■札幌、仙台、広島、福岡■VOL324〜七軒茶屋〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1113x36x79x97.ap113.ftth.ucom.ne.jp

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋市、大阪市、神戸市など、他都市の参戦はある程度ご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL323〜浮間舟渡〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1288084548/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:11:28 ID:gotJLtwT0
都会度

福岡>>>>>壁>>>>>仙台≧札幌>広島

以上 終了
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:21:51 ID:Y0Z3tl4SO
つーか何でこんな早く次スレ立ててんの?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:24:50 ID:ct+mm8BX0 BE:2485134959-2BP(1003)
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:28:59 ID:rQAC0oRW0
福岡県民世界リストまだなのー(>m<)
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:04:06 ID:042FQHSi0
福岡県民世界リスト提出は永遠の宿題
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:47:15 ID:53d/vAqA0
次スレはやすぎじゃね?
8わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/10/31(日) 11:57:20 ID:mLnFKEbDO BE:828378735-2BP(1003)

そう都合よく立てられるかよ
一度自宅で立てると当分はネットカフェに行った時にしか立てられないからなあ
あんまり書き込まずに温存しとけよ?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:27:59 ID:rIVWH2k00
経済制裁で日本製品が入らなくなったら困るのは中国の方だ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288497958/
日本経済の中国依存度は高いと言われるが、中国も日本製品無しには生きていけないのだ。
たとえば、中国が日本に依存している先端技術製品にはどんなものがあるのか。

「高機能の鋼板、高速鉄道の信号や保守技術、携帯の部品、高機能電子材料、電池、ハイテク繊維、
建設機械、半導体製造関連に至るまで、いくらでもあります」というのは中国研究センターの松野豊氏。
実際、中国はレアアースを使った製品も、自国で作れないので日本から多く輸入している。
10わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/10/31(日) 13:57:06 ID:mLnFKEbDO BE:662703326-2BP(1003)

お前ら書き込むな絶対
書か込むなよ
11わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/10/31(日) 13:57:26 ID:mLnFKEbDO BE:552252252-2BP(1003)


おっと、書き込むなを書か込むなって書いてしまいますた
すいません
12わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/10/31(日) 13:57:58 ID:mLnFKEbDO BE:2650809986-2BP(1003)

あ、書いてしまいましたを書いてしまいますたと書いてしまいました
重ねてお詫び申し上げます<(_ _)>
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:25:59 ID:ZjITFJ/v0
↑ウンコ
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:34:33 ID:O1BDv4CV0
いや〜福岡は実に街が広い。
何処までいってもビルビルビル。
これだけカメラ振ってもビル街が途切れない福岡は実に街が広い。
街の広さも
福岡>>>>都会・大都市の壁>>>>仙台≧札幌≧広島ってとこだな。

http://www.youtube.com/watch?v=ioxE3CuSjj0&feature=channel
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:23:05 ID:O1BDv4CV0
中国人がおさめた天神地下街

この4都市の力の差・都市規模・都会度は圧倒的に
福岡>>>>>はるかな壁>>>>>仙台≧札幌≧広島になってしまったな

http://www.youtube.com/watch?v=IiYRUNrqysU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ShP8JFxp11g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=uP_-StdovMo&feature=related

16民放5チャンネルin岡山:2010/11/01(月) 15:30:42 ID:SEVG+253O
この5都市の力の差・都市規模・都会度は圧倒的に
岡山>>>>>はるかな壁>>>>>札幌=仙台=福岡>>>>>広島になってしまったな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:35:48 ID:O1BDv4CV0
中国人撮影だがこれを見たら大体の天神地下街が分かるんじゃないの?
それにしても2本筋の両方とも札仙広と比べたらやっぱ比べ物にならないくらい福岡は断トツで都会だね。

中国人がおさめた天神地下街

この4都市の力の差・都市規模・都会度は圧倒的に
福岡>>>>>はるかな壁>>>>>仙台≧札幌≧広島になってしまったな

http://www.youtube.com/watch?v=IiYRUNrqysU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ShP8JFxp11g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BopuYvq_yDE&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=uP_-StdovMo&feature=related

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:56:21 ID:8xu66mDx0
DAIHATSU KOOZA - Cirque du Soleil 全国公演開催地
http://www.fujitv.co.jp/events/kooza/html/info_tokyo.html
仙台
東京
名古屋
大阪
福岡

ドラリオン、コルテオに続いて、クーザもこの5都市で開催。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 06:14:18 ID:ibYuAistO
横浜銀バエ涙目ww
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:09:26 ID:ZAMAgmdL0
【札幌】
●恋の町札幌/石原裕次郎
http://www.youtube.com/watch?v=Q3cLc93z_nI&feature=related

●虹と雪のバラード/トワ・エ・モア
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related

●札幌のうた/sakusaku
http://www.youtube.com/watch?v=1-y8GpVOWoI

●LAT.43゚N~forty-three degrees north latitude~/DREAMS COME TRUE
http://www.youtube.com/watch?v=FvlDrZfJSUg

●南三条/中島みゆき
http://www.youtube.com/watch?v=i_H4ID-EP8M&feature=related

【福岡】
●能古島の片想い/井上陽水
http://www.youtube.com/watch?v=rVfXxVMsB6I

●博多っ子純情/チューリップ
http://www.youtube.com/watch?v=iKr3KspGU3o

●海の中道/宇佐元恭一
http://www.youtube.com/watch?v=1Lv0Kq2V0qY

●母に捧げるバラード/海援隊
http://www.youtube.com/watch?v=ja33K9mhfXE

●博多純恋歌/川嶋あい
http://www.youtube.com/watch?v=WVDFYhrdSrE
21わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 08:57:54 ID:3Y/1FCHcO BE:883604328-2BP(1003)

【広島】
Disorder-Remembranse Day
http://www.youtube.com/watch?v=4HJZ2OFkO8M
Crass - Reality Asylum
http://www.youtube.com/watch?v=Y_HOYk9ED9Q
Moderat Likvidation - Hiroshima
http://www.youtube.com/watch?v=BNpAPCsMUrg
DISCHARGE - A LOOK AT TOMORROW
http://www.youtube.com/watch?v=3Ls8Au0kgkk
ep?j?rjestys - a look at tomorrow (discharge)
http://www.youtube.com/watch?v=A9SpJfRQYpY 上のカヴァー曲
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:35:46 ID:q6WRikmyP
ブリヂストン北九州工場の総投資額800億円!!!
http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/20101022buridisutonndaisannki.pdf
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:36:22 ID:iHJ+YRBA0
日本の恥・カッぺ仙台ズンww
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:12:22 ID:2XmS8zXj0

. 83 :2010/10/19(火) 00:08:12
                  . 01:00:00 - 01:59:59
                  . 02:00:00 - 02:59:59
                  . 03:00:00 - 03:59:59
125 :2010/10/26(火) 04:39:32 126 :2010/10/26(火) 04:52:41
                  . 05:00:00 - 05:59:59
. 84 :2010/10/19(火) 06:04:48   8 :2010/10/12(火) 06:46:13 . 85 :2010/10/19(火) 06:49:17
                  . 07:00:00 - 07:59:59
                  . 08:00:00 - 08:59:59
  9 :2010/10/12(火) 09:07:40 127 :2010/10/26(火) 09:10:30 . 86 :2010/10/19(火) 09:30:48 128 :2010/10/26(火) 09:40:35
. 10 :2010/10/12(火) 10:55:01
. 87 :2010/10/19(火) 11:41:57
. 88 :2010/10/19(火) 12:37:56
. 11 :2010/10/12(火) 13:24:39 . 89 :2010/10/19(火) 13:51:26
. 12 :2010/10/12(火) 14:05:51
. 13 :2010/10/12(火) 15:14:03
129 :2010/10/26(火) 16:47:15 . 14 :2010/10/12(火) 16:49:22 . 15 :2010/10/12(火) 16:56:22
130 :2010/10/26(火) 17:03:52 . 16 :2010/10/12(火) 17:16:17
                  . 18:00:00 - 18:59:59
                  . 19:00:00 - 19:59:59
                  . 20:00:00 - 20:59:59
. 17 :2010/10/12(火) 21:59:30
                  . 22:00:00 - 22:59:59
                  . 23:00:00 - 23:59:59
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:54:50 ID:q6WRikmyP
893まで奴隷植民地のフクオカンw
福岡のライバル プノンペン
http://file.ppsez.blog.shinobi.jp/DSC03290_b.jpg
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:04:21 ID:G/Qi1oBO0
>>25
プノンペンはヨーロッパ風だね。
ヨーロッパの植民地だったのか?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:05:10 ID:ibYuAistO
プノンペン>>>>>横浜w
寄生虫都市横浜の限界ww
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:34:13 ID:5UEJBStL0
杜の都仙台から三国人の都仙台にキャッチフレーズを変更すべきである
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:16:33 ID:8xu66mDx0
>>28
三国人の都は東京・大阪・福岡だろw
今は、新潟が問題になってるし。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:26:35 ID:ibYuAistO
三国人の都なら、神奈川を抜いては語る事はできませんよw

神奈川・大阪・兵庫がトップグループ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:12:45 ID:1n8jYV8E0
【福岡人】韓国人気質・part2【広島人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284491804/l50
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:27:10 ID:1n8jYV8E0
福岡は大阪民国か、それとも大韓民国の植民地に成るか早く決めるニダ。

            ,-― ー  、    
         /ヽ     ヾヽ 
        /    人( ヽ\、ヽゝ    
          .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   /   (o)  (o) |   /  ナニワのジャンヌがフクオカ
         /ヽ |   ー   ー |  <    を竹島の様にはさせへんでぇ!
          | 6`l `    ,   、 |    \
          ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \   ヽJJJJJJ    
            )\_  `―'/    
          ノ二ニ.'ー、`ゞ               
         Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ
         |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ
         .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒) 
         |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄
          l ; ;/   // /''
    大阪民国選出 辻元清美代議士

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:41:22 ID:44AnLfV30
* 福岡市推計人口 9月1日現在 1461631人 前月比+1074人 
前年同月比+11482人少しずつ増加ペースが落ちてきているものの
全国の政令都市で上位の増加数をキープ (:職無しで人口増える道理無なし
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html

★福岡の資産マップ
http://www.forum-fukuoka.com/map/
★福岡市の主な民間企業や商業施設、行政機間、学校、主要交通インフラ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211873470/184-191

福岡Rubyビジネス拠点推進会議」を設立へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/6
インド大手サティヤム社 福岡に開発拠点 車載半導体
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/465

福岡次世代産業 IT ソフト開発 ゲーム産業の動向
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/8-11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/59-60
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/70
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/473-475
産業をバックアップする 大学や団体などについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/13-15
九大で進む、官民共同開発プロジェクトなど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/212
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222239852/365-367

★地域で卓越する、福岡の3次産業について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/16
☆経済人の為のデザイン戦略
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/58
◆福岡県アジア特区構想
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%89%B9%E5%8C%BA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:43:39 ID:44AnLfV30
○21世紀はアジア経済圏 西日本 九州福岡シフト 行政機能もリスク分散移転

DISCOVER FUKUOKA CITY☆
http://www.city.fukuoka.lg.jp/promo/video01/index.html

九州への寄航1.5倍に 2010年  外航クルーズ船  博多港躍進 外国渡航数も日本一
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/569
JCB 福岡市にコールセンター 800−1000人新規雇用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/575

パナ系子会社 福岡最大1300人増へ 開発製造 拠点集約 
佐賀も250人増
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/556-559
三井物産「環黄海物流網」構築へ
博多ー上海 食料品を低温輸送
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/563


35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:47:11 ID:r3P+v3Og0
みんな路上のルールのPVみてみ それに写ってる空田満ってやつが尾崎にシャブを
横流ししたやつだから まあPVでなんでマネージャーが主役?的な感じなんだけど

師匠 2009年08月10日13:18 自分にいろいろ音楽と仕事を教えてくれて、
サポートしてくれた先生ていうか、師匠がいました。
でも、前の会社で「脱税してたことが発覚」と言うことで逮捕されてしまい。
それから会って無く、数ヶ月後、
友人から、これを見ろと尾崎豊のDVDを見せられ、特典映像ところ見たら、
ビックリ、若かった師匠と尾崎豊がずーと30分くらい映っていました。
そして、いろいろ、ネットで師匠の名前を検索すると、(師匠の名前は教えら
れないのですが)、奴が尾崎を殺したとか、シャブに手を出してたとか、金
に汚いとか、尾崎を悪く利用した人物と書かれてあり、
目を疑いました、どこまでが本当なのか、わかりませんが。
長く音楽を語り、音楽と仕事を教えてくれたのに、
何一つ、本人から聞いてませんでしたので、 
とても残念な気持ちです。
人に言えない意外な秘密は誰でも持っているんですね。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:48:11 ID:tjaTWV6u0
■90m越の高層2010(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は5mまで。合体連結は1棟)
1位 東 京 255 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200…586棟前後
2位 大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150…163棟前後
3位 横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120…66棟前後
4位 神 戸 195 170 153 152 148 142 139 135 132 131 125 123 123 122 120 117…54棟前後
5位 川 崎 197 161 161 160 160 155 150 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 114 105 105 100 99 99 97 94 94 92
5位 札 幌 173 143 136 135 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 100 99 99 96 96 96 95 94 93 92 92
7位 名古屋242 237 219 179 168 160 150 134 114 112 110 108 106 106 102 102 102 101 100 99 99 95 93 92 91 91
8位 埼 玉 168 153 138 137 131 129 110 107 106 105 105 105 105 105 105 104 103 100 100 100 100 100 94 93
9位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
10位仙 台 180 145 143 125 113 110 108 108 106 103 100 100 100 100 99 99 97 96 95 95 92
11位広 島 154 150 115 109 100 100 100 96 93 91 91 91 91 91
12位福 岡 145 143 115 111 111 99 99 98 98 98 97 96 91

☆地下鉄総営業`  駅数 路線数   地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東 京196.7km〔277駅〕路線数13 地下226,600u
2位 大 阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下266,845u
3位名古屋 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下169,363u
4位 札 幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下 99,674u
4位 横 浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下 89,633u
6位 神 戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下 59,152u
7位 福 岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下 58,328u
8位 仙 台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下 00,210u
9位 京 都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下 56,459u
10位川 崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 56,704u
11位広 島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下 25,210u
12位岡 山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下 24,000u
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:53:50 ID:44AnLfV30
@高層厨  → 福岡は現条件でも☆福岡タワー234m、アイランンドシティマンション144.*m×3棟、その他結構
多数。人工島開発進捗、JR九州新幹線博多前面開業後、経済動向を見ながら須崎開発等も絡め 空港移設検討シフト。高度制限見直しで都心部開発条件形成となって行く。無理のない都心開発が可能だ。


都心部など大型建て替え需要100棟超えで需要ある福岡はまた一段と変貌するだろう。 
無駄に空港移転でも需要の無い町(北九州)はナシだった 僻地大牟田有明?・・もう全く論外w

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:54:57 ID:0rEwS7G00
>>1
もう福岡は外してくれ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:57:33 ID:kq5lDK2PO
都会順だな。

入乗用車がよく売れる(輸入車販売比率の高い)都道府県

http://kurumart.jp/ranking/back/hanbai20093.html
単位:%

1東  京10.87
2神奈川7.24
3大  阪5.30
4兵  庫5.23
5千  葉4.73
6愛  知4.56
7京  都4.42
8埼  玉4.20
9奈  良4.17
10山  梨3.85
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:58:51 ID:SkU6dDb/O
>>36
地下鉄は仙台28.7km、広島0.3kmですが。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:00:17 ID:44AnLfV30
情けない超単発大牟田有明の月@

ひねまがった根性を矯正しろ。地元で燻って反日や反福岡その他全国成りすまし
活動してなんとなる?
京都旅行はおもひでの中にしまって真人間になれ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:01:23 ID:q6WRikmyP
まさに落ち目のフクオカンコクwwwwwww

売れぬド田舎人工島 迫る返済

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001010260001

43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:02:01 ID:tjaTWV6u0
福北広岡神  大京名浜静相横川東千埼新仙札
  九      堺    古    模   京         
岡州島山戸  阪都屋松岡原浜崎23葉玉潟台幌
◎○◎○○×◎○◎×○×◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ/プロ野球
○×××××○○○○×××○○×○○○○ バスケットリーグ
×○×××××○××××▼×▼××○×○ 中央競馬
○○○○○×○○○○○×○△○×○○○△ 新幹線
○×××○○○○○×××○×○×△×○○ 地下鉄
▼▼○○▼×○○▼×▼×▼▼○×××▼○ トラム/LRT
×○○×○×○×○×××○×○○○××△ モノレール・新交通システム
○○○×○○○○○○○○○○○○○▼×▼ 私鉄
○×○○○×○○○×○×○○○××○×○ 地下街
○▼○××××○○×○○××○○○○○○ 三越/伊勢丹
○×××○×○○○×○×○×○×○××○ 大丸/松坂屋
×▼○×○××××▼▼×○×○○○×▼▼ そごう/西武
○×××○○○▼××××○×○××××× 阪急百貨店
×××○×○○○○×××○×○×○××× 高島屋
××××××○○○×××○×○××××○ 東急/近鉄百貨店
○×○○○○○○○××○○○○×○○○○ 紀伊國屋
○××○××○×○○○×○○○○○×○○ 丸善
○×○○○×○○○×××××○×○○○○ ジュンク堂
×××○××○○○××××○○×○○×○ 三省堂書店
○×○×××○×○×○×××○○○×○○ パルコ
○×○×○×○×○×○×○○○×○××○ ハンズ
○×○○○○○○○×○○○○○○○○○○ ロフト
○×××××○○○×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×○○××○○○××○○○○○○○×○ ビックカメラ
××○○○×○○○×××○×○×○○×○ ソフマップ
○×××××○○○×××××○×××○○ アップルストア
○×××××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○○×○○○○○○×○○○○○○○××○ テレビ東京
××××○○○×○×××○○○○○××○ フレッツTV
1位東京  2位大阪 3位名古屋 4位札幌 5位京都 6位横浜 6位埼玉   6位福岡 9位広島  10位神戸
11位仙台 11位川崎 11位千葉  11位新潟 13位静岡 13位岡山 17位相模原 17位堺  19位北九州 19位浜松
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:04:00 ID:q6WRikmyP
ケラケラ
没落奴隷植民地
■年間販売額3割減

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/202151
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:05:55 ID:LbTFkVBH0
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:08:39 ID:44AnLfV30
981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:44:53 ID:LN9jhwy00
>>920-932
大牟田ホモニート有明の月@爆笑プロフ糞ワロタww こいつはJR九州新幹線駅
いちゃもんホモニートのくせに、地図にものらない県境不詳の衰退旧惨憺地大牟田が
なんの取り柄もなく旧習で全く相手されないので、愛郷無罪としても北九州をあほ
マンセーし、福岡の鶏卵ソウメンに化けて福岡を実質ネガキャンしてる
単発野郎だろ。生ごみケーンと同じく京都出稼ぎ労働帰りで東京コンプ・アンチ福岡
たかりの同じケツ穴だめ人間だってな(笑)
982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:45:34 ID:LN9jhwy00
支店経済と二言目には何か馬鹿にしたように言うが、日本自体が米国や
中国の支店と言うか属国下請けみたいな状況で何を抜かすかw
雇用も産み地域を統括する権限を持つ、大規模な企業支店や進出企業
多いに結構じゃないか★大牟田みたいに企業支店どころか百貨店0でコンビニの進出を
巡って騒ぐなど論外だな。
北九州でも工場は多いと言っても大企業で本社を残すものは便器のTOTO
など数える程しかない。殆どが本社流出か他所企業:しかも強力な円高や
盆暗が競争に負けるお陰で、企業生産拠点は海外移転。

983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:46:14 ID:LN9jhwy00
鉄鋼始め世界上位は中国鉄鋼企業群。サムスンなど家電国内企業5社分で世界1位。
新日鉄も韓国ポスコと提携だろ@ 市内は人口百万割れで年寄りだらけ。
関門特別市構想崩壊で認定教科書から4大工業都市区分削除、北部九州港湾指定も逃す、手投げ弾 暴力団が元気な街や成りすましで全国大都市などをダシに、僻地有明が
独りふんどし取っても仕方あるまいて。(w

(●保存版)
http://desktop2ch.net/geo/1226051469/ ★単発環境その他基本言動と背景
http://2ch.viewerd.com/chiri/1284027638/ ←:レス46以降に再度注目!
  ↑(情けない超単発ホモニート有明の月@が一日で数十個のID偽造!(笑)

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:11:53 ID:SkU6dDb/O
相変わらず末尾Pはキモいな。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:16:14 ID:1n8jYV8E0
横浜、神戸、品川のセレブなナンバーはベントレーやマセラティー等の高級外車を
良く見るが福岡ではカローラかプリ薄がせいぜい。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:25:29 ID:44AnLfV30
ばかにも嘘と分る、オタクの脳内乙 
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:54:31 ID:1n8jYV8E0
>>49
離島のフクオカが何処にも無い。WwWwWw

輸入乗用車がよく売れる(輸入車販売比率の高い)都道府県

http://kurumart.jp/ranking/back/hanbai20093.html
単位:%

1東  京10.87
2神奈川7.24
3大  阪5.30
4兵  庫5.23
5千  葉4.73
6愛  知4.56
7京  都4.42
8埼  玉4.20
9奈  良4.17
10山  梨3.85

51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:56:19 ID:TEB9PQf/0
>>48
ベントレー 福岡で検索。354000件
http://www.rpm.jp/Bentley/main/index.html

ベントレー 神戸で検索。たった、55000件
52わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 17:11:26 ID:3Y/1FCHcO BE:828378735-2BP(1003)

もうすぐお前らの大好きな時期がやってきますね^^
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288685225357.jpg
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:18:23 ID:tjaTWV6u0
雪のない冬は意味がありませんね
クリスマスは必ず雪山で過ごしますのよ デヴィ・スカルノ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:34:24 ID:kq5lDK2PO
これを見ると日本経済を牽引してきた六大都市と牽引されてきた離島僻地福岡との差が明らかだよ。

http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/46/suzuki_y/ronsou.pdf
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:41:53 ID:44AnLfV30
>>50
離島って、長年九州大牟田産最近福岡モグリの有明の月@はナニ逝っているんだかな

勧告どおり大牟田ハローワークには先週ちゃんと言ったんですか? 単発人間の上津腹俊之さん
56わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 18:18:51 ID:Gl3dYhbA0 BE:2209008285-2BP(1003)
57わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 18:28:57 ID:Gl3dYhbA0 BE:3976215089-2BP(1003)
58わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 18:31:32 ID:Gl3dYhbA0 BE:1325404883-2BP(1003)
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:44:48 ID:hrgIwwKT0
韓 国 の そ ば 西 の 端 の 南 国 九 州 福 岡

てーそーびるばっかでいなかくさくないですかぁぁぁぁWwWwWwWwワ―ラ ワ―ラ

ママ〜〜〜ママ〜〜〜びるひくいよーぉぉぉぉ くやしかぁ くやしかぁ

こーべすごかぁ〜〜 さっぽろすごかぁ〜〜 

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:53:24 ID:ibYuAistO
チョン浜が人の言葉を理解できるとは思えんがw
今日も上京して出稼ぎ行ってきたのかい?ww
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:54:00 ID:TEB9PQf/0
九州のヘッド  福岡
北海道のヘッド 札幌
大阪のベッド  神戸
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:13:29 ID:2DZquPBi0
>今日も上京して出稼ぎ行ってきたのかい?ww

過去本州へ多数移住し、各地の治安を下げ、ドヤ街形成に大きな
役割を果たした福岡人に謝れ!
63[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY :2010/11/02(火) 19:25:49 ID:RrJKkiV8O
ブックマーク完了♪”( ̄∀ ̄)w”

愉快♪ 愉快♪ うひゃ〜り♪”
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:49:17 ID:LTR1B7F/0
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:21:56 ID:4bk3KgjGO
まさに落ち目のダ札幌wwwwwww

2010年11月2日 16:52[札幌の理化学・医療機器販売「ラボ」が破産開始決定受け倒産]
http://www.fukeiki.com/2010/11/labo.html
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:43:57 ID:LTR1B7F/0
【IT】『MacBook Air』の製品プロモーションをまたも広島弁で! 「お好み焼き2枚分」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288609606/l50


広島弁最高だな。
標準語、関西弁、広島弁>>>>他方言
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:47:01 ID:LTR1B7F/0
政令指定都市の平均地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/ind
1位 川崎市・・・262,600円
2位 大阪市・・・259,500円
3位 横浜市・・・227,100円
4位 京都市・・・214,700円
5位 さいたま市・201,100円
6位 名古屋市・・166,300円
7位 神戸市・・・150,900円
8位 堺市・・・・139,500円
9位 千葉市・・・129,300円
10位 静岡市・・・124,200円
11位 広島市・・・110,200円

地価は都会度を測る重要な目安ですね。
地価が全てではないですが、重要な基準のひとつです。
5位までは何れも首都圏・近畿の大都市です。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:49:40 ID:LTR1B7F/0
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5693557.html
広島と名古屋 どっちが都会ですか?

暇なときに回答をください 広島と名古屋 どっちが都会ですか?
ひょっとしたら、名古屋から広島に引っ越すかもしれません。

そこで質問したいのですが、
広島っていうところはどういうところでしょうか。
自分は、基本的に都会が好きで
今まで住んだ中では当然のように東京が抜群で一番快適でした。
そこで一番気になるのは「都会度」です。
今名古屋に住んでるのですが、農村に比べれば都会ですが、
東京に比べれば田舎といった感じです。
そこで気になるのは、広島の「都会度」です。

新幹線から見た感じでは、名古屋より広島の方が高いビルが
多く名古屋より都会に見えます。
また知人の話でも名古屋より繁華街がにぎわっているように聞いています。

そこで、「名古屋と広島のどっちが都会か」を
教えてください。根拠などの明確な内容だと良いと思います
69わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 22:08:22 ID:Gl3dYhbA0 BE:883604328-2BP(1003)
70わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/02(火) 22:22:12 ID:Gl3dYhbA0 BE:1546306447-2BP(1003)

拾い

札幌遠景
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/754/14493/1024-768.jpg
神戸夜景
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/416/15047/1024-768.jpg
門司港 博多港
http://100g.img.jugem.jp/20060807_5175.jpg
http://www.pa.qsr.mlit.go.jp/hakata/project/img/p_hakata_big.jpg

その他
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251038464706.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251031500650.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029932370.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246710969442.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246715174313.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029973899.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251029929755.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246973899673.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246886278594.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246951610039.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246856032678.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246852881426.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246852749669.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246852606356.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246852519085.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246852453535.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246753261904.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251128342483.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251128247605.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251128297630.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251121534942.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251121454791.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251118752923.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251118797734.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251118872433.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251299915917.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251312347179.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251297531376.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1251287353928.jpg
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:24:37 ID:o3EebLvw0
名古屋はJKのスカートが短いから好きだ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:49:41 ID:8xu66mDx0

あまりの仙台の都会っぷりに、東京と勘違いしてしまうアメリカ人キッズ

http://www.youtube.com/watch?v=fQZjLDtVfGQ


73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:01:44 ID:AkYyn42dO
仙台もそうだが札幌も福岡も外れの方に行けば田舎
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:06:29 ID:8xu66mDx0

あまりの仙台の都会っぷりに、白旗を揚げる広島ローカルタレント

http://www.youtube.com/watch?v=zcjiM6X7EH0&fmt=22






75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:40 ID:rcR/aCGnO
29: 2010/11/02 23:14:31 N6bsti5a0
しかしここまで負け組が板に付くと払拭しきれないだろう

親会社のTBSは坂本一家殺人犯にも等しいし、市川の事件でも捕まったし
朝ズバでの不二家の問題もTBSだったよな…アナはイジメで有名で元アナはあんな死に方しちゃうし
朝鮮人街に会社があって、朝鮮人が大量に採用され、パチンコ会社がスポンサーってw

ホームタウンの横浜はというと街は破綻目前、観光地や再開発地は閑古鳥、撤退、閉鎖、頓挫が続き
開国博で笑い者となり、中国問題で唯一の売りの中華街も売り上げダウンが続き、自慢の種だった俊輔は老害扱い
住民税だけが馬鹿高く、ヤクザを養う為に浜スタが存在し、横浜国際は国内最大の失敗作の横酷と呼ばれ

球団は歴史的な敗戦数を記録し、買い手も見つからず、住民から移転反対運動さえ起きない
裸の王様オーナー、身の程知らずの自惚れた街には自惚れた球団が分相応という事なのだろうか?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:18:51 ID:8xu66mDx0
ミシュランで旅する!再発見JAPON
http://www.tabichan.jp/area/japan/hiroshima/journey_japon
※○:放送済み

○札幌
○仙台 http://www.youtube.com/watch?v=rjQGPRAt6uo&fmt=22
○東京
○名古屋
○大阪
○広島
×福岡 ← ミシュラン的には魅力無い街なのか?

77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:36:10 ID:0rEwS7G00
仙台vs広島おもしろいな
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:52:56 ID:BEN62dvZ0
格が違うっしょ 


広島>仙台
広島をナメンな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:10:02 ID:UScyiriQ0
>>78
広島 = 江戸時代からのぽっと出の都市
仙台 = 古墳時代からの東国最大都市

格で言うなら、仙台 >>>>> 広島

広島が「格」を語るなんて笑止千万、千年早いわwww



Perfume (広島) を熱く語るエコノミスト
興味なさげな聞き手は、元・東北放送(仙台)女子アナ
http://www.youtube.com/watch?v=yehaBzojiuk

80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:17:47 ID:IoGGwz4s0
核は広島が上だな
81クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 00:19:27 ID:YeQo3ojk0
普通に広島のほうが上だよ・・・
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:23:16 ID:T/P6LlGN0
>>61
関西の事情情報を知らない本州からの離島フクオカッペ、神戸は夜より昼の人口のほうが多いよ。
アホ、ボンクラ、ベットの意味判ってるのか劣等感で頭が狂ったか、平安時代からの流刑地、左遷地区の遺伝子がそのままだな。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:24:15 ID:27QkCb810
将来性は仙台だろうな
広島はこの4都市の中で一番開発できる土地が残ってない
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:27:44 ID:XJF2gKbO0
東京大学の辻村明先生(社会学)による都市の風格 全国ベスト10

1東京、2京都、3大阪、4名古屋、5金沢、6岡山、7熊本、8仙台、9姫路、10鹿児島
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:30:01 ID:lY/LWbj6O
>>80
んな事いってるから広島に追いつけないんだよ
恥さらしが
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:31:42 ID:T/P6LlGN0
>>51
コイツ相当なバカ、登録台数と検索数との違いが判らん田舎っぺ。
アホにつける薬が無いわ... WwWwWw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:49:30 ID:I8r6blXd0
>>84
順位は納得いかないけど
名古屋をのぞく5位までの4都市には
納得いきます
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:12:23 ID:9SwMbkk+0
三大都市圏除くと、歴史伝統に裏付けられた風格と一定の経済規模を
同時に兼ね備えた地方都市は仙台だけなんだね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:13:52 ID:z5rs7f3LO
仙台は都会だと思う、多賀城市と塩竈市と名取市から囲まれてるから150万都市になってるし。



東北地方の都市だけは人口10万の都市が1.4倍の14万都市規模に見えるらしい。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:59:45 ID:91K9OyBP0
>>20
何気にクリスタルキングの「大都会」は福岡を歌った歌なんだよな
あくまでも彼らの故郷の佐世保を基準にして見た時の福岡の話だけど
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:05:50 ID:VcgaSgIz0
都道府県別の血液型分布
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7308.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7308.gif

札幌:O型
仙台:B型
神戸:C型
広島:A型
福岡:A型
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:10:32 ID:XMpIXTnk0
>>90
福岡は「裏切りの街」なんだよね。不名誉なことだけどw
中途半端に都会で中途半端に田舎だから、どちらの側面を歌ってもそこそこ一般性が出てくる。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:12:36 ID:Tc10UoAGO
クラチカ広島はどこにありますか?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:19:17 ID:XMpIXTnk0
前スレで札幌の二度泣きって出てたけど、他に大分の二度泣きってのを見つけた。
内容は札幌(北海道)の二度泣きとほとんど同じなんだけどね。

ttp://www.iju-oita.jp/modules/rensai/index.php?content_id=61
ttp://www10.ocn.ne.jp/~seikaibo/kaiho129.pdf

他に会津の三泣きってのもあった。こっちは諸説あるみたいだけどね。

ttp://www.ne.jp/asahi/hukushi/souken/010essay.htm
ttp://www.aizukanko.com/aibase/03aibase/break/break_2.htm

盛岡にも二度泣き橋ってのがあるらしい。

ttp://www3.boj.or.jp/morioka/machi212.pdf
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:19:41 ID:VcgaSgIz0
北海道のヘッド 札幌
関西のヘッド  神戸
釜山のペット  福岡
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:25:36 ID:lY/LWbj6O
へー。
大分の二度泣きとかもあったのか


札幌と岡山だけかとおもってた
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:30:38 ID:VcgaSgIz0
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:34:44 ID:IysdPPEy0
仙台藩 62万石
福岡藩 47万石
広島藩 43万石

歴史的に見ても仙台の格が高い。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:45:00 ID:VcgaSgIz0
【神戸】

Groove Coverage - Moonlight Shadow
http://www.youtube.com/watch?v=f5YqorFOp_4&p

God is a Girl - Groove Coverage
http://www.youtube.com/watch?v=oJIpK8xURBk&NR=1

Scooter - Fire
http://www.youtube.com/watch?v=r32LcBqiv7I

Scooter Jigga Jigga
http://www.youtube.com/watch?v=qEealTe4qek

Cascada - Can't stop the rain
http://www.youtube.com/watch?v=NVob4LtkCB8
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:05:21 ID:oKjRw/ERO
住みたい街ランキング類じゃ広島が圧倒的不人気だな
今も昔も
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:23:06 ID:dF6Us3ZD0
お〜い 札幌携帯と蜜柑知らないか?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:31:02 ID:o8UrbS1d0
福岡の観覧車解体ショーはもう終わった?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:07:34 ID:JltjiB68O
>>98
あんまり変わらんけど福岡は52万石じゃないの?
黒田52万石とかよく聞くけど。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:45:42 ID:St7thhDuO
正直このスレとかの画像とか動画見て仙台の印象がもの凄く変わったな。つーか実際2週間前に行ってきたんだけどね。マジメに田舎の札幌よりはぜんぜん都会だと思う。

これが最終決定版でいいだろ

福岡>仙台≧札幌>広島

本気でこうだと思う
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:52:39 ID:St7thhDuO
あっ、あと札幌が田舎って言うの取り消すわ。

だけどマジメに
福岡>仙台≧札幌>広島

こうだと思う
106美しいシマリス ◆syYIG0WjlQ :2010/11/03(水) 04:59:43 ID:4Dk7r12iO
>>98
藩の人口、仙台97万>広島74万>福岡32万
城下町の人口、広島7万>仙台6万弱>福岡(熊本鹿児島以下)
107美しいシマリス ◆syYIG0WjlQ :2010/11/03(水) 05:05:04 ID:4Dk7r12iO
>>88
街出来たのは広島が微妙に先ね。ついでに言えば博多は古いが福岡は広島や仙台の仲間だな。
城の規模は広島の勝ちね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:13:27 ID:acTcwcAoO
将来性は広島が突出だろな。

次いで福岡、札幌、仙台の順。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:33:44 ID:x/p3M1j20
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:42:35 ID:gUI4SpiQ0
オレ、広島人だけど、広島はこの4都市の中でダントツ田舎。
紙屋町から八丁堀まで、端から端まで30分歩けばつく距離です。

今日も、朝の中国新聞に出てたけど、最も利用する繁華街調査で
1位:八丁堀(18.5%)・・・言わずと知れた広島中心部
2位:府中町周辺(16.3%)・・・ソレイユを中心とした地区
3位:紙屋町(15.1%)・・・言わずと知れた広島中心部
4位:西部商業地区(13.1%)・・・アルパークを中心とした商工センター周辺
5位:宇品・皆実(10.3%)
6位:八木・緑井(8.2%)
7位:祇園(5.8%)
8位:広島駅周辺(4.4%)・・・再開発が進まない言わずと知れた広島の中心駅周辺
9位:横川駅周辺(1.2%)
そのほか7.0%

紙屋町が初の3位転落で、府中町周辺が初の2位浮上。
というか府中町周辺ってソレイユしかないじゃん???
繁華街じゃないじゃん。


結論:広島は仙台に負けてます。仙台には一回しか行ったことないけど、負けたと思いました。
広島は中心部の脇道がしょぼいんだよね。そこが神戸と違うとこ。
岡山には勝ってると思うけど、この4都市の中では、ダントツ田舎。
広島人の俺が言うから間違いない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:44:37 ID:00Y/zHWG0
[日本語字幕」Hiroshima 広島歩き回り
http://www.youtube.com/watch?v=U0IaOXfVtbA


月曜なのに観光客が多い広島

112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:12:12 ID:00Y/zHWG0
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:30:03 ID:wR6pKJYa0
俺、広島人だけど、ここ10年で広島は完全に仙台に抜かれたと
11年ぶりに仙台に行って実感しました。

高層ビル群に地下鉄・環状高速道、新幹線と在来線が高架で併走。
仙台ハンパねえっす・・・・
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:31:36 ID:00Y/zHWG0
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:47:31 ID:qF5fVTPSO
>>110,113仙台百姓のお前が言うのだからウソに決まってるだろうww仙台はこの中ではダントツに街が小さい。所詮ズ-ホクの田舎町www
116あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/03(水) 09:55:09 ID:yaRiC1mrO
>>107
広島って古墳時代からあったのか

仙台には郡山、南小泉、遠見塚、雷神山などの遺跡があるが
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:19:23 ID:Tc10UoAGO
広島にはクラチカってありますか?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:21:04 ID:tRYN6+zJ0
>>103
途中で分家したから。

>>96
大分の二度泣きと盛岡の二度泣き橋は主に外部の人が言ってるみたいね。
会津の会津の三泣きは地元の人にも認知されてるみたいだけど。

>>102
解体中だよ。
まだまだかかりそう。
見に来いよ。
119苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/03(水) 10:25:03 ID:rsniUMON0
都会の定義て何?高層ビル群?おしゃれスポット?東京と同じ物がたくさんあ
る事?東京と同じ物を欲しがる事が田舎。
東京と同じ条件を満たしてるのはどの街なんだろう。

天神地下街、キャナル、シーホークを持ってる福岡が一番都会て成るぞ。
ようするにおしゃれスポットの充実してる所が都会。
仙台や広島、札幌にキャナルやリバーのような物があるか?
門司港やももちにようなおしゃれなウォターフロントがあるか?
そういった物がある福岡県が都会。広島や仙台にそういった施設がある?
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:32:43 ID:tRYN6+zJ0
>>119
東京が基準なんだね。
都会ってもっと色々な種類があるんじゃないかなぁ。
だからどこが一番都会とか言っても水掛け論になる。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:37:23 ID:4q3QvTID0
ベントレー 福岡で検索。354000件
http://www.rpm.jp/Bentley/main/index.html

ベントレー 北九州で検索。57400件

ベントレー 神戸で検索。たった、55000件

神戸では販売の前に知名度自体無いみたいです。
122苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/03(水) 10:37:24 ID:rsniUMON0
>>102観覧車はブームはもう終了。あんなの何回か乗れば終わり。マリノア
は街の外れにあるし。小倉にあるチャチャタウンの観覧車も人がほとんど
乗ってません。それでも解体せずにあるのは、都心の夜景の演出の為です。
広島は一度行った事があるが、そう都会とは思わないな。
確かに、高層ビルは福岡や北九州よりも多いが実態はお寒いて感じです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tiikimiltutyakunoryuutuukoutikunikakusin.html
広島駅前の再開発した企業は倒産したんだね。

広島には展望タワー一つ無いし、門司港やももちのようなウォターフロント
施設もありません。
市民球場跡地には、リバーやキャナルのような物が出来ると思っていたが、
公園になるみたいだし。行く所が広島そごうとイオンて言うのは寂しくない?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:38:49 ID:45Yue37v0
どこが都会でもいいけど、おまいら自分自身をもっと発展させろよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:43:18 ID:SC+cebIF0
どんな近代的ウォーターフロントも松島と宮島の前には足元にも及びません。
ミシュランからもお墨付きが出ています。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:01:58 ID:ioe1B7JP0
JR・私鉄乗降客数 (乗車人員×2)


■東海地区

静岡駅 143,784 
豊橋駅 106,996 
岐阜駅 95,385 
浜松駅 90,702
刈谷駅 73,805
四日市駅 56,854

■九州地区

小倉駅 98,958 
鹿児島中央駅 34,684
大分駅 32,746
佐賀駅 22,194
長崎駅 21,944
熊本駅 19,920

■北海道地区

旭川駅 9,698
苫小牧駅 7,440
函館駅 6,900
室蘭駅 4,246
釧路駅 3,252
根室駅 342
稚内駅 238
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:03:55 ID:UScyiriQ0
>>124
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E6%99%AF
松島:星総数31
宮島:星総数17
天橋立:星総数0

ミシュランの評価: 仙台>>>広島
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:22:40 ID:acTcwcAoO
つまり、広島が一番都会
128あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/03(水) 11:42:44 ID:yaRiC1mrO
>>126
あれ?宮島って世界遺産があるんじゃないの?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:54:39 ID:6Vn1aSesO
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:09:20 ID:UScyiriQ0
【仙台】

イケメンバイクレーサー 伊藤真一(仙台在住) 
http://www.youtube.com/watch?v=UPbDJcDbEVw

イケメンBMXプロライダー 狩野雅俊(仙台在住)
http://www.youtube.com/watch?v=xbsGCdPGPvk&fmt=22#t=2m29s

Riot x Moment in Sendai
http://www.youtube.com/watch?v=a26qYyZBRyo&fmt=22

仙台新港 surfin'
http://www.youtube.com/watch?v=3n_V-ahNsWI&fmt=22

M&M'z Film ティーザー(仙台) snowboarding
http://www.youtube.com/watch?v=y2eZNp7Ov7Q

Water Ramps(ウォータージャンプ) & Paragliding(パラグライダー)
http://www.youtube.com/watch?v=btAuD-IsXMw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:48:26 ID:UScyiriQ0
うる星やつらのラムちゃんも使っている仙台弁 「だっちゃ」 が
ついに海を渡った。


datcha mafia (だっちゃマフィア)
http://www.youtube.com/watch?v=RJfkLuO6ZFI


歌っているのは、フランスの海外県グアドループの若手アーティスト
「Datcha Dollar'Z」 (だっちゃダラーズ)。

グアドループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

Datcha Dollar'Z
http://datchadollarz.skyrock.com/
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:28 ID:tRYN6+zJ0
>>131
新潟弁だと思ってた…
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:20:16 ID:tRYN6+zJ0
今調べたら、井上ひさしが作中で使ってる仙台弁がルーツなんだね。
知らなかった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%BC%81#.E4.BB.99.E5.8F.B0.E5.BC.81.E3.81.A8.E3.83.A9.E3.83.A0.E3.81.A1.E3.82.83.E3.82.93
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:24:29 ID:2/qesBgO0
俺は仙台だと思ってたけど、ラムちゃんのは確か新潟弁じゃなかったっけ。
高橋留美子さんが新潟出身だもんね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:25:39 ID:tRYN6+zJ0
>>134
「だっちゃ」のルーツは仙台弁ということらしい。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:27:02 ID:Miq+gHYt0
ラムちゃん弁は関西弁と仙台弁のミックス造語ではないのか?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:32:23 ID:2/qesBgO0
>>135
了解。
ラムちゃんのは可愛いが俺も含め仙台♂の「んだっちゃ〜だれ〜」は可愛くないw
138わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 13:34:15 ID:ikxl1duEO BE:2650810368-2BP(1003)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:34:35 ID:0gKES1cb0
>>137 おだづなよ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:37:04 ID:2/qesBgO0
なんだや〜おしょすいごだw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:40:47 ID:0gKES1cb0
やめてけさい
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:44:10 ID:tRYN6+zJ0
なんばいいよっとかいっちょんわからんばいw
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:46:45 ID:00Y/zHWG0
仙台アーケード街衰退の兆し 空き店舗が顕在化
http://itigenkoji.blog.shinobi.jp/Entry/19/


仙台が最も将来性が低いと思う
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:02:17 ID:fqJyduqEO
勝ち組
東京、大阪、札幌、神戸

中間
仙台、広島、京都
、横浜

負け組
名古屋、北九州、福岡
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:05:34 ID:2/qesBgO0
>>143 んー確かに。
一番町と定禅寺角のPRONT跡地みたいな
最高の立地条件の処がテナント募集してたもんな。
がんばれ仙台。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:08:39 ID:fqJyduqEO
札幌都会過ぎてびっくりした。
147あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/03(水) 14:10:23 ID:yaRiC1mrO
ずっつ ばっぱ
は標準語
148わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 14:15:51 ID:ikxl1duEO BE:883604328-2BP(1003)
149もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2010/11/03(水) 15:30:39 ID:jQvb1qZrO
七軒茶屋って初耳だな
三軒茶屋なら知ってるが
150わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 15:30:39 ID:ikxl1duEO BE:220901322-2BP(1003)
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:46:09 ID:ZqyXB1dH0
わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2

こいつ要らなくね?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:49:13 ID:u4lN+rkQ0
>>146
どこのかっぺだ?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:01:56 ID:I8r6blXd0
天下茶屋なら知ってるが
七軒茶屋ってどこ?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:02:40 ID:fqJyduqEO
お花茶屋なら知ってるが
七軒茶屋ってどこ?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:19:41 ID:f327HesMO
壮健美茶なら知ってるが
七軒茶屋ってどこ?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:09:23 ID:ZbUsZiTH0
>>121
ミュシュランガイドにも相手にされない田舎ッぺ福岡は劣等感で必死だな。

 福岡人 が いつも いつも 必死な件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1285467206/l50

【福岡人】韓国人気質・part2【広島人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284491804/l50
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:35:45 ID:xpuD7nsw0
>>156
必死やのう。

横浜VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284217282/
スレ立て:2010/09/12(日) 00:01:22 373レス

名古屋VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284217718/
スレ立て:2010/09/12(日) 00:08:38 13レス

千葉VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284218001/
スレ立て:2010/09/12(日) 00:13:21 19レス

まさか横浜スレが一番伸びてるるとはw
158わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 17:37:29 ID:ikxl1duEO BE:994053492-2BP(1003)

>>149&その他
可部線というJR線にあります
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288773028707.jpg
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:39:58 ID:xpuD7nsw0
>>156
どうでもいいが「ミシュランガイド」のことだよな?
160もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2010/11/03(水) 17:51:37 ID:jQvb1qZrO
>>158
ありますね 広島インター近くに あの辺りも変わったんだろうな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:56:58 ID:xpuD7nsw0
ミシュラン三つ星観光地(Michelin Voyager Pratique Japon 2007)

【北海道】
知床国立公園★★★
札幌★

【宮城県】
仙台★
松島★★★
塩釜★★

【広島県】
広島★

【福岡県】
福岡★

★★★必ず見るべき、★★とても面白い、★面白い

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7216.html
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:04:27 ID:xpuD7nsw0
都道府県別のランキング別観光施設数(Michelin Voyager Pratique Japon 2007)

【北海道】
掲載施設数 44
星の総数   13
無印      33
★       9
★★      2
★★★

【宮城県】
掲載施設数 37
星の総数   43
無印      12
★       10
★★      12
★★★    3(松島、瑞巌寺、松島四大観)

【広島県】
掲載施設数 16
星の総数   20
無印      6
★       3
★★      4
★★★    3(宮島、厳島神社、鳥居(厳島神社))

【福岡県】
掲載施設数 12
星の総数   7
無印      8
★       2
★★      1
★★★    1(九州国立博物館)

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7216.html
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:21:35 ID:xpuD7nsw0
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三つ星施設(Michelin Le Guide Vert 2009)

【北海道】
・雪まつり(札幌)
・民俗学の短編映画(北大植物園)

【宮城県】
・松島
・瑞巌寺
・松島四大観

【広島県】
・宮島
・厳島神社
・大鳥居(厳島神社)

【福岡県】
・九州国立博物館

http://blog.livedoor.jp/tkaratsu/archives/51353692.html
http://blog.livedoor.jp/tkaratsu/archives/51353735.html
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:27:19 ID:x/p3M1j20
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
165わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 18:39:58 ID:ikxl1duEO BE:2706035377-2BP(1003)

>>160
まあ変わったとしても郊外店が増えたぐらいなものですけどね

まめちしき
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288776886473.jpg
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:44:59 ID:BJJ4rO3j0
仙台は東北の過疎化が急速なので将来性はない
広島は中国地方の東西分断で将来性はない
札幌は地域ブロックが小さいので将来性はない

21世紀は東名阪福の時代になるでしょう
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:47:33 ID:xpuD7nsw0
>>166
いや。福岡も結構やばいぞ。
現時点でかなりやばい。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:50:12 ID:BJJ4rO3j0
四大都市圏の中心都市は東名阪福←ここ試験に出ますよ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:53:52 ID:xpuD7nsw0
>>168
いや。市長選挙の選挙公報見たか?
経済成長とか言う候補も具体的な成長戦略を描ききれてない。
挙句の果てには観光頼み。
無理だろうって感じだよ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:54:16 ID:ugYgqM2t0
福って福井?福島?w
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:54:20 ID:x/p3M1j20
■2016年 第31回オリンピック福岡大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:59:21 ID:xpuD7nsw0
>>170
よく混同されるな。
関東のやつは福島県と、関西のやつは福井県と間違えることが多い気がする。

実際は福津市なんだけどな。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:01:16 ID:I8r6blXd0
四大都市圏って小中時代に普通に習った覚えあるがな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:01:22 ID:BJJ4rO3j0
東名阪福 の検索結果 約 92,400 件
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:04:17 ID:BJJ4rO3j0
海外アーティストのライブも東名阪福

東大名福 札広仙 横埼千神京
京阪古岡 幌島台 浜玉葉戸都
○××○ ××× ××××× マイケル・ジャクソン
○○○○ ○×× ○○××× ローリング・ストーンズ
○○×○ ××× ××××× ポール・マッカートニー
○○○○ ××○ ○○××× スティービー・ワンダー
○○×○ ××× ○×○×× マドンナ
○○○○ ○×○ ○×××× プリンス
○○○○ ○○○ ○○××× エリック・クラプトン
○○○○ ×○× ○×××× ジョージ・ハリスン
○○○○ ○×× ○×××× ビリー・ジョエル
○○○○ ××× ××××× エルトン・ジョン
○○○○ ○×× ××××× サイモン&ガーファンクル
○○○○ ○×× ○×××× イーグルス
○○○○ ○○× ○××○× ボン・ジョヴィ
○○○○ ○○× ○×××× エアロスミス
××○○ ××× ○○××× クイーン
○○○○ ×○× ○×××× ヴァン・ヘイレン
○○○× ××× ××○×× ガンズ・アンド・ローゼズ
○○×× ××× ○○××× U2
○○○○ ××× ○○○×× レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
○○○× ××× ○×××× ジャネット・ジャクソン
○○○○ ○○○ ○×××× ホイットニー・ヒューストン
○○○○ ×○× ○×××× セリーヌ・ディオン
○○○○ ×○× ×○××× マライア・キャリー
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:07:46 ID:xpuD7nsw0
>>173-174
東村山市、名張市、阪南市、福津市だろ?
俺も習ったよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:12:13 ID:BJJ4rO3j0
東名阪福で充実したアーバンライフを
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:22:52 ID:6Vn1aSesO
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:26:40 ID:6Vn1aSesO

都会はリスクも大きい

http://gov.oops.jp/index.php?ID=129
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:27:59 ID:xpuD7nsw0
バカバカしくてマジレスしたくなかったが仕方ないな…

 札東名阪 約 26,900 件
 仙東名阪 約 14,000 件
 東名阪広 約 27,800 件

他も結構あるじゃん。

 東名阪福 福岡 約 13,400 件
 東名阪福 福井 約 8,890 件
 東名阪福 福島 約 8,750 件

福井や福島も含まれてるやん。

 東名阪福 約 92,400 件

確かにすごいけど。

 東名阪 約 561,000 件

やはリ一般的でない気はするね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:30:40 ID:BJJ4rO3j0
2008年国際コンベンション開催件数(参加者数)

東京(23区)  480. (158,863人)
横浜市.    184. (230,474人)
福岡市.    172. (106,029人)
京都市.    171.  (65,200人)
名古屋市.   130.  (82,690人)
神戸市     94  (50,732人)
大阪市     77  (56,060人)
札幌市     77  (39,910人)
つくば地区.   80  (27,567人)
千葉市     67  (49,222人)
仙台市     63  (26,997人)
千里地区    53  (11,836人)
北九州市    47  (20,699人)
広島市     32  (17,873人)
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:32:14 ID:f327HesMO
まったく一般的でない。
いや、幻の言葉に属する。
幻のムー大陸。
幻の四大都市圏。

本屋にいけば同じコーナーにあるよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:33:40 ID:6Vn1aSesO
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:40:17 ID:6Vn1aSesO
東京、大阪、名古屋ときたら次は広島。
これ常識。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:43:44 ID:6Vn1aSesO
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:47:05 ID:BJJ4rO3j0
ナイキも東名阪福に注目
http://kikstyo-staff.blogspot.com/2008/07/dunk.html

一番人気は福岡のようです
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:53:01 ID:6Vn1aSesO
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:55:25 ID:lY/LWbj6O
四大都市圏
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:55:40 ID:BJJ4rO3j0
東京、名古屋、大阪、福岡の4都市を選んだ理由は、
「海外から見た日本は考慮せず、ファッションやカルチャーで若者が独自の個性を持つ都市を選んだ」結果だという。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:57:11 ID:lY/LWbj6O
海外も東名阪福で一致
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:57:50 ID:QjX8LiqZ0
【経済連携】日本国内でTPP議論沸騰、参加は是か非か [10/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288418115/l50


TPPで得するのは広島
次いで福岡
損するのは北海道、宮城かな。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:02:00 ID:x/p3M1j20
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:10:18 ID:Whbg7pgY0
安室奈美恵の追加公演は東名阪福の4都市
http://natalie.mu/music/news/35586

声帯炎から回復し無事行われるようです
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:21:59 ID:IysdPPEy0
北海道経済連合会がTPP反対 中央財界と一線画す
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101103083820.html

北海道は日本じゃないね
195わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/03(水) 20:28:16 ID:ikxl1duEO BE:883603744-2BP(1003)
196クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 20:33:41 ID:X4g5sbfm0
>>119
苅田さん
久しぶりじゃないですか。
何してはったんですか?

まぁ、相変わらず、苅田さんらしい話口調ですな。

キャナルとかリバー好きですなーwww

ま、そんなこといいんですが、中日ドラゴンズを応援してくださいね。
197クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 20:37:17 ID:X4g5sbfm0
>>195
でらうまそうだぎゃ。
腹へった・・・
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:37:29 ID:qtAGuOOF0
>>181
とりあえずソースプリーズ。
コックソース出したら怒るよ。

>>182
一応存在はしてるから幻ではないな。
福岡は四大都市圏と信じ込んでる一般の福岡市民は幻だと思うが。

>>184
いや。岡山だろ。
わが大福岡の前に新幹線の終着駅だったからなw

>>186,189
古い話をいつまでも蒸し返すなw
しかし福岡の若者の「ファッションやカルチャー」での「独自の個性」って何だ?
まさか日常的に水法被に締め込みと思ってないだろうな…

>>194
自分に反する意見を「日本じゃない」と封殺しようとする辺り、現代日本人じゃありませんね?w
199クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 20:44:20 ID:X4g5sbfm0
>>198
いちいちみんなにレス返すなよw

お前仙台めんこいか?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:48:29 ID:qtAGuOOF0
>>199
フフフ。違うよ明智くん。
連投規制に引っかかったID:xpuD7nsw0だよ。
201クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 20:52:51 ID:X4g5sbfm0
>>200
剣持警部でしたか・・・
お疲れ様です。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:00:18 ID:qtAGuOOF0
>>201
いや。言うちゃ悪いけどそこは怪人二十面相やろw

しかし妙な所で癖が出るもんやな。
ヤバイヤバイw
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:02:05 ID:GfH2fuev0
そりゃ森羅万象ランキングで全部札幌が福岡より上ってこたぁないよ

でも10中8,9札幌が上だよね(百歩譲って7.5)

だから福岡は抽出自慢しても虚しいと思うんだよ
204クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/03(水) 21:06:08 ID:X4g5sbfm0
>>202
知るかぼけ。
初めは、浅いところからアプローチしていくもんだろw

エドガーアランポーさんよw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:06:28 ID:ELRofzR60
>>199
そのとおり!

そう。スレが進むにつれ自分が中心人物だと痛い勘違いをし、
全然望まれていない、つーか相手にもされていないのに返レスをつけまくるバカ丸出しの癖w
過去に病的な大ウソつきで有名となり、特に臭い自演を繰り返すことに対しては徹底的に
糾弾されまくったが、その際に逃亡の一手しか能が無く再起不能となった超ヘタレのゴミw

スレ立て依頼スレでは必死に新規仙台関連スレの阻止を試みる腐った女以下の小心者w


その名は、

从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从  な の だ w w w
↑wwwww


いつも香ばし杉でバカ丸出しwww
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:07:39 ID:qtAGuOOF0
>>203
何を猪口才な!
ユニクログローバル旗艦店を誘致中の福岡に楯突くとは635年早いわ!!

ユニクロ、東南アジアにも旗艦店 柳井会長が戦略表明(11/03 18:59)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/258436.html

 【クアラルンプール共同】カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの
柳井正会長兼社長は3日、マレーシア1号店開店を前に首都クアラルンプールで記者会見し、
「東南アジアにもグローバル旗艦店を展開する」と述べ、アジア戦略を加速させる意気込みを示
した。

 衣料品販売で世界トップを目指す同社は、先月上旬に台湾初出店を果たすなどアジアを中心
に海外展開を加速。具体的にはタイ、ベトナム、インドネシアなどへの出店準備が進んでいるとい
う。

 柳井会長は「うまくいけば5、6年でトップに立つ」として、スウェーデンの「H&M」、スペインの「Z
ARA」など欧米大手を販売実績で抜くとの見通しを示した。

 また、海外展開に伴い現地採用を強化する戦略を表明。

 4日、クアラルンプール中心部に開店予定のマレーシア店は売り場面積約2140平方メートルと
東南アジア最大規模。
207エロ川乱歩(お約束):2010/11/03(水) 21:11:22 ID:qtAGuOOF0
>>204
いや。そっちの方が深いと思うが…

>>205
お、俺は仙台めんこいちゃんじゃないわいw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:13:34 ID:6Vn1aSesO


こんなのは仙台、広島、福岡には絶対ないよ。
札幌は安心して住める街だね。

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DMhaoPnoy8X0&v=MhaoPnoy8X0&gl=JP&guid=ON
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:14:28 ID:HRQwwux70
>>180
んなこと言ったらこのいい方も一般的ではない。
札仙広福 約28,900件

札幌市=北海道経済の中心
札幌経済≠北海道経済
要するに北海道経済なんて札幌経済とは比べ物にならないほど、ちっぽけだってこと。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:15:50 ID:T/P6LlGN0
>>157
何所の都市にも絡んでくる嫌われ者のフクオカッペ
身の程知らずの田舎もの。

福岡市を南釜山市に改名すべきだよな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1288100459/l50
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:17:35 ID:GfH2fuev0
雪は水不足、花粉、酷暑、亜熱帯性ウィルス、マラリア、ゴキブリなどから
守ってくれるんだ。
212エロ川乱交:2010/11/03(水) 21:20:54 ID:qtAGuOOF0
>>209
上段は指摘されるかもと思ってたw
下段はどういう意味?
北海道経済の中に札幌経済は含まれないの?

>>210
どう考えてもアンチ福岡がスレ立てしてるでしょw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:22:10 ID:GfH2fuev0
福岡の友達がゴキブリを素手で掴んで窓から捨てた時は
さすがゴキブリ育ち!と思った
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:22:26 ID:JltjiB68O
相変わらず福岡への嫉妬が激しいな。
札幌、広島の糞ド田舎もんどもが。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:23:06 ID:qm++9Drq0
仙広福の検索結果 約 78,100 件

216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:23:20 ID:T/P6LlGN0
>>157
マジレスすると福岡なんか相手にされて無いのは知ってるよな?
三大都市圏内ならどこも都会だし、レベルも近いから話はできるし、ケンカもできる。
福岡ていどの田吾作田舎大将なんて誰も興味ないし、燃えるものも無い。
西の彼方の田舎都市が必死になってもこっちからしたら田舎もんがまとわりついて
ウザいだけ。

217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:23:36 ID:GfH2fuev0
黒い奴らはだいたい友達(見た目&中身)BY福岡
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:25:11 ID:qm++9Drq0
札仙広の検索結果 約 155,000 件
219エロ川乱交:2010/11/03(水) 21:27:14 ID:qtAGuOOF0
>>216
どう見ても貴方がまとわりついてるんですがw
田吾作田舎大将に燃えなさんなよ。
見苦しい。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:30:36 ID:qm++9Drq0
札仙広神福 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

•キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
•別のキーワードを試してみます。
•もっと一般的なキーワードに変えてみます。
•キーワードの数を減らしてみます。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:40:38 ID:T/P6LlGN0
                 , ー'"´  ̄ ゙̄ゝ
              /        l     来年から俺が「中国地方?」
              ../゛            l
      /゙゙゙'i .ゝ            \,,,,..,,/ ゙̄'-、
   .....,,、゙''、  `゛`^'ー- -、      ,,,,,,,/       /
   |  `'l"          /      /         _/
   .\  \     ./       |           〈、
   .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,,,,,,!  ., 、、     .`゙゙゙゙´./
   .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛    `''"  `i          ゝ-、
    \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、          ヽ        /
     ゙'、   _,..、   | .ヽ,         ,/'-、,,、  .,.  _ゝ
      !._..-'´ /   /  /       ,./     .`^^゛ ./
           ゙'ィ"  l,゙ 、       /         . /
                  /       !        /
              /        .!       /
                /         !      ./
            ノ---- ,,_._____ ."     │
             l゙゙'"      .|         ,ノ
             !        \          |
             |          `'、     ./
             ヽ     .__.    |     .!
              |    ./ `'i   `''-、  ,ノ
             /   / ゙'i'"゛     |  /
        /'''"   ..l  . !    ..... /  /
         \___,   .\ .!   \  `‐′
               `-.... '".,ノ   .,/
               ィ′.. / 
               `´


222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:41:17 ID:WWAFJh840
神戸wwwwwwwwww
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:41:24 ID:I8r6blXd0
>>216
ぶっちゃけ、名古屋はそうでもないけどね
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:48:22 ID:UScyiriQ0
>>137

the SuperNaturalz - んだっちゃだれ ('n' Datcher, Durlay)

http://www.youtube.com/watch?v=dRoAP3D4xb0&fmt=22

225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:49:24 ID:Whbg7pgY0
福岡は札仙広に別れを告げ、やがては東名阪の仲間入りを果たす
将来振り返れば、その転換点はちょうど今頃と言われていることでしょう
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:52:02 ID:Whbg7pgY0
ラムちゃんは「だっちゃ」
仙台は「んだっちゃ」
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:58:10 ID:T/P6LlGN0
>>225
ボボ福岡WwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:03:08 ID:f327HesMO
>>225
背伸びがいかに虚しいか福岡市民が悟った年として記憶されるでしょう。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:03:52 ID:Whbg7pgY0
>>223
東京と大阪の差
大阪と名古屋の差と比べれば
名古屋と福岡の差は小さいね
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:08:14 ID:f327HesMO
そりゃそうだわな。
札幌と名古屋の差も同様に小さい。
高層景観では仙台>名古屋だしな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:10:39 ID:2zrwirExO
>>229
経済では規模が違いすぎるけどな。名古屋と福岡じゃ。
本社を置いてる全国企業の数も桁違い。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:14:52 ID:f327HesMO
>>231
フクオカンはそれは絶対に言及しないから笑えるよなw

三大都市は全国企業が桁違いだから三大であるのに
支店都市が背伸び背伸びw
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:15:18 ID:Whbg7pgY0
現在の教科書記述

日本の人口分布

日本の人口密度は1km2あたり338人(2005年)で,世界的にみても高くなっています。
日本は山地が多いため,平野や盆地に多くの人口が集中していて,
人口の分布にはかなりのかたよりがあります。
特に,関東地方から九州北部にかけての太平洋側に人口が集中しています。
なかでも,東京・関西・名古屋の三大都市圏には,全人口の44%もの人々が住んでおり,
1km2あたりの人口密度が1000人をこえる都府県もあります。
逆に,日本海側の県や,平野・盆地の少ない県では,人口密度が低くなっています。
北海道・岩手県・秋田県は,1km2あたりの人口密度が100人以下です。


234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:20:52 ID:Whbg7pgY0
都道府県人口密度

東京都  5,937.33
大阪府  4,657.71
神奈川  3,727.54
埼玉県  1,888.30
愛知県  1,435.57
千葉県  1,199.19
福岡県  1,018.01
----------------1,000人の壁
兵庫県   666.92
沖縄県   608.85
京都府   570.42
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:30:48 ID:ELRofzR60
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:32:41 ID:ELRofzR60
>>230
>高層景観では仙台>名古屋だしな。

そりゃ死んでも有り得んわw
名駅前と仙台駅前では圧倒的な差があるがなw

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:35:31 ID:Whbg7pgY0
近年の名古屋飛ばしの増加で
名古屋と福岡の差は急速に縮まりつつあるね
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:44:24 ID:f327HesMO
メジャーな全国企業も無い支店都市と三大都市の一角、名古屋なんて比較すら無理。
名古屋が関西に近いから興業が飛ばされようが、都市の価値に
関係あるかよw
福岡か名古屋なみに関西よりだったら岡山未満かw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:53:50 ID:IeYhbQfA0
周囲に何も無い僻地という理由で支店が集まる
バブル崩壊以前は支店すらなかなか集まらなかったがw
今時ハンズだのができて喜ぶのは福岡人くらいだろう
「日本のものを勘違いした」韓国人や中国人のような感覚と
同じなんだろうな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:19:36 ID:QYxond4H0
>>234
兵庫の阪神間(梅田〜三宮)は東京23区クラスの人口密集地区。
日本で東京23区以外で一番地価が高いのが兵庫の阪神間だ。

三宮より西の兵庫は全国的に一番クソ田舎なのは認めるが。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:35:28 ID:4q3QvTID0
阪急でもハンズでも新しい店はいいね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:37:51 ID:QYxond4H0
兵庫の人間で語尾に『〜とう』と言う奴は間違いなく兵庫西地区出身の土着田舎っぺだ。
加古川とか姫路、高砂、明石、神戸市長田区須磨区北区西区垂水区兵庫区の田舎モンは自分らは関西人だと勘違いしてやがる。

コイツらは完全に中国地方のカッペなんで関西人と一緒にしないで欲しい。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:41:15 ID:T/P6LlGN0
>>240
アンタ、尼?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:54:26 ID:RN8TsZAQ0
>>242
鈴鹿、不破、愛発の三関の西はみんな関西だろw
近頃の若いもんは物を知らんで困るw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:12:00 ID:C0vN64nZ0
>>243
尼崎じゃないよ。
大阪出身で勝ち組なんで阪神間の高級住宅地に住んでるけど兵庫の土着民は大嫌いだよ。
>>244
関西人といっても色々あるんだよ。
摂津>京都>河内=和泉>滋賀=奈良>和歌山>>>>>三宮以西の兵庫
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:22:11 ID:h961OQlfO
福岡市と京都市の人口が入れ替わるうううう!!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:32:10 ID:ECDdq7jQ0
>>245
あのね。元々は「鈴鹿、不破、愛発の三関の西はみんな関西」なの。
今の中国地方や九州地方なんかも含めてね。

「江戸時代の方ですか?」とかツッコミを期待してたのに…
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:42:13 ID:C0vN64nZ0
>>244
若いもんじゃないよ。
第2次ベビーブーマーだよ。

母親には10年ぐらい会ってない。


249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:43:20 ID:Msm1fPdT0
>>245
「関西」の使い方を知らない人もいるので
244や247見たいなやつら

>加古川とか姫路、高砂、明石、神戸市長田区須磨区北区西区垂水区兵庫区の
 田舎モンは自分らは関西人だと勘違いしてやがる。

これは俺に謝れw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:52:14 ID:ECDdq7jQ0
>>249
知らないのはキミのほうだよ。
「関西」という言葉の歴史をよく調べてからもう一度来なさい。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:59:18 ID:ECDdq7jQ0
>>248
充分若いだろw
それに母親とは関係ない。

ここに来るやつは明治以降の歴史しか知らんのが多いが嘆かわしいことだ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:01:20 ID:Msm1fPdT0
>>250
あなたは滋賀京都大阪奈良和歌山兵庫
のいずれかの府県に在住された事はありますか?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:06:52 ID:iAnJNKyY0
>>245
大阪民国出身笑えるwwwwwww
阪神間の住民は戦前から西宮〜神戸出身でないと認め無いけどな。
第一、自分で勝ち組・・・恥ずかしい。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:08:36 ID:ECDdq7jQ0
>>252
ないけど関西が元々三関の西を指してたってのは事実だよ。
日本史で習わなかった?
>>244はそれを踏まえてボケてるんだけど?
それとも関西(現在の意味ね)の学校じゃ関所のことを習わないの?

こういう解説は恥ずかしいからさせないでくれよw

近畿地方が一目置かれてるのは歴史的な蓄積があるからだろ?
そういう場所に住んでる人が自分たちの地域の歴史に無関心なのは嘆かわしいね。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:10:26 ID:UCOY6PpxO
YouTubeで、札幌と広島は電車からの撮影で、
仙台だけは新幹線からの撮影なので街の風景なんてあっという間に見えなくなるよな。

仙台は意外に都会なので結構妬まれてるんだね。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:13:01 ID:iAnJNKyY0
ここは、■札幌、仙台、広島、福岡■VOL324〜七軒茶屋〜
スレ他はもう遠慮したほうが良いと思うが。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:13:27 ID:ay6GUeKE0
>>229
東京と大阪、大阪と名古屋はそれぞれ差があるよね。
ただそれよりかは名古屋と福岡は差がないのは同意だけど街の広がりとか見ると
名古屋と福岡の差はかなりあるし何より名古屋には東京や大阪にあるような高層ビルが
建ち並んでたりするし巨大ビルも多いし所詮福岡は札仙広との横並びじゃない?
258上都仙台 ◆v1.yRouRX. :2010/11/04(木) 01:18:03 ID:q6YNZHqv0
音楽の時間だお。

ゴールデンタイムラバー(サマーウォーズMAD)
http://www.youtube.com/watch?v=DT0TNZqC6Vo

藤澤ノリマサ「ダッタン人の踊り」
http://www.youtube.com/watch?v=jNQ1JtVszhE

久保田早紀 - 異邦人
http://www.youtube.com/watch?v=rQCAdLmTyJk

Ride on Time 山下達郎
http://www.youtube.com/watch?v=LFzPfkd1E-g

MINMI - The perfect vision
http://www.youtube.com/watch?v=iPBggtRGKi4

春  中孝介
http://www.youtube.com/watch?v=odnhlHDHkAQ

259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:55:00 ID:L/QNDiIu0
>>257
街の広がりはどっちも微妙だろ。まあ80万人多い名古屋が広くて当然だろうけど。
中心からたった5km(車で10分)で閑静な住宅地(マンション群)ってところが
両都市の住みやすいところ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:55:31 ID:C0vN64nZ0
>>253
しょがないだろ勝ち組なんだから。(一生遊でくらせる金といつでもやれるヤリマン女を10人以上持ってるんだから)

君もFXとか株の空売りとかやってみな。
マジメに働くのがイヤになるぞ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:55:50 ID:ay6GUeKE0
首都圏や近畿圏や名古屋市内の駅前繁華街の規模や多さに比べるこの地方4都市は
ほぼ2箇所しかないに等しいだろう。

札幌 ススキノ 札幌駅前
仙台 国分町 仙台駅前
広島 紙屋町 広島駅前
福岡 天神 博多駅前

名古屋 栄 名駅 今池 金山
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:02:34 ID:C0vN64nZ0
大阪出身でも金を稼ぐようになる(俺みたいに)と兵庫(阪神間)に住む事になる。
大阪はとにかく環境が悪い。(治安が最悪)
地価が阪神間>>>大阪で証明している。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:20:27 ID:obj5I9zi0
>>261

名古屋 栄+新栄+錦+大須 名駅+納屋橋 金山+尾頭橋 今池+池下 大曽根 伏見+丸の内
広島 広島駅前 的場町 八丁堀+本通+金座街+流川+薬研堀 八丁堀 鷹野橋 横川 己斐
福岡 博多駅前 天神+大名 中洲+川端通 西新 大橋 香椎
仙台 仙台駅前 一番町+大町+国分町 北四番丁 長町一丁目 泉中央 北仙台
264わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 02:25:24 ID:3MeHXCmX0 BE:828378735-2BP(1003)
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:26:00 ID:obj5I9zi0
(訂正)
名古屋 栄+新栄+錦+大須 伏見+丸の内 名駅+納屋橋 金山+尾頭橋 今池+池下 星ヶ丘 八事 大曽根 
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:32:49 ID:L/QNDiIu0
>>265
星ヶ丘、八事入るのか…。福岡:六本松…はだめ?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:18:21 ID:dCWXG1Cd0
将来性
 札幌>広島>福岡>仙台

札幌:新幹線とそれに伴ってくる駅前空き地超高層大開発、観光客増
福岡:福釜トンネル、高さ規制
広島:
仙台:地下鉄大赤字
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:38:44 ID:8ZD2FX7b0
福岡って四大都市圏とか天神すごいといってるのに、
天神に有る百貨店って、店舗別でベスト20にも一店も入ってないんだね
大丸神戸店やそごう横浜店でも入ってるのに・・・
九州中の富を集めてもこの程度って、かなりウンコだよね
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:06:26 ID:lmRMcDCK0
ローカルアイドル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB

札幌: ?

仙台:
テクプリ http://www.youtube.com/watch?v=TmHQEiKgJ5Y#t=0m20s
SPLASH
conomi http://www.youtube.com/watch?v=Ly-tTVQhYLU
B♭
DOROTHY LITTLE HAPPY http://www.youtube.com/watch?v=dtxkfwVZYhE
REX
ガシャ
仙台美少女図鑑・歌組 http://www.youtube.com/watch?v=KALx6PmqDdE

広島:
MMJ http://www.youtube.com/watch?v=ruoQv1qdYYg
サンフラワー http://www.myspace.com/sfwsunflower

福岡:
DVL http://www.active-hakata.com/04dvl/index.html



仙広福の大人しいローカルアイドルが束になってかかっても、
大分のCHIMOには適わない。
ローカルアイドルは、ギャル系やヤンキー系にシフトすべき!!!

CHIMO - We Are C・H・I・M・O Yeah(ショート)
http://www.youtube.com/watch?v=AeNAeiTfuoE
CHIMO - We Are C・H・I・M・O Yeah!(完全版:パークプレイス大分で撮影)
http://www.youtube.com/watch?v=rPK-5d19PWY&fmt=22
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:57:01 ID:tOYfPbaIO
札幌
http://www.youtube.com/watch?v=DAocWg5rTcU
仙台
http://www.youtube.com/watch?v=5oKki8QYGQQ
広島
http://www.youtube.com/watch?v=gdG_5fKj-N4
博多
http://www.youtube.com/watch?v=QHzuRTZuG2A



広島>博多>札幌>仙台

札幌だけ在来線で他は新幹線からの動画
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:18:15 ID:lmRMcDCK0
>>270
広島必死www
この動画見ても、広島が1位とは到底思えないwww

仙台と札幌は高層オフィスビルがあるけど、
広島も福岡も高層オフィスビルが無いから、
マンション自慢なんだな(プププ)
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:32:23 ID:Zur8X6aCO
北九州の巨額投資の大工場の林立する超高層煙突に比べればチンケなオフィスビルなんちゃてだw
by北九州市民
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:16:18 ID:tOYfPbaIO
>>271
広島が都会で、そんなに悔しかったかw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:34:46 ID:obj5I9zi0
>>266
>星ヶ丘、八事入るのか…。福岡:六本松…はだめ?
星が丘は割と大きな三越などがあって福岡の西新より大きい
http://www.arcstyle.com/a_map/hoshigaoka/
http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=86
八事から東山通りは福岡でいえば大名みたいなオシャレな街

六本松は昔、九大の教養部があっただけの街
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:39:15 ID:obj5I9zi0
>>268
デパートはバカでかさを売りオリジナルを主張する福岡・天神や熊本・手取本町より
東京や関西のコピーをした札幌都心の方が全然レベルが上!
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:17:12 ID:R71dVTLeO
>>270
広島だけよく見える動画やねw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:28:36 ID:JsbVbXZq0
>>276
ああ、よく韓国人がお見合い写真で使う手らしいな
一生に一度撮れるかという奇跡ショットを(ry
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:31:08 ID:zKNJKcn2O
>>273
頭大丈夫か? 放射脳w
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:51:55 ID:3DaX3Y5h0
>>274
星ヶ丘テラスと三越だけ(まあこれでも充分だよね)しか知らなかった。なるほどね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:02:57 ID:tOYfPbaIO
>>278
岡山のくそ田舎動を画貼ってくれ
281民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 11:15:31 ID:MWYX5HGnO
>>273
はい、悔しいです。
民放4チャンネル&電車がボロボロ&特急がない&地下鉄が300m&広島高速の対面通行区間&人通り少なくてカビ臭いシャレオ&市の中心駅近くに球場とか倉庫の広島が本当に悔しいです。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:44:24 ID:fgacuN180
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:59:38 ID:+yvHtwuaO
まあ人通りは熊本>広島だからな
広島は繁華街とか一見都会に見えるが、実際行ってみるとたいしたことないんだよな
本当に人口100万以上もいるのか?と疑問に思うよ

熊本や北九州とかの方が規模は上だな
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:46:40 ID:TRxXs1GR0
>>283
あのさー
熊本みたいな田舎が広島よりも人通り多いわけないじゃん

【熊本】
一番多い通で18000人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/risarika/20090817/20090817063723.jpg
通称6万人の人通りよりも遙かに少ないwwwww

【広島市】
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1233808130789/files/3g4.pdf

<実数のデータ>
名古屋 81,500人
広島  55,,000人
仙台  54,500人
静岡  38,200人
新潟  25,500人
宇都宮 25,000人
岡山  24,800人
熊本  18,500人
※名古屋・広島・仙台は地下に移動するライン・地下鉄・地下駅がある。
※静岡は駅前地下通路で人の流れが多い。
※岡山は駅構内が乗り継ぎのターミナルなので駅中力が強い。
※宇都宮は都市規模の割りに東武の駅と距離があるのでその移動の為高い数値になる。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:48:12 ID:TRxXs1GR0
ソースは熊本商工会議所
http://www.kmt-cci.or.jp/investigation/shopstreet.php
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:03:48 ID:TzUdNMGgO
三択です。
以下1〜3の中で一番時代錯誤なのはどれでしょうか?

1、広島
2、シャツインしてる人
3、チ○コアウトしてる人
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:32:41 ID:tOYfPbaIO
何言っても>>270がすべて。

大都会広島でごめんなさい。
288民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 13:36:20 ID:MWYX5HGnO
はい、大都会広島はすごいです。
民放4チャンネル&電車がボロボロ&特急がない&地下鉄が300m&広島高速の対面通行区間&人通り少なくてカビ臭いシャレオ&市の中心駅近くに球場とか倉庫の広島は本当にすごいです。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:37:36 ID:+yvHtwuaO
いや熊本より広島が上とかありえないから。
どう考えても熊本の方が人が密集してるよ。
熊本は地下街こそ大したことないが商店街はやばいからな。平日の夜になっても人だかり。夕方は一番凄い。
広島とか都会に見えるだけで全然都会じゃないから。景観は広島が上なのは確かだが。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:08:44 ID:PyYKsD9r0
熊本人って、ホラだろうけど昔は本気で福岡の天神より熊本の方が人が多いって
言ってたからなぁ

対広島にしても熊本のが多いとかいってるけどどうなのかなぁ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:30:10 ID:tOYfPbaIO
>>290
実際は岡山より多い程度だろ。

まぁ大概の県庁所在地は岡山より多いが。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:51:26 ID:zKNJKcn2O
福岡天神には負けても、紙屋町・八丁堀よりは熊本が上だろね
293民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 14:56:45 ID:MWYX5HGnO
福岡天神、紙屋町・八丁堀よりは岡山が上だろね
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:11:08 ID:uk2sUq0B0
熊本のホラも西日本人には通用しない

まぁ、未だに客引きだけは目立ってたよ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:11:24 ID:+yvHtwuaO
俺が今までに行った中では
銀座>梅田>栄>横浜>三宮>天神>大通>四条>一番町>小倉>熊本下通>天文館=紙屋町
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:16:32 ID:TzUdNMGgO
3択です。
以下1〜3の中で一番田舎者は誰でしょうか?

1、広島人
2、シャツインしてる人
3、チ○コアウトしてる人
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:19:39 ID:uk2sUq0B0
>>295
繁華街スレにでも書き込んでこいよw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:28:09 ID:D4hf6mXG0
んだな〜おらだづカッぺ仙台人嫌われでんだなや〜
性格も見た目も頭も酷いのは認めんけど
生まれつきの県民性だがらどうしようもねーべ〜
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:07:58 ID:lmRMcDCK0
>>298
エセ仙台弁w



【青森】 かわいすぎる相撲少女
http://www.youtube.com/watch?v=MPrw25uYX0s

【岩手】 かわいすぎる海女
http://www.youtube.com/watch?v=MSotUrfLFMU&fmt=22

【仙台】 かわいすぎるバス運転手
http://www.youtube.com/watch?v=oStH966-TNQ

【秋田】 佐々木希
http://www.youtube.com/watch?v=jJo2pSgfJ6A

【山形】 真室川音頭(現代振り付け)
http://www.youtube.com/watch?v=yVxYxmLasrs

【福島】 会津弁の女
http://www.youtube.com/watch?v=8Xid3KndMvQ&fmt=22


300わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 16:08:21 ID:k++vb4jkO BE:2982161669-2BP(1003)
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:10:35 ID:tOYfPbaIO
>>270の広島はビジネスタワー以前の動画で、このド迫力。

更にトータテ白島、京橋会館が出来たらどうなるんだろな。
302民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 17:07:32 ID:MWYX5HGnO
トータテ歯くそ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:08:20 ID:PyYKsD9r0
三宮>天神 とか言ってる人ってほんと無知だね。
三宮>天神 とか書いてる時点でネタになってるよw
どうあがいても 天神>三宮 は変わらないしもっというなら
天神と三宮の間には壁がある。  
やっぱ地価が天神並になってからだろうね三宮はw

>>銀座>梅田>栄>横浜>三宮>天神>大通>四条>一番町>小倉>熊本下通>天文館=紙屋町

三宮と天神が逆になって間に壁を入れたら見事に地価の順だね。惜しい。
神戸はちょっと調子にのりすぎかな。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:44:54 ID:+VixDfBu0
>>303
天神が三宮より上なわけないだろ。何必死になってるの?
人の多さ、売上げ、規模、三宮>>天神は普通だろ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:59:02 ID:PyYKsD9r0
いや、天神にはどうあがいてもかてないから諦めなって神戸w
三宮>天神とかムリムリw
地価も小売も人の多さも全部天神のが上だから

306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:01:16 ID:+VixDfBu0
何回やっても三宮>>天神の結果になってるのにまた蒸し返すのww
おまえ、流行の逆福岡煽りだろw  福岡がボッコボコにになるのみて笑いたいんだろww
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:02:24 ID:PyYKsD9r0
神戸ww
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:05:19 ID:+VixDfBu0
やっぱり逆煽りだな。福岡を惨めな立場に追いやって笑いたいというのが本音だなw
売上げ、規模、人の多さ、多様性、インフラ・・・三宮>>天神

逆煽りもオモロイがもういいじゃないかw

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:05:35 ID:KHfVtFIE0
【天神・大名地区】 4253億円
天神1〜4丁目、大名1〜2丁目、今泉1〜2丁目
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12829/1/hyo14.xls

【三宮・元町地区】 4244億円
雲井通5〜8丁目、旭通5丁目、浜辺通3〜6丁目、磯辺通1〜4丁目、
八幡通2〜4丁目、磯上通5〜8丁目、御幸通5〜8丁目、小野柄通5〜8丁目、
加納町3〜5丁目、北長狭通1〜4丁目、下山手通1〜4丁目、中山手通1〜4丁目、
三宮町1〜3丁目、波止場町、海岸通1〜6丁目、栄町通1〜6丁目、
元町通1〜7丁目、元町高架通、加納町6丁目、海岸通、西町、明石町、前町、
播磨町,浪花町、京町、江戸町、伊藤町、東町
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/shougyou/data/19shougyou11.xls
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:07:31 ID:PyYKsD9r0
神戸がいつも福岡や他の三都市に馬鹿にされてる意味がよく分かります。
どうやらベッド民ってことだけじゃなさそうですね。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:08:56 ID:+VixDfBu0
>>309
はい、また論破されまくったデータを出して必死w  もう一台のPCからの攻撃w
もうすぐ携帯からも同様の攻撃が始まりますよ〜w
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:09:26 ID:PyYKsD9r0
無知のベッド民なら福岡や他の三都市に馬鹿にされても仕方ありませんね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:11:32 ID:KHfVtFIE0
>>311
ビジネス街が含まれるから駄目っていうトンデモ理論だっけ
福岡はオフィス街も広いからなぁ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:12:23 ID:+VixDfBu0
>>313
繁華街の売上げそのものズバリのデータは無視する奴ねww なぜ無視するか? ショボイからww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:13:44 ID:+VixDfBu0
売上げ、規模、人の多さ、多様性、インフラ・・・三宮>>天神

ププw  また意味の無いデータの貼りまくりショーの開始ってか?w
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:15:51 ID:PyYKsD9r0
>>314
あなた、まず理論がただしくない上に更に『〜だけ』とか馬鹿ですか?
無理しないほうがいいよ、神戸さん 
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:17:13 ID:+VixDfBu0
>>316
正しいとか正しくないとか論議するようなモノではないのは明らかなんですがww
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:22:04 ID:PyYKsD9r0
>>317
ですね。
地価も小売総額も人の多さも全て天神の勝ちですね。
どちらが上とかはあなたが決める事ではありません、市場が決める事です。

地価 天神>>壁>>三宮 もう結果はでてますね。 いなかっぺ(神戸)さんはお引取りを♪

319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:22:58 ID:PyYKsD9r0
さあ警棒でも振ってくるか♪♪

320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:23:35 ID:+VixDfBu0
>>318
三宮に対する負け惜しみは秋田から他のネタで叫べ。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:26:35 ID:KHfVtFIE0
>>320
論破ヨロw

----------------------------------------------------------------------------
【福岡市繁華街小売販売額】  6428億5845万円

※含まれる街区
天神1〜4丁目、今泉1〜2丁目、大名1〜2丁目、舞鶴1丁目、赤坂1丁目、
警固1丁目、渡辺通4〜5丁目、西中洲、中洲1〜5丁目、上川端町、下川端町、
店屋町、冷泉町、住吉1丁目、祇園町、博多駅前1〜4丁目、博多駅中央街、
博多駅東1〜3丁目
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12829/1/hyo14.xls


【神戸市繁華街小売販売額】  4625億0400万円

※含まれる街区
雲井通5〜8丁目、旭通5丁目、浜辺通3〜6丁目、磯辺通1〜4丁目、
八幡通2〜4丁目、磯上通5〜8丁目、御幸通5〜8丁目、小野柄通5〜8丁目、
加納町3〜5丁目、北長狭通1〜4丁目、下山手通1〜4丁目、中山手通1〜4丁目、
三宮町1〜3丁目、波止場町、海岸通1〜6丁目、栄町通1〜6丁目、
元町通1〜7丁目、元町高架通、加納町6丁目、海岸通、西町、明石町、前町、
播磨町,浪花町、京町、江戸町、伊藤町、東町、弁天町、栄町通7丁目、
相生町1丁目、東川崎町1丁目
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/shougyou/data/19shougyou11.xls
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:27:08 ID:PyYKsD9r0
神戸は市場の原理が通用しない共産圏ですか??

それなら神戸人が無知になるのも仕方ないですね♪♪

323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:29:29 ID:KHfVtFIE0
論破お願い申し上げますm(__)m
---------------------------------------------------------------
平均月間有効求人数

東京都区部 195 264
大阪市 78 766
名古屋市 60 016
横浜市 41 798
福岡市 29 510
京都市 28 667
神戸市 22 145←ココねw
広島市 21 910
札幌市 20 869
さいたま市 20 064
仙台市 17 987
千葉市 15 865
新潟市 14 778
北九州市 13 588
浜松市 12 149
静岡市 11 924
川崎市 10 694
堺市 9 284

http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/h20/data/h110800.xls
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:30:38 ID:N6RAiBMP0
一昔前までは、福岡は神戸の足元にも及ばない都市規模だったのに
今では人口が増え続け、経済指標のいくつかで神戸を凌駕し始めたのは事実だな
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:35:32 ID:+VixDfBu0
>>321
毎度毎度、何回指摘しても無視するので意味がなくなってるのですが???www

326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:38:33 ID:+VixDfBu0
栄が名駅に押されだしたとはいえ、名古屋最強の繁華街、栄の売上げはすごい。
それに近づくのは100万都市では三宮だけだからな。

そういえば、名駅は躍進が凄く、もはや名駅≒天神だろ? 
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:41:23 ID:+yvHtwuaO
そもそも一般人はデータなんか調べてまでどっちが上かなんて判断しないからな。

結局は体感的都会度で決まるだろ。普通の人はそうだ。
福岡は神戸よりも都市景観でかなり劣る。
福岡と神戸の街並みはどちらが都会かは歩いてみれば馬鹿でも一目瞭然だろう。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:43:18 ID:vPGr1K0F0
>>324
仙台人だけど福岡の方が都会だと思う。
神戸は震災後の市営住宅がやたら立派で綺麗だけど
三宮とかの窮屈さを見てびっくりした。
カオス的で魅力的な街だけど
いわゆる都会的な街ではなかった。

札幌は名古屋くらい都会なのかなと思ったけど、仙台とそんなに変わらなかった
ただ、やたらマンションが有った。
広島は仙台より街並みが綺麗だったけど高い建物は少なかった。
横浜は路線で分断されているので、神戸より都会的に感じなかった。
名古屋はここ最近大きな建物が増えてさすが都会だなと思った。

街の迫力
名古屋≧福岡>>>仙台≧広島>>札幌>神戸>横浜(ただし、横浜全体では一番大きい分断されてるのが残念)

洗練された街の魅力
神戸>>名古屋>>札幌>>福岡>広島>仙台=横浜(ある意味、横浜歩いてて仙台歩いてる気分)

都会度
福岡>名古屋>>横浜>>>>>>仙台=広島>>>札幌(札幌は都会というよりも異国の都だった)
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:45:24 ID:vPGr1K0F0
>>326
名駅があるからあれだけど
栄自体はそんなにすごく感じなかった。
三宮のカオス感と世界でもTOPクラスの美しい臨海地区のギャップが
神戸の良さかもしれない。三宮の街は昭和の香りがして古臭いと思う。
それがまた魅力なのかも・・・
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:45:38 ID:+VixDfBu0
>>328
だから、そういう成りすましでの作文は秋田。どこの阿保がそんな不等号を信じるよ。
普通に福岡を必要以上に都会とアピールする時点で成りすまし丸出しでドッチラケw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:49:46 ID:vPGr1K0F0
>>330
札仙広福の筆頭都市ですし事実を書いただけです。
単に高層ビルで決めるなら仙台が1位でしょうし
高層マンションなら神戸・札幌となるでしょう
そして川口も上位に来ると思います。
仙台人の視点からしてそういうランキングになります。

ただ、神戸も横浜も(川崎も)大阪や東京を見た後に行くので
そんなに見ても驚かないというのがあるので
それを考慮すれば>が2個くらい変わるのかなと思います。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:50:01 ID:+yvHtwuaO
>>328
まあ福岡が横浜より上とか思ってるのはお前だけだろうな

まあ仙台の糞田舎民からすれば頭が麻痺してそうみえるのは致し方ないがw

でも福岡>横浜だとするなら、岡山>仙台が成立するな。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:50:42 ID:+VixDfBu0
いつも成りすましで都会をアピールする福岡ww   ほんま、田舎もんだね〜ww

ところで、徳島、鳥取も関西入り。おめでとう!!
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:51:40 ID:vPGr1K0F0
>>332
あなたのレスを見ましたが麻痺してるのはあなただと思います。
ケータイで書き込んでいる時点で怪しいと思いましたw
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:52:01 ID:WQFatlmwO
>>332
頭麻痺ってる?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:52:32 ID:+VixDfBu0
>>331
何、白々しいこと抜かすww

おまえ、神戸や横浜のどこ歩いたの??ww へぇ??ww  田舎もん福岡がww
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:54:10 ID:KHfVtFIE0
別に神戸の方が都会でも構わないんだけど
何が何でもおら街が一番って感じが見ていて痛々しいよ。
規模は福岡や札幌、都会性は神戸ってことで一件落着でしょ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:55:13 ID:+VixDfBu0
>>337
いや、痛々しいのはどう考えても福岡なんだがw 

何の規模ww

都市規模 札幌>神戸>京都>福岡だろ??ww
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:56:20 ID:+VixDfBu0
ID:WQFatlmwO

自演携帯丸出しww
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:57:22 ID:+yvHtwuaO
規模も都会性も神戸の圧勝だろ

都会性ってなんだ?

街並みで神戸が福岡より下だといいたいならお前だいぶ重症だよ
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:58:18 ID:+VixDfBu0
成りすましと、
自演と、
福岡と、

なんか歌か映画のタイトルにあったかな?w
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:58:31 ID:KHfVtFIE0
>>338
単純な人口ならその順だね
経済指標なら福岡≧札幌≧京都≧神戸ってかんじかな
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:59:42 ID:+VixDfBu0
で、

  徳島、鳥取を馬鹿にしたらダメだよ。これからはバックに関西広域連合会がついてますよwwwwwww.

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:00:24 ID:ay6GUeKE0
都会も何も福岡はとにかくダサいんだよな(それが逆に愛嬌があって良いが)
街並みもなんか安物くさいし、まさに地方都市九州の街って感じしかしない
博多駅の雰囲気も悪くないがどこか都会っぽさがないんだよな〜 なんか観光地の駅みたいな…
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:00:49 ID:WQFatlmwO
>>339
ハゲw
20秒で自演なんかできるかw
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:01:20 ID:8NnMcQxo0
>>332
基地外横浜人
横浜とか、ただの寄生虫のベッドなんですがw
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:02:08 ID:+VixDfBu0
>>342
経済指標ww  
おまえ、国策インフラと支店頼みの数字をほこってどうすんだ?? あ?
国策インフラで九州の力を勝手に福岡の力と置き換える都合のよさは・・・置いておく? の?ww
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:03:43 ID:+VixDfBu0
都市規模なんて、神戸と市内一円じっくり比較してやろうって、俺は555回ぐらい言ってるよw
そのたびに逃げるもんなw  街のスケールが違うだろww  

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:05:30 ID:+yvHtwuaO
>>344
博多駅周辺はさすがに都会だろ
オフィスビルやホテルが立ち並んで立派だと思うが。というかおしゃれ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:06:03 ID:KHfVtFIE0
>>347
福岡の経済指標はちゃんと実体を伴っていますが??>>323参照

>>348
街中に空港があるのにDID面積も福岡≧神戸じゃん
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:07:07 ID:+VixDfBu0
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:08:39 ID:+VixDfBu0
>>350
【中心部の規模および中心部の人口】

      DID面積(km2)  DID人口密度     DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    262万8312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    215万9379人

神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    140万9454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    138万7532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    348万7816人

札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    181万2362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    134万3902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    100万4506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2     90万5139人

プww 面積ってww DID人口が違うだろww 密度もww
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:08:42 ID:8NnMcQxo0
言えるのは
福岡>札幌>広島>仙台>>>>横浜
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:11:35 ID:+VixDfBu0
>>350
実体ww なんで市内の繁華街やショッピングセンターとかがショボイの??
自称、九州から人が毎日、来るんだろ??w

【商業集積地区小売売上高・売場面積】
(売上高:百万円、売場面積:u)
●市の全体データでは
    売上高  面積  
京都市 1057953 870568
札幌市 975586 1168804    
神戸市 908863 1019712 

福岡市 774692  884867 ←ココ
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:12:00 ID:ay6GUeKE0
>>349
博多駅前どこがオシャレなんだ?
何にもねぇただのターミナル街じゃないかよ
あんなの新大阪程度で瞬殺だよwww
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:13:18 ID:+VixDfBu0
>>353
横浜にケンカ売ってどうするの?
新横浜にいったことある? あのクラスの副都心が福岡にあるのww
インフラもJR横浜線、地下鉄、新幹線とあるし。まったく都市規模が違うとはこの事。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:13:31 ID:8NnMcQxo0
出稼ぎで百万人以上も居なくなる横浜よりマシ
夜以外はゴーストタウンw
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:17:16 ID:+yvHtwuaO
>>355
当たり前だろw
博多如き新大阪出すまでもなく、吹田で瞬殺だろ(笑)
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:21:34 ID:+VixDfBu0
>>357
福岡が東京の横にあってみ?
横浜どこらか、西東京市と同じ運命なんだが?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:26:12 ID:8NnMcQxo0
それはないな。
大宰府とか古くから栄えてるし。
横浜は開港して数百年の浅さ。
先に、千葉が高層ビルを3本建ててたら今の横浜はない。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:27:43 ID:8NnMcQxo0
×大宰府
○太宰府ね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:27:59 ID:ay6GUeKE0
>>358
一瞬吹田ってw 住宅街じゃないかってつっこもうと思ったけど
待てよ江坂とか闇でかなりの都会があること忘れてたw
あそこはオフィス街と繁華街と規模が大きいね
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:41:38 ID:+VixDfBu0
>>360
大宰府の歴史と横浜の開港の歴史といったなんの・・・・w
364わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 19:48:00 ID:3MeHXCmX0 BE:994053863-2BP(1003)
365クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/04(木) 19:51:02 ID:LWgnXpP30
>>364
こんばんは。
おのぼりナンバーワロタw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:57:13 ID:/yrUMcrE0
歴史対決

鎌倉(武家政権誕生の地)> 太宰府(左遷先)
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:57:37 ID:+VixDfBu0
>>362
吹田といえば、思いつくのは万博公園と江坂のハンズかな。

>>364
毎度、旅日記! 
相変わらず自然派やな〜 大山は一度は行きたいな。
年配のオッチャンはバイクといってもハーレー、もしくはハーレーと同タイプのバイクが多いよな。
俺もバイクの免許持ってるけど、久しく乗ってないわ。
少し前にカメラ持参のときにライナー乗ったので撮ってみた。ちょっと恥ずかしかったけどw

中公園駅とポートアイランドビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017165619.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017165608.jpg
中公園駅から西側・北西側・北側
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017170004.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017200820.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017165856.jpg
ポートライナー内から北側とその両サイド側
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017200841.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017200925.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017201036.jpg
神戸大橋と平行に走行
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017201150.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017201200.jpg
浜手バイパスと立体交差
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017201253.jpg
浜手バイパスと阪神高速と立体交差
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101017201520.jpg
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:12:22 ID:9nfWejW+0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:13:22 ID:gBvow5M20
神戸は出生数が福岡や川崎と比べて少ないね。
子供の数が福岡に抜かれてる。

平成21年度
神戸市 人口1,538,570人 9月1日現在
出生数 12,981人
死亡数 13,489人  自然増加数−508人

京都市 人口1,463,444人 9月1日現在
出生数 11,643人
死亡数 13,169人  自然増加数−1,526人

福岡市 人口1,461,631人 9月1日現在 
出生数 14,337人
死亡数  9,393人  自然増加数+4,944人

川崎市 人口1,420,329人 9月1日現在
出生数 14,650人
死亡数  8,946人  自然増加数+5,704人
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:24:44 ID:bQuwsAP8P
ケラケラ

■フクオカンコクもすぐに高齢社会に突入さ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/202151
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:36:59 ID:KHfVtFIE0
>>354
小売全体では負けてるのに重箱の隅をつつくような
勝ってるデータだけ探して虚しくならない?
市内総生産では比べるべくもない差だし
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:42:51 ID:49B66yrx0
【新幹線車窓】山陽新幹線下り 広島駅 到着〜発車
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11163348

新政令市【岡山】の景観<新幹線車窓動画>
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11184063
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4605080
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:43:23 ID:+VixDfBu0
>>371
出たww負け惜しみww 繁華街がショボことを隠すなww
総生産ってなんで歳入や予算は福岡はショボイのw 都市規模が小さいからだろ?

もっと言えば、国策のインフラ企業と支店頼みだから、実体は小さいのが福岡。
九州人の生活費をそのまま福岡で会計するだけだもんw

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:44:59 ID:YHrq8BQN0
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:45:55 ID:YHrq8BQN0
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:45:59 ID:KHfVtFIE0
>>373
神戸の都市規模が大きいなら何で法人税や求人数が少ないの?
福岡がそこそこ多いのはGDPの実態に伴っていると言えますが??
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:46:20 ID:bQuwsAP8P
没落奴隷植民地フクオカンコクの財政破綻はズバリ2014年wwwwwww

売れぬ人工島 迫る返済

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001010260001

378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:47:18 ID:KHfVtFIE0
本所・支所別事業所数と構成比
(平成18年 事業所・企業統計調査)

      本所・本社・本店   支所・支社・支店
      事業所数 構成比  事業所数 構成比
東京区.  33,081.  10.1.   109,295   33.4
大阪市.  11,205.  11.8    38,094   39.0
名古屋   6,456   9.2    30,950   44.0
横浜市   4,203   6.7    27,631   44.0
福岡市   3,265   7.9    21,548   55.9
札幌市   2,932   6.9    19,271   45.4
京都市   2,835   9.3    12,049   39.4
神戸市   2,629   8.1    15,895   49.0
広島市   2,298   7.7    13,703   46.0
北九州   1,851   9.2.     9,496   47.1
仙台市   1,728   6.3    15,512   56.6
さいたま.  1,542   6.8    11,428   50.1
川崎市   1,539   7.0.     9,397   42.6
静岡市   1,357   8.2.     7,403   44.6
千葉市    983   6.1.     8,568   53.5
堺_市    913   7.5.     5,387   44.2
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:49:10 ID:+VixDfBu0
>>376
法人税w   鬼の首を取ったがごとく法人税ww
おまえ、九州人の力を都合よく福岡単独の力に置き換える公益企業文を除いてみろwww

神戸は純粋な民間の全国ブランド企業が多いからなw
あああうらやましいな〜w 自力無くても九州を独り占めの公益企業に日本一の赤字空港ww

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:49:17 ID:Pw0Dqj1A0
神戸が必死になるってところから、本当に 福岡≧神戸 みたいだなw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:50:36 ID:YHrq8BQN0
>376
コルセンやアパレル販売員も立派な求人数だもんな
良かったな
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:50:43 ID:+VixDfBu0
◆一般会計 当初予算(H21年度)

大阪市  1627761511
横浜市  1371350289

名古屋市 990803000
札幌市   788000000
神戸市   752714600
京都市   693993000

福岡市   692237000  ← 都市規模が小さいww

◆地方債現在高
やたら札幌や神戸の交付税云々ぬかすカッペ福岡だが・・・・

札幌・・・2013467935 ◎
横浜・・・4649916837
京都・・・2124001348
神戸・・・2511346017 ◎

福岡・・・2550023595 ← 借金大魔王

福岡って借金して何に使ったの???  
解ったww 神戸の猿真似した身の丈にあわない開発のせいかww
すまんな。よっぽど魅力的に見えたんだろな。 許せよw  
しかし、ケツは自分で拭けw  あ、自力もなかったなww 子会社と支店だけだしなww
後は、九州のマンパワーの売上げのインフラ関連しか頼れないよなw
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:53:00 ID:bQuwsAP8P
没落ポンコツ第三セクターwwwwww

特別清算申請 負債総額 約82億円

http://www.data-max.co.jp/2010/10/post_12362.html
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:54:22 ID:+VixDfBu0
ああなんか無性に発祥自慢が聞きたくなってきたww

発祥発祥と・・・また発祥とww
385わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 20:55:55 ID:3MeHXCmX0 BE:828378735-2BP(1003)

>>365
こんばんは!まあ大都会岡山はやはり大人気でした

>>367
まあ自然もいいけど、パーッと神戸に行きたいですけどね
しばらく行ってないから画像観て懐かしくなりました
それにしてもハーレーって何か乗りづらそうですね

蒜山高原
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871089390.jpg

湯原温泉
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871108790.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871131022.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871141052.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871161843.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871175871.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871356819.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871190144.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871202100.jpg
下湯原温泉
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288871377045.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xm5DPlNCmtk
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:56:37 ID:bQuwsAP8P
福岡9月有効求人倍率0.46

求職者で溢れ返ってま〜す 

失業者の人口増を喜ぶフクオカンコク 笑い

http://www.fukuoka-plb.go.jp/10antei/antei01.pdf

387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:58:36 ID:+VixDfBu0
>>385
おお・・湯原温泉は昔、社員旅行で行ったぞ。懐かしいというか、正直あまり覚えてないw
湯原温泉と湯郷温泉と混同してどっちかどっちかよくわかりましぇん。。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:06:56 ID:9nfWejW+0
●札幌市でこれまで開催された、おもなスポーツイベント(非恒例のもの)

(1940年:第5回オリンピック冬季競技大会→戦争のため中止)
1954年 : 第9回国民体育大会秋季大会
1954年 : 1954年世界オールラウンドスピードスケート選手権大会男子大会
1972年 : 第11回オリンピック冬季競技大会
1974年 : 第29回国民体育大会冬季大会スケート競技会
1980年 : 第2回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
1984年 : 第9回世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会
1986年 : 第1回アジア冬季競技大会
1989年 : 第44回国民体育大会(はまなす国体)秋季大会
1990年 : 第2回アジア冬季競技大会
1991年 : 第15回ユニバーシアード冬季競技大会
1996年 : 第5回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)北海道大会
1998年 : 第20回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
2002年 : 2002年FIFAワールドカップ
2006年 : 2006年バスケットボール世界選手権予選リーグ
2007年 : 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会
2008年 : 2008年世界ラリー選手権・ラリージャパン
2010年 : 第65回国民体育大会冬季大会(くしろサッポロ氷雪国体)スキー競技会
2010年 : 2010年世界ラリー選手権・ラリージャパン
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:07:44 ID:9nfWejW+0
●札幌市で毎年開催される、おもなスポーツイベント

雪印杯全日本ジャンプ大会(1月)
FISジャンプワールドカップ札幌大会(1月)
札幌オリンピック記念国際ジャンプ大会(1月)
NHK杯ジャンプ大会
HTBカップ国際ジャンプ大会(1月)
STVカップ国際ジャンプ大会(1月)
STVカップレディースジャンプ大会(1月)
HBCカップジャンプ大会(1月)
TVh杯ジャンプ大会(1月)
uhb杯ジャンプ大会(1月)
雪印杯全日本ジャンプ大会(1月)
道新杯全日本アイスホッケー大会(1月)
伊藤杯全日本チャンピオンスキーレース(1月)
トヨタ杯全日本クロスカントリースキーレース(1月)
TOYOTA BIG AIR(2月)
札幌国際スキーマラソン(2月)
宮様スキー大会国際競技会(3月)
北海道スキー選手権大会(2月〜3月)
フリースタイルスキー札幌モーグル競技会(3月)
スノーボードクロス&スキークロスジャパンサーキット(3月)
札幌国際モーグル競技会(4月)
はまなす全国車いすマラソン(6月)
札幌市青年スポーツ大会(6月)
札幌市民体育大会(7月)
札幌国際ハーフマラソン(7月)
南部忠平記念陸上競技大会(7月)
北海道マラソン(8月)
ツール・ド・北海道(9月)
札幌マラソン(10月)
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:09:23 ID:R71dVTLeO
仙台人だか>>328はない
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:13:29 ID:PyYKsD9r0
カッペ(神戸)が福岡にボッコボコにされて自作自演や
必死に名古屋人や横浜人に成りすまし嫉妬するスレはここですか??

まあ確かに名古屋横浜クラスになると福岡が相手にするにしたら強敵ですもんね♪

神戸w かっぺ♪

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:17:01 ID:+VixDfBu0
なんか都市規模の小さい、繁華街のショボイ、企業もショボイ、田舎の植民地奴隷の

          番犬ポチが必死に吠えてるようで・・・w


393民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 21:17:09 ID:MWYX5HGnO
末尾Pで必死なのはヒロシマンですww
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:22:02 ID:+VixDfBu0

倉敷の水島臨海鉄道LOVE !!



395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:24:17 ID:ay6GUeKE0
ボコボコにされてるのはどう見ても福岡だと思うが・・・
396わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 21:24:24 ID:3MeHXCmX0 BE:2485134959-2BP(1003)

>>387
温泉名に湯を使いすぎる傾向があるんですよねえ
逆にこうやって印象に残りづらくなるというのに・・・・・・・・・・・

湯原温泉の川原の露天風呂は無料で入れますよ
その代わり、シャワーとかなくて頭洗えないですけど

大都会岡山県道
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872784884.jpg
大山
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872815595.jpg

皆生温泉
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872803943.jpg

松江駅前
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872836288.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872863990.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872851029.jpg

西区新庄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288872877741.jpg


Public Enemy - Can't Do Nuttin' For Ya Man
http://www.youtube.com/watch?v=PBlMrGgpwXE&feature=fvst
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:36:22 ID:+VixDfBu0
>>396
確かに、**温泉ばかりじゃネーミングに知恵が無いかな? と思うけど、どこも歴史が
ありそうだからね。皆生温泉はこっちでも結構有名。 
大山と皆生温泉とパックで一度行かんとあかんな。。

しかし、その大山の写真渋いね。雲がかかってまんがな。
んで、松江の駅前は都会的だな。出雲大社にシジミの宍道湖のイメージが・・・

では兵庫県が誇る日本のマチュピチュ 竹田城
http://buchiworld.img.jugem.jp/20091009_3103713.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/besan2005/imgs/6/4/644d5a85.JPG
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:50:43 ID:PnRszrzq0
福岡は少し郊外に行けば牛が闊歩する田舎のイメージがあるけど、
以外にも美人は多い。美女割合は秋田と双璧かもしれない
399わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 21:52:42 ID:3MeHXCmX0 BE:883604328-2BP(1003)

>>397
そう、残念ながら頂上付近にずーっと雲がかかっていて観れなかったんです
松江駅付近の都会さには驚きました
駅のまん前の地下駐車場が1時間200円なことにも驚いたけど

まあそれはいいとして、その竹田城の姿はすごいとしか言い様がないですね
この歳になるまで全く知りませんでした

拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288873055239.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288870401116.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288866697111.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288862319854.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288812820258.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288812990281.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288812750387.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288812793870.jpg
400クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/04(木) 21:54:01 ID:LWgnXpP30
>>385
紅葉シーズンだもんな。
素敵やん。

温泉とかゆっくりつかりたいなー

なんかテンションあがってきたw

>>398
確かに福岡は美人が多いわな・・・
歩いているだけで目の保養になるわw

401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:01:19 ID:+VixDfBu0
>>399
>駅のまん前の地下駐車場が1時間200円なことにも驚いたけど
スゲー安いなw  
板宿駅周辺でも400円するのに・・
でも最近は上限、1500円とか決まってる駐車場が増えてるのが助かる。

竹田城ってすごい神秘的ですごいだろ???ww
といいながら、・・・・・・・・・・俺は行った事が無いのがオチと言うことでw

>>400
まいど〜半田ぁ〜w
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:03:16 ID:IbQY+iezO
転勤族だけど全都市いったことあるし、しかも2ヶ月以上いたから市内の隅から隅まで行った俺だからわかると思うけど
福岡>神戸>札幌>仙台>広島>岡山

マジメにこうだと思うんだけどな
403民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 22:05:05 ID:MWYX5HGnO
>>402
嘘くさいなww
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:07:10 ID:Cyk+sdS70
>>321
神戸って思ったよりショボイね
405わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 22:10:03 ID:k++vb4jkO BE:994054829-2BP(1003)

>>400
いまブラタモリやってますね

>>401
ちなみにこれが松江駅の地下立体駐車場のまめちしき
世界初のシステムらしいです
通路を挟んで、入庫した場所の反対側から車が出てくるので近未来的でしたよWWW
言ってる意味が分からないと思いますが、俺も何をされたか分からなかった
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288875652458.jpg
ちょっと不鮮明すぎて、デジカメのバッテリーを惜しんで携帯で撮ったのが悔やまれるけど
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:15:37 ID:Cyk+sdS70
久保田祐佳アナいいね!
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:17:16 ID:NapgIYWc0

◆一般会計 当初予算(H21年度)

大阪市  1627761511
横浜市  1371350289

名古屋市 990803000
札幌市   788000000
神戸市   752714600
京都市   693993000
福岡市   692237000

札幌の人口1人あたりの予算の少なさは特筆できる。




408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:19:39 ID:NapgIYWc0
◆一般会計 当初予算(H21年度)

大阪市  1627761511
横浜市  1371350289

名古屋市 990803000
札幌市   788000000
神戸市   752714600
京都市   693993000
福岡市   692237000


札幌の面積あたりの予算の少なさは特筆できる。

この少ない予算から除雪費や道路維持費を捻出するのは大変だと思うよ。


409クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/04(木) 22:22:06 ID:sdhUf6+30
>>401
ヨットさんこんばんは。
竹田城はいきたいと思っているんだがね・・・
あたかもミニチュアを思わせるような幻想的な感じが非日本のようだ。

良い写真をとるとしたらセスナかなんかで空撮しんといかんわな・・・

>>405
タマリ相変わらず生き生きしているな。
ミュージックステーションよりもずっと生き生きしているw

ニコタマやっているよね。
旅日記が好きそうだな。
関東沿線の駅とか・・・
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:26:40 ID:PyYKsD9r0
カッペ(神戸)が福岡にボッコボコにされて自作自演や
必死に名古屋人や横浜人に成りすまし嫉妬するスレはここですか??

まあ確かに名古屋横浜クラスになると福岡が相手にするにしたら強敵ですもんね♪

神戸w かっぺ♪

411わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 22:35:32 ID:k++vb4jkO BE:1546306447-2BP(1003)

蕎麦屋に大興奮してますな
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:38:00 ID:+VixDfBu0
>>405
この駐車場システムに似たショボイのがJR新長田駅前にあるな。

普通に前進駐車で止めて、車を降りる → 車が90度回転して横向きになるやいなや奥に車がスライド
→ 奥の扉が開く → さらに奥に横向車が多数の立体駐車 → ぐるぐる回りながら上へフェイドアウト

みたいな。でも松江のは地下もあるし、面的にも広がりがあるから、より複雑なんだろうね。
う〜ん、どこまで進歩するんだろうか。

>>409
まいど! 飲んでるかい? 俺もそのテレビ見よw



413わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/04(木) 22:43:45 ID:k++vb4jkO BE:497027333-2BP(1003)

あ終わった

まあ松江駅のは地下に出入りする通路も広かったし、明るくてきれいだし今まで見た駐車場の中では最強ですね
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:44:59 ID:+yvHtwuaO
福岡より吹田市の方が都会に感じるんだが
415クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/04(木) 22:51:52 ID:sdhUf6+30
>>412
飲んでないよ・・・w
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:58:57 ID:9nfWejW+0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:00:07 ID:KHfVtFIE0
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:02:50 ID:QNFhCIr/0
>>408
そうなんだよ・・・
北海道各市の予算は、除雪費や道路維持費がどれだけかかったかによって相当左右されるんだよ
財政再生団体入り候補トップクラスの市が、一年間の除雪費が少なかったことから候補を外れたぐらいだし。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:06:37 ID:+VixDfBu0
>>413
今日のキーワードは松江駅&駐車場、大山、皆生温泉。
三つとも行かんといかんバイ。

>>415
why(+_+)  & good night !!
420クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/11/04(木) 23:07:32 ID:sdhUf6+30
>>419
こないだ飲みすぎたからw
そして、寝るんかいw
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:19:37 ID:Cyk+sdS70
2009年行政区別マンション化率

*1 東京都千代田区       80.22%
*2 東京都中央区        75.72%
*3 東京都港区          72.51%
*4 大阪府大阪市中央区    64.06%
*5 千葉県千葉市美浜区    57.88%
*6 福岡県福岡市中央区    51.13%
*7 大阪府大阪市北区     50.32%
*8 大阪府大阪市西区     49.81%
*9 東京都渋谷区        49.08%
10 兵庫県神戸市中央区    47.75%
11 神奈川県横浜市西区    47.49%
12 東京都文京区        45.05%
13 東京都新宿区        44.86%
14 愛知県名古屋市中区    44.02%
15 大阪府大阪市天王寺区  43.55%
16 兵庫県芦屋市        42.15%
17 兵庫県神戸市東灘区    41.59%
18 東京都江東区        40.52%
19 神奈川県横浜市中区    40.29%
--------------------------------
** 大阪府吹田市        30.47%
422民放5チャンネルin岡山:2010/11/04(木) 23:23:20 ID:MWYX5HGnO
広島はジャスコ中心ですww
しかも市外ですww

【調査】広島市の商圏、郊外の府中町が都市部の紙屋町を抜く:八丁堀は10年連続首位 [10/11/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288748101/
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:43:40 ID:Fsn4+E810
>>421
ランクインが中央区と中区しかない時点で駄目でしょ…
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:45:17 ID:nYfv2n/h0
よく福岡は国策インフラ企業しかないって言うてるけど、じゃあなんでその福岡に集中したんだ?
なんで熊本とか北九州とか大分じゃないんだ?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:51:36 ID:bQuwsAP8P
国策インフラ企業とその仲間たちだけの証拠がまさにこれwwwwww福岡9月有効求人倍率0.46

求職者で溢れ返ってま〜す 

失業者の人口増を喜ぶフクオカンコク 笑い

http://www.fukuoka-plb.go.jp/10antei/antei01.pdf

426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:03:09 ID:ucrcbvfB0
>>410
また、福岡の田舎っぺが劣等感で病気に成ったか。
神戸はロンドン、フランクフルトの証券市場でKOBE BONDとして販売してるが、
福岡みたいな離島左遷地区は論外、日本政府も販売を認めません。
フクオカッペはせいぜい朝鮮半島でしか知られていない属国。
欧米先進国では相手にはされない信用も無い。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:08:37 ID:62QbMRXi0
そりゃそうだろう
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:14:39 ID:tRLgmiHd0
へタレ南国底層田舎がなんぼわめこうが無理じゃぁwwww
くっそイナカ♪ くっそイナカ♪ くっそイーナーカ♪
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:19:33 ID:FVCLVGW+0
>>428
関西がスゴイのはわかるが、神戸単体はその関西の中のイチ都市というイメージしかなく福岡より上とか下とかどうでも良い。

まあせいぜい関西の3番手頑張って下さい。

まあレスを見る限りお前の人間としての程度は知れてるがなw
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:23:14 ID:x7Ut47gl0
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:24:25 ID:tRLgmiHd0
>>429
あら〜俺がいつ福岡って言ったかなぁwww
くっそイナカ♪ くっそイナカ♪ くっそイーナーカ♪
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:27:29 ID:x7Ut47gl0
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:31:42 ID:RjJWDvfn0
わざと恥ずかしい低層画像出すな
10年前といわれてもわからん画像だすな
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:32:14 ID:tRLgmiHd0
>>430
>>432
みっともない画像をだすな! はずかしかろもん
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:40:35 ID:XVl7F6phO
このスレに何でカスの神戸人とかいる訳?
スレチ甚だしい。
福岡が相手にならんくらい田舎だと思うなら来るなアホ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:44:19 ID:x7Ut47gl0
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:45:32 ID:Yop7gjFnO
福岡都市高速からの景観で一番美しいのは木村拓哉の看板があるところからの景色かな
オロナミンCとかサロンパスもあったな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:49:30 ID:4qYNug/70
>>435
本物の近畿人もいるようですが偽者も混じってるようですね。
あまりいきり立って他都市人を非難するのもどうかと。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:49:55 ID:Yop7gjFnO
三宮って名前がもう終わってるわな
天神とか誰でも知ってるような名前だからなあ。
そもそも三宮って読み方さえ分からない人も多いからな。

福岡には博多という代名詞があるが神戸には何もないよな(笑)
神戸がどこの都市なのか知らない人も少なくない。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:50:05 ID:U0Q/q7MN0
カッペ(神戸)が福岡にボッコボコにされて自作自演や
必死に名古屋人や横浜人に成りすまし嫉妬するスレはここですか??

まあ確かに名古屋横浜クラスになると福岡が相手にするにしたら強敵ですもんね♪

神戸w かっぺ♪

441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:50:19 ID:Q77OakRR0
>>437
あと、水原弘と由美かおるのアースの看板とかもあるよね
福岡どんだけなんだよと(笑)
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:54:11 ID:HdUIxS1A0
>>436
その画像どう見たって
浜松だろ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:58:59 ID:Yop7gjFnO
おまいも都市高速通ったことあんのか
俺福岡都市高速好きなんだよな

博多駅がギリギリ見えななくね? クレーンだけ見える。
あと築港から百道にかけてどこか異空間に行くような感じだよな
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:03:53 ID:xrXGiCYo0
【20年前】
京都=神戸>札幌>福岡>広島>仙台
【現在】
福岡>京都=神戸=札幌>広島>仙台
【20年後】
福岡>>札幌>京都=神戸>広島=仙台
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:07:59 ID:+akNPcEP0
20年後は京都・神戸>仙台>>>札幌>広島 だろ
446[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY :2010/11/05(金) 01:15:31 ID:kjuMCAHOO
…銘茶スレが消えたせいでウェブを見失ってしまったな。
まあ、そのうち新スレ立つだろうけどな。

ウェブ、また会おうな(アハ♪”
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:16:09 ID:4qYNug/70
>>446
これでも使ったら?

[十万石饅頭]沖縄・九州・山口・埼玉ちらし裏スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286879265/
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:16:33 ID:HdUIxS1A0
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:19:21 ID:Yop7gjFnO
都市景観
神戸>福岡
繁華街
神戸>福岡
人通り
神戸>福岡
商店街
神戸>福岡
大店舗
福岡>神戸
地下街
福岡>神戸
私鉄
神戸>福岡
地下鉄
神戸>福岡
都市高速
神戸>福岡
空港
福岡>神戸

福岡=神戸
駅規模
福岡>神戸
駅利用者数
神戸>福岡
路線数
福岡>神戸
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:20:45 ID:HdUIxS1A0
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:21:56 ID:HdUIxS1A0
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:44:04 ID:XVl7F6phO
>>448
中州×
中洲○
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:53:44 ID:4qYNug/70
>>448
こんなに人通りが多い商店街でも自転車で走るやつがいるのか。
すげえな京都。
しかし京都は観光客っぽいのも含めてみんな表情が暗いな。笑えよ。

三宮と広島は笑ってるのがいるのにね。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:54:17 ID:+akNPcEP0
>>448
そういうお前はどうせ札幌に行ったことない癖に
大通や駅前通の沿道は高さ規制のせいで低層ビル街のままだってこと知らない癖に
だから北洋だってわざわざセットバックさせてるっていうのに
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:58:09 ID:TeL81rdW0

Youtubeに尖閣の衝突動画がうpされている。釣りではない。
http://viploader.net/pic/src/viploader1205429.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1205427.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E

保存と拡散推奨。  これを隠す民主は糞。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:15:18 ID:HdUIxS1A0
>>454
札幌に行ったことあるよ 行ったことないとか勝手に書くな
 ただそんなに撮影はした事はない
札幌の町だけはホント大阪の御堂筋を通っている感じだな
名古屋より遥かに規模がでかい
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288890253710.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288890199227.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288890306949.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288890624447.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288890679944.jpg
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:22:12 ID:4qYNug/70
>>451
チケット大黒屋ってロシア行きのチケットしか置いてなさそうな名前だなw
熊本もみんな表情暗いな。4枚目のオッサンと最後から5枚目の若者の笑顔に癒される〜w
てか熊本には終電がないのかw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:30:13 ID:HdUIxS1A0
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:39:01 ID:HdUIxS1A0
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:39:08 ID:wpxwNyre0
福岡は神戸には負けるが札幌には勝ちます

ソースは俺
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:46:37 ID:xc4vIDgxO
福岡は札幌と神戸に負けるし佐賀にも負けます

ソースは俺
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:47:08 ID:HdUIxS1A0
神戸も東灘区とか灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区の6区のみ行った事あるけど

都市の性質が違うんだよな 他の町とは
市街地が狭く 商店街が物凄く多く
北九州と似ているんだよな 門司とか黒崎とか八幡中央(八幡東区役所付近)
あちこちに商店街あるだろ
神戸もそんな感じ

大阪の次に都会に見えるのは間違いなく札幌だよ
マジ大阪の御堂筋歩いている感じだもん
逆に名古屋なんか何十回も行ったことあるけど
一度も凄いと思った事ないな
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:15:57 ID:Pln+wlhz0
釣りだと思うが・・・
札幌が名古屋より遥かに規模がでかいとかウケルw
名古屋と札幌に行ったことある奴なら規模の差は一目瞭然でわかる。

まあ、ストリートビューでみたら札幌の街並みのショボさがわかるじゃん。
私鉄も無い都市高も無い、都心のデパートやファッションビルが潰れまくり
汚い低層雑居ビルが狭い範囲で低密度に並んでるだけの札幌のどこが大阪の次に都会なのさ?

〜繁華街の距離〜

名駅から栄  2.7km
博多から天神 1.8km
札駅から大通 0.7km

〜都心の範囲〜

名駅から池下 6.1km
博多から大濠 3.8km
札駅からすすきの 1.4km

極小都心の札幌でした。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:16:52 ID:xzrhKGCsO
YouTubeを見て思ったのだが、
仙台駅付近がまず撮影されてなくて、
それと仙台市を代表とする肝心な宮城野区と泉区が映されてなかった。

太白区と若林区など仙台市の田舎が撮影されてんだよな。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:18:04 ID:4qYNug/70
>>459
でかい門松w
国旗飾ってるのを見ると元日か?
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:31:17 ID:TeL81rdW0
札幌が大阪の次は言い過ぎじゃない?
大阪の次に都会的に見えるのは神戸か横浜。

市街地が狭く東西に細長い神戸の方が横浜より高層ビルが連続して見える。
横浜は多くの高層がMM周辺だけに収まっちゃてるからコンパクトなビル群に見えてしまう。
実際に歩くと横浜の方が繁華街が大きく、人も多いのだけれど。

札幌は小さくて小綺麗な名古屋だったな。
本州の都市より新築マンションが多く、まだ若い都市なんだなぁと思った。
高層に関しては仙台より下。市街地の広がりや都市規模はなかなかのモノ。

名古屋はクルマで行くと流石3大都市圏の一角と実感する。
あの道路インフラは東京大阪にも勝る。衛星市と名古屋を結ぶ一般道はまるで高速道路。
でも広い市街地は総じて低層だから迫力に欠ける。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:54:28 ID:Pln+wlhz0
■乗降人員(乗車人員×2)

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310

・市内3位
名古屋・栄駅   251,813
神戸・元町駅   128,058
札幌・新札幌駅 64576

名古屋・大曽根駅 122,540
札幌・麻生駅 42,514

名古屋・千種駅 109,614
札幌・すすきの駅 338,88

名古屋・伏見駅 97,670
札幌・福住駅 31,082


468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:00:05 ID:g3pQmnLa0
神戸と札幌なら札幌のが都会だな
街の広がりかたと点在する高層ビルで圧巻される。
神戸は待ちの繋がりが雑で山と海に挟まれてるし人工島が差し迫って
都会というより息苦しさと都市開発の失敗例に見える。
人工島の先に空港とかw 土地他に無かったのかよって思ってしまう。
札幌は港はないが土地が格段に広いから遠景からみて都市が浮き彫りになる。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:06:05 ID:Pln+wlhz0
訂正・点がおかしかった

■乗降人員(乗車人員×2)

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310

・市内3位
名古屋・栄駅   251,813
神戸・元町駅   128,058
札幌・新札幌駅 64,576

名古屋・大曽根駅 122,540
札幌・麻生駅 42,514

名古屋・千種駅 109,614
札幌・すすきの駅 33,888

名古屋・伏見駅 97,670
札幌・福住駅 31,082

名古屋は車社会と言えど神戸なんかより鉄道利用者が多いんだよね(札幌は問題外)
名古屋駅のような巨大なターミナルがあったり、200メートル超えの超高層ビル群があったりと景観上でも、やはり別格の大都会と呼べる
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:08:45 ID:Bbp420aDO
まあ神戸に空港自体が必要ないわけだが。
大阪までいけば済む話。 神戸からの便も少ないし誰も利用してない。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:17:19 ID:Pln+wlhz0
>>468
札幌人的には高層ビルと言っても、実際は中低層ビルしかない。
しかもポツンポツンと建ってるだけ。
圧倒されるようなビルも無いし街も極小で、これでほんとに190万都市なのか?と疑いたくなる。

今年の札幌遠景(大倉山から)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287852924205.jpg

170メートル程度の駅ビルが、これだけ際立って見えるのは低層の街並みである証拠だろ。
鉄道もショボイ、道路もショボイ、繁華街の活気も無い、札幌の都会的要素って何よ?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:34:45 ID:wpxwNyre0
>>468
都市高もない 私鉄もない
まわりに都市がない
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:47:20 ID:Pln+wlhz0
札幌は興業、演劇、コンサートも飛ばされまくり、情報発信力も無い
交通インフラも整備が遅れ、地下鉄もバスも本数が少なくて不便すぎる。
JRの通勤電車も最高でも6両で、新潟や静岡辺りの方が長い電車が走ってますよw
札幌駅前一等地の西武が閉店し1年くらい放置されてるし、駅の真ん前にパチンコホールが建ち並ぶ
ロビンソンやアルタも閉店し、都心は休日なのに人も疎ら。
すすきのも飲食店が激減し寂しい限り。
自慢の基盤目は区画整備されているとは言え、区画は青空駐車場ばっかで電線が目立つ。

北海道の田舎者以外、もともとショボイが衰退著しい札幌を都会に感じる奴なんてほんとに居るのか?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:48:46 ID:0fHpMscZ0
広島の宇品にドンキ出店。
最近の広島はすごいね。、
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:07:11 ID:4mJWmT02P
東南アジア超低層都市屋台対決の
福岡のライバル プノンペン
http://file.ppsez.blog.shinobi.jp/DSC03290_b.jpg
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:08:27 ID:HdUIxS1A0
>>466
横浜を知らないんだな
人口は確かに368万と日本では一番人口の多い市だけど大阪市よりも遥かに多い
中心部(関内)なんか人口30万都市と変わらんよ
繁華街の規模なんか高松とか旭川とかと変わらん
横浜ほどイメージと現実がギャップする町はないだろうな
関内も人少ないし
横浜駅だって繁華街なんかたったの300メートルで完全に途切れるし
すぐ住宅街
都内に近いから人口だけ多いんだよ
都内に近ければ何にしなくても勝手に人口増えるし
368万横浜で一番人が多いと言われている
相鉄ジョイナス〜東急ハンズまでの300メートル
↓↓↓↓↓↓
19時00分 横浜駅西口
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135258550.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135404743.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135361585.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135313558.jpg
20時40分 横浜駅西口
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135537274.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135573646.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135605213.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135640688.jpg
横浜駅東口19時30分
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135738823.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135881314.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135851684.jpg

横浜をイメージのみで語るな 
閉店なんて横浜でもしょっちゅう
横浜駅前三越、上大岡の三越、関内の松坂屋、戸塚の丸井とか
まだ探せばあると思うが 
川崎の西武も潰れたし140万の川崎ですら百貨店1店舗のみ(さいか屋) 
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:11:22 ID:4mJWmT02P
三大都市圏の奴隷植民地没落フクオカンコク
ケラケラ

■年間販売額3割減

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/202151
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:38:49 ID:mNYprmkc0
全部、行ったことがあるけど
都会と思った順番はこうだったな

東京>大阪>名古屋>横浜>福岡>神戸>仙台>京都>札幌>広島
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:52:58 ID:HCTmtTPb0
顔も心も醜くて有名な、カッぺ仙台ズンwww
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:30:44 ID:0KckKjX50
>>462
行った事も無い神戸の区を出して、夢想でモノを言うw
名古屋より札幌がすごいとかw

エサが取れて針が見えてますがなw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:48:40 ID:0KckKjX50
>>469
どうせ貼るなら正確なデータを。

■乗降人員

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
神戸・三宮駅 629.346  ←  ビジ版より
京都・京都駅 624,446
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 182,954  ← ハーバーランド駅が抜けていた
札幌・大通駅 147,310
京都・山科駅 137,890

・市内3位
名古屋・栄駅   251,813
神戸・元町駅   128,058
京都・四条河原町駅 95,736
札幌・新札幌駅 64576

駅の乗降客数は
 名古屋>>>>神戸>京都>>>>札幌

で、なんで札幌と名古屋を比較してるのだろうか??
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:32:12 ID:t1H5LGpF0
〜繁華街の距離〜

名駅から栄  2.7km
博多から天神 1.8km
札駅から大通 0.7km

〜都心の範囲〜

名駅から池下 6.1km
博多から西新 5.7km
札駅からすすきの 1.4km
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:39:16 ID:t1H5LGpF0
>>461
佐賀市街:文化会館周辺から佐賀大学周辺 4.2km

ギリで福岡が勝ってるね。 と釣られてみたw。 
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:14:24 ID:P2AMOC4+0
【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 19:45:42 ID:LWgnXpP30
静岡駅前も綺麗なもんだわな。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288867464015.jpg

【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 19:48:36 ID:LWgnXpP30
葵タワーとサウスポットの饗宴

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288867608953.jpg

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL324〜七軒茶屋〜
365 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew []:2010/11/04(木) 19:51:02 ID:LWgnXpP30
>>364
こんばんは。
おのぼりナンバーワロタw

【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 20:05:58 ID:LWgnXpP30
静岡駅前の堂々と君臨している家康公

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288868676352.jpg

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 20:11:30 ID:LWgnXpP30
浜松駅前の廃墟と郡山の廃墟
どっちがすごいんだ?

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288868982762.jpg

■浜松市part24■
238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 21:20:57 ID:LWgnXpP30
浜松駅前を取り囲むビル群

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288873136353.jpg

☆ 広島メトロポリタンジャーニー78 ☆
153 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew []:2010/11/04(木) 21:31:58 ID:LWgnXpP30
>>152
民生は、分かるんだが、
岸田がなぜにカープのTシャツに・・・w

■浜松市part24■
239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 21:41:43 ID:LWgnXpP30
夢の超特急

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288874319526.jpg
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:15:11 ID:P2AMOC4+0
☆ 広島メトロポリタンジャーニー78 ☆
156 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [sage]:2010/11/04(木) 22:09:49 ID:sdhUf6+30
>>154
お、そうなのか・・・
知らんかった・・・

ちなみにこない出きたばっかの富士山静岡空港いってきた。
富士山もみれた。ラッキー。
広島〜静岡ラインはできないかね・・・

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288875960380.jpg

>>155
こんばんは。


■札幌、仙台、広島、福岡■VOL324〜七軒茶屋〜
409 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew []:2010/11/04(木) 22:22:06 ID:sdhUf6+30
>>401
ヨットさんこんばんは。
竹田城はいきたいと思っているんだがね・・・
あたかもミニチュアを思わせるような幻想的な感じが非日本のようだ。

良い写真をとるとしたらセスナかなんかで空撮しんといかんわな・・・

>>405
タマリ相変わらず生き生きしているな。
ミュージックステーションよりもずっと生き生きしているw

ニコタマやっているよね。
旅日記が好きそうだな。
関東沿線の駅とか・・・
【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 22:48:39 ID:sdhUf6+30
FDA

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288875960380.jpg

>>592
人間です。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:48:58 ID:i182ECTjO
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:15:48 ID:lgks1lyR0
>>440
頭のいかれたフクオカッぺ
昭和30年代、職の無い漁村・重労働村の福岡が集団就職で神戸大阪に来ていた人間が笑わせるぜ・・・
恩義を忘れるあたり朝鮮半島の性格と同じだな。
オマエラは離島劣等民、東北は本州だからバカに出来ない。

福岡市を南釜山市に改名すべきだよな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1288100459/l50
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:31:51 ID:Yqb2+uYE0
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:35:05 ID:p/AyAYgkO
札幌駅自体小さくね?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:37:05 ID:xrXGiCYo0
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:44:17 ID:XVl7F6phO
>>489
名古屋駅なんかに比べたら屁みたいなもんなのは確かだと思うよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:04:55 ID:Yqb2+uYE0
>>490
普通にショボイ光景だけど?
ところで低層博多駅は完成したのか?www
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:15:47 ID:L32N++AoO
http://nonmollare.blog12.fc2.com/blog-entry-390.html
横浜にやってきました。
横浜は大都会です。
恐れ入りました。。。
特に景色が最高ですw
港沿いの夜景は100万ドルの夜景です。
その後中華街→山下公園→みなとみらい。
みなとみらいの景色にはビックリしました。
みなとみらいを見て名古屋港が恥ずかしくなりました。


イタリア村なんか死んでしまえ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:16:10 ID:XVl7F6phO
札幌の人って北海道から出た事ない人多いんじゃないの?
170mそこそこのビル1本を自慢してる事自体田舎くさい事に気付かないのだろうか。
まぁ福岡の人も高層で自慢しない方がいいと思うけどね。
どうせ叩かれるだけだよ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:26:47 ID:g3pQmnLa0
神戸と福岡が争ってるけど札幌のほうがそのひとつ上をいってるってこと。
人口規模とそれに伴う商業の発展、北海道、北東北におけるプライメイトシティとしての地位。
北海道ブランドが集約されてその発信をする中心都市・札幌。
絶対的に揺るがないということ。
この四都市の中じゃ断然札幌のが都会っしょ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:28:39 ID:XVl7F6phO
>>495

> 神戸と福岡が争ってるけど札幌のほうがそのひとつ上をいってるってこと。
> 人口規模とそれに伴う商業の発展、北海道、北東北におけるプライメイトシティとしての地位。
> 北海道ブランドが集約されてその発信をする中心都市・札幌。
> 絶対的に揺るがないということ。
> この四都市の中じゃ断然札幌のが都会っしょ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:29:48 ID:XVl7F6phO
>>496
クリックミスm(_ _)m
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:39:40 ID:ockjGxOi0
>>488
札幌駅も色褪せてきたね。
超高層ビル開発中と言ってたけど、まだ完成してないの?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:40:09 ID:3hbLxngP0
>>495
そうだな。札幌のライバルは名古屋だからな。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:43:26 ID:Yqb2+uYE0
というか>>488に対抗できるという博多駅の画像を早くUPしなよ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:45:39 ID:ockjGxOi0
>>500
490の画像で充分勝ってるんじゃ。
車の大きさが違うよ。
そのうえ、群れてるよ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:46:28 ID:XVl7F6phO
>>499
名古屋に行った事あります?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:46:36 ID:3hbLxngP0
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:48:08 ID:ockjGxOi0
>>503
札幌の路面電車?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:49:23 ID:3hbLxngP0
>>502
うん。行った事はあるよ。名古屋も札幌も。
本人がライバルと言ってるらしいからライバルでいいやん。
福岡はのんびりやろうぜ。

>>504
新博多駅だよ。知らないの?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:50:32 ID:ockjGxOi0
札幌のライバルが名古屋としても、
名古屋のライバルが札幌ではない。
札幌のライバルが福岡としても、
福岡のライバルが札幌ではない。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:52:13 ID:g3pQmnLa0
商業、工業の規模で名古屋に負けてるのは当然だろうけど。
都市ブランドとしての北海道・札幌は国内はもとよりアジア、世界に通ずるものがあるよ。
将来性もあるし、開発の余地はいくらでもあるしね。
関西における京都なんかに似てるけど。
ようするに比べるに値しないということ、格が違うから。
札幌の澄みきった空気とか雄大になれる気持ちとか感覚は日本じゃここだけ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:55:34 ID:p/AyAYgkO
これからは札幌の時代だよ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:56:17 ID:3hbLxngP0
>>507
冷涼だし地震もないしね。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:58:19 ID:ockjGxOi0
札幌のイメージは神戸とつるんで遊んでるくらいしかないな。
若干札幌が子分、みたいな。
511わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 15:58:46 ID:u0khxDyFO BE:994054829-2BP(1003)

>>507
ウエストうどんの歌
「胸のすくような うどんの味よ 行くぞ それ行け うどん一本! うどんウエスト
生まれも 育ちも まるまる 九州たい わすれちゃならない うどん一本! うどんウエスト」

やっぱりこれでしょう
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:58:47 ID:KMKoC2YV0
将来性とか開発と言う面でも、かなり差がついてるね

2008年から2009年までのオフィスビルの供給棟数を調べてみました
名古屋 39棟
福岡市 28棟
仙台市 19棟
札幌市 2棟

2004年から2009年のオフィス供給棟数を調べてみました。

名古屋 71棟
福岡市 45棟
仙台市 16棟
札幌市 7棟

今年度、9月までのオフィスビル供給棟数
名古屋 5棟
福岡市 2棟
仙台市 2棟
札幌市 1棟 (来年9月まで新築オフィスビルの供給の予定なし)
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:01:37 ID:g3pQmnLa0
神戸と札幌なんてなんの関連もないでしょ。
互いに無関心なんじゃないの?都市の性質も違うし。
ただ札幌のほうが将来性や都市ブランドでは勝ってるとは思うけどね。
拠点性も含めて。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:01:47 ID:3hbLxngP0
>>512
札幌はまだまだ余裕があるということだね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:03:07 ID:RjJWDvfn0
100m級のビルで埋まってきた札幌。
ttp://lions-mansion.jp/MB061005/the-view.html
最大高さ53mの博多駅前ビル群に、70m級の天神の百貨店群が札幌の街に突如出現したとしても景観では誰も気づかない。
来年3月までに帝国ホテル三井ビル[187m]が着工。
そして2013年前後にNHKビル[150m]と複合ビル住宅[170m]が着工。

斎藤祐樹とやらの効果でまた札幌観光が勢いづくってわけか。
Sapporoヨドバシも博多駅前より高くなって60mくらいになるだろうな。
新幹線が決まったら第二JRタワーは最低でも200m級でホテルが入るならリッツカールトンだろう。
福岡は高速道路が決まって高層ビルはきまらないだろう。


神戸>札幌>>福岡
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:07:10 ID:g3pQmnLa0
将来性じゃ 札幌>>>福岡>神戸 だろうけどね。
札幌は高層ビルだけが魅力でもないけど
福岡は九州のプライメイトシティだとすれば
神戸は関西の港町、玄関ってところ。
いずれにしても札幌の都市ブランドには程遠いけども。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:07:27 ID:ockjGxOi0
札幌で着工は良く聞くけど、開発中は極端に少なくなって、完成という言葉は全く聞かない。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:08:10 ID:ockjGxOi0
その百倍聞くのが予定だけど。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:08:39 ID:uzoDxFrCO
札幌はこの四都市では抜けているよ。
ブランドは確かに日本一。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:10:09 ID:3hbLxngP0
>>515
そうだね。福岡のNHKなんてこんなだからね。

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/map/images/img_building.jpg

札幌はすごいや。福岡なんか足元にも及びません。
521わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 16:11:58 ID:u0khxDyFO BE:1491081539-2BP(1003)

おっとすまない
レス番号間違え

>>508
ウエストうどんの歌
「胸のすくような うどんの味よ 行くぞ それ行け うどん一本! うどんウエスト
生まれも 育ちも まるまる 九州たい わすれちゃならない うどん一本! うどんウエスト」

やっぱりこれでしょう
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:12:41 ID:Bbp420aDO
札幌始まったな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:16:31 ID:3hbLxngP0
これからは札幌の時代だよ。
良識板によれば本社機能を札幌に移す企業も多いらしいしね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:17:53 ID:p/AyAYgkO
札幌の勢いは止まりませんね
525わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 16:29:07 ID:u0khxDyFO BE:1104504454-2BP(1003)

>>524
ウエストうどんの歌
「胸のすくような うどんの味よ 行くぞ それ行け うどん一本! うどんウエスト
生まれも 育ちも まるまる 九州たい わすれちゃならない うどん一本! うどんウエスト」

やっぱりこれでしょう


http://2ch-dc.mine.nu/src/1288942042579.jpg
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:31:34 ID:p/AyAYgkO
北海道新幹線を早急に札幌まで
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:33:08 ID:p/AyAYgkO
抜けていたので もう一度。



北海道新幹線を早急に札幌まで!!!!!!!!!
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:33:44 ID:lgks1lyR0
本州で無い田舎ほど騒いでいる発展途上国なみ。
千年経っても本州の大都市には勝てない社会資本の蓄積が違う。
国土交通省もどうでも良いと思っている。
笑えるwwwwww
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:37:12 ID:ockjGxOi0
本州本州と言ってるのは本州の田舎部の人。
中国本土の田舎部の人が香港人、台湾人に自慢してるのと同じ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:41:23 ID:ockjGxOi0
東京大阪名古屋くらいは本州自慢しないだろうけど、
それ以外はするよね。
実体験からいって本州の田舎部が日本で一番の田舎なのに。
血が回ってないって感じ?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:41:32 ID:lgks1lyR0
大都市と云う文字が理解できない。カッペか中国人
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:44:37 ID:p/AyAYgkO
>>525
うるせーーー

おい 禿。
521見た時点で吹いたわい。

533おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 16:46:08 ID:PGshCTInO
よく分からんが福岡市の将来は暗いので札幌の時代に一票。

>>525
なぜウエストの歌?
ま。まさか…

>>528
このまま行けば首都圏への集中投資の流れは止まらないでしょうね。良くて三大都市圏?
お金ないし。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:50:04 ID:Z7vRr8830
将来性とか開発と言う面でも、かなり差がついてるね

2008年から2009年までのオフィスビルの供給棟数を調べてみました
名古屋 39棟
福岡市 28棟
仙台市 19棟
札幌市 2棟

2004年から2009年のオフィス供給棟数を調べてみました。

名古屋 71棟
福岡市 45棟
仙台市 16棟
札幌市 7棟

今年度、9月までのオフィスビル供給棟数
名古屋 5棟
福岡市 2棟
仙台市 2棟
札幌市 1棟 (来年9月まで新築オフィスビルの供給の予定なし)
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:53:30 ID:+Rr8h7JP0
755 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 21:31:24 ID:REnGcVr50
今日のバカ猿www

福島市19
529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 08:23:18 ID:BuUo9N5BO
マチBBSの奴らって何がしたいのか良くわからんね さんざんフライチの事煽って勝手に規制したくせに
あそこはバカばっか 管理人はマジバカだ 俺が言ったとおりフライチいなくなってやっぱりあそこの奴ら後悔してるだろ

福島市19
530 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 08:26:32 ID:BuUo9N5BO
>>327 俺の言った通りだったな。 いまさらマチBBSにフライチは行かせねーぞこら フライチはここで十分 あそこのアホ熊今更後悔してんじゃねーぞバカ フライチはここの宝だ

【福島県】ドットコム@安積野専用スレ【郡山市】
66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 08:50:40 ID:BuUo9N5BO
ハゲ@ドット柄

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 15:53:14 ID:BuUo9N5BO
ほら俺の言ったとおりヨドバシ移転じゃん アティ内に3フロワーだってね

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 15:55:10 ID:BuUo9N5BO
駅前に廃墟出来まくりだね ヨドバシ跡地にアティ跡地に丸井跡地にトポス跡地

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 15:57:50 ID:BuUo9N5BO
廃墟の街郡山
来年の5月から7月辺りは廃墟が四つ出来るのかなw 福島市よりヒドいねw

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
729 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 16:05:40 ID:BuUo9N5BO
ヨドバシ跡地丸井跡地トポス跡地、廃墟がいっぱいクソワロス 一時期アティ跡地ヨドバシ跡地丸井跡地トポス跡地の廃墟が四つになるんだねw 廃墟マニアにはたまらんね
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:54:29 ID:ockjGxOi0
>>534
需要に対応した供給だから、札幌厳しいね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:54:34 ID:p/AyAYgkO
>>534
最後の札幌1棟・


0ではないだけさすが札幌ですね
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:54:49 ID:+Rr8h7JP0
758 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 21:45:21 ID:REnGcVr50
「クラシティ半田」
このクソ猿も忘れちゃいけないなw


【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 19:45:42 ID:LWgnXpP30
静岡駅前も綺麗なもんだわな。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288867464015.jpg

【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 19:48:36 ID:LWgnXpP30
葵タワーとサウスポットの饗宴

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288867608953.jpg

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL324〜七軒茶屋〜
365 :クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew []:2010/11/04(木) 19:51:02 ID:LWgnXpP30
>>364
こんばんは。
おのぼりナンバーワロタw

【渋谷化】静岡市Part5【日本平】
591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 20:05:58 ID:LWgnXpP30
静岡駅前の堂々と君臨している家康公

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288868676352.jpg

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 54 ☆
753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/11/04(木) 20:11:30 ID:LWgnXpP30
浜松駅前の廃墟と郡山の廃墟
どっちがすごいんだ?

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288868982762.jpg
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:55:05 ID:lgks1lyR0
また田舎者の数字の羅列が始まった。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:55:53 ID:+Rr8h7JP0
>>585はぁ?
自爆wwwww
>>534から見てもらえればわかるが画像ヘタや青森画像落としに関しては
一切クラシティと F ◆F5bQCLZT5I に関して触れてないのに
自ら関連ずけの書き込みwwwwwwwwww





>>520 F ◆F5bQCLZT5I 2010/10/18(月) 21:47:47 ID:eW0no9lW0
>盛岡・青森夜景(暫定)更新 http://blog.livedoor.jp/townphoto/

青森夜景削除してるしwwwwwwwwwwwwwwwww

使用カメラCanon PowerShot SX120 IS、KDDI W64SH、Kyocera Finecam S3R、KDDI W51SA、Nikon E950wwwwww>>585で自爆wwwww
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:56:00 ID:tlvzX2550
>>515
>斎藤祐樹とやらの効果でまた札幌観光が勢いづくってわけか。

2軍がある鎌ヶ谷は千葉県
まさか日本ハムの2軍が札幌にあるとでも思ったのか?
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:56:45 ID:0bm0nGsE0
名古屋に中央リニアが開通するのと
札幌に名古屋に46年前からある新幹線が開通するのはどっちが早い?

名古屋では4番目の高さだけど220メートルの新ターミナルビルが完成するのと
ここの札幌人が、3年くらいの前から着工したと言い張ってた札幌三井ビルが完成するのはどっちが早い?
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:57:00 ID:+Rr8h7JP0
61 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 投稿日:2010/11/01(月) 22:52:44 ID:POPHHIX10
ドットコムさんのこの響きがいいな。


62 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 23:07:27 ID:M6H9YbSGI
コムコムおじさ〜ん!ここにも来て〜!待ってるぅ♥

63 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/02(火) 00:37:47 ID:XQT4oc2H0
コムさんの堂々たるクズ人間振りがステキ

64 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/03(水) 09:50:43 ID:8RMecYAzO
クズコム

65 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 22:04:00 ID:WF+rst2jI
ここがコム爺の墓場ですね!
線香上げて行きます

66 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:50:40 ID:BuUo9N5BO
ハゲ@ドット柄

67 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 03:04:31 ID:5OoH4ZVX0
ヤレヤレ

兎に角

イヤハヤ



68 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/05(金) 13:05:33 ID:R6FlY33+O
廃車ドットコム
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:58:05 ID:+Rr8h7JP0
540 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:09:10 ID:nNtB1qaR0
大手資本には相手にされていないが、フグシマは地元資本が頑張っていると思うよ。
最後は3セク経由でフグシマが面倒を見てくれるとの計算が働いているのも事実だと思うが・・・・・・



541 名前:クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew [] 投稿日:2010/10/31(日) 00:13:43 ID:esjM5r6y0
フグシマ発言ワロタw

542 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:21:21 ID:xdqM3HeW0
>>540
県庁所在僻地フグシマスの頑張っている地元資本ってあのパチンコ屋みたいな名前の
ホムセンもどきのことですか?

543 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 00:27:23 ID:nNtB1qaR0
郡山では存在感は無いがフグシマでは市内に複数店舗展開している。
反面、3セクからの施設進出打診を断れない事情もあるけど・・・・・

岩瀬書店もフグシマ市内で頑張っている。


544 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/31(日) 00:28:03 ID:A/lcIDTVO
まぁ今回は、期待しすぎた福島市民が悪い
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:59:39 ID:lgks1lyR0
>>542
そんなもん知るか、どうでもいい。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:00:40 ID:uzoDxFrCO
札幌は斎藤投手のゲットで経済効果が見込める。
関東からもたくさんの観光客が予想される。

もともと北海道は本州人の憧れ。九州のように
本州自慢されて立腹という概念がないんだろいな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:00:59 ID:+Rr8h7JP0
550 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/31(日) 07:21:37 ID:af3D69u2O
はやてに乗って郡山駅を通過するときの爽快感はたまらねーぞ!頑張れよクソ僻地民

551 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 08:12:48 ID:nNtB1qaR0

レス内容と正反対の心内の劣等感が垣間見えますね。
心中お察しします。


552 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/31(日) 08:14:26 ID:sglpREuS0
みんなが寝静まってからしか福島市晒しができない
チキン・コリア山市民のみなさま、おはようございます

553 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 08:31:13 ID:nNtB1qaR0
おはようございます。
郡山スレで暴れているのは当のフグシマ市民ですので・・・・・・・

554 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 09:52:52 ID:qWVmCC2NO
土曜の夜すら早く寝るしかないフグシマシの僻地猿たちは
どう足掻いても郡山人やいわき人には勝てないねw

555 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 09:57:56 ID:nNtB1qaR0
>>554
仕方ないよ。 人よりも鳥が多い駅前だからね。
匂いが酷くて誰も近づけない状況だし・・・・・・
ttp://ameblo.jp/8358ts/image-10635345548-10723459117.html

556 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/10/31(日) 10:06:09 ID:XMAgQkN20
犯罪者と低所得者の街
それかコリア山

557 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:10:12 ID:nNtB1qaR0
拙い日本語ですね。

その犯罪者は、犯罪者養成施設とその連中の娯楽の場が豊富な駅前糞害のフグシマが
大都会郡山でオイタをしているのです・・・・・・
558 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:15:32 ID:ObXSdNLN0
福島ぐらいしか叩ける街がない位、落ちぶれてしまったんですね。わかります。

559 名前:ドットコム@安積野 ◆96kgVhYEVY8s [sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:38:36 ID:nNtB1qaR0
明治からの因縁を知らない部外者が口を挟む事じゃないよ・・・(笑)
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:01:46 ID:+Rr8h7JP0
659 名前:上都仙台 ◆v1.yRouRX. [sage] 投稿日:2010/11/04(木) 00:29:18 ID:q6YNZHqv0
音楽の時間だお!

ゴールデンタイムラバー(サマーウォーズMAD)
http://www.youtube.com/watch?v=DT0TNZqC6Vo

藤澤ノリマサ「ダッタン人の踊り」
http://www.youtube.com/watch?v=jNQ1JtVszhE

久保田早紀 - 異邦人
http://www.youtube.com/watch?v=rQCAdLmTyJk

Ride on Time 山下達郎
http://www.youtube.com/watch?v=LFzPfkd1E-g

MINMI - The perfect vision
http://www.youtube.com/watch?v=iPBggtRGKi4

春  中孝介
http://www.youtube.com/watch?v=odnhlHDHkAQ

660 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 08:47:41 ID:JsbVbXZq0
上都仙台=クラシティ半田だからスルーな

661 名前: ◆FLOTvPCxUc [sage] 投稿日:2010/11/04(木) 12:05:35 ID:IVK1dyzD0
スレ違いの個人的な趣味を持ち出すようになったらおしまいだよな。

662 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 12:24:58 ID:wM/0lncK0
青毛涙目w

663 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 19:01:05 ID:DGSTu/tLO
ヨドバシ郡山が移転拡張で売場面積が四倍へ。

664 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 20:08:36 ID:2LSEdw4v0
>>585はぁ?
自爆wwwww
>>534から見てもらえればわかるが画像ヘタや青森画像落としに関しては
一切クラシティと F ◆F5bQCLZT5I に関して触れてないのに
自ら関連ずけの書き込みwwwwwwwwww
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:06:24 ID:RjJWDvfn0
>>542
名古屋歴史400年 札幌歴史110年
札幌に新幹線案が出たのが早すぎた。歴史100年そこそこで新幹線が話題に上がってる札幌が凄すぎだね。
まー、リニアだろうが新幹線だろうがいずれにせよ福岡にはない大開発。
リニアや新幹線が大事なんじゃなくてそれに伴う超高層ビルのほうが大事だな。
三井帝国ビルは3月までに強制着工が決定してるらしいよ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:07:07 ID:+Rr8h7JP0
665 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 23:05:05 ID:i3UxZmajO
青森土人だんまり

666 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 23:43:18 ID:pF3tnDb8O
ヨドバシとハンズのある郡山市は東北2位

東北3位の盛岡

東北4位争いは青森秋田山形福島

東北8位いわき

東北9位八戸

東北10位弘前

667 名前:盛岡人[] 投稿日:2010/11/05(金) 00:34:06 ID:Qco0vgN7O
19時閉店のジュンク堂郡山は黙ってろw

668 名前:上都仙台 ◆v1.yRouRX. [] 投稿日:2010/11/05(金) 00:50:02 ID:ZxiiFpNn0
今夜も音楽の時間だお♪

w-inds. - New Paradise
http://www.youtube.com/watch?v=o43XFohNVyA

ホワイトベリー - 夏祭り
http://www.youtube.com/watch?v=vYuz7PcBb2U&translated=1

【THE BOOM】 ☆ 風になりたい
http://www.youtube.com/watch?v=bCswh-TO6Us

Aqua Timez  虹
http://www.youtube.com/watch?v=H4Ho4c6Xi68


669 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 00:50:23 ID:jrHyY4IMO
>>667
盛岡も9時くらいで閉店だろ?同じようなもんじゃん

670 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/05(金) 01:17:35 ID:Qco0vgN7O
全然違うだろw
会社帰りに寄れないんだぜ。

671 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 01:48:42 ID:tWRvwpWc0
ジュンク堂閉店時間

札幌店21時
仙台店20時ロフト店20時30分
盛岡店21時
秋田店20時
郡山店19時高崎店20時

672 名前: ◆2RK3Y4CP5Y [] 投稿日:2010/11/05(金) 02:02:05 ID:i7rmxdmg0
ジュンクは大抵大型店に一部として入居していて
営業時間も店に合わせるがMOSSビルは単独テナント群の施設なので
各店バラバラな営業時間を設定できる
構造も各階エスカレーターそばが店舗入口なので
営業時間が早く終わるところはそのフロアに入れないように
シャッターが閉められるがまだ営業している他の階は
入れるようになっている。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:07:57 ID:+Rr8h7JP0
277 名前:半田の居住地、ついに判明![] 投稿日:2010/09/19(日) 00:25:51 ID:svPzrgrl0
そこでもう一つ、では半田は福岡県の何処の在住なのか。
ここからはあくまで推測ですが、ヒントは半田の成り済ましコテにあります。
苅田人→苅田町(福岡県東部)・・・対北九州・福岡用コテ
◆JIeHAAWzdM→大牟田市(福岡県南部)・・・大牟田晒しコテ
もつ鍋→福岡市(福岡県西部)・・・対九州各県・神戸・札仙広用コテ
クラシティ半田・・・アンチ鶏卵素麺将軍(福岡市)、有明の月(大牟田市)

自分の真の居住地発覚に神経をとがらせる半田がいくら成り済ましとはいえ、
居住地を臭わせたり、巻き込んだりするとは思えません。ここで上記の一覧の中に
福岡県内でも治安や民度、過疎化といったお国自慢板的に有数のネタの宝庫でありながら
一切触れられていない、そして半田自身もほとんど語っていない地域があります。

それは筑豊地域です。

これだけのネタ地域の話題をあえて避けているのはなぜか。その辺に半田の居住地を
さらに細かく特定していく核心があるのではと推測できるのです。


278 名前:中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆1fxwubgL03Lj [sage] 投稿日:2010/09/19(日) 00:35:40 ID:GmUQPKAC0



    765 名前: 筑豊人@東京 投稿日: 04/09/07 00:54 ID:6U4fQ8sK
    >>764
    ガキみたいなことすんナよ無職!
    俺の目を見て話せや!
    http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091201799/765




    772 名前: 筑豊人@東京 投稿日: 04/09/07 01:00 ID:6U4fQ8sK
    >>770
    コクリコさんが突っ込むまで怖くてモニター前で震えていたくせに。
    おまえなめてると殴るゾ!
    http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091201799/772
552わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 17:11:54 ID:u0khxDyFO BE:3534413388-2BP(1003)
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:12:03 ID:STzMSHkg0
福岡、札幌を比べることがおかしい。札幌で当たり前の雪が福岡に降ったら・・・
間違いなく壊滅状態だろ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:12:45 ID:+Rr8h7JP0
987 名前:[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY [] 投稿日:2010/11/04(木) 02:35:47 ID:uFcMP44CO
>>985
まあ、オレが携帯を手に入れた2008年から少しづつ人気も傾いてきたからな。
お国板で暴露するのも運命だったってワーケ♪”

佐藤クンとは、ケツに挿入するしないでモメたから、遠い過去に別れた。
オレが28歳の時だったから、あの頃にアナルバージン捧げるのは無理だった。

…今考えると、オレも未熟で臆病だったな。今なら喜んで捧げるのに(アハ♪”

ブラジャーとか生理用ナプキンは、気分が落ち着かないときたまーにつける。
ネグリジェは昔に一度だけな。ストッキングやビガーはオマエの思い込みだろ(笑)

988 名前:おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe [sage] 投稿日:2010/11/04(木) 09:40:38 ID:PZphGCxTO
8トラックカセットありましたね〜。車に積むタイプもありませんでした?

もつ鍋さんは昔から野球好きだったんですね。
平和台球場って外野に芝生の席がありませんでしたっけ?

989 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [age] 投稿日:2010/11/04(木) 11:10:00 ID:MveMUeMu0
ヲッ。。。♪
海藻コテ。。。w

992 名前:ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 [] 投稿日:2010/11/04(木) 15:37:57 ID:4WCOw09wO
>>987
ちきしょー 車の中でワロタやないかW

〇その佐藤くんとの揉めた原因の事
〇ブラシャーと生理用品
2回笑った。


ケーンの装備にビガーパンティとストッキングは没かぁ

絶対履いていると思ったのに

999 名前:もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A [] 投稿日:2010/11/04(木) 15:46:02 ID:9V29Irv2O
>>988
その当時は芝生なかった気がする
ダイエー時代はほとんど行ってないからわからない
根本さんくらいからかな見出したのは…
諦めない根本野球は好きだった

>>991
俺らの年代は放課後に草野球するのが日課だったから パソコンもゲームもなかったし

それはいいが しれ〜と999を狙ってるだろ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:13:22 ID:0bm0nGsE0
>>549
えっ?
まだ着工してないの?
いつになるかわからんねw
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:20:49 ID:lgks1lyR0
北海道と沖縄は日本に非ず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284051335/l50
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:21:55 ID:zI/x26kP0
将来性とか開発と言う面でも、かなり差がついてるね  

2008年から2009年までのオフィスビルの供給棟数を調べてみました
名古屋 39棟
福岡市 28棟
仙台市 19棟
札幌市 2棟

2004年から2009年のオフィス供給棟数を調べてみました。

名古屋 71棟
福岡市 45棟
仙台市 16棟
札幌市 7棟

今年度、9月までのオフィスビル供給棟数
名古屋 5棟
福岡市 2棟
仙台市 2棟
札幌市 1棟 (来年9月まで新築オフィスビルの供給の予定なし)
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:35:32 ID:RjJWDvfn0
>>555
ほぼ同じ時期に発表して同じく着工がまだの広島Bブロに謝れよ

福北広岡神  大京名浜静相横川東千埼新仙札
  九      堺    古    模      京       
岡州島山戸  阪都屋松岡原浜崎23葉玉潟台幌
××××××○×××××○×○××××○ WOWOWセンター
××××△○△×○×××○○○○△××○ フレッツTV
××××××○×××××××○××××○ 帝国ホテル
××××××○○○×××○×○××××○ 劇団四季シアター
×○○×○×○×○×××○○○○○××○ 複々線
559おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 17:38:51 ID:PGshCTInO
>>546
本州自慢なんて四国でも九州でも巌流島でも通じないでしょ。
通じると思ってる本州人も少ないでしょうがw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:40:53 ID:1lK93ldd0
オフィスビルの床面積(2008)
    床面積  空室率 稼動面積
大阪  40,795,611 10.3 36,593,663
名古屋 22,305,496 12.5 19,517,309
横浜  21,975,822 11.5 19,448,602
札幌  14,396,671 10.9 12,827,434
福岡  12,621,969 13.9 10,867,515
京都  11,117,286 10.7 *9,927,736
神戸  10,810,709 12.6 *9,448,560
広島  *8,588,009 14  *7,385,688
仙台  *8,618,571 18.3 *7,041,373
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:46:00 ID:lgks1lyR0
>>559
そう思っているのはアンタだけ、巌流島と云うのが笑えるねwwwww
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:00:13 ID:srBST1wGO
東名阪は本州自慢なんかしないだろ?
終ってる本州の過疎地(主にシナ地方)はそれしかすがるモノがないんだね
563おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 18:02:23 ID:PGshCTInO
>>552
なるほど。
水際四天王降臨ですな。

>>561
大部分の人はどーでもいいかそこが好きだから住んでるの。
九州は本州じゃないとか言われて逆上するような人はとっとと都会に出てるってw

ま、巌流島は本州みたいなもんだからな。悔しがる以前に人いないし。
悪石島の方が良かった?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:02:48 ID:ZA7ydJDG0
空室率は札幌が1番優秀なんだが
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:17:39 ID:+akNPcEP0
>>564
仙台みたいにデカいオフィスビル建ててないっていう証拠。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:19:08 ID:Yop7gjFnO
俺大分人なんだが、
この中だと福岡しか行ったことないんだよな

まあ大分に比べると福岡はかなり栄えてて、街とか歩いてみてやっぱ凄かったわけなんだが、
他の都市はどうなんだろうか。
今まで福岡北九州鹿児島東京京都奈良大阪に行ったことあるんだが
東京>大阪>福岡>京都>北九州>鹿児島って感じなんだよな。
まあ正直奈良と京都は良く覚えてない。

札幌や神戸とかはイメージでは福岡より上だと思ってるんだが、どうなんだろうか?
567おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 18:20:15 ID:PGshCTInO
>>564
多分オフィス空室が0の巌流島には勝てないよw

福岡は九州新幹線バブルに重なっちゃいましたからね。
損したのはバブルに乗って進出した都会の企業が多いらしいけど、彼らは百道浜の教訓を知らんからね。
知ってればそこまで損はしなかったんじゃないかと思いますが…
568わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 18:21:41 ID:u0khxDyFO BE:2319459067-2BP(1003)
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:23:16 ID:RjJWDvfn0
>>564
低層ビル建てるの減らして高層ビルちょこちょこ建ててる証拠だね。
効率も良く景観もよくなる。
低層ぎみの建て替えるビルは洋風の建物が増えてるし。
福岡と違い街づくりが非常に上手い。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:25:59 ID:xzrhKGCsO

478 正解だそうです。

想像とは違い、福岡市と仙台市は都会らしい。
571おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 18:47:43 ID:PGshCTInO
>>568
色んな所に出没してますねw
残念ながら島のネタはないです。九州も島だとか言い出したらきりないしw

>>569
お言葉中ですがそれは個々の企業の判断ですから街づくりではないのでは?建物の外観に規制でもあるんですか?
とは言え札幌というブランドに合わせたデザインの建て替えを各企業がしてるなら素晴らしいですね。

呉服町から川端にかけて明治通り沿いのビルが徐々に大型化してきてますがあんな感じなのでしょうか?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:52:05 ID:3hbLxngP0
リーマンショックでも無傷な札幌が日本経済をリードするわけだな。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:57:06 ID:aWJgZfGZ0
>>562

横浜って東京と全く差がないな(苦笑)
ほんと、大都会だねぇ


横浜市栄区田谷町
http://www.yokohama-town-navi.jp/photo/town/00000676.jpg

横浜市泉区和泉町
http://www.yokohama-town-navi.jp/photo/town/00000692.jpg

横浜市保土ヶ谷区仏向町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou216.jpg

横浜市青葉区元石川町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou93.jpg

横浜市都筑区東方町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou327.jpg

横浜市旭区上白根町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou312.jpg

横浜市港南区野庭町
http://club.pep.ne.jp/~bloodorange/Pic/gazou244.jpg
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:57:39 ID:p/AyAYgkO
札幌は店舗の撤退縮小がつづいたよね。
でも ほとんど無傷の札幌。
この勢いは本物か?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:05:08 ID:3hbLxngP0
>>574
店舗の撤退縮小は全国的なものだろw
札幌の傷は浅い。だから開発が止まらないんだよw
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:09:27 ID:QN/PcRMlO
そんなことより高松と松山ってどっちが都会だと思う高松だったら
札仙広高福
松山だったら
札仙広松福
にしてくれたら嬉しいな
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:48:44 ID:i182ECTjO

札幌市190万人
福岡市145万人

北海道560万人
福岡県505万人

札幌市1121平方キロ
福岡市340 平方キロ

北海道8万平方キロ
福岡県5千平方キロ

北海道と札幌は小国とその首都に匹敵するレベル。

人口、面積のすべてでひとつも勝てない弱小県の一都市と比較すること自体ナンセンス。

そもそも道は県よりワンランク上だから、それらのトップ同士も格がひとつ違う。
係長が課長相手に頑張っても勝てないのは当たり前ですよ。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:04:16 ID:3hbLxngP0
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:05:45 ID:TDpnLPkB0
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:12:40 ID:aWJgZfGZ0
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:16:04 ID:TDpnLPkB0
最強福岡すごすぎる

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288955718205.jpg
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:19:46 ID:nVlyqSmB0
>>579
新幹線を出せば札幌人が悔しがると思ってるバカw
札幌人は新幹線なんか欲しくありません。
欲しがってるのは東京の人じゃないの?
583くらし館半打:2010/11/05(金) 20:20:14 ID:p/AyAYgkO
今年 初めての検問。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:25:11 ID:TDpnLPkB0
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:43:19 ID:XVl7F6phO
1121もあるのに、たった190万ですか?
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:49:09 ID:TDpnLPkB0
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:53:34 ID:xrXGiCYo0
>>586
札幌の写真をお願いします
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:54:30 ID:XVl7F6phO
福岡は高層ビルでは他都市に負けてますが、建てられないものはどうしようもないですね。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:04:53 ID:KSJrn9FK0
.   ___          | __,ヘ : : : :                  : : : :ゝ__  `ヽ
/      `丶.       ! /ヘ/Lr=、: : : : : :   ,                  : : : : : ⌒ヽ
: . : . -、:  0   ヽ      |/ //}| ||ソ___ //________________
.    Y  :o    !     |ゝ//(| !=||\    |l  //  //   __ ,...,._::,,,......,,,...........
--、_          }     |L====ァii||ノ-'-、  ||  // //i! _____j|_rt__j|:.:,;''''::::::......
___  ゝ==_____::r=、 .〉  ....≠|__ゝ==7   ヽ || .// // }| [ュュュュ韭韭|L______j!  :: :: : :: :
  `ゝ     //ノ  } ≠   |   r---/|__ノ7||//__.//  i!![] [] |ニニニt==_ノE! ,..........,:;,、.
       ::{ { l  ノ    ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄ ̄ゝ<二rェェ≧====<:::::::::;;ノ......,:......,、
 ̄\    :::ゝ) /      j==j===//::::|≦彡'ミン晋漁5179:::::::::::::,,、゚-゚-゚: : :~: :: '`'`'``:: ::
\  \  .:::  ノ      /:/ ̄ ̄//:::::::|====|二二二ニニニ==-~~~': : : : : : : : : :
  \  \:::::__/       /::::||   ,','::::::::::!//_r=、: :: :: :: :: : : : : : :: : ::
   \ |´        /:::::::||  ,',':::::::::::::| ̄フ/ゝ':: :: :: :: :: :はい!今の位置確認!!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:12:26 ID:6GHwlXS60
●札幌市でこれまで開催された、おもなスポーツイベント(非恒例のもの)

(1940年:第5回オリンピック冬季競技大会→戦争のため中止)
1954年 : 第9回国民体育大会秋季大会
1954年 : 1954年世界オールラウンドスピードスケート選手権大会男子大会
1972年 : 第11回オリンピック冬季競技大会
1974年 : 第29回国民体育大会冬季大会スケート競技会
1980年 : 第2回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
1984年 : 第9回世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会
1986年 : 第1回アジア冬季競技大会
1989年 : 第44回国民体育大会(はまなす国体)秋季大会
1990年 : 第2回アジア冬季競技大会
1991年 : 第15回ユニバーシアード冬季競技大会
1996年 : 第5回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック)北海道大会
1998年 : 第20回NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
2002年 : 2002年FIFAワールドカップ
2006年 : 2006年バスケットボール世界選手権予選リーグ
2007年 : 2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会
2008年 : 2008年世界ラリー選手権・ラリージャパン
2010年 : 第65回国民体育大会冬季大会(くしろサッポロ氷雪国体)スキー競技会
2010年 : 2010年世界ラリー選手権・ラリージャパン
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:13:17 ID:6GHwlXS60
●札幌市で毎年開催される、おもなスポーツイベント

雪印杯全日本ジャンプ大会(1月)
FISジャンプワールドカップ札幌大会(1月)
札幌オリンピック記念国際ジャンプ大会(1月)
NHK杯ジャンプ大会
HTBカップ国際ジャンプ大会(1月)
STVカップ国際ジャンプ大会(1月)
STVカップレディースジャンプ大会(1月)
HBCカップジャンプ大会(1月)
TVh杯ジャンプ大会(1月)
uhb杯ジャンプ大会(1月)
雪印杯全日本ジャンプ大会(1月)
道新杯全日本アイスホッケー大会(1月)
伊藤杯全日本チャンピオンスキーレース(1月)
トヨタ杯全日本クロスカントリースキーレース(1月)
TOYOTA BIG AIR(2月)
札幌国際スキーマラソン(2月)
宮様スキー大会国際競技会(3月)
北海道スキー選手権大会(2月〜3月)
フリースタイルスキー札幌モーグル競技会(3月)
スノーボードクロス&スキークロスジャパンサーキット(3月)
札幌国際モーグル競技会(4月)
はまなす全国車いすマラソン(6月)
札幌市青年スポーツ大会(6月)
札幌市民体育大会(7月)
札幌国際ハーフマラソン(7月)
南部忠平記念陸上競技大会(7月)
北海道マラソン(8月)
ツール・ド・北海道(9月)
札幌マラソン(10月)
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:14:03 ID:6GHwlXS60
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:18:42 ID:6GHwlXS60
札幌で再び冬季五輪を開催する場合の会場案(その1)

■開会式・閉会式
A案:札幌市中央区/大倉山ジャンプ競技場(既設)→芸術性重視
B案:札幌市豊平区/札幌ドーム(既設)→運営面重視
C案:札幌市南区/真駒内オープンスタジアム(既設)→「原点回帰」のメッセージ性重視
■スキー競技
【スキージャンプ・ラージヒル】
札幌市中央区/大倉山ジャンプ競技場(既設)
【スキージャンプ・ノーマルヒル】
札幌市中央区/宮の森ジャンプ競技場(既設)
【クロスカントリースキー】
札幌市清田区/白旗山競技場(既設)
札幌市豊平区/札幌ドーム(既設)
【アルペンスキー(滑降除く)】
札幌市手稲区/サッポロテイネ(既設)
【アルペンスキー(滑降)】
後志管内ニセコ町/ニセコアンヌプリスキー場(既設)
【フリースタイルスキー】
札幌市南区/Fu's snow area(既設)
【スノーボード(アルペン)】
札幌市手稲区/サッポロテイネ(既設)を改修
【スノーボード(フリースタイル)】
札幌市南区/Fu's snow area(既設)を改修
■バイアスロン競技
【バイアスロン】
札幌市清田区/白旗山競技場(既設)
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:19:34 ID:6GHwlXS60
札幌で再び冬季五輪を開催する場合の会場案(その2)

■スケート競技
【スピードスケート】
A案:札幌市南区/真駒内オープンスタジアム(既設)を屋根付きに改修
B案:札幌市内、または苫小牧市内に新設
【ショートトラック】
札幌市東区/真駒内アイスアリーナ(既設)
【フィギュアスケート】
札幌市南区/真駒内アイスアリーナ(既設)
■アイスホッケー競技
【アイスホッケー】
札幌市豊平区/札幌市月寒体育館(既設)
札幌市東区/札幌市美香保体育館(既設)
■カーリング競技
【カーリング】
札幌市が建設中のカーリング場
■リュージュ競技
【リュージュ】
札幌市南区/Fu's snow area練習コース(既設)を改修
■ボブスレー競技
【ボブスレー】
札幌市手稲区/旧・手稲山ボブスレーコース(2000年廃止)を改修
【スケルトン】
札幌市南区/Fu's snow area練習コース(既設)を改修
■オリンピック選手村
札幌市内に新設
■メダルセレモニー
札幌市中央区/大通公園
595[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY :2010/11/05(金) 21:20:31 ID:kjuMCAHOO
いーのいーのケツホモケツホモ( ゚Д゚)

いーのいーのオチンチン♪(゚Д゚ )

あなたのあなたのおいしいおいしい♪”


オーチンーチーンーーーー\(゚Д゚)/
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:33:49 ID:6GHwlXS60
●「札幌の恋人」と呼ばれ、世界中を魅了したジャネット・リン(アメリカ)のフリー演技
http://www.youtube.com/watch?v=vS581_gagjM&feature=related
597わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 21:33:59 ID:wjrZoUUP0 BE:331351632-2BP(1003)

>>571
まあネタなんかなくても気が向いたら何か書き込んでください
島に対する思いとか、島にまつわるポエムとか本当に何でもいいんで


電線
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959815829.jpg
原付
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959829256.jpg
速度標識
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959839933.jpg
指定方向外通行禁止標識
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959851637.jpg
街灯
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959863218.jpg

安佐南区山本
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959873987.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959886194.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1288959920204.jpg

For Whom The Bell Tolls - Metallica (Moscow '91)
http://www.youtube.com/watch?v=UL5FcW6JrGI&feature=related
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:34:59 ID:IzdL2lDQ0


  いいなぁ 札幌

  佑ちゃん効果で 盛り上がるんだろうなぁ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:39:34 ID:XVl7F6phO
みなさん、いつも同じ画像やソース貼って必死ですね。
600[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY :2010/11/05(金) 21:43:43 ID:kjuMCAHOO
>>597
いーのいーのケツホモケツホモ( ゚Д゚)

いーのいーのオチンチン♪(゚Д゚ )

あなたのあなたのおいしいおいしい♪”

オーチンーチーンーーーー\(゚Д゚)/


アハ♪”
601わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 21:44:45 ID:wjrZoUUP0 BE:3479188379-2BP(1003)
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:50:10 ID:TDpnLPkB0
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:53:10 ID:6opBT9sI0
21世紀は東名阪福の時代ですね!
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:59:45 ID:TDpnLPkB0
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:59:46 ID:lD0zozLv0
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101007-01-1201.html
「市債引受拒否」された宮城・仙台市の言い訳(谷村 智康=マーケティング・プランナー)
2010年10月7日 リベラルタイム
 
「絶対安心」といわれる公債から、地元指定金融機関が手を引いた。
自治体破綻さえ噂される中、仙台市は「問題ない」と釈明するが…


606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:11:23 ID:TDpnLPkB0
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:13:49 ID:xc4vIDgxO
神戸圧勝





札幌、横浜、福岡はうんこ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:16:57 ID:XVl7F6phO
何でスレ違いの神戸が?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:18:01 ID:uzoDxFrCO
>>607
横浜はすごいぞ。
洒落た元町からみなとみらい。都市景観は国内屈指。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:18:15 ID:xc4vIDgxO
>>608
横浜もスレ違いだろ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:18:44 ID:tRLgmiHd0
>>585
たったの145万人都市がいくらわめこうが無駄だよ
というより145万都市であんな田舎はないよw



612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:20:21 ID:nVlyqSmB0
札幌、横浜、神戸のブランド力は国内最強だろうね。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:20:26 ID:XVl7F6phO
>>611
190万都市であんなに田舎な方がないと思いますが。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:25:25 ID:tRLgmiHd0
>>613
そんなことはない
やっぱり145万都市であれだけ田舎なのは… ね

あぁゴメンゴメン 誤解されないように言うが古都京都のことじゃないよw
京都は都会田舎とかそんな浅はかな次元じゃないから


615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:27:46 ID:XVl7F6phO
私は福岡県民ではないので福岡が田舎と言われようがどうでもいいのですが、札幌も田舎と思いますがね(笑)
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:31:38 ID:aWJgZfGZ0
300万人人口があっても猿が出る横浜は田舎ですか?


鶴見区でサル撮影、木に登ったあと姿消す/横浜

横浜市内などでサルの目撃情報が相次ぐ中、
同市鶴見区鶴見中央2丁目の団地で2日、
同区の新聞販売店従業員高橋直樹さん(29)がサルを発見し、
木に登った姿を撮影した。

発見したのは午前5時半ごろ。
朝刊を配達中、団地内の道端に人影のようなものが見えたため、
近づくと、サルがしゃがみ込んでいた。
約1メートルの距離まで接近しても動じなかったが、
カメラ付き携帯電話で撮影しようとすると、
近くの木によじ登ったという。

高橋さんは「付近でサルが出ているとは知らず、びっくりした。
人間に慣れている様子だった」と話している。

鶴見署にも午前8時前、サルを見たとの情報が寄せられたが、
署員が駆け付けたときにはいなかったという。

http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/100902/25_223259.jpeg
鶴見区の団地に現れたサル

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020046/
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:32:44 ID:xc4vIDgxO
札幌=熊
横浜=猿
神戸=猪

福岡=ゴキブリ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:33:32 ID:tRLgmiHd0
>>615
別に首都圏、近畿圏、名古屋が都会で他は田舎でもいいけど
次いでるのは札幌・福岡だろ? それ言っちゃうともともこもないわw


619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:35:04 ID:TDpnLPkB0
>>618
YOU!!さりげなく名古屋いれるなよw
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:36:11 ID:XVl7F6phO
>>618
それはそう思いますがね。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:36:21 ID:6opBT9sI0
東京 大阪 名古屋 の検索結果 約 約 879,000 件
各都市でマイナス検索すると・・・

東京 大阪 名古屋 -福岡 約 548,000 件
東京 大阪 名古屋 -広島 約 633,000 件
東京 大阪 名古屋 -京都 約 636,000 件
東京 大阪 名古屋 -横浜 約 662,000 件
東京 大阪 名古屋 -千葉 約 664,000 件
東京 大阪 名古屋 -札幌 約 667,000 件
東京 大阪 名古屋 -神戸 約 669,000 件
東京 大阪 名古屋 -静岡 約 681,000 件
東京 大阪 名古屋 -仙台 約 706,000 件
東京 大阪 名古屋 -岡山 約 736,000 件
東京 大阪 名古屋 -新潟 約 741,000 件
東京 大阪 名古屋 -川崎 約 783,000 件
東京 大阪 名古屋 -北九州 約 808,000 件
東京 大阪 名古屋 -浜松 約 814,000 件
東京 大阪 名古屋 -さいたま 約 816,000 件
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:38:42 ID:uzoDxFrCO
>>617
ゴキブリかw
せめて福岡はフナムシとかw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:39:49 ID:tRLgmiHd0
>>619
名古屋、首都圏と近畿圏の間で規模の割には目立たないが、実際はかなり大きいよ

624有明の月@ホモニート:2010/11/05(金) 22:40:22 ID:G9SrDsox0
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:40:49 ID:XVl7F6phO
>>619
どう見ても札仙広福より名古屋が数段上なのは明白ですが。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:40:59 ID:TDpnLPkB0
>>623
前途ある君にいっておくわ
名古屋は都市であり都会ではない
このことは地元民が一番よく知っていることなんだよ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:41:38 ID:7qvMJH9t0
福岡という時点でいろいろな面で却下レベルの扱いを受けるんじゃない?
628わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 22:42:09 ID:wjrZoUUP0 BE:1988107766-2BP(1003)
629おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 22:43:30 ID:PGshCTInO
>>597
分かりました。何か探して行きます。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:44:30 ID:uzoDxFrCO
>>623
名古屋は大きいし、スレタイ都市とは本質がまったく違いすぎるからな。
札幌、広島(原爆ドームや宮島等)の観光は名古屋に
勝ってると思う。名古屋は観光はいまいちな気がする。
631わたしの旅日記(笑) ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/05(金) 22:44:57 ID:wjrZoUUP0 BE:2982161096-2BP(1003)

>>629
まあまあ、気が向いたとき暇つぶしにでもなればってことですよWW
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:48:42 ID:tRLgmiHd0
>>626
そりゃ余裕がある証拠だよw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:48:42 ID:aWJgZfGZ0
主要地方局の配置状況 
(◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

↓東京に寄生して、甘い汁を吸う事しか考えない横浜銀ばえw
もちろん、何の中枢機能もありません。


東大名 札仙広福 横
京阪古 幌台島岡 浜

◎○○ ○○○○ × 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ × 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ × 財務省 国税局
◎○○ ○○○× × 総務省 郵政事業庁(郵政局)
◎○○ ○○○× × 総務省 地方総合通信局
◎○○ ○○○○ × 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× × 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× × 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ × 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ △ 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○ 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ × 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○× ○ 防衛庁 防衛施設局
◎○○ △○○○ × 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○○ × 裁判所 高等裁判所
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:48:44 ID:dkEITV7r0
>>629
ゲートを引き続きお願いします。
>>630
濃尾平野マンセー♪
名古屋は大きいっていうか広いんだよ。
名古屋めしマンセー♪
そして余所からきた人間にははっきり好き嫌い別れる土地柄だろうね。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:49:58 ID:XVl7F6phO
>>630
それはそう言えるでしょうね。
名古屋、福岡は観光スポットが少ないとは思います。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:52:04 ID:dkEITV7r0
>>632
緑区の滝の水公園はなかなか良いスポットだ。
チェックしておくと良い。

とりあえず、中日には、千葉に勝ってもらって
ユニー系列のセールとかじゃんじゃんやってほしいわ。
明日のナゴドが楽しみだわい♪
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:52:36 ID:G9SrDsox0
921 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/11/09(日) 13:02:57 ID:pr/FA/fb0
>919
というか,身体の線は細いんですが,「脱ぐとすごいんです」状態になりつつある。

>921
223 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/16(金) 17:15:57 ID:kqVl9i0Q0
↓ちなみに、こっちが本物の漏れでつ。

224 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU.:2008/05/16(金) 18:51:44 ID:Mxe4ST2X0
>225
ホモ鶏卵兄貴のティンポなら舐めれますw。
はなまんさんのけつの穴までしゃぶらせてもらいます。

314 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/16(金) 18:59:47 ID:/b1YTc9m0
確かに個性の時代だが、人と違うものは違うと主張するのも個性だ。

ちなみに漏れは女性でも興味がある。
上は4〜5歳。下は何歳でも桶。。。。
687 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/11/29(土) 11:38:55 ID:Ru14lqAS0
そっか・・・・また福大病院精神科通院したらいいんだ。
920 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/12/06(土) 16:00:12 ID:D8twuMfc0
ま,非健常者=障害者という短絡的思考しかできない香具師なんて,相手するまでもないな。
943 :有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/12/06(土) 18:04:30 ID:2Phcq05N0
尻穴玄人だが素人童貞なのにどうやって性病持つんだ?


638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:56:21 ID:dkEITV7r0
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:01:34 ID:dkEITV7r0
>>630
>>632
>>635
とりあえず味仙にいけ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288965598265.jpg
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:14:12 ID:dkEITV7r0
そして、舌休めにでもこれでも食え。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288965799213.jpg
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:15:44 ID:DO9di1ci0
>>606
それどこの北朝鮮の空港?
642おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2010/11/05(金) 23:21:45 ID:PGshCTInO
>>631
了解ですw

>>634
ゲートまだやっとったんかいw

>>635
それは福岡市民も言ってるw江戸時代も旅行者はみんな太宰府に行ってたみたいね。
古い寺や神社もあるけどあまり知られてないしね。
俺は聖福寺や福岡城跡の荒れ具合が好きなんだけど、観光客は連れて行けないね。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:22:44 ID:DO9di1ci0
>>580
千葉とか埼玉のほうがまだ都会だなw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:36:44 ID:6opBT9sI0
645[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SUNQ4isAdY :2010/11/05(金) 23:46:23 ID:kjuMCAHOO
>>631
いーのいーのケツホモケツホモ( ゚Д゚)

いーのいーのオチンチン♪(゚Д゚ )

あなたのあなたのおいしいおいしい♪”


オーチンーチーンーーーー\(゚Д゚)/
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:02:44 ID:heDnPT1h0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:23:18 ID:53mN7vCc0

冬季オリンピック開催地一覧
超一流巨大都市のオンパレード
当然、札幌もその一員として名を連ねている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E5%AD%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:28:03 ID:53mN7vCc0

世界水泳開催地一覧
オリンピックと比べると見劣りする
どこにあるのかよくわからない都市ばかり

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%B0%B4%E6%B3%B3%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:33:10 ID:53mN7vCc0
ユニバーシアードも同様
冬季大会は名だたる有名都市のオンパレードだが、
夏季大会は初めて聞く名前の都市ばかり
冬季大会 >>> 夏季大会
格が違いすぎる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%89
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:37:56 ID:RlTWts7r0
>>619
どうみても横より名古屋のほうが1ミリ上なのは明白ですが。
どうみても神札より名古屋のほうが1枚上なのは明白ですが。
どうみても仙京広福より名古屋のほうが数段上なのは明白ですが。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:38:54 ID:RlTWts7r0
>>652-991
どうみても横より名古屋のほうが1ミリ上なのは明白ですが。
どうみても神札より名古屋のほうが1枚上なのは明白ですが。
どうみても仙京広福より名古屋のほうが数段上なのは明白ですが。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:53:42 ID:MdFXZeoP0
福>札>広>仙と思ってたが、どうやら
札>福>仙≒広の方が、あってるな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:04:20 ID:9Ppvd16T0
>>641
日本語でたのむ
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:07:36 ID:OEJdeggy0
いやいや、やっぱ

神戸>金沢>>>呉>釧路  ぐらいだろ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:10:17 ID:MdFXZeoP0
横浜や神戸はもちろん、このスレで名古屋を持ち出すやつはどうかしてると思う

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:12:13 ID:OEJdeggy0
>>655
その並びに雑魚神戸を混ぜんなハゲ 横浜名古屋が腐るだろ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:17:56 ID:ASsQB+FV0
>>651
名古屋は昔から都会で、当分は抜かれることはないと思うので心配するな。
こんなところで必死になる必要ないと思うぞ。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:22:44 ID:MdFXZeoP0
>>656
え? 横浜と神戸にう比べりゃ名古屋はウンコだろw
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:24:53 ID:MoHSHK8d0
>>656 こんな所で東京の糞ヨコハメと味噌と神戸を一緒にするな。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:25:01 ID:53mN7vCc0
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:26:04 ID:k86sxwLf0
神戸と名古屋、横浜って仲が悪いの?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:26:18 ID:ASsQB+FV0
昔は圧倒的に3大都市は 東京、大阪、名古屋 だ!

今は名古屋じゃなく横浜とかいう奴いるが、俺は信じないので、心配するな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:27:02 ID:MdFXZeoP0
ぶっちゃけ名古屋とか(プ)だよなw
何それって感じw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:30:52 ID:53mN7vCc0
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:32:36 ID:viP55hVN0
福岡の人口もうすぐ147万だね!
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:32:44 ID:zE1LPHCv0
>名古屋市、大阪市、神戸市など、他都市の参戦はある程度ご遠慮ください。

名古屋はともかく、大阪神戸はまったく参戦する気などないんだが(爆)
いいかげん1の書き出し改めろよw
このスレに大阪人神戸人は皆無だから(失笑)
それが嫌なら東京、横浜も付け加えろよ(笑)
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:32:54 ID:53mN7vCc0
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:40:06 ID:9Ppvd16T0
札幌人の頭の中では
観光都市=ブランド都市なのか?
おめでとうw

札幌はないものだらけで住むには退屈そうですねw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:49:37 ID:RlTWts7r0
サッポロビール
ヨコハマタイヤ
神戸製鋼


フクオカメンタイコ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:58:10 ID:CmpQeAmfO
千葉>>>>>>横浜
埼玉>>>>>>横浜
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:07:48 ID:CmpQeAmfO
神戸○ー●横浜
札幌○ー●仙台
東京○ー●名古屋
福岡○ー●広島
大阪○ー●北九州
京都○ー●川崎
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:08:56 ID:CmpQeAmfO
神戸○ー●福岡
札幌○ー●京都
東京○ー●大阪
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:10:32 ID:CmpQeAmfO
神戸○
札幌●
東京○
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:28:41 ID:yzFZkiC1O
>>670
野球か
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:21:42 ID:SzQuNnayO

東京
大阪
名古屋
横浜
札幌
仙台
福岡

広島
京都
神戸

さいたま
千葉

岡山 熊本
新潟
郡山

水戸
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:27:23 ID:SzQuNnayO
意外に都会

那覇
高松
山形
盛岡



意外に田舎で有名

宇都宮
高崎
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:28:33 ID:LLjNIH8wO
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡の10大都市の下の序列は
11位川崎
12位さいたま
13位千葉
14位北九州
15位岡山
16位静岡
17位新潟
18位浜松
19位熊本
20位那覇
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:57:35 ID:CmpQeAmfO
神戸○−●東京
679神戸最強大都会:2010/11/06(土) 04:02:01 ID:ypzl63Qt0
Scooter - Jigga Jigga!
http://www.youtube.com/watch?v=vi30Z8yiZho

0:09に注目!!!
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:30:01 ID:RHPX3m+YO
http://ameblo.jp/heisuke1975/entry-10526363028.html
数日前のことになりますが、5月1日2日は横浜にいました。うちの家族と、弟の家族、計6人で新幹線に乗って行きました。
アンパンマンこどもミュージアムと横浜中華街、翌日帆船日本丸の見学くらいしか出来ませんでした。
それでも地上数百mの夜景はとても綺麗で、最上階、バーの窓際でカクテルでも飲みたいなぁと思ってしまいました。
でも久しぶりに名古屋より大きな都市へ出て、しばらくここに住みたいな、という思いは芽生えました。
4年間住んでいたのは、田舎の都会?都会の田舎?たる名古屋市ですが


http://boalovey.exblog.jp/6867302/
無事に横浜研修から帰って参りました
2次会後はちょいと町を散策♪
やっぱ名古屋違って都会ですなぁ〜^^v
名古屋より数段、人が多かった!!
人混み歩くの大変だったし、そんな横浜の旅でした!!


http://diary81of-tichan.spaces.live.com/Blog/cns!1pw3SUqqIODIwSkJj5gRk5ww!126.entry
両親ご一行様、横浜観光
桜木町の駅に降り立ったとたん目に飛び込んできた
みなとみらいの夜景に両親は感嘆しておりました。
思えば、私も最初は感動したけど、今では見慣れてしまったなぁ。
「名古屋もそれなりに都会だけど、なんかこのおしゃれな感じが違うのよね」
「横浜はいいなぁ、父さんも住みたいなぁ」
と二人ともいたく気に入った様子。
娘の居住地を気に入ってくれたのはいいことなんだけど、
就職後も横浜に住み続ける私の家は当然、この先も
横浜、東京観光の拠点として何度も使われることになるんだろう。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:22:23 ID:2fZUvYOp0
横浜は何もない田舎♪

中日ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>大洋ホエールズ
名古屋グランパス>>>>>>>>>>>横浜マリノス
大相撲名古屋場所>>>>>>>>>横浜??????
トヨタ自動車>>>>>>>>>>>>日産自動車
名古屋大学(旧帝大)>>>>>>>>>>>横浜国立大学
JR 東海本社>>>>>>>>>>>>>JR 東日本横浜支社
名古屋高速>>>>>>>>>>>東京のおまけの首都高
中央リニア名古屋駅>>>>>>>>>>横浜飛ばし
名古屋鉄道>>>>>>>>>>>相模鉄道
名古屋地下鉄>>>>>>>>>横浜地下鉄
名港トリトン>>>>>>>>>横浜ベイブリッジ
名古屋城(日本三大名城)>>>>>>>>横浜????
名古屋証券取引所>>>>>>>>>>>>横浜?????
アップルストア名古屋栄>>>>>>>>>>>横浜????
ソニーストア名古屋>>>>>>>>>横浜?????

682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:51:38 ID:wH63G2Lt0
名駅にLABI出店みたいだね。
ビック、ヨドバシ、LABI、エイデン、ソフマップと名駅は日本一の家電激戦地になるようだ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:53:17 ID:RHPX3m+YO
http://mishina.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-4ad5.html
名古屋に就任してまもなく、三週間になろうとしています。
名古屋は以前から知り尽くした田舎の都会でしたから、何処に行くにも右往左往しなくても大丈夫です。
東京・大阪・横浜に次ぐ都会ですが、私らには田舎の都会に見えてしまいます。


http://blog.livedoor.jp/shadowzz/archives/791352.html
そして、首都圏でリアルで生活してる俺が言うが…
(田舎もんは信じらんないだろうが)
首都圏で名古屋市より都会なのは東京23区と横浜市だけだ。
川崎市も千葉市もさいたま市も、東京近郊という唯一最強のメリットを引っ剥がせば名古屋市に及ばない。
特に(首都圏の政令市で)唯一、人口100万を割ってる千葉市は幕張メッセ以外は全く名古屋市の敵ではない。


http://blog.livedoor.jp/dangun3/archives/50585539.html
名鉄東岡崎駅から夜行バスに乗ってJN会場のある神奈川県横浜市まで目指す事に。
どうでもいいけど私の通っている学校、高校生にもなって
「横浜県」とか言い出しそうな奴がいそうで怖い。
そして寝たり寝なかったりでいつの間にか横浜へ。
横浜駅前とか正直はじめて来た。
普通に名古屋より都会で泣けた。
やっぱり日本三大都市は 東京・大阪・神奈川で決定でしょう。
愛知県民の私が地元のプライドを売り渡してそう叫びます。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:58:17 ID:heDnPT1h0
>>647
>>648
それなのに、世界水泳は冬季オリンピックに
テレビや新聞での扱い量、視聴率、話題性など
話にならないほど劣るから不思議だね。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:06:59 ID:4IHVLqS/0
ここで横浜vs名古屋やってる奴らは、地理板(専用スレあっただろ)でやってくれ。
あなた方は、昔も今も、これからも、当分は日本3、4位ですので、
ここで必死にならなくても大丈夫ですよ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:08:30 ID:heDnPT1h0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related

■世界中を魅了した「札幌の恋人」、ジャネット・リンのフリー演技■
http://www.youtube.com/watch?v=vS581_gagjM&feature=related

■メダル独占「日の丸飛行隊」の奇跡■
http://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ

■アルペン・ダウンヒル(男子)■
http://www.youtube.com/watch?v=uYZYTo84y5o

■スピードスケート(男子)500m■
http://www.youtube.com/watch?v=598hrVe3_HQ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:29:36 ID:wH63G2Lt0
横浜は何もない田舎♪

中日ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>大洋ホエールズ
名古屋グランパス>>>>>>>>>>>横浜マリノス
大相撲名古屋場所>>>>>>>>>横浜??????
トヨタ自動車>>>>>>>>>>>>日産自動車
名古屋大学(旧帝大)>>>>>>>>>>>横浜国立大学
JR 東海本社>>>>>>>>>>>>>JR 東日本横浜支社
名古屋高速>>>>>>>>>>>東京のおまけの首都高
中央リニア名古屋駅>>>>>>>>>>横浜飛ばし
名古屋鉄道>>>>>>>>>>>相模鉄道
名古屋地下鉄>>>>>>>>>横浜地下鉄
名港トリトン>>>>>>>>>横浜ベイブリッジ
名古屋城(日本三大名城)>>>>>>>>横浜????
名古屋証券取引所>>>>>>>>>>>>横浜?????
アップルストア名古屋栄>>>>>>>>>>>横浜????
ソニーストア名古屋>>>>>>>>>横浜?????

688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:31:17 ID:0EiF2BUs0
                  /三≧=、
                 /´ゝ三三三ミ`ヽ
                // /   ``ゝミヽハ
                   // /-=ュ   r==、\ `、
              ノ//(´-━、)==(r━- )、|  }
             〃{ 7 ` ̄ ´ノl l_`─‐´¨lミ、j
            彳ノ |   ゝ^ー^ )ヽ   |/^}}
            (( 八  {-=ェェェェ=、   |ノノ
            /⌒ヽゝ 、 ` ̄ ̄´ .ノ  ノ_ミヽ
           {{: : : : ノ}:::\ゝ    / ,イ: : ノハ
          ノ/|/:://ゝ==、`ー─</==彡'::/:::}
     ___ノゝ}l: : {{:Y\/}L───Y⌒⌒)::}::::::\
     }井井//: :\ノノゝ=='{::::::: : : : : {{: : : : : //ゝ: : :}{ヽ
     /井 /ノ、___ノ\: : : : 人: : : : : : : :>、:ノノ: : `ー'}ゝ}\
     /井/Y⌒ヽ: :ゝ}: :\: : :((: : : : : : Y(⌒彡'ゝ=='^ゝノ|井}

sengoku38さんへ もっと中国と仲良くしたいのでこういうことはやめてください

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/722543.jpg
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:45:08 ID:BNlcpR9pO
>>685
横浜vs名古屋が出て行っても地名だけ入れ替わるだけでしょうw
どことどこが罵り合ってても違和感ないのが凄い。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:56:14 ID:pzHiTlER0
ビジネス地区の延床面積(2010.9)

名古屋 1,428,829 (500坪以上)

福岡市 986,119  (100坪以上)
横浜市 886,233 (500坪以上)

札幌市 720,521 (100坪以上)
仙台市 696,823 (300坪以上)

名古屋が500坪以上の大型のビルからが対象、札幌は100坪以上小さなビルからが対象と
対象となるビルの大きさが違うので単純比較はできないが、規模の差はわかるだろうね。

名古屋は三大都市なので、この中では飛びぬけた存在
福岡は札仙広福で横並びのような扱いをされているが、明らかに一ランク上の都市であることがわかる
横浜は360万人と東京に次ぐ人口だが、拠点性が低く街が小さいことがわかる
札幌も人口だけは多いが都市規模は仙台といい勝負
仙台は東北の拠点都市だけあって90万人も多い札幌に惜しくも僅差で負けるが、100坪以上が対象なら札幌を抜けるかも?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:00:07 ID:RHPX3m+YO
http://minkara.carview.co.jp/userid/202168/blog/15528414/
”マリーンシャトル”から見た横浜のみなとみらい。
我が心の首都・名古屋は大都会ですが、この横浜はその名古屋より・・・とっ、都会じゃないんだからっ!
うらやましくなんかないんだからねっ!
みなとみらい線で横浜駅に。
ここでコインロッカにあずけておいた荷物をゲット。
・・・駅構内がむちゃくちゃ中が広いし、迷路みたいだしで、私のような田舎者にはつらいっす。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:01:47 ID:WvrPdgY50
横浜VS名古屋というか横浜叩きが一人居るが、そんなに首都圏に住みたいなら住めばいいのに。
ここのスレの住民は、この四都市に誇りを持ってるのに、横浜叩き厨は自分の住んでいるところに誇りをもてないのかな?
横浜叩き厨がわが仙台の住民でないといいが…。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:16:27 ID:zE1LPHCv0
平成19年度 実質公債費比率
ワースト順
1位 横浜市 20.6% ←
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%

将来負担比率
ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% ←
3位 大阪市 263.6%

平成20年度 実質公債費比率
ワースト順
1位 横浜市 20.2% ←
2位 千葉市 20.1%
3位 福岡市 17.8%

将来負担比率
ワースト順
1位 千葉市 309.6% 
2位 横浜市 261.1% ←
3位 広島市 256.4%

http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/kenzenka/
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:23:08 ID:Y663G86/0
他都市を叩いている対決スレの連中に誇りがあるとでも?
自分に誇りが持てないから自都市にすがっているだけじゃないか。
本当に自都市に誇りがあれば他都市を叩くようなことをしない。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:24:50 ID:zE1LPHCv0
>>694
東京の人はよく他都市を叩いてるね
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:27:10 ID:wH63G2Lt0
田舎はやだねー 何もないw

中日ドラゴンズ>>>>>>>>>>>>大洋ホエールズ
名古屋グランパス>>>>>>>>>>>横浜マリノス
大相撲名古屋場所>>>>>>>>>横浜??????
トヨタ自動車>>>>>>>>>>>>日産自動車
名古屋大学(旧帝大)>>>>>>>>>>>横浜国立大学
JR 東海本社>>>>>>>>>>>>>JR 東日本横浜支社
名古屋高速>>>>>>>>>>>東京のおまけの首都高
中央リニア名古屋駅>>>>>>>>>>横浜飛ばし
名古屋鉄道>>>>>>>>>>>相模鉄道
名古屋地下鉄>>>>>>>>>横浜地下鉄
名港トリトン>>>>>>>>>横浜ベイブリッジ
名古屋城(日本三大名城)>>>>>>>>横浜????
名古屋証券取引所>>>>>>>>>>>>横浜?????
アップルストア名古屋栄>>>>>>>>>>>横浜????
ソニーストア名古屋>>>>>>>>>横浜?????

697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:27:17 ID:RHPX3m+YO
http://www.actiblog.com/ueyama/42028

別の格付け会社「R&I」が今年3月、独自に行った格付けでは、大阪市の評価は「AA−」(21段階で4番目)で、横浜市の「AA+」(2番目)に比べ低評価になっていた。
昨年10月に国内初、横浜市が格付けを取得したのをはじめ、神戸市や東京都、京都市、福岡市、大阪市が相次いで格付けを取得。
最近は大阪市債の利回りは国債に近づき、横浜市などとの差は小さくなっている。
大阪市は、米国の格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とムーディーズ・インベスターズ・サービスに市債の評価を依頼し、
S&Pから「AAマイナス」(20段階で上から4番目)、
ムーディーズから「Aa2」(21段階で上から3番目)を取得したと16日、発表した。
東京都や横浜市と並び、全国の自治体では最高ランクの格付け。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:31:56 ID:BNlcpR9pO
>>692
名古屋叩きもいるでしょ。
まあしかし横浜叩きだの名古屋叩きだのがご近所さんでも気に病む必要はないですよ。そういう人はどこに住んでてもそういう人でしょうから。

それにどこ出身とかどこ在住とか確かめられないですしね。
そうでも思わないと福岡人やってらんないw

>>694
同感。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:33:02 ID:1lJLqyfw0
コピペ貼ってるのは名古屋と横浜の対決を煽る大阪工作員だよ
東京に大差を付けられ名古屋と横浜に抜かれそうだから必死なんだよ
ビジ板で、それがバレてこっちでやりはじめたんだよ
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:45:09 ID:heDnPT1h0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related

■世界中を魅了した「札幌の恋人」、ジャネット・リンのフリー演技■
http://www.youtube.com/watch?v=vS581_gagjM&feature=related

■メダル独占「日の丸飛行隊」の奇跡■
http://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ

■アルペン・ダウンヒル(男子)■
http://www.youtube.com/watch?v=uYZYTo84y5o

■スピードスケート(男子)500m■
http://www.youtube.com/watch?v=598hrVe3_HQ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:51:30 ID:8ke7+GPB0
仙台って中心部以外にアーケードってあるの???
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:00:14 ID:RHPX3m+YO
■市内駅乗降客数比較 横浜市・名古屋市
単位:万
横  浜220   名古屋112
戸  塚28     金  山39
桜木 町27     栄 29
上大 岡27     大曽根11
新横 浜22    千  種10
関  内20    伏  見8
菊  名20    鶴  舞6
鶴  見18    藤が丘5
長津 田12     矢場町5
あざみ野12      星が丘4
綱  島10    ・・・・・・
二俣 川10    ・・・・・・・
日  吉10    ・・・・・・・
東 戸塚10    ・・・・・・
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:04:47 ID:pzHiTlER0
横浜は流出人口が70万人以上もあるのだから、当たり前
出て行く人自慢だね
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:08:03 ID:FN7WE8YI0
サッポロビール
ヨコハマタイヤ
神戸製鋼

フクオカメンタイコ
トウキョウバナナ
オオサカタコヤキ
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:10:41 ID:pzHiTlER0
出て行く人が多いから、こんな結果になる

ビジネス地区の延床面積(2010.9)

名古屋 1,428,829 (500坪以上)

福岡市 986,119  (100坪以上)
横浜市 886,233 (500坪以上)

札幌市 720,521 (100坪以上)
仙台市 696,823 (300坪以上)

名古屋が500坪以上の大型のビルからが対象、札幌は100坪以上小さなビルからが対象と
対象となるビルの大きさが違うので単純比較はできないが、規模の差はわかるだろうね。

名古屋は三大都市なので、この中では飛びぬけた存在
福岡は札仙広福で横並びのような扱いをされているが、明らかに一ランク上の都市であることがわかる
横浜は360万人と東京に次ぐ人口だが、拠点性が低く街が小さいことがわかる
札幌も人口だけは多いが都市規模は仙台といい勝負
仙台は東北の拠点都市だけあって90万人も多い札幌に惜しくも僅差で負けるが、100坪以上が対象なら札幌を抜けるかも?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:10:42 ID:PP8wCJybO
横浜も名古屋も三大都市圏だし、このスレタイ四都市とは
事情が違いすぎてなんの比較にもならないし、ましてや
横浜名古屋なんて一概に比べられない。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:17:54 ID:RHPX3m+YO
■2011年オフィス総床(着工済を含む)

@2009〜11年までの供給面積ーA取壊面積+B2008年総床面積=C2011年オ
フィス面積

http://www.reinet.or.jp/docs/outline/1_officebld090804.pdf
東 京 @390ーA121+B4895=C5164万u
大 阪 @84ー A30+ B1297=C1351万u
名古屋 @33ー A12+ B506= C527万u
横 浜 @92ー A1+ B419= C510万u
福 岡 @12ー A3+ B339= C348万u
札 幌 @8ー A10+ B242= C240万u
仙 台 @27ー A6+ B206= C227万u
千 葉 @4ー A0+ B194= C198万u
神 戸 @1ー A0+ B182= C183万u
広 島 @12ー A1+ B166= C177万u
京 都 @4ー A2+ B108= C110万u
さいた @2ー A0+ B101= C103万u
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:18:34 ID:1lJLqyfw0
大阪工作員が携帯とPCで名古屋横浜装い必死に自演してるところが笑えるわw
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:21:30 ID:zE1LPHCv0
名古屋と横浜は確かにガップリよつって感じはするね
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:21:45 ID:PP8wCJybO
>>705
集計するビルの床面積の線引きが違うのはなぜ?

名古屋や横浜は本社としての使用もあるが、福岡とか仙台は
ただの支店需要だろ。本質が違いすぎるから比較にもならない。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:25:57 ID:duVSrmgE0
オフィスビルの床面積(2008)

    床面積m2 空室率% 稼動面積m2
大阪  40,795,611 10.3 36,593,663

名古屋 22,305,496 12.5 19,517,309
横浜  21,975,822 11.5 19,448,602

札幌  14,396,671 10.9 12,827,434
福岡  12,621,969 13.9 10,867,515
京都  11,117,286 10.7 *9,927,736
神戸  10,810,709 12.6 *9,448,560

広島  *8,588,009 14  *7,385,688
仙台  *8,618,571 18.3 *7,041,373

http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:27:33 ID:zE1LPHCv0
オフィス面積って、端的に都市規模を表現してると思う
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:27:56 ID:GF11ehW/0
明らかにID:pzHiTlER0=ID:RHPX3m+YOだねw
名古屋と横浜を両方煽りたいのが見え見えw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:36:10 ID:RHPX3m+YO
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037302/write/sitetu.html

■輸送密度
計算式 : 年間輸送人員÷営業距離(km)
〜〜東京南西圏〜〜(平均6,758,825人)
東京メトロ11,140,868人
東京急行電鉄9,488,198人
京王電鉄6,982,007人
相模鉄道5,981,654人
小田急電鉄5,521,568人
京浜急行電鉄4,788,046人
西武鉄道3,409,439人
京成電鉄2,429,287人
東武鉄道1,853,164人
阪急電鉄4,388,553人
阪神電鉄3,958,692人
京阪電鉄3,490,397人
南海電鉄2,767,628人
近畿日本鉄道1,083,599人
西日本鉄道935,505人
名古屋鉄道657,130人(ブタや猿や猪でも乗せたほうがよさそう)
■乗客1人あたりの運賃
計算式 : 旅客運賃収入÷年間輸送人員
近畿日本鉄道258円
南海電鉄235円
名古屋鉄道233円(ワースト3)
西日本鉄道203円
京成電鉄197円
京浜急行173円
京阪電鉄173円
東武鉄道166円
小田急電鉄162円
西武鉄道156円
阪急電鉄146円
相模鉄道140円
阪神電鉄138円
東京メトロ130円
京王電鉄127円
東京急行電鉄122円

■客車走行距離1kmあたりの収入
計算式 : 旅客運賃収入÷客車走行キロ
東京メトロ1,083円
東京急行電鉄1,002円
京王電鉄697円
小田急電鉄687円
阪神電鉄686円
京浜急行671円
相模鉄道652円
京成電鉄598円
南海電鉄588円
阪急電鉄556円
京阪電鉄546円
東武鉄道543円
西武鉄道541円
近畿日本鉄道535円
西日本鉄道508円
名古屋鉄道406円(ダントツ最下位)
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:37:40 ID:W6TLD/gt0
上場企業本社数

名古屋 149
横浜市 116
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21


銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:41:47 ID:RHPX3m+YO
http://toolbiru.web.fc2.com/jj8k/zaturank-seirei-keizai.htm
政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 比率
小売販売額 比率
預金総額 比率

順位
(経済力順)
1 大阪 100.0
2 横浜 70.6  
3 名古屋 65.7

4 神戸 37.2
5 京都 36.2
6 川崎 35.6
7 札幌 30.3
8 福岡 27.3
9 広島 26.8
10 北九州 22.6
11 仙台 20.5
12 さいたま 19.4
13 千葉 19.2

(経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:43:26 ID:qyiZzgCS0
福岡か神戸か札幌の話題そらしだろ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:45:15 ID:18hDhn1a0
経済力指数を人口で割ると、さすが札幌という結果になるよね
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:50:45 ID:W6TLD/gt0
■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21


■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122


■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
広島市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:59:03 ID:W6TLD/gt0
■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21


■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122


■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:05:23 ID:3CLTXUkY0
最新のデータ

ビジネス地区の延床面積(2010.9)

名古屋 1,428,829 (500坪以上)

福岡市 986,119  (100坪以上)
横浜市 886,233 (500坪以上)

札幌市 720,521 (100坪以上)
仙台市 696,823 (300坪以上)

名古屋が500坪以上の大型のビルからが対象、札幌は100坪以上小さなビルからが対象と
対象となるビルの大きさが違うので単純比較はできないが、規模の差はわかるだろうね。

名古屋は三大都市なので、この中では飛びぬけた存在
福岡は札仙広福で横並びのような扱いをされているが、明らかに一ランク上の都市であることがわかる
横浜は360万人と東京に次ぐ人口だが、拠点性が低く街が小さいことがわかる
札幌も人口だけは多いが都市規模は仙台といい勝負
仙台は東北の拠点都市だけあって90万人も多い札幌に惜しくも僅差で負けるが、100坪以上が対象なら札幌を抜けるかも?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:09:15 ID:RHPX3m+YO
■2008国際コンベンション開催規模

人/参加人数   回/開催数
横  浜230,474人 184回
東  京158,863人 480回
福  岡106,029人 172回
名古屋 82,690人 130回
京  都 65,200人 171回
大  阪 56,060人  77回
神  戸 50,732人  94回
千  葉 49,222人  67回
札  幌 3 9,910人  77回
http://blog-imgs-24.fc2.com/t/a/s/taska4580/20091128153641.jpg

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:11:07 ID:VCiWBLCF0
>>714
>>716
昔あったコピペをもってきたのだろうけど
2002年とか、データが古すぎて当てにならないよ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:11:32 ID:pb4EBF970
休日朝から暇な奴だな
さ、でかけてくるか
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:14:11 ID:W6TLD/gt0
結論出たよ
名古屋>>横浜>福岡>神戸>仙台>札幌>広島

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122


■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:16:39 ID:b6AreNx10
>>723
確かにやる気のない叩き方だな。
大方横浜市役所市民局広報課2ちゃん係と名古屋市役所市長室広報課2ちゃん係の対決なんだろうな。
新しいコピペを作る時は稟議上げないといけないから面倒なんだよ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:18:04 ID:+mk0FuMJ0
>>725
ID:W6TLD/gt0 さん
私の旅日記さんがせっかく立ててくれたスレ>>1
をスレ違いな無意味なコピペでうめないでください
みんな迷惑しています

最近新スレ立てが厳しくなっています
自重してください
あと、IDをコロコロかえないでください
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:22:20 ID:b6AreNx10
>>727
ID:RHPX3m+YOはいいのかよw

俺は歓迎だぜ。四都市への攻撃が少なくなって精神衛生上良いw
それとも四都市のどこかを叩くために使いたいってことか?

新スレ立てが厳しくなってるなら無駄話で埋めれば消えるのかな?
良いこと聞いたぜ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:23:54 ID:jjddCJEN0
【徳島】 統合の県立高校名「鳴門うずしお」に決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289006185/
なかなか個性があってよろしい。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:27:38 ID:b6AreNx10
>>729
信用金庫っぽい名前だな。
是非甲子園に出て欲しい。校歌が聞きたいな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:29:01 ID:W6TLD/gt0
>>727
札仙広福の数字もあるからスレ違いでは無いですよ。
スレ違いな地域の写真をベタベタ貼られるよりはマシでしょう。
どちらにしても、伝統の札幌、仙台、広島、福岡も終焉に近いでしょ。

名古屋>>横浜>福岡>神戸>仙台>札幌>広島

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122


■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟

ttp://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:32:05 ID:b6AreNx10
>>731
そうやな。
結局福岡叩きスレになってるし、政令市に広げた方が有意義な議論ができるかも知れん。

てかお前、福岡だろw
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:33:35 ID:+mk0FuMJ0
このスレは正統スレなので、
コピペ合戦をやるならこっちで存分にやってください

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284030048/

全スレッド眺めればわかると思いますが
北陸スレ、新潟スレ、仙台スレ、大阪東京関連スレ・・・
はないです。
これもスレ立て規制の影響だと思われます

スレ立てできる人は積極的にスレ立て依頼に応じていただきたいです
残件もかなりのものになっております

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284026630/

                              by 鶏卵素麺☆将軍
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:35:11 ID:+mk0FuMJ0
>>731
やめてください
非常に迷惑です

あなたお国のスレ立てできます?
スレ立てしてくれるなら思う存分やってくれても構わないのですが。。。

以上が条件です。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:36:28 ID:WxoWIW6f0
アホな旅日記や自演馬鹿の半田が出てきてから
昔の札仙広福の住人は違う板に移動したからね

名古屋人、福岡人、札幌人は相変わらずあっちで激しいバトルしていて楽しいからこっちはどうでもよくなった

736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:41:08 ID:+mk0FuMJ0
昔の住人は地理お国自慢板から引退していますよ
きっと飽きたんでしょうね

それでもスレ立てをしてくれる日記さんに感謝しましょう
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:41:27 ID:b6AreNx10
いいじゃんコピペ合戦で埋まったら↓を使えば。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284030048/
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:44:01 ID:b6AreNx10
>>736
日記は写真を貼る場所が欲しいだけだろ。
あいつはブログでもやった方がいいと思うんだがな。
そしたら俺もここ見るのやめて日記のブログ読む。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:47:15 ID:W6TLD/gt0
>>735
だなw
たまにここを覗くと、全く伸びてない時があるしなw
それにしても、みんながあちらに移動してからここの過疎化が酷い。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:52:56 ID:+mk0FuMJ0
地理人類学もお国ももう終わりかも。。。w

>>738
日記さんに提案してみてください

私がみるところまともなスレは広島メトロスレぐらいですかね。
えかろ〜てさん♪
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:57:20 ID:+mk0FuMJ0
みんな●買って株主になって地理全般板を盛り上げていきましょう♪
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:00:52 ID:WxoWIW6f0
みんな半田みたいに一日中お国自慢に張り付いてるほど暇じゃ無いんだよ。
自分でスレたてて、写真貼って自演してたらいいじゃん。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:32:04 ID:8ke7+GPB0
オレ、広島市民だけど、広島は田舎です。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:36:04 ID:mVd3JpKEO
●が振込みで買えるなら 買う
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:45:03 ID:gsIX9nJd0
スレ違いの人物評をわざわざレスしにくる暇人の人生哀れ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:49:30 ID:8ke7+GPB0
結論、
名古屋>札幌=仙台=福岡=神戸=京都>広島>>熊本>岡山

747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:58:14 ID:8ke7+GPB0
静岡忘れてた。

結論、
名古屋>札幌=仙台=福岡=神戸=京都>広島>>熊本>岡山>静岡>浜松

静岡は田舎でした。ただ、訪問したのは4年前です。
今はいろいろ大型商業施設が進出してるみたいで、わかりませんが。

748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:20:38 ID:LLjNIH8wO
九州
熊本>鹿児島>長崎>宮崎>佐賀>大分

東北
福島>山形>秋田>岩手>青森

中国
岡山>山口>島根=鳥取
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:03:43 ID:RlTWts7r0
S  東京
A  大阪
B  名古屋
C+ 横浜
C  神戸
C- 札幌
D+ 福岡
D- 川崎、京都、仙台、広島
E  さいたま、千葉
F+ 静岡、新潟、岡山
F  北九州
F- 浜松、堺、相模原
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:28:23 ID:uP9r7Wjz0
S  東京 熊本(笑)
A  大阪
B  名古屋
C+ 横浜
C  神戸
C- 札幌
D+ 福岡
D- 川崎、京都、仙台、広島
E  さいたま、千葉
F+ 静岡、新潟、岡山
F  北九州
F- 浜松、堺、相模原
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:36:23 ID:h/vhy4dP0
S  新潟、岡山、熊本
A  東京、大阪
B  横浜、名古屋、札幌
C  川崎、京都、神戸、福岡
D  仙台、広島

752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:55:29 ID:SrTduG5z0
2009年度都市度決定版

S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜
D 福岡、神戸
E 札幌、京都
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:08:09 ID:OEJdeggy0
カッペ(神戸)が福岡にボッコボコにされて自作自演や
必死に名古屋人や横浜人に成りすまし混乱させようとして嫉妬するスレはここですか??

まあ確かに名古屋横浜クラスになると福岡が相手にするにしたら強敵ですもんね♪

神戸w かっぺ♪
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:24:37 ID:zNmLXm+l0
【動画】 空から日本を見てみよう 『宮城県』
http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/backnumber/100916/index.html

今回はテレ東系列のない宮城県をひとっ飛び!
杜の都・仙台、日本三景・松島、鳴子峡など見どころ満載!
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:44:17 ID:CmpQeAmfO
虚塵はここ一番の勝負に弱い。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:44:55 ID:HUlonW/N0
結論
東京>>>大阪>>雲の上の存在の壁>>横浜≒名古屋>福岡>神戸>仙台>札幌>広島
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:17:48 ID:LLjNIH8wO
広島>川崎>さいたま>千葉>北九州>岡山>静岡>新潟>浜松>那覇>熊本>堺>宇都宮>鹿児島>郡山
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:20:25 ID:wP0aqWFn0

結論

東京>>>>>大阪>>名古屋>福岡>>横浜>神戸>札幌>広島>仙台

759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:54:54 ID:IujY8jt/0
もう、僻地ブロックかっぺ都市>>>>>東京>>>>>大阪>>>その他でいいや

760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:02:32 ID:8ke7+GPB0
ぶっちゃけ
S東京
A大阪
B横浜 名古屋
C札幌 福岡
D神戸 京都
E仙台 川崎
Fさいたま 千葉
G静岡 広島
H新潟 熊本 岡山
I北九州
J浜松 堺 

だと思うよ。
 
だと思うよ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:04:18 ID:wP0aqWFn0
ぶっちゃけ
S東京
A大阪
B名古屋
C福岡 福岡
D仙台 広島
E横浜
F京都 神戸
G静岡 広島
H新潟 熊本 岡山
I北九州
J浜松 堺 

762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:14:49 ID:jAXzwu2x0
正直こうかなぁ

(同ランクでは左が上)
S東京
A大阪
B名古屋 横浜
C京都 福岡 
D札幌 神戸
E広島 川崎
F仙台 さいたま 千葉 北九州
G新潟 静岡 浜松
H岡山 堺 
I熊本
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:18:34 ID:wP0aqWFn0
いろいろ抜けてた。

〜改定版〜
S東京
A大阪
B名古屋
C福岡
D札幌
E仙台 広島
F横浜
G京都 神戸
Hさいたま 千葉
I川崎
J静岡 広島
K新潟 熊本 岡山
L北九州
M浜松 堺 

764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:22:47 ID:B1ZIuxhC0
こっちのほうがしっくりいくんじゃね?
ちなみに俺、大阪人

(同ランクでは左が上)
S東京
A大阪
B名古屋
C横浜 福岡 札幌 
D神戸 京都
E広島 仙台 川崎
Fさいたま 北九州 千葉
G静岡 岡山 熊本
H新潟 堺 
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:25:14 ID:Fo/CTxLq0
神戸の夜景
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=axUkU5kZjl0&feature=fvw
神戸のランクはもっと上だと思うぞ
大阪のすぐ下くらい
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:27:47 ID:Fo/CTxLq0
>>764
お前俺らを 福岡 札幌より下に見てたのか?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:35:01 ID:wP0aqWFn0
横浜は福岡札幌仙台広島より下
ただのベッドタウン
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:35:07 ID:8ke7+GPB0
オレ、広島市生まれで大学時代神戸に住んでた今また広島市民だけど、
神戸オレそんな都会だとは思わないな。
広島より少し都会な感じ。脇道が片側複数車線があったりして神戸のほうが上だけで、
神戸と広島はあんま差がないと思う。
まだ、京都のほうが都会。というか京都は人が多い。
ただ神戸と広島の違いは中心部以外でも駅前にアーケード商店街がかなりの確率で備わっているのが大きな違い。
広島は駅前にアーケードあるのは横川くらいだし。しかも小規模。
その点、神戸は中心部以外の駅前のいたるところにアーケード商店街がある。
ただ、中心部はあくまでオレの感想だけど、あんま差は感じない。

神戸より仙台のほうが都会な感じがした。

769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:38:04 ID:OEJdeggy0
横浜はベッドだけど巨大だからまだいいよ。
しかしカッペ(神戸)ってちっちゃいベッドのくせにほんと生意気だよなw

神戸(かっぺ)ww

770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:51:54 ID:PP8wCJybO
田舎都市がみんないない時に必死w

771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:52:06 ID:wP0aqWFn0
>横浜はベッドだけど巨大だからまだいいよ。


よくないだろww
ベッドは寝ぼけんなよ。

旧六大都市
東京・大阪・名古屋・横浜・京都・神戸だが、真の六大都市は、帝大があったところ。

アウト 横浜・神戸・(京都は微妙・・)
イン 福岡・札幌・仙台

真の六大都市
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・(オマケ京都)

以上

772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:56:23 ID:PP8wCJybO
なんで植民地の福岡が?

(笑)
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:56:39 ID:CmpQeAmfO
S東京
A大阪
B神戸 札幌
C名古屋
D横浜 京都
E広島 仙台 川崎
F千葉 さいたま
G北九州 静岡 岡山 熊本
H新潟 堺 福岡
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:57:06 ID:mVd3JpKEO
ここで北九州が入ってないので
ビガーパンティを履いたケーンが一言
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:57:37 ID:OEJdeggy0
まあ 横浜>>>都会の壁>>>神戸(かっぺ)
はどうあがいても確定だな。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:59:41 ID:Fo/CTxLq0
>>768
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=9LmxsGEk-wo
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=BZulPQwkGXE&feature=related
神戸市内の様子
これよりすごい 仙台広島の様子を見せろ
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:01:05 ID:PP8wCJybO
なんかアホ福岡しかいない…
田舎が必死?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:06:51 ID:PP8wCJybO
なんか福岡のアホの野ざらしw

779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:18:21 ID:wP0aqWFn0
帝国大学は、日本の最上位の国立高等教育機関および研究機関として設置された。
「大学」および「大学院」が存在しなかった当時、
帝国大学には複数の専攻科が設置された大学、
および、学際的な研究を理念とする大学院が設置された。
各帝国大学は、前身となる高等教育機関を包摂して改組・改称したり、
学部を新設したりするなどしてその組織を整備し、
時代が下って帝国大学以外に単科大学などが設置される中でも日本の高等教育や研究をリードした。

戦後は「帝国大学」との名称を廃し、
日本で有数の、あるいは各地域を代表する総合大学となっていった。

■■真の都会■■
東京(東京帝国大学)
大阪(大阪帝国大学)
名古屋(名古屋帝国大学)
福岡(九州帝国大学)
札幌(北海道帝国大学)
仙台(東北帝国大学)
京都(京都帝国大学)

あとは、台湾・朝鮮以下のカス都市
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:19:49 ID:kYfcvZCN0
>>776
大阪のはしっこじゃんw
仙台・広島どころか小倉と五分五分だよ
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:26:00 ID:ICTnizJW0
札幌、仙台、広島、福岡のなかでは 仙台、広島は格下だから省いて
次スレは幌、神戸、福岡にしないか
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:43:57 ID:+U64nkpv0
名古屋>>横浜>福岡>神戸>仙台>札幌>広島

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122


■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:55:46 ID:wP0aqWFn0

主要地方局の配置状況 
(◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

↓東京に寄生して、甘い汁を吸う事しか考えない横浜銀ばえw
もちろん、何の中枢機能もありません。


東大名 札仙広福 横
京阪古 幌台島岡 浜

◎○○ ○○○○ × 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ × 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ × 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ × 財務省 国税局
◎○○ ○○○× × 総務省 郵政事業庁(郵政局)
◎○○ ○○○× × 総務省 地方総合通信局
◎○○ ○○○○ × 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× × 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× × 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ × 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ △ 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○ 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ × 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○× ○ 防衛庁 防衛施設局
◎○○ △○○○ × 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○○ × 裁判所 高等裁判所
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:59:25 ID:PP8wCJybO
まぁ支店やら子会社やらなんて自慢にもならない。

福岡…お笑い都市w


785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:02:07 ID:IuCbuV730
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7EWLzVwxrkE
JR仙台駅 仙台って電車無いの?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:04:33 ID:IuCbuV730
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=qJaJTYLBn54
JR広島駅 広島って電車無いの?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:07:55 ID:IuCbuV730
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ug80I8swtGc
JR三ノ宮駅 なめてるの 仙台広島
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:13:04 ID:kdrdFobB0
>>785
電車映っているじゃん
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:15:46 ID:3seKpooC0
>>785
ってか、映ってるの全部電車じゃん、仙台。
そんなこと言ってるとディーゼル車しか
走ってない糞田舎のダサかっぺなのがばれますよw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:20:43 ID:IuCbuV730
>>788
なんだ あれ 電車だったのw これは失礼
電車ってこう言うものだと思っていたよ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=29VatQTgNHg
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:24:05 ID:IuCbuV730
790の続き
これは特急料金じゃなくて普通料金で乗車できるよ
東北人には意味が解らないよねぇw
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:24:32 ID:kSJ02E790
都会の中心駅は規模がでかいですな


JR 名古屋駅 8面16線
JR博多駅  6面14線

JR札幌駅 5面10線

JR 三宮駅 2面4線
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:26:18 ID:vl7NJEpe0
仙台の主力在来線(JR)と言えばこれだろう
http://www.youtube.com/watch?v=G_kueH9PnXo
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:29:58 ID:IuCbuV730
>>792
大阪駅はどうかな?
神戸線 京都線 環状線しか無いけど
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:30:40 ID:5MdF9mQ2O
>>791
仙台で写ってるのも全部普通電車だろ
おまえ天然?それともリアル白痴?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:31:15 ID:fi3rNxJc0
>>790
223系いいねw この電車って本気出せば160q出せるみたいだが一応制御されてるみたい
この電車の先頭車両が103系より重い41tとは思わせない走りがいいw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:37:22 ID:IuCbuV730
>>795
お前新快速の意味が解って言ってるのか?
お前ら地方都市では新幹線や特急に相当する奴だぞ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:38:30 ID:yAQDJXymO
京都と広島の街並似てるよね。歩いてる人の多さが違うだけで、街並はあんま高い建物がなく、大通りが真っ直ぐで整然とビルがならんでるとこが似てるよね。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:40:11 ID:IuCbuV730
>>796
現在 新型新快速が試運転中
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=HlimQi_c0rM
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:41:48 ID:LbmPfIMv0
新幹線や特急と新快速は違うよ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:44:09 ID:k8cBOsYAO
田舎の人々は不思議だ。
勝ってに敵を仮想するみたい。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:50:27 ID:SrEGI5LQO
それは被爆地だけだろ
803あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/07(日) 00:51:54 ID:WoHsuBWsO
>>790
おいダサカッペ
E721系のほうが西223系より新しいんだぞ

130Kmの新快速が新幹線w
じゃあ常磐線特別快速もみな新幹線だなw

http://www.youtube.com/watch?v=c30fwT0Tj6A&sns=em

804あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/07(日) 00:53:37 ID:WoHsuBWsO
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:58:03 ID:7NlfF99w0
>>803
常磐線って何? どこなの?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:02:00 ID:z9zebekxO
上野から取手、水戸通って、日立、いわき、仙台を通る路線。
上野から仙台まで特急列車もあるよ。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:05:20 ID:7NlfF99w0
>>806
ようするに 東京から東北に行く路線だな そう言う事だろ
緑だらけで目の保養になったよw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:07:19 ID:z9zebekxO
というか時刻表みたら、常磐線の特別快速本数少なすぎ。
敦賀から走る、新快速より少ないんじゃ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:13:49 ID:7NlfF99w0
>>803
何この こ汚い乗り物
810あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/07(日) 01:14:11 ID:WoHsuBWsO
まあ常磐線はよい例ではなかったな

つくばエクスプレス 130
常磐線 130

仙台E721系 設計120 最高110
JR西日223系 設計120 最高120 
JR西日223系 設計130 最高130

811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:17:36 ID:k8cBOsYAO
東京や大阪から支店バッタw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:25:06 ID:z9zebekxO
つくばエクスプレス
つくばから秋葉原まで通る路線。第三セクター。運賃が高いらしい。
東京入るまでは速いけど、東京都内では、ノロノロ運転らしい。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:27:49 ID:fi3rNxJc0
>>810
軌道の問題だな。今の新型電車は無理やり最高速度を抑えてて本領発揮出来ないのがもったいない。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:29:48 ID:7NlfF99w0
>>808
福井は北陸です
関西ではありません
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:33:21 ID:k8cBOsYAO
関西コンプレックスの福岡田舎モンy

田舎は田舎で田んぼのことだけ考えれば?


田舎福岡w
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:45:51 ID:fi3rNxJc0
福岡は田舎でもいいじゃないか? 鹿児島線の田園風景とちょっとした博多周辺の近代的な街並みなど
沿線の車窓は楽しいよ。博多駅も先行で在来ホームが大リニューアルしたし、新幹線ホームも1面新設されたりで
かなり賑やかなターミナルだよ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:02:45 ID:Vn0yjnPL0
田舎で結構。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:15:14 ID:GYhz1rCOO
仙台市と広島市に上場企業本社が少ないのは県民がチンピラ気質で反論ばかりになるので…………って聞きます。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:27:25 ID:GYhz1rCOO
あと、小沢が岩手県出身なので仙台市は都会に成長した。

芸能人とか庄内空港に降りてデートは多いだろうなぁ、穴場だもんな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:31:51 ID:TmKUv7QkO
仙台空港鉄道 1日平均乗車数
07 6986
08 6521
09 6384
開通前の予定は1日1万人
達成率低く 出来たばかりなのに減りすぎワロタw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:26:39 ID:fi3rNxJc0
仙台は駅前の高層計画が中止になったのか? 札幌も三井ビル計画が頓挫してるのだし
地味に順調に工事が進むのって広島駅前だけじゃないか?


822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:41:11 ID:YgQaofKv0
口では偉そうなのに絶対に画像を貼らないのは福岡っぺ共通の卑怯さ
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:43:36 ID:db6ia5qD0
悔しかったら、福岡もこれ以上の画像を出してみやがれ。
http://4travel.jp/traveler/assy-ohchan/album/10506723/
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:53:18 ID:db6ia5qD0
上は北区。
こっちは西区。
福岡、まだー?
http://www.flip-flop.jp/
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:57:13 ID:CG2P8yLs0
>>821
また、広島のマンション自慢が始まったw

広島って高層の賃貸オフィスビルが無いから知らないんだろうけど、
本来、中心駅の駅前一等地には、毎年利益をもたらし、
所有者が少ないため将来の再開発もし易いオフィスビルや商業ビルを造るもの。

それなのに、販売時にしか利益を生まず、
さらに将来の再開発の自由度を無くす区分所有者を大量に生む
分譲高層マンションを駅前一等地に造るってことは、
オフィスビルを造っても入居の見込みがないことと、
地価がマンションでもペイするほど安いってこと。

広島県では広島市以外でも中心駅前に高層マンションを造るのが流行ってるけど、
駅前の一等地に目先の利益だけを考えてマンションを造るのは、
その都市にとって自殺行為。
そういうことを平気でやってるから「東名阪・札仙広福」という拠点都市から
広島が陥落したって言われんだよ。

広島は、順調に北九州の二の舞になれw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:03:26 ID:vvMJIzicO
徳島県出身の転勤族の者だけど俺が住んだことある都市を格付けしてみたんだけど、これは自信持って言えると思うよ
東京>名古屋>福岡>神戸>仙台>広島>千葉>大宮>松山>徳島
あと申し訳ないが札幌は行ったことないから分かんないわ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:04:01 ID:fi3rNxJc0
>>825
でも仙台と違って広島は元々広島駅前が都心立地としても位置づけられてなかったのだから
高層マンション&商業でもいい方じゃない? 中止もしなかっただけマシ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:17:50 ID:YgQaofKv0
口では偉そうなのに絶対に画像を貼らないのは福岡っぺ共通の卑怯さ
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:38:58 ID:fi3rNxJc0
ブスの女が写メ送らないのと同じだと思えばいいw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:39:42 ID:F1VszzKE0
徳島出身という時点でワロタ
スタバがやっとできて行列をつくり、女子高生の間で
スタバのバッグを持つのが流行しているド田舎だぞ?
831民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 06:02:30 ID:/2h0llWIO
民放4チャンネルのくせにヒロシマンは広島が都会とでも思ってるのか?
バカ丸出しww
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:15:22 ID:vvMJIzicO
別に徳島が田舎って言われるのは認めてるからいいけどその事をいちいちバカにするなよ。それに今は東京23区内に住んでるし。俺が転勤で住んだ所や行った都市全部あげてみる
東京>名古屋>横浜>福岡>神戸>仙台>広島>千葉>大宮>静岡>熊本>松山
自信持って言えるよ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:48:15 ID:CG2P8yLs0
>>827
広島駅前の残念さをアピってるのか?w

広島駅前南口Bブロックのマンションは、広島の将来を考えたら、
少なくとも分譲じゃくなく賃貸にすべき。
どうしても分譲にするなら、定期借地権を設定すべき。


広島の将来を心配して書いたが、
中心駅前なのに高層賃貸オフィスを選択しなかった時点で
広島は広域な背後経済ブロックを形成するつもりがない、あるいは、
民間にそういう需要がないことが露呈している残念な都市だしw
広島は、背後経済ブロックを持つ東名阪・札仙福のグループから離脱し、
人口は多いけど自前の都市圏にしか影響力がない
北九州のような都市に格下げ決定だなw
広島人は後世の不利益を無視して目の前の金を貪りなw
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:02:18 ID:yAQDJXymO
広島の駅前再開発は、先のばし先のばしの連続で結局ポシャるんじゃないの?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:36:41 ID:F1VszzKE0
徳島で育ってる時点で物事の基準がおかしい
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:37:54 ID:F1VszzKE0
>それに今は東京23区内に住んでるし。

なんでいちいちこういうレスを付け加えるの?
コンプまるだしですな・・・
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:52:42 ID:SqDSPyre0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:24:01 ID:k8cBOsYAO
徳島出身という福岡人。

今日も成り済まして神戸コンプレックス全壊w

839苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 08:29:37 ID:8tgYssaO0
>>833広島駅前の開発業者は倒産したんじゃない?
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/tiikimiltutyakunoryuutuukoutikunikakusin.html
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:37:18 ID:k8cBOsYAO
山形人だが、東京人だが、徳島人だが……w
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:38:40 ID:3seKpooC0
sengokuさんの出身地徳島
地デジ化で民放が1つしか入らなくなる徳島
電車が走っていない徳島
たった2両編成の特急列車が走る徳島

成りすますにはリスクが大きすぎるな、徳島w
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:39:20 ID:YgQaofKv0
何々人だがと言う奴の9割が福岡っぺ、1割が味噌の成りすまし
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:44:08 ID:Oy72FqoD0
>>839
倒れたのは北口(新幹線口)若草地区のデペロッパーで今後の工事に支障はないとの事。

在来線側はBブロックCブロックが控えているがBは住友不動産、Cは森ビル都市開発。
ちなみにマツダスタジアムの集客施設は三井不動産。

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:44:58 ID:SqDSPyre0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■

http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related
845民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 08:51:03 ID:/2h0llWIO
広島って終わってんなww
特急もないくせにアホ丸出しだなww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:59:39 ID:NKiSL7M30
>>829
ワロタwwwww
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:09:05 ID:bzVTZTu/0
東京、大阪以外で一番成長してるのって仙台市?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:15:20 ID:NKiSL7M30
ととと徳島人だがw
849苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 09:23:44 ID:8tgYssaO0
850苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 09:31:20 ID:8tgYssaO0
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:36:21 ID:9J9MsoV90
開発と言う面でも、かなり差がついてるね

2008年から2009年までのオフィスビルの供給棟数を調べてみました
名古屋 39棟
福岡市 28棟
仙台市 19棟
札幌市 2棟

2004年から2009年のオフィス供給棟数を調べてみました。

名古屋 71棟
福岡市 45棟
仙台市 16棟
札幌市 7棟

今年度、9月までのオフィスビル供給棟数
名古屋 5棟
福岡市 2棟
仙台市 2棟
札幌市 1棟 (来年9月まで新築オフィスビルの供給の予定なし)
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:42:20 ID:L/tvf41U0
>>790
これ、新型?
なんか、松本に走ってるあずさそっくりだね。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:43:41 ID:yAQDJXymO
今は
広島は1ランク落ちて札幌仙台福岡と静岡広島って感じが定着したね。地方中枢都市の札幌仙台福岡と大都会に挟まれた静岡広島って感じ。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:46:22 ID:NKiSL7M30
>>853


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:34:22 ID:4UTj64C50
関西大好き徳島人
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:36:42 ID:+rDX+FEv0
名探偵コナン Detective Conan EP594
第594話「広島宮島七不思議ツアー(宮島編)」
http://www.youtube.com/watch?v=NmlE100s-eg
http://www.youtube.com/watch?v=43rVb6gdCbo


これでも観てろ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:51:09 ID:SqDSPyre0
■1972年 第11回冬季オリンピック札幌大会の名場面集■
http://www.youtube.com/watch?v=-yno9tDzXsE&feature=related

■世界中を魅了した「札幌の恋人」、ジャネット・リンのフリー演技■
http://www.youtube.com/watch?v=vS581_gagjM&feature=related

■メダル独占「日の丸飛行隊」の奇跡■
http://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ

■アルペン・ダウンヒル(男子)■
http://www.youtube.com/watch?v=uYZYTo84y5o

■スピードスケート(男子)500m■
http://www.youtube.com/watch?v=598hrVe3_HQ
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:59:46 ID:hzCV9qp70
ビジネス地区の延床面積(2010.9)

名古屋 1,428,829 (500坪以上)

福岡市 986,119  (100坪以上)
横浜市 886,233 (500坪以上)

札幌市 720,521 (100坪以上)
仙台市 696,823 (300坪以上)

名古屋が500坪以上の大型のビルからが対象、札幌は100坪以上小さなビルからが対象と
対象となるビルの大きさが違うので単純比較はできないが、規模の差はわかるだろうね。

名古屋は三大都市なので、この中では飛びぬけた存在
福岡は札仙広福で横並びのような扱いをされているが、明らかに一ランク上の都市であることがわかる
横浜は360万人と東京に次ぐ人口だが、拠点性が低く街が小さいことがわかる
札幌も人口だけは多いが都市規模は仙台といい勝負
仙台は東北の拠点都市だけあって90万人も多い札幌に惜しくも僅差で負けるが、100坪以上が対象なら札幌を抜けるかも?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:26:20 ID:fi3rNxJc0
東京、大阪、名古屋でもそれぞれ差があるし、首都圏、近畿圏、名古屋圏でも同じように差があるが三大都市圏で
括られているのに、なんで福岡だけ地方4大都市で横並びにされるのが嫌なんだ?

860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:30:16 ID:9nzUfK8R0
>>821
三井ビルは帝国ホテルの進出が決定し順調に計画が進行中

帝国ホテルが札幌進出へ 外国人客狙い2014年にも開業

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100925/biz1009251216006-n1.htm
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:54:12 ID:ro3DdJsD0
福岡都市圏と北九州都市圏を無理やり分離させてるのは不自然だと思う
どう考えても同一都市圏でしょ
これらに大牟田あたりまで含めれば、福北都市圏=名古屋都市圏くらいのレベルにはなると思う。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:02:53 ID:idQjjyffO
10年振りに宮島へ行ってきた。地元だと近すぎてあんまり
行く機会ないね。そして久々の宮島は凄い人出でびびったわw
干潮の時間帯だったので鳥居にも歩いて行った
http://imepita.jp/20101107/502680
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:04:55 ID:idQjjyffO
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:09:15 ID:idQjjyffO
大勢のお坊さんがお経を唱えてましたw50人はいたと思う
異様な光景でした
http://imepita.jp/20101107/508450
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:57:50 ID:idQjjyffO
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:22:17 ID:jiVWyM7K0
んだな〜おらだづカッぺ仙台人は全国から嫌われでんだなや〜
性格も見た目も頭も酷いのは認めんけど
生まれつきの県民性だがらどうしようもねーべ〜
あぎらめてケロ〜・・・・・・・・・・・・・

867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:14:49 ID:eeLju/190
>>860
順調にって
3年くらい前にここの道民が着工済みと言い張ってたのに、この前行ったら未だに空き地のままだったぞw
それに外資系ホテルが確実に入るとほざいてたのに、全面違うじゃねーかw
パースも出てないし、規模もどうなるかわからん
いくら開発が少ないからって先走りすぎなんだよw
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:19:26 ID:JlcC1C1t0
〜「世界都市総合ランキング2010」〜

 森記念財団の都市戦略研究所は10月22日、「世界の都市総合力ランキング」を発表した。
ランキングは世界主要35都市を選定し、都市の力を表す主要な6分野69項目(「経済」「研究・開発」
「文化・交流」「居住」「環境」「交通・アクセス」)の指標を点数化して集計し、
都市の総合力・実力を比較したもの。

 総合ランキング1位は「ニューヨーク(米国)」。2位は「ロンドン(英国)」、3位は「パリ(フランス)」、
5位は「シンガポール(シンガポール)」、6位は「ベルリン」(ドイツ)、7位は「アムステルダム(オランダ)」。

なお、日本の都市は4位に東京、19位に大阪、そして28位に福岡がそれぞれランクインしております。


869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:45:35 ID:lyTLe90i0
>>867
この前行ったの?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:56:36 ID:P8M57InW0
>>853
中心部だけなら静岡が格上なんだろうけど、広島の方が市街地は広いしな
ちなみに静岡市と広島市の地価は若干静岡市の方が高いというのも事実。
しかし、静岡は広島に比べると大都市へのアクセスが良いため拠点性が薄い。
その上、静岡県は県内で権力が分散してるから、集中型の広島市には一生勝てないと思うの
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:10:48 ID:4kBvQiK70
広島対岡山は、静岡対浜松みたいなものだな。
どっちも前者が圧勝したけど。
872民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 18:14:22 ID:/2h0llWIO
相変わらず、民放5チャンネルで多くの特急が発着する大都会岡山への嫉妬が激しいなww
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:17:48 ID:lyTLe90i0
>>872
たかが岡山ごときで特急列車の本数自慢する人初めて見たんだけど。
博多駅とか行ったことないのだろうか
874民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 18:21:49 ID:/2h0llWIO
特急のない広島ww
福岡の事など知った事ではないww
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:28:07 ID:NW7NkGfm0
岡山だってさw
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:29:32 ID:4kBvQiK70
つまり、岡山駅からは横浜駅や仙台駅からよりもたくさんの特急が発車するので、岡山は横浜や仙台よりも都会だということか。
まあわからんでもない。
877民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 18:33:17 ID:/2h0llWIO
岡山以下のくせにヒロシマンは笑わせやがるww
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:34:17 ID:vvMJIzicO
ぶっちゃけ横浜は確かに大都会だよ、それは分かるんだけどさ・・
駅前だけだったら微妙じゃない?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:55:51 ID:z9zebekxO
>>876
岡山より横浜の方が特急の本数多いぞ。
880苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 20:05:36 ID:8tgYssaO0
岡山は醜いよね。
先日、鉄撮りで岡山に行ったが駅中は改装されていて、綺麗だった。地下街も
結構賑わってる。ただ、駅前のビブレと高島屋がショボイ。高島屋は老人ばか
り。ビブレは狭く、あの狭さだとまともなテナントは付かないような気がした。

路面電車に乗り、表町に行くと天満屋付近は賑わってるがそこから遠ざかるに
従って空き店舗が増えていく。天満屋のバスセンターもショボイし、バスの本数
も少ない。小倉の砂津バスセンター(チャチャタウン)よりも少ないような気がした。

岡山の場合、あれがあるから街に行くて物が無い。
広島の広島そごう、福岡のキャナルシティ、小倉のリバーウォークやチャチャ
タウンのような物が無い。だから、郊外のイオン倉敷に行くのでしょう。

そうやって見ていくと広島、福岡は岡山よりは良いかと。岡山はこれから空洞化
が始まるような(これは私の個人的意見)。
http://www.youtube.com/watch?v=ApVxPNLuR9k
http://www.youtube.com/watch?v=XfXWQFKdc4Q&feature=related
天満屋バスセンター
http://www.youtube.com/watch?v=KEvDqM9dLk8&feature=related
岡山駅バスセンター
http://www.youtube.com/watch?v=p4Bk5bluXU8&feature=related
881苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 20:22:30 ID:8tgYssaO0
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:22:54 ID:+rDX+FEv0
大都会ネタですか?

おまえら教えとくけど「だいとか」とぐぐってみ

2番目に大都会岡山と先回り検索してくれるw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:27:30 ID:+rDX+FEv0
今、久しぶりにぐぐってみたが「だいとか」だと先頭に出るな!

流石!大都会岡山だ。

ちなみに「だいと」でも7番目にヒット。

素晴らしいスピードに認知されてんだなw

画像も素晴らしい。札仙広福じゃ到底敵わないばかりかNYやドバイの画像でも勝てそうにないぐらいヤバい。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:51 ID:0pvdHfFk0
高田馬場、池袋の上を行く大都会みたいだな。
さすが大都会岡山。
885苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 20:32:04 ID:8tgYssaO0
>>883これだろ。
http://ryusoku.com/archives/804082.html
でも実際はこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=ApVxPNLuR9k
http://www.youtube.com/watch?v=XfXWQFKdc4Q&feature=related
天満屋バスセンター
http://www.youtube.com/watch?v=KEvDqM9dLk8&feature=related
岡山駅バスセンター
http://www.youtube.com/watch?v=Msss-ThQ0DY&feature=related

だれがあんな映像を創ったんだろう?
馬鹿にしてるのか?それとも都会の憧れが強いのか?

886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:43:44 ID:+rDX+FEv0
どーでもええわw
画像作ったのは岡山人じゃね?
カメラで市街地写してアップしただけだろ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:48:56 ID:9nzUfK8R0
867は詳しさがよくにじみ出ている文体だな
嫉妬はみっともないよwww
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:51:23 ID:+rDX+FEv0
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/interview/In04022201.html
昔の記事だが岡山は知事がスゲーからなぁ。
中四国一体で発展して関西、九州に対抗しようって大構想を描いている。
つまり、簡単に言えば中四国の中心都市でもある大都会岡山が関西や九州から人物金など全部吸っちゃうぞー。
だから分かっとんな〜!お前らわしの言う事聞いて中国四国の南北軸連携で後に続け〜や!って事だ。
ハヤシバラという企業も駅前にスゲー再開発するぞーってマスコミ呼んで記者会見までしただろ。
すべて大都会岡山に繋がってんの。
福岡県なんか一瞬で吹っ飛ぶんじゃね?大都会岡山はあまり怒らせない方がいいぞ。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:55:57 ID:+rDX+FEv0
【尖閣問題】 岡山で「尖閣守れ!」街頭署名…10代の若者「流出映像見て、大変なことが起こってるとわかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289071617/l50


おまえらも大都会岡山の若者を見習え!
特に苅田人!
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:06:21 ID:4kBvQiK70
>>879
東横特急と京急特急は入れちゃだめwww
891民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 21:15:46 ID:/2h0llWIO
私鉄特急、寝台特急を含めると、47都道府県で特急が全くないのは広島と沖縄のみww
892苅田人 ◆SGA7bLSsMA :2010/11/07(日) 21:20:26 ID:8tgYssaO0
>>888これだろ。
http://definitely.exblog.jp/280748/
会社はこれ
http://www.the-hayashibara-city.jp/outline/index.html
九州で言えば、福岡地所のような会社?
http://www.fukuokajisho.com/
このような事情を目指すのか?
http://www.fukuokajisho.com/sc.html
コンセプトも似てるみたいだし。岡山で成功すれば、広島や四国に進出。
グループ別会社ではあるが大分に進出。
http://www.fukuokajisho.com/group.html
又、他県の物を依頼でプロデュース。
http://www.fukuokajisho.com/development.html
ラ チッタデッラ川崎は有名らしい。

いっその事、福岡地所と手を組んで、広島や四国、関西方面に進出したら
良いかもしれん。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:31:23 ID:z9zebekxO
というか新幹線あるから広島は全く問題ないと思うが。
大津は昼間特急すら通過するのがある。
894民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 21:36:08 ID:/2h0llWIO
>>893
> というか新幹線あるから広島は全く問題ないと思うが。


その考えでいくと、新幹線の通ってる県は特急がない筈ですが、残念ながらどこも特急ありますねww
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:42:34 ID:z9zebekxO
山形。寝台特急含めないなら、盛岡、福島モナー。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:55:02 ID:/2h0llWIO
>>895
まぁ県庁所在地レベルで見れば福島と盛岡は寝台特急しかなくて、山形は在来線区間を走る新幹線しかないようですね。
しかし県レベルで見れば福島も山形も特急ありますがww
広島は県レベルで見ても全く特急がないww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:01:43 ID:/2h0llWIO
では県庁所在地に限定して寝台特急も除いて考えましょう。
そうすると、広島=山形=盛岡=福島という事になりますねww
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:10:32 ID:CG2P8yLs0
三井アウトレットパーク倉敷が開業したら、
岡山の中心部はさらにシャッター街化されるだろう。
アウトレットモールの破壊力はすごいからな。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0427/index.html
899民放5チャンネルin岡山:2010/11/07(日) 22:14:08 ID:/2h0llWIO
岡山市倉敷区みたいなもんww
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:16:25 ID:oLgH+ZXN0
俺にはわからないよ お前がなぜー
901あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/07(日) 22:30:05 ID:WoHsuBWsO
スーパーひたち11両

http://www.youtube.com/watch?v=R0k_tXmX68U&sns=em
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:20:00 ID:wtKhjZKWO
http://mice.jnto.go.jp/data/stats/pdf/cv_tokei_2008_shiryohen1.pdf

2008国際会議開催参加人数 ( )内は開催回数

横浜  230.474(184)
23区 158.863(480)
福岡 106.029(172)
名屋 82.690(130)
京都 65.200(171)
大阪 56.060(77)
神戸 50.732(94)
千葉 49.222(67)
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:36:24 ID:yAQDJXymO
広島のアウトレットモールは全く破壊力ないけどね。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:19:44 ID:gUNXU0FuO
>>900
グァラスゥーの都会へーとたーびーだつのか♪
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:20:18 ID:VAlj+eu30
四国一の大都市
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=AT6d5UlByfg&feature=related
仙台広島より都会
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:27:20 ID:JlucyoEjO
札幌以外行ったことあるが普通に
福岡>札幌>仙台>広島だろうな。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:35:19 ID:pM1rk/v/0
まさに恥ずかしい世間知らず
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:38:36 ID:nWpb2ybJ0
>>902
札幌はランク外ですか。
そうですか…。

ブランド都市が聞いて呆れますw
ただの北の僻地ですね。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:44:16 ID:I78GGXxB0
行こうが行かなかろうがわかるだろこれまでの画像で。
 神戸>札幌≒川崎≒仙台>広島≒福岡>京都だ。

見た目景観を完全に除くなら、
 福岡≒札幌≒京都≒神戸>広島≒仙台>川崎だが。

総合して、
 神戸>札幌>福岡>川崎≒京都≒仙台≒広島となる。順有動
910名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs :2010/11/08(月) 02:24:16 ID:kjRciTZM0
今年の札幌遠景(大倉山から)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287852924205.jpg
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:45:57 ID:+9x3r8bw0
延べ44人のPK戦で決着 全国高校サッカー福岡決勝

7日に福岡36486件市のレベルファイブスタジアムで行われたサッカーの全国高校選手権福岡大会の決勝はPK戦にもつれた末、九州国際大付が21―20で制して東福岡を下した。
決着まで延べ44人がける異例の展開となった。

試合は0―0で延長戦に入り、延長戦も1―1で決着がつかなかった。
PK戦では延べ44人のうち、決められなかったのは3度だけ。
福岡36486件県サッカー協会の関係者は「(44人のPKは聞いたことが)ないですね。よく集中してけっていたということでしょう。個人個人のレベルが高い」と話した。

912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:17:34 ID:N0CHoWO6O
横浜>仙台>福岡>札幌>広島


昔は 横浜>札幌>福岡>>>仙台
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:59:35 ID:1rcK9JCtO
>>905
そのime.nuってのやめてくれないか

携帯から見るの面倒なんだよ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:09:44 ID:Tl4TeaRf0
ケーンひいきの八幡大付属が勝ってよかったね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:41:02 ID:qlooErumO
>>909
いや、いけば見た目の順位の差が開くだけ。
三大都市圏の都市と地方ブロック都市は発展レレルが違う。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:22:52 ID:dYRPcYPv0
>>261
今池、金山wwwwwwww
その程度では話にならないよ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:35:36 ID:5TfI3pPI0
〜繁華街の距離〜

名駅から栄  2.7km
博多から天神 1.8km

〜都心の範囲〜

名駅から池下 6.1km
博多から西新 5.7km

まあ首都圏、大阪市に比べたら、大したことないのかも知れんが…
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:46:42 ID:1OGpH69h0
>>917
>博多から西新 5.7km

西新を都心と言うのなら、どこの都市でもこのくらいの距離はあるぞww
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:54:55 ID:XaECLv4V0
>>903
国内2大アウトレットモールのチェルシーかMOPが開業すると、
周辺の中規模都市の中心部は破壊されるってこと。

2大アウトレットモールからすれば、広島マリーナホップは空気w
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:56:47 ID:1OGpH69h0
>>919
仙台は2大アウトレット両方あったよな。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:07:31 ID:XaECLv4V0
>>920
経済圏人口では、東阪名福仙広札と仙台は5番目だけど、
2大アウトレットモールが両方できたため、中心部は大打撃。

仙台より経済圏人口が少ない広島に2大アウトレットモールが両方できたら、
仙台より悲惨なことになるな。
倉敷で良かったなw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:41:13 ID:ZkHTNlh80
>>910
その札幌都心部をアップにするとこうなる
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/7/8/78e8161a.JPG

福岡は都心部だけ見ても比較にならない程ショボすぎwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:47:34 ID:VMGuQmm+O
>>917
名古屋に行けば(車で)わかるが、とにかく無駄に道が広い。
右折車線も殆どあるし歩道も広い。
市街地に対する道路の面積比率を横浜や福岡みたいな都心部極狭道路を100としたら名古屋は300くらいあんじゃね?

あくまでも体感だが。

すなわち実際の市街地面積は大したことがなく、ビル街と言われているエリアの面積は、
他都市より非常に高い比率での道路面積がある事実を把握し錯覚をおこさないよう注意する必要がある。


924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:49:46 ID:1OGpH69h0
>>923
名古屋は繁華街もそうだな。栄とか広いとかいうけど、公園、道路がかなり広いので
そう感じるのかもなw
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:18:03 ID:CH5Z6Rqw0
んだな〜おらだづカッぺ仙台人は全国から嫌われでんだなや〜
性格も見た目も頭も酷いのは認めんけど
生まれつきの県民性だがらどうしようもねーべ〜
あぎらめてケロ〜・・・・・・・・・・・・・

926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:56:52 ID:Oapn0R5G0
>>922
札幌は1キロ四方が全て。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:02:32 ID:Oapn0R5G0
>>922
福岡は20キロ四方。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:22:53 ID:WXfRx/zv0
>>586
福岡にこんな高層ないぞ
それ福岡といっても北九州のビルだろ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:45:35 ID:6rkcUHEtO
>>928
人工島のアイランドタワーだろ
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:53:02 ID:aBw8DUh5P
郵便局もありましぇーん
まさに落ち目のフクオカンコクwwwwwww

売れぬ人工島 迫る返済

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001010260001

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:56:10 ID:ZkHTNlh80
福岡は街全体が低層過ぎてどこが都心だか分らないな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:02:47 ID:6rkcUHEtO
末尾Pって変なやつ多いな。
けなす事しかできない偏屈な田舎もんだろう。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:34:49 ID:YVC/SCpA0
【英国】物体が見えなくなる物質「メタフレックス」を作製 透明のマント完成に一歩
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289190313/
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:00:35 ID:pCycVz+N0
訂正・点がおかしかった

■乗降人員(乗車人員×2)

・市内1位
名古屋・名古屋駅 1,238,729
神戸・三宮駅 598,184
札幌・札幌駅 346,422

・市内2位
名古屋・金山駅 404,279
神戸・神戸駅 169,924
札幌・大通駅 147,310

・市内3位
名古屋・栄駅   251,813
神戸・元町駅   128,058
札幌・新札幌駅 64,576

名古屋・大曽根駅 122,540
札幌・麻生駅 42,514

名古屋・千種駅 109,614
札幌・すすきの駅 33,888

名古屋・伏見駅 97,670
札幌・福住駅 31,082

名古屋は車社会と言えど神戸なんかより鉄道利用者が多いんだよね(札幌は問題外)
名古屋駅のような巨大なターミナルがあったり、200メートル超えの超高層ビル群があったりと景観上でも、やはり別格の大都会と呼べる
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:19:16 ID:qlooErumO
名古屋や神戸や京都の乗降客数を貼ってなんの意味があるの?

まったくスレタイ都市以外。アホか?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:33:19 ID:LuHoTbI20
名古屋>>横浜>福岡>神戸>仙台>札幌>広島

■上場企業本社数
名古屋 149
横浜市 116
神戸市 56
福岡市 53
札幌市 44
仙台市 21
広島市 21

■銀行数
名古屋 320
横浜市 238
福岡市 211
札幌市 199
仙台市 143
広島市 143
神戸市 122

■オフィスビル棟数
名古屋 31,809 棟
横浜市 25,228 棟
神戸市 17,835 棟
仙台市 15,543 棟
広島市 15,005 棟
札幌市 14,642 棟
福岡市 14,170 棟
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:44:28 ID:JlucyoEjO
横浜>名古屋>神戸>福岡>札幌>仙台>広島>岡山>那覇>倉敷
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:48:25 ID:s0VdRc7e0
>>936
さすがに福岡より
仙台広島の方がオフィスビル多いって事はないんじゃない?
ソースプリーズ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:49:19 ID:qlooErumO
>>936
銀行数は支店統廃合で三大都市圏では相当減ってるがw
田舎の銀行はまた違うんだろうなw

940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:53:10 ID:ri+3ainIO
1日とか短期間で感じる第一印象的都会度
札幌>仙台>福岡>広島

ある程度定住してみて感じる都会度
福岡>札幌>広島>仙台
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:01:21 ID:ZGiOGrUlO
なんだかんだ言っても
広島が一番って事か。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:18:59 ID:I78GGXxB0
1日とか短期間で感じる第一印象的都会度
札幌>仙台>福岡>広島

ある程度定住してみて感じる都会度
札幌>福岡>広島>仙台
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:55:11 ID:2Eb0KZ7U0
>>940
こうだろ
第一印象
仙台>>>>>福岡>札幌>広島

札幌を一番上にする奴は絶対脳内でしか札幌に行ったことないに決まってるw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:06:19 ID:JlucyoEjO
もういいよそう言うの、誰も釣られないから。

福岡>札幌>仙台>広島

これが現実です
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:14:45 ID:2Eb0KZ7U0
んまぁ、そう言われればそうだな。

次スレこそ福岡抜いて3都市スレにしてくれ。

■札幌、仙台、広島■

■名古屋、京都、神戸、福岡■

いい加減にこうしてくれ。
毎回毎回福岡のせいで神戸とか名古屋とか余計なもんがひっついてスレが荒れるんだよ
もういいから。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:16:14 ID:aBw8DUh5P
博多リバレイン破綻(笑)ベ イサイドプレイス破綻(笑)
サン・ピア博多破綻(笑)西福岡マリーナ破綻(笑)
マリゾン破綻(笑) ホテルオークラ福岡破綻(笑)
タラソ福岡 破綻(笑) エフエム九州経営破綻(笑)
アビスパ福岡 経営難(笑)(株)都市未来ふくおか(笑)
人工島構想破綻(笑)オリンピック招致失敗(笑)
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:30:31 ID:Oapn0R5G0
おすぎです。

福岡>越せられない壁>札幌
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:40:35 ID:I78GGXxB0
福岡は10年後20年後も今と同じ街並みでも神戸札幌より上だと自信満々で粋がってそうw
いまとおなじくメンツを保つために文面上だけでも虚勢はって対抗するしかないというか…
しかし内心では福岡のショボ差は重々承知しているはず
このままでは川崎広島仙台に並ばれ抜かれていくのも数年先の問題だと
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:48:28 ID:Jr7D4PXR0
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10〜)
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:49:55 ID:ri+3ainIO
オレみたいな地理どしろうとの一般的なイメージは、
東京
大阪
横浜
名古屋
札幌仙台福岡
京都神戸
さいたま千葉川崎
静岡広島
新潟岡山熊本
浜松北九州
って感じ。

951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:51:29 ID:7rKISv9UO
>>950
↑こいつは頭がおかしい
これはガチ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:52:52 ID:1OGpH69h0
>>950
こいつ確かに頭おかしいww

953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:58:03 ID:JlucyoEjO
東京
大阪
名古屋横浜
福岡神戸
札幌京都
仙台川崎
広島さいたま千葉
北九州
岡山静岡新潟
浜松熊本
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:04:46 ID:I78GGXxB0
東京
大阪
名古屋横浜
神戸札幌
福岡
京都仙台広島川崎広島
さいたま千葉
岡山静岡新潟
北九州
浜松堺相模原
955あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/08(月) 18:07:03 ID:1rcK9JCtO
>>952
妥当じゃね?wwwww
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:10:30 ID:m1C6DeWE0
最新のデータ

ビジネス地区の延床面積(2010.9)

名古屋 1,428,829 (500坪以上)

福岡市 986,119  (100坪以上)
横浜市 886,233 (500坪以上)

札幌市 720,521 (100坪以上)
仙台市 696,823 (300坪以上)

名古屋が500坪以上の大型のビルからが対象、札幌は100坪以上小さなビルからが対象と
対象となるビルの大きさが違うので単純比較はできないが、規模の差はわかるだろうね。

名古屋は三大都市なので、この中では飛びぬけた存在
福岡は札仙広福で横並びのような扱いをされているが、明らかに一ランク上の都市であることがわかる
横浜は360万人と東京に次ぐ人口だが、拠点性が低く街が小さいことがわかる
札幌も人口だけは多いが都市規模は仙台といい勝負
仙台は東北の拠点都市だけあって90万人も多い札幌に惜しくも僅差で負けるが、100坪以上が対象なら札幌を抜けるかも?
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:20:18 ID:1OGpH69h0
>>956
でた、必殺単発IDの名古屋福岡持ち上げ必死隊www
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:21:26 ID:yjYCeVi/0
福山≧札幌>広島≧仙台

だと思う。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:44:49 ID:Oapn0R5G0
>>948
今の情勢を鑑みると10年20年後は札幌神戸は無くなてっるんじゃないか?

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:10:49 ID:+kwwWdGPO

あくまでも個人的イメージ

札幌・・・北海道560万人の絶対的王者。
大量に来札する観光客の期待を裏切らない美しく整備された都心部。

福岡・・・九州1400万人に支えられた、地方では最大の経済力と興行開催。
都心の景観は札幌には及ばないが、都心から離れても人口密度が高いため、ある程度都会的な景色がだらだらと続く。
市内で陸海空の全ての交通機関を利用できる。

仙台・・・誰もが認める東北の王者だが、首都から近過ぎるため、福島県や山形県からは東京で用を済ませる人が少なくない。
県や市の人口密度が低いためにテレビやラジオなどの発達が遅れている。
名古屋、札幌、福岡などのような独立性はなく、東京の一番弟子のような位置づけ。
JR東日本のエリアであり、全国紙も東京本社発行のものが配達されている。

広島・・・中国地方の中心都市には間違いないが、山陰の2県には交通アクセスが悪すぎるため、あてにされていない。
山口県西部や岡山県からは福岡や大阪神戸に行くほうが近く、四国からの鉄道は全て岡山に集まる。
県の人口密度が以外にも香川県や佐賀県などより低いために、民放テレビは岡山や香川より少ない4局視聴地域である。
隣の県からわざわざ遊びに行くような街というよりは、中国地方を統轄する役所があり、広島に行かないとできない手続きがあるから行く程度。
961これが真実:2010/11/08(月) 19:19:01 ID:s0VdRc7e0
街の大きさ・経済規模(この場合は都市圏で考える)
福岡≧札幌>広島>仙台

街の都会っぽさ
札=仙=広=福
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:28:51 ID:Cq4GiOpBO
>>958
福山??
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:22:12 ID:+kwwWdGPO
市外から流入するラッシュ時の鉄道の最大本数

千歳→札幌 1時間9本
小樽→札幌 1時間6本
岩見沢→札幌 1時間7本
あいの里→札幌 1時間6本

小倉→博多 1時間6本(新幹線)
小倉→博多 1時間9本(在来線)
鳥栖→博多 1時間14本
飯塚→博多 1時間4本
博多南→博多 1時間5本
筑前前原→博多 1時間8本
西鉄二日市→西鉄福岡 1時間17本
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:25:22 ID:clxUT97Y0
福岡はミニ大阪
札幌はミニ名古屋

それぞれ規模を1/3くらいにした感じ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:28:45 ID:clxUT97Y0
>>963
あいの里は札幌市北区だよ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:31:48 ID:xF310KwM0
市外近郊駅からの時間あたりの最大本数

西鉄二日市→福岡 17本
JR二日市→福岡 13本
JR福間→福岡 11本
JR筑前前原→福岡 8本
JR長者原〜福岡 6本

JR多賀城駅→仙台 11本
JR名取→仙台 9本
JR岩切→仙台 6本

JR北広島→札幌 8本
JR岩見沢→札幌 7本
JR小樽駅→札幌 6本
JR石狩当別駅→札幌 4本

JR西条→広島 7本
JR廿日市→広島 6本
JR呉→広島 5本

名鉄知立→名古屋 19本
名鉄岩倉→名古屋 18本
近鉄四日市→名古屋 17本
名鉄太田川→名古屋 16本
名鉄一宮→名古屋 15本
名鉄尾張旭→名古屋 14本
JR岐阜→名古屋 14本
JR春日井→名古屋 11本
JR刈谷→名古屋 10本
名鉄豊田市→名古屋 8本
名鉄津島→名古屋 8本
名鉄小牧→名古屋 8本
JR桑名→名古屋 6本
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:33:39 ID:+kwwWdGPO
>>965

失礼
石狩当別→札幌 1時間4本
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:12:13 ID:+kwwWdGPO
札幌は市域が広いから市内の地下鉄が他都市の郊外鉄道みたいなもの
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:45:02 ID:GRU+6h1B0
市域の隅から隅まで地下鉄が延びてるならわかるけど
札幌の場合は中心部から10km圏内くらいしか延びてないからな
970あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2010/11/08(月) 21:49:11 ID:1rcK9JCtO
仙台大観音
http://imepita.jp/20101108/782780


左から、仙台、北海道、釜石、高崎、奈良大仏、自由の女神
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:34:51 ID:NHUu+M800
見た目は仙台が一番だな


ぱっと見た都会度

仙台>福岡>札幌>広島

じっくり歩いてみて感じる都会度

福岡>仙台>広島>札幌
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:05:36 ID:pM1rk/v/0
>>922の画像で
札幌>>>福岡は証明されたからもうゴリ押しは通用しない
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:08:38 ID:Xe0CTtEO0
スカスカ低層の札幌が勝てるわけないじゃんw

今年の札幌遠景(大倉山から)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287852924205.jpg
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:13:05 ID:Lw3IqLg60
わくわく都市高速♪

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288956263031.jpg
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:25:27 ID:pM1rk/v/0
>>973
都心部だけを見たら福岡よりは数倍都会に感じるね
東京も遠景から見たらそんな感じになるよ

976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:34:06 ID:q8MXmQwd0
嫌われ度

福岡>仙台>広島>札幌



977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:58:07 ID:XaECLv4V0
【太政官令】

仙台・広島・福岡の各藩の北海道内の開拓地を述べよ。

道州制移行時には、その地を北海道から切り離し、
仙台・広島・福岡の各々が所属する州に飛び地として分け与える。
978御譜代町若旦那@仙台 ◆WipZxkOZfB2c :2010/11/09(火) 00:02:41 ID:+MxK4uwE0
仙台藩は白石(札幌)、登別、伊達、当別、白老だったかな、たしか。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:04:46 ID:fplRNLHL0
オフィスビルの床面積数(平方メートル)

大阪    40,795,611
名古屋  22,305,496
横浜    21,975,822
札幌    14,396,671
福岡    12,621,969
京都    11,117,286
神戸    10,810,709
仙台     8,618,571
広島     8,588,009
千葉     7,721,460
北九州   7,528,315
川崎     7,355,768
さいたま   6,476,800
浜松     5,418,940
静岡     5,169,017

http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/index.html
980御譜代町若旦那@仙台 ◆WipZxkOZfB2c :2010/11/09(火) 00:12:08 ID:+MxK4uwE0
北海道伊達市。なんかいい響きです♪
それにしても大名家の名前が市名になってるのって、
今考えるとなんかすごい。

官軍とはいえ、黒田市とか浅野市、毛利市、島津市、前田市
とかは無いもんねぇ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:21:24 ID:j6221nPpO
福岡
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、パルコ、三越、大丸

神戸
大丸(笑)
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:31:23 ID:Ej41fE310
福岡って地方都市では威張れる規模かもしれないけど、地方は地方でもダサいよね?
特に街並みとか、何なのあの南国感まるだしの雰囲気w 
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:36:09 ID:Cqt554lEO
>>982
福岡全然南国の雰囲気無いじゃんw
日本海側の陰気で寒々とした場末の雰囲気としか思えない。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:38:49 ID:j6221nPpO
神戸の街並みってしょぼいよな都心部離れるとすぐに田園風景広がるし
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:47:04 ID:Ej41fE310
あの〜福岡の方が… ショ○ィ 田園風景とかが多い以前に背の低いビルが永延と…
失礼 失礼。 

986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:54:51 ID:Cqt554lEO
福岡は裏日本ですから
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:56:45 ID:RmD4cSUk0
神戸も福岡も裏社会ですから
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:57:01 ID:iJSiPyZp0
福岡日本一♪
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:00:23 ID:RmD4cSUk0
…と福岡叩きスレを着々と埋めていこう
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:04:55 ID:dklYnFQ40
次スレ案内

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL198〜相原公園〜
http://yy62.60.kg/test/read.cgi/chiri/1203406544/

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL318.1〜仙台若旦那〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9247/1283965481/

■札幌、仙台、岡山、熊本■VOL1〜瀬戸大橋〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9247/1285514372/

■旭川、盛岡、岡山、熊本■VOL1〜熊本城〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9247/1287106614/

旅日記さんのスレ

[十万石饅頭]沖縄・九州・山口・埼玉ちらし裏スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286879265/
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:05:09 ID:iJSiPyZp0
もつ鍋日本一♪
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:11:41 ID:dklYnFQ40
幸せなら○○叩こう

横浜VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284217282/

名古屋VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284217718/

千葉VS福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284218001/

【福岡人】韓国人気質・part2【広島人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284491804/

 福岡人 が いつも いつも 必死な件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1285467206/

札幌仙台広島福岡は井の中の蛙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1286793734/

【福岡人】韓国人気質・part2【広島人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1284491804/
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:13:58 ID:Ej41fE310
と言うわけで今日も広島、仙台に完全敗北だった福岡であった。。。
またのご利用をお待ちしております。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:15:06 ID:Q3ep9HnMO
相変わらず民度の低い福岡を、それより更に民度が低い田舎者達が叩いてるスレ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:16:04 ID:dklYnFQ40
つまり広島=仙台>福岡=札幌ということだな。
やはり本州。
何が何でも本州。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:21:07 ID:fCsDxxhU0
>>995

本州より格段に面積が狭いくせに

「北の大地」

と地理感覚ゼロでノタマッテいる北海道を叩こう!!!
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:21:19 ID:Ej41fE310
本州最高! 他はウンコ
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:21:51 ID:0Vuo29jB0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
大阪市計     501    15,751        147   88,987      2,245,446   1,600,893
--------------------------年間商品販売額2兆円の壁------------------------------
名古屋市計    233    7,344        114   55,034      1,348,507   1,260,773
京都市計     164    7,911         65   51,020      1,090,452    940,828
札幌市計     138    5,022        143   51,034      1,023,355   1,051,364
--------------------------年間商品販売額1兆円の壁------------------------------
神戸市計     130    7,732          135    47,420      892,507    925,480
福岡市計     143    6,162          80    41,665      783,655    867,495
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:22:25 ID:dklYnFQ40
>>996
数字でしか理解できない人っているんだね…
かわいそう
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:24:45 ID:Ej41fE310
このスレ荒らしまくってるの名古屋人だよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。