1 :
鳩山由紀夫:
地方分権の時代です。
北海道…州都札幌
東北州…州都仙台・東北地方
北陸州…州都金沢(新潟?)・石川・福井・富山・新潟
関東州…州都東京・関東地方+山梨・長野
東海州…州都名古屋・愛知・静岡・岐阜・三重
近畿州…州都大阪・近畿地方
中国州…州都広島・中国地方
四国州…州都松山(高松?)・四国地方
九州(プ)…州都福岡・九州地方・沖縄
異議のある君、さあ、いじってくれ!!
新潟は北陸州の州都にさせるか関東州に入れないと大騒ぎでしょう。
というか北陸と東海合わせた「中部州」でいいようなきがする。
北海道…州都札幌
東北州…州都仙台・東北地方
北陸州…州都金沢(新潟?)・石川・福井・富山・新潟
関東州…州都東京・関東地方+山梨・長野
東海州…州都名古屋・愛知・静岡・岐阜・三重
近畿州…州都大阪・近畿地方
中国州…州都広島・中国地方(岡山除く)
四国州…州都松山(高松?)・四国地方
九州(プ)…州都福岡・九州地方・沖縄
岡山→北朝鮮に譲渡
5 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 15:29 ID:MkhyZHD2
独立しないものとして考えてください。
6 :
コウベ市民:2001/08/11(土) 15:29 ID:???
7 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 15:40 ID:MkhyZHD2
コウベさんは神戸を州都にすると。
8 :
狂都市民:2001/08/11(土) 15:48 ID:???
>>1 マジレスだが、
州都にダサダサの大阪は勘弁してほしい。
9 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 15:51 ID:MkhyZHD2
関西人にも嫌われる大阪って一体…。
では木津の方に州都作りますか。
>>3 混乱を避けるため、州都は政令指定都市でなくてはならないと定めよう。
(さいたまは予定)
札幌州・・・北海道
仙台州・・・青森・岩手・宮城・秋田・山形
千葉州・・・千葉・茨城・福島
さいたま州・・・埼玉・栃木・群馬・新潟
東京DC・・・東京都区部
川崎州・・・川崎市・東京都多摩・山梨・長野
横浜州・・・横浜市・神奈川西部・静岡中東部
名古屋州・・・静岡西部・愛知・岐阜・三重
京都州・・・京都・滋賀・福井・石川・富山
大阪州・・・大阪・奈良・和歌山
神戸州・・・兵庫・香川・愛媛・徳島・高知
広島州・・・岡山・広島・鳥取・島根・山口
福岡州・・・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・大分・宮崎・沖縄
11 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 16:02 ID:MkhyZHD2
うーん。何かこれまでにも増して一極集中が進みそう。
州都は旭川にしてくれ。
ていうか北海道自体を州単位で分割しようって動きあるよね。
>>2 だったら「どくりつ」させてやろうじゃないか(藁
ついでに、沖縄と地理・文化形態が瓜二つの奄美大島以南もくっつけて。
と、いうわけで変えてみた。
北海道…州都札幌
東北州…州都仙台・東北地方
北陸州…州都金沢(新潟?)・石川・福井・富山・新潟
関東州…州都東京・関東地方+山梨・長野
東海州…州都名古屋・愛知・静岡・岐阜・三重
近畿州…州都大阪・近畿地方
中国州…州都広島・中国地方
四国州…州都松山(高松?)・四国地方
九州(プ)…州都福岡・九州地方(のぞく鹿児島本土・奄美諸島)
琉球特別自治区・・沖縄全域、奄美諸島
鹿児島隔離区・・・鹿児島全域(凶悪犯罪者及び男尊女卑主義者、犬食常習者を隔離する地区)
こんなんでどうか?
15 :
名無しの歩き方:2001/08/11(土) 17:06 ID:rC6kP2DA
>>14 マジレスだけど
北陸と山陰の独立性は無いね
四国に関してはどちらでも取れるが経済で見ると上記同様
独立性はないと言うのが大方の意見。
静岡県はこんな風に分けて。
関東州:静岡県伊豆(三島市、伊東市、熱海市、下田市、郡部)
東海州:静岡県駿河・遠州(沼津市、静岡市、浜松市、御殿場市)
17 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 18:46 ID:rbaaUrmc
三島と沼津を分けちゃうの?一体感ありそうだけど。
富士川が境ならわかります。
18 :
神戸市民:2001/08/11(土) 19:22 ID:???
近畿州の州都は京都にすべき。
ついでに神戸と京都を直結するために阪急神戸線と京都線を線路で結んで
直通列車を走らせて欲しい。
19 :
もっこす:2001/08/11(土) 19:25 ID:???
なんで九州の州都を福岡なんかにするね。
交通の便から考えたら、九州の中心は熊本よ。
よって熊本が州都。
>>19 ま、鹿児島が州都になるよか1000倍もましか(藁
どうでもいいけど、東海州より東海道でしょ。
東海道の道と、北海道の道は同じ意味だよん。
関東は人口とGDPから見て、北関東、東京、南関東の3つに分ける
のが妥当だと思う。ちょっと北関東のGDPが低いけど。ということで、
北海道・・・道都札幌。主な産業「観光、鉱山、米」など
東北州・・・州都仙台。東北地方。主な産業「IT、農作物」など
北陸州・・・州都新潟(金沢?)。石川・福井・富山・新潟 。主な産業「観光、農作物、米」など
北関東州・・・州都さいたま。山梨、長野、埼玉、茨城、群馬。主な産業「科学技術、交通の便の良さ」など?
東京特別区
南関東州・・・州都横浜。神奈川、千葉、静岡東部中部(静岡市まで)。主な産業「観光、貿易」など
東海道・・・州都名古屋。静岡西部、愛知、岐阜、三重東部(津まで)。主な産業「貿易、農作物」など
近畿州・・・州都大阪。又は京都。大阪、京都、兵庫、和歌山、三重西部中部。主な産業「観光、貿易」など
四国中国特別区・・・区都広島。GDPが低いため、広域で州を形成。主な産業「地方交付税交付金、国庫支出金」など
九州・・・州都福岡。主な産業「貿易、観光」
沖縄自治区・・・主な産業「観光、貿易、米軍からの施設使用料」など
>>19 いや、宮崎がいい。交通の便なんてどうにでもなるだろ。
福岡だと鹿児島・宮崎南部・熊本南部に不利。
熊本と宮崎の県境がベストか
23 :
名無しの歩き方:2001/08/11(土) 20:20 ID:mkabPX9.
>>22
しかし人口でいったら熊本と鹿児島を足しても福岡より少ないんだよ。
実際州都に何か用事があって行く場合やはり利便性を考えるなら福岡
しかないだろう。
25 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 20:29 ID:myX.n09s
GDP分けはわかるのですが、東北地方の産業がが『IT』?東海道が
『貿易』?近畿が『観光』?
もう少し説得力のある案が欲しいところです。
>>24 州都への用事って、人が多いのを見に行くことか?
よく考えて物言えよ。
>>21 産業はこうでしょ。
あなた知らなすぎ。
北海道・・・主な産業「漁業・林業・食品工業」など
東北州・・・主な産業「米・建設業」など
北陸州・・・主な産業「米・漁業・化学工業」など
北関東州・・・主な産業「商業」など
東京特別区・・・主な産業「商業・金融・不動産」など
南関東州・・・主な産業「化学工業・金属工業・野菜」など
東海道・・・主な産業「機械工業・自動車工業」など
近畿州・・・主な産業「商業・繊維工業・軽工業」など
四国中国特別区・・・「建設業・漁業」など
九州・・・主な産業「軽工業・畜産業」など
沖縄自治区・・・主な産業「観光・軍事」など
28 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 21:34 ID:fU7BCyhI
すばらしい。
しかし東京も四国中国も『特別区』というのは変ですな。
あと『東海道』も、『東海州』に戻したい。東海道は日本橋から五条大橋までですから。
>>25 分けた県みてよ。
東北はITを支えるシリコン工場が多い。
また、国やNTTが通信インフラ整備の実験場として、また自治体が
村おこしとしてネット環境を売りにし、村民にi−mode機を無料貸し出し
するなど、また東北大学は産学共同で電子産業を研究している。
東海道の貿易は妥当でしょう。名古屋港は輸出額が東京、横浜、神戸、成田(空港)より
多い、外貨獲得の主要な港。名古屋が持ってるのはトヨタがあるから。
近畿は京都、神戸、三重、入れてる。
観光県の上位は京都、三重。三重は観光客年間4500万人(東洋経済3/31号)
日本でもかなりのトップクラス。
神戸、姫路は観光地100選に選ばれてる。
>>27 しらなすぎ、っていうなら、次の州の産業が何を指しているか具体的に説明して下さい。
東北州・・・「建設業」
北関東・・・「商業」
東京特別区・・・「不動産」
近畿州・・・「商業」
四国中国特別区・・・「建設業、漁業」
30 :
鳩山由紀夫:2001/08/11(土) 21:48 ID:fU7BCyhI
ITを支えるシリコン工場=『製造業』
トヨタがあるんならやっぱり東海州も『製造業』
京阪神の観光を除く産業と、観光産業の規模は?近畿も『製造業』
あなたの区分は明らかに矛盾している。
『生産高』『将来性』『自分の思い込み』何を根拠に産業分布を例にあげたのですか。
>>27 ププ) 一体いつの感覚なんだ。
近畿の「繊維」だって?安い外国産のおかげで壊滅して久しい
産業を入れてどうするんだ。
北関東・・・「商業」 ???
>>29 東北がIT?笑わせるな。
日本の他の地域より相対的に優位に立ってるデータを示してみなよ。
↓とりあえず↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
携帯電話の県民100あたり加入数(2000年7月現在)
45以上・・・東京・愛知・大阪・石川・岐阜・三重・静岡・福岡
40〜45・・・京都・香川・滋賀・福井・広島・茨城・神奈川・山梨・岡山・奈良
35〜40・・・兵庫・千葉・長野・徳島・群馬・栃木・埼玉・富山・和歌山・北海道・高知・沖縄・熊本・愛媛・鳥取・★宮城★・佐賀
30〜35・・・宮崎・大分・島根・山口・長崎・鹿児島・新潟・★福島★・★青森★
30未満・・・★山形★・★岩手★・★秋田★
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どうみても全国最低です。(笑
岡山の重化学工業・広島の自動車を忘れてもらっては困るよ
36 :
"管直人":2001/08/11(土) 21:58 ID:fU7BCyhI
東北の建設業=国会議員の利権構造の温床=じき壊滅
東京を特別区にしてなんの意味があるの?
北海道…州都札幌(今とおなじ)
東北州…州都仙台・東北地方 (貧困州)
北陸州…州都金沢・石川・福井・富山・新潟 (極貧州)
関東州…州都東京・関東地方+山梨・長野(リッチ)
東海州…州都名古屋・愛知・静岡・岐阜・三重 (リッチ)
近畿州…州都大阪・近畿地方 (リッチ)
中四国州…州都広島・中国地方・ 四国地方 (やや貧困)
九州…州都福岡・九州地方・沖縄 (普通)
39 :
29:2001/08/11(土) 22:02 ID:???
>東北大学は産学共同で電子産業を研究している
東大もやってますが、勝負する気?
静岡は大井川で分けて関東と東海にしたほうが
実情に沿っていると思われ
42 :
小泉純一郎:2001/08/11(土) 22:22 ID:fU7BCyhI
>>39 あなたの主張だと、東海道は三重県と愛知県だけになるよ。私が無知なら、あなたは思慮に浅い。
現在大多数の日本人が認知する『東海道』は、新幹線(東京〜大阪)の
区間が妥当。何が言いたいのかと言うと、近代の『東海道』は、関東と関西を結ぶもの
であり、名古屋は通過点。よって通過点に東海道都を名乗る資格なし。
何なら『のぞみ』を全て名古屋発着にするか?大ブーイングだぞおい。
39さんは奈良で蹴鞠でもしてなさい。
43 :
29:2001/08/11(土) 22:23 ID:???
東北のITは、製造業だけでなく大学の産学共同研究や、国や自治体と
一丸となっての行動を評価したもの。あと、IT=携帯?森さんですか
あなたは?東北地方は、PHSの先進地だよ?インターネットの普及率は
奈良がトップクラス。じゃあ奈良はIT先進地?
>>40 あのね、「東北地方のメイン産業」が東京に比べて負けてたら名乗っちゃ
いけないの?じゃあ大阪も「商業」を名乗っちゃいけませんね。
あと、東海の製造業=車だけど、それを輸出することで外貨を獲得し
名古屋を愛知を日本を潤してるんだけど、それでも貿易を名乗っちゃ
駄目なの?それは厳しいね。
観光は、京阪神+三重で国内の観光県上位を占めている。それでも観光
が近畿のメイン産業じゃないと?繊維の方がメインですか。
最近は「東名阪」と言うのが一般的では?
電波が届かない
料金が高い
やっぱり東北だ。
46 :
小泉純一郎:2001/08/11(土) 22:33 ID:fU7BCyhI
>>43 トヨタの従業員は普段『俺は貿易商だ』と言うと思うか?
『風が吹けば螻蛄が儲かる』的発想だよ。君は。IT云々も然り。
東北はIT産業が基幹産業なのか?そんな事誰も認知してないよ。
京阪神は観光が基幹産業なの?これで最後にするけどあんた無知過ぎる。
47 :
29:2001/08/11(土) 22:33 ID:???
>>42 だから、東海道は大体津のあたりから、静岡の西部まで+岐阜にしたじゃん。
何か間違ってる?岐阜を入れるなと?
まあ譲って認めるとして、東海州の方がいい理由は?
現在みんなが思い浮かぶのが東京〜大阪間なら、通過点の名古屋のある
地方を「東海」なんて呼んじゃいけませんね。
48 :
29:2001/08/11(土) 22:43 ID:???
>>46 名古屋空港の名古屋−デトロイト間は、トヨタの社員が主な顧客。
他、工業都市を結ぶ名古屋空港の主な便は、トヨタ社員が優良顧客。
そりゃ、製造部門の人は思ってないだろうね。
第一、貿易商っていつの時代の言葉だよ。
「俺は貿易商だ!」と思ってそうな社員がいる会社ってどこ?
ITも観光も、基幹産業だと言ってる。
無知は君。学べて良かったね。
じゃあ、東北や近畿は何が基幹産業なの?それを書いてよ。
やっぱり繊維なの?そうなの?あんたいつの時代の人?
文句があるなら、東北と近畿の主要産業を、理由を付けてあげること。
俺の言うことに反論があるならそれでいいが、自分で代わりに何かあげる
ことができないなら、それは認めたと同じことだ。
49 :
小泉純一郎:2001/08/11(土) 22:46 ID:fU7BCyhI
>>47 適当な呼称が無いからしょうがないんじゃない?
東京育ちの私にとって、『東海道』ってのは引っ掛かるんだよな。
『何でお前らがそんなビッグネーム背負えるの?』って思っちゃう。
だから一応、東京人や関西人に図々しいと思われる前に、便宜上
皆と同じ、『州』にしといたら?と思う訳。
『北海道』はいいよ。べつに誰も図々しいなんて思わないから。
50 :
小泉純一郎:2001/08/11(土) 22:58 ID:fU7BCyhI
48>>
おいおい、いつから『主要産業』になったんだよ??
それなら近畿の『観光』は立派な主要産業だよ。論点は『基幹産業』(きみの言う『メイン産業』)
それから私は何ももらってないよ。
@最初に君が産業を例示したのはどういう根拠に基づくものなのか
(『生産高』『将来性』『思い込み』どれ?って聞いたよね)
Aその産業を例示する事で道州制の区分にどういう影響を与えるのか
(これによってあなたの発言の価値が決まるよ。)
『〜の貿易商』は登記もできるよ。何が古いの?くだらない愚痴言う前に先の私の問いに答えなさい。
無ければもう寝ます。
51 :
29:2001/08/11(土) 23:12 ID:???
>>50 ああ。じゃあ俺が答えるから、絶対に答えてね?ね。
@
東北のIT=将来性。今東北以上に国や自治体が住民と一丸となって
IT関連産業を発展させようとしてるところは、俺の知る限り思いつかない。
ちなみに、IT関連企業の集積地は1位秋葉原(およそ650社)、2位
渋谷(およそ300社)、梅田周辺(およそ300社)この辺りがTOP3。
しかし、「国や自治体と一丸となって住民も参加している」という点では東北
に敵わない。
近畿の観光=生産高。国内では述べた通り、京都、兵庫、三重は観光地トップクラス。
加えて、関西不況や震災などにより、京阪神地区は小売りでも一時期ほどの勢いが
無く、神奈川県や愛知県との差が埋まっている。これを基幹産業と呼ぶには頼りない。
大阪はUSJ開業などもあり、ホテルも甲子園の応援団が泊まれないほどの
盛況ぶり。
A逆。分けてからメイン産業がなんであるか考えた。だから三重を近畿
に入れたことで、近畿が観光地であると主張した。
はい。じゃあ俺からの質問ね。
@東北の基幹産業をあげてください。1つでなく、なるべく2つ。
理由(生産高、将来性、思いこみ)を付けて答えること。
A「俺は貿易商だ!」と思ってそうな社員がいる会社を例示すること。
B近畿の基幹産業。理由も添えて。
52 :
名無しの歩き方:2001/08/11(土) 23:41 ID:rC6kP2DA
>>51 >>50さんとは別人ですが
関東も関西も一丸となってやってますが?
住民と言うよりは民間企業と大学では?
関西地方より総合的に観光客が多いところは確かに無いですね
あと奈良もはいるのでは?
意識的に観光業というものが感じないのですよ
関西人は
それは東京人も同じで、東京も観光客多いですよね
けど東京人は観光業で発展しているとは感覚的には思っていないのと
同じだと思います。
このへんがしっくりくるような気が どう?
なまえはどうでもいい
州都札幌 北海道・青森
州都仙台 岩手・宮城・山形・秋田・福島・新潟
州都さいたま 千葉・茨城・埼玉・栃木・群馬
特別区 東京(23区)
州都横浜 東京(多摩)・神奈川・静岡(東側)・山梨・長野
州都名古屋 静岡(西側)・愛知・岐阜・富山・石川・三重・福井(東側)
州都大阪 滋賀・福井(西)・奈良・和歌山・大阪・兵庫
州都広島 鳥取・島根・岡山・広島・愛媛・高知・徳島・香川・山口(東側)
州都福岡 福岡・大分・宮崎・熊本・長崎・佐賀・鹿児島・沖縄・山口(西側)
54 :
ジャッジ人:2001/08/11(土) 23:51 ID:???
小泉は馬鹿だと思う
東海道は伊勢から常陸までが正解
56 :
29:2001/08/12(日) 00:05 ID:???
>>52 いえ、住民です。先に述べたように、東北では「村おこし」で光通信
を整備したり、携帯電話を配ったりと、ある意味次世代の実験場をして
国やNTT関係の会社が整備しています。
それ以外にも、東北大学などが産学共同で頑張っています。
東京ディズニーランドに行くのが、関東地方の人が旅行と感じないように、
関西の人も感じないのでしょうか。それは私には分かりませんが。
近鉄ありますよね?あれ、通勤路選意外はかなり辺鄙な場所にあると思いませんか?
実は近鉄は有数な観光路線でもあるんですよ。
京都、奈良(入れ忘れてましたね)は別格、大阪難波は中部からのかきいれ、
その他、信貴生駒はドライブといて、遊園地として、かなり遠くからも客を呼べる
し、飛鳥は奈良より多少落ちるものの、ここも歴史遺産の街、伊賀上野は
忍者の街として、松坂は牛だけでも食べに行く人が多い、伊勢は有数な有名神社
で、昔は歴代総理が初詣にきたほど、鳥羽は真珠の産地で世界的にも有名、
志摩は阪神からも観光客が多いです。しかも中部からも人が呼べる。
また滋賀(入れ忘れてた)は琵琶湖がマリンスポーツで盛況してるのを始め、
神戸は横浜と人気を二分する観光港町。
京都は当初のぞみが飛ばされていたにも関わらず、観光客が多いから止まる
ようになったんですよ。のぞみが止まるのは東京名古屋大阪。
大阪はさほど観光地でないかもしれませんが、京都兵庫は条例で観光産業を
守っていこうとする立派な観光県。三重もそうです。これ以上の観光地方は
他にないでしょう。
57 :
小泉純一郎:2001/08/12(日) 00:08 ID:.lAFYeIw
>>51 君は私が27だと思っている様だが、先ず違う事を言っておく。
『産業の分布』(『産業』じゃないよ)は状態であり、行政区分とは相容れないものだと考えるからだ。
君はITと観光とトヨタのエリートが好きな様だが、道州制の区分と何ら繋がりが無いんだよ。
東北のITの将来性というのはお国自慢かい?どこの住民参加がすごいのかは知らないが、
将来性と行政区分と何の関係があるの???(答えてね)
近畿の場合、君のつたない文章から汲み取るに、観光産業を一つの行政機構に集約した方が
生産性が上がるという事?行政は観光の為にあるの??現行の行政機構をそのまま道州制に
移行したと仮定すると、三重県の人口密集地域(津・四日市等)の住民は事ある毎に大阪まで
足を運ぶの?伊勢・志摩の観光地だって若干ではあるが、名古屋の方が時間的に早く行けるん
だよ???近畿州に三重県を入れるのは大反対なのだが。現実論から言えば、伊賀上野あたり
(この辺りは確かに、近畿圏への依存度が高い)を奈良県に編入し、近畿州にするのが現実的
だと思うが????(ちゃんと合理的に答えてね)
とどめを刺すようで申し訳無いが、『伊賀上野』の論で既に君の『観光』の論点とは大きく乖離している
事を添えて置く。実際住んでる人の気持ち考えなきゃ駄目だぜ。(『現実の要請』>『産業分布』『将来性』)
あと、出題の意図がさっぱりわからないが質問に答えてやろう。こっからは遊びね。
@『農業』『IT』(あ、君に洗脳されちゃった。という事で『思い込み』)
A貿易会社(商社等)の従業員に決まってるだろ。だから最初に君の『貿易』の羅列に異を唱えたんだよ。
君は『貿易』という仕事は誰がやってると思ってんの?殆どの場合、メーカーじゃなく、商社だよ。
(おそらく商社の登記簿の目的欄には『貿易商』の文言が明記してある筈だ)
B『観光』『貿易』(いかん、ノウミソ溶けて来た…。という訳で『思い込み』)
@Bについては各自治体HPでどうぞ。サルでもわかります。キーキー
じゃ、オヤスミ。
君が唯一、産業分布が行政区分に相容れる事を例示したのは『三重を近畿に〜』の
部分だね。その部分について言えば、三重県の持つ観光産業の
北海道 道都札幌
東山道 道都前橋
東海道 道都東京
北陸道 道都金沢
畿内 道都大阪
山陰道 道都鳥取
山陽道 道都広島
南海道 道都松山
西海道 道都福岡
これですっきり
59 :
ジャッジ人:2001/08/12(日) 00:23 ID:???
>>小泉
自動車の輸出は貿易だろ?
苦し紛れに屁理屈並べてんじゃないよ。
みっともない。
「風が吹けば螻蛄がもうかる」的発想ってなんだ?(大藁
日本の主要な大学はほとんどどこも、産学協同で通信関係の研究やてます。
君が東北大しかしらないだけでは?
東北大ではやっていて他はやってないというデータを何か示してくれ。
それから今、各都道府県庁のホームページ見たけど、ほとんどどこの自治体も
IT関係の重点計画みたいのは載ってたよ。
君に最も足りないのは、客観的な根拠や数値データを示すこと。
視野の狭い東北人の単なる思いこみと思われても仕方ない。
反対派は
>>34のように一応示している。
「東北の自治体が関西や北陸の自治体よりもIT関係の推進に力を入れている」ことを示すデータや
「東北大学が名古屋大学や九州大学よりも産学協同が進んでいることを示す」データ、
何か見せてよ。
>56氏67氏
長文ごくろうさん
ケッコウオモシロイッス
62 :
名無しの歩き方:2001/08/12(日) 03:04 ID:lc1pKEbg
素朴な疑問だが、ここに書いてある中四国の州都がなぜ広島なんだ?
なぜ岡山が出てこないのかとても不思議だ。
ここは広島関係者の自作自演が多いのか?
そうやって、また岡山の発展の邪魔をするんですね、広島は。