■ タバコを止めようとするのは理性の力 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
タバコの禁断症状は肉体的なもの。
タバコを止めようとするのは理性の力である。
つまり、禁煙とは理性が肉体を越えることと言えるのだ。
禁煙は哲学である。


■■■女性は禁煙が苦手■■■

京都の禁煙推進研究会や奈良の県民健康調査で、
男性に比べて女性のほうが禁煙するのが苦手であるという結果が示された。
禁煙コンテストで、禁煙を始めて1年後まで続行できたのは
男性で30%、女性では20%という男女差が出た。
禁煙の成功率に男女差があるのは女性のほうが
禁煙に対する動機があいまいだったり、弱かったりするからではないかという。

http://www.shigei.or.jp/smri/smri2/2news0109.htm
  
2げっと
3名無しは20歳になってから:03/08/14 20:03
理性の力
女は正当化する生き物だからな
5名無しは20歳になってから:03/08/15 07:30
■■■女性は禁煙が苦手■■■
6山崎 渉:03/08/15 12:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
7名無しは20歳になってから:03/08/16 02:11
理性の力
8名無しは20歳になってから:03/08/16 02:17
テレビの力
9名無しは20歳になってから:03/08/16 04:16
理性の力
10名無しは20歳になってから:03/08/16 04:25
女性は禁煙が苦手っていうスレ、キミが立てたんでしょ?
でも、誰も書き込まないよね。
なぜ同じ過ちを繰り返そうとするのかな?
女性はキミが苦手らしいよ。
11名無しは20歳になってから:03/08/16 05:02
理性の力
12名無しは20歳になってから:03/08/16 06:27
フォースの力
13名無しは20歳になってから:03/08/17 01:22
理性の力
14名無しは20歳になってから:03/08/18 03:25
理性の力
15名無しは20歳になってから:03/08/18 03:26
理性の力     
16名無しは20歳になってから:03/08/18 03:28
長州力
17名無しは20歳になってから:03/08/18 04:41
理性の力
18名無しは20歳になってから:03/08/18 09:29
禁煙は禁オナニーより簡単です。
19名無しは20歳になってから:03/08/18 09:33
竹内力
20名無しは20歳になってから:03/08/18 11:54
理性の力
21名無しは20歳になってから:03/08/18 19:06
>>1
煙草を吸い始めようとするのも理性で、禁煙も理性か。
22名無しは20歳になってから:03/08/18 21:39
>>1はかなり正しい。そこに気づかなければ禁煙は無理でしょう。
ニコレットも禁煙パッチも無意味。

喫煙するときの心理はオナニーとなんらかわらない。
23名無しは20歳になってから:03/08/19 00:51
でも思ったんだが、理性が肉体を超えるって無理かと。
オナニー延々我慢できないでしょう?
お腹がすけば飯食うし。
そもそも、理性が肉体超えた人って超人で
イメージとしては仙人とかもう悟った人だと思うけど。



まあ、煙草は依存性がジョジョになくなって・・・って事で
事故解決してしまうが
24名無しは20歳になってから:03/08/19 01:22
生理の血から
25名無しは20歳になってから:03/08/19 18:15
理性の力
26名無しは20歳になってから:03/08/19 18:18
アナルストッパー
27名無しは20歳になってから:03/08/19 18:21
力道山
28名無しは20歳になってから:03/08/19 20:04
はっきり言って、ニコチンの身体的依存はわずかなもんだよ。
3日も経てば血液中のニコチンレベルはだいぶ減る。

理性が肉体を越えるなんて話は無理そのものだし、
煙草は習慣から「吸わされてる」って考えるのが妥当だと思う。
ニコチンの依存性っていうのは凄いんです。麻薬なんです。
29名無しは20歳になってから:03/08/19 20:30
>>28
その「ニコチンの依存性は凄い」っていうのは精神的なもののことを言ってるの?
身体的依存ってのはわずかっていってるし・・・
30名無しは20歳になってから:03/08/19 20:40
イイゾイイゾ
31名無しは20歳になってから:03/08/19 21:57
禁煙して半年経ったけど今猛烈に吸いたい。
32名無しは20歳になってから:03/08/19 22:06
貴闘力
33名無しは20歳になってから:03/08/19 23:00
力石徹
34名無しは20歳になってから:03/08/19 23:07
力メ
35smoking ◆area61kt/I :03/08/19 23:39
めだまおやじ
36名無しは20歳になってから:03/08/20 02:19
次郎かじゃ
37名無しは20歳になってから:03/08/21 13:29
理性の力
38名無しは20歳になってから:03/08/21 13:32
理性の力
39名無しは20歳になってから:03/08/21 17:10
>28
>はっきり言って、ニコチンの身体的依存はわずかなもんだよ。
3日も経てば血液中のニコチンレベルはだいぶ減る。
    ↑
同感だなぁ。たしかに3日もたてば肉体的中毒症状はかなり楽になる。
ただ問題は精神的依存だろう。ストレスたまるからたばこに頼ってし
まうんだよね。やめられない場合はね。俺もそうだった。たばこは
吸った瞬間はニコチンが脳を麻痺させてくれてふわっと楽にしてくれる。
ただそれだけなんだよね。繰り返しても問題解決にならないことが
わかった。喫煙は自分にとってただの逃避行動だと自覚した。だから
禁煙することにした。
40smoking ◆area61kt/I :03/08/21 21:53
あれ?
しりとりのスレじゃなくなってる。
41名無しは20歳になってから:03/08/21 23:03
しりとりしないとダメなんですか?>40
42名無しは20歳になってから:03/08/21 23:23
(´ー`)y━・~~しりとりしたいなぁw
43名無しは20歳になってから:03/08/21 23:29
理性だってさ!ギャハッ
44名無しは20歳になってから:03/08/21 23:31
(´ー`)y━・~~屁たんてば夜も来るんだね〜w
王里 小生 の 力
46名無しは20歳になってから:03/08/24 09:46
理性の力
47名無しは20歳になってから:03/08/29 18:24
理性ってすばらしい。
 
48名無しは20歳になってから:03/08/29 23:35
>>1
そんな難しいもんじゃないよ
禁煙セラピーよく読んでみな
考え変わるから
もっと楽になれるよ
49名無しは20歳になってから:03/08/29 23:36
>>48
禁煙セラピー
禁煙セラピー
うるせーよ

単純、ばか。
50名無しは20歳になってから:03/08/30 00:31
>>49
何?読みたいの?
自分で買ってね
たばこを我慢して
>>49
ええとね
3箱ほど我慢すれば買えるかな
しなくてもいいけどね
52名無しは20歳になってから:03/08/30 00:40
48 50 51 ばか
53名無しは20歳になってから:03/08/30 00:47
低いなぁ もっと論理的にきてよ
読む気になったらいつでも
言ってね
54名無しは20歳になってから:03/08/30 00:48
53 ばか
55名無しは20歳になってから:03/08/30 01:02
>>54
ばかとかいわないで一応読み書きも
できるし
禁煙もできたし
56名無しは20歳になってから:03/08/30 17:28
禁煙しようと思って
禁煙セラピー読んで
すっかりその気になる人と
納得いかない人
がいます。
前者が幸せ者であり、単細胞、ばか
にあたります。
この人のバカ度はかなりのものです(悪い奴ではないんだけど)
57名無しは20歳になってから:03/08/30 22:53
理性の力
58名無しは20歳になってから:03/08/31 00:39
>>56
いんでないの
信じるものは救われるで
疑う暇があったら信じるよ
59名無しは20歳になってから:03/09/07 02:19
理性の力
60名無しは20歳になってから:03/09/20 03:56
理性の力
61名無しは20歳になってから:03/09/20 14:49
理性の力
62名無しは20歳になってから:03/09/20 14:57
理性の力とは何?
63禿絵守猛火亜 ◆QxRuU77r6k :03/10/28 19:01
 ∧Шл
蛇●∀●)y-~~
やめようと思えばいつでもやめられるぞ。
やめる気は無いがな。
>>63

そんなセンスのないコテハンを使ってる藻前さんには無理だと思われ
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しは20歳になってから:04/01/06 09:52
禁煙はゲームのようなスポーツみたいなものだ
67名無しは20歳になってから:04/01/06 20:50
68名無しは20歳になってから:04/01/06 22:57
タバコを吸っても何の解決にもならん。
こう自分に言い聞かせて20年吸いつづけた煙草をやめれました。
今では呪いがとけたような気分です。
飲みに行ってもへっちゃらです。
69名無しは20歳になってから:04/01/20 01:11
理性の力
70名無しは20歳になってから:04/01/20 01:18
ワンダホー!>>68
71名無しは20歳になってから:04/01/25 19:06
理性の力
72名無しは20歳になってから:04/01/25 19:10
タバコをやめようと思うのは人間らしい理性。
タバコをやめるのは人間らしい意志。

どちらも出来ないのは珍煙という猿人。
どちらも出来たのに、今なお煙草に縛られているのが嫌煙と言うキ〇ガイ
74名無しは20歳になってから:04/01/25 19:47
只今禁煙15日目・・
もう一生吸わないでしょう
75名無しは20歳になってから:04/01/25 20:08
>73
視野の狭い奴。喫煙の最大の特徴でつな。
76名無しは20歳になってから:04/01/25 20:41
>>75
激しく視野の狭いレスですね。それのどこが最大の特徴なんだか。
77名無しは20歳になってから:04/01/25 21:33
禁煙セラピは、確かに一回目はあっさり効く。10年吸ってたのに1年やめられた。
でも、二度目は駄目だった(あの本にも2度目は効かないって書いてあったし)。
二度目はモロ意志の力で現在も禁煙続行中。
喫煙もイイが、禁煙も良い。そんな気持ちの禁煙8ヶ月目。
あの本、自己暗示というか、洗脳少し入ってるな。まあタバコ自体もそうだけど。
78名無しは20歳になってから:04/01/26 21:25
たばこやめたいけど太るのが怖い。
太るのが怖いなら喰わなければいいのに。
80名無しは20歳になってから:04/01/26 22:01
昼  バイト
夜  サッカー
もちろん一日3食食う。この生活でたばこ止めても太らない?
間食はガムとアメをよく食う。
81名無しは20歳になってから:04/01/26 22:04
体質による、って言ったらおしまいだが、間食のアメは危険。それに煙草
吸ってやせるってのもあやしい話しだし。
8278,80:04/01/26 22:11
話によると血管が収縮して栄養が体に行き届きにくくなるから痩せやすく
なるらしいよ。
83名無しは20歳になってから:04/01/26 22:12
じゃ、禁煙して困るほど太ったら吸えば。
84名無しは20歳になってから:04/01/30 06:00
理性の力
85名無しは20歳になってから
C.O.P.D.