【携帯切らなきゃ】鑑賞マナースレ【お仕置きよ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し讃頌
合唱の演奏中に騒ぐ幼児や携帯の着信音。
飲食録音写真撮影のおばさんたちやいびきをかいて寝るおじさん。
演奏会で嫌な思いをした愚痴を語り、対策を考えよう。

スレタイの元ネタは合唱表現12号を参照のこと
2名無し讃頌:2005/11/01(火) 22:24:36 ID:089TO2ZB
観客のレベルは奏者のレベルに比例する。
3名無し讃頌:2005/11/02(水) 01:03:05 ID:31Pu89CW
スレタイワロタw
今度CDも出るね。
生では見たこと無いけど。

着信音は最近無いかなぁ。
幼児はダメだ。
小さい頃から音楽に触れさせたいのか知らんが、
そんな子供は連れてきて欲しくない。
いびきもない。
飲食録音写真撮影は気にならなかったら良しと思ってる。
まぁマナーとして演奏中に飲食は無いだろうが。
録音は自分もたまにするしね。
写真はフラッシュ焚くのとか、液晶がチラついて気になる。
4名無し讃頌:2005/11/02(水) 02:52:09 ID:IDgU+z/a
京都シンポの韓国人のマナーの悪さには驚いた
5名無し讃頌:2005/11/02(水) 03:52:59 ID:OBT2sc9w
>>3
飲食はよくDQNババアがバッグからガサガサ音立てて飴取り出すぞ
6名無し讃頌:2005/11/02(水) 03:56:49 ID:uTfOa7bZ
前に立てようかと思ったな。>このスレ
需要はありそうだと思うけど、
さてどうなのかな。(板自体が閑散としてるのはさておいて)

録音録画は観客的にはおk。
見えないようこそこそやってくれれば。
子どもはケースバイケースか?
静かに出来ると親が過信してなかったら別に構わん。(実際、静かな子もいるし)

だが、やはり有害度が高いのは、
演奏中の会話と身動きによる雑音だろうね。
特にビニールの袋とかいじられると地獄。
7名無し讃頌:2005/11/02(水) 04:06:29 ID:uTfOa7bZ
関西の某団の定期演奏会に何度か足運んでるけど、
どういう訳か微妙に演奏に集中できない雑音がある。
一度目は曲の最後のp部分で傘が倒れた。
二度目は曲の最後で携帯が鳴った。

>>2さんの意見には賛同しないんだけど(演奏レベルの高い良い合唱団だし)、
なかなか困ったもんだと思いましたよ。
8名無し讃頌:2005/11/02(水) 04:48:10 ID:CIlgLreD
コンクールの最中に携帯の呼び出しが鳴って
しかも席に座ったまま話し出した
オバハンが居たよ。
2002年3月、芦屋での出来事。
9名無し讃頌:2005/11/02(水) 05:05:32 ID:JlxmVZ8M
音響のいいホールで会話するとまわりにはウナリになって聞こえます
鑑賞教室で具体的に教えるわけにも行かないし
困ったもんだ
拍手を気持ち良く感じるホールほど演奏中の会話が邪魔になります
10名無し讃頌:2005/11/02(水) 14:05:48 ID:ME4OA8JV
世界合唱シンポジウムに参加したが、あの時の中高年のマナーのなさには閉口したよ。

演奏中にしゃべり出したり、フラッシュ撮影、挙句はいびきかいて寝てるんだもの。

異常な場所取りの仕方も腹立たしかったよ。一時間も並んだのに当たり前に割り込みしてくるんだもの。
11名無し讃頌:2005/11/02(水) 17:02:42 ID:DKJOB/DL
東京六連でホール内飲食と演奏中のおしゃべりをしていたオバハン達。
私は直ぐ後ろに座っていたので話の内容を盗み聞きしていたところ
慶應ワグネル男声の父兄と判明。芝居小屋か映画館と間違えてんの?
勘弁して欲しい。
12名無し讃頌:2005/11/03(木) 02:20:00 ID:VDItIQUb
拍手やBlavo!についての意見を聞かせて欲しい。
13名無し讃頌:2005/11/09(水) 02:46:43 ID:Tfuev+i7
>>11
十数年前だが、客席で弁当食ってた家族らしいのがいた
歌舞伎ならOKらしいがw
14名無し讃頌:2005/11/10(木) 01:48:40 ID:vNSKuohI
>>12
指示がない場合は自由じゃないかな。>拍手
組曲中は遠慮してくれ、とか、
意図があるからやめてくれ、とかの場合は、
当然ながら拍手はマナー違反かと。

ブラボーは、サクラでなけりゃ良い。
心から思ってるならおk。
シャンティクリアの演奏会でも近くのおっちゃんが叫んでたなあ。
15名無し讃頌:2005/11/10(木) 17:26:29 ID:XGwfSP1H
世界合唱シンポジウムの時に、グアテマラの合唱団が歌ったときに拍手に関して指示が出たんだけど、一回目彼らが出たときは完全に忘れてみんな拍手してたんだよね。
みててなんだか申し訳なかった。

二回目に彼らが出てきたときは、拍手したら会場のみんなが「シーッ!」といっておさまったけなw
16名無し讃頌:2005/11/10(木) 18:16:42 ID:vNSKuohI
>>15
そうそう、ああいうのは良いね。
国内でも、あんな感じで客同士で配慮が出来れば、
演奏側も、もっと気持ちよく演奏できるんだけどなー。
17名無し讃頌:2005/12/18(日) 23:41:48 ID:dMD5uO3J
視界をさえぎってビデオ撮るのはやめてほすぃ 
18名無し讃頌:2005/12/19(月) 00:17:53 ID:2zpRs/B4
最近のホールは携帯の妨害電波出すだろ?
俺らのやったホールはそうだった。
19名無し讃頌:2005/12/19(月) 00:29:39 ID:1rwnxhDm
>>18
大きいホールでは増えてきてるけど、
市民会館ホール程度ならまだまだ少ない
20名無し讃頌:2006/01/28(土) 12:04:28 ID:vSGRzqST
演奏に飽きて行儀が悪い以前に開演直前に照明が暗くなったのが
怖くて泣き出した小さい子がいたよ。
うしろの端のほうに座ってて、あわてて退席してたけど
開演前の様子だとちゃんとしつけられた子だったし
良識のある親みたいだったからなんだか気の毒な感じがした。
やっぱり幼児連れで演奏会ってのは無理とあきらめるしか。
21名無し讃頌:2006/01/28(土) 13:45:16 ID:jTx/ibEc
>>20
でも、自分が親であったら、子供が嫌がらないという前提で、
いい演奏を聞かせてあげたいって親心もわかるなぁ。

迷惑かけちゃいけないけどさ。
22名無し讃頌:2006/01/28(土) 15:47:07 ID:7CXKQCBh
暇なんでまじめに考えてみた。

いい演奏を聞かせてあげたいという心理は、おそらく教養のある大人にさせたいためだろう。
子供の感受性が優れるようにしたいとか。
しかし、たった一度よい演奏を聴いたところでなんになるだろうか。
「音楽を聴く」ことの意味がよくわからない子供の立場で考えてみると、
「周りは知らない人ばかりの広くて暗い場所で、前では変な大人が大声で騒いでる。
 でも自分は声を出しちゃだめ、動いちゃだめ、ただじっと座ってるだけ。」という感じではなかろうか。

だから子供を演奏会に連れて行ってはいけない、ということではない。
いい音楽を無理に聞かせる前に「音楽を聴く」ことを理解させる必要があるのだ。
日常生活レベルで音楽を聴くことに慣れ親しんでいれば、自然とその能力は身につくはずである。
いい音楽を子供に聞かせるためには、普段から音楽を聴いてることが大前提なのだ。

「うちの子は何度注意しても全く本を読まなくて困っているんです…。どうすれば本を読むようになりますか?」
という質問に対して
「お母さん、あなた自信は本を読んでいますか?
 家にはどのくらいの本がありますか?読まない人に読めと言われて、読もうと思うでしょうか。
 家の中で本を読むことが日常的に行われているならば、お子さんも自然とそうなってくるでしょう。」
という答えを返したという話をなんかで見た。要はこれと一緒だな。

文章無茶苦茶。子供は飽きっぽいから、どっちにしても落ち着きがないのは仕方ないと思われ。
2320:2006/01/28(土) 16:15:30 ID:vSGRzqST
>>21>>22
大人だってほんとに集中力が続くのは45分だって言うよね。
私も子どもを連れて行きたいと思いつつ、結局できなかった。
(今はもう大きくなったからどこにでも連れて行ける。しつけキッチリさ。)

みんなレストランなんかでも「子どもはどうせ静かにできないから」と思って
騒がしいファミレスが気楽…って連れてくじゃん?
でもレストランで静かにすることを覚えさせるには
静かなレストランに連れて行くのが大事なんだって。
演奏会だってなんだって、マナーを覚える最初はそういうものなのかも。
(0歳〜1歳児じゃ無理だけど)
だから長い目で見て、将来の「よい観客」を育てるつもりで
よその子・自分の子に関係なくみんなで育てるつもりで
多少迷惑をかけられてもみんなで受け入れていく風潮が
もう少しあってもいいとも思う。
ただし、親が日ごろからちゃんとマナーやしつけを考えてる人じゃないとね。
そこらへん、22さんの言う読書の習慣などの日常レベルで親が何を与えてるか。
付け焼刃じゃダメなんだよね。
24名無し讃頌:2006/01/28(土) 16:46:21 ID:gyeG7xQl
子供がじっとしていられないで直ぐ騒ぎ出すのは、飽きっぽいからとかしつけが悪いから
とかのせいにされがちだけど、違う説を聞いたことがある。

幼児はまだ体の循環機能が未成熟で、活発に動いていればよいが、じっとしていると
循環が不十分で息苦しくなってくるらしい。短時間は我慢できても長時間は無理って
ことだ。 アレだ、泳いでいないと酸素が摂れずに息苦しくなるサメと同じようなもんだ。

そういうわけだから精神論だけで語っても自ずと限界があると思うぞ。
25名無し讃頌:2006/01/28(土) 17:58:43 ID:XqK85pSu
以前幼稚園に勤めていたんだが、そこでは毎週礼拝があった。
礼拝なので、当然静かに説教を聞かねばならない。途中賛美歌を歌うなどもあるが基本30分程度座りっぱなし。
3〜6歳児の9割程度はできていた。もっとも集団生活の中と、日常生活とでは違いがあるだろうけどね。


そういう自分は幼児を連れて行くことには反対。>>24のいうとおりしつけや性格上のものではなく、幼児に何時間もじっとしてろという方が酷だから。
それに、騒ぎ出した子をきっちり説得して言い聞かせることに成功した例を今まで見たことがない。大抵野放しか怒ってるわりに成果が出ていない。
最近では親子席っていう子ども連れでも周りに迷惑にならない席もできてるみたいだけど、ごく少数だよねえ。
あと、コンクール会場とかで騒いだりしゃべったりしてる小中学生の団体は無条件で退場させたくなる。さすがにそれぐらいの年齢になったら静かにしていてほしい。そして何やってんだ指導者とか思ってしまう。
26名無し讃頌:2006/02/03(金) 20:42:18 ID:pesz/Sk6
自分がステージで歌っていたときに、演奏を聴きながら客席で指揮を振るヤツがいた。
そういうのに限って前のほうに座っているから、視界に入ってウザイ。
27名無し讃頌:2006/02/03(金) 23:12:42 ID:x62AZ0/J
>>26
すごくよくわかる。
28名無し讃頌:2006/02/06(月) 00:48:56 ID:jpT99czj
>>26
関西の人?
俺も一番前くらいに座って指揮振ってんの見たことあるよ。
29名無し讃頌:2006/02/06(月) 09:13:00 ID:c9VInbi4
3日、名古屋のコンサートで、
独唱者がコーダ前の無伴奏(歌でもカデンツっていう?)の部分で
携帯が鳴った。
今時はありふれた話だろうけど、
ほんと、情けない。
30名無し讃頌:2006/02/07(火) 03:45:02 ID:dPgsfgdI
高校の何かのコンクールの時。
子供と鞄を放置してどっか行った人がいて。
演奏の途中から携帯(だと思うが)のバイブが鳴るわ、
その音で子供が泣き出すわでまともに演奏が聞けなかった事がある。

腹立つ通り越して呆れた。
31名無し讃頌:2006/02/07(火) 10:49:15 ID:e4HqTuxh
携帯鳴らすやつは全員死ねば良いよ
32名無し讃頌:2006/02/09(木) 11:57:16 ID:Vun85N+o
某県の合唱祭で、アラームをonにした目覚まし時計が客席に置かれていて
演奏中に鳴り出したことがある。
33名無し讃頌:2006/02/09(木) 13:41:58 ID:IKbXwaJb
嫌がらせ?
34名無し讃頌:2006/02/10(金) 17:30:50 ID:2jAE7XC4
時限爆弾でなくてヨカタネ。
35名無し讃頌:2006/02/17(金) 18:30:00 ID:p8zkSSHR
子供に関する議論としては、面白いね。>>20-24
23の言ってる事はわかるんだけど、
親が子供に対して何の指示もせず、他人の迷惑になったままは
やっぱり許容できるもんではない。
単純に考えて、その状態のまま育つってのは、

「周りの空気が読めない」
「合唱音楽などを静かに聴けない」

そういった子供を作るだけで、何の効果も無いどころか有害。
他の観客に迷惑かけて、子供にも有害。全く以って無駄そのもの。

子供がじっと出来るような身体に成長して、
精神的にも演奏会に対応できるくらい成長してるなら、
観客も受け入れられるはず。
結局、その判断の出来てない親の不備のせいで、子供が悪いよう見られてるだけなんだよな。
36名無し讃頌:2006/02/17(金) 20:38:35 ID:r+CM887N
親が普段から演奏を聞く習慣があったり、たとえばテレビとか見るときは静かにしろと
しつけていれば子供は結構いうことを聞くものだよ。

親が自分さえよければと思ってる親も多いいのだよね…実際。
騒ぐ子の親を見てると、フラッシュ撮影していたりするし。
3723:2006/02/27(月) 01:51:54 ID:3RaGfG0O
>>35,>>36
親がちゃんとわかってて、意識が高いことが大前提ですよね。
結局、そこに戻ってきてしまうんだなと思います。
「幼児は身体的に無理」という点まで無視してしつけても仕方ないですし
そうなると大きくなるまで演奏会には連れて行けないかもしれないけど、
静かにするべき場所では静かに…というのは何も演奏会に限ったことではなくて
日ごろから教えるべき部分。電車の中でのマナーとか、お店の中で走り回らないとか、
そういった日常の基本がちゃんとわかっている親に育てられた子なら、ある程度の年齢になって
演奏会に初めて連れて行かれたときには、1から10まで説明されなくても大丈夫なことでしょう。

で、子どものしつけ云々の部分とはまた別にに解決できたらいいなと思うのが
「育児中だってたまには演奏会に行きたいよ」という親の悩みのほうですね。
そんなの人生の一時期じゃないか、我慢しろよと思うかもしれませんが、
5年前後の長い間、まったく自分の楽しみをあきらめて暮らすのはキビシイものがあります。
下の子がいたら、5年じゃ済まないかもしれません。
結局何をするにもどこへ行くにも制約があって、演奏会以外でも
「子連れで来なくたっていいのに」という空気がつきまといます。
「ああ!たまには“なーんにも気にしないでいいよ!”って言われたい」と夢見るのも事実です。
ちょっとスレ違いですみません。
38名無し讃頌:2006/02/27(月) 02:02:54 ID:7hNHxHUa
>>37
ちょっとずれるが、クラシックの固い演奏会って感じではなくて、そういう子供づれでも気軽に聞きにこれるような
プログラムや演出で、マドリガルとか本格的な合唱を聞かせられるような演奏会
してみたいなあと思ってる。

すれ違いはこれくらいにして…
案外難しいマナーが演奏会のアンケートのマナー。
勿論、感じたことを述べて厳しいことをかいてしまっても仕方ないとは思うけど、
明らかに害意を感じるような、または少し配慮の足りないアンケートあるなぁと思う。

かき方はいろいろ逢っていいとは思うけど、自分はそうは書きたくないなという話。
39名無し讃頌:2006/02/28(火) 11:06:37 ID:IZkqDMBh
自分が現役の頃、「三角形の面積を求めよ」みたいな問題が書かれてたことあった
40名無し讃頌:2006/03/08(水) 00:02:08 ID:Dm8m/ztN
マンティヤルヴィの「アナウンスメント」っていうのが
携帯電話の電源を切れっていう曲。
外国でも事情は変わらないようだ。
41名無し讃頌:2006/03/16(木) 05:30:49 ID:WvAkYv13
>>40
一度聴いてみたいな、その曲。
42名無し讃頌:2006/04/21(金) 22:30:54 ID:pHfLKMwK
携帯はちゃんと電源をしっかり切れ。徹底的に切れ。
マナーモードにしたり着信音をオフにすればすむ問題ではない。
携帯の電波を録音機器が拾って、雑音の原因になりうる。

「せっかくいい演奏会だったのでライブCD出そうと思ったのに、
ここぞという所で雑音が入ってしまっていて、泣く泣く断念した」
っていう知り合いがいる。

着信音が聞こえなきゃいいってもんじゃないんだよ。
43名無し讃頌:2006/04/21(金) 23:08:55 ID:JUeA/vkw
漏れは演奏会に限らず会議や試験などでは
必ず電池を抜くようにしてますが何か?
44名無し讃頌:2006/04/21(金) 23:46:41 ID:KNJ/iOlE
電源切らない奴はマナーとして最低の人種だが、

マナーモードにしたうえで電源をオフにしても、
目覚ましのアラームは鳴り響く!
電源切る前に、アラームの設定も確認しとくべし。
45名無し讃頌:2006/04/21(金) 23:51:17 ID:hb6OaFG0
>>44
ノシ
演奏会じゃないけど一度公の場でやったことある。
それ以来、電池ごと外すようになりました。
46名無し讃頌:2006/04/21(金) 23:57:37 ID:uOnOqYIN
>>42
そうなのか・・・。ごみんよ。
47名無し讃頌:2006/04/22(土) 06:52:56 ID:b5MxC6Ev
マナーモード=バイブだと思ってる奴多いよな
で、着信音もバイブも切ることできるって教えると「えーそうなんだー」


アホですかorz
48名無し讃頌:2006/04/22(土) 11:51:46 ID:izZtk7ds
ある医者のセリフ。

「命にかかわる急患が入ってくることもあるから、
電源を切るわけにはいかない」

だとさ。

だったら、演奏会なんぞに来るんじゃねぇよ!
そんな中途半端な意識で人の命を預かる仕事をするんじゃねぇ!


49名無し讃頌:2006/04/23(日) 10:35:56 ID:Ix75uEaU
前の大会で中学生うるさ過ぎ。演奏中にこんな露骨に
騒ぐ奴らハジめてだよ。我慢できなくて注意した

>>44
アラームはね。今の携帯だと電源きれば鳴ることはな
くなったが、着信音は消してあっても目覚ましはデカ
く鳴るからより厄介だね。
50名無し讃頌:2006/05/06(土) 23:44:27 ID:47mqFn6J
演奏中の咳・くしゃみなどはどうしますか?
51名無し讃頌:2006/05/16(火) 02:39:07 ID:ejOBREtw
咳はともかく、演奏中にくしゃみしたくなるかい?
52名無し讃頌:2006/05/16(火) 20:11:06 ID:sCTFWV8r
花粉症とか
53名無し讃頌:2006/08/05(土) 01:59:06 ID:KXg7T/Im
咳はある程度仕様がない。
演奏会場が乾燥してる例はままあるし。

咳が出そうになった場合、
ここで出したら死ぬぐらいの気持ちで耐えて、
曲と曲の間に咳をすれば、問題は小さい。
単曲で5分を超えるってのは、組曲・曲集じゃ少ないしね。

咳やくしゃみは連続して出る場合も多いし、
一回出しても収まらないという地獄がこんにちは。
耐えた方がなんぼかマシな訳ですよ。実際の話。
54名無し讃頌:2006/08/05(土) 08:26:52 ID:vrZVjFDh
演奏側としては、それしか無いよね。
で、聴衆側としては、演奏曲を知っている場合、fffまで待つ手もある。
ピアノ伴奏の曲では厳しいかもしれないが、オケ曲の場合なら
例えばカルミナ第1曲(=終曲)の後半なら、咳をする側がちょっと気を使えば
かき消されちゃうね。
ま、なんにしても最悪なのはpppで咳やくしゃみだな。
55名無し讃頌:2007/02/22(木) 01:04:57 ID:fz3U4hEJ
昔アカペラの曲歌うとき音とった後にケータイ鳴ってソプラノソロが異常に高く入ってその後丸々1曲↑↑に・・・・
56名無し讃頌:2007/02/22(木) 08:53:50 ID:5we8gbwf
関西学院グリーの定演の時、曲が終わるたんびにゴホゴホ

響きがいいホールだったんでものすごい音がw
57名無し讃頌:2007/02/22(木) 09:17:58 ID:CpEKyNJn
咳やくしゃみは生理現象だから、ある程度は仕方ない。
あまりにもひどいようなら、予め薬を飲むか来るのを自粛して欲しいとも思うが。

が、ケータイが鳴り出すのは生理現象ではない。マナーの悪さ、意識の低さからくるものだ。
アラーム切って、電源切っとくのって、そんなに難しいことか?
58名無し讃頌:2007/02/22(木) 14:36:51 ID:Jnz1G9LX
>>56
OBのおじいちゃんがものすごく多いのでは
59名無し讃頌:2007/02/24(土) 18:17:01 ID:jNVJe038
鳥インフ(ry
60名無し讃頌:2007/02/24(土) 21:14:52 ID:58JCOU/1
私は以前、実際にこの曲をオープニングでやったことがあるんだが、
「携帯、携帯〜♪」と歌った瞬間、大勢が携帯取り出してびっくりした。
これからは毎年やろうと思ってる。
61名無し讃頌:2007/03/09(金) 11:34:36 ID:Sad2eV+T
なんて曲だ?
おしえてくれ!!!!!
62名無し讃頌:2007/03/09(金) 14:27:32 ID:/eEx2OYh
横レスだけど、
松下耕先生のスレ名にもなってる、
携帯切らなきゃお仕置きよ、って曲でしょう。

そろそろvodafoneはアレだし、
ウィルコムが欲しいとこだけど…。
63名無し讃頌:2007/03/10(土) 14:39:58 ID:CS4SLxUH
出演者としてだが、ステージ上で指揮者が今から振らんとしてるころに横にいた後輩のケータイがなった。
64名無し讃頌:2007/11/19(月) 15:16:00 ID:svB4tQRR
>>62
ついでにツーカーも消えるよ
65名無し讃頌:2007/11/19(月) 21:11:08 ID:7U31OOKB
>>62, >>64
「携帯切らなきゃお仕置きよ」は最近になって改訂版が発表された。
66・・ ◆7w5dddcj/A :2008/06/08(日) 21:32:51 ID:BtVsZnDI
sage
67名無し讃頌:2008/08/07(木) 16:45:15 ID:TDJyuxw0
Nコン三重県大会で演奏中に携帯鳴らした大馬鹿者がいたとのこと。
68名無し讃頌:2008/08/07(木) 21:14:50 ID:iKrjOzgH
ちょうど歌と伴奏が消える時に鳴ってた
テレビ放送に入ってたりするのか?
69名無し讃頌:2008/08/09(土) 16:37:27 ID:pTIZYVG/

【米国】ピッツバーグ大がん研究所長、携帯電話めぐり所員に警告 [7/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217378593/

70名無し讃頌:2008/08/12(火) 23:12:23 ID:20HU8FSm
百歩譲って写真撮るのは許すがせめて作動音とシャッター音は切れよ。
それができない携帯なんかで撮るな。死ね。市ねじゃなくて死ね。


某国際的なイベントでの話。まあ国際的っつっても観客は地元の合唱団の馬鹿保護者ばかりだったけどな。
71名無し讃頌:2008/08/16(土) 16:35:02 ID:IFW11DtF
>>67
詳細です
暁高校の自由曲(方舟)の途中、ピアノがフェルマータでのばしているときに
なにやらケータイ電話がなったようです
72名無し讃頌:2008/11/06(木) 08:58:20 ID:EaxoT0Ey
コンクールのブロック大会を、上の階の隅っこで聴いていたのだが
演奏を終えた中学生が来て、「何あれ、へたくそ。**中ってあんなに
下手だった?**県のはじだよね」「これでうちら楽勝だね」などと
他の学校の演奏中に話をしていた。

恥ずかしいのは君たちだよ〜!
73名無し讃頌:2008/11/11(火) 22:00:04 ID:uox2kyKD
咳は気になるけど、我慢するとかえって体に悪いのでは?
実際以前行った演奏会で後輩が組曲の最初のあたりで咳がしたくなって、ずっと我慢してたらしいんだけど演奏後に過呼吸起こして大変だったよ。
74名無し讃頌:2008/11/20(木) 23:09:38 ID:5kv7StWW
>>70
勘違いだったらごめんね
撮影機器のシャッター音って盗撮防止の為に
切れないようになってたと思うんだけど

>>73
それは極端な例だと思うの・・・
咳する人は、ハンカチ口に当てるとか音を抑える努力をしてほしい
どうしても出てしまうときってあるし
75名無し讃頌:2008/11/21(金) 10:13:46 ID:psQZ9W5L
咳ってどうしても止まらないときあるよな。
のどがイガイガして我慢してるとマジで苦しい。
それが突然やって来るから対策もしにくい。
やっぱ咳にはハンカチか何かが最良の対策かな。
76名無し讃頌:2008/11/21(金) 20:08:58 ID:VH1DnMEy
演奏会を開く側がなにか出来ることはなかろうか・・・。
ハンカチを配るとか。
77名無し讃頌:2008/11/24(月) 00:36:31 ID:DN4hC2O2
影「なお、演奏中に咳などを出される際は、入場時にお配りさせていただきました
ハンカチで口元を押さえていただくよう、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。」

実際言われたらそれはそれでびっくりするw
まぁ何のガードもなく咳払いされるよりはよっぽどいいかな。
78名無し讃頌:2008/11/24(月) 02:46:47 ID:lBbVTcP1
全国大会でパナソニックのバーバーのラストで盛大にくしゃみした奴

自重しろ
79名無し讃頌:2008/11/27(木) 01:05:12 ID:P8WeSuYV
クシャミには無声子音だけで済ませるものと、盛大に母音をつけてブッ放すものがある。
より迷惑なのはもちろん後者。

演奏中のクシャミは遠慮していただきたいが、なにぶんにも生理現象。
どうしても我慢できないときは子音だけで済ましていただきたいのである。

が、どうしても母音がついてしまう人がいるようだ。自分でコントロールできないのか?
コントロールできる・できないは遺伝で決まるのか? それとも、ただ無神経なだけか?

謎だ。





80名無し讃頌:2008/11/27(木) 01:23:22 ID:0UXEffdA
>>78
おれもその場に居合わせた。感動が一気に絶望になったw

あと演奏中にも関わらずバッグをがさがさやってビニール袋に入れたペットボトルの飲み物飲んだばばあ…後ろの人が注意してもppんときくらい自重してほしいもんだ
81名無し讃頌:2009/01/30(金) 08:52:39 ID:cZf5ttzK
携帯電話妨害装置の電波は半端ないみたいだが

合唱に夢中になっている間に世の中が大変なことになってますよ

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
82名無し讃頌:2010/09/19(日) 20:19:04 ID:cF6iQNs/
過疎ってるが、愚痴を書かせて

昔いた団のJoint演奏会聴きに行ったんだが
相手の団の本拠地での演奏会だったから、客席にいるのも殆ど向こうさんの知り合いみたいで
会場も、ホールじゃなくてリハ室に椅子並べたみたいな

酷かった…
演奏中に椅子動かしてぶつけた音に、話し声着信音
オーダー変われば合わせて客席も移動
隣の香水は臭いし、ずっと居眠りで船こいで
キレそうだったけど、>>2の通りなんだろうな、と思って諦めた
諦めざるを得ないよね

最後のブラヴォー!!はアニ声だと締まらないね…
83名無し讃頌:2011/01/18(火) 11:12:19 ID:tPDa7fEj
時の話題や勢いのある最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。

2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニューススレッド見出しサイトの『BBY』もどうぞ。
※両者とも2ちゃんねるトップページ右上にリンクあり。
84名無し讃頌:2011/03/31(木) 00:24:31.07 ID:CZM31JUs
合唱の客は質が低い。
子供の学校合唱祭の保護者レベル。
85電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.3m】 :2013/03/23(土) 21:12:35.41 ID:hUqOwuEN BE:182433492-PLT(12080)
12号持ってない
86tes:2013/04/09(火) 16:07:57.84 ID:kg8nRYBe
   ∧ヘ∧ヘ
    (ニニ@ニ
   .( ミ`∀´)自演するなってばよ!
   .U__.||_iつ  aho
    [l__.ハ_i
    ∪.∪
87tes:2013/04/09(火) 16:08:39.16 ID:kg8nRYBe
   ∧ヘ∧ヘ
    (ニニ@ニ
   .( ミ`∀´)   まあ
   .U__.||_iつ     ああ
    [l__.ハ_i
    ∪.∪
88tes:2013/04/09(火) 16:10:13.18 ID:kg8nRYBe
   ∧ヘ∧ヘ
    (ニニ@ニ  あ  あ
   .( ミ`∀´)s
   .U__.||_iつ       s
    [l__.ハ_i
    ∪.∪
      あ   ああ      
あああああああ
89tes:2013/04/09(火) 16:12:03.17 ID:kg8nRYBe
ナルト   あ
   ∧ヘ∧ヘあ あ
    (ニニ@ニ あ  ああ
   .( ミ`∀´)  ああああ  あああ
   .U__.||_iつ         あああ
    [l__.ハ_i
    ∪.∪
     ああ
90名無し讃頌:2013/06/15(土) 21:35:17.47 ID:7POpyfaI
下半身のマナーはどうしてるん?
91名無し讃頌:2014/03/25(火) 17:28:32.61 ID:JIAvJvmN
携帯切らなきゃお仕置きよって、携帯を切っちゃうと液晶やらが漏れ出して大変になると思う。
92綾瀬はるか:2014/03/25(火) 20:28:05.21 ID:yXMBt25q
たしかにさ、最近マナー悪い人多いよね〜
いびきかいてるおっさんとか醜いわ〜ww
93名無し讃頌
知ってる曲だからってリズム刻んだり小さく音立てるの本当にうざい