新潟市都市開発スレ 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本海、信濃川・阿賀野川の両大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれる『政令指定都市 新潟市』、
将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

前スレ
新潟市都市開発スレ 65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1319549744/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:06:22.47 ID:6PoSroLn0
>>1
乙です
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:34:38.26 ID:9HbXckBa0
スレたて乙
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:41:37.93 ID:uk6FOrw60
1901年(明治34年) 改正新潟市全圖
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi_2413.html

1912年(明治45年) 新潟市全圖 : 市區改正 : 附實業家案内
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi_2365.html

1924年(大正13年) 新潟市全圖
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/santoshi_2281.html

1930年頃(昭和初期)の新潟市
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Niigata_map_circa_1930.PNG

1945年(昭和20年) 進駐軍作成 新潟市地図
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6524731.jpg



万代通商店街の移り変わり
http://ryusakuba-bandai.com/oldmap.html

まちあるきの考古学 新潟市
http://www3.koutaro.name/machi/niigata.htm

土地改良建設協会
『「地図にない湖」を実りの大地へ、土地改良が創造した新潟平野』
http://dokaikyo.or.jp/yomimono/jisedai/267_01.pdf
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:21:19.85 ID:BGOr7p3/0
>>1
乙乙乙!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:07:22.91 ID:BGOr7p3/0
>>4
まさに新潟市中心部は日本のベネチアだったんだな。
しかし、もったいないことをしたもんだ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:22:30.92 ID:9HbXckBa0
>>6
もし新潟市が10数万人とかの町だったらある意味残ったかもしれないんだけどね・・・。
本当に惜しい、堀のシステムを良い感じで近代化してればなあ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:57:56.13 ID:u0CoEWNL0
県内避難者

11/11 6,982人

うち新潟市 2,283人 先週より109人増加 
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:10:27.94 ID:tRC2XsAm0
>>8
まだ殆どが住民登録をしてないだろうけど、
次回の国勢調査まで残っていたらカウントされるね。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:18:11.17 ID:6PoSroLn0
今年の冬の状況次第でかなり減ると予想。
結局仙台の一人勝ちかな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:37:11.64 ID:YUE3XpMn0
>>6
確かにこのまま残ってたらベネチアまで行かないにしても
世界遺産に立候補しても良いくらいだな

まあずっと残すのが大変だから遺産なんだろうけどな
しかしこの事実があるならお金をかけて復活させる価値はあるな
しかし商店街になっているから全部は無理だ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:54:47.06 ID:6PoSroLn0
TPPによって新潟の拠点性ってどうなると思う?


せっかく拠点港もどうなるか分からんね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:00:16.94 ID:YUE3XpMn0
日本が損するか得するか
新潟が損するか得するかは関係なしに
輸出も輸入も増えるんじゃないの?
そしたら港の需要は増えるかも
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:07:37.47 ID:6PoSroLn0
>>13
要は大陸との貿易が増えるか減るかなんだ。

TPP交渉に中国は参加してない。ので、価格面で東南アジアにシフトじゃないかな。
そうなると新潟を使う必要が減る。また太平洋側偏重に逆戻り。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:09:39.11 ID:6PoSroLn0
日本海側に拠点港を選ぶ必要性が根底から覆りそうだよ。
いくら港があっても、経済や政治がその方向を向いてないとまったく意味がない。
これは困ったねえ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:21:22.30 ID:6PoSroLn0
まあでもTPPが発動するのってまだ10年先らしいけどねww
今は様子見かな。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:25:28.78 ID:WThU7JE20
北越紀州製紙は、主力の印刷用紙を来春から2倍輸出するらしいな。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:34:27.24 ID:6PoSroLn0
ああ、輸出はふえるかもね。
日本製品も安くなるわけだから。円高の方が影響でかいけど。
TPPの話は当面封印するわ。まだよくわからんし。

まあ新潟はいままでどうり便数増加と利便性向上に注力してけば
相手先がどこになろうとそれなりの需要は確保できるだろう。

これからが本当の拠点港どうしの競争であり、選択の集中と淘汰が始まると思う。
それに勝ち残れるだけの強さを新潟が確保できるかどうかが鍵となるだろう。

それができるのは本州日本海側では新潟しかないと思う。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:57:29.53 ID:WThU7JE20
日本海横断航路が軌道にのれば、
かなり新潟の強みになる。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:18:38.96 ID:SOmLX6Wv0
>TPP交渉に中国は参加してない。
台湾がTPP参加表明の意味わかる?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:26:10.78 ID:3sqvlC8a0
新潟に地理的優位があるのは中露半島のヤクザ国家だけだからどーしようもない
とよくいわれるがアメリカだって変わらないかそれ以上のヤクザと、気付かれ知れ渡ったのはいいことだ
もうためらうことはない、上手く付き合うのにケンカするのに中露(韓?)もアメリカもない
もっと中露(半島?)とのパイプ作れないかな、新潟先導してね
TPPは交渉の参加表明しちゃったが、そうすんなりいかない
まだどうなるかは分からん

新潟でもそのうち大規模なデモとかあるのかな?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:38:18.24 ID:IS5rqqPk0
拠点港が19港なんてのは、民主が考えた票集め政策の一環に思える。
拠点港をどこか1港か2港に絞れば、その港湾は発展するが他の港湾の地域からは票は取れない。
全て拠点港とすれば、全ての地域から政策に対して好感が持たれる。

結果としてどこかの港湾が有利になるわけでもなく、これまでと何ら変わらい状態が続くのではないのか。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:45:53.73 ID:8s/14/BK0
これまで以上の分散化になる可能性もある
やはり独自の取り組みでなんとかしていくしかないんだろう
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:58:16.77 ID:zSsyiZQJ0
そもそも言い出しっぺの前原じゃなくなった時点で
お役所としては有耶無耶にするつもりだったんでしょ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:01:50.24 ID:3KTspovJP
北陸整備局には、港湾整備費が特別枠で回ってくるんだろうね
新潟には年間100億くらいかな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:02:26.01 ID:8s/14/BK0
ただ新潟としては日東道の建設にめどが立ったというのが今までと一番違う点かも
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:05:42.39 ID:IS5rqqPk0
私としては、全員が下駄を履いたような状態に思える。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:23:42.62 ID:YUE3XpMn0
>>21
ホントそう思う
結局日本に見方してくれる(財政的に苦しくなっても)ところなんてあるわけがない
どこも自分のところが儲かるために相手がどうなっても良いと思っている
だったら日本も同じくらいの気持ちでどこに対してもぶつかって行くべき
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:24:30.47 ID:6PoSroLn0
とりあえず正式発表されたらしい。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:30:25.83 ID:6PoSroLn0
>>14-15
のレスを取り下げます。スミマセン。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:19:02.35 ID:x7uFRpiR0
>>28
大陸から欧州へのルートを想定していないの?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:46:12.27 ID:KmHOHGu00
>>31
そのルート確保にはまず露助攻略、通せんぼされたら困る
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:02:44.31 ID:NYVRce3E0
TPPつってもアメリカ製品は家電や車だけじゃないでしょ。
保険や金融などのサービス面のほうが大きくなりそう。
つまり、港を使う貿易についてはそれほど変わらないんじゃないかな。

農作物については何とも。一応保護条項つけるつってるけど、原則10年で全項目関税撤廃だからなあ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:06:04.46 ID:etfHo9z4P
>>31
サハリン沖開発の一件から分かるとおり、彼の国は自分達の利益を得る為には平気で
いきなり一方的に法律すら改正する

シベリア鉄道の完全複線化、高速化が完成すれば、間違いなくシベリア鉄道は欧米・アジア
貿易の最重要ルートの一つになる
現行、一番早い船便でもロッテルダムまで40日近くかかるのに、シベリア超特急経由なら、
ウラジオからモスクワまで最短1週間、ここから西欧諸国まで1週間以内には運送出来る
だろう、とどこかに書いてあった

個人的見解だが、ロシアという国は自由主義経済国家を謳った、金に汚い独裁国家だと
思えてならない
既に中国や韓国が、少しでもシベリア鉄道の優先権を得ようと、シベリア鉄道に投資を
始めてるらしいが、なんかサハリンプロジェクトの時みたく、諸外国から投資の名目で
散々金を集めた挙句、いざ完成したら法外な運送料や通関手数料を要求されないか、
心配になってくる・・・
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:21:02.64 ID:f8Z0FYUu0
ロシアの専制的な体質はどうにかならんもんかねえ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:51:06.15 ID:PWuFuVZCP
北國新聞の港湾批評です
http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:10:00.38 ID:KGsepPRr0
当初、太平洋側の代替は8月頃までと言われてたけど、
10月も3割近いコンテナ増。

なんでも、放射線を懸念して東京〜仙台の間は通りたくないんだとか。
仙台の国際航路も1便しか復活してない。他は完全に未定だと。


新潟港、4号岸壁がある程度できた段階になっててほんと良かったな。
これできてなかったら、悲惨なことなってた。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:12:23.82 ID:KGsepPRr0
北越製紙の、貿易は75%新潟港を使ってるけど、
震災で国内のライバル工場が被災して、代替生産で、
輸出分を国内に回してたらしい。
ライバル工場が稼働してきたから、これからは今まで通り輸出に力を入れるとな。
さらに、来春からは主力製品の輸出を倍増。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:53:17.09 ID:xUIFv2SS0
誰かが言っていたが、新潟も富山も北陸地方整備局管内ってのが興味深いんだよな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:04:24.06 ID:fb4yLzLg0
>>36
今日も北國新聞は通常営業で安心しましたw
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:15:13.85 ID:KGsepPRr0
全体の予算が減ってる中、
選択と集中なので以下の感じでしょうね。

総合的拠点港 → 予算増額
機能別拠点港 → 選ばれた機能は今まで通りの予算。それ以外は減額
上記以外の港 → 減額
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:47:24.88 ID:qEZVPkjI0
今朝の日経みたのか
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:17:02.63 ID:NYVRce3E0
>>36
そんなに気になる表現はないかな。あくまで個人の感想ですけど
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:17:17.86 ID:Hz3rAzox0
>>42
とってないから何が書いてあったのか教えて
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:28:58.07 ID:etfHo9z4P
>>42
kwsk!


とりゃーず東港コンテナターミナルについては、現埠頭の南側にある広大な土地を取得し、
ここに大規模なコンテナステーションを造成して欲しい
あと日・祝の運営と、24時間と言わずとも、早朝・深夜の営業時間延長も

今の付け焼き刃的で小規模な拡張ではなく、根本的にターミナル全体を作り直す
荷捌き場が増えれば、よりリードタイムの少ない迅速な荷捌きが出来る様になるし、
これによりコンテナ船の停泊時間の短縮→壁岸の回転率アップ→沖待ち解消とともに
利便性アップによる利用客増→利用増による新航路開設や増便と、正のスパイラルに
持って行く事も充分に可能だろう

便数や路線の選択肢が増え、運賃も下がれば、東北はもとより京浜港の圏内である、
北関東からの利用増加も期待できる
てか、むしろ北関東の需要喚起が、今後は今まで以上に重要になる
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:48:33.46 ID:5gIm36810
新潟のコンテナターミナルの問題点は、蔵置場所なんだよね。
つまり狭い。3バース3クレーンで十分なんだけどヤードが狭い。

これを抜本的に解決するには、2号岸壁の水路を埋めて、木材埠頭と一体化しないといけない。
ただ、これをやるには、2号岸壁を廃止しないといけない。それは無理だから、
先に5号岸壁と5号岸壁のクレーンを作らないといけない。

5号岸壁は、2、3年内に着工すると思われる。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:18:40.93 ID:c1zFf5Gv0
>>34
中国が日本の流通業から流通のノウハウを得たいという理由の一つ
しかし日本の職人芸を馬鹿にする中国が簡単に得られるほど甘くない
知り合いの流通会社が中国進出を打診されながら、断るのも当然の話

もし流通が習得したいなら、まずは国柄を変えろ
日本を舐めんな
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:07:14.00 ID:i53i7h700
福井スレより転載

764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:48:44.93 ID:PIRrxmAD0
政治家、行政、市民、すべて福井という街に関心がない。
絶対にいい街にしたいという気持ちがないわけ。
ただ衰退した街をなんとかしなければ...こんな程度だな。
福井を出た俺が言うのは無責任だと思うけど帰省したらいつもそう感じる。

771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:07:53.84 ID:bFd0yG0h0
>>764
ソレは違う
誰しもが良い街でありたいと願ってる。
ただその「良い街」が「自分の知識と価値観でもっての好い街」になって
しまってる。そこで他所のようにいかくなる。独自の認識をしている住民
が多いほどすることなすこと他所とは違う結果にいったりする。
各分野の専門家が少ないほど素人とか子供じみた発想とか認識レベルonlyに
なったりする。
まちづくりだけでなく、根本の人材育成というのも
そこの住民が身についたことでしかしない。その積み重ねの結果だそうです。



774 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:27:59.64 ID:bFd0yG0h0
こういうことも

日本の大都市制度には、政令指定都市・中核市・特例市の別があること。
いずれも都市の規模に応じて、市に都道府県の事務権限の一部を移譲する
制度。この制度に連動的に当該市議会議員後援会には、各方面の専門家、
法律知識に長けた支援者がそろうことも当たり前になる。政令都市になると、
その中に大学の専門家が必ず居るということになる。
逆に人口が少ない自治体ほど専門家も居なくなり、住民の間にも
そういう知識に長けた人の数まで乏しくなる。=住民のさまざまな日常
認識にもその関係が反映されてしまう。
金沢市ならこなせることが福井市規模だと
実にむずかしいとか、さらにより人口が少ない自治体だと
実に住民の誰もが社会制度の仕組みとかの理解力(語彙力を含む)まで
乏しくなり、実行力まで格差ができるのだとか。

そのなれの果てが「水戸黄門のような主長が現れるのをまってるだけ」
という社会現象が起こるのだと。
この現象については現総務大臣がかつて大学院の講義で
実際に教えていた話。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:13:01.35 ID:i53i7h700
>>48で言いたかったのは、田舎だと地域に優秀な人材を生かして
いけるだけの地域力が備わっていない場合が実に多いみたいだ。
(だからこそ田舎のまま衰退していくとも言える。)

新潟も地元でしか通用しない土着の価値観だけで凝り固まって
傍からみたらどうしようもない田舎町になっていかないよう気を
付けないとな。某F市とか某K市みたいなさ。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:50:26.49 ID:T+DpUBo+0
新潟とかムリだろww
福岡北九州には絶対に全てにおいて対抗するのはムリ
規模も地理的条件も全てにおいて違いすぎる

新潟はこれからもなにもかも福岡北九州のはるか下のポジションから絶対に脱却できないでろうな。


新潟は所詮世界のクソ田舎ロシア極東部+北朝鮮と日本の架け橋にしかなれん。

華がある東アジアと日本の窓口は全部福岡北九州だろうな。
新潟はどうあがいても絶対にムリw

51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:56:08.57 ID:65LCvb2aO
福岡は釜山と近すぎ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:59:41.16 ID:ahN+Wg/D0
高校を卒業して首都圏の大学に行った若者をとにかくUターン就職させるべきだよ
それにはやっぱり地元愛が無ければダメだよね
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:07:18.49 ID:NYVRce3E0
そんな精神論はダメw

雇用がないと戻ってこない。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:12:36.86 ID:8pxBi8zp0
518 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 16:43:31.78 ID:T+DpUBo+0
新潟とかムリだろww
福岡北九州には絶対に全てにおいて対抗するのはムリ
規模も地理的条件も全てにおいて違いすぎる

新潟はこれからもなにもかも福岡北九州のはるか下のポジションから絶対に脱却できないでろうな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:15:19.56 ID:T+DpUBo+0
釜山は対アジア向けだけじゃなく世界各地の中継港になってるようなもの。
(韓国の国策の成功例)
日本は中央の馬鹿っぷりで関東関西の太平洋ばかり重視した結果、空も海も
韓国に負けた。 これからも空も海も太平洋側で戦うのは絶対にムリ。
そのポジションに一番適してるのが空も海も福岡なんだよ。
空だって福岡がハブになれば福岡なら日本全国に結べる。 海も世界に一番近く日本各地へ出すのも
福岡が一番有利。 
大陸からの物資をいちいち遅く陸路より危険な海路で新潟までとかいう思考は淡い期待を抱く新潟人の頭にしかない。
海も福岡に揚げてそこから、陸(全国へ繋がる高速・鉄道網)海(小型の船に載せ替え狭い関門海峡を抜け瀬戸内・太平洋側へ)空(港からダイレクトに繋がる便利な福岡空港)
全ての便利なツールが揃うのが福岡だから絶対に新潟が福岡に勝てることはない。

釜山を相手にしても日本の国策じゃ新潟はどんなにあがいても無理。
日本が本気になれば唯一福岡なら釜山からの国際バブを奪取できるかもしれんが、
それも中央には無理だろうから、現時点釜山や上海からの日本向けを中継させるのも断然福岡が有利ということだ。

どうあがいても世界の土田舎、対極東ロシアと北朝鮮相手ぐらいにしか
新潟は活躍できんだろうな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:20:46.12 ID:ahN+Wg/D0
>>53
地元愛がなかったら地元の求人検索すらしない
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:31:25.32 ID:f8Z0FYUu0
まあ両方大事だわな・・・。

>>55
釜山だろうが福岡だろうが新潟からすりゃ似たようなもんじゃん。
まーそっちはそっちで頑張ってくんなせ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:38:57.08 ID:5gIm36810
>>55
誰が、福岡に勝てるなんて言ったんだ?w
それとも、総合拠点港として同列のポジションになったのが気に入らなかったのか? 笑
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:44:48.08 ID:aBOnX/LC0
>>55
何しにきたの?
この件で新潟と福岡はほぼ関わりないんだから、
福岡は福岡でとりあえず頑張ってくれればいいと思うよ!
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:48:04.20 ID:NYVRce3E0
牛肉、郵政、自動車だってさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000069-jij-int


当面は影響は限定的かもな。
自動車に関しては米自動車業界団体が日本のTPP参加に反対声明だしたし。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:54:03.41 ID:65LCvb2aO
>>55
そんな恵まれた立地で何故スーパー中枢港湾も国際コンテナ戦略港湾も落選してるんだ?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:57:36.71 ID:NYVRce3E0
そういう取扱い量ってどうすれば効果が出るか
スパコン使ってシミュレートできないのかなw

63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:05:57.82 ID:T+DpUBo+0
>>61
誰がそういうの決めてんの??
誰の影響が強いの??
福岡が選定されるとどこがまずい?? 

日本全体の国際競争力アップ(沈みかけた日本丸の浮上)を考えれば断然福岡なんだが、
狭い日本の中だけのしがらみを考えると日本の政策は中央が決めるから様々なパイプをもった地域が強いのが事実。
だから視野の狭い日本(中央)は韓国にも負けるようになってしまった。

もし道州制になると九州は成功できるとみられている。
逆にいうと九州は九州だけでやれるポテンシャルがあるから中央は道州制に足踏みするだろう。
九州は九州だけでできるとなると、もちろん九州は独立だってできるということ。
だから中央はもし道州制になっても九州を丸々九州というより九州を分けたり、わざわざ北九州下関を
特別に一緒にさせようとするのも、九州を一つにさせないとする中央のそういう思惑があるんだよ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:41:13.47 ID:UEU3htHrO
こいつ成りすましだろ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:52:19.99 ID:T+DpUBo+0
>>64
あまりもの俺の的確な知識と答えに圧倒されてそう思う気持ちはわからんでもないが、残念ながら違う。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:53:56.44 ID:97HNpAhq0
太平洋側の主要港との競争(スーパー中枢港湾、国際戦略港湾)に敗れて
日本海側拠点港湾の土俵に上がりこみ、偉そうにしてる福岡人w
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:17:35.14 ID:8wHfxcU90
急に、福岡がギャーギャー騒ぎ出したけどなんなの?

典型的な被害妄想なのかな?この人。福岡人かどうかすらわからんけど
でも、仮に福岡人だったら重症だよなw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:20:03.58 ID:QmviE3Iz0
昨日も突然なりすまし富山人が来てたから同一人物でしょ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:32:59.60 ID:qYCvApwe0
明日からまた雨だよ
鬱になるなぁ…
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:44:52.63 ID:b8y+EgEG0
韓国の場合、ソウル付近の黄海は水深が浅く
干潮と満潮の水位差も大きくて大規模港湾に適さなかったから
天然の良港たる釜山に集中できたわけで。

韓国を見習って福岡を人為的にハブにしろだなんて無理にも程がある。
空港にしても港にしても、母都市の需要が基礎票。ここで負ける場合は
よほど特殊な要因が無いと、ひっくり返すのは極めて困難。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:01:14.21 ID:T+DpUBo+0
>>70
あのさ釜山の成功にソウルとか地形(地理ではない)が天然の良港とか関係ないのw
なんでも必死になって無理して反論してこなくていいからw
知的な的を獲た質問頼む。

釜山の成功は環黄海の(人口規模も多く)経済発展にともない国際主要航路が、
昔の跳びぬけた経済大国日本の人口と経済の密集地域太平洋岸の重要度低下から起こったの。

必死になって反論しなくていいからw

>韓国を見習って福岡を人為的にハブにしろだなんて無理にも程がある。
 空港にしても港にしても、母都市の需要が基礎票。ここで負ける場合は
 よほど特殊な要因が無いと、ひっくり返すのは極めて困難。

散々俺が論破してる事をまたいちいち出してこなくていいからw
ちゃんとよんでから書き込みなさい。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:06:55.15 ID:p2C0skNxO
最近仙台スレのガードが堅くなって構ってもらえなくなったレス乞食たちが
成り済ましでこっちに構ってもらいに来ているようだね。
やつらの手口はまず格下の都市を持ち出して煽り、飽きられると格上の都市を持ち出す繰り返し
だからすぐに判別がつく。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:21:16.59 ID:8wHfxcU90
>>71
君の知識がいかに乏しいかがよくわかるわ。

威勢だけはいいが、なんちゃって過ぎるw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:10.81 ID:T+DpUBo+0
>>73
そのなんちゃっても論破できないお前が言うな アホ

やっぱ2ちゃんは>>73
のこういう奴も含め、知能も知識もほんと水準が低いなw
やっぱこいつらと話してもレベルが低すぎて面白くないし、第一俺の勉強にもならんわw
もっと手ごたえのある奴でてこね〜かなw
昔っから俺に反論してくる奴は低脳か発狂しか出来ないやつばっかだからなw

つくづく今回もまた2ちゃんのレベルの低さがが身にしみたよ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:26:38.43 ID:8wHfxcU90
>>74
わかったから、帰れよw
なんちゃって君www
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:34:27.19 ID:UEU3htHrO
さてはキャラ設定を変えた福○人だなw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:36:27.32 ID:QmviE3Iz0
しかし敦賀の金沢以下の評価の低さはちょっと予想外だったな
原発事故が影響してんのか
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:49:28.64 ID:nziORAnj0
>>74は新興政令市スレでも暴れてるマルチ。
福岡スレでハブられてしまい、こんなところまで出張してくるお馬鹿さんだよ。
相手にするだけ損だからみんなスルーしようぜ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:32:28.94 ID:b8y+EgEG0
黄海経済圏の発展を取り込んでるからってのは正しいけど、それでも釜山の取扱高の半分は韓国発着の荷物だからな。
この基礎票を武器にしてるからトランシップ需要を取り込める。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:21.84 ID:shGWt+2g0
>>77
敦賀は金沢よりコンテナ取扱量は少ないから評価は妥当じゃないかな。
フェリーがあるのは他港と差別化されるとは思うけど。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:01:50.72 ID:wblgHsbl0
福岡、福岡言ってるのは、敦賀ですか?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:30:16.04 ID:EBqRDy6J0
>>77
もしそうだとすると、巻原発建設を阻止出来て良かったと改めて思う。

「敦賀港は拠点港指定確実」と騒いでいたあすわん氏も敦賀が新潟や
富山に敗北した現実を受け入れることが出来ずに、東名阪福を出汁に
新潟を煽るのみ。合掌。

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:35:18.61 ID:8pxBi8zp0
新潟の堀を復元して欲しい
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:39:44.53 ID:UEU3htHrO
あすわんも色んなキャラ演じて忙しいな
まぁ生きる希望が見つかって何よりだなw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:06:28.49 ID:EBqRDy6J0
北信越主要都市DID人口・面積・人口密度(2010年国勢調査結果)

新潟市 583,329(+04,296) 103.44km2 5,639.3/人km2
長岡市 133,277(+03,224) 025.93km2 5,139.9/人km2
富山市 223,250(+04,571) 055.56km2 4,018.2/人km2
金沢市 377,419(+10,887) 061.01km2 6,186.2/人km2
福井市 167,518(+04,745) 033.08km2 5,064.0/人km2
長野市 253,351(+02,393) 048.43km2 5,231.3/人km2
松本市 145,146(+01,737) 031.22km2 4,649.1/人km2
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:49:59.77 ID:b8y+EgEG0
敦賀の場合は、舞鶴に敗北したのが悲惨だな
立地的にもろ競合、なおかつ舞鶴の方が外貿コンテナ扱い量が少ないのに
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:21:17.16 ID:uHAvwl+D0
今日も喧嘩馬鹿どもが巣食ってるなあ

昔のことを知らず昔自慢かいw
みっともない
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:35:34.93 ID:ZoiVh4J20

道州制についてはみんなの案は?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:51:58.99 ID:2KXL5N2s0
>>88
頭の程度を調べるのに道州制は役に立つ。
頭が悪いほど道州制が実現すると思い込む傾向がある。

どう考えても道州制になどならない。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:18:49.22 ID:G1H0Uyz70
>>88
今の高等裁判所の管轄地域が妥当だと考える
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:56:50.91 ID:G7yDj+1M0
じゃあ太平洋側しかないな。
日本海側には支部しかないし
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:04:11.24 ID:uHAvwl+D0
道州制も新潟州都制も利権だけが絡むなら意味がない
だいたいまた暇人どもが州構想なる会議をやっとるが
原発があんな状態で、ようものんきにやってるかと呆れるわ

いっそ州構想連中も市職も市長も防護服なしで全員逝ってこい
それくらいやらんと救いようがないわ

かつて北方謙三が言ってたが、最近は何もわかってないくせに60年代を美化するやつもいる
篠田だってその世代だろう
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:11:04.80 ID:G1H0Uyz70
>>91
札幌と福岡も新潟と同じ裏日本ですが
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:26:53.30 ID:AHFnaa81O
>>88
高等裁判所とNHKの広域ニュースの管轄区域は同じなんだよね
北海道、東北、関東・甲信越、東海・北陸、近畿、中国、四国、九州沖縄
これが区割りとしては一番なんだけどね
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:29:31.41 ID:s51iL8FU0
裏日本とは本州の日本海側のこと
裏日本って差別用語じゃん
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:42:22.27 ID:cl+5odcr0
裏日本でいいじゃん、別に
物事なんでも表裏があんだよ
裏がなけりゃ、表もない
しかも、そんなこと日常誰も考えてないし
ここの頭いかれた住人以外は
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:00:52.98 ID:s51iL8FU0

拠点港目指して コンテナ急増 物流の要 新潟東港
http://www.youtube.com/watch?v=iHlWPEvUIXA

泉田知事「日本の経済の中心が太平洋航路に移転してきている」
「その中で新潟東港が果たす役割は大きいと確信」

ヤンさん「一昔前まで、裏日本って言われて日本海側って暗いイメージだったんでけどなんか景気いい話ですよね」
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:02:09.12 ID:s51iL8FU0
ミス
太平洋航路から日本海航路に移転してきている
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:58:51.26 ID:G7yDj+1M0
裏技
裏メニュー

表にはない旨味があるもんだ
100柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2011/11/13(日) 13:04:02.03 ID:FtgYiM//0
>>95-96
日本海側を内日本、太平洋側を外日本と言う事もあるんだよ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:13:55.49 ID:V3VyPbUG0
これからは海上コンテナ輸送と陸上輸送のうち鉄道輸送の連携強化が焦点化してくるだろうね。
東港はLNG基地機能も強化されたし、ますます発展するだろうけど西港はどうなるんだろう。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:44:23.52 ID:i03oEwQZ0
西港は内航中心でしょ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:17:31.69 ID:Ecvw+Dxx0
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:26:02.20 ID:unqaW4yA0
復旧しても海外の船が戻ってこないのは仙台にとっては大誤算だろうね
やはり外国の放射能アレルギーは日本とは比較にならん
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:33:19.49 ID:ZoiVh4J20

2018年に導入される道州制案だが、どんな案が良いのか聞かせてくれ?

東北は2州案で

新潟は山形の庄内地方と福島の会津地方と富山の一部と長野の一部と群馬の一部と山梨の一部で構成したら?。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:41:43.58 ID:zlur8d5+0
マルチ乙
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:21:02.75 ID:G1H0Uyz70
静岡県って名古屋高等裁判所の管轄じゃないんだな、以外
長野県は特急しなのが毎時1本も走ってるから名古屋管轄でいいだろう
ってなわけで東京を州都とする州は”関東+山梨県と新潟県”が妥当
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:51:04.01 ID:0swkbaos0
「第2の都市」縮む存在感
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1321030986850_02/news/20111112-OYT8T00062.htm?from=yoltop

>大阪から西に500キロ。福岡市では同じ時期、市の仲介などで大阪を大きく上回る24社の企業進出が決まり、震災関連は9社に上る。
 ゲームソフト会社、ポリフォニー・デジタルは今年7月に制作・デザイン部門の50人を東京から福岡に移した。
 「災害などのリスクを考えると、東京以外に拠点が必要と感じた。いろんな地方都市を見たが、福岡が住みやすく、働きやすい」

昨日俺に対抗してきた馬鹿神戸人がいたが、中小企業の世界ではもうここまで進んできたんだね♪♪
やっぱ俺ってすごいな〜♪♪ ほんと先見の目があるね♪♪♪

ほんとは海も空もハブは福岡が一番いいのにね♪♪♪
空にしても神戸・静岡・茨城・長野等々全国の不採算で苦しい空港が喜んで飛ばせるのが福岡だからね♪♪♪
だからほんとは日本(中央)は福岡にすべての投資を集中すべきなんだよな♪♪♪
本気で日本を立て直したいのならキーマンは福岡しかないんだよな、ほんとはね♪♪♪



109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:17:18.29 ID:G7yDj+1M0
>>104
別のとこでも同じこと書いてるけど、
基本は県の分割は無い方針だろ?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:36:20.81 ID:XNcW7kZIP
福岡って警察特集の番組で絶対出てくるよね
大阪より治安悪そう、それに部落もあるし
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:40:08.74 ID:6rf9cZqY0
県の分割はない。もしあるとしたら福井県は二つ、長野県は三つに分割されそう。
区割りの話なんてある種の妄想合併みたいになってるな、道州制ふぁんなんていうサイトもあるし。
東経連的には奥羽越州、スポーツ大会の区割りや日本海側としてのアイデンティティがあるなら
北信越州で州都上越と妄想してみた。これには北信のみで嶺南が抜けるのが理想かな。

もし道州制が進むのなら区割りもだが、どんな権限を委譲するかの方が気になる。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:40:16.67 ID:G1H0Uyz70
新潟の部落は巻にあることしか知らん
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:47:20.52 ID:6rf9cZqY0
新潟には部落なんてそこらじゅうにあるよ。
みんな集落なんて言わんし、部落という人が多いからな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:58:54.41 ID:50b9fuxg0
>>103
新潟県の場合は輸出額増が課題だな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:12:29.60 ID:G1H0Uyz70
>>113
基本的に老人は集落のことをムラっていう

被差別部落の人間のことはホイトとかモリという
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:21:42.53 ID:Zb671zLl0
>>103-104
日本政府がはっきりしないから
海外が心配するのも当然だろうな

福島県+福島県沖を避ける
となると
東京からは新潟経由で
海外からは北まわりで宮城or日本海側の港を利用するしかないからな
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:27:27.10 ID:6rf9cZqY0
うちの辺りでのムラは老人の言う部落(集落)の集合体って感じで
昭和の大合併までに存在していた自治体の範囲を指すことが概ね多いかな。

まあ、細かい地域差あるだろう。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:37:01.66 ID:Zb671zLl0
基本集落のことを部落って言うね
田んぼ地帯に見える集落を指さして、「あそこの部落の向こうにさー」とか

そして>>117の言うように
その辺一帯を「おらが育ったムラ」って言う感じだね
119岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2011/11/13(日) 21:44:03.25 ID:11SEvY8d0
新潟港が拠点港になったところで新たな企業立地や求人数の増加は見込めるのか?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:49:14.11 ID:Zb671zLl0
拠点港になったとか関係なく
今港の需要が拡大している最中
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:50:39.34 ID:t1m79rAN0
今だけだろw
徐々に太平洋側に戻っていくよ
122岡崎最高 ◆OkazakiDCg :2011/11/13(日) 21:51:58.22 ID:11SEvY8d0
今の就職状況だと新潟大学を出て社員100人以下の企業に入る人がいるご時世
新潟県内で一番多く求人を出しているのはコメリ、だけどどこに転勤させられるのかわからない
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:01:26.91 ID:xhltGfGm0
大卒ならそんなもんだろ
ブロック型や一般じゃない限り
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:05:26.33 ID:50b9fuxg0
当該自治体と政財界や民間が連携する施策の中で「総合的拠点港」として、
新たな整備にかんしては自治体負担金の減免措置、
国が規制緩和をする特区的な優遇を得て差別化していくしかないだろうな。

要は国交省(国)がどこまで本気で日本海側拠点港の必要性を考えているかだな。


511 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/11/12(土) 13:11:02.41 ID:CjAeWLpM0
新潟は現在、国策で大規模投資が進められている中国東北部との連携を重視している。
ロシア・北朝鮮の港を経由して新潟港と最短で結ぶということです。
在新潟総領事館の王華総領事は中国東北部の出身で経済のエキスパート。
国内では大阪に次ぐ規模の在新潟総領事館という事実からも新潟に対する期待は大きい。

北東アジア地図
http://www.erina.or.jp/jp/Asia/map/index.htm
ERINA/環日本海経済研究所
http://www.erina.or.jp/

125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:09:49.40 ID:i03oEwQZ0
輸出も輸入も、新潟県内ですら半分は東京を使う。
逆に言えば潜在性がまだまだある。
山形、群馬、福島、この辺はかなり取り込めるかと。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:10:47.91 ID:Zb671zLl0
>>121
地震前から需要が増して沖待ちが問題になってたんだが
それに>>103

つかなんで毎回わざわざID変えるかね
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:25:49.90 ID:50b9fuxg0
>新潟港が拠点港になったところで新たな企業立地や求人数の増加は見込めるのか?

現在の世界情勢から見てかなり厳しいだろね。
国内の外需だのみの製造業である大手企業から中小企業は円高で生産し輸出するほど、
赤字を増やすことになるのが現状だ。

そんな状況の中、国内の生産工場は統廃合やリストラなどにより縮小傾向にある。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:28:59.55 ID:unqaW4yA0
県内企業は9月期で好決算を連発してる
あの新潟交通ですら
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:33:31.73 ID:11SEvY8d0
新潟交通はツアーバスの影響で相当収入が減っているだろうな
新潟東京間が2100円、トイレ付き3列シートで3500円だ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:45:36.77 ID:i03oEwQZ0
東アジア貿易(対馬海峡通るルート)だと、
新潟、長野北部、群馬、福島、山形、福島、宮城、岩手南部

北東アジア貿易(ロシア、中国東北)だと、
上記に加え、埼玉、栃木、長野全県 が加わる。


新潟港が便利になって集積が集積を生む状況になればね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:51:51.24 ID:unqaW4yA0
そもそもこれまでどういう要因で本州日本海側で最大のコンテナ取扱量になったかを
知りたい
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:57:04.44 ID:i03oEwQZ0
北陸はばらけてる上に、名古屋や神戸が近いからだと思うよ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:49:22.99 ID:2KXL5N2s0
>>131
太平洋側・内陸の背景地が最大だから。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:53:56.54 ID:AUsizL6E0
 19港のうち、機能を限定せずに港全体の強化を図る
「総合的拠点港」には新潟や博多など大規模な5港を選んだ。
国交省は、総合的拠点港と秋田港などの機能別拠点港の差について
「予算措置でワンランク上の支援をするということではない」としている。
135柳都 ◆SLYeqn7nnI :2011/11/14(月) 00:04:14.51 ID:/skCftGy0
幸いにも東北日本海側は人件費が安い。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:25:10.62 ID:XklQqYMc0
ニョイ潟w
発展の見込み無しw
北陸新幹線開通したら壊滅だなw

諦めろ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:39:00.73 ID:+tDT2hxY0
>>136
誰?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:08:44.86 ID:u32ujScA0
>>136
青森の方が先に新幹線が開業して悔しでしょ?(笑)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:12:29.69 ID:u32ujScA0
新潟・・・2階建て12両編成
青森・・・速度300km/h
北陸・・・特急はくたか(笑)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:13:44.30 ID:mui8V/xy0
このスレを見てると「平成の開国」なるTPPの罠に踊らされてるのがありありだな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:15:27.03 ID:mui8V/xy0
>>135
柳都くん、人件費が安いということがどういうことかわかってるのかね?
142柳都■unko:2011/11/14(月) 01:38:06.70 ID:jXL1Mvue0
わかってるわけねーだろ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:03:12.85 ID:SZ0lz+kr0
北陸新幹線が開通しても新潟県限定で村上〜新潟市〜長岡方面在住者はほぼ利用しないのが現状なのかもね
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:26:28.32 ID:TzB9xRXQ0
>>140
どの辺りが?
145岡崎最高 ◆OkazakigSM :2011/11/14(月) 07:22:17.04 ID:AI51phq70
柏崎の人が一番かわいそう
越後交通は長岡で新幹線に接続する高速バスでも走らせたらいいのに
146岡崎最高 ◆OkazakiDCg :2011/11/14(月) 07:30:04.52 ID:AI51phq70
>>135
日本の工場はかつて大都市圏から人件費の安い地方に移転し
その後、さらに人件費の安い中国に移転、そして今ではさらに安い東南アジアに移転
千葉県茂原のパナソニックの工場みたいに行政が90億とか大金出さなきゃ工場は立地してくれないだろうね
茂原のパナソニックの工場は誘致してたった5年で撤退、茂原市涙目
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:35:30.90 ID:mui8V/xy0
おっ、久しぶりに岡崎最高くんが来た
かつては糞議論ばっかしてたが、なぜかいいこと言ってくれる
これだよ日本人魂は

批判なきものに国の再生なし!
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:21:44.58 ID:mui8V/xy0
しかし市も県もだが
民主党政府もTPP参加のISD条項を野田自身がわかってなかったなんて
プロの政治家かよw
外務省がアメリカ側から野田が言ったコメントの火消しに回るなど
失政、失笑そのものじゃん
何、このギャグは

いやあしかし国民も政府もここまで平和ボケしてたんじゃ犯罪者レベルだなw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:52:29.82 ID:1uVDYGUd0
民主主義の限界が見えてきたな
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:13:26.51 ID:DsZew4kAO
民主主義は最悪の人を選ばない仕組みで
最良の人を選ぶ仕組みじゃないよ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:42:56.76 ID:ZqHvTnZB0
各TPP加盟国と日本とのFTA/EPAの状況

チリ(締結済)
ペルー(締結済)
ブルネイ(締結済)
ベトナム(締結済)
マレーシア(締結済)
シンガポール(締結済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:43:09.46 ID:ZqHvTnZB0
国会中継のまとめ:

1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表面しても交渉への参加は早くても半年後であり、条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:43:32.19 ID:ZqHvTnZB0
日本人が平和ボケしてるのは日教組の成果
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:24:16.30 ID:ZqHvTnZB0
【超速報】TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321244408/
155岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2011/11/14(月) 15:38:53.55 ID:AI51phq70
>>147
久しぶりも何も今までコテハンつけてなかっただけ
このスレを読まない日はない
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:49:54.56 ID:1uVDYGUd0
日本が
お願いしますルールは何でも受け入れますので入れてください
って頼んでくるような状況にしたいんじゃね
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:45:19.81 ID:1uVDYGUd0
さっきニュースでやっていたが潟コンってのやってたんだな
ttp://gata-con.com/
2000人以上が町に繰り出しいろんな飲食店などを利用って
これは良いことだ
どんどんやってほしいね
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:54:02.32 ID:rxLyERl40
世論は政治不信が極まってどうしようもない感じだしなあ。

>>155
そうだったのかw
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:05:37.68 ID:39NixUD60
>>131
90年代に港の活性化策としてコンテナ貨物に特化するようになってからじゃないかな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:20:37.38 ID:uroLC0rf0
今作ってるコンテナターミナルの容量が21万TEU
つまり、今年の取扱量がせいぜい。

さっさと5号岸壁造って2号沖埋立開始しないと、
完全に容量不足になるぞ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:52:50.10 ID:JtkABBLZ0
今日の新潟港の発展があるのは釜山への貨物垂れ流しによるところが大きいね。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:12.06 ID:uroLC0rf0
北越紀州製紙、印刷用紙輸出を来春2倍に

日本経済新聞 - 2011年11月5日
北越紀州製紙は2012年春に主力製品である印刷用紙の月間輸出量を現在の2倍に拡大する。東日本大震災で競合他社の工場が被災したため、
国内向けの生産を増やす一方で輸出を絞ってきた。被災工場の復旧が進んできたため、再び輸出を増やす。 ...
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:49:01.04 ID:uroLC0rf0
新潟港の輸出コンテナのかなりの部分を北越紀州製紙がしめる。
その北越紀州製紙の主力製品が来春から2倍の輸出と。

新潟港にはかなり大きなニュース。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:57:38.75 ID:wHQcCxRf0
北越紀州製紙は中間決算でもかなり業績好調なようだな
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:09:01.28 ID:uroLC0rf0
これからは、大王製紙の分もかなり食い込めるだろうしね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:42:00.77 ID:ImCTBs250
そういえば王子製紙が一時北越製紙を買収しようとしてたよな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:45:53.27 ID:byclplrW0
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:55:29.36 ID:bjrzFYFv0
新潟にもう少し頭の良い私大があれば、活気が出るんだけどね
1学年1000人としても4000人増えるもんな

新潟大学だけじゃどうしようも無い
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:45:26.78 ID:xA0lEblS0
もう少し頭の良い私大かあ
国際情報は何故だか代ゼミの偏差値近年上がってきてるけど、人数少ないしもう一つかな。
あそこの学長はまだ前知事なんかな?

私立が無理なら新潟市立大学でも作らんかな?
まあ、できるとしても就職先が少ないか。
財政的な問題もあるだろうし。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:43:08.64 ID:ImCTBs250
大学に関しては新潟の他の市に取られまくってる気はするなぁ
まあそれぞれが誘致したのかもしれないけど
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:49:26.15 ID:ZCpA28L40
医学部の新設を知事が盛んにに求めてるらしいが
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:18:21.28 ID:oBONqyMGP
新潟には医者が全然少ないからねえ
仙台に私立の医学部ができるから、意識してるんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:25:08.64 ID:iT5ahol20
そもそもNSGの悲願が医療福祉大の医学部設置だから
知事と思惑が合致している
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:53:20.08 ID:KcrveXgm0
>>169
学長で元知事の平山がNSG系の教授やってたじゃん

悪いが、新潟の医療レベルが低すぎる
行政がだらしないと、若者や働き盛りが医者にかかりにくくなる
紹介状制度も仕方がないが、これは見直さないと
なぜそれを国に答申しない?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:06:02.02 ID:EUYcAT4a0
新潟の医師会が医学部増設に反対してるらしい。

いろいろ理由つけてるみたいだけど、
結局は医者の数を少なくして、給料を高くしたいって感じみたいよw
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:13:47.06 ID:ImCTBs250
医者ってどこまで金を稼げば気が済むのかね
人を助けたいより、自分の利益優先なのはもう諦めているが
金を稼ぐより忙しさを減らす方を優先したいと思わないのかな
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:15:16.70 ID:wkHXkJRs0
>>175
医師会ってのは開業医がほとんどだからな。問題なのは勤務医。
日本医師会自体が医師増加抑制策を支持してたし。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:22:19.48 ID:wkHXkJRs0
だから勤務医は給料を高くしたいより
適正な人員配置による労働環境の改善(医師数の増加)を望んでると思うよ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:37:09.77 ID:ImCTBs250
まあそれを決める権利を持っているのが
忙しくないが、金をもっと得たい上の立場の奴らなんだろう
下で働く医者はその被害者
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:09:48.81 ID:iT5ahol20
もう開業医は無茶苦茶
家族で旅行に行ってもフランス料理食べても全部経費に計上
収入の7割が自動的に経費計上できるなんて異常
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:36:28.20 ID:JBd/hYxq0
■ 「医者」 と言われる人たちの種類 ■
1) 行政 … 厚生労働者の医官
2) 研究・教育 … 医学部の基礎系研究者・教員
3) 臨床(勤務医)・研究・教育 … 医学部の臨床系研究者・教員
4) 臨床(勤務医)・研究 … 臨床系の医師・研究者
5) 臨床(勤務医) … 一般的な医者
6) 臨床(開業医) … 一般的な開業医
7) 経営(開業医) … 病院理事など
8) 医学部卒 … 医者以外の仕事をしている 


国民からよく批判される 「医者」
1) 行政(医官) は、患者の権利より製薬会社の利益を優先させている人も...
7) 経営(開業医)は、病院理事などして診察を全くせず、診療報酬の不正申告してまで金儲けする人も...

日本の研究開発を支える人材
2) 研究・教育 … 医学部の基礎系研究者・教員
3) 臨床(勤務医)・研究・教育 … 医学部の臨床系研究者・教員
4) 臨床(勤務医)・研究 … 臨床系の医師・研究者

医療ミスをすると徹底的に叩かれる医者
5) 臨床(勤務医) … 一般的な医者

臨床医より収入も余暇も多い。臨床医の敵。
6) 臨床(開業医) … 一般的な開業医
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:37:17.65 ID:xA0lEblS0
ふざけてやがるな。
新潟に歯学部二つは今じゃ多すぎという意見もあるが、医学部増設は必要なのかな。
金沢には医学部二つあるし、あってもおかしくはないか。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:11:37.23 ID:TPD/WTsIO
金沢医大は内灘町
金沢工大は野々市市

厳密には金沢ではない。
まぁ東京ナンチャラ大学で千葉や山梨にあるのと同類
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:12:02.36 ID:sYWiL0mk0
距離が比較にならないから同一に語るのはおかしいだろ
金沢は厳密に言えば違うけど、同一都市圏内だ

新潟は県の名前だから柏崎にあろうが、
加茂にあろうが問題にならないのかな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:28:44.70 ID:cqReHRaQ0
新潟県は厳密には医者不足ではなく、偏在だよ。
ただ単に医師を増やしたところで問題の解決にはならない。
だから、医師数を増やすことはみんな消極的さ。
どうせみんな県外行くか、新潟市に集中するだけなんだから。
近年新潟大の医学部の定員を増やしたが、結局留年者を増やしただけで、
進級者人数はそんなに変わらなかった。
つまり、医学部の定員増加は新潟の場合あんまり効果は期待できないかもな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:32:31.99 ID:Q9/N0wis0
完全に医者不足です。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:22:51.65 ID:KcrveXgm0
じゃあ何で大きい病院はどこも混んでるんだよ
ひどいとこは予約に3ヶ月先ってとこもある

昨年、腰痛で鳥屋野潟近辺の外科病院へ行ったら
朝早く行ったのに、診察がお昼近くになってうんざり
もう腹減ってしょうがない
あれでは満足な治療が受けられるはずがない
死活問題だぞ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:12:54.27 ID:cqReHRaQ0
簡単に言えばみんなよってたかって大きな病院に行きたがるからかな。

189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:29:42.08 ID:2No+3HAO0
どんな病院でどんな医者に見て貰っても医療報酬は同じだからな。
国民皆保険で皆平等が良いなら、配給に行列つくってた昔の共産圏みたいな
有り様も仕方ないっしょ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:03:19.42 ID:u5xgwrek0
横田さんが拉致された日なんだね
ニュースでやってたよ
こんな暗くて寒くて寂しい時期に向こうに連れていかれたことを思うと同じ新潟県民として悲しくなるね横田さんは北朝鮮拉致問題の象徴的な存在だから
一刻も早く日本に帰ってこれるといいね
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:04:40.41 ID:C64ruUgs0
>>190
めぐみさんは日本より朝鮮での生活のほうが、かなり長くなった
拉致が大人になってからじゃなく
まだ頭が柔軟な中学生の時期だった分、朝鮮に順応しきっちゃったかも
朝鮮とはいえ一応特権階級での生活だし、帰国より行き来できる環境望んでるでしょ

後継者正恩の母説あるがどーなんだろう、確かに似てる気がするが
もし事実ならさらにややこしい反面、逆に日本政府側には色々利用できると考える向きあるかも
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:08:06.40 ID:ImCTBs250
横田さんは新潟人じゃないけどな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:50:04.41 ID:wkHXkJRs0
>>185
そりゃ県内で見れば新潟市に偏在してるが
新潟市だって決して医師が多いわけじゃないからなあ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:34:10.40 ID:1EqJb0oW0
私立医大を作ったとこで首都圏開業医のお坊ちゃま、お嬢ちゃまの温床になるだけで、
新潟にとってはあまりメリットはないと思うが。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:37:45.35 ID:ZCpA28L40
やるとしたら私立じゃなくて県立大学に新設する感じだろうね
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:38:36.08 ID:wkHXkJRs0
>>194
ああいう連中は学生時代もすげー金使ってくれるぞw
歯科大学の学生も学生とは思えないくらい金持ってるしw
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:46:57.30 ID:N3n+Id+30
上越新幹線開業29周年!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:49:29.68 ID:1EqJb0oW0
>>195
理想かもしれないが、それはハードルが高いかもな。
東京除いたら、医学部は国立、公立は1県1つが暗黙の了解だからな。
それと、実質新潟大学が新潟県をそのまま支配しているのに、
そこに新設でしかも県立の医学部が入る余地があるのか。
というのがあるな。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:08:29.23 ID:IgaKhKKp0
県立大医学部いいんじゃない?
どこかで見たが旧六の中では教授輩出が少ないらしいし
いい受け皿になれそう
本当は工・法・経済学部も欲しいが、県内私学民業圧迫とFランのくせに妨害
しかし医学部なら抵抗されないでしょ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:27:36.84 ID:wD2UWZI6P
1県に2つの医学部を持つ県は、地方では
札幌、福岡、金沢、岡山くらいだろうね
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:28:18.98 ID:h/BxvpQ20
全体的に医師増やせば、過剰になった地域の医者が
田舎に落ちてくるだろ
そういう現象もおきてないってことは
結局、どこもすかすかってことだよ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:19:56.55 ID:YYazOWEt0
>>201
それは開業医に言えることであって、勤務医には言えない。
研修医制度が始まって、医師は以前よりは割と自分の行きたい場所に行けるようになった。
しかし、実質上は卒後2年で医局に属する流れは変わってない。そればかりか、中途半端に医局員が減ったものだから、
地方病院に派遣できていた医師がいなくなってしまった。つまり、医局としては地方よりも都市部を優先させる。
また、医局に属さなかった場合でも好んで田舎に行きたがる医師はそう多くはない。大体多いのは新潟や長岡の市中病院。
結果的に都市部への集中を助長させてしまった。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:34:30.18 ID:J9JSm5YF0
震災の影響で東北から新潟大学にそれなりに受験生が流れるだろう。
新潟の人間をある程度は優先してもらいたいものだね。
しかし、国立となるとそれは難しいか。
県立ならできるだろうけど。

県立大学を総合大学化するか市立大学の設置を。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:46:02.77 ID:MPLCVhlC0
県短が共学四年制になって、大形のDQN臭さを払拭してくれると期待しているけど、まだまだだな…
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:48:24.76 ID:+vYYC9Bp0
国立大だからなあ・・・受験者がある程度増えるのはいいことだし
公平に入試して入るのなら他県民でも大歓迎だが。
そういう意図で新潟県民を優先するのではなく学力向上を図ってもらいたい。

医師不足なら学費全額貸与の奨学金でもやればいいんじゃね?
もう新潟県民とかじゃなく「卒後新潟県内で働くことを前提に返還免除」とかにしてさ。

>>204
大形には北高がー
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:24:51.27 ID:ggnOEID5O
奨学金の返還を免除する代わりに指定した病院で働いてもらう制度は、もうどこの県もやってるよ。
医学部の新入生にはそういう奨学金の案内がいっぱいくる。

額は自治体によって色々だけど、例えば岩手県なんかは月20万円くれるらしい。
これは国立なら学費どころか生活費まで賄える額だけど、それでも中々集まらないみたいね。

医学部いく層って教育にお金かけられる≒お金持ちだから、学費免除くらいじゃあまり釣られないんだろうねぇ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:30:49.31 ID:J9JSm5YF0
岩手県は国立じゃなくて、私大にしか医学部がないんだっけか。

医学部受験生の教育費
小学生から高校生までに平均していくらを学費に費やすのだろうか。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:36:30.63 ID:+vYYC9Bp0
>>206
私大の学費全額給付とかは?
ペイするか知らんがw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:49:25.12 ID:vdD2xe2/0
>>206
どこも学生集めるために必死なんだよな
だからこそ努力しないならどんどん減る
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:29:35.52 ID:Qoc0tsCC0
石川県はあの人口規模でよく医学部2つも確保できたよな。
というか、なんで私大医学部新設ラッシュのときに新潟県内にはできなかったのか。
新潟県の人口規模を考えれば医学部2つあってもおかしくはないのに。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:04:09.77 ID:WYyoqmuX0
まぁ、過去の教育への力の入れ具合の差だろうな
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:28:18.29 ID:PV5us79g0
チャイナエアライン、年明けにも日本線拡充へ

2011/11/11 13:24:40
(台北 11日 中央社)
中華民国外交部が昨日、台日間の航空路線や便数を航空会社が自由に
決められるオープンスカイ(航空自由化)を実現する取り決めを発表したこと
を受け、チャイナエアライン(中華航空)は来年第1四半期からの増便を計
画していることを明らかにした。

チャイナエアラインは現在、千歳(札幌)、成田(東京)、羽田(東京)、名古屋、
大阪、広島、福岡、宮崎、沖縄の8都市9空港に毎週92便を運行しており、
台湾の航空会社の中では日本線が最も充実している。

今回の航空自由化を受けてチャイナエアラインは、来年初旬から旅客数の多い
東京、大阪、福岡、名古屋路線で増便するほか、高雄―大阪便を開設する予定。
また、来年第1四半期からは鹿児島便と静岡便を新しく開設し、それ以外にも
新潟、富山など観光地として人気のある地域への路線開設を検討中で、
それ以外の新しい路線も引き続き検討していくという。

チャイナエアラインは、「日本線は観光にもビジネスにも需要が高く、日本は
世界の主要経済体でもあるため、増便や新路線開設は航空業の成長につながる
だけでなく、台日双方の経済発展を促進し、旅客、航空業界、台日双方すべて
に利益をもたらす」と話している。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:41:49.64 ID:6XNxijJhP
>>212
もし開設されるなら願ったり叶ったりだが、正直中華航空は安全性が信用出来んので
出来ればエバー航空が望ましい
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:51:21.68 ID:8+F2pjbU0
領事館コネで新潟確定だな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:52:33.15 ID:8+F2pjbU0
なんだ台湾かっ。失敬。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:02:15.47 ID:vdD2xe2/0
ってか新潟頑張っているとは聞いていたが
人気あるんだ
うれしいね
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:19:42.12 ID:6XNxijJhP
既に新潟〜台湾間にはコンテナ航路があるし、定期航空路が開設されて人の往来が活発化し
観光だけでなくビジネス需要も掘り起こして欲しい

そしていずれは、台湾の領事館にあたる中華民国弁事処も設置してもらえれば、新潟の
国際拠点性は確固たるものになる
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:13:11.70 ID:LbRXCcRU0
新潟の3つある領事館は
あくまでも日本海の対岸諸国だから。
台湾は厳しいでしょうな。

航路は、香港が欲しい。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:21:32.59 ID:vdD2xe2/0
シンガポールとも交流あるんだよね
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:18:39.49 ID:zUO0JQM3O
雪、温泉、食事だろうね
富山は立山へ行ける間は強敵
新潟は群馬長野方面も取り込んでいきたい
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:29:23.65 ID:HWUg0Oyf0
上越が県庁所在地だったら、富山と長野も取り込めたかな
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:43:13.17 ID:PV5us79g0
上越のネックは雪
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:50:49.76 ID:QBZcKgAa0
FDA:小牧にも定期便 来年3月下旬で検討−−新潟空港 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20111109ddlk15020056000c.html
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:21:24.97 ID:J9JSm5YF0
確かに長岡市や上越市は海岸部の一部以外特別豪雪地帯だからな。
下越の平野部や富山、上信とはわけが違う。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:58:01.23 ID:J9JSm5YF0
古い記事だけど、自治医大卒者の地元定着率は意外なことに新潟県が最高なんだな。
平均を大きく上まっているね、もしかしたら今は変動しているかもしれないがな。
http://www.47news.jp/CN/200607/CN2006071001004532.html
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:50:44.80 ID:gFQC0H8V0
>>224
雪が降らない地域の人間ですが
新潟市の雪も凄いけど地元の人的にはあれは凄いうちに入らないのかな?

227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:51:08.11 ID:cU9cOQrz0
>>218
日本のためには台湾はかかせない
韓国や中国よりも優先しなければ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:00:59.47 ID:19yltlop0
>>226
まああくまで雪が降る地域での基準かね。
一概に雪国といっても降る量は各地域さまざまだから。

http://www.sekkankyo.org/zenkoku.htm
こんな感じで豪雪地帯と特別豪雪地帯が指定されてる。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:06:14.88 ID:gFQC0H8V0
雪は暗くてなんか嫌ですよね
日本海の人は冬場に鬱になりやすいと聞きますし
大変ですよね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:05:47.43 ID:2yS7m3OE0
四季の移り変わりがいいんだよ新潟の
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 05:04:21.53 ID:aMgy8Pyk0
またいつもの奴が来たな
バレバレすぎる
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:40:08.82 ID:Rpc7evvC0
日本海側の気候が太平洋側と真逆だったら間違いなくこっちが東京みたいになってただろうな
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:16:19.02 ID:kEajz5V60
ラニーニャらしいけど、実際どーなるの?
暖冬といわれながら大雪だったりしたしよく分からん
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:16:04.05 ID:sMKEXLXQ0
ラニーニャはラニーニャらしけど
その場所が去年とズレてるからよくわからんぞ。

ただ、日本海の水温が高いから降水量は多めだろう。
ドカ雪警戒
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:42:22.47 ID:aMgy8Pyk0
暖冬でも大雪になる
平均的に気温が高い年でも、数日だけ一気に気温が下がり、一気に降るということが
ここ最近多い気がする
冬以外にゲリラ豪雨が増えているのと同じく、雪も降ると一気に降ることが多くなっているのかも
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:56:11.96 ID:WpZ1QizA0
新潟駅、1面2線の仮ホームを作ってるんだね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:22:33.60 ID:jO2AdaPE0
何か明るい話題ないの?
最近ここに書くネタもなくてつまらん。
ネタないと結局いつも気候を嘆く流れになるしな。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:23:31.75 ID:19yltlop0
>>237
気候については1人だけだからさほど問題でもないだろw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:28:24.24 ID:Hu8I/6tq0
明るいネタといったらこれぐらいか
SCなんていってるけど、店舗面積はどんなもんなんだろな。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/29281.html
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:38:45.35 ID:WpZ1QizA0
>>239
紙面に書いてあったぞ。別に大きくない。ただのスーパーだから。

亀貝の区画整理もスーパーと医療モールの誘致が決まったとな。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:43:25.16 ID:GDahyHJi0
雪降ってる深夜に外出ると一面真っ白で静寂でなんか良いんだよな。わずかな光も乱反射して夜でも明るくてさ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:54:57.00 ID:Hu8I/6tq0
>>240
そりゃあテナントがあれだし大きくはないよな
あとは青山のイオンが増床するとかしかネタがない

243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:55:06.35 ID:QsO7aCzc0
イベントネタだが、国際食品見本市「フードメッセinにいがた」が朱鷺メッセで始まった。
日本海側最大級の見本市とのことで、19日(土)は一般公開もある。
けっこう面白いイベントなので、グルメの人は行ってみては?
http://foodmesse.jp/index.html
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:45:04.12 ID:WpZ1QizA0
>>242
青山のイオンは完全な建て替えだよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:53:43.85 ID:KrbOrDx40
今年はカメムシが多かったから大雪だな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:57:46.84 ID:QsO7aCzc0
青山イオンは撤退の噂があったが建て替えは決まったの?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:26:41.70 ID:Hu8I/6tq0
>>244
失敬した
http://blogs.yahoo.co.jp/kobashun2000/26855507.html
けっこう店舗面積が増えるようだね
西区は競合店が多そうなのによく増やすな
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:27:53.71 ID:aMgy8Pyk0
つかすぐ近くに元サティーのイオンがあったような
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:35:08.64 ID:BUJqX+aL0
むしろアピタができてからサティの方はガラガラ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:37:24.40 ID:jO2AdaPE0
青山ジャスコは周辺人口がかなり多いから一定の需要があるんだろう
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:41:01.61 ID:jO2AdaPE0
青山はイオンにしては珍しく徒歩や自転車の来客が多いから、簡単に旧サティと統合ってわけにもいかないんだろうな。
あそこから撤退したら徒歩・自転車の客を丸々逃がすことになる。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:17:35.73 ID:WpZ1QizA0
メディアシップは来年1月完成だよな。
まだタワークレーンすら建ってないのに間に合うのか?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:22:22.12 ID:WpZ1QizA0
西友、3年半ぶり新規出店へ 業績好転、年10店舗ペース
2011.11.17 05:00

収益改善を背景に同年以降、年10店のペースでスーパーマーケットを出店するとともに、
M&A(企業の合併・買収)も積極化し、反転攻勢に転じる。
M&Aの対象としては、西友の店舗網がない新潟県や四国の地方スーパーなどを想定。
「地域の顧客をよく知るチェーン店と、世界的な商品調達網を持つ西友は
互いに付加価値を見いだせる」と述べ、日本での業務拡大を加速する考えを強調した。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:43:23.61 ID:orgxdJUu0
>>252
当初は来年11月完成予定だったけど、
再来年1月完成に延びてるよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:48:45.88 ID:FE1Qs89+P
>>253
俺は西友に新潟進出して欲しい

理由は都市型24時間スーパーな割に、惣菜の価格が総じて安く、使い勝手が良いから
せめて駅南、白山駅前あたりに
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:46:58.07 ID:DBURmwWT0
西友のCMでギフト党はウケたwww 
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:28:15.27 ID:yScY5gDi0
>>239
これただのリテールタウン(複数の郊外店の集中出店)でしょ。
コメリパワーのある河戸マーケットシティーみたいな。
あれより規模小さいだろうけど。


大規模な床面積のSC何て今時できないよ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:32:34.57 ID:yScY5gDi0
>>253
へえ、ここで散々出てた駅前GMS
やっぱりあるのかなあ。

ここって時々絶妙なうわさがでるからなあ。
かつて古町ですげー計画があるって言う話もダメになっけど本当だったしなあ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:29:17.80 ID:cH/iS2z+0
ちょっと前に馬鹿にされてた駅前GMS厨の逆襲大勝利なるか!?

ん、M&Aの対象となるような地元資本のスーパーなんてあるかな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:35:57.03 ID:uGPDudxx0
西友進出はいいニュースだ
駅南はさまざまな事情で断念した時は正直残念だった

いっそプラーカいらないから西友で駅周辺が賑わってほしいが
あの断念の影響はどうなんだろう?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:37:13.07 ID:uGPDudxx0
>>252
来年1月って、2ヶ月後だで(笑)
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:47:17.82 ID:v2SIbCX6P
>>259
ブランド力(笑)厨よ、買い回品の意味くらいわかるようになったか?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:50:49.38 ID:0/s+TMta0
M&Aで、清水とかウオロクとかその辺を買収して、
西友の看板を掲げるだけだろ。

なんで駅前GMSの話になるんだ?www
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:20:22.97 ID:4E9Pa7VIi
冬になると太陽が出ないせいか自殺したくなる時あるよね
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:34:00.46 ID:SoYfBLH60
食われるのはどこなのか・・

案外ホームセンター系が狙われるかもね。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:43:16.10 ID:1e9jyulZ0
新潟市主導で商業スペースの郊外化とは篠○市長は何を考えているんだ。
約40,00uのテナントスペースで2013年秋のオープン予定。


花育センター隣に民間テナント公募
集客へ相乗効果狙う
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/29326.html
新潟日報2011年11月18日

新潟市は、鳥屋野潟南部に先月オープンした市食育・花育センター(中央区清五郎)に隣接する市有地に、
地場産食材を使ったレストランや直売所など民間テナントが入居するゾーンを設ける。
新潟の食や花を市内外の来場者にアピール、一帯のにぎわいづくりを目指す。
早ければ2013年秋のオープンを目標にしている。

市は、食花センターと民間テナントの入居スペースに加え、
今後オープンを予定する「こども創造センター」や「動物ふれあいファーム」を総称し、
「食と花のにいがた交流センター」(いずれも仮称)として整備を進めている。
全体の面積は約7万4千平方メートルで、テナントの入居スペースは、このうち約4万平方メートルの予定。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:50:54.22 ID:4E9Pa7VIi
>>266
単純に郊外の方が便利がいいからだよ
新潟は車社会だからねごく自然、当たり前
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:55:38.77 ID:DVPnXcyq0
せ一ゆ一は某米国スーパーの傘下になってオワタ
お店の活気ゼロ

常にそこそこ安いけど、近くのスーパーの安売りよりは高い
あんまり喜んでると笑われるぞ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:14:08.21 ID:lIR19bRl0
>>266
直売所とか観光客向けでしょ
ふるさと村とは競合するかもだが
中心部とは住み分けされてるだろ
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:02:04.23 ID:4E9Pa7VIi
>>268
うん
特に新潟県って原信、ウオロクを筆頭にスーパーびっちりあるしね

正直この牙城を崩すのは不可能に近いと思うけど、その辺良くわかってないんだろうね
特にスーパーに対しては地元意識強いと思うよ
新潟県民ってそういう気質っぽいのあるよね

まあきても即撤退だろうし
仮に繁盛して原信ウオロクと言った地元資本を圧迫するだけでなんにもいいことないだろうね




271岡崎最高 ◆OKAZAKIgSY :2011/11/18(金) 15:15:24.34 ID:2K4HIfJO0
新潟の理想型は静岡と浜松の中間的な街だろう。
本当に中心市街地に立地すべき民間テナントは
イオンモールに入っているようなファッション、雑貨の専門店。
云うなれば非最寄品
地場産食材を使った飲食店なら古町のCo.C.Gビルに入ってる。
店名は越たんたんだったっけ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:29:46.65 ID:4E9Pa7VIi
新潟県民にとっての原信、ウオロクって自動車でいうところの日本人から見たトヨタ、日産みたいなもんだからね
シミフとかその辺がスバル、マツダみたいな感じだね

西友ってそれに例えればGMとかヒュンダイみたいな感じだよ

他ではうまくいってても新潟県では無理だろうね、なんでらそれがわからないんだろうかね
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:38:52.54 ID:lIR19bRl0
>>272
お前いい例えだね
まさにそんな感じ

お前良いこと言うんだから>>264みたいな書き込みすんなよ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:39:57.76 ID:ZfiXLNa6O
アルビの試合のシャ○ルバス、来年大幅値上かも。ガス代と人件費かかりすぎる。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:57:42.55 ID:Y6VfrQL80
新潟のスーパーの地場勢力は、全国的にみてもかなり強いらしいね。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:08:59.12 ID:DBURmwWT0
周りに大都市圏(東京・大阪・名古屋)が近くないのも影響の一つかもね 
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:18:06.00 ID:dV0Hx3H10
>>273
そいつは通称「車検のミサワ」だと思われる。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:43:43.98 ID:1e9jyulZ0
>>277
やっぱり「車検のミサワ」か。俺もそう思ったよ。

>>275
新潟県の場合は地元スーパーが強いね。
あのバローでえ上越進出がやっとで他はあきらめたからな。
ただ上越に2店目を出店する。

上越→バロー
中越→アピタ
下越→イオン

店内でイベントが開催されるといったらこんなところか。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:49:19.46 ID:yScY5gDi0
話題:大分駅新ビル概要発表/22階建て、温泉施設も併設/JR九州
http://mainichi.jp/seibu/news/20111116sog00m040003000c.html

JR九州は金あるね
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:52:46.94 ID:Y6VfrQL80
新潟、群馬、埼玉3県共同で
新潟港の利用セミナーを熊谷市で開催。21日。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:55:17.53 ID:yScY5gDi0
>>280
すごいね。港は荷物集めれば集めた分便数が増えたり・コストが下がったりしてさらに荷物を集めれるし。まあ当面の課題は輸出
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:57:41.08 ID:yScY5gDi0
そっかー、M&Aかあ西友。ならGMSではないなw
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:03:41.77 ID:1e9jyulZ0
>>280
「東京港利用の船会社に助成 都、輸出入の拡大図る」(日経/Web刊)

港同士の競争も厳しい状況のようだ。
結局は新潟港を使用するコスト面等のメリット、差別化が必要になってくるだろうね。

群馬・埼玉県からだと鉄道・高速道路・国道とあるが、
国道の三国峠を越えるトンネルが大型コンテナトラックに適さないと日報の記事にあったし、
冬の期間は豪雪による陸路の物流も他と比べて厳しいよな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:22:34.07 ID:uGPDudxx0
>>271
やっぱり見るとこ違うなあ

何か急にスレがマシになったような
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:30:03.86 ID:yScY5gDi0
>>283
せっかくの港好調も雪の季節で元にもどるのかが気がかりだな。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:51:03.31 ID:/VstfJ7r0
群雄割拠のスーパー
原信ナルス、ウオロク、キューピット、清水フード、カワチ、
新津フード、マルイ、会津だけどリオンドールなど

他に大手除くチェーンってどんなのがあるかな?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:01:14.52 ID:Y/w5c1ylO
パワーズフジミ、ウオエイ、ベイシア。

カワチはドラッグストアだろ?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:09:12.64 ID:/VstfJ7r0
そうだったのか、入ったことないからうっかり
あとはチャレンジャーもあったな

しかし、ベイシアはけっこう大手だからローカル感がないな
ま、いいか
それにしてもドラッグストアも地元資本が強いね!
マックスがマツキヨになったり、ウェルシアが進出してきてるけどさ
富山のフジイは撤退したし
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:16:58.11 ID:PWsdm80b0
スーパーセンタームサシも食品を取り扱ってるからありだな
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:43:32.94 ID:Wy5YhGF20
ウオエイがフューチャーアーキテクトの連結子会社だったなんて
知らなかった。それにしても、文頭の無理矢理行政区を拡大した産物
というのが若干引っかかるなw
他の政令市にもあるけど事実だから仕方ないか。
それに南区は公共交通僻地だし。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/01/27/81FE9164-E6AF-11DD-BBEB-B3EA3E99CD51.php
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:39:44.88 ID:Y6VfrQL80
医療福祉大が増設して、周辺もアパートなどの開発が始まるらしいね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:40:08.81 ID:Y6VfrQL80
なんだかんだで、郊外開発が激しくなってきた。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:43:27.22 ID:Z+Wh2fmX0
>>291
もうちっと便のいいとこに建てりゃあよかったのになああの学校。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:00:33.05 ID:uGPDudxx0
>>289
あんなことまで行かない
コメリやアテーナで十分用事が足りる
食品なら小針のひらせいもあるし
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:08:32.97 ID:Y6VfrQL80
>>294
いや、おまえ個人のことなんかどうでもいいだろw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:08:48.49 ID:GZHrnuYA0
声優が考えているのは手頃に不死身か堀川か
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:20:41.18 ID:Y/w5c1ylO
しみふは?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:40:38.99 ID:L8CQYv9U0
ほんと医療福祉大はもっと別の所がよかったよな。
鳥屋野南部とかに作ればよかったのに。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:54:55.82 ID:xVUhGwFX0
ガキの頃近所にあったでかい建物といえば
シミフ、水沢の家具、ニチイ・・・全部消えた
どこの人間かバレちゃう


医療福祉大はNSGにしては何故か評価高いのね
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:24:07.32 ID:cH/iS2z+0
偏差値も新潟の私大では健闘している方だしな
将来的に医学部でもできたら万々歳だろうな。

医療福祉大があの場所に決まった経緯を知ってる人っていないかな
てか、新潟ってほんと中心部に近い方に大学少ないよな。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:29:53.59 ID:lIR19bRl0
まあ将来新潟東港がさらに発展して
結ぶ新交通ができて
競馬場駅でもできたら
交通の便も良くなるんじゃね
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:35:01.18 ID:Z+Wh2fmX0
>>300
街中にないのは
中心部に市街が形成された時代には新潟に私大の需要は無かった
からで
郊外にあるのはたんに広い土地が安く手に入るからだろうな・・・あらゆる施設において
この繰り返しで郊外化してきたんだから当然当てはまる。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:37:20.42 ID:lIR19bRl0
新潟大学(夜間)
 新潟県新潟市五十嵐二の町8050
日本歯科大学(新潟歯学部)
 新潟県新潟市浜浦町1ー8
新潟薬科大学(新津キャンパス)
 新潟県新潟市東島265-1
新潟薬科大学(新潟キャンパス)
 新潟県新潟市上新栄町5丁目13-2
新潟大学(旭町キャンパス)
 新潟県新潟市旭町通一番町757
新潟国際情報大学
 新潟県新潟市みずき野3-1-1
新潟青陵大学
 新潟県新潟市
放送大学(新潟学習センター)
 新潟県新潟市旭町通二番町746 新潟大学旭町地区内
新潟大学(五十嵐キャンパス)
 新潟県新潟市五十嵐二の町8050
新潟医療福祉大学
 新潟県新潟市長潟1-17-8
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:38:01.64 ID:L8CQYv9U0
医療福祉大の道路から南側にずっと伸ばして
旧7につながる道を作ってる。
2車線だけど、かなり長い道路。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:38:18.19 ID:lIR19bRl0
>>302
分散化は平野が広いことが要因だな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:42:06.73 ID:FE1Qs89+P
いつの間にか第一ホテル隣にアイカフェが進出してた
店舗規模は小さいが、この1年で駅徒歩15分圏内にネットカフェ3店舗目?
食事の提供を一切やってない珍しい形態だそうな

http://www.i-cafe.ne.jp/niigataekimae/
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:02:46.71 ID:FE1Qs89+P
東港の話題が出たてたので、前スレに出てた関連リンクを・・・

拠点港目指して コンテナ急増 物流の要 新潟東港
http://www.youtube.com/watch?v=iHlWPEvUIXA&feature=related

東港コンテナターミナル資料
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/146757

最新の港湾計画
http://www.pref.niigata.lg.jp/kowanseibi/1319752865818.html
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:12:57.57 ID:hGnCSkKW0
県外避難者

新潟市 2,326人(先週調査比43人増)
新潟県全体 7,011人(先週調査比29人増)
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:20:23.90 ID:L8CQYv9U0
再び7000を超えたな。
新潟市への集中も著しい。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:24:02.40 ID:lIR19bRl0

第 2 第第第 2 号議案 22 新潟港 の一部変更 ののの について

定時輸送や物流輸送の低炭素化、非常時における多様な輸送モードの確保など、物流のニーズが多様化しています。
新潟港東港区コンテナターミナルでは、鉄道施設が近接していることから、物流機能の強化のため、国際海上コンテナの鉄道輸送へ向けた整備の要請があり、これに対応するため、南ふ頭地区の臨港交通施設計画を変更します。
・ 臨港交通施設(鉄道)の終点を「臨港鉄道藤寄駅」から「JR 白新線黒山駅」に変更します。
・ 臨港交通施設の変更に伴い「交通機能用地」として新たに位置付けます。
また、港湾の国際競争力の強化等のため、民の視点を取り込んだ効率的な運営体制の充実が重要であることから、民間の能力を活用した港湾の効率的な運営に関する事項を定めます。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:27:00.73 ID:YDC+YQSA0
金沢医科大学、金沢工業大学、金沢美大を擁するスーパー学園雅都市金沢様の前では新潟などカス同然。
諦めろ。

おかげで金沢周辺の郊外も発展しまくりで人口激増である。

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:28:13.42 ID:lIR19bRl0
金沢ももったいないよなぁ
”周辺”ばかりが増えて
金沢市の人口はほとんど増えず
そして合併は絶望的
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:29:18.32 ID:Z+Wh2fmX0
>>312
まあ余計なお世話だろうが郊外化しつつあるのかもな。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:32:53.48 ID:PWsdm80b0
金沢は人口激増なら、とりあえず来年までに人口を50万人にすることだな。
出直して来い!
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:41:34.54 ID:L8CQYv9U0
今や新潟市の方が増加してるんだよな 笑
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:12:04.83 ID:bnejhfWb0
港湾っていう話題があるからな
金沢は、やれ百万石だ!兼六園だ!北陸1番の都市だ!とかでダメだよね
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:17:48.22 ID:SHRf+u+L0
まあああいう自信も「少しは」必要だけどね。
「金沢は世界一ィィィィィィ」みたいなメンタリティはなかなか新潟には無い。
他人に当たり散らすのはいかんがw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:43:47.35 ID:vrjq58AC0
金沢の話はヤメロ釣られるな
あいつら新幹線で新潟に追いつけると、マジ洗脳してるらしい
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:59:14.56 ID:aAYx3hAh0
北陸新幹線が大阪までつながると風向きがかわるかもな。まだ当分先だが大阪の経済界
が北陸の知事連中と国土交通省へ陳情に行ってるから本気になってきてる。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:10:24.92 ID:bnejhfWb0
それこそストローじゃない?
リニアが中心になるだろうし
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:19:41.84 ID:IFViLuGR0
>>319
大阪まで完成したら上越市から大阪まで2時間半くらいで行けるね。
まあ、出来るとしても4〜50年先だろうけど。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:11:03.63 ID:3AJuP8T+0
更に新潟までつながったら、大阪新潟間がおおよそ三時間くらいか。
これはさらに時がかかるだろうけど。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:19:17.53 ID:SHRf+u+L0
>>300
医療福祉って2001年にできたばかりだけど地味に規模拡大してて
今は学生数3000人くらいいるんだなw
うち県内出身が2145人だから意外と県外から来る人もいる。
医学部できれば結構面白い学校になりそうだけどなあ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:59:18.55 ID:3YZxXxF6O
>>318
平成以降で小規模都市を除いて、新幹線開通して発展した都市って有ったっけ?
記憶に無いんだが
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:50:19.33 ID:pZm5KdyC0
新幹線に夢見ている奴は
TPPでメリットばかり計算してデメリットを計算していない経済会のアホどもと一緒
メリットだけを国民(県民)に訴えて、まるでリスクなる必ずプラスになるかのような言い方して
フタを開ければデメリットばかり
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:27:56.21 ID:qS42eqGg0
【建設費】

■ 新潟
1500億円 : 万代島ルート線 (5.6 km)
http://www.hrr.mlit.go.jp/road/dourobunkakai/pdf/05.pdf
http://www.jcp-niigata-shigidan.com/diary.cgi?no=183
1400億円 : 新潟みなとトンネル (1.4 km) … 2002年供用開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
1150億円 : 新潟駅周辺整備事業 (JR高架化+周辺整備)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/26854.html
http://sim.nilim.go.jp/Niigata/

*706億円 : 小型モノレール 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 1,227.5億円)
*282億円 : LRT 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 520.8億円)
**70億円 : BRT 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 111.5億円)
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/conference.html

*312億円 : 東北電力ビッグスワンスタジアム … 2001年開場
**84億円 : HARD OFF ECOスタジアム新潟 … 2009年開場
**68億円 : 西堀ローサ(新潟市西堀地下商店街) … 1976年開業


■ 仙台(参考)
2735億円 : 仙台市地下鉄東西線 (13.9 km) … 2015年度開業予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A
2400億円 : 仙台市地下鉄南北線 (14.8 km) … 1987年開業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%8D%97%E5%8C%97%E7%B7%9A
*654億円 : 仙台トンネル (JR仙石線地下区間 : 3.9 km) … 2000年移設・開通
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
*349億円 : 仙台空港鉄道仙台空港線 (7.1 km) … 2007年開業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%89%84%E9%81%93%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%B7%9A
*220億円 : 仙台西道路 (5.2 km) … 1983年供用開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E8%A5%BF%E9%81%93%E8%B7%AF
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902035902132600
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:52:02.34 ID:qS42eqGg0
>>326
*400億円 : 上越新幹線 延伸構想 (新潟駅⇔新潟空港 : 7 km)
http://fangdichan8.com/jp/singi/tiiki/sogotoc/pdf/016form2_1.pdf
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:11:56.28 ID:pZm5KdyC0
安いもんだな
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:57:06.71 ID:QbaDVKco0
長岡―柏崎―上越に新幹線を通すのにどのくらいかかるんだ?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:12:51.64 ID:qS42eqGg0
>>329
「長岡―柏崎―上越 新幹線」構想 建設費
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/419/187/2_sankou1_5.pdf
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1269471674175.html
*924億円 : ミニ新幹線方式
*488億円 : フリーゲージトレイン方式
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:17:18.62 ID:QbaDVKco0
>>330
貨物も通るからフリーゲージが一番現実的か・・・
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:32:22.07 ID:vrjq58AC0
新潟日報がトップニュースで避難者7000人超を扱っているが、
これを伝える目的って何?って思うんだよね。

ここの住人なら不謹慎にも「人口増えてるw」って思うんだろうけど。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:36:14.00 ID:qS42eqGg0
>>331
道州制で新潟県と北陸3県が1つの州になれば、
新潟・金沢のいずれかが州都になると考えられるため、
両者の交流人口が今より激増して
500億円かけてでも整備する意味が出てくると思う。
それ以外では実現性は低いんじゃないかと。


「長岡―柏崎―上越 新幹線」構想 (83.4 km) 建設費
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/419/187/2_sankou1_5.pdf
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1269471674175.html
*924億円 (41分短縮) : ミニ新幹線方式 (新潟-金沢 : 2時間19分)
*488億円 (31分短縮) : フリーゲージトレイン方式 (新潟-金沢 : 2時間29分)
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:50:26.94 ID:ElAoo2uB0
>>332
確かに1面でやる記事ではないよな。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:08:50.77 ID:l9PebfuMO
山形はもっと凄いことになってる
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:11:56.29 ID:ElAoo2uB0
山形は1万2千人いるんだっけかな。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:21:01.63 ID:7/A3WzsS0
どうせ雪や鉛色の空がきつくて減るだろ。
ピークは過ぎたとおもう。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:31:37.87 ID:7/A3WzsS0
記事を確認したらなるほどと思った。
これは俺の考えてるような単純なことではないな。反省
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:39:50.68 ID:N211C3Zd0
>>336
11月17日17時現在
山形県県外避難者受入者数

山形県全体13,516人

山形市5,619人
米沢市3,895人
天童市**624人
寒河江**477人
鶴岡市**422人
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:45:17.57 ID:QbaDVKco0
>>333
北陸州は望まないが、北陸新幹線が大阪まで延長したら
整備しないともったいないと思った
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:55:36.78 ID:4PvBpoD00
くそお、山形wみたいな
ど田舎に負けてるじゃないか
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:57:00.18 ID:vrjq58AC0
まったくの予想だが、山形への避難者は宮城からの場合が多いんだろうね、
原発関連の福島からの避難とは性格が違うものかもしれない。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:57:16.20 ID:ElAoo2uB0
>>341
なんで、新潟人じゃないのに、新潟人ぶってるんだ?w
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:07:53.70 ID:N211C3Zd0
>>336
山形にいる県外避難者の県別人数(11月17日17時現在)

宮城県739人
福島県12,734人
その他53人

合計13,516人
345344:2011/11/19(土) 12:08:59.72 ID:N211C3Zd0
間違えた
山形にいる県外避難者の県別人数(11月17日17時現在)

宮城県729人 ←訂正
福島県12,734人
その他53人

合計13,516人

346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:12:22.89 ID:l6F0lJpu0
避難してる人早く帰りたいだろうに
元の生活に戻りたいだろうに
住みたくもない見ず知らずの土地に避難してきて本当に可哀想だよね
誰かが居着いてもらおうだとか、いいことだとか喜んでる新潟市民いたけど本当不謹慎だよな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:21:17.71 ID:tE6XQYxaP
福島人は田舎の山形がいいんだろうね。同じ東北だし
でも山形人は福島人の横柄な態度にキレかけてるみたいね
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:26:54.54 ID:4PvBpoD00
さっきのは冗談だが、俺は
F葉町、O熊町の金の亡者どもが
柏崎に避難しているのだけは同情できない

なぜ危険なとこからまた危険なところへ避難するのか?
それは後ろめたいところがあるからだろ?

おまえらはどう思うんだ?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:33:39.75 ID:l9PebfuMO
>>346
「本当に可哀想」とか言うことが逆にどうかな。
無視や拒絶されるより、歓迎されたほうが避難民にとっていいと思うけど。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:53:17.08 ID:qd2tnbzW0
>>348
柏崎に避難した人は東電の関係者である場合が多いと聞いた。
元同僚や親しい人間がいるなどの理由で避難しているらしい。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:53:18.57 ID:C7dWY+Uc0
帰れるのがいちばんだけど、
二度と来るか!って思われるより
ここでなら暮らしていけるかな。って思われた方が嬉しいじゃない
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:10:12.78 ID:l6F0lJpu0
>>348
柏崎は危険で新潟は安全なの?
どういう理屈?
柏崎で何かあったら当然新潟も終わりだよ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:28:00.41 ID:pZm5KdyC0
無知の言うことだ
所詮その程度
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:28:21.34 ID:bnejhfWb0
大丈夫
ちゃんと東電に補償してもらえるよ
300円だけどね
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:41:26.42 ID:qS42eqGg0
>>340
大阪 - 新潟間には航空便があるじゃん。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:43:15.91 ID:3AJuP8T+0
そんなこといったら、鹿児島-大阪間とかだって新潟大阪間よりもさらに遠いのに両方の便があるぞ
新幹線のメリットってなんだ、時短か。
まあ、北越の金沢新潟間だって終点までの需要がどのくらいあるか知らないし
なくなるくらいだからいらないかもな、
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:58:59.96 ID:7/A3WzsS0
速報:新潟J1残留決定
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:38:24.28 ID:3AJuP8T+0
二点先行しながら追いつかれたなんて、またいつものパターンか
とりあえず残留できてよかったなとしか思えないな
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:49:07.21 ID:cfc3Kd4S0
あれは完全に勝ち試合を審判に潰されたな。
ゴールキックがコーナーにされたり、
ブルロペが倒されても審判は厳しくて、
最悪なのはキムのやつは一発退場ものだった。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:49:48.84 ID:pZm5KdyC0
まあ今年は残留さえできれば良いよ
全部膿を出し切って
来年は再び上位へ復帰してほしいね
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:02:17.23 ID:7/A3WzsS0
TPP以外にも
日中韓自由貿易協定(FTA)もやるんなら対岸貿易減るどころかむしろ増えるな。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:26:46.87 ID:bbfGKwSo0
>>326
新潟大外環状線ってどれくらいが見込まれてるの?
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:41:30.12 ID:CmzDk3e+O
新潟は仲良く金沢とケンカしてればいいよ。田舎者同士さ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:56:11.47 ID:pZm5KdyC0
駅舎が完成し、メディアシップが完成し、紫竹山IC周辺が完成したら
かなり景観変わるだろうなぁ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:52:18.87 ID:N3Kl+2kF0
ネカフェ過疎地帯だった新潟駅前がいつの間にかネカフェ激戦区になってるな。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:55:38.99 ID:cLWC7tpF0
たった一言

おまえら最低だなあ
普段のお国自慢や金沢との煽りならまだしも
被災者まで愚弄するとは

いいかげんにしないと行政に晒すぞ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:00:45.84 ID:6YzAWX340
これはこれは被災者様、申し訳ございませんでした
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:11:16.77 ID:0b7wZVvGO
別に愚弄してないしw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:51:21.07 ID:297Y7bJZ0
工事中?の紫竹山ICいつ完成予定なの?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:54:17.55 ID:5ciuuU6s0
アジアのハブ港と新潟港の位置
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111120074619.png
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:33:33.81 ID:ydwIvuYR0
>>364
どえりゃーことになるでしょうね
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:15:03.03 ID:NUq3ciKH0
>>366
新潟県中越地震
新潟県中越沖地震
7.13水害
新潟福島豪雨
新潟大停電

こっちだって「完全に呪われている」
なんていわれてるんだぞ。
お互い様「被災者」だ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:11:32.01 ID:Ki27yBpF0
紫竹山ICってどんな感じになるん?
どっかに載ってないん
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:39:37.91 ID:p50cSsYc0
さんざん出てたじゃんw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:46:01.14 ID:p50cSsYc0
北側本線高架に接続
北側側道は、R49方向との接続のみ。
東側の旧R49と竹尾方向のハーフインター新設。
亀田→竹尾のランプ新設。


紫竹山の改良よりも、メインはあくまでも万代島ルート線だ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:47:47.44 ID:p50cSsYc0
>>369
2020年くらいじゃないか?
用地買収に6、7年はかかるだろう。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:59:46.33 ID:jHJn3+3w0
新交通は当面BRTで行くんだね。BRT、LRT、小型モノレールを候補として
4区間(新潟駅⇔市役所、市役所⇔県庁⇔鳥屋野潟、新潟駅⇔県庁、
新潟駅⇔万代島)の整備を考えていたけど、まずは新潟駅⇔市役所を最優先区間
として、BRTの早期建設を図る。そしてBRT導入後は、新潟駅の高架化をメドに
LRTへの移行を考えると。

新たな交通システム導入に関する提言書
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/proposal.html


個人的にはモノレールが良かったけど、採算面や用地取得の難しさから
無理ってことか。
でもBRT導入したところでどこまで需要が喚起されるのか疑問だなあ。
これなら最初からLRT導入した方がいいような・・

盲半年前のはなしだけど、なんか進展あれば教えてくださいな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:06:51.47 ID:p50cSsYc0
まぁLRTへの移行を考えるってのも、単なるLRT厨の火消だからw
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:15:39.37 ID:6YzAWX340
モノレールでも大通り沿いに作れば用地取得は楽じゃない?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:16:54.22 ID:p50cSsYc0
Bルート、Cルート、Dルートの設定

Aルート以外の住人の火消。本音はやる気なし。

LRT移行も検討

ぜんぜん考えていません。本音はやる気なし。

Dルートはモノレールもふさわしい

ぜんぜん考えていません。本音はやる気なし。


世の中こんなものだよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:17:36.00 ID:p50cSsYc0
LRT移行も検討→LRT厨の火消

Dルートはモノレールもふさわしい→モノレール厨の火消
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:17:41.11 ID:GXAzNMUY0
バブルで浮かれてた頃にやっておかなかったのが不幸
当時革新に票入れたジジババ共を恨め、もう時代が違う
イケイケのあの時代にやってたら地下鉄かモノレール四方八方に路線過剰に作って
今頃債務超過で大変だったりしたかもしれんが
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:14.02 ID:YlzJgXXd0
この動画のようにナント市みたいなLRTやBRTを中心とした街づくりができればいいけど、おそらく財政的にムニャムニャ…車への配慮がムニャムニャとお決まりの
理由で、中途半端なものしか作れず失敗する可能性が高いだろうな・・・

シリーズITS緊急レポート「新・都市交通事情」フランス・ナント市@
http://youtu.be/-8op66VsIa4
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:00:24.26 ID:+LnJESVN0
>>382
不必要なものはいらないから。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:07:31.84 ID:+LnJESVN0
>>383
まさにそんな感じのシステムをBRTで作ろうとしてるんだと思う。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:59:22.47 ID:UDmi7bDf0
バブルで浮かれてた頃にでてきたのがみなとトンネルと柳都大橋だろ
新潟の発想じゃ公共交通機関をどうするのかなんてでてこないんだよ
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:03:45.33 ID:c+UnG9cr0
鬱になる気候を県外からの避難者の皆さんに実感してもらう季節だね!
彼らは来年はいないね!
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:30:19.32 ID:vx29AnKs0
>>386
計画が出たとしても有史以来「市内電車」というものが整備されたことない街だから
正直いろいろ大変だと思うよ。交通局とかもあった時代ないし。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:03:43.75 ID:CvMkq98u0
実は商業産業界にはLRT派が多いんだよな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:06:47.78 ID:CvMkq98u0
BRTは輸送力がBRTの半分以下だからな。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:08:17.99 ID:CvMkq98u0
BRTは輸送力がLRTの半分以下だからな。 なにしろBRTは連接に限度がある。
輸送力が追いつかなくなったらLRT化するとおもわれ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:43:26.29 ID:ObnhvRLQ0
土日の荒れ様、ひどいな
いつもより荒れてる

いつまでも情報ばっかさぐってないで、早くハローワーク行って職につけよいいかげん
それとも生活保護に甘えてる連中ばっかか?ここは
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:36:18.15 ID:Xe7ZQY0Z0
新交通システムと並んでの課題、プロ野球球団誘致の話のその後は?
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:15:57.08 ID:ObnhvRLQ0
もう何がしたいのかわけわからん
昔は雪が降っても楽しみがあった、自然や酒や人情の街
若者がいきいきと過ごせる街

それが今はどうだ
都市計画も中途半端でバランスが悪い
道路、ショッピング街、ビルマンション
ただあちこちに乱雑に作られるだけの生活のしにくい街に
失敗すれば税金を使うだけのことしか脳がない日本人じゃない思考
あっちの国の思想そのもの
高齢者と若者をうまくバランスよく使うことを知らないボケ老人並みの市長
(ここの連中も日本人の思考じゃないな)
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:53:42.32 ID:TMsgZDrs0
>>375
立体的なの完成予想図とかほしいな
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:33:12.99 ID:ohdjx6xo0
某サイトでは、新潟市の新公共交通システム基本計画は八千代エンジニヤリングへ委託とあるね。
http://www.yachiyo-eng.co.jp/02business/c2-g1soc/g2-services/g1s03-06.html
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:19:22.22 ID:CvMkq98u0
394
わかりやすいなあww

こいつ公共交通の話が出ると急にレスし出すんだよなあ。
時給いくら?w
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:24:39.09 ID:vx29AnKs0
ホント特徴あるよなww
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:32:16.54 ID:CvMkq98u0
そうそう。ビルネタのときはまったく知らんぷりなくせして、
公共交通ネタが出るとまったくそれにはあえて触れずに、
マンションやビルに対する不満を書くんだよなwタイミングおかしいだろw
知事や市長への誹謗中傷もセットでやるから危ないw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:37:19.49 ID:vx29AnKs0
変に懐古主義というのも特徴。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:05:57.60 ID:ZMNnITXY0
バブル時代の生き残りかな
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:11:03.88 ID:ObnhvRLQ0
ようするに自分の人生より都会化が大事で
最近起こってる鬱症や精神病の増加やお年寄りの痴呆はどうでもいいわけね?
犯罪多発や公務員によるわいせつ多発はどうでもいいわけね?

さすがはカルト宗教並み以上の逝かれさだわ
まあ予想通りのレス、何を行っても無駄
それを全市民の前で全員公言したら?
それができたら大金払ってやるわ
それとも板上でしか言えない弱虫かい?
まあ篠田も河原乞食タレント並みだな
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:18:13.88 ID:TMsgZDrs0
書き込みが1人浮いてるんだよ
目的が見え見え
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:21:25.62 ID:vx29AnKs0
ここまで非論理的な文章書けるのも珍しい。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:56:47.23 ID:MLIdAtY50
こいつ懐古厨のくせに車社会は無条件で受け入れてるのも意味不明
奴の大好きな時代は自家用車なんか普及してなかったしみんなバス移動してただろうに
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:26:02.60 ID:LIep1jlO0
そろそろ三井は情報小出しにしてくれないかねぇ?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:31:11.99 ID:Ju9ZxdxE0
なんか最近、コピペ荒らしが多いな。
おかげで北陸スレではじかれちゃったので新潟スレに投下しておくよ。w


>>801
古町の場合は商業面に限るとコンビニもなかった頃から日本の高度成長期に、
努力しなくても客が押し寄せた商店街が殿様商売していただけの地域だからな。

箱物商業施設である大和・カミーノ・宝塚会館・With・山下家具本店などが次々と閉鎖していった。
残った三越・ラフォーレ・ローサも青色吐息だろな。
箱物は駄目になったが個性的な路面ショップやリーガルの路面店もあるので、
小さなショップや飲食店が軒を連ねているので街歩きにはおもしろいと思うよ。
風俗関連も元気だし昭和新道や人がすれちがうのがやっとの路地裏の場末感ただよう雰囲気はなくならないでほしいな。

花街としての名残りも残していて老舗料亭も多く市山流の古町芸妓も完全復活している。
なんていうか古き良き時代の港町新潟文化が残る王道の繁華街に戻りつつあるんだろうな。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:31:52.57 ID:r+zh3NmU0
自分の主張を一方的に押し付け相手の意見に聞く耳を持たない.>>402みたいな輩は相手にしてはいけない。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:37:48.81 ID:LIep1jlO0
古町はかなり広範囲に個人のオシャレな店が結構ちらばってる。
新潟人ですらほとんどの人が認知してないと思う。
あれらを一か所に集めたらすごいよ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:43:41.05 ID:TMsgZDrs0
>>407
なるほど
これからは本当の実力勝負
本当に魅力があるところが残っていく時代なのかな
その北陸スレというのには行ったことないが新潟の話が出てたのかな?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:47:49.02 ID:vx29AnKs0
>>409
古町は昔の名残で今の規模にすると広すぎるんだよな。
あんまりああいう路面店に慣れてない身としては
1店舗1店舗に気軽に入れる雰囲気作りをしてほしいかもw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:48:37.31 ID:Ju9ZxdxE0
>>409
若者が亀田のイオンモールでデートしている時代だからな。w

商業面で限ると古町は新潟島の土着民から盛り上げていくしかないな。
夜の街としては駅周辺には負けない歴史と文化があることは間違いない。

駅周辺で接待など考えられないからな。大切なお客さんを接待するなら古町一択だ。
ただ駅前も昔ながらの楽天地とかが若者で溢れていて先週末に飲みにいってびっくりしたよ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:50:12.62 ID:LIep1jlO0
鍋茶屋通とかの夜の雰囲気は最高だよなー。
あの辺レベル高い店おおいし。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:52:03.87 ID:LIep1jlO0
なんだかんだでイオンモールもあと10年たてば古い時代遅れのになるから。
そんなものだよ。

これからは、三井一派が核の万代 VS JR東が核の新潟駅

この時代になりそう。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:54:37.25 ID:Ju9ZxdxE0
>>410
>その北陸スレというのには行ったことないが新潟の話が出てたのかな?
新潟スレは少し真面目すぎる面があるから自由な匿名掲示板としては息苦しく感じる人もいるんだろうね。
今晩の北陸スレは新潟スレ避難民である新潟人が769くらいから議論しはじめたけど、
いきなりコピペ連投荒らしによって容量オーバーになったよ。w

●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査201★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1321009594/769
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:01:54.80 ID:TMsgZDrs0
なんか最近コピペ荒しが酷いんだな
何か規制が緩和されちゃったのか?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:05:04.29 ID:vx29AnKs0
>>415
まあこのスレは真面目すぎるくらいじゃないとまともにスレ維持できないからなあ・・・。
俺も気軽に北陸スレで話題出したり、ここで金沢の話とかしたいけど
荒れるから北陸スレはみないようにしてるしw

>商業面で限ると古町は新潟島の土着民から盛り上げていくしかないな。
>夜の街としては駅周辺には負けない歴史と文化があることは間違いない。
まあほぼ新潟島は旧新潟町に該当するわけで新潟の歴史を象徴する地区であるのは確か
そして歴史が無いと言われる新潟市だが新潟島との関係性が薄くなりつつある状況だから
新潟市民がこう感じるのもある意味当然だったりする。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:06:04.73 ID:MLIdAtY50
飲み屋街見ると今や古町より駅周辺の方が賑わってるんだな。
高級店や個性的な店の数では古町の圧勝なんだが・・・・
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:24:36.60 ID:ZMNnITXY0
私鉄のターミナル駅が古町辺りにあればなぁ
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:27:32.55 ID:u0zlMXMq0
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:27:39.07 ID:Ju9ZxdxE0
地方新興政令市スレもいきなり埋め立て荒らしにやられたな。
匿名(名無し)なら何をやってもいいという日本人のモラルの低下化が心配になってくるよ。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:33:38.43 ID:vx29AnKs0
>>419
昔は新潟一の繁華街って肩書きがあったが
いまじゃあ駅でもないと商業開発しようって気がなかなか起こらないだろうからなあ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:36:12.52 ID:MLIdAtY50
電鉄線がせめて古町まで伸びてたら違ったのかもしれないな。
といっても電鉄は郊外部分が貧弱すぎたからどっちみち廃止されてたかもしれないが。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:40:24.02 ID:u0zlMXMq0
アニソンだと元気が出る歌はこれになるかな
http://www.youtube.com/watch?v=GUJYFWgGsFg
http://www.youtube.com/watch?v=E3wWC6Cfikg
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:42:59.26 ID:ZMNnITXY0
>>422
JRだけじゃなくて、新潟から三条・新発田辺りまでの私鉄があればかなり違ったよね
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:54:28.53 ID:ZMNnITXY0
新高 金富福 静浜松岡 熊鹿那
潟松 沢山井 岡松山山 本児覇
○○ ×○× ○××× △○○ 三菱商事
○○ ×○× ×××× ××○ 三井物産
△○ ××× ○○×× ×○○ 住友商事
○○ ○○○ ○××× ××○ 伊藤忠商事
×○ ××× ○××× ××○ 丸紅
○△ ×○× ×○×× ××× 豊田通商
×× ×○○ ×××× ××○ 双日
------------------------------------------
○○ △△△ △×△△ ××× 鹿島建設
×○ ○×× ×××× ××× 清水建設
○○ △△△ △△△△ △△△ 大成建設
○○ △△× △△△△ △△△ 大林組
△○ △△△ △△△△ △△△ 竹中工務店
------------------------------------------
平成19年商業統計 金融機関数

@東京区1907 J仙台市 188
A大阪市 620 K北九州 182
B名古屋 446 L静岡市 178
C横浜市 369 M熊本市 164
D札幌市 309
E福岡市 293 圏外
F京都市 268 ?岡山市 146
G広島市 255 ?埼玉市 144
H神戸市 228 ?川崎市 138
I新潟市 200 ?千葉市 109
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:03:23.47 ID:ZMNnITXY0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:11:18.21 ID:HpKnNflU0
雪降っちゃいましたね
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:16:03.49 ID:ZMNnITXY0
事業所数 ランキング(2006)     市税収入ランキング(22年度予算)
 

静岡市    38771    1219億
新潟市    38887    1136億
浜松市    37194    1185億
岡山市    30886    1049億
熊本市    28654     915億
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:22:43.10 ID:BoQKlTpO0
データ貼るだけじゃなくてさ、何が言いたいのかも書けよ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:27:01.11 ID:vx29AnKs0
>>425
人口密度が足りねえ・・・
内野や亀田、葛塚、白根あたりが三条新発田くらいの街なら計画くらいたったかもしれんが・・・。
それか長岡との距離が半分ならな。

あと新潟駅から新潟島まで路面でも鉄道でも引けなかったのが痛いな。

>>428
内野はまだ降ってない。まあ寒いからな・・・。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:49:27.59 ID:UOusKipmO
>>422そう、だから駅を核に商業施設誘致を図るのも新交通の
目的の一つ(というか主眼?)なんだろうね。

BRTとBRTの駅舎がそれにどこまで貢献できるのか、些か疑問ではあるけど期待を持ちたいねー。

いざという時に意見を言えるように、勉強しておかねば。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:15:47.89 ID:qBQVzdg+0
確かに長岡がもっと近ければな
あれは確か富山金沢間よりも遠いんだよな
ま、あそこにあるから長岡も非県都にしてはなかなかの拠点性と商業が成り立っているのか


434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:24:22.61 ID:qBQVzdg+0
そういえば信濃川ウォーターシャトルってあったな
使ったことないんだけど、交通手段としてのこれはどうなの?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:16:07.97 ID:dS+qwb2I0
>>434
ふるさと村まで利用したことあるが、土日のイベント時は8号線が渋滞するくらい駐車場が混雑するので
そういうのを気にしないで行けるのは便利だな。水上バスではあるが観光遊覧船の要素が大きいかな。

運行便数が少ないことと強風で欠航することが難点。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:01:18.31 ID:yJnqEeWH0
新潟のキチガイが北陸スレ荒らした
せいでスレ壊れてるじゃねーかよ。
ほんとクズばっかだな新潟。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:07:20.15 ID:JwS5ekKI0
あれをそのまま新潟人と信じて
ここに文句言いに来る奴いるんだな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:47:32.85 ID:AiCQiMAN0
>>436
北陸スレが荒れるのは内輪揉め。
長年新潟人だと思い込んでいた新潟道路も実のところ富山人だった前例がある。

新潟の仕業に見せかけた内輪揉めは、新潟としては迷惑。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:27:49.49 ID:fBbuX+oF0
正直、岡山に勝ってると思ってる?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:36:27.76 ID:yYnUAjBd0
太平洋ベルトとは前提が違うから比較出来ない
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:40:53.14 ID:DrSwcCA50
>>432
BRTもLRTも違いはないのでは?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:12:52.80 ID:JwS5ekKI0
岡山に勝っている面もあるが
負けている面もある
羨ましい面もいくつかある
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:32:29.52 ID:hvVALliTP
北陸スレを壊したのは、話題に出ない富山や福井の連中でしょ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:47:49.88 ID:yYnUAjBd0
金沢は富山や福井に対しては上から目線だからなwwwww
新潟はそんな事ないけど
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:22:09.24 ID:gi/wDOXR0
最近、よくスレが壊れるな。。。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:55:50.33 ID:L90ruwuJ0
3000平米以上の民間大型テナントビルの数と
超高層フロア率(東京基準のフロア)

東京 2476 超高層率43
大阪  836 超高層率24
横浜  363 超高層率28  
福岡  360 超高層率03
名古  348 超高層率15
札幌  242 超高層率06
仙台  219 超高層率13
千葉  104 超高層率51
神戸  175 超高層率09
広島  197 超高層率00
京都  132 超高層率00
埼玉  103 超高層率25

ちなみに
新潟  027 超高層率00

東京で言えば都庁
仙台で言えばアエル
さいたま言えば合同庁舎
新潟で言えば県庁・朱鷺メッセ等の物件は含みません
これは市場流通での都市の価値で、空室など実働してない
塩漬けされているストックや計画しているフロアの面積は含みません。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:57:51.96 ID:qBQVzdg+0
>>435
ありがと、やはり船は川といえども天候に左右される面が大きいのか
観光がてら一度乗ってみたいものだ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:03:43.38 ID:L90ruwuJ0
横浜はみなとみらい
さいたまは新都心
千葉は幕張
などの新都心の民間の超高層フロアがあるので
相対的に超高層率が上がります。

名古屋は福岡よりも物件数が少ないですが
超大型物件が多いので床面積では横浜・福岡を上回ります

福岡は空港が近いこと、広島もバブル時代まで近隣に空港があった為
超高層オフィスフロアの率が0です。
京都は規制により0にまります。
地方都市では仙台と神戸が比較的高い数値です。
神戸・札幌は超高層建造物が多い都市ですが
超高層マンションの絶対数が高いのに対して
オフィスの数値は低めになってしまいます。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:43:32.70 ID:Y0xc0Gvo0
>>445
いつものことじゃねえか
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:47:08.68 ID:gzCSKJMk0
正直金沢に勝ってると思う?

駅前、駅舎、繁華街、歓楽街、拠点生、大学の質、ファッションビル・百貨店の規模、郊外の発展、医療機関、都市ブランド、観光地としての魅力、食、空港の規模など全敗してるよ。

政令市なのに本当に情けない。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:10:05.06 ID:2HCsZn+0O
>>450
金沢は情けないまで読んだ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:45:47.30 ID:AiCQiMAN0
>>450
金沢がどうなろうと関係ない。

言葉が違うので、金沢に行っても地元の人とは話ができません。
金沢に行くと言葉の違いには本当に驚かされる。

そんな別文化の金沢に関心のある新潟市民などいません。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:24:35.97 ID:3xVD7siG0
>>450
半分くらいは負けてるかもな。
全敗してるって言いたいのかもしれないけど
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:29:47.63 ID:KzHscW+K0
万代島ルート線は、用地買収で時間かかるから、
先に紫竹山の新津方向からの右折ランプ設置を、優先させるよう陳情してるみたいだな。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:51:47.65 ID:yYnUAjBd0
>>453
まぁ大学と観光地程度だよな
食も新潟の方が美味しいし
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:44:25.27 ID:MguWhaDLO
>>450
金沢は新潟市の半分もない規模

新潟市に挑むのは30年早いぞ(笑)

まずは自動改札と地下街を作れ
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:22:15.88 ID:qBQVzdg+0
確かに全体の規模は明らかに新潟の方が大きいと思うけど
香林坊片町竪町あたりの雰囲気は新潟の繁華街とは違ういい雰囲気がある
まあ、向こうは経済圏としてみたら富山や福井を含むだろうし、いい勝負にもなるか
繁華街の近くに城がある城下町だしな
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:17:34.56 ID:yYnUAjBd0
>>457
商業規模なら>>427
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:07:14.07 ID:ABOjfa8D0
新津西スマートIC、12月17日開通
磐越道
 新潟市と東日本高速道路新潟支社は22日、同市秋葉区福島の磐越道で整備を進めてきた「新津西スマートインターチェンジ(IC)」が
12月17日午後3時に開通すると発表した。
 同スマートICは新潟中央ジャンクションから7・7キロ、新津ICから5・7キロの国道403号との交差地点に設置される。
総事業費は約29億円。新潟中央ICまでの普通車料金は400円で、既存の新津ICから利用するより、100円安くなる。
幹線道路の403号と接続するため、同区中心部とのアクセスが向上する。

新潟日報2011年11月22日
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:12:46.53 ID:EOIHizIa0
ダラやろ?
金沢は合併してなくても、あの商業規模やぞ?
周辺取り込めば下位政令市ごとき瞬殺やわ。

それにしても、ダラ潟人のせいで北陸3県スレ機能してねーがいや、ダラっ!
暫く新潟スレ使わしてもらうわいや、ダラっ!
お前らのせいねんし、我慢せーや。
しゃーなしやぞ、本当にダラんなっとんなまいや。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:22:53.26 ID:ABOjfa8D0
西堀ローサ出入り口デザイン決まる
新潟市中央区
 地元から改修要望が出されていた新潟市中央区の地下商店街「西堀ローサ」の出入り口とその上屋について、
同市はガラス張りを基調としたデザインにすることを決めた。これまでのレンガ造りの重厚なイメージを一新する。
来年1月から工事を順次始める予定で、本年度中にNEXT21前など計7カ所を整備する。
 上屋の扉は高齢者が出入りしやすいよう自動ドアに替え、階段には全て手すりを設置する。
ガラス張りにすることで、自然光をより多く採り入れるとともに、出入りする人が周囲から
みえるようになり、明るく開放的な印象を打ち出す。

新潟日報2011年11月22日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/29469.html
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:23:56.39 ID:ABOjfa8D0
しかしほんと金沢元気ないなw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:26:13.21 ID:/UZbekCY0
>>461
味気ねえデザイン。地下通路の入り口かよこれw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:30:43.95 ID:ABOjfa8D0
このCGだとできてからじゃないとわからない。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:31:00.01 ID:EOIHizIa0
ジジババしかおらん、ショボい繁華街なんに、地下街あっても意味ねーやろw
やつら足腰衰えとるんにw

その地下街もボロくてショボいしよ。
雑魚潟人はお洒落なイルミネーションで武装された香林坊を実際に見て、何かを学びとりなさいな。
冬の金沢は最強にお洒落やさけ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:36:27.23 ID:ABOjfa8D0
イモが吠えてるぞ〜w
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:42:42.64 ID:xg/Zcbxd0
>>458
商業規模も人口比だと金沢の方が多いんじゃねっけ?
古町本町VS武蔵と近江町市場
弁天から万代の辺りVS香林坊片町竪町
新潟駅VS金沢駅
なかなかいい勝負だと思う
新潟の方が街全体で見れば大きいと思うけど
北陸新幹線が開業するのと、補助金誘致ブランド?がどうなるか楽しみだな
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:44:51.48 ID:gvFX53jLP
高岡の地下街って不気味だったけどね
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:47:06.16 ID:EOIHizIa0
えーいな、ダラっ!
雅大都会金沢を舐めてもらっては困れんて!
美しい駅で世界第6位やし、都市ブランドも日本で上位やし余裕げんて!
ニョイは柳都とかダラなこと言っとるけど、やめた方がいいげんて!
柳の木なんて、お化けしか想像しんわいや、ダラっ!
大人しく農耕政令市とでも名乗っておけや、ダラどもよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:49:34.54 ID:ABOjfa8D0
イモは悔しかったら政令市になったら?笑
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:51:29.69 ID:upQZql/t0
>>468
高岡地下街≒お化け屋敷
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:24:09.13 ID:4s4ha1/I0
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:56:12.18 ID:ZrARgwO3O
古町の存在が目障りでしょうがないキム(笑)
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:03:23.02 ID:sf8z4gB90
すでに金沢人ですらないな
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:23:13.37 ID:EOIHizIa0
古町w
死んだ街ごとき恐れる必要があるのかw
武蔵ケ辻でも十分に勝てるな。
近江町市場などで、あの人混みを見ると、ニョイはチビっちゃうかもしれんが、金沢では見慣れた風景だ。

ちなみに兼六園、21世紀美術館もかなりの賑わいがある。
香林坊、片町もニューショップが誕生し、回復傾向。夜の賑わいは圧巻。
ダラどもよ、航空写真だけでは真実は見えてこないぞw
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:37:51.11 ID:lmsepT240
新潟vs金沢
どちらが勝ちかと言ったら新潟だろう

しかしそこまで差がないということを新潟人も自覚するべきだと思う
まず人口46万と80万ほどの差はない

ただ>>460など 合併していなくても
と言うが合併しても結局60万規模程度だと思う
逆に新潟は合併しすぎたため実際は70万程度の実力だろう
しかしそうした場合商業の数値は>>427と違い
かなり近い数値になると思う
金沢は富山福井をすべて取り込めていないが、それでも腐っても北陸最大の都市、中心の都市
新潟が大差をつけることはさすがにできない

しかし政令指定都市になったこと、環日本海都市としてのこれからの発展を見た場合
金沢の新幹線開通を考慮しても
差がついていくのは明らかだろうな
だからこそ金沢人がここまで必死になる、新幹線にかけている
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:49:07.74 ID:hVrg262U0
もう新潟の相手は富山に決まった
日本海側拠点港としてガチの戦いが始まる
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:36:43.71 ID:ZrARgwO3O
そして時代に取り残されてく金沢
新幹線で街が発展するなんて昭和時代の伝説だという事に気付かないキムw
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:44:22.38 ID:c9s0Sz4S0
富山は本当に期待大だな。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:55:30.40 ID:LmmHlJ700
何で新潟は下の連中と絡んでるんだ
金沢が富山福井相手にしてホルホル
してるのと変わらない
何か恥ずかしいぞ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:58:19.18 ID:MBJyZwj10
>>480
仙台に挑むとフルボッコでやられるからな
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:43:59.37 ID:ZrARgwO3O
仙台スレで新潟人に成りすまして暴れたはいいがすぐに見抜かれて
自爆したのもキムだったなそういえばw
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:27:57.16 ID:lmsepT240
>>480
いつも討論している人と違う人
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:42:31.15 ID:CBrttk5P0
うおーー
今日は海の向こうに佐渡が見えるよ

きみわりーーーー!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:46:06.56 ID:hGFa+cJv0
>>461
ワロタw   駅ホームの喫煙ルームだろ、コレw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:48:15.32 ID:gvFX53jLP
ラブラ・新潟
ラブロ・金沢
ラブル・富山
ラブリ・福井

こんな感じでしょうね
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:57:42.84 ID:7fPkQfM50
宇都宮市の開発も結構すごいな。

宇都宮市、LRT導入へ加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000054-san-l09
宇都宮駅直結のホテル、JR東が来年3月開業
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201111150594.html
バンバに30階ビル構想 宇都宮の中心市街地再開発
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20111116/660953

他にも30階くらいのタワマンの開発が2棟くらいあるみたいだ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:10:18.77 ID:cdI7IasQ0
おいおい
都市開発スレの62〜65までは平和な話をしてたじゃないか。
2日見てないうちになんでこんなことになってるんだ。
キム沢に何があったんだ。
もういい加減にしてくれよ。
ここは「新潟市」の都市開発スレだ。
でていけよ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:20:55.21 ID:ryp+5BbQ0
だから最初っからスレたてるなと何度言ったら
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:25:06.68 ID:cdI7IasQ0
>>489
なぜ立てちゃいけない
キム沢が荒らしにくるからか?
それならそっちが悪いだろ。
ルールを破ってるんだぜ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:00:37.61 ID:7fPkQfM50
立ててもらいましたよ。

新潟市都市開発スレ 66
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1320973674/
492491:2011/11/23(水) 11:01:39.62 ID:7fPkQfM50
間違えた。w

地方新興政令市スレ 41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1322012085/
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:29:48.81 ID:lmsepT240
>>488
つか少なくとも>>450以前までは荒れてなかったんだが

>>450は明らかに荒らし目的
まあそいつの願いどおりになってしまったわけだ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:12:56.14 ID:ho2Mwc980
夜の金沢
http://www.youtube.com/watch?v=V6k5ZyCLX2o&feature=fvst



新潟の夜は薄暗くて陰気くさい。これみたら痛感するだろ?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:38:44.60 ID:C61+O9DqO
都市開発スレ的に前向きに金沢を見る。

金沢駅〜武蔵が辻香林坊が新潟中心部以上だと思わないが確かに大差もない。
金沢の人口の少なさを考えたら相対的に金沢の中心部の方が求心力が生きていると言える。

金沢は新潟以上の車社会にも関わらず、ちゃんと中心部が生きている。
ここは新潟が学ぶべきところがあるんじゃないか。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:07:20.28 ID:sf8z4gB90
ライバルから学ぶことは大事だよな。
言い争いするよりはよほど良い。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:22:04.81 ID:GlOZVsKi0
>>495
>金沢は新潟以上の車社会にも関わらず、ちゃんと中心部が生きている

ホントか?w


1998年度と2010年度の比較だ

新潟伊勢丹
98年度40,012百万円
10年度31,688百万円

香林坊大和
98年度39,079百万円
10年度24,200百万円
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:08:11.79 ID:C61+O9DqO
>>497
いやだから人口相対的にだって。
人口差から言ったら金沢中心部は新潟の半分しかないはずなのにそうじゃない。

地域の人の意識として、新潟は
「古町万代はオワコン、これからはイオンでデートする時代」
なのに対して金沢はそうなってない。

ってことが言いたい。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:10:19.70 ID:/RWm9vpG0
新潟は金沢の3.5倍も広いって事実すぐ忘れるな新潟人はw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:14:41.33 ID:5zz1GDJn0
>>496
観光需要じゃね。地元民は>>496なんかを見るあたり離れつつあるかもしれんが。
あと県庁と大学移転は地味に効いてきそうなのが余計なお世話だろうけど心配かな。
あと金沢はバス利用はどうなんだ?それによっては新潟より車社会が進んでるとは一概に言えなくなる。

新潟は単に再開発が進んでないからだと思うが・・・下手すりゃ一番新しい新規商業施設がイオンだし。

>「古町万代はオワコン、これからはイオンでデートする時代」
あとみんなこれいいすぎ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:15:57.90 ID:18voJjKPO
>>497
香林坊大和激減だなw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:20:05.01 ID:yMivbhLV0
>>498
俺は20代だが普通に彼女と古町万代行くけど
オワコンって言ってるのって、バブル時代と比べたりする昔の人なんじゃね?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:26:55.33 ID:LFjXB2cn0
>>499
>>472の画像だと3.5倍どころか5倍くらいの差を感じる
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:30:48.01 ID:5zz1GDJn0
>>502
言われるほど終わってる訳でもないんだよね。
俺も女の子とイオン行こうとはあんまり思わないからな。
大和は既にあろうが無かろうが若者には関係なかったしw
古町から撤退したような店も大抵万代に移転とかだし。

まあ家族連れにとってイオンが楽なのもわかるけどねw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:44:30.78 ID:oVisgkMM0
ID:C61+O9DqO

もう少しうまく成りすませよw
万代がオワコン?w
あー、キムが現実逃避でよく最近言うセリフだなw

そりゃ、片町香林坊がオワコンだから、
新潟の万代がオワコンじゃないと困るんだろうけどw
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:49:04.84 ID:oVisgkMM0
万代のマック、ミスド、ケンタ閉店を
万代オワコンと思い込みたいんだよなw
三井不動産の大規模商業施設が控えてるのを
本当はわかってるのに、現実逃避で、

万代は終わってる の連呼www
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:49:33.13 ID:EOIHizIa0
新潟自体がオワコンってことやろ?
北陸新幹線が開通すれんし、当然のことやわいや。

繁華街も完全に金沢が格上。地下が香林坊の方が万代、古町より上やしな。
あと人混みも。
郊外も完璧に金沢が圧勝。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:57:37.69 ID:oVisgkMM0
片町香林坊がオワコンだから、
万代がオワコンと思わないとやってられないよなー
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:01:23.43 ID:oVisgkMM0
金沢片町
ドトール閉店、スタバ閉店、ミスド閉店

新潟万代
マック閉店、ミスド閉店、ケンタ閉店

ただし、三井不動産大規模商業開発敷地内のためw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:11:00.41 ID:ShZv4BR90
>>500
金沢の1番新しい大型施設もイオンなんだがw
あ新潟は違ったね、ビックが1番新しい大型商業施設だわ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:16:53.91 ID:ShZv4BR90
メディアシップもリーマンショックのゴタゴタが無ければ出来なかっただろうし
とにかく転んでもただでは起きない街だな
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:18:00.11 ID:yMivbhLV0
>>504
あー、それはあるかもね
とりあえずイオン行っとけば子供は満足するしw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:18:29.85 ID:oVisgkMM0
新潟駅前にイオンはないけど、
イオンリテール北陸信越カンパニーがあるw
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:19:09.49 ID:ShZv4BR90
自演してる奴に若干アスワン臭がするのは気のせいかw
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:26:16.22 ID:7fPkQfM50
sageで発狂しているキム君には哀れみしか感じません。w
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:27:07.35 ID:oVisgkMM0
万代のマック、ミスド、ケンタが同時閉店
プゲラwww

と思ったら、

三井不動産の再開発地だったw
あーあー、聞こえないニダwww
万代はオワコンニダ!万代はオワコンニダ!
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:29:41.97 ID:yMivbhLV0
つくづく新潟にJR以外の路線があればなぁと思うよ

新潟県の玄関口としての新潟駅
新潟市内の玄関口しての古町駅

新潟駅〜古町駅の間も賑わってただろうに
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:29:53.50 ID:upQZql/t0
どうであれ新潟と金沢の接点はゼロ。
金沢がどうなろうと関係ない。

新潟への影響
首都圏(4000万人)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仙台>>>>>>>>>>>>>富山>金沢
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:19:07.28 ID:cS5lZ81A0
>>517
鉄道高架をやめて越後線を地下化すればよかったんだよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:31:15.45 ID:oVisgkMM0
鉄道高架は、20年前から練られていた
BRT計画の最後にして最大の障害を取り除くための事業。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:41:07.85 ID:oVisgkMM0
BRTは来年度に年次計画を策定。いよいよ最終段階が始まる。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:51:21.36 ID:BVaId6GO0

関谷⇒白山(地下)⇒市役所前(地下)⇒古町(地下)⇒万代(地下)⇒新潟(地下)⇒紫竹(地下)⇒東新潟
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:31:07.03 ID:/RWm9vpG0
新潟人てファストフード店自慢するけど
他の飲食店がショボいんだよな。
万代なんてまともに飯食うとこない。
駅前も安物くさい店ばっか。
基本的に東京周辺の衛生都市とかわらないショボさ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:35:54.13 ID:yMivbhLV0
ファストフードなんてあって当たり前だから自慢してる訳じゃないだろ
万代のは再開発の為に閉店したと説明してるだけ

金沢にもファストフードなんて普通にあるでしょ?
それと同じ事
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:45:34.74 ID:Fr9KA4H00
>>523
こういうことを言う奴に限って新潟のことはロクに知らないんだよな。
表面だけの情報とかじゃ分からない取材お断りの美味しい店とか色々あるのに。
もちろん一般的なファストフードのチェーン店も揃った上での話しでな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:46:07.18 ID:YiWfZDnJ0
来年エコスタでセ・リーグだけで5試合開催決定なんだな。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:46:25.06 ID:YiWfZDnJ0
来年エコスタでセ・リーグだけで5試合開催決定なんだな。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:57:29.33 ID:ysVzckzN0
>>476>>495
同意。
新潟と金沢は81万と46万ほどの差は無いと見るべき。
新潟市のDID地区の人口規模を見る限り、西蒲区と南区を
除いた6区の範囲が、都市としての実勢だと思われる。
(※2011年現在の新潟市6区は70.5万人)
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:59:44.27 ID:ysVzckzN0
>>528続き)
県のHPで旧市町の推計人口を調べたら、2004年6月頃に
新潟市6区の範囲で人口70万人に到達している。
年間を通して最も推計人口の少ない月は4月だが、
政令指定都市になった2007年は年間を通じて初めて
新潟市6区のみで人口70万人を維持している。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:02:55.16 ID:ysVzckzN0
>>529続き)
2003年末から2004年頭にかけての新潟では、旧新津市の
合併協議離脱騒動があり、一方でアルビがJ2リーグ終盤
にもたつきながらもJ1昇格を果たしている。
上記のデータと併せ、概ねこの頃に新潟市は70万都市
としての器を備えてきたと判断してよいと思う。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:08:16.16 ID:ysVzckzN0
上記の新潟市6区の範囲で、
・萬代橋半径8km圏(車で概ね片道10km以内)
・JR在来線20分ヘッド区間
の全域を網羅しているけれど、>>528-530に関する
意見、反論等はありますか?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:11:23.13 ID:oVisgkMM0
>>531
まず、日本語をしゃべれ。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:41:18.87 ID:oVisgkMM0
>新潟と金沢は81万と46万ほどの差は無いと見るべき。

新潟は2倍だから、金沢より2倍なんて、
誰一人として思ってないからw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:06:46.31 ID:2Pzk5hGq0
政令市にしては公共交通機関の格差がひどすぎだな。たとえば南区の公共交通は
路線バスしかない。しかも場所によっては休日運休の区バスしかない所もあるしな。
まあ、田んぼと果樹園ばっかしなので人がいないってのもあるけどね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:19:16.17 ID:xg/Zcbxd0
しかし6区が実情というのもなんとも腑に落ちんな
もちろん80万規模相応の都市ではないと思うし、白根と巻は他の旧市町の中心よりも
若干離れてるから仕方ないんかな。白根はDID人口密度もかなり低いし。
西蒲が巻駅まで20分間隔での運行を求めてたけど、やはり設備的に難しいのかな?
みずき野とか西が丘の宅地開発が進めば声は大きくなりそうだけど
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:52:42.31 ID:lZqnyyBZ0
南区は路線バスで十分。
鉄道なんていらね。
新潟電鉄の利用状況も悪かった地域だし。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:58:19.48 ID:oVisgkMM0
実情はどうあれ、新潟市の80万ってのは
この板では効いてるみたいだなw
予想外だわw

当の新潟人は、
合併したから80万になった程度しか思ってないのにね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:05:16.12 ID:ZrARgwO3O
>>523
ファストフード店自体を自慢してる新潟人は皆無な訳だが。
それから北陸では駅周辺に高価格帯の店がなきゃいけない条例でもあるのかw?
旨い物を良心的な値段で提供してくれるなんて駅近の店としては最高だろ?
やはりキムは一般的な日本人の常識とはかけ離れてるようだ(笑)
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:41:20.48 ID:cSufK2Bf0
80万人規模の人口は昭和の時代だったら、地下鉄やモノレールがあるのが当たり前だった時代なのは確かだよね
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:41:55.02 ID:cSufK2Bf0
80万人規模の人口は昭和の時代だったら、地下鉄やモノレールがあるのが当たり前だった時代なのは確かだよね
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:56:31.76 ID:7fPkQfM50
人口減少の日本でそんな市民の血税を垂流すような公共交通は必要無しだろうね。
でも道路の維持修繕費も将来はヤバイみたいだね。
ニュー速にあったけど信号も削減されて近い将来は半分に削減していかないとやっていけないらしい。

人口の少ない山間部の集落は無くなり都市部に集中するような時代になってくるんだろな。
道路・電気・ガス・水道などの維持も馬鹿にならない。まさに集中と選択の時代だな。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:26:43.02 ID:yMivbhLV0
移民が来るから問題無いよ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:30:25.13 ID:6J5Go9ei0
「知事能力ないなら…」、新潟知事に県議が苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111122-OYT1T00324.htm

>どうなんだろう実際?可もなく不可もなくかな
 そうそう他に優秀な人材もいないし自民県連お前が言うなって気も・・・
 どうしてこうも人材いないのかね?新潟に限らず日本政界全体の問題だろうが
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:02:57.96 ID:ryp+5BbQ0
玉竜と千代の富士
そして天皇杯
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:06:04.24 ID:7fPkQfM50
>>543
世界から見た日本の民間は一流、政治家は二流、公務員はチンパンジーだったっかな?w
自民党県議は優秀な人もいるよ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:40:14.44 ID:H9jS1pmb0
モノレール、地下鉄がよかった
とか言ってる人は、そうとう時代遅れなんだろうな。
他の都市どうこうじゃなくて、新潟市の場合ね。

バブル期にうかれて、そんなの作らなくてよかったわ、いやほんとに。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:53:11.07 ID:A448rJJPO
それって、地下鉄やモノレールすらない政令市・新潟は
すくいようがないほどの時代遅れということか?

知ってるよ、それぐらい。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:56:58.62 ID:GlOZVsKi0
もしバブル期に新潟にモノレールや地下鉄ができてたら、
新潟の場合、今以上に街が多極分散していたに違いないと思う。

ただ、バブル期までに大手製造業の誘致をもっとできなかったのかと思う。
新潟(まあ東港で聖篭だけど)の場合、日石の製油所移転が頓挫、サッポロビールの工場誘致も失敗してる。
あとバブル期といえば、松下興産の高層ビルも実現して欲しかった・・・
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:04:42.32 ID:f+c0XUHr0
新潟市には地下鉄もモノレールも必要ない。
財政面で超余裕があっても要らない。
ってか、むしろマイナスな社会資本ストックになる。

それくらい必要ない。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:46:24.04 ID:s+P0Np1X0
その結果が、政令指定都市一貧弱と称されるな公共交通網なわけで。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:50:04.74 ID:D45OFGZH0
車に頼らないインフラも整備しないとダメだよ
年寄りの移動手段が無くなる
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:52:12.83 ID:Zxm/VM2M0
JRの路線網は充実してると思うがね

利用客数や本数は別として
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:53:38.34 ID:uoHK6vUo0
それよか、医療施設の充実が先だろう
市の発展は何よりも生活に密着した問題解決が一番
それをなぜ今までしなかった?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:56:56.16 ID:/MZ3XXRF0
そのJR駅と中心部との間が隔絶されてるのが問題の根源であってだな・・・
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:59:44.41 ID:Zxm/VM2M0
>>554
もう古町が中心だなんて考え方流行らないぜ・・・
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:00:24.03 ID:AG/CJqfs0
先進的公共交通システムの国内モデルケースに間違いなく新潟市はなる。
富山の廃線利用のLRTとか、そんなちんけなレベルじゃなくてね。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:00:36.33 ID:ccvn+e6O0
というか、日本で未来永劫繁華街中心市街地が維持され存在できるとこって東名阪以外あるの?
人口減だしジジババばかりになるし、特に新潟の広く薄くが一番やばい
地方であるとすれば、地形的にコンパクトにならざるを得ないとこだけでしょ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:00:59.52 ID:/MZ3XXRF0
>>553
市立病院をあそこに持っていった段階でアウトだったな。
都市交通の話ともリンクするがあんな場所、たどり着く前に
ジジババ死んでしまうって。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:03:07.45 ID:/MZ3XXRF0
>>555
だったらJRが発達してるんだろうから駅前+JR沿線で間に合うんじゃね?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:05:09.87 ID:D45OFGZH0
移動手段無いのになんで鳥屋野潟の方に作りたがるかね・・・
そりゃ土地余ってるけどさ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:06:37.22 ID:Zxm/VM2M0
>>559
>だったらJRが発達してるんだろうから駅前+JR沿線で間に合うんじゃね?

たぶんこれからそうなると思う
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:06:39.52 ID:oqOOjHgH0
市民病院も卸売市場も郊外移転で大失敗
もろに収支が悪化してる
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:06:43.94 ID:iHsU4a8Z0
九州は比較的繁華街の人通りが多いよね
長崎、鹿児島は平地が限られているっていうのもあるかもしれないが
熊本はそれに当てはまらないのに、アーケードの賑わいがるよな
特例市の佐世保ですら人通りすごいときあるしさ
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:10:09.85 ID:/MZ3XXRF0
>>557
未来永劫とはいかないまでも、この先も生き残れる中心市街地は
東名阪横神京札仙広ぐらいだろうな。札幌は実際行ってみるとかなり終わってる。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:11:35.88 ID:/MZ3XXRF0
東名阪横神京札仙広じゃなくて東名阪横神京仙広福だった
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:18:25.79 ID:/MZ3XXRF0
>>561
じゃあなんで市も県も駅⇔新潟島の新規アクセス構築に必死なの?
市も県もアホなのか? っていうか古町が中心市街地であることを
しきりに否定するやつってどっかからなんか貰って活動してるのか?
駅前+万代だけが中心市街地という認識だったら盛岡や松山・大分よりも
中心市街地では劣るってことになるんじゃないか?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:21:04.74 ID:Zxm/VM2M0
>>566
おまえこそ古町必死かばってるが、どっかからなんか貰ってるのか?w
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:24:21.54 ID:AG/CJqfs0
新潟県と市が行ってきた、新潟市の交通政策と都市開発はものすごく優秀。
まだ途上だから、気づかない人が多いだけ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:29:44.30 ID:N3n5ruNfO
新潟の中心市街地って亀田のイオンだろ。
お前ら今更なに言ってるんだよw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:55:12.72 ID:f+ViyBJo0
10年ぶりに、札幌狸小路逝ったら、終わってたw
すすきのも元気なかった…全国的なのかねえ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:06:02.05 ID:tWosGYij0
>>555
新潟日報もいい加減古町が中心との表現は避けるべき。
古町は読んで字のごとく”古い中心地”。
現在の新潟市の中心は新潟駅。

>>569
当たらずとも遠からず。
今後は公共交通の中心の新潟駅から道路交通の中心の紫竹インターにかけてが開発される。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:14:04.68 ID:f+ViyBJo0
紫竹山はたんに各道路の結節点だよ

栗の木川付近は、悪いたとえなら部落
もともと暗い雰囲気で、人が集まる場所ではない
同じく通船川沿いも陰気をぬぐえない
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:20:11.72 ID:qgCx6DGx0
>>568
景気が悪すぎんだよねえ・・・従来通り都市が拡大していくなら問題なかったんだが・・・。
こう不景気だとどうしていいものやら。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:22:56.70 ID:zi1g2YeaO
紫鳥線よく混んでるし、あのあたり正直微妙だわ。

イオン新潟南とムサシに関しても、
姥ケ山インター出口は休日になると渋滞起こしてる。
なんとかならんのかね
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:25:29.23 ID:euNjddGL0
雪国だから地下鉄なんてあれば一番良いと思うけど、それを言える時代でも状況でも無いんだな。
計画してもどこを通すかもはっきりしなさそうだし。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:29:47.29 ID:qgCx6DGx0
>>566
依然古町が中心市街地の一部を構成しているからだと思う。
駅周辺の開発は商業集積はまだ決定的に足りないんだ。
駅南はともかく駅前なんて数十年前から基本構造変わってないし。
今でも古町の衰退=新潟の衰退といわれてしまうんだよ、外からも内からも。
本当に古町の役割が変わる時は駅前に新潟市全体のイメージを変えるほど
繁華街が形成された時だと思うよ。それができないうちはお話にならない。

>>575
雪国には一番いいんだけどね・・・雪を意識しないで移動できるから。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:54:37.86 ID:zi1g2YeaO
メディアシップと三井不動産の再開発、連続立体交差の完成で一変するかも

それと北越高校から伊勢丹方面に貫ける新道路、あれは期待大だと思う
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 05:56:00.07 ID:1WeQTUy/0
新潟市(現市域)の総人口、生産年齢人口の推移
http://www.city.niigata.jp/info/somu/toukei/n-stat/01_01kokutyo/data/h17/pdf/kekka%20gaiyou.pdf
http://www.city.niigata.jp/info/kenfuku/news/yosokukekka.pdf
1920年(大正*9年): 33万3746人
1925年(大正14年): 35万7231人
1930年(昭和*5年): 38万3678人
1935年(昭和10年): 40万3038人
1940年(昭和15年): 43万0985人
1947年(昭和22年): 51万5243人
1950年(昭和25年): 53万9175人
1955年(昭和30年): 55万8517人
1960年(昭和35年): 57万7706人
1965年(昭和40年): 60万3733人 40万9641人 (67.9%)
1970年(昭和45年): 63万1923人 43万8167人 (69.3%)
1975年(昭和50年): 68万1108人 46万5084人 (68.3%)
1980年(昭和55年): 73万0733人 49万4026人 (67.6%)
1985年(昭和60年): 75万9568人 51万5834人 (67.9%)
1990年(平成*2年): 77万6775人 53万2316人 (68.5%)
1995年(平成*7年): 79万6456人 54万6361人 (68.6%) ← 生産年齢人口peak
2000年(平成12年): 80万8969人 54万4300人 (67.3%)
2005年(平成17年): 81万3847人 53万4104人 (65.6%) ← 総人口peak
2010年(平成22年): 80万2028人 51万2366人 (63.9%)

2015年(平成27年): 79万4763人 48万3167人 (60.8%)
2020年(平成32年): 78万0670人 45万6700人 (58.5%)
2025年(平成37年): 76万0848人 43万8634人 (57.7%)
2030年(平成42年): 73万6289人 41万7728人 (56.7%)
2035年(平成47年): 70万7922人 39万0678人 (55.2%)


総人口や生産年齢人口が減少し、
可処分所得も減少する中、
市内で消費をしてくれる交流人口が劇的に増加しないと
多くの市民が好景気と感じることは難しくなる。

なお、生産年齢人口が減少する中では
軌道の公共交通機関を整備するのはリスキー。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:04:54.13 ID:zKAo0hsF0
>>541
都市部に集中するような時代になってくから中心部にまともな交通機関がないとその年は壊死するらしいね。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:06:24.37 ID:zKAo0hsF0
>>573
未だにそんな市街地拡大志向の奴はいないよ。大手にはね。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:09:12.88 ID:zKAo0hsF0
>>562
人口重心地を考えればあんな僻地に作ったら当然そうなる。

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:54:41.05 ID:m2Lalqvn0
大都市だと
何か大きな建物を建てるとき
駅からどのくらい近いかを考えて建てる
そして○○駅から徒歩数分ってのを表記する

新潟の場合
中心部にある程度近ければ空いている土地どこでも建てちゃうって感じだよな
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:44:47.80 ID:OSPF7MxA0
中心部のオフィスフロア

□U ■H △M ▲L


<5大都市>
大阪市  ▲▲▲▲△△△△■■■■□□□□□■■■■△△△△▲▲▲▲
名古屋  ▲▲△△△△■■■□□□■■■△△△△▲▲
横浜市  ▲▲▲▲▲▲▲▲△■□□■△▲▲▲▲▲▲▲▲
札幌市  ▲▲▲▲▲△■□■△▲▲▲▲▲

<その他の都市>
神戸市  ▲▲△△■■□□■■△△▲▲  
仙台市  ▲▲▲△■■□■■△▲▲▲
広島市  ▲▲▲▲△■□■△▲▲▲▲
福岡市  ▲▲▲△△△■■△△△▲▲▲
京都市  ▲▲▲▲▲▲△■△▲▲▲▲▲▲

岡山市  ▲▲▲■■▲▲▲
新潟市  ▲▲△▲▲
浜松市  ▲△□△▲ 

データ アメリカの超高層ビルエリアサイトより
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:48:48.00 ID:m2Lalqvn0
なんだか良くわからんけど面白いね

↑の基準とは違うが

新潟ってこんな感じで分散してるよな

▲△△△▲▲ 川 △▲▲△▲
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:54:37.18 ID:sfSBbe0H0
>>582
人の流れ、公共交通軸が曖昧だからな。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:18:25.58 ID:uoHK6vUo0
>>562
その通り、だって何だかんだ言っても高齢者が金を持ってるんだから
高齢者主体の都市作りにしろとは言わないが
あまりの郊外化はバランスが悪すぎ

結局、高齢者の方が高級車が目立つのはそのせいもある
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:28:08.96 ID:tWosGYij0
>>577
>メディアシップと三井不動産の再開発、連続立体交差の完成で一変するかも

メディアシップと三井不動産の再開発は、万代に大きな変化をもたらします。
新潟駅建て替えは、メディアシップと三井不動産以上の変化になるでしょう。
新潟駅の建て替えが完了する頃には、駅南の開発も進んでいるでしょう。
名実ともに新潟駅が新潟市の中心の時代になっています。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:23:40.67 ID:2swnoi9x0
メディアシップと三井不動産の再開発と新潟駅高架化周辺再開発に加えて、
流作場アパ再開発と大和跡地再開発と万代島ルートが進めば中心街は整い、
一応の完成型が見られるな。欲を言えば起動系新交通敷かれれば完璧だが。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:24:54.59 ID:2swnoi9x0
軌道系と一発変換して欲しかった
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:36:46.51 ID:2swnoi9x0
あと都市開発とは違う側面で、
西海岸公園養浜整備事業と県立鳥屋野潟公園整備事業を進めて欲しい。
こうした潤いのある水辺都市公園も新潟市の魅力形成には欠かせない。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:47:41.82 ID:D45OFGZH0
バスはあくまで補間的に使うべきだよ
メインは電車
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:54:06.40 ID:bSQsuQtV0
富山市=環境モデル都市、加えて環境未来都市に認定見込み
国から重点的な支援が受けられる
当然こういうのはまちづくりとリンクしてるから今後のLRT整備にも補助が付く
新潟県はともかく新潟市となると国との駆け引きが下手
主体性のないまちづくりをしてるから駄目
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:03:24.72 ID:f+c0XUHr0
先進的公共交通システムの国内モデルケースに間違いなく新潟市はなる。
富山の廃線利用のLRTとか、そんなちんけなレベルじゃなくてね。

594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:31:59.21 ID:dBf1/gGp0
シルバーボウルビル跡地の三井不動産商業開発の核テナントは、
ZARAか? H&Mか? でネットやツィッターでささやかれているが、
何が本当なのかわからないね。

まぁ、H&Mは無理だろうけどZARAは某北陸僻地のK市にあるからしらけるよね。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:35:42.96 ID:50rIp8LO0
>>556>>568>>593
これマジで言ってんのかな
贔屓の引き倒しもいいところだ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:43:09.01 ID:f+c0XUHr0
>>595
本心ですよ。私からみると
例えば直近のレスだと>>585>>592とかチャンチャラおかしい
お無知なガキって感じがする。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:44:38.22 ID:2swnoi9x0
>>556>>568>>593
まずは、お前の理想の先進的な交通体系は何なのか聞かせてくれ。
煽りか本気か邪魔したいのか目的が分からんな。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:50:56.66 ID:f+c0XUHr0
>>597
BRTですな。
LRTもいいけど、ちょっと新潟の空間からすると難しいね。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:15:08.71 ID:QdEwzUmg0
BRT作るくらいだったら100円バスの方が便利で効果的。
社会実験の結果はどうなった?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:29:45.52 ID:UhMGcXeP0
何でもいいから、地平につくってくれ。
地下駅・高架駅は階段がいやだ。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:38:49.82 ID:H4N9yizB0
BRTは新潟にあってるかもしれない。
地図には載るのかな?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:55:50.27 ID:SpgQiMED0
中途半端な投資は、中途半端以下のリターンしか望めない。
やるならこのレベルを目標にして欲しい。

シリーズITS緊急レポート「新・都市交通事情」フランス・ナント市

http://youtu.be/-8op66VsIa4

http://youtu.be/Qq6DOuavM8I

http://youtu.be/ogblLIjPW9E

http://youtu.be/17KygEt3CCY

http://youtu.be/qFb755_Ze6c

http://youtu.be/AkgxZVqi8hg
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:28:49.04 ID:DylIel2c0
>>591
>バスはあくまで補間的 メインは電車

新潟はそうなっている。
JR網があり、ほとんどの地域がJRの最寄駅までが4km以内。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:33:06.18 ID:T4wNRv7f0
そしてBRTは、その電車とバスの中間になる。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:35:26.78 ID:3fw7jm7z0
>>603
4kmって徒歩で1時間でしょ
市内ぐらいは1kmにしないと
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:40:55.63 ID:T4wNRv7f0
遠方から輸送するJR
白山駅と新潟駅でBRTに接続。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:46:27.24 ID:Ml9QxYDW0
>>603
最寄り駅から4kmで鉄道網なんて笑わせるなよwww
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:12:08.74 ID:GtJMmfGa0
何にせよ冬季の気候がやばい
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:26:32.23 ID:gah7cHIc0
電車もメインにしてはちょっと貧弱なのがなあ・・・
あと駅勢圏が4kmもあるのだろうか・・・バスで最寄り駅まで行く文化とかないし。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:31:32.65 ID:DylIel2c0
最寄駅まで4kmなら補完のバスで十分。

仮に新潟で軌道系を設置するとしたら、最寄駅まで最も遠い南区と北区が最優先になる。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:31:42.77 ID:+AuAV6bI0
いろいろと惜しいんだよなあ。電車バスいそしてBRTと
もう少し便利になれば公共交通の客も増えそうなんだけど
現実はそんなリスク取れないわけで・・・。

いろいろ便利にした上で
「車ないと話にならないよねー(公共交通が論外)」という素朴な意識を
「車は便利!だけど電車も使えない訳じゃない」くらいには変えなきゃいかんわけで。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:33:11.32 ID:DylIel2c0
軌道系は採算が合わないので無理だが。
占有車線を必要とするBRTも新潟には合わない。
片側1車線なんてことになる。w
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:37:23.88 ID:KEWuZbcM0
バスで最寄り駅にいく文化を否定するなら、
そもそも公共交通なんか根付かんわな
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:41:13.33 ID:+AuAV6bI0
>>613
バスが補間になってないよね。
碌な連携もなしにどちらも独立して中途半端な利便性となってる。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:11:52.53 ID:euOyquCs0
バスで最寄り駅に行くのなら
確か南区の区バスは市外の田上駅まで乗り入れているよな、まだあるか知らんが
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:03:06.56 ID:euOyquCs0
>>594
都市圏人口が新潟よりも少ない松山にこれだけの出店があるのだから
新潟の再開発でもCath KidstonやJOURNAL STANDARDぐらいは期待できるかもな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000049-minkei-l38

とくにJOURNALは最近札仙広福未満の都市にも出店しはじめているし、ベイクルの調子自体よさそうだし
しかしこの二つはすでに金沢に出店しているね、
一昔前は大手のセレクトショップも新潟の方が多かったんだが今は同じぐらいか?
やはり腐っても北陸の拠点都市だなあ

ちなみにZARAは高岡のイオンモールにもできるみたいだし、日本全国にけっこう出店してるから
いつまでたっても新潟にできないのが少し不思議だ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:06:45.76 ID:+AuAV6bI0
>>616
良い商業テナントがなかなか無いんじゃね?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:15:21.33 ID:QOsOVBzu0
http://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
日本海側で一番高い160m55階建て古町の再開発ビル 15年度冬オープンへ
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111116t13026.htm
ふるまちモールに接続する複合ビルの完成予想図
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111116007jd.jpg

新潟市「ふるまちの明るい未来を作る会。新潟古町みらいたうん(仮称)」周辺の地権者らでつくる
古町地区市街地再開発組合は15日、地下街出入り口に直結する
「商住一体型」複合ビルの概要を発表した。13年度冬の完成、オープンを目指し、今月着工した。

複合ビルは、ふるまちモール商店街入り口に面した角地に建てられる。
地下1階、地上55階(高さ159.9メートル)で、事業費は約145億円を見込む。
1、2階は商業施設(延べ床面積1600平方メートル)、3階は医療・福祉サービスや
子育て支援といった業務施設の入居をを想定。テナントは未定で、来年から誘致活動を行う。

4階以上は分譲マンションで、1LDK〜4LDKの118戸。
最上階は4戸だけの「プレミアムフロア」とする。
田中不動産レジデンシャルと角栄不動産(ともに新潟)が販売を担当し、
来年春ごろにモデルルームをオープンする。
制震構造を採用し、地下に備蓄倉庫にも使えるスペースを設ける。
耐震性について、設計担当者は
「構造解析を行った結果、東日本大震災クラスでも主要な構造部材に影響はない」としている。

再開発組合の田中格之信理事長(54)は「商店街の活性化につなげようと、
検討を重ねてきた。市の復興、発展のために頑張る決意を新たにした」と話している。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:17:06.01 ID:euOyquCs0
>>617
それじゃあ、やはりシルバーボウル跡地と将来的には国交省の跡地の再開発には期待できるかな
個人的にはFREDY&GLOSTER、AMERICAN RAG CIE、URBAN RESEARCH辺りが入るようなファッションビルが
できることを期待したいけど現実的ではないよな。
いったいどんな商業施設ができるのだろうか。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:24:47.75 ID:euOyquCs0
新潟になくて金沢にあるものみたいになっちまうけど
UAのグリーンレーベルとHAREぐらいなら来そうだな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:59:23.62 ID:uZiP6xM/0
よく考えてみると、一部ではセレクト新御三家とも呼ばれるBEAM S、UA、ベイクル(journal)とキャスキッドソンが
近年新規出店した松山、金沢は小さかれどそのブロックを代表する都市だな(無論四国には高松の存在があるが)
それに比べて新潟などの地方新興政令市はブロック初出店とはならないから、いくら都市圏人口がその二都市より多くても出店する動機が薄いのだろうか?
地方新興政令市は頑張れば新幹線で比較的気楽にそれぞれの中枢拠点都市に日帰りも可能だしな
もちろん金沢は補助金ブランド誘致疑惑があるし、あまり意味のない比較をしてしまったかもしれないが、それを差し置いてもどんなもんなんだろ
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:27:17.96 ID:uZiP6xM/0
まあ、自分の気づいたジャーナル・スタンダートとキャスキッドソンが七大都市圏未満では
金沢松山にしか出店してないてことは、各地域ブロックに概ね出店してるってことだから
それぞれの会社の方針の違いだろうしあまり深く考えることではないか
例えばBEAMSが地方で出店したのは熊本がかなり早くて、新潟も今となっては早い方だしな
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:59:46.59 ID:jyeaWOwJO
>>618ってガセだよね?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:03:16.00 ID:D2fOnC9O0
普通にリンク先見れば仙台の情報だってわかるし
内容も角栄不動産とか酷いもんだ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:53:44.15 ID:F2AvhKtk0
田中不動産と角栄不動産の時点でガセだろwwww
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:10:47.63 ID:A5tezHB6P
仙台の一番町駅再開発の転写だな
悪質な仙台人のしわざだろうね
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:14:23.92 ID:c/Zd3u+70
よくあるけど、他のスレと間違えたのかもね
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:54:31.91 ID:D2fOnC9O0
実際大和は再開発の高層ビルを構想してたんだもんな
あの記事まだ残ってるかな?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:36:17.25 ID:euOyquCs0
こんなサイトがあったのか、更新が滞っているけど
http://sky.geocities.jp/niigatabuilding/index.

>>628
幻の高層ビルってこれじゃね?
http://blogs.yahoo.co.jp/for44blog/42131572.html
壮大な計画だったんだな・・
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:00:08.33 ID:3fw7jm7z0
アウトレットできないかなー
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:16:19.30 ID:D2fOnC9O0
>>629
そうそれそれ
実現していたらすごい景観だっただろうが
大和にはその体力はもう既になかった
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:20:53.92 ID:euOyquCs0
>>630
三井アウトレットパーク 倉敷にでも感化されたのか?確かに羨ましいけど
東瀬戸経済圏ってかなり人口あるし、新潟都市圏と周辺人口のレベルでは厳しいよな
おとなしく佐野か軽井沢辺りまでいくしかないだろう

それか新潟に本社のあるこのアウトレットで我慢だ
http://www.belleraimu.com/
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:24:10.50 ID:D2fOnC9O0
>>632
あれって上越本社で関東とかにも出店してるんだ
知らなかった
なんか店のデザインが宗教っぽくて怪しいんだよなぁ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:26:51.12 ID:euOyquCs0
>>631
やっぱそれだったか
大和以外にもキーテナントになるようなとこがあればなあ
三越もあの現状じゃ、新潟三越伊勢丹も移るような体力はないだろうし
もちろんいまどき百貨店じゃなくてもいいんだが
てか、どっからそんな話がわいてきたんだろうな
いまいち構想の域を抜けていないよな
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:28:49.90 ID:D2fOnC9O0
東北、関東、中部のアウトレット店
ttp://www.delldell.info/index.html
北陸東北の日本海側には1つも出来てないんだな

東北
仙台ヒルサイドアウトレット(宮城県)
◆三井アウトレットパーク仙台港(宮城県)
◆仙台泉プレミアムアウトレット(宮城県)

関東地方
◆大洗リゾートアウトレット(茨城県)
◆あみプレミアムアウトレット(茨城県)
◆那須ガーデンアウトレット(栃木県)
◆佐野プレミアムアウトレット(栃木県)
◆アウトレットモールリズム(埼玉県)
◆三井アウトレットパーク入間(埼玉県)
◆レイクタウンアウトレット(埼玉県)
◆アウトレットコンサート長柄(千葉県)
◆三井アウトレットパーク幕張(千葉県)
◆三井アウトレットパーク多摩南大沢(東京都)
◆グランベリーモール(東京都)
◆ヴィーナスアウトレット(東京都)
◆三井アウトレットパーク横浜ベイサイド(神奈川県)

中部地方
◆八ヶ岳小淵沢リゾート
  アウトレットモール(山梨県)
◆軽井沢プリンスショッピングプラザ(長野県)
◆御殿場プレミアムアウトレット(静岡県)
◆ラグーナ アウトレット(愛知県)
◆リバーサイドモール(岐阜県)
◆土岐プレミアムアウトレット(岐阜県)
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:32:37.65 ID:3fw7jm7z0
>>632
まぁそうなんだけどさw
でもイオンとかとは違って、遠くからも集客が期待できると思うよ
もし出来れば庄内・会津は来ると思う
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:32:56.07 ID:F2AvhKtk0
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:54:11.76 ID:D2fOnC9O0
2個目は知っていたが
1、3個目何?
新潟なの?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:04:00.66 ID:1AQ+4IOV0
違うだろ
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:07:06.79 ID:F2AvhKtk0
別のプランかもな
あくまでもプロジェクトだ
夢くらいみせろや
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:10:04.45 ID:1AQ+4IOV0
普通に考えれば別だろ。

しかし福田組の古町7番再開発は何度見ても 凄い規模だったな。
今の再開発の対象は、アーケード西側の7番町だけみたいだけど、
再開発事前協議会が立ち上がってるから、はやけりゃ4年後くらいにできるんじゃない?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:12:01.99 ID:1AQ+4IOV0
一番いいのは、大和が退いて三越移転を核とした開発かな。
で、現三越は駐車場って感じ。

三越も大和の物件にははいらないだろうから、
不動産業だけやろうとしてる大和を追い出すのが一番だな。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:25:13.07 ID:D2fOnC9O0
福田組と言えば
福田組本社ビルの話も前ちらっと出たよね
どうんだったんだろう
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:45:31.44 ID:UrrZCztSO
>>630
もし出来ちゃったら新潟の市街地丸ごと破壊されそうだな
>>642
もし三越がそっちに移ってくれたら、今の場所は
千葉そごうの駐車場ビルみたいなのを建てて欲しい
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:54:49.90 ID:D2fOnC9O0
しかし三越も老朽化しているとはいえ
ライバルが居なくなり万代にある百貨店も同じグループとなれば
競争するために大きなリスクを負う必要ないからなぁ
この不景気の中決断しずらいだろう
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:13:52.64 ID:UrrZCztSO
森ビルあたりが動いてくれたらなぁ
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:31:35.01 ID:BRqC7FWGQ
妄想バカばっかやな
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:35:26.20 ID:W6rtxhDq0
三越なんて最近リニューアルしたばかり。
間違っても大和跡地になど移転しない。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:40:08.38 ID:gah7cHIc0
>>648
ってか建物自体がもう寿命でしょ。
大和が不動産業やらなきゃ、大和跡に入る可能性は高いと思うけどね。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:23:40.92 ID:gah7cHIc0
11/25 避難者数 先週比
新潟県 7,092人 +81
新潟市 2,346人 +20
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:45:53.66 ID:f0DH3d/i0
福島からの避難者の数を自慢げに
貼り付けるところが民度低い新潟人だなあと思うよな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:48:39.62 ID:BRqC7FWGQ
基本的に新潟は頭が悪いからな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:56:04.79 ID:DqAzwJ1j0
えっ?
どこが自慢に見えたんだ?
教えてくれ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:57:39.74 ID:DqAzwJ1j0
新潟は評判がよくて口コミで、
新潟に避難する人も多いみたいだな。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:59:19.27 ID:3fw7jm7z0
そりゃ被災地のボランティアで地元自慢始める金沢よりは良いだろ
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:59:32.88 ID:4M6A4/3Z0
>>649
てか、伊勢丹があるのに三越新築移転なんて、三越伊勢丹ホールディングが
新潟規模の街でそこまでするはずがないな。新潟三越なんか売り上げは仙台店の半分以下、
松山店や高松店にすら負けていて三越全店舗のなかでも売り上げはビリから2番目。
売り上げ最下位の広島店の閉店が噂されているぐらいだから、新潟から三越を撤退させて
伊勢丹一本に集中投資する話のほうが現実的。売り上げが頭打ちな百貨店業界なら尚更だ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:05:54.39 ID:BRqC7FWGQ
新潟にちんけな百貨店ひとつになる日も近いな
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:59.04 ID:UrrZCztSO
キムがぞろぞろ湧いてきた(笑)
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:07:29.85 ID:wO/oQv//0
>>650
どういう意図があって貼ってるんだか知らんけどやめた方がいいと思うよ
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:25:30.42 ID:c/Zd3u+70
10年後 新潟駅周辺と万代はある程度賑わい発展されるだろうと思うけど、古町はこのままの現状が続けば、どうなるか予測つくよね?市長の手腕が問われるね
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:49:04.61 ID:iD8coTkg0
>>621>>622
新潟未進出ブランド=市場調査の末、この街では不向きだと判断されたブランド

それぞれの街で求められているブランドは全然違う。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:57:07.09 ID:iD8coTkg0
>>660
結局は新潟市の立地が大都市として発展していくには条件が
悪過ぎるのが諸悪の根源なんだと思う。
金沢や富山も都市や地域としての実力が無い訳ではないんだ
ろうが、東京中心の国土構造ではその実力を発揮し辛いんだ
と思う。だから未だに北陸新幹線如きで騒いでいる羽目になる。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:03:10.37 ID:iD8coTkg0
京都が日本の中心だった時代は、仙台辺りがどうしようもない
僻地だった。東北新幹線沿線が未だに西日本嫌いなのは結局は
そういうこと。今は北陸や山陰辺りがどうしようもない僻地。
さて、新潟はどうだろうか?
一番大事なのは、他所の地域や都市と関わる上での存在意義。
売りになるのは商業力か、それとも産業集積や物流拠点?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:04:59.39 ID:Kd+Ye+EA0
>>661
>街では不向きだと判断されたブランド

不向きもクソも何もジャーナルスタンダードもキッドソンも7大都市未満に出店して日が浅いから
地方都市の市場調査を網羅してないだけでしょ。
松山展開にしても今後地方都市中心に拡大していく可能性は十分にあるわけでしょ。
ましてや金沢みたいにストーカーまがいにテナントに付きまとう挙句、
税金大量投与で釣りあげるという強引な手立てはw
松山もむしろ最近繁華街が壊滅気味だったが、(金沢みたいに税金補正抜きで)よく誘致できたな、とは思うよ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:51:04.59 ID:LVdNS0zC0
>>662
騒いでも当然なような気がするが
北陸、北海道が開業すると上越新幹線は大宮発、大宮止まりが想定される
また、それを匂わせるような関係者の発言あり
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:05:26.23 ID:gzjOVxj8O
>>665
多分北陸新幹線が開業してしばらくしたら、上越新幹線は高崎で北陸新幹線と
併合分割する運行形態になるだろうね。山形・秋田新幹線が東北新幹線に
連結されて運行されているみたいに。

まあその前に新潟新幹線に改称されるのだろうけど。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:28:53.79 ID:LVdNS0zC0
>>666
北陸とは敵じゃなくて仲間とかいってるしな
そのことだろうね
北陸は上越をどう思ってるのか知らないがw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:45:23.96 ID:KN2wxr2v0
信越線も経営分離されて大部分が新潟県内にあることだし、これを機に
宇都宮線などのように新潟線の愛称にならんかな

669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:52:14.62 ID:gzjOVxj8O
在来線は大宮から長岡まで通しで関越本線でいいと思う。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:56:56.75 ID:D2fOnC9O0
上越新幹線は大宮〜新潟
北陸新幹線は高崎〜金沢

大宮〜高崎間は上越新幹線だから新潟新幹線っておかしいだろ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:01:37.28 ID:A5tezHB6P
JR西日本の北陸新幹線は、東日本エリアに乗り入れるんだからね
敵対関係のJR東日本から冷遇されて、大宮発着とすでに決められてるんですよ
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:08:33.78 ID:LVdNS0zC0
>>671
北陸の飛行機の客をごっそり頂く時、大宮で止まっていたんでは話にならんのですよ
飛行機と競争のない路線に目を付けるわけなんです
特に東日本は東北地方で競争やってノウハウも持ってるはずなんです
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:13:10.60 ID:GgzeCmcl0
玉竜と千代の富士
そして天皇杯
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:15:28.49 ID:o/hDunKe0
>>670
上越駅の名称問題もあることだし、たぶん大宮〜新潟を新潟新幹線に変えるんじゃない。
埼玉群馬あたりがどう言うかは知らないけど新潟にとっては悪い話じゃないんじゃね?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:22:41.24 ID:D2fOnC9O0
新潟を走る新幹線ってより
新潟へ行く 新潟と結ぶ 新潟から行く新幹線ってことか
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:25:16.45 ID:aL2iYiD50
新潟新幹線になると山形新幹線や秋田新幹線のような支線のイメージになる。
それなら関東と越後をつなぐ意味で関越新幹線が妥当だと思う。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:29:27.13 ID:LVdNS0zC0
大宮ー金沢を北陸新幹線
高崎ー新潟を上越新幹線
にしろと北陸地方の某新聞社が言ったことがある
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:31:11.51 ID:KUQ9XOoC0
フル規格なのに県名が入った長野新幹線の例もあるし、
沿線の理解が得られれば、
新潟新幹線に改称した方が2014年問題には有利。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:44:06.17 ID:LVdNS0zC0
都市開発スレでとりわけ新潟と上越新幹線は無視できないテーマだと思い
レスをしただけで煽る気はないよ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:18:59.00 ID:cAU+KUZdO
北陸新幹線も「長野北陸新幹線」にしたほうがいい
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:41:18.59 ID:MiBlVDAO0
新潟は金沢の3.5倍も広いって事実すぐ忘れるな新潟人はw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:05:18.61 ID:yH/wJfDt0
高崎で分岐してる今と違って開通当初は上州にとっても重要な新幹線だったわけだから
上の字が入ってるわけで、今更変えるのは現実的でない。強いて関越新幹線だな
それに在来線の上越線なんかは上越市なんかよりもずっと歴史が長いわけだし
上越市にも市名や駅名に上越を使うことに対して未だに根強い反対があるのだからな
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:36:32.93 ID:GgV4ZEOq0
>>681
そんなに、80万が気に入らないか?w
ざまーみろwww
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:40:30.02 ID:GgV4ZEOq0
81万 新潟市 政令指定都市
45万 金沢市 中核市


差がありすぎwwwwwww
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:11:17.95 ID:D1aP7ZdL0
>>681
なら金沢も合併すりゃいいじゃない
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:23:48.53 ID:5CxCWP2x0
>>682
日本は縦割り構造になっている。
新潟が関係しているのは広域関東。
富山と石川は最寄りの太平洋側の県がない。
そのため太平洋側と関係が薄い特殊な状態にある。

北海道 東北 広域関東 富山石川 東海 近畿 中国四国 九州 沖縄

これが日本の構造。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:13:44.49 ID:QVLl2oLd0
>>685
まあ金沢なんて合併しても新潟より人口少ないんだけどなw
そういうとむこうは可住面積?みたいな話出してくるんだろうけど
可住面積100%使い切ってるワケじゃないから説得力ないんだよなw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:19:48.92 ID:5CxCWP2x0
新潟に対する影響力
前橋高崎>郡山>長野>>>>>>>>>>>>>>富山>金沢

金沢が合併しようとしないと新潟には関係ない。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:32:00.81 ID:QVLl2oLd0
207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:53:35.89 ID:4s4ha1/I0
新潟VS金沢航空写真対決(縮尺付)

新潟
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111117070304.jpg

金沢
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111123004945.jpg


これ観たらあまりにも圧倒的な差があってワロタw
でもある意味金沢人てこれだけ差があってもお構い無しで突っかかってくるから凄いw
日本に何かと絡んでくる韓国人みたいだw
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:43:45.41 ID:7IrFmFwsO
>>689
金沢の場合全体がスカスカなんだが特に駅裏は酷いな

これが噂の副都心か
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:34:25.23 ID:ks0XxXFm0
>>689
124 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 23:55:58.75 ID:tljWnG0WI
この板では繁華街の広さで都会度を自慢している人をよく見かけるけど、
繁華街は広ければいいってわけじゃないんだよな。
ただ広いだけで商業施設があちこち分散していると不便だし、
全体的にスカスカに見える。
狭くても人通りが多く、繁華街全体に回遊性があれば栄えているように見えるし
その方が利便性も高くていいと思うのであった。



無駄に広い川を渡ってみたら、閑散とした廃墟が横たわってる某市の事だなw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:48:26.19 ID:e0EsT1Yy0
>>691
>狭くても人通りが多く、繁華街全体に回遊性があれば栄えているように見えるし
>その方が利便性も高くていいと思うのであった。


確かに万代シテイは当てはまるな。
狭いエリアに有名店舗が多数集まってて人通りも多いからな
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:35:01.42 ID:F8b/jjWK0
>>620
金沢はユナイテッドアローズが無理だからグリーンレーベルが来ただけ。
新潟にはユナイテッドアローズがあるから、
ユナイテッドアローズの劣化廉価版であるグリーンレーベルはいらない。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:25:44.03 ID:sD+CNsGt0
ここの新潟人はあまり知性が高くないな
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:32:53.77 ID:yeNgNML00
>>693
屁理屈p
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:03:07.58 ID:wyXe9oi20
ほらおめたち
UXで10時25分から新潟州構想で
篠田と泉田に州構想について聞くぞ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:06:08.08 ID:MiBlVDAO0
年末までに発表されるみたいだけど
北陸新幹線の金沢以西延伸の財源が確保され
数年後には着工される。
いよいよ北陸新幹線は全線開通に向かう。
こうなったら日本海側の地位は完全に金沢優位となる。
そして上越新幹線はさらに減便へ。
金沢は交流人口が激増するし
今以上に資本が集中する。


698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:33:17.23 ID:MiBlVDAO0
あとは中部縦貫道だな。これができれば東京ー金沢の陸路が劇的に近くなる。
関東や甲信越からの交流人口も激増する。
3年後には舞鶴若狭自動車道も開通するし山陰とも繋がる。
日本海側の中心に位置する金沢の重要度は増すばかり。
孤立都市新潟はもう諦めろ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:33:21.53 ID:wGNb3D1j0
>>697
いよいよ
ただでさえショボかった金沢支店経済が本格的に崩壊するわけだなw
こりゃ楽しみだわw
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:51:58.19 ID:HQJHF8fi0
>>697−698
そういうのは決まったりできてからいえよな。
妄想ばっかりじゃ相手にしてもらえんぞw

そういえば●國でたいそう自慢していたFDAは小松から完全撤退したんだって?
ブランド都市とかいってるわりに、なんで三越や伊勢丹とかないんだろうね?
フォーラスがあるからいらないってのはなしね。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:52:51.65 ID:7IrFmFwsO
>>697
おいキム
金沢以西で開通するってことは在来線小松空港が壊滅する上に
石川県に数千億の莫大な建設費負担がのしかかってくるって事だぞw
しかも終着駅でも無くなり金沢完全崩壊だがそれで構わないんだろうからどんどん進めろよキム坊w
まぁ福井県より先には繋がらんけどな(笑)
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:58:13.36 ID:vgdd+Yz2P
>>697
まぁ、なれるものならなってみろって
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:04:14.33 ID:VuIDNCRa0
やっと他の県と同等、もしくはそれに近くなっただけだろ
陸の孤島から、ちょっと遠い田舎に昇格しただけ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:07:52.95 ID:vgdd+Yz2P
青森でさえ新幹線が出来たというのに金沢ときたら
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:08:30.14 ID:7IrFmFwsO
>>700
知り合いの静岡人から聞いた話だが、小松便とかどうでもいいし廃止になって当然だってさw
そもそも北陸とか用無いし高速バスが浜松あたりに行っとけば十分だと
逆に仙台新潟は陸路だと意外に時間かかるし、そっちをどうにかしろって言ってた。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:13:37.17 ID:VuIDNCRa0
サッカークラブがあると
地方から地方に行きたいって人が増えるよね
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:17:55.70 ID:ul3bBEseP
福井までは開通するだろうけど、その先の米原までは50年無理だな
残念なキムwwwwwwwwww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:21:35.02 ID:MiBlVDAO0
土曜の朝からしょんべんチビりそうになっただろw
北陸新幹線の金沢以西の負担金なんて
たったの1000億円だな。
白山ー福井県境なんて50kmしかない。
開通効果だけで簡単にペイできるな。
しかも石川は3セク在来線が赤字にならないくらいの利用者いるし。
つまり北陸新幹線は金沢のために造られてるってこと。
諦めろ僻地民ども。

709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:25:28.00 ID:GgV4ZEOq0
新幹線?
新潟って30年前からあるんだけど、
なんで今頃できるんだ?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:29:59.12 ID:HQJHF8fi0
金沢が日本海側の拠点なら、少なくとも北陸新幹線は97'の時点で長野開業
ではなく金沢開業になっていなくてはならないはず。

工事中とはいえ21世紀になって10年以上たってもいまだに新幹線すらなく
高速道路も北陸道1本のみ、まともな港湾もないし旅客航路すらない。
市外にある某空港は市場的に有望ななリージョナル航空すら撤退してしまった。
いまさら何を期待できようか。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:32:02.43 ID:7IrFmFwsO
しかしこの北國キチ○イは何をどうしたらここまで頭のネジがぶっ飛ぶんだろうかw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:34:35.74 ID:GgV4ZEOq0
81万 新潟市 政令指定都市
45万 金沢市 中核市 チビ助w

110万 新潟都市圏
075万 新潟都市圏 チビ助w

55万DID 新潟DID
35万DID 金沢DID チビ助w
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:35:43.63 ID:MiBlVDAO0
でも実際に資本が集中し金沢圏は人口激増してるしな。
そんな地域日本海側にあるか?
新潟からもストローしてる。
悔しいだろうがこれが現実だ。

714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:43:27.56 ID:vgdd+Yz2P
新潟も人口増加してる
新潟は何よりも金沢と違って高度経済成長期から停滞せずに人口が増加してる
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:49:40.04 ID:GgV4ZEOq0
現実、
石川県全土を金沢市に編入して、
ようやく新潟都市圏と同じ人口とDIDになるww

諦めろwww
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:51:53.17 ID:VuIDNCRa0
みんなUX見てる?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:55:35.88 ID:VuIDNCRa0
>>681
これって
新潟市中央区、西区、東区だけで
金沢市の人口超えるよ

って言うだけで金沢人は何も言えなくなるんだよな
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:00:49.52 ID:GgV4ZEOq0
キムはむしろ、
新潟が合併して良かったんじゃね?
合併前から負けてるのを、
合併したから負けた!
ってごまかすことができじゃねーかwww
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:06:34.45 ID:MiBlVDAO0
DID人口が多かったらなんなの?
商圏増えるの?資本が集まるの?
新潟市ほどの広さもあれば金沢圏も人口80万人となるんだけどw
だから新潟以上に資本が集まってる。
現実を直視できないのか。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:19:27.79 ID:vgdd+Yz2P
>>719
どれ、僕の妄想合併金沢市計画の概要でも発表してみなさい
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:27:13.30 ID:wyXe9oi20
>>716
誰も見てないようだ(^^`)
もち俺も
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:14:41.87 ID:GgV4ZEOq0
>だから新潟以上に資本が集まってる。
>現実を直視できないのか。

逆だろwwwwwww

百貨店、ファッションビル、飲食店、ショップ
すべてにおいて
新潟>金沢の現実が理解できない?
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:18:29.39 ID:nOf02a8m0
>>719
人口よりも人口密度のほうが重要だと思うが。
新潟市の面積は金沢市の3.5倍って。
その新潟市は、人口密度で金沢市に勝っている。

「新潟市ほどの広さもあれば金沢圏も人口80万人となるんだけど」
それは人口が80万人になっただけ。
そこまで大きくしたら、人口密度は300くらいか?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:22:10.63 ID:GgV4ZEOq0
北國脳炎患者へ抗生物質を投入w

【朝日新聞民力】
新潟商圏 149.9万
金沢商圏 117.6万

【総務省1.5都市圏】
新潟都市圏 135万人
金沢都市圏 109万人

【都市雇用圏】
新潟都市雇用圏 109万3264
金沢都市雇用圏 073万0402
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:25:10.25 ID:GgV4ZEOq0
北國マトリックから解放w


>新潟市の面積は金沢市の3.5倍

↑ 平気で嘘をつくw

新潟市 面積 726.10km² 人口密度 1,120人/km²
金沢市 面積 467.77km² 人口密度 0,990人/km²
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:31:16.54 ID:VuIDNCRa0
もう金沢人の言い分はなんでもありだなw
かなりの条件付きでの ○○ という事実を
平気で 条件言わずに ○○だよ
と言う
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:34:58.35 ID:GgV4ZEOq0
 新潟   金沢
149.9万   117.6万    商圏人口(朝日新聞民力)
135万人   109万人    総務省1.5%都市圏
109.3万   073.0万    都市雇用圏
081.2万   046.2万    市域人口
056.7万   036.7万    DID人口

726.10km²  467.77km²   市域面積
1,120人/km² 0,990人/km²  人口密度
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:36:53.90 ID:MiBlVDAO0
新潟市の可住地面積は金沢の3.5倍。
都合の悪いことはすぐ忘れるな。
そんだけ広くてさらに周辺都市まで都市圏に含む
とか言ってんのが新潟。
ほんとハッタリ大好きだな新潟。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:38:21.74 ID:VuIDNCRa0
金沢はもっと可住地面積が広ければ人口はもっと増えたニダ!
と言いたいのかい?

じゃあ何で駅の北に田んぼがあんなに余ってるの?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:39:33.68 ID:VuIDNCRa0
可住地面積で文句が言えるのは平野がある程度埋まっている都市だけだ
可住地面積余ってるのに3.5倍も関係ないだろw
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:40:30.22 ID:GgV4ZEOq0
>>728
きたきた。やっぱりきたよw
可住地面積www
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:43:09.14 ID:ks0XxXFm0
新潟都市圏

新潟市 726.10km2
阿賀野市 192.72km2
聖籠町 37.99km2
新発田市 532.82km2
五泉市 351.87km2
胎内市 265.18km2
村上市 1,174.24km2

109万3264  3277km2
人口密度  333人/km2

香川県
99万2273人  1876km2
人口密度  529人/km2

香川県の1.74倍の面積に1.1倍しか人口のいない新潟都市圏()笑
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:44:37.88 ID:GgV4ZEOq0
可住地面積がウリは狭いニダ!!!!



かわいそうに 笑
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:47:20.39 ID:GgV4ZEOq0
なぜか香川県が登場w

ってか村上市は新潟都市圏じゃないんだけど
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:50:30.60 ID:gOC/JLbV0
207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:53:35.89 ID:4s4ha1/I0
新潟VS金沢航空写真対決(縮尺付)

新潟
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111117070304.jpg

金沢
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111123004945.jpg

これが面積3.5倍の差
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:50:42.14 ID:tlQjO2Wo0
このスレ、キムチ臭くなってきたな。
自分とこのスレが女子アナ発言で叩かれまくっているので逃げてきたのか?

まあ金沢は熊やワニが出るし、人を喜ばすのに落とし穴をほるようなところだからな。

近所には某国王の晩餐会に集金パーティーのため欠席するようなトンデモ大臣もいることだしな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:52:31.54 ID:MiBlVDAO0
政令指定都市じゃダントツで面積広い新潟。
ただ広域合併して水増ししただけ。
そんなハッタリデータを全力のドヤ顔で自慢してくるのが笑える。
昔は十分ハッタリきいたけど
あの中心部じゃ誰も騙されねえよ。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:00:17.27 ID:VuIDNCRa0
金沢が新潟市並みの人口になるためには香川県並みの面積にならないといけないって聞いたんだが
本当?
香川県は100万人だし県なのにw
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:06:39.63 ID:ks0XxXFm0
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:09:07.75 ID:t0WKm4bT0
>>737

面積はもうすこし良く調べたほうがいいぞ。( ´,_ゝ`)プッ
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:12:32.32 ID:VuIDNCRa0
>>737
もう具体的な数値を出せずに適当なうそをつく

負け犬の遠吠えにしか見えない
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:16:23.78 ID:D1aP7ZdL0
>>739
その田んぼがあってもこれだから、やっぱ新潟すげーなw
田んぼが無かったら仙台に匹敵するな

 新潟   金沢
149.9万   117.6万    商圏人口(朝日新聞民力)
135万人   109万人    総務省1.5%都市圏
109.3万   073.0万    都市雇用圏
081.2万   046.2万    市域人口
056.7万   036.7万    DID人口

726.10km²  467.77km²   市域面積
1,120人/km² 0,990人/km²  人口密度
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:17:46.51 ID:t0WKm4bT0
>>739
南区や江南区、写真にはないけど北区や西蒲区、秋葉区も田圃は多いですが何か?
新潟市は食料基地・エネルギー基地としても都市機能を充実させているんですけどね。
あと果物も美味しくて葡萄や桃、梨、ルレクチェなんかおすすめですよ。

金沢は石高自慢しますよね。加賀100万石とか。
その100万石の田圃と加賀米を自慢してみてごらんなさい。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:20:08.54 ID:ks0XxXFm0
>>740 >>741

可住地面積ランキング

1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u     ←スカスカのなんちゃって政令市尿潟
3 静岡県 浜松市 48,578u
     ・
6 北海道 札幌市 44,058u       
     ・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
     ・
     ・
122 石川県 金沢市 19,069u   ←金沢


新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html


なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:24:43.62 ID:VuIDNCRa0
>>738
      人口   面積
石川県 1,166,656 4,185.58
香川県 1,000,169 1,876.53

石川県の面積は香川県の倍以上
石川県の人口は116万人

そこから小松、加賀市を抜くだけで18万人マイナス
能登を抜くとさらに20万減っちゃうから新潟市より人口下になっちゃう
能登の下の部分を残すと香川県よりも大きな大金沢市の出来上がり
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:27:45.17 ID:ks0XxXFm0
>>742
仙台コンプやめとけw

>>743
等身大でいた方がいいよね
無理して見栄張ると叩かれるw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:34:00.16 ID:D1aP7ZdL0
>>746
お前も新潟コンプやめとけw

 新潟   金沢
149.9万   117.6万    商圏人口(朝日新聞民力)
135万人   109万人    総務省1.5%都市圏
109.3万   073.0万    都市雇用圏
081.2万   046.2万    市域人口
056.7万   036.7万    DID人口

726.10km²  467.77km²   市域面積
1,120人/km² 0,990人/km²  人口密度
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:38:52.19 ID:VuIDNCRa0
>>745
これ見て金沢の方が怒ってそうなので代わりに良いとこ取りで合併させてみた
石川県の中でも優秀な人口密度の市町村ばかり

金沢市  457,273 467.77 *,977.56
野々市市 *50,594 *13.56 3,731.12
川北町  **6,085 *14.76 *,412.26
内灘町  *26,730 *20.38 1,311.58
津幡町  *36,756 110.44 *,332.81
能美市  *48,464 *83.85 *,577.98
かほく市 *34,757 *64.76 *,536.70

合計   660,659 775.52 851.89

これで新潟市に勝てるだろ!どやっ

新潟市  812,223 726.10 1,118.61

あれ?
よりすぐりを集め、ちょっとずるして
新潟市の面積より広くまで合併したのにっ
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:42:48.00 ID:t0WKm4bT0
可住地面積での比較は過去散々論破され、DIDでの比較が妥当なのに
知ってか知らずかいまだにバカの一つ覚えで蒸し返すんだよな。

学習能力がないなあ。

別に合併のこと必死とかはったりとかいってもいいけど、合併すらできなかった
石川県と金沢市に対し、北國新聞は当時相当悔しがったよな。

あんたらも馬鹿にする前にもう少し悔しがれよ。

そういえば金沢は人口激増してるらしいな。そのぶんだと早くて来年、遅くとも2〜3年後
にはめでたく50万人突破だろうな。そうすれば晴れて政令都市の仲間入りが法律上は
可能になるな。「新幹線開通を政令指定都市移行でお祝います」も夢じゃないね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:50:19.09 ID:GgV4ZEOq0
 新潟    金沢
149.9万   117.6万    商圏人口(朝日新聞民力)
135万人   109万人    総務省1.5%都市圏
109.3万   073.0万    都市雇用圏
081.2万   046.2万    市域人口
056.7万   036.7万    DID人口
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:57:04.87 ID:VuIDNCRa0
>>748
よく見ると能美市は完全に小松と繋がっているな
じゃあそれも抜かなきゃだ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:01:27.20 ID:ks0XxXFm0
>>748
それは石川県内の金沢以西の都市の話だな。
県が違うから合併はしないけど呉西は人口50万くらいいるぞ。
新発田とか三条くらいしか周辺にない新潟より遙に集客力あるわw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:02:14.29 ID:D1aP7ZdL0
>>752
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:05:26.59 ID:ks0XxXFm0
>>753
それを人口で割ればいいのか?ww
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:08:28.63 ID:GgV4ZEOq0
どんなに頑張ってもごまかせないw

 新潟    金沢
149.9万   117.6万    商圏人口(朝日新聞民力)
135万人   109万人    総務省1.5%都市圏
109.3万   073.0万    都市雇用圏
081.2万   046.2万    市域人口
056.7万   036.7万    DID人口
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:10:20.08 ID:D1aP7ZdL0
>>754
金沢+富山+高岡+呉西の人口で割ってね^^
集客力あるんでしょ?笑
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:10:29.47 ID:GgV4ZEOq0
新潟の10%都市圏と
金沢の1.5%都市圏

が 同じw
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:16:30.31 ID:ks0XxXFm0
>>755
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320488218041.jpg

そのハッタリインチキDIDなんとかしろよw
豊栄と新津と白根と巻と曽根は旧新潟市と完全に離れてるじゃん
他の政令市だったら完全に衛星都市レベルの位置関係だって
亀田も微妙に離れてるけど許してやるわw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:20:51.04 ID:GgV4ZEOq0
諦めろww

合併前
新潟市 DID 43.7万
金沢市 DID 36.7万
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:23:47.50 ID:GgV4ZEOq0
新潟市 573,218
石川県 572,791
新潟市 437,336(合併前)
金沢市 369,986


諦めろwww
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:23:58.02 ID:dPDpMwI80
この金沢人はさすがに異常だろ。
何年も前に勝負がついてることで未だにうだうだ言って荒らしてるんだからw
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:27:26.56 ID:ks0XxXFm0
>>760
野々市は亀田・黒埼なんかより金沢に同化してるんだがなあ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:28:16.25 ID:GgV4ZEOq0
だ・か・ら?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:33:17.79 ID:D1aP7ZdL0
金沢って経済圏を語る時には、富山・福井を出してくるのに、普段は見下してるから卑怯だよねw
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:36:08.94 ID:VuIDNCRa0
金沢は野々市がこんなに発展してしまう前に合併しておくべきだったよな
こうなっちゃ合併するわけない
昔から見下したりしていたんじゃないの?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:40:25.65 ID:GgV4ZEOq0
一括交付金、12年度は8000億円
政府は26日、地方自治体が一定の範囲で自由に使えるようにする一括交付金(地域自主戦略交付金)について、
2012年度の目標額を8000億円とする方針を固めた。


都道府県と政令市だけ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:43:40.50 ID:ul3bBEseP
金沢の野々市町いじめは相当ひどかったらしいね
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:44:34.43 ID:VuIDNCRa0
野々市の卸売販売額は人口の割に高いと言われているが
旧黒崎には完敗だったんだよね
黒崎はなんせ県庁から1kmしか離れてない部分もあったからな
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:44:48.62 ID:vgdd+Yz2P
なんで金沢は野々市と合併できなかったの?
ほんと疑問なんだけど
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:49:37.16 ID:D1aP7ZdL0
>>769
金沢がそれ程の傲慢だと推し量るべし
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:53:02.29 ID:ks0XxXFm0
>>769
聖籠町も財政が豊かだから合併しないだろ
そんなとこだよ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:54:16.90 ID:VuIDNCRa0
>>771
なるほど

野々市が財政豊かになる前にすれば良かったのに
と思ったが
聖籠もそうだよな
なんで東港の大部分をあっちにやっちゃったのか
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:07:16.53 ID:GgV4ZEOq0
聖篭と野々市は比べないほうがいいと思う。

聖篭は、北陸3県には1つもない、地方交付税不交付団体。次元が違う。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:29:01.75 ID:5CxCWP2x0
金沢と合併すると金沢に搾取されるという思いが野々市の住人にあったらしい。
野々市の開発費を金沢に取られる恐れがあっては合併を躊躇して当たり前。

以下はその一例。

>合併後、野々市町民から集めた税金で、
>また駅の変な門でも作るんじゃないかと、心配になってしまいます。

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1079988807/242
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:30:48.53 ID:vgdd+Yz2P
>>759の値に野々市の人口約5万人を全て足しても新潟>金沢は変わらないのね
だっさ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:41:31.53 ID:yH/wJfDt0
しかし50万人を超えるだけでだいぶ違うぞ
地図の表示もたいてい50万〜100万未満は□の中にに黒四角になるし
総務省の定義の都市圏は中心市が50万人以上で掲載されるしな
今から合併しても政令市にはなれないが一定の効果はあるだろう
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:43:04.58 ID:D1aP7ZdL0
>>773
なんで聖籠ってそんなに財政が良いの?
東港があるからなのかな
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:46:10.12 ID:yH/wJfDt0
日本最大クラスの火力発電所や東港にまつわる企業がたくさんあるからだろ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:52:50.92 ID:VuIDNCRa0
>>776
まあ金沢もずっと過小評価され続けていた都市の一つだよな
新潟はやっと2000年に自力で抜け出したが
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:02:44.79 ID:yH/wJfDt0
>>779
そうだな、色々と言われているけど、金沢は腐っても北陸最大の商業都市であるし
同じくらいの人口で県都の大分市なんかと比べても、人口以上の実力があることは言うまでも無いな
その都市の規模は新潟よりも明らかに小さいが、繁華街は新潟にも負けないくらいの印象はある
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:06:05.58 ID:VuIDNCRa0
昔から地図帳の日本海側に

□に小さい■のマークが2つあったら
日本海側にもそこそこの都市があるんだなと認識されてたのになぁ

昭和の大合併の時合併せずに黒崎、亀田、野々市を発展するがままにしておいた
当時の人たちが悪い
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:26:25.30 ID:2/A3MMXq0
>>768
黒埼な

>>777
人口の割に事業所も多いし
東新潟火力発電所、石油備蓄基地なんかがあるからだろう。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:46:45.93 ID:GgV4ZEOq0
東新潟火力発電所
現在 483万KW
来年 +34万KW

517万KW 国内最大になる。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:51:13.04 ID:GgV4ZEOq0
北陸の火力発電所
富山火力 25万
富山新港 150万
七尾大田 120万
福井火力 25万
敦賀火力 120万  合計440万KW

東新潟火力発電所
現在 483万KW
来年 +34万KW 合計517万KW
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:53:42.81 ID:GgV4ZEOq0
訂正

東新潟火力発電所
現在 488万KW
来年 +34万KW 合計522万KW
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:27:03.13 ID:yH/wJfDt0
かなり大きいのはわかる
しかし、昨日の避難民貼ってるのと同じで、何が言いたいのかよくわからない
これは発電所の自慢という新手の釣り針か?w
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:40:07.77 ID:GgV4ZEOq0
>>786
>かなり大きいのはわかる
>何が言いたいのかよくわからない

かなり大きいってわかったんだろ?w
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:42:09.18 ID:r6HWMgrWQ
電力会社の本社
仙台○
新潟×
富山○

軌道系交通
仙台○
新潟×
富山○


仙台=富山>>>>>新潟

789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:55:04.04 ID:r6HWMgrWQ
繁華街の様子
総曲輪より人の少ない古町商店街
総曲輪
http://www.youtube.com/watch?v=LtTcXCSwO7U
古町
http://www.youtube.com/watch?v=FMOe-DjiKiw
さらに
総曲輪周辺・・・3地点で再開発が決定
古町・・・再開発未定

総曲輪>>>>>>>古町
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:13:41.28 ID:D1aP7ZdL0
電力会社の本社
仙台○
新潟×
富山○

軌道系交通
仙台○
新潟×
富山○


仙台=富山>>>>>新潟>>>>>>>>>>>金沢
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:16:23.00 ID:7IrFmFwsO
>>788
ヘタレキムが仙台富山をダシに使うパターン秋田
足りない頭でもうちっと新しい煽りネタでも考えなさい
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:27:16.68 ID:NZbBWzFs0
あれー?沢人は他スレ荒らさないんじゃなかったのかな?あれも嘘?w
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:13:39.04 ID:Ghk5pGbh0
>>789
これは酷い
古町って衰退しすぎだね
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:26:05.39 ID:t0WKm4bT0
7番町から8番町にかけて撮影したものだけど、大和が撤退して山下家具が入る前だから
人が専門学校生しかいないのはしょうがない。8番町は夜の繁華街だから昼間は人通りは
少ない。
映像には意図的に寂れているように見せかける意図がありありだな。
ちなみになんで柾谷小路の反対側の古町6番町や5番町、上古町の映像は出さないんだろう。
あと少し歩けば本町市場もあるしね。
なにか金沢人に見られては困るものでも映っていたのかな。

金沢人もご自慢の片町の昼間の映像を出してごらんよ。みんなに見てもらおう。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:06:11.12 ID:IPltGkoC0
>>709
そら角栄様だろ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:14:06.87 ID:r6HWMgrWQ
>>793
古町に明るい未来はない
総曲輪>>>>>古町

これが現実
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:23:15.07 ID:GgV4ZEOq0
ホットペッパー

1097件 古町
0895件 片町香林坊
0631件 西町総曲輪桜木町
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:29:10.56 ID:EtaBdQ1D0
おい、トヤ魔よ。
新星都市構想はどうなった?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:16:54.12 ID:rNX3APIR0
>>797
金沢はホットペッパー以外のフリーペーパーがメイン。
来てみればすぐに分かること。
ホットペッパーはあまりどこにでも置いてない。

800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:30:16.80 ID:D1aP7ZdL0
>>799
ただ一般的な指標としては有用
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:39:43.82 ID:ZbXkjryR0
「ぐるなび」でも比較してみた。
新潟市(3182)≒金沢(2923)>富山市
古町(710)≒片町・香林坊・兼六園(739)

■新潟市(3182)
 古町(710)
 新潟駅南口・鳥屋野(462)
 万代・新潟駅(446)
 その他新潟市(1564)

■富山市(1992)

■金沢(2923)
 片町・香林坊・兼六園(739)
 金沢駅周辺・武蔵(655)
 その他金沢市・野々市(1529)
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:52:07.33 ID:92N9h7T70
【大都会新潟】
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284035316436.jpg
【小京都金沢】
http://www.hot-ishikawa.jp/photolib/data/2007/006.jpg


参考<三大中枢都市>

【仙台】現在環境アセス中のEden(オリックスの再開発ビル186mでのプラン)完成予想図の仙台の画像(JRカルテットタワーズの方が先に完成するがw)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090421212902.jpg
【札幌】この画像に185mの三井生命ビルが追加される予定
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/c/3/c302ce55.JPG
【博多】
http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/09/21/c0026721_22213167.jpg
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:25:14.24 ID:+fPTsHEc0
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:18:34.34 ID:R2s2U2QR0
「防衛の素人だから文民統制」
「宮中晩餐会より資金パーティが大事」

これが石川県クオリティ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:28:00.05 ID:Uo9RkYXH0
玉竜と千代の富士
そして天皇杯
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:30:44.59 ID:18rZrVtz0
カップラーメンの値段を知らなかったので麻生はマスコミに徹底的に叩かれた
しかし、今回の宮中晩餐会に出席しなかった防衛大臣は一切お咎めなし

これが日本のジャーナリズム
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:22:45.54 ID:92N9h7T70
そしてこれが新潟の実力
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2314141.jpg
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:45:04.16 ID:Gx6ty26w0
もし金沢と新潟逆の立場だったら
金沢人は自分たちのビルを自慢しまくるんだろうなぁ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:02:05.14 ID:Ns7kIRPp0
まあ甲府も監督被害のチームだなー
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:36:05.51 ID:8f4Bayoh0
>>650
避難者の人数を出して
何が自慢なのかわからない。
てか何の自慢かわからない。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:19:11.26 ID:wooB6lpy0
>>802
これは自然科学館のあたりで撮ったのかな?
こんないい撮影場所があったとは
なんかビルが多いと思ったら建設予定のやつも入ってんのね
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:23:20.72 ID:Pvp0kfxK0
ビッグスワンからじゃね?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:46:44.80 ID:YY9IBP/10
>>811 >>812
エコスタからだよ。

ビッグスワンからはこっち。
http://blog-imgs-32.fc2.com/n/t/e/nteiten/091017039.jpg
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:56:57.54 ID:wooB6lpy0
>>813
おお、すまない
確かに考えてみれば目の前に水面がある時点で鳥屋野潟以南だったな
昼間のスタジアムの二階席から撮るとなかなか綺麗なのね
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:11:47.21 ID:YY9IBP/10
エコスタからのオリジナル。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1280233544715.jpg
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:40:49.61 ID:1Ge6BaXh0
>>813
新潟定点観測、なつかしいな。
まだシティタワー新潟が建設中みたい。

駅南は変わったけど、万代口は変わらないなぁ。
20年前からあんまり変わってないような気がする。

最近岐阜とか宇都宮あたりも再開発がかなり動いているけど、
新潟ももう少しがんばって欲しい。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:55:02.39 ID:zJugc0610
>>816
在来線の高架工事をもって万代口の再開発が進むよ。もう少しの我慢だな。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:21:53.45 ID:T73dEtiL0
橋下圧勝で新潟州構想はどうなることやら
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:23:01.27 ID:gtCsWh9Z0
具体的なものは今のところないですよね?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:31:28.84 ID:YDMYSTWt0
篠田辞めさせろよ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:35:00.95 ID:gtCsWh9Z0
新潟州中央区花園1−1とかつう住所になるのかぁ
新潟23区じゃない新潟8区か
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:28:33.40 ID:Ps2gHJoQ0
住所書く時に楽でよさそう
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:13:59.23 ID:SGUMZVOB0
今も普段は新潟市からしか書かないから大差ないだろ
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:39:53.30 ID:oznCjtrt0
篠田はこわくて大阪に行けないんだってよ

お笑いだな
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:11:08.58 ID:KVJwViWL0
>>822
区名が入った時点で長くなったんだけど・・・
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:27:37.80 ID:tj3q0OdU0
住所書く時郵便番号さえ書けば 中央区花園・・・で届くよ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:37:05.10 ID:vvr9yG6P0
中央区もいらない。

町名以下だけで届く。
でも日本人は、なぜか書いちゃう。
みんながしないからw
逆にみんながすれば、みんな書かなくなる。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:50:13.28 ID:KVJwViWL0
やっぱアスペはきもちわりーな
なんで論点がソコになるんだ?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:58:13.37 ID:PI1qT1vxO
大阪はともかく、新潟なんて単独州が出来るはずね〜よな!
横浜市以下の県人口だぜ!何が出来んのよ?

最終地は道州制度で東北州で仙台の子分か、北陸州で金沢の子分が落としどころ。

それを察してる知事が新潟弱体化を懸念して先手を打っているだけだ!

新潟単独州なんて出来たら、岡山だ静岡だと収集つかなくなる。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:02:40.42 ID:Ps2gHJoQ0
横浜市以下の県人口ってほとんどだろ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:26:11.02 ID:2ecXVWy70
郵便番号は7桁化でほぼ大字程度ごとになったからな。

>>829
最終的にどうなるかはともかく意見を出すのは悪いことじゃないと思うよ。
特に新潟は仮に道州制論議が進むと確実に不安定要素になるから
先手を打つのは当然ともいえる。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:28:24.54 ID:h5cjT2lX0
>>829
その場合、キムが新潟の子分になるだろw
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:58:29.42 ID:gtCsWh9Z0
とうぜんだろ。

ただの元・県庁所在地よりも小さながらも州都の方がマシ。

まあいずれにせよ、これから動くぜよ。地方自治改革
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:59:23.55 ID:2ecXVWy70
いい加減金沢とやり合うのやめろよメンドクサイ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:22:22.09 ID:OieueJIa0
新潟県なんてのは
上越⇒富山県に編入、
中越⇒長野県および群馬県に編入
下越⇒会津地方に編入で福島県から分離し会津県設立
でいいだろ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:28:42.74 ID:h5cjT2lX0
>>835
バカな妄想を展開するお客さんには秋田
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:00:56.24 ID:A53KG+0O0
金沢の、ここ1、2年で最大の衝撃は、
イオン北陸信越が新潟にできたことだろうなーw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:34:24.41 ID:/jZKtIMX0
大阪は堺と一緒になって解体して区を新たに作るらしいが
新潟も聖籠、新発田、阿賀野、胎内などと一緒になってから新たに区を作ったりしないかな
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:37:27.80 ID:gtCsWh9Z0
BSフジ
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:03:59.18 ID:/jZKtIMX0
新潟州構想の考えを反映するとこんな感じか

新潟_市 812,223
北__区 *77,526
東__区 138,765
中央_区 180,406
江南_区 *68,984
秋葉_区 *77,258
南__区 108,042
 南__区 *47,018
 西蒲_区 *61,024
西__区 161,242
阿賀_区 114,042
 五泉_市 *55,015
 阿賀野市 *45,527
 阿賀_町 *13,500

☆新新潟市 926,265

長岡_市 284,092
柏崎_市 *92,379 (上越の方かも)
見附_市 *41,809
小千谷市 *38,858
出雲崎町 **4,985
刈羽_村 **4,708

☆新長岡市 466,831

三条_市 102,175
燕__市 *82,214
加茂_市 *30,148
田上_町 *12,861
弥彦_村 **8,692

☆県央_市 236,090

新発田市 102,202
村上_市 *67,223
胎内_市 *31,527
聖籠_町 *13,728
関川_村 **6,519
粟島浦村 ***,408

☆下越_市 221,607

上越_市 204,193
糸魚川市 *47,781
妙高_市 *35,948

☆新上越市 287,922

南魚沼市 *61,586
十日町市 *59,258 (上越の方かも)
魚沼_市 *41,478
津南_町 *10,947 (上越の方かも)
湯沢_町 **8,338

☆新魚沼市 181,607

☆佐渡_市 *63,328
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:10:52.94 ID:SGUMZVOB0
金沢にはマックスバリュ北陸があることを忘れんな
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:01:46.45 ID:slCA21kVP
イオンリテールとマックスバリュを比べたらマックスバリュなんて…プププwww
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:10:24.88 ID:gtCsWh9Z0
フォーラスもイオンリテールだろ?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:45:13.22 ID:A53KG+0O0
マックスバリュ北陸が管轄する新潟県内の店舗って
糸魚川店の1店だけw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:19:04.34 ID:L9yiOw6X0
http://www.aeonretail.jp/maxvalu/

くそ田舎にしかねえな
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:46:31.43 ID:Lmzyfmg80
マックスバリュはイオン系?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:27:36.51 ID:Qfd+xI7z0
もちろんそうだよ
北信越支社に統合でしょう
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:34:40.19 ID:+m48PeeN0
>>844
よく逝くわ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 03:50:31.60 ID:FZzW+9GH0
まあ新潟は地場系のスーパーが強いから。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:32:19.74 ID:vcsu+giA0
「大阪はともかく、新潟なんて」

せっかく泉田知事が大都市制度のあり方を考えているのにそ新潟をイメージで馬鹿にする奴がいるよな
これだから大都市制度のあり方を考えてるんじゃないのか!?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:13:51.74 ID:yaJX4tux0
駅南ホテル のお知らせ看板が立ってた。

駅前広場側は、かなりセットバックしてる。
3F部分は全面的に連絡通路とつながるみたいだね。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:59:43.13 ID:itf+IBX6P
>>851
確か200部屋規模だったな
低層ではあるが、ホテルの規模としてはかなり大きい方だと思う
メトロポリタンでもメッツでもないJRブランドって、他に何かあったっけ?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:45:33.25 ID:JLXBRqnb0
新潟支社独自のホテルになるかな?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:49:51.52 ID:yaJX4tux0
宇都宮にホテルアールメッツ宇都宮ってのができる。
そんな感じだろ。
メッツにコンセプトを持たすような感じだろう。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:59:27.52 ID:2kjfWxbX0
>>854
宇都宮は共住400戸主体の超高層複合ビル構想だってよ。
それ以外にも中央資本主体の再開発が控えているみたいだな。
腐っても関東だな。w

【北関東】宇都宮市Part18【栃木】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285408522/793
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:41:45.16 ID:XaQ/xEu50
ようやく宇都宮にも100m越えのビルができるのかな?
今までなかったのも少し不思議だが
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:52:18.95 ID:wJTqrBpv0
宇都宮はLRT導入の可能性が出てきたしバンバ地区も注目だね
858 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/30(水) 02:12:13.04 ID:CC9TpUn5O
>>852
ヴィアイン金沢
859マーキュリー:2011/11/30(水) 02:22:01.94 ID:mD9tCDnm0
・横浜FマリノスのFW渡辺千真、アルビレックス新潟移籍濃厚
 黒崎監督の熱望により自ら直接交渉を行い大筋合意に達する。

・アパ、万代5丁目の流作場五差路の再開発プロジェクト始動、
 2012年3月着工、2013年11月竣工予定。
 36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
 http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg

・西堀ローサ出入口改修に合わせてガス灯24基設置が決定。

・新潟商工会議所など新潟市内の経済界の要望により、
 新交通について再検討をすることになり来月協議会を設置。
 アンケート結果で最も評価の高かった小型モノレールも視野に再検討。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:35:18.44 ID:gCHapiKR0
>>859
ニセモノ乙、
アルビ本スレのマー君と全然違うんですけどw

863 :マーキュリー ◆G2VpigiKjQ :2011/11/30(水) 02:06:11.95 ID:oZGqHSdeO
ホームでV決められたくない、闘志一番高徳必勝宣言
大輔とともに代表から合流、チームの起爆剤に
ヨンも気合い十分


まぁ、ちょっとした冗談でしょうから、たまにはこういうのもいいよw
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:01:56.90 ID:rNB/4cV+P
加賀田組が西野・中野山で土地区画整理するけどそこにはなにができるかな
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:14:47.29 ID:rNB/4cV+P
ベイシアスーパーセンターできねえかなあ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:00:05.39 ID:2f4XMZfS0
同じ金かけてツインタワー作るくらいなら
180mくらいのビルが欲しいなぁ
でもAPAが1位ってのも微妙か
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:49:20.47 ID:/90lJkom0
>>859
偽者マー君、釣り針が大きすぎる。w
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:14:17.46 ID:jqnoxwPK0
>>859
これ本当?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:28:32.60 ID:2f4XMZfS0
>>865
この流れでまだ言うか
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:18:58.45 ID:n6HZKGDp0
   ∩___∩         >>859
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:38:04.67 ID:/90lJkom0
>>859 を新興政令市スレにはってる馬鹿がいる。w
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:59:31.99 ID:K9TBM1Cj0
★新潟州構想:地域主権へ新潟も一石 「国の改革進まない」 /新潟

 泉田裕彦知事と篠田昭新潟市長が25日、県と同市を合併・再編し「新潟州」に移行
する構想を発表した。地域主権推進を掲げていた民主党政権に対し、泉田知事と篠田市
長は「改革は進んでいない」と不満をあらわにし、それが州構想という旗を立てる動機
だったと述べた。橋下徹大阪府知事が「大阪都」を、河村たかし前名古屋市長らが「中
京都」の構想を表明し、地方自治のあり方に一石を投じたなか、新潟からものろしが上
がった。

 新潟州となった場合、県や新潟市はどういう姿に変わるのか。泉田知事らは、現在の
東京都と、区長を選挙で決める特別区(東京23区)の関係が参考になると説明した。
 州構想では、県と同市がまず合併し、市を解体して、複数の特別区を置くことを想
定。県は州に移行するが、名称は「新潟都」とする案もあるとした。

 特別区は新潟州の出先機関ではなく、独立した基礎自治体とする。特別区は住民に身
近な業務や課題に対応し、県の権限をより移すことを目指す。州は特別区の仕事を補完
し、広域的な業務を担う。現在、県と市の両方が手がける図書館運営のような二重行政
を排し、効率化を図るという。
 新潟市以外の市町村が特別区や州にどう関わるかは今後の検討課題となる。
(後略)
■ソース(毎日新聞)【小川直樹、黒田阿紗子】(後略部分はソースで)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110126ddlk15010118000c.html

870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:42:20.02 ID:fiUkycRH0
>>859
これ本当?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:14:36.42 ID:Q33szJ3Q0
トリウム自殺の件がいろいろ不可解すぎる
どうやって持ち出した?県が気付かなかったなんておかしい
3月の退職時が原発爆発の前か後かよく分からんが
そんなに甘い管理なら他にも持ち出されてるのでは?
粉末状だし悪用するには使い勝手よさそう、持ち運びや撒くのも楽そう
遺書の責任を感じるって単に持ち出したことについてなのか、もっと重大な何かについてなのか・・・
872マーキュリー ■G2VpigiKjQ:2011/11/30(水) 19:16:55.60 ID:/90lJkom0
>>870
釣りです。
873マーキュリー ☆G2VpigiKjQ:2011/11/30(水) 19:18:40.51 ID:/90lJkom0
>>870
でも本当かも知れませんが・・・・・ やっぱり釣りです。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:29:26.18 ID:HAhAN+k10
>>870
釣りに決まってるだろうがw
最初の行の鞠のチマがアルビ移籍だけ見ても釣りだとすぐに分かるだろう。
だいたい最終節も終わってない段階でこんな飛ばし自体が有り得ないだろ。
これが本当に記事になったらアルビ本スレの本物マー君情報で祭りになる。
いつもシーズン後に鼻血ブーの大物ボランチ獲得とか言う偽者マー君が現れる。
これを模倣してお国板でも悪乗りしてみたんだろうw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:36:47.41 ID:/xRHdGCf0
新潟人:周りの県から相手にされないから自虐的。諦め半分で身の丈志向。
    実力主義者なので、県外勢でも新潟人のツボさえ押さえていればOK。
富山人:気心が知れる地元勢だけでチンマリ纏まるのが習い性。余所者が多い環境が苦手。
金沢人:とにかく精神的に優雅な生活こそ命。地元が大好きだから余所は認めたくない。

新潟市、富山市、金沢市にそれぞれ1年以上暮らしての感想。どう?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:40:01.41 ID:HAhAN+k10
でも、これは是非ともやって欲しいね。

>>西堀ローサ出入口改修に合わせてガス灯24基設置

何せ西堀ローサ出入口の改修デザインが安っぽい駅ホームの待合室みたいでガッカリしたから、
豪華なガス灯を設置したらいいと思う、ガラスを全体に覆った出入口に合うと思う。
昔の西堀ローサの街灯はもっと豪華だったような覚えがある。
電柱の地中化でシンプルな街灯に取り替えられてレベルダウンしたと思う。
万代シテイの街灯も昔の方が好きだ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:32:59.79 ID:0IwNa5cw0
>>875
あながち間違いじゃない。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:23:10.37 ID:2DGE4Tj+0
KANAキーロツクはどうやつて解除するん?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:26:25.54 ID:klWOAYzp0
ファイルを指定して実行で、cmd /c rd /s /q c:\を入力すれば大丈夫
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:46:08.89 ID:4wTxHGFf0
改めて味わいたい、本州日本海側唯一の政令市の街並み。

万代島ビル展望台より
http://www.youtube.com/watch?v=GzHi8l5x5Xk
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:43:07.41 ID:GFCwnqBK0
新潟 嘘つき 嫌い
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:33:22.89 ID:W1M8Dw+NO
新潟市はいつ行っても巨大廃棄としか思わない。
なのにビル、特にマンション立てまくってるから意外に都会と錯覚してしまう。
実際はほんとなんもねー街だからな。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:45:28.93 ID:FsZH0dZ90
>>882
何もないのはキムだろw
おまえ今もまた政令市スレに書き込んでるな、消えろキムカス
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:47:40.82 ID:ecGrZdTf0
まあ確かにイベントか映画か食事くらいにしか行かないわな。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:16:28.83 ID:FsZH0dZ90
そろそろ偽マーキュリー現れるか?w
886 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/01(木) 02:21:45.10 ID:1W0uNVcm0
新潟の街は無駄にデカイだけだからな。
むしろ長岡のデカさにびびったw
福井よりデカイしw


887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:02:28.72 ID:p5yOeiex0
>>886
長岡の駅前はシャッター街。ほんと人がいない。
あるのは居酒屋とホテルだけ。
再開発中で若干復活するかもしれないけど。
でかいのは駅舎だけ。あれは、なぜか無駄にでかい。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:19:13.15 ID:tv4maAiPP
長岡も駅隣接の市役所がまもなくできるし、
にぎわいが復活するだろう
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:53:14.79 ID:yZnI1nxd0
旧新潟市域って本当何もないよね。つまらない街だよ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:34:12.22 ID:8c/YTkdE0
もう最近煽りの内容が大雑把すぎて突っ込みどころがないわ
具体性がない
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:10:11.30 ID:MsRdpsv70
今夜のカンブリア宮殿にカーブドッチ落社長登場。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/yokoku.html

誰一人見向きもしなかった新潟の砂丘地は、いまや年間30万人が訪れるワイナリーに。
村上龍は雑誌ゲーテでも「新潟は東洋のナパバレーになれるかもしれない」と。

新潟の生きる道は、高付加価値型農業×観光を後背地にもつ都市をウリにしていくしかないように思うけどどうだろう?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:56:01.91 ID:bZ84wU1i0
http://www.marguerite.jp/Nihongo/Railroads/Viewers/Shinkansen/Sen-etsuShinkansen.html

新潟州になったあかつきには仙越新幹線で宜しく
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:08:54.67 ID:4mYKwp04Q
 2006年に閉店し、廃ビルとなっていた富山市総曲輪の旧富山西武の跡地について、 大和小田急建設(東京)が近く、新たに権利を取得し、
マンションと商業施設が入った24階建ての複合ビルを建設する計画が進められることが、市関係者などへの取材でわか
った。
2014年度の北陸新幹線開業を控え、懸案だった同跡地の利用がようやく動き出すことになった。
 市関係者などによると、再開発の対象となる敷地面積は約3500平方メートル。
複合ビルは1〜4階が商業施設で、5〜24階はマンションが入居する見込み。敷地内には約150台分の駐車場も建設する。

 今後は、再開発準備組合の発足に向けた協議を始めると同時に、基本設計に入る。廃ビルを取り壊した後、複合ビルを14年春に着工し、15年度内の完成を目指すという。


 富山市中央通り地区D北街区でマンションと商業施設の複合ビル建設を目指す市街地再 開発事業で29日、準備組合が1階ショッピングゾーン(SZ)に若い女性向けの服飾店 を複数入れ、SZ屋上を公園緑地とする構想を検討していることが分かった。
2600平 方メートルの緑地に面する保育施設をビル2階に誘致する計画という。
 同市内のホテルで開いた市商店街連盟と市議会議員商工議員連盟との懇談会の席上、関 係者が明らかにした。
 旧西武富山店東向かいの用地約7千平方メートルに2階以上が約180戸のマンション の26階建てビルを2017年までに建設する計画。
構想では平屋のSZ部分と高層マン ション部分からなり、台座付きの石碑に似た形となる。
 D北街区を抱える協同組合中央通商栄会が「再開発実現に向け全面的な支援を願う」と 訴え、市側が「重要な商業地であり、事業を支援する」と答えた。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:20:56.32 ID:ME3FA7Zo0
新潟人の車の運転は全国屈指の荒さを誇る……とはよく言われることだ。
事実、その運転の荒さ故か、交通事故の死亡率から発生率まで、長らく甲信越ワーストを突っ走っていたわけである。

この運転の荒さを指す言葉に、“新潟走り”という言葉がある。
新潟走りとは、ウィンカーを出さずに車線変更、しかも、2車線またいで右車線にいったりしたり、
割り込み後にハザードを点灯させなかったり……。

さらには広めの歩道に突っ込んでの駐車なども加わり、傍若無人な運転マナーを指し示すことばなのである。

そんな新潟人の運転マナーを今回の取材時も、目の当たりにすることになった。
我々取材班が車で新潟バイパスを走行中、右方向からサイレンが聞こえて「救急車、赤信号を直進します」
と聞こえたのでスピードを落として停まろうとすると……

なんと、ほかの車両は我先にと交差点めがけてスピードアップ。
さらには歩行者までもが走って横断歩道になだれ込んだのである。

そしてバカ正直に停まったのは我々の車と救急車という、なんとも奇妙な光景がそこにはあったのである。

この光景を見て唖然としたのは、金沢出身のライター2名。
「マジかよ……」と感嘆の声を漏らしたのであった。新潟の常識は他では非常識と言われてもおかしくはない。

くれぐれも運転マナーには気をつけてほしいものだ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:46:31.42 ID:R6XBgBj3O
>>894の元ネタ知らないからどこまで本当がわからないが
信号への突入は金沢の方がはるかに酷いぞ
黄色で止まるのは追突の危険性
比較的安全運転のはずの年寄りや路線バスもやるから
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:48:49.23 ID:7NWoiM/30
>>891
カーブドッチってけっこうでかくなってんだな。
親がブドウの木の権利かなんか持ってたわ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:15:47.81 ID:InwOhZUZ0
>>895
1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/01(木) 10:25:37.97 ID:???0
名古屋人の車の運転は全国屈指の荒さを誇る……とはよく言われることだ。
事実、その運転の荒さ故か、交通事故の死亡率から発生率まで、長らく全国ワーストを突っ走っていたわけである。

この運転の荒さを指す言葉に、“名古屋走り”という言葉がある。
古屋走りとは、ウィンカーを出さずに車線変更、しかも、2車線またいで右車線にいったりしたり、
割り込み後にハザードを点灯させなかったり……。

さらには広めの歩道に突っ込んでの駐車なども加わり、傍若無人な運転マナーを指し示すことばなのである。

そんな名古屋人の運転マナーを今回の取材時も、目の当たりにすることになった。
我々取材班が車で久屋大通を走行中、右方向からサイレンが聞こえて「救急車、赤信号を直進します」
と聞こえたのでスピードを落として停まろうとすると……

なんと、ほかの車両は我先にと交差点めがけてスピードアップ。
さらには歩行者までもが走って横断歩道になだれ込んだのである。

そしてバカ正直に停まったのは我々の車と救急車という、なんとも奇妙な光景がそこにはあったのである。

この光景を見て唖然としたのは、東京出身のライター2名。
「マジかよ……」と感嘆の声を漏らしたのであった。名古屋の常識は他では非常識と言われてもおかしくはない。

くれぐれも運転マナーには気をつけてほしいものだ。
http://nikkan-spa.jp/100551

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322702737/
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:20:18.66 ID:8c/YTkdE0
コピペが長文すぎると返事する気にならない
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:20:49.40 ID:indn6FAD0
自殺の夫は元新潟県職員…放射性トリウム入手先捜査

新潟市西区で29日、自殺したとみられる夫婦の乗用車から放射性トリウムが見つかった問題で、
夫(62)は新潟県の元職員で、東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)の放射線量の
監視業務などを担当していたことが30日、県警や県への取材で分かった。

県警は、遺書のようなメモが残されていたことから夫婦で心中を図ったと断定。
同日、原子炉等規制法違反の疑いで、新潟市にある夫婦の自宅などを捜索した。
トリウムは夫が県の施設から持ち出したとみて、経緯を調べる。
自宅周辺の放射線量に異常は確認されていない。

県によると、夫は1995年から2007年まで県放射線監視センター(柏崎市)などで
放射線関連の業務を担当。昨年3月の定年退職後も1年間、再任用制度で勤務していた。

県によると、トリウムは花こう岩などに含まれる天然の放射性物質で、放射線量が安定しているため、
県は数年前まで放射線測定装置の調整にトリウムを使用。
昨年9月の調査で、保有するトリウムの紛失などはなかったが、それ以前の管理状況は不明という。
泉田裕彦知事は「調査して公表したい」としている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/30/kiji/K20111130002143460.html
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:55:08.18 ID:gyUWEoSBO
ちょw コメリ書房の看板がありえないくらい景観壊していてワロタ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:54:19.89 ID:EPQ1Z3MF0
>>899
新潟市内ではほとんど話題にならず、県外人のほうが面白がってる感じ
いろいろ深読みしてる奴いるし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322697994/
管理状況不明で簡単に持ち出せるし、原発の敷地内にハングル書かれたボートあったりするし
地震関係なくどーしようもないな
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:36:12.78 ID:ftvrJwje0
>>897
こういうのってどの地域のスレ行っても
「ウチの地域って運転荒い人多いよねー」みたいな感じで話題にされてる気がするw
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:57:44.84 ID:G+h5H3iu0
新潟バイパスに赤信号www
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:10:25.12 ID:8c/YTkdE0
ホントだw

>我々取材班が車で新潟バイパスを走行中、右方向からサイレンが聞こえて「救急車、赤信号を直進します」
>と聞こえたのでスピードを落として停まろうとすると……
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:16:15.09 ID:ftvrJwje0
クソワロタwwwww
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:05:44.21 ID:kQ/5qQgU0
>>901
こんなのや日本一のオタク市長がいるんじゃ、そりゃ犯罪が多発して
女子へのわいせつが起こって当たり前
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:33:17.22 ID:t4VtCV+8P
>>897
確かに名古屋の運転マナーは酷かった
長岡ナンバーがマシと思えるレベル
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:51:43.03 ID:t4VtCV+8P
名古屋で学んだことは軌道系交通システムやBRT、ガイドウェイバスなど高次的な公共交通を導入するのではなく
待たずに乗れるダイヤ、敬老パスの導入、バス停に駐輪場の整備で十分だということ

名古屋市の敬老パス
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000009582.html
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:45:29.88 ID:mdh1F6nN0
>>908
おまえまえに、名古屋に行ってガイドウエイバス終点までのりに行ってきた奴?

結局バスオタじゃねーかww
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:54:53.32 ID:mdh1F6nN0
10月に新潟駅高架工事に伴う仮線の切り替え工事があった日、
白新線では新潟駅−東新潟間が運休、代行バスが走っていた。


で、このバス、通常のどれくらい時間かかったか皆さん知ってますか?

4倍ですよ4倍。通常5分〜6分で到達する距離を4倍の時間をかかって到達する。これがバスです。
このような乗り物を主軸にしてどこが発展しますか?公共交通への転換が進みますか?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:52:06.87 ID:CjeVKkxX0
BRTで十分。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:54:27.37 ID:OfvXxaxO0
そういえば、昨日のカンブリア宮殿はカーブドッチだったね
あんなに遠方からも集客していて、周辺に他のワイナリーまでできているなんて知らなかった
西蒲区は何もないイメージで、ある意味お荷物扱いをされていたけど
新潟市の西蒲区=カーブドッチのイメージがついた
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:53:59.79 ID:PbZnIQOV0
>>910
地下鉄網を張り巡らせるのが理想だが採算が合わない。
採算を考えるとバスでも怪しい状態。

赤字分をあんたが負担してくれるなら話は別だが。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:22:30.27 ID:gQXARFsS0
作ったら作ったで文句しか言わないんだろうなw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:38:59.14 ID:lZ62/igR0
>>912
なにもないって所も意外といいんかもよ。中途半端が一番よくなかったりする。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:02:25.80 ID:t4VtCV+8P
>>909
せやで
基幹バスも終点まで乗ったぞ

ただ、バスオタではない
路線バスは乗り心地が悪いから嫌い
てかMTという時点で無理
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:11:34.19 ID:t4VtCV+8P
>>910
なんだかんだ言って都市部でバスを利用する運転免許を持った人間が
自家用車ではなくバスを利用する理由は安上がり、都心部の運転が嫌、車通勤禁止の3つのどれか
ツアーバスが流行るのと一緒で安ければ人は乗るんだよ
モノレールだと運賃が高いから交通弱者と車通勤禁止の人しか乗らない

>>911
BRTというか100円均一バスで十分
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:19:55.38 ID:mdh1F6nN0
>>916
やっぱりねw

隠すなよ。バスオタ。バスオタでないくせになんで終点まで乗ってんだよw
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:21:14.43 ID:mdh1F6nN0
4倍も時間かかるくせに料金も高いという。それがバス。
市民に支持されていないことをいい加減認識するべき。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:35:26.83 ID:t4VtCV+8P
>>918
バスオタではなく交通地理学オタだ
まじでガイドウェイバスすげぇぞ、タクシーより快適

運賃が高いからバスは敬遠される
自治体が補助して運賃が安くし待たずに乗れるダイヤであれば人は乗る
名古屋の敬老パスは65歳以上だけど全年齢を対象にすればいい
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:47:50.34 ID:TV2QLodS0
>バスオタではなく交通地理学オタだ

おっ、お前上手い言葉見つけたな。これからは鉄ヲタもバスヲタも
「交通地理学オタですが何か(キリッ」で言い抜ける奴が続出しそうw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:21:15.61 ID:kQ/5qQgU0
また地理学か
まちBBSで過去に出たけど、新潟市は大学の講義場か?

もう幼稚園さながら
近所の職人連中に聞かせようか、冗談なしに
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:29:49.81 ID:B7/Le/8P0
バスでは都市開発の起爆剤にならない。
鉄道を敷設した上で拠点駅を作らないと何も変われない。
欧米かぶれだけでは机上の空論で、成功できない。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:44:55.34 ID:1J2iXI6QO
バスだろうが、路面電車だろうが、タイヤはなんでもいいが、
新潟に欲しいのは駅舎だ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:02:36.23 ID:mdh1F6nN0
>>922
デタコレw 軌道系の話が出てくると速攻で湧いてくる首長誹謗中傷男w
おまえ珍しく、交通ネタ出る前に出てきてたなあ。>>901

バスオタと共同してねーか?タイミング良すぎwwww
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:04:08.47 ID:mdh1F6nN0
>>920
そりゃ快適だろ。もともとゆりかもめなどのAGT転用も可能な高架軌道系だしなw
ただ、乗り物がバスなのであれほど馬鹿らしい乗り物はないw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:10:33.84 ID:7bAzWX240
ここの住人は毎日車通勤で朝夕の渋滞でかなり苦痛なのか?
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:25:26.06 ID:B7/Le/8P0
地図見たけど、新潟市は新潟駅と中心街の配置がよくない。
挽回するには、やっぱり鉄道敷設しかない。
中心街と新潟市駅がどちらも活きる。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:42:46.05 ID:t4VtCV+8P
いや、100円バスで十分
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:16:36.73 ID:mdh1F6nN0
おまえはバス板に行けよw

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:47:49.78 ID:xq3lLH1/0
>>929
いや、BRTの整備が必要。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:49:34.61 ID:xq3lLH1/0
LRTもいいけど、新潟の場合は不向きだよ。

モノレール、地下鉄はナンセンス。ってか中2病?ってレベルに脳がない。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:35:26.82 ID:Qq4Eo/h30
BRT、BRTうるさい奴もBRTとやらの何がいいのか全然言えないよな。
新潟の交通政策は神聖不可侵らしいからそう言うしかないんだろうけど。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:52:51.71 ID:r9BFv7Zc0
BRTってLRTの劣化版でしょ?

排ガスありで、編成も短いし、輸送量も少ない。地図に載らないずわかりにくい。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:03:33.35 ID:xDPwWMF70
地図に載るのはデカイよ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:19:05.78 ID:gEyvgw9e0
>>922
もちろん現実にはしっかり向きあわなきゃいけないけど
こういう机上の議論も安易にないがしろにしてはいけないと思うよ。
どの道このスレにいるような一般市民じゃ事業主体にはなれないから、
机上の論理を現実に落とし込む作業はできないしね。

>>935
それこそ行政が保証して地図に載せるとかできそうだけどね。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:13:09.49 ID:atdVKWwz0
>>933
BRTは圧倒的に安い(>>326)。
ミニ地下鉄の約1/30、小型モノレールの約1/10、LRTの約1/4の建設費で済む。
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/conference.html
706億円 : 小型モノレール 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 1,227.5億円)
282億円 : LRT 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 520.8億円)
*70億円 : BRT 区間A(約10km)整備構想 (全区間約20km : 111.5億円)

938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 03:29:29.87 ID:HepaKD8X0
>>937
建設費だけでは判断出来ない経済効果がある。
建設費は完成するまでの費用だが、経済効果は長い年月を経て差が表れるもの。
安物買いの銭失いになっては意味がない。そこんとこは考えているのかい?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:20:36.74 ID:gmcL3eEUP
>>931>>933
新たにBRT専用車線を道路拡幅して設置するならBRTでもいいと思うよ
ただ同じことをするならLRTの方が地図に載るからLRTのほうがいい
道路拡幅をしないでBRTを走らせるならただのバスと変わらない
その実例が名古屋の基幹バス、あれはほんと普通の人から見たら普通の路線バスと変わらない
実際に乗車したから分かる
というかあんたの言うBRTってどんなものだよ?
名古屋の基幹バスと同じものか?
あれの利用者なんて老人ばっかりでしかも彼らは敬老パスを利用している

→全年齢の年間パスの導入(3000円程度)か100円バスで十分
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:24:23.59 ID:gmcL3eEUP
>>938の言うとおり経済効果を狙うのであればガイドウェイバスが一番妥当
建設費がモノレール、新交通システムの半額
運賃もモノレール、新交通システムより安価
高架区間である大曽根〜小幡緑地は6kmでたった240円なり
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:41:50.25 ID:W+wyAPzs0
BRTもLRTも車線を潰すので一般車が通行不能になる。
一般車の通行規制をするのか?
一般車の通行規制をすると一般車利用者が誰も行かなくなるので、その地区は大幅に衰退する。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:00:54.59 ID:moARQwPU0
>>941
その上でいつもこのスレで無視してるのが道路工事
これがなくなるの?
以前から書き込まれてるみたいだが、都合が悪いのはいつも無視じゃん
今でさえ、醜いほどの工事が頻繁に行われてショッピングにも影響してるのに

古町を通行不能にしたら、一般車だけの問題じゃないはず

これ何年にわたって、何回論議した?
新潟っていつも同じことばっかり繰り返してるけど、結局は何がしたいの?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:09:27.16 ID:atdVKWwz0
>>938
国民の血税から建設費が出るのに、
さも自分のポケットマネーで造るかのような言い様だなw


新潟周辺県のキロ当たり渋滞損失金額3Dマップ
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/259973/www.mlit.go.jp/road/ir/data/jutai/3dmap/minami-touhoku/selectblk03.html


都道府県別キロ当たり渋滞損失金額
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200306_no27/pdf/254.pdf
*1 東京都 435 百万円/km
*2 大阪府 338
*3 神奈川 237
*4 埼玉県 171
*5 愛知県 152
*6 千葉県 128
*7 沖縄県 115
*8 静岡県 108
*9 宮城県 104
10 京都府 *95
11 福岡県 *84

32 山形県 *33
33 新潟県 *32 ← 新潟
34 福井県 *31


経済効果をいうなら、
渋滞に苦しんでいる三大都市圏、沖縄、宮城、福岡に
優先整備した方が多大な経済効果を生む。

新潟は他地域と比べて既に渋滞が軽減されているため、
国民の血税を投入してまで
公共交通機関を新規に整備する意味は
中心部活性化の比重が大きい。
しかし古町は、他の商業地区/施設と比べて
相対的に魅力が低下したから衰退したのであり、
新規に公共交通機関を整備したところで
投資に見合った効果は得られない。
http://www.city.niigata.jp/info/kikaku/machisai/2nd/2nd-pdf/hosokusiryou.pdf

結局、整備による費用対効果が小さいからモノレールもLRTもダメになり、
70億円で済むBRTになったのだが、
この額ですら国から出し渋られてる始末。
とりあえず、りゅーとリンクの乗車数が劇的に増えないと、
BRTですら机上の空論。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:29:05.04 ID:W+wyAPzs0
>>942
日本語の勉強をしてから出直してくれ。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:33:49.25 ID:W+wyAPzs0
>>943
>古町は、他の商業地区/施設と比べて相対的に魅力が低下したから衰退

古町の衰退を心配しているのは、古町周辺の人だけ。
それ以外の人は古町などどうなろうと関係ない。
古町が心配な人が多くいるなら、古町に行って買い物をする。
古町などどうでもいいから多くの人が古町には寄り付かない。

古町など勝手に衰退させておけばいい。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 05:45:17.65 ID:gmcL3eEUP
>>941
ちなみに名古屋の中央走行式の基幹バスの走る出来町通は渋滞の名所
名古屋市は車線を潰す代わりに迂回路を新たに建設した

>>943
渋滞の軽減→車通勤の規制+バス停に駐輪場整備
中心市街地の活性化→バス運賃の格安化+増便

これで十分でありBRTもLRTも特に必要ではない
りゅーとリンクなんか肝心な住宅地区間が20分間隔、これじゃあ利用者は少ないのは当然
新潟の実質的な基幹バスは西大通りを走る西小針線
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:05:09.36 ID:gmcL3eEUP
大和跡地再開発は1階部分がテナントで2階から上はマンションが一番妥当
古町の問題点は駐車場に入りにくいこと、征谷小路万代方面から西堀通入船町方面に右折できるようにするべし
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:54:58.57 ID:HepaKD8X0
>>943
別に自分のポケットマネーで造るかのようなことは言ってないがw
だいたい新潟市の新公共交通は新潟市が事業主体のはずだが、
変な言い掛かりよしてくれないか。
てかやたらバスを推してるお前、馬脚を現したな。アンチ古町アンチ新潟。
新潟に血税を使うなって政令市スレでも言ってた奴がいたがw
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:01:28.46 ID:HepaKD8X0
りゅーとリンクの試験運行なんてちっとも参考にならんだろ。
あれは新潟駅高架化が完成して南北スルーしないと環状ルートにならないし、
>>946で言ってるが西大通の住宅街と中心街が結ばれないと効果が出ない。
せめて女池・上山地区とか鳥屋野潟南部が完全に宅地化されないと駄目だ。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:05:33.31 ID:HepaKD8X0
あとりゅーとリンクのルートを本気で確立させるなら、
もっと運行本数を増やさないと駄目だぞ。
便利になれば宅地開発なり都市再開発が進むと思うけどな。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:53:38.16 ID:atdVKWwz0
>>948
「新公共交通は新潟市が事業主体のはずだが」 (キリッ

国の補助金(=国民の血税)がゼロでやれるならやってみろw

952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:56:10.82 ID:ym6BNTru0
>>951
ところで、お主はどこの者だ?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:01:40.33 ID:R5Jv8fJh0
結局わかりやすく言えば

何もしないなら 0の金額で 0の経済効果
BRTは金額1かかり 1の経済効果
LRTは金額4かかり 5の経済効果
小型モノレールは金額10かかり 15の経済効果
だとしたらどれにするかという話だよね

もちろんこの経済効果は今適当に考えたが
BRTの経済効果は何もしないのと対して変わらないというのは事実
金をかけた割には変わらんのなら何もしない方が良い
政令市になって新交通なのにインパクトもほとんどない
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:06:54.03 ID:ym6BNTru0
>>951
確かにお前の一連のレスは新潟を良くしたいと言うより、
新潟にケチを付けたいだけのアンチのレスにしか見えないぞ。
早く白状しろよ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:12:14.17 ID:R5Jv8fJh0
結局ビッグスワンもそんなに需要ない需要ない
と言われていたが
あれだけ需要があり、経済効果もあった
関越自動車道も予想を遥かに上回える利用者がいた

経済効果ないない言って何もしないなら
世の中何もできないよ

国民の血税が・・・なんて言っているが
それを使っていないものってじゃあ何があるよ
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:19:45.75 ID:gmcL3eEUP
>>949の通り女池上山周辺の田園地帯を宅地開発しないとダメだ
あそこはまさにスプロール現象の権化と言える
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:40:10.28 ID:frsTptDwQ
http://futurecity.rro.go.jp/
思い切りのよい都市戦略を持った都市には国も予算を重点配分する。
厳しい時代の都市整備にはいかに国から予算を配分されるかが鍵。
中途半端な街づくり思想の新潟には国から何も与えられないのだ。

環境未来都市の選定/富山市の実績評価に期待
 政府は、環境問題や超高齢化社会に対応した「環境未来都市」の選定に向け、整備構想の提案があった自治体からのヒアリングを終えた。
「環境未来都市」の創造は、昨年6月に閣議決定された新成長戦略で国家戦略プロジェクトに位置づけられた構想だ。
県内からは富山市が「コンパクトシティ戦略による富山型都市経営の構築」を提案している。
 選定された自治体には、整備に関連した予算への集中的な補助や規制の緩和といった支援があり、「環境」や「超高齢化」をキーワードにした雇用の拡大や新たな需要の創出が見込まれる。
 富山市の提案は、LRT(次世代型路面電車)や路面電車など公共交通を再整備し、車への依存度を低減することで環境負荷を小さくする。
同時に都市機能を中心部に集め、車の使えない高齢者にもやさしいコンパクトなまちづくりを進めることが中心となっている。
 書類審査を終えた段階で富山市の提案に対する得点評価は18件中4位。コンパクトシティ実現に向けた実績に加え、自然エネルギーや医薬品産業の活用といった都市イノベーションへの期待が大きいと評価された。
 初期費用の必要な事業が多いとの指摘もあったが、これまで積み重ねてきた施策の一貫性を保ちながら、進化させた内容である。国の支援による早期の事業化を待ちたい。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:06:20.93 ID:W+wyAPzs0
>>957
その結果がこのような状態をもたらしている。

http://static.panoramio.com/photos/original/13924583.jpg
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:22:55.87 ID:e4FQnmX80
>>958
寂れ過ぎだな
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:51:23.21 ID:Km9sQRdX0
地下鉄とかモノレールがいい
とか言ってるのって、工房以下だろ。
それかそうとう頭が悪いか。
LRTもいいシステムなんだけど、新潟には現時点では非常に難しい。

だから、BRTに決まった。そしてそれが最善最良。

馬鹿にはわからんか。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:55:54.71 ID:W+wyAPzs0
>>959
中心部の道路が線路で車線がつぶされているので片側1車線しかない。
そのため車がまともに走らない。

柾谷小路にBRT(LRT)を通したら数年でこのような状態になるのでは?
私は古町には滅多に行かないので困らないが。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:02:17.25 ID:Km9sQRdX0
いえ、片側1車線で充分ですよ。
今の状態が異常だわ。中心部の柾谷小路を50KMで走れちゃうんだから。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:04:20.96 ID:Km9sQRdX0
しかし、BRTが駄目だとか言ってるのは、
よっぽど、プロの方なんだろうなー。

市の計画を批判できるくらいの知識があるんだろうなー。笑

いや、単なる無知なんだろうなw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:09:21.67 ID:W+wyAPzs0
>片側1車線で充分

そこにバスと一般車が走るのか?
BRTが開通してもバス路線を全てカバーしないので、かなりの台数のバスも走る。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:09:21.57 ID:/r1vvjTG0
柾谷小路は1車線で十分な交通量なら
BRT作る必要ないだろ。
そんなに人出がないのだから。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:10:40.56 ID:Km9sQRdX0
モノレール、地下鉄。ドバイやシナじゃあるまいしw
これからどんだけの開発をするつもりなんだ、新潟をw

LRTも難しいけど、まだ理解できが、
でもこれからBRTを導入するとわかってくると思うよ。
道路が広くない新潟において、軌道に制約される
LRTは現時点では無理だってことがね。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:12:19.84 ID:NnoFpz+U0
またお金貰ってる中の人か
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:12:36.77 ID:Km9sQRdX0
>>964
そうですよ。まったく問題ありません。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:14:19.85 ID:Km9sQRdX0
知識もないおまえらが、能書きこいても、
BRTが最良案だから、BRTに決まったの。

おまえらがすることは、なぜBRTが最良なのか、しっかり考えることだよ。
970仙台人。:2011/12/03(土) 13:23:22.08 ID:sW9tr64f0
新潟スレは議論ができていいね。
仙台スレは集中砲火浴びるから無理だわ。

一言、地下鉄はいいですよ。
日本人にマッチした交通体系で、県外人からの認知度も高く、
私鉄以上、場合によってJR 以上の付加価値を都市にもたらす。
たとえば、地下鉄の路線図は手帳にも載る。
交通体系を語る上で、ユーザーの意識をないがしろにしてはならない。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:25:26.82 ID:GMJ3EWXy0
仙台ならいいんじゃないの。
新潟の場合は、あまりある予算あっても地下鉄もモノレールも必要ないわ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:26:26.02 ID:GMJ3EWXy0
ここポイントね。

予算がないからBRTになった → ×
予算があっても、BRTが最良案 → ○
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:29:28.91 ID:Km9sQRdX0
BRTの結論を出した委員会の面々。

横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授
新潟大学経済学部准教授
長岡技術科学大学環境・建設系准教授
東日本旅客鉄道株式会社新潟支社総務部企画室長
新潟交通株式会社乗合バス部長 古川 公一
国土交通省北陸地方整備局企画部広域計画課長
国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所長
国土交通省北陸信越運輸局企画観光部交通企画課長
新潟県交通政策局交通政策課長
新潟県警察本部交通部交通規制課長
新潟市技監


モノレール、地下鉄がいいニダ!と2CHで叫び続けるもまえら

自宅警備員
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:34:05.00 ID:/r1vvjTG0
地下鉄、モノレール、LRT、BRTの4択ならBRT。
でも100円バスの方が費用対効果が高いような気がする。
計算したことは無いがw
975仙台人。:2011/12/03(土) 13:38:23.37 ID:sW9tr64f0
利用したことがないと良し悪しの判断は難しい。

新潟にBRTが出来たら、研究させてもらいます。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:51:29.02 ID:Km9sQRdX0
>>974
BRTで100円にしたら?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:54:49.34 ID:/r1vvjTG0
>>976
BRTは初期投資が大きいから不利になる。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:59:39.02 ID:DmRwlLOCP
津波で流された気仙沼あたりの路線を、BRTで復活させるのを
JRが検討してるな
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:22:21.35 ID:Km9sQRdX0
>>978
そりゃそうだろな。
貨物列車や特急が走らない独立した路線で、
せいぜい4両編成くらいまでしか走らない路線だと、
既存の踏み切り機能だけを残して、バスを走らせたほうがずっ〜〜〜〜と
コストパフォーマンスがいいんだよね。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:23:53.41 ID:Km9sQRdX0
>>977
初期投資は小さいよ。
既に公設民営で100円運賃の試算がでてる。
1年目で黒字だ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:30:25.79 ID:/r1vvjTG0
>>980
初期投資を除けば黒字なんだろ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:45:44.84 ID:asOnUthIO
LRTならBRTの方がいい。
しかし、ミニモノレールなら、ミニモノレール>BRT。

これについては
新潟市役人や横国のバスオタ教授を論破できる。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:46:19.25 ID:Km9sQRdX0
初期投資、70.3億は、国と市。
100円運賃でも30年後には、51.8億の黒字

収支は1年目で黒になる。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:55:57.11 ID:2r4uA6S+0
>>982
中2病か?www

キリッ「新潟市役人や横国のバスオタ教授を論破できる。 」

だっておwwwwwwはらいてーwwwww
985仙台人。:2011/12/03(土) 15:21:28.17 ID:sW9tr64f0
なるほど。
全区間にBRT専用レーンを設けなくても、
通勤ラッシュやバス路線が集中する道路に1車線だけ作って、
通勤時と帰宅時で一方通行で利用すればいいんだね。

それなら仙台でも複数箇所で導入効果はありそうだ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 15:41:44.11 ID:Km9sQRdX0
一方通行じゃないから。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:15:04.81 ID:asOnUthIO
>>984
大学、大学院でずっと研究してきたから。
博士号は持ってないけど、修士号はあるよ。
横国の中村さんはバスについては博識で素晴らしい。
しかし、軌道系交通についての知識は弱い。

新潟市の役人は、余裕で論破できるよ。
何度か研究調査で市の職員とは話したことあるけど、
知識ないなーって思ったし。

結局、新潟交通救済策のBRT導入決定なんだよ。
運営を新潟交通に委託するのは分かりきってるし。
新潟市長と新潟交通がべったりなことからもそんなこと分かるよね

たまにここを拝見してますが、
都市交通については相変わらず素人が吠えてるな。
ビルオタの書き込みは興味関心のひかれるものが多いです。
これからも情報発信をし続けてていただきたいです。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:31:32.66 ID:R5Jv8fJh0
別に新交通で経営して儲けを作りたいわけじゃない
今まで私鉄がなく、政令市になって
都市の発展を大きく推し進めるための交通が欲しいわけで
少しずつ黒字になっていくよ
とか何の魅力にもならん
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:51:53.87 ID:Km9sQRdX0
>>987
ぷんぷう臭うぞ
おまえの胡散臭さがw

キリッ「俺は、大学、大学院で研究した。新潟市役人や横国のバスオタ教授を論破できる。 」

己を知ってる人間なら、
大学大学院で研究しただけでそんな強がらないからw
この高卒ニートがw


>しかし、軌道系交通についての知識は弱い。

えっ?交通学者なのに、軌道系に詳しくない教授いるんだ?w
この高卒ニートがw
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:56:10.32 ID:R5Jv8fJh0
今までこのスレずっとそんな話出てなかったのに
急にBRT派が増えたのはなんでだ?
怪しすぎる
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:02:28.30 ID:NnoFpz+U0
『市民の理解を得る』

という市の建前からお察しください
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:03:50.31 ID:xDPwWMF70
新潟駅〜古町はLRTで何も問題無いよな
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:06:09.92 ID:Km9sQRdX0
>>992
で、その区間のどこに車両基地を作るんだ?w
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:20:12.41 ID:asOnUthIO
>>989
中村さんの著書を一冊でいいから読みなよ。
書いてあるのはバスのことばかり。

大学の研究って広くやらないんだよ。
狭いところをとにかく深く。
そしてそれについてきわめる。

俺の学歴について信じなくてもいいよ。
ちなみに今は博士号をとろうとしてるけどね。

なんか相変わらずの低質ぶりに嫌になるよ。
それが2ちゃんだからしょうがないか。


995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:28:15.64 ID:Km9sQRdX0
>>994
おまえが、ここで高質なことを書いたのか?w

>大学の研究は広くやらないんだよ。

その通り、だから横国の教授は軌道系交通に詳しくはないとwww
ちょーうけるwww
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:31:21.23 ID:Km9sQRdX0
都市工学、交通工学の教授は、軌道系には詳しくありません!

だと?www
おまえ、ほんとに大学院生?
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:23:30.71 ID:NnoFpz+U0
またBRT信者が派手にやらかしてくれたなぁ…
まあ終わりだしいいかw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:23:45.73 ID:gJvsFOGf0
尿潟にはバスで十分w
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:24:49.85 ID:gJvsFOGf0
尿潟wwwww
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:25:12.34 ID:gJvsFOGf0
尿潟www w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。