日本の都市人口について語るスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の各自治体の人口について扱うスレッドです。更新数値開示等にお使い下さい。

人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。

※980を踏んだ人がスレ立て依頼をすること

前スレ
日本の都市人口について語るスレ14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1336955470
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:42:16.32 ID:e+XHxAXD0
5月1日の各都道府県の人口
出そろったらどなたか書いてください
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:03:37.84 ID:PXW2cEKU0
>>1
大津
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:15:54.90 ID:5QtED5GN0
都心に回帰傾向が今後も続くのか、マンションの建設ラッシュは凄まじい。東京、横浜、大阪、神戸の
4都市限定で見られる現象だが、大阪、神戸の物件は東京の半値なのでそれなりに売れている
タワーマンションの最上階神戸なら2億もしない、東京都心は4、5億はする
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:36:17.86 ID:pMi/+wxp0
>>4
東京、横浜、大阪、神戸4都市限定で見られる現象?
4都市限定なの?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:07:36.10 ID:2qQ8kdiZ0
>>4
神戸人乙
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:03:21.88 ID:+bN5ogkD0
2chで有名な山形の田園の中にある高層マンションは極端な例として
なんでそんなに高層マンションを建てたがるのかな
いくら東京都心でも供給が多くなり過ぎて競争激化で古い高層は売れない→
賃料の値下げを招くだけじゃん
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:05:04.04 ID:a7FOhDoNi
>>4
神戸なんかよりさいたまの方がよっぽど建設ラッシュだろ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:08:36.97 ID:78fE3nioO
5/1の推定人口
前月比。2ヶ月合算。前国勢調査比
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
高知県 -216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
※判明率東大98.5% 京大97.8%時点の人数、人口は4月1日時点、万未満四捨五入

  東大 京大 計 人口(万) 計/人口(万)
北海 *61 *40 101 550 0.18
青森 **7 **5 *12 135 0.09
岩手 **3 **2 **5 130 0.04
宮城 *28 *11 *39 232 0.17
秋田 *16 **3 *19 107 0.18
山形 *10 **3 *13 115 0.11
福島 *13 **7 *20 197 0.10
茨城 *59 *23 *82 295 0.28
栃木 *22 *11 *33 199 0.17
群馬 *25 *23 *48 199 0.24
埼玉 113 *18 131 720 0.18
千葉 120 *32 152 620 0.25
東京1056 155 1211 1320 0.92
神奈 277 *27 304 905 0.34
新潟 *25 *15 *40 235 0.17
富山 *24 *16 *40 108 0.37
石川 *36 *40 *76 116 0.66
福井 *16 *29 *45 *80 0.56
山梨 *17 **7 *24 *85 0.28
長野 *30 *18 *48 214 0.22
岐阜 *23 *48 *71 207 0.34
静岡 *50 *60 110 374 0.29
愛知 175 218 393 742 0.53
三重 *36 *59 *95 184 0.52
滋賀 *10 *74 *84 141 0.60
京都 *39 340 379 263 1.44
大阪 *64 557 621 886 0.70
兵庫 182 309 491 557 0.88
奈良 *68 214 282 139 2.03
和歌 *18 *45 *63 *99 0.64
鳥取 **9 *11 *20 *58 0.34
島根 **8 *12 *20 *71 0.28
岡山 *26 *55 *81 194 0.42
広島 *76 *95 171 284 0.60
山口 *14 *22 *36 143 0.25
徳島 *13 **8 *21 *78 0.27
香川 *23 *27 *50 *99 0.51
愛媛 *34 *23 *57 141 0.40
高知 *12 *15 *27 *75 0.36
福岡 *69 *89 158 507 0.31
佐賀 **7 *10 *17 *84 0.20
長崎 *25 *20 *45 141 0.32
熊本 *17 *20 *37 181 0.20
大分 *18 **8 *26 119 0.22
宮崎 *13 *14 *27 113 0.24
鹿児 *48 *28 *76 169 0.45
沖縄 **9 **1 *10 140 0.07
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:08:12.89 ID:AJXaZ0X00
>>6>>8
さっそく神戸叩きかよ。
もうそういうのいいって。アンチ近畿スレじゃないんだから。
近畿を叩きたいだけなら他所行けや。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:19:38.80 ID:AJXaZ0X00
和歌山県 平成12年4月1日現在の人口(昨年からの増減数/増減率)
計     989,983人(-7,138人/-0.72%)

和歌山市  367,701人(-1,079人/-0.29%)
田辺市   *77,967人(-711人/-0.90%)
橋本市   *65,553人(-564人/-0.85%)
紀の川市  *65,017人(-527人/-0.80%)
海南市   *53,714人(-660人/-1.21%)
岩出市   *53,172人(+155人/+0.29%)
新宮市   *30,942人(-392人/-1.25%)
有田市   *30,094人(-250人/-0.82%)
御坊市   *25,750人(-244人/-0.94%)

有田川町  *26,779人(-250人/-0.92%)
白浜町   *22,366人(-200人/-0.89%)
かつらぎ町 *17,846人(-183人/-1.02%)
串本町   *17,680人(-331人/-1.84%)
那智勝浦町 *16,601人(-334人/-1.97%)
上富田町  *14,768人(+11人/+0.07%)
みなべ町  *13,208人(-179人/-1.34%)
湯浅町   *12,944人(-162人/-1.24%)
日高川町  *10,310人(-102人/-0.98%)
紀美野町  *10,020人(-241人/-2.35%)
印南町   **8,479人(-93人/-1.08%)
美浜町   **7,921人(-100人/-1.25%)
広川町   **7,597人(-99人/-1.29%)
日高町   **7,466人(-5人/-0.07%)
由良町   **6,261人(-167人/-2.60%)
九度山町  **4,827人(-90人/-1.83%)
すさみ町  **4,543人(-118人/-2.53%)
高野町   **3,787人(-119人/-3.05%)
太地町   **3,195人(-24人/-0.75%)
古座川町  **3,002人(-75人/-2.44%)
北山村   ***473人(-5人/-1.05%)
(5/12朝日新聞朝刊より)

増加した市町村はたった2つ。しかも微々たる増加。
ピーク時より県全体で約10万人、県庁所在地も約4万人マイナス。
残念すぎます。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:23:38.00 ID:8jV55wuw0
23年度マンション新規着工許可数
県名   戸数
埼玉  *6,540
千葉  *3,167
東京  41,649
神奈  17,539
愛知  *5,592
大阪  12,818
兵庫  *6,094
福岡  *5,685
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:26:30.10 ID:8jV55wuw0
>>12
人口473人の北山村すげーな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:30:40.04 ID:PXW2cEKU0
大阪府 5月1日現在

大阪市 +4205
吹田市 +896
豊中市 +889
箕面市 +602
茨木市 +416
東大阪 +314
堺_市 +237
田尻町 +179
大狭市 +111
枚方市 +91
池田市 +76
高槻市 +53
摂津市 +42
貝塚市 +19
泉南市 +14
泉大津 +8
守口市 +8
和泉市 +3
島本町 +1
四條畷 +1
岬_町 -6
門真市 -17
藤井寺 -24
泉佐野 -46
寝屋川 -54
松原市 -55
富田林 -65
羽曳野 -83
八幡市 -88
八尾市 -91
岸和田 -101
大東市 -122 7,413人増

16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:36:59.99 ID:AJXaZ0X00
>>14
確かに。
473人で自治体として成り立つんだな。
ひとつの小学校や中学校より少ないもんな。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:51:18.07 ID:8jV55wuw0
合併せよ、とか言おうと思ったが
県の飛び地なんだなw北山村は
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:44:05.28 ID:J+UEirEp0
>>17
あそこぶっちゃけ奈良か三重に所属変更したほうがいい地域かと・・・
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:56:36.06 ID:G85dyW7r0
>>10
東大はローカル化が進んでるよ
いまや東大生の55%が関東圏の高校出身者で占められてる
早慶マーチはもっと酷くて、
早慶で60%以上、マーチは70%が関東圏出身で自宅通学者だ

さらに東大生の親の6割は年収1000万円以上。所得格差でますます固定化が進んでる
ここ10年20年、東大卒で優秀な人材が出てこないわけ
庶民は給与が減って、息子や娘を東京に独り住まいさせて、学費生活費を仕送りするのが難しくなってきた
いまは一流企業でも、ボーナス2〜3ヶ月分もらえればいい方だからな
給与も減ってるし、残業もさせてもらえないかサービス残業だから、生涯賃金は2億円ちょっとだ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:13:17.93 ID:IqQaa/AY0
東京に戻ってくると、外国人が少ないことに驚く。
韓国人が比較的多いだけで、中国人も少ないし、白人・インド系・アラブ系などは本当に少ない。
アジアの香港、シンガポール、バンコクの圧倒的な外国人の多さと比較すると東京は日本人しかおらずあまりにも閉鎖的。
ベトナムのハノイ、ホーチミンよりも少ないんじゃないの。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:18:20.70 ID:8jV55wuw0
大学進学希望者の4割が関東なんだから
東大はそれほどローカルでもないけどな

旧帝でいえば北大と名大がすごい
立地的に隔絶されている北大はともかく約7割中部出身の名大は相当といっていい
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:23:48.21 ID:SE3szdzO0
将来に明るい希望が持てない社会が少子化の最大の要因。
つまり政治が悪いってことだよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:29:23.84 ID:3gUYGsM5Q
>>20
最近の東京は白人系外国人が本当に少ないよな
震災直後にこっちのモールが白人率急上昇したけど
多分あれから汚染地域はずっと避けてるんだろうな
ガイアの夜明けで中国人もあからさまに日本?
放射能汚染のとこなんか旅行行きたくないよ、ってインタビューに答えてたぐらいだし

24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:46:50.00 ID:8jV55wuw0
23年度1月と24年度1月の東京の外国人登録を見ると
およそ1.6万人外国人が減っている
うち最も減少したのが韓国朝鮮籍で1万人の減少
帰化で1000人程度減少だとして人脈があることを生かして日本各地へ散ったのだろう
ほかもぱらぱら減少しているが、リーマンショック後の外国人流出は傾向として全国であるので
放射能が原因とは言い切れない

観光についてはあるかもしれんな
とはいえ東京だけ減ったのではなく全県で減っているのでどこかの地域で増加というのは
考えずらい
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:54:12.63 ID:S74/v5pe0
東京=読売ジャイアンツ、FC東京
名古屋=中日ドラゴンズ、名古屋グランパス
大阪=阪神タイガース、ガンバ大阪orセレッソ大阪

わかりやすいかも
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:55:30.93 ID:S74/v5pe0
マスコミは報じないし、
ツイッターやブログでもほとんど取り上げてる人がいないんだけど、
いま原発事故関連で一番恐いのは、

  汚染泥が東京湾に集まってきてること
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:55:50.51 ID:J+UEirEp0
>>21
名大は名古屋の異常な地元志向があるからなあ
まあ、その辺は地方でも恵まれた環境にあるからだけど
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:06:46.74 ID:8jV55wuw0
ローカル化ってのは地元振興の上で悪いことじゃないんじゃないか
優秀な頭脳こそ県で囲い込むべきで、下手に東京や京都へ行くとまず帰ってこないからな

名古屋が元気なのもここらへんにあるのでは
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:09:38.13 ID:AJXaZ0X00
>>24
もちろんそれだけじゃないだろうが、やっぱり放射能の要因がでかいんじゃないか。
本人は東京に残ったとしても家族だけでも違う場所に逃がしてるというのもあると思うし
もし逆の立場だったら事故当時のチェルノブイリの200km圏内なんかに
自分だけならともかく家族なんか絶対に連れていかないだろう。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:12:39.83 ID:8jV55wuw0
>>26
江戸前の魚なんてのは
はるか昔にヘドロと埋め立てで壊滅したので別に問題ないんじゃね
海が強力な防壁になるので人体への被曝なんてないだろうし
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:19:37.92 ID:3gUYGsM5Q
>>24
震災直後に短期滞在の外国人の統計方法変えたから
実際は震災直後に東京の外国人は何倍も減ってるはずだよ

32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:25:27.76 ID:+bN5ogkD0
名大はトヨタ閥とJR東海の枠があるのが大きい
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:35:00.10 ID:8jV55wuw0
>>29
東京は福一から200キロ以上離れているが

>>31
そこらへんは詳しくないんだが
いつ変えたの?(いつ変えるの?)

仮に既に変えていたとして、東京だけでなく全国的に減っているのに
どうして放射能の影響だと言えるのか
リーマンショックによる企業規模縮小や円高による居住コスト増加かもしれないぞ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:43:41.86 ID:78fE3nioO
5/1推定人口
前月比。2ヶ月合算。前国勢調査比
群馬県 +753,-2125(-13006)
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
高知県 -216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:52:43.37 ID:S74/v5pe0
名古屋といえば一つ凄い大学があるんだよ
全国的な知名度はないと思うけど、豊 田 工 業 大 学
トヨタが作った大学で、就職率は全国の大学トップの100%!

トヨタグループ主要11社はもちろん、
その他の系列会社から毎年学校推薦の枠がもらえている状態
ライバル会社の日産やホンダや、三菱重工など学校推薦で就職できる
学費は国立並だし、たぶん裏日本の最強大学だと思う
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:00:30.48 ID:xzDbMEKk0
裏日本じゃないじゃん
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:01:26.53 ID:8jV55wuw0
お買い得度NO1大学だろうね
ただし青春は犠牲になるだろうが
38名無しの歩き方@お腹いっぱい:2012/05/22(火) 16:38:29.46 ID:0N9KY59T0
福岡市は22日、市の人口が2028年に160万人を超え、
35年にピークの160万6000人に達するとの
将来人口推計を発表した。

02年に作成した推計では、25年の147万人がピークと予測していた。
市企画課は予想以上の増加について
「(機能が集中する)コンパクトシティーとしての魅力が居住地として評価されている」
と分析している.
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:05:35.61 ID:3gUYGsM5Q
>>33
> どうして放射能の影響だと言えるのか


明らかに統計で放射能の影響が出てるだろ

・震災前(平成22年末)の外国人登録者数は,213万4,151人であったが
震災直後の平成23年3月末には,209万2,944人で4万1,207人(1.9%)減少し
その後は,ほぼ同水準を維持。
9月末の外国人登録者数は,208万8,872人。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:24:53.38 ID:SE3szdzO0
なんで福岡っていつもそんなに人口増えるんだ?
この不景気にそんなに仕事あるのか?
あるんだったら俺も行くぞ!こっちは失業してもう2年にもなんだから。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:29:11.54 ID:dK5cGiRW0
福岡は仕事ないよ。何で増えるかつったら、九州中のアホどもが福岡に釣られてるだけ。

正直仕事のなさはどこも同じだから福岡に住もうが熊本に住もうがどこも同じ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:30:26.05 ID:8jV55wuw0
>>39
H20末は2,217,426
H21末は2,186,121およそ3.1万の減少

H21末は2,186,121
H22末は2,134,151
およそ5.2万の減少だ
これらは放射能の影響ではない。なぜなら震災前だからな

そしてH23には5.5万減った
リーマンショック後に起っていた変化が、22-23まで継続したとするとほとんどこれだけで説明できてしまう
あえて放射線を持ち出す必要はない
H23でいえば欧州金融危機で日本に支店がある企業撤退したり
円高によって自動車輸出が滞ったり等外国人流出をさせる要因はいくらでもあった
そのなかで放射線が原因だとはいいきれまい
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:34:02.78 ID:Qbp+BiIDO
あと12万人以上増えるとかマジ勘弁
首都圏大震災を考慮しないでこの結果ですかね?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:36:57.14 ID:AJXaZ0X00
>>33>>42
220kmか230kmか知らんが、海外の人からしたら大して変わらんだろ。
そんな必死に否定しなくても。

このスレッドって本当に放射能のことはタブーなんだな。
別に煽っているつもりはないし、人口の動きに関係ありそうだから触れただけなんだが。。
なんでそこまで否定したがる?逆に不自然じゃないか?

ていうか放射能ってそんな過小評価してていいことなのかね。俺は本当に心配だよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:45:27.01 ID:SE3szdzO0
>>41
じゃあなんで毎年そんなに増えてんだよ?
何か理由があるはずだろ。
気候が暖かいから?だったら宮崎や鹿児島はもっと増えてもいいよな?
学校があるから?
だったら京都が一番増えるがずだけど逆に減ってるよね?
美人が多いから?だったら秋田や金沢はもっと多くてもいいよね?
風俗が多いから?うーん、これは一理あるかも。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:05:26.13 ID:e/lVT7Ll0
>>45
東北→東京って流れと同じように、
九州各県→福岡って流れてるだけじゃないの?
あと福岡市だけよりも、福岡県として人口動態がどうなってるのかが重要だと思う。
増えた増えたと言っても、
ただ単に自分の足を自分で食べてた!ってオチじゃ、何の意味もないからね。
そういう意味では他の九州各県から吸ってるだけではいずれ底が見えるから、
東京みたく他地方から吸えないとね。


47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:07:13.11 ID:5QtED5GN0
マスコミの東京オンリーの偏向報道はもう異常なレベル。日本=東京かよ、全く
名古屋もあればクソ大阪も一応有るのに。スカイ吊だど国民生活に何の関係有るの
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:07:47.57 ID:3gUYGsM5Q
>>44
東京の突然死が対前年比10倍ぐらいだから過小評価じゃなくて
事実が知られると困るステイクホルダーがいっぱいいるんだよ

首都圏人口はチェルノブイリで放射能汚染された
同じような人口増加地域だったウクライナ対比だと
今後20年で500万の人口減少が起こりかねないから
なるべく不都合な真実は無いことにしておきたい人達がいるんだよ

49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:11:13.01 ID:+Eew7ahPO
福岡県全体でも微増

でも北九州からかなり吸ってるみたい
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:12:33.63 ID:5QtED5GN0
マスコミのキー局を大阪に持って来れば全て解決する。遷都はしなくて良いが
大企業の本社も創業の地、大阪に戻ればいい
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:14:19.32 ID:5QtED5GN0
少なくとも、経済の中心は大阪が似合ってる。東京じゃあ役不足
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:23:16.06 ID:e/lVT7Ll0
>>48
東京が、「人が住むに値しない都市」なんてレッテル張られたら日本オワタになるからね。

各企業や金融機関、不動産ファンドが地価暴落によって莫大な不良債権を抱え込む、
引きずられるように日本の国債も大暴落→金融機関破綻寸前も政府にそんな余力無く、取り付け騒動発生
日本銀行券紙くずへ!
これが最悪のシナリオでしょ。

日本政府は緩やかに企業の資産や人を分散奨励していかなきゃいけないけど、いやはやどうしたもんだか...

53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:30:27.49 ID:qYSmIKBEi
>>41
いちいち札仙広福スレから来ないでください。
荒らさないでください。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:31:39.52 ID:cQvFVawF0
>>46
> 東北→東京って流れと同じように、
> 九州各県→福岡って流れてるだけじゃないの?

理由を尋ねてるのに、現象自体を解説してどうすんの?
単に言い換えただけじゃん。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:33:13.44 ID:e/lVT7Ll0
>>51
ってか!大阪人は偉そうな事言っておいて、日本語間違えるとかw
単なる変換ミスならともかく、マジ止めて欲しい。
そんな地域に日本の将来を任すとか、勘弁じゃね?
ただでさえ、極東のヨハネスブルグとか揶揄されてんのに。

役不足じゃなくて、
力不足だろJK
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:39:31.49 ID:4Jd1VmdQ0
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:49:17.76 ID:3gUYGsM5Q
>>46
> 東北→東京って流れと同じように、
> 九州各県→福岡って流れてるだけじゃないの?

民主党政権になってから明らかに九州の地盤沈下がひどいから
仕事がなくて北九州含めて九州各地の人口流出を福岡が吸収してるだけだと思う
九州ナンバーは、こっちでも見かける機会が大分増えてきてるし

それに、この一年は九州出身者が首都圏リスク嫌って出戻ったのが多かっただろうな

しかし今の福岡じゃ、最近の人口増加ペースをカバー出来るだけの仕事がないだろうから
九州新幹線効果もあって福岡の溢れたぶんが熊本に少し流れるんじゃないかな

九州経済にとっても、九州新幹線で関西の観光客を鹿児島、熊本に引っ張りこんだほうが
雇用のパイが増えるから福岡にとってもメリット大きいだろうし
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:49:48.37 ID:S74/v5pe0
東京マスコミがなぜ東京偏向報道をするか?
東京にあるからw
逆に言うと、東京のテレビ局や新聞社や出版社の社員って、
地方のことを何も知らない
無知な人々が大マスコミを形成してる
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:52:01.95 ID:Kb1gKsMe0
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:54:10.37 ID:+bN5ogkD0
>>37
俺は昭和40年代前半の生まれなんだけど、文系の大学に行った(偏差値65ぐらいの)
弟は3つ年下で偏差値50ぐらいの工業大学に行った
学生時代は俺の方が賢かったんだけど、社会人になったら技術系の方が使い勝手がいいらしくて
弟は今や一部上場企業の主任技術者でシンガポール行ったり中国行ったりドイツ行ったり
年収も1000万円以上で俺を完全に超えてしまった
不景気の時代は理系・工業系>文系だよな
文系大学は遊べるし青春を満喫できるけど、今はそんな悠長な時代じゃないってことだ


61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:04:39.87 ID:5QtED5GN0
東京湾岸沿いの方は、可能なら脱出した方が良い。水も魚も完全にアウトだし、新幹線沿いなら何処でも
62福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/22(火) 19:21:07.52 ID:X3eYKOyW0
>>61
水俣病やイタイイタイ病よりも長いスパンで見て被害が出るだろうね。
正直国をかけてでも都市丸ごと移転すべきと思うけど、、、
なにしろ東京も含まれているからねぇ。

がん対策などの医療費にかねかけて発症者への対策を熱くするなどのほうが安上がりとは思うけど、、、

このへんは旧ソ連のほうが対応は素晴らしいと思う。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:37:56.41 ID:5QtED5GN0
原発再稼動、絶対反対。ランプの生活に戻っても良い。福一の様な出来事が二度と起きないと
誰も思わない。西寄りの原発が飛んだら、恐ろしくて怖くてそこだけは橋下を支持する
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:42:00.12 ID:5QtED5GN0
昔はクーラなどなかったと聞く。扇風機だって大昔はなかった、みんな団扇で暑さをしのいでいた
温暖化とよく言われるが、江戸時代と比べて現在の気温が特段高くなってることはないよ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:53:02.94 ID:cQvFVawF0
じゃあそうしろ。
俺はPCもエアコンも電子レンジも食器洗い機も今までどおり使う。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:41.51 ID:H3b6AYpJ0
その福岡も、ここにきて人口増加に陰りがでてきたな
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:57:00.03 ID:5QtED5GN0
福岡市、8年後に神戸市の人口を抜き全国5位に。本日の報道に有った、どうでも良いか
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:00:09.60 ID:Syjozcpy0
東京wwww
東京電力の東京wwww
レベル7都市東京♪
 

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:00:14.90 ID:j8mAshS90
>>21
九大はもっと凄いんじゃなかったけ?
最新のデータは知らないが、過去に、九州出身者が85%、
という数字を見たことがある。

でも、これを、優秀な頭脳の囲い込みと言えるのか?
どちらかというと逆なような気がする。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:02:51.19 ID:IglRxwIc0
九州人ってとりあえず福岡に行けばなんとかなると思ってる人が多いのか
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:07:10.45 ID:Syjozcpy0
>>65
PS3やXBOXでも洗濯機なみの消費電力だろ?
ゲームができない生活なんてオレには考えられないし・・・・。
原発問題は非常に難しい。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:22:39.44 ID:5QtED5GN0
東京は公の節電目標がない分マシなのか。大阪は15%だと、自分は暗がりでひっそりと
団扇と濡れタオルとラジオで凌げるがどうなるものか。壮大な実験場になるかも、成れば
大飯原発無くても済むデータが取れる。ホンと辛いよ、でも事業者はどうするのかな
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:26:19.83 ID:Bc5SQ4tgO
愛知県民 5月1日現在 概算値


全月比:△10,800人程度(前年の同月△9,625人)
前年同月比:△10,940人程度
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:31:59.93 ID:e/lVT7Ll0
>>73
愛知は名古屋がボスだと思ったら、
実は裏に本物のボスが居たでござるwって感じだからな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:34:43.46 ID:H3b6AYpJ0
愛知終わってんなw
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:47:56.58 ID:+Eew7ahPO
>>41>>57
熊本の願望だけは全く根拠がなくて笑える
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:59:44.79 ID:dK5cGiRW0
福岡に住めなかった奴が久留米や熊本に流れてるだけ。

熊本は福岡大都市圏の中に入ってるといっても過言ではない。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:06:08.30 ID:eQ3YmVuB0
>>48
突然死10倍を検索すると 松田光世の誤認というtwitterページが出てきた。
別のソース?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:27:52.95 ID:Syjozcpy0
ブタさんって輸入された飼料を食ってるんだろ?
そんなブタさんの肉から高濃度放射性物質ってことは・・・。

豚肉から基準超えセシウム=全国で初めて―福島・郡山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000127-jij-soci
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:42:19.15 ID:5QtED5GN0
福島の農産物は一切、出回ってないはず。実害はないでしょう
81福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/22(火) 21:43:29.85 ID:X3eYKOyW0
>>77
電車で博多熊本間は30分だものな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:55:16.98 ID:x2hmKwPm0
県別有効求人倍率

      H24.01
大分県  0.70
熊本県  0.69
佐賀県  0.64
宮崎県  0.64
福岡県  0.63
長崎県  0.63
鹿児島  0.60
沖縄県  0.32
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:55:51.76 ID:dK5cGiRW0
そうそう。熊本は所詮福岡の支配下。

九州で独立して形成してるといえるのは福岡のほかに鹿児島しかない。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:56:10.23 ID:x2hmKwPm0
>>77

初めて聞く珍説
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:57:42.30 ID:+Eew7ahPO
>>82
分母が圧倒的に違うだろ〜が?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:01:27.01 ID:P+fHjLGm0
福チョン ID:dK5cGiRW0 発狂中w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:05:20.28 ID:P+fHjLGm0
福チョンは今日もあちこちを煽るのに大忙しです
http://hissi.org/read.php/chiri/20120522/ZEs1Y0dpUlcw.html

「くまモン」に対抗して、福岡のゆるキャラ「福チョン」てどうよ?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:08:02.03 ID:x2hmKwPm0
>>87

睡眠中を除いて、朝から晩まで2ちゃんで他都市煽りとは優雅だな。
生きている意味あるの?
働けよ‥。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:09:32.59 ID:x2hmKwPm0
>>88 は ID:dK5cGiRW0に対してのコメントな。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:16:41.43 ID:JVkcBl4a0
ふぇぇ・・お国板外でも北九州関連のスレで福チョンが暴れるよぉ・・・><
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:19:04.58 ID:5QtED5GN0
九州新幹線のさくら号、博多の次久留米駅だったか乗車客10名居なかったよ。停車する意味有るのかな
素朴な疑問です。全便博多〜熊本はノンストップで良いのでは、各駅停車も有るようだし
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:25:29.72 ID:5QtED5GN0
新幹線はスピードのみが生命線。直行便は小駅に停車させてはダメでしょう、九州新幹線は
徐行が多いね、3時間45分はかかりすぎ。15分程度はまずは短縮して欲しい
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:27:57.22 ID:AJXaZ0X00
>>81
久留米はともかく熊本が福岡大都市圏に含まれてるわけないだろ。
電車で30分って言っても一日数本しか走ってないみずほの場合だろ。さくらで40分弱か。
ていうか一部の金持ちは別だろうが、福岡に住めなかったような人間が熊本から福岡まで新幹線通勤なんてできるわけないだろ。
在来線だと2時間以上かかるし乗車券だけで2,000円以上もかかるじゃないか。
東京や京阪神じゃないんだから。
福岡と熊本は完全に別の都市圏だろ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:30:28.24 ID:Qbp+BiIDO
小倉〜博多〜熊本〜鹿児島
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:30:40.48 ID:dP1WloIo0


福岡市の人口急増、8年後に神戸市抜くか

読売新聞 5月22日(火)15時41分配信

 福岡市は22日、市の人口が2028年に160万人を超え、
35年にピークの160万6000人に達するとの将来人口推計を発表した。

 02年に作成した推計では、25年の147万人がピークと予測していた。
市企画課は予想以上の増加について「(機能が集中する)コンパクトシティーとしての魅力が居住地として評価されている」と分析している。

 将来人口推計は約10年ごとに発表。今回は10年の国勢調査の結果を基に作成した。

 同課によると、博多区、中央区への転入が多く、今後もこの傾向が続くとみられることが主な要因。
35年までの生産年齢人口(15〜64歳)の減少幅が、全国平均(20%)と比べて2%と小幅にとどまるのも特徴。
老年人口(65歳以上)は増え続け、40年には31%に達する、としている。

 また、20年には156万5000人となり、国立社会保障・人口問題研究所が08年に出した20年の神戸市の推計(150万2000人)を上回り、
全国20政令市で5番目の人口規模になる見通しという。.

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:36:19.42 ID:JtIe7zkUO
在来線で30分なら都市圏内。在来線で無いのであればアウト。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:39:27.31 ID:DgZhoTEJ0
何気に福岡市って凄いんだな
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:41:23.29 ID:5QtED5GN0
札幌、福岡、神戸、京都の順に成るんだ。隔世の感がしますね
過去の六大都市。東京、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都
10年後のそれは。東京、大阪、名古屋、横浜、福岡、札幌
神戸&京都脱落。正味の実力はわからないが。川崎も直後に
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:47:19.74 ID:5QtED5GN0
小倉、博多、熊本、鹿児島中央はそれぞれが商圏を持つ大都市だと思います。
距離も離れているし(大阪〜岡山程度)。熊本駅前が整備されててびっくりした
イメージが変わってしまった
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:47:47.95 ID:dK5cGiRW0
>>98
京都神戸の六大都市説はとうの昔に消えた話だろ。
今じゃ日本五大都市といえば札幌東京名古屋大阪福岡。 これ一番言われてるから。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:49:30.90 ID:YbQMEpK60
ゆるキャラ「福チョン」、なんか良いかも♪(^O^)
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:50:08.70 ID:5QtED5GN0
何か、天気予報みたい。横浜市が抜けていますね、首都圏で一括りの説ですか
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:51:28.10 ID:dK5cGiRW0
九州の中軸ラインである福岡―熊本―鹿児島は間に大きな都市こそないが、京阪神に並ぶ規模だろ。
東側の北九州―大分―宮崎が空気すぎるから九州は目立たないだけであって。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:55:34.84 ID:/Qa8YlvA0
Needless to say 四大都市圏は東京大阪名古屋福岡だな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:57:24.33 ID:JtIe7zkUO
>>103に釣られたら向こう五年女とセックス出来ない
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:57:54.63 ID:dK5cGiRW0
東京>>>>大阪>>>名古屋>横浜≧福岡>>>>他

こんな感じだろ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:02:43.17 ID:dK5cGiRW0
神戸とか京都に大手私鉄がとおってるのは大阪のおかげ。

小郡市とかに私鉄が通ってるのと同じ。 大都市の近所の都市は田舎であっても、都会のおこぼれをもらうからラッキーなんだよね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:03:13.51 ID:5QtED5GN0
三大都市圏は日常用語ですが、次に大きい商圏を持つのは福岡都市圏と言う意味では納得
札幌や仙台とか広島をいつの間にか引き離したね
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:03:54.53 ID:Qbp+BiIDO
If it had not been for Shinkansen in 札幌
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:08:19.52 ID:+Eew7ahPO
>>97
福岡はたいした事ないけど、西日本他都市(特に広島・北九州・熊本)が糞なだけだよ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:11:45.26 ID:H2TllKW90
都市圏人口だと京都が4番手だったけ
そこそこ前のことだし福岡のペースもいいしで抜いたのだろうか?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:13:28.52 ID:wSnnNHHw0
>>101
福チョンのうた

朝鮮がだいすきでヨカッタ!

九州の汚点 フクオカ
中洲でビンビン 僕の新幹線
くすぐったいけど うれしいな
北朝鮮へ南朝鮮へ ひとっとび

B地区に迷い込んで酷い目に遭い
中洲の風俗でぼったくられ
どげんね? どげんね?
ばり すごか くさっ

チョン! チョン! チョン! ふくチョン
半島がだいすきでヨカッタ!
はいおしまい くさっ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:14:01.22 ID:pMi/+wxp0
>>41
福岡の求人倍率は確かに低いけど
もっと求人倍率が低い地域もあるよ
まぁ仕事があるかないかは個人の主観で語るより、客観的データが重要だと思うけどね
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:14:06.12 ID:5QtED5GN0
大阪の同僚と飲んだ時、言いてたが大阪と京都は別の街だそうです。京都から大阪までの
通勤者は僅かだそうです。神戸については聞いてないが、横長の街なので西宮に近い方は
一部大阪の通勤圏に入るのか。違う同僚が西宮出身ですが、芦屋市とか神戸の一部?は
俗に言う大阪のお金持ちさんが居を構える処らしいですよ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:14:17.87 ID:AJXaZ0X00
>>105
バカバカし過ぎて釣られる奴なんかいないだろ。
当の九州の人ですらそれはさすがに…って感じなんじゃないか?
確かに福岡―熊本―鹿児島のラインは地方としてはすごいと思うけどな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:15:21.87 ID:pMi/+wxp0
都道府県別有効求人倍率ワースト5

1位 沖縄県 0.36
2位 神奈川 0.52(関東)
3位 青森県・北海道 0.55
4位 埼玉県 0.56(関東)
5位 千葉県 0.59(関東)

都道府県別2月現在の有効求人倍率
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025wsu-att/2r98520000025wzl.pdf

117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:18:01.23 ID:wSnnNHHw0
>>110

今日も福チョンは必死だね(笑)
http://hissi.org/read.php/chiri/20120522/K0VldzdhaFBP.html
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:22:37.30 ID:dK5cGiRW0
福岡市 人口187,5万人 人口密度4,157人/km² 面積451.08km²
札幌市 人口178,2万人 人口密度3,842人/km² 面積463.89km²
神戸市 人口154,4万人 人口密度2,796人/km² 面積552.26km²
京都市 人口147,1万人 人口密度1,776人/km² 面積827.90km²
福岡>札幌>神戸>京都
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:07.84 ID:AJXaZ0X00
>>118
なにこれ?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:31.14 ID:3ltKdvhl0
東京の突然死が10倍とか言ってる奴はまさかソースがツイッター()とかじゃないよな?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:26:45.69 ID:JtIe7zkUO
>>118に釣られたら一週間以内にゲイに掘られる
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:27:26.06 ID:uAPobi3W0
>>111
来月、従業通学関係の統計が出るから、2010年の都市圏が確定するんだな
2005年で計算すると、どうなってる?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:31:53.35 ID:5QtED5GN0
誰が見ても間違いの書込みは良くないな。札幌の面積が半端で無い事知ってるので
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:32:57.30 ID:IVcsdekQO
仙台都市圏
北九州都市圏
広島都市圏
岡山都市圏

ここらへんの増減及び順位がどうなるか気になるな
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:33:29.01 ID:dK5cGiRW0
>>123
札幌が福岡より下なのは間違いないが、面積で人口稼いでる都市とは思えないのであえて南区を省いた。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:45:17.38 ID:uQ2fPJNiQ
>>124
統計によっては岡山がその面子で一位になるからな…
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:49:11.90 ID:IVcsdekQO
>>126
総務省の静岡・浜松都市圏みたいなもんだよな
岡山都市圏は倉敷都市圏をベッドタウン化して大きくなったから実態はあるんだろうけど
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:55:24.88 ID:H2TllKW90
1 東京都市圏  33,340,947人
2 大阪都市圏  12,146,918人
3 名古屋都市圏 5,234,770人
4 京都都市圏   2,560,850人
5 福岡都市圏   2,409,904人
6 札幌都市圏   2,325,653人
7 神戸都市圏   2,318,909人
8 仙台都市圏   1,570,190人
9 岡山都市圏   1,503,556人
10 広島都市圏   1,423,865人
11 北九州都市圏 1,401,737人

2005年版がこれ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:04:39.74 ID:pRPUrSKr0
今まで大都会岡山wwww
思ってたけど根拠があるんだ?!
広島涙目だよな
あまり企業に知られたくないよな
この実態を
支店経済崩壊してしまうもんな
でも賢い企業はもう移転してるんだろうな
すでに!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:28:43.17 ID:/02LtJdJ0
全国に支店置けるような規模の会社が統計データを知らないとでも?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:48:11.03 ID:AhWwyaQv0
名古屋市が大治町と合併で大阪市の人口に急接近
230万都市誕生か?

名古屋市と合併協議会設立へ 愛知・大治町長が申し入れ
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E0E3E2E3878DE0E3E2E7E0E2E3E0919CEAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4

愛知県大治町の岩本好広町長が21日、名古屋市役所を訪れて
河村たかし市長らと会談し、両市町による法定合併協議会の設立を申し入れた。
周辺自治体との広域連携を進めたい河村市長も前向きで
「ウエルカム。7月くらいまでに合併のメリット、デメリットをまとめてほしい」と応じた。

名古屋市との合併は2年前の町長選で岩本氏が掲げた選挙公約で、
同町長は記者団に「すでに名古屋市のベッドタウンとなっている。
私の任期、2年後までに合併したい」と意欲を見せた。
両市町は「合併に関する勉強会」を10年8月から計10回程度開いている。


132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:51:40.01 ID:WHkXT0vI0
>>128
都市圏を変えず、2010年の人口に置き換えれば(wikipedia調べ)
京都都市圏   2,582,429人
福岡都市圏   2,479,593人

後は、
現在まで2年間の人口、都市圏の範囲、市町村合併がどうなったかだな。
2005年では福岡都市圏は全て福岡県の中で収まっている。
京都都市圏は1市が大阪都市圏に変わっている。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:26:06.04 ID:G5gY+jET0
>>56
ファイナルファンタジーのステマか?
最初、エイトレンジャーかと思った。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:35:43.73 ID:vZAaAmge0
>>10
率が0.20未満の下位11道県

  東大 京大 計 人口(万) 計/人口(万)
北海 *61 *40 101 550 0.18  
埼玉 113 *18 131 720 0.18  
秋田 *16 **3 *19 107 0.18  ←東北
新潟 *25 *15 *40 235 0.17  ←東北
宮城 *28 *11 *39 232 0.17  ←東北
栃木 *22 *11 *33 199 0.17  ←東北
山形 *10 **3 *13 115 0.11  ←東北
福島 *13 **7 *20 197 0.10  ←東北
青森 **7 **5 *12 135 0.09  ←東北
沖縄 **9 **1 *10 140 0.07  
岩手 **3 **2 **5 130 0.04  ←東北
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:55:22.74 ID:7AV+zPr50
どうでもいいけど新潟は東北じゃないぞ
136福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/23(水) 01:58:18.29 ID:LZYdeXa10
>>134
東北とかだと頭いい層は東北大・北大に、九州山口愛媛だと九大に、
地理的な関係もあるんだから表向き灯台京大が少ないからアホエリア
とも言えないだろう。
受験費用だってただじゃないし、学歴志向だって色いろある。
東大が東京から離れた場所にあったら首都圏の合格者数も減るし、
京大が鹿児島あたりの位置にあったら関西の京大合格者数も減るだろ。


まぁそういう頭の使い方ができないかもしれないけど。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:27:06.32 ID:gHSjH2ZsQ
北大東北大受ける学生で東大に受かる奴なんてほとんどいないけどな
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:34:45.98 ID:8e+YsMy00
>>137
少なくとも、北大・東北大の医学部受かる奴は、
東大・京大の医学部以外は合格できるだろ。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:07:05.92 ID:1P0aAwlZ0
2012年度第1回全統マーク模試
センターボーダー
東大三 94%
東大一 93
東大二 92
京大医 92
阪大医 92
名大医 90
九大医 90
東北医 89
北大医 87
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:34:40.84 ID:CmmVOwfxQ
首都圏衰退に気づいてないのは、当事者だけってよくあるパターンかもな

63: 地球(福岡県) 05/23(水)00:57 ID:LcxtW+gO0
関東ナンバーの車がすごく増えたね
今までこんなに見たことがなかったよ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:11:43.56 ID:cf6QDu+m0
>>114
確かに大阪に住み、大阪で働くと、京都とはほとんど交流がないし観光情報以外入ってこない。
従業員で神戸や奈良から通う人はそこそこいても、京都から通う人は本当にごくわずか。
顧客や取引先も阪神間や奈良、和歌山はあっても京都の顧客はほとんどなく、大阪から京都は見えない。
確かに全く別の町で、下手したら名古屋と同じくらい疎遠かもしれない。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:27:24.30 ID:Epdd9dUJ0
人口統計って5月だけ増えて
6月からはまた
東京 神奈川 愛知 埼玉 福岡 滋賀 沖縄
以外は減り続けるんだよね ?
6月からまた期待しよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 05:48:18.61 ID:pNGADSj00
>>127-128
この2005年都市雇用圏は倉敷都市圏を含まないんだけどね。倉敷が中心都市の条件を満たさなくなったから。
岡山・倉敷都市圏だと通勤が倉敷>福山>岡山の町が入るからさらに1万800人ほど増える。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:05:17.16 ID:a5O3LJgm0
福岡県 5月1日現在前月比

福岡市 1,487,972人(+4920) 福岡
北九州 972,328人(+2421) 北九州
大野城 *97,413人(+835) 福岡
久留米 302,660人(+327) 筑後
春日市 110,589人(+306) 福岡
飯塚市 132,038人(+265) 筑豊
太宰府 *70,655人(+199) 福岡
筑紫野 101,230人(+158) 福岡
行橋市 *72,349人(+154) 北九州
糸島市 100,027人(+88) 福岡
直方市 *58,814人(+86) 北九州
古賀市 *58,966人(+78) 福岡
志免町 *45,206人(+59) 福岡
宗像市 *96,049人(+53) 福岡
須惠町 *26,625人(+45) 福岡
苅田町 *35,963人(+44) 北九州
篠栗町 *31,574人(+42) 福岡
大木町 *14,475人(+28) 筑後
筑前町 *29,253人(+25) 福岡
大刀洗 *15,381人(+23) 筑後
田川市 *50,894人(+22) 筑豊
柳川市 *71,203人(+22) 筑後
小郡市 *59,239人(+12) 福岡
水巻町 *29,947人(+3) 北九州
岡垣町 *32,558人(+2) 北九州
大任町 **5,651人(+1) 筑豊
東峰村 **2,478人(+1) 筑豊
うきは  *32,055人(-1) 筑後
みやま *40,992人(-1) 筑後
大川市 *37,361人(-3) 筑後
粕屋町 *43,149人(-5) 福岡
中間市 *44,506人(-11) 北九州
遠賀町 *19,722人(-15) 北九州
朝倉市 *57,276人(-30) 筑後
八女市 *68,957人(-66) 筑後
嘉麻市 *42,846人(-78) 筑豊
大牟田 123,896人(-132) 筑後   9866人増
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:53:40.84 ID:HyFgf8+M0
>>71
ランプとか団扇で生活できるなんてほざいてるバカは実際やらせたら一晩で音を上げる。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:35:36.62 ID:r6fnsIAO0
首都圏  東京・・横浜・・埼玉
関西圏  大阪・・神戸・・大津

相似形があるけど、京都だけは首都圏には同じ存在がない
京都はオンリーワンの存在
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:37:02.49 ID:hfhJL+GZi
大阪府の人口が激減してる理由はなんだろう。震災で転入が増加すると思ってたが、むしろ減少が加速してるんだよな。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:39:39.20 ID:r6fnsIAO0
シャープとかパナとか国内工場を次々に廃止してなかったっけ
確か堺工場とかも縮小してたような?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:51:07.58 ID:1P0aAwlZ0
人口増減は社会増減と自然増減に分離して考察すべし
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:26:02.80 ID:r6fnsIAO0
でもね、結局、社会増減も自然増減も、「結果」として出てくるのは人口の増減なんだから
このスレの主旨としては同じなんだよね

過去に繁栄して今は衰退している地域は高齢化が進んでいて、自然減が加速してるし
過去よりも現在の方が栄えてる地域は生産人口が多くて、自然減が横ばいあるいは+なんだから

151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:26:32.36 ID:V1ZZA7Yw0
>>141
>下手したら名古屋と同じくらい疎遠かもしれない

それはないわ。冗談にもほどがある。
大阪−神戸ほど密接かつ連続性はないけど、大阪−京都は相互間の行き来が凄くあるよ。
大都市圏内だから当たり前だけど、梅田から京都駅まではJRで30分だし、他に大手私鉄が2つも繋いでる。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:28:25.24 ID:LvI0I4Pd0
>>132
これだとまだ余裕があるな。
福岡がこの調子だとしたら25年頃には逆転かも分からない。

>>128だと後は札幌圏と神戸圏が接戦か
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:33:23.07 ID:r6fnsIAO0
大阪から見ると

大阪>兵庫(ベッドタウン&休日にショッピング)>京都(休日レジャー&デートスポット)
>滋賀(ベッドタウン、金がたまったら滋賀に一戸建ても悪くない)>和歌山(海外行く時には空港使う)


京都から見ると

京都>大阪(ショッピング)>神戸(ショッピング)>滋賀(親戚が住んでる)>和歌山(空港だけ)
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:49:12.70 ID:g9Gm62Z/0
奈良は
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:52:05.78 ID:r6fnsIAO0
日本のマスメディアを作ったのは大阪なんだよな
毎日も朝日ももともとは大阪発祥なんだよな

ちなみに伊藤忠も丸紅も全部大阪
全部、東京が奪っていったんだな

可愛そうな大阪

156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:53:57.16 ID:r6fnsIAO0
>>154
あ、ごめん、奈良を完全に忘れてた・・・というか、奈良・京都という1つのエリアの認識なんだよね
他地域住民にとっては

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:57:58.39 ID:AhWwyaQv0
社会増加が多い所って
若い世代が多いから自然増加も多いよね

代表的なところで、福岡、川崎
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:03:54.36 ID:g9Gm62Z/0
なるほど
和歌山の次は三重>福井>徳島>鳥取くらい?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:05:19.53 ID:r6fnsIAO0
大阪に比べて、京都の企業は「任天堂」をはじめとして
本拠を東京に移さずに京都本社で頑張ってる企業が多い

大阪はちょっと成功するとすぐに東京に本社を移すのに

京都で頑張ってる

プライドの差なのかね

京都の「プライド」と、愛知県のトヨタの「頑固さ」はまた違うような気もするけど



160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:13:33.90 ID:no70CcCMO
5/1推定人口
前月比。2ヶ月合算。前国勢調査比
秋田県 -177,-4506(-19547)
群馬県 +753,-2125(-13006)
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
高知県 -216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
宮崎県 +126,-3509(-8468)
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:16:55.39 ID:TXgroaue0
大阪とか福岡はお国意識強そうに見えるけどチャンスがくれば意外とあっさり故郷を捨てるように思う
どちらももともと商都だから商人的思考で変わり身が早いんじゃないかと踏んでるんだが
京都とか名古屋は性質的に悪くいうと意固地なんだよな
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:29:03.65 ID:PKvUQtd30
>>159
プライドとやらを捨てて、新潟に頭を下げないといけないのは東京だね。
あれのおかげで、東京もそれなりの高さの電気料金を払うことになって良かった。
以前は東京は反則技を使って電気料金を安く抑えてた。

柏崎刈羽再開ない場合、家庭値上げは15%強に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120523-OYT1T00371.htm?from=top
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:39:13.66 ID:1P0aAwlZ0
地域の差というより業態の差だな
金融や卸は東京へ行くが製造業は動かない
これは金融や卸は企業集積がきわめて重要だからで
企業の数→商圏の規模となり東京へ行くことで一気に成長できるため

一方製造業は生産地との近接が重要。作る商品こそが成長を決める
商圏は小売に流すのであまり関係がない

京都から企業が消えてないようにみえるのはもともと製造業中心だから
逆に金融、卸が中心の大阪は消えまくってる。
しかし製造業のパナやシャープは依然として動かない
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:44:27.17 ID:r6fnsIAO0
京都は「京都」にこだわってるけど(任天堂、ワコール)
トヨタは愛知ではなくて「地方、東京以外の地域」にこだわってるね
トヨタ東日本の本社を宮城にしたり、岩手や九州に工場を作ったり
日産やホンダみたいに海外移転せずに、わざと日本の「地方」に工場を作ってるのが興味深い

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:46:17.81 ID:3UGpnlu40
>>162
東電はもう原発動かす資格ないだろ。
マスコミの大阪・関電バッシングを隠れ蓑に
しれっと来年にも柏崎刈羽を再稼働させようとしてるみたいだけど。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:49:19.78 ID:r6fnsIAO0
トヨタって無意識のうちにDNAから「江戸幕府」を再現しようとしてるんじゃないかと思うことがある
宮城、福岡、岩手、三河・・・トヨタの主力工場って大藩があった地域ばかり
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:53:01.18 ID:1P0aAwlZ0
トヨタ東日本が本社を動かしたのには理由がある
小型車、小型ハイブリッド車のための用地が必要になって全国探していたが
一つが宮城で、余剰労働力はあるが、愛知との輸送路が確保できなかった
それで宮城県に働きかけて、工業団地造成、電力水道確保、インターチェンジ等のインフラ投資
をしてもらった。その代わりに本社を動かして地方事業税で埋め合わせるというわけ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:59:03.86 ID:PKvUQtd30
>>165
まだ福島原発の収束作業が終わってないからね。収束作業と事故検証が終わってないのに、再稼動www
東京は原発ネタで笑われてバカにされるようになってしまった。かわいそうにww
東電・原発事故ネタはこの板で永久に使わせてもらうぞ♪
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:38:26.74 ID:KcKJ6QKW0
長岡に東電本社持ってこいや。
身を以てリスクをうけるなら、いいだろう。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:45:17.72 ID:KcKJ6QKW0
1世帯の電気量
5,000円/月 柏崎停止
4,000円/月 柏崎の稼働

折衷案として、
4,500円/月 柏崎を稼働させるが、500円分は、新潟県へ配当。

これが筋だよな。リスクが顕在化したわけだから。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:48:17.33 ID:KcKJ6QKW0
>>170
というより、柏崎可動で生じる利益のすべてを、
リスクを負担する新潟へ配当するのが筋か。

となるとエネルギーを買うのに、国外の石油産出国に払うか、
国内の新潟県に払うかのどちらかということだな。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:48:28.26 ID:HyFgf8+M0
新潟乞食根性丸出しワロスwww
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:52:55.62 ID:9twopN5F0
>>164
「こだわってる」ていう見方がよくわからんな
東京に本社移すのが当たり前、みたいな前提で話してるけど
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:55:09.51 ID:1P0aAwlZ0
区部で使う電力はおよそ700万kWh
都が出資するガスタービン発電所が近く稼働し発電能力は
2基で100万kWh、計画では4基までつくり区に供給するそうだから
この分で結構な分まかなえる
おそらく都としては東電から離脱していく方向だろう
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:23:08.83 ID:KcKJ6QKW0
>>172
リスクに対する正当な対価だろ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:25:51.66 ID:KcKJ6QKW0
東電は決断しろ。

同じ金額で、
国外の石油を勝って火力発電するか、
新潟に払って、柏崎を再稼働させるか。

2択だ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:29:52.30 ID:1P0aAwlZ0
廃炉して新潟の原発立地補助金ごと消すか
動かすかの二択だろ
すでに金でつられてる以上、これ以上の譲歩は望めんよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:33:33.05 ID:KcKJ6QKW0
>>177
リスクが顕在化したから、新規の交渉カードになったんだよ。
まぁ駄目なら廃炉でもいいんじゃない。福井と違って、新潟はヤワではないよ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:18:46.51 ID:V1ZZA7Yw0
>>164
お前勘違いだな。
京都の企業は京都にこだわってるんじゃなく、京都から他に移す理由が薄いんだよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:36:23.81 ID:CmmVOwfxQ
>>174
東京都って完全に道州制移行、電力自由化後を見据えて動いてるよな
オワコンの東電も民主党もマスコミも2年先のことも何も考えてないから
目先の利権確保に必死過ぎて無様すぎてこの先どうなるか読めないが
東京都の動き見てるとだいたいどうなるか予測がつく
おそらく道州移行後には首都利権がだいぶ削られるから
首都圏のアドバンテージがだいぶ減る
そこに東電のバカ高い電力料金が乗っかると首都圏が急速に衰退しかねない

東電から東京都を切り離すことで、道州制移行後の生き残りを考えてるんだろうな
尖閣諸島のガス田を手に入れるからバカ高い東電管内でも
東京都電気料金は日本一安くするんだろうし

尖閣諸島取りに乗っからなかった横浜、埼玉、千葉の衰退は避けられないだろうけどな



181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:58:11.35 ID:TTSkdC3q0
>>166
岩手(南部藩)は大藩じゃないだろ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:33:53.17 ID:M4UIWVHGO
同じく三河が作った室町幕府のがあっているわな
奥州探題と九州探題、大崎家兼も三河生まれだ


183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:35:27.72 ID:a5O3LJgm0
東芝、NEC、ライブドア、ソフトバンクetc電子関係は発祥が福岡に関係が深いところ多いから
福岡に本社機能移転とかありそうだな。ソフトバンクとか福岡に金落としすぎだし
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:54:37.08 ID:1P0aAwlZ0
実現性はともかくとしてメタンハイドレードで発電したいとか言ってたな
東京都島嶼には資源眠ってるだろうがはて採算性は

道州制後は東京は香港やシンガポールのようなものを目指しているようだ
都が国に最近申請し受理されたアジアヘッドクオーター特区でそれが見える
これは本社移した外資の地方税を全額免除し、さらに外国人就労を容易にするというもの
これは上にあげた都市国家っぽいの形だな
仮に中央集権の地の利を失っても、それとは逆に国に取られていた税金が大幅に浮くわけで
おもいきって減税に使うというのは割りと先見性がある
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:00:34.14 ID:1P0aAwlZ0
>>183
東芝は半導体創業地であった北九州工場を閉鎖し撤退するようだ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:01:56.43 ID:7/Z2h3WE0
>>179
東京に移すのが当たり前だという発送だと、そういう物言いになる
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:04:37.55 ID:Epdd9dUJ0
5月発表で人口減らした英雄

高知 秋田 まず2県
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:05:43.94 ID:TTSkdC3q0
もう中国生産やめて岩手や青森の田舎で生産しろよ。
人件費安いんだからよ。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:11:31.52 ID:1P0aAwlZ0
>>187
和歌山に期待がかかるな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:19:38.08 ID:3UGpnlu40
>>189
恐らく和歌山は期待通りの結果になるだろう。
去年の5月も減少だったし。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:29:35.56 ID:a5O3LJgm0
福岡県 5月1日現在前月比

福岡市 1,487,972人(+4920) 福岡
北九州 972,328人(+2421) 北九州
大野城 *97,413人(+835) 福岡
久留米 302,660人(+327) 筑後
春日市 110,589人(+306) 福岡
飯塚市 132,038人(+265) 筑豊
太宰府 *70,655人(+199) 福岡
筑紫野 101,230人(+158) 福岡
福津市 *56,642人(+145) 福岡
行橋市 *72,349人(+154) 北九州
糸島市 100,027人(+88) 福岡
直方市 *58,814人(+86) 北九州
古賀市 *58,966人(+78) 福岡
志免町 *45,206人(+59) 福岡
宗像市 *96,049人(+53) 福岡
須惠町 *26,625人(+45) 福岡
苅田町 *35,963人(+44) 北九州
篠栗町 *31,574人(+42) 福岡
大木町 *14,475人(+28) 筑後
筑前町 *29,253人(+25) 福岡
大刀洗 *15,381人(+23) 筑後
田川市 *50,894人(+22) 筑豊
柳川市 *71,203人(+22) 筑後
小郡市 *59,239人(+12) 福岡
水巻町 *29,947人(+3) 北九州
岡垣町 *32,558人(+2) 北九州
大任町 **5,651人(+1) 筑豊
東峰村 **2,478人(+1) 筑豊
うきは  *32,055人(-1) 筑後
みやま *40,992人(-1) 筑後
大川市 *37,361人(-3) 筑後
粕屋町 *43,149人(-5) 福岡
中間市 *44,506人(-11) 北九州
遠賀町 *19,722人(-15) 北九州
朝倉市 *57,276人(-30) 筑後
八女市 *68,957人(-66) 筑後
嘉麻市 *42,846人(-78) 筑豊
大牟田 123,896人(-132) 筑後   10011人増
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:33:59.36 ID:ZRdoqkPH0
久留米は人口の割に街並みとか結構都会だからな。大分よりも都会。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:37:14.33 ID:ynzSd7iF0
>>188
アメリカが今そういう流れになって来た!らしいね。
中国の人件費高騰で旨み半減と技術流出、安全保障の問題等のリスクとを照らし合わせて!って事だろうけど。
あの国の市場優先主義は軽蔑するも、その徹底振りは流石としか言いようがないな。

いずれ日本の企業も青森産とか岩手産あるかもしれんが、その前にベトナムかインドネシアだろうな〜。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:43:31.95 ID:K/8SGa3a0
>>10
やっぱ田舎じゃ北陸3県がずば抜けて優秀だな。
日本の真ん中である中部地方ってのはやはり豊かなんだな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:45:59.76 ID:a5O3LJgm0
佐賀県 5月1日現在

鳥栖市 *69,763人(+211)
小城市 *46,214人(+84)
唐津市 129,550人(+6)
鹿島市 *31,371人(+1)
吉野里 *16,158人(-5)
基山町 *17,707人(-6)
多久市 *21,349人(-21)
伊万里 *57,440人(-39)
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:05:52.83 ID:TTSkdC3q0
>>193
ほんとあの国に進出する(した)企業って神話か何かの類に取りつかれたかのように
妙な幻想を抱いて進出してるよね。んでもって騙されたと気付いたときは時既に遅しで、
技術どころか今まで投資した財産すべて持ってかれた上に撤退する場合の賠償金まで支払わされたり・・・
始めっから日本国内の地方で生産してれば良かったものを・・・
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:47:22.74 ID:Nb6CNqJP0
名古屋は中京都構想もあるけど、周辺自治体との合併が進むと思う
大村河村らの話では、当面は尾張地区で400万人〜500万人都市になりそうな感じ
最終的には愛知県全体を中京都743万人にして、区割りになるのかな
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:15:33.49 ID:WFAKXvH70
>>194
北陸が田舎にしては教育頑張ってるのは確かだけど
北陸含めた西側は京大で数値上げてるから不公平
かといって東大だけの統計も、東大行けるのに京大行く層も少なからずいるわけだから不公平
高校のセンター試験平均点が1番フェア(全体だと大都市に多い予備校の浪人を含むからダメ)
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:24:10.95 ID:Nw0yDEMf0
超高層ビルの都市別本数ないかな。高さ100mまたは120m以上程度で
東京500本、大阪200本程度なのは分かるが
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:27:36.79 ID:TwfoSgPbO
尾道、三原、呉、大竹、岩国、徳山、山口、下関は平成初期から明確に人口減少傾向にあるけど、平地の少ない地形だったっけ?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:32:08.66 ID:/02LtJdJ0
山口・・・?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:48:42.27 ID:YHXnB9150
>>200
お前しつこいな
しかも山口は地方都市にしては頑張ってるほうだろ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:00:35.89 ID:Xfyegg5J0
>>192
大分市の中央通りと久留米市の明治通り(両都市のメインストリート)を見比べたけど
明らかに大分市の方が都会に感じる。
大分市は県庁所在地の分、官公庁やオフィスビルが多いからその差がどうしても出る
商店街の規模と人通りも(大分:中央町、竹町、府内 久留米:六ツ門)大分の方が上
ただし両都市とも郊外のモールに客をとられて人口規模の割には中心繁華街はしょぼいと思う

>>200
尾道、三原、呉、大竹は平野部が僅少(神戸・長崎レベル)
岩国、徳山、下関は平野部は広くはないがさっきの三都市に比べるとまし(横浜・北九州レベル)
山口は県庁がある中心街は盆地となるためここにあがった他の都市とは様相が違う
ちなみに山口市以外に共通するのは工業、港湾業が衰退して衰退都市になったことである
なお山口市が人口減に転じたのはほんの数年前のはずだが?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:42:42.98 ID:zhK2X2F5O
大分より久留米の方が都会とかどこみたらそんなアホなことが言えるんだ?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:55:51.92 ID:CmmVOwfxQ
>>129
岡山は今夏の関西の電力15%削減でさらに延びしろが増えたはず
原発停止も追い風だから近いうちに静岡抜くのは確実だと思う
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:56:32.12 ID:Mg827g/50
大分より久留米が都会だろ普通に。
大分は大牟田レベルだろ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:01:24.30 ID:ZRdoqkPH0
>>206
久留米の方が都会なのは事実だが、さすがに大牟田はないだろ・・・w

春日筑紫野大野城で大分レベルだと思う。

208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:04:40.86 ID:RPKC5HOx0
>>170
中途半端な知識で原発はんたーい
とか言ってた奴らは
まさか自分たちの生活費に跳ね返ってくるなんて思ってなかっただろうな

自分は最初から原発を即廃止した場合をリスクを知っていたからこそ
自分も原発は反対だが
しばらくは稼働させて徐々に減らす という風にやるべきだと思う
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:08:13.91 ID:8XVOBgJ60
尾道観光行ったら軽自動車も通れない道幅下水道が引けなくて汲み取り便所
こりゃ厳しい
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:21:06.74 ID:no70CcCMO
5/1推定人口
前月比、2ヶ月合算、前国勢調査比の順
秋田県 -177,-4506(-19547)
福島県 -1568,-10640(-60780)
群馬県 +753,-2125(-13006)
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
高知県 -216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
宮崎県 +126,-3509(-8468)
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:32:24.06 ID:Epdd9dUJ0
5月人口減

高知 秋田 福島 3県名乗り
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:53:39.79 ID:Nw0yDEMf0
尾道はとにかく国道2号線に入るのが難儀、縦の線はとにかく大渋滞ばかり。千光寺公園から
国道に出るまでで疲れてしまった
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:56:05.72 ID:Nw0yDEMf0
でも、ロープウェイ上駅からの絶景は忘れられない。ひょっとして日本一の景色?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:04:29.97 ID:Ug5EUBp+0
東電は、所有する東京の地所を売却してお金を作れい。
本社はホレ、福島第一の敷地に移転させたらエエ。
瓦礫は福島第一の周りに集積させたらエエ。

久留米市は昭和60年くらいまでは大分市よりも都会っぽかったと思う。
今では両者とも人口は増えてはいるが、揃って田舎っぽくなったな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:15:04.21 ID:cU1BFBsU0
>>214
久留米は減ってるんじゃ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:21:00.32 ID:wy/tHlr30

大阪府 5月1日現在

大阪市 +4205
吹田市 +896
豊中市 +889
箕面市 +602
茨木市 +416
東大阪 +314
堺_市 +237
田尻町 +179
大狭市 +111
枚方市 +91
池田市 +76
高槻市 +53
摂津市 +42
貝塚市 +19
泉南市 +14
泉大津 +8
守口市 +8
和泉市 +3
高石市 +1
四条畷 +1
島本町 +1
岬_町 -6
門真市 -17
藤井寺 -24
河南町 -30
泉佐野 -46
寝屋川 -54
松原市 -55
富田林 -65
羽曳野 -83
八幡市 -88
八尾市 -91
岸和田 -101
大東市 -122 7,384人増

217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:26:51.97 ID:ZRdoqkPH0
久留米の街は川崎に似てる。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:33:57.21 ID:ynzSd7iF0
福岡の人はもうちょっと冷静に客観的に物事が見れないもんなのかね?
人が増えてるアピールもちょっとウザいレベルだし。

大分市が大牟田レベルとか言い出した時はワロタ
もう周りとか見えなくなっちゃってるよ〜w
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:33:57.18 ID:CmmVOwfxQ
>>214
東電は東京ガスから遊休火力発電所の売却持ち掛けられてるから
たぶんそっちを先に処分することになると思う

東京ガスは今でも北海道電力並みの発電所持ってたりするけど
今後はGTCC発電所増やして発電能力増やして
いずれは電力自由化後の家庭用に食い込んでいくつもりだと思う
今なんか東電の利益の9割強が家庭向けからだから
ガス系は維新系議員に大規模献金して電力自由化に持っていくと思う

ガス系のGTCC発電所が出来れば、原発の負債抱えてないから
既存の電力会社は自由化後には太刀打ちできないから
ガス系の株は今が買い時

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:37:24.98 ID:zhK2X2F5O
仮に大分が大牟田レベルだったら福岡は鹿児島レベルだろ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:43:25.48 ID:/02LtJdJ0
おう
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:04:00.41 ID:1oYwIyBp0
福島は減りぶりが半端ないな
岡山に県人口抜かれたんじゃね
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:09:00.23 ID:Xfyegg5J0
久留米が大分に勝っているのはおそらく中心駅の乗員数ぐらいかな(西鉄久留米18,000人/日、大分駅16,000人/日)
後は中心街の百貨店の売上(岩田屋とトキハ店)や郊外のモールの売上(ゆめタウン久留米とトキハわさだタウン)
は双方ともに大分が上
人口や工業製品の出荷額にいたっては比べるまでもないということ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:26:57.30 ID:pRPUrSKr0
>>222
大都会なんだからあたりまえ
住んでみろ! いいとこだぞ
特に新幹線線路から北側
自然災害は皆無

雨は降らないのに水豊富・・・鳥取との県境からの水わんさか
台風来ない・・・四国山地がバリケード
雪降らない・・・四国で降ってもなぜか岡山だけ降らない
地震・・・なにそれ?レベル
それから一番大事なこと・・・西日本のどこに行くにも便利

ただ二つ問題点あり・・・夏がクソ暑いのと風俗が少ないw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:34:47.58 ID:no70CcCMO
>>222
福島県196万人台、岡山県193万人台。結構差があるよ。
4月減少している県が意外と多そう。和歌山、徳島、青森、山形あたりヤバそうかも
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:40:59.98 ID:me4iP6fMO
福島はこれでもまだ持ちこたえてる方だと思うよ
それが良いことかどうかはわからんが
茨城も相当ヤバい

岡山は県での減少が少ないのか?
岡山市・倉敷市周辺は震災の影響・電力リスク小で企業移転が進み人口が増えてると思うけど、詳しい事はわからない
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:51:28.54 ID:afBfOY7L0
確かに岡山都市圏は地理的条件が抜群にいいね
災害リスクの少なさは国内最高峰っぽいし
同じ瀬戸内でも四国側は水不足が深刻だけど山陽側はその心配もあまり無い
平野もそこそこ広いし近畿四国山陰へのアクセスも良い
228福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/23(水) 23:56:54.22 ID:LZYdeXa10
>>218
福岡人じゃないよwwww
福岡人の超極点だよ!
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:58:01.74 ID:me4iP6fMO
>>227
愛知、滋賀、熊本あたりも似てるけど、条件的に岡山はかなり将来性あるのか?
俺の持論だけど、旭川も化けそう
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:00:25.74 ID:EoGELhbs0
可住地面積人口密度データ
 ※大分市:1898人/km2 (302位) 昼間人口比率102.3%
 久留米市:1585人/km2 (356位) 昼間人口比率100.1%
 大牟田市:2069人/km2 (279位) 昼間人口比率102.7%
 ※山口市:*800人/km2 (652位) 昼間人口比率101.2%

感覚的に優劣を語ると答えがでないので、これら事実の数字から見ると
大牟田>大分>久留米 という評価ですよね。人口規模は別にして。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:02:39.02 ID:6Iqg6qOv0
DID人口とDID人口密度で決めろカス
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:06:59.94 ID:oqBQ1Gnj0
優劣なんて決めなくていいよ。
そんなんしだしたら名古屋市の隣の飛島村が日本一確実じゃね?
昼間人口200%とか超えてんじゃない?ってくらいで、
それで優劣とかオカシイべ!
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:17:19.09 ID:brgFT+HGO
>>197
飲み込むとか、能力的に不可能w
今もそうだが、歴史的に西三河をコントロールした実績はない
そっぽ向かれて馬鹿にされるのがオチ


234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:33:04.15 ID:QgNpA/zK0
>>225
放射能の影響で、福島県、栃木県、群馬県がそろって200万割れか
社会減以上に、自然減が増えてるのが問題だな

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:28:25.79 ID:QgNpA/zK0
>>229
横レスするけど

愛知
トヨタの地元回帰、首都衰退の受け皿
日本一の工業集積エリア
空港、港湾、都市物流の効率的連携は日本一

滋賀
水、環境、エネルギー関連企業の集積、日本一の工業県
地方行政の問題解決能力とネットワーク連携がおそらく日本一で、産官学金連携に優れ、人口比の大学生数は、京都、東京についで第三位
名古屋都市圏、京都都市圏、大阪都市圏、北陸圏との物流の結節点
京都観光とセットのびわ湖観光需要
ゆるキャラひこにゃん、けいおんの聖地、海洋堂ミュージアム、ちはやふるの聖地など、日本を代表するソフト文化の発信地

熊本
九州新幹線の中間点、拡大福岡の受け皿
熊本城、阿蘇、天草、球磨川、黒川温泉などの日本一の観光資源
ゆるキャラくまもんのヒット、桜 稲垣早希のくまもとさくら旅での観光PR
九州域外からの観光客呼び込みネックだった熊本空港の不便さを九州新幹線で解消


旭川は何?
旭川動物園以外に何か最近大きなメリットあったっけ?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:56:38.67 ID:brgFT+HGO
名証飛ばされて、トヨタと名古屋は関係ないと宣言されただろうが

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:22:18.07 ID:QgNpA/zK0
>>235
熊本の観光資源は、北海道を除いた日本一と言うべきか

岡山の今後の予想は、首都圏衰退、道州制移行がどうなるか次第だろうが
放射能の影響で首都圏人口の自然減傾向は避けられないだろうから
日本の人口重心は今までより徐々に西へ西へとシフトしていくのは間違いないだろうね

その流れを上手に岡山が掴めるかどうかがカギになると思う
高谷岡山市長の行政手腕は申し分ないが、高齢だから次のリーダーへのバトンタッチがうまくできるか次第だとは思う

しかし交通の結節点として発展してきた滋賀の行政ほど、岡山県行政が優れているとは思えないから
岡山の課題は、次の岡山県知事のリーダーシップ次第だろうな

全体的に見て岡山市が今後も成長する確率は高いと思う
流れとしては、高谷岡山市長が若手を抜擢して道を譲り
岡山知事に立候補して当選しリーダーシップを発揮できれば
岡山が大化けする可能性は十分あると思う

238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:42:29.20 ID:FIpQsSng0
岡山なんて戦後の高度成長期に太平洋ベルト地帯で唯一発展できなかった所だろ。
何を勘違いし始めてるんだ?

東海道山陽ラインで発展から取り残されたのは山口から北九州の辺りと岡山だぞ。
最近少しマシなだけで岡山はショボイよ。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:06:11.03 ID:D7k1vw5i0
だから、これからなんじゃないの?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:30:47.27 ID:QgNpA/zK0
>>237
再度訂正
熊本の自然観光資源は、北海道を除いた日本一と言うべきだったな

都市観光では東京が一番で、歴史文化観光では京都が一番なのは当たり前過ぎて頭になかったな
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:44:20.65 ID:QgNpA/zK0
>>238
だいたい地方自治体の成長度合いは総合計画の現状認識が適切で
明確なビジョンがあり具体的な進捗計画があり数値指標で年度事に成果判定され
さらに住民参加で、住民と目指すべき目標が共有されていると、将来予測が立てやすいから
外部からの投資を呼び込み成長戦略を軌道に載せやすい

この手法で成果をあげてきたのが滋賀県だが
全く同じ手法で成長戦略を軌道にのせたのが、今の岡山市

岡山都市ビジョンを隅から隅まで目を通せば
岡山市の将来像が見えるから企業も進出しやすくなる
例えば、今後はLRTの導入が徐々に進める計画で街中の人々の往来頻度が確実に増えるだろうから
LRT路線の駅前の立地のよい場所での店舗出店は事業採算に載せやすいと判断できるから
市内への店舗投資は徐々に進み高齢化を見据えたコンパクトシティ作りで高齢者向けマンションなども増えそうだと予測がつく

そういう事業予測がつくから、岡山の人口が今後も増えるだろうから、ゆくゆく人口80万都市になるだろうということ

ただし、今の岡山市長が後進に道を譲り県知事に転身すれば
更なる大化けも有りうるってこと

242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:48:36.64 ID:JChhc5I10
久留米は福岡市への通勤客が多いから昼間人口は低く出るけど
求心力はかなりあるだろ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:03:07.34 ID:3dgNzBkJ0
今現在70万で年間1000〜2000人増で行けば50年〜100年後か

岡山人の妄想癖は相変わらずだねレベル低いけど
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:06:07.91 ID:QgNpA/zK0
>>229
念のため旭川の総合計画を見てみたけど化ける要素がないな

神奈川の藤沢市、滋賀県の草津市、岡山市などデフレ経済なのに
確実に成長し続けてるところは自分たちの強みを自覚して地に足のついた
独自色のある総合計画を必ず造り上げてる

残念ながら旭川の総合計画にはそれがないな

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:24:17.17 ID:QgNpA/zK0
>>243
岡山人ではないが
4月1日の岡山市の人口は711,164人
今後毎年5,000人前後人口増加が続けば18年弱で80万人を越えるから
決してムリな予測ではない

もちろん今夏の関西の電力制限、今後の道州制移行を折り込んだ上での予測だが
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:32:47.42 ID:3dgNzBkJ0
岡山都市圏って倉敷都市圏入れた数字なんだな
マーケット狙ったイオンモールもアリオも出来たのは倉敷市内だし
おまけに県人口たったの190万しかいないし・・・伸びシロ全く無しだね
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:36:35.71 ID:3dgNzBkJ0
>>245
それは年間5000人増やってから言うもんだわ
現在のスローペースでは「妄想癖」で間違いないでしょ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:00:29.00 ID:MQTpv6+8O
どうせ近いうちに減少になるのに
何言ってんだか
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:07:45.70 ID:ZuuLDNs80
>>今後の道州制移行を折り込んだ上での予測だが

岡山が州都になると思ってるの?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:44:52.30 ID:WK14lklc0
301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:07:38.22 ID:inDrD0KL0
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起こります。
前回の南海地震でも瀬戸内で最悪の被害が発生しました。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるためです。

http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf

地震のゆれやすさ全国マップ (内閣府)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/

拡大して見てみましょう
岡山平野全体が非常に揺れやすい地帯に指定されています。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:45:40.53 ID:WK14lklc0
302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:18:30.15 ID:inDrD0KL0
岡山平野の大半が海抜ゼロm地帯です
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/bousai/zerometoru/zerometoru.pdf

ゼロメートル地帯では・・・
住宅地の地盤の高さよりも海、湖、河川等の水位(水の高さ)の方が高いため、
越水や堤防の決壊によって、いったん海や河川の水が浸水し始めると、
止めどなく浸水し続けてきます。
また、排水が困難となることから、復旧にも時間を要することとなります。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:52:03.74 ID:oVjpt6/o0
>>240
>熊本の自然観光資源は、北海道を除いた日本一と言うべきだったな

どんだけ無知なんだよwwwwwwwwwwwwww
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:09:23.33 ID:L0Ug9UkM0
てす
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:39:26.78 ID:fzTujlEr0
南海地震で岡山も津波被害の可能性があるね
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:59:54.58 ID:7lQcQ4mT0
新潟静岡岡山などの新興政令市が、
さほど政令市効果がみられないのは、
札仙広福と違い県内完結都市だからか
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:08:25.08 ID:xa6usg2X0
>>255
熊本もね。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:22:52.99 ID:0ksUGuLB0
>>240
日本の世界自然遺産のある都道府県は?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:30:23.91 ID:edzomW0T0
京阪神の今後の人口動向についてレベル高い分析ないですか?
とりあえず今流布してるものは全然あてにならなさそうなので
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:01:19.62 ID:Ika/BS2p0
北海道は札幌の一極集中がさらに進むんじゃないの?
旭川は動物園でブームになったけど、今はピークが過ぎて客数少なくなってきてるし
とにかく北海道は広すぎて都市間移動が大変すぎる
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:41:37.92 ID:DTosOH6l0
>>252>>257
日本一かどうかはわからないが、>>240の気持ちはわかる。俺も間違いなく日本でも3本の指には入ると思う。
高校の時の修学旅行が九州でいろいろまわったのだが、
熊本の自然は本当に素晴らしいと思った。こんな雄大なところが北海道以外にもあるのかと感動したものだ。
中途半端に都会をアピールしたり福岡に張り合うばかりじゃなくて、熊本はもっと自然をアピールしてもいいと思うけどな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:17:47.50 ID:zV6yMWFmO
人口100万未満の県、山梨・福井・和歌山・鳥取・島根・香川・徳島・高知・佐賀の中で一番道路事情が悪いのは何県だろ?
せいぜい高松や和歌山ぐらいしか、渋滞しそうな年はなさそうだが。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:27:35.00 ID:vI9RHDk1P
>>261
徳島市の渋滞は異常
私鉄が無くて自動車が完全に交通のメインなのに、大規模河川が市街地を通ってるから数本架かってる橋に車が集中する
地形の関係でバイパスも整備できない

*各県庁所在地の平日の道路交通量ベスト5
徳島市
1位 徳島市中州町     80,616(国道11号)
2位 徳島市川内町     78,218(国道11号)
3位 徳島市東吉野町    76,941(国道11号)
4位 徳島市北常三島町  64,603(国道11号)
5位 徳島市かちどき橋   61,637(国道55号)

高松市
1位 高松市田村町     55,558(国道11号)
2位 高松市上天神町    53,189(国道11号)
3位 高松市藤塚町     51,732(国道11号)
4位 高松市国分寺町    47,040(国道11号)
5位 高松市御厩町     46,876(国道11号)

松山市
1位 松山市星岡町     55,327(国道11号)
2位 松山市生石町     51,980(国道196号)
3位 松山市天山一丁目  51,214(国道33号)
4位 松山市朝美一丁目  49,975(国道196号)
5位 松山市石井四丁目  47,774(国道33号)

高知市
1位 高知市城山町     54,913(国道56号)
2位 高知市知寄町     45,456(国道32号)
3位 高知市介良       43,611(国道32号)
4位 高知市大原町     42,714(国道56号)
5位 高知市高須新町    40,283(国道32号)
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:46:35.66 ID:wIfMZ2XV0
岡山の話題が出ると広島人がゾンビのごとく沸いてきてネガティブキャンペーン
逆に広島を煽ることはほとんどないのにな
それでいて岡山は○○人とかいうからどうしょうもないレベルw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:52:46.51 ID:zV6yMWFmO
山梨県は道路事情良さそう
甲府は20万いないし、他には10万都市すらない。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:54:48.49 ID:Ika/BS2p0
山梨は長野と同じで「避暑地」としての位置づけ
富士山があるんだから、そのうち世界遺産になったらそれで食べていくのが正解
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:58:25.64 ID:QgNpA/zK0
>>260
そいつらはオレを叩きたくて叩いてるバカだから、まともに相手にしなくていい
オレは日本中、北米中まわったが天草、熊本、阿蘇、由布院、別府ほどバランスの取れた観光地はないと思ってる

確かに北海道は素晴らしい観光地が多いが、拠点移動に時間がかかりすぎる
もちろん食べ物も上手いが

京都や東京の都市中心の観光と、北海道や阿蘇周辺の自然、温泉、上手い料理が中心の観光は
観光と言っても別の分野

歴史遺産や自然遺産や国立公園などの個々の観光地ももちろん素晴らしいが
どうしても1、2ヶ所のところがほとんど

阿蘇周辺に匹敵するのは、富士山周辺、箱根、熱海、湯河原、伊豆、下田、伊豆大島だが
観光地化され過ぎてて安くて絶品の食べ物が少ないのと
拠点間移動が道が混むためものすごく時間がかってしまう

どうしても遠方からの観光だと時間とコスパで天草、阿蘇周辺に完全に負けてしまう
首都圏の観光需要が8割以上の観光地だと思う

熊本観光を堪能するには、九州新幹線で熊本に行き
レンタカー借りて天草に行って、温泉旅館でもいいし普通の旅館でもいいから、人気のところに最低一泊する事
出来れば二泊して天草回って、安くて最高にウマイ海の幸を味わうと
熊本観光の本当の素晴らしさがわかる
何と言っても観光地めぐりでバイクを止め地元の人に道を聞いたときの反応が素晴らしい
本当に人がいい。そしてすごくウマイもんばっかりで、しかも安い

天草で宿泊して地元のウマイ海の幸味わずに熊本観光は語れない

天草込みのレンタカー一週間に匹敵するのは、北海道ぐらいだが
北海道の場合は拠点間移動の何もない広い大地も含めてのものだから
観光地だけの移動だと熊本周辺が上回ってるかな

あと北海道は夏、熊本だと梅雨入り前の春か、梅雨開け直後の初夏がオススメだろうな
秋にいくなら黒川温泉は外せない
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:05:43.93 ID:Ika/BS2p0
>>266
阿蘇山は人生で3回行ったことがあるし、阿蘇にいたる草原とか日本離れした風景だし
阿曽山そのものもスリリングで面白いと思う
だけど、自分は割と旅行機会が多いからであって、
東日本から阿蘇へ3回も行ってる(親戚もいないのに)という日本人は
少ないのではないか、だからいくら阿蘇が伊豆に匹敵するような観光資源を持っていても
なかなかそれを実際に見て納得する人があまりいないという事実
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:22:22.55 ID:QgNpA/zK0
>>266
北米で熊本周辺に匹敵するのは、カナダのバンクーバー周辺

ビクトリア、パークスビル、コモックス・バレー、キャンベル・リバーなどどれをとっても素晴らしい

ちょっと足を延ばせばカナディアンロッキーのバンフ・レイクルイーズ

一生に一度は出来れば訪れておきたい場所

出来ればホエールウォッチングとサーモンフィッシングも体験しておきたい


269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:12:42.41 ID:XHaY0hAPQ
>>267
全くその通りなんだが、熊本観光の一番のネックは
九州以外からのアクセスが非常に悪かったということ
さらに域外への観光PRがものすごく下手というのも災いしてた

沖縄や福岡は別として、九州で例外的に観光PRが上手いのは湯布院だけ

それが九州新幹線の全線開通と熊本市のくまモン使った観光PRで認知度が上がった
さらに肝心の天草は取り上げられなかったが
稲垣早希の西日本横断ブログ旅で、熊本城、商店街のシロクマ、阿蘇、球磨川が取り上げられたのも大きい
ゆるキャラ代表の
彦根のひこにゃんがもたらした経済効果は
現時点でおそらく400億前後と見られていて、まだ継続中
さらに20代、30代の県外からの移住人口が増え続けてるのが一番大きい

熊本がくまモンの使い方を誤らなければ、確実に熊本観光は
今後、右肩上がりで伸びるのはほぼ間違いない

あとは県外の若者に住んでみたいと思わせられるだけの都市の魅力を作り出せるかと
新規の雇用を産み出せるかがカギだろうな

見逃されがちだが今人口が増え続けてるところは
都市景観や公務員の誰もが嫌がる区画整理事業に成功していて
もともとその辺が苦手な熊本は、そこら辺のノウハウを
担当者を彦根まで派遣してじっくり教えを請うといいかもしれないな

270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:30:38.67 ID:fy/KgO/TO
>>241
岡山はバブル期、瀬戸大橋が開通しても発展しなかったからな。
ハヤシバラシティの頓挫と五大商社の撤退でもう終わったよ。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:48:43.47 ID:yMCKrWxa0
岡山や熊本でもなんだかんだ人口減っている訳だし
日本国内の目くそ鼻くそ笑うでは
もう海外とは勝負にならないな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:00:23.74 ID:fzTujlEr0
>>255
静岡の場合県の人口が350万人いるが、浜松と競合している

新潟の場合県の人口が240万人しかいないがほぼ独占出来ている 県外と言っても会津、庄内くらいにしか影響していない
一応北信越という枠組みでは最大の都市ではあるが

岡山は県人口が190万の県で倉敷という大きな都市があるが一応最大都市
周辺に高松、姫路、福山などもあり独占は出来ていないが、周辺人口は多い

熊本は県人口が180万だが県内では独占、南九州では最大都市


まあ札仙広福には遠く及ばないが、単なる主規模県の県庁所在地よりは拠点性はある
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:50:35.49 ID:Ika/BS2p0
地方の中核都市は「他地域から若者を呼ぶ」んじゃなくて、どうしたら地元の若者を流出させないかが
問題じゃないのかな
彦根は人口増加中の滋賀にあって、別にひこにゃんが人気だから他地域から若者が集まって人口が増えた訳じゃなく
関西のベッドタウンの需要や滋賀に大企業の工場が多いから、人口が増加
現在は大阪&京都の地価>>>滋賀の地価だからベッドタウンとして人口増加中だけど
大阪京都の地価が下がれば、滋賀もかつての三重・名張ニュータウンのように忘れられた存在になってしまう可能性もある
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:58:01.62 ID:fzTujlEr0
でもずっと地元にいるのではなく
親元から遠くに離れた方が人生学べるぞ
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:32:01.75 ID:5yo+bqzU0
彦根は京都から60km、大阪から110kmも離れていて、ベッドタウンとは言えない。
京都のベッドタウンはせいぜい近江八幡辺りまで。
大阪は長岡京あたりまでだが、最近は大阪市内に安い優良物件が増えているので都心回帰が著しく、郊外ベッドタウンの需要はないし、滋賀の不動産業は大阪に広告を出さない。
滋賀県は高校閥が幅を利かせ、滋賀の役所や企業は膳所高校、彦根東高校出身者が幅を利かせる。
彦根東高校出身者は地元に残る確率が高いのも一因だろう。

彦根市は地場産業や工業が盛んで滋賀県有数の工業都市。地元に雇用が豊富だから人口が減らない。
ここは京都圏でないのに人口微増の面白いエリアだと思う。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:32:06.76 ID:Ika/BS2p0
それは言える、若いときに一度は親元を離れた方がいい
俺は長野の大学に行った、山が好きだったから
卒業後はまた地元に帰った
長野だから地元に帰ったけど、東京の大学に進学した奴はずっと東京暮らしで
故郷には帰らないケースがほとんどなのが問題

若いうちに親元を離れろ、だけど、異郷で学んだ知識を故郷に持って帰れ
そして故郷を活性化させろ

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:36:42.10 ID:6Iqg6qOv0
熊本を南九州扱いする奴wwww
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:54:08.80 ID:tjnpsujC0
>>272
岡山は高松より拠点性は低い。高松よりオフィスが小さい。
商業集積も高松より上かは微妙。企業も高松のがある。
人口増と大学と工業では勝ってるが。

静岡市は衰退。

熊本市は人口増で大学あり商業集積はあるが、
拠点もオフィスも弱いし、産業も企業もない。
鹿児島よりは若干マシかもだが。

新潟市は人口増も大学も金沢に負けており、拠点やオフィス規模も金沢に負けてるかもだ。
商業集積や企業、産業集積も金沢と五分五分だろう。
地域的には富山に産業や工業が集積しており北陸方面にますます完敗の状況。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:23:02.37 ID:ZOvptwuL0
>>276
実際に帰らないのは東北とか四国とか明らかに雇用が不安な県の連中だよな
同じ地方でも東海地方とかなら帰ってもそこそこ仕事あるしそこらへんでも格差があると思う
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:28:47.53 ID:XHaY0hAPQ
>>273
ベッドタウンでない件はフォロー入ったので(ry

確かに滋賀に大企業の工場が多いが、彦根に最近人口増加をもたらすほどの大企業の工場建設はない

彦根の昼間人口は100%越えてるから、彦根は小さいながらも地域の拠点都市であって、しかも人口が増加し続けている

最近の彦根の発展を支えてるのが、ひこにゃんと
夢京橋キャッスルロード、四番町スクエア、登り町グリーン通り商店街、
花しょうぶ通り商店街や街の駅、寺子屋力石や戦國丸など
地元商工会の活動や大学連携の独創的な取り組みが成果をあげている

正直言って、今の熊本にはすでにある観光拠点の魅力はあるが
新規に大学と連携して若者が住みたくなる都市作りをしているかという観点からすれば
彦根とは、まだまだ大きな開きがある
地元民のバイトでさえ数少ない状況

彦根の街は、まだ進化を続けているし若者の働く場所も増えている

今の関西には彦根、長浜みたいに発展し続ける面白い中心市街地は他にはない

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:29:45.19 ID:WdXMIaK/0
彦根より隣の、犬上郡多賀町が裕福だよ(合併を拒否してる!)
多賀町は、多賀大社で有名だけど、
キリンビール、森下仁丹、参天製薬、積水化学、大日本スクリーンなど、
大企業がいっぱいあって雇用も税収も裕福なんで
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:41:54.43 ID:LCJr9a6S0
若者を出さず地元に進学させるほうが良いというのほ全くの見当はずれ。
東大進学数が少ない(地元進学が多いはず)の道県は活気づくどころかますます過疎ってるんでは?
>>10 (2012年)や
都道府県ランキング2009年
http://2chreport.net/rank_05.htm

283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:59:36.93 ID:pkU4af//0
関西と東北の差がやべえ なんじゃこりゃ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:10:14.82 ID:oqBQ1Gnj0
>>282
東大京大が日本最高ランクなのは分かるけど、
これを持って地元思考が過疎の原因って言い切るのも。

ここに旧帝大を含めた数字の方が精度増すんじゃないかな?
阪大や東北大/名大などが入れば数値も変わってくるだろうから!
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:18:31.71 ID:zV6yMWFmO
山梨県は全般的に道路事情が良くないって本当なの?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:22:02.37 ID:XHaY0hAPQ
>>281
多賀町も確かに面白いところだな
人口は減少し続けてるのに昼間人口は100%かるく越えてて
財政力はあるという

冬の雪深い多賀には、カナダのエドモントンモールのミニチュア版に
マンション引っ付けて売り出せば直ぐにマンション完売しそうなんだがな
モール内にもちろんスーパーあって、温水プールあってアミューズメント施設に映画館にジムまであって、
マンション出たら、雪を気にせず丸一日利用できるという雪国天国エドモントンモール
さすがに多賀にはイエローサブマリンは要らんけど
屋内スケートリンクは欲しい

しかも高速で冬場は長浜、米原、福井辺りからも集客できるよう
ホテル併設しておけば、お子様天国で宿泊需要も見込める
温泉もあればさらに良し

人口減で困ってる多賀町に助成金ださせて用地確保して
多賀大社の門前町商店街がそのままテナントではいればいい
もちろん多賀大社の分社もモール内に祭って冬場でも参詣できるようにすればいい

用地確保は容易なはずだし町内にまともな商業施設がなかった気がするから
結構多賀町向きのビジネスモデルと思うんだけどな

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:49:59.49 ID:ubGSll9vQ
>>283
>>10見る限り四国のほうが東北より東大合格者多いからな…
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:09:52.80 ID:D7k1vw5i0
>>282
2009年もワースト東北独占w
九州にも旧帝大あるんだがw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:48:39.91 ID:D7k1vw5i0
2009年と2012年、栃木以外はすべて同じ道県

>>134
>>10
下位11道県 2012年

  東大 京大 計 人口(万) 計/人口(万)
北海 *61 *40 101 550 0.18  
埼玉 113 *18 131 720 0.18  
秋田 *16 **3 *19 107 0.18  
新潟 *25 *15 *40 235 0.17  
宮城 *28 *11 *39 232 0.17  
栃木 *22 *11 *33 199 0.17  
山形 *10 **3 *13 115 0.11  
福島 *13 **7 *20 197 0.10  
青森 **7 **5 *12 135 0.09  
沖縄 **9 **1 *10 140 0.07  
岩手 **3 **2 **5 130 0.04  

>>282 下位10道県 2009年
新潟県 0.22%
北海道 0.20%
山形県 0.20%
埼玉県 0.19%
宮城県 0.16%
秋田県 0.16%
岩手県 0.14%
青森県 0.12%
福島県 0.11%
沖縄県 0.09%
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:12:20.60 ID:fzTujlEr0
やはり東北、九州は3、4番目の帝国大学
東北大学と九州大学があるわけで
そういう面で不利だろ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:48:36.86 ID:rzY9EUaw0
>>252
観光資源なんて主観だからな。
観光統計見ても熊本なんて決して高くない。
都市人口とかと違って観光面の統計は一般人は知らないから言いたい放題できる。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:12:09.69 ID:2yJhtvMJ0
熊本の観光は統計なんかに反映されない、隣県からの車での来熊者も大勢いる、
ドライブがてらで、ちょこちょこ来るリピーターも多い、それだけお金もかからずに手軽に自然を満喫できる場所が多い
阿蘇や天草を一度訪れてみればよくわかると思うよ。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:12:54.32 ID:2yJhtvMJ0
熊本の観光は統計なんかに反映されない、隣県からの車での来熊者も大勢いる、
ドライブがてらで、ちょこちょこ来るリピーターも多い、それだけお金もかからずに手軽に自然を満喫できる場所が多い
阿蘇や天草を一度訪れてみればよくわかると思うよ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:21:29.01 ID:OPKdU3WF0
田舎クマンコ理論を聞いてあげて
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:21:45.42 ID:8Ciz3Zq0O
虚言癖と妄想は熊本名物なんです
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:32:20.61 ID:6xHXISUM0
熊本やら神戸やら滋賀やら隣の大都市圏のおかげでもってる糞田舎が出しゃばり過ぎだろこのスレ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:37:22.35 ID:yolWzKZyi
来熊者ww
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:41:23.49 ID:QgNpA/zK0
彦根と多賀と言えば、元祖近鉄の近江鉄道で結ばれてるな
この近江鉄道は自転車そのまま乗車が可能だから
彦根駅前アルプラ1階でレンタサイクルめぐりんこを借りて
彦根城、ひこにゃん、夢京橋キャッスルロードにいった後、ひこね芹川駅から
近江鉄道にチャリ載っけて多賀大社前駅で降りて多賀大社の門前町観光したり

あるいは豊郷まで行ってアニメけいおんの聖地で有名になった
豊郷小学校まで足を伸ばしたりでき実に使い勝手がいい
しかも電動アシスト自転車も借りられるから体力に自信がなくても大丈夫なのが嬉しい

今までは、車でなくては回れなかった彦根城、多賀大社、豊郷小学校の
有名観光地が自転車で近江鉄道にそのまま載って回れるから良い思い出になる

まだ彦根城、多賀大社、豊郷小学校を回ったことがなければ、一度試してみるといい
ただ彦根駅では自転車乗降できないので、ひこね芹川駅が最寄り駅ので注意が必要だが
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:41:39.45 ID:utn0GguVO
熊本に限らず九州はいろいろ見て回るものがあるし、観光は強いよ
福岡は終わってるが

微妙なのは中四国
これってものが少ない
中国地方は、原爆ドーム・宮島・鞆の浦・鍾乳洞・萩・石見銀山・出雲大社・鳥取砂丘・倉敷美観地区・岡山城・瀬戸大橋
あとは鳥取と岡山に温泉
四国は
うどん・栗林公園・瀬戸大橋・屋島・金毘羅宮・鳴門・坂本竜馬・四万十川・道後温泉・今治
温泉も道後温泉以外はあまりない
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:43:40.13 ID:8Ciz3Zq0O
>>297 山で熊に遭遇した人みたいだねww
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:50:09.25 ID:DTosOH6l0
>>296
熊本は別に恩恵受けてないんじゃないか?福岡都市圏ではないし。
むしろ福岡に拠点性を奪われて損してる方かと。
神戸や滋賀はそれぞれ大阪、京都の影響は大きいけど、実際に実力もあるからな。
ただのベッドタウンじゃないだろ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:52:17.07 ID:5yo+bqzU0
>>298
滋賀は公共交通を使う発想はありません。
基本車社会で、道路は歩行者を想定していないので歩くと危険です。
逆に京都に行く時も車なので、京都のコインパーキングは滋賀ナンバーだらけです。

彦根付近は車社会にはちょうど良い人口と市街地の広がりではないかと思います。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:56:49.87 ID:SL7VPvOE0
観光の強さは観光客数じゃなくて宿泊業界などの進出の度合いで解るんじゃね?
ビジホじゃなくてリゾートとか長期滞在型コンドミニアムとか付加価値があるホテルとかね。
そういう条件だとイメージ通りで北海道、伊豆箱根、京都、沖縄あたりが強いのは納得。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:58:28.70 ID:B0ygwTf6i
>>297
うん、そこ笑うとこw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:07:58.72 ID:pxN7zYPU0
熊本人の勘違いっぷりが激しすぎるw

北海道除けば、自然観光が日本1位だと?
笑わせるなよw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:09:43.81 ID:T9aS71gI0
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:11:53.37 ID:bfcK9xjo0
>>305
現実だから仕方ないよ・・・実際それで移住して来る人も多い、今阿蘇観光を懸命にPRしてるのは
広島から移住してきた人だし、むしろ地元の人が過小評価気味で、県外の人が適正評価してるみたいだ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:11:59.70 ID:vjyuyzYp0
>>302
京都で見かける滋賀ナンバーって実はほとんど中身は京都人だよ

最近は京都でお店持ってたり事業やってる金持ちは
滋賀で家買って高速通勤デフォだったりするし
多分京都で駐車場とまってる滋賀ナンバーはいい車多いはず
だって中身は京都の金持ちや京都勤めだから

根っからの滋賀人は京都は車で出掛けるのは不便だし駐車場高くつくから
あまり京都に出掛けたがらない

最近だと竜王アウトレットが出来たから余計その傾向が強くなってるな



309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:12:28.07 ID:egjqQLl90
あ来熊=アライクマの田舎もんが必死すぎw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:13:53.73 ID:pxN7zYPU0
>>307
おまえ、いたすぎwwwww
もしかして、熊本陥れるために、熊本人の振りしたよそ者か?

それなら納得できるw
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:15:21.83 ID:egjqQLl90
あ来熊=アライクマの田舎もんw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:16:34.20 ID:Nuo+K5dqO
いっきにスレが香ばしくなったね
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:21:31.41 ID:4hjlqTRoi
来熊者
くまモンが来ると読みます。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:24:01.72 ID:Y/G7oda0P
長浜に1年半住んで今年のGWに阿蘇観光した人間だがw
比叡山から琵琶湖に沈む夕日は絶景と新快速は魅力的だがベットタウンとは違うような
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:34:06.95 ID:WnoIvI++0
全国20万以上都市(四捨五入・2011年12月1日付け)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:05:53.24 ID:k5z2OtjU0
県庁所在地で10万人代の市(地図帳の◎の市)って、もう甲府だけなのか。
鳥取市、松江市、山口市、佐賀市なんて20万人にほど遠かった気がするが、合併したのかな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:20:18.48 ID:X7qW3aUB0
せやな。

鳥取市は残念ながら人口20万割れ、山口市は
阿東町編入後も人口20万人にはギリギリ届いてなかったような?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:00:57.76 ID:k5z2OtjU0
そういえば、存在薄すぎて忘れてたけど津市もいつの間にか倍くらいになってるな。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:04:28.22 ID:eQsuxtUY0
>>290
東北大学などで補正すると、埼玉県から希望の大学へ進学できていない率の高さ
だけが残るわけですね。

/

昔政府が家を二ヶ所に持つことを推奨していたことがあったけれど
そういう前提での、夏休み限定の人口統計はないのかなあ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:29:45.33 ID:uJWSmFtq0
>>319
その前に阪大でないの?
名大のある愛知は?九大のある福岡は?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:48:57.14 ID:JFGlsAC20
人口減少率アップの為に
どんな活動したらいいんだろう
オタク文化を広めるか
未来への不安を煽るか
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:25:13.56 ID:Y/G7oda0P
>>320
阪大もほとんど近畿出身だよ。ただ近畿の場合灘高や四天王寺、東大寺学園などの
進学に特化した私立高校も多い。そういうところは選抜を組んで進学実績を上げるために東大を狙う。東北にそういう高校あったっけ?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:40:50.91 ID:2zYGdmUJ0
観光収入データではないけれど、全国入湯税ランキングというのがあって
温泉を抱える自治体の税収ではかるという物差しでみると

1北海道2静岡3長野4神奈川5新潟6群馬7福島8栃木9秋田10岐阜で
北海道は別格としてほぼ本州中央、東京から行きやすい有名温泉のある地方が
ベスト10を占めてる

ちなみに、有名温泉のある自治体で言えば、愛媛(道後)39位、、佐賀(嬉野)38位
青森(酸ケ湯)32位、兵庫(有馬)13位と交通アクセスの悪い地方ほど順位が低い

有名温泉がないのに人口の多い地域は東京24位、愛知22位と結構順位が高かったりする
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:01:11.10 ID:Dc7thEHl0
観光客数も首都圏は異常に高いからな
沖縄とか九州は思うより低い

観光強いよ
って言っても知名度人気度はあっても
実際に来る人数は少ない


例えばある東京人は
沖縄行きたいというあこがれを持っていても
実際に沖縄に行くのは数年に1度
一方茨城の海岸には年に5回行っているかもしれない
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:14:43.08 ID:2zYGdmUJ0
そうそう
別府、湯布院、黒川温泉を抱える大分は17位なんだよね
指宿で有名な鹿児島は28位
三朝温泉の鳥取は37位、玉造の島根は36位

有名な温泉地でも東京から行きにくい地方は、やはり来客数も少ない

東京以外では関西の有馬・兵庫(13位)、串本・和歌山(18位)
名古屋圏の下呂奥飛騨・岐阜(10位)あたりは健闘してる
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:54:29.32 ID:eITlOtKJ0
福島の温泉・・・。 茨城の海岸・・・。
言いたいことが前歯の裏側まで出てきたが、我慢して言わないことにしよう。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:51:58.36 ID:+7pI9KkJO
東北の進学率に関しては仙台が情けないんだよな
他の県は所得が低かったりでわかるが
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:06:45.23 ID:Z8axEXPv0
>>326
ラドンの代わりにセシウム浴ができるぞ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:40:21.44 ID:jsVz8ijk0
>>324
沖縄の場合は予算も意気込みも海外旅行並だからな。リピーター率も高いし。
茨城の海なんて東京人にとっては日帰りで旅行のうちにも入らない。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:57:54.83 ID:g14dc5GX0
高学歴志向高まると少子化する
あんまり大学大学言うのも考え物
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:11:35.00 ID:F+0LeNlbO
伝聞なんだが、厚木市は道路事情最悪だって本当なの?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:18:53.15 ID:Dc7thEHl0
>>329
旅行のうちに入らない 観光地じゃない
ってところの方がリピーター率高くて落とす金も多いのが現実なんだよな
なかなか行くことのできない遠いところは一回に落とす金は多いかもだが回数が少ない
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:20:27.44 ID:Dc7thEHl0
都道府県別 観光入り込み客数  入込み客数(人日)

01 東京都 489,276,000
02 神奈川 165,086,000
03 北海道 148,428,100
04 愛知県 143,638,535
05 大阪府 143,100,000
06 静岡県 135,926,068
07 兵庫県 133,276,000
08 千葉県 127,971,364
09 埼玉県 110,190,000
10 福岡県 *97,030,000
11 長野県 *87,555,000
12 岐阜県 *74,324,161
13 京都府 *72,602,883
14 新潟県 *72,058,930
15 群馬県 *62,155,000
16 熊本県 *62,129,400
17 山梨県 *62,102,172
18 広島県 *57,994,000
19 福島県 *56,231,000
20 宮城県 *55,758,377
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:43:11.19 ID:xOXgFNaS0
熊本と大分どっちも住んだことあるけど、黒川温泉と湯布院温泉は場所が地味な上に、雰囲気暗いから誰も来ないんだと思う。

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:12:48.65 ID:LOdcb4Lh0
湯布院は大人気だよ
特に女性誌やオサレ系旅雑誌は湯布院と黒川温泉の特集をしょっちゅうやってる
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:24:28.97 ID:paUPsHWe0
福岡と首都圏の人口が入れ替わったら、
湯布院とか黒川温泉?とかなんの話題にもならないだろうね。
当たり前のように人が集まるから。
逆に、草津とか熱海とかが、人気ランキング1位とかになる。

そんなもんだよ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:27:13.61 ID:LOdcb4Lh0
遠方の旅行地はたいてい飛行機込のパックツアーになっていて、ホテルなども旅行会社に安い条件で契約していて
あんまり利益がない、しかも旅行客は連れて行かれた咲で土産を買うぐらいで
地元の飲食店にも金を落とさない

その点、日帰りや1泊で行く近場の観光地は、自分でホテル選びをする上に気ままに飲食するという恩恵がある


338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:41:15.64 ID:f0s5Odrj0
温泉関係ないけど、なんだかんだ観光地では京都が最強だ。
訪れる人の数も落とされる金も馬鹿でかい。
大都市圏だから日帰りもたくさんいて、交通至便で何でもある所だし
沖縄や北海道のようなパックで行く必要もそんなにない。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:01:09.83 ID:+299S7UT0
京都は大阪や名古屋からの日帰りや毎週のように訪れるリピーターも多い。
東京からの訪問以上に近場のリピーターはあなどれない。
関東の箱根や鎌倉も同じかな?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:02:42.99 ID:1c26EMxJO
5/1推定人口
前月比。2ヶ月合算。前国勢調査比の順
秋田県 -177,-4506(-19547)
福島県 -1568,-10640(-60780)
群馬県 +753,-2125(-13006)
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
香川県 +1920,-922(-5591)
愛媛県 +2665,-3208(-14535)
高知県.-216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
宮崎県 +126,-3509(-8468)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:18:19.56 ID:WBN50LIV0
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州を海外の国に例えるとどうなるのだろうか?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:18:22.65 ID:Dc7thEHl0
>>335
雑誌って人気だから特集するのではなく
流行らせたいから特集する場合も多いぞ
むしろそれだけ取り上げてもらってるのに・・・
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:23:46.27 ID:Dc7thEHl0
>>341
      国なら 州なら
北海道 ロシア  オセアニア  面積広い割に人少ない 自然が多い
関東  アメリカ  欧州      中心 人口多い
近畿  中国   アジア     ごちゃごちゃしている
九州  ブラジル アフリカ    暑い 中心から遠い
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:47:07.91 ID:R/QDIxJW0
>>343
九州の沿岸部はそれほど暑くない。

九州、関西、中京、関東の内陸はどこも同じくらい暑い。
たまにだが裏日本はフェーン現象でそれ以上に暑くなる。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:53:10.64 ID:Dc7thEHl0
九州が暑いと思うのは春と秋だなぁ
真夏は関東、東海の方が気温高いこと多いが対して気温差ないし
九州は半年くらい夏という感じ
日本海側は確かにフェーンで気温上位独占することあるが年に数日だし、夜や、春秋は比較的涼しい
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:57:20.45 ID:JFGlsAC20
>>343

徳島→中国 韓国 北朝鮮 ロシア 
売国奴
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:58:54.17 ID:3QYs+O/r0
気温なんて統計で調べればすぐわかる
結論東京から〜九州北部の気候は特段差が無い
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:12:52.97 ID:LOdcb4Lh0
北海道 北欧3国
東京 アメリカ
京都 フランス
大阪 イタリア
愛知 ドイツ
長野 スイス
福岡 ブラジル
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:16:01.89 ID:k5z2OtjU0
>>348
こうじゃない?
北海道 北欧3国
仙台 カナダ
東京 アメリカ
京都 フランス
大阪 イギリス
神戸 イタリア
愛知 ドイツ
長野 スイス
福岡 ブラジル
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:19:18.67 ID:Jq/7gbYy0
まあ、気候に関しては西日本はあまり緯度が変わらないからね・・・
一ついえるのは湾岸(東名阪)より外洋の県のほうが海風で涼しいことか
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:22:28.03 ID:LOdcb4Lh0
>>349
仙台カナダはいいけど、食い倒れの町・大阪が、味音痴のイギリスというのは納得できない
ギリシャは奈良かな
とにかく近畿はヨーロッパだね、近畿に近い愛知や岐阜三重も含めて
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:34:32.66 ID:o0O2Xnf70
1981年〜2010年(30年間)の平均値

|      | *1月| *2月| *3月| *4月| *5月| *6月| *7月| *8月| *9月| 10月| 11月| 12月||平均気温||日照時間||快晴日数||雪日数||降雪量||
|鹿児島| *8.5 | *9.8 | 12.5 | 16.9 | 20.8 | 24.0 | 28.1 | 28.5 | 26.1 | 21.2 | 15.9 | 10.6 ||    18.6 ||  1935.6 ||  32.3日 || *5.5日||... 4cm||
|宮崎県| *7.5 | *8.6 | 11.9 | 16.1 | 19.9 | 23.1 | 27.3 | 27.2 | 24.4 | 19.4 | 14.3 | *9.6 ||    17.4 ||  2116.1 ||  52.7日 || *1.3日||... 0cm||
|長崎県| *7.0 | *7.9 | 10.9 | 15.4 | 19.4 | 22.8 | 26.8 | 27.9 | 24.8 | 19.7 | 14.3 | *9.4 ||    17.2 ||  1866.1 ||  33.6日 || 13.5日||... 4cm||
|福岡県| *6.6 | *7.4 | 10.4 | 15.1 | 19.4 | 23.0 | 27.2 | 28.1 | 24.4 | 19.2 | 13.8 | *8.9 ||    17.0 ||  1867.0 ||  26.3日 || 17.1日||... 4cm||
|熊本県| *5.7 | *7.1 | 10.6 | 15.7 | 20.2 | 23.6 | 27.3 | 28.2 | 24.9 | 19.1 | 13.1 | *7.8 ||    16.9 ||  2001.6 ||  33.3日 || 12.5日||... 2cm||
|佐賀県| *5.4 | *6.7 | *9.9 | 15.0 | 19.5 | 23.3 | 26.8 | 27.8 | 24.2 | 18.6 | 12.9 | *7.6 ||    16.5 ||  1969.0 ||  41.8日 || 15.3日||... 6cm||
|大分県| *6.2 | *6.9 | *9.7 | 14.5 | 18.8 | 22.4 | 26.5 | 27.3 | 23.9 | 18.6 | 13.4 | *8.5 ||    16.4 ||  2001.8 ||  34.2日 || *9.8日||... 2cm||

九州でも県によって気候がだいぶん違うんだね
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:46:37.79 ID:k5z2OtjU0
>>351
確かに食べ物の点では全然違うけど、かつての経済や工業の中心という点では大阪=イギリスかなと。
東京(アメリカ)が台頭してくるまでは、京都(フランス)・大阪(イギリス)で日本(世界)を引っ張っていたし、
今もそれなりの地位や影響力があるという点では近畿=ヨーロッパだよね。
やっぱりイタリアは神戸じゃない?ファッションやおしゃれな雰囲気も。
ギリシャ=奈良は俺も思った。 それと北東にあって湖がある点で滋賀=北欧もいけそうだな。
愛知は地味だけど実力があるという点ではドイツにぴったりだよな。
あと福岡=ブラジルなら、四国はオーストラリアかな。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:59:47.19 ID:R/QDIxJW0
都道府県と都市が混じってる。
頭悪そう。
と思ってたら今度は地方か。
バカは尽きんな。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:06:48.03 ID:lRwHpKIr0
5/1愛媛県人口 1,416,958人
 前月比+2,665人 2ケ月合算増減-3,208人 前年同月比-8,481人

とりあえず5/1時点は滋賀県に逆転される心配はなさそうだ・・。
来月以降は知らないが。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:06:58.76 ID:wi7AIR470
広島とか岡山はどこになる?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:08:10.63 ID:ORjReu8O0
決定版
北海道 北欧3ヶ国
東京 ブラジル
神奈川 アルゼンチン
千葉 ウルグアイ(orパラグアイ)
埼玉 パラグアイ(orウルグアイ)
京都 イングランド
大阪 フランス
兵庫 ドイツ
愛知 日本
福岡 韓国
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:16:06.25 ID:k5z2OtjU0
>>354
あげ足取り乙。
別に厳密に比較してるわけじゃないんだし、雰囲気だろうがこんなもん。
人のレスばかり腐してないで、自分も内容のあること書き込んだら?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:25:51.73 ID:LOdcb4Lh0
興味が出て、ググったらヤフー知恵袋にこんなのがあった、割とみんな考えることは同じなんだな

海道・東北はアジアです
北海道…ロシア 青森…シンガポール 岩手…モンゴル 宮城…インド秋田…タイ 福島…フィリピン 新潟…日本

関東は北米・中南米です
茨城…ブラジル 栃木…キューバ 群馬…メキシコ 長野…チリ 埼玉…カナダ
東京…アメリカ 千葉…アルゼンチン 神奈川…パナマ 山梨…コロンビア

中部・近畿はヨーロッパです
富山…アイルランド 石川…オーストリア 福井…ポーランド岐阜…スペイン 愛知…ドイツ
静岡…オランダ三重…デンマーク 滋賀…ベルギー 奈良…ギリシャ 京都…フランス
大阪…イギリス 兵庫…イタリア 和歌山…スイス

四国は大洋州です
香川…ツバル 徳島…サモア 愛媛…ニュージーランド高知…オーストラリア

中国は中東です
鳥取…カター  岡山…サウジアラビア 広島…トルコ 島根…バーレーン 山口…ヨルダン

九州はアフリカです
大分…カメルーン 福岡…エジプト 佐賀…ケニア 宮崎…ガーナ 熊本…チュニジア
長崎…エチオピア 鹿児島…ナイジェリア 沖縄…マダガスカル

360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:46:54.84 ID:R/QDIxJW0
ヤフー知恵遅れwww
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:49:07.51 ID:Xf/iIrL5O
北陸は日本の北欧。
豊かで安全である。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:03:31.54 ID:LOdcb4Lh0
河本は岡山だけど、大阪の西成区なんて「生活に困っている方、生活保護を受けませんか?
全部お任せください」というポスターやチラシまである
貧困を堂々と商売にしている合法的なビジネスがあるということ、これは大問題
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:07:10.46 ID:2UKyEuui0
>>359
広島…ヨルダン 山口…トルコ

に変更汁
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:15:32.49 ID:Dc7thEHl0
>>359
新潟は日本は同意だな
南北斜めに細長い形が似ている
南北でいろいろ違う

村上 北海道東北
新潟市 東京関東
三条燕 名古屋
長岡 大阪
柏崎 広島
上越 福岡

と都市規模と位置がそっくり

県民性が日本人そのもの
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:26:25.69 ID:JFGlsAC20
大阪は韓国だろ
どう考えても
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:37:47.41 ID:JFGlsAC20
全県の前年比が出揃うのが楽しみ
かなり減っているんだろうな
発表の無い北海道も実質一番減っている地区だし
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:01:06.93 ID:VOcEVTsL0
>>359
一部納得するのあるが、ほとんど適当に決めてんだろこれw
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:09:57.06 ID:JFGlsAC20
埼玉は中国だろ
人口が多くて未開の地なんだから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:28:05.62 ID:WBN50LIV0
仙台がもっと発展して、東北のリーダーとして東北地方を引っ張っていてほしいけど

そして仙台と広島が札幌、福岡と規模が並んでほしいな。同じ地方の中心都市として。

日本一田舎の地方である東北はどうすべきなんだろうか?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:46:24.85 ID:Jq/7gbYy0
>>369
日本一の田舎は四国かなと・・・
あと1人勝ちの仙台は兎も角岡山がある広島はこれ以上伸びない気もするな
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:49:53.47 ID:LOdcb4Lh0
宮沢賢治、太宰治、寺山修司

東北には大文学者が生まれている
彼らの文学を知るにつれ、東北に育って東北の自然を見て、東北の恵まれない環境だからこそ
できた文学だと思うんだよな

372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:55:49.34 ID:LOdcb4Lh0
四国は12年にわたって
88か所めぐりに行って地元の次ぐらいに親しみがある地方だけど
マジで四国は終わってると思う、東北はまだ本州にあるからいいけど
橋を渡らないといけない四国は本当につらい、高松でさえ辛い

373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:58:23.99 ID:+299S7UT0
京都はイギリス、大阪がフランスだと思う。
東京(アメリカ)の旧宗主国で、今でも東京や日本全国に対ししたたかに影響力を及ぼす点。
衰退したように見せて過去の遺産の運用で生きていけ、新たな産業も生み出しているる点。
開催広域連合など、関西圏にひとくくりにされることを嫌い、京都の独自性を模索するところがEU加盟後もポンド堅持の英国に似ている。
関西同士でも大阪との仲の悪さは西洋同士の英仏並み。むしろ東京を分家と考えるあたりも英米関係に似ている。
食材に恵まれない。良い食材は若狭など遠方からの取り寄せ品。
物価が異常に高い。階級社会(公家・坊主・白足袋など)
市民がグレートブリテン島(京都盆地)からほとんど出ない。

大阪は
食の都、食材に恵まれている。
東京(アメリカ)への対抗軸を持っている。
人々が明るくラテン気質だが冷静な面もある。
我が強い、自己主張が強い。
共和国のように庶民的だが、英国(京都)貴族(公家・寺社)の投資もあり、貴族への複雑な思いもある。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:05:27.34 ID:WBN50LIV0
【野球】楽天開幕戦快勝なのに… 東北地上波中継なし 「ゴールデンタイムだけに地方局の判断だけでは難しい」と宮城テレビ
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1238802949/

3年前の話だがこういうこともあった。
やはり日本一田舎の地方で負けの大地東北というのは何をやってもダメなのですね。
昔からずっーと田舎 仙台含めてすべて田舎。何も全く変わっていない、全国からバカにされて、災害だらけ、
東京から自立していない、テレビラジオなどの情報後進国、情報過疎県、超高齢社会、日本のお荷物、こんな地方って他にありませんよね??

あーなんで仙台が5大都市とこんなに違うのか・・・・
仙台が5大都市と肩を並べればな・・・・・・
実力共々、札幌、福岡、仙台が互角だったらなあ・・・・
東北が九州、中国四国並みだったら・・・
例えば、仙台が200万都市、盛岡、郡山、いわきが80〜70万都市、秋田、山形、青森が50万都市だったら

もういっそのこと東北6県全部廃県するか、無くなってまえばいいんだよ。 それが日本のためになるかもよ。


375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:10:22.07 ID:Dc7thEHl0
サッカーは仙台がJ1首位 山形がJ2首位だけど
どんななの?盛り上がってる?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:10:46.45 ID:wi7AIR470
>>371
言われてみれば確かに。
うちなんて東北の厳しい自然環境に比べればゆとりもいいとこ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:14:42.60 ID:Jq/7gbYy0
>>374
巣に帰れw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:17:08.40 ID:JFGlsAC20
徳島は温暖な気候ゆえに
根性も辛抱も無い
糞県民しかいない
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:23:48.31 ID:o0O2Xnf70
578 :本当にあった怖い名無し[sage]:2008/07/18(金) 21:48:00 ID:V77O+yDV0
関越トンネルには等間隔にダイナマイトをしかけるボックスがある
日本にとって当時、旧ソビエト連邦は仮想敵国だった。
空挺部隊(空からパラシュートで降りてくる敵)は別として
陸上部隊は日本海側から上陸して関越トンネルを通って上陸すると考えられていた。
トンネルをそのままにしておくと、容易に首都圏へと侵入されてしまうので
その際、爆破して進入路を遮断するため設置された。
東北を切り捨てて日本を守るのは当時の国家戦略であり
前線で危険なところへは東北出身者を行かせるのは常識だったという。
西日本のほうが日本の主要な首相を輩出しているので、西は守ろうとするが
北は捨てるという国家戦略。

これ溜池Nowで岡田斗司夫らが話してたの見たけど東北ほんと可哀想
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:24:07.93 ID:leXXclga0
>>378
徳島がとりわけ温暖みたいな言い方だけど、
日本の都道府県の半分は徳島と大差ない・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:39:02.24 ID:Jq/7gbYy0
とにかく昔のコピペ持ってきて東北たたきする奴がうざいな
専用スレでやってくれ

あと関越なら新潟のことだろうしスレチ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:45:46.87 ID:k5z2OtjU0
>>370
「日本一の田舎は四国かなと・・・」

それはないと思う。
四国と東北では面積が圧倒的に違うから四国の各数値が小さくなって田舎というイメージがあるんだと思うけど
実際、四国4県すべて合わしても岩手県の約1.2倍の面積しかないのだが、
人口で約400万、GDPで約13兆5000億と、ともに岩手県の約3倍になるんだよな。
もし四国が北海道のように1つの県だとすると、
人口で全国10位、GDPで全国11位という結構な大県になるしイメージががらっと変わると思うよ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:45:48.10 ID:Dc7thEHl0
東電の原発が 福島と新潟にあるってのもなんだかなぁ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:46:50.53 ID:Dc7thEHl0
>>382
密度=田舎度なのだとしたら
北海道がダントツじゃん
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:49:07.47 ID:hXkmZHuP0
そのとおりではないの?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:02:09.55 ID:00v+78P10
そういや朝の連続テレビ小説でも毎日のように東北が馬鹿にされているな。
東北人=訛ってる、木偶の坊、三枚目キャラ、みんな実家は農家、牛飼ってる、ブス・・・

387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:04:43.51 ID:Jq/7gbYy0
>>384
札幌は北海道のイメージあるんだろうな
四国は政令指定都市が1つもなのがネック
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:08:04.85 ID:nXoblWaf0
>>386
ガラが悪い=関西弁
田舎者=東北弁  

は、大昔からある地域差別だな
外国文学(翻訳)読んでても、ロシアの農奴とか、黒人奴隷とかのセリフが東北弁にされてる事あるな
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:08:34.12 ID:Dc7thEHl0
北海道が田舎のイメージにならない理由

札幌が大都市である
田んぼや山よりも 欧米の広大な畑のイメージが強い
観光地がたくさんある
方言が標準語に近い

というのがあるだろうな
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:22:24.51 ID:l1IbBIB10
北海道は広大な自然って感じだよ。
札幌はそこまで都会じゃないし辺境の地ゆえに集中してるだけ。
北海道は550万人しかいなくて人口はめちゃくちゃ少ない。

札幌は広島、仙台クラス。もはや福岡とは比べ物にならん。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:28:10.95 ID:k5z2OtjU0
>>387
やっぱりそうだよな。
松山は今治市、東温市、松前町を合併すると約75万人。
それでも静岡市や浜松市の2/3位の面積だから現実的に十分可能性があったと思うんだけどね。
もう特例が終わってしまったし100万は無理だろうから、もうないだろうな。
俺は四国の人間じゃないから実際にそういう話が出たのかどうかはわからないけど、もったいないことしたよね。

四国の場合、人口が最大の松山と国の出先機関や企業の支店が集中してる高松とで
分散してしまったことで中途半端なことになってしまったよな。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:31:28.28 ID:xOXgFNaS0
福岡の田舎の方に住んでるけど、札幌都会すぎてビビったわ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:46:01.96 ID:l1IbBIB10
>>391
関係ねーw
政令市になったところで田舎は田舎。
政令市が1つもないじゃなくて→都会の下限である札仙広福クラスの都会がないのがネックなだけ。

こういう勘違いが増えたな最近。
静岡も人口だえkは多いのに田舎なのは都会がないからだ。

>>392
札幌はたいしたことないよ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:51:54.31 ID:iLIfKkZw0
>>391
今治は平成の大合併で18万都市になったけど、元々11万都市だから
今治市自体が12市町村合併っていう全国有数の大規模合併だったし、そこからさらに松山との合併なんて考える余裕は無かった
そもそも松山と合併しても今治には何の得も無いしな
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:52:22.71 ID:ojvdbW29Q
四国や東北も名前すら挙げて貰えない沖縄山陰よりは上
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:52:54.34 ID:xOXgFNaS0
>>393
それでも福岡よりは上だと思ったわ
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:58:20.31 ID:k5z2OtjU0
>>393
うっさい。ボケ。
人が下手に出てりゃ調子に乗ってんちゃうぞ。

>>394
なるほどな。そういう経緯があったんだな。
静岡と清水のようなケースもあったし、松山と今治も有りかなと思ったんだが。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:59:18.52 ID:4+1aIfzhO

街並みとかだと俺も札幌都会だなと思ったが、大した差じゃないだろ。

どっちも似たような感じ。
福岡は都市高速とかあるからその点札幌よりも上だろうけど。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:00:30.33 ID:xOXgFNaS0
京都市の5月の人口まだ?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:27:19.83 ID:iLIfKkZw0
>>397
旧静岡市と清水氏は市街地が隣接しててアクセスも良いからな(中心駅同士で10分程度)
松山と今治は市街地が完全に分断されてる上に、道路や鉄道のアクセスも最悪、交流も少ない
静岡の例と人口規模は似たようなもんだが、地域事情は全く違う

仮に政令市になって財源や権限が増えたとしても、市街地が分断されてる以上、松山市側に集中投入されるのは目に見えてる
今治は今治造船、日本食研、四国ガスといった四国有数の大企業が集積する四国一の工業都市でもあるから、経済的にも独立してるしな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:28:39.77 ID:WBN50LIV0
>>382
東北も東北6県が一つの県だったら人口915万人で全国3位、GDPも5位あたりの33兆3000億円という
ことになる。
人口もGDPも神奈川県に匹敵

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:31:26.09 ID:WBN50LIV0
>>401
こういう風になればイメージは変わるのかな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:33:08.06 ID:Jq/7gbYy0
>>401
まあ、東北はあの面積なのもあるよな
実際は東海・北陸や山陰・山陽みたいに日本海側・太平洋側でカウントしてもいいが
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:34:23.40 ID:DccT+j3b0
ここで地方同士が歪み合うより地方が結託して東京を首都から引きずり降ろす方が先決だと思うが。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:43:37.46 ID:+299S7UT0
海外では、北京市は四国と同じくらい、重慶市は北海道と同じくらいの面積があるから、東北市を作ってもいいかもしれない。
それでも人口は915万ならシカゴより少し少なく世界29位になる。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:46:12.43 ID:LOdcb4Lh0
東北市、四国市は作る価値があるかもしれない
一歩早い道州制って感じで

407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:47:16.41 ID:yBX+sxK90
本屋さんの数、意外に都会度を示す有力な指標かも。都道府県別書店数
東京1630〜大阪1050〜愛知900〜神奈川770〜北海道720〜埼玉650〜兵庫580
〜千葉580〜福岡510〜静岡420〜京都420


高知130〜福井120〜山梨110〜宮崎110〜島根100〜佐賀80〜鳥取70
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:58:15.34 ID:o0O2Xnf70
>>407
ここと微妙に違う
http://todo-ran.com/t/kiji/13225

そっちが最新のデータなのかな
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:06:34.69 ID:eITlOtKJ0
>>404
放射能汚染の東京電力で有名な東京が日本から出て行ってくれればいいけどね。
地方が日本から独立してもいいと思う。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:10:33.33 ID:LOdcb4Lh0
一番、現実的で誰でもできる「アンチ東京」はキー局のテレビを一切見ないで
視聴率を2−3%にすること
スポンサーの大企業が軒並み下りれば、東京マスコミは干上がるから

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:31:47.01 ID:WBN50LIV0
>>410
ということはなるべくテレビは見なければいいのですね。わかります。
俺もポケモンとニュース以外テレビはあんまり見ていない。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:32:25.70 ID:k5z2OtjU0
>>401
いや。だから面積が圧倒的に違うから、東北と四国を単純に比較できないだろうと言いたかったんだが。
そういう数値だけを見ると、どうしても面積のせまい四国だけが突出した田舎みたいなイメージなってしまうからね。
ていうか東北6県が一つの県だったらってどんだけでかいんだよ。
四国の場合は4県で岩手1県くらいの面積しかないからもし一つの県だったらって仮定してみたけど。。
そういう数値で比較するなら四国は中国四国地方というくくりにした方がいいと思う。

北海道 面積:約83,457km² 人口:約*550万人 GDP:約18兆9112億円
東 北 面積:約66,890km² 人口:約*915万人 GDP:約33兆3000億円
中四国 面積:約50,720km² 人口:約1,183万人 GDP:約43兆8000億円
九 州 面積:約42,191km² 人口:約1,313万人 GDP:約44兆2752億円

まぁ北海道はちょっと別格として、東北・中国四国・九州はさほど大差はないのかな。

>>404
それはごもっともだな。
首都から引きずり降ろすかどうかはともかく、今の一極集中政策はやめるべきだな。
震災以降はさらに目に余るものがある。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:40:32.02 ID:LOdcb4Lh0
フジの連続ドラマの「家族のうたが視聴率3%で打ち切り、スポンサーは花王
昨日発表された日本テレビの「クレオパトラ」なんたらという連続ドラマも打ち切り

東京マスコミざまーだよ

地方の俺たちがテレビ見なければ東京マスコミは干上がる

民放なんか見るなよ

無理やり金払わされてるNHKだけでいい

414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:45:54.92 ID:EOO29LId0
たしかに東京のどうでもいいショッピングセンターが出来たとかで
全国に放映するのはうざいな
中身も田舎のイオンと変わらなかったりするし
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:46:25.24 ID:hXkmZHuP0
まあテレビの時代は終わりつつあるからね。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:52:13.92 ID:Y/G7oda0P
>>414
渋谷ヒカリエも近くの巨大イオンと変わらんし銀座ユニクロも商品は一緒
あたかも東京に新しいものが創生しているように演出してるが実際はどこの地方都市にもありふれた商業スタイルと大型店舗
東京の地方化(痴呆化)を全国に発信しているだけやからな
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:53:17.41 ID:R8fxoBya0
四国4県で岩手県と同じくらいって言われて調べるまでわからんかった。
岩手何もなさすぎ・・・
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:00:32.26 ID:k5z2OtjU0
>>416
まったくその通りだな。ストレスがたまるだけだし、くだらなさすぎるから
俺はもう1年位一切テレビなしの生活送ってる。
以前は相当なテレビっ子だったんだけど、なかったらなかったでほとんど支障はないよ。
もはやテレビなんて単なる政府と東京のための宣伝と洗脳のツールでしかないでしょ。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:11:56.02 ID:eITlOtKJ0
東京ww 地方の郊外のこんな大型商業施設とたいして変わらん商業施設ができただけで
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Airport_Walk_NAGOYA_01.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Airport_Walk_NAGOYA_04.JPG
「東京に新名所ができた」と大騒ぎ。東京は単なる白痴だ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:14:31.57 ID:X7qW3aUB0
ユニーが小牧空港を商業施設にしたヤツだっけ。すごいよね
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:16:55.39 ID:LOdcb4Lh0
東京スカイツリーができた騒ぎ

東北新幹線ができた時と九州新幹線ができた時はほんの1日報道しただけなのに

木更津アウトレット?
竜王アウトレットとどこが違う??w

全国ネットを使っての
首都圏偏重報道はもうやめてほしいよ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:29:30.85 ID:hXkmZHuP0
あおるのはやめようや。
人口動態統計の話でもしようか。
愛知の出生数はなかなかのものだね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:18.67 ID:WBN50LIV0
>>417
まあ、面積の大半が山だからね。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:26.38 ID:nXoblWaf0
スカイツリー報道はいい加減にして欲しいな
デカいだけの電波塔にそんな引きは無いから
全国紙1面トップとか正気かと思うわ

首都圏アゲ報道はもはや韓流ゴリ押しと同じレベル
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:34:12.14 ID:ojvdbW29Q
スカイツリーは俺も殺気立ってくるわ
ヤフーのトップニュースにいっつも載っててもうウンザリ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:37:26.23 ID:yBX+sxK90
自分のように、首都圏の情報が大好きという人種も多いと思うが。by大阪
東京が栄えなければ、国力維持の全ての前提が崩れてしまう、もはや大阪も
東京のサブになってしまっている。それで良いと思う
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:40:19.60 ID:yBX+sxK90
大阪人は基本、東京が好きだよ。東京人は大阪のこと、気にかかる一番の存在で無視もしていない
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:43:11.57 ID:Y/G7oda0P
>>422
まあこういうことになるわけやな(平成22年)↓
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai10/images/w03-03.gif

滋賀、愛知は平均より高いが愛知は疑問?やけどw滋賀は確かに子育てしやすかったわ

郊外型と都市圏交通インフラのバランスがとれているところは子育てしやすいことが読み取れる
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:43:49.85 ID:k5z2OtjU0
ユニクロの銀座のグローバル旗艦店だっけ?あれも本当に酷かったな。
その1年以上前に大阪の心斎橋に同規模のグローバル旗艦店ができてたけど全国ネットでの報道なんか一切なかったし、
上野のパンダもこれでもかってくらい報道したけど、既に神戸にもいたし和歌山の白浜には8頭もいることは完全にスルーだからな。
スカイツリーは取り上げてもあべのハルカスはスルー。
街並でも東京や横浜の場合はことあるごとに高層ビルやおしゃれで都会的な街並ばかりを映すが、
大阪の場合は梅田や中之島は絶対に映さず、新世界、道頓堀、大阪城(もちろんOBPを隠した)とコテコテな場所ばかりだし
名古屋や札幌、福岡なんかだと全国ネットで触れられることすらほとんどないからな。
名古屋なんかあまり知られていないけど実際に行ったら東の丘陵地帯の方なんかいいところだよ。
東京以外のことは隠蔽してまで東京だけがすごいように異常に持ち上げるから本当にたちが悪い。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:51:46.61 ID:yBX+sxK90
東京の方も、大阪梅田が超高層ビルだらけなのはみんな知ってるよ。今更映像など不要でしょう
でも大阪の倍以上、東京には超高層ビルが有るのも事実。ビルの高さなどどうでも良くないかな
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:52:07.67 ID:LOdcb4Lh0
関西に先祖の墓があって、東海地方の隅っこで生活している自分
とにかく全国ネットのスカイツリーまんせーにはむかついて
テレビでスカイツリーの話題が出るとリモコンの電源を切る状態
いい加減にせーよ、それよりも福島原発はどうなった?大飯原発はどうすんだ?って
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:59:24.04 ID:yBX+sxK90
でも、やっぱり今度上京したら上りたいが。予約が不要になってから行くよ、下界をこの目で
みて見たい。TDR好きの愚息もできたら連れていきたいが、車で安く行くか新東名を通り
夢のような話でした
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:05:22.73 ID:Y/G7oda0P
>>429
オレはTV大阪でもTV愛知でもええけど竜王アウトレット特集でバカ騒ぎしたらええやんという立場やけどなw

大型商業施設の画一性の問題はあるが「近くのでかイオンと変わらんな」と冷静に見れるのはいいことだ。なければもっと悲惨
東京が地方化しているのは渋谷の街並み見ても顕著だから。最近TVに映らないけどwwww
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:10:05.01 ID:DccT+j3b0
首都圏、大阪、京都、神戸、札幌、仙台、広島、北九州、福岡
これらの都市は既得権益ガッポリで今まで特をして他地方とは別次元でインフラが整っている。
これ以外の地方が反逆する時代がきたのかもしれない。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:10:43.77 ID:DccT+j3b0
あっ名古屋抜けてたw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:11:41.39 ID:WBN50LIV0
>>386、388
東北はイメージで損をしているかわいそうな地方だからな。
何でこうなったんだろう??
北海道よりずっと人口が多いのに、離島でもないのに、3大都市圏と同じ本州なのに。
高速道路だって3大都市圏と繋がっている。新幹線も全県ある。
世界的に見れば、そんなにひどくないのに。


437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:12:13.39 ID:LOdcb4Lh0
竜王アウトレットは週1ぐらいで行ってるぐらいに身近な存在
で、テレビや雑誌で取り上げられる御殿場アウトレットに行ったら、なんてことはない
竜王と全然変わらないw
木更津アウトレットも多分そんなもんだろう、と今から思う
なんで、地方のアウトレットは全く取り上げないのに、御殿場や木更津だけ取り上げるんだという不満
首都圏だから、大したことがない商業施設も取り上げられる
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:16:07.44 ID:nXoblWaf0
>>436
元を辿れば賊軍認定されたからでしょう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:18:32.44 ID:WBN50LIV0
>>438
東北の悪いイメージを変えることはもう無理なのか....
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:20:08.15 ID:nXoblWaf0
実際的な事を言うと
投資を集中する対象であった新首都と北海道に挟まれていたので
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:21:48.95 ID:LOdcb4Lh0
>>438>>439
歴史的にもっともわるいイメージをつけられてきたのは愛知だと思うけど

古くは吉良上野介(忠臣蔵)
徳川吉宗に対する、尾張藩(暴れん坊将軍、水戸黄門)

ずっと尾張藩は、アンチ江戸幕府という悪者イメージだったけど
それを覆したのはトヨタや愛知の大企業の日本政府への税収の貢献だと思う

442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:22:24.90 ID:Y/G7oda0P
>>436
戊辰戦争は置いといてw
都市計画的視点でいえば決定的に都市交通インフラが脆弱。道路の広さだけなら九州と同等だが
地下鉄のある仙台が別格でその他の県庁所在地は車社会だけならまだいいが繁華街らしきものすらない
九州の鹿児島や熊本のような路面電車もあり、車社会でもあるという多様性に乏しい。この差が>428の出生率の差に出ている
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:38:01.75 ID:sUED9sFL0
愛知は今でも日陰者だろう
都市圏や経済の規模に比して知名度とか発信力が低すぎる
福岡や札幌より低いんじゃないか?
ただ利益だけはしっかり確保してるっぽいが
名を捨てて実を得ているイメージだな
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:40:12.98 ID:LOdcb4Lh0
成功したら地元にとどまって、住民税を地元に収めるべきだと思う
故人になったけど、小松左京(大阪)とか
現存してる人物では鳥山明(愛知)とか

地元にとどまっている有名人はすばらしいと思う

445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:48:20.92 ID:oqs2KNMx0
>>278
新潟は金沢より民間の拠点(金融機関数・大手総合商社・卸売り)
オフィス規模や商業集積は上である。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:49:04.36 ID:WBN50LIV0
>>442
都市計画的視点でいえば決定的に都市交通インフラが脆弱。繁華街らしきものがない
なぜだろうか?
>>442
じゃあ東北地方って日本一田舎ですよね!!!!!!
東北地方って未開の地ですよね!!!!!!
これからは未開の地トウホクを売り出せばいいんじゃね。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:54:12.90 ID:LOdcb4Lh0
>>443
札幌も博多も中央で活躍している人材は豊富だけど、なぜか有名人は全部、故郷を捨てて
東京に出てきてるんだよね、戸籍謄本もろとも
だから、浜崎あゆみも、武田てつやも、どれだけ稼ごうと
福岡には住民税が入らない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:54:42.01 ID:WBN50LIV0
じゃあ東北地方を中心に都市交通インフラをもっと整備したらいいんじゃね。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:55:58.11 ID:ucYDxj1M0
福岡は地震後にやたらと芸能人増えたけど一過性だろうな。。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:58:22.25 ID:WBN50LIV0
東北=田舎という悪いイメージを返上するにはどうすればいいのだろうか?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:06:40.46 ID:LOdcb4Lh0
田舎って悪いイメージだけじゃない
誠実さとか、真面目さとか、素朴さとか、信用できるとかプラスのイメージもある
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:08:05.13 ID:4uDjP+mG0
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:09:03.47 ID:Y/G7oda0P
>>450
地道に都市交通インフラを作って年寄りにやさしい街を作るしかないで
オレは大阪出身で大学は東海地方でその後東北にも住んだけど
東北はジジババが多いのに車社会すぎるわ。そら若いやつはええけど年寄りとかケガしたやつとか動かれへん
県庁所在地で車なかったら動かれへんって異常やで。熊本とか鹿児島とか富山の路面電車の街見てみいや。交通弱者にもやさしいやろ

交通インフラはネットワーク社会のキーワードや。愛知とか大阪に住んでたら当たり前すぎてわからへんけど地方の理解には必須やで
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:09:16.85 ID:Dc7thEHl0
実は関東では
茨城、栃木もかなり田舎扱いされている
東京からかなり遠く、田んぼや畑が多く、面積も広い(もちろん東京中心に比べて)
そして東北弁に近い言葉をしゃべる
田舎の典型なのだ
悪口の意味で 茨城、栃木は”東北”と言われている

東北地方はそのさらにはるか北であり、さらに田んぼが多く、面積も数倍もあり、そして本物の東北弁をしゃべる
もう究極の田舎 東北が田舎のイメージなのではなく 田舎のイメージ=東北なのだ

ちなみにその東北には新潟も含まれている
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:10:00.89 ID:LOdcb4Lh0
東北よりもむしろ
関西のイメージ=いい加減、ペテン師、犯罪、信用できない、ナマポ、朝鮮人、部落、口先だけ

という方が深刻だと思うけど

あと、名古屋=性格が悪い、というのもある

456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:11:12.24 ID:Dc7thEHl0
秒速5センチメートルってアニメ知っている人いるかな?
あの中で 栃木がものすごい遠く、寒く、人がいない寂しい場所として描かれている
あれ見ればどれだけ栃木が田舎扱いされてるかわかる
東京都内の人は本当に狭い視野の中で生活しているってことも
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:15:14.71 ID:WBN50LIV0
>>453
青森市、秋田市、山形市、盛岡市、福島市は都市交通インフラを作らなければならないのに。
何で動かないんだろう。

>>454
もうへたすりゃ世界一イメージの悪い、日本一田舎の地方、負けの大地、いいとこ無しの東北だな。
とりあえず東北地方を日本一田舎の地方から脱出したいんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:20:32.92 ID:WBN50LIV0
>>457
脱出してほしいんだ。

>>455
関西なんてたいしたことないじゃん。
東北の方がもっと半端じゃなく深刻。
災害、ド田舎、訛り、少子高齢化、僻地、情報過疎地、都市交通皆無
繁華街皆無、人口少ない。
おそらく日本一悲惨な地方だよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:26:00.46 ID:WBN50LIV0
東北はそれだけじゃない
後進国、山と田んぼばかり

こんなにたくさんの悪いイメージがある。

>>453
一応青森県には、津軽鉄道、弘南鉄道、青い森鉄道
福島県には福島交通
岩手県にはIGRいわて銀河鉄道があるけどな。
まあ東北地方は悲惨な後進国だな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:28:01.83 ID:WBN50LIV0
東北地方は路面電車不毛の地なんだよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:36:05.12 ID:GTJFkEUVO
日本一田舎な鳥取県より人口密度&可住地人口密度が低いのは、隣の島根と長野、北海道以外だと宮城を抜いた東北全県だからな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:38:07.19 ID:Y/G7oda0P
>>459
自虐すなや。オレは八戸に4年住んでたんや。JRの八戸線とか旧東北本線(現:青い森鉄道管轄、第三セクター)全部知ってるわ
東北は広域やから起点都市を作るためには旧JRだけやったら足らへん。更に都市交通が必要。路面電車をひけとは言わないが
西日本、九州を学んだほうがええそ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:38:44.10 ID:1c26EMxJO
5/1推定人口
前月比、2ヶ月合算、前国勢調査比の順。
秋田県 -177,-4506(-19547)
福島県 -1568,-10640(-60780)
群馬県 +753,-2125(-13006)
山梨県 +1065,-1466(-9155)
静岡県 +1063,-5330(-23866)
鳥取県 +462,-1456(-5880)
山口県 +1697,-3210(-16053)
香川県 +1920,-922(-5591)
愛媛県 +2665,-3208(-14535)
高知県 -216,-2559(-10832)
長崎県 +4256,-4503(-16447)
宮崎県 +126,-3509(-8468)
和歌山県が+268より増加しなければ香川県に抜かれる。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:09:27.78 ID:JFGlsAC20
多分抜かれるでしょうな
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:21:16.98 ID:JUT+sbzu0
>>434
まあ無理だ
少子高齢化で今からの方がもっと差が開くよ
大都市の谷間で財源の乏しく特色のない静岡や岡山辺りの70万政令市なんて既に誰からも見向きもされてない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:26:58.26 ID:WBN50LIV0
>>454
それは悲惨だね。
もう悪いイメージばっかで良いイメージなしじゃん。
一致団結して東北をもっと都会化して、もう究極の田舎、田舎のイメージ=東北というイメージを無くそう!!
もう疫病神的な扱いじゃないか、東北は
何で東北は都市交通インフラがないんだよ!!!!
東北を見習う点などないでしょ。
他の地方はあるが、東北はなし。
都市交通インフラは他の地方はあるが、仙台以外はなし。

>>454
じゃあ東北地方の遥か先にある地方はまともで都会か?


467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:30:02.75 ID:tNA1Y+ZxO
見向きにされていない事も無いだろう
そのクラスで無視されてるなら、高松金沢那覇以外の地方中核市以外は無に等しくなるぞ

七大都市の括りなら衰退度合いは弱いor発展だろうが、地方都市でもこれから伸びる都市、衰退する都市は明確に出てくると思うけどな

オール衰退って事は考えにくい
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:33:52.17 ID:p/0M6z8M0
可住地面積人口密度データ
 ※大分市:1898人/km2 (302位) 昼間人口比率102.3%
 久留米市:1585人/km2 (356位) 昼間人口比率100.1%
 大牟田市:2069人/km2 (279位) 昼間人口比率102.7%
 ※山口市:*800人/km2 (652位) 昼間人口比率101.2%

感覚的に優劣を語ると答えがでないので、これら事実の数字から見ると
大牟田>大分>久留米 という評価ですよね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:33:53.22 ID:tNA1Y+ZxO
>>467
地方中核市以外は じゃなくて
地方中核市は だった
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:46:34.91 ID:jagLsPUA0
大牟田すげえな。ピーク時の人口20万から8万近く減って12万くらいなのに。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:52:01.38 ID:GvSDN7qY0
>>461
鳥取の問題は、尼崎なんかと一緒で
議会が層化に汚染され、まともな人が流出し続け
鳥取大学とか県外からの学会員が増えてるという
層化汚染が問題なんじゃね

層化の会館なんか島根の10倍ぐらいあるし

472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:05:26.48 ID:WOYRtC4H0
>>463
福島の減りぶりが半端ないな
県人口で栃木や岡山に抜かれるんじゃね?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:05:58.55 ID:L5XK5/yP0
久留米>大分だろ 

474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:12:01.86 ID:eyJ5xSKN0
栃木にはもう抜かれてまんがな
基本
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:19:00.27 ID:NM4eunvh0
>>455
その関西に対して抱くイメージってのは
とどのつまりは結局劣等感でしょ
1vs1じゃ勝てない、みたいな
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:39:32.01 ID:S90bSGsRP
>>463
何で四国の中で香川だけダントツで減少が少ないんだ?
特に産業があるわけでもないし、拠点性も明石ルートの開通以降は減少傾向のはずなんだが
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:53:46.57 ID:iSh/toBr0
東京人のステマ、ほんまウザイわ
大阪人のふりするなら、大阪弁しゃべれっちゅうねん
だから東京嫌われとるのにいいかげん気づけ


407 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/05/25(金) 18:47:16.41 ID:yBX+sxK90
本屋さんの数、意外に都会度を示す有力な指標かも。都道府県別書店数
東京1630〜大阪1050〜愛知900〜神奈川770〜北海道720〜埼玉650〜兵庫580
〜千葉580〜福岡510〜静岡420〜京都420


高知130〜福井120〜山梨110〜宮崎110〜島根100〜佐賀80〜鳥取70


426 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/05/25(金) 20:37:26.23 ID:yBX+sxK90
自分のように、首都圏の情報が大好きという人種も多いと思うが。by大阪
東京が栄えなければ、国力維持の全ての前提が崩れてしまう、もはや大阪も
東京のサブになってしまっている。それで良いと思う


427 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/05/25(金) 20:40:19.60 ID:yBX+sxK90
大阪人は基本、東京が好きだよ。東京人は大阪のこと、気にかかる一番の存在で無視もしていない


430 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/05/25(金) 20:51:46.61 ID:yBX+sxK90
東京の方も、大阪梅田が超高層ビルだらけなのはみんな知ってるよ。今更映像など不要でしょう
でも大阪の倍以上、東京には超高層ビルが有るのも事実。ビルの高さなどどうでも良くないかな


432 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 []: 2012/05/25(金) 20:59:24.04 ID:yBX+sxK90
でも、やっぱり今度上京したら上りたいが。予約が不要になってから行くよ、下界をこの目で
みて見たい。TDR好きの愚息もできたら連れていきたいが、車で安く行くか新東名を通り
夢のような話でした
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:20:56.42 ID:hvwxUBVf0
馬鹿みたいな東京一極集中は地上波県域免許廃止で相当緩和されるだろ。
東京!東京!って殆ど糞キー局のプロパガンダ。
一般人のインタビューは新橋(既得権益まみれの本社勤務)とか平日真っ昼間の銀座(平日に銀座で買い物とか特権階級)
もうバカバカしくて見てられん。
地方とチャンネル格差を付けて東京に憧れさせるのはもう時代遅れ。
大学も企業も娯楽も生活水準もすべて東京基準で全国ネット。
車離れとか地方は車なしでは生活出来ねーんだよ。まあ本当は地方の方が良い生活出来るのに
それに触れようとしない。地方は観光地か海か山しか無い様な放送。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:33:24.45 ID:iSh/toBr0
首都圏衰退はんぱないなあ
1年前はあれだけ電気足りないって騒いでたのに
今じゃ電気余りまくってるから間違いなく工場流出しまくっとんがな
東電バカすぎて計画停電なんかやらかすから愛想つかされとる

【賃金】バイト時給、首都圏は4カ月連続で減少[12/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337822814/

関西なんか震災被害なんか全然ないのに
求人4ヶ月連続上昇だし工場増えすぎて電気足りないって
言ってるけど、実は企業が自家発電原発2基分購入してて
さらに15%削減ってテレビで言ってるから余裕のよっちゃん
左団扇状態

しかも新駅の計画がどんどん出てきとるっちゅう始末

480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:41:16.72 ID:ridBEYeQ0
>>478
あとアホな芸能人の旅行記で必ず出るのが、
「のんびりしてて良い所ですね〜w」
これ褒め言葉じゃね〜だろ!

ちょっと来てすぐ帰る奴からすりゃ、そんな感じがするだけで、
毎日そこで暮してたら絶対ブーたれる...
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:53:14.71 ID:jhWRqoS7P
平成22年の合計特殊出生率の都道府県別マップ↓
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai10/images/w03-03.gif

赤と黒は平均以上や。オレは赤色の滋賀と愛知は住んだことある。他は旅行だが全部行ったjことがある
ここからわかることは東北・北海道は出生率も全国平均以下であること。土地も広くて田舎でセクースしかやることないのに
出生率は低い。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:53:41.48 ID:DIEsH5q70
西ほどセックスしているのか
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:57:57.92 ID:r2QLsGFAO
>>471
そうか?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:01:41.39 ID:snxmjCVS0
>>480
そういやちょっと前に、ざこばとざこばの娘が福井の田舎へ行った旅番組で、
娘がその「のんびりしてて良い所ですね〜w」 みたいなことをさらっと言ったら、
ざこばがあのいつもの興奮して泣き出しそうな剣幕で、
「そんな無責任なこと言いなや。ほなあんたここ住めるんかい?
普段都会で暮らしててたまにくるからそんなこと言えるんやで。
あんまり無責任なこと言いなや。」みたいなことを言いだしてクソ笑たわ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:06:26.45 ID:jhWRqoS7P
>>482
そういうことになるわな。現代の低出生率状況で九州がぶっちりぎりで高く、中部の愛知、長野、新潟が続く
都心型の大阪と東京は平均以下なのはわかるが、東北・北海道も平均以下。これをどう見るか?

子育てしやすい環境かどうかや。都心型の大阪と東京はゼニがかかる。北海道・東北は交通インフラが不便で子育て不向き
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:21:08.26 ID:5nMcmNazi
寒い地域は世界的に少子化になりやすい。
暖かいと楽観的になるから。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:34:34.36 ID:Prss1LYgO
年少人口<75歳以上の都道府県
福井県 13.8<13.9(-0.1)
山梨県 13.1<13.2(-0.1)
宮崎県 13.9<14.2(-0.3)
熊本県 13.7<14.4(-0.7)
福島県 13.2<14.0(-0.8)
長崎県 13.5<14.4(-0.9)
香川県 13.2<14.1(-0.9)
長野県 13.6<14.5(-0.9)
北海道.11.8<12.7(-0.9)
富山県 12.9<14.0(-1.1)
青森県 12.3<13.7(-1.4)
鹿児島 13.7<15.2(-1.5)
大分県 13.0<14.6(-1.6)
愛媛県 12.9<14.5(-1.6)
和歌山 12.7<14.5(-1.8)
鳥取県 13.2<15.0(-1.8)
新潟県 12.6<14.6(-2.0)
岩手県 12.6<14.9(-2.3)
山口県 12.6<15.0(-2.4)
徳島県 12.2<15.1(-2.9)
山形県 12.7<15.8(-3.1)
島根県 12.8<17.0(-4.2)
高知県 12.0<16.3(-4.3)
秋田県 11.3<16.8(-5.5)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:38:04.53 ID:DIEsH5q70
秋田とか青森って終わっているよな。
出生率が低く、高齢化率が高い。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:40:03.26 ID:5DB+LyFq0
>>481
愛知が出生率が高いのは二つ理由があって
ひとつはブラジル、ペルー人が多いから
彼らは働き者だしセクロスも頑張るし家族の絆が強いから
日本人の出生数の倍以上が普通だから出生率が上がる

もうひとつは、愛知は子育て世代が名古屋圏内の人間が多いのと
ジジババが孫の面倒見る大家族の風習がまだまだ残ってるから
都会でありながら、子育て環境は田舎的なのよ
母親の育児負担が少ない分、子育てに余裕が生まれるから
子供の数が増えるから出生率が上がる

だから圏外から越してきたら、なぜ愛知が出生率高いか
分かりにくいと思う
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:02:14.40 ID:fQIgM/xP0
>>484
どこで笑えばいいかヒント下さい。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:17:35.74 ID:5DB+LyFq0
滋賀が出生率が高いのは三つ理由があって
滋賀も工業県だからブラジル、ペルー人が多いのが理由

もうひとつは、滋賀は昔っから福祉の先進県だったから
福祉や子育てに積極的に取り組んできたのが大きい理由
しかも戦略的に子育てしやすい環境を作ってきたとしか思えない

例えば、人口急増中の南草津は駅ができるときに
子育てしやすいように最初っからエレベーターが駅につけられたけど
国交省がエレベーター義務化するだいぶ前の話

エレベーターだけじゃなくて、南草津周辺はどこに行っても
ベビーカーで出歩いて不便なことがない
どこ行っても大きなトイレはあるし、スロープあるし、託児施設ある
南草津が地価が安いから人気とか勘違いしてる人が多いけど
南草津みたいな子育て周辺環境整えようと思えば、あとからだと
何十億もの投資が必要だけど、南草津はそういう周辺環境があって
最初の頃はマンション価格が安かったらものすごく人気が出た
今では、マンション価格も上がって広告も出さないのに
マンション出来ればほとんど直ぐに完売するような状況
大阪まで新快速1時間になったから、さらに人気が出てるのが今
京都の伊勢丹まで、南草津からベビーカーで平日お出かけする
奥様がすごく多い。さすがに大阪までは行かないみたいだが

南草津は新しい街だから特別だけど、滋賀県全域で
どこでもたいていベビーカーで出かけやすいから子育てしやすい
だから彦根とか、近江八幡とかで、守山とかも、人口増えてる

最後の理由は、近江米
滋賀県は、県の農政が減農薬に積極的で減農薬の近江米が
県内で手頃な価格でかえる
環境こだわり農産物認証制度という制度で野菜とかもレベル高い
農薬づけ米、農薬づけ野菜食べてると精子が劣化して
子供が生まれにくくなるけど滋賀の場合は、減農薬米食べてる
家庭がすごく多いから子供が生まれやすい環境になってる
工業県でありながら農業県である強みだろうね

東北で震災前の福島が出生率が高いのも有機米の普及が大きいと思う
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:39:24.89 ID:5DB+LyFq0
>>491
何十億じゃきかないな
南草津規模の街を後からユニバーサルデザイン化すると
3桁億の投資が必要だろうな

493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:41:09.73 ID:snxmjCVS0
>>490
いや。だから、>>480が書いてるてるようなことを
ざこばが番組中に共演者にリアルに突っ込んだっていうことよ。
ざこばのあのキャラ知ってたら笑けるだろ?
まあ、東京のタレントだとまず言わないだろうし
東京制作の番組だとカットされる場面だろうけどな。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:49:34.03 ID:Z/wm99NG0
コンパクトシティ化とその市の総面積って何か関連性や影響ってある?
例えば広島や仙台って名古屋や福岡より人口少ないけど面積は倍以上あるよね…?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:13:54.89 ID:XKiDLG9S0
ブラジルペルーが人口の何割を占めてると思ってるんだよ
この馬鹿は
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:30:56.06 ID:5DB+LyFq0
>>495
県ではないが、市町レベルだと出産適齢期の女性比率だと
1割かるく超えてる自治体とかあるな
愛知県知立市とか、名古屋市中村区とか、滋賀県愛荘町とか

ひょっとすると3割超えてるんじゃないかって気さえするが
王将とかのペルー・ブラジル人の子供の数見てるとな
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:03:52.39 ID:5DB+LyFq0
>>496
補足しておくと、平成22年の合計特殊出生率のデータが基本な
リーマンショック、震災以降はペルー、ブラジル人は暫減してるから
今ならもっとペルー・ブラジル人の人口比は低くなってる

工場労働の非正規はペルー・ブラジル人のほうが日本人より
賃金高いケースのほうが多いから、減ってるのはブラジルの景気が
良くなってる事のほうが、日本の不景気より原因としては大きいと思う

統計当たってないけど、静岡の人口減は案外それが理由かもな
静岡茶の放射能の報道もあったから、差し引きで考えて帰国したとか
関東の群馬、栃木、茨城あたりの工業県の人口減の理由も同じか
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:15:58.66 ID:5DB+LyFq0
>>496
王将で出会って話するブラジル人とか見てると思うのは
だいたいペルー・ブラジル人の場合、子ども4人ぐらいが普通
南米はカトリックだから中絶がアウトで、そのため子どもが多いと思う

人口が少なくても、ペルー・ブラジル人の繁殖力を甘く見たらダメ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:43:29.05 ID:GBIyk2DlO
>>458東北は尋常じゃないくらいの数の人達が東京にストローされたからね。
そら寂れるのも仕方ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:56:24.81 ID:9uOPJbu/0
>>499
もうこれ以上東北が東京にストローされないようしなければならない。
そのためには・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:01:08.32 ID:9uOPJbu/0
>>499
なんとかこれを改善しなければならない!!
東北ほど寂れた地域は海外にはあるのだろうか?
北海道も関東も中部も近畿も中国も四国も九州も寂れていないぞ。


502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:09:31.86 ID:ShfPNMGGO
東北に関しての意見だけど最終手段で新潟を巻き込んで太平洋側、日本海側で競争できるようにしてもいいかと
すべて仙台頼みではなにも変わらない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:18:24.68 ID:9uOPJbu/0
>>502
この東北の仙台頼みと同じその地方の中心都市頼みの地方ってないの?

新潟県が入れば、1100万人ぐらいで、北海道くらいの面積になるぞ。

504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:26:32.59 ID:prfe0+Kx0
人口増やすには、日本をカトリックにすればいい。
中国移民を増やすのではなく、フィリピンやブラジルなどカトリック国の移民を増やせばいい。

滋賀ネタがあるが、滋賀や愛知はブラジル移民以上に所得が高く、住宅にも恵まれているのが大きい。
特に滋賀は農業の生産性が高く、農業収入が多いうえに県内の工場や京都のオフィスで働き、給与ももらうから所得が高い。
基本的に土地を持っているから住宅取得の必要がなく、子育てに金をかけられる。
しかし基本的に農業を継いでほしいから下手に進学して県外に出てほしくない。だから教育には不熱心。
家も広くて部屋が多いので、何人子供を産んでも困らないので子だくさん。人口が増えるわけだ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:03:33.71 ID:sGPwQZbO0
愛知はトヨタ関係の大企業勤務者が多くて、大企業って
子供が一人増えるたびに「家族手当」が増額されるから、子供を産めば産むほど
給料が増えるシステム

まあ、3人以上の子沢山はさすがに少ないけど、子供二人という家族が多いよ
トヨタ本社勤務の弟も子供2人だし

506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:11:48.08 ID:sGPwQZbO0
あと、トヨタだと「傷病手当金」がふつうの会社よりも高い
病気で4日以上休んだ場合に、生活保障として貰える厚生補助金なんだけど
一般では給料日額6割なのがトヨタでは自前で上乗せしてほぼ10割ぐらいの
お金が支給される
こういう点でも、安心して子供を産めるんだと思う
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:12:44.67 ID:NM4eunvh0
関空を滋賀につくればよかったのにな
琵琶湖上とか
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:39:47.33 ID:o2snvEas0
>>489
ブラジルペルーは男単身でくるんじゃね
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:56:03.92 ID:ShfPNMGGO
>>503
その仙台の危機感のなさが東北衰退の元凶だと思うんだよなあ
広島・岡山みたいに張り合える都市がない
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:15:57.98 ID:OvMGdLag0
郊外なら出入りのしやすい駐車場の確保されていること。都心なら主要駅の周辺で徒歩10分圏内
商売できるのはどちらかの条件を満たす必要あり。なので地方都市の駅前は駐車場が無いので&
渋滞が酷いので敬遠される、どうしても郊外のゆったりした駐車場に止めて結果的には新鮮な安い
商品を買っている。あと駅前と言っても時間あたり数本の電車では忙しい日本人、やってられない
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:23:09.91 ID:ridBEYeQ0
>>503
東北にはまとまった平野と厳しい自然環境があるから仕方がない面もあるよ。
関東平野ですら、今でこそ科学/化学の発達などで
痩せた土地である関東ローム層でも作物が何不自由なく作れるようになったけど、
先人達は苦労して開墾してたからね。
元々の土地が肥沃だった西日本とは条件が違うよ。


512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:23:57.02 ID:OvMGdLag0
柳ヶ瀬も区画整理して、広大な駐車場を造り共同出資の大きな店を出せば活路を見出せるのでは
何の手も打たなければ自然死を迎えてしまう。岐阜駅周辺人口そこそこ居るので、工夫次第だね
とにかく広大な無料駐車場&消費者に喜ばれる生鮮野菜を置く事が先決
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:31:04.45 ID:OvMGdLag0
駅前に広大な駐車場が有れば、名古屋に観劇に行って帰りに柳ヶ瀬でお買い物。そうした
行動パターンが生まれるかも。いまのままでは柳ヶ瀬商店街は中途半端すぎる、辛いが
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:17:47.87 ID:sGPwQZbO0
柳ケ瀬は市電をなくしたのが致命的だったね
あれが車社会に拍車をかけてしまった
郊外にメガ商業施設が乱立して、駅前はすっかりシャッター街に
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:19:17.64 ID:zQw6ivKd0
>>476
まだ他三県からの流入があるんだろう
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:25:56.60 ID:cJq5LgT90
柳ヶ瀬は諦めてJR岐阜駅〜名鉄岐阜駅に都心機能集中させた方がいいような気がするけどね。
JR岐阜駅は繊維街の廃墟まずどかして岐阜駅を高層化すればいいのにな。
駅ビル直結の百貨店は大阪、京都、名古屋どれも成功してるし、高島屋を柳ヶ瀬から移転させりゃいい。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:27:33.66 ID:cJq5LgT90
あとビックかヨドバシかヤマダ電機欲しいな。
宇都宮や郡山クラスの都市でも商売出来てるんだから岐阜も需要あるはず。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:32:26.86 ID:sGPwQZbO0
市電廃止して車社会になった後に飲酒運転厳罰化で、柳ケ瀬にとどめをさした
岐阜は東海圏でありながら関西にも近いし、人口増加中の滋賀の隣だし
人口増加のポテンシャルは秘めてる
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:36:46.68 ID:5DB+LyFq0
>>508
男単身で来てたらブラジル人学校が80校もできるか、ぼけ
ついでにペルー人学校も2校ある
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:39:50.76 ID:NM4eunvh0
京阪神奈滋ー岐阜ー名古屋ラインが一本につながれば面白い
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:14:01.60 ID:jhWRqoS7P
岐阜は街つくりの印象と強者生存の選択したことからわかるように”おっさんの街”やな
お隣りの滋賀が2000年初めから子育てしやすい”女性的な”街つくりをしたのと比べてあまりにおっさんしすぎや
愛知くらい交通インフラがあってトヨタもあって外人がいきなり住んでもやっていけるとこならええけど岐阜でそれやったら
ただのアホやでw岐阜のようなもともと観光資源の街に強者生存の理屈は通らへん
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:27:54.67 ID:sGPwQZbO0
岐阜は
首都圏の埼玉
関西圏の滋賀
名古屋圏の岐阜
に該当する自治体なんだから、人口増加しても不思議じゃないのに
市電を廃止したり都市計画そのものが間違ってたから停滞してる
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:28:50.37 ID:5DB+LyFq0
>>503
地方の中心都市だのみってどんだけレベル低いのか分からん
大事なのは交通網が発展しているかと、雇用の受け皿があるかどうか
岐阜なんかは世の中の流れがコンパクトシティに向かってたのに
路面電車廃止して衰退してるのに対し、富山は路面電車をLRT化して
人口増え続けてる。岡山市のLRT化も人口増加の一番の要因

中心都市とは逆に人口増えてる愛知県や滋賀県は、中心都市の
名古屋、京都、大阪からどれだけ人と工場を周辺部がストローするかしか考えてない

居住性という観点からすれば大都市は住民ニーズに対する
きめ細かいサポートが悪いから、周辺部の人口のほうが増えてる
京都なんか、もう致命的レベルまで居住性で滋賀に負けてしまって
実質京都人だが、滋賀に家買って住む人多すぎで
昼間人口は福岡市、神戸市より多いにもかかわらず
居住人口は減少してて神戸市、福岡市に負けてしまってる
ただし京都市の場合は観光が命で景観重視の高さ規制があるから
どうしても高層マンションが建築できないため十分な居住空間の
提供が出来ないという物理空間の限界があるから仕方ない部分もあるが

人口増えてるところ見てわかるのは、行政のレベルが総じて高いこと

逆に岐阜みたいにやたら県庁が立派すぎるというのは行政のレベルが
低すぎるという証明でしか無い
警察学校の生徒が未成年なのにマッコリ飲むような岐阜県は終わってる
岐阜の場合は、終わってた大阪同様、維新派の知事や市長が出て
県庁改革、市役所改革からやり直さないと到底 浮上できる余地はない
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:35:22.51 ID:cJq5LgT90
>>522
市内に開発規制があって土地や家賃が首都圏並みに高い京都と違って
名古屋周辺は広大な土地があって家賃安いからわざわざ岐阜に住む理由ないしな。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:45:24.74 ID:sGPwQZbO0
>>523
岐阜県の行政レベルが低いというのは、道の駅の数が全国ナンバー1、やたら立派な箱ものが多い
というのでも明らか、とにかく見た目で「都市」という格好をつければいいという・・梶原知事の影響が強いかも
その点、隣の滋賀県の長浜市や近江八幡や彦根市のソフト充実を見習うべきだと思う
首長の考え方がこれほどまでに格差につながった自治体って珍しいかも
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:48:46.62 ID:jhWRqoS7P
>>523
岐阜は市電廃止するまでは滋賀より交通インフラは勝ってたよ
滋賀言うても基本はJR駅前のターミナル化と新快速が集客の主力で
長浜の楽市の試みは成功するかどうかわからへん代物やった
しかし同じ頃岐阜は市電を廃止して(交通)強者生存の道を選んだ。外人とか子供いるやつも基本は交通弱者やからな
強者生存の選択は人が逃げていくねんて。最初は効率重視でええけど新しい人材が来なくなる。滋賀と岐阜の差でみんなわかったやろ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:51:22.82 ID:NM4eunvh0
改革って要するに首切りとか補助金打ち切りなど要するに歳出カットでしょ
そんなことしたって人口増えるわけないじゃん
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:58:27.85 ID:5DB+LyFq0
>>525
終わってる岐阜も、高山市は女性的な街づくりに大成功して
全国的にも認知されてるけどな
ただ平成の大合併で日本一の市になってしまったから
今は大変な時期だろうし、拡大高山市がこれからどうなるか
LRT導入した富山市の頃みたいに今はけっこう注目して見てるがな

529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:58:38.61 ID:sGPwQZbO0
岐阜はとにかく立地条件においては抜群に恵まれてることは事実なんだから
今後、都市計画をすべて見直して、滋賀や埼玉に学んで1から考え直すことだ
そうすれば、47都道府県の中で数少ない勝ち組になれる
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:04:34.47 ID:sGPwQZbO0
成城石井においてなかあったっけ?

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:18:51.63 ID:sGPwQZbO0
誤爆・・・
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:19:16.45 ID:jhWRqoS7P
オレの持論は岐阜が東海と近畿の交流を妨げてる元凶ちゅうこっちゃで
名古屋と大阪は近鉄あるから別にええやんちゅうモンやない。明らかに岐阜市と岐阜の都市圏はおっさんすぎて住んでられへん
とにかく近畿と東海地方の間に岐阜というクソな街があるだけで腹立つ。まるで東北の飛地みたいや
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:31:03.71 ID:jhWRqoS7P
オレの美意識的に近畿と東海の間に岐阜ちゅう東北の飛地みたいな街があること自体許されへん
岐阜を見ると辛かった東北生活を思い出して欝になんねん。むかつくから即効やり直せ。おっさんの街は好きやない
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:34:23.52 ID:ei+Dp1cn0
>>503
新潟市は仙台ほどではないが
東北の中では仙台以外ではダントツ

仙台、新潟の2トップでいいかもね

新潟県は宮城県よりも人口が多く産業も東北の中では盛んな方
そういう意味で東北電力は新潟を無理やり東北へ入れた
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:36:50.90 ID:JYurrvht0
>>523
LRT嫌いじゃないけど、人口増に寄与してるとはとても思えない‥
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:42:59.18 ID:5DB+LyFq0
>>527
行政は法律上で首切り出来ないだろw
大阪市の公務員削減は、肥大化した公営事業の人も含めた組織の切り離しだから
首切りというより、企業で言えば不採算部門の分社化みたいなもん

行政でできるリストラなら、例えば滋賀は、平成の大合併を戦略的に進めて
田舎の町や村は、県の主導でほとんど巨大な市に再編させてしまった
これで議員数、公務員数を大幅に減らして行政をスリム化したわけだ
過疎地域の高島郡は合併して高島市になったことで大リストラして
余った職員自らが清掃することで外部発注してたコストを浮かせて
高島市の観光PRを進めたことで、最近では花と自然豊かな高島というイメージで
テレビ取材とか増えてたりして、地域のブランド力がすごく向上してる
http://goo.gl/7mM1f

多くの合併が失敗し無駄な議員、公務員を余分に抱えて過疎ってる和歌山とは
無駄な経費の出費という点で、将来的に見て何百億もの差がついてしまってる

滋賀県で、確か合併しなかった、出来なかったところは彦根市周辺だけで
こっちは危機感もって自主改革することになり
彦根市がひこにゃんのヒットを生み出す元になってたりする

オレは成長してる自治体を分析するのが好きだからいろんな
面白い試みやってるとこのホームページはよく見るけど
滋賀県の行政能力は道府県ではおそらく日本一だと思う。
最近は少し劣化しはじめてるてる気がするがな
東京都も能力高いが、東京都は他の自治体とは比較できんからな

その滋賀県が進めている行政改革とか見ると、何が大事か見えてくると思うが

新しい行政改革の方針〜県行政の経営改革〜
http://www.pref.shiga.jp/gyokaku/kihon_houshin/
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:50:17.38 ID:5DB+LyFq0
>>535
まだ日本はLRT導入の過渡期だから
いっぺんヨーロッパのLRT導入した都市に行って
いろいろ話聞いてくるといいよ
地方都市の中心市街地の活性化のヒントがいっぱいある

ドイツのカールスルーエやフライブルクなんかだと
人口20−30万ぐらいだし、地方の中核市の
今後の参考になる点がいろいろ聞けると思うからおすすめ


538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:52:38.10 ID:9uOPJbu/0
>>532-533
いくら東北がダメでも東北を貶す発言はやめような
東北より田舎の地域って海外にあるのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:57:46.06 ID:9uOPJbu/0
東北って日本一差別されているかわいそうな地域だ。
もうこれ以上貶したら落ち込むぞ。
なにせ環境がひど過ぎんだから。
その厳しい環境だからこそ東北に我慢強い人間が多いんだから

540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:58:21.83 ID:jhWRqoS7P
>>538
タブー扱いすんなや。オレは大阪出身で大学は岐阜で東北に4年住んでたんや。それではっきりいうたるわ
東北は交通インフラが脆弱。岐阜も市電廃止で東北化してるわ。東北をやり直したいんやったら上でもレスしたけど
都市交通インフラの整備しかないやろ。東北も岐阜と同じ衰退の道を辿ってんねん。誰が見ても明らかや
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:17:38.36 ID:JLHrXfFKO
>>523
富山のは立派なLRTだね
広島のLRTも凄い

岡山のLRTは市中心部のみの路線でしか導入が進んでないけど、郊外に延びてるJR吉備線もLRT化の話が出てる

人口100万以下の都市にはこういった公共交通の充実がコンパクトシティを作り出す要因となり、中心部の活性化や再開発を促してるのは間違いないね
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:18:24.58 ID:L5XK5/yP0
岡山市はクソだろ マジで糞 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:18:34.02 ID:9uOPJbu/0
>>540
それは仙台以外の東北だろ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:20:40.09 ID:cJq5LgT90
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【岐阜県】岐阜市_|(**,432,584)|*,412,791|◎104.8|◎*,108,768|○1,147|×**,252,887|◎**1,264,762|◎**,459,468|09

データ見ると岐阜はそんなにショボイ都市じゃないのにね。
それなのに何故ここまで活気がないのだろうね。
宇都宮、浜松、前橋にも同じことが言えるが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:20:40.69 ID:9uOPJbu/0
>>540
新潟はBRT、仙台は地下鉄東西線が開業するが。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:24:42.69 ID:klHnOfNl0
>>498
俺は何故か外国人の友達が異様に多いが、そいつら独身比率も高いぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:26:03.14 ID:9uOPJbu/0
>>540
まあ、あまり東北をいじめるなよ・・・
金がなくてできないのかもよ。あと需要も。
交通整備どうこうってのは東北の市長さんや県知事さんにお願いすればいいんじゃないの。

余談だが、東北にも全国の人が見習うべき点はあるの?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:26:52.87 ID:snxmjCVS0
>>544
どこも和歌山市よりマシ
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:45:25.44 ID:o2snvEas0
LRTよりバスのほうが圧倒的に経済的
税補填してまで動かす必要あるのか
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:51:15.42 ID:KcetlU330
>>528
岐阜からもさほど離れていない愛知県犬山市も
ソフト面重視のまちづくりの成功例でなかったか?
犬山の場合は名鉄グループによって開発された文化的付加価値の高いテーマパーク群が集中しているという
地の利の良さもあったが。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:53:16.23 ID:2U2U/rNGO
>>544
てかそのデータがまず意味ない。
序列スレの無意味なやつ貼るな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:36:15.14 ID:usx++aVl0
東北は戊辰戦争で反政府軍だったから新政府がとことんイジメ政策を行ったと
何かで読んだような気が・・・・・
『白河以北一山百文』『東京の文化は東北を素通りし北海道へ』
などの東北侮蔑の言葉もその頃に浴びせられたらしい。
極め付けは佐治元サントリー会頭による東北蔑視発言が記憶に新しい。
こういうハンディキャップのある土地が寄りによって昨年のような大震災に
見舞われたのだからもう目も当てられんわな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:37:18.74 ID:uqa6GaYK0
>>534
新潟も衰退だし弱者連合大きくしたところでどうにもならん。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:53:12.16 ID:D7+WZ0ip0
>>550
犬山は実のところ、明治以降工業都市としてもベッドタウンとしても
ずっと中途半端だったのが幸いしたと思う。
工業都市としての地位は戦前の一宮・江南・尾西、戦後の名古屋港・春日井・小牧・清洲、
それ以降の知多半島や三河に完全に取られちゃった。
ベッドタウンに特化しようにも、地理的に岐阜からも名古屋からも微妙に離れていた上、
町の中心部が国道41号とこれまた微妙に離れていたことも要因。
もっとも、そのせいで変なロードサイド化だけは避けられたと思う。

あと、空襲をほとんど受けていないため犬山城をはじめ古い遺構や町並み・街区が
そのまま残った上に、高度成長期に明治村をはじめとする観光都市路線を名鉄と
一緒になって選択・推進した事も大きな要因。

一方で、犬山(名鉄犬山線)同じように名鉄の複線(津島線)を持ち歴史の古い
津島市は古い町並みや神社、武家屋敷などいろいろ持っていて500年以上続く
天王祭など観光要素の多い都市だけど、イマイチパッとしてない。
ここも駅前や名古屋寄りの新興住宅地に戸建てやマンションが増えて人口だけは
ここ10年安定しているけど・・・
蒲郡もいろいろテーマパークを作ったり名鉄と一緒になって温泉観光を打ち出してるけど、
やはりパッとしてない。地場産業は完全に頭打ち。ただここも人口だけはこの10年ほぼ一定。

愛知県は人口だけ見ると安定しているけど、市勢は傾きかけてる町がポツポツあるよ。
岩倉市とか瀬戸市とか新城市とかも同様。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:04:07.69 ID:9uOPJbu/0
>>552-553
まあまさに東北は負けの大地だからね・・・

東北なんて無くなっちまえばそれでいいのに・・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:06:53.56 ID:9uOPJbu/0
まさにいいとこナシの負けの大地東北
これから東北関連の悪口はなるべく避けるようにしないと。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:11:18.21 ID:D7+WZ0ip0
>>523
もともと雇用の場が県内各地に分散している県と特定箇所に集中している県では
人口動態にも自ずと差が出てくる。
県都に一極集中している県でも、高知県や和歌山県なんかはそれこそ県都や
その隣接自治体以外に雇用の場もほとんどないに等しい。

一方で、県都に人口の3割以上が集中する岡山県や熊本県は県都近くに
工業団地がいくつも集中していて、県都とある程度役割分担しているので
県都もその自治体も人口が増えている(岡山&倉敷、熊本&合志・菊陽・大津・益城)。

愛媛県とか山口県も本当はそうなってもおかしくないんだろうけど、基本的に
工業が古いタイプで従業員をそれほど必要としない部類(石油系・繊維系・造船系など)
なので、仮に業績が好調でもなかなか雇用の拡大に結びつかないんだろうな。

岐阜県はその点、人口の集中も産業の集積もちょっと中途半端。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:43:28.04 ID:ShfPNMGGO
新潟は県的には長野タイプだけど、(長野はまったく東北のイメージなし)
あちらは南信が名古屋とつながりあるせいかそこまで寂れてるイメージないんだよなあ
中央道や中央本線とメイン交通も走ってるしな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:48:16.98 ID:xaIg1OyW0
>>549
え、逆に路面電車が既に走ってる都市で
ベビーカー利用がすごく不便なバスに税金投入って
どう考えてもお金をドブに捨てるようなものだろ

高齢者の都市内回遊性考えてもバスがLRTに
勝る要因が少しでもあるとは考えにくいし
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:53:29.79 ID:eyJ5xSKN0
北海道
集落の2割が存続危機

ヤフー速報
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:54:47.68 ID:9uOPJbu/0
>>558
また東北地方の人を不快にさせる発言言ったな。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:56:39.38 ID:9uOPJbu/0
長野はまったく東北のイメージなし

当たり前だろ。別の地方、中部地方なんだから。

563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:57:15.35 ID:ei+Dp1cn0
東北を馬鹿にするコメが多いので実力をはかる意味で集計してみた

東北新潟20万以上の都市 vs 同規模の西日本県都

________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】上越市_|(**,203,043)|*,202,650|×100.2|×*,*40,658|○2,006|○**,439,466|×***,230,556|○**,238,444|3
【鳥取県】鳥取市_|(**,204,492)|*,196,752|○103.9|○*,*45,218|×1,252|×**,377,030|○***,290,585|×**,223,513|3
新潟3番目の都市と鳥取市の対決はドロー ちなみに山口市でも同じ結果に

【山口県】山口市_|(**,198,761)|*,196,449|×101.2|×*,*46,200|×1,359|×**,184,216|×***,507,438|×**,217,254|

【青森県】八戸市_|(**,249,008)|*,236,535|○105.3|×*,*50,848|○3,419|○**,503,651|○***,524,095|○**,301,325|5
【島根県】松江市_|(**,216,049)|*,208,222|×103.8|○*,*54,223|×1,340|×**,116,539|×***,350,354|×**,224,966|1
青森2番目の都市に松江は完敗

【山形県】山形市_|(**,275,564)|*,254,487|○108.3|○*,*64,149|×1,285|×**,196,835|○***,786,095|○**,321,780|4
【佐賀県】佐賀市_|(**,253,920)|*,236,978|×107.1|×*,*61,847|○2,589|○**,239,059|×***,507,604|×**,275,848|2
同規模県都対決となったが山形の圧勝

【新潟県】長岡市_|(**,289,258)|*,281,361|×102.8|×*,*56,236|○2,410|○**,525,949|×***,622,700|○**,335,536|3
【徳島県】徳島市_|(**,292,533)|*,263,913|○110.8|○*,*77,573|×1,773|×**,453,426|○***,696,108|×**,301,776|3
新潟2番手の都市に徳島ドロー

【福島県】福島市_|(**,297,698)|*,287,805|○103.4|○*,*68,980|○2,083|×**,670,958|○***,494,447|○**,321,862|5
【三重県】津市__|(**,291,105)|*,284,867|×102.2|×*,*63,378|×1,676|○**,877,506|×***,443,541|×**,303,084|1
県都といえ福島3番目の都市だが津市に圧勝

【青森県】青森市_|(**,303,323)|*,298,033|×101.8|×*,*65,176|○1,563|○**,*96,573|○***,699,575|○**,353,293|4
【沖縄県】那覇市_|(**,351,499)|*,317,645|○110.7|○*,*96,739|×*,231|×**,*31,131|×***,616,044|×**,305,972|2
南北対決は青森勝利
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:02:04.81 ID:ei+Dp1cn0

【岩手県】盛岡市_|(**,318,830)|*,299,568|○106.4|○*,*84,867|○1,918|×**,209,102|○***,947,280|○**,366,645|5
【滋賀県】大津市_|(**,312,887)|*,339,027|×*92.3|×*,*70,568|×*,269|○**,313,681|×***,241,642|×**,279,619|1
○数だけでなく数値の上でも圧倒的に盛岡勝利

【秋田県】秋田市_|(**,338,903)|*,322,534|○105.1|×*,*79,725|×*,972|○**,274,790|○***,878,538|×**,376,659|3
【高知県】高知市_|(**,354,771)|*,342,810|×103.5|○*,*83,745|○1,380|×**,144,748|×***,631,273|○**,397,944|3
国土軸から外れる県同士の対決はドロー

【福島県】郡山市_|(**,352,631)|*,332,536|○106.0|○*,*79,870|○1,852|○**,737,238|○**1,074,822|○**,416,571|6
【奈良県】奈良市_|(**,339,123)|*,365,929|×*92.7|×*,*79,597|×*,562|×**,149,623|×***,268,584|×**,391,966|0
福島2番手の都市ではあるがパーフェクト達成 圧倒的勝利

【福島県】いわき市.|(**,334,535)|*,334,280|×100.1|×*,*65,449|○3,195|×**,832,999|×***,496,215|×**,352,964|1
【和歌山】和歌山市|(**,384,640)|*,369,061|○104.2|○*,*80,363|×1,113|○*1,245,044|○***,553,563|○**,368,664|5
ここで西日本初勝利!

【新潟県】新潟市_|(**,828,731)|*,812,458|×102.0|○*,181,457|○6,810|○**,937,550|○**2,631,003|○**,940,963|5
【熊本県】熊本市_|(**,760,773)|*,736,010|○103.4|×*,175,305|×5,213|×**,358,654|×**1,543,647|×**,828,397|1
新潟が圧勝 岡山市に変えても結果変わらず

【岡山県】岡山市_|(**,749,065)|*,710,913|×105.4|×*,165,377|×2,409|×**,881,741|×**1,979,491|×**,859,927|

【宮城県】仙台市_|(*1,130,580)|1,049,493|○107.7|×*,288,342|×*,892|×**,498,168|○**6,923,012|×*1,268,154|2
【広島県】広島市_|(*1,208,482)|1,177,711|×102.6|○*,294,868|○1,060|○*1,868,263|×**6,343,512|○*1,353,169|4
最後100万都市対決は 広島の勝利


東北新潟20万以上の都市 vs 同規模の西日本県都の結果は

7勝3分2敗で東北勢の勝利!
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:06:20.39 ID:xaIg1OyW0
>>545
新潟のBRTは、トローリーバスから都市LRT網に進化しつつある
シアトルみたいな都市交通戦略があると面白いんだがな

http://d.hatena.ne.jp/matu_tak/20101213/1292195843
http://blogs.yahoo.co.jp/jwbyp614/51344445.html
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:07:28.38 ID:0iit4Bl30
東北カッペが粋がるスレになってるなw
どうあがこうが未来永劫お前らのイメージは「カッペ」、「ダサイ」、「東京への人的供給地」、
「後進地帯」、「関東の従属地方」でしかないんだよw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:16:49.01 ID:IUDl6JkX0
そりゃ東北は面積広くてそれぞれの拠点性高いからな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:18:56.05 ID:9uOPJbu/0
>>566
お前また東北地方の人を不快にさせる発言言ったな。
イメージどうこうで全てが決まるわけないだろ。

569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:19:59.75 ID:usx++aVl0
東北はいまや中国より人件費安い(奴隷並み)なんだから、
日本の各製造業は早く中国から戻って来いよ。
そうすりゃ仕事も増えるし人口も増えるだろ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:21:25.77 ID:ShfPNMGGO
>>561
>>562
ばかにしたわけでなくて、個人的には新潟と長野が本来は同じ地方であるのにこうもイメージ違うから?と思って。
まあ、県庁所在地が長岡や柏崎あたりにあれば印象違うんだけど
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:31:27.52 ID:uqa6GaYK0
>>563-564
もうその意味ない指標で比較するのやめてくれ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:32:07.66 ID:JLHrXfFKO
東北と西日本を比べてもあまり意味が無いような・・・
和歌山はまだしも大津奈良津はそれぞれ京都大阪名古屋都市圏のベッドタウンだよ
広島は県内に46万都市福山や呉東広島尾道がある
岡山も隣に48万都市倉敷が工業都市で西日本二位の規模だし
那覇も周辺自治体の力が大きい分数値が低く出るよ
比較するならせめて人口面積で同規模の九州地方、中四国地方の括り限定でやらないと

東北は震災を逆手に取りながら製造業誘致していくのがいいだろうね
トヨタに続く企業も出ると思う
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:32:53.99 ID:0iit4Bl30
>>568
イメージ云々で全てが決まってるんだよもはやw
昔ウチの高校に大阪から来た転校生と青森から来た転校生が居て2人が自己紹介したんだけども、
大阪の子が自己紹介した時はクラスの皆が「おお〜!ホンモノの関西弁だ〜!」って喜んだけど、
青森の子が自己紹介した時はあまりに訛りがダサくてクラス中が「プw」と笑いをこらえてる雰囲気だったよw
所詮東北なんてその程度のダサいイメージでしかないw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:35:04.91 ID:4HxbLZ2L0
>>573
あるあるあるある。
関西弁は立派な方言として成立してるのに何故か東北弁は方言では無く「訛り」と言われるんだよな。
ニセ標準語みたいな扱いなんだよ。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:37:29.08 ID:ei+Dp1cn0
>>572
隣に都市があるから低くなる
つまりそれだけ大きな都市にしやすい場所にあるってことだろ
そういう都市は過大評価されているということだな
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:40:05.55 ID:usx++aVl0
東北ではつい最近まで方言矯正令が出てて、
学校などで方言で喋ると密告されて罰を受けてたんだぜ。
罰を与える教師自身が訛ってるから機能しなくなって今はやらなくなったが。
故・井上ひさし氏が詳しいよこの話。

そう言えばNHKの連ドラ『ゲゲゲの女房』や今やってる『梅ちゃん先生』でも
ステロタイプな田舎モンキャラな東北人が出てくるよね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:40:36.63 ID:ShfPNMGGO
これで終わりにしますが、同じ関西以外の言語でも広島や福岡はなぜかかっこいいイメージあるんだよな
やっぱイメージの世界だが
578名無しさん:2012/05/26(土) 17:42:54.78 ID:nuyQgIyiO
東北人を中傷するなよ

明らかに>>573-574は人種差別だ!

東北人みたら傷つくぞ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:43:41.05 ID:5d4OM+Oz0
580名無しさん:2012/05/26(土) 17:45:46.79 ID:nuyQgIyiO
何でみんなイメージばかりで決めるだよ
地域分断厨か?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:50:01.99 ID:GKseW9Je0
福岡県 5月1日現在前月比

福岡市 1,487,972人(+4920) 福岡
北九州 972,328人(+2421) 北九州
大野城 *97,413人(+835) 福岡
久留米 302,660人(+327) 筑後
春日市 110,589人(+306) 福岡
飯塚市 132,038人(+265) 筑豊
太宰府 *70,655人(+199) 福岡
筑紫野 101,230人(+158) 福岡
福津市 *56,642人(+145) 福岡
行橋市 *72,349人(+154) 北九州
糸島市 100,027人(+88) 福岡
直方市 *58,814人(+86) 北九州
古賀市 *58,966人(+78) 福岡
志免町 *45,206人(+59) 福岡
宗像市 *96,049人(+53) 福岡
須惠町 *26,625人(+45) 福岡
苅田町 *35,963人(+44) 北九州
篠栗町 *31,574人(+42) 福岡
大木町 *14,475人(+28) 筑後
筑前町 *29,253人(+25) 福岡
大刀洗 *15,381人(+23) 筑後
田川市 *50,894人(+22) 筑豊
柳川市 *71,203人(+22) 筑後
小郡市 *59,239人(+12) 福岡
水巻町 *29,947人(+3) 北九州
岡垣町 *32,558人(+2) 北九州
香春町 *12,247人(+1) 筑豊
大任町 **5,651人(+1) 筑豊
東峰村 **2,478人(+1) 筑豊
うきは  *32,055人(-1) 筑後
みやま *40,992人(-1) 筑後
大川市 *37,361人(-3) 筑後
粕屋町 *43,149人(-5) 福岡
中間市 *44,506人(-11) 北九州
遠賀町 *19,722人(-15) 北九州
吉富町 **7,109人(-15) 北九州
みやこ *21,658人(-16) 北九州
朝倉市 *57,276人(-30) 筑後
八女市 *68,957人(-66) 筑後
嘉麻市 *42,846人(-78) 筑豊
大牟田 123,896人(-132) 筑後   9976人増
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:55:52.45 ID:jhWRqoS7P
>>578
この際はっきり言うたほうがええやろ。東京一極集中と地方分権を進めるためにも東北には変わってもらわなあかん
まず東北は公共交通がなってない。今年の3/31で十和田電鉄(単線)が廃止になったけど新幹線が開通したのに廃止や
こういう地元のエゴと観光客を呼びたいけどチグハグな言動は東京一極集中に繋がる。まったくなってない

583名無しさん:2012/05/26(土) 17:58:54.16 ID:nuyQgIyiO
>>582
かえって逆効果になるよ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:58:55.78 ID:W4qcBaGDO
スレチだ
ここは北九州スレだ
585名無しさん:2012/05/26(土) 18:01:59.49 ID:nuyQgIyiO
>>582訂正
そんなこと言ったらかえって逆効果になるよ

そもそも公共交通がなっていないと言うけど採算がとれなきゃ存続できないよ
586名無しさん:2012/05/26(土) 18:08:53.33 ID:nuyQgIyiO
>>582
具体的に言えよ。
例えばどこからどこまでLRT引くとか
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:10:30.80 ID:EHxGoRVy0
>>584
なに誤爆してんの?w
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:10:45.26 ID:GKseW9Je0
福岡県 2011年5月1日現在 <人口10万人以上>

福岡市 1,473,109人(+4123)
北九州 974,688人(+1969)
久留米 303,028人(+461)
春日市 109,720人(+278)
飯塚市 132,563人(+42)
筑紫野 100,545人(+38)
大牟田 125,174人(-66)
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:11:48.22 ID:GKseW9Je0
福岡県 2012年5月1日現在前月比

福岡市 1,487,972人(+4920) 
北九州 972,328人(+2421) 
久留米 302,660人(+327)
春日市 110,589人(+306) 
飯塚市 132,038人(+265) 
太宰府 *70,655人(+199) 
筑紫野 101,230人(+158) 
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:12:08.62 ID:jhWRqoS7P
>>585
採算なんか鹿児島の市電と岡山がボチボチで熊本も富山も大阪も京都の地下鉄も赤字や。東北だけ赤字ちゃうねんで
西日本の県庁所在地は赤字でも都市の交通インフラを残す努力してんねん。ゼニばっかり言うとったら電車なんいらんやろ!
誰でも子供できたら一刻交通弱者や。ケガしたり病気しても弱者転落やろ。勝ち組理論だけで生きてたら東京みたいなクソピラミッドになるだけや
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:16:29.10 ID:xaIg1OyW0
>>584
北九州は放射能汚染でマジでヤバイんじゃないのか
反対運動やったほうがいいと思うぞ

461 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/05/25(金) 03:28:39.86
線量計があっという間に10倍に・北九州市

北九州試験焼却、がれき搬入(空間線量が10倍に)

http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/915.html
592名無しさん:2012/05/26(土) 18:19:33.30 ID:nuyQgIyiO
>>590
公共交通とはいえ企業だよ?

東北なんて余りに人口が少ないし、需要なんてないし、それらの都市よりもっと赤字になる

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:19:41.67 ID:usx++aVl0
東北は長い不遇の歴史ハンディがあるからな。
この際、東北のローカル線だけはどんなに赤字でも存続させたり、
被災路線も国費投入してでも全線復旧させてやらないとマジ東北終わるぞ。
ボランティアだと思って税金寄付しようぜ。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:20:44.28 ID:0N6ZQlV90
大阪市営地下鉄って、最近黒字に転換したんじゃなかったっけ?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:21:56.27 ID:snxmjCVS0
>>576
『ゲゲゲの女房』『梅ちゃん先生』見事に東京制作分だな。
大阪制作の『てっぱん』や『カーネーション』はそういうことはなかったよな。
結局、東北=田舎ってイメージを全国に植え付けてるのは東京のマスコミなんだよな。
だいいち西日本では関東以東(北海道除く)に対して極端な話外国並の距離感があるし
一生行かないで終わる人が大半だと思うから(これは逆もそうだと思うけど)
そもそもよく知らないし「田舎」というイメージすらないからね。
大阪=コテコテ、下品、犯罪、衰退  東北=田舎、ダサイ
みたいなイメージって東京メディアの洗脳によるところが大きいでしょ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:25:44.47 ID:XpYkpvGY0
>>595
そういうイメージ戦略って実は全く効果無いよ。

【女性が付き合うのに理想のタイプは「癒される男子】
Q. 付き合ったら楽しそうと思える人の地域(出身地)はどこですか?(単数回答)

1位 大阪府 25.4%
2位 沖縄県 19.0%
3位 東京都 7.5%
ソース http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/04/23_2.html

【20代男性が付き合う女性に求めているのは、ノリのよさ!】
Q. 付き合ったら楽しそうと思える人の地域(出身地)はどこですか?(単数回答)

1位 大阪府 22.3%
2位 沖縄県 11.4%
3位 北海道 8.6%
ソース http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/04/23_1.html
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:26:29.96 ID:BY7H3p4O0
>>596
大阪がイメージダウン戦略を受け付けないのは分かったけども、東北は・・・?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:28:25.30 ID:mpo/2ci60
>>597
いくらなんでも20代の男女が付き合いたい出身地の人に東北のカッペはこないだろうw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:30:59.07 ID:q2pKl5r80
全国に流布した大阪のイメージって吉本芸人に依るところが大きいと思う
一概に東京マスコミのせいだとは言えないんじゃないか?
言うなれば吉本と東京マスコミの共犯みたいなものだろう
600名無しさん:2012/05/26(土) 18:32:14.82 ID:nuyQgIyiO
いい加減東北を煽るなよ…
東北人見たら傷つくぞ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:32:15.39 ID:ShfPNMGGO
東北って結局本州なのに太平洋側が引っ張れないのが響いてるんだよな
東海の恩恵がある北陸や岡山、広島のおかげでそこまでひどくない印象の山陰っかと少し違い
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:33:16.19 ID:snxmjCVS0
>>598
もうカッペとか言うなよ。
こっちではそんな言葉使わないし東京の言葉だと思うけど、
「カッペ」ってものすごい侮辱的な言葉だと思うぞ。

>>599
それも確かにあるね。
603名無しさん:2012/05/26(土) 18:34:33.95 ID:nuyQgIyiO
>>601
何でだろう?100万都市仙台があるのに?
604名無しさん:2012/05/26(土) 18:45:31.33 ID:nuyQgIyiO
もうこうなったら政府が全面的に東北を支援していくしかないなイメージ改善を含めて

全国民の理解を得て
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:46:19.32 ID:cJq5LgT90
東北地方より中国四国地方の方が終わってるイメージあるが。
旧帝大もなければ、人口の割りに商業販売額も低い都市が多く経済力も無さそう。
東北は人口こそ少ないけどその割りに経済力はあったりする。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:47:18.67 ID:jhWRqoS7P
>>592
地元の企業が採算度外視でゼニ出してんねん@富山

>>594
大阪も御堂筋、谷町、堺筋の南北が黒字で、東西の路線は赤字やで

公共交通で儲けとか言うたらあかんやろ。生活の根源やから誰でもケガするし病気になる。それで移動できへんのは致命的や
交通弱者は誰もが人生で経験することやから
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:48:44.80 ID:mKDh4yJu0
そもそも東北自体が東京キー局に洗脳されてると思う。
東北人が関西に転勤になると島流しにあうかの如く親が悲しむっていうじゃん。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:48:47.30 ID:snxmjCVS0
>>603
100万都市仙台と言ってもそんな産業があるわけでもないし、
やっぱりエリアが広過ぎるんじゃない?

でも、あれほどまで新幹線や高速が早くから整備されてたのに不思議だよな。
新幹線なんて九州も去年ようやくだし、四国・山陰は具体的な予定すらないというのに
逆に新幹線や高速が整備されすぎて東京にストローされまくったということかな。
609名無しさん:2012/05/26(土) 18:55:50.82 ID:nuyQgIyiO
>>606
そんなに簡単に公共交通が整備できると思う?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:03:42.65 ID:9uOPJbu/0
東北地方っていいところなんて全くないでしょ?
だってみんな東北罵倒しているだろ?
しかも世界一悲惨な地域
なんかこのスレ見てて悲しくなる。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:11:08.88 ID:jhWRqoS7P
>>609
新たに作るのはめちゃしんどいが保存することはできたはずやで
東北は三沢-十和田のローカル単線を廃止した。あの路線は農業高校もあるけど北里大学の農学部もあったんやで
なのに廃止しよった。大阪で言うたら阪急千里線の関大前を廃止したようなもんや。東北以外にありえへん。まあこのままでは滅びるわ
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:12:40.58 ID:usx++aVl0
もう30年前の話になるが、私の中学時代の社会の先生が
部落差別の話しをする際に『ちなみに東北地方は部落差別が無い。
それは東北の民は得たや避妊以下の貧しい民だからだ。』って講義してたけど、
あの先生今の時代だったら逮捕されてただろうな。
もう亡くなってるから時効だと思って言うが。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:13:33.81 ID:snxmjCVS0
>>610
都会・田舎は別として、
いいところはいいところだろ。だれも罵倒なんかしてないし。
東北には米や魚介類等、食物でも随分世話になってきたし、東日本の人等にとっては観光地としても大事な場所だろ。

東北=田舎というイメージを植え付けてきたのも東京の連中。
原発ふっ飛ばして東北の自然や環境を破壊したのも東京の連中。
結局イメージも実際の環境も全部東京の連中がぶっ潰したんだよ。
それでもなお東北の人が東京マンセーというところが本当に悲しいよ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:16:08.94 ID:11Z79liG0
東北の話延々としてるのって西日本人だろうな
いまどき社会で習わない新潟=東北を常識に思ってたりずれてる
個人的にはどっからでも仙台にアクセスのいい東北より
福岡まで飛行機で行く宮崎や最寄の大きな都市の遠い高知あたりが環境悪いと思うが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:19:33.48 ID:9uOPJbu/0
>>611
まあ余りにも赤字がひどくて、支援してくれる企業もなく自治体も消極的だからでしょう。
バス転換で十分と決めたんだろう。十鉄は。

>>613
まあ今ではそんな人減っただろうに。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:28:46.06 ID:AYeSRL7f0
東北の人間は東京にストローされてるのに、
大学進学に限っては、東大へいく学力があるが東北大学へ行くとか、東北は地元志向って論理が破綻してるよね。
やっぱり能力が低いからというのは明白。
だって
福島なんか、東北大学の距離と東大への距離なんて変わらないくらい近いのに・・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:32:17.76 ID:mKDh4yJu0
>>616
東大進学率
http://2chreport.net/rank_05.htm

これ見ると東北人っていかに馬鹿なのか分かるよな。
一方、東北人が見下す近畿は全て上位。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:37:11.01 ID:9uOPJbu/0
>>616
それゃ東北に旧帝大があるからだろ?
都会慣れするためだろ?

619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:38:43.61 ID:9uOPJbu/0
>>613
このスレを全部見てください。
東北罵倒コメントがたくさんあるでしょ?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:38:50.65 ID:snxmjCVS0
>>616>>617
もう煽るなって。荒れるだけだし。
東大進学率だけが全てじゃないだろ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:39:45.95 ID:usx++aVl0
これも私の高校時代の話しになるが、
『東北地方には甲子園優勝校が無い。これは東北人が運動神経が悪いからだ。
周知のように東北地方は他の地方に比べて車の通りが少ない。行き交うものは
牛とか馬ばかりだ。だから敏捷さを身に付けなかったのだろう・・・』と
真顔で講義してた先生がいたな。
んでもって『仮に深紅の優勝旗が白河の関を越えることがあっても東北を通り過ぎて
北海道へ渡るだろう』とも言っていた。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:40:59.87 ID:mKDh4yJu0
東北人が東京人に「田舎者〜w」とか連呼されてる動画あったなw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:41:16.32 ID:snxmjCVS0
>>619
ちょっと酷いな。何人か強烈なアンチ東北がいるようだ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:42:11.43 ID:11Z79liG0
いいかげん東北の話はスレ違いだしな・・・
勝手にスレ作って他所でやれよ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:42:29.95 ID:5d4OM+Oz0
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:46:43.38 ID:usx++aVl0
>>622
うpキボンヌ!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:46:57.33 ID:9uOPJbu/0
>>621
やっぱりみんな東北をバカにしているんだよ!!罵倒しているんだよ!!
もう改善できないようなら東北6県全て消えろ!!!!!!!
地図から消そう。土地を沈没しよう!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:50:12.67 ID:9uOPJbu/0
全国41都道府県民はこう思っている
東北人と東北地方は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。

629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:52:24.71 ID:jhWRqoS7P
>>624
国土軸の観点で見て東北を度外視することはできない↓
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai10/images/w03-03.gif

これを無視して何が日本の都市人口だ?オレはキチガイ大阪人として徹底的に東北を糾弾するで
東北はなってない。俺らが東北を采配するべき。東北を東京の植民地から開放したるで!!
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:01:15.67 ID:snxmjCVS0
>>629
しつこくね? ていうかお前本当に大阪人か?
そんなわざとらしい大阪弁で書き込んでる奴に限って偽大阪人が多いし
また東西の対立か大阪がフルボッコになるような流れに持っていきたいだけじゃないのか?

まあ「東北を東京の植民地から開放したるで!! 」ていうのだけは同意できるけどな。
東北だけじゃなくて東京以外の日本全部な。東京一極集中ゴリ押しはもううんざりだよな。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:01:29.06 ID:AYeSRL7f0
>>621
甲子園に出る東北代表の出身地を見れば明らかw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:06:01.61 ID:usx++aVl0
つーか東北の高校のマラソンはアフリカ人使って
やっとこ他の地方並の順位ってヤバ過ぎじゃねえ?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:09:01.29 ID:JLHrXfFKO
>>630
まぁ、青森から新潟・関東は東京にストローされまくってるからね
その点九州は福岡、中四国は大阪、北陸東海は名古屋まででせき止められてる部分もあると思う
仙台がせめて札幌クラスの街ならまだマシだったかもしれない
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:10:30.02 ID:AYeSRL7f0
http://www.ne.jp/asahi/ozzy/hsb/champion.html
甲子園春夏通算優勝回数
中京大中京 ■■■■■■■■■■(10) 愛知
PL学園 ■■■■■■■(7) 大阪
松山商 ■■■■■■■(7) 愛媛
広島商 ■■■■■■■(7) 広島
横浜 ■■■■■(5) 神奈川
東邦 ■■■■(4) 愛知
箕島 ■■■■(4) 和歌山
大体大浪商 ■■■■(4) 大阪
高松商 ■■■■(4) 香川
岐阜商 ■■■■(4) 岐阜
広陵 ■■■(3) 広島
報徳学園 ■■■(3) 兵庫
智弁和歌山 ■■■(3) 和歌山
帝京 ■■■(3) 東京
天理 ■■■(3) 奈良
池田 ■■■(3) 徳島
平安 ■■■(3) 京都
桐蔭 ■■■(3) 神奈川
沖縄尚学 ■■(2) 沖縄
駒大苫小牧 ■■(2) 北海道
東海大相模 ■■(2) 神奈川
高知 ■■(2) 高知
津久見 ■■(2) 大分
作新学院 ■■(2) 栃木
習志野 ■■(2) 千葉
小倉 ■■(2) 福岡
向陽 ■■(2) ?
市神港 ■■(2 兵庫

一回は略
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:12:27.53 ID:K6Hy9qUY0
>>491
滋賀県の出生率が高い理由に3つ、
外国人が多いこと、子育て環境が良い、精子が健康
イメージは結びつくけど、実際の影響はわからないじゃないか
以下は反論
1.外国人
   出生率は基本的に日本人の人口じゃないか?
   帰化や文化的な影響もあるかもしれないが
2.子育て環境
   良い影響はあると思うが
   そういう点の子育て環境は全国でレベルアップしていると思う
3.精子が健康
   妊娠しやすいかもしれないが
   出征前のように1回に賭けることはないだろう。
ちなみに、滋賀県の出生率は20年ほど前は全国5位だったが今は14位らしい
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:13:16.82 ID:AYeSRL7f0
ブロック別ランキング
春 近畿 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(21)
東海 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■(18)
四国 ■■■■■■■■■■■■■■■(15)
関東 ■■■■■■■■(8)
中国 ■■■■■■■(7)
九州 ■■■■■(5)
東京 ■■■■■(5)
北信越 ■(1)
東北 (0)
北海道 (0)

夏 近畿 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(29)
関東 ■■■■■■■■■■■■■(13)
四国 ■■■■■■■■■■■(11)
東海 ■■■■■■■■■■(10)
中国 ■■■■■■■■(8)
九州 ■■■■■■■(7)
東京 ■■■■■■(6)
北海道 ■■(2)
北信越 ■(1)
東北 (0)

通算 近畿 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(50)
東海 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(28)
四国 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(26)
関東 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■(21)
中国 ■■■■■■■■■■■■■■■(15)
九州 ■■■■■■■■■■■■(12)
東京 ■■■■■■■■■■■(11)
北海道 ■■(2)
北信越 ■■(2)
東北 (0)

ソースは上記と同じサイト
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:13:47.81 ID:11Z79liG0
>>632
アフリカ人って・・・あれ仙台育英だけだし
638福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 20:14:43.56 ID:Al0Z76DY0
なんで東北叩きスレッドになってるんだ?
大学進学とかは個人の能力と言うよりも環境だろ。
四谷大塚にガキの頃から通って有名私立に進んで鉄緑会や予備校に通ったりと金かけまくってりゃ
そりゃ東大進学の歩留まりも上がるだろう。
似たようなことはスポーツ界でも起こってるんじゃいの?
イチローは父親の英才教育の賜物でもあるんだし。
そんなに東北人をコケにするなら自分も同じ環境にたっておんなじ成果を上げてみなって。

>>631
その甲子園に出る学校が1回戦負けするならともかく上位進出することだってあるんだから
それを持って東北=運動神経がないというわけじゃなかろうに。
能力があってもそのスーパー高校生の水準に及ばなかっただけで。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:18:13.65 ID:AYeSRL7f0
甲子園優勝都道府県春夏通算

愛知 ■■■■■■■■■■■■■■■■■(17)
大阪 ■■■■■■■■■■■■■■■■■(17)
兵庫 ■■■■■■■■■■■■■(13)
広島 ■■■■■■■■■■■■(12)
和歌山 ■■■■■■■■■■■■(12)
東京 ■■■■■■■■■■■(11)
神奈川 ■■■■■■■■■■■(11)
愛媛 ■■■■■■■■■■(10)
徳島 ■■■■■■(6)
静岡 ■■■■■(5)
高知 ■■■■■(5)
香川 ■■■■■(5)
京都 ■■■■■(5)
福岡 ■■■■(4)
岐阜 ■■■■(4)
茨城 ■■■(3)
奈良 ■■■(3)
千葉 ■■■(3)
佐賀 ■■(2)
北海道 ■■(2)
栃木 ■■(2)
長野 ■■(2)
大分 ■■(2)
三重 ■■(2)
山口 ■■(2)
群馬 ■(1)
沖縄 ■(1)
鹿児島 ■(1)
埼玉 ■(1)
岡山 ■(1)
熊本 ■(1)

東北は?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:19:02.58 ID:AYeSRL7f0
福北都市圏って東北人なんだw
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:20:08.09 ID:+gAys7FT0
>>632
その点、広島は立派じゃのうw
結果を出しとるw
でも日本人なら隣の岡山のほうが立派だと思うけどね!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:23:01.74 ID:9uOPJbu/0
>>633
仙台がせめて札幌クラスの街

そのためにはどうすればいい?
643同性愛物語 ◆mHqJ7otKZM :2012/05/26(土) 20:24:46.69 ID:Al0Z76DY0
>>639
甲子園が開催地近辺が有利というのがよく分かるね。
近畿・中国・四国・東海、、、、

>>640
東北は福島と宮城以外はまだ未経験だよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:26:59.56 ID:9uOPJbu/0
>>633
5大都市圏とそれ以外の差は超えられない壁だからな。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:27:16.02 ID:45HK9LB2O
トーホグ人に怒られたことがあったけど、訛りがキツくて何言ってるのか
さっぱり分からなかったな
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:27:23.21 ID:dJFGAfky0
>>639
このソースって古くない?
沖縄は沖縄尚額が春2回優勝、興南が春夏連覇で通算4回優勝してる。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:27:55.01 ID:usx++aVl0
>>643
なんだよそのコテw
オカマかw
648福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 20:31:53.59 ID:Al0Z76DY0
>>647
やべ、鬼女板に書き込んでコテ変えるの忘れてたわ。
あそこは男禁制だからな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:32:15.91 ID:Qjk6HbM4O
>>644
今後、福岡と札幌はますます差が開くだろね
現に今は東京大阪名古屋福岡の時代
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:33:10.96 ID:AYeSRL7f0
>>643
福島は東大に近いのに、頭良くてもわざわざ北上するの?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:34:28.66 ID:OvMGdLag0
新幹線〜新幹線でよく東北に旅しますが。青森、秋田、岩手には震災以降に行きましたね
帰路、はやてで東京に着くともう大阪に帰ってきたと錯覚してしまうのは自分だけかな
のぞみに乗れば一眠りしていたらついてしまう時間、距離。それだけ東京と名古屋、大阪は
至近距離という事が言いたくて、一体と言っても良いかも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:35:26.88 ID:9uOPJbu/0
>>650
いわき、白河以外は仙台の方が近いよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:35:46.93 ID:usx++aVl0
つーかよ、東北ってフルマラソンできる都市がひとつも無いんだよな。
仙台ですらハーフマラソンがやっとだし。
やっぱ札幌とか福岡くらいの規模が無いとダメよ都市として。
地下街無いとか御三家ホテル航空系ホテルのどれかも無いなんて終わってるだろ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:36:17.67 ID:11Z79liG0
>>650
福島市は比較的仙台に近いからね
郡山は半々、いわきは仙台眼中なしのイメージ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:36:18.37 ID:AYeSRL7f0
>>652
そういうレベルの話じゃw
やっぱ頭わるいw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:40:54.41 ID:9uOPJbu/0
もう東北なんて絶望的よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
657福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 20:41:38.91 ID:Al0Z76DY0
>>650
一番東京に近い白河やいわきだって東京までは200`以上ある。
福島から仙台なんて鉄道で80`もない。
それに東北人としてのアイデンティティも関係するんじゃないのかな?
福岡県だと頭のすごく良い人でも九大に進むなんてことがよくある。
俺の同級生も慶応と九大医学部に受かって九大に進んだ友人がいた。
全国的には慶応のほうが通りがいいかもしれないけど、彼の九州人としての
アイデンティティもあったのだろう。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:44:12.44 ID:OvMGdLag0
はやてが大宮〜仙台間、止まらないので福島に行く機会がない。何時も郡山、福島の海岸方向に
頭を下げて黙とうをしています。仙台は高層ビル増えたね、栃木以北では仙台と札幌良い勝負
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:44:56.17 ID:AYeSRL7f0
福岡(九大)だけではなく
大阪(阪大)も愛知(名古屋)も地元に旧帝大があるけどw

東大進学率低いか?w
660福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 20:46:06.11 ID:Al0Z76DY0
ごめん、白河-東京上野間は185`だった
661名無しさん:2012/05/26(土) 20:48:07.22 ID:nuyQgIyiO
ここはアンチ東北大集合ですか?
ここはアンチ東北ホイホイですか?
662福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 20:53:24.42 ID:Al0Z76DY0
>>659
教育産業の有無も上のほうで描いたつもりだけどね。
それらの考慮なしに東北人は能力が低いとか笑止千万。

都市部と田舎部の情報格差や、周囲に東大生・京大生が
いるかいないかも大きいんじゃないかな?

つうか名大なんて九大と並んで地元占有率が高いんだから
もしなくなったら東大に行く人増えるんじゃないかな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:54:47.22 ID:AYeSRL7f0

北海 *61 *40 101 550 0.18+(北海道大)
宮城 *28 *11 *39 232 0.17+(東北大)
愛知 175 218 393 742 0.53+(名古屋大)
大阪 *64 557 621 886 0.70+(大阪大)
福岡 *69 *89 158 507 0.31+(九州大)
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:03:38.57 ID:jhWRqoS7P
>>630
www15年ほど離れてたから古くさい大阪弁やねんwwどこの板でもシラコい大阪弁いうて指摘されるでw

オレが特に東北に危機感あるのはあまりに人材供給地であるということ。東海〜大阪では想像がつかないと思う
ものすごい人が東京に流れている。ここのスレ見てるかつての東北人も大勢いると思うけどあのままでは拠点を作れないとみんな思ってるだろうな
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:10:24.20 ID:11Z79liG0
>>664
仙台(宮城)があまりにだらしないからなのが原因なのがわかってるからね
普通はどこか引っ張っていく地域あるはずなんだが
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:11:36.65 ID:Qjk6HbM4O
今は西日本出身者でも、大阪飛び越えて東京へ行く時代だからね
俺が通ってた予備校は大阪にも有ったが、九州を中心に西日本出身者も多かった
講師の一人が四国出身者に、何故大阪じゃなく東京に来たの?みたいな事学生に聞いてたのが印象的
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:15:21.39 ID:zQw6ivKd0
九大が近くて田舎の佐賀や熊本にも東北全県負けてるやん
そもそも東北は大学進学率が低いし
東北は「高等教育を受ける」という意識が低いのだろう
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:16:37.32 ID:Uf+gtA+s0
東京が大証まで奪ってしまったからね。官僚恐ろしす。
しかも、今回は東北と関東だけ停電も節電もナシにして企業の流出を食い止めようとしてる。
669福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 21:24:30.86 ID:Al0Z76DY0
>>667
九州は有力私学が多いからね。
佐賀も馬鹿にされるけど私学の弘学館、東明館がありココだけで40人が東大に行く。
それに久留米の附設にも通えるしね。
熊本は熊本高校が公立トップを岡崎や岐阜と争ってる。
鹿児島だとラ・サール1校だけで70人くらい東大進学者を稼いでる。

関東や東海や関西が頭いいんじゃなくて有力校数校で何百人と稼いでいるだけ。
東京だって筑波大附属駒場高と開成高、麻布高の3校が抜けただけで500人弱の
東大進学者が消える。

結局頭がいい地域じゃなくて有力校が立地してる地域が東大に多く送り込んでる形。
こういう指標で一番強いのは人口も120万ほどと少なく大阪京都からも人が集まる有力校の多い
奈良県がトップに来る。
670名無しさん:2012/05/26(土) 21:25:10.87 ID:nuyQgIyiO
>>1-658
じゃあ東北6県全て沈没すれば万事解決するでしょ
地図から東北を消す!
これでいいだろ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:26:59.86 ID:OvMGdLag0
京都市は不思議な処、人口がほとんど動かない。南の長岡京は僅かながら増えてるのに
京都市のホームページを見てもここ7年間、人口147万人台で動かない。4月に一旦減り
147万人台を割りそうだったが、5月に三千人増えてまた持ちこたえた。先が読めない
自然増減と社会増減がつりあっているのか、京都のような大都市でこの現象は奇跡に近い
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:28:50.37 ID:Qjk6HbM4O
東京で生活すると、九州出身者が想像以上に多いことに驚く
東北出身者ももちろん多いが、こちらは同じ東日本
正真正銘の西日本人の九州の人が、大阪を飛び越えてなぜこれほど多く東京へ来ているのか?
こちらの方がよほど根が深い問題のような気がするね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:32:21.30 ID:Qjk6HbM4O
>>672は東京一極集中という観点に於いてね
674名無しさん:2012/05/26(土) 21:32:41.85 ID:nuyQgIyiO
>>623
ちょっとどころじゃない!!
かなりいるよアンチ東北
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:34:02.78 ID:Uf+gtA+s0
勝ち組に乗りたいだけでしょ。田舎ものは節操ないからね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:35:21.52 ID:OvMGdLag0
九州の方はほとんど大阪までで、東京まで行く方はごく僅か。少ないので目立つかも知れませんが
大企業の九州支社からは東京本社に栄転、これはよく有る話ですが
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:39:04.79 ID:HRojWlIh0
>>671
器が満タンで、これ以上器自体は大きくならない(建築の規制などで)
中身が減った分は補充されるが、器の容量を超えた分は他所(大津や長岡京とか)にまわる。

という理解でOK?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:41:01.21 ID:q2pKl5r80
九州人は集団就職の時代に大量に近畿や東海に流れてるが
東京まではなかなか来れなかったんでは
東北人は勿論関東を目指していただろうけど
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:41:14.19 ID:Z+w6jtB9O
東北は東京に食糧売らないと言ったらどうかね?東北も困るかもしれないが、食糧を東北に頼っている東京はもっと困るだろう(東日本大地震で確信した)。東京の都市生活は一発で壊滅するんじゃないの?まあ、最悪東北は自給自足できるし、北海道も同様。
東京は東北のありがたみを忘れている。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:43:05.51 ID:OvMGdLag0
でも、時代が変わっているのかも。昭和までは沖縄、九州の方は行程的に物理的に関西が
就職先の最遠方だったが、言われる様に一部東京に流れる様になっているのかも。大阪素通りは
信じ難いですが。東北の方は大阪には皆無と言って良いほど来られてませんが。さすが首都だね
681福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 21:43:11.95 ID:Al0Z76DY0
>>672
福岡からだと距離的には大阪の2倍の距離だが、到達時間に関したら大阪都心
も東京都心も変わらない。
(新大阪への新幹線が70本弱、東京への飛行機は50本)
コストも東京行きの飛行機と博多から新大阪行き新幹線もほぼ同じ。

実際の距離は大阪の2倍だけど往来にかかる時間やコストがほぼ同じ
だからね。
それに福岡だと大阪弁に抵抗のある人も多いみたい。
(俺はきらいじゃないけど)
682名無しさん:2012/05/26(土) 21:43:18.09 ID:nuyQgIyiO
>>679
うん。それで結構!
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:43:58.92 ID:jKhdIzv/0
大阪って独特の文化圏だから、九州からは行きにくい…。
東京はコンビニやファミレスみたいなもんで、誰でも気兼ねなく行ける。
でも、今は地元志向が強くなってきたから昔みたいに東京に
行きたがる子もあんまりいない。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:44:10.33 ID:snxmjCVS0
>>672
答はわかりきってるでしょ。
国の強引な東京一極集中とマスコミの洗脳。
大阪は一番のターゲットにされ続けてきたし、ありとあらゆるものを略奪されてきたからね。
逆にここまで徹底的にされてこの程度の停滞で持ちこたえてるのがすごいくらいだよ。

>>676
いや。残念だがそれは今の40代位の人までだろうな。
確かに西日本の地方はかつては圧倒的に大阪だったと思けど
今は九州は完全に東京志向の方が強いと思う。中国・北陸で半々くらいかな。
四国ですら徐々に東京志向が強くなってきてるからね。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:50:15.11 ID:AwWnq30Z0
東京を含む西の皆様

東北は日本から離脱します!!!

by仙台人
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:50:58.78 ID:11Z79liG0
>>684
まあ、時代は変わってきてるよね
例外的に東海地方(除静岡)の異様な地元志向が強いのはあるけど
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:53:11.93 ID:cB3lQoS70
>>677
OKOK。
徐々に減る1戸あたりの世帯人数と、
わずかに増える新規住宅でバランスが取れてるんだろうね。

>>683
関西は、関西弁を喋らない人にとっては厳しい地域だと思う。
まあ、みんな普通に域外の人は標準語喋ってるよ。
688福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 21:54:59.09 ID:Al0Z76DY0
>>686
愛知はトヨタもあるしそれ以外の工業もすごい。
どうして愛知にあれだけ製造業が集積したんだろ。
やはり農耕民族的粘り強い人が多いのかな?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:00:02.20 ID:RAQMZIju0
常識的に考えて関西以外はすべて東京思考だと思うが?
東京は首都なんだから
九州から専門学校や大学、就職で、東京に行く意味はあると思うが
あえて大阪に行く意味はない
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:01:19.58 ID:lYzqJctG0
>>688
トヨタは名証を廃止して東京に一本化したから名古屋はオワコンだよ。
愛知が発展できたのは東京と大阪の経済効果を吸い取るという例の立法のおかげだし。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:02:29.35 ID:IUDl6JkX0
東京一極集中が崩れて地方に分散っつっても
大阪や名古屋や札幌や福岡などの一部の有力な拠点都市だけが力を得られるだけで
北東北や四国や南九州のようなその他の田舎県は現状のままかそれ以下なら
別に今の東京一極集中のままでいいや、とか思っちゃう正直
うちの県からは東京より大阪のがよっぽど近いが大阪には知り合いの家に1回挨拶に行っただけで東京に行った回数のほうが普通に多いんだよな
高速バスとかだと交通費とかも大して変わんないしな
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:03:14.53 ID:WOYRtC4H0
最新の静岡の人口減はすげえ
浜松さえ減ってるという
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:05:47.77 ID:11Z79liG0
>>692
太平洋ベルト且つ東海道で他より優遇されてるんだけどね
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:06:01.82 ID:s2sRZVWDQ
道州制にしても州都以外が今以上に衰退するだけなのにね
東京が吸い上げるのは駄目で地方中枢都市が吸い上げるのはいいのか
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:08:20.69 ID:GvAp4AH60
>>694
一極集中より複数集中の方が災害対策、戦争対策にもなる。
何処か一つが潰れても他の都市がすぐにその役割を担えるからだ。
そんなんだからトンキン人は馬鹿なんだよ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:08:49.83 ID:Q2KGpKf1O
愛知が農耕民族とかw
歴史的にどうみたら農耕民族なんだよw
多々良浜の戦いでは九州を屈伏させた
基本、武力で負けた事がない


697名無しさん:2012/05/26(土) 22:09:08.74 ID:nuyQgIyiO
>>691
札幌 北海道東北
東京 関東甲信越
名古屋 東海北陸
大阪 近畿中国四国
福岡 九州沖縄の拠点都市ですね
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:09:15.50 ID:RAQMZIju0
今の地方ではその東京志向でさえ弱くなってる
子供が3人も4人もいた一昔前なら、1,2人は東京に行ってたが
今はせいぜい子供が1、2人
親御さんも近場に子供をおいときたいし、昔のように景気も良くないから
東京の私大より、地元の国立大学行ってもらいたいところ
しかも首都圏郊外の求人倍率が地方の求人倍率を下回る時代
こんな状況では東京志向が弱まるのも必然
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:10:54.55 ID:s2sRZVWDQ
>>695
じゃあ大阪と、せいぜい名古屋まででいいな
700福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/26(土) 22:11:41.67 ID:Al0Z76DY0
>>690
>愛知が発展できたのは東京と大阪の経済効果を吸い取るという例の立法のおかげだし。
詳しく!!
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:13:44.21 ID:NM4eunvh0
愛知なんかまさに工場三法のおかげだわな
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:14:03.60 ID:OvMGdLag0
大阪は良いところだよ。良い面、悪い面それこそ何でも有り就職先も多数(贅沢を言わなければ)
大阪弁、標準語、その他何でも受け容れてくれる。変な差別意識等は全くなし、大阪自体が打たれ
強いので。仕事ができることが前提も、できない方も何とか生きていける。これは多分東京、大阪
及びその周辺だけでしょう。他の地域では目立って噂にのぼってしまうと聞いたよ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:14:41.14 ID:snxmjCVS0
>>688>>700
近畿衰退化法案−「工場三法」

戦時統制体制として形成され、戦後においても存続した「40年体制」を利用して、
中央省庁は国策として、経営・企画・立案・情報等の機能を東京に集中させることに注力した。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
地方は、第一次産業と製造業の現場(工場)で生きていけ、というわけである。

ところが、近畿圏においてはその製造業でさえ制限されたのだ。
近畿圏の足かせとなったのが、いわゆる「工場三法」である。
「工場三法」によって近畿がダメージを受けたのは、法律の結果ではなく、
ダメージを与えることが法律の目的だったフシがあるからである。

法律の本文
「近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律」(2002年まで存続)
http://www.houko.com/00/01/S39/144.HTM
「工業再配置促進法」(2006年まで存続)※近畿から工場を移転する企業に対しては、国から補助金が支給されていた
http://www.houko.com/00/01/S47/073.HTM
「工場立地法」(現在も存続)
http://www.houko.com/00/01/S34/024.HTM

近畿を対象とした最初の「工場等制限法」が制定されたのが1964年、
2年後の1966年に「中部圏開発整備法」が制定された。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S41/S41HO102.html

これは「制限」する法律ではなく、「開発整備」する法律であり、
ここにおいて製造業の近畿から中部へのシフトが、国策として図られていたのである。


http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:15:27.91 ID:f/FeBGx80
東証自体が終わってるのに(アジア四番手にまで落ちた)、
名証や大証のような地方の証券市場がこの先生き残れるわけがない
日本の証券市場は一つでいいよ
30年くらい経ったら東証も無くなってるけど
財界はやるべき改革何もやってないんで、全部アジアに移る

東京一極集中については、中央集権政策を今更転換できないだろう
4000万人くらいを一つの目安にして、
あとは人口減少と高齢化によって東京も急激に衰退して行く
最大の高齢者を抱える不安定都市になるし
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:18:10.61 ID:f/FeBGx80
それと基本だが、地域の雇用を守りたかったら工場を誘致するしかない
働く場所が無いと住む人も増えないわけでね
オフィスや本社がどれだけ移転してきても、雇用は増えないからな>失業率高止まり
まあ人件費ではアジア相手に太刀打ちできないけど

706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:23:09.06 ID:Qjk6HbM4O
>>684
その北陸も分からないよ。言うまでもなく北陸新幹線金沢開業
間違いなく北陸は東京との結びつきが強くなる
北信越の拠点が新潟から金沢へ移転する、金沢にある拠点が東京直轄下になるなども出てくるだろう
なにせ本州の中央部を走る新幹線なので周囲に与える影響は、東北や九州新幹線より大きいだろね
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:29:50.70 ID:11Z79liG0
日本海側が太平洋側と違って束になってないのがあれだよな・・・
それぞれ仙台・東京・(名古屋)・関西・山陽を向いているし
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:31:21.76 ID:zQw6ivKd0
>>669
> 佐賀も馬鹿にされるけど私学の弘学館、東明館がありココだけで40人が東大に行く。
弘学館、東明館あわせても10人にも満たないようだけど
ちなみに久留米附設に通ってる高校生が東大受かっても福岡県で数えられてるから久留米附設に通えるのは関係ないよ

>鹿児島だとラ・サール1校だけで70人くらい東大進学者を稼いでる。
昔の話。いまは30人程度。

> 東京だって筑波大附属駒場高と開成高、麻布高の3校が抜けただけで500人弱の東大進学者が消える。
合計で400弱のようだけど

> 結局頭がいい地域じゃなくて有力校が立地してる地域が東大に多く送り込んでる形。
そうじゃなくて進学意欲のある地域に有力校が立地するんでしょ。
東北は進学意欲が低い。高卒の割合も他地方に比べて高い。

東大合格者の多い都道府県に東大合格者が多い高校があるのははっきり言って当たり前。
逆に言うと有力校が出来上がらないのが学習意欲の低さの証拠
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:35:44.04 ID:Q2KGpKf1O
>>701
鎌倉時代、関西には室町幕府を作ってやっただろ
現代、出身地に自力で作ったのがトヨタ幕府


万年パシリの自覚が足りないから、馬鹿みたい工場三法とか言っているんだよな
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:36:55.47 ID:Qjk6HbM4O
>>707
日本海側の地方同士の結びつきが強かったのは海上交通が主力だった時代だろね
また、日本海側は関西との関係も深かった。
大阪の地位が相対的に低下したのは、陸上交通に主力が移ったのも大きいと思う
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:39:17.58 ID:2Z2zuWMh0
>>684
今では関西まで東京志向が高まっている件

712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:39:29.28 ID:OvMGdLag0
地方の県知事の政策の一番は、如何に東京に早く快適に到達できるかがなのです。新幹線の
通った県は流石にアクセスの問題は解決したので、今度は利便性をアピールして工場誘致に
商業施設誘致の政策に変わるのです。これは戦後から今まで何ら変わってません
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:45:01.25 ID:q2pKl5r80
大阪は高度経済成長期からずっと英国病にかかっているようなもんだよ
取り分け悪化し続ける財政に関しては如何ともしがたい
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:46:14.92 ID:o94Mm9VJ0
九州は東京より福岡志向のが高いよ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:46:42.75 ID:OvMGdLag0
関西はさすがに東京を向いてないでしょう。有り得ない話しだよ、東京が関西を向かないのと同じ
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:49:39.85 ID:q2VdLEAA0
もはや東京の一極集中の流れは変わったと思う、スカイツリーが最後じゃないかな・・・
オリンピック誘致に成功すれば別だが、福島4号機の問題もあるし、海外からの投資は今後見込めないだろう。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:50:25.30 ID:Qjk6HbM4O
>>714
ここ20年くらいで、相対的に伸びたなと感じるのが福岡と仙台
福岡を目指す九州の若者が増えたのでしょうね
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:52:25.90 ID:OvMGdLag0
名古屋の方も東京、大阪に興味ない。それで良いんだよ、この3年についてはそれぞれの道を
行けば良い。その方が過度の人口集中を防げる。離れた札幌、仙台、広島、福岡も非常に重要
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:53:18.32 ID:snxmjCVS0
みんななんで、>>703をスルーする?
特に>>709 お前一体何様なんだ?

>>715
いや。悔しいけど大阪人自体が自虐的になりつつあるし、
テレビなんかの影響が大きいんだろうけど、酷い例では今の若い奴なんかの中には東京はもちろんだけど
名古屋はおろか札幌、福岡より大阪が下だと思ってる奴がいる始末。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:54:31.32 ID:11Z79liG0
>>718
昔から名古屋自体が岐阜・三重(伊勢)巻き込んで内輪でキャッキャしてる感じだよな
それはそれでいいんだけど
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:58:38.78 ID:NM4eunvh0
>>719
日本人自体が自虐好きだからね
国内じゃやたらとえらそうな東京人も、
相手が欧米人だと自虐してるでしょ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:00:49.25 ID:HAo5RGEK0
>>719
>酷い例では今の若い奴なんかの中には東京はもちろんだけど
>名古屋はおろか札幌、福岡より大阪が下だと思ってる奴がいる始末。

いねーよそんな情弱w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:04:39.27 ID:q2VdLEAA0
いや、何だかんだ言っても大阪を含む関西圏は強いよ、アメリカの航空貨物フェデックスが関空を拠点にするのも、関東の自然災害リスクや福島原発の問題が大きく影響してるはず
じわじわ大阪シフトは進むと思う、日本やアジアを見据えた拠点なら、札幌・福岡程度じゃ話にならない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:10:13.32 ID:Q4M5hnW+0
>>723
東洋ゴム工業といいステラグループといい大阪に拠点移してるし、
オマケに東京からの西への企業流出は2013年初頭からが本番だから別に大阪はそこまで深刻に悩まなくてもいいよ。
問題なのは四国や中国、あと東北。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:11:36.66 ID:HRojWlIh0
>>719
いやいや、有益な知識>>703ありがとう。
大阪の過密を緩和するというのが大義名分なのかな。
高度成長期には人口三百数十万いたらしいからね。タワマンとかもない時代に。

それにしても1960年代から大きな経済の転換点は何度もあったろうに、それでも存続しつづけたのか…
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:14:45.18 ID:9xpmI6vo0
>>721
アジアはどこでもそうだよ。
東南アジアあたりが露骨な白人至上主義。日本だとさほど白人が優遇されないし、円高だし白人観光客がかなり少ないね。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:17:12.97 ID:OvMGdLag0
いまの子には商都大阪とか教えないのかな。寂しい話しだな、商業の都は大阪が最適だが
全ての大企業、大マスコミの本社を大阪から持って行ってくれた東京には若干の恨みも有るよ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:18:51.23 ID:9xpmI6vo0
大阪で香港、シンガポール、北京、上海、ソウルに勝てるのか??
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:20:54.78 ID:OvMGdLag0
また、遠い将来でも良い。皆んなふるさとで有る大阪、京都に戻っておいで無理しなくてもいいが
何時帰ってきても大歓迎するよ。でも、東京が良いんだったらそこに骨を埋めても良いよ
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:21:08.48 ID:k6l6yxNx0
>>728
勝つ必要無いよ。
ていうか国際競争力を地方都市から奪った東京に言うべきだなその台詞。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:23:02.76 ID:q2VdLEAA0
>>728
むしろ今後数十年、爆弾抱え込んだ東京より可能性はあるだろう・・・
関空は大化けするかもしれない、神戸ももう一度立て直す必要がある、震災後の復興プランを誤った、これは政府も認めてる
今後リスクのある首都圏に、大きな税金は注ぎ込めないから政策も転換する必要がある。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:23:27.62 ID:k6l6yxNx0
>>727
繁華街売上では日本一じゃん。もっと胸を張れば良いのに。

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:25:49.16 ID:Q2KGpKf1O
>>719
何だ、この田舎猿
室町幕府で統治してやっただろ
歴史的に人の世話をしたが、された事はない
何が工場三法しゃ、万年パシリ猿



734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:33:30.85 ID:snxmjCVS0
>>725>>727>>729
人間ができてますね。
俺なんかはらわた煮えくり返るくらい怒りの気持ちでいっぱいだけど
俺もあなたたちのように心の広い人間にならないといけませんな。

>>733
お前そればっかりだな。
確かにトヨタの功績は大きいのは認めるが、工場三法が存在したことも確かだよな。
大阪から愛知に工場を移したら国から金がもらえるんだぜ。なんなんだよそのアホみたいな法律は?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:38:57.16 ID:OvMGdLag0
今夏の近畿地方は厳しい。関電の計画停電が本当に実行されるのか、大停電を防ぐ最終手段なら
止むを得ないのか。大阪中心部は外すのか、病院等例外を作るのか自分の会社では何だか上層部が
停電時のシュミレーションをやってたよ。困ったもんだ、大飯原発を、やめときますコメは
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:44:34.18 ID:ATJamjfhO
>>735
シュミレーション×
シミュレーション○
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:50:56.16 ID:hczFAJ9Ni
>>715
>関西はさすがに東京を向いてないでしょう。>有り得ない話しだよ、東京が関西を向かないのと同じ

残念ながら今は昔と違うんだよ。

知人によると、大手予備校が塾内で行ったアンケートでは第一志望校に関東の大学を選ぶ生徒がここ10年で増えているらしい。あきらかにマスゴミによる東京志向化をしている証拠。

これは東京志向ではないが、若者層を中心にイントネーションも東京化している。
ここ数年では標準語を喋る者も増えているのも事実。テレビが及ぼす影響力は恐ろしい。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:01:22.01 ID:7HWKYt8c0
>>732
新宿は、新大久保と信濃町の影響でどんどん人気が無くなってる
震災前から乗降客がずっと下降してて震災でさらにダメージ受けたから
以前と比べて一日平均乗車人員が7万ぐらいは減ってる
衰退地区の新宿と、発展し続けてる梅田を比べること自体が間違ってると思う

739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:15:13.22 ID:esTpj2+30
>>732
札幌は天神以下ですか
博多駅入れたらもっと下ですねw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:22:31.75 ID:Z4lsz00l0
>>736
日本語的にはもはやどっちでもいいらしいよ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:44:33.93 ID:ZJpVIW3/0
日本語のカタカナ英語は変なのが多いよな。
Moneyは発音的にはマニだけど、日本ではなぜかマネーといったりね。
海外の両替所で日本人がマネー、マネーって言ってて恥ずかしいよ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:21:51.46 ID:WD5IFrgm0
>>734
で、実際に大阪から愛知にどこの企業が工場を移したの?
聞いたこと無いけど
というか愛知に関西系企業の工場なんて殆ど無い気がするが

大体工場三法工場三法阿呆の一つ覚えみたいに言うが
当時はそれでむしろ大阪が向上すると思ってやったんでしょ
過密都市に工場は要らないって

後になって国の陰謀みたいにいうのはおかしいと思うが
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:28:23.82 ID:UBAjliak0
大阪から愛知に工場を移したという話は聞いたことがない
むしろ、大阪の家電メーカーは滋賀とか三重に多くの工場作ってたよね
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:33:06.06 ID:qZC/hkfk0
京都は1年に5000万人の観光客が訪れる。
1日平均13.6万人。
常住人口にこれが上乗せされて、京都市内で消費している。
すごい経済効果だと思う。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:11:30.34 ID:Z+Z304kpO
>>744
京都は様々な分野で消費活動が行われてるからね
嗜好品や伝統工芸品やその他諸々を挙げてもキリがないだろう
土産のバリエーションもハンパないしね
日本の中で京都は東京に次ぐ特殊な都市だよ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:14:23.04 ID:3teMbjxm0
>>653
それは意外。
市民マラソンとかでもないのかね。

>>745
そういう伝統産業のすそ野は京都経済の土台の一翼なんかもね。
伝統産業は京都内で金が回りやすいだろうし。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:36:08.32 ID:y+YE60eu0
近畿の人口移動(1/2)

滋賀   流入元             流出先
01位   京都_*6,285(22.74%) 京都_*4,662(19.01%)
02位   大阪_*4,392(15.89%) 大阪_*4,306(17.56%)
03位   兵庫_*1,861(*6.73%) 兵庫_*1,932(*7.88%)
04位   東京_*1,647(*5.96%) 東京_*1,862(*7.59%)
05位   愛知_*1,422(*5.14%) 愛知_*1,637(*6.67%)
06位   神奈川*1,008(*3.65%) 神奈川*1,058(*4.31%)
07位   三重_**.733(*2.65%) 三重_**.659(*2.69%)
08位   福岡_**.711(*2.57%) 千葉_**.553(*2.25%)
09位   奈良_**.682(*2.47%) 岐阜_**.534(*2.18%)
10位   岐阜_**.605(*2.19%) 埼玉_**.525(*2.14%)

京都   流入元             流出先
01位   大阪_11,557(21.40%) 大阪_12,791(23.70%)
02位   兵庫_*5,132(*9.50%) 滋賀_*6,285(11.65%)
03位   滋賀_*4,662(*8.63%) 兵庫_*5,267(*9.76%)
04位   東京_*4,566(*8.46%) 東京_*4,920(*9.12%)
05位   奈良_*3,000(*5.56%) 神奈川*2,371(*4.39%)
06位   神奈川*2,321(*4.30%) 奈良_*2,306(*4.27%)
07位   愛知_*2,196(*4.07%) 愛知_*2,199(*4.08%)
08位   千葉_*1,419(*2.63%) 千葉_*1,277(*2.37%)
09位   福岡_*1,360(*2.52%) 福岡_*1,166(*2.16%)
10位   広島_*1,194(*2.21%) 埼玉_*1,122(*2.08%)

大阪   流入元             流出先
01位   兵庫_27,930(17.90%) 兵庫_27,411(18.13%)
02位   東京_16,354(10.48%) 東京_18,964(12.55%)
03位   京都_12,791(*8.20%) 京都_11,557(*7.65%)
04位   奈良_*9,142(*5.86%) 神奈川*9,458(*6.26%)
05位   神奈川*7,949(*5.09%) 奈良_*9,183(*6.08%)
06位   愛知_*7,533(*4.83%) 愛知_*7,480(*4.95%)
07位   福岡_*5,939(*3.81%) 千葉_*5,658(*3.74%)
08位   和歌山*5,921(*3.79%) 福岡_*5,565(*3.68%)
09位   千葉_*5,622(*3.60%) 和歌山*4,725(*3.13%)
10位   埼玉_*4,543(*2.91%) 埼玉_*4,512(*2.98%)
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:37:09.34 ID:y+YE60eu0
近畿の人口移動(2/2)

兵庫   流入元             流出先
01位   大阪_27,411(29.45%) 大阪_27,930(30.41%)
02位   東京_*8,894(*9.55%) 東京_11,038(12.02%)
03位   京都_*5,267(*5.66%) 神奈川*5,791(*6.30%)
04位   神奈川*4,881(*5.24%) 京都_*5,132(*5.59%)
05位   愛知_*3,782(*4.06%) 愛知_*3,716(*4.05%)
06位   千葉_*3,232(*3.47%) 千葉_*3,226(*3.51%)
07位   広島_*3,140(*3.37%) 福岡_*2,857(*3.11%)
08位   福岡_*2,972(*3.19%) 広島_*2,772(*3.02%)
09位   岡山_*2,970(*3.19%) 岡山_*2,715(*2.96%)
10位   埼玉_*2,329(*2.50%) 埼玉_*2,347(*2.56%)

奈良   流入元             流出先
01位   大阪_*9,183(36.25%) 大阪_*9,142(33.49%)
02位   京都_*2,306(*9.10%) 京都_*3,000(10.99%)
03位   兵庫_*1,869(*7.38%) 兵庫_*2,154(*7.89%)
04位   東京_*1,596(*6.30%) 東京_*2,076(*7.61%)
05位   愛知_**.954(*3.77%) 愛知_*1,042(*3.82%)
06位   三重_**.951(*3.75%) 三重_**.972(*3.56%)
07位   神奈川**.893(*3.53%) 神奈川**.918(*3.36%)
08位   和歌山**.705(*2.78%) 滋賀_**.682(*2.50%)
09位   千葉_**.615(*2.43%) 千葉_**.663(*2.43%)
10位   埼玉_**.538(*2.12%) 和歌山**.655(*2.40%)

和歌山 流入元             流出先
01位   大阪_*4,725(38.16%) 大阪_*5,921(41.24%)
02位   兵庫_*1,084(*8.75%) 兵庫_*1,208(*8.41%)
03位   東京_**.860(*6.95%) 東京_*1,103(*7.68%)
04位   奈良_**.655(*5.29%) 奈良_**.705(*4.91%)
05位   京都_**.557(*4.50%) 京都_**.673(*4.69%)
06位   三重_**.511(*4.13%) 三重_**.558(*3.89%)
07位   愛知_**.433(*3.50%) 愛知_**.529(*3.68%)
08位   神奈川**.431(*3.48%) 神奈川**.459(*3.20%)
09位   千葉_**.292(*2.36%) 千葉_**.337(*2.35%)
10位   埼玉_**.234(*1.89%) 滋賀_**.272(*1.89%)
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:39:32.71 ID:y+YE60eu0
東北の人口移動(1/2)

青森   流入元             流出先
01位   東京_*3,112(15.49%) 東京_*4,183(17.92%)
02位   宮城_*2,529(12.59%) 宮城_*2,862(12.26%)
03位   岩手_*1,929(*9.60%) 神奈川*2,408(10.31%)
04位   神奈川*1,876(*9.34%) 北海道*1,912(*8.19%)
05位   北海道*1,755(*8.74%) 岩手_*1,863(*7.98%)
06位   埼玉_*1,287(*6.41%) 埼玉_*1,807(*7.74%)
07位   千葉_*1,113(*5.54%) 千葉_*1,589(*6.81%)
08位   秋田_**.970(*4.83%) 秋田_*1,009(*4.32%)
09位   福島_**.801(*3.99%) 愛知_**.573(*2.45%)
10位   愛知_**.414(*2.06%) 茨城_**.516(*2.21%)

岩手   流入元             流出先
01位   宮城_*4,603(24.54%) 宮城_*4,213(18.98%)
02位   東京_*2,549(13.59%) 東京_*3,726(16.78%)
03位   青森_*1,863(*9.93%) 神奈川*1,968(*8.87%)
04位   神奈川*1,364(*7.27%) 青森_*1,929(*8.69%)
05位   秋田_*1,083(*5.77%) 埼玉_*1,711(*7.71%)
06位   埼玉_*1,080(*5.76%) 千葉_*1,446(*6.51%)
07位   福島_*1,008(*5.37%) 北海道*1,027(*4.63%)
08位   千葉_**.913(*4.87%) 秋田_**.945(*4.26%)
09位   北海道**.889(*4.74%) 福島_**.602(*2.71%)
10位   山形_**.426(*2.27%) 山形_**.459(*2.07%)

宮城   流入元             流出先
01位   福島_*7,133(14.97%) 東京_*9,068(16.77%)
02位   東京_*5,993(12.57%) 神奈川*4,698(*8.69%)
03位   岩手_*4,213(*8.84%) 岩手_*4,603(*8.51%)
04位   神奈川*3,768(*7.91%) 埼玉_*4,120(*7.62%)
05位   山形_*3,317(*6.96%) 福島_*3,491(*6.46%)
06位   青森_*2,862(*6.00%) 山形_*3,362(*6.22%)
07位   埼玉_*2,687(*5.64%) 千葉_*3,250(*6.01%)
08位   秋田_*2,351(*4.93%) 北海道*2,683(*4.96%)
09位   千葉_*2,292(*4.81%) 青森_*2,529(*4.68%)
10位   北海道*1,944(*4.08%) 秋田_*2,169(*4.01%)
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:40:39.96 ID:y+YE60eu0
東北の人口移動(2/2)

秋田   流入元             流出先
01位   宮城_*2,169(16.47%) 東京_*2,982(18.80%)
02位   東京_*2,116(16.07%) 宮城_*2,351(14.82%)
03位   神奈川*1,079(*8.19%) 神奈川*1,456(*9.18%)
04位   青森_*1,009(*7.66%) 埼玉_*1,213(*7.65%)
05位   岩手_**.945(*7.18%) 岩手_*1,083(*6.83%)
06位   福島_**.851(*6.46%) 千葉_*1,044(*6.58%)
07位   埼玉_**.832(*6.32%) 青森_**.970(*6.12%)
08位   千葉_**.667(*5.06%) 北海道**.660(*4.16%)
09位   北海道**.577(*4.38%) 山形_**.578(*3.64%)
10位   山形_**.499(*3.79%) 福島_**.409(*2.58%)

山形   流入元             流出先
01位   宮城_*3,362(22.03%) 宮城_*3,317(20.51%)
02位   福島_*2,555(16.74%) 東京_*3,014(18.64%)
03位   東京_*2,106(13.80%) 神奈川*1,474(*9.11%)
04位   神奈川*1,125(*7.37%) 埼玉_*1,220(*7.54%)
05位   埼玉_**.884(*5.79%) 福島_**.976(*6.04%)
06位   千葉_**.691(*4.53%) 千葉_**.964(*5.96%)
07位   秋田_**.578(*3.79%) 新潟_**.574(*3.55%)
08位   新潟_**.531(*3.48%) 秋田_**.499(*3.09%)
09位   岩手_**.459(*3.01%) 北海道**.426(*2.63%)
10位   北海道**.441(*2.89%) 岩手_**.426(*2.63%)

福島   流入元             流出先
01位   東京_*4,009(18.44%) 東京_*8,610(16.21%)
02位   宮城_*3,491(16.06%) 宮城_*7,133(13.43%)
03位   神奈川*1,934(*8.90%) 埼玉_*4,727(*8.90%)
04位   埼玉_*1,755(*8.07%) 神奈川*4,611(*8.68%)
05位   千葉_*1,389(*6.39%) 千葉_*3,164(*5.96%)
06位   茨城_*1,328(*6.11%) 茨城_*2,747(*5.17%)
07位   栃木_*1,025(*4.71%) 山形_*2,555(*4.81%)
08位   山形_**.976(*4.49%) 栃木_*2,542(*4.79%)
09位   新潟_**.645(*2.97%) 新潟_*2,099(*3.95%)
10位   岩手_**.602(*2.77%) 北海道*1,703(*3.21%)
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:51:29.68 ID:UBAjliak0
関西地方は流出先が関西地方の自治体なのに
東北は流出先がほぼ東京というのがひどいな
ストローされっぱなし
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:21:32.57 ID:swHkBG8kP
>>747->>750
THX。東北には仙台以外のまともな拠点がないことがはっきりした
確かに東北は北海道より神奈川が好きなやつ多かったよw
青函トンネルが開通しているにもかかわらず北東北と北海道の交流が少ないことも証明された

東北を根本的に再構築しなければならない。東京への人材供給源とは言え、出生率は全国平均以下。このままでは確実に滅びる
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:32:09.67 ID:3teMbjxm0
東日本は関東が巨大過ぎて地域間の流動があまりないからなあ・・・。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:45:59.83 ID:Lhst/RaY0
秋田〜新潟の交流が10位にもないってところが
日本海側の繋がりがまったくない証拠だよなぁ
山形も8位だし
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 03:54:13.94 ID:UBAjliak0
名古屋圏の転出・転入先(5位まで)

愛知 流入 @岐阜 A東京 B神奈川 C静岡 D三重
   流出 @東京 A岐阜 B神奈川 C静岡 D三重

岐阜 流入 @愛知 A大阪 B三重 C静岡 D兵庫
   流出 @愛知 A東京 B大阪 C三重 D神奈川

三重 流入 @愛知 A大阪 B東京 C神奈川 D岐阜
   流出 @愛知 A大阪 B東京 C神奈川 D京都

756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:00:41.44 ID:T96lXgLgQ
新潟が東北じゃないということを再認識するデータだな
東北の人にとって新潟は完全に意識の外なのかな
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:11:28.18 ID:y+YE60eu0
ちなみに新潟の人口移動

新潟   流入元             流出先
01位   東京_*4,792(19.39%) 東京_*6,468(24.06%)
02位   神奈川*2,443(*9.89%) 神奈川*3,019(11.23%)
03位   埼玉_*2,254(*9.12%) 埼玉_*2,855(10.62%)
04位   福島_*2,099(*8.49%) 千葉_*1,904(*7.08%)
05位   千葉_*1,745(*7.06%) 長野_*1,211(*4.51%)
06位   長野_*1,246(*5.04%) 群馬_*1,044(*3.88%)
07位   宮城_**.907(*3.67%) 宮城_**.747(*2.78%)
08位   群馬_**.858(*3.47%) 富山_**.740(*2.75%)
09位   愛知_**.676(*2.74%) 愛知_**.717(*2.67%)
10位   北海道**.619(*2.50%) 石川_**.686(*2.55%)

2011年 住民基本台帳人口移動報告
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001085811
移動前の住所地別転入者数及び移動後の住所地別転出者数
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:17:18.23 ID:swHkBG8kP
>>756
そういうことになるわな。福島-新潟(9位)、山形-新潟(8位)
新潟は出生率から見て長野、愛知と同じだからやはり中部地方がしっくりくる

上で北前船が廃止されたから近畿と日本海側の交流が少なくなったとあるが
その前に近畿と新潟と東北の日本海側には高速も新幹線の陸上交通がないので単純に比較できない

759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:18:01.35 ID:EEYa266D0
京都が首都だった時代は日本海側に幹線があったよ。
関西へ向かう大阪・京都〜金沢〜新潟〜秋田〜青森というラインがね。

今じゃ直通列車もトワイライトエクスプレスだけで高速すら全通してない。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:23:51.46 ID:EEYa266D0
現状。
まともに繋がってるのは大阪−富山まで。
新潟は東京、秋田や青森は仙台とそれぞれ繋がってるだけ。
日本海側は細切れで太平洋側の拠点都市と繋がってるだけで分断されてしまっている。


大阪−京都−福井−金沢−富山−┃分断┃−新潟−┃分断┃−秋田−┃分断┃−青森
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:29:13.64 ID:swHkBG8kP
>>759
東京を外した意図的な日本海側の縦断アクセスは今後の日本再構築の重要な柱となる
このラインが完成すれば東北を東京の植民地から開放できる。我々がかつての平安時代や室町時代のように
直接東北を采配できる。いや大阪なんぞに支配されたくないと意見はあるけどなwwwしかし我々は本気やでええww
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:50:40.53 ID:UBAjliak0
>>761
大阪の人は気づかないと思うけど、関西地方でも「和歌山」の陸の孤島ぶりもすごいよ
名古屋民だけど、和歌山の串本温泉に行こうと思うと、一旦、大阪へのぞみで行って
それから「くろしお」に乗り換え、和歌山と愛知って三重を挟んで距離的には近いのに
新幹線と特急乗り換えで5時間もかかるし、運賃も11000円もかかる
東京へ行くよりも高いし、時間もかかるから名古屋から串本温泉へ行く観光客はめったにいない
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:59:52.45 ID:3teMbjxm0
>>754
新潟と流動があるのは庄内と会津だけだからな。
それぞれ山形県福島県で考えれば小さくなってしまうレベル。

>>758
北陸道は新潟中央ICまでつながってるぞwその先はいつ全通するのかわからん状態だったが
震災で進展したw

>>760
モノの動きはあっても人の流動はあまりないからなあ・・・。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:15:24.28 ID:7HWKYt8c0
>>743
正直言って、関西で工場三法というか

1964年制定の近畿圏の既成都市区域における工場等の制限に関する法律
1972年に制定の工業再配置促進法

の最大のメリットがあったのは、間違いなく滋賀だろうな

この法律ができるまでは、工場は海岸沿いに建設するというのが常識だった
この法律が出来たことで、滋賀県の甲西町が日本で始めて内陸型の
工業団地の造成始めて、1967年に関西電力大津電力所大砂発電所が建設され
1968年以降に尼崎を中心とした工場がどんどん移転してきて
その成功を元に、滋賀県内に続々と工場団地が作られるようになったからな

三重県の大阪よりのベッドタウンの名張や伊賀なども
名阪国道の開通時期とも重なって、工場団地が出来て
内陸工場団地が出来たわな

やはり、名神や名阪といった高速、準高速という陸の幹線が整備され
内陸部でも電力が確保できた時期と、工場三法の成立は
時期的に重なったということも大きかったと思うな

関西では、工場三法が悪者扱いされてるが、あの時期は
尼崎など公害問題が深刻だった時期だし、法律制定は正しかったと思う
工業再配置促進法の補助金によって、工場が新しく大きくなったことは
日本にとっては戦略的に正しい選択だったんじゃないかな

しかし工場等制限法はもっと早く制限撤廃すべきだったな
環境汚染対策が進んだ1995年ゴロには撤廃しておくべきだったんじゃないかな
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:19:08.76 ID:UBAjliak0
工場三法を廃止したのは小泉
2chでは叩かれまくっている小泉だけど、こういう実績は評価しないと
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:29:34.81 ID:swHkBG8kP
>>762
紀勢本線で名古屋-串本で4時間30分やんけwwなんで新幹線やねん?
まあそれはええけどお前らも真面目に日本海側のこと考えたれやww米原まで出たらわいらと同じやろww
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:35:13.57 ID:3teMbjxm0
>>766
そのためにも近畿さんには頑張ってもらわないと。
あと国土バランス的には北陸〜新潟あたりが頑張ってくれるとすんげー良いんだが
一旦国が成熟しちゃうと厳しいよなあ・・・あるかわからん次の拡大期に期待しなきゃいけないってのも辛いw
768福北都市圏@徹夜でお勉強 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/27(日) 05:36:19.45 ID:gjeTYV3O0
工場三法の概要も知らなかったけど、これが元で北九州市内に工場が新設できず、
自動車産業が苅田町や宮若市に進出してきた話は聞いた。
仮にこれらが北九州市内に進出していたとすると北九州市の工業生産高は2兆円は上積みされていた。
市内総生産が4兆弱の北九州市には大きな数字だ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:49:04.06 ID:UBAjliak0
>>768
工場三法で制限されていたのは、首都圏と近畿圏だけだよ
九州地区はまったくその対象ではない
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:50:31.00 ID:fvo7jpmk0
>>742
工場三法の影響を最も受けたのは京浜工業地帯
かつてはシェア1位だったものが今では見る影もない
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:50:40.16 ID:7HWKYt8c0
>>765
アメポチ小泉のやったことは、今まで先送りしてきたことを
決断して一歩先に踏み出したということは大きな意味があった
誰かが悪者になってやらなくてはいけなかったことだし

しかし結果から見て、りそなインサイダー、派遣業者の規制あまあま
非正規へのセーフティーネットが作れなかった
朝鮮銀行を税金で救済など問題が多すぎたのも事実だし
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:51:45.77 ID:fvo7jpmk0
北九州に作らなかったのは
たしか北九州市独自の環境規制があったかだったきがする
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:58:16.82 ID:QxkrdlZrO
>>769嘘つけ
工場立地法 この法律は、特定工場(敷地面積が9,000m2以上、または建築物の建築面積の合計が3,000m2以上の中・大規模工場)を新設・増設する場合、生産施設に面積制限を課し、一定規模の緑地、環境施設の確保を義務づけるもので、1973年に制定、現在も存続している。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:01:28.52 ID:UBAjliak0
工場三法と、次の「中部整備法」で中京工業地帯が「産業首都」と言われるぐらいに地位が上がったことは事実
だけど、大阪の家電メーカー(パナ、シャープ)などの工場はひとつも愛知には移転していないし
それらは滋賀や三重などの新設工業団地に作られていた

本来は大阪は「製造部門」を外すことで
東京と同じく「文化」「企画」「情報」の中心地として期待されていたのに
あまりにも東京一極集中が進んでしまった
全国キー局が東京だけという足かせと、重要な文化施設はすべて東京に置くという状況では
大阪が東京と同等の大都市になるはずもない

最初は大阪は、肉体労働の現場を他の地方に任せて、管理や情報のみになると工場三法を考えていたと思うけど
結果的にはそれが関西の衰退を招く結果になったんだと思う


775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:13:17.10 ID:7HWKYt8c0
>>767
> あと国土バランス的には北陸〜新潟あたりが頑張ってくれるとすんげー良いんだが

それを解決する方法は、実はそんなに難しくないんだな
国土軸を西に移す、つまり首都を京都に戻せばいいだけ
といっても、今でさえ京都はキャパオーバーしてるから

首都を京都からちょっと日本海よりの琵琶湖岸の安土か
ちょっとそこから内陸に入った八日市あたりに移せばいいだけ

これだけで首都から北陸ー新潟ー酒田ー秋田までの高速、新幹線が生きてくる

問題解決方法はすごく簡単だから、次の衆院選で維新派が
議席三分のニ以上獲得して、道州制への移行と首都移転を決定すればいい

道州制に移行すれば、北陸、新潟、山形、秋田が一番得すると思うが
実は、この地域が一番道州制に積極的でないという皮肉

776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:15:16.96 ID:FHLfaNl30
>>704

大証は先物で東証よりも利益を得ていたし東証と合併する理由はなにもなかった。
官僚が裏で脅しをかけて合併させた。世界では国を超えて証券所が合併してるとか言って。
しかし、東証、大証の合併話が決まった後で、それらの国を超えての合併話は破談になったので
東証大証の合併はまったく意味がなかった。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:17:57.68 ID:qZC/hkfk0
1950-2005年の社会増減数の推移

      首都圏  東海  近畿  東北  九州
50-55年  1,473    36   511  -636   -411
55-60年  1,563   105   611  -733   -789
60-65年  1,859   247   885  -801  -1,100
65-70年  1,356   157   533  -583   -794
70-75年   887   103   146  -277   -190
75-80年   187   -44  -205   -70    64
80-85年   481     8   -82  -184    -92
85-90年   726    57  -105  -230   -235
90-95年   170    64   -77    -2    -3
95-00年   339    -5   -44   -64    -50
00-05年   701    86  -113   -171    -95

50-05年  9,742   814  2,060  -3,751  -3,695

http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr11/pdf/chr11_zu4-1.pdf

大阪は1970年から失速している。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:18:43.43 ID:fvo7jpmk0
×首都機能移転
○小さな政府

もう行政主導の経済は終わりにしよう
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:20:26.20 ID:3teMbjxm0
>>774
>東京と同じく「文化」「企画」「情報」の中心地として期待されていたのに
こういう政策をやりながら同時に>>776みたいなことやってれば関西は地盤沈下するわなw

>>775
北陸と新潟は枠組みはっきりしないので何とも言えないピリピリしたw状態で
プラス山形秋田は基本的に仙台と東京しか見てないからな。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:32:25.26 ID:fvo7jpmk0
>>777
繊維不況、革新系知事、工場三法、オイルショックあたりが原因か
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:05:52.78 ID:7HWKYt8c0
>>778
行政主導じゃない地域の発展なんてありえないw
夢見るのは勝手だが

今はデフレ経済だから、国を動かす力がないと日本の民間では何も出来ない
小さな政府と、地方に権限があるのとは違うよ
小さな政府を志向して非正規が増え、日本はどんどん衰退してる

大事なのは、国政レベルに競争原理が働くこと
そのために中央集権から道州制への移行

そして東京一極集中の弊害をなくすために首都は今より西に移転すべき

東京は、ニューヨークみたいに経済の中心でいればいい
少なくとも東京の経済機能まで西に移す必要はない
それは、各州の州都が独自に経済発展させればいいだけ

カナダみたいに、税金、教育、医療、保険も各州ごとに
決めれるようにすればいい
直ぐには無理だろうから、徐々に移行させればいい

そうすれば行政レベルが低い州からは人が減るが
行政レベルが高い州には人が集まる

今までみたいにすべてがレベル低いのに東京に集中する
無能行政が生き残るサイクルからは脱出できる

日本が目指すべきは小さな政府じゃなくて、行政への
競争原理の導入、無能行政システムは自然淘汰される仕組み
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:22:15.83 ID:fvo7jpmk0
デフレは将来の増税を予想した消費者が節約にはげむからである
将来の増税を予想するのは現状の歳出にたいして歳入が圧倒的に少なすぎるためであり
これを是正するためには小さな政府による歳出削減か増税かしかないが
ただでさえ高い税率を上げることが予期されるなら
消費も投資意欲も減衰させることになり民需崩壊へと導く
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:22:33.41 ID:0UqJUPIL0
新大阪〜敦賀、上越〜長岡、新潟〜山形〜仙台

のフル規格新幹線を造る。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:02:29.55 ID:Lhst/RaY0
>>757
福島は震災の影響で多くなってるんだろうが
普段はどのくらいなんだろう
しかし関東が多いな
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:04:22.79 ID:UBAjliak0
もともと工場三法っていうのは、企業でいえば管理・開発・企画といったホワイトカラーの部分は首都圏、近畿に置いて
現場のブルーカラーはその他の地域でという趣旨のものなんだよな
だから、当時、この法律が施行された頃は、関西でも反対意見は少なかった筈
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:12:20.21 ID:HnVkpjLwO
>>774大阪って東洋のマンチェスターと比喩されるぐらいの製造業の街だったのに、
それをサッパリ出来なくなるってなるとやっぱキツいわな。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:41:10.64 ID:YZVqGjfZ0
名古屋からなら串本より沖縄に行く方が近いもんな。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:44:18.20 ID:UBAjliak0
工場三法も大阪衰退に拍車をかけたけど、大阪の企業そのものが簡単に大阪を捨てる傾向があるのも事実
三法廃止後もこのありさま
(京都の任天堂、ワコールなどずっと京都に踏みとどまっているのと大きく違う)

1.2011年に大阪府内へ転入した企業は163社、大阪府外へ転出した企業は259社。転出超過は10年連続。

2・2011年の大阪府からの転出企業259社の移転先は東京都が85社(33.0%)でトップ。 以下、兵庫県83社(32.0%)、京都府23社(8.9%)、奈良県23社(8.9%)と続き、近畿地区への 移転が140社(54.1%)を占める。

3・2002年〜2011年までの10年間では大阪府から転出した企業の売上高合計は14兆683億円で、 転入してきた企業の売上高合計3兆4,500億円を10兆6,183億円も上回る。

789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:08:24.51 ID:z2qm20hfO
まあ、個人的に日本海側の太平洋側に紐付けていればいいみたいな考え方は捨てたほういいよな
震災でわかったはず
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:33:59.00 ID:zrygisivO
このスレを緊急災害板のクズスレみたいにするなよ頼むから
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:44:26.34 ID:zTlPgV2Z0
緊急災害板のクズスレって?
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:57:03.55 ID:liwgO4vr0
これから先、関東の都心に近い大規模工場周辺はどんどん人口が減るよ
日産なんか日産自動車九州をつくって給料水準下げて
生産拠点を神奈川から福岡に移してる

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:08:27.53 ID:UBAjliak0
ちなみに愛知の2011年度の企業の転出・転入データ

1.愛知県では10年間で転入が516社、県外転出が668社。
152社の転出超過となり増減ランキングで全国45位。全国では本社を移転した企業は、市郡を越えた移転が
10年間で10万2022社、都道府県を越えた移転が2万2754社。三大都市圏の中心である東京都、大阪府、愛知県は全
て転出超過となった。
2.2011年は転入企業数が前年比12.8%増の66社、転出企業数が同1.5%増の68社。
2002年からの10年間で見ると、転入企業数は過去最多。
転出企業数は2009年が82社でピーク。
3.2011年の転入企業は隣県の岐阜県からの転入が35%を占めて最多。
転出企業数は東京への転出が31%を占め最多。
4.市区郡別の10年間の転入転出企業数では、中核都市である名古屋市の転出超過が目立つ。

794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:09:44.85 ID:MfUqukkCO
>>792
トヨタは神奈川から宮城に生産拠点移したしね
工場が老朽化して建て替えが必要になった場合、
首都圏にはまとまった土地がないので、地方に工場を新築し移転する
福岡や仙台の人口が増えているのはこのためでもあるだろうな
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:10:48.47 ID:0UqJUPIL0
東京をスルーした東西のインフラが必要。
大阪〜新潟〜仙台

ここに軸を造るべき。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:20:19.53 ID:z2qm20hfO
東北と関西といったら日本海側の寝台特急が廃止になったよなあ
奴らの仙台・東京志向は異常
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:25:03.69 ID:UBAjliak0
大阪も東京志向が強すぎる
東京に本社を移転してしまった日清食品は論外として
ハウス食品、グリコ、ロート、大阪本社の企業の「大阪隠し」がひどすぎると思う

キンチョールや大塚薬品の「関西色丸出し」の企業は大阪ではない四国の企業だったり

798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:32:20.16 ID:3teMbjxm0
>>796
まあ伊丹発着で仙台17往復、福島10往復、青森4往復、花巻4往復、秋田5往復、山形3往復
加えて新潟に9往復あるからなあ。

物流は北陸道通るトラックとか貨物列車とかあるけど旅客は航空機や高速バスなんかに移行してるんだろう。
所要時間4時間超えると鉄道は弱くなるからね。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:35:53.66 ID:WLQw62uz0
>>795
新幹線こそないものの在来線の特急がガンガン走ってるし、北陸道もあるし
現状でも大阪〜京都〜福井〜金沢〜富山、ギリ新潟あたりまでは割と機能してると思うんだけど、
北陸新幹線の開業で逆にまた分断されて北陸まで東京志向が強くなりそうだな。
本来、北陸新幹線なんかどう考えても大阪側を先に作るべきだろうに。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:06:39.76 ID:deLuN/qh0
>>796>>798>>799
2015年北海道新幹線が新函館まで開業するが、変化はないだろうか?
まあまずは日本海東北道の全通が先だろうね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:07:35.21 ID:deLuN/qh0
>>796
廃止じゃなくて臨時化しただけ。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:08:22.83 ID:GhwF0sCt0
>>795
日本最長の貨物列車は札幌〜福岡の貨物ターミナル駅を日本海側を通って結ぶ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:13:30.46 ID:FMdP4UM60
早く5月の人口出揃わないかなぁ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:20:31.65 ID:0UqJUPIL0
>>798
なんかぜんぜん違うんだけど。
福島だと伊丹は3往復。
他の空港も違うみたいだけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:21:25.83 ID:deLuN/qh0
>>795
ルートはどうするのか?
会津経由か?山形経由か?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:23:49.14 ID:0UqJUPIL0
>>805
山形経由

そうすると直線に近くなる。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:28:09.20 ID:0UqJUPIL0
なんだかんだで日本で一番の交通の要衝は大阪なんだよな。
大阪をスルーして利点があるルートがない。
北は若狭湾で凹んでるし、南は半島だから、
必ず東西の流動は大阪を通る。

東京や名古屋は日本海側でスルーって事ができるからね。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:31:41.04 ID:Lhst/RaY0
>>799
あの長野まわりのルートは完全に失敗作だよな
湯沢からカーブさせて上越に繋げば良かったのに

そうすればあんなS字みたいな新幹線にはならなかった
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:32:52.97 ID:ZP35vnODP
>>782
公共事業減らしすぎたな、で増やしたのがバラマキ
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:34:36.22 ID:0UqJUPIL0
大阪側から造って、新潟へ繋げるべきだった。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:37:55.44 ID:3teMbjxm0
>>804
時間見ないで数えてたらコードシェアまで計算に入れてたwww

実際は今日だと仙台15、秋田5、福島4(定期は3?)、青森4、花巻4、山形3に新潟9かな?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:11:44.63 ID:WLQw62uz0
>>808
今のほくほく線のルートか。地味に在来線最速の160km運転してるんだよな。あそこ。
ていうか新幹線が開通したら北陸本線ってどうなるんだろ?まさか第三セクターになるのか?
ほくほく線も単なるローカル線になるのかな。なんかもったいないな。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:19:38.72 ID:3teMbjxm0
>>812
まさかも何も長野ー直江津ー金沢まで3セク移管決定済みですよ。
ほくほく線も貯金を切り崩しながらのローカル線になります。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:55:08.72 ID:7HWKYt8c0
>>809
マスゴミが公共工事を目の敵にしたんだよな
そしてバラマキ煽って結果は生活保護の急増
働いたら負けの社会が到来

マスゴミが煽って、結果が良くなったことがほとんどない
今では道路や橋の痛みが激しいし公共工事に金つぎ込んでる方が
生活保護、パチンコに金流してる今よりよっぽどマシだった
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:27:00.27 ID:Ewkry84VO
>>799
新潟まではギリでも機能してない。
富山ですら微妙。

最近ついに大阪〜青森まで繋がってた日本海縦貫の寝台が全廃されたけど、
その10年くらい前に既に大阪〜新潟まで繋がってた雷鳥が廃止になってる。
大阪〜新潟の昼間の直通特急がなくなり、雷鳥は全て富山止まりになった。

で、新潟からは伊丹行きの飛行機は増えたが100人以下の小型機ばかり。
雷鳥1本分にも満たない定員数。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:05:11.95 ID:7HWKYt8c0
>>815
やっぱり地方の連携を分断して日本を衰退させてるのは東京なんだよな

霞が関解体できないと、震災前にすでに人当たりGDP、シンガポール、香港、台湾に抜かれ
たぶん今はマレーシアとけっこう同じレベルぐらいだろうから
10年後には成長著しいタイに、15年後にはインドネシアやベトナムに
追いぬかれてる可能性さえある

今の日本は東京と共に沈没して途上国レベルの国になるか
霞が関を解体して一から出直すかの2択しか存在しない
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:15:52.58 ID:gSQviqXW0
昔の西成あたりには新潟や庄内からの出稼ぎ労働者がたくさん居た。
秋田や青森からも寝台列車で大阪に出てた。

戦中戦後くらいまでは東京より大阪の方が出やすかったし。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:19:54.71 ID:gSQviqXW0
糸魚川〜上越〜柏崎〜長岡〜新潟〜鶴岡〜酒田

この辺りはかなり大阪へ出てた。
ただこの辺り自体がまともに都市がなく個々に離れているため繋がる理由がないのかもしれない。

敦賀〜福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山〜魚津
はここ自体が距離が短く都市があるため有機的に繋がってるんだと思う。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:28:58.30 ID:3teMbjxm0
>>818
というかこの軸と垂直に東京への軸があるから
どうしてもつながりづらい。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:06:12.20 ID:7HWKYt8c0
>>818
> 糸魚川〜上越〜柏崎〜長岡〜新潟〜鶴岡〜酒田

固定観念をとっぱらって考えると、この問題を解決するには
新潟含めた東北州を作って、東北州州都を新潟にもって来るとかかな

東北の潜在力を引き出すには、東京からの自立が必要だから
アメリカー東京経済圏よりも、新潟、酒田、秋田を表玄関にして
ロシア、中国との日本海貿易圏を構築したほうが経済的なメリットがある
すでに上海からの東京への物流拠点として新潟が大きな
役割果たしてるわけだし

新潟ー上海、ウラジオストックー酒田、ナホトカー秋田と
経済交流を進めて、ロシア開発企業を、酒田と秋田に誘致すればいい

脱原発シフトで、ロシアの天然ガス利権はこれから一番帯びる分野と
30年は続く放射能の影響がない日本海側の拠点性は大きい

東北の生き残り戦略を考えていく上でも、新潟に東北州州都を
つくるという戦略は、けっこう有りかもしれないな

もともと上杉藩の関係で、会津、山形とは関係が深いから
上杉藩の再興、上杉藩経済圏と考えると現実味を増す
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:14:26.35 ID:gIT4dLP/0
>>820
いっそ日本海州 石川富山新潟山形 作って州都を長岡あたりにすれば日本海側の縦の軸ができる
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:35:45.04 ID:7HWKYt8c0
>>821
いっぺん頭の中で否定しかけたけど固定観念とっぱらうと案外それもありかもな

今は日本の歴史上、1000年スパンの変革期だろうから
ロシアとの交易というのは今までの歴史上存在しなかったし
これからの日本の発展考えれば、ロシアとの貿易は最重要課題

日本海州というくくりで放射能汚染の太平洋側を切り捨て
今まで光が当たらなかった日本海同盟ができるというのも案外面白い
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:38:56.54 ID:z2qm20hfO
東北州に新潟を入れて長岡か。
全然かかわりない岩手から青森の太平洋側が反対しそうな雰囲気ありありだけど
まあ、元々出羽と奥州で文化も違うんだし奥羽山脈境に別れてもいいんだよな
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:45:37.36 ID:MfUqukkCO
糸魚川ー長岡ー新潟ー酒田ー秋田より、
敦賀ー福井ー小松ー金沢ー高岡ー富山ー魚津の方が近接していて、
北陸同士ということもあり一体感が断絶強い
日本海側強化ならこちらだと思う
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:46:05.77 ID:Lhst/RaY0
既に埼玉、群馬は日本海側の将来性を見込んで
埼玉、群馬、新潟で手を組もうとしているよ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:49:39.40 ID:7HWKYt8c0
>>823
今までなら出羽と新潟がくっつくとか弱者連合でしか無いが
太平洋の放射能汚染は、風評被害という言葉でごまかしてるが
明らかな実害があるわけだし、半減期が30年という長期

放射能のほの字も出さずに、日本海側でとれた安全・安心な〜
みたいなキャッチコピーで、お米も野菜も肉も魚もお酒も売り出すことで
おそらく利益率は今までの倍ぐらいに底上げできる

しかも東北州で連合すれば消費者の不信感は拭えないが
太平洋切り離して日本海州でブランド戦略と品質チェックを徹底すれば
今までは弱者連合でしか無かったのに、強者連合に変わる

日本海側にとっては、こんな千載一遇のチャンスを逃すのは
もったいない気がしてきたぞw
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:53:10.17 ID:3teMbjxm0
>>824
そっちの方が強いね。
ただもう少し北まで(新潟あたりまで)活発になってくるとバランスが良くなりそうなんだよなあ。
特に東日本を考える上ではね。

この板みたいにいつまでもいがみ合ってる場合じゃないと思うんだけどねw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:54:00.01 ID:+8i57xim0
>>792
たった一社拠点を移したくらいで人口がそうそう変わるわけねえだろ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:54:10.14 ID:swHkBG8kP
>>823
今回の震災被害も元をたどれば太平洋側の東北に偏重しすぎたのも原因だと思う
太平洋側の東北は新幹線の青森開通でほぼ完成した
 太平洋側の東北は今後も東京志向が続くと思うがもう一つの軸として新潟〜酒田〜秋田〜弘前〜青森の
日本海側の東北ルートが欲しいところ。新潟にとっては地政上関東と日本海側のT字の要所となりもっとも旨みのある話しだろう
また酒田にとっても県庁所在地を山形に奪われて以来の悲願にもなる。秋田と弘前の津軽地方も南部といがみ合いをしなくてよくなる
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:54:18.04 ID:ZP35vnODP
>>816
台湾に抜かれてるなんてことはないだろましてマレーシアはないわ
逆に欧州危機と円高で順位上がってるんじゃないの?
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:54:59.00 ID:MfUqukkCO
>>825
そうだね、新潟は関東と連携するのが一番だと思う
新潟の強み、それは首都圏に最も近い日本海側沿岸都市
東北や北陸より、埼玉群馬と手を組むのが最善だろね
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:08:21.34 ID:y+YE60eu0
>>830 購買力平価だと台湾に抜かれてます。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita

01位 カタール 102,943$
02位 ルクセンブルク 80,119$
03位 シンガポール 59,711$
04位 ノルウェー 53,471$
05位 ブルネイ 49,384$
06位 アメリカ合衆国 48,387$
07位 アラブ首長国連邦 48,158$
08位 スイス 43,370$
09位 オランダ 42,183$
10位 オーストリア 41,822$
11位 クウェート 41,691$
12位 カナダ 40,541$
13位 スウェーデン 40,394$
14位 オーストラリア 40,234$
15位 アイルランド 39,639$
16位 アイスランド 38,061$
17位 ドイツ 37,897$
18位 ベルギー 37,737$
19位 台湾 37,720$
20位 デンマーク 37,152$
21位 フィンランド 36,236$
22位 イギリス 36,090$
23位 フランス 35,156$
24位 日本 34,740$
25位 韓国 31,714$
26位 イスラエル 30,975$
27位 バハマ 30,959$
28位 スペイン 30,626$
29位 イタリア 30,464$
30位 キプロス 29,074$
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:08:58.13 ID:Lhst/RaY0
日本海州

秋田、山形、新潟、富山、石川、福井

州都 新潟市
副州都 金沢市

秋田県 1,075,055
山形県 1,161,294
新潟県 2,362,581
富山県 1,088,409
石川県 1,166,315
福井県 *,803,216

合計   7,656,870
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:13:35.33 ID:jASKHc3L0
東北からは北陸と思われ、北陸からは東北と思われる。それが新潟
地域の中心には成り難い存在だと思う
関西−北陸−新潟−東北日本海側の軸はもちろんあってよい
ただ、東北日本海側といってもピンキリ
都市圏人口東北3位の山形市は、仙台と60`しか離れていない
また、山形県内陸地方は仙台と「T」の字の位置関係にあり、
各都市と仙台は100`程度の距離しかない
山形県は日本海側の県ではあるが、太平洋側仙台との交流が活発な所
「仙山交流」なんて言葉もあるくらいだし
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:14:13.42 ID:7HWKYt8c0
>>830
そういえば円高があったな
しかしクアラルンプールとか都市部では実質マレーシアのほうが
日本より購買力平価で見た生活水準高くなってたりする

台湾の1人当たりのGDPは、3万3800ドルとなり、史上初めて
日本を上回ると見られている。韓国も2018年には日本を上回る。
2010年11月20日 土曜日
http://goo.gl/ufdbd



縮小する日本経済、「日本は小国に成り果てる可能性」=中国
サーチナ 5月25日(金)11時44分配信

国際通貨基金(IMF)はこのほど、購買力平価(PPP)ベースでの国内総生産(GDP)では、インドがすでに日本を追い越し、世界第3位の経済大国になったことを発表した。中国経済網は24日、「日本は将来、小国に成り果てる可能性もある」と報じた。

日本経団連のシンクタンクである21世紀政策研究所によれば、日本経済は2030年から恒常的にマイナス成長に陥る可能性があり、2050年には日本は先進国から脱落する恐れもある。

日本政府が今後、救済措置を取らないと仮定した場合、2050年には日本のGDPは中国の6分の1、インドの3分の1になるという。

>救済措置=霞が関解体、道州制移行、首都移転 できなければ確実に没落
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:15:38.70 ID:cUFPq5GG0
日本終わってるんだな‥
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:24:30.43 ID:z2qm20hfO
山形自体が岐阜タイプの県なんだろうな
仙台→名古屋、美濃→村山や最上、飛騨高山→庄内
最後は海のあるなしが違うが
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:26:40.04 ID:+8i57xim0
>>835
日本オワタ・・・・orz
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:26:46.49 ID:rHYY+Bri0
2050年には、全都道府県の3分の1が2000年の半分程度にまで人口が減るって言うからな。
そうでなくても高齢化が行き着くところまで進み、東京でも3人に1人以上が高齢者になる。

イギリスの高齢者は2050年に全人口の23%を超すと言われているが、
日本は2010年に既にこのレベルにまで到達している。
ドイツでは人口10万人以上の都市の9割以上で高齢者割合が20%を超えているが、
それは今の日本も同じ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:29:13.80 ID:7HWKYt8c0
>>832
トン
マレーシアが58位か
ジョホールバルとか、クアラルンプールとかペナン島に
長期滞在した感じじゃもっと日本に追いついてると
思ったんだがボルネオかかえてるのが足引っ張ってるんだろうな
マレー半島だけならもっと上のクラスなんだろうが

しかし台湾には大きくさをつけられ韓国直ぐ下か
やっぱり震災、福島爆発の影響はでかかったな
格上の親日国台湾からの震災の義援金が
多いわけだよ、そりゃ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:29:36.86 ID:0UqJUPIL0
新潟を150万都市にすると、

新潟〜庄内〜秋田〜青森〜北海道の軸が誕生し、
新潟〜山形〜仙台の軸が誕生し、
新潟〜長野〜名古屋の軸が誕生し、
新潟〜北陸〜関西の軸が誕生する。

多軸分散型国土にするには、東京の裏側の新潟を発展させるのが鍵。

おまえ新潟人だろ?って言われるだろうが、その通りだw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:30:53.31 ID:HkBg2aC60
日本で最大の交通の要所は、名古屋だよ

NEXCO中日本(東名、第二東名も管理・運営)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japan_Highway_Area.JPG
JR東海(東海道新幹線、リニア新幹線も管理・運営)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/LineMap_JRcentral_jp.png

日本の流通のど真ん中を抑えてる
東京が栄えようが大阪が栄えようが、名古屋もいっしょに栄える
永遠の三男坊
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:31:38.88 ID:DArjm1Cr0
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:32:38.27 ID:0UqJUPIL0
交通の要衝は大阪でしょ。
大阪には裏側がない。若狭湾で日本海側が収束しちゃってるから。

例えば、大阪〜北陸〜新潟〜北日本に行くには、
名古屋をスルーすることができる。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:34:18.84 ID:swHkBG8kP
>>834
山形は本丸ではない。あくまで近畿から見た場合東京一極集中から切り離すべき対象は
秋田と青森の津軽地方だ。この地域が東京志向から離脱できれば明治維新のように一極集中構造は変わる
戊辰戦争でも秋田と津軽は新政府軍についたからね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:35:16.76 ID:rHYY+Bri0
>>836
調べてみたけど、震災の4年ほど前に静岡大学がまとめた研究予測では
2010年時点で山口県より人口が少ない県は沖縄と滋賀を除いて県人口は
100万人を割り込むと見られてる。
秋田県なんて2010年の半分以下、50万人弱にまで縮むという予想結果が出た。

震災の影響で東日本特に関東と東北は多少変化があるかもしれないけど、
いずれにせよここまで減っていくようだと大都市圏も人を集められなくなって
高齢者を大量に抱える負債だらけの赤字会社みたくなりそうだな。
これからの高齢者は今までのように金を持っている人間ばかりでもなさそうだし、
体力なくてボケたり身障者になったりする人間続発で社会保障もガタガタになるだろうし。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:35:51.12 ID:HkBg2aC60
>>844
無理。日本海側のルートは時間がかかりすぎるんで
鉄道や車両は必ず名古屋経由で東西を行き来する
東海道最強ってことだ
船舶も太平洋岸を移動した方が早い
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:39:07.48 ID:Lhst/RaY0
○○県が有利だ、得だ
うちの県が不利だ、損だ
とか言ってるから日本全体がどんどん縮小し悪い方に言ってるんだろ?
それぞれみんな地元の許可を得ようと投票とかで決めてちゃ何も進まない
みんな日本のためを考えず、地元が良いようにしようとするに決まっている

我が県にも○○を 今度は我が県の番だとそればかり
税金を無駄に食っている

日本全体を考えた場合、どうかが重要
そういう意味でも道州制は日本全体を考えるのに良い方向なんだけどな
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:41:38.84 ID:0UqJUPIL0
>>847
だからそれだと、一極集中緩和にならないから、
日本海側ルートを って話でしょ。
地理的にこっちが近いわけだから。

遠回りしてまで東京に繋げたから、
東京ばかりに集まるようになった。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:41:52.24 ID:JUdQcOJl0
購買力平価は数値自体意味無いから・・
それだと、日本と韓国の生活レベルが同等、台湾は格上
シンガポールは日本の約1.7倍豊かって事になるが、常識で考えてそう思う?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:41:52.65 ID:rHYY+Bri0
>>844
大阪というか、京阪神3都もしくは京都府・大阪府・兵庫県の枠組みかな。
特に兵庫県。日本海側だけ通るにせよ、太平洋・瀬戸内海側を通るにせよ
必ず兵庫県の中を通る。
そういう意味では、関西は北陸・東海・京阪神への交通の要衝である滋賀県と
瀬戸内と日本海の両方に面する兵庫県をどう扱うかで日本海側の県との交流が
大きく変わる。

>>845
現状、秋田と青森西部は五能線と国道7号以外に有力な手段がないからなあ。
白神山地が邪魔しているからなんだけど、これを何とかできないもんかね。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:44:18.81 ID:HkBg2aC60
日本全体で考えた場合、
「東京一極集中の是正」が最大の課題だよ
石原慎太郎が地方でものすごく嫌われてる理由

東京は、人も物も金も情報も、すべてを地方から奪い続けてる
東京の既得権をぶっ潰すことが、最大の構造改革なんだよ
橋下市長「そのための道州制であり地方分権」
地方首長の目指すところは全員揃って 東  京  解  体
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:46:06.69 ID:0UqJUPIL0
やはり新潟だな。
東京の裏側で、列島の内側にある新潟が重要都市になれば、
大阪〜新潟、名古屋〜新潟、新潟〜札幌、新潟〜仙台の交流が興り、
その間の都市(富山、金沢、長野、松本、山形、秋田、青森)も伸びる。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:48:44.25 ID:HkBg2aC60
中央省庁も在京キー局も在京新聞社も本社による合算納税方式もすべてぶっ潰す!!!!!!!!!
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:49:39.75 ID:Lhst/RaY0
このスレ住民的には東京五輪はどうなのかね
さらなる東京集中化を招く?

自分的には2回目にまた東京でやる意味ってあるのかなと思う
東京の中のごく一部の場所で開催してコンパクト化をアピールなんて言ってるが
それじゃ日本全体が、東京全体が盛り上がるわけないわな
他国に比べて国内での支持率が圧倒的に低いらしい

それなら大阪、福岡とかの方がまだマシ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:50:00.84 ID:ozUOhhpD0
橋下の道州制ってのも結局は関西域内の富を大阪に集中させること以上の意味を持たないと思うけどな
まあ関西に限らずこれから人口が減っていく訳だから諸々を集中させること自体は悪ではないのかもしれんけど
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:52:25.75 ID:0UqJUPIL0
今回の震災でわかったのは、多軸分散しないといけないこと。
ネットワーク型の国土利用だ。てっとり早く多軸を造るには、
東京の裏側で、弓なりになってる内側の新潟を拠点都市にすればいい。
新潟が150万くらいの都市になれば、必然的に東京を避けた軸が誕生する。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:54:05.95 ID:FMdP4UM60
五輪なんて要らない
まだ広島・長崎共同開催の方がええわ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:54:46.07 ID:7HWKYt8c0
>>839
東京の高齢化はもっと進むと思う

道州制に移行できなかったとしても、首都圏の拡大は止まったから
若者の首都権への供給は今後は今までみたいに増えることはない
理由はグローバル化で、松下なんかがいい例だけど、
地方の優秀な若者は、東京を大学経由で海外に出る
スカイタワーが象徴的だけどテレビ離れと東京の現実が知れわたるにつれ
ネットの影響力が大きくなることでますます東京幻想が薄れつつある
実際に、首都圏の主要駅の一日常者客数の減少傾向は止まらない

お金がある団塊の高齢者は、割安感の出てる都心のマンションに移り
若者は減少してるのに、高齢者の流入は増えるという逆転現象が
すでに始まってる
この傾向は、若者が虐げられ高齢者が優遇されてる現状では
ますます続くから、東京の高齢化は今後10年で急速に進むはず
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:02:56.23 ID:wQiGbnYi0
>>859
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/071PDF/071data.pdf

東京都は人口に占める団塊世代の割合は全国でもかなり少ないほう。
人口ピラミッドを見れば分かるが、東京は相変わらず20代30代の比率は圧倒的だししばらくは安泰だろう。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:04:30.79 ID:7HWKYt8c0
>>855
オリンピック委員会が東京から金引っ張るために
あえて枠内には残したけど、放射能汚染の東京で
オリンピックが開催できるわけがない
最初っからボツになるのが決まってる出来レース

ただしユーロ危機回避のための当て馬で東京の
オリンピック開催が決まり、原発再稼働はあるかも

しかし本当の目的はオリンピック開催じゃなくて
日本の原発再稼働で国外の原発利権の意向で
決まる出来レースだろうけど
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:11:29.50 ID:rHYY+Bri0
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:16:51.85 ID:+8i57xim0
たしかに20年前前までは大学卒業したばっかり新入社員ですら月給22万貰ってたからな。
んでもってテレクラやイメクラ通いしてもまだ余ってたし。

今なんて15万くらいだろ?そりゃあテレクラも無くなるわけだわな。。。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:23:53.21 ID:qZC/hkfk0
仏 400,000平方キロメートル
独 242,000平方キロメートル
英 217,000平方キロメートル
日 118,300平方キロメートル

日本は狭いなー
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:40:30.59 ID:7HWKYt8c0
>>860
トン
面白い資料だね。参考になった。

しかし東京の高齢化率が上がるだろうという予測は変わらない
理由はリタイア組の都心回帰がこれから起きるから

東京のマンション供給は、震災、放射能汚染前に計画され
供給されてきたから、震災後はマンション供給過剰になって
値崩れを起こし始めてる
この供給過剰マンションの買い手が最終的に誰になるのかは
千葉から都心部への団塊の移住組になると予測する

おそらく今後の東京のリタイア層の流入は増えるはず
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:47:53.80 ID:rHYY+Bri0
>>865
東京は出生率が全国平均よりかなり低く全国最低。
だから現時点では若者が多くても、人口の再生産機能が弱い以上
他地方から今までみたいに人口が流入しなくなってくるときついよ。
既に都全体でも人口は自然減に突入しているし。

福岡がある程度人口増加を続けているのは、県の出生率が全国平均並みにあることと
出生率の高い他の九州各県からの流入があるからだ。震災以降に対関東の人口動態が
流出超過から流入超過に転じたのも大きいが。
愛知も似たようなもん。しかも愛知は就職における地元志向の強さがかなり大きい。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:27:02.40 ID:ZP35vnODP
>>863
今でも20万ぐらいはあるぞ確か過去最高とかだっただろ
15万とか高卒やん
ただ40代〜の給料は2極化しとる
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:38:25.99 ID:+8i57xim0
20年前なんてバイトの時給だって1500円くらい普通にあったからな。
ちょっと頑張れば20歳そこそこの若者でも良い車余裕で買えたからな。
んでもって日替わりで彼女換えてラブホ通いまくりだったけどね・・・
そりゃあ景気も良かったわけだ。
今なんて全業界が景気悪いもんだから
今なんて車持ってる若者捜す方が難しいよ。
モーテルもどんどん潰れるわけだわな。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:44:19.64 ID:z2qm20hfO
いまの若者って趣味がないって普通に多いからな
車でもなくスポーツ観戦でもなくコンサートや映画鑑賞とかでもなく何考えてるのかわからん
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:57:48.36 ID:Lhst/RaY0
逆に昔の若者って何でそんなに無駄に金使ってたの?w
って思うわ
PCやゲームさえあればいくらでも楽しめるし
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:29:08.22 ID:OZtYFqkQ0
PCも携帯もなかった。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:30:42.56 ID:m0xNmCp80
でも東海道新幹線は
第一司令室 東京
第二司令室 大阪
毎年一回訓練してる
名古屋に権限は無いでしょ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:50:51.11 ID:+8i57xim0
>>870
何が無駄なもんか。
むしろ人間本来の生き方をしてたんだぞ。
稼いだカネで綺麗な姉ちゃん取っ換え引っ替え毎晩SEX三昧。
若者はやっぱこうでなくちゃな。
今の若者はこの人間本来の快楽を求めることをやめてしまい、
ゲームやアニメといった非現実の世界に逃避してるからダメなんだよ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:58:51.27 ID:7HWKYt8c0
>>873
×人間本来の生き方
○ヒトモドキ本来の生き方

間違ってたので訂正しておいた
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:01:26.16 ID:J1kwNCi60
人に生き方を押し付ける奴にはなりたくないな
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:09:05.66 ID:dylBK05j0
福岡県  <人口10万人以上>

2010年5月1日現在前月比

福岡市 1,459,611(+4028)
北九州 981,462人(+1968)
久留米 303,325人(+361)
春日市 109,426人(+196)
飯塚市 133,147人(+111)
筑紫野 100,437人(+50)
大牟田 126,511人(-81)

2011年5月1日現在前月比

福岡市 1,473,109人(+4123)
北九州 974,688人(+1969)
久留米 303,028人(+461)
春日市 109,720人(+278)
飯塚市 132,563人(+42)
筑紫野 100,545人(+38)
大牟田 125,174人(-66)

2012年5月1日現在前月比

福岡市 1,487,972人(+4920) 
北九州 972,328人(+2421) 
久留米 302,660人(+327)
春日市 110,589人(+306) 
飯塚市 132,038人(+265) 
筑紫野 101,230人(+158) 
大牟田 123,896人(-132)
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:48:35.86 ID:O1C2dP3iO
今はあらゆる分野が若者をターゲットにしてないからな
3〜40代に絞った商品・企画ばかり
今の若者の購買力もないし、趣味も教養もないからね
こんなことは90年代まではなかった
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:54:56.92 ID:J1kwNCi60
>>877
ヒント:少子化
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:01:34.12 ID:fwR++13pi
国立社会保障人口問題研究所に入るにはどうすればいいですか?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:11:24.50 ID:y+YE60eu0
1 職 種
人口研究部門の主任研究官(厚生労働技官・研究職3級) 1人

2 業務内容
人口動態事象(出生、死亡、移動)の動向、並びにそれら人口事象の国際化や地域特性の変化等の変動要因に関する人口学的調査及び研究
(1)出生力(結婚を含む)並びに家族形成過程の変動とその要因に関する人口学的調査研究
(2)将来人口推計のための出生率の推定と予測方法に関する人口学的研究
(3)人口動態事象に関連した国際化や地域特性の変化に関する人口学的・社会経済学的研究
(4)人口動態事象の変動が、社会・経済に及ぼす影響に関する人口学的・社会経済学的研究

3 応募資格
(1)大学院博士課程において人口学、統計学、経済学等の専門知識を習得し、博士の学位を有するか、またはこれと同等の研究実績を有すること。
(2)上記業務内容に関連する研究実績を有するとともに、関連分野の学会・研究会等における活動成果を有すること。
(3)国内外の人口問題に深い関心を有するとともに、語学及び社会調査に関する学識を有すること。
(4)研究意欲を有し、国家公務員としての責務を自覚し、将来にわたり研究業務に従事できること。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:13:15.62 ID:y+YE60eu0
1 職 種
人口構造研究部長(厚生労働技官・研究職5級) 1人

2 業務内容
人口構造研究部では、人口の基本構造、移動及び地域分布並びに世帯・家族の構造の変化、並びにこれらの要因に関する調査及び研究を行っている。
具体的には、地域人口推計及び世帯推計に関する研究、人口・世帯統計の評価、補正に関する研究、国内人口移動の動向と社会経済的・政策的要因、
ならびに地域人口分布の変動に関する研究、家族・世帯の構造、動態、機能変動と地域差、その人口学的・社会経済的・政策的要因との関係に関する研究、
地域人口分布と人口移動の予測モデルに関する研究、家族・世帯の予測モデルに関する研究等を行う。
 人口構造研究部長は、これらの研究業務を指導・遂行し、部を統括するとともに、厚生労働省との連携のもとで、上記に関連する各種の政策関連研究活動を行う。

3 応募資格
(1)地域人口(移動、地域分布)、家族・世帯に関する数理人口学的分析に関して豊富な研究業績を有していること
(2)地域人口(移動、地域分布)の変動、家族・世帯変動の社会経済的要因に関する実証的研究に関して豊富な研究業績を有していること
(3)人口推計、世帯推計の推計手法、評価に関して専門知識を有し、精通していること
(4)社会調査の技法に関する専門知識を有していること
(5)国内外の人口問題及び人口に関連する政策、施策に関して専門知識を有していること
(6)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む)、または、これと同等の能力を有していること
(7)研究の遂行に必要な英語能力があり、かつ国際会議等で諸外国の研究者と十分な意志疎通がとれること
(8)国立試験研究機関における調査・研究の意義と役割に対する責務と意欲を有し、国家公務員としてふさわしい高潔円満な人格で、部を統括する統率力があること
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:16:07.76 ID:YZVqGjfZ0
>>840
PPPってその国の購買欲の度合いであんまり意味が無いよ。
各国の通貨を全て同じ単位の米ドルに換算する普通のGDPだと
台湾も韓国も円高の日本の6割程度で日本には到底及ばず
日本最下位の沖縄と同等かそれより低いレベル。
シンガポールが日本と同等ぐらい。でもシンガポールは人口400万人程度で
日本は全国民1億2000万人の平均が都市国家シンガポールと同等レベル。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:19:20.38 ID:YZVqGjfZ0
>>882
購買欲→購買力
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:20:26.96 ID:U6DEANzG0
統計出された後の実感レベルの感想で済まないが
シンガポールや香港はメイドや出稼ぎ労働者含めてその数値で体感的に
平均的な日本人よりはるかに豊かだと思うよ

台湾も台北の家賃は東京並みかそれ以上に高いし
生活水準は日本にかなり追いついてきている
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:23:06.72 ID:7HWKYt8c0
>>884
購買力平価だから、そのへんのレベル高いところと比べるといかんわけです

地方の30代のかせぎじゃ日本は30代で余裕で20万切ります

今じゃ年収200万円以下の非正規社員は非正規全体の74%
日本の労働者人口の30%に当ります

税金上がって保険上がって光熱水費上がってる日本じゃ
実際に使えるお金はほとんどないから地方が衰退しとるとです
地方じゃ車がないと生活できないとこが多いので
ほとんどの家が普通車から軽自動車に買い替えとるとです
都会じゃなく地方で自殺が増えとるとは食っていけないからです

地方を食い物にして豊かな生活を送ってる東京人には
日本の購買力平価の現実なんかちっともわからんとです
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:35:18.43 ID:liwgO4vr0
>>876
福岡は年度ごとの変動が少ないな
増えてる所は安定して増え
減ってるところは安定して減ってる
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:45:26.25 ID:Lhst/RaY0
バブルの頃に育った
団塊ジュニア世代?は経済界の良いカモだよな

自分の知り合いのおじさんがそんな感じだ

すべて形から入る
スキーをやるにもすべて良いものを揃えて数十万かける
キャンプ道具だーとテントやらバーベキューセットやら数十万かける
車も良いものを何回も買い換えるし
バイクとかギターとか趣味だ と言って高いものを買う
金持ちではなく、標準の家庭でそういうことができた時代がバブル期

そういう時代は終わったし、今の若い人は そういうのを欲しいという気持ちもなくなっている
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:56:59.18 ID:7HWKYt8c0
>>885
何が言いたいかといいますと
日本は金持ちの年寄りと東京があるから底上げしてるだけで
田舎の若者の暮らしは、すでに危機的な状況とです

東京と年寄り応援の民主党や自民党のままじゃ日本がいずれ
タイやインドネシアに追い抜かれるとは100%間違いなかとです
日本はすでに今までの資産で食いつないでる衰退国です

年寄りのための政治しかしとらんとです

若者が働く気を無くして都会で生活保護申請する気持ちはよくわかります

大阪市では、税収の半分は生活保護費にまるまる消えます

日本はもう事実上つんでて何とか改革しようとしてる
橋下市長を、そういう事実を伏せてマスゴミでも2ちゃんでも
たたきまくります

なぜなら年寄りが勝ち逃げするには改革されると困るからです

今の日本は東京と共に沈没して途上国レベルの国になるか
霞が関を解体して一から出直すかの2択しか将来の選択肢はなかとです
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:09:28.90 ID:GhWwBXemP
>>887
それにしてはホムセンでアウトドア用品がこれでもかというくらいの品揃えで
大型イオンにはスキー・スノボー専門店が必ずあるわな@地方

バイクやギターなんかはバブル期でも趣味性が高いのでで誰でも購入するものではなかったやろ
今のほうが全てが安くなって品質も良くなっている。地方のやつなら車はほぼもっているから昔よりオートキャンプの敷居も低い
ええ時代やで。東京は知らんけど
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:26:40.40 ID:tklamGFr0
>>889
地方にも勝ち組の年寄りはいっぱいいます
もちろん勝ち組の40代以上もいっぱいいます
ごくわずかですが勝ち組候補の若者もいます

商売は、勝ち組相手にやるものです
北アルプスで死んだ九州の年寄りみたいに
地方のアウトドアショップのお客はほとんど年寄りです
891福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2012/05/28(月) 01:04:41.90 ID:iLaOnLSl0
>>890
あれは北九州の医者連中の集まりだから普通の爺婆よりも持ってたろうな。
親子で医院やっておられたから。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:10:21.60 ID:GhWwBXemP
>>890
そら本格的な登山できるやつは交通費と計画的に休みをとれるポジションからして(医者クラス)
勝ち組だろうw貧乏人は休みすら満足にとれないが、しがない休日を過ごすツールは
大衆化されて誰でも購入できるやろ。オレが地方に住んでたときは30代以下の会社員も医療職も
ほとんどアウトドア用品もってたで。好きかどうかは別やけどなw九州なんかアウトドア最適やんけ
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:29:48.08 ID:b+ymMohKO
>884
台北の家賃が東京並かそれ以上とか嘘言っちゃダメ。
東京の半分〜3分の2くらいの家賃だよ。
台北の平均的な所得が東京のちょうど半分くらいの感じ。
台北の友達で月の給料が日本円で12万くらいの人がいるんだけど、
台北中心の便利な所に5万くらいで部屋借りてる。
食費が安いから生活が苦しいことはないみたいだけど、貯金なんて全然できないって。
そもそも貯金をまともにする人が日本と比べて少ない印象がある。
台湾の行く末は心配だよ、みんなきつそうだし。東京はまだまだ生活に余裕あるなって印象。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:47:05.30 ID:Iw3gPYMq0
とうとう放射能嫌って東京でさえ学生集まらなくなったか

【東京】東京女学館大学が閉校 泣き出す学生も 「小中高はオシャレな広尾、なのに大学は町田。これがマイナス要因か」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338128495/
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:55:01.76 ID:afHKWG7o0
>>889
確かにそれ思うわ
昔の時間がある時にこれがあったらなー
って思うことが良くある
いまは何でも揃いすぎて、別に買わなくていいやって思うこともある
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:02:29.61 ID:Dljaksac0
>>893
台湾は中間層は日本の半分くらいの所得水準だが、上位5%はかなり金持ち。
金融資産100万ドル以上をもつ世帯が3.5%で日本よりも高いし、個人資産10億ドル以上のビリオネアも日本と人数同じ。(人口比では日本の5倍以上)
物価が日本の7割程度とすると、台湾の上位5%はかなり凄い。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:47:52.18 ID:tTwBBPZB0
またまた民放はスカイツリーばっかり
いい加減にしろよ・・・
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:40:16.64 ID:Iw3gPYMq0
このスレでは基本、人口増えてる福岡ばかり話題になるけど
鹿児島スレや熊本スレのぞいてるとあっちも景気いいね

最近の鹿児島のビル建設や再開発はすごいし
熊本の500億再開発とか規模がでかい、しかも州都に向けた投資らしいし
これから日本で一番伸びるのは、鹿児島、熊本じゃないのかなあ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:53:31.91 ID:Iw3gPYMq0
今年のゴールデンウイーク(GW)期間中、九州の観光地や商業施設は、天候や曜日の並びに恵まれ、
前年を上回る集客や売り上げを達成した施設が目立った。
九州新幹線鹿児島ルートの全線開通効果で、宿泊客も増加傾向。
九州観光や商業施設のGWは“好決算”だったと言えそうだ。

日本旅行(東京)によると、同社が販売した九州旅行の宿泊者数は、前年同期比で20%以上増加。
昨年も原発事故による「西日本シフト」で30%近く増えたが、「九州新幹線全線開通による
注目の高さが続いている」(同社)という。

特に終着駅効果で鹿児島県は好調が目立つ。
鹿児島中央駅から観光特急「指宿のたまて箱」が走る指宿市ではホテル・旅館がほぼ満室。
城山観光ホテル(鹿児島市)も宿泊客が10%増えた。関西や中国地区の客が増え
「九州・山陽新幹線の直通運転が増加したことも影響した」(同ホテル)。

リゾート施設や遊園地も、軒並み好調だった。
昨年のGWに来場者が約40%増えたハウステンボス(長崎県佐世保市)は、
今年も4%増の約13万人が来場。新アトラクション「アドベンチャーパーク」などが人気を支えた。
スペースワールド(北九州市)は、3%増の13万2千人が来園。グリーンランド(熊本県荒尾市)と
セントレジャー城島高原パーク(大分県別府市)も約10%増えた。
フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎市)は客室利用が5%伸び、売り上げが10%増えた。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:46:39.29 ID:W3uYl2Yo0
ここは都市開発、観光のスレじゃなく人口スレだから
人口について語ってくれ
熊本市は人口発表のやる気がないからこのスレでは空気やもんな
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:56:27.01 ID:afHKWG7o0
そのくらいの開発なら静岡、新潟でも普通にあるし
札幌、仙台、広島、福岡は桁違いに多いだろ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:09:46.54 ID:vW77dzhU0
>>900
熊本市は政令都市なったばかりだから自覚が無いのだろう
岡山も統計が遅い
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:17:34.37 ID:U46647fN0
岡山市の推計人口の遅さは異常。
でも、これでも去年より1ヶ月近く早くなったw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:01:50.87 ID:EKFVqDcp0
>>880
厚生省はこのスレの住人に研究委託すべき
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:12:44.29 ID:Iw3gPYMq0
>>904
道州制になったら人口予測なんかは州でやるから
厚生省そのものがもう必要ないんだって
今の社会が続く前提の人口動態なんかやっても意味がない

各州の州都がどこになるかで、人口移動も変わってくるわけだし
道州制に移行できないなら、人口減少、摘みます、はい終わりで
すでに結論でてるんだから
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:15:07.62 ID:SOMabmZ2O
>>898
熊本、鹿児島なんて50年前のが人口多いような衰退地域じゃん。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:15:45.78 ID:iSoh3pY30
厚生省(こうせいしょう Ministry of Welfare)は、かつて存在した日本の行政機関である。医療・保健・社会保障などを所管していた。

2001年(平成13年)1月、労働省(当時)と統合されて厚生労働省にかわった。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:18:12.86 ID:EKFVqDcp0
>>905
州間の人口流動がある以上
州独自の人口予測はあまり意味がない
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:28:38.23 ID:Q9dWV1LyO
九州の人口密度≒日本全体の人口密度
九州は日本の平均的な田舎なのかも
若干、所得は低いが
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:32:32.79 ID:Iw3gPYMq0
>>908
逆だよ、逆
州間の人口移動がなぜ起きるかは、州が持ってる政治力、行政力の差
州独自で人口移動分析やるというのは、各州の競争力分析も必要
つまり今までの厚労省のお役所仕事の人口動態分析とは
各州が行う人口動態分析は全く別の作業になるんだよ

ある意味、州の中でもトップエリートが行うような作業になる
厚労省の人口動態分析なんぞには何の興味もないが
各州からの人口動態分析のオファーがこのスレに流れたら
今の仕事から転職してもいいかもとは考えるスレ住人は多いはず

>>907
はいはい、厚生労働省ね
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:43:41.05 ID:Iw3gPYMq0
>>906
今までの衰退地域が、道州制移行が目前になってきて
人口移動が起き始めてるんじゃないかって事だろ
本格的な人口移動が起きてるってことじゃなくて、その兆しが出てる
あと安全安心な農産物、海産物の供給地という点も大きいし

鹿児島県新車登録 8カ月連続で前年比増
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=40495

4月新車登録、九州は2.1倍に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/300939

車種別では、普通車はプリウス(トヨタ)、小型車はアクア(同)、フィット(ホンダ)など
環境対応車が多く売れた。
県別でみると、福岡県が前年同月の2・1倍の7974台で、増加率では、
宮崎県(約2・5倍)、熊本県(約2・2倍)が高かった。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:47:37.54 ID:iSoh3pY30
> 今までの衰退地域が、道州制移行が目前になってきて
> 人口移動が起き始めてるんじゃないかって事だろ

そんな動機で引っ越す奴がおるかwww
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:56:57.98 ID:QDZrLhb60
> 安全安心な農産物、海産物の供給地という点も大きいし
それはあると思う。それだけに北九州は本当にアホなことしてくれたよな。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:02:30.65 ID:EKFVqDcp0
>>910
>各州の競争力分析も必要
だからこそ国がやるんじゃないの?
各州が持ってる情報を多くあつめないと正しい推計できないが
ある州が他の州の情報をどうやって集めるんだ?
そういう情報格差を埋めるためには国が介在しないといけない
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:09:13.08 ID:EKFVqDcp0
道州制になったら一番得をするのは南関東州
南関東は総支出に占める公的支出の比率が圧倒的に低いからな
地方に取られていた税金を域内で使えるようになれば財政力で他地域を圧倒する
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:20:41.31 ID:/J9pxdTU0
そろそろ次スレを立てたほうが良いですが、流れが速いので980ではなく900を踏んだらスレ立てにするのはいかがでしょう?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:24:09.77 ID:EKFVqDcp0
東京都今月人口出たし
加速しそうだ
立てられるのであれば立てていただけるとありがたい
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:32:48.30 ID:ktCAR9ZJ0
男      6,516,365人女      6,667,796人世帯総数    6,435,688世帯(参考)1,300問い合わせ先 総務局統計部人口統計課 直通 03(5388)25311,3201,310〜〜「 東京都の人口(推計)」の概要(平成24年1月1日現在)
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:33:23.34 ID:ktCAR9ZJ0
対前月比        4,262人(減)対前年同月比      23,192人(増)
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:33:41.08 ID:EKFVqDcp0
東京都
13,221,169 (+25,465)
区部
8,997,770

900万まであと2230!
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:33:51.04 ID:o5B3RWAn0
>>912
そんな動機で引っ越すやつはもちろんいないけど
道州制移行踏まえた投資を熊本県、熊本市も始めてる
鹿児島県、鹿児島市も対抗して投資を増やしてる

お金が動くということは、雇用が増えるということだから
今まで仕事がなかった地域だから外部からの雇用は
まだほとんど無いと思うけど、これから出てくるかもってこと

>>914
バカだな
各州はこれからは完全に競争相手だぞ
敵の手のうち分析するのは本当のインテリジェンスでないと出来ない
日本は国の中にインテリジェンスの専門家を育てられなかったから
これからの各州は、インテリジェンスの専門家部門が必要だってことだろ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:41:39.57 ID:8+Kd4sfN0
>>915
税収=予算にするとは、どの道州制論者も言って無いと思う
今よりは各地方にそった配分になるかも知れないけど
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:42:25.18 ID:EKFVqDcp0
>>921
お前の頭の中では諜報員が他国の情報を当事国の担当官僚より把握しているなんてことが
起っているのだろうな
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:45:03.11 ID:o5B3RWAn0
>>901
新潟や静岡が、熊本みたいに市と県が州都誘致に向けて
政策連携会議を立ち上げて戦略的に進めていくという
話は聴いたこと無いんだけど、何かそういう動きあった?

道州制実現へ県と熊本市共同研究 政策連携会議
http://kumanichi.com/news/local/main/20120521005.shtml

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:45:04.15 ID:EKFVqDcp0
>>922
税源移譲しない地方分権は競争働かないと思うぞ
今のような交付金制度だと税収上げようが上げまいが歳入ほとんどかわらんからな
小泉の三位一体改革でも権限と税源はセットだったし、改革論者もこれは踏襲すると思う
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:55:40.29 ID:8+Kd4sfN0
>>925
そんな事したら北海道・東北・四国・中国は絶命してしまう・・・
せめて関東・東海・関西までか、+九州(更に+北陸まで)と
北海道・東北・四国・中国の強弱2リーグ制にして、弱者にはそれなりに配慮しないと
まあ、もう弱者に配慮する余裕は無い、あるいは少なくともしばらくは無い
というならそれはそれで分かるが
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:00:05.01 ID:o5B3RWAn0
>>915

>>922 が突っ込んでくれたが、道州制になったら税制自体が変わるし
各州が徴税権、警察権などを持たないと、道州移行する意味がない
もちろん道州移行後に、首都の取り合いが始まるから
今のように日本中から嫌われてる東京が、そのまま首都を維持するには
そうとうな政治力が必要

しかし今回の関東州の計画停電の脅しと電気使用制限は
関西州、九州州、中国州、四国州、北陸州、中部州、北海道の反発を強めたから
どう考えても、東京が首都のまま存続する可能性のほうが低いと思う

明らかに計画停電の脅しは、霞が関の首都圏から他の地方へ工場移転する
企業への牽制だとどの州でも理解しているからね

首都を失って、今までみたいな地方からの税収吸い上げがなくなる
南関東州が一番得をするとは、お花畑脳が過ぎるんじゃないのか
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:05:43.68 ID:o5B3RWAn0
>>926
市町村合併と同じだろ
弱者は絶命するか、吸収合併されるかだろ
何を甘えてるんだ

今までみたいな甘い考えでは生き残れないから
生き残り人材を増やすため、大阪では教育投資を増やして
教育改革やろうとしてるんだろ

四国、中国州が生き残れないなら
九州州と関西州が分割して吸収合併するから心配するな

東北州は関東州に吸収合併してもらえ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:12:36.56 ID:EKFVqDcp0
>>926
地方切捨てが地方分権の本質だと見るべき

>>927
仮に完全移譲なら南関東は消費税と所得税分で十分まかなえ
法人税は0でもやってける
すでに圧倒的な経済格差があるなかで企業がさらに集まらないわけがない
マレー半島におけるシンガポール如く人物金はすべて首都圏に集まる
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:16:49.42 ID:W3uYl2Yo0
もう開発とか道州制とかの話はここではいらんから熊本都市圏の人口でもまとめて貼ってくれや
菊陽とか結構増えてるんじゃないの?
それができんなら熊本スレに帰れ
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:19:23.86 ID:o5B3RWAn0
>>929
地方切り捨てじゃなく地方自立な
おそらく道州制になって一番発展するのは
ロシアガス利権との窓口の北海道、日本海州だろうな
それに日本海のメタンハイドレートも抱えてる
優秀なリーダーが出てくれば、日本のブルネイになる可能性さえ秘めてる
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:22:04.75 ID:EKFVqDcp0
三位一体改革も地方自立をうたっていたなw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:25:50.70 ID:QDZrLhb60
>>915>>929
311以前の流れだと確かにそうだったかもな。
今は政府やマスコミが放射能や原発のことを必死に隠蔽してるけど数年後はどうなってるかわからないからな。
このまま何もなかったかのように東京一極集中が続くとは思えないがね。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:10:38.87 ID:tC9N0iXp0
道州制に移行しても州都がどこまで過疎地方の面倒見れるかにかかってくるでしょ
それすら困難なら地域もあるし
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:18:07.72 ID:yYwtR8EtO
>>934
四国北陸はちょっと厳しいかもね
東北も震災の影響で難しそう
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:28:45.59 ID:o5B3RWAn0
>>930
とりあえず4月分
熊本都市圏は、熊本市街から阿蘇に向かって広がりつつある


熊本都市圏 4月1日 (前年同月比)

熊本市  734,361人(+1349)
合志市  56,142人(+789)
菊陽町  38,841人(+797)
大津町  32,098人(+533)
嘉島町  8,738人(+35)
益城町  32,903人(+91)
南阿蘇村 11,938人(+64)

937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:29:49.80 ID:iZPjODzw0
クマモンやるじゃん
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:31:06.41 ID:tC9N0iXp0
>>934
北海道なんかも札幌1つで多くの自治体抱えるし厳しいかな
結局雇用でもなんでも首都圏と東海道・山陽ベルト地域とその他で格差がついてる
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:41:46.20 ID:o5B3RWAn0
>>937
524 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/05/28(月) 12:55:03.39 ID:LTD19Yqy0
今のヤフートップページの記事

くまモン現象について・・・

http://portal.nifty.com/kiji/120525155713_1.htm
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:06:59.07 ID:r8xbAEdMO
>>936
おい、糞カッペ
全部推計人口なんだろうな
ほんと田舎者は頭が悪いな、増減だけでいいだろ



941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:16:15.81 ID:o5B3RWAn0
>>938
放射能汚染地域抱える関東州や東北州よりはマシだと思う
突然死前年比10倍で、しかもまだ放射能は空気中に拡散中
しかも体に入った放射能は生体蓄積するから
影響はまだまだこれから出てくる

直ちに影響は・・・ってのは、これからずっと続くってことだから
直ちにの方がある意味、社会的影響が少ないかもしれない
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:20:00.95 ID:iZPjODzw0
>>939
愛されてるなw
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:32:42.65 ID:o5B3RWAn0
>>936
西原村が抜けてたorz


熊本都市圏 4月1日 (前年同月比)

熊本市  734,361人(+1349)
合志市  56,142人(+789)
菊陽町  38,841人(+797)
大津町  32,098人(+533)
嘉島町  8,738人(+35)
益城町  32,903人(+91)
西原村  6,842人(+52)
南阿蘇村 11,938人(+64)
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:49:10.47 ID:RzjNI9gui
東京都の増加幅が拡大してるな
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:55:57.24 ID:eQpL8nvq0
東北・関東周辺から流入してるだけ
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:37:18.63 ID:o5B3RWAn0
>>943
面積、人口で見ると、新潟や熊本のほうが
浜松とか静岡より都市規模は上なんだな

浜松とか、静岡のほうが熊本より
圧倒的に大きいイメージがあったんだがな
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:45:32.19 ID:tC9N0iXp0
>>946
静岡・浜松は「東海道」ってブランドがあるからな
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:04:33.16 ID:QDZrLhb60
>>946
そうかな。俺は逆だったけどな。
そのクラスの都市だと
岡山=熊本>浜松=鹿児島>新潟=静岡=金沢=姫路=高松=松山 なんとなく昔はこういうイメージがあったな。
50万あるかないかで自分の中で大きな壁を作っていたのかもな。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:18:46.34 ID:Ckb99PqH0
>>948
電力不足と首都圏の放射能避難で
やっぱりこれからは、岡山、熊本の時代ってことか
先を読んで今から投資先として検討するのに値するかも
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>948
地図帳だと50万から□記号になるしな。
俺は地図帳のイメージがかった、もちろんこんな板にいる今はそれなりに知ってるがw