【賛成?】路上喫煙禁止条例【反対?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
今、TVでジャストでやってたわけだが。
どう思う?
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/04/CN2003090401000218A1Z10.html
2名無しは20歳になってから:03/10/02 14:42
杉並と品川だっけ?じわじわと範囲を広げ蛆虫共を隅に追いやる作戦だね。
早く23区で実地しろ。そして数年以内に全国で実地だ。
ないに越したことないけど、
路上ってあんまり気にならないんだよね。
篭もらないし。
むしろ、屋内に規制かけて欲しい。
篭もるとたまらん罠。
4名無しは20歳になってから:03/10/02 14:59
路上は、気になるよ!屋内はもっと気になる!

ホントに歩きタバコのアホは、ジジィか馬鹿なフリーターだけになってきたな!
大きな意味での分煙だからいいんじゃないかな。
禁止されてないエリアは喫煙所と同義になっちゃうけど
それはそれで仕方のない事だもんね。
6名無しは20歳になってから :03/10/02 17:57
>>3
> 路上ってあんまり気にならないんだよね。
それはおまいが田舎に住んでいるから。
新宿、渋谷辺りに行ってみろ。
7名無しは20歳になってから:03/10/02 18:00
都会に住んでて排ガスよりタバコの煙の方が気になるっつーのも変な話だねw
8名無しは20歳になってから:03/10/02 20:31
>>6
新宿でしょっちゅう飲んでるけど別に気にならんよ。
そりゃカタワなら些細な事も気になるだろうね。
9名無しは20歳になってから:03/10/03 11:32
大人の被害は少ないと思うけど、子供に当てたらかわいそうだな
10名無しは20歳になってから :03/10/03 12:25
>>7
誰がそんな事言ったの?
11名無しは20歳になってから:03/10/03 12:44
マナーに頼れないなら法律に頼らざるを得ない

「禁止されているところ以外はどこで吸っても文句言われる筋合いはないんだよ!ヴォケ!」
という喫煙猿が自ら招いた結果。(w
12名無しは20歳になってから:03/10/03 12:46
法律?条例だろ
13名無しは20歳になってから:03/10/03 12:47
罰金1000円ってのはちょうどいい金額だな>品川区
14名無しは20歳になってから:03/10/03 13:00
昨日久々に秋葉原行ったんだが路上ニコ中すげーいたぞ!!
夜は取り締まってないのか?
15名無しは20歳になってから:03/10/03 13:17
路上を禁止する程度なら、チマチマ条例でやらずに、国会で罰則付きで法律を通してくれぃ。
16☆王子☆ ◆OUJI22uuBE :03/10/03 13:50
           lVVVVl
     _∧  |___.|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     プ  ミ (´∀` ) <  ニュース速報でーす。
      \ ミ⊂⌒^ヽ、  \__________
       (    /`7ー个=*
        | | |(__)| /
        |_|_|   |_|_|
        /_/_|   /_/_

たばこは癌の原因
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065148661/l50
ブータン 禁煙国へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065063234/l50
癌学会 禁煙宣言2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065063234/l50
17名無しは20歳になってから:03/10/03 14:08
地面は灰皿じゃないよ
地球を大切に
タバコのはいにもダイオキシン含まれてるから
覚えといて
条例を施行しても、見張る人がいなけりゃ意味無いぞ>品川区

職場までの道のりで、今朝も歩きタバコしてるヤシを4〜5人見かけた
20名無しは20歳になってから:03/10/04 00:15
>>19 品川区のどこの駅?
21名無しは20歳になってから:03/10/04 00:17
>>1
1万円以下の罰金は安いなw福岡市は今月から2万円以下になってるぞw
>>20
五反田駅だな
23名無しは20歳になってから:03/10/04 00:27
福岡市は見張りこみのオサーン数人やとってるが市税でだろな

市でもタバコ税を別にとるべき
24名無しは20歳になってから:03/10/04 00:30
こんなバカみたいな条例のために借り出されて
雨の日も風の日も夏も冬も無意味に往来歩かされる監視員が哀れ。
25名無しは20歳になってから:03/10/04 00:38
>>24
誰のせいでそうなったと思ってるんだ?
26名無しは20歳になってから:03/10/04 00:39
>>25
バカな市長
27名無しは20歳になってから:03/10/04 00:48
>>23
タバコ税がないならその主張は理解できるが。
明朗会計のためにも、まずタバコを無税にしろ。

医療費でもいいし、清掃費でもいいが、
あんたら嫌煙が何か望むたびにそれぞれ個別にとっていけばいいだろ。

ま、その場合、税負担公平の原則を無視した課税になるわけだがな。
28名無しは20歳になってから:03/10/04 00:49
>>25
バカ市長及びクレーム送った嫌煙
29名無しは20歳になってから:03/10/04 00:50
ま、不評なら次の市長選で落選するさ。
30名無しは20歳になってから:03/10/04 01:01
>>27オマエみたいな二コチンにオカされた馬鹿はコレを観ろ!

外国のタバコは税率8割。
タバコ値上げ賛成署名にご協力を!!
http://www.nosmoke-med.org/signature/index.html

ちなみにニューヨーク市は900円ぐらい
31名無しは20歳になってから:03/10/04 01:09
>>27
イデオロギーに凝り固まった奴には何言っても無駄。

というか、嫌煙喫煙者をやっつける方向で都合のいいことしか聞かんのよ。
32名無しは20歳になってから:03/10/04 01:11
>>31
それを言うならコオロギだろ。
嫌煙はしょうがないなぁ。
33名無しは20歳になってから:03/10/04 01:12
>>31
嫌煙喫煙者って・・・どっちだよw
まあ言いたいことは分かるが。

要は 気違い+低脳=話の聞けない嫌煙 ってことだろ。
34名無しは20歳になってから:03/10/04 09:59
路上喫煙で罰金になった地区
千代田区、品川区、杉並区、小金井市、富山市、福岡市、広島市、仙台市、市川市、松戸市
品川区の指定地域の近くに住んでるんだけど、商店街じゃたしかに誰も吸ってない。
前はかなり吸ってる人いたのに。これは大きい変化だと思うよ。
36sage:03/10/04 13:10
西五反田のことだが
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/cgi-bin/newest.cgi?mode=3&action=disp&target=1065169801
桜田通のTOCビルまでの道は周辺の道までが指定区域になっているが、
山手通との交差点からTOCに至るまでの道は、桜田通の西側が区域外になってる。
その結果、桜田通のすぐ西側に平行する道の喫煙者通行が増加しているように思える。
同様のことがゆうぽうと側でも言えるな。
37名無しは20歳になってから:03/10/04 17:47
てかここで歩き煙草の被害にあった人ってどれくらいいるんだろう。
子供ばっかで大人はあんまり被害にあわないのか?
38名無しは20歳になってから:03/10/04 17:54
灰皿置いといて、それをわなにして
取り締まると効果的
39名無しは20歳になってから:03/10/04 17:55
>>37 嫌煙の妄想だからそんな人といないよ。
40名無しは20歳になってから:03/10/04 18:13
>>37
俺は手の甲に根性焼きを食らった。
今度やられたら現行犯逮捕するつもり。
41名無しは20歳になってから:03/10/04 18:19
混雑する場所では灰皿設置すりゃ良いじゃん。
42名無しは20歳になってから:03/10/04 18:24
>灰皿置いといて、それをわなにして
>取り締まると効果的

税収不足のおり、いいかも。
43名無しは20歳になってから:03/10/04 18:27
ぼったくりじゃん。
44名無しは20歳になってから:03/10/04 18:30
人ごみで吸ってる奴は殴ってOKと思うけど人があんまりいない所なら別に歩き煙草してもどうも思わん
45名無しは20歳になってから:03/10/04 18:57
てか、罰金拒否できるんでしょ
>>40
無理です。

つーか、路上喫煙禁止条例なんて、勇気ある人は無視してくれ。
憲法違反だってことで。
47名無しは20歳になってから:03/10/04 23:09
>>46
マジで質問っす。
憲法違反とありますが、どこを違反しているのでしょう?
48名無しは20歳になってから:03/10/04 23:16
>>47
幸福追求権
49名無しは20歳になってから:03/10/04 23:23
>47 法的に解釈いたします。

民法第709条の不法行為に基づく損害賠償請求にあたります。

ただ、水をかけられた人は路上でタバコを吸う、
社会通念上許されない行為をしておりますので、
ドローです。

50名無しは20歳になってから:03/10/04 23:25
>>49
はぁ??知ったかですか。

っつーか、水って何の話だ。
51名無しは20歳になってから:03/10/04 23:26
路上水かけの話でしょ。
52名無しは20歳になってから:03/10/04 23:27
>>51
スレ間違えてない?
53名無しは20歳になってから:03/10/04 23:28
嫌煙がまた一つ恥をかいた
54名無しは20歳になってから:03/10/04 23:29
社会通念上・・・ねぇ。
なるほど、社会通念上許されないって事か喫煙者は。
>>49
55名無しは20歳になってから:03/10/04 23:32
どのスレも低レベルな言い争いばっかで閉口するなぁこの板
56名無しは20歳になってから:03/10/04 23:35
まぁ>>55
タバコ板だからな。
タバコ吸う人やタバコが気になる人は、100%ラベルが低い奴だからな。
本当の常識人はアウトオブ眼中。
>>49は知ったか。
>>49ってw

うわぁー・・・・www
59名無しは20歳になってから:03/10/05 00:00
どの板にも必ずいるよな、49みたいな奴。
バレないとでも思ってるのかねぇ…。
60名無しは20歳になってから:03/10/05 00:07
路上の喫煙行為に制限するのは、色々法的問題があるのです。
建築基準法の42条関係の道路の条文
持ち主は誰なの?ってはなし。
全てがお上で制限できるわけじゃないので。
条例だから区道しか制限できませんね。
まぁまだまだ吸えますね路上で。
61名無しは20歳になってから:03/10/05 00:09
>>60
つまり日本国中、公共の場所を全部禁煙にすべきだと、主張されているわけですね。
私も同感です。
62名無しは20歳になってから:03/10/05 00:09
>>46
路上喫煙禁止条例じゃ無くて刑法270条の過失傷害罪で。
場合によっては刑法272条の重過失致傷。
63名無しは20歳になってから:03/10/05 00:34
>>61
文盲はレスすんな
64名無しは20歳になってから:03/10/05 00:36
>>60
千代田区の靖国通りって区道か?
65名無しは20歳になってから:03/10/05 00:38
>>63 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに。
66名無しは20歳になってから:03/10/05 00:39
>>62
はぁ??
過失傷害(270条)??重過失致傷???

しったかも大概にしろや。晒し上げ。
67名無しは20歳になってから:03/10/05 00:40
>>66
火傷を負わせたらそうなるだろ。
68名無しは20歳になってから:03/10/05 00:43
>>62
ひとつ言っておくと、
専門課程を修了してる人間の前では
知ったかすんな。


69名無しは20歳になってから:03/10/05 00:44
>>67
なりません。270条は堕胎罪。過失傷害罪は209条。

ついでに重過失致傷罪なんてものも存在しません。
70名無しは20歳になってから:03/10/05 00:45
>>68 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに。
71名無しは20歳になってから:03/10/05 00:46
>>70
文盲はレスすんなって言われたろ?w
72名無しは20歳になってから:03/10/05 00:46
口でスースーするので
わいせつ罪にもなりますよ。
73名無しは20歳になってから:03/10/05 00:47
>>71 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに。
74名無しは20歳になってから:03/10/05 00:49
バカな嫌煙が度重なる知ったかぶりを露呈させて恥の上塗りしてますw
75名無しは20歳になってから:03/10/05 00:49
いつものコピペキチガイ降臨!!!!!!
あーあ、警告されてる段階でおとなしくひいていたら良かったのに。
>>69に指摘されて、嫌煙は赤っ恥だな・・・w
77名無しは20歳になってから:03/10/05 00:51
つまり路上喫煙は
堕胎罪
過失傷害罪
重過失致傷罪
わいせつ罪
ってことですか?(^。^)y-.。o○
78名無しは20歳になってから:03/10/05 00:52
>>77
だから文盲はレスすんなって
>>77
嫌煙の頭の中ではそうらしいよw
80名無しは20歳になってから:03/10/05 00:54
>>78 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに。
81名無しは20歳になってから:03/10/05 00:59
>>80
オマエガナー
82名無しは20歳になってから:03/10/05 01:01
>>81 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに
83名無しは20歳になってから:03/10/05 01:01
せっかく品川の路上喫煙禁止で快適だったのに、わずか数日で
職場が新宿に、、
84名無しは20歳になってから:03/10/05 01:02
>>83
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
85名無しは20歳になってから:03/10/05 01:03
新宿も喫煙できないよ。
あそこで喫煙する香具師って。
**の仲間。
86名無しは20歳になってから:03/10/05 01:11
↓今日のコピペキチガイはこれでキマリ!

82 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/10/05 01:01
>>81 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに

87名無しは20歳になってから:03/10/05 01:16
相手の落ち度(こっちは無過失)だという前提で、煙草で火傷をしたとする。
当然文句は言えます。何か服などが焦げたりしたなら、それの修繕も要求できます。
でも相手を逮捕するのは無理。

自動車で人を轢いたりしなきゃ過失傷害罪の適用はありません。
わざとでもないのにそんなに逮捕されることはないです。
88名無しは20歳になってから:03/10/05 01:16
嫌煙って論につまるとすぐ思考停止して九官鳥よろしく同じ事ばっかほざき出すよね。
今回は知ったかぶりで調子に乗ってはみたもののすかさず己の無知を露呈されたのを契機に
一切の指摘をシャットアウトして知らぬ存ぜぬに徹する手段として九官鳥作戦が用いられた。
89名無しは20歳になってから:03/10/05 01:19
>>86 ヤジ飛ばすだけじゃなくて参加したら?
トークに
90名無しは20歳になってから:03/10/05 01:20
>>87 つまり路上で吸ってもいいよね。
吸いたくてたまらんから。
9187:03/10/05 01:24
>>90
もちろん。自分も吸ってます。
92名無しは20歳になってから:03/10/05 01:28
>>88
激しく同意。
93名無しは20歳になってから:03/10/05 01:30
品川区長、千代田区長、杉並区長が、次回の区長選挙で再選されるかどうかが鍵だね。
94名無しは20歳になってから:03/10/05 01:41
家で吸えば良い
95名無しは20歳になってから:03/10/05 01:47
>>94
やだね。
96名無しは20歳になってから:03/10/05 11:59
>>94
会社に入る前に一服したい。
97名無しは20歳になってから:03/10/05 13:00
中毒丸出し
中毒ですが
丸出しではない
喫煙者だけど条例には大賛成。日本全国規模で分煙推進キボン
100名無しは20歳になってから:04/01/05 23:02
ttp://www.takesumi.com/bitamie.html

お肌のトラブルの根本的な解決には 腸内環境の改善が必要です
是非 アシドフィルス菌とりんごペクチン 食物繊維サプリなどをお薦めします

肌の老化、例えばシワ・シミの原因となるのが肌の酸化。
空気中にある酸素が、紫外線や排気ガス、汚れた空気、
タバコの煙などの環境ダメージによって活性酸素に変化します。

この活性酸素が肌に触れると、ちょうど金属がさびるように
肌がサビついてしまう。これが肌の酸化です。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しは20歳になってから:04/03/08 18:52
103名無しは20歳になってから:04/03/08 19:18
路上喫煙してる馬鹿は殺して良い事にすればいい
そしたら臭い煙を公共の場で撒き散らさなくなる。

くさい臭いは元から絶たなきゃ駄目。
104名無しは20歳になってから:04/03/08 19:21
嫌煙の殺人予告が見れるスレはここでつか
105名無しは20歳になってから:04/03/15 10:32
>>103
(・∀・)イイ!!
106名無しは20歳になってから:04/03/23 04:41
あげ
107名無しは20歳になってから:04/03/23 12:12
>>104
歩行喫煙者は即射殺!
だったら喫煙できるとこ作ってくれよw
家で吸えって?
ヒッキーならいざしらず、一日中家にいれないだろ?ww
じゃあ我慢しろ?
できねえYO!!!!!!!!!
109名無しは20歳になってから:04/03/23 17:09
我慢しろよゲラゲラ
110名無しは20歳になってから:04/03/24 00:41
歩行喫煙者にはガソリン水鉄砲をお見舞いだ。(w
111名無しは20歳になってから:04/03/24 00:45
>>107 >>110



                   通報しますた



112108:04/03/24 03:07
てか、我慢できたらやめてるよなwwwwww
113名無しは20歳になってから:04/03/24 04:22
ヤパーリ正直やめたいんだ?w
114108:04/03/24 16:37
う〜ん 今のとこニコ中ってほどじゃないいだよな〜wwwww
なくなったらそれで終わりだし(買いに行くのめんどいw)、小銭があって近くに売ってるとこあったら買うって感じw
115113:04/03/29 12:41
やめたほうがいいよw。COPDにならずに済むし。
116名無しは20歳になってから:04/03/29 13:16
珍煙は以下の事実について絶対に触れようとしません。
なぜならあまりにも正論で 反論しようがないからです(ゲラゲラ
論点をずらしながら、さりげなくスルーする珍煙(負け犬)の
惨じめな様をみなさんよ〜く見て下さいね♪

●タバコの匂いを不快に思う人が多くいる。
●副流煙には有害物質が含まれている。
●副流煙が他人の健康に害を及ぼすという統計や実験が多数ある
●タバコの副流煙が他人の健康に一切害を及ぼさないという統計や
 実験は未だ示されていない
○以上の点から公共の場でタバコを吸うと他人に
 迷惑をかける可能性が高い。

迷惑をかける可能性が高いのを知っていながらなぜわざわざ
人前でタバコを吸うのですか?
もしかして我慢できないんですか?(プ
有害有害有害有害有害有害有害有害有害有害有害


ウザイし。
118名無しは20歳になってから:04/03/29 16:32
臭いし。
1190嬢:04/03/29 16:48
反対。
道歩くときくらい自由で居させてくれ。
120名無しは20歳になってから:04/03/29 16:51
>>119
「オマエが道で自由に吸うと、こっちが不自由を強いられるんだよヴォケ!」
などと嫌煙豚の泣きが入りそうなレスだな。
ま、避ける自由もあるわけだけどな。
122名無しは20歳になってから:04/05/16 11:48
千代田区でも、霞ヶ関あたりの歩道が広くて人通り少ない所なら未だに吸ってるよ。俺は。
飯田橋駅周辺ぐらいになると自然に煙草吸いづらくなる。

だれか監視員に捕まったことある人いる?
俺はいざ声かけられたら走って逃げようと思うんだが、通用するかな?
123名無しは20歳になってから:04/05/16 11:50
>>122
すみませんが追っかけて捕まえます。
124名無しは20歳になってから:04/05/16 13:16
そこまでするかな?
逃げて捕まったら罰金倍になるわけでもあるまい?
125名無しは20歳になってから:04/05/17 22:43
刑事罰がないんだから
Gメソが追いかけてきても無視して行きたいとこに
行けばいいさ
126名無しは20歳になってから:04/05/17 22:49
まぁばれなきゃ平気でしょ。
COPDになるよ。
128名無しは20歳になってから:04/06/04 10:53
あげ
129名無しは20歳になってから:04/06/04 10:55
それでも、千代田区内はタバコを売っている。
130名無しは20歳になってから:04/06/25 20:21
土曜のアキバを徘徊する珍煙どもを一網打尽にするサマは、はっきり言ってオモロイ。
これを見るためだけにアキバに来る価値があるw
131名無しは20歳になってから:04/07/04 20:22
あげ
132名無しは20歳になってから:04/07/05 22:52
あげ
133名無しは20歳になってから:04/07/06 05:40
路上は禁煙、でも公園には灰皿が設置してあり、喫煙OK。

だったらよォォ、ちよだくの公道という公道に植樹でもしてよォォ、
全面公園にしちゃうのってどうだィ?
無免許運転も横行しそうだなァハハハー
路上禁煙地区を指定するのはいいが、ちゃんと取り締まれっての。
俺様がタバコ止めた意味が無いだろ。
135名無しは20歳になってから:04/07/07 06:25
やめなきゃよかったじゃん
136名無しは20歳になってから:04/07/14 12:21
禁止(・∀・)イイ!!
137名無しは20歳になってから:04/07/15 21:51
禁止(・∀・)イイ!!
138名無しは20歳になってから:04/07/17 11:47
禁止(・∀・)イイ!!
139名無しは20歳になってから:04/07/21 01:00
禁止(・∀・)イイ!!
140名無しは20歳になってから:04/07/23 01:59
禁止(・∀・)イイ!!
141名無しは20歳になってから:04/07/26 01:26
タバコは我慢しよう!うっ〜〜おぇ〜
142名無しは20歳になってから:04/07/26 01:49
別に道歩いてるときぐらいは我慢できるから賛成。
ただ公園は5;00以降喫煙可とかしてほしい
だって小さい子がいっぱいいて危ないし、
そんな小さい子供の前で煙草を吸うのはどうかなと思う。
143名無しは20歳になってから:04/07/26 04:22
今日、捕まった
二千円払わせられた
払ったんだからと、強引に吸い続けた
太陽が眩しかった。
144名無しは20歳になってから:04/07/26 21:45
肺が苦しくなった。
145名無しは20歳になってから:04/07/26 21:45
賛成も反対も喫煙者皆殺しにしてバンジ解決だろっ!
146名無しは20歳になってから:04/07/26 22:59
昔、どこでもタバコを吸えた時代は周りが全てタバコ臭かったので
非喫煙者もタバコの臭いに鈍感だった。
最近禁煙が進みきれいな空気の場所が増えてきた。
そのため非喫煙者はタバコのにおいに敏感になってしまった。

禁煙箇所が増えれば増えるほど禁煙の流れは加速する。

喫煙できるのは自宅のみ
自宅で喫煙しても煙を外に漏らすな!!

そんな時代はすぐそこに来ている!!!
>>146
>自宅で喫煙しても煙を外に漏らすな!!

禿堂

ホタル族は早く絶滅してくれ。
マジ仮名湾
分煙は大賛成なんだけど、「ここでなら吸ってもいいよ」ってアナウンスは欲しいなあ。
「じゃあどこなら吸ってもいいの?」と聞いても
「ここでは吸うなボケェ!!」
「ここでは吸うなボケェ!!」
「ここでは吸うなボケェ!!」
だけなんだもん。
149名無しは20歳になってから:04/07/27 04:51
雲の上
150けむり:04/07/27 05:07
タバコすっちゃいけないのかな?
151名無しは20歳になってから:04/08/15 00:42
いけないよ。
152名無しは20歳になってから:04/08/18 16:20
ダメ
153名無しは20歳になってから:04/08/23 03:24
今日は友達のライブをみに高円寺へ行った。
路上喫煙の看板や地面のマークがたくさんあったが誰も守らず。
俺は千代田区在住だが秋葉原や御茶ノ水はかなり路上喫煙減ったのに
杉並区はたくさんいて最悪だった。
見た奴全員注意したがきりがない。
俺と同じか年下の若者は注意を聞いてくれたが、親父が二人さからった。
一人は子連れで「子供の前でやめろ」というとふて腐れたので怒るとやめた。
もう一人のチンピラ風の親父は襲い掛かってきたのでハイキックでカウンター。
数oでかすらせたらびびってやめてくれた。とても疲れた...
154名無しは20歳になってから:04/08/23 03:39
漏れは喫煙者だけど全国的にこういう条例だしたらいいと思う
今は一部のマナー悪い奴のせいで喫煙者全員が悪くみられてる気がするから
>>154一部のマナー悪い奴のせいで

ポイステしない、歩きタバコしない、人前で吸わない、幼児や妊婦の前で吸わない、
その他全部のマナーを守っている喫煙者のほうが少ないのでは?
一部のマナーの良い喫煙者が、その他大半のマナーの悪い喫煙者に苦しめられている
のが現実でしょう。
156名無しは20歳になってから:04/08/23 04:24
>>155
そっちか
たしかにそうかもな
条例もっと厳しくして逆になるといいのに
157喫煙女は気もい:04/08/23 20:14
賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成賛成
路上喫煙した女だけ務所に連行するべしwwwww
158喫煙女は気もい:04/08/23 20:16
路上喫煙した女だけ務所行きにするべきで酢wwwww
159喫煙女は気もい:04/08/23 20:17
路上喫煙禁止条例大賛成で酢
160名無しは20歳になってから:04/08/23 20:20
路上喫煙の被害は、人間ばかりではありません。
大切な文化財ですらこのような目に・・・
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1083022762/130
161名無しは20歳になってから:04/08/23 22:19
>>160
1950年に改修されたとはいえ国道の一部。果たしてそんな橋が「文化財」と
いえるのだろうか。タバコの吸殻が入り込むぐらいだから、さぞかし…
他のゴミもかなり溜まっていたんだろうな。
162名無しは20歳になってから:04/08/23 22:22
片っ端から建造物にポイ捨てしてゴミ扱いし、最後に放火する>>161
163名無しは20歳になってから:04/08/23 22:30
>>161
現実には、火のついた吸殻以外に「他の可燃物」がなければ火事は起きない。
だからこそ、火がついたままの屋外でのポイ捨ては危険なのだ。
反論されたからといって、条件反射で人を放火魔扱いしないように。
164名無しは20歳になってから:04/09/17 17:09:05
路上喫煙に賛成なんていうのは、ニコチン依存症患者だけだわ。
165名無しは20歳になってから:04/09/17 18:45:16
珍煙の典型的(&平均的)モラルです。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1079371157/639
166名無しは20歳になってから:04/09/21 09:29:42
>>164
「賛成」なんて殊更に声をあげる者はいない。
皆、モラルや経験則に従って、個々の判断で吸ったり吸わなかったりするだけ。

嫌煙風潮なんぞ、たとえるなら「目に毒だからキャミ着て外歩くな!」と言ってるようなもん。
そう言われて急に恥ずかしくなっちゃう子もいれば、バカジャネーノと切り捨てて終わりな子もいる。それだけのこと。

どー考えても一番恥ずかしいのは、外環境から身を守ることすらできずに
「害なモノ=排除!」という短絡思考を持つ運動家どもだ。
167名無しは20歳になってから:04/09/21 16:56:33
「賛成」
でもこの手の質問はずるいなw
反対とといったら、ただの悪でしかないもんなぁ
無視するか賛成する以外に選択肢が残っていないに近い。
168名無しは20歳になってから:04/10/26 19:32:45
大賛成
169名無しは20歳になってから:04/10/26 19:39:08
路上喫煙さんせー!!!!!!!!!!!
170名無しは20歳になってから:04/10/26 20:04:22
171名無しは20歳になってから:04/10/27 18:25:57
こういう条例って、効果あがってんの? >当該地域に住んでる人々
172名無しは20歳になってから:04/10/27 18:47:38
そこで「珍煙BOX」ですよ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1098361924/l50
173名無しは20歳になってから:04/10/27 19:16:39
賛成!!!

「分煙という誤った考えについて」

分煙という誤った考え方が最近幅を利かせています。分煙にすれば良いとの発想が何の検証もなくまかり通っています。
しかし、分煙では受動喫煙被害は防げません。分煙は日本的な非科学的な考え方です。
換気を別にした喫煙室では、浮遊粉塵や二酸化炭素の流出は防げても
ニコチンなどの有害物質の漏出は防げず危険であることが研究者に
よって明らかにされています。喫煙室は前室などを設けて二重構造にしない限り、有害物質の
分子構造による特性や人の在室による気流の変化や、人の出入り
の時のドアの開閉などの要因により有害物質が流れ出してしまうようです。
その漏れのレベルも危険な高い水準であることが上記論文で示されています。
ニコチンなどは無味無臭であり、喫煙室から漏れだしていても人間は感じることはできません。
漏れをを防ぐにはSARS対策に使われる陰圧室と同等の構造にする必要があり、
莫大な投資が必要で、非現実的です。室内は全面禁煙が最も確実で安価なたばこ対策です。
たばこ対策は科学的証拠に基づき(Evidence based)行わなくてはなりません。
室内全面禁煙の主張は決してヒステリックなものでなく、科学に基づいた主張です。
なお、英語にはそもそも分煙という中途半端な言葉はありません。
良く考えてみてください。仮にSARSの重症患者がいて、
日本に良くあるような喫煙室のような構造の部屋に患者を隔離したとして、
室内での感染を防げるでしょうか。
あるいは、喫煙室内でたき火をして煙がすべて屋外に排出されると考えられるでしょうか。
漏れるか漏れないかは、感覚的にもわかると思います。





174名無しは20歳になってから:04/10/27 19:20:23
>>173
長いから読んでないけど、条例作って効果あんの?
175名無しは20歳になってから:04/10/27 19:34:49
http://www.mitene.or.jp/~itono/stp/tat-poli.html
追い詰められる路上珍煙・・
176名無しは20歳になってから:04/10/27 19:39:20
>>173
相変わらず大袈裟だなー 嫌煙はw
人類は何世紀にも渡って煙草と共に過ごしてきたんだよ。
大丈夫だって、すこしぐらい煙草の煙吸ったって何ともなんねーよw

まあ、それ以前に、室内で30分程吸い続けただけで死ぬ車の排気ガスを、
知らず知らずの内に吸いこんでるぐらいだからね。 
もっと視野を広く持った方がいいんじゃない?
すぐに排気ガスとか持ち出すのはアホ丸出しだからやめたほうがいいよ。
この板の初心者?いろんなスレを読んでみなよ。排気ガスって書いただけでいろいろ叩かれるんだから。俺が経験者だから。
>>177
燃料灯下なんじゃない?w 
排ガスネタで何も言い返せなくなる嫌煙も多いよw
179名無しは20歳になってから:04/10/28 13:03:45
>>178
言い返せないんじゃなくてまたそれかよって呆れられてることに気付けよ豚!
>>179
はいはい。 お前ら偽善者だからなw いい加減気付け、豚w
>>178
>何も言い返せなくなる嫌煙

ひとり悦に入る姿がいかにも痛いな。
お前この板向いてないかもね。w
182名無しは20歳になってから:04/10/28 13:22:53
偽善者の意味分かる?珍煙豚くん>>180
>>180
こそこそ逃げ出すくらいなら最初から書かなきゃいいのに・・・
また来てね〜
184名無しは20歳になってから:04/10/28 13:43:49
いまだに排ガスとタバコを同一線上に考える低能珍煙がいるんだねえ。それで何も言い返せないと思ってるってアホ過ぎて話にならん。
185タバスココイチ ◆O8ZJ72Luss :04/10/28 13:47:38
俺が街の中を花火ぶんぶんしながら歩いてたら危ないだろ?
煙草は大丈夫とか思ってる?少しでも危険を考える喫煙者は手の内に入れて持ってるのを見るな。子供の目線の高さとはよく言うが、火種だって普通に巻いてるんだよ?俺のお気に入りのシャツが焦げて穴開いてた経験もあるぞ。俺は。

誰かシャツを弁償してくれるんだ?お気に入りの服着て歩くのが悪いのか?街を歩くのが悪いのか?
対処するには煙草・・・辞めてくれないか?
馬鹿なやつがおるな。頭悪杉。
さんざ論破されてまだ懲りない「排ガス」比較論。
どうしてこうもニコ中の思考パターンは
どいつもこいつも一緒なんだろね。
187名無しは20歳になってから:04/10/28 14:34:06
>>186
じゃあ、おまいの反論を聞かせてくれ
188名無しは20歳になってから:04/10/28 14:35:10
なんで排ガスを持ち出すのか意味がわからん。別の問題だろうが。
排ガスが例えどんなに危険だったとしても、タバコの煙が許される
わけがない。
189名無しは20歳になってから:04/10/28 14:42:51
屁理屈こねくり回す事しか出来ない、己の持論に確固たる核も無い者に、
貴重な時間を割くことも無かろう。
煙草の煙と排ガスの区別もつかん者は、ほっとけば良い。
議論するならするで、きちんとそれらの区別が出来て、
スレの趣旨を理解している者とすれば良い。
ほんとだ。
嫌煙、何も言い返せてないや。逃げてるだけw
191名無しは20歳になってから:04/10/28 15:02:00
>>189
あれ? 論破出来てるんじゃなかったの? 何だ、嘘か。 
嫌煙は口だけだな。
192名無しは20歳になってから:04/10/28 15:02:45
↑消防のピンポンダッシュw
193名無しは20歳になってから:04/10/28 15:05:07
もう全国で施行してもいいと思うが。>路上喫煙禁止令
条例じゃなく、法律としてな。
最初は健康増進法みたく努力義務にしておいて、歩き煙草・ポイ捨てのひどい地域に、
罰則付きの条例を施行し、徐々に縛りをキツくしていくと。

喫煙者のマナーが良けりゃ、有名無実の努力義務のままで済む訳だし、
悪い話じゃないだろ。
>>192
ったく。
「論破した、論破した」というだけで逃げてく嫌煙は、まさにそれだなw
195名無しは20歳になってから:04/10/28 15:21:12
>>193
特に喫煙者からの反対も無いようだし、
路上喫煙禁止条例には全員賛成ということで、よろしいんじゃないですかね?
196名無しは20歳になってから:04/10/28 15:23:08
歩きタバコウゼー
>>195
つーか、路上喫煙禁止じゃなくて、歩行喫煙、ポイ捨て禁止でいいだろ。
結局問題はその2点だからね。
歩行喫煙禁止も都心部だけでいいだろ。
田舎道じゃなんの問題もないからね。
199タバスココイチ ◆O8ZJ72Luss :04/10/28 17:41:22
田舎にハード嫌煙が居たらどうするのよ。
全国でいいよ。全国。
200名無しは20歳になってから :04/10/28 17:54:26
>>190
だから、排ガスは別問題だって・・・
それに珍煙が排ガス持ち出して逃げてるだけじゃん。
単なる屁理屈にすぎんのだよ。
201名無しは20歳になってから:04/10/28 17:58:27
あらら、この板での排ガス論の経緯を知らんヤツがいたのか。
タバコの煙と車の排ガスを同列に扱って欲しかったら、
喫煙者は車道で暮らせって言われて、喫煙は沈黙したのよ。
更に、燃料電池車が普及して排ガス出す車が解体処理されだしたら、
喫煙も一緒に家畜業者に解体しえもらえとまで言われてたのにはみんな笑ったもんだよ。
>>200
なんで別問題なんだ? 心を病んだ嫌煙が言ってるのは結局、
「俺がマイカーで路上に有毒ガスバラ撒くのはOKだが、他人が副流煙出すのはNG」だろ?
それは自己中だよと喫煙者に指摘されたら別問題だ別問題だって逃げてるだけじゃん。

今の世の中、基本的にはどっちもOKなんだよ。
違うってのなら、一度きちんと説明してみれ。
あんたのマイカーが出す排ガスがよくて、俺の煙草が駄目な理由をさ。
203名無しは20歳になってから:04/10/28 18:16:29

 嫌煙者なみだ目で逃亡


>>201
論に窮した嫌煙が罵倒に逃げた、ってだけじゃないかw
205名無しは20歳になってから:04/10/28 18:16:50
>>202
何サゲで書いてんだよ、このチキン野郎が(w
マイカーと一緒に扱ってほしけりゃ、車道に行けって言ってるだろ。
字読めねえのか?
それから燃料電池車が普及したら家畜業者で解体してもらうのを忘れるなよ。
喫煙の臭い肉なんざ、金貰っても解体業者引き取ってくれないだろうがな。
>>201
>喫煙者は車道で暮らせって言われて、喫煙は沈黙したのよ。

   単に馬鹿を相手にしなかっただけだろ?w


207名無しは20歳になってから:04/10/28 18:21:38
>>206
反論出来なくてそんな逃げか。
いつもの喫煙のパターンだなw
とっとと家から出て車庫にでも入ってろ!ww
嫌煙のレベルってここ(>>205)まで落ちてたのか・・・。

>>200にはもう少し期待してみよう。
>>201
>解体しえもらえとまで言われてたのにはみんな笑ったもんだよ
>解体しえもらえとまで言われてたのにはみんな笑ったもんだよ
>解体しえもらえとまで言われてたのにはみんな笑ったもんだよ


     うん、で、しえもらえってなに?www

     タイピングは興奮せずに冷静にねw
210名無しは20歳になってから:04/10/28 18:26:02
>>208
反論できなくて単なる罵倒のお前が言うなw
それより車庫は寒くないのか?
風邪ひいても人間の病院に入ってくるなよ、自動車整備工場に行けww

 嫌煙者の特徴

   ・心に余裕が無い
   ・いつもカリカリしているので眉間にシワがよっている
   ・神経質で胃がやられ喫煙者より口が臭い
   ・もちろん神経質でハゲている
   ・もちろんネット中毒でデブである
   ・ただの病気である


212名無しは20歳になってから:04/10/28 18:27:55
なんかもう、喫煙哀れだよ。
反論出来なくて終いにはタイプミスの指摘してるの。
ここまで追い詰められてもタバコは止められないのね。
つくづく哀れな生き物だよな・・・。
213名無しは20歳になってから:04/10/28 18:28:05

 で、誰も>>202の質問には答えられないと。。
 やっぱ嫌煙者って馬鹿だなw
214名無しは20歳になってから:04/10/28 18:30:00
言い負かされるとタイプミスなど隅をつつくか、コピペ。
喫煙には知性が感じられないよ。
まあ、知性があったら最初から喫煙なんぞしないけどね。


  で、嫌煙者は喫煙可のお店に自ら入って、喫煙者にブヒブヒ文句言ってるのか?

  まー実際リアルじゃ文句も言えない小心者がここで発狂してるんだろうなw

  ニコチン中毒よりも醜いネット中毒の馬鹿で哀れな嫌煙者って感じかw

  ほんと嫌煙者ってマヌケだなwww


  ちなみに俺は禁煙者





216名無しは20歳になってから:04/10/28 18:31:35
で、202の質問の答えマダー?
217名無しは20歳になってから:04/10/28 18:32:24
>>213
おいおい、>>205で論破されてるだろ。
物事を筋道立てて考えられないタイプの思考障害か?おまえ
218名無しは20歳になってから:04/10/28 18:33:21
202は馬鹿だなw
>>216
今いる嫌煙には答えられまい。
罵倒と勝利宣言とコピペの3点セットでログ流ししてるのがその証拠。
220名無しは20歳になってから:04/10/28 18:34:15
>>217
論破?www
あまり笑わせないでwww
馬鹿なの?
でもまーこうして勝手に論破してると思い込めるのも哀れな嫌煙者の特徴。
221名無しは20歳になってから:04/10/28 18:35:24
>>219
グダグダにして最後に勝利宣言って喫煙のいつもの手法だろうが(w
222名無しは20歳になってから:04/10/28 18:37:04
お、今日の喫煙はしつこな。
きっと「サゲチキン」が頭にきたんだろう。
アハハお前笑える。

 嫌煙者の特徴

   ・心に余裕が無い
   ・いつもカリカリしているので眉間にシワがよっている
   ・神経質で胃がやられ喫煙者より口が臭い
   ・もちろん神経質でハゲている
   ・もちろんネット中毒でデブである
   ・ただの病気である
   ・マヌケな文章で勝手に論破してると思い込んでいる
   ・固定観念が強い


224名無しは20歳になってから:04/10/28 18:41:48
>>222
たしかに、サゲチキンで顔真っ赤にして怒ってるのが「age」ってわざわざいれてるのから
見て取れる。
まったくもって単純なやつだよ。
そんな単純な頭だからタバコ吸ったりするんだろうねえ・・・。
またコピペとかしてるし。
どうしょうもねえなあ。
紙ね(w
では、みなさんに観てもらいましょう。
これが嫌煙者が喫煙者を論破したらしい見事なまでの文章ですwww

 >何サゲで書いてんだよ、このチキン野郎が(w
 >マイカーと一緒に扱ってほしけりゃ、車道に行けって言ってるだろ。
 >字読めねえのか?
 >それから燃料電池車が普及したら家畜業者で解体してもらうのを忘れるなよ。
 >喫煙の臭い肉なんざ、金貰っても解体業者引き取ってくれないだろうがな。

うん、さすがですね〜wwwwwwww
226名無しは20歳になってから:04/10/28 18:43:27
嫌煙またも惨敗w 哀れな豚共だなw 
227名無しは20歳になってから:04/10/28 18:49:21
俺、禁煙者だけど嫌煙者おちょくって遊ぶのって楽しいなw
228名無しは20歳になってから:04/10/28 18:54:07
また珍煙の勝利宣言きたよw
>>225
お前も毎度同じパターンのくり返しで、さすがですね〜w
次はオウム返しキターって書くのか?
229名無しは20歳になってから:04/10/28 18:56:24
>>228
だいぶテンパってるねw
230名無しは20歳になってから:04/10/28 18:56:35
>>225
今度はコピペを指摘されたのが悔しくてワザとコピペですかw
10歳以下の精神年齢だろ。
231名無しは20歳になってから:04/10/28 18:57:43
とりあえずageは恥ずかしいからもう止めた方がいいよ。
232名無しは20歳になってから:04/10/28 18:58:06
>>230
レスに悔しくてと書いてる奴が一番悔しそうですが?w
233名無しは20歳になってから:04/10/28 19:00:13
止めろと言われて止めるのも悔しいが、
続けるのも不利なので止めましたって所だなw
234名無しは20歳になってから:04/10/28 19:01:29
じゃあテンパってるって書いてるヤツが一番テンパ・・(ry
235名無しは20歳になってから:04/10/28 19:01:53
>>233
とにか悔しいんだねw
236名無しは20歳になってから:04/10/28 19:03:18
で、結局>>220には何も反論出来ないとw

これからもたっぷり副流煙吸わせてやるからな。

(´Д`)y-.~~~ ブハー

237名無しは20歳になってから:04/10/28 19:03:27
つまんねーから、喫煙も嫌煙ももう止めろ。
喫煙は喫煙家畜って事で両者納得だろ?
しっかしよく釣れるもんだw
まぁ俺は禁煙者だけど、このスレ観てると嫌煙者が病的だからさ、
ついついおちょくってしまいましたw
239名無しは20歳になってから:04/10/28 19:06:26
おーっと、「釣れた」が出たよ。
>>233に釣られてまたアゲちゃったのにねえ・・・w
240名無しは20歳になってから:04/10/28 19:07:33
>>239
↑悔しくてついつい出てきてしまった哀れな嫌煙豚w
241名無しは20歳になってから:04/10/28 19:08:26
いいね〜 嫌煙w 

ブヒブヒ鳴いてる豚共を眺めながらの一服は格別だからな。

これからも楽しませてくれよw
242名無しは20歳になってから:04/10/28 19:09:59
よーし、喫煙ども車道に出ろーっ。
水と食料を持てー。
新潟にしゅっぱーつ!
車が通れない所を駆け抜けろ、生まれて一度位は人様の役に立て!
何止まってるんだ!
「タバコで息がすぐ切れて走れませーん」だと!?
まったく使えねえなあ。
243名無しは20歳になってから:04/10/28 19:10:51
しっかし嫌煙者ってすぐ顔真っ赤にしてムキになってレス返してくれるからいいよねw
暇つぶしにはもってこいですなw
確かにコピペの嫌煙者の特徴はあってるようなw
244名無しは20歳になってから:04/10/28 19:12:48
>>243
似たような事を何度も書くのは脳がやられてきてるからだよ。
喫煙で小脳梗塞がいっぱい出来てるんだろう。
一度脳ドックを勧める。
>>243

 嫌煙者の特徴

   ・心に余裕が無い
   ・いつもカリカリしているので眉間にシワがよっている
   ・神経質で胃がやられ喫煙者より口が臭い
   ・もちろん神経質でハゲている
   ・もちろんネット中毒でデブである
   ・ただの病気である
   ・マヌケな文章で勝手に論破してると思い込んでいる
   ・固定観念が強い



  付けたしがあったら御自由に。
246243:04/10/28 19:15:26
>>244
悪いが俺は禁煙者w
247名無しは20歳になってから:04/10/28 19:15:52
すぐムキになる子供っぽい脳なのに、
同じ事を繰り返す年老いた脳の特徴も。
喫煙の脳っていったい・・・。
248名無しは20歳になってから:04/10/28 19:17:28
>>246
じゃあ喫煙してた時期に脳がやられたか、
あるいは最初っから頭が悪いんだw
249名無しは20歳になってから:04/10/28 19:20:23
まだ嫌煙がブヒブヒ言ってるのか?

おまいらあんまり病気の人間をからかっちゃ駄目よ。w
 
(´Д`)y-.~~~ ブハー
250名無しは20歳になってから:04/10/28 19:22:54
で、202の答えは返ってこなかったと。。
251名無しは20歳になってから:04/10/28 19:23:45
>>249
うはあ、またそこいらのスレでよく見る文。
よくそこまで繰り返せるもんだねえ。
同じ所をクルクル回ってあげくに肺ガン死か・・・。
これでも人間かねえ・・・。
252名無しは20歳になってから:04/10/28 19:26:17
>>250
言われてるはなからくり返しちゃってるよこいつw
253名無しは20歳になってから:04/10/28 19:26:39
>>251
>そこいらのスレでよく見る分。

う〜ん、キミみたく2ちゃんに常時粘着してないから、よく見る文かどうか分からないけどw
254名無しは20歳になってから:04/10/28 19:27:22
>>252
で、結局なんだかんだ言って答えられないと。。
255名無しは20歳になってから:04/10/28 19:27:41
>>252
またどこかで繰り返すはずだから見てるといいよw
>>202って、嫌煙にとってそんなに答えにくいことか?
少しはまともな嫌煙がでてきて、さっさと答えりゃいいのに。

罵倒だけか・・・
>>254
では、みなさんに観てもらいましょう。
これが嫌煙者が喫煙者を論破したらしい見事なまでの文章ですwww

 >何サゲで書いてんだよ、このチキン野郎が(w
 >マイカーと一緒に扱ってほしけりゃ、車道に行けって言ってるだろ。
 >字読めねえのか?
 >それから燃料電池車が普及したら家畜業者で解体してもらうのを忘れるなよ。
 >喫煙の臭い肉なんざ、金貰っても解体業者引き取ってくれないだろうがな。

うん、さすがですね〜wwwwwwww


  ここで論破されてるらしいですよ。
258名無しは20歳になってから:04/10/28 19:29:27
>>253
いや、たまに来るだけなのに、喫煙は同じパターンで書くのを見るから
なおさらビックリだよw
259名無しは20歳になってから:04/10/28 19:31:23
確かに車道は辛いよなw
お家に入れて欲しいんだろ喫煙は。
260名無しは20歳になってから:04/10/28 19:31:53
>>179>>189あたりで大口叩いてた嫌煙はどこいったんだ?

こそこそ逃げてないで答えてくれよ〜>>202
261名無しは20歳になってから:04/10/28 19:32:35
ダメです。
車の排気ガスと同列で語って欲しい喫煙は入れてあげませんw
252 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 04/10/28 19:26:17
>>250
言われてるはなからくり返しちゃってるよこいつw
255 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 04/10/28 19:27:41
>>252
またどこかで繰り返すはずだから見てるといいよw

  うんうん、まるで同じ人かのように息があっててイイネイイネw

263名無しは20歳になってから:04/10/28 19:32:58
嫌煙、壊れすぎw
264名無しは20歳になってから:04/10/28 19:34:22
>>262
うは、どこにその2つの書き込みが別人って書いてあるんだよ(w
お前の幼稚な脳内設定をオープンするなよ。
265名無しは20歳になってから:04/10/28 19:34:33
またいつものように嫌煙がテンパってきましたw
266名無しは20歳になってから:04/10/28 19:36:29
たとえ車道に出ても、燃料電池車や電気自動車が普及したらアウトだろ。
もう来た挑戦にでも行くしかないじゃん。
267名無しは20歳になってから:04/10/28 19:37:27
>>265
もうそればっかりだなおまえw
268名無しは20歳になってから:04/10/28 19:40:18
喫煙は発展途上国に行けばしばらくは大丈夫だよ。
なんで今頃このスレ伸びてるんだ?w
270名無しは20歳になってから:04/10/28 19:43:12
>>268
しかし、発展途上国に行くのに飛行機を使うと、
ガマン出来ず機内のトイレで吸っちゃって飛行機空港に引き返して大目玉。
船で行け、船でw
271名無しは20歳になってから:04/10/28 19:44:37
>>266
完全に普及してからにしようなw 妄想が好きだね〜 嫌煙は。
で、そうなったとしてはじめて喫煙者に文句を言える立場になるってだけ。

勘違いするなよw
>>264
ん?コピペが分かりづらかった?

252:言われてるはなからくり返しちゃってるよこいつw

255:>>252 またどこかで繰り返すはずだから見てるといいよw

なるほど、嫌煙者は自分にレス返すのが当たり前なのか?w

273名無しは20歳になってから:04/10/28 19:46:31
>>269
また排ガス論を持ち出した無知な喫煙がいたからさ(w
274名無しは20歳になってから:04/10/28 19:46:36
「昔はハイライトを吸っていたんですが、減らして、
 本を読んで1か月かけてやめました。女性らしくなりました」
by椎名林檎

・・・そろそろやめよっかな
275名無しは20歳になってから:04/10/28 19:47:22
264 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 04/10/28 19:34:22
>>262
うは、どこにその2つの書き込みが別人って書いてあるんだよ(w
お前の幼稚な脳内設定をオープンするなよ。


 うわっ!やっちゃいましたねw
276名無しは20歳になってから:04/10/28 19:47:50
>>273
で、嫌煙は何も言い返せず大恥かいたとw
277名無しは20歳になってから:04/10/28 19:48:29
飛行機に乗ってる間くらいガマンできんのか?
つくづくどうしょうもねえな喫煙って。
動物かよ。
278名無しは20歳になってから:04/10/28 19:48:44
>>264←かんなり馬鹿が居たんだなw
お前の幼稚な脳内設定をオープンするなよ。
ぎゃははは
279名無しは20歳になってから:04/10/28 19:50:32
>>272
ただいま嫌煙者は自分の恥を流すために必死です。

ちょー笑えるw264
280名無しは20歳になってから:04/10/28 19:50:47
>>276
いや、「車の排ガスと同列扱って欲しいなら喫煙者は車道に行け」って言われて、
喫煙側は反論出来ずに、いつもの見苦しいパターン書き込みを始めたって訳さw
281名無しは20歳になってから:04/10/28 19:51:26
>>277
もういいって、嫌煙の妄想はw
282名無しは20歳になってから:04/10/28 19:52:01
で、どうなの?
車道に出るんだろ喫煙は。
283名無しは20歳になってから:04/10/28 19:52:19
自分に自分でレスする嫌煙者・・・
まぁやっぱ病気なんだな。
284名無しは20歳になってから:04/10/28 19:53:30
>>272
の指摘に嫌煙者が必死にスルーを試みてるのが笑えるwww
285名無しは20歳になってから:04/10/28 19:54:19
>>282
とろくさ動く喫煙に車道に出てこられたら交通の妨げもいいところだよ。
>>281
それが実際にあった事件だから笑える。
286名無しは20歳になってから:04/10/28 19:54:53
自作自演がばれて、なみだ目の嫌煙者w
287名無しは20歳になってから:04/10/28 19:57:01
DQNな事件を起こすのは圧倒的に喫煙が多いから
機内トイレ喫煙事件とかを持ち出されると圧倒的に喫煙が不利なので
議論としてはフェアじゃないよ。
てかDQN=喫煙だしね。
288名無しは20歳になってから:04/10/28 19:58:28
>>286
涙目」ってのも2回目の書き込みだろ。
やっぱり脳ドック行けってw
289名無しは20歳になってから:04/10/28 19:58:41
>>262に対して>>264・・・
馬鹿としか言い様がないな
290名無しは20歳になってから:04/10/28 20:00:34
>>280
お前日本語の読解力ゼロだなw 排ガスは煙草と比較にならないぐらい有毒なんだよ。

202 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:04/10/28 18:09:38
>>200
なんで別問題なんだ? 心を病んだ嫌煙が言ってるのは結局、
「俺がマイカーで路上に有毒ガスバラ撒くのはOKだが、他人が副流煙出すのはNG」だろ?
それは自己中だよと喫煙者に指摘されたら別問題だ別問題だって逃げてるだけじゃん。

今の世の中、基本的にはどっちもOKなんだよ。
違うってのなら、一度きちんと説明してみれ。
あんたのマイカーが出す排ガスがよくて、俺の煙草が駄目な理由をさ。

さあ、答えろ。

 嫌煙者の自作自演はスルーですか?そうですか?w

 やっぱ冷静に観て嫌煙者って心に余裕がなさそうに見えるなw

 
292名無しは20歳になってから:04/10/28 20:00:48
>>249
脳ドッ(ry
293名無しは20歳になってから:04/10/28 20:03:24
まあ罵倒で論破したなんて勘違いしてる奴はスルーするのが正解。
大方最後まで残ってりゃ勝ちとでも思ってんだろ。
ヒキーだからこそ出来る芸当だよ。
294名無しは20歳になってから:04/10/28 20:03:25
>>288
自作自演の嫌煙にどこかいい脳神経外科紹介してあげなw
295名無しは20歳になってから:04/10/28 20:03:51
>>290
車は車道など屋外だけで排ガスを出すが、オマイは屋内でタバコの煙を出すから。
オマイが車道など屋外だけでタバコの煙を出すなら、少なくとも車の恩恵にあずかってるヤツは
燃料電池車などで車が排ガスを出さなくなるまで文句は言わないだろう。
>>295
スレタイは路上喫煙についてのはずだが。
297名無しは20歳になってから:04/10/28 20:08:46
>>296
スレタイは路上喫煙についてなのに、
排ガス論を持ち出した馬鹿喫煙がいたんだよw
298名無しは20歳になってから:04/10/28 20:10:07
さぁ、はやく、>>202の質問と、>>264の馬鹿っぷり(wについて答えてみろ嫌煙豚
299名無しは20歳になってから:04/10/28 20:11:40
>>298
さあ、早くお前は脳ど(ry
300名無しは20歳になってから:04/10/28 20:12:20
>>298
そこまで繰り返すとちょっと面白い(w
301名無しは20歳になってから:04/10/28 20:12:44
>>299
食いついたおまえが264かな?w
いや〜赤っ恥だねw
302名無しは20歳になってから:04/10/28 20:14:17
車道に出た喫煙を撥ねても人損じゃなく物損でいいんだよね?
303名無しは20歳になってから:04/10/28 20:15:55
>>301
ノリ突っ込みに赤っ恥とは、余裕全然無しですか?
304名無しは20歳になってから:04/10/28 20:17:41
>>303
そんなにムキになるなよー264w
305名無しは20歳になってから:04/10/28 20:17:54
いや、場の空気を読むも何も無く、
とにかく>>301は罵倒罵倒罵倒ですよ。
すごいんだこれがまたw
306名無しは20歳になってから:04/10/28 20:17:57
>>290
まあ、屋内で排気ガスなんか出したら数十分で死者が出るけどな。
で、その屋外でどのくらい深刻な問題になってるか知ってる?
光化学スモッグぐらい聞いたことあるだろ? ググッて調べてみなよ。
山程出てくるぞ。 

勘違いして欲しくないのが、
喫煙者は、「それは自己中だよ」と嫌煙に指摘するために排気ガスの話を
出してるってこと。
今の世の中、基本的にはどっちもOKなんだよ。 当然両方共解決して
行かなければいけない問題だけどね。

307306:04/10/28 20:19:48
訂正
>>290>>295
308名無しは20歳になってから:04/10/28 20:24:39
まあまあ、お前らコレ見て落ち着け

ttp://up.nm78.com/data/up014207.jpg
309名無しは20歳になってから:04/10/28 20:24:39
>>306
何だ、ただの馬鹿かと思ったらちょっとは考えられるじゃんw
しかし不十分でそれこそ「自己中」な考えだがな。

屋外の排ガスの深刻さと室内のタバコの煙が何の関係があるんだ?
関係ないものを結びつけて人を自己中とするのは正しい理論展開じゃない。

「当然両方共解決して行かなければいけない問題だけどね」
そこまでわかっていながら・・・。
ここはタバコ板、タバコの問題をとりあげる。
車の排ガスは車板や環境板で論じればいいだろう。
排ガス論をここに持ってきて自己中とは勘違いもはなはだしい。
今の社会で有害物をどこまで容認するかの問題だよね。
「あんたのマイカーが出す排ガスがよくて、俺の煙草が駄目な理由」
なんて実はどこにもないんだよ(面倒だから先に言っとくと、屋外での話)。

法規制して取り締まろうってことなら議論にもなるけど、
ただ有害だからやめろという意見なら自己中っていわれてもしかたがないと思うよ。
嫌煙は勝っても勝利宣言とかしないところが潔い。
>>311
勝ってると思い込んでるところが醜い。
ちょっと喫煙の弁護させてもらうと、
きっと>>310は物凄く交通量が激しくて排気ガスモウモウの所で暮らしてるんだよ。
わかってあげて。
314名無しは20歳になってから:04/10/28 20:40:26
>>310
喫煙者は、煙草の煙という有害物質を出している責任からは逃れられないんだよ。
嫌煙を自己中と言うんなら、
喫煙は責任逃れ、棚上げ、すり替え、言い逃れ、なんだかいくらでも出てくるぞ。
315名無しは20歳になってから:04/10/28 20:41:00
>>313
もしそうで、310が屋内で喫煙しないなら嫌煙も少しは納得かもな・・・。
316名無しは20歳になってから:04/10/28 20:43:04
>>315
騙されるなって。
室内で喫煙しない喫煙者なんている訳ないじゃんw
317名無しは20歳になってから:04/10/28 20:46:19
>>312
勝つ為の手段として「勝利宣言」を用いる喫煙が何を言っとるか!w
>>314
わからん人だな。今の社会では有害物を出すことも許容されてるんだよ。
だからキミも出してる。無論、俺も出してる。そんな中で、
特定の物についてその許容レベルをさげようよという議論なら可能だけど、
議論も法規制も抜きにして、自分も有害物を排出しつつ、
個人が別の個人にお前は出すなと言っても単なる自己中なんだよ。
>>317
勝つ為の手段が勝利宣言?
あなたは相手に勝利宣言されると自分は負けたと思っちゃうの?
320名無しは20歳になってから:04/10/28 20:50:25
>>318
出すななんて言ってる頭のオカシイ奴なんざほっとけよ。
このスレの趣旨は、出す場所を選べって話だろ。

なんなん?キミら、そんな変態相手にしとったん?
321名無しは20歳になってから:04/10/28 20:51:02
>特定の物についてその許容レベルをさげようよという議論なら可能だけど
だからそういう議論してるじゃん。
ちなみに俺はタバコの煙を「0」まで下げると良いと思います(w
322名無しは20歳になってから:04/10/28 20:54:45
現代社会に自動車ってのは必要なわけだ。
喫煙も嫌煙も、くるまに乗らなくても
自動車で運ばれてくる野菜食ったりしてるわけ。
一方、たばこは社会に必要なわけじゃない。
単なる嗜好品。

するとだな、直接・間接に出してるガス・煙は、

喫煙:排気ガス+たばこの煙
嫌煙:排気ガス

となる。
喫煙が出すたばこの煙が正当化される理由はない。
323名無しは20歳になってから:04/10/28 20:56:00
>>319
無知な他の喫煙者が思うんだねw
なんせ雰囲気で喫煙を始めて止められなくなっちゃうほど愚かだから。
喫煙が勝利宣言して、その後嫌煙が忙しくてレスしなかったら、
喫煙は勝利したと錯覚してタバコを止めなくてもいいんだと思い込む。
そんな愚かな喫煙を救うべく嫌煙は書きこんであげてるのだ。
新潟で子供を救ったレスキューと同じくらい嫌煙はエライね。
煙草が自動車と同じくらい役に立つのならば認めます。
俺を乗せて60km/hで走ってください。
>>320-321
じゃ、その議論の末に法規制ができるまでは、路上喫煙に文句を言わないってことでよろしく。

>>322
野菜は嫌煙のマイカーで配送されてるのかい?
326名無しは20歳になってから:04/10/28 20:58:57
>>325
法制化する為に民間での議論が大事だろ。
タバコ板でガンガン文句言わなきゃ(w
327名無しは20歳になってから:04/10/28 20:59:52
>>309
わかんねー香具師だなw 排気ガスはあくまで一例だけど、お前も有毒なものを
自分の恩恵のために目をつぶって出してたりするんだから、煙草だけに固執せず
視野を広く持てってことだよ。 板違いとか言って逃げるんじゃなくてさ。 
>>325
文句言われたくないなら見なきゃいいじゃん。
君に指図されるされる謂れはないよ。
329名無しは20歳になってから:04/10/28 21:03:18
>>322
>>324
お前らのマイカーは社会にとって必要なものじゃないなw
>>324
きみを乗せて走ることと煙草は同じくらい役にたたないね。つまり同等ということだよ。

>>326
きみみたいなヤツは変態らしいぞw

>>328
言うのは自由だけど、きみらの文句に正当性がないことはわかったね?
331名無しは20歳になってから:04/10/28 21:04:12
>煙草だけに固執せず視野を広く持てってことだよ。
何を根拠に視野を広く持ってないと言うんだ、お前さんはw
「嫌煙はタバコ以外の有毒なモノに関心がない」って希望的観測でモノを言うな。
それから板違いって言われないように「板違いとか言って逃げるんじゃなくてさ」
とか言っても無駄だ。
板違いは板違いなんだよ。
タバコについて語れよ。
332名無しは20歳になってから:04/10/28 21:04:25
>>327
固執ではなく、煙草にも目を向けるべきだとこのスレが立てられたのだよ。
キミの言い方だと、結局、煙草から目を逸らしてほしいだけとしか取れないな。

目を背けちゃだめだよ。煙草の煙が有害なのは事実だから。
333名無しは20歳になってから:04/10/28 21:04:42
>>329
おまえのもなww
334名無しは20歳になってから:04/10/28 21:07:46
>板違いは板違いなんだよ。
>タバコについて語れよ。
えっと、この場合は「いや、嫌煙のエゴイズムについて語ってるんだよ。
だから板違いじゃないさ」でよかったんだっけ?w
335名無しは20歳になってから:04/10/28 21:10:37
>>334
それは逆に喫煙のエゴイズムだと結論が出たよね。
自分に都合の悪いレスはスルーですか?w
やっぱり嫌煙は勝利宣言しないんだよな。
心が清いんだろうね。
337名無しは20歳になってから:04/10/28 21:21:16

やけに勝利宣言という言葉に粘着してる厨が居るなw

338名無しは20歳になってから:04/10/28 21:25:29
>>331
>>332
このスレでも、煙草ぐらいいいだろ? など、極論を言ってる喫煙者はいない。 
ほとんどの人が都市部での歩行喫煙、ポイ捨ては禁止にした方が良いって意見だし。
問題に目をつぶってるわけじゃないよ。

さっきのは、ヒステリックな考え方をしてる嫌煙者に対してのものね。 
どういう意味か分かるよね?
339名無しは20歳になってから:04/10/28 21:29:20
>>337
その位しないと喫煙の勝利宣言はウザイからなw
340名無しは20歳になってから:04/10/28 21:32:17
>>339
喫煙に勝利宣言されるとかなり悔しいみたいだなw
341名無しは20歳になってから:04/10/28 21:33:38
>>340これを読むといいぞ♪>>323
342名無しは20歳になってから:04/10/28 21:36:22
>>338
キミのレスはあっちいったりこっちいったりで、どこに結論を持っていきたいのかよく分からんな。
確固たるポリシーを持ったほうがいいぞ。
ここの喫煙者によくありがちなタイプではあるが。
ただ議論で相手を論破したいが為の急場しのぎの理屈ゆえ、持論に確固たる芯が通っていないんだよ。
相手のレスに合わせて、玉虫色の表現を使い分けてるところは、なかなか小器用ではあるが、
結局何が言いたいのか相手には伝わらないまま終わってしまうんだよ。

それくらいなら、「俺は吸いたいんだから、どこでも吸わせろ」「煙草をこの世から無くすべき」って
極論言ってる奴のほうがまだ一本芯は通ってる。的は外れてるがな。
343名無しは20歳になってから:04/10/28 21:37:16
>>341
>喫煙は勝利したと錯覚してタバコを止めなくてもいいんだと思い込む。

  しかし嫌煙は相変わらず固定観念が強いなw

>そんな愚かな喫煙を救うべく嫌煙は書きこんであげてるのだ。

  うんうん、ネット中毒が言いそうな言葉だw
344名無しは20歳になってから:04/10/28 21:40:22
>>341 323を読んで

 嫌煙者の特徴

   ・心に余裕が無い
   ・いつもカリカリしているので眉間にシワがよっている
   ・神経質で胃がやられ喫煙者より口が臭い
   ・もちろん神経質でハゲている
   ・もちろんネット中毒でデブである
   ・ただの病気である
   ・マヌケな文章で勝手に論破してると思い込んでいる
   ・固定観念が強い



あながち嘘でもないなと思った。
345名無しは20歳になってから:04/10/28 21:46:03
>>342
うーん、理論的な結論を出せる喫煙はここには来ないと思うなあ。
つまんないくり返ししかしない喫煙よりはずっと面白いから、
我々は彼をこの板の喫煙としては最善としてガマンすべきだろう。
贅沢は敵ですよ(w
346名無しは20歳になってから:04/10/28 21:47:36
喫煙も嫌煙もだんだん飽きてきてパワーダウンしてるのが面白い。
347名無しは20歳になってから:04/10/28 21:51:55
>>342
そりゃこの話題の初めの方と今とじゃレスしてる相手も変わってるだろうし、
スレの流れも空気も違うわけだからね。 その場に応じたレスをしたまでだよ。
まともに議論するのであれば、それ相応のレスは返すよw 

348名無しは20歳になってから:04/10/28 21:57:43

 あぁ今日もまた嫌煙がボコボコに論破されて泣きながら逃亡かwww


  こんな感じの事を書けば顔真っ赤にして悔しがるんだろうなwねぇ>>339

何で体に悪いとわかっているのに煙草を吸うのかな?
俺は怖くて吸えんぞ。
350名無しは20歳になってから:04/10/28 21:59:34
>>349
素晴らしい!体に悪いことは何一つやってなさそうだね。
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094987914/
352名無しは20歳になってから:04/10/28 22:15:00
>>335
えっと、何時どこででたのかな?
353名無しは20歳になってから:04/11/07 20:11:36
路上禁止なら販売も禁止しろ
354名無しは20歳になってから:04/11/07 20:30:48
意味不明
355名無しは20歳になってから:04/11/23 18:56:22
できっこないよ
356名無しは20歳になってから:04/11/24 09:40:36
珍煙完敗の時代
357名無しは20歳になってから:04/12/15 14:57:46
本番
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しは20歳になってから:04/12/18 14:29:43
もちろん、賛成!
360名無しは20歳になってから:04/12/20 12:38:12
自民党が率先して国民全体にアンケートとれば?怖くてとてもできないっつうのが本音かな?w
361名無しは20歳になってから:04/12/24 08:11:06
俺は歩行喫煙もポイ捨てもするし、嫌煙の主張なんざ
「悔しかったら面と向かって言ってみろネット弁慶がw」で斬って捨てる生粋のDQNなんだが、
JTマナーポスターの「吸いがらを排水溝に捨てた。というか隠した」ってやつには正直ヤラレタ。
目に見えないところなら汚してもいい、という甘えが無意識に作用しちゃうんだよな。
DQNなりにもう少し周りの目を気にしてみるべきだと反省した。
362名無しは20歳になってから:04/12/24 08:25:16
>>361
ポイ捨てを平気で出来て言われないと何が迷惑かもわからない、ちょっと足りない奴が
あんなマナーポスターで矯正される訳がない。
くだらない広告を語るお前はJT関係者か?
363名無しは20歳になってから:04/12/24 08:44:08
都市部だけかもしれないけど、正規の廃棄ルート以外でもしかして一番吸い殻が集中するのが排水溝なんじゃないか?
と想像したら恐ろしくなったんだよ。
道端の吸い殻なんざ箒で一掃きすれば片付くが、排水溝の中はそうもいくまい。
ポイ捨ての罪悪感を軽くするために、俺たちは無意識に排水溝を狙ってる。
それで一部の人に多大なる迷惑をかけてたかと思うと…

なんつーか、琴線に触れたのよ。マナー改善のきっかけって案外こういう何気ない一言だったりするんじゃないかね。
JT関係者じゃないよ。ただのDQNだよ。火を危ながったり煙を嫌がる声は完全に馬耳東風。
364361:05/01/16 11:00:30
保守ついでにリハビリ経過報告。

歩行喫煙禁止自分条例を施行しつつ年を越したものの、どうも完全には遵守できていない。
人のいない早朝・深夜、特に酔った帰り道には、ついつい煙草に火をつけてしまう。
何か対策を講じた方が良さそうだな。ガム噛むとか。
365名無しは20歳になってから:05/01/16 14:03:18
私、千代田区の会社に勤めてるんだけれども
至るところに千代田区の禁煙ポスターが貼ってあるのね

「厳しいのは条例ではなく、モラルを無くした現実です」ってね

これって、典型的な詭弁だよね
路上喫煙、ポイ捨てって、昔から(昔のほうが)あったろ。映画とかでもさんざんフツーに出てくるだろ。
団塊以上の世代は、「タバコは大人のたしなみ」みたいにしてたじゃんか。
それが最近になって世界的な流れで「規制しましょう」ってことになって、便乗してるだけだろ。
何が「モラルを無くした現実」だ 昔からねえっつーの

このポスター人に見せると、そいつが分析力あるか無いかすぐわかるね
「そうだね、最近の社会は・・・」なんて言い出す輩は
宗教とかすぐひっかかるんだろうな・・

歩きタバコなんて無差別テロに等しい行為。
367名無しは20歳になってから:05/01/16 23:31:30
>>365
俺ならさほど考えもせずこう答える。

「ていうかまだ条例そんなに厳しくないし?」
368名無しは20歳になってから:05/01/17 00:41:37
もうそろそろ、新しい「タバコ文化」に慣れろよ。
「映画・ドラマでポイ捨てしてるから…」なんて言い訳に過ぎないし、古い悪しき習慣だ。
現実で考えれば、誰かが掃除しなきゃいけないのは解ってるだろ。
369名無しは20歳になってから:05/01/17 00:42:00
もうそろそろ、新しい「タバコ文化」に慣れろよ。
「映画・ドラマでポイ捨てしてるから…」なんて言い訳に過ぎないし、古い悪しき習慣だ。
現実で考えれば、誰かが掃除しなきゃいけないのは解ってるだろ。
370365:05/01/17 00:49:38
>>368
「映画・ドラマでポイ捨てしてるから…」ポイ捨てしても良いという話をしたのではなくてね
「モラル」なんてもともと無かったのに、さも最近無くしたように謳ってる
あのポスターが気に食わんだけなんよ  すり替えだろ

「ポイ捨ては汚いからやめんか!!」
でいーじゃんよ  なんでモラルがどうとか社会的規制を持ち出すのよ
・・・・って話なのよ

わかりゃしないよ、所詮世の中のほとんどは歴史も勉強しないんだから。
ある程度大きな人間の集団にモラルがないのは元から。
それを抑止する構成員相互の連帯感情(つまり近所への思いやりだが)を喪失したことが「モラルの喪失」というなら
まさにモラルの喪失といえるが。
現在嫌煙感情が高まっているのは、理由は諸説あるが
一番に「禁煙」という言葉のコマーシャルによる新たな経済圏の設置だわな。
要するに、タバコを否定することで儲かりだしたわけだ。
372名無しは20歳になってから:05/01/17 05:30:48
現にJTも「分煙グッズで一儲けします」みたいなことを公言してるしな。
嫌煙家は釣られ体質w
373名無しは20歳になってから:05/01/17 09:03:09
全く分かってないね
374名無しは20歳になってから:05/01/17 10:22:42
わかりゃしないよ、
所詮世の中のほとんどは
喫煙の害についても勉強しないんだから。
375名無しは20歳になってから:05/01/17 12:27:08
喫煙を始めたきっかけは悪友の誘いや好奇心だったりするだろーが…昔のタバコ会社CMも問題だったよな。
逞しい肉体のサーファーやカウボーイが、一仕事終えて一服…
“格好いい漢は喫煙するもの”てなイメージのみ。
「喫煙は20歳を過ぎてから」も付け足し程度で、「吸殻は責任を持って処分しましょう」「健康を害します」なんて触れても無い。

…現在も、考えた事無い奴居るンだろーが。
376名無しは20歳になってから:05/01/17 20:34:36
>>374
お前さんは勉強家なんだね。
じゃあ次は電磁波が人体に及ぼす悪影響について勉強してみようね。
んでとりあえず携帯と電子レンジと目の前のPCでも叩き壊したらいいと思うよ。
377名無しは20歳になってから:05/01/17 20:54:03
スカラー波について勉強熱心だった人たちは今いずこw

嫌煙健康マニアたちも、喫煙者の権利剥奪ばっかり企んでないで
あれぐらい徹底して自己防衛に特化した活動すればいいのにな。
24時間防毒マスク着用。もちろん人里離れて、煙から逃げ回る生活。
長生きできるぜぇ〜?きっとw
>>376
実際、携帯の電磁波はどうかと思うよ。
物理化学系勉強してたら、無関心ではいられない。
>>374
周囲が勉強しないのなら、自分で勉強して知りえたことを周囲に啓蒙してみるといい。
それに何かを感じた人間は自分でも勉強するだろうし、
その上で真偽を判定するだろう。その時こそ、あなたが先見の明を持った智者か
ただの大法螺吹きかがわかる。とりあえず漏れも勉強してみるわ。
>>376
人体と電磁波の関係を、人に啓蒙できるほどに熟知なさったあなたに、是非ご教授願いたいのだが。
あるいは有用な参考文献を教えてくれたまえ。ググール先生は、どうも眉唾なものしか教えてくれないんだ。
後、あなたはどこから書き込んでるの? パソコンも携帯も電磁波が出る故に使えないんでしょう?
380名無しは20歳になってから:05/01/23 01:38:29
喫煙者にマナー求めても守らない香具師が絶対いるんだからさ、
こりゃもう日本全域で路上喫煙は禁止にするしかないよ。
公衆の面前で吸うキチガイはマジで迷惑。無差別テロに等しい。
毒物撒き散らしてるんだから規制するべきだ。
381名無しは20歳になってから:05/01/23 10:52:08
喫煙者にマナー求めても守らない香具師が絶対いるんだからさ、
こりゃもう日本全域で路上禁煙は撤廃するしかないよ。

公衆の面前で喚くキチガイ嫌煙者はマジで迷惑。無差別テロに等しい。
デムパ撒き散らしてるんだから規制するべきだ。
382名無しは20歳になってから:05/01/23 11:17:51
↑オウム返し失敗例。これだからニコチン馬鹿は。。。
383名無しは20歳になってから:05/01/23 14:01:20
詭弁の特徴
13:勝利宣言をする
「↑オウム返し失敗例。」

11:レッテル貼りをする
「これだからニコチン馬鹿は。。。」
384名無しは20歳になってから:05/01/25 22:17:49
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ
385名無しは20歳になってから:05/01/25 22:37:23
No Smo King 横綱お断り
386名無しは20歳になってから:05/01/25 23:17:32
横綱不在かも
387名無しは20歳になってから:05/01/27 20:52:34
どうみても明らかに出来の悪いオウム返しだろ
388名無しは20歳になってから:05/01/27 22:16:46
詭弁の特徴
4:主観で決め付ける
「どうみても明らかに出来の悪いオウム返しだろ」
389名無しは20歳になってから:05/01/30 13:27:33
とりあえず路上喫煙禁止とタバコ増税汁。
390名無しは20歳になってから:05/01/31 22:50:04
賛成に決まってるだろ。日本もヨーロッパに追いつこうぜ
ヨーロッパは路上喫煙禁止なのか???
392名無しは20歳になってから:05/02/01 05:03:26
代わりに路上マリファナですから
393名無しは20歳になってから:05/02/07 00:11:58
とりあえず石原が東京都全体での禁止条例でも考えてくれればよいのだが。
かなりのインパクトだろうし、歩きタバコ禁止法案の成立を後押しすることになるだろう。
394名無しは20歳になってから:05/02/07 00:17:08
都政は献金してくれる企業団体には、不利にならないように便宜を図る。
風俗業界のように献金してこない業界に対しては、規制を強化する。
395名無しは20歳になってから:05/02/09 19:32:21
>>381をはじめとした、頭の悪すぎるニコチン中毒者の脳内では、
「タバコは有害である」という客観的事実ですら、
「レッテル貼り」であり「主観による決め付け」なんだろうな。


 こ  れ  だ  か  ら  ニ  コ  チ  ン  馬  鹿  は  。  。  。
396名無しは20歳になってから:05/02/10 08:45:59
と、華麗に決めつけ乙。
ここまでいくともう言葉遊びだな。
有害でなければ、悪徳にはならんよ。悪徳を楽しめてこそ大人というものだ。
398名無しは20歳になってから:05/02/11 23:21:16
>>397のような有害な珍煙をいじったり、罵倒したりという悪徳を楽しむ大人なオレWW
>>398
結局はいじられたり罵倒されたりだけどな。
>>397
前者:一理ある。
後者:もう一回よく考えろ、な?
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
[煙草銘柄・器具(仮)]

■板の看板

■[三分の一]は、分かり易くはっきりとした[警告文]にすべきである。

賛同して頂ける方は下記スレッドへお願いします。

この板の看板を決めるスレ(煙草銘柄・器具(仮))
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1108395731/
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
402名無しは20歳になってから:05/03/05 21:43:45
通学中、絶対人ごみの中で歩きタバコしてる大人が居るんですよ。
人ごみの中でですよ?後ろ歩いたら煙たいし、誰かやけどしてしまうかもしれないし迷惑です。
毎朝これの所為でイライラします。どうすればバカな大人は歩きタバコを止めてくれるのでしょうか?
403名無しは20歳になってから:05/03/05 21:47:18
>>402
集団で因縁つけてやれ
405名無しは20歳になってから:05/03/06 18:09:18
>>393
同意!!

こないだたまたま京都に行ったのですが、
込んでいる繁華街でも平気で
歩きタバコをしている人が多かったので本当に危ないと思いました。


東京に帰ってきて、
路上喫煙禁止区域を歩いていて
路上喫煙がないとあるとじゃ違うと思った
やっぱり路上喫煙はない方が歩きやすいよ。
406名無しは20歳になってから:05/03/06 20:16:35
どんくさい奴っちゃな
ちんたらよそ見しながら歩いてるから煙も吸うし火にもぶつかるんだよ
407名無しは20歳になってから:05/03/06 22:10:39
喫煙者だが、路上禁煙は賛成です。これは、効果を疑う余地はない。
408名無しは20歳になってから:05/03/06 22:16:51
こうやってさ、指でこうやって持つじゃん、ほんでこっち側に向けといたらさ、誰にも当たらんがや?駄目かいな??
409名無しは20歳になってから:05/03/06 22:19:04
臭いからダメ
410名無しは20歳になってから:05/03/06 22:21:06
あうあうあ〜
他人に火が当たらなきゃいいってもんでもないよ。
大体後ろにいる人に絶対に当たらないという保証はない。
全員が全員そうできるとは到底思えない。
加えて毒物を公の場所でばら撒くことには変わりない。
路上喫煙禁止に賛成。
412名無しは20歳になってから:05/03/07 09:53:05
近くの駅前では禁煙なのだが、まだバス待ちで吸うオサーンとか歩きタバコが常備のパチ帰りDQNとかがまだいて、ウゼェ。
413名無しは20歳になってから:05/03/07 10:22:04
禁止区域でポイ捨てが少なくなってるのは事実だよな。

これは路上喫煙=ポイ捨てで、喫煙者にマナーの向上を訴えてもムダだということの証明。
喫煙者にマナーがあるのなら、ポイ捨ての状況に変化はなかったはずだ。
414名無しは20歳になってから:05/03/07 12:55:37
>>411
>後ろにいる人に絶対に当たらないという保証はない。

その心は?
1:喫煙者が必要以上に大手を振って歩くから
2:喫煙者が急後進するから
3:前方不注意で喫煙者に突撃するバカがいるから
415名無しは20歳になってから:05/03/07 12:59:22
行政処分よりはるかに効果のある職質を行うべき。警察官なら過料ではなく科料や罰金、タバコおよびライター、携帯灰皿などの任意放棄、没収も可能。
416415:05/03/07 21:01:38
東京都中央区や千代田区の条例よりも
都道府県の迷惑行為防止条例で路上禁煙を制定すべき。
417名無しは20歳になってから:05/03/07 21:21:56
あーもう他人に頼るなよ。
みんながマナーと思いやりを持っていたのなら、信号も横断歩道も制限速度も
無かっただろうけど、実際は規制しないと難しいやね。歩行者も車も。

まして、個人主義が浸透している今、多少うるさくても決まりを作っておかないと、
嫌煙も喫煙者も生きにくいんだろう。
その個人主義ってのが「何やってもいい」って感じだから余計タチが悪い。
そういうのはむしろ、利己主義だよな。
420名無しは20歳になってから:2005/04/18(月) 22:56:28
個人主義の「個人」とは、他人をも含む
傍若無人なアホは只の利己主義
故に日本には個人主義は存在せず
421名無しは20歳になってから:2005/04/18(月) 23:02:11
罰則をもっと強化しなければ禁煙条例なんて(゚听)イラネ
特に頭狂塵にモラルを訴えることは、「馬の耳に念仏」に等しい愚行
アホは、しょっぴくしか無い
422名無しは20歳になってから:2005/04/19(火) 06:24:19
、という一部過激派が嫌煙ムーブメントをチョンやチャンコロ並みのレベルに落としてるのであった
423名無しは20歳になってから:2005/04/26(火) 23:40:21
条件付きで賛成の喫煙者。
その条件は以下のうち一方を満たすこと。

(i)喫煙所を設置し,喫煙所に限り喫煙を認めること。
(ii)煙草にかかわる利益(煙草税,煙草の売り上げなど)を放棄すること。

「禁煙だから煙草がらみの金など要らん!」というならともかく,「金はよこせ,煙草は吸うな」じゃあな・・・・
424名無しは20歳になってから:2005/04/26(火) 23:46:16
>>405
俺も京都の大学通ってたんだけど、若い人よりも地元の年配の人の喫煙マナーが悪い。
425名無しは20歳になってから:2005/04/26(火) 23:48:12
>>423
自宅で吸うのは認められているから問題なし。
426名無しは20歳になってから:2005/04/29(金) 16:52:44
米メリーランド州のフレンドシップ・ハイツ(Friendship Heights)だと、町内の全歩道に加えて公園内も
屋外は全面禁煙だったりする。フレンドシップハイツは東京ドーム3個分の面積に相当するようだ。

日本で路上禁煙地域を制定するなら、スクールゾーン、シルバーゾーンと放置自転車禁止区域内は
自家用車やタクシーなどの車内を除いて終日全面禁煙区域として、更に、その区域外も境界線から
200m前後は同様に禁煙区域とする。ただし、禁煙区域内でも公園内に喫煙所が設置されている所では
喫煙可能とする。また、歩道上にもベンチと吸殻入れを設置されている場所での座って喫煙や電話ボックス
から電話機を撤去した部分に灰皿を設置して改装した喫煙ボックス内での喫煙を認める。
427名無しは20歳になってから:2005/04/29(金) 19:24:59
いいなあ
428名無しは20歳になってから:2005/05/14(土) 16:21:35
条例制定後も、喫煙状況に何の変化も無い
モラルに訴えかけても無駄
429名無しは20歳になってから:2005/05/14(土) 23:09:07
なにこれ?すごくね?とうとう、でたって感じだな。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34651857
430名無しは20歳になってから:2005/05/18(水) 01:03:17
くねくね
431名無しは20歳になってから:2005/06/17(金) 20:30:49
俺は悟ったね。
喫煙者は最悪だと。
路上喫煙禁止区域で路上喫煙者に注意した人の数1000人突破。
馬鹿喫煙者は、吸い続ける。
結局、殺すしか無いな。
人なら煙草吸わないし、人なら注意されたら辞めるからな。
432名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 20:37:40
オレも注意している。禁煙エリアなら法的な後ろ盾あるし。
433名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 20:50:33
>>431
とりあえず君は、その乱暴な言葉をやめなさい。
434名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 10:21:05
喫煙中は路上禁煙を冗談じゃねーと思ってたけど、
禁煙したらこんないいもんはないと思ったね。わがままだけどさ。
吸殻のない町はいいよなー。
御茶ノ水の学生より。
435名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 02:10:48
新宿も路上喫煙禁止に!
 
 
新宿区環境土木部環境保全課環境推進係
『新宿区では8月1日から路上喫煙が禁止となります。』
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/380300hozen/machibikataisaku/forum/no_smoking.htm

路上喫煙は、本来は喫煙者のマナーの問題ですが、
従来型の意識啓発だけでは困難な面もあります。
そこで、従来の「新宿区空き缶・吸い殻等の散乱防止に関する条例」を一部改正し、
8月1日からは路上喫煙が禁止となります。

喫煙は喫煙スポット(西武新宿駅広場、新宿駅東口駅前広場、新宿駅東南口駅前広場、
新宿駅西口カリヨン橋下、高田馬場駅前広場 計5箇所)など所定の場所でお願いします。
436名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 13:38:20

お、ついに新宿もか・・・
ていうか、あの地域はコワい人も多いから
後ろ楯に条例(法律)でもないと取り締まれないよな。
でもやっぱ新宿の路上喫煙禁止は現実的じゃないと思うなぁ。
437名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 17:04:51
まずカイより始めよ。
438名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 17:32:28
新宿だと怖い人が小遣い稼ぎに
煙草の取り締まりを行います。

まぁ、渋谷よりはマシかな。
渋谷の自治厨は怖いからな。
439名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 20:47:19
新宿なんかファストフードやレストランなんかも
分煙さえ全然進んでないのに。
道で吸えないとなると店で吸おうと思うだろうから
余計に分煙されなくなっちゃうよ!
440名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 20:50:07
DQN母親が暴れております!!!

【喫煙厨】タバコを吸ってるお母さん Part2【DQN】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122040024/
441名無しは20歳になってから:2005/07/27(水) 21:18:07
ニコチン付け野郎ども、せめて町じゃなくてトイレで吸えばいいじゃんかよ。
ついでにてめえの、くさーくて、あたたかーくて黒っぽいうんち。
と一緒に流されてまえ。おれは非喫煙者だから
健康的で香りがよくて、よい味わい、適度な湿り気をもつうんちだぞ。
比べてみっるか?あーん?
442名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 12:48:44

ていうか…、罰則ないんでしょ?

逆ギレされまくって取締員のテンション激sageで
自然消滅なのがオチwwwwwwwwwwww
443名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 13:55:43
>>435
犬猫だって、「ここで小便するな」と躾ればしないよな。
喫煙者は禁煙と言っても平気で吸ってるのが居るよな。
ってことは犬猫にも劣るって事だ。
お願いしますって何なんだ? 
犬猫を躾る時は、ぶん殴らないとダメだろ。
444名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 14:02:50
>>443
その調子でクソスレ重複スレ乱立するバカ嫌煙をぶん殴ってくれ
445名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 16:34:13
今日から新宿も歩きたばこ禁止か。
ニュースでやるかな?
JTがらみでどの局も一切報道しなかったりして…。
446名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 16:56:31

7月31日「路上喫煙禁止」条例施行キャンペーンを実施
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/whatsnew/pub/2005/0731.html

新宿区(区長:中山弘子)は、本日「新宿区空き缶等の散乱及び路上喫煙による
被害の防止に関する条例」のキャンペーン活動を、新宿通りや新宿駅東口駅前広場などで実施した。
これは明日から施行される「新宿区空き缶等の散乱及び路上喫煙による被害の防止に関する条例」をPRし、
区民・来街者・事業者などに、区内での路上喫煙禁止への理解と協力を呼び掛けようと行ったもの。

明日は、午前10時〜11時に高田馬場駅前広場で、午後1時〜3時に新宿駅東口駅前広場で
新宿未来特使の鉄腕アトムも参加してキャンペーン活動を行う。
447名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 19:26:55
京都駅でタバコ。すはぁ〜。うまー
448名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 21:19:03
程度の低い奴らに喫煙者が多いのは間違いないよね。

頭脳・モラルの程度が低いというよりは、精神が弱いから吸い始めるんだろうな。
449名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 22:40:22
路上でタバコを吸う権利を奪う自治体には、タバコにかかる税金を納めるのもやめましょう。
簡単に言うとその地区で買わなければよい。

では、禁止地区の会社が他の地区で販売してる場合はどうなるか?

詳しい人教えてください。
(^人^)
お願いします。

(笑)
450名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 23:01:37
>>449
意味がイマイチ判らんが....

>路上でタバコを吸う権利を奪う自治体には、タバコにかかる税金を納めるのもやめましょう。
>簡単に言うとその地区で買わなければよい。

これは、1箱60円の市区町村たばこ税、がその地区に入らない、ということ。
まあ、判る。

>では、禁止地区の会社が他の地区で販売してる場合はどうなるか?
これ、なんだかよく判らんのだが、
「JTが千代田区にあったら?」ということ?それとも
会社ってのは、たばこ販売店のことで、
「千代田区にあるたばこ販売店が、港区でたばこを売る」ということか?

前者は、なんの関係もない。
後者は、基本的に「たばこ販売店」の許可が下りない、と思う。

これで、答えになっているか?

尚、路上でタバコを吸う権利、などと言うものは無い。
路上でタバコを吸ってはいけない、というルールもないが、
これは今後、増加してゆくと思われ。

451名無しは20歳になってから:2005/08/01(月) 23:30:06
>>449
税金を納める?
日本国民の義務だからね。
どちらにしろ税抜きでタバコは買う事出来ないぞ。
それ位分かるだろう。タバコ税嫌なら禁煙しかないのだよ。
どこで買おうが日本の税金だ!
452名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 01:55:14
>>446
昨日から施行されたんで、大久保駅前で吸ってるDQNオヤジに注意したら逆切れして手だしやがったので凹って警察に突き出した。
先に手を出した目撃者付きだったんで一瞬でケリがつきますた。

喫煙者はホントにモラルが低いな。
453名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 02:01:31
そいえば、大久保通り沿いは全部の街灯に
日本語・英語・中国語・韓国語で路上喫煙禁止とかかれたやや大きめのシールが貼られている。

ぜひ新宿駅周辺にも貼りまくって欲しい。
でも新南口はDQN区渋谷なんだよなw
454名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 06:34:10
>>451
いやいや、ちょっと違うんだ。
たばこ税には、国が徴収するものと、都道府県・市区町村が徴収するものと
2種類有る。
ということで、たばこ販売実績の多い市区町村は、たばこ税で潤う、
という図式になる。
455名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 09:12:22
吸いたきゃ吸って良いんだよ?何も煙草を禁止してる訳じゃないよ?
吸う場所を限定しろっつってるだけで。

何事もクールにこなすカッコいい喫煙者の皆さんなら、
道を歩いてるときぐらい、タバコ吸わなくても平気だよね?なんの問題もないわな。

まさか、ニコチンにすわされてるわけでもないんだからさ。
456名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 14:26:13
タバコを規制している、と勘違いしてるボケが多いからな。
実際は受動喫煙やポイ捨てを規制してるだけなのに。
457名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 14:30:11
ほんと、こんなヌルい法律の何が気に食わないんだか。
この期に及んでまだ喫煙自体が禁止されないだけで御の字だろう。
ブーたれてる喫煙者は、ケムリで脳味噌やられんのか知らんが、頭悪杉。
458名無しは20歳になってから:2005/08/02(火) 14:51:21
>>449
そんなに納税額による発言権を主張するなら、タバコ買わないで、納税だけすりゃいいじゃん
459はだし:2005/08/02(火) 15:25:31
イエーイ2日目。
自転車で散歩してきた。いつもなら小さな公園とか見つけて一服なんだけど、
今日はそんな公園見つけても素通り。でもそういうスタイル変えたらいかんのだろうなあって思って、
タバコもないのに公園で休憩してみた。なんだ、たばこなくても休憩できるじゃん!
と思った。
460449:2005/08/02(火) 22:47:53
>>458
にほんごよめてますか?

というわけで、千代田と新宿でタバコかうのやめましょう。

いろんな方に質問。

例えばキオスクも区ごとに売り上げ申請して、税金は分けて納税?
461名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 16:47:01
秋葉原もダイビル完成したら、駅前のダイビル敷地内で喫煙者続出。
やっぱダイビル周辺は私有地なのか?お陰で駅前は再び吸殻の山に…。

結局はザル法かよ。
462名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 16:58:24
そういえば、新宿のDQNオヤジはこんな事言ってたな。
『俺たちが買った煙草の税金で作った道路で煙草が吸えないのかよ!』

どうでも良いが、納税したくて煙草買ってる奴って今まで一人も見たこと無いぞ。
税金払うのが嫌ならタバコなんか吸わなきゃ良いんだよ。
喫煙者は都合の良い時だけ『高額納税者気取り』だから始末に置けないな。
463名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 17:37:51
珍走が走って使ったガソリン税で道路ができてます。
タバコを吸う権利が、
とか言ってるやつは珍走にもバイクに乗る権利を認めるべき。
464名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 18:49:10
珍走だろうがなかろうが免許持ってたら乗る権利はあるだろw
465名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 19:50:22
>>460
にほんのぜいせいもしらないんですか?
氏ねよ喫煙者w

しかし新宿駅前とか見てると、喫煙者=DQNは本当だとよくわかるな。
466名無しは20歳になってから:2005/08/03(水) 19:55:40
>>460
んなこと言っていると、まもなく、東京では変えなくなるわナ。
JTのお膝元、港区でも
8月から「みなとタバコルール」が試行ながらスタートしたゾ。

-------------------
好きな街だからマナーです!

みなとタバコルール
・決められた場所以外では吸いません、捨てません。
・吸わない人の健康も考えます。

歩行喫煙・ポイ捨てのない街をめざします。
-----------
だって。
豊島区でも板橋区でもやっているし、ここ1〜2年で終わりじゃねーか?

467名無しは20歳になってから:2005/08/04(木) 13:25:43
人前でチンコ出したら逮捕だろ。
人前でタバコ吸ったら逮捕でいいよ。

自宅でもクルマでも職場でも屋外でもどこでも、喫煙者本人一人のみ
もしくは非喫煙者が存在しない場所でのみ喫煙可、それ以外の場所は禁煙。
違反は逮捕し懲役刑を課せば良い。
468名無しは20歳になってから:2005/08/04(木) 15:44:32
( ・∀・)y━・~~ 書いてて惨めにならんか?
469名無しは20歳になってから:2005/08/05(金) 14:45:00
>>466
こういうのは取り組みとしてやりやすくわかりやすいから、
他の自治体でも行われるだろうな。

勢いが加速するんじゃないか?
470449:2005/08/07(日) 23:56:24
>>465
すぐに氏ねとか言うひとが、受動やなんだw

死なないよ。や〜だね。
471名無しは20歳になってから:2005/08/08(月) 00:28:20
テレビ朝日女子リポーターが犯罪リポート取材時に犯罪を犯す

秋葉原のクラウンビル前(千代田区外神田3-9-4)で、エロDVDのガサ入れ取材で
リポート取材した女性リポーターが同ビル前の路上で喫煙を行いました。
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/0506.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/0507.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/0508.jpg
千代田区では”千代田区生活環境条例”により、路上での喫煙が禁止されています。
この条例に違反すると2万円以下の過料に処されます。
犯罪取材を行うマスコミ側が犯罪を犯す事は、その報道姿勢に疑問を抱かざるを得ません。
「知らなかった」「個人の行った行動だ」では済まされない事で、強く抗議を行いたいと思います
472名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 00:28:47
世田谷区は何をしてるのかしら!人口約90万人よ。さっさと施行しなさいよ!
473名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 00:46:19
道にも色々ある。
単に路上などと一くくりにすべきでない。
474名無しは20歳になってから:2005/08/17(水) 10:46:14
後始末は、たまたま灰皿あれば灰皿に
ないと路上にポイ
足でこなごなにフンずけて知らん振り
みてるとこんな感じ
475名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 00:48:51
>>474
失礼な!私はちゃんと排水溝に流しておる
476名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 18:56:18
こういう路上喫煙禁止が効果的に機能しているところってあるのかな・・
477名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:52:45
>>474
そうそう、こなごなにして証拠隠滅はかろうとするけど
フィルター残ってんだよ
478名無しは20歳になってから:2005/08/18(木) 21:56:47
俺はたばこ吸わないが今さら遅すぎると思う。法で決めても守らない奴ばかりでね。徹底した取り締まりをお願いしたい
479名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 19:31:53
>>476
案外機能していると思うよ。
歌舞伎町でさえも、歩きタバコしている連中少なくなった気がするぜ。

即効性はないが、じわじわと効いてくると思うぞ。
480名無しは20歳になってから:2005/08/19(金) 20:44:46
相変らず歩きタバコしてるのはジジィが多い。
新宿西口で注意したら逆切れされたよw
481名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 20:43:46
非喫煙者が優遇されることには賛成だが、
本人や自分の子どもが喫煙のために不合格になった場合には受け入れがたいと答えたという。
482名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 23:12:51
非喫煙者だからと言って優遇する必要などない。要は喫煙者が公共の場所でもモラルを守ればいいんだよ。
俺は喫煙者だが歩き煙草は迷惑になるから当然反対。
483名無しは20歳になってから:2005/08/20(土) 23:57:42
非喫煙者が優遇されるとは具体的にどんなこと?
484名無しは20歳になってから:2005/08/21(日) 00:03:19
当然全国で実施して、むしろ法律になって、
違反したら重い罰金取るべきだね
路上で吸う人ってほぼ100%ポイ捨てでしょ。灰も吸い殻も。
路上喫煙≒不法投棄なんだからとっとと法律化してほしい
485482:2005/08/21(日) 00:33:22
484、に賛成!
486税金ほしいのよぉ〜:2005/08/21(日) 12:19:49
「路上喫煙禁止」条例を持ってる自治体はタバコ販売をしないで欲しいな。
税金は欲しいから区内でタバコを買え!タバコを吸うのは、
他で吸えと言う役所の考え方に疑問を持つんだな!

路上で吸うなと言うなら、売らせるな!
小売店の全てからタバコを引き取れ!
自販機も引き取れ!
港を持ってる自治体なら原料のタバコ葉もタバコ製品も輸入させるな!
自治体が、タバコ関係の税収減を受け入れるなら、吸うな条例
を認める!

税収は欲しいわ非喫煙者のご機嫌取りの条例に踊る世の中ってイヤだな。
こういう街に住みたくないな。
みんな忘れてるけど喫煙者も吸う権利が有るんだよな。

ま、おいらの住んでるところは、な〜んも言わんがね。
もし、条例が出来たら引っ越すだけ。

吸える所が少なくなってきたら、キャンピングカーを買う!
吸える所から吸える所に、移動するのサ!

タバコよりキケンな浮遊物吸ってて、タバコだけ危険視する
輩の神経は理解できんな。
裏でカネが絡んでるに違いない!

487名無しは20歳になってから:2005/08/21(日) 15:56:22
最近は確かに、歩き煙草してるバカは

・老人
・低学歴DQN

だけだね。見事に

丸の内や品川では、パリッとしたビジネスマンで歩き煙草してる人をほとんど見かけなくなった

たまに吸ってるバカがいるが、ヨレヨレのスーツを着たしわくちゃのジジイとか、
場違いなDQNくらいだもんな

団塊が退職して自宅に引きこもるようになったら、おそらくこの流れは決定的になるだろうね
488名無しは20歳になってから:2005/10/09(日) 13:29:41
チマチマやらないで全国一斉にできないものかね?
489名無しは20歳になってから:2005/10/13(木) 22:28:15
趣旨には賛同する
しかしモラルに訴えかけるだけで罰則も無いなら、むしろ邪魔な法律だ
490名無しは20歳になってから:2005/10/13(木) 22:54:38
以前は、酔っ払い運転で歩道を暴走して人をなぎ倒してもさほどの罪に
ならなかったが、これが危険運転として罪になるようになったときの
ような爽快感がある。けど、やっぱり罰則はほしいね。
491名無しは20歳になってから:2005/10/14(金) 01:22:25
>>484
フィルターのポイ捨てはまぁいけないと思うけど
灰はいいんじゃね?たいしたことないだろ
あっというまに水に溶けるんだし。
492(・_・)/Kero? ◆r2gpxuuQ9w :2005/10/14(金) 01:30:00
>>491同意。 灰はすぐ土にかえりますからね!僕は携帯灰皿常にもってるから吸い殻だけはきちんともって帰りますよ
493名無しは20歳になってから:2005/10/14(金) 02:11:07
喫煙者だけどこれには大賛成。
どこでも構わず吸うバカが多すぎ。
494名無しは20歳になってから:2005/10/14(金) 18:37:20
マナーのいい喫煙者は全く目立たない
嫌煙家にとって、喫煙者=マナーが悪いと見えてしまう
495(・_・)/Kero? ◆r2gpxuuQ9w :2005/10/14(金) 18:40:00
吸う場所を考えて吸うようにしてますよ。絶対歩きタバコはしないし、子供がいる場所では吸いません。
みなはどうですか?
496名無しは20歳になってから:2005/10/14(金) 20:19:34
>>489
まあ罰則があってちゃんと取り締まるのが理想だけどね。
でも「歩き煙草に注意できる」。
これは大きい。

ルールとして決まってないと、どんなヒトゴミで歩き煙草してても注意できない。
それどころか「吸う権利を侵害するな」とか言われたりする。
どちらが正しいか明確にするだけでも意味があると思うよ。
497名無しは20歳になってから:2005/10/14(金) 20:46:43
>>495
つーか、お前いくつよ?
498名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 03:02:13
>>497
未成年だったら民度低いとか言いだすのか?
499名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 07:59:59
受験板から来たなら未成年じゃないかと言いたいんじゃないかと
まあそうじゃない受験生もいるだろうが
500(・_・)/Kero? ◆r2gpxuuQ9w :2005/10/15(土) 10:53:38
私は20です。
501名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 10:57:56
>ルールとして決まってないと、どんなヒトゴミで歩き煙草してても注意できない。
人ごみでの歩きタバコは危険なのでそれを注意する事が法的に禁止されてるとは思えない。
喫煙は注意するとナイフで刺してきたりするので注意しにくいのは確かだが、
それなら法的に明確にしても刺すヤツは刺すんだし。
だから法的に決まっても決まって無くても一緒。
502名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 13:02:38
>>501
>人ごみでの歩きタバコは危険なのでそれを注意する事が法的に禁止されてるとは思えない。

危険なほどの人ごみかどうかで議論になるじゃん。
503名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 13:15:29
ぽいっぽいっぽいっ
ぽぽぽいのぽい

ポイ捨ては〜楽しいな〜♪
504名無しは20歳になってから:2005/10/15(土) 19:03:00
・たばこの煙による受動喫煙被害を「たばこ煙加害者」と「たばこ煙被害者」とに明確に
 色分けする。たばこ煙加害者はたばこ煙被害者に対し、賠償責任が発生する。
・全てのあらゆる施設(自宅を含め)は完全禁煙とする。喫煙者の喫煙行為は屋外排気型
 の空調を設置した個室を設備することで対応し、喫煙者自らのたばこ煙被害を最小限にする。
・屋外での喫煙は都道府県、または市町村の指定した場所に吸殻入れを設置し、利用する。
 屋外での歩きたばこは罰金を厳しく取る(民間へ委託)。
・車内での喫煙は禁止し、違反者には罰金、違反キップを切る。
・受動喫煙防止法から喫煙者の減少による税収減に対応する為、たばこの税率を大幅に上げる。

505名無しは20歳になってから:2005/10/17(月) 16:51:08
>>504
素晴らしい!けど、なんのコピペ?
506名無しは20歳になってから:2005/10/17(月) 17:00:42
>>502
議論マンドクセーから自分以外に一人でもいたら
危険なひとごみと判断しよーぜw
507名無しは20歳になってから:2005/11/01(火) 23:09:26
市の禁煙条例と国の健康増進法
二重違反にもかかわらず、大量のたばこのポイ捨ての漏れの街の駅南口バス停
現在、中央線高架化工事中
508名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 16:39:31
人混みの中でなくても歩き煙草は止めましょう!
運転煙草も止めましょう!
自転車運転中の煙草も止めましょう!
喫煙者の私でも条例賛成!大賛成!
509名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 16:41:47
やだ
510名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 16:56:37
>>506
だからそれなら「自分以外に一人でもいたら危険なひとごみ」と
決めてくれないと議論になるだろっての。
511名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 17:05:30
議論がいやなら吸うなよw
512名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 17:07:50
>>511
意味不明(w
513名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 17:42:26
↑禿同!
514名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 20:57:23
路上喫煙、運転喫煙、全面禁煙に決定したところで

終了!
515名無しは20歳になってから:2005/11/02(水) 21:00:48
だね、めでたしめでたし。(よかったねw
516名無しは20歳になってから:2005/11/03(木) 03:56:26
517リイアルタイム世論調査:2005/11/04(金) 18:48:54
518名無しは20歳になってから:2005/11/09(水) 19:33:35
とっとと、条例制定しろや
519名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 14:14:39
嫌煙と非喫煙者が代議士抱き込め!
賄賂多めにやれよ、
520名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 15:50:32
俺は禁煙して嫌煙になったけど、
駅周辺とか人がゴチャゴチャ居る場所以外なら別に吸ってもいいと思う。
あと女の子が煙草すうのはオナニ以下です。スパスパすってるの見てて気分がいいもんじゃないわ。
521名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 18:04:36

■JTが規制に反論 生活習慣病の厚労省部会
http://www.sankei.co.jp/news/051108/sha045.htm
JTが、自動販売機撤去や値上げなどによる喫煙規制の動きに対し
「目的達成のためにはどのようなやり方をしてもよい、ということではない」と反論した。

【社会】「タバコ全面規制しても解決にならぬ」日本たばこ産業ら規制に初反論…厚労省部会★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131457883/
522名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 18:37:47
喫煙がイヤなのは空気汚染。なので自動車の排気ガスもイヤ。石油の発電もイヤ。たき火もイヤ。汚染につながるすべてがイヤ。自家用車乗ってるヤツは喫煙者と一緒。
ホントやめてほしい。
523名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 18:47:47
自動車・火力発電所・たき火
どれもオフィス内には無い。
くされ喫煙者だけがタバコふかしながら入ってくる。
デテイケ!
ここはニコチン家畜が入って良い場所じゃない!
524名無しは20歳になってから:2005/11/10(木) 19:25:06
>>523
オフィス内分煙でOKなの?路上ですれ違いざま煙を吹きつけられるのはいいの?
525名無しは20歳になってから:2005/11/11(金) 00:39:48
>>520
喫煙者だったのによく嫌煙になれたな。すごいなお前。

いや、まぁすごいな、と言っても、
俺はタバコ吸ったことないからよくわからんが。
とりあえずタバコはこの世にいらんと思うし、
嫌煙だし、逮捕されればいいし。と思てるよ。

526名無しは20歳になってから:2005/11/11(金) 01:05:20
>>525
禁煙したヤシに嫌煙が多いのは事実。
つーか、喫煙者の4割(もっと居ると思うが)は嫌煙。
つまり、凡その人が、他人の煙は吸いたくないって事。
よーく覚えといてね。
527名無しは20歳になってから:2005/11/11(金) 13:58:33

場所を決めて吸っていても、あなたの吐き出す煙が流れていって、
離れたところにいる一般人に不快な思いをさせるかもしれない、
と考えたことはありませんか?

分煙の不完全なレストランで、「喫煙席だからいいだろう」と思って
煙草を吸っていたら、禁煙席に煙が流れていって禁煙席の人から
イヤな顔をされたことはありませんか?

マンションやアパートに住んでいるなら、ベランダに出て煙草を吸ったら
その煙が上の階の方に流れていって、窓を開けてる他の住人は
不快に思われる可能性を考えてみたことはありますか?

禁煙地区に面したコンビニにおいてある灰皿の前で煙草を吸って
いませんか?

「自分は場所をわきまえて煙草をすっている」といっていても、
完全分煙が保障されている場所で無い限り、付近に一人でも
非喫煙者がいれば迷惑をかけていることになる、ということを
忘れないでください。
528名無しは20歳になってから:2005/11/11(金) 15:10:48
>>520
男女差別イクナイ!(・A・)
529名無しは20歳になってから:2005/11/12(土) 19:17:30
路上喫煙禁止条例、もちろん賛成だ。
530名無しは20歳になってから:2005/11/12(土) 19:29:37
俺は路上で吸ったこと無いからね。賛成だね。
喫煙者のイメージアップになれば良いなあ。
531名無しは20歳になってから:2005/11/12(土) 20:07:55
こういう族議員がいる限り、タバコ天国の社会は続きます。

http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/newspaper/030625.html
532名無しは20歳になってから:2005/11/12(土) 20:30:38
賛成多数で可決されますた
533名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 05:36:24
このスレは何度も路上喫煙禁止って決まってんだよ?
結論出てんのに同じ事の繰り返し!
また、一から同じ事が始めるぜ?
ばかばかしい!
534名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 08:07:39
けいぞくはちからなり、ってねw
535名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 21:55:14
今度は『区』限定のスレ立ってるし、
意味ねぇだろぅが?日本全国レベルでポイ捨て禁止だろぅがよ!
536名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 22:09:44
世界安保理で大気圏内は全面禁煙がケテイしますた!
537名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 22:15:56
地区ごとにスレたてて観測すべきですね
538名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 22:20:26
527にはげしく同意!
下の階のベランダから、ものすごいたばこの異臭がして窓を開けていられない。
539名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 16:23:50
レストランでの話しね、
ベランダスレでやってください!
スレタイ無視レスは荒らしって言うんだが!知らないのかね、
アンカーも知らないみたいだしね、
2Chのルールは無視ですか?
540名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 16:29:16
自分のレスよく嫁w
541名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 17:02:01
路上喫煙禁止エリアの取り締まりをちゃんとするため、全国一律に強化すべき
542名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 17:48:11
悪いけど、反対だ。

路上禁煙自体に文句は無いんだが、自分が住んでいない区や市町村に行って
取り締まられたりするのは違うんじゃないかと思う。
そこの住民だけ取り締まればいい。
だいたいよそから来たやつはそもそも条例を知らなかったり、知っていたとしても
その区の議員とかに反対意見を表明する手段はないわけで・・・。

同じような理由で、豊島区の放置自転車の税金を交通事業者に課すのも
変な気がする。

543名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 18:41:05
>>542
だから全国一律に規制すればいい
544名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 19:29:13
いいね全国一律
545名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 01:39:25
> 全国一律


竹島はどうする?
546名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 05:00:23
路上喫煙(歩きタバコも)は全国一斉禁煙!
お行儀良く喫煙所で灰皿のあるところで喫煙しましょう!
my灰皿持っていても路上はだめ!
みんなで守ろう路上禁煙!
547名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 11:57:09
一部地域だけ完全禁煙にして、嫌煙とチョンと在日と部落を閉じ込めて隔離すればいいじゃん!
548名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 17:25:32
>>547
それは、変。
549名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 00:56:39
例外は認めませんよ
550名無しは20歳になってから:2005/11/17(木) 01:50:09
路上よくないダメ、で結論が出たところで
キセルとかを火鉢でコンとかやったり、ジッポーのライターみがいたり
たばこ関係のアイテムが大好きなのですが
どうすればよいでしょうか?
551名無しは20歳になってから:2005/11/17(木) 11:55:10
>>550
君の家のなかでやる分には、君の家族以外に文句を言う人はいないと思うよ。
ヤニで汚しやがってと家主が怒るかもしれんが。

よそさまの居るところでは、やりなさんなよ。
552名無しは20歳になってから:2005/11/17(木) 20:25:31
553名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 05:52:04
>>551
了解!つうか家族はすでに文句を言っていたので喫煙室をつくった。
そうすると子供とか逆に入ってきたがるので困る。

禁煙の人って煙草を吸う年配の方(たとえばヨメのおとうさん)とか
招いたときはどうしていますか?
あと、喫煙席の居酒屋的なところで年配の方が吸い始めたときとか・・・
忘年会も近いので参考までに教えてください。
554名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 08:23:03
ウチの周りは突然「ポイ捨て禁止条例地区」とかになった。
なぜかポイ捨て限定。
条例作るぐらいならなんでついでに歩きタバコとか路上喫煙も
禁止しないんだろう?と不思議だった。

「ポイ捨てはやめましょう!!」って書いたノボリを町会のオッサンが
くわえ煙草で電柱にくくりつけてた。 それ見て納得。
ウチのほうはまだまだ時間かかりそうですわ。
555名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 11:11:24
ライター磨くだけなら煙草いらないだろ。。
556名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 15:57:55

安すぎないか日本のたばこ…英国は約1000円、ニューヨーク市は735円

 たばこが健康をむしばむのは、もはや医学の常識。本人はもとより、家族など周りの人が
煙を吸ってしまう「二次喫煙」の健康被害も考えるなら、政府は喫煙者を減らす方向へ誘導すべきだろう。
 禁煙誘導の有力な手段は増税による価格の引き上げである。財務省はこれに慎重だが、与党内で、
たばこ税増税論が浮上してきた。真剣に検討してほしいものである。

 日本のたばこ税は欧米に比べ低くそのため小売価格は著しく安い。20本入りのたばこ一箱にかかる
たばこ税は日本では157円で、標準的な製品の小売価格(マイルドセブン)は270円。
これに対し英国はたばこ税が611円で、日本の消費税にあたる付加価値税も17.5%と高いので
小売価格は約1000円になる。日本の約4倍だ。ニューヨーク市はたばこ税が370円で価格が735円。
ドイツ、フランスも日本より税金、価格とも高い(財務省調べ、今年1月現在)。

 20年前、民営の日本たばこ産業が誕生してから一昨年までに、たばこ税を3回増税したが、
いずれも小幅だった。このため、この19年間の消費量の減少は約6%で、なお年に約2900億本が煙になる。
 たばこは肺気腫、肺がん、心筋梗塞(こうそく)などの原因になる。その治療に税金が使われている
現実も考えれば、たばこ増税は税収増と医療費抑制の両面から財政収支改善に役立ち、人々の健康に資する。

 仮にたばこ税を英国並みの水準まで増税し、当面は消費量が減らないとすれば国と地方のたばこ税収
2兆2000億円弱は8兆8000億円になる。マイルドセブンは約740円となるが英国より200円以上安い。
家計への影響が大きいので一気にそこまで増税するのは無理としても、毎年の増税規模全体をみながら、
例えば年々数千億円程度ずつ増税するような方針を決めるべきではないか。

 一方、医師会などの一部にある「たばこ税を増税し税収を医療費に充てる」案は、
医療費を抑制しにくくなる恐れもあるなど問題が多い。
 財務省は所管のたばこ生産者に配慮しがちだが、それより優先すべきは第一に国民の健康であり、
次に国・地方の財政難の緩和である。

ソース(日経新聞・社説)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20051117MS3M1700417112005.html
557名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 16:46:24
選挙のとき、立候補者が喫煙者かどうか明記しといてくれないかな
政治家が非喫煙者ばかりになれば、禁煙関連の法案も通りやすくなるだろう。

つーかマスコミが一人一人にアンケート取って聞きゃ良いんだ。
横並びの報道ばっかしてないでこういう記事を作ればいいのに。
まあ新聞記者も喫煙率高いから無理か。。。
558名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 16:51:51
週刊誌や新聞にはタバコ会社の全面広告が満載だからな
559名無しは20歳になってから:2005/11/19(土) 22:06:50
禁煙専門誌なんてないかなあw
560名無しは20歳になってから:2005/11/19(土) 22:41:32
禁煙専門誌→読む対象は喫煙→低所得は買わない、DQNは読まない→存在が無意味
561名無しは20歳になってから:2005/11/19(土) 22:49:52
JTが費用負担すればいい
562名無しは20歳になってから:2005/11/23(水) 18:17:53
 喫煙者の7割が深刻なニコチン依存症に陥る一方、その6割が禁煙
願望を持つことが19日、大阪府立健康科学センター(大阪市)の中村
正和健康生活推進部長(予防医学)の調査で分かった。

 中村部長は6月、喫煙者を対象に調査を実施、20−70代の1666人
(男性872人、女性794人)の結果を分析した。
 調査では「禁煙や本数減に失敗したことがあるか」「健康問題が起きる
と分かっていても吸うことがあったか」など10項目の質問を行い、5つ
以上「はい」がある人を依存症と診断した。
 調査の結果、男性は67.1%、女性は67.8%、全体では67.4%が
依存症と判明。禁煙願望を持つのは、非依存症で36.8%に対し、依存症
では62.1%となり、特に女性で70.3%と高い数字になった。
 禁煙を試みた経験では、非依存症の42.2%に対し、依存症の人は
70.6%に上り、禁煙したくてもできない依存症の深刻さが浮き彫りに
なった。
 一方、過去1年間に病院で医師に禁煙を勧められたのは依存症の人
で32.3%、非依存症の人で19.8%。具体的な禁煙方法を指導された
のは16.0%、9.4%にとどまった。
 医師による禁煙治療をめぐっては、厚生労働省が平成18年度の診療
報酬改定で医療保険の適用対象にする考えを示すなど、「医療行為」と
の考えが浸透しつつあるが、医療現場での定着までは遠いようだ。
 一方、「値上げでたばこをやめるか」との質問には、全体の31.0%が
「やめる」と回答。このうち70.2%は「500円以上ならやめる」と答えた。
 中村部長は「たばこをやめるのは、同じく依存性があるヘロインや
アルコールと同じくらい困難。日本は禁煙治療について、一刻も早く
欧米並みに真剣に取り組む必要がある」と指摘する。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/051120/sha049.htm
563名無しは20歳になってから:2005/11/29(火) 20:44:15
受動喫煙の健康被害が科学的に立証されなくても、「くさい」ってだけで十分迷惑。
法律が罰則付で受動喫煙を防止するようになったら助かるが、それまで手をこまねいて
いるのも芸がないので、煙くて不快な場所には苦情を申し立てたほうが良い。
健康増進法25条には罰則がないが、店などなら客からの苦情が多ければ対処せざるを
得なくなる。分煙又は禁煙を実施するよう身の回りの店や施設に働きかける人間が増え
ることを切に望む。行動しなきゃ何も良くならない。
564名無しは20歳になってから:2005/11/30(水) 20:04:38
「路上喫煙禁止」より「喫煙者歩行禁止」の方がいいと思うけどな。
路上喫煙なんて「凶行」を犯すのは喫煙者「だけ」なのだから。
565名無しは20歳になってから:2005/12/01(木) 13:21:58
社会ニュース - 12月1日(木)8時44分

「喫煙者は雇いません」 WHO、職員採用で新政策
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。
たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ
「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。

(共同通信) - 12月1日8時44分更新
566名無しは20歳になってから:2005/12/04(日) 23:49:47
JTは分煙化至上主義を主導しているが、それには、非喫煙者と喫煙者の権利を対等と認識させたい意図がある
実際は、喫煙者は恒久的加害者であり、非喫煙者は恒久的被害者であることを忘れてはならない
本質的な分煙化とは、非喫煙者の完全な非喫煙環境と並行して、喫煙席が確保されている状態であり、
席の配置はただのごまかしに過ぎない
567名無しは20歳になってから:2005/12/10(土) 11:36:48
なんか酸欠の金魚みたいに口パクパクさせて喚いてたから殴ってやった

自分は他人に不快感を与えても平気な顔してんのになぁ
ムカついたからツバ吐きかけてやったら文句言ってきたよ
頭おかしいんじゃねぇの?
568名無しは20歳になってから:2005/12/10(土) 15:47:10
歩きながらのガムとタバコは、マナー最悪!
料金に路上清掃費を課税しろ!!
569名無しは20歳になってから:2005/12/11(日) 00:36:11
>>568
> 歩きながらのガムとタバコは、マナー最悪!
> 料金に路上清掃費を課税しろ!!
あとデブとかハゲとかブス、ジジイ、ババアなんかも同様だよね、ホント。
めざわりなので引きこもってほしいです。
570名無しは20歳になってから:2005/12/17(土) 07:46:33
タバコ1本20円upの民主党案に賛成!
571名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 13:37:16
>>570
ガセネタ
572名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 02:14:06
歩きタバコする奴は九分九厘、ポイ捨てする。
死んでくれ。
っていうか絶対死ねっ!!

道路を見てみろ!ポイ捨てされたタバコが存在しない方が珍しい。
おまえらのしていることは、
公道で糞の匂いをプンプンさせながら野糞してるのと同じレベルなんだよ。

573名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 02:25:06
この条例に反対する奴なんているのか。
いるとしたらそいつは路上喫煙宣言をしているに他ならない。
574名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 02:32:52
結局罰則無いと守る気無いみたいだしな〜
警察OBの天下り先にして、摘発料の10%キックバックしてやれよ。
で、もちろん罰金は10万〜ってことで。
575名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 11:54:18
>>572
そんな事は無い。
せいぜい半分くらいの馬鹿だけだよ。

俺の周りではポイ捨てするような馬鹿はいない。
馬鹿のおかげで路上喫煙に罰金が科せられるようになる。@名古屋

全く迷惑な話だ。
576名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 11:59:24
でた「俺の周りでは」w
577名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 12:45:16
>>575
お前の周囲=せいぜい数百人
喫煙者全体=数百万人

おk?

578名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 14:29:07
じゃ俺も「俺の周り」の話を。
俺の周りでは全員がポイ捨て。つまり100%。

アルミ製だかの携帯灰皿をベルトやデイパックに取付けてるけど、
あくまでそれはファッションアイテム。
吸い殻が貯まるし、汚れるし、洗うのめんどくさいし、で
ほとんど使ってない模様。

ポイッと捨てるというか、道路の排水溝に「そっと置く」感じで
捨ててるみたいだな。
579名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 15:19:41
路上喫煙禁止条例反対!
580名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 15:21:14
煙が非喫煙者に当たらなければ別に吸ってもいいよ。
でもポイ捨てはしないように。
581名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:00:40
元喫煙者だけど反対
そこまで厳しくする必要は無い
582名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:19:39
人通りの多い場所ではダメ!
583名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:23:27
>>581
甘くする必要もないw
584名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:24:46
夜の誰もいない道や公園とかならいいだろ
ポイ捨てしなければの話だが
585名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:25:59
灰が落ちるからだめー
586名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:30:53
灰なら土に還るから良い
587名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:32:28
かえらないお
588名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:39:38
灰は土に還っても
問題はフィルター
589名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:41:51
俺が掃除するから捨てといて良いよ
590名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:46:34
だれだよw
591名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 16:47:26
地域のボランティアです
592名無しは20歳になってから:2005/12/27(火) 17:08:29
地域じゃ意味がねえー
593名無しは20歳になってから:2005/12/29(木) 06:14:08
20歳すぎてポイ捨てしてるなんてどうゆう頭してんだ。
信じられん。

会社にもポイ捨てしてる上司がいるが、
ポイ捨て現場をみた瞬間にその人の印象は地に落ちたよ。

そいつは吸殻だけじゃなくて箱も捨ててた。
ある意味ビビッた。
なんだこいつって。
594名無しは20歳になってから:2005/12/29(木) 07:10:16
ニコチンに犯された珍脳細胞では
ポイ捨てはマナー違反にならないそうです。
595名無しは20歳になってから:2005/12/29(木) 21:28:02
タバコ毛嫌いして、ジュドーキツエンとかツバ飛ばして語ってるバカに
プーって煙り吹きつける遊び、始めたよ。
仲間で囲んでやってやると、バカみたいにわざーとらしくゲホゲホいって、すっげーオモロイ。

みんなもやってみて!
596名無しは20歳になってから:2005/12/29(木) 21:33:46
sageなくてもw
597名無しは20歳になってから:2005/12/29(木) 21:43:51
珍煙妄想というやつね
598名無しは20歳になってから:2006/01/04(水) 20:33:05
>>595
傷害罪の適用
599名無しは20歳になってから:2006/01/07(土) 23:17:01
日本全土、公共の場は喫煙にしろ
600名無しは20歳になってから:2006/01/07(土) 23:30:00
条例で満足してるとは政府の思う壷だな。
法律で規制が筋だろ。
601名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 01:01:53
じわりじわりと包囲網は敷かれていく。

昔は映画館でも通勤電車でも路線バスでも喫煙が出来たんだよな。
デパートでもエスカレーター以外では喫煙可能だった。

飛行機での喫煙が出来なくなり、特急列車も禁煙が増え、
新幹線も珍煙ボックス車両以外での喫煙が出来なくなる。

後はマンションの共用部分(ベランダ)公園、路上と禁煙になっていくと良いな。
602名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 02:35:34
>>601
>後はマンションの共用部分(ベランダ)公園、路上と禁煙になっていくと良いな。

そうは問屋がおろさんて。
せいぜい条例でパフォーマンス見せといて法律で規制せず
小泉が「喫煙規制もっと厳しくなるといいですね」みたいな発言する。

みたいな自民党の策略が発動するんじゃね?
まあ勘ぐりすぎかもしれんが。
603名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 23:12:17
たばこ禁止、かわりにマリファナ解禁ってことでめでたしめでたし、
希望しまーす

吸ってるまわりのみんなもピースフルな気分でしあわせ
604名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 10:15:42
TVタックルで大竹まことが
「タバコの値段、いくら上げてくれても構わないけど
 ちゃんと吸える場所を確保しろよ!」
て言ってたな。
605名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 12:08:59
>>604
>ちゃんと吸える場所を確保しろよ!

例えば具体的にどこなんだろうな?
606名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 12:22:48
>>604
そう言や、公衆電話って大赤字って言ってたな。
電話ボックスから電話外して、路上喫煙スペースにしてやれよ。
アホ丸出しで、よかろう。
喫煙バカが列作ってんのも、また楽し。
607名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 12:29:22
ちゃんとした喫煙場所を設置するには金がかかるしなぁ。
608名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 12:40:22
それすら分からず
「禁煙はやりすぎだ!分煙にしろ!」
というのが珍煙の特徴ですよ。
609名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 14:37:04
TVタックルでだれか忘れたけど、煙草と肺ガンの因果関係は
現在でも科学的に証明されていないって堂々と言ってたお。
610名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 15:14:27
いや、疫学的には証明されてるって結論だった。
611名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 22:26:43
ふと思ったのですが
車の排気ガスとタバコの煙、さて身体にどちらが悪いのでしょうか?
612名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 23:15:00
>>611
それ飽きた。喫煙者が苦し紛れにいつも出す奴な。
排気ガスと煙草の煙両方吸うのと
排気ガスだけ吸うのはどっちがいい?

歩行者が車道に出ない限り事故は起こらないが
喫煙者の火種で火傷したり服を焦がされたりする事はある。

その話を何度も出す奴って足りないのか?

あと、

片方は 害<実益
もう片方は 害のみ。
613名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 23:34:14
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000199999990144

敢えてhは削らない。恥知らずなコラム。
614名無しは20歳になってから:2006/01/10(火) 23:35:37
>>611
タバコの煙が体に悪いことが
前提の話になりますがよろしいでしょうか?
615名無しは20歳になってから:2006/01/11(水) 00:00:34
タバコに近付かなければ火傷しないよ?


車が突っ込んでくれば道路に出なくても怪我するよ?

どうしてそんな悲しいこと言うの!
616名無しは20歳になってから:2006/01/11(水) 03:38:33
どんなスレも同じにしてしまう珍煙レス
617名無しは20歳になってから:2006/01/12(木) 14:31:23
> 車が突っ込んでくれば道路に出なくても怪我するよ?

それはたいへんだはやくなんとかしなくては

618名無しは20歳になってから:2006/01/12(木) 14:34:24
相変わらず
疑問符の使い方がおかしい嫌煙が粘着しているな。
619名無しは20歳になってから:2006/01/13(金) 00:11:39
いいこと考えた

禁煙に関しての啓蒙活動費、被害補償はJTに出させる
車被害に関しての保証は、自動車協会みたいなトコに出させる
この調子で、すべての商品、サービスに保証を訴えていく

消費者みんなハッピー、勤め人みんなリストラ、が〜ん
620名無しは20歳になってから:2006/01/13(金) 03:15:55
どーでもいいけど仕事出来ない奴って煙草吸わない奴が多い気がする
621名無しは20歳になってから:2006/01/13(金) 11:52:54
仕事ができるヤツのイメージ

ダイ・ハードとか
622名無しは20歳になってから:2006/01/13(金) 12:03:43
>>621
>ダイ・ハードとか

いえ、あれは苗字がハードで名前がダイっていう人の名前
ではなくてですね。 
623名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 03:30:09
吸いたくなったら吸って。
不必要になったら路上に捨てる。
これが珍煙!!

   死 ん で く れ な い ?

624のだめ:2006/01/14(土) 03:39:36
千秋先輩は吸っています。
カッコいいのでわたしが吸ってあげたいです。キャッ
625名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 03:40:00
>>620
イメージじゃ片付けられないぐらい
社会の底辺では喫煙率高いよね
626名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 03:40:58
条例とかじゃなくて法律にしろ。
もうアホ珍煙のマナーなんてものに頼るのは意味がないことは、
誰がみても明らかだ。

歩きタバコ、ポイ捨ては罰金でいいだろ。
20才を超えたら自分の行動に責任を持つべきだ。
それができないやつは裁きを受けるべきだろう。

627名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 07:23:40
今や後進国の仲間入りをした極東アジアの島国なんだから、臭いタバコ位
吸わせてヤレ。
628名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 07:39:16
吸わせてやらないw
629名無しは20歳になってから:2006/01/14(土) 13:13:26
>>626
効果が薄いの分かってるから条例でやってるのに
それでは煙草議員にはなれませんぞ
630名無しは20歳になってから:2006/01/17(火) 03:24:48
大阪市内を路上禁煙にしてほしい
なんで実行できないんだろ
631名無しは20歳になってから:2006/01/17(火) 20:29:58
大阪人はDQNだから無理。
罰金制にしても難癖つけて絶対に払わない。
大阪民国の民度の低さはハンバじゃない。
632名無しは20歳になってから:2006/01/19(木) 23:15:55
町会で歩行喫煙の禁止を呼びかけ、自治会レベルでの啓蒙に成功
条例化をあてにせず、コンビニやタバコ屋を除く場所に設置の灰皿撤去
禁煙マーク入りの歩行喫煙指導員というゼッケンを作り
朝の通勤時に自治会で持ち回りで路上に立つようになった。
条例の賛成・反対とかいつ始まるか分からないものに期待するのは無駄だと今だから言える
633名無しは20歳になってから:2006/01/20(金) 16:07:16
大阪は日雇い人夫←何故か変換出来ない
が多いから禁煙化した所で吸うのは目に見えてる。

ただでさえ無法な街で法律さえ守られないのに条例なんかで
何とかなるわけがないだろ。大阪をなめんなよ。
634名無しは20歳になってから:2006/01/20(金) 17:08:41
変換できてるし
635名無しは20歳になってから:2006/01/20(金) 19:02:31
633
ご苦労様w
636名無しは20歳になってから:2006/01/21(土) 10:10:43
大阪民国(だいはんみんこく)人 乙
637名無しは20歳になってから:2006/01/23(月) 10:25:09
秋葉原のある千代田区は、市民団体が、
キリがないポイ捨ての現状を訴えるために
区長に駅前のポイ捨ての掃除をやらせてみたんだってね。

そしたら効果テキメン。あっというまに路上喫煙禁止に。

石原都知事の花粉症対策しかり、
自分の身に降り掛からないと…ってのは困りもんですなぁ。
638モンブラン:2006/01/23(月) 13:58:46
「怨み屋本舗」第84話・歩き煙草(ビジネスジャンプ)、
被害者の視点から歩行喫煙問題を描いた傑作です。

是非読んで下さい。
639名無しは20歳になってから:2006/01/24(火) 14:41:08
成人の喫煙率に目標値を検討・厚労省が生活習慣病対策

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060124AT1G2302V23012006.html

厚生労働省は23日、生活習慣病対策の一環として喫煙規制を強化するため、
成人の喫煙率に目標値を設定する方向で検討に入った。
2010年には現在の喫煙率を半減させるなどの案が浮上している。
同省の国民栄養調査によると、成人の喫煙率(03年)は男性が46.8%、女性が11.3%で、いずれも前年より上昇した。
このため、生活習慣病対策などを検討する「厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会」で喫煙規制の強化が議論されている。 (07:00)
640名無しは20歳になってから:2006/02/15(水) 16:08:17
モー娘すら抗えない喫煙のよろこび
641名無しは20歳になってから:2006/02/16(木) 18:40:25
喫煙ってオナニーの代償行為らしいよ
642名無しは20歳になってから:2006/02/16(木) 20:17:58
人間だったら誰しもオナニーぐらいするだろ
喫煙はそうでもナイ
643名無しは20歳になってから:2006/02/20(月) 00:19:13
ちなみに路上オナニーは法律で禁止されています
わかった?
644名無しは20歳になってから:2006/02/20(月) 00:51:08
チンコだしながらまわりに見えるように行為に及ぶと猥褻物陳列罪になるんじゃねーの?
645名無しは20歳になってから:2006/02/20(月) 05:41:59
健康被害はないのかもしれませんが
喫煙よりダメージは大きいですね、、、チンコまるみえ。
646名無しは20歳になってから:2006/02/20(月) 10:04:20
渋谷区も路上喫煙禁止になるらしい。
http://kankyo.oohamazaki.org/
647名無しは20歳になってから:2006/02/21(火) 16:33:01
いいね。罰則も厳しくしてほしい
648名無しは20歳になってから:2006/03/02(木) 16:21:24
>>647
> いいね。罰則も厳しくしてほしい
よくある頭の悪いコメント。
厳しくすれば良くなるというものではない。

良くしていこう、と考えずどっかの国のヒトみたいに
自分の権利だ、補償しろ、あやまれ、ヤメロばっかりの
自分の都合だけだと子供っぽい。
まあ、コドモちゃんならちゃんとしつけていない親が悪いのだが。

649名無しは20歳になってから:2006/03/02(木) 16:24:24
本日政府機関により煙草喫煙率を設定される事が決められた、男性も既に50%を切り、
女性も11%を切っている。いかに喫煙者が他人の健康に被害を与えたいるか証明された。
ただし「日本たばこ」は個人の嗜好品といってがんばっているとの事。行政改革等
で無駄遣い排除は国是であり健康増進法を考え極めて当たり前の判断が下された。
とにかく煙草は有害であることに間違いない、WHOのお墨付きですから。
歩行喫煙被害はまとめて逮捕するしかないかもしれない。個人で喫煙注意をしても
居直り喫煙者が多い。

650名無しは20歳になってから:2006/03/08(水) 16:52:04
>>648
お前もかなり頭悪いコメントしてるよ
651名無しは20歳になってから:2006/03/08(水) 17:16:05
居直りするあたりが喫煙者DQN。
652名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 19:11:04
嫌煙のひとたちってなんだかからだよわそうっていうか
こころまでよわそうなのはナンデ?
653名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 19:14:32
実際心が弱いのは喫煙者なんだが。
ニコチンごときに依存しおって。
654名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 19:16:51
嫌煙のほうが少なくとも持久力はある罠
655名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 19:35:01
じゃあ身体も心も珍煙の完敗じゃん。そもそも弱い奴が何かにすがろうとするんだよな。
656名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 20:35:23
>何かにすがる
このスレにすがりつく悲しい人たち、、、
657名無しは20歳になってから:2006/03/10(金) 20:37:51
ニコチンにすがりつく死んでる人々
658名無しは20歳になってから:2006/03/11(土) 15:33:31
東京郊外から地方に引っ越したが、やはり歩きタバコを見ると違和感ありますね。

都内と違って喫茶の喫煙コーナー等が充実してないから仕方ないとはいえ、
見ていて嬉しい行為ではないなぁ。
659名無しは20歳になってから:2006/03/12(日) 16:52:37
宮崎市の津村重光市長は10日、「歩きたばこ」や「空き缶などのポイ捨て」の防止策について、
「九州一の景観都市づくりに向けて、具体的検討に入りたい」と条例制定の方針を示した。
市議会で岩切順子議員(社民)の一般質問に答えた。

市環境保全課によると、同様の条例は県内にはまだない。規制地域や罰則などは未定という。
同課は「市民のマナーを啓発し、観光都市としてきれいな街をPRしたい」と狙いを説明する。
愛煙家をはじめとする市民の反発も予想され、市は先行自治体の例も参考にして検討する考えだ。

asahi.com:マイタウン宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000603110002
660名無しは20歳になってから:2006/03/16(木) 05:00:03
>>657
ご存知かもしれませんが、念のためレスしますね。
死んでいる生き物は喫煙も含め、どんな活動もすることができません。

もし比喩としての表現なら「死んだような人々」が正しい表現です。
憶えておくとよいですね。
661名無しは20歳になってから:2006/03/17(金) 17:39:17
路上喫煙者が落とした吸い殻は 
落とし物として交番に届けてあげなさい
662658:2006/03/18(土) 11:58:20
前言取り消し。

この辺(地方)では皆自家用車で移動だった。
駐車中の車内を喫煙所とすれば、いつでも喫煙できる。

地方でも歩きタバコを禁止しても全然無問題。
都内は喫煙コーナーが多いのでこれも無問題。
663名無しは20歳になってから:2006/05/01(月) 16:30:54
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li550801.htm

自治体によってかなりばらつきがあります。
664名無しは20歳になってから:2006/05/01(月) 16:33:06
日本の現状は原則と例外が逆。

法律で路上喫煙禁止にするのが筋でしょう。
条例はその解除地区を定める条例をつくるのが筋でしょう。
665名無しは20歳になってから:2006/05/01(月) 16:46:19
>>663
これに載ればかっこいいね

横浜が駄目駄目か?ちきしょ〜
666名無しは20歳になってから:2006/05/05(金) 11:06:35
朝の関内駅前改札から出たとたんに煙草吸うリーマン多いよ。
役所でなくて周りの中小企業のさえない親父と頭悪そうな3流大卒か
高卒って感じの若者ね。
667名無しは20歳になってから:2006/05/05(金) 23:16:28
まずは全国で駅前路上禁煙くらいはしてもらいたいものだ
668名無しは20歳になってから:2006/05/05(金) 23:25:08
(*´▽`)y━〜 駅前直前に吸殻が溜まるよ
669名無しは20歳になってから:2006/05/06(土) 09:03:54
>>649
本当はもっと多いじゃないのかな?
とくに未成年や若い女性の増加が目立つ。
670名無しは20歳になってから:2006/05/13(土) 21:33:43
>>665 >>666
横浜ってさ。都内に近いだけで中身は痴呆^H^H地方都市に
過ぎないからなぁ。orz......
671名無しは20歳になってから:2006/05/20(土) 01:23:34
昨日、有給だったので銀座に行きました。
路上の灰皿に群がってる連中、殆ど全員が
ハゲだったので必死に笑いをこらえてたよ( ´,_ゝ`)プッ

672名無しは20歳になってから:2006/05/20(土) 22:59:50
そうそう、横浜は何でも受け入れる愚か者ですね。
673名無しは20歳になってから:2006/05/20(土) 23:01:16
最近、路上で煙を吐いてる人を見ると、ツバを吐きかけるようにしています。

唯一の抵抗。
674名無しは20歳になってから:2006/05/21(日) 00:11:41
路上でツバ吐くのは上海ですらマナー違反です

そこまでいくと非喫煙者という括りでまとめてアホ扱いされるので
至急、死んでください。
675名無しは20歳になってから:2006/06/16(金) 01:41:07
路上喫煙禁止なのに、駅正面出口前に喫煙所を設ける
東京都墨田区とJTの民度の低さにはびっくりだ。
676名無しは20歳になってから:2006/06/17(土) 12:40:38
>>670
横浜ってイメージ的にはおしゃれだと思うから
真っ先に路上喫煙禁止とかしても許されそうなのになぁ

県知事が悪いの?市長が悪いの?
677名無しは20歳になってから:2006/06/17(土) 12:58:55
>>675
渋谷区、港区モナー
678名無しは20歳になってから:2006/06/21(水) 11:43:21
喫煙所が剥き出しなのが困る。煙流れまくり。
路上も喫煙部屋にして欲しい。設置の費用はもちろんタバコ税でお願いします。
679名無しは20歳になってから:2006/06/21(水) 11:57:31
どうせなら駅の喫煙所はオリがいいな。
680名無しは20歳になってから:2006/06/21(水) 12:01:27
>>675
墨田区内にJTの工場(?)あるからね〜
681名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 00:20:55
田舎には必要ないな
682名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 18:27:12
>>680
そんな都会でたばこ作ってるの?
683名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 18:39:06
都会なんてどうせ空気臭いんだからどうでもいいんじゃないか?
684名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 18:41:41
>>683
いや、臭いのは都会のせいだと思っていたけど
禁煙地区になるとびっくりするくらい臭いがなくなる

新宿御苑で思った
685名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 19:00:19
>>684
そりゃあんたが都会に住んでるから都会の臭さに気づいてないだけだよ
686名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 19:08:03
>>685
いや、たばこの臭いはすごいよ

新宿御苑って今は行ってないけど
木がすごくあって車が少ないから田舎の古いダンプが通って
歩きタバコするところより空気はいいよ

去年に歩きタバコ禁止になった瞬間に空気がすごく
変わったからビックリしたよ

新宿駅くらいだと駄目かもしれないけどね
それでも歩きタバコされてる所よりは大分マシだと思うよ
687名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 19:14:05
>>686
いやだから、あんたは非喫煙だから煙草の臭さに敏感で
都会人だから都会の臭さに鈍感なだけだろって話。
まー新宿御苑なら都会の臭さは少ないだろうけどね。
それでも上空から見れば濁った空気に覆われててゾッとするはずだよ。
688名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 20:45:35
>>687
上空はそうかもしれないですけど。
人間は地上にいますからね。

都心は渋滞で排気ガスが酷いですが
ディーゼルが減ってきてから臭いは
減ってるでしょうね

臭い工場とかも作れないだろうし

都会の臭さ=歩きタバコの人口が多くなる
689名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 22:24:21
上空から見た地上のことだろw
690名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 23:05:15
【社会】 女子学生ら、湯につかりながら講義受ける…温泉ソムリエ資格ツアー(画像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151028626/
691名無しは20歳になってから:2006/06/24(土) 23:22:49
>>689
いや、排気ガスは人間より少し上にあるだろ
692名無しは20歳になってから:2006/06/28(水) 18:43:50
法律でやればいいのに
693名無しは20歳になってから:2006/06/28(水) 19:02:31
>>682

以前は東京工場として周辺にもタバコ葉のニオイが漂ってたけど、
ttp://www4.ocn.ne.jp/~itoh/sitamati.html

2005年4月に生産技術センターに変更したみたい
ttp://www.jti.co.jp/News/03/NR-030912/030912_J.html

694名無しは20歳になってから:2006/06/28(水) 20:37:54
JR新宿駅周辺って路上喫煙禁止エリアのはずなのに、
煙草すってるDQNが実に多いよな。
695名無しは20歳になってから:2006/06/29(木) 15:12:42
誰からも無視されてんだな
696名無しは20歳になってから:2006/07/01(土) 07:59:50
射殺されればいいよ
697名無しは20歳:2006/07/01(土) 08:24:50
名古屋市内は今日から路上禁煙地域4カ所で
喫煙したものから過料(罰金)を徴収する
698名無しは20歳になってから:2006/07/01(土) 08:56:00
4カ所かよw
699名無しは20歳になってから:2006/07/01(土) 12:43:23
名古屋市内の主要4駅周辺に設けられた「路上禁煙地区」で1日、喫煙している人から、
過料2000円を徴収する制度がスタートした。

同市は東京都千代田区などに続いて、昨年3月に路上禁煙地区を指定、道路での喫煙や吸い殻のポイ捨てを禁止してきた。
しかし、地区内での喫煙者が後を絶たないことや路上の吸い殻が減少しないことから、ルール強化に踏み切った。

初日は、地区の一つに指定されている同市中区の地下鉄栄駅周辺の繁華街で、
午前10時過ぎから市職員や地元住民ら約200人がパトロールし、過料徴収開始をPRした。

一方、過料を徴収する指導員も早速、路上喫煙者からの徴収を始めた。
違反第1号となったスーツ姿の若い男性は、指導員から過料徴収の声をかけられると、少しぶぜんとした表情で、2000円を支払った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000504-yom-soci
700名無しは20歳になってから:2006/07/01(土) 12:45:53
>>699
結局、実際に金とらないと無理だろうなぁ

ぶぜんとした表情を是非TVで放送してくれよ
701名無しは20歳になってから:2006/07/01(土) 12:57:09
結局、一部の極端な嫌煙家と再雇用先を確保したい公務員のための条例だよ。
一年経たない間に有名無実化するだろうな。
最初っから有名無実なとこもあるようだし。
702名無しは20歳になってから:2006/07/02(日) 11:25:16
>>699
過料2000円の持ち合わせがないやつは、
住所と名前を書いて後日振り込みだっだな。
振り込みが遅れると預金を差し押さえると。

でも、でたらめの住所氏名を書いてもわからないんじゃないか?
免許証とか持っていないと言えばそれまでだし。

日頃恨みに思っているやつに2000円払わせるため
わざと路上喫煙するやつなんて出てくるんじゃないの?
703名無しは20歳になってから:2006/07/02(日) 23:21:47
>>702
デジカメで撮っておいて、払わないとネットで公開ってどうだろう?

2回目からは頭頂部も公開とかw
704名無しは20歳になってから:2006/07/08(土) 18:22:06
>>702
嘘を付かれる可能性大なので
市役所職員が警察官同行と同行して貰い、
拒否や嘘と見なした場合は警察官が所有品検査を
行い悪質な場合によっては連行させるべきだろうな。

あと、付加罰として所有しているライターや煙草を
その場で没収させる必要性も出てくる筈だ。また、過料
だけでは前科にならないので、執行猶予期間や
仮釈放中の取消処分が出来る罰金刑を適応した方がよい。
705禁煙:2006/07/09(日) 21:29:49
煙草もアスベストと同じ扱いにしろ!!

石綿肺は石や鉄などの粉塵が肺に吸入され沈着して起きる肺繊維症「塵肺」の一種。
その予防や健康管理については塵肺法(一九六〇年公布)で規定されている。
粉塵作業に従事する者には塵肺健康診断が義務付けられており、アスベスト関連の従事者も含まれる。
石綿(アスベスト)対策について
石綿とは
 石綿は天然の鉱物繊維であり、熱に強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っています。そのため、昭和30年頃から様々な用途に使用されてきました。
しかし、人間が吸い込んで肺に入ると、15年から40年の潜伏期間を経て、石綿肺、肺がん、悪性中皮腫(悪性の腫瘍)などの病気を引き起こすおそれがあります。
 石綿等が使用されている建築物又は工作物の解体等については、労働者の健康保護、一般環境への汚染防止等の目的から、「労働安全衛生法」、
「石綿障害予防規則」、「大気汚染防止法」、「建設リサイクル法」、「廃棄物処理法」により規制されています。
 また、平成17年10月7日に「ふるさと環境を守り育てる条例」を改正し、石綿に関する規制を設け、平成17年12月1日より施行しておりますが、
平成17年12月21日に「大気汚染防止法施行令及び同施行規則」が改正され、平成18年3月1日より、条例に基づく解体等の届出等は大気汚染防止法に基づく届出等に移行されます。
706名無しは20歳になってから:2006/07/09(日) 22:07:39
>>694
名古屋も変わらない。
今月から過料になったにも関わらず平気で吸ってポイ捨てしてる人がいる。
土・日は徴収員がいないようだったので、平日しか徴収はしてないみたい。
ちゃんと土・日も徴収やって欲しい。
過料にした意味がない。
707658.670:2006/07/09(日) 23:18:57
>>676
あそこ出身だけど、中区西区以外は結構田舎だと思うよ。

それにちょっとした山坂が多いんで、都市計画もないままに
町が^H^H街が出来たり寂れたりしてる。
路上喫煙にも、一山幾らの地方都市程度の対応以上にはならないでしょうねぇ。
たぶん。
708名無しは20歳になってから:2006/07/10(月) 00:07:24
私は非喫煙者です。こないだ、路上喫煙が不可の某市に行きました。
なんとも清々しい思いをしました。
が、落とし穴がありました。
その分、多くのお店が煙草臭いのです。
なにが、いいたいかというと、路上喫煙禁止くらいでは、生ぬるいのです。
709名無しは20歳になってから:2006/07/10(月) 09:48:41
>>706
過料では軽すぎる。
地方自治法での制定は最高懲役・禁錮2年以下、罰金100万円以下、過料5万円以下
もしくは没収となっている。

>>708
逆に海外は(米国カリフォルニア州カラバサス市を除く)建物の中が禁煙でも、
路上喫煙がその分酷くなっているケースが多い。建物の中は火災予防条例を
改正して喫煙所の場所を指定や不適切な場所は撤去させるようにして
飲食店は消防署に加えて保健所が店内禁煙か喫煙室を設ける指導をすること。
710名無しは20歳になってから:2006/07/16(日) 22:03:47
とてもいいことを考えました。
タバコ吸わないやつでうるさいこというやつは頭からゴミ袋かぶって外にでればいいのでは。

タバコだけでなく排気ガス、たき火のけむり、工場からの煙など
あらゆる空気汚染に有効ではないでしょうか。

喫煙を注意されたら、その人のためにすかさずゴミ袋(使用ズミでも可)をかぶせてあげましょう
たいへんよろこばれます
711名無しは20歳になってから:2006/07/16(日) 22:05:18
ゴミ袋かぶるのは喫煙者だろ。
臭いものがあったら、その原因の方に袋かぶせるのが、常識。
712名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:21:55
禁止条例ができたとこ、今どうなってる?
俺の記憶では東京のいくつかの区、札幌、広島、名古屋、千葉、福岡、
まだあったとは思うが、そういう町の駅前や繁華街。
713名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:23:30
>>712
無法者の喫煙者がのさばってます
喫煙者は字やマークの意味が分からないので、禁煙マークの側でも吸ってます
714名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:24:57
福岡は、馬鹿な歩行喫煙者が野放し状態だ。吸殻片付けろ!!
715名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:26:18
>>713-714
やっぱりそうかw
716名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:26:30
ルールで決められても守れないから、家畜とか呼ばれるんだよな。
717名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:29:12
それ、ルールと認められてないんじゃないか?
もちろん条文にはあるんだろうが、守る気がないヤツが大勢いて、
守らせようとするヤツが誰もいないんじゃないのと一緒だろ。
718名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:31:10
喫煙者は、いちいち見張られないとルールの一つも守れないの?
719名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:32:04
>>718
囲いがないと出てっちゃう豚と同じだよなw
720名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:33:04
>>718
俺をはじめ守ってる喫煙者のほうが多いと思うが。ソースはないけどなw
721名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:34:39
>>720
お前さんには悪いが、守っている喫煙者の割合が低すぎるね。
そういう連中なんとかしない限り、喫煙者のイメージは悪化の一途。
722名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:38:14
>>721
なんとかしない限りって、なんとかする必要を誰も感じてないから
条例作ってもその後ほったらかしなんだろ?
ごく一部お前さんのような人もいるようだが。
723名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:40:15
>>722
なんとかする必要があるから、条例ができたんだろ。
その後ほったらかしなのは、単なる行政の怠慢。
現実どうかではなく、どうあるべきか、を考えないのかい?
724名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:45:46
>>723
さっき書いたばかりだが、守る気がないヤツが大勢いて、
守らせようとするヤツが誰もいない現実があるんなら、
条例作っただけで「なんとか」は終わったんだろうね。
725名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:47:30
歩きたばこを最後に消すとき
マンホールの穴にいれたり足で踏みつぶしたりする人は今までみたことがありましたが
このまえ、普通の民家の塀の中へ放り込んでいるひとを見かけ驚きました。
確かに飼い犬がうるさく吠え、カンに触ったのかもしれませんが
火のついたタバコををそのまま投げ入れていました。
そのまま何もなかったように通り過ぎていったのでその家の人でもないようです。
NHKの集金の人なのかもしれませんが止めてほしいとおもいます。
726名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:48:28
>>724
お前さんは、ただ話をややこしくしたいのか?

「公の場での喫煙は迷惑」
という、厳然とした事実があるから、条例ができたの。
それを守れていない喫煙者は、迷惑で遵法精神が低く、社会性のない、
鼻つまみ者なの。

それだけの話。
727名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:49:33
>>723
どうあるべきか、については多数が現状黙認ならそれでいいってことだろ。
無意味な条例があることにより無駄な出費が生じるんなら廃止すべきかもしれんが、
まあ所詮は他人の町だからな。住人の好きにすればいい。
728名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:51:31
>>726
厳然とした事実でなかったから、違反も放置されてるんじゃないか?
社会性とは枝葉末節に拘り他人の鼻をつまんで歩くことじゃないぜw
729名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:51:40
きっと、JTがお役人に賄賂払ってるね。だから、なかなか公に出て来ない。
接待は、ノー○○しゃぶしゃぶかな。
730名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:52:27
>>727
お前、「どうあるべきか」にまで思考が到達していないよ。
お前の考えだと、病人は全て見捨てることになるな。
多数は健康で、人が病気になろうと関係ないからな。
731名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:53:47
>>728
何言ってんのか分かりません。
理路整然と話せ。
732名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:54:01
>>726
そろそろパソコンの電源を落して外へでて叫ぶんだ
「公の場での喫煙は迷惑」
10回叫ぶこと。
できないならニート
733名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:55:28
嫌煙に理路整然とと言われてもw
734名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:55:36
>>732
別に俺が叫ばなくても、みんな思ってることだからなぁ。
ニートな君にはそんなつまらないことしか思いつかないの?
外の空気吸ったほうがいいよ。
735名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:56:08
>>731
>>729へのアンカー打ちミス?
736名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:57:16
>>734
みんなそう思っているなら条例守るひとばっかりで問題はなにもナイはずだろ?
737名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 13:58:36
>>736
話が食い違っていて、何言ってんのか分かりません。
738名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:00:45
>>726
わからなかったのか。
きみが思うほど厳然とした事実ではなかったので条例が有名無実化してるんだろ。
それだけの話というのなら、世間と己のギャップを恨んで泣き寝入るしかあるまい。
それもいやなら、外へ出て十回叫ぶかw
739名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:01:51
みんな、一服して落ち着いて!
740名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:05:04
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
741名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:09:44
CMです

「くつろぎのひとときをニート以外のあなたに JT」

CMおわり では続きをドーゾ
742名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:13:18
>>730
病人は保護すべきだが、病人を社会の基準にすべきではない。
ていうか歩行喫煙で困ってる病人てそんなに多いのか?
重度のぜん息やアレルギーは駅前や繁華街にはもともと行かんよ。
743名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:20:54
>>738
単純に罰則の甘さと監視体制の不備だろ。
厳然とした事実じゃないなら日本中で条例が制定されるワケねーだろ。
条例に効果がナイト判断されれば、
そのうち過料は二千円から二万円くらいにアップされるだろうし、
健康増進法も罰則規定アリに改定されるよ。
744名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:25:05
ばかか?
路上喫煙禁止にしたらポイ捨てできねぇじゃねーか!
745名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:31:27
>>743
ただの言い張りになっとるねん。
罰則にしろ監視体制にしろ、条例がないがしろにされてるのは、
必要性を認めてない人が多数だからだよ。
日本中で条例が制定されてるという事実はねーし、将来への予想は予想、願望は願望。
それに条文がどう変わろうと実効性が伴わなければ、文字通り絵に描いた餅。
やるんならマジでやれよw
746名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 14:59:15
>>745
あのな、そもそも条例が制定されたのは必要性を認めてる人が
多数いるから、だろ?
各地方議会でキチンと話し合ったうえで民主的に決められているわけだし。
そして、条例がないがしろにされてるのは、
必要性がないから、ではなく喫煙者のモラルが低いから、だろ?
飲酒運転禁止がないがしろにされてるのは必要性がないからか?
この条例に関して言うならまだ様子見をしてるだけ。
札幌でもそうだが、過料2千円は正式な制裁ではなく、
今後の情勢を見て判断する「期間限定のお試し価格」だったはず。
絵に描いたモチだ、とか言ってるやつに限って、
罰則が本格化するとファシズムだ!とかいいだすんだよなwww

747名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 15:03:59
必要性のない条例を制定する、
というのがどれだけ危険なことか知らんのかな。
不必要な規制として違憲無効の判断をされる恐れがある。
キチンと議論したうえで必要だと判断したから条例を制定しただけ。
文句があるなら嫌煙ではなく議会に言うべきだな。
748名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 16:25:52
>>747
きっと、JTがお役人に賄賂払ってるね。だから、なかなか公に出て来ない。
接待は、ノー○○しゃぶしゃぶかな。
749名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 16:31:20
>>746
飲酒運転は取締もやってるし、見つかれば厳罰。ないがしろになんかされてないじゃん。
比べるんなら数`の速度違反じゃね。制限50の道を53`で走るヤツは大勢いるけど、
見つかっても罰則喰らったヤツなんか誰もいない。それで運転マナーやモラルがどうの
というヤツもいない。免許持ってないヤツの中には五月蠅く言うのもいるかもしれん程度。
歩行喫煙禁止条例の現状とソックリなんじゃないの?

お試し価格の意味はイマイチわからんが、過料がいくらでも実際に取り締まらなければ意味はない。
まあ一部の人の好き嫌いでバランス欠いた過料を請求されれば「ファシズムだ」の声も出てくるだろうよ。
750名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 18:14:24
路上禁止以外にも、正当な理由の無いライターの携帯を禁止すればよい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
Wikipediaで所有・運搬・携帯について説明されている。

例えば、量販店で購入した未開封のチャッカマンを鞄に入れて運搬し自宅や会社に
持ってゆく目的ならば合法。同様に花火遊びや墓参りの時に袋に花火や新聞紙とライターを
運搬しているのも正当な目的とされ合法(バーベキューも同様)。自己所有やレンタカー等の
シガーソケットの装備も合法。

たばこに関しては、ライター付きカートンを未開封(梱包された)状態で会社や自宅に運搬する
のであれば合法。一方、路上喫煙の目的でシャツや上着のポケットに開封済みのたばこや
100円ライター、Zippo等を携帯していたらその時点で違法で職務質問で火気乱用・放火の疑い
と見なし任意同行を求められたり別件逮捕されても文句を言うべきではないだろう。

正当な理由の無いカッターナイフやドライバーの携帯が逮捕可能なら、ライターも同様に厳しくすべきだ。
そこまでしないと、路上喫煙は無くならないと思う。
751名無しは20歳になってから:2006/07/17(月) 18:18:50
嫌煙団体(世界規模なキリスト教団)が布教のために、
嫌煙目的な捏造されたデータを元に、大衆が動いてしまった。
その結果が今の現状なんだと思うが。
だから、誰も科学的且つ医学的な根拠を持ってないんだ。
タバコの有害性を産業排煙かなんかと感覚的に一緒にしてるだろ?
少なくとも人間が吸い込んで咳き込まない程度の煙に
何をそんなに目くじらを立ててるんだ。

よく、産業廃棄物問題が取り立たされると、
その周辺住民が焚き火すら規制するんだが、まさにそれ。
焚き火だってそりゃあ二酸化炭素だって出すし、
草木が燻ればタバコと全く同じ化学成分が発生するし、
火事の原因にもなるわなぁ。でも味噌糞を一緒にするな。
嫌煙の滑稽がそこにあるんだ。

よく、この一粒にはこれだけの量の野菜と同じ栄養がある、
とかってモデル写真を作るだろ?あれも同じ。

実際にはそれだけの野菜を摂取した方が良いに決まってるけど、
その栄養素、その成分だけに限ってみれば同等なのかもしれんね。
だからウソでは無いかもしれん。 が、大衆は信じ込んでしまう。

タバコのことなんぞで大騒ぎするのはおかしいでしょ?
お前らちょっと頭の検査してみるか?w
喫煙者は大騒ぎなんぞしたことが無い。だから活動家もいない。
嫌煙活動なんぞしていて何が楽しいんだ?
お前らの強迫神経症に付き合わされる身になってみろ馬鹿め。

(^ .^)y-~~~  有害うまー
752厳罰主義:2006/07/17(月) 19:37:08
>>751にライターの携帯禁止以外にも、路上喫煙は天候によって罰則を変動させるのは?

1時間当たりの降水量が100ミリ以上での路上喫煙をした場合
過料1万円以下

1時間当たりの降水量が50ミリ以上100ミリ未満での路上喫煙をした場合
過料3万円以下

1時間当たりの降水量が25ミリ以上50ミリ未満での路上喫煙をした場合
過料5万円以下

1時間当たりの降水量が15ミリ以上25ミリ未満での路上喫煙をした場合
罰金10万円以下あるいは3ヶ月以下の懲役

1時間当たりの降水量が5ミリ以上15ミリ未満での路上喫煙をした場合
罰金20万円以下あるいは6ヶ月以下の懲役

1時間当たりの降水量が5ミリ未満での路上喫煙をした場合
罰金30万円以下あるいは1年以下の懲役

常習者
100万円以下の罰金、2年以下の懲役
753名無しは20歳になってから:2006/07/18(火) 16:16:26
>>750
> 正当な理由の無いカッターナイフやドライバーの携帯が逮捕可能
マジか?
よく小型携帯救急セットとか防災セットなんかがあるけど
セットが鞄のなかでグチャグチャになったらタイーホ
またその取り調べのため警官が出勤であわてているサラリーマンを適当に職質かけて鞄を無理やり開けさせ
「ん?なんだこのカッターは?ちょっとコイ」とかいっていくらでもしょっぴいてOKなの?
スゲー法治国家
754名無しは20歳になってから:2006/07/18(火) 16:19:30
じゃあ、満員電車の中でこっそり開封済みライターを嫌煙のポケットの中に入れてやろう。
755名無しは20歳になってから:2006/07/18(火) 16:25:38
いや、まあ嫌煙の言うことだからw
756名無しは20歳になってから:2006/07/18(火) 20:51:59
たばこが嫌いなひとと「嫌煙」のレッテル貼られたひとってまったく別種の生きモノ

たばこが嫌いなひとと同席「たばこ、いいですか?」「すみません、ちょっと」「わかりました」

嫌煙と同席「たばこ、いいですか?」「、、、」「アノ、、、?」「店員さーん!この(以下略
757名無しは20歳になってから:2006/07/19(水) 01:10:58
>>753
アキバで流行った警察官によるオタク狩りでは色々難癖を付けていたようだ。
カッターナイフは殺傷力があるからとして、軽犯罪法や銃刀法で規制になることも。
また、日本刀に限らずカッターナイフを送りつけても脅迫罪が成立する。
758名無しは20歳になってから:2006/07/19(水) 12:24:31
>>757
ググったらマジでした。ビックリ

警官も歌舞伎町とかプレッシャーがかかりそうなトコは避け
アキハあたりならラクに脅しやすそうってことですかね
ほとんどヤンキーのかつあげだな
759名無しは20歳になってから:2006/07/19(水) 15:28:57
賛成。喫煙者だけど他人の煙は気に入らない!
特に女はみっともない。育ち悪すぎ…。
この前チャリですれ違ったオヤジの灰が桜吹雪のように舞って来て…追いかけて文句言ってやりました。
江戸川区早く禁止にして!
760名無しは20歳になってから:2006/07/20(木) 13:46:43
一緒に鞭とローソクを持っていれば
ライター所持の正当な理由になる罠。
761名無しは20歳になってから:2006/07/21(金) 23:12:02
鞭は有害玩具になりうるだろ。
762名無しは20歳になってから:2006/07/22(土) 00:55:08
心理テストの時間です

あなたは男性です。13歳以下の女の子と一緒に歩いています。
あなたが手に持っているのはどっち(どちらかを必ずえらんでください)

1. ライターとタバコ
2. ライターとロウソク
763名無しは20歳になってから:2006/07/22(土) 09:34:37
2.娘と墓参りとは殊勝な心掛けだ。
764名無しは20歳になってから:2006/07/22(土) 11:36:14
>>762
ライター前提かよwwww

普通はもたないだろwwwww
765名無しは20歳になってから:2006/07/23(日) 02:43:07
私の趣味ではどちらかというとロープ、マッサージ器、せんたくばさみ、マチ針の順です。
ロウソクは使ったことがありませんし、このみは安心できるので年上です(喫煙者でも大丈夫です)
766名無しは20歳になってから:2006/07/24(月) 03:10:37
路上喫煙プレイしてみない?
767名無しは20歳になってから:2006/07/24(月) 12:01:48
いやいやいや、路上喫煙禁止条例が反対とか賛成とか言う前にマナーの問題だろ。

これだけ社会でタバコの煙が有害だと立証されているのにも関わらず、
不特定多数の人がいる場所で発ガン性物質を含む有害物質をばら撒く行為は異常だろ。

本来、法律ができなくとも、マナーとして喫煙者が守るものなのに、
法律ができないと守れないなんて喫煙者のモラルの低さが悲しいです。
768名無しは20歳になってから:2006/07/24(月) 12:48:59
>不特定多数の人がいる場所で発ガン性物質を含む有害物質をばら撒く行為は異常だろ。
これは別に異常でもなんでもないんじゃないか?
「発ガン性物質を含む有害物質」が煙草の煙だから嫌煙はカリカリするんであって、
もっと別の物であれば何事もなかったかのようにスルーしてるんだから。
769名無しは20歳になってから:2006/07/24(月) 18:51:13
>>767
> 不特定多数の人がいる場所で発ガン性物質を含む有害物質をばら撒く行為は異常だろ。
まき散らす分量からいえば
発電所やら車メーカー、焼き畑やってる連中にまず言ってから
770名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 13:01:37
>>769
出た出た、珍煙の得意技「論点ずらし」。
771名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 13:14:36
>>770
出た出た、嫌煙の得意技「自分だけルール」。
772名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 13:17:25
>>767
始めはマナーを守っていたんだが、嫌煙が調子に乗るから
「仕方なく」嫌煙が居ると思われる場所で吸う様になったんだよ。
こんど、新幹線が全面禁煙になったら、思いっきりタバコの臭いを
染み込ませた服で、新幹線に乗ってあげるから楽しみにしててね。
773名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 15:44:09
立川市は路上喫煙者が多過ぎ。
駅前綺麗にするのもいいけど早く何とかして欲しい!!!
774名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 15:50:40
早く何とかして欲しい!!!www
775名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 17:51:40
>>772
>始めはマナーを守っていたんだが、
ウソくせーw
776名無しは20歳になってから:2006/07/25(火) 17:52:18
>>771
「自分だけルール」って何ですか?
777名無しは20歳になってから:2006/07/26(水) 20:11:05
なんかこのスレ、盛り上がらないね
778名無しは20歳になってから:2006/07/27(木) 00:20:59
>>775
嘘だと思うのは勝手だが、昔の喫煙マイルールを…

飲食店では喫煙席でも基本的に吸わない。
歩きタバコは持ってのほか
店頭灰皿の所は不特定多数の人が来るからダメ。
寝タバコはしない。

今、守ってるのは寝タバコ不可だけ。
779名無しは20歳になってから:2006/07/27(木) 17:52:19
>>777
路上喫煙に関しては喫煙者も含め「あんまりよくないんじゃナイ」
っていうひとが多いからじゃないか?

喫煙席、禁煙席両方ある店でタバコすうのはどうよ、とかだと
もっと盛り上がりそうだよね
EX.「ドトールで珍煙大暴れ」とかね
780中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/27(木) 17:53:14
河原の下によくある遊歩道はどうかな  ?
781名無しは20歳になってから:2006/09/03(日) 15:07:50
ニコチンがなければ
正常ではいられない。それが喫煙者の現実。
782名無しは20歳になってから:2006/09/05(火) 12:25:10
蛭子の一人言でした
783名無しは20歳になってから:2006/09/15(金) 01:11:53
煙を吸わされると
正常ではいられない。それが嫌煙家の現実。
殺意すら覚える今日この頃。
784名無しは20歳になってから:2006/10/12(木) 11:56:50
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
785名無しは20歳になってから:2006/10/13(金) 15:15:43
オマエラハワイに行くときは禁煙するのか?

※ ハワイなんかイカネ とか書くなよ
786名無しは20歳になってから:2006/10/13(金) 19:40:08
ハワイなんかイカネ
787名無しは20歳になってから:2006/10/13(金) 20:44:53
今日も歩きタバコたくさん出くわした
持った手大きく振りながら歩くのも多数
のんきに歩いてるんだこれが
788名無しは20歳になってから:2006/10/14(土) 11:47:51
 たばこ吸う人は路上に出るのを控えろ。
 態度でかい。毒煙幕に覆われている部分も占有面積になっている。
 放置自転車より、邪魔だし、悪影響。
789名無しは20歳になってから:2006/10/15(日) 10:35:52
千代田区は、都内で最初に路上禁煙条例をつくって、罰金2000円を取ることにしたけど、最近は、
その監視員を見たことないぞ。
秋葉原の周辺なんか、ポイ捨てだらけで、昭和通り口を右手に出たところにある公園は、一面が
灰皿のようになっている。
マナーをわきまえないバカが多すぎるのは事実だが、きちんと監視員を配置してほしい。
10分もすれば、日当くらいすぐに元がとれるぞ。
790名無しは20歳になってから:2006/10/17(火) 23:16:37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1161091638/

13 名無しは20歳になってから New! 2006/10/17(火) 22:56:50
東京・八重洲で「中央区歩きたばこパトロール」とか書いた青い服着たヤツが
絡んできたので、シカトしてたら応援呼んで二人組になった。

呼ばれた応援のヤツが調子こいて俺の腕を掴んできたので、
逆に腕ねじ上げて、「暴行で警察呼ぶ」って言ったら二人でおろおろして
謝ってきたので許してやった。

優しいなー 俺って
791名無しは20歳になってから:2006/10/20(金) 12:50:14
喫煙に質問

メシ屋で知らない奴が風上で「ガラム」吸ってるのは良いですか?

自分に可愛い娘がいたと仮定して、娘の前で喫煙している奴が居ても何も言わない?

バーベキュー場で「くさや」焼くのは法律で禁止されていませんが、風上で焼かれても快く思いますか?

全て「良い」と答えたら立派だよ
792名無しは20歳になってから:2006/10/20(金) 23:49:16
>>791
くだらねえw
マルチしてんじゃねーぞ。 豚。
793名無しは20歳になってから:2006/10/22(日) 08:58:41
>>792
答えられない位、脳みそないのかww
794名無しは20歳になってから:2006/10/22(日) 09:21:43
歩きタバコするようになったら禁煙する日も近いよ。
温かく見守ればそれでOK
795名無しは20歳になってから:2006/10/22(日) 18:12:46
傘を差しても濡れるほど雨が降っている時は人通りが少ないし路上喫煙も減るので、
煙たくも無いし空気もきれいになるので歩くには最高で取り締まる必要性も低いが
雨や雪が降っていない時は厳しくしてほしいものだ。
796名無しは20歳になってから:2006/11/01(水) 15:29:22
今日の昼さ、新宿に昼飯食べに行った時、歩行喫煙してるバカがいるのを発見。

新宿はさ、路上喫煙禁止だから、そいつはもろ違反者なわけ。
新宿ってさ、路上喫煙を取り締まる人が結構いて、取り締まってるんだよ。

「あいつ、バカだなぁ。」と俺は思っていた時、面白い光景を目の当たりにしたんだよ。

そいつがさ、路上喫煙を取り締まる人を発見すると、急にそわそわし始めて、
たばこを隠さなきゃと、おどおどし始めたんだよw
その光景がめちゃめちゃ面白くてさw

で、そいつはどうしたかというと、「ポイ捨て」w 最悪な奴だ。
っていうか違反してまで吸いたいのなら、そんなビクビクしながら吸わないで
堂々と吸えよw

いやー、珍煙ってほんと面白いですねw
797名無しは20歳になってから:2006/11/02(木) 23:45:49
ガタガタうるせーな。
こっちが金払って吸ってる煙をタダで吸わせてやってんだから、ありがたく思え
ああ?煙がくさい?副流煙が有害?火種が危ない?んなこたあ百も承知だよ
てめーらの健康なんか知ったことか。勝手に死ね
あんましウゼェとてめえらの目玉灰皿にすんぞ、コラ
798名無しは20歳になってから:2006/11/02(木) 23:52:28
ふざけるな
吸殻片付けんのは誰だと思ってる
携帯ゴミ箱持ってる奴
その吸殻どこに捨てる?
家か?会社か?公共施設か?
最終的に片付けんのは女なんだよ!
氏ね。喫煙者どもよ
799名無しは20歳になってから:2006/11/02(木) 23:53:32
>>798
すいません
バカでした
800名無しは20歳になってから:2006/11/02(木) 23:54:29
実際、喫煙者のやってることって、>>797みたいな事なんだよね。

そんな人間に、なりたくないなあ。
801名無しは20歳になってから:2006/11/02(木) 23:59:19
>>798

最終的に片付けんのは女なんだが、そのご褒美にチンポをぶち込んで
もらえるなら!お得じゃないか?
802名無しは20歳になってから:2006/11/03(金) 00:11:00
>>797
これぞまさに喫煙者。本物のゴミだ。。。
803名無しは20歳になってから:2006/11/03(金) 01:06:26
>>802
表現の仕方はともかく、実際の行動は>>797なんだよね。喫煙者は。
周囲の事なんか知ったこっちゃないの。

そんな人間にだけは成り下がりたくないね。
804名無しは20歳になってから:2006/11/03(金) 01:07:26
元凶は日本政府か

日本政府は「言葉」をうまく使いこなす
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2006/08/post_f45d.html
805名無しは20歳になってから:2006/11/03(金) 01:26:53
=============================================
先週の日曜夜からタバコを吸うのを止めているけど、
他人のタバコが気になった事なんか一度も無いぞ。

嫌煙豚の言い掛りだから、
喫煙者は気にしなくて吸っても良いぞ、どんどん吸え。
===============================================
806名無しは20歳になってから:2006/11/06(月) 01:18:21
東京都国分寺市はこの10月から路上喫煙禁止。
国分寺駅構内はずいぶん前から禁煙。

先日、待ち合わせ時間を間違えて、
小一時間北口階段のところにいたのですが、
(北口階段のところには『禁煙』のポスターが貼ってある)
30分ぐらいの間に7〜8人は喫煙していた。
ポイ捨てした足下には路上喫煙禁止の黄色いシールが…。
10メートル先には喫煙所もあるのに。


807名無しは20歳になってから:2006/11/07(火) 17:17:03
ちなみに国分寺は路上禁煙だが罰則はない。


(;´Д`)
808名無しは20歳になってから:2006/11/08(水) 18:18:31
>>797
こういう奴は、2chだけ威勢がいいだけ。
実際は、>>796のような珍煙がほとんどw
まあ、>>797も同じだと思うよw
ここでは威勢がいいが、実際はビクビクしながら喫煙する姿w

いやー、珍煙ってほんと面白いですねw
809名無しは20歳になってから:2006/11/21(火) 09:51:26
↑同意
こういう奴は「特殊な地域」、「特殊な生育環境」、「特殊な職業」、「特殊な周りの人間」、「特殊な教育」
じゃなきゃあ生れないよな
普通の生活してりゃ周りの人が「君、駄目だよ」注意して反省するよな
いい才してこんなこと言うような奴ってまわりがみんな「特殊」なんだろな
810名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:13:20

禿同
「路上喫煙禁止地域でなきゃバンバン吸う」っていう珍煙はやはり「特殊」だ
811名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:21:46
そんな交通標語みたいな条例は税金の無駄だよ。
禁煙法の制定に注力しろよ。


コンビニで買える程度のモノに対して
ギャーギャービービー発狂してやかましいだよ嫌煙。
ヒステリーオバハンかよお前らw みっともない。

奇声を上げて発狂したり金を要求したりなんかせずに、
禁煙法制定に『だけ』注力しとけよ。
お前らの当り散らしな基地外発狂こそ迷惑なんだよ。

300円で誰でも買えて自由に吸えるのがタバコの正当性だよ。
気に食わないならそれを阻止するしかねーだろ?
いちいち馬鹿みたいにギャーギャー白目ひん剥くなよw ワラケル
812名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:22:38

副流煙は排気ガスの5000倍も有毒です

ttp://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.htm

喫煙者に大気汚染防止法の適用を
813名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:29:24
そういう基地外を産出する嫌煙研究家を逮捕しろw
814Pz ◆amC16oijRg :2006/11/22(水) 02:30:31
ふ〜ん、でどんだけの体積の副流煙吸えるの?故意に吸おうとせずに
排気ガスって副流煙とやらの何兆倍くらいの体積放出されてんの?
815名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:32:09
吸い殻は嫌煙に鼻栓として拾わせるってのはどう?

嫌煙研究家にいつもの様に金を渡して、
使い古しのフィルターを鼻栓として使うと発癌率で0.92倍になる、
とか疫学的な推計でも書かせれば、
嫌煙はいつもの様に必死に奇声を上げながら吸い殻を拾うからな。

嫌煙は暇なんだからそれもまた生き甲斐にもするよきっと。

でも吸い殻なんて葉っぱとパルプだから、
金を貰えなかった嫌煙研究家が『紙を丸めれば同じ効能が得られる』とか
また別枠の研究費(国費)を引っ張ってきて発表するんだよね…

そうすると掃除にならんから困るよなw
816名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 02:33:50
>>812
「たばこは有毒な大気汚染物質」…米カリフォルニア州
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060128i302.htm?from=main3

米カリフォルニア州政府は26日、全米で初めて、たばこの煙を、
自動車の排ガスに含まれる物質などと同列の
「有毒な大気汚染物質」と位置づけ、健康被害を警告していくことを決めた。

 同州はすでに、飲食店や公共施設内の喫煙を禁じているが、
今後は一層厳しい措置がとられることも予想されている。

 同州大気資源局によると、火を付けたたばこから出る煙は、
ベンゼンやヒ素などの有害物質同様、
「死や深刻な病気の原因になりうる大気中の有毒物質」と定義される。

同州政府は昨秋、肺がんや胎児への影響などに加え、
女性の乳がん増加と受動喫煙に関連があるとの報告をまとめている。
817名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 13:02:48
>>815
もうさ、君さ、その鼻栓ネタはもうやめてくれないか。
全然面白くもねーし、つまんねーしw

そんなに鼻栓ネタにこだわりたいなら、リアルで主張してみるといいよ。
おまえになら出来るはずだw おまえの人生ががらっと変わるぞw
お勧めだw
818名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 13:09:47
その必要が無いほどタバコってのは正当で合法で社会性も必要性も高い、
という話だよ。

対して、嫌煙てのはいかに不当であるかを考えるべきだよ。基地外たる所以。
819名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 14:21:52
路上禁煙地区にしても、自動車の排気ガスは、入ってきてしまうなあ。
花火をやったら、どうなるのだろうなあ。
820名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 21:13:31
屋外・路上での禁煙は火災や傷害(火傷)防止の面では必要。
もちろん、路上での花火遊びや機密書類・故人情報等の焼却目的とする焚き火
(廃棄物処理法がからむが)も禁止することも必要。
821名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 21:24:01
>>891
>>812
受動喫煙は20人に1人の病死リスクがあります。
日常生活で他の排気ガスより有害な大気汚染物質だから、
先にタバコを規制しなければならない。
822名無しは20歳になってから:2006/11/22(水) 21:25:29
>>821はアンカー付け間違い

>>812
>>819
受動喫煙は20人に1人の病死(致死)リスクがあります。
日常生活で他の排気ガスより有害な大気汚染物質だから、
先にタバコを規制しなければならない。
823名無しは20歳になってから:2006/11/26(日) 11:27:38
アップ
824名無しは20歳になってから:2006/11/27(月) 14:02:22
なあ、おめえら路上喫煙はやめようぜ
てめえらのお陰で俺ら煙草大好き人間が基地外扱いされているんだよ
最低限灰皿置いてる所で煙草吸おうぜ、なあ、おめえら
825名無しは20歳になってから:2006/11/27(月) 14:43:44
>>824
無理無理。
罰則で痛い目に遭わせないと分からない連中ばかり。
826名無しは20歳になってから:2006/11/27(月) 23:21:21
在日JT工作員か
827名無しは20歳になってから:2006/11/27(月) 23:24:21
>>824
えらい!
喫煙者がちゃんと注意してくれるのは歓迎w。
828Pz ◆amC16oijRg :2006/11/27(月) 23:51:18
>>825
禁煙エリア出なければ罰則もくそもないのだが、
その禁煙エリアだって、誰かが巡回してるの殆ど見ない、有名無実
近所のエリアが出来てから、喫煙してるの見かけるの減ったが、
灰皿が撤去されたためか、吸殻は減ってない

某駅前では、喫煙マナーに関する看板がいっぱいあるが、
灰皿も多数設置。吸殻見かけない。こっちの方が実効性のアル懸命な方法棚

闇雲に禁煙エリア作って罰則設けても喫煙者が反発するだけ
たばこを目の仇にするんなら運動して、たばこそのものを禁止するんだな
829名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:01:13
駅前は人の目が多いからね。
人の目が少ないところでのマナー、この場合は、吸殻ね、
これが「自発的」に減らないと禁煙エリアにするだろうな。
喫煙者の反発は逆切れみたいなもん。
830名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:08:05
最も簡単な方法は『タバコの大幅増税』だよね。
まず日本のタバコ代は安すぎる。先進国は600円平均で税率80%。
そして日本の物価は先進国より高いから1000円で税率80%でもおかしくない。
そして税収が増えれば医療費も増やせて路上喫煙監視員も雇える。
更に増税で禁煙する人が増えるから余計な経費を掛けなくても良い。
そして環境破壊もない。タバコがなくなれば、よいことずくめだよ。
831Pz ◆amC16oijRg :2006/11/28(火) 00:12:51
>>830
逆切れとは少し違う。
勝手にあちこちエリアごと禁煙にするようなこと、反発を感じない喫煙者は
ほぼ皆無だろう。しかも、いままで結構あった灰皿を、わざわざ費用かけて撤去
ヒステリックな嫌煙に同調してるくらいにしか感じない。
禁煙エリアでも、喫煙場所残しておいて灰皿残せば、反発も減り、
エリアに協力する奴も増えるだろう
現に、駅ではそうなってる。もし、駅全部を全て禁煙にしたら
かえってランダムに吸う奴が増えるし、オレも意地でもすうよ
832名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:20:40
まず公共や民間などの喫煙所、これは使わない多くの非喫煙者が
不公平に割り勘で費用を払わせられている。
そして仕切りがない喫煙所は受動喫煙の害にも遭う。

また駅内でタバコのポイ捨てした場合は駅員に通報しましょう。
833名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:25:39
>>831
「ヒステリックな嫌煙」これを作り上げたのは「マナーのない喫煙者」だよ。
>>824みたいな人ばっかりだったら、ここまでひどくならないよ。

吸殻減ってないんでしょ?
「禁煙エリアのなったから反発で吸殻捨てる」っていうのは単なる言い訳で
禁煙になってないときも捨ててた人だよ。そう思うよ。

禁煙エリアでの喫煙所は喫煙者が確保するように努力しないと、
非喫煙者が喫煙所設けるはずないでしょw。
非禁煙(未分煙)エリアのことをあげると、喫煙者は
嫌煙者が禁煙(分煙)にするように努力したらいいだろって
風潮で話してるからね。喫煙者は嫌煙者のことなんか考えないよってね。
834名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:27:29
国分寺駅北口です。
10月の路上喫煙禁止と同時に
2カ所喫煙場所が設置されましたが、
禁煙ポスターに寄りかかって煙を吐いている人を
毎日のように見かけます。
835Pz ◆amC16oijRg :2006/11/28(火) 00:29:46
別の例も挙げようか
うちの近くの商店街でポイ捨てが原因とされるぼやがあった。
そこは、禁煙エリア内
ポイ捨てなどを非難する看板が何個も立った。
数ヵ月後、吸殻などがずいぶん減ったなどと、通行人に礼を言う看板が立った
そこではまだ喫煙者見かけるにもかかわらずだ。それでもかなりましになったんだろう
これからも悪化するまい。
嫌煙の主張にはこういう姿勢がない。
現場の商店街は高所にたったような嫌煙の言い方ではなく、実効性選択したわけだ。
高所に立ったような、禁煙エリアだから当然とかエリア外でも…のような
ガキのような言い分、まともに聴く気には普通ならない。
836名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:36:11
喫煙者の科学的根拠の無さ
「家の近くでは」と、作り話も出来るような曖昧さ。

こんないい加減な話は、まともに聴く気には普通はならない。

837Pz ◆amC16oijRg :2006/11/28(火) 00:42:16
>>836
お前のようなのがいっぱいいそうだから、反嫌煙なんだよ
普通の非喫煙者の言い分くらいは聴く気はあるさ。

しょうがない、まあ特定されないだろうから場所言ってやるよ。
ぼや騒ぎの話は、本八幡駅近くの別名北京通りって言われる商店街さ。
灰皿いっぱいアル駅前の方は下高井戸だよ。
838名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:51:13
普通文脈からすれば>>853
>現場の商店街
が、どこなのかってことなのに、珍煙って論点が・・・

しかし事実かどうか確認とれないのが珍煙のずるい論法だな。

ちなみに非喫煙は新聞記事のソース張ったりするけど、
特定の珍煙のコテは多スレで決め付けばかりでソース無しだよな・・・

839名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 00:52:47
>>838の修正です
>>837は普通、文脈からすれば>>835
>現場の商店街
が、どこなのかってことなのに、珍煙って論点が・・・

しかし事実かどうか確認とれないのが珍煙のずるい論法だな。

ちなみに非喫煙は新聞記事のソース張ったりするけど、
特定の珍煙のコテは多スレで決め付け発言ばかりでソース無しだよな・・・
840名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 09:46:13
>>832
民間は兎も角、公共は割り勘じゃないよ!喫煙者はたばこ税を払ってる。
どうあがこうが喫煙者が0になることは無さそうだから、分煙をすすめるべきだと思う。
たばこ税を大幅に増税し、
煙が外に漏れにくい喫煙所をなるべく多くの場所に設置し、
禁煙地区での喫煙の取り締まりを強化する。
“歩きタバコ”と“ポイ捨て”は全面禁止・取り締まり強化。
飲み屋や賭場(雀荘・パチンコ屋等)と言ったある意味喫煙者の聖地みたいな場所は問題は残るけど、上記くらいが現実的な対策じゃないのかな?
841名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 12:31:00
>>835
>高所に立ったような、禁煙エリアだから当然とかエリア外でも…のような
>ガキのような言い分、まともに聴く気には普通ならない。
喫煙者もいるんだってばw。
喫煙可だから当然、禁煙エリア外なんだから・・・のような奴。
いや、禁煙エリアでも人が見てなければ・・・。
もともと禁煙エリアなんてなかったときはもっとひどかったね。
確かに最近はだいぶよくなってきたよ。
でも、禁煙エリアは「よくなった」で満足してはダメと思う。
むしろ、喫煙者から、「まだまだだから喫煙所を設けて取締りを」
といってほしい。>>840みたいにね。
842Pz ◆amC16oijRg :2006/11/28(火) 12:48:04
もともと、禁煙エリア自体気に入らないんだよ
高圧的かつ一方的で
駅のように喫煙場所を残しての禁煙区域なら納得できるし、
反発も減り、その喫煙場所だけで吸うだろうから実効性も高まる
現に駅ではそうなってる
それに、840の言うような事から、わざわざいままであった灰皿を費用かけて撤去するのもおかしい
喫煙場所残しておけば、撤去費用も減ったはず
843名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 13:44:56
本音ですね。
もともと高圧的で一方的なのは喫煙者。嫌煙とは平行線。
今でさえ、禁煙エリアじゃなければ平気でタバコ吸ってる人いますよ。
灰皿の場所ではありませんよ、「歩きタバコ」ね。駅までに行くまで何名も見かけます。
この状態で禁煙エリアを作るなって言うほうが無理です。
 はぁ?法律でみとめられてるんだろ?
 禁煙にすりゃぁいいじゃんw。
 禁煙にすればおれら我慢できるぜ。
  ↓
 禁煙エリアきにいらねーよ、タバコ廃止すればいいだろ。
私が言いたいのは、自分の吐き出す煙を自分で吸い取る覚悟がないのなら、
吸わないほうがいいですよ、ってことです。
844名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 13:47:57

【日本のタバコは安すぎる】
タバコ1本あたり10〜20円の値上げが必要です。
タバコによる毎年7兆円の社会負担や多額の超過医療費、
日本のタバコ税率やタバコ価格が不当に安いことなどを考えると、
1本1円程度の値上げでは、まったく不十分です。

タバコ値上げ署名運動にご協力を!!
http://www.nosmoke55.jp/signature/
インターネット署名が出来ます

更に今の値段では未成年の喫煙も防げず、
国民の多くの非喫煙者の被害も甚大です。

845Pz ◆amC16oijRg :2006/11/28(火) 14:24:56
>>843
全体を禁煙にするのではなく、駅のように喫煙場所残した方が
実効性が高く、受け入れられやすいと言ってる。
それ以外の場所でも意識は変わるだろう、すごくゆっくりだろうが
性急に条例だから全部ダメみたいなやり方が、
高圧的かつ一方的なんだよ。
846名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 14:35:02
被害者意識しか頭にないヤツに実効性なんて言っても理解できんよ。
生まれた時から喫煙社会だった事実自体受け入れられないんだ。
脳内の理想郷に基づいてしか話ができない人に、現実論吐いたって無駄だよ。
847名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 14:38:55
>>845
だから、それをするのは嫌煙者ではなく、喫煙者。あなたたちががんばりなさい。
そのほうが良いから実行しよう!と自ら行動を起してください。
嫌煙者とは喫煙者が吐き出す「煙」です。
『煙』に煙の始末を任せたのは喫煙者だったではありませんか。
嫌煙者は禁煙エリアにわざわざ灰皿のこしませんよ。あたりまえです。

今の非禁煙(未分煙)エリアのことを思い浮かべてください。
喫煙者は自分が優位であれば全く行動しませんね。
看板が有効なら、啓蒙が有効なら、
喫煙者が率先して禁煙になる前に策をこうじてください。
848名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 16:51:38
喫煙者って本当に、自分の首を絞めるのが好きねぇw

一つ吸っては早死にの確率を上げ、また吸っては喫煙場所を減らされる。

>>846
生まれた時から?あんた40歳ぐらいかな。
20代だったら笑える。
実際にはここ2〜30年で吸えるエリアが劇的に制限されてるんだが。

もうずいぶん前から喫煙は悪弊であるとの社会的コンセンサスが確立されておるのだ。
30〜40代連中の親の世代(60〜70代)は紛れもなく喫煙社会の住人だったよ。
今、癌でポコポコ死んでるけどよ。
849名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 17:01:16
>>848
まぁ夢見るのは勝手だけどさw
タバコで死んだ死亡診断書の一つでも持ってきてからほざいたら?
850名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 18:15:44
アメリカで全面禁煙の町が・・
851名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 18:20:14
嫌煙のトップってやっぱB系?
最近のたかり活動を見てるとそう思う
852名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 18:26:18
いやS○Aだろ?
タバコを吸うと幸せになれない教え?
853名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 19:02:52
喫煙豚の特徴

 低身長
 薄い頭髪
 地方出身
 高卒

さすがにこれは自殺ものかと・・・
854名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 19:49:07
それってテレビで見た嫌煙タクシー運転手だよw
855名無しは20歳になってから:2006/11/28(火) 19:52:29
あのタクシー運転手はチビデブハゲ眼鏡。
何十年も嫌煙してることを誇らしげにしてたぞw
気持ち悪い嫌煙集会の会長だ。オバハンがいっぱいきてた。
856割れ窓理論:2006/11/28(火) 22:49:10
路上禁煙条例を強化すれば街頭犯罪は確実に減少する。

まず、消防法や火災予防条例の改正が必要で自治体は過料から前科になる罰金化が必要、
人通りの多い通勤時間帯や駅前において警察のパトロールの強化だな。路上喫煙者に対しては
放火の加担(ポイ捨てによる不審火)と見なして職質したり、所有品検査でライターを任意放棄させたりする。
犯罪は迷惑行為の放置から誘発するものだ。
857名無しは20歳になってから:2006/11/29(水) 03:31:19
喫煙者=低学歴、3K職種、低収入、ブ男醜女、悪臭、社会的協調性無し、三国人、B
嫌煙者=高学歴、一部上場企業、高収入、美男美女、清潔、勝ち組、日本人、A
858Pz ◆amC16oijRg :2006/11/29(水) 05:33:38
>>857
妄想だな、高学歴高収入の喫煙者、知り合いに少なからずいる。
大雑把な分布としては当たっているがね。決め付けは妄想。
収入階層と喫煙率には相関があるのは、経験的にとっくの昔から知ってる。
それは知識との相関よりストレスとの相関の方が大きそうだ。
金や時間かけて発散できる奴には喫煙が少ない。
金か時間のないものに喫煙が多い。高収入での喫煙は主に時間がない奴だと思う。
だからこそ、いまの反たばこ思想には同調できない。
金持ちが、庶民イジメて、酒たばこのような手軽な解消手段奪ってる構造が
半分重なってるからな。
金かけなくても、そもそもストレス少なそうな奴がな。

ところで、オレにとっては、自宅でゆっくり吸う葉巻がとてもうまい。
野外で吸うシガーなど比べられん。
このうまさ非喫煙者にはとてもわからん。中毒とは関係なくうまい。
ニコチンあればないでも言いと思ってる奴にはわからんだろうが。
859Pz ◆amC16oijRg :2006/11/29(水) 05:48:59
ついでに言えば857みたいな奴、差別主義者だな。
もし、当たってっても低学歴3K等のどこが悪いんだ。
こういうこと言ってるから、もし本当だとしても、
金持ちが庶民差別してるいわばファシズムみたいだって言うのさ。
俺自身は、どちらでもない中間的階層のようだが
860名無しは20歳になってから:2006/11/29(水) 06:42:59
ニコチン依存症は病気です
差別や偏見の目で見るのをやめて
温かい目で見守ってあげましょう
861名無しは20歳になってから:2006/11/29(水) 09:16:37
>>858
>金持ちが、庶民イジメて、酒たばこのような手軽な解消手段奪ってる構造が
>半分重なってるからな。

タバコはストレス源だから、御説は成り立ちません。

>中毒とは関係なくうまい。

3日ぐらい禁煙してイライラしてから吸ってみて下さい。
それでイライラが解消されたら、ただの中毒です。

もう少し論理を重んじましょうね。
862Pz ◆amC16oijRg :2006/11/29(水) 13:28:57
>>861
そういう話は聞き飽きた。
たばこがストレスを作ってる以外のことはまっやく認めない
って言うより、それ以外の事は非論理的としかいわんだろ

それに訳あって、数週禁煙したこと何回かあるが、別にイライラしなかったぞ。
個人差もあるのに、誰でも何かに書いてあるような症状になると思ってる。
863名無しは20歳になってから:2006/11/29(水) 15:47:21
861がイライラしてるって感じw
864名無しは20歳になってから:2006/12/01(金) 00:14:23
お前ら「ビニール袋」かぶって煙草吸えや
865名無しは20歳になってから:2006/12/11(月) 00:48:55
<兵庫>芦屋市 歩きタバコなど迷惑行為に高額罰金

兵庫県芦屋市が、歩きタバコ禁止条例で異例ともいえる罰金5万円を課す方針です。また、芦屋ブランドを
守るため、様々な禁止項目を打ち出しています。

全国屈指の高級住宅街を持つ、兵庫県芦屋市。この地でさらに高級感を感じさせるものが誕生しました。
芦屋市の繁華街では、歩きながらはもちろん、立ち止まってのタバコも禁止になりそうです。しかもその
罰金は5万円です。芦屋市が掲げたのは、5つの迷惑行為に対する罰金制度。それは「商店街や駅での
歩きタバコや路上喫煙」「夜間の花火」「落書き」「空き缶などのポイ捨て」「飼い犬の糞放置」の5つ。特に
歩きタバコについては、見つかれば最高で5万円の罰金が科せられるということです。これについて、
芦屋市生活環境部の橋本次長は、「厳しいと言えば厳しい(制度)。芦屋のブランドという考え方はないん
ですが、やはり、市民の方々1人1人が、自分たちの街を美しくしていただきたいと・・・」と話しています。

東京都千代田区や名古屋市などは、すでに、歩きタバコの禁止条例を導入。いずれも反則金の上限は
1万円から2万円で、芦屋市の額はダントツです。芦屋市は、過去に、「ポイ捨て禁止条例」などを作りまし
たが、効果がなかったそうです。今回は罰則を厳しくし、美しい街を維持すると気合いを入れています。

(朝日放送) - 12月7日20時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061207-00000007-abc-l28
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200612076301014.html
動画
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/061207y2-ashiya-l.asx

【社会】兵庫・芦屋市で歩きタバコ・路上喫煙など迷惑行為に高額罰金5万円方針、もちろん全国最高額
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165496072/l50
866名無しは20歳になってから:2006/12/11(月) 02:09:36
歩き煙草、自転車煙草は殺せ
867名無しは20歳になってから:2006/12/11(月) 02:31:19
★バス停で喫煙 女性に注意され 赤ちゃんも殴る 容疑の60歳男を逮捕

 バス停で喫煙を注意されたことに腹を立て、女性と赤ちゃんを殴ったとして、伊勢佐木署は五日、
傷害の現行犯で、横浜市中区扇町四、ビル清掃員岡部清容疑者(60)を逮捕した。

 調べでは、岡部容疑者は同日午後零時二十五分ごろ、同区の「長者町一丁目バス停」でバスを
待ちながら喫煙をしたところ、会社員の女性(26)に「すみません、やめてもらえませんか」と注意
されたことなどに腹を立て、女性と抱いていた生後八カ月の長男の二人を手で殴った疑い。女性は
手に軽いけが、長男も頭に軽いけがを負った。

 岡部容疑者は注意を受け、「いいですよ」と応じたが、バス停を離れる際に女性らにたばこの煙を
吹きかけた。煙を手で払った女性に対し、「ふざけるな」などと言って殴ったという。同容疑者は
「申しわけない」と容疑を認めている。

東京新聞(神奈川)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20061206/lcl_____kgw_____002.shtml
産経新聞ソースもありました
http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/061206/kng061206003.htm
関連リンク:
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2004/20040715_02.html
横浜市では、平成15年5月の健康増進法の施行に伴って、
バス停留所の吸殻入れを撤去したうえで禁煙をお願いしてきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ゴミを掃除する清掃員なのに喫煙マナーが・・・


【社会】 「たばこやめてもらえますか」 注意された男、母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★12 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165498826/l50


868名無しは20歳になってから:2007/01/18(木) 19:46:50
>>845
駅に喫煙エリア作ることがどうして実効性が高いんだよ?
駅も交通機関の一部なんだから喫煙など立ち止まらずにとっとと
進行するのが当たり前だろ。喫茶店などで喫煙すれば済む話だろうが。
869名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 11:59:08
マナーというか、喫煙者の良心によって、路上喫煙も減っているわけだから。
よく我慢してるよ。わがままな嫌煙者のために吸わないなんて、自制的な
献身に嫌煙は気づいてるの?
870名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 12:05:37
あちこちでポイ捨てする喫煙者には気づいてる
871名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 12:22:25
喫煙とクモ膜下出血(男性73人、女性106人に発症)の関係は強く、
たばこを吸う人は、全く吸わない人に比べて、男性で3.6倍、女性で2.7倍、
なりやすいことが示されました。
さらに、1日にたばこを吸う本数が増えるほど、クモ膜下出血の発症が段階的に増えていきます(図2)。

男性では、たばこを吸えば、全く吸わない人に較べて、
ラクナ梗塞(脳の中の細い血管がつまる脳梗塞で144人に発症)が約1.5倍、
大血管脳梗塞(太い血管がつまることによっておこる脳梗塞で56人に発症)が
約2.2倍おこりやすいことがわかりました(図3)。

40本以上の高度喫煙者では、ラクナ梗塞、大血管脳梗塞はいずれも約2倍おこりやすくなります。

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/18/smoke_apopl.html
872名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 17:40:35
>>869
嫌煙者のために、と考えてやめてる人なんてそういないでしょ。
ほとんどは「周りがやめてるから自分も」「少数派は浮くから」だと思う。
情けないけどこれが日本人の気質だ。
周りがどうしてるか気にならない人は気にしない。
匿名掲示板だから嫌煙がのさばっちゃいるが、街で喧嘩売られることなんかほとんどないんだしな。

このスレ立って3年と4ヶ月か…
仕事柄、首都圏のいろんな場所に行くが、路上喫煙をたしなめられたのは3回だけ(うち2回は東京駅周辺)。
いずれも警官や警備員が「職務で」言ってきただけで、煙害被害者(笑)に直接アヤつけられたことなんか一度もない。
元々さほど気にもしてなかった連中が一部の嫌煙極右に煽動されて過剰反応しただけなんだから
圧力団体がもっと頑張んないとこのまま形骸化するかもしれないな。
873名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 17:48:19
喫煙者ってみんなこんな感じだね。
こんなんだから規制されるんだよ。
874名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 17:52:14
これだけ少ない喫煙者が目立つのも、煙草がどれだけ臭くて、煙くて、迷惑かって事の証拠だよね
875名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 18:05:26
いわき市火災予防条例
ttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC020000&Cc=7d64041210080f2&DM=jopvfzptijjjxbub&TSW=

火災警報発令中は屋外での喫煙が制限され、違反は消防法に基づいた前科が付く30万円以下の罰金刑というのがあるので
路上禁煙の条例を改正して火災警報発令中は自治体全域での路上禁煙にすべきだろう。
876名無しは20歳になってから:2007/02/04(日) 18:14:36
>>875
いや路上に湧かれても困るよ。
877名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 19:10:55
たった二行の短い文章を読解できないのも、嫌煙がどれだけ視野狭窄で、論理破綻していて、利己的かってことの証拠だよね
878名無しは20歳になってから:2007/02/06(火) 19:16:06
珍煙に利己的とか言われたらもうお仕舞いだなw
879名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 05:58:56
嫌煙は終わってる
880名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 13:32:31
賛成とか反対じゃなくて禁止だ馬鹿!
881名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 13:51:45
なんで?
882名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 18:52:51
条例が普及してきて満足してるのかと思いきや、結局いつまでもカリカリしてんだよな、嫌煙w
883名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 22:12:32
普及した所で罰則が軽すぎるのが現状
884名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 22:23:40
金を罰則としたのが誤りだ。
学校や勤め先に通報して晒し上げ、数日拘束して取調べをするべきだろう。
885名無しは20歳になってから:2007/02/07(水) 22:35:29
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |    >通報して晒し上げ、数日拘束して取調べをするべきだろう。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
886名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 06:29:55
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.3.0.1■
--- 基本10箇条 ---
【1】スリ替え 【2】決めつけ 【3】正当化
【4】スレ違い 【5】罵倒   【6】猿真似
【7】反社会的 【8】誇大妄想 【9】誇大解釈
【10】コピペ・リピート荒らし
--- その他の要素 ---
【11】例え話の趣旨を理解できない
【12】相手が薬物中毒だということにすればどんな主張でも正当化できると思っている。
【13】重箱の隅をつつく
【14】信憑性のない統計・数字や言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
--- 例 ---
(1)矛盾を指摘されるとスルー、「じゃあ○○はどうなんだ?」
(1・2・3・4)「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」
(1・2・3・4)「そういうことは迷惑行為をやめてから言え!」
(1・2・3・4)「依存症が何を言っても」「やめられないくせに」「ニコチン脳だから」
(8)「工作員」「JT社員」「タバコ屋」
(9)多数派意見=絶対的正義だと思っている
(7)差別・死・病気・社会的に深刻な犯罪などを煽りネタにする
(5・7)「死ね」「射殺されろ」「イジメられろ」
(11)「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」
(11)どこの誰が作ったかわからないフリーのサイトを「ソース」と言い張る
(13)タイプ・変換ミスなどに粘着
887名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 10:19:09
>>880
路上喫煙禁止条例をそんなに禁止にしたいのか?
888名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 10:31:53
だって路上喫煙禁止条例って憲法違反だろ
889名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 10:33:55
どこが?
890名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:00:58
喫煙の自由は、憲法13条の保障する基本的人権の一に含まれる
891名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:06:42
路上で禁止されてることっていろいろありそうな気がすんだが
892名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:08:03
つまり他人の権利を制限しない範囲で吸ってもいいってことだろ。
だから喫煙そのものは違法になってない。
893名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:10:19
法の運用がおかしいのだと思うが
日本人は「お上」意識が強いから言わないんだと思う

駐車禁止の道路でパーキングメータとかおかしいだろ
駐車すると危険だから禁止になってるのに、
金払えば安全になるわけではないよな

まぁそんなことはいくらでもあるだろう
894名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:11:08
他人の権利って道路を歩く権利?
895名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:12:14
「他人の権利を制限しない範囲」って言うのがあやふやだよね
896名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:13:13
>>894
嫌煙の主張は
「きれいな空気を吸う権利」
だったはず
897名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:14:22
「きれいな空気を吸う権利」
都会に住んでる嫌煙はどうすんだろ?
898名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:15:38
法の運用か。
路上喫煙禁止のとこはあるらしいけど、まともに運用されてるのかな?
899名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 11:34:55
法律で禁止されている路上はほとんどないな。
900名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 22:45:09
未成年者喫煙禁止法によって喫煙の自由自体が完全に否定されている。
飲酒も同じで、基本的人権には含まれていない。
901名無しは20歳になってから:2007/02/08(木) 23:13:59
未成年が喫煙禁止なのって日本くらい?
902名無しは20歳になってから:2007/02/09(金) 00:17:35
>>900
含まれているけど?
903名無しは20歳になってから:2007/02/09(金) 00:19:18
>>901
アメリカの州法だったら幾つかはあるんじゃないか?
904名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 18:47:44
八王子も4月から路上禁煙になるぽい
905名無しは20歳になってから:2007/02/11(日) 19:10:42
八王子で?
煙草取り締まるより、普通に駅前の露地で売買してる薬取り締まるのが先だろw
906名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 02:52:35
麻薬を路上で燃やして副流煙流してるのはあんまりいないからね。
自分に被害がこなけりゃ取り締まる気にもならんわ。
排ガスも臭くないから被害が来てるかどうかよくわかんないしね。
907名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 02:59:38
路上禁煙そのものはどうでもいいが
そんなものに莫大な予算をかけるのは反対。
908名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 03:43:02
オレも反対。路上生活者はどこでタバコ吸えばいいんだ?
909割れ窓理論:2007/02/12(月) 08:51:52
治安回復には迷惑行為を撲滅させることからだということで必要だ
910名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 08:52:50
路上禁煙導入反対

先にエコカーや自転車以外走行禁止とするなら
導入を考えてもいい


筋通せ
さもなくば社会が寄ってたかって喫煙者いじめてるだけ
911名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 11:40:59
未成年者喫煙禁止法を廃止するのが先決だ
912名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 13:57:57
>>909
その考えはいいと思うが
喫煙以外の煤煙に対して寛容なのが問題。
とくに工場、店舗、車両
913名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 14:05:02
歩き煙草と違って多少なりとも社会の役に立っているからなあ

割れた窓とは大分違うよ
914名無しは20歳になってから:2007/02/12(月) 15:13:18
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと環境基準の5000倍の
致死リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。
ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、その消費者の周辺にいる人の
20人に1人を死亡させることがわかれば、その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
915名無しは20歳になってから:2007/02/13(火) 02:56:28
>>913
みんなが平気で出しているから、出していることに後ろめたい
気持ちなどさらさらないあたりは、割れ窓と同じだよ。

でなければ、どんなに役にたっていようが
他人に害のあるものを、自己都合で出しているという
後ろめたさがあるものだ。

マイカー乗るたび後ろめたいひとなんてホントにいるの?

俺はまずいと思って、マイカーを手放したけど(もちろんタバコもやらない)
他人のタバコに厳しいやつで、マイカーやめたやつなんているのか?
916名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 15:21:57
杉並と品川だっけ?
917名無しは20歳になってから:2007/03/14(水) 19:47:15
路上禁煙反対は死刑でいいんじゃね?
918名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 12:50:16
路上喫煙反対は死刑でいいんじゃね?
919名無しは20歳になってから:2007/03/16(金) 20:38:18
「路上喫煙者を見かけたら一発殴っていい条例」
920名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 15:20:58
>>918
粛清かよ。
921名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 18:12:45
「路上」にいるのなんて、一日のうちほんの数分。
路上の受動喫煙云々を心配した方がいいのはティッシュ配りか立ちんぼかお巡りかホームレスぐらいのもんだ。
922名無しは20歳になってから:2007/03/17(土) 22:06:04
自転車通勤してるから一日二〜三時間くらいは路上にいる。
しかし路上で気になるのはタバコではなくて排気ガス。
マイカーの排気ガスが気にならないなんていってるやつが
信じらんないくらい臭い。
923名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 08:53:58
路上喫煙者対策で罰金徴収と乾燥している天候時は散水・打ち水をしよう。
924名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 15:06:46
 歩きたばこなんて、車の排ガスより悪影響なんだから
 車道の真ん中で吸ってもらったらいい。車が通るたびに、一瞬だけ
 車道の端に行くのを許してあげる。
 現状どおりだに歩道や立体歩道橋を汚染されると不特定多数の人がたばこ病にかかる悪因となる。

 
925名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 18:09:05
お前の住んでる地域では車道と歩道の間に隔壁でもあるのか?
926名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 18:44:45
>>924
> 歩きたばこなんて、車の排ガスより悪影響なんだから
 
同じ量ならな。 幹線道路なんかじゃそんなこと言ってらんない。
927名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 19:02:27
煙もそうだがけしからんのはポイ捨てだろ
いい大人がなさけない・・
928名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 19:24:15
まずタバコの味が解かるようになってから
出直しておいでボウヤたち
929名無しは20歳になってから:2007/03/18(日) 23:10:14
煙よりも火種が一番の問題だ
930名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 01:00:46
タバコやめてからわかったんだが人のタバコの煙よりも排気ガスの臭さといったらもう
931名無しは20歳になってから:2007/03/19(月) 09:59:18
ホントにそう思う。
排ガスくさくないって言ってるやつは
空気のいい環境に住んでるのか、鼻がもう慣らされてるのかの
どちらかなんだろう。

あ、自分で出してるにおいは気にならないてのもあるな。
932名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 14:18:09
>>890
分かってないなー。
権利の主張は「公共の福祉に反しないこと」が基本なんだよ!
街を汚し、すれ違う人に火傷の恐怖を与えるような歩行喫煙は、公共の福祉に
反しているとしか思えないんだけど。
933名無しは20歳になってから:2007/03/21(水) 14:20:03
事実を羅列し、論理的に追い詰めると、喫煙者は必ず発狂します
追い詰められた喫煙者の取る行動一覧

言葉の定義について因縁をつける
客観的研究成果に因縁をつける
開き直る
誹謗中傷
勝手にデータの見方を考えてオナニー
発狂して自演しまくり
発狂してスレ乱立
ボケ老人のようにスルー

でもどんなに追い詰められても、
「タバコをやめる」
という選択肢だけは出てこないんだよねw

だ っ て 薬 物 依 存 で す か ら
934名無しは20歳になってから:2007/03/29(木) 06:37:54
路上で喫煙禁止ってことは、もちろん車内も禁煙だよな? 路上だもんな。
935名無しは20歳になってから:2007/04/10(火) 20:05:14
路上禁煙区域というのは
路上での「タバコ」が禁止なのか?
「煙」が禁止なのか?
それともどちらも禁止なのか?
それとも「煙のでるタバコ」のみ禁止なのか?
936名無しは20歳になってから:2007/04/16(月) 06:29:49
最近、路上禁煙の繁華街で若い女性の歩きタバコが目立つようになってきたと思いません?
我々スモーク・アナキストにとっては歓迎すべき流れだね。
若い女性層の世論に対する影響力は大きいからね。クソ条例の実質形骸化はそう遠くない。
937名無しは20歳になってから:2007/06/04(月) 00:00:12
全国一律 路上喫煙全面禁止!!
罰金¥10000
938kdx ◆rBnU44/As2 :2007/06/04(月) 01:38:40
>>936

> 我々スモーク・アナキスト

いい表現。
939名無しは20歳になってから:2007/06/04(月) 01:43:27
歩道禁止のとこ車道におりて吸ったらどーなるんや
940名無しは20歳になってから:2007/06/04(月) 02:20:35
>>939
歩道だけ禁止なのならばべつに問題ない。
941名無しは20歳になってから:2007/06/04(月) 22:07:29
>>940
車道でも二輪車や自転車は禁止対象だと思う。
942名無しは20歳になってから:2007/06/04(月) 23:37:05
一般的なマナーを守れない人間がいるから、ドンドン場所がなくなる!追込み 作戦。
943名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 10:35:39
>>941
なぜ4輪車はいいのだ? オープンカーもあるぞ。
窓を閉めたって密閉されてるわけじゃないしな。
944名無しは20歳になってから:2007/06/06(水) 11:35:46
だってよ罰則規定ないんだろ?
警官の前で吸ってたって
なんもいわれないだろ?
意味なくない?
945名無しは20歳になってから :2007/06/06(水) 11:44:20
賛成!
946名無しは20歳になってから:2007/06/06(水) 11:48:05
もう面倒臭いから二十歳以上の非喫煙者は全員島流しでいいよ
947名無しは20歳になってから :2007/06/06(水) 11:53:18
>>944場所によって罰金あるよ。
948名無しは20歳になってから:2007/06/10(日) 14:59:15
エコカーも賛成だが、路上喫煙禁止も賛成。
できることからやっていけばいい。
949名無しは20歳になってから:2007/06/10(日) 18:52:42
路上よりも室内喫煙禁止のほうが
健康にはよいらしいんだが
気分のほうが大事なら路上かもしれんな
950名無しは20歳になってから:2007/06/10(日) 20:49:23
>>949
火災予防上は屋外よりも室内で喫煙した方が望ましい。
特に、市町村長や知事が発令する火災警報発令中に火気を扱う際には
窓や戸を閉め切ることと火災予防条例で定められている。

火災警報の発令基準は自治体によって異なるが、
実効湿度○○%以下・最低湿度○○%以下・平均風速毎秒○メートル以上で
あるが、基準値に達していても降雨中や降雪中の場合は発令しないことがある。

路上喫煙も火災予防条例を改正して、火災警報発令中は屋外での花火や焚き
火(火入れ)、火遊びが禁止されるため、屋外喫煙も同様に全面禁止にすべき。
951名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 00:24:45
路上喫煙禁止!は当たり前!
罰金¥10000以上だ〜!
952名無しは20歳になってから:2007/06/15(金) 03:52:06
路上喫煙禁止
淫行条例
優先席付近では携帯電話の電源OFF
ペットボトルはラベルを剥がして蓋を取って中身を洗ってリサイクル

この辺りは、数十年後には笑い話になってそうだな。
953名無しは20歳になってから:2007/06/15(金) 04:28:43
どこでもすいたいときに
ガンガンどんどん
吸っとけ!
どうせ死んだら同じだから
954名無しは20歳になってから:2007/07/06(金) 19:56:18
たばこはね、オナニーなんだよ。ニコチンという麻薬を得て気持ちの良くなる。
喫煙は自由?そうだよ、オナニーと同じように自由。
ただね、オナニーは人前でしてはいけないよ。
喫煙だってオナニーしても良い場所ですれば誰もとがめないさ。
ここでタバコ吸っていいかどうか判断するには、タバコを吸う前に
オナニーしてみればいい。オナニーしても問題ない場所ならタバコを吸っていい。
955名無しは20歳になってから:2007/07/06(金) 19:57:50
>>954
こいつは精神病患者かw
いっていることが支離滅裂w
956名無しは20歳になってから:2007/07/06(金) 19:57:51

ネットでしかワメケナイ弱虫どもがファビョッてるなw























オラ出て来いや、煙ぎょうさん吹きかけたるでw
957名無しは20歳になってから:2007/07/06(金) 20:00:09
大都市を中心に制定が進む「歩きたばこ禁止条例」。路上での喫煙禁止をどう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=960&wv=1&typeFlag=1
958名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 03:38:23
>>954
トイレではオナニーしていいみたいだが?
959名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 05:09:12
風俗でもオナニー可の所はたくさんあるが
不特定多数が入る公共の場所は禁煙じゃないのか?

オナニーと喫煙を同じ場所でというのは無理があるぞ。
960名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 06:00:17
過料2000円程度じゃニコチンにいかれた脳は無反応なんだよね
3万円!って言われたら、な、な、何っ!て反応するかも。
一部を除くヤニキチ脳にはマナーなんて言葉は吸い始めた途端無く
なってますから。
961名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 06:07:33
歩きタバコだ?立ち止まればいいだ?
死んでしまえタバコ会社。タバコ大手の役員が言ってたそうだ。
あんなの吸うのはバカと若者だけだと。
自販機みるたびに綺麗なデザインだなと思うよ。小さな字で病気なります。
病気にしてもろて、ありがたがって300円払えや
962名無しは20歳になってから:2007/07/07(土) 06:28:04
>>961
タバコ吸わないんだろ?もうすこし落ち着いて書こうぜ。
まるでニコチンの切れた喫煙者の書く支離滅裂な文章のようだよ
963名無しは20歳になってから:2007/08/20(月) 19:00:39
>>962
そりゃ喫煙者が健常者のフリして
書いた文章だもん。
支離滅裂になるだろw
964名無しは20歳になってから:2007/08/22(水) 07:56:28
うっわ〜…
965名無しは20歳になってから:2007/09/13(木) 09:08:39
良く分かんないんだけどさ、
例えば町中で、半径1メートル以内に誰もいない場所で、じっと動かず、携帯灰皿使って、近寄ってくる子供とか、口の高さを飛んでくるハングライダーとかに注意しながら、吸っている文にはOKじゃねえの?どうよ嫌煙の人?
966名無しは20歳になってから:2007/09/22(土) 11:18:43
煙草もそうだけどさ傘の方が凶器だよ
前後に振られてた傘が足にぶつかって青タン出来たし
967名無しは20歳になってから:2007/09/22(土) 11:32:28
権利ばかり主張するのはやめましょう
968名無しは20歳になってから:2007/09/22(土) 11:32:59




喫煙猿は、みんなはやくしねばいいのにね....
969名無しは20歳になってから:2007/09/22(土) 12:01:04
>>965
1mじゃちかすぎるだろ、くさくてかなわん

とにかく煙をすべて自分の肺にすいこんでださなければ誰も文句いわねえな

あと俺の前ですわなければ問題ない、だがたまにすってるバカがいるから
罰金を今後は徴収する 以上
970名無しは20歳になってから:2007/09/22(土) 12:02:48
故意に他人に迷惑かけちゃいけないよ。
路上喫煙は迷惑だよ。
971名無しは20歳になってから
>>965
風に乗ると20Mは煙くるから