全日本合唱コンクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1.中学校・高等学校部門
日 時:平成17年10月29日(土)・30日(日)
29日(土) 10:00開演(予定) ◇高等学校部門 A・Bグループ
30日(日) 10:00開演(予定) ◇中学校部門混声合唱・同声合唱の部

会 場:広島厚生年金会館ホール(2,001席) 
〒730-0812 広島市中区加古町3-3 TEL.082-243-8881

2.大学・職場・一般部門

日 程:平成17年11月19日(土)・20日(日)
19日(土) 10:00開演(予定) ◇大学部門A・Bグループ、一般部門Aグループ
20日(日) 10:00開演(予定) ◇職場部門、一般部門Bグループ

会 場:りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館コンサートホール(1,884席。最大2,000人収容)
〒951-8132 新潟市一番堀通町3-2    TEL.025-224-7000
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:40:33 ID:Ac04ABpM
2!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:17:38 ID:aqfvUbko
25年前、宝塚音楽学院の子ナンパしたなあ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:39:01 ID:94yL5LV/
趣向をこらして今年はBグループから始めるのってどうよ?
中学は同声から。
たまにはいいじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:58:08 ID:iXBuNvhB
プロジェクトXを見た。
コンクール見に行きたくなったんだけど
東京じゃないのかぁ、
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:05:59 ID:AzIATcJJ
>>5
支部ごとに周っているからそのうち東京でも開催するよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:49:53 ID:kADAuD8k
それはまた気の長い話で・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:28:45 ID:osojxzad
東京は去年やったよ
だから次は46年後
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:59:20 ID:vpZgOpF7
>>5には46年待ってもらおう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:11:37 ID:+7SlGXqL
そんなかかんないだろw
一般か中高か選ばなければ近いうち来るんじゃない?
Nコンだったら毎年東京なわけだし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:07:41 ID:cFF6bFkD
沖縄大会とかあったらかなり行きたいな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:42:49 ID:Mq5EVIdf
とりあえず、パンフレットに「めんそーれ」って書いてありそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:22:23 ID:YQACLbH8
つぅか支部ごとだったら7年後でわ…;
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:03:05 ID:M96fgjZb
来年大宮
再来年東北
らしいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:53:36 ID:imairD/y
>>14

ソニックかよ・・・orz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:49:26 ID:+x/Hjl7j
先生様が、本番用のきらきらドレスをバス内に忘れてきたってのは…グッドタイミングだったと思う
あれでステージ立ってたらヤバかったって
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:01:18 ID:ctGyB2G4
40回、50回(中高)と人見記念講堂だったから
ン十回大会、とキリのいい回は東京なのかとばかり思ってたんだけど
特にそういうわけではないんでしょうか

しかし新潟遠いな…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:09:09 ID:1YnI4E4p
相互リンク
【テレビ】「プロジェクトX」問題でNHKが「行き過ぎた表現があった」などと謝罪[05/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117020351/
【テレビ】NHK・プロジェクトXで過剰演出 「事実と異なる」と抗議★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1116904573/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:49:15 ID:KSl4ccvm
>>17
中高は新幹線で逝けるところって決まってるらしいんで
真ん中の東京は5年に1回くらいで回ってくるんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:27:19 ID:roTGu2l7
来年大宮がマジなら大宮で生まれ育って今も在住の俺はなんか切ない。
愛媛観光楽しかったなあ。新潟観光行きたいなあ。でも地元はさすがに観光できんわ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:32:40 ID:4YCLYxuu
福岡の中学校の代表ってドコ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:30:16 ID:AeO+ry2w
地元は微妙だよね…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:21:54 ID:RSxXGUUc
地元でやってもウチの母校には関係ないな。
今年は9人しかいないし、顧問がOB、OGを敵に回したからな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:39:15 ID:hi4I8zOJ
宮崎学園高校合唱団
Aグループ(混声)出場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Bグループ(女声)出場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:53:04 ID:DVCnAqL7
なんか番組のヤラセくさいなーって思えるところは多々あるけど
歌っている本人たちは真剣だろうから
がんばってほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:31:45 ID:ONSh76oY
学校へ行こう見たんやな(笑)
宮崎学園ゎ超有名やけど男声があんのゎ知らんかったゎ(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:36:35 ID:ThASvc7F
宮崎学園って九州大会出た?
野球だけど…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:22:19 ID:CCaVDeQ+
宮崎学園、混声は課題曲G3だって
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:04:47 ID:cYOxVuNf
三善のあやつり人形か
うちもやってる
30りりん ◆JgRirinbPM :2005/07/04(月) 13:29:21 ID:GuNn3+2a
中高生大会と一般大会が、それぞれ7支部を回っているから、
3〜4年に1回は東京大会になるけど、60回記念大会は東京になるみたいだけど。

北海道 ⇒ 東北(郡山) ⇒ 関西(大津) ⇒ 中部(津) ⇒ 中国四国(松山)
 ⇒ 関東(新潟) ⇒ 東京(東京) ⇒ 九州???

って回っていると思うけどナァ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:23:43 ID:+EPbjYWp
失礼します。
合唱(仮)板自治スレの者ですが、
現在下記の日程・スレッドで、
合唱板の名無しを決める投票を行っております。

fusianasanもコードも必要なく、
ルールに沿って書き込む書き込むだけなので、
是非とも一票よろしくお願いします。
ID判定だからといって毎日投票は控えてください。

質問等ありましたら、投票スレ、名無しスレ、自治スレにてお
願いします。
スレ汚し失礼しました。

合唱(仮)板名無し投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120761301/
絞り込み投票:2005年7月10日(日)0:00 〜 2005年7月16日(
土)23:59
決選投票: 2005年7月17日(日)0:00 〜 2005年7月31日(土
)23:59
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:32:41 ID:mdGh6CBz
全国大会見に行こうと思ってもチケット取れないんじゃない?
大昔は往復はがきで抽選だったけど、学校関係だけだったのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:49:57 ID:I0TMaiFg
通しのを買って、目的でないもの(中学のとか)は
ヤフオク等で売り飛ばすのが確実だと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:01:33 ID:mdGh6CBz
>通し
そんなのあるんだ。無知ですまそ。
やっぱり参加人数に対して席が足りなくなるのは定め?だよね。

全国大会の会場が決まってた吹奏楽がちょっとカッコよかった。
毎年変わるし、地方から地方って結構不便だったしさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:19:19 ID:t8zxq2Kh
一般部門は無理しなくても大体買えると思います。

参加者は出場者用入場券っていう、別枠のチケットを買うけど、
中学とか高校は、一般の聴衆よりも家族が多いから争奪戦になるみたいだねー。
一日券よりも早く、通し券を発売するから、
(そして、通し券発売の段階では、支部大会が終わっていないことが多い)
買えやすいです。
ちなみに、ヤフオクでは定価の2〜3倍になることもあります。

普門館だったら、5000人くらい入るので、
合唱の全国大会でもチケットが入手しやすいかもしれないですな。
・・・売れ残るかもしれないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:40:31 ID:LzOIKt1E
不問缶で全国やったらAグループキングカワイソス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:04:38 ID:t8zxq2Kh
ところで、今年はブラスの中学&高校生大会は名古屋のセンチュリーだそうだ。

一般は大阪。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:26:47 ID:tWCEh8ge
普門館が改修工事で使えないからね。
2000席以上少なくなるからチケット入手は例年以上に困難。高校の部は指定席。
吹奏楽でも全然響かないホールなのに合唱を普門館でやったらどうなるだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:56:36 ID:HNRLOAuj
>>38
聞こえませーん!というヤジが飛ぶ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:34:13 ID:YX+qW1ik
宮崎学園の「あやつり人形劇場」上手かったね。
バスは音程が怪しかったけど、今の時点であれだったら上出来かと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:13:16 ID:sqKdu2k0
>>40
忘れてた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:12:22 ID:+2fyFLy+
>>40
テナー安定してたね。
自分の所属してるとこも同じの歌うんだけど、宮崎学園のほうがかなりうまい。
練習時間の差かな
43名無しさん@名無し投票中。:2005/07/21(木) 12:02:47 ID:aCANL2Do
十数年前、入学式直後の部活動紹介で、
「今年の九州大会は沖縄、全国大会は北海道なので、みんなで北海道に行きましょう!」
…という、当時の部長様の勧誘につられて入った新入生(わしら)は結構いたはずだ。

結局はトップ銀で北海道にはいけず…
支部大会明け以降に同級生ががっさり減った…。
44名無しさん@名無し投票中。:2005/07/25(月) 10:39:58 ID:ex/jT5J6
>>38
遅レスだが、1977年第30回記念大会は普門館だった
それで50人でしかも女声で金賞をとったプルニェール・ブランシュは奇跡だな

当時は参加団体・聴衆の増加でやむなく体育館開催が多かったらしい
45名無しさん@名無し投票中。:2005/07/29(金) 14:12:17 ID:yZyn3i/4
そろそろ、各県で予選が始まったころだね。
この週末のところもあると思うけど、参加する人は、がんがれ!
46名無しさん@名無し投票中。:2005/08/02(火) 20:13:22 ID:w3J9GhJ1
JCA女声の課題曲の「わたしの海」の歌詞の中で、
「とおくで思う」っていうところあるけど、
「おもう」って歌ってます?「おもお」って歌ってます?
なんか、どっちでもいい気もするけど、うちの顧問は
「おもお」ってやってます。
スレ違いだったらスマソ


47名無し讃頌:2005/08/02(火) 20:45:16 ID:9Ua3zYCA
>>46
マルチ止めようね。
生憎その曲は知りませんが、
ウチはそういう所は『も』と『う』にスラー・タイが付いていたら『お』にしてる。
信長貴富さんから直々に聞いた方法。
48名無し讃頌:2005/08/02(火) 21:09:56 ID:lIy7G6b5
文語では『おもお』と発音します。
49名無し讃頌:2005/08/07(日) 18:11:25 ID:h5o+dO7R
今日の結果はいかがでしたか〜〜?
50名無し讃頌:2005/08/10(水) 01:27:25 ID:5X/9WWJh
>>46
ハーモニー春号の課題曲へのアプローチでM4の項だが、池辺晋一郎が、
「思お」という日本語はないから「オモウ」と歌ってほしい、と書いている。

もし審査員の中に池辺氏がいて、彼に媚びたいなら、迷わず「オモウ」と歌おう!
51名無し讃頌:2005/08/11(木) 20:32:03 ID:5HiUDz47
本山秀毅先生だったら、「おもお」でw
52名無し讃頌:2005/08/11(木) 21:11:38 ID:N9V0NbWJ
「あやつり人形劇場」って
簡単だから難しい・・・。
みなさまどうしていらっしゃる?
53名無し讃頌:2005/08/11(木) 21:19:09 ID:jdCEBOZp
いやぁ、ここの書き込みはすごいですな。
東京でするのが46年後とか、支部が7つとか。
54名無し讃頌:2005/08/11(木) 21:23:32 ID:PBp9W3l3
>>53
2ちゃんだから。
55名無し讃頌:2005/08/18(木) 18:00:48 ID:d3IGTanP
「あやつり人形劇場」のバスのラストはミ♭で出すだけでも大変だけど、
練習すれば意外と(男なら)誰でも出せるようになるものだね。
56名無し讃頌:2005/08/22(月) 14:57:09 ID:nHDO68X3
あと5度下でミ♭が出せるのに・・・
(アルト)
57名無し讃頌:2005/08/22(月) 15:46:33 ID:3v6CB//8
勘違いでオク上ってことはないよな。本当にmid1B♭=B♭2迄出るのか?
女でmid1C=C3より下が出る人は山口真弓以外に聞いたことがないなぁ…。
58名無し讃頌:2005/08/22(月) 17:18:39 ID:FCAVDate
俺の知り合いの女子はH2というのか?そこまで下がるよ。調子よければまだ下出るかも。
テナーの俺とたいして変わらん音域をこなす凄いやつだ。
あいつはテナーに行くのが夢らしい。俺の地位ヤバス
59名無し讃頌:2005/08/22(月) 17:43:16 ID:/VHMhN86
和田アキ子の音域はテノールらしい。
60名無し讃頌:2005/08/22(月) 20:37:11 ID:3v6CB//8
>>58
C2などという表記はMIDIでの表記がもとになっている。
MIDIは独でなく米生まれなのでH2ではなくB2。「ベー」はB♭。
「テナーの俺とたいして変わらん音域」ってその女子はB2が限界で、
調子のいいときでもA2くらいが限界(それより下は出すことも不可)なんでしょ?
確かに女子にしてはかなり凄いけど、男で下の限界がB2〜A2ってヤバいだろ。
61名無し讃頌:2005/08/22(月) 21:13:59 ID:VYKzjkSE
>>60
そうなのか?
トップテナーの俺はその辺りまで下がるとまともに歌うのほとんど無理だわ。
まあかわりに高音域が人並み以上だと言われる。指揮者に言われてよくアルトにも行くし。
62名無し讃頌:2005/08/22(月) 21:30:42 ID:3v6CB//8
「低音域は生まれ持った素質に依存するから、広げるのはかなり難しい」と
よく言われるが、変声期を過ぎた男で限界最低音がF2以上の奴は単に努力してないだけ。
低音に興味がないからなのか、高音が出れば低音はどうでもいいと思い込んでいるからなのかは
知らないが、そういう奴に限って「低音は素質だから」と言い訳するのには憤りを感じる。
声質まで変えるのはそうそう出来ることじゃないけど、出せるだけでもやっておけば、
例えテナーで低音とは殆ど縁がなくても中音を歌うときに余裕を持って歌える。

自分もトップテナーで、入部したときは低音域は>>61と同レベルだったが、
今ではD2くらいまではとりあえず歌うことは出来るし、操り人形のラストのE♭2も友人曰く
結構響いていたとのこと。高音はE4かF4くらいが地声の限界だな。G4以上は必ずファルセットだし、
E4やF4も地声で出すことの方が少ないかな。高音になると喉が締まる悪い癖があるから…w
63名無し讃頌:2005/08/22(月) 21:44:48 ID:VYKzjkSE
さっきから思ってたが自分の狭い世界の基準で偉そうに語るなボケ
お前はいったいなんなんだ。むかついてきた。
じゃあどうすれば低音がよく出るようになるのか具体的に説明してみろよ。
64名無し讃頌:2005/08/22(月) 21:51:31 ID:FCAVDate
おちつけ

まあ、出来て当然とか、出来ない人を見下した言い方は良くないな。
人によって出来ないもんは出来ないんだから。
俺だってAまで下がっていっぱいいっぱい。かなり練習したんだがなあ…
65名無し讃頌:2005/08/22(月) 23:12:27 ID:D1eC5u6t
岩手県大会昨日終了♪
66名無し讃頌:2005/08/23(火) 08:30:27 ID:1jByUYM/
>>63
まぁまぁ、餅つけ。
自分はピアノの鍵盤を叩きながら只管低音を出そうと頑張っていたら、
少しずつではあったが確実に広がったけど…。
67名無し讃頌:2005/08/23(火) 13:34:17 ID:xTBaM1Uj
低音を鍛えたかったら、高音も同じように練習しては?

低音への広がりと高音への広がりと、バランスを取って広がっていく(と思う)ので、
低音も高音も同時に練習していくと、
音域が広がっていくと思います。

まぁ、私は専門家ではないので、説得力のあることが書けないけど
68名無し讃頌:2005/08/24(水) 19:52:43 ID:LqCISUOJ
調子がよければ四つのFを出せる
低いほうきついから相当調子良くないとだが
69名無し讃頌:2005/08/24(水) 20:08:02 ID:EK4tXaeg
F2、F3、F4は簡単に出せるけど、F5はちょっと…。
自分も調子が良いときじゃないと、F5は出ないなぁ。
F4とF5は必ずファルセットだけどね。
70名無し讃頌:2005/08/24(水) 22:04:17 ID:sn7Lma+t
何のスレだっけ…
71名無し讃頌:2005/08/24(水) 22:27:51 ID:EK4tXaeg
10月辺りまでは、雑談が続くんじゃね?
72名無し讃頌:2005/08/25(木) 14:55:04 ID:WrCa5Xvw
県大会で、番狂わせのあったところとかは?
73兵庫:2005/08/25(木) 15:20:27 ID:u0NaaA0N
兵庫県大会終了。
武庫川女子附属中学校
松蔭中学校
神戸市立長峰中学校
西宮市立甲陵中学校
親和中学校
福崎町立福崎西中学校
尼崎市立立花中学校

が関西大会進出です。
74名無し讃頌:2005/08/25(木) 17:18:25 ID:XzRH6axs
東北は各県の出場校の25%が東北大会にすすめるんだけど他の支部はどぉですか?
75名無し讃頌:2005/08/25(木) 23:41:14 ID:G03vXYNk
>>74
いやいや京都は出場校少ないし、朝日は
中学:3/7 → 約43% , 高校:3/5 → 60%
も行けるんですよ!!(ここ数年ほぼ同じ)
76名無し讃頌:2005/08/26(金) 10:39:36 ID:OdPZal9v
中部支部は、5団体につき1団体。

だから、

1⇒1 100%
2⇒1 50%
3⇒1 30%
4⇒1 25%
5⇒1 20%
6⇒2 33%
7⇒2 28%
8⇒2 25%
9⇒2 22%
10⇒3 33%
77名無し讃頌:2005/08/26(金) 12:57:31 ID:l1F9oijB
75 76 ありがとう 支部によって違うんだね。去年までは三割だったけど、各県からの支部出場団体が多くて審査も大変だから減らしたらしいよ。それだけ出場団体も増えてるんだね。だって七年くらい前は四割だったもん。
78名無し讃頌:2005/08/26(金) 13:05:46 ID:OdPZal9v
各支部から全日本に出てくる割合は一緒なのかなぁ。
それだと関東や関西は進出団体が増えるけど、
最終的な競争率は均一でいいよね。
甲子園とかは、都会の県と田舎の県とではだいぶん違うからね。
79名無し讃頌:2005/09/01(木) 09:48:52 ID:6F5oT4N3
2日通し券申し込みに行って来ます
ノシ
80名無し讃頌:2005/09/01(木) 19:08:23 ID:KupuAlTj
もしも、自分たちで自由に決められる判断基準を元に自由に家宅捜索出来る権利が手に入るとしたら。
あなたはどう思いますか?

捜索された人が無実だったとしても、一切謝る必要がないとしたら・・・。

例えば、TVに出ているアイドルの自宅を家宅捜索し、下着まで含めた洋服を押収し、一枚一枚広げて色や形、枚数を数えてみたいと考えるやつがいるかもしれん。
アイドルが言った一言を使って、差別を助長する恐れがある。とこじつけてな。

今、日常やネットでの、なにげない煽りや、ちょっとした一言を 差 別 、人権侵害として
取り締まる、言論弾圧法が作られようとしています。

人権侵害救済法案で、ネットを検索してみてください。
法案の名前に騙されないでください。
そして、ほんとうの事を知ってください。
そして、未来の為に9・11選挙に行ってください。

一度出来てしまった法律はどんな悪い法律でも、あなたも、私も
例 外 無 く 裁 き ま す。
これはすべての人に関係がある事なんです。
81名無し讃頌:2005/09/02(金) 21:41:58 ID:qAPbLRnU
>>57
普通にですよ。オク↑なら誰でも出せますよ。
まぁ苦し紛れですが。
同等の人が4人いるからきっと出来るはず
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:05 ID:NZwv2keR
関東支部コンクールのタイムスケジュール、どこか載るとこありますか?
茨城県は合唱連盟のHPがないので。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:51 ID:uGzfux3Q
TBSの「学校へ行こう」でやってた宮崎学園の混声が、全国出るらしいが、
どんな演奏だったの?とても全国いけるほど男声がいきなり上手くなるとは思えないが。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:51 ID:tgzunm9u
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       第44回衆議院議員総選挙
       2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党

申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/

調査状況
有効票 約 2,800 (17:45)

■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:22 ID:QQ8UplxR
>>83
私自身は出演順の関係で聞けなかったんだけど、
全国に行って当然(?)くらいの演奏だったらしい。
うちの顧問の知り合いの合唱指導者が言ってました。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:11 ID:tfu1tXfP
>>85
女声の実力はよくわかるが、男声がTVで見てるときではかなり胡散臭い。

よほど指揮者の指導力があるのかねぇ?

ま、CDがでるまでマターリまつさ
87名無し讃頌:2005/09/12(月) 11:10:02 ID:P6O2mplu
TVは全部やらせだからw
最初から男声もある程度は歌えていたはず。
88名無し讃頌:2005/09/18(日) 20:52:18 ID:JpjCT3ID
狛江、NHKに続き、全国行き決める!
 本日行われた第60回東京都合唱コンクールにおいて、混声合唱の部では先
 のNHK関東甲信越ブロックコンクールで全国コンクール初出場を決めた
 狛江四中が再びライバル小金井緑中を破り、こちらは二度目の全国コンク
 ール進出となった。なお、同声合唱の部では、大妻中野中が昨年に続き全
 国の切符を手ににした。
89名無し讃頌:2005/09/23(金) 18:19:30 ID:ZeJx+0gJ
今日から東北支部大会。激戦のなか全国出場を決める高校の部、六校はどこだろうか?
90名無し讃頌:2005/09/23(金) 19:11:55 ID:iqYe/lrp
明日からは関東支部大会だ。
南行徳、また全国行ってくんねーかなぁ。
91名無し讃頌:2005/09/23(金) 19:15:34 ID:j6P9WRAQ
南行徳中全国行ってほしぃ→→
92名無し讃頌:2005/09/23(金) 19:51:27 ID:Mpl9SaFZ
関東の当日券っていくらだか分かりますか?
93名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:02:02 ID:PL+dQbmA
>>92
1000円じゃなかったっけ?
去年のことなんでうろ覚えだが…
94名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:07:34 ID:DZCqlL3x
東北観に行った人いないかなー!?
95名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:47:22 ID:300rPbpu
>>94 あたしも結果知りたい…
96名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:55:08 ID:nXSwOW+V
関西の結果です☆
全国に行くのは武庫女・淀工・西城陽です♪
NHKで金賞だった長田は金だったけど全国には行けませんでした。
97名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:55:57 ID:ZeJx+0gJ
審査難航してんのかなぁ。
98名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:58:17 ID:IEmjFBw1
鶴岡南が銀です
99名無し讃頌:2005/09/23(金) 20:59:09 ID:IEmjFBw1
鶴岡南が銀です
100名無し讃頌:2005/09/23(金) 21:00:23 ID:300rPbpu
>>98 マジですか!?ショックだなぁ…
101名無し讃頌:2005/09/23(金) 21:08:35 ID:IEmjFBw1
金賞は黎明、橘、葵、宮三、郡山東、不来方、秋田北。ダメ金は郡山東。
102名無し讃頌:2005/09/23(金) 21:17:21 ID:ZeJx+0gJ
どなたか東北大会の採点表うpお願いします。
103名無し讃頌:2005/09/23(金) 21:19:58 ID:300rPbpu
鶴南以外の銀賞はどこですか???
104名無し讃頌:2005/09/23(金) 21:28:29 ID:d1hdvZVt
白石女子、会津学鳳、郡山女子、古川黎明、喜多方、宮古、あさか高校
105名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:26:50 ID:IOO4C9tI
じゃあ鶴南は全国大会出れないんですか
106名無し讃頌:2005/09/24(土) 00:31:43 ID:r8c6S22E
>>105
出れないよ。
107名無し讃頌:2005/09/24(土) 08:34:05 ID:IOO4C9tI
指揮者倒れて学指揮でやったんでしょ?
鶴南好きな漏れにとってはかなりシヨツクな出来事・・・
108名無し讃頌:2005/09/24(土) 12:34:48 ID:iRf3A1Ty
>>107
残念だね。学指揮君はプレッシャーに耐えてよくやってたけど。
演奏も、男声陣にときおり不満はあったけど、金でも全くおかしくない素晴らしい出来だった。
審査では福島の女子校勢に食われてしまったが、個人的には
あれだけの人数(140人!)そろえた混声団体に全国で歌ってほしかったなあと思う

つーか代表が全団体女声ってのもなんか味気ないよね・・・
「たしかにF4とかピアノ伴奏付き自由曲を大人数で歌えば演奏効果高くてコンクール向きだし、
審査員である以上そういう演奏に高い点を付けるを得ないんだけど、なんだかなあ」
という主旨のことを審査員のひとりが講評で言ってた。
109名無し讃頌:2005/09/24(土) 12:48:00 ID:R/Ol7Lwz
もうすぐ関東。報告お願いします。
響かないホールといわれてますが、どうなんでしょうか。
カラー、人数によって有利不利ある?
110名無し讃頌:2005/09/24(土) 17:17:40 ID:cmy+/ZgT
関東大会 中学の部結果が出たら速報おねがいします
111名無し讃頌:2005/09/24(土) 17:42:06 ID:hO4mpGME
中部大会の結果お願いします。
112名無し讃頌:2005/09/24(土) 18:05:21 ID:JKUvXdxn
中部大会の結果です☆

全国大会への出場校は、
高校A編成・・・宇治山田、岐阜、大垣桜
高校B編成・・・岡崎
113名無し讃頌:2005/09/24(土) 18:10:07 ID:hO4mpGME
>>112
ありがとうございます。
よろしかったら、大学部門もお願いいたします。
114名無し讃頌:2005/09/24(土) 18:16:05 ID:+4dD7cl0
東北大会中学の部、結果出たらお願いします。
115名無し:2005/09/24(土) 22:23:10 ID:+8DktytL
関東大会中学の部の結果

混声…市川市立南行徳(千葉)、松戸市立第一(千葉)、春日部市立豊春(埼玉)
同声…栄東(埼玉)、小見川町立小見川(千葉)、清泉女学院(神奈川)、秩父第二(埼玉)

が全国大会出場です。
116名無し讃頌:2005/09/24(土) 22:32:31 ID:cmy+/ZgT
ありがとうございます!
117名無し讃頌:2005/09/24(土) 22:36:22 ID:4vdo5WzI
東北大会見てきた。
ホームだったせいか、結果は福島県勢の独壇場。
鶴南と、個人的に鶴北はよく頑張ったと思う…
118名無し讃頌:2005/09/24(土) 22:37:02 ID:YVmk1940
東北代表

長町
一箕
郡山七
郡山二
根城
白銀
郡山一
坂下一
順位はまだ不明
みたいです
119名無し讃頌:2005/09/25(日) 00:05:58 ID:uVQkLzBt
福島県のHPはすぐUPだよ。
120名無し讃頌:2005/09/25(日) 03:00:16 ID:dv94pWgT
中部聴いた人感想きかせてくらはい
121名無し讃頌:2005/09/25(日) 08:19:28 ID:XIh4uaQ9
>>117詳しい感想キボン
122名無し讃頌:2005/09/25(日) 08:32:38 ID:Ruw8rQ4G
関東の感想もお願いします(__)m
123名無し讃頌:2005/09/25(日) 08:57:27 ID:FxghQ6va
昨日、東北の中学同声の一部だけ聞いてきました。

自分が聞けた範囲で「ここはうまいな。」と思ったのは郡山七中。
…と思ったら金賞に入ったのね。
男声が少ない割に声量のバランスがとれてたと思います。
ベースがうまい。テナーは、・・・…・・・。
ソプラノがすごくきれいだと思ったけど、体の「揺れ」に合わせて音がうねってしまう
(こぶしがかかったように聞こえる)のがちょっと残念でした。
それともわざとああいう歌い方にしたのかな。
他の学校でも気になったのだけれど、曲が終わった後にすぐ移動、退場してしまうのはもったいない。
『♪かれらのーものだっ♪ はいっ、次の曲っ、移動移動っ!』みたいな。
もう少しだけ余韻を残してほしかったです。
あれだけうまければもう少し難しい曲にも挑戦できそうだなと思いました。

郡山二中は皆川たっちゃんが2位をつけてはいたけど、自分の聞いた中では
もうどの学校とも比べ物になりませんでした。
ベース(以前聞いたのは水と緑だったのですが、そのときと比べたら格段にうまくなっていました)
の出だしで、それまで和気藹々的な雰囲気だった会場が、一気に(よい意味で)冷える感じ。
別世界に連れて行かれたよう。
ソプラノの精度がとんでもなく高いです。
「もういっそ、どこかで間違ってもらえないでしょうか。」
とこっちが頼みたくなるくらい。
1曲目は、やや言葉が聞きづらい感がありました。
2曲目も安定した演奏。
ただ、疲れてきたのか最後の方は少しだけ女声(特にソプラノ)の息漏れと
全体的な「乱れ」が気になりました。
それでも、やっぱりとんでもなくうまい。
「完成」という感じは受けなかったので(こっちの期待も入っています)、
全国ではどんな演奏を聞かせてくれるのかかなり楽しみです。

以上、素人感想でした。
124名無し讃頌:2005/09/25(日) 09:42:43 ID:AnSnpkES
>>123
郡山二中は管弦楽も日本一だからね。去年は、こども音楽と学校合奏コンクールの2冠だし。
あの学校はどんな音楽教育をしてんのかな。ふつうの公立学校なのに。
125123:2005/09/25(日) 10:11:36 ID:PHcQM8TP
自分は郡山住みなんですが、家から会場までタクシーで行こうとしたら
「文化センターまでお願いします。」
「文化センターで何かあるんですか?あ、合唱だ!
 なんだい、お嬢ちゃん(注:私は『お嬢ちゃん』な年齢ではない)安女の卒業生かい!』
と勝手に決め付けられました…(はずれてはなかったけれど)。

合唱が浸透してるんだかしてないんだか…。
126名無し讃頌:2005/09/25(日) 10:15:14 ID:PHcQM8TP
sage忘れた。>>125はスレ違い追加なのでsage
127名無し讃頌:2005/09/25(日) 10:20:50 ID:u6kV7o5d
中国大会の結果教えて〜
128名無し讃頌:2005/09/25(日) 11:06:31 ID:+3wQZEH1
中国代表

出雲北陵
松江東
浜田

高校の部しかワカンネ
129名無し讃頌:2005/09/25(日) 11:50:53 ID:hhagdHP+
>>115
感想キボン
130名無し讃頌:2005/09/25(日) 12:17:21 ID:QDsPydaS
128 松江北はNコンもブロック落ちで、全日本も支部落ちしちゃったの??残念なりぃ(>_<)
131名無し讃頌:2005/09/25(日) 12:23:55 ID:p721LD4T
関東の中学の部混声の感想を教えて下さい。
なんで南行徳が1位?
132名無し讃頌:2005/09/25(日) 17:31:06 ID:WXg2+08+
関東大会・高校の部 結果キボン
感想があれば お願いします。
133名無し讃頌:2005/09/25(日) 19:38:02 ID:hgHlb9BK
中部大会 一般の部の結果をお願いします☆
134名無し讃頌:2005/09/25(日) 19:51:52 ID:XuNH3/l7
中部の高校を聞いた人の感想がききたい!
135名無し讃頌:2005/09/25(日) 19:55:28 ID:hgHlb9BK
僕は、二水高校と、その次の合同合唱団しか聞いていませんが・・・

やっぱり二水高校は、男声(特にベース)の鳴りがよかったように思いました。
ソプラノのなりが、ちょっときつかったかな、とも思いました。
全体的にも、よく響いていたとは思いますが、(強弱の)ピアノがもっと聞きたかったですね。
曲をよく知りませんが、fフォルテしかないように思ってしまいました。
136KOTO:2005/09/25(日) 20:25:10 ID:FCvlbUWd
中部の感想
宇治山田は、殺生石を自由曲に持ってきていて、良かったですね。(あんまり覚えてない
のでこれくらいしかコメント出来ない‥‥)
岐阜は、自由曲も課題曲も音が違っていました。あと、声があんまり飛んでなかった。
でも、やっぱり去年の全国の優勝校だけあって、表現力や声の響きが他校と断然違いました。音さえ正確であれば、確実
に教育委員会賞をとっていたんではないんでしょうか。
大垣桜は、声が一番飛んでましたね。本当に声量がすごい!!!
岐阜の声が飛んでいないように感じたのは、前がここだったからかもしれないですね。
どうしたら、あんなに声が飛ぶのか知りたいくらいです。
多治見西は、ダメ金でしたがここが選ばれていてもおかしくない、という演奏でした。
本当にAは接戦でした。

岡崎は、格段に上手い!!!声の質が全く違いました。
今まで聞いた「からくり〜」で一番良かったのがここでした。何でも、顧問の先生が
今年定年らしいので、相当気合が入ってました。
二水、名古屋北は上手いのだけれど、やっぱり岡崎にはまだまだ及ばないという感じ。

個人的には、全国では岐阜と岡崎に頑張ってもらいたいです!!!
137名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:36:03 ID:+ECBYP+2
からくり人形劇場
138名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:42:06 ID:Lv/QKZ82
中部の中学校の結果ご存知の方教えていただけますか?
139名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:47:37 ID:p721LD4T
中学混声
北海道 札幌市立福井野&北陽
北海道 札幌市立手稲東
東北  福島県郡山市立郡山第二
東北  福島県郡山市立郡山第七
東北  福島県会津若松市立一箕
東北  宮城県仙台市立長町
関東  千葉県市川市立南行徳
関東  千葉県松戸市立第一
関東  埼玉県春日部市立豊春
東京  狛江市立狛江第四
中部  長野県信州大学教育学部附属長野
中部  岐阜県大垣市立興文
中部  三重県三重大学教育学部附属
関西  兵庫県尼崎市立立花
関西  大阪府岸和田市立桜台
中国  島根県出雲市立第三
四国  愛媛県西条市立東
九州  熊本県熊本大学教育学部附属
九州  宮崎県宮崎大学教育学部附属
140名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:48:08 ID:p721LD4T
中学同声
北海道 札幌市立真栄
東北  福島県会津板下町立第一
東北  福島県郡山市立郡山第一
東北  青森県八戸市立根城
東北  青森県八戸市立白銀南
関東  埼玉県秩父市立秩父第二
関東  埼玉県栄東
関東  千葉県小見川町立小見川
関東  神奈川県清泉女学院
東京  大妻中野
中部  愛知県名古屋市立桜山
関西  兵庫県武庫川女子大学附属
関西  大阪府大阪市立白鷺
中国  島根県出雲市立第一
中国  広島県安田学園安田女子
四国  香川県牟礼町立牟礼
四国  高知県土佐女子
九州  福岡県明治学園
九州  福岡県北九州市立篠崎
九州  熊本県山鹿市立山鹿
九州  鹿児島県鹿児島市立緑丘
141名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:49:02 ID:5v1wBzk9
名古屋・桜山中(女声)
三重・三重大附属中(混声)
岐阜・興文中(混声)
長野・信州大附属中(混声) が代表
142名無し讃頌:2005/09/25(日) 20:58:31 ID:QfCIqxte
関東暫定速報
あとで、どなたかフォロー願います
栄、星野、一女、久喜・・・代表
143名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:04:27 ID:hgHlb9BK
>136
岡崎について、もっと詳しく分かりましたら、教えてください。
144名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:20:57 ID:cfxHX/lI
昔のネタになるけど、東北の高校の感想が聞きたい!!
145名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:27:00 ID:Uq6eK7uN
>>144
ななしにでてますよ
146名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:46:28 ID:cfxHX/lI
ななしにでてるってどういう意味???初めてだからわからんです・・・
147名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:55:32 ID:oiypm3gI
>>146 
以下のことを試してください。
1.「ななしの合唱」でぐぐる。
2.親切な私に礼を言う。
148名無し讃頌:2005/09/25(日) 21:58:04 ID:tbCMMCgs
土浦第二全国二連続出場?
最近茨城は水戸二より土浦の方がいいのかな?
149名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:02:30 ID:cfxHX/lI
147さん
わざわざありがとうございますo((*^▽^*))o
150:2005/09/25(日) 22:09:05 ID:d5ocRGGa
こんにちは^^
私ゎ根城中合唱部です!!
151名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:20:36 ID:52PAQkXq
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
152名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:23:36 ID:K5jErC1e
>>137
ワロタ
>>147
ワロタ
>>150
…ワラ…えない…。
153名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:40:54 ID:TBNXPxxX
>>148
いや、Nコンではあいかわらず水戸二だからどっちともいえないのでは?
個人的には水戸二よいしょ
154名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:51:07 ID:+0JqRIeg
関東の感想キボン
155名無し讃頌:2005/09/25(日) 22:53:54 ID:hgHlb9BK
中部大会の結果もお願いします。
156名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:01:54 ID:MbyEBl2g
全国は高校Aから宇治山田、大垣桜、岐阜
高校Bから岡崎が行くことになりました。
長野県教育委員会賞は宇治山田と岡崎です
157名無し:2005/09/25(日) 23:05:02 ID:vD2sQwYd
関東…

ホールが響かないということがあったと思いますが、
B部門では結局大人数大音量の合唱団に押されていたような感じです
水戸二はその波に勝てなかったという感じですかね
なので一概に土浦二の方が良いとは言えないと思いました
158名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:06:25 ID:+0JqRIeg
関東中学の感想もよろです
159名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:08:22 ID:hgHlb9BK
中部大会(一般の部)の結果をお願いします。
160ドレミファ:2005/09/25(日) 23:11:42 ID:IQY7zynJ
関東高校結果
A 土浦第二 宇都宮中央女子
B 久喜 埼玉栄 星野 浦和第一女子
161名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:17:42 ID:vD2sQwYd
関東中学は…混声1番の関屋中が、演奏が終わって泣いているのを見て、なぜかと思っていたのですが、
会場が、ホールよりリハ室のほうが響くというおかしな構造らしく、20分のリハ時間をフルに使わないで、
余裕を持って出てきたという話を聞きました。不運にも会場の特徴を知らなかった学校は、
そのギャップに戸惑っていたのかも知れません。
でも中学は、高校ほど人数的にも差がなく、響かないホールといえども響かせることのできた学校が
全国への切符を手にしたようですね。
162ドレミファ:2005/09/25(日) 23:19:13 ID:IQY7zynJ
土浦第二は派手さはない。むしろ他校に比べるとちょっと垢抜けない感じだが、丁寧で美しい演奏だった。審査員の評価は断トツ一位だった。全国で金とか取らなくてもいいから、またいい演奏を聴きたい
163名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:23:35 ID:eCRIqPnx
関東の結果見ました。

…ってかBは何これ?
全部埼玉というのは何?そりゃあ、そういう順位に行ける演奏が出来たのかもしれんが。
何か、政治的な動きがあったのかと思えるようなオール埼玉にびっくりでした。
164ドレミファ:2005/09/25(日) 23:25:09 ID:IQY7zynJ
水戸第二と土浦第二はグループも違うし伝統も異なるようなので、単純に比較できないし、優劣をつけなくてもいいと思いました
165名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:30:25 ID:My9Q5Ayd
>>147
素でワロタ。

あなたいい人だね。
166名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:32:59 ID:My9Q5Ayd
167名無し讃頌:2005/09/25(日) 23:41:30 ID:No+HvQrS
いつだか忘れたけど
前にも関東代表が埼玉だらけだったことあったな
168名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:34:59 ID:JEv8YpWQ
関東高等学校結果
出演順に、GSBで金銀銅
A
1日大女子付属S2.山梨英和B3.県立船橋B4.県立土浦第二G
5.藤枝B6.敬和B7.県立宇都宮B8.清泉S9.県立渋川S10県立宇都宮中央G
11.県立富士河口湖G12.県立真岡G13.栄東G14.県立千葉S15.県立水戸第三S16.県立千葉東G

B
1.県立幕張総合B2.県立高崎B3.県立水戸第二高校G4.県立浦和G
5.県立大宮光陵S6.合同合唱団B7.県立浜松B8.浜松市立S
9.県立清水西S10.県立久喜G11.県立伊奈G12.八千代松陰S
13.県立矢坂S14.埼玉栄G15.県立秩父S16.星野G17.県立浦和第一女子G
18.県立新潟B19.県立新潟中央B20.北鎌倉G21.県立多摩S
22.県立市川B23.県立甲府B24.県立富岡S

以上
169名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:38:49 ID:BuBX1JSr
>>168
あなたもしかしてBの部に出た人?
170名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:41:21 ID:JEv8YpWQ
漏れはただの合唱ファンで聞きに行っただけ
171名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:42:25 ID:BuBX1JSr
そりゃ失礼orz
もしよろしかったら感想キボンヌ
172名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:46:56 ID:JEv8YpWQ
すまん、感想かく気力がねぇ…。午前様だよ。明日は四時から仕事なのに。

一言…ホールの相性と実力にあった選曲した団体が評価されたなと思う。
173名無し讃頌:2005/09/26(月) 00:49:28 ID:BuBX1JSr
四時から仕事なのに聴きに行ったあなたに乾杯wヌテキです

出場者、聴きに行った方々共に乙!
174名無し讃頌:2005/09/26(月) 06:53:59 ID:m9cwyGpQ
南行徳と松戸1中と豊春の感想聞きたいです!!
175132:2005/09/26(月) 15:08:39 ID:XnjMNCZ+
>>142 >>157 >>160 >>168
ありがトン
176名無し讃頌:2005/09/26(月) 15:25:22 ID:CStWTLmv
合唱も埼玉から音楽観崩壊が始まるのか
177名無し讃頌:2005/09/26(月) 15:41:19 ID:IEZoOAtO
まるで埼玉が悪いみたいに言うな〜!!
しかも合唱もって何だよ【も】って。
178ロディ:2005/09/26(月) 19:52:16 ID:ApBuTF5S
全日本合唱コンクールの中学校の部、混声部門の出演順わかる人は掲載お願いします!BY全国大会に出るものより
179名無し讃頌:2005/09/26(月) 20:01:59 ID:yoa/CgkG
待ってればそのうち連盟のHPにUPされる。多分それが一番早い。
180名無し讃頌:2005/09/26(月) 22:53:17 ID:3oB9KxpW
>>174
同じく希望
181名無し讃頌:2005/09/27(火) 02:12:17 ID:/zfKq3GB
もしコンクールの当日券買うことになったらいつからならべばいい?
182名無し讃頌:2005/09/27(火) 14:27:12 ID:H0xPq7gB
今年って鎌倉女子ダメだったの?
183名無し讃頌:2005/09/27(火) 22:58:27 ID:IKecoYNF
学校へ行こう!MAXの宮崎学園混声はどこまで行きました?
184ゆかり:2005/09/27(火) 23:42:00 ID:wQIv7q45
宮崎学園の混声は全国行きますよ。
185名無し讃頌:2005/09/27(火) 23:45:22 ID:IKecoYNF
マジかいな
混声はって事は女声の方は行けなかったとか?
186名無し讃頌:2005/09/27(火) 23:55:23 ID:YLxZGDXj
>>185
混声が行けて女声が行けないわけがない。
187名無し讃頌:2005/09/28(水) 00:01:25 ID:ZAY0nLsQ
そりゃそうだわな。
188名無し讃頌:2005/09/28(水) 21:41:55 ID:MA9p/wPe
むしろ女声が全国区のレベルだから、男声がある程度までくれば、かなり強いと思うんだが…。
189宮崎人:2005/10/01(土) 23:17:46 ID:vURnKc8R
そうそう
女声が全国レベルなんだから、男声はある程度のレベルがあればいいよね
自由曲はバスはあんまり聞こえなかった
190名無し讃頌:2005/10/01(土) 23:34:48 ID:4Rz+y55V
>>100
女声・混声の自由曲は何?
191名無し讃頌:2005/10/02(日) 07:22:00 ID:OrnqcoIa
さて、俺は今日なんで行ってきます。
全国行きたいなあ
192名無し讃頌:2005/10/02(日) 18:33:10 ID:/+kAiNVj
関東大会結果まってますよ
193歌好きの名無しさん:2005/10/02(日) 21:37:43 ID:SmYWM734
私も関東大会の結果がすっごく気になります。待っています。。
心優しいどなたか、情報をお教えくださいませ。。
194名無し讃頌:2005/10/02(日) 22:15:21 ID:CYa1bQEK
初めから聞きに行けよ…
待ってればそのうち出てくるだろうし、2chで優しさ期待する根性がわからん。

ついでに言うと、今日は東京都の大会か…。
195歌好きの名無しさん:2005/10/02(日) 22:37:32 ID:SmYWM734
そんな冷たいこといわないで〜
今日はバイトでいけなかったのです泣
196名無し讃頌:2005/10/02(日) 22:59:01 ID:WngGTHIf
微妙に結果。

Aグループ 浜松アルスアンティカは銅賞
      浜松ラヴィアンクールは金賞

Bグループ 静岡合唱団は銅賞
      浜松合唱団は金賞・代表

静岡県連HPより。後はまだのってないね。
197名無し讃頌:2005/10/02(日) 23:00:49 ID:EiYKfcbz
SORAどうなった?
198名無し讃頌:2005/10/02(日) 23:33:10 ID:WngGTHIf
代表:一般

小田原少年少女
栃女のOG
浜松合唱団
合唱団KMC
マルベリー・チェンバー・クワイア(シード)

埼玉県連HPより。
199名無し讃頌:2005/10/05(水) 22:21:23 ID:06L1YsKu
九州中学はどこが全国にいくんだ?
200名無し讃頌:2005/10/05(水) 22:39:14 ID:XUDOyvyf
混声
熊本県熊本大学教育学部附属
宮崎県宮崎大学教育学部附属
同声
福岡県明治学園
福岡県北九州市立篠崎
熊本県山鹿市立山鹿
鹿児島県鹿児島市立緑丘
201名無し讃頌:2005/10/05(水) 23:03:44 ID:06L1YsKu
え?山鹿中って同声?
202名無し讃頌:2005/10/06(木) 01:21:07 ID:g09dneix
鶴岡南高校顧問・・・謹慎中・・・女生徒に・・・
203名無し讃頌:2005/10/06(木) 02:09:32 ID:BSjwjlOW
>>202
山形スレにもわざわざ来てageてる…
アンチが夜中にご苦労なこった。
204名無し讃頌:2005/10/06(木) 02:28:07 ID:AVJP2+Se
>>202
不謹慎にも程があるよ
205奈々氏:2005/10/06(木) 03:54:02 ID:viZZJiwz
202
何故N氏だって断言できるんだ?
206名無し讃頌:2005/10/06(木) 07:59:33 ID:Sr9rzHKO
7 名前:依頼 [age@age] 投稿日:05/10/06 02:47 HOST:ZT021101.ppp.dion.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115513976/202
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
事実と異なる情報です
207名無し讃頌:2005/10/06(木) 11:48:56 ID:nvW4OlCT
支部大会終わってないのって、あとは北海道と関西だけ?
208名無し讃頌:2005/10/06(木) 12:18:11 ID:uKZc+DpY
>>207
そうです。
北海道:10月9日
関西:10月9、10日
209名無し讃頌:2005/10/06(木) 21:06:44 ID:x4PJTJjP
>201
去年の真栄の真似したっぽい。
210名無し讃頌:2005/10/06(木) 21:21:44 ID:yc66t84f
>206 事実だよ。
211名無し讃頌:2005/10/06(木) 23:15:56 ID:omL5/HsF
>>210
はいはいよかったね。
212名無し讃頌:2005/10/06(木) 23:39:22 ID:TzXALbiw
さて、全日の入場チケットが当たるのは果たして誰?w
213名無し讃頌:2005/10/06(木) 23:58:46 ID:omL5/HsF
バカな質問をしてもよいでしょうか?
214名無し讃頌:2005/10/07(金) 07:43:46 ID:pDequaXh
>>213
もうしてるじゃんw
215名無し讃頌:2005/10/07(金) 13:17:01 ID:9BYMrAHy
>>214
あぁ、それは悪かった、ごめんね。

で、バカな質問。

チケットって中高両方のを買って、片方だけ売り飛ばすというのは本当はやってよいの?
そういうのは疎くて…。
確実にチケットを取るためにそういうのをやってみたいとは思うのだけれど、
オークションとかを見てると、とんでもない値段で売れてたりするから
これはやってよいものかと…。

とか思って今年もハガキです…。
当たりますように。
216名無し讃頌:2005/10/07(金) 16:11:42 ID:R0krCynm
吹奏のチケットなんかはもっと法外な値段で売れてる。
厳密には売買禁止なんだろうけどかといって取り締まりをしてるわけではないしね。どうしても手に入れたいなら二日連続権の方が確実でしょう(先着順だから)。
一日券が外れたらオクで手に入れるか、前日から張り込んで当日券を手に入れるか、最悪声かけまくって再入場券を手に入れるかだね。
217名無し讃頌:2005/10/08(土) 08:24:36 ID:EYCm1QhX
よく知らない者ですが
そんなに競争率高いものなんですか?
218名無し讃頌:2005/10/08(土) 09:29:39 ID:/B7iIctB
ぴあで販売してた頃は大変だったな
219名無し讃頌:2005/10/08(土) 09:42:59 ID:gvucd1dB
5枚出しても当たらなかったこと有(・ω・)ノ
死んだじいさんの名前も使ったのに
220名無し讃頌:2005/10/10(月) 13:03:34 ID:5NJXFbgY
狛江四中 金賞受賞 おめでとう!
221名無し讃頌:2005/10/10(月) 13:10:52 ID:GAphpL/N
こっちに書くなよ
222名無し讃頌:2005/10/10(月) 15:51:49 ID:G4ENrBoi
>>219
十数年前、20枚だしてぜ〜んぶハズレで束になって戻ってきたことあるよ…orz
今回は近くで開催だから絶対行きたいってのもあって、2日連続券。
223名無し讃頌:2005/10/10(月) 19:22:51 ID:XI1m6Yk+
今日、伊丹ホールであった結果のようなものは、
どこのスレ見ればいいんですかね
224名無し讃頌:2005/10/10(月) 19:23:35 ID:GAphpL/N
>>223
関西スレかななし
225名無し讃頌:2005/10/10(月) 19:35:19 ID:XI1m6Yk+
>>224
トンクス
だがまだ結果などは、あまり書いてないな
おかあさん部門 金賞5個らしいが
226名無し讃頌:2005/10/10(月) 20:08:10 ID:MsTbScRb
Nコン中も地道に学校で練習している昨年の覇者、安積黎明高校。
Nコンの屈辱を果たす全日本まであと約半月。最後までガンガレ!
227名無し讃頌:2005/10/12(水) 19:10:05 ID:AKzGHphM
>>205関係者乙
228名無し讃頌:2005/10/13(木) 01:41:25 ID:qDMtUAaq

今年は新潟か、昨年、愛媛で代表が挨拶したときは、地震の直後だったよね。

さて、今の内に、美味い酒の飲める店を探しておくとするか。
久保田を土産に買って帰るぞ!
229名無し讃頌:2005/10/13(木) 01:46:39 ID:mF9Y3Bhc
じゃぁ自分は〆張鶴を土産に買って帰るよ。
230名無し讃頌:2005/10/13(木) 18:30:32 ID:+yWFau/d
231名無し讃頌:2005/10/13(木) 18:37:39 ID:aALQXXir
>>230

プレミア付いているのもあるじゃん。でも、当日券もあるんだけどね。
当日券は、100枚しかないとかいうけど、それでも特に並ばなくても買えるのが
普通だよね。それを知らない人が入札したのかな?

232名無し讃頌:2005/10/13(木) 19:15:13 ID:gdl9xV/4
当日券って並ばなくても買えるんですか?
233名無し讃頌:2005/10/13(木) 20:50:38 ID:cTt/YSi5
>211
懲戒免職だってよ。
234名無し讃頌:2005/10/13(木) 22:46:46 ID:q7BN4rXZ
29,30日の中高生部門ってテレビで放映されるのでしょうか?(東京在住)
235名無し讃頌:2005/10/13(木) 22:54:23 ID:4MCA1d88
>>234
ムリムリムリムリカタツムリ
236234:2005/10/13(木) 22:56:37 ID:q7BN4rXZ
そうですか…orz
237名無し讃頌:2005/10/13(木) 23:39:11 ID:0SSrIOol
>>232
中高のはかなり早くから並ばないと無理だよ。
238名無し讃頌:2005/10/14(金) 01:09:05 ID:xeVk7xDO
確実に入りたかったら、普通は徹夜覚悟だよね
239名無し讃頌:2005/10/14(金) 01:20:39 ID:S0BWxAsx
合唱連盟に加入している団体から頼めば、前売り券を確実に手配してくれるよ。
但し、前売りでも値段は一緒だけど。
240名無し讃頌:2005/10/14(金) 17:57:13 ID:R4Eov+I0
聴きに行けない人達の為に
テレビ朝日で放送すればいいのに( ̄ヘ ̄
241名無し讃頌:2005/10/14(金) 18:14:19 ID:ccgbuzZq
>>240
視聴率稼げんのかな?w見たいけど。
242名無し讃頌:2005/10/14(金) 19:55:28 ID:ZNZEbxFp
>>241
> >>240
> 視聴率稼げんのかな?w見たいけど。

一般人は合唱とか見ないよ。それに、テレビは音響が悪い。かなりレベルを落として
放送するし。

もしテレ朝で放送しても、視聴率は3パーセント行かないだろうね。
243名無し讃頌:2005/10/14(金) 20:16:02 ID:xHc6eEBK
ついに・・・出演順が発表されたね。。

1.宮崎学園
2.宮城第三女子
3.安積黎明には、さすがに驚き。。
244名無し讃頌:2005/10/14(金) 20:47:48 ID:2RVBFHqj

高校生はかわいそうだね。(全国大会に行っても)お酒も飲めないとは。

上記の文章を、就寝ラッパのメロディーで言いましょう。
245名無し讃頌:2005/10/14(金) 20:52:03 ID:D23hUU3x
いや、内緒で飲んでると思うぞ。うちの学校はOBが先生にがんがん酒飲ませて
酔いつぶれて寝たあとで飲んでたw
246名無し讃頌:2005/10/15(土) 15:23:47 ID:TXBexCUx
NHKコンクール
民法じゃないから視聴率関係なく放送できるのか・・・
247名無し讃頌:2005/10/15(土) 19:02:47 ID:dEtNvlJU
もう潰れたみたいだけど、CSで朝日コンの演奏を流すチャンネルがあったよね。

それから、合唱連盟がホームページを開設した年に(50回大会だったかな)、
ネットでストリーミングかなんかで生配信したらしい。
まだBBも普及してなかった頃なので、どれくらいの人が知ってて見たのか
(漏れも知らなかったし、見れる環境も持ってなかった)、成功したのか知らんが。
時代的には多分ナローバンドでの配信だったろうから、
見てもショボ過ぎてショーモナかったかも。

上記の2つについて、見た人いる?
248名無し讃頌:2005/10/16(日) 00:44:56 ID:6N/qZTE0
>>247
ネット配信、連盟HPで知り見ました。
母校が出場した年だったので必死でしたが、やっぱり途中ちょくちょく途切れましたねー。
それにテレホもなかった(もしくは有っても適用時間外でした)し
電話代どれくらいになるんだろ?ってのが常に頭にあって、どうも没頭できませんでした。
さらに、ちょうどその頃実家の母が何度も電話かけてたらしく
「全然つながらなかった!一体どういう生活をクドクド…」と盛大に怒られました。
249名無し讃頌:2005/10/16(日) 00:53:48 ID:QUMNNYcM
時代を先取りしすぎたな
今やったら確実に見る人多いだろうに
250名無し讃頌:2005/10/16(日) 01:56:44 ID:iLgrV3ut
>>249
> 今やったら確実に見る人多いだろうに

と思うのは合唱人だけでしょうね。
まあ、多少は見る人いるかもしれないけど。
世間的にはマイナーな世界ですから。
251名無し讃頌:2005/10/16(日) 02:14:41 ID:cw1uIIYM
>>250
合唱人以外の誰に見せたいの?
252名無し讃頌:2005/10/16(日) 03:19:45 ID:iLgrV3ut
>>251
> >>250
> 合唱人以外の誰に見せたいの?

君は視聴率ってのを知らないの? 合唱人だけがみるんじゃないんだよ。

253名無し讃頌:2005/10/16(日) 08:03:30 ID:Jswad5Ak
著作権協会がうるさいので放送は無理。
254名無し讃頌:2005/10/16(日) 11:21:27 ID:cw1uIIYM
>>252
知ってるよ。で?
需要の無いところに見せてどうしたいの?って聞いてるわけ。
255名無し讃頌:2005/10/16(日) 12:21:11 ID:SF7Laqeb
>>254
> >>252
> 知ってるよ。で?
> 需要の無いところに見せてどうしたいの?って聞いてるわけ。

あんた、自分の言っていることが理解できてる? 252は、
「見る人いない」、「視聴率低い」って言ってるんだけど。

まあ、日本語の理解も出来ないひとにレスする漏れも漏れだけどね。
256名無し讃頌:2005/10/16(日) 12:28:27 ID:c5CctbOu
>>250 >>251 >>252
需要というのは創るものです
JASRACは交渉の余地があります
放送業界および日本の大新聞は基本は壁新聞 ファミリービジネスということを
忘れがちです
放送、通信は相手が見えなくてもできるものです
この板で合唱連盟のHP で広報すれば視聴者は増えるはずです
ターゲットがわかりやすいので広告もとりやすいです
トラポン借り受けだってたいした金額ではありません
出演者の許諾と権利関係をはっきりさせ放送、教育、の親分集に仁義を切れば
みんなの支持を得られるはずです
出演者の許諾、権利をはっきりさせるというのは現状としてはギャラなしで連盟プロデユースの
著作物発行、放送に同意することです
CD,単行本も大体3000部売れる見込みがあれば発行されます
無料がいいけれど
ペイパービュウPay per View リアルタイム全日程1500円
全金賞団体オンデマンド500円では何人ぐらい見込めそうですか
257名無し讃頌:2005/10/16(日) 12:41:10 ID:YePT7R2r
>>254
> 需要の無いところに見せてどうしたいの?って聞いてるわけ。

252は需要のないところに見せてどうしたいとか最初から言ってないと思うけど。
249=254は
「今やったら確実に見る人多いだろうに」
というのが間違いだと250に真実を指摘されてカッとなった粘着厨房。
合唱が好きなのは分かるが、もっと冷静になって客観的な目を養わないとね。


258249:2005/10/16(日) 12:49:13 ID:QUMNNYcM
249だが254ではないよ
259名無し讃頌:2005/10/16(日) 13:01:23 ID:MZ66dEnn
全然関係ないけど「学校へいこう」は最悪だよ。
なんかキャラ的にすげぇやつだしてきたじゃん。
んで馬鹿にしてる雰囲気でまくりでさ。
だから合唱のイメージわるくなんだよ。
260名無し讃頌:2005/10/16(日) 14:03:53 ID:cw1uIIYM
>>255
自分の言ってることは理解してるけど、お前のいう事はさっぱりわからん。
251では確かに勘違いしてたけど、合唱人以外需要が無いっていうことは
同意なんだよな?
ならいいよw

>>257
自己反省乙
261名無し讃頌:2005/10/16(日) 14:32:56 ID:08eW7NHg
中学同声のさ
最初の方に結構集まってる
っと思うのは、自分だけ?
262名無し讃頌:2005/10/16(日) 16:02:34 ID:GHDb0row
水槽版みたいに盛りあがらないスレ( ̄∇ ̄|||)
263名無し讃頌:2005/10/16(日) 16:11:56 ID:NaWWhOfN
>>261
高校Bと同声は前半に結集してるね。あとはトイレ・お昼寝タイム・・・なんてことにならなきゃいいが。
審査発表の時に前半で金賞呼ばれまくってしらけたりしなきゃいいが。

>>262
コンクール関連はななしの方が盛り上がるね。
264名無し讃頌:2005/10/16(日) 16:42:26 ID:UZ/oq2jZ
使い分けてるんだろ。
コンクールに興味ある人間はななしも2chも利用してるとオモ。
汚い鬱憤はななしで発散w
265名無し讃頌:2005/10/16(日) 21:40:05 ID:NoZkGmYF
>>249
今のネット環境整った状況でやったら、皆配信で済ませて来てくれなくなるんじゃなかろうか
266名無し讃頌:2005/10/16(日) 22:00:11 ID:EIryMg4C
そういえば審査発表のやりかただけど、おれが現役の頃は

「金賞、○○。同じく金賞、××。(中略)金賞は以上です。続いて銀賞(後略)」

っていう形で、自分たちがいつ呼ばれるのかドキドキしながら待っていたけど、
数年前に後輩の応援に行ったときは、

「○○、金賞。××、銀賞。(後略)」

ってかたちになっていて、なんとなく興ざめだった。
あれっていつごろから変わったんだろう?
267名無し讃頌:2005/10/16(日) 22:59:14 ID:Q067uCuW
私のときは、演奏順に言われた気が…金と銀は聞き間違える可能性があるから、
金の時は「ゴールド、金賞」銀のときは「シルバー、銀賞」って言われたかな。
もしかしたら、Nコンと混じってるかも…
268名無し讃頌:2005/10/17(月) 00:46:36 ID:ygeMUXb7
金賞だと「ゴールド、金賞」、ダメ金だと「金賞」とだけ言う地域(県)もあるらしいね。
269名無し讃頌:2005/10/17(月) 15:33:26 ID:eqjwKE8C
きっと>>266の時代は、まだ賞外(または優良賞)があった頃で、
全入賞(=銅賞の無価値化)の制度になってから、出演順に発表してんだと思う
270名無し讃頌:2005/10/17(月) 16:09:49 ID:QDoCRBda
>>269
優良賞があったころだけど、出演順に金・銀・銅だったよ〜
まあ地方によるんだと思うけどね
で、途中から>>267の通り、紛らわしいんで「ゴールド」金・銀・銅になった
271266:2005/10/18(火) 01:36:26 ID:y36D8XBR
俺が現役だった頃はちょうど全入賞に切り替わる時期だったけど、
全入賞になってからも賞ごとに発表する形が全国大会でも行われてた。

全国大会の審査発表が賞ごとから出演順に変わったのは、
高校の部が大学以上から離れて中学と一緒に開催されるようになった頃かと思ってるんだけど、
その辺知ってる人いる?
272名無し讃頌:2005/10/21(金) 15:22:51 ID:ITKuv3BT
ここを盛り上げていこう。

中学校部門 混声合唱の部
@四国・愛媛県西条市立東「俵積み唄」(松下耕)「O Magunum Mysterium」(プーランク) 
A東京・狛江市立狛江第四「トートーガナシ」・「鋸曳き唄」(荻久保和明)
B東北・福島県郡山市立郡山第七「鴎」(木下牧子)「夏がきた」(松下耕)
C北海道・札幌市立福井野&北陽 「はだか」・「きみ」(鈴木輝昭)
D北海道・札幌市立手稲東 「初心のうた」(信長高富)「冬・風蓮湖」(高田三郎)
E東北・福島県会津若松市立一箕「唱歌 V」(千原英喜)「三京ぬ後」(松下耕)
F関東・千葉県市川市立南行徳「ほら貝の笛」(三善晃)「COHORS GENEROSA」(コダーイ)
G中部・岐阜県大垣市立興文 「人間」鈴木憲夫)「やわらかいいのち」(新実徳英)
H中部・三重県三重大学教育学部附属 「Dana-dana」・「Tabortyznel」・「Patkoeknal」(バールドシュ)
I九州・熊本県熊本大学教育学部附属 「ひみつ」から「ひみつ」・「きもち」(鈴木輝昭)
J関東・千葉県松戸市立第一 「鐘鳴りぬ」(多田武彦)「DAEMON IRREPIT CALLIDUS」(オルバーン)
K中国・島根県出雲市立第三「道化ー夢」・「魔術師ー空中ブランコ」(鈴木輝昭)
L東北・宮城県仙台市立長町「Christus est natus(モチュニク)」「Cantate Domino」(Miskinis)
M九州・宮崎県宮崎大学教育学部附属「やわらかいいのち」(新実徳英)
N関東・埼玉県春日部市立豊春 「狩俣ぬくいちゃ」・「安里屋ユンタ」(松下耕)
O関西・大阪府岸和田市立桜台「ほうけた母の子守唄」(荻久保和明)「鴎」(木下牧子)
P関西・兵庫県尼崎市立立花「工場で」(野田てる行)「人間」(鈴木憲夫)
Q東北・福島県郡山市立郡山第二「Benedictio」(Sisask)「Ave Maria(ブストー)」
R中部・長野県信州大学教育学部附属長野 「島へ」(武満徹)「風と砂丘」(石井歓)

Nコンに出ていない学校の情報よろしく。
273名無し讃頌:2005/10/21(金) 15:30:14 ID:lwWDq7MM
>>272
乙。
中学同声・高校A・Bもガンバ!
274名無し讃頌:2005/10/23(日) 15:21:34 ID:qY5rk29Z
中学校部門 同声合唱の部
1 東北 青森 八戸市立白銀南中 「夏の絵/秋のくまんばち/こんなにいっぱい」(Petrovics)
2 関東 埼玉 秩父市立秩父第二中 「multiplication」・「Heyyyyy!」(鈴木輝昭)
3 東北 青森 八戸市立根城中 「Kyrie/Gloria」(Lambrechts)
4 関西 兵庫 武庫川女子大中 「Kiurun tie」・「Satakieri」(Kostiainen)
5 九州 福岡 明治学園中「Kyrie/Gloria/Sanctus」(Agnestig)
6 中国 島根 出雲市立第一中 「Daemon Irrepit Callidus」・「Kyrie」(Orban)
7 北海道   札幌市立真栄中 「三原ヤッサ節」・「会津磐梯山」(松下耕)
8 中国 広島 安田女子中 「オリオンは西に移りて…」・「曙」(鈴木輝昭)
9 関東 埼玉 栄東中 「Ave Maria」(Orban)「Sireli kas mul onne」(Ernesaks)「Hanget soi (Singing snow)」(Sarmanto)
10 中部 愛知 名古屋市立桜山中 「羊」(大熊崇子)「遊び歌」(中村透)
11 関西 大阪 大阪市立白鷺中 「北の海」・「訓戒」(三善晃)
12 東北 福島 郡山市立郡山第一中 「Ave Maria」(Paulmichl)「Lase Making」(Bingham)
13 東京    大妻中野中 「陽気な娘たち」・「嗚咽」(福島雄次郎)
14 関東 神奈川 清泉女学院中 「Hodie Christus natus est」(Karai)「2nd scene」(鈴木輝昭)
15 九州 福岡 北九州市立篠崎中 「馬にのって/叫び声/月がのぼれば/マラゲーニャ」(Rautavaara)
16 東北 福島 会津坂下町立第一中 「Prelidio」(Eben)「Kyrie/Sanctus」(Agnestig)「Gamelan」(Schafer)
17 四国 香川 牟礼町立牟礼中 「宮殿」(西村朗)
18 四国 高知 土佐女子中 「Kiurun tie」・「Satakieri」(Kostiainen)
19 九州 鹿児島 鹿児島市立緑丘中 「遠い記憶/かなしみの象」(荻久保和明)
20 九州 熊本 山鹿市立山鹿中 「露営のともしび」(高嶋みどり)「鞠をつこう」(鈴木輝昭)
21 関東 千葉 小見川町立小見川中 「子ども」(松下耕)「Hoj, jura, hoj」(Macha)
275名無し讃頌:2005/10/24(月) 11:06:19 ID:rjPQ3nXJ
11 関西 大阪 大阪市立白鷺中 「北の海」・「訓戒」(三善晃)

今では厨房が唄うのかよorz
276名無し讃頌:2005/10/24(月) 16:21:39 ID:Lj+S3b+O
聴いてみて(悪い意味で)びっくりですのでぜひご一聴あれ。
277名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:02:25 ID:F8JmZUR3
全日本合唱コンクールは、中学生から大人まで(一般には児童合唱団もあるから小学生からか)が
参加するはずなんだが、最近どうも、このスレを読んでいると、高校生以下が対象なのかと思えてくる。
278名無し讃頌:2005/10/24(月) 17:07:24 ID:hanq2WDo
合唱板は平均年齢低いからね。
俺は中学高校よりもESTや会津混声やなにコラが気になる。
279名無し讃頌:2005/10/24(月) 18:27:34 ID:DP2KjqPJ
>>287漏れは東京ブロックで久々の全国出場のCANTUS ANIMAEが気になる。

大学は……正直まったく興味がわかないw
280名無し讃頌:2005/10/24(月) 18:28:10 ID:OE0FA3fE
>>287に期待がかかりました。
281名無し讃頌:2005/10/24(月) 18:35:19 ID:PG4NNSax
今日の朝日新聞の朝刊に特集が載りました。
取り上げられたのは手稲東、安田女子、西城陽、大分ウイステリア・コール。
282名無し讃頌:2005/10/24(月) 19:11:51 ID:1BFB9ILw
地元だしなあ<安田

しかし今回開催地が地元なのは嬉しいけど、
いくらなんでも徒歩15分てのはなんかありがたみが薄い…w
283名無し讃頌:2005/10/24(月) 21:27:34 ID:QnQKiu25
手稲東って掲載2回目じゃない?
初出場の平成5年にも載ってたはず
284名無し讃頌:2005/10/24(月) 21:33:00 ID:cuVJFh2s
あれ、載るとちょっとうれしいよね。
285名無し讃頌:2005/10/24(月) 21:34:11 ID:hanq2WDo
昔は中学高校と大学職場一般は別の日に分けて掲載してたのにね。
曲目の紹介もなくて実につまらん。
286名無し讃頌:2005/10/25(火) 21:07:53 ID:Ow3j2XPo
age
287名無し讃頌:2005/10/25(火) 21:52:44 ID:9mGs3Mje
宮崎学園混声のテナーの眼鏡くんはいい声してるな。
288名無し讃頌:2005/10/25(火) 22:16:15 ID:Dyw05pFz
そうかな、俺独唱コンクール見たけど彼は喉を締めすぎて声が飛んでなかった感じ
ジャンボは声量も表現力もずいぶんあった
289名無し讃頌:2005/10/26(水) 22:20:48 ID:Jh6CVCXl
全国大会の当日券は、皆さん何時ごろから並び始めるのでしょうか?
290名無し讃頌:2005/10/26(水) 23:31:35 ID:+Il+aaTO
東京の時は前日の夜から寝袋持参で並ぶ人もいたな。
291名無し讃頌:2005/10/26(水) 23:56:14 ID:1BMRB71q
児童合唱団ってどこ?
292名無し讃頌:2005/10/27(木) 00:10:11 ID:8tTxTPIG
>>289
連盟か主催地の事務所に連絡すれば、一枚でも送ってくれますよ。

> 全国大会の当日券は、皆さん何時ごろから並び始めるのでしょうか?

一般の部に限って言えば、津でも松山でも、並ばずに買えましたね。
たった100枚というのは、本当なのだろうか?
293名無し讃頌:2005/10/27(木) 02:18:40 ID:Ho/K2TK6
今年は外人の審査員っているの?
294名無し讃頌:2005/10/27(木) 09:56:37 ID:wp7DoYtt
>>289 >>292

中高は一般と違って並びますよ。
去年の府中は(東京の時は特別混むけど)朝7:00から100枚の整理券を
配ったそうです。何時から並んでいたかはわかりませんねぇ。
それに間に合わなかった人も結局朝並んだ人は入れました。
(開演まで並んだまま待たされたらしいですが。)

私は去年は招待券をもらえたので苦労しなかった・・・。

295名無し讃頌:2005/10/27(木) 10:54:07 ID:6hRDBaOp
その割りに、会場見ると、空席だらけだったりするのはなぜだろう? 出演者が席を外しただけで
あれほど空席ができるとは、とても思えないのだけれど。
296名無し讃頌:2005/10/27(木) 16:38:18 ID:aIC4E9Sn
高10:00〜20:50
中10:00〜20:10
丸1日聞いていられない罠
AとB
混声と同声
分けて売ってくれー
297名無し讃頌:2005/10/27(木) 18:03:55 ID:tXp96NaC
今とは少し販売のシステムが違ったけど、京都での全国の時は朝3時にホールに着いたら
すでに100人超えていました。まあ例外ですけど。
298名無し讃頌:2005/10/27(木) 18:26:50 ID:AnoGqJ6j
並ぶ気力はないので、2日分買った
299名無し讃頌:2005/10/28(金) 02:28:14 ID:+eoJ75SY
東中は風蓮湖歌うのか…
300名無し讃頌:2005/10/28(金) 20:55:25 ID:zklThQ07
いよいよ全日本明後日だね
301名無し讃頌:2005/10/28(金) 20:56:24 ID:zklThQ07
明日だった
302名無し讃頌:2005/10/28(金) 21:17:44 ID:rgr++mdl
>>301
> 明日だった

なに言ってんの、まだ3週間もあとだよ。
あ、厨房、工房の話ね。
303名無し讃頌:2005/10/28(金) 21:24:06 ID:6e8qeefM
>>296
分けて販売してる年もあったんだけどね。去年もそうかな?
でも去年はひどかった。会場の整理をしないから、午前券だけでも午後は聴けちゃうというイカサマが発生。
304296:2005/10/28(金) 23:18:27 ID:j9e/ztWD
分けて販売するのは
結局、手間が掛かるからやりたくないんだろうな。
305名無し讃頌:2005/10/29(土) 07:56:48 ID:lxQ/GLjr
今ついた。

もう100人超えてる。だめぽorz
306名無し讃頌:2005/10/29(土) 08:53:08 ID:7ldSeTGA
やべww超寝坊wwwwwwwwww

まあ地元だからなんとかなるけど…
307名無し讃頌:2005/10/29(土) 14:57:37 ID:okyZS7tj
そろそろAの結果出るな
308名無し讃頌:2005/10/29(土) 14:57:47 ID:ARxpyXwN
宮崎学園どーなったかな?
309名無し讃頌:2005/10/29(土) 15:00:00 ID:okyZS7tj
向こうに出た。
宮学金。

836 名前:花をさがす名無し 投稿日: 2005/10/29(土) 14:55:45

被るかもしれんが速報
金 秋田(文部)、コズ(知事)、宮学(教育)、淀工、岐阜
銀 宇都宮、妻、杉並、土浦、出雲、宇治山田
銅 松江、土佐、西稲、大垣
310名無し讃頌:2005/10/29(土) 15:01:09 ID:P5P+qhk1
宮崎学園、ほんと良かった
311名無し讃頌:2005/10/29(土) 15:47:39 ID:oWRMfwyY
Bも結果速報おながいします。
312名無し讃頌:2005/10/29(土) 16:22:43 ID:Y4BC4LeS
他によかった学校はどこですか?
313名無し讃頌:2005/10/29(土) 16:44:42 ID:FokodQe6
おぉ、>>309乙です。
314名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:08:53 ID:Nsq+TTfg
Bもうすぐ発表?
315名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:14:49 ID:uNPxBjAR
宮崎学園が、金・・・
うまいかな〜?
316名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:20:37 ID:KjNY264G
もう発表になったの?
317名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:23:42 ID:xpZYF9Sk
>>316 混声のことじゃないかな?
318名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:31:45 ID:toIHrhaZ
福島の葵金↑↑↑↑
319名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:33:51 ID:d/7iu9ul
葵金!?マジで!?おめでとう〜!
320名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:34:29 ID:KjNY264G
結果キボン
321名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:37:28 ID:o8cmj/BC
あちらからのコピペですが‥
金…宮崎学園、三女(県知事賞)、黎明、葵、武庫女、橘(県教育委員会賞)、浦和(文部科学大臣賞)
銀…岡崎、栄、坂出、西城陽、熊本必由館、大妻中野、星野
銅…鹿児島、浜田、札幌旭丘、久喜
322名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:38:02 ID:KjNY264G
金…宮崎学園、三女(県知事賞)、黎明、葵、武庫女、橘(県教育委員会賞)、浦和(文部科学大臣賞)
銀…岡崎、栄、坂出、西城陽、熊本必由館、大妻中野、星野
銅…鹿児島、浜田、札幌旭丘、久喜


323名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:38:42 ID:KjNY264G
すまん、かぶったorz
324名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:39:53 ID:qJVORnwR
金…宮崎学園、三女、黎明、葵(県知事賞)、武庫女、橘(県教育委員会賞)、浦和(文部科学大臣賞)
銀…岡崎、栄、坂出、西城陽、熊本必由館、大妻中野、星野
銅…鹿児島、浜田、札幌旭丘、久喜
325名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:41:25 ID:d/7iu9ul
結局どこが県知事?
326名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:42:52 ID:xpZYF9Sk
武庫女、ついに金賞か〜おめでとう!
327名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:47:11 ID:s+7NmF+W
明日安田でますよね?!頑張ってほしいなー!!
328名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:49:55 ID:8Wap8Mwq
県知事賞は安積黎明です。
329名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:52:05 ID:ZUbALCQU
情報が錯綜してるねぇ。

それにしても、相変わらずBは福島県勢ががんばってるね。

速報upしてくれた人たちありがとう。
330名無し讃頌:2005/10/29(土) 20:52:15 ID:SRMRXBCW
県、関東と星野が1位だったのに銀賞だったか。一女はさすがといったところ
331名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:04:42 ID:toIHrhaZ
葵は東北大会でも上手だった。黎明より上手だと思ったのは私だけではないはず。まぁ黎明と葵の音楽は違うからしょうがないけど。しかし黎明の伴奏者=橘の伴奏者=輝昭の奥さんで葵の伴奏者はやりずらくないのか?
332名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:05:55 ID:P5P+qhk1
>>329
ごめん、間違えたんであっちでは訂正入れたんだけど
どうもすんまへんorz
333名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:07:18 ID:qJVORnwR
>>331
自分も東北での課題曲は葵が一番うまいと思った。
334名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:07:44 ID:ZUbALCQU
>>331
それはいつものことだから、たいして気にしないんでないの?
自分は、奥さんじゃない頃の安女の伴奏の方が好きだった。

それと、読みづらいからちゃんと改行してね。

>>332
いえいえ。乙です。
335名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:13:47 ID:HI3E9aC2
宮崎の混声は金賞ですか!?
336名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:19:04 ID:toIHrhaZ
331です。すみません。興奮のしすぎで。
私も今の伴奏者より前の方の方が好きです。
葵の伴奏者のピアノも素敵でした。
337名無し讃頌:2005/10/29(土) 21:20:25 ID:IHSKFFUE
>>335さんへ
>>309を見よ。ゴウルド金賞ですよ。
338名無し讃頌:2005/10/29(土) 22:11:19 ID:uscZ+50g
黎明現役の俺が来ましたよ。
339名無し讃頌:2005/10/29(土) 22:25:19 ID:ZUbALCQU
>>338
黎明に迷惑をかけたくないなら、これ以上学校名を出しての書き込みは控えてね。

詳しくは↓
http://www6.atwiki.jp/chorus2ch/pages/1.html
の『学校名を出しちゃうと…』、『個人情報を出すと…』を見てみてね。
340名無し讃頌:2005/10/29(土) 22:35:37 ID:uscZ+50g
>>339
ID変わるまで書き込みしないようにするわ('A`)

忠告サンクス
341名無し讃頌:2005/10/29(土) 23:23:09 ID:EZbJMC8M
なんか今日一日で疲れ果ててしまった
明日どうするべぇか…
342名無し讃頌:2005/10/29(土) 23:37:02 ID:1aEVotfR
今日ききに行かれた方がいたら感想お願いします!
343名無し讃頌:2005/10/30(日) 00:13:05 ID:oOnoJudA
・・・ちょっと調べてみた。
東北以外の高校がBで全国制覇したのは、AB分かれてからは初めて。
ABが一緒だった頃までさかのぼると、1972年以来のことらしい。
あの、伝説時代の神戸高校以来の快挙。

↑これ、まじ?
344名無し讃頌:2005/10/30(日) 00:49:14 ID:crs9aJGA
多分嘘。正確なデータがなくうろ覚えだが、
昭和62年(菅野安女初年度)は神戸が安女
を破ったのではなかったかな?
345名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:08:32 ID:xw7B6NvB
>>344で合ってる。
当時のハーモニーで確認したら40回大会(昭和62年度)は神戸が1位。
346名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:19:42 ID:T8kHmx+p
>>324
左から1位2位・・・の順って事?
宮崎が1位三女が2位?
347名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:23:04 ID:xw7B6NvB
Bで混声は金なしか。寂しいな。
348名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:42:36 ID:GIO7owXO
>>346
文部科学大臣賞が一位、県教育委員会賞が二位で県知事賞が三位。
浦和一女が一位ってのは驚いた
349名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:48:33 ID:T8kHmx+p
>>348ありがとう!
350名無し讃頌:2005/10/30(日) 01:54:15 ID:U6nnPgoH
金…宮崎学園、三女、黎明(県知事賞)、葵、武庫女、橘(県教育委員会賞)、浦和(文部科学大臣賞)
銀…岡崎、栄、坂出、西城陽、熊本必由館、大妻中野、星野
銅…鹿児島、浜田、札幌旭丘、久喜

が正しいデス

351?U¨?E`?Y´?I`?E´?�?E´:2005/10/30(日) 06:39:38 ID:/9D3Elai
352名無し讃頌:2005/10/30(日) 10:53:35 ID:hFgYe32d
>>348
県知事賞が2位じゃない?
353名無し讃頌:2005/10/30(日) 13:04:30 ID:TWIdWvoy
>>352 だよね。私が前に知事賞だったときも二位だったし・・
354名無し讃頌:2005/10/30(日) 13:06:04 ID:P/gSl6ue
中学校の部も速報おながいしますね。
355名無し讃頌:2005/10/30(日) 13:10:49 ID:TWIdWvoy
>>354 きになるよね〜。もう、審査に入ったころかなぁ。。
356名無し讃頌:2005/10/30(日) 14:38:50 ID:YQwVLYht
文 郡山二中  市 長町中  教 熊本大学附属
357名無し讃頌:2005/10/30(日) 14:49:27 ID:TWIdWvoy
>>356 まじで〜?!長町すごいな〜。ほかもわかればお願いします。。
358名無し讃頌:2005/10/30(日) 15:05:47 ID:cYG6S1PK
金賞
郡山二(文科)、長町(市長)、熊大附(教育)、会津若松一箕、三重大附、出雲三、豊春
銀賞
西条東、狛江四、手稲東、市川南行徳、宮崎大附、尼崎立花、信大長野
銅賞
郡山七、北陽福井野、興文、松戸一、岸和田桜台
359名無し讃頌:2005/10/30(日) 15:10:49 ID:TWIdWvoy
>>358 ありがとう!
360masa:2005/10/30(日) 17:45:47 ID:WeMjx6s0
どうすれば速報ってわかりますか??
361名無し讃頌:2005/10/30(日) 17:52:26 ID:K0j7jGfz
>>360
1.現地組頼り。
2.連盟の公式発表待ち。
362masa:2005/10/30(日) 17:59:53 ID:WeMjx6s0
公式発表っていつごろになりますか?
363名無し讃頌:2005/10/30(日) 18:04:36 ID:K0j7jGfz
昨日のは今日の昼頃出てたから、
同じくらいじゃね?
364名無し讃頌:2005/10/30(日) 18:31:09 ID:GuPS8kIa
中高生定番の大学合唱団
365名無し讃頌:2005/10/30(日) 18:31:55 ID:GuPS8kIa
誤爆しましたorz
366名無し讃頌:2005/10/30(日) 18:35:50 ID:twgOasEp
高校も中学も福島県強いですね〜!
367名無し讃頌:2005/10/30(日) 19:54:46 ID:YQwVLYht
文 真栄  市 会津坂下一  教 出雲一
カワイ 浦和一女
368速報:2005/10/30(日) 20:08:44 ID:enWh7dph
369速報:2005/10/30(日) 20:10:15 ID:enWh7dph
 【中学部門同声】金賞 札幌市立真栄=文部科学大臣賞、会津坂下町立第一(福島)=広島市長賞、出雲市立第一(島根)=広島市教育委員会賞、武庫川女子大付属(兵庫)明治学園(福岡)栄東(埼玉)郡山市立郡山第一(福島)
▽銀賞 八戸市立白銀南(青森)秩父市立秩父第二(埼玉)八戸市立根城(青森)北九州市立篠崎、牟礼町立牟礼(香川)鹿児島市立緑丘、山鹿市立山鹿(熊本)
▽銅賞 安田学園安田女子(広島)名古屋市立桜山、大阪市立白鷺、大妻中野(東京)清泉女学院(神奈川)土佐女子(高知)小見川町立小見川(千葉)
370名無し讃頌:2005/10/30(日) 20:47:35 ID:8lTl10Ue
二中聞いた人感想キボン
371:2005/10/30(日) 21:01:13 ID:BPVtsQvs
高校見に行った人一つ一つの感想おしえてください
372名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:15:16 ID:/b105AaP
>>367 カワイ奨励賞は浦和一女なのですか?どこでその情報を…
373名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:20:00 ID:crs9aJGA
>>372
368。でも外国語の自由曲でカワイ賞
っていうのもなんか違和感あるな〜。
374名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:20:05 ID:K0j7jGfz
>>372
368を参照。
375名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:20:49 ID:K0j7jGfz
かぶったorz
376名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:21:20 ID:TWIdWvoy
377名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:23:07 ID:TWIdWvoy
>>373 「日本人の作品を歌った優秀な団体に贈られるカワイ奨励賞」です。
378名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:34:33 ID:crs9aJGA
>>377
それは知っている。つまり今回課題曲の演奏で
カワイ賞が贈られたのだ。
まあ50回の会津第三の例もあるが、高校以上で
自由曲外国語でカワイ賞ってあんまりなかったかな?
と思っただけ。
379名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:40:29 ID:/b105AaP
標準価格(税込)1,417,500円…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

380名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:40:51 ID:TWIdWvoy
>>378 なるほどね〜。前までは、日本人の作品って言う条件なかったらしいですよね。
381名無し讃頌:2005/10/30(日) 21:43:43 ID:I4df0JMG
坂下一中の演奏ってどうでしたか?
382名無し讃頌:2005/10/30(日) 22:50:42 ID:Wzqfh50Z
この結果に向こうは納得してんの?ハゲワラw
383名無し讃頌:2005/10/30(日) 22:53:12 ID:5BGvy/qo
南行徳の演奏はどうだったんですか?
384名無し讃頌:2005/10/30(日) 23:11:12 ID:lSJJWDhf
そういえば安積黎明は安女時代から通算で今年26年連続金賞なんですよね…、ホント尊敬します!
これだけ長い間伝統を守ってこられる学校ってそうそうないと思いますよ
385名無し讃頌:2005/10/30(日) 23:21:02 ID:WgNt19ea
>>382
いい加減その話題ウザス
386名無し讃頌:2005/10/30(日) 23:29:54 ID:crs9aJGA
>>385
ハゲドウ
387p62087b.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2005/10/30(日) 23:34:39 ID:5BGvy/qo
全国大会の審査表って出ないの?
388名無し讃頌:2005/10/30(日) 23:37:48 ID:mS9HDI/5
>>387
なぜIP晒してるの?
審査表なら、こっちより向こうのほうが早くupされると思うよ。
389名無し讃頌:2005/10/31(月) 08:06:48 ID:PQqEQvVV
>>343
37回大会(昭和59年)は崇徳高校グリークラブが全国制覇
安女はその年2位
390名無し讃頌:2005/10/31(月) 11:37:15 ID:ycdrdaxj
Nコン金の埼玉栄と、Nコン銀の岡崎の演奏はどうだったのでしょうか?高校Bは女声に独占されてしまいましたが…
391名無し讃頌:2005/10/31(月) 13:26:36 ID:fthVhJju
浦和一女って、カワイ賞取るの初じゃないよね??いくつたまったんだろうか・・・・
392名無し讃頌:2005/10/31(月) 13:49:48 ID:XFzcVTlW
ええっと2回目だね。
つーことはグランドピアノ2台か。豪華な学校だなー。
393名無し讃頌:2005/10/31(月) 14:46:43 ID:L2ol3Ukv
今のカワイ賞ってグランドピアノなの?
うちらが取ったときはアップライトだったのに。
394名無し讃頌:2005/10/31(月) 15:17:07 ID:DX1+4XuW
>>388 向こうってどこにあるんですか?
395ロバート:2005/10/31(月) 16:43:44 ID:l6Mo6rFv
来年の全国大会どこすか??
396名無し讃頌:2005/10/31(月) 16:50:56 ID:d3Kw2lVi
埼玉らしい
397名無し讃頌:2005/10/31(月) 17:31:18 ID:wyAvzCtO
398名無し讃頌:2005/10/31(月) 17:40:48 ID:wyAvzCtO
399名無し讃頌:2005/10/31(月) 18:58:59 ID:Gf0mFVbj
今年、全国初出場の星野さんはどうでしたか???
感想聞かせてください。
400名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:37:12 ID:ox/hMoi7
>>392
うちの団の一女の卒業生がいってたんだが、一女はすでに、
視聴覚室に一台、音楽室に三台グランドピアノがあるそうだ
加えてアップライトが音楽室と準備室に一台ずつ、エレクトーンも二台…
多すぎだろ…
401mer:2005/10/31(月) 20:39:50 ID:GK3iG/3a
こんばんは。全国大会B部門に出たある高校の者です。
星野高校さんの演奏はすばらしい物で、とても純粋な演奏をしていたので
聴いてて心地が良かったです。
ところで大会の次の日はとても残念なことがありました。
私の友達がある場所で宮崎学園さんの生徒さんと顧問の先生方に
お会いしたそうなので友達が挨拶をしたそうなのですが、顧問に先生に
「どこの高校?」と、聞かれここでは名は出せませんが「○○高校です」
って、答えました。そうしたら宮崎学園さんの顧問の先生に
内容は話せませんがとてもバカにしたような事を言われたようなのです。
もし、この事が連盟とTBSさんにバレたらどのようなことになってしまわれるん
ですかね??
402名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:44:31 ID:TOqGP3Li
へ〜
403名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:44:44 ID:N4T410cG
>>401
どうもならないでしょ。つか顧問って有川先生?
404名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:45:04 ID:Wc8PmP0O
わざわざageて、これでも欲しいのか?

「は い は い わ ろ す わ ろ す」
405名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:46:51 ID:l7yJfu9B
>>401
だから何?
406名無し讃頌:2005/10/31(月) 20:51:42 ID:USUA+IiM
内容が言えないんじゃ答えられないなぁ〜
407名無し讃頌:2005/10/31(月) 21:00:49 ID:9niDA3mW
連盟とTBS「さん」が仇をうってくれる日を夢見てるんだなwww
408名無し讃頌:2005/10/31(月) 21:01:39 ID:aGXz4W61
宮崎学園の生徒にバカにされたことはあるが…
顧問はないだろいくらなんでも
409名無し讃頌:2005/10/31(月) 21:14:34 ID:OttRclMd
わざわざ荒立てて楽しいのか
410名無し讃頌:2005/10/31(月) 21:38:05 ID:XFzcVTlW
浦和一女に完全に持っていかれていた。さらに必由館と自由曲が被ってしまってインパクト薄かった。
実力はあると思うが。
411名無し讃頌:2005/10/31(月) 22:13:47 ID:F7AjG5uj
大会残念といえば…B社の出店。
ぺちゃくちゃ御喋り、CDなど見てても目も合わせようとしない。
質問したら「わかりません」。知ってて!もしくは、調べて!
立ち去った後はコソコソ何か言ってるし。
汚い茶髪バサバサさせてバイトか何か知らないけど、
ちゃんとマナーある対応を望みます。全国大会で…
大変不愉快でした。
412名無し讃頌:2005/10/31(月) 22:15:06 ID:OttRclMd
全国大会でなくても売る側はマナー無くちゃだめだろ
413名無し讃頌:2005/10/31(月) 22:43:55 ID:GXMK+oDn
中学・高校部門は出場校の生徒のマナーが気になってましたが
業者の方々もそのような状態なんですか。
そんな大人の態度を見て子供は育つんでしょうか。
「全国大会で…」というお気持ちお察しいたします。
出場校の関係の方か一般の方か、ここまで来て、全国大会を聞きに来て
嫌な事があると本当残念ですよね。
このご意見に私もため息が出ました。
414名無し讃頌:2005/10/31(月) 23:59:24 ID:PI4zZ/Nj
まぁ、マナーはなくては困るし、あったほうがいいに決まってるが、スレ違いだな。

それを承知で言えば、マナーの悪い中高生をみると合唱がいくら良くても応援したくなくなるね。
極端な個人的な意見だけど、他の学校の演奏を小ばかにしたりしてはいけないよな。批判はかまわないけど、見下していうのはどうかと。

まぁ最強にマナー悪いのはおばんたちだけど。
415名無し讃頌:2005/10/31(月) 23:59:58 ID:KD1nVU1M
B社って合唱や吹奏楽の音源出してるあのB?
416名無し讃頌:2005/11/01(火) 00:35:50 ID:SOd5CXNz
>>414
ハゲシク同意
417名無し讃頌:2005/11/01(火) 01:25:30 ID:fv0AbT38
>>414
同意。
逆にマナーのいいところって「どうかいい評価してあげてくれぇぇ」と思う
418名無し讃頌:2005/11/01(火) 01:31:18 ID:nLSkGIvR
録音してCDにして売ってるだけ。
何が(曲・団体)入ってるか、全く把握してないよね。
コンクール中のロビーのお店も、電話で聞いても。
クネクネ対応するだけで全く苛々する。
答えられないなら分かり易い検索サイトでも用意して。
昔の大会の音源など真剣に探してる人多いんだから。
と、スレ違い承知で。
でも過去のコンクール音源探しは本当毎回苦労します。
そこにあるはずなのに答えて貰えないのだから…苛々。
419名無し讃頌:2005/11/01(火) 06:19:19 ID:+A8Zeok6
>>418
B社に直接メールするなり電話した方が良いのでは?
420名無し讃頌:2005/11/01(火) 16:09:12 ID:zsblR9e5
>>417
たいへん同意
421名無し讃頌:2005/11/01(火) 16:16:02 ID:e5SMNwxn
演奏会のマナースレみたいなの立ててみてもいい気がしてきたがいる?

すれ違いスマソ


今年のコンクールは個人的な感想だとNコンも含めて、結構波乱万丈な印象を受けたなぁ。出場してきた学校や結果をみても。
ただ、何となく世界合唱シンポジウムの勢いに押されたせいか、ハーモニーだとかでの扱いが軽い希ガス。
422名無し讃頌:2005/11/01(火) 18:14:34 ID:th1vMCwY
ふーん、Bってそんなにひどいんだ。
関東大会にFが出店してたけど、実にまともな対応だったよ。
423名無し讃頌:2005/11/01(火) 21:34:39 ID:SdBmPK5i
一般の部の全国大会でB社の出店してたところで買い物しましたが、
その時はごくごく常識的な男性でした

地元だからいろんな人が駆り出されたのかなあ
424423:2005/11/01(火) 21:54:50 ID:SdBmPK5i
なんかメチャクチャだー


(以前)一般の部の全国大会でB社の出店してたところで買い物しましたが、
その時はごくごく常識的な男性でした

(今回は)地元だから(猫も杓子もって感じで)いろんな人が駆り出されたのかなあ



て感じです
425名無し讃頌:2005/11/02(水) 22:16:49 ID:P4UN0pim
>>399
星野高校の誘導を担当した者です。
緊張してたのか1回目のリハ最初は若干ばらつきがあったものの
尻上がりに良くなり、本番直前リハではかなり安定してたと思います。
本番ではリハの出来より上回っていて、金賞を受けてもおかしくない演奏でした。
【課題曲】表現力をもう少しほしかったと思いました。立体感がほしい。声が浅くなる時があります。
【自由曲】よくまとまっていました。ピアノとの調和が良く心地よく、音楽作りが良かった。何よりも選曲が合っていたと思います。

最初100人もの生徒を誘導できるか不安だったけど
生徒さんは皆優しく素直で誘導しやすかった。
来年も星野高校には全国出てほしい。
426名無し讃頌:2005/11/02(水) 23:00:09 ID:ZW0qkpXR
ななしにも書いてた人だな
427名無し讃頌:2005/11/02(水) 23:25:20 ID:Pmtvoxre
課題曲と自由曲の感想が逆では??
>>425
星野の自由曲は、無伴奏の気が。。
428あの…:2005/11/03(木) 01:06:30 ID:hBEec1ai
四年くらい前に全国大会でてたかたいませんか?
429名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:10:33 ID:e7A+1UTE
>>428
出てたよ。
430まぢで?:2005/11/03(木) 01:23:17 ID:hBEec1ai
根城中しってる?全国一位の…(>_<)
431名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:26:34 ID:e7A+1UTE
>>430
青森の?
432名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:32:36 ID:hBEec1ai
>>431
そう★知ってる?
433名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:34:24 ID:e7A+1UTE
>>432
知ってるけど、どうしたの?
434名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:47:19 ID:hBEec1ai
>>433
根城中演奏上手い?
435名無し讃頌:2005/11/03(木) 01:52:53 ID:VDItIQUb
>>434
恥を晒す前に書き込むのやめといた方が良いよ
436名無し讃頌:2005/11/03(木) 02:14:45 ID:hBEec1ai
>>435
何で?
437名無し讃頌:2005/11/03(木) 02:18:14 ID:VDItIQUb
>>436
これ読んでき。
http://www6.atwiki.jp/chorus2ch/pages/1.html

消して憎くて言ってるわけじゃなく、
老婆心からの忠告だから気を悪くしないで欲しい。

明日は祝日だからって夜更かしはするなよ。
438>>437:2005/11/03(木) 02:30:37 ID:hBEec1ai
何を言われてるのか分からない…ごめんなさい(:_;)
439名無し讃頌:2005/11/03(木) 03:00:36 ID:ruxxGg/t
>ID:hBEec1ai(>>438他)
http://www6.atwiki.jp/chorus2ch/pages/1.html を読んでも意味が分からない人は
2ちゃんねる・ななし等、掲示板に書き込むこと自体をやめたほうがよいと思う。

よその学校・団体に迷惑をかけることにもなりかねない。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441425:2005/11/03(木) 09:45:27 ID:O0uL6F19
>>426
ななしにも書いたね。もう書かないと思ってたけど399に答えて
>>427
あ、確かに間違えてた。ゴメン!
訂正を・・・
【課題曲】表現力をもう少しほしかったと思いました。ピアノとの調和が良く心地よかったけど立体感がほしい。声が浅くなる時があります。
【自由曲】よくまとまっていました。音楽作りが良かった。何よりも選曲が合っていたと思います。
442名無し讃頌:2005/11/03(木) 11:09:51 ID:p+kyEAy8
個人のメルマガでこんなのが来ました
ギャル文字・絵文字入りですみません


 MiÅの学校全国で銀でした
 宮崎学園のせぃだ∪
 審査員の人に『本当ゎ金だけど…宮崎学園ゎに出ちゃったヵラ繰り下げで銀になっちゃった』って言われたらしぃ(゜∀。)
 TV出たヵラ贔屓とか最低だょ
 マヂでむかついてしまぃました(хДх)-
443名無し讃頌:2005/11/03(木) 12:45:48 ID:fU63VTfp
('A`)
444名無し讃頌:2005/11/03(木) 12:45:56 ID:cVYNaXQP
>>442
審査員がそのようなことを言うはずはないと思いますし、
繰り下げて銀ということもないはずです。
445名無し讃頌:2005/11/03(木) 13:34:05 ID:ZtP6Joi7
>>442
つーかね。その書き方だと銀賞一位の学校ってどこよ?
って話になっちゃうんだが。

宮学貶めるつもりが自爆して楽しいのかね?
ま、その銀賞一位の子がそんなことを本当に書いたかどうかも
不明なわけだが。
446名無し讃頌:2005/11/03(木) 16:43:40 ID:pnoUodXe
「みっともない」の見本だなぁ
歌唱技能はあがったようだけど、人間性も是非向上して欲しいものだ
447446:2005/11/03(木) 16:50:36 ID:pnoUodXe
あ、ごめん
>>445氏の最後の2行、スクロールできてなかった

まあたしかにおっしゃる通りでわかりませんし、「みっともない」は言いすぎたヨ_| ̄| 、., ⌒Y ○
448名無し讃頌:2005/11/03(木) 17:20:50 ID:bPkX2wvm
宮学が出たから繰り上げで金、というのならわかるが、
繰り下げで銀って、どういうことよ。意味不明。
449名無し讃頌:2005/11/03(木) 18:45:37 ID:ozD5LnI1
>>441
こんばんわ。星野生高校音楽部のものです。
感想ありがとうございます。うれしいです♪
100人を動かすのは大変だったと思います(全国初めてだから
アップアップだったし)ありがとうございました。
来年も全国出られるように頑張ります。

あと、ななしにも書いたっていうのはどういう意味ですか??はて??
450名無し讃頌:2005/11/03(木) 19:03:43 ID:X8aQQP9c
遅れてるけど、宮学は、金ですよね??
初めての出場なのに、すごいですねぇ〜!!
451名無し讃頌:2005/11/03(木) 19:09:20 ID:SB3gaPDf
>>449さん
>>437にリンクされているページを見よう。
あまり校名を晒すのは危険だよ。
452名無し讃頌:2005/11/03(木) 19:46:13 ID:fU63VTfp
この程度ならまあ問題ないと思うけどね。まあご用心。
宮学は色々いわれるのは仕方ないだろうな。有名になっちゃうとこうやって騒がれるもんだ。

宮学も良かったが、妻も本当に良かった。学校へ行こうでは妻のことについて全く触れられていなかったのが悲しいなあ。
全国版も放送されるかな?番組の作り方には疑問も感じるけどやっぱり合唱がTVで取り上げられるのは嬉しい。
そういえば広島で泊まったホテルにTBSの人が泊まってた。ご苦労さん。
453名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:00:34 ID:X8aQQP9c
なんか、うちの学校は、本番うまくいかななかった。と思うと、良くて、うまくいくと思うと、悪い。(涙)
今年の審査員とは、えんが、なかったらしい。。銅だった。。
454名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:04:52 ID:SB3gaPDf
審査待ちの歌合戦で宮崎がステージ前に出て来た時は耳が壊れるかと思った。
あの狂声は一体どうやって出しているのだろうか…
彼らも写真とか握手とかひっきりなしに求められてて大変そうだった。
455名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:08:10 ID:4YaPELXL
もはや芸能人並みな扱いだな
妻高の生徒たちはとってもジェラシーだったろうな、、悲しいけどテレビの影響はすごいね
456名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:17:47 ID:fU63VTfp
453は松戸第一
457名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:18:14 ID:SB3gaPDf
そうだろうな。他のスレ(もしくは板?)で
歌合戦に呼ばれるのはBチーム(+今年は宮崎)ばかりだと
レスがあったが、確かにAにももっとライトを照らして欲しいものだ。
458名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:20:27 ID:zVobJ7IY
>>449
演奏良かったですよ、自由曲の難曲をうまく歌っていましたね
来年も是非全国へ!!

ななしとは名無しの合唱掲示板のことです
http://jbbs.livedoor.jp/music/2523/storage/1102089153.html
ここの890
459名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:21:46 ID:SB3gaPDf
>>457>>455へ。
あとB「チーム」じゃなく「グループ」…orz
460名無し讃頌:2005/11/03(木) 20:24:50 ID:X8aQQP9c
>>456
残念。。ちがうね〜。デマは、やめて!!
461名無し讃頌:2005/11/03(木) 21:43:20 ID:6y15uERG
星野高校の生徒さん。アドバイスというか…メッセージです。
曲にのっているのは良いですがあまり体を動かし(横に揺らし)
過ぎると発声にも影響しますし見た目が少し幼い感じがしました。
気をつけてみてはいかがでしょう…?
映像等で確認すれば分かると思います。
462名無し讃頌:2005/11/04(金) 01:55:48 ID:Y5CaIkFC
>442
ひでぇな、それ。
釣りであることを祈るのみ。
463名無し讃頌:2005/11/04(金) 07:11:22 ID:mT9uoMZd
書き込み削除された?
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無し讃頌:2005/11/04(金) 09:59:19 ID:GweEs93V
星野って仙一じゃなくって、あの百人いたとこだな。
なんか物理的に耳に痛いフォルテを出してた。
百人の声があんまり揃ってないから、きれいな音が出ない。
それなのに力押しで歌うから、そんなことになるんだ。
466名無し讃頌:2005/11/04(金) 19:54:42 ID:pyAZO8FJ
それはそれは申し訳ございませんでした。
467名無し讃頌:2005/11/04(金) 21:06:45 ID:aUlQE6am
>465
星野仙一?面白くないよ(・∀・)カエレ
468名無し讃頌:2005/11/05(土) 08:32:46 ID:Fuk3kah5
向こうのコンクールスレを読むと、つくづく「合唱はやってるけど音楽はやってない」やつが多いと思う。
469名無し讃頌:2005/11/05(土) 13:19:32 ID:PeK/4DuZ
>>468
あっちはあっちで好きなんだけど、その意見には同意……
470名無し讃頌:2005/11/05(土) 17:44:01 ID:osLn7O28
郡山七中どうでした?
471中学の時:2005/11/05(土) 17:56:31 ID:I9RmJlkM
三年連続金でした。そのうち2回は1金でした〜。
472名無し讃頌:2005/11/06(日) 00:35:48 ID:CabGY6O0
現役のときも思ってたけど、朝日って順位分かりにくいよな…
文部大臣賞が1位ってのはわかるんだけど、市長賞とかになると…
3年の時金だったんだけど、結局全国何位なのかは分からずじまい('A`)
473名無し讃頌:2005/11/06(日) 02:21:15 ID:7+4Z2dSe
>>472
審査結果の得点表が公表されると思いますが……。
474名無し讃頌:2005/11/06(日) 11:14:46 ID:sbA8HGJD
>>473
得点は公表されるけど、集計方法がわかりにくいって事じゃないかな。
僅差のときはとくに。
475474:2005/11/06(日) 11:15:34 ID:sbA8HGJD
追加。
最近の集計方法は良く知らないんで適当なことを書いた。
476名無し讃頌:2005/11/06(日) 16:37:34 ID:+rQa3IuS
いつも感じるんだけど
参加校にそれぞれ順位をつけていくのって
上位5校ぐらいはつけられるだろうけど
それ以下ってどうやって順位つけていくの?

それとも、発表は審査員が各校につけた順位で発表されるけど
採点は絶対評価で点が付けられているのかな?
それを集計時に順位に直しているだけかなあ。。。
477名無し讃頌:2005/11/06(日) 23:49:04 ID:hXB7mkri
>>476
全国ではどうかわからないけど、例えば福島県の場合なら
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/6052/sinsahouhou.htm
に審査方法が載ってるよ。
478名無し讃頌:2005/11/07(月) 16:53:06 ID:V03jKsUZ
今は新マスザワ方式じゃないの?
479名無し讃頌:2005/11/07(月) 17:23:04 ID:kmxxVJq8
>>477
アリガd!
やっぱり最初は各校に100点満点で採点するんだね
納得です
480名無し讃頌:2005/11/07(月) 18:07:45 ID:mXunDJcB
過去の大会の点数って公表されてないのかな…
481名無し讃頌:2005/11/08(火) 00:09:13 ID:LYTDjdnz
関係ない話になっちゃうんだけど、演奏後に写真撮影があるでしょ?
あれで、数日後に見本写真が送られてくると思うんだけど、
明らかに他団体の団員の写真が混ざってくることってない?

大学時代、見知らぬ人のはっちゃっけた写真が来て微妙だった覚えがある。
482名無し讃頌:2005/11/08(火) 00:30:23 ID:IheF2oQb
え…今のところ経験ないやw

大昔、課題曲のタイトルが間違ってたことならある
(ふじまめの花→ふまじめの花)
483名無し讃頌:2005/11/08(火) 00:38:32 ID:C85oYdD3
warosu
484名無し讃頌:2005/11/08(火) 00:52:53 ID:lRT9VTjw
同様に「しらかば日記」→「ばからし日記」
485名無し讃頌:2005/11/08(火) 18:05:19 ID:EpnhrdjI
>>481
ありました!
それって逆に自分の団体のが他にいってるのかな…
486名無し讃頌:2005/11/09(水) 02:40:21 ID:tlLKDB6E
>>478
新増沢方式だよね
487名無し讃頌:2005/11/11(金) 20:46:00 ID:6s9IvhZ7
>>486
> 新増沢方式だよね

そう、ハイセイコーの騎手だった増沢騎手が、競馬の
採点方法として考案したのを合唱用に改良したんだって。
488名無し讃頌:2005/11/11(金) 23:17:49 ID:9/LdGiuj
全国大会 19日と20日のチケット
ヤフーオークションで各2000円で出品してるよ。

当日券買うつもりだったけど、思わず買ってしまった。
489名無し讃頌:2005/11/12(土) 15:15:35 ID:sFWtMsWY
競馬の採点。。。。競馬をやらない俺に説明してくれませんか?
まじでわからん。
490名無し讃頌:2005/11/12(土) 22:54:50 ID:zvnxY+t+
>>489
こうも簡単に釣れるとは……。
491名無し讃頌:2005/11/13(日) 18:47:23 ID:TmB6m0i8
>>489
競馬がマジなのか、ネタなのかは結局よくわからないけど、
新増沢方式は、各審査員のつけた順位を総合するときの順位の付け方で、
多数決にちょっと工夫がある感じの方式のはずだよ。
詳しいことは自信ないから書けないや。
492名無し讃頌:2005/11/13(日) 19:18:43 ID:MGEOsRek
>>491
競馬はネタ。「増沢」とは、故増沢健美氏のこと。
・・・ただそれ以上の詳細は知らん。
493名無し讃頌:2005/11/13(日) 20:09:12 ID:opnTj9o4
ななしもここも職場一般は盛り上がらんね
494名無し讃頌:2005/11/13(日) 20:33:18 ID:i+gOmFLY
「グーグル」で「新増沢方式」で検索すると、具体例付きの説明が見られるよ。
495名無し讃頌:2005/11/14(月) 18:25:23 ID:IoiJMAZr
いかに中学高校で合唱をやめてしまう人間が多いかということですな。
496名無し讃頌:2005/11/14(月) 20:22:58 ID:1a2rbOiu
一般がいちばん上手くて多彩な音楽をしていることを知らない
中高のコンヲタは逝ってよし
497名無し讃頌:2005/11/14(月) 21:48:34 ID:OUP8reBy
全日本の中高と大学・一般・職場の全国大会を両方聴きにいく人ってかなりのオタですよね!
498名無し讃頌:2005/11/14(月) 21:55:49 ID:IoiJMAZr
栗友会、耕友会、京都エコーなどが撤退してもまだまだ一般は面白いよね。
まあ高校野球は見ても社会人野球には見向きもしないようなもんか。
499名無し讃頌:2005/11/14(月) 21:56:16 ID:+ybnFv3K
>>496
バカはほっとけ。
500名無し讃頌:2005/11/15(火) 01:06:19 ID:pIyKeOWS
>>498
あーそんな感じかも

自分は数年前になぜか突然中高の合唱への興味が失せてしまって、
全国聴きに行くのはイパーンのみになってしまった
501名無し讃頌:2005/11/15(火) 19:49:15 ID:4Fl+bbQG
職場一般部門は本来は全日本の華なんですが、掲示板に書く人は
中高生が多いのでそういう扱いになるんでしょうね。残念なことです。
502名無し讃頌:2005/11/15(火) 19:53:11 ID:4Fl+bbQG
つけたしです。
職場一般部門こそ真の全日本合唱コンクールと言う人もいます。
503名無し讃頌:2005/11/15(火) 19:59:24 ID:4Fl+bbQG
↑職場・一般・大学部門の間違いです。すみません。
504名無し讃頌:2005/11/15(火) 20:00:37 ID:iAAgHuHS
そうかもしれない。でも

中高好き=コンオタ、コン厨
一般好き=玄人

みたいな偏見はどうかと思う。
どうも、一般好きは中高好きを見下してる節がある。
505名無し讃頌:2005/11/15(火) 20:30:17 ID:4Fl+bbQG
504さんへ
そうですね、偏見はよくないと思います。
私はどっちも好きですよ。
506名無し讃頌:2005/11/15(火) 20:42:51 ID:JujDxIzr
こりゃ、確かに近親憎悪だな。
暗ヲタと合唱ヲタが、いがみ合うのならまだ分かるが。
どっちも、コンヲタじゃんか。
507名無し讃頌:2005/11/15(火) 22:06:26 ID:T9ue7fJ0
ただ、最近の中高生は大人の合唱を志向している面があって、
そうするとどうしても一般の部と比べた場合に、合唱としての
完成度の差を感じてしまいます。
508名無し讃頌:2005/11/15(火) 22:09:02 ID:Ymaokvry
>>504
>どうも、一般好きは中高好きを見下してる節がある。


へー、私はまったく逆の印象持ってたので意外
509508:2005/11/15(火) 22:15:38 ID:Ymaokvry
……と思ったけどなんか違うな
私の印象は「中高の『歌い手』は一般を見下してる印象を持ってる」だから意外でもなんでもないや
ゴメン、むしろ同意
510名無し讃頌:2005/11/15(火) 22:41:27 ID:OyDFglzm
私が中学の時は、聴いてみたいけどなかなか聴けない、遠い存在だた。
てか一般聴きたいなんて思ってたのは私一人で、みんな一般は意識の外っぽかった。
何かここ読んでると、一般の団体の人や一般好きの人達が中高人気に嫉妬してるように見える。
(まぁ、皆さん大人だろうし、そんなことは無いだろうが)

人気の二分化の原因の一つは、学校の部活等で合唱始めた人は中高に興味があって、
大人になってから始めたって人は一般に興味あるってとこじゃないかな?
合唱好きになるって何かきっかけがないと、あまりならないし、そのきっかけが何かは大きい。

それぞれに、それぞれの良さがあるし、部門を越えて交流ができて刺激しあえると、
コンクールという行事が更に良いものになると思うが、なかなか難しいね…。
511名無し讃頌:2005/11/15(火) 23:43:25 ID:W3fCPzf7
>>510
べつに嫉妬しているわけではないと思います。掲示板利用者が中高生中心
なので情報の偏りがあるということでしょう。
512名無し讃頌:2005/11/16(水) 00:04:51 ID:3So1w106
自分もそうだったが、高校のときは意外と自分の範疇しか目に入らなかったから、
どうしても高校の部しか興味はなく、
ましてや大職一般なんて論外的な感覚でした。
この板でもその傾向はありますね。
書きこみ比率としても学生が多いでしょ。
今、大人となって、いままで経験してきた分いろいろな部門も、
意外と冷静となって聞き入れています。

中高生も大人の作る合唱というものを今から見ておいた方が良いと思います。
大人は大人で中高生の合唱を見ていますから。
513名無し讃頌:2005/11/16(水) 00:29:19 ID:JylydU65
中高生しか興味ないって考えは好きじゃないけど、
中高生なんて餓鬼の合唱はたいしたことないっていうのも好きじゃない。
自分の周りでは大学、一般から始めた自己満合唱人に多い考え。

ジジばばには失われたピチピチ感や輝きがあるのに。
一般には餓鬼には表現できない深さと厚みがあるのに。
どっちもいいもんだよ(´ー`)
514名無し讃頌:2005/11/17(木) 00:26:16 ID:+selAnlN
中高生の合唱も大人の合唱もどちらも大好きなんだけど、
コンクールを聞く限りでは、女声合唱ばかりは中高生に限るよなぁと感じてしまう。
どうにも、声の「老け」が気になるよ…。
515名無し讃頌:2005/11/17(木) 00:45:39 ID:ir/hjcwx
男声合唱派の俺としては
中と高じゃ話が全然違うと声を大にして言いたい。
516名無し讃頌:2005/11/17(木) 01:06:02 ID:G0X5n/IF
女声は、どうも艶やかさがないよね。一般は。
根本的に何かおかしいんだろうけど、さてそれは何なのか。
個人的にはクール・シェンヌの女声の響きは好きなんだけど。(例外)
517名無し讃頌:2005/11/17(木) 09:31:53 ID:pnDQ3RSW
去年のコンクールを聞いて、だけど
自分もクール・シェンヌいいと思った。
菊華アンサンブルだかなんだかを聴いて、アチャー
518名無し讃頌:2005/11/17(木) 15:33:22 ID:S8q7uoBr
>>513
ピチピチ感や輝きはあっても、音楽がない。
だからつまんない。言われたまま歌ってるだけ。
519名無し讃頌:2005/11/17(木) 21:45:36 ID:+WFQTVUG
ピチピチ感や輝きも音楽の大切な一要素。逆もそう。

今の中高、浅めの軽い声が嫌いなんでしょ(しかしそれにも必然性がある)
好みとしてなら良くわかる。
昔の山西とかなら好きなんだろうなと思った。
520名無し讃頌:2005/11/18(金) 09:37:13 ID:3I7XJfWa
521名無し讃頌:2005/11/18(金) 23:16:50 ID:nhShkoAZ
明日は大学と一般Aですね。一般Aの文化は最上級???かな??
522名無し讃頌:2005/11/19(土) 00:36:07 ID:gizD0+GJ
>>515
剥げしく、禿げしく、矧げしく同意。


男声の場合、高校生、大学生、一般とそれぞれの良さがあるので、
高校時分でも一般の演奏会とか行ってたよ。
523名無し讃頌:2005/11/19(土) 07:00:35 ID:MnjHA23k
当日即売の演奏メディア。
今年からMDだとさ。
テープの時代は消えゆく。
そして漏れはまだMDを持っていない。orz
524名無し讃頌:2005/11/19(土) 21:02:15 ID:2ogHvE/0
速報?

MCC =銀
一関市民=銅
C.A.=金
徳島  =銅
KMC =銅
Vine=金
シェンヌ=金
Q.N.=銅
IKS =銅
会津混声=金
フィオ =銀
EST =銀

文科大臣=C.A.
県知事 =会津混声
NHK =シェンヌ
525名無し讃頌:2005/11/19(土) 21:58:49 ID:f3MA2a6D
大学Bの結果キボン
526名無し讃頌:2005/11/19(土) 22:23:43 ID:q9OZYBC7
愛媛・銀
鳥取・銅
九大・銅
東北福祉・銀
立命館・銅
福岡教育・銅
静岡・銀
札幌大谷短期・金:教育長賞;シード
東工・金:NHK;シード
岐阜・銀

527名無し讃頌:2005/11/19(土) 22:30:20 ID:f3MA2a6D
>>526
ありがとう!
うちの大学銀か…。
後輩がんばったな。
528名無し讃頌:2005/11/19(土) 23:20:50 ID:AHemKJf8
大学Aは??
529名無し讃頌:2005/11/19(土) 23:33:25 ID:O1kiNYMq
530名無し讃頌:2005/11/20(日) 10:31:57 ID:l0fNay6u
96年の京都コンサートホールで聞いた
川越高校(埼玉)の「アイヌのウポポ」はすごかった。
骨のある男声合唱を聞いた数少ない経験。
あそこは県内有数の進学校でもあるんだね。
531名無し讃頌:2005/11/20(日) 10:38:06 ID:Pf1dUJ4L
>>530
今日が何の日かはわかりますか?
532名無し讃頌:2005/11/20(日) 10:40:43 ID:Pf1dUJ4L
>>530
過去の思い出を語るには、
今日はちょっとタイミングが悪い
533名無し讃頌:2005/11/20(日) 10:52:19 ID:l0fNay6u
いみわからん
534名無し讃頌:2005/11/20(日) 18:43:10 ID:0pvtIxSt
ぼちぼち結果発表ですかね?
535名無し讃頌:2005/11/20(日) 19:19:51 ID:JQ+7R/Kg
職場の部速報
金賞:松下、住友、福島県庁
銀賞:北海道銀、りそな、日立
あとは銅賞
536名無し讃頌:2005/11/20(日) 19:43:52 ID:PmWRlH2q
浜松  銅
和歌山 銀
なにこら 金(新潟知事・シード)
音   銀
ある  銀
響   銅
淀混  銀
もどき 銀
ノース 金
しなの 銀
小田原 銀
大久保 金
トリル 銅
大分  銅
岡崎  金
グリーン 金(文科省・シード)
三女OG 金(NHK)


カワイはANIMAEと会津
537名無し讃頌:2005/11/20(日) 21:20:36 ID:V9P32eLC
向こうより速報早いのか
538524=536:2005/11/20(日) 23:09:25 ID:ovAdfxVL
ケイタイからだとこっちの方が相性が良かった。
どうせすぐに↓に速報出るのに書く必要あったのかとちょっと後悔。
http://www.jcanet.or.jp/jca/concour/58con-daiijou-seiseki1.htm
539名無し讃頌:2005/11/20(日) 23:17:54 ID:sSvk8YYL
速報はやいですね!二日間全部聴きました!また全国大会に出たいです♪
540名無し讃頌:2005/11/20(日) 23:24:51 ID:xUG5fK9M
>>539
感想アップきぼー
541名無し讃頌:2005/11/21(月) 16:58:18 ID:qCBU+fMD
542名無し讃頌:2005/11/22(火) 14:42:01 ID:KOMtKUY0
審査発表の場で歌うかな? いざ立てか……。
もっと良い歌なかったのか? 
クロアチア人は歌えないじょ。
543名無し讃頌:2005/11/23(水) 00:21:17 ID:3Zyzgi+a
退屈しないコンクールでしたよ。
544名無し讃頌:2005/11/23(水) 02:10:07 ID:msUKprcT
一般Bの15番目の指揮者の方、
ストップウォッチを首から下げてらしたのがかなり気になりました。
あれは演奏に必要だったのでしょうか。
外すのを忘れたのかな?それとも演奏中に演奏時間を確認?

まあ、そんなことはさておき、合唱の中身は超楽しかったです。
面白い曲だった。

金賞団体は全般に難曲が多くて、
聴衆として純粋に音楽を楽しむのはちょっと難しかったかも…
確かに、すごい演奏をしているというのはわかるし、クオリティも高くって、
審査結果は納得なんだけど複雑な気分。

545名無し讃頌:2005/11/23(水) 02:30:46 ID:grKTuOHS
そらコンクール承知のうえで聞きにいってるんだから、聴衆にもそんくらいの覚悟は求められるでしょ。

自分は素直に楽しめたけどな。
難解な曲でも楽しげな曲でもどこも熱い演奏でよかった。(除大学)

ストップウォッチは時間測ったのでは?
ストップウォッチつきの時計で測る人はよくいるよ。
それよりも東京ガスの音取りが不思議だった。
546名無し讃頌:2005/11/23(水) 10:53:29 ID:oTQSRS4c
人数多くないと金賞は無理なのかな? ── 一般B
547名無し讃頌:2005/11/23(水) 17:41:47 ID:o3VBUpfr
一般B15番目の合唱団員です。
あのストップウォッチは8分半の規定時間に曲を収めるためのものです。
あの自由曲は演奏時間が微妙なので…。
548名無し讃頌:2005/11/23(水) 22:29:13 ID:7EGQVITD
>>547
金賞オメ
549名無し讃頌:2005/11/24(木) 16:33:44 ID:30OAo7FE
>>519
あ、なんかすごく納得
どうも中高聴いても人様が言うほどには…と思ってたんだけど。
まんまと好きですワ、山西
550名無し讃頌:2005/11/25(金) 10:54:10 ID:NUqBFCyS
>>546

MODOKIとかは金だと思いました。
40人位でも良いものは良いのに。
まあ中盤の団体は金が見事にいませんでしたね。
採点見てみないと分かりませんが、
後半の為に審査員も厳しくつけたのでは。
551名無し讃頌:2005/11/25(金) 11:59:08 ID:skzrrCSr
552名無し讃頌:2005/11/25(金) 13:33:21 ID:e7eAVfNk
>>551 バーバーの生まれ変わりですか・・・英語ガンガレ!!
553名無し讃頌:2005/11/25(金) 16:50:05 ID:7E2QdMB8
>>552
まさかバーバーとは思わなかった。

結構意外な印象を受けたんだけど。
554名無し讃頌:2005/11/25(金) 19:29:29 ID:rgBkqlFh
>>551
高校の男声合唱団は、千原作品だけに浸れる選曲もできるな。
555名無し讃頌:2005/11/25(金) 22:47:26 ID:qcerglw9
個人的には
G2+Agnus Deiのバーバー縛りで出てみたい
556名無し讃頌:2005/11/25(金) 23:15:56 ID:M2oFQu0N
コーラスワークショップが楽しみでつ
557名無し讃頌:2005/11/26(土) 03:30:36 ID:+BjuiUFM
>>551
信長作品がG3かー。公募入選作じゃない彼の曲が課題曲になったのは初めてだよね?
558名無し讃頌:2005/11/26(土) 08:31:44 ID:VkB3dhsd
>>555 リスキーな選挙区w
Coolinって高声部は死ぬぞ!!
559名無し讃頌:2005/11/26(土) 23:27:36 ID:n6pYkFxz
>>558
そうでもないと思う。
560名無し讃頌:2005/11/26(土) 23:35:21 ID:g3YJYZD1
>>559
同意。
561名無し讃頌:2005/11/29(火) 03:44:05 ID:1gY/M8f7
うわ全日本合唱か
ナツカシスwwww
漏れの高校、(当時としては)斬新な曲をうたったから
終わった後会場がザワザワしてたなwww
歌ももちろんだが、仲間と旅行ができて最高に楽しかった。

高校生のみなさん、青春だね。がんがってね
562名無し讃頌:2005/12/19(月) 23:03:36 ID:acPBNjVM
出身中学が出てたのか・・・今頃気づいた。

中学生の頃は合唱なんて興味なかったからなー
563名無し讃頌:2006/03/31(金) 16:30:27 ID:Blwir7TQ
沈みすぎ・・・
564名無し讃頌:2006/04/11(火) 23:33:32 ID:tIRVp3rQ
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay39.html
より抜粋

>合唱団
>歌をやっている人にはバカが多いですが、このバカが何人も集まってバカが何乗
>にもなっているおそろしい状態のことを、合唱団と言います。 ジョスカン・デ・
>プレのようなポリフォニックな曲をやれば、ちょっと目を覚ますこともできるの
>でしょうけど、ハーモニー(それも、ドミソ、ドファラ、シレソ、といった
>「乙女の祈り」以下の、リチャード・クレーダーマンよりももっとひどく単調な
>もの)に惑わされている彼らにそのようなものをやれるわけがないのです。
>よくないことに、合唱曲専門の作曲家がいますが、これは、楽譜が一番数多く
>まとめて売れるからなのです。これでは、最近の合唱曲にJ.S.バッハの
>『マタイ受難曲』のような名曲が出ないのも最もなことです。こうした、
>金儲けしか考えていない作曲家とバカの何乗かの合唱団が一緒になって、
>おそろしい演奏会がよく行なわれていますが、これらは、早くやめてもらい
>たいものです。

サイト開設者のURL
http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay-index.html
2ちゃんねるでは、開設者のサイトがかなり前から沢山のスレッドがある
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1143746697/201-300





565名無し讃頌:2006/04/12(水) 00:54:18 ID:IQYsGdcL
まあトップページ入った瞬間に無理やり流れる糞音質の自作品を
数秒聞いただけで、大空に向かって「釣り乙!」と叫びたくなるくらい
糞ということは明らかだな。
566名無し讃頌:2006/05/03(水) 23:19:13 ID:l+07u1mB
>>556コーラスワークショツプはじまりました♪
課題曲セミナーでもう少し長い時間バーバーをやってほしかったです!
567名無し讃頌:2006/05/17(水) 18:36:55 ID:uEOMvFb8
ウチの高校、またもめるだろうなぁ。

『結果は知れてる、だから出なくてよい』顧問vs『自分達の練習の成果を見せたい』部員。
568名無し讃頌:2006/05/17(水) 19:29:00 ID:/l6lzVBy
>>567
なんだその先生w
というかもうそろそろ練習しないとダメだろよ。
569名無し讃頌:2006/06/13(火) 18:06:58 ID:2HvTVfJ7
そういえば、全日コンって最低何人から参加出来んの?
570名無し讃頌:2006/06/13(火) 18:50:54 ID:knN5tKSA
>>569
8名以上。
5712HvTVfJ7:2006/06/14(水) 14:20:25 ID:lW736Nah
サンクス。

今、地元の県で合唱祭、行われてるけど、8人以下の高校、結構あったな。

こういう高校にも、コンクールに参加出来る道を作ってもらいたいね。
572名無し讃頌:2006/06/14(水) 16:04:51 ID:AwkSh1vs
>>571
本来はそういう団体のために
アンサンブルコンテストが用意されてるんだけどね・・・。
コンクール常連校のアンサンブルを試すだけの場になってるのが残念。
573名無し讃頌:2006/06/14(水) 16:52:13 ID:lW736Nah
それで、前に連盟総会で、「アンサンブルコンテスト参加資格を、全日コン不参加団体に限定してほしい」旨、提案したら議題すらならずに却下されたよ。

理由は、
@コンテストの一定の権威付け
A出場人数に上限を設定しているため、必ずしも大人数団体が有利になるとは限らない
B全日コンに出られない団体が、コンクール上位常連団体と同じ土俵で競えるのは何らかの刺激になるはず
とかだった。

第三回位までは、掻き集めても10名ポッキリといい団体が名を列ねていたが、
コンクール上位常連団体が出場人数上限一杯まで人数をセレクトして出てくる現状に、
そういう団体は姿を消していった…。
574名無し讃頌:2006/06/14(水) 20:07:52 ID:cY56vfgO
どこかで聞いた話だと思ったら…

アンチ・コンクール主義
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115549256/91
575名無し讃頌:2006/06/14(水) 21:10:13 ID:AwkSh1vs
>>574
よく見つけられるなぁ・・・。
576名無し讃頌:2006/06/14(水) 22:46:25 ID:FA9z25eP
別にコンクールだけが合唱じゃあるまいし。
いいんじゃないの?
577名無し讃頌:2006/06/15(木) 04:55:01 ID:uNWYNm9b
部員集めるには、コンクールで毎年上位に入ったり、定演やるしかないっしょ。
ほかにあるかのぉ…。
578名無し讃頌:2006/07/15(土) 20:10:15 ID:gvqa6UcC
age
579名無し讃頌:2006/07/22(土) 08:13:25 ID:Z0Q40s24
そろそろコンクールも都道府県大会ですね。
コンクールに批判的な意見もあるけど、
純粋に音楽だけを聴けば、
アマチュアで高レベルの演奏ができるいい機会。
今年はどんな演奏を聞かせてくれるでしょうか。
580名無し讃頌:2006/07/22(土) 14:28:21 ID:360H9nMH
もうすでに九州支部の半数の県予選が行われた件について。
581名無し讃頌:2006/08/22(火) 08:01:17 ID:55NZw3vv
今年も自分にとって憂欝な時が来た。

毎年のように、他の部から部員を借り受けて全日コン予選に参加して惨敗を繰り返すウチの高校。

関東大会常連の二校の高校に挟まれる形になっているため、有力中学生はどちらかへ流れ、毎年のように部員不足。

こういう細々と活動している高校にも光が当たるコンクールがあってもいいと思う。
582名無し讃頌:2006/08/22(火) 12:49:55 ID:2FCx0dwd
そのためのアンコンも強豪校に潰されてるからな・・・。

シーズンage。
583名無し讃頌:2006/08/23(水) 01:23:07 ID:QTMRgbXH
>>581-582
チラシの裏
コンクールって、技術を競い合うから、上達するんじゃん。
愚痴たれてないで、どうしたらいい演奏ができるか研究汁。
コンクールでなくても、いい活動はできるよ。
584名無し讃頌:2006/08/23(水) 20:07:17 ID:Vhjej8Py
11人で何が出来るでしょうか?
585名無し讃頌:2006/08/23(水) 20:59:18 ID:2ZuIxVs8
なんでも
586名無し讃頌:2006/08/23(水) 21:55:40 ID:aNMyoblw
11声までdiv出来るんだから大概の曲は歌えるし、
コンクールという始めから与えられた枠に囚われずに活動して欲しいな。

あと個人的な意見としては、技術を磨きつつも沢山の音楽に触れて欲しいね。
若い時期にしか磨けない感性ってあるような気がします。
587名無し讃頌:2006/08/23(水) 21:56:24 ID:+ASkFqL2
うちの学校8人で全日本出た。
588名無し讃頌:2006/08/23(水) 22:04:35 ID:tuXKOglj
>>586
正論だね。
正論が現実的であるかは別問題だけどね。
十人しかいないタリススコラーズの演奏は震撼するものがあるが、
同じ十人でもその辺の一般合唱団の住人にはそれは不可能でしょう?
オケ伴奏の曲で例えば五人いればパートが足りる曲があったとしても、五人じゃ演奏にならないでしょう?
特別な技術がない限り、やはり人数の制約はかなり大きいかと思うよ。


ただ、コンクールから離れた活動で音楽を広められるという意見には賛成だね。
すれ違いであるのは間違えないけど。
589名無し讃頌:2006/08/23(水) 22:29:45 ID:Vhjej8Py
スレ違いだろうけど、どこに書き込んでいいかワカランからここで。

自分はその高校のOBなのだが、一人でも有力中学生を確保すべく地元の全中学校を回り、地元の児童合唱団の指導者を尋ねた。

しかし、スカウト行為に当たるとして、当の高校と教育委員会から警告を食らって、あぼ〜ん。
590水戸:2006/08/24(木) 22:14:47 ID:O475OJ3G
茨城県コンクールの朝鮮高すごかった。
9人でばっちり。
でも銀賞で落ちてたよ。聞いた人います?
591名無し讃頌:2006/08/28(月) 12:45:17 ID:ht+o11L9
チョンはいらね
592水戸:2006/08/28(月) 13:13:35 ID:9mvVplra
そう?うまければよくね?
593名無し讃頌:2006/08/28(月) 20:57:38 ID:7dAm1wA2
うん
594名無し讃頌:2006/08/28(月) 21:03:54 ID:OXWJd61P
チケット買いたいんですが、1日の朝に振り込めば買えますか?
初めて買うので不安です
595名無し讃頌:2006/08/28(月) 21:08:39 ID:aDUr3l4B
全国大会だよね?
おそらく間に合うでしょー。
問題は宿じゃない?
596594:2006/08/29(火) 13:52:55 ID:ifG7qHJB
ありがとうございます
宿は平気です
チケットとれるよう頑張ります
597名無し讃頌:2006/08/29(火) 22:11:13 ID:DA+WnNYF
明日の合唱出たくない
598名無し讃頌:2006/08/30(水) 00:41:05 ID:+hOwSWwi
いいよ
599名無し讃頌:2006/09/04(月) 23:53:37 ID:xUIylsxr
もうすぐだ…
600名無し讃頌:2006/09/05(火) 22:04:52 ID:MRx68sk5
中国ブロックコンクール高校生の部に出場する漏れ。
もし全国大会に出場できたら必要なくなるのだが、全国大会のチケットがほしい。
でも大会は23日だから終わってからでは買えない希ガス。
どうしたものか。
601名無し讃頌:2006/09/05(火) 22:40:17 ID:2GNHwy0A
>>600
俺、全国大会出場できたらあの子に告白するんだ。

って奴いるだろ(おまいじゃなくても周りに一人は)?
そいつに売りつけるんだ。
602名無し讃頌:2006/09/06(水) 17:49:43 ID:c5sUE+vo
>>600中学・高校部門の全国大会の二日券!完売の模様です♪
603名無し讃頌:2006/09/06(水) 23:02:34 ID:gIlIoLTy
TVラジオは無いそうですがCDは発売されるのですか。
604名無し讃頌:2006/09/06(水) 23:43:44 ID:UmXYY2bC
はい。されます。
605名無し讃頌:2006/09/07(木) 19:10:25 ID:uopx3U8f
月見バーガーのCMを見る度に、
ああ、コンクールの季節だな、
と思う。
606名無し讃頌:2006/09/10(日) 16:09:59 ID:q71DHXve
高校で混声合唱やってるが、男声が少なくて困る。
中部大会に向けて助っ人呼んだが、それでもまだ11人…
またアルトからテナーに降りなきゃいけないのか。
607名無し讃頌:2006/09/10(日) 19:54:24 ID:0jpUjlcv
>>606アルトからテナーとかテナーからアルトはよくある事ですよ。
608名無し讃頌:2006/09/10(日) 22:39:24 ID:WAAsn0Qp
関東大会の出場校、知ってる人いたら頼む!!
609M子:2006/09/11(月) 00:26:27 ID:3EmHwJQz
神奈川県は北鎌、桐蔭、多摩ですよo
610名無し讃頌:2006/09/11(月) 01:26:50 ID:oBSyHgyw
>>609日本女子附属も
611600:2006/09/11(月) 20:33:18 ID:a2+WZ4W7
>>601
その手があったかorz
ちなみに602の仰るように完売の模様なので諦めて全国大会出場に精を出すとするよ……。

>>607
ウチの合唱部も現在T4人・B5人で男声不足に困ってます。
S15A16に対してこの人数比は……
つかここまで言うと漏れの高校分かっちゃうな。
612名無し讃頌:2006/09/12(火) 08:40:29 ID:puuKdp3w
>>611

十分な人数だな。
一人の声量を2割り増しにできるよう鍛えるべし。
613名無し讃頌:2006/09/12(火) 23:41:17 ID:HNdgor5U
>>611
よかったやん。死亡フラグ立たなくてw
614名無し讃頌:2006/09/14(木) 17:26:29 ID:qCjKxm1e
チケット来た!
ちなみに全日本ってNコンみたいに出場者も会場の席に座るんですか?
一般は2階席ですか?
615名無し讃頌:2006/09/15(金) 10:34:48 ID:yayASGJw
>>614
あんた行ったことないのか、減益か?
審査員席以外は完全に自由席。
616名無し讃頌:2006/09/15(金) 14:43:56 ID:0dUb6z2x
>>615
そうなんですか?
てことは一階の一番前に座ることもできるんですか?
617名無し讃頌:2006/09/15(金) 16:20:35 ID:S0tbGeC4
一階の一番前、音響的には×だが、顔はよく観察できる
618名無し讃頌:2006/09/16(土) 20:16:56 ID:FzXUh3kH
>>615あと役員席も座れないですね。
審査員・役員席は二階席に設置されることが多いですね。
619名無し讃頌:2006/09/16(土) 22:09:32 ID:wRABRQm/
【社会】 "ミラーマン"植草容疑者「事件、警察のでっち上げだ」 駅では「植草じゃない?」と5分ほど“さらし者”に★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158400175/
620名無し讃頌:2006/09/17(日) 00:04:29 ID:hrGPLfT2
今年の日本一は安積黎明だろう。
621名無し讃頌:2006/09/17(日) 00:16:09 ID:7R5bsPHJ
620
なぜ?
622名無し讃頌:2006/09/17(日) 07:10:35 ID:RpgKEqXr
>>620いつもじゃん。つまんないよ。
623名無し讃頌:2006/09/17(日) 07:43:21 ID:C/vZ8Lxs
>>622
それだけがんばってるってことでしょ。
624名無し讃頌:2006/09/17(日) 10:44:36 ID:+GRvhr4o
安積黎明に勝てるとこが、他にない。
625名無し讃頌:2006/09/17(日) 11:25:05 ID:iK1+9Vle
>>624去年が一位じぁないよ。
626名無し讃頌:2006/09/17(日) 11:59:49 ID:BiQ4ri5Q
20年さかのぼっても1位か2位しかない安定感はすごい。
627名無し讃頌:2006/09/17(日) 12:22:57 ID:tVU3159J
5年前に3位になってますが・・・
628名無し讃頌:2006/09/17(日) 12:24:16 ID:BiQ4ri5Q
あ、そうですか。失礼。
629名無し讃頌:2006/09/17(日) 12:25:24 ID:iK1+9Vle
>>627名古屋ですか?三女が一位の時?
630名無し讃頌:2006/09/17(日) 13:50:17 ID:tVU3159J
そう。二位が会女。
全国ではほとんど一位だけど、東北では逆にけっこう一位逃してるよね?
なんだkんだで全国に強い団体はうらやましいな。
631名無し讃頌:2006/09/17(日) 13:50:17 ID:2i20L+yT
なんで三女が1位だったのか疑問。
632名無し讃頌:2006/09/17(日) 14:32:56 ID:hwbhqh42
続きはななしでどうぞ。
633名無し讃頌:2006/09/17(日) 17:03:25 ID:iK1+9Vle
>>631新増沢方式で集計したらそうなった!
ただ九人審査員がすべて異なる学校に一位をつけるという混戦だったが・・・
634名無し讃頌:2006/09/17(日) 18:45:09 ID:ygU7/eDt
東北はそれで当たり前。
635名無し讃頌:2006/09/17(日) 21:07:52 ID:88w4VSty
私は、今日全日本を聞きに行きました。勿論,共立さんを見に行きました。本当にあの人数であんなに響くのはとても素晴らしいです
636名無し讃頌:2006/09/17(日) 21:47:49 ID:e+44YYsC
東北はレベル高いよなー。
関東でひーひー言ってる自分が恥ずかしい、頑張るけど。
637名無し讃頌:2006/09/17(日) 22:08:37 ID:GKNQ4Lqa
>>633
新増沢方式じゃなかったら、どこが1位?
638名無し讃頌:2006/09/17(日) 22:36:39 ID:iK1+9Vle
>>637全日本の全国大会は新増沢方式と決まってます。
新増沢方式以外ってなんですか?
639名無し讃頌:2006/09/17(日) 22:55:33 ID:tmSI/GrD
共立って何人だっけ?
640名無し讃頌:2006/09/17(日) 22:58:07 ID:8HwJbwle
全日本って奨励賞あったっけ。
知人が奨励賞受けたトコあるとか言ってるんだけど、
関西です。
641名無し讃頌:2006/09/17(日) 23:17:31 ID:iK1+9Vle
>>640奨励賞ですか?14年以上前にあったと思いますよ。全国大会で・・・・
642名無し讃頌:2006/09/17(日) 23:37:47 ID:BiQ4ri5Q
文部大臣奨励賞だったりして
643名無し讃頌:2006/09/17(日) 23:39:05 ID:tVU3159J
奨励賞は、審査員特別賞みたいなもんだったと思う。関西では。自分も一般の団体(少年少女)でもらったことがある。
入賞はしなかったけど、一般の中で唯一の少年少女での参加だから、という理由で…。
644名無し讃頌:2006/09/18(月) 00:00:31 ID:s57eMWDT
ああ、うちも関西で貰ったことある。

大学の部でドベでw
645名無し讃頌:2006/09/18(月) 00:03:57 ID:T4NInQid
646名無し讃頌:2006/09/18(月) 01:15:25 ID:WdeBSo+2
宮崎学園って今年は、どこまでいけるだろうか。あと、福島勢はまた金賞だろうね。安積黎明、橘、葵、安積、郡山、郡山東。
647名無し讃頌:2006/09/18(月) 06:25:45 ID:tvIM/VjZ
共立さんは、15人くらいでは。
648名無し讃頌:2006/09/20(水) 08:59:35 ID:BkM9L1aA
関東大会の、大学の部出場校わかる方いますか??
649名無し讃頌:2006/09/20(水) 11:44:12 ID:PIh/0g/l
>>648
大学Aの部
埼玉大学合唱団(埼玉)
都留文科大学合唱団(山梨)
鎌倉女子大学合唱団(神奈川)
流通経済大学合唱団(茨城)
新大室内合唱団(新潟)

大学Bの部
新潟大学合唱団(新潟)
静岡大学混声合唱団(静岡)
650648:2006/09/20(水) 22:45:29 ID:BkM9L1aA
ありがとうございます!!
651名無し讃頌:2006/09/21(木) 00:18:35 ID:CBn61S9q
今年、第三女子、宮崎学園は良い線いきそうなの?
652名無し讃頌:2006/09/21(木) 01:49:54 ID:cm8B0DJ0
宮学は男女が分かれすぎてて不自然な感じもしたが期待は大
653名無し讃頌:2006/09/21(木) 13:42:18 ID:g1uxx1Y+
物理的に不可能とは思うが、
全国大会を開催する都道府県では、
その地区の予選落ちした全団体で、オープニングセレモニーで、課題曲を演奏する、てのは意味ないか。
654名無し讃頌:2006/09/21(木) 14:41:29 ID:z8mLwPua
>>653
課題曲はつまんないから、
その地にゆかりのある曲を皆で歌ったりしたら
面白いだろうなぁ。
655名無し讃頌:2006/09/21(木) 19:01:17 ID:lJW2Taao
難しいかもしれないけど、そういうのあるとおもしろいよね
656名無し讃頌:2006/09/21(木) 19:11:37 ID:dAQoJxt4
そのために高総文がある。
657名無し讃頌:2006/09/21(木) 21:30:35 ID:vG01DGJ3
結局、一番優勝に近いのは、今年は安積黎明なのね。
658名無し讃頌:2006/09/21(木) 22:16:32 ID:Shr1wnTt
すみません!今週の日曜に行われる、全日本関東大会の高校部門に行かれる方はいませんか?
自分も行くつもりだったのですが、急用が出来てしまって…。
日曜に結果が出たら、良ければどなたか結果を教えて下さい!宜しくお願いします。
659名無し讃頌:2006/09/23(土) 18:42:57 ID:dbOPOCih
関東の結果はどうだったのでしょうか?
660名無し讃頌:2006/09/23(土) 20:01:24 ID:pABqWtjh
誰か関東の結果教えてください!
661名無し讃頌:2006/09/23(土) 20:05:22 ID:SdzMETdp
どこが行ったんだぁぁ!!!!気になるw
662関東:2006/09/23(土) 20:16:51 ID:CHCIg6Mt
群馬大付属中
関屋中
南行徳中
狭山ヶ丘中
松戸一中


松林中
栄東中


以上
663名無し讃頌:2006/09/23(土) 20:32:25 ID:pABqWtjh
ありがとうございます!
母校が全国だぁ…
664名無し讃頌:2006/09/23(土) 20:47:41 ID:Z+yxhbZr
今週は関東の学生の部、中部の予選ですか??

中部も結果知知り鯛っ。

665名無し讃頌:2006/09/23(土) 21:35:00 ID:A3rMYn5v
>>663
おめでとう

他地方だけど私のところはいつものようにダメ金だったらしいが、それもまた人生だよね
666名無し讃頌:2006/09/23(土) 21:57:13 ID:dbOPOCih
>>662
ありがとうございました。
子供の出身校が全国です。彼らのときには関東どまりだったけど
なんだか我が事のように嬉しいです。
667名無し讃頌:2006/09/23(土) 21:59:23 ID:pABqWtjh
>>665
ありがとうございます。
私のとこも今までよくてダメ金でしたよ。
全国は12年ぶりです。
668名無し讃頌:2006/09/23(土) 22:25:42 ID:UhbmqIM0
コピペですが・・・

中部コンクール

金:大垣桜,愛知グリー,宇治山田,岐阜,岡崎,二水

銀:聖霊,金城,多治見西,津,野々市明倫,金沢泉丘,名古屋北,小諸

銅:大垣東,高岡西,飯田女子,日生学園,仁愛女子,松阪,暁,美方,恵那,高岡第一
669名無し讃頌:2006/09/24(日) 20:20:16 ID:r0zGXBw/
ぞくぞく決まってくね
670名無し讃頌:2006/09/24(日) 20:36:33 ID:NBO5+ZXW
今年、浦和一女は、2年連続1金とれそうなの?
671名無し讃頌:2006/09/24(日) 20:39:59 ID:N9RkxI8Z
先ほど、全国の切符は手にした模様
672名無し讃頌:2006/09/24(日) 21:03:18 ID:3/aktN32
とりあえず高校Bの金 水戸第二、久喜、富岡東、伊奈総合、埼玉栄、浦和一女、北鎌倉、あとは誰か頼みます。
673名無し讃頌:2006/09/24(日) 21:56:25 ID:EZd1ZQ63
>>672
そんなに全国行けるの?
674名無し讃頌:2006/09/24(日) 22:42:49 ID:2EPWwRbc
Aグループ
金賞:全日本 宇宙女、松伏、川越女
ダメ金:本女附、水戸3、宇女、真女、
675名無し讃頌:2006/09/25(月) 01:03:37 ID:5lJzZ7LQ
関東の高校Bの全国行とダメ金はどこだ?
本当にご存じの方頼みます。

>>673
だいたい各ブロック例年4〜5校は全国行だと思うが。
676名無し讃頌:2006/09/25(月) 01:14:52 ID:/y1TPrj5
来年のコンクール開催地って知ってる?
677名無し讃頌:2006/09/25(月) 01:23:02 ID:0aM2rIXK
>>675
高校B
全国:浦和一女・伊奈学園・埼玉栄
ダメ金:北鎌倉・久喜・水戸第二・富岡東
678名無し讃頌:2006/09/25(月) 01:28:42 ID:5lJzZ7LQ
>>677
乙です。

しかし、高校Bの全国行、全部さいたま県勢かい。
去年もそんなんだったと思うけどなぜここまで他県はさっぱりなのかい。

よく言われてたのが田舎ほどやること無いからそういう所程合唱が上手くなるなんてのがあったが。
さいたまって(ry?
679名無し讃頌:2006/09/25(月) 01:52:48 ID:ssmyE3dB
中部大会の中学校混声部門の結果がわかる方、よければ教えてくださいなー(/o\*)
680名無し讃頌:2006/09/25(月) 02:15:19 ID:Ogv6YxD0
>>679

混声
1香流 金
2福井 銀
3信大 銀
4伊那東部 銅
5興文 銅
6暁 銅

同声
1鯖江 金
2三重大 金
3桜山 金
4矢作 銀
5布水 銀
6古川 銀
7大森 銀
8富山 銅
9櫻が岡 銅
10五十鈴 銅
681名無し讃頌:2006/09/25(月) 09:52:31 ID:ssmyE3dB
>>680
ありがとうございましたっ!!
682名無し讃頌:2006/09/26(火) 00:59:09 ID:uEtlVwdC
関東の高校の部の代表の自由曲教えてほしい。
683名無し讃頌:2006/09/26(火) 23:31:12 ID:Rn9jQhI8
>>682
伊奈:尾形敏幸「光る道」
栄:鈴木輝昭「Credo」
一女:鈴木輝昭・女に「未生―誕生」
Bは確かこんなだった。
Aは外国曲で曲数も多くて覚え切れんかった
684名無し讃頌:2006/09/27(水) 05:01:50 ID:gi7NBHJU
関東大会の大学の部で金賞が3校出たってホント??
685名無し讃頌:2006/09/27(水) 07:30:52 ID:p0qS3qpz
松伏の自由曲はハンガリーの曲です。
686名無し讃頌:2006/09/27(水) 15:51:20 ID:RmCDbllI
実際いるかどうかはともかく、音楽科や音楽コースがある高校が全国行くのって、正直納得出来んな。
687名無し讃頌:2006/09/27(水) 21:04:28 ID:VlNw/0iG
>>686
うちの部員は全員音楽科ですが、みんな違う先生に就いているのでなかなか声質が揃わず、
とても苦労しています。一度も全国へ行っていませんよ。仕方のない事ですが。
688名無し讃頌:2006/09/27(水) 21:14:58 ID:RmCDbllI
↑正常だと思う。

運動部強化するために体育コース新設した地元の高校知ってるが、効果が出たのは初年度だけだったし。

ま、合唱部強化のために音楽科創設した、て話は私の知っている限り聞いたことないが。

全国大会が音大付高や音楽科のある高校ばかり出てきたら、きっとつまらんだろうな。
689名無し讃頌:2006/09/28(木) 00:07:58 ID:IkzpBnFZ
全国大会出場校わかる人いたら教えてください!とくに高校。
690名無し讃頌:2006/09/28(木) 02:22:12 ID:FY5dmyp6
>684
ホント。
691名無し讃頌:2006/09/28(木) 21:46:38 ID:mc9umAa5
まだコンクールが終わってない地域があって
出場校分かりませんね。
私も知りたいです…
692名無し讃頌:2006/09/29(金) 00:33:32 ID:W+Tgg+zJ
>>676
来年は60回記念大会で、東京で開催。



大学、職場、一般の部だけどね。
693名無し讃頌:2006/09/30(土) 07:04:44 ID:BYXaAZoK
高校の全国は岩手だよね、確か。
694名無し讃頌:2006/09/30(土) 08:20:29 ID:ZK8/Q3yc
質問ですが、高校AとBはどのような基準で分けているのですか?
695名無し讃頌:2006/09/30(土) 09:39:05 ID:CH659bg0
福島の橘、葵が東北大会で銀賞で、全国に行けないらしい。



てか本人情報w
696名無し讃頌:2006/09/30(土) 09:46:17 ID:J0w7JGH5
記念の全国大会って出場団体の数がふえるの?
697名無し讃頌:2006/09/30(土) 10:17:42 ID:tNDGyrtY
>>694
ttp://www.jcanet.or.jp/jca/concour/conkitei.htm

ここの第8条を読んで。
698名無し讃頌:2006/09/30(土) 11:29:48 ID:fyDkhGeJ
697さん>
694ですが、ありがとうございました。
人数での区分ということのようですね。
699名無sansyo:2006/09/30(土) 13:35:28 ID:tFxAh25X
今回の審査の仕方おかしい!!!!!!!
橘・葵が銀賞なのはとてつもなく不服だ。
ありえない。
葵うまかった。
700名無し讃頌:2006/09/30(土) 14:33:06 ID:CH659bg0
>>699 不服な気持ちもわかる。あたしも悲しいよ。
でもマルチはよくないから、やめとけ。
701名無し讃頌:2006/09/30(土) 14:52:05 ID:AMxlZn1+
某アホな審査員が、オール1位の秋田北に一人だけ11位をつけますた
新増沢方式なら文句なし一位の秋田北をさすがにこのアホのせいで落とすことはできず、
結果的に橘・葵の皆さんには涙を飲んでもらうことになりますた
申し訳ございません
702名無し讃頌:2006/09/30(土) 15:03:16 ID:PRcoGXUR
補足説明

その秋田北は東北支部大会の採点でいくと3位。(新増沢方式なら701の言うとおりぶっちぎり一位)
審査表が公表される東北支部で、秋田北を代表から落とすとクレームの嵐になることは目に見えているので3位まで代表に。
結果、残りの3枠しかBには回ってこなかったので4位5位の橘葵は代表落ち。
ダメ金すらださなかったのはもうヤケになっていたとしか…。
703名無し讃頌:2006/09/30(土) 15:10:06 ID:CH659bg0
そうだったのか…。
橘、葵は相当ショックだな。
どっちもいい演奏だったからな。
704名無し讃頌:2006/09/30(土) 15:20:36 ID:R7obKQA5
会津は良かったのに銅賞。。。課題曲が悪かったのか、。。。
葵もなかなか良かったと。
個人的には波乱があったので面白かったです。
まあ、宮城三女がそっち方面の自由曲を選んだことにはガッカリでした。
705名無し讃頌:2006/09/30(土) 15:34:28 ID:tNDGyrtY
東北大会は超激戦区なんだから全国並みに審査員増やして
極端な評価を緩和してあげないとこういう悲劇は無くならんわな。
706名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:01:49 ID:5f/lO90M
三女の自由曲は何ですか?
707名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:02:49 ID:sp+mCllv
東北の採点方法「福島方式」の面白みが出てますね(*^_^*)
708名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:05:03 ID:sp+mCllv
東北の代表おしえてください。
709名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:09:06 ID:8LZ+VPss
今九州の見てたんですがたぶん中学校の部だったと思います。
サビの始まりが「僕らの〜」というのを歌っていたんですがこの曲の曲名を教えてください。
710名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:17:14 ID:+lAll0D5
「虹」です
711名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:22:35 ID:EQXJL5Ds
>708

安積黎明・宮城三女 ・鶴岡南

宮古・秋田北・郡山女附属
712名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:27:55 ID:8LZ+VPss
>>710ありがとうございます!
713名無し讃頌:2006/09/30(土) 16:32:00 ID:apSHNJfP
>>705
ほんとにそう思う。

それにしても、今年は何でBの代表が
たった3校なの??
714名無し:2006/09/30(土) 17:11:20 ID:2R3swTr4
確かに。B代表が3校だけっていうのはおかしいよね
715名無し讃頌:2006/09/30(土) 17:20:12 ID:Xu8aAoQD
>>713-714
ひとことでいえば、皆川マジック発動ということです。
>>701-702
716名無し讃頌:2006/09/30(土) 18:23:08 ID:kW/Fizsn
>>715
あれはマジックなのか…
そもそも音楽史学者って?理解できないのだが。

今年の審査員に声楽家がいなかったのが不思議。
717名無し讃頌:2006/09/30(土) 18:36:12 ID:NbTsTEvS
中学、高校部門もイイけど、中部支部の一般部門についてどう思ったか?ヨロシク!
718名無し讃頌:2006/09/30(土) 18:36:55 ID:ky23aXHP
>>716
皆川の爺は、ルネサンスの合唱曲を実演で研究することを当初の動機として「中世音楽合唱団」を作った人。
いちおう合唱指揮とか編曲(ルネサンス期ミサの男声合唱化)とかも手がけてはいる。
719名無し讃頌:2006/09/30(土) 19:20:16 ID:sp+mCllv
>>717妥当な結果だとおもいますよ。
何か気になることありますか?
720名無し讃頌:2006/09/30(土) 20:54:59 ID:7794qWKC
東北大会の採点方式と新増沢方式との違いは?
721名無し讃頌:2006/09/30(土) 21:17:07 ID:wOAZf36J
>>720
福島県連のHPに詳しく出てる。
722名無し讃頌:2006/09/30(土) 21:37:13 ID:kW/Fizsn
>>718
へぇ〜ありがとう。
723名無し讃頌:2006/09/30(土) 21:40:47 ID:BTAP5+A7
福島県連サイトに出てるのは
新増沢方式でなく従来東北大会で使われていたリーグ戦方式と新東北方式の違い
従来のリーグ戦方式でも秋田北が全勝の1位だが
724名無し讃頌:2006/09/30(土) 21:48:50 ID:wOAZf36J
ああ、すまん。新増沢方式多く紹介されてるから、
新東北方式のやり方見て比較してくれと思ったんだ。
725名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:14:44 ID:NqV6IYsc
>>716
30年以上も前から合唱連盟と関わっている人。
726名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:19:53 ID:rwR17x53
老害とはまさに香具師のことだな。
727名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:29:16 ID:5Vl+yiNf
いい加減東北の審査に来るのはやめてほしいというのはあるな
728名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:36:18 ID:7Lo2fJ0W
ていうか会場が狭すぎるのがむかついた。
聞きたい団体の演奏すら聞けない・・・
729名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:41:26 ID:IAzTuHzC
>>728
人数制限ってホントありえないと思った。各団体10人って…
730名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:48:40 ID:eRNohKmd
>>728
>>729

宮城県勢は各団体2人でしたよ。
731名無し讃頌:2006/09/30(土) 22:51:15 ID:PRcoGXUR
規定に反するのかもしれんが、もう少し出演団体を減らしてはどうだろうか?
実際、50団体以上出ても全国行きはその中から6校(中学は8校)だし、そんな狭き門なら各県コンクールで代表数を減らすべき。
支部大会は、各部門15校くらいずつで良くないか?その方が緻密な審査もできそうだし。
732名無し讃頌:2006/09/30(土) 23:09:47 ID:apSHNJfP
↑そう思います。
733名無し讃頌:2006/09/30(土) 23:15:54 ID:5Vl+yiNf
>>731
これでも以前にくらべたら減ってる筈だよ。
審査員が辛いとかタイムスケジュールがタイトすぎるとか、
高校生に八時過ぎまで歌わせるのはいかがなものかっていうんで、
以前は県大会銅賞まで東北大会に出れていたのを、銀賞までにした。
おかげで福島大会とかそうとうシビアになったという話。
734名無し讃頌:2006/10/01(日) 00:27:02 ID:qeISVUpq
全然東北の人間ではないですが、何か今回の東北支部大会は
ハタから見る限りでは変なことが多いですね。

・なぜ高校Aで銀2位の団体に審査員特別賞が与えられたのか(何かエピソードでもあるの?)
・盛んに話題になっている高校A3・B3という代表枠配分
・中学校で出場数の多い同声が3枠で同声より少ない混声がなぜ5枠なのか
・なぜ1350席のホールなのか?
735名無し讃頌:2006/10/01(日) 00:38:11 ID:ZHaDh/cX
>>734
・少ない人数でよく頑張ったで賞 これは特別賞の趣旨に沿ったナイスな選考ではなかったかと
・皆川先生のお茶目審査のケツぬぐいというのが最有力 >>701-702あたりをどうぞ
・解りません でも、考え方としては厨房のころから男の子をいっぱい合唱に引きこみたいということなのかも
・いつもいつも仙台でというわけにはいかないけど、仙台以外のホールとなるとこのあたりしかない、ということでは
736名無し讃頌:2006/10/01(日) 01:18:14 ID:kUN8YwkK
全国で審査の集計方法を統一すべきだと思うんだが・・・
737名無し讃頌:2006/10/01(日) 01:44:50 ID:YjHV146u
今年から審査方式が変わったのは、去年までの審査方式で考えると、5人の審査員で3−2で勝っても、5−0で勝っても同じ「勝ち」にするのは酷だという理由からです。
サッカーで例えるなら、3−2と5−0で勝つのは、同じ勝ち点3だけど、順位を決める上では得失点差も加味されていると言えばいいのでしょうか。

山形と宮城にはキャパが2000人規模のホールがないのが現状です。
山形でも1500人あまりの古い県民会館が精一杯。宮城でも、東北大の記念講堂(2000人くらい収容)があるけど、老朽化・響かない。れっきとしたホールでは宮城県民会館の1500人あまりが最高。

今年から、全国大会に出場した団体の県では、出場した団体分が東北大会に推薦される枠にプラスされる。
これでも減ったほうです。でも、多いんです。

一番いい審査方式は上下カット。でも、審査員にとってはプライドが傷つくらしいよ。
738名無し讃頌:2006/10/01(日) 02:39:28 ID:zymU9Rfy
うちの学校は関東大会で、3対2で全国に行けなかったです。。ホントに審査方式を変えてほしい。
739名無し讃頌:2006/10/01(日) 03:08:09 ID:Uw1RRYGF
>>734
> ・なぜ1350席のホールなのか?

人数無制限のBグループなら良いけど、Aグループ32人で1350人のキャパの
会場を鳴らすのは大変なんですよ。
中学・高校でAグループとBグループの会場を分ければいいのかもしれないけど、
A,B一まとめで出場校を決める現行方式ではそうもいかないからね。
740名無し讃頌:2006/10/01(日) 07:20:57 ID:hq6WPY1a
来年の青森のホールは2000人以上入りますよ。
741名無し讃頌:2006/10/01(日) 07:44:04 ID:v1WUjZJ2
全国大会に審査員として招かれた外国人指揮者said「困ったどの団体もうまく聞こえる
あとになるほどもっと良く聴こえる」
審査の方法というか課題曲を増やすとか部門別けを見直さねばならなければ
ということになったようです
審査にも流行あり
課題曲には必ずクラスターがコンサートピッチのピアノの伴奏付きとアカペラと両方ある曲を歌わせる
しかしないと技術の差はつかないだろう
県大会レベルじゃ審査員聴衆はつらいことになるかも
Nコンで某高校は混声で課題曲自由曲でアカペラ女声をやったみたいです
742名無し讃頌:2006/10/01(日) 07:47:08 ID:v1WUjZJ2
Aから全国代表増えるのはいいことです
吹奏楽のようにスタイルの固定化にはつながりません
ただし部門が細分化されます
743名無し讃頌:2006/10/01(日) 11:00:15 ID:C0X8zQPT
>>738関東は順位合計でしたか?
744名無し讃頌:2006/10/01(日) 13:02:32 ID:PDJHd8va
安積黎明は大臣賞とれそうだな。
橘が東北落ちしたのには、納得できない。
745名無し讃頌:2006/10/01(日) 13:08:27 ID:zwEKCnL/
>>743
新増沢方式
746名無し讃頌:2006/10/01(日) 13:14:11 ID:+2F0v5Us
>>744
確かに自分も納得できない部分はあるけれど、いつまでもそんなことを言っていたら橘も立ち直りようがないだろ。
747名無し讃頌:2006/10/01(日) 14:22:23 ID:vzNYPlEs
黎明、復活の兆し?
748名無し讃頌:2006/10/01(日) 14:28:53 ID:KpWWckMR
ゥチ中学校の部ででました。(東北)
749名無し讃頌:2006/10/01(日) 14:33:24 ID:KpWWckMR
先ほどの748です。そういえば29日、黎明サンと同じ旅館とまりました。
歌も姿もみれませんでしたが・・・(死)

先輩などからお話は伺っていますが、ゥチ一年なんでとのくらいすごいのかわからんのです;;
750738:2006/10/01(日) 15:12:15 ID:zymU9Rfy
>>743
そうです。
751名無し讃頌:2006/10/01(日) 15:29:29 ID:MLRBK9sK
>>749
黎明は正装はあんなにスカート長くて、ストッキングだけど、普段はスカート中くらいでハイソックスちゃんとはいてるよ。
それなら見たのでは?

ちなみに黎明は共学化する前の安女時代から、全日本では26年だか連続金賞。
あと、止まっちゃったけど、いつだかまでは、Nコンも連覇してたし。
文科賞も連覇
752名無し讃頌:2006/10/01(日) 16:35:56 ID:B3sXAXYL
>>749
機会があれば是非演奏を聞いてみて。
好みはあるだろうけど、きっと何かしらよいきっかけを得られると思うよ
753名無し讃頌:2006/10/01(日) 17:39:05 ID:Uof4R4Sb
>>701
アホなのは、ひとりが下位につけたくらいで
一位になれないシステムを採用した連盟の方だろ。
このスレでは審査員ばかりが責められているようだが、理解できない。
754名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:11:45 ID:OF3qTTw+
計算法もいろいろありますからね。前の計算法では今回高校の東北で起こったようなことは
起こらなかっただろうけど、別の問題があったわけだし。上下カットも個人的には良いと思うけど、
完璧ではないでしょうしね。
やっぱ審査員40人呼んでショパコン方式が良(ry
755名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:13:59 ID:THReNHJq
橘、葵が代表じゃないのはおかしいって書き込み多いけど
じゃあ代わりにどこが落ちれば良かったと思う?
あそこは代表になるべきだって言うのは、どこかが全国行きに相応しくないってのと一緒じゃなけりゃ説得力がない。
それともまた中傷だのなんだのになるから自粛してるとか?

個人的に黎明三女鶴南が代表は納得、郡女秋田北も納得
後は古川黎明だけど、それなりに上手かったからここが落ちるべきだとまでは思えない。
結局、どこが行ってもおかしくないって考えないといつまでたってもいがみ合いは消えないでしょ。
代表枠には限界がある。現役には受け止めがたいことだけどコンクールってそんなもん。
今年は特に接戦だったと思いますよ。仕方ない。
756名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:17:47 ID:oYiKvush
支部大会のCDって、どこで買えますか?
757名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:23:33 ID:OF3qTTw+
ってか古川じゃなくて宮古じゃwww
橘も葵も素晴らしかった。しかし、審査員の面子、順位計算法の妙もあって、今回は残念な
結果になった。金賞受賞校がそれに値する演奏だったのは、言うまでもないですがね。
A3B3は1999年にもありましたしね。前代未聞なわけではないですよ。
758名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:27:56 ID:THReNHJq
>>757
あ、スマソw
偉そうなこと言って一番とんでもない中傷をww

とりあえず吊ってくる。
759名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:41:03 ID:tvNSUpkU
今年のAグループで音楽的に全国に値する演奏をしていたのゎ秋田北だけかと...。。音楽をどこまでつくりあげてきたかを評価するならBグループ銀賞の上位2校が全国で演奏してほしかった...
760名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:45:58 ID:DXxOf4w4
各支部ごとの代表人数ってどうなってるんですか?
全日本合唱連盟のHPによると、支部の総出場団体数によって決まるらしいんですけど、
具体的に何団体が出てきているのかわからないので、教えてください。

中学は同声混声、高校はABの区別なしでも可です。
大学・職場・一般は特に(ry
761760:2006/10/01(日) 18:47:46 ID:DXxOf4w4
訂正:×代表人数→○代表団体数
762名無し讃頌:2006/10/01(日) 18:52:40 ID:gi1P4hgx
鶴岡南より橘だろ。
763名無し讃頌:2006/10/01(日) 19:02:17 ID:juvRpy8n
自分も鶴南より橘派かな。
けどそれは個人的な好みだしね。
橘の子たちには全国云々はおいといて、多くの人たちの心に残る演奏ができたことを誇りにしてほしいな。
764sage:2006/10/01(日) 20:08:43 ID:1N1fpVrp
自分は鶴南ありだと思った。ただ、葵はホント残念だ・・・
皆川先生の審査基準が知りたい
765名無し讃頌:2006/10/01(日) 20:09:45 ID:1N1fpVrp
な!? 名前が・・・・
766名無し讃頌:2006/10/01(日) 20:44:55 ID:jxVQ68PK
>>754
完璧な審査方法はない。
767名無し讃頌:2006/10/01(日) 22:31:25 ID:S60ffx+O
私は橘か鶴岡南かどっちかだけと言われたら鶴岡南だったな。
でも、どっちが代表でもおかしくないレベル。葵、三女も含め、黎明以外はどこが落ちてもおかしくなかった。
768名無し讃頌:2006/10/01(日) 23:01:50 ID:FZ79D98T
>>763 泣いた。

橘も葵も良かったけど、
宮古も鶴岡南も秋田北も三女も、もちろん黎明も良かったからなぁ…。
769名無し讃頌:2006/10/01(日) 23:19:53 ID:+2F0v5Us
今回本当に混戦でしたね。でも結果云々より、人の心を動かせる演奏ができたかどうかを、現役の人に再度考えてもらいたいな。東北通ったとこ通らなかったとこどちらも含め。
770名無し讃頌:2006/10/01(日) 23:52:00 ID:kUN8YwkK
あの、東北スレなんでしょうか・・・
771名無し讃頌:2006/10/02(月) 00:54:17 ID:iDQgMoVG
合唱はスポーツなんかと違って明確な数値で表現されるわけじゃないから、
審査員によって評価がバラけるのは仕方がない
それでこそ健全だと思う
というわけで>>753に同意
772名無し讃頌:2006/10/02(月) 21:52:17 ID:MQkpXzZu
なぜ吹奏楽コンクールのような審査方式にしないのでしょう?
同じ音楽のコンクールなのに、審査方式が異なることに
私は不満です。審査員の好みで評価されているのでは、
いくら頑張っても好まれなければ水の泡だと思います。
合唱も十段階評価にするべきです!!
773名無し讃頌:2006/10/02(月) 21:57:49 ID:bxjoiGT7
>同じ音楽のコンクールなのに、審査方式が異なることに
>私は不満です。

無茶苦茶
774名無し讃頌:2006/10/02(月) 22:17:54 ID:aOMFocVO
どこの大会も全国大会の審査方式にあわせればいいのに。
775名無し讃頌:2006/10/02(月) 22:27:34 ID:bxjoiGT7
よく知らんのだけど、東北以外で支部大会を新増沢以外でやってるとこあるの?

東北支部の独自方式は、何かで聞いた話では新増沢をさらに改良しようとの
意図があると聞いたことがある。実際改良となっているのかはわからんが。

確かに全国と支部大会が違うってのもどうかなと思うし、支部ごとに審査方式が
違うってのもどうかと思う。
776名無し讃頌:2006/10/02(月) 22:59:00 ID:AWd4zSik
橘を全国できかせたかった。
777名無し讃頌:2006/10/02(月) 23:10:48 ID:CNuvTQPN
>>775
少なくとも今年に限っては、「改悪」だったようだね。
778名無し讃頌:2006/10/02(月) 23:31:24 ID:aOMFocVO
ちなみに関東支部は去年から新増沢方式に変えた
779名無し讃頌:2006/10/03(火) 00:40:58 ID:aPamC1rl
>>763-764
評価が分かれるのは技術一辺倒で好みに左右されるような音楽だからだろ。
自分らの音楽をさらけ出しているに過ぎない。
聴いてる側を引き込むような音楽をやってみるといいんじゃないですか。
審査員だけでなく客席にいる聴衆も引き込めれば。
必ず結果はついてくる。

正直理想論で難しいとは思う・・・

うちはそれが功を奏したかはわからないけど
乱戦の中ある程度安定した良い評価は得られたよ。

極端な意見でスマソ。
780名無し讃頌:2006/10/03(火) 00:59:18 ID:3cCIcE9I
浦和一女と橘、どっちも金賞とれる団体なのになー。橘もったいない。
781名無し讃頌:2006/10/03(火) 01:09:10 ID:agh2P0LV
俺らがいくら悔しがっても結果は変わらない。まずは今年の代表3校に期待しよう。橘、葵には来年期待しよう
782名無し讃頌:2006/10/03(火) 10:41:04 ID:OCz4Pi4F
馬鹿。審査方式に文句があるなら出るな。
783名無し讃頌:2006/10/03(火) 10:48:54 ID:I2qEB08c
>>782
極論過ぎるよw
784名無し讃頌:2006/10/03(火) 11:26:37 ID:OCz4Pi4F
>783
たしかにな。でもそんなもんだろうよ。コンクールなんだから。
785名無し讃頌:2006/10/03(火) 11:46:43 ID:xCvJVrZM
>>775東北のような出場数が多い地区で新増沢をやると下位のほうで順位がグチャグチャになるような?
まぁ審査員を7人にすれば問題ないと思うけど・・・
786名無し讃頌:2006/10/03(火) 14:46:54 ID:Phq06DeL
今日からチケット発売だけど買った?
787名無し讃頌:2006/10/03(火) 15:05:10 ID:eTRQyJSz
圧倒的にうまくなりゃ良い。気持ちで歌は上手くならん、技術があってこその表現。もっと気持ちをもって、とかゆう指揮者とか気持ち悪い…
788名無し讃頌:2006/10/03(火) 19:10:32 ID:kD8SiPA+
でも歌には気持ちも必要。気持ちだけでも駄目だけど、やっぱ上手い所とか、みんなが聞いてもすごいなっていう学校は気持ちも入ってるでしょ。
789名無し讃頌:2006/10/03(火) 22:26:11 ID:P+wMkOGI
橘、葵に来年期待って言ってもメンバー違うからね;;
今年の3年生の方たちが可哀相ですね....
790名無し讃頌:2006/10/03(火) 22:36:02 ID:6x2ZNAgU
>>786
先着順だそうですな。
社会人なんでお昼休みの12時15分頃に申し込んだけど
買えるだろうか?
791名無し讃頌:2006/10/03(火) 22:47:26 ID:Phq06DeL
>>790
郵便振込って何時に振り込んでも結局10月3日分はひとからげで
郵送されるそうですね。
だから、日付順だそうですよ。
しかし・・・・・・
もしも初日に1000枚以上の振込みがあったらどーすんでしょうか?
結局は抽選なのでしょうか?
まぁー本日分が1000枚に達していない事を祈ります
792名無し讃頌:2006/10/03(火) 23:06:32 ID:6x2ZNAgU
>>791
そうなの?
電子処理してるから受付順だと思ってた。
申込用紙一枚で複数枚買えるから1,000枚越す可能性はあるかもね。
793名無し讃頌:2006/10/03(火) 23:13:00 ID:Phq06DeL
>>792
こちらもてっきり時間順だと思ったら
郵便局の人がそう言っていました。
だから、そうなのだと思いますが・・・間違ってたらごめんなさい
申し込み用紙1枚に付き2枚まで買えるよね?
皆が2枚分づつ申し込めば500人ですでに完売
うーーんどうするのですか???全日本合唱連盟

794名無し讃頌:2006/10/04(水) 00:03:47 ID:oGGppJ4t
>>793
2枚までだっけ。
なら500人か・・・微妙。
超えたら普通に抽選だろうね。
795名無し讃頌:2006/10/04(水) 11:29:28 ID:xYGox43x
>>794たぶん3日の消印の分は受け付けて4日以降の分は返金になるとおもいますよ。
796名無し讃頌:2006/10/04(水) 14:06:51 ID:i6TZKZOo
だったらいいなぁー
797名無し讃頌:2006/10/04(水) 20:19:02 ID:rMYm3dCl
今日発売って大・職・一だけだよね。
昨年、売り切れになったのはしばらく(2週間以上だったと思う)経ってからだった。
新潟(昨年)でそうだったんだから、今年(熊本)も当分大丈夫だろう・・・と信じてる
798名無し讃頌:2006/10/04(水) 20:27:06 ID:i6TZKZOo
↑プラス、高校・中学も発売ですよー
高校はとっても人気が高いのねん。
たいてい今日振り込んでも売り切れの予感が・・・
って言うか、初日3日も抽選の可能性が・・・

頼みますよーーー
799名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:23:46 ID:VCpeq7s+
今年G3歌う高校あるか?栄しか知らんが。
800名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:25:54 ID:xYGox43x
今年の中・高のチケットを抽選でなく振込みで受け付けるのがかなり無謀だとおもいますよ。
いくらホールのキャパが多いといえ・・・
801名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:37:44 ID:L2JZvkFF
あのー、中学のほう知りたいんですが……
情報お願いします
802名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:42:12 ID:i6TZKZOo
>>800
禿同
803名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:42:38 ID:xYGox43x
>>801なんの情報ですか?
804名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:03:57 ID:L2JZvkFF
801です
出場校の評価、評判、期待度……などです
805名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:13:52 ID:3ORlSqTP
中学校は、混声合唱の部が郡山二中が金賞で全国大会へ、同声合唱は坂下一中が金賞で突破だなw
曖昧な情報ごめん;;ゥチでたんだけど・・・
評価とかは全日本合唱連盟のHPを見てくれ〜
806名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:19:16 ID:L2JZvkFF
郡山二中は去年もですよね……混声は限られるし…
今年注目の学校は?
807名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:28:56 ID:3ORlSqTP
坂下一中ヵな?今年3回ききました。一応、現役中学生なんでw
郡山二中もいいけど、どっちかっていうと坂下一中の方が好みw
今年はすごかったよ〜坂下w選曲もww
もちろん郡山もだけどねwこの二校かな?
808名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:35:04 ID:3ORlSqTP
混声では、八軒中もすごいと思う。表現っつうか手とか付けてたし;;すごいw
809名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:40:42 ID:L2JZvkFF
関西方面ではありますかね?
810名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:44:33 ID:3ORlSqTP
関西のほうですか・・・私東北の人なんで・・・(−−;)
今中1なもんですから・・・(小学校から合唱はやっていましたが・・・)
811名無し讃頌:2006/10/04(水) 23:53:13 ID:L2JZvkFF
中1ですか。若い{笑
私は関西の人間です
東北は合唱強いですよね
812名無し讃頌:2006/10/05(木) 00:00:39 ID:/MlFw4t8
関西はやっぱり武庫女やねぇ
去年は中高で金賞やったけど、今年はどうかなー
Nコンで悔し涙流した分全日本で頑張ってな
813名無し讃頌:2006/10/05(木) 00:05:48 ID:6byskpDR
あー、武庫女はNコン銅でしたね…
関西からは武庫女、長峰、立花、桜台ですね
唯一大阪の桜台はNコンで銀でした
どんな学校なのか…
814名無し讃頌:2006/10/05(木) 01:07:42 ID:91k2TooQ
東北勢は、例年通り、郡山二、一箕、からたち、坂下一、安積黎明いずれも金でしょう。
815名無し讃頌:2006/10/05(木) 19:41:43 ID:qAvqCJDP
811>>福島は音楽大国ですヵらw

814>>石川中も上がってきてますよ。
   郡山二中と坂下一中はやはり注目すべきでしょう。
   安積黎明はもちろんです。高校では桜ヶ丘も東北にいったらしいのですが・・・
   全国は行けたんでしょうかね?
816名無し讃頌:2006/10/05(木) 20:54:44 ID:PsNH1KVc
今年は高校の部Aは
どこが金賞候補ですかね?
817名無し讃頌:2006/10/05(木) 21:00:03 ID:qPiYorVz
>>814
例年通り「からたち」?
だったら「会津混声」じゃないの?
818名無し讃頌:2006/10/05(木) 21:32:48 ID:re9DrUFn
>>816
岐阜は鉄板
819名無し讃頌:2006/10/05(木) 22:19:22 ID:gwSN20SX
磐城桜が丘は銀。

会津混声もからたちも全国金はとれるだろうね。会津混声が鉄板なのはなぜ?
820名無し讃頌:2006/10/05(木) 23:25:23 ID:qAvqCJDP
からたちは上手い。

819>>桜ヶ丘は銀か。
  会津は高校の合唱強いのか?

そういえば、郡山二中・坂下一中のほかに、宮城の八軒中も全国の常連校だよな。
石川中ものびてきたようだが・・・

つか、‘からたち‘って福島県の『合唱団からたち』だよな??
821名無し讃頌:2006/10/05(木) 23:41:28 ID:4w09jHit
大学の部ってやっぱりレベル高くないよね?
822名無し讃頌:2006/10/05(木) 23:47:39 ID:qAvqCJDP
うん。福島はレベル他界のかとおもったら、大学2団体しかでてなかった・・・

そういえば、坂下一中は二曲目の『ALLELUIA,LAUS ET GLORIA』で最後あたりにフツーのソ(多分)から1オクターブたかい奴らくらくだしてた・・・
823名無し讃頌:2006/10/06(金) 01:00:41 ID:Bk3szH7M
>>820
八軒中は常連じゃない。
けど中身は常連。今年の三年生は南材で『百年たったある日の朝』で銅賞取った年の六年生だとオモ。
824名無し讃頌:2006/10/06(金) 01:52:33 ID:9BJblM9e
去年全国出場しましたが、牟礼町立牟礼中学校という8人で銀の学校あるんです。
どなたかご存じ?
825名無し讃頌:2006/10/06(金) 11:52:39 ID:OIYSO9Xk
>>824はい聴きましたよ。
826名無し讃頌:2006/10/06(金) 17:47:01 ID:jmcUgZs4
823>>そうか。八軒は違うのか・・・ありがとう

後、坂下の最後の音って高いラだったわ〜なにげにw
827名無し讃頌:2006/10/06(金) 19:01:33 ID:9BJblM9e
>>825今年もそこはでるんかなあ?
828名無し讃頌:2006/10/06(金) 19:33:31 ID:z1EndFpk
8人って銀って…どういうこと?
829名無し讃頌:2006/10/06(金) 19:39:56 ID:UnzW3yJ5
牟礼は9人だろ。勝手に一人減らすな。
>>828
香川の牟礼中学は、去年の全国の中学同声の部で9人で西村朗の「宮殿」を歌って銀賞を取った。
四国支部以外でなら支部で落とされてただろうな。全国までくると少人数ってのはある意味高評価を得やすい。
あ、ちなみに今年は全国には出ない。
830名無し讃頌:2006/10/06(金) 21:19:31 ID:OIYSO9Xk
>>829四国だからというのは失礼だよ。
9名でも評価できる演奏なら他支部でも代表になれるとおもうよ。
831名無し讃頌:2006/10/06(金) 21:40:49 ID:Es7ThsLR
>>830
人数は関係ないね。
他の支部って言うけど東北地区は出すまでもなく、関東、関西も無理だろうな。
四国のレベルってそんなもん。

どうしたって人口が少ないし、レベルの違いはあるのは事実だしね。

ついでに言うと、合唱コンクールなのに九人と言う人数はもはやアンサンブルだと思うのだけ。
832名無し讃頌:2006/10/07(土) 00:31:43 ID:NEsSXzkt
>>831四国だからレベルが低いですか?
どこの支部でもいい演奏したら評価されますよ。
全国大会に出たことありますか?
どれくらい全国大会聴いてますか?
833名無し讃頌:2006/10/07(土) 00:52:16 ID:gpGOwppE
最近15年間の全国大会金賞受賞率
(金賞受賞数/全国出場数)
関西 45%
東北 43%
東京 41%

北海道35%
関東 31%
中部 31%

九州 25%
中国 21%

四国 12%
834名無し讃頌:2006/10/07(土) 01:02:53 ID:Sji4YgqY
へぇー 関西のほうが多いんだ!
最近でてきた中学といえば?
835名無し讃頌:2006/10/07(土) 09:26:15 ID:NEsSXzkt
>>833一般・大学・職場も入れたデーターですか?
836名無し讃頌:2006/10/07(土) 13:43:07 ID:7Kh+lfwm
>>835 中高のみのデータ
最近15年間の全国大会金賞受賞率(金賞受賞数/全国出場数)

東北 50%

北海道41%

関西 34%
中国 33%
九州 33%
中部 32%

関東 27%

四国 15%
東京 14%

(間違ってたらごめんなさい)

837名無し讃頌:2006/10/07(土) 19:18:55 ID:Qq7jT7rP
>>832
言いたいことはわかるが、あなたは他の支部大会を聞いたことがある?
全国大会に出るような団体のみをとりあげて「どこの地方も同じ!」と言い張るのには無理があるよ。
838名無し讃頌:2006/10/07(土) 19:31:17 ID:NEsSXzkt
>>837他の支部?私は四国でないですよ!
839名無し讃頌:2006/10/07(土) 20:12:18 ID:PlUaP+A8
>>838
ああそう。
840名無し讃頌:2006/10/07(土) 20:46:18 ID:L+IzmPsv
職場、一般部門は関西最強だからな。
職場は松下中央、住金混声、りそなしか出てこないし、
一般のなにコラ、豊混、淀混も強い。
841名無し讃頌:2006/10/07(土) 21:56:22 ID:HrbCIlUU
頑張れえどコラ!
842名無し讃頌:2006/10/07(土) 22:32:34 ID:cvL3ZEjZ
今日の東京大会の結果教えて!
843名無し讃頌:2006/10/08(日) 07:43:47 ID:5YOZ1v4o
310 :名無し讃頌 :2006/10/07(土) 22:05:31 ID:JkiUvtON
携帯厨なので見づらいかも・・・
※団体名の前に☆がついているのが全国大会いき。
※表記は出演順。

【一般A】
金賞
Combinir di Corista
☆菊華アンサンブル
男声合唱団「音空」

銀賞
女声アンサンブル桜組
Chor June
Tokyo La Vie en Choeur
Ensemble Evergreen

銅賞
混声合唱団ちくわ会
創価学会富士合唱団
混声合唱団鈴優会
混声合唱団ブルーメンクランツ

奨励賞
イェーノーリャ・ラウラヤット

【一般B】
金賞
創価学会しなの合唱団
合唱団お江戸コラリアーず
☆大久保混声合唱団

銀賞
舟方の会女声合唱団
杉並学院・菊華混声合唱団

銅賞
合唱団翠
844名無し讃頌:2006/10/08(日) 09:08:20 ID:1aoEjXp6
チケットまだ?
845名無し讃頌:2006/10/08(日) 19:02:02 ID:ENZeYluX
まだ来てなぃなあ〜
846名無し讃頌:2006/10/09(月) 13:59:17 ID:GjYhY7JS
age
847名無し讃頌:2006/10/09(月) 16:31:43 ID:A+YMde/P
全国大会の発表順って、もうわかるんでしょうか?
848名無し讃頌:2006/10/09(月) 17:41:29 ID:9ymt72nZ
>>847出演要項みたらだいたいわかりますよ♪
849名無し讃頌:2006/10/09(月) 17:57:01 ID:mYJmReWT
出演要項ってどこなんですか?
850名無し讃頌:2006/10/09(月) 20:20:07 ID:oUa3LB4h
しゅつえんようこう【出演要項】
1)出演する際に熟知すべき内容を盛り込んだ重要な書類。申込書を含む場合がある。
2)合唱の全国大会に関して、全国大会に出演する団体の代表者にのみ配布されている。
(中略)
大職一般の出演要項の場合、出演順番は8ページ目にある。
なお、第59回の出演順番表には『「*」最終記号』とあるが、
その文面以外、どこにも「*」の記号は使われていない。
一方、「※」は多数使われているがその説明は一切ない。
どのように扱われる大会なのか疑問が残る大会。
851名無し讃頌:2006/10/09(月) 20:43:18 ID:1LmgPg/V
出演者じゃないんでその出演要綱とやらを持っていないのだが
852名無し讃頌:2006/10/09(月) 22:00:15 ID:ssCPsyKc
演奏順ってまだ発表されてないよね?
853名無し讃頌:2006/10/09(月) 22:47:13 ID:PuJ2LiNr
全国大会の出演要項に書いてないか?
854名無し讃頌:2006/10/09(月) 23:34:16 ID:A+YMde/P
もし出演要項に書いてあるのであれば、ぜひ教えて下さい!!
855名無し讃頌:2006/10/09(月) 23:49:04 ID:mYJmReWT
あたしも知りたい!
全国行くのに知り合いの学校の順番がわからん…
856名無し讃頌:2006/10/10(火) 00:02:48 ID:wxKvY2Dc
>>855
その知り合いに聞いた方が早いと思うよ。
857名無し讃頌:2006/10/10(火) 11:35:27 ID:nGg50TBc
中・高のチケット!初日の払込みのみ有効!あとは返金!
858名無し讃頌:2006/10/10(火) 11:46:30 ID:QE/T2h4B
初日も抽選だって
859名無し讃頌:2006/10/10(火) 13:51:43 ID:vglA7jYn
先着順じゃなくて抽選なんですか?
860名無し讃頌:2006/10/10(火) 14:46:19 ID:nGg50TBc
>>859全日本合唱連盟に問い合わせてみたら!二日目以降の振込みは返金みたいですよ。
861名無し讃頌:2006/10/10(火) 15:18:15 ID:QE/T2h4B
中学の分については10月3日で大丈夫だけど
高校の分については抽選になったそうです。
がっくり!!
くじ運悪いからね・・・
862名無し讃頌:2006/10/10(火) 15:20:47 ID:QE/T2h4B
↑付けたし
高校の部の10月3日の分についてですよー
抽選は。
思ったとおり、予想以上の申し込みがあったようです。
4日以降に申し込んだ人は残念でした・・・
863名無し讃頌:2006/10/10(火) 19:29:39 ID:Kx+nxRBk
連盟のHPに出演順アップされましたね!!
各学校の演奏曲知ってる神はいませんかね??
是非教えてほしい(´・ω・`)それともどっかに載ってますかね
864名無し讃頌:2006/10/10(火) 20:03:43 ID:/4mS4qEZ
パナムジカのサイトに載るだろう。
865名無し讃頌:2006/10/10(火) 22:07:12 ID:+X8enjhE
えっパナムジカにのるんですか?
866名無し讃頌:2006/10/11(水) 01:51:46 ID:Jfx9VoxR
連盟のHPて携帯で見れないんですか!?
867名無し讃頌:2006/10/11(水) 15:59:59 ID:OFN+YpjZ
>>862高校の部は3日の受け付け分でもかなりの返金があるみたいですね!
100件以上らしいですよ。
868名無し讃頌:2006/10/11(水) 18:42:28 ID:wg9tOFWD
返金の方から先に届くらしいですがどなたか郵便来ましたか?
早く結果が知りたいです。
869名無し讃頌:2006/10/11(水) 19:59:35 ID:pXITMynh
まあハッキリ言って無謀だわな。
量は半端じゃないし、手書きの住所氏名を
読んで処理しなくてはいかんし大変なことに
なっていると思われ。
人件費考えればウェブを使った申し込みフォームでも発注すればいいのに。
他のチケット販売でも来年以降も使えるから
安上がりだろうに。
870名無し讃頌:2006/10/11(水) 20:14:48 ID:OFN+YpjZ
>>869たしかに無謀な受付方法ですね。首都圏開催である程度予測できたはず。
871名無し讃頌:2006/10/11(水) 21:18:08 ID:/xtR3M7V
なんか思った通りの展開w
872名無し讃頌:2006/10/11(水) 21:26:50 ID:Pjx8hmeJ
仮に中学・高校1,000通ずつしか来なかったとしても、
2,000件も手書きの書類をチェックして起こすのは大変だとおも。

中の人見てたら(今はそれどころじゃないと思うけどw)来年は
もうちっと考えましょー。
873名無し讃頌:2006/10/11(水) 21:58:13 ID:/xtR3M7V
ほんとお疲れさまです

しっかし有休とって朝一で振込みに行ったのになあ…
874名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:04:11 ID:Jfx9VoxR
あたしもチケットとれてるか心配だわあ
875名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:35:37 ID:AMqAtNN6
何となくチケ取れてない気がする\(^o^)/
876名無し讃頌:2006/10/11(水) 23:49:31 ID:kKw+J3nQ
ヤフオクには出品され始めてますよね。
私は集配局から、日付が変わって稼動した瞬間に振込みました。
先着順って書いてたのに。。
877名無し讃頌:2006/10/11(水) 23:55:27 ID:AVC/esEH
賢くないよね。先着順って書いてあったのを抽選に変更なんて。クレームもんだな
878名無し讃頌:2006/10/12(木) 00:04:42 ID:ALkTbIuk
>>877
>>793氏の情報によると郵便振込みの仕組みが
そうなんだから仕方が無い。
それに自分みたいな社会人には辛いしね>平日の振込み

>>873氏はご愁傷様でしたw
いや自分も朝一で行こうかと思ったんだけど、そこまでしなくても
余裕かなと・・・。

あたってればいいな。
879名無し讃頌:2006/10/12(木) 05:28:34 ID:Q60Kbrgh
443Hzピアノの為高校ではアカペラが増えた
昨年のNコンではずるっぽい事をした学校もありました
課題曲伴奏つき混声自由曲アカペラ女声
伴奏つきの団体では大会直前440→441→443と数日かけて慣らした
団体もありました
880名無し讃頌:2006/10/12(木) 15:32:07 ID:jbb4rSj5
全国大会・チケット今日届きましたよ。
881名無し讃頌:2006/10/12(木) 16:22:28 ID:zaVHcLjY
>>880
オメ
882名無し讃頌:2006/10/12(木) 16:31:02 ID:zOHkdZN4
>>880
いいなぁー
チケットも返金もどちらも来ない
883名無し讃頌:2006/10/12(木) 17:00:35 ID:xyDebZEB
>>882チケットが届いてないということはハズレ?
884名無し讃頌:2006/10/12(木) 17:43:31 ID:zOHkdZN4
ハズレなら返金が来てもいいはず
そちらも来ない
885名無し讃頌:2006/10/12(木) 19:10:05 ID:TNODTDJI
>>880ってどの地域の人ですか?地域によって早い遅いあるはず……
886名無し讃頌:2006/10/12(木) 22:37:59 ID:wRrfB+Jt
>>884
まずは当選者に発送、そのあと「ゴメンナサイ」手紙つきで返金の作業かもよ
887名無し讃頌:2006/10/12(木) 22:48:37 ID:wRrfB+Jt
あ、>>868なのか
失敬失敬
888名無し讃頌:2006/10/12(木) 22:50:02 ID:jpyV2Ksf
>>886
外れた人の方が事後策が必要なんだから、
返金先にしてほしいよな。
889名無し讃頌:2006/10/12(木) 23:51:37 ID:ALkTbIuk
>>886
      ある日合唱連盟から
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    また来年w     /  /   /
     /  m9(^Д^)プギャー /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


とかだったらぬっこロスw
890880:2006/10/13(金) 00:22:02 ID:iRUr2YgL
>>881 ありがとん。
>>885 九州です。

あいさつ文が添えてあったが・・・
入場券をお送りいたしますの最後に、
「ご来熊」ってあって、思わず笑ってしましました。
熊って、いったいと一瞬思ったよ。
891名無し讃頌:2006/10/13(金) 00:28:03 ID:osRpKBeT
>>890
ご来クマーってことは大学・職場・一般の部ですね。
恐らく抽選にならなかったのかもしれませんね。

さてさて高校の部はいつ判明するのやら。
892名無し讃頌:2006/10/13(金) 08:29:01 ID:VVjO1/yN
>>891今週中には判明するとおもいますよ。
ハズレだったらどうしたらいいでしょうか?
893名無し讃頌:2006/10/13(金) 22:39:05 ID:osRpKBeT
>>892
だといいんだけど・・・。

>ハズレだったらどうしたらいいでしょうか?

1.当日券を購入する(今から並べば余裕)
2.ヤフオクをチェック
3.知り合いやつてを頼む

とかかしらん。
894873:2006/10/14(土) 15:23:40 ID:/K/L6aww
案の定ハズレキタ――(゚∀゚)――!!
以後この方法ではやらんでくなさい

ちゅーか、為替送ってくるの昨日までにしてくれてたら
この週末もうちょっと裕福だったのに(給料日前で所持金千円w)
895名無し讃頌:2006/10/14(土) 16:01:26 ID:RN4odVYT
被害者が現れた\(^o^)/
確かにハズレでも早く連絡が欲しい…
ここ23区内だけど何も来ない\(^o^)/
896名無し讃頌:2006/10/14(土) 16:05:13 ID:m5Ts+jWq
>当日券を購入する(今から並べば余裕)
ちょwwww


反則技で、再入場券をもらうというものも。何団体かは犠牲にするが、上手くコトが運べばタダで入れる。
897名無し讃頌:2006/10/14(土) 19:06:49 ID:44LYlNpr
>>チケットの半券と再入場券がないと入れないよ。
898名無し讃頌:2006/10/14(土) 19:31:45 ID:kbRelZIo
友達もわからないらしい…なんで去年みたいな方法でやらなかったんだ!
899名無し讃頌:2006/10/14(土) 19:35:37 ID:1BFFvbOM
去年、ヤフオクでエライ目にあったよ。
ヤフオク狙いの人は気をつけれ。
900名無し讃頌:2006/10/14(土) 19:38:28 ID:82dJenE3
>>899

詳しくよろしく
901名無し讃頌:2006/10/14(土) 20:03:54 ID:1BFFvbOM
去年、中学部門を1万ちょっとで落札した。
しかし、出品者と連絡がとれない、広島のホテルも予約済み。
2・3日前に一方的に、あの取引はなかった事にとメールがきて、また
連絡がとれなくなった。
最低の評価してやる〜と、評価のところにいったら、自分と同じ目にあった
人たちが十数名・・・。
お金をだましとられた人がいたかまでは不明だが、結局自分はホテルもキャンセル
して、2ちゃんとあっちに貼り付いてた。
902名無し讃頌:2006/10/14(土) 20:50:44 ID:kbRelZIo
うわー!人の良心を踏み躙る悪質な犯罪だっ(`д;)ノ゙
903名無し讃頌:2006/10/14(土) 21:08:21 ID:LXt/lcgC
>>901
そりゃホテル代込みで賠償もんだよな。
警察に書けこんだらよかったのに。
小額訴訟とかやりようがあったのでは?
904名無し讃頌:2006/10/14(土) 22:15:30 ID:1BFFvbOM
その時はショックでそこまで気がまわらなかったよ
くそー、広島行って合唱聴いてカキ喰いたかった!

今年は無事に当たる事を祈る
905名無し讃頌:2006/10/14(土) 22:24:47 ID:44LYlNpr
>>904まだ結果きてないですか?
906873:2006/10/14(土) 22:41:37 ID:Ivnnvqv3
そういや遠い遠い昔、往復はがき40枚送って全部はずれたってこともあったw
こんな奴はどうしても聴きたい年は2日通し券にせえいうことじゃね('_`)
男声スキーなので今年は特に楽しみにしてたんだけどなあ……
907名無し讃頌:2006/10/14(土) 23:13:05 ID:BVNPG8bW
まだ何も連絡がないのはハズれたってことなんですか?
908名無し讃頌:2006/10/14(土) 23:18:39 ID:m5Ts+jWq
>>906
諦めるのはまだ早いよ。当日券もあるし。
府中の時は結局全員買えたんじゃなかったかな。後でエライことになったけど。
909名無し讃頌:2006/10/14(土) 23:33:03 ID:44LYlNpr
>>908当日券は規定の枚数しか出さないとおもうよ。ハズレの通知って葉書ですか?
910名無し讃頌:2006/10/15(日) 00:58:20 ID:D4M1fFsm
当日券は確か100枚のはず……
誰か去年並んでないかな?
911名無し讃頌:2006/10/15(日) 01:17:37 ID:+m179CM9
今更遅いが、通し券買って片方は当日誰かに売るってのが一番確実ですね。
912名無し讃頌:2006/10/15(日) 01:18:48 ID:ea+QL0ns
>>911
もっと早くイってよ!
913名無し讃頌:2006/10/15(日) 06:08:49 ID:vDWOZa46
とりあえず、まだチケが誰も来ていない事がわかり
ちょっと安心。
返金が先でチケ当たりの人は後から発送するって
誰かから聞いたけど
合唱連盟に問い合わせても人によって返事がいろいろ。

連盟のHPには今週じゅうに順次発送って書いてあるし。
もうちょっと来年からはやり方考えてほしいよ。

早く送ってほしいわ
914名無し讃頌:2006/10/15(日) 19:33:28 ID:OPvzoriV
今週中って…今日から始まる、この今週のことか?!
915ろーま:2006/10/15(日) 21:16:17 ID:s6/tS7Tq
誰か、今日水戸で行われた関東大会の結果教えてください!
916名無し讃頌:2006/10/15(日) 23:43:29 ID:/PbTysOO
うちの近くの郵便局では、
振込みは電子処理で順次送られますって言われたから
朝一で行ったんだけど・・
まさか郵便局によって仕組みが違うとか無いよねェ
917名無し讃頌:2006/10/16(月) 00:52:58 ID:YGVwCuyK
918名無し讃頌:2006/10/16(月) 01:33:06 ID:z7QLcgwP
>>915
つ関東スレ
919名無し讃頌:2006/10/16(月) 11:40:43 ID:rgTotCQY
http://www.jcanet.or.jp/jca/concour/59con-tyuko.htm

全日本合唱コンクールって予選のブロックの全国の参加枠って
どうやって決めているのだろうか。なんかえらく偏りがあるように
見える。
それと参加する人数の違いに驚かされる。
50人くらいの合唱部と140人の合唱部とを同じ土俵で評価が
できるのだろうか。
920名無し讃頌:2006/10/16(月) 12:55:30 ID:pNHPlw6N
>>919
http://www.jcanet.or.jp/jca/concour/conkitei.htm
これの第5章第19条のことかな?
921名無し讃頌:2006/10/16(月) 13:19:53 ID:rgTotCQY
>>920
どうも。
参加合唱団数で決まるのか。
922名無し讃頌:2006/10/16(月) 16:57:11 ID:Ehutg4l8
あちゃー
ハズレきたーーーー

終わった
923名無し讃頌:2006/10/16(月) 18:00:01 ID:ztaLsJJv
>>922ハガキできましたか?
924名無し讃頌:2006/10/16(月) 18:19:19 ID:Ehutg4l8
封書に、為替と手紙がポロン


925名無し讃頌:2006/10/16(月) 18:31:09 ID:ztaLsJJv
>>924配達記録で届きましたか?
926名無し讃頌:2006/10/16(月) 19:16:57 ID:Ehutg4l8
普通郵便でした。
返金金額には290円(配達記録郵便料金)も含まれていましたよ。
927名無し讃頌:2006/10/16(月) 21:23:36 ID:sDdwkxME
当日券って何時から並んだら買えるかな……
928名無し讃頌:2006/10/16(月) 21:55:59 ID:jWqsICFr
>>927
今から。マルチするな。
929名無し讃頌:2006/10/16(月) 22:06:36 ID:LzsPrTwq
蓋をあけてみるまで中身はわからない
930名無し讃頌:2006/10/16(月) 22:26:18 ID:/gwt35eY
>>927前日の夕方から並ぶとか???
931名無し讃頌:2006/10/16(月) 22:48:23 ID:sDdwkxME
やっぱり全国やったら前日から並ぶんやろね
932名無し讃頌:2006/10/16(月) 23:00:09 ID:5Yj+4oRs
招待券で余裕の入場
933名無し讃頌:2006/10/16(月) 23:33:00 ID:E3T6Xenm
早杉の次スレ

全日本合唱コンクール2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1160997137/
934名無し讃頌:2006/10/17(火) 02:20:02 ID:ylGIsTEs
振込みってまだ締め切ってないんじゃないの?



とオモタら2日目以降はもう返金確定なのか…orz
935名無し讃頌:2006/10/17(火) 07:21:00 ID:NB4BgQJk
>>934振込んでも返金されるだけですよ。
936名無し讃頌:2006/10/17(火) 10:48:45 ID:b6fXXSC7
高校のほうのチケットキタ――(゚∀゚)――!!
中学校のほうはまだだけど、3日に振り込んだから大丈夫か。良かった良かった(^^;
937名無し讃頌:2006/10/17(火) 16:10:26 ID:GgJGw1sr
なんで二日連続券買わなかったの?
938名無し讃頌:2006/10/17(火) 17:47:23 ID:wkMHXEE+
ハズレ _| ̄|○
潔くあきらめる。
ヤ○オクで出品中の人 毎年同じってホント?
1万以上も出して買うなんて シンジラレナイ
そーゆー人がいるからおかしな出品者が増えるんだよ。
939名無し讃頌:2006/10/17(火) 18:17:57 ID:HvwdpWv2
当たりかどうか判らないがまだ来ない
一体何時まで待たせるやら
もう来週なのに。
もしものためにと思ったけど
ヤフ○クは高すぎだからあきらめた。
940936:2006/10/17(火) 19:53:39 ID:pTJfY/tA
>>937
二ヶ月前じゃ予定がわからんのだよ。
941名無し讃頌:2006/10/17(火) 19:56:34 ID:G4xtx8i6
あー、うちの先生ヤフオクでわざわざ買ってるって
ヤフオクでだすなら買うなっつーに
942見えないものを:2006/10/17(火) 22:29:03 ID:VMVYIpRV
もうすぐ満杯です
次スレ全日本合唱コンクール2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1160997137/l50
943876:2006/10/17(火) 22:36:41 ID:jxSpiksB
私も昨日、為替が届きました(都内分)。
実家の家族名義分は4人中、3人分が為替で返ってきたとのこと。


ってことは、一人分はあたり?
944名無し讃頌:2006/10/17(火) 22:43:32 ID:okIeSF/T
家に帰ったら不在票が入っていたんだけど・・・。
配達記録ということははずれって事ですか?
945名無し讃頌:2006/10/17(火) 22:47:01 ID:pTJfY/tA
>>944
上のほうでハズレは普通郵便で来たって言ってるから、当たりじゃね?
946名無し讃頌:2006/10/17(火) 22:58:11 ID:okIeSF/T
>>945
まじで?
じゃwktkしてとりに行ってくるよ。
ちなみに千葉県、高校の部でした。
947876:2006/10/17(火) 23:35:20 ID:IE8CzhLk
>944
配達記録はあたりでしょ。
だって、入金の時に配達記録のお金も取られてるわけで。。
948名無し讃頌:2006/10/17(火) 23:40:31 ID:G4xtx8i6
大阪の友達がはずれたようです。ちなみに中学の部
949名無し讃頌:2006/10/18(水) 06:15:16 ID:7053cAqL
>>943
4人送って3人ハズレですか・・・
一体どれだけの申し込みがあったんでしょうね
でも返ってこない分があるってことは
きっと当たりかもしれないですね。
950名無し讃頌:2006/10/18(水) 18:48:26 ID:mkpMGTCU
この分だと超満員だな
座席が広めだといいけど、狭いところに一日中座ってるのは体力要りそうだ・・・
951名無し讃頌:2006/10/18(水) 19:13:18 ID:ewfBD3yS
>>950
人見はその点素晴らしいんだけど・・・。
今回の会場はどうなの?>地元の方
952名無し讃頌:2006/10/18(水) 19:24:05 ID:H24+UZoK
埼玉栄関係者で埋め尽くされる予感
953名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:06:22 ID:4xQggwln
やばす
954名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:16:06 ID:7053cAqL
当日チケット持ってる人って
だいたい何時から並ぶのですか?
今までの例で教えてくださりませ
955名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:29:22 ID:cb24J/kk
招待券は優先入場あり?
956名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:46:28 ID:4xQggwln
優先入場って……
ただでさえ招待されとんのにさ…
957名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:53:03 ID:cb24J/kk
並ばなくても先に入れてくれた時あったから
958名無し讃頌:2006/10/18(水) 21:53:44 ID:PsFsVUrJ
そういえば、埼玉栄は順番最後だよな。
959名無し讃頌:2006/10/18(水) 22:22:04 ID:4xQggwln
そうなんだ
つかチケット確定かわからんから新幹線の券買えねぇよっ
960名無し:2006/10/18(水) 23:02:28 ID:DPMtErlh
たのしみだわ
961名無し讃頌:2006/10/18(水) 23:47:12 ID:jpcHv3Ik
>>955優先入場というか入り口が別です。
962名無し讃頌:2006/10/19(木) 14:27:45 ID:8crarNJy
高校の当たった\(^o^)/
もう諦めて行き気なくなったのに\(^o^)/
963名無し讃頌:2006/10/19(木) 14:45:18 ID:8ZBYzP04
会場から一番近いネットカフェってどこだろう?
964名無し讃頌:2006/10/19(木) 16:46:46 ID:aPtRaRPp
新宿駅から大宮まで何分くらいかなぁ?
965名無し讃頌:2006/10/19(木) 17:18:38 ID:sc6jpkfw
>>964

埼京線快速で30分程度。
966名無し讃頌:2006/10/19(木) 17:48:45 ID:l6m+Zahb
>>962
AAの使い方間違うとるがなww
967名無し讃頌:2006/10/19(木) 19:25:00 ID:TQD0g2lQ
/(^o^)\ナンテコッタイ
968名無し讃頌:2006/10/19(木) 22:24:10 ID:aPtRaRPp
あ〜結局チケットどうなったんだ!
969名無し讃頌:2006/10/19(木) 22:29:05 ID:RbzXthIs
チケットってどーやって手に入れんの?
970名無し讃頌:2006/10/20(金) 00:00:36 ID:uG+ogY0+
/\(^o^)/\ウデオレタ
971名無し讃頌:2006/10/20(金) 02:42:19 ID:JdqOww67
>>970
タイヘンダー<(^o^)>
972名無し讃頌:2006/10/20(金) 08:00:01 ID:HEDR6AIR
>>970
クモに見えた(笑)
973名無し讃頌:2006/10/20(金) 10:41:41 ID:99Gq8CqV
中学のチケットやっと来たよ。
宛名が高校のほうは手書きだったのに、中学のほうは印刷だった。
974名無し讃頌:2006/10/20(金) 11:26:40 ID:uQngd+VD
一昨年の東京での大会。
部員の家族とか親戚とか総動員で300枚送った。

9枚あたった(´・ω・`)
975名無し讃頌:2006/10/20(金) 15:07:13 ID:VTPaNV2M
>>974
合唱がそんな人気あるわけない
吹奏楽じゃないんだから
976名無し讃頌:2006/10/20(金) 15:17:50 ID:KwR3vydk
40枚すべてはずれって人もいるし
977名無し讃頌:2006/10/20(金) 20:17:17 ID:HEDR6AIR
水槽楽はもっと手に入れにくいの?!
978名無し讃頌:2006/10/20(金) 20:18:35 ID:uJsY/3IL
>>977チケットぴあですぐに売り切れですよ。
979名無し讃頌:2006/10/20(金) 20:20:00 ID:RHK67caH
合唱より水槽楽に人気があるのは全国的なものなの?
980名無し讃頌:2006/10/20(金) 20:28:38 ID:Ot5xSZK7
そうだろうね。合唱部ない学校なんていくらでもあるけどだいたいの学校には吹奏楽部(っぽいのも含めて)はある
981名無し讃頌:2006/10/20(金) 20:44:57 ID:X9uvUgwQ
私のまわりの人間は12人中10人があたってました。
982名無し讃頌:2006/10/20(金) 22:07:13 ID:WYlcXmON
合唱には合唱!吹奏楽には吹奏楽!それぞれ良いとこあるんだからいいじゃないか
983名無し讃頌:2006/10/21(土) 10:41:52 ID:HHV1qOhG
俺の友達も、はずれたって言ってた。
984名無し讃頌:2006/10/21(土) 13:05:11 ID:bTPVYAoq
今から新幹線のチケット買って間に合うだろうか
985名無し讃頌:2006/10/21(土) 13:12:06 ID:y8zKCclU
>>984
東海?東北?
どちらもネットで検索できるから調べたら?
986名無し讃頌:2006/10/21(土) 13:34:09 ID:bTPVYAoq
>>985
近畿から埼玉へです
987名無し讃頌:2006/10/21(土) 14:08:30 ID:y8zKCclU
>>986
JR東海ならこちらからどうぞ。
ttp://expresscard.jp/index.html

関西−東京は本数も多いし休日だから特殊な時間以外は
あいてると思うよ。
後は飛行機とか高速バスとか移動手段には事欠かないねぇ。
988名無し讃頌:2006/10/21(土) 14:28:44 ID:bTPVYAoq
>>>987
ありがとうございます
感謝します。
989名無し讃頌:2006/10/21(土) 16:49:19 ID:cPF4ksOz
今日、吹奏楽の全国を聴きに行った
俺はやっぱり合唱が好きだ
なんか疲れて途中で帰って来ちゃった、、、
990名無し讃頌:2006/10/21(土) 17:11:13 ID:SlMZY9jF
今日埼玉の所沢ミューズで歌ってきた

インテラパックス歌って見事金賞ー
991名無し讃頌:2006/10/21(土) 17:30:41 ID:bTPVYAoq
わーおめでとう!
992名無し讃頌
こっち
さきに
うめま
せう