課題曲だけの演奏会 (@合唱板)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去の課題曲ばかり立て続けに演奏。
そんな定期演奏会や記念演奏会があってもよさそうだ。
下記のスレを見て思いました。


http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118791648/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:13:55 ID:BYrevhr3
>>1でリンクを示してあるスレは、
課題曲だけの演奏会 (@吹奏楽板)です。すまそ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:19:13 ID:mbp5qO3b
どっかの企画ステージでありそうだがな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:08:38 ID:IQa2JRqd
面白そうなスレなのに全然盛り上がってないな
Nコンの課題曲はなんやらいって名曲多いし実際にあったら面白そうだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:45:41 ID:+EPbjYWp
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。

fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。

質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお
願いします。
スレ汚し失礼しました。

合唱(仮)板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(
土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土
)23:59
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:32:50 ID:xnEiXQoV
人少な杉
悲しくなるわ(´・ω・`)ショボーン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:55:39 ID:8b2HzAvl
では、今までの課題曲で気に入ってる曲名プリーズ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:50:16 ID:wk2fdioe
最終ステージ 〜平吉毅州作品
 1、気球に乗ってどこまでも
 2、海辺で
 3、海の不思議
 4、ひとつの朝
 5、わが里程標

2は未聴ですが、他は大体好き。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:30:02 ID:sqKdu2k0
大いなる樫の木に

開演のベルが
気球にのってどこまでも
ともしびを高くかかげて
ひとつの朝
わが里程標
この愛を
聞こえる
もえる緑をこころに
生きる
めばえ
はじめに・・・・・・
なぎさの地球
白いページ
信じる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:27:31 ID:jj6y7oUA
第○ステージ 〜寺島尚彦作品
 1、青空のすみっこ
 2、景色がわたしを見た
 3、小さな協奏曲(コンチェルト)
 オマケ、さとうきび畑
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:52:41 ID:00YiBGeK
邦人作品ばっかりですね。
Nコンの課題曲ばかりなのですかね。

朝日の課題曲でしたが、
「起てよお前は朽葉ではない」伴 剛一 作曲 永瀬清子 作詩」
が良かったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:01:13 ID:pmlm0BaI
結構、Nコン課題曲で1ステ演奏するところ多くない?
聞こえる、生きる、めばえ、ひとつの朝、わが里程標、きみは夕焼けを見たか
とかを組んだところとか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:06:01 ID:Oq/uRJ3/
あしたはどこからも加えてやってくらさい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:07:06 ID:pmlm0BaI
>>13
ゴメソ、加えとくね。
15名無しさん@名無し投票中。:2005/07/30(土) 07:11:11 ID:WNQCtx/d
時間
山があって海がいて
時は流れても
虹のうた
ミスターモーニング
麦藁帽子

高校の部はよく判らんスマソ
16名無し讃頌:2005/08/10(水) 23:32:32 ID:Lcwz8kbt
 第1ステージ 〜課題曲ポップス?
  1、未知という名の船に乗り
  2、ともだちがいる
  3、花と草と風と
  4、ミスター・モーニング
  5、さようならの季節に
  6、ともしびを高くかかげて

…あ、新しい曲しらねーや。
17名無し讃頌:2005/08/20(土) 01:38:03 ID:7SyCHh2q
>>12
演奏会というほどのものではないですが、学園祭の最後のステージがまさにそれです
卒業生も舞台にあがってもらって一緒に歌う
18名無し讃頌:2005/09/07(水) 01:32:15 ID:2joadA2x
                   -┬┬-   / ||/ /     |:|
  ××氏、鉄道を語る   ┌┴〒 ̄〒┴┐ ||./     |:|   , ⌒ 、
                 h===|r--i|===i|.  ||      |:|  (
__ ,−、     , '⌒ヽ、   .||_____||____||_____||  ||      |:| r'⌒
    ,.` ー ''⌒     ヽ   |______| i-i |______|.  ||      |:|
          .,仝、     |。○:| !-! |:○。|  ||  __, 、'  |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___  ゙コビ.    ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" |||||
||||||||||||llllllll!! ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!llllllllllll||||||||
|||||llllll!!!!!::::::::::::::::::!:    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::!!!!!!lllll||
19名無し讃頌:2005/09/19(月) 22:26:55 ID:ZI1Ui9EG
静かなスレだ
20名無し讃頌:2005/10/03(月) 21:24:45 ID:TjY1zqtC
かたつむりのうた
旅に出よう
水のうた

大中恩作品
21名無し讃頌:2006/01/18(水) 00:31:27 ID:LPHBMAE3
test
22名無し讃頌:2006/06/14(水) 20:21:09 ID:NiKz/2My
今年の虹はどうよ。
問題はピアノが大変そうなのと、バスの人が辛くなる点。
しかしなんだね、今年の厨房は。と自問自答してみる。
23名無し讃頌:2007/03/10(土) 23:43:23 ID:RZrKwnyk
24名無し讃頌:2007/10/30(火) 19:58:53 ID:7WGvr9QW
未知という名の船にのり
未来を旅するハーモニー

言葉にすれば

もし課題曲だけの演奏会があったら、『第○部 芸能人作曲の課題曲』ってことで
ワンコーナーが成り立つな。
25名無し讃頌:2007/10/30(火) 22:40:29 ID:nry7z1dO
朝日作曲賞・公募作品ステージはどうだろう

1 起てよお前は朽葉でない
2 少年の頃
3 いなくなる
4 遠くはるかな子守りうた
5 もし鳥だったなら

割と中途半端wwwwwww
26名無し讃頌:2007/11/21(水) 23:36:41 ID:WQRhMiFr
Nコン課題曲だけのステージ。
1 生きる・・・・・と見せかけて「言葉にすれば」
2 ドサクサをぶっ潰すように間髪いれず「ズギャーン」で「海はなかった」
3 何事もなかったかのように「ある真夜中に」
4 本当はこれが一番やりたかった「そして夜が明ける」
5 曲の流れ的に会場を爆笑の渦に巻き込む「ともしびを高くかかげて」

1st Encore 定番「ひとつの朝」
2nd Encore ノリ最高!「新しい人に」
3rd Encore とどめは「さようならの季節に」

こんなのを、会場自由参加・オールスタンディングでやったらどうだろう?
もちろん1ドリンクサービス持込オッケーで。
27名無し讃頌:2009/12/03(木) 23:02:58 ID:qWx0h7vl
ユーチューブで今年の中学校課題曲の模範演奏の混声合唱を聴いた。(見た。)
素晴らしい出来で何度も何度も聴きてしまう。
教育テレビでたぶん放送されたと思われる団員が歌っている映像の方は
そこまで素晴らしいというふうではなかった。
去年も両方ともupされていた。去年はどっちもよかった。
とにかく男の声がかなりいい。
中学校の課題曲は去年も今年もちょっと俗っぽくてつくられすぎの
感じはあるけど、いい演奏なら心に確実に伝わってくる。
28名無し讃頌:2009/12/04(金) 00:28:57 ID:dwk38wm2
■中学校の部課題曲メドレー
うつくしい鐘が…



遙かな時の彼方へと

信じる

景色がわたしを見た

いっぽんの欅の木が

海の不思議

手ん紙
29名無し讃頌:2009/12/04(金) 00:58:45 ID:Bxb7Q/jm
作曲家別演奏会

松下耕
(タンポポ、はじめに、信じる、言葉にすれば)
鈴木輝昭
(ありがとう、この夢を、来年度の課題曲)
高嶋みどり
(この愛を、遥かな時の彼方へと、めぐりあい)

みたいな感じ
30名無し讃頌:2009/12/11(金) 01:16:55 ID:cdTThlVt
実際に課題曲演奏会してくれるとこはないんだろうか。
31名無し讃頌:2009/12/11(金) 11:15:01 ID:3zZYuyRA
MIWOが6月くらいに青少年のための合唱演奏会と称して演奏会の半分を課題曲演奏に充てた演奏会をやってるよ。
演奏会場のキャパが小さいせいもあるが、大谷研二の指揮かつ入場無料なので整理券が取りにくいらしい。
32名無し讃頌:2010/06/17(木) 22:22:38 ID:H+dXIjcL
妄想の中のNコン高校の部課題曲ステージ

1 生きる
(・・・・・と見せかけて「言葉にすれば」ネタもあるのですが、不謹慎すぎ)
2 めばえ
3 なぎさの地球
4 そして夜が明ける
5 「新しい人」に
6 青春譜
アンコール ともしびを高く掲げて
アンコール2 聞こえる
アンコール3 ひとつの朝
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【37.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/21(日) 18:29:45.69 ID:SOrnY2fp BE:567571878-PLT(12079)
どういう曲?
34名無し讃頌
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪