【みつどもえ】札幌・仙台・広島 3都市スレッド03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

碁盤の目状に整備された自己完結型都市「札幌」
都心部の高層ビルが多く緑も豊かな杜の都「仙台」
三角州に位置し整備された都市機能を備える「広島」
この3都市について、まったりのんびり語り合いましょう。

☆ ここは札幌・仙台・広島の3都市スレです ☆
札仙広福スレとは別枠のスレッドになっています。
アンチは歓迎ですが他都市からの殴り込みは単に迷惑なだけに過ぎません。
横浜・名古屋・神戸・岡山・北九州・福岡などは乱入しないで下さい。
比較や煽りは3都市の範囲内で。特に福岡と札幌のみの比較はすれ違いです。
また次スレが建つまでには時間を要しますので、
こうした殴り込みでスレッドを無闇に加速させることのないように。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:19:41.57 ID:7yU4M4ARO
JR本社
超高層駅ビル
民放5局
巨大副都心
ドーム球場

札幌と仙台広島はレベルが違い過ぎる。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:25:08.84 ID:QG186xbV0
四都市敗者スレ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:34:36.55 ID:166wqJl30
>>1
これから4万年封鎖される仙台、だろ。今風に言えば。
抜港されてんだぜ、外国船に。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:40:00.05 ID:ZRvOc6p50 BE:2597724959-2BP(1000)

札幌にあって仙台に無いもの・・・地下街、証券取引所、民放5局、路面電車など
札幌にあって広島に無いもの・・・地下鉄、旧帝大、証券取引所、民放5局など

仙台にあって札幌に無いもの・・・新幹線、超高層オフィス街、巨大アーケード街、中枢港湾など
仙台にあって広島に無いもの・・・地下鉄、超高層オフィス街、旧帝大など

広島にあって札幌に無いもの・・・新幹線、都市高速、巨大アーケード街、中枢港湾など
広島にあって仙台に無いもの・・・地下街、都市高速、路面電車など

見て分かる通り、
札幌には新幹線や中枢港湾、巨大アーケード街がない。
仙台には地下街や路面電車がない。
広島には旧帝大や地下鉄(アストラム除く)がない。
どの都市にも欠落がいくつかあるので3都市は伯仲していると言える。
6ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/05/25(水) 00:46:42.42 ID:xVjgYs3S0 BE:552426252-PLT(12000)

>>2
そんなに必死にならなくても良いかと・・・
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:10:34.72 ID:+2QTFZiB0
仙台には、もともと路面電車走ってましたよ。1975年まで。地下鉄着工につき、廃止になりましたが。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:30:07.11 ID:WZUjKzKRO
路面電車とか大正の乗り物だろ
路面電車残ってる大都市の方が珍しい
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:01:40.67 ID:QG186xbV0
地下街が無いのと地下鉄が無いの
どっちがいい?

新幹線が無いのと地下鉄が無いの
どっちがいい?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:55:04.97 ID:EMp/xv7nO
民放四局は恥ずかしい
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:35:09.64 ID:gFLiUDgl0
広島の路面電車は都会的だが
札幌のは・・・

広島都心、路面電車がある風景です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306163287785.jpg

札幌都心、路面電車がある風景です。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304659505052.jpg
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:27:12.73 ID:khERvEMG0
札幌とは仙台広島は歴史が違う
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:49:53.26 ID:7yU4M4ARO
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:52:38.46 ID:VLwEU8RTO
市民一人当たりの市民所得知ってる?
札幌は途上国なみだよ?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:04:12.95 ID:NDRG4LvZ0
都会度をはかる上で最も重要とされる高層ビルはというと、

札幌   29棟くらい
仙台   21棟くらい
埼玉   23棟くらい
千葉   23棟くらい
川崎   29棟くらい
名古屋 30棟くらい
広島   16棟くらい
福岡   15棟くらい

>>14
所得 - 家賃 = 広島>札幌>福岡>仙台
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:20:20.72 ID:xpZzzJvX0
見た目の都会度をはかる上で最も重要とされる超高層ビルはと言うと、

名古屋 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

仙台 180m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684644370.jpg

広島 166m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684717612.jpg

札幌 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg


超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (190m) (180m)〜〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜150m148m〜145m143m

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m〜〜〜〜〜〜〜〜

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:38:31.69 ID:0y5Xk+wZ0
何回も札幌出張行っているが巨大副都心て知らない。
どこのことだ??
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:11:23.85 ID:NDRG4LvZ0
>>17
西新とか香椎
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:46:58.30 ID:W6+431cf0
>>15見てから>>16見ると笑えるな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:13:29.67 ID:Cg7KCZxY0
札幌は自慢のレベルが低すぎなんだよね
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:33:42.35 ID:O/RgMCJd0
福岡のプロモには新幹線、大手私鉄、都市高速、国際港湾が登場し、圧倒された。



札幌のプロモには三両編成(笑)の在来線、路面電車(笑)が登場し、抱腹絶倒した。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:58:37.14 ID:3+3w00Gx0
>>13
シェラトンホテルがある以外はしょぼいだろ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:19:34.57 ID:EsDez5nt0
広島は戦国時代から街なんだが
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:38:36.58 ID:8AvqTZg/O
札幌女のマンコは最高
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:06:01.43 ID:0y5Xk+wZ0
だれか>17に答えてくれ。巨大副都心ってどこよ?
どっか定山渓の山のなかに忽然と現れるとかか?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:22:07.17 ID:5j1cL+Gw0
仙台市内のプレミネンテパーク花京院は東日本大震災により築2年で地震により強制退去勧告。
周囲の築25年以上のマンションは特に問題ことから地盤の影響は考えづらい。
電話一本で契約解除、即日水道、ガスがストップ。
避難所の地図が貼られ出て行けと言わんばかりの対応。
引越代金は一銭も出ないが、管理会社の株式会社マリモは義援金1000万を寄付。
住人200世帯に5万ずつ分担しろよ。
詳しくはhttp://ameblo.jp/cineaction/entry-10856754906.html
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:53:11.93 ID:YNl8JRuDO
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:15:34.57 ID:0y5Xk+wZ0
西新も香椎も福岡市の都市計画上副都心となっているけど
別に巨大じゃない。塚福岡のことはどうでもいいから、その
厚別?巨大だとあなたが称する副都心の
画像を見せてよ。
29帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ :2011/05/26(木) 21:31:10.89 ID:IoYo4k5vO
>>26
マリモって広島の会社じゃね?
>>21
福岡にも三両編成電車あるじゃねーか。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:26:18.77 ID:YNl8JRuDO
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:42:54.85 ID:vJgFmi+R0 BE:4156359089-2BP(1000)

>>30
百道にも超高層ホテルならあるぞ。

てか札幌市民からすれば厚別自慢だなんて見ているだけで痛々しいから。
もしや生活保護もらってる、あのもみじ台の賤民が必死に新札幌アピールか?とでも。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:57:37.94 ID:0y5Xk+wZ0
百道浜なんかビルがばかばか建っているだけで副都心機能
なんかない。例えば交通結接点とか文教地区とか日常品の
商業施設の集積とか、全然ない。
そう言う意味では厚別はよっぽどすごいんだろうな。
百道浜なんか比較にならないような
写真楽しみにしているよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:37:20.84 ID:A4211qC/0
>>32
☆ ここは札幌・仙台・広島の3都市スレです ☆
札幌に嫉妬している粘着ストーカー、
札幌が気になって仕かたが無いフクオカッペは邪魔だ
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:06:32.09 ID:y4RWRt3N0
福岡と比較して語りたがっているのは私ではない。私は最初から札幌の
話しかしていないんだが?嫉妬?嫉妬する要素もない、巨大副都心の写真を
見たら嫉妬しちゃうかも。
福岡と関係なく、早く巨大だと称する副都心の写真を見せて嫉妬させて
ほしいね。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:51:47.67 ID:ZiC6F7kV0

■超巨大近代的副都心・新札幌
〜近代的で密集したビル群とその巨大さがステキです〜

http://tamagazou.machinami.net/shinsapporo.htm
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:23:27.22 ID:yWd2aoC90
>>13
新札幌はさびしいとこだよな。ホテルだけの副都心ってしょぼすぎだろw
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:25:32.54 ID:yWd2aoC90
>>17
新札幌。大きなホテルがあるが寂しい田舎
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:01:59.51 ID:x3/I9DCf0
シェラトンホテル札幌  客室数511
ヒルトン福岡シーホーク  客室数1052
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:30:29.95 ID:A4211qC/0
札幌の西の副都心琴似
http://tamagazou.machinami.net/kotoni.htm
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:15:32.79 ID:hFf057uKO
スレタイ見てとある休載中の女子小学生漫画思い出した
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:19:02.72 ID:fPbssLw90
>35と>39を見比べてみた限りでは、

西の副都心琴似>超巨大近代的副都心・新札幌 

のようにも見えるんだが。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:03:34.72 ID:6LpZeL/N0
商業統計を見る限り
新札幌>琴似
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:49:50.44 ID:Sxrv78g60
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL342〜東北復興〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1306514807/
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:11:22.22 ID:+KMSY/EM0

★副都心対決★

【超巨大メガ副都心・新札幌】
@鉄道:2路線3方向(地下鉄・JR)
A超高層:1本
http://tamagazou.machinami.net/shinsapporo.htm

【開発初期の千早】
@鉄道:2路線4方向(西鉄・JR)
A超高層:3本
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304137430272.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301666656123.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304137470464.jpg

〜結果発表〜

@鉄道:千早>新札幌 A超高層:千早>新札幌

【千早】1億点(@5000万点+A5000万点)>【新札幌】2点(@1点+A1点)←参加賞1点

◎千早の圧勝だね!!!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:43:45.28 ID:X4/vZM9m0
福岡が荒らしに来ると過疎る件について
46北海道新幹線すれ!:2011/05/29(日) 02:06:15.64 ID:o/0mo3V20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305581172/

ここには福井福井と連発するアホ道民が嫉妬に狂っておりますw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:49:01.57 ID:6zC1D+El0
そりゃ格上の福岡に反論できないし
黙って見過ごすしか術がない
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:07:03.81 ID:R9W9iQjH0
格上なら名古屋、横浜、神戸とでも争ってればよくね?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:21:13.39 ID:K6Kqtl5K0
1 人口150万人以上かつ行政区10区以上
2 10F以上の中高層3000以上かつ15F以上の中高層370以上
3 300フィートの超高層ビル25棟以上かつ170m以上の超高層ビルがある。
4 金融機関数300以上
5 複数の超高層ビル再開発計画
6 公共機関利用率 32%以上かつ鉄道の乗車人員2億7千万以上
7 2000m以上の地下通路
8 ネオン華やかなかつ飲食店4000軒以上かつ300坪超のキャバレーかある歓楽街がある
9 ラッシュ時全路線4分毎かつ最大7両編成以上の地下鉄
10 展望室付きの超高層ビルがある
11 都心1km2の人口密度90000人/km2以上のエリアがある。
12 スカイラウンジかつスカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上
14 屋上観覧車を持つファッションビルがある
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング毎年上位の貫禄
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 45000u以上の面積を持つ百貨店がある
21 1500坪以上の面積を持つ書店があり、800坪以上の面積を持つ書店6店以上
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
26 らしんばんとリブレットがある。
27 20床以上ある病院が200以上かつ病床数30000以上
28 商業集積地区の年間売上8000億円以上かつ売場面積95万m2以上
29 小売年間売上2兆円以上かつ売場面積200万m2以上
30 DID人口比率96%以上かつDID人口密度7900人/km2以上
31 ツクモ、ソフマップ、ヨドバシカメラがすべてある。
32 深夜酒類提供店7500軒以上
33 上場企業本社数40以上かつ事業所数8万以上
34 オフィスの総床面積1400万m2以上かつ14500棟以上
35 ノーベル賞受賞大学がある。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:41:15.41 ID:GQatCf0I0
静岡県vs広島県 利用者対決
●1位 JR静岡(60822) vs JR広島(69840)○
○2位 JR浜松(37496) vs JR福山(19038)●
○3位 JR三島(30447) vs JR横川(17562)●
○4位 JR沼津(22776) vs 広電広島(16000)●
○5位 JR熱海(14671) vs 広電西広島(13488)●
●6位 JR藤枝(11775) vs JR呉(12960)○
●7位 JR掛川(11744) vs JR五日市(12806)○
○8位 JR清水(11329) vs アトム本通(9904)●
○9位 新静岡(11070) vs JR西条(9612)●
○10位 JR焼津(10828) vs JR西広島(9367)●
○11位 伊豆三島(9420)vs JR天神川(9300)●
●12位 JR富士(8837) vs JR向洋(9129)○
●13位 JR草薙(8456) vs JR海田市(8819)○
○14位 JR伊東(8249) vs JR矢野(7749)●
○15位 JR磐田(8066) vs JR新井口(7450)●
○16位 新浜松(7855) vs JR三原(6752)●
○17位 JR東静(6425) vs JR西高屋(5732)●
○17位 JR西焼(6171) vs 広電宮島口(5627)●
○18位 JR島田(5910) vs JR大町(5587)●
○19位 JR袋井(5790) vs JR尾道(5502)●
○20位 伊急伊東(5461)vs アトム大町駅(5364)●

静岡県(15勝5敗)>>>広島県(5勝15敗)

東海地方2位の静岡県が、中国地方1位の広島県をフルボッコにしてます
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:15:01.15 ID:+xRRtG6+0
>45札幌の超巨大副都心ってどこ?、写真見せてっていっただけなのに、
西新や香椎と唐突に比較を始めた>27や>30が荒らしじゃねーのか?
なんでもかんでも他所のせいにすんなよ、カス

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:28:15.88 ID:pz3SCgil0 BE:1616362447-2BP(1000)

>>51
君の所為ではないよ
勝手に決め付けるのはイクナイ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:28:11.37 ID:+xRRtG6+0
今回福岡と比較しているのは札幌人だろ?
「福岡が荒らしに来ると」って他所のせいにしているだろうが!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:33:39.25 ID:2KLf/dvp0
単に4都市スレができたから過疎っただけ
この3都市にはそれほど話題がないだけのこと
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:38:40.58 ID:+xRRtG6+0
今回福岡と比較しているのは札幌人だろ?私のせいにしていない
だろうが
「福岡が荒らしに来ると」って他所のせいにしているだろう
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:21:16.34 ID:+/ky9wNk0
福岡と関係無いスレで簡単に
煽りに乗ってしまう福岡の人達は本当に面白いよ
札幌が気になって気になってしょうがないみたいだね
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:13:35.67 ID:FhIwv34g0 BE:2078179294-2BP(1000)

>>53>>55
札幌人ならわざわざ興味のない福岡なんかと比較したりなんかするわけないだろアフォか。

スレの進行速度は、スレ立てる側にとっては今ぐらいがベスト。
1か月程度書き込みなくてもdat落ちしないんだから、過疎ろうならいくらでも大丈夫。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:32:28.61 ID:VYdbp27N0
>>57

>札幌人ならわざわざ興味のない福岡なんかと比較したりなんかするわけないだろアフォか。

それは福岡にも言えることだな。
結局この板の福岡も札幌も一般レベル以上に意識しすぎ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 04:07:59.24 ID:+gD+lmZm0
福岡人に対応するときのアドバイス
・絶対に福岡をほめるようなことを言わないといけない
・東京以外の都市の話をこちらからしない。大阪であっても、大阪>>>福岡とか
 一般日本人にとっては当たり前のことではあっても言わない
 ←福岡人は東京思考(と勘違い)しているので、関西には勝てるみたいなことを
 本気で思っているから
・志免や春日、大野城等の周辺田舎もけなさない

まぁ、ほめさえしたら仕事もやりやすいので、適当にあしらってください
コンプが強いだけで、心底汚い人間は少ないと思います

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:55:16.26 ID:ndg03PvH0
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:55:48.66 ID:Fq+MW85y0
静岡ウザ杉
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:55:06.04 ID:Q1smOpHe0
まあね、札幌はビル低いし街小さいし交通もショボイから画像も動画も都会を感じるものが無いね。

新幹線、大手私鉄、都市高速、中枢港湾は言うに及ばず
名駅の200メートルを超える超高層ビル群を見上げただけでも札幌人は腰を抜かすだろw
更に、現在進行形として札幌では夢のような220メートルや150メートルも実際に建設中だしなw

名鉄 2分毎なんて当たり前、大都会の私鉄はこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

JR、10両編成の通勤電車のオンパレード
http://www.youtube.com/watch?v=hT3DS-1w19k

東海道新幹線 40年以上前から新幹線が走ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=OL5GKkqeM7U

名古屋高速 都会には都市高速って当たり前にあるよね
http://www.youtube.com/watch?v=BBMddUcs4sE

247メートル超高層の二階建てシースルーエレベーター 245メートル、226メートルを望む
http://www.youtube.com/watch?v=8pXZ1W46gog

国際中枢港湾に豪華客船が入港します
http://www.youtube.com/watch?v=nzU33mXUT4Y

田舎者に嫉妬されるのも仕方ないかもw
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:17:59.54 ID:AeKX3k770
>>62
お前は大阪の人間だろ
よく福岡人や名古屋人に成りすまして札幌、横浜、東京
をいろんなスレで叩いているよな
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:57:47.14 ID:UYftYOag0
都会の条件 1〜4、12、14,16、22、38〜40は2点 他3点 100点満点
1 10区以上
2 150万人以上
3 屋上観覧車を持つファッションビルがある
4 TOPSHOPがある。
5 90mの高層ビル25棟以上かつ建設の高層ビルが都心を含む複数のエリアにある。
6 公共機関利用率 32%以上かつ年間の鉄道の乗車人員2億7千万以上
7 2.2km以上の地下通路があり、かつ、地下空間面積が10万m2以上
8 飲食店4000軒以上かつ300坪超のキャバレーかある歓楽街がある
9 ラッシュ時全路線4分毎かつ最大7両編成以上の地下鉄
10 ホテル客室数23000以上かつホテル150棟以上
11 昼間人口密度70000人/km2以上の1km2のエリアが複数あり、かつ90000人/km2以上のエリアある。
12 スカイラウンジやスカイスパのある高層ホテルがある
13 百貨店5店舗以上かつ45000u以上の面積を持つ百貨店がある
14 金融機関数300以上
15 オリンピックFIFA開催経験がある
16 劇団四季専用劇場がある
17 国際線専用ターミナルビルを持つ24時間営業国際空港
18 地域ブランド調査ランキング過去5年連続3位以内。
19 25万u以上の延べ床面積を持つ空港ターミナルビル
20 食べログにおいて、掲載店1エリア500mの範囲で掲載店が2500軒以上
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:57:59.36 ID:UYftYOag0
21 1500坪以上の面積を持つ書店があり、800坪以上の面積を持つ書店6店以上
22 25万u以上の延べ床面積を持つ駅ビルがある
23 副都心交通鉄道2路線かつ2か所以上
24 超高層ビルエリア4か所以上
25 2千億円以上の売上を誇る繁華街が2つ以上
26 らしんばんとリブレットがある。
27 20床以上ある病院が200以上かつ病床数30000以上
28 商業集積地区の年間売上9000億円以上かつ売場面積110万m2以上
29 小売年間売上2兆円以上かつ売場面積200万m2以上
30 DID人口比率96%以上かつDID人口密度7900人/km2以上
31 ツクモ、ソフマップ、ヨドバシカメラがすべてある。
32 上場企業本社数40以上かつ従業者数840000人以上
33 オフィスの総床面積1400万m2以上かつ14500棟以上
34 ノーベル賞受賞大学がある
35 10F以上の中高層3000以上かつ15F以上の中高層370以上
36 企業関連(1,000億越え、有名企業、都市名付企業)が3兆円以上(インフラ除く)
37 住所パワーのサイトで最高4800Pの地点があり、3つ以上の行政区で4500Pの地点がある。
38 都心に150m以上の高層ビルがある
39 平成21年の都政令市別社会増減数が5000人以上
40  幅員13m以上(片側2車線以上の幅)の区間が13%以上
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:09:03.53 ID:GHrN93EU0
まあ、札幌は都会度0でもいいんだけどね。
【都会の条件】
大都会の東京名古屋大阪は当然総て揃う

1  大手私鉄
2  都市高速
3  新幹線全駅停車
4  10両編成以上通勤電車
5  流入人口20万人以上
6  複数のアーケード商店街
7  200メートル以上の超高層
8  中枢港湾
9  上場企業本社30社以上
10 歌舞伎劇場
11 大相撲本場所
12 ラッシュ時3分毎の過密ダイア地下鉄
13 リニア・新交通
14 20万人以上の乗降客駅が複数ある
15 100万人以上の乗降客数がある中心駅
16 地下街店舗500店舗以上
17 500億以上百貨店が複数ある
18 片側3車線以上高速道路
19 3km四方以上の都心区域
20 地下鉄との相互乗り入れ
21 複数のヴィトンストア
22 複数のプラダストア
23 エルメスストア
24 複数のシャネルストア
25 電気街オタク街
26 文化の象徴、国宝等の文化財多数

福岡 22点(1〜12 14 17 18 19 20 21 22 23 24 26)
広島 5点 (2 3 6 13 26)
仙台 4点 (3 6 12 26 )
新潟 3点 (2 3 6)
札幌 0点 ← 話にならんね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:09:56.50 ID:zJLYnpldO
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:24:32.16 ID:GHrN93EU0
副都心?
こういう都会を思わせるような動画無いの?


札幌では未知の光景、大都会福岡

大手私鉄・西鉄福岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=kKrTZ1xkCVo

九州・山陽新幹線・博多駅
http://www.youtube.com/watch?v=IIOVnjTd_S4

福岡都市高速
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI

中枢港湾博多港
http://www.youtube.com/watch?v=anihxyAGzZk

札幌なんて相手になりませんな。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:01:26.93 ID:xxungEm80
オリンピック1回・アジア大会2回・FIFAワールドカップ1回・ユニバーシアード1回→札幌

オリンピック1回・アジア大会1回・ユニバーシアード1回・世界陸上1回→東京

FIFAワールドカップ1回・ユニバーシアード1回→神戸

FIFAワールドカップ1回・世界陸上1回→大阪

ユニバーシアード1回・世界水泳1回→福岡

オリンピック1回→長野

アジア大会1回→広島・青森

FIFAワールドカップ1回→利府・鹿嶋・さいたま・横浜・袋井・新潟・大分
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:04:12.16 ID:zJLYnpldO
福岡人は必死に交通インフラの自慢ばかり

大都会の三種の神器
超高層駅ビル
巨大地下空間
巨大副都心
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:13:28.11 ID:xxungEm80
【一般道路・幅員13m以上(片側2車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
名古屋市:9.62%
福岡市:7.99%

【一般道路・幅員5.5m以上(片側1車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
名古屋市:42.65%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
名古屋市:47.73%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:02:59.97 ID:Skse1jzl0
高層ビル都市景観で、仙台は札幌を喰い、
企業経済で、広島は仙台を喰い、
人口自然で、札幌は広島を喰う。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:07:41.16 ID:Skse1jzl0
観光で、広島は札幌を喰い、
発展で、仙台は広島を喰い、
人口で、札幌は仙台を喰う。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:01:44.20 ID:fla5/DZD0
新潟静岡の副都心もなんだかんだ言っても札幌の副都心レベルはあるんだな。

新潟
http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/n/konkonpe/100118-3.jpg
http://niigata025.web.fc2.com/02/img035.jpg
静岡
http://shizuokacity.web.fc2.com/fhoto/higashishizuoka/higashishizuoka11.jpg
札幌
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps27949.png

しっかりしろ、札仙広w
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:24:13.11 ID:UYftYOag0
しっかりしろよ名古屋ってことか?

★札駅裏より北方向
◆麻生→札駅 (北40条より北6条高架下まで北区部分のみで「4.7km」)
・一直線のルートです。ビルエリアが中心のストリート。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1430919 (1/2)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1431180 (2/2)

★名駅裏より西方向
◆下津橋→名駅 (あま市下萱津より中村区亀島の高架下まで「3.9km」)
・前半はロードサイド中心で、まったくビルがないです。河川もあります♪
 カーブもあり最短ルートではないですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=7x6K-5mquNs


都心とその周辺域。どっちも5〜7年まえの古い画像だが
名駅の高層ビルを除くとどっちもたいした変わらんね♪

名古屋
http://big.freett.com/simonmossad/p061007.jpg
札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091130003807.jpg
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:57:09.26 ID:GHrN93EU0
スカスカ低層札幌ではありえねー

新幹線、大手私鉄、都市高速、中枢港湾は言うに及ばず
名駅の200メートルを超える超高層ビル群を見上げただけでも札幌人は腰を抜かすだろw
更に、現在進行形として札幌では夢のような220メートルや150メートルも実際に建設中だしなw

名鉄 2分毎なんて当たり前、大都会の私鉄はこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

JR、10両編成の通勤電車のオンパレード
http://www.youtube.com/watch?v=hT3DS-1w19k

東海道新幹線 40年以上前から新幹線が走ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=OL5GKkqeM7U

名古屋高速 都会には都市高速って当たり前にあるよね
http://www.youtube.com/watch?v=BBMddUcs4sE

247メートル超高層の二階建てシースルーエレベーター 245メートル、226メートルを望む
http://www.youtube.com/watch?v=8pXZ1W46gog

国際中枢港湾に豪華客船が入港します
http://www.youtube.com/watch?v=nzU33mXUT4Y

田舎者に嫉妬されるのも仕方ないかもw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:52:55.73 ID:GZqAY6Zw0
福岡人です。箱崎出身です。
最初のほうの札幌副都心の画像、拝見しました。
ぶっちゃけ、副都心とはちと言いすぎな感はありますが、
でも昔からある街並みとして結構好きです。
福岡にもこういった場所(街)は点在してますが、
現在はわりと衰退気味でタワマンだらけの様相です。
こういった街並みはずっと存在していてほしいと想う。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:36:05.74 ID:x1o/hCht0
これが札幌と福岡の差やで。
みろやこの札幌の求心力!!!

札幌

   石狩市 余市町 仁木町 南幌町 小樽市 当別町 江別市 北広島 札幌市
1月 61,025 21,292 *3,806 *8,773 132,688 18,621 122,097 60,544 1,897,206
2月 60,977 21,277 *3,802 *8,768 132,510 18,572 122,037 60,546 1,897,314
3月 60,878 21.138 *3,784 *8,718 131,744 18,497 121.610 60,465 1,897,333
4月 60,814 21,204 *3,775 *8,703 132,118 18,506 121,776 60,517 1,900,659
    -211   -88   -31  -70   -570   -155   -321   -27   +3453

福岡

   宇美町 篠栗町 志免町 須惠町 新宮町 粕屋町 筑紫野 春日市 大野城 宗像市 太宰府 古賀市 福岡市
1月 38,608 31,226 43,834 26,152 24,929 42,147 100,156 106,881 95,319 95,663 70,739 57,987 1,467,118 
2月 38,629 31,259 43,837 26,192 25,001 42,185 100,213 106,926 95,282 95,676 70,700 57,971 1,467,664
3月 38,649 31,292 43,897 26,261 25,055 42,055 100,113 106,703 94,995 95,645 70,731 57,988 1,469,069
4月 38,657 31,260 44,170 26,265 25,164 42,164 100,184 106,981 95,245 95,863 71,005 58,062 1,473,192
     +49   +34  +404  +113  +293   +17    +28   +100  -74   +200  +266   +75   +6074
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:00:49.24 ID:LwwTU61u0 BE:2078179766-2BP(1000)

データ 札幌:2011年5月1日
     仙台:2011年3月1日
     広島:2011年4月30日

     1区平均人口  最大値          最小値
札幌市  191,887人   279,529人(北  区)  116,658人(清田区)
仙台市  209,331人   292,016人(青葉区)  132,044人(若林区)
広島市  147,326人   232,873人(安佐南)  80,530人(安芸区)

     1区平均前年比人口増加数  最大値         最小値
札幌市      1,026人         2,804人(中央区)  △994人(南  区)
仙台市      2,402人         6,814人(青葉区)    388人(泉  区)
広島市      431人          1,858人(安佐南)  △538人(安佐北)
80鶏卵仮面つ将軍:2011/06/05(日) 18:32:27.80 ID:YxOh1Nad0
福岡に敗北した負け犬君たちおっつ♪
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:00:51.37 ID:oE0mxNC6O
そもそも人口191万のくせに仙台、広島と同列の田舎っぺ朴幌w
82苅田人:2011/06/05(日) 19:10:24.40 ID:S49MBEDW0
アビスパはどうなるの?J1に上がってから一回も勝って居ない。
もう、降格決定だね。9連敗はひどすぎない?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:12:39.23 ID:9RD8flY60
【商圏規模】 (↑は拡大中↓は縮小中)

福岡 1000万↑↑ (九州山口減少も福岡圏激増で集約化、パイも大きくまだまだ伸びる)
札幌 500万→  (札幌圏増加も北海道激減、既に掌握済みの為停滞)
仙台 500万↑  (仙台圏増加も東北激減、パイが多少大きい為まだ伸びあり)
広島 400万→  (広島圏増加も中国山陰減少、地理的に集約化は既に限界!?)
84苅田人:2011/06/05(日) 19:18:07.81 ID:S49MBEDW0
札幌人は福岡がどんな街が知らないんだね。メディアの東京集中の弊害か?
東京一極集中が日本をダメにしてる。
東京のメディアは地方を興味本位にしか、取り上げません。
一例をあげると
札幌は時計台。名古屋はお城。大阪は道頓堀。北九州は工業地帯。博多は中州
のネオンとその地域のイメージと県民性の法則通りに取り上げる。
札幌駅、JRタワー(名古屋)、なんばパークス、大阪駅(大阪)、リバーウォーク
、門司港レトロ(北九州)、キャナルシティ、シーホーク(博多)はまず、
取り上げる事はありません。

東京にしか、おしゃれスポット(ミッドタウン、六本木ヒルズ、お台場)無い
ような宣伝をしてます。流行はすべて渋谷発。地方にはファッションを楽しむ
場所も雰囲気も無いような報道をしてる。この事が地方を悪くしてます。
先に上げた地域のように、独自の物を造った所は良いのですが?
とにかく、地場の物を大切にせず、東京と同じ物を欲しがります。お台場で
ショピングセンターが流行ればイオンを欲しがり、六本木ヒルズが流行ってる
と言えば高層ビルを駅前に建てたがる。

これだと、アメリカのようにニューヨーク、サンフランシスコ、ホノルルと
いったライフスタイルの違う都市は絶対にできません。こういった事を防ぐ
意味でも複数の情報発信は必要だと思います。

だから、転勤や出張で他都市へ行くと面食らう。京都が普通の街で街の規模が
大きかったり、熊本の繁華街を見て凄いて感じたり、寂れてるはずの北九州が
駅に乗り入れるモノレールの見て凄いと思ったり、リバーウォークや門司港
のウォターフロントも見てイメージとは、合わないと思ったり、イメージと
実際の地域が違う所が多いと思います。

地方にもトレンディなイメージを発信される事が重要だと思う。

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:43:32.08 ID:zJLYnpldO
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:13:46.16 ID:oE0mxNC6O
恥さらしな田舎っぺ道民w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:38:03.31 ID:LwwTU61u0 BE:4675903799-2BP(1000)

>>86
お前こそこんなスレでわめいてて恥ずかしくないのか
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:30:43.24 ID:qj848eHA0
AKB48全国ツアー
8/1〜8/31
福岡、鹿児島、高知、鳥取、青森
宮城、広島、新潟、北海道、富山
愛知、滋賀、兵庫(日程順)
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:35:14.69 ID:rZ1W9/os0
大都市ランキング23年度(同ランクでは左ほど格上)
SS 東京
S. 大阪
A. 名古屋 横浜
B. 福岡 神戸 札幌 京都
C. 広島 川崎 仙台 さいたま
D. 静岡 千葉 新潟 北九州
E. 岡山 熊本 浜松 堺
F. 相模原 金沢 鹿児島

東京・大阪・名古屋は相変わらず
上位グループでは福岡市が躍進中。横浜に追いつくか?
中位グループでは静岡市が躍進中。仙台広島に最も近い
下位グループでは金沢市に期待。しかし中核市という枠自体がネックか
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:59:05.54 ID:m8hq4mrs0
仙台(100)>静岡(85)>新潟(80)>>>岡山(70)・熊本(70)

仙台を100とするとこんな感じか
震災の影響無しでも元々仙台は停滞気味だった、それと静岡の躍進が重なった
浜松中心地の衰退のせいか、静岡県内の静岡市集中が顕著になってる
岡山はハヤシバラ以降良いニュースが少なすぎる…
新潟は堅実にやってるね。熊本は新幹線開業を機に頑張ろう
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:55:43.15 ID:+jht4SuP0
>>84
天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg
92 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 00:11:46.70 ID:t3InH/5l0
え?なになに?最近は静岡厨が4都市に喧嘩売るのが流行ってんの?
93帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ :2011/06/06(月) 00:37:13.28 ID:NgWwTDKWO
>>90
歓楽街は熊本(100)>新潟(50)=仙台(50)>静岡(35)>岡山(15)位だよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:46:42.17 ID:5RbsjNds0
>>89
惜しいけどねw 都会度ならば

B 神戸 札幌 福岡 京都かな

それと、D E Fはめちゃくちゃ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:47:20.16 ID:oRr/41Yt0
下位政令市で勢いあるのは静岡だけだからな、大分調子に乗ってるね
実際に、広島仙台と下位政令市の中間に値する千葉北九州と同等レベルまで躍進してる
開発の勢いは広島仙台に引けを取らないからまずは仙台に喧嘩売ってるんだろう
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:07:28.78 ID:UstY9m9C0
この3都市のうち2つまでは放射能に汚染された
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:18:25.89 ID:HsbakxpOO
これからは札新静浜の時代だな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 04:29:51.46 ID:eG2XBgcv0
天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 04:34:50.34 ID:eG2XBgcv0
もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:01:33.02 ID:Nh8HMxxb0
最初は面白かったけど何度も貼られるとつまんなくなるな
あちこちに貼る暇があったら別の写真撮ってこいよ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:22:14.02 ID:Te1mi33f0
名古屋人は、札幌のことは叩くのに、なぜか福岡のことは庇う。
何とも不思議。
ジャイアントスネ夫みたい。
102 :2011/06/06(月) 08:29:52.59 ID:zKHk4Gj60
98 マジで?合成じゃなく?
103 :2011/06/06(月) 08:36:00.99 ID:zKHk4Gj60
でもさ、98、99の画像じゃないけど、博多はハリボテなんだよな。メイン通りは立派なんだけど。実際、博多行ってるし、散々オレはそれを言ってきた。あまりに札幌煽りがひどいから、札幌はそうじゃないと言ってきた、オレは仙台人。
104要保存!第一弾はギャルブランド偏!:2011/06/06(月) 08:46:10.24 ID:7WN+KI1l0
■■保存版!渋谷109系ギャルブランド比較■■
とにかく福岡は店舗も複数あり別格。札幌、仙台も全揃い。広島は少し落ちる。
宇都宮、新潟、金沢、静岡、岡山、熊本はそこそこ揃う。浜松、高松はショボすぎ。

札仙広福北 宇新金静浜岡高松熊鹿那
幌台島岡九 都潟沢岡松山松山本児覇
◎○○◎× ○○○○○○××××× CECIL McBEE
○○○○× ○○○○△○△△×△× LIZ LISA (△は郊外店)
○◎○◎× ○○○○×○×○○○○ moussy
○◎○○○ ×○○××○××○×× BLACK by moussy
○○×○× ○○○○○○△×××× COCOLULU (△は郊外店)
○○○◎× ○×○○××××○×○ EGOIST
○○○◎× ○×○○×○×○○×○ SLY
◎○○◎○ ○○○○×◎××○◎× ESPERANZA
○○×◎× ×××◎××××××× Samantha Thavasa
○○○◎× ○×○○×○××○×× Samantha Vega
○○△◎× ×△××××××××× LOVEGIRLSMARKET
○○○◎× ○○○○×○××○○○ LIP SERVICE
○○△◎× ×○○○×××◎○×○ SpiralGirl
○○○×× ○○○○×××○××○ GILFY
○○○◎× ○○○○×××○○○○ SWORDFISH
105要保存!第二弾はセレクトショップ偏!:2011/06/06(月) 08:48:30.37 ID:7WN+KI1l0
■■保存版!セレクトショップ比較■■
とくかく福岡は全て揃い、店も複数あり別格。札幌、仙台、広島もほぼ揃う。
新潟、金沢、静岡、岡山、熊本もまずまず。

札仙広福北 宇新金静浜岡高松熊鹿那
幌台島岡九 都潟沢岡松山松山本児覇
◎◎○◎× ×○○○×○○○○○× BEAMS
◎○○◎× ×○×××○××○×× SHIPS
◎◎○◎△ ×◎△△×△××△×× UNITED ARROWS (△はB&Yのみ)
○○○◎○ ××○◎×○××○○× UA green label relaxing
○○○◎× ××○×××××××× JOURNALSTANDARD
×○×◎× ××××××××××× EDIFICE
○○○○× ×○×○×○××○×× Spick and Span
◎○△◎△ △○△△△○○△△○× TOMORROWLAND(△はLADYSのみ)
×◎○◎○ ×○○○×××○○×× nanouniverse
◎○○◎○ ×◎××××××○×× Adam et Rope
×××◎× ××××××××××× URBANRESEARCH
×××○× ××××××××××× AMERICANRAGCIE
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:43:55.44 ID:Nh8HMxxb0
ファッションサイトZOZO
全国アパレルショップ検索(2011年2月現在)
http://navi.zozo.jp/

東京都区部 886件
大阪市    364件
福岡市    251件
名古屋市   212件
京都市    136件
仙台市    129件
神戸市    122件
熊本市    108件
札幌市    105件
横浜市.     99件
広島市.     98件
新潟市.     82件
金沢市.     71件
静岡市.     68件
岡山市.     68件
高松市.     61件
浜松市.     56件
鹿児島市.   55件
福井市.     52件
北九州市.   50件
松山市.     49件
さいたま市   48件
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:25:32.26 ID:5LbtHmnF0
ブランド=価値
土地のブランド=地価

■商業地最高地価

札幌市 2,500,000 ←仙台に追い越されそう・・・
仙台市 2,300,000

■住宅地最高地価

仙台市 216,000
札幌市 195,000 ←価値が低く仙台に負けてました
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:56:57.46 ID:CYw6j21S0
ブランド=価値
土地のブランド=地価

■商業地最高地価
札幌市 2,500,000
仙台市 2,300,000 ←毎年10%の下げ幅。静岡との差が縮まり続けている
静岡市 1,450,000 ←下げ幅が非常に少ない。東静岡は3.2%上昇
■住宅地最高地価
静岡市 239,000 ←地方では福岡名古屋に次いで現状維持傾向
仙台市 216,000 ←圧倒的な下げ幅。札幌を下回るのはすぐ
札幌市 195,000
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:41:42.85 ID:13ie7TLE0
>>91>>98>>99
見たがムリがあるな。
対象物も全然写ってないし、必死にそういう場所を探しました感がおもいっきりでてる。
必死にそんな場所を選んだ割には福岡が裏までビルやマンションが建ち並んでるのが分かるし、
札幌の写真ように全部どこでもスッカスカで超低層って感じではないな。
取ってきたやつの必死さしか伝わってこない。
アクロスの写真も福岡人が言ってた低層街の西中洲から写したもんだし、西中洲は昔からの地権者が
民家で小料理屋や料亭を営んでる地区だしな。
残念だがその写真達じゃ弱すぎるな。
出すなら一体が全部スッカスカで空き地や低層なのをださないと。
札幌みたいに対象物と空き地や低層街がはっきりと写るような田舎の写真を希望。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:52:00.15 ID:13ie7TLE0
だすならこんなスッカスカの写真をださないと。
これお手本な。 どっからどうみてもスッカスカで空き地だらけで構図もまったく無理がない。
このくらいのものをださないと本物とは言えんな。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:59:04.52 ID:zQ/VINEXO
>>91>>98>>99
ぷひゃひゃひゃやっぱり福岡、ショボイショボイw
偉そうなこと言っても街並みのショボイのは隠せなかったようでw
こりゃ50万都市レベルの町並みでしょうな。。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:03:13.64 ID:13ie7TLE0
他スレでももう話題になってるが静岡新潟の副都心は札幌レベルだと。
札幌仙台広島が情けないのか静岡新潟が発展著しいのか。

他スレでの副都心の評価
福岡>>>>>>>>>静岡=札幌=広島=仙台>>新潟

新潟
http://blog-imgs-35.fc2.com/k/o/n/konkonpe/100118-3.jpg
http://niigata025.web.fc2.com/02/img035.jpg
静岡
http://shizuokacity.web.fc2.com/fhoto/higashishizuoka/higashishizuoka11.jpg
札幌
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps27949.png

広域都市圏・都市の実力(商圏)の評価
福岡>>>>>>>>>>>>静岡>>仙台>>広島>新潟=札幌

これ他スレでは常識です。
ちなみに福岡にはどうしても何をやっても勝てないらしいですよ。
福岡だけは東京大阪名古屋からも静岡新潟からも一目置かれているようですね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:07:21.95 ID:zQ/VINEXO
>>112
一目置かれるのは静岡県ですな。
浜松は世界的企業の宝庫だかからな。
まぁ福岡は相手にもされないですよ。
札幌や広島は観光で有名だし。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:12:29.29 ID:13ie7TLE0
>>113
静岡が一目置かれるも何も
他スレでは広域圏でも商圏でも産業でも静岡>>>>>>札幌という評価です。
仙台ですら静岡>>>>仙台と言われてるのに。
仙台にも仙台>札幌と揶揄される札幌は静岡や新潟に馬鹿にされないようにね。 
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:31:55.79 ID:VCPGBGES0
>>112
おい仙台人、静岡に成り済ますなよww
札幌と広島に喧嘩売れば、静岡=身の程知らずという構図を作れますよねww
最近、静岡にリアルに追いつかれてるからって広島や札幌を巻き込むのはやめてくれないか?
下位政令市の上位(静岡)と中位政令市の下位(仙台)が戦うのは必然なんだよ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:02:24.22 ID:oN7W2tUgO
うわあ 
キモッ・・・
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:07:13.90 ID:dsh58CttO
福岡のコンビニは?

01.セブンイレブン    27.849億 東京
02.ローソン       16.661億 東京
03.ファミリーマート   12.737億 東京
04.サークルKサンクス 8.521億 東京 
05.ミニストップ    3.004億 千葉
06.デイリーヤマザキ   2.143億 東京
07.セイコーマート  1.659億 札幌  
08.エーエム・ピーエム  1.399億 東京
09.スリーエフ       1.062億 横浜
10.ポプラ         949億 広島
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:41:54.50 ID:TrWpp+110
広島の地場産業 

01 イズミ        4,921億円
02 デオデオ       2,806億円
03 マックスバリュ西日本 2,234億円(姫路から移転決定)
04 コベルコ建機     2,143億円
05 サンキ        1,075億円
 
この他数百億円以上の企業多数

※番外
MAZDA   2兆1,639億円
中国電力  9,727億円 連結1兆384億円
中電工   1,161億円
  



それでは仙台さんどーぞ


119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:59:06.76 ID:Nh8HMxxb0
「やっぱ九州のコンビニはポプラやね」
っていう宣伝があったが実際は広島が本社というw

仙台の支店経済依存度はハンパないね
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:24:50.55 ID:p2C8Cfyc0 BE:2597724959-2BP(1000)

>>115
この3都市の副都心の中では長町が一番なんだけどな・・・
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:30:52.24 ID:Nh8HMxxb0
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:39:35.93 ID:icMUyFIj0
10階以上の中高層

大阪市 7135棟
名古屋 3332棟 
札幌市 3073棟 
横浜市 1835棟
神戸市 1705棟
広島市 1605棟
仙台市 *992棟 ←NEW

15階以上の中高層

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
仙台市 *89棟 ←NEW

ちなみに札幌中央区は10階以上1266棟 15階以上177棟
福岡市のデータが見てみたい
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:51:23.96 ID:3S/W6cXr0
でもちゃんと比較すると、札幌は仙台に追い付け追い越せレベルってことなんだね

名古屋 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

仙台 180m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684644370.jpg

広島 166m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684717612.jpg

札幌 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg


超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (190m) (180m)〜〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜150m148m〜145m143m

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m〜〜〜〜〜〜〜〜

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:16:24.19 ID:4r98b8r4O
>>123
こいつは毎日お国自慢板にいる荒らしです。捏造資料でレスを誘ってます。注意して下さい
ちなみに大阪人でなりすまし福岡人と名古屋人なるのが得意です
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:22:57.80 ID:uuIlgjkF0
>>117
トライアルやねw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:23:03.23 ID:3ouIVWde0
そもそも大阪人が札幌煽りを繰り広げる必要があるんだ?

どうみても大阪>>>名古屋>札幌だろう
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:26:47.71 ID:rQU7HvRd0
福岡北九州大都市圏>静岡・浜松大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:36:56.58 ID:9JCbUOpX0
福岡は北九州と合体しないと札幌に太刀打ちできませんw
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:53:37.84 ID:Ooro9c7e0
↑そうでもないよ。
市域のみでいくつかの指標が上回る。
10%圏でかなり上回る。
5%圏になると差が付きすぎて痛々しい。


1.5%の大都市圏では比較にならない。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:59:27.62 ID:XlYz9LNe0 BE:1385453164-2BP(1000)

>>125
札幌にはホーマックというやつがあってだな
あぁ関係ないか、店舗形態は似てると思うけどね・・・
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:02:01.09 ID:R8jx9bJi0
>>126
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:04:03.54 ID:R8jx9bJi0
>>126
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。
http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm

どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html

133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:04:56.97 ID:6HcpmTt80
>>130
福岡にはトライアルのコンビニがあるんだよ。
貧乏人が多いからだろうな。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:09:52.14 ID:YPgLh4hC0
市内乗降客数

名古屋駅 1,128,008
金山駅 407,985 ← 名古屋の南のターミナル、副都心
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌駅 349,562 ← 北海道で断トツのターミナル

札幌は面積が広大で人口が多いけど、殆ど福岡に完敗w

■オフィス面積2011.04
名古屋市 1,422,044坪(500坪以上)←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 985,534坪 (100坪以上)←341km2
札幌市 721,017坪(100坪以上)← 1121km2

■市内鉄道駅数
名古屋 164駅 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 73駅 ←341km2
札幌市 72駅 ← 1121km2

■Yahoo!グルメ 2011.05.01
名古屋市 14295 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市   8443 ←341km2
札幌市   7795 ←1121km2 

■ぐるなび 2011.5.29
名古屋市 14216件 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 8554件 ←341km2
札幌市 8183件 ←1121km2

■銀行数
名古屋 320 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 211 ←341km2
札幌市 199 ← 1121km2

■インターチェンジ数
名古屋 42 ←326km2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 32 ←341km2
札幌市 10 ← 1121km2

札幌は話にならん
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:15:03.10 ID:N769uFWM0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
2010年10月の国勢調査を元に今年も都市圏出すらしいけど
今回は"静岡・浜松大都市圏"ってのが本当に設定されるらしい
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:15:45.48 ID:Yy6Flr6tO
今度はコンビニ自慢の田舎っぺ朴幌人w
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:17:26.18 ID:YPgLh4hC0
名古屋スレでコンビニ自慢したら笑われたw

855 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/06/06(月) 23:02:56.65 ID:5LbtHmnF0
サークルKサンクスの本店があり親会社のユニー本社がある稲沢から電車で10分で名古屋駅
完全な名古屋資本だね!

名古屋資本8571億サークルKサンクス 全国に6261店!
札幌資本1659億セイコーマート 北海道と埼玉に1097店www

なんで道民ってこんなに馬鹿なの?www
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:18:03.97 ID:R8jx9bJi0
都市ブランド調査
http://www.tiiki.jp/survey2008/index.htm
対象:日本全国20代〜60代にほぼ同数ずつ約3万5000人

2008年 魅力度ランキング
@ <北海道> 札幌市
A <北海道> 函館市
B <京都府> 京都市
C <神奈川> 横浜市
D <北海道> 小樽市
E <兵庫県> 神戸市
F <北海道> 富良野
G <神奈川> 鎌倉市
H <長野県> 軽井沢
I <石川県> 金沢市
圏外<オミソ>○○○市
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:27:31.48 ID:R8jx9bJi0
福岡人が名古屋のふりをして札幌攻撃するのは街並みが30年変化していない福岡では札幌神戸に勝てなくなったからね。
福岡出生と名古屋育ちの両方にゆかりがあるから名古屋のフリをするというのは少し違うか。
福岡は仙台川崎広島千葉さいたま市にも景観で抜かれたからね。ゴボウ抜きってやつ?
仙台川崎千葉さいたまも福岡の邪魔をしてきたから手にをえなくなって元福岡のライバルの札幌集中攻撃に走ってるようだね。名古屋を使って札幌を集中攻撃。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:28:32.76 ID:Yy6Flr6tO
朴幌人はスーパーとコンビニがたくさんあれば都会だと思ってるんだよ。
おかげで百貨店売上が超ショボいけどね。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:41:00.03 ID:I0TojfGW0
福北大都市圏>静松大都市圏>札幌大都市圏>仙台大都市圏・広島大都市圏
が政府公認になるわけか

札幌仙台広島は、静浜大都市圏の人数越えないと話にならないなw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:42:11.94 ID:R8jx9bJi0
>>140
こういうところは要するにイナカです。

@都心部の超高層が全くない。
A自慢の都心部の地下鉄が1路線だけ。
Bそもそも都心繁華街が1箇所だけ。
C副都心が1箇所しかなくしかも鉄道はないかあっても1路線だけ。
D市街地にスーパーが少ないので日用品の買い物もデパート頼み。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:43:06.26 ID:I0TojfGW0
お前らイナカイナカ言うのはいいけど
静岡より都市圏規模の小さい札幌仙台広島は論外だと思うわ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:20:45.43 ID:oep1MZz/0
一応、札幌が副都心と連呼してるところは
ここの人が聞いたことも無い名古屋の場所に負けてるんだよ
なんか笑えない?

上小田井VS新札幌は上小田井の圧勝!

■銀行
上小田井 6件
新札幌 5件

■飲食店
上小田井 53件
新札幌 22件


飲食店街対決は、別に平安通・堀田・浄心は飲食店街でも無いと思うが札幌自慢の北24と同レベル!

■飲食店

平安通 99件
堀田 95件
浄心 91件

北24条 99
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:55:50.31 ID:s+M3GqGw0
銀行の数ってどうやって調べるんだろう?
西新の金融機関
福岡銀・西日本シティ銀・福岡中央銀・筑邦銀・佐賀銀・
親和銀・山口銀・福岡信金の8行
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:06:38.78 ID:0K5MOAe20
平成21年経済センサス─従業者数

東京区   7,902,039人
大阪市   2,654,646人
横浜市   1,552,882人
名古屋市  1,533,964人
札幌市    927,971人
福岡市    915,917人
京都市    806,942人
神戸市    787,582人
広島市    633,134人
仙台市    581,755人
川崎市    546,770人
さいたま市.  542,050人
北九州市   490,347人
千葉市    426,497人
浜松市    407,309人
新潟市    405,842人
静岡市    385,943人
岡山市    358,946人
堺市      336,095人
熊本市    329,065人
相模原市   269,706人
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:15:58.73 ID:0K5MOAe20
平成21年経済センサス─従業者数(都市圏別)

関東大都市圏.      18,865,958
近畿大都市圏       9,524,332
中京大都市圏       4,831,069
北九州・福岡大都市圏.  2,674,098
札幌大都市圏       1,219,760
仙台大都市圏       1,095,177
広島大都市圏       1,058,100
岡山大都市圏        770,825
静岡大都市圏        743,061
新潟大都市圏        693,022
浜松大都市圏        669,648
熊本都市圏          649,744
鹿児島都市圏        533,876
松山都市圏          331,829
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:18:56.79 ID:I0TojfGW0
>>147
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm

平成21年経済センサス─従業者数(都市圏別)

関東大都市圏.      18,865,958
近畿大都市圏       9,524,332
中京大都市圏       4,831,069
北九州・福岡大都市圏.  2,674,098
静岡・浜松大都市圏.   1,412,709
札幌大都市圏       1,219,760
仙台大都市圏       1,095,177
広島大都市圏       1,058,100
岡山大都市圏        770,825
新潟大都市圏        693,022
熊本都市圏          649,744
鹿児島都市圏        533,876
松山都市圏          331,829
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:19:04.97 ID:OWbEuddH0
オリンピック1回・アジア大会2回・FIFAワールドカップ1回・ユニバーシアード1回→札幌

オリンピック1回・アジア大会1回・ユニバーシアード1回・世界陸上1回→東京

FIFAワールドカップ1回・ユニバーシアード1回→神戸

FIFAワールドカップ1回・世界陸上1回→大阪

ユニバーシアード1回・世界水泳1回→福岡

オリンピック1回→長野

アジア大会1回→広島・青森

FIFAワールドカップ1回→利府・鹿嶋・さいたま・横浜・袋井・新潟・大分

オリン・・・→名古屋
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:24:57.05 ID:PeKaOv3k0
九州場所廃止案が浮上
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:28:47.42 ID:Yy6Flr6tO
田舎っぺ朴幌人ってソースなしの妄想とか憶測ばかり
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:29:45.96 ID:YPgLh4hC0
村お越しで冬季オリンピックやっても札幌は知名度が全然無いからなあ

札幌と違って名古屋はビジネス、観光などで多くの海外の人が訪れたりするからね

各言語に設置して、それぞれ検索エンジンでヒット件数を調べてみた
名古屋が圧倒的に多いな、海外でも知名度で札幌に負けるなんてあり得ないよ。

英語
「Nagoya」→7,980,000 件 「Sapporo」→4,660,000 件
フランス語
「Nagoya」→290,000件 「Sapporo」→161,000 件
ドイツ語
「Nagoya」→182,000 件 「Sapporo」→149,000件
イタリア語
「Nagoya」→78,900 件 「Sapporo」→64,500 件
スペイン語
「Nagoya」→248,000 件 「Sapporo」→224,000 件
スウェーデン語
「Nagoya」→47,700 件 「Sapporo」→36,200 件
ポルトガル語
「Nagoya」→138,000 件 「Sapporo」→59,500 件
ルーマニア語
「Nagoya」→23,200 件 「Sapporo」→19,800 件
ギリシャ語
「Nagoya」→14,800 件 「Sapporo」→7,460 件
アイスランド語
「Nagoya」→5,100 件 「Sapporo」→4,660 件
アラビア語
「Nagoya」→8,530 件 「Sapporo」→4,900 件
ブルガリア語
「Nagoya」→23,600 件 「Sapporo」→4,150 件
ハンガリー語
「Nagoya」→15,100 件   「Sapporo」→14,300 件
日本語
620 名前: 名無
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:33:14.31 ID:PeKaOv3k0
名古屋という人名もあるからなあ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:04:57.65 ID:YPgLh4hC0
相変わらず、現実逃避ばっかだなw
外国言語で名古屋って人名が入るわけ無いだろwww

■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,07
福岡市 1,670
札幌市 1,410

■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
札幌市 約8万人

■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新千歳空港 約5万人

人気、実力共に揃う魅力ある名古屋に嫉妬する不人気無名札幌でしたwww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:25:39.71 ID:0TYwP/az0
札幌って、名古屋や福岡に嫉妬することしかできないんだな。
そんなことじゃ成長しないぞ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:47:01.08 ID:0K5MOAe20
JR博多シティ-Ver.昼
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1064.html
JR博多シティ-Ver.夜
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-entry-1066.html

札幌駅より迫力ありますね
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:59:34.43 ID:0TYwP/az0
>>156
札幌人、ノックアウト。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:11:13.24 ID:0K5MOAe20
ちなみに札幌駅はこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=Dsatjf52Gcg
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:13:47.97 ID:0K5MOAe20
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:12:21.34 ID:0K5MOAe20
竣工済み大規模オフィスビル比較(2011年5月)

          棟数   貸付総面積   稼動面積
東京23区.  1,213棟  5,564,583坪  5,172,494坪
大阪市.    338棟  1,370,973坪  1,215,907坪
名古屋市.   189棟   606,253坪   538,723坪
福岡市.    163棟   423,431坪   376,368坪
札幌市     98棟   244,392坪   222,298坪
仙台市     78棟   216,320坪   175,159坪

※大規模ビル 基準階面積200坪以上の物件
※稼動面積 貸付総面積(稼動対象面積)−現空面積(未稼働面積)

三幸エステートオフィスマーケット調査月報
http://www.websanko.com/officeinfo/research/
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:23:21.73 ID:R8jx9bJi0

タクシーに乗りながら
「都会だ〜名古屋より都会だ〜」
口半開きです。
http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html

しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ〜、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?
http://bluff.nomaki.jp/hansu-096.htm

札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?
lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html

どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。
http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html

札幌だけ見れば名古屋より都会だけどねぇ。
http://geill.blog116.fc2.com/blog-category-1.html

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:25:25.08 ID:R8jx9bJi0
>>160
旭山記念公園からの夜景。
http://www.sapporo-net.com/dp/photo/034538-47.jpg

10階以上の中高層

大阪市 7135棟
名古屋 3332棟 
札幌市 3073棟 
横浜市 1835棟
神戸市 1705棟
広島市 1605棟
仙台市 *992棟

15階以上の中高層

大阪市 979棟
札幌市 370棟
名古屋 367棟
神戸市 204棟
横浜市 *97棟
仙台市 *89棟
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:38:08.27 ID:R8jx9bJi0

★歓楽街★
札幌の薄野4300軒>>>>>>全国的に超無名の名古屋の錦2200軒
★下水道普及率(下水道利用人口/総人口)状況★
札幌市は99.5%%>>>>>>名古屋市98.2%
★ホテル客室数★
札幌市21475室>>>>>> 名古屋市10213室←wwwwwwwww
[link](nagoya.jp)
★ストリート・ビュー★
札幌市は搭載済>>>>>>名古屋市未搭載
★広辞苑繁華街掲載★
札幌の薄野は掲載>>>>>>名古屋のエイですら未掲載
★世界的知名度★
札幌五輪>>>>>>大失敗の愛・地球博

164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:49:13.67 ID:P00YM8lk0
相変わらず、現実逃避ばっかだなw
外国言語で名古屋って人名が入るわけ無いだろwww

■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,07
福岡市 1,670
札幌市 1,410

■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
札幌市 約8万人

■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新千歳空港 約5万人

人気、実力共に揃う魅力ある名古屋に嫉妬する不人気無名札幌でしたwww
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:57:58.45 ID:0K5MOAe20
2010マンションストック戸数

東京23区  1,241,829
横浜市    437,527
大阪市    307,152
福岡市    194,135
神戸市    188,102
名古屋市   180,998
札幌市    168,209
川崎市    161,945
千葉市    101,088
京都市.     95,370
さいたま市   94,243
広島市.     80,057
仙台市.     75,903
北九州市.   66,254
新潟市.     22,097
岡山市.     20,265
浜松市.     19,519
静岡市.     16,947
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:02:25.52 ID:4r98b8r4O
>>164
こいつは5年以上前から地理板に毎日張り付いてコピペを繰り返す荒らしです
大阪在住で福岡人と名古屋人になりすますのが得意です。
前に言葉使いや古い知識の持ちあわせから50才前後と他スレで判明しました。
板が荒れますのでこいつはスルーして下さい
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:44:30.32 ID:Yy6Flr6tO
>>163
錦とか錦三を知らないのは田舎っぺの僻地道民くらいだな。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:03:51.46 ID:PeKaOv3k0
>>167
普通は知らないよ。
東京の街頭でアンケートとってみなよ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:21:01.43 ID:Yy6Flr6tO
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:41:53.52 ID:ja9FcpEkO
>>169
お前、同じものを何回貼るの(笑)
だから福岡と笑われるんだな(笑)
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:51:24.90 ID:0TYwP/az0
日本人の知名度

錦、錦三>>>新札幌、雄琴
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:29:37.95 ID:vrHeEBXG0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:32:20.98 ID:Yy6Flr6tO
■住宅地最高地価
名古屋市 408,000
静岡市 239,000
仙台市 216,000 ←名古屋の右腕、静岡に負けてましたw
札幌市 195,000 ←価値が低く仙台に負けてましたw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:37:42.91 ID:eg9iWRpE0
>>170
現実が相当きついようだね♪♪♪
これだからイナカッペ札幌人わ(笑)
札幌が人も街もなにもかも田舎といわれるゆえんだな♪♪♪
札幌プッw

平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
      
          壁

京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:42:52.51 ID:R8jx9bJi0
天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg
天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg

176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:47:42.80 ID:4r98b8r4O
>>175
この画像は、ばかたの荒らし対策に有効だね
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:48:42.30 ID:Yy6Flr6tO
>>175
その福岡より土地が超格安の朴幌って一体何なの?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:57:15.88 ID:ja9FcpEkO
>>175
ショぼい景観だな福岡w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:00:09.23 ID:Yy6Flr6tO
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:19:21.18 ID:hq9qWuo70
思うけど何で札幌にデパートの売り上げが低いのか?
天神の6割程度、人口がほぼ半分の北九州並みの売り上げしかない?
都市圏人口はほぼ同じなのに?
札幌クラスの都市であれば、2000億ぐらいあってもいいはず。
やはり、観光サービス業で働くワーキングプワーが多いのでしょう。

181鶏卵仮面つ排卵日:2011/06/07(火) 20:21:05.51 ID:UP/BFxXF0
福岡に負けた都市の集いでつか♪
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:22:40.75 ID:R8jx9bJi0
>>180
こういうところは要するにイナカです。

@都心部の超高層が全くない。
A自慢の都心部の地下鉄が1路線だけ。
Bそもそも都心繁華街が1箇所だけ。
C副都心が1箇所しかなくしかも鉄道はないかあっても1路線だけ。
D市街地にスーパーが少ないので日用品の買い物もデパート頼み。
D市街地にスーパーが少ないので日用品の買い物もデパート頼み。
D市街地にスーパーが少ないので日用品の買い物もデパート頼み。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:25:27.56 ID:o2HFR5G+0
まあ、札幌は都心部でもこんな感じだもの・・・

去年末札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg

去年末札幌駅横
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg

札幌都心
去年末撮影した昭和を感じる札幌都心の風景 (南一条通り)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304659505052.jpg

去年末に撮影した札幌・狸小路商店街
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303647233971.jpg

なんかすごく勘違いしてると思いませんか?www
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:30:23.34 ID:R8jx9bJi0
>>183
もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg

185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:47:27.03 ID:hq9qWuo70
>>182都心人口が多い所が都会じゃない?東京や大阪、福岡はもちろん小倉で
さえ、都心人口が増加してる。博多は空港が近いせいか、高層マンションが
建てる事ができないが?

あなたの理論だと郊外のイオンに行く人が都会人て事に成るよ。そう言えば
札幌はイオンショピングセンターが多いよね。と言う事は?札幌は大都会て
成ります。こんなライフスタイルを楽しんでる札幌人が羨ましい。

都心にキャナルやリバー、チャチャタウンしな無い小倉は博多はド田舎だよ。
だって洗礼された郊外のイオンに行かず、ダサい都心のショピングセンターに
行く事がステイタスなのだから。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:48:30.98 ID:LkGp1Mey0
博多駅から天神方向へ徒歩3分、豪華2階建て! 十徳や博多駅前店
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446307900.jpg

天神方向へさらに100m。2階建ての閑静な街並みが続きます・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446372444.jpg

TSUTAYA福岡天神店の真裏は一軒家! 博多っ子も羨む住宅環境!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446473096.jpg
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:51:57.38 ID:LkGp1Mey0
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:58:41.44 ID:eg9iWRpE0
>>186
必死さの割には弱いわw
やっぱ福岡は真の大都会だなって感じだな。

札幌のようなほんとに田舎だなと感じる空き地や一体が低層だなと感じるような写真が一枚もない。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:13:04.74 ID:4r98b8r4O
>>187
コメントセンスが抜群
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:14:06.29 ID:hq9qWuo70
>>186>>187そう怒るなって。全国的には都心に遊びに行く事自体少なく成って
います。今は、ほとんどイオンが主流。イオンもパルコは買収したりしようと
してるので。もう都心のファションビルで価値があるのは、東急クリエート
が運営する109のみ。それも基幹店の渋谷だけ。

博多はキャナル、小倉はリバーとチャチャがあるから持ってるような物。
今は、デパートでは人は呼べない。福岡は、キャナルやリバーに来た客が繁華街に
行くて感じ。

今は、イオンにいると一日遊べる。フォードコートで食事をして、シネコンで
映画を見て、専門店街のスタバでコーヒーを飲む。そういったライフスタイル
が定着してる。特に今の若い人はダサい繁華街よりもイオンの方が楽しいじゃ
ない?特に街中に巨大ショピングセンターがある都市は、ほとんど無いと思う
ので?
191鶏卵仮面つ排卵日:2011/06/07(火) 21:15:52.96 ID:UP/BFxXF0
福岡大都会

糞田舎スレ乙

悔しかったら銘菓スレにおいで。受けてたつおっつ♪
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:18:29.02 ID:oAgRKS0J0
>>186
札幌人が蔑もうという魂胆だろうが、しっかり都会の画像になっている。
すみずみまで整頓されてて綺麗だモン。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:20:41.71 ID:oAgRKS0J0
>>183
いい言い方をすれば、ちょっと京都っぽくね?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:25:13.10 ID:hq9qWuo70
>>190から、今はデパートの客層が高齢化してる。デパートを覗くと分かります
が、ほとんどが中高年以上の客で、若い人やファミリー層はほとんどいない。
もう10年こういった状態が続くと、無くなってしまうしょう。

小倉の井筒屋はリバーがある関係で若い人が多いが、四国に行った時、松山三越
と高松三越は老人ばかりで、驚いたぞ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:41:28.26 ID:oAgRKS0J0
時代が変わろうと、お金持ちは百貨店に行って、貧乏人はスーパーに行く。
百貨店の売り上げが多いのは、都市の格が高い証。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:52:01.93 ID:4r98b8r4O
>>195
時代の変化に対応出来ないと宣言しました。
福岡の仲間の韓国も今、百貨店建設ラッシュだそうです。福岡は発展途上国と似ているようです
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:56:12.03 ID:hq9qWuo70
>>196じゃあ札幌の人は郊外にユニクロやしまむら、ダイソー、トライアルに
行くのだね。それが札幌の最新トレンディスポット。何かあれば反論を?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:59:51.87 ID:oAgRKS0J0
札幌人は軽自動車に巨漢家族が乗り込んで、スーパーに買い物に行って、
ファストフードでお食事。衣類はもちろんデブでもOKなジャージ。
住まいは高層マンションの見える公営住宅。
これトレンディね。っていうより、札幌の標準家庭。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:11:51.21 ID:hq9qWuo70
福岡スタイル
買物した後はオープンカフェで食事。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/neighbor/index.html
その後、川沿いを散策。
http://www.riverwalk.co.jp/about/index.html
週末は夜景を見ながら食事はいいね。
http://www.kanmon-mojiko.com/
休日は遊園地、水族館巡り。
http://www.spaceworld.co.jp/
http://www.kaikyokan.com/
あれ?札幌は?>>198が標準だから必要ないか?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:13:04.54 ID:4r98b8r4O
百貨店決戦
釜山、ソウル、福岡とスレ建てすればよいだろう
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:22:54.21 ID:4r98b8r4O
>>198
〇かな福岡人のいいサンプルですね
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:23:15.03 ID:ja9FcpEkO
>>186
福岡が大都会っすか(笑)
日本中が大都会だらけ(笑)
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:28:58.67 ID:LkGp1Mey0
>>188>>192
札幌への憎しみにみちたレスありがとう。貼ったかいがある(^ ^)
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:42:56.96 ID:9rBCxGUs0
はいはい
札幌が福岡に勝ってる的な痛い発言を行い
札幌人の評価を下げるいつものパターン。もう飽きた。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:49:28.40 ID:ja9FcpEkO
しかし福岡のショボさには感動(笑)
静岡や浜松にも遅れをとっているな。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:56:30.87 ID:hq9qWuo70
>>205
福岡スタイル
買物した後はオープンカフェで食事。
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/neighbor/index.html
その後、川沿いを散策。
http://www.riverwalk.co.jp/about/index.html
週末は夜景を見ながら食事はいいね。
http://www.kanmon-mojiko.com/
休日は遊園地、水族館巡り。
http://www.spaceworld.co.jp/
http://www.kaikyokan.com/
あれ?札幌は?>>198が標準だから必要ないか?

小倉ですら負ける札幌。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:59:34.52 ID:ja9FcpEkO
次に大名を激写されたら福岡は死亡確定だよね(笑)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:29:15.82 ID:Yy6Flr6tO
朴幌って超ショボいね
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:37:40.62 ID:ja9FcpEkO
広島、熊本、札幌スレで必死なのが福岡(笑)
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:26:19.77 ID:jmvckUMD0
>>196
なるほど、
時代の変化に対応した札幌人はスーパーやコンビ二に行くわけですね(笑)
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:43:51.07 ID:zQyT+w1hO
>>210
デパートでゴミ袋、スポンジ、などの日用品を買うばかたっ子
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:05:13.37 ID:18E03yc0O
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:13:42.21 ID:DbjbHPF40
>208
福岡、どんどん下がってるなw
2年くらい前は横浜と一緒くらいだったのにw
ただのバブルだなww
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:20:40.77 ID:DbjbHPF40
福岡バブルwwww

2009年
路線価
大阪 北区角田町 御堂筋       9,040
名古屋 中村区名駅1丁目 名駅通り   7,280
横浜 西区南幸1丁目 横浜駅西口 6,520
福岡 中央区天神2丁目 渡辺通り 5,480
京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 2,910
札幌 中央区北5条西3丁目 札幌停車場  2,760
神戸 中央区三宮町1丁目 三宮  2,700
さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口 2,500
仙台 青葉区中央1丁目 青葉通り  2,350
広島 中区基町 相生通り  2,120
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:21:57.00 ID:18E03yc0O
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:34:36.98 ID:DbjbHPF40
2008年
中央区天神2丁目 渡辺通り 6,290

2009年
中央区天神2丁目 渡辺通り 5,480

2011年
中央区天神2丁目 渡辺通り 4,590

どんどん下がりますww
3年で3割下がってますww
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:50:07.97 ID:18E03yc0O
下がってても尚、札幌の糞ショボさは変わりないね。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:03:09.49 ID:KW549WLo0
札幌は住宅地価で仙台、静岡に追い抜かれたんんだっけ?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:03:21.84 ID:27hZnaL30
なんぼ福岡の地価が下がろうが、とてもじゃないけど札幌には追いつけません。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:55:01.95 ID:zQyT+w1hO
>>219
ばかたの手にかかると宅地が高いことも自慢になるらしい
物価高いと自慢してるようなもの
札幌の宅地の安さは大きな利点魅力の一つ、正に欧米並み。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:01:21.50 ID:zQyT+w1hO
>>220
続き
札幌の宅地は熊本市より安いはずだよ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:01:50.14 ID:zQyT+w1hO
>>220
続き
札幌の宅地は熊本市より安いはずだよ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:28:17.65 ID:cNCjKZ8p0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人

福岡は別格なので静岡札幌仙台広島の4都市で勝負してくださいね
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:40:32.03 ID:zQyT+w1hO
>>223
お前かここに来なければ全て解決
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:50:54.69 ID:UqfhHBI+0
新幹線 札幌へ立ち上がれ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302618934/

周りが原野だからねw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:12:56.00 ID:MS+tIygi0
君らの主観感覚養護発言など意味がなく、全ては数字で立証されたデータで
話そうよ。
http://www.geocities.jp/toolbiru/jj8k/zaturank-seirei-keizai.htm

政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 比率
小売販売額 比率
預金総額 比率

順位
(経済力順)
1 大阪 100.0
2 横浜 70.6  
3 名古屋 65.7

4 神戸 37.2
5 京都 36.2
6 川崎 35.6
7 札幌 30.3

8 福岡 27.3
9 広島 26.8
10 北九州 22.6
11 仙台 20.5
12 さいたま 19.4
13 千葉 19.2


(経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出)

227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:14:57.98 ID:MS+tIygi0
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:31:06.63 ID:o2t0wDSwO
↑10年前の資料だよね
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:42:36.81 ID:bSG1SEVF0
>>226>>227

2002年かあ。
このころはまだ、市内総生産 札幌7兆1114億円 福岡6兆2925億円 だったんだね。



この資料、誰がまとめたの? きっと、統計ずきの一個人だね。
↓も、多分同じ人がまとめたものだよ

http://www.geocities.jp/seirei_keizai/



230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:07:52.01 ID:aj4lq+D60
「福岡は横浜、大阪、名古屋、札幌に次ぐ5番目の大都市に成長しようとしている。」

http://pub.ne.jp/sonoda/?entry_id=3175277
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:14:53.25 ID:osXbqsE90
>>230
人口が、って言ってるよ。
姑息だね。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:45:58.11 ID:27hZnaL30
>>220
ヒント:地価=土地の価値、評価

233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:53:56.59 ID:osXbqsE90
福岡の手にかかるとギャラが高いことも自慢になるらしい
ギャラ高いと自慢してるようなもの
札幌のギャラの安さは大きな利点魅力の一つ、正にもりマン並み。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:32:31.70 ID:jmvckUMD0
>>220
「地価が高いから家賃が高い」ではないよ。
「家賃が高くても人が来るから地価が高くなる」これが正解。
ようは地価が高いというのはその土地の需要が大きいという事。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:49:01.26 ID:jmvckUMD0
>>234の続き
つまり地価が低いというのを自慢するという事は。
「ここの土地は人が来ません」
と自慢するのと同じ。
236おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 17:00:27.16 ID:BjrqhyOSO
>>234-235
あくまで供給に対して需要が大きいってことじゃないの?
地価だけで人が来るか来ないかを比較するのは無理があると思う。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:03:51.36 ID:18E03yc0O
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
238おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 17:04:08.02 ID:BjrqhyOSO
それに最近はどんなものも投機の対象になってるから単純に需要と供給だけじゃないしね。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:30:29.01 ID:jmvckUMD0
>>236
その需要というのは「人が来る来ない」だから、人が来る地域は地価が高くなるよ。

>>238
だから、
その需要が大きいから投機の対象になるわけで。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:45:40.17 ID:nOQD2bLN0
相変わらず おきうと とかいう世間知らずの馬鹿が元気だな♪♪♪
お前の頭の悪さが荒し行為になってることに気付け この貧困貧乏世間知らずのジジイがww

まじで おきうと の知能は馬鹿札幌人並ww

>最近はどんなものも
こいつどんだけ 馬鹿 なんだよww
具体的に説明してみろ 馬鹿もんがww
お前みたいな低能はマジでうざいから書き込むな キチガイが 
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:57:49.88 ID:zQyT+w1hO
>>236
石狩平野の広さは日本で2番目だからまだ余裕がある
>>240
季節の変わり目にはよくこういった変人が湧いてきますね
242おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 18:07:42.56 ID:BjrqhyOSO
>>239
問題にしてるのは供給だよ。
それに投機対象になると実際の需要以上の価格がつく。需要や需要への期待が反映されてるんだろうけど需要そのものじゃない。

>>241
つまり札幌近辺の供給は潤沢ってわけ?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:13:16.92 ID:nOQD2bLN0
>>242
価値が無いところは投機対象になりません。
あんた馬鹿ですか?
基本中の基本からやり直しなさい。
そしてあんたが言った 最近はどんなものも って何??

まさか勢いだけで言ったんじゃないよね?? お前みたいな馬鹿はマジで消えろ
馬鹿な貧乏人の思考回路はまじでうざいんだよ。
お前の半生を振り返ってみろ うざい貧乏人が お前みたいなアホの見解なぞいらんのだよ クズが
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:20:14.22 ID:nOQD2bLN0
おきうと とかの糞コテのカキコ見てたら被害妄想も酷いし言ってることもまるで見当違いww

負け組みは所詮負け組みってこったw
負け組みの意見なぞ聞くこたーない
所詮思考回路も負け組みだからプラスになることなぞ一つもない

所詮 負け組み は 負け組み だな プッw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:29:27.80 ID:18E03yc0O
旅日記は生きてんの?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:08:33.89 ID:nuJekJ+P0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人

6位〜8位の微妙組のみつどもえスレw
せっかくだから岡山と新潟も入れてやれよww
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:23:04.02 ID:nOQD2bLN0
 952 : :2011/06/08(水) 19:13:11.77 ID:IGHX4syp0
 仙台は、1989年に政令都市になってるし、地下鉄は1987年に開通してる。
 いくら2000年代政令都市の静岡や新潟がどうこう言おうが、明らかに仙台は、その分あらゆる面で先行してる訳。
 自慢じゃないけど、ここでじたばた言っても現実だし仕方ない。
 年功序列だろ。

馬鹿仙台が静岡新潟を相手にした時の殺し文句!! 

「年功序列だろ。」

店長〜!! 年功序列 入りました〜!!!
情けね〜な仙台w 年功序列だとよww♪♪♪
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:26:24.44 ID:HFbcQIbq0
静岡はともかく新潟?
お前新潟人だろ?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:15:10.26 ID:BK81dGXN0
>>232
地価=価値という幻想は間違いであることは、歴史が教えてくれるのですが。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:01:24.95 ID:2Po0Jimr0
相変わらずだなw  福岡の地価なんて価値あるのか?wwwwwwww

福岡都心地価 実力を過大評価されれば
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122739

>「これが福岡の都市としての実力に見合っているのか」「過大評価ではないか」。私たちはずっと懸念してきた。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:03:33.49 ID:2Po0Jimr0
政令指定都市の平均地価(国土交通省・平成21年地価公示)

1位 大阪市・・・・・250,100円/u
2位 川崎市・・・・・247,900円
3位 横浜市・・・・・218,900円
4位 京都市・・・・・209,300円
5位 さいたま市・・・192,100円
6位 名古屋市・・・157,500円
7位 神戸市・・・・・147,500円
8位 堺市・・・・・・・137,000円
9位 千葉市・・・・・124,400円
10位 静岡市・・120,000円
------TOP10は関東・東海・関西のみ------


11位 福岡市・・117,800円        ←        福岡ばってんw
12位 広島市・・110,200円
13位 浜松市・・・78,300円
14位 仙台市・・・69,700円
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:04:10.83 ID:2Po0Jimr0
都道府県庁所在地の住宅地平均価格
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/65.html

東京23区  480200(円/u)
大阪市   244800
横浜市   214900
京都市   200400
さいたま市 173300
名古屋市  152700
神戸市   151700

那覇市   134200
静岡市   125800
千葉市   110600
福岡市   108900  ← ww
高知市   100900
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:10:38.14 ID:zQyT+w1hO
福岡人の方、地価は安い方いいですよね?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:17:51.96 ID:BK81dGXN0
日本全体では、土地バブルは20年前に崩壊したのに、
福岡は今がバブルだ。約20年遅れている。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:28:51.50 ID:jmvckUMD0
>>254
あなたバカですか?
福岡でもとっくの昔に崩壊しているよ。
256おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 21:29:47.72 ID:BjrqhyOSO
>>249
地価=価値なのは間違いないよ。実用的な価値との乖離があるってだけで。

>>253
一概には言えない。
家を買うときは安い方がいいけど売るときは高い方がいい。

>>254
ちゃんとバブルは崩壊したよ。崩壊してなきゃ奇妙なタワーマンションが香椎浜に、今の倍の大きさの放送局舎が百道浜に建ってた。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:32:28.28 ID:2Po0Jimr0
>>255
そうともいえんだろw  バブル=首都圏中部圏関西圏での出来事だからなw

大名なんて投機による地価高騰、家賃高騰でテナント撤退が続いてるが、
その地価を喜ぶ福岡って昆虫並みの頭しかないんだろうなww
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:35:12.73 ID:j4JKJbI+0
>>252
高級住宅地は高くて、平均は低いなんて理想的じゃないですか。
生活レベルに合わせて住むところを撰べるわけですから。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:36:56.35 ID:2Po0Jimr0
>>258  虫っすかww

福岡都心地価 実力を過大評価されれば
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122739

>「これが福岡の都市としての実力に見合っているのか」「過大評価ではないか」。私たちはずっと懸念してきた。

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:37:11.43 ID:j4JKJbI+0
地価は都会度を数値化したものだからねえ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:38:27.33 ID:2Po0Jimr0
>>260
その通り。福岡は全国で11位と大健闘ですよww

政令指定都市の平均地価(国土交通省・平成21年地価公示)

1位 大阪市・・・・・250,100円/u
2位 川崎市・・・・・247,900円
3位 横浜市・・・・・218,900円
4位 京都市・・・・・209,300円
5位 さいたま市・・・192,100円
6位 名古屋市・・・157,500円
7位 神戸市・・・・・147,500円
8位 堺市・・・・・・・137,000円
9位 千葉市・・・・・124,400円
10位 静岡市・・120,000円
------TOP10は関東・東海・関西のみ------


11位 福岡市・・117,800円        ←        福岡ばってんw
12位 広島市・・110,200円
13位 浜松市・・・78,300円
14位 仙台市・・・69,700円
262おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 21:40:31.41 ID:BjrqhyOSO
>>257
確かに崩壊の度合いは都市圏に比べて緩やかだったと記憶してるが崩壊したのは事実。

大名の件はこの板ではよく聞くが飲みに行く限りそれ程空きテナントは見ないんだがな。あっても裏通りとか地上げ失敗っぽいビルとか…
服を買いに行くやつなんかは別の感想あるんかもしれんが。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:51:26.22 ID:jmvckUMD0
>>257
地価と家賃はイコールじゃないと何度言えば。

>投機による地価高騰、家賃高騰でテナント撤退が続いてるが

それだとテナントは撤退しないんだよ普通。
地価が安いのに家賃は高いからテナントが撤退というのならあるよ。

…で大名は本当にそうなのか憶測で物を言っているんじゃないのかな?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:51:45.48 ID:j4JKJbI+0
大名より大通の方が悲惨と思うよ。
ロビンソンの跡とか、西武の跡とか、ロフトの跡とか、JRタワーの書店の跡はどうなったの?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:59:32.09 ID:2Po0Jimr0
>>263 ブログでも天神大名地区の空きテナントが多いなんて腐るほど貼られてただろ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210

2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺

現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。

 大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
266おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 21:59:43.79 ID:BjrqhyOSO
>>264
その辺は旧岩田屋本館が長いこと空き家だったから人のこと言えない…
267おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/08(水) 22:03:21.89 ID:BjrqhyOSO
>>265
今泉じゃないかw
今泉はあまり行かないから分からんね。そもそも住宅地のイメージやしw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:04:14.04 ID:BK81dGXN0
>>264
ロビンソンの跡
→それは大通じゃなくすすきのだね。「ラフィラ」というファッションビルになっているよ。

西武の跡/ロフトの跡
→これは大通じゃなく札幌駅前ね。ヨドバシカメラが移転のため買収したんじゃなかったっけ?
 2013年までに、今の北口から移転するはず。

JRタワーの書店の跡
→これも言うまでもなく、大通じゃなく札幌駅。旭屋書店の跡は、三省堂書店になりました。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:34:09.06 ID:jmvckUMD0
>>265
また2008年と昔の話を。
と思ってみてみたら確かに今泉地区の話しだな。
西日本新聞は相変わらずだな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:43:59.07 ID:jmvckUMD0
>>265
>建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。

地価は下がっているよ。
問題なのは家賃を高めに設定している家主じゃね?
まあダメージ喰うのは間抜けな家主だけだけど。
福岡の地場企業はそんな危険な場所は買ってないだろうから心配する必要は無いよ。

>>268
少し聞きたいが
> 2013年までに、今の北口から移転するはず。

ヨドバシカメラが抜けたその北口はどうするんだ?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:08:06.84 ID:BK81dGXN0
>>270
さあ?
売却の目処がついたから移転を発表したんだろうけどね。
272あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/09(木) 01:58:33.39 ID:TUu2fylh0
遺跡ウォーカー
http://www.isekiwalker.com/
仙台市
846件
多賀城市
129件
名取市
190件
利府町
105件
塩竈市
78件
亘理町
89件
柴田町
99件
大河原町
79件
白石市
404件
角田市
190件
富谷町
56件
大崎市
789件
───────
広島市
532件
三次市
773件
273あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/09(木) 02:14:02.23 ID:TUu2fylh0
札幌市
501件
静岡市
605件
さいたま市
829件
浜松市
974件
熊本市
1058件
福岡市
2720件

岡山市
3786件
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:43:50.90 ID:TDjAYgg80
売上高2,444億円のマックスバリュ西日本の本社が広島市の広島サティに移転することが決まった
同時にイオンリテール中四国の事務所も開設する
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:24:05.74 ID:AZN35hqm0
札幌は分かるが、なんで仙台広島がみっともねーなんだ?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:48:37.53 ID:urKTsMbW0
田舎の仙台。もう誰も行かんわなw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:00:09.67 ID:AZN35hqm0
>>276
はいはい。
札幌があんまりみっともねーの印象が強いんで。
278 :2011/06/09(木) 11:27:41.26 ID:/vNQjELD0
仙台、別に田舎じゃないけど。復興事業で、大にぎわいです。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:34:22.10 ID:lJb5D9nE0
A weekend in Fukuoka! 福岡!
http://www.youtube.com/watch?v=xzznm-4vIcw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:28:23.94 ID:urKTsMbW0
田舎の仙台。もう誰も行かんわなw
281 :2011/06/09(木) 15:53:51.97 ID:ROVKe5cm0
なんか盛り上がりに欠けるな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:27:51.33 ID:AZN35hqm0
ここで高層ビルが最も弱い札幌は画像を一切出さない。みっともねー。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:50:04.80 ID:T4A59GH+O
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:18:39.22 ID:LZ74vTG10
もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg

285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:30:29.84 ID:lJb5D9nE0
第1位 千葉県
第2位 栃木県
第3位 鹿児島県
第4位 福岡県
第5位 埼玉県
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:43:22.12 ID:T4A59GH+O
田舎ほど高齢化率高いよね。
札幌は高齢化率高いだろ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:52:12.82 ID:sYyTO/EDO
仙台はもうアウトだろ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:00:16.75 ID:45PTU9wUO
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:51:04.19 ID:vqDs4fAf0
>>283
道路と駐車場だらけで、都市高速が要らないのも解る。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:53:36.95 ID:VNx87DUxO
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:59:33.33 ID:eWAUMHC00
田舎の仙台。もう誰も行かんわなw
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:33:22.38 ID:s/7XGtJP0
博多リバレイン
リバレインは竣工して10年で土居・中洲地区にあります。
リバレインは隣に博多座を設けていますが、テナントがうまく成り立ちません。
スーパーブランドSHOPとして立ち上げたテナントも今では、じり貧です。
地下に入店していた井筒屋もいつの間にか撤退してレストラン街も閑散としています。
http://www.cat-00.jp/diary/2009/07/

福岡ゲイツ
福岡市の商業施設「ゲイツ」の廃墟っぷりがすごすぎる。
突如カフェがなくなったり、地下スーパーが閉店したりして、はんぱなく“廃墟化”しており、
ぼくは「いつかリアルウィザードィしよう!」と考えていたのだ。
いやほんと、そのぐらいお客さんがいないんですよ。
なんせ、1階の通りに面しているテナントが空いているんですよ。
http://d.hatena.ne.jp/newslife/20090225/1235542870


293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:35:47.67 ID:s/7XGtJP0

Bivi福岡
久しぶりにBivi福岡に行ったら、驚いた!!
ゴーストビルになりつつあるではありませんか!!
半分近い店舗が閉店してた(ToT)(ToT)…どうなる?ビビ…。
6階のレストランフロアも10店舗ほどあった飲食店の8割が撤退。
http://blog.atsukoi.net/?month=200703&page=2

サンセルコ
地下道からサンセルコ地下食堂街に入ると…
客一人歩いていない。BGMが寂しく鳴り響くだけ。
BGMより閑古鳥の鳴き声の方がうるさいほどだった。
空きテナントばかり。それも1Fの美味しい場所でこの有り様。
http://inkpen.blog74.fc2.com/blog-entry-299.html
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:10:50.26 ID:vqDs4fAf0
>>292
6月11日アド街は、博多駅だよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:17:36.54 ID:s/7XGtJP0
札幌に続々とデビューする超高層ビル

北洋大通センター 19階96m 札幌三井ビルディング 36階185m
北8西1再開発 50階170m 北5西1再開発 170m以上
北1西1再開発 30階150m 南2西3再開発 32階125m
琴似4・2地区再開発 40階140m 南3西3再開発 100m
狸小路2丁目再開発 100m 大通西10丁目再開発 30階95m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・
市内中心部の超高層
大分 1 秋田 1 和歌山1 山形 1 富山 1 前橋 1 豊橋 1 高崎 1 岡崎 1 土浦 1
福岡 0 ← 144万都市
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:45:39.80 ID:s/7XGtJP0
10 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 20:37:26 ID:+1tfJZD50
 福岡怖い。もはや大阪以上だな。
131 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 21:15:02 ID:/opQBsEC0
 福岡の韓国(しも朝鮮)化は今日も順調に進行しているなあ
164 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 21:28:36 ID:8w7GhUCvO
 福岡で新聞配達のバイトしてた時もたらたら走ってるベンツ追い越したらずっと追いかけてきて停車したら酒臭いオッサンが降りてきていきなり殴りかかってきた
 イミフでなんだよって言ったらきさん煽ったろーが!とかわけわからん理由で殴られた
506 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 16:21:45 ID:bKMopCY80
 福岡に一回だけ遊びに行ったが、とあるラーメン屋で一人一人の席が簡単なパーティションで区切らていた、目線をさえぎる感じで、あれは喧嘩防止のため?w
509 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 16:25:13 ID:ZH501yIh0
 もういいっ!! 福岡県を韓国にやるっ!!
515 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 16:42:33 ID:oSXFG38k0
 福岡が大阪越えに乗り出してるな
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:47:42.97 ID:s/7XGtJP0
515 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 16:42:33 ID:oSXFG38k0
 福岡が大阪越えに乗り出してるな
537 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 17:24:45 ID:ViIEQQMq0
 は?つい、この前も福岡で同じような事件があったろ。
 福岡に住んでる人って、普段どうやって生活してんの?
545 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 17:52:27 ID:7LaNKTGvO
 福岡の事件は凶悪すぎる 絶対行きたくない街だわ
546 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 17:55:05 ID:AGu6JY/e0
 福岡は北斗の拳のような世界なのか…危険だな
555 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/04(木) 18:09:40 ID:3lf14R2pO
 知らない人と結構目が合っちゃう俺… 福岡だったら何十回死んでんだろか?w
581 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 21:35:54 ID:+nt+G/Zg0
 福岡の話は東亜+でやれよ・・・
 日本関係ないじゃん。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:10:16.60 ID:MJ/mczKB0
こういう都会を思わせるような動画無いの?


札幌では見ることができない大都会福岡の光景

大手私鉄・西鉄福岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=kKrTZ1xkCVo

九州・山陽新幹線・博多駅
http://www.youtube.com/watch?v=IIOVnjTd_S4

福岡都市高速
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI

中枢港湾博多港
http://www.youtube.com/watch?v=anihxyAGzZk

札幌なんて相手になりませんな。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:03:24.54 ID:NwksW/Sh0
>>296
6月11日アド街は、博多駅だよ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:06:04.29 ID:haXSz3zB0
301 :2011/06/10(金) 11:37:47.15 ID:8BAKwwfg0
なんか全然盛り上らないな。内容がつまらないんだよね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:49:13.56 ID:haXSz3zB0
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:34:40.79 ID:K/L376jPO
>>301
博多の写真集の登場以来、博多の真実がバレてしまい恥ずかしくて
博多はみんな逃げました
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:05:13.30 ID:MJ/mczKB0
札幌都心の写真集
まあ、札幌は都心部でもこんな感じだもの・・・

去年末札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg

去年末札幌駅横
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg

札幌都心
去年末撮影した昭和を感じる札幌都心の風景 (南一条通り)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304659505052.jpg

去年末に撮影した札幌・狸小路商店街
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303647233971.jpg

これが出て、札幌は逃げたんだよねw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:28:29.07 ID:NwksW/Sh0
>>304
福岡の同じような画像、希望。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:31:55.80 ID:NwksW/Sh0
>>304
札幌は福岡が手の届かないところに行ってしまったことに薄々気づき始めたんだよ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:31:58.86 ID:4ETALDx30
>>304
>>305
お前ら何が楽しいん?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:43:47.79 ID:K/L376jPO
>>307
ここのばかた人は猿真似とコピペしか出来ないノータリン
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:03:39.61 ID:if8Xg/WZ0
札幌仙台広島スレだろ
福岡とか名古屋とか関係ないところ出すな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:12:05.41 ID:NwksW/Sh0
札幌がこんなとこ役不足だ。
福岡、連れてこいとうるさいもので。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:50:57.15 ID:g996d5cd0
役不足?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:53:41.78 ID:tqHD4QAd0
正直ファイターズの快進撃は羨ましい
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:04:28.30 ID:if8Xg/WZ0
日本語おかしくね?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:10:36.43 ID:K/L376jPO
>>313
おかしい

それよりソフトバンクはCMや球団に金使う前にアンテナ建てろ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:22:16.15 ID:UnY/B73f0
このスレ、見るとお笑いですよ。
人口とビルの高さでオナニーしてる札幌人のスレ。

東京、大阪、名古屋に次ぐ3大都市で、大阪にもすぐに追いつくとかw
いったいこいつら何を食べたらこういう妄想人種になれるんでしょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1301463483/l50
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:26:35.80 ID:UnY/B73f0
福岡はどうでもいいけど、札幌人って何かおかしいよね。
これほどまでに自分の都市に執着して、実体以上に大きく見せようとするのは、
「北海道=田舎」と言われ続けた劣等感の裏返しとしか思えない。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:57:21.37 ID:NwksW/Sh0
>>313
札幌が「こんなとこ役不足だ、福岡、連れてこい」とうるさいもので。

これでいい?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:58:48.40 ID:PdgUOrR60
広島→戦国時代に120万石の大大名毛利氏によって発展した土地
仙台→江戸時代に徳川譜代筆頭伊達氏によって発展した土地
札幌→あいぬ
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:59:09.98 ID:pG/WDsu+0
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/word7.htm
総務省 最新大都市圏(2010年)
1位 関東大都市圏       3600万人
2位 京阪神大都市圏      1900万人
3位 中京大都市圏       890万人
4位 北九州・福岡大都市圏  560万人
5位 静岡・浜松大都市圏    270万人
6位 札幌大都市圏       260万人
7位 仙台大都市圏       230万人
8位 広島大都市圏       210万人
9位 岡山大都市圏       160万人
10位 新潟大都市圏       140万人

6位〜8位のちっぽけな規模の都市圏
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:21:58.48 ID:K/L376jPO
>>319
都市圏ににしない勝てない福岡
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:34:27.25 ID:NwksW/Sh0
>>320
福岡は関係ないよ。
どんだけ福岡好きなんだ?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:38:06.66 ID:K/L376jPO
>>321
言い訳だけは上手くなったな
福岡のスレはこっちじゃね

http://speedo.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/chiri/1296391106/l10?guid=ON
323あぶくま副都心:2011/06/10(金) 17:39:47.24 ID:zVMZC4Z8O
仙台は古代からの重要な拠点でもある
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:40:12.64 ID:NwksW/Sh0
>>322
日本語、しっかりマスターしろよ。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:00:49.21 ID:3OItgUjM0
福岡って見た目は田舎っぽいけどこの三都市にはない人情の街というか、そういったところが
東京や大阪にあるような下町っぽさが強いて言うなら都会的なんじゃない?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:21:58.18 ID:PdgUOrR60
>>323
野蛮人たちのな
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:39:53.75 ID:K/L376jPO
>>324
お前の目が細いからきちんと文字が見えてないだけですよ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:24:19.79 ID:NwksW/Sh0
>>327>>320
日本語と韓国語がごっちゃになってたから。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:28:07.89 ID:NwksW/Sh0
>>327
ぴったんこカンカンは、九州新幹線だ。
お前の好きな福岡と新幹線だ。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:40:32.68 ID:K/L376jPO
>>328
よく見たらおかしいな
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:57:59.07 ID:ggSMC9it0
しかし、今時新幹線に着目する地方もすごいな
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:58:05.74 ID:48QCi3MF0
>>283>>290
ほんと札幌って誰かが言っていたとおり都心でも全てのビルが5、6階建ての超低層都市だな。
ここまで徹底して超低層だとはびっくりだ。
彼はすごいな。ほんとに岐阜駅や京都駅からの超低層の市街地の車窓と一緒だ。
しかし札幌の低層っぷりには驚きだな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:13:24.07 ID:Kd/si4iv0
>>331
地方じゃなくて、東京のテレビ局が着目してんだろ。
334あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/10(金) 23:13:39.64 ID:p69HigJ80
>>326
今時異民族=野蛮人とか何世紀前の思考だよ

仙台にはヤマトに関連する遺跡も多い
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:51:19.45 ID:QDspOVVX0 BE:2424543067-2BP(1000)

仙台のヨドバシ計画凄いね。
また一つ、札幌を抜きましたな。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:57:39.85 ID:QJi7YUAh0
>>322
やめとけやめとけ。
札幌の悪口書いてるのは福岡人とは限らん。
作らないでもいい敵を作ってどうする。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1301463483/749
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:05:43.07 ID:tC77dYcg0 BE:1039089863-2BP(1000)

>>336
パターンは2つある。
・単純に批判をする→アンチ
・名古屋や福岡など他都市を持ち出して批判をする→荒らし

そのurlは、他都市を持ち出して批判していたものではないでしょう。
つまり単なるアンチによる煽り。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:25:05.34 ID:r8Mov1Z30
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:32:11.27 ID:luQwL12n0
>>334
異民族=野蛮人じゃなくて
蝦夷=野蛮人って言いたいわけ

野蛮人っていうよりは蛮族っていったところか
熊襲や薩摩隼人にもいえるな
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:43:50.43 ID:bJKfO2wGO
>>339
忌み嫌われた蝦夷と
隼人、熊襲じゃ格が違いすぎるだろ
歴史文献が色々と証明しているけどな

341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:44:02.00 ID:LG3+3OWD0
ファビヨるプクオカm9(^Д^)プギャー  

FUCKOKA /\ プ〜ン
        /        \ プ〜ン
       (   _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6# ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > < クッソ ━━ 没落奴隷植民地フクオカンコクを馬鹿にするなぁぁぁぁ!!!
       \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|  |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:56:46.87 ID:luQwL12n0
>>340
隼人はともかく熊襲(肥後もっこす)は蛮人で有名だろ
明治時代のとき熊本師団の兵士が女レイプした殺して腿の肉を仲間に振る舞った話は有名
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:03:04.31 ID:r6DMuAGI0
>>341
またそうやって札幌と福岡の対立を演出するw
まさにお国板の秋元康とはお前のことだなw

お前こいつだろ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1301463483/758
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:34:33.62 ID:5Qmks+wLO
精神障害者だろ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:41:34.90 ID:luQwL12n0
アウトバーンでも十分走行できる次世代エンジン「スカイアクティブ」
http://www.youtube.com/watch?v=KdpfYvvdPbM&feature=related

デミオのCMにはサッカー日本代表の長友選手を起用
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:48:07.07 ID:77UMaNsKO
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:25:24.74 ID:u/NbThpH0
【AKB48】次は北海道に誕生!名称は「SPR(札幌)」「HKD(北海道)48」「DSK(どさんこ)48」「SSK(すすきの)48」「ODR(大通)」などが有力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307688636/

【福岡】「殺すぞ」交際相手の女性を包丁突きつけ脅す タレントの哀小出翔(44)現行犯逮捕 哀川翔さんのものまねで知られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307606279/

 巨大副都心
札幌:琴似、新札幌
仙台:長町(半壊)、泉中央
広島:新井口、西風新都 or 宇品
福岡:西新、千早
348あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/11(土) 04:04:24.71 ID:fIys6cMa0
長町が半壊ってなんだよ

>>340
ああ、女装したヤマトタケルを宴に誘ったら斬られたヘタレのクマソタケルですね

349あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/11(土) 04:08:44.56 ID:fIys6cMa0
まあ、神話を論拠にするほどアホなことはないんだが
蝦夷もクマソも

それを現代の人間が信奉して地域差別してると思うとキリスト教みてえで反吐が出る
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:53:07.81 ID:LqwC0zhc0
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:29:13.88 ID:y4rmHmVF0
>>347
長町は副都心じゃねーよ。
元・国府、すなわち、旧・中心部だよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:40:04.87 ID:OPGJO36AO
なに見栄はってんだか
札幌の発展途上国並の市民所得は
周知の事実なのに
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:12:06.34 ID:LqwC0zhc0
時計台。「がっかり名所」としても有名ですが、見れば見るほど愛着がわきます。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/7b68fc564f4f1199e687024326d75489.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/5458fe25703a38380f96c86f39cccab4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/206b22204b15275567c1a50145b594ba.jpg

JRタワーからの夜の風景。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e2/9e47fc0e5b26078f0335c92755c5bfa5.jpg

右上の方、山の斜面に白く光っているのが、
スキージャンプで有名な、大倉山シャンツェ(ラージヒル)です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/112333f8bfea0db9aa4bae185dca190e.jpg

大通公園の向こうに大倉山シャンツェが見えるのですが、この写真では見にくいかも。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/5c2ab5a853b9c4482642fba6ca391217.jpg

クリスマスの大通公園。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/a2af3907f4a32a680fe8e7be16b58541.jpg
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:28:15.45 ID:LqwC0zhc0
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:02:13.85 ID:LqwC0zhc0

●地域ブランド調査2008/魅力度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【札幌市(北海道)】
2位(前年度4位):【函館市(北海道)】
3位(前年度2位):【京都市(京都府)】
4位(前年度3位):【横浜市(神奈川県)】
5位(前年度5位):【小樽市(北海道)】
6位(前年度6位):【神戸市(兵庫県)】
7位(前年度8位):【富良野市(北海道)】
8位(前年度7位):【鎌倉市(神奈川県)】
9位(前年度10位):【軽井沢町(長野県)】
10位(前年度9位):【金沢市(石川県)】
11位(新規):【屋久島町(鹿児島県)】
12位(前年度11位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度12位):【仙台市(宮城県)】
14位(前年度16位):【長崎市(長崎県)】
15位(前年度57位):【宮古島市(沖縄県)】
16位(前年度14位):【福岡市(福岡県)】
17位(前年度13位):【奈良市(奈良県)】
18位(前年度109位):【石垣市(沖縄県)】
19位(前年度21位):【日光市(栃木県)】
20位(前年度38位):【旭川市(北海道)】
20位(前年度25位):【伊豆市(静岡県)】
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:14:05.57 ID:y4rmHmVF0

Send Ai
http://youtu.be/lNMsJhysu4s
全国からの支援に感謝

357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:01:28.36 ID:54uRVqag0
【一般道路・幅員13m以上(4車線以上の幅)の区間】
札幌市:13.05%
名古屋市:9.62%
福岡市:7.99%

【一般道路・幅員5.5m〜13m(2〜3車線の幅)の区間】
札幌市:53.98%
名古屋市:42.65%
福岡市:29.25%

【一般道路・幅員5.5m未満(センターラインがない幅)の区間】
札幌市:32.97%
名古屋市:47.73%
福岡市:62.76%

(国土交通省『道路統計年報2010』)
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:02:10.56 ID:NAmNw8Lh0
>>350-355
福岡の画像さえ出さなきゃ文句のつけようがなかったのにな。
最初に福岡の画像を出したばっかりに札幌の写真も嘘っぽく感じる。

札幌の画像もネットから引っ張ってきたものばかりだし
お前福岡を煽るふりして札幌の悪いイメージを広めてるんだろw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:09:30.36 ID:54uRVqag0
>>358
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:08:35.23 ID:PqmN/0gN0
>>354
これは、札幌を煽ってる側の出してる画像ですか?
札幌人が自画自賛で出してる画像ですか?

354、355の流れで前者と思ったけど、356の書き込みもあったので後者の可能性も。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:17:12.81 ID:NAmNw8Lh0
>>360
どっちとも取れるのが狡猾なんだよな。
札幌福岡両方とも釣ろうって魂胆だろw
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:04:09.33 ID:hp5mUBD2O
>>361
福岡側は疑心暗鬼になってるね
これは札幌側の画像投稿だろもっと素直に考えたら?
この反応がまた両都市の人間性の違いだね
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:15:58.54 ID:5Qmks+wLO
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:20:46.80 ID:hp5mUBD2O
>>363
名古屋は出さないでね
福岡出身大阪在住の荒らしさん
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:30:28.83 ID:7xWWymVZ0
一番近い比較対象の名古屋に惨敗し
人口が50万人の下の福岡にも負けて
仙台・広島と争ってる札幌ってなんなの
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:36:43.13 ID:5Qmks+wLO
>>364
全然違うし
何言ってんの?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:36:46.64 ID:HNx1e6rl0
>>362
バーかww
あまりにも札幌の自慢画像がショボイからみんな戸惑ってんだよww

確かに札幌はスッカスカでショボすぎるもんなw
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:39:54.81 ID:gXDepnsY0
みつば様:東京
ふたば:大阪
ひとは:福岡


宮なんとか:名古屋
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:40:05.97 ID:LqwC0zhc0
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:43:13.24 ID:NAmNw8Lh0
>>362
てかお前も争わせようとしてるだろww
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:46:43.38 ID:hp5mUBD2O
>>366
ごめん間違え
家のPCでみれば判別が簡単なんだけど
あの荒らしは最近来ないけどまたアク禁なのかな
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:57:14.34 ID:hp5mUBD2O
>>369
これの1枚目は札幌市役所からの画像だけど、福岡の中心部はこの高さの画像も不可能だね
市役所ビルもそろそろ40年みたいだけど老朽化で建て替えも近いのかな?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:01:48.67 ID:NAmNw8Lh0
>>372
お前札幌人じゃないだろw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:11:04.23 ID:hp5mUBD2O
>>373
はっ?
とても福岡人らしい反応です。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:30:44.16 ID:LqwC0zhc0
>>372
敷地面積 9,362m2
建築面積 4,311m2
延床面積 42,216m2
階数 地上19階、地下2階、塔屋2階
高さ 84.86m(軒高:78m)
着工 1969年5月12日
竣工 1971年10月31日
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:24:25.21 ID:I1Wx+CGj0
札幌スレでこ〜いう前科がある以上、福岡ッペは言い訳できないからな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1267861856/430
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196339308/191

疑心暗鬼といわれて然るべきは福岡人だけです。
てかそもそもなんでこのスレにいるの?っていう
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:31:55.53 ID:NAmNw8Lh0
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:56:43.04 ID:I1Wx+CGj0
>>377
福岡スレで連投して札幌のIPを晒されたやつがいるか? いないだろ。
中部地方や東北西南部(仙台は東南部だから違うな)の関連スレで
札幌人が暴れてるって誰か言ってたか? 聞いたことないだろ。
福岡人が札幌スレを荒らした証跡があるのに被害者ぶってるのが
居直りにしかみえんのだよ。たとえ376の犯人がたった一人だったとしてもだ。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:21:48.96 ID:6S9Faa+S0
>>378
そりゃそうだ。管理人がIP晒すのは札幌スレだけだからな。
念のため福岡スレを全部見てみたが黙って削除するだけで地域は「他地域」と言ってるケースばかりだった。
管理人を呼ぶ回数も管理人が現れる回数も札幌スレに比べると少ないね。

でもわずかに1回地域が晒されててそいつは「北海道」。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1144976918/998

その後解析不能と言われたのを最後に地域への言及はほとんどなくなってる。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1184128702/261

「新規の方」って言われてるのが多いが多分札幌スレの荒らしは少数が粘着してて
福岡スレの荒らしは単発が多いんだろうな。
福岡スレのやつらが荒らしに反応し過ぎってのもあるかもしれんww
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:34:11.96 ID:hp5mUBD2O
>>379
あなたも単発だ
大体単発に言われなくねーよ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:35:58.61 ID:6S9Faa+S0
>>380
そりゃしょうがないだろ。今さっき帰ってきたんだからw

てかあなたに言ったわけじゃないよww
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:46:52.41 ID:bwly2faS0
広島市民だが、仙台市とは人口的にどっこいどっこいだが、札幌市は約2倍。
比較対象にならない気がする。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:48:05.95 ID:hp5mUBD2O
>>381
単発でえらそうにするなと言う意味
どのスレ見ても福岡人は単発が多いから毎日ね。
私はPCの時も一度もID変えたことない、もちろん変え方は知っている。
本当に今帰宅したならそれは失礼した
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:49:51.68 ID:6S9Faa+S0
>>378
そういうわけで「福岡スレで連投して札幌のIPを晒されたやつ」はいない。
「北海道」であって「札幌」とは限定できないからな。
だがそう言ってしまうと「福岡」にも「県」と「市」がある。
人口比率を考えると「福岡」で「福岡市」である確率と似たようなものだろう。

札幌市の人口 1,914,434人 北海道の人口 5,507,456人
福岡市の人口 1,463,826人 福岡県の人口 5,072,804人
                         2010年国勢調査

「中部地方」と「東北南西部」の関連スレと言ってもいくつかあるだろうから今日は調べんが、
福岡人も札幌人も自分たちがただ被害者なわけでないことは知っておこうな。

>>383
てか何でおれが福岡?ちょっと疑心暗鬼になってない?w
てかまた出かけるけどねwまた明日。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:51:15.64 ID:5Qmks+wLO
朴幌ショッボ〜
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:03:39.80 ID:wYP8I9t20
喧嘩すんなよ札幌福岡
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:34:19.96 ID:tC77dYcg0 BE:1616362447-2BP(1000)

>>382
広島には新幹線も都市高速も、巨大なアーケード街もあるのに?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:41:17.53 ID:1UHiUmGtO
アド街で博多駅やってるが田舎臭くて笑った。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:15:24.63 ID:5Qmks+wLO
田舎臭い博多駅より利用者の少ない朴幌駅って一体何なの?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:21:05.59 ID:HNx1e6rl0
広島の都市高速は激ショボだから仕方ないな。
広島だけ落ちこぼれか。
仙台札幌、戦え!どちらが強い政令市か。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:32:47.70 ID:luQwL12n0
>>390
ネタ?
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:40:10.73 ID:t/L8vBHQ0
博多駅屋上からの眺め低層すぎるだろwww
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:42:28.74 ID:HNx1e6rl0
しかし札幌仙台広島レベルになってくるとお世辞にも大都市とは言えないな。
政令市には間違いない。 札幌仙台広島ではどこが一番強い政令市なのか。

大都市と言えるのは東名阪福+横浜+かろうじて神戸京都までだな。実際問題な。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:51:49.24 ID:luQwL12n0
大開発しても広島を抜けない仙台(しかも開発は頭打ち)
今から大開発を行おうとしている広島(駅前以外にも、千田、観音、宇品、市民球場跡地などなど)
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:53:42.11 ID:tC77dYcg0 BE:923636328-2BP(1000)

>>389
地下鉄含めれば札幌駅の方が多いんだがな。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:57:53.92 ID:HNx1e6rl0
札幌仙台広島は所詮静岡や新潟より「先に政令市になりました」程度の規模しかないんだよな。
東名阪福のAクラスと札仙広+静新岡のBクラスって感じだな。
札仙広は所詮B´クラス程度なんだよな。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:59:46.61 ID:luQwL12n0
東名阪福てwww
大阪を一万倍薄めた景観の福岡が何か調子づいてるw
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:06:27.44 ID:HNx1e6rl0
と、ただの雨水のような札仙広が申しております。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:12:20.66 ID:luQwL12n0
じゃあ、東名阪福が納得できるように数字でデータ出してよ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:21:47.74 ID:2U1aX7ze0
>>396
主観で書くけど、
東>阪>>名>福=札>>仙=広>>新・静だろ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:30:52.48 ID:arGnyRLO0
福岡w  またカッペが必死に田舎もんのくせに喰らいついてるのねw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:31:54.79 ID:HNx1e6rl0
いちいちうざいんだよね負け犬は。
静岡や新潟に鼻毛がついたようなデータしか出せないのが札仙広。
所詮は札仙広は新潟静岡等の政令市に鼻毛がついたようなレベルの規模。
決して大都市とは言えない。

福岡からは札仙広との差に明らかに超えられない壁があるからね。
東阪名福とそれから下位の札仙広+静新等ときれいに壁ができるね。
ちなみに福岡と名古屋の間に壁があるときは名古屋と大阪、大阪と東京の間に壁がある。
あるいは東京+阪名福になったりと明らかに
東名阪福と札仙広+静新等との間には遥かに大きな超えられない壁があるな。

結論からいえば札仙広は所詮新静等にチン毛+鼻毛がついた程度の規模しかないのが現状だな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:32:41.59 ID:luQwL12n0
東京→ソフト力
大阪→発想
名古屋→モノづくり
福岡→????????
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:34:18.66 ID:arGnyRLO0
いちいちうざいんだよね負け犬は。
静岡や新潟に鼻毛がついたようなデータしか出せないのが札仙広フク。
所詮は札仙広フクは新潟静岡等の政令市に鼻毛がついたようなレベルの規模。
決して大都市とは言えない。

三大都市圏からは札仙広フクとの差に明らかに超えられない壁があるからね。
東阪名とそれから下位の札仙広フク+静新等ときれいに壁ができるね。
ちなみに福岡と名古屋の間にヒマラヤ山脈並の壁があるときは名古屋と大阪、大阪と東京の間に壁がある。
あるいは東京+阪名になったりと明らかに
東名阪と札仙広フク+静新等との間には遥かに大きな超えられない壁があるな。

結論からいえば札仙広フクは所詮新静等にチン毛+鼻毛がついた程度の規模しかないのが現状だな。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:35:51.03 ID:HNx1e6rl0
>>400
馬鹿かw
東>>阪>名>福>>>>超えられない遥かな高い壁>>>>>札仙広≧静新等々

これが正解。
札仙広は静岡や新潟に対しても所詮ちょっと古くから政令市になってます程度のショボイ都市。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:36:04.95 ID:arGnyRLO0
>>403
福岡→支点視点支店w

実力無し、自力無しのオンパレードww
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:38:41.67 ID:luQwL12n0
福岡がどう卸売自慢しても三宮やみなとみらいの景観には勝ててない現実
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:39:12.65 ID:arGnyRLO0
東京 
大阪 名古屋 横浜 京都 神戸

////////三大都市圏の壁/////日本を代表する企業の集積///////////

川崎 千葉 さいたま 堺

/////////三大都市圏の補佐役の壁////////////////////////

↓はその他の日本の地方支店都市w

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:39:27.89 ID:5Qmks+wLO
ベッドよりマシ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:40:37.09 ID:HNx1e6rl0
三宮とみなとみらいの景観を同列に語るとはww
どんだけ世間知らずなんだよカッペ(神戸)わw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:41:34.91 ID:arGnyRLO0
支店奴隷がほざくほざくww

おまえ、周囲の都市を言ってみ?

福岡の周囲って何??????????????


        志免町wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


レベルのクソ低い周囲のクソ田舎引き連れて何がベッドだ????


おまえ、福岡なんて遠くはなれていても三大都市圏のベッド以下の

       奴隷だろ?????????????wwwwwwwwwwwwwww
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:41:51.72 ID:HNx1e6rl0
かっぺ(神戸)臭がプンプンするな(笑)
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:42:59.92 ID:arGnyRLO0
三大都市圏の九州出張所の

        番   犬   が  仕  事     だろ??????ww


能無し、無能の塊の福岡ごときがゴキブリが何を言ってるのやらww
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:44:42.02 ID:arGnyRLO0
田舎もんが必死に余裕をかまそうとするが

どう足掻いても田舎wwwww   後進国wwwwwww

三大都市圏の周回遅れ×5で田舎で威張る福岡カッペ?www


          こんな感じ?w

415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:44:43.97 ID:HNx1e6rl0
すぐにファビョるかっぺ(神戸)ウン神戸&札幌w
ほんとカッペ(神戸)と札幌の対福岡嫉妬粘着は異常だな(笑)
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:44:45.56 ID:/OPWYc6S0
また福岡の情けない低層画像出されるぞ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:46:12.69 ID:arGnyRLO0
福岡の田舎もんがまだ偉そうにしてるんだな。

過去に腐るほどフルボッコにしてさし上げたんだけどww

企業もなければ産業もない

       クズ&奴隷 シチー w   イッツ 福岡ww
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:46:31.65 ID:HNx1e6rl0
と、大阪のチワワがキャンキャン吠えております。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:46:57.57 ID:arGnyRLO0
と、三大都市圏の

            イソギンチャクが吠えてます。。。

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:49:58.07 ID:luQwL12n0
奴(隷)国福岡
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:51:36.09 ID:arGnyRLO0
福岡なんて、たった三つだけでカタつだろw

           ・九州人口による恩恵ww
           ・三大都市圏から離れた末端効果ww
           ・猿真似だけが取り柄w

これ以外何も無いから。
独自の企業、産業も無い。
世界に羽ばたく企業も無いw  要は能無し、無能を絵に書いたような他力本願都市。

神戸の猿真似ばかりするが全く本家の足元にも及ばない。
訳の解らん なんとかコレクションって何?  真似するなよ????wwwwwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:53:06.51 ID:1UHiUmGtO
所詮福岡など九州1300万の富を吸い上げ、三大都市圏は九州1300万の富を求めて福岡に九州支店を設置しているだけの場所。

何一つ生み出す力や発想力がなく、九州支店設置都市としての価値しかない無能都市。


423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:54:40.03 ID:arGnyRLO0
>>388
アド街で博多やってたんだ?  ww見れば良かったww 
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:59:42.57 ID:1UHiUmGtO
広島ってマツダを筆頭にダイソー、青山、五洋建設などなど、地域に育つ環境や発想力、人材の集積力がある。

福岡は全て三大都市圏の支店と電気ガス。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:12:30.76 ID:93BlmY7jO
ダイソーは東広島、青山は福山じゃなかった?
五洋建設とか知らん
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:43:16.27 ID:PgPxyqso0
五洋建設、フジタ、東洋証券、オリコ、カルビー、ライフ…etc
広島発祥ながら東京一極化により奪われた大企業たち。80年代広島に勢いがあったのはこれらのおかげ
このご時世、広島市が全力で東京から企業を奪い返す必要があるな

確か既存の広島市の地場大手企業といえば
MAZDA、イズミ、コベルコ建機、デオデオ、サンキ、ポプラ、モルテン、ミカサ、西川ゴム、ユアーズ、福屋、ウォンツだな
地場じゃないならマックスバリュ西

インフラ関係や銀行は除いた

福岡も都会自慢するのも良いけど地場産業無いとこれからやってけないぞ
既に九州はイズミ(ゆめタウン)とポプラが進行してるし
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:07:19.21 ID:1t1rdkOSO
【社会】「原発止めろ」「ノーモア・ヒバクシャ」…福島からの避難者、母親、市民団体のメンバー 原爆ドームで脱原発デモ・広島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307783997/
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:19:52.89 ID:MW70aUb60
─企業関連(1,000億越えor有名企業or都市名付企業)──
札幌 3兆3,000億円:AIR DO、サッポロビール、セイコーマート、ツルハ、ニトリ、ホーマック、ホクレン、ラルズ、ハドソン
仙台   9,500億円:カメイ、バイタルネット、ユアテック
広島 3兆1,000億円:イズミ、マツダ
福岡   8,700億円:九電工(九州電力の奴隷)、三洋信販(プロミスが買収)、プレナス(分裂)、ベスト電器(ビックカメラ下)、ロイヤル
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:28:43.92 ID:sJEBSqcI0 BE:461818324-2BP(1000)

>>428
大雑把にもほどがあるだろ。
札幌・・・ラルズはスーパー名であって統括企業名はアークス。1000億円を超える企業はまだまだある
仙台・・・カメイに次ぐ最大手企業、アイリスオーヤマが入ってないのは何故?
広島・・・もっとがんばって追加しろよ
福岡・・・どういう基準で出したのか不明
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:39:52.64 ID:k9SecCSi0
法人税収

名古屋  83,203,079
福岡市  43,522,583
札幌市  30,441,000
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:27:48.41 ID:rfNpbEZd0
>>428
昔、よく入ってたカウボーイは?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:27:45.10 ID:bCMxzS1J0
札幌都心の写真集
まあ、札幌は都心部でもこんな感じだもの・・・

去年末札幌駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg

去年末札幌駅横
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg

札幌都心
去年末撮影した昭和を感じる札幌都心の風景 (南一条通り)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304659505052.jpg

去年末に撮影した札幌・狸小路商店街
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303647233971.jpg

これが出て、札幌は逃げたんだよねw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:33:59.35 ID:MW70aUb60
天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg
天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg
もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg

博多駅から天神方向へ徒歩3分、豪華2階建て! 十徳や博多駅前店
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446307900.jpg

天神方向へさらに100m。2階建ての閑静な街並みが続きます・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446372444.jpg

TSUTAYA福岡天神店の真裏は一軒家! 博多っ子も羨む住宅環境!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307446473096.jpg
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:40:45.06 ID:MW70aUb60
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:41:53.46 ID:2XuBncPj0
公営ギャンブルのない街=仙台
日本三大ブスの街=仙台(あとは名古屋と水戸)
千年に一回やってくる大地震と大津波に見舞われた街=仙台(楽天のモ
リーヨ投手は震災で受けたショックのため退団して帰国しちゃった)
福島第一原発100km圏内の街=仙台(4/12、フィリピン政府は
自国民に対し100km圏からの退避を勧告した)
今も、昔も仙台に住む人って何が楽しいのか、かなりマニアックだよね


436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:53:16.05 ID:rfNpbEZd0
>>434
札幌でクローズアップしてる街並が市全域に広がる福岡。
因みに札幌のクローズアップ部分は2キロ四方限定。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:54:28.98 ID:rfNpbEZd0
>>433
432に対抗できてると思ってるの?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:16:08.83 ID:MW70aUb60
>>436
旭山記念公園からの夜景。
http://www.sapporo-net.com/dp/photo/034538-47.jpg
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:23:58.23 ID:QKztToC6O
>>438
この画像で勝負ついたね
少ないとも自分は。
140万と190万の差が出た画像だと思う
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:47:29.89 ID:bpPnMZ0b0
いつも思うけど札幌の夜景はショボイよね

まあ、札幌も頑張ったけど
最新の画像対決でも福岡の圧勝みたいだね
やっぱ、福岡のが高層が集積してるから見映えもよくて都会だよね

高層ビルが林立する福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304089663953.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304137430272.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304102642899.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304102039439.jpg

スカスカ低層札幌
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304079002118.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:06:28.69 ID:MW70aUb60
>>440
詳細ヘッダー
もう勝負ついたからいいよ
一人で遊んでなよ
これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:39:40.59 ID:bCMxzS1J0
こういう都会を思わせるような動画無いの?


札幌では見ることができない大都会福岡の光景

大手私鉄・西鉄福岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=kKrTZ1xkCVo

九州・山陽新幹線・博多駅
http://www.youtube.com/watch?v=IIOVnjTd_S4

福岡都市高速
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI

中枢港湾博多港
http://www.youtube.com/watch?v=anihxyAGzZk

札幌なんて相手になりませんな。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:19:42.57 ID:anphmf6xO
>>428
やっぱ福岡ってショボイな。

支店ばっかなのがよくわかる。

所詮三大都市圏の奴隷か!
まあ東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の本社には自慢の福岡空港から一っ飛びだから本社詣でも苦にならないか(笑)

本社にせっせと通いマイレージでも貯めろよ(笑)
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:25:47.08 ID:sJEBSqcI0 BE:808180872-2BP(1000)

>>442
無いよ。分かったらさっさと消えな。

仙台広島にも同じ質問してみな。
まぁ新幹線ぐらいは出てくるだろうから。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:29:01.07 ID:anphmf6xO
奴隷度を示す指標
政令指定都市の全事業所における支店(本社県外)の占める割合

 01. 仙台市 37.4%
 02. 千葉市 33.2%
03. 福岡市 32.1%
 04. さい市31.4%


―――――――――――ドM植民地の壁―――――――――――


05. 川崎市 25.4%
 06. 広島市 24.3%
 07. 神戸市 23.8%
 08. 横浜市 23.0%
 09. 名古屋市22.1%
 10. 静岡市 21.9%
 11. 札幌市 20.0%
 12. 大阪市 19.3%
 13. 京都市18.8%
 14. 北九州市 17.3%
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:58:33.45 ID:KjcsAGMp0
●全国のおもな「公式観光プロモーション映像」●

【札幌市】 Cinematic City Sapporo
http://www.youtube.com/watch?v=nUwzs_-FEDI

【北海道美瑛町】 美瑛町観光協会プロモーション
http://www.youtube.com/watch?v=yqUURNfu7jw

【北海道芦別市】 星の降る里・芦別
http://www.youtube.com/watch?v=11aG5DIMyOE

【東京都墨田区】 墨田区観光協会プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=IbZr6DOtb6Q&feature=related

【三重県】 三重県観光プロモーション 日本語ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=HgHp4d_MJLU

【神戸市】 デザイン都市・神戸編
http://www.youtube.com/watch?v=PNRhrHs6_9A

【岡山県井原市】 旅立ちの地
http://www.youtube.com/watch?v=I9LeON3WzvI

【福岡市】 Step FUKUOKA
http://www.youtube.com/watch?v=MtYEp2HEp1I
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:11:35.99 ID:HptN4aw10
スカスカ低層札幌ではありえねー

新幹線、大手私鉄、都市高速、中枢港湾は言うに及ばず
名駅の200メートルを超える超高層ビル群を見上げただけでも札幌人は腰を抜かすだろw
更に、現在進行形として札幌では夢のような220メートルや150メートルも実際に建設中だしなw

名鉄 2分毎なんて当たり前、大都会の私鉄はこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

JR、10両編成の通勤電車のオンパレード
http://www.youtube.com/watch?v=hT3DS-1w19k

東海道新幹線 40年以上前から新幹線が走ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=OL5GKkqeM7U

名古屋高速 都会には都市高速って当たり前にあるよね
http://www.youtube.com/watch?v=BBMddUcs4sE

247メートル超高層の二階建てシースルーエレベーター 245メートル、226メートルを望む
http://www.youtube.com/watch?v=8pXZ1W46gog

国際中枢港湾に豪華客船が入港します
http://www.youtube.com/watch?v=nzU33mXUT4Y

田舎者に嫉妬されるのも仕方ないかもw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:48:17.80 ID:MW70aUb60
>>447
味噌の威を借るとんこつ
お前だけは本当に嫌いだから絡まないでくれ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:06:24.50 ID:QKztToC6O
>>447
これは事実上福岡の敗北宣言です
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:18:56.47 ID:uo4NOEU10
>>440
札幌の出す札幌の画像は、田舎にしてはすごいだろというもので、
札幌の出す福岡の画像は、都会にしては田舎な部分があるなというもの。
一応札幌人は、札幌は田舎で福岡は大都会という認識はある。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:24:30.04 ID:HptN4aw10
こういう都会を思わせるような動画無いの?


札幌では見ることができない大都会福岡の光景

大手私鉄・西鉄福岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=kKrTZ1xkCVo

九州・山陽新幹線・博多駅
http://www.youtube.com/watch?v=IIOVnjTd_S4

福岡都市高速
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI

中枢港湾博多港
http://www.youtube.com/watch?v=anihxyAGzZk

札幌なんて相手になりませんな。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:26:48.65 ID:uo4NOEU10
>>431
福岡市東区に本社を置くトライアルカンパニーの子会社になったよ。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:28:39.76 ID:j4G+qcyk0
>>450
当たり前だろ。

札幌にとって一番の比較対象の名古屋にボロ負けし
人口が50万人も下の福岡に負けて
この 札幌・仙台・広島 というスレがあるんだし
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:32:02.54 ID:r3+2BSut0
福岡人以外から福岡が大都会ってきいたことないw
画像でもわかるがあれだけ低層ビルばかりだと外観は気にしない、いや見栄の張れない
残念な都市であることがくやしいのなんの。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:35:17.01 ID:nq8Qn8wE0
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:39:55.14 ID:93BlmY7jO
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:40:27.82 ID:93BlmY7jO
名古屋を上回る大都会札幌
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:40:54.54 ID:uo4NOEU10
>>455
どうして福岡の航空写真しか出せないの?
どうして札幌は、アップや夜景画像で誤魔化すの?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:41:22.37 ID:93BlmY7jO
天神にあるホテルに泊まっているのですが、
ホテルの周りを歩いていると、とても人が多いことに驚きます。
人口は福岡よりも札幌の方が多いのですが、
都心を歩く人は圧倒的に福岡の方が多いです。
まるで東京にいるかのようです。
都心に人がいるというのは、街全体に活気があっていいですね。
札幌もこのくらい盛り上がれば、と思ったところです。
http://k-kishi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100913

それにしても、福岡の街は元気だなぁと実感しました。
天神の街の賑やかさといったら札幌なんかよりも遙かに上ですね。羨ましい。
これが博多駅が来春グランドオープンしたらどうなるのか。
3月12日以降にまた来てみたいところです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/852845/blog/20678885/
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:42:36.37 ID:93BlmY7jO
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:44:41.66 ID:uo4NOEU10
>>456
札幌の大通の月極駐車場って、月5000円くらい?
いや、そんな感じがして。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:46:35.42 ID:nq8Qn8wE0
>>456
栄周辺や名駅裏もそれに似たようなものだろう。



名駅裏側の空撮or遠景(おおむね名駅裏から5kmが見える)が見たいね!
福岡空港界隈も
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:50:28.78 ID:QKztToC6O
>>461
ウチの近くは月極駐車場ありません
なぜならほとんどの家に駐車場がありますから。
因みに某地下鉄の駅からゆっくり歩いて徒歩10分
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:54:22.02 ID:uo4NOEU10
>>463
大通で駐車場付きの一軒家?
>>456
だから低層に見えるんだ。そのまんま。
福岡のはビルが一軒家に見える高さの航空写真。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:01:38.19 ID:QKztToC6O
>>464
書き方が悪かったけど、大通は知らん。本当に興味があるならググってみたら
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:02:20.48 ID:+/RhKGra0
人が都会って判断するのって結局都市景観だろ

東京大阪名古屋横浜神戸で日本5大都市決定な
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:06:48.00 ID:uo4NOEU10
>>465
調べたら、そんなとこだった。
羨ましいよ。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:08:49.51 ID:QKztToC6O
>>466
福岡側の事実上の敗北宣言。本日2回目
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:09:05.82 ID:r3+2BSut0
>>466
ごく一般的な人の考えだと君の言う通りその5都市は実際に都会だからね。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:10:41.00 ID:d83Hs86dO
博多駅前の朝日ビル?の真裏がパチンコ屋だもんな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:13:10.32 ID:kigiSNNt0
なにこのスレ
アンチ福岡が必死すぎるんだけどww
スレタイ読めないのかね
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:13:50.59 ID:QKztToC6O
>>470
その話は札幌もヤバい
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:21:10.32 ID:uo4NOEU10
札幌駅前には平面大駐車場完備のパチンコ屋が数店ある。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:52:57.01 ID:anphmf6xO
しかし昨日のアド街は笑ったな!
博多駅ビルの展望台(屋上にある階段4段分の場所)を「ここが福岡中心部で一番高い場所です!」だって(笑)

どんだけ低いんだよ!
景色もペッチャンコ。 岩手かと思ったよ。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:56:31.57 ID:Of+FVtnsO
福岡にぱちんこがあろうが、札幌にもあろうが、どうでもいい。まずそれよかスレチのキチガイはどうにもならんなこれ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:11:17.43 ID:+/RhKGra0
都心部に100m以上のビルが1棟もない福岡は糞。 大分でもあるってのに。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:17:52.20 ID:JdlW8BBf0
>>474
>「ここが福岡中心部で一番高い場所です!」

またカッペ(神戸)人と札幌人の得意の歪造入りました!!
「ここが 博多区 で」 が正解♪♪♪
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:18:48.17 ID:anphmf6xO
>>476
確かに。

大都市に住み、デートでトップオブ○○みたいな都心が見渡せるバーラウンジで将来を語れない福岡って可哀想過ぎ(笑)
福岡のデートって焼き鳥屋とか屋台だもんな!
479 :2011/06/12(日) 13:23:02.69 ID:W2C5gBFP0
博多の都心部で、一番高いビルって、博多市役所の15階?それを博多シティーが越えたの?
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:25:08.44 ID:93BlmY7jO
>>479
キミ頭悪いみたいだね
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:26:40.03 ID:93BlmY7jO
>>474
博多区な。
福岡でとは言ってない。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:31:27.84 ID:MQ1RFwtB0
>>480いやいや、きっと私たちのしらない博多市役所があるんでしょう、>>479
の脳内に。そっとしておいてあげて下さい。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:36:20.46 ID:JdlW8BBf0
>>474
もっと正確に言うと

「航空法で高いビルが建てられない”博多区”の一番高い所」が正解♪♪♪

毎回毎回福岡にボッコボコにボコられて悔しいのは分かるが、毎回毎回歪造すんなキチガイ福岡嫉妬粘着厨♪♪♪
ほんとお前ら気持ち悪いなww
実生活でもよっぽど貧乏で周囲から馬鹿にされストレスを溜めてるんだろうな♪♪♪

で、2ちゃんで発散しようと書き込むがボッコボコにされて毎回毎回歪造に走る♪♪
そして粘着♪♪♪

まじでかっぺ(神戸)と札幌の福岡嫉妬粘着厨はきもいんだよ ボケが♪♪♪

>>421
それ全部東京と日本に置き換えてみ♪
ぜ〜んぶきれいにハマるから♪♪♪
て、ことは・・・  福岡嫉妬粘着厨の知能ってww
やっぱ福岡嫉妬粘着厨のかっぺ(神戸)札幌ってどうしても低脳なんだよな♪♪♪

なんだかな〜♪♪♪


484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:41:21.91 ID:nq8Qn8wE0
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:42:02.46 ID:JdlW8BBf0
しかし博多駅周辺の博多地区は「福岡の丸の内」って紹介されてたな♪♪♪

札仙広は街が狭く都心部が一箇所しかないからこういう紹介のされ方は絶対に無理だな♪♪♪

486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:43:21.94 ID:93BlmY7jO
しかし何だな…朴幌人って墓ビル173mとかスーパーの数が自慢になると思ってる事自体が田舎っぺ思考。それを気付いてない所が痛い。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:50:45.43 ID:W2C5gBFP0
航空法で、建てられないのはわかるけど、実質無い訳だろ?それに、ここで盛り上がってるのは福岡だけだと、見ていていつも思うんだけど。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:56:03.87 ID:93BlmY7jO
田舎っぺ朴幌人のバカ思考でいくと、高さ制限56mの条例がある東京都中央区は盛岡以下という事だな。銀座も盛岡以下なんだね。
489 :2011/06/12(日) 13:58:45.00 ID:W2C5gBFP0
どんだけ福岡自慢なんだよ。福岡しか知らないんじゃない?それに他都市が福岡に比べて札幌は落ちるとか、やめたら?バカとしか思えない。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:03:26.44 ID:93BlmY7jO
>>489
自慢してるのは朴幌人の方だろw
出た事ないのは道民の方だろw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:03:46.89 ID:JdlW8BBf0
>>489
>それに他都市が福岡に比べて札幌は落ちるとか、やめたら?バカとしか思えない。

落ちるどころか相手になってませんよ♪♪♪
福岡側からするとそんな田舎臭いサッポが必死に嫉妬して粘着してきてほんとに気持ち悪いのです♪♪♪
田舎臭いサッポやカッペ(神戸)の必死な粘着を見てたらヘドがでます♪♪♪

事実ですが何か??  粘着やめたら?バカとしか思えない。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:07:03.44 ID:dZHG3i3Y0
>>489

どんだけ札幌自慢なんだよ。札幌しか知らないんじゃない?
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:12:38.53 ID:x6/kYUH10
しかし昨日のアド街の博多駅屋上からの景色は笑った!
キャプないですか?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:12:39.50 ID:d83Hs86dO
Picasa、人気のタグ、場所、で札幌、福岡の画像を見れば勝負つくよ
http://picasaweb.google.com/lh/explore#utm_medium=embed&utm_source=pwalogin
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:15:20.59 ID:QKztToC6O
旭川×2,5位の福岡が何を言っても虚しいだけだろ
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:17:19.75 ID:JdlW8BBf0
>>494
もう勝負どころか相手になってないのははっきりしてるんだから必要なし♪♪♪
お前らマジで福岡福岡ってキモイんだよw
福岡様にかまって欲しいからって必死に嫉妬して粘着すんなボケ♪♪♪

仙広や新潟静岡と比べてろいなかっぺサッポがw

必死に嫉妬粘着してくんなや ボケが  ♪♪♪
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:22:14.92 ID:93BlmY7jO
高層ビル=都会とか思ってるバカッポロ人は、浜松に負けてる事を認めてるんだね。
バカッポロ人のアホ思考では浜松>>>>>朴幌>>>>>銀座なんだね
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:45:32.77 ID:HptN4aw10
いつも思うけど札幌の景観はショボイよね

まあ、札幌も頑張ったけど
最新の画像対決でも福岡の圧勝みたいだね
やっぱ、福岡のが高層が集積してるから見映えもよくて都会だよね

高層ビルが林立する福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304089663953.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304137430272.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304102642899.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304102039439.jpg

スカスカ低層札幌
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304079002118.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:58:14.88 ID:QKztToC6O
>>498
毎日ご苦労様です
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:13:52.79 ID:sJEBSqcI0 BE:3232723878-2BP(1000)

折角福岡分離したんだから、福岡派の愚民どもは有り難く思えよ。
それを何の恩も感じずに場違いな所で荒らし続けるなんて人としてどうなんだ?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:29:23.84 ID:gZkFGy2C0
【AKB48】次は北海道に新グループ誕生!
名称は「HKD(北海道)48」「DSK(どさんこ)48」「SSK(すすきの)48」などが有力
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307688636/


502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:00:18.14 ID:HpAo6Nte0
>>454
「意外に都会でビックリした」という話はよく聞くけどな。

>>466
>人が都会って判断するのって結局都市景観だろ

それは違うな
やっぱり人だと思うよ。
例えば高層ビルが何十本も建っていても人がいなけりゃゴーストタウンにしか見えん。

>>478
お前は福岡を知らないらしいな。
どう考えても屋台でデートするってありえんだろ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:01:14.43 ID:ISyRuBIa0
都市ガス会社の売上高 

東京ガス 1兆4,157億円
大阪ガス 1兆0,966億円
東邦ガス 4,115億円
西部ガス 1,534億円

静岡ガス 993億円
京葉瓦斯 825億円
広島ガス 705億円
北海道ガス 689億円
仙台市ガス局343億円
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:05:25.15 ID:NKkcXgG90
>>497
浜松
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3tGDBAw.jpg
どうみても札幌は駅前ピンポイントなら浜松には勝てないw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:07:37.90 ID:j4G+qcyk0
高層ビルで都会が決まるんなら

釜山>>>>日本だな

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100901214550.jpg
http://img838.imageshack.us/img838/7256/12677648.jpg
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:08:03.99 ID:HptN4aw10
浜松は超高層ビルがあって私鉄があって新幹線まである
しかもヤマハ、スズキなど世界的な大企業があって札幌では太刀打ちできんだろw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:15:01.88 ID:d83Hs86dO
>>506
福岡も太刀打ちできませんよ。
508福岡邪魔:2011/06/12(日) 16:17:53.58 ID:QKztToC6O
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:21:16.05 ID:NKkcXgG90
結局、東海道では小都市でも、産業など独立した力は上なんだよな。
商業は名古屋か横浜、東京って所か…
静岡も丸井や109あるしな…これで大都市に挟まれた目立たない小都市だから東海道凄いわw
どんどん政令指定都市効果で発展していきそうだ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:25:53.64 ID:uo4NOEU10
>>458
昔、アド街で札幌駅の回があったときは、北海道の浜松って紹介されたよ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:33:04.35 ID:uo4NOEU10
アイランドシティの145Mのビル3本のうち一本でも駅前にあったらよかったということ?
それは札幌センスだよね。おしつけないでね。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:39:05.93 ID:d83Hs86dO
>>511
あれは実質、一棟でしょ。
それに入居率が3割から4割と聞いたよw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:45:25.91 ID:x6/kYUH10
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:50:47.59 ID:HptN4aw10
浜松はちょっと札幌では太刀打ちできないレベル
札幌といい勝負は岐阜だろうな
JR タワーとシティータワーはいい勝負だし
岐阜も駅前に高層ビルがいくつも建つからな
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:09:45.99 ID:gZkFGy2C0
航空法制限がある福岡にビルの高さで勝って
いったい何が嬉しいんだろうか?
福岡はそういう街なんだが
それ以前に福岡と札幌ではビル街自体の規模が全く違う

2010マンションストック戸数
(東京カンテイ)
福岡市    194,135戸
札幌市    168,209戸

2010オフィスビル貸室総面積
(シービー・リチャードエリス)
福岡市    1,969,700m2
札幌市    1,303,030m2
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:16:56.58 ID:uo4NOEU10
>>513
札幌人は、画像に高いビルが写ってさえいればすごく、
古いものが写ってればショボイと、超単純な主観なんでついていけません。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:22:55.52 ID:JdlW8BBf0
>>515
一番需要がある都心部に高層ビルを建てれるのにサッポはその規模だからなww

街の狭さがよく分かるデータだな♪♪♪
実際サッポの街は都心部が相当狭い上にそれ以外はMAX3階ぐらいの超低層都市だからなww
マンションの戸数(ストック数だが)もオフィス賃貸総面積も少ないとか笑えるぜww♪♪♪

しかしなんだオフィス賃貸総面積の少なさww 極端に言えば福岡の2分の1だなww
どうりで超低層の市街地になるわけだ♪♪♪

>>514
俺が昔っから言ってただろ♪♪♪
札幌の市街地の景観は岐阜にそっくりだって♪♪♪
サッポはリアルに超狭〜い都心部以外は超低層民家等が広がる超低層都市だからな♪♪♪
都心部もほとんどのビルが10階以下♪♪♪
ほんと札幌ってしょぼいくせに生意気なんだよな♪♪♪
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:25:03.28 ID:gZkFGy2C0
竣工済み大規模オフィスビル比較(2011年5月)

          棟数   貸付総面積   稼動面積
福岡市.    163棟   423,431坪   376,368坪
札幌市     98棟   244,392坪   222,298坪

※大規模ビル 基準階面積200坪以上の物件
※稼動面積 貸付総面積(稼動対象面積)−現空面積(未稼働面積)

三幸エステートオフィスマーケット調査月報
http://www.websanko.com/officeinfo/research/
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:26:56.23 ID:93BlmY7jO
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:32:21.08 ID:d83Hs86dO
航空法。すなわち言い訳が始まったな。
札幌にショボい港を自慢するが高層ビルは痛い言い訳
で逃げるw

航空ほー。便利な言葉w
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:35:51.45 ID:93BlmY7jO
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:37:47.89 ID:gZkFGy2C0
オフィス総面積
(資料出所:都市未来研究所)

福岡市  624万m2.
札幌市  559万m2

※オフィス総面積
課税資料に基づく行政区域内の事務所・銀行(非木造)の供用部分を除く床面積の推定値。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:38:15.48 ID:JdlW8BBf0
>>518
ほんと俺が随分と昔っから言ってた事を見事に証明するようなデータが次々とでてくるね♪♪♪

サッポは所詮福岡の2分の1程度(これでも褒めてるぐらい)の規模(見た目も)とかしかない
ショボイ田舎町♪♪♪ ひともいないし札幌人の性格自体がいなかっぺ♪♪♪
人に限っては仙台のが多いくらい♪♪♪ しかし仙台人はファッションセンスが古い♪♪♪
仙台も街並み(空気感等)等が福岡の20年落ちって感じなんだよな♪♪

まとめると所詮”北日本”ってとこかな。
この一言に全てが集約されるかもしれんな♪♪♪
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:40:43.59 ID:JdlW8BBf0
>>521
ほんと俺が昔っから言ってた事を見事に証明してくれる写真まで登場したね♪♪♪

この写真見ても分かるようにサッポはほんとにショボイからね♪♪♪
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:47:55.40 ID:HpAo6Nte0
>>520
しょぼい港?
外国人旅客数全国1位だけど。
あと漁港としても取扱量は全国4位だね。

…で、あなたの自慢する高層ビルは全国1位になるものがあるのかな?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:50:59.18 ID:sJEBSqcI0 BE:865908735-2BP(1000)

>>517>>523-524
お前がこのスレにいること自体生意気極まりない。
札仙広に対して福岡自慢してないで名古屋や神戸とつるんでれば?
あ、ここでやるのは勘弁だが。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:01:19.67 ID:93BlmY7jO
墓に似てるビル全国1位
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:02:50.30 ID:JdlW8BBf0
それから大事な事を言うことを忘れてた♪♪♪

オフィスビルの賃貸面積やマンション等、それ全部福岡市域の数字だからな♪♪♪
街が小さい札幌等は全ての数字が含まれるからいいが、福岡の場合はオフィスビルもマンション等も
全部福岡の市域をはみ出してまでも建っているからな♪♪♪

そんなの入れたらおのずと福岡とここの札仙広のショボイ古参政令市との差がおのずと見えるはず♪♪♪

どちみち、ここの3都市はどんなにあがいても福岡の足元にも及ばんよww
例えば、広島の工業力??? あんたら大都市圏の概念知ってる?? 
北九州みたいな双子都市ってあるんだよ それが大都市圏♪♪♪
何も無い小さなクソ田舎がたてついてくんな 札仙広のいなかもんが♪♪♪
529 :2011/06/12(日) 18:09:21.93 ID:W2C5gBFP0
523 はぁ?仙台は、服のセンスが悪い?きみに言われたくないんだけど。ファッションなんて、気候の違いもあるし、街ごとに個性が違うだろ。なんか腹立つ言い方だよな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:15:28.51 ID:j4G+qcyk0
2010年度人口統計 増加数上位10都市

北海道
札幌市 1,897,333 (+5839)
帯広市 *,168,464 (+1069)
千歳市 *,*93,546 (+429)
恵庭市 *,*68,853 (+282)
音更町 *,*45,600 (+205)
幕別町 *,*27,461 (+123)
中標津 *,*24,130 (+74)
東神楽 *,**9,549 (+63)
東川町 *,**7,801 (+28)
倶知安 *,*15,367 (+22)

宮城
仙台市 1,016,096 (+3214)
名取市 *,*73,134 (+1188)
富谷町 *,*47,924 (+1009)
利府町 *,*34,734 (+599)
大和町 *,*25,316 (+563)
大衝村 *,**5,466 (-21)
七ガ宿 *,**1,730 (-31)
色麻町 *,**7,526 (-36)
亘理町 *,*35,618 (-45)
多賀城 *,*62,870 (-64)

広島
広島市 1,174,209 (+3533)
東広島 *,190,043 (+950)
福山市 *,461,471 (+250)
_坂町 *,*13,267 (+25)
海田町 *,*28,477 (-26)
安芸太 *,**7,259 (-147)
北広島 *,*19,970 (-148)
大崎上 *,**8,450 (-156)
廿日市 *,114,062 (-164)
神石高 *,*10,362 (-199)

福岡
福岡市 1,396,789 (+11969)
粕屋町 *,*42,267 (+1217)
太宰府 *,*68,601 (+696)
大野城 *,*94,287 (+688)
新宮町 *,*24,071 (+578)
筑紫野 *,*99,849 (+534)
春日市 *,108,561 (+366)
古賀市 *,*57,640 (+356)
苅田町 *,*34,227 (+342)
那珂川 *,*49,322 (+269)
531 :2011/06/12(日) 18:16:22.27 ID:W2C5gBFP0
あのさ、言っとくけど、福岡なんて単なる九州拠点の地方都市だろ。バカか。本州の人間から見ると、アホにしか感じない。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:30:47.19 ID:gZkFGy2C0
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:33:07.58 ID:uo4NOEU10
>>532
札幌、予想以上にすごいことになってるな。
同じ駐車場でも平面と屋上だし。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:34:44.00 ID:x6/kYUH10
高層ビル対決はやめてくれと懇願するので他のデータで比較してみた
やはり福岡の完敗です

人口 札幌191万人>>>福岡145万人
駅ビル JRタワー>>>博多駅
地下鉄路線数駅数 札幌>福岡
地下歩行空間 札幌>>>福岡
再開発計画 札幌>>>福岡
オフィス床面積 札幌>福岡
全天候型ドーム 札幌>福岡
高級ホテル数 札幌>>>福岡
地域ブランド力 札幌>>>福岡
オリンピックFIFA開催経験 札幌有>>>福岡無
歓楽街 ススキノ>中州
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:38:26.86 ID:HpAo6Nte0
>>531
×本州の人間から見ると

○東京・大阪・名古屋の人間から見ると。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:43:57.38 ID:W+Ydspim0
大阪梅田の再開発と阿倍野300mに涙目の東京、名古屋
なんで東京ってチビビルばかりなの? なんで名古屋は名駅だけなの?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:49:08.87 ID:QKztToC6O
福岡は航空法のせいだけど街並みがショボいと認めました。電波塔は特例なのかな?
538 :2011/06/12(日) 18:50:29.71 ID:W2C5gBFP0
532 札幌の画像、駅前しか写ってない。それに札幌のその画像の中に、20階以上のビル、何本写ってると思って。博多は、市役所の15階程度で、あんなに目立っているし。
539 :2011/06/12(日) 18:54:53.21 ID:W2C5gBFP0
ちなみ札幌の画像の中には18〜41階まで、12本写ってます。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:57:32.56 ID:uo4NOEU10
>>538
予想以上に駐車場が広くてびっくりした。
それに札幌駅のすぐ近くに工場があるんだね。
工場、マンション、駐車場、農場、なんでもあり。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:59:04.59 ID:sJEBSqcI0 BE:2597724195-2BP(1000)

>>528
お前こそ札仙広に絡んでくるなこの福チョンめが
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:59:05.45 ID:Daj/HA1P0
ついでに駐車場の数も数えてくれ
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:01:46.07 ID:93BlmY7jO
朴幌って191万都市のくせに仙台、広島と同列っていうのが笑える
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:02:33.62 ID:uo4NOEU10
>>543
大学生が中学生と遊んでる感じ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:02:33.56 ID:sJEBSqcI0 BE:808181827-2BP(1000)

>>543
わかりきったことをわざわざ言わなくてよろしい
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:03:16.11 ID:PgPxyqso0
釜山臭い民族朴岡人
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:05:47.94 ID:JdlW8BBf0
>>532
天神の周辺の写真、
マンションが一棟もないね♪♪♪

都会と田舎の差だね♪♪♪

かたやもう一方は駅の近くに空き地に民家にマンションに農場 どんだけクソ田舎なんだよww♪♪
しかも福岡は中洲・西中洲をのぞくとビルも全体的に大きいね♪♪♪

空き地や民家に建つマンションwwクソ田舎だね〜サッポわ♪♪♪
サッポのビルは天神の中に放り込んだら目立たなくなるな(笑)♪♪♪
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:07:36.13 ID:sJEBSqcI0 BE:1847271348-2BP(1000)

札幌は「職住一体都市」を目指している。
で、何か?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:08:07.66 ID:TFkyPsI60
>>547
博多駅周辺だとマンションあるだろ。高度も違うし。
比べるなら大通と天神。札駅周辺と博多駅周辺を比べないと。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:09:22.00 ID:uo4NOEU10
19才のアホの大学生が、12才の中学生と遊んでる感じ。
19才のアホの大学生が14才の中学生に対抗心を燃やしてるが、
アホの大学生を時々からかって遊んでる感じって感じ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:12:33.75 ID:QKztToC6O
大通公園の地下も駐車場です。北海道の人間は駐車場を使いますが、福岡人は適当に路駐で済ませるので駐車場は経営が出来ない。
警察は日本一の犯罪都市の為路駐を取り締まる暇なし。
駐車監視員は賄賂で見逃してくれます
無法地帯福岡
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:17:23.28 ID:JdlW8BBf0
>>549
いやいや、現実に>>532の天神周辺の写真にマンションが”一棟も”無いじゃん♪♪♪

しかも博多駅まん前の駅前や駅裏にマンションとかある??
さすがに博多駅周辺でも少し離れんと(徒歩10分以上)マンションはね〜ぞ♪♪♪

駅前に広大な空き地とか駐車場とか高層マンションがある時点で、
福岡とはもう別次元のクソ田舎なんだよ札仙広わ(笑)♪♪♪


553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:18:26.74 ID:TFkyPsI60
>>551
具体的に路駐しまくりの写真を示してみろボケ!!ww

警固公園も天神中央公園も天神地下街も全部下は駐車場だ。
それに小さなコインパークや立体駐車場は多いんだよ。
そもそも福岡で路駐したら渋滞してすぐ通報されるわw

札幌の方が道路広いから路駐しやすいんじゃないか?
554 :2011/06/12(日) 19:19:37.03 ID:OWxEwuwq0
博多の画像は、手前の天神から、奥の博多駅前まで写ってそれだろ?札幌、ずっと左側に大通り公園、もっと左側にすすきのがある。博多の画像、18階程度のビルも、全くない。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:21:13.36 ID:TFkyPsI60
>>552
いや。マンションは博多駅から徒歩5分くらいであるだろ。
市街地型の公団住宅も多いな。
天神も大丸の南側は古くからのマンションからアパートまで多彩にあるぞ。
556 :2011/06/12(日) 19:23:00.38 ID:OWxEwuwq0
博多は天神の通りだけは、すごいけど。後は?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:24:39.20 ID:Nt764nik0
>>543
福岡が入ると札幌だけ敵視しちゃって
仙台と広島が話にはいるすきがなくなっちゃうからじゃないの?
てかいままでほとんど札幌と福岡に話になってるしww
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:26:18.28 ID:JdlW8BBf0
>>554
おい、いなかっぺw 悪いが天神周辺のビルは18階程度のビルなんだよ♪♪♪
福岡の場合全部大きいから目立たないだけなの♪♪♪

いなかっぺには刺激が強すぎたね♪♪♪
ごめんね カッペ♪♪♪
559ID:TFkyPsI60:2011/06/12(日) 19:31:46.17 ID:TPNDaXyy0
>>558
それって西日本渡辺ビルとかじゃない?
他はそれほど高くないと思うが。
福岡ビルとか天神ビルとか天神コアとか西日本ビルとかは古いから10階程度だよ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:32:16.24 ID:Nt764nik0
>>558
それ札幌もいえるぞww
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:34:14.10 ID:JdlW8BBf0
>>555
徒歩5分くらいって、お前住吉通りのドラッグイレブンの裏辺りのことじゃね〜の??
あの築40年以上のマンションばっかたってるとこ。
あれでも全部10階以上はあるからな♪♪♪  てことは40年前からマンションも福岡は大きいってことだな♪♪♪
しかし、あそこでも普通に10分はかかるだろ♪♪♪

あそこ以外は全部オフィスかホテルだろ♪♪♪
お前みたいな おきうと脳 は時代遅れのレアだからうざいんだよ♪♪

最近駅前に高層マンションが建ちだした札仙広にそんな都会のレアな話を持ち出すなっての♪♪
お前ほんとバカだな おきうと脳♪♪♪
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:34:16.93 ID:HpAo6Nte0
>>537
超高層ビルがないと街並みがしょぼいというのは凄い発想だな。
少なくとも福岡は札幌と違って都心部に広大な駐車場は無いよ。

>>552
大名や今泉にマンションはあるよ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:34:59.32 ID:gZkFGy2C0
結局札幌は高さのことしか言えないんだね
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:37:42.04 ID:JdlW8BBf0
>>552
>大名や今泉にマンションはあるよ。

>>532の写真に入ってないじゃん♪♪♪
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:40:22.70 ID:uo4NOEU10
札幌駅周辺が、札幌の一番の繁華街では?
地価も最も高いんでは?
566おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/12(日) 19:41:34.71 ID:DnByVO7RO
>>561
筑紫口にもマンションはあるね。
アンチ福岡は喜べ。博多駅筑紫口前にはパチンコ屋があるぞw

>>564
写ってなけりゃいいのかww
天神近くと言えば中洲や渡辺通にもマンションあるやろ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:42:07.73 ID:sJEBSqcI0 BE:230909322-2BP(1000)

仙台駅前は高層オフィスビルぎっしりでしょ。
札幌のような空き地混じりでもなく、福岡のような低層でもなく。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:42:41.76 ID:gZkFGy2C0
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:43:01.06 ID:JdlW8BBf0
>>559
10階程度でも札幌では大きいほうです♪♪♪
札幌のビルは都心でもほとんどが10階以下の8階レベル以下がほとんどだからね♪♪♪

>それって西日本渡辺ビルとかじゃない?
そのとかって?? その周辺には他にもまだあるんだね♪♪♪
札幌レベルじゃ十分に高いです♪♪♪

札幌と比較してるんだったらちゃんと札幌を知ってて話さないとラチがあかないよ♪♪♪

570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:45:22.16 ID:d83Hs86dO
博多前の朝日ビルの裏がパチンコww
論外だよ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:50:11.54 ID:Nt764nik0
誰か札幌と福岡の各地の画像はってやれww
フクオカッぺがうるさくってかわまんww
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:53:39.85 ID:JdlW8BBf0
>>566
>写ってなけりゃいいのかww

当たり前だろ ボケがwww♪♪♪
>>532の写真の話をしてんだよカス♪♪♪
俺に勝てると思ってここぞとばかり飛び出してくんなハゲがww♪♪♪

>天神近くと言えば
その時点でもうこの話はないから♪♪♪
札幌の場合は近くではなく”そこ”にあるんだよ♪♪♪
何も知らん世間知らずが飛び込んでくるな ボケ が♪♪♪

573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:54:14.19 ID:DnByVO7RO
>>569
あとはソラリアプラザ位じゃない?ビルの高さなんかあまり気にしたこと無いから分からんけど。
>>570
福岡市民でも知らんことよく知ってるな〜。
俺は5年位前に知ったw

>>571
♪の人がいなくなったらすぐ撤収するからちょっと我慢してちょw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:54:48.44 ID:93BlmY7jO
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:56:08.54 ID:d83Hs86dO
♪♪♪ これ何w 

576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:57:05.90 ID:uo4NOEU10
>>574
パッポロて書いてあるんだ。
今まで気付かなかった。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:58:42.57 ID:r3+2BSut0
福岡人のもの凄いビルコンプが伺えるスレだな(笑)
地元の街並みがショボイので普段から気にしてんだろな
578おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/12(日) 20:01:07.18 ID:DnByVO7RO
>>572
中洲と渡辺通のマンションはしっかり写ってるwあの伝統あるチサンマンションを無視してはいかんな。

>>575
そこまでするならコテ名乗って欲しいわ。呼びにくくてかなわんw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:05:47.08 ID:JdlW8BBf0
>>573
>あとはソラリアプラザ位じゃない?ビルの高さなんかあまり気にしたこと無いから分からんけど。

あららw 随分威勢が弱くなったね♪♪♪
よく知らんなら話に混ざってこないでくれる??
君みたいな何も知らない世間知らずが調子にのって入ってくると荒しと一緒なんだよね♪♪♪

もうちょと色々詳しくなって入ってきて♪♪♪
よく知らんとか話しにもならんからね♪♪♪  その程度で入ってくるお前の度胸ってww


580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:08:11.64 ID:sJEBSqcI0 BE:3694541388-2BP(1000)

>>579
福岡の話を持ち出してる時点でお前は大いなる荒らし。
それに気付かず自惚れる愚かさといったら・・・
581おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/12(日) 20:09:31.26 ID:DnByVO7RO
>>579
じゃあ天神の18階クラスのビルを列挙してよ。♪さんは全部把握してるんでしょ。
冥土の土産に聞いときたいな♪
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:13:14.80 ID:JdlW8BBf0
>>581
ごめん、俺 あまのじゃく だから♪♪♪
しかもお前の頼みならあまのじゃくじゃなくてもせんだろうな♪♪♪

まあ結局俺が言ってることは全て後々証明されてるんだ♪♪♪
特にお前みたいなハゲズラは見てるだけでよろしい♪♪♪

分かったらもうクソして寝な♪♪♪
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:15:58.10 ID:HpAo6Nte0
>>577
ビルコンプ(笑)
そんな言葉があるとは知らなかったわ。
584おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/12(日) 20:24:33.33 ID:DnByVO7RO
>>582
今までも自分で証明できなかったってことか…
そりゃああれだけ言い散らかしたらたまには当たるわな。

>>583
ウォーターゲートコンプレックスみたいなやつかな??
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:24:58.38 ID:QKztToC6O
>>583
福岡地方限定の言葉と思われます
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:26:11.43 ID:gZkFGy2C0
>>570
札幌は駅の真ん前だから堂々としてるよねw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307877337829.jpg
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:27:10.99 ID:93BlmY7jO
こんな墓みたいな形のビルいらんわ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg

名古屋のミッドランドスクエアみたいなビルならまだしも。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:32:36.68 ID:JdlW8BBf0
>>584
>今までも自分で証明できなかったってことか…

お前等みたいな低能相手に必死に時間使って自分で証明するはずがね〜だろ ボケw
おまえらまず自分の知能の低さを知れ♪♪♪ 己のアホさ世間知らずを理解してかかってこい♪♪♪
アホなおまえらに一個一個丁寧に教えてる時間ぞ作るかボケw♪♪♪

お前らってほんとことごとく低能だよな♪♪♪
お前らの知能じゃ俺様には絶対に敵わんよ♪♪♪
ほんとこいつらショボイなww

まだこのスレ立てた仙台人のが面白い♪♪♪
それでも絶対に俺には勝てんだろうがな♪♪♪
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:42:22.79 ID:sJEBSqcI0 BE:2424542876-2BP(1000)

>>588
なんならこのスレに来ないで自分でスレ立ててそこでやれよ
このスレはそういう奴のたまり場なんだからさ
590おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/12(日) 20:42:54.58 ID:DnByVO7RO
>>588
時間をかける??まさか今から調べなきゃならないとか??
まさかね〜。碩学の♪さんにとっては0.34秒の早業ですよねw

またまたまたご謙遜をww私の低能ぶりなんか♪さんには到底かないませんわ。
ご高説をうかがえず非常に残念です。糞して寝ますかw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:45:40.72 ID:HpAo6Nte0
>>585
このスレの流れ見てたら、
なにかあったら超高層しか叫ばない札幌人限定の言葉としか思えないんだが。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:50:43.41 ID:sJEBSqcI0 BE:923635744-2BP(1000)

札幌人なら札幌に高層オフィスが少ないことは周知の事実ですから。
超高層自慢だなんてやりたくても情けない〜

こういう時に、仙台は垢抜けない。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:51:22.29 ID:8nQiswwl0
広島は北九州とか岡山、熊本よりも下だと思うんだが?

えらそうにスレタイに載ってるけど
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:53:45.66 ID:sJEBSqcI0 BE:2770905986-2BP(1000)

>>593
根拠は何?
在来線特急が来ないから?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:05:17.03 ID:8nQiswwl0
>>594
中心部の人の数とか、繁華街の規模、駅前とかな。
どうみても熊本とかの方が上。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:21:31.04 ID:gZkFGy2C0
>>595
それでは釣れない
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:21:47.25 ID:O/OPN+8S0
>>595
うーん、アホかな?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:25:30.61 ID:cm2Zy5XK0
>>595
熊本は駅前が栄えてるとか本気で思ってる?
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:25:37.95 ID:8nQiswwl0
広島なんて面積で人口稼いでるだけの弱小都市だろ。
面積ほぼ半分の北九州とほとんど人口変わらないし。
100万都市のくせに地下鉄ないし、地下街しょぼいし、駅前しょぼいし。
新潟や岡山レベルだろどう考えても。少なくとも北九州より上はない。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:43:53.87 ID:93BlmY7jO
熊本駅は佐賀駅より利用者が少ないからな。
まぁ新幹線効果で若干は増えるだろうが。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:50:55.04 ID:sJEBSqcI0 BE:4156358898-2BP(1000)

>>599
あなたのおっしゃる「面積で人口稼いでるだけの弱小都市」
それが札幌・仙台・広島に共通するステータスなんだけど。
仙台は駅前立派だけど地下街ないし。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:56:49.81 ID:81zHxx3n0
>>599
よくわかんないけど可住地面積で比べればいいんじゃね
603 :2011/06/12(日) 21:58:17.94 ID:OWxEwuwq0
なんか日本は、東京だけが別世界に行ってしまったような感があるな。地方は、頑張らないとね。なんでも東京。東京歩いていると、あまりの地方とのギャップ、東京にしかない大都会感。憧れもあるけど、でもやはり地方が一番とがんばる。
604 :2011/06/12(日) 22:03:49.66 ID:OWxEwuwq0
601 仙台から言わせてもらうと、その仙台の半分は山なんですよ。その部分は、はっきり言っていらない。そんな山間部まで、仙台市にしないでくれ。ってのが本音。
605 :2011/06/12(日) 22:05:32.31 ID:OWxEwuwq0
面積で人口を稼いでいる訳ではない。と言う事を言いたい。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:10:36.83 ID:PfnvsPuA0
>>604
水源地を自前で持っているのはいいことだよ。
人口密度厨の言うことなんて無視して桶。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:21:30.30 ID:OWxEwuwq0
だからここのスレの福岡自慢が、アホだなって思うよ。福岡ごときで、単なる地方じゃんってね。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:23:21.04 ID:93BlmY7jO
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:27:29.17 ID:+oXuNyIM0
>>603
何を言ってるんだよww
世界で最もメジャーなスポーツはサッカーだと思うが
世界的な国際一流都市には必ず有名プロサッカークラブチームがあるけど
東京にはJ1のチームも無いwww
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:30:45.48 ID:cm2Zy5XK0
>>604
要らないのは構わないが若林区なんて山間部じゃないのにど田舎だぞ?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:40:18.18 ID:j4G+qcyk0
可住地

札幌市 440.5km2
仙台市 338.6km2
北九州 292.0km2
広島市 283.0km2
熊本市 228.6km2
福岡市 227.1km2

どの都市もだいたい半分は山や。
文句言わんと仕事せえやボケ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:13:57.94 ID:x6/kYUH10
613 :2011/06/12(日) 23:26:39.51 ID:OWxEwuwq0
高度がだいぶ福岡は低い。札幌の画像ですごいのは、26階もある全日空ホテルが、ビル街に埋もれて、わからないのがすごい。それだけ密集している。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:26:42.92 ID:93BlmY7jO
価値のない朴幌の土地
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:51:23.10 ID:93BlmY7jO
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
616あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/12(日) 23:52:15.46 ID:Nh4xwYCM0
>>610
関東の田舎を思い浮かべればよい。
大きなな住宅地から離れればそこは田んぼと山の世界
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:53:52.47 ID:QKztToC6O
>>614
都合が悪くなると
このコピペ貼り付けるよな
あとは創成川より東の低層建物群の画像の貼り付け
ワンパターンだよな頭の中味がスカスカっぽい
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:11:00.90 ID:pOTmoctt0
>>616
つまり、仙台の駅前は関東の田舎の大きな住宅地レベルってことですか?
関東の田舎って行っても何処のことかわからない…例えば?
千葉なら柏や市原、神奈川なら藤沢や茅ヶ崎、静岡なら静岡、浜松でも駅前から少し行ってあんな光景ないぞw
これが、君が嫌がる都市の拡がり、つまり都市圏の差だよ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:13:33.03 ID:4bS08i/HO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:15:16.30 ID:2fBQm9Gw0
>>608
これが創成川より東の低層建物群の画像か?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:19:21.51 ID:CcVt/Qh+0
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:33:16.31 ID:EWjOUobQO
>>620
博多の展望台の画像でも貼ってろよ。 高さは札幌の方が3倍だよ〜ん
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:46:05.03 ID:4bS08i/HO
変な形のビルが空き地にポツンと建ってるだけのJRタワー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:49:07.02 ID:zZLrkV/F0 BE:692726562-2BP(1000)

>>619
札幌では特急同士の並走が見られるから別に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=izjaXEniwHU
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:08:33.17 ID:IeYTsBnj0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
この画像と似たのなら池袋、新宿、名古屋、大阪でも撮れるよな
でも福岡は50mの展望台しかないから不可能だね
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:09:23.06 ID:LJxgxsIq0
児島人は日本人の中で特異な県民です。
その侵略性、攻撃性、謀略性は歴史が証明しています。

薩摩の戦国時代の、九州各地侵略
薩摩の江戸時代の、沖縄侵略
鹿児島の明治時代の、集団自殺戦争・西南戦争における熊本・宮崎・大分侵略
明治政府で要職を得た、薩摩閥政府は日清・日露次々と戦争を引き起こし
最後には、中国侵略、太平洋戦争とこの国を、破滅へと誘導してしまいました。

近年では、坂本龍馬暗殺も薩摩・鹿児島が黒幕だった説が有力です。
この陰険さ、謀略性にはあきれます。

また、自分たちで自決もできず、他者を巻き込む歴史も特異です。
この県民性・攻撃性・謀略性には気をつけねばなりません。

627あぶくま副都心  ◆YdS0nxhpUo :2011/06/13(月) 01:27:09.20 ID:X85ktn+20
>>618
なにいってんだお前
話かみあってないしなんか痛い
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:40:37.59 ID:Mt7Rx+HY0


日本国の度重なる国際法廷への出廷要請にも拘わらず,これを完全に無視し神聖なる日本国の領土である竹島を不法占拠し続ける犯罪国家ゴミチョン

戦後この島に近づいた日本人数千人がゴミチョンにより虐殺された 犯罪者に虐殺されたのだ

またこのゴミ生物はスポーツエンターテイメントに至るまですべて国家事業のおよそ人類とはかけ離れた存在である

国際社会はこの無法犯罪模倣国家とそこに生息するゴミ生物を燻蒸し完全に駆除しなければならない



629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:10:10.50 ID:IeYTsBnj0
福岡人は人ごみとか活気よく言うが、天神地区自体回遊域が狭いんだから
ごったがえして当たり前
ロフト以南はすでにまばらw
まんだらけ以北はほとんど人いない
ベスト電器以東はもう狭い公園挟んで中洲になって、ショッピングに関係なし
西は大名だが、昼間は多めに見積もっても西通り+200mまでの範囲しか
行動域がない(具体的に言うと、国体通りのローソン〜明治通りのampmの線)
ほぼ1平方キロしか人が集まらないのである
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:21:01.08 ID:IeYTsBnj0
 2015
5位 名屋 242 237 220 219 200 190 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 100 99 99 95 93 92 91 91
6位 札幌 185 173 170 150 143 136 135 132 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 95 94 93 92 92
7位 川崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
8位 埼玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広島 190 154 150 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:30:17.40 ID:wfOCn2il0
札幌は面積を福岡市並みにしても170万人いるからな。
福岡では寝台列車も複々線も見ることができないからな。

福岡は歴史がどこよりも長いのに街並みが郡山レベルだからな。
本来なら100年前の福岡の画像 vs 現在の札幌の画像で勝負しなきゃいけないところ。
札幌は100年以上のハンデを与えてるのに福岡市の惨敗ってどういうことよ。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:40:13.29 ID:IeYTsBnj0
福岡って、確かにメイン通りは迫力あるんだけど、一歩脇道入るとえっ?なんだって。そこが札幌と違う。
札幌は積み木箱に収納された積み木のように密集してる。一度札幌行ってみたらわかる。

札幌 → 駅前三井帝国ビル185m、駅前複合170m、大通創成NHKビル150m、琴似住宅棟132m、新地下街通り、創成通りミニ大通公園化
       新千歳国内線ビル拡張、ヨドバシ駅前移転建替え、トラム延伸
仙台 → 駅前JR駅ビル170m、地下鉄東西線
京都 → ?
神戸 → 駅前住宅棟195m、中央区住宅棟97m
広島 → 駅前Bブロ複合190m、駅前Cブロ複合150m、シェラトンビル96m
福岡 → 鹿児島終着駅開発、地下鉄七隈線延伸
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:51:12.96 ID:4bS08i/HO
いつまで185mとか言ってんの?
釣りか?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:57:50.97 ID:4bS08i/HO
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:01:55.55 ID:IeYTsBnj0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 : 2010/11/02(火) 02:25:29 ID:IIrDrDvA0 [1回発言]
東京生まれの現在横浜住みだが
過去に札幌 川崎 名古屋 大阪 福岡にも一年以上の居住歴ありますが
うまく言えないだが札幌の住民が一番都会的と言うか洗練された生活してたよ
この前10年ぶりに札幌に行ったが郊外にショッピングセンターが乱立しており
中心部の空洞化を感じました
福岡は特に夜の治安が悪すぎ
川崎 横浜は単なるベッドタウンです
実際に住んで見た感想は
札幌=東京>>>名古屋>大阪>福岡>川崎>横浜ですね
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:09:18.41 ID:4bS08i/HO
>>635
札幌=東京とかバカ丸出しw
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:09:23.02 ID:IeYTsBnj0
あまりこういうの好きではないが、
ばかた人がこの画像を貼って欲しそうなので挑発に乗ってやる

^もちろんアップルストアも福岡のおしゃれな街中に立地!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104568380.jpg

路地へ一歩入れば都会の喧騒がうそのよう! 博多駅前
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104646133.jpg

これまた奇跡のような静寂!大都会のオアシス! 天神中央公園
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307104768245.jpg

^天神の二大巨艦! 福岡三越&博多大丸
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103248004.jpg

博多大丸と隣接! 博多っ子ファッションのメッカ! エルガーラ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103297850.jpg

札幌にはもうない! おしゃれなLoft
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103270727.jpg
天神のどまんなか! 福岡市役所
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103679750.jpg

これまた天神のどまんなか! アクロス福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307103929023.jpg
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:12:05.58 ID:4bS08i/HO
天神にあるホテルに泊まっているのですが、
ホテルの周りを歩いていると、とても人が多いことに驚きます。
人口は福岡よりも札幌の方が多いのですが、
都心を歩く人は圧倒的に福岡の方が多いです。
まるで東京にいるかのようです。
都心に人がいるというのは、街全体に活気があっていいですね。
札幌もこのくらい盛り上がれば、と思ったところです。
http://k-kishi.blog.so-net.ne.jp/archive/20100913

それにしても、福岡の街は元気だなぁと実感しました。
天神の街の賑やかさといったら札幌なんかよりも遙かに上ですね。羨ましい。
これが博多駅が来春グランドオープンしたらどうなるのか。
3月12日以降にまた来てみたいところです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/852845/blog/20678885/
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:13:13.46 ID:IeYTsBnj0
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:14:50.91 ID:4bS08i/HO
何コレw
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:17:29.96 ID:tOaxSdlN0
何コレw

2008年
中央区天神2丁目 渡辺通り 6,290

2009年
中央区天神2丁目 渡辺通り 5,480

2011年
中央区天神2丁目 渡辺通り 4,590

どんどん下がりますww
3年で3割下がってますww
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:21:36.42 ID:IeYTsBnj0
福岡市中心部の実態
まさしく低層ハリボテ都市www

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081021155831.jpg
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:30:29.34 ID:IeYTsBnj0
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/10/10 22:38 ID:YAR/xO0w
福岡
1シーホークホテル&リゾート 143m 
2 リベーラガーデン マリナタワー 115m
3 TNC放送会館 100m 
4 Mタワー 100m
占冠
1 ホテルアルファトマムタワー 121m    
2 ホテルアルファトマムタワー2 121m    
3 ガレリア・タワースイートホテルN 113m    
4 ガレリア・タワースイートホテルS 113m

平均
占冠 117m
福岡 114.5m

村に負ける政令市www
それが福岡クォリティーwww

^: 名無しさん@お腹いっぱい。 :10/01/28 22:30 ID:Ds
日本海最大都市新潟の前でひれ伏すがいい!

140.5m http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-15-2154.html
128m http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-15-2155.html
120.75m http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-15-2163.html
111.35m http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-15-2156.html
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 04:54:18.45 ID:IeYTsBnj0
>>640
札幌が最高値だったのはバブル終期
つまり、福岡と違って開発が最も進んでたのはその頃
福岡はここ近年じゃねーか
それだけ周回遅れだって事
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:31:52.74 ID:gHsi9JywO
>>500
はっきり言わせて貰うがこういうスレ作っちゃう道民のあんたはすごい陰湿だと思った
荒れるの分かるでしょ普通
お国板なんてなりすまし自演やり放題なんだよ
わざわざ荒れるようなスレ作るなよ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:05:28.14 ID:uKuVbbBi0
見た目の都会度をはかる上で最も重要とされる超高層ビルはと言うと、

名古屋 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

仙台 180m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684644370.jpg

広島 166m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684717612.jpg

札幌 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg


超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (190m) (180m)〜〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜150m148m〜145m143m

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m〜〜〜〜〜〜〜〜

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 06:17:25.12 ID:ofR7y9Fn0
■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜172m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m148m〜145m〜〜
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:26:38.58 ID:hjb+PSeh0
>>645
確かにその通りだな。
俺も最初はありだと思ったが、2スレ目3スレ目を立ててるのがおかしい。
意味ないのは1スレ目の最初の方で分かったはず。
それでも立て続けるんだから>>500を書きたいために立ててるとしか思えない。
「愚民」とか言ってるけど札幌派も挑発してるんだからどっちもどっちだしね。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:50:18.68 ID:eOd5zdorO
>>641
今が適正価格。
誰が何処からどう見ても天神が横浜名古屋と張れるはずがなく、商業で街の坪売上などから見ると、天神など横浜の半分で丁度の感じ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 08:48:07.60 ID:lPLpKYHy0
福岡=街の賑わいが都会
札幌=高いビルがある程都会

概念が違うんだから、噛み合わない
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:04:37.74 ID:QqARBBKa0
都会の定義は人それぞれだからな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:11:11.88 ID:EWjOUobQO
>>646
ビルでは勝てないので電波塔を入れて満足するな
それともビルと電波塔の区別がつかない池沼?
しかも単発ID、福岡はこんなのばっか
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:22:01.81 ID:qoVGEyja0
>>652
福岡人はみんな節電してるんだよ。OAタップの電源ボタンを切ってな。
お前も使わないときはルーターの電源切れよ。
15%節電!!
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:23:16.51 ID:qoVGEyja0
モデム+ルーターで15W前後の消費電力ですが、
大体、月間で電気代は200円以上にはなると思います。

話題の炭酸ガスの排出量は、
一日で200gになります。

http://smcb.jp/ques/13855
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:21:36.29 ID:EWjOUobQO
>>653
ルーターの電源切っても2チャンネル。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:35:58.47 ID:4bS08i/HO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:46:42.25 ID:EWjOUobQO
福岡人は息をする様に嘘をつくが、我々日本人とはDNAが違うのだろうな
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:52:12.82 ID:eOd5zdorO
>>646
普通の大人なら、超高層=都会などと考えるほど単純ではないので、鉄塔まで含め必死になってる姿はダサイよ。
成熟した大都心になりたいのなら煽られてもドンと構えろよ!

横浜神戸が札幌に、超高層札幌>>横浜神戸、と煽られて乗ってくるとおもうか?
ハイハイハイ、で終わりだよ。

何故名古屋が煽りに乗ってくるのかが理解出来ない。
明らかに名古屋>>札幌であり札幌も理解していて、札幌は名古屋を煽っているのではなく、名古屋マンセーの個人をからかっているだくなのに。
明らかに理解してあそんでいる札幌のほうが主導権をとっている。

名古屋と福岡って何か必死さを感じる。何故なんだろ?普通にしてれば普通の都会なのに。
やはり名古屋の場合はイメージ的に、ダサイ、大いなる田舎、などの見方をされてるので、ブランド都市の横浜神戸京都札幌への嫉妬や僻みが見え隠れする。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:03:17.56 ID:fmuYHwRg0
>>658
タモリ乙
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:05:49.43 ID:4bS08i/HO
嘘つくのは道民の方だよな。
計画縮小が結局してるくせに、まだ185mとか言ってるしw
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:28:10.93 ID:lPLpKYHy0
札幌人の主観や妄想は嘘ではありません。
捏造もDNAにくみこまれたものだから、嘘ではありません。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:34:05.14 ID:p+b4vd4g0
>>658
おおいなる田舎ってのは、名古屋は名古屋の周りが産業が発展して、本社も名古屋じゃない企業が多く、足を引っ張って行く側が足を引っ張ってる側になっているためだな。
やっぱ支店都市なんてただの奴隷都市だしな。
ベッドタウンを馬鹿にするレベルでもない。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:55:29.03 ID:OgyIiPLz0
ビルビルビル・・・・
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307939738736.jpg
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:02:55.40 ID:lPLpKYHy0
>>663
こんだけ広い面積で、駐車場が新天町の屋上くらいしか見当たらない。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:05:13.37 ID:OgyIiPLz0
札幌市街
ちょっと引き気味に撮ると街の大きさがバレちゃいますw
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307941332951.jpg
666 :2011/06/13(月) 14:05:47.20 ID:G6NcC4+y0
その画像、15階程度の福岡市役所が、やたら目立ってるよね。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:10:09.97 ID:lPLpKYHy0
砂漠に現れたオアシスみたい。
実際、北海道ではそういう感覚なんだろうね。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:12:32.97 ID:lPLpKYHy0
>>665
画像中心のブルーっぽくガラス張りっぽいビルが一番目をひきますが、
何のビルですか?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:14:14.00 ID:OgyIiPLz0
>>668
読売新聞北海道支社かな
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:15:16.04 ID:lPLpKYHy0
その隣と、右の方の茶色いビルはオフィスビルっぽいけど、
いかにもマンションてビルがほとんど。あといかにもホテルが、2、3。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:15:31.89 ID:EWjOUobQO
>>660
延期と床面積の縮小はアナウンスされてるが、高さの変更はアナウンスされてないよ
ビルの高さのコピペ札幌以外の他都市も計画のビルも入れてあるね
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:21:44.15 ID:lPLpKYHy0
JRタワーって墓型だから、遠景ではあんまり目立たないんだね。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:29:29.51 ID:OgyIiPLz0
読売北海道ビルの高さは69.4m(軒高59.95m)
ビルは高さだけじゃないということがよくわかりますね

その点福岡50〜60mのビルが軒を連ねてる
1区画を埋めるような大規模ビルも多いね
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:33:45.23 ID:fmuYHwRg0
>>673
福岡はい1区画が狭いだろ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:35:49.28 ID:OgyIiPLz0
>>674
だから何区画かぶっ潰して立てないとね
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:41:29.05 ID:Xsy/KeG+0
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:42:56.62 ID:lPLpKYHy0
>>673
高さはそんなものですか。
巨大ビルに見えますが。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:48:35.68 ID:wfOCn2il0
>>650>>651
時代は高いビルがある程都会だろうな。
世界で福岡市だけだもん、アンチ高層ビルは。
東南アジアもアフリカも欧州も都会になるために焦って高層ビル建ててるもん。
>>660
札幌に詳しくないアンチ福岡市の熊本or神戸人なのかな。
>>664
札幌より街作りを早く始めた福岡は駐車場や空き地を50m以下級のビルで埋めた感じですか。
これからも街作りが続く広い札幌中心部の駐車場は高層ビルで埋まっていきますからね。
>>665
中島公園とやらが入ってないみたいだね。
ここにさらに5棟の高層が確実に加わるとは恐れ入る。
でもその画像は博多から大壕公園?〜百道手前くらいの距離があるようだよ。
>>668>>677
北洋銀行96mか日生100mのようです。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:55:37.06 ID:fmuYHwRg0
>>678
おきゅうと乙
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:58:30.49 ID:AqgI6mPQ0
>>678
つまり浜松は212メールの超高層オフィスビルが93年にすでにあるから、札幌より大都会ってことでファイナルアンサー?
もちろん、静岡浜松大都市圏の方が札幌より上位だもんね。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:12:24.99 ID:wfOCn2il0
>>680
世界をみても数が重要視されてますから浜松は福岡や静岡より田舎でファイナルアンサーです。
細かくいうと浜松アクトは4,5階建て相当の突起物みたいなのが付いているので198mくらいでしょうけどね。
札幌市192万人。
福岡市147万人。
福岡市より上位でした。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:22:01.31 ID:lPLpKYHy0
>>678
台湾は、アメリカを追い越したってことですね。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:25:20.28 ID:AqgI6mPQ0
つまり静岡浜松大都市圏以下かよここの都市はw
周り人居なすぎw
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:27:21.05 ID:ibgpkzJa0
>>678
>時代は高いビルがある程都会だろうな。
>世界で福岡市だけだもん、アンチ高層ビルは。
>東南アジアもアフリカも欧州も都会になるために焦って高層ビル建ててるもん。

頼むから札幌人じゃないと言ってくれ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:27:36.44 ID:lPLpKYHy0
>>683
福岡=街の賑わいが都会
札幌=高いビルがある程都会

概念が違うんだから、噛み合わない
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:28:31.83 ID:AqgI6mPQ0
あっ福岡北九州大都市圏の方が上だったすまん
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:30:03.45 ID:ibgpkzJa0
>>686
福岡と北九州の間はイノシシが出るだろ。
イノシシで電車が止まるなんてどんな大都市だい。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:32:33.21 ID:AqgI6mPQ0
熊がでるより安全だろw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:33:41.78 ID:ibgpkzJa0
>>678
>札幌より街作りを早く始めた福岡は駐車場や空き地を50m以下級のビルで埋めた感じですか。
>これからも街作りが続く広い札幌中心部の駐車場は高層ビルで埋まっていきますからね。

多分札幌も昔の方が駐車場は少なかったと思うぞ。
駐車場から街づくりっておかしいだろ…
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:34:00.78 ID:4bS08i/HO
朴幌はヒグマ、鹿
広島は鹿、猪、ツキノワグマ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:34:52.87 ID:ibgpkzJa0
>>688
電車と熊が衝突した事故なんてあるのか。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:36:23.69 ID:AqgI6mPQ0
>>691
熊に襲われた事件ならあるだろw
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:38:32.51 ID:ibgpkzJa0
調べたらあったが札幌からはちょっと遠いみたいだな。

JR江差線、列車とクマ衝突−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/297787.html
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:40:13.93 ID:AqgI6mPQ0
熊さん…
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:41:57.83 ID:wfOCn2il0
3,4年前だかに福岡中心部天神の横断歩道にヘビが出たニュースもあった気がする
福岡はイノシシがいるのか…

札幌中心部はヒグマは出ないがカナダのようにリスが住んでるな。
ニューヨーク中心部もキツネみたいなのがいるよな。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:43:03.43 ID:ibgpkzJa0
>>695
ヘビ程度がニュースになるかよw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:43:37.59 ID:AqgI6mPQ0
熊さん目撃情報って札幌なかったっけ?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:45:09.14 ID:ibgpkzJa0
>>695
そうかローカルニュースか。
やっぱりお前高層コンプの福岡人だなwwwww

毎日イノシシ見てるくせにとぼけるなよwwwww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:11:35.30 ID:4bS08i/HO
朴幌って人口191万のくせに何かとショボいね。
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:18:13.65 ID:wfOCn2il0
89中なら毎日みますよ。
福岡市は147万のくせしてもっとショボいんだよね。
60万都市レベルの景観だもん。
福岡は北海や沖縄と違いただのどうでもいい亜細亜扱いされてるから税くれない。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:32:18.12 ID:4bS08i/HO
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:50:20.58 ID:EWjOUobQO
>>701
スカスカじゃなくて余裕のある街造りなんだけどなぁ
そういえば前にカナダ人が札幌はカナダの街にそっくりだって言ってたな。但し縦の電飾看板を除いてだけど
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:58:30.11 ID:UQIj2gl00
福岡人はスラムの部分を特に都会的象徴として自慢します
変わってますよね
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:36:56.77 ID:4bS08i/HO
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:37:39.58 ID:uKuVbbBi0
福岡タワー 243メートル
浜松アクトタワー 213メートル
仙台トラストタワー 180メートル

札幌JRタワー 173メートル

都市の実力がよくわかるね
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:56:56.42 ID:EWjOUobQO
>>705
>>704
民度の差が出てるよな
福岡人香港が大都市だと思ってるのだろう
札幌は違うんだけどそこをわかろうとせず低質な写真貼るだけだもんなぁ
707おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/13(月) 18:05:59.12 ID:O3eCCbu6O
スレ違いな罵り合いしてる時点で民度は似たり寄ったり。
福岡タワーが入ってる時点で頭か性格が気の毒な方やろ。相手にするだけ無駄。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:12:29.93 ID:rFxBdZwz0
日本4大都市=東京、名古屋、大阪、福岡


Laika Came Back、初の全国ツアーの開催が決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000004-lisn-musi

>今回、東名阪福の4都市を回る初の全国ツアーの開催が決定。


村上ゆき、最新アルバムでアクオス歴代CMソングなど収録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000001-scn-ent

>また名古屋・大阪・福岡・東京の4都市で開催されるリリース記念ライブ〜発表となった。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:57:34.95 ID:4bS08i/HO
>>706
別に朴幌人みたいに20年も前の隣の市の写真を貼ってる訳でもなく、ありのままの朴幌駅前の写真を貼ってる訳だけど何が悪いの?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:59:30.76 ID:lPLpKYHy0
札幌JRタワーって、福岡タワーより70M低いんだね。

札幌の熊出没率と福岡の猪出没率は同じくらいだね。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:10:05.37 ID:UjQSNNSe0
>>629
残念だったな
人通りは多いよ。
南はサンセルコあたりまで、東は博多駅まで、西は少なくとも大濠公園周辺まで。

どこかの墓ビルがある駅のように、駅前ですら人がまばらという事は絶対無い。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:15:54.79 ID:EWjOUobQO
>>709
それ1回だけだろ
どの写真か分からんが。
福岡タワーとても立派な電波塔ですね
でもあれがビルとは恐れ入るわ
完全に上から目線で言わせてもうが福岡は人間として問題あり過ぎだね
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:18:47.88 ID:lPLpKYHy0
>>712
どこに福岡タワーがビルって書いてるの?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:23:18.74 ID:zJwFYNPsO
>>712
君は周囲が尊敬の眼差しで敬う名士だね
2ちゃんお国自慢をこよなく愛する
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:23:59.77 ID:SdDz2SpFO
しかしだな電波搭ごときでよければ我が北九州には200m級工場煙突は林立してるわw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:31:26.64 ID:lPLpKYHy0
日本は世界的にみて高層ビルは少ないんだよね。でも電波塔は結構高い。=福岡
韓国も世界的にみたら高層ビルは多い方ではないんだよね。でも日本より高い。=札幌
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:47:05.97 ID:EWjOUobQO
オレが福岡側だったら電波塔ランキング作ったな
いつか出てくると前から思ってたけど未だに出て来ない
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:57:36.90 ID:AQUn4Q+M0
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:06:59.32 ID:MwkdRioQ0
60億円で建てた福岡タワーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:13:20.46 ID:zZLrkV/F0 BE:1039090436-2BP(1000)

>>645
自分は道民でも何でもない。ま、それはどうでもいい。

自分がしたのは、札仙広福から福を抜いただけであって、
このスレッドは事実上4都市スレとは別の物。
だが、福を抜いてもこのように福岡が絡んでくるのが不思議でならない。
4都市スレッドでは最後の方なんか福岡と神戸の話題しか出ていなかったというのに。

名目は単に「福岡を追い出すため」に変わりは無い。
それを徹底しても荒れるならば、その原因は単なるアンチを勝手に他都市派に置き換えるからそうなるのであって、
そこの認識を変えれば良い。ただそれが非常に難しいのは、薄々承知している。
とりあえず当分はこのスレタイで立て続けて、地道に試行錯誤するつもりだよ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:14:31.66 ID:lPLpKYHy0
>>719
そういうんなら札幌も造ればいいのに。
高い電波塔は、低層都市だから必要ないの?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:15:40.03 ID:MwkdRioQ0
福岡タワーの存在意義をもう一回ググってこいよ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:16:36.71 ID:zZLrkV/F0 BE:4675903799-2BP(1000)

>>721
札幌や仙台は山があるから、そこに立てればよろしいのです。
わざわざ土地の狭い市街地に立てるよりかは、その方が遥かに合理的ではないか。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:17:16.65 ID:oabNl9hz0
>>718

同じ高さ 同じ距離で撮ったやつ よこせ

725おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/13(月) 20:22:09.33 ID:O3eCCbu6O
>>721
札幌のテレビ塔は福岡タワー以上の有名スポットやから他に必要ないんじゃないの?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:32:57.68 ID:lPLpKYHy0
>>725
世界3大ガッカリの?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:54:10.33 ID:ZgPYGgkm0
東京、名古屋は終わりました
東京が大阪に抜かれるのは時間の問題

大阪 300m 256m 256m
東京 一棟もなしの低層都市
728おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/13(月) 20:57:36.41 ID:O3eCCbu6O
>>726
そりゃ時計台やし日本三大がったりやろ。
俺もビル街の中に時計台を発見したときには心底がったりした。期待の裏返しってことなんだろうけどねw
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:03:12.47 ID:YZcDfU6V0
いずれ時計台の真後ろの北1西1と右後ろの大通西1にそれぞれ超高層が建つから
ますますガッカリしてもらえるわ。楽しみにしといて!
730おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/13(月) 21:03:12.77 ID:O3eCCbu6O
ちなみにはりまや橋は通り過ぎちゃったw
あと一つどこだっけ?
731おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/13(月) 21:08:38.66 ID:O3eCCbu6O
>>729
いくら高くても地上から見たら一緒やろ。あれ以上がっかりはしないと思うよ。
建物自体は良かった。

福岡にはあんなに期待されるもんないからなあ。聖福寺なんてかなりがっかりしてもらえると思うけど…
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:17:28.71 ID:UjQSNNSe0
>>731
福岡のがっかり。
ヤフードーム外野立見席に陣取って、他のホークスファンに嫌がらせをして場所を広く取ろうとする人間の屑は本当にがっかりだよ。

あと天神にまで自家用車で乗り込んで渋滞引き起こし、さらにバスが邪魔だから減らせなどとほざく福岡人も本当にがっかりだ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:40:38.38 ID:eOd5zdorO
福岡の場合はガッカリも何も注目すらされてないし名所知名度もゼロ。
一般の人に「福岡で思いつくものは」と尋ねれば、
明太子、豚骨、ヤクザ、飲酒ぐらいだろ。

札幌→時計台と言ってくれるだけ注目があるってもんだよ。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:43:28.46 ID:6pUxpKho0
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:45:54.14 ID:6pUxpKho0
天神中央公園から中洲方面
http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/1_010_02.jpg
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:50:05.88 ID:4bS08i/HO
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:57:35.29 ID:UjQSNNSe0
>>733
>一般の人に「福岡で思いつくものは」と尋ねれば、

福岡に行ったことの無い福岡を知らない人だと、
ラーメン・明太子・中洲・屋台・ホークス、まあそんなもんだろう。
そうそう福岡の天神や博多に超高層ビルがあると思い込んでいる人も意外に多いよ。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:05:44.09 ID:EZXW219O0
>>719
60億で笑ったら札幌に失礼だろ!

札幌テレビ塔の総工費は1億7000万らしいし。
下には下がいるもんだね。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:43:55.56 ID:UjQSNNSe0
最近はそれほどでもなくなったが、
福岡は南国で年中暖かくて雪降らない思い込んでいる人もまだいる。

イメージって怖いね。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:19:34.61 ID:9RA7olkcO
夕刊無くても誰も困らないけど、選択できないのは大都市として屈辱だよな。
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/31003/%93%FA%96%7B%8Co%8D%CF%90V%95%B7/5/?guid=ON&vl_sesid=20746_060766
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:48:10.52 ID:lPLpKYHy0
福岡のガッカリは、
市民がみんなラーメン通と思って美味いラーメン屋を聞いても、
意外と知らないこと。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:59:12.31 ID:UjQSNNSe0
>>741
だからイメージって怖いんだよな。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:09:38.70 ID:gwkPXBseO
また札幌の勝ちで終わったの?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:10:58.21 ID:wKY4+qey0
>>743
スカスカ度は札幌の圧勝でしたよ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:13:54.29 ID:gwkPXBseO
スカスカと言うキーワードが好きな福岡人は頭がスッカスカだと
自己紹介なのかな。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:19:05.18 ID:nf1DSu580
福岡って実際に行くと、イメージと全く違うからな。

以前東京の人間を案内した時、驚かれたのがソラリアプラザと天神地下街とキャナルシティだったしな。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:21:12.47 ID:3ZFlSWtu0
札幌にはやっぱり青空がよく似合う














駐車場の話ですけどwwwwwwww
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:24:34.31 ID:nf1DSu580
>>747
福岡も青空が良く似合うぞ。

都心部に高層ビルが無いから。

これ、高層ビルがある地域に住む人達にとっては喜ばれる事でもある。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:25:31.30 ID:gwkPXBseO
>>746
それは田んぼ、畑しかないと思ってるから地下街があれば
びっくりするさ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:27:59.38 ID:3ZFlSWtu0
>>746
東京と言ってもどこも都会ってわけじゃない
東京の人が渋谷や池袋に行くと都会って感じるのと同じ感覚だろ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:28:14.52 ID:nf1DSu580
>>749
>それは田んぼ、畑しかないと思ってる

こういうイメージ持ってたんだろうけど、実際は違っていたと。

だからイメージって怖いんだな。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:35:59.65 ID:MbiVNz7n0
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:38:06.22 ID:XwrDKnl+O
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:38:10.58 ID:KlUL4a0G0
>>752
何の画像かわんないよ。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:38:28.67 ID:gwkPXBseO
札幌は高層ビルを抱き込んで町が広がっているな。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:40:52.91 ID:MbiVNz7n0
名駅も駐車場がよく似合うってか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/87/Aeontaikohsc.JPG
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:44:24.43 ID:pDaX1cQc0 BE:3117269096-2BP(1000)

>>743
仙台の勝ちだよ。
札幌を遥かに凌ぐ高層オフィス街。青空駐車場も札幌よりかは遥かに少ない。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:45:32.45 ID:3ZFlSWtu0
札幌は青空駐車場を抱き込んで原野が広がってるな。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:50:41.96 ID:nf1DSu580
福岡は別に超高層ビルなんて要らないし、
天神に来る糞マイカーが消えてくれればそれでいい。
ついでにヤフードームライト側立見席で場所を広く取り他の観戦者の邪魔をする爺婆の二人も消えてくれれば最高だ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:51:06.42 ID:gwkPXBseO
仙台は確かに札幌より新しい。
高層も増えたし正直、成長した。
福岡は仙台に一気に抜かれた。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:15:30.15 ID:gwkPXBseO
やっばり札幌は大きな都市だから福岡とは話しが合わないかと。
762HKB55=博多で一番高いビル55m :2011/06/14(火) 01:16:45.24 ID:58XLGM0j0
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:19:29.35 ID:nf1DSu580
>>762
福岡の画像どうみてもスカスカには見えないのだが。
海に建物が無いからスカスカというオチか?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:25:09.50 ID:XkoJz4V20
【札幌在住】

momo - 大好きだよ (アニメ 『もしドラ』 ed曲)
http://youtu.be/DCpsmk47WBg?hd=1

島みやえい子 - ひぐらしのなく頃に (アニメ 『ひぐらしのなく頃に』 op曲)
http://youtu.be/ZrRTxvgg9p0

765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 01:31:23.38 ID:XkoJz4V20
【福岡在住】

ももちひろこ - 明日、キミと手をつなぐよ (映画 『洋菓子店コアンドル』 主題歌)
http://youtu.be/DCpsmk47WBg?hd=1
766HKB55=博多で一番高いビル55m:2011/06/14(火) 02:23:51.03 ID:58XLGM0j0
ますます発展する中枢都市福岡

幻の西武百貨店(誘致失敗)⇒今の岩田屋新館
幻の天神ハンズ⇒岩田屋、西鉄にダメ出しされる
サンセルコ(テナント誘致失敗)
Bivi福岡(テナント誘致失敗・ベスト電器撤退⇒コールセンター入居)
ユーテクプラザ天神(福岡の電脳街経営破綻)→ジークス(経営不振)⇒天神ロフト
天神ビブレ&天神ビブレ2&西新ビブレ(経営破綻)
ベスト電器(本店なのに閑古鳥・ヤマダ電気にいびられまくる→ビックの傘下に)
東急プラザ(撤退)
ピラミッドゾーン(閉店)→HMV(閉店)→αランド(大塚商会系・閉店)→ダイソー(閉店)
エリアドゥ(閉店)→天神東宝(経営不振)
ブルーノート(撤退)→ビルボードライブ(ただのライブハウス)→また撤退
岩田屋本店(経営破綻して伊勢丹の子会社に・リブロ撤退)&西新岩田屋(経営破綻)
博多大丸(連結子会社)
福岡三越(連結子会社から九州カンパニー福岡店に昇進、ただし直営主力店よりも格下・八重洲BC撤退)
警固公園(ゴミだらけカラスだらけ)
VIORO(高級路線失敗、東京建物の福岡マーケットの完全読み違い)
インキューブ(ハンズのパクリに失敗)
天神コア(紀伊国屋撤退、後継テナントも冴えない)
新天町アーケード(ショボくて汚い)
フタタ本店(コナカが買収)
マツヤレディス(松屋経営破綻・ユニクロが買収)ショッパーズダイエー(経営破綻)
親不孝通り(衰退・非行の温床)→親富考通り(改名)→衰退
マリアクラブ(経営破綻)→ただのマンション
マリノア→観覧車撤去
大名今泉→シャッター通り化
オフィスビル→空室率7割www→家賃を1年無料ダンピングしてようやく5割強
前年比3割を超える日本一の地価下落
地下鉄七隈線→60年後の2069年まで赤字経営
ベイサイドプレイス→改装中断→海産物市場
767HKB55=博多で一番高いビル55m:2011/06/14(火) 02:40:09.64 ID:58XLGM0j0
新幹線     札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄     札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km) 福岡(総路線距離29.8km,1路線ミニ規格)
空港鉄道    札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速   札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路   札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街     札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通     札幌× 福岡× 
LRT       札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄       札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m他) 福岡(都心部0)
歓楽街     札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心     札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準    札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
★空港★
 新千歳空港≧板付空港>名取空港≧三原空港
★駅舎★
 札幌駅>博多駅>仙台駅>広島駅
★超高層★
 札幌(29棟)>仙台(22棟)>福岡(16棟)≧広島(13棟)
★地下街★
 札幌(約12万m2)>>福岡(約5万8千m2)>>広島(約2万5千m2)>仙台(約1万3千m2)
★地下駅★
 札幌(46駅48km)>>仙台(34駅31.9km)≧福岡(34駅29.8km)>>広島(3駅1.4km)
★繁華街★
 大通≧天神≧クリスロード&一番町≒紙屋八丁堀
★歓楽街★
 ススキノ>中洲>流川≧国分町
★商業施設1★
 ファクトリー≒キャナル≧アルパーク>なし
★商業施設2★
 三井アウトレットパーク≒三井アウトレットパーク>フジグラン>なし
★副都心1★
 琴似≧長町≧井口≒千早
★副都心2★
 新札幌≧泉中央≧西新>可部
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:09:07.66 ID:58XLGM0j0
高層ビル(30階以上)
札幌:41階、40階、40階、38階、36階、34階、33階、32階、31階×2棟、30階×6棟
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階、30階×2棟
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階、31階、31階、31階、30階

5位 名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 100 99 97 93 92 90 ・・28棟
6位 札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 94 94 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
7位 川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
8位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
9位 仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
10位埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
11位福 岡 145 143 115 110 110 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
12位広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
^◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
経済的 札幌>福岡
ttp://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
ttp://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:59:49.21 ID:D3nRtDzb0
バカな札幌人がデータや画像を貼る度
福岡>札幌が証明されていくw
福岡人のなりすましかと思うくらいだわ
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:23:20.02 ID:XwrDKnl+O
771おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 07:56:47.86 ID:H8aQ9xpgO
>>769
福岡人なのは間違いないやろ。福岡に詳しすぎw>>776とか懐かしすぎて涙が止まらんw
多分スレタイ通りに札幌、仙台、広島の同じような事書けと言っても書けないはず。
福岡人って古来より中央との接点があったせいか案外卑屈(?)なんよね。しかもへそ曲がりやから他の福岡人が根拠なく自慢してたら恥ずかしくて否定したくなっちゃうんだよね〜w
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:25:07.81 ID:cf2a7bqf0
>>771
福岡コンプの札幌人は福岡人以上に福岡に詳しい。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:31:57.97 ID:cf2a7bqf0
札幌からきて福岡のホテルに長期住まいする人間多い。調査?
774おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 08:50:59.24 ID:H8aQ9xpgO
>>772
どう見ても実生活でしょ。細かすぎるもん。きっと札幌の事はほとんど知らないよ。
福岡人じゃないにしても近くの人やな。オフ会でピラミッドゾーンやエリアドゥビルを語り合いてぇww
あまり行ってなかったけどねw

スレチ過ぎsage
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:36:47.86 ID:cf2a7bqf0
>>774
ピラミッドゾーンやエリアドゥビルって、何ですか?
札幌の話題?福岡の話題?全国区?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 09:44:14.01 ID:cf2a7bqf0
>>774
福岡は遊びに行くとこだけど、札幌は観光で遊ぶとこじゃないから。
東京の遊ぶところは地方の人のほうが詳しいというパターンですね。
777おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 09:56:44.35 ID:H8aQ9xpgO
>>775
普通はそういう反応よね。古い福岡人じゃなければ。
福岡を煽ってるのは俺みたいなw謙虚でw爽やかなw福岡人かもよw

>>776
よそから福岡に来てタワーレコードKBCに行くやつとかおらんやろ〜。
他に何が入ってたっけ??
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:03:31.37 ID:cf2a7bqf0
>>777
遊びで1週間滞在したら、だいたい街のことはつかめるよ。
一ヶ月以上福岡に滞在してる人がいて、
結局福岡の通りすがりの人と喧嘩して警察沙汰になった人がいた。
ジャックナイフのような人だったけど。
違う?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:25:58.53 ID:cf2a7bqf0
図星しちゃって、ごめんなさい。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:45:10.18 ID:58XLGM0j0
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
札幌8.65% 福岡9.92%.........可住地における耕地の割合
札幌8.44% 福岡5.43%.........改良済み幅員13.0m以上道路の割合
札幌1.6% 福岡21.3%.........未改良3.5m未満道路の割合
札幌11.22m 福岡7.41m.........道路の平均幅員(交差点部分考慮せず)
札幌84.4% 福岡41.9%.........広幅員歩道整備済み比率
札幌73.8% 福岡38.1%.........DID内道路緑化率
札幌10.75平米 福岡8.69平米.........1人当り都市公園面積
札幌23.8件 福岡41.2件.........人口1,000人当りの刑法犯認知件数
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:00:15.55 ID:rptSQX070
見た目の都会度をはかる上で最も重要とされる超高層はと言うと、

名古屋 247m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684365707.jpg

福岡 234m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684513026.jpg

仙台 180m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684644370.jpg

広島 166m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684717612.jpg

札幌 173m
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303649341924.jpg


超高層を高さ順に並べてみました。 *妄想想像を省く

■名古屋
247m 245m 226m (220m) (200m) (190m) 180m (174m) 170m 161m 160m 152m・・・・・・・・・・・・・・・・

■福岡
〜〜〜〜〜234m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜145m145m145m143m

■広島
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (190m) (180m)〜〜〜〜〜〜166m〜〜〜〜〜150m148m〜145m143m

■仙台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 180m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜150m〜〜〜〜〜〜〜〜

■札幌
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜173m〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜143m
782おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 11:04:22.83 ID:H8aQ9xpgO
>>778
少しいただけじゃエリアドゥが東宝になったのなんて分からんやろ。
表面的な理解も多いし閉店と経営破綻をごっちゃにしてるし連結子会社より支店の方が昇進とか意味不明だけどある程度福岡に住んでたんじゃないか?
ジャックナイフって俺?自分じゃバタフライナイフに似てると思ってるんだが…w
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:05:14.10 ID:58XLGM0j0
福岡は無駄に歴史だけはあるので高いプライドを保ち続け、今に至っているので、色んな意味で勘違いが激しいと思います。多分、近くに都会らしい都会がないため、情報過疎であり、それで自信を持たれている方が多かったと記憶しています。
 福岡は他の田舎と違い、東京でも大阪でも噛み付きます。
しかも、福岡が名古屋より都会だと思っている人が多いのです。
かなり名古屋の方が発展しているとは思いますが・・・そういう発言もタブーです。
勿論、一部の人だけかもしれませんが一部の人が平気でそういう発言をします。
 現実問題として福岡って大都市であるけど大都会って訳ではないのですが、そこは大人としての配慮をしてあげましょう。おっしゃる通り田舎者といわれるのは非常に嫌います。
交通マナー含めて行動はモロ田舎者です。
まず電車なんかでも降りる人が先という習慣が21世紀になってもできていません。
出口の前を広く開けずに出口の前に立ったままいきなり乗車しようとします。正直、このあたりは中国より酷いかもしれません。バスはバス亭に並ばないので理由を聞くと福岡では並ばないのが当たり前と言われました。
まあ田舎なのでしょうがないですがプライドだけは無駄に高いのでこういう点を指摘すると本気で怒ります(笑)
784おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 11:21:02.98 ID:H8aQ9xpgO
>>783
前も言ったと思うけど電車はほとんど並んで降りる人からになってるよ。
ただ慣れてないやつが結構いて割り込みしてくる。聞くと他人が並んでるのが分からんらしい。
九州だと客が少なくて並ぶ必要がない駅が多いからね。
バスはバスセンター以外は並ばない。ただ譲り合って年寄りなんかを先に乗せるのが暗黙の了解。バスの系統が多いし待ち客も少ないから並んでも無駄なんだよね。
でもこれは慣れてない人には分かりにくいやろうね。若いのとか平気で先に乗っちゃう。
それに天神や博多駅周辺の普通のバス停は他の客を見渡す余裕がないから大変。あれは何とかした方がいいね。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:21:27.78 ID:58XLGM0j0
札幌ドーム募金
26672人 1350万円
http://twitter.com/FsPR_Hatanaka/status/49439601781252096

福岡ドーム募金
24605人 731万1598円
30854人 541万6373円 2日間で計1272万7971円
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110320-00000051-kyodo_sp-spo.html

大阪ドーム募金
11476人 160万円
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110320-00000049-kyodo_sp-spo.html

ナゴヤドーム
3/17 11549人 210万円
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000445370.html
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:25:50.67 ID:cf2a7bqf0
>>783
バスの行き先がバラバラなのにどうやって並ぶの?
下手に行列作られたら、通行人の邪魔だよ。
田舎じゃないんだから。

札幌人の福岡滞在が流行ってんの?
TV番組でそういう企画でもあったの?
787おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 11:33:20.01 ID:H8aQ9xpgO
>>785
札幌立派やな。トップやん。
福岡負けちゃったな。募金箱分かりにくかったのもあるのかな。せっかく記念品も配ってたのに残念。

>>786
方法なくはない。一列に並んどいて来たバスの客が前から抜けてくとかね。
ただこれだとベンチに座れない。お年寄りはきついかも。2台止まった時とかもめちゃくちゃになりそうやしね。
結局乗る人が譲り合うのが一番なのかもね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:35:44.80 ID:cf2a7bqf0
バスと違って同じドアから出入りする場合は、出る方が先というのは全国的なルールでしょ。
でもドアを塞いで荷物を両手いっぱいに持ってなかなか降りない人いるよね。
短い時間に乗り降りしないといけないから、そういう人は迷惑なんだよね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:36:06.94 ID:E0L0HGTYO
>>786
ヒント
ファイターズ
放射能
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:36:37.07 ID:gwkPXBseO
札幌人がわざわざ福岡に滞在なんてするわけない。
>>766は地元がショボいと自覚している福岡人だろうな。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:36:54.05 ID:YYfyfnrH0
【芸能】杉田かおる 震災後の“福岡転居”で草食系に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308001557/
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:42:40.43 ID:cf2a7bqf0
>>787
どこに住んでるの?
繁華街情報は詳しくても、ローカル情報は詳しくない。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:44:15.94 ID:YYfyfnrH0
【相撲】元大関・琴光喜が福岡にラーメン屋(つけ麺専門店)を開店
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308011470/
794おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 11:59:20.21 ID:H8aQ9xpgO
>>792
内緒。ほうせいさんは?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:02:40.91 ID:cf2a7bqf0
>>794
法政大学のこと?
ローカル情報は?
796おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 12:07:53.76 ID:H8aQ9xpgO
>>795
ローカル情報に詳しくないって俺のことかww

つか法政大学に住むかっ!!このボケが分からんってことは福岡人じゃないな。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:11:28.70 ID:YYfyfnrH0
>>794
そりゃー内緒くさ
798おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 12:13:12.74 ID:H8aQ9xpgO
>>795
こすか〜


そうそう福岡人なら普通こうだよな…
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:08:24.50 ID:XkoJz4V20
相対性理論 - ミス・パラレルワールド(渡邊琢磨による再構築)
http://youtu.be/wa_D6mar9ho

Perfume - ポリリズム
http://www.youtube.com/watch?v=Gt04RI8tjeU&fmt=18


渡邊琢磨(仙台出身)のオルタナティヴと、
Perfume(広島出身)のテクノポップ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:11:17.97 ID:9zjaP3ne0
783のはまんま道民だわな
広大な島全体が過疎地の道民は
本気で札幌を東京に次ぐ都会くらいに考えてる
大阪よりやや小さいかもしれないが大阪より洗練された都会とかね
名古屋なんてよく知らないから札幌にちょっと似てるらしいが
札幌ほどの大都会ではないだろうとかね
福岡なんて道民感覚では九州も北海道くらいの過疎地で
島の大きさに従って福岡は小さな街だろうって思いこんでると思うよ
きっと那覇くらいの感じで
道外に出て行っても東京くらいだしその間には何もない
さすがに東京に敵わないのは想定内だから
道民の他都市イメージは道内脳なまま
これらの本格的世間知らずに支えられる我らが北海道の首都札幌だ
札幌民は憧れられることに慣れていてその意味で都会人とは言える
あるタレントが「札幌出身といっても外れの方なんで田舎なんです」と言っていた
このように全国放送なのに勘違い発言がサラッとでてくる

勘違いに気付き始めたころから自尊心は強烈になる
良識板なんかの真面目腐ったヒスっぷりはかなり笑える


801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:24:17.28 ID:Usf2pWhn0
近代国家の六大都市
http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/46/suzuki_y/ronsou.pdf
■明治23年の都市別所得税(494/495ページ)
仙台 6,904
東京333,190
横浜 25,681
名古 13,388
京都 22,790
大阪 61,261
神戸 14,758
広島 6,029
福岡 2,782

■全国における所得税の六大都市シェア(498ページ)
東京:明治22年(59.5%)明治44年(39.8%)大正15年(40.7%)昭和14年(46.2%)
大阪:明治22年(10.9%) 明治44年(17.1%) 大正15年(17.0%) 昭和14年(21.1%)
京都:明治22年(3.9%) 明治44年(4.0%) 大正15年(4.1%) 昭和14年(3.0%)
横浜:明治22年(4.5%) 明治44年(6.0%) 大正15年(2.6%) 昭和14年(1.9%)
名古:明治22年(2.3%) 明治44年(4.1%) 大正15年(3.8%) 昭和14年(4.1%)
神戸:明治22年(2.5%) 明治44年(5.3%) 大正15年(6.7%) 昭和14年(5.2%)
6都市全国シェア(83.6%) (76.3%) (74.9%) (81.5%)

■高額納税者数 ()内、左:個人 右:法人 (501ページ)
東京:明治44年(223/141)大正15年(227/63)昭和11年(436/83)
大阪:明治44年(146/67) 大正15年(145/16)昭和11年(198/32)
京都:明治44年(31/14) 大正15年(33/1) 昭和11年(45/2)
横浜:明治44年(56/40) 大正15年(14/4) 昭和11年(20/5)
名古:明治44年(31/22) 大正15年(22/2) 昭和11年(26/59
神戸:明治44年(37/31) 大正15年(34/10) 昭和11年(47/5)

802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:51:43.88 ID:LoJVgr8b0
朴幌
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:03:12.59 ID:LoJVgr8b0
朝鮮八道

北海道朴幌
平安道平壌直轄市
黄海北道
黄海道
黄海南道  ・・・・・
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:08:02.68 ID:4GSQLpaDO
タングン時代の朝鮮は、沿海州からサハリンを回って北海道まで住み着いた。
北海道という地名が、そのまま朝鮮を表し、
札幌(スップル)、クッタラ湖(百済)、平岸(新羅)など、
朝鮮起源の地名も多く残す。
その朝鮮人の末裔が北海道人。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:09:29.55 ID:LoJVgr8b0
あらら、仙台ちゃんは福岡に会わす顔がないな・・・

福岡に非難してきた東北の世帯の4分の1以上がこのまま福岡に永住希望だって♪♪♪
やっぱ気候も寒くて最悪なところから気候のいい福岡に来てまるで天国みたいだったんだろうな♪♪♪

もし逆の立場で九州人がもし東北に非難したとしても九州が安全になったら絶対九州に帰りたいというだろうな♪♪♪
806 :2011/06/14(火) 16:20:52.80 ID:0ZpWX1ru0
それが本音だと思ってんの?あのさ、あまり触れてはいけない事って、やっぱりあると思いますよ。震災関連に関しては、あまり触れない方がいい。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:24:17.18 ID:LoJVgr8b0
県は10日、東日本大震災で被災し、県内に避難した世帯に対するアンケートの中間結果をまとめた。
90%以上が貯金の取り崩しや年金・雇用保険で生活し、半数以上が就労を希望している。
自由回答では「PTSD(心的外傷後ストレス障害)で不安」などの訴えもあり、
25%が「福岡永住」を希望するなど、厳しい実態が改めて浮かんだ。

自由回答で「福岡永住」の希望を訴えた世帯が25%以上って事は、
もしアンケートに「福岡に永住したいですか?」と質問があれば7〜8割以上が福岡永住希望だったかもな♪♪♪

東北はよほど住みにくかったんだね。
まあ福岡から見ればいつも「何であんな雪国や寒いとこに我慢して住んでるんだ??」って素朴な疑問をずっと持ってたけどね♪♪♪
まあ自分が産まれ育った土地だから必死にしがみついてんだろうが、
いざ福岡で暮らすと故郷があるのに結局福岡永住希望だって♪♪♪
どんどんおいで東北の人たち♪♪♪

しかし、素朴といえば・・・  朴幌w
808 :2011/06/14(火) 16:26:58.43 ID:0ZpWX1ru0
誰だって、故郷は捨てたくないだろ。よほどの決意で決めたと思うし、簡単に触れないでほしい。例え2ちゃんでも、常識わきまえろって。
809おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 16:28:04.83 ID:H8aQ9xpgO
>>805
恥ずかしいな…

誰だって住み慣れた場所が一番だろ。現に4分の3位が永住希望じゃないわけだし。
いつ帰れるか分からないから早く生活を安定させたいって意味やろ。
810 :2011/06/14(火) 16:28:44.42 ID:0ZpWX1ru0
807 おまえ、いい加減にしろ!!!
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:36:18.93 ID:LoJVgr8b0
>>809>>810
福岡に非難してきたら福岡が住みやすくてここに永住したいという事だよ♪♪♪

ひねくれもんは う ざ い ♪♪♪

まあこれが現実だ♪♪♪
いつまでも僻んでばかりいないで素直に現実を受け止めろ キチガイ♪♪♪

まず現実を受け止めなければ何事も次に進めんぞ♪♪♪
おきうと、お前自分の貧乏からいつまでも逃げてるからいつまでも貧困のキチガイなんだよ(笑)♪♪♪

さっ、俺も現実受け止めよう♪♪♪ ストップ高♪♪♪ ストップ高♪♪♪
おっ!! 不謹慎♪♪♪不謹慎♪♪♪  まっ、カラ売りでも・・・
でもまあ、T電はがんばってるからな♪♪ 政府に悪者にされてある意味かわいそうだな♪♪♪


812おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 16:37:32.39 ID:H8aQ9xpgO
>>807
生活のためには就労しないといけない。そのためには慣れない土地だが長く生活する覚悟がいるってことだな。
福岡みたいな遠隔地に避難する人は土地勘がある人も多いだろうけど大変な決断だろうな。

県の担当者が永住希望かどうか聞くようなデリカシーないやつじゃなくて良かったよ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:41:03.59 ID:FjfvEAEo0
>>767
仙台に地下街無いだろ。デパ地下ならあるが

後、商業施設2に何で基町クレド(そごう新館・パセーラ)が無いんだよ、フジグランてソレイユすら遠く及ばないのに。
副都心は横川、西風新都、宇品、新井口のどれかにしろ。可部は無いぞ。
814 :2011/06/14(火) 16:42:37.76 ID:0ZpWX1ru0
バカはスルーします。
815 :2011/06/14(火) 16:44:08.89 ID:0ZpWX1ru0
813 デパ地下じゃないんだけど。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:44:13.77 ID:gwkPXBseO
>>805
うわ、このカスは非常識すぎて引くわ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:44:20.35 ID:SnyeQ/hf0
>>810
お前もいいかげんにしろw
お前いつまでアンカー打てないんだよw
お前のレスはおかげですぐわかるぞw
818 :2011/06/14(火) 16:58:37.02 ID:0ZpWX1ru0
打てなくたって読めただろ!!!
819鶏卵仮面つ大将 ◆ycPMmieRpw :2011/06/14(火) 17:07:53.42 ID:1tZmhmQM0
福岡に負けた都市郡。
哀れw
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:08:58.46 ID:LoJVgr8b0
そういえば、福岡には東京の富裕層も沢山移住してきてるらしいな♪♪♪
あのエビ蔵夫婦も福岡で目撃されたし杉田かお○とかも福岡に移住してきたな♪♪♪

東京の富裕層は大阪は肌に合わないらしく福岡に移住してるんだとよ♪♪♪
まあ俺が昔っからこれも言ってたからな「福岡人の感性等はどこか東京(人)に通じるものがあるってな」
俺も関西はちょっとダメだわw
あの感覚は実に田舎臭いw なにかと東京意識してるし関西人は何かかっこつけてるというか(かっこ悪いのに)肌に合わんのだよな♪♪

その点福岡人は実にスマートだからな♪♪♪
福岡人は別に東京や大阪名古屋相手に気取らない♪♪ 
戦ってもどうせ負けるのは分かってるから東名阪はどうでもいいってスタンスだからな♪♪♪
アホな格下には厳しい(俺だけかもな(笑))けどね♪♪♪

まあ東京人は大阪よりは福岡のがいいって素直な結果だな♪♪♪
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:13:43.03 ID:FjfvEAEo0
>>815
じゃあ何だよ?wwwwナンチャッテ地下街?wwwww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:18:51.11 ID:LoJVgr8b0
ま と め る と

必死に格上の福岡に絡んでくるサッポやセンベーさんたちはよっぽどのクソ田舎ッペってことだな♪♪♪

実に正しい♪♪♪

823 :2011/06/14(火) 17:27:57.41 ID:0ZpWX1ru0
芸能人が福岡住んでも、福岡じゃ何も出来ないだろ。せいぜい九州ネット?的な。
824 :2011/06/14(火) 17:32:17.58 ID:0ZpWX1ru0
なら言うけど822の、アンタが福岡、福岡ウザイだけ。普通にやれよ。バカみたいに。福岡に夢中なのは、キミだけだ。誰興味あんだよ、あんな端っこの街。
825 :2011/06/14(火) 17:39:53.00 ID:0ZpWX1ru0
福岡もな、単なる地方都市にすぎないんだよ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:42:21.41 ID:XwrDKnl+O
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:03:14.65 ID:XkoJz4V20
>>807
ネタはこれか?
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110611ddlk40040337000c.html

回収率が5割切ってるけど、とりあえず信頼したとして、
回答した86世帯の内訳は、宮城18世帯、福島50世帯、関東圏14世帯など。
「福岡に住み続ける」としたのは23世帯。
大方、原発事故の所為で福岡永住を決めたのであって、
東北が住み辛いからじゃねーよ。
それに、故郷が津波や原発で大変な状態になり、
残った人たちが必死で復旧・復興にあたっているのに、
自分だけ逃げて楽な生活をしている、という後ろめたい気持ちから、
復興した町にどういう顔で帰ったらいいか分からず、
もう故郷には帰れないと思い込んでいるのだろう。
そういう複雑な避難者の気持ちを察することも出来ず、
東北蔑視発言を続けるオマエは、人間のクズだな。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:06:59.78 ID:9zjaP3ne0
県単位では人口減少になっても仙台は県都として東北一の拠点として
原発に区切りがついてきたらもうちょっと盛り返すと思うけどね
復興景気ってのも期待できる
太平洋沿岸で雪も少なくそれほど冷えこまない気候的に良いところだと思うよ
まだ行ったことないけど
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:11:17.45 ID:D3nRtDzb0
2004年の夏に「早期希望退職」という名の「リストラ」で会社を辞めた。
それを機に「定年後は…」と考えていた「福岡移住」を決断した。
私は東京、上野の生まれ育ちだが、
転勤で福岡に4年間暮らし、妻とも知り合った福岡が東京以上に好きな街になっていたのだ。

移住はアルファベットの形に模して名前がついている。
都会から故郷へ戻るのが「Uターン」、
都会から地方へ移住するのが「Iターン」。
ならば、一度暮らして都会に帰ってからの出戻り移住なので「Nターン」としてみた。

福岡が好きなのは、次のような点からである。
 1.都会の規模が丁度イイ
 2.食べ物がおいしい
 3.女の子がカワイイ
私は自他共に認める「都会っ子」なので、
「海が近い」とか「自然が豊か」などのファクターには全然興味が無い。

更に、福岡移住を決めたのには次のような理由が加わる。
 4.都会の真ん中に住める場所がある
 5.住宅が安い
 6.地震がない
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:13:14.94 ID:LoJVgr8b0
>>827
>原発事故の所為で福岡永住を決めたのであって

原発が収束しても「福岡に住み続けたい」だと♪♪♪
お前も必死に僻んでなくって素直になれキチガイ♪♪♪
福岡にすむと住み慣れた(福岡にすむと東北は住みにくかった)故郷をすて福岡に永住したいんだって♪♪♪

なんならお前も福岡に住むか?? 素直になれキチガイ♪♪♪
福岡が住みやすい(東北はすみにくかったw)と判断したした人の人権を認めろ ハゲ♪♪♪

お前等の土地が捨てられたからってあまりに醜いぞ♪♪♪
これも現実♪♪♪ 素直に受け止めろ♪♪♪
次に進めんぞ バカ♪♪♪
831おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 18:23:01.63 ID:H8aQ9xpgO
>>830
確かに福岡は住みやすいよ。♪さんがいるのを除けばね。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:30:16.71 ID:MtyHN5RqO
長町さんチビは相手にしないで下さい
この人は福岡出身かどうかも定かじゃないのです
バカはスルーしましょう
833福岡=もとのち朝鮮領土:2011/06/14(火) 18:31:31.95 ID:hwCpFukb0
>>705
手稲タワー1023mもいれちゃおうか?
TV塔147m、記念塔100mと電波塔を入れることで札幌とFUCK岡の高層ビルの差は広がるだけだけどw
>>710
捏造種族フクオカンコク人乙
>>718
札幌の街に百道の建物が出現しても遠景では気づかないレベル。
海の隣にあるから高くみえる。豊平川のマンションとおなじやな。
>>728
そりゃー時計台は東日本囚人が勝手に観光名所にしただけで、とばっちりだわなw
>>743
横浜→神戸→札幌と何度も敗北したけど、次の対戦相手を探してるところらしい。
仙台は落ちたから京都か川崎か広島に的を絞ってる最中らしい。
>>829
2chニュースみたことがないニワカが福岡に行くんだろう。
薬づけランキング1位とか拳銃1位とか暴走族1位とかいう事実を知らないで福岡に乗り込むんやろなww
食べ物なんてまずいところないしww
福岡の女はたいがい熊本美人やしww

フクチョンの大好きな大都市圏新千歳空港もいつのまにか福岡空港より遥かにデカイ空港になってたし。
来月国内線ターミナルリニューアルオープンで埋められない差になる。
834 :2011/06/14(火) 18:33:59.95 ID:0ZpWX1ru0
そしたら老後は、仙台でも多いぞ。今は、震災の影響で、ゴタゴタしてるけど。仙台の利点は、すごしやすい気候、充実した学術、支店経済。後はなんと言っても東京まで新幹線ノンストップで1時間半だ。住みたいランキング、福岡と変わらないよ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:38:51.99 ID:cf2a7bqf0
>>833
まとめて書きすぎ。
出所してきたの?
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:39:52.63 ID:UMwn5Syu0
>>829
あんた、なんか自分自身を美化して酔いしれたようなこといってるが、定年間際
の単なる負け組おやじだろ! それで女房の実家九州に逃亡したってこと、かっこ
つけってんじゃねーよ!

福岡は食べ物がうまい、女の子がきれいだー??? 後付けの理由なんかつけんな!
敗北野郎。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:46:07.40 ID:D3nRtDzb0
>>836
ブログのコピペ
あの文章コピってググったら出てくるんじゃね
有意義な福岡生活が赤裸々に綴ってある
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:49:38.46 ID:IaaSmCNp0
そういやホリエモンって福岡出身なんだよな
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:51:03.86 ID:LoJVgr8b0
>>836
バカかw ここの見捨てられた仙台野郎たちわww
まじでお前等病院行けw

女に見捨てられた仙台野郎が新しい恋人の福岡様の悪口を遠くからコソコソいってるようにしか聞こえんww
お前らは見捨てられたの♪♪♪ 元彼女の幸せぐらい祈ってやれよ♪♪♪

お前等ほんと人間ができてね〜わ♪♪♪

2ちゃんの連中はみんなこれw
まじで俺が一番まともな常識人だな♪♪♪

俺がお前等みたいな仙台人なら、見捨てた人たちにも「幸せになってくれ」って思うわ♪♪♪

そして、「みてろ!! 残された俺たちが見事に復興させてやる!! いつでも戻ってこいよ!!」 てな♪♪♪

そこら辺からもうお前らと俺の人間のでかさが違うわ♪♪♪
正確に言うと、おきうとを除いた福岡人の大きさ、グローバルさだな♪♪♪

おきうとはクズだw てかおきうとって誰?? って感じだな♪♪♪

840おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 18:52:42.01 ID:H8aQ9xpgO
>>836
敗北者に優しい街ふくおか。
闘いに疲れたらこっちにおいで。

田舎はどこもそうだろうけどな。

>>837
俺たちには縁遠い生活だけどなw退職後福岡に移住した知り合いがいるが同じ街に住んでるとは思えん生活だよw
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:07:27.08 ID:E0L0HGTYO
>>839
季節の変わり目には定期的に湧いて来る人間的に残念な人
自分の巣にお帰り
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:07:59.84 ID:LoJVgr8b0
そしてお前等仙台人が頑張らね〜と利権を全部持ってかれるぞ♪♪♪

お前等まじで見てるとこが小せ〜んだよな♪♪

せっかくのチャンスでもあるんだ 
口あけてポカーンと何でもやってくれんの待ってても おきうと みたいになるだけだぞ!!

お前等福岡に嫉妬ばかりしてね〜で考え方改めろ♪♪♪
ぐずぐずしてたら福岡はどんどん先にいくぞ♪♪♪

京都も越してしまったしな♪♪
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:22:14.50 ID:nf1DSu580
>>784
電車に関して東日本によく見られる光景だけど。
「並んでいる列に荷物置いて場所取りをして、近くのベンチに座って寛ぐ奴」
こういうの見ると頭にくる。
置いてある荷物をゴミ箱に放り込みたくなってくる衝動に駆られるのは自分だけか?

>>790
福岡に滞在する人は、九州以外では東京・大阪・名古屋の人間が多いと聞くな。

>>823
福岡県外出身で東京で名が売れて現在福岡住みなのって王貞治ぐらい?
他に誰かいるかな?
ソフトバンクホークスの選手は除くね。

>>833
かわいそうな人みたいだから付き合ってあげるよ。

>札幌の街に百道の建物が出現しても遠景では気づかないレベル。
百道は高層ビルとかよりもデザイナーズマンションがあったり、街全体の景観がよかったりするところが人気だと思うけど。

>薬づけランキング1位とか拳銃1位とか暴走族1位
それ福岡じゃなくて東京な。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:29:52.67 ID:umVWDbeXO
>>843
西日本なら躊躇せず荷物蹴りとばし
ころしあいが始まる

喧嘩強い方(懲役を恐れぬ方)が正義って文化だよ
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:39:07.72 ID:UMwn5Syu0
>>839

♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪

おまえ、ルンルンの劣化版みたいだな、大阪様だ、福岡様だ、めでたいやつよ。

九州から東名阪にでてきて、財産を築き成功しているやつも多くいるが
リストラの負け犬男、だまされ心身ともにズタズタになって福岡に帰った女も
いっぱいいるんだよ。残念ながら♪♪♪ ♪♪♪
♪♪♪ ♪♪♪ るんるん


福岡は出稼ぎの玄関口、定年後のリゾートなんかじゃねーぞ。ほんと福岡人の
勘違い度は半端じゃねー。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:39:10.16 ID:nf1DSu580
>>844
なるほど
東日本の人間は根本的にマナーが悪いんだな。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:42:39.48 ID:hH+uQ1Qe0
842 福岡の話題ばかりだと、福岡が叩かれる。それは、福岡に限った事ではない。仙台も、かなり叩かれてるよ。それを嫉妬と取るのはおかしい。札幌なら札幌だし、仙台なら仙台な訳。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:03:31.69 ID:Cv4es1YA0
>>823
福岡県民は東京へ出て行って「JR新宿駅の東口を出たら♪ 其処はわたしの庭 大遊戯場歌舞伎町♪」
などと歌うことに喜びを感じているのか?
地元福岡を拠点に活動してメジャーになる芸能人はいないようだ。
浜崎あゆみも東京に住んで東京を拠点にしてる。
例えば、名古屋は西野カナやSEAMOやSKE48や浅田真央などが名古屋を拠点にして活動してるよ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:06:02.90 ID:Cv4es1YA0
札幌とかでも札幌を拠点に活動してる全国区有名人はいないだろ(野球関連とサッカー関連以外で)
850 :2011/06/14(火) 20:08:28.80 ID:hH+uQ1Qe0
福岡の人って、そうそう東京来れないんじゃない?だから、福岡しか知らないんじゃない?って思う。だから、福岡が大都会だと思ってるんだよな。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:20:19.25 ID:XwrDKnl+O
出た事ないのは朴幌人の方
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:22:28.32 ID:dBfOQd8f0
どちらも本州からしたら海外
853おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 20:30:51.02 ID:H8aQ9xpgO
確かに福岡からは東京遠いな。
でも今時東京知らん人なんかおらんでしょ。テレビ見てごらんよ。地元の事より東京の事ばかり出てくる。
俺も昔は東京みたいな遠くには一生行かんだろうと思ってたが何だかんだで結構行くし。

余談だが札幌は東京が遠いハンデがあるって長町さんは言ってたけど福岡の方が遠いよ。
新幹線もあるって言うけど新幹線で東京なんて行けない。遠すぎてw
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:47:07.66 ID:nf1DSu580
>>850
福岡の人は東京へはよく行くと思うぞ。
行けるけど行く必要ないと思っている人も多いかもな。

札幌と違い福岡単独で事足りる事も多いし。
855おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 20:49:15.56 ID:H8aQ9xpgO
ついでに福岡の近くにはそこそこ大きな街がいくつもある。北九州のインフラにはかなわないし、ゆうちょのATMには熊本支店って書いてあるw
福岡に住んでて福岡が比類なき大都会と思ってる人はちょっとおかしい。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:58:51.69 ID:nf1DSu580
>>853
でも札幌よりは行き易いよ。
空港が都心部至近だし。
福岡空港でなくて、北九州空港や佐賀空港からでも羽田行きが出てるし(ちなみに札幌からだと新千歳除けば旭川まで行かないといけない)。
新幹線も通っているし。
高速バスもあるし。
やろうと思えば歩いてでも行けるし。
857 :2011/06/14(火) 20:59:32.16 ID:hH+uQ1Qe0
853 仙台人の方が、東京行き来する頻度は多いと思うよ。新幹線なり高速バスもいろんなバス会社乗り入れてるし。仙台単体なら福岡には敵わないけど、東京に馴れてるんだよ。福岡行った時に、都市高速が渋滞してたの見て、へぇ、首都高でもないのにって思ったりね。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:59:52.96 ID:Qlq+Culm0
>>849
あほか、どうでしょうを知らんのか?
てか東京来てUHFみてみろ。なぜかゴールデンに北海道の番組やりまくってるから
音楽だったら I've, BLUE HERB, Whiteberry, あと松山千春もなw
859おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/14(火) 21:04:21.21 ID:H8aQ9xpgO
>>856
うーん。札幌に住んだことないから分からんけど前提がおかしいと思う。
確かに福岡空港は都心から便利やけどみんなが都心から出発するわけやないからね。
それに飛行機に乗ってる時間は福岡の方が長かったような。

>>857
身の程を知るには一度驚けば充分やないかな。
860 :2011/06/14(火) 21:08:50.90 ID:hH+uQ1Qe0
福岡は、東京の手前に大阪があるでしょ?だから、大阪、もしくわ東京って選択になるんだろうけど、仙台は一番近い大都市が東京になっちゃうからね。
861 :2011/06/14(火) 21:13:24.63 ID:hH+uQ1Qe0
だから福岡人?かは知らないけど、福岡自慢がアホに見える。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:14:07.39 ID:nf1DSu580
>>858
>I've, BLUE HERB, Whiteberry
一部の人達以外の、音楽をあまりよく知らない人達にはこいつらは知名度ゼロだな。
863あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/06/14(火) 21:14:20.56 ID:YLMcUPqjO
そういえば前にぼんやりーぬが札幌ロケした時どうでしょうのミスターに会ってたな
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:30:39.92 ID:MtyHN5RqO
>>860
仙台の人ってどんぐらいおきに東京に行ってるの?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:42:03.82 ID:Cv4es1YA0
Whiteberryは夏祭りというヒット曲を出したけど、その曲以外は?
I've, BLUE HERBなどは一般人は知らないだろ。
松山千春が一番有名だな。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:44:38.03 ID:nf1DSu580
>>859
しかし新千歳空港駅から一番近い札幌市内のJR駅の所要時間は、
福岡市営地下鉄で福岡空港−姪浜とほぼ同じなので、
福岡空港のほうが便利と言っていいと思いますよ。

本数も福岡市営地下鉄の方が圧倒的に多いし。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:49:03.00 ID:nf1DSu580
>>865
松山千春の所属事務所の本社は東京都だねえ。
拠点?
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:53:01.26 ID:pDaX1cQc0 BE:577272825-2BP(1000)

札幌市民なら空港はJRではなく高速バス一択。
中央バスか北都交通。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:20:36.18 ID:MbiVNz7n0
★札幌を初めて訪れたリアル名古屋人のブログ★ 2008/11
札幌駅。いや〜驚いた。札幌がこんなに都会だとは・・・(失礼)
「名古屋と変わんないじゃん!」「名古屋より都会かも」とみんなで写真撮影(笑) 大都会でした。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/surfparadise2/diary/200811010000/
★新札幌を訪れたリアル福岡人が都会と認めたブログ★ 2006/4
シェラトン新札幌に着いた。新札幌は都会だ。福岡に帰って来たよう。
ttp://se-akira.seesaa.net/article/16605711.html
★札幌めぐり
言葉のアクセントも殆んど標準語で、同じ性格の都市 福岡,広島,仙台に較べると、
都市計画で造られただけに街が整然としており、街並みが高層化している事も相俟って 
最も都会的に見えます。
ttp://khimyu.client.jp/sapporo2.html
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:41:06.19 ID:cpmDz7Ac0
札幌の面積って東京23区の2倍弱あるんですね。さすが大札幌、恐れ入りました。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:48:57.60 ID:MbiVNz7n0
しかし、福岡市と同面積にしても151万いるけどな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:02:01.88 ID:yiJHugqvO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:04:15.27 ID:qSdMOOT50
福岡を札幌の同面積にすると?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:24:02.21 ID:eq9HEI/B0
札幌市南一条地区都市内景観・環境形成計画
札幌秋銀ビル
http://www.mmjp.or.jp/eco/career/gaiyou/Sapporo.pdf


地下歩行空間
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110318225526.jpg
北1西1再開発ビル完成パース
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110322223538.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110322231356.jpg


☆ [820m] アンダーパス+親水緑地公園

☆ [ 95m] 大通西10(ザ・ライオンズ大通公園)
◎ [185m] 北2西4(三井)
◎ [150m] 北1西1(NHK)
◎ [128m] 琴似4条2丁目(+商業施設)     5月着工
◎ [ 90m] 北7西5(ブランズタワー札幌)    5月着工
◎ [ 57m] 北4西3(ヨドバシカメラ)
○ [170m] 北8西1(+商業棟、オフィス・ホテル棟)
△ [125m] 南2西3(西街区先行)
△ [170m~] 北5西1(第二JRタワー)
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:38:34.46 ID:yiJHugqvO
単なる地下道を地下歩行空間とか言って自慢してる田舎っぺ道民笑えるな。
876 :2011/06/15(水) 00:41:51.20 ID:DCHg+H9i0
札幌の方に聞きたいけど、その地下道は確かに素晴らしいけど、地上の歩行者は、逆に減ってしまったんじゃない?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:44:05.93 ID:fnfGa17K0
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:56:42.54 ID:H7MmhlrG0 BE:461818324-2BP(1000)

>>876
確かにそれはごもっとも。
だけどだからといって、駅前通の人通りは元々自慢するほど多いわけでもなかった。
言い方がおかしいかもしれないけれどもご容赦。

折角わざわざ多額の市税をつぎ込んで作った地下歩行空間なんだから、
市民はそれを使うに越したことは無いし、むしろ利用人数が少なかったら意味が無い。
現に地下歩行空間の方は当初予測を大幅に上回る通行人数なんだし、
それによって都心が一体化して、札駅に吸われていた大通の地位が回復するのであれば何も問題は無いはず。

ただ、地下歩行空間の開通によって地上の人通りが減ることは織り込んでいたとは思うが、
にもかかわらず地上の方も歩道幅を増幅して、道路を片側3車線から2車線にしたのは何故なのか。
そんなことする必要は全くないのに、札幌市の方針はどうもよく分からない面がある。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:27:55.39 ID:7HPVa0FP0

《 札幌ガラパゴス理論 》

@都会度=ビルの高さ

⇒浜松(アクトタワー212.77m) >>>> 札幌(JRタワー173m)
⇒大阪(WTCコスモタワー256m) >>>> 東京(ミッドタウンタワー248m)
※但し5大都市圏である「静岡・浜松大都市圏」>>>「札幌都田舎市圏」だからこれに限っては正解かも...。


Aビル以外は対象外

⇒札幌(JRタワー173m) >>>> 東京スカイツリー(634m)
※今話題の東京スカイツリーなんか札幌民はまったく興味ありません。だってあんなの単なる電波塔だからね!


札幌の写真を見ると100mそこそこの高層がやたら高く見える(見た目150mくらい)のはなぜだろう?って
思ったので、写真を拡大したら周囲は巨大青空駐車場か2〜5階程度の低層ビルばっかりだった。
確かに高層ビルと周囲の建物の高低差では札幌が他を圧倒している。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:29:20.15 ID:MoeSt8Ra0
福岡タワー  234m 60億円
スカイツリー 634m 650億円









881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:55:23.72 ID:8sKh/PPu0
>>881追加
さっぽろテレビ塔 147m 1億7千万円www
宝クジでも当たれば個人でもイケるwww
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:56:36.81 ID:8sKh/PPu0
>>880
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:23:45.52 ID:7LEVo1ja0
福岡タワーって上空から見るとショボくね?

http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_1_03.jpg
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:50:38.18 ID:eq9HEI/B0
天神は立川、町田、もしくは上大岡程度なのは間違いない。
インフラだったら立川町田に負けてるね。
そして、福岡の道路は侮れんぞ。
いまだに路肩が側溝の蓋になっている所が多いし、
路面はガタガタ、パッチだらけで雨の日は至るところで水溜り。
交差点の立体交差どころか、右折専用レーンすら満足にない
前近代的構造。

それを福岡人に指摘すると、論点をすり替えてファビョるし、
十分なメンテ、改良もされず放置状態であるのを、
交通量の多さ=都会の証し、と誇示する始末www
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:55:36.01 ID:mY4Me1eu0
【耐震基準】 地震地域係数Z
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%90%E9%9C%87%E5%9F%BA%E6%BA%96#.E8.A8.B1.E5.AE.B9.E5.BF.9C.E5.8A.9B.E5.BA.A6.E7.AD.89.E8.A8.88.E7.AE.97

1.2 : 静岡、浜松

1.0 : ★仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、川崎、相模原、名古屋、京都、大阪、堺、神戸

0.9 : ★札幌、新潟、岡山、★広島、熊本

0.8 : 北九州、★福岡

0.7 : (那覇)


福岡は、地震に弱い都市。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:22:13.58 ID:eq9HEI/B0
★札駅裏より北方向
◆麻生→札駅 (北40条より北6条高架下まで北区部分のみで「4.7km」)
・一直線のルートです。ビルエリアが中心のストリート。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1430919 (1/2)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1431180 (2/2)
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:14:21.14 ID:eq9HEI/B0
同和地区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%9C%B0%E5%8C%BA
同和地区の数は全国で4533地区。
各都道府県のうち、最も多くの同和地区を抱えるのが606地区を抱える福岡県、続いて、472地区を抱える広島県、457地区を抱える愛媛県となる。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:19:08.48 ID:eq9HEI/B0
川崎市が人口143万で福岡以上のペースで人口増えてる。

横浜>大阪>名古屋>札幌>神戸>川崎>福岡>京都

こうなる
上場企業の都市ランキング
1. 東京23区 1735 (都下も含む 19,30)
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26
http://www.rs-kumamoto.com/JK/
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:01:56.64 ID:cL0o61imO
>>886
交通マナーはいいね
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:49:17.79 ID:D3AeEPFE0
        総生産  10%都市圏  1,5%都市圏  2時間圏
札幌 189万人  7.1兆円  福岡 241万人  福北 542万人  福岡 860万人
福岡 145万人  7.2兆円  札幌 233万人  札幌 251万人  仙台 480万人
広島 116万人  5.0兆円  仙台 157万人  仙台 219万人  広島 400万人
仙台 103万人  4.3兆円  広島 142万人  広島 204万人  札幌 370万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F
891おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 09:25:09.69 ID:pySjqdYwO
>>860
俺個人は大阪ってあまり行かないな…。機会がないだけなんだろうけど。むしろ神戸や京都やなぜか名古屋の方が多いな。
福岡だけでなく東京も相対視できるのは利点だろうね。性格によるだろうけどw

>>866
福岡空港が相対的に便利ってのはそうだろうけどそれが利点なのかは微妙なんじゃないかなあ。
空港って日常的に使うもんじゃないし。
それに福岡が車社会なのは否めないから空港まででかい鞄持ってバス乗らなならん地域も多い。札幌の方が地下鉄多いからその点有利なんやない?
要はその程度で自慢しても仕方ないんやないかってことなんやけどw

>>868
なんや一緒なんかいw
892おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 09:32:48.99 ID:pySjqdYwO
>>886
確かにガタガタ道は結構あるな。よそと比べたわけじゃないからよく分からんが。
歩道整備と側溝改良と共同溝設置と電線地中化を別々にやるなよ…

>>887
福岡藩は新田開発に被差別部落を使ったので数が増えてる。加えて水平社の時代から解放運動の拠点の一つだったのもあるだろうね。
893@味噌天神駅:2011/06/15(水) 10:34:33.32 ID:Y55Uo8D20
>>849
・大泉洋や やしきたかじん(大阪市出身)とかがいるな。
夏場とほぼ毎週末に札幌でスイーツざんまいしてる。
>>864
年に数回だから結局は札幌福岡となんらかわらん。
>>871>>873
札幌が福岡市の面積にしても福岡市より人口が多いまま かつ 犯罪がほぼなくなる。
福岡市が札幌並みの面積にしたら人が増えてもあらゆる犯罪分野で日本一を独占してしまうというリスクがあるな。
>>876
名古屋も地下の方が人がいるんだよね。
>>878
歩道が広くなりますます銀座化してきた。
>>879
@高さが変わらない森トラとJRタワーの高さを必死に指摘してた福岡ものは無視?w 世界は数だよ。
A逆に博多に100m級のビルが出現したとして写真拡大すると既存ビルは低すぎて青空駐車場の立屋かとおもちゃうよw
>>883
スカスカだね。ゴミゴミ大好きな福岡としては嫌なんだろうね。
>>884
先日、吸収新幹線も地下浸水してた。新品なのに。熊本もうまんたい。
894@味噌天神駅:2011/06/15(水) 10:55:22.99 ID:Y55Uo8D20
ホンマでっかTVの脳科学者 澤口先生も札幌で家族と一軒家在住だったな。
中尾彬は毎月 札幌までメガネ注文しに来てるし。
再開するZONEもいるし、AKB姉妹ユニットもできるし、須藤元気も北海に移ったし。
新千歳空港の開発勢いは凄いことになってるし、熊本便はまだだけど名古屋かん1万ちょいでいけるようになったし。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:10:02.83 ID:K+S9czg50
>>887
大物政治家や大物俳優もいるわけだし、すっかり逆転されてるジャン。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:13:30.07 ID:Gk15qMOh0
>>892
私も福岡が立派だとは思わないけど、
札幌だってお粗末なもんなんだよ。
これ、舗装道路とは言えないでしょ。
街並み自体も貧相。
これが札幌の普通の風景。

札幌人の見栄っ張りには呆れるワ。

大通
http://static.panoramio.com/photos/original/13072578.jpg
発寒
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011061220012822a6d.jpg
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:16:12.89 ID:K+S9czg50
>>896
札幌はタイヤで削ってるからか道路が汚いね。
電線マンみたいな電線、電線マンの時代ぶりに見た。
898おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 11:38:14.31 ID:pySjqdYwO
>>896
写真見れないからよく分からんけど普通の写真なの?
札幌にもガタガタ道多いんなら札幌人が書いたんじゃないのかもね。

>>897
失礼だけど道路削れてるって俺も行って思った。広いのは羨ましかったが…
気候的に仕方ないんやろうけど削れても見栄え良い舗装ってないんかね。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:50:38.04 ID:Gk15qMOh0
>>897
ベンジャミン伊東と小松与太八左衛門か。懐かしいなw
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:53:02.72 ID:3Y2+deex0
札幌市    人口192万人 面積1121km2
福岡10%圏 人口252万人 面積1102km2
(福岡市、筑紫地区、糟屋地区、宗像地区、糸島地区、小郡市)

面積を同等にするとこうなる。が、以上はどうでもいい。言いたいのはこの先。

刑法犯認知件数(H22)
札幌市 26,507件  人口比 0.014件
福岡10%圏 41,123件  人口比 0.016件

福岡のほうが多いのは認めるが、よく言われているほどの差ではない、というのが俺の感想。

また、>>893
>札幌が…(中略)…犯罪がほぼなくなる。
>福岡市が…(中略)…あらゆる犯罪分野で日本一を独占してしまう…
は事実に反すると断言する。





と、まじれす
901 :2011/06/15(水) 11:57:53.71 ID:DCHg+H9i0
891 福岡の人は、そういった選択が出来るからいいよね。仙台だと、東京が一番近い大都会だから、もうその東京から西自体がない。まして大阪なんかね。車で首都高乗って、ディズニーランドとか仙台からは普通にあるよ。
902 :2011/06/15(水) 12:01:21.28 ID:DCHg+H9i0
それと仙台〜東京の高速バスが、めちゃめちゃ安いんだよ。2500円位かな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:03:34.39 ID:yiJHugqvO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
904@味噌天神駅:2011/06/15(水) 12:05:12.33 ID:Y55Uo8D20
>>900
・福岡市と札幌の面積を福岡市なみにしたのとで犯罪を比べてみるともちろんー、、
・福岡大都市圏と札幌大都市圏の犯罪を比べてみるとー、、
さらには凶悪犯罪だけに絞るとー、、

福岡市で複々線がみたい。
24時間空港だって北九州市でしかみれない。
905 :2011/06/15(水) 12:08:46.89 ID:DCHg+H9i0
だから仙台の場合、週末になると東北各県から、仙台に買い物へ。仙台人は、東京へ買い物みたいな流れが、少なからずあると思うよ。もちろん住環境が良いから、住むのや普段の買い物はもちろん仙台。たまに東京みたいな。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:09:11.95 ID:3Y2+deex0
>>904
やってみるよ。今日暇だから。
>福岡市と札幌の面積を福岡市なみに
具体的には、札幌市南区を削ればいいのか?
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:12:08.56 ID:yiJHugqvO
昼間3両編成ばかりで複々線とか超贅沢だな。
土地が有り余ってるのは羨ましい限り。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:16:16.35 ID:3Y2+deex0
>>900
修正します。札幌市刑法犯認知件数26507→24943 人口比0.014→0.013
間違って警察署単位で集計してしまった。市のみではこうなる

909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:18:44.94 ID:yI46j6WA0
九州新幹線の定期券販売状況(5月末時点)は、全体の利用者が2978人。
うち博多−熊本間が475人(通勤378人、通学97人)で、
前年(在来線)の46人から10倍以上に増加。
JR九州の古宮洋二営業部長は「朝の通勤時間は自由席がほぼ満席で、
博多−熊本間は完全に通勤圏になった」とみている。
博多−新玉名は96人、熊本−新水俣は119人だった。

(新聞報道より)


JR九州のニュースリリース(↓)
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/D6AEC569CE5D6626492578AE002EB0BB?OpenDocument

910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:35:27.78 ID:3Y2+deex0
>>904
凶悪犯認知件数
札幌市    135件 人口比 0.000070
福岡10%圏 189件 人口比 0.000075

>福岡市が札幌並みの面積にしたら人が増えてもあらゆる犯罪分野で日本一を独占してしまうというリスクがあるな。


911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:48:52.22 ID:3Y2+deex0
犯罪一般や凶悪犯に関して福岡の方が札幌より多いが、貶されるほどの差ではないと思う。

>札幌が福岡市の面積にしても福岡市より人口が多いまま かつ 犯罪がほぼなくなる。
>福岡市が札幌並みの面積にしたら人が増えてもあらゆる犯罪分野で日本一を独占してしまうというリスクがあるな。
は事実に反する。

なんか面倒になったから、あとのカテゴリは自分でやってくれ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:53:35.49 ID:K+S9czg50
都会と犯罪は切っても切れない関係。

都会に憧れ金もなくやってきて犯罪。これパターン。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:48:41.14 ID:rcpJFvZFO
福岡の場合暴力団が癌
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:42:55.12 ID:/tDdDp8i0
★人口当たりの市部犯罪認知件数【九州内ワースト10】
1位 福岡県福岡市
2位 福岡県田川市
3位 福岡県飯塚市
4位 福岡県直方市
5位 福岡県大野城市
6位 福岡県中間市
7位 福岡県古賀市
8位 福岡県北九州市
9位 福岡県久留米市
10位 福岡県春日市

★県別在日朝鮮人率(九州ver.)
10位 福岡県←朝鮮人が移り住んだいわく付きの土地

23位 大分県
31位 佐賀県
39位 長崎県
43位 宮崎県
44位 熊本県
46位 沖縄県
47位 鹿児島県
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:48:22.74 ID:/tDdDp8i0
★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ← 大阪民國が数値を爆上げ。。
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州 ← 福岡民國が数値を爆上げ。。
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家 / 日本の始まりの地
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:53:37.39 ID:yiJHugqvO
朴幌人って都合が悪くなってくると、犯罪ネタ差別ネタを出してくるよな。
917おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 15:53:44.05 ID:pySjqdYwO
>>914
それ、犯罪種別だと面白いよ。福岡市は窃盗が多い。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:01:13.12 ID:D3AeEPFE0
県民経済計算(2007年)単位10億円
総務省統計局
1位、東京都  92,300
2位、大阪府  38,922
3位、愛知県  37,172
4位、神奈川県 31,960
5位、埼玉県  21,108
6位、千葉県  19,651
7位、兵庫県  19,136
8位、福岡県  18,511
9位、北海道  18,458
10位、静岡県 16,928
11位、広島県 11,981
12位、茨木県 11,578
13位、京都府 10,093
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:03:15.71 ID:/tDdDp8i0
朝鮮人は日本人が嫌い。
福岡人は日本人が嫌い。
福岡は、歴史的に代々朝鮮民族が移り住んだ特異の地だからね。
九州は、福岡以外は純日本人率が日本一高いエリアだから、朝鮮系福岡人は日本の九州人を嫌うことも有名だね。
福岡人はレイプ国内トップ・粗暴犯国内トップなど、強姦系暴力系野蛮人のレッテルを脈々と受け継いでるし。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:06:42.68 ID:D3AeEPFE0
>>918
さらにブロック単位で見ると
1位、関東
2位、近畿
3位、東海
4位、九州
5位、東北
6位、中国
7位、北陸
8位、北海道←国土の20%の面積でこんだけ
9位、四国
道州制になると北海道のショボさがあぶりだされるね。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:13:14.47 ID:D3AeEPFE0
民族差別を持ち出す時点で札幌はアウト。
国際感覚まるで無し、国際性ゼロ。
国内でのコンプレックスを外国に向けて発散するつもりだろう。
韓国と中国の領事館もあるというのに・・あきれ果てる。
そんなことでは札幌君恥かくよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:32:09.75 ID:yiJHugqvO
通勤依存率5%以上の市町村を含む地域を都市エリアという。
福岡エリア人口:306万人
札幌エリア人口:240万人
流入人口 (1日あたり)
大阪市   1,333,131
名古屋市  546,744
福岡市   265,156
京都市   247,518
神戸市   219,191
仙台市   131,489
広島市    98,200
札幌市    85,470 ←
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:33:01.60 ID:yiJHugqvO
外国人旅行者訪問先ランキング
1・東京
2・大阪
3・京都
4・名古屋
5・横浜
6・福岡
7・TDL
8・奈良
9・神戸
10・箱根
11.広島
18.那覇
20・札幌
ソース:国土交通省
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:42:46.61 ID:m2vmLc6Zi
なお福岡に限っては韓国さんと中国さんが頑張ってくれたみたいです。
925おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 16:47:55.25 ID:pySjqdYwO
いいやん。
外国のナンバープレート見れるのは福岡や下関くらいやろうし。
あれは旅行者じゃないだろうけどw
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:51:41.50 ID:cL0o61imO
>>921
東日本と北日本は同和教育とかやらんから
事実であれば別に差別とも思わないのが普通。
927おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 17:14:23.70 ID:pySjqdYwO
差別と思わない方が問題では??
問題起こってないなら別にいいけど…
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:21:21.35 ID:cL0o61imO
>>927
事実を述べるこてが差別?
>>919の言ってることが事実であれば差別ではないだろう。事実関係については争うつもりはない>>919とやってくれ
929 :2011/06/15(水) 17:26:10.81 ID:DCHg+H9i0
札幌って、なんで流入人口こんな少ないのか不思議。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:30:48.98 ID:H7MmhlrG0 BE:2078180249-2BP(1000)

>>929
都市圏をほとんど市内に含めていると考えれば納得できる。
本来は清田市や手稲市や厚別市であるべき場所が札幌市になっている、と。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:30:58.25 ID:ejeEUXGO0
データを貼っていくたび福岡>札幌すぎて泣けてくる。
人口が50万人近く下の都市に負けるって・・・

まあ同等の比較対象の名古屋市にボロ負けしてるくらいだから
札幌は広島や仙台と争ってるのがお似合いだな


あと、札幌に外国人客が少ないのはこれといった観光地が無いし
第一、日本で北海道に旅行客が多いのは雪が降るからであって年間の8割以上は冬季に訪れてる
世界の国々は自分の国に雪が大量にふる地域くらいあるし
南国の国も雪を見に行くんだったら日本じゃなく北欧やロシアに行くからな。

札幌は季候くらいしか誇れるものがない・・・w
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:37:18.23 ID:H7MmhlrG0 BE:923635182-2BP(1000)

>>931
当たり前のこと何ほざいてんの?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:39:20.04 ID:s1Zmzu47O
>>931
人口は関係ないな。

昼間の人口と、その残った昼間人口の就労率が全て。

名古屋横浜が互角なのは上記内容がバッチリ当てはまる。

934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:40:34.97 ID:x+hCT1RQ0
こういう都会を思わせるような動画無いの?


札幌では見ることができない大都会福岡の光景

大手私鉄・西鉄福岡駅
http://www.youtube.com/watch?v=kKrTZ1xkCVo

九州・山陽新幹線・博多駅
http://www.youtube.com/watch?v=IIOVnjTd_S4

福岡都市高速
http://www.youtube.com/watch?v=XFQzdSO5PXI

中枢港湾博多港
http://www.youtube.com/watch?v=anihxyAGzZk

札幌なんて相手になりませんな。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:40:45.37 ID:yWBLLfXP0
ここの住民は福岡>札幌なのを前提で話してる
936おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 17:40:50.78 ID:pySjqdYwO
>>928
うーん。これが人権教育の有無による違いなら人権教育ってやっぱり必要なんだな…。
>>919はある民族が強姦・暴力集団だと言ってるわけだし事実関係を確かめるまでもなく根拠ない差別的思考でしょ。
>>921>>919に限定してるのでなくある都市の市民一般が差別的だという趣旨ならやはり根拠ない差別的思考。
そう考えると人権教育の有無は関係ないのかもね。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:57:22.65 ID:bnwc+lvE0
民俗学を語る札幌人。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:03:43.59 ID:cL0o61imO
>>936
毎日朴幌と言ってるばかは差別的ではないだよね
朴は隣国の一般的な名字だけどね
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:03:48.40 ID:Klc2rFpR0
九州への避難なお急増
4月と比べ増加率が高いのは、長崎県の約4・7倍、
山口県の約4・1倍、佐賀県の2・6倍、福岡県の1・8倍など。

九州というより福岡周辺だね♪♪♪
これは福岡に避難した人があまりもの快適さ天国さにそれを東北に発信して
人が人を呼ぶ連鎖になってるね♪♪♪

みんな福岡に永住希望ってことになりそうだね♪♪♪
まあ全国有数の人口増加地域♪♪♪ 
やっぱり住むとその良さ快適さで離れられなくなるんだね♪♪♪
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:06:59.15 ID:Klc2rFpR0
朴幌は朴幌だろ♪♪♪
他にどんな呼び方があるんだよww

バカッポロか??w
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:06:59.30 ID:bnwc+lvE0
昔は札幌の地下鉄はゴムタイヤだったんだ。
トラックかと思ったよ。レール、要らないんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=QIX-or-xqwc
942 :2011/06/15(水) 18:07:54.28 ID:DCHg+H9i0
出た!得意の音符マーク!!
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:10:01.11 ID:Klc2rFpR0
>>942
チビ主任とお呼び!!♪♪♪

もしくは 歪造貧困ホラ吹き朴幌人を根絶やしにする会 会長な♪♪♪
 
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:14:17.23 ID:Klc2rFpR0
バカッポロバカッポロパカッポロパカッポロパクポロ??
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:15:10.65 ID:cL0o61imO
>>943
こいつ通報ものだろ
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:22:20.31 ID:Klc2rFpR0
歪造、朴李のメッカ朴幌♪♪♪
あんま歪造とか朴李とかしまくるなよ 朴幌♪♪♪
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:23:48.47 ID:lghwJ39kO
札幌に対して凄まじい劣等感があるみたいだ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:25:54.99 ID:bnwc+lvE0
>>919
札幌人が先だね。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:29:52.16 ID:bnwc+lvE0
朴、李、札、民俗学的に興味深い。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:31:41.77 ID:cL0o61imO
>>948
単なる同郷人愛に付き合う暇はない

このいきさつは転載させて貰うは
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:32:17.07 ID:Klc2rFpR0
北海道 黄海道 黄海北道 黄海南道・・・ 朴幌 平壌直轄市
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:36:58.48 ID:bnwc+lvE0
>>914
血の純潔を守る九州人。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:38:08.90 ID:+o9ZcwJTO
ヒグマにはくれぐれもご注意を
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:16:22.89 ID:cL0o61imO
>>953
あんまり言いたくないのだが、こういうのが民度の差なんだよな
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:42:15.94 ID:bnwc+lvE0
ヒグマなんてかわいいよ。
札幌人は、口に出して言えないようなことを平気で言う。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:44:14.73 ID:MgIw0oC80
>>891
>福岡空港が相対的に便利ってのはそうだろうけどそれが利点なのかは微妙なんじゃないかなあ。

だから「福岡が札幌よりも東京に行きやすい」という意味で話してるんだが。

>空港まででかい鞄持ってバス乗らなならん地域も多い。札幌の方が地下鉄多いからその点有利なんやない?

札幌だって縦横無尽に鉄道が走っているわけではないし高速バスが直結しているわけではないよ。
それに札幌の地下鉄新さっぽろ駅からJRに乗っても35分ぐらい掛かるんだが。
福岡の場合は地下鉄が直結している。

>>913
なるほど
福岡の凶悪犯認知件数189件は全て暴力団と考えて
札幌の凶悪犯認知件数135件は全て一般市民か?
札幌の一般市民って恐ろしいな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:44:33.44 ID:cL0o61imO
>>955
そうなのか
興味があるので詳しく書いてくれ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:47:59.93 ID:bnwc+lvE0
>>957
同和の人とか韓国の人とか、差別的に言うのは抵抗がある。
レイプの話が好きなようだが、被害者がいるので抵抗がある。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:00:58.19 ID:cL0o61imO
>>958
差別的にはあったか?
きれいな言葉ではなかったけど
朴幌は前スレから合わせると100回じゃきかないな
札幌側はスルーしたけど
960おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/15(水) 20:13:37.91 ID:pySjqdYwO
>>956
それは空港との距離が札幌のハンデみたいな話やったからね。どっちが東京に行くかとはまた別の話。分かり難くてごめん。
36分か。結構あるな。でも全国的に見たらそれほどでもないんじゃない?
鉄道直結で1時間かからないって良い方だと思う。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:14:36.11 ID:MgIw0oC80
>>959
少なくとも>>919の発言は差別的発言にあたる。

差別とは、その地域・民族という理由だけで偏見や先入観に基づいて誹謗中傷する行為も含まれる。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:16:01.86 ID:ejeEUXGO0
平気で差別発言してる人って東日本大震災が発生した時も
「うわ地震やwwwwwwwwwwwwwwww」とかって喜んでるタイプなんだろうね
津波が押し寄せたときも。ほんと人間として最低だと思う。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:37:18.21 ID:cL0o61imO
>>962
こういうのは論点のすり替えといい卑劣な行為にあたります
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:40:57.68 ID:bnwc+lvE0
>>963
札幌の人、諭されちゃたね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:44:17.95 ID:ZkJvcxk10
都会ランク
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 神戸 福岡 札幌
C 京都 広島 仙台
D 川崎 さいたま 千葉 北九州
E 静岡 新潟 岡山 堺
F 浜松 相模原 熊本
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:00:09.75 ID:cL0o61imO
>>964
津波の話で討論止めただけ馬鹿らしくなったから。
忘れた頃に勝手に勝利宣言ですか
どこまでも屑なやつなんだろう
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:37:28.66 ID:7LEVo1ja0
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:18:26.09 ID:yiJHugqvO
969朴幌登場回数:2011/06/16(木) 01:12:17.91 ID:F4TjN3qj0

抽出レス数:35

福岡人よお前らが言うなってことだろ

























970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:48:35.47 ID:D9kXsK3WO
道民ってそういう時だけごちゃごちゃ騒ぐよな。
毎回差別ネタ持ち出すのは道民の方だろうが。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:53:04.85 ID:P9y1s5BQ0
>>970
散々言っといて切りかえされたら、差別だーって騒ぐね。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:02:37.73 ID:r9zekYOg0 BE:615076733-2BP(0)
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:06:14.53 ID:D9kXsK3WO
以前フクオカンコクを連呼してた奴らがいたよな。それ抽出したら何百レスになるかわからんな。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:15:21.19 ID:ISR5Rit5O
>>971
その通り
なんかそれ日本にいる寄生生物と共通してますよね
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:56:07.62 ID:D9kXsK3WO
札仙京神広福
幌台都戸島岡
○○○○○○UNITED ARROWS, BEAMS, SHIPS, etc.
_○○○○○nano・universe
_○○○_○EDIFICE
__○○_○URBAN RESEARCH
__○○_○AMERICAN RAG CIE
__○__○ITAL STYLE
___○_○VIA BUS STOP
○_○○_○CROON A SONG
○____○And A
札仙京神広福
幌台都戸島岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:26:31.29 ID:/aPBeXNKO
差別ネタを張ってるのってほとんど道民じゃないだろ
ただのアンチか工作員じゃないかと福岡の私は思うがね
>>915>>919のような書き込みは日本人かどうかも怪しい
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:41:22.20 ID:LxWni7XM0
アド街の博多駅からの眺めは超低層だったなwww
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:46:28.73 ID:D9kXsK3WO
通勤依存率5%以上の市町村を含む地域を都市エリアという。
福岡エリア人口:306万人
札幌エリア人口:240万人
流入人口 (1日あたり)
大阪市   1,333,131
名古屋市  546,744
福岡市   265,156
京都市   247,518
神戸市   219,191
仙台市   131,489
広島市    98,200
札幌市    85,470 ←
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:46:56.54 ID:D9kXsK3WO
外国人旅行者訪問先ランキング
1・東京
2・大阪
3・京都
4・名古屋
5・横浜
6・福岡
7・TDL
8・奈良
9・神戸
10・箱根
11.広島
18.那覇
20・札幌
ソース:国土交通省
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:51:31.33 ID:gELqebEy0
>>977
それがうりだよ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:04:06.51 ID:R5ySx/9T0
HD Timelapse Tram in Hiroshima 720p
http://www.youtube.com/watch?v=EMqX-9a73T8
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:11:02.45 ID:eTt3iFfR0
今年も仙台コレクションを開催します

仙台 : 仙台コレクション
http://www.sendai-collection.jp/
開催費用 : 約2000万円

福岡 : 福岡アジアコレクション
http://www.fukuoka-asia-collection.com

札幌 : 札幌コレクション
http://www.sapporo-collection.jp



広島 : 広島まちなかコレクション
http://www.machicollection.org/
開催費用 : 約10万円(笑)
http://youtu.be/gjLOvP61lq0?hd=1
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:51:01.45 ID:B9rToBBt0
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:56:51.73 ID:cmapErz+0
>>982
仙台コレクションは2000万で開催できるんだね♪♪♪
FACO(福岡アジアコレクション)のモデル一人分のギャラよりやすいかも♪♪♪
FACO:春夏・秋冬 年2回開催♪♪♪
朴コレも相変わらずショボイね♪♪♪ 仙台もそうだが誰??ってモデルばっかww
しかもパクコレのモデルとんでもない奴が混じってるなww 女子プロか??ww

福岡アジアコレクション>>>>>年2回開催・日本三大コレクションの壁>>>>>>仙台コレクション・朴幌コレクション

やっぱなんだかんだいって都市の格と比例するね♪♪♪♪

福岡>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>仙台・朴幌・広島
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:14:12.62 ID:LxWni7XM0
全国高級ホテルランキング

北海道は5つもランクイン!
JRタワーホテル日航札幌
札幌グランドホテル
札幌プリンスホテル
京王プラザホテル札幌
ラビスタ函館ベイ

福岡
ヒルトン福岡シーホーク←たった1棟wwwさすが田舎

http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-595.html
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:15:21.42 ID:KOoNlVE90
次から札幌福岡だけでスレ立てろ
仙台広島巻き込むな
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:35:13.01 ID:cmapErz+0
とある1コマ

 451 : :2011/06/16(木) 16:29:13.87 ID:bTBm6Yv+0
 開催費用とモデルのギャラは、関係あるの?ファコはいいから!笑 震災の影響があってもやりますって事で書いたと思うけど、いちいちぶち壊すなよ。

 452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:31:36.30 ID:bTBm6Yv+0
 いつもの音符オヤジだろ?♪♪♪♪

 453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:33:33.50 ID:cmapErz+0
 >>451>>452
 華麗な自演乙♪♪♪

 いや〜見事だね〜♪♪♪ 誰も気付かないよ♪♪♪

988おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/16(木) 16:38:44.33 ID:v64gO9HWO
>>986
札幌福岡スレと仙台広島スレの分離か。
だから最初からこうしろと言ったのにw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9503/1304762545/




面倒くさいから本当に使わないでねw
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:40:25.58 ID:TmGrfA/lO
♪ゴキブリ出現(笑)
990珍カイカイ:2011/06/16(木) 16:42:46.50 ID:fOFVXGqgO
先にスペシャルスレを埋めてくださいませ
991カサカサ ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/16(木) 16:45:55.19 ID:v64gO9HWO
スペシャルスレってどこ?
992珍カイカイ:2011/06/16(木) 17:04:01.49 ID:fOFVXGqgO
スペシャルスレは福岡と神戸スレですよー
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:13:25.46 ID:D9kXsK3WO
札仙京神広福
幌台都戸島岡
○○○○○○UNITED ARROWS, BEAMS, SHIPS, etc.
_○○○○○nano・universe
_○○○_○EDIFICE
__○○_○URBAN RESEARCH
__○○_○AMERICAN RAG CIE
__○__○ITAL STYLE
___○_○VIA BUS STOP
○_○○_○CROON A SONG
○____○And A
札仙京神広福
幌台都戸島岡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
994おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/06/16(木) 17:15:15.89 ID:v64gO9HWO
>>992
なるほど〜。



札幌仙台広島は関係ないやんwwww
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:18:36.44 ID:D9kXsK3WO
「札幌市は東京特別区、横浜市、大阪市、名古屋市に次ぐ国内5番目の大都市であり、三大都市圏を除く地方では最大の都市」
http://blog.toyokitchen.co.jp/nabeforum/img/sapporo2009:03-01-thumb.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306768783824.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1306768824667.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304086203632.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1304684449957.jpg
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:19:55.73 ID:wJ7tBll70
>>985
その表に名の挙がっているホテルでは
実勢価格が福岡の一番安価と札幌の一番高価で同じだわ
そりゃ満足度も高かろう良かったねえ
札幌全日空ホテルの¥4500なんてビジネスホテルだもんな
¥37580が¥8780になるシェラトンホテル札幌も凄いな〜〜〜!

宿泊価格→実勢価格

グランドハイアット福岡¥29500→¥20000
ホテルオークラ福岡¥25641→¥12800
ホテル日航福岡¥24500→¥12000
ヒルトン福岡シーホーク¥━ →¥10080
ハイアットリージェンシー福岡¥18100→¥10000

JRタワーホテル日航札幌¥22000→¥10000
ホテルオークラ札幌¥34650→¥9000
シェラトンホテル札幌¥37580→¥8780
札幌グランドホテル¥20380→¥8400
京王プラザホテル札幌¥20480→¥7500
札幌プリンスホテルタワー¥24000→¥6500
ホテルモントレ札幌¥15015→¥6200
札幌パークホテル¥20200→¥6000
札幌全日空ホテル¥28000→¥4500

札幌みたいな田舎は安くていいよね♪
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:31:21.80 ID:D9kXsK3WO
北海道、沖縄は「僻地振興」名目でその他の地域に比べて約2倍の地方交付税等の金が国から交付されている。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:34:07.94 ID:cmapErz+0
平壌直轄市は黄海北道の北の平安道にあり朴幌は海を隔てたその西の北海道にある♪♪♪
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:35:30.11 ID:D9kXsK3WO
平成22年最高路線価(千円)
大阪市 7,240 北区角田町 御堂筋
横浜市 6,040 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り
名古屋 5,810 中村区名駅1丁目 名駅通り
福岡市 4,590 中央区天神2丁目 渡辺通り
京都市 2,560 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通
札幌市 2,480 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り
神戸市 2,460 中央区三宮町1丁目 三宮センター街
さいたま 2,300 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー
仙台市 2,050 青葉区中央1丁目 青葉通り
広島市 1,960 中区基町 相生通り
川崎市 1,930 川崎市川崎区日進町 川崎駅前広場通り
千葉市 1,350 中央区富士見2丁目 千葉駅側通り
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/rosenka/01.htm
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:37:17.71 ID:D9kXsK3WO
札幌では見ることができない新幹線との並走
http://www.youtube.com/watch?v=aFiWcHnzxYs

札幌では見ることができない12両編成快速
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&feature=related
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。