>
>>324
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:42:24.91 ID:ofoRbDJn0
新潟人って
>>314みたいにガチで思ってるから手に負えんよ。
恥ずかしくないのかね?
ほんと救いようがないわマジで。
昨日の国会で維新の議員が「金太郎飴みたいな街づくり」を非難してたが、同感だな。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:02:21.56 ID:xhHmbUQ00
一昨年まで約六年金沢、て言うか石川加賀地方に住んでた青森津軽民だけど…
Bはすげー分かる、当たってるわ。
何かっちゃあ百万石百万石w
NHKのローカルニュースまで「デジタル百万石」www
百万石まつりなんてただの大名行列じゃん、こんなの観て何が面白いんだ? て思ったね。
人間性も最悪、ヘンにプライド高杉。
「出身はどこ?」って聞かれて「青森です」って答えたら、「北の田舎だね〜」だと。マジでキレそうになったわ。
新幹線も自動改札もねぇ所に田舎呼ばわりされたくねぇよ。
そしてキタグニ新聞社の洗脳で徹底的に金沢、石川マンセー。
普段は富山や福井を見下してるくせに、統計なんかで都合が悪くなると「北陸三県」と勝手に一緒にする。
そしてよそ者にはこれでもかってくらいに冷たい。方言で「旅の人」って言うくらいだから。
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:05:10.00 ID:xhHmbUQ00
こんな基地外だらけが多い金沢なんて誰が住みたがるんだよ
嫌われ者金沢人www
金沢なんて発展するはずが無いよなw
金沢なんて他県を馬鹿にすることしかできないし、誰も行きたいなんて思わないしw
>>336 コピペはいいがBが何のかわからん
やり直し!
>338
216 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/16(水) 20:39:39.40 ID:qY+iNQr00 [4/4]
仙台と金沢の共通点
@一地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に「歴史も文化も無い」町にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノをパクることしか出来ない。
E新潟に嫉妬して敵意を剥き出しにしている。
>>339 アンカーすらまとに打てんのか
やり直し!
@CDはもろ新潟のことじゃん
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:02:18.69 ID:94YNa9q9O
>>340 @が新潟のこと?一地方の拠点都市という位置付けではないだろよ
北信越括りなら新潟に拠点を置くのが多いが、この区割りは一般的じゃないし
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:05:15.93 ID:xhHmbUQ00
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:08:12.22 ID:xhHmbUQ00
仙台と金沢
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノをパクることしか出来ない。
新潟
開港5港のみなとまち・アニメ・マンガの街・亀田製菓・ハードオフ
そう必死になるなよw
暇つぶしに田舎者からかってるだけだからw
そもそも仙台は新潟など相手にしていない
あなたが、「新潟市外や県外に住んでいる人に紹介したい」と思う、新潟市のイメージはどのようなものですか。(回答は複数3つまで)
第36回(平成21年度)「市政世論調査」調査結果:
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shimin/yoron/21yoron_main.files/21_yoron_miryoku.pdf 食べ物が美味しい・食材が豊富…56.8%
米どころ …43.7%
海、川、潟など水と親しめる街…32.4%
夕日が美しい …26.3%
本州日本海側で最大の都市 …17.3%
温泉がある …16.0%
山、里山など豊かな自然がある街12.6%
田園に囲まれている …11.0%
湊(港)で栄えた街 … 7.6%
佐渡への玄関口 … 7.5%
雪景色が美しい街 … 6.9%
人が優しい … 6.2%
農業が盛ん … 4.3%
マンガ王国にいがた … 4.1%
特にイメージできない … 3.8%
花が多い街、花きの産地 … 3.6%
魅力的なイベント・祭りがある… 2.5%
柳都 … 2.3%
歴史がある街 … 2.2%
スポーツが盛ん … 1.4%
芸術、文化活動が盛ん … 1.0%
国際都市 … 0.7%
観光地 … 0.6%
商業が盛ん … 0.1%
工業が盛ん … 0.1%
その他 … 1.7%
無回答 … 1.0%
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:50:32.16 ID:xhHmbUQ00
また古いデータばっかり
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:50:39.49 ID:Wp8WWEaB0
どれだけ経済を自慢してみても、所得水準の低さを見ただけで
ああこの人たちは我々よりもランクの低い人たちだなあと馬鹿にしてしまうな。
どこまでいっても基本は人だよ。
北陸の所得が多いのは
それだけ長時間労働している
毎日せっせと長い時間働いてます
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:17:45.80 ID:Wp8WWEaB0
大学進学率の低い地域ほど所得水準も低い。
明らかな相関関係があるね。
カテゴリの平均で優劣を語るヤツは、だいたいそのカテゴリ内での底辺
これ豆な
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:27:29.97 ID:Wp8WWEaB0
>>292 「消された県」を知っていますか?
■すごく広い石川県だった!
1871年(明治4年)の段階で、新川県、七尾県、金沢県、福井県、敦賀県がありました。新川県は現在の富山の一部。七尾県は現在の富山県の一部と石川県の一部を合わせたもの。金沢県は現在の石川県の一部(加賀国と合致)。福井県と敦賀県を合わせると現在の福井県になります。
1876年(明治9年)には、この5つの県が合わさった領域が1つの石川県に再編されました。つまり、現在の富山県、石川県、福井県を合わせた領域が「石川県」だったのです(ただしこのとき若狭地方が滋賀県に編入)。
「いくらなんでも……」という反対の声が上がり、現在の県の形に落ち着きました
*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/02/post_3088.html
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:33:58.27 ID:Wp8WWEaB0
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:40:21.67 ID:xhHmbUQ00
政府系公的機関が数値化した順位
東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf 東京23 106.0
===== 偏差値100の壁 =====
大阪市 *68.6
名古屋 *60.2
===== 偏差値*60の壁 =====
福岡市 *56.5
札幌市 *55.9
仙台市 *55.8
----- 偏差値*55の壁 -----
広島市 *53.9
横浜市 *53.6
京都市 *53.5
神戸市 *51.3
新潟市 *50.2
岡山市 *50.2
===== 偏差値*50の壁 =====
埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7
----- 偏差値*45の壁 -----
相模原 *44.8
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:43:20.38 ID:xhHmbUQ00
万代島水揚げ場 跡地に多目的広場 新潟市に提言、14年度に事業着手
万代島(新潟市中央区)の水揚げ場跡地の活用方法を検討していた
「万代島跡地利用検討ワーキング」
(座長・相田幸一市技監)は7日、多目的広場として市民に開放するとした提言をまとめ、新潟市の篠田昭市長に提出した。
市は提言を参考に13年度に設計を行い、14年度の事業着手を目指す。
水揚げ場跡地は、万代島の朱鷺(とき)メッセ斜め向かいにある約1万2000平方メートルの県有地で、今年度は市が無償で借りている。
新潟漁業協同組合の荷さばき施設2棟と水産会館の計3棟があるが、同組合は10年に対岸に移転しており、使われていない。
昨年開催された「水と土の芸術祭」ではメーン会場として使用された。
同ワーキングは経済界やまちづくり関係者ら外部有識者など11人をメンバーに、昨年3月に発足した。
ワークショップや同芸術祭でのアンケートなどを実施し、市民の声を聞きながら活用策を模索してきた。
提言は、跡地の立地・景観や建物を評価する声は多いとし、目指す姿を
「人・街とみなとをつなぐにぎわい空間の形成」、コンセプトを「みなと自由空間」とした。
また19年の新潟港開港150周年に向け、
歴史の象徴として建物は現状維持を基本に利用していくとした。
ただ新潟港は県の管理で、数年以内に港湾計画の改定が見込まれていることから、
跡地利用は長期を前提とせず、10年程度の暫定にとどめた。
また提言には書かれなかったが、建物の耐震改修には約9億5000万円かかる見込みという。
篠田市長は「県と意見交換し、共同プロジェクトにしたい」と話した。
毎日新聞 2月8日(金)12時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000134-mailo-l15
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:45:14.52 ID:xhHmbUQ00
「マンガ・アニメのまち新潟」をPRする新潟市の施設「新潟市マンガの家」が、
2月23日に同市中央区古町通6番町にオープンする。
オープニングイベントでは、「ショムニ」で知られる同市出身のマンガ家・安田弘之さんの原画展と
トークショーが行われ、マンガ・アニメによる街づくりの機運を盛り上げる。
同日は、「第15回にいがたマンガ大賞フェスティバル」や日本アニメ・マンガ専門学校(JAM)による
卒業制作展「新潟国際アニメ・マンガフェスティバル」も開催される。
新施設は2階建てで、1階のギャグマンガゾーンでは新潟ゆかりのマンガ家の作品世界を再現する。
えんどコイチさんの「ついでにとんちんかん」、新沢基栄さんの「ハイスクール!奇面組」のキャラクターの
等身大人形が展示され、赤塚不二夫さんの「おそ松くん」のイヤミと同じポーズで写真撮影などもできる。
2階のマンガのたまごゾーンではJAMの講師らによるマンガの制作実演や描き方講座が行われ、
ギャラリーではゆかりのマンガ家の原画展を開く。初回は安田さんの「ショムニ」や「寿司ガール」の原画を
4月23日まで展示する。入場無料。安田さんのトークショーは午後1時半から。定員は50人で事前予約が必要。
市民芸術文化会館りゅーとぴあで開かれるマンガ大賞フェスティバルでは、高橋留美子さんと
高校で同窓だったマンガ家・近藤ようこさんが書き下ろした「戦争と一人の女」(坂口安吾原作)の
原画展示を行うほか、魔夜峰央さんのサイン会が開かれる。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130202-OYT1T00285.htm
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:49:13.77 ID:xhHmbUQ00
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。
メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、
オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、
カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る
高さ105メートル、地上20階の高層ビルです。
日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、
「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、
情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ
多機能複合型ビルのメディアシップです
http://www.niigata-mediaship.jp/about
>>356 346 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 15:50:32.16 ID:xhHmbUQ00
また古いデータばっかり
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:50:33.63 ID:GHav+k9+I
しょぼ
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:53:47.96 ID:xhHmbUQ00
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:54:47.99 ID:xhHmbUQ00
↑まるでTOKYO MXがユーチューブで放送してるように見える
万代の開発はこれからが本番。
日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
今はすっかり寂れてます。
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。
全国ニュースで取り上げられるのは北チョソの船がきたときくらいです
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:56:32.56 ID:xhHmbUQ00
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:58:07.61 ID:xhHmbUQ00
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。
メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、
オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、
カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る
高さ105メートル、地上20階の高層ビルです。
日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、
「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、
情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ
多機能複合型ビルのメディアシップです
http://www.niigata-mediaship.jp/about
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:59:09.11 ID:xhHmbUQ00
「マンガ・アニメのまち新潟」をPRする新潟市の施設「新潟市マンガの家」が、
2月23日に同市中央区古町通6番町にオープンする。
オープニングイベントでは、「ショムニ」で知られる同市出身のマンガ家・安田弘之さんの原画展と
トークショーが行われ、マンガ・アニメによる街づくりの機運を盛り上げる。
同日は、「第15回にいがたマンガ大賞フェスティバル」や日本アニメ・マンガ専門学校(JAM)による
卒業制作展「新潟国際アニメ・マンガフェスティバル」も開催される。
新施設は2階建てで、1階のギャグマンガゾーンでは新潟ゆかりのマンガ家の作品世界を再現する。
えんどコイチさんの「ついでにとんちんかん」、新沢基栄さんの「ハイスクール!奇面組」のキャラクターの
等身大人形が展示され、赤塚不二夫さんの「おそ松くん」のイヤミと同じポーズで写真撮影などもできる。
2階のマンガのたまごゾーンではJAMの講師らによるマンガの制作実演や描き方講座が行われ、
ギャラリーではゆかりのマンガ家の原画展を開く。初回は安田さんの「ショムニ」や「寿司ガール」の原画を
4月23日まで展示する。入場無料。安田さんのトークショーは午後1時半から。定員は50人で事前予約が必要。
市民芸術文化会館りゅーとぴあで開かれるマンガ大賞フェスティバルでは、高橋留美子さんと
高校で同窓だったマンガ家・近藤ようこさんが書き下ろした「戦争と一人の女」(坂口安吾原作)の
原画展示を行うほか、魔夜峰央さんのサイン会が開かれる。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130202-OYT1T00285.htm http://www.youtube.com/watch?v=F6mevb_m7Z8
新潟駅地下から、クロッシングまで繋げてほしい!
まあ、夢だから・・・
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:27:18.67 ID:GHav+k9+I
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:08:11.54 ID:9xAxTpyh0
高松や金沢が50を超えている理由。
対都道府県人口比率は弱小県ほど高くなるという馬鹿げた指標。
大阪市 54.5 金沢市 60.7 高松市 62.5
管区地方支分部局等数は、時代に合わない指標。
何故なら、国の出先機関は簡単に移動や廃止にならない。
橋がゼロだった頃の僻地の四国なんかが典型例で、交通網の進化と共に時代遅れな指標になった。
横浜市 51.4 金沢市 51.4 高松市 63.1
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:11:49.06 ID:GHav+k9+I
政府系公的機関が数値化した順位
東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf 東京23 106.0
===== 偏差値100の壁 =====
大阪市 *68.6
名古屋 *60.2
===== 偏差値*60の壁 =====
福岡市 *56.5
札幌市 *55.9
仙台市 *55.8
----- 偏差値*55の壁 -----
広島市 *53.9
横浜市 *53.6
京都市 *53.5
神戸市 *51.3
新潟市 *50.2
岡山市 *50.2
===== 偏差値*50の壁 =====
埼玉市 *49.7
北九州 *49.0
静岡市 *48.3
浜松市 *48.0
千葉市 *47.6
川崎市 *46.4
堺_市 *45.7
----- 偏差値*45の壁 -----
相模原 *44.8
ということは今まで北陸を馬鹿にしてきた上の偏差値も馬鹿げた指標として捉えて良いのか?
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:28:37.79 ID:94YNa9q9O
概ね拠点性の高い順で、妥当なデータだと思う
上位10都市は東横名京阪神+札仙広福。全く異議なし
新潟と金沢、どちらが拠点性が高いかは意見の分かれるところだろうけど
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:28:55.70 ID:9xAxTpyh0
>>373 全部ではないが、かなり馬鹿げた指標が含まれていることは確か。
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:01:21.30 ID:xhHmbUQ00
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:04:53.71 ID:xhHmbUQ00
金沢は歴史的な街を残そうとして、高層ビルを作ることは規制されている
これから新潟市はバンバン開発が進んでいる
金沢は古い町を残すことしか出来ない、ただの文化と古い町並みが残っている糞キム沢市
新潟市は支店・商業・文化が両立している2009年のデータなので今の新潟市は
新潟州構想・新交通システムの委員会・高層ビル・マンション・商業施設・ホテルなど開発が進んでいるので新潟市が金沢より上なのは間違いない
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:06:43.97 ID:xhHmbUQ00
(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
新潟州構想・新交通システムの委員会・高層ビル・マンション・商業施設・ホテル
2009年のデータなので、今の新潟市は金沢より上だろう
新潟日報メディアシップがオープンすれば神戸と同じレベルになるはず
金沢はただの古い町並みで終わってしまう可哀想な街www
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:09:20.26 ID:GHav+k9+I
>新潟日報メディアシップがオープンすれば神戸と同じレベルになるはず
ネタだろ?まじめに言ってたらドン引きどころか君はどんな教育受けてきたか疑うわ…
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:12:01.20 ID:xhHmbUQ00
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:58:07.61 ID:xhHmbUQ00
新潟を代表する集客エリア=万代地区に
交流・情報発信拠点。
メディアシップは新潟日報社の本社機能を核に、
オフィスや商業施設、日報ホールやスタジオ、
カルチャースクールなどのさまざまな文化施設が入る
高さ105メートル、地上20階の高層ビルです。
日本海を行き来する北前船が日本の物流、
文化の交流を担っていた時代、
新潟港はその寄港地として栄えました。
帆に風を受けて進むその北前船をデザインに採り入れ、
「新たな日本海時代への船出」をコンセプトに建設したのが、
情報、学術・文化、商業、コミュニケーション機能を併せ持つ
多機能複合型ビルのメディアシップです
http://www.niigata-mediaship.jp/about http://www.youtube.com/watch?v=F6mevb_m7Z8
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:17:16.77 ID:xhHmbUQ00
金沢は新幹線が出来たらストロー効果が確実だなw
大企業は三大都市圏(特に東京)への拠点の集約を進めている。
特に、東京から近い金沢は真っ先に撤退の対象となる。
E7系北陸新幹線のスピードアップも行われるからその傾向はますます強くなる。
広島や新潟のように製造業が強ければかなり救われるが仙台にはそれが無い。
かと言って札幌のように非製造業系で地元企業が高いシェアを占めているわけでもない。
製造業が弱く、地元企業皆無、極端な支店経済の仙台は他のライバル都市より大きな打撃を受けるだろう。
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:18:03.87 ID:xhHmbUQ00
金沢は新幹線が出来たらストロー効果が確実だなw
大企業は三大都市圏(特に東京)への拠点の集約を進めている。
特に、東京から近い金沢は真っ先に撤退の対象となる。
E7系北陸新幹線のスピードアップも行われるからその傾向はますます強くなる。
広島や新潟のように製造業が強ければかなり救われるが金沢にはそれが無い。
かと言って札幌のように非製造業系で地元企業が高いシェアを占めているわけでもない。
製造業が弱く、地元企業皆無、極端な支店経済の金沢は他のライバル都市より大きな打撃を受けるだろう。
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:18:20.90 ID:iil6WXyh0
softbankのCNに元テニーの峰さんが出ててびびったwww
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:20:44.62 ID:iil6WXyh0
CMねw
釣られてますか?
釣られてますね。台本通りです。
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:22:13.70 ID:xhHmbUQ00
↓ジェイアール新潟地方本部 車両計画
http://jrtu-east.org/pdf/niigata94.pdf ここで115系の記述が、
2013 年度から211 系が新車化転用され一部廃車。
2014 年度からE129 系(新車)が投入され廃車。
となっています。
具体的な内容は記載されていませんが、予想として直訳すると、
211系田町車付属5両編成→短編成化4両を転用して、115系4両編成を廃車。
2014年度からはE129系が新製投入され、残りの115系を置き換えるということです。
新車化転用というのは、VVVF化ということです。
(内装も一部変更されるかも)
(追加)
残念ながら、老朽化の問題があるのでいつまでも走りません。
2016年頃にはなくなることが予想されますね。
E653系 特急いなほ は試検運転が何度もされてるので、間違いない
http://www.youtube.com/watch?v=UFfTaC2YsAg
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:24:26.78 ID:xhHmbUQ00
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:36:04.46 ID:xhHmbUQ00
期末株価1万3000円目標=「次々と手を打つ」―甘利再生相
時事通信 2月9日(土)18時11分配信
甘利明経済再生担当相は9日、横浜市内で講演し、2013年3月期末の日経平均株価について、
「1万3000円を目指して頑張る気概を示すことが大事だ」と述べた。
経済閣僚が目標株価を明言するのは異例。
甘利氏は、昨年の衆院解散から現在までの株価動向を踏まえ
「平均株価が2000円以上上がって、企業の含み益が38兆円増えた」と指摘。
含み益が厚くなると事業会社や金融機関の財務体質が改善し、
設備投資や貸し出しの増加につながることも踏まえ、
「株価が上がるように次々と手を打っていきたい」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130209-00000090-jij-pol
391 :
ゲッパリラ:2013/02/10(日) 00:50:51.76 ID:cXMvv3xa0
東京からNSG校に入学して来た人が居たから、NSGのカリキュラムレベルはそれなりなんだろう
ただ、俺は新潟市から進学して1年で中退した
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:15:41.57 ID:fca1bJUG0
9階、203室 北国銀本店跡ホテル 16年9月開業予定
2013年2月8日
ビジネスホテル「ドーミーイン」を経営する共立メンテナンス(東京)は七日、金沢市下堤町にある北国銀行本店の移転後、跡地に計画しているホテルの概要を明らかにした。計画によると地上九階建て二百三室。二〇一五年八月に着工し、
一六年九月の開業を目指す。市中心部にあり家族連れの観光客の利用も見込めるとして、ツイン・ダブルの部屋の比率を40%以上にした「プレミアム」タイプも検討しているという。
現本店は一九五八(昭和三十三)年に完成。老朽化のため取り壊し、金沢駅西口に移転する。北国銀は近隣のにぎわいや観光誘致に貢献できるとして跡地にホテルの誘致を決めた。「ドーミーイン」は石川県内で二棟目となる。 (瀬戸勝之)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2013020802000182.html プレミアムバージョンホテル決まったな、JR西日本開発も次々ビル建てるみたいだし、
タカラレーベンもそろそろ金沢進出の挨拶代わりに馬鹿でかいマンションを計画してくるだろうな
開発が三井とホテルゲッツしかなくなってしまった尿潟とは別格だぜいwwwwwwwww
金沢アンチの尿潟人たち残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金沢民必死だなw
まず新潟市と金沢市の航空写真観て現実を知った方が良い
街の規模が違い過ぎて恥ずかしくなるからw
1つや2つの開発くらいじゃとても追いつけないで絶望するなよwキム沢ちゃんwww
新幹線開通となるなら
100mビルが2本くらいでも建たないとなぁ
40万都市なんだし
開通に合わせて建てるところはもうないか
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:13:14.15 ID:2HH/7eE70
キム沢はまた観光都市になって構想ビルの規制がされて残念だなww
まちBBSに三井不動産の中身のチラウラが載ってたけど、
ZARA、プラダ、ヴィトンができるらしい。
>>396 釣られすぎだろ
ソース無しでプラダ、ヴィトンだの言ってる時点で気付きなさいよ。金○人じゃあるまいし
いつもの金○人なら自分の街にネタ投下されたら全力でお祭り騒ぎ始めそうだけど
ちなみに今度静岡に出来るマークイズなんかは開業2ヶ月前なのにまだテナントの全容が発表されてない
そういう例もある
いつもの工作員の自演か
マジレス不要だったな
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:08:20.03 ID:K72wbOpcI
>>397 いや、あそこのチラウラは侮れないよ。
メディアシップも求人とか出る以前に情報出てたし。
どう考えてもデカい釣り針だわ
FOREVER21とH&M希望
釣りってのは、東急ハンズができる!
とかだろw
プラダ、ヴィトン、ZARAってのは普通にあり得る線。
岡山は駅前に超巨大なイオンモールが出店、静岡は新静岡セノバと東静岡のマークイズが出店
新潟は三井不動産の商業ビルだけで規模が全然違うな・・・・自信無くすわ
セノバは凄いけど、他2つはどうなのよ?w
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:58:52.97 ID:KXwMMq8x0
>>384 峰さんってテニーに残ってたら今頃すげえ偉くなって
たろうに何で辞めたのかな?
>>396 あってもおかしくないだけに微妙。
まあ、ウソでも本当でも涼しい顔してればよろしい。
>>373 妥当だな。
新潟より上にある都市は全部納得いくものばかり。
京都と神戸の低さが意外に思える程だ。
下は見事に衛星都市と通過都市だな。
新潟市がBRT導入計画を発表、当面は専用車線を導入せず
ttp://response.jp/article/2013/02/10/190890.html 新潟市は2月8日、市内中心部への導入が構想されているバス高速輸送システム(Bus Rapid Transit=BRT)について、
第1期導入計画を発表した。2014年度末の新潟駅〜青山間の暫定開業を目指す。
BRTはバス専用車線の確保や連節バスの導入によって、既存のバスより定時性や輸送力を高めた新しい交通システム。
1974年にブラジル南部の都市クリチバに導入されたバスシステムがBRTの第1号とされ、米国やカナダ、英国、中国、
韓国、タイなどの都市で普及している。日本では近年、鹿島鉄道跡地やJR気仙沼線など、ローカル線の敷地を転用した
バス専用道をBRTと呼ぶ事例が増えているが、新潟市の計画は海外で普及しているBRTに近い。
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:51:17.15 ID:xZauDX2S0
ファミマメディアシップ店は小型店っぽいな。
万代のマックは3月1日オープン
24時間営業で、McCafe 店舗らしい。
まだ全国、数店しかなかったと思う。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:43:38.77 ID:2HH/7eE70
新潟市の発表によると、新潟駅〜古町〜新潟市役所〜越後線白山駅〜青山間を第1期導入区間、
新潟駅〜鳥屋野潟南部間を第2期導入区間とし、第1期区間では新潟駅〜古町間の道路中央部にバス専用車線を設ける。
中央専用車線区間のバス停留所も路面電車の停留場と同じタイプとなり、中央専用車線沿いにホームが設けられる。
第1期区間は2014年度末の開業を「第1期暫定型」と位置づけ、新潟駅〜青山間で運行を開始。
情報案内システムの導入やバス乗り換え拠点(交通結節点)の整備などを行い、同時にバス路線網の再編を開始する。
走行空間は従来通り歩道寄りのバス優先車線とし、当面は中央専用車線を導入しない。
連節バスは4台導入し、不足分は一般のバスで補う。
第1期暫定型開業後は、一般車の通行車線制限や既存の優先車線の強化、
新潟駅前の東大通りに中央車線沿いのホームを先行設置するなどして実地検証を重ねる。
2019年度頃を目標とした「第1期完成型」の開業時には中央専用車線を導入し、BRTとしての本格運行を開始する。
第2期区間は2022年度の整備を目標としている。
新潟駅の高架化工事完成に合わせ、駅北側の第1期区間と南側の第2期区間が高架下の交通広場で接続することになる。
新潟市はこれに合わせ、BRTの次世代型路面電車(LRT)への移行について判断するとしている。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:51:37.19 ID:2HH/7eE70
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:23:59.84 ID:DpBmcxk50
新潟って名前がよくないよね。
”ガタ”って汚い響きだよ。
”潟”って漢字もイメージ悪い。
これじゃ発展しないのも無理ないよ。
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:25:50.08 ID:2HH/7eE70
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:27:28.90 ID:2HH/7eE70
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:28:48.98 ID:2HH/7eE70
みんなでつなぐ 僕達の夢
ほら 広がる心の中へ
分かり会えば 自身を持てる(飛び立とう)
ステキなポッケが待ってるよ
鳴らして リンリンドン(リンリンドン
手のひら いっぱいの
希望を胸に 扉開けて
ミュージアム ミュージアム
かけがえのない
大切な未来を
つなぐ ひみつミュージアム
ファンタジー ファンタジー
足りないのは 何?
一緒に見つけようよ キミにもできるはずさ
http://www.youtube.com/watch?v=K8fyBUYjFl0
ていうか、北信越は全くバラバラで一体感がないね
やはりこの区割りは寄せ集めだろな
東京の引力が強過ぎるんだよな。
そんな中で、東京を真似ても勝ち目がない。
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:46:42.23 ID:3H1S2+wD0
GoogleEarthには早くもメディアシップが登場していました。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:54:13.15 ID:3H1S2+wD0
>>422 日本は大凡以下の7区分になる。
札幌管轄 仙台管轄 東京直轄 名古屋管轄 大阪管轄 広島管轄 福岡管轄
この区分だと人口が等分でない。
ある程度人口を等分にする必要がある場合に北信越が使われることがある。
選挙の区割り、学生のスポーツの区割りなど。
人口を等分にするのが目的の区割りなので、全く共通性がないデタラメな状態になるのは当然のこと。
>>425 新潟長野山梨の甲信越3県は、中部地方色が薄いからね。特にビジネス面
北陸新幹線が開業しても、対東京のビジネス客数の新潟優位は変わらないと思うんだよな
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:17:11.16 ID:7mywlCckO
平成24年度地域別最低賃金改定状況(東京特別区と政令市がある道府県のみ抜粋)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html 都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
@東京 850(837) 平成24年10月1日:23区を含む
A神奈川 849(836) 平成24年10月1日:横浜、川崎、相模原を含む
B大阪 800(786) 平成24年9月30日:大阪、堺を含む
C埼玉 771(759) 平成24年10月1日:さいたまを含む
D京都 759(751) 平成24年10月14日:京都を含む
E愛知 758(750) 平成24年10月1日:名古屋を含む
F千葉 756(748) 平成24年10月1日:千葉を含む
G兵庫 749(739) 平成24年10月1日:神戸を含む
全国加重平均額 749(737)
H静岡 735(728) 平成24年10月12日:静岡、浜松を含む
I広島 719(710) 平成24年10月1日:広島を含む
I北海道 719(705) 平成24年10月18日:札幌を含む
K福岡 701(695) 平成24年10月13日:福岡、北九州を含む
L岡山 691(685) 平成24年10月24日:岡山を含む
M新潟 689(683) 平成24年10月5日:新潟を含む
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
N宮城 685(675) 平成24年10月19日:仙台を含む ←www
O熊本 653(647) 平成24年10月1日:熊本を含む
>>424 メディアシップいいかげんすぎだろw
ちょっと前までは朱鷺メッセだけだったけど、
NEXT21も表現されてるね。
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:32:00.97 ID:3H1S2+wD0
県庁もある。
あれ?
先までメディアシップは簡易だったのに、詳細も表示されてるw
なかなかよくできてる。後は低層部か。
COZMIXビルも再現されてるねw
県庁は簡易版か。
入船みなとタワーもあったw山の下はないw
こういうの市内の工学系の大学や専門学校生が率先してやってほしい。
寄居町?らへんのカトリック教会も再現されてたw
世界中、特に東アジアがきな臭くなってきて久しいが
でっかい領事館できる前でよかったね、当分シナも新潟の無能役人もさすがに動けないでしょ
原発も新潟はお山のおかげか被害少なかったし(今のところ?)
何かどんな危機も土壇場で見えざる力に助けられる土地みたいな気がする
地理的には東北・北陸・北関東どこにも完全に属さないことが逆に有利に働いてるし(キャスティングボード握ってる感じ?)
エネルギーと食料握ってる強みもあるし、新潟は決して安泰では無いが悲観することもない土地だと思う
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:53:35.80 ID:Y0uv314s0
新潟がやばいのは直下型だな。
地盤が悪過ぎる。
もちろん津波もな。
沖合いに資源が埋まっているようだが、あれを掘っちゃならんぞ。
海底地すべり起こして、街ごと海に滑り落ちてしまうからな。
朝鮮人が住んでいる時点で落ち目なのは決定事項
>>433 地震の時に液状化現象が見られたしな。
首都圏災害のバックアップとするには脆弱なのが難。
大宮ではLOFTの現店舗が閉鎖移転で自社売場面積5500uから3000uに大幅縮小
跡地の再開発も全く未定で近隣の高島屋も老朽化が深刻で今は高齢者の顧客が中心
大都市といえど地権者が細かく絡むと再開発が進まなくなる
www.saitama-np.co.jp
www.loft.co.jp
新潟市沖には地下資源はないけどな
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:27:17.50 ID:pTOF6PPSO
>>434 イメージとは裏腹に新潟は全国的に見てもチョンが少ない県
在日韓国・朝鮮人ランキング人口10万人あたり
1 大阪府 1,538.54人
2 京都府 1,290.85人
3 兵庫県 978.73人
8 福井県 435.89人
25 石川県 185.49人
30 富山県 126.91人
37 新潟県 96.06人
全国 463.73人
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:54:05.38 ID:yxjI/CxE0
新潟は豪雪で人も陰気くさいから外国人か住みたがらないだけだろ。
新潟は中国人すら少ないよね。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:08:58.11 ID:2Aglbael0
豪雪なのは中越だろ
新潟市は降っても積もらないし
積もってもすぐに溶ける
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:09:54.78 ID:2Aglbael0
新潟市以外に比べればマシな方
気候ぐらいで嫌がってる太平洋側の奴は日本から出て行け
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:15:22.04 ID:2Aglbael0
ガス「供給」拠点を名取に整備 新潟−仙台パイプライン
河北新報 2月11日(月)9時18分配信
仙台市ガス局は、巨大津波の再来に備えるため、
「新潟−仙台パイプライン」の天然ガスを引き込んで整圧する「受け入れ施設」を名取市館腰地区に整備することを決めた。
津波対策としてパイプラインの受け入れ施設を複数化するのは、全国の都市ガス事業者で初めて。
受け入れ施設は、名取市本郷のパイプライン関連施設「名取分岐バルブステーション」近くに敷地(約250平方メートル)を確保して造る。
2013年度に着工し、14年度中の完成を目指す。
総事業費は約6億円を見込む。
ガス局の港工場は液化天然ガス(LNG)船による輸送と、パイプラインによる2系統の原料供給ルートがあった。
津波でガス製造設備が大きな被害を受け、仙台圏7市町村約36万戸への供給が止まった。
全面的な供給再開にこぎ着けたのは約1カ月後だった。
パイプラインの主要導管には被害がなかったことから、
ガス局はパイプラインを活用して港工場の代替機能を内陸部に整備できないか検討を進めてきた。
佐藤均事業管理者は
「二度と全面供給停止はしないことを命題に、受け入れ施設の整備に踏み切った。
都市ガスに対する信頼回復を目指したい」
と話している。
ガス局は、主要導管から各戸にガスを供給する導管についても、
耐震性の高いポリエチレン管への転換などを進めており、耐震化率は現在、8割を超えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-00000011-khks-l04
>>440 43 熊本県 62.56人
44 宮崎県 57.36人
45 沖縄県 49.96人
46 徳島県 47.89人
47 鹿児島県 31.40人
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:41:04.82 ID:2Aglbael0
にいがたに動物園をつくる会:県内に動物園を 市民団体、新潟で署名活動 県・市に要望へ /新潟
毎日新聞 2月11日(月)11時41分配信
県内で動物園の設立を目指す市民団体「にいがたに動物園をつくる会」
は10日、新潟市中央区古町で、県と同市に公立の動物園設立を要望するための署名活動を行った。
同会によると、91年に新発田市の民営動物園が廃業して以来、県内に動物園はないという。
同会は元県職員の高杉健事務局長(68)が発起人となり、昨年12月に設立。先月から街頭での署名活動を始めた。
年内に10万人以上の署名を目標にしており、10日現在で約1万6000人分が集まっているという。
同会によると、全国には動物園が92施設ある。
県内には加茂市の「リス園」や長岡市の「アルパカ牧場」
など小規模の動物ふれあい施設があるが、動物園に行くとなると、県外に出向かなければいけない。
同会幹事の小林光雄さん(71)は
「動物園は新潟活性化の起爆剤になる。なにより、子どもたちに喜んでもらいたい」
と署名を呼びかけた。
同会は11日昼にも古町で署名活動を行う。【真野敏幸】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-00000046-mailo-l15
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:42:56.98 ID:2Aglbael0
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:28:48.14 ID:Y0uv314s0
>>438 いや、県民そのものが北朝鮮と同じ民族という意味。
日本の中でも新潟は独特。
角栄の銅像があちらこちらにある。
朝鮮人と新潟人は字面も何となく似ている。
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:17:10.51 ID:Y0uv314s0
街並みも朝鮮そっくり。
人民の行動もそっくり。
貧乏なところもそっくり。
海を隔てて同じ民族が対岸に住んでいるというだけ。
それが新潟。
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:24:20.28 ID:TGzXqi6H0
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:30:48.75 ID:cjyl7cIF0
>>397他は知らんが、ZARAは本当に入るみたいだよ。知り合いのアパレル関係者が断言してたから間違いない。
ロフトできて、ジュンク堂できて、ビックカメラできて、
もうサプライズはないな。
新潟は一通りそろったから、あとは厚みを増す程度。
今更ZARAができてもどうでもいいし、H&Mができても、
どってこない。ある意味むなしいな。
強いて上げれば県内未進出のファストフードチェーン位か
バーキンとかウェンディーズとかクリスピードーナツとかか
あー確かに、それはいいな。
NHKに三条市
アップルストアとミニストップを頼む
さすがにマニアック過ぎるかもだがe-イヤホンの店舗があると嬉しい
後は深夜アニメさえあれば…
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:06:42.22 ID:U6KGJIjXI
いまさらザラができるとか遅すぎる
ど田舎は大変だな
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:26:54.50 ID:2Aglbael0
>>455 テレ東を開局してもらうように、動物園をつくる会のように署名活動でもしたら?
市・県・テレ東に強く要望すれば実現できると思うけど
岡山にもあるんだし
テレ東が来ても無駄だよ。あそこはもうアニメについては壊滅してる。
この人が言わんとするのは独立U局だろう。
もしアニメ目的なら、もうBS・CSでもいいと思うけど、どうかな?
>>459 特にBS11は本当にありがたいけど、やはり最速で見たいんだ
2ちゃんで実況しながらね
独立U局は新潟ではさすがに無理だと思うから
テレ東系だけでもきてくれないかなあ
新潟交通が最終新幹線接続の深夜バスを毎日運行、と。
23時30分以降のバスは運賃倍とあるが、これは歓迎だな。
バスがSuica対応になるの来月からだっけ
地味だけど色々な事がリンクして新潟始まりつつあるな
実は市街地の開発が活発な時ってアルビも好成績を収めてるんだよ
2007ラブラ・ジュンク堂オープン(6位)
2009ビックカメラオープン(8位)
2010LEXNオープン(9位)
今年はメディアシップ・メッツ・ラベニューと立て続けに来るんで実は期待してる
何の関連性が?とかあまり突っ込むな(笑)俺も良く分かってない
(小手先だと思うけど)3月16日のJRダイヤ改正に合わせたバスダイヤ改正とのこと。
事業者視点で利用者軽視のダイヤ改正ではないのは喜ばしい。
suica対応も3月16日(土)だったかと。
あとは鉄道対バス事業者の対立構造に戻らないことを祈るばかりだな
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:00:12.92 ID:RUCrDHiT0
新潟の地下街のあまりの閑かさに唖然・・・・・・
ばあちゃんが2、3人歩いてるだけ・・・・
営業時間でも閉店後みたいな侘しさ・・・・
さすがは田舎の新潟って感じw
訂正
Suicaは3月23日から。
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:54:19.09 ID:8X4QRHwX0
正直なところテレ東はインパクトがある。
ジュンク堂、ロフト、ビック、ヨドバシの合計に匹敵するかもしれない。
テレ東のあるなしが、僻地とスタンダードの境目になっているのが現実。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:56:27.12 ID:AE+JP7N5O
広島が岡山高松より田舎なのか?
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:00:15.50 ID:8X4QRHwX0
首都圏からの転勤者に、「そう言えばテレ東は写らなかったんだ」と何回聞かされたことか。
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:03:09.16 ID:Y0uv314s0
田舎コンプレックスが強いから、
そういうところに強くこだわってしまうのが新潟人の佐賀。
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:07:16.76 ID:8X4QRHwX0
岡山と香川で290万人だから新潟でも何とかなりそうなものだが。
>>471 新潟は対東京で考える癖があるので致し方ない。
>>471 それに火をつけたのは誰だと思ってんだ?
偉そうにふるまってるお前らもそうなっていくぞ
テレ東で頻繁に取り上げられる新潟
しかし放送はされていない
今や東京へのコンプレックスは一部だけじゃない
日本全体に広まっている
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:12:17.18 ID:AE+JP7N5O
地上波民放テレビ局数を都会田舎の基準にすれば、
新潟=山形>富山になる
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:16:35.35 ID:8X4QRHwX0
>>476 都会田舎と言うよりも、対首都圏コンプレックスだと思う。
単にテレ東が写るだけなら、北海道の僻地でも写るのだから。
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:29:24.33 ID:AE+JP7N5O
テレ東ができたとしても、今度はプロ野球チームがない大相撲本場所が観れないなどキリがない
民放テレビ局数が少なかろうがコンプレックスを持たないところは持たない
民放2局の高知など堂々としたものだ
TXはコンプレックス関係なしに番組の質というか志向が凄くいいからできることならあったほうが良い。
制作費はかけないが経済報道とドキュメンタリーはNHKなんかよりよっぽどためになる。
バラエティーも金をかけられないからこそのB級的な面白さがある。
おれは興味ないが、アニメが多いのもアニヲタが多い新潟には合う。
要するに良い物を欲しがるのはあたりまえ。
都会は競争を勝ち抜いた良い物が多い。
それを欲しがるのは都会コンプとは関係ないってこと。
中央競馬、Jリーグに加えて、NPB誘致ができれば
テレ東の新規開局ありうるかもよ?
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:54:58.65 ID:eoVDhM1T0
NPBで可能性があるのはどの球団でしょうね?
個人的には、オリックスかDeNAかヤクルトのどれか
長野 長野4局+東京5局
山梨 東京5局+東京MX・テレビ神奈川・テレビ埼玉・テレビ千葉
静岡東部 静岡4局+東京5局+東京MX・テレビ神奈川
静岡西部 静岡4局+名古屋5局
山陰 山陰3局+テレ朝系・テレ東系・サンテレビ
上越 新潟4局+テレビ東京
ケーブルTVを見る見ないは別として新潟市も再受信して欲しい
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:10:41.68 ID:U6KGJIjXI
>>471 それわかるわ
新潟の友人は高層ビルばっかり自慢してくるから面倒
東京行けや〜
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:25:54.13 ID:8X4QRHwX0
>>484 首都圏からの転勤者相手だと、新潟の高層ビルなど恥ずかしくて自慢できない。
あんたはド田舎の人間か?
>>484 お前がど田舎の代名詞新潟より田舎者だからな。
だからきっとうざいだろうな。
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:59:16.08 ID:mFe3mmYN0
サブプライム前にテレ東の進出候補に挙がってるのが宮城広島静岡。
新潟なんてねーよ
半年前まで東京に住んでたけどテレ東なんて殆んど見なかったわ
なんでテレ東が欲しいのかさっぱり分からんw
テレ東より独立局。
MXの夕方帯番組見たい。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:05:56.01 ID:az7LNlO40
莫大な設備投資。
新潟でもう1局分のCM枠が販売出来るかどうか。
ケーブルテレビ再送信が妥当なところだろう
>>488 ちなみに宮城は全力で拒否した。
新潟は昔全力で開局しようとしたけど無理で、その妥協的成果物がFM PORT。
地方によって中央資本を拒否るところとマンセーするところがある。
そしてそれは地方政財界レベルと市民レベルでは意識にズレがあったりする。
不幸はこのズレから生まれるんじゃないかな。
新潟はまあ建前では地場を大切にしようとしてる面もあるけど、
本音はどっちも東京マンセーじゃないかな。貧しい精神といわれようと結構幸せにやってますw
金沢はどっちも地元マンセー。これはこれで幸せそうだ。
外の世界を知らないというのも幸福の一つの方法。おれはそんなの嫌だけど。
古町の衰退(これは対東京じゃなく対郊外の問題だが)とか、いろいろ嘆かれてるけど、
中央資本を拒否らず競争の上で東京のが選択されることは、市場経済として健全な姿じゃないか?
それで地場が負けたら、悪いけど競争力のない地場が悪かったと言うしかない。
はっきり言って真○みたいなあんな客をバカにした電気屋潰れてよかったと思ってるし。
地場が競争上勝ってるため、誰も東京のを欲しがらない分野もちゃんと新潟にはある。
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、ラーメンがそう。
東京の某ラーメンチェーンの新潟店行ってきたなんて言ったら、新潟じゃ逆に情弱扱いだろw
老害が中央資本を拒否して市民が不幸になっている端的な例は甲府。
甲府スレを覗いてみろ。悲哀に満ちてるから。
新潟はよく視聴率が高いと話題になるから悪くない話だと思うんだがな>テレ東
それでいて小売販売額も高いからCM効果もありそうだし
素人目にはプロ野球より現実的に思えるが既得権が邪魔したのかね
テレ東なんて本当に面白い番組全然ないぞw
新潟に来たばっかりの頃はテレ東が無いだけで地上波のチャンネル少ねえと思ったけど
1週間くらいで慣れたし、そもそもテレ東なんて殆んど見てなかった事に気付いた
なんでテレ東が欲しいんだ?
マジで分かんねええよ
>>493 CM出稿量は県内全体でそんなには増えないだろ。
投資する資本がないのと営業上の問題が解決しない。
テレ東本体にも援助する余力があるようには思えないが。
>>494 面白いかどうかはメインユーザーであるお年寄りの意見の方が
重要じゃない?
>>494 フジテレビじゃないが、嫌なら見なきゃいいんだよ。
選択肢が増えることを拒む理由はあるまい。
>>494 オレも6年東京に住んでたがテレ東ほとんど観なかったわ
アニメとか興味無かったし
テレビ東京は経済系やガイアの夜明け、美の巨人たち、アド街とかがおもしろい
モヤサマもいい感じ
MXも受信できないのは悲しいね
(ローカルな面白さがあった)
新潟県に4月に引っ越し予定だけど気が重いよ
デリバリーは壊滅的だし
県民は友達が遊びに来たときの家食や家飲みはどうしているの?
出前館や楽天デリバリーとか使わないの?
引っ越し先はデリバリーでピザ屋すらないからショック
東京だったらピザ、カレー、唐揚げ、中華、和食、うなぎ、寿司が数店ずつあった…
個人的に新潟県の良いところは、電気、ガス、水道料金が安いところ
米が美味しいところ
賃貸価格は八王子市や青梅市より微妙に高い(なんで?)
田舎独自の良いところはなんなの?
なんか臭わねえ?
NSTってなんであんな金持ちなんだ?
東京で4年間生活したがテレビ東京はWBS以外マジでつまらない
というか昨今はテレビ自体マジでつまらない
>>500 駒形十吉のおかげだろうな。
積極的な営業をかけて利益を挙げた一方で
昔は自社製作に消極的だった局。
万代シテイにあれだけ豪華な局舎建てられたんだから、
かなりの内部留保が貯まってたんだろうな。
日曜の昼間とか
テレ東で放送された番組が1年遅れで放送されているのとか見ると
ちょっと悲しくなる
だがテレ東は番組のレベルが落ちるな
微妙なタレント多いし
いらないっちゃいらない
よく見ると庄内って
秋田市と新潟市のちょうど真ん中あたりにあるんだな
鶴岡市から県庁所在地近い順は 直線距離で
山形69km 仙台105km 新潟113km 秋田113km
酒田市から県庁所在地近い順は
山形85km 秋田92km 仙台115km 新潟130km
ただ、どことも高速道路は繋がっていない
秋田とは当分繋がらない
山形、仙台、新潟とはまもなくか
一方会津若松から新潟市は90km
郡山からは129km
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:51:57.89 ID:BN8tX/yb0
周辺見事に田舎ばかり。
まさに僻地のど真ん中新潟県。
>>502 たしか社員の給料がキー局とほぼ同じなんだよね。
>>504 秋田〜庄内 庄内〜新潟が繋がるのはほぼ同時期だと思う。10年後。
仙台とは繋がってるでしょ。月山道路は自動車専用道だし。
>>506 これは結構いい策だわ。アルビにとっても、メディアシップにとっても。
508 :
ゲッパリラ:2013/02/12(火) 20:16:13.98 ID:ktUexgiv0
新津は電車の街だから、新潟市はバスの街にするのが良い
>>506 今までありそうでなかった必要なものだよな
聖籠のクラブハウスやビッグスワン近くに作ったとしても郊外すぎるし
>>506 BCは去年優勝、BBは現在イースタンで単独首位を快走中
で大本命のクラブは何年かかるか分からんがカップかシャーレを穫って来いよって事だな
今では大都市へのアクセスはバス(ツアーバス)の時代となった、それはなぜか
格安だからである、新潟交通のバスが格安でなければ新潟がバスの街になることなどできない
オレンジガーデンも駅南から引っ越して来たほうが良さげだな
客が入ってるのを見た事が無いし、今の場所は良くない
県外からもたくさん人が来る酒の陣のときには新潟でSuica使えないのか
>>512 既存交通機関 対 ツアーバス の比率はどのくらいですか?
COCOLO中央は構造的に万代側と隔絶してるからな。
導線は明らかにビックカメラの方だし。
しかし、佐渡汽船がスイカ導入しても意味ねーだろw
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:06:47.69 ID:sZ+QlT0H0
>>505 お前の誇る度田舎の福井ほどではないがな
福井そのものが民放2の超度田舎ww
>>512 ごめん、そこまではわからない
1998年に「規制緩和推進3ヵ年計画」が閣議決定され、2002年2月1日に改正道路輸送法が施行された。
これにより路線免許制度が廃止されバス交通においても規制が緩和され、路線の新規参入と退出、すなわち廃止が容易となった。
これによりバス交通においても市場原理の導入により(一般的な小売店・量販店や企業のように)
会社同士の競争が生まれ、その結果バスの利便性が向上するだろうと推測された。
その結果、東京を中心とする首都圏と大阪を中心とする京阪神を結ぶ夜行高速バス、それと首都圏から地方都市、京阪神から地方都市を結ぶ主に夜行高速バス、
一部は昼行高速バスの新規参入が大幅に増え夜の新宿駅前や大阪梅田のバス駐車場では各地へ向かう多くの高速バスで溢れている。
しかし、地方のバス会社からしてみれば地元から東京や大阪を結ぶ高速バスは黒字路線であり、そこへ新たに多くのバス会社が新規参入され、
しかもそのバスの方が料金が格安であれば多くの客を向こうへ取られ減収となってしまう。
地方のバス会社は東京や大阪を結ぶ路線は黒字路線でその黒字で赤字バス路線を補填している場合が多い。
そのためその路線の収益が減少してしまえば赤字バス路線の維持が困難となり、さらに規制緩和により路線の廃止が容易になっているので
赤字バス路線は大幅な減便や運賃の値上げ、最悪の場合廃止となってしまう。
以上の背景により地方では赤字バス路線の廃止が相次いでいる。
また、行政はそれによる廃止バス路線沿線住民の移動利便性の低下を防止し、移動利便性を確保する責任がある。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:12:55.06 ID:UAIPpJmx0
>>518 都市間輸送と都市内輸送は同列で語れるものなの?
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:30:01.77 ID:BN8tX/yb0
>>517 金持ちが多い福井は無料放送とは無縁だな。
民放なんかコンビニに置いてあるフリーペーパーのようなものだしな。
そういう貧困自慢は恥ずかしいぞ百姓。
必要以上な規制緩和は企業の体力を失わせ、その影響は利用者自らが被ることもある。
(ツアーバス事故もこの類い)
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:23.38 ID:EDXAuuKu0
>>522 おまえ、新潟スレに、富山スレに、忙しいやつだなw
ホームタウンの福井スレに帰ってシコシコしてろや、糞田舎の百姓がw
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:11:15.20 ID:xyrhhicv0
民放2局とか日本とは思えなない
せめてどんなに糞田舎でも民放3局がある
それにしても福井は自動改札すら無いんだぜw
新幹線も今時無いしww
どこまで福井は糞地域なんだ?w
メディアシップのオフィスフロア全部埋まったの?
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:20:45.55 ID:xyrhhicv0
福井人が必死になる理由が良く分かる
それは民放2局・自動改札すら無い・新幹線無し・敦賀原発w
日本一ド田舎だなw
>>526 まだでしょ。来月か再来月いっぴからじゃない。
俺が知ってる今のところ、
10Fに東芝情報機器
9Fに東芝ライテック、東芝キヤリアが入ってる。
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:44:37.85 ID:xyrhhicv0
オールアルビミュージアム開館へ
新潟日報メディアシップ
サッカー、バスケットボール、野球などアルビレックスの名前で活動する9チームを運営する8社は12日、
新潟市中央区万代3の新潟日報社新社屋「メディアシップ」
に情報発信拠点「オールアルビレックスミュージアム」を開設すると発表した。
ミュージアムは3階の一部135平方メートルに設置。
メディアシップのグランドオープンに合わせ、4月12日に開館する。
選手やチームの歴史を紹介。
関連情報を調べられるタッチパネルなどもある。
関係者は同区のNSG学生総合プラザSTEPで記者会見。アルビレックス新潟の田村貢社長は
「各チームがともに情報発信し、新潟のために貢献したい」と述べた。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130212026473.html
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:55:40.60 ID:HJUE39I+0
2013年夏
マリンピア日本海
堂々のリニュアールオープン!!
>>528 東芝本体の支店と東芝エレベータの支店も12日から入ってるみたいだから、
東芝ビル状態だなw
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:29:52.32 ID:E9wZQQVb0
NPB来なくていいわ。アルビのファン奪われてしまう。コンサドーレみたいに
やっぱ野球だよな(´∀`)
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < やっぱ野球だよな!
\| \_/ / \_____
\____/
五輪にも選ばれないマイナースポーツ野球はイラネ
民間賃貸部分は、東芝一派が入居したわけか。
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:33:58.62 ID:KmxCWT0p0
新潟人は絵に描いたような典型的な田舎者としてベンチマークになる。
マンションが品薄で、
8月完成のエイルマンションは9割既に売れたとな。
APAがアップを始めました
流作場ツインくるか?
萬代橋脇は未だにもめてるらしいからな。
栗山米菓が本社付近(西名目所区画整理のところか?)
7万uを買収、5割増産だとな。
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:57:37.45 ID:h920qbHS0
流作場は計画があるんですか?
>>537 そんなにまちBBSの新潟スレで君たちのお仕事妨害されたの悔しかった?
…悪かった、悪かったよ。そこまで気ぃおとすなや。
ただね、現状報告しておくと、その程度の工作すら隠し通せないのが『お前たち』という事だ
>>541 sageろ
/nikki-ao.way-nifty.com/blog/images/2010/02/10/p.jpg
5年間くらいから構想がある。
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:25:51.06 ID:KmxCWT0p0
ああ、お前だったか。
いや世の中には困ったビジネスをしてるやつがいるんだ
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:16:30.08 ID:h920qbHS0
流作場マンションの場所はどこですか?
スイッパー新潟万代のところ
流作場の場所
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:59:47.85 ID:aO/8DqfV0
在来線新潟駅の高架化は福井の真似
新潟は真似することしか能が無い田舎町
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:01:46.59 ID:nWY364ye0
福井は田中角栄の全国新幹線鉄道整備法のパクリ
日本列島改造論が発祥したのは新潟県中越地方
新潟県と言う地域があったからこそ北陸新幹線も実現となっている
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:02:49.07 ID:nWY364ye0
福井は民放2局・自動改札すら無い糞田舎だろ
流作場の所は正直もっと一流企業に土地取得してもらいたいのが本音
A○○の都市開発ってあまりセンスが無いんだよな
田舎発祥企業だからしょうがないのかも知れんけど
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:06:02.14 ID:KmxCWT0p0
たしかに福井は今では田舎だが、新潟のような恥ずかしいイメージはないな。
元大城下町で歴史も文化もある正統な都市だからな。
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:11:20.48 ID:nWY364ye0
第1期暫定型開業後は、一般車の通行車線制限や既存の優先車線の強化、
新潟駅前の東大通りに中央車線沿いのホームを先行設置するなどして実地検証を重ねる。
2019年度頃を目標とした「第1期完成型」の開業時には中央専用車線を導入し、BRTとしての本格運行を開始する。
第2期区間は2022年度の整備を目標としている。
新潟駅の高架化工事完成に合わせ、駅北側の第1期区間と南側の第2期区間が高架下の交通広場で接続することになる。
新潟市はこれに合わせ、BRTの次世代型路面電車(LRT)への移行について判断するとしている。
↑新潟市の20年後には新交通システム・駅高架化は実現となってるね
>>555 その程度の整備に何故9年も・・・、と思ってきたけど、今回のBRT最終案を見て
公共交通が殆ど理解されない車社会なら、その程度でもそれ位かかると実感した。
どうでもいいんだけど西区の人に聞きたいのだが小新中学校の小学校区って坂井輪小学校だけ?
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:53:26.22 ID:/ZHA9r4V0
そうだよ
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:03:00.27 ID:t2ITjNRV0
県道2号の天野〜黒埼の橋架け替えてくれないかなあれ・・・
信号待ちしてると揺れて怖いんだけど
>>553 確かに
あそこは前も大きなプロジェクト候補地だし
アパが開発しなくても他がやるだろうな
そういう意味では将来高く売れる可能性があるとして、ずっと土地を押さえ続けて何もしないアパは邪魔
たいした物を作らないなら早く手放せ
>>560 橋はしなるようにできてるもんだ。
これは近代的な新しい橋でも同じ。
>>562 仮に大丈夫だとしても交通量的に狭すぎでしょあの橋は・・・
右折専用車線も無いから酷い
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:26:14.04 ID:nWY364ye0
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:04:14.81 ID:3Mg8odZp0
>>537>>554 ついにパナウェーブのカルト教に洗脳されて頭が逝かれたかw
過去よりも現在と未来(アスワンタワーとか狂った妄想じゃなくて)が重要だろw
いつも新潟スレや富山スレに粘着してるが、度田舎の福井スレに戻れよ
誰もいないから寂しいんだよ。
キムスレも北陸スレもなくなり、
既に新スレを立てる気力もないみたい。
新潟や富山に構ってチャンのゲリラ兵になるしかない。哀れでかわいそう。
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:31:56.31 ID:7o8xVZb7I
>>564 こんなプレハブのような場所に客が入るわけないだろ
堀復活とかって、もうやめたのか?最近全然話きかないが
上の方で新潟は高層ビルコンプだとか言ってるが大きな勘違いだ。
高層ビルを建てるには多額の費用がかかるんだよ。コンプレックスじゃ建たない。
都会は土地がないから上に伸ばすしかない。
しかたなく高層化してるんだ。
高層ビル建てる必要のない田舎がうらやましいよ。
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:40:51.97 ID:JF769W/e0
ビルコンプというよりも、総合的な田舎コンプレックスだな。
都会に憧れる田舎者の典型的姿が新潟人。
日本中から田舎者といえば新潟人という代名詞になっている。
あーわかる田舎の代名詞て金沢人とか福井人の北陸人て言われてるよな
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:30:36.09 ID:/+cv15090
>>569 新潟も見栄で立ててる部分があるのは正直否定しようもないが
新潟の場合は見栄でたててもまだ、中に入れるものはあるし、
新潟日報みたいに地場企業が高層ビルを独自に建てる働きかけがある。
福井の場合行政が躍起になって見栄で作るが肝心の中身が全く
追いついてなくgdgd…
建てて入れようにも入れる中身はない。
地場企業も街中にビルを建てるどころか街中にあったオフィスを
町はずれ(自慢の大和田などw)に平面駐車場併設低層型ビルしか建てないので
街中の空洞化と郊外のスプロール化に拍車の止めようがない悪循環。
行政が躍起になって街中にハコもの作るが赤字慢性の地下駐車場やら
すっかすかなアホッサなどかえって街の貧相さを冗長させている始末・・・
まあ、たとえ見栄で高層ビル作ろうとする風潮がある部分までは福井と同じとしても、
中身の条件が違うな
見栄えで高層ビル作るなとか言う奴いるが
多額の費用をかけ、さらに多くの人に見られる、しかも大きい建物なので
他よりも余計に多くの人に見られる建物なわけで
見栄え良くしなくてどうすんだよ
しかも見栄えが良いと印象も良くなって、効果があるわけだし
そういうこと言う人こそ、コンプありすぎなんじゃね
見栄ですらまともなのを建てられない都市もあるw
どことは言わないけどw
363 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2012/02/26(日) 23:35:13
札幌は札駅周辺街区と大通り公園街区に超高層を集積させ
その他の地域は高さ規制するべき。
てか、米国の都市はダウンタウンに超高層が集積しているので
都市景観が非常にインパクトが有る。
日本の都市は東京と大阪以外は需要はそこまで無いので超高層を分散化すると
本当にスカスカの悲惨な街並みに成ってしまうぜ。
地方都市は身の丈に有った都市開発をするべきで、それは無秩序に分散開発せず
1街区集中超高層化とその他地区の高さ規制。
その典型例が○○。
ポツン……ポツン………ポツン……と超高層が散らばり迫力も無い。
あの超高層が仮に纏まった1街区に集積していたら迫力が有っただろうに。
http://art14.photozou.jp/pub4/858/211858/photo/25613926_large.v1339726527.jpg
同意
新潟も80m以上は駅周辺〜万代までとかに規制すべき
県庁は最悪、朱鷺メッセの位置も本当はよくない
都市一のビルを建てる場合それが市の中心と勘違いされるわけで
それなりの責任を持って建ててほしい
まあ古町はそれなりの繁華街だから2棟くらいは良しとして
駅裏の100m以上はあれくらいにして
今後建てるのは駅前、最悪でも万代の中心の近く
それ以外は規制をかけるべきだな
そこまで、こだわらなくてもいい。
県庁や朱鷺メッセは例外として、都心軸に集まってるわけだし。
今後も、万代にもできるだろうし、駅周辺にもできる。
それでよい。
どっちかに意図的に集める必要はない。
いずれにしてもこれ以上高層ビルや高層マンションを建てるとしても
電気代はきっちり払ってもらう
もちろん中に入るテナントも例外ではない
新潟交通案を俺なりにかなり精査したけど、
実によくできてる。
将来的な対応もできるし、
中央レーンも結構肯定的だったりするし、
新潟市案よりも革新的な提案も多い。
資料がわかりづらいけど、一つずつ地図におとしてみたり、
高架後にさらにどういうふうに再編するか考えると、
かなり良い案になる。
>>579 断れないの
東北電力が7月に11%案を申請中なの
まあどうなるかわからんが
>>580 そうか?おれには税金で路線の合理化を行うようにしか思えないが
鉄道には税金投入が許せても
バスには税金投入が許せない
って人が多そう
税金を投入して便利になるどころか逆に不便になるのだから当然だと思う
合理化と路線整理で不便になるから税金投入は反対、ってことね。
儲かる路線は便利になり、
儲からない路線は不便になる
至極当然な話だと思うがね
>儲からない路線は不便になる
こういうのを負のスパイラルというの、そしてさらに利用者が減ってそれによってもっと本数が減ってそれによってもっと利用者が減って・・・
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:41:25.08 ID:Zs5Cy9ls0
>>576 >新潟も80m以上は駅周辺〜万代までとかに規制すべき
仮に駅南に120mの高層ビル建設を構想している業者があったとする。
駅南は規制があるので、代わりに駅前に120mのビルを建設するなんてことはない。
駅南に80m以下のビルを建設するか、建設そのものを断念することになる。
規制などできる限りしないのが望ましい。
それは信濃川周辺のマンションの50m規制の結果を見れば明らか。
見栄えの悪いデブマンションが好きなら話は別だが。
ビルを建てるなら今だな
これから売値がどんどんあがっていくし
材料費は今は安い
>>588 でも規制しなかった結果がこの分散具合だろ?
あの50m塗り壁はへたくそな規制の良い失敗例だ
本当に良いビルを建てたい業者は駅前に作るだろ
幹線、支線、フィダー線の考えは少なくとも間違いじゃない。
儲かる路線整備したいんなら自腹でやればいいだけじゃん
税金投入するのは現状で公共交通が無いけど人口多い地区でやれと
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:48:38.99 ID:Zs5Cy9ls0
>>590 業者は需要を見込んでビルを建てるわけだが。
駅南で需要が見込めるので建設を考え始めたが、規制があるので代わりに駅前なんてことはない。
高層ビルを建てるのが趣味の業者などない。
趣味で高層ビルを建てる業者なら、需要など見込めなくとも駅前に建てると思うが。
幹線 支線 フィダー
ラッシュ時 2~5分 5~10分 10~20分
昼間時間_ 5~10分 10~15分 10~20分
早朝深夜_ 10~30分 20~60分 60分以上
幹線は6路線予定されてるけど、
3路線にそれぞれ統合可能だし。
東京駅での京浜東北線のように。
>>587 今回の計画では乗り換えだけが不便になる。
本数自体は増える路線が多い。
負のスパイラルは理解するが、今回はそれにはあたらないと考える。
>>595 増えるといっても毎時3本20分間隔が毎時4本15分間隔くらいに顕著に増えないと意味がない
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:54:57.17 ID:zRxKDUJW0
新潟中華街構想はどうなったん?
>>596 寺尾と大堀の路線を統合するより意味があると思うがね。
6基幹路線
@新潟駅〜イオン青山
A新潟駅〜新大
B新潟駅〜県庁
C新潟駅〜イオン南
D新潟駅〜イオン東
E新潟駅〜空港
これらが
ラッシュ時 2〜5分
昼間時間 5〜10分
これは大きいよ。
将来的に
@C、AD、BEをそれぞれ統合すべき。
3幹線で基幹バスを構成する。
>>590 見えざる手に任せておけばいいんだよ。
いちばん悲惨なのは北関東諸都市のような際限なき郊外化だよ。
そうなってないだけまだマシ。
新潟は水田を開発するときに地盤改良のコストがかかるから
薄く広くに歯止めが利いてる。
ビルが分散してると言っても半径2kmぐらいにまとまってるじゃないか。
分散のうちに入らん。
衛星写真みると新潟は市街地と水田の境界線はっきり別れてるけど
他の地方都市見ると境界がよくわからん所多いよなあ
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:27:42.40 ID:JF769W/e0
衛星写真見ると新潟はまさに陸の孤島あるいは貧民収容所といった感があるな。
日本海側だと一番金持ち多いけどね。
だから億ションがいくつもある。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:46:57.10 ID:JF769W/e0
無理すんな。
本当の金持ちは戸建の豪邸に住む。
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:27:11.25 ID:QjhhPcpb0
都心の高層マンションだろw
北関東にしてみたら新潟市でさえ貧乏都市
周りがさらに貧しい自治体だからマシに見えるだけ
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:12:17.06 ID:cgDh9G/X0
このスレはキム(金)が溢れているw
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:26:05.63 ID:kTVo4I+OI
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:30:07.20 ID:cgDh9G/X0
金が溢れているのでTV局やJRから避けられている。
金が溢れているので高層ビルは全くない。
金が溢れているので地域リーグの観戦しかできない。
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ───
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
>>610 気になってしょうがないのはお前だろw
なぜ自分がここに居るか考えてみ
>>592 長○川がそうやったから(バスは民間のやることだからわれ関せず)新潟交通がおかしくなった。
新潟の同規模の都市は行政が民間と一体になって公共交通に投資したからまだマシなのに。
>>612 毎回同じ返しでワロタ
正直民放はV局プラスU局1局目までは横並びだからどうでもいいよw
差があるとすればV局が多い所は早い位
そしてそんなところは東名阪札仙広福位だしあとは変わらん
>>614 なんで整理縮小を手助けするために税金投入せなあかんねん。
市のトップダウンで
JR乗換、他社高速バス乗換、パーク&ライド、チャリ&ライドも踏まえた
統合的交通政策を描くというなら意志決定権を持つために税金投入するのもわかる。
バスだけをいじる(=なんちゃってBRT)なら新潟交通の社内問題でしかない。
>>616 調整がクソ大変なんだろうな
まあその"調整"をやるのが行政の仕事なんだけど
新交通をモノレールにするかLRTにするかBRTにするかってところで
積極的にロビー活動してBRTを推して
さらに新潟交通一社に任せるという
ここまでは大勝利。
そしたら、えっ新潟交通だけの再編でしかも新潟交通案ならただの社内問題だよね。
市の予算なんて割かなくていいよね。
という声が挙がる。今ココ。
>>618 もう少し広い意味で公共交通体系考えりゃいいのに
変にケチるからこういう話がててくる
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:14:20.73 ID:m1+Opave0
>>608 えらく古い画像を出してきたな。
今その辺はこれから日本海側で最大規模の再開発が始まる現場だぞ。
ショボイ新潟にもそういうのがあればいいな。
>>602 市街地・住宅街・農地が混在してごちゃ混ぜになってるのは全国的に割と普通
北関東みたいに郊外化が極限まで進んでる所は繁華街とかそういう感覚すらとうの昔に失ってる
電車はまず乗らない、バスは存在すら忘れてて路線など全く分からず、駅周辺やバス停付近に住むメリット皆無
酷いと言えば、一部都会人ヅラしてる埼玉なんか一般道路走ってみればわかるが
どこの道路もとにかき貧弱でショボい
どの街も駅周辺部の極々狭いエリアにビルが張り付いてるだけでものの数分走れば田畑が広がってる
横浜ですら場所によってそう思う事があるし
今から思えば新潟の市街地みたいにくっきりとコントラストが分かれてるのは結構懐かしく思ったりする
以上関東に20年住んでの感想だわ…軽く聞き流してくれ
>>621 そういう意味だと川越はなかなか新潟的だぞ。
>>622 川越とかなかなかいいとこ突いて来るねw駅周辺のビル群とか川越駅〜本川越駅の間のストリートとか
その向こうの蔵の町の通りとか新潟のミニチュア版と言ってもいいかも
街を抜けた途端に(と言ってもすぐ街並みは途切れるんだがw)広大な田畑が広がっている所も正にそんな感じかもね
余談だが大宮は仙台の劣化コピーといった所かなw 異論は認める
石山とか紫竹はアパートと土地成金の家の合間に結構畑が残ってる
公共交通機関に公金が使われるのは構わないと思うが。
民間に全てを委ねるのは、公共性よりも収益性にシフトしてしまい、公共交通機関らしくない体裁になりそうだ。
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:05:47.74 ID:m1+Opave0
>新潟の市街地みたいにくっきりとコントラストが分かれてる
衛星画像で新潟の市街地を見ると孤立しているよな。
陸の孤島というか、荒野に浮かぶ難民船のようだ。
貧民がぎゅうぎゅうに押し込められて喘いでいる印象。
北陸3県には無い風景だな。
越後平野の広さを知らん馬鹿がいるな
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:30:38.50 ID:cgDh9G/X0
>>598 大堀線、寺尾線、JR越後線、西小針線と極めて近い距離で並行しているんだから
本数が多いとは言えない寺尾線と大堀線を統合し西小針線並の利便性にした方がよっぽど意味がある
某筋によると、万代島ルート線の
日銀交差点〜西堀も事業化近そうだね。
>>630 すごい数の墓を移動することになるよな。
977 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2013/02/15(金) 13:06:15.97 ID:arkzU8FIO
田舎熊本くんだりのクソ田舎じゃヨドバシビックから完全無視ばってん()
25年度当初予算案
総額 6,792億円
一般会計 3,584億円
>>630 マジか?取り壊される前にブルーバードのカツ丼喰いに行かなきゃ。
まあ古町が死んでもいいならやればいい
いずれにしても両側通行になってから通ることはあってもあの辺で買い物はいっさいしない
>>629 利用者の多い中心部のメリットは無いね。
というより西区の沿線住民以外はどうでもいい話。
・・・自分がそこに住んでいて、その利便性確保しか考えていない、とか無いよね!?
東区方面に関してはどう考察する?
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:42:30.99 ID:c+AOUt2B0
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:05:29.46 ID:c+AOUt2B0
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:06:52.79 ID:c+AOUt2B0
マンガにちなんだすし提供
「新潟市マンガの家」が23日にオープンするのを記念し、
「ショムニ」で知られる同市出身のマンガ家・安田弘之さんと市内のすし店20店が協力し、
安田さんのマンガにちなんだ「寿司(すし)ガールセット」(1500円)を同日から提供する。企画した同市文化政策課は「マンガとお寿司という新潟ならではのタッグを楽しんでほしい」としている。4月23日まで。
安田さんが新潮社の雑誌で連載していた作品「寿司ガール」には、頭に寿司ネタを乗せた妖精たちが登場する。天真らんまんな女子高校生の「イカ」、
十二単(ひとえ)を着た平安美人の「南蛮エビ」などのキャラクターが悩みを抱えた人々と交流する物語。
マンガの家を訪れるファンらに本格的な寿司も楽しんでもらおうと、同課とすし組合新潟中央支部が特別セットを考案。
参加する寿司店は、連載に登場したネタ16種類の中から7種類を選び、汁物と一緒に提供する。安田さんが書き下ろしたイラスト付きのお品書きも用意する。
同組合は「若者が気軽に寿司屋を訪れるきっかけになれば」と期待している。参加店舗は、同市と同組合のホームページで紹介する。
オープン記念で安田さんのトークショーを予定しているほか、4月23日まで同館ギャラリーで原画展を行う。トークショーの申し込みは15日まで。問い合わせは同課(025・226・2566)へ。
(2013年2月13日 読売新聞)
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:02:35.89 ID:/Q9XLXLf0
>>6265 また新潟スレや富山スレに潜伏している惨めな僻地福井のゲリラ兵かw
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:04:40.73 ID:CYkzLJ3M0
>>626 また新潟スレや富山スレに潜伏している惨めな僻地福井のゲリラ兵かw
>>619 そうそう。
行政は金も出すけど口も出すという姿勢でOK。
金出したんだからこのサービスレベルを維持させないと許さないよくらいの意気込みでいかないとね。
実際には市と事業者とでバス運行に関する課題を共有して解決策を考えるというレベルであれば合格。
最悪なのは、10年前までの「金も口も一切出さない。民間のバスには市は一切関与しない。」という姿勢。
税金投入を悪という人は多いが、むしろこちらのほうがもっと質が悪い。
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:12:43.29 ID:ZzdqvXr10
ここが有名な僻地のスレかw
明日、明後日はミスチルのコンサートが朱鷺メッセである。
>>643 馬鹿発見
僻地という意味調べてから来なさい田舎モノ
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:06:36.18 ID:ZzdqvXr10
新潟=僻地かつ田舎者
ここは日本で最も田舎イメージの強い県也。
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:43:58.28 ID:4dkT/jYL0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ───
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:45:10.78 ID:4dkT/jYL0
>>636 中心部の人にもメリットある
白山駅⇔新潟市役所・古町・万代のフィーダーバスの役割を担うことができる
また、新潟駅⇔万代・古町・新潟市役所の基幹バスと同じ役割を担うことができる
すなわち、同じく10分間隔の中央環状線と西小針線と交互に等間隔で発車させれば
約3分間隔で新潟駅⇔万代・古町・新潟市役所にわかりやすい基幹的なバスを走らせることが可能となる
東区方面は現状維持でいいんじゃないの?
とにかく分かりやすい軸・シンボルが無いのがいけないな。
乗換えで本数増えるのと、
乗換えなしで本数少ないのじゃ、
明らかに後者を選ぶ。
bus to bus は成功しない。
>>650 それって中心部にとっては今と変わりないよね。
更には有明や南区、鳥屋野や女池の路線が萬代橋に集中してしまうわけだ。
これが「宜しくない」という点は否定?肯定?
それに東区方面はバスセンターや三越前、新津屋小路、東堀五、市役所を発着してるわけだけど、現状維持??
西区方面に目が行ってるけど、東区の方も改善が必要よ。
市役所第二庁舎がBRT市役所(駅)として計画中らしいよ。
広さも道路網も問題ないし、いいんじゃないの?
>>653 郊外&新潟市外から来る人からすれば便利になるよね、アレを設置することによって
バスが中心市街地に集中するのは当然だと思うが?
別に萬代橋は紫鳥線状態になっていないのだし、むしろガラガラの場合が多い
そうそう、明石通りから来るバスは始点と終点を万代シティバスセンターに統一した方が善い
乗換えが問題なんだよ。
東区の万代や新潟駅での乗換で、古町や市役所ってのは許容範囲内だと思う。
目的地の多くが万代や新潟駅の人も多いから。
問題は西区方向。
イオンを目的地とする人がほとんどいないため、
イオンで降りた客の99%が乗換える。
これって意味あるん?
>>655 渋滞の話じゃないよ>萬代橋
駅から市役所まで同じ路線(道路)を走るのに、行先が異なるからそれぞれ単独のバスが走る。
利用者はどのバスが自分に適切かが分かりにくい。
中郵便局の前に止まる、三越前に止まる、それがどのバスかが今一わからない。
そういう利用者のフラストレーションは潜在的に大きいと思う。
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:23:29.96 ID:aKJsodDh0
もう政令指定都市になって来年度で7年目か
過去に新潟市内に住んでた余所者だが、そもそもがこんな辺鄙な場所に新幹線通して無理矢理発展させてるから都市としての整備が遅れてる。
例えば、仙台は東北地方の要所、札幌は道人口の約半数が札幌圏に住んでるから、一大都市として成り立ってるんだよ。
対して新潟は成り立ちの根本の部分が曖昧すぎる。
657
基本、目的地は決めて乗るものだから、
どのバスを選ぶとかは、二の次。
短距離利用者への配慮は必要だと思う。
だから、個人的に今回の新潟交通案と、現状の中間案くらいが望ましいと思う。
それは、つまり路線の選択と集中をする。それだけでいい。
選択された側は減便になるが、乗換はさせない。
集中する側は、増便になり、短距離利用者もこの便へ誘導する。
これが一番いいと思う。
簡潔に書くと、
現在の案だと
選択された側は乗換えという不便を強いられるが、
これを乗換えなしの減便という形にすればいい。
>>657 そこまで極力歩きたくないの?馬鹿みたい
JR利用者は乗り換えが当然なのに、バス利用者は乗り換えが負担になると言う。
乗り換え不要がバスの当然な権利だと言わんばかりに。
LRTやモノレール、地下鉄が整備されると仮定すれば、同じかそれ以上に反対の声が起きるだろう。
先進的な大量輸送交通を実現させるためには多少の犠牲も許容しなければならない。
郊外と都心が直通出来て、一部路線にその恩恵があるのに問題があるようにも感じる。
出来ることなら市役所〜駅は郊外直通バスも走らせない、本当の専用路線にした方がいいと思う。
運賃収受や独立した運営形態などメリットも多そう。
将来の軌道系の布石にもなる。
>>662 モードが違う交通への乗換は当然だけど、
バスのように同じ交通で乗り換える必然性がないからね。
今回の案で、青山イオン〜新潟駅がモノレールとかなら、
普通に乗換もOKでしょう。
これ、わかるかな。
>>661 そういう短絡的な思考ではなくて
自分の思う通りにならないジレンマを何かに転嫁するんだよ。
「だからバスは使いづらい」「だからバスは信用できない」
バス停を集約すれば歩くところ、歩かないところが出てくるが
利用者はそれを事前に予定していれば不満は抑えられる。
>>663 乗り換えは不便だから反対、って言ってなかったかい?
新潟市案が新潟交通案より優れてるのは、
白山駅を乗換とするところ。
これによって、新潟駅までの利用者の利便性はます。
白新線や信越線の白山駅乗り入れで、本数も今より倍増するだろうしね。
もともとそういう計画があって白山駅を結節点に指定してたわけでしょ。
さらに加えて白山駅なら周辺の学校通学者は乗換せずに済む。
>>665 俺が言うのは、
bus to bus は意味不明 って事だよ。
bus to bus(バスからバスへw)
いや、それなら初めから直通しろよwww
って普通は思うだろwそういうこと。
物理的に違うモード
と
意義や体制上、違うモードへ位置付け
伝えるのは難しいが、俺はバスの車体を流用した違うシステムと解釈している。
で、どう違うシステムなんだ?
なにをどうやってもバスはバスなんだよ。
乗換えるだけの利便性向上には確実にならない。
なら、減便でもいいから、直通させろ。って普通は思うよ。
>>656 でも新潟交通のデータだと中心部との流動は青山までが一番多いから
青山で切るのが一番「乗り換え客」を減らせるらしい
初めてその地域のバスに乗るとき、99%の人間はよくわからない
俺だってあざみ野駅から新百合ヶ丘駅に行くバスに乗るとき、どの乗り場から発車するのかわからなくて結局停車中のバスの運転手に聞いた
>>672 バスってのはそういうものだからね。
始めての人にもわかりやすく
なんてことはほとんど考慮しなくていい。
日常のあしとして使う人間がほとんどなわけだから。
車体や概念でバスはバス、というのはしょうがない。
料金収受や車体デザイン、最終的な専用車道や駅の整備で
バスだけどバスらしくない、と思わせればいいんじゃない?
>>672-673 だからこそ利用者の多い中心部の整備が必要で、比較して利用者の少ない郊外部は我慢が必要になる、
ということなんじゃないの?
青山を飛び越えて利用する客数と駅と市役所間で利用する客数で
多い方の利便性を向上させることには合理性がある。
出掛けます。そんじゃ。
追伸
>>673 >始めての人にもわかりやすくなんてことはほとんど考慮しなくていい。
この考え方は改めたほうがいいよ。
初めての人にもわかりやすく使いやすいものこそ必要。
電車だって初めてはわかりにくい
大阪から京都、三宮から大阪に行くときだって新快速とかいうわけのわからない電車に乗って
敦賀だの近江塩津だの長浜だの野洲だの地理に詳しい人じゃなきゃわからない地名の行き先の電車に乗ることになる
案内放送をよく聞きそれでもわからなければ駅員に聞くことになる
BRTにするんだったら、道路拡幅か高架道路か地下道路にして
ちゃんと専用道路整備してほしい。
それが不可能なら、今のバスのままでOK。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:28:52.96 ID:aKJsodDh0
京阪神って「宮」が付く地名が多いな
西宮・三宮
東日本って京阪神のような明るい地名が少ないな
>>679 すごくどうでもいいけど俺の名字にも「宮」がついてる
>>679 そんな思いつかんと思うけど。
関東圏だって大宮、宇都宮がある。
というか宮というのは神社から由来してるケースがほとんどで
神社だらけの日本じゃ別に西日本だろうが東日本だろうが普通。
自治体の名前じゃなくて普通の町名などでもたまに見かけるでしょ。
もっとも古来の都が多くある京阪神が相対的に東日本より多いのかもしれんが、
東日本より際立つほど多いと思わない
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:56:54.27 ID:IQ+wPRYOO
平成24年度地域別最低賃金改定状況(東京特別区と政令市がある道府県のみ抜粋)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html 都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
@東京 850(837) 平成24年10月1日:23区を含む
A神奈川 849(836) 平成24年10月1日:横浜、川崎、相模原を含む
B大阪 800(786) 平成24年9月30日:大阪、堺を含む
C埼玉 771(759) 平成24年10月1日:さいたまを含む
D京都 759(751) 平成24年10月14日:京都を含む
E愛知 758(750) 平成24年10月1日:名古屋を含む
F千葉 756(748) 平成24年10月1日:千葉を含む
G兵庫 749(739) 平成24年10月1日:神戸を含む
全国加重平均額 749(737)
H静岡 735(728) 平成24年10月12日:静岡、浜松を含む
I広島 719(710) 平成24年10月1日:広島を含む
I北海道 719(705) 平成24年10月18日:札幌を含む
K福岡 701(695) 平成24年10月13日:福岡、北九州を含む
L岡山 691(685) 平成24年10月24日:岡山を含む
M新潟 689(683) 平成24年10月5日:新潟を含む
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
N宮城 685(675) 平成24年10月19日:仙台を含む ←www
O熊本 653(647) 平成24年10月1日:熊本を含む
>>682 新潟が北陸三県より低いことを問題視すべきと思う。
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:10:10.05 ID:aKJsodDh0
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:11:52.38 ID:aKJsodDh0
いや俺が思うに交通のターミナルをさあ
駅前駅南や万代だけにせず古町にも作って統一しろと
その方が利用者だってわかりやすいだろう
BRT駅を作るよりはよっぽど利用しやすくなる
まあバス会社がそこまで金はないだろうけど
そういやあ似た意見があるなあ
あぼーん待機中新潟交通H22-I
まず市役所(あるいは白山駅)にバスターミナルを作り、郊外線を全部そこに集結させる。
そして市役所〜駅はBRTを定期的(5〜10分間隔)に運行する。
これですっきりするだろ。
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:25:24.85 ID:AbmyIxyo0
>>676 >初めての人にもわかりやすく使いやすいものこそ必要。
新潟のバス網並みの路線数があって、初めての人にも分りやすくしてある例を示してくれないか。
新潟のバス網並みの路線数で分りやすいなんてのは、お目にかかったことがない。
東京の軌道系路線なんかは、新潟のバス網と同様分りにくい。
仙台の地下鉄のように1路線だけなんてのは、初めての人でも分りやすいが。
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:28:28.89 ID:aKJsodDh0
確かに、県内の各集落・街には必ず神社はあるな
旧加賀田組のビルが防音シートにかこわれているけど解体しているのかな?
確かマ○ホームセンターが取得して賃貸オフィスでしばらく使用するようなこと言ってたよな。
解体ということは、もう買手がついて開発業者も決まっているということか。
伊勢丹となりの万代で高立地なのに、あそこは都市計画変更しないとロクなものができないぞ。
釣りか?
423 名前: 雪ん子 投稿日: 2013/02/15(金) 00:13:23 ID:hFSOsAbw
シルバーボウル跡、ZARAは確定みたいだな。
H&Mも確度高いみたい。
アディダスなんて話もある。
424 名前: 雪ん子 [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 01:55:53 ID:hF1/kSFQ
>>423 内部情報?
個人的にはzara,H&Mよりforeverがいいなぁ
フォーエバー21もできる噂があるぞw
>>692 そこら辺は想定される範囲内だから来る確率は高そう
ちなみに話題の発端になったまちBの書き込みがこれ↓
153:雪ん子(2013/02/10(日) 09:41:30 ID:iX39g3+Q)
シルバーボール跡地、ZARA プラダ ヴィトンが入るらしい
ヴィトンとプラダは三越から移転か?
↑これを新潟人が読めばすぐ分かるがwおそらく頭の足りない北○人による釣りネタ
ファストファッション系は期待できるね
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:15:49.48 ID:myKmfSZgI
UNIQLOの超大型店もな
20F 展望台
19F 日本海(海鮮)、静香庵(フレンチ鉄板)
14〜18F 新潟日報
8〜17F 民間賃貸オフィス
7F 新潟日報カルチャースクール
6F メディキャン(青陵大、青陵短大、造形大、薬科大)
5F にいがた文化の記憶館、会津八一記念館
4F 美容(ミリラボーテ、ミュゼプラチラム、デアフローラ)
3F オールアルビレックスミュージアム、新潟日報事業者保険窓口
2F 新潟日報ホール
1F 新潟情報館、BSNサテライトスタジオ、ファミマ ハートリンクカフェ
場所不明
・シャモニー(喫茶) ・四川飯店(中華) ・誠食堂(定食?)
未確認
・松扇(日本料理)・書店
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:22:52.42 ID:ZzdqvXr10
>>689 面積が広いからというだけ。
そして格式の高い官幣社はほとんどない。
地域のレベルが低いから。
/www.ni-grand.co.jp/dyncms/photo/20130213114857.pdf
静香庵
ちなみに、万代にちょっと前から東京でもはやりの立ち食い寿司屋ができるらしい。
富寿しが運営。
ステマじゃないよw
ファミマは昨日OPENしたね。
マックは来月1日OPEN.
古町は、今後は都心型ベッドタウンに特化すればいいと思う。
あと専門学校類を集中させて、若者の往来を増やせば自然と街は発展するかと。
東芝一派 メディアシップ
東芝
東芝産業機器システム
東芝ファイナンス 10F
東芝ライテック 9F
東芝キヤリア 9F
東芝ビジネス&ライフサービス
東芝ソリューション
東芝電気サービス 10F
東芝プラントシステム
東芝エレベータ?
>>694 いや、十分ありえるから、
こういうのを釣りとは言わない。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:25:28.10 ID:AbmyIxyo0
>>696 ファミマは既にオープンしているような様子だった。
前を通っただけなので、商品陳列中だったのかもしれないが。
>>688 それがBRTの狙いなんじゃないかな。
軌道系は無理。バスでは存在感が弱いし分かりにくさが払拭出来ない。
でも連節バスなら存在感もあり、専用車両なら分かりやすい。
新潟駅や古町に集積させて大通りにバスを走らせるのではなく、核になる地点から目的地に向かわせる。
軌道系の駅に近い機能を持たせれば、ゴムタイヤだろうが鉄輪だろうが関係な・・・くはないか。
まぁ、交通機関は手段の一つだ。目的ではない。
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:07:45.30 ID:SAESwQTs0
尿意潟なんてトロリーバスで十分だろw
北陸新幹線(実質、北信越新幹線)開業まで2年余り
上越新幹線は新潟新幹線に改称したら良い
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:56:42.95 ID:AbmyIxyo0
>>704 >それがBRTの狙い
それとは何なのか?
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:04:28.29 ID:AbmyIxyo0
>>704 極一部の新規利用者の分りやすさのために、多額の税金を投入するのか?
そんな考え方だから古町は叩かれるのではないか。
>仙台の地下鉄のように1路線だけなんてのは、初めての人でも分りやすいが。
青山、白山、市役所、古町、万代、駅前を1本で結ぶことから、分かりやすい。
駅に降りても、駅へ行くにも行き先表示を見ずに来た車両に乗ればいい。
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:17:21.55 ID:AbmyIxyo0
>>710 全てのバス路線を分りやすくするなら話が分かる。
特定路線だけ分りやすくするなんてのは、それ以外の路線地域から敵視されるようになる。
JRと競争関係にある区間なのにバスにだけ税金投入ってどうなの?
>>710 本数、旅客数が多い区間をブラッシュアップするんだよ。
山間部のローカル線と山手線との比較みたいなもんじゃない?
>>711 JRから公式な言葉は出ていないと思います。
レス番号一つづつずらして読んでね。
青山なんて地元民しか行かないけど
そこがわかりやすいとか意味あるのか?
>>697 別に
神社が多いぞすごいだろ!
と北陸人に対して自慢したわけじゃないんだが
自慢に見えたのか?
そもそも神社が多いことの何が良いんだよ
東芝や三井住友銀行が入ってたCOI新潟ビルは1965年
隣りのマルタケビルも1964年
2棟あわせての再開発も近いか。
駅舎を建て替える頃に
駅前のビルも再開発ラッシュになるかな
利益出せないけど必要とされる区間に税金投入ならわかるけど
利益出してる区間なのになんで税金入れる必要があんの?
俺の家の周辺そこそこ人口多くて車乗れない若年世代増えてるのに
雨の日雪の日でもバスよりチャリ使った方が良いくらい公共交通糞なんだけど
こういう所に税金使ってくれませんかね・・・
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:51:27.60 ID:kkoSaSBu0
新潟市・・・節約型政令指定都市w
でも、モノレールぐらい通せないでどうする
BRTは道路を横断しなければならず、高齢者や子どもたちには優しくない
交通機関で魅力無いわ・・・
>>719 新潟市のホームページを見ると今回の計画と見込まれる効果が分かると思うよ。
過去に国内外でいくつものモノレールが廃線になっているが…
だから中途半端にケチるからこういう話が出るんだよ
始めから中央区全体で一体整備とかすりゃいい
百歩譲って新潟駅から白山駅は良いとしても、その次は県庁だろ
なんだよ青山イオンてw
そして県庁→市民病院→スワン→駅南ならまだ理解出来る
ただ渋滞考えると通る場所がなさそうだが
東港線の電線地中化工事は止まったままなのか
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:26:57.95 ID:AbmyIxyo0
新潟市の人口が81万人で中央区は18万人。
中央区は新潟市全体の22%で、信濃川以北の中央区は、新潟市全体の7%。
基本的に中央区には新潟市全体の22%、信濃川以北の中央区は新潟市全体の7%しか税金は注ぎ込めない。
中央区は特別だとか古町には特別多く税金を注ぎ込む必要があるなんて理論は通用しない。
特に古町は新潟市全体から反感を買っているように思える。
古町衰退ザマミロなんてことになっている。
>>725 止まってないっしょ。
今年度中にできると思うがどうだろう。
昼夜間人口とか
固定資産税収入比率とか
域内生産額とか
(言葉は適当だけど意味は汲んでね)
判断に使える数字を教えてあげられなくてゴメン。
共産党が市議会の第一党になれる日が早く来ることを祈念致します。
>>726 お前は東京で言えば千代田区にはほとんど税金使うなと言いたいのか?
商業で言えば中央区が圧倒的だし
施設、建物の利用者とか計算すればどれだけ税金を使うべきかわかる
むしろもっと使うべきじゃね
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:59:58.31 ID:AbmyIxyo0
>>729 それが古町の理屈。
主張するのは勝手だが、古町以外の新潟市全体から反感を買っていることを忘れるな。
古町衰退ザマミロ。
新潟島自体全盛期から半分以上人口減ってんのに
昔の賑わい取り戻そうってのが無理なんだよなあ・・・
俺は古町の話をしているのではない
中央区全体の話
理屈とかじゃなく事実だろ?
中心部の公共交通のことを書いていたら、いつの間にか古町の盛衰の話になったでござる。
アレルギーお持ちの方、多いようで。
お大事に。
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:08:07.03 ID:aKJsodDh0
古町の住民が嫌われてるのはなぜなんだ?
古町嫌いと言う理由を詳しく説明を
>>730 流石に無理あるよそれは……
>>734 商店街がなんかとんでもなく利権を貪ってるとでも思ってんだろ
電通たたきとかと変わらん
古町問題に矮小化するやつほんとうざいわ
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:14:27.49 ID:aKJsodDh0
>>729>>730 その税金ということは、あの地方自治のスレか?
あのスレの人達は県民を馬鹿にすることしか議論してないからな
古町はもういいよ。
新潟駅周辺、万代シテイ、万代島に集中投資するべきなんだよ。
古町の道路石畳化なんて何の意味があるんだ。
>>728 共産党wと一瞬思ったが、新潟市は川上若杉と革新政権時代が長かったから、あながち無くは無いかも
そのおかげかバブルの波に乗れず開発遅れ、このスレ的にいうと都市開発冬の時代みたいね
俺当時ガキだったから、その当時の空気知らんが、何で革新?角栄も元気だった時代なのにもったいない
もしあの頃の有権者が違う選択してたら、どうなってたかな
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:25:36.18 ID:AbmyIxyo0
>>732 中央区全体でも同様。
以前に中央区以外の住人が、中央区にだけ税金を注ぎ込むべきではないとの書き込みがあった。
>>734 >>730に書いてあるが。
最近でも、行政機関を古町に移転させるべきだなんて古町の商店主が主張していた。
行政機関なんて市民全部が利用しやすい場所に設置すべき。
新潟交通資料:バス乗降客
1位 新潟駅前(平日14,548人/休日10,363人)
2位 古町(10,080/7,116)
3位 バスセンター前(7,955/6,531)
4位 本町(6,040/3,202)
5位 新潟駅南口(4,580/2,965)
6位 市役所前(3,974/1,436)
7位 東中通(2,053/745)
萬代橋走行バス数(平日1,974本/休日1,512本)
新潟駅からの客が全て萬代橋を渡ると仮定して、14,548人÷1,974本=7.36人
実際は萬代橋を渡らない人もいるし、萬代橋を渡らないルートもあるし、
分かる資料でしか雰囲気の数字を挙げることしか出来ないけれど
1本のバスには平均8人で萬代橋を渡っている計算。
最終的にはこれを700本にまで減らす方針。・・・14,548÷700=20.7人
一般路線バスの座席数は30席弱くらい。
連節バスは分からない。
油田発見されれば・革新じゃなければ・・・とか
歴史にたら・ればは無い
反省や教訓得るためのシミュレーションとしてなら許す。
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:30:47.30 ID:fNUlSvpd0
>>716 こちらもただ事実関係を述べただけだが貶されたように感じたのか?
それが君らの劣等感だよ。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:34:12.26 ID:fNUlSvpd0
>>739 要するに広域合併なんかしてしまった自治体は負け組みなんだよ。
中心部は確実に衰退するだけ。
それが民主主義だ。
そして広域合併せずに生き残れるのは力のある地域だけ。
僻地ほど県の面積が大きいのもそういう事情から。
バス再編で高速バスは今まで通り?
市内を網羅するから、鉄道に対してアドバンテージがあるわけだよね。
ただ、全高速バス路線を合わせると侮れないくらいの密度になる。
7 長 十 高 三 三 巻 五 東 高 富 金 仙 会
8 長 長 柏 高 三 三 五 東 長 仙 郡 山
7〜8時台の高速バスだけど、結構ある。5分に1本ペース。
>>739 この人は相変わらずだなあ
何と戦ってんだよ
古町のせいで
何か人生失敗したんじゃね
かわいそうに
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:04:03.87 ID:HJc+alMv0
古町の住民が何が悪いのか良く分からん
商店街の活性化が悪いのか、それともあの地方自治のスレが古町の住民なのか?
age書き込みはキチガイばかり。
ここ初めてきたけど、
キムチのスレが消えて、名物キチガイがどこ行ったかなと思ってたらここにいたんだな。
やっぱり隔離のためにもあのスレは必要だね、富山や福井の人には迷惑だろうけど。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:05:22.98 ID:HJc+alMv0
新潟市文書館:迅速整備を 検討委、市長に計画案提出 /新潟
毎日新聞 2月17日(日)11時40分配信
新潟市の公文書や歴史資料を保存・活用する「市文書館(仮称)」の整備基本計画案を検討していた
市文書館整備検討委員会(本間恂一委員長)は15日、篠田昭市長に計画案を提出し、速やかな整備を求めた。
計画案では建物は既存施設を活用するとしており、篠田市長は「早急に検討して動き出すようにしたい」と話した。
公文書の保存を巡っては、国が09年7月に「公文書管理法」を制定。
地方公共団体にも公文書の保存・利用と適切な管理に必要な施策を策定することを求めている。
同市では10年に検討委を設置し、検討を重ねてきた。
計画案では文書館の基本目標として、(1)行政の透明性を担保し、市政の検証と説明責任を果たす(2)歴史資料の地域における保存に努め、
地域文化の継承と発展に寄与する(3)調査研究に基づいて歴史・文化の情報を公開し、市民らに適切な情報を提供する−−の三つとした。
運営のあり方としては、専門職員を置き、歴史資料の調査研究や編さん作業にも取り組む。また研究成果は講座や展示などで市民に公表する。
施設は既存の建物を活用し、市民が利用しやすい交通の便が良い場所に設置するとしたが、具体的な候補は未定。
統廃合で使用されていない空き校舎などが想定されているという。
計画案を受け取った篠田市長は「文書館は重要だと思っている。
昭和の市町村合併では(旧自治体の)資料が散逸し、地域の歴史が失われた過去がある。検討したい」
と話した。【小林多美子】
2月17日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000081-mailo-l15
万代、新潟駅 ほんと混んでるな。
ちょっと前より明らかに混むようになってきた。
三井できて、メディアシップできて、さらに国土交通省とかの開発も進むと
かなりの街になりそう。
加賀田はもう解体してたね。
HJc+alMv0
↑お前どこの人間か知らんが早急に病院逝って来い
まだやってたのか
それよりマリンピア日本海が楽しみだ
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:21:47.97 ID:fNUlSvpd0
いまだに動物園すらないような遅れた県。
さすが僻地w
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:41:41.29 ID:DvNhdAhlO
>>757 それは違うな
月岡動物園があったが正しい。
動物園が無いと僻地とは笑った
自動改札すら無い新幹線も青森⇔鹿児島開通より
後回しにされた鎖国北陸の事だろ
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:58:05.11 ID:fNUlSvpd0
新潟にはグランクラスが来ないな。
さすが僻地w
動物園すらない僻地にグランクラスなんか来るわけがないよな。
はやく他の金沢人で街について語り合える人が
この板に来るといいね。
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:01:46.10 ID:HJc+alMv0
他県を馬鹿にしているのでTV局やJRから避けられている。
他県を馬鹿にしているので嫌われており高層ビルは全くない。
他県を馬鹿にしているので地域リーグの観戦しかできない。
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ───
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ───
>>753 今週末はミスチルの朱鷺メッセ2daysだからじゃないかな?
ちなみに来週末は少女時代の朱鷺メッセ2days。
>>760 金沢人じゃなくて、民放2局で原発乞食の妄想基地外あほわん君だろ。
生まれた時から負け組だから相手にするだけ時間の無駄。スルーでいいだろう。
我々政令市民が80万人以下の超後進僻地底辺県民の○井人ごときと話が合うはずが無い。
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:40:34.39 ID:fNUlSvpd0
貧乏人は人口しか自慢がないのか。
バングラディシュだなw
朱鷺メッセ1公演1万人だからなぁ。
電車バス利用の7,000人くらいが街にあふれ出る。
やはり可能な限り賑わい施設は中心部に作るべきだな。
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:16:54.12 ID:HJc+alMv0
未だに新幹線も自動改札すら無いのに、そんな新幹線しか自慢が無いのかw
糞田舎だと自慢してるの同じだぜ特に民放2とか言う糞田舎福井
>>764 2DAYSならホテルや飲食でも多額の金が街に落ちるしな。アーティストとスタッフも含めてだけど
オークラやグランドホテルならぶらぶら歩いても行ける距離だし
新潟の食も楽しみたいだろうしそういう意味でやはり古町の存在は重要
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:36:25.20 ID:HJc+alMv0
2%の物価目標に対する意見
白川方明(日本銀行総裁)
消費者物価上昇率2%達成の手段は見えず - 東洋経済オンライン(1月23日)
過去を振り返ると、バブル期の1980年代後半の5年間の消費者物価上昇率の平均が、1.3%、1985年以降2011年までの平均が0.5%。
2と言う数字を達成していくためには、相当思い切った政策が必要。
日本銀行の金融緩和策とあわせて幅広い経済主体の成長基盤強化へ向けた相当な努力が求められる。
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1235/
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:38:29.48 ID:jm6SnvPw0
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:40:56.43 ID:fNUlSvpd0
いやいや少なくとも新潟よりは遥かに先進地域だよ福井は。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:51:18.39 ID:fNUlSvpd0
>>768 新潟は何をやっても同じ日本海側の先進地域である北陸3県にはかなわないよな。
それが鬱積した劣等感になって、北陸に対する憧れと憎しみの
入り混じった複雑な感情表現になっているんだろうね。
日本に対する韓国人のような。
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:54:49.22 ID:HJc+alMv0
新潟市に敵視してる金沢・福井なんて特に日本に対する韓国人だろ
そんなに福井人は日本が嫌いなのか?w
そりゃそうだなw
テレビ局・JR・店舗からも避けられている可哀想な福井県w
日本をライバルにしている福井国(韓国)は馬鹿だな
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:59:04.92 ID:fNUlSvpd0
>>771 下の地域を敵視するわけがないだろ。
所得水準を考えてみろ。
どちらが韓国に相当するのかを。
この板にはまともな北陸人いないんだからもう帰れよ
まともな北陸人なら新潟スレにいると惨めだし、過疎スレの方は基地外あばれてるし、いてられない
北陸だけはカスしか残っていないこの板
構ってチャンだから。
自分の書いたレスを読んでほしい、見てほしい。
それだけのかわいそうな人間。
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:28:37.27 ID:DvNhdAhlO
おいおい
福井なんて僻地相手にしてんなよ
アメリカがラオスを相手にするか(笑)
/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3956667.jpg
ちょっとぼけたが駅南
メッツの3Fはポンシュ館が1フロア独占ではいるから、
かなりインパクトでそう。西通路とも全面的に繋がってるし。
この辺デザインが統一されててかっこいいね
旧広場の現駐輪場と現臨時バス乗場は
高架後に駐輪場は高架下へ、臨時バス乗場は高架下バス広場に統合し
民間活用で、開発 って方針らしい。
ゆずは、1月6日に朱鷺メッセでやったが、
8月25日にもまたくる。
先決まったw
/opga.jp/
ワンピースグランドアリーナツアー
朱鷺メッセ
7月27〜8月4日まで9日間
今日静岡に行ってみたが、敗北感に打ちひしがれたわ。
呉服町通りってところと新静岡駅周辺がスゴイ。人も多いし街がオサレ。
あと新しいビル多すぎ。新静岡駅も建て替えたみたいだし。
仙台と戦えるレベル。
ついでに清水駅前にはシャッター街化してないアーケードがある。
ちょっと前までは静岡に引け目を感じることなんてなかったのにどこで差がついた。
ただスケールは小さい。静岡駅の北側300m(新静岡駅と伊勢丹)までが静岡のすべて。
この範囲に静岡の賑わいが濃縮されてる感じ。
逆にドメサカ板の清水サポにしてみれば、何kmもビル街が続く新潟に打ちひしがれるらしい。
暖かかった。富士山の雪少なすぎ。そろそろ噴火するんじゃないか。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:51:47.55 ID:C7wfDauXO
静岡の街並みには勝てんよw
昔から圧倒的な差がある。
新潟でいう古町、駅前、万代、新光町が
静岡駅前にまとまって立地しているようなものだからね。
中心駅前にイオンモールがあるようなものだからな
新潟は、川沿い、
万代〜駅南 と伸びてる地域があるから地方でもかなりましだと思う。
>>781 3次キャンプの下見でもして来たの?
濃縮と言えば大宮の街も駅周辺に集約されてるね。ビルも多数張り付いてるし
ただ敗北感とか別に感じた事は無いな
メンズの服屋無さ過ぎだし街に厚みが無い
ここ2〜30年でビルが急激に増えただけ
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:09:47.66 ID:HJc+alMv0
静岡なんて、平野が狭いから首都圏のように発展できない
全国の地方都市を一通り見た中で、新潟と印象が近いなと感じるのは岡山
ゆったりとした感じがなんとなく
中心部は広くないが、静岡市はいい感じの街ではあるな。
なにより気候がいい。東京名古屋より夏もいいよ。
>>785 大宮は内部よりも見沼区の田んぼから眺めると、よりインパクトがあるな。
広大な水田に突如そびえ立つさいたま新都心はアメリカ内陸部の都市、シカゴとかを彷彿とさせる。
ちなみに神奈川の海老名は本当に田んぼと高層郡が隣接している。
>>776 いいねぽんしゅ館
でもどうせなら、もう少し大きくしてふるさと村のサテライト版でもできたらいいのに
しかし飲食系はやりすぎると民業圧迫になるかもしれんが
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:48:10.01 ID:G/VdVHED0
>>775 例えるなら
福井=イギリス
新潟=バングラディシュ
所得水準や教育水準と人口を考慮。
2chのお国自慢板で自分の地域と関係ないスレにわざわざ出張してくる奴の
所得水準や教育水準が高いと到底思えないわけですね、はい
>>786 逆に首都圏のように発展できる地方なんてあるのか聞きたい。
薄くだらけた市街地が広がるだけよりはよっぽどいい
>>781 静岡駅から伊勢丹までは600mあるんだが。
>逆にドメサカ板の清水サポにしてみれば、何kmもビル街が続く新潟
あまりに町中に人がいないというコメやメイン通りの一本裏に出ると一気にショボくなるとも言われてる
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:33:08.45 ID:Gnev0gwMO
>>791 わかったから消えろ土民
なんで日本一田舎の福井に絡まれるんだ(笑)
島根や鳥取と背比べしてろよカス
>>792 まあ底辺が自分の所属してる共同体を過剰に肯定しだすのは世の常だからな
大抵は外に向かって攻撃的になるし
彼は統計データの順位で自我を保ってるんだろう
「(自分はこんなだけど)福井はすごいんだから自分もすごい(はず)」と
思い込まなきゃいけない理由があるのではないか
所得水準
福岡>広島>仙台>静岡>大阪=岡山
福岡>広島>仙台>静岡>岡山>札幌=福井
大阪は岡山と同等の都市?福井は札幌と同等の都市?
所得水準と都市の発展度は相関しているとは言えないね
まちBが荒れて書き込みができなくなってる
いいかげん大量に規制するか法的処置しろよ
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:49:27.91 ID:G/VdVHED0
まだ貧乏な百姓が騒いでいるのかよ。
貧乏な百姓が都市の発展都市の発展都市の発展都市の発展
アホかw
どんだけ都会にコンプレックス持っているんだね。
寂しいよ―。新潟人かまってよー。
>>787 空気感もそうだし岡山駅から天満屋までの離れてる感じとかもね
俺も新潟の都市規模に最も近いのは岡山という事で異論無し
まだ、原発乞食で民放2局の底辺が政令市である新潟市スレに粘着していねのか。
超後進僻地民というのは哀れな生き物だな・・・・・
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:27:35.23 ID:eL44jt5ZO
↑「越後」に見えた
ほんと、越後僻地民にしか見えないよな
岡山は超巨大イオンが駅前にできたらどうなるんだろうね。
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:47:51.46 ID:Gnev0gwMO
越前土民 必死だな
新潟に憧れて粘着してだな
新潟でフグスマ県民3人逮捕
★福島原発からの避難者と偽って、新潟の借り上げ住宅で風俗店運営
http://npn.co.jp/article/detail/29894685/ 東京電力福島第一原発事故による避難のためと偽って、新潟県新潟市内のマンションを無償で借りて、デリバリーヘルス(派遣型風俗店)の営業に使用したとして福島、新潟両県警は2月14日、
デリヘル「奥様天国」経営者・佐久間次夫容疑者(37=福島県福島市黒岩)ら3人を、詐欺の疑いで逮捕した。
他に逮捕されたのは、同店従業員の石岡竜也(32=同市成川)、佐原英和(41=同県郡山市富田町)の2容疑者。
3人は大筋で容疑を認めている。
田園型政令指定都市 新潟(笑)
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:10:17.23 ID:66HH5Zqm0
404 :新潟女子の父:2013/02/18(月) 09:17:32.13 ID:Qur6FGfq0
おはようございます。今日は一日雨模様ですが
不思議な天気ですねえ。朝積もったと思ったら昼になるとすっかり雪がなくなってる
まるで魔術ですね
降らないのもいいのか悪いのか、最近、のら猫が徘徊してきます
夜中に来ては泣かれるのが一番困りますわ。仕方なく外に出て追い返したことありますが
それと最近引っ越してきた家に犬が二匹飼っていて、ワンワンうるさく吼える
町内会長に言うべきか迷ってます
それにしても今年は新潟市はまったりした日が続いていいです
このまま何事もなくいつもまったりして毎日が過ごせたら
↑なんだよこいつ
新潟市の印象を悪くしようとしてるだけじゃねーか
この基地外住民のスレ、ウザすぎ
まずは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1357514132/l50誰かがこのスレに抗議しないと新潟市の都市開発は始まらない
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:14:13.90 ID:66HH5Zqm0
引越してきたばかりだと言うのに、この微妙な 政令市のスレのせいで新潟市の移住者が迷惑だ
あのスレの奴らは、都市開発を嫌ってるようで泉田知事の言う通り地方自治のスレは犯罪行為=営業妨害
であるな
もうあのスレ、誰かなんとかしてくれ
都市開発は嫌ってるし、知事の悪口しか言えないし、県民を馬鹿にしてるし
引越してきたばかりの人に対してもこの言い方
新潟市の印象を悪くしようとしてるだけじゃないか
だから何、ウザいよおまえ
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:38:48.67 ID:66HH5Zqm0
>>811 ウザイのはその微妙な 政令市という奴だろ
都市開発を嫌ってるんだぞ
引越してきたばかりの人にもその対応はなんだ?
このスレをなんかしないと、都市開発は遅れてばっかりだぞ
万代島ルート線や新潟駅高架化のように
2chの糞スレが現実社会の都市開発に関るわけないだろ
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:48:57.05 ID:G/VdVHED0
このスレからは都会に対する強烈な劣等感しか感じないな。
全国でも新潟人ほど都会に対してコンプレックスを持っている県民は他にない。
東京で田舎の代名詞とされ馬鹿にされてきたからだろうな。
必死に都会ぶるのはその反動か。
哀れな奴ら。
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:49:01.23 ID:66HH5Zqm0
新潟日報のビルを批判してる馬鹿がそのスレにはいるんだよな
万代島ルート線も要らないとか言ってたし、高架化まで批判してた
もうあのスレの奴らは、市民の嫌われ者だよ
あのスレをなんとかしないといけない
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:51:54.74 ID:G/VdVHED0
▼幸福度ランキング /// 富山県は第2位、
『日経プレミアPLUS VOL.4』という本には、幸福度ランキングベスト20が
紹介されている。これは、法政大学幸福指数研究会の調査によるもので、
持ち家率、家の広さ、就職率、貯蓄額、出生数、保育所数、犯罪や火災の件数、
交通事故数、平均寿命などの40項目の指標を使って算出。
気になるランキングは以下の通り。
1位:福井県
2位:富山県
3位:石川県
4位:鳥取県
5位:佐賀県
5位:熊本県
脳内幸せか
北陸なんて未だに新幹線もなくて鎖国してるみたいなもんだしな
北陸の3県は教育県だし世帯収入も新潟より高いから
上位にくるのも納得
>>816 全順位を出すと不都合な傾向が見られるのかな? w
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:38:25.08 ID:G/VdVHED0
越後僻地民が嫉妬してるなw
>>821 フル開業ののち余剰な車両を新潟で買い取ればいい話。
反対は森が猛烈に反対していたから、石川県自民党内にその流れが支配的というだけ。
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:00:26.89 ID:G/VdVHED0
泉田の狙いは北陸新幹線を敦賀で打ち止めにしてしまって大阪まで接続させないこと。
北陸が東京と大阪に両接続になれば大発展し、新潟の地位が極端に落ちることは明白だからな。
いや大阪までつながると、金沢を始め全て地位落ちるだろうw
今の北関東よろしくベットタウン的な性格が強まるだろう。
それならまだ長野の方が伸びしろがあるな。
というか大阪まで接続させない事が目的とか被害妄想も大概にせえw
なら新潟駅まで伸ばす意味がない
新潟上越フリーゲージの件、新潟では全く報道されてないよな?
新幹線の延伸で、大阪−金沢が1時間で結ばれると、
今まで名古屋管轄が関西に移るだけ
東海支社の北陸支店などは、関西支社の金沢出張所に降格するんだね
>>821 新潟にいっぱい金出させておいて
新潟に有利な条件はすべてつぶそうとする北陸勢
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:01:34.00 ID:66HH5Zqm0
富山・石川なんて北陸新幹線が出来るんだたらフリーゲージトレインぐらいでムキになんなよ
新潟県のほうが優先だろ
福井は北陸新幹線があるんだからそれで十分だろ
フリーゲージが導入されたとしても福井は反発すんなよ
北陸が東京と大阪、両方とつながるのが羨ましいんだな
新潟もフリーゲージで大阪と言い出す始末
残念、北陸の政治家が阻止します
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:26:54.26 ID:Gnev0gwMO
いちいち新潟スレに顔出すなよ北陸の僻地土民
臭いから消え失せろ鎖国民
>>831 そんな風に締め出したとしても、
少子高齢化の流れが変わらない限り、今の新潟と同じ末路しか辿らないと覚えとけ。
むしろ君らのところはもっと開かれた方がいいのではないかい?
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:44:32.41 ID:0bTLXqFGO
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15 ←w
「FGTが実用化されれば、大阪から富山までと
同様に新潟県内に延ばすのは有力な選択肢だ」
どこが有力な選択肢なんでしょうか?
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:55:17.87 ID:G/VdVHED0
>>830 そうはいかんのだ。
FGTが固定化してしまうと敦賀以西の延伸が進まなくなり、
そのままFGTでいいということになってしまう恐れがある。
だから森さんはじめ自民が大反対している。
ともかく民主の馬鹿が決めたことは撤回せねばならん。
それにタダ乗りして北陸新幹線の敦賀以西延伸を邪魔する姑息な新潟も排除せねばな。
客がいれば伸ばす
伸ばして収益が上がるなら伸ばすだろ
新潟が敦賀以西のフル規格を反対しているわけでなし、FGTを利用して現信越線、その先の北陸線、さらにその先を、と考えるのは普通だろ
>>836 申し訳ないが決めたのは官僚と鉄道機構だよ。民主ではない。
フリーゲージの試験する区間が欲しいがためにこうなった。石川県知事も以前は賛同してただろうが。
むしろ今回の自民政権でフリーゲージ固定化とか、お前安倍さんにケンカ売ってんの?
北陸都市郡にとってもいいだろ。新潟の都市郡をチューチューとストロー出来るようになるわけだ。北陸新幹線沿線500万人プラス信越線沿線都市までストロー出来るんだ。
と、何故考えずに反対一色なんだろう。
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:19:56.55 ID:o9HurtJ70
>>789 さいたま新都心の高層ビル群は市内の各所から見る事ができるのでインパクトあるよな。
最近は大宮駅付近にもタワーマンションが増えてきたので、都市景観はかなり迫力がある。
やだし大宮の繁華街は新潟やその他新興政令市の規模には及ばない。
仙台も都心部の高層ビル群が海岸部近くの郊外からよく見えるので迫力がある。
高層ビル群の夜景は結構綺麗だ。
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:30:13.36 ID:G/VdVHED0
>>840 それなら北陸新幹線敦賀以西がフル規格で認可されてからにしてくれ。
それまでは息を潜めて大人しくしていてくれんかな。
越後の田舎もんがごちゃごちゃと関わってくるのは邪魔だ。
まぁ新潟にはそのような考えを持つ輩も
例の東日本自慢の奴のようにいるだろう。しかしそうはならんよう俺は色々働きかけているよ。
新幹線を京阪まで伸ばすのは日本海側にとって共通の利益となりえるからね。
>>843 よく分からんな。
需要があればフル規格になるし、なければFGTになるわけで、新潟なんか弱小な僻地がウダウダいったところで影響なんかないだろ。
て言うものかと思えば(笑)
その自信の無さが計画の脆弱性を露呈しているわけだ。行政も専門家も新潟のFGTが計画に上がっただけでブルついている。
並行在来線で国から780億ぶんどったから、
その分、県予算に余裕が生じることも確か。
県の単独事業で、フリーゲージのアプローチ線を上越長岡に作るなんてことも
ありえなくもない話じゃないかな?
日本海縦貫線という鉄道の軸が分断されたのがなー。
関西行の直通列車も無くなってしまったくらいなので、
今後よほど旅客流動を増やさないと要望は受け入れられないだろう。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:30:41.33 ID:RI+7SPsA0
新潟は需要がないから他地域とどんどん切り離されていくな。
新幹線も高崎までになるし。
今回のことで北陸人の本音がかなり見えちゃったよねw
卑しい…w
日本海側全体ひいては日本全体の利益を考える新潟と
金沢だけの利益を考える金沢の差が出たな。
上越−県都の便確保って必要なの?
別に快速くびき野を毎時1本にするだけでいいじゃん
それか新潟-高田の高速バスにトイレ付けて高速道路上の停留所には停車しないようにするか
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:52:45.96 ID:RI+7SPsA0
>>852 上越新幹線の高崎折り返し運転とその先にある廃線を見越しての措置だろうな。
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:47:56.14 ID:RI+7SPsA0
上越新幹線=上毛(群馬)と越後(新)間を結ぶ新幹線。
これが本来の意味。
そういう意味からすれば、本線である北陸新幹線の支線として、高崎折り返し運転になるのは当然。
グランクラス設定はない。
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:11:37.40 ID:2UV2gzeb0
北陸新幹線開通した場合
東北55% 北陸30% 上越15%くらいの比になるだろし
大宮から東京の間はかなり混雑するだろうから
上越新幹線は全便ではないけれど
かなりの本数高崎、大宮までになるね
地元の一般市民は高速バスで十分って思うけんだけど、商工関係者は食い下がるだろうね
越後湯沢発着のたにがわ何本かがそのまま北陸に移動するだけなのになぜ
新潟発着のときが減るんですかね
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:14:28.15 ID:RI+7SPsA0
>>859 便数半減するのに路線としての維持費は同じだけ掛かるんだよな。
老朽化の後、上越新幹線は廃線だろうな。
3,584億円 新潟市
2,854億円 熊本市
2,703億円 浜松市
2,701億円 岡山市
2,664億円 静岡市
5,984億円 川崎市
5,399億円 北九州市
4,459億円 さいたま市
3,595億円 千葉市
3,587億円 堺市
3,584億円 新潟市
2,854億円 熊本市
2,703億円 浜松市
2,701億円 岡山市
2,664億円 静岡市
2,559億円 相模原市
高崎〜越後湯沢の短い区間の本数が減るだけで
東京〜新潟の上越新幹線全体が減るわけじゃないんで…
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:54:41.44 ID:RI+7SPsA0
>>863 東京〜新潟間の上越新幹線は廃止。
東京〜高崎間は北陸新幹線、そこから先の新潟までは上越新幹線。
これがベストだろうな。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:55:23.26 ID:qtJiDa8CI
東名阪|札仙新福
■■■|■■×■ : 共同通信 支社
■■■|■■×■ : 三鬼商事 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : 三幸エステート 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : ビルディング企画 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : アットホーム&三井住友トラスト基礎研究所 「マンション賃料インデックス」
■■■|■■×■ : みずほ信託銀行 都市未来総合研究所 「不動産マーケットレポート」
■■■|■■×■ : 日本気象協会 主要都市
■■■|■■×■ : MapFan Web 主要都市
■■■|■■×■ : ゼンリン「いつもNAVI」 主要都市
■■■|■■×■ : えきペディア地下鉄マップ
■■■|■■×■ : ツイッタートレンド
■■■|■■×■ : 旧帝国大学
■■■|■■×■ : 国連英検 2次試験
■■■|■■×■ : 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)留学相談会
■■■|■■×■ : 全国日本語教師養成協議会 日本語教師検定
■■■|■■×■ : 薬学検定試験
■■■|■■×■ : 美容薬学検定試験
■■■|■■×■ : メディカルハーブ検定
■■■|■■×■ : ハーバルセラピスト認定試験
■■■|■■×■ : クロスメディアエキスパート認証試験
■■■|■■×■ : DTP エキスパート認証試験
■■■|■■×■ : JSHI公認ホームインスペクター(住宅診断士)資格試験
■■■|■■×■ : フランス政府公式文化施設
■■■|■■×■ : 駿台予備校
■■■|■■×■ : 資格の大原
■■■|■■×■ : Tokyo VIC Academy エアラインスクール
■■■|■■×■ : 日本山岳ガイド協会 公開講座
■■■|■■×■ : 全国スイーツマラソン
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:56:15.55 ID:qtJiDa8CI
東名阪|札仙新福
■■■|■■×■ : V6 デビュー10周年記念「全国6大都市握手会」
■■■|■■×■ : モーニング娘。誕生10年記念隊コンサートツアー
■■■|■■×■ : SKE48初の全国ツアー「SKE48真夏の上方修正」
■■■|■■×■ : Boyz II Men デビュー20周年クリスマスコンサート
■■■|■■×■ : T-ARA JAPAN TOUR 2012〜Jewelry box〜
■■■|■■×■ : BIGBANG
http://youtu.be/rLVgHEGj1IU?t=33s ■■■|■■×■ : ハニー・ナイツ - ふりむかないで(シングル盤)
■■■|■■×■ : ダウト - 中距離恋愛(ご当地バージョン)
■■■|■■×■ : JOL online(女子teenager情報)
■■■|■■×■ : オフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング」
■■■|■■×■ : ママプレス 「HAPPY mama aid」
■■■|■■×■ : 海外ブランド化粧品セレクトショップ「コスメーム」
■■■|■■×■ : 女子大生リボンムーブメント「全国大学生カンファレンス2012」
■■■|■■×■ : チュートリアル(お笑いコンビ) 単独ライブツアー
■■■|■■×■ : 全国縦断 にっぽん演歌の夢祭り
■■■|■■×■ : YAMAHA「ジュニア エレクトーン フェスティバル」エリアファイナル
■■■|■■×■ : 青少年のためのバレエコンクール
■■■|■■×■ : バレエ・ダンス用品の専門店 「シルビア」
■■■|■■×■ : ミス・ユニバース 予選
■■■|■■×■ : ミスコン「プリンセス」(P-1グランプリ)
■■■|■■×■ : リアル・クローズの大規模コレクション
■■■|■■×■ : Samurai magazine 全国ストスナ
■■■|■■×■ : CHOKi CHOKi 全国ストスナ
■■■|■■×■ : COOL TRANS 全国ストスナ
■■■|■■×■ : street JACK 全国ストスナ
■■■|■■×■ : WOOFIN' 全国ストスナ
■■■|■■×■ : POPEYE 全国ストスナ
■■■|■■×■ : Soup. 全国ストスナ
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:57:06.91 ID:qtJiDa8CI
東名阪|札仙新福
■■■|■■×■ : JOL online(女子teenager情報)
■■■|■■×■ : オフィスで働く女性のための情報紙「シティリビング」
■■■|■■×■ : ママプレス 「HAPPY mama aid」
■■■|■■×■ : 海外ブランド化粧品セレクトショップ「コスメーム」
■■■|■■×■ : 女子大生リボンムーブメント「全国大学生カンファレンス2012」
■■■|■■×■ : モーターショー
■■■|■■×■ : マルシェ・ジャポン
■■■|■■×■ : G-SHOCK presents SHOCK THE WORLD TOUR 2012 「REAL TOUGHNESS」
■■■|■■×■ : コカ・コーラ「burn」sample配布
■■■|■■×■ : 味の素「ノ・ミカタ」ガール オーディション
■■■|■■×■ : ワコールLALAN ご当地CM 歌劇「うわさのリボンブラ」
■■■|■■×■ : 地元応援バラエティ『このへん!! トラベラー』
■■■|■■×■ : 小沢健二 パルコ巡回展
■■■|■■×■ : 山下達郎シアターイベント 「JOY1.5〜THE MOVIE」
■■■|■■×■ : 青少年に贈る「世界10大冒険写真展」
■■■|■■×■ : ソニー損保 ご当地人気アナ
■■■|■■×■ : ヤマハ
■■■|■■×■ : NEC通信システム
■■■|■■×■ : ライオン株式会社
■■■|■■×■ : ユニチャーム
■■■|■■×■ : 東急エージェンシー(東急グループ)
■■■|■■×■ : キンチョウ
■■■|■■×■ : 月桂冠
■■■|■■×■ : 日本ロック
■■■|■■×■ : サンライズ社(映画館CM)
■■■|■■×■ : JP 日本郵政スタッフ
■■■|■■×■ : JAグループ 「(株)農協観光」 Ntour 仕入れセンター
■■■|■■×■ : 独立行政法人農林水産消費安全技術センター
■■■|■■×■ : 旅工房 (富裕層向け旅行企画 Luxuary Style)
■■■|■■×■ : ヒューマニック (リゾート事業)
■■■|■■×■ : ハワイ州観光局 「ハワイセミナー&ワークショップ」
■■■|■■×■ : オーストラリア留学ワーキングホリデー説明会
■■■|■■×■ : コンチネンタル航空/フィジー政府観光局 「Bula! フィジーキャンペーン
コピペ爆弾の犯人てやっぱりカナザワコムだったのか
どうでもいいけどなんか納得したw
>>863 今の長野新幹線の本数が増えるだろうから
当然減るのは上越新幹線
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:51:56.23 ID:qtJiDa8CI
到底仙台には勝てないだろう
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:00:46.45 ID:n0Uc51jyO
札幌→北海道の中心
新潟→新潟県・東北6県・北陸3県の中心
広島→中国5県・四国4県の中心
福岡→九州7県+αの中心
道州制が導入されたら新潟は奥羽越州の州都
仙台やキム沢は完全に新潟の軍門に下る
既存のAKBグループ
東京 AKB48
名古屋 SKE48
大阪 NMB48
福岡 HKT48
今後結成予定
札幌 SSK48
広島 KMY48
新潟 FRM48
以上7大都市に揃う予定
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:01:48.61 ID:n0Uc51jyO
北日本3政令市の企業(インフラ系除く)
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないwwwwwwww
首都圏より北で太平洋ベルト外でも非東北とされている地域には有力企業がそこそこあるということだな。
政令市こそないものの、北関東にも有力企業は割とあるし。
あとAKB姉妹グループを作るにはスポンサー企業が必要なんだよな。
札幌や広島、新潟にはスポンサーになりそうな企業が色々あるけど仙台にはないから無理だよなw
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:03:18.57 ID:8k3nJa7Y0
>>863 「はくたか」が「とき」に接続してるから「とき」が減らされるだけ
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:04:41.50 ID:n0Uc51jyO
仙台に48G?
そんな糞田舎に出来る訳ないだろw
三大都市圏に次ぐのは札新広福。
その中で福岡は近年他の3都市に差を付けつつあるからHKT48が先に出来たのは妥当。
福岡の次は北日本最大の都市であり北海道の道都たる札幌に作るのが自然な流れ。
札幌の次が中四国州の州都たる広島、そして最後に奥羽越州の州都たる新潟。
新潟の支配下に置かれることが決定的な仙台やキム沢は論外。
そうでなくても仙台は超絶な不細工ばかりだし。
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:05:54.02 ID:n0Uc51jyO
政令指定都市の全事業所における支店(本社県外)の占める割合(2006年事業所・企業統計調査より)
仙台市 37.4% ←キング・オブ・奴隷支店経済wwwwwwwwww
千葉市 33.2%
福岡市 32.1%
さいたま市 31.4%
川崎市 25.4%
広島市 24.3%
神戸市 23.8%
横浜市 23.0%
名古屋市 22.1%
静岡市 21.9%
札幌市 20.0%
大阪市 19.3%
京都市 18.8%
北九州市 17.3%
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15 ←w
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:06:50.99 ID:n0Uc51jyO
仙台は復興バブルが過ぎたら衰退確実だな。
大企業は三大都市圏(特に東京)への拠点の集約を進めている。
特に、東京から近い仙台は真っ先に撤退の対象となる。
近い将来の北海道新幹線開業に向けて東北新幹線のスピードアップも行われるからその傾向はますます強くなる。
広島や新潟のように製造業が強ければかなり救われるが仙台にはそれが無い。
かと言って札幌のように非製造業系で地元企業が高いシェアを占めているわけでもない。
製造業が弱く、地元企業皆無、極端な支店経済の仙台は他のライバル都市より大きな打撃を受けるだろう。
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:07:47.34 ID:n0Uc51jyO
平成24年度地域別最低賃金改定状況(東京特別区と政令市がある道府県のみ抜粋)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html 都道府県名 最低賃金時間額【円】 発効年月日
@東京 850(837) 平成24年10月1日:23区を含む
A神奈川 849(836) 平成24年10月1日:横浜、川崎、相模原を含む
B大阪 800(786) 平成24年9月30日:大阪、堺を含む
C埼玉 771(759) 平成24年10月1日:さいたまを含む
D京都 759(751) 平成24年10月14日:京都を含む
E愛知 758(750) 平成24年10月1日:名古屋を含む
F千葉 756(748) 平成24年10月1日:千葉を含む
G兵庫 749(739) 平成24年10月1日:神戸を含む
全国加重平均額 749(737)
H静岡 735(728) 平成24年10月12日:静岡、浜松を含む
I広島 719(710) 平成24年10月1日:広島を含む
I北海道 719(705) 平成24年10月18日:札幌を含む
K福岡 701(695) 平成24年10月13日:福岡、北九州を含む
L岡山 691(685) 平成24年10月24日:岡山を含む
M新潟 689(683) 平成24年10月5日:新潟を含む
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
N宮城 685(675) 平成24年10月19日:仙台を含む ←www
O熊本 653(647) 平成24年10月1日:熊本を含む
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:11:02.38 ID:n0Uc51jyO
仙台 百万都市
金沢 百万石
新潟 百姓
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:13:04.02 ID:n0Uc51jyO
生活保護受給率(単位は‰)
2008年 仙台市11.8 新潟市10.2
2009年 仙台市13.4 新潟市11.3
2010年 仙台市15.2 新潟市12.4
震災と関係無い2010年以前でも仙台の方が一貫して高い
しかも差は広がる一方
震災前のデータだから言い訳は出来ない
本当に仙台は貧民ばかりだなw
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:17:27.34 ID:n0Uc51jyO
仙台と金沢の共通点
@一地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
Aかつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に「歴史も文化も無い」町にその座を奪われた。
B江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
C典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
D独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
E将来奥羽越州の州都になることが確定的な新潟市に激しく嫉妬している。
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:20:00.48 ID:qtJiDa8CI
よほど仙台と金沢に負けていることが悔しいらしい
なんだかんだでメディアシップは
レストランが5店舗は入るわけか。
カフェは2店舗。
結構な事だ。
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:18:00.94 ID:aK4sBbBSO
>>879 百万石って米の取れだかだろ(笑)
福井はコシヒカリの発祥なんだろ北陸土民(笑)
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:26:50.66 ID:qtJiDa8CI
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:52:42.61 ID:n0Uc51jyO
福岡>>札幌>>広島>>新潟>>>>>∞>>>>>仙台(笑)>>キム沢(爆笑)
>>876 バカ発見
東北新幹線は北海道とつながり沿線人口も増える
スピードアップを行うってことは、それだけ重要な路線とみられている証拠
上越新幹線はスピードアップどころか北陸新幹線に利用者も取られ
枝線の危機に面している
スピード
長野新幹線の260キロ
上越新幹線の240キロ
整備新幹線より遅いんだよ
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:57:06.81 ID:n0Uc51jyO
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:05:03.08 ID:gxNnBWgAO
>>889 東京と札幌にダブルストローされる仙台(笑)
東京、大阪、名古屋にトリプルストローされるキム沢(爆笑)
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:13:39.00 ID:ThtMWNjiO
鳥屋野湖岸の大規模整備が始まるよ〜
新潟空港沖合埋立も始まるよ〜
新潟駅高架も本格化するよ〜
万代島ルート線も本格化するよ〜
大型土木事業が次々とはじまる。
>>891 ストローされるほど距離が近くないだろ。
仙台は東京と繋がっている今現在でさえ発展を続け、新潟との差を更に拡大し続けているというのに。
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:31:05.72 ID:EaTWkrS+0
もともと福井よりも遥かに小さい街だったのだから仕方がない。
歴史や文化の象徴である城もなく観光地もなく、
ろくな企業もなく富裕層もなく、本当に百姓と役人だけのショボイ町。
それが新潟。
>>895 復興事業で肉体労働者が集まってきてるだけじゃんw
その内衰退する
伸びてると思ったら殆ど読むレスがなかったでござる
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:58:34.19 ID:gxNnBWgAO
>>896 何を言おうが今は新潟「市」>>>>>>福井「県」(笑)
>>897 震災前から県外企業の仙台支店の撤退が相次いで人口も社会減だったしなw
県外企業の支店が無くなったら仙台には何も残らないw
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:31:02.17 ID:EaTWkrS+0
>>899 福井県=福井都市圏のようなものだから、広域合併した新潟市とたいして変わらんだろ。
所得水準では福井のほうが遥かに高いわけで、新潟の自慢は人口だけか。
それじゃ発展途上国だなw
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:35:16.24 ID:gxNnBWgAO
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:37:56.21 ID:EaTWkrS+0
福井市だけで上場企業が12社もあるんだが。
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:41:51.93 ID:EaTWkrS+0
しかも福井県の上場企業16社というのは「全て」福井市とその隣のベッドタウンに集中。
圧倒的な本社経済都市圏を築いているわけだが。
福井市の所得水準が高いわけだな。
4月8日 COCOLO西館/ホテルメッツ新潟 OPEN
4月12日 メディアシップ OPEN
4月23日 イオン青山新潟SC OPEN
COCOLO西館3Fぽんしゅ館は、
利き酒コーナー、デリカ、土産物など1フロアを使った店舗になる。
上場企業だから給与水準高いわけじゃないなんて今じゃ常識だと思うんだけど・・・
>>903 で、その福井市と隣のベッドタウンを足すと
人口、面積はどんななのかい?
>>904 3Fはあとホテルのフロントとセブンが入るわけか
でもあの1フロアを使うとなると結構な規模になりそうだね
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:22:22.72 ID:5KLbj9400
>>907 ホテルメッツのページを見るとコンビニは1Fっぽいよ。
JRのページ見ると3Fだけど。
どっちが正しいんだろ。
9,500uか。やはりそんなもんだろうな。
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:41:49.83 ID:7rrLo+K/0
こんな天気だと鬱になるよな
しかし福井の主要産業っていまいちイメージ湧かないけどどんな会社があるんだ?
とりあえず大野グループっていう超優良企業があることだけはわかった。
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:25:43.90 ID:RtBjYvpw0
民放2局開設 3局開設 4局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル 軒高80m超ビル
新潟 1968年 1981年 1983年 1982年 1999年 5棟 7棟
金沢 1969年 1990年 1991年 2015年 ─── 1棟 3棟
富山 1969年 1990年 ─── 2015年 2009年 ─── 2棟
福井 1969年 ─── ─── 2025年頃 ─── ─── ───
新潟県
民放4局・FM民放2局
ビックカメラ・ヨドバシカメラ・三越伊勢丹・ロフト・ラフォーレ原宿・地下街
アルビレックス新潟J1
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15 ←w
福井県 16社 ←全国で唯一イオンすら無い僻地www
自動改札が無いなんて信じられ無いw
民放2局だと?w
日本一糞田舎の福井じゃないかw
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:55:57.50 ID:TTYjBtMG0
工業生産額(経済産業省工業統計)2007年
【北海道】 573,959,506万円
【北陸4県】 1,420,482,776万円
(内訳:新潟県520,924,410万円、富山県396,008,447万円、石川県287,427,476万円、
福井県216,122,443万円)
新潟県だけで北海道とほぼ同じ。
資料が古いから今では新潟>北海道だろう。
長野のストリートビューが見れるようになったが
善光寺周辺のこの辺の賑わいとかすごいな
http://goo.gl/maps/Js8DG 城があるわけじゃないが、有名なお寺があるだけでここまで観光化できる
新潟市って城や有名なお寺はもちろん
ある程度大きな神社があるがその周辺もこれといって整備されてないよな
何かもったいない気がする
せっかく寺が連続しているところがあるわけで
それを一本の歩ける道路沿いにずらっと並んでいたら
歴史ある日本らしい建物の連続で観光地になっただろうに
微妙に分散していて、墓がまわりにありすぎて
とても観光化はできないな
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:02:19.60 ID:TTYjBtMG0
新潟市って城があったかな。
城下町とはきかないけど。
有名な立派な橋はあるけどね。
新潟は川沿いの美しい街を造っていけばいいんだよ。
りゅ〜とぴあ、朱鷺メッセ、NSTとか、
ガラス建設を川沿いに並べればいい。
そりゃ寺や神社にも系列があって、新潟にあるのは弥彦以外は
支社支店みたいな神社仏閣だからな。
白山様なんてそれこそ石川が本社だし。
>>908 朝9時開店とか三井不もかなり本気だね
本腰入れて郊外店潰しにかかってくる感じ
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:38:18.39 ID:EaTWkrS+0
福井関連の質問にまとめてお答えしよう。
>>905 では上場企業のほうが全体として給与が低いとでも言うのかね?
どちらにせよ所得水準は福井>>>新潟であることは事実。
>>906 福井市とベッドタウン3市(坂井市、鯖江市、越前市)の合計で50万ほどかな。
よう知らんが面積は新潟市ほどではないかな。
>>911 福井県で最大の企業は三谷商事という老舗商社。
日本海側では最大の企業。
全体として福井は第3次産業比が高い先進国型社会だな。
ペデの位置からほぼ間違いなくラブラ2Fに新しい入口を造る。
ラブラと新三井の駐車場を最短で結ぶのにも、この通路は重要。
この前万代いったけど、バンスセンターのサンマルクとかある場所
めっちゃ混んでた。場所的に絶対失敗すると思ったけど、わからないもんだな。
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:50:48.77 ID:EaTWkrS+0
>>918 その通り。
新潟にある神社仏閣はどれもみな低レベルのものばかり。
建物の大きさではなく、格式が大切。
企業も同じだが、本社があるかどうか。
万代にオープンするマックカフェって、
普通のマックと何か違うのか?
福井が「良き田舎」であることに、新潟人一同異論はないから安心してw
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:20:12.75 ID:EaTWkrS+0
新潟も良き田舎となるようにがんばりなさい。
そのためにはまず貧困から抜け出さなければ。
どうすれば豊かな社会が築けるのかをみんなで考えてみよう。
メディアシップ
/www.ocean-system.com/files/news/109.pdf
19F 廻船問屋万代日本海
新マクドナルド
/pbs.twimg.com/media/BDccVCoCQAAXRbL.jpg:large
電線地中化も大詰め。
>>926 君、昨日のアレそんなにカチンとしたのかね?w
>>916 ごめん
>>914は
「城や有名なお寺はもちろん、ちょっと大きな神社があっても有名なのはない」
と書こうとしたが途中で言葉が変わってしまった
>>920 君の言葉は信用ならないから調べてみたよ
人口 面積 人口密度
福井市 266,052 *,536.19 *,496.19
鯖江市 *67,744 *,*84.75 *,799.34
越前市 *84,649 *,230.75 *,366.84
坂井市 *91,514 *,209.91 *,435.97
大福井 509,959 1,061.60 *,480.37
新潟市 811,386 *,726.10 1,117.46
面積は同じくらいどころかはるかに大きいね
いいかげん、福井とか他地域はスルーしてくれ。
もうお腹いっぱい。
新潟人なら、もっと余裕もてよ
ホント福井は相手にならないわ
50万ということなので、中央の3区だけで比べてみたんだが
人口 面積 人口密度 卸売販売額 小売販売額
東_区 138,013 *,*38.77 3,559.79 *,412,623 131,879
中央区 182,069 *,*37.42 4,865.55 1,313,272 357,069
西_区 161,580 *,*93.81 1,722.42 *,368,629 169,730
三_区 481,662 *,170.00 2,833.31 2,094,524 658,678
大福井 509,959 1,061.60 *,480.37 1,164,910 628,302
都市規模が違いすぎて比べ物にならない
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:28:18.50 ID:5KLbj9400
いや、そんなことはないだろ。
店舗面積が2.2万だから、
飲食含めても1万前後だよ。
まえからいるよな。三井にメール送ったアホがいたし。おまえだろw
だいたい、半分くらいになるんだよ。通路とかトイレとかバックヤードとか入るからな。
だから下手な期待を煽るな。
>>935 あの方とは違いますw
ちなみに店舗面積2.2万て何?
延床が3.2万で駐車場を除いた部分が約2.2万
>>937 え、駐車場は1万平米で確定かよ。発表あった?
ラブラ(7フロア)20300u
伊勢丹(8フロア)22800u
ビルボ(4フロア)10000u
ここら辺から大体想像つきそうなもんだけどな
結構前にあったでしょ。
延床面積と商業部分の面積が出てる。残りが駐車場部分ってこと。
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:16:36.28 ID:83N2pvQT0
>>930 山間部ばかりの面積を比べても仕方がないだろ。
可住地面積で比べてみ。
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:41:05.14 ID:cKsQDAvYI
はいはいw
続きは自分のバカッターでやってね
スシローとかマイナー所だして進出どうの煽ってもなw
スシローの店舗数(340)は、かっぱ寿司(391)に次いで業界第二位だけどね。
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:58:42.32 ID:83N2pvQT0
もしかして新潟にはあのスシローすらないのか?
冗談だろ。
>>942 新潟は地場の寿司屋が強いから来ないよ
かっぱやはまがいつもすっからかんで笑える
これは別に新潟の寿司が美味いということじゃなくて、寿司組合みたいのが強いってことが大きいかもな
札幌も都市規模の割には僻地に1件しかないし、(北海道全体でもそれだけ)やはり地場が強いとこは違う
北陸も寿司には自信あるだろうけど関西系の寿司屋だから結構浸食されてるねw地元の寿司や頑張らないとなw
名在○門つぶれったぽい お昼時なのに店しまってた
函○郎が全然流行ってたからな
新潟の回転寿司もまぁまぁだが富山に比べればかなり落ちる
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:20:21.63 ID:83N2pvQT0
くそ長い言い訳で誤魔化しているようだが、あのスシローすらないクソ田舎だったとはな。
今日知った衝撃の事実だな。
唯一自慢できることが
スシローかw
結論、東京には敵わない
そういえばスシローは宮城県にあるけどあるのは仙台じゃなくて石巻だったな
所詮この程度
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:05:41.52 ID:608LKsph0
尿潟はやよい軒も金沢に持ってかれてもうたからな
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:48:07.09 ID:5iVDm5ImO
金沢にはロイホすらないもんな(笑)
ザコ金沢W
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:51:16.26 ID:5iVDm5ImO
カウボーイ家族って知ってるか金沢土民(笑)
まだ恥さらしてやろうかカス
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:03:20.28 ID:5iVDm5ImO
かっぱ寿司も敬遠する鎖国僻地金沢(笑)
ほっともっとすら敬遠してるもんな(笑)
957 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:23:16.32 ID:cKsQDAvYI
>>954>>955>>956 発狂はじまた
スシローは島根や鳥取や福井まで出店済みなのにwww
やよい軒はほっともっと出店が全国でも遅かった金沢に先越されたしwww
尿潟にスタバも無いんじゃ?
悔しいのぉ〜悔しいのぉ〜
普段新潟を貧民だとか言ってるくせに
貧民向けの100円すし自慢とか笑える
>>941 市は可住地面積で比べたがるのに県は可住地面積で比べない北陸人。
人の営みがある場所同士で比べることに意味があるのは同意しよう。
であれば可住地じゃなくてDID面積が分母であるべきだな。
平野が10あって8開発済みの地域の方が、平野100あって20開発済みより大きいというのは詭弁。
山間集落が過密都市になっちゃうw
つか出店店舗で新潟と勝負しようとしたら
自分がやけどするぞ
岡山都市雇用圏 人口150万3556人 中心DID45万4902人
浜松都市雇用圏 人口113万9189人 中心DID47万1949人
新潟都市雇用圏 人口109万3264人 中心DID56万6670人
熊本都市雇用圏 人口108万3740人 中心DID55万6186人
静岡都市雇用圏 人口100万8368人 中心DID61万0245人
金沢都市雇用圏 人口73万0402人 中心DID36万6532人
福井都市雇用圏 人口67万1689人 中心DID16万2773人
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:06:00.50 ID:83N2pvQT0
>>959 さすがに福井のほうが新潟よりも大きな都市だとは思っておらんよ。
ただし、人口つーのは都市にとってはそれほど大きなファクターでもないかなとは思うな。
そのへん新潟人はどう思うかね?
家族に例えてみると分かりやすいが、家というのは家族の人数が自慢ではなく「格式」「家柄」のほうが重視される。
少なくとも私が知る限りこれは世界共通の価値観だ。
都市も同じであり、人間の作り出す創造物、構造物に関してすべてそういう傾向だ。
人間の普遍的価値観がつまりそうであると言うしかない。
福井人が己の都市に価値を感じるのはそこであり、新潟人が認めようとしないのもそこである。
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:07:24.58 ID:83N2pvQT0
人口だけ増やせば都市として認められるという発想は、成金が金を見せびらかして
人に認めてもらおうとしている様にも似て卑しく下品に感じるのであるが、新潟のように都会に対して
コンプレックスを異常に感じている県民=金持ちに対してのコンプと同義であり、少しばかり人口で勝ると
まるで都会に対する劣等感の裏返しよろしくそれを自慢にしたりする。
普通の都市住民、その中でも歴史ある旧城下町の住民に対してこういう自慢が通用すると本気で考えているのだろうか。
下品な成金の自慢のように嘲笑される行為であるという自覚は少しもないのかね。
そんな新潟のことを最近、日本に勝った勝ったと騒ぎ立てている朝鮮人のように感じている輩も多かろう。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:20:13.64 ID:83N2pvQT0
>>961 現代においての都市の本質は経済体であることを考えると、
都市の規模とはいわゆる都市圏人口といって差し支えない。
北陸のような高度に進んだ車社会の郊外化都市ではDIDは少なくて当然だろうね。
鉄道網の発達している大都市近郊のベッドタウンなどはやたらとDIDが多い都市ばかり。
しかもDIDというのは工場や空港が隣接していると大きくなる仕組みだしな。
まさに新潟にとっては数字上大きく見える仕掛けになっている。
>>962-963 ごめん。一言で言うとね、
新潟も田舎だけど、それ以上に田舎の福井には住みたくないよ。悪いけど。
福井に住んで何が楽しいんだ?w
ご愁傷様wいやほんとにwww
>>965 >現代においての都市の本質は経済体であることを考えると、
わかってるじゃんwwww
都市の本質は経済体なの。それが福井は新潟よりずっと小さいw
だから、都市的な恩恵を日常から受けられない、劣った地域なわけ。
君もいろんなレスしてるじゃんw
スシローが気に成ったり、マックが気に成ったり、タワマンが気に成ったりw
君は、都会的要素へのコンプレックスの塊なんだよ。
自己欺瞞で格式格式とか念仏のように唱えてるw
都会的要素は関係ないニダ!格式が重要ニダ!と自分に言い聞かせないと、
君の異常な郷土愛の精神を保てないのだろうね。ご愁傷様w
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:32:09.86 ID:83N2pvQT0
あと都市圏について補足しておくと、新潟と福井の都市圏はそういうことだろう。
それ以上でも以下でもない。
ただし金沢や仙台福岡などいわゆる広域圏を持つ地方中心都市というのは隠れた都市圏、
定義的には何だったか忘れたが少し広域的な影響圏まで基準を変えた場合、その数倍に増える特徴がある。
たしか金沢の場合は富山県全域を呑み込み200万以上に膨れ上がり全国有数の都市圏となったはずだ。
そこらが新潟や福井など早期に頭打ちになってしまう都市とは性格の異なる点である。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:40:32.31 ID:5iVDm5ImO
最近やっとセブンイレブンが出来た
僻地北陸3県は慎ましくしてろカス
金沢仙台福岡と新潟富山福井は、都市の性質が違うからね
ブロック単位か県単位の差
金沢を仙台福岡と同列に語るかw
金沢にいくらかブロック単位の組織はあるが、
それも崩壊しつつあるw
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:45:31.94 ID:83N2pvQT0
>>966 そうか?
新潟よりも遥かに便利で豊かな生活ができると思うぞ。
そういうのは専門家がそう分析しているのでそちらに任せるがね。
そういう専門家の意見に付け加えるなら、大都市圏に近いというのもポイント高い。
それも関西圏という観光地の密集した大都市圏が。
こういうのは豊かさランキングに含まれないが、実は生活実感としてかなり大きなウエイトを占めている。
>>967 ずっと小さいというほどの差もない。
せいぜい1.6倍程度ではないか。
1.6倍など社会情勢や国家構造によってあっという間にひっくり返るぞ。
実際に福井はかつては全国有数の大都市だったわけで身をもってそういうことを実感しておる。
新潟は言うまでもないが隣の岐阜など昔は福井よりも遥かに小さい都市だったが、太平洋側へ国土構造転換によって
あっという間に福井を追い越し金沢並の人口規模の都市にまで膨張した。
ただしそれは人口の話であって都市の格式や魅力はまったく変わっていないがね。
>>958 結局あの手の連中に論理性なんて皆無だからな
新潟叩ければなんでもいいのよ
新潟市民に福井市に住んでもいいかどうか聞いたら 1%がいいかも
福井市民に新潟市に住んでもいいかどうか聞いたら 20%がいいかも
こんなレベルだろうね、かわいそうだけど。
俺は新潟市の都市水準を味わってるから、
福井にはとてもじゃないが住めない。
福井に住んで何が楽しいの?
すごく疑問なんだけど。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:59:24.84 ID:83N2pvQT0
>>973 まあそんなに卑屈になりなさんな。
新潟人が貧乏なのはこれは事実だから認めるしかなかろう。
ただしさらに下は探せばいくらでも、沖縄や朝鮮やバングラなどきりがない。
ま、北陸より上は世界広といえどもそう多くはないだろうがねw
新潟人には福井人より金持ちがずっと多い。
これが現実ですよ。
で、福井に住んで何が楽しいんだ?
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:08:26.56 ID:83N2pvQT0
>>974 自由に住む場所を選べた場合、あえて福井を選ぶ人は少ないだろうね。
多くの人は先祖代々受け継いだ土地、あるいは結婚や就職などの理由で福井に暮らしていることだろう。
だから君ら新潟人から見て魅力的にみえない気持ちはよくわかる。
福井は客観的に見て魅力的な要素が乏しいからね。
しかも福井人は自己満足型が多いのか、他から見た己ということをあまり気にしないのだろうな。
あの街並みを見て分かるだろうw
都市や街並みよりも自分自身の価値や能力を重視する気風があるんだろうな。
それはそれで良いと思うが。
要するに都会や都市に対するコンプレックスがあまりないということだからな。
どこぞの劣等感満載のカッペ共と違ってねw
やっぱり街並み気にしてたんだw
ほんとボロイよねw俺が日本で巡った街で一番ぼろい、汚い。
まぁ、でも君がわかってるように、客観的に見て(つまり一般的にみて)
福井は魅力的ではない。
それがすべて。
まぁそこに住んでる人が、念仏のように格式が高いニダ!と自己洗脳して
住み続けるにはいいんじゃないの?逆に言えばそうでもしなきゃやってられないのだろうけどw
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:12:00.84 ID:83N2pvQT0
>>977 本当にそう思うかね?
真実を知ったら発狂してさらに火病が激化すると気の毒なのでデータは出さないでおこう。
君たち成り上がりは古代から栄えた土地の富裕層を甘く見ないほうがいいと思うな。
あのね、福井より医者も多けりゃ、弁護士も多い。
企業の幹部も多いわけ。
俺も君よりず〜〜〜と金持ちだと思うよ。いやマジで。
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:27:56.83 ID:83N2pvQT0
>>979 おいおい、調子に乗るなよw
言わないでおいてやったが、君ら新潟は客観的にどう見えているか。
よく分かっているだろうから言わないでおいてやる。
汚い言葉の羅列になるだろうからねw
福井の街並みに対する客観的評価があまり高くないことは重々承知だ。
戦災と震災をダブルで蒙った不幸な過去ゆえに城下町らしい風情も皆無だ。
同じ県内の他都市からも街並みに関してはまったく評価されていないからね。
こういうものは数十年程度では回復しないだろうと思う。
こいつ、おちょくるのおもしれ〜w
新潟に立ち向かう福井
それはまるで風車に立ち向かうドン・キホーテのようだ
情熱的です w
田園型政令指定都市 新潟(笑)
地下鉄なし モノレールなし 路面電車なし
BRTも先送り
田園型都市なんだから農耕馬の馬車でも走らせろよ
お国板ができた当時の金沢を思い出すな。
今もくすぶってはいるが、あまりに痛いことは言わなくなったからな。
大体の地位序列はもう受け入れてる感じがする。
まさかここに来て福井が宣戦布告してくるとは思わなかった。
まあ、一人だけだろうから福井人全体を変な目で見はしないよ。
福井も北陸新幹線沿線の一部だからな
どこぞの枝線の端のごとく怯える必要はない
しかし北陸に生まれてお国厨やると
ディベートゲームに頭使えて面白そうだな。
総合点で新潟が勝ってるのは動かせない事実だから、
三県合算したり、歴史文化だの小学生の学力だのの部分点をクローズアップして
それがいかに総合点より大事かを力説したりw
そんなことに時間と情熱を注ぎ込める人生、
やっぱ羨ましくないかw
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:03:03.32 ID:PV5sJRoK0
福井人かどうかも怪しい。
ただ貧乏で劣等感に悩まされているのは確か。
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:13:29.00 ID:1wZyQGswO
大阪〜金沢〜上越〜長岡〜新潟が新幹線一本で結ばれたら金沢が七大都市の新潟にまでストローされるから嫌なだけだろw
本当は北陸新幹線高崎〜上越と東北新幹線大宮〜新青森は要らないけどなw
仙台でさえ新潟より田舎だしw
日本にはこれだけの新幹線さえあればよい。
東海道新幹線
山陽新幹線
九州新幹線(鹿児島ルートのみ)
上越新幹線(+東京〜大宮)
北陸新幹線(上越〜大阪のみ)
羽越新幹線
北海道新幹線
>>976 認めるとか認めないとかどうでもいいです
地域たたきに論理性皆無なのは変わりませんから
あなたの小さな優越感もどうでもいいのでこれ以降はNGしますw
ほんとにもう福井の話なんてどーでもいい
/www.jr-odekake.net/icoca/area/
西日本管内のウリで使えなくて、なぜ新潟で使えるニカ?
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:23:47.15 ID:x5+UykG30
山陰新幹線へ市町村会議 6月までに設立へ
http://www.nnn.co.jp/news/130220/20130220010.html 山陰と京阪神・北陸を結ぶ新幹線の実現に向け、鳥取市の竹内功市長と松江市の松浦正敬市長、京都府京丹後市の中山泰市長が19日、鳥取市役所で会合を開いた。
今年6月までに沿線の市町村に呼び掛けて推進会議を設立する方針を確認。
具体的なルートや整備方式、費用対効果などを調査検討しながら、国に対して早期整備を訴えていくことにした。
会合は中山市長の呼び掛けで実現。中山市長は山陰新幹線の意義について「国土の均衡ある発展や大災害へのリスク対応、環日本海国土軸の形成など国家戦略上意味がある」と強調。
その上で「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」の設立に向け、まずは3市長が発起人となって他市町村に働き掛けることを提案した。
竹内市長は「新幹線が地域に夢を運んでくる。幅広く呼び掛けたい」と賛同。
松浦市長も「1973年に基本計画に決定した山陰新幹線は経済情勢の変化や国鉄民営化の影響でほこりをかぶってしまった。
手を挙げて努力しないと(新幹線の建設が進む他地域に)後れをとる」と述べた。
整備を求めるルートとして、中山市長は(1)下関(山口)から松江、鳥取、豊岡(兵庫)、福知山(京都)を経て大阪または京都に至る(2)福知山から舞鶴(京都)、小浜(福井)を経て北陸新幹線に接続する−の2案を提示。
異論はなかったものの、今後、議論していくとした。
また、中山市長は持論とするリニアモーターカー方式での整備を提案。
メリットとして「山陽新幹線との差別化が図られる」と強調したが、竹内市長は「(従来方式の)新幹線での議論が先行している」と発言するなど整備方式をめぐっては若干温度差があり、リニア構想も視野に入れつつ、新幹線を基本に仲間の市町村を募っていく方向とした。
新潟市民も、富山・県北・庄内・秋田・青森と力を合わせて羽越新幹線を目指せよ
新潟市は何もしないのか?
>>993 スレ違いだからな
個別スレなのにウザすぎる
北陸スレあんだからそこで思う存分やってりゃいいのに
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:27:03.28 ID:x5+UykG30
大阪〜金沢〜上越〜長岡〜新潟が新幹線一本で結ばれたら金沢が七大都市の新潟にまでストローされるから嫌なだけだろw
本当は北陸新幹線高崎〜上越と東北新幹線大宮〜新青森は要らないけどなw
仙台でさえ新潟より田舎だしw
日本にはこれだけの新幹線さえあればよい。
東海道新幹線
山陽新幹線
九州新幹線(鹿児島ルートのみ)
上越新幹線(+東京〜大宮)
北陸新幹線(上越〜大阪のみ)
羽越新幹線
北海道新幹線
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:29:26.91 ID:x5+UykG30
早く、次スレ
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:50:38.77 ID:vVJKT6nl0
うんこ
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:51:02.60 ID:vVJKT6nl0
ちんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。