スレッドを立てるまでもない質問合唱板Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カトリック幼稚園
てな訳で先ず私から質問させて下さい。
(某合唱サイトで質問したのですが未だ回答を得ていないので)

当方学生時代は吹奏楽部でした。
しかし最近になって無理やり歌わされていた学校内の合唱コンクールが無性に懐かしくなり、合唱のCDを集めようと考えております。
しかしながら曲名の記憶は朧気で販売の詳細も全然分かりません。
特に聴いてみたいと思っている曲を挙げてみますので、収録されているCDの詳細を御存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

石仏

野生の馬

ミスターモーニング

河口

北極星
検索したら北極星の子守歌ばかりHITしましたが、北極星〜を3回繰り返し、4回目をフォルテシモ位で北極星ー!と歌う曲だったので、子守唄ではないと思います。

アムール河

「ダイダラボッチ〜ララボッチ〜」
との歌詞が有る曲

「お兄いちゃん♪スクリュー付けて!」
との女性ソロが有る曲

小林亜星作曲の混成でアップテンポの明るい曲

上記以外にも学校の合唱コンクールで良く歌われる曲が収録されているCDが有れば是非教えて下さい。

それでは皆さん何卒宜しく御願い致します!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:11:37 ID:S3v5L2bf
>>1
河口:組曲「筑後川」のトリ。東芝EMIだったかな…組曲ごと収録してるCDがあったと思う。

中学でやったものということなら、授業で使っていた合唱曲集なんかがあると思うんだけど…
もし、それが残っているなら曲集の名前や出版社から探してみると良いかも。
それらの曲が入っている3枚組ないし4枚組の合唱曲のCDがあると思う。(うろ覚え

#お役に立てなくてスマソ
#結構、目的の合唱曲が入ったCDって探しにくいよね…楽譜はすぐに見つかるんだけどさ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:30:12 ID:XVUu4EqV
NHKの着メロサイトに合唱曲は多いですね。優良だけど。
しばらく『若葉よ来年は海へ行こう』と『河口』を着メロにしてました。

ttp://melody1.nhk-jn.com/d/default.asp?uid=NULLGWDOCOMO
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:30:37 ID:RgELyXoP
アムール川はロシア民謡集を買えば入ってるだろ。

ロシア語だけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:11:34 ID:If/74wuf
>>1
図書館のCDコーナーはどうでしょう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:22:53 ID:cUHSHTTf
空駆ける天馬という曲知っていますか?
この曲が入っているCDを探しているのですが見つかりません
分かる人がいたら教えてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:35:03 ID:ZPzBwkVh
>>6
俺持ってるよ。

クラス合唱用「改訂 若い翼は」上-1
教育芸術社
8SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/09(月) 23:36:47 ID:AJ7/aeWl BE:8262195-#
>>6
>>7さんが所有しているような、
学校の音楽の授業で使用されてるCDを探した方がいいでしょうね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:13:04 ID:AG63UgcN
>>1
石仏…?鼓動じゃないのかな。飯沼信義作曲。
「石仏よ野にあって風にひとかけ身を削り…」

ニューヒットコーラスではなさそうな曲目。
ああいうCDのカラピアノ要らないんだがなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:51:53 ID:9UjCDkNc
木下牧子さんの「春に」の難易度を1とすると次の曲の難易度はどれくらいになるでしょうか?
・方舟(木下牧子)
・おんがく(木下牧子)
・ティオの夜の旅(木下牧子)
・センスオブワンダー(鈴木憲夫)
・自己(鈴木憲夫)
・聞こえる(新実徳英)
・露営のともしび(高嶋みどり)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:01:06 ID:HaBftoVP
まったくの個人的意見で、しかも演奏したことない、聴いたことしかない者としては
方舟 3
おんがく 1(アカペラだから1・5かな)
ティオ 4
センス 3
自己 2
聞こえる 2
露営 5

かな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:15:47 ID:p9+nwW+Z
・方舟   4
・おんがく 2
・ティオ  4
・センス  3
・自己   3
・聞こえる 2
・露営   5

>>11氏とほぼ同じ。
おんがくは、音取りは簡単だけど、そっからは春により大変だと思う。
アカペラだし。
露営はダントツに難しいかもね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:34:00 ID:9jMk/vl9
ニューヒットコーラスラベンダー版のCDを手に入れたいのだが
アマゾンは在庫切れ、
他を探してもニューヒットコーラス ベストソングの方しかない。
どうすれば手に入れることが出来ますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:32:54 ID:E5emz43s
15年くらい前に合唱練習用で
純正律の和音を出せる特殊なキーボードがあったの記憶してるんですが
今も売ってるんですか?
15名無し:2005/05/13(金) 00:07:02 ID:Rg5/sTFm
大学のときのうちの代の学生指揮者は定演で「ティオ」やるか「方舟」やるか迷った末に「ティオ」をとって半年取り組みました。
でも結局この人は今度は卒業コンサートで無謀にも「方舟」ぶつけてきて1ヶ月半の練習で仕上げました…さすがにちょっとミスもでたけど、なんとか形にはなったかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:21:44 ID:7O+W2fND
>>14
ハーモニーディレクターかな?

ところで、これ何て略する?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:24:07 ID:NoyvvaNO
>>14
ヤマハのハーモニーディレクターのことか。
ttp://www.y-m-t.co.jp/msg/products/kyoiku4/index1_hd.html
↑とか。10万超すけど・・・
1810:2005/05/13(金) 01:11:15 ID:+w34LVXh
>>11
>>12
ありがとうございました。参考になりました。
やはり方舟、ティオ、露営のあたりは難曲なのですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:17:52 ID:HsU94GSC
ティオや方舟は、難易度としては中の中〜中の上くらいだと思う。
露営は上の下あたり?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:31:17 ID:sutTi9zq
方舟とティオ両方全曲かなりやりこんだが
ティオの方が表現に幅がより必要というか、難しかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:56:48 ID:sutTi9zq
>>17
高校の合唱部の時これ使ってたがそんなにしたのか…しらんかった
22探しております!:2005/05/14(土) 00:04:22 ID:cSpZJ7b5
学生時代に男声合唱をやっていて今はママさん振ってます。
この間北村協一編曲のトスティ歌曲集「アヴェマリア」を購入。
しかし男声で取り上げる「トスティ歌曲集」の最後「アディオ!」
が入っていなかったんです。一番好きなのに・・・。

北村協一編曲でトスティの「アディオ」女声3部版ってありますか?
教えて下さい。おながいしまつ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:12:08 ID:nFv+V6zp
>>16-17
14です 回答dクス

10万超えか・・買おうと思ってたがやめとこ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:16:28 ID:nFv+V6zp
そういえば純正律で思い出したが
シチズンがどこかが報時の音楽を純正律を意識した超高音質音源で奏でるという時計を出してた。
現行カタログからは消えてるようだが、どんな音か一度きいてみたかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:25:33 ID:V85Odrvz
>>16
ハモデ…かなあ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:29:05 ID:tN1eM1n8
>>21
うちも使ってた。当時はあんな高いなんて知らなかった。
何か割れてたし。いつの間にか一台増えたけど、古い方が音が大きくて練習には良かったな。

>>25(゚∀゚)人(゚∀゚)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:21:16 ID:XEnBavSb
混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」のオーケストラ伴奏の楽譜って手に入りますかねぇ?
2843:2005/05/14(土) 15:13:19 ID:kOjxJqhJ
>>27 作曲者に直接お伺いを立てるそうだよ。
数年前で30万円とか聞いたぞ、レンタル料が。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:36:55 ID:jj8NjSHt
ハーモニーディレクター
ウチは大量の部員に支えられて何台もあるのだけれども、
うっかり先輩がコードに足引っ掛けて落とした。
修理代数万orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:00:17 ID:GYKH/6Ei
うちは人数少ないから指揮者が2団で共同購入だよ……。
専用のがほすぃ。
3130:2005/05/14(土) 20:00:54 ID:GYKH/6Ei
訂正。
『指揮者が同じ』2団での共同です orz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:03:40 ID:9LHLxSbH
女声合唱の為のスレッドは立たないでしょうか?
33SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/14(土) 22:23:08 ID:XciVvo3x
>>32
2chは男性が多いですからね(^^;
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:47:03 ID:FiiW8SeY
三好晃スレってないのでしょうかね…信長スレは立っているのに
一応大体会う先生方はみんな「高校合唱の最高峰」としているのですが
ただそんな事を言って勝手に立てるとDQN扱いされそうで
気が気で無い初心者orz
35SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/14(土) 22:51:10 ID:XciVvo3x
>>34
信長さんは今一番勢いがありますからね(^^;
いの一番に立ってやっぱりという感じでした(^^;

作曲家別スレは別に問題ないんじゃないんでしょうか?
とりあえずは自治スレでLRの話し合いの結論が出るまでは控えた方がいいかもです(^^;

チラ裏(しかし、この板の新スレの立てにくさどうにかならんものか・・・。)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:16:31 ID:KwSvNlRp
昔のカセットテープを引っ張り出してきて懐かしく聴いたのですが、MP3プレーヤの
ドンシャリ音に慣れた耳で聴くと以外に音がいいですな。
ヒスノイズはするけどやっぱり非圧縮な音源はいいもんだね。

ところで皆さんは合唱曲やクラシックを何で聴いていますか?
そろそろ携帯プレイヤーを買い換えたくて、シリコンかHDDかで迷っていたはずなのに
Hi-MDもいいかなと思えてきて・・・。また、しばらく買えなくなりそう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:34:35 ID:L9K+FmrP
合唱は作曲者忘れたけど「祝福」がお勧め
クラシックだと上海太郎…は2番目で、
イチオシはバーバーの「弦楽のためのアダージョ」


今半角文字列板に逝ったらそこそこ真面目に合唱について語るスレがあってビビった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:50:28 ID:4n+z8olg
>>37
バーバーのアダージョ(Op.11)≒Agnus Dei

好きだなぁ。
39SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/15(日) 01:30:57 ID:0mPeSNAl
>>37
多分、木下牧子。>祝福
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:01:56 ID:yJa+pvmY
>>34
作曲家に対して「高校合唱の最高峰」と言ってるの?
意味がわからない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:46:30 ID:uIsi8bTK
>>40
あの方が作る作品は大方が難易度上(音楽の友社の分類だったか?)
に属する作品です。
つまり、異常に難しいと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:10:35 ID:uIsi8bTK
追記
河井出版でしたorz
それに手元に有るここ数年の朝日のコンクール課題曲候補にも
三好さんの作品は沢山のっていますし、それだけ指示されている人かと
いずれにせよ日本語少しおかしくてスミマセヌ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:54:58 ID:AIzcRB5A
三善晃、ね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:00:37 ID:dehIKm2s
支持、ね。
10〜15年前が高校界全盛期でしたから。
三善を歌う女声はホント減ったなぁ…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:42:38 ID:XK5v8KZQ
亜流の鈴木輝とかに流行が移ったんだろ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:06:06 ID:qw/k6Wn7
安積が三善→輝昭とコンクールで歌う曲を変えたからね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:51:08 ID:dehIKm2s
湯山→三善→輝昭、さて次は何を持ってくるか。
指の呪文みたいにまた違うの出して欲しい。
すれ違いsage
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:16:04 ID:7bm7MckW
15年くらい前に合唱で歌った曲なんだけど、曲名がわかりません

全部の歌詞など覚えてるわけじゃないのだけど、

歌おう 歌おう さあ生きているなら歌おう
ドレミ レミファ ファミレレーレドドレレミーファーソ

夜明けの向こうかーらー呼んでる明日に
ララララーラシラソーミーファファファファーファソファミー

みたいな感じの部分があったような記憶しかありません

後、歌詞はまったく覚えてないけど
ミミラーラードレミーミーファーミーレーソーミーっていうメロディと
ラーララーラードードドードレーレソーソドードドードっていうメロディで混声があった気がします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:49:06 ID:EHzYtOyK
小学一年の頃だから十年くらい前になると思いますが、
運動会で踊った曲の名前を思い出せません。
「赤、橙、黄色、緑、青、藍、紫」って感じの歌詞です。
「虹色なんとか」って感じの曲名だったと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:45:02 ID:vMhGhjim
仔犬のジョニーが出てくる合唱曲ってありますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:56:20 ID:Lq7hlkWQ
ゲルハルト・ヒッシュ"Gerhardt Husch"を知っている奴がいったい何人ここに居るだろうか・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:24:35 ID:OOtuX3sh
何人いたらどうなるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:58:57 ID:R5UnP/HW
質問に答えてあげようとする香具師がいったい何人ここにいるだろうか・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:05:41 ID:IB2cIQbs
俺知ってる

あなたはフランツ・フェルカー知ってる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:11:46 ID:2Ko92o7M
>>22
たぶんない。女声版を書き下ろしてもらっては?
北村先生にお願いすれば受けてくれるかも(相応の委嘱料を取られるかもしれないが)。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:21:24 ID:/MqTLVkI
NHKコンの高校の課題曲の「風になりたい」に高いソがあるんだけど、出ない。
裏声使うべき?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:24:09 ID:M96fgjZb
↑口ぱく
5822:2005/05/17(火) 20:48:24 ID:YngcxVCT
>>55 ありがd!
一曲の編曲委嘱料ってどの位だろ・・・。
自分で編曲してみようかな???
それとも福永陽一郎に頼みまする。

みんなスルーだったので嬉しかったです。
とりあえず今は「四月」やってます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:19:50 ID:CqpMZdri
えっ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:29:36 ID:JX2RPdHC
口寄せで…?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:54:39 ID:BoX+aNV/
>>56
テナー?ですよね。
曲知らないけど、裏声でいいんじゃない?
あまりファルセットうまくなかったら、口ぱくでかまわないですよ。
合唱はみんなの総合力ですから。得意な人にまかせてもおk。
6256:2005/05/18(水) 01:00:33 ID:7zIODdlS
口パクしかないですかね?
でも団員が14人しかいないんで、1人が歌わないとイタいんですよ。
人数が少ないと困る。
6355:2005/05/18(水) 02:08:25 ID:aUHieQMY
>>58=22
陽ちゃん先生は15年前に亡くなられた。

なんなら自分がアレンジしようか?
男声版トスティは歌ったことがあるので「Addio!」楽譜もってる。
メール欄に連絡先を入れておくので、詳細は応相談ってことで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:21:04 ID:s8c5P1vr
古くからの友人(30歳)から
「最近合唱団に入って今度市民ホールで歌うから是非見に来て」
ってチケットが贈られてきたんだけど花とか持って行くべき?
こうゆうの不慣れなもんで・・
自分には小さい子2歳になったばかりの子がいるんだけど
連れて行ったらまずいよね?ウルサクしそうになったら外に出るけど
じゃないと見に行けないよ><
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:53:45 ID:HbD8cAiz
>>64
花……お好きにどうぞ。多くの演奏会では「花束(差し入れ・プレゼント)受付」を設けている。

小児……ご友人に相談したほうがよいかと。託児サービスをする演奏会もたまにだがある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:56:42 ID:otg9t2Ca
>>64
お花は嬉しいですが持って行っても行かなくてもいいと思います
本人にとっては「ちゃんと聴きに来てくれた」ってことが
なにより嬉しいので現場で声かけたり、
アンケートに個人宛のメッセージを書いたりする程度で
義理は果たせると思いますよ
(でもさらに嬉しいのは打ち上げ費用の心づけだったりして)

花束貰っても打ち上げに持って行きづらかったりしてね
打ち上げ会場の片隅にかわいそうな状態の花束がある姿は
ここの人はみんな見たことあるはず…


お子様はチャイルドスペース(防音になってるガラス越しの部屋)が
用意されているホールならばいいのですが
やはり客席でむずがられてしまうと困っちゃいますよね
歌ってる側は特に気にするそぶりを見せなくても
観客同士の目の方が痛かったりします…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:56:22 ID:K6k/OQcl
今年、安積黎明、海外の作曲家に委嘱してるみたいだけど、
やっぱ変えるのかな、選曲?
輝の最近の似たような曲に飽きたのか、人数が減って、曲の効果が出しにくくなったのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:35:45 ID:4vFnAlB1
>>67海外の作曲家に委嘱てホント?
黎明が歌ってた輝の曲って組曲だよな。
去年の曲で完成したのだろうか…
黎明の人いないかな。詳細きぼん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:47:55 ID:tgJhKW5k
実は黎明はよく知らないんだけど、「火へのオード」って曲?
七月末の定演で全曲完成記念演奏をするみたい。(ハーモニー情報)
伊の国の作曲家への委嘱作品初演は、(予定)と書いてますな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:34:34 ID:4vFnAlB1
>>69そうそれ。ハーモニーまだ読んでなかったorz
イタリアの作曲家か…委嘱ならそれが今年の自由曲なんだろうな。かなり期待。
教えてくれてどもありがトン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:42:11 ID:s8c5P1vr
>>65>>66
遅くなってしまったけどレスありがd
お花は後の打ち上げの事考えると止めといたほうが良さそうだね。
近所の美味しいお菓子屋さんでお土産として差し入れしようかと
子供の事は友達にもしくは会場にチャイルドスペースあるか聞いてみます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:27:11 ID:sEtV4x/H
>>69
予定は未定だけど、ほんとにそう(自由曲)なったら
ようやく☆黎明が本格始動するんだね。
寂しいような嬉しいような、橘に圧されぬようまた一時代を築いていただきたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:17:00 ID:DvUJyDwJ
>>68
今年の水と緑(というコンサート)で、その組曲の中の新曲を聞いたよ。
また、楽譜が届いてから1〜2日だったそう。。
定演もまたぎりぎりかね。

どうでもいいけど、水と緑の段階では、橘と黎明では、圧倒的に黎明の方がうまく聞こえました(私には)。
これからどうなるかどちらも楽しみ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:40:44 ID:6EH3nhA/
>>73
>>68です。1、2日って…去年の福島県大会の橘みたいだ(汗)
そっか、その水と緑でやった曲で組曲が完成するんだ。
じゃあもし海外委嘱曲が自由曲になるとしたら
朝日→海外委嘱
Nコン→組曲の新曲
となるかな?
まあどんな曲にしろ、黎明らしい演奏で日本一を保ち続けて欲しいし
橘は橘でまたその日本一の座目指して頑張って欲しいね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:03:13 ID:bj2t5Eu9
うちの合唱団は10人位なので団はきわどいのですが・・
源田俊一郎さんのふるさとの四季とかやりました。
源田さんの「日本のうたアレンジシリーズ」というのを
どこかで聴きましたが、カワイ楽譜で聞いてもありませんでした。
どなたか出版社知ってる方、教えてください。
ふじの山〜海〜七つの子〜故郷がメドレーになっていました。
よろしくお願いします。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:53:47 ID:NZ2bEOpV
●福島県立安積黎明高等学校合唱団(福島県)
・「TWO Choruses on Jacobean Poems」より 曲:ERNST KRENEK
   「This Life,Which Seems So Fair」
   「Even Such Is Time」
 ・女声合唱とピアノのための組曲「火へのオード」より
「大地に木のように立つ火はないか」曲:鈴木輝昭

去年のプログラムに、「火の王よ」は組曲最後の曲ってあったから、
この曲を含めた4曲で「火へのオード」が完成ってことだね。
言われてみれば去年の声作りも、今までより硬質だったから 伊の曲を意識してたとか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:50:41 ID:yZ6wYlCt
旅立ちの日に と 心の瞳 の
楽譜は、どこの出版社で出てますか?
調べても分かりません
78 ◆ka6uxBBAqc :2005/05/22(日) 05:44:18 ID:Qgonc+7K
>>77
ここで調べるとわかります
ttp://www.panamusica.co.jp/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:07:17 ID:eC6/Mbv/
「火へのオード」はあと一曲。委嘱もホント。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:36:26 ID:Ccsk+qRq
何年か前に心霊疑惑のでた合唱か何かの音楽って知ってる・・・?
確か。。。イタコの気持ちを歌ったとか。埼玉の高校の出身グループとか何とか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:26:47 ID:6TGPZyLy
東京レディース・シンガーズが、西村朗の「寂光哀歌」を収録中、武士の霊が出たっては聞いたことがある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:42:59 ID:UYZHnW60
「君へ」という合唱曲をどなたか知りませんか・・・?いくら検索しても出てきません。
作詞者不詳で、作曲者は、失念してしまいました。
詩の内容は、いじめに遭っている人に、「生きたくても生きられない人」(難病を抱えている?)が、
自殺をやめようと語りかけている、という内容なんです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:15:59 ID:/XI320l4
>>82
あれじゃない?手稲東の定演で何年か前に、聴いたことある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:16:05 ID:/XI320l4
>>82
あれじゃない?手稲東の定演で何年か前に、聴いたことある。
8582:2005/05/22(日) 22:38:18 ID:UYZHnW60
>>83&84 そうなんですか! でもこの曲は、相当マイナーなようで・・・素晴らしい曲なんですが。
楽譜会社のHPを探してもありませんし(中学の合唱コンクールで使うような楽譜集の中にあったのに)、
歌詞で検索しても何も情報がありません・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:53:09 ID:/XI320l4
どうだろ、多分記憶が確かだと
「ほうけた母の子守歌」を定演で歌った年だから…
平成8年の手稲東中の、定演のプログラムに込まれてるはず。
学校に聞いてみたら?
8782:2005/05/22(日) 22:58:50 ID:UYZHnW60
すばやいお返事ありがとうございます。やはり、学校に聞くしかないですか。
86さんは作曲者などの情報は何かご存知なんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:02:20 ID:duZ9OfFN
ごめん、分からないんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:40:13 ID:YWd2f1rh
>>82
Music Forestで検索しました。
いろいろ出てきた中では、笠木透作詞、安川誠作曲のものが
それっぽいかなという感じがします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:52:24 ID:G/OM2LX3
>>63
福永陽一郎なつかしぃ〜。大学グリーでこの方の編曲による黒人霊歌をやったよ〜。
「Nobody Knows」は後にジョン=コルトレーンも演奏していた名曲だとわかり
ジャズファンでもあった漏れはしみじみ感動したものだ。
でも「アメイジング グレイス」は意外に選ばなかったんだよな福永先生は・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:29:36 ID:+x/Hjl7j
歌詞の一部に
「貴方は風貴方は来る暗い海を渡ってくる」が含まれている曲知りませんか?

あと、「飛ぶな止まるな(?)キジ」 の一文が含まれている曲も何方か存じてらしたら教えて〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:16:26 ID:dmsyaI3V
>>91
石井歓「風紋」の「あなたは風」だろうと。下のは知らん。
9382:2005/05/23(月) 19:56:31 ID:NoNUIMTM
>>88そうですか・・・。どうもありがとうございました!
>>89そのようなサイトがあったとは・・・。私も同じく検索してみたのですが、その他の曲が明らかに違うので、
消去法でそれになった、様な感じですね。作詞者が存在しているのもひっかかりますし。
よっぽどマイナーなのですね・・・  どうもありがとうございました!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:31:56 ID:yKOeFBVC
>>91
下のは湯山昭「鮎の歌」の「雉」かと。
「あるけ はしれ きじーー とぶな とまるな きじーー」て何回か出てくるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:56:17 ID:FOXPw+nE
お母さんが死んだー

みたいな感じで始まる合唱曲知りませんか?
96SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/24(火) 00:14:06 ID:o++QFfB5
>>95
お母さんの馬鹿ー
しか知らない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:02:04 ID:NWWy17dD
>>95
お母さんが死んだ、では始まらないけど
「オデコのこいつ〜ゆめ」では、お母さん死ぬよ。
♪母さん!!母さん!!ぼく、しゃがんだまま
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:01:30 ID:e4wpvkQM
最近10年振りくらいにレッスンを再開しようと思い
教室に通いはじめました。
仕事の都合で2週に1度くらいしか通えないのですが
行けない間も練習したいと思い、発声練習用のMIDIが
どこかで落とせないかなと探しています。
が、なかなか見付かりません。
ピアノ等楽器があればいいのですが持っておりません。
コンコーネのテープは持っているのですが、練習曲を
きちんと歌う以前に、発声練習もままならない状況です。
もし発声練習用のMIDIをDL出来るところをご存知でしたら
是非教えて下さい。こんなキーワードでなら見付かるという
アドバイスだけでもありがたいです。
ちなみに試したキーワードは合唱、コーラス、声楽、練習、
発声練習、高声、MIDIなどです。色々組み合わせました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:03:48 ID:U+z36PgM
>>1
>小林亜星作曲の混成でアップテンポの明るい曲 
「未知という名の船にのり」だな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:05:39 ID:U+z36PgM
連投スマソ。
「さよならは別れの言葉 だけど新しい出会いの言葉でもあるんだよ だから涙は見せないで」
という歌詞の合唱曲を知っている人がいたら教えてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:36:27 ID:BeuiViWL
音域がなくって困ってます。
最初から最後まで通して歌える曲がほとんどなくって
つらいです。
あと、声量が足りないとの指摘をいつも受けてしまいます。
どうしましょう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:41:20 ID:+AZHF9bT
>>101
声域とか詳しく
ソロ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:41:55 ID:Tqdv5XmD
>>101
まず、あなたが自信を持って歌える声域を教えてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:55:11 ID:BeuiViWL
>>102-3
ageちゃってごめんなさい。
早速ありがとうございました。
ソロではありません、下手なので
一応パートはベースなんですが、普通に歌えるのは
♪ドレミファソ♪までです。
この音域で楽しめる合唱曲って無いもんですかね?
105SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/05/28(土) 01:02:23 ID:i0ZfAmQZ BE:3305636-#
>>104
・・・少なすぎやしないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:12:48 ID:FYpB+LWQ
>>101
何年くらい歌ってるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:38:50 ID:+AZHF9bT
>>104
頑張れば上はド、下はソくらいまで使えるようになると思う…とりあえず伸ばした方が。
できそうな曲はどうも思い浮かばない。編曲ものならできるかも。
『混声合唱精選』とか探してみればあるかな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:07:55 ID:FbZbUQ5+
>>104=101
ファルセットを練習してみてはどうか。
109101=104=逆マライアキャリー:2005/05/28(土) 09:55:26 ID:BeuiViWL
>>105-8
ご回答どうもありがとございます。
確かにちょっと少なすぎますよね。なんで歌ってんだろ?(w
歌ってるのは飛び飛びになりますが、あわせると3年くらいかもしれない
です。
下のソから上のドかぁ。出るといいですね。
ファルセットの練習はいいかもしれませんね。今まで思いつきませんでした。
一応歌えないところは口パクしろってことでやってるんですけど、
口パクが下手だそうで(一生懸命歌おうとしてて、それが逆に胡散臭いと)
こっちも自然にできるようがんばります。
みなさん、どうもありがとう…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:21:46 ID:j4IvbT3A
>>99
あれは混声だったのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:45:17 ID:DrCTgXDC
今年高校入って合唱部入って、テナーに配属された男ですが、高音域がなかなか出ません・・・。
練習とかどうすればいいでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:21:20 ID:fu8LC7Jc
今、うちの学校のコーラス部は人数がやや少なめなのに加えて自分も含め一人一人の声量や体力がなくて困っています。
それを改善するために3年生で話し合った結果
持久走(約1.4km)と腹筋30回程度を週1でやってみようかという話になっているんですが
もっと回数や距離を増やした方がいいんでしょうか?それとも練習メニュー自体が間違っていますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:31:41 ID:w02KgWDu
>>112
持久走はやりすぎかと思う。疲れて逆に歌えないし。
うちは練習前に腹筋や背筋を30回くらいやるけど、そんなもんじゃないかな。
出来るのなら、外で発声や練習してみては?
114カトリック幼稚園:2005/05/28(土) 22:51:18 ID:c8tHqAoD
1です。

>>2
組曲の終曲でしたか!ありがとうございます♪
>>4
ありがとうございます♪ロシア語は分からないので日本語のCDを気長に探してみます。
>>5
ありがとうございます♪今度近所の図書館を覗いてみます(図書館ってCDの貸し出しもやっているのでしょうか?)
>>9
ありがとうございます♪いや歌詞は『誰が刻んだんだろう〜この古い石仏〜』で始まり、中間部では女性の『黙って青い空の向こうを〜』の旋律に対し、我々男子は『ん〜ん〜』と伴奏唸りだった記憶が有ります。
>>99
あ!確かその曲名の筈です!ありがとうございます♪

でもなかなか音源は見つからないですね…(;^^)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:47:09 ID:ihhqNbOG
>>111
先輩をよく観察してテクを盗め

>>112
・腹筋背筋は毎日
・柔軟体操を取り入れる(身体を暖め、ほぐす)
・持久走はイラン

確かに体力はある程度は必要だけど
不必要にきつい練習メニューになってないかチェック汁
休憩の入れ方とか、イスの利用の仕方とか。
個人的には、音とりの時とかはイスに座ってでも良いと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:15:40 ID:FHRm8Pss
>>111
出ない時は無茶して出そうとしない。
自分が出せる音域を確認してから、そこから広げる練習が良いかと。
具体的には、教則本の特に基礎的なメロディーを使って、調を上げていく、みたいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:20:26 ID:FHRm8Pss
>>112
115さんも触れてるけど、柔軟体操は必要かな。身体が硬いのは音楽的にマイナス。
声量がないのは、体力に関係あるのかな? 自分は体力はどん底だけど、声量はそれなり。
声量は、一人一人が出せるように訓練した方が良いかと。体力出来たからって、出す気がなけりゃそれまで。
ちなみに、体力作る気なら、週一はきつい希ガス。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:26:06 ID:q+bBqOdR
質問というか、相談です。

自分は女なのですが、声が低いため合唱ではいつもアルトです。
しかし本人は、つられ易い(ハモれない)&主旋律を歌いたいため、ソプラノを志望しています。

今度ゴスペル教室に入会したいのですが、↑こんな感じでもソプラノになれるんでしょうか。

ハモリが上手くなったら、アルトパートも好きになれそうなのですが…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:51:38 ID:5jqR8mtq
>>118ではないけれど、自分もそうです
低かったんで、アルトパートへ行ったら

ソプの人より高い音を採ってしまい、ソプへうつされましたorz
でも、五線譜の中はあまり声がでません。
質問です。五線譜の中の音の出し方、教えてください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:46:55 ID:J2hKlekD
>>115 >>116
ありがとうございました、早速頑張ってみます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:00:10 ID:ZDC8oObQ
大学でベースやってる者です

今、最低音ミまでしか出ないんですけど
なんとかしてレまで出せるようになりたい

音域を下に広げるにはどういう練習したらいいんでしょうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:03:06 ID:bmOuZbu4
>>118
自分もはじめは「低い音が出るから」と、アルトにまわされました。
でも、私は単に低い音が出るだけで声質はまったくアルト向きはないんです。
地声は高いし。
いろいろと悩んだけれど、結局わがままを言ってソプラノに代えてもらいました。
はじめは音域の違いに戸惑ったけれど、上の音なら練習すればいくらでも出ます。
私は1年でオクターブ以上上まで出せるようになりました(元が狭かったから)。
なので、ソプラノ→アルトの移動なら元の音域が関係するだろうけど、
アルト→ソプラノの移動なら声質がよっぽどアルト向きでなければ
練習次第でどうにでもなると思います。

ただ、ハモリがうまくなればアルトはハマりますよー。
低い音が出るというのは、ある意味特権なのですからアルト道を極めるのもいいと思います。

どっちつかずでごめんね。

>>119
出しやすい音域とは言うのは人によって違うそうなので、はっきりとは答えられないです。
ごめんなさい。
でも、前に友だちに
・立位体前屈のようにだらんと上半身を曲げ、出しにくい音域の音を出す。
・その音がもっとも響く場所(後頭部や額など人それぞれ)を見つける
・そこを抑えながらゆっくりと起き上がる
を何回か繰り返すと、自然と響く位置が意識できて出し方も変わってくると教えてもらいました。
実際やってみたら、自分もなんとなく変わってきたような…。
これは、自己暗示もあるかもです^^;
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:33:17 ID:RnjcrzbR
>>121
E出れば十分だと思うけどなぁ

低い音は高音と違い、声帯を弛緩させて出すので
伸びて行きづらいですね
ですので無理に力を入れて出そうとするより
ひたすら首回りの緊張を解くのを意識するといいかもしれません
バス歌手の身体の完成は40歳頃という話もありますし
気長に頑張ってみてください

ただ、普通の男性の声帯の長さからして
Eですでに限界だとかいう話もどこかで読んだ気がします
シュッツの当間先生のページだったかな?
124121:2005/05/30(月) 15:41:45 ID:gIUQQVHE
>>123
ありがとうございます
確かに一般の合唱団には出てる人もいるんですよね・・・

気長にがんばってみます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:37:20 ID:IkdOotnQ
どなたか【天使にラブソングを2】の『Joyful Joyful』を上手く歌うコツとか知ってる方いますか?
クラスで合唱するのですが、やっぱり英語なのでバラバラしてしまうんです。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:10:48 ID:DeNw6GBQ
なんか頭の中でひっかかってる曲があるんですけど、
曲名がわからなくって困ってるんですけどどなたか教えていただけないでしょうか。

ラッドドーソソッドドーファミレドレー
で、ソソッドドーは「大人にー」で、
ファミレドレーは「なるんだねー」か「なっていくー」
なんですけど・・・わかりにくくてすみません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:17:23 ID:bMQs/wc4
>>125
発音を全員で一致させて、リズム読みを繰り返すのはいかがですか?
まずは英語をきちんと「読む」。そして英語特有の流れを作るといいと思います。
きれいな発音で歌えると相当かっこいいですよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:27:31 ID:ZwNuy8G5
>>122
自己暗示ですか…
ファの音が出来ないので、当たるところを探してみます・
ありがとうございました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:33:25 ID:iFIDY7n1
質問させていただきます。当方 オカルト板の明晰夢スレの者です。
お願いします。俺の8年間の疑問に終止符をうちたいのです。たくさんの人から
聞くうちに合唱に関係のある動作では思いここにきました。
参考はこちらです。この動作 知っている人がおられましたらなにとぞお教えください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1106205316/499-506
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:28:03 ID:7GhCyAZW
>>129
何かはわからんけど絵でワラタ。
力になれんくてスマソ。
131SKI ◆oXCHORUSlQ :2005/06/06(月) 23:16:44 ID:O8qGWItE
>>129
腹筋っぽいな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:24:12 ID:pkjka9Lw
>>129
それって「ストレッチなど、何か名称や理由のある動作」ではなくて、単に「何気なくやってる動作」ではないでしょうか。
要するに「癖」だったのでは?特に子ども〜10代の頃には何気ない体の動きを繰り返し行うってのはよくありますよ。
理由なくいつもピョンピョン跳ねてる子どもとかよくいるでしょ?

「学年があがるにつれてやらなくなった」ところからも、ある一時期を過ぎればその時の癖がなくなることがあるのと一緒かと。
部活関係だったらずっとやるでしょうし。
確かに合唱ではいろんなストレッチとかやりますが、絵や説明を見ても合唱とは関係なく結構誰でもやる動作に思えますが。

それにしても明晰夢スレ面白いですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:24:37 ID:lUHzqLFV
>>132
そう、俺も「見たことない動作」ではなく「誰でも普通にやっている」動作と言っていたんですよ。
誰でも何気なくやる動作だったら名称はないですよねー。全ては俺の言葉の取り違えや説明不足で招いた混乱でしょうね。
直に出会って俺がその動作をやれば「はっ?それですか?スレで説明していたのと違うじゃない」とか言われるでしょう。
何気ない動作だったらこの広いネット上で動画を探してハァハァするということは大幅に難しくなるなー。なにはともあれ8年間の疑問も終結だ。
どうもありがとうございました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:44:06 ID:GOFOdI/i
机におっつけてたのはマソコが痒かったけど縁に届かなかったんじゃ?w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:45:47 ID:xx+bYDFa
ttp://www.ka.shibaura-it.ac.jp/move/04gassyou-j/1E.wmv
この間 この動作が見たくてネット上を駆け巡っていたらようやく見つけたんだ。
その動作を。これでとどめだ! この合唱動画の2:01秒 左から四番目の女子生徒を見てほしい
やってる・・・あの動作だ。かかとが浮いている お腹を前に出している感じがする 4:45時の時もしている。
その後 5:03だ。その後 カメラがズームアウトしていくがその生徒さんと見ているとやっている 動きがあるから遠くてもわかる。

明晰スレのコピペですまん。こんな感じなんだ。 この動きをしている動画が他にもあったら教えてほしい。といっても合唱動画はもう見尽くしたと言ってもいいな
ヤフーでさんざ探して動画を見てみたがやはりやらないねー。俺は2002年からネットを始めているから今は見れない合唱動画の中にあったかも知れないな。
もっと探しておくんだった。次の合唱コンクールの季節に期待してみる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:52:44 ID:pQ9DipII
質問。NHK児童合唱団ってどうすれば入れるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:30:15 ID:5sq6Ctdi
>>136
質問。お前はょぅι〃ょか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:36:40 ID:TwMPtUij
男声合唱なんですが、合唱の練習時、録音はどのようにやっていらっしゃいますか?
会議室タイプの部屋で練習しているのですが、マイクなどどんな物を使用したらいいのかなど・・・。
YAMAHAのMD8があるので、パートごとに4ch録音なんて出来たら理想なのですが・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:16:34 ID:S1R/xQ+E
>>137読めない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:52:18 ID:NUYXrAHQ
>>139
お前汚れなき人間だな。羨ましいぞ
幼女ハァハァ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:58:22 ID:NUYXrAHQ
取りあえずネタだからマジレス勘弁な
それにしてもここは2chという感覚しないな…別にいいけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:59:50 ID:NUYXrAHQ
取りあえずネタだからマジレス勘弁な
…と言っておかないとマズそうだな。この板は2chという感覚全然しないな…いいんっど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:53:32 ID:hwzpRsrk
>>136誰か答えて(泣)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:12:09 ID:v1NmF2Al
知らない。

渋谷のNHKに直接聞けばいいのに。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:54:32 ID:2XPk4ONX
>>136
NHKに応募してオーディション。
ただ学力とか地域とか制限があるらしい。くわしいことは知りません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:21:25 ID:DnOD703p
全日本合唱コンクール全国大会の
チケットを入手する方法が
ハーモニーって言うやつに載るみたいなんですが
これって雑誌ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:52:38 ID:c8BLOK8P
雑誌ですよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:55:07 ID:DnOD703p
ありがとうございます。
紀伊国屋みたいな本屋に置いてある物何ですか?
それとも取り寄せなきゃいけないのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:44:38 ID:hwzpRsrk
N児について教えて下さった方ありがとうございます。中3じゃ遅いでしょうかね…まぁ問い合わせてみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:47:30 ID:IvzI/6m0
>>148=146
全日本合唱連盟が出している季刊の機関誌。
ttp://www.jcanet.or.jp/harmony/index.htm
都内だと店頭売りしてるのは銀座のヤマハと表参道のカワイくらい。
151名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/11(土) 23:10:21 ID:Y8X6JmFx
さっきから 「何億もの昼と何億もの夜を越えて」 
というフレーズだけが頭を離れません。
全体がどんな曲だったのか、
どんな歌詞だったのか知りたいのですが、
↑が収録されているCDなどはありますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:22:52 ID:rhLqGPOj
何億もの昼と何億もの夜を越えて
(平野 祐香里 詩・鹿谷 美緒子 曲)かね
CDは見つけられなかった
スマソ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:25:52 ID:pLE8PCd0
マニア雑誌くださいっていえばハーモニー持ってきてくれるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:31:21 ID:Q6gS8ie5
バス、バリトン、セカンド、トップって最大どれぐらいの高さがだせるんですか?
いつも考えてるんですけどわからなくて・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:35:33 ID:C5n1d8ox
僕はバリトン。ffならE〜Fまで。ppだとC〜Dが厳戒か。
後最大でどのくらい〜てのはあんまり基準にはならない。
僕なんかはベースとバリトンかけもちで、中学時代はテノールだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:46:19 ID:DnOD703p
パソコンないんで見れないです…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:06:03 ID:tePfX7a5
>>154
155の言うとおりで「最大値」を考えるのはあまり意味がないと思う。
音域は個人差があるし、実声/ファルセットとか、使い物になる声かどうかとかでも変わってくるから。

標準値としてなら、トップはG〜Gis/AsあたりとH〜ハイCあたりに大きな境目があるとはいえるかもしれない。
トップ以外は個人差や合唱団による差が激しい。特にバリトンだと上のAを実声で張れる人がたまにいる。

>>156
最寄りの都道府県の合唱連盟に問い合わせてみたら?
わからなければ http://104.com/ に逝って「合唱連盟」でキーワード検索するとTel.が調べられる。
(携帯で2ちゃんできるなら↑も見られるはず)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:44:34 ID:HQzztvSP
157
ありがとうございます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:18:45 ID:p9tCISqu
「革命詩人による10の詩曲より」って誰の曲なのでしょうか?
曲名だけ覚えてて・・・しかも検索してもまったく出てこないのです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:18:11 ID:8QQ7L/xu
ショスタコ。
「十の詩」でググ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 05:18:28 ID:+j3C/D4Y
>>159
「10」を「十」に変えて検索やり直し。
(末尾の「より」はオリジナル曲にはないので、検索語から外したほうがよいかも)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:09:51 ID:QOAoaO0n
ヤフーの動画検索で合唱動画を見まくった。キーワードも考え付くもの全てやった。
「合唱コンクール」、「合唱祭」、「音楽会」などなど。他にも合唱のタイトルで検索した。
もう見尽くしたかな?とりあえず合唱を配信しているサイトは全部みたい。過去の堂が見れたらいいんだがな。
他にも合唱動画探しのキーワードがあったら教えてちょ。余談だが「合唱」で動画検索したら中国かどっかの合唱動画がひっかかった。
元のページを見たら表示が重いからおかしいと思っていたら中国語・・・びびった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:19:18 ID:22zAbImh
テノールがみんな喉声でEs辺りになるとハーモニーの邪魔になってる…orz
一体どうしたら彼らが綺麗なEsの音を出せるんでしょう。。。教えてエロい人(´・ω・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:44:53 ID:/hegVvl1
やっぱり皆さんは世間よりも早くにゴスペラーズに興味を持ちましたか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:33:38 ID:gHzJcB9y
もう興味なくなった
昔はコーラスグループらしかったのに、今では「内山田洋とクールファイブ」
みたいに、「リードVo.とハモリ屋たち」みたいな図式になってきて
ただのグループ歌謡みたいになっちまったじゃん、と思ったら関心が薄れた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:45:48 ID:HkdQW02U
合唱に関する海外(特に欧米)のフォーラムて何かありませんか?
検索したのですがクラシック音楽に埋もれて
なかなか盛んなところがみつからないのです・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:45:47 ID:ihhGZDvp
>>154

漏れは男声合唱でのトップだが、
最高に出せる音(どう考えても合唱では使えない)はハイA(第九でソプラノが頑張って出すAと同じ)。
使える最高音はハイGくらいかな。ファルセット混じりだけど。
実声で張れるのはH(シ)くらい。

最低音はあんまり出したこと無いからわからない。

でもまあ、
合唱でのパート分けって、声域よりも声色でしたほうがいいから
パートごとの最高音はあまり関係ないかも。

バリでもAとか余裕で張るって人は結構いるしね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:10:37 ID:feMB9siU
茄子が喉に悪いっていうのは本当ですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:17:12 ID:9Z+Hnnhd
>>168
漢方では夏野菜のトマト、キュウリ、ナス、トウガン、白ウリなどは、
全般的に体を冷やす…ナスは特にその作用が強いらしい。

まぁあまり多く食べなければ問題ないし、
熱を加える・生姜や葱と一緒に食べるなどすれば、
逆に体を温めてくれるとのこと。
170168:2005/06/18(土) 22:14:15 ID:feMB9siU
>169
なるほど。どうもありがとうございました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:50:19 ID:/PFhi1a7
ナスは吸収力が高い。
口腔・咽頭の唾液・分泌液をからめ取ってしまうので良くないらしい。
食うなら油ギトギトにして、飽和状態にしてから食えwとのこと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:20:02 ID:Uzg4vTjz
うちのばーさまが「ナスを食べると声が悪くなる」
って言ってたのはあながち間違っちゃなかったのかΣ(´Д`;)


音源作るのにお勧めのフリーソフトってありますか?
Finaleはどうも使い勝手が悪くて…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:29:42 ID:i0vZdPCk
>>172
Finaleは譜面を書くソフトだからねえ。

MIDIキーボードか何かをPCにつないでwav録音するってのはどうだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:05:12 ID:xtNUIbUc
>>138
パートごとの4ch録音は、無理。
1万円弱のMS方式ステレオコンデンサマイク買ってきて、普通にMDに録音するのが
手軽で高音質。
こういうの→ http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=882&KM=ECM-MS907
175 ◆ka6uxBBAqc :2005/06/21(火) 01:07:54 ID:xtNUIbUc
>>163
ファルセットをまぜる。
まあ曲や団員しだいで使える場合と使えない場合があるけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:11:50 ID:k+r/0k0V
藻前ら明日の世界一受けたい授業でブルーアイランド氏が
出るらしいがもちろん見るよな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:35:53 ID:wAOgC94/
明日は野球やるみたいだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:22:59 ID:k+r/0k0V
_| ̄|○
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:05:20 ID:DJErUjxa
>>173
MIDIキーボードもパソもあるけど腕がないよパパンorz
伴奏音源作りたいの…(´・ω・`)アリガトン
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:15:34 ID:VaMKAhlo
>>176
まだ生きてたのかよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:41:20 ID:VNUxGeUV
こないだタモリ倶楽部でジョンケージの曲を弾いてたぞ、青島。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:53:23 ID:2xtlOXj5
>>154
遅レスすまん。

俺はローベースだから、下はC#〜Dは鳴らせる。ここは問題ないよね?
でも実声で使える声であればF(Fisはあやしい)
無茶すればGは実声で出せるには出せる。
勿論ファルセット使えば、GやAもそれなりの音は出せる。

でも、結局自分は音色が太めで所謂、ベース型の声質だから上を歌って
ピッチや音量が適切に調性できてもやっぱりヘンなんだ。

だからやっぱり音域より、音色が重要かと。
余計なお世話かもしんないけど、音域に悩んでるなら、そんなに悩まずに
自分の出る声を自信もって伸ばしてあげるほうが気持ちも楽だし、いいんじゃない?

駄文スマソ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:42:44 ID:iFfx5hFZ
今日、合唱を観てきた。思うことがあるのだが、どこに書けば分からないので
とりあえず、ここであおってみるよ。
 娘2人が合唱団に入っていて、ステージに立つというから観に行ったんだが、
実体はというと隣の市の30人ほどの大人の混声合唱団の定期公演で、要はお
まけで出たみたい(客の数を増やすという意図もあるのかも)。

 結論から言おう。合唱団って金かかるんだろうなと思った。
場所は町民ホールで数百人ほど収容するところ。入場料は1000円で客は30
0人くらいいたかなあ?このうち何人が実際に金を払っているか不明(俺は娘
が出るということで、ただ券で入った)。
演目はポップスとモーツァルトのレクイエム。モーツァルトのときは東京から
呼んだプロの声楽家4人とピアニストが出演した。なんかよくわかんないけど、こういう
のってすげー金がかかるんじゃないの?プロは2泊3日くらいで出張してんのかなあ?
ギャラに交通費でいったいいくら?一人あたりのチケットノルマ何枚だよ?
そこまでして歌いたいか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:45:05 ID:bGENBxLW
合唱やってる者としてはモツレクは一度は誰もが歌ってみたい曲だろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:46:40 ID:iFfx5hFZ
でも観客の多くは分かんないんじゃないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:49:48 ID:bGENBxLW
メジャーな曲であればあるほど自己満足演奏会が多くなる罠
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:53:16 ID:iFfx5hFZ
俺としては大工歌ってもらった方がいいよ。
プロ呼んでいっしょに歌って、プロに「難しい作品、よく練習しましたね」
とおせじを言われて、自己満という感じなのかなあとも想像。
話戻るけど、お金はいったいいくらかかってるか推測できます?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:58:58 ID:bGENBxLW
第九は自己満足演奏会の最たるものだが、、、


場所がわからないのでソリスト、ピアニストの交通費が分からないし、
どれくらいの人かもわからないからギャラも分からん。
彼らが泊まりできてるのか、日帰りで大丈夫な場所なのか。
会場のキャパはどれくらいなのか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:03:04 ID:wuywIYAi
場所は北陸。会場はそんなに高くないだろう。数万円ですむと思う。
声楽家の一人は地元出身(有名なのかどうかわからない)で、残りは
その人のつてなんじゃないかと。
なんかすっごく長い曲だったので、事前リハとか必要なのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:12:22 ID:76KVbP32
う〜ん、指揮者とピアニストが地元なら事前にあわせられるから
前日リハ無しで済むかもな(可能性低いけど)

北陸はいま最終何時なの?
というかマチネでその日に来て泊まらずに帰れるなら経費はかなり抑えられるのでは。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:26:27 ID:wuywIYAi
指揮者は隣の県の有名な楽団の人みたい。そういう人呼んで定期的に練習
する自体が大変だなと思った。
ピアニストとか声楽家は首都圏在住みたい。日帰りは可能だと思うが、俺が
合唱団員だったら、いっしょに打ち上げがしたい。ということは最低1泊2日
だと思うんだが。。。
そもそもプロの声楽家のギャラって最低いくらくらいなの?(愚問か)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:20 ID:76KVbP32
若手の人で指揮者のつてとかあれば5,6万で済むけど、
ベテランなら10万近いかな〜
ピアニストはモツレク全部弾く訳だから10万くらいか。
指揮者は地位のある人なら15万。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:40:01 ID:jCo8NCMQ
>>183
うちの合唱団もモツレクなんかも歌いますが、チケットノルマはありませんよ。
そこまでして歌いたいか、と言うのには、はいその通りです、と答えます。
モツレク自体がそんなに歌いたいか、と言いますと、まあそれは非常に微妙なんですが、
せっかく根付きつつある合唱文化を根絶やしにすることのないよう、努力していきたいと思ってます。
そのためには、演奏会と言う場は非常に大切ですからね。
ついでに言うと、難易度では「モツレク<第九」ですよ、合唱団にとっては。(個人的な見解ながら)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:42:09 ID:wuywIYAi
ギャラ一人5万として、ゲストが計6人で30万。5人の交通費が25万。
6人の宿泊費が6万?
合唱団が30人ほどだから一人最低で2万か。そんなに大したことないか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:44:01 ID:hcIOmOsT
ピアノでモツレク歌ってるんだから、大した金じゃないよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:37:15 ID:7I2rzhXg
ハーモニーって本ゎいくらくらいなんですか?普通の本屋でも注文できますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:41:58 ID:jCo8NCMQ
季刊誌で、年間3880円で購読できます。
普通の本屋は存在も知らないんじゃないかな?
ハーモニーが手元にあれば、そこに購読の要項が書かれてあるんですが…。
わからなかったら、こちら(↓)で問い合わせてみましょう。

http://www.jcanet.or.jp/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:38:00 ID:7I2rzhXg
えっじゃぁ年間のお金を払わなきゃだめなんですか?秋のやつだけ欲しいのでYAMAHAで注文しようかと思ったんですが…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:05:56 ID:jCo8NCMQ
バックナンバーは販売してたかなあ。
書店に並ぶような類じゃないから、合唱連盟に問い合わせてみるのが無難かと。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:03:20 ID:7DnsxN2O
スタッカートで声をだしたら横隔膜(?)が痛くなるんだけど、
スタッカート練習ばかりしてたら横隔膜鍛えられる?
低レベルな質問でスマソ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:59:04 ID:7I2rzhXg
あの…合唱連盟の電話番号教えてください(>_<)なんかすみません…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:17:24 ID:euFo/AyR
>>201
104へ電話してみたら?
もしくはググれ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:04:32 ID:QJy/Ae8Q
03-5540-7813
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:28:20 ID:IMS5L6cP
なんで厨房、工房って自分で調べないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:03:22 ID:Mkgx6jgA
俺、小6の時に えがお って曲を歌わされたのだが知ってるやついるかなぁ。
できたばかりで楽譜も手書きだった。

もしや個人的に歌わされただけか!?

歌詞は、

え・が・お パッパラッパッパ
え・が・お ウフフ
世界で一番好きなもの ラーメン!

って感じだったような…。
コンクールでも歌ったんだけどなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:40:13 ID:/eC5Gyfz
某県立高校(男子校)の者なんですが,男声合唱で合唱コンクール向きな曲を探してます☆男子校なのでなるべく難しくなくて歌いやすくて…できれば理解に苦しむような曲ではなく,聴いている人が『あの曲イィなぁ♪』と感じられるような曲がイィのですが…
難しい注文ですがなんせ自分は合唱に詳しくないので↓↓詳しい方,ぜひ教えて下さい☆ピアノゎ多少難しくても大丈夫です☆
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:44:29 ID:gMV5A6gK
気持ち悪い。
ネカマだよね明らかに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:33:31 ID:fZZyg69c
>>206
…過去の課題曲など探してみてはいかがでしょうか…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:45:23 ID:4GqzbncF
>>207
どうでもいいことかもしれないが、「男子校」って名乗ってるんだからどちらかと言うと、
ネカマではなくオカマじゃないか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:11:23 ID:gMV5A6gK
…だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:29:12 ID:MDzfL7p4
しかも負け組サイドの。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:13:01 ID:lhtVquOx
ツェーデーエーエフゲーアーハーツェー
の音階ってCDEFGAHCでいいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:41:57 ID:mmaTa+WS
>>212
音階…? いや、それに対応するドイツ音名はそれで合ってますよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:20:38 ID:/9BIVrAF
大学に受かったら合唱を始めようと思うのですが、やはり大学側からみれば迷惑なのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:23:50 ID:Q/DwcCom
>>214
無問題
経験者の方が少ないくらいだよ
216214:2005/06/30(木) 21:54:51 ID:fG9R6xnk
>>215
どうもありがとうございます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:31:32 ID:XF8e53Ib
文化祭で「和」のテーマで合唱する事になったのですが、
何かオススメの曲はないでしょうか?
女子校なので浴衣で歌う予定なのですが…。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:11:26 ID:uD9T1yH/
「山中幻想」から「祭」


  わ
   っ
    し
     ょ
      い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:30:49 ID:qWddU4xt
祭ぃぃょね!三女の聞いてから好きになった☆
てか誰かタイタニックの歌の題名知ってる人いる?女の人が歌ってるやつ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:02:50 ID:00BH24Cc
なな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:03:56 ID:uD9T1yH/
>>219
自分で調べろよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:11:17 ID:vq384O+h
gaga
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:06:21 ID:dDYnw+fn
>>219
My Heart Will Go On

今度からはそれくらい自分で調べなさい。
教えてちゃんは嫌われるよ。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:48:21 ID:Az3uL1h+
>>217
小倉朗の民謡の編曲はどう?
「ほたるこい」は超有名。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:36:38 ID:ibBIrHVl
>217
女子校なら男声無しじゃないと駄目だね。私の入ってる合唱団(女声)でやった和風曲は『桔梗』とか『野菊咲く秋』とか。結構良い曲(むずいけど)
226りりん ◆JgRirinbPM :2005/07/03(日) 20:02:44 ID:SJzwf+af
>>196-198
ハーモニーの個人購読は年間3880円(送料込み)ですが、
所属している合唱連盟を通じての価格は2600円になると思います。

所属している県の合唱連盟に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
合唱連盟の予算で余分を購入していて、希望の回だけ1冊で購入することができる場合もあります。
というか、うちの県ではそうしています。
合唱祭やコンクールなどのときに、販売しています。

あと、全日本コンクールのときにロビーで販売もしていたと思います。
(ロビーに入場するためにチケットが必要だと思いますが)

遅レスですが、ご参考まで。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:59:58 ID:LjT6YIGw
おい、おまいら、すいませんが、
『御踊』をグリークラブかなんかの定演で演奏するまでの、
当時の指揮者が苦難の道のりみたいなのを書いてるHPのURL知ってたら教えてくれやがりませんか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:45:58 ID:JEs0RuBh
>>227
ヒント:御誦な日々
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:01:47 ID:LjT6YIGw
>>228
d!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:45:38 ID:SWNfNmPd
なぎさの地球
はじまり
決意

カナカナ

どれが一番難しいでしょうか?
できればレベル順に並べて頂けませんか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:48:26 ID:4FUroFl/
なぎさの地球→カナカナ→決意→はじまり→夏
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:58:37 ID:SWNfNmPd
>>231
ありがとうございます!助かります。
合唱コンで唄う曲の候補なのですが、
今回教えていただいたことをふまえて
皆に選ばせようと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:03:25 ID:sqMlOLbw
ジラーレって何だ??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:35:17 ID:cLH+aCW6
答えが貰えないからといってマルチポストするなっての。


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/05(火) 23:03:25 ID:sqMlOLbw
> ジラーレって何だ??

74 名前:72[] 投稿日:2005/07/05(火) 13:05:11 ID:sqMlOLbw
> >>73
> なるほど参考になります!
>
> ジラーレとは!?
> 文上で良かったら、どんな秘法か教えてほしいです。(そしたら秘法じゃなくなる…?orz)


あと「声楽独習者のためのスレ」の↓も同じ奴だろ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097994897/954

954 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/07/05(火) 19:11:16 ID:8H+t2x84
> ジラ-レて何だ??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:54:10 ID:DgLlmo9C
ジラーレで検索すればすぐに見つかるのにね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:11:53 ID:t8sEVKhl
朝日の全国大会のチケットの入手方法は全日本合唱連盟のHPで分かるのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:38:24 ID:2tk7Lmaw
スレ違い承知。
『王孫不帰』のTの歌詞を教えてください。
ファイト!だけだと聞き取れない・・・。身近に楽譜もないし・・・。
238jj:2005/07/07(木) 01:07:30 ID:3kFkmTy5
236さん、合唱連盟のHPにもうちょっとしたら出るよ。(ここ10年は欠かさずチケットをゲットしています。)
だけど、2日通し券じゃないと抽選だよ。だから、高くつくけど、本気で行くつもりなら7000円は痛いけど、
2日通し券を買いましょう。9月になってからだったかな???
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:56:42 ID:1YzJmyGH
>>237
著作権を侵害するわけにはいかんので歌詞を書くことは出来ない。

全音楽譜出版かパナムジカのネット通販で楽譜を買うべし。
http://www.zen-on.co.jp/search/shosai.phtml?isbn=718650-7
http://www.panamusica.co.jp/

もしくは図書館にでも逝って三好達治の詩集を探せ。
初出は「駱駝の瘤にまたがって」だが、オムニバスの文庫本にも収録されてると思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:42:04 ID:fLRq+ELb
>>239
ググるキーワードとか・・・
一部教えてもらえたら、載せてるサイトとか調べられるんですけど・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:36:33 ID:1YzJmyGH
>>240
実際に歌詞に使われている単語でググってみたが、載せているサイトは見つからなかった。
おそらく、達治逝去から50年後の2014年までは著作権法に定められた保護期間にあたり、
保護期間中はむやみに詩を載せることは基本的にNGだからと思われ。
(歌詞だからJASRACへ金を払って許諾を得れば転載できるが、1曲だけのためにそんなことをする人はそうはいない)

それと、合唱板のローカルルールで
「違法行為(著作権侵害・不正アクセス等)またはそれを助長する」レスが禁じられているので、
残念ながらここへ歌詞を書くわけにはいかん。

あきらめて>>239に書いたとおりにしる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:07:32 ID:/7wlEvBr
>>238
教えてくれてありがとうございます。
2日連続は先着ですか?
1日より2日連日で、
聞きたいと思って
いるんですが

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:57:46 ID:fLRq+ELb
>>241
おk、スマソ
244国士無双。:2005/07/09(土) 20:19:24 ID:YydIAkQ5
「青葉の歌」の混声四部楽譜を下さい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:01:02 ID:XZFyNqyj
>>244
混声3部バージョンの譜面は出版されてるんでしょ。
そこの版元に、4部バージョンの譜面を分けてもらうよう頼みなされ。

合法的な手段は、それ以外ない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:01:22 ID:Lut/XWNA
>>244
マルチはやめとけ。
叩かれるだけだから。
スレ立てたんなら情報持ってる人はそっちに来てくれるよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:35:45 ID:XZFyNqyj
>>246
国士(ryは、単発質問スレで誘導されてこのスレに来た。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1120836365/4n

>>244
おまいがすべきことは、あっちのスレの削除依頼を出すことだと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:40:42 ID:41LzRJgT
>>247
削除依頼は自分が出しといたよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:19:17 ID:ijcj142S
持ってるけど…合法的にどうしろと?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:01:36 ID:fmOyOoS5
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。

fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。

質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお願いします。
スレ汚し失礼しました。

合唱(仮)板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土)23:59
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:57:18 ID:BZmBPfHd
いきなりでスマソ。
今度の合唱コンでGO!GO!7188の「こいのうた」っていうの歌いたいんだけど、
楽譜がないくて困ってます・・・。
誰か、何に載ってるとかそういう情報ください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:40:36 ID:fmOyOoS5
>>251
普通に楽器・楽譜店行ったら、
Vo.用やバンド用の楽譜は置いてある。
そこにメロディーが書いてあるのを誰かに編曲してもらうしかないな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:18:30 ID:cdWXfVNm
≫225
まじですか。それは無理っぽいですねぇ。
他の学校では合唱で歌ったらしいんですけど・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:53:05 ID:p1q1+eBd
>>253
その歌った学校がどこかわかるなら、そこの人に聞いてみたら?
直接知り合いがいなくても、人づてに頼ればなんとかなると思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:16:12 ID:6/KaSnJ8
そうですね。そういう手がありますね。でも、その情報はネットで見たもので、
うまくいくかわかんないですね・・・。とりあえず試してみます。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:45:15 ID:AnuKdXyD
>>251
マルチ乙
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:21:54 ID:saiov4tX
すいません、『春に』の作曲者の名前しってる方いませんか(>_<)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:43:57 ID:bMkST/cI
木下牧子
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:03:05 ID:saiov4tX
ありがとうございました!!しかもageてしまいごめんなさい。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:37:01 ID:fekKEuFg
↓こんな感じの日本語のアカペラの曲知りませんか?
www.wisemanproject.com/mp3s/LoveInBloom-mix.mp3
わたしゃ英語ができない(涙)。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:58:42 ID:00YiBGeK
>260
それは、その佐藤賢太郎氏の「Love in Bloom」が気に入ったけど、
英語が苦手だから、日本語の曲で歌いたいって意味で良いですか?
探している楽曲は、混声?女声?男声?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:18:04 ID:+0xnVGq+
「広島のある国で」について何か知ってる人いませんか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:21:07 ID:p05uxEt9
>>262
何を知りたいか、具体的に。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:30:20 ID:+0xnVGq+
>>263
作詞作曲者や歌詞を知りたいです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:12:06 ID:p05uxEt9
>>264
確かにググっても左寄りのHPしか出てこんなぁ。
俺は無理だ。誰かガンガって。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:20:21 ID:PSEiB/bg
>>265
「ヒロシマの有る国で」
でググってみ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:23:58 ID:cxYsc7nj
ググって一番乗りによると作詞作曲は山本さとしさんという方らしい。
ちなみに検索語は「八月の青空に」。
268260:2005/07/16(土) 02:02:08 ID:Jhu+KbTF
>>261
混声で、あんな感じの日本語の曲がないかなぁ・・・と。
この曲やってみたい!って、合唱団の人に聞かせてみたら、
いい曲だけど言葉がねぇー、とみんなちょっとひいてしまった。
なんせ、沢山の人が「エービーシーデー」のレベルなので。
でも、こんな感じの曲をやってみたいという意見は一致したので、あんな感じの曲で日本語で歌えるモノを探しています。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:13:18 ID:Ny6IwCu7
>>266
おおぅ!確かに>>262でググっても出てこん罠。
というわけで、
>>264
『ヒロシマの有る国で』
作詞・作曲:山本さとし
歌詞:ttp://park3.wakwak.com/~godbreath/new_page_172.htm
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:02:58 ID:s5Xh7y0v
どなたか、通りゃんせの合唱って知りませんか?
昔聞いて、もう一度聞きたいと思うのですが…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:49:26 ID:NWd0euys
>>270
信長編曲なら『七つの子ども歌』
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:08:39 ID:/V399E86
>>79
「火へのオード」はあと2曲。それで完成
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:17:13 ID:Vfp8Nbpk
>>270
平吉毅州編曲『混声合唱による日本の四季 朧月夜』カワイ出版
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:17:33 ID:kBA3UJuU
東混で聞いたのなら、おそらく篠原真編曲。
有名な童謡は色々な編曲があるから、
もう少しヒントが無いとなかなか同じのは見つからないんじゃないかな。
275270:2005/07/19(火) 00:06:04 ID:Ruy+XiKF
何だろう、詳しくは覚えてないのですが……
後半で、男性が「ズン ズン」って歌ってたと思います……
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:39:29 ID:KXdulSSp
違うとは思いつつ
佐藤眞作曲、混声合唱と管弦楽のための「三つの川越民謡」って
楽譜が手元にある
題材が「通りゃんせ」「川越舟唄」「あんたがたどこさ」
制作:音楽之友社で浄書・製本されていて1993年11月10日発行
川越市合唱連盟10周年記念、非売品とのクレジット付き
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 06:47:53 ID:DymMW0gm
>>270
多分、小林秀雄編曲版ではないかな。野ばら社の混声合唱名曲選の旧々版(草色のカバー)に
載っていたが最近は見ないですねえ。他に「ずいずいずっころばし」もある。
278名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 10:50:08 ID:lMiK8xeT
全然話題になってないけど、
宮城三女OG合唱団がスペイン・カントニグロス国際音楽コンクールで優勝らしい。(公式HPより)
ググッても、ヒットしないんだけど、権威あるコンクールなの?
それとも日本で言うとこの、箱根音楽祭コンクールとか交響詩「姫路」コンクールみたいなもの?
279名無しさん@名無し投票中。:2005/07/22(金) 00:06:24 ID:5RnOwFnh
>>278
ほんとだ。含めて3サイトしか出てこないって。。。。
おいらの検索能力まだまだだw
ついでに便乗質問。ぐぐったら、
「ヨーロッパ6大コンクールの一つであるスペイン・トロサ国際合唱コンクー
ルに出場し」云々はいっぱい出てきた。
残り5つはどこでし?
280名無しさん@名無し投票中。:2005/07/22(金) 21:12:02 ID:HGVL/WQd
はじめまして
合唱コンで流浪の民を歌うことになったのですが
歌詞の意味がなんとなくしか分からず困っています
一応グーグルで頑張ってはみましたが
歌詞の解説までしてくれているところは見つかりませんでした
出来れば曲の背景やその時代についても知りたいのです
ご存知の方orまとめてあるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか
よろしくおねがいします
281名無しさん@名無し投票中。:2005/07/22(金) 22:20:13 ID:ZS82mgpB
>>280
ドイツ語で歌うならアプしても良いけど、日本語で歌うならメンドクセ
282名無しさん@名無し投票中。:2005/07/22(金) 22:27:41 ID:aKpLVcB5
>>280
よくタイトルを見てみんしゃい。
ようするにジプシー(乞食)ソング。
原題は「ジプシーの生活(Zigeunerleben)」
ジプシーの一夜の宿泊についての歌。
283名無しさん@名無し投票中。:2005/07/23(土) 11:59:34 ID:7SvdRyjb
280です
お二人のヒントをもとにがんばってみたところ
ドイツ語のほうの訳を手に入れることが出来ました
しかし日本語の歌詞とずれがあるようです
このジプシーたちはエジプトで生まれたようですが
どこで夜を明かそうとしているのでしょうか
また
スペインという単語が見られますが
ジプシーとスペインにはどういう関係があるのでしょう
質問だらけで申し訳ありません
284名無しさん@名無し投票中。:2005/07/23(土) 15:40:48 ID:yQIChxQK
>>283
ガイベルの詩にはエジプトで生まれたとは書いてない。
スペインは(2箇所出てくるが)、そこにまでも放浪した、という程度

微妙に詩を読む観点がずれてるようなw
285名無しさん@名無し投票中。:2005/07/23(土) 16:32:21 ID:gC9OVyO4
ジプシーの語源は
「自称【エジプト出身】と身分を偽って各地を放浪する民族」だからな
286名無しさん@名無し投票中。:2005/07/23(土) 17:40:59 ID:7SvdRyjb
280です
本当にありがとうございました
普段文を読むのに慣れていないもので
かなり的外れなことを言っていたようですね(;
どうにか理解できたので
これから頑張って練習したいと思います
いい歌ですよねいまさらながら
287名無しさん@名無し投票中。:2005/07/24(日) 15:17:43 ID:+e+7YzyR
Men Of Harlech("ハーレックの人々"、あるいは"ハーレックの男たち")の
合唱用の楽譜を探しているのですが、見つかりません。
(管弦用の楽譜は見つかったのですが)
どなたかこの曲の入った歌曲集などを、御存知の方いらっしゃいませんか?
288名無しさん@名無し投票中。:2005/07/26(火) 00:57:39 ID:mGduJbfR
すっげー亀レスだが
>>50
鈴木輝昭作曲新川和江作詞 こころよ自由に
かと思われます
289名無しさん@名無し投票中。:2005/07/30(土) 08:47:43 ID:NyrV5Ueb
超亀レスですが、回答がなかったようなので、

>>1
>北極星
>検索したら北極星の子守歌ばかりHITしましたが、北極星〜を3回繰り返し、4回目をフォルテシモ位で北極星ー!と歌う曲だったので、子守唄ではないと思います。

北極星の詩  詩は「うた」と読みます。
作曲は金光威和雄 作詞者の名前は藤沼佳月とありますが、実は作曲者の変名です。
この情報でググって下さい。



290名無し讃頌:2005/08/02(火) 16:57:50 ID:kqvx07RK
裏拍で、
『ひとひ、ひとひ…』
って続く曲なんでしたっけ?
確か、その後は『風に〜…』みたいな感じだったと思います。
291名無し讃頌:2005/08/02(火) 17:31:36 ID:/y7rEGVI
>>290
鶴見俊輔作詞・荻久保和明作曲『復活』より
第1曲「忘れられた海」です。
292名無し讃頌:2005/08/02(火) 17:37:51 ID:kqvx07RK
>>291
今思い出して自己解決と書こうとしてたら回答くれてたのね。d。
293age:2005/08/03(水) 23:48:36 ID:fOmteir8
友達の結婚祝いでゴスペルみたいなのうたいたいのだが、いい曲ありますか?
ゴスペルじゃなくてもよかです、
294名無し讃頌:2005/08/04(木) 00:10:04 ID:ELnYSVAk
「夢みたものは」
295名無し讃頌:2005/08/04(木) 00:18:46 ID:iMGhEQ02
>>294
先に言おうと思ってたのにw
296名無し讃頌:2005/08/04(木) 00:46:30 ID:ELnYSVAk
>>295
スマソ

他には、松下耕・編曲「道化師のソネット」とかいいと思う。
木下牧子の「さびしいカシの木」とか、
奇をてらって「女に」から「ここ」「ともに・…」とかどうよ?
297名無し讃頌:2005/08/04(木) 00:47:14 ID:ELnYSVAk
あ、でも「さびしいカシの木」って、結局ハッピーエンドなんだっけ?
298名無し讃頌:2005/08/04(木) 11:31:21 ID:Ydh+HShd
>>297
寂しいことに慣れたのでめでたしめでたし。
299名無し讃頌:2005/08/05(金) 16:31:47 ID:45IN1sKk
>>1

今日初めてこのスレに来たのでだいぶ遅いレスになってしまいましたが

> 石仏

岩河三郎氏作曲の『石仏』でしょうか。(誰が刻んだのだろう〜誰が〜誰が〜・・・・)

> 「ダイダラボッチ〜ララボッチ〜」
> との歌詞が有る曲

同じ岩河氏作曲の『だいだらぼっちの春』ですね。(組曲『山 四章』の一曲)

どちらも小・中学校向けの『岩河三郎 作品集』のようなCDを探されるか、
20〜30年前の小・中学校合唱コンクールのライブ録音を探されればよいかと。
もっとも30年も前じゃCDじゃなくレコードですね。それと

>ミスターモーニング

はNHK全国合唱音楽コンクールの課題曲じゃなかったかな?と思います。
現在分かるのはそのくらいです。
300名無し讃頌:2005/08/06(土) 10:03:23 ID:paDT62uP
「広島のある国で」は、MIDIデータ作ったけど、いる?
301名無し讃頌:2005/08/06(土) 19:09:16 ID:xSFN+gZg
別スレに書いたんだけど、スレ違いということで。質問。

ハ長調とかト長調とかってあるけど、
平均律だと、
ト長調のドレミファソラシドと
ハ長調のソラシドレミファ♯ソは全く同じになるんだよね?
それならハ長調以外要らないような気がするんだけど、何でト長調とか必要なの?
純正律ならこの2つは違うから必要かもしれないけど。
「平均律は転調できるのが利点」みたいな表現は意味がわからない。

あと短調というのもよくわからない。
イ短調のラシドレミファソラと
ハ長調のドレレ♯ファソソ♯ラ♯ドは、
平均律で違いある?
302名無し讃頌:2005/08/06(土) 19:21:20 ID:J3gPsbmz
>>301後半訂正
基準にした音が同じ音というわけじゃないから、上のはおかしいな。

イ短調のラとハ長調のラを共に440Hzとした時に、
イ短調のラシドレミファソラと
ハ長調のラシドレミファソラでの比較が正しいのかな?
まだ変かな?
303名無し讃頌:2005/08/06(土) 19:26:32 ID:J3gPsbmz
上のもおかしいかもしれないから質問の仕方変えよう。
ハ長調以外の長調や短調の曲を誰かがピアノで弾いた時に、
それと全く同じ位置の鍵盤を弾くことになるようにハ長調に書き換えることは可能?
書き換えて全く同じ音になる?
ただしピアノが平均律で調律されているとして。
304名無し讃頌:2005/08/06(土) 20:41:09 ID:Q6rDa5ip
別のスレの方でちょっとだけ書いたのでそっちも見てね。

で、>>303についてですが・・・

チューリップの歌を歌ってみて比べるとして…

ハ長調  ドレミ ドレミ ソミレドレミレ (ry
イ短調  ラシド ラシド ミドシラシドシ
         ↑   ↑ ↑    ↑
         低   低 低    低

ってな感じで暗い歌になります。

同じメロディを作るなら
      ラシド# ラシド# ミ#ドシラシ#ドシ
ってことになって、それはイ長調(A,H,Cis,D,E,Fis,Gis #が3つ)になります。

答えになってるかどうかわからないけど。。。
305名無し讃頌:2005/08/06(土) 20:42:49 ID:Q6rDa5ip
低 って場所がちょっと左側にずれ気味…ごめんなさい
306名無し讃頌:2005/08/06(土) 20:50:12 ID:Q6rDa5ip
>>304訂正

同じメロディを作るなら
      ラシド# ラシド# ミド#シラシド#シ
ってことになって、それはイ長調(A,H,Cis,D,E,Fis,Gis #が3つ)になります。
ドが#付きで シはそのままです。
307名無し讃頌:2005/08/06(土) 21:21:57 ID:J3gPsbmz
>>304-306
もしハ長調で
ドレミ♭ ドレミ♭ ソミ♭レドレミ♭レ
という曲を作曲したらどうなる?ハ長調の曲として。
ハ長調なのに暗い曲になる?

平均律で調律されているピアノを使って曲を弾く場合は、
全ての鍵盤の音をハ長調で表現できるから、、
どんな調の曲も、全く同じメロディーのままハ長調にすることができるよね?
「短調は暗い」というのは純正律の場合なのかなとか思ったけどどうなんだろう?
308名無し讃頌:2005/08/06(土) 21:28:57 ID:J3gPsbmz
1:Aさんにイ短調の曲を作曲してもらう。
2:その曲をBさんの前でピアノで聞かせる(鍵盤も見せる)。
3:Bさんにその曲を楽譜に書いてもらう。ただしBさんには事前に「これはハ長調の曲です」と言っておく。
さてどうなる?
309名無し讃頌:2005/08/06(土) 22:14:50 ID:Q6rDa5ip
>>307-308
ドレミ♭ ドレミ♭ ソミ♭レドレミ♭レ
と聞こえるのは『固定ド』です。
でもって、それは『ハ短調』です。
ト音記号の横に♭は書いてなくて、それぞれの音の横に♭が書いてあったとしても、
その部分は転調していて『ハ短調』になっているのです。

ド ←(全音)→ レ ←(全音)→ ミ    ⇒ 長調のメロディ

ド ←(全音)→ レ ←(半音)→ ミ    ⇒ 短調のメロディ

と言うことになるのです。


音大などの「聴音(聴いたメロディを書く)」の試験では、
初めに基準の音のみ示され、長調・短調は教えられません。
ポーンと音をもらって「コレはCです。」と言われて曲を聴きます。

Cをもらって、「C D Es C D Es …」と聞こえてきたら、 ハ短調
Cをもらって、「A H ↑C A H ↑C …」と聞こえてきたら、 イ短調 です。

だから、>>308の場合
4:「その曲は短調だから、 ハ長調ではありません」が正解。
310名無し讃頌:2005/08/06(土) 22:17:48 ID:Q6rDa5ip
>>309 訂正

ド ←(全音)→ レ ←(半音)→ ♭ミ    ⇒ 短調のメロディ
311名無し讃頌:2005/08/06(土) 22:18:26 ID:2tpubCU9
 ≫307(301)
 (ピアノで)ハ長調を奏でるときは、原則として♯も♭も叩きません。
黒鍵は使わないのです。つまり、ミがいつも♭になる(黒い鍵盤を叩く)
という時点で、それはハ長調なんかじゃありません。だから、Bさんに
音楽の知識があれば、「ハ長調だなんてウソじゃん」と言われますし、
知識がなければ、「ふーん、これがハ長調か」と間違った理解をすることに
なりますね。
 まず、平均律と純正調(律)の捉え方が違いますよ。
312名無し讃頌:2005/08/06(土) 23:22:54 ID:7Ik05S/h
>>301=302=303=307=308
調というものについてゼロから勉強し直すことをすすめる。
キーワード「音階」「主音」「主和音・属和音」

あえて補足。
スコアに調号がないからといってハ長調やイ短調とは限らない。
頻繁に転調する曲や、無調の曲には、調号を付けないことが多いから。
313名無し讃頌:2005/08/06(土) 23:27:29 ID:Q6rDa5ip
>>301から始まっている調のハナシは

絶対音感、相対音感。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1120888211/

ここからの飛び火です。
結局2箇所でハナシが進行してしまった形になりましたね…
314名無し讃頌:2005/08/07(日) 00:15:48 ID:mxABE/87
>>313
難しくて付いていけんのだよ。
出来れば元スレのほうで収めてくれるかな?
315名無し讃頌:2005/08/07(日) 04:42:24 ID:XXwVQLJC
誰か!!
大地さんしょうの歌詞を教えて下さい!!
漢字も思い出せないの。
大地を愛せよ、大地に生きる〜‥とかだったよね?
316名無し讃頌:2005/08/07(日) 07:14:13 ID:mxABE/87
317名無し讃頌:2005/08/07(日) 13:45:36 ID:S+l8UFjR
>>309-313
それは、曲によって自然と調が決まるっていうこと?
もしピアノで12種の鍵盤全て使う曲があったら、その曲は無調?
あるいは一番多く使われた音から決まるのかな?

ドレミ ドレミ♭ ソミレドレミ♭レ (最初のドがC)
みたいな半端な曲があったら(もちろん「チューリップの歌」ではない別の曲)、
無調とするか、転調しまくってるとするかなのかな?
よくわからん…
318名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:10:16 ID:S+l8UFjR
例えば
F♯F♯F♯F♯F♯F♯F♯ FFFFF
だなんて短い曲を作った人がいるとする。
ハ長調ならファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ ファファファファファ
へ長調ならド♯ド♯ド♯ド♯ド♯ド♯ド♯ ドドドドド
嬰ヘ長調(変ト長調?)ならドドドドドドド シシシシシ
イ短調ならファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ファ♯ ファファファファファ
ヘ短調ならラ♯♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ラ♯ ラララララ
嬰へ短調(変ト短調?)ならラララララララ ソ♯ソ♯ソ♯ソ♯ソ♯

一番多く使われている音が主音ということなら、嬰ヘ長調か嬰へ短調になるのかな?
でも作曲者が「後半5音の方がメインだ」といえばヘ長調かヘ短調になるのかな?
あるいはシャープがつかないのがいいとするなら嬰へ長調(他にもあるはず)になるのかな?
どの場合でも1つに決められないような。決められないときは無調?
319名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:24:07 ID:h5o+dO7R
>>317
無調か転調しまくってるのかは、作曲家の意図によるのでは
320名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:32:14 ID:GVbhv7ln
>>317
だから、>>312に挙げられてるキーワードをヒントに、楽典を勉強してから出直してちょうだいな。
(青島広志「楽典ノススメ」音楽之友社が個人的推薦書。記述が充実してるのに読み物としても好適)
各論はそのあとのほうがよろし。


質問のうち
> もしピアノで12種の鍵盤全て使う曲があったら、その曲は無調?
だけ答えとくと、
12音や無調の場合もあるし、
数拍〜数小節単位で転調しまくりの場合もあるし、
ポップスで時々見られる「コーダから半音高いキーに転調」って場合もある。
321名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:47:47 ID:JTbJu7gX
スレッドを立てるまでもある質問になってないか?
答えにくい&答えてもらっても理解しにくい内容になってる。
深く質問したいならまずは楽典なりなんなり勉強して周りにいる音楽的知識に長けてる人に聞いてみたら?
その方が多分早い。
ここでは埒があかない気がする…
322名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:49:42 ID:GVbhv7ln
>>318
単旋律だけでは何とも。和声が付いてたら調判定できるかもしれないけど。

それと「一番多く使われている音が主音」には当てはまらないケースもあるんで注意。
323名無し讃頌:2005/08/07(日) 14:59:20 ID:S+l8UFjR
「音階」で調べたら何となくわかったような気がする。
西洋音楽の場合は、作曲する時は曲中でメインとする音を7つ決めなければならず、
その決め方はいくつかあるが、主に長調と短調がよく用いられていた、と。
曲中で8つの音(もちろんオクターブ違いではない)を使いたい場合は、
うち1つがほんの数回出るだけならそれを例外とみなしてもいいが、
バランスよく8つの音を出したい場合は必然的に転調することになる、と。
もっともバランスよく8つの音を出したいなんて人は少なかったかもしれないが。
324名無し讃頌:2005/08/07(日) 18:45:15 ID:fIUf6kcJ
流れ斬りますが、
♪心の〜窓を〜開〜いて〜ごらん〜♪
って出だしの曲のタイトルをご存知でしたら教えて下さい。
サビは
♪さあ出かけよう〜僕らは若者、何もこわくない〜♪
です。卒業式で聞いてとても素敵な歌だと思いました
325名無し讃頌:2005/08/07(日) 19:36:17 ID:h5o+dO7R
混声三部合唱曲 旅立ち

ttp://www.momo-mid.com/mu_title/tabidachi2.htm

っこでメロディと歌詞が見られます。
326324:2005/08/07(日) 19:46:15 ID:fIUf6kcJ
>>325
ありがとうございます。
327名無し讃頌:2005/08/08(月) 00:28:55 ID:4bfAcvTw
絶対音感スレでやれよ。
328名無し讃頌:2005/08/08(月) 01:05:53 ID:e8Yyk2uQ
「合唱人の楽典」というスレッドを立てました。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1123430158/l50
以後、楽典についての質問は↑でやっていただけるとよいかなと。

手始めとして、>>323への回答を2に書いてみました。
329名無し讃頌:2005/08/08(月) 01:45:23 ID:qRxa3m8d
>>328
乙です。
330315:2005/08/08(月) 02:20:19 ID:lPL7Abu6
>>316 ありがとうございます!
あの、あの、重ね重ねすみません!
メロディがわからなくなってしまい。。
知っていたら教えて下さいm(__)m
331名無し讃頌:2005/08/08(月) 15:08:28 ID:QlJKOkbC
教えてもらったサイトで、MIDがなっているので音量を上げてきいてみれ
332名無し讃頌:2005/08/08(月) 17:27:07 ID:dFbF41VY
皆さん、はじめまして。
地方から上京してきた者です。
先日、百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあっ
たのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
333名無し讃頌:2005/08/08(月) 18:16:18 ID:TPMZmp7N
>>332
なに言ってんの?持って帰るにきまってんじゃん
早く東京に慣れろよー
334名無し讃頌:2005/08/08(月) 18:32:44 ID:ambGGUbi
ネタにマジレスすんなよ。
335名無し讃頌:2005/08/08(月) 19:03:56 ID:TPMZmp7N
333はマジレスではないけどw
まぁ放置しなかったおれがわるいが
336名無し讃頌:2005/08/08(月) 23:15:59 ID:tuUUUIKY
333がマジレスだったら大変だぞw
337名無し讃頌:2005/08/08(月) 23:25:47 ID:4bfAcvTw
結局ネタにマジレスしてるのは自分という哀れな>>334
338名無し讃頌:2005/08/08(月) 23:26:18 ID:2TFmlh+x
 ≫1
 ちょー亀です。
 >「にいちゃん スクリューつけて」という女声ソロのある曲

 「おとうと」作曲:木津文彦 作詞:忘却(女性の方)
 教育芸術社の委属で、結構古い曲ですね(40年ぐらい前?)。
 20年ほど前に教芸で楽譜が再販されたとき、コロムビアがカセットを
出していたんですが、今は手に入らんでしょう。
339名無し讃頌:2005/08/08(月) 23:36:37 ID:4ElxAcw+
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16196548
合唱のカテゴリにいる人として、合唱が好きな人として、
これが著作権侵害のようだったら、
こいつになんかいってやってください。
340名無し讃頌:2005/08/09(火) 20:17:16 ID:KUcq/cc1
>>338
弟が組み立てた木製の船に、兄がスクリューをつけてもらう、という内容の歌詞でしたね。
私もその曲、昔ラジオで聴いたことがあります。仙台の中学校の歌声でした。
作詞が「アキヤマ・ミエ」という読みだったのを覚えています(字はわかりませんが)。
341名無し讃頌:2005/08/10(水) 03:04:38 ID:wP1KfMAO
>>331 ありがとうございます。
せっかく教えてくださったのに、私携帯なんで音聴けないんですよぉ。orz
342名無し讃頌:2005/08/10(水) 09:19:12 ID:SMfwsXZN
>>341
それ最初に書いてほしかった。

んで、大地讃頌を着メロ化して公開しているサイトがいくつかあるから、自分で探してみれ。
(携帯キャリア会社がわからんのでサイト名などは書かん)
343340:2005/08/10(水) 14:29:23 ID:ZJk0R9nq
>>338
ああ、弟はその後交通事故で亡くなるんだね。
かの「チコタン」を思わせる、トラウマ・ソングだな。
344名無し讃頌:2005/08/11(木) 00:26:59 ID:0iCT3/CY
Andante con motoとは具体的にはどれぐらいの速さなんでしょうか?
345名無し讃頌:2005/08/11(木) 02:33:01 ID:YsJiW5LL
>>342 分かりましたぁ!
お手数おかけして申しわけm(__)m。
346名無し讃頌:2005/08/12(金) 00:58:20 ID:/eiVtCOM
フォーレのレクイエム、10月の演奏会でやるんですが…予定してたオケが都合悪くなって(>_<)

費用をかけずに代わりのオケを探す方法はありますか?
または、オケの代わりになる最小限の編成は何でしょうか?
347( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/08/12(金) 01:14:43 ID:UnlcDKvJ
>>346
オルガン。

そもそもその質問をするなら、どの版を使っているのか書くべきだったべ。
348名無し讃頌:2005/08/12(金) 04:45:58 ID:aM+oZtiI
>>346
つ【テープ】
349名無し讃頌:2005/08/12(金) 12:16:42 ID:3ER18SUT
>>346
10月の演奏会を今になって断ってくるとはコレ如何に?
断られたオケに相談して、どっか紹介してもらったら??
350名無し讃頌:2005/08/12(金) 17:14:51 ID:LyeQ09n1
>>346
そりゃオケが悪いだろ。
オケになんとか代替案貰うまで食い下がれ。
351名無し讃頌:2005/08/12(金) 22:27:04 ID:s423+LeG
 >>344
 心拍より少し早く。
 とはいえ、ぶっちゃけ個人の自由だ。

 楽典スレ「合唱人の楽典」も立ったからね。
352名無し讃頌:2005/08/12(金) 23:34:28 ID:S03Ym3NE
「新・合唱講座ジュニア版 CD7 坪能克裕作品集」
どこか関西地方の図書館か学校で
このCD所蔵しているところないでしょうか?
借りたいんですが・・・。
どうしても聞きたい!!

曲目詳細
 ↓ ↓
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/lib/shin_j/shi_gasyokoza_j_07.html
353名無し讃頌:2005/08/13(土) 23:08:21 ID:za8K6m9E
>>352
下記には該当CDはあがらなかった為、ないかと
http://webcat.nii.ac.jp/webcat.html

素直に買え
354352:2005/08/13(土) 23:17:27 ID:xu1TfMir
買ってもいいんだけど(高そうだが)、
現在入手できるのだろうか?
355名無し讃頌:2005/08/13(土) 23:26:08 ID:dHT0PXCB
日本の合唱曲って、有名なものでも音源探すのが難しいのはなぜ?

どこにもなひ・・・
356名無し讃頌:2005/08/13(土) 23:31:37 ID:sLEyujWx
>>352
ジュニアじゃない方なら我が家にあるんだけどねぇ。ザンネン。
357名無し讃頌:2005/08/13(土) 23:33:55 ID:sLEyujWx
>>353-354
セット販売だから、全部買うと大変よ。
そのページのジョバンニに問い合わせてみたら、在庫があるのでは?
358352:2005/08/14(日) 00:23:25 ID:XalELuKs
たしかにセットで20枚全部買うのはちょっと・・・
ジョヴァンニの在庫検索でもヒットしないし・・・
そもそもジョヴァンニって岐阜県美濃加茂市ってとこにあるの?
収集品を試聴に行くのもムリそうだ・・・
359名無し讃頌:2005/08/14(日) 02:20:13 ID:1T2ClUeZ
御誦ってどこから出版?
360名無し讃頌:2005/08/14(日) 02:23:24 ID:H7uLlS5J
>>359
株式会社ヤマハミュージックメディア
361名無し讃頌:2005/08/14(日) 02:36:23 ID:1T2ClUeZ
>>360
今は絶版?
362名無し讃頌:2005/08/14(日) 07:55:08 ID:wNqbN14S
>>355
MIDIならそこそこありそうだが。著作権関係で難しくなってきているのか。
あと、CDは儲かるほど売れない。
363名無し讃頌:2005/08/14(日) 14:08:15 ID:Kncv92Qe
>>361
絶版ではなく、販売ルートが限られているだけ。
ttp://www.gassho-ens.com/unpublished/male/ の「大島ミチル」を参照。
364名無し讃頌:2005/08/14(日) 17:18:27 ID:1T2ClUeZ
>>363
THX。

あと、別の質問。
『しゅうりりえんえん』が全曲収録されてるCDってありませんか?
作曲の荻久保さんのHPが閉鎖?(見つからない)っぽいのをついでに教えて下さい。
365名無し讃頌:2005/08/14(日) 18:01:51 ID:+Z5558ei
>>364
フォンテックからオリジナルの児童合唱でLPが出ていた。
CDにはなってないはず。
366名無し讃頌:2005/08/14(日) 18:32:35 ID:Kncv92Qe
>>364
有無だけ答えるならYes。ただし現時点では品切れの模様。
それは、大久保混声合唱団による演奏を収録したビクターのCD。
367名無し讃頌:2005/08/15(月) 01:32:25 ID:0naytgX5
質問です!ミュージカル俳優への道について教えて下さい
368名無し讃頌:2005/08/15(月) 02:05:39 ID:fUm+1aCL
>>367
まずこんなところでそういう質問をしなくなること、が第一歩じゃないかな。
もし、自分がミュージカル俳優になりたいのだったら、自力で調べた方がいいと思うよ。
369名無し讃頌:2005/08/15(月) 15:53:48 ID:0naytgX5
すいません!これでもかなり調べて声楽は始めました!もともと合唱は10年以上やってました。
ただ、ダンスだけは中々手が付かず、歌だけのオーディションを
受けるつもりです。自分が聞きたいのは、オーディションの心得とかです
周りにミュージカル俳優を目指している人がいないため情報交換が難しいのです
370名無し讃頌:2005/08/15(月) 16:48:01 ID:ulImG0eS
>>368
煽リッシモ乙。
371名無し讃頌:2005/08/15(月) 17:57:18 ID:fdSKKVf5
>>369=367
「周りにミュージカル俳優を目指している人がいない」というのは合唱板住人についても一緒。
要は板違いってことだ。

とりあえず、演劇・役者板の総合質問スレへ誘導しとく。

【立てる前に】なんでも質問・雑談スレ【見る】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1120775075/l50
372名無し讃頌:2005/08/16(火) 09:43:39 ID:oGolNN35
こちらでいいのかわかりませんが質問です。
『ほたるこい(小倉朗編曲)』の歌詞で
「天じくあがりしたれば つんばくらにさらわれべ」の意味、わかりますでしょうか?
「つんばくらにさらわれべ」は、なんとなくですが「燕にさらわれて(喰われて)しまうぞ」ということかなあと推測。
(全然違うかも知れませんが)
ただ「天じくあがり」がどうにも不明で‥‥。
心当たりありましたらご教授願います。
373名無し讃頌:2005/08/16(火) 11:30:47 ID:Zu+s31Hj
>>372
東北地方の方言だと思われるが、おそらく「天に舞い上がったら…」の意味だろう。
374ピンチ><:2005/08/16(火) 21:33:26 ID:jDT4a40l
突然ですが大ピンチです。ピンチヒッターで合唱の指揮をド素人の私がしなくては
ならなくなってしまいました;;Mass for 3 voicesのSanctusという歌
なのですが、今からだとCD注文も間に合わなく、どこかでダウンロード
できないでしょうか><しかもコンクールなんです。
明日からの合宿とかにもいくのですが、楽譜をみてもさっぱりわかりません。
とにかく合唱をきいてみたいのです。どなたかお力を貸して下さい。
よろしくお願いします。
375名無し讃頌:2005/08/16(火) 21:38:59 ID:VIUd1cKK
3声のミサって誰のだよ
バードか
376ピンチ><:2005/08/16(火) 21:42:11 ID:jDT4a40l
あ・・・そうです。Willam Byrdって書いてあります!
377名無し讃頌:2005/08/16(火) 21:57:12 ID:GUnrk3GU
「ど素人の私がしなくてはならなくなっ」た経緯も知りたい。
ど素人ってどれくらい?
全く音楽経験なし?
それとも楽器はずっとやっていた?
そもそも中高?大学?一般?

その辺の情報で答えは全く変わってくる。
378名無し讃頌:2005/08/16(火) 22:04:24 ID:SScAvWXS
>>374
MIDIでもいいの?
あなたが都会に住んでるんだったら、CDを直接買いに行ったほうがよいかと。

CDリストが載ってるところ。
http://www.asahi-net.or.jp/~HE8T-MED/composer/B/byrd.html
http://chorch.fc2web.com/jcaf17.html#F1
379ピンチ><:2005/08/16(火) 22:13:37 ID:jDT4a40l
経緯は、合唱顧問が病気になりました。それで新任講師の私に
「やれ」と。高校の合唱部です。15人くらいのようです。
合唱顧問の人も経験者ではなく、そのため、自分たちで部活をやっとやっと
やっていたようです。指揮をちゃんとやらないと、もうバラバラだという話で
すっかりビビってしまいました。今からでも出来ることがあればと思い
書き込みをした次第です><

私は、合唱は経験なしです><高校の頃はバンドでギターをしていたので
なんとか楽譜は読めます。でも遊びでやっていたくらいで><
たぶん履歴書に軽音部と書いたからでしょうか(涙)
音楽の先生は吹奏楽顧問で、合唱の顧問といろいろあるらしく・・・
今日、「やれ」といわれ明日合宿です。
380ピンチ><:2005/08/16(火) 22:16:11 ID:jDT4a40l
残念ながら、かなりの田舎者です。CDも聞いてみましたが、
届く頃には、コンクールおわっちゃいます。
ありがとうございます。せっかく教えていただいたのにすみません。
381名無し讃頌:2005/08/16(火) 22:20:52 ID:SScAvWXS
>>379
とりあえずMIDI。歌声ファイルは探し中。
http://www.classicalarchives.com/early/b.html
382名無し讃頌:2005/08/16(火) 22:37:05 ID:GUnrk3GU
>15人くらいのようです。

そんな状態の>>380にやれというのが横暴な気がするが。
383ピンチ><:2005/08/16(火) 22:50:26 ID:jDT4a40l
どうにもならない状況だと私も思います。しかも、出来ないことを
短時間でやらなければならないことへのダメージにやられてます><
384ピンチ><:2005/08/16(火) 22:56:45 ID:jDT4a40l
MIDI聞けました!感動です。
本当にありがとうございます。何度も楽譜を見ながら聞きます!!!
385名無し讃頌:2005/08/16(火) 23:04:22 ID:SScAvWXS
>>384
それでいいなら、検索を打ち切ります。
まだ見つかってないので。
386名無し讃頌:2005/08/16(火) 23:05:06 ID:VIUd1cKK
あらためて聴いてみたけどいい曲だなぁ〜 Upとかできないけど
でも「指導しろ」言われたら私も「無理です」って曲だな

1 フレーズの入りはじめは ていねいにかつしっかり入れよ
 (サンクトゥスの「サ」とか ドミヌゥスの「ド」とか)
2 各パート 横の流れをきれいに歌って
3 縦で和音がそろうべきところでしっかりいい和音にして
 (歌詞の変わり目の直前のところできれいな和音になるでしょ)

って言っておけば当座はしのげるよ(ほんとか?)
387ピンチ><:2005/08/16(火) 23:08:17 ID:jDT4a40l
本当に助かりました。長い時間お手数おかけしました。
そしてアドバイスまでありがとうございます。
頑張ってみますね。
またどうしても困ってしまったら、質問に来ます。
388名無し讃頌:2005/08/17(水) 00:14:58 ID:kO26HxE9
>>374
もういないと思うけど、こんなのみつけたので記念コピペ
Virtual Byrd Choir
http://a-babe.plala.jp/~wilbye/vbcj.html
んでもって、SANCTUS=神様ありがとー!ってな感じでよろしこ
(ページはモツアルトですが、ミサ曲の解説として)
http://www.prmvr.otsu.shiga.jp/EnsembleVoce/Mozart/requiem2-36.html
389名無し讃頌:2005/08/17(水) 00:35:02 ID:GuZ4IvX9
ピンチさんがんがれー!
390ピンチ><v:2005/08/17(水) 00:44:42 ID:/9W3pq0C
さらにさらにありがとうございます♪歌が入っている!!
今日はまだまだ頑張りますよ♪♪♪
391名無し讃頌:2005/08/17(水) 01:29:52 ID:flzcQQy+
まぁアレだな。

宮仕えの恐ろしさw
392名無し讃頌:2005/08/17(水) 03:15:41 ID:8Fg+h3fo
>>386
ポイント補足。Byrdのミサに限らない話だけど。
・まずは徹底したパート練習で各自が自分のパートの動きを体に染み込ませ、
 完全に染み込んだら今度は他パートの動きと自分のパートとの関係性に注意しながら歌う
・パートごとにピッチを揃え、最終的には各パート1本ずつ・計3本の線にする
(そのためにはよく耳を使って合わせることが大事)
・特に指示しない限りイン・テンポを保ち続け、いらないところでもたったり走ったりしない

あと、指揮者は、最悪、メトロノーム役だけでも何とかなる。
各パートがフレーズを始めるタイミングの合図を出せれば更に良いけど。
それ以上のことをやりたければ、サウンドの純度を磨き上げることを優先すべし。
393名無し讃頌:2005/08/17(水) 10:15:14 ID:EpCSrWNU
指揮はあんまり叩かない方がいいですよ。拍がわかる程度にやわらかく振って欲しい。
などとわかりきったことを書いてみる。
394名無し讃頌:2005/08/17(水) 20:46:14 ID:M4hYS7iG
15人なら指揮なしでいけるかも。
395名無し讃頌:2005/08/19(金) 00:29:30 ID:zeW5WJ1t
質問です。
淀川工業高校グリークラブが全国へ出たときの、
「内なる遠さ」の「さる」は、須賀敬一編曲のやつなの?
396名無し讃頌:2005/08/19(金) 01:18:19 ID:1MQMolYk
>>395
その可能性が高い(他の人のアレンジって可能性もあるけど)。
少なくとも高田三郎本人は男声版を作っていない。
397名無し讃頌:2005/08/22(月) 08:36:13 ID:AC6MMgpt
質問させてください。
私かなり声低いんです。(一応女声です)
混声のトップテナーとか余裕で歌えます。本業より楽だったりします。
練習次第で高音も出る、と言われ続けてますが、十年以上やっててもまだ本業は辛いです
正直もうアルトパート歌えないです。
どうやって合唱を続けていけばいいのでしょう?
398名無し讃頌:2005/08/22(月) 09:17:51 ID:kE6OWdWX
男声合唱のトップに行く。特にタリスのエレミアの哀歌とか活躍の場はありそう。
受け入れる一般の男声合唱団があるのかどうかは疑問だが…
かつて合唱祭で地元の男声合唱団が合同で秋のピエロなどを歌うにあたって混ざってもらったことはあったし。

ろくな解決策ではないなorz
399名無し讃頌:2005/08/22(月) 11:41:50 ID:nfuUnmxq
国際芸術連盟から出てる「21世紀のヒーロー」ってもう売ってない?
連盟のHP行ったけど楽譜リストにないってことは絶版なのかな。
400名無し讃頌:2005/08/22(月) 15:03:14 ID:hPjsHVu5
>>397
ルネサンスの宗教曲ばかりやってる団とかいいかも。
あの時代、教会では男しか歌えなかったから、
現代では女性が歌ってるパートはカウンターテナーが担当していた。
そのため、リアル女性にとってはかなり音域が低い曲が多い。
(現代では女声にあわせてキーを上げて移調し、男声がうるさくなっちゃう演奏も時々ある)

>>399
国際芸術連盟に問い合わせてみるがよかろう。
401名無し讃頌:2005/08/22(月) 19:33:16 ID:EyWexCOj
>>397
自分のパートしか歌っちゃいけないなんて誰が言ったの?
アルトでもテノールでも歌えるところをどんどん歌えばいい。

合唱なんだから
402名無し讃頌:2005/08/22(月) 19:57:22 ID:DmFkXCQ9
>>397
女姓でも、テノールを担当するヒトいますよ
男姓でも、アルトを歌うヒトもいるし。

所属合唱団のパトリやヴォイトレとか指揮者に相談するべし。
403名無し讃頌:2005/08/22(月) 20:14:27 ID:5dt7pCO8
だから一つのパートにこだわる事ないってw
404名無し讃頌:2005/08/23(火) 13:47:11 ID:TZaeVmjl
曲ごとにパート分け変えてる団にいたことあるけど
テナー厚く欲しいときなんか普通にアルト女性が降りてきてたけどね
405名無し讃頌:2005/08/24(水) 02:42:10 ID:RQ/k5zYg
ウチは各パートの声の「色」というものを重要視しているので
違うパートが他パートの手伝いに逝ったり来たりすることは有り得ない発想です
406名無し讃頌:2005/08/24(水) 06:19:38 ID:+SJ/iIdK
>>405
ルネサンスは歌えませんね
407名無し讃頌:2005/08/25(木) 17:46:20 ID:SMZ/ubUG
「おすすめの組曲」みたいなスレないのかね?
408405:2005/08/25(木) 18:57:42 ID:Qo9ExhOo
>>406
ボイトレのセンセが例え話で常々言うには
目指すのは弦楽四重奏的な響きよりもシンフォニックな響き、ですから。
たとえばビオラの音量が不足だからって管楽器が手伝いに逝って
管の楽譜に無い音鳴らしたら曲が成り立ちませんから。
409名無し讃頌:2005/08/25(木) 22:34:25 ID:ofe1ky0J
>>408
ポリシーは分かったけど、必ずしも音楽が成り立たないとは限らないと思う。

ちなみに、オーケストラの世界でも
> たとえばビオラの音量が不足だからって管楽器が手伝いに逝って
> 管の楽譜に無い音鳴らし
なんてことをやる指揮者がいる。
たとえば、ワーグナーやマーラーがベートーベンのシンフォニーを振ったときとか。
410名無し讃頌:2005/08/27(土) 22:18:55 ID:0sJeJGdA
プーランクのexultate deoの楽譜って日本で入手することは可能なんですかね?
ぐぐってもCD位しか出てこなくて…
411名無し讃頌:2005/08/28(日) 00:19:16 ID:toR8FinK
混声版なら、パナムジカ(京都にある合唱楽譜のネットショップ)で売っていますよ。

412名無し讃頌:2005/08/28(日) 00:38:00 ID:X5FG6dp3
>>411
ありがとう、Webで注文できました。有名なお店みたいですね。
413名無し讃頌:2005/08/28(日) 11:04:05 ID:toR8FinK
いえいえ、
パナムジカは、大概の合唱楽譜なら揃いますし、
海外の楽譜でも、相談に乗ってくれますよ。
414名無し讃頌:2005/08/30(火) 17:36:24 ID:gswBlJpF
中学の時クラスの合唱で歌った歌なのですが、どうしても曲名が思い出せない
歌があります。 どなたかご存知の方教えて下さい。

広島か長崎の原爆を歌った歌で。
覚えている一部の歌詞で
「光にうたれて〜君は、君は大地に消えた〜」「僕は石像になった。君は影になった」
という部分があったと思います。
415名無し讃頌:2005/08/30(火) 17:55:04 ID:pLRBRMw4
>>414
消えた八月
416名無し讃頌:2005/08/30(火) 17:55:31 ID:Nc1wA5vz
>>414
「消えた8月」
俺も中学の合唱部で歌った事があるが詩人、作曲家ともにおぼえてない。
417名無し讃頌:2005/08/30(火) 18:17:13 ID:gswBlJpF
>>415-416
あぁ、そんな曲名でした。
ありがとうございます思い出しました。
418名無し讃頌:2005/09/03(土) 05:07:00 ID:Jz+sg1TM
合唱でスピッツのロビンソンを歌いたいのですが、楽譜が見当たりません。
心当たりのある方、良い楽譜を紹介してもらえないでしょうか?
419名無し讃頌:2005/09/03(土) 08:36:41 ID:U1AWfAAO
>>418
お近くのYAMAHAへドゾー
420名無し讃頌:2005/09/03(土) 14:31:50 ID:iaqJOXW0
セントはヘルツで表せますか?
421名無し讃頌:2005/09/03(土) 22:20:14 ID:U1AWfAAO
1k=0.01Hz
では?
422名無し讃頌:2005/09/03(土) 22:55:26 ID:CzxI1Dmp
>>420
詳しいことは判らんが、

セントは 音 と 音 の 幅
ヘルツは 音 の 高 さ

それに、セントは一オクターブを12等分してるから、
例えば220Hzから440Hzのオクターブと440Hzから880Hzのオクターブだと
一セントのHzの幅が違うよね?
単純に言っても、1200セントは前者と後者それぞれ、220Hzと440Hzとなる。
だから、>>421の言うようなことはない。
423名無し讃頌:2005/09/03(土) 23:16:36 ID:U1AWfAAO
>>420,422
スマソ。
424名無し讃頌:2005/09/04(日) 01:19:18 ID:glvGSTkQ
>>422
> それに、セントは一オクターブを12等分してるから

1オクターブを12等分したもの(12平均律での半音)を更に100等分したものが1セントでしょ。
そのあとで「1200セント(=1オクターブ)」って書いてるところから見ると筆が滑ったんだろうけど。
425名無し讃頌:2005/09/04(日) 09:24:22 ID:2wdDOexj
という事は先ずヘルツの値を定めないとセントは分からないわけですか?
426いのちのうた:2005/09/04(日) 10:00:13 ID:XCEiTonT
作詞・作曲者・正確な題名がわかるかた
いらしたら教えて欲しいです!

多分『いのち(生命?)のうた』という題名で
私がやったのは女声三部です。

歌いだしの歌詞
『山々の根雪は溶けた、既にして春も半ば
茜の雲の清らかなひだを水にうつし
春の大川は豊かに盛り上がり流れている。』

等、春の自然を明るく歌う曲です。
***
ちなみに『生命の歌』で検索したら
別の歌っぽいのがかかってしまいます。
427名無し讃頌:2005/09/04(日) 11:57:13 ID:kOdRDiSm
ヘルツ = 9月4日  ← …2日、3日、4日、5日、6日…
セント = 今日     ← …一昨日、昨日、今日、明日、明後日…

ってな感じで、ヘルツは絶対的なものだけど、
セントは、そのときの A=440 か A=442 かでも、変わってきます。
428名無し讃頌:2005/09/04(日) 14:48:14 ID:iKtcs1Wf
>>425=420
「高さ▽▽ヘルツ(Hz)の音より◎◎セント高い音=△△Hz」ということはできる。

△△の値を求めるのは手計算じゃほぼ無理。
Excelだとセルに「=▽▽*(2^(◎◎/1200))」と入力すれば算出される。
(この式に関する背景説明は割愛する。単純な足し算じゃないことだけ理解して欲しい)
たとえば、A=440Hzだと、Aより1セント高い音は「=440*(2^(1/1200))」で、約440.254Hz。
同様にA=442Hzだと、Aより1セント高い音は「=442*(2^(1/1200))」で、約442.255Hz。
429名無し讃頌:2005/09/04(日) 15:04:18 ID:GMBVkSF8
>>426
これかな? 私も歌いましたよ、中学校で。私は混声でしたけど。

「生命の歌」(小野十三郎作詞、矢田部宏作曲) 

 ttp://www.chorusroom.org/concours/NHK/71th/nhk-kyoto-2004-0824_25.html

のページの中学校の部6番目を参照しました。
430420:2005/09/04(日) 20:40:11 ID:2wdDOexj
セントとヘルツの質問に
みなさん答えてくれて
ありがとうございましたm(_ _)m
良スレに感謝します。
431418:2005/09/05(月) 18:21:50 ID:ERh/vVKw
心斎橋のYAMAHAでロビンソンの楽譜を調べてみましたがありませんでした。
ネットで調べるに、学校単位で合唱しているところが多々あるようですが、どういうことでしょうか?
私の探し不足でしょうか?
432名無し讃頌:2005/09/05(月) 18:27:22 ID:wuxgihd0
その学校に訊いた方が早い
433名無し讃頌:2005/09/05(月) 18:41:22 ID:mFG+vI9F
>>431
身近に音楽が出来る人(最悪、音楽教師)に編曲を頼む。

まぁ探し不足じゃないかな。
単体では売ってないと思うし。
なんかPOPS合唱集みたいなので一つに纏められてることが多い。
ネットで調べるとか、店員さんに聞くとか。
434426いのちのうた:2005/09/06(火) 18:47:18 ID:u79xlx47
>>429
回答ありがとうございます!
似た題名のものが複数あって迷っていました。
435ゆけ、ゆけ、風の中を:2005/09/06(火) 19:38:16 ID:u79xlx47
連カキすまそ
今度は題名すらわからないのですが
わかる方がいらしたら教えて戴きたいですm(_ _)m

■小学校で歌うような二部程度の簡単な合唱
■'88〜'89年に聞いたのでそれ以降に作られた歌では無い

■(多分)Aメロ部分は短調、Bメロでちょっと長調っぽくなる
■歌詞
Aメロに『君が…』という歌詞があったような?
Bメロ『ゆけ、ゆけ、風の中を』x2回(↓下記ファイルはこの部分です)

曖昧な記憶を頼りに、Bメロ部分のSMAFファイルを作りました。↓
ttp://new.cx/?i4x0
後半の和音はちょっと自信ないです。
436名無し讃頌:2005/09/08(木) 14:00:26 ID:Y8uep0f7
楽譜の中古本を売っている店、ご存じないですか?

日本の合唱曲を扱っている店なんてないですよね?
437名無し讃頌:2005/09/08(木) 14:10:29 ID:r4p/aBai
>>436
日本最大の古本屋街・神保町に「古賀書店」がある。
ttp://www.book-kanda.or.jp/kosyo/1073/index.asp
でも表参道のカワイや銀座のヤマハ(どっちも新刊のショップだが)店頭と
ラインナップは大差なかったような気がする、合唱の楽譜については。

あと、たまにBOOK-OFFで合唱曲の譜面を売りに出している人がいる。
438ピンチ><v:2005/09/08(木) 21:54:36 ID:WhDNWvSr
いろいろありがとうございます。
おかげさまで無事終わりました。引き続き
臨時合唱顧問になりました><
またいろいろお伺いするかもしれませんが
よろしくお願いします。
439名無し讃頌:2005/09/08(木) 21:59:15 ID:RjEyaES4
>>438
おつかれ
440名無し讃頌:2005/09/08(木) 22:02:45 ID:43C0lJaS
>>438
乙です。
がんがってくださいね。
それと、正顧問の方の病気が早く良くなりますように。
441名無し讃頌:2005/09/08(木) 22:22:57 ID:IxGHw/rW
クラ板から出張してきました。適切なスレがなかったのでここで質問させてください。

アマチュアオーケストラやってる者なのですが、ロシアの作曲家の曲でオケと合唱のための曲ってありますか?
今度演奏会でそういう曲をやってみたいのですが、候補となる曲がラフマニノフの「鐘」くらいしか思いつきません。

できれば宗教系・ミサ系がいいなと思ってます。(ラフマニノフの徹夜祷のようなの)
グレチャニノフという人の「聖金口イオアンの聖体礼儀」というのがオケ付きだと聞いたのですが、
他にもそういう感じの曲ってありますか?
442名無し讃頌:2005/09/08(木) 22:26:26 ID:B7pUV87O
合唱板は馬鹿だからそんな事わからないよ。マジで。
443名無し讃頌:2005/09/08(木) 22:30:56 ID:RjEyaES4
宗教曲総合スレ にも来てみてみて
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115524651/

あんまり正教会詳しい人 いるかもしれん
444名無し讃頌:2005/09/08(木) 22:46:55 ID:IxGHw/rW
ありがとうございます。そっちにも伺います。マルチポストになってしまいますがすみません。
どこかうちのオケのステージに乗ってくれる合唱団ないかな・・・
445名無し讃頌:2005/09/08(木) 23:33:03 ID:WdbQ90CM
>>441
ショスタコのオラトリオ「森の歌」オススメ
宗教色はないけど、ソ連体制バリバリの歌だけどカコイイ
446名無し讃頌:2005/09/08(木) 23:33:13 ID:dcAn3E/o
つてがないなら、
あなたの活動している県の、合唱連盟などに紹介を頼んでみるのも一つかも。
447名無し讃頌:2005/09/09(金) 00:20:55 ID:2qKrgmh4
ロシア正教の礼拝時は楽器の使用を認めないことから
ロシア産の宗教曲ってほとんどがアカペラらしい。
スマソ、どっかでラフマの晩祷のチラシ見たときの内容の受け売りだが。
448名無し讃頌:2005/09/09(金) 00:23:16 ID:QqJHhvNz
>>441
シュニトケのレクイエム
449名無し讃頌:2005/09/09(金) 00:59:19 ID:q0eJZ7+P
>>441
http://www.interq.or.jp/classic/classic/index2.html
大作曲家に関してはここから探してください。
管弦楽つき宗教曲は、ロシアにはあまりありません。
現代作品に少しある程度。

現代作品を演奏する体力があれば、シュニトケ「交響曲第2番」
「交響曲第4番」がおすすめ。どっちも宗教系。
あと、デニゾフにも「レクイエム」があります。8年前に日本初演されました。
450名無し讃頌:2005/09/09(金) 01:13:07 ID:ITytzTo8
初見力が無く、なおかつ鍵盤楽器を弾く能力もないので、
MIDIで打ち込んで音取りをしたいと思っています。

合唱向けのソフト、ツールをご存じの方、よろしければ是非紹介して下さい。
451名無し讃頌:2005/09/09(金) 06:22:22 ID:ckUoPbXd
すいません、クラシック系の音楽には詳しくないので教えて下さい。
第九のような明るい合唱ではなく、カルミナ・ブラーナのような
怖い感じの合唱が聴きたいのですが、そのようなお勧めは無いでしょうか?
もしCDお勧めがあれば教えて頂きたいです。
452名無し讃頌:2005/09/09(金) 09:30:03 ID:ucwrn9Zr
♪一本の鉛筆から 夢が走る
真っ白なスケッチブックの上を 上を 上を…♪

という合唱曲の題名・作曲者が知りたいです(>_<)
小中学生が歌うような明るく爽やかな歌です
453名無し讃頌:2005/09/09(金) 11:53:29 ID:q0eJZ7+P
>>450
打ち込みソフトとして、Singer Songs Writerを使っています。
合唱向きかどうかは不明。

使ったことはないけど、カワイのプリマヴィスタは合唱用のソフト。
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/primaproducts/primaindex.htm

>>451
カルミナが怖い感じに聞こえるなら、多くの「レクイエム」がその類に入るかも。
管弦楽つきではこんな感じです。

ヴァレーズ ノクターナル
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番
リゲティ レクイエム
ノーノ 断ち切られた歌
三善晃 響紋
ペンデレツキ ルカ受難曲
ゴールドスミス オーメン組曲

でも無伴奏のほうが、怖さを表現するのに最適。
クセナキスの「夜」とか。
454名無し讃頌:2005/09/09(金) 14:15:10 ID:FCf2+LGw
>>451
ラングレーのミサ曲とか
455名無し讃頌:2005/09/09(金) 14:33:36 ID:2qKrgmh4
>>451
ヴェルディのレクイエム「怒りの日」の冒頭。超定番。
ってかこの曲、映画音楽だと思ってる香具師も多いw
終曲の「リベラ・メ」もオススメ。
456名無し讃頌:2005/09/09(金) 14:57:29 ID:y/FWn2ii
>>450
自分は「Finale」という譜面浄書ソフトを使ってる。
でもちょっと値が張る。
MIDI作成(+ ある程度までの譜面浄書)なら、姉妹ソフト「PrintMusic!」や「Allegro」で十分かも。
ttp://www.cameo.co.jp/printmusic/
ttp://www.cameo.co.jp/allegro/
457名無し讃頌:2005/09/09(金) 15:27:17 ID:WbTBiElR
>>456
Finaleなら体験版あるな。
自分はそれ使ってる。
MIDI作成は体験版では出来ないけど、試しにやってみたら?>>450
458名無し讃頌:2005/09/09(金) 15:32:34 ID:y/FWn2ii
>>457
補足。MIDI作成機能がなくてもよければ「Finale notepad」という無料のやつもある。
8分音符が複数の段にまたがってる(ピアノ譜で時々あるやつ)みたいに凝ったのは描けないけど、
Finale体験版と違って印刷もできるから、合唱の譜面書きは大抵これで間に合いそう。
459名無し讃頌:2005/09/10(土) 00:46:27 ID:vmuoDuqZ
ちょっと深刻な問題。
うちの合唱部は学園祭(とある会館を貸し切ってやる大規模なもの)の出し物でミュージカルをやるんだけど、
打ち合わせの時、会館の照明さんに「劇のほとんどが音楽で進行&曲中に細かい照明の切り替えがあるので
横に一人脚本(楽譜)を指で追ってくれる人をつけてほしい。」と言われた。

私達は部員不足(特に男声)に喘いでいたのでそれを聞いて「これをきっかけに部員を引き込むチャンスかも……!」
と思い早速その(未来の新入部員)候補を探し始めた。
そしてふと思い浮かんだ(話を聞いてくれるような)男子が、
とても真面目で成績◎・頼みごとを断らない・何事も真剣に考え取り組むという今時珍しいようないい人。
ただ唯一の欠点がリコーダーしか吹けないという事。(ピアノの楽譜が読めるか分からない)

その事を顧問に話すと
「あぁあの人ね。でも楽譜に強い人じゃないと(吹奏楽部は同じく学園祭の準備でてんてこまいなので頼めない。)ねぇ……」と。
見つかなければ教員の誰かに頼むと言っていますがこのチャンスを逃すと部員不足&男女比が1対7の状況は変えられないと思いかなり必死です。

私は幼少からピアノを習っていたので特に音楽をやった事の無い人がどの程度楽譜を読めるか分からないのですが
上に書いたような人間でも今から何回も曲を聴いたりして練習すれば10月初旬には楽譜を指で追えるようになるんでしょうか?
ちなみに演目は「チャイコフスキーのバレエ音楽より〜眠りの森の美女」で時間は二十分程度です。
460名無し讃頌:2005/09/10(土) 00:49:08 ID:BsFsTwar
そりゃ人によるだろうが,頑張れば,
目で楽譜を追うくらいできんじゃね?
461名無し讃頌:2005/09/10(土) 01:15:54 ID:pQZSnGmn
楽譜?
俺なんて
長いか短いか 上がるか下がるか 高そうか低そうか の参考にしてるだけだぞ
462450:2005/09/10(土) 02:23:36 ID:rzEIZAPl
音取りソフトの紹介ありがとうございました。

Finale良さそうですね。しかし、高っ!ここまでくると作曲とかバリバリする方用ですよね。

音取りだけなら無料のFinale NotePadでなんとかなるかな。
カワイの奴もちょっと気になりますが、まずは、これを使ってみます。
463名無し讃頌:2005/09/10(土) 02:34:44 ID:K2l6VsRy
>>462
Finale NotePadは、譜面は書けても音声ファイルへの出力がサポートされてない。
プレイバック機能で音は鳴らせるんで、それを外部マイクか何かで録音すれば対応できなくもないけど。
464名無し讃頌:2005/09/10(土) 14:36:56 ID:6IeyGsTu
ファルセットってなんですか?
465名無し讃頌:2005/09/10(土) 16:31:00 ID:v3QRzX3+
>>464
支えられた裏声
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:09 ID:IZp9v0fd
>>465
嘘を教えないように。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:06 ID:mxJMBXh7
合唱曲を収録したCDアルバムみたいなのって普通に売ってますか?
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:20 ID:7KxjBcHn
>>464
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A5%D5%A5%A1%A5%EB%A5%BB%A5%C3%A5%C8&stype=0&dtype=0

通常の声域より高い声で歌う唱法。また、その声域。男声にいう。仮声。裏声。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:03:41 ID:ZuV3PY7g
>>467

端的なこたえなら、「売っている」。
で、どういう合唱曲?

次のリンクを見て物足らなかったら追加で質問してね。

中学・高校の合唱コンとかでつかう教育芸術社の「My Song」のCDに
リンクしているところなら
http://www.kyogei.co.jp/new/index.html

普通に流通している合唱音楽のCDをネット通販したいなら
http://www.amazon.co.jp/

メジャーどころクラシック音楽向けで定番のリンク集なら
http://www.classicajapan.com/links/links_f7.html

ネット通販できる国内店でマニアックな合唱CDを探しているなら
http://www.cordisc.com/

マニアックな国内CDをだしてくれるところなら
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/index2.html

マニアックなリストやコメントを見てみたいなら
http://homepage2.nifty.com/choralcd/WORLD.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~HE8T-MED/

著作権的にあやしくてもよければ (爆)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16196548
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:51 ID:A9Tr1Txi
>>469
ありがとうございます!!
471ロリポップ:2005/09/11(日) 07:47:45 ID:ZpDbWMLB
ふるさと(ふるさと)SL(SL)マンモスのきばー
たーきーび(たき火)てびょーし(手拍子)土星の輪ーっかー
なんとかかんとか....ランランラン
ペガサスの−羽(がさすのーはね)がさすのーはね....
小学校のとき学芸会で歌ったシュールな輪唱の歌が
いまだに忘れられません。偶然ではありますが、
同じ疑問を持っていた人が別の所で2人みかけました。
そのどちらも質問の回答が得られていませんでした。
誰かご存知の方、なんでもけっこうです、
情報お待ちしています...
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:08:13 ID:H31OcfQK
>>471
「トランペットを吹きながら」
確かNHKかなんかの曲だったかな?詳しくは覚えてない。
自分は小学校の鼓笛隊でやったYO
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:15:02 ID:YhlfNdNc
うちの友達は、「高音はファルセットで出してるよ」と言うんだが
そいつの高音は地声にしか聞こえない…。換声点もわからない。
これは支えのあるファルセット?頭声?
あんまり詳しくないから誰か教えて。
確かG以上ぐらいから出し方を帰る(変わる)というのは聞いたことあるんだけど
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:48 ID:4aK22ncU
>>471
>>472
そうですね、確かNHKコンクール・小学校の部の課題曲でしょ。
昭和46〜48年頃じゃなかったでしょうか。うちの姉が歌っていた希ガス。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:46 ID:f9l57kMX
>>473
実際の声を聞かないと何ともいえないので、録音してうpきぼん。
(声区チェンジとごっちゃになってるような気がしないでもないけど)
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:52 ID:AAUq8IrF
>>473
頭声でしょう(只あなたの声区の分け方がわかんないのが問題なんだよな)
ブレイクの上で倍音がいっぱい出て母音が明瞭な声ですな
477名無し讃頌:2005/09/14(水) 12:02:07 ID:LQnCAS5k
すみません、
「一日に何度も」という曲だと思うんですが、
「おかーさーん、おかーさーん、いちにちになんども、おかーさーん」
という曲の入っているCDを探しています。
早急に必要なのですが、どなたか教えてください。
478名無し讃頌:2005/09/14(水) 14:13:48 ID:YzsdvCBR
>>477
ジョヴァンニ
ttp://www.kamome.ne.jp/giovanni/index2.html
で売っているみたいだよ。
今日注文すれば明日か明後日には届くはず。
479451:2005/09/18(日) 09:20:11 ID:TGQEf8xV
453,454,455の方、遅いですがありがとうございました!
さっそく全部聴いてみます!!!
480名無し讃頌:2005/09/19(月) 02:17:23 ID:3ytdAjjS
この命ある限り〜
っていうサビ?の合唱かなにかの歌があるはずなんですがご存知ですか?
昔コマーシャルでちょっとだけやっててそこだけすごい印象にあるんです
481名無し讃頌:2005/09/20(火) 20:05:19 ID:CIikD47z
合唱の練習について質問ですけどお願いします。
どうしても主旋律が目立ちません。個人的には、主旋律がしっかり引き立って、
その影でおさえめにハーモニーを作るのが好みなのですが、どうしても主旋律と
ハモりがケンカしてしまう感じなのですが、ハーモニーをむりやり押さえる
べきでしょうか?
または音程や声を統一すれば気にならないものでしょうか。
バランスについて悩んでいます・・・
482名無し讃頌:2005/09/20(火) 20:23:51 ID:PfqVtNrZ
>>481
練習してる曲は何?
483名無し讃頌:2005/09/20(火) 20:47:52 ID:xgqpZEgD
>>481
曲の練習法ききたいならやはり何を歌ってるか晒すべきかと…。

極端な話だけど、ポリフォニーとヘテロフォニーだと、あなたの言う「主旋律がしっかり引き立って、
その影でおさえめにハーモニーを作る」ということへのアプローチも変わるだろうし。
484名無し讃頌:2005/09/20(火) 21:56:29 ID:IhJV6tv+
>>481
混声か男声か女声かについても情報きぼん。
485481:2005/09/21(水) 20:00:40 ID:D+dlzWLd
組曲「筑後川」の全楽章です。ハーモニーがなかなかすっきりしません・・・・
486名無し讃頌:2005/09/21(水) 20:21:21 ID:2bVY+hBJ
>>485
また、手間のかかる曲を選んだねぇ…。

日本語って発音が案外難しいから、いきなり言葉つける暴挙には出ないほうがいいかと。

あとは面倒だから誰か頼む
487名無し讃頌:2005/09/22(木) 01:23:41 ID:tmW57Ao7
>>481

人数比の問題 の場合

男子がやかましい、という状況でしたら、厄介です。
もしクラス合唱とかで男女比1:1のクラスで、しかも
男子が積極的に関わってくれる、という奇特な状況、
あるいは普通の合唱団で、男声が充実しているという場合です。
こういうとき指揮者は「まぁ落ち着け」「主旋律を聴け」
などと指摘しますが、まず、テナーは馬鹿だから馬耳東風です。
ベースは主旋律のような気がしたときにここぞと吠えます。
おとこにとって声やナニはでかいことが望ましく、
常にそうあるべきものです。練習で小さくしてくれても、
本番で突然吠え出したりしますので、大変厄介です。

対処法:
女声を強くしましょう。
指揮者が常に女声を精神的に煽り、大きな声を出すことへの
不安を取り除いてあげ、大きい声って気持ちいい、何も
悪いことじゃないんだ、という気持ちにさせてあげましょう。
練習ではnのハミングを取り入れ、鼻腔共鳴がびんびん鳴る状況を
理解させ、高声部の輪郭をキープしましょう。
男声の楽譜の強弱記号を1ランク下げるのも手です。
勝手な編曲ではなく、最終的な音量バランスのためには
ときに必要な手段です。
男声の煽りどころを確認して、逆説的にそれ以外を小さくさせてみましょう。
あおっていいところは若気の至り的な演奏になってしまうのも一興でしょう。
488名無し讃頌:2005/09/22(木) 01:28:04 ID:k9Eh8pgt
>>485=481
各パートを、ピッチ・声質とも限りなく1本の線(4パートだと4本の線)になるよう、まとめる。
それが充分できるようになったら、各パートへ、主旋律パートに寄り添うように歌わせるのがよいかと。

なお、縦割りの曲の場合、Bassパートがやや大きめのほうが、安定したハーモニーとなりやすい。
489名無し讃頌:2005/09/22(木) 01:45:13 ID:tmW57Ao7
>>481

対位法の理解の問題 の場合
筑後川には少ないですが

1ページ目で、テナーもベースもmfで入りますが、
ベースをちゃんと聞かせるためには4小節目のSop.&Ten.のDの音が
むやみに大きくないことが必要です。
典型的なテクニックではSop, Alt, Tenともに「かわ」と言った直後に
ボリュームを1ランクくらい下げて次のパートに主旋律を譲るものです。
ただ、S,A,Tの歌いだしがp, mp, mfと大きくなっているので
ある意味不要なんですよね。問題はベースの入りだけです。
3パートが作っている和音の中で、しかしまだ生まれたばかりの川の
描写である意識を残してベースが入ってくるわけですから、
前で聞いている人の感覚で、適宜あおったり抑えたりしましょう。
伸ばしているS,A,Tをふくめて楽譜にはないけど全体的なcresc.でfに
もっていき、さらにcresc.でff。
オープニングを華麗に決めることは結構重要です。

もう一箇所は「銀の魚」での「しずかに」のかけあい
ここで問題になることはめったにないと思いますが、
掛け合いの音楽は常に先行するフレーズでのアーティキュレーションに
あとのフレーズが呼応しなければならない、
という意識を合唱団で共有しておくことが大切でしょう。
legatissimoであることを忘れてはいけませんが、たとえばここを
静かにという言葉の意味とppであることを重視してみて
女声が少し前に出す形でsの子音をたくさん出して、ひそひそ話のような
フレーズを作ったら、男声は打ち合わせ抜きでも、
1)同じことをやる、2)同じことにおまけを加えて演奏する、
3)同じようなことながら少し薄めた感じで演奏する、
などのどれかを選択(普通は1か3、っていうか1)することになります。
後のフレーズ側が呼応するためには、先行するフレーズを聴かなければ
なりません。聴くためには自分ががんがん出していたり、自分の音だけに
酔いしれていてはダメです。まわりの音を聴く習慣が付き、
ひいては主旋律が見えてくるバランスを自然にとるようになってくるでしょう。
そういう周りの音を聴くことのモチベーションとして、他パートの
メッセージを受け取らなければならない感を植えつけておく
というのも、合唱団の育て方のひとつかと思います。
490名無し讃頌:2005/09/22(木) 02:03:03 ID:tmW57Ao7
>>481

和音に対する意識が足りない 場合

そもそも自分のパートで精一杯という人は大勢います。
周りの音を聴いている余裕がある人は稀だと思ったほうが
いいかもしれません。
こういうときに曲をngのハミングでみんなに歌ってもらいましょう。
この発声では大きな音が出せないけど、ある程度はっきりした
音が出るようになり、胸声主体の人が多い場合には頭声の
バランスを強め、だんだんのどが無理なくあったまってくるので
おととり段階やみんなの発生が疲れてそうなとき、和音が崩れまくる
ときに有効です。

で、ngで歌うと自然と周りの音が聞こえてくるので、聞こえてしまうと
人間は本能的にある程度ハモります。

そういった室内楽的雰囲気を崩さないように徐々に実声を取り入れて、
p, mp主体のフレーズを作り上げてみましょう。


また、フレーズの終わりの長い音符などをつかって、縦の和音を
そろえる練習をして、そろったらフレーズの頭から通して、
さっきのきれいな和音に飛び込む、ということを繰り返してみましょう。
じょじょに縦がそろってきます。
このときに主旋律側の音が足らないと思うのならとめているときに
バランスをとってみましょう。


これをやろうとして、合っている気がしながったら、パート内、あるいは
メンバー全員で小さな輪をつくり、顔を近づけて歌ってもらいましょう。
近寄ることで聴く意識が高くなり、かつ近いので聞こえ、ハモらない
音を出すほうが難しくなります。
いい和音が出るようになったら、徐々に元に戻してみましょう。
491名無し讃頌:2005/09/22(木) 02:18:11 ID:tmW57Ao7
>>481

あなたの意識に問題あり の場合

488氏が言うように、縦割りの音が多い筑後川では
ベースが常にしっかり鳴っているほうが和音的にOKだ、
という考え方は強いです。

が、いまどきのおしゃれな感じの合唱団ではベースをそれほど
つよく作らないことのほうが多いように思えます。

筑後川ではありませんが、
同じ曲で、非常に強力なベースを擁する力強い歌と、
むしろ女声をおおきくつくったさわやかな演奏との両方のCDを持っていて、
とても同じ曲とは思えないけど、どちらも非の打ち所のない名演。
それは極端な例ですが、どういう和音であるべきか、というのは
唯一の正解があるわけじゃありません。

それに、おそらく今回、音楽史上に残る名演を目指しているわけでも
ないですよね。むしろメンバーのみんなが自分の思いをぶつけてみて
出来上がった音を知人に聴いてもらったりする程度なんじゃないかと。
一部のお客さんにはマスターベーションを見に来たんじゃないと
怒られるかもしれませんし、常に良いものを目指すことは大切だとは
思います。
ただ、そこにある音を受け入れる気持ちと、抑えるのではなく、
伸ばすことで、足らないものを補った、でもまだ足らないこともある
って演奏のほうが、最終的にさわやかなんじゃないですかね。

音を聴いてないし、状況がわからないので勝手なことばかり書いてみましたが。
492名無し讃頌:2005/09/22(木) 02:54:37 ID:YO1HR91B
>>487-491
た、田辺くん、すごく大きくなってきた… まで読んだ
493名無し讃頌:2005/09/22(木) 02:58:14 ID:k9Eh8pgt
>>491
> が、いまどきのおしゃれな感じの合唱団ではベースをそれほど
> つよく作らないことのほうが多いように思えます。

そういう団でも、Bassが他パートより心持ちたっぷり目の状態で収まってるはずなんだよね。
理由は倍音列を考えるとわかる。
494名無し讃頌:2005/09/22(木) 07:36:24 ID:tmW57Ao7
>>492

すみません。よく話が長いっていわれます。
でも行間まで読んでくれて光栄です(爆)

>>493
倍音列からの考え方を捨ててみるというのも。
ためしに、ベースを弱く作ってみると、
それはそれである種の色。
大きくていいとベースに言ってやってしまういらんことがこわいし。
495名無し讃頌:2005/09/22(木) 11:57:59 ID:5C+NoXho
自分は>>481さんではないけれど…。

>>487の書き方がすごく好き。
ちょっと長すぎて、一気に読む気にはなれないけど、
なんだかおもしろそう(ためになりそう)だから
時間のあるときにゆっくり読ませてもらいます。
乙です。
496名無し讃頌:2005/09/22(木) 14:31:32 ID:k9Eh8pgt
>>494
そういうことじゃなくて、収まりがいいと感じるハモリを追求してくと
意図的に特定のパートを強調しなくても結果としてBassが若干たっぷり目で落ち着くってこと。
これは理屈じゃなく生理的なレベル。

不安定なサウンドを狙うのなら話は別だが。
497名無し讃頌:2005/09/22(木) 16:13:17 ID:KRGBN+Kn
バスは煩い印象を与えにくい傾向にあると思うが・・・
498名無し讃頌:2005/09/22(木) 19:07:09 ID:zErAsSNP
今度インテラパックスを歌うことになりました
しかし、男と女の割合が3:2で、しかも3部合唱ということで
男子の声が大きくなりすぎてしまいます。
この場合は男子に抑えて歌って、といったほうがいいのでしょうか?
499名無し讃頌:2005/09/22(木) 20:53:10 ID:kx9mKQ92
>>498
声変わりしていない男子を女声に編入
500名無し讃頌:2005/09/22(木) 21:04:50 ID:u3b80Bgh
>>498
いっそ、女は原則ソプラノ、男をアルトと男声パートに分割するのもありかと。
501名無し讃頌:2005/09/22(木) 22:00:28 ID:tmW57Ao7
>>498

クラス合唱では、演奏にも練習にもまったく熱が入らない
男子に女子がキレる、ということが頻繁に起こるようです。
でも、まったく逆に、女子がまったくついてこなくて男子が怒る
というクラスもたまにはあるようです。

そんなわけで、人数比と無関係なところで音量バランスが決まります。
本番直前、あるいは本番ステージ上で豹変し、かつてない音質、音量が
出てしまう、出せてしまうこともよくあることです。

すばらしい指導者は、練習の早い段階からこういった声を引き出すことが
できますが、たまたま指揮者になっちゃった君にそういうレベルを期待する
のは酷です。

結局のところ、臨機応変に対応できるよう、余裕を持って演奏に望み、
余裕を持てるように練習しておくってことなんでしょうねぇ。

とはいえ、3:2で男子優勢だと、おとこはうるさいかもしれません。
抑えてもらうべきところは出てくると思います。

細かいことはまたあとで。
502名無し讃頌:2005/09/23(金) 00:18:39 ID:GuifoKVi
>>498

この曲にはバランスについて少し落とし穴があります。
楽譜を注意深く見てください。
冒頭から11小節目まで3パートは縦にそろっています。
その次の「さあー」のでだしも3パートは対等に掛け合います。
こういうところでは、3パートがほぼ対等な音量で、
細かく言えば496氏がいうようなバランスが理想形です。
つまり、人数比どおりならソプラノ:アルト:男声=1:1:3で、
そのバランスの悪さや、女子が頑張っていなかった感で
低い採点となるでしょう。

ところが、その続きの「のべにでよう」のフレーズは、和音を作る
女声と、ユニゾンの男声の掛け合いの構図なので、
女声:男声が2:3までバランスが回復します。
でもさらに続けると「だいちにむねを」からは
ソプ+男声:アルト=4:1というむちゃくちゃなバランスを
強引な表情記号で乗り切るつくりとなり、ちと大変ですね。

さらに考えておくことは音域です。
たとえば男声が「ちきゅうのこどうだ」と歌うところは女声とのかけあいなので
ある程度大きく作ることが許容されます。
しかし、ソプラノはぼちぼち高いのに、男声は気合をいれなくてもだせるし
むしろ気合を入れても張り上げることの難しい音域で、ついでにいうと音取りが
微妙に難しいのもあり、つい小さく作ってしまいがちです。
もちろんそのあとでcresc.する余裕を残すことも大切ですので、
ここの作りこみにはある種の厄介さがでます。

結局のところ、人数比だけでなく実際のメンバーで歌ってみて、
どういう音量バランスになるのかを前にいる人がよくきいて、
いい形で誘導すべきです。

ただ、馬鹿に馬鹿といって事態が解決することがないように、
男子にうるさいといって静かになることはないと思ってもいいかもしれません。
どういえば、どうすればバランスがよくなってくるのか。
出したい音をメンバーが共有すること(きれいな音の成功体験)、
出ている音をメンバーが共有すること(お互いを聞きあう習慣)、
そのことを簡素な言い回しで伝え続けること(あるいみ小泉首相風?)、
そのときの典型的・象徴的な身振りを提示すること(指揮法)、
ではないかと思います。
演奏中それが必要になったとき、わずかでもその身振りをして見せることで
今、なにをやらなきゃいけなかったかを思い出させることができますから。
単にメトロノームではない指揮者の腕の見せ所ですね。

声のでかさではなく、溶け合うことの美しさという目的意識でももてれば
男子を押さえつけることなく抑制の聞いた音量にできるのでしょうが、
若さって、それを許さないんですよ。
ある程度からは無理ですから、気楽に、できることをやって
作りこめるものを作って、ぶつけられるものをぶつけていけば
よいかと思います。

あいかわらず長文、失礼しました。
503名無し讃頌:2005/09/23(金) 12:15:21 ID:ncowxaa2
>>499-502
みんな、ありがとうございます。すんごいためになりました。
>>499さんや>>500さんが言ってることをやってみたいきがしますが、
もう練習を始めてしまったのでできません。。

>>501さん、よく僕が指揮だってわかりましたね。
やっぱ男子は多いし、しかも怒鳴り声混じりでうるさいです。。
しかも女声と男声の比率が2:3でも男子が大きすぎて、しかも
女声も声があまり出てないので女声の声が消えてしまいます・
1:1:3のときなんか男声だけ!?みたいなかんじです。
指揮者としても未熟なので、身振りを提示することを
具体的にはどうしたらいいでしょうか、
また女声を大きく出さす方法や、どうしたらいいでしょうか?
504名無し讃頌:2005/09/23(金) 14:01:10 ID:AJVowQkK
>>503
クラス合唱だから、あまり凝ったアドバイスはできないんだよな。
他のパートを聞きながら歌うようにさせるくらいしか思いつかない。

ところで、音取りを始めた段階なら、まだパート移動も間に合うと思う。
505名無し讃頌:2005/09/23(金) 14:54:05 ID:GuifoKVi
>>503
指揮者としてやりたいこと:

・自分は全パート暗譜する。今すぐに暗譜する。
・組曲全部を何度も聴く。
・世間話しながらでも右手で6/8を刻むことができる。
・右手で6/8を刻みながら、テンポと無関係に左手で丸や三角をかける。
・毎日鏡に向かって指揮をしている時間がある。
・だれもいないところなら、すごく熱い指揮ができる。
・クラシック番組とかをみて、プロ指揮者の振りっぷりをまねてみたりする。
・プロの指揮者の動きの意図が多少なりともわかる。
・出してもらった声を根拠なくほめる。
・5分に一回笑いをとる。
・クラスの前で臆面もなく人類愛を本気で語ることができる。
・だれかのことを本気で愛してる。
・地球環境問題を語ることができるし、友人に語っている。
・in terra paxの歌詞のよさを10個以上すらすらと指摘できる。
・in terra paxの曲のよさを10個以上すらすらと指摘できる。
・出してもらった声を理由つきでほめる。
・休み時間に友人と曲について語り合っている。
・クラスの全員、ひとりずつと、この曲のことを話したことがある。
・不機嫌な顔を見せない。絶対に怒らない。
・いつもほめる。
・大きな身振り手振りをつけて会話することができる。
・最初っからテンション高い。
・腕と顔について瞬間的に脱力できる。
・とにかくほめる。
・練習の演奏中、必要に応じて遠慮なく10mくらい歩ける。
・練習中は声がでかい。
・うまくいったらみんなのおかげだ。
・自分の苦労は10分の1も認識されないことを理解している。
・みんなひとしれずいろいろ頑張っていることを知っている。
・だれよりも頑張っている自身がある。
・いつもみんなには感謝している。
・フットワークは軽い。
・今日の練習の音を思い出して、何がよかったかをノートに書きとめている。
・今日時点の演奏もすばらしいし、もっとすばらしい音になる。
・音を聴いたら、まずほめてから次の話を始める。
・アイコンタクトを重視している。
・練習中に自分のテンションを下げない。
・メンバー全員、個別に一人ずつのことが好きだ。
・両手を大きく開いたポーズでもピアノの指示を出せる。
・肩の力を抜いてフォルテッシモの指示を出せる。
・メンバーの中で、影響力の大きい5人が誰かをしっている。
・その5人+αのひとたちに、個別に「君がたよりだ」と伝えてある。
・悪口を聞き流す度量がある。それを肥やしにする謙虚さもある。
・他人の発言は最後まで聞く。何か言いたそうな人には発言を促す。
・人の意見を聞く時に視線をそらさない。
・どんな人のどんな意見も理解を示す。
・絶対負けない。
・1か2かの選択を迫られたら答えは3だ。
・問題の本当の原因はそこにあるんじゃない。
・ちょっとしたパントマイムができる(かも)。
・たくさんほめる
・in terra paxという言葉と、ふつう対になって用いられる言葉が何か知っている。
・巻き舌ができる。
・in terra paxの曲全体に勝手なこぶしをつけて歌うことができる。
・他人や他団体の悪口を絶対に言わない。同意を求められても聞き流す。
・ピアニストにはいつも明示的に感謝している。
・いつも笑顔だ。それは今、ここにいるから。
506名無し讃頌:2005/09/23(金) 15:56:54 ID:GuifoKVi
>>503

女声を大きくする方法: メンタル

たいていの場合、問題は精神的なところにあります。
男性は他人より大きな声を出せることが良いことだという意識があり、
女性には、人前で、しかも男子がいるところで大きな声を出すだなんて
はしたない、ってな感じの意識があります。
周りよりも小さい声がいいかも、っていう負のスパイラルで小さくまとまって
しまうことは非常に良くあることだと思います。
これを、大きな声を出してもいいんだ、おなかのそこから声を出すのって
きもちいい、わたしもがんばらなきゃ、という気持ちに切り替えられれば、
致命的な人数比でもないですし、どうにかなると思いますよ。

ただ、人心をいとも簡単に切り替える方法がそうそうあるわけじゃないですが
1)曲の力をかりたモチベーションの駆り立て、
2)コンクールなどの勝敗からくるモチベーションの駆り立て、
3)客観視してもらって問題を認識してもらう方法、
4)音楽をとめてバランスをとる中で出していく方法、
5)指揮者のバトンテクによる方法、
ってとこですかねぇ。

個別には次で。
507名無し讃頌:2005/09/23(金) 15:57:37 ID:GuifoKVi
1)
芸術に必要なのは何かを伝えること。歌で重要なのは歌詞を伝えること。
in terra Paxという曲の中の'in terra Pax'という言葉は、いろいろ
伝えなきゃいけないことの象徴としておかれている言葉で、それだけに
重く、強く、深い理解を伴って歌いたい言葉です。
この曲を単品で取り上げるのですから、背景にベトナム戦争があることを
意識し過ぎなくても良いとは思います。むしろイラクやヒロシマや、むしろ
戦争そのものでなくても、地球規模のいろんな問題、いや地球規模で
なくても、ともかく実感しようのある問題に対して、解決してもらいたい
と強く願う気持ちを、この一言に凝縮して伝えようとしています。
だからフォルテであり、フォルテッシモであり、allargandoの中でテヌートや
フェルマータを伴って歌われるのです。
この気持ちをそんなに浅く、軽く、小さくつたえていいのか、
と問いかけてみましょう。

2)
○組の練習をちょっと聞いたけど、$%&’な感じで本当に良かった
うまく仕上がっているよね、僕たちも(’&についてはもっと頑張りたい、とか、
去年の3年△組の演奏覚えてる?。!”$なところがすごく良かった。
僕たちもあぁいう演奏を目指したいものだ、とか。

3)
合唱団を2群にわけて、少しはなれて順に通しで演奏して聴きあってみる。
そのあとで、意見交換をしてバランス問題に限らず、いろんな問題を
認識してもらう。たいていの場合、一方の問題は他方にも存在してる
から、問題を客観視できるようになると、解決に一歩近づく。
ただし、個人攻撃てき発言はテキトーに誘導しかつ適切なフォローを
直後+練習後に入れて、火種を残さないように。

4)
必要に応じて、一フレーズだけ、一音だけを取り出して、仕上げることは
大切です。肩や首周りの緊張をほぐし、適当に笑いをとりながら
むだな精神的緊張もとって十分なブレスを持って音を作る。
つなげると難しいところも個別にはできたりします。
そこでどうあるべきかを体に叩き込んでもらいましょう。

5)
バトンテクは、うーーん。まぁ頑張ってください。
基本的には大きく振れば大きく歌ってくれます。
丸く振れば音楽が流れます。
あなたに伝えたいことがあって、あなたが声を出さずに歌っていて、
歌っているように踊っている。
ブレスとかアイコンタクトとか、それだけでも歌ってもらえるくらいに
自分のやっていることにメッセージを持ってみましょう。
力点は実際に大きな音を欲しいところの手前に置くものだということには
注意してみてください。
でかい声を出してもらうことは、ある意味バカになってもらうことです。
あなたが10バカになれば、女声は1くらいバカになってくれるかもしれません。
だから女声に100バカの声を出してもらいたければ、
その練習時点であなたは1000バカを演じるわけですから、
影では一万くらいバカになれないといけないでしょう。
女性に大きな声を求めるってことは、
そんな恥ずかしいことを求めてるってことです。
男声は最初からバカなのでむしろ大人になってもらったほうがいいんですが。

でも、女って、女だけになればかしましい生き物です。
おまえ休み時間のほうが声でけぇじゃねぇかよ、って思ったら、
あなたの信頼度と笑いとバトンテクが足らないんだと、一層精進しましょう。(泣)
508名無し讃頌:2005/09/23(金) 16:51:07 ID:GuifoKVi
>・クラシック番組とかをみて、プロ指揮者の振りっぷりをまねてみたりする。

もしBS見られるなら、
9月24日(土) 23:25- BS-hi
都響 デプリースト、でマーラーの復活があります。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvkan/index.html
(最後だけだけど)合唱の入った音楽です。
最後で合唱に可能な限りでかい音を出させる曲ですが、
ハンデがある状態での指揮を見てみてください。
#後で「のだめカンタービレ」最新刊をみると、ちょっとおぉ!て思うかも
この曲の後半の精神世界の超が付くほどのバカっぷりを
そのままin terra paxにもってこられたら、歴史的名演になるかもって思います。
「形あるものは壊れる。壊れたものは復活する」ってあんたヴァカァ〜?
って思うでしょ。世界平和とかって、そういう豪快な精神状態じゃないと
語れないって思えません?地球のメロディがさわさわ漂うとかって、
結構キてますしね。

9月26日(月) 10:00-10:55 BS2
パリ管 カラヤン、でベルリオーズの幻想交響曲をやります。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2005-09/bscc-2005-09-26.html
NHKでもカラヤンはめったにみられません。
指揮者としてまねてみるなら是非!
(合唱はないです)

9月29日(木) 10:00〜10:55 BS2
フランス国立放送フィル ストラヴィンスキー、で詩篇交響曲やります。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2005-09/bscc-2005-09-29.html
ジサクジエーンです。(爆)
合唱作品です。
509名無し讃頌:2005/09/23(金) 22:11:19 ID:GuifoKVi
>>503

女声を大きくする方法: テクニカル

#そろそろかなりウザイと思われているのは百も承知なんだが、
#このまま終わるとえらく中途半端なので、あとちょっと辛抱してくれ>おーる

もちろんこれも簡単な話ではありません。多少即効性のある処方でいえば
1)口を大きく開ける
2)よいブレスをする
3)ほがらかに笑う
4)脱力する
5)暗譜する
6)練習時にはより歌える人を後ろに並べる
7)頭声と胸声をブレンドすることを覚える
8)たくさん練習する
9)小さいところをしっかり小さく歌う

かなぁ。
2と4と7は難しいです。5と6は油断すると反感を買います。
詳しいことはまたあとで。
510名無し讃頌:2005/09/23(金) 22:53:49 ID:GuifoKVi
口を大きく開けて歌ってもらうには

他のことと違って、口をあけるという動作そのものはやろうと思えば
できることなので、「あけましょう」といえばいいです。
というほど簡単ではありません。やっぱり。
男はそれでいいんですよ。本当にあけてくれます。
問題の女性。
人前で口をあんぐりあけるなんて、そんなはしたないまねはできません。
ちょっとおっぱいみせてっていって見せてもらえるものじゃないですよね。
でも絶対できないことでもない。
あなたの信頼感と話術が試されます。
こういうとき、クラスの何でもできる系の女子一人か二人と、
女を捨てた系ぶさいく数人と、合唱関係者が、妙にぱかっと
口をあけてくれます。合唱関係者はともかく、こんなときは
自分の言ったことについてきてくれるぶさいくもかわいげがあるなぁ
と思いながら、何でもできる系女子に思いっきり心を惹かれたりしますよ。(爆)

と、冗談はさておき、女性にあけてとお願いしてあけてくれる口の大きさは
しっかりあけたときより数cm足らないです。間違いない。
笑いが取れるくらい、まずあなたがあけて見せましょう。
で、あけた状態を10秒くらいキープしてみてください。(ストレッチです)
次からは比較的簡単に、ぱかっと口が開きます。

人間の限界まで口をあける。どんな母音も思いっきりあけて歌ってみる。
だまされたと思ってあけてくれ、俺を信じてあけてくれ。
なんでもいいからあけてみてくれ。
って感じで、まぁともかく大きな口で声を出してもらいましょう。
ふつう、まわりで聞いている人がびっくりするくらい突然いい声になります。

ここで気をつけることが2点あります。
縦に指が○本はいるくらい、とかいうのはよくあるフレーズですが、
これをやると舌を後ろに引っ込めてしまい、こもった声を作ってしまいます。
口をあけるというストレッチで力をかけることはあっても、声を出すときには
脱力してぱかっと口を開け、それでいて頬骨を上げて、目力は抜かない。
舌(べろといったほうが誤解なく伝わります)には力を入れない。
ほがらかで快活な雰囲気で口をあけてもらう必要があります。
もうひとつは軟口蓋を上げることです。「口の奥にゆで卵が入っているような
つもりで」、という呪文を唱えてください。
ここまでこだわりすぎる余裕はあまりないと思いますのでちょっと飛ばします。

こういう状態を簡単に再現する方法のひとつが手で頬を押さえることです。
私の世代ならアッチョンブリケ
http://shop.tezuka.jp/tezuka_shop/accheon/index.html
というと伝わって、最近の若い人にはムンクの叫び
http://www.salvastyle.com/menu_20th/munch_scream.html
というしかないかな(っていうかそれでわかるのか?)、というポーズですが、
親指の付け根とかで、頬を押して声を出してもらいましょう。
しっかり口が縦に開くようになり、2ランクくらい大人の声が出るようになります。

大人の女性にこれをお願いすると、お化粧が崩れるとかで
不評ですが、声はよくなるので、たまにやると効果的。

母音や、言葉の組み合わせ次第で、油断すると小さくまとまってしまいます。
せめて口だけはどんなときも大きく開けてくれとお願いしてみてください。
でも合唱関係者は彼女たちの築きあげた世界があるので不可侵ですよ。
511名無し讃頌:2005/09/23(金) 23:34:58 ID:A/rQTGIP
>ID:GuifoKVi
ウザいウザくない以前に、質問者が消化不良を起こすかもって心配。
部活のサブ学指揮相手だったら、いま連載してるレベルの回答でよいだろうけど。

クラス合唱ってことは音楽の教科書程度で、しかも恐らく質問者個人もリア厨でしょ?
ブレスとか頭声・胸声とか言われても、授業で教わっておらず分からない可能性が大きい。
よって、そこまで大量かつ専門的に立ち入った回答はやり過ぎ(下手すると害悪)と思われ。
512名無し讃頌:2005/09/23(金) 23:41:21 ID:GuifoKVi
>>511

なんて素敵に冷静な意見なんだろうとちょい感動。
まぁ激しく同意なんだが。
おぼれるくらいの情報ってのも楽しいぞ。

というわけで書いてあることが理解できなくても
気にすることはないぞ>リア厨、リア工
513名無し讃頌:2005/09/23(金) 23:59:25 ID:z8Nw0yJy
チラシの裏

まぁ、あれだな。
このスレの趣旨としては、通常、質問1つにレス1つが適切なんだな
ID:GuifoKViの合唱講座スレを立てて、思う存分語れ!って感じなんだが、、、
しか〜し、過疎板だから、質問が流れるなんてこと、ないし
つうか、質問自体、ほとんどつかないから
どうでもいいけどね。
514名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:04:28 ID:6QWTfE6E
チラシの裏

合唱の技術的な質問してくるやつってのは殆どリア中やリア工の
しかも、ろくに自分で調べられないやつらだよな。

まともにやってる人間は、文章で聞くことの不遜さも判ってるし、調べる能力もあるし、
人に聞けないくらい無駄にたかいプライドもあるわけだ。

そして、真面目な誰かが真剣にリア中高にレスすると消化不良を起こす罠。

合唱版自体が、一部を除き非常に芳しいよな
515名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:08:12 ID:ta5QeEVO
コピペ練習スレはここでつか?
516名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:09:34 ID:VOkcOxXl
>>514
木下牧子女史んとこの掲示板でも似たような問題が起きてる。
517名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:27:38 ID:4NgU5Z4k
よいブレス

実は511に言われるまでもなく、ブレスのことはちょいと迷いがあった。
っていうのは難しいし、これといって即効性のある方法があるわけじゃないから。
ちゃんとした大きい声での発声には避けて通れない問題だし、
っていうか一番本質的な答えがここにある。
さらにのどに悪いような発声をしてしまわないための最重要ポイントなんだけど、
文字では書きにくい。

ネット上の情報を見てると、クラス合唱レベルでも腹式呼吸が
うんたらかんたらって出てくるんだよね。
しかも情報が中途半端で511氏のいうような、むしろ害悪なんじゃ、って
類の話がほとんど。
たぶん、この合唱板の「!議論<腹式呼吸>しよう!」スレを本日分までを
読んでも、合唱コンクールのプラスになるような情報は引き出せないと思う。

まず、重要な結論ですが、腹式呼吸で歌いましょう。
じゃぁ、どうするか。むずかしいです。実践できるひとのそばで
その雰囲気をまねる、というのが限界だと思います。
メンバーの合唱部の人とか、音楽の先生に期待ですね。

で、その腹式呼吸が多少なりともできるという前提で、ですが
1)毎日、家で呼吸法をやってもらう
2)かるく一歩足を前に出す
という手があります。

1)は、家で歌うのは難しいことですが、ヒッヒッフー、程度のことなら、
どこかひとりになれるところで静かにやることができますよね。
女子の一部のまじめな人だけでもやってくれれば、2週間めくらいから
具体的な効果が出ます。
口をすぼませるなどで、息を出しにくくして、下腹部の筋肉で息を吐き、
脱力して鼻から息をいれもどす。ということの繰り返し。
発声のための筋力をつける方法です。いわゆる腹筋をやっても、
ちょっと健康になる程度以上の効果はないです。

2)は、その下腹部の筋肉を搾り出すように使うときの方法で、
おしりの穴を閉めるようにもっていく力が出しやすくなる場合が多い、
って話です。
曲の終わりの2小節の練習を、
「たとえば女子は足を半歩前に出してみてよ」
という呪文を唱えてやってみてください。
多少なりとも筋肉の使い方がわかっているけど筋力が足らなくて
大きな声が出せてないときに有効な方法です。
わかってないときにやっても不発に終わります。

前で振っているあなたが正しい呼吸法を見につけていれば、
ただそれだけのことで、なんとなくみんなに正しい呼吸が伝わります。
声を出さずに歌いながら振ったほうがいいです。
でも、むずかしいです。
518名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:33:52 ID:4NgU5Z4k
>>513

まぁおいらは、その「質問自体ほとんどつかないからどうでもいい」だろう
確信犯としてのほぼチラシの裏級レスなんだが。
ときとしていまどきの中高生にすごい人がいたりするから、
まちがって何か伝わっちゃうかもとか。

つぎの質問を書き込みにくい雰囲気を与えていることについては
ほんともうしわけない。

ってことであとちょっとだ。
519名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:39:54 ID:4NgU5Z4k
ほがらかに笑う って話

指揮者じゃなくて、女声に笑ってもらう話です。
ゲラゲラじゃなくて、朗らかな感じがいいです。

よい発声をするための細かい筋肉の動きを一通りやると、
結果的にそういう顔になります。
逆にそういう顔で歌えばある程度よい発声になります。

ってなわけで指揮者に求められることは、いかにそういう
笑顔にさせるかってことになります。

平たく言えば、楽しい感じで歌わせましょうってことですね。
それが結果的にいい音楽につながる深い理由があるって思ってください。
520名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:49:10 ID:4NgU5Z4k
脱力

いわゆる発声法での脱力をここで語るのは無茶な話です。
ってことで、そこは飛ばします。スマソ

指揮者として知っててもらいたいのは、
「変に凝り固まったような力をいれると、出る声も出なくなる」
という事実です。
そして、慣れない歌、難しい歌、高い音域を歌うと、
どんどん変に凝り固まったような力が入って、抜けなくなります。
そういう力はとくに肩や首まわりに入ってきます。

練習中に聴いてて「なんかいつもよりスッゲー下手」って思えたら
そういうことかもしれません。
無理に曲を通そうとしないで、そこでとめて、
ちょっと首や肩をまわしたり、背伸びをしてもらって、
改めて歌ってもらいましょう。

力を抜くことは力を入れることにつながり、さっき出せなかったフレーズを
伸びやかに大きな声で歌いきることができたりします。

本番直前、ステージ上でちょっと肩を回させるとかでリラックスさせるのも
そういう意味で効果的です。
521名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:54:18 ID:2P8RBKJQ
オナーニスレと化しますた
522名無し讃頌:2005/09/24(土) 01:03:50 ID:4NgU5Z4k
5)暗譜する
6)練習時にはより歌える人を後ろに並べる
8)たくさん練習する
9)小さいところをしっかり小さく歌う
は、まぁ文字通りなのでざっくり飛ばして、

7)頭声と胸声をブレンドすることを覚える
ってのは確信犯中の確信犯として中高生向けを無視した
話ですが、ややカラオケ対策みたいな話で、
とおもったら
リンクを張ろうと思っていたページがつぶれていたので
「ミックスボイス」でググって、今なら4番目にでてくる
www.y-murase.com/method.html
のキャッシュを読んでみてください。

さらに詳しくは
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html
の1から8くらいまでを読んでみてください。


523名無し讃頌:2005/09/24(土) 01:09:31 ID:4NgU5Z4k
>>521

はははっ。ごめん。おれだけいっちゃった?

ってことで終わりました。
IDにまでNGとか、うぜーよ、とか言われておりますので、
まじ終了です。
長いっていっても、全部読むのにたいして時間かからないでしょ。
万が一読みたい人がいれば、読んでください。
そうじゃないかたには、スレ汚しスマソです。

まぁスレッドをあえて立てるまでもない話で終わったってコトで。
524名無し讃頌:2005/09/24(土) 01:16:30 ID:ilPUfmLy
>>523
いい人みたいなので乙です。
質問した人はちゃんと最後まで読むように!!
525名無し讃頌:2005/09/24(土) 01:32:20 ID:r8c6S22E
最後まで読んだほうがいいとは思うけど、
鵜呑みにしなくてはいいからね。

自分のできる範囲でかんがれ。
526へっぽこ指導者 ◆ZmuSICTPro :2005/09/24(土) 17:57:03 ID:PxR/1/pt
質問者ではありませんが、なかなか読み応えのある内容でした。
私も自分のできる範囲で参考にさせてもらいます。
527名無し讃頌:2005/09/24(土) 21:19:12 ID:OzzS47jw
質問させて下さい。
スイス民謡で「みどり色の翼」という曲について調べています。
曲の雰囲気、エピソード、歌詞など教えていただけませんでしょうか。
また紹介してあるサイトを御存じの方、宜しくお願いします。
528481:2005/09/24(土) 21:49:28 ID:u1txZHkn
遅レスですが、なかなか興味深い話がいろいろとあっておもしろかったです。

>501
すばらしい指導者は、練習の早い段階からこういった声を引き出すことができますが

変な事を質問しますが、如何にしてそのような事ができるのでしょうか?
529名無し讃頌:2005/09/24(土) 23:00:33 ID:4NgU5Z4k
>>528

精神的にのせるのがうまい
体の使い方をうまく提示するような指揮ができる
問題をすばやく見抜くことができるし、その解決法を知っている
よい見本を示すことができるし、わかりやすく悪い見本もやってみせられる
振りながら演奏中に次々と指示を出せるので練習の密度が高い

とかかなぁ。
とくに、精神的なところは大きいです。
練習はこんなもんでいいんじゃないかとか、テキトーにやってりゃ
いいんじゃないの、と思わせないカリスマ性とか気迫とか、そういうの。
他の点はともかく、ここだけは初心者でもある程度なら熱意で何とかなるかも
ってとこかな。

すぐれた合唱指揮者って
学歴とおやじギャグつきのメトロノームってわけじゃないんですよ。
530名無し讃頌:2005/09/24(土) 23:17:01 ID:9XCkR0wz
畑中良輔いわく「ブレスの浅い指揮からは、ブレスの浅い歌声しか返ってこない」。
531436:2005/09/24(土) 23:23:16 ID:uERLFyQp
超カメレス、スマソ
>>437
情報ありがとうございました。

先日、やーーーっと行ってきました、古賀書店。
残念ながら、探している楽譜は無かったです。
またそのうち行ってみようと思います。
532名無し讃頌:2005/09/24(土) 23:37:48 ID:yi+k0wEq
>>527
マイナーな曲ではなかなか検索にひっかからないのよ・・・
そして知ってる人も少ないですしね。
533名無し讃頌:2005/09/25(日) 02:49:30 ID:ojotXiQu
>>527
ぐぐってみたよ。
「みどりいろの翼」って合唱曲つぅより、愛唱歌ってやつらしいですね。
みんなのうたで、「1968. 4-5」に放映されていたようです。
みんなのうた総合データベース
ttp://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/utadata.htm
「童謡・唱歌の世界」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/
ここの、外国曲ヨーロッパ/曲目リストにMIDIがあります
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/04gaikok/00m_e.htm
534527:2005/09/25(日) 04:11:38 ID:MHmX71xg
>>532 >>533
レスありがとうございます。
曲名リストには載ってるんですが、それ以上の内容がなかなか解らないんですよね。
でもとりあえず、どんな感じの曲かは解りました。
他の皆さんも何か情報があれば教えて下さい。
ありがとうございました。
とりあえず、今夜はこれで寝ます。w
535名無し讃頌:2005/09/25(日) 12:04:24 ID:sEiUBKdU
こういう音楽が好きなのですが、市販されてはないのでしょうか。
ジャンルでもなんと言えばいいのか分からなくて・・・
合唱CDとやらを探せばあるんでしょうか
ttp://www.uploda.org/file/uporg201098.rar.html

passはchorusです
536535:2005/09/26(月) 00:31:55 ID:2VgNKuEG
んーすぐ消えるのか
あんまりみてる人いないのかな・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg201678.rar.html
こんどはパスなしです
537名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:56:44 ID:NWuXOuTx
ごめん聞けなかった。
解凍してageてくれると助かる。
みんなもウイルスかと慎重になってんじゃない?
それに合唱板は2ちゃんねらーは少ないと思われ。
538名無し讃頌:2005/09/26(月) 01:08:06 ID:95agzk9f
>>536
すまん、自分も開けなかった
539535:2005/09/26(月) 03:03:10 ID:2VgNKuEG
すいません、では持ちそうなここにでも。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~jesus/html/menu.html
ここのjesus0066と0065です
540名無し讃頌:2005/09/26(月) 09:23:07 ID:NWuXOuTx
アクセス制御だって
541名無し讃頌:2005/09/26(月) 10:00:44 ID:4SpwTBW1
>>539
ごめん。アクセス制御だって。
542名無し讃頌:2005/09/26(月) 15:33:31 ID:iTVdWPFU
いざ立て戦人(いくさびと)よ

これって誰の作曲か教えていただけませんでしょうか?
543名無し讃頌:2005/09/26(月) 15:39:35 ID:IEZoOAtO
「いざ起て」は知ってるけどその曲は知りません
544名無し讃頌:2005/09/26(月) 15:56:34 ID:NWuXOuTx
>>543
正直じゃないなぁw
>>542
いざ起て戦人よ
訳詩:藤井泰一郎  作曲:グラナハムじゃありません、マグラナハン
545名無し讃頌:2005/09/26(月) 16:00:47 ID:ygYvc122
>>535
音量小さいな…しかもmplayer2で開けんかった。
0065はdona eis requiemとか聴こえるんだが何だこれ。結構気に入った。
しかし何と呼ぶんだろうか。
ttp://www.limburger-domsingknaben.de/mpeg-files/music/m1-1.mp3
こういうので良ければ「合唱」だけどねぇ。ちなみにリンク先のは結構下手。

>>542
グラナハムでググれ。
546545:2005/09/26(月) 16:03:07 ID:ygYvc122
リロードし忘れたorz
547名無し讃頌:2005/09/26(月) 16:55:50 ID:iTVdWPFU
ありがとう。調べてみます。どうもありがとう。
548535:2005/09/26(月) 16:58:56 ID:2VgNKuEG
ああ・・・もう不手際でスレ汚してばかりですいません。
ttp://up.spawn.jp/  ここのup0952.rar                   
または、
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/upload.html ここのphoto9210.mp3
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/upload.html ここのphoto9211.mp3
あと、「開く」ではなくて「保存」をしないとなぜか音がでないようです・・・
もし暇な人がいましたら聴いてみてください。

>>545
因みに歌詞はここですtp://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/ac04/words/words00.htm
声楽というのか、賛美歌というか、オペラというか、それとも合唱なのか・・・
リンク先のも好みなのですが、方向性としてはやや声が太く、アップテンポかもしれません。
カルミーナ・ブラーナ?ってのが同じ方向性なのかも・・・
549545:2005/09/26(月) 17:29:53 ID:ygYvc122
やっぱRequiemのAgnusDeiでしたか。
エースコンバットとは思いもよりませんでしたが。

声楽とかよりは合唱で探すのが良いような気がします。作曲家による部分が大きいですが。
ちなみにさっきのリンクはRutterのMagnificatです。
他の方の意見も聞きたいですね。どうもVerdiのDies iraeという言葉が浮かんで仕方ない…
550名無し讃頌:2005/09/26(月) 17:43:36 ID:7lc57gKU
>>548
ジャンル分けするなら「カンタータ」と呼ばれる種類の声楽曲に属するものっぽい。
「カルミナ・ブラーナ」は世俗カンタータ。

もしくは、レクイエムの一節を使ってるところから「オラトリオ」と見てもいいかも。
オラトリオだと、最も有名なのはヘンデルの「メサイア」かな?
551名無し讃頌:2005/09/26(月) 17:44:41 ID:NWuXOuTx
ゲーム音楽の中の合唱ねー・・・
552名無し讃頌:2005/09/26(月) 17:47:00 ID:VtzyVA/v
>>548
こういう音楽、ってのの内容によるなあ。
オケありのああいう歌詞(ラテン語)の多声部音楽(メロディーがいっぱい)が
好みだったのなら、合唱の分野として判断して良いんですけどね。

聴いてみますた。
かなりポップスの要素が感じられる曲作りですね。
いや、ああいったパーカッション付きは初めて聴いたかも。
聴きやすいのは確かに549氏の挙げたラターなんかは良いかな。
ラターのレクイエムなんかも良いかも。
声の太さは演奏家に依存したものだからなあ。


ttp://homepage2.nifty.com/choralcd/

に、全世界の合唱に関する膨大な資料がありますんで、
曲探しの参考にされると良いかもしれません。
とりあえずは、ここで名無しの皆さんに適当な曲を出してもらいましょう。(自分も考えますが)
553545:2005/09/26(月) 18:22:04 ID:ygYvc122
ラターならGloriaが一番近いかなとも思ったのですが見つからず。
554535:2005/09/27(火) 05:53:34 ID:/zqkZO7G
皆さん、親切にありがとうございます。
大変勉強になりました。
歌詞には特に注文はないのですが、確かにポップな物を求めていたのかもしれません。
とりあえず、ジャンルやアーティストの足がかりは無事わかりましたので、
ここに挙げられたものから色々と漁っていきます。
555535:2005/09/27(火) 05:58:13 ID:/zqkZO7G
あ、中途半端に送信してしまいましたorz
最後の最後までスレ汚しすいません。
とりあえず書ききれないぐらい皆さんに感謝してます
556名無し讃頌:2005/09/27(火) 14:10:02 ID:C0hCzhBn
次の2曲の合唱CD、もしくは音源の在処をご存じの方、ご教示頂けると幸いです。
できれば女声で。

・「風になりたい」(THE BOOM)
・「空より高く」

よろしくお願いします。

557名無し讃頌:2005/09/29(木) 22:54:55 ID:1V2zgHqY
ラテン語の意味がわからないのでここで聞きますが、
“Magnificat”ってどういう意味でしょう?
558名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:07:18 ID:ihIt9TwI
>>557
あがめる

だっけ?
違ってたらごめん。
559名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:25:27 ID:5lzibU1R
私はあがめる

magnificoの一人称単数形
560名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:26:18 ID:1V2zgHqY
TXH!
561名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:26:30 ID:5lzibU1R
いや
三人称単数形だった…
562名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:32:25 ID:1V2zgHqY
私たちという事ですか?
563名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:42:53 ID:5lzibU1R
三人称は一人称、二人称以外です。

Magnificat anima mea ならあがめる動作主は『私の魂』
564名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:50:48 ID:1V2zgHqY
>>563
なるほど。
私と私の魂は別のものとして考えるのか・・・難しい
565名無し讃頌:2005/09/29(木) 23:56:28 ID:5lzibU1R
まあルカの福音書くらい読んでおこう
566名無し讃頌:2005/09/30(金) 00:19:46 ID:QS8B0fi6
>>557-558

あってますよ。
定番の研究社羅和辞典には
重んずる,称賛する,あがめる
とあります。
動詞magnificareの三人称単数現在です。
英語のmagnifyの語源そのものと思えば
わかりやすいかな。

マグナムという言葉が大きいという意味の形容詞
なのは多少ご存知かと思います。この言葉に
英語で言うmake(〜にする)と同じような意味の
facioという動詞を合わせると、
できあがる単語です。
マグナムにする → 重んずる
っていう類推。

Magnificat anima mea Dominum で、
あがめているのは私(一人称)じゃなくて、私の魂(三人称)
なんですね。私だったら主語を省略するから
Magnifico Dominum ((私は)主をあがめる)
になります。

受胎告知を受けたマリア様がその驚きと戸惑いの中、
ことの重大さをきちんと認識して出したコメント。

ラテン語の定番宗教曲の中ではキリストの壮大な一生を描く
一番最初のシーンの歌の一番最初の言葉です。
受難までが預言されていた神の子を身ごもるということは、
世の女性が経験するご懐妊の愛情と喜びと不安を共有する
ところにとどまらず、世界の運命のすべてを託されたくらいの
強く重い責任やら何やらがのしかかってます。
幹事長に言われて、「身が引き締まる思いです」と
答えることになっていた、とかいう自民党とかとはぜんぜん
レベルの違う話。

余裕があったら是非、「受胎告知」を描いた数々の名画を
鑑賞なさってください。
これらの絵の直後に出てくる言葉です。
Magnificatってそういう、ちょっとやそっとでは語りきれない
深い意味を持った言葉です。
その深さが、お客様に届くといいですよね。
567名無し讃頌:2005/09/30(金) 00:32:52 ID:XLY/pAtA
>>566

>幹事長に言われて、「身が引き締まる思いです」と
>答えることになっていた、とかいう自民党とかとはぜんぜん
>レベルの違う話。

ワロタ

詳しい説明ありがとう。
568名無し讃頌:2005/09/30(金) 01:06:24 ID:gNFvnIm3
スレッドを立てるまでもない でありながらこのスレは合唱板の中ではかなり名スレだと思う。
569名無し讃頌:2005/09/30(金) 01:20:04 ID:CPLNGwqw
中学のときに歌ったものなのですが、
「This night」という曲の歌詞をご存知の方いらっしゃいませんか?
サビが「This night〜今〜胸に打ち寄せる〜熱い青春の海、ただひとり抱き締めて〜」
という感じのものだったと思うのですが……
検索かけても見つけられないのです……どうぞよろしくお願いします。
570名無し讃頌:2005/10/01(土) 23:03:12 ID:E7gu3v56
当方、地方在住の者ですが、仕事で上京します。
そこで、合唱の楽譜が豊富に置いてある本屋へ行きたいと思うのですが、
オススメの店などありましたら、ぜひ教えてください。
571名無し讃頌:2005/10/01(土) 23:33:23 ID:ckeEa29a
銀座。
山野楽器&ヤマハ、中央通り沿い。
572名無し讃頌:2005/10/02(日) 00:42:29 ID:UT4VZvDP
さんくす!
行ってみますわ。
573名無し讃頌:2005/10/02(日) 00:43:48 ID:PThA/ATm
>>570-571
時間に余裕があるなら、表参道のカワイに足を伸ばすのも良かろう。
574名無し讃頌:2005/10/02(日) 19:18:10 ID:IdF1shaH
厨房です。
合唱の指揮ってどうやれば上手くできますか?
文化祭でやるんですが、
どうも納得できる指揮ができません。
板違いかもしれませんが、よろしくおながいします。
575名無し讃頌:2005/10/03(月) 00:36:15 ID:u17u0bJ5
>>574
練習の進め方については>>481-522あたりで答えてくれてる人がいる。
ただ、部活の学生指揮者向けに書かれた説明なので、理解できない箇所は気にしなくても構わん。

あとは「【三角形】指揮法総合スレ【四角形】」も。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1126886391/l50
576ナナシ:2005/10/05(水) 20:06:41 ID:/4Woh7zZ
初めまして!
初投稿です。 質問があって来ました。
僕は男で校内合唱の伴奏をしています。
女子は何とかやっているんですが、男子が全然やってくれなくて…
やっぱり、やる気ですかねぇ〜 男子の中にも合唱部は3人いるんですけど…
歌うんは歌うんですけど、みんな下を向いて歌っているんで、どうしても音程が下がって
 全体と合わせようにも合いません。
どうすればよいでしょうか…(T_T;
初歩的な質問ですみません。

>>574 
 こんな、僕からですが、参考にしてくださると幸いです。
指揮は、楽譜の表記記号(感情表現)にしたがってするか、
 生徒の意見から強弱を決めるのとでは、大いに違いが出ると思います。
生徒の意見をもらった方が、やっぱり振りやすいとおもいますよ。
楽譜の指示通りでは作曲者に直接聞いたりしないと、どうしても
 つじつまが合わなくなりますんで… 
                 下手なアドバイスすみません↓
577名無し讃頌:2005/10/07(金) 02:21:52 ID:0mSc6b+l
歌詞の解釈って質問しても良いですか?
578名無し讃頌:2005/10/07(金) 02:35:42 ID:cZa18GE4
>>577
基本的には「他人に聞くな、演奏者各自が自分自身で考えろ・感じろ」って性質の話でしょうな。

「あたしゃこんなふうに解釈した」ってのを開陳し合うのも、あまり有意義とは思えない。
どうしてもやりたければ、同じ団体の演奏者仲間でコミュニケーションも兼ねてするがよかろう。

語句の辞書的な意味くらいなら、ここで尋ねて問題ないんだろうけど。
579名無し讃頌:2005/10/07(金) 17:23:22 ID:4HpeMTU5
超基本的な質問なんだが…
全日本の課題曲集(名曲シリーズ)ってどこで売ってる?
580名無し讃頌:2005/10/07(金) 18:40:09 ID:zxzzKjV2
>>579
連盟のホームページから注文できるみたいだよ。
581名無し讃頌:2005/10/07(金) 19:30:40 ID:xxCM3G2I
二年前のNの高校課題曲「あしたはどこから」の模範演奏のCDってどっかで手に入らないですか?
混声や男声も聴いてみたいんですが、全国大会のCDは女声しか入ってなくて…。
アマゾンやヤフオクものぞいてみたけどないみたいなんですorz
582名無し讃頌:2005/10/07(金) 19:42:17 ID:fxLlC+4x
>>581
ジョヴァンニは当たってみた?
583名無し讃頌:2005/10/07(金) 21:37:10 ID:xxCM3G2I
>>582
ありがとうございます。
ググッてみたところ、在庫切れで取り寄せ可能かメールしてみろとのことのようです。
とりあえずメールしてみます。
584名無し讃頌:2005/10/07(金) 21:57:37 ID:YiplHdfz
心の瞳の歌詞♪教えてください(//丱≦**)
585名無し讃頌:2005/10/07(金) 22:03:11 ID:Y9SIqsZf
586名無し讃頌:2005/10/07(金) 22:52:23 ID:YiplHdfz
585さん★★★
わざAありがとうございました(o>▽<o)/
587名無し讃頌:2005/10/08(土) 01:43:40 ID:SIMyotaa
>>577

聞くのは別にいいんじゃないの?

レスが付く保証もないし、ついても
その答えがどれだけ役に立つか保証の限りじゃない
ってことだよね。

知らずに歌うのもあり、
知ってて無視するのもあり。
唯一の答えがあると思いすぎるのはイタイ。
どんな解釈も許されると思っているのもイタイ。
588名無し讃頌:2005/10/08(土) 21:10:28 ID:qVvIkQzd
赤軍合唱団の話題はどこでしたら良いでしょうか?
589名無し讃頌:2005/10/08(土) 21:54:10 ID:8vKuL11O
590名無し讃頌:2005/10/09(日) 01:57:16 ID:2ye3kTwj
>>588
ロシア民謡のスレあったけどすぐに落ちたな。
また立てれば?
591588:2005/10/09(日) 22:19:50 ID:++O3vT6u
>>589
ありがとうございます
592名無し讃頌:2005/10/10(月) 14:52:22 ID:I7KBR5HH
こんなこと、このスレで質問することじゃないかもしれませんが、世界合唱シンポジュームのスレってありませんか?
593名無し讃頌:2005/10/10(月) 15:04:23 ID:zeoxtmVb
【ぶっちゃけ】世界合唱の祭典 京都スレ【どうよ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1119286748/
594名無し讃頌:2005/10/10(月) 15:39:41 ID:mHINXe5m
すいません。
少し急いでいるので、スレに目を通す前に質問させてください。
中学校の合唱祭で、バスのパートリーダーをやることになったのですが、
合唱っぽい声の出し方(裏声?)がみんなよく分からないらしく、
私自身もその感覚をうまく伝えられません。
どういうイメージでやればできるようになるでしょうか。
今の時点では、のどを引いて、視線は水平よりちょっと上、足は肩幅、
腹筋背筋けつ筋に力を入れてしっかり立つ、口の中を広く保つ、のどぼとけを下げて、
などといったことを言っています。
よろしくおねがいします。
595音好:2005/10/10(月) 16:32:28 ID:rYt8yZBJ
バスでも裏声(ファルセットと言います)を出す部分があるのね!?
ご指摘の他に、まずは姿勢ですね。
ご指摘の点の他に、手は自然に横へ垂らす。
胸は高く保つ。
(手を真っ直ぐあげてから、
胸の位置を保ったまま手を静かに横へ下ろす、といった感じ)
など

発声は、体が楽器なので、
体をしっかり開くイメージで、複式呼吸の練習。
体を折り曲げて呼吸をすると自然に複式呼吸になります。

喉の奥が涼しくなるように息を吸って、
鼻・口腔、目をしっかりあける。
あなたのてっぺんに当てるようにして声を出す。。
はしょりましたが 大体こんな感じ
でも 本でも買って勉強なさったほうがいいわねえー

596名無し讃頌:2005/10/10(月) 16:46:03 ID:lYWzVnW0
>>594
えっと、
> 合唱っぽい声の出し方(裏声?)
この表現がなにを表しているのか、いまいち理解しかねるんだけど、
文脈から考えて、多分あなた自身が姿勢なり発声なりができてないから、
うまく指導できないのだと感じました。
指導教官からみっちり指導を受けてから、だと思います。

それから、たくさんのことを一度にやったり伝えたりするのは難しいことです。
視線を上げるならそれだけを徹底させる、なんてふうに、
指導を簡略化するのも手だと思います。
頑張ってくださいねー。
597名無し讃頌:2005/10/10(月) 18:09:56 ID:OHARyg6t
nhkのコンクールかなにかで全員、喉に絆創膏を貼っている学校をみたのですが
あれはなんですか?
598592:2005/10/10(月) 18:15:25 ID:I7KBR5HH
593さんありがとうございました。今から見てみます。
599名無し讃頌:2005/10/10(月) 20:34:47 ID:mHINXe5m
>>595
やっぱり裏声というと違うみたいですね。
地声でない発声(?)を言いたかったんですが、表現が見つかりませんでした。
男声はそこまで高い音があるわけではありません(高いレかミくらい)。誤解を招いてしまってすみません。
やはり姿勢が大事なようで、そこを特に徹底していきたいと思います。
>>596
確かにそのとおりです。合唱部というわけでもありませんでしたから、
発声にしても姿勢にしても基本的な部分ができていないと思います。
明日あたり音楽科の先生にご指導をお願いしてみますね。

本当にありがとうございました。
600名無し讃頌:2005/10/10(月) 21:00:06 ID:X18sAOU1
>>599
>地声でない発声(?)を言いたかったんですが、表現が見つかりませんでした。

だったらなんで「地声でない発声(?)」と最初から書かないのか理解に苦しむ
601名無し讃頌:2005/10/10(月) 22:27:11 ID:CX1FtYuB
>>600

594氏の質問で、十分質問になっていると思いませんか?

ベースパートの発声をよくするために
裏声を活用するまともな方法はありますよ。
ただ、594氏の状況から察するに、そんなことにトライするより
595, 596両氏の指摘は冷静で現実的だとは思いますが。
602名無し讃頌:2005/10/10(月) 22:42:04 ID:X18sAOU1
理解できていない用語をむやみに使う神経がわからんと言っているのだが、それも分かりませんか?
603名無し讃頌:2005/10/10(月) 23:47:38 ID:CX1FtYuB
>>602

それが君にはわからないということが分かったよ。
604名無し讃頌:2005/10/11(火) 03:26:25 ID:zA7GNUMz
>>602=600
もとの質問>>594に「合唱っぽい声の出し方」と書いてあるじゃん。
605名無し讃頌:2005/10/11(火) 14:15:50 ID:pDGZrjuB
ひょんなことから、友人に指揮の仕方を簡単に教えてほしいと頼まれました。
(自主制作?の映画で、合唱のシーンがあって、その部分の指導をしてくれという話で、
 そういうことを知っていそうなのが自分くらいしかいなかったらしい)
しかし自分も十年以上合唱などしたことがなく、記憶がかなりあやふやです。

さしあたって

1. はじめは何拍か空振りするのだったか、
  ピアノ奏者とタイミングを取ってひといきに振り始めるのだったか。

2. 歌い出しの際に何かアクションを付けるんだったか。

などが知りたいのですが、この手の基本的な作法を解説しているサイトはないでしょうか。
よろしくお願いします。
606名無し讃頌:2005/10/11(火) 17:39:01 ID:NlHcdeLv
>>605
残念ながら指揮者経験はないため大きな事は言えませんが、
1も2も「指揮者次第」の様な気がします。

1は基本的に1拍か2拍くらいでないと見てて恰好悪いです。
本番のシーンなら1小節全部空振りは避けましょう。

また、ピアノ伴奏付きで歌い出しに合唱が入らない場合、
最初に入りの合図だけして、あとはピアニストまかせにすることがあります。
さらに前奏長すぎる場合は指揮者も振らずに直立不動だったりします。
歌い出しの数小節前から小さくリズムを数え、2,3小節前で振り始めます。

2は気持ち大きく振ってみたりするとそれっぽいですが、
あまり大きく振りかぶると嘘くさく見えますw
607名無し讃頌:2005/10/11(火) 18:04:38 ID:cMSzK4Vj
曲によるだろ
合唱団にもよる
608605:2005/10/11(火) 18:55:27 ID:pDGZrjuB
>>606-607
回答ありがとうございます。

なるほど、ケースバイケースって感じですね。
そういやそうだったような気がしてきましたw

実際の曲目は「翼をください」でして、
前奏がどんなだったかはよく覚えていないwのですが、
テンポは緩いので空振りは一拍で大丈夫そうな気がします。
(ん?でも弱起だったかな?)

「合唱 動画」でぐぐったら、小中学校の合唱動画がずいぶんあるようなので、
その辺りを参考にしてなんとか……できるかな('A`)
609名無し讃頌:2005/10/11(火) 22:09:53 ID:qO6ZSmqM
東京ヴォーカルアンサンブルコンテストの要項知りませんか?
もしくはいつ頃発表になるかでも…
ご存じの方お願いします
610名無し讃頌:2005/10/11(火) 23:30:55 ID:z0mK/uyo
>>609
東京都合唱連盟HP
ttp://www.jcanet.or.jp/tokyo/
611名無し讃頌:2005/10/12(水) 05:32:05 ID:EAC2oFQQ
>>599
合唱部じゃないのに、かなり頑張ってますね。
老婆心だけど、コンクールじゃないんだから、
あまり技術面ばかりに目がいって、
合唱を楽しむことを忘れないようにね。

もちろん技術的に成長することもとても楽しいことだけどね。
皆でいい思い出を作ってください。
612名無し讃頌:2005/10/13(木) 23:11:28 ID:4E5rBeIO
去年のNHKのコンクール課題曲「新しい人」にという曲が聞きたいのですが、
どのCDに入っていますか?
amazonで「課題曲」というCDを見つけたのですが、在庫切れらしく買えません…
他に入っているものがありましたら教えて頂けませんでしょうか。
613名無し讃頌:2005/10/14(金) 02:16:18 ID:Y0d5xmvH
>>612
amazon以外の店でもダメか?
とりあえず cordisc.com でメール問い合わせしてみたらどうだろ。
版元のフォンテックでも直販やってるみたいだし。

課題曲だけ集めたCDがダメでも、全国大会のライブCD(商品番号「EFCD25188/9」)がある。
614名無し讃頌:2005/10/14(金) 05:56:42 ID:ufv5AK5u
「明日お前は海へ行くという」で始まる合唱曲の
タイトルは何でしょうか?
615名無し讃頌:2005/10/15(土) 17:54:39 ID:fmyHwocx
Soon ah will be done.

文化祭でうたうことになった。。。
英語読めんし、意味わからん!
黒人差別についての詳細キボン
616名無し讃頌:2005/10/15(土) 19:27:54 ID:n5poHjkm
>>615
それはこの板で聞くより、他で該当する板があるんじゃないかな。
どの辺りかは思いつかんので、誰か教えて下さい。
617名無し讃頌:2005/10/15(土) 19:55:34 ID:oPSUnISB
意味知りたいならENGLISH板できけば?
っていうか文化祭なら学校の先生に聞けよ
618名無し讃頌:2005/10/15(土) 20:16:45 ID:UbMsxDhC
あの〜「聞こえる」と「走る川」ってどっちが難しいですか?
自分は中学生(ガキですw)なんですがこの話題で口論(?)
になってるんですがどっちですかね?
619名無し讃頌:2005/10/15(土) 20:23:44 ID:Fhn+dEWp
いそいでいます。
lungaってなんですか?フェルマータの上に書いてあります。
620名無し讃頌:2005/10/15(土) 20:49:28 ID:Fhn+dEWp
age
621名無し讃頌:2005/10/15(土) 20:52:32 ID:fX69Tj1t
>>619-620
フェルマータを長く延長して
622名無し讃頌:2005/10/15(土) 20:54:09 ID:xaWGPGAv
>>620
急いでいるくせにこの20分あんぐり口を開けて待っていたのか?
そんなに暇なんなら自分で調べたどうだ?
623名無し讃頌:2005/10/15(土) 21:56:08 ID:pGfKQowV
Soon ah will be doneにしろlungaにしろ、質問者本人が自分でGoogle使って検索したほうが早いだろ。
「携帯厨だから」は言い訳にならんぞ。Googleには携帯バージョンもあるからな。
http://www.google.co.jp/imode
624名無し讃頌:2005/10/15(土) 21:57:36 ID:5oepWulT
讃美歌のコーラスを聞きたいのですが、
そういう合唱グループはありますか?
625名無し讃頌:2005/10/15(土) 21:59:01 ID:rEv5MBSu
>>622

まぁまぁ。
ちなみにlungaでぐぐると、とりあえずこれじゃわかんね、
って感じになるぞ。
しょうがないなと思って、日本語に限定ボタンをチェックしても
なんだかわからないしなぁ。
基本技で"lungaとは"検索してみたがあまり効果なし。
ちなみにこのばあい
"lunga 音楽用語"
でぐぐると621の答えがでてくる。

"lunga フェルマータ"でも近い答えが出る。

今後の自力検索の参考にしてくれ>619

でも携帯からだとぐーぐるって役立たずだよね。
このスレくらいは気楽に質問できる環境であってほしいと思うが。
626名無し讃頌:2005/10/15(土) 22:32:52 ID:xaWGPGAv
>>625
努力の跡が見えればあんな書き方しないよ。
いきなり「いそいでいます」って書かれても「しらんがな」としか
言えん罠。
627名無し讃頌:2005/10/16(日) 04:29:40 ID:bynkGzPA
「検索するまでもない質問合唱板」はここですね?

628名無し讃頌:2005/10/16(日) 13:02:08 ID:xJNW2uyg
>>625様と>>その他
すみませんでした。
これからは自分で出来る限り調べます。
2ちゃんのこのスレは使いません。
ありがとうございました。

629名無し讃頌:2005/10/16(日) 14:59:46 ID:bDXCtgjQ
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
630名無し讃頌:2005/10/16(日) 22:10:24 ID:QUMNNYcM
>>628-629
ワロタw
631名無し讃頌:2005/10/17(月) 00:48:11 ID:ygeMUXb7
>>628

別にこのスレを使うなと言っているわけではないからね。
自分で調べるだけ調べてそれでもわからなかったらここにおいで。
632名無し讃頌:2005/10/17(月) 16:25:33 ID:zkf8z8jQ
学校用CDみたいなやつありませんか
http://www.seishinsha.co.jp/download_c/index6.html
こんなやつ
ピアノはいらなくて曲だけだけどいっぱい入ってるやつってありませんか?
633名無し讃頌:2005/10/17(月) 16:49:45 ID:shi+8263
>>632
どの程度のレベルでほしいのかわからないけど、ジョヴァンニとかのHPは見た?
634名無し讃頌:2005/10/18(火) 21:32:14 ID:RjafWfiB
楽譜についてるマーク(V)の読み方教えて下さい。
意味は息継ぎですよね?
635名無し讃頌:2005/10/18(火) 21:41:45 ID:P3n/IOqV
>>634
ブレス
636名無し讃頌:2005/10/18(火) 22:35:00 ID:RjafWfiB
635
サンクス
637名無し讃頌:2005/10/19(水) 12:33:14 ID:qpSa45c1
そのマークのついている楽譜なんてもう何年も見ていないが、
実際そこで全部息を吸うわけではなく、単に「フレージングする」くらいの意味の時もあった気がする。
まぁ作曲家の意図を考えましょうってこった。
638名無し讃頌:2005/10/19(水) 13:44:55 ID:ZScTRMN5
635が質問に適切に対応したんだから、余計な事書くなよ。
639名無し讃頌:2005/10/19(水) 16:16:21 ID:QdXFoidq
「そこでは必ず息を吸え」的な記号だと思てたよ。
640名無し讃頌:2005/10/19(水) 21:00:52 ID:7kuJscIm
普通のブレスなら括弧なし
639のが v で 637のが (v) なんじゃないの?
641名無し讃頌:2005/10/19(水) 21:03:43 ID:7kuJscIm
すまん漏れも質問よく読んでなかった635でFAだね
642名無し讃頌:2005/10/19(水) 21:04:13 ID:qpSa45c1
いや、作曲家によるだろ。

邦人曲なんてもう何年も歌ってないけど
643名無し讃頌:2005/10/20(木) 00:15:55 ID:NP2vkJfd
質問です。
>>10様、お借りします。
同じ質問をさせてください

「木下牧子さんの「春に」の難易度を1とすると次の曲の難易度はどれくらいになるでしょうか?」

IN TERRA PAX 地に平和を(荻久保 和明・4部)
聞こえる(新実徳英 4部Ver)
青鷺(長谷部匡俊)
流浪の民(R. Schumann)
絵本(鹿谷美緒子)
二十億光年の孤独(木下牧子・4部Ver)
今(橋本祥路)

もちろん個人的意見で構いません。回答宜しくお願いいたします。
644名無し讃頌:2005/10/20(木) 16:39:39 ID:2/eU/NkA
インテラと聞こえるは歌ったことあるけど、
基準となる「春に」を知らないんで評価できねえやorz
645643:2005/10/20(木) 19:54:59 ID:iZRcMmvq
では他の曲を基準にしていただいても結構です。
春に は中学生が歌うような3部合唱です。

その2曲特に知りたいです。もしよろしければお願いいたします。
646名無し讃頌:2005/10/20(木) 21:21:09 ID:YNQdvkNn
>>645
「春に」を混声四部だと思ってたのは漏れだけではないはず…


漏れは…合唱団の特長によっても歌の難易度…というかとっつきにくさは変わると思うのでパス。

647名無し讃頌:2005/10/20(木) 21:41:39 ID:9ozt2WPz
>>643=645
「春に」は混声3部版について知りたいの?
あと「聞こえる」は>>10に挙げられてるみたいだが。

自分が実際に歌ったことがあるのは「流浪の民」と「IN TERRA PAX(男声版)」、
聞いたことあるのは「春に」「聞こえる」「IN TERRA PAX(女3・混4)」なんだけど、
 (易) 流浪の民 < 聞こえる ≒ 春に < IN TERRA PAX (難)
って印象。

「流浪の民」は日本語だとこの位置。
でもオリジナルのドイツ語でやるなら日本人にとってはIN TERRA PAX以上に難しいと思う。

「聞こえる」は音取りは簡単だけど、歌詞やテンポの移り変わりが難儀そう。
「春に」は合わせやフレージングが難儀そう。

「IN TERRA PAX」はリズムと、入りのタイミングと、
最後にカッコつきで出てくるソプラノのBがネック。
でも10に出てくる「露営のともしび」よりはずっと取っ付き易い。
648名無し讃頌:2005/10/20(木) 22:07:28 ID:jWCBbeAc
今度文化祭で合唱で「we are the world」をやることになりました。
みんなで練習しているのですが、発音が合わず、うまく歌えず、
その上、練習用のCDもないので、パートの音がとれません。
何かいい練習方法ありませんか?
649名無し讃頌:2005/10/20(木) 22:12:17 ID:p7bbkRxP
↑曲を変える。「世界に一つだけの花」とか。
650名無し讃頌:2005/10/20(木) 22:38:41 ID:bG1HgpZl
喉声でがなっていた音とちゃんとした発声による音では
どっちが高くなるのでしょうか?

喉声の最高音がhiBなのですが、深くしっかりした音でhiC以上って可能ですか?
651643:2005/10/20(木) 22:59:45 ID:iZRcMmvq
>>644>>646>>647
回答ありがとうございます。

「春に」は難易度の比較対象として、と言う意味です。
「春に」の4部は確か後に組曲として出版されたときのもの(木下牧子「地平線の彼方へ」)
ではなかったでしょうか?組曲のものも3部でしたかね。
まあそれは置いておいてとにかく「簡単な曲」としての基準です。

「聞こえる」に関しては3部の方が有名みたいなので・・・>>10 の「聞こえる」は三部なのかな?
という勘違い(?)です。

全体的に文章がわかりづらくて申し訳ないです。

厚かましいのですが続いてもう1つ質問させてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276543517/ref=/249-6575361-6701914

にあるIN TERRA PAX の楽譜ですが、IN TERRA PAX の楽譜は混声4部ですよね?
調べてみたら組曲のものは4部だとわかったのですが、買ってから違ったでは困るので・・・
確認と言う形でだれか答えていただけるとうれしいです。

長文失礼しました。
652名無し讃頌:2005/10/20(木) 23:07:10 ID:1cDsdVtj
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
653名無し讃頌:2005/10/20(木) 23:09:29 ID:GYnENksQ
>>648
まず適当な母音や階名で歌って音を正確にし、それから歌詞をつけると言う方法で駄目なら>>649
654名無し讃頌:2005/10/21(金) 04:49:09 ID:Qe2G3+pz
>>651
恐らく>>10の比較対象は混声4部の曲。
そう推測できる理由は「方舟」「おんがく」「露営のともしび」「ティオの夜の旅」を挙げてる点。
(露営とおんがくには女声版、方舟とティオには男声版もあるけど)

「春に」は確かに混声3部が初出。いろんなアンソロジーにも収録されてる。
でも、曲集として出版された混声4部版か女声3部版をイメージする人のほうが多いはず。
混声4部版は「春に」だけが先行して雑誌付録として発表された。

「聞こえる」はNコン高校の部の課題曲だったので、初出は混声4部・男声4部・女声3部が同時。
混声3部版はあとから編曲されたものだし、他のバージョンみたいな形では出版されてない。
だから多分ほかのバージョンに比べると混声3部版は知名度が低いと思う。

「IN TERRA PAX」については、そのURLに記載のとおり。
混声3部版も存在するけど、組曲としてまとまった形では出版されてない。
(組曲フルセットで出版されてるのは、混声4部版・女声3部版・男声4部版の3種類)
ちなみに、混声3部版については、参考になりそうなことが
ttp://blogs.dion.ne.jp/dionysus/archives/1372226.html に書いてある。
655名無し讃頌:2005/10/21(金) 14:11:49 ID:f/fsT7SW
かぜのなかでうたえば かぜのようにうかびくる
はるかな日 はるかな日 あの空の色
野いばらの 花さく小道を 妹と あさつゆにぬれながら かけた
あー 夏の日よ

小学校のころ合唱で歌った曲ですが、これのタイトルわかる人いたら教えてください。
656名無し讃頌:2005/10/21(金) 19:14:28 ID:wTjNPtJd
>>654
「IN TERRA PAX」の
> ちなみに、混声3部版については、参考になりそうなことが

ttp://blogs.dion.ne.jp/dionysus/m/c.cgi?id=1372226 だったら携帯でも該当記事に直接いけるはず。
657名無し讃頌:2005/10/21(金) 23:36:12 ID:lmHOebN+
流浪の民ってそんなに簡単なの?
昔歌った時テナーは高いやらバスは低いやらで大変だった覚えがあるんだけど
658名無し讃頌:2005/10/21(金) 23:37:23 ID:1+cFO5XK
>>657
難しいかどうかは歌い手のレベルにもよるんじゃないかね。
659名無し讃頌:2005/10/21(金) 23:52:35 ID:lVZ1cN8a
>>657
そんなに簡単な曲、って訳じゃないけど、比較的簡単な曲かと。
世の中、音取り自体が困難な曲も多いし、これは初見でいける範囲じゃないかな。
660名無し讃頌:2005/10/22(土) 00:09:35 ID:U+2uU3LS
流浪の民 なら
小6のとき、地域の文化祭みたいな行事で
学年全員でうたったぞ。

教育芸術社のMY SONG(いわゆる中学校校内合唱コンクール用曲集)
には、BIG STAGEの欄に「河口」「IN TERRA PAX」「大地讃頌」
と並んで載っている。

ある意味、そういう難易度だ。

ただ、改めて楽譜みたけど、あっさり「聞こえる」や「春に」よりも
やさしい、という気にはなれないなぁ。

ドイツ語で歌うほうが変な日本語でやるよりある意味簡単な気もするし。
 (初見では言葉が多すぎて普通の人は大変だったみたいです。
  まわりが落ちまくってました。)
661名無し讃頌:2005/10/22(土) 00:16:58 ID:kWsqD0il
>ドイツ語で歌うほうが変な日本語でやるよりある意味簡単な気もするし。

よっぽどドイツ語の歌に慣れてるか、よっぽどテキトーに歌ってるかのどちらだろう・・・
662名無し讃頌:2005/10/22(土) 02:13:38 ID:S4B7gIuC
Zigeunerleben(流浪の民)をオリジナルの歌詞でやるのはきついぞ。
あのテンポでもドイツ語だと早口言葉ぽくなっちゃって、子音をさばいたり揃えたりが大変。
663名無し讃頌:2005/10/22(土) 03:46:17 ID:vRoPkwHr
あれの日本語訳版ってメッチャ格調高い訳でいいんだけどさ、
ガキの時は何が何だかまるで意味不明だったよ。
664名無し讃頌:2005/10/22(土) 04:12:00 ID:1i8YpNCN
「流浪の民」は混声4部が原曲だが、フンメルという人の編曲による女声3部版と、青島広志が編曲した混声3部版もある。
フンメル版の楽譜はシンキョウ社からピースで出版。訳詞は混4同様、石倉小三郎によるアレ。
青島版は安藤應次郎が新たに歌詞を和訳し、邦題も「放浪生活」と改められている。『教育音楽・中学高校版』1998年7月号に掲載。
665名無し讃頌:2005/10/22(土) 08:09:35 ID:V7cscMS0
変な日本語って、これも時代だね。
『流浪の民』の原曲、女声三重唱じゃなかったっけ?
666名無し讃頌:2005/10/22(土) 10:18:19 ID:baklB26G
今度合唱コンで以下の曲を歌うことになったのですが、
難易度順に並べるとどのようになりますでしょうか?

砂丘
やがて虹がかかる
流浪の民(日本語)
サバンナの風
十字架の島
IN TERRA PAX
667名無し讃頌:2005/10/22(土) 11:14:22 ID:S4B7gIuC
>>665
いや、混声4部の小アンサンブルが原曲。

>>666
「砂丘」「やがて虹がかかる」「IN TERRA PAX」は混声4部版と混声3部版があるのだが。
(しかもインテラの混3版は複数のバージョンがある模様)

あと、クラス合唱だとしたら、あなたは何年生?
668666:2005/10/22(土) 11:40:16 ID:baklB26G
>>667
中学3年です。
砂丘は混声3部なのですが……あとの2曲ははっきりと知らないので、一応全て3部としてお願いします。
669名無し讃頌:2005/10/22(土) 14:55:04 ID:kWsqD0il
Zigeunerlebenの原曲はオケ伴だっけ?
ドイツのCDはどれもオケ伴なんだよな〜
ピアノ伴で歌ってるのがない
670名無し讃頌:2005/10/23(日) 21:55:23 ID:0WK6eS7e
age推奨ってことで。
671名無し讃頌:2005/10/24(月) 14:49:40 ID:s5d4Ch4S
歌うのにやさしい飲み物って何がいいんでしょうか?

しょーもない質問ですですみません…
672名無し讃頌:2005/10/24(月) 14:58:22 ID:hanq2WDo
ウーロン茶はよくない、という程度しか知らない。
673671:2005/10/24(月) 15:07:34 ID:s5d4Ch4S
>>672
現在緑茶をよく飲むんですが、どうなんでしょうね…
674名無し讃頌:2005/10/24(月) 15:16:11 ID:J0eDGoaq
はとむぎ茶
675名無し讃頌:2005/10/24(月) 15:42:41 ID:kmpEsGEM
>>671
ダメージが少ないのは、白湯(さゆ)、もしくは常温の水。
かりんを漬けた蜂蜜を水割りにするのもよいらしいが、試したことなし。

>>672-674
飲むだけなら悪くないと思うが。

ジュースや清涼飲料水はものによるので一概には言えないけど、
少なくとも炭酸飲料とかアルコールとかに比べたら余程ましかと。
演奏会の差し入れでありがちな栄養ドリンクも喉にはあまり優しくなさげ。
676名無し讃頌:2005/10/24(月) 16:00:09 ID:s5d4Ch4S
>>675
ということは、冷えた水もあまりよくなさそうですね…。
ありがとうございました。
677名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:11:47 ID:hanq2WDo
合唱に打ち込むあまりに愛想つかされて彼氏彼女と別れた、あるいは離婚したという人はいますか?
俺の周りには4人ほど。。。そのうち1人は離婚。
678名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:14:30 ID:OE0FA3fE
>>677
それは相手も合唱人だったの?
679名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:21:52 ID:hanq2WDo
>>678
離婚した人:合唱団で知り合って途中で相手が合唱をやめた。
あとの3人の相手は合唱人じゃなかったような。
680名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:24:36 ID:OE0FA3fE
>>679
レスサンクス
自分とこも相手がかなりの合唱ヲタ(しかもコンヲタ)だけど、今のところはなんとか大丈夫

たまに嫌になることもあるけど
681名無し讃頌:2005/10/24(月) 19:37:18 ID:A+3f1EUY
タイトルがどうしても思い出せません。
ググっても出てきません。

♪見〜よ〜切り取られた岩壁の
 洞窟の眼が一つ 洞窟の眼が一つ
 夢みる者は 何もなく見開いたまま

って感じの歌詞なのですが、どなたか教えてください。
682名無し讃頌:2005/10/24(月) 20:14:36 ID:XcjMCNO+
ところで、君を乗せてとか難しそう。
ずっと同じペースな気がする.。
何かポイントありますか?
683名無し讃頌:2005/10/24(月) 21:24:58 ID:hanq2WDo
歌いやすい曲だから一本調子になりやすいよね。
最初はmpを心掛けて、でも言葉は大事に。
サビの「父さんが〜」に向けてゆっくり大きくなっていく意識でやるといいんじゃないかな。
684名無し讃頌:2005/10/24(月) 23:50:48 ID:z5HDdduq
>>681
「岬のうた」(金光威和雄作曲)
♪みさきは〜 さけーぶー …
685681:2005/10/25(火) 18:10:13 ID:eQHVmH+U
>679

ありがとうございますっ。
やっとすっきりしました〜。
686名無し讃頌:2005/10/25(火) 22:39:10 ID:LoOsAOH3
>>681

京嶋信・曲、山本櫻子・詞の方と考えたわしは年寄りか?
687名無し讃頌:2005/10/25(火) 23:09:55 ID:WaZLgTJZ
「みさきのうた」でえいそらえいそらの方しか連想出来なかった人間は

グリー大好き
688名無し讃頌:2005/10/26(水) 01:02:07 ID:IlO6STbs
突然ですが‥合唱の並びは、3列の場合、基本的にどう組み合わせて並んでいるのですか?
689名無し讃頌:2005/10/26(水) 01:04:57 ID:py0jQs14
>>688
【オーダー】合唱団の並び方検討スレッド【SATB】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1128866100/
690名無し讃頌:2005/10/26(水) 05:44:41 ID:IlO6STbs
ありがとうございます!
691名無し讃頌:2005/10/26(水) 18:07:50 ID:6MNrxtrI
土曜日に合唱コンクールがあります。
自分は高音を歌うと、声が外れてしまいます。
声量を出さないといけないし、出すと外れてしまう!
外れないようにするにはどうすればいいですか?
ちなみに十字架の島を歌います。
692名無し讃頌:2005/10/26(水) 18:34:06 ID:6lhoaMC1
>>671今更で、しかも関係ないけど。
本番前にジンジャーエール。
キタコレー
693名無し讃頌:2005/10/26(水) 20:41:39 ID:JID1UDAI
>>691
高音は他の人に任せたら?
694名無し讃頌:2005/10/26(水) 22:04:50 ID:s3YZASGZ
学校の合唱祭で「サバンナの風」を歌うことになったのですが、 
何か注意すべき点なのはありますか? 
695 :2005/10/26(水) 22:08:22 ID:VE6vPJsP
ドラマ1リットルの涙で合唱してたレミオの3月9日って合唱用の楽譜あるんですか?
696691:2005/10/27(木) 04:15:03 ID:mvd5v8it
>>693
実は全体的に声が小さいから、まかせてしまと非常に危険なんです。
697名無し讃頌:2005/10/27(木) 04:44:15 ID:DrPXhPBM
>>696
ピッチを外して音が割れちゃうほうが、よっぽど危険。
698名無し讃頌:2005/10/27(木) 06:14:35 ID:KlnOtlwE
学級紹介者に選ばれたのですが、
何か工夫したことを言いたいです。
実際に使われて、またはあなたが考えた感動の言葉を
教えてください
699名無し讃頌:2005/10/27(木) 09:05:26 ID:mvd5v8it
>>697
そうですよね。できるかぎり気を付けます。
今は、強弱をつけてる段階ですがなかなかメリハリがつけられません。
700名無し讃頌:2005/10/27(木) 19:57:10 ID:8cX8drv6
「緑」って曲なんですけど、
最初が伴奏なしでラ〜ラ〜ラ〜って感じなんですけど、
検索してもぜんぜんHITしません…
音源あるかたいませんかね…??
701名無し讃頌:2005/10/28(金) 04:29:48 ID:/n1ypZ1Z
ガイシュツだったらごめんなさい。

第九の練習用のCDで良いやつないですか?
理想としてはオケ演奏の上に各パートの音をピアノでとってあるようなやつ。
全体練習では他パートまで聞いてしまって混乱してしまうんですあたしorz
702名無し讃頌:2005/10/28(金) 08:40:41 ID:H+WG4hKk
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
703名無し讃頌:2005/10/28(金) 22:48:41 ID:+HfxqJo6
704名無し讃頌:2005/10/29(土) 00:13:09 ID:+g0WV7HL
>>703
そんなのもう検索してるし。
よさそうなのないから聞いてるんだし。
705名無し讃頌:2005/10/29(土) 00:43:14 ID:HkpEBsy3
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N757/

これはどう?Amazonの感想欄にも書いてあるとおり音程が微妙だけど、
当座の役には立つよ。
でも、パートの音はピアノじゃなくて人声だけどね。
706名無し讃頌:2005/10/29(土) 23:15:55 ID:3Vtva0Qw
「けだものが けだものが けだものがやってくる〜」と言う歌詞の歌を知っている方はいらっしゃいまさんか?

自分が小学生だった頃、隣のクラスが合唱発表会で歌っていたのです。
あまりにもすごい歌詞だったので、そこだけは記憶しているのですが、タイトルは忘れてしまいました。
この話を友人達にしても「そんな歌があるわけねー!」と信じてくれません。

ちなみにそのクラスは「ブリブリブリブリブリ」と歌う『鰤の歌』というのも歌っていました。
707名無し讃頌:2005/10/29(土) 23:33:03 ID:okyZS7tj
「けだものがきた」?
下のは寒ブリではなく?
708名無し讃頌:2005/10/29(土) 23:48:52 ID:KuXKZasW
>>700
たぶん、現在一般的に買える「緑」のCDは
パート別の「ONTA」くらいではないでしょうか(1万円前後)。

全国的に知られるようになれば、歌唱CDも出るようになるんでしょうが…残念ながら
(たぶん)まだ一部地域の人にしか知られていません。

私は、残りの曲をぜひ出版してほしい…
(「緑」は組曲の中の1曲)
709名無し讃頌:2005/10/30(日) 12:18:59 ID:gDlN3dE/
>>708
ONTAっていろんな曲のパートの音が入ってるあれ?
新品をあけた直後に先生が落として割って
「あーあ^−^」
みたいなノリだったからもっと安いんだと思ってた
そのうえ準備室に山積みになってたし
710名無し讃頌:2005/10/31(月) 09:25:05 ID:c7Uwis6I
合唱でハモリ方がわかりません。。。

ハモリで別パートごとに歌ってるサイトとかあったら教えてください。。

どうやったらハモれますか?
711名無し讃頌:2005/10/31(月) 09:49:11 ID:EOi6d2NG
>>710
まず同音ハモリの練習をしたら?
712名無し讃頌:2005/10/31(月) 09:52:34 ID:c7Uwis6I
同音ハモリってなんですか?
713名無し讃頌:2005/10/31(月) 10:07:26 ID:EOi6d2NG
Unison
714名無し讃頌:2005/10/31(月) 10:15:48 ID:c7Uwis6I
ユニゾン??って聞いたことはありますが、なんですか??
715名無し讃頌:2005/10/31(月) 10:19:29 ID:EOi6d2NG
聞けば何でも答えてくれると思ったら大間違え。
716名無し讃頌:2005/10/31(月) 10:55:22 ID:c7Uwis6I
バカじゃない? 日本語もちゃんと書けないくせに。
っていうかキモイ。同音ハモリぐらい猿でも出来るっつーの。アホか。
っていうかUnisonって英語で書くところが気持ち悪い。
っていうかキショイ。ほんとオタな男臭がただよってて臭いわ。
気持ち悪いからレスしないで。
717名無し讃頌:2005/10/31(月) 13:43:23 ID:RXmXgs4V
必死だな〜
718名無し讃頌:2005/10/31(月) 13:50:10 ID:0SwdyB4L
まあネタだろうけど、
>日本語もちゃんと書けない
と言いつつ、
>ユニゾン??って聞いたことはありますが、なんですか??
クエスチョンマークを重ねたり、半角全角を混ぜたりは止めときましょうや。

同音ハモリが出来るくらいなんだから、
きちんとハモれるでしょ。問題解決。
それで出来ないなら、同音ハモリが出来てると思ってるだけ。
719名無し讃頌:2005/10/31(月) 14:00:27 ID:d3Kw2lVi
お前がレスしなくてここ見なけりゃ良いじゃん
720706:2005/10/31(月) 21:51:42 ID:hCjbt/Sn
>>707
おお、ありがとうございます!
「けだものがきた」でググったら見付けられました。
あと鰤の方は「寒ブリの歌」で見付けられました。

長い間の悩みが氷解しました!
721名無し讃頌:2005/10/31(月) 22:08:39 ID:USUA+IiM
Unisonって英語か?
とりあえず>>715は悪くないとオモ。寧ろ2回も親切に答えてくれてヤサシス。
それに対してありがとうも言わずそれどころか罵倒するなんて勝手すぎるよ。
簡単な単語くらい自分で調べようともしないもんでしょうか。

…この板釣りなんか真性なんか訳分からなくなるな。
722名無し讃頌:2005/11/01(火) 05:26:32 ID:IyVm2oks
っていうか、トーシロが一人ファビョっただけで、みんながあれこれと反応することない。
723名無し讃頌:2005/11/01(火) 15:49:07 ID:rubLTwwv
>>721
マジレスすると、unisonは英語。辞書にも載ってる。
724名無し讃頌:2005/11/01(火) 20:31:24 ID:Ud6Y1tzU
d。勉強になりました。
725名無し讃頌:2005/11/01(火) 22:10:13 ID:CjlSOT3t
今度初めて合唱に参加する事になり、大阪市内で男性用衣装を探しているのですが、
以下のような衣装はどのような所で売っているのでしょうか?
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/summersnow/taikentai/dai9/ishou.htm
また、皆さん(主に男性)はどのような所で購入されていますか?
イメージとしてはブランド系のスーツ店ではなく
専門店か、「紳士服の〜」のような所辺りで売っているのではないのかなぁ、と思っているのですが。
726名無し讃頌:2005/11/01(火) 22:20:44 ID:yfBeKV8A
素朴な疑問。

>気持ち悪い。 っていうかキショイ。

何が違うんだ?
727名無し讃頌:2005/11/01(火) 23:51:27 ID:s2vpu20A
気持ち悪いは、その原因が説明できるもの。
キショイは、意味も分からず不快に感じるもの。生理的に受け付けないもの。

って意味で書いたんじゃないかな、と。
728名無し讃頌:2005/11/02(水) 00:02:35 ID:Og6UYDnp
>>725
えー、アドレスのところで購入が出来ますし、そのような衣装が
希望でしたら、そこで購入してみてはいかがでしょうか?
ちなみに自分は、喪服・礼服の使い回しです。
若い方なら、色さえ合えば、衣装はラフでも構わない場合もあります。(合唱団次第ですが)
729名無し讃頌:2005/11/02(水) 00:05:51 ID:5leDqoHb
>>725
礼服ってことならどこでも売っているような…
別にノーベントにこだわるわけでもないと思うので、2つボタンで真っ黒なら良いのでは。
コムサデモードのセットアップは上下で9万だったか。
730725:2005/11/02(水) 00:14:37 ID:Cm8KFQAK
>>728>>729
なるほど、二つボタンの礼服ならなんでもいいのですね。
参考になりました。
回答ありがとうございます。
731名無し讃頌:2005/11/02(水) 15:39:58 ID:pGGwp09l
>>726-727
マジレスすると(ってほどでもないけど)

きしょい → 気色悪い(きしょくわるい) ≠ 気持ち悪い
732名無し讃頌:2005/11/02(水) 17:11:27 ID:DKJOB/DL
>>725
大学時代は「2ボタン・シングル」という条件でした。紳士服の安売り店で買った礼服セットで十分です。
一般合唱団になって「礼服ならなんでもよい」ということでダブルの略礼服が7割くらいいます。
やはりシングルのほうが格好良いと思いますけどね。あまり無理強いもできないのでしょうが。
733名無し讃頌:2005/11/02(水) 17:15:35 ID:u7AAvt8X
もっといい加減なところだと黒いスーツならOKってとこもある。
うちがそう。見た目バラツキ出ちゃうけど、そこに金かけてもって考え。
734名無し讃頌:2005/11/02(水) 20:35:56 ID:HP1qStTw
うちなんか「黒系」としか指示がないので
濃いグレーから濃い紺までいてる。
735725:2005/11/02(水) 22:36:52 ID:jdyESQJ7
>>732-734
またしても回答ありがとうございます。
>>725のサイトで幾分高価なセットが紹介されていて戸惑っていましたので、
皆様の書き込みを見させて戴きまして安心致しました。
736名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:26:10 ID:Qb85BNQE
質問は2つ

1.
♪雲も呼んでいるよ 山も呼んでい〜るよ
 ほら ほら 遠〜くで〜呼〜んだ〜から〜
 や〜さしい秋の 日〜が沈む〜
 音楽会よ さようなら

の歌詞が入っている曲名は
音楽会よさようなら(作曲/作詞: 京嶋信)
である

2.1.の質問の答えがあっている場合
この曲はCD等で一般販売している?
737名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:48:20 ID:Vme0HBRJ
めちゃアバウトな質問なんですけど
うまくなるにはどうすればいいですか?
738名無し讃頌:2005/11/03(木) 21:24:17 ID:k/jpqvuc
>>737
マジレスですが。
いい先生について練習する。
これしかない。
739名無し讃頌:2005/11/03(木) 23:26:19 ID:2dqL2H0G
>>737
自分を型にはめないこと。自分よりうまい人からどんどん盗む。
いい合唱団をたくさん聴く。合唱以外の音楽もいっぱい聴く。
以上、自分の経験からでした。
740名無し讃頌:2005/11/04(金) 07:20:53 ID:WT+vebTg
>>736

1.その通りです。
2.多分ないのでは?
741名無し讃頌:2005/11/04(金) 19:00:16 ID:COpL16kP
前々からずっと悩んでいます
小学校時代にコンクールで歌った歌ですが、


道が白いよ夕べの霜で
昨日遊んだ原っぱに
忘れてきちゃった 忘れてきちゃったグローブを
みんな白いよ○○の朝 ♪

という歌詞の曲はなんというタイトルでしょうか?
後、○○にはナニが入りますか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。
742名無し讃頌:2005/11/04(金) 22:03:56 ID:INKOJ4mA
以下の物がどこで買えるか教えて下さい。
出来ればインターネットで情報見れたら良いな。

1.土の歌のオケスコア
2.J.ラターの合唱作品の楽譜(ピア伴でもいいです
3.大久保混声合唱団の「しゅうりりえんえん」
743名無し讃頌:2005/11/04(金) 23:52:49 ID:QHbgHz09
1 買えない(作曲家にお金を払って借りる)
2 オックスフォードで出してるんじゃないの?
744名無し讃頌:2005/11/05(土) 00:03:39 ID:6D0DVzdE
>>742-743
1.
カワイ出版(ピアノ版の出版社)に問い合わせればレンタルで手配してもらえるかも。

3.
全曲版は>>361の通り。
コンクール自由曲の「ゆうきすいぎん」だけなら ttp://kamome.ne.jp/giovanni/privateCD.html で。
745名無し讃頌:2005/11/05(土) 16:07:15 ID:J2InT4KR
>>741
霜。
タイトルは失念。
746741:2005/11/07(月) 18:42:57 ID:aey2tE2/
>>745
ありがとうございました。
あぁ〜どなたかタイトルわかる方いらっしゃいませんか?
747名無し讃頌:2005/11/07(月) 21:23:21 ID:88s7ygyK
>>742
2,ラターならパナムジカでどうぞ。大概あるはず。
748名無し讃頌:2005/11/08(火) 13:52:00 ID:f12iZ92i
下がってるのでage
749名無し讃頌:2005/11/12(土) 12:12:47 ID:bczCiodO
最近、自分の舌根が上がっている事に気付いた。
舌の力を抜いて軟膏蓋を上げて(ここまでは良い)いざ声を出してみると
だんだん舌が上がってきて(軟膏蓋が下がってるのか?)のどちんこが見えなくなる。
調べてみるとこれはクネーデル(団子声)という駄目な発声らしいけど治し方を実践してみても全くうまく行かない。
合唱部の顧問、部員、さらに声楽の先生にも指摘されなかった事なので何を信じればいいのかわからなくて泣きそうです。

いい矯正の方法があれば教えてください。
750名無し讃頌:2005/11/12(土) 13:05:16 ID:IhNnE1BQ
>>749
下前歯をなめるようにして歌う。厳密には歯茎と歯の付け根あたり。
751名無し讃頌:2005/11/12(土) 13:27:18 ID:bczCiodO
ありがとうと言いたい所ですがそうしても奥が上がりまくりです。
舌を意識的に下に押さえつけるのは駄目なんですか?
752名無し讃頌:2005/11/12(土) 14:10:51 ID:IhNnE1BQ
>>751押さえつけてしまうと喉が力みやすくなると思う。声も不自然に固くなるし。
もちろん、賛否両論あると思うけど。
発想を変えてrの巻き舌を子音にして発声してみたりするのも良いかもね。
舌が動いていれば力みようがないだろうし。

力まないようには意識したほうがいいかな
753名無し讃頌:2005/11/13(日) 01:33:30 ID:AYMEDua0
この板のオススメのスレを教えて下さい。
754名無し讃頌:2005/11/13(日) 02:44:16 ID:MTpUZr/4
755名無し讃頌:2005/11/13(日) 02:57:35 ID:NaU2Ri7/
>>753
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115493776/l50
いちばん繁盛しているまずここへ
756753:2005/11/13(日) 04:10:58 ID:AYMEDua0
>754 thx.ログ読んでないので一通り読んでみます。
>755 正直積極的自治派(いわゆる自治厨w)数人が
    かき回してるだけにみえてちょっと……。

読むと結構勉強になるレスがあるスレなどないでしょうか。。。
757名無し讃頌:2005/11/13(日) 04:56:57 ID:LRY8Pomq
>>753
あなたの合唱キャリア・スキルや興味がわからないと、おすすめは決めかねる。

>>756
「勉強になる」の対象が何かによって変わる。
技術的なことだったらノンビブラートスレあたり、
楽理的なことだったら楽典スレや絶対/相対音感スレあたりかなあ。
人づきあいの仕方とか匿名掲示板特有のゴシップ系もいろいろあるし。

自治スレッドについては、2ちゃんねるのどの板でもああいう傾向。
コンクール関連(クラス対抗・部活とも)で出没する厨房・消防・容貌対策が今の主なトピックかなあ。
この板がらみの変更は自治スレで決められるから、ニュースチェック的感覚で読むのも悪くないと思う。
758753:2005/11/13(日) 14:40:34 ID:ds/kZm80
>>757
丁寧にありがとうございます。
大学のサークル通じて合唱を始めました。(ちなみに混声)
木下牧子・信長貴富などメジャーな邦楽曲の作曲家の名前は覚えたって
とこです。上記のお二方と過去に歌ったことがある新実徳英・佐藤眞・
高田三郎スレは既読。
声楽や洋楽に関してはまだまだです(>_<)
第九やハレルヤコーラス位しかorz
コンクールの話題には疎いし校名には興味なしです。
(上手い演奏団体を探すという意味では良いかも知りませんが<校名)

とりあえずノンビブラートスレと楽典スレ,音感スレに逝ってきます。ノシ

759名無し讃頌:2005/11/13(日) 21:21:09 ID:MTpUZr/4
物理的に役に立つ、
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1116326860/l50

自分も参加した、今年の特大企画。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1119286748/

ここなんかも良いかも。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1119750566/
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115521866/


と羅列してみた。こんなもんでおkでしょうか。>>753
760名無し讃頌:2005/11/14(月) 14:10:33 ID:BWLJ835U
>>749
亀ですが、自分もそうでした。長年誰も指摘しなかったのも同じ。
吹っ切れた最初のきっかけの一つはクラ板の声楽スレにあったアドバイスで
「喉の奥にゴムがあってそれを上下にのばしている感じ」でした。
それでも声出す段になると上がってしまうのが長く続きましたが、
口舌喉周辺でなく、腰や背中の筋肉全体で舌を下げられるようになって、
今は舌は全く上がらないようになりましたよ。
ただ、舌が上がる=のどに力が入っている
=喉で音程をとっている可能性が高いので、
舌が下がるようになって、でも腹筋が出来てないうちは、
音程も不安定になるかもしれませんね。
でもそれを怖がってるとなかなか進歩しない。
そのあたり、合唱やってると辛いものがありますが・・・・・。
あと、舌を下げる筋肉はいわゆる体操系の筋肉強化をしても、
あんまり効果がない気もします。
ひたすら歌うことで強化するしかないかも。
ちなみに、団子声は深い響きを出そうとして陥りやすい癖だそうです。
>>749さんもバリトンとかですか?
761名無し讃頌:2005/11/14(月) 18:53:01 ID:MCt6BfTe
空に向かって問いかけた ぼくらが生まれてきたのは
なぜだろうと それは幸せのたね まくためさ・・・。

すみません。昔歌った曲なのですが曲名が思い出せません。
ぜひわかる方、教えてください。


762749:2005/11/14(月) 21:17:21 ID:ba39Bg+R
>>760
いえ、アルトです。
確かに全てを包み込むようにできるだけ深い響きで歌おうとしてました、
顧問からは「アルトは大地の母だ!」と言われていたものでw
とても参考になります。根気よく矯正して行こうと思います。
ありがとうございました!
763名無し讃頌:2005/11/14(月) 21:59:06 ID:IoiJMAZr
マルチ失礼します。

アンサンブルコンテストの候補曲を探しています。
条件は次の4つです。

1.男声合唱曲
2.アカペラ
3.宗教曲
4.2分以内で終わる。

どなたかお願いします。
764名無し讃頌:2005/11/14(月) 22:07:05 ID:2fMVNmX0
>>763
「失礼します」と言えば、マルチして良いと思ってるの?え?
765名無し讃頌:2005/11/14(月) 22:45:27 ID:e8KaI6sZ
>>764

文句ばっか言ってないで、ネタで答えてやれよ
ってことで

アントニオの「オー!プロレス」とか


えっ1分じゃ短い?
766名無し讃頌:2005/11/15(火) 02:12:16 ID:YdATxJlt
赤本の
Lord, I want to be a Christian.
あたりがえんでないかい?
767名無し讃頌:2005/11/15(火) 02:21:11 ID:oblGm2+B
MendelssohnのBeati mortuiはどうだろうと言ってみる。
768名無し讃頌:2005/11/15(火) 18:21:23 ID:8Jk4DZuP
>>760
フェラチオがまさに理想的な練習法だ
男根しゃぶると舌根が下がる
769763:2005/11/15(火) 23:49:30 ID:Z4mpVMaR
ありがとうございます。大変参考になりました。
プーランクは前に演奏会でもやってるので検討してみます。
770名無し讃頌:2005/11/16(水) 01:42:47 ID:Nzfjs8ls
はじめまして。早速ですが質問させてください。
来年に私の所属する混声合唱団の定期演奏会が行われるのですが、
そこで今度の会議でアンコール曲の選定を行うことになりました。
で、私としては前々から持って行きたい曲があったのですが、どうしても合唱用の楽譜が見つかりません…

曲はKOKIAさんの「ありがとう」という曲です。
『ありがとうFlash』で有名なあの曲ですね。
ありがとうFlashを知らない方は下をどうぞ(まぁ、FlashのURLのコピペですが…)

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133

アマゾンやYAHOOなどで検索し、近くの書店を歩き回ってみたりしたのですが、
どうしても見つかりません…
もしかしたら合唱曲用の楽譜が発表されてないのかも知れないので、
ない場合は、ないとはっきり教えていただければ幸いです。

就職活動の関係で今度の定期演奏会が最後の演奏会になるかもしれません。
アンコールでこの曲を歌って泣けたらどんなに素晴らしいことだろうと思い、相談させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。
771名無し讃頌:2005/11/16(水) 01:55:18 ID:DpRowWMk
>>770
ほぼ間違いなく、ない。
誰かにアレンジを書き下ろしてもらったほうがいいかも。
772名無し讃頌:2005/11/16(水) 02:06:33 ID:6XEznbpD
>>770
パナムジカttp://www.panamusica.co.jp/
で探してみたけどみつからないぜよー。
773名無し讃頌:2005/11/16(水) 02:19:56 ID:2yrzuVx1
知ってる人いるかなあげ
774770:2005/11/16(水) 03:29:00 ID:Nzfjs8ls
>>771,772,773様

レス&お気遣いどうもありがとうございます。
やっぱりこの曲はないようですね…
かなり無念ですが、あきらめるしかないようです。
残念ながらアレンジ頼める人脈もないですし。
親身に相談に乗っていただきありがとうございました。
頑張って悔いの残らないようなアンコール曲を探したいと思います。
…まぁ、まずは混声と男声をきっちり仕上げないとダメなんですけどね(笑)
775名無し讃頌:2005/11/16(水) 10:07:39 ID:7evRYiPe
2chで「はじめまして」なんて言う質問は廚にしか見えない。
776名無し讃頌:2005/11/16(水) 17:40:55 ID:6R4VFkrI
>>770
うちは自前で編曲した。
777名無し讃頌:2005/11/16(水) 19:17:05 ID:nyoFOKgJ
>>774=770
もし何なら自分が合唱編曲しようか?
捨てアド晒していただければ委細相談できるが。
778761:2005/11/16(水) 19:20:45 ID:67lj+CG/
松井孝夫作曲の「明日を夢見て」という曲だと判明しました。
失礼しました。
779名無し讃頌:2005/11/16(水) 22:29:17 ID:r+9KloIp
第70回Nコンの「白いページ」の指揮者を、明日決めるのですが、
指揮などまったくの初心者で、どうやれば自分の言いたいことを手の振りで伝えられるか、
よくわからぬままここまできてしまいました
何かコツのようなものはないでしょうか?
因みに明日の指揮者決めは、ピアノと指揮者だけの演奏です
780770:2005/11/16(水) 22:39:19 ID:b4IrExy0
>>776
すごいですねぇ〜
私にもそんな特技があれば困らなかったんですが…(^^;

>>777
本当にありがたい申し出なのですが、あさっての会議ですべて決まってしまうため、
さすがに無理かと思います。
お気持ちだけいただいておきます。本当にありがとうございます。
781名無し讃頌:2005/11/18(金) 22:47:56 ID:f6wEKl/M
教えてください。合唱曲の歌詞で、歌詞ではなく、BOと書かれているもの
はどう歌えばいいのでしょうか。
782名無し讃頌:2005/11/18(金) 22:57:02 ID:CmDfd97C
>>781
uの口でoの発音。
783名無し讃頌:2005/11/19(土) 04:25:48 ID:RydQAWnJ
>>782
「uの口でoの発音。」

何処の国のどの地方の「uの口でoの発音。」か明らかにせよ。
日本でも関東と関西で「ウ」の音色は異なる。
784名無し讃頌:2005/11/19(土) 04:44:50 ID:krMe8ZOE
>>781
チンポくわえて、そのままチンポを抜いたときの口の形 
785名無し讃頌:2005/11/19(土) 05:03:42 ID:Pn8gPte6
>>782
そうとは限らない。
鈴木輝昭の「竹林孵卵」(「ハレー彗星独白」第2曲)みたいに、曖昧母音という注釈が付いた用例もある。
この場合、文言を素直に読むと、IPAの発音記号で「e」を上下逆さまにしたやつという解釈になりそう。

>>781
どんな口の形で歌って欲しいかについては、作曲家や楽曲によって異なる。
共通点としていえそうなのは「口を閉じずに歌うヴォーカリーズ」かな。
「開口ハミング」と訳されることもあるが、nやngと発音するわけではないらしい。

要するに、曲想とか曲全体の中でのバランスとかを考慮しつつ「B.O.」にどんな発音を使うかケースバイケースで判断するのが穏当と思われ。
(たとえば「iの口形でaの発音」みたいな場合もあり得る)
786名無し讃頌:2005/11/19(土) 08:59:31 ID:FzUpRGp6
781です。みなさんありがとうございました。
787名無し讃頌:2005/11/19(土) 09:04:08 ID:Adc70wt6
合わせで、指導なさる方が指示してして下さると思いますね。
788名無し讃頌:2005/11/19(土) 09:13:35 ID:QPdh+S+5
昔、「ボー」って歌ってる合唱団があったw
789名無し讃頌:2005/11/19(土) 13:13:58 ID:ZsVG8ZKs
鋸曳き唄の「ゴリタ、ゴリタ」って聞こえるけど、本当は、なんていってるんですか???
790名無し讃頌:2005/11/19(土) 18:00:38 ID:O1kiNYMq
ゴイタゴイタ、じゃない?

質問。
三善氏や荻久保氏が挙ってテーマにしている『縄文』とは一体何?
791名無し讃頌:2005/11/19(土) 22:04:06 ID:ZsVG8ZKs
>>789です。
歌詞知ってる人、いないですかねぇ〜。。。
792名無し讃頌:2005/11/19(土) 23:33:00 ID:ZWitHpr4
質問させてください。

「君は怖いもの知らず 君はヒーロー
 これから出逢う冒険に 胸躍らせてる
 そんな君の一番の宝は友達 同じ夢と冒険分かち合う」

って言う歌詞がある合唱曲、題名と作曲者がわかれば
ぜひ教えてください。

今、自分19ですが、9歳のとき歌ったっきりなので
これ以上思い出せません><

どうかよろしくです。
793名無し讃頌:2005/11/19(土) 23:50:19 ID:bgX9xghH
>>790
まず「宗左近にとって『縄文』とは一体何?」を理解するのが最初だな。
ttp://www.gunmaibun.org/osoretoinori/jomon.html
http://in-out.upper.jp/sou/sakon.html
以上2つの文書を読めばおおよそ理解できると思う。

三善晃は、宗左近の問題意識に最もよく共鳴している作曲家。
宗の詩集には、Thanks Toの一人として三善の名前を記したものが多い。
たぶん共同制作者みたいな存在なんだろうね。

荻久保和明は、宗左近の縄文に触発され、独自の世界を築き上げていった作曲家。
詳しくは ttp://www.cty-net.ne.jp/~01-kaz/bn2.htm に引用されている
ご本人のメッセージを読むのがよいかと。
794名無し讃頌:2005/11/20(日) 00:23:50 ID:V9P32eLC
>>793
サンクス。
これは・・・大変な思想だねぇ。
795名無し讃頌:2005/11/20(日) 00:52:51 ID:+xJFbFdv
物凄く答えにくい質問だという事はわかっていますが
如何しても思い出せないので、どなたか何となくにでもわかりましたら教えてください。

歌詞をぼんやりとしか思い出せないのですが
「人は〜」というフレーズが多く使われ、
「人は****の景色を〜」
「人は過ちに気づく〜(?)」
「人は地球の歴史を〜」
等といった歌詞があったような気がします。

もしかしてこれじゃないのか、と思う曲がありましたらば教えてください…
796名無し讃頌:2005/11/20(日) 00:57:41 ID:V9P32eLC
>>795
鈴木憲夫『未来への決意』などとageてみる。
それは貴方が歌ったor聴いた時はどんな形態でした?
797名無し讃頌:2005/11/20(日) 01:03:58 ID:+xJFbFdv
>>796
高校時代に歌い、混声四部だったとは思いますが
如何せん、歌謡曲でも生徒からリクエストあれば合唱風にして歌うような学校だったもので…

「人は〜〜〜〜」の部分で、語尾を上げていく場合と下げていく場合があったような気がします。

未来への決意、ちょっと調べてみます。
有難うございます
798名無し讃頌:2005/11/20(日) 15:23:59 ID:K7chHlOK
移動ドって何ゆ
799名無し讃頌:2005/11/20(日) 17:44:33 ID:RXoJLNiZ
>>798
ハ長調以外の調でも、主音をドにする読み方
ト長調でソラシドレ(GAHCD)というメロディーを「ドレミファソ」と歌うのが“移動ド”
本来の音のとおり「ソラシドレ」と歌うのが“固定ド”
800名無し讃頌:2005/11/20(日) 17:50:59 ID:tdgktlI0
>>791 少しだけ。

ごーいた ごいた
今日の雪の日
鋸曳く者はよ
何の首曳く
鬼の首

この組曲6曲もあって長い(鋸曳き唄は3曲目)。
801名無し讃頌:2005/11/20(日) 20:27:25 ID:IcXtcgp8
今日から明日へ、サライ(共に混声三部)後、大地讃頌(混声四部)この三曲の
それぞれのパートの最高音を教えてください。
802801:2005/11/20(日) 20:28:09 ID:IcXtcgp8
すいません、未来(混声三部)もです。
803名無し讃頌:2005/11/20(日) 20:38:25 ID:V9P32eLC
>>801
未来は高嶋みどり?
大地讃頌
そぷソ#
あるとレ#
てなーファ#
べーすシ#
804名無し讃頌:2005/11/20(日) 20:53:24 ID:sYGRjDn7
のぐらな事を聞きますが、「未来への決意」の「決意」の”あなた”って何をさしてると皆様思いますか?
805名無し讃頌:2005/11/20(日) 20:54:48 ID:IcXtcgp8
>>803
はい。組曲「風に鳴る笛」の未来です
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807名無し讃頌:2005/11/22(火) 01:51:31 ID:qNIWASpH
初めまして。質問です。
小学生か中学生の時(10年以上前)に、合唱コンクールで他のクラスが歌っていた合唱曲のタイトルが10年以上気になっています。
歌詞も一部のみうろ覚えなのですが
イントロ「もう全てを捨てよう 幸せすぎた昨日 荷物になるから
      そう 孤独になっても 手に入れたかった自由を ポケットに詰めて」
サビ「風吹く丘で 髪をなびかせながら 僕は一人 遠い空を目指すよ」
最後「僕が負けない限り 君も負けないで」 という歌詞でした。
ググってみましたが見つからないので質問させていただきました。
808名無し讃頌:2005/11/22(火) 19:10:58 ID:8h0Hp0ye
鋸曳き唄の、『ごいた、ごいた』って聞こえますけど、なんていってるんですか???
809名無し讃頌:2005/11/22(火) 20:11:57 ID:ONog9w/J
>808
>>800

8つ前のレスも見てないとはもうあほかとばかかと
810名無し讃頌:2005/11/23(水) 06:49:47 ID:6l5z4asQ
>本来の音のとおり「ソラシドレ」と歌うのが“固定ド”

違うだろ。
ミファ、シドが半音になったり全音になったり固定しないのが“固定ド”。
811名無し讃頌:2005/11/23(水) 12:13:25 ID:CehC4wZl
質問させてください
組曲と曲集の違いって何なのでしょうか?

演奏会で組曲の代わりに曲集(松下耕の"そのひとがうたうとき"みたいな)を全て演奏するという手段はありなのでしょうか?
ほかの合唱団の演奏会を見てみると、組曲をやるの大筋らしく、組曲の代わりに曲集を演奏するという
演奏会が非常に少ないように見られるのですが、やはり相応しくないからなのでしょうか

どなたか詳しく教えていただけないでしょうか
812名無し讃頌:2005/11/23(水) 13:14:34 ID:GgQdkDfG
>>811
> 組曲と曲集の違いって何なのでしょうか?

基本的には、あるテーマ・構成のもと、統一性を意識して作曲された合唱曲群の集まりが「組曲」。
そういうことにこだわらず合唱曲を寄せ集めたものが「曲集」。

いろいろ例外もあるが、木下牧子公式サイト ttp://www.makiko-k.com/
「Q&A」→『「組曲」と「曲集」の定義は?』を読むとわかりやすいかと。

> 演奏会で組曲の代わりに曲集(松下耕の"そのひとがうたうとき"みたいな)を全て演奏するという手段はありなのでしょうか?

あり。
作曲家や年代が異なる合唱曲をごちゃ混ぜにして1ステージを構成するのだって珍しくはない。
813名無し讃頌:2005/11/23(水) 15:08:14 ID:zC7c3RIx
>>812
>作曲家や年代が異なる合唱曲をごちゃ混ぜにして1ステージを構成するのだって珍しくはない。

こうしてコピー譜が氾濫するのだw
814名無し讃頌:2005/11/23(水) 15:43:28 ID:dQFt+FJS
【木々の梢には春をつげる鳥喜びのうた響かせてる】
で始まる歌の題名がわかりません。卒業式のとき在校生が歌ってたのですが…
他に覚えてる歌詞は
【小さな体でも大きな夢と心は誰にも負けはしないさぁ進め進め】です
815名無し讃頌:2005/11/23(水) 17:13:07 ID:GgQdkDfG
>>813
そこでChorus Score Clubのオーダーメイド楽譜ですよ。
ttp://www.chorus-club.co.jp/

東京六連合同で高田三郎作品集をやったときは、この会社が楽譜をこしらえた。
もちろん著作権処理も済ませた上で。
816名無し讃頌:2005/11/23(水) 22:15:46 ID:8HcHGHgk
意外に歌詞だけ言われても分からない罠。
817名無し讃頌:2005/11/24(木) 13:46:11 ID:coPunyCK
っていうか、歌詞だけで「この曲名なに?」のスレがあった方が良いんでね?
818名無し讃頌:2005/11/24(木) 17:36:58 ID:3HIIuT1t
「夢をのせて」という歌について質問させてください。
掲載されている教科書によると作曲者が市川都志春なのですが
合唱関係のサイトを回ってみるとロシア民謡や
ボヘミア民謡やチェコスロバキア民謡説もあるようです。
そこで元々民謡なのかどうか、ロシア方面の音楽に詳しい方など
解説いただけると幸いです。よろしくおねがいします。
819名無し讃頌:2005/11/24(木) 21:56:46 ID:0JZT4Vpn
>>817
一応「合唱曲の歌詞の一部から曲名を当てるスレ V」というのがあるがな。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1126603358/
クイズでなくマジ質問が書き込まれてるのも時々見かける。
820名無し讃頌:2005/11/24(木) 22:15:33 ID:94mEtfzK
>>819
次からはそこに誘導するということで、次スレのテンプレにいれとこ
821名無し讃頌:2005/11/26(土) 02:33:01 ID:GnPmoyMH
『日本合唱センター認定日本の合唱曲100選』?
っていうのをよく見かけるんですが、具体的にはどんな曲が入っているんでしょうか。
そして、またそれらは何年ごろに決められたものなんでしょうか。
ついでにage。
822名無し讃頌:2005/11/26(土) 03:16:29 ID:JbQj14iD
>>821
曲目リスト
ttp://chorch.fc2web.com/100jcm.html

1993年に発表された。
松下耕や鈴木輝昭や信長貴富や千原英喜が入ってないのは時期的な理由。
(現在の彼らのポジションにあったのは、当時だと荻久保和明や木下牧子や高嶋みどり)
823名無し讃頌:2005/11/26(土) 03:45:33 ID:GnPmoyMH
>>822
さんきゅー
824名無し讃頌:2005/11/26(土) 17:03:29 ID:Y0wdhTBB
曲あてスレから誘導されてきました。

『蛍の光』の歌詞が思い出せません。
出先なので、携帯から探しましたが
3・4番しか見つかりませんでした。
1・2番わかる方、教えて下さい。
お願いします。
825名無し讃頌:2005/11/26(土) 19:12:14 ID:GnPmoyMH
>>824
1.蛍の光 窓の雪
  書(ふみ)よむ月日 重ねつつ
  いつしか年も すぎの戸を
  あけてぞ今朝は 別れゆく

2.とまるも行くも 限りとて
  かたみに思う 千(ち)よろずの
  心のはしを ひとことに 
  さきくとばかり 歌(うと)うなり

3.筑紫のきわみ 陸(みち)の奥 
  海山遠く へだつとも
  その真心は へだてなく
  ひとえにつくせ 国のため

4.千島のおくも おきなわも
  やしまのうちの まもりなり
  いたらんくにに いさおしく
  つとめよわがせ つつがなく
826824:2005/11/26(土) 19:24:31 ID:Y0wdhTBB
>>825
うわー。ありがとうございます!!
すごい嬉しいです。
見ず知らずの私の為に…(つД` )
心の底から感謝!!
827名無し讃頌:2005/11/26(土) 20:43:59 ID:afSriHxT
3,4番ってあったんだー・・・
828名無し讃頌:2005/11/26(土) 21:00:34 ID:rRl/Iwgs
>>826
見ず知らずの人に質問しておいて、トボケた人だ。
829名無し讃頌:2005/11/26(土) 21:22:51 ID:GnPmoyMH
右より過ぎて戦後排除されたらしい
830名無し讃頌:2005/11/27(日) 20:53:19 ID:jgCm2A40
IQテストの最初の放送のところでハッハッハッハッハッハッハッハって流れてた声楽曲ってなんですか???????
831名無し讃頌:2005/11/27(日) 21:19:43 ID:d+tcSQzg
>>830
それだけではキツい・・・
832名無し讃頌:2005/11/28(月) 21:09:58 ID:+rF9y0nh
当方ベースなのですが、ベースだけのための
合唱曲(構成はBBBBとか)ってありますか?
新年会までに練習してベース芸は下品なだけではない
ということをアピールしたいのです。
ご存知の方、お願いします。
833名無し讃頌:2005/11/28(月) 21:32:04 ID:WrAc7ZHJ
大学時代に編曲してベース用の合唱曲を歌ってたな〜
834名無し讃頌:2005/11/28(月) 22:05:22 ID:XUZlQXGk
ソプラノで子音から始まる音が出にくいことあるよね。
2番目の歌詞で母音の時は自然に出るのに。
どうしてかわかる人いますか?
835名無し讃頌:2005/11/28(月) 22:34:57 ID:Ldw5t9nI
836名無し讃頌:2005/11/29(火) 15:07:40 ID:FCYWOfuT
>>834

・初めの歌詞が母音から始まる場合
・2番目の歌詞も子音から始まる場合
・同じ個所をアルトorテナーorベースが歌う場合
・自分だけかor自分のパートだけかor全国的に見られる傾向か

も検証して質問してくれないと,「練習不足だから」としか言えない。
837名無し讃頌:2005/11/29(火) 21:05:28 ID:YJTeM7wa
『卒業』の歌詞知ってる人いませんか???
838名無し讃頌:2005/11/29(火) 21:55:16 ID:KCdtkua5
>>837
作詩・作曲者は?

それ以前に、作詩(訳詞)者の没後から70年たたないうちは、
歌詞を知っていても、ここには貼れない罠。
839名無し讃頌:2005/11/30(水) 01:58:11 ID:3VksTPlP
合唱が盛んな都道府県といったらどこでしょう?
できればルネサンスの合唱が盛んだとなおいいです。
よろしくお願いします。
840名無し讃頌:2005/11/30(水) 02:03:07 ID:K7R3Fbhf
ルネサンスがどうかは知らないが、
やっぱり合唱といえばとーほぐ。ふぐすま。
841名無し讃頌:2005/11/30(水) 02:31:39 ID:FZ8oJ8Np
東北は盛んだけど、コンクール系の中高が特に盛ん。
一般でレベル問わず楽しみたいなら埼玉、東京に腐るほどあるし、関西もかなり充実してる。
小学校ならこれまたコンクールだけど、断然長野。
目的次第で答えが変わってきますよ。
842名無し讃頌:2005/11/30(水) 02:41:11 ID:ON0BeM6G
三重県もけっこう盛んだよ。
843名無し讃頌:2005/11/30(水) 10:03:14 ID:3VksTPlP
PCから書き込めない…プロキシ設定してもはじかれます。。

>>840-842
どうもです。
一般団体の活動が盛んな地域だとどこになりますか?
熊本や島根が盛んというのは聞いたことがあるのですが…。
ちなみにコンクールにはあまり興味がありません。
よろしくお願いします。
844名無し讃頌:2005/11/30(水) 11:31:03 ID:L/aRiaQx
>>839
ルネサンス系中心だと、東京およびその近郊かなあ。
そういう分野の合唱を中心に取り上げてる団自体が少ない。

ルネサンス系も取り上げることがある団体ならもう少し増えるけど。
845名無し讃頌:2005/11/30(水) 12:57:45 ID:3VksTPlP
>>844
どうもです。
ルネサンスとは別に、バッハも歌ってみたいと思っているので、
そちらが盛んな県でもけっこうです。
実は合唱の盛んな県の大学に進みたいと思っていまして。
それでボイトレもちゃんとついている一般合唱団で歌いたいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
846名無し讃頌:2005/11/30(水) 14:43:45 ID:r7kXyECD
おいおい。合唱で大学決める気かよ。
847名無し讃頌:2005/11/30(水) 19:18:43 ID:BMQhGZQ8
だったら最初から音大逝った方がいいんじゃ?
848名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:26:22 ID:GYaGyynI
>>845
んじゃ、バロックになるかもんだけど、
大阪 or 京都にいらっさい。
シュッツの室内じゃなくて一般合唱団の方でどない?
もれなくボイトレ&宗教曲系はついてきます
849名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:28:06 ID:bKWXR0iw
ちょっと関係ありそうなのでついでに。
日本国内の音大などで、合唱を専門に教える学科なんかはないんでしょうか。
また、国外だったらどんな所があるか教えて下さい。
850名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:48:21 ID:MfG8RFjs
>>849
普通大概の音大に「声楽科」という名称で置いてあると思うが
どちらかというとオペラのソリスト養成に近いかな。
851名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:51:38 ID:bKWXR0iw
>>850
だよね〜orz
852名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:55:44 ID:JDLdnFfn
普通の音楽科なら合唱の授業くらいある
853名無し讃頌:2005/11/30(水) 22:58:47 ID:VOyPg9kC
>>849
関西の本山秀毅氏が大学で合唱指揮(合唱指導法?)を教えているかも。
854名無し讃頌:2005/11/30(水) 23:03:25 ID:bKWXR0iw
>>852
やっぱり専門ってのはないですかね?
>>853
本山先生は大音だよね。調べてみる。
855名無し讃頌:2005/11/30(水) 23:51:02 ID:4FKh02rV
うちの友人曰く、関西の某芸大声楽科は、
合唱の授業に関してはひたすら微妙らしい。

合唱専門だったら、やっぱり国外かなあ。
そっちの方は詳しくないので、詳しい方よろ。
856名無し讃頌:2005/12/01(木) 00:06:17 ID:7hr+UzYM
残念ながら合唱専攻というのは欧州でも聞かない
合唱指揮専攻ならあるけどねえ
米国とかはどうなんだろうか
日本の大学の声楽専攻ならほとんどの場合合唱の授業はあるが
内容は……うーん確かに微妙だw
857名無し讃頌:2005/12/01(木) 02:43:53 ID:ALuPO6Rv
一番わかりやすいのは、教官が学内に合唱団を持っている場合。
858名無し讃頌:2005/12/01(木) 07:35:20 ID:Kq6klG+3
さて今年も合唱コンクールの季節がやってきて過ぎ去りましたがネット上では
その合唱の動画配信をしている学校もあります。実は毎年 楽しみなんですよ。
合唱動画見るの。特に中学校の合唱動画が好きです。すでに見尽くしたといってもいいですが
キーワードの関係でググッても出てこれなかった本当は配信されているのに(ぶっちゃけ俺のぐぐり方が悪いだけだが)
というものがまだあるはず。とりあえず俺のしたキーワード
「合唱コンクール 動画」「曲の名前 動画」「中学校 合唱 動画」
「音楽祭 動画」「合唱 WMV形式」 もちろんヤフーの動画検索もしました。曲名でヤフって。まだキーワードがあるでしょうか?
859名無し讃頌:2005/12/01(木) 15:32:41 ID:0tTBE9id
てすと
860839:2005/12/01(木) 15:35:41 ID:0tTBE9id
>>847
いや、音大にはちょっと…。

>>848
シュッツの一般合唱団ですか。
当間先生ですね。
魅力的ですが、大阪・京都は家賃が高そうで…
調べてみますね。


三重・福島・埼玉・長野(大阪・京都)
以上四県以外に一般合唱団の活動が盛んな県があれば、引き続き教えて下さい。
よろしくお願いします。
861名無し讃頌:2005/12/01(木) 17:30:26 ID:+4SUXTQ+
>>860
中世音楽合唱団(東京)
ttp://www.yk.rim.or.jp/~guessac/medtop.html
862名無し讃頌:2005/12/01(木) 21:21:48 ID:dWBSb19z
>>860
普通に東京来りゃいいんじゃねーか。
合唱団にしても学校にしても選択肢が一番豊富だ。
863839:2005/12/01(木) 23:48:31 ID:/She9oTn
>>861-862
どうもです。東京は去年まで住んでいました。
家賃の関係があって、ちょっと厳しいです。
確かに東京は合唱団が腐るほどありますよね。

当間先生の京都モンテヴェルディ合唱団にはボイストレーナーがついているのでしょうか?
ホームページを見たのですが、わかりませんでした。
ご存知の方はお願いします。
864839:2005/12/01(木) 23:50:44 ID:/She9oTn
失礼しました。
ボイスレーニングを開いています、とちゃんと書いてありました。
皆さんどうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。
865名無し讃頌:2005/12/02(金) 20:45:34 ID:PY+i2ljN
ピアニシモとかフォルテシモの大きさはどのくらいですか?
866名無し讃頌:2005/12/02(金) 22:28:02 ID:WcCYPlR7
ゴスペルの曲「oh happy day」のギターコード分かる人いますか?
ゴスペル曲だからギターは使わないはずなんですけど、そこをなんとかなりませんか?
これって教えてもらっても問題なしですよね?



867名無し讃頌:2005/12/02(金) 22:42:02 ID:GrOYeNL5
>>865
pp(ピアニッシモ)・・・・・とても弱く
p (ピアノ)・・・・・・・・弱く
mp(メゾ・ピアノ)・・・・・やや弱く
mf(メゾ・フォルテ)・・・・やや強く
ff(フォルテッシモ)・・・とても強く
>>866
近くの音楽出来る人に聞いたほうが早いかも
868名無し讃頌:2005/12/02(金) 23:07:51 ID:WcCYPlR7
>>867
近くに音楽出来る人がいないからここに来て質問した
という理由じゃいけないだろうか?
869名無し讃頌:2005/12/02(金) 23:15:38 ID:BmyJtmF2
っていうか板違いな気が
870名無し讃頌:2005/12/02(金) 23:21:51 ID:WcCYPlR7
じゃあどこに行ったら良いか教えていただけませんか?
871名無し讃頌:2005/12/02(金) 23:28:36 ID:dw1N+7in
>>866
コード付けは何通りもあり得る。
使おうとする合唱譜からコードネームを書き起こしたほうが速いのではないかと。

>>870
ワールド音楽板あたりかなあ(もっと適切なところへ誘導されるかもしれないけど)。
872名無し讃頌:2005/12/02(金) 23:37:32 ID:WcCYPlR7
適切な返信サンクス。
もうちょい自分で悩んでみる事にする
873自然無能:2005/12/03(土) 07:21:02 ID:N9pXyCSt
コ−ドは、同じ和音のコ−ドならなんでもOKじゃないかな。
上にも書いてあるけど、楽譜みながら
コ−ド決めた方が、オリジナリティがあり面白いと
思いますが、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
あまり細かいコ−ド進行にすると疲れるし、
伴奏らしくなくなりますからね。
874自然無能:2005/12/03(土) 07:26:55 ID:N9pXyCSt
ぼくは、強弱記号のppの具体的なレベルが良くわかりません。
それは、個人に委ねられているものなのでしょうか。
経験でまわりに合わせて、表現するんでしょうか?
ppは、聞いた話しですと、
隣の人の声が、少し聞こえる程度の大きさに自分が合わせるとか聞きましたが。
最終的には、指揮者に従えばいいのでしょうか?
875名無し讃頌:2005/12/03(土) 10:30:42 ID:VTBp6vuV
>>865,>>874
強弱記号の音量は、演奏者のスキルとか規模とか、会場の状況とか、楽曲の性質などによって変動する。
よって演奏者自身が>>867に基づいて判断・調整すべきもの。
アンサンブルだと指揮者に最終決定権があるけど、こういうのはまず演奏者の自主性ありき。
876自然無能:2005/12/03(土) 11:05:08 ID:N9pXyCSt
専門的なご回答ありがとうございました。
器楽の理論のように思われますが、
声楽も同等と考えて宜しいですね。
ここで言う「楽曲の性質」とは、伴奏としての楽曲
というより、「人の声」によりと置き換えておきます。
877自然無能:2005/12/03(土) 11:06:58 ID:N9pXyCSt
下の2段は、カット、カットです。済みません。
878名無し讃頌:2005/12/03(土) 23:13:54 ID:L2HU8VkK
安女←どう読むのが正しい?
879名無し讃頌:2005/12/03(土) 23:27:24 ID:T4J2eCAv
>>878
安積女子の略なら『あんじょ』
安田女子の略なら分からない。スマン。
880名無し讃頌:2005/12/04(日) 23:40:15 ID:dx53qdJq
ヘンデルのハレルヤ といえば合唱曲の定番中の定番だとは思いますが、
このハレルヤの混声3部版、変ロ長調、福田準一氏編曲のもの、
の出版社がわからなくて困っております。わかる方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
この版の音源もでていればなおよいのですが
881名無し讃頌:2005/12/05(月) 01:03:27 ID:OCqSBd8G
>>880
んなもな自分で編曲汁。
変ロ長調の変局なら、本来のバスのパートは伴奏任せで
原曲のアルトをオクターブ下げて男声に歌わせる。
for the Lord of God omnipotence
And He shall reign for ever and ever
などバスの重要な戦慄は男声や
アルトなどにテキトーに割り振る。
882名無し讃頌:2005/12/05(月) 01:48:32 ID:60kWs81M
戦慄の誤変換カコイイ!
883880:2005/12/05(月) 18:16:04 ID:gEk6xxpd
>>881

やむなき事情によりどうしてもこの版を使わなければいけないんです。
原曲どうりにできればどんなに楽なことか・・・
884名無し讃頌:2005/12/05(月) 18:38:12 ID:ZRdnMPcG
見つからないねぇ。。。
885名無し讃頌:2005/12/05(月) 18:46:30 ID:LZO69vTD
>>883=880
福田氏は自由現代社というところから何冊か教則本を出しているみたいだから、
そこ気付けで福田氏ご本人に問い合わせてみては?
ttp://www.j-gendai.co.jp/
886名無し讃頌:2005/12/05(月) 19:53:57 ID:e1yDQNdM
高二男子テノールですが、
ファルセットがかすれてしまって上手く出せません。
練習方法などあったら教えて下さい。
887名無し讃頌:2005/12/06(火) 18:11:26 ID:zIEq2I2J
生姜を飲む。
888名無し讃頌:2005/12/06(火) 21:27:29 ID:muBAoIZu
ともだちになるために〜の着うたがあるサイト知ってる方いますか?
889名無し讃頌:2005/12/07(水) 04:00:53 ID:qtBEYZuo
ファルセットがかすれるのは
セックスのし過ぎで紀藤や小陰唇が腫れて来るのと同じ状態。

腫れないようにする工夫を。
890名無し讃頌:2005/12/07(水) 18:17:08 ID:Mbi74KUz
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=684398&GOODS_SORT_CD=102

マーラー:最後の7つの歌から「アw足しはこの世に捨てられて」(ゴットヴァルト編曲)

・・・ベルニウスも浮かばれない。
891名無し讃頌:2005/12/07(水) 19:48:53 ID:ckW0zNl+
>>886
無理して声だすと声帯痛めて、大事なのどつぶすよ。
こえがかすれるのは、相当無理してんだね。
パ−トも含めて見なおしてもらったらどう?
このままじゃ危険なかんじがするよ!
892名無し讃頌:2005/12/07(水) 19:58:20 ID:uV15LBvf
>>891
コテ付けてください
あぼーんし易いのでw
893名無し讃頌:2005/12/07(水) 20:18:05 ID:ckW0zNl+
コテ?
894名無し讃頌:2005/12/07(水) 20:24:30 ID:ckW0zNl+
892
大丈夫か?
895名無し讃頌:2005/12/07(水) 20:29:34 ID:ckW0zNl+
おれの学校では、パ−トの振り分けとか、ボイトレの悪さで
のど潰して、かすれ声になったままの香具師がいるぞ!
896名無し讃頌:2005/12/07(水) 20:42:28 ID:vk5qzwjT
>>892
っ[専ブラでID指定あぼん]
897名無し讃頌:2005/12/07(水) 21:14:21 ID:ckW0zNl+
892をね!
898名無し讃頌:2005/12/07(水) 21:53:41 ID:uV15LBvf
あり得ないくらいウザイ>ID:ckW0zNl+
毎日NG追加も疲れたYO。。。
899名無し讃頌:2005/12/08(木) 19:06:46 ID:qY6sr+k8
sageは、どうすればできるんですか?
900名無し讃頌:2005/12/08(木) 19:26:30 ID:+tzvqukY
>>899
半年ROMれ。
901名無し讃頌:2005/12/08(木) 19:43:59 ID:qY6sr+k8
ありがとう。
902名無し讃頌:2005/12/08(木) 19:44:48 ID:qY6sr+k8
できた!
903名無し讃頌:2005/12/10(土) 00:39:17 ID:UmSen1h7
子供が耳で聴いた音を大体外さずに歌えるようになる年齢は幾つくらいが
普通でしょうか。
当方の子供は今年で満4歳になったのですが未だに耳で聴いた音を取ることが
できないようです。
音楽教室などには今のところ通わせていませんが、通ったほうがいいのでしょうか。
このまま音痴になると思うとどうも可哀相です。
上の子は2歳10ヶ月ほどで音を取ることができた事もあり、少し焦っています。
通常何歳くらいで音をきちんととれるようになるのでしょうか?
904名無し讃頌:2005/12/10(土) 00:57:02 ID:TPVima+k
>>903
ここよりは育児板が適切かな
905名無し讃頌:2005/12/10(土) 21:29:29 ID:bGMiNPs8
一般的に音痴というと本人はきちんと脳内にある音程を歌ってるつもりで
発声器官のほうでしっかり再現できん場合の方が多いはず
耳の方はしっかり出来ているのかもしれない
あんまり神経質にならずCDで良い童謡やらたくさん聴かせてのんびり見守ってあげれば良いのでは?
906名無し讃頌:2005/12/11(日) 23:59:38 ID:ddlZTD3/
下らん質問で悪いんだけど、録音した音源とかでも
倍音も一緒に録音されてるの?
907名無し讃頌:2005/12/12(月) 23:13:32 ID:RH4fI6xK
またやりかた忘れた!
倍音が聞こえるとなあ。
おれは、バスだが
俺より低いこえだしてるのだれだ。
倍音君か!
908名無し讃頌:2005/12/12(月) 23:17:20 ID:RH4fI6xK
>>906
倍音君は聞こえるよ。
男声合唱の録音聞くと、バスの音より
低い音が聞こえる事があるね。
909名無し讃頌:2005/12/12(月) 23:36:05 ID:1s3Eo1Gx
また知障君か。
910名無し讃頌:2005/12/13(火) 00:03:14 ID:NJTyc6qd
>バスの音より低い音が聞こえる事があるね。
それは差音(バリトン−バス)の所為だ。

ロジェ・ワグナーの場合弦バスを弾いてる場合がある。
911名無し讃頌:2005/12/13(火) 21:28:07 ID:8c2FTTTF
混声3部でお勧めの曲はありませんかね?
歌いがいがあって聞き栄えする曲がいいのですが。
912名無し讃頌:2005/12/13(火) 21:45:50 ID:lpiw7R2K
松下耕の「夏」とか。短いか。
913名無し讃頌:2005/12/13(火) 22:28:54 ID:GF13Qv4/
ハレルヤって実際起立して聴いてる?
914名無し讃頌:2005/12/13(火) 23:01:25 ID:gHcVHJsw
しない。

よっぽど良い演奏だったら終わった直後に立って拍手するかもしれないが、
メサイア嫌いなので生で聴いたことがない。
915名無し讃頌:2005/12/13(火) 23:57:24 ID:Rm9dlkw/
今小泉が滞在しているアセアンですら
ハレルヤの時は起立して聴いてる罠。
メサイャの収益金は慈善事業に寄付するよ。
916名無し讃頌:2005/12/14(水) 00:02:38 ID:6Meobdmb
『四季』の歌詞ってわかります?
917名無し讃頌:2005/12/14(水) 07:53:21 ID:LeqHM1KF
>>913
ドイツではひとりも立たないのが普通
918名無し讃頌:2005/12/14(水) 14:19:19 ID:eZqJ0TQP
>>917
メサイアでドイツを持ち出すなよ

と釣られてみましたw
919名無し讃頌:2005/12/14(水) 18:54:34 ID:SFBoE3eA
ハレルヤ−
花が散っても
ハレルヤ
誰のせいじゃない
920名無し讃頌:2005/12/14(水) 20:17:18 ID:FUFeGHXW
ドイツじゃ普通メサイアではなくメシアスをやるだろ
921名無し讃頌:2005/12/15(木) 09:46:58 ID:YYhdTRd7
楽典の代わりに誰か答えてチョ。

だんだんゆっくりはritだけど、だんだん速くってのはあるの?
だんだんゆっくりだんだん強くはアラルガンドだけど、だんだんゆっくりだんだん弱くってのはあるの?
だんだん速くだんだん弱く、だんだん速くだんだん強くとかもあったらヨロスク!
922名無し讃頌:2005/12/15(木) 10:04:05 ID:fuY41fMI
だんだん早く
accelerando=accel.(伊)
アッチェレランド

だんだんゆっくりだんだん弱く
一般的にdim.(ディミネンド)をそう解釈したり。
perdendosi(ペルデンドシ)
calando(カランド)
morendo(モレンド)
smorzando(ズモルツァンド)
等も。
923名無し讃頌:2005/12/15(木) 19:13:49 ID:e0buxrAT
今晩は。
池沼です。
昨日は、差音について教えてもらいました。
そうそう、バリトンのくせに
バスのぼくよりも低い声出していたなあ。
924名無し讃頌:2005/12/16(金) 02:08:49 ID:YSDDZtAq
「合唱人の楽典」というスレッドがあるんだけどなあ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1123430158/

>>921
「e(英語のandに相当する接続詞)」を使えば何でも可能。

rall.(rallentando: ラレンタンド) e dim.(diminuendo: ディミニュエンド)
 = だんだんゆっくりだんだん小さく
cresc.(crescendo: クレッシェンド) ed accel.
 = だんだん大きくだんだん早く
※「e」は、後続する語が母音で始まる場合「ed」に変わる

>>922
perdendosi(息絶えるように)やmorendo(消えゆくように)は
結果としてそういう演奏効果になるけど、ちょっと特殊。
925名無し讃頌:2005/12/16(金) 14:09:10 ID:RjX30x0a
poco a poco ~
926921:2005/12/16(金) 19:46:33 ID:jRyg0boS
>>924
なるほど、一語ではないんですね。でも、書き方は分かりました。
サンクス!

927名無し讃頌:2005/12/17(土) 15:50:39 ID:vw9lzzPj
こんにちは。
フォーレのタントゥムエルゴの音楽あるところ
教えて下さい。できれば女声がよいです。
928名無し讃頌:2005/12/19(月) 02:44:04 ID:S+KBKNaE
929名無し讃頌:2005/12/19(月) 18:22:00 ID:Q5BuXuT2
ラテン語の発音が、あるところ知ってますか??
おしえてください!!!!!
930名無し讃頌:2005/12/19(月) 18:37:26 ID:hWD2nSXM
ラテン語の発音は文法書に載ってますよ。
ローマカトリック読みではなく古典読みだけど。
931名無し讃頌:2005/12/19(月) 18:45:42 ID:Q5BuXuT2
laudasionを歌う友達がいて、発音に困ってるそうです!!!
932名無し讃頌:2005/12/19(月) 18:56:53 ID:hWD2nSXM
だからどういう発音でやるのかと。

!を三つ重ねれば相手してもらえると思ったら大間違い
933名無し讃頌:2005/12/19(月) 19:02:25 ID:hWD2nSXM
ウィキペディアにこういうのもあるんだな〜

ttp://de.wikipedia.org/wiki/Lauda_Sion
934名無し讃頌:2005/12/19(月) 19:26:15 ID:Wq5tl0st
>>931
がんばってね

とお伝えください。
935名無し讃頌:2005/12/19(月) 20:53:26 ID:Q5BuXuT2
>>932
別に!を3つにした理由は、そういうのでは、ありません。
『相手に・・・・』ってここは、そういう掲示板なんですか??
936名無し讃頌:2005/12/19(月) 20:56:16 ID:Q5BuXuT2
937名無し讃頌:2005/12/19(月) 21:25:22 ID:Dbaj1Ruw
>>935
とりあえず首吊って100回氏んでこい
938名無し讃頌:2005/12/19(月) 21:32:27 ID:AXryC+SJ
>>929
まずGoogleで検索することをおぼえよう。www.google.co.jp

"ラテン語の発音" をキーワードにするとそのものズバリのサイトがいくつも見つかる。
939名無し讃頌:2005/12/19(月) 23:10:04 ID:1rwnxhDm
プヘラ(´, _ `)ゝ
940名無し讃頌:2005/12/19(月) 23:23:28 ID:Wy6ctnF9
ここには、合唱で歌っている人はいません。
941名無し讃頌:2005/12/20(火) 01:58:04 ID:y9K5BNnD
合唱コンクールで木下牧子の「はじまり」を歌うので、
パート練習用のCDを探しています。
3部のはいくつか見つかりましたが、4部のが見つかりません。
942名無し讃頌:2005/12/20(火) 08:19:19 ID:4jVVbCFU
ここでESTのCDを買え。
パート練習のは存在しない。
943名無し讃頌:2005/12/20(火) 08:21:30 ID:ho2HK6ch
すまん。付け忘れた。
ttp://www.panamusica.co.jp/cd/
944名無し讃頌:2005/12/20(火) 15:30:39 ID:SKEp85lq
パート練習ならMIDIぐらいしか方法はないんじゃない?
945名無し讃頌:2005/12/20(火) 18:18:58 ID:yT6CTVCm
>>938
優しい指導ありがとうございます!!!!
946yj:2005/12/20(火) 22:53:29 ID:AygiYT0S
初めまして。突然ですかどなたか
こころよ自由に
という曲を持っていませんか?
947名無し讃頌:2005/12/20(火) 23:00:38 ID:hhY+NSLk
>>946
曲の楽譜?音源?
持っていたとしたらどうするの?
948yj:2005/12/21(水) 17:33:05 ID:Z4IVjieZ
音源。持っていましたらこの掲示板に乗せてくれたらうれしいです!
あるいは曲が聴けるサイトを紹介しれても嬉しいです!!おねがいします
949名無し讃頌:2005/12/21(水) 17:46:23 ID:ryilMiGl
ワロタ
950名無し讃頌:2005/12/21(水) 19:08:03 ID:YCSzAb2R
>>948
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

すげー、久しぶりにこのAA使ってみたw
951名無し讃頌:2005/12/21(水) 21:47:04 ID:IakO6scb
>>948
鈴木輝昭による混声合唱曲だったら「music jam SENIOR 2 CD」に収録されてる。
お値段は3,000円(税込)。
ttp://www.kyoiku-shuppan.co.jp/mj_online/06mjsenior.html
さわりの30秒分だけ↑で試聴もできる。

ちゃんとCDが市販されてるんだから、部員仲間と割り勘してでも買うべきかと。
952名無し讃頌:2005/12/21(水) 23:29:34 ID:l5cQQlRE
「今」という合唱が聞けるサイトないでしょうか?
953名無し讃頌:2005/12/21(水) 23:59:05 ID:ryilMiGl
↑数レス前のやり取りも見れないバカ
954名無し讃頌:2005/12/23(金) 02:37:48 ID:6F+U+jPv
>>953
まあまあ。
しかし、音源は世界のどこかに必ずあって、
それを(法律に抵触せずに)ネットで聴けると思ってる輩は多いですなあ。

CDがあるときも、どうして買わんのだろうか。
20世紀の〜みたいなセット販売なら買えないのもわかるけど。
955名無し讃頌:2005/12/24(土) 14:34:09 ID:/uxCZ4Ih
もしかして(一部の)みなさん、
著作権が生きている音楽を合法的に無料で聞くサイトなど存在しない
って思ってませんか?

情報発信側がJASRACに所定の金額を納めておくなどで、
聞く側が無料ですむようにはできますし、
そういう善良なウェブサイトはありますよね。
たとえば
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm

ちなみにJASRACだと、個人の非営利は10曲まで1年で1万円。
日本にこのお金を出せる奇特な個人がいる可能性はそう低くない。
学校が合唱コンクールの様子を配信しようとすると、
10曲までで1年2万円。
学校だと曲数は10曲以上になるよね。
出せそうでなかなか捻出できない金額だよなぁ>4万円


とりあえず
ググって見つからないときにここで聞いてみるのはOKだと思いますよ。
期待しすぎるのはどうかとおもいますが。

でもすみません。「今」という合唱曲を知らないし、
「今」でググると大変なことになる(なった)ので
肝心なことにはお答えできませんが。
956名無し讃頌:2005/12/25(日) 00:40:40 ID:VlcgUIU4
>>952
作曲者・作詩者が誰かとか、混声か女声か男声かって情報を希望。

>>955
ramのストリーミング配信だったら、何曲でもトータル最大3萬円だか6萬円だかで済むはず。
それを活用して過去の演奏会のライブ音源をたくさん配信してるのが、
慶應義塾ワグネルソサィエティ男声合唱団の公式サイト。
(自前で自宅鯖を立ち上げてるから可能らしい)
957名無し讃頌:2005/12/28(水) 23:40:51 ID:gjIM79qw
昔、小学生のころ合唱で「遠い国からやってきましたーー
風船いっぱい籠につめてーー」ってのがあったんですが
誰か曲名しりませんか?
958名無し讃頌:2005/12/30(金) 07:58:59 ID:H9Ts3B+k
「札幌の空」という合唱の歌詞を誰か教えてください
959名無し讃頌:2006/01/01(日) 15:44:56 ID:n9uNadJ9
ハレルヤのテノールの最初の音って
ピッチ的にはどこですか?
440のドから上げて考えて、一個目のミ?2個目のミ?
960名無し讃頌:2006/01/01(日) 16:13:43 ID:KGKIKyWJ
>>959
なんか、言ってることが全然分からない。

440はA4の「ラ」。普通のテナーなら最高音だよ。テノールがそんな高い音出すの? 
ファルセットってこと? それでも、一個目のミは分かるが、2個目のミなんてソプラノでも
無理っぽいだろ。男声では絶対無理。
それとも440は周波数じゃなくて、他の数字なの?
それと、440をドと表現するってことは、移動ドで言ってるの?
「ピッチ的には」という表現もおかしい。ピッチはひとつの音の中で高めか低めかを言うときに
使う言葉。
961名無し讃頌:2006/01/01(日) 17:02:42 ID:n9uNadJ9
>>960すいません・・・
整理して言うと、ハレルヤのテノールの最初の部分の高さがどのくらいあるのかです・・・
962名無し讃頌:2006/01/01(日) 17:10:07 ID:h+n8OwKf
>>961
調によって違うよん。
チミのレベルに合わせて言えば、高いミかファ♯が多いんちゃう?
963名無し讃頌:2006/01/01(日) 17:35:53 ID:FSf8rsj2
手元のではファ♯だった
964名無し讃頌:2006/01/01(日) 19:32:04 ID:YXS6tCod
原曲はニ長調なのでファ#だな
965名無し讃頌:2006/01/01(日) 19:39:46 ID:n9uNadJ9
みなさんありがとうございます・・・
多分ミだったと思います・・・
966名無し讃頌:2006/01/01(日) 22:02:42 ID:FJ7YXmZf
>>965
階名だとミだろうけど、音名だと>>964の言うとおり。
(階名と音名の違いについては楽典の本でもひもといてくれ)
967名無し讃頌:2006/01/01(日) 22:55:47 ID:NHb7Hank
どうも、移動ドの考え方が「定着したもの=普通」と
考えている方が多いようですな。
968名無し讃頌:2006/01/02(月) 00:41:57 ID:+CgSBPTZ
音名にどれ見ふぁを使うな
969名無し讃頌:2006/01/02(月) 04:44:57 ID:vkHpeO0k
>>968
イタリア人やフランス人が困るようなことを言うなよ
970名無し讃頌:2006/01/02(月) 08:14:30 ID:jjwyBy9Q
喪前は イタリア人か
フランス人か
971名無し讃頌:2006/01/02(月) 09:06:12 ID:FvBnG0tr
ここは日本
972名無し讃頌:2006/01/02(月) 09:23:04 ID:hklL4di0
義務教育じゃドレミファしか教えないから日本人でも困るよ
CDEFなんて習い事か部活で、とにかく授業以外で
音楽に触れたことのある香具師しか知らんて
973名無し讃頌:2006/01/02(月) 10:04:35 ID:7JZ6QxE7
>>972
義務教育の音楽の授業では、ギターでCDEFを使うよ。コードネームだから英語式のだけど。
(クラシックギターでFメジャーを押さえるのに難儀したのが懐かしい)
974名無し讃頌:2006/01/02(月) 10:24:24 ID:hklL4di0
ギター? 最近じゃそんなハイカラなもん使うのか
975名無し讃頌:2006/01/02(月) 11:15:41 ID:7JZ6QxE7
あたくしが音楽の授業でクラシックギターを弾いたのは、もう20年近く前だが。
リア厨(市立)3年のときの話。
976名無し讃頌:2006/01/02(月) 11:22:12 ID:7JZ6QxE7
補足。
ぐぐったところだと、今でもギターを授業に採り入れてる中学があるみたいだよ。
ttp://www.kitatoshima.ed.jp/pro-j.html
ttp://www.hosei.ac.jp/general/ichi/kyoka_j.html
977名無し讃頌
私立やん。