今までで良かった曲!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばんばん
今度の定演の演出やるのですが迫力があって良い曲はありませんか?ちなみに90人位の混声、大学生です。よろしくお願いします!
2名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 02:13:14 ID:d1sssapq
ドツレク
3名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 19:59:43 ID:IljttyFc
鈴木輝昭のレクイエム。マジおすすめ。
4名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 20:09:35 ID:VgwDfwJX
野田暉行「死者の書」 アカペラだけど、50人以上でないとできないから。
5名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 21:01:10 ID:Jnmh+npS
安直だけど、武満徹。

1の大学合唱団のレベルはわからないけど、
一般的に大学生ならちょうど良いレベルだと思うし、
人数がいるならなお。
6:2005/07/21(木) 21:59:53 ID:ElB9duQc
ありがとうございます!今は迫力があったりする曲が良いですね!
7( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/07/21(木) 22:09:46 ID:OFMQOIxx
>>1
あなたの合唱団がオケ伴や室内楽ものもOKなのかとか、
今までにどういった合唱曲を演奏してきたのかとかとか、
最低限その程度の情報はほしいべ。

日本初演になるであろう曲か、めったに演奏されないもの
しか紹介する気がないので、念のため。
8名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 22:55:41 ID:ElB9duQc
すいません!実は1回なので良く分からないのです!伴奏はオケや吹奏楽は使えません!
9名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 23:01:37 ID:Yi79irkR
>>1
原体剣舞連(鈴木輝昭)迫力あっていいぞ!
10名無しさん@大学生:2005/07/21(木) 23:03:04 ID:mgOQIcOl
そんなにいるならやっぱり武満だなぁ。。
「翼」おすすめっす(^。^)
11名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 23:19:28 ID:Yi79irkR
>>8
>>7の言うことはもっともだ。
「おいしい食べ物を紹介してくれ」って言われたら、なんと答えればいい?
漠然としすぎだろう?
12( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/07/21(木) 23:30:09 ID:OFMQOIxx
>>8
じゃあ、どんな楽器なら使えるの? ピアノ以外では。

「1回(生?)なので良く分からない」は言い訳にならない。
こうしたスレを立てるなら、自分たちの過去の演奏曲ぐらいは
知っていてほしいべ。投げ遣りすぎ。
13名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 23:31:24 ID:DvMEH73h
定演一回目・・・と言ってみるテスツ。
14( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/07/21(木) 23:32:41 ID:OFMQOIxx
誤読した。「1回」って、初めての定演のことか。
15名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 23:40:02 ID:DvMEH73h
>>14
一回生で定演にこれだけ関わらないんじゃないかなと思って。
でも、90人の大学混声合唱団が初めての定演って言うのもなぁ・・・。
16( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/07/21(木) 23:42:33 ID:OFMQOIxx
はじめての定演なのに90人ってすごい。
複数の大学からなる合唱団とみた。
そういうところだと、歌う曲の傾向はおのずと決まってくると思うんだけど。

あなたの合唱団がどんな目的で結成されたのかは把握してる?
17名無しさん@名無し投票中。:2005/07/22(金) 17:45:46 ID:nxA6dhMU
今日、銀座のヤマハで 荻久保和明の「砂丘」の楽譜を見たんだが
混声版って、課題曲だった時とまるっきり変わってるんだね。
思い入れが強い作品なだけに、複雑。
同声は当時と一緒なのにね。
18名無しさん@名無し投票中。:2005/07/24(日) 11:43:33 ID:NjppFZDb
1はどうした?
19名無し讃頌:2005/08/18(木) 17:41:38 ID:doADabM8
岬の墓
20名無し讃頌:2005/09/29(木) 18:13:39 ID:5K9SN+Y3
君とみた海
21名無し讃頌:2005/09/29(木) 20:32:44 ID:ZuhV0/77
>>20
季節的にちょっとそれはないだろ。
あ、でも夏名残惜しい感じはするかな…
明日へは?ちょっと幼稚かなあ大学生じゃ…
22名無し讃頌:2005/10/04(火) 20:33:23 ID:4CR0uFDO
水のいのち
心の四季
永訣の朝

とかは?
23名無し讃頌:2005/10/04(火) 23:56:04 ID:aRBdWc4A
↑あ〜、どれもいいですね〜おいらの年代としては。
個人的には、
「深き淵より」萩原英彦:曲、ゆきやなぎ れい:詩
なんか、渋めですが迫力あり、感動ありでいいと思います。
ちょっと古いですけど。
24名無し讃頌:2005/10/05(水) 00:18:21 ID:5uqvUjEG
永訣の朝
男性版、よかった!
セカンドテノールが集中攻撃されてかわいそだったけど。
(いつものことだが、この曲は特に。)

漏れ的には、荻久保の「縄文」、大島ミチルの「オラショ」かなぁ。
25名無し讃頌:2006/02/13(月) 22:17:41 ID:WH7U8/3Z
tst
26名無し讃頌:2006/02/23(木) 23:10:45 ID:CWrJ5OVQ
「蹄鉄屋の歌」(林 光)
27名無し讃頌:2006/02/26(日) 13:08:18 ID:+8jewMLQ
///
28名無し讃頌:2006/02/26(日) 14:31:48 ID:+8jewMLQ
29名無し讃頌:2006/02/26(日) 16:13:31 ID:+8jewMLQ
30名無し讃頌:2006/03/07(火) 05:35:23 ID:MQTuOH4s
風になりたい 知ってる人いますか?
31名無し讃頌:2006/03/07(火) 14:05:24 ID:lazXYiY6
>>30
Nコン?
32名無し讃頌:2006/11/03(金) 19:36:40 ID:4BUb9NuM
参考にしたいのでアゲます。
33名無し讃頌:2006/11/03(金) 21:38:15 ID:zpZ1N1cn
信長さんのカウボーイポップとかは?
34名無し讃頌:2006/11/04(土) 05:44:57 ID:KCK0CY6Q
アゲてみた

Double、double toil and trouble はどうですか?
シェイクスピア作詞で、マクベスって言う劇のなんですが。
あれは面白い歌ですよ。
35名無し讃頌:2006/11/15(水) 15:58:37 ID:Isokvcgw
オルフのカルミナブラーナ、かな?
36名無し讃頌:2006/11/15(水) 20:08:49 ID:SLktMv7S
37名無し讃頌:2007/11/03(土) 02:54:03 ID:G0iNpeEw
荻久保先生の『ゆめみる<季節へのまなざし より>』がかっちょええ!
38名無し讃頌:2007/11/05(月) 19:08:04 ID:TmDl+zFQ
林光 蹄鉄屋の歌
39名無し讃頌:2007/11/06(火) 18:02:58 ID:HVnwc071
Pa se slisは?
40名無し讃頌:2007/11/17(土) 11:43:25 ID:cxZntyFD
なぎさの地球 コレ最高
41名無し讃頌:2010/01/13(水) 04:27:12 ID:3x1HuRie
空飛ぶうさぎ
42名無し讃頌:2010/01/13(水) 11:45:20 ID:sffvdGYJ
>>41
良い曲だとは思うが>>1の言う「迫力があって」に当てはまらない。
編曲(ボニージャックスの人らしい)がいかにもアマだし。
43名無し讃頌:2010/01/13(水) 17:21:31 ID:4isx5Tr1
碧いうさぎ
44名無し讃頌:2010/01/13(水) 22:47:22 ID:7VE8tmgp
>>42
ごめんサルベージに夢中で1読んでなかった
どうせ1いないだろうけどぢゃあ「方舟」
45名無し讃頌:2010/01/16(土) 00:36:55 ID:tP1rcDVJ
合唱組曲「蔵王」より「吹雪」
かっこいいですよ
46名無し讃頌:2010/01/20(水) 22:37:31 ID:C7aaApHS
AKB48「桜の栞」
47名無し讃頌:2010/01/22(金) 23:34:00 ID:xTKHZJIe
「マイ・ウェイ」

混声6部まで分かれる編曲がある
大人数の演奏会のアンコールで歌った
外国の歌だとなめてかかってたが
普通に感動してしまった

曲の盛り上がりもいいし
90人もいるのだから
マジでオススメ!
48名無し讃頌:2010/01/23(土) 00:20:11 ID:xPeEQFXn
「白いうた青いうた」の「就職」。
不安感と覚悟の入り混じる情景描写が素敵。
49名無し讃頌:2010/01/23(土) 06:53:54 ID:3OyZAT57
「大地の歌」
「祖国の土」(カンタータやったと思う)
「二十億光年の孤独」
「明日への扉」
「Let's begin」
「風の民の歌」
「航海」
「虹」
「YELL」
「道」(エグザイル)
50名無し讃頌:2010/02/19(金) 08:43:03 ID:s9gXzPPn
Duo Seraphim Clamabant(Samuel Scheidt)
二群合唱、八声部。
51ドピュ ◆iTIj/3D8JQ :2010/02/27(土) 16:34:11 ID:Z2q0WA70
52名無し讃頌:2010/02/27(土) 20:52:36 ID:NRnlJPzD
50 名無し讃頌 2010/02/21(日) 10:28:23 ID:ycs/nlzB
世間じゃ見向きもされない合唱も、akbが出せば初動30万枚のヒットだぜ

おまえら悔しいのう 悔しいのうw

53名無し讃頌:2010/02/28(日) 23:25:10 ID:oKI54vsj
>>1がどうでもよくなっててワロ他
54 ◆0oYgQZlkkY :2011/11/13(日) 23:44:14.64 ID:+AEDVDIh
55名無し讃頌:2013/03/21(木) 20:47:32.70 ID:bPXdl0jj
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
56名無し讃頌
合唱板過疎りすぎだろ。
ゾイド板といい勝負だぞw