歩きタバコは悪くないぞ。【歩き煙草の正当性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
歩き煙草が悪いという意見があるけど、その反論を書こう。
すなわち、歩きタバコの正当性を書こう。
2名無しは20歳になってから:02/05/31 23:29
歩き煙草をすると子どもの目に当たると言うが,
ツメを伸ばした人が歩くのだって子どもの目に当たる。
ツメはとがっているし,多いので、つめの方が子供の目に危ない。
だから,歩きタバコだけ目の仇にするな(しゃれじゃないよ)。
3名無しは20歳になってから:02/05/31 23:30
すりかえてるだけじゃねーか
4アイラブ煙草:02/05/31 23:32
どこも禁煙の建物ばっかし作るから、外でしか吸えないよ。
千代田区に文句のメール入れといた。
>>2
そんな、「○○君がやってるから、僕だけ起こらないで!」みたいな理論はやめようよ。
6名無しは20歳になってから:02/05/31 23:38
>>4
おめー、外で吸えよ。
7名無しは20歳になってから:02/05/31 23:38
道端で、しゃがんで吸えとでも、いいたいのか!!
8名無しは20歳になってから:02/05/31 23:39
喫煙者は口臭や体臭きつい奴や近所で悪臭を放つ家を不快に思っては
ダメだね。
9名無しは20歳になってから:02/05/31 23:41
道端で、しゃがんで吸え
10名無しは20歳になってから:02/05/31 23:42
そういや千代田区は外でも吸えなくなるだろな。
屋上ならいいだろう。
11名無しは20歳になってから:02/05/31 23:48
歩きタバコ最低・最悪。でも、百歩ゆずって、ヨシとしても
ポイ捨てするのは人間じゃない。
121,2:02/05/31 23:56
>>11
タバコのポイ捨てを悪く言うな。
牛丼屋から出てきた人が楊子をポイ捨てするのは良いのか?
コンビニから出た人がレシートをポイ捨てするのはいいのか?
13名無しは20歳になってから:02/06/01 00:02
>>12
>牛丼屋から出てきた人が楊子をポイ捨てするのは良いのか?
悪いよ。

>コンビニから出た人がレシートをポイ捨てするのはいいのか?
悪いよ。

>タバコのポイ捨て
悪いよ。


14名無しは20歳になってから:02/06/01 00:05
すり替えしかできんのかw
もう少し頑張れ
>>12
全部悪い。
だから全部やっちゃだめ。
わかる?
ほとんど重複スレだからsage
161,2:02/06/01 00:09
>>13
じゃあ、みんな同罪だ。
いままで、タバコのポイ捨てだけ,罪をかぶっていたから,
もう,放免にしても良いはずだ。
牛丼客とコンビニ客はこれから批判されるべき。
17名無しは20歳になってから:02/06/01 00:10
>>12
とにかく地球にゴミを投げ捨てるのは人間じゃない。
アンビリーバボーですわ。
>>17
大げさ。w
過剰に反応する嫌煙予備軍になるぜ。
19名無しは20歳になってから:02/06/01 00:12
>いままで、タバコのポイ捨てだけ,罪をかぶっていたから,
>もう,放免にしても良いはずだ。
良いわけないだろう
20名無しは20歳になってから:02/06/01 00:13
>>18
おいおい、ネタにマジレスすんなよ。
お前だけだぞ(w
21名無しは20歳になってから:02/06/01 00:14
>>18
ちなみに私は喫煙課なのだぬ〜ん。
22名無しは20歳になってから:02/06/01 00:15
>>16
みんなとはなんだ。お前といっしょにするなよ。
23名無しは20歳になってから:02/06/01 00:18
多分16は、たとえ一人であってもみんながっ!みんながっ!
って言って、お菓子やおもちゃを買ってもらうタイプなのかも・・・
24名無し@メタモルフォーゼ ◆4Nm3cpqM :02/06/01 00:27
歩きタバコを法律で禁止するのは、違憲じゃないの?
25名無しは20歳になってから:02/06/01 00:29
>>24
多分、違憲ではないと思う。
26名無しは20歳になってから:02/06/01 00:30
>>24
どこらへんが違憲だと思う?
27氏ね喫煙豚:02/06/01 00:37
勘違いも甚だしい。

ポイ捨ては悪
28..:02/06/01 00:42
まぁまぁいいじゃねえか
29名無しは20歳になってから:02/06/01 00:45
>>28
よくねえよ。
30毛無しさん:02/06/01 00:49
>>12-13
ちょっと笑った。
まるで幼稚園児と保母さんのやり取りだ。
31名無しは20歳になってから:02/06/01 00:58
幼稚園児と保母さんは、しゃがんで吸えと言いたいのか!!!!
32名無しは20歳になってから:02/06/01 01:00
しゃがんで吸え
33名無しは20歳になってから:02/06/01 01:04
うさぎ跳びしながら吸えといいたいのか!!!!!
34名無しは20歳になってから :02/06/01 01:04
園児:牛丼屋から出てきた人が楊子をポイ捨てするのはいいの?
保母:いけませんよ。

園児:コンビニから出た人がレシートをポイ捨てするのはいいの?
保母:いけませんよ。

園児:タバコのポイ捨てするのはいいの?
保母:悪いっつってんだろよ。
園児:こわいよ〜〜!

>>33
うさぎとびは体に悪いよ。
36名無しは20歳になってから:02/06/01 01:10
ほふく前進しながら吸えと言われているんだな?
37名無しは20歳になってから:02/06/01 01:10
>>16
「捨てる」という行為だけに絞ったらみんな同罪だが、
さて、その捨てた物が後に与える影響力を考えると
タバコのポイ捨てはいかんわな。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0531_3_19.html
こんな事件を知らないかな?
38名無しは20歳になってから:02/06/01 01:24
ガルマは、なぜ死んだ!!!
39名無しは20歳になってから:02/06/01 01:25
肺癌で死んだっ!!!
坊やだからだろ!!!! とソフトつっこみ
41名無しは20歳になってから:02/06/01 02:18
歩き煙草の正当性って言っても、 そんなもん思い浮かばない。
ところで、街中で吸ってても歩いてなきゃ問題ないのですか?
42名無しは20歳になってから:02/06/01 05:55
>>41歩いているよりはマシだろ

・・・どうでもいいけど>>1はイタ過ぎ
43 :02/06/01 06:27
>>41
正当性とかいうよりも大した害がないからかまわないっつうこと。
44名無しは20歳になってから :02/06/01 06:50
千代田区(主に秋葉原、有楽町近辺)は10月から歩きタバコ禁止法施行。
歩きタバコだけでなく立ち止まって携帯灰皿持って吸ってもダメらしい。
だが行政罰だから実際の所「金払え!」言われても無視は出来る。

ということは千代田区はほぼタバコそのものを否定。
なら区のタバコ税やめろよ!
千代田区内はタバコ売らないぐらいの根性見せてから施行してみろや!
45 :02/06/01 06:56
>>44
まぁそんなに怒らないで( ´∀`)
ありゃ某圧力団体の幹部が嫌煙で
区も仕方なく施行したんだよ。
したがって、今回の条例がどれだけ効力があるかは
まだ未知数だね。
すんなり浸透するとは思えないし、区もこの対応が
たんなる一時しのぎに過ぎないことはわかってるだろうしね。
46名無しは20歳になってから:02/06/01 10:34
歩きタバコに正当性?
あるわけねーよ。このキチガイどもめ
47名無しは20歳になってから:02/06/01 10:53
>>46に「なぜあるわけねーの?」と尋ねても
所詮個人的な不快感以上の理由は出てこないんだろうな。
しかも自分の感覚を一般化した妄想もどきの。
48名無しは20歳になってから:02/06/01 12:10
誰もいない広場だったら歩きタバコの正当性もあるんだろうな。
人ごみでの歩きタバコは他人の健康を脅かすので正当性は無いと思うぞ。
49名無しは20歳になってから:02/06/01 12:18
税金払ってますよって自慢しながら歩けるじゃん。
50名無しは20歳になってから:02/06/01 12:23
大体、他人の健康やら迷惑やらを主張するなら、車も乗るなっ!...電気も使うなっつうの。
51名無しは20歳になってから:02/06/01 12:26
まー、よーするに、みんな自分さいこ−っつーことだ。
52名無しは20歳になってから:02/06/01 12:28
>>50
車や電気を廃止する運動を起こしたらいかが?
53名無しは20歳になってから:02/06/01 12:36
>>52
めんどい。意味ないし..そんなことしてるやつが日本にいたら、おっきな病院を紹介してあげればいい...
54 :02/06/01 12:48
>>48のように歩きタバコ程度の迷惑を「他人の健康を脅かす」などと
誇大妄想的に論じるなら、まさに>>50の言うことが正論ということに
なるんだよなあ・・・
55名無しは20歳になってから:02/06/01 12:50
>>50
喫煙は良い悪いじゃないよ
世の中の方向がそうなってるんだから仕方が無いよ
吸ってる奴らは周囲の雰囲気読めよ。
50年前とは状況違うんだよ。
もう正当性とか言ってもダメなところまで来てるよ。
昔は女性に参政権が無かったのが悪とされた無かったのと一緒だよ。


56名無しは20歳になってから:02/06/01 12:54
出ました世の中!(ワラ
57名無しは20歳になってから:02/06/01 12:56
>>50
どうしてこう問題をすり替えるんだろうね。
58名無しは20歳になってから:02/06/01 12:57
>>54
誇大妄想って事は、他人の健康に害は無いと言いきるのかね?
59名無しは20歳になってから:02/06/01 12:58
世論が常に先行するのはわかるよ。
俺だって、他人の煙が来たら嫌だ。
でも、すいてぇ.......
やめてぇけどすいてぇ....
だから、仕方ない。うん。仕方ないね...
あと、女にも参政権が必要なのはわかるけど、今以上に政治参加すると、すごく非効率な世の中になるね...
まあ、それを書き込むところじゃないけど...ああ、それにしてもタバコはうまい...
6050:02/06/01 12:59
>>57
すりかえてないねっっっっ!
61名無しは20歳になってから:02/06/01 13:03
>>53=>>50
62名無しは20歳になってから:02/06/01 13:04
>>60
だったら、他の例を出さずに主張してみろ。
63名無しは20歳になってから:02/06/01 13:06
>>55
なんかお前のようなヤシを見ると寒気がするよ
6450=53:02/06/01 13:06
そうだよ。
さー叩け。
65名無しは20歳になってから:02/06/01 13:06
同様の「他人の健康に害を与え得る行為」をしてる者同士
仲良くしなきゃね。さも「自分はしてない、お前はしてるからやめろ」
とでも言いたげな棚上げ野郎は叩かれても仕方ないよね。
66k_matu:02/06/01 13:10
ぶっちゃけ、みんなでタバコ吸おうよ...
それが一番いいよ...
67k_matu:02/06/01 13:12
>>62
タバコは体に悪い。
みんな知ってる。
国が認めてる。
いいんじゃん..?...何かまちがってんの..?
68名無しは20歳になってから:02/06/01 13:21
マナー良く吸えば何の問題も無いと思う。
69名無しは20歳になってから:02/06/01 13:32
家の中で歩いて吸うのはOK
70 :02/06/01 13:35
>>58
焚き火の煙程度の害はあるかもね。
いちいちそれを言い切れなきゃ、何もできないのかい?
71名無しは20歳になってから:02/06/01 13:35
「歩きタバコが悪い」という具体的な理由はなんだろう。
子供が失明しそうになった?
それは、周囲に気を配らない奴が悪いだけ。
私なんか、傘が刺さりそうになったぞ。
タバコの煙が体に悪い?
屋外のほうが煙は拡散される。
ポイ捨てが悪い?
それは、歩きタバコ以前の問題。
空き缶とかだってポイ捨てされている。
個人の性格の問題。
歩きタバコとは自体とは関係ない。
72 :02/06/01 13:39
>>71 ま、そういうことだわな

73名無しは20歳になってから:02/06/01 13:50
>「歩きタバコが悪い」という具体的な理由はなんだろう。
周りの人間が煙いからに決まってるだろう。
歩きタバコの煙如きが煙いなんて言ってる奴はただの神経症だと思われ。
75 :02/06/01 13:54
>>73
その程度で・・・( ´,_ゝ`)プッ
76名無しは20歳になってから:02/06/01 13:55
発癌剤だからね。喫煙場所で吸ってくれればその場所は避けるし。
止まってれば息も止めれる。歩かれると困るよね。自転車で追い
抜いて行く奴も嫌だよね。前方からきた場合は道を避けるけど、
手の中に隠している人が多いから、動作で判断するしかない。

喫煙者だって、誰かが発癌剤のスプレー吹かしながら歩いていたら
防御するでしょ?
77名無しは20歳になってから:02/06/01 13:56
「喫煙=発癌剤の噴霧」と認識してくれ

その上で発言してね。
78名無しは20歳になってから:02/06/01 13:57
>>71
ようするに「歩きタバコは悪い」ってことだ。
歩きタバコの煙如きが発癌剤だなんて言ってる奴はただの神経症だと思われ。
>>76みたいな嫌煙者見ると「よく地球に暮らせるな〜」って思う(w
81名無しは20歳になってから:02/06/01 14:08
>>76みたいな嫌発癌剤者を見ると「よく地球に暮らせるな〜」って思う(w

82名無しは20歳になってから:02/06/01 14:09
>>71
ようするに「歩きながらの発癌剤放出は悪い」ってことだ。

83 :02/06/01 14:10
>>77
その認識が異常だと思ったことない?
84 :02/06/01 14:11
そろそろ嫌煙派が手詰まりです。
頑張ってください!
85名無しは20歳になってから:02/06/01 14:12

現在、タバコ板に「発癌剤」という言葉を乱用する基地外が粘着しています。

様々なスレに「発癌剤」云々の書き込みを繰り返す荒らしです。

見つけた場合は放置してください。
86名無しは20歳になってから:02/06/01 14:13
>>83
その認識が異常だと思ったことない?


87名無しは20歳になってから:02/06/01 14:16
>>85
タバコは発癌剤だが、何か。
88名無しは20歳になってから:02/06/01 14:16
発癌剤ってタバコのことですか?
89名無しは20歳になってから:02/06/01 14:17
今のとこ真っ当な正当性を書いた人は一人もいないな
90名無しは20歳になってから:02/06/01 14:17
>>87
その根拠は?
91名無しは20歳になってから:02/06/01 14:17
嫌煙者には詰み間近になると将棋板をひっくり返して
開き直る子供が紛れ込んでます。
あまり追い詰めないように気をつけましょう。
92名無しは20歳になってから:02/06/01 14:20
http://www.anti-smoke-jp.com/canser/hatsugan.htm
【全ての癌の原因は喫煙(タバコ)である】
−その証明と新しい発癌論−
ホームページ制作者:埼玉県立がんセンター呼吸器科 野口行雄
93名無しは20歳になってから:02/06/01 14:21
歩いてるときまでたばこに縛られるのはいやだと思わないか?
たばこはおいしいと思うのなら、どうしてそんな「ながらタバコ」
で済ませるの?たばこに失礼だよ。
94名無しは20歳になってから:02/06/01 14:22
>>85
はっきり言っちゃうと可哀想だよ。
喫煙者に無用なストレスはダメダメ
95名無しは20歳になってから:02/06/01 14:22
>>91
どうやら返答に困っているらしい。
96名無しは20歳になってから:02/06/01 14:25
歩きタバコの正当性ってないんじゃないの?
97名無しは20歳になってから:02/06/01 14:26
無いから誰も書かないんだろ
98名無しは20歳になってから:02/06/01 14:28
不当性が条件付きだからね。
歩き煙草自体は不当な行為ではないので
正当性を挙げる必要もないんだよ。
99名無しは20歳になってから:02/06/01 14:31
ひとりで部屋の中で歩きながらタバコを吸ってください。
誰にも文句をいわれません。
公共の場には出ないでください。

100名無しは20歳になってから:02/06/01 14:33
100
101名無しは20歳になってから:02/06/01 14:34
>>98
>正当性を挙げる必要もないんだよ。
このスレ自体を否定しますかw
102 :02/06/01 14:49
>>97 必要がないからなあ

実際のところ嫌煙者って、日常生活どうしてんの?
やっぱりヒッキーとか人気のないところを好むとか
そういう生活送ってんの?
「やってても誰も文句言わない」

これが何よりの正当性。
104名無しは20歳になってから:02/06/01 17:11
珍走団に「うるさいからやめろ」と言っても
返ってくる答えは「はぁ?」

歩きタバコをする奴に「煙いからやめろ」と言っても
返ってくる答えは「はぁ?」
お門違いの嫌煙者に「当人に言えや」と言っても
返ってくる答えは「はぁ?」

都合の良いデータ盲信者に「少しは自分の脳味噌使えよ」と言っても
返ってくる答えは「はぁ?」
106名無しは20歳になってから:02/06/01 17:17
>>105
ワロタ
107名無しは20歳になってから:02/06/01 17:19
歩き煙草なんて飲み水に小便たれるようなものです。
108104:02/06/01 17:22
>>105
お互いに都合のいいことしか言わないから収拾がつかない。
嫌煙者ではあるが俺とて喫煙者の友人はいる。
それに都合のいいデータを盲信するのは喫煙者もしかりだろ?
109 :02/06/01 17:23
>>107
そう思うなら外でなきゃいいじゃん(w 頭悪い子だねまったく
110 :02/06/01 17:30
>>108
別に盲信してませんが?
発癌性のある物質が含まれているというのは
正しいと思うけど、漏れ自身は10数年間一日2箱以上喫煙してきて
別になんの不具合もないしコーヒー飲むのと同じようなものだし
結局その程度の毒性ってこと。
何十年もたって癌にかかったとしても、その原因を
「たぶんタバコです」なんて言われても「はぁ?」としか
言いようがないよ。
111名無しは20歳になってから:02/06/01 17:41
>>103
蛇ですか?
112104:02/06/01 17:42
>>110

>発癌性のある物質が含まれているというのは
>正しいと思うけど、

にもかかわらず歩きタバコで
その煙を他人に吸わせちゃマズイでしょ。
体に影響が出にくくても「有毒なものを吸わされている」
っていうのはやっぱり不快に感じると思うんだが…。
まして自分の意志じゃないし。
好きこのんで喫煙者にスリップストリームする嫌煙者っていないでしょ?
113名無しは20歳になってから:02/06/01 17:52
>>112
携帯電話の電波も発ガンの要因
太陽の紫外線も発ガンの要因
蛍光灯も発ガンの要因
パソコンのモニター発ガンの要因
水道水も発ガンの要因
ディーゼルエンジンの廃棄ガスも発ガンの要因

タバコだけなのか? お前は使わないのか? 晒されないのか?
114名無しは20歳になってから:02/06/01 17:59
>>113
真面目に言ってるのか?
115104:02/06/01 18:05
>>113
あなたが挙げたものは比較的生活に必要なものだから、
被害としては自業自得。
ディーゼルだって、
それらのトラックで運ばれたものを消費者として購入してるわけだし。

でもタバコは嗜好品だから、
吸った本人が体調を崩せば自業自得だけど、
吸わない人間にとってはただの被害。
その被害が肉体的なものか精神的なものかは
人によって解釈が変わるだろうけど。
116名無しは20歳になってから:02/06/01 18:10
>>115
喫煙者にとってたばこは生活必需品です。
携帯電話は嗜好品であり無くても困らない。
利用しない人にとってはただの被害をもたらす物
2chみてるようなパソコンもしかり
117名無しは20歳になってから:02/06/01 18:13
>>113
世の中そんなにリスクだらけなら、なおさらタバコくらい減らしたい
と思わない?
118名無しは20歳になってから:02/06/01 18:17
>>116
携帯電話もPCも使ってない人間には害は無いけど、
タバコは吸ってない人間にも害がある。
119名無しは20歳になってから:02/06/01 18:19
>>113 なんか強盗やった中国人が、悪いのは俺だけかと開き直ってるみたい。
120104:02/06/01 18:20
>>116
多分女子高生あたりは携帯電話を
生活必需品に数えると思う。
こればっかりは意見が統一できないかな。

ただ、それでも携帯電話とタバコは
同レベルにおけないと思いますが?
利便性のあるものだし。
尚、2chとタバコの同じところは中毒性。
121名無しは20歳になってから:02/06/01 18:34
>>116
煙草が必要だと感じるのはあなたが病気だからです。
中毒症状を和らげる薬があります。
煙草が必要だと本気で思ってる喫煙者なんていないと思っていましたが…。
122名無しは20歳になってから:02/06/01 18:37
>>121
煽り発言しか出来ないのも心の病気だと思うが。

世の中には様々な考えを持った人間がいるんだよ。
自分を基準にして考えてないか?
123名無しは20歳になってから:02/06/01 18:38
必需だとか便利だとか利便性とかは関係なし。

発癌性のあるモノを垂れ流す事 これを非難してるのだから
無駄な弁解は見苦しいだけだよ。
別な切り口を探す方がいいと思うが。
124名無しは20歳になってから:02/06/01 18:41
別に副流煙をちょっと吸ったからって癌にはならんよ。
たばこだから駄目なんでしょ?
125104:02/06/01 18:46
>>124
俺自身が>>112>>115で書いたんだけど、
摂取する気のない有害物質を吸わされるというのは
気持ちのいいものではない。
ましてタバコは吸う本人以外に利益をもたらさないし。
126名無しは20歳になってから:02/06/01 18:46
タバコ憎しの嫌煙者さん達
病は気から と申します。
お気を付けて。
127名無しは20歳になってから:02/06/01 18:48
>>125
お前が乗る車の排気ガスも、オレには利益をもたらさないんだが。
そんな屁理屈言ってたらキリがねーだろう?
128名無しは20歳になってから:02/06/01 18:51
車は移動に必要なのですが。
129名無しは20歳になってから:02/06/01 18:53
>>128
「お前が乗る車」はオレには必要ないのです。
わかりますか?
勝手な事言うな!と思うでしょう?

そういう事を嫌煙者は恥ずかしげもなく言ってるんですよ。
130104:02/06/01 18:56
>>127
利便性と依存症は別だと思う。

ちなみに街を歩きながら花火をするような奴がいたら
煙がウザイって絶対言うでしょ?
ましてポイ捨てしたら苦情が出るでしょ?

場所をわきまえて後始末をきちんとすることが重要だと思うのですが。
131名無しは20歳になってから:02/06/01 18:56
あなたの煙草が
あなたの命をつないでいるのなら、私は何も言いません。
132名無しは20歳になってから:02/06/01 18:56
>>128
ニコチン摂取しながらでないと移動できないみたいなので、
これ以上いじめないであげて。
133名無しは20歳になってから:02/06/01 18:59
だから、禁断症状は病の症状なんですから、
その為の薬を服用してくださいと…。
134名無しは20歳になってから:02/06/01 19:00
つーか歩きタバコなんかどうでもいいじゃん。
何でお前らそんな事でムキになってんの?他にやる事ないの?
不思議でたまらん。
135名無しは20歳になってから:02/06/01 19:02
元喫煙者だからわかるけど、タバコを吸ってる人は基本的に
「自分にタバコは絶対必要」と思っているから、吸ってない人というか
吸ったこと無い人には理解不能だと思うよ。
説き伏せようとするだけ無駄だよ。
136名無しは20歳になってから:02/06/01 19:02
自分のことよりも中毒患者の健康が心配です。
うちの母もニコチン中毒で、一向に煙草をやめてくれません。
137名無しは20歳になってから:02/06/01 19:03
>>134
オマエモナー
138104:02/06/01 19:06
>>135
別に吸ってもかまわない。
でも歩きながらはやめてくれ。
ついでに終日禁煙の駅のホームでも。
139名無しは20歳になってから:02/06/01 19:07
あなたとあなたの子供のために。
140135:02/06/01 19:08
>>138
俺に言われても・・・。
吸ってないんだけど。
ついでに言えば、吸ってた頃も歩きタバコはしてません。
無論、禁煙場所での喫煙もね。
141104:02/06/01 19:11
>>140
誠に申し訳ない。
文章の最後に「と言いたい。」を付け忘れました。
142元喫煙者:02/06/01 19:21
混んでるところじゃなくても歩きタバコは駄目かな?例えば前後10mに人がいないとか。
混んでるところで吸うのは喫煙時代でもしなかったし、されたらむかついた。
143名無しは20歳になってから:02/06/01 19:25
吸ってもいない煙に対しての苦情や制止を
なぜ言えてしまうのかが不思議でならん。
お互いにドコの誰なのか、活動範囲すら知らないのに…
144名無しは20歳になってから:02/06/01 19:29
主観的意見ですが、10mは短い。
私は歩いているとき、
100メートル前の人が吸っているのがわかります。
風の強い日はわかりませんがね。
145名無しは20歳になってから:02/06/01 19:30
∧ ∧
  ミ,,′Д`彡
〜ミ___ 彡 
146名無しは20歳になってから:02/06/01 19:33
100m離れていたとしても
いつ横道から人が歩いてくるかわかりません。
100mの範囲内に常に誰もいない状況を作ることが出来れば、
まあ、気づいてもあからさまに嫌な顔はしません。私はね。
147名無しは20歳になってから:02/06/01 20:05
>>144
同意。
タバコの煙は10m離れてても十分わかる。
確かに風向きにもよるが。
148104:02/06/01 20:11
して、歩きタバコの正当性はいかに。
149名無しは20歳になってから:02/06/01 20:15
吸えばいい。気にすることない。
150104:02/06/01 20:28
それって正当性じゃ…
151名無しは20歳になってから:02/06/01 20:30
嫌煙者の主張は「歩き煙草すんな」これだけ。
152名無しは20歳になってから:02/06/01 20:48
どうして君たちは僕のレベルについて来れないんだ。
>>152
低すぎて無理です。
ごめんなさい。
154104:02/06/01 20:52
僕は誰?
155名無しは20歳になってから:02/06/01 21:01
ここはどこ?
156104:02/06/01 21:06
あ、いや、>>152への質問…
157名無しは20歳になってから:02/06/01 21:17
僕のレベルはタバコの完全消滅だじぇ。
158名無しは20歳になってから:02/06/01 21:21
>>1
てめえみたいなウジ虫は死ね!
159104:02/06/01 21:31
きっと>>1
嫌煙者を完全論破するような正当性を書いてくれる。
160名無しは20歳になってから:02/06/01 21:36
>>159
それは楽しみですね。期待していますよ、>>1
161名無しは20歳になってから:02/06/01 22:04
 東京都千代田区は31日、6月議会に提案する全国初の「罰則付き路上禁煙条例案」の内容を発表した。
 条例案によると、吸い殻の「ポイ捨て」が多いJRの秋葉原駅や御茶ノ水駅の周辺など、区の面積の25%に当たる7地域を路上禁煙地区に指定。基本的に終日禁煙とし、違反したら2万円以下の過料。
 職員が2人1組で終日パトロール、反抗的な態度を見せるなど悪質なケースに適用していく。
 指定地域以外でも、歩行喫煙しないよう協力を求め、目に余る場合は、区広報誌への氏名、勤務先の公表も考える。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020531KIIATA63510.htm
162104:02/06/01 22:10
>>161
それならニュー速+でPart2までいってますよ。
現在進行中で。
163元喫煙者:02/06/01 22:12
こういうスレを読んでると、喫煙者の気持も非喫煙者の気持もわかるから
複雑な気分になる。
164:02/06/01 22:15
ギャフン
1651,2:02/06/04 00:05
歩きタバコは絶対正しいよ。
だって、歩きタバコが悪いわけないし。歩きタバコが悪いいうのは絶対おかし
いはずだから。
166名無しは20歳になってから:02/06/04 00:17
歩きタバコが悪いのは、タバコを持った手を振り下ろした位置が、
子どもの目の位置にある場合があるし、
人の服に着火するおそれがあるから、(特に人混み)
この板に来る人は大半が20歳以上なんだから、そのこと位解れよ…。

でも哀しいな、百害あって一理無しなんて呼ばれるが故、
こういう時に真っ先に白羽の矢が立つ、タバコって…。
オレは喫煙は賛成だけど、歩きタバコは反対だ。
167名無しは20歳になってから:02/06/04 00:23
>>166
論法がおかしいなぁ。
そういう特定の歩き煙草が悪いなら
それ以外の歩き煙草は悪くないんだろ?
●◎な歩き煙草は危険なので注意しよう 程度の事だろが。

人を轢き殺すから車は悪い←って言ってるようなもんだぞ。
>>165
よろしい。石川区長に申し立てなされよ。
169166:02/06/04 00:30
オレは正直、人混み以外で、例えば人の居ない夜の公園内を歩き回りながら?
タバコ吸うのは何の問題ないと思ってる。

悪いのはタバコではなく、人混みで「火」を持っていると言うことであって、
車を乗る時に交通ルールがあるように、タバコもマナーが守れないなら、
ルールは必要だって事に賛成しているだけ。
170166:02/06/04 00:32
付け忘れ。
169は167に送るあいの言葉…(w
171名無しは20歳になってから:02/06/04 00:34
法律で禁止されてないからOK!みんなで歩きタバコをしよう!
嫌煙者は煙にビビって引き篭もってればいい!それで円満解決!
>>170
愛(哀?)は別にいらんから
最初から169みたく書けアフォ。
173165:02/06/04 00:39
>>166
論法がおかしいぞ!!!
おいらみたいに論理的に書けや!!!
精神を患って精神病患者となってしまうのは、社会環境的にやむを得ない。

それと同じ理由で、喫煙者がタバコを吸ってしまうのは
やむを得ないんだろうと思う。

喫煙者によく理解してもらいたいのは、喫煙者は非喫煙者の寛大さの元で
今日もタバコを「吸わせてもらっている」ということだ。
朝晩、非喫煙者に手を合わせて拝んでもいいくらいだ。
>>174
普段から神経症とかキチガイとか指摘されてるので
同じ要素で言い返したいのはわからんでもないが…
176名無しは20歳になってから:02/06/04 03:16
これだけ喫煙者に寛大な国は日本ぐらいでしょう。
タバコ自体安いし、ポイ捨てしても罰せられなかったし。
>>174の言うこともわかる。

今まで野放し並に自由に喫煙できていたことがまれなこと。
歩きタバコは出来ないぐらいでいいのでは?
そんなに重要な喫煙方法なのか?
実際に何度かぶつかった経験がある奴から言わせて貰うなら、
とっさの反応なのか知らんが手に煙草持ってる時でも煙草持った手を
前に出して回避動作をする感じの奴ばかりだな。
恐らく利き腕だからとかの理由ではないかと思うのだが。
無反応に何にも気がつかないのかそのままぶつかった奴もいたが
むしろその方が違う意味で安全だと思ったよ。

もっともぶつかった回数なんてたかが知れてるからサンプル数が少ないから
必ずと言い切れる事じゃないが。俺の経験則ではこんな感じだ。
一応予め言っておくが凄く当り屋みたいな発言だが全部朝ラッシュ駅前の
混んでる時の経験で故意では無いよ。
俺自身は通行の邪魔にならない所で立ち止って吸うなら何処で吸っても構わんと思うけどね。
ポイ捨ては反対だが。
178名無しは20歳になってから:02/06/04 13:31
歩きタバコは子供だけじゃなくて、大人にも危ない。
俺は手やけどした。

でもそのおっさんは、相当あせったらしく、3千円くれて去って行った。
まあ、許す。
179名無しは20歳になってから:02/06/04 13:34
>>178 タバコで手を焼くとほぼ将来発癌するのに、3千円は安い!
180名無しは20歳になってから:02/06/04 13:36
>>179
まあ、赤くなっただけだから。
181名無しは20歳になってから:02/06/04 13:38
歩き煙草の正当性を理屈づけるスレだったのに、
不当性を立証する方向に議論が行っているなあ。
やはり企画に無理があったか。
182名無しは20歳になってから:02/06/04 13:38
>>171 その通りだよ。今や法律の時代なんだ。マナーとか思いやりとか言っても
仕方が無い。そんなもん無いんだから。法律作るしかないよ。
例えば近所の海岸、ばか者が花火で夜通し遊ぶ。いくらお願いしても止めやしない。
「そんな法律あるのか!」と言い返すばかり。条例や法律作るしかないんだよ。
ただ救いは、まだ法律を作れば守る人は多い。
183名無しは20歳になってから:02/06/04 13:39
>>180 ところが、基底細胞癌や有棘細胞癌というのになるらしいよ。
皮膚癌の一種。
184名無しは20歳になってから:02/06/04 13:40
歩き発癌剤噴霧の正当性を理屈づけるスレだったのに、
不当性を立証する方向に議論が行っているなあ。
やはり企画に無理があったか。

185名無しは20歳になってから:02/06/04 13:41
じゃあ、根性焼きしてるやつはガンだらけか?
186名無しは20歳になってから:02/06/04 13:45
>>185 そうなんだよね。15年後には必ず発癌。
187アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/04 13:46
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>182 現行法や条例でなんとでもなるよ 藁)

花火で夜通し遊ばれるのは住人が現行法や条例をしらないから 大藁)
勉強しろよ
188名無しは20歳になってから:02/06/04 13:52
身体健康板に「酒がやめられない人いませんか」と言うのがあるよ。



189名無しは20歳になってから:02/06/04 13:52
>>187
具体的に何法ないし何条例の何条でしょうか?
勉強不足で申し訳ありませんが、教えてください。
190名無しは20歳になってから:02/06/04 13:53
>>187 さすがアル中だけあって文意が読めてない。

プレゼント↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1015426477/l50
身体健康板;酒がやめられない人いませんか
191名無しは20歳になってから:02/06/04 13:53
アルチュウカモーン
192アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/04 13:54
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>188 酒がやめられないのでは無い。

酒がやめさせてくれ無いのであ〜る 藁)
193名無しは20歳になってから:02/06/04 13:56
>>189 そう言う文意じゃいからどうでも良いの。今の人間はマナーとか
善意では動いてくれないと言う意味なんだから。

近所の海岸だって、条例写した立て札作って、ガードマンや取ったらなん
とかなったんだから。常識や思いやりでは動いてくれない時代と言うこと。
法律で縛るしかないんだよ。
194名無しは20歳になってから:02/06/04 13:59
>>192=アルチュウ
>189に早く答えてやれよ。今日は逃げんなよ。
195名無しは20歳になってから:02/06/04 13:59
>>192 そうじゃないよ。あんたの深層意識に「酒のみ怪獣」が潜んでいる。
酒はただの液体だ。アル中+モク中だと50才になれば廃人だよ。日曜日の
朝、とある駅に行ってごらん。50歳前半のアル中達が早朝からうろうろして
いるから。家には居れないんだよね。徹夜か半徹夜で朝の空気を待ちかねて、
健康な人達の英気を汚しに来るんだよ。
196カモメのジョナ三:02/06/04 14:00
歩行中喫煙の被害を現行法や条例で対応するよりも専用の規制法を作った方が抑止力があるのでは。
歩きタバコ自体の規制は行き過ぎのような気もするが養護する気にもならないなぁ。
オレ嫌煙だし(藁
197名無しは20歳になってから:02/06/04 14:07
>>196
すみません。具体的に適用可能な法律って何なんでしょう?
198カモメのジョナ三:02/06/04 14:23
具体的には良く知りません(藁
火傷とかは傷害致傷とかで、洋服の焼けこげは器物破損とかじゃないの?
民事では損害賠償も可能では。裁判費用の法が高くつきそうだが。

歩きタバコガタガタスレにあったと思うけど、前スレdat行きで見れません。
自分できちんと調べたわけでもないし、自信ないからsage
199名無しは20歳になってから:02/06/04 14:31
>>198
>火傷とかは傷害致傷とかで、洋服の焼けこげは器物破損とかじゃないの?
「歩行中喫煙の被害」ってこういうことを指すのか?
煙そのものがもたらす「煙さ、臭さ」ではないのか?
200名無しは20歳になってから:02/06/04 14:39
アル中とモク中とどちらが悪いかというと甲乙つけ難い。
アル中は少なくとも他人迷惑にはなりにくいが、家族や友人や
親戚など身近な人を惨めな状況に落としこむ。
モク中は他人や同僚に迷惑を及ぼすな。家族だけがベランダ喫煙
で被害を逃れている。

アル中+モク中となると最悪だね。どちらも自分を痛めつけていることには
変わりないけど。
201カモメのジョナ三:02/06/04 14:54
>>199
煙そのものがもたらす「煙さ、臭さ」を被害として認められ法規制対象になるなら
そもそもタバコの販売自体が禁止されそうだが(藁

主観的な臭気に対しては悪臭防止条例があるけど、一過性の歩行喫煙に適応は無理でしょう。
事務室内での受動喫煙すら裁判で勝てないような状況では煙さ臭さは被害とは言いにくいと思います。

あなたが気管支等が弱かったり煙アレルギーであれば、その旨をまず該当喫煙者に伝えてください。
もしかすると考慮して喫煙を遠慮してくれるかもしれません。
大抵の人は「煙くて迷惑だなぁ」程度でしょう。
被害に違いありませんが、その程度で法規制対象といえば人格を疑われてしまいますよ。

嫌煙の出来ることは、まず自衛する事。あとはマナーの良い喫煙者を応援する事。
それでも足りなければ行政に法規制を強化してもらうよう働きかける事。
教育者になって、若い人に他人への思いやりの大切さや喫煙の弊害を熱く語っても可(藁
202名無しは20歳になってから:02/06/04 15:11
>>201
ってことは、「歩行中喫煙の被害」を、「煙さ、臭さ」と考えた場合には、
貴殿が、>>196で言われたような「現行法や条例で対応」ということは、
できないわけですな。結論として言えば。
203カモメのジョナ三:02/06/04 15:29
>>202
まず無理だと思います。真剣に考えているのであれば専門家への相談を。

現在検討されている千代田区の条例では、歩行喫煙自体を規制しようとしています。
これは「煙さ、臭さ」を取り締まる条例ではないですけどね。
みんなが守れば対象区域での被害は起こりません。

また、多くの人が被害と考えるようになれば、原則禁煙の場所が広がるかもしれません。
ただ、喫煙者と煙草で生計を立てている人の利害をまじめに考える必要もあると思います。
204アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/04 15:36
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>189 も〜自分で調べろよ

国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者は
その土地の利用を制限できる筈だよね。 海岸での花火はなくなる 藁)
それで対応できるだろ 藁)
条例としては
倉敷市夜間花火規制条例
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kkanpo/topics/hanabijourei.htm
などがある。
これは、海岸では無く夜間10時以降禁止ね。
また、騒音禁止法の夜間基準より花火の騒音が高い事を利用し
現行法の項目にカラオケのように追加させる方法もある。
あと一つあるのだが、下手するとタバコ規制の材料にされそうなので
秘密であ〜る 大藁)
205名無しは20歳になってから:02/06/04 15:43
>>204=アルチュウ
ずいぶん時間がかかったなw)
ところで、
「国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者」ってどういう意味だ?
貸付けられているのは金銭か?海岸か?
で、何法なのだ?で、>>182の事例に、一般的に対応できないとだめだろ?

倉敷市だけじゃなあ。

これからはいいかげんなこと言うんじゃねえぞ。
206名無しは20歳になってから:02/06/04 15:48
>>204=アルチュウ
時間かけてこれじゃ恥ずかしいぞ。
207名無しは20歳になってから:02/06/04 16:06
>>204=アルチュウ
ってことはアルチュウの>>187のレスは、きわめて特殊な
場合にしか妥当しないのだから、撤回すべきでは?
208アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/04 16:36
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>205 本業が忙しかったんだよ

私有地の海岸以外なら地方行政レベルで解決できるよ 藁)
>近所の海岸、ばか者が花火で夜通し遊ぶ。
近所の海岸が私有地なら別だがな。

少しはお前らも調べろよ
>虹

基本的に嫌煙者は他力本願だという事を忘れてるな?
210アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/04 17:18
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>209 ス・スマソ…
211名無しは20歳になってから:02/06/04 20:20
>>アルチュウ
また論破されてるな(呆
お前もうこなくていいよ。
212和也:02/06/04 20:21
>>211
( ´,_ゝ`)
213名無しは20歳になってから:02/06/04 21:01
>>212
( ´,_ゝ`) プッ
214和也:02/06/04 21:03
>>213
もう少し勉強しような坊主
215名無しは20歳になってから:02/06/04 21:08
>>214
やれやれ(プッ
216和也:02/06/04 21:10
>>215
君つまらない ( ´,_ゝ`) プッ
217名無しは20歳になってから:02/06/04 21:12
>>216
つまらなきゃレスしなかったらいいじゃん(w
アホですか?
218和也:02/06/04 21:14
>>217
うん
219名無しは20歳になってから:02/06/04 21:18
>>218
あらら、腰砕け。
アホって言ったことは謝るよ。スマソ
220和也:02/06/04 21:20
えどういういみ
煙吸ったらノドが痛くなるんだよ!
なんで何もしてないおれが朝から息止めなきゃなんないんだ。
暴力と同じだ!
222名無しは20歳になってから:02/06/04 21:22
>>220
素直に取ってくれ。じゃあな。
223和也:02/06/04 21:22
わかった
224名無しは20歳になってから:02/06/04 21:50
喫煙者はJTに火を使わず、煙の出ないタバコを開発してもらいなよ。
225 。。。:02/06/04 21:51
そんなにムキになるほど、悪い事じゃないと思うが・・
小さい事に腹を立てる人はなんだかカワイソウ。
ストレス溜めやすいんだろうな〜
あんま気にすんなよ!! 今更さ!!
226名無しは20歳になってから:02/06/04 22:05
なんだろ?今更って?
昔から気にしてますが?
>>225君はムカツクことがあっても腹立てちゃダメだよ。
227名無しは20歳になってから:02/06/04 22:24
( ´,_ゝ`) プッ

小さいことに腹立てるなよ。

( ´,_ゝ`) プッ
228マイセラ:02/06/04 23:14
タバコやめてぇ...
でも無理だぁ〜...
仕方ないから、思いっきり吸わせてくれ。
後、中野駅南口で毎朝歩きタバコがどうのこうの言ってるアンタ!
毎朝うるさいんだよ!
229名無しは20歳になってから:02/06/04 23:16
さっき窓空けたら煙草のにおいが紛れ込んできた。閉めよ。
230名無しは20歳になってから:02/06/04 23:18
みんな必死に生きているんだ。
だから歩き煙草は絶対にやめろ
231マイセラ:02/06/04 23:19
1階に住んでる人が悪い。その分、家賃安いでしょ?...よかったね特して。
感謝してくれ...
232名無しは20歳になってから:02/06/04 23:23
一軒家だ。
隣とも離れている。
233マイセラ:02/06/04 23:26
じゃあ、外の奴が煙で迷子になるぐらい吸ったらんかい!
234名無しは20歳になってから:02/06/04 23:28
俺 超が付く嫌煙者なんだけど。
235マイセラ:02/06/04 23:32
でたよ...嫌煙。
このニセ嫌煙者めっ!!
236マイセラ:02/06/04 23:34
家帰って、タバコ臭い広末○子が裸で寝てました。
1.襲う
2.タバコ臭いので出て行ってもらう

ファイナルアンサー?
237名無しは20歳になってから:02/06/04 23:40
襲ってから追い出します・・・そんな優等生な回答を望んでない!?
238234:02/06/04 23:47
はらたいらさんに3000点
239名無しは20歳になってから:02/06/04 23:49
家帰って、タバコ臭いはらたいらさんが裸で寝てました。
1.襲う
2.タバコ臭いので出て行ってもらう
3.全部かける

ファイナルアンサー?
240234:02/06/04 23:49

俺をどんなにからかっても煽ってもいいが、歩き煙草だけはやめろよ
241名無しは20歳になってから:02/06/04 23:49



 ビ ニ ー ル 袋 か ぶ っ て の 歩 き タ バ コ な ら ば 許 す!

242..:02/06/05 00:08
宇宙服着てくれ
243マイセラ:02/06/05 00:15
>>242
お前が着ろ!
244マイセラ:02/06/05 00:16
>>240
だから、やめねぇっつうの!むしろ吸え!
っつうか、嫌ならその場でそいつらに注意して周れ。
それができねぇなら、ガタガタ言うんじゃねぇ!
245名無しは20歳になってから:02/06/05 00:25
ガタガタガタガタ
246名無しは20歳になってから:02/06/05 01:06
>>244-245 チョトワラタ

所詮嫌煙なんて「利便性」と「命」を天秤にかけて
「場合によっては利便性」を優先するダブルスタンダードばっかじゃん。
説得力ないにも程があるよ。

「あ、それを言われたらタバコやめざるを得ないじゃん」っていうような
展開をみせてくれよ
>>246 
ていうか、そもそもタバコ吸う人って

1:なんでタバコ吸ってんの?
2:なんで吸いたくなるの?
3:吸う必要ってあるの?

まあオレも元喫煙者だから分かるけど
タバコ吸いは一度、上記3点について、細部にわたって自己点検してみたら?
>>247
漏れも元喫煙者だから言うけど、そう提案したところで、
喫煙者が自己弁護の理屈しか考えないのは知ってるだろ?(w

元喫煙の漏れが答えれば
1:どんなもんか、という興味から始まった
2:吸わないと思い出して吸いたくなった(ニコチン作用)
3:ない、が、それに気づくのは止めた後
249名無しは20歳になってから:02/06/05 01:45
>>208=アルチュウ

早く、>>205に答えろよ。

>私有地の海岸以外なら地方行政レベルで解決できるよ 藁)
だからソース出せって言ってるだろう?

>少しはお前らも調べろよ
自分の主張だろ。人にソース頼るなよ。
250246:02/06/05 01:49
>>247 それを聞くことになんの意味がある?

ていうか、そもそもよくコーヒー飲む人って

1:なんでコーヒー飲んでんの?
2:なんで飲みたくなるの?
3:飲む必要ってあるの?

な、バカみたいだろ?
251名無しは20歳になってから:02/06/05 02:03
>>250
喫煙者の方がコーヒーを飲む人より、
他人に多く迷惑をかけがちだから、
聞く意味があるだろ?

君、喫煙者?だとしたら自覚が足らないんじゃない?
252名無しは20歳になってから:02/06/05 02:17
>>251
そーゆー問題なのか?
話のすり替えにしか見えん。
>>250
何でもかんでも問題の主体をすり返えて、普遍性が得られなければNGなの?
ここは学校じゃないんですよ。親切な先生相手に問答しているのでもない。
何がバカみたいなのか、分かってるのかね。

そしてそれは僕の問題でも君の問題でもない。
喫煙者自身が抱えるべき、主観的な問題だ。
254名無しは20歳になってから:02/06/05 02:19
>>252
すりかえるも何も、>>247は、単に新しい問題提起をしているだけでは?
スレ違いだけど。
255246:02/06/05 02:20
>>251
いや別に酒でも車でもなんでもいいんだよ。
もっと別の質問すべきでは?
>>255
ていうかここではタバコしかないんだよ。
牛乳でもコーヒーでも酒でも車でもない、タバコなんだよ。
ごまかさない・すり変えないってのはそういうことなんだよ。
1:なんでタバコ吸ってんの?
2:なんで吸いたくなるの?
3:吸う必要ってあるの?
別に責めてる訳じゃない。一度はそこらへん自問したら?というアドバイス。
喫煙者だってこのままでいいはずないって思ってるでしょ?
257名無しは20歳になってから:02/06/05 02:31
>>253
日本語が難しすぎて意味不明。
解説きぼん。
258名無しは20歳になってから:02/06/05 02:32
>>256
たばこじゃなくて酒、車って、>>255は言いたいんじゃなくて、
コーヒーじゃなくて酒、車なんだろ。
259名無しは20歳になってから:02/06/05 02:39
小さい子供がいる歩き煙草野郎って、
自分の子供と一緒に歩くときは
どうすんだろね?

自分の子供と一緒なら吸わない奴
→自己中丸出しのビチ糞野郎

自分の子供と一緒でも吸う奴
→お子様の幸運をお祈り申し上げます…
260246:02/06/05 02:42
>>258 おっさるとおりです
261名無しは20歳になってから:02/06/05 09:44
260もスレを潰したのにいまだに歩き煙草の正当性が明示されてないのが笑える。
262名無しは20歳になってから:02/06/05 09:55
>>261
禿げしく同意。
でも企画に無理がある。
263名無しは20歳になってから:02/06/05 10:02
喫煙者も煙草が無害だとは言えないからね。
264アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 10:21
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>249 お前厨房以下だな

近所の海岸、ばか者が花火で夜通し遊ぶ。
を解決する方法なんて上記まで示せば想像つくだろ 藁)


265名無しは20歳になってから:02/06/05 10:25
>264=アルチュウ
よっ、倉敷市民!

早く>205に答えてやれ〜。

ちなみに条例は、地方行政府ではなくて、
地方議会が制定するっていうのも知っといてね。
266アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 10:56
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>265 議会を通さんでも対応可能な方法だよ 藁)

長と職員でなんとかできるつ〜の 藁)
267名無しは20歳になってから:02/06/05 11:02
>266=アルチュウ

早く>205に答えてやれ〜。
268名無しは20歳になってから:02/06/05 11:11
>>266
>議会を通さんでも対応可能な方法だよ

これって条例制定のことを言ってるの?
それとも他の手段による対応方法?
269名無しは20歳になってから:02/06/05 11:18
アルチュウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
270アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 11:35
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>268 他の手段による対応方法

>>267 嫌だ 藁)
271名無しは20歳になってから:02/06/05 11:41
>270
>>267 嫌だ
「嫌」なんじゃなくて、「できない」んだろ?
272名無しは20歳になってから:02/06/05 11:43
なんか 藁) で必死に平静を装ってる感じだね。
273名無しは20歳になってから:02/06/05 11:56
>>270=アルチュウ
>他の手段による対応方法

ってことは、>>187では思い付いてなかったことを思い付いたのか?
良かったなあ。2chで勉強できて(w
274アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 11:59
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>271 礼儀知らずの横槍の餓鬼に

命令される筋合いは無い。
「国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者」ぐらいは自分で調べられる。
「貸付けられているのは金銭か?海岸か?」程度の幼稚な質問にも答える義務あるんか?
「何法なのだ?」六法読んでこれですかって聞き方しろよ
「、一般的に対応できないとだめだろ?」対応可能な方法もあるといっとる。

園児に教えるようにしないといけないのかね〜 大藁)
275名無しは20歳になってから:02/06/05 12:03
>274

やっぱり「できない」んだ(w
276名無しは20歳になってから:02/06/05 12:06
>>274=アルチュウ

自分で勝手に主張しておいて、ソースが示せなくなると、
>園児に教えるようにしないといけないのかね〜 
とは、笑える。
277名無しは20歳になってから:02/06/05 12:13
昼間っから酒呑んでんなよ(w
>>アルコール中毒
278アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 12:15
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>273 最初は玩具煙火の大量運搬のギャグで

お茶を濁そうとオモタけど、さすがに夜中で2tは無茶だから
海岸の所有者の特定と権利から法的根拠を導き出した。
試験はトオタけど今はその関係の仕事してないから面倒なんだよ
まあ、離職したらそっちで飯食うかな 藁)
279名無しは20歳になってから:02/06/05 12:29
俺喫煙だけど最近アル叩きがおもしろい。
280名無しは20歳になってから:02/06/05 12:38
俺嫌煙だけどアル叩きうぜえ。
281名無しは20歳になってから:02/06/05 12:40
【アルチュウの言動のこれまでのまとめ】
「近所の海岸、ばか者が花火で夜通し遊ぶ。
いくらお願いしても止めやしない。」との>>182のレスに対し、

>>187でア)現行法やイ)条例で対応可と主張。
さらに、>>249>>270では、
ウ)「条例以外」の「地方行政レベル」の「方法」で対応可と主張。

[現在アルチュウが示せている根拠]
ア)現行法→「国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者」云々
イ)条例→「倉敷市夜間花火規制条例」
ウ)「条例以外」の「地方行政レベル」の「方法」→何も示されていない

[論評]
・ア)について
@全く一般的に適用可能なものではない(>>205>>207
A具体的な法律名・条文番号が不明確(>>205)
・イ)について
@特定の地域のみ適用可能で、一般的に適用可能なものではない。(>>207)
・ウ)について
@根拠が示されていない。(>>本レス)
・レスのやりとりに関する倫理的問題について
@自らの主張のソースを他人に示させようとする。(>>276)
A論点の後出しをする。(>>273)
282名無しは20歳になってから:02/06/05 12:53
訂正。スマソ。

【アルチュウの言動のこれまでのまとめ】
「近所の海岸、ばか者が花火で夜通し遊ぶ。
いくらお願いしても止めやしない。」との>>182のレスに対し、

>>187でア)現行法やイ)条例で対応可と主張。
さらに、>>249>>270では、
ウ)「条例以外」の「地方行政レベル」の「方法」で対応可と主張。

[現在アルチュウが示せている根拠]
ア)現行法→「国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者」云々(>>204)
イ)条例→「倉敷市夜間花火規制条例」(>>204)
ウ)「条例以外」の「地方行政レベル」の「方法」(>>208>>216>>270)
→何も示されていない

[論評]
・ア)について
@全く一般的に適用可能なものではない(>>205>>207
A具体的な法律名・条文番号が不明確(>>205)
・イ)について
@特定の地域のみ適用可能で、一般的に適用可能なものではない。(>>207)
・ウ)について
@根拠が示されていない。(>>本レス)
・レスのやりとりに関する倫理的問題について
@自らの主張のソースを他人に示させようとする。(>>276)
A論点の後出しをする。(>>273)
283名無しは20歳になってから:02/06/05 14:39
>>282

海岸法
(国有財産の無償貸付け)
第四十条の三  国の所有する公共海岸の土地は、国有財産法 (昭和二十三年法律第七十三号)第十八条 の規定にかかわらず、当該土地の存する海岸保全区域等を管理する海岸管理者の属する地方公共団体に無償で貸し付けられたものとみなす。

海岸法施行令
(海岸の保全に著しい支障を及ぼすおそれのある行為の禁止)
第三条の二  法第八条の二第一項第四号 の政令で定める海岸の保全に著しい支障を及ぼすおそれのある行為は、次に掲げるものとする。
 二  土地の表層のはく離、たき火その他の行為であつて、動物若しくは動物の卵又は植物の生息地又は生育地の保護に支障を及ぼすおそれがあるため禁止する必要があると認めて海岸管理者が指定するものを行うこと。

海岸法
第八条の二  何人も、海岸保全区域(第二号から第四号までにあつては、公共海岸に該当し、かつ、海岸の利用、地形その他の状況により、海岸の保全上特に必要があると認めて海岸管理者が指定した区域に限る。)内において、みだりに次に掲げる行為をしてはならない。
 四  その他海岸の保全に著しい支障を及ぼすおそれのある行為で政令で定めるものを行うこと。

・・・たき火その他の行為に花火を含めることは可能じゃないかな?

公共海岸を有する全ての地方自治体は何らかの方法で規制をしていると
思われるが?
私はそもそも、ここ最近のアルチュウとのやり取りは、
「国有財産の無償貸付けを受けた海岸の所有する者」
この文が日本語として意味が通っていないのが、
事の発端であると考えるが、どうか?
>>205
「”国有財産の無償貸付けを受けた海岸”を”所有する者”」
「”国有財産(金銭?)の無償貸付けを受けた”、”海岸を所有する者”」
と2通りの解釈を示した。
前者はアルチュウが意図したものであるが、誤字を訂正しなければいけない。
後者は字面そのままで解釈できるが、その後の文章と整合性が取れない。
・・・少し考えれば前者だと分かりそうなものだがな・・・

>>282
しかしながら、アルチュウは、騒音防止法の応用についても述べている。
これは、一般的に適用可能な範囲だと思うがどうか。

でも、煙草規制に材料されかねないという意見の内容がしりたい。
しまった、
×でも、煙草規制に材料されかねない
○でも、煙草規制の材料にされかねない
286名無しは20歳になってから:02/06/05 16:34
まず、>>283ってアルチュウなのか?
まあ、誰でもいいといえばいいけど・・・。
さて中身だけど、本当に読めてる?
以下質問ね。
(1)第八条の二の「海岸保全区域」ってそんなにたくさんあるの?
あっても半分ぐらいじゃないの?しかも>>182で問題になった海水
浴場とは関係のない海岸の方が多いんじゃない?
(2) 海岸法施行令第三条の二の二号は、海岸管理者の指定が必要な
んだけど、例えばどう指定されてるの?
287名無しは20歳になってから:02/06/05 17:20
>>284
つうかさアルチュウが言いたいことを説明するのに、
無償貸付けってそれほど重要じゃないだろ。
要は、国有の海岸であれ都道府県知事が管理者
ってことが重要なんじゃないの?無償貸付け云々
ということを書くこと自体、アルチュウが条文読めて
ない証拠だよ。
288アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/06/05 17:43
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>287 国から無償で貸付られてる事が重要なんだよね。

じゃヒントとして所有者が自分の土地で相応しくない行為を行われて
いる時にどうすればいいと思う?

PS:これから出張なのでレスは遅れます。
逃亡とかいう奴はDQNとして認定するからそのつもりで 藁)
289名無しは20歳になってから:02/06/05 18:45
アルチュウ逃亡しますた(藁

ヒントとか言って疑問を投げかけるなよ(藁
ヒントになってないっつの(藁藁
文章読む能力も無いけど書く能力もないのな(激藁
290環境庁 深刊:02/06/05 19:44

口にくわえて灰皿を手に持ちながら
歩け もちろん一度も手に持たずに
当然灰も落とさずにだ!
そうすれば 許す!
291名無しは20歳になってから:02/06/05 20:44
俺は喫煙者なんだけど…歩きタバコなんてする必要あるか?
喫煙が認められた場所で吸っているだけでも用は足りない?
292名無しは20歳になってから:02/06/05 21:38
>>291
喫煙が認められた場所で歩きタバコしてるのだが。
293名無しは20歳になってから:02/06/05 22:33
早く歩き煙草の正当性を教えてくれよ(w
294名無しは20歳になってから:02/06/05 22:42
人間蒸気機関車はいらん。
氏ね。
295愛煙家:02/06/05 22:49
歩いてるときにタバコが吸いたくなるからすってるだけだよー。
296マイセラ:02/06/05 22:54
>>293
無理言うな。タバコはうまいけど、流石に正当性はない。
吸っても、捕まらないから吸ってるだけだ。
297名無しは20歳になってから:02/06/05 23:04
正当性は無いってことで、終了。
298名無しは20歳になってから:02/06/05 23:19
お前らは漏れの煙でも吸ってなさい
299名無しは20歳になってから:02/06/06 00:46
喫煙はタバコ吸ってもいいから煙吐くな
吸い続けろ
300名無しは20歳になってから:02/06/06 03:27
喫煙者は悪くない。
マナーの悪い喫煙者はショットガンで殺そう。
その位しないと割に合わない。

正直、暴れないんだったら歩きコカインでトリップしててくれた方がいいんだけど。
ニコ中は吸わなくちゃ行けない、それは禁断症状を見ると解らないでもない。
他人に迷惑をかける、それは自動車でもそうだろう、排気ガスが嫌いという理由で乗らない奴がいる。

悪いんだよ。自動車も関係ない奴には悪いんだ。込んでいるところでの歩き煙草も悪いんだ。
歩き煙草されるという行為にどれだけの嫌悪感があるのか喫煙者は知らないだろうけど。

ただ、迷惑がる人間の多さの違い。
やけども車で言う事故みたいなもん。マナーが大きく関わってくる。ただ、歩き煙草をする人間が最も就職で嫌われるように、
歩き煙草には莫大なストレスを他人が代償に払っている。

程度の問題。無論、吸い殻や灰を捨てると言った行為は数十万円とっても構わんと思う。
車から捨てる空き缶もしかり。

ちょっとした風で灰は落ちるし、込んでいる場所では程度の差こそあれ危険の可能性が歩き煙草の方が多い。

自動車が排気ガスを10分の一に削らされたように、歩き煙草にも何らかの抑制がかかっても言い。
残念ながら、歩き煙草をしながらマナーを守る人間は20人に一人くらいだ。
自動車がもしこういった状況だったら、間違いなく廃止されるだろう。

マナーを9割以上の人が守るのならば、(車もあまり人がいる場所に煙を吐き続けると訴えることが出来る。無駄にふかすなど)
密集させた場所に煙をださない等色々あろうが、歩き煙草はいいだろう。
しかし、歩き煙草をする人間は権利は要求するが義務は守らない。自動車でもしそうだったら問答無用でぶち込まれる。

歩き煙草をする多くの人間がDQN,よって歩き煙草は暫定的にでも禁止すべし。

以上。
301名無しは20歳になってから:02/06/06 03:55
>>300
おまえ大丈夫か?
文章が変だぞ。
分裂病か?w
>>288
逃亡という気も無いしレスが遅れてもいいから
ヒントなんて言わずにちゃんと答えようよ。
そういう行為がレスに誠意が無いと言われる所以だと思わない?
タバコ自体を認めないとまでは言わないが
歩きタバコに正当性は見出せんでしょう
296さんも言ってる通り罰則があれば
ほとんどの人はやめるんでないの

副流煙がとか言ってる人は気にし過ぎだと思うけど
子供に火傷させちゃーいけないわな
304名無しは20歳になってから:02/06/06 06:55
>>302
禿げしく同意。
アルチュウの答え方には全く誠意が感じられない。
だから叩かれてるってことがわかってないのでは?

>>286の宿題も出てるからね。
305名無しは20歳になってから:02/06/06 08:02
おまえら細かい所まで教えてくれないと納得いかないのか?
粘着教えて君なんて始めて見たぞ。
喫煙固定のアルチュウだから粘着してるんじゃないかと小一時(略
306名無しは20歳になってから:02/06/06 09:33
>>305
>>282のまとめとか、>>288とか見てさ、
アルチュウの対応や発言ってすごくいい加減だと
思わない?喫煙とか嫌煙とかは置いといて、
客観的に見てさ。
307名無しは20歳になってから:02/06/06 09:36
まーアルは要するに蛇のマネをしてるだけではないかと。
よく子供がDQNな行為をカッコイイと勘違いしてマネするみたいな。
アルチューに粘着してるヤシちょっと痛いぞ
餌くれ〜ってお口パクパクさせてるお魚に見える
自分の飯くらい自分でなんとかしろ
309名無しは20歳になってから:02/06/06 09:47
「歩き煙草」は良くも悪くもない行為
「人混みでの歩き煙草」は周囲への注意が必要なちょっとお行儀の悪い行為
「火種アタック」は悪い行為

のように一括りにしないで細かく分けてくれ。
310一日三箱:02/06/06 09:49
>>308
みんな、虹タンが好きなんだよ。
わざと意地悪したくなる、消房なのさ。わかってやろうよ。(藁
311名無しは20歳になってから:02/06/06 09:52
アルの発言を見てなんとも思わないほうが痛いな(w
312名無しは20歳になってから:02/06/06 09:55
>>一日三箱
アル=虹って最近解ったからといって虹って言うのヤメレ。
今はアルチュウなんだから(w
>>310
蛇ほど毒もないし、ちゃんとかまってくれるし
311みたいな小魚がチョンチョンつつくには丁度良いのかもね
314名無しは20歳になってから:02/06/06 09:58
アルチュウの書き込みは見るだけで笑えるからな。
315名無しは20歳になってから:02/06/06 10:06
>>312
>アル=虹って最近解ったからといって
ワラタ
でも正確には、「アル=虹と『なぜ』呼ぶかについて」最近解った、
だと思う。
316一日三箱:02/06/06 10:24
317名無しは20歳になってから:02/06/06 10:58
海岸で思い出したが、
京都の琴引浜のキュキュって鳴る鳴砂が
ホントに鳴きにくくなってきたよね〜
タバコの灰も原因なんだってね。
浜は禁煙になったのかな?
318ロッテリア:02/06/06 13:10
歩き煙草は、行儀が悪い、頭が悪い、顔が悪いの三冠王です。
>>309
まあ、確かにその3つは異なる物なのは分かるし、
「火種アタック」に関しては論外なのは喫煙、嫌煙も同意の事と思う。

でもなぁ。「歩き煙草」は良くも悪くも無いって認識はどうかなぁ。
大声でどなりちらしたり、歌ったり、爆音たててたら迷惑だし、
悪い行為だと認められてるのに(実際、警察沙汰にもなるよね)、
煙草で有害物質を含む煙を排出するのは、なぜ悪い行為だと認めないのか。
車だって、年々排出の規制は厳しくなってるし、取り扱うのに免許だっている。
車の法規制も最初はこんなには厳しくなかったけど、
マナーが悪かったり事故が多いから、どんどん厳しくなったわけで。

煙草もマナーの悪いやつ、迷惑かけるやつ、事故や火事を起こすのがいるから、
規制されてもしょうがないってのが実際問題だよね。
優良マナーを自ら実践してる人には法規制されてもそんなに問題にならないでしょ。

やっぱり、歩き煙草の正当性ってのは無いよね。
それがイコール不当になるかとは言い切れないが、現状では規制せざるおえない。
確かに…喫煙顔ってちょいとマヌケかもぉ
オジサマに多い気がするんだけど
自己陶酔した表情で吸ってたり、
妙に【】付けてるのが多くて。
臭いから近づかないけど、歩き煙草観察はオモシロイネ♪
321名無しは20歳になってから:02/06/06 13:24
>>319
アンタの言ってるのは全部「人混みでの歩き煙草」の事だよ。
異なる物だって理解できるならちゃんと分けて考えなきゃな。
322名無しは20歳になってから:02/06/06 13:47
>>321
禿げしく同意。
ただし、「歩き煙草」と「人混みでの歩き煙草」の区分は、
「人混み」の定義が人によりまちまちと思われ、さほど
明確ではないと思われる。
323名無しは20歳になってから:02/06/06 14:01
発癌剤吸入自体を認めないとまでは言わないが
歩き発癌剤噴霧に正当性は見出せんでしょう
296さんも言ってる通り罰則があれば
ほとんどの人はやめるんでないの

副流煙毒性を持つがか言ってる人は気にし過ぎだと思うけど
子供に火傷させちゃーいけないわな
324名無しは20歳になってから:02/06/06 14:04
>>323 文章大丈夫か?
副流煙が毒性を持つとか言ってる人は気にし過ぎだと思うけど
子供に火傷させちゃーいけないわな、、だろ。

椎間板の病気もタバコ&副流煙だと言われているんだよ。
今の婆さんが腰が痛くなって歩けなくなっているのは、爺さんの副流煙
のせいだったんだよ。
325名無しは20歳になってから:02/06/06 14:05
OLの方々へ。将来歩けなくなって要介護になりたいのなら、職場の副流煙
いつまでも吸ってなさい!
326名無しは20歳になってから:02/06/06 14:42
>>325
でも統計をみると、若い女性の喫煙率は、近年上昇傾向という罠。
327名無しは20歳になってから:02/06/06 14:48
歩きタバコは貧しい者しか行わない風習である。
ウソだと思うなら歩きタバコするヤツに聞いてみ?
328名無しは20歳になってから:02/06/06 14:54
>>326 閉経後は極端に骨量が減るからね。副流煙でも大変なのに
喫煙すればよぼよぼババア確実だよ。
タバコマンセ〜!
ただでさえ高齢化社会なのに、死ぬ原因が1つでも多いほうがいいに決まってる。
タバコマンセ〜!
タバコの火の不始末が原因で火事を起こる→建物を再び立て直す需要が生まれる。
タバコマンセ〜!
ポイ捨てによるゴミ増加→清掃業が潤う。
不景気対策の一環ですね。みんなもっと吸いまくろう!
331名無しは20歳になってから:02/06/06 15:12
オレは吸わないし、お金も出さないけどねw
332名無しは20歳になってから:02/06/06 15:15
>>329 >>330 社会的な費用を考えないと。
俺としては屋内が禁煙なら歩き煙草は許容でいいと思うよ。
朝夕ラッシュのような人混みで吸わないとかポイ捨てしないとかの一般常識が有る人なら。
334319:02/06/06 17:02
>>321
確かに。「歩き煙草」のことじゃないな。>>319は。
「人混みでの歩き煙草」に差し替えて読んでいただきたい。

はて?
「歩き煙草」=周りに人間が0、”動作のみ”を指す。
「人混みでの歩き煙草」=他人がいる場合に、「歩き煙草」をする”行為”を指す。
「火種アタック」=他人に火種を接触させる”加害行為”を指す。

こう分けた場合、
「人混みでの歩き煙草」は他人の人数が1以上、1〜∞の範囲内なら成り立ってしまうな。
なぜなら、他人の人数を規定する事ができる枠が、それしかないから。
結果、「他人がいる場合での歩き煙草」といわないといけないな。
335一日三箱:02/06/06 18:36
>>334
他人がいる範囲に制限はないの?自分の周り半径10cm以内か?
ってゆうか、勝手に人ごみの人数決めてんじゃねえ。
336名無しは20歳になってから:02/06/06 20:22
歩きたばこは汽車みたいでいいんだよ
337運輸省:02/06/06 20:45
>>336
汽車?
子どもがけがしてもいいんかい?
おれは子供がいるから心配するんじゃよ
新聞読んでんの ヘロヘロ君
338名無しは20歳になってから:02/06/06 21:27
そんなもんよけろ
339名無しは20歳になってから:02/06/06 21:29
>>338
おめーがよけろ。クズ。
340名無しは20歳になってから:02/06/06 21:38
おれは直進
おれは直角
342名無しは20歳になってから:02/06/06 23:48
おれは失格
343名無しは20歳になってから:02/06/06 23:50
>>342
チトダケワラタ
344319:02/06/07 09:11
>>335
まあ、そう熱くなるなよ。
334の後半はちょっと屁理屈いってみただけだ。sumaso

で、>>319に対しての見解は無いの?
そっちが本題なんだが。
突っ込みどころが違うだろう。
「人混みでの歩き煙草」に差し替えたら無問題の意見と言う事でよろしいか?
345319:02/06/07 09:17
ん、差し替えるだけだと、文章がおかしいな。
>でもなぁ。「歩き煙草」は良くも悪くも無いって認識はどうかなぁ。
>>319の↑を、↓くらいにしておいてください。
>でもなぁ。ちょっとお行儀が悪いって程度の認識はどうかなぁ。
346名無しは20歳になってから:02/06/07 17:47
かなり混雑した人混みでタバコを吸うのはよくないが、
歩きタバコは悪くないYO 行儀はわるいけどNE
電車でメイクしたり、物食ってるヤツよかマシ。
子供が火傷するっていうのは、全てが愛煙家の責任じゃないぞ!
その前に親がちゃんと守ってやれ!なんでもかんでも行政に頼るな!
傘だって、買い物袋だって、長い爪だってあぶないんだから
外に出れば、タバコの火よりも危険が一杯なんだよ!
私も前から走ってきた子供にソフトクリーム思いっきりぶつけられました。
スーツに。親はあやまりもしねえ。どうなってんだ?
子供のいる大人って、自分の子供のために
世界を回そうとするところがオカチイ。
私だって、子供がいそうな所では控えるようにするけど。

嫌煙大国アメリカのNYでは、ビルの中でタバコが吸えないから
ウォール街のエリート共はビルの前でスッパスッパ
それこそ鬼のように吸ってるぞ。
そんなアメリカなんて住みたくないね!
347名無しは20歳になってから:02/06/07 18:18
>>346
どちらの田舎にお住まいですか?
東京でもビルの全館禁煙は当然となりつつあります。
348名無しは20歳になってから:02/06/07 20:43
警察暑内は吸えるYO!
349名無しは20歳になってから:02/06/07 20:48
居酒屋さんとか禁煙にしたら、つぶれそう…
350名無しは20歳になってから:02/06/07 22:04
>>1
氏ね死ね氏ね死ね死ね
氏ね2 死ね3
よって死ね!
351名無しは20歳になってから:02/06/07 22:44
>>348
上層部に職場禁煙を主張できる勇気のある人間が、公務員などになるわけない。
352名無しは20歳になってから:02/06/07 22:55
>>351
職業蔑視はよくないYO
出版社や、広告代理店の」打ち合わせ室も吸えるYO
筒井康隆がウワシンに書いてたけど、どっかの会社の会議室を禁煙にしてから
意見交換もままならず、さっさと会議終了しちゃうらしいね。
タバコや酒は、コミュニケーションの潤滑油になるので
悪い事ばかりじゃないと思います。
ただ、TPOをわきまえない、マナー違反はいただけませんが。
ところで、ここはは嫌煙家のスレッドですか?
>>352一般市民が立ち入るところで普通にタバコ吸ってる。
喫煙コーナーとして分けているところもあまり見かけない。
本来的には公共の福利に仕える公務員から率先して禁煙するべきなのでは。

>筒井康隆がウワシンに書いてたけど、どっかの会社の会議室を禁煙にしてから
>意見交換もままならず、さっさと会議終了しちゃうらしいね。
要するに禁断症状に陥った喫煙者たちがさっさと終わらせようとするのね。

>タバコや酒は、コミュニケーションの潤滑油になるので
そう思っているのは喫煙者・酒飲みだけです。
354名無しは20歳になってから:02/06/07 23:21
嫌煙家はなぜ嫌煙家なのか知りたい。
355名無しは20歳になってから:02/06/07 23:23
傘だの爪だの言ってる奴はアホか? タバコは、
1.ただ触れただけで火傷する(極めて危険)
2.持ち歩くのは自分の快楽の為という極めて個人的な理由(世間的に同意が得られない)
こういう特徴があるんだよ。まあ程度問題の感は否めないけど、それでも明らかに傘や爪とは違うだろ。

例えるなら
「ナイフフェチが鋭利なナイフをむき出しの状態で持ち歩く」
くらいが適当かと。

んなもん規制されて当たり前だろ?
>>346あたりは「それは周囲に気を配らない奴が悪いだけ。一般的には問題ない。」なんて言いそうだがな(ワラ
356名無しは20歳になってから:02/06/07 23:26
>>353
禿同ワロタ
「オフィス禁煙にして、オレの能率が落ちたらどうしてくれる?!」
と逆ギレする上司。アンタが禁煙すればいいだけジャン
357名無しは20歳になってから:02/06/07 23:33
>>356
そういうことを言うアフォ上司には!
頭からポリ袋かぶせて、その中で一箱まとめて吸わせてやりましょう。

そして
「どうです?効率アップしましたか?」
とポリ袋越しに聞いてやりましょう(w
358名無しは20歳になってから:02/06/07 23:37
>>355
傘の方が攻撃範囲広いぞ。
実際、何遍もつかれてる。
しかも、本人は凶器を振り回している自覚無し。
あほ喫煙も同様だが・・・

爪は、趣味の問題だろ?
でも、これまた何回血を流したことか・・・。
359355:02/06/08 00:11
>>358
だからまあ結局は程度問題になるんだけど、タバコの危険性をちょっと甘く見過ぎてないか?
「火」だぞ「火」!! チャッカマンをつけっぱなしで歩いてるようなもんだ。
360358:02/06/08 00:23
>>355
だから、程度の問題と言うのであれば
「それは周囲に気を配らない奴が悪いだけ。」
と言うことになるだろ?

傘だろうと爪だろうと当たり所が悪ければ失明とかするぞ。
当然流血有り。
しかも、自覚がないから思いっきり振り回してるし。

しかし・・・
>「火」だぞ「火」!!
ってあんた野生動物か?(w
361名無しは20歳になってから:02/06/08 00:24
歩きタバコをするやつは、他人の痛みがわからないやつだ。
362名無しは20歳になってから:02/06/08 00:26
傘だの爪だのって、すりかえが得意だねぇ
363名無しは20歳になってから:02/06/08 00:27
それならよけろ
364名無しは20歳になってから:02/06/08 00:31
>>363
クズ
365名無しは20歳になってから:02/06/08 00:45
みんな火が怖いんだネ
366名無しは20歳になってから:02/06/08 00:51
嫌煙家は、他人の痛みがわからないやつだ。
>>360
最大攻撃力でいうと、
煙草のポイ捨て>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>傘の振り回し>>歩き煙草>>長い爪
位かな?
利便性と危険度を比べると
煙草
利便性(皆無)<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<危険性(皆無と比べたらねぇ)

利便性(雨の時は使うよな?)>>危険性(でも振り回したらやばいだろ)
伸ばした爪
利便性(伸ばしたら使いづらいだろ)<危険度

程度問題となるとこんなところか。
伸ばしすぎな爪は規制してもいいかもな、
傘はどうだろう、
煙草に関して、確かに歩行喫煙も危険だが、
その上、ポイ捨てが非常に危険度が高い。
ポイ捨ての多い歩行喫煙の現状を見れば規制するほか無い。
368367:02/06/08 00:55
って歩行喫煙禁止派の私だが、
355の
>「火」だぞ「火」!! チャッカマンをつけっぱなしで歩いてるようなもんだ。
この部分はさすがにワラタ
369名無しは20歳になってから:02/06/08 00:58
>>366
おまえ、ばかじゃねーのか
370名無しは20歳になってから:02/06/08 01:00
嫌煙家が蔓延しているこのスレですが、
めんどくさいからタイトル変えて「歩行喫煙を斬る!」にすればア?
嫌煙家の、一件理にかなってそうで、その実でたらめな論議にウンコ型サリガニ
ちなみに私は非喫煙者。喫煙者も嫌いじゃないYO!
371名無しは20歳になってから:02/06/08 01:03
議論を茶化してるから、真面目に言ってるのかふざけ半分で喫煙を叩いてるのかワカラン。
俺には後者に見える。
372名無しは20歳になってから:02/06/08 01:05
>>369
ほーらね。
373名無しは20歳になってから:02/06/08 01:10
>>370
嫌煙者のほうが多いってことじゃないのか。
374名無しは20歳になってから:02/06/08 01:12
>>372
やっぱりばかだ。
375マイセラ:02/06/08 01:14
タバコはうまいぞ〜
376名無しは20歳になってから:02/06/08 01:15
>>375
じゃ食えよ。
377マイセラ:02/06/08 01:15
正当性って何だよ?...誰か、定義調べてくれ。
378マイセラ:02/06/08 01:16
>>376
レスはぇ〜...
379名無しは20歳になってから:02/06/08 01:19
じゃー歩きタバコの正当性はナシ!という事でいいですか?お客さん!
380名無しは20歳になってから:02/06/08 01:20
要するに喫煙者がタバコ辞めればたいていの問題は解決するってこと。
喫煙者はタバコ辞めるのが辛いからゴネてるだけ。
381名無しは20歳になってから:02/06/08 01:24
もうこのスレには>>380みたいなガキしかいないの?
辞める気が無い人もいるし、マナーを守れば喫煙する権利もある。

>>371
同意。面白半分で来てる奴が多すぎ。
まぁここで真面目に叫んだって変わりはしないが、
板が荒れるのは許せない。
382名無しは20歳になってから:02/06/08 01:28
>>381
歩きタバコはマナーが悪いんだよ。
383名無しは20歳になってから:02/06/08 01:31
>>382
マナーを守ってない歩行喫煙が悪いのは認めるけど、
周りに人がいない状況での歩行喫煙まで悪く言われたくないな。
384355:02/06/08 01:36
>>360

>だから、程度の問題と言うのであれば
>「それは周囲に気を配らない奴が悪いだけ。」
>と言うことになるだろ?

程度が著しければ(危険性が高い、事故が起きる可能性が高いなど)全面的に禁止するのが自然。
あんたは、友達が鋭利なナイフをむき出しの状態で持ち歩いてても、危ないと思わないのか?

>傘だろうと爪だろうと当たり所が悪ければ失明とかするぞ。
>当然流血有り。

「当たり所が悪ければ」なんて条件が付けば、そりゃ失明だって何だってするだろ。

>>「火」だぞ「火」!!
>ってあんた野生動物か?(w

なにかおかしいか? 触れただけで火傷するんだぞ。
火そのものが怖いんじゃない。むき出しの状態で持ち歩かれるのが怖いんだ。
385名無しは20歳になってから:02/06/08 01:39
>>381
>辞める気が無い人もいるし、マナーを守れば喫煙する権利もある。

「辞める気が無い」んじゃなくて、辞められないってのが本音でしょ。
「喫煙する権利」なんて存在しない。喫煙するのはニコチン中毒だからで
病気じゃしょうがないって非喫煙者も目をつぶって許してあげてるだけ。
現実から目を背けないでね。
386名無しは20歳になってから:02/06/08 01:42
>>385
たばこ好きな人もいるだろう
387名無しは20歳になってから:02/06/08 01:45
>>355
ナイフをむき出しで持ち歩くとタイホされますよ。
喫煙者でなくても、そのくらい存じておりますが。
では、人通りの少ないところで、携帯灰皿も持ち、歩きタバコしている人に
貴方は何と声をかけますか?
388名無しは20歳になってから:02/06/08 01:48
>>385
>「辞める気が無い」んじゃなくて、辞められないってのが本音でしょ。
>「喫煙する権利」なんて存在しない。

辞められないんじゃなくて、辞めないの!
「喫煙する権利」あるよー。
389名無しは20歳になってから:02/06/08 01:56
>>386
タバコが好きで吸っている人なんか見たことが無い。
みんなニコチン中毒になって辞められなくて、仕方なく
タバコが好きだからと自分に言い聞かせて吸ってるだけ。
試しに「タバコ好き」から1週間タバコを取り上げてみな。
確実に退薬症候が出てくるから。
390名無しは20歳になってから:02/06/08 01:57
>>389
好きで吸っているが、何か?
391355:02/06/08 01:59
>>387
>ナイフをむき出しで持ち歩くとタイホされますよ。

だから歩行喫煙も取り締まろうって動きがあるんだろ。
ナイフもタバコも事故で人を傷つける可能性は同程度だもん。

>では、人通りの少ないところで、携帯灰皿も持ち、歩きタバコしている人に
>貴方は何と声をかけますか?

個人的には許せる。
ただ法律的には下手に抜け道を作らせないためにも例外を設けるべきではないと思う。
392名無しは20歳になってから:02/06/08 01:59
嫌煙って本当に馬鹿なのか?自分の考えにあてはまる人間しか世の中に居ないと思ってるのか。
393名無しは20歳になってから:02/06/08 02:03
>>389
チョコレート中毒、コーヒー中毒と同じだね!
みんなチョコ/コーヒー中毒になって辞められなくて、仕方なく
好きだからと自分に言い聞かせて食ったり飲んだりしてるだけ。
って事?
私は好きでタバコ吸ってますが、チョコとコーヒーは大嫌いです。
コーヒーを飲む人は、口が臭いですが気にしません。
ちなみに退薬症候ってナニ?
394名無しは20歳になってから:02/06/08 02:04
>>388
>辞められないんじゃなくて、辞めないの!
そんな選択肢は残されてない。「たまには辞めてみるか」って
1ヶ月辞めることができる?
>「喫煙する権利」あるよー。
喫煙は退薬症候による苦痛を和らげるためにやむを得ない措置だからね。
でもそれは権利とはいえない。
吸わなくちゃいけないんだから、喫煙は義務に近いんじゃない?
395名無しは20歳になってから:02/06/08 02:10
>>394
言ってることなんかおかしくない?
396名無しは20歳になってから:02/06/08 02:13
>>393
>チョコレート中毒、コーヒー中毒と同じだね!

同じじゃないですね。しばらく断ってみたらその違いは歴然。
退薬症候ってのは中毒による禁断症状ってこと。ニコチンの禁断症状は
カフェインなんかと比較にならないでしょ。
397名無しは20歳になってから:02/06/08 02:15
>>394
なんかまたおかしくなってきたゾ
>そんな選択肢は残されてない。「たまには辞めてみるか」って
>1ヶ月辞めることができる?
1億円でももらえれば、1ヶ月位やめてもいいけど。
何故そんな事をあなたが言えるのかが分からない…
>喫煙は義務に近いんじゃない?
義務だったら、辛くてとっくにやめてるよ。
398名無しは20歳になってから:02/06/08 02:17
>>396
あなたは医学者ですか?
399名無しは20歳になってから:02/06/08 02:18
喫煙という行為自体は何も問題は無いと思うが。
400名無しは20歳になってから:02/06/08 02:22
>>398
医学者が供試体に使うモルモットに近いかも知れんね。
>>397
義務かも知れんよ。辞めてみる?。
401名無しは20歳になってから:02/06/08 02:30
>>399
本当にそうであるなら、誰も↓のスレにあるような努力はしません。
●応援してくれ!漏れは禁煙を開始した● PART W
402名無しは20歳になってから:02/06/08 02:32
>>401
自分が吸いたいとおもって吸っているなら、つーことで。
403名無しは20歳になってから:02/06/08 02:37
>>401
あの・・・それはただ健康の為とか経済的理由とかで個人的にやめたがってるだけでしょ?
404名無しは20歳になってから:02/06/08 02:37
喫煙者はみな同じ人間ではありません。
体に害があるのはわかってるけど、それに勝てない魅力もある。
オナニーしすぎて、体に悪いのに、ついついしてしまう感じ?
ちょっと違うか。
405名無しは20歳になってから:02/06/08 02:41
>>402
そういう吸い方は依存症の初期段階以外は存在しない。
血中のニコチン濃度が低下してイライラするから
やむを得ずニコチンを投与するために喫煙するんでしょ。
406名無しは20歳になってから:02/06/08 02:42
>>405
どうでもいいけどそんな事意識して吸ってる奴いないよ。
やめたがってて辞められない奴は別として。
407名無しは20歳になってから:02/06/08 02:45
どうしても非喫煙者は、喫煙者を病気にしたいのれすね。
それも病的に見えますが。
408名無しは20歳になってから:02/06/08 02:45
981 :名無しさん? :02/06/08 02:28 ID:A3IeJnfy
神降臨中
http://www.odesupo.com/kansai_live/kansai_live.html


409名無しは20歳になってから:02/06/08 02:46
吸ってるのを無理に止めろなんて言えないわけよ。
喫煙も個人の自由なんだし。
だからといって何処でも好きな場所で吸っていいわけじゃないけど。
他人に迷惑かけちゃいけません。
410名無しは20歳になってから:02/06/08 02:47
タバコうまいぞ!
411名無しは20歳になってから:02/06/08 02:47
>>404
かなり違います。

>>403
スレを読んでみたら分かるけど、辞めたがるのが問題ではなく
辞めてからが普通ではないんです。
だいたい辞めるのに人の応援が必要になるなんて。
412名無しは20歳になってから:02/06/08 02:48
>>408
をを!
家の近所だ。
413名無しは20歳になってから:02/06/08 02:49
>辞めてからが普通ではないんです。
やめた後キティ嫌になるって事?
414名無しは20歳になってから:02/06/08 02:59
>>407立派な病気です。
>>409かなり同意です。
>>410かなり同意です。
>>413やめた後、心身ともに深刻な禁断症状に悩まされるということです。
415名無しは20歳になってから:02/06/08 03:05
なんかスレの方向性がおかしくなってきてるのですが…
416名無しは20歳になってから:02/06/08 03:06
歩きタバコじゃなかったっけ?
417名無しは20歳になってから:02/06/08 03:18
>>416
>>380の↓問題提起からここまでマターリ来ているです。

要するに喫煙者がタバコ辞めればたいていの問題は解決するってこと。
喫煙者はタバコ辞めるのが辛いからゴネてるだけ。
418名無しは20歳になってから:02/06/08 05:25
歩き煙草が良い理由。
前方不注意で馬鹿みたいに人にぶつかって駆け回る糞ガキの顔面を焼けるから。
その子供は教訓を得て、それから立派に周りを見れる子供になったとさ。
419名無しは20歳になってから:02/06/08 05:46
営利目的でタバコを売っている以上、タバコに関する安全性やゴミ問題を確保するのも
販売者の義務だと思うんだけど、どうしてそういう努力が見られないの?
歩きタバコの悪い理由って、「ポイ捨て」「火」「煙」でしょ?
「ポイ捨てやめましょう」の前に「灰皿設置しろ」「ゴミにならないようにしろ」だし、
「火が危ない」の前に、「危なくないようにしろ」だし、
「煙が有害」の前に「副流煙の軽害化」では?
普通の企業は自分とこの商品やユーザーににそういう努力してると思うけど。

なんか、みんな、J○にだまされてない?
420セブンスター:02/06/08 06:33
結局日本にいる以上タバコがなくなることはない。
政府の重要な資金源のひとつだから。
だからタバコ会社もタカをくくってマナーのことなんかCMながせばいいだろう、
とまあこんな感じでも許されてる。
一喫煙者としてはマナーは大事だと思うけど
人ごみで歩きタバコとか他人に迷惑かけるのはよくないけど、
極力迷惑かけないようにすればとやかく言われる筋合いはないでしょう。
言ってみれば嫌煙者は喫煙者よりも納税率は悪いんだし。
嫌煙からみれば
そんなの勝手に喫煙者が税金よけいに払ってるだけだろ
と思うかもしれんが事実は事実。
喫煙者の税金なしではこの国は持ちません。
話がだいぶそれたけど、要はマナー守れば歩きタバコマンセー
もちろんポイ捨て禁止の上でね。
歩きタバコマンセーなき喫煙者は携帯灰皿の所持キボンヌ
421  :02/06/08 07:18
>>411
とりあえずお前が薄っぺらい人間ってことは分かった
422名無しは20歳になってから:02/06/08 07:58
歩き煙草は全面規制されてはじめて「悪い行為」になります。
それ以外は「悪いと感じる人がいる」「条件によっては悪い」
というような行為に過ぎません。どうしても悪い行為だと
位置付けたい方は他力本願で全面規制される事を祈りましょう。
※捏造の苦情を寄せねば規制されない行為ならば、仮に規制されても
実質的に悪い行為とは言えませんので注意しましょう。
423名無しは20歳になってから:02/06/08 08:52
そういや今まで一度も注意されたことないな、ポイ捨て。
もちろん歩きタバコもね。
まあOKって事なんだろうな。
歩き煙草を迷惑だからやめてくれって、
いった経験あるんだけど、
全員が全員、逆切れするんだよね。
素直に聞いたやつはいないな。
特に、中年リーマン達の切れ方は半端ではなかったなぁ。
「ああ!?おめーがよけろや!」
「うっせーんだよ!」
・・・貴方達は良識ある大人ですか・・・?
なんていうか、迷惑だけど、取り締まる権利もないし、
逆切れされて、刺されたりしてもやだしねぇ。
喫煙してるやつに煙草やめてほしいって言ったときの反応って、怖いよ。
そういう時は人間としての理性が残っているのか疑いたくなるよ。
依存症ってこういうことなんだなぁ、と実感させられる。
425名無しは20歳になってから:02/06/08 10:34
>>420
セブンスターくん、お久しぶり!(^^
426一日三箱:02/06/08 10:34
>>424 >全員が全員、逆切れするんだよね。
「逆切れ」の意味がわかっていないとオモワレ。
427名無しは20歳になってから:02/06/08 10:44
>>426
424を読んでみたけど、この場合は
怒った相手に逆に怒られたってな事だから
逆ギレされるという表現でもいいと思うが。
428一日三箱:02/06/08 10:53
>>427
なるほど、正当な行為をしている人に因縁をつけて、その人が怒った場合も
「逆切れ」ってわけか。言葉の定義の問題だから、それならそれでもいいけど、
なんか違和感があるぞ。
429名無しは20歳になってから:02/06/08 10:55
全員が全員キレるのは言い方が最悪だという以外に考えられんな。

ネタでないのならもう少し考えた方がいいと思う。
430名無しは20歳になってから:02/06/08 11:09
>>429
>>424じゃないけど、すげえ丁寧にいってもあんまり変わんないぜ
全部が全部とはいわんが・・・
きっと会社でも家でも吸えなくて追い詰められてるんだろうと思って
やさしく接してあげてるけどさ
431名無しは20歳になってから:02/06/08 11:38
>>430
> きっと会社でも家でも吸えなくて追い詰められてるんだろうと思って
> やさしく接してあげてるけどさ
こんな事考えながら接してるんだ。「丁寧に」って言ってるけど、
どんな態度になってるのか想像がつくよ。
432マイセラ:02/06/08 11:44
タバコすいてぇ...切らしちまった...大変だ...
433名無しは20歳になってから:02/06/08 12:00
歩き煙草は火を内側に向けとくのが基本。
だから よく自分のコートを焦がしたりする人多し。
周囲の人を焼いちゃった、ってのは聞いたことないよ。
434 :02/06/08 12:07
>>433
火は外側になる気がするが。
普通に何も気配りしなければ外側になると思うし、
事実火外側に向けてるやつが多い気がするんだけど。
ほんと危なっかしい。
435名無しは20歳になってから:02/06/08 12:50
煙草のポイ捨ては注意してもその他のたとえば空き缶やら、コンビニで買った物の袋とか
そう言った物までは注意しない偏った人々。
それでいて、自分自身も実際はポイ捨て経験者だったりするという。
436424:02/06/08 13:13
>>426=>>428
逆切れって表現がまずかったようですね。訂正します。
私は普通の口調で言ったら怒鳴り返されたわけだから、逆切れではないですね。

>>429
全員が全員って言っても程度の差はあるよ。
「関係ないだろ」程度とかね。
でも、素直に聞いてくれた人はいないのは事実。

怒鳴り散らしながら歩いてるやつだって迷惑だし、やめてほしいし、
雨の日に傘をまわしながら水飛ばして歩くやつだって迷惑だろう。
当然、煙撒き散らしながら歩いてるやつだって迷惑だろう。
臭いし、喉が痛くなる、場合によっては目とか鼻が痛いときもあるだろう。
空気振動や、水滴より、刺激性の煙の方が迷惑度が高いに決まってるだろ。
火を持って歩いてるわけで、危険度もあるし。
人がたくさん通るところで吸ってるやつは注意して当然だとおもうが?

でもね、全然聞いてくれないよ。
反抗的だし、喧嘩腰だし。
注意するのに危険を伴うんだから、言えない人もいるだろう。
それを、いわれないから悪くないとかって言われても困るよ。

>>433>>434
両方見かけるけど、その基本って言うのが浸透してるとは言いがたいな。
あと、焼いた人はとっととどっかへ行ってしまうので、焼いたことに気づかない、
服や持ち物などが、焼かれていて、後で気づくって言う事も聞くけど?
被害を受けたって苦情も実際は増えてるんでしょ?
歩きタバコの煙で目とか鼻とか喉が痛くなるって普通に病気なんじゃないの?
438424:02/06/08 13:27
>>435
私はポイ捨てはしてないし、
何回かしたことがある人がいたとしても、
煙草のポイ捨てのように常習犯は少ないだろう。
そんなにいっぱい落ちてないしな。

もちろん、空き缶やらコンビニ袋なんかをぽいぽい捨ててたら、
同じように注意したいと思うが?

まあ、空き缶のポイ捨てで火事が起きたとか聞かないし、
煙草のポイ捨てが特に嫌われるとしてもしょうがないような。

偏っているのは貴方の認識かと思われます。
439名無しは20歳になってから:02/06/08 13:44
>>424
同じ次元ではないが、タバコ以外のポイ捨てもヒドイよ!
タバコを規制するなら、全部しろ!街がキレイになってよろしい。
嫌煙家もな!
4401日250本:02/06/08 13:51
かなり前に、新宿で「ポイ捨て禁止条例」が施行されましたが、
灰皿がないので、携帯灰皿もってないやつはポイポイ捨ててたよ。
なんで灰皿少なくしたの?
前ハワイに行ったとき、100メートル間隔でビッグサイズのゴミ箱と灰皿が
一緒になってるやつがあって、とっても便利でした。
(ワイキキ辺りだけだけど)
マナーは守りましょう。
441名無しは20歳になってから:02/06/08 13:56
>>437
別に、病気と診断されるほどではないけど多少粘膜が弱いって程度でも、
煙草の煙のような、少量でも刺激性の高いものだと喉が痛くなったりする。
でも、着眼点はそこなのかい?
火種を持ってる、煙を出してるってだけでも十分迷惑がられて当たり前だと思うけど?
その上で、さらに、刺激性、毒性があるからより悪いっていってるんだけど。
442喫煙環境大臣:02/06/08 13:57
そんなに煙がいやなら車の排気ガスも規制しれ!
443名無しは20歳になってから:02/06/08 13:59
>>441
で、どうしたいの?
444名無しは20歳になってから:02/06/08 14:01
>>440
それは、灰皿をなくしたのが悪いのではなくて、
ポイ捨てするやつが悪いし、
ポイ捨てを規制しておいて取り締まらないやつがよろしくない。
取り締まれば、区の収入も上がるんだからちゃんと取り締まればいいのに。
445名無しは20歳になってから:02/06/08 14:05
>>442
排気ガスは既に規制対象じゃないの?
それに、同じ濃度なら、煙草の煙のほうが有害じゃなかったかな。
446441:02/06/08 14:06
>>443
どうしたいって・・・?
迷惑だからやめてほしいだけですが。当たり前の主張でしょう。
447名無しは20歳になってから:02/06/08 14:07
私はヘビースモーカーですが、うっかり携帯灰皿忘れて、
外でタバコ吸った時は、フィルターが短ーくなるまでタバコをもち続け
灰皿を探しますです。
448名無しは20歳になってから:02/06/08 14:09
>>441
では排気ガスも有毒で迷惑なのでやめて欲しいのですネ
449名無しは20歳になってから:02/06/08 14:13
>>442
排気ガスより煙草の煙の方が濃度が高いなら、
喫煙者から離れればよいのでは?
空気中の濃度にしたら排気ガスの方が上だと思われ。
排気ガスはどこに行ってもよけられないぞ。
450名無しは20歳になってから:02/06/08 14:17
>>449 歩き喫煙者は歩いてくるからね。電車降りてからバスに乗る。
そこで数人は歩きタバコするわね。で、ちょっと方向をはずすんだけ
どあちこちでけっこう吸っているし。迷惑なんだよね。
喫煙場所で吸ってくれれば、そこに行かない。近づく時は息を止める
という対策が取れるんだけど。
451名無しは20歳になってから:02/06/08 14:24
>>449 よく排ガスを引き合いに出して事故政党化するやつがいるが、
それは、強盗が捕まりそうになって「空き巣も取り締まれよ」と言う
ようなもんだよ。
452名無しは20歳になってから:02/06/08 14:31
それはちょっとちがうぞ!
453名無しは20歳になってから:02/06/08 14:33
排ガスの事はもう言わないから
話を本題に戻してください…
454355:02/06/08 14:49
だからよー、「ただ触れただけで怪我するもの」を持ち歩くなよ!!

ナイフをどっかに運ぶとき、むき出しの状態で持ち歩こうとは思わないだろ?
「捕まるから」とかそんなの以前に「危険だから」ってのが自分自身の中にあるだろ?

なんでナイフなら分かるのに、タバコだと分からないかな〜
455名無しは20歳になってから:02/06/08 14:55
だからよー、「発癌性のある煙」を噴霧しながら歩くなよ!!

殺虫剤だって噴霧しながら歩こうとは思わないだろ?
「捕まるから」とかそんなの以前に「みんなに悪いから」ってのが
自分自身の中にあるだろ?

なんで殺虫剤なら分かるのに、タバコ=発癌煙だと分からないのかな〜

456名無しは20歳になってから:02/06/08 15:10
>>449
いいや、私が通常選択するであろう経路上では、排気ガスよりも煙草の煙の方がつらい。
つうか、最近はバスとか大型トラックとか位しかきついガスはいてないよ。
歩行喫煙者は私と同じ経路を通れるしね。
まさか、迷惑を振りまいている人間が通る道なら通るなとは言わないよね?
なんで迷惑かけられてるほうがよけなくてはならないのか?
>>450の言うように喫煙所があってそこでしか吸ってないなら、当然近づかないよ。
設置場所が悪くても、悪いのは設置者だしな。
でも、通勤、通学、その他通行するのに、必要な道路で迷惑振りまかないでほしい。
457名無しは20歳になってから:02/06/08 15:20
>>456 私なんか駅から徒歩で帰るときは、とりあえず流れと反対方向に
歩く。それで、大小2つの歩道橋があるから、小さい歩道橋の上で人の流れを見る。
歩きたばこって意外と先先歩くかな? で、歩道橋から周囲の様子を見て
そいつらがほぼ流れたら、同じ道をとぼとぼ歩くんだよ。たまにはバスで
帰るんだけど、バス停には風上から近づく。バス停には灰皿があるから仕方ない
んだよね。駅の喫煙場所も仕方ない。

でも歩きたばこは困る!
458名無しは20歳になってから:02/06/08 15:31
嫌煙家のみなさん、もっと冷静にお話しましょうね?
殺虫剤やナイフを持ち出されると、議論する気が失せます。
歩き煙草が迷惑っていうの分かったから。
でも、人気の少ない場所で、ただ立って吸ってるのまで規制しようとしないでください。
嫌煙家たちが100%満足できる世の中になんてならないんだから。
人混みの歩き煙草は減ってきてると思いますよ。
少しづつ解決していきましょう。
459名無しは20歳になってから:02/06/08 15:56
まあ、そうだね。
歩き煙草は迷惑、特に人の多い場所は規制しないと。
まーったく人気もないところで立ち止まり、携帯灰皿まで用意してる人までは
文句を言うのはあきらめても良いのではという事もわかる。
とにかく、他人がいるところで、回りも気にせず吸うような人がいなくなれば、
嫌煙家といえどもそうそう文句も言わないんだろう。
460名無しは20歳になってから:02/06/08 16:56
激しい人混みの中で火種を外に向け遠慮無く大手を振って
闊歩する者"だけ"なら迷惑と言っても差し支えない…かもしれない。
規制案の内容もそうなってるし。

その他はセーフw
461443:02/06/08 20:14
げ。「内側」ってジョーシキかと思ってた。。。
外側向けてるのはアブナイですね。
てか、自分は落ち着かないので座ってしか喫煙いたしませんが。

どっちにせよ歩いてようが止まってようが喫煙所だろうが
煙草バッシングしたいのだというのは よくわかるのですが
歩き煙草しただけで即刑、てのはおかしい。
歩き煙草で他人に怪我させたら即刑、はわかるけど。
煙草だろうが何だろうが 他人に怪我させたら それは罪・・・
462名無しは20歳になってから:02/06/08 20:14
>>460 手の中に隠すな。分かりにくいから。こそこそ吸うなよ。
こっちは20m手前から避けているんだから。
463名無しは20歳になってから:02/06/08 20:15
>>461 そういうことを言うのは、たばこが毒物であると言う認識が無いから。
464名無しは20歳になってから:02/06/08 20:17
酸素マスクかぶって長生きしなされ
465名無しは20歳になってから:02/06/08 20:21
>>464 それも言うなら防毒マスクだね。
466名無しは20歳になってから:02/06/08 20:41
まあまあみなさん喫煙どもは高い税金払ってくれているので、
少し崇めましょう。氏に急いで国や町のために尽くして
くれてるのだから ( ´,_ゝ`)プッ
467名無しは20歳になってから:02/06/08 20:43
>>466 税金安過ぎる。この倍でも良いのでは。
>>466
そしてキミより長生きする喫煙者もいっぱい(以下略
469名無しは20歳になってから:02/06/08 20:58
>>468 と言うことは、実は気にしているんだね。やめようよ、薬物中毒。
470Mr.マターリ:02/06/08 20:58
>467
一粒残らずお上に差し出すのじゃ〜。by代官
471358:02/06/08 21:00
遅くなったが。。。

>>384

>程度が著しければ(危険性が高い、事故が起きる可能性が高いなど)全面的に禁止するのが自然。

これはどうよ?

32歳男、遊び仲間を傘で突き刺し殺す
呼び捨てにされていたことに憎しみを持っていた

 愛知県警西尾署は8日、傘で頭を突き刺して知人の男性を殺害したとして、殺人の疑いで同県西尾市永楽町、無職坂本竜次容疑者(32)を逮捕した。
 坂本容疑者は調べに対し「(被害者に)以前から呼び捨てにされていたことに憎しみを持っていた」と容疑を認めており、同署は動機を詳しく調べる。
 調べによると、坂本容疑者は7日午後11時半ごろ、西尾市桜木町3丁目の路上で、同市戸ケ崎、無職新美孝幸さん(32)の顔を5、6回殴った上、スナック出入り口の傘立てから傘をつかみ、新美さんの左のこめかみ付近に傘の先端を突き刺し、殺害した疑い。
 同署によると、2人は別々の中学を卒業しているが、中学時代からの知り合いで、遊び仲間だった。
 8日午前0時15分ごろ、新美さんが路上にあおむけになって倒れているのを通行人の男性が見つけ、119番。新美さんは市内の病院に運ばれたが、くも膜下出血のため間もなく死亡した。
 坂本容疑者は同午前3時ごろ「わたしがやりました」と同署に出頭した。7日夜、新美さんがいるスナックに出向いて口論になったという。
 殺害現場は名鉄西尾駅の西約200メートルの繁華街。
ZAKZAK 2002/06/08

あんたの理論で行くと
殺人の凶器となった傘は全面禁止ということで(w
472名無しは20歳になってから:02/06/08 21:01
>>467
466より 訂正! もっと税金を高くセエー!
5倍いや10倍だあ!
473名無しは20歳になってから:02/06/08 21:03
>>469
薬物中毒じゃないからね。吸うのは月に一本くらいだし。
何が何でも喫煙者を異常者にしたがるのは心を病んでる可能性があるから
ソッチこそ早く精神科にでも行った方がいいと思うよ。
474 :02/06/08 22:26
歩きタバコするなら火を内側にして持て。
煙は上にはけ。
ちゃんと灰皿に捨てろ。それなら許す。
475名無しは20歳になってから:02/06/08 22:33
>>474
君の許しを得る必要なんて全く無い。
476 ?@:02/06/08 22:37
>>475
まぁ、お前ほど存在感のないレスは初めてだよ
477名無しは20歳になってから:02/06/08 22:43
歩きたばこね。
確かに危険なのはそうだと思う。
でも、人ごみとか危険な所ではしないで
ちゃんと周り見て歩きタバコや立ちタバコをすれば
問題ないと思う。
どうでしょね?
>>476
ナンデワザワザレスツケルノカナ?ヨッポドクヤシカッタノカナー?(W
悪いよ。
480名無しは20歳になってから:02/06/08 22:48
>>479
どう悪いの?
481355:02/06/08 23:02
>>471
なんだこの幼稚なレスは?
ただ単に傘を凶器に選んだだけだろ。
とても「程度が著しい」とは思えないんだが。

いいか、繰り返すがタバコは
1.触れただけで火傷する(危険度が高い)
2.持ち歩く動機が極めて個人的(世間の同意を得られる度合いが低い)
こういった特徴があるんだ。
こういう観点から総合的に「程度が著しい」と言っている。

俺は似たような例として
「ナイフフェチがナイフをむき出しの状態で持ち歩く」を挙げた。

あんたが挙げるべき例は「上記の特徴を持ち、かつ禁止されていない行為」だ。
傘は違うだろ?
482名無しは20歳になってから:02/06/08 23:03
>>471
かなり無理やりですね。
殺人の道具に使うという話ならかなりのもので殺人可能ですよ。
そうですね、今私の近くにあるだけでも、
ノートパソコン、マウス、はさみ、カッター、ペンの類、
定規、めがね、ゴキジェットプロ、メモリ、鍵、コタツ、椅子
まあ、ある程度の強度があれば人など殺せるでしょう。
なんなら、素手でも殺人など可能なわけですし。

でも、問題はそこじゃないでしょう。
それは比喩の範疇を超えています。すり替えすぎですよ。
483名無しは20歳になってから:02/06/08 23:08
>>480
そいつに対するレスは、そうじゃない。こうだ。
>>479
何が?
484名無しは20歳になってから:02/06/08 23:18
歩き煙草する馬鹿は殴り殺しても構わないという法案を成立されましょう。
485名無しは20歳になってから:02/06/08 23:19
>>484
日本語はきちんと書かされましょう
486名無しは20歳になってから:02/06/08 23:22
>>485
指摘サンクス。

されましょう→しましょう
487名無しは20歳になってから:02/06/08 23:22
>>484
こういうことを言う人間を殺しても構わないほうに一票。
488名無しは20歳になってから:02/06/08 23:35
>>487
貴様のような馬鹿もついでに信でいいよな
#なに挑発にのってんだよ!
>>488
レスしたあなたも同類です。
だからーナイフ持ってても持ってるだけなら法律に触れないわけ。
刺したらイカンですけど。
煙草持ってるだけで どーのこーのってのは論外なの。
空気中には有害なものが他にもイーッパイあってよ。

そんなに毒だというのなら、SGみたいに全面禁止にすりゃいいじゃん。
中途半端なんだよ。
もちろんそんなことになったならキューバあたりに住むことにしますが(w
491名無しは20歳になってから:02/06/09 01:28
このスレ見てて思ったんだけど、嫌煙家は自分の被害だけ主張しすぎ。
そんなんじゃ、お互いに歩みよれないよ。
今日新宿をうろついてきたけど、たしかに屋外のエスカレーターとかで
吸ってるヤツはいた。(10代位の男性)でも意外と他人との距離は十分あったし、
バカみたいな人混みで、誰かを怪我させそうな可能性のある所で
無神経に吸ってるヤツはいなかったぞ。
本当に議論したいなら、
>俺は似たような例として
>「ナイフフェチがナイフをむき出しの状態で持ち歩く」を挙げた。
とか、質の違う話するのやめて欲しい。
なんでそんなにエラそうなの?
本当に人の気持ち理解しようと思ってる?
喫煙家は、嫌煙家の気持ちを全面的に無視しようとは思ってないぞ!
492名無しは20歳になってから:02/06/09 01:37
>>491
自分の被害を主張するのは当たり前だと思う。
泣き寝入りしろ、と言いたいのか。
493名無しは20歳になってから:02/06/09 01:38
491に禿同!!
たぶん喫煙家は喫煙はしたいけど歩き煙草なんて本当はしたくない人が多いのでは?
嫌煙家=正義、みたいになっちゃって、職場禁煙、家庭禁煙、駅はもちろーん、
レストラン禁煙、挙句移動のタクシーも禁煙となりゃ、時間のない人なんか
歩き煙草以外ナイって人もいるんじゃないかと。
自分はそんなに忙しい人間じゃないから、喫煙場所も選べるけど。
494名無しは20歳になってから:02/06/09 01:43
でもこのレスに居るほとんどの喫煙常識人は
「嫌煙家はアフォ」とか言ってないでしょ?
私も自分の被害を主張するのは当たり前だと思う。
だから、議論する気にもならない、一部の嫌煙家達の乱暴な理屈を聞いていると
それこそが、私には苦痛です。これは被害じゃないの?
冷静に話し合おうとしてるのに。高圧的で不愉快です。
495タバコは一日500本:02/06/09 01:47
>>492
そんな事言ってねーっつの。
なんでそうなるわけ?
ヒステリックすぎて話にならん。
タバコすって寝よ。
496名無しは20歳になってから:02/06/09 01:48
「歩き煙草は悪くない」というのが、一方的で不愉快なのだが。
497名無しは20歳になってから:02/06/09 01:54
歩きタバコにも色んなバリエーションがあるって知ってる?
誰も全面的に悪くないなんて言ってないっす。
渋谷のスクランブル交差点でタバコ吸ってるのは威張れないでしょ?
あんた達非喫煙者は、なんでもかんでもダメ!って言ってるところが
平行線の原因だね。
498名無しは20歳になってから:02/06/09 01:57
「なんでもかんでもダメ!」なんて言ってないが。
499名無しは20歳になってから:02/06/09 02:07
妥協点として、ビルの一定面積あたりとか街角の何mごとに
喫煙所や灰皿の設置を義務付け、そこ以外の喫煙は不許可とか
いうのじゃダメ?
お互いに妥協しないのかな?
500名無しは20歳になってから:02/06/09 02:14
>>499
今でもそんな感じじゃない?
歩きタバコは誉められる行為じゃないけど、それを規制しちゃったら
人権侵害に繋がりかねないので、イヤな人が事故責任で注意すればいいんじゃないの?
501TPO:02/06/09 02:34
名無しでしか意見を言えない奴は非常識な喫煙者に注意する勇気も無いんだろう?
煙草のスレは特にコテハンを名無しで集中攻撃する馬鹿が多いからね。困ったもんだ。
自分の結論でもいいからHN位出せよ! 蛇やDFZや鹿住はその点エライと思うよ。
502名無しは20歳になってから:02/06/09 03:27
愛煙家なので、非常識な喫煙は辞めましょうね。
でも非喫煙家の意見が、もはや罵倒にしか聞こえなくなってきた。
冷静に意見交換しましょう。
「携帯灰皿なんてもっての他」とか言ってる嫌煙家のひとが別のスレで
いたけど、そんな努力も汲み取ってくれないと、
子供のケンカレベルになっちゃうよ。
503355:02/06/09 03:38
>>491
>嫌煙家は自分の被害だけ主張しすぎ。
俺は一日一箱吸うぞ。

>本当に議論したいなら、
>>俺は似たような例として
>>「ナイフフェチがナイフをむき出しの状態で持ち歩く」を挙げた。
>とか、質の違う話するのやめて欲しい。
何がどう違うんだ?
事故により怪我する可能性は同じだろうが。
要するに危なっかしいんだよ。
504名無しは20歳になってから:02/06/09 03:48
今日、つうかもう昨日の話か。
山手通りの大橋辺りをスクーターで道の端の方を走行してた時
何かが歩道側から飛んできて身体に直撃。
最初何事かと思ってすぐ停まってみたら火のついた煙草だった。
状況から見てどうも歩行者が車道側にそのまま煙草を弾き飛ばした感じ。
歩行者はそこそこ人もいて犯人もわからず無茶苦茶腹が立った。

ポイ捨てマジで規制してくれ。
そしてこういうアフォは本気で捕まえてくれと思ったよ。
505名無しは20歳になってから:02/06/09 04:49
>>503
狂牛病の方ですか?
506名無しは20歳になってから:02/06/09 08:59
やはりキッパリと、歩きタバコは禁止にした方がいい。
「この場合は駄目、この場合はOK」とかやると、
また無駄な議論になるだけ。第一に、タバコ吸う奴は
ちゃんと喫煙場所があるのだから、歩いているときくらい我慢すべき。
(おこちゃまじゃないんだからさ)
507名無しは20歳になってから:02/06/09 09:01
>>505-506
ボケ(痴呆症)の方ですか?
508名無しは20歳になってから:02/06/09 09:53
喫煙者はニコチン中毒患者である。

歩きタバコ規制に反発するのは、歩いている途中で
ニコチンが切れた時、我慢が出来ないからである。
それを好きだから、うまいからと言い換えているだけなのだ。
509名無しは20歳になってから:02/06/09 12:07
規制だかなんだか、どーでもいいが、歩き煙草はダサイ
クワエ(歩き)煙草はカコイイガ手に持ってスパースパーやってるヤシ
カコワルイ
510509:02/06/09 12:09
↑ちなみに俺も手に持って吸ってる。咥え煙草、煙が鼻に入るから痛い
俺ってカコワルイ
511名無しは20歳になってから:02/06/09 12:22
素人娘限定!イキまくり!ハメまくり!!
http://avnet.jp/hame/top.html


512名無しは20歳になってから:02/06/09 12:28
>>208
何を知ったかしてるんだか・・・
大した迷惑でもないくせに、調子に乗って騒ぐんじゃない
513名無しは20歳になってから:02/06/09 12:36
今日もいい天気なので外で一服。
514名無しは20歳になってから:02/06/09 12:42
_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
               ` '' ー--‐f´
           /      )           _     _
           / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
          / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_― >>1
         | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
         | |   `iー__=―_ ;, / / /
          !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
             /  /       /  /|  |
             /  /       !、_/ /   〉
           / _/             |_/
           ヽ、_ヽ

515密告:02/06/09 12:53
嫌煙野郎の生島ヒロシが早朝のラジオで
「歩きタバコなんてすんなよバカヤロウ。いっそのこと10万くらい罰金取ればいいんだよ」
って吠えてましたぜ。ヘッヘッヘッ

ラジオ板のスレでも生島は嫌われ者。フヘヘ
516名無しは20歳になってから:02/06/09 12:55
つーか生島ってまだ生きてたの?
ミュージックステーションに出なくなってから見た記憶がないよ。
517名無しは20歳になってから:02/06/09 13:02
>>516
テレ東の政府広報番組ぐらいしかテレビには出てないのでは?
朝のラジオでは嫌煙らしく「健康法」に非常にこだわってるみたい。
「健康のためなら死んでもいい!」っていう典型的な嫌煙。
518名無しは20歳になってから:02/06/09 13:04
歩きタバコ駄目に決まってんだろ!!
519名無しは20歳になってから:02/06/09 13:18
ノバ復活キボン。
520名無しは20歳になってから:02/06/09 13:49
嫌煙野郎の言い分みんないっしょ。
そんなに迷惑なら、コンビニの前でウンコ座りしてる喫煙中高生に
「未成年はタバコ吸うな!歩きタバコも止まりタバコもだめ!」
と、言って回るなら尊敬しちゃうね。
だって喫煙者はバカなんでしょ?バカはバカに注意できないので
お利口な嫌煙家のなさんお願いします。頼りにしてまっせ!
521名無しは20歳になってから:02/06/09 14:07
だから早く歩き煙草の正当性を教えてくれよ。
必要なし!カコ悪いからな
523名無しは20歳になってから:02/06/09 14:23
嫌煙の仲。ププ
524名無しは20歳になってから:02/06/09 14:43
歩きタバコの正当性。
そんなもん正当化しないで、楽しくタバコ吸いましょう。
つーか、もう無理。
525Mr.マターリ:02/06/09 14:47
>524
シガーバーで吸えば文句も言われないし、楽しく吸えるのでは?
526名無しは20歳になってから:02/06/09 15:27
普通のバーでも吸えるっつーの!
酒出すとこで禁煙にしたら、お店がつぶれちゃう?。
嫌煙家のみなさんは、タバコキライな店主がやってる
お店に行きましょうね?
灰皿出してあるとこで文句いうのはヘンですよ。
527Mr.マターリ:02/06/09 15:46
>526
でも文句言われてるじゃん。(藁
528名無しは20歳になってから:02/06/09 15:54
え?そうなの?どこで?
529Mr.マターリ:02/06/09 16:00
>528
そこらへんで。(藁
530名無しは20歳になってから:02/06/09 16:21
>>526
>酒出すとこで禁煙にしたら、お店がつぶれちゃう・

大丈夫。


> ことほどさように、喫煙者に対して厳しい目が光っている米国だが、
>デラウェア州では、ついに公共の場では一切タバコが吸えない禁煙法が
>議会を通過し、六カ月後に施行されることになった。カリフォルニア、
>コロラド、メリーランド、ユタ各州でも禁煙法が施行されているが、酒を
>飲むバーは例外であるのに比べると、はるかに厳しい。
(2002/06/02 産経新聞夕刊)

って、法律で決めちゃえば心配ないヨ!! いちりつ禁止なら特定の店が不利になることもないし。
531名無しは20歳になってから:02/06/09 16:24
>530
昔禁酒法というのがあったの知らない?
どうなったか勉強してごらん。
532名無しは20歳になってから:02/06/09 16:24
ゴラァ〜
うぇ〜ん
533>531さんへ:02/06/09 16:33
禁酒法はマフィアの財源になったね。
で、それとバーで煙草吸えなくなるのとどう関係あるわけ?
家で吸えるのに、やくざがどう関係するの?
534名無しは20歳になってから:02/06/09 16:37
>533
あの手の法律は結局社会に多大な被害を及ぼし、
やがて大失敗として廃止になるということ。
535名無しは20歳になってから:02/06/09 16:39
煙草吸えないなら、家でビール飲もうってことにゃならんと思うが・・・
よって食堂やバーのみ賛成。
536名無しは20歳になってから:02/06/09 16:45
>534
日本でそんな極端に徹底した法律は作られるわけないと思うけど。
537名無しは20歳になってから:02/06/09 16:51
>>534
間抜けな嫌煙のささやかな夢を壊してやるなよ(w
538名無しは20歳になってから:02/06/09 16:56
>536
ああ、日本ではそうかもね。
ただ、アメリカはそういう極端な法律を作るという過ちを
やってしまう国だ。それで大失敗して、今度は流れが逆転するのさ。
そして、今度は喫煙解禁の流れがアメリカから広まる。
まぁ、要するにアメリカは馬鹿な国だ。
539>534:02/06/09 16:57
もうちょっと論理的に会話できんのか?
だから、喫煙者は説得しても無駄で徹底してたたくしかないっていわれんだよ。
540タバコがないとウンチが出ない:02/06/09 19:09
530>>
アメリカっても色々あって、私の実体験だと、
カリフォルニアでは歩きタバコしてるだけでオバハンからイヤーな顔された。
NYで歩きタバコしてたら1本くれって言われた。みんなガスガス歩きタバコしてたよ。
NYのバーはほとんど喫煙OKだったけど?
フランスでは日本以上に歩きタバコしてるし、ポイ捨てもひどい。
パリコレ会場なんか、足下タバコの吸い殻だらけで笑ったよ。
まあアメリカは色んな意味でバカな国なので、どうでもいいが、
新聞の記事を鵜呑みにするのもよろしくないぞ!
あ、でもポイ捨てはやめましょうね!
541名無しは20歳になってから:02/06/09 19:23
>>531
まだ、たばこ自体を禁止していないから大丈夫。

タバコ全面禁止となったら禁酒法時代みたいに
密造タバコ=マフィアの財源
てな風になるだろうけど。
542名無しは20歳になってから:02/06/09 21:17
禁酒法はバカ喫煙者の最後のよりどころだからねー。
でも、いままで世の中に出回っていたものが、社会情勢によって禁止になった
というケースはとても多いんだよね。禁酒法の失敗とかはかなり少数派的な
例だと思うな。
で、どうかね。日本では銃も麻薬も禁止だが、マフィアの財源になるから解禁
するかね?

543セブンスター:02/06/09 21:21
>534
日本でそんな極端に徹底した法律は作られるわけないと思うけど。


中途半端な条例や法律が施行されても今回みたいに
結果は期待できないよね
544名無しは20歳になってから:02/06/09 23:16
>>540

先週ヨーロッパ旅行から帰ってきたのだが。
フランスは確かに歩きタバコも多かったが、日本ほどではなかったよ。
それに、タバコ1箱4.5ユーロだったよ確か。ちなみにパリに数日滞在
していたのだが。

ドイツはタバコ1箱3ユーロぐらいだったが、トラックなどの運転手以外
あまり吸っている人を見なかったな。レストランなんかもみんな灰皿が
置いてあったが、吸ってる人はあまりいなかった。

ジュネーブ駅の周辺はなんかガラ悪そうな感じ。歩きタバコも多かったかな。
ただ、世界的にやはり喫煙は疎んじられはじめてる感じだね。あっちこっち
行ってみるといいと思うよ。
545Sioux族:02/06/09 23:20
歩き煙草するんなら火は内側に向けてくれよな。。
546Sioux族:02/06/09 23:26
アメリカと比べると日本は煙草が安い。フランス、イギリスはドイツに比べると高い。
547名無しは20歳になってから:02/06/09 23:27
>542
>でも、いままで世の中に出回っていたものが、社会情勢によって禁止になった
>というケースはとても多いんだよね。禁酒法の失敗とかはかなり少数派的な

具体例あげてごらん。
548名無しは20歳になってから:02/06/09 23:35
歩きタバコいいわけねーだろ。煙を人に流してるだけでだめだっつーの!
549名無しは20歳になってから:02/06/09 23:39
>>547

阿片
マジックマッシュルーム
拳銃
シートベルトのついてない車
アスベスト
ロリコン写真集
セクハラ
歩きタバコ
550名無しは20歳になってから:02/06/09 23:45
日本人のモラルとマナーは無いに等しい。
「歩きタバコは悪くないぞ」
なんて言ってるくらいだからな。
>>547

フロンガス
ディーゼル車(まだ完全にではないが)
ポリ塩化ビフェニル(PCB)
トリクロロエチレン(発ガン性物質。ドライクリーニング等に利用されていた。)
552名無しは20歳になってから:02/06/09 23:59
>549刀、ストーキング、幼児虐待も追加してください。
553名無しは20歳になってから:02/06/10 00:34
>547
>阿片
>マジックマッシュルーム

もともと、メジャーではないよ。

>拳銃

日本では普及したことない。

>シートベルトのついてない車

「車」は禁止になってないよ。

>アスベスト

なんじゃこりゃ?

>ロリコン写真集

これは禁止になったが、弊害の方が大きいよ。
それ以来性犯罪増加してるし。

>セクハラ

これは何がいいたい?
セクハラがあたりまえだった時代って何だ?

どうも、強弁ばかりのようだな。
歩きタバコ
554名無しは20歳になってから:02/06/10 00:36
>551
そういう、特定の業界でしか使わない細かい分類を出されてもね。

>552
ストーキングや幼児虐待をそこらじゅうの誰もがやってた
時代があるとでも?
555547ではないが:02/06/10 00:46
>もともと、メジャーではないよ。

メジャーかどうかは関係ないのでは?

> 日本では普及したことない。

いつ日本での話だと。

>「車」は禁止になってないよ。

だから、シートベルトのついてない車が車検通るか?

>なんじゃこりゃ?

知らないの?

>これは禁止になったが、弊害の方が大きいよ。
>それ以来性犯罪増加してるし。

それは知らなかった。ソースは?

>これは何がいいたい?
>セクハラがあたりまえだった時代って何だ?

これはまともだな。
>>550
>日本人のモラルとマナーは無いに等しい。
禿同。掲示板で平気で「喫煙者死ね」とか書く輩が多数いるしな。
557?@?@:02/06/10 01:21
>>556
とりあえず、お前のレスにはインテリジェンスの欠片も見えないな

558名無しは20歳になってから:02/06/10 02:15
私、普段は歩き煙草しないけど
仕事帰り、人通りの少ない道を通るので(糞田舎
そのときは歩き煙草します
あー今日も頑張った。と
あと痴漢にもあいにくいという、一石二鳥(?)です
こんなのは、いいよね、ね
携帯灰皿もってるし
>>558
歩き煙草が悪いと言われるようになったのは
人ごみの中でもお構い無しに吸う等の配慮の無さ、
ポイ捨てなど平気でやる無神経さ、
が原因であり大体の理由なので基本的に両方を守っていれば
文句を言われる事は現実に無いと思われますので安心していいのでは。

この先、世間全体が歩き煙草自体を悪く言われる様な風潮にようになったら
上記の様な事を当然の様にしてきた奴等が悪いのでそいつらに文句を言ってください。
>>559
嫌煙者がキチガイだの電波だのエゴイストだのと叩かれる風潮も
そう言われるような糞レスを繰り返してきた奴等が悪いのですよね。
561名無しは20歳になってから:02/06/10 23:02
553いないのか?
562名無しは20歳になってから:02/06/10 23:39
>561
いるが、何か?
結局強弁しか出てこないし。
ま、肝心なのはタバコほど広く普及したものを
法律で完全に禁止するなんて無理で、強引にやろうとしても
禁酒法と同様な結末になるということだ。
563名無しは20歳になってから:02/06/10 23:40
>>558
よいよい。人に迷惑かけなきゃいいのよ。
無人島で煙草吸って、何が悪い?
564  :02/06/11 00:47


   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜       ξ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴) д (∴)〜   ∩ ∩ ξ < 歩きタバコは悪くないぞ☆
  川川      〜 /〜   | |=升=   \
  川川‖    〜 /‖〜∩l ~^~^|      \___________
/川川川川     /‖\- |_    /
565.:02/06/11 01:56
人の迷惑も考えずにたばこ吸う奴は、どうせ564みたいな奴ばっかりなんだろ
566名無しは20歳になってから:02/06/11 02:11
特に努力もせずに広告メールを受け取るだけで金貰えるよ。
一ヶ月三千円程度の収入だけど登録してみては?
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
まあ。軽い小遣い稼ぎね。
567分かってるくせに:02/06/11 02:33
前略
どうせなら、早いうちに禁煙挑戦した方がいいと思うよ。
後になればなるほど、どんどんツラくなっていくだけだし
結局いつかは乗り越えないといけない壁なんだからさ。草々
                  by禁煙5ヶ月目
>>567
スレ違い禁煙啓蒙活動はウザイ。
そんな言い方されたら禁煙する気も起きん。
569ただの大きなお世話:02/06/11 02:44
>>568
人の事だし、んなこたあ、どうでもいいんだけどね。
570名無しは20歳になってから:02/06/11 06:04
喫煙ってのはニコチン依存行動だからな
やめる以前に「やめる必要性がある」と認識することから難しいよ
無意識的に喫煙を正当化してしまうだろうね
というか俺もそうだったし
俺はタールまみれの肺の写真見て禁煙したよ
喫煙者は暇な時にでもタバコの害について調べてみたらどうかな?
それが禁煙のモチベーションになれば本人のためにもいいと思うしね
571名無しは20歳になってから:02/06/11 10:07
歩きタバコも悪くないのかも知れんが
単純に見た目だらしない。みっともない。
572名無しは20歳になってから:02/06/11 16:29
>>562
>ま、肝心なのはタバコほど広く普及したものを
>法律で完全に禁止するなんて無理で、強引にやろうとしても
>禁酒法と同様な結末になるということだ。

アヘンが過去どれほど広く普及していたかすら知らないとは、勉強不足と
言うより基本的に無知がすぎるな。
アスベストも知らないのか? ちょっと社会人として問題があると思うのだが。
反論できない例については「それは弊害のほうが大きい」って、反論にも何にも
なってないだろ? タバコだって弊害のほうが大きいとみんなが気づき始めてる
から問題になってるんだぜ?
「広く普及したものを禁止すると禁酒法になる」なんていうトンデモ説なんか
まじめな顔して唱えてるほうがよほど強弁、というより低脳ガキの言い張りだね(w
573名無しは20歳になってから:02/06/11 16:43
562はどうみても社会人じゃないだろ。
学校の友達や先輩が煙草吸ってて、じゃあ俺も吸ってみたという、
付和雷同しかできない奴。
574名無しは20歳になってから:02/06/11 16:53
だーかーらー
歩き煙草の正当性を主張できないなら書き込むなよ!
575名無しは20歳になってから:02/06/11 16:59
俺様のする歩き煙草は誰にも迷惑かけないので悪くはない。
良いわけでもないが悪くないので文句言われる筋合いは何もない。
ましてや実生活上なんの接点もないネット掲示板参加者達に
憶測だけで何か言われる憶えも無い。
576名無しは20歳になってから:02/06/11 17:05
>>575
>俺様のする歩き煙草は誰にも迷惑かけないので悪くはない。

つまり、「他の誰かに迷惑をかけるような歩き煙草は悪い」と認める
わけだネ? ん?
577名無しは20歳になってから:02/06/11 17:19
>>576
他のは知らん、ケースバイケースであろうよ。
とりあえず俺様の場合は悪くないので「歩き煙草は」と
一括りにした表現はご遠慮願いたい。
578名無しは20歳になってから:02/06/11 17:46
>572
おまえみたいなのに何言っても無駄なようだ。
ま、嫌煙運動の末路がどうなるかやがて分かるさ。
579 :02/06/11 17:50
そもそも正当性なんか必要か?




                 ・・・と、ループしてみるテスト
580名無しは20歳になってから:02/06/11 17:52
>>573は嫌煙が優勢と見るや調子に乗って煽ってみたという
付和雷同しかできない奴
581名無しは20歳になってから:02/06/11 17:56
>>578
何だそりゃ(笑
う〜ん、同じ捨てぜりふでも、いままでのほんの2〜3本の書き込みだけで
「明確なバカ」とわかるような奴が言うと迫力ないぞ。
知能程度でいうと、出川哲朗クラスだな。
「嫌煙運動の末路」? なんだそりゃ? まあお前も、たとえば台湾(当時は
日本)でアヘンがどうやってなくなっていったかとか、ちょっとは勉強する
ことだね。うつろな目つきでバカ面下げてボケ〜っとタバコ吸いながら
ちんこいじってるヒマがあったら、もっといろいろなことを勉強しなさい。
そんなザマじゃ、これからの世の中、中国人や韓国人に太刀打ちできないよ。
582名無しは20歳になってから:02/06/11 18:01
アヘンと煙草を一緒にされてもなぁ
むしろ酒と煙草を同レベルで考えてる>>572の方が
現実的で賢明。

>>581は典型的な極論方の嫌煙なので相手にしても
埒が明かないよ>>572
583582:02/06/11 18:04
>>572>>562の間違いだよん
584名無しは20歳になってから:02/06/11 18:10
>>582

あの〜、581=572=俺なんだけど。また一人ヴァカ出現?今度は山崎邦生か?(笑

「一緒にされてもなあ」だけじゃ説得力も何もないよ。ちゃんと順序だてて
反論しなきゃ。もっとも、別に一緒にしてないけど。
酒にしたって、「酒と同レベルにされてもなあ」とか「反論」されたら
どうするのカナ?
ま、歩き煙草する奴なんか低脳ばっかりだということで。
585582:02/06/11 18:46
>>583で訂正してますが、何か?
そんなに熱くならなくてもよろしい(w
落ち着いてゆっくりスレを読むといいよ
586名無しは20歳になってから:02/06/11 18:50
>>584
>「一緒にされてもなあ」だけじゃ説得力も何もないよ。

いや、たぶん君以外はみんなそう思ってるから・・・(w
587名無しは20歳になってから:02/06/11 19:28
>>585
あはは、いけねえ。得意満面のヒトになっちゃったyo.
ところで、たぶんみんなそうだからなんてのが根拠になるとでも?
もっとも、根拠なんかどうでもいいんだろうけどねタバコ中毒は。
酒と同レベルが賢明なんてまたなんの根拠もないことのたまってるし。
まあ、こんな板のこんなスレで論理がどうとか言っても無駄ってことデスカ?
>>587がこれまで書き綴ってきた文章に寒気を覚えるのは
私だけでしょうか・・・
589名無しは20歳になってから:02/06/11 22:27
走ってタバコ吸ったら!
息切れしそー

そーいう問題でない こりゃまた失礼・・・
590名無しは20歳になってから:02/06/11 23:02
>>588
禿同!!

阿片でラリった頭で書いてると思われ(w
591名無しは20歳になってから:02/06/11 23:19
歩きタバコに正当性はありません(きっぱり)

・・・じゃあ、サリンはばら撒いてもいいのね?
                >歩きタバコする諸君

常識です。痛すぎます>>1
>>591
柔軟性のない頭には理解できないのかもしれないけど
正当性がないんじゃなくて正当性を証明するほどの
ことじゃないというだけ。
>>592
正当性を証明できないだけでは?
594名無しは20歳になってから:02/06/11 23:48
>>592
もうちょっとロジカルな書き込みをお願いします
595名無しは20歳になってから:02/06/11 23:48
>>592
なんか、とうとう言うことが変な宗教のヒトみたいになってきたね。
「定説」だとかなんとか(w
>>593
あんた日常生活にすべて正当性を求めるのか?
どうやって日々の生活を送ってるのか非常に興味があるよ
597名無しは20歳になってから:02/06/11 23:51
>>595
こんなことに正当性を求めるヤシのほうが宗教じみてると思うがなあ
598名無しは20歳になってから:02/06/11 23:55
>>596
あんたスレタイトルが読めないのか?
「歩きタバコの正当性を書こう」と1にも書いてあるんだから、その理由を論理的に述べてみろよ。
それが証明になるわけだから。
なんで日常生活すべての正当性を求める話になるんだ?
599名無しは20歳になってから:02/06/11 23:58
>>598
おいおい(w 大丈夫か?
俺が歩きタバコに正当性があるなんて書いた?
あろうとなかろうと証明する必要もないし義務もない
600包茎マグナム:02/06/12 00:01
  .__
 /  o`o、
 | ∪ _,・.j つか誰か正当性を主張するヤシは居ないのか?
 |  ,-―'
 ∪∪
>じゃあ、サリンはばら撒いてもいいのね?・・・
なんて飛躍しちゃったのは>>591のような気がする
嫌煙の常套手段だけど・・・
>>600 正直「法」に従うまで。ザル法なら無視するけどね
603包茎マグナム:02/06/12 00:08
  .__
 /  o`o、
 | ∪ _,・.j 正しいと思ってはいないのか?>>602
 |  ,-―' おまえの価値基準は法なのか?
 ∪∪
604名無しは20歳になってから:02/06/12 00:10
>>599
必要やら義務は関係ないんだよ。
「正当性を証明するほどのことじゃない」で、他の人が納得できるか?
そんな独りよがりな言葉じゃあ誰も相手にしてくれなくなるぞ。
むしろここで相手をしてもらっているのに感謝して欲しいぐらいだ。
>>603
「法」も価値基準のひとつではある。
当然それだけじゃないけどね。
天地神明に誓って正しいことではないと思ってるよ。
現在はあくまで許容範囲内だということ。
ただしすべての歩きタバコがそうだとは言わないよ
606名無しは20歳になってから:02/06/12 00:12
>>599
いやだから「正当性を書こう」っていう趣旨のスレなんだってば。
しょうがねえなあもう。今度はボケ老人か?
607名無しは20歳になってから:02/06/12 00:15
>>604 別にあんたに相手していらんけど・・・

まだ世間知らずみたいだから教えてあげるけど
世の中っていうのは「正しい」と「悪い」だけで
成り立ってるわけじゃないんだ。
その中間点がぼんやり存在していて、大人になると
その辺がなんとなく理解できるもんなんだ。
608名無しは20歳になってから:02/06/12 00:19
>>606 君は正当性を書いたの?
609包茎マグナム:02/06/12 00:25
  .__
 /  o`o、
 | ∪ _,・.j おまえいい奴だな>>605
 |  ,-―' つかホントに正当性を説き始めるヤシがいたらキモいな。
 ∪∪
610名無しは20歳になってから:02/06/12 00:26
>>607
どっちが世間しらずだよ。
世の中には確かに「正しい」と「悪い」だけで成り立ってるわけではないが、
だからといってそこで結論を終えるわけではないだろ。
その中間点でぼんやりしているものを条件を細分化するなりしていって、
現状況ではどちらが正しいのかを決定していくんじゃないか。
611蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/06/12 00:36
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 世の中は世渡り上手と腰抜けで構成されている 藁)

文句言ってる暇があるなら吸殻でも拾ったら?
別に歩きたばこは悪くはないよ。
ただ、子供の目の位置を気にかければいいだけ。
嫌煙に対しての配慮にんかいらないよ。
612607:02/06/12 00:36
>>610
お、いいこと言うねえ。
そこら辺>>605に書いたとおり
ほぼおんなじ考えだよ。
だから歩きタバコについては、そのすべてを否定するんじゃなくて
現段階ではそれ自体を細分化しえ考える必要があるんじゃないかなあ。
613607:02/06/12 00:44
>>612 自己レス
これ以上はまったくのスレ違いになるので
あたしゃ引き上げます。

>>610 その辺の理論でがんばってちょうだい。マジで
614名無しは20歳になってから:02/06/24 22:17
●●●すごい事●●●を思いついたよ。みんなもやってね。
すなわち、
歩きタバコをする人は代わりに煙草を吸いながら走れ。
そうすれば歩きタバコにならないから。
スキップも可。
ローラースケートも可。スケボーも可。
ケンケン(片足とびこと)も可
615名無しは20歳になってから:02/06/24 22:23
>>614
幼稚園児ですか?
616鯖餅:02/06/24 22:25
>>615 コラッ! 精神渉外者をいじめるなよ!
617名無しは20歳になってから:02/06/24 22:30
>>614
かわいそうにニコチンで頭をやられちゃったのね
618614:02/06/24 22:32
うさぎっ跳びも可。

それで,もし,誰かが「ばかやろう,歩きタバコするな」って言ったら
↓こう言おう。
歩きタバコじゃないやイ!!!!(怒り)。走りタバコだい!!!!。

これで自信を持って移動しながらタバコが吸える。
このアイデアはおいらが考えたんだ。
考えるのにかなり期間がかかった。君らは幸せだよ。おいらが苦心して
やっと考えた事を一瞬にして知る事ができるんだから。
この様に,考えた人には敬意を払ってもらわないと割が合わない。
っつーか敬意よりも金が欲しい。でも、集金が面倒だから
今回は無料似しておくよ。でも、なんでもただで手にはいると思うなよ。
本来は何らかの対価を貰えるべきなんだけど,寛大にしているだけさ。
歩きタバコの脱法行為って事だ。難しく言うとね。
一応おいらは,大学を出てるからね。大学だよ。
619名無しは20歳になってから:02/06/24 22:37
614は615〜617を見てないのだろうか

最後の一行ワロタ
620名無しは20歳になってから:02/06/24 22:41
614はあれだな喫煙を装った嫌煙の煽りだな、
わざと低脳を装ってるとしか思えない
621名無しは20歳になってから:02/06/24 22:47
>>620
俺は低脳嫌煙を装った喫煙者だとオモタよ。
622614:02/06/24 22:56
大学といっても 低脳未熟大学じゃないよ。←これはしゃれだよ。
ココで笑わないと、もはや笑うところがないよ。
623名無しは20歳になってから:02/06/24 22:57
謎のレス=618
タイピングに苦労した感じはよく出ているのだけど・・・
624名無しは20歳になってから:02/06/24 23:00
>>614
国際武○大学?
625名無しは20歳になってから:02/06/24 23:04
>>614は、精神病院を脱走した患者
626名無しは20歳になってから:02/06/24 23:08
618の文章にはすごみがある。
後日新聞の社会面に引用されそうだ。
「犯人はインターネット上の掲示板にこんな書き込みをしていた」
なんてね
627名無しは20歳になってから:02/06/24 23:40
秋葉とかで煙草吸うとタイーホされるって本当ですか?
漏れは煙草は吸うけど歩き煙草は正直うざいと思う
灰飛んでくるし
628名無しは20歳になってから:02/06/24 23:51
ついに行政(東京都千代田区)が、歩きタバコに罰金という条例を10月から出す
そうだが、この動きが全国に波及したらここのスレの住人はどう思う?
あー、タバコやめて良かった。
629名無しは20歳になってから:02/06/24 23:57
嫌煙家にとって、たばこの煙は満員電車のウォークマンのシャカシャカ音と同じ。
たいした事ないのに他人が気持ちよさそうにしているのにムカついているだけ。
630名無しは20歳になってから:02/06/25 00:06
極論言えば漏れは車乗ってないので毒ガス出す車は廃止せよって事だよな?>>嫌煙
という事で嫌煙は車乗るなって事でいいですか?
631名無しは20歳になってから:02/06/25 00:13
スレと関係ないのは承知ですまん。だけど、史上最低の汚れた
ワールドカップにむかついてるヤツは投票してくれ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!!

右下の方に
「QUICK VOTE」
Have the 'major mistakes'
made by referees spoilt your
enjoyment of the World Cup?
(今回のワールドカップ、審判に不正があるとオモイマスか?)
Yes ? No? とあるので
[イエス]をクリックして
「vote」を押す。

今、2CHの力でどんどん「YES」が増えてるぞ!
632名無しは20歳になってから:02/06/25 00:22
>>1
sine
633名無しは20歳になってから:02/06/25 00:33
歩きタバコを許可して欲しいな!
 ↓


> ■ 私→大村市長(5月28日送信) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 大村市長
> 甲斐田 國彦 殿
>
>  ×××丁目在住の田中と申します。
>  いつもお世話になっています。
>
>  今回は、お願いがあって電子メールをお送りします。
>  お願いというのは、市役所内(出張所を含む)を全面禁煙にして欲しい事です。
>
>  私は粘膜が弱く、微量の煙草の煙により、クシャミ・鼻水・涙が出てきます。
>  それが原因で喘息になったり、頻繁に鼻をかむ事により、中耳炎になる事もあり、非常に迷惑をしています。
>  これは、マスクをしても改善できる問題ではありませんので、ここままだと市役所へ出向く事が困難になります。
>
>  大村市役所の場合、1階のロビーや廊下、2階の秘書広報課や農村整備課が入っている事務室等、市民が出入りして各種申請等を行う場所では、全てにおいて禁煙にして下さい。
>
>  又、同一事務所内で分煙しても、微量の煙を消し去る事は出来ないので、分煙は出来ませんし、エアクリーナーを設置するには公費が嵩む上、煙を完全に消し去る事が出来ないので、これも現実的ではありません。
>
>  早急に市役所内の全面禁煙するよう、宜しくお願い致します。
>  お返事をお待ちしています。
>
>  また、この件についての経緯は、ホームページやメールマガジンにより公開させて頂きます。
>
> ■ 大村市長→私(5月28日返信) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 田中 ×× 様
>
> 返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
> 先日いただきましたメールについて回答いたします。
>
> 喫煙については、社会的な問題としていろいろな対策を講じているところであります。
> 大村市役所においては平成10年5月から大村市喫煙対策委員会設置要綱を設け、職場での喫煙に対し、
> ・ 会議中の禁煙
> ・ 歩行中の禁煙
> ・ OA機器使用中の禁煙
> の周知を図って実施しており、各部署においても自主的に禁煙としているところが多くなってきています。
>
> また、市役所ロビーにおいては、喫煙対策として分煙機を設置し、そこを喫煙所として指定しています。
> しかしながら、転入・転出等の繁忙時にはロビーがたいへん混雑し、喫煙所の区別ができなくなっているのが現状で、たばこを吸われない方に大変ご迷惑をおかけいたしています。
>
> さて、田中様がお申し立ての市役所内の全面禁煙についてですが、公共の場所である市役所には不特定多数のお客様が来庁され、用件をすませる時間なども来庁者さまざまであります。
> そのため、強制的に庁内全面禁煙を打ち出すことは、現在のところ困難であります。
>
> 大村市としましては、庁内全面禁煙については今後の検討課題とし、当面の間は、禁煙スペースの縮小などの措置で対応していきたいと考えています。
> どうかご理解ください。
>
> 大村市長 甲斐田 國彦
>
> ■ 備 考 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
> 大村市ホームページ:http://www.city.omura.nagasaki.jp/
> 大村市秘書広報課 :[email protected]>
>630
自動車の排ガス規制はどんどんキビシクなってます。
タバコの規制も・・・
自動車の被害を訴える人はたくさんいますよ。
だから、規制ってもんがかかるんでしょ?
635名無しは20歳になってから:02/06/25 12:17
自動車は自動車で問題提起してるし、
タバコはタバコで問題提起してる。
「タバコだけガタガタ言って自動車は何故言わないんだ」
って言ってる人は
「あの子も悪いことやってるのになんで僕だけ怒るの?」
って言う子供みたいな思考の持ち主と言われても仕方がない。
636名無しは20歳になってから:02/06/25 12:30
>>634 >>635
自動車はメーカーがイメージ向上のために必死でやっている。
それでも排出量はタバコと比較にならない程に大量だからね。

排ガスとは比較にならない程に微々たる物に目くじら立て
られてはたまったものではないよ。

637名無しは20歳になってから:02/06/25 12:31
子供みたいな思考の持ち主ハケーン>>636
638名無しは20歳になってから:02/06/25 12:36
>>637 ハケーン厨は無視されるから次からは気をつけてね
639名無しは20歳になってから:02/06/25 12:39
ポイ捨ては歩き煙草が原因でしょ?
640名無しは20歳になってから:02/06/25 12:40
>>639
ポイ捨ては基地外が原因です。
641名無しは20歳になってから:02/06/25 12:49
じゃあ今度は街から空き缶を無くす為に、ジュース飲んだらポイ捨てしよう!
あとガムなんかも素敵。
642名無しは20歳になってから:02/06/25 12:57
>>637
街で出会う喫煙者の伏流煙による健康被害の科学的データがありますか?
毎日通勤時に数分間伏流煙を吸わされるサラリーマンと大型トラックの
行き交う産業道路沿いで24時間生活している専業主婦、どちらの体が
より多く病んでいるんでしょうかね?

要するに、捕鯨禁止のように感情論を健康被害に
すり替えてるだけでしょうに?

643いい気分さん:02/06/25 12:59
>>634
たしか自動車はフロンなんとかという3000円を
払うようになるんですよね?
ちょっと調べてみます。
644いい気分さん:02/06/25 13:01
早速見つけました。フロン券です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020622-00000504-yom-soci
645名無しは20歳になってから:02/06/25 13:01
歩きタバコは
千代田区内の禁止区域では…悪い
その他…良い
って事でいいじゃないですか。
646名無しは20歳になってから:02/06/25 13:01
空き缶はリサイクルできるからまだマシ。
647名無しは20歳になってから:02/06/25 13:02
>>645
ずっと、そういう意識でいて下さい。
そういう人がいる限り、禁止条例は全国へ広まっていきます。
(w
648名無しは20歳になってから:02/06/25 13:07
>641
それじゃ論理が逆。
”ポイステが多いから、缶をなくす”ならわかるけど
なんで缶をなくすためにポイすてしないといけないのか?
第一なんで缶をなくさんといかんの?

>642
伏流より、タバコの火が他人に接触してやけどを負う事故が多いと
聞いたが、、ま、キミは注意してるんだろうけど、、。
そうでないヤツも多いのよ。



649名無しは20歳になってから:02/06/25 13:07
>>642
   637のどこに健康被害について触れてた?
   もしかして電波を感じとったんですか?
650名無しは20歳になってから:02/06/25 13:14
ま、要するに喫煙者の一番の敵は、
マナーの悪い喫煙者ってこった。

ポイ捨て、禁煙地区での喫煙、混雑時の歩きタバコ、、
651名無しは20歳になってから:02/06/25 13:15
その通り!650がいい事を言った。
652名無しは20歳になってから:02/06/25 13:17
>>650
恨むならマナーの悪い喫煙者を恨めという事だね
653名無しは20歳になってから:02/06/25 13:17
>>650
同意だな。
歩き煙草してない俺もそういうふうに見られるのは正直嫌だ。
654名無しは20歳になってから:02/06/25 13:20
>652
嫌煙者のことは恨む代わりに嫌悪するがね。
655名無しは20歳になってから:02/06/25 13:22
>>654
それこそ逆恨みという。
だから恨んでねーっつの。嫌ってるの。
657名無しは20歳になってから:02/06/25 13:27
>>656
それこそ逆恨みという。
658名無しは20歳になってから:02/06/25 13:30
>>647
吸えなくなったらそこでは吸わないだけなので別にいいですよ?
そのかわり吸える場所では吸いたい時に吸いますので
気にいらなきゃそこを禁煙化する運動でもしてくださいな。
659名無しは20歳になってから:02/06/25 13:30
逆恨みってのは恨まれる理由もないのにって事だろ?
お前らは恨まれる理由がないとでも?散々誹謗中傷しといて
660名無しは20歳になってから:02/06/25 13:34
>659
嫌煙者って、自分たちは嫌われる理由がないと思ってるんだね。
661名無しは20歳になってから:02/06/25 13:38
喫煙者は他人から嫌われてることに気が付いてない。
662名無しは20歳になってから:02/06/25 15:40
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜       〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴) д (∴)〜   ∩ ∩ 〜 < 歩きたばこって格好よくね?
  川川      〜 /〜   | |=升=   \
  川川‖    〜 /‖〜∩l ~^~^|      \___________
/川川川川     /‖\- |_    /
663名無しは20歳になってから:02/06/25 17:01
子供の目線なら、タバコの火よりも
散歩している犬の方が怖いぞぬ。
664名無しは20歳になってから:02/06/25 22:44
>>662のAAは的確に喫煙者の特徴を表してるね。
特にプゥ〜ンってのが(w
665名無しは20歳になってから:02/06/25 22:47
ガキの分際で外を出歩くんじゃネーヨ!と思ってる
666名無しは20歳になってから:02/06/25 23:14
>>663
犬も怖いな。

でもタバコの火も怖い。

下手にごまかしても無駄だぜ!あきらめろ!
667名無しは20歳になってから:02/06/25 23:57
自己中だまれ。
668名無しは20歳になってから:02/06/25 23:59
犬は犬のせいに出来るが、火は火のせいにできない…
669名無しは20歳になってから:02/06/26 01:01
>642
どっちが多くってアンタ両方問題があるから規制がかかるんだよ。
データ無視しても規制はかかるんだよ。
いまさら鯨食いたいの?
関係ないの分かってて書いてない?
670名無しは20歳になってから:02/06/26 01:32
喫煙者は馬鹿の集まり。
周りの迷惑考えられないガキといっしょ。
吸いたいから吸うっていうのは,
楽しいからイジメルっていう中学生と発想がいっしょ。
喫煙者全員死刑。
千代田区エライぞ。
671名無しは20歳になってから:02/06/26 02:00
>>670
そのとおり。
672名無しは20歳になってから:02/06/26 02:29
妄想スレ(w
>>668
犬がむやみやたらに誰かを噛んだらその飼主の責任。
煙草の火で誰かを火傷等をさせたりしたらその所持してる喫煙者の責任。
だから火の責任にする必要は無い。
674名無しは20歳になってから:02/06/26 03:49
うわぁ、レベル低いスレ…
675名無しは20歳になってから:02/06/26 04:15
漏れは癖で外で煙草吸う時は吸ってない時は火の方を手の平側に持ち替えてますが?
万が一があっても自爆根性焼きになるだけですがなにか?
676名無しは20歳になってから:02/06/26 07:42
>>675
そういう人には言ってないらしい。
人の少ない路上で吸う人にも言ってないらしい。
人混みで火種を外側にして振り回す人に言ってるらしい。

書いてなくても行間を読んでほしい…らしい(w
歩きタバコしてるやつらの温床
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1023091033/
678名無しは20歳になってから:02/06/26 23:21
タバコの火を内側に向けて歩く人→ 小心者
   〃   外側    〃   → 超イケテる者
679名無しは20歳になってから:02/06/26 23:25
タバコの火を外側に向けて歩く人→ 超イッちゃってる者
火種振りかざし厨房を潰しても良い法を制定すりゃ
こんな愛煙家取締法の問題が無くなると思ワレ
と書いてみるテスト
681名無しは20歳になってから:02/06/27 21:34
歩き煙草するけど漏れも手の内側にしてるよ
下手すりゃ火傷とかさせてしまうし何より自分の服が焼ける事があるし
今年の年末N3Bをやりますた、ウワァァァァン
682名無しは20歳になってから:02/06/27 21:40
他人のことなんか知らんよ
おれの好きなように持つ
いやなら近くにくるな
683名無しは20歳になってから:02/06/27 21:43
一目で危険人物とわかるようにしておけ
そしたら近くにいかない
684名無しは20歳になってから:02/06/27 21:49
>>683
手にタバコをもって人混みを歩いてるヤツがいたら、それが俺かもしれない
685名無しは20歳になってから:02/06/27 22:05
>>684
人混みだと一目でわからない
もってる手が見えない可能性高し
タバコもってる手を高くあげるなどすれば良し
686名無しは20歳になってから:02/06/27 22:09
>>685
そこらのオヤジに文句言われて
イキナリ手を出す馬鹿がいたら、それが俺かもしれない
687名無しは20歳になってから:02/06/27 22:14
>>686
その「そこらのオヤジ」が俺だったら手遅れ

てかアンタ683本人?
688名無しは20歳になってから:02/06/27 22:16
マナーを守れない>>682は出来るだけ早く氏んでほしい
689687:02/06/27 22:19
まちがえた、
682本人?だった
690名無しは20歳になってから:02/06/27 22:26
オマエラの都合で生き死にしてるわけじゃない
俺はオマエラを犠牲にしてでも幸せに長生きしたい
俺が幸せで、オマエラが不幸なら言うことナシだ
691名無しは20歳になってから:02/06/27 22:29
690はDQN喫煙者?普通の喫煙者?DQN嫌煙者の煽り?
692名無しは20歳になってから:02/06/27 22:31
おれは普通の正直者さ
こんなBBSで自分を取り繕ってもしょうがないだろ?
>>690
こういう虚勢を張る奴に限って、それは激しい被害者意識に燃えて生きていたりするもんだ。
同情。
アルタバをジメジメ心の鬱憤晴らすよろしく傘でこずいているのが漏れカモ
695名無しは20歳になってから:02/06/27 23:31
>>693
ワラタ。
690は、何の犠牲になって生きているんだ?
(w
696名無しは20歳になってから:02/06/28 09:17
>>693
アンタこそ虚勢と虚言で出来上がった薄っぺらな人間だな
建前を大事にして、一生そうやって遠巻きに吼えててくれ
697名無しは20歳になってから:02/06/28 13:17
>>696
同情してもらってるのにこういう反応しか出来ない人間て、可哀想だな。
憐憫。
698名無しは20歳になってから:02/06/28 13:30
>>696
長渕とか好き?
699名無しは20歳になってから:02/06/28 13:43
>>696
は、メトロン星人のタバコをすってるのではなかろーか。
吸うと、周りがみんな敵に見えるってやつ。
700名無しは20歳になってから:02/06/28 13:49
西日の差すアパートの四畳半で、赤い丸薬入りタバコを巻いているメトロン星人がいたら、それが俺かも知れない。
セブン懐か~~・━y( ̄▽ ̄)スィー
702名無しは20歳になってから:02/06/28 15:50
おいおい、馬鹿の集中攻撃だよ、まいっちゃったね
うかつにネタも書けねぇってか?
分別盛りのいいオヤジが、現実とBBSを一緒にするなよな〜
703名無しは20歳になってから:02/06/29 00:49
>>702
690へのレス?
704名無しは20歳になってから:02/06/29 01:14
>>702
勝ち目がないとなると「ネタ」とか言い出すお前のような根性なしに、長淵ファンを名乗る資格はねえ!
705名無しは20歳になってから:02/06/29 08:42
★★☆
自由や権利ばかり主張して義務を果たさないのは
戦後教育の悪い結果だ。
喫煙者は何かというと煙草は個人の自由だとか
権利だというが、であるなら義務も果たせと言いたい。
義務とは人に迷惑をかけるなという簡単なことだよ。
お前らと来たらどこでもかしこでも所かまわず吸いまくり
平気で吸い殻を捨てる。
雑踏の中でも平気で歩き煙草をする。
そんなやつに「自由」も「権利」もあるわけねえ。
義務も果たさず権利ばかり主張する身勝手野郎は氏んでくれ。



706名無しは20歳になってから:02/06/29 16:43
長淵マンセー。
707名無しは20歳になってから:02/06/29 17:21
飲食店を禁煙にする方法は私たち仲間がよくやりますが、入店したら必ず禁煙席ありますか?とたずねる(カウンターだけの店でも、灰皿が有るのがわかっていても)。
店員はありませんと答える。
それじゃいいですと出て行く。
これを仲間で複数で(一人じゃ効果なし)入れ替わり立ち代り行う。
これだけでOKです。
私のまわりの店は禁煙席を作ったり全面禁煙にしたり、時間帯別に禁煙にしたりする店がずいぶん増えました。
皆さんも気がついたらやってみましょう、簡単なことです。
がんばろうよ
708名無しは20歳になってから:02/06/29 21:53
>>707
ワラタ
でもそれはいたちごっこでしかないNE
反対に喫煙席無いの?じゃぁいいや(略)
>>708
コピペにマジレスカコワルイ
710名無しは20歳になってから:02/06/29 22:35
>>709 いちいちカコワルイとか言うヤシもカコワルイ
711名無しは20歳になってから:02/06/29 22:36
>>710
君が一番カコワルイ
712708:02/06/29 22:43
げっ、コピペだったん?
漏れ初めて見たYO
回線斬って吸って来ます
713名無しは20歳になってから
>>712
素直でよろしい。
それでこそ、長淵ファン。