金沢・新潟☆熾烈極めるライバル都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
待望の新スレです。
金沢・新潟
永遠のライバルについて語るスレ!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:42:22 ID:BSv9ygZi0
復旧後即、北陸スレ乱立ワロタw
お国中毒の北陸人ワロタw

やっぱ自由にスレ立てできると駄目だなw
キムスレ、ニョイスレ乱立が目に見えてるw
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:50:12 ID:???0
スレ主逝ってよし
迷惑散漫
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:09:05 ID:DC9C43VQO
熊本>以下キム等
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:27:28 ID:XXSq9FPMO
雑魚ニョイは引っ込んどれや
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:06:52 ID:yixHNbC60
尿潟のカッペがまたゴミスレ立てたか
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:09:52 ID:5vtNbMVpO
新潟はウンコ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:12:28 ID:r5AEvK8H0
金沢は北朝鮮
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:53:12 ID:cS/lyDbG0
金沢と新潟の間にまんぼんぎょん号なんて運行してないぞニョイw
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:56:07 ID:3Z4j3h6T0
住むなら新潟
イメージなら金沢

って感じ   BY岡山人
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:30:15 ID:cS/lyDbG0
岡山の人間からしたら人口密度低い新潟の方が住みやすいよね
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:32:06 ID:vk5ZIpT/0
金沢市 981人/km2
新潟市 1,120人/km2
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:45:33 ID:PXiWKE6EO
ここ金沢新潟友好スレにしちゃおうぜ。
北陸スレは相変わらずニョイキム合戦してるしな。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:04:28 ID:EX49BghM0
>>12
旧市街では?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:18:29 ID:Edx5xxBp0
旧市街だと新潟は2,000人/km2軽く越えてる
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:34:35 ID:FyiHBrlr0
中央区だけだと4,830人/km2ありますよ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:53:53 ID:58+Yg0zpO
【社会】金沢大附属高校のホームページが改ざんされる…中国からアクセス千回超
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284587146/
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:47:27 ID:DuQDrFLB0
なんでもいいわ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:03:41 ID:p4uVZj7j0
豊橋VS金沢VS姫路VS松山

じゃないの?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:49:16 ID:CXFJW6PH0
本州日本海側最大の商業都市・政令指定都市である新潟市のプロフィール(勘違いキム沢人に捧げる)

金融機関立地総数 全国10位
大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位
年間小売総販売額 全国15位

本州日本海側最大の情報センター新潟メディアシップ(2012年完成)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100909200809.jpg

本州日本海側最大の乗降客数を誇る新潟駅前(全線3階ホームの巨大高架駅に建替中)
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg

本州日本海側の金融・卸売bPのオフィス街(道路が広くて近代的)
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284858504652.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284858466725.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284822543983.jpg

本州日本海側最大のバスセンターと商業施設群(ペデストリアンデッキで結ばれ、実質通行量は竪町の倍)
http://niigata.xrea.jp/so/so5.jpg

本州日本海側最大のコンベンションセンター朱鷺メッセ(日本海の司令塔)
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=134.50371&pos=0&sz=0
http://niigata.xrea.jp/55.jpg

本州日本海側最大の総合シティである古町(地下街・アーケード街が広がる)
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page017.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page019.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page015.html

本州日本海側最大の官庁街*古い画像
(県庁・県政党本部等が立地し、北陸地方整備局の建設等でさらに拡張中の副都心)
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/kentyou/kentyou03.JPG

札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市「新潟市」カッコ良過ぎるぜw
全てが完璧だ。風格が漂うな。データと画像が全てを表してるな。
新潟市に憧れる金沢人の気持ちも分かるな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:42:39 ID:c6BHHgsMO
>>19
そんなプライドだけ高くても衰退してくだけだよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:02:07 ID:DUu7UmPM0
>>20
新潟より静岡の方が商業都市としては大きくないか?

パルコ、109、丸井に東急ハンズも出店予定。何より東海道だし。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:19:51 ID:TvjGoSHR0
>>22
都心は静岡の方が上だと思う。
新潟より人口が少ない割に電車利用がJR静鉄合わせると3倍以上いるから。
海と山に挟まれた細長い市街地がそうさせたのか。
新潟の市街地も細長いんだけどね。

郊外も含めれば新潟の方が上だろう。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:03:55 ID:NkXry+Wk0
金融機関と卸売販売額(オフィス街)の差が最も大きい。
昔は新潟証券取引所があり、今でも証券会社が多く立地している。
あと大手ゼネコンも多く金融貸出量が多い。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:40:24 ID:NkXry+Wk0
>>22
パルコ、109、丸井に東急ハンズも出店予定。何より東海道だし。


若者の目線では、それらがステータスなんだろうが、もう少し大人になると違う。

東海道はあくまでも地域の評価であり、都市単体の評価とは別物。
東海道のアドバンテージを生かせるか、ストローで失うかは静岡の実力次第。
したがって「東海道だし」は関係ない。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:06:41 ID:dZAWwJoeO
age
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:41:37 ID:Ls1VmUlaO
「こだま」の本数は20分毎で新潟発着の「とき」と変わらない。 <br> 何度か乗ったけどすごい空気輸送ぶりだった。 <br> あと沼津人の東京指向ぶりは半端ない。 <br> 週末スーパーへ行くように東京へ出る。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:44:52 ID:Ls1VmUlaO
何で改行がbrタグになってるんだ。brz
29ミスター金沢:2010/09/27(月) 00:26:36 ID:h0NOP+C50
たまには褒めあわないか?無理してでもな。

新潟は大都会!泣く子も黙る古町を舐めるなよ!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:49:20 ID:2dJQ1yrb0
新潟は、
三越、伊勢丹、アルタ、紀伊国屋、ジュンク堂、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、など
日本最大の商業集積地である新宿東口地区の有名店が揃ってる。
あとラフォーレ原宿とかもある。

静岡は、
パルコ、109、丸井に東急ハンズも出店予定。渋谷の有名店が揃ってる。

新潟が地方版の新宿なら、静岡は地方版の渋谷。金沢は地方版の平壌かな。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:00:45 ID:70eFHHtzO
なんで平壌ってバカにする時の代名詞にされてんの?w
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:51:32 ID:2dJQ1yrb0
>>31
参照。そっくりではないかw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:04:17 ID:OenDlj9E
http://www.youtube.com/watch?v=D7TJq55dz_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jZXo4uOKCsQ&feature=related
ダセェ〜〜、
まるで軍歌をバックに将軍様に捧げるマスゲームをやってる北朝鮮みたいだなw
少年時代からマスゲームや「自ずからなる大都会」なんて歌って洗脳されてるのかw
さすがキム國人民共和国だなぁwwwwwwww
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:27:52 ID:SBlYioI40
155 :名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:36:57 ID:5/fvgOBF0
そういえば金沢に旅行行った時、具合が悪くなってどこか休める場所はないかと交番に聞きに行ったら、
1時間以上拘束されて職質されたわ。
気持ちが悪いから早く横になりたいって言ってるのに、『金沢に何をしにきたんだ』だの『東京は家賃高くて生活に困ってるんだろ』だの、
完全に犯罪者扱いだったわ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:47:25 ID:AXGIONLmO
子供達に自分の街の事を大都会と歌わす金沢ってカルトじみてるよな。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 13:57:23 ID:d5ejRALl0
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:16:22 ID:70eFHHtzO
新潟人の金沢に対する執拗な攻撃が続く。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:30:05 ID:d5ejRALl0
ここは喧嘩スレなんだぜ。泣きごと言ってるなよ、ヘタレw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:33:13 ID:d5ejRALl0
スレタイも修正した方がいいな。キムなんて格下過ぎてライバルではないぞw
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:33:21 ID:AXGIONLmO
繁華街、ビジネス街を総合すれば


新潟=金沢×2


だな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:35:08 ID:d5ejRALl0
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:37:39 ID:d5ejRALl0
■■土着払沢人■■

・金沢は東京・大阪に次ぐ大都会と本気で思っているが、ほとんど金沢から出たことがない。
・札幌・仙台・横浜・名古屋・神戸・広島・福岡のことは実はよく知らない。
・京都のことはリスペクトしているらしい。
・明治時代に分県しているのに、富山県のことが気になって仕方がない。
・「富山はどうしようもない所」と先祖代々言い伝えられている。
・「北陸銀行」「北陸電力」の本社が欲しくてたまらない。
・富山空港なんて廃止にして小松空港に集中させたいと思っているが、能登空港は残してほしい。
・バス以外にまともな交通機関がないので、LRTが羨ましくて仕方がない。
・「富山ブラック」という富山のご当地ラーメンを心から憎んでいる。
・【政令指定都市】になった新潟市を目の敵にしている。
・ 米の収穫高【百万石】で積極的に金沢をPRしているのに、新潟県民は百姓ばかりと見下している。
・本田△は3年間の高校生活をしただけなのに、郷土の誇りだと思っている。
・北國新聞・アクタスを愛読している。
・ミシュランなどの格付けを異様に好むが、フランス料理は食べたことがない。  
・21世紀美術館へ行っただけで「文化人」だと思っている。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:14:10 ID:ul3Bfrf+0
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:21:11 ID:ul3Bfrf+0
Q.ずばり、(日本海側の)金沢は田舎ですか????????

ベストアンサーに選ばれた回答
A.田舎だと思います。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

A.伝統文化あり、伝統工芸あり、食はうまく、町並みは綺麗。
  全国に数多くある小京都と言われる街では、筆頭でしょう。
  金沢が田舎なら、文化不毛の大阪、名古屋。 歴史が浅い
  横浜、地方の寄せ集めの東京ですら、成り上がりモノの「大
  きな田舎」というべきでしょう。

A.私は以前、派遣社員として石川県に行って、その余りの閉鎖社会に唖然とした事があります。
  土着の人間でがっちり固まり、他県から来た人間は完全に蚊帳の外。
  何と、会社の休日−土日以外の、不定期休日−を教えてくれないのです。
  おかげで、休日の日に出勤してしまいました。
  勿論、仕事も殆ど教えず、そのくせ文句は言う
  そんなに他から来た人間をよそ者扱いするなら、派遣会社なんか利用するなと、
  派遣先の課長に辞表を叩きつけて帰ってきたことがあります。
  なので、結論
  金沢はおろか、北陸三県は、完全にド田舎です。( ̄^ ̄♭キッパリ
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:26:32 ID:M9E2tXAH0
http://www.youtube.com/watch?v=gEFas15hkfo&feature=related
新潟の小学校運動会のダンスパフォーマンス。

http://www.youtube.com/watch?v=D7TJq55dz_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jZXo4uOKCsQ&feature=related
金沢の小学校運動会の洗脳教育運動。

http://www.youtube.com/watch?v=tPlVFyfVtHk
金沢の小学校運動会のお手本がこれ。

完全な洗脳教育。大人になっても北国新聞が金沢市民を洗脳する。

だから他県民が何を言っても無駄w
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:31:48 ID:ul3Bfrf+0
はじめまして。ご訪問&コメントありがとうございます。

関西北陸人さんという事で、私の逆バージョンですねぇ〜。
今では吉本のお陰で、関西弁も人権を得てきたと思いますが、それでも金沢はまだ難しいかも…。
要するに田舎根性丸出し+加賀百万石のブランドにしがみついてる街なんで、東京しか認めないんですよねぇ〜。(これを否定なさる金沢人は、失礼ですが金沢といっても街中の育ちではない方です。)
我が弟なんて、私の息子に『大阪は田舎やぞ!』なんて小さい頃から吹き込んでいるんですよ。友達でも未だに上から目線の人もいます。
そんな人達には、わざと大阪弁を使いまくるカロンです。


これぞリアル洗脳ではないか〜〜恐ろしか〜〜なむなむ・( -人-).。oO
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:17:39 ID:70eFHHtzO
新潟の攻撃が続いてるな。
ネット上あちこち探し回ったり
ネット上であらゆる手段を駆使して
あの手この手だな。

まるで中国だな。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:28:52 ID:yNbe6l3l0
268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/11(日) 23:37:49.96 ID:enTaGZ3O0
いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)
金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。
寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。
九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:38:43 ID:70eFHHtzO
まあ金沢(日本)としては
衰退してるところは違うけど新潟(中国)は一応認めてるところはあるんだけどね。
ザコ=富山(韓国)と違ってw

ザコ=富山(韓国)と違って新潟(中国)はなかなか歯ごたえはあるからねw

元々こっちは人口増で衰退じゃないから余裕はあるけど
枝線化で息の根を止めとかないとと思ってるよ。
厄介な存在でもあるからな新潟(中国)は。
ザコ=富山(韓国)と違ってw

ザコ=富山(韓国)は勝手に吠えてればいいし、どうでもいいけどねw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:44:25 ID:ul3Bfrf+0
空室率最悪なので派遣コールセンター誘致で必死に埋めるキム。
支所撤退が続く超絶衰退のキムが強がってるw
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:48:29 ID:70eFHHtzO
>>49
てかお前ザコ=富山(韓国)だろ?
ザコ=富山(韓国)はすっこんどれ!
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:05:56 ID:ul3Bfrf+0
ここはキム沢駅から約5kmほど離れた、自称高級住宅街だそうです。
どう見ても山奥の僻地集落ですがw
キム沢駅付近はワニが繁殖する水田や、熊が繁殖する山林が広がっておりますw

http://www.youtube.com/watch?v=KHL2lwo9N9Y
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:32:05 ID:RPUv27U2O
>>50の見えない敵との戦いは虚しく続くのでありました。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:58:00 ID:w1moSRWh0
>>40
真ん中の画像は金沢の「一本道」ぶりをよく表しているなw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:06:56 ID:cBnVUDqK0
http://www.sanspo.com/sports/news/100927/spq1009272315013-n1.htm
新潟は今度は日航女子バスケ買収かwアルビレックス拡大が止まらんなw

新潟はJ1サッカーにレデ−スもL1 野球にbjバスケにランニングクラブにウインターに
そしてレーシングクラブにチアリーダーに今度女子バスケかw
トップアスリート新潟にかなり来てるしな。

大都会の大金沢に何か誇れるプロスポーツあったっけ?w
スタジアムだのスポーツ施設だの全国に誇れる物あったっけ?w
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:15:28 ID:Dl99bl0p0
>>35
道路の舗装が茶色っぽいのは気のせいか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:42:26 ID:qfjb7dcZ0
>>1
お前新潟在住の失笑だろ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:38:28 ID:aHwp8R7+0
>>35
のどかな田園が広がってていいとこだな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:57:15 ID:w7bF4ALZ0
>>35
ちょwww
ウチの会社が映ってるw

てかこの画像はもう古いな。
角地のセブンイレブン店舗兼北陸オフィスの建物が無いし、AUBE第2ビルもまだ無い。
恣意的な画像だが、8号線より駅側に行けば田園は減るんだけどね。

>>55
道路が茶色っぽいのは融雪装置の散水による赤サビ。
金沢や他の北陸都市よりも長岡や上越の方が茶色っぽい気もするが。
確か融雪装置の発祥の地は長岡あたりだったよな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:25:18 ID:1VRuRWWT0
新潟市 日本海海側唯一の政令指定都市、地方中枢都市であり札仙新広福
金沢市 地方都市、北陸・日本海側の中心を完全に新潟に奪われ苦戦
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:20:03 ID:vVDwjLAV0
融雪装置=×
消雪パイプ=○
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:45:41 ID:mzpgl7B/0
上越市と長岡市の降雪量はハンパないから
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:36:26 ID:BooxMFfK0
>>60
地域によって「消雪パイプ」とも「融雪装置」とも言う。
アンタ新潟県内の人か?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%9B%AA%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97

「消雪パイプ」、「消雪管」、「融雪管」などの名称が新潟県内ではよく用いられているが、
北陸地方などでは「融雪装置」「消雪工」といった場合この消雪パイプを指す場合が多い。

63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:55:35 ID:EH0goU2Z0
金沢と新潟がライバルって思いっきり無理しているな。
例えるなら、札幌と函館、仙台と福島、広島と岡山、福岡と熊本
全然ライバルになってないよ。横綱同士とか、関脇同士ならわかるが、
片方が関脇で片方が十両だから、全然ライバルじゃないよ
どっちがどっちかは小学生でもわかることだから、あえて書かないけどね。
っていうか、小学生でも知っていることを書いて自慢してるんじゃねーよって言われるのが落ちだし。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:49:17 ID:K+O8Qy8Z0
ベイスターズが身売りして新潟を本拠地にしたら新潟ベイスターズか?w

新潟はサッカーというイメージだが野球熱はどうよ?

日本海側に1つプロ野球チームあってもいいと思うが。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:54:35 ID:Wo55hKI5O
北陸ベースターズじゃね
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:09:01 ID:TTDHBsQOO
新潟もいちおう港町らしい?からベイスターズだろ。あっ新潟米スターズでどうよ!
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:04:09 ID:J1ZGH2Ei0
アルビレックス新潟ベイスターズ。 横浜とは開港仲間で共にベイエリア。
地域独立リーグはさっさと脱却してスポンサーもプロ野球に移動。
金沢は地域リーグで3流野球とJFLのアマチュアサッカーがとってもお似合いですね。

日本海側最大級都市の政令市新潟区民はプロJ1サッカーにプロ野球にと、はるか彼方にもう突きすすでますからw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:22:34 ID:hoYMKSc8O
新潟ちゃんは少しは都市ブランドアップするかな。金沢は9位だったよな。観光資源に乏しい街はスポーツ振興で町おこしだねーがんばれ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:51:59 ID:J1ZGH2Ei0
http://www.youtube.com/watch?v=D7TJq55dz_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jZXo4uOKCsQ&feature=related

金沢市民の都市ブランドの象徴です。北○鮮とは姉妹都市を目差してます。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:05:14 ID:hoYMKSc8O
万景峰号は金沢港いやだってさ。やっぱ新潟港へ行きたがってる。北の日本への玄関口は新潟以外ありえない。

ジョンウンの時代になれば新潟港からわんさかスパイや工作員が進入し国内に散らばる。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:15:26 ID:Le5lAmM90
どんな国でもどこの商船でもあんな僻地のひょうたん池の港なんかに行きたくないわなw
ありゃ港じゃないしな。ただの池だろ?w

まあ僻地民金沢はプロ野球新潟新規参入?に大嫉妬したまえw
大借金の中核市金沢はブランドだ大都会だと妄想してな。
日本有数の大都市ブランドの大金沢市民はやっぱり最高級だな。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:26:27 ID:Le5lAmM90
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:56:22 ID:hoYMKSc8O
ジョンウンがあれだけぶくぶく太ったのは闇ルートで新潟の米を食ってるからだとまことしやかに囁かれておりますw

マシッソヨ!アイラブニイガタ!新潟行ってみたいってばーと叫んでおります。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:11:20 ID:J1ZGH2Ei0
金沢人はコメ食うとぶくぶくに太ると洗脳教育されてるのか?wやっぱり思想は江戸時代から
変わって無いんだな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:19:32 ID:hoYMKSc8O
>>71
万景峰号を温くて迎えてくれる新潟西港は自慢に値しますねw
再選をはたした聖籠町長に東港くださいと嘆願しなさい。

さて、かに道楽ビルが閉鎖し古町に念願の駐車場が増えます。かにが恋しくなったら石川へ行って本場ズワイカニを堪能してみてはどうかw
能登にもカニのかまぼこ作ってる会社あるね。

石川へ是非来てくんなせや!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:26:48 ID:Cjppg30i0
>>1

金沢は商人と武家の町

新潟は裏日本の東北百姓の村

江戸時代辺りから定着してるよねこのイメージ


誰がどう見ても新潟は東北。

本人達は「オラは東北じゃないっぺ!関東だっぺ!」

と必死に否定してるけど・・・・
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:38:22 ID:hoYMKSc8O
>>74
キム一族は新潟にリスペクトしちゃってます。おやつは亀田のせんべい、食器はもちろん燕から、芝刈り機はコメリから、古着は闇でハードオフから、暖房製品はダイニチのヒーター

ついでに工作員育成に新潟県から日本人を調達しておりましたw
晩酌は越のかんぱーい、でなく越の寒梅ねw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:41:18 ID:J1ZGH2Ei0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4101117187/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
江戸時代の加賀藩の実情。商人、漁民、農民、町民は集会も禁止で祭りなど皆無
3人以上で会話してると処罰され自由も何もなし。
武家は全員前田の人間。加賀人は何百年も奴隷扱いで生活してた事実。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:52:41 ID:hoYMKSc8O
しかしお国自慢も昔に比べたらほんと人減ったね。たまに来て思うよ。
武家、商人金沢vs新潟農民なるスレがいつの間にかできてるが盛り上がっていないw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:11:11 ID:dSCwtGg+0
織田の家来に支配される奴隷の糞田舎村のキム沢

天領として栄え自由で開放的で豊かな港町の新潟

鎖国僻地民には、この違いが分からないらしいなw

>>75
新潟のズワイ蟹は美味しいが、キムの蟹はド三品w
新潟は蟹の美味しい店はいくらでもあるぜ!
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:19:18 ID:dSCwtGg+0
本州日本海側最大の商業都市、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市のプロフィール(勘違いキム沢人に捧げる)

金融機関立地総数 全国10位
大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位
年間小売総販売額 全国15位

本州日本海側最大の乗降客数を誇る新潟駅前(全線3階ホームの巨大高架駅に建替中)
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg

本州日本海側の金融・卸売bPのオフィス街(道路が広くて近代的)
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284858504652.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284858466725.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284822543983.jpg

本州日本海側最大のバスセンターと商業施設群(ペデストリアンデッキ上下の実質通行量は竪町の倍)
http://niigata.xrea.jp/so/so5.jpg


さすが商人の街として栄えてきた「新潟シティ」カッコ良過ぎるぜw
全てが完璧だ。風格が漂うな。データと画像が全てを表してるな。
奴隷の村「キム沢村」の鎖国僻地民が憧れるのも分かるぜw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:10:27 ID:Le5lAmM90
>万景峰号を温くて迎えてくれる新潟西港は自慢に値しますねw
>再選をはたした聖籠町長に東港くださいと嘆願しなさい。

万景峰号はまずこの先入港ありえんわなw
東港の半分は新潟市だがなwひょうたん池がご自慢の金沢池港は商船に客船くんの?w
コンテナバースあんの?w
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:38:24 ID:dSCwtGg+0
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:09:31 ID:aANwsBWm0
新潟は金沢煽ってばっかだな相変わらず。
発展金沢は相手にしてないが。

衰退してると必死になるね。
国政調査が楽しみだ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:15:22 ID:K+O8Qy8Z0
新潟必死すぎだろ・・・落ち着けw
新潟人ってこうも過激に反応する人ばっかりだったけ?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:16:33 ID:dSCwtGg+0
オフィス空室率爆上げw
商業販売額大激減w
地域一番店ヤマト糞田舎デパート年商大激減w

これを発展してるなんて言うキム最高w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:18:23 ID:K+O8Qy8Z0
蟹の話題がでてるが新潟=蟹のイメージってあるのか?米、酒ってのは定番だが。
越前カニや兵庫や山陰のたらばカニとかのイメージ強いのではないかな
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:18:47 ID:aANwsBWm0
このご時世でも金沢は地方都市には珍しく人口増加だけあってA.P.Cが進出か。
ユナイテッドアローズもきたし、ジャーナルスタンダードあたりも入るらしいしな。
この時代にも出店ラッシュか。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:20:31 ID:K+O8Qy8Z0
>>86
オフィス空室率は次回発表で更に改善されるとおもう。
高いことには変わりないが。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:22:02 ID:K+O8Qy8Z0
そういや新潟は新たに新規出店情報はないのアパレル関係で。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:28:52 ID:K+O8Qy8Z0
>>82
そういや飛鳥Uが来てたな。昨年も来てた。

◎飛鳥2、金沢を出航 金信100周年企画に700人
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20070831002.htm
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:33:13 ID:dSCwtGg+0
>>89
コールセンターを必死に誘致して穴埋めして一時しのぎをしたに過ぎない。
基本的には支所の縮小・撤退の流れの勢いは止まらない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:36:11 ID:dSCwtGg+0
今頃ユナイテッドアローズねぇw
新潟は既に有名セレクトショップが札幌・福岡並に揃ってるんだが。

高級ブランドショップ数も金沢より遥かに多いんだが。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:37:27 ID:K+O8Qy8Z0
>>92
それだけではないんだよなぁ。シーピーリチャードの金沢支店も駅前周辺が
思った以上に埋まりだしてる現状に驚いてるってさ。
不動産関係者とつながってるんでわかるんだよな。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:40:14 ID:wfPOg2GB0
今日の夕方のローカルニュースでも横浜身売りで新潟移転?のニュースだらけだった。
アルビ本スレでも祭状態。

アルビレックス新潟 Part795
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1285746357/l50

418 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/10/01(金) 12:15:56 ID:9wLNALSJ0
焼き豚UZEEEEEEEEEEEEEEE
スレ荒らすなクソが

435 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/01(金) 12:53:42 ID:OpZIT3Zg0
コンサドーレのときの日本ハムはパリーグで北海道で全くなじみがなかったが
ベイスターズはセリーグでもれなく巨人戦と阪神戦がついてくるからなー
コンサドーレ以上の悲劇になるかもしれん

444 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/01(金) 13:02:47 ID:k9fXfdFu0
セリーグで太平洋ベルト以外のチームは初めてか

467 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/01(金) 15:07:17 ID:Q3ewcmSXO
J1のクラブに、セリーグの球団か
どこの大都市だよ

469 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/10/01(金) 15:12:54 ID:hVZvwGKI0
 Jリーグ
  ∧,,∧ Jが必死で開拓した札幌、仙台こんど新潟クンノカヨ
 (´・ω・)  ,∧_∧        
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`) ウルセー横浜じゃ客コネーデ大赤字、ココウマソー
   \ /⊂ ⊂~ノ
   と丿⊂ と_ノ ヤキュー

471 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/01(金) 15:16:39 ID:pnxVtnhx0
>>461
こらこら・・・w東海地方のベイファンの俺に失礼だぞw
てか、新潟はスポーツ熱高くて凄いね。
瑞穂で新潟戦を見たことあるけど、声量とか凄くてゴル裏に混ざって応援させてもらったことある。

96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:46:52 ID:dSCwtGg+0
プロ野球は、あまりJ1アルビの市場を荒らして欲しくないな。
準フラでアルビの試合と重ならない日程で静かに運営してくれよ。
ほどほどに盛り上がって共存してくれ。
J1アルビはマルシオを強奪されないよう死守して強豪になれ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:48:53 ID:nustDU770
野球に関しては新潟はBCリーグで十分。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:54:07 ID:K+O8Qy8Z0
>>88
アローズはフォーラスのグリーンレーベル以外に出店はないと思ったんだが
まさかB&Yが竪町に出来るとは想定外だったね。他にぽつぽつ新規出店もあり
中心部も下げ止まり?復調の兆しがみえてきたか・・・・もよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:56:53 ID:aANwsBWm0
ビームスやジャーナルスタンダードじゃなくてH&Mやフォーエバー21来て欲しいな。
バナナ・リパブリックかトップショップあたりも。

新・香林坊ビルとトレンド館リニューアル楽しみだな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:03:59 ID:wfPOg2GB0
>>96
日航の女子プロバスケチームの買い取りも明日正式に発表されるらしい。
N○Gの池○氏は着々と私腹を肥やしていく構図だね。

一方、今回の横浜ベイスターズの身売り騒動にかんしては、
実力のある国内優良企業が母体なんだから県内のスポンサー争奪戦にはならないと思う。

アルビの冠のついたプロスポーツチームの観客争奪戦は激しくなるだろうけど、
プロ野球にかんしては早起き野球チーム日本一の新潟だから、
野球好きの新規のお客さんが「俺らの街のチーム」だと発狂して増えるだけどとおもう。

つまり、Jリーグの動員にはあまり影響ないと思うけどな。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:12:04 ID:K+O8Qy8Z0
香林坊ビルか・・・北國新聞はうまいこと金引っ張ってくるな
経済産業省の平成21年度戦略的中心市街地商業等活性化支援事業によるひも付き予算だからな。
本社ビル増築するわけに行かないから新たに複合ビル建てて関連企業も入る予定。
周辺は北國のビルがいくつかあるし、まだ企んでる事あるんだよあそこはw

新潟日報も遅れること10数年後に新社屋ビル建つらしいが、あれは完全に複合ビルだな。
街中賑わいには大いに貢献すると思うが。あとは北國に負けずにホール建設だなw
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:57:35 ID:s5Dum9Jh0
角栄と同じ、相手を選ばず付き合って、財布と心の貧しさから脱出できない新潟県人。
新潟港がさびしいからと北朝鮮からの船を入れて拉致被害者を増やした。
自分でせいで自民党のイメージが汚れて長期没落が始まったのに、K党と連立を開始。
新潟港に行くとロシア人が手でピストルのしぐさで「買わないか?」と持ちかけてくる。
あげくにロシア人が手榴弾を新潟港に持ち込んだのを警察のガサ入れで発見。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/071211/ngt0712110304003-n1.htm
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:14:28 ID:rlama5uc0
クマ:金沢で捕獲、動物園へ 今年度、市街地に出没2回目 

29日午前6時50分頃、金沢市涌波4で「熊を見た!」と付近住民から通報があった。
金沢中署や市など計45人で付近を捜索したところ、同11時半ごろ、
同市大桑町の辰巳用水沿いにいるのを発見。約1時間半後、木に登っているところを、
いしかわ動物園(能美市)の獣医が麻酔銃を打って捕獲した。
ツキノワグマで体長約90センチ、体重約40キロの雄。推定1歳半という。
市森林再生課によると、クマが市街地へ降りて来たのは15日に続き、今年度2回目。
昨年度は1度もなかった。捕獲したクマを山に放すと再び市街地へ来て
被害が発生する可能性もあると判断。県外の動物園に引き取られる予定。

今年はクマの餌の木の実の凶作が見込まれ、県は2年ぶりの出没注意情報を出し、
安全対策の徹底を呼びかけている。
県は「冬にかけ、餌の豊富な里山に来るクマが増える恐れがある」として、
柿やクリの早めの収穫▽生ゴミの撤去▽草の刈り取り▽登山時の鈴の携行などを促している。

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100930ddlk17040408000c.html

金沢市民のみなさん野生のクマには気をつけましょう。

104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:22:06 ID:J1ZGH2Ei0
金沢人かなり必死だのうw
いつの記事出してんのさw 新潟県警とっくにロシア系マフィア
ぶっ潰したがなw 大体ロシア本国関税高くて商売できずで半減どころか壊滅状態だしなw

新潟はそれど頃じゃないのよwプロ野球新潟誕生まじかで街中大騒ぎだってw
まぁ田舎者にはこの実感は伝わらんわなw

明日は日航バスケの新潟入り正式発表だしな。そのうち新潟市内の新交通発表なるし
金の無い僻地大借金の中核都市の未来も夢も無い住民とは違うな。

可哀想だな貧乏都市金沢市民w
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:44:01 ID:gLJUiZcb0
ベイスレ見たか?これが関東人の素直な反応ですよ。

☆☆☆横浜ベイスターズスレッドPart1968☆☆☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1285932204/

36 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 22:49:31 ID:C4FCRoCI0
>>21
新潟なんて行ったら選手も流出しまくるだろうね
環境としては色々と酷いし金以前の問題になってくる
天気悪い日多いわ寒いわ横浜に比べたらどうしようもない田舎だわ

44 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 22:50:07 ID:r4uerrQJ0

新潟ってうつ病になるのが多くなかったっけ

88 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/01(金) 22:54:30 ID:JImxF34KO
新潟の球場なんて田舎で西部ドームみたいに周りは何もないんだぞ。

90 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 22:54:35 ID:MSC2u10Q0
>>44
天気のせいだよ
曇天ばっかだから

97 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/01(金) 22:55:08 ID:52XbdMVp0

誰も書いてないけど、新潟はこっち以上に雨が多いよ。

せめて屋根つけないと。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:45:29 ID:gLJUiZcb0

100 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 22:55:33 ID:r4uerrQJ0

いつも曇ってるイメージ

179 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/01(金) 23:03:49 ID:UAhb5poUO
ハードゲイ新潟は勘弁してくれよ
新潟の百姓と一緒に応援なんかしたくない

298 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 23:18:47 ID:C4FCRoCI0
静岡の東部ならまだ良い
新潟とかもう別の国かって感覚なんだが

344 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 23:23:19 ID:3CV8pCm+0
新潟駅前なんて和田駅前と良い勝負だぞ

518 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/10/01(金) 23:45:17 ID:K/nyGBNk0

選手は横浜から新潟引越しってテンション下がりそうだなwww

542 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/01(金) 23:47:31 ID:+9ec1bXP0
新潟行くくらいならいっそ那覇に行ってくれた方が俺は嬉しい。

709 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/02(土) 00:13:39 ID:0v5lM0Z/0

>>697
新潟の県外ってただの隣県ってレベルじゃねーぞ。

809 名前:代打名無し@実況は野球ch板で sage 投稿日:2010/10/02(土) 00:28:39 ID:0v5lM0Z/0
新潟市の人口が増えたったて、まわりの田舎を吸収してかき集めた結果だからな。
週1のサッカーみたいなわけにはいかない。
隣県っていっても、富山からは上越柏崎長岡を抜けていくのは大変。
群馬も関越トンネル抜けてさらに200キロくらいで当てにはできない
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:02:24 ID:JSyaIvA50
天気悪い日多いわ寒いわ横浜に比べたらどうしようもない田舎だわ
うつ病になるのが多くなかったっけ
天気のせいだよ
曇天ばっかだから
雨が多いよ。せめて屋根つけないと。
いつも曇ってるイメージ
別の国かって感覚なんだが
駅前なんて和田駅前と良い勝負だぞ

なんだ世間の金沢の評価かw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:21:09 ID:+Qu+RPng0
つうかなんで関係ない金沢人があちっこっちの横浜球団関連スレに出入りしてんだろ?

金沢関係ないだろ?

やっぱ金沢のストーカー気質って相当すごいんだなw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:12:43 ID:D7euwJMHO
新潟に球団出来たとしても、客来るのか?新潟ベイスターズだとしたら、まるで田舎の球団ってイメージだよな。まず有り得ないだろ。新潟では。新潟は孤立した県だし。東北も北陸も新潟までわざわざ見に行かないだろう。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:16:52 ID:D7euwJMHO
ってか新潟って、イメージがダサすぎ。魅力度なら、金沢が数段上だぞ。金沢は行ってみたいと思うけど、新潟はこれと言って何もない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:19:01 ID:vvKZSFUA0
球団移転で、新潟金沢に決定的な差がつきそう
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:30:31 ID:yCVBDSkwO
金沢カモンズの動きはどうなってるの?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:32:09 ID:jmv37Xyp0
ID:D7euwJMHO 必死過ぎでワロタw

<新潟市>
政令指定都市
本州日本海側最大の商業都市、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市
本州日本海側最大の国際貿易港
J1観客動員数第二位のアルビレックス新潟
プロ野球移転参入
モノレール
地下街とペデストリアンデッキ網の繁華街
大手都市型百貨店
大手総合商社

<キム沢村>
鎖国僻地中核村w
オフィス空室率爆上げw
商業販売額大激減w
ひょうたん池の釣堀港w
敗者復活戦で掴んだJFLヨエーゲン金沢w
草野球チーム百万石軍団w
終電が夜の10時w
ショボイ一本道のチビ糞田舎商店街w
年商大激減の糞田舎ヤマト百貨店w
大手総合商社夜逃げw

これが現実だから・諦・め・ろ・wwwww
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:38:52 ID:bEh34/ge0
そもそも金沢なんて、徳川がいらないって土地だったんでしょ?
そのうち金沢人は金くれ金くれで、お江戸へ北陸新幹線で参勤交代か
ごくろうさま
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:41:31 ID:Xcl2oUsz0
なんか長町が暴れてるが俺は賛成だけどな
仙台人としては恥かかずに済むしな、いろんな意味で
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:20:00 ID:bnlrLSvr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000005-ykf-spo
しかし昨日から金沢人あちこちで新潟ネガティブキャンペーンで必死だねw

でも現実はこれっとw
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:12:55 ID:C3zwaUKg0
アルビレックス新潟ベイスターズの新潟進出が本決まりになったら新潟経済上向き決定だなw
あちこちで活性化されるだろうな。
今よりも交流人口何十万以上も増えるし商業も活発化するわな。

今年中に新潟新交通網も発表されるしね。大借金国金沢はもう二度と追いつけないわw

さようなら〜w金沢w 新潟ははるか先をひた走ってるね〜w もう二度と追い越せないからあきらめなw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:42:49 ID:bnlrLSvr0
>新潟は孤立した県だし。東北も北陸も新潟までわざわざ見に行かないだろう。
僻みと嫉妬は誠に勝手だがサッカーJ1で新潟まで東北も北陸からもわざわざ来てるがなw
ましてセ・リーグが新潟に来るとなったら果てしないわなw週末に巨人戦なんか組まれたら各旅行会社新潟観戦バスツアー出来るわな。
現に新潟から巨人戦バスツアー組んでる旅行会社在るし新幹線チケットつきツアーもあるしね。
田舎に行けば行くほど巨人ファンが多いんだよw北陸もそうだろw松井も居たしな。
新潟は新たな商売が生まれるんだよ。

プロスポーツが地元に無い僻地住民の考えはまぁそんなもんだろうがなw
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:44:34 ID:ZT9odAyH0
身売りの横浜ベイスターズが新潟に移転するって確度の高い話なの?
まだ妄想段階だろ?なんか具体的報道とかあったのか?

てかヤクルトならともかく、ベイスターズは横浜の地元チームだから簡単には移転しないだろjk
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:10:41 ID:B7M81rb20
新潟米スターズ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:47:49 ID:dMqSkhcd0
なんだかんだで準フランチャイズあたりに落ち着くのでは。
まあ、その辺新親会社と、浜スタとの交渉の結果によりけりかも。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:50:28 ID:ETf3/9Jo0
Wリーグは新潟にできるんだよ。
そんなことも知らないんだ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:41:17 ID:KIrp5lUc0
プロ野球球団の横浜が新潟移転になるかもしれないので、
キム君がかなり怯えています。w
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:07:52 ID:ru/BcVxK0
宮城の楽天
新潟のベイ

東北に2つもプロ野球球団が誕生か


おめでとう御座います^^
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:26:22 ID:NSC9H45lO
まーたキム沢がν速で暴れてるよw
キム沢って自分の県が話題にも挙がらないからってアホみたいに他県絡むよな

病気だわ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:50:57 ID:VJG8y+fzO
金沢嫉妬で新潟スレでかなり暴れてれな。哀れだな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:42:31 ID:OvyVzDFy0
妄想 嫉妬 火病は辺境地キム沢のお家芸だからなw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:02:43 ID:bnlrLSvr0
しかし醜いほどにプロ野球新潟スレに金沢噛み付いてるなw
よっぽど悔しいんだなwここまで来ると本当に哀れそのものだなw

貧乏僻地民なんぞ構わんでスカパーでJ1見よっと。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:35:30 ID:LiPF2O6j0
早くから誘致に取り組んでいた新潟の勝利。
1試合だけで数万人も集客できるソフトなんて
地域経済にとってお宝だからな。裾野も広く雇用も生む。
しかもセリーグだし。

同じ北陸の各県はこの間に何してたんだかww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:57:21 ID:BCn6H3Xb0
長町っぽいレスするヤツがいるな。
仙台スレに帰れ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:04:02 ID:gLJUiZcb0
まだ何も決定してないのに新潟の勝利とかw脳みそがお花畑全開だな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:25:39 ID:UveUeixM0
人口減で衰退だから必死なんでしょ。
枝線までに何か手を打たんといかんからね人口激減衰退新潟は。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:52:45 ID:EsqVLh5Y0
ここ最近の新潟市の動向です。
○ サッカーW杯開催
○ 政令指定都市移行
○ アルビレックス新潟J1昇格
○ サミット労働大臣会合開催
○ 中国総領事館開設

これからの新潟市です。
○ APEC食料安全保障担当大臣会合開催
○ プロ野球球団本拠地
○ 日本海拠点港選定
○ 北東アジア交流総合特区
○ 佐渡金銀山世界遺産登録

上越新幹線をはじめJR東日本在来線鉄道網と自動改札(スイカ)。
放射線状にのびる高速道路。信号無しの連続立体交差バイパス網とみなとトンネル。
スマートをはじめインターチェンジを多数新設。万代島ルート(高架道路)や大環状線。
国際コンベンションセンター朱鷺メッセ、芸術文化会館りゅーとぴあ、ビッグスワンにハードオフエコスタ。
新潟東港国際コンテナターミナル新設など社会資本整備も着実にパワーアップしている。

新潟日報メディアシップ来春着工。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100909200809.jpg

JR東日本新潟駅の在来線高架化による新潟駅および周辺整備事業。
それにともなう新潟支社移転により駅南西側通路周辺には商業・オフィス・ホテルの複合超高層タワー。
美咲町に建設中の合同庁舎二号館の完成により万代の国交省跡地は新潟ミッドタウン。

それから市街地新公共交通や中華街構想なんかもあったな。



まだまだ「新潟最強伝説」の序章にすぎません。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284035316436.jpg
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:34:23 ID:y5kOJOic0
Wリーグは来年4月から譲渡されるのか?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:14:53 ID:bEh34/ge0
>>132
北陸新幹線って、大阪までつながらないまでか、福井にもいかねーだろ
それって枝線だよね
しかもあまりに長い枝
その末端の金沢って、養分いかなくてポキッて折れそう
貧乏くせー
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:41:35 ID:ru/BcVxK0
北陸三県とJRだけで決めたんだよね。
新潟無視してw
所詮その程度なんだろうね。

新潟
ガタガタ
新潟
ガラクタ

ガタガタw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:25:31 ID:USSS+OjE0

ちなみに上越新幹線建設のときには道で札束をばらまいてたオッサンもいたのを飲み屋のおばちゃんから聞いた。
湯沢周辺の民宿などは、スキー客相手にひと冬で1年間暮らせたほど稼げた時代もあったが今は廃業が多い。
今でもリピーター客は、県内と関東に出た新潟県人どうしが同窓会する時。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:31:40 ID:USSS+OjE0
>129
>早くから誘致に取り組んでいた新潟の勝利。


富山は巨人(なんでか知らなかったら恥)ファン。
石川と福井は、阪神・中日・巨人が1/3ずつ(俺の周りは阪神ファンが最多)。


新潟県みたいに地元に来てもすぐには乗り換えない。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:37:47 ID:62ANI72z0
金沢は誘致運動してたよなw

「新潟に横取りされた」とか後で言い出しそうなキムw
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:39:27 ID:USSS+OjE0
>金沢は誘致運動してたよな


石川県に妹夫婦が住んでるが、試合の誘致ならともかくそんなの初めて聞いた。
親戚どうし酒が入ると阪神の話ばかり盛り上がる。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:00:23 ID:sCCrfQTgO
金沢カモンズで検索してみな
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:01:35 ID:NmMyhaKD0
新潟vs巨人
新潟vs阪神
金沢から見に行こう。近くで見られるからうれしいね。新潟都心での
ショッピングも楽しみだよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:34:12 ID:Tw8h3hT50
>141

もりあがってるようにも本気にも全然見えないけど。
昔から「北陸(3県)じゃ、プロ球団は無理に決まってるだろ」という雰囲気。
「日本海側に新幹線と高速を通しても誰も来るわけないだろ」という雰囲気だった。

逆に不思議なのは、新潟の人達の自信過剰と自己過大評価と地元志向。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:36:43 ID:pwHUVNlY0
2005年10月1日国勢調査〜2010年9月1日推計人口

金沢市 458,883 +4276
白山市 110,836 +1386
野々市 ...51,390 +3413
能美市 ...48,650 +1443
津幡町 ...36,814 +1102
かほく  ...34,592 −255
内灘町 ...26,800 −96
川北町  ...6,117 +440

金沢市 774,082 +11709


こんな状況でも金沢人は謙虚。
逆に新潟人は衰退してても勘違い都会コンプ爆発w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:41:22 ID:P9qMLG/c0
金沢市 774,082 +11709 ってなんだよ
どこまでも架空、妄想好きだな
朝鮮人と金沢人、似すぎてる
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:55:35 ID:E4PrPHJZ0
白山市 755.17km2

ずいぶん大きな市ですねw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:06:36 ID:5m0qr5v60
【大赤字ベイを買う「住生活グループ」って? 新潟移転も】

低迷が続くプロ野球・横浜ベイスターズが、球団売却、本拠地移転に向けて
交渉していることが明らかになった。
身売り先は住宅設備最大手、東証1部上場の住生活グループ、移転先は新潟が有力となっている。

さらに渡辺会長は、横浜スタジアムの使用権の契約が球団経営を圧迫していたことを指摘した上で、
移転先にも言及した。
「横浜球場は株主が相当がめついんだよ。球場の広告料も使用料も全部持っていく。
(新球団は球場を)替えるんじゃないかな。替えれば今後のオーナー会社はまともな球団経営ができる。
(横浜市の)みなとみらいに開閉式ドーム(球場)を造るという説もあるけど、1000億円かかる。
だから、だいぶ先になる。新潟? 立派な球場があるし、選択肢としてはいい。
結構いいフランチャイズになるかもしれない」と語った。

 新潟はJリーグ(アルビレックス)のチームを持ち、プロ野球の招致にも積極的。
07年、新潟市内に完成した3万人収容のハードオフエコスタジアムでは、今季も巨人が横浜を相手に
公式戦を開催している。来季は新潟に新球団誕生という可能性が高まってきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000005-ykf-spo


ソースが夕刊フジだが、新潟移転の可能性は結構高いかも?
やはり高規格な新球場(ハードオフエコスタジアム)の存在は大きいようだな。
ベイスターズも横浜球場はガラガラだし、首都圏から地方の新潟移転というのは時代の流れかもしれん。
まあ新潟の都市・市場規模で経営が成り立つかは不明だが、新潟県と同人口の宮城県には球団が
あるわけで、県の面積や都市の格が仙台と違うとはいえ意外と有望な移転先なのかも。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:53:07 ID:ypjTOMGt0
>>144
お前部屋に閉じこもって、
そんな架空の地図帳の色塗りしてオナったり、
パソコンで新潟のネガ情報を血眼になって検索したり、
金沢情報を滅茶苦茶なお花畑脳内変換してないで、
  ↓   ↓   ↓   ↓
早く北陸から飛び出して全国の県庁所在地を回れよw
糞田舎の鎖国僻地民、現実を知らずw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:03:46 ID:ypjTOMGt0
>>144
金沢市の2000年10月1日国勢調査〜現在の推計人口でやろうぜ。

新潟市は1960年に金沢市の人口を抜き去った。
新潟市は1970年以降、20年間で10万人増加したのに対して、
金沢市は5万人しか増加しなかったんだよな。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:17:29 ID:pwHUVNlY0
>>149
どうでもいい。
人口増減で金沢に挑むのやめろ。
無謀なだけ。

人口増減は常に金沢>>>新潟。
戦後ずっと変わってない。
統計は嘘つかない。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:31:10 ID:E4PrPHJZ0
>>150
では金沢市が人口50万突破するのはいつなの?
5年で4000人だから50年後ですか?
統計は嘘つかないw
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:44:51 ID:ypjTOMGt0
>>150
挑むだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
挑むってのはな、
金沢の様な格下の雑魚村が、新潟様の様な格上の政令市を相手に対して、
胸を借りて挑戦することを言うんだぜw

合併しなくても>>149でレスした通り増加数が上回っているし、
当時このクラスの都市では人口密度や人口昼夜比や吸引力が高かったから、
現在の市域拡大が自然の流れで行われたんだぜ。

ここが勘違いキムの妄想合併とは違うところだぞ。メモしとけw
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:46:17 ID:hFY5pmhN0
>>144
これはただの妄想だな。
大人しく松任野々市内灘津幡鶴来と人口密度が安定してる周辺市町村と合併できれば
政令市は無理でも60万人台の都市になって鹿児島市と同等くらいには保てただろうに。
結局どことも合併できず、鹿児島はおろか、松山大分宇都宮にも水をあけられる始末・・・
まあ、金沢市の財政は中核市最下位クラスに悲惨、周辺自治体の方が財政は遥かに安定してるし合併するメリットない罠w
今じゃ、お国自慢板でも高松よりも過小評価になったりしてるし、富山とか中堅中核市と同等程度の扱い。
かといって新潟がそれほど都会ってわけでもないけど。
所詮地方都中核都市であって中枢性はないから、政令市になろうが札仙広福と同等とは言えない
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:05:27 ID:q07nX2CX0
日本航空が新潟に移るんだろ?来年の4月から
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:13:17 ID:h4y11pA20
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:07:56 ID:uSN9PKdh0
毎度毎度の瞑想合併ww金沢ってみっともないよなww

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:31:51 ID:DaViV/CJ0
金沢のおっさん達は昭和の30〜40年代の妄想で書き込みしてんだろw
そう考えると辻褄があうわw
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:43:59 ID:ypjTOMGt0
昭和30年代後半から既に失速して新潟に抜き去られた。
金沢は高度経済成長期の波に乗れずに取り残された田舎町。
これも全て金沢人の慢心と勘違いが原因だよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:21:48 ID:DaViV/CJ0
新潟が頑張っても金沢に追いつけないもの。

嘘に捏造に妄想に大借金に洗脳教育w これだけは新潟が頑張っても金沢には追いつけないw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:57:44 ID:5Cb6ua8L0
オーナーが本拠地は引き続き横浜  2010年10月3日(日)16時51分配信  共同通信

親会社のTBSホールディングスが住宅設備大手の住生活グループへ球団を売却する動きが表面化したプロ野球、
横浜ベイスターズの若林オーナーは3日、球団が譲渡された場合でも本拠地が引き続き横浜市に置かれ、
ベイスターズの名称も継続して使用されることを望むとの発言をした。
また「横浜じゃないと駄目でしょう。
今までお世話になってきた」と話し、プロ野球球団の誘致に積極的な新潟県への移転に否定的な見解を示した。


新潟民族が、喜びを表す壮大なパフォーマンス「タコ踊り」、フィナーレを迎えました。
ここ1、2日、糠喜びだったけど精一杯踊ったんで清々しい気持ちニダ。



161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:14:56 ID:ypjTOMGt0
>>160
バカだなぁ、そのオーナーは身売りで交代するんだよ。
わがまま言うと売れ残って消滅するから、死活問題だから、
新オーナーの言いなりになって売り飛ばさなければならない。
新オーナーは横浜球場がヤクザ並のショバ代を取られるから、
新潟開催を増やして逃げようと考えてるんだぞ。

残念だったな、嫉妬に狂ったキム汚よw
「頼むから新潟に行かないでくれ!これ以上、金沢に差を付けないでくれ!」
心の叫びが聞こえてくるぞw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:18:38 ID:DaViV/CJ0

>新潟民族が、喜びを表す壮大なパフォーマンス「タコ踊り」、フィナーレを迎えました。
>ここ1、2日、糠喜びだったけど精一杯踊ったんで清々しい気持ちニダ。

可哀想なやつw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:20:06 ID:QNQfOevD0
>>160
おまえは馬鹿か?

そもそもTBSにそんなことは関係ない。高く売るだけなんだよ。
決めるのはオーナーじゃなくて最大株主になる住生活グループなんだよ。
言うことを聞かないオーナーなんて首を切るだけでいい。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:24:29 ID:DaViV/CJ0
>横浜ベイスターズの若林オーナーは3日、球団が譲渡された場合でも本拠地が引き続き横浜市に置かれ、
>ベイスターズの名称も継続して使用されることを望むとの発言をした。

新スポンサー予定の会社は新潟がとってもお気に入りw
新潟にプロ野球誕生がそんなに嫌なら招致運動でもしてみたらw石川県民と金沢市民1つになって
招致してみたらw出来ないわなw

真っ二つに割れるわな石川県w
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:31:31 ID:sF8DNRm60
他人の不幸を喜ぶ金沢人
まるで朝鮮人だ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:33:26 ID:DaViV/CJ0
>他人の不幸を喜ぶ金沢人
>まるで朝○人だ

http://www.youtube.com/watch?v=D7TJq55dz_8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jZXo4uOKCsQ&feature=related

まるで一緒ですからw
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:42:50 ID:QNQfOevD0
まぁ現実的には横浜市がフランチャイズで新潟県が準フランチャイズで落ち着くだろう。
現在の新潟県・市では試合を開催するスタジアムはあるけど、
練習場や若手が生活する寮、二軍の取り扱いなど課題が山積みだ。

2〜3年の間でこれらの環境を徹底的に整備してなおかつ動員数を横浜開催より上回れば、
新潟県・市は完全な本拠地として住生活グループから選んでもらえるだろうな。

行政から市民まで一体となっての横浜vs新潟戦争が数年続くことが予想される。
(横浜スタジアム側が譲歩しなければ完全に新潟移転への流れになる。)


数年後、フランチャイズの地として選ばれるのはどちらかということだ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:24:54 ID:/ulOGeLd0
516 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 22:40:52 ID:lEDFUxBt0
横浜身売り 条件拘束なら30億以下も

プロ野球・横浜の球団譲渡先に浮上している住宅設備メーカーの幹部は
3日、横浜・若林貴世志オーナーが本拠地を横浜に残すこと等を条件に
あげていることについて、「経営を圧迫しているという本拠地に留まれ
というのであれば当然譲渡額等に影響する」とし、現在妥結ラインとさ
れている70億を大きく下回る「30億以下もありうる」との考えを示
した。球団が横浜スタジアムと交わしている使用契約についても「(7
8年の開場以来)あまりに長く一方的な条件で結び続けているというの
は常識的に考えて不可解」とし、「ファンの後押しもなく見直しができ
ないならほかの選択肢もありうる」と移転も示唆した。また、家電量販
のノジマ(横浜市西区)が球団買収に名乗りを上げたことについては、
「TBSさんが決めること」とコメントしなかった。
[2010/10/03 21:45 速報記事]


518 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 22:46:00 ID:o84Yc8hX0
>>516
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20101003-00000015-mai-base?d=0&team=&date=&pg=2&p=
横浜を保有するTBSホールディングスの取締役相談役でもある若林オーナーは、東京都内で取材に応じた。
売却後の本拠地について「今のままでないと横浜市民や神奈川県民が納得しない。移転には金がかかる」と説明。
積極的にプロ野球誘致を目指している新潟県への移転や、準本拠地化の案を否定した。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:26:17 ID:/ulOGeLd0
519 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日: 2010/10/03(日) 22:49:15 ID:w0Spvwra0
売る側はヤクザの絡みか移転したがらない。
買う側はそんなしがらみ御免だから移転する気かなりあり。
こういうことね。


537 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2010/10/03(日) 22:58:49 ID:sga2NKMB0
>>526
それで、TBSの社長が許すか、役員会でOK出すか、株主が納得するか、
それ考えたら、今のオーナー発言は、あくまでも「とりあえず」発言じゃな。

シーズン中に100%ウソでも「移転はしません!」と言い続けるというか、
そう言うしかないオーナーの辛い立場もよく分かるわ。今、そんなことを
言える訳ねえしな。

やっぱり、どう考えても移転しか考えつかない。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:47:28 ID:+NOnzAYf0
結局、落としどころはとりあえず新潟準フランチャイズで半分開催、
横浜の存在がさらに薄れハマっ子の情が覚めるころを見計らって?
てとこだと思う。
閉店セールの駆け込みラッシュで一時的に湧く一部のハマっ子がいても、
ドライな市民が多く結局長続きはしないし使用料に見合った旨みがない。
横浜市は財政難だし、球団を守るより財政を取るのは目に見えてる。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:21:44 ID:ZQbyv7TK0
>>155
ダブルスコアなんやなorz
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:50:08 ID:8Rwbzo6I0
来年四月から、日本航空が新潟に来るだろ!
移籍はできないみたいだから、新潟に行くのが嫌なら引退するしかないみたいだけど。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:08:11 ID:CrRnqLbZ0
新潟はバスケ王国だからなぁw中学校なんか毎年全国上位だし北信越の大会よりも
新潟県予選の方が激戦だって言うしな。サッカーもジュニアの県予選は熾烈の予選らしいが
北信越は楽勝らしいなw

地元にプロスポーツがあると下部組織も充実してくるしあと数年で大変化するわな新潟。
プロ野球新潟に本決まりになったら下部組織も充実してくるぜw今現在でリトルも日本上位に食い込み出してるしな。

女子バスケ選手新潟に来たら新潟人の心の温かさとスポーツの関心度と新潟のあらゆる環境に惚れて
永住する選手また増えるんだねw

174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:16:30 ID:8Rwbzo6I0
ウィキによると
新潟駅の利用者数は去年より減ってるね。
車社会だからほとんど関係ないだろうけどね。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:23:51 ID:CrRnqLbZ0
プロ野球新潟本気まりになったら新潟駅人で溢れるね。

金沢駅は終電が22時過ぎで終わるから人が居なくなって寂しいよね。
その時刻の新潟駅は人溢れてるけどね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:27:47 ID:CrRnqLbZ0
金沢駅wもてなしドームかなんかで170億という大金使ったんだよね。
でも改札口は駅員が切符に穴を開けてるんだとねwレトロでいい駅だね。羨ましいわw
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:09:26 ID:xrz9Np4OO
金沢の金銭感覚ってスゲェな。
観光都市はやっぱ違うわw
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:23:03 ID:gQVvosBDO
170億あったらベイスターズ買えるぞ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:23:32 ID:8Rwbzo6I0
JR東日本は人件費の削減で自動改札機が穴をかけるけどね。
あと上越新幹線はそんなに乗らないだろ。
東京へ行くには普通に車だからさ。練馬ICまでたったの3時間半
これなら高い新幹線なんてあほらしいよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:37:22 ID:1InxV5V80
東京−新潟(他の長距離も)に関しては、高速道路休日1000円の影響があります。
JRから車にシフトしています。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:58:46 ID:NPSVzlgY0
金沢人は未だにキップ買ってるんだろうが新潟人はスイカ買うけどね。コンビニでも使えるしねw
170億使って駅に変なの作って金沢お得意の見栄っ張りぶりを出してるがホーム通過するのにレトロじゃ〜
馬鹿にされるわなw

夜は直ぐに閉まるしw長岡の方が人いるんじゃないのかい?w
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:09:36 ID:G7DhQb5C0
>>181
見栄っぱりといえば、アルビレックス新潟ってタダ券大量に配って観客いっぱいいるように見せかけているらしいね。
でも経営は真っ赤っ赤な赤字なんでしょww
見栄はるのも大変だな

横浜が新潟にきたら、共倒れになるんじゃない?w
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:51:13 ID:8Rwbzo6I0
>>182
客なんて入ってないよ。
隣にでかいスタジアムができて駐車場スペースが減ったから、
行かない人も増えているよ。

>>180
車にシフトしているし、これからもこの傾向は続く。
よって新幹線は不要。
その新幹線のレールを取っ払って、そこを第2高速道にしてほしいものである。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:12:47 ID:NPSVzlgY0
アルビレックスの招待券思いっきり減らしてるなw経営状態もトータルで黒字だしw
観客減っても3万以上はキープしてるし観客動員は2位。
170億使って金沢伝統の見栄っ張りの大借金国よりは新潟全然ましだからw170億使ってあのありさまじゃ最悪だろうよw
夜は22時になればもう人いないしなw
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:48:32 ID:8Rwbzo6I0
新潟の自慢話はよく見るが、金沢の自慢ってなんだ?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:18:24 ID:7Tn603lJ0
>これなら高い新幹線なんてあほらしいよ


上越新幹線を建設したのも東京駅乗り入れも間違いだった。
1日3億円以上の赤字の責任をとらないならなおさら。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:03:36 ID:CrRnqLbZ0
それなら日本国の為にも北陸新幹線建設中止にしたほうがいいみたいだなw
新潟県の工事から中止がいいかな?w
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:09:34 ID:8MQeJFph0
新潟はロシア人犯罪の温床がちらほらあるし、
これからは確実に、100%の確率で中国化が進みます。
万代の領事館も時間の問題。
なので、金沢の圧勝です。
中国所属県とあっちゃあ・・・どこにも頭が上がりません。。。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:10:42 ID:7Tn603lJ0
>187

あれ?
北陸の一般人が、東北や新潟の人達みたいに「世界一速いシンカンセン欲しい!」と子供みたいに(馬鹿に見えたww)欲しがってると思ってるの?
クソ越後湯沢駅での乗り換えを解消すればいいだけだからミニ新幹線でもスーパー特急でも充分だった。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:16:55 ID:CrRnqLbZ0
あれっw
>北陸の一般人が、東北や新潟の人達みたいに「世界一速いシンカンセン欲しい!」と子供みたいに(馬鹿に見えたww)欲しがってると思ってるの?

その新幹線一番ほしがってるのは金沢だろw

>クソ越後湯沢駅での乗り換えを解消すればいいだけだからミニ新幹線でもスーパー特急でも充分だった。

あきらめろw僻地に生まれた己を恨みなw金沢は日本の交通僻地なんだからw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:25:28 ID:7Tn603lJ0
>その新幹線一番ほしがってるのは金沢だろw

東北>>>新潟>>>>>金沢だよ。
角栄の「交通が全てだ」とか西日本の人が聞いたら「あいつアホ。金どうするんだよ」と思うよ。
雪に負けなくなった道路整備には感謝してるが、新幹線には興味なく飛行機と直通の高速電車で充分と思ってる。
金沢に住んでるのに、ネットとマスコミばかり見て、北陸の人と直接会話したことないのか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:29:39 ID:CrRnqLbZ0
新潟が新幹線をほしがってる?wもう新幹線何十年前から開通してるから欲しがってなんか無いだろうww
もう毎日が新幹線があって当たり前なんだがなw

金沢に無いから欲しがってるんだろが。お前は馬鹿か?w
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:40:01 ID:7Tn603lJ0
>欲しがってなんか無いだろう

また言質がとれた!
それなら、上越新幹線は要らないね。
上野駅までなら許してやっていいよ。


ちなみに
http://2chnull.info/r/chiri/1234524873/1-1001
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:58:53 ID:CrRnqLbZ0
>また言質がとれた!
>それなら、上越新幹線は要らないね。
>上野駅までなら許してやっていいよ

ID:7Tn603lJ0今日も金沢の精神異常者のおっさんが訳わからんこと言い出してるなw
新潟県人誰も新幹線欲しがって無いだろ(上越地区住民除く)現状は開通してるからなw
必要なだけw 国語わかるのか?w
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:05:00 ID:yp+YaMdC0
枝線化する上越新幹線はもう廃止にしろよ。

新潟へは上越駅から在来線特急で向かえばいい。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:07:16 ID:8Rwbzo6I0
日本の新幹線は無駄が多い。
その代表例は、いわゆる並行在来線が3セクになる地域
それなら、その並行在来線にミニ新幹線を通した方がまだマシ。
ってことで、東海道・山陽と東北の(仙台まで)、それ以外新幹線は不要
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:07:31 ID:7Tn603lJ0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1231329570

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:05:30 ID:3rGRfAYO
新潟って生理的に駄目だね。

「新潟に釣りに行く」って聞いた時、ゲェーっと思ったし、
新潟発着や新潟経由の列車には嫌悪感覚えるし…。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:05:27 ID:gi3pW3Tb0
ID:7Tn603lJ0

糞が付く田舎物が必死じゃのうw
糞田舎のキムが、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市である新潟に勝てる訳がないだろうw
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:52:42 ID:Qn87HVip0
>札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市


「新潟県内から集まってるだけ」という風にしか見られてない。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:56:35 ID:8AfBwpK80
>>195
言っておくが、上越新幹線は枝線であるが、実は北陸も枝線なんだな。
経路上の並行在来線が3セクになること自体無意味な新幹線、ただ建設しただけの税金の無駄遣い
幹線は東京〜高崎まで、北陸のみなさん幹線ではなく残念でした。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:34:07 ID:0IZm9aQK0
北陸新幹線なんぞJR東日本管轄のの東京、埼玉、長野、新潟と通過しないと行けない僻地なんだから
枝の枝だろうwJR西日本なんだから。
開業したら金沢駅の運営費の何割か金沢市が負担するがまた借金がかさむなw
再開発どころかまた再衰退決定だなw

石川県の一般会計予算は政令都市新潟市よりも全然少ないんだから大変だねw
今後も開発だの都市レベルの差が新潟と開いていくばっかだねw金沢w
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:41:26 ID:hUai1gvq0
金沢駅は改札口は駅員が切符に穴を開けてるとか
22時で人が居なくなるとか

ここに金沢の人居るのか
金沢の改札は行きでスタンプ押して、帰りに回収するんだよ
行きの普通列車は23時前に終わるが、その後も特急は走ってるし
普通列車の到着は翌1時まで
夜行があるから、駅が完全に閉まることは無いぞ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:09:52 ID:8AfBwpK80
夜行が走るのって珍しいよね。
札幌や仙台、広島、福岡にもう夜行は走らない。
夜行とは深夜0時移行のことね。
名古屋は夜行通過することあっても止まらないし、大阪も東京行きのサンライズは止まるが、
真夜中には夜行は存在しない。
夜中の2時〜3時に夜行が止まる金沢は凄いよ。
東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡にはないことだよ。
もちろん四国各県にも岡山にも新潟にも長野にも東北各県にもないこと。
さすが金沢 金沢万歳!金沢万歳!
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:31:57 ID:AwZF+xCk0
北陸新幹線できたら上越新幹線こそが無駄な新幹線となるので
上越新幹線の本数は減らされるようですね。
北陸人が降りた後の越後湯沢〜新潟間のガラガラの空気輸送状況を考えると当然といえば当然だが。
またはくたか廃止後の北越急行はどうするのでしょうかね?
黒字倒産したほうがいいと思うのですが。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:48:44 ID:bD+l3tgW0
>>161 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166
現実って残酷だよな。
まぁ、因果応報ってやつだろう新潟程嫌われる所は無いからなw
因みに私は石川・金沢の者では無いので、見当外れ低能丸出しの邪推はしない様に。


ベイ売却、来週にも「横浜残留」で住生活グループと合意へ  2010年10月5日 (カナコロ)

TBSホールディングスが保有するプロ野球・横浜ベイスターズの売却を検討している問題で、
横浜の若林貴世志球団オーナーが4日、神奈川新聞社の取材に対し、
住宅設備大手の住生活グループ(東京都)への売却で来週にも合意するとの見通しを語った。
本拠地は横浜となる見込み。

若林オーナーは住生活グループとの交渉について「大筋で合意していて、細かいところを詰めている」と説明。
TBS側は売却に関して「横浜残留」などを条件提示しており、住生活グループは了承したとみられる。
決着時期については、「今週中は難しいと思う。来週中か、その次か」と話し、早ければ10日からの週に合意に至ると述べた。

決着の時期について別の球団幹部は、
「オーナーは、1週間以内に決着させると言っている。
 (スケジュール的に)後に迫っているもの(ドラフト会議、フリーエージェント問題など)がいろいろあるので」とも話した。

若林オーナーはこの日、横浜市役所で横浜の加地隆雄球団社長とともに林文子市長に面会し、
横浜に残ることを前提に売却交渉を進めていることなどを説明。
TBSに買収を申し出ている家電量販のノジマ(横浜市西区)については、
「地元から買い取りたいという声が上がったことはうれしい」と述べるにとどめた。

住生活グループは神奈川新聞社の取材に対し
「一連の報道は事実。協議を進めていますが、今の段階で話せることはない。近いうちに時期が来たら(取材に)応じます」
とコメントした。

住生活グループは、INAXやトステムなどを傘下に持つ。
2010年3月末現在、連結従業員数3万5976人、連結売上高9826億円、連結営業利益260億円。
トステムがサッカーJリーグの鹿島アントラーズのスポンサーになるなど、スポーツへの協賛に熱心な企業として知られる。


206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:33:15 ID:8AfBwpK80
>>204
北陸・上越ともに枝線です。残念でした。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:40:30 ID:8AfBwpK80
裏日本側に幹線はありませんので。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:30:05 ID:Qn87HVip0
>新潟程嫌われる所は無いからなw

新潟人への怒りや嘲笑の言葉しか耳にしたことない。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:08:51 ID:m4p5MvaP0
>>200
上越新幹線は今と違い建設費を国が100%負担したから並行在来線がJRのまま存続してるに過ぎない。

東海道・山陽・東北の各新幹線に比べ、ドン詰りで重要度の薄い路線である事には変わりない。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:14:32 ID:m4p5MvaP0
さらに言えば、上越新幹線は新潟と長岡しか恩恵を受けない無駄路線。

沿線に長野・上越・富山・金沢(以東の福井も含む)を擁する北陸新幹線の方が存在意義は遥かに大きい。
やはり角栄が「我田引鉄」で強引に地元に利益誘導したのが間違いだった。
新潟方面へは上越から在来線特急で繋げば済んだ話。
実に勿体ない酷い無駄遣いだった。国とJRは大いに反省すべきだろう。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:28:08 ID:rtY/2Oaa0
結局ベイスターズは横浜に留まることがほぼ確定したみたいです
新潟の人残念
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:36:41 ID:XxgVEY7O0
>>210
北陸新幹線を無理やりフル規格にさせた、犯罪者の父親の森元を棚に
おいて何ほざく
213柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/05(火) 22:37:46 ID:4XA/wccJ0
白新線・越後線・信越線・羽越線(新潟〜村上)・弥彦線・上越線は直流電化です。
羽越線(村上以北)・北陸本線(直江津〜敦賀)は交流電化です。
三大都市圏の大部分は直流電化です。全ての政令市のJRは直流です。



交流か直流かでその路線の需要や特性が分かってきます。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:00:42 ID:vaNQENcuO
>>204
乗客がゴッソリ降りるのは熊谷と高崎
実体は関東新幹線高崎線で上越北陸ともオマケだ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:16:51 ID:AwZF+xCk0
>>214
熊谷や高崎って「たにがわ」がメインじゃない?
「あさひ」とか熊谷停車しないし高崎でも乗降少ないよ。高崎もスルーのパターンも多いし。
「あさひ」なんかは越後湯沢以降はガラガラなんだから本数減らされることは間違いないよ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:21:42 ID:rXH+gHLa0
毎月、東京〜新潟を新幹線で往復してるけどさ
越後湯沢で降りる人間より長岡、新潟で降りる人間の方が多いと思うよ
あと、新潟→東京だと新潟、長岡あたりで自由席ほぼ満席なんてよくあるし
そもそもあさひなんてもうねえよ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:58:09 ID:vaNQENcuO
新潟始発で満員なんて結構あるよ
下りだけ減便しろってのかw
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:23:35 ID:4CZFRvvX0
>>216
新潟には東京への航空便はないだろ。
大阪・名古屋への直通鉄道便もない。

新幹線ができて東京志向が高まれば今の新潟並に東京〜北陸の交通需要も増えるのでは?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:36:52 ID:+l4RWd5r0
金沢のライバルは富山だろ
人口も同じくらい、歓楽街の規模も同じくらい、賑わいも同じくらい
ビルの多さや、交通システムは富山が勝ってるね
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:38:36 ID:f0UCn0Lv0
金沢はまず富山に勝ってから新潟に挑んでください
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:52:30 ID:bxv3g88jO
>>219
歓楽街や賑わいでは明らかに富山より金沢の方が上だろw
富山人が金沢に買い物に行く事はあっても、その逆はない。

北陸に住んだ事ないだろ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:54:17 ID:4B67jbqX0
新潟人はプライドだけ高いからな。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:56:54 ID:WcMWFvx30
金沢は浜松を一回り小さくした感じの都市だったけど
新潟もそうなの?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:07:44 ID:4B67jbqX0
浜松は小さい都市だよね。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:14:34 ID:WcMWFvx30
じゃーじゃ。
しゃあけど金沢はさらに小さいでぇ〜
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:43:45 ID:Z37DhzqT0
沿線が3セクになる地域の新幹線は無意味。
だから本来上越・長野の新幹線も不要
はっきり言って大宮より群馬側は枝線、しかし、軽井沢ブランドと熊谷・高崎の努力で
何とか維持されているようなもの。
山の向こうは異国
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:53:20 ID:Z37DhzqT0
>>213
一応、新幹線は交流です。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:24:32 ID:79B/QROXO
>>215
「とき」に乗って熊谷高崎で降りる乗客も多いぞ
むしろ休日とかは「たにがわ」がガラガラなこともある
そもそも「あさひ」っていつの時代だよw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:03:20 ID:9vOAJU8p0
金沢の友達が言ってるが金沢には何も娯楽が無いってねw飲むかパチンコくらいだってw
新潟は若者の遊ぶとこいっぱいあって羨ましいってさ。伊勢丹に三越のデパートには美人だらけって
喜んでたぜ。
アルビのホーム清水戦に仲間6人で金沢人含めて観戦に行ったが初めてのスタジアム観戦らしく大興奮してたなw
チケット代3500円でビビってたが試合後は納得してたよ。
そいつとは街の話はしなかったが新潟の女性の美人さにかなり驚いてた様だったな。
金沢はブスばっかで新潟が羨ましいってさw

金沢ってそんなにブスが多いの?w
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:36:29 ID:+n6lGTt60
正直あんまり変わらんよ

伊勢丹で遊ぶ感覚が分からん、
北陸で週末遊ぶときは
ドライブ、釣り、温泉、屋外スポーツとかが定番じゃない?
パチンコなんか行ったこともないな
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:50:37 ID:sjapkKes0
新潟人の美容室にかける金は全国で一番だってwさっきTVでやってたな。月に平均1万1千円以上。
最低な県がどこか忘れたが3300円だった。新潟人は最低な県よりも男女とも約3倍の金を掛け美容室を利用してる。
確かに新潟市内にお洒落な美容室かなりある。
アルビの元鈴木慎吾選手も新潟の美容室の店舗の多さにびっくりしてた。

新潟人は美男美女が多いのは有名。そして美容にもファッションにも金を掛ける。
エステも勿論大充実してる先進県。いまだに石高自慢都市とは中身が違うw

232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:04:39 ID:Z37DhzqT0
上越新幹線も北陸新幹線も不要
東北新幹線は東北6県のため+北海道の函館
ちなみに東海⇔東北・関西⇔東北の需要もある(乗り換えるけど)
東海道新幹線はいうまでもない
山陽新幹線は中国地区だけでなく、四国地区にもりようされている。ついでに九州方面へも
関東⇔中国・四国、東海⇔中国・四国、関西⇔中国・四国、中国・四国⇔九州、中国・四国⇔北陸

それに比べて北陸新幹線や上越新幹線は関東⇔北陸または新潟
つまり北陸新幹線も上越新幹線も需要はほとんどない。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:37:47 ID:xpUkKhix0
新潟人に美人が多いというのは間違いないな。
別に金沢の女のレベルが低いわけでなく(金沢は全国普通レベルだよ)、新潟の女のレベルが高いだけだよ。
新潟は中学バスケと女の美人度と酒豪ぶりに関しては全国トップレベル。

何で新潟って美人多いんだろな?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:59:57 ID:aANs7tm7O
新潟人同士の長身の美男美女が結婚すればその子供達は間違いなく美男美女になるわな。

その割合がよその地域より多いんだな。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:21:48 ID:uZeVx6l40
あのさ
新潟より富山の方が男女ともにおおきいんだが
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:35:50 ID:aANs7tm7O
北陸は日本のブスの生産地だから話しになんないだろw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:42:10 ID:79B/QROXO
新潟や秋田の人が大きいのは統計にも出てるけど
富山人が大きいってのは聞いたことないなぁ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:17:16 ID:uZeVx6l40
秋田が大きかったのはもう古い統計だよ
10位にもいない

平成20年度17歳の平均身長
男子
1 富山 171.8
2 福井 171.7
3 新潟 171.5
滋賀 171.5
5 京都 171.4
6 青森 171.3
石川 171.3
8 福島 171.2
神奈川 171.2
10 栃木 171.1

女子
1 神奈川 159.2
2 滋賀 159
3 山形 158.9
4 富山 158.8
5 秋田 158.7
東京 158.7
新潟 158.7
8 京都 158.5
9 石川 158.4
10 北海道 158.3
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:19:37 ID:uZeVx6l40
ちなみに秋田は男子13位
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:53:08 ID:9vOAJU8p0
ここ最近の10年間で新潟は必ずトップ3に入っている。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:05:53 ID:79B/QROXO
>>238
なんだコンマ以下の僅差じゃんw
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:22:02 ID:Z37DhzqT0
新潟の凄いところは、ただで走れる高速道路みたいなバイパス
あれは凄いよ、それと日本一の交通量、日本一だから裏日本にしては凄いことだよ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:57:36 ID:79B/QROXO
新潟バイパスを考案したのは一介の市職員らしいね
実行に移したのは東京出身の建設省の役人だが
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:02:22 ID:Pxb9R3Vx0
そして高速無料化実験で、一時的にではあるが、
新潟第二バイパスもあるしな!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:10:29 ID:Z37DhzqT0
あのバイパスは金沢はもちろん、たぶん札幌仙台広島福岡にもないんじゃないかな?
もっとも新潟には都市高速はないけどね。でもショボイ某市の都市高速よりは凄いと思うよ。
それにタダだし。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:13:48 ID:wS0Tz+iE0

百姓ども喜べ、今度はヤクルトが新潟に行きたいんだとさw



247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:17:43 ID:sjapkKes0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Niigata_Bypass_Map_201009.png
新潟バイパス交通網。総て立体交差の高規格道路。金沢の田舎バイパスとは訳が違うわw
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:11:59 ID:WdBfGKkZ0
>>246
っていうか。最初から県知事はヤクルト一点買いで水面下で動いている。
ただ新潟県・市は金を払ってスポーツ観戦する地方都市としての魅力がある地域なので、
横浜やオリックスなどの名が上がっているだけだよ。

大都市圏の衛星都市よりも地方の拠点都市のほがプロ野球球団にとって旨味があるということは、
札幌・仙台・福岡で証明されている。


3年以内に確実に新潟県・市にフランチャイズのプロ野球球団は来るよ。
っていうよりは広島みたいに地域の企業や市民が投資するような市民球団が新たに参入するほうが、
プロ野球の将来にもいいと思うよ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:25:04 ID:sjapkKes0
新潟中越地震と中越沖地震と中越大水害がなったら野球場はもっと立派になるはずだった。
災害復旧に金を使うしかなく3万人収容球場に収まった。
外野席はまだ改修すればあと1万人は増やせる構造にしている。
プロ野球完全招致前に新潟市西区にプロ選手の練習場になりえる野球場もただ今建設中。
新潟は着々とプロ招致へ行動している。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:33:01 ID:wS0Tz+iE0
>>248
>>249
そう誠実に説明されちゃうと困るんだよな。
釣りなんだからさぁ。
激しく興奮してくれないと、自分が未熟に思われちゃうんだよね。
2ちゃんなんだから、罵り合おうぜ! \(^o^)/

251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:37:02 ID:xL9+O1m70
>249


相変わらずの土建行政の皺寄せをくらっている部署が酷いことになってるけど。
「野球場建設より大事な分野に金を」と反対運動が起きたところもある。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:43:51 ID:3gCdhmfR0
>>248
>札幌・仙台・福岡で証明されている。

新潟だけ妙に格が落ちるなw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:44:11 ID:sjapkKes0
新潟にプロ野球が来て成功したら日本海側の地位は上がるだろうな。まぁ常に新潟が先頭になってるがな。
サッカー界ではもはや常識で新潟は完全認知されてるしね。

ほんとに金沢は何にも無いし全然行動しないよなwそういう県民性なのか?w自信が無いのか?w県民まとまらないのか?w
富山の方が断然に可能性を感じるわw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:54:36 ID:sjapkKes0
>相変わらずの土建行政の皺寄せをくらっている部署が酷いことになってるけど。
>「野球場建設より大事な分野に金を」と反対運動が起きたところもある。

どこでも箱物作る前には反対意見も当然にある。
新潟の場合は作ったら放置しないで年間維持費は確保しようと行動してる。令名権もそう新潟県内に令名権がついてる箱物5つくらいある。
いい例がビックスワン。アルビレックスから年間使用料をもらい令名権で年間1億2千万。各種コンサートに
全国陸上大会に予定がびっしりと埋まってる。上手に金に換えている。

こうなれば無駄な箱物にならない。エコスタジアムも新潟に金を生み出し新たな雇用と産業がそしてスポンサーが新潟に来たら無駄な箱者には
なら無いわな。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:55:51 ID:xL9+O1m70
>253

新潟県人がプロ野球の会話してるのを1度も見たことない。
地元チームの高校野球の会話してるのしか見たことない。

一方、北陸は巨人、中日、阪神が入り組んでる。
石川と福井の阪神ファンは関西人なみの熱心さ。

北陸は大昔から他から移住があり、戦国時代にも3大都市圏が奪い合い。
幼少時から吉本新喜劇を見てたり、海岸だと京都のTV電波が入ってくる。
ノーベル賞受賞者や、その研究室にいたDrも来る。


一方、新潟県は芸能人は出入りするが、どこからも孤立してると皆が見ている。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:03:24 ID:HeK16Ta+0
>戦国時代にも3大都市圏が奪い合い。

奪い合いなんかして無いがw上杉が京に攻め入る道を潰そうと武田と織田が攻め上がっただけw
その戦いを制した上杉が北陸を納めただけなんだがw

歴史もっと勉強しなw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:07:49 ID:HeK16Ta+0
>新潟県人がプロ野球の会話してるのを1度も見たことない。
>地元チームの高校野球の会話してるのしか見たことない。

それはお前が勝手に妄想してるだけwプロ招致してる都市にはそれだけの理由があんの。
金沢じゃまずあり得ないわな。

富山の方が可能性を断然感じるし。スポンサーが優秀だしね。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:15:30 ID:bUg3rl8k0
>>252
君は実に情弱で馬鹿に人間だな。

現在の国内において最もプロスポーツというカテゴリーで注目を浴びているのは我が新潟県だ。
今回の横浜ベイスターズ本拠地移転で新潟の名が出た時に誰が否定的な意見をした?

プロ野球球団誘致を望んでいる多くの地方都市も相手が新潟だったら仕方ない。と思っているんだよ。
それほど今の新潟は注目されている。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:20:55 ID:HeK16Ta+0
金沢人に歴史勉強しなって言っても江戸時代前の金沢の歴史は金沢人総てが
タブーにしてるらしいがなw

大変なんだね金沢w
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:35:15 ID:g7cIqEjg0
>>258
観客動員大丈夫か?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:05:34 ID:J8txF4BR0
>>252
でも落ちるにしても静岡よりはしっくりくるぜw
金融機関立地数やセレクトショップ・ブランドショップ数や
商業販売額とかでもこのクラスに続くのは新潟だけどな。
262金沢正日(失笑):2010/10/07(木) 02:14:42 ID:N+jnLOSQ0
>>259
新潟人に歴史勉強しなって言っても江戸時代前の新潟の歴史は新潟人総てが
タブーにしてるらしいがなw

大変なんだね新潟w
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:26:00 ID:J8txF4BR0
>>255
金沢でやった横浜vs巨人戦は最低動員数だったそうじゃないかw
ガンバ大阪のお情け出張ゲームも動員数が低迷してるので取り止めになるとかw

>>260
心配しなくても大丈夫。
野球場建設で駐車場が大きく潰れても常時3万人余りの動員は堅いぞ。
それよりエスパルスの動員数をもっと上げて盛り上げてくれやw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:03:13 ID:CWjWDbci0
新潟バイパス・新新バイパス・亀田バイパス・新潟西バイパス
やっぱ凄いわ、その他に高速道路・・・・やっぱ凄いわ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:06:48 ID:CWjWDbci0
それに新潟バイパスは新潟の中心部を貫いているからね。
新新と西と亀田バイパスの沿線は新潟市の副都心を貫いている
ちなみに新潟市の玄関口は新潟中央インター
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:34:52 ID:ahqSJuBF0
新潟バイパスの様な道路は日本では新潟だけらしい。総て無料でIC間は総て3キロ以内。
それでも足らずで弁天ICだの逢谷内IC新設だので渋滞緩和を目指している。
竹尾ICから高速竹尾ICも新設検討中。竹尾IC界隈の渋滞解消を目指すらしい。
なぜなら竹尾界隈に大型の木戸病院新設移転で工事続行中。このままでは更なる渋滞が発生するからね。

金沢の様な日本中どこにでもあるような田舎パイパスとは訳が違うw金沢市民新潟パイパスあんまりの
高速移動についてこれないわなw金沢ナンパー60キロでチンタラと端っこ走ってるしなw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:39:20 ID:AAckD5MwO
以前金沢行った仲間が北國新聞の社説見て驚いたそうだ
「幕府直轄地の新潟と静岡は外様の金沢を羨ましがってる」
なんでも直轄地は常に幕府の顔色を伺ってたという理屈らしいが
どっからそんな妄想が出てくるんだよw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:50:11 ID:ahqSJuBF0
北國新聞の社説は金沢が他地域を見下す内容書かないともう売れないんだろうな。
そういう内容が金沢では喜ばれてるのさwもう他地域に勝てる要因がなくなって自己満足してるのよ。

石川県内ですら金沢市民は嫌われてるしね・・・あと数年で富山は北陸の王者になるな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:04:21 ID:xVTmk/kHO
隣県から行きにくい新潟市にプロ野球というのは無理がある気はするな
高速道だけでなく鉄道で北陸方面の観客が動員できればやっていけそうだが
北陸は新幹線開業で十年くらいは首都圏メインで観光に行くだろうしな
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:09:02 ID:ddGSNMYH0
http://000hime.blog74.fc2.com/

新潟やばいぞ・・・
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:31:53 ID:5GUsBhAT0
>>269
別に北陸民の集客なんて当てにしてないからどうでもいい。
アルビレックス新潟の成功を見てもそうだろ。
北陸民は新潟のチームなんて応援する気はサラサラないだろw
北陸民は北陸のチームを育てて盛り上げたまえw
ツエーゲン何とかとか言うチームを盛り上げたまえw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:54:58 ID:HeK16Ta+0
仮に新潟にプロ野球誕生しても富山は別として金沢なんかには営業しないわなw勝手に金沢民が来るのは勝手だが。
逆に山形の庄内に福島会津地方なら高速使えば近いしね。
現に庄内、会津からビックスワンに観戦してるサポーターも居るし鶴岡のコンビニにはアルビのチケットコード
貼り付けてる所もある。山形の内陸のモンテよりも日本海側の新潟のアルビだってさ。嬉しい話だよ。
各旅行会社が新潟にプロ野球観戦ツアーなんか間違いなく組むだろうしね。特に巨人戦なんかチケット争奪戦になるな。
高齢者向けならば近間の温泉地に宿泊ツアーになるわな。若者家族なら市内ホテル宿泊の新潟グルメツアーかな?w

金沢は新潟の今後の躍進に指くわえて得意の嫉妬してなw金沢の県民性じゃ絶対に無理な話だからなw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:06:53 ID:dCEZl1OQO
プロ野球新潟に決まる前からもう金沢嫉妬かw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:56:28 ID:c5YZTnwE0
これだけ新潟にプロ野球がくると煽っておいて来なかった時の新潟人の反応はおもしろそうだな。
新潟グルメツアーなど書いておられるが、何か新潟にグルメらしいグルメなんてあったっけ?

それはともかく>>270の中国の動きは嫌だね。
裏日本はロシア人だけで十分
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:18:57 ID:ahqSJuBF0
金沢に転勤したサラリーマン飯まずくて一番おいしいのがコンビニのおにぎりだってさw

308 :名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 02:19:26 Q
ラーメンが糞マズい。
マズいマズい完膚無きまでにマズい。
本当にロクな店が無くて気が狂いそう。
大体あの8何とかってなんなの?何で流行ってんの?
今日も車ころがして行けども行けども8とマクドと吉牛しかなくて結局昼飯諦めたわ!

おまいら金沢転勤組の皆さんは普段外食は何召し上がってんの?


309 :名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 04:14:59 0
チャンカレ


310 :名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 06:29:46 0
セブンイレブンのおにぎりが一番美味い
マジおすすめ


311 :名無しさん@明日があるさ:2010/09/05(日) 10:45:23 Q
>>309
金沢のカレーって金出して食うもんじゃないでしょ。
カレーなのに焦げ臭いし揚げ物の味しかしねぇじゃん。
キャベツにマヨネーズ大量に掛けて食い切ったけどさ。
もう沢山です。

>>310
やっぱり金沢で一人暮らしの貧乏人はコンビニしかない?
寂し過ぎる。

276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:31:49 ID:ahqSJuBF0
http://www.shokuno-jin.com/

新潟食の陣。このイベント開催中は新潟市内全域で開催。一番人気は冬の陣。鍋が最高で県外客で
大人気だがw最近じゃJR東日本管内で大題的に宣伝招致活動し山形、福島、群馬
、長野、埼玉、東京から大勢の来客が毎年あるがね〜。温泉旅館も満室になるしね。

新潟の食のグルメは関東、北関東では人気ですよ〜w世界NO,1のお米が待ってるしね。
さすがわイベント大国新潟wエンターテイメントの世界では金沢なんかの何倍もの先を走ってますよw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:05:45 ID:5GUsBhAT0
>>276
それそれ、俺の近所(東京都北区東十条)の飲み仲間を誘って行ったら、
大好評で食の陣と酒の陣とアルビ観戦ツアーは毎年恒例の行事となってる。
宿泊先は古町6番町の大野屋旅館で、甘エビの刺身と鰤シャブがうまい!
イベント店の各種鍋料理やボルシチや地酒(八海山・〆張鶴など)も最高!
夜は港寿司に行ったり、郷土料理屋のわっぱ飯を食べたりで大満足。

ちなみに俺(新潟市中央区関屋出身)以外の常連メンバーは、
新潟(長岡)・富山・千葉・茨城・山梨で、みんな新潟の街がお気に入りだ。
NEXT21の展望台から新潟市中心街を俯瞰して
「凄いビルがビッシリと遠くまで広がって大都会だなぁ」と異口同音の感想。
決して社交辞令じゃなくて「大宮より大きい街だな」と具体的に言ってる。
あとビッグスワン観戦は千葉と富山出身者とよく行くが、
いずれもビッグスワンの大きさと大観衆の熱気に圧倒され、もう嵌っている。
今では完全な立派なアルビサポで関東アウェイもよく同行しているw
茨城出身者は鹿島サポを貫き通しているので、これだけは流石に行かないw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:32:59 ID:dCEZl1OQO
埼玉の人間は新潟市の町並みの大きさにはびっくりしてて認めてくれてるな。
俺は大宮駅の人多さは新潟の三倍は有ると感じてるけどね。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:37:20 ID:5GUsBhAT0
そうなんだよ、街の構造が違うんだよな。
大宮は駅前・駅中一極集中。
みんな東京に脚が向かう者を相手に、
いかに結節点の大宮駅付近でうまく商売するかがポイント。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:52:48 ID:N+jnLOSQ0
そもそも都内を除く首都圏は町が小さすぎる
横浜市内でも特に人が多いと言われている相鉄ジョイナスからハンズまで300メートル

19時00分 横浜駅西口
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135258550.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135404743.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135361585.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135313558.jpg
20時40分 横浜駅西口
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135537274.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135573646.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135605213.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135640688.jpg
横浜駅東口19時30分
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135738823.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135881314.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278135851684.jpg

この時間でもこれしか人いないんだもん
横浜駅周辺ですらたったの300メートルとかで繁華街は途切れる

関内はと聞く人いると思うが
その関内ですら旭川とか高松と変わらんくらい

旭川が過大だと言われれば確かに余りにも過大なのは確かだが
旭川の3・6街だっけ
大繁華街 あの付近 飲食店のみで1300軒あると言われているし
町の規模は凄いよ

高松も幾ら歩いても商店街の終わりがないんだもん
何キロも商店街は続くし 歓楽街の規模も物凄い


281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:56:40 ID:N+jnLOSQ0
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:59:19 ID:N+jnLOSQ0
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:00:56 ID:N+jnLOSQ0
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:03:00 ID:N+jnLOSQ0
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:07:24 ID:ahqSJuBF0
>新潟グルメツアーなど書いておられるが、何か新潟にグルメらしいグルメなんてあったっけ?

真冬の2月に毎年開催の新潟食の陣。新潟グルメが堪能できる、真冬でもこんなに集客してるし。
http://www.shokuno-jin.com/18-toujitsuza/huyu-toujituza/top.html
新潟酒の陣
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/convention/event/1251.html
毎年3月に開催。お忍び芸能人多数来県。九州福岡からもツアーで来客してる。

新潟のグルメの人気さ有名さ有名芸能人お忍び参加で各全国TVでこっそりと新潟イベントに行ってきたって言ってるがw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:15:11 ID:LxVQwgOlO
食の陣と酒の陣と鍋の陣と新潟イベント好調で他県が真似してきてるんだよね。まぁそれは良いことだろうが。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:18:41 ID:dCEZl1OQO
新潟の酒は宮内庁御用達品だからねぇ。天皇陛下も認めてる新潟グルメだね。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:44:24 ID:wqlPpK/fO
新潟の酒と魚沼産コシヒカリの知名度は半端ないしな。
アメリカでも売上伸びてるし。
289柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/07(木) 18:05:39 ID:rKVC798aO
ニューヨークで亀田製菓の柿の種は人気があるよ。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:20:17 ID:ahqSJuBF0
http://www.apec2010.go.jp/venue/niigata.html#paragraph02
今月は新潟で国際会議かw各国の要人いっぱい新潟にくるなwサミットに次ぐ2回目の
国際会議でまた新潟の知名度全世界に発信だね。交通規制はうざいけどまぁ国際都市には付き物だしな。

街中が外国人とマスコミに政府関係者、警官、機動隊員であふれるなw

291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:40:31 ID:HeK16Ta+0
こう見るとやっぱり新潟は人気なんだね。プロ野球の噂が2球団にエイペックにと
なんだかんだで噂になるなw

話題すら何にも無いね金沢w衰退都市の証だね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:05:45 ID:AAckD5MwO
大宮に住んでたことあるけど
ちょっと町はずれの住宅地って新潟と変わんないんだよなw
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:22:15 ID:HeK16Ta+0
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:25:50 ID:/yeIJcrd0
>>292
大宮の町外れは条例かなんかで開発しちゃだめなんじゃなかったっけ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:50:12 ID:HeK16Ta+0
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101007305.htm
大変だな金沢。大丈夫か?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:01:54 ID:CWjWDbci0
新潟の自慢は何といってもバイパス・・・これに尽きる。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:07:43 ID:CWjWDbci0
新潟のバイパスで不思議なのは、古町・万代地域には無関係ということだ。
だから、新潟市の中心部は古町でも万代でもない。中心部だったのは50年以上も昔の話
今の中心部は紫竹山から女池の間
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:30:53 ID:AAckD5MwO
>>294
町外れという言い方が間違ってかな
旧中山道沿いの大成や植竹あたりの住宅地ね
(行ったことない人には分からんかw)
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:36:52 ID:NettiqfM0
>>278
>埼玉の人間は新潟市の町並みの大きさにはびっくりしてて認めてくれてるな。

首都圏は東京の各ターミナル駅にストローされてるから、周辺都市の繁華街は人口の割に意外と小さい。
人の多さは地方と比べ物にならない位多いけど。
大宮でさえ、通勤途中にある沿線のいち停車駅(又は乗換駅)に過ぎないって感じかな。
まあ「埼玉都民」という言葉がある位だから、首都圏では東京の存在・影響力がいかに大きいかという事だ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:52:02 ID:txNJzSIe0
>>277
そら東十条からみたら、新潟都会だろ(笑)

新潟どころか、富山金沢の方がよほど洗練されてるよ、まじで
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:34:24 ID:fYiO5Ajb0
>>256
>歴史もっと勉強しなw


それ、今年のNHKのヒストリアで「勉強」したやつだろ。
新潟人は歴史と高尚な話が大嫌いで、三越や酒や業界裏話は大好き。
ちなみに、歴史番組は、視聴者の怒りを買わないように、隠蔽・脚色してる。
新潟人だと教師のレベルが低いから見抜けないと思う。
まともに歴史を学ぶのはかなり苦痛で、TVで見るだけですぐ理解できるなんておかしい。
新潟日報に出る歴史の連載記事なんて他の地域の人が読んだら超簡素。
ちなみに、新潟県出身者(一流大卒)を松江城に案内中に「なんでこんなに階段が急なんだ」の文句には心の中で爆笑。

今日のマスコミの取り上げ方も、東日本からノーベル賞ということで大きく取り上げ、東日本贔屓がまた露呈。
このあたりも新潟や東北が自己評価が高すぎる事と関係してるんではないか?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:57:37 ID:uo8cRyvd0
>>300
バカじゃんwツアー常連の富山出身者も言っていたが、
やっぱり新潟は日本海側では断トツで都会で、
金沢なんて新潟と比べたら小さくて田舎臭いと断言してたぞw
お前は盲目的なキム沢信者で世間の感覚とは大きくズレてるよw

>>297
お前、話にならんわw
50年以上昔でなんてモータリゼーションもなかった時代だろw
わざと誇張して新潟市中心街を貶すアンチかよw
それから、
バイパス高架道路延長で万代・古町の中心街にに乗り入れるぞ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:58:32 ID:AAckD5MwO
>>301
君の文章はちっとも高尚じゃないねw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:17:17 ID:1WqN6KQI0
>303

高尚なものを2chに求めるのか?
実社会で求めるものと思ってた。

出入りしてる業者も新潟人の文章の特徴に気付いて笑ってたよ。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:33:30 ID:QnDgUydN0
>>302
やっぱりお前失笑だったか いつのまにか名無しになったのか
金沢をキム沢と言うのはお前しかいないから


キムキムキムキムキムキム
こんな感じのスレ5年くらい前に建てまくっていたな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:51:45 ID:54NvMz9L0
はぁ?失笑なんてとっくに失踪しただろうw
キムなんてお国板では今まで色んな者が使ってきた蔑称だろう。
俺は基本的には自分からキムなんて言い出して攻撃はしないが、
貶されたら容赦なく、あえてキムと言う蔑称を使って言い返すぞ。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:54:29 ID:TzfnbGvg0
新潟のバイパスは凄い道路だ!
交通量も日本一
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:30:08 ID:zHNFmGKc0
よう失笑!w
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:58:40 ID:rJNUXGQq0

石川多発で負債急増 北陸の9月倒産
 東京商工リサーチ金沢支店がまとめた北陸三県における9月の倒産状況(負債額1千万円以上)は、件数が前年同月比10件増の45件、負債額は約2倍の183億4400万円と急増した。石川での倒産多発が影響した。
 石川は件数が25件で過去10年で最多となり、負債額は152億7600万円で三県全体の約8割を占めた。10億円を超える大型倒産は不動産管理業の北國リゾート(加賀市)と紙製品卸売の角谷商店(金沢市)の2件だった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101007305.htm


310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:10:32 ID:TzfnbGvg0
そうか、そうか
それならば新潟のバイパスで思いっきりぶっ飛ばせ!
スカッとするぞ、それにタダだし

おすすめコースは新潟中央インター〜日東道〜新発田〜新新バイパス〜女池〜新潟中央インター
をぐるぐる循環する。非常に気持ちいいぞ それにタダだし
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:17:35 ID:RLfKHmVlO
昔鉄道雑誌で見たけど金沢駅高架化の工事費用を捻出するために
石川県内の県道工事を半年間ストップさせたってマジか?
だとしたら他市町村から嫌われて当然だわな
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:23:24 ID:rJNUXGQq0
>それ、今年のNHKのヒストリアで「勉強」したやつだろ。
>新潟人は歴史と高尚な話が大嫌いで、三越や酒や業界裏話は大好き。

金沢人w江戸時代前の乞食時代がばれるのが嫌で完全封印してるんだってなw
戦国時代の話だの金沢人には完全無縁だしなw
その話を金沢の中高年に話をすると逆ギレするんだってなw

金沢の地を日本中が奪い合っただのの事実なんか無いがwただの京への通過点でしか無いのだがw各地がバラバラで
1つにまとめたのが新潟人なんだがなw加賀人が何もできない時に戦っていっぱい血を流してな。
上杉軍が京に行くのに当時の乞食の加賀人は恐れて貢物やら逃げ回るやらで大騒ぎしたらしいなw

もっと歴史勉強しなwお前等が大嫌いな奴隷事実と民度の低さがよく理解出来るからなw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:30:15 ID:rJNUXGQq0
>昔鉄道雑誌で見たけど金沢駅高架化の工事費用を捻出するために
>石川県内の県道工事を半年間ストップさせたってマジか?
>だとしたら他市町村から嫌われて当然だわな

その新幹線工事の負担金が新潟よりもダントツに安くそして一番金を出してない事実w
もう石川と金沢に金なんか無いよ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:52:37 ID:TzfnbGvg0
新潟のバイパスは西から新発田までなら40キロは信号ないから凄いよ
それにタダだし。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:06:31 ID:SI1nbDK5O
世界のGoogleがスルーする金沢は世界が認めてない証拠だろうなw
なんで新潟には対応して大都会金沢には対応してないんだとGoogleに抗議メールしてたりしてなw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:39:42 ID:rJNUXGQq0
横浜の売却交渉を進めている住宅設備大手「住生活グループ」の潮田(うしおだ)洋一郎会長(56)が
7日、都内で準本拠地候補に挙がる新潟を将来的に移転の選択肢に入れる可能性を示した。
これを受け、新潟では署名活動を含めた誘致への一大PR作戦のプランが浮上した。

これまで住生活は新潟移転に否定的だった。横浜の親会社TBSの横浜残留の意向に加え、
時間的な問題からも来季移転は不可能。だが、潮田会長は今後、正式な誘致があれば
柔軟に対応する構えだ。「球団の株を取得したときにそういう(誘致の)話があれば、
すべての可能性を拒絶すべき理由はない」

新潟県のプロ野球招致委員会関係者は「ありがたいですね。来年、新潟開催のNPBの試合を
10〜15試合組んでくれれば、一気にフランチャイズの準備をする。再来年には準本拠地化、
4〜5年で本拠化も可能」と断言。「県民の署名も20〜30万集めたい」とぶち上げた。

横浜の慢性的な“赤字体質”にも助け舟を出す。「横浜スタジアムは使用料が8億かかるそうだが、
県営球場(ハードオフ新潟)は2億でいいし、広告料やグッズの売り上げは横浜にあげますよ」
(同関係者)。県営球場を中心に、一大ボールパークを建設する計画もあるという。
運動が盛り上がれば、正式オファーに発展する可能性は十分だ。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101008-OHT1T00022.htm

やっぱり新潟は大人気だなwおそらくはヤクルトで決まりになるけどなw
しかし金沢プロスポーツ何にも無いねw 娯楽も無い都市はつまんねぇし最悪だなw
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:16:36 ID:SI1nbDK5O
ハードオフ球場界隈に一大ボールパーク建設予定か。半端ねえな新潟。あの界隈に国際規模のアイススケート場の建設予定もあんだよな?

まぁ金かかるが駅に変なの174億出して造るよりも断然にいいわな。新潟新名所誕生するな。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:22:12 ID:WOx3BDsjO
報知か〜
微妙だな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:28:05 ID:rJNUXGQq0
どっかの洗脳新聞よりまともだろうw
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:40:35 ID:RLfKHmVlO
>>313
そのうえ白山車両基地の建設費まで新潟富山長野に負担させてるらしい
新潟にさんざん金出させてるくせに文句言ってるのか
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:05:18 ID:bf3TlMTt0
新潟にプロ野球の噂あれば一番に大嫉妬してあちこちで荒らしまくってるしなw
まともなソフトもハードも無いのに新潟にプロ野球行くならその前に金沢はプロ野球は当然だろうだってw
そんで新潟にプロ野球来たら北陸の名前付けろとか・・・

馬鹿だろ。金沢w お前ら洗脳恐怖新聞の読み過ぎだってw
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:33:16 ID:iZWfwhKh0
まぁ現実的な話、規約の関係で交渉期間に制限があり移転話は持ち越しで、
とりあえず来季は横浜を本拠地に行うでしょう。
でもその後、全権限を得た後は新潟に準本拠地として使うことになりそうだな。
横浜球場側はあくまでも強気を貫き通して譲歩するどころか、
ますます高飛車な態度を取っているし、ありゃ駄目だなw

横浜スタジアムは、使用料が8億、広告料やグッズの売上は全額没収
新潟ハードオフスタジアムは、使用料が2億、広告料やグッズの売上は全額プレゼント
こりゃ、たとえ観客動員が落ちても新潟に行くわなw
さらに来年・再来年には移転に向けて色々と付帯施設の整備が進む。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:06:19 ID:qIWyyRg/O
高架の万代島ルートはやく着工してほしいな。
たしか設計会社が決まって設計中だと思ったが、
新幹線と在来線高架と地上の栗ノ木バイパスの間をとおるんだろうな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:16:55 ID:sCGaSeeW0
新潟 ビッグスワン 建設費312億 年間維持費4億
新潟 朱鷺メッセ 建設費460億 年間維持費7〜8億

金沢 21世紀美術館 建設費172億 年間維持費5〜6億
金沢 金沢駅東口広場 建設費112億 年間維持費1億

この国は金が無尽蔵にあるのかと言いたくなる
経済が縮小してるのにハコ物行政はバブル期以上
最近はさすがに減ってきたけど、こんなのが乱立しているのは異常だろ
20年前はこんな金の掛かる施設全然なかったのにね
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:33:46 ID:iZWfwhKh0
横浜スタジアムの運営会社の会長はヤが付く世界にいる怖い人だからな。
だから強気なんだよ。
住生活は株式を取得したら、そんな所と早く縁を切りたいのが本音なんだよな。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:30:39 ID:RLfKHmVlO
>>323
地元住民の一部が反対運動やってるけど
例によって背後にサヨ系の団体が付いてるらしい
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:45:08 ID:bf3TlMTt0
プロ野球が新潟に進出決定したら他方面での召致効果が出てくるよな。まずは知名度の上昇。
新潟の名前がTV新聞各方面で連呼または活字になる。
新規の産業に企業の新設とそれに伴う新たな雇用の発生。
マスメディアの発達。交流人口の増加。繁華街の活性化に各商品の新規品の開発。
観光客の増加に各宿泊施設の増加に新設に・・・

成功したらどれだけの経済効果が生まれるやら。プロ直結ではないが下部組織が充実しスポーツ
先進県に間違いなく発展していくな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:21:42 ID:iPvZDpnVO
>>320
新潟は新幹線先行県として今まで多大な利益を享受してきたんだから、
後発地域の為に金出して当たり前だろjk

ましてや県内の上越・糸魚川が沿線に含まれ駅も出来るのだから、
受益者として建設費を負担するのは当然。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:27:51 ID:rJNUXGQq0
北陸新幹線の建設費金沢の何倍も出してるから当然上越駅は全停車は了解済みだわなw
なんなら糸魚川駅も追加しようか?w
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:44:45 ID:LRCqoTM80
J1アルビレックス新潟の成功
柳の下には二匹目のドジョウはいるのか?
それは駐車場の拡張と公共交通の整備が鍵を握る

http://niigata.xrea.jp/06/img1000.jpg

正直言って斜陽のプロ野球なんて今更感が強いけど、
少しは経済波及効果があるなら良いけど、
ここは過剰に期待しないでクールに構えようぜ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:50:03 ID:TzfnbGvg0
>>325
ヤがつく世界って、ヤクルト?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:57:51 ID:LRCqoTM80
>>331
ボッタクリのヤ○ザだよ。あの稲○会。
横浜では有名な話。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:02:40 ID:TzfnbGvg0
>>330
あれって成功したん?
Jリーグでも優勝したことないみたいだし、上位にも入らない。
代表選手だって聞いたことが無い。
どうせタダ券で埋めているだけでしょ。
後半40分になるとどんどん席を立つ人が多いみたいだし
ヒーローインタビューのときはガラガラだとか。
勝ってもさっさと帰る実に不思議な人たち
334柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/08(金) 20:06:18 ID:y65+VzHr0
>>328
東京が一番悪いのね
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:23:00 ID:rJNUXGQq0
アルビレックスはサッカー界の大成功例で世界に紹介されてるがw経済普及効果に新たな産業生んだしな。
日本代表出てるけどねw最近の年代別代表なんかアルビの新潟人必ず代表になってるしなw

招待券もかなり減らしたねw子供の招待券はあるよ。でも親が行かないと無理だからチケット買うんだよねw
まぁいっぱい嫉妬してなw

金沢には絶対無理だからw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:28:27 ID:1WqN6KQI0
>各地がバラバラで1つにまとめたのが新潟人なんだがなw

へぇ...初めて聞いた。確認しておこう。加賀をまとめたのは約1300年前だと思ってたけど。
証拠は、残存する北陸3県を記した日本最古の地図。
あと、各地がバラバラな新潟県内を1つにまとめたのが越前の家系の上杉謙信という説もあるけど。


>上杉軍が京に行くのに当時の乞食の加賀人は恐れて貢物やら逃げ回るやらで大騒ぎしたらしいなw

大昔から越後人が評判わるかっただけ。
旧・山古志村の村長とか柏崎市長とか、人相の悪いのが多すぎ。
女も中年以降は暗い不幸な顔でいやらしい性格になる。

あと、関東に進出したはずの上杉はなぜ追い出されたの?
おれも関東から新潟に赴任する直前、「新潟県人を持って帰ってください」と女性に頼まれた。

それに、上杉謙信に上洛や全国統一の野望があったなんて初めて知った。伊達にはあったらしいけど。

越後人が藩主になると重税などで領民が苦しんだ江戸時代の記録もある。
それだけ、後世に「越後人は駄目ですよ」と警戒心を伝えたかったのであろう。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:32:26 ID:rJNUXGQq0
ID:1WqN6KQI0

ヘタな言い訳w意味不明wもっと基本的な国語勉強しなw
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:35:42 ID:1WqN6KQI0
>江戸時代前の乞食時代がばれるのが嫌


江戸時代前、乞食が多かったのは金沢だけか?
織田信長が京に向かう街道に乞食がいて助けてやったという記録もあるが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:36:54 ID:1WqN6KQI0
>>337

急所を突かれたから怒ってるのか?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:43:18 ID:rJNUXGQq0
>それに、上杉謙信に上洛や全国統一の野望があったなんて初めて知った。
当時の日本の将軍は誰でした?w上杉は足利将軍を立てており将軍の命を受け上洛したんだがw
それを阻止しようと織田、武田、北条が上洛のただの通過点の加賀で戦い勝利したのw
有名なところで手取り川の戦いなw

地元で起こった戦いだろうがwもっと歴史勉強しなw
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:49:23 ID:rJNUXGQq0
>あと、関東に進出したはずの上杉はなぜ追い出されたの?

あほなんだな?w関東は北条の地。足利将軍から関東管領の命を受け北条が条約を破り
各地を攻め上がるから関東に出兵を何度もやったの。
そうすると越後が手薄になりこことぞと武田が信州に攻めあがるから越後に戻ってるだけだがw

金沢人の前で江戸時代前の歴史を話すのは本当にタブーらしいなw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:53:26 ID:1WqN6KQI0
将軍の命がなかったら京には行く気なしじゃん。
あと手取川の戦いは北陸以外では有名か?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:57:13 ID:LRCqoTM80
ハーフタイムなのでカキコ

>>333
J1アルビレックス新潟は隣接する駐車場が野球場の建設で大幅に削られて、
動員を落としても3万人以上の動員は堅い。
タダ券は現在、新規開拓の必要性から継続して配ってるが、集客が定着したので比率を落としている。

むしろ新潟よりタダ券をばら撒いてるチームが多い。
プロ野球界では寧ろこれが当たり前。新聞契約を獲得する為の餌に使われたり、
取引先の接待に使われることが日常茶飯事行われている。
さらにプロ野球界は日ハム・ロッテなど一部を除いて、
入場の有無に関係なくバラ撒いたタダ券やシーズンパスを、
全て入場者として水増しカウントしている。

日本A代表には矢野貴章(W杯出場・現在ドイツブンデスリーグ移籍)、永田充がいる。
ニワカでなければ分かるはず。
J1優勝は歴史が浅い地方クラブが簡単に出来るものではない。
J1全18チームのなかで6位(上位)でフィニッシュしたシーズンがある。
去年も8位でフィニッシュしたが、最終節が引分けて5位までとは紙一重の差だった。
ここ数年優勝・上位争いに食い込んでいながら、シーズン途中の移籍で失速するのが惜しまれる。
しかし、これでもクラブとして充分成長している。

プロ野球の様な6チームの中で争う狭い世界と違って、優勝なんて歴史の積み重ねがなければ、
そう簡単に出来ない。これは野球脳には理解で出来ないかな?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:02:01 ID:rJNUXGQq0
>将軍の命がなかったら京には行く気なしじゃん。
>あと手取川の戦いは北陸以外では有名か?

義が無いと上杉軍は動かなくて有名w
手取り川の戦いで敗戦した織田軍は上杉軍の圧倒的な強さに恐怖し引き篭もった。
あの織田が一番恐怖したのが上杉軍w

そういう意味ではかなり有名な戦いだがねw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:16:19 ID:1WqN6KQI0
>そうすると越後が手薄になりこことぞと武田が信州に攻めあがるから


関東から追い出されたとは言わないのか...
武田が、東海道よりも、昆虫を食ってた信州に興味を持ってたのも初めて学んだ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:18:45 ID:TzfnbGvg0
Jリーグが成功したといえば、例えば清水エスパルスとか浦和レッズとか鹿島アントラーズとか
ヨンフレッチェ広島とかだろ。歴史と言えばヴェルディやマリノス、ガンバ
そのアルビレックスの年代別代表はいつになったらA代表になるんだ?
もしかして、なれないままで終わっちゃっているのかな?
なんでだろう?なんでだろう?・・・・・#
年代別代表になれるのに、A代表になれないのは何でだろう?(何でだろう)
同じクラブでずっと続けているのにA代表になれないのは何でだろう?
やっぱりそのクラブが選手の芽を・・・・かな?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:43:16 ID:LRCqoTM80
>>346
早漏w
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:10:06 ID:RLfKHmVlO
>>328
地元の施設くらい地元で負担できないのかい?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:13:08 ID:mF0zsyVx0
>>335
金沢にだって2015年にJ1優勝を公言してるチームがあるよ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:17:11 ID:rJNUXGQq0
>関東から追い出されたとは言わないのか...

そんなに新潟県人が歴史で有名なのが悔しいのか?w金沢には居ないしなw
自分の城を空けて関東出兵中に武田が国境まで攻めあがれば普通城に戻るだろうなw

戻れは北条が群馬まで攻めあがるしな。だが上杉は群馬県境の三国峠だの信州の北部は北条に武田に
攻め入れさせなかったがなw

で、その頃の金沢は?w何してた?w 乞食が何してた?w
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:26:20 ID:rJNUXGQq0
全国にその名を有名にした腰抜け加賀貧乏は戦国時代と明治維新の動乱に何をした?w

俺、歴史が詳しく無いから金沢人教えてくれ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:31:24 ID:2GKAWeDu0
>>329
>北陸新幹線の建設費金沢の何倍も出してるから当然上越駅は全停車は了解済みだわなw
>なんなら糸魚川駅も追加しようか?w

各駅停車は全停車するから安心しなw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:49:02 ID:LRCqoTM80
ID:TzfnbGvg0

ニワカでもJリーグのオリジナル10って知ってるだろ。
各年代の若手の育成と言う意味を知ってるだろ。
いまだにヴェルディー全盛時代のJリーグしかまともに見てないなら仕方がないが、
ヴェルディーみたいにミーハー受けした過去の栄光しかない落ちぶれたクラブより、
将来性のある渋い地方新興クラブの方が面白いぜ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:01:05 ID:rJNUXGQq0
>年代別代表になれるのに、A代表になれないのは何でだろう?(何でだろう)
>同じクラブでずっと続けているのにA代表になれないのは何でだろう?
>やっぱりそのクラブが選手の芽を・・・・かな

Jリーグで年代別代表に何人入ってる?ユース世代からオリンピック代表世代に
全サッカー選手入れたら何人になる?

日本代表に入るには更なる才能と運が必要なのよ。監督の戦術でもメンバー簡単に変わるしな。

お前の考えだと甲子園で大活躍した選手は必ずWBCに出れると考えるのと一緒だなw
プロスポーツが無い僻地住民は考え簡単だなw
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:11:45 ID:SI1nbDK5O
だいたいなんでアルビにサッカーの話に金沢がクビ突っ込む訳?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:49:12 ID:DzWNKTSe0
結局、サッカー無知なニワカ野球脳しかない奴に話しても無駄なんだよw
それに代表だけが全てじゃないからな。
日本はまだサッカーの歴史が浅くて成熟してないから、こう言うニワカが多いんだよ。
そんな奴は死ぬまで松井に縋ってればいいんだよw
357失笑:2010/10/09(土) 02:22:10 ID:cP4Aamga0
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市新潟wwwwwwwwwwwwww
358失笑:2010/10/09(土) 02:30:19 ID:cP4Aamga0
アルビの入場者数と入場収入は余りにもおかしいよな

入場者数はFC東京とかFマリノスより遥かに多いのに

入場収入はFC東京とかFマリノスより遥かに少ないんだもん

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:31:34 ID:DzWNKTSe0
>>357
お前、このスレに失笑が復帰したと勘違いしてた奴だろw
最近「金沢正日」とか「失笑」なんてコテをわざと使って挑発してるけど、
バカ丸出しの金沢人にしか見えないぞw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:34:16 ID:QqvkFedK0
金沢が日本海側最大かと言われると全然イメージがわかないな
そういう意味で必然的に政令市の新潟が日本海側最大だろう
中核市が日本海側最大とか失笑もんだな
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:38:07 ID:DzWNKTSe0
>>358
またまたキム沢人得意の虚偽の風説の流布かよ、
観客収入は今シーズンになってから、時々Fマリノスとデッドヒートを繰り広げるが、
まだ新潟の方が多いぞ。俊輔効果もボロが出て確変終了しそうだしな。
ましてFC東京なんて新潟を抜いたことなんかないぞ。
どこから「遥かに多い」なんてデタラメが出て来るんだよ、カス!
この調子で他都市の者を騙し続けるつもりなのかよ。カス!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:00:08 ID:DzWNKTSe0
>>361
「入場収入が遥かに少ない」がデマと言う意味だぞ

>>357
金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅前
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:14:49 ID:wpS3z8VE0
>>353
残念ながら地方に将来性はない。
大分、広島のように選手を育てて浦和やガンバなどに引き抜かれる。
地方に将来性はないのは新潟に限ったことじゃないだろうけどね。

それにしても後半40分過ぎにゾロゾロ席を立ち、終了のホイッスルで一斉に出口に向かって走り出す光景は異様だよ。
負けたならともかく、勝ったなら選手と分かち合い、勝利の余韻に浸るのが普通だろ。
だから勝ってもヒーローインタビューのときは、ゴール裏以外スカスカ・・・・
ゴール裏以外はサクラって感じのスタジアム
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:43:15 ID:st76gMYK0
>それにしても後半40分過ぎにゾロゾロ席を立ち、終了のホイッスルで一斉に出口に向かって走り出す光景は異様だよ。
それ負けてるときなw それでも新潟なんかよそよりもかなり少ないがなw浦和、山形、東京なんぞ半端なくはしりだすぜw
そんなのどこも一緒w
>勝ったなら選手と分かち合い、勝利の余韻に浸るのが普通だろ。
2万人は残ってるなw
>ゴール裏以外はサクラって感じのスタジアム
年間パスポート(シーズンパス)は1万5千人分はうれてるからねぇ〜w

それに早くスタジアムから出るのは大渋滞に巻き込まれたく無いやつらだしw
勝って街で祝杯あげるのにもたもたしてると店埋まっちゃうしなw

http://www.youtube.com/watch?v=gNtLy2Odfl8&feature=related
あれっw誰も走ってないねw

残念だったなw 金沢www
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:46:06 ID:st76gMYK0
http://www.youtube.com/watch?v=p07aOYb3-Ro&feature=channel

こんなに人居るのに走ったら怪我するよね〜w走って早く帰る人間は全体の1%くらいか?w
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:09:19 ID:18u8yYFD0
>>364>>365
ビッグスワンから一斉に帰る状況をヘリコプター中継したのを見たことあるが、
凄い壮観だったな。
吐き出される様に出て行く徒歩組、チャリンコ組、ジュジュ繋ぎのシャトルバス、
一刻も早く駐車場を脱出しようとするマイカーの行列、マイカーが溢れて大渋滞。
こんな状態だから不本意ながら早めにスタジアムを後にする者が出る。

金沢じゃ、絶っっっっっっっっ対に、絶っっっっっっっっ対に、有り得ない光景だw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:16:56 ID:wpS3z8VE0
>それ負けてるときなw それでも新潟なんかよそよりもかなり少ないがなw浦和、山形、東京なんぞ半端なくはしりだすぜw

>それに早くスタジアムから出るのは大渋滞に巻き込まれたく無いやつらだしw
なるほど・・・・・・・・車依存症で運動不足、それで走れないんだね。お大事に。
結構メタボってる人が多いね。新潟だとメタボなるのかな?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:20:12 ID:18u8yYFD0
俺はスワンから帰る時に必ず新潟駅のオレンジガーデンに立寄って、
試合中継の録画を見たり、グッズを物色する。
帰り道の途中で見知らぬグループ同士で意気投合して一緒に駅前や古町で飲んで、
サッカー談義に花を咲かせることもある。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:34:16 ID:wpS3z8VE0
>こんな状態だから不本意ながら早めにスタジアムを後にする者が出る。
だから、マイカーで来なければいいじゃん。
車依存のメタボ野郎に何言ってもダメだろうけどね。
メタボが原因と思われる成人病の医療費はもったいないね。
全額自己負担ならばいくらでも車依存になってメタボになってもいいけど、
それにあんなところで一斉に排気ガスだしたら空気汚染されるだろ
そんなところで試合させられる選手は可哀そうだよ。
迷惑な奴らが多いということだね。新潟市の車依存族
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:37:13 ID:wHXnYD9+O
なんで金沢はアルビネタで新潟煽るわけw
金沢に勝てる要素なんもないだろw

何なら金沢ご自慢のツエーゲンの動画載せようかw

金沢大自慢の糞スタジアム載せようかw

突っ込めば突っ込む程に惨めが伝わるぜw金沢w
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:42:07 ID:1iirAoGFO
金沢人の新潟叩きってもはや怨念のレベルだなw

ところで戦国時代の加賀って単なる無政府状態だろ?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:45:36 ID:wpS3z8VE0
車が無くても生活できた地域から(東京・さいたま・千葉・神奈川など)
車が無いと生活できない地域へは行かないだろう。
つまり、車を持つことで、購入費がかかる。ガソリン代、車検、税金、保険、カー用品など
はっきり言って無駄なお金がかかる。それに雪道の運転なんか想像しただけでも恐ろしい。
そんな地域に選手が好きこのんで行くとは思えない。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:49:18 ID:wpS3z8VE0
新潟市民の一人当たりのCO2排出量は全国3位だとか。
上には確か山口と水戸だったかな?
つまり新潟市は山口と水戸レベル、または、
車依存が強すぎて、バス・電車などの公共交通を使えない都市ってことだ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:23:50 ID:18u8yYFD0
>>369
あの〜〜、俺はマイカー族ではないんですけど。
ちなみに現在東京在住で、帰省する時に試合があれば必ずスワンに行くぞ。
将来は新潟に戻るからな。新潟島にマイホームを購入済みだし。
この書込みだけで全員マイカーで来るだの、メタボだのと決め付けるキミは、
バカなのwwwwwwwwwwwwwwwwww

これから新交通システム等の計画が進められるから改善を望むところだな。
375失笑:2010/10/09(土) 08:27:57 ID:cP4Aamga0
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:31:41 ID:wpS3z8VE0
>>375
君は何もわかってないな。
新潟の中心は古町ではない。だから古町を比較するな
新潟の中心はイオンである。だからイオンで比較しなさい。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:50:16 ID:07+rLMh30
>>375
てかなにげに佐世保て凄いよなw
片町や竪町でも負けそうw
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:53:10 ID:07+rLMh30
日本海側最大の歓楽街:片町でも天文館や下通りなど西日本(特に九州)には全く歯が立たないな。
日本海側最大商圏を誇るファッションストリート:竪町〜香林坊でも九州などにはかなわんしな。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:59:39 ID:18u8yYFD0
前の北陸スレに続いて、また金沢人がファビョったぞw
昔、失笑にイジメられて余程悔しくて眠れなかったんだろうな。
長年の怨念を抱いて、失笑が現れる機会を待っていたんだなw
ところが人違いと気付かないで
一生懸命に画像を集めて復讐する姿が笑えるぞw
まぁ失笑と名乗って頑張ってくれやw
380失笑:2010/10/09(土) 09:17:21 ID:cP4Aamga0
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:20:26 ID:wpS3z8VE0
>>374
新潟市のスレが面白いことになっているな。
>これから新交通システム等の計画が進められるから改善を望むところだな。
新交通と言ってるわりには全然進んでないみたいだし、
スレを読むと、車線が潰れて渋滞が加速されて反発かうとか?
何かくだらな過ぎるというか、
結局総論賛成!各論反対!ってやつか
ま、新潟市民は好きなだけ排気ガスをまき散らして生きていけばいいよ。
一人当たりのCO2排出量全国第3位という素晴らしい勲章を誇りにして
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:22:18 ID:wpS3z8VE0
ID:cP4Aamga0
新潟の中心はイオンだ
よく読めよ。
383失笑:2010/10/09(土) 09:27:36 ID:cP4Aamga0
イオンが賑わっているのは全国どこでもそうだろ
山口のイオンだろうが佐賀のイオンだろうが
山梨のイオンだろうが島根のイオンだろうが
鳥取のイオンだろうが青森の人口1万人未満の小さい町のイオンだろうが
どこでもイオンなんか賑わっているって

寧ろ寂れている方が珍しいだろ

山口 岩国市
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843491742.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843547574.jpg
錦帯橋
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843787327.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843682559.jpg
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:36:29 ID:ZPwVbYWy0
>>383
釣られるなよ…
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:37:16 ID:VJ8qEsEI0
イオン含めるなら
高岡の繁華街と新潟の繁華街大差ないがなw
(ともにイオンモールだが)
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:51:22 ID:6EGeMyY60
>>373
日本海側最大商圏を誇るファッションストリート:竪町〜香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
http://ameblo.jp/akafuji/entry-10042427218.html 土曜日の14時頃の竪町 人通りに注目w

日本海側最大の歓楽街:片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362

キム沢の中心は周辺のイオンに完全に奪われてしまいましたw

自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww
自称日本海側最大の都市キム沢wwwwwwwwwwwwww ショボ、バロスWWWWWWWWWWW
387失笑:2010/10/09(土) 09:58:36 ID:cP4Aamga0
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:00:17 ID:6EGeMyY60
この差をいかに埋めるかが、金沢の永遠のテーマである。
頑張れ金沢!心から健闘を祈ってるぞw

新潟市
人口81万人
DID人口58万人
雇用圏人口110万人
都市圏人口140万人

金沢市は? 石川県は?wwwwwwwwwww
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:04:25 ID:wpS3z8VE0
ID:cP4Aamga0
新潟の中心地はイオンであり、アピタである。
古町は中心の座を30年前以上の話。
何にも知らないんだね。
新潟の中心地はイオンとアピタのある亀田
だから亀田を比較対象にしないと対等なことは言えないんだよ
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:07:58 ID:6EGeMyY60
これって「イオン」よりチビじゃねw


日本海側最大商圏を誇るファッションストリート:竪町〜香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
http://ameblo.jp/akafuji/entry-10042427218.html 土曜日の14時頃の竪町 人通りに注目w

日本海側最大の歓楽街:片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362

キム沢の中心は周辺の「イオン」に完全に奪われてしまいましたw


キム沢の中心街ショボ、バロスWWWWWWWWWW
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:16:05 ID:VJ8qEsEI0
失笑の言うことも分からんでもない
北陸の外は、思いのほか中心部が廃れてないんだわ
東北日本海側はひどい廃れようだったけど、山陰と北陸はあんまり変わらん

中心部の活気って意味では
最大都市・新潟ですら浜松みたいな印象、金沢は高松にも劣る
富山なんか長野以下、松本に毛が生えたくらい

このスレでよく出てくる仙台の繁華街は
新潟の4倍はあると思うな、金沢の8倍
静岡でも新潟の2倍は有る・・・つまり金沢の4倍ってこと
新潟金沢以外の繁華街は問題外

主観的な意見だけど、マジレスするとそんな感じなんだよ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:16:21 ID:wpS3z8VE0
http://www1.jr.cyberstation.ne.jp/csws/Vacancy.do
10月11日の新幹線空席情報をみてみると
新潟ー東京ノンストップとき314号は空席あるが
その12分後に出発して越後湯沢に止まるMAXとき316号の自由席は満席なんだね。
ちなみにMAX316号を新潟ー越後湯沢で検索すると空席ありになっている。
まぁ新潟人は新幹線なんて利用しないだろうから、当然と言えば当然だろう。
だって新潟人は新幹線より高速道路を利用するからね。
393失笑:2010/10/09(土) 10:17:16 ID:cP4Aamga0

>389
新潟はよく知らんよ 15年くらい前に1度行っただけ それも昼間ではなく夜
だから新潟だけ他人のサイト(まちカードとかいうサイト)から画像取り出しているんだよ
ただ新潟の中心は古町と言うのは聞いたことはある

鹿児島とか熊本、佐世保、長崎、高松、姫路、三宮、京都、岩国、高岡は
すべて自分で撮影した画像

新潟のみ まちカードとか言う他人が撮影した画像を取り出しているんだよ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:20:33 ID:6EGeMyY60
ニセ失笑にマジレス不要。

失笑がこのスレに戻って来たと本気で思い込んで、
当て付けで失笑と名乗ってるバカな金沢人だぞ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:24:32 ID:ZPwVbYWy0
なんだwpS3z8VE0
って、いっつも新潟スレで暴れてるやつか。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:27:55 ID:6EGeMyY60
>>395
何か、そいつ下越厨と似たようなノリだよなw
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:00:58 ID:5mYSfW4B0
>全国にその名を有名にした腰抜け加賀貧乏は戦国時代と明治維新の動乱に何をした?w


戦国時代の話につまって明治維新を攻撃か?
これについては、貢献も反撃も何もやってないとの事。
北陸の諸藩は、長州征伐でも故意にモタモタして幕府軍の足をひっぱたとか。
東北みたいに反撃でもしてれば、逆に旧帝大や鉄道などで配慮してもらえたとの説もある。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:34:23 ID:1iirAoGFO
古町なんてとっくの昔に市民からも見捨てられてる
そんな所としか比較できないのかよw
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:38:35 ID:Fixf4o/rO
>>392
自由席wwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:52:14 ID:vSKFc+8P0
古町の大衰退ぶりに話題をそらしたい新潟人w
市民から見捨てられたという苦し紛れの必至の弁明
衰退してるのは古町だけじゃねーだろw
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:17:44 ID:5mYSfW4B0
>だって新潟人は新幹線より高速道路を利用するからね。


それなら上越新幹線をフル規格で建設したのは間違いだったね。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:40:39 ID:4WVvnjIH0
豚に真珠だな
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:43:18 ID:6EGeMyY60
>>400
えっ、チビ香林坊。竪町が何だって?
ジャスコの中に納まるだろw
どうせ寂れて衰退してるんだからジャスコの中に入れてもらえよ。
質的にも、大きさ的にも、その方が似合うぞw


日本海側最大商圏を誇るファッションストリート:竪町〜香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
http://ameblo.jp/akafuji/entry-10042427218.html 土曜日の14時頃の竪町 人通りに注目w

日本海側最大の歓楽街:片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362

キム沢の中心は周辺の「ジャスコ」に完全に奪われてしまいましたw


キム沢の中心街どこもショボ、バロスWWWWWWWWWW
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:48:22 ID:gszZgpuY0
http://www.youtube.com/watch?v=eKwz7ziYmhc&feature=related
金沢ご自慢のツエーゲン金沢w
こんなんじゃ観戦渋滞発生しないわなw
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:59:40 ID:gszZgpuY0
http://www.youtube.com/watch?v=RFftmDWLck4&feature=related
今年のマリノス戦wこんだけの人間が一斉に帰りだしたらそりゃ〜道路もシャトルバスも
大渋滞するわなw

昨日の埼玉スタジアムも試合終了後は醜いほどに駅に向かう人間で大騒ぎだったろうなw

まぁ金沢では絶対に体験体感出来ない出来事だしなw 日本でも選ばれた都市にしか体感出来ないのよw
絶対に金沢の様なプロスポーツ無縁の田舎街には住みたくないしw
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:24:26 ID:DwGJjaknO
金沢ご自慢の片町に香林坊に駅のブサイクな作り物をストリートビューで見てやろうとしたけど対応してねぇじゃんw

どんだけ田舎なんだよw
ストリートビューも対応してない都市が大都会だってw
頭狂ってるな金沢w世界中に笑われるわw
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:39:33 ID:gszZgpuY0
金沢は2期連続で改善 オフィス空室率
 シービー・リチャードエリス(東京)がまとめた2010年9月期のオフィスビル市場動向調査によると、金沢市の空室率は24.2%と前期(6月調査)の24.7%から改善した。改善は2期連続となる。
 金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが、同社は「金沢は来期(12月調査)以降にオフィス供給の予定がなく、オフィス需要も小さいながら増え始めている。需給バランスは緩やかに回復に向かうことが期待される」としている。

 空室率の改善幅が大きかったのは「金沢駅周辺ゾーン」。前期の22.1%から20.1%になった。大型ビルで空室がまとまって解消されたほか、企業の新設などで小規模面積の需要も増えたという。

 「武蔵ケ辻ゾーン」では、拠点統合で空室を消化したビルがあり、空室率は23.4%と前期の25.3%から改善した。「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。

 金沢の平均募集賃料(1坪当たり)は、前期比0.1%増の7530円となった


金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが
金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが
金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが
金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが

「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。
「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。
「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。
「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101009302.htm

日本で一番テナント空室がある都市それは断トツに金沢w

408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:41:02 ID:1iirAoGFO
>>400が新潟に来たこと無いのは分かった
まあ金沢人の脳内じゃそうなんだろうなw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:47:11 ID:llctqmNRO
南町だから37.3%・・
惜しいな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:48:17 ID:gszZgpuY0
> 金沢の平均募集賃料(1坪当たり)は、前期比0.1%増の7530円となった

坪8000円しないのに空室率が日本一w 土地下落率日本一w 衰退都市日本一w 

それで新規ビル建てろとかw解体したほうがいいんじゃねw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:56:33 ID:wHXnYD9+O
こんな悲惨な状況じゃ大手ゼネコン金沢から一斉撤退するよな。
建物余ってもう建たないわな。魅力と仕事ないからな。ゼネコンも逃げるよ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:01:26 ID:6EGeMyY60
コールセンターで穴埋めした成果が最も大きかっただけだからなw
それより、ここの壁いらなくね?壊しちまえよw

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

見栄の為に作った壁は「37.4%」は不要なので無理に一列に並べて塞がなくても良い
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:06:09 ID:x8kd7yIeP
空室率全国ナンバーワンの金沢南町37.4%
実際は50%くらいだろ
ここは北國新聞とか香林坊の近くだよね
衰退してるわけですね

414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:14:04 ID:Bf1kC1YTO
いっその事、金沢は伝説作れよ。空室率50%にして幽霊都市にすればw

今とあんまり変わらんかw
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:23:10 ID:gszZgpuY0
新潟よりも断然に土地安いし下落率もハンパ無いしそして賃貸坪単価が7530円w
そして空室率全国NO,1w こりゃ新幹線開業前に金沢スッカラカンになるなw

商業も富山頼みだしw富山が東京向いたら金沢ホントに終了だなw
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:39:16 ID:1Y2BB5jN0
金沢の衰退は凄いな!
中心市街地の実質半分弱が空家かよ。w
たしか竣工しているのにオープンしているテナントビルもあるんだよな。wwwww

福井は関西広域連合からは完全にハブられて危険な電池として利用されるだけの陸の孤島空気状態。w
富山は新幹線開業にともない完全に東日本である東京指向にシフトしていく。

キリンのビール工場の完全閉鎖はたしかもう少しだよね。
大手資本は次から次へと撤退また撤退! 地元資本は青色吐息で株価暴落・倒産。
地元金融期間も不良債権を処理できずに融資を継続するほどの体力はありません。

つまり金沢経済は負の連鎖で大変なことになります。
「えっ?っていうか。やっぱりあそこも駄目だったか・・・・・orz」の状況が永遠に続くだけです。wwwwwwww
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:51:28 ID:wpS3z8VE0
新潟スレみていると、新交通の話題で車線つぶすのに反対している奴らがいるが、
結局、新交通は他人事・・・車依存症には何を言ってもダメ。
排気ガスをまき散らして喜んでいる人々ですから・・・・(笑
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:17:04 ID:5mYSfW4B0
>417


「新潟市の新交通って何それ?」という雰囲気。
新潟日報を見ても、日常会話でも登場しない。
政治家や土建屋の間では話題になってるのかもしれんけど。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:19:51 ID:5mYSfW4B0
>キリンのビール工場の完全閉鎖はたしかもう少しだよね。


工場が出来た頃、「地元からの採用がゼロ」で就職年齢の人達の間で話題になったところ。
案外、損失は少ないはず。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:32:12 ID:wpS3z8VE0
新潟スレの新交通の議論は、
車線さえ潰さなければなんでもいいけど、潰されるのは困るという内容
本来なら車依存症の人を公共交通へ誘導するためには何が必要なのか、
あなただったら・・・・とか、もっと改革的な発想があるのか、と思っていたが、
結局総論賛成、各論反対の何もできない。地球環境よりも自分の便利さを優先する
「自己中心」奴らの集まりだな。あの市は。
これは新潟市だけじゃないが、殻をぶち破って新しいことをしなければ衰退する一方だろうけどね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:38:49 ID:wpS3z8VE0
リスクをおかしてでも新しい一歩を踏み出さなければ、人は老いていく
都市も同じで、新しいことにトライしなければ衰退していく。それが新潟市だな。
新潟市都市開発のスレを読むと、衰退させたい人が多いみたいだね。
というか、新しいことにトライする勇気がない「弱虫」なのかな?
そういう人が多ければ、必然的に衰退するね。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:39:57 ID:6EGeMyY60
金沢は新交通の話すら上がらないけどな。
おまけに、いつまでたっても電車の本数が少なく、
終電が夜の10時と言う有様w
郊外に完全支配され中心街が衰退する一方だなw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:48:37 ID:gszZgpuY0
>工場が出来た頃、「地元からの採用がゼロ」で就職年齢の人達の間で話題になったところ。
>案外、損失は少ないはず。

あほか?w大損失だろうがw今まで普通にあった工場が閉鎖したらそれに伴う地元関連企業にどれだけの
損失が出るか考えてみなよ。
それと北陸でもう建物立たないと判断した某大手の吉○石○の北陸工場の生産やめて新潟工場一本にしたよな。
それだけでも北陸の関連業者死活問題になって大騒ぎしてたがな。関連会社完全に業務縮小で金回らなくなるわな。

今まで普通に回ってた金が途中で途切れるんだよ。これがどんな損失かな?w金沢でまた回る金が減るんだよ。
関連事務所も撤退していいことなんか何もなしだろう?わほかw
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:55:29 ID:1LcCrpShO
ここの金沢人おもしろいよな。
普段鉄オタが新潟スレを占拠してるとかいうのにw
結局叩きたいだけの人種だった訳だ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:58:03 ID:5mYSfW4B0
>新しいことにトライしなければ衰退していく。それが新潟市だな。


新しいことにトライしたいなら自分でやりな。www
新幹線が東京駅直結して満足してると思いきや、
みなとトンネルや新交通と、どこまで建設したら気がすむの?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:01:37 ID:+mdd80xb0
金沢>新潟
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:23:35 ID:6EGeMyY60
>>426
違うな、
勘違い度、田舎度なら、金沢>>>>>>新潟

中心街の規模、都会度なら、新潟>>>>>>>金沢


370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 18:15:59 ID:NQVgiKhCO
金沢みたいにサラリーマンが休みのお盆や正月に歓楽街が賑わって都市は珍しい。
普通は閑古鳥が鳴いてる。
金沢の場合は観光客、学生、帰省客で賑わってる。


北陸スレでは、この様に突っ込みどころ満載のレスのオンパレードだぞw
まだまだ教育・指導が必要だなw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:31:23 ID:wpS3z8VE0
車依存で排気ガスを排出しまくる新潟市民、
新潟市民の6割が車依存症
やっても無駄だろうけどね。車依存症の新潟市民には
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/mm/no-my-car-day/h22_index.html
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:38:59 ID:st76gMYK0
車依存は金沢よりは断然にましだろうなwローカル線22時過ぎに終わる都市じゃ無いしなw
需要があるから24時過ぎでも市内電車走ってるしなw

その頃の金沢は?w 車しか無いだろうw 新交通今年中に決まるから大改善されるしなw

金沢も22時過ぎにローカル線止めないで24時近くまで電車輸送すればw飲んだらタクシーしかないんだろw

交通僻地は大変だねw
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:47:23 ID:6EGeMyY60
■ 従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

静岡市  12.33%
岡山市  11.04%
新潟市  10.57%
富山市   9.89%
長崎市   9.66%
宇都宮市  7.93%
鹿児島市  7.47%
松山市   7.03%
金沢市   6.02% ←バロスWWWWWWWW
浜松市   5.87%
熊本市   5.21%

新潟市は地方都市(下位政令市・上位中核市)の中では良い(マシ)な部類だが、金沢は問題外
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:51:05 ID:st76gMYK0
それでは人口比率での車のCO2ばら撒きは金沢>新潟で決定だなw
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:52:43 ID:wpS3z8VE0
新潟市民の6割が車依存ってことは、
新潟市民の6割は環境問題に意識が無いってことだろ?
政令市としての自覚がないね。市民には
新潟市のスレ読んでて、適当な理由をつけている奴が多いけど、
結局何もできませんって言っているようなもの。
つまらない人が多いんだね。新潟市は、
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:55:16 ID:st76gMYK0
洗脳恐怖新聞記者がアウディで高速で200キロでぶっ飛ばして滋賀までいったって
自慢してるあほな市民よりも全然まともだろうw
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:57:06 ID:6EGeMyY60
>>432
自分の田舎町ことを棚に上げてもなw
って言うと「生まれも育ちも新潟市ですが何か?」
と言うお決まりのレスが来るのが容易に想像出来るなw

下越厨なんと似た臭いがするぜ。まぁ別人だろうが。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:02:41 ID:st76gMYK0
まぁ新潟市は今年中に新交通計画発表になりすぐさま実行するからCO2問題は
大クリアーするだろうが金沢は新交通計画はあるのか?w
ローカル線の終電の時間改善は出来るのか?w

金沢ほど何も計画無いだろ。何も計画も無しでよく計画中の実行手前の都市にCO2
だの振られるねw

つまらない人が多いんだね。金沢市は、
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:10:56 ID:6EGeMyY60
金沢自体がつまらない退屈な田舎町。
中心街がチビ過ぎて、毎日同じ一本道しか行かないw
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:48:17 ID:st76gMYK0

都道府県別パチンコ人口比率
01 鹿児島15.4%
02 愛知県15.3
03 宮崎県14.6
04 福井県14.5
05 熊本県13.9
05 福岡県13.9
05 宮城県13.9
08 石川県13.8  ←金沢最大の娯楽wそれはパチンコw
09 岐阜県13.5
09 福島県13.5

38 長野県10.6
38 和歌山10.6
40 千葉県10.4
40 埼玉県10.4
42 新潟県10.3 ←下から6番目。
43 神奈川10.2  
44 東京都09.8
44 山形県09.8
46 奈良県08.7
47 沖縄県05.0
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:54:45 ID:6EGeMyY60
>>437
そりゃ金沢は大和とジャスコしかないショボイ田舎町だから仕方がないよw

新潟は三越・伊勢丹・アルタ・紀伊国屋・ジュンク堂・ビックカメラ・ヨドバシカメラ
日本最大の商業集積地である新宿の有名店がたくさん揃っている。
他にもラフォーレ原宿や地下街もあるし。
ショッピングに映画に競馬にサッカー観戦に娯楽にが不自由しないな。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:56:48 ID:wHXnYD9+O
映画館に座席数も金沢よりも断然多い事実。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:09:17 ID:6EGeMyY60
あと金沢の娯楽は、間近の山林まで行楽に出掛けてクマ見物だろうなw
天然危険物を近くで観察するスリルが味わえる何て羨ましいなw
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:21:15 ID:st76gMYK0
ヒルクライムの新曲売れてるな。先週発売で最高位11位だしNTV系のハッピーミュージック
のオープニングテーマ採用のレコチェクのCMソング決定で尚更売れるなw

プロダクションも古町だし是非とも売れてもらいたいねw紅白に是非とも出てもらいたいな。

442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:26:21 ID:1iirAoGFO
相変わらず金沢人って重箱の隅をつつくような事ばかり言ってんだな
まあそういう市民性だから仕方ないんだろうけどなw
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:43:04 ID:st76gMYK0
キタニッポン10/10/9
負債額65%減 富山の上半期倒産集計

帝国データバンクがまとめた北陸3県の22年度上半期の倒産集計によると、件数は156件、負債総額は397億4500万円だった。
前年同期に比べ件数で26・1%、負債額で37・2%それぞれ減少した。
県別の件数は、富山が前年同期比31・3%減の55件、石川13・9%減の68件、福井36・5%減の33件。
負債額は富山が65・0%減の94億6000万円、石川17・9%増の248億2200万円、福井64・1%減の54億6300万円だった

石川17・9%増の248億2200万円
石川17・9%増の248億2200万円
石川17・9%増の248億2200万円

実は大衰退中なんだね。8月からラッシュだね。今年の年末は金沢大丈夫?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:45:23 ID:st76gMYK0
金沢は2期連続で改善 オフィス空室率
 シービー・リチャードエリス(東京)がまとめた2010年9月期のオフィスビル市場動向調査によると、金沢市の空室率は24.2%と前期(6月調査)の24.7%から改善した。改善は2期連続となる。
 金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが、同社は「金沢は来期(12月調査)以降にオフィス供給の予定がなく、オフィス需要も小さいながら増え始めている。需給バランスは緩やかに回復に向かうことが期待される」としている。

 空室率の改善幅が大きかったのは「金沢駅周辺ゾーン」。前期の22.1%から20.1%になった。大型ビルで空室がまとまって解消されたほか、企業の新設などで小規模面積の需要も増えたという。

 「武蔵ケ辻ゾーン」では、拠点統合で空室を消化したビルがあり、空室率は23.4%と前期の25.3%から改善した。「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。

 金沢の平均募集賃料(1坪当たり)は、前期比0.1%増の7530円となった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101009302.htm
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:01:44 ID:Rt2Mcvkn0
去年10月に発行された月刊宝島によると
石川県のアパマン賃貸物件の一坪あたりの賃料は都道府県で全国4番目
金沢以外には賃貸物件は少ないから金沢が平均を引き上げてる
そんな賃料払う方も払う方だが請求する方もどうかしてる
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:48:51 ID:N13ytaNU0
ここまで新潟人が一方的に金沢を煽ってる展開が続いています。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:58:32 ID:2u78fCWk0
下水道普及率

金沢  94.5%
新潟  74.7%

http://www.jswa.jp/05_arekore/motto/07/pdf/popularization.pdf

潟、潟言う前にやる事有るだろう、臭えんだよマジで (>_<)



448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:02:44 ID:wpS3z8VE0
新潟の娯楽は何と言ってもパチンコだろう。
テレビCM、新聞広告、これはすげーよ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:53:19 ID:TPBLGsQZ0
>>448

またループさせるのかいw
>>437>>440
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:11:52 ID:gP9LWi2A0
県外人だが、俺が金沢に住んでた時は「金沢ってパチンコのCM多いな〜」と強く思ったよ。
朝から深夜までパチ屋のCMだらけ。(しかもどれも品が無いw)
特に深夜帯は2本に1本がパチ屋のCMという異常さw

マジでパチンコは石川県の重要基幹産業だと思う。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:28:29 ID:EYaFuZBD0
新潟の長者番付の上位はパチンコ、土建、コメリだったから当たり前
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:30:57 ID:TPBLGsQZ0
あー言えば、こー言う合戦w
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:42:56 ID:EYaFuZBD0
1 田中利之   建設会社社長       上越市 9822
2 李秀男     会社社長          新潟市 9450
3 朴泰鉉     遊戯場経営会社社長  豊栄市 8448
4 伊佐早正己  無職             塩沢町 6556
5 捧賢一     コメリ会長         三条市 6350

高額納税者発表がなくなってしまってこの状況をぬぐえなくなってしまってかわいそうだなw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:00:31 ID:TPBLGsQZ0
金沢村民よ、要チェックですぞw

http://kanaken.blog.so-net.ne.jp/2010-10-02
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:43:09 ID:XXKQK2ev0
金沢の娯楽TOP3
パチンコ
タバコ
他人(他地域)の悪口
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:48:47 ID:3Rbgr9II0
ところで、新潟市にはJR以外の私鉄はなんでないんだ?
バスしかないみたいだけど。
これは政令市では新潟だけみたいだし、
もっと言うと、金沢には一応ある。さらに長野にも富山にもある。
岡山だって静岡だってあるよね。なんで新潟市にはないの?
かつてあったみたいだけどね。
やはり新潟市はバスと車で排気ガス吐きまくりで、地球温暖化に貢献しているんだね。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:24:29 ID:oOUyE3k10
■ 従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

静岡市  12.33%
岡山市  11.04%
新潟市  10.57%
富山市   9.89%
長崎市   9.66%
宇都宮市  7.93%
鹿児島市  7.47%
松山市   7.03%
金沢市   6.02% ←バロスWWWWWWWW
浜松市   5.87%
熊本市   5.21%

新潟市は地方都市(下位政令市・上位中核市)の中では良い(マシ)な部類だが、金沢は問題外
ブーメランが金沢くんに戻ってくねえw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:55:54 ID:3Rbgr9II0
でも、市民一人当たりのCO2排出量は水戸・山口に続く第3位
それに2000年のデータは大合併する前のデータだし
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:18:09 ID:oOUyE3k10
車依存は金沢よりは断然にましだろうなwローカル線22時過ぎに終わる都市じゃ無いしなw
需要があるから24時過ぎでも市内電車走ってるしなw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:49:57 ID:3Rbgr9II0
あなたの田舎度チェック
1.車は一家に2台以上(高級車は除く)所有している。
2.通勤手段は車である。
3.ここだけの話前日の酒が残っているかな?と思いつつ翌朝車を運転したことがある。
4.住んでいる地域で車を持たない成人男性は珍しいので、ワケアリの人?と変わった目で見る。
5.職場の飲み会(歓送迎会・某新年会など)は、公共交通、代行やタクシーの利用など飲み会以外の出費がかかるので好きでない。
6.朝出勤時、渋滞していて遅れますと職場に連絡を入れたことがある。
7.高級車より軽自動車を買う。
8.地元バス停留所のあるバス路線図を全然知らない。または地元にバス停・JRの駅がない。
9.満員電車・満員バスにはスムーズに乗れない。
10.電子マネーとはクレジットカードのことだと思う。
11.65歳を過ぎても運転免許を保持する。
12.外出先を決める場合、駐車場(スペースや料金体系)を考慮することがある。
13.家を建てる際、車庫(ガレージ)は必要不可欠である。
14.カーシェアリングのことを知らない。または興味がない。
15.コンビニまで車で行く。
16.車検の時期が近づくと金額が気になる。
17.周囲との話題で、原油価格・ガソリン価格等が話題になることが多い。
18.スポーツ、ライブ、夏祭りの花火大会などの各イベント終了後は混むので、終了前に席を立つことがある。
19.子どもが高校を卒業するころまでには運転免許を取らせたい。
20.新幹線または特急列車・飛行機の利用は年2回(1往復)以下である。
21.県外ナンバーの車を発見すると、ついつい見てしまう。
22.中心(新幹線)駅・空港まで車を利用する。
23.車移動が多いので、約1キロまたは15分の徒歩は面倒くさい。
24.最近5年はレンタカーを利用したことがない。(代車は除く)
25.ゴールド免許にこだわる。

0〜1の人:都会人、2〜3:都会でもなく田舎でもなく
4〜5:準田舎人、6〜10:完全な田舎人
11以上:国民の役に立たない最低な田舎人
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:55:21 ID:oOUyE3k10
ついに特定都市のネタで叩けなくなったかw
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:31:11 ID:EYaFuZBD0
>>457
新潟市の資料みたら
国勢調査
鉄道7.8%ってかいてあるんだが...10.5%ってバスじゃん
10年間貼り続けてるっぽいそのコピペずっと嘘だったのか?

ttp://www.city.niigata.jp/info/dosou/jitensha/houkoku/pdf/03shou.pdf
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:59:59 ID:JxPsWI0m0
ところで新潟は新交通新潟市内での環状線計画が年内発表になるが金沢はどうなんだ?w
それに日本NO,1の新潟バイパスの延長に新IC新設に渋滞緩和でCO2抑制に取り組んでるが
金沢のバイパスは勿論信号なんかついて無いよな?w

新潟はCO2抑制の為に新エネルギーの開発のメタンに天然ガスから石油に換える国家プロジェクトの工場が
新設稼動してるが金沢は何か取り組んでるのか?w

是非とも聞きたいねw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:16:08 ID:by+Kt9lK0
新津西IC新設、新潟東IC新設、逢谷内IC新設
栗の木バイパス高架化
紫竹山IC大規模改良、姥が山IC大規模改良
小新IC改良、海老が瀬IC改良
阿賀野バイパス延伸
新津南バイパス延伸

新潟バイパス網
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:31:02 ID:ZMjdoD1oO
金沢人の反撃がショボすぎて泣ける
ホントに重箱の隅レベルだなw
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:37:27 ID:JxPsWI0m0
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/
まぁ金沢人w新潟市の新交通の導入イメージムービーでも見て大嫉妬したまえw
勿論、CO2は大削減になるしなw

政令都市は国から認められた都市で必ず発展して行く運命なんだよ。そのために色んな得策がいっぱいあるし
地位は石川県と同等になるんだよw事実新潟市の予算は石川県よりも多いしな。
金沢市なんか中核市なんだから政令市よりも地位なんぞずっと下なのよw

50万の人口でも特例中の特例で政令都市になれた大チャンスを逃した金沢市に残念ながらもう発展は見込めない。
各政令指定都市はこれからも県と同等の特権を持ち発展して行く。
日本海側に1つしか無い政令都市新潟は益々発展して行く運命なのさw

残念だったなw衰退都市決定の金沢w
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:44:52 ID:EYaFuZBD0
はやくしてねCO2排出量ワースト3位の新潟さん
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:48:58 ID:8gjc1LwaO
新交通導入してプロ野球新潟に承知したらもう金沢なんか新潟様に何一つも勝てないなw
是非ともモノレール導入で観光客増やそうぜw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:55:45 ID:EYaFuZBD0
はやくしてね
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:56:34 ID:JxPsWI0m0
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=99-2-1.html
新潟17位だがw残念だったな。うそつき金沢人w

しかしこの図を見るとやっぱり工業が未熟な衰退都市は下位なんだねw新潟は工業県だし
金沢は金なくてピィピィ泣いてるからなんなら排出権買うか?w
そしたら金沢、少しは借金のあて出来るぜwなぁどうだ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:58:38 ID:KW45LDfH0
>>457>>462
気になって新潟市HP見たけど、鉄道は10.57%だったよ。

従業地・通学地による15歳以上自宅外就業者・通学者数(2000年)
全体:314,542
鉄道・電車のみ:17,226(5.47%)
鉄道・電車+α:16,033(5.10%) ※鉄道・電車+自家用車:2,665(0.85%)
鉄道利用者全体:33,259(10.57%)

自家用車のみ:165,846(52.73%)
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:24:20 ID:JxPsWI0m0
http://toukei.pref.ishikawa.jp/annual/jinkou/jinkou/%EF%BD%83%EF%BC%94.h
自家用車のみ  67.9%
鉄道・電車のみ 2.8%

各個人単位で見たら金沢人CO2の排出量多いんだねwなんてうそつきなのw金沢人w
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:26:19 ID:8gjc1LwaO
嘘つきは金沢人のはじまりw
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:37:30 ID:TPBLGsQZ0
嘘、大袈裟、紛らわしい、虚偽の風説の流布、デタラメを吹聴、

これ全て金沢人のことを言っているw「嘘つきは金沢人の始まり」
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:40:55 ID:TPBLGsQZ0
 /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/     私のお姉ちゃん
      ( 二二つ / と)  私のお姉ちゃんはキャンプで熊をキックで
      |   /  /  /   撃沈させました。ニュースになって有名に
       |    ̄| ̄ ̄    もなりました。

      /⌒ヽ
      ( ;ω;)/ ̄/ ̄/   私はそのキックをいつも食らってます。
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄

http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/kamome_newsplus_1285985449/1-
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:43:39 ID:JxPsWI0m0
http://toukei.pref.ishikawa.jp/annual/jinkou/jinkou/%EF%BD%83%EF%BC%94.htm
鉄道・電車のみ 2.8%

これ間違い。1.8%だったw もう金沢w電車いらなくね?w
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:46:44 ID:3evn9nGX0
北鉄は秒読み
新幹線開通で北側は3セク高運賃

福井までできたら、本土唯一のJR在来線が消滅した県になっちゃいますW
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:46:58 ID:z0iGyNQ60
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1282192145

>895 :代打名無し@実況は野球ch板で:2010/10/06(水) 23:13:15 ID:6oY0YG8k0
>890みたいな主張の仕方がいかにも田舎者だということがわかってないのだろうか?
>こういうのって本気なんだかふざけてるんだかわからん。
>海底トンネル???
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:47:33 ID:6wRFbKSLO
新潟は新交通なんて無理無理。
富山は既存の鉄道資産をフルに活用して、もともとある路面電車に市民も親しんでいた。
市民の理解と国のLRT推進の流れをうまく活用した。
新潟なんてモノレールは妄想。
LRTも不可能だろう。
せいぜいバスで我慢しなさいってこった。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:52:47 ID:TPBLGsQZ0
>>476
だから金沢は
終電が夜の10時で、電車が食パンみたいでダサくて、自動改札がないのかw

まさか金沢の死んでるローカル私鉄を使って煽ってくるとは、恥ずかしくねw
金沢人から仕掛けてくる煽りっていつも裏目に出るよなw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:18:36 ID:z0iGyNQ60
>金沢人から仕掛けてくる煽りっていつも裏目に出るよなw


新潟のほうこそ、第三者から見ると、やる前から裏目に出てる。
上越新幹線まで強引に造って全国から笑われ嫌われ者。東京駅に乗り入れて全国紙から批判。
当時、仙台にいたけど「あんなもの歓迎されないだろうね」と大都市出身者らから笑われてた。
県外からの移住も北陸未満。
「北陸4県」とみなされるせいで新潟人の悪口をさんざん聞かされてきたが新潟人はまだ分からない。


ちなみに夜遅くまで外で飲まないのも分散型(駅も都市も都市配置も人間関係も)公共交通がダメなのも考え方の違い。
角栄以来の全国ミニ東京化政策には興味がない。新潟人が自慢しても皆ひいてるわかってるかな?
国から補助金をもらうには材料から造り方まで非常に細かい規則があるので同じ風景になってしまう。
インフラ自慢の新潟人なら知ってるはずだよね。
独自性と多極型を重視する西日本はこれが大嫌い。地方分権を推進する声が西日本からのほうが大きいのも分かるかな?
新潟市に一極集中させてミニ東京を目指してるのと違う。新潟市以外に住んでると「見捨てられてる」と県民は感じている。

482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:22:40 ID:z0iGyNQ60
>481

ところどころ、抜けた文字があるが、適当に補って読んでくれ。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:27:30 ID:JxPsWI0m0
ID:z0iGyNQ60
金沢のオヤジ〜wもっと日本語お勉強しようねwww
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく理解はしたが
意味不明で日本語になって無いよ〜www

オヤジでもこのレベルじゃ〜 恥ずかしいね金沢人www
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:29:15 ID:TPBLGsQZ0
金沢人は北陸スレで、
北陸民が新潟に対する情報や知識がないことを良いことに、
嘘付き放題だから、キチンと教育する必要があるぞ。

嘘、大袈裟、紛らわしい、虚偽の風説の流布、デタラメを吹聴、
これを許すな!断固阻止!!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:35:35 ID:8gjc1LwaO
石川県人の1.8%した利用しない電車に金沢駅には174億円使って変なの造る都市に新潟の悪口言う神経がよく解らない。

まったく持って説得力がないw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:47:56 ID:JxPsWI0m0
>地方分権を推進する声が西日本からのほうが大きいのも分かるかな?
地方で一番手っ取り早いのは政令都市になり地方分権できるが何でそれを言う金沢は政令都市になれなかった?w
>新潟市に一極集中させてミニ東京を目指してるのと違う。
北陸で一極集中をしてきてただ今大崩壊中の金沢が何言ってるの?w富山が東京向いたら一極集中終わるね。
>新潟市以外に住んでると「見捨てられてる」と県民は感じている。
それはお前の勝手な妄想w
>ちなみに夜遅くまで外で飲まないのも分散型(駅も都市も都市配置も人間関係も)公共交通がダメなのも考え方の違い
夜遅くまでのんでるのは新潟人w何なら新潟駅始発に見にきなw勝手な妄想はお前等金沢人の特徴w夜の飲食店は金沢よりも沢山営業してるし人も多い事実。
公共交通は何倍も金沢よりも上だがw内容はずべてソース出して説明済みだが?w
それとも都合が悪い内容はお得意の見ても理解が乏しい加賀人特有の性格か?w

そんなんじゃ〜尚更新潟に差を広げられるだけw新潟はもうとっくに金沢の遥か向こうを向いて走ってますよw

バイバイw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:52:09 ID:ZMjdoD1oO
>>484
北陸だけならともかく全国で新潟のデタラメな嘘を言いふらしてるよ
東京や関西の仲間も嘘教えられたと言ってた
だいたい金沢市長からして新潟叩いてんだろ?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:56:26 ID:JxPsWI0m0
金沢は2期連続で改善 オフィス空室率
 シービー・リチャードエリス(東京)がまとめた2010年9月期のオフィスビル市場動向調査によると、金沢市の空室率は24.2%と前期(6月調査)の24.7%から改善した。改善は2期連続となる。
 金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが、同社は「金沢は来期(12月調査)以降にオフィス供給の予定がなく、オフィス需要も小さいながら増え始めている。需給バランスは緩やかに回復に向かうことが期待される」としている。

 空室率の改善幅が大きかったのは「金沢駅周辺ゾーン」。前期の22.1%から20.1%になった。大型ビルで空室がまとまって解消されたほか、企業の新設などで小規模面積の需要も増えたという。

 「武蔵ケ辻ゾーン」では、拠点統合で空室を消化したビルがあり、空室率は23.4%と前期の25.3%から改善した。「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。

 金沢の平均募集賃料(1坪当たり)は、前期比0.1%増の7530円となった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101009302.htm
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:57:44 ID:JxPsWI0m0
キタニッポン10/10/9
負債額65%減 富山の上半期倒産集計

帝国データバンクがまとめた北陸3県の22年度上半期の倒産集計によると、件数は156件、負債総額は397億4500万円だった。
前年同期に比べ件数で26・1%、負債額で37・2%それぞれ減少した。
県別の件数は、富山が前年同期比31・3%減の55件、石川13・9%減の68件、福井36・5%減の33件。
負債額は富山が65・0%減の94億6000万円、石川17・9%増の248億2200万円、福井64・1%減の54億6300万円だった

これが金沢の現状なのよ。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:00:00 ID:LeleLuuf0
>>468
>是非ともモノレール導入で観光客増やそうぜw

新潟に観光名所って何かあったか?
てかモノレールなんて大赤字確定だろjk
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:00:45 ID:TPBLGsQZ0
新潟と名が付く関連スレは金沢人が潜伏してデタラメを吹聴している。
芸速のプロ野球本拠地移転関係のスレとか酷かったからな。
アルビレックス新潟がJ1昇格した時も、新潟市が政令市昇格の時も。
とにかく
最低でも北陸スレで金沢人による虚偽の風説の流布だけは断固阻止!
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:06:18 ID:JxPsWI0m0
>新潟に観光名所って何かあったか?
>てかモノレールなんて大赤字確定だろjk

その観光客。石川県よりも新潟・弥彦地域の方が観光客が多い事実w
モノレール新潟に出来るのが嫌で嫌で仕方が無いようだが導入したら新潟の都市としての新観光名所に
なりえるわなw 
プロ野球導入してJ1サッカーとプロ野球と一大ボールパークにとモノレール導入して利用者促進したら赤字が黒字になるかもな。

まぁ金沢は嫉妬してなwよくお似合いだからw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:11:44 ID:EYaFuZBD0
CO2排出量ワースト3は新潟市ですがなにか
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:45:15 ID:oOUyE3k10
金沢ブーメランの精度が凄すぎる件

【ブーメラン】
ブーメランとは、他人への批判が自分自身にも当てはまっていることを比喩したものである。

新潟市はバスと車で排気ガス吐きまくり→金沢鉄道・電車のみ 2.8%金沢自家用車のみ  67.9%で新潟以上に一人あたりの排出量が多い
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:51:27 ID:8gjc1LwaO
間違ってて金沢人に失礼だよ。鉄道電車は2.8でなくてだったの1.8%だよw

もうじき終電21時台になるのも時間の問題だよw乗る人1.8%だもん。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:23:07 ID:GfTth4ja0
新潟→金沢が続きます。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:07:37 ID:3Rbgr9II0
金沢ー新潟間に特急北越があるが、
(新潟市民は車利用で排気ガスまき散らしているから利用することはないだろうけど)
金沢発新潟行きは奇数番号、新潟発金沢行きは偶数番号
つまり金沢からは下りであり、新潟からは上りである
実際北陸道も金沢から新潟へは下り線だし、新潟から金沢への上り線である。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:10:34 ID:mkjP36Qe0
おいおい下りとか上りってwwそれなんの自慢だよ?


やっぱバカだなwww
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:11:20 ID:3Rbgr9II0
新潟に中国総領事館があるんだね?
ここだけは特にうらやましいとは思わないけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=S5qvrBteKr8
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:17:35 ID:3Rbgr9II0
>>464
道路ネタは自慢というよりCO2をさらに吐きまくる自慢というより、何というか・・・
CO2を吐きまくることを何とも感じないのが異常だよ。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:20:58 ID:uN2l1UmJ0
>>496
チミ、たまには北陸以外の地方に出かけたらどうだいw
金沢が全国の県庁所在都市の中で何番目の位置か、自分の目で確認したらw
いつまでも引き篭もってPCの情報を都合よく解釈してないでさw

>>497
上り下りの基準はあくまでも、東京・大阪であって、
糞田舎のどうでもいいキムではないぞw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:30:45 ID:3Rbgr9II0
>>501
マジレスされても・・・・・・

一応新潟市の凄いことを少し話すが、これを知っている新潟市民は少ないだろう。
日本一長いロングライドだ。それを知らない新潟市民はただ単にCO2を吐きまくるだけの人種
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:36:28 ID:JxPsWI0m0
新潟  自家用車のみ 52.73%
金沢  自家用車のみ 67.9%

こっちの方がもっと大問題では?w バイパス整備して車はスムーズに走ればCO2は減るんだぜw
金沢のバイパスみたいに信号がいっぱいあって加速〜停止の連続の方がCO2撒き散らすんだがw
それにあと少しで70%に到着するなw

金沢の車依存70パーセントに近い方が異常だよw それに電車が1.8%利用なんかおかしすぎるだろう?w
金沢は自分等の欠点棚にあげて新潟突っ込むが殆ど自爆してるなw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:05:28 ID:8gjc1LwaO
確かに信号付きの田舎バイパスじゃ燃費悪いし時間もかかるし。
新潟バイパス立体交差でなく信号バイパスだったらぞっとするな。
西区から東区行くのに今の倍以上の時間がかかるよ。新潟バイパスはやっぱり優秀だよ。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:49:05 ID:ZMjdoD1oO
CO2の話しか出来んのか金沢人はw
506柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/10(日) 17:00:06 ID:yyIY9J3sO
言っておこう。

鉄道・道路の上がり下りとは起点終点に関係するんだよ。

つまりだ、国道7号、8号と北陸道、日東道と越後線、白新線、羽越本線、磐越西線は新潟市方面が上がり。
国道16号、45号と関越道、磐越道と上越新幹線、信越線は下り。

金沢では北越本線以外全て東側が上がりになりなる。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:21:17 ID:oOUyE3k10
またブーメランが金沢にw
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:02:10 ID:uN2l1UmJ0
北陸スレでは金沢の商圏人口についての解釈を
勘違いしている金沢人がいるから、まだまだ教育が必要だな。

北國新聞が、富山人・福井人が金沢に憧れているなんて大袈裟な記事や、
金沢500万経済圏なんてデタラメな記事を書くから基地害を生みだす。

井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:17:22 ID:JxPsWI0m0
金沢500万経済圏wぷっw まぁ勝手に言わせておけばイイのよw
金沢なんか特例の特例中の50万政令都市にも成れずでその後は支店経済崩壊して日本一の土地下落に空室率日本一に
中核市の金沢の借金も全国上位に膨れ上がり財政はもうあっぷアップ。
開発は総て失敗し維持費だけ重くのしかかり途方にくれてるのよwゼネコンにデベロッパーはもう見切りを付けたし
ビール工場も撤退w夜の繁華街は客引きしか居ないんだぜw今時に夜の繁華街に客引きいる都市もなんだかな〜www
それですら遅れてる都市の証なのよw

表向きは見栄張って必死だが中身はもうボロボロで瀕死の状態なんだからw
例の百貨店逝ったらそれでとどめがついて終了だろうな。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:30:58 ID:rjQSdinF0
周辺人口少なく負けてる新潟人が必死だが、
商圏人口も交流人口も金沢の方が大きい。

商圏人口は消費物によって変わるのは当たり前だが、
金沢180万人>新潟160万人くらいが妥当だろな。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:35:37 ID:uN2l1UmJ0
小売商圏と卸売経済圏(実質)は新潟市の方が金沢市より上回ってる。

344 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 06:47:09 ID:18u8yYFD0
>>342
またまた始まった、相変わらず学習能力がないな、何度言ったら分かるんだよw
犬の耳に念仏、犬耳東風、犬の面に小便w

@新潟市の商圏人口は一・二次商圏人口が金沢市より多く安定している。
北国新聞発表の金沢市の商圏人口は、新装開店大売出しフィーバーの確変等による
バブル三次商圏人口で、こんなものは商業界では鵜呑みにしてない。
新潟>金沢が商業界の常識。

A北陸3県の人口=茨城県の人口で決定的な拠点が確立されてない。
卸売の要である大手総合商社などの重要拠点を握っている富山市も侮れない存在。
金沢市の拠点性は相対的に弱くなっている。
北陸の3/4の人口に相当する新潟県で一極集中の新潟市の方が商業は上である。

富山市は富山市の独立した小売商圏を持っており、決して金沢小売商圏ではないぞ。
これは商業界の常識。
たまに駅前のイオンが新装開店セールなどをやる時に集まる数を小売商圏人口に含めて、
大袈裟に報道しているのを鎖国民はホルホルしているが現実は違うぞ。

周辺人口を自慢したいなら、金沢が周辺都市を圧倒してから言えよw
実際は周辺都市から嫌われてるし、富山も健闘してるし無理だよなw
だいたい俯瞰画像でビルの量を比べても金沢市は新潟市の半分くらいしかないw
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:38:00 ID:uN2l1UmJ0
>>510
お前、本当に思い込みが激しいなw
金沢市の小売商圏人口は新潟市の3分の2だぞw
周辺なんて、お前が思ってるほど金沢なんかに足が向いてないぞ。
目糞鼻糞の差しかないから、自前でも殆ど充分揃うぞ。

井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:40:06 ID:rjQSdinF0
>>512
お前が思い込み激しいんだよw
金沢は人口増で商圏は拡大してるんだよw
衰退で縮小してる新潟と一緒にするなw

お前こそ井の中蛙。
新潟をどんだけデカイとか勘違いしてるんだよw
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:50:51 ID:L+CbclR2O
新潟はバカばっかりだよな。


金沢は発展が止まらない、それだけは覚えておけ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:51:04 ID:uN2l1UmJ0
>>513
金沢周辺の人口なんて目糞鼻糞だろがw
寧ろ中心街の衰退と周辺郊外SCで商圏人口が縮小して、
深刻な問題になってるだろうがw
イオン小松がオープンしたら更に商圏人口が萎むぞw

チミ、たまには北陸以外の地方に出かけたらどうだいw
金沢が全国の県庁所在都市の中で何番目の位置か、自分の目で確認したらw
いつまでも引き篭もってPCの情報を都合よく解釈してないでさw

井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:52:47 ID:EYaFuZBD0
糞って書いた時点で井じゃないじゃんこのアホは
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:53:21 ID:JxPsWI0m0
都市規模は人口より商業販売額の方が目安になる。
自都市+周辺部求心力が数字に現れるから

経済産業省平成16年商業統計 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 169,114,608    13静岡市 **3,304,482
*2大阪市 *45,652,059    14千葉市 **3,291,044
*3名古屋 *27,863,397    15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291    16川崎市 **3,039,567
*5札幌市 *10,026,501    17岡山市 **3,009,361
*6横浜市 **9,310,509    18金沢市 **2,938,766
*7広島市 **8,029,913    19浜松市 **2,770,351
*8仙台市 **7,836,820    20高松市 **2,750,365
*9神戸市 **5,712,718    21鹿児島 **2,707,797
10京都市 **5,645,045    22宇都宮 **2,539,731
11埼玉市 **4,258,994    23熊本市 **2,430,659
12新潟市 **3,698,218

あれっw500万経済圏の金沢は?w金沢180万人>新潟160万人くらいが妥当と言う割にはなんかおかしいね?w
周辺部求心力が新潟よりも乏しいハッタリ都市金沢で理解していいかな?w
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:53:48 ID:L+CbclR2O
新潟はデータ上、人糞臭い可能性がある。

目糞鼻糞なんてかわいいもんだろう。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:55:53 ID:EYaFuZBD0
郊外スーパーとかも入りまくりのデータが求心力とかあほか
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:58:12 ID:rjQSdinF0
>>517
平成19年卸売+小売販売額ランク

_________|人口.   |卸売販売額|小売販売額|卸売+小売販売額
14【新潟県】新潟市_|*,812,223|**2,631,003|**,940,963|**3,571,966
→【石川県】合併金沢|*,718,815|**2,515,261|**,899,002|**3,414,265 ←合併してないだけ
15【静岡県】静岡市_|*,717,198|**2,535,218|**,812,118|**3,347,336
16【福岡県】北九州市|*,982,805|**1,978,663|*1,090,390|**3,069,053
17【静岡県】浜松市_|*,811,397|**1,966,792|**,937,653|**2,904,445
18【香川県】高松市_|*,418,749|**2,271,158|**,579,608|**2,850,766
19【岡山県】岡山市_|*,704,189|**1,979,491|**,859,927|**2,839,418
20【栃木県】宇都宮市|*,510,068|**2,168,469|**,667,457|**2,835,926


21【石川県】金沢市_|*,457,273|**2,180,953|**,605,948|**2,786,901
00【石川県】白山市_|*,110,799|***,132,891|**,120,141|***,253,032
00【石川県】野々市_|*,*51,245|***,159,869|**,106,371|***,266,240
00【石川県】津幡町_|*,*36,753|***,*24,050|**,*31,936|***,*55,987
00【石川県】河北市_|*,*34,578|***,*13,958|**,*21,914|***,*35,872
00【石川県】内灘町_|*,*26,728|***,**3,540|**,*12,692|***,*16,233
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:59:45 ID:IG72n50o0
都市圏人口が110万と80万だから、

新潟もあと20万くらい合併してもいいんだね?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:01:37 ID:JxPsWI0m0
>郊外スーパーとかも入りまくりのデータが求心力とかあほか
日本全国で同じ条件での年間小売・卸売販売額だがねw
文句あんなら何で金沢は新潟よりも売り上げ低いんだよ。捏造だろ、スーパーなんか入れるなって
経済産業省に電話しなw

金沢のクレーマー乙wwwがんばれ〜www
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:05:48 ID:L+CbclR2O
新潟ってアホっぽさが漂ってるよな。なんでだろ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:06:46 ID:uN2l1UmJ0
>>520
バカじゃねw
新潟市の合併相手は新潟市中心街のお得意様だぞ。
通勤・通学・買物等で新潟市に依存度が高く、
合併前の昼夜人口比・人口密度は、このクラスの都市の中では最も高かったぞ。

それに引き換えキムの妄想合併ときたらwwwwwwwwww
金沢都市圏から脱落して都市圏人口が減少してるし、
逆に周辺部にストローされる心配があるんじゃねw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:11:28 ID:uN2l1UmJ0
ID:GfTth4ja0=ID:rjQSdinF0

チミ、たまには北陸以外の地方に出かけたらどうだいw
金沢が全国の県庁所在都市の中で何番目の位置か、自分の目で確認したらw
いつまでも引き篭もってPCの情報を都合よく解釈してないでさw

井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:14:14 ID:rjQSdinF0
>>524
どうでもいいってw
どっちにしろ3.5兆円くらいの数値はたいした数字じゃねーからw

勝手に新潟は凄いって勘違いしてりゃいいけどw
ほんとにそんな凄い都市は衰退しないと思うけどねw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:14:48 ID:6wRFbKSLO
相変わらず仲いいな君たち
煽り愛を楽しむとはこのことか
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:17:00 ID:IG72n50o0
新潟 都市圏人口110万 DID人口55万
金沢 都市圏人口 80万 DID人口35万

チビ金沢
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:18:05 ID:uN2l1UmJ0
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:21:32 ID:JxPsWI0m0
今後の政令指定都市新潟は

新潟駅高架橋工事1000億円、
駅周辺整備費工事300億円 
メタンハイドレード実用工場???億円
新潟新交通環状線新規工事???億円 
天然ガス&メタンガスパイプライン埋設工事???億円
プロ野球新潟承知関連新規施設工事???億円

予定これだけあるが(もう実行工事もあるが)金沢は今後何があるのかな?w
是非とも聞きたいなw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:30:56 ID:ILBNYlDz0
>>530
>新潟新交通環状線新規工事

コレって現在何か具体的計画はあるの?
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:36:26 ID:JxPsWI0m0
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/
まぁ金沢人w新潟市の新交通の導入イメージムービーでも見て大嫉妬したまえw
今年中に決定発表されがなw  

来年から工事取り掛かるよ。ゼネコンにデベロッパーが大注目してる都市新潟なのよw
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:37:38 ID:wRXSbdmW0
まぁ普通これだけ差が付けば金沢人は降伏するわなw
それでも食い下がる金沢人は無駄な抵抗だから諦めろw
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:44:37 ID:ryEv0yIS0
新潟は新幹線先行県だから
金沢も新幹線開業十年後くらいで勝負しないと釣り合わないと思うが
金沢は開業景気直後がピークで十年経ったら悪くなってる気がする
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:58:48 ID:EYaFuZBD0
>>522
経済産業省は求心力のデータとしてだしてるのかい?
君がかってに言ってるだけだろ?w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:01:13 ID:EYaFuZBD0
そもそも同じ調査方法であって同じ"条件"じゃねえしw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:01:45 ID:JxPsWI0m0
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/

新潟新交通は是非ともモノレール導入決定してもらいたいねw
新潟新名所になるしな。観光客も見込めるし街の大PRにもなる。
J1サッカーにプロ野球に大規模コンサートにモノレールで輸送すれば渋滞緩和になるしな。

ところで金沢の今後は何かあるのか?w是非とも教えてくれw勿論ソース付きでなw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:14:39 ID:L+CbclR2O
金沢と新潟の差は広がっていくばかりだな。

ニョイは涙目で金沢の背中を見送るがいい。

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:15:18 ID:JxPsWI0m0
ヤフー知恵袋
2055年には日本の大都市ランキングはどうなると思いますか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126376471

さすがわ金沢市民w洗脳恐怖新聞と朝鮮体操が実に見事なほどに完結してる。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:24:15 ID:ZMjdoD1oO
ガチで勝負したら新潟に力負けするのは目に見えてるからな金沢は
だから根拠の無い煽りで虚勢を張るしかないんだよ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:25:48 ID:L+CbclR2O
アホか。
新潟は金沢叩こうと色々と必死だな。

大阪や名古屋は無理。福岡や札幌も難しい。
でも広島仙台あたりは間違いなく肩を並べる。拠点都市として性格も似てるしね。


新潟は静岡岡山高松あたりとチマチマしてればいい。拠点性にはかなわないだろ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:26:41 ID:8TTJe8Lu0
もうやめてやれよw
ここでフルボッコにされた金沢人がファビョって他スレで荒らすんだからさw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:29:15 ID:JxPsWI0m0
>大阪や名古屋は無理。福岡や札幌も難しい。
>でも広島仙台あたりは間違いなく肩を並べる。拠点都市として性格も似てるしね。

さすがわ金沢市民w洗脳恐怖新聞と朝鮮体操が実に見事なほどに完結してる
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:51:06 ID:ILBNYlDz0
3連休に2ちゃんで金沢叩きの有意義な時間を過ごしてる奴がいるなw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:06:32 ID:L+CbclR2O
僻地の夜に娯楽なし。

新潟さんは身をもって証明して下さってます。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:09:26 ID:L+CbclR2O
そうか、新潟は現実に気づいてファビョって金沢叩きに一生懸命なんだな。
ありもしないデータを色々と解釈して口悪く広め回る。



その性格と手法、どこかの国で見ましたな。なるほどなるほど。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:15:45 ID:JxPsWI0m0
金沢駅はもう少しでローカル線終電かw 金沢駅前はもう真っ暗で人居なくなるねw
そしてこの時間でもう車しか交通手段無いんだねwほんとにすごい都市なんだね。

金沢人は身をもって僻地に住んでるって実感できるねw
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:18:52 ID:TgMHIWoB0
新潟市
中国総領事館に中央区中心部の小学校跡地1万5千平方メートルを売却へ
衰退する商店街へ中華街の誘致活動中。
市長、知事ともに盲目的親中派。

日本国民の皆様申し訳ございません。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:41:32 ID:3Rbgr9II0
>>503
こっちの方がもっと大問題では?w バイパス整備して車はスムーズに走ればCO2は減るんだぜw
車に乗らなきゃCO2排出しなくて済むだろ
金沢は中核都市、新潟は政令都市、政令都市ならそれなりの責任があるだろ
政令市ならもっと積極的にCO2排出を削減しろよ
政令都市とは名ばかりな無責任市民の多い都市ってことか?
新潟市で自慢できるロングライドの知識もないみたいだし。地元のこともわからないんだね?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:50:45 ID:L+CbclR2O
新潟に政令市の看板を与えるのは早かったようだ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:57:22 ID:L5s9PR3u0
先月、開催された天皇杯3回戦「アルビレックス新潟vsツエーゲン金沢@ビッグスワン」では、
試合後のエール交換はありませんでした。
金沢君はリアル社会でも嫌われているようですね。w


451 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/10(日) 10:47:25 ID:cFgdWjen0
昨年の天皇杯のエール交換です。
天皇杯 2回戦 奈良クラブvsアルビレックス新潟@テクノポート福井
http://www.youtube.com/watch?v=1beD1LPTqDI
試合後にカテゴリーの違うチームがお互いをリスペクトしエール交換をする素晴らしい光景です。

452 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/10(日) 10:56:24 ID:/EgKeBMW0
そして昨日の分
FC町田ゼルビア 試合終了後のエール交換(2010.10.09)
http://www.youtube.com/watch?v=fYDh5J9breE

468 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/10/10(日) 19:14:53 ID:xenI4I3i0
>>452
そしてエール交換後、新潟のコールリーダーが
「早くJに上がって来いよ。その前にスタジアム直してな。」
と言ったのであった。
マジレス。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:01:36 ID:3Rbgr9II0
新潟市は政令市のくせに市民がやることをやってないよね。
中核市にバカにされる程度の政令市ってことだよ。
小学生にバカにされる中学生という感じだな。
会社で言えば、昇格はしたけどやることをやらないで自分たちの便利さを優先して昇格した責任感あるの?って感じ
他の岡山や熊本、静岡だって昇格したけど新潟と違って責任は果たしているよね。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:07:25 ID:JxPsWI0m0
新潟
鉄道利用者全体 10.57%
自家用車のみ  52.73%

金沢
鉄道利用者全体  1.8%
自家用車のみ   67.9%

金沢の方が自動車割合大きいがw もっと鉄道利用してCO2減らし無しなw
それに1.8%じゃ〜何言っても説得力不足だなw せめて10パーセントまで鉄道利用しなw
新潟は新交通とメタン開発で先端のCO2削減に貢献する都市になる。

それに金沢のバイパス信号付いてて発進〜停止の繰り返しじゃ〜CO2ばら撒きだなw
鉄道1.8%じゃ〜新潟煽ってもまるで無駄だぜw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:11:24 ID:L+CbclR2O
今、ふとjapon御大を思い出しました。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:14:02 ID:EYaFuZBD0
また嘘ですか うんざりです
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:18:04 ID:EYaFuZBD0
新潟市のいろんな乗り方のたし算データ
vs
石川県の鉄道のみのデータ

を金沢市の鉄道利用者全体って
なにこの嘘
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:20:23 ID:JxPsWI0m0
http://toukei.pref.ishikawa.jp/annual/jinkou/jinkou/%EF%BD%83%EF%BC%94.htm
はいソースw

新潟のソース。お宅ら金沢人が探して出したソースな。
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:58:38 ID:KW45LDfH0
>>457>>462
気になって新潟市HP見たけど、鉄道は10.57%だったよ。

従業地・通学地による15歳以上自宅外就業者・通学者数(2000年)
全体:314,542
鉄道・電車のみ:17,226(5.47%)
鉄道・電車+α:16,033(5.10%) ※鉄道・電車+自家用車:2,665(0.85%)
鉄道利用者全体:33,259(10.57%)

自家用車のみ:165,846(52.73%)

もう金沢うんざりだわw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:28:21 ID:EYaFuZBD0
従業地・通学地による人口−石川県分

"他市町村"への通勤・通学者の割合 1.8%
"鉄道・電車だけ" 1.8%

これのどこが金沢の鉄道利用者全体 1.8%になるんですか?

553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2010/10/10(日) 23:07:25 ID:JxPsWI0m0
新潟
鉄道利用者全体 10.57%
自家用車のみ  52.73%

金沢
鉄道利用者全体  1.8%
自家用車のみ   67.9%
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:29:12 ID:JxPsWI0m0
ソース出してやったんだから事実知りなwそして鉄道もっと利用してCO2削減しなw
鉄道利用増えたらもしかして終電もっと遅くなるかもよw
まぁ無理だわなw  

ほんとにあほな金沢w
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:31:13 ID:8TTJe8Lu0
>>551
確かどっちが先にエールするかはっきりしないうちにやるの忘れたんじゃないっけ

それとわざわざ金出して新潟まで来てるツエーゲンサポはまともな人が多い
ネットで吠えてる変な金沢人とは雲泥の差だったなw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:31:20 ID:oOUyE3k10
>>510
じゃあなんで百貨店の売上が
新潟>金沢
なんだろか?不思議
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:32:56 ID:oOUyE3k10
金沢ってもしかして物価安いの?ん?ん??
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:34:24 ID:JxPsWI0m0
ID:EYaFuZBD0
このスレ最初から読み返しなwそしたら理解出来るからw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:38:00 ID:KUPxC/Xv0
>>561
ファッションビル路面店は金沢>新潟
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:40:10 ID:EYaFuZBD0
嘘をどうやって理解したらいいんだろうか
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:53:49 ID:ZMjdoD1oO
そこまで言うなら早く金沢も政令市になって
責任とやらを果たして見せてくれよ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:51:23 ID:PW/bLow50
■ 従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)

静岡市  12.33%
岡山市  11.04%
新潟市  10.57%
富山市   9.89%
長崎市   9.66%
宇都宮市  7.93%
鹿児島市  7.47%
松山市   7.03%
金沢市   6.02% ←バロスWWWWWWWW
浜松市   5.87%
熊本市   5.21%

新潟市は地方都市(下位政令市・上位中核市)の中では良い(マシ)な部類だが、金沢は問題外
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:48:07 ID:9YvUw0Bf0
>>564
ファッションビル路面店は新潟>キム

ソースは経済産業省の年間商品販売額都市ランキング
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:05:36 ID:9YvUw0Bf0
5大セレクトショップが全部ある都市:
 東京 横浜 名古屋 京都 大阪 福岡

4つある都市:
 札幌 仙台 新潟 町田 さいたま 柏 神戸 広島 熊本

3つある都市:
 立川

〜〜〜〜〜立川の壁〜〜〜〜〜

2つある都市:
 岡山 大分

1つある都市:
 旭川 金沢 静岡 岡崎 高松 松山 高知 北九州 長崎 鹿児島
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:20:55 ID:9YvUw0Bf0
そもそもこのスレのタイトルが気に食わん。

「金沢・新潟☆熾烈極めるライバル都市」

何で格下のキムが新潟のライバルなんだよ(怒)

新潟のライバルは下位政令指定都市だぞ。
さいたま、千葉、静岡、岡山、熊本
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:00:59 ID:s2ZR7mWV0
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。
あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、
なんだか懐かしい・・・って、
空 き 店 舗 多 く な い か?
商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと
「テナント募集」の張り紙。

その前に行った松山の大街道が店も多くて、
イベントもやったりして頑張っていたので、
さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:55:32 ID:MRGXiiXW0
>何で格下のキムが新潟のライバルなんだよ(怒)


全国的なイメージでは新潟のほうがはるかに格下。
「角栄の税金泥棒で人工的に発展させたにすぎない歴史の重みを感じさせない何ら特徴のない街。新潟県内から集客してるだけ」と見られてる。
だから、人通り、商業販売額、JRやバスの利用、などいずれが勝っていても誰も「凄い」とも「日本海の拠点都市」とも言わない。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:16:10 ID:5lOgtM/e0
>>572
おまえ本当にしつこいね
新潟県の人に虐められたりしたの?
粘着の度合いが異常だよ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:21:31 ID:MRGXiiXW0
>粘着の度合いが異常だよ


新潟県人こそ角栄に粘着したのでは?
あれだけマスコミからも叩かれたのに評判に気付かないって空気が読めなさすぎ。
尖閣で戦争が起きたら、まず新潟県人全員が先に戦死しろ!
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:59:05 ID:oa83SwKK0
野球(笑)みたいな不良債権はキムにくれてやれよww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:08:12 ID:wwONbU320
イメージで言えば金沢だろうな。
都道府県名と県庁所在地名が同じ場合は、
やはり県全体をイメージしちゃうから田舎くさく感じる。
例外として広島はあるが。
札幌・仙台・福岡(博多のイメージがある)、そして金沢。
これが石川市だったらイメージダウンしているね。
県庁所在地ではないが岡山市と倉敷市なら当然倉敷、静岡市と浜松市なら浜松市
やはり都道府県名と県庁所在地名は同一でない方がイメージはアップする。
では、ここで新潟市のイメージアップするための都市名を考えてみよう。
・古町市、港市、田園市、新津亀田市(逆から読むと:ついにだめか市)・・・・・
これと言ったものが思いつきません。
ということ、その程度の都市ということですね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:19:49 ID:KOJHz3v+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E9%A0%98%E6%9C%89%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101006/247616/

あほな金沢人wこれ見て尖閣諸島問題の起源よーく勉強しなw
そして角栄のせいだと喚いて日本中から笑われなw

>尖閣で戦争が起きたら、まず新潟県人全員が先に戦死しろ!

やっぱり血は争えない地域民族なんだなw戦国時代も明治動乱も逃げ回った腰ぬけ加賀貧乏は
平成の時代も健在なんだなw 
さすがわ洗脳恐怖新聞と洗脳朝鮮体操の融合大発揮だなw

>あれだけマスコミからも叩かれたのに評判に気付かないって空気が読めなさすぎ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97#.E3.81.88.E3.81.B2.E3.82.81.E4.B8.B8.E4.BA.8B.E4.BB.B6

これ最後までよく読みなw えひめ丸事件後のことからなwマスコミから日本全土から叩かれた事実しらんで
いる金沢人の空気が読めなすぎwこれでよく批判できるモンだよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%A5%90%E5%96%9C
http://sun.ap.teacup.com/souun/3138.html
石川県が生んだ有名な県会議員2期勤める。日本中からの大批判w

どうやら金沢は飲酒運転者には日本一寛大な処置をするところなんだなw
日本国中笑ってるよw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:31:47 ID:b469GmbBO
いゃ〜今日も朝っぱらから金沢人は面白いなw
角栄なんて新潟県内でもとっくに過去の人なのに
いまだに角栄角栄って言ってんのは金沢人だけだよwww
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:10:08 ID:PW/bLow50
ホントだよな。金沢人はしつこい!
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:20:25 ID:KOJHz3v+0
>やはり都道府県名と県庁所在地名は同一でない方がイメージはアップする。

石川県がどこにあるのか知らない人が多いがw山陰の隣のイメージw
県名と県庁所在地の名前が一致しない地方は逆に知名度低くて悲惨なんだなw

イメージアップなんかと勘違いはやめた方がいいw
>県庁所在地ではないが岡山市と倉敷市なら当然倉敷、静岡市と浜松市なら浜松市
お前はアホか?www
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:34:57 ID:b469GmbBO
>>572に金沢人の愉快な思考が集約されてるな
実力では新潟が上でも金沢の勝ちなんだってw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:35:18 ID:s88qIptb0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up126910.jpg

人口では常に新潟の上を行ってるのが金沢
これは何百年もの昔から一貫した事実なのだ!
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:38:36 ID:wwONbU320
拠点地域という言葉があるが、
札幌:北海道
仙台:東北
東京:関東
名古屋:東海
金沢:北陸
大阪:関西
広島:中国
松山:四国
福岡(博多):九州
では、新潟市はどこの拠点だ?

>石川県がどこにあるのか知らない人が多いがw山陰の隣のイメージw
要するに県名と県庁所在地名が違う。だから金沢が石川県というイメージは少ないだろう。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:03:01 ID:KOJHz3v+0
日本では各拠点地域の都市は必ず政令指定都市になってるが金沢は違うなw
さて何故なんだろうねw拠点の能力不足だ露骨してる北陸なんだねw
北陸の拠点は実は金沢の勘違いで富山に大移行中なのでは無いのか?w

新潟には中央政府の拠点が金沢の何倍も所在しすなわち環日本海の拠点との認識。
すなわち中央は日本海側の中心は新潟との認識をしている。だから投資も支店経済も金沢よりも断然に多い。

新潟は日本海側の中心で北陸は新潟の管轄内が日本政府の見解なのよwすなわち新潟の下扱いw
だから各省庁の出先は新潟が断然多いのよw

>だから金沢が石川県というイメージは少ないだろう。

この考えが地元衰退に導くw金沢以外の他地域は関係ないと言ってるようなもの。能登を切り捨ててるね。
だから政令指定都市に成れないのよw同じ県内での金沢市民は他地域を軽蔑し見下す住民意識が平成大合併で大失敗し
今の大借金国金沢に日本一の土地下落に不動産空室率が日本一に成るのよ。

拠点がそんなんじゃ〜求心力は低下し新幹線開業時には北陸拠点終了だね。それが現在の中央の考えなんだよw
だから今現在、支店経済は撤退しゼネコンもデベロッパーも撤退し新潟に集約してる事実を良く知りな。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:09:28 ID:KOJHz3v+0
駄目押しで事実を追加してやるが環日本海側の中央の出先機関の集約で
新潟県庁の隣に色んな省庁の出先機関の新築移転工事かなり進んでる。
ミニ霞ヶ関環日本海側が新潟に出来てんだよ。

この事柄がどんな事を意味してるか金沢人はよ〜く理解しなw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:55:15 ID:z40xY50OO
石川県人は長年の怨みで金沢人を見捨てて国も金沢を見捨てたと理解していいんだな。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:07:39 ID:MRGXiiXW0
>585
>色んな省庁の出先機関の新築移転工事かなり進んでる。


古くて印象が悪かったからね。
「角栄時代がピークだったんだね」と皆言っている。
ちなみに、自民党時代、出先機関は交通が発達したのと財政再建のため統廃合の対象。
地方出先機関, 地方農政局, 地方整備局の廃止で9兆円節約できると計算されていた。
甲斐性のない男が無駄飯を食うためにあるだけの役所。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:17:01 ID:z40xY50OO
金沢に中央の出先機関あんのか?
それと新潟の万代にある第九管区保安本部あれが大中目されはじめたね。
ビルボードの隣で伊勢丹の斜め前で日報がメティアが建ちあの土地にデベロッパーが企画提案し始めたね。
まだ未定なんだが伊勢丹斜め前にライバル出現が?w
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:19:27 ID:b469GmbBO
だいたい金沢の土建屋が新潟に仕事貰いに来るほどだからな
前に見たけど金沢人がバカにしてる古町の歩道の工場をしてたよ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:20:05 ID:MRGXiiXW0
>金沢に中央の出先機関あんのか?


出先機関を自慢する人は仙台でも愛知県でも広島でも見たことない。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:23:15 ID:z40xY50OO
拠点生の話からの流れで北陸を管理する中央の出先が新潟に集中してる話だろ。
北陸の拠点は金沢でその北陸を管理するのが新潟って事。
592柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/11(月) 12:24:18 ID:95ogBB2LO
今年、13の出先機関は廃止されることが決まった。
出先機関の仕事は地方自治体に移管される。

593ミスター金沢:2010/10/11(月) 13:11:28 ID:ojcXhirl0
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高長宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎崎覇

◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ××××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○××××△ 総務省 総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ××××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○××× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△×××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○××××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ××××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○○ ×○○×× ××××△ △×××××××××△×○ 防衛省 地方防衛局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××× 警察庁 管区警察局

◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○××××○ 旧郵政 日本郵政支社
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 裁判所 高等裁判所
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:13:00 ID:f5D0NKVM0
>>588
美咲町合同庁舎二号館に移転予定の国交省跡地はすでに大手開発デぺが動き出しているのか。
もしかして三井不動産の「新潟ミッドタウン」かな。w
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:40:37 ID:9YvUw0Bf0
金沢にある出先機関は茨城県と同規模の300万人を所轄とする三流機関w

新潟にある出先機関は北陸・信越・会津・庄内地方の800万人を所轄とし、
予算規模が最も多い国土交通省の一流出先機関で、一機関でも存在感が大きい。

また、大手ゼネコン・大手運送会社・大手総合商社・大手金融機関が集など
民間経済の波及効果が大きい。ここが三流のキムとは大きく違うw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:44:28 ID:vcC9cGIg0
庄内・会津は仙台管轄だろ
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:57:31 ID:9YvUw0Bf0
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:10:53 ID:bMsSugb80
新潟はドコモの支社すらないからな。長野管轄だよな。
NTTも長野が新潟を統括してる。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:11:05 ID:vcC9cGIg0
>>597
国土交通省地方整備局のことか。
同省の運輸局は仙台管轄だけどな
他省は仙台管轄
新潟は広域関東が一番多いのじゃないのか
実際、関東との繋がりが強いし
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:14:17 ID:9YvUw0Bf0
オフィス街の主要機関立地調査 国の出先機関よりも民間の経済波及効果の方が重要である

平成19年商業統計 金融機関数
@東京区1907 J仙台市 188
A大阪市 620 K北九州 182
B名古屋 446 L静岡市 178
C横浜市 369 M熊本市 164
D札幌市 309
E福岡市 293 圏外
F京都市 268 ?岡山市 146
G広島市 255 ?埼玉市 144
H神戸市 228 ?川崎市 138
I新潟市 200 ?千葉市 109
新潟市はかつて証券取引所があっただけに多いな
それにしてもベッドタウン弱し!

大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇
◎◎◎◎○○ ×○××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×× ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------
拠点性のバロメーターは、大手総合商社・大手ゼネコン支店・大手運送会社支店・地域電力会社本社の有無。
小さい支所の数比べを誤差の範囲でするより重さが違う。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:17:01 ID:ljRKXfmAO
紹介されようが魅力がないことに変わりない。
諦めろ不人気都市新潟。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:24:16 ID:z40xY50OO
第九管区保安本部移転後の跡地はまだまだ話せ無いがもう金沢なんぞ絶対に追い付けなくなる事柄。

環日本海側の拠点の新潟にはまだまだ世界からと中央からの資本注入が止まらない。

東港に臨港埠頭にも今後は莫大な資本が投資される。手始めに新潟火力界隈に行って見てくればいい。なんで??なのか。

日本でも世界でも最大級の施設が誕生する。
国家規模の大プロジェクトがもう動いてる事実。

年間で兆の金が動くよ。新潟発でね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:25:35 ID:9YvUw0Bf0
>>601
オフィス空室率爆上げw商業販売額大激減w
衰退風情のキムは諦めろWWWWWWWWW

それから、いい加減に引篭ってPCに噛り付いて都合の良い解釈ばかりしてないで、
早く旅に出て全国の県庁所在地を回れよ。

井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:28:45 ID:KOJHz3v+0
今後の政令指定都市新潟は

新潟駅高架橋工事1000億円、
駅周辺整備費工事300億円 
メタンハイドレード実用工場???億円
新潟新交通環状線新規工事???億円 
天然ガス&メタンガスパイプライン埋設工事???億円
プロ野球新潟承知関連新規施設工事???億円

予定これだけあるが(もう実行工事もあるが)金沢は今後何があるのかな?w
是非とも聞きたいなw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:38:53 ID:KOJHz3v+0
>諦めろ不人気都市新潟。

不人気都市にプロ野球球団は興味を示さないわなwそんなに金沢が大人気だと思うなら招致してみなw
事実今現在でプロ野球新潟に興味がある球団は2チームある事実wそれもザ・セントラルリーグな。
そしてとある企業も新潟に一緒について来るおまけ付きwww

日本中大不況でも誘致に承知に人気ある新潟w金沢は支店経済大崩壊中wゼネコン撤退のデベロッパー撤退の
人気の新潟に集約w

金沢の都市開発は失敗したw日本中から魅力が無いと判断された。もうあきらめろ。金沢w
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:04:30 ID:KOJHz3v+0
>新潟はドコモの支社すらないからな

ドコモ新潟支店はアルビレックスのスポンサーだがwww 毎年ビックスワンで花火あげて派手にやってくれるがなw

あほな金沢人w
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:14:22 ID:f5D0NKVM0
>>602
実に興味深いな。
もう少し詳しく話して下さい。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:17:48 ID:oa83SwKK0
>>605
新潟にプロ野球なんてイラネw
キムにとっととくれてやれよww
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:43:35 ID:b469GmbBO
ドコモに関しては旧郵政省の信越電気通信監督局が長野市にあった名残りだろ
その郵政省も今じゃ消えたけどな
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:45:31 ID:z40xY50OO
キムにプロ野球くれてやっても無駄だろう。まともな野球場すらないからな。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:48:34 ID:9YvUw0Bf0
世界的な流れはサッカーが主流。
日本も歴史的には浅いが、将来この流れに乗り定着する。
野球は巨人を中心としたかつての勢いを失い、完全に斜陽化していることは明らか。
確かに今更感があるな。

これからはJ1アルビレックスを中心に強化して、
プロ野球はオマケ程度に準フランチャイズとして、脇役を務めてくれるくらいで良いな。
別にキムに譲ってもいいが、キムじゃ準フランチャイズでも無理だろw
ヨエーゲンキムも、ガンバ大阪の唯一のお情け巡業も失敗しているしw
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:49:23 ID:UeWlzowM0
郵政関連は完全民営化で
経営効率を意識した配置になってくだろね。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:58:50 ID:mrERs7b00
ちなみにドコモ新潟支店は中央傘下だよ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:41:16 ID:z40xY50OO
新潟は開発だの新設だの新交通だの未来に向けて色んな政策が有るが金沢は何も無いなw

新規物なんもなくて話題すらなしかw
倒産連鎖でため息のみか。
もうあきらめろ。金沢。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:03:21 ID:MRGXiiXW0
>614

新潟県全体が人口激減中なのに、まだ土建の発想。
「開発」って人口増加の時代の発想でないか?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:10:12 ID:UeWlzowM0
なんの機能的意味合いもないのに、
金沢駅西口整備するニダw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:11:56 ID:MRGXiiXW0
>616

なんの機能的意味合いもないのに新潟駅在来線を高架化する予定ニダ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:17:34 ID:UWlrncXG0
金沢が妄想合併での商圏なんて捏造データを出してきたら、新潟市も聖籠町を含めた商圏データを出せばいいんじゃないの?
それだけで金沢はKOされるしw
さすがに新発田まで含めたら金沢憤死だろうからやめておいてあげてw
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:20:47 ID:b469GmbBO
>>615
これでまた金沢の土建屋が新潟に仕事貰いに来たら笑いものだなw
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:23:05 ID:K8aGGeogO
金沢の辰巳ダムの工事は、新潟の土建屋が入ってるが?
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:27:38 ID:+GBjHcFR0
>>618
新潟市とその周辺の市町村を含めた約2000㎢で石川県の人口超えるからな

因みに石川県の面積は約4000㎢
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:30:21 ID:9YvUw0Bf0
>>617
鉄道は3階ホーム、人は2階、車は1階、と導線の完全分離によって、
全体の流れ効率的にする画期的な機能性に優れた高架駅だな。
さらに高架下には広大な商業スペースが生まれ、駅南と万代側の両面の回遊性が高まる。
ここに新交通システムが組み込まれることによって、益々パワーアップする。

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big03.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big04.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big05.htm

キミたちの様に見栄を張って、駅を大きく見せる為に170億円も投じて、
空っぽの植物園を作ったり、空っぽの地下広場を作る愚かなものとは違うがねw
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:37:29 ID:HYvf++PS0
>金沢の辰巳ダムの工事は、新潟の土建屋が入ってるが?
http://cmed.sakura.ne.jp/sekou2010/tatumi.html
新潟の総合ゼネコン福田組が受注してるからな、金沢の業者頭にないなw施工能力ないんだろw


>新潟県全体が人口激減中なのに、まだ土建の発想。
>「開発」って人口増加の時代の発想でないか?

重要があるから開発に再開発だよな。普通はな。設備投資だってます先に建設屋が動くしなw
開発の余地と需要の問題だろ。需要が無ければ撤退するわなw

北陸新幹線一生懸命作ってんのその土建屋じゃないのか?w新幹線完成したら地元の業者やばいんじゃないのか?w
金沢に新規の需要はあんのか?w

624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:40:42 ID:UeWlzowM0
金沢にはもうまともなゼネコンがない。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:41:37 ID:UeWlzowM0
ドコモ北陸が消えて
真柄が崩壊して、
そろそろ大和の出番がきまっしw
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:45:01 ID:9YvUw0Bf0
またどこかに見栄の為に170億円かけて空っぽの植物園を作って、
キムの土建屋を救済したらいいんじゃねw

でも借金まみれで首が回らないんだよな、日本から離脱するしかないなw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:51:00 ID:HYvf++PS0
>金沢にはもうまともなゼネコンがない。
公共工事は削減の削減で地方のゼネコンは倒産に撤退に廃業に相次いだよな。
新潟のゼネコンはまだまだ健在。すなわち民間の工事受注してんのよw

金沢のゼネコンの倒産に廃業は民間の発注が無い証拠wすなわち公共事業で食いつないできた事実w
その公共工事大激減で地方の業者の倒産が相次いだ。

すなわち金沢には大規模の民間発注が無い証拠。公共事業で業者が成り立っていた証拠なのよ。
だから中央ゼネコン撤退のデべロッパーが撤退する。

もう街に力が無い証拠wだから土地下落日本トップの空室率日本トップのそういう事態に陥るw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:55:43 ID:HYvf++PS0
新潟市の隣の聖籠町はしたたかな街w

これから起きうる事を想定準備していておいしい所は新潟市にはやらない考え。
将来は日本で一番豊かな町になるだろうな聖籠町は。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:04:02 ID:9YvUw0Bf0
>>628
聖籠町を取り込むには、新交通システム空港線構想。
東区の住宅密集街である山ノ下地区〜空港をさらに阿賀野川越えて、
北区の住宅密集街である松浜地区〜競馬場〜東港〜聖籠町を通して、
沿線の宅地や工業団地開発を約束する。

仙台市が地下鉄乗り入れ開発で旧泉市を口説き落とした手法で。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:04:44 ID:HYvf++PS0
金沢は2期連続で改善 オフィス空室率
 シービー・リチャードエリス(東京)がまとめた2010年9月期のオフィスビル市場動向調査によると、金沢市の空室率は24.2%と前期(6月調査)の24.7%から改善した。改善は2期連続となる。
 金沢の空室率は全国12都市13エリアで最も高いが、同社は「金沢は来期(12月調査)以降にオフィス供給の予定がなく、オフィス需要も小さいながら増え始めている。需給バランスは緩やかに回復に向かうことが期待される」としている。

 空室率の改善幅が大きかったのは「金沢駅周辺ゾーン」。前期の22.1%から20.1%になった。大型ビルで空室がまとまって解消されたほか、企業の新設などで小規模面積の需要も増えたという。

 「武蔵ケ辻ゾーン」では、拠点統合で空室を消化したビルがあり、空室率は23.4%と前期の25.3%から改善した。「南町ゾーン」は36.2%から37.4%になった。

 金沢の平均募集賃料(1坪当たり)は、前期比0.1%増の7530円となった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101009302.htm
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:05:59 ID:HYvf++PS0
石川多発で負債急増 北陸の9月倒産
 東京商工リサーチ金沢支店がまとめた北陸三県における9月の倒産状況(負債額1千万円以上)は、件数が前年同月比10件増の45件、負債額は約2倍の183億4400万円と急増した。石川での倒産多発が影響した。
 石川は件数が25件で過去10年で最多となり、負債額は152億7600万円で三県全体の約8割を占めた。10億円を超える大型倒産は不動産管理業の北國リゾート(加賀市)と紙製品卸売の角谷商店(金沢市)の2件だった。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101007305.htm
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:06:59 ID:HYvf++PS0
キタニッポン10/10/9
負債額65%減 富山の上半期倒産集計

帝国データバンクがまとめた北陸3県の22年度上半期の倒産集計によると、件数は156件、負債総額は397億4500万円だった。
前年同期に比べ件数で26・1%、負債額で37・2%それぞれ減少した。
県別の件数は、富山が前年同期比31・3%減の55件、石川13・9%減の68件、福井36・5%減の33件。
負債額は富山が65・0%減の94億6000万円、石川17・9%増の248億2200万円、福井64・1%減の54億6300万円だった

石川17・9%増の248億2200万円
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:19:19 ID:KOJHz3v+0
もう金沢は幽霊都市でいいですかw
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:20:55 ID:9YvUw0Bf0
Jリーグは一時中断ですが、この連休も相変わらず賑わっています。

古町モールのお祭り「古町どんどん」
APEC農相会合が来週行われるのを記念して参加国の料理が販売される
http://niigata025.blog4.fc2.com/blog-entry-362.html

8000人を超えるランナーが参加「新潟シティマラソン」
ゲストランナーにオリンピックメダリストの有森裕子も参加
http://niigata025.blog4.fc2.com/blog-entry-363.html
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:27:21 ID:KOJHz3v+0
来週はエイペックで警官に機動隊に外国人とその記者達で新潟賑わいますょ。

J1アルビはその日にビックスワンで名古屋グランパスとの試合がありますしねw

環日本海の大拠点の新潟はほんとに毎週毎週大賑わいだなw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:04:22 ID:z40xY50OO
こうみると金沢終わっな。反撃要素なしだな。夜の繁華街もかなり寂しくなったらしいな。人まるで居ないんだってな。
見栄張ってももうバレバレなんだって。
637ミスター金沢:2010/10/11(月) 20:20:40 ID:ojcXhirl0
>>636

憶測でいい加減な発言しないこと。
夜の金沢だけは、熱いよ。

>>634
そんなもんいちいち自慢しないでよw恥ずかしいなw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:29:50 ID:KOJHz3v+0
>夜の金沢だけは、熱いよ。

ぷっw昼の金沢は冷め切ってても夜だけ熱いのかw娯楽が無いからなw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:41:04 ID:sDfQQ/Cb0
支所数やオフィス規模で金沢に抜かれ衰退してるニョイが言ってるから笑えるw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:42:04 ID:f5D0NKVM0
>>634
「古町どんどん」の上から2枚目の画像は、
金沢では絶対無理なアルビとコラボのオレンジローソンがしっかりと写ってる。
641japon鑑定団:2010/10/11(月) 20:43:57 ID:vpFFnpIVO
発見記念age
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:52:11 ID:KOJHz3v+0
>支所数やオフィス規模で金沢に抜かれ衰退してるニョイが言ってるから笑えるw

本物の馬鹿が来たなwww
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:59:18 ID:KOJHz3v+0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bangladesh/?1286616942
雪国まいたけ、グラミン銀と合弁=バングラの貧困根絶に協力―モヤシ原料生産通じ

常にいい話題提供の新潟w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:52:59 ID:b469GmbBO
金沢駅前の音楽ホールって今でもホームレスの溜り場になってんの?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:23:27 ID:z40xY50OO
金沢駅前は北陸のホームレスの拠点地域です。ちなみに香林坊から片町まではさら地に駐車場だらけになりました。

現実を見に来てくださいね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:25:00 ID:MRGXiiXW0
>>627
>すなわち公共事業で食いつないできた事実w


これ、新潟のことだろう。
今でも、労働人口の12%が土建関係。
交通量は2車線で間に合い減少中なのに17号線バイパスを工事中。
群馬県の人も「新潟県の人は 」と言っている。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:28:05 ID:MRGXiiXW0
>金沢駅前は北陸のホームレスの拠点地域


新潟駅の渡り回廊には、ホームレスの段ボール群が7年ぐらい前まであった。
今でも夜中に駅前でホームレスが「コーヒーを奢ってくれよ」と言ってくる。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:33:30 ID:KOJHz3v+0
新潟駅自由通路にホームレスいなくなったなwエイペックあるし国際都市としての
町並みは重要だしなw

金沢はホームレス大増殖かwww
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:37:54 ID:F+J2xwXO0
>>646
>群馬県の人も「新潟県の人は 」と言っている。
>>647
>今でも夜中に駅前でホームレスが「コーヒーを奢ってくれよ」と言ってくる。


だから「金沢人は・・・」と言われるんだよ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:41:32 ID:KOJHz3v+0
>今でも夜中に駅前でホームレスが「コーヒーを奢ってくれよ」と言ってく

新潟駅界隈にホームレス居ないしなwww捏造してもバレバレだなw

>交通量は2車線で間に合い減少中なのに17号線バイパスを工事中。

朝の17号長岡方面に向かって大渋滞での工事だがwww通行量増えたからの工事してんのw
そんなの当たり前w金沢もパイパス追加工事してるだろうがw

お前はアホか?w
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:51:34 ID:KOJHz3v+0
金沢ゼネコン軒並み倒産に撤退に廃業じゃ開発もう無理だねw民間企業の発注が出ても
他県のゼネコンに全部もって行かれるねw

再開発が仮に行われても他県のゼネコンが受注して金沢の税金の建物の代金は他県がいただく格好になるねw
各企業倒産で金廻らないのになおさら廻らなくなるんだねw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:01:51 ID:6SPoJBGcO
裏日本同士の女々しい争いは続くwww
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:52:34 ID:b469GmbBO
>>646
群馬のどんな人が言ってんだよ?

>>652
おまえも裏日本人じゃねーの?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:38:28 ID:xHQzxSYc0
>新潟駅界隈にホームレス居ないしなwww捏造してもバレバレだなw


「捏造」とは謝罪しろ!
よく読めよ。今、新潟駅に段ボールがあるとは書いてないだろ。
「彼ら、どこ行ったんだろうね」と職場で話題になってた。
でも、深夜になると駅の正面玄関にホームレスが来てコーヒーをねだってたのは事実。


>朝の17号長岡方面に向かって大渋滞での工事だがwww通行量増えたからの工事してんのw


長岡市以南の話のつもりで書いた。これは書き足らなかった。
通行量が増えてるか? 朝夕は大渋滞か? 減ってると聞いてる。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:40:04 ID:xHQzxSYc0
>651

阪神大震災のときだって地元業者は潤わなかった。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:42:26 ID:IKteDJxoO
新潟の
・本州日本海側で〜
・札仙広福を除けば〜
みたいな条件が悲しいね
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:10:47 ID:tJNdWMvI0
さて、明日から何日かかけてちょっとベイスターズ新潟移転可能性のネタを仕込んで来ようと思います。
皆様の思いも是非聞かせてくださいね。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:47:31 ID:uixZ27z70
>>656
金沢の北陸一番(新潟を除く)みたいなものだね
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:17:09 ID:qZ4p5Y0KO
その北陸一番も富山に奪われそうだけどねw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:05:02 ID:m155QulF0
経済的には金沢よりも富山がもう勝ってるだろうw 絶対に金沢人は認めないがw
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:58:02 ID:qqQDVhe3O
香林坊〜片町かなりやばいです。
香林坊○和も金沢市民は半分諦めてます。
9月の相次ぐ会社倒産で街は冷え切ってしまいました。
金沢はゼネコン建築は仕事ないですが解体屋だけは大忙しです。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:22:31 ID:t61eh4gWO
片町なんかぼろぼろじゃ〜ないか。
店もかなり減ったしまず人が居ないわ。

自慢の片町も終わったな。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:26:35 ID:qZ4p5Y0KO
そういや金沢から新潟の方角って
北東、つまり鬼門なんだよねw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:15:04 ID:qqQDVhe3O
その鬼門の富山新潟にフルボッコされる金沢。

もうすべてを諦めてます。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:57:51 ID:0m0/YCuz0
金沢市で運転する時は気をつけれ

ウインカーなんか、一秒しか出さんからな。

信号待ちでは、切っとくのがデフォな土地柄や。

ウインカーを早めに出すと、「運転下手」のレッテルを貼られる。

車線変更でもハンドル切ると同時に、一瞬だけ出す。

嘘みたいなマジ話
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:00:32 ID:qqQDVhe3O
新潟バイパスで金沢運転したら大事故決定だなw

まぁ交通僻地はどうしょうもないからなw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:40:51 ID:qZ4p5Y0KO
ナポレオンもナチスドイツも東に向かって戦って敗れた
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:43:28 ID:DaxTCu8p0
>>662
俺も金沢人があまりにも必死に金沢が大都会だと自慢するから、
釣られて行った見たが、あまりの糞田舎振りにワロタw
俯瞰画像と全く同じショボイ一本道の中心街がボロボロになって、
廃墟と再開発なんて絶対に有り得ない青空駐車場が目立って、
通行人が少ねぇし、賑わってるなんて嘘自慢がよく出来るか不思議だw

>>666
普段は田舎金沢で偉そうにマナーの悪い運転をしてる田舎者が、
新潟に行って大都会仕様の道路にビビっている姿が目に浮かぶw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:13:49 ID:qqQDVhe3O
片町なんかホントにぼろぼろだぞw
店なんかかなり閉めたし規模も古町よりも狭いし人居ないw
新潟の駅前の半分も人居ないからw

もうあきらめろ金沢。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:27:27 ID:M+GziStc0

あんたのおっしゃる通り
新潟古町は物凄く活気はあるな

http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/iwaki.html
http://askayama.net/machicard/niigata/niigata/newhoncho6.html

新潟の古町の人の多さには驚いた
さすが政令指定都市
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:29:46 ID:M+GziStc0
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:34:43 ID:M+GziStc0
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:27:49 ID:qqQDVhe3O
わざわざ古町の学生街画像貼付け有難うなw

日本でも二つしかないアニメマンガの専門学校前の画像だなw
その古町は学生街の古町なw
もうひとつは本町の市場だなw市場だから朝なら人いるよw

古町は片町の何倍もあるし端から端まで何キロもあるからなw繁華街の古町画像はりなw
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:38:45 ID:DaxTCu8p0
金沢人が上げ進行で書き込むから西日本のゴミ部外者を呼び込むな。
賑わいは街の導線集中構造(箱中心の東日本・路面中心の西日本)にもよるし、
賑わって見えても売上額に繁栄されないと意味がないから分からんな。
その手の画像はここで思う存分貼ってくれやw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285761874/l50#tag252
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:07:27 ID:qZ4p5Y0KO
金沢人が新潟を語るとき
なぜか万代シティを出さない件
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:21:23 ID:uolbdcyp0
「新潟」と聞いて

角栄
地震
米どころ
豪雪
万景峰



あと、無ぇな。
東京から見るとそんなもんだ。


677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:40:48 ID:DaxTCu8p0
金沢はもう新潟に対して重箱の隅を突付く以外は勝てないんだよw
既に一般人の見解は新潟の方が金沢より大きくて都会だと言うことが浸透してるし、
ここの金沢お国自慢厨が必死になって無駄な抵抗をしているだけだ。
「金沢japo」とか「金沢だけが人口増加、諦めろ厨」なんて世間知らずだよw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:04:52 ID:qZ4p5Y0KO
W杯・サミット・APECのどれか一つでも招致してみろってとこだな
でも金沢って以前サミット招致するって息巻いてなかったっけ?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:12:17 ID:2Y8folq10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000005-ykf-spo
また再燃しそうだな。まぁ来年は間に合わないから再来年か?w

また金沢大嫉妬だなw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:43:14 ID:2Y8folq10
日韓戦始まるが新潟のサッカークラブが育てた韓国代表が出るな。
なんか微妙な感じだな。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:22:11 ID:M+GziStc0
人口33万都市高松 対 人口80万新潟 (政令指定都市)

高松
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281842834284.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843080287.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1281843137104.jpg
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:25:27 ID:M+GziStc0
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:27:57 ID:r56KPZpn0
>>681
お前しつこいな。>>674に従えよ
PCが重くなるだけでウザいぞ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:50 ID:qZ4p5Y0KO
しょせん金沢人はその程度の反撃しか出来まい
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:06:41 ID:r56KPZpn0
金沢が新潟に勝つなんて無理だわなw
差があり過ぎて、とてもじゃないが勝負にならんw

<新潟市>
政令指定都市
本州日本海側最大の商業都市、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市
本州日本海側最大の国際貿易港
J1観客動員数第二位のアルビレックス新潟
スイカ自動改札が完備
地下街とペデストリアンデッキ網の繁華街
大手都市型百貨店
大手総合商社

<キム沢村>
鎖国僻地中核村w
オフィス空室率爆上げw
商業販売額大激減w
ひょうたん池の釣堀港w
敗者復活戦で掴んだJFLヨエーゲン金沢w
終電が夜の10時w
ショボイ一本道のチビ糞田舎商店街w
年商大激減の糞田舎ヤマト百貨店w
大手総合商社夜逃げw

新潟と金沢、なぜここまで差がついたのか?
金沢人の慢心?金沢人の勘違い?
これが現実だから・諦・め・ろ・wwwwwwwww
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:07:50 ID:2Y8folq10
金沢人は新潟人よりも背が低く中年太りのメタボが断然に多いんだからちょっとはダイエットしなw

気持ち悪いんだよ金沢人w
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:13:07 ID:M+GziStc0
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:24:53 ID:r56KPZpn0
>>687
お前、政令市と言う言葉を聞くと必ずファビョるなw
重くなるからベタベタ貼るなよw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:30:54 ID:M+GziStc0
これが本物の政令指定都市


大阪上空
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do

この動画7分45秒と長すぎだが
最初から2分40秒のみ見て
これが本物の政令指定都市
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:39:50 ID:2Y8folq10
金沢のメタボがしつこいなw
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:42:44 ID:r56KPZpn0
>>689
はいはい自分の正体を隠して
コソコソ他人のフンドシで相撲を取るのはいいから、
お前の糞田舎村の自慢をしろよw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:40:10 ID:qZ4p5Y0KO
実力で新潟に勝てないからそういうセコい手しか使えないんだろw
ところで金沢って世間から注目集める話題ないの?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:44:51 ID:aEVKVoWO0
負け試合を認めたようなもんだな。
勝手にふんどしを借りて相手を煽るとは・・・。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:46:23 ID:mMr6Irr10
ほとんどが新潟人の金沢への煽りレスで埋め尽くされてるなw
ま、衰退新潟が必死なのはいつもの事だけどさw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:50:11 ID:URc4WMel0
ま、涙をお拭きなさい。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:14:44 ID:1s9gjilE0
西日本の画像をしつこく貼ってる奴は現在、神戸在住の高志人じゃないのか?
いずれにしてもキムとかプクイ臭がするなw

北陸お国自慢厨の3大キチガイ
@あすわん
A金沢japon
B金沢だけが人口増加、諦めろ厨      こいつらもボコボコにしないとなw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:31:59 ID:FAX4VFsM0
はいはいニョイ尿意
698金沢正日:2010/10/13(水) 02:45:10 ID:8JbkjNpR0
>>697
失笑じゃねーか
久しぶり
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:44:22 ID:6BVSsd6r0
>>675
万代シティなんてショボイよ。
それより、新潟で人が集まるのはイオン南とアピタ
そこを話に出さないのは不思議
新潟一の繁華街はイオン南とアピタである。
古町は5年に1度しか行かないし、万代は半年に1度しか行かないが、
イオン南とアピタは毎週行くよ
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:28:59 ID:rOipy/zC0
先週の週末に万代シティー行ってきたが俺、駐車場難民になったよ・・・
探せど探してもどこも満車だった・・・

仕方ないからホテル新潟の駐車場に駐車したし。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:39:44 ID:s7XpmWbQ0
>>700
南万代の原信にでも止めとけばいいんじゃない?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:35:05 ID:TaPvL1fq0
エイペックで週末市内中心部また厳重警備か。金、土、日の3日間の警備だってさ。
国際都市の宿命だから仕方がないがあのピリピリとした街中の緊張感がまた到来か。

週末の万代シティー大渋滞でとっても醜い事になるなw僻地大金沢じゃ〜まず絶対に起き得ない国際イベントだしなw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:56:37 ID:NkITplSO0
旧マクドナルド古町三越店の解体作業がはじまった。
更地にして青空駐車場かな?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:27:57 ID:Qo1EaPjpO
>>697
金沢じゃ「新」をニョイと読むのか
やっぱ日本じゃないんだなw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:03:05 ID:8JbkjNpR0
イオンなんか人口1万人レベルの田舎町だって賑わっているのに
賑わっていないイオンなんか寧ろどこにあるの
どこも今は中心部が町の中心部ではなく
車社会の為どこも幹線道路沿いのイオンに人集まる

播州赤穂のジャスコもあれだけアホみたいなでかい駐車場(3000台位収容駐車場)
常に満車
イオンなんか山口だろうが青森だろうが
どこ賑わっているって
賑わっていないイオンなんか寧ろない
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:59:14 ID:TaPvL1fq0
金沢なんかチビばっかだし何であんなにメタボ人間多いの?w
顔面偏差値もボロボロだしなw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:01:40 ID:Qo1EaPjpO
>>702
ワールドカップの時は凄かったよな
イングランドやアイルランドのサポが溢れかえって
警視庁のパトカーが新潟駅前巡回してたし
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:41:20 ID:tYGE3rr2O
あれはまさに公共交通中心の街がいかに活気つくかを車を持たない外国人観光客が具現化してくれた事象だね。
車でビックスワンにいけたらあそこまでの活気は生まれなかった
まあ当日は車では行けないから日本人も駅周辺人がいっぱいだった。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:01:03 ID:Qo1EaPjpO
多くのイングランドサポが車がビュンビュン走ってる明石通りを
平気で信号無視して渡っててビックリしたわw
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:03:04 ID:TVzvZscJ0
ヒルクライムのねちっこい歌い方は新潟人の性格そのもの。
あの音楽をいいっていう奴の音楽センスw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:47:19 ID:6BVSsd6r0
>>702
電車で行けばいいじゃん。どうせ新潟は深夜まで電車動いているし、
日中だって普通に電車動いているだろ?
バスでも走っているだろうから、それを使えばいいんじゃね?
俺は電車やバスが嫌だから万代なんて行かない。だからイオンに行く。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:12:36 ID:TaPvL1fq0
イングランドサポで思い出したがベッカム率いるイングランドチームがホテル新潟前を取り囲んでの
大騒ぎっぷりには腰抜かしたわw あのすさましい大声援は万代橋まで聞こえてたらしい。

あの興奮とサッカーの大熱狂が新潟市民を完全に動かしたのは事実だな。
それが今のアルビスタイルになったなw

当時の彼女が英語ペラペラで朝まで万代に駅前まで寝ずに共にビール飲みながらの
大行進は今でも思い出すと大興奮物w I LOVE NIIGATA とプライドオブイングランドと
叫びながらの大行進は一生忘れられい。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:19:37 ID:yRtabEk90
新潟も金沢も中心部の交通が不便すぎるんだよな。


714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:54:53 ID:g8I2iWGd0
新潟駅から3km、次の駅である白山駅界隈
一部ダイヤの新潟駅発着を白山駅発着に延長乗り入れが決定し、
現在ホームを2面に増設工事中。
付近は市役所などの官庁街や、各種文化会館や競技場などの公共施設や、
県立がんセンターや新潟大学病院などの大型病院や放送局が建ち並ぶ。
越後線のルートを古町経由にして間に古町駅を設けたら最強だったのにな。
ちなみに、この次の関屋駅までの間の信濃川沿いはマンションが広がり
関屋駅と信濃川を挟んで真向かいには県庁を中心とする官庁街が広がっている。
金沢駅から直線で500m地点に豪快に広がる水田とは随分違うなw

http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:23:53 ID:xrKlazR/0
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:26:12 ID:xrKlazR/0
これが本物の政令指定都市


大阪上空
http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do

この動画7分45秒と長すぎだが
最初から2分40秒のみ見て
これが本物の政令指定都市

717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:07:05 ID:jUuWQl930
また田舎者が他人のフンドシを借りて相撲を取っているぞw

スイッチが入るパターンがいつも同じだなw

何か俺、気に触ること言ったっけ?コソコソした田舎者よw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:31:23 ID:sDLnWQbE0
>>713
新潟の中心部ってどこ?
新潟駅が中心部なら別に不便じゃないだろ、だって深夜まで電車走っているし
万代なら新潟駅から徒歩圏内だし
それとも新潟の中心はイオン・アピタ?あそこは確かに交通の便は悪いね。
まさか古町が中心ではないよね?だってあそこは何もないよ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:07:54 ID:StV4sOfjO
新潟の商業中心地は万代で行政は新光町。昼の古町はもはや学生街だな。

朝の通勤時間帯の万代橋は学生達でいっぱいだね。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:14:36 ID:B/Kk/jIT0
学生街w

金沢大学以上の頭の悪さの新潟大学、バカでも入れる新潟大学
80万都市になっても頭のいい学生は新潟なんかに集まりませんねw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:30:53 ID:QVuIIcq3O
金沢人ってしばらくおとなしいと思ってたら
突如スイッチが入って猛然と新潟叩き始めるよなwww
ネットだけじゃなく生身の金沢人もね
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:02:31 ID:StV4sOfjO
そんな金沢は新潟よりもちびっこでメタボで顔面偏差値最悪だしなw

新潟人よりも痩せてみなw
メタボ大国金沢w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:41:05 ID:QVuIIcq3O
>>720
そんな新潟で生徒集めに必死なKITって何なの?
さんざん新潟のTVや新聞に広告出してるけど
そんなに金沢じゃ生徒集まらないの?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:37:56 ID:uCnRwQWf0
金沢中心部に学生街すら無いからなw 変な山の中に大学作ったんだろw

新潟には古町に万代に駅南に学校乱立してるしなw平日に香林坊〜片町にジジババしか居ない
金沢とは訳が違うしなw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:44:04 ID:22ohlwcEO
>>720
で、お前は金沢大学なのか?
まさかバカにしたけど、三流大学か高卒なんて
間違っても言えないよな。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:54:04 ID:uCnRwQWf0
スポーツ観覧料[世帯当たり年間支出金額]

1位 北海道 (札幌市) 4,815円
2位 新潟県 (新潟市) 3,031円
3位 茨城県 (水戸市) 2,595円


   石川県 (金沢市) 755円  娯楽が無い証拠www
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:06:51 ID:qBhEHVE50
学生街に頭の良し悪しは関係ないだろ

新潟→古町が学生街となりつつある現状

金沢→頭が良い

論点ズレて会話にならず、よって金沢言うほど頭良くないカコワルイ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:20:45 ID:us9Pg1Zy0
新潟駅から3km進んだ次の駅、白山駅界隈

市役所、地方裁判所、家庭裁判所、土地改良会館、経協会館などの官庁
NHK,BSNの放送局
新潟大学病院、県立がんセンターの大型病院
福田組の地元ゼネコン本社
りゅーとぴあ、県民会館、市民文化会館、市立体育館、市営陸上競技場などの公共施設
新潟大学新医学部・歯学部、新潟高校、新潟商業高校、新潟中央高校、新潟青陵高校などの教育機関

http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg





金沢駅から直線400m進んだところは、、、、

豪快に広がる百万石観光田(笑)m9(^Д^)ブギャーw

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:47:45 ID:B/Kk/jIT0
アホでも入れる新潟大、アホが群がる古町、
アホの新潟大生と勘違いされたくないから古町なんて歩けないっすよw恥ずかしい。
新潟大生ごときと思われるのって屈辱でしょ

新潟って政令指定都市なのに何でこんなに新潟大の偏差値低いの?
新潟人がアホばかりだから?魅力が無いから県外から優秀な人材が集まらないから?

この中でまさか新潟大ごときに入れない超負け組はいないだろな。
滑り止めでさえ受けるのも恥ずかしいアホ大学
だって新潟大って金沢大よりもバカなんでしょ?
金沢大より下って救いようがないバカ大学じゃんww
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:48:46 ID:xrKlazR/0
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:53:59 ID:B/Kk/jIT0
>>725
新潟大=三流大w

新潟大なら高卒みたいなもんだろ
カスの巣窟。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:54:29 ID:xrKlazR/0
>>728
こいつ馬鹿
新潟も金沢もどちらも糞田舎なんだよ

都会はここ

http://www.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do

この動画7分45秒と長すぎだが
最初から2分40秒のみ見て
これが本物の政令指定都市

733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:29:28 ID:22ohlwcEO
>>731
この人?質問の意味わかってるの?

俺は金沢大なのかって聞いただけだが?

新潟大=三流大
なんて聞いてないっての
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:58:30 ID:j1DZ7Wt+0
大卒初任給[男]
25位 福井県 19.26万円

28位 長野県 19.21万円
29位 富山県 19.17万円


31位 新潟県 18.92万円

33位 石川県 18.78万円
大学出てもなんもいいことないいわいや
新潟よりも給料安いってどうなっとるげん
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:08:16 ID:qBhEHVE50
そして特に立派でもない画像を意気揚々と張り倒す金沢人の真意とは?

やっぱ偏差値が鬼高い人達のやることは一味違うね
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:05:45 ID:QVuIIcq3O
この件に関して一番先にケンカ売ってきたのは>>720って分かってるよね?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:17:47 ID:1jkgVgzA0
>>728
>新潟駅から3km進んだ次の駅、白山駅界隈


自慢してて恥ずかしくないか?
県立がんセンター、新潟大学病院までは距離あるし大学病院は短いけど急な坂もあるから病人には使えない。
大学病院玄関前へのバス乗り入れが検討されてる理由を知らないの?
市役所、市営陸上競技場は 白山駅の手前(新潟駅と白山駅の中間)に存在しないと不便。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:34:39 ID:Ay3+N3XQ0
きっと,
役人を歩かせて、健康増進 ^^)v
って感じだなww
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:13:35 ID:StV4sOfjO
金沢人はメタボ大国なんだからちょっと歩きなよ。

男も女デブなんだからさw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:20:59 ID:1jkgVgzA0
>739

新潟人ももっと歩けよ。

ごめん、歩けなかった。
拉致、強姦、熊(南魚沼市、三条市 )、暴走バイク、自販機あらし。。。。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:26:56 ID:sDLnWQbE0
>>702
電車で行けばいいじゃん。どうせ新潟は深夜まで電車動いているし、
日中だって普通に電車動いているだろ?
バスでも走っているだろうから、それを使えばいいんじゃね?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:32:03 ID:NdlxPNJw0
新潟は古町も駅南もいらん、というか分散させすぎだな。
新潟駅前〜万代だけに集約させてりゃ活気あって賑わう街になってただろうに。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:51:57 ID:QVuIIcq3O
>>740
追加しとくと
車2台盗んで女襲ったあげく酒屋に侵入して大暴れした金沢人もいたなw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:59:45 ID:sDLnWQbE0
江南区の小学校勤務の元新潟市職員で飲酒9時間後に運転し、
物損事故を起こしたバカ男が新潟市の懲戒処分取り消しを求めた奴

8時間だろうと9時間だろうと酒気帯びは酒気帯び、結果がすべてであり
やはり懲戒処分が総統だろうよ。
こんな低レベルな奴が新潟市の職員だぞ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:09:30 ID:v0LZTfG3O
レベル云々の投稿で誤字はカッコ悪い。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:49:40 ID:EBq9AMM60
>>730
ショボイWWWWWWWWWWWWW

金沢人の名誉に懸けて一本道に金沢の全てを注ぎ込んで壁を築いたのに、
この程度の町並かよw
しかも南町の4割近くは空室幽霊ビルw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:52:22 ID:F7jHrPRC0
そういえば石川県議で某大物政治家のバカ息子も飲酒運転で物損事故起こしてたよな
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:55:36 ID:EBq9AMM60
新潟駅から3km進んだ次の駅、白山駅界隈

市役所、地方裁判所、家庭裁判所、土地改良会館、経協会館などの官庁
NHK,BSNの放送局
新潟大学病院、県立がんセンターの大型病院
福田組の地元ゼネコン本社
りゅーとぴあ、県民会館、市民文化会館、市立体育館、市営陸上競技場などの公共施設
新潟大学新医学部・歯学部、新潟高校、新潟商業高校、新潟中央高校、新潟青陵高校などの教育機関

http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg





金沢駅から直線400m進んだところは、、、、

豪快に広がる百万石観光田(笑)m9(^Д^)ブギャーw

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

ちなみにクマの繁殖地も金沢駅から近いそうです(笑)m9(^Д^)ブギャーw
僻地金沢村のクマ被害は今年何件目ですか?w
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:29:06 ID:RM8cnUZ70
>>714
それで副都心のつもり?
こういうのを副都心の駅というんだ。


(地方の副都心の中心駅)


まあまあなレベル
http://ja.wikipedia.org/wiki/新札幌駅

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/泉中央駅


ギリギリのレベル
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東静岡駅








はあ?これが副都心の駅?wwwww
勘弁してくださいよ〜

http://ja.wikipedia.org/wiki/白山駅_(新潟県)
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:36:30 ID:9AWRo22U0
ちくしょう新潟人め、その程度で都会ぶりやがって、ムカつくな(怒)

俺の書込みのあとには必ず田舎者のスイッチがはいるんだよなw
もう一度スイッチ・オンw


新潟駅から3km進んだ次の駅、白山駅界隈

市役所、地方裁判所、家庭裁判所、土地改良会館、経協会館などの官庁
NHK,BSNの放送局
新潟大学病院、県立がんセンターの大型病院
福田組の地元ゼネコン本社
りゅーとぴあ、県民会館、市民文化会館、市立体育館、市営陸上競技場などの公共施設
新潟大学新医学部・歯学部、新潟高校、新潟商業高校、新潟中央高校、新潟青陵高校などの教育機関

http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg





金沢駅から直線400m進んだところは、、、、

豪快に広がる百万石観光田(笑)m9(^Д^)ブギャーw

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

ちなみにクマの繁殖地も金沢駅から近いそうです(笑)m9(^Д^)ブギャーw
僻地金沢村のクマ被害は今年何件目ですか?w
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:43:08 ID:s26g17eY0
>>750
ぷぎゃーじゃねーんだよ!
単線じゃねーか!
ローカル線の旅かよ!ふざけんな!
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:49:19 ID:ESXZSCFv0
新潟は信濃川をはさんで長岡藩と新発田藩の合併都市で港は長岡藩管轄の新潟駅は
新発田藩が頑張って今の場所に誘致したんだよな。
昔は西と東で喧嘩ばっかりだったが万代橋が出来てから互いに仲良くなって協力しあい
港町として栄えよそ者にもウエルカムの精神なんだよな。

金沢は住民が加賀藩に虐められ悲惨な歴史があり位が高い家柄と惨めな家柄が真っ二つに分かれてて
惨めな家柄出身者はそれを隠そうと改名したり違う土地に逃げたりして家柄をごまかした。
今でもその伝統が色濃く残って居るのが特徴w

いまだに虐める側と虐められる側がある変な都市で嘘と捏造は得意分野w
よそ者を排除する傾向ありw

すなわちいまだに性格が曲がったへそ曲がりが多い都市w まともな金沢人は金沢から逃げ出し
他県に移住する傾向ありの馬鹿な都市w
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:53:56 ID:ua1iWZ570
何で80万の新潟が40万の金沢なんかにムキになっているの
余りにも意識過剰
新潟人にはムキになりすぎ

>>714 >>728 >>748 >>750
コピペ荒し? 同じコピペ
ムキになりすぎだぞ>>714 >>728 >>748 >>750
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:54:42 ID:s26g17eY0
しかし、白山駅を副都心ヅラさせるのは限りなく嘘と捏造に近いと思うが?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:02:28 ID:ESXZSCFv0
金沢は新潟よりも断然に在日朝鮮人と中国人が多い事実wさすがわ大都会金沢w
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:06:54 ID:9AWRo22U0
別に白山駅界隈を副都心として自慢してる訳でもないよ。
ただ金沢と違って中心駅から3キロ離れても業務中心街に隣接してることを示しただけだよ。
ようするに新潟駅周辺〜万代地区〜古町地区〜白山地区と業務中心街が広がっているんだよ。
それに白山地区は越後線を意識した街ではなくて、市役所前とかバス路線が集中している。
何か気に触ったかい?何なら、もう一度スイッチ・オンしようかw


<新潟市>
政令指定都市
本州日本海側最大の商業都市、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市
本州日本海側最大の国際貿易港
J1観客動員数第二位のアルビレックス新潟
スイカ自動改札が完備
地下街とペデストリアンデッキ網の繁華街
大手都市型百貨店
大手総合商社

<キム沢村>
鎖国僻地中核村w
オフィス空室率爆上げw
商業販売額大激減w
ひょうたん池の釣堀港w
敗者復活戦で掴んだJFLヨエーゲン金沢w
終電が夜の10時w
ショボイ一本道のチビ糞田舎商店街w
年商大激減の糞田舎ヤマト百貨店w
大手総合商社夜逃げw

新潟と金沢、なぜここまで差がついたのか?
金沢人の慢心?金沢人の勘違い?
これが現実だから・諦・め・ろ・wwwwwwwww


ちくしょう新潟人め、大した都市でないくせに都会自慢なんて許せない(怒)
さぁスイッチが入りますよw
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:28:34 ID:ua1iWZ570

こいつはキチガイですので
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:32:23 ID:u2gpFk2Z0
なんで新潟はこんな金沢に粘着のキチガイばっかになっちゃったの?w

ここ殆ど新潟人の必死な金沢叩きの糞レスで埋め尽くされてるじゃんw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:38:37 ID:s26g17eY0
>>756

>越後線を意識した街ではなくて…

そりゃ意識できねーだろーな。
私鉄も通っていないのかよ??

>バス路線が集中して…

鉄道がだめならバスしかないからな、、、
ピンポーん 次都心近くに止まりますってか??
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:53:11 ID:9AWRo22U0
>>759
なに目を吊り上げてムキになってるんだwもっと肩の力を抜けよw
2chなんてレジャーの一種じゃないか、そんなに命を懸けるものではないぞw

市役所前バス停乗降客数>>>>>北鉄西金沢駅w
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:25:06 ID:s26g17eY0
>>760
市役所前バス停乗降客数<<<<<北鉄西金沢駅だろw
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:53:04 ID:9AWRo22U0
>>761
はぁ?北鉄西金沢駅の一日当たり乗車数は400人程度だろw
あまりにもショボ過ぎて倒産するんじゃないのか?

新潟交通市内線や各社高速バス等
あらゆる路線が通る市役所前の各バス停の乗車数の方が多いに決まってるじゃねぇかよw
さらに白山地区には学校町とか各高校前のバス停があるだろw


井(糞田舎)の中の蛙(金沢人)大海(世間の現実)を知らずw
m9(^Д^)ブギャーw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:54:34 ID:ua1iWZ570
ID:9AWRo22U0


この新潟人キチガイ
ムキになりすぎ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:00:35 ID:9AWRo22U0
すまんキムになり過ぎたw
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:32:46 ID:430o0CDX0
>>702
電車で行けばいいじゃん。どうせ新潟は深夜まで電車動いているし、
日中だって普通に電車動いているだろ?
バスでも走っているだろうから、それを使えばいいんじゃね?
なんで田舎の象徴であるマイカーを使うんだ?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:41:01 ID:s26g17eY0
まずは、街に近い?白山駅と川挟んだ向こうの新瀉駅の駅舎を建て替えたほうがいいんじゃね?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:38:41 ID:F3PTqDDeO
>>758
もっと金沢人が来てくれれば面白いんだけどなかなか来ないからね
特にサッカーが話題のときは全然来ない
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:47:17 ID:4ul3i5muO
金沢って新潟にどんどん抜かれてるよな。


まず街
新潟>>>>>>金沢
サッカー
新潟>>>>>>>>金沢
野球
新潟≧金沢
学問
金沢>新潟
大卒初任給
新潟>金沢
一人当たりの年収
金沢>新潟


このままだと全て新潟に完敗だな
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:56:08 ID:ESXZSCFv0
まだまだw

メタボ率
新潟>>>>>>>>金沢

身長
新潟>>金沢

顔面偏差値
新潟>>>>>>新潟

世界要人会議
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>金沢

県内GDP
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>金沢

次世代エネルギー
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢

工業力
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>金沢

商業力
新潟>>>>>>>>>>金沢

イベント数 集客数
新潟>>>>>>>>>>>>>>>金沢
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:01:27 ID:HMChHTioO
バス停を相手に鉄道駅で必死になるってなんだよwww
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:17:32 ID:ESXZSCFv0
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101015301.htm

金沢商業も崩壊間じかか?wこのままじゃ〜またシャッターに更地増えるなw

772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:21:54 ID:ESXZSCFv0
 各百貨店の3〜8月の売上高は、大和の香林坊、富山、高岡各店がいずれも減収で、めいてつ・エムザ(金沢市)は4%ほどのマイナス見通し。福井西武も5・4%減だった。

 大和の宮二朗社長は14日の決算会見の席上、下期の立ち上がりである9月の業績について「厳しい数字。決して安閑としてはいられない」とし、強い危機感を示した。

かなりやばいな金沢。このままじゃ〜新幹線開業前に金沢スッカラカンになるぞw



773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:05:55 ID:RQe/Qi1+0
>>769
>顔面偏差値
>新潟>>>>>>新潟

何だこれ?
右側の新潟はあなたの顔面偏差値ですか?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:40:33 ID:ESXZSCFv0
顔面偏差値は金沢なんぞ比較する値すらないのさw 金沢人w取り合えずやせなw
メタボのデブなんぞ自己管理が出来ない証拠だぜw

メタボ大国金沢よw
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:56:14 ID:ESXZSCFv0
とうとう今日の午前から各国要人新潟入りしだしたなw

新潟駅構内まで通行規制だなw 新潟市内を各国要人とマスコミが廻るらしいなw

今日から3日間も環日本海の中心都市の港町の新潟を世界に向けて大アピールだなw

また確実に新潟と差が広がるなwメタボ金沢w
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:24:43 ID:yoNJisC10
新潟は永井まさるかバスケの五十嵐が標準タイプの男
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:31:35 ID:F3PTqDDeO
そういや北國は鎌倉にケチ付けてたな
幕府が置かれた本物の歴史都市を相手に身の程知らずも甚だしい
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:37:49 ID:ESXZSCFv0
今日の新潟市内ヘリがうざい位に飛び回ってるなw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:58:17 ID:LeOh4m3b0
>>761
新潟駅は高架化工事が進められている。
鉄道は3階ホーム、人は2階、車は1階、と導線の完全分離によって、
全体の流れ効率的にする画期的な機能性に優れた高架駅だな。
さらに高架下には広大な商業スペースが生まれ、駅南と万代側の両面の回遊性が高まる。
ここに新交通システムが組み込まれることによって、益々パワーアップする。

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big03.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big04.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big05.htm

金沢の様に見栄を張って、駅を大きく見せる為に170億円も投じて、
空っぽの植物園を作ったり、空っぽの地下広場を作る愚かなものとは違うがねw

ちなみに白山駅も新潟駅の機能を一部移し、始発・終着用ホームを増設中。
南北連絡通路と駅前広場も併せて整備中。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:59:47 ID:LeOh4m3b0
レスアンカー訂正

>>761>>766
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:18:15 ID:LeOh4m3b0
これを見ると、
新潟駅南口広場から延びる弁天線は、笹出線交差点まで綺麗に整備されるな。
仙台の定禅寺通り見たいに道路の真ん中に広い緑地帯が設けられるんだな。
さらにそこには、昔南口にあった噴水と彫刻のモニュメントが復活するんだな。
現在は暫定的にアスファルトの歩道を広げてるだけだが、将来が楽しみだな。

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big10.htm
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:05:42 ID:ESXZSCFv0
新潟駅橋上駅工事と同等に新潟市内に環状線の新交通が張りめぐるw

モノレール論がかなり高まりこれに決まれば環日本海側の拠点都市の政令指定都市新潟は

衰退田舎金沢を完全にぶっちぎりの都市誕生だなw
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/

もうあきらめろ。金沢w
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:12:32 ID:RQe/Qi1+0
>>776
この二人新潟市じゃないよね。青海と直江津東中じゃん。

ここは新潟市VS金沢市じゃなくて新潟県VS金沢市のスレなのか?
スレ見ているとバスケ自慢(新発田市本丸中)だとか、こしひかり自慢(主に魚沼)だとか
新潟市と関係ないことまで自慢している。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:13:35 ID:LeOh4m3b0
889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 22:27:30 ID:oNmJW6ID0
なに?新潟人が秋葉原事件みたいに金沢に乗り込んで市民全員皆殺しにしてくれるの?
そんなことされたら北陸住民全員が大喜びしちゃうよ。あいつらクズだから。
まあでも止めときな。北陸住民は金沢人が皆殺しになる夢をみるだけで満足だよ。
だから新潟人よ。金沢に乗り込んで皆殺しにする必要はないよ。落ち着いて。


ワロタw
金沢人って北陸地域内でさえも敵が多過ぎて金沢市以外はどこも大アウェイなんだなw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:23:50 ID:ESXZSCFv0
>バスケ自慢(新発田市本丸中)

本丸も大自慢だが新潟市のとやの中学も大自慢だなw子の2チームの2軍でも金沢なんぞ勝てないわw

>こしひかり自慢(主に魚沼)

新潟の米は全世界の大ブランド米だから自慢だなw米がまずけりゃ他の食材良くても魅力大半減だなw

エイペックで来県中の世界の要人にマスコミ関係者も今頃、新潟の米の美味さにうっとりとしてるだろうなw

まずい米の金沢は可哀想だなwww
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:03:37 ID:LeOh4m3b0
金沢japonが
「香林坊の薔薇」と言う陳腐なナルシスト丸出しのコテハンで光臨してるぞw
しかし相変わらずだなぁw

【宇都宮金沢松山高松鹿児島那覇】上位中核市スレ1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285761874/l50#tag336

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 176★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1286269900/l50#tag928
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:44:46 ID:4ul3i5muO
金沢の皆様、申し訳ありません
新潟が絶対に金沢を抜けないのがあります。



嫌われ者
金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟

これだけは金沢に負けます
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:11:15 ID:F3PTqDDeO
おーい金沢市民の諸君
新潟市長の篠田を引き取ってくれ
イベント乱発で財政破綻必至だけどなw
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:32:38 ID:rTRMSe8D0
77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 19:57:27 ID:HYXGSlTB0
金沢市民

カターレ富山

去年の夏に友人に誘われて富山に観戦に行ったのがきっかけ。

78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 20:39:15 ID:DqhAo9vJO
せっかく金沢住んでるならツエーゲンも応援してあげまっし
まあ当分Jには上がれそうもないうえサポーターも殆どおらんがいね

79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 21:17:18 ID:HYXGSlTB0
というか、住んでるのは金沢の端っこだけど出身は山口県。
進学で金沢に来ているだけで金沢に特別な思い入れがあるわけじゃない。
金沢でも富山でもどちらでもいいけど、富山はプロリーグだから。
知り合いの工大生は結構、富山まで観戦に行ってるみたいだけど。

前売りを買った方が得なのはわかってるけど、
バイトがいきなり入ったりするから回数券を買って気が向いたときに仲間と行ってる。

80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 21:29:06 ID:DqhAo9vJO
>>79
なんと山口県から工大来てるんだ、そりゃ思い入れ無いわな
それでも見に行ってくれるだけ有り難いことだ
地元のレノファが早くJに上がれると良いですねー
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:42:00 ID:6zSrIZ9bO
新潟市周辺は

バスケ、剣道、バレーボール、サッカーが強い。

湯沢、南魚沼、妙高、十日町、津南、魚沼、胎内とかはスキーも強いがな。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:46:47 ID:aDjBwqQL0
新潟市
万代
http://www.youtube.com/watch?v=Y-OybkEsSig
古町
http://www.youtube.com/watch?v=dB9vQi9HDyA

新潟市を代表する2大街です
金沢が妄想でファビョッタらこれを叩き台にしてください

つーか
金沢って動画出したことないよねw
それが何よりの指標になるのに出せないってなぜなんだぜ?w
新潟は、つべだろうがニコだろうがほいほい拾えるけど、金沢はなぜないんだぜ?w
よかったら俺が編集してやるよ
ってか、前回やってあまりにもしょぼかったから、やらないほうがいいかなw


792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:19:03 ID:s26g17eY0
>>791
動画って??
別に誰かが自己満足で作っただけだろ?
単なる地方都市の写真を並べてあるだけじゃねーか。
自分の姿を見てウットリしてるのかよ。
新瀉人は本当に暇だな。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:31:43 ID:ESXZSCFv0
金沢市
駅前から香林坊〜片町までw 金沢に行ったことのない新潟諸君よく見たまえw
人なんか居ないし道路事情最悪だからw
http://www.youtube.com/watch?v=ELn2g99FJfc
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:36:40 ID:ESXZSCFv0
金沢駅前w

変な174億円掛けた変なオブジェ見えるからw夕方なのに全然人が居ないのがよくわかるよw

新潟の駅南口の20%位の人道理だなw
http://www.youtube.com/watch?v=v0JI3vA9GMI&feature=related
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:42:30 ID:s26g17eY0
>>793
普通だな。
新瀉とどう違うんだ?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:46:49 ID:s26g17eY0
>>794
新瀉駅に前は人が多いのかよ?
またウットリ動画を見せてくれるのか?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:55:26 ID:OZYWbBVK0
>>793
店が開いていない、東側の空が明るい部分からしてかなり早朝の撮影だとわかる罠
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:56:44 ID:gK522DyJ0
バス停で並んで待てない中国人の映像はありませんか?w
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:04:53 ID:s26g17eY0
       ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 新瀉の動画まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  コシヒカリ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:11:42 ID:2th+XrtO0
>嫌われ者
>金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟


実社会でろくに会話したことがなくネットしか情報源がないのがバレバレ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:12:02 ID:ESXZSCFv0
金沢の道路事情最悪だなww道は狭いし中心部の道路が2車線だしwww

長岡のほうが全然いいわw駅全然人居ないしな。まぁ利用客新潟の半分しか居ないのだからしょうがないか?w

金沢は所詮40万都市なのよw新潟様に楯突こうなど甘いわw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:19:55 ID:v+s3FHQFO
新潟駅南の弁天橋通りのほうが人も車も断然に多いなw
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:25:53 ID:s26g17eY0
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:26:47 ID:RQe/Qi1+0
>>785
鳥屋野も最近微妙じゃん。
今年も布水に負けたし、去年は舟栄も本丸も布水に負けたでしょ。
そして一昨年も布水が鳥屋野に勝利、その前の年は布水は本丸と小千谷に勝利。
ここ4年は布水と本丸が北信越の決勝で布水の2勝2敗。
ちなみに本丸と違って布水は越境無し。

残念なことに布水は金沢じゃなく、野々市なんだよなw
金沢市バスケ弱いからな〜、ただ新潟市も近年は自慢するほど強くはない。
越境で選手集めてる本丸だけが強いだけ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:38:11 ID:ESXZSCFv0
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:42:28 ID:sj7GNaXbO
山本五十六>>>>>>越えられ無い壁>>>>>>辻政信
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:51:02 ID:RQe/Qi1+0
>>805
おや?鳥屋野も舟栄もいないがw出てないの?

http://zenchu.jabba-net.com/2009/
↑あれー本丸すらいない。

まぁ本丸の全国優勝は同じ北信越として嬉しいっちゃ嬉しいよ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:01:26 ID:NSq0tP7r0
新潟駅万代口(平日・夜・3年前)
http://www.youtube.com/watch?v=eh7uNV52aoo&feature=related
新潟駅万代口(夜・4年前)
http://www.youtube.com/watch?v=WiBBF_ZEO1k&feature=related
レインボータワー(夕・1年前)
http://www.youtube.com/watch?v=7UoFRmHZwMY&feature=related
新潟バイパス〜新潟駅(昼〜夕・1年前)
http://www.youtube.com/watch?v=gVsONp1h4kQ&feature=related

長岡駅周辺(昼・今年)
http://www.youtube.com/watch?v=V013T9sOCxY
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:04:36 ID:ESXZSCFv0
いつの年か忘れたが全国大会で1位2位が新潟の中学が上位占めたなw

新潟は毎年優勝が義務みたいなもんだからなwまぁ石川もたまには優勝出来る様に頑張りたまえw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:22:10 ID:2th+XrtO0
>新潟は永井まさるかバスケの五十嵐が標準タイプの男


新潟は
男は、田中角栄とか、旧・山古志村の村長とか、柏崎市長とかが標準。
女は、田中真紀子が標準。原幹恵みたいのは1人しか見たことない。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:27:10 ID:OZYWbBVK0
新潟って女の顔面偏差値は高いけど、男の顔面偏差値は高くないでしょ。

俺が知る限り妙に中背丸顔でメガネ男子率が高い。
極度のブサ面は少ないけどイケ面も少ない。
妙に似たり寄ったりの格好してる奴が多い
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:30:42 ID:ESXZSCFv0
http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei99/99tyosa.htm

新潟の人間は男女ともにスマートが多い事実w 

>俺が知る限り妙に中背丸顔でメガネ男子率が高い

残念だったな金沢w新潟人の方が金沢よりも平均身長高いがなw
そしてやせてる事実w

チビのメタボ金沢はちょっとは運動しなwww
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:37:33 ID:2th+XrtO0
>812

平均身長は、新潟>石川 は実感としてある。
しかし、新潟はスマートではないし、石川もメタボとも言えない。
メタボは愛媛や沖縄が有名。
新潟県は村上牛を自慢してるけど地域によっては「肉は月に1度食えばいい」と言って子供に食わせない。
その結果、県全体が数字上、平均体重が小さくなる。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:40:26 ID:2th+XrtO0
>新潟の米は全世界の大ブランド米だから自慢だなw


これ、大袈裟すぎる表現。
ちなみに、コシヒカリはどこの出身者がどこで開発したのか知ってて自慢してるのか?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:44:41 ID:ESXZSCFv0
>しかし、新潟はスマートではないし、石川もメタボとも言えない

もう一度データーよくみなw
http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei99/99tyosa.htm

肥満率にメタボ率になw新潟が一番スマートだがw

>新潟県は村上牛を自慢してるけど地域によっては「肉は月に1度食えばいい」と言って子供に食わせない。
>その結果、県全体が数字上、平均体重が小さくなる。

そんな迷信みたいな話初めて聞いたなwまた金沢得意の捏造か?w
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:46:04 ID:OZYWbBVK0
>>812
だから、平均身長付近で集まってる分、極端に高い人、低い人の割合が少ない感じってこと。
平均身長なんて北陸自体そもそもかなり高いんだから、貶し合う意味がわからない。
あと、メタボが多いのは四国とか南国。あと、意外と北海道や青森岩手もメタボ多い。
新潟(北陸も含め)の場合米どころで、あんまり肉とか喰う人いない分、
南国地域に比べスマートなんだよ。

四国九州北海道北東北に共通して言えるのは割と肉出荷が盛んなエリア

817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:47:26 ID:ESXZSCFv0
>ちなみに、コシヒカリはどこの出身者がどこで開発したのか知ってて自慢してるのか?

知ってるよw福井人が品種開発したがあんまりの難しさで投げ出したんだよなw
それを新潟人は諦めずに更なる品種改良に成功し味も収穫量も改善させた事実w

それが何か?w
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:48:02 ID:5xdhdyoo0
>>814
新潟の米はコシヒカリBLだから新潟が発祥だよ


偽コシヒカリwww
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:51:25 ID:mV385GZ10
村上牛は地元民すら食べたことない
幻すぎて
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:53:24 ID:ESXZSCFv0
米作りとか野菜とかの品種改良なんか業界では当たり前だろうw
いかに美味く尚且つ大量に寒さにも熱さにも変化がないように収穫できるようになw

そんな話し合いを明日から新潟で世界の要人集まっての国際会議が開かれるがなw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:53:33 ID:5xdhdyoo0
しかもまずいと評判w
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:56:15 ID:5xdhdyoo0

美味しんぼの原作者も不買する新潟のコシヒカリw

>「BL」表示がきちんとつくまで、新潟の米は買わない。
> 絶対に買わない。
ttp://kariyatetsu.com/nikki/297.php
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:58:51 ID:2th+XrtO0
>新潟が一番スマートだが

自分で「モテる」「優秀だ」と言ってるのと同じくらい噴飯ものの統計自慢。
ちなみに新潟県出身の新潟大学の元学長は「新潟大学は旧帝大に匹敵する」と公言し、ネットで公開され笑い者。


>そんな迷信みたいな話初めて聞いたなw

複数の地元民から直接聞かされた話だよ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:07:33 ID:9Np5/iBK0
>福井人が品種開発したがあんまりの難しさで投げ出したんだよなw


そういう風に新潟では教えてるのか。

少し長い文を見せるだけで「おら、こんなの読めね〜」と泣き出すし(捏造じゃね〜ぞ)、
本屋にはエロ本とマンガしか置いてないので勉強嫌いな県民だと思ってた。


それはさておき、農林1号とかに比べて倒れやすくて農家が嫌ったのが原因。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:10:42 ID:5Eo9tcle0
>>808

新瀉駅 4階建て?www
真っ暗でよくわかんねえよ!
なんかキャベツみたいのはわかったけどな。
あと、変な歌が聞こえるのはなんだ?
ピーピー笛吹いてるやつもいるし。
妙な場所だな。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:20:24 ID:otfQ9RPc0
http://www.youtube.com/watch?v=5Dsi2CB-Rso

これで174億www 金沢人の感性がよくわからんw
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:31:58 ID:mzrooR9sO
美味しんぼの原作者って
オーストラリアを地上の楽園だと思ってたら
人種差別されて泣きながら帰ってきたらしいなw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:32:48 ID:5Eo9tcle0
新瀉駅4階建てwww!
これが政令指定都市の玄関?
http://tamagazou.machinami.net/niigatashigaichi.htm
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:40:46 ID:5Eo9tcle0

おかしいな 新瀉動画が出てこないぞ?
     _, ,_
バン(∩・д・)  バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
   \/___/
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:45:34 ID:VIgt3kZw0
>>791
新潟の2大市街は亀田と小新です。イオン・アピタ・サティです。
古町なんて閑古鳥鳴いているらしいです。行かないから実際は知らないけど。

>>828
新潟市の玄関口は新潟中央インターです。
もう少し新潟のことを勉強してください。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:53:18 ID:5Eo9tcle0
>>830
おーっそうか!こりゃ勉強不足だ。wwww
市役所前バス停や白山駅が玄関だと言ってくるのかと内心ヒヤヒヤしていたんだが!さすがアメーリカン新瀉。薄いな。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:02:33 ID:VIgt3kZw0
そうだ、わかればよろしい
新潟の大動脈は新潟バイパスであり、
商業地域は亀田と小新
そして新潟の玄関口はいくつかあり、中央口は新潟中央インター
新潟の西口は新潟西インター、新潟の北口は新潟豊栄東港インター、南口は新潟亀田インター、
空の玄関口は新潟空港インターである。
さらに1番出口、2番出口に相当するのが、黒埼ICや女池ICなどである。
ちなみに万代橋や八千代橋、柳都大橋、昭和大橋などが通行止めになったとしても全く問題ないが、
新潟バイパスが通行止めになったら新潟市の機能は99%まひする。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:12:40 ID:jEqxlXE+0
北口は、聖篭新発田ICだけど
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:28:07 ID:EfAoX5BH0
金沢には都心、旧都心、副都心、新都心が存在している。
地方都市でここまで揃っているのは金沢だけだろうな。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:29:20 ID:ETsbuJFsO
>>824
だったら加賀百万石を自慢できないね(笑)

それと同じ理屈になるが
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:31:29 ID:5Eo9tcle0
>>832
新瀉へはお車または乗合バスで、、って宣伝してるってことね。誰も行かねーよ、そんな町www
てゆーか、思い切り時代と逆行してるぞ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:46:19 ID:zCGRgMlSO
電車に乗らないキムがよく言うわ。

新潟駅前の笛の音はひっきりなしくるバスを停める音。
終電10時の金沢には無縁の話wwww

新潟駅のホームは3階建て、金沢は2階建てwww
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:57:06 ID:5Eo9tcle0
インター、インターってトラック運ちゃんの玄関かよ?べつに観光で来る人が少ないから関係ないのか。
今時、道路整備に莫大な金使うなんて無駄だろw 蓮舫に切り裂かれろ!

金沢はもっと鉄道を大事にしてるわ。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:02:21 ID:VIgt3kZw0
普通に新潟人は各インターを使うぞ、トラックだけではなく
市民にとって移動手段の重要な拠点だ。
観光客なら観光バスがインターを利用する。
金沢では観光バスは駅を利用するのか?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:03:11 ID:DjhwIEyq0
> 金沢はもっと鉄道を大事にしてるわ。

大嘘w
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:10:27 ID:5Eo9tcle0
>>837
>新潟駅前の笛の音はひっきりなしくるバスを停める音。

乗合バスでピーピー笛ならして何してるの?駅前のロータリーが腐ってるんじゃないのか?

>新潟駅のホームは3階建て、金沢は2階建てwww

1階はどうせスカスカなんで、2階建て同然。わざわざ3階建てにする意味もない。無駄金使うな。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:20:36 ID:5Eo9tcle0
>>839
新瀉としてのインバウンドの話をしてるだよ?市民使うなら玄関じゃなくても裏口だってどこでもいいんだ。
中央インターに何かあるのか?拠点となるものが。単なるジャンクション通過点だろ?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:50:32 ID:VIgt3kZw0
インターは出入り口だろ。
インターで降りるときに、この街に来たんだなと思うだろ。
その出口に車がわんさか集まる。だからそこが新潟の玄関で中央口だ。
金沢にはインターないの?時代遅れもいいところだね。
自民党は高速休日上限1000円を実施し、民主党は高速道路無料化をマニュフェストにしているんだよ。
つまり、これからの日本は高速道路を使う時代なんだよ。
金沢人は高速道路を使えないの?可哀そうに。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:19:13 ID:5Eo9tcle0
>>843
それじゃあ他の都市でインターチェンジを代表的な玄関にしているところがあるのか?普通、都市の代表的な玄関は駅だろ?新瀉の場合は都市じゃなくて町だから特別なのかw

金沢市内にインターなんて何箇所もあるし別に自慢するものでもない。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:38:30 ID:VIgt3kZw0
普通は玄関口はインターだ。東京の玄関口は練馬などだよ。
仙台の玄関口は仙台宮城インターだし、富山の玄関口は富山インター
金沢の玄関口は福井インターではないだろ?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:41:27 ID:vrROAgpN0
>>841 ID:5Eo9tcle0(金沢)

>無駄金使うな。

  ↑ここ笑うところですよ、みなさん。
   あの174億は無駄ではないと。
847東京の皆様へ:2010/10/16(土) 11:02:56 ID:w7ytHtYn0
本日より、東京の代表的玄関は練馬インターになりましたーwwww
by >>841

って東京人はこんなスレみていないかw
良かったな >>841
848東京の皆様へ:2010/10/16(土) 11:06:50 ID:w7ytHtYn0
あまりの発言に間違えたわw
すまん>>841


本日より、東京の代表的玄関は練馬インターになりましたーwwww
by>>845

って東京人はこんなスレみていないかw
良かったな>>845
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:32:32 ID:VIgt3kZw0
>>848
へぇ〜練馬が代表の玄関口ねぇ へぇ〜
俺は違うと思うけどね
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:35:11 ID:ec5WNWSV0
結論  いい加減可愛そうだし、金沢に少しでも優越感に浸ってもらわないと
     リアルに壊れてしまいそうだから次はvs長岡でいいんじゃないかい?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:36:16 ID:w7ytHtYn0
>>849
言ってることが矛盾してないかい?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:43:39 ID:9Np5/iBK0
>仙台の定禅寺通り見たいに道路の真ん中に広い緑地帯が設けられるんだな。


東京からの「いいとこ取り」に飽き足らず、ついに仙台の物真似も始めるのかwww
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:53:32 ID:w7ytHtYn0


>新潟市の玄関口は新潟中央インターです。
>もう少し新潟のことを勉強してください。

新潟の代表的な玄関は中央インターってことだろ?違うの?
新潟駅は代表的な玄関ではないんだろ?

代表的な玄関ってその都市の顔だよ。
まあ、イナゴにお出迎えされる玄関がコシヒカリ新潟にはぴったしだがな。
気分悪くなったら病院もあるし。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:54:51 ID:plR/bI8DO
金沢なんざ駅に無駄金使ってゴミ飾ってる感性が信じらんないわw

174億の同等の金額以下で新潟は野球場作ってプロ野球誘致してるしよっぽど価値あるしな。

新潟駅は金沢と違い拠点駅と位置だから簡単に新築工事出来ない駅なのよ。
単線田舎駅と違うし大体に利用客数すら違うしなw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:09:27 ID:w7ytHtYn0
>>854
新潟市の代表的な玄関ではないので、そのままの駅舎で良いそうです。
来訪者はイナゴインターでお出迎えされるようですよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:29:34 ID:otfQ9RPc0
金沢の玄関はゴミ飾ってるんだろw174億円のゴミをなwそして雨漏りしてるんだっけ?w

新潟駅は1000億使って橋上駅になるしなwそして新交通が新潟市内の環状線を形成する。

金沢は市街道路2車線の内に金沢代表の交通機関のタクシーが1車線潰してるから街中大渋滞だなw

すすがわ金沢w交通機関はまだまだ昭和か??w
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:39:06 ID:mzrooR9sO
>>850
本来金沢は富山と競うのが相当だと思うけどね
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:46:11 ID:otfQ9RPc0
金沢の駅の174億円のゴミの屋根は雨漏り致します。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:49:58 ID:w7ytHtYn0
>>858
新潟駅の駅舎は冬の寒さに凍りつきそう。
地震でヒビ割れた所から雨漏りが、、、
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:12:38 ID:w7ytHtYn0
>>856

>新潟駅は1000億使って橋上駅になるしなwそして新交通が新潟市内の環状線を形成する。

はあ?1000億で橋上駅??
そりゃいくらなんでも無駄金すぎる!
国費使うんだから国民全員にしっかり説明しろよ。

因みに金沢駅整備の連立立体以外は大半以上が市の単独費。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:44:09 ID:ZXAlGp8U0
橋上駅じゃなくて高架駅じゃない?
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:55:25 ID:a7NNpBiP0
もう金沢人は新潟駅をネタに煽ることが出来なくなるな。

新潟駅は高架化工事が進められている。
鉄道は3階ホーム、人は2階、車は1階(バスターミナルも組み込まれる)
と導線の完全分離によって、
全体の流れ効率的にする画期的な機能性に優れた高架駅だな。
さらに高架下には広大な商業スペースが生まれ、駅南と万代側の両面の回遊性が高まる。
ここに新交通システムが組み込まれることによって、益々パワーアップする。

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big03.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big04.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big10.htm
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei/big05.htm

金沢の様に見栄を張って、駅を大きく見せる為に170億円も投じて、
空っぽの植物園を作ったり、空っぽの地下広場を作る愚かなものとは違うがねw

ちなみに白山駅も新潟駅の機能を一部移し、始発・終着用ホームを増設中。
南北連絡通路と駅前広場も併せて整備中。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:58:39 ID:D7og7EXU0
なんだ?橋上駅ではないのか?
新潟市はしっかりと市民に説明してるのか?

所詮、金沢市が新幹線に合わせて連続立体事業を始めたから、それに負けないように新潟市も急遽高架化を始めたんだろう。

そんな見栄だけのために1000億とはビックリだな。

本当に必要な事業なら新幹線と一緒に、もっと早くに高架化してたんじゃないの。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:16:34 ID:a7NNpBiP0
キムの見栄が目的で作った、空っぽの植物園合体したショボイ駅なんて、
始めからアント・オブ・眼中なんだがねw

自動改札がないし、食パン電車ばかりで、終電が夜の10時( ',_ゝ`)プッ、ダサw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:22:27 ID:D7og7EXU0
>>862
なんかオモチャみたいだなwwww
繋ぎ目も開いているし、すぐ壊れそうだ。
で、新交通システムは何処にあるんだ?
この中にド根性で今の駅舎を残すのか?

あと、ペデストリアンデッキは人が歩かない。特に雨の日。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:24:33 ID:AIcDm2PN0
と、1000億円にビビル キムであった。ww
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:31:00 ID:otfQ9RPc0
>所詮、金沢市が新幹線に合わせて連続立体事業を始めたから、それに負けないように新潟市も急遽高架化を始めたんだろう。

新潟駅の橋上駅構想は新潟地震後なw新潟地震の大復興で駅は後回しになったんだがwアホかお前w

>そんな見栄だけのために1000億とはビックリだな

JRと国と県と市が金出すがなw見栄は完全に金沢だろうww金沢の見栄ッぱりの雨漏り屋根はJR金出したか?w
調べなw

>本当に必要な事業なら新幹線と一緒に、もっと早くに高架化してたんじゃないの。

必要だったが金沢の様な単線なら簡単な話だったが新潟駅は複雑極まり無いからなw
まぁお前の文章には嫉妬さが滲み出てて気持ち悪いなw

ちなみに新潟駅新設移転案もあったが新交通の為に却下されたがなw
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:32:21 ID:D7og7EXU0
>>866
その前に国民が嘆いているよ。ニーガッタ如きに1000億だなんて。しかも大して意味もない立体化に。
地震で苦労している小千谷に分けてやれば?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:38:25 ID:ETsbuJFsO
>>863
>本当に必要な事業なら新幹線と一緒に、もっと早くに高架化してたんじゃないの


お前は新潟に新幹線が開通したのは、30年前だよ!30年前!
30年前にそんな発想はなかったんじゃないか?


あとよかったね。
金沢にもあと5年後に新幹線が来るから(笑)
東北でさえ全県に新幹線が走ってるのにな。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:40:29 ID:otfQ9RPc0
>しかも大して意味もない立体化に。

かなりの意味合いがあるんだなw金沢の様な田舎なら理解不能だろうがなw
駅の南側の人口は金沢市と同等の人が住んでるからな。金沢の様に駅の裏田んぼなら必要ないがなw

>地震で苦労している小千谷に分けてやれば?

雨漏り屋根造る金あるなら能登に分けてやればw

871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:40:58 ID:D7og7EXU0
>>867
単線は新潟だろ?w
町に近い白山駅とか?

1000億の橋上駅wwww
妄想新交通wwww
無駄に長いペデストリアンwwww
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:47:47 ID:otfQ9RPc0
新潟駅

上越新幹線 越後湯沢
白新線 新発田方面
越後線 吉田・柏崎方面
信越本線 新津・長岡方面
磐越西線

金沢駅

北陸本線
七尾線

単線金沢w 構造と列車ダイヤが単純駅w 新潟駅は複雑にて列車ダイヤも複雑w
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:47:56 ID:D7og7EXU0
>>869
ああ、30年前じゃに〜がた駅の周りは水田か。そりゃそんな発想起きないわなw
イナゴの南北交流を効率化する画期的な機能性wwwなんて。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:49:30 ID:AIcDm2PN0
と、キムは1000億円を羨み嫉んでおりますが・・・ToT
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:53:18 ID:otfQ9RPc0
>ああ、30年前じゃに〜がた駅の周りは水田か。そりゃそんな発想起きないわなw

残念だったなw金沢w新潟パイパス界隈は田んぼだったが新潟は30年前も住宅密集地だったな。
金沢はいまだに駅の裏田んぼだなw

金沢駅橋上にしたら熊が香林坊辺りまで出没するんで無いのか?w駅の裏で熊飼ってんだろ金沢w
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:54:04 ID:D7og7EXU0
>>872
首都圏の過密ダイヤじゃないんだからローカル線の2,3本どうってことないだろ。
むしろ、鉄道経営会社が異なる路線をどうするかのほうが大変だ。
金沢の場合は、私鉄が地下に入ったが。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:54:12 ID:ETsbuJFsO
>>873
今でも駅の周りが水田と空っぽの植物園しかない
君の所と一緒にしないでね
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:00:59 ID:AIcDm2PN0
>>首都圏の過密ダイヤじゃないんだからローカル線の2,3本どうってことないだろ。
むしろ、鉄道経営会社が異なる路線をどうするかのほうが大変だ。
金沢の場合は、私鉄が地下に入ったが。

複線の無いキム沢は理解して貰えないよ・・・ToT


879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:01:56 ID:otfQ9RPc0
>金沢の場合は、私鉄が地下に入ったが。
利用客居なくて大赤字www新幹線開業と同時に廃線だっけか?w
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:02:43 ID:D7og7EXU0
にいがた駅を3階建てにするのは、イナゴの大群が町に入るのを抑えるためだったのか!ヤケに高いなと思ったんだ。高架下でイナゴ捕まえて、佃煮屋が大繁盛?

思わぬ所で経済効果があるもんだな。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:07:59 ID:otfQ9RPc0
あほな金沢人w現在の新幹線ホームが最上階と変わらないから高さ変わらんがなw

残念ながら新潟市内の界隈にはイナゴ居ないんだよな。田んぼ無いからw
最近金沢の片町界隈で熊汁大流行だってw

思わぬ所で金沢自慢の新グルメ誕生で経済効果あるな。絶対に流行るから頑張りなw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:08:03 ID:D7og7EXU0
       ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 新潟新交通の動画まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | コシヒカリ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:10:03 ID:ETsbuJFsO
>>880
いやいや金沢程じゃないよ

熊は出るし、ワニは池に住んでるし、空からお玉杓子が降ってくるしね。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:13:58 ID:otfQ9RPc0
今現在、新潟は駅界隈に市内中心部で要人警護してるが金沢は駅界隈で熊の警備に県警大忙し
なんだってなw

やっぱり国際都市と田舎駅裏とじゃ警備する対象が正反対だなw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:17:08 ID:D7og7EXU0
>>881
またまた〜。
市の代表的な玄関中央インターの大水田地帯を隠しておくなんて〜もったいない。
やっぱり30年以上も前からイナゴの大群に悩まされていたんでしょ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:21:32 ID:otfQ9RPc0
       ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 金沢の熊退治動画まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 金沢熊警備隊   .|/
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:24:06 ID:plR/bI8DO
新潟のイナゴは事実無根だか金沢の駅裏熊は事実だしねw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:36:07 ID:P/9bo1vM0
>>862

おかしいな 新潟新交通動画が出てこないぞ?
    _, ,_
バン(∩・д・)  バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
   \/___/
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:36:57 ID:a7NNpBiP0
>>873
30年前の新潟駅万代口側は、ビル街が面状に広がっていた。
南口側は、車両基地が鎮座し住宅密集街が広がっていた。
いずれにしろ現在の新潟駅周辺は、ビル街が面状に広がっている。

ところが金沢駅は今も昔も、
直線400m進むとイナゴ水田が豪快に広がっているw

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:44:59 ID:P/9bo1vM0
>>889
どうもスミマセンデシタ。
水田の広さとイナゴを語られたら新潟様にはかないません。
謝罪に参りたいのですが、海抜0mの町へは万が一の津波襲来を考えると怖くて行けません。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:47:42 ID:0T0P+5Vw0
http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/
金沢人が見たがってるのは新交通イメージムービーか?最後までしっかりと観賞したまえw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:49:51 ID:a7NNpBiP0
いやいや、中心駅って普通は一等地だろ。
その付近にイナゴ水田が豪快に広がっているって凄くねw

つまりキム沢って、その程度のショボイ村なんだよ。
これだけ分かり易い説明で納得しただろw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:58:06 ID:0T0P+5Vw0
どうもスミマセンデシタ。

新潟も金沢を悪い事実を並べてすみませんでした。嘘とねつ造と大嫉妬の事実には我々新潟人とっても
金沢様には勝てません。

謝罪に参りついでに観光に行きたいのですが半日で全部廻り終わるし他県NOいじめる都市なので怖くて行けません。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:05:02 ID:P/9bo1vM0
>>891

見た前って大きく出たな、おいw
ってイメージ動画じゃーん。
こんな妄想で市民は満足しているんだ。この動画作るのにいくら費やしたんだ?
この妄想では今年中に方向性の提示がある様だがもう出たのか?
まあ無理だろーなぁー。www

895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:07:20 ID:dLysmq9o0
新潟駅周辺整備は1500億だよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:08:02 ID:plR/bI8DO
金沢は自称観光都市なんだろ?それで他県ナンバーに排除的なのか?

ホントに観光地なのか?全員殿様だと勘違いしてるんじゃないのか?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:17:08 ID:0T0P+5Vw0
>この妄想では今年中に方向性の提示がある様だがもう出たのか?
>まあ無理だろーなぁー。www

金沢の妄想と違って新潟の妄想はかなり現実として成功してるがなw今は当然市民合意形成段階で
それがまとめるのにイメージムービー配信だろw こんなの何千億投資するのに全然安だろうよw

プレゼンテーションに金掛けない金沢人だったら理解はするがなw
今年度中に市民合意形成完了だぜ。そして発表するがなw

http://www.city.niigata.jp/info/kotsu/new-system/data/pamphlet/04.pdf
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:21:34 ID:plR/bI8DO
金沢人w この動画作るのにいくら費やしたんだってさw
プレゼン無しに計画なんか出来ないだろうがねw

ホントにアホっぽいな金沢人。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:28:47 ID:0T0P+5Vw0
プレゼンの金が勿体ないという金沢は何であんな駅の屋根に174億かけるのかな?w
それも雨漏りする屋根にねw

プレゼンしてないのかい?w
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:36:28 ID:zCGRgMlSO
新潟駅立体交差化は1500億円。

高架駅になり在来線は新幹線と同じ3階ホームになる。
周辺の道路も整備される。
金沢駅は新幹線、在来線ともに2階ホームでしょ?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:43:22 ID:VIgt3kZw0
>>851
どこが矛盾しているんだ?
文章をよく読めばわかると思うけど。
玄関口とは書いたが、代表とは書いていない。
それと代表は練馬ではないと思うよ。
代表は太平洋側の玄関口だと思うのだよね。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:46:10 ID:VIgt3kZw0
>>895
そんなのに1500億なんてもったいない。
それなら第2新潟バイパスを作れよ。あの慢性渋滞は酷過ぎる。
だいたい駅なんて1年に1回利用するかしないかだし。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:52:47 ID:0T0P+5Vw0
第2新潟バイパスよりも高速と新潟バイパスを高架橋で各所連結し新潟環状バイパスを作った方が
効率的だなw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:53:34 ID:P/9bo1vM0
>>895
まーた増えた。wwww
あー良かった、にーがた市民でなくって。
ずっしりと重い債務が肩の上に乗っかってくるぞー(寒
地元商店街の人達は本当に喜んでいるの?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:55:37 ID:Cyv6w2Yj0
またムキになっている新潟人がいるな キチガイ
またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ
またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ
またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ

またムキになっている新潟人がいるな キチガイ
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:55:49 ID:EkKf6ED0O
新新潟駅は一階がどうなるかも楽しみだな。
今の新潟駅の2階は普通のビルの3階の高さに相当するので一階は天井が高い空間だろうね
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:59:50 ID:EkKf6ED0O
政令指定都市だからこれくらいの額は普通だよな。

1500億円は金沢市でいうところの500億円の価値でしかない
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:04:54 ID:VIgt3kZw0
>>903
それもよかろう。

>>906
全然楽しみではない。新潟駅は高校生と車が運転できない無能市民くらいだろ。
重要なのは、バイパスなどの道路整備の方だ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:08:36 ID:mzrooR9sO
>>863
新幹線開業当時は新潟駅南口に車両基地があったし、高架化に反対する勢力もいたから難しかったのよ
それにイナゴイナゴと言ってる奴いるけど金沢人がいかに新潟に関して無知なのか丸出しだぞw
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:10:58 ID:EkKf6ED0O
もちろん道路整備も怠ってないよな。
ハーフIC新設、姥が山の改良、黒埼インター3車線化、そして栗の木高架道路、万代島ルートとこれからも楽しみだよな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:17:01 ID:0T0P+5Vw0
新潟駅橋上架工事は駅1000億に周辺整備が500億だから当初の予算と通りだろうな。

そして新交通新潟環状線がモノレールに決定なら導入費用がで1000億円なw

プロ野球召致決定ならアメリカにある様なボールパーク建設も予定しているな。

新潟はヨーロッパの伝統のサッカーが街中に浸透し今度はアメリカ文化の野球も新潟に到来か。

金沢は江戸時代の奴隷文化を継承してたまえw
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:19:45 ID:IK5uT5XqO
隔離スレとして機能していることは良いことだ
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:24:34 ID:ETsbuJFsO
>>901
高速道路では用賀が玄関口だろうな。

駅では東京駅
空港ては羽田空港
海では晴海になるのかな。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:30:53 ID:P/9bo1vM0
>>901
「練馬など」って言っただろ。
それは東京の代表的なインターとして練馬を上げたんじゃないのか?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:53:51 ID:EfAoX5BH0
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3260.html
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/sigusa/index.html

おまえら、同じカネ使うならこうゆう事に使えよ
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:36:07 ID:0T0P+5Vw0
新潟は次々と都市の新計画が予定されてるが金沢は何かあるのか?w

お得意の妄想では無くソース付きで頼むわ。是非とも教えてくれ。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:56:21 ID:xfnUqBsRO
金沢には今後の予定は何もありません。そして金ももうありません。

ただじっと新幹線が来るのを待っているだけです。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:17:18 ID:3f/zL2m00
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:58:56 ID:9Np5/iBK0
>東北でさえ全県に新幹線が走ってるのにな。

新幹線と東京駅乗り入れを自慢してるのは新潟と東北人だけ。
福島県から島根県に来てた人が「島根にも新幹線があるといいのに」と言って「馬鹿じゃね〜の」と陰口たたかれてた。


>新潟は次々と都市の新計画が予定されてるが金沢は何かあるのか?w

いつになったら土建屋に金をやるのをやめるんだ?
新潟の住宅なんて安物ばっかり。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1258175290/
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:09:46 ID:0T0P+5Vw0
>つになったら土建屋に金をやるのをやめるんだ?

都市開発に建設屋は必要だろうよw金沢はゼネコン倒産に中央ゼネコンは撤退が相次いでるなw
魅力が無いのよ。

完全にヒガミが大爆発か金沢w
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:19:54 ID:9Np5/iBK0
>完全にヒガミが大爆発か金沢w


「ヒガミ」なんてかえってくるのにはホントあきれたよ。
自民党が低迷し連立組んで延命を続けてきたものの崩壊した理由が角栄流土建政治。
日本中が皆、土建政治に興味持ってるわけじゃない。
人口激減中の新潟県でまだ「開発」かよ?
開発ってのは人口が増えて困ってる時代の話。
うちの業界でも「頭悪い県民」とネットに出すと「もしかして謙信県ですか?」と即座に返事が返ってくるほど。
それに業界でも新潟は嫌われ、学会発表は無視され、新潟人の言動には常に忠告される。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:21:08 ID:0pjNSSqb0
土建に頼ってる限り新潟の人口減少病はなおらない。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:25:58 ID:zCGRgMlSO
>>908
新潟駅が立体化されれば渋滞が減り車には大助かり。そのための立体化。

新潟市は東西軸は立派だが、インターと交差する南北軸が未発達。
線路こそが南北軸の一番の障害。

高架になるから駅も新しくなるのです。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:31:11 ID:0T0P+5Vw0
>自民党が低迷し連立組んで延命を続けてきたものの崩壊した理由が角栄流土建政治。

こいつ本物の大馬鹿野郎だなw

そんなに土建嫌いなら北陸新幹線金沢民全員で反対すればいいじゃないかw

何なら新潟県分中止しようか?w
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:37:18 ID:VICL4gVtO
東日本建設保証 都道府県別
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:38:21 ID:0pjNSSqb0
現状の最新1年。
http://blogs.yahoo.co.jp/abbado04/26632768.html
那覇>>金沢=熊本>鹿児島>岡山>宇都宮>┃増減の壁┃>新潟>静岡>>>浜松


総合すると、過去10年間ほどの実績は、
那覇>浜松>宇都宮=岡山=金沢=熊本>┃増減の壁┃>新潟=鹿児島>静岡
だった。

浜松の転落と、偶然今年は鹿児島が好調なくらいか。
鹿児島は周辺少しひろげると人口激減だから前から減少グループだが。
927925:2010/10/16(土) 20:42:04 ID:VICL4gVtO
今日日報で東日本建設業保証のまとめた公共工事請負額の数字が出てた

都道府県別の数字がわかる人いない?
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:42:07 ID:mzrooR9sO
何かというと「角栄角栄」だな金沢人は
自分達も角栄が欲しかったようにしか見えんぞw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:59:54 ID:AUKmIe9g0
>>918
写真からだとよくわからないけれど、アルビJ1昇格の祝辞を県庁本庁ビルの窓明かりでやっているのかな?

>>919
新潟も東北も新幹線なんていまさら自慢なんてしていないでしょw
それって持たざる者のひがみ根性w
むしろ積極的に東京への新幹線直通を喜んでいたのは北陸っていうか、金沢じゃないw
あれだけ、わが県知事泉田が
『今の時代に新幹線のフル規格は費用として無駄ばかりか、かえって首都圏への人の流動を招き、将来的にはストロー効果で衰退を招く』って警告したのに、キタグニの大本営発表に洗脳されたカナザワ臣民はコロッと騙されて泉田知事や新潟賢人を罵っていたよねw

>>926
そんなカナザワ独自のキタグニ大本営発表の資料を信じろといわれても、まったく信憑性がないんだなこれがw

930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:04:22 ID:EqUJxnfd0
新潟はラブラ万代付近を軸に地図上で5.5km程度の円を描くと、
東西南3方向にイオンかジャスコがあるね。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:08:43 ID:EkKf6ED0O
金沢人は他所の公共工事を批判する一方で北陸新幹線をねだる二枚舌

金沢なら駅から半径0kmでイオンがある
敵わないw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:26:56 ID:aVZlae2l0
>>929
アルビJ1昇格時は県庁もやったし、ホテル日航新潟もやったよ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:35:21 ID:ETsbuJFsO
>>921
お前の業界ってなんだよ?

>もしかして謙信県ですか(大爆笑)
謙信県だって(笑)
あ〜腹痛てぇ

そんな事を言う人は初めて

金沢ってマジにお前みたいなキモい人が多いのか?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:35:26 ID:2DfQHCyuO
>>928
森元は若い頃角栄にいじめられてたからな。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:45:17 ID:AUKmIe9g0
>>932
そうなんですか
わたしが初めてアルビの試合を観に行ったときも、確か昇格をかけた試合だったような
氷雨が降る寒い時期でしたが、がんばって応援しましたとも
確か結果は負けたような気がしますw
お金のないクラブですので、優勝とかACLとかそんな野望はいいです
最下位でもいい、残留してくれれば

936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:58:19 ID:AUKmIe9g0
でも
『金沢・新潟☆熾烈極めるライバル都市』
このスレタイもすごいよねw
他の政令指定都市なら噴飯ものでしょうw
新潟だからこそ成り立つスレかなw
実態は金沢とは比べ物にならないほど発展していて、まさに政令市に相応しい実力の新潟市だけれど
どうしても日本海側、雪国といった二つのワードでレッテルを押されている新潟市
実際訪れてみたら静岡程度の街並みはあるのにね
で、新潟人は謙虚だから、そういうレッテルを普通に受け止めている
未だに新潟市の本来もっと評価されるところがないというのは、そういった謙虚になりがちな県民性があると思う

落ちなくてごめんw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:04:52 ID:xVhqEvBF0
アルビレックスの試合会場は渋滞が正直ウザいな。
あれを解消するためにもっと放射状に出られるようにすればいいのにね。
938柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/16(土) 22:08:15 ID:8pYtE1JG0
>>931
フォーラスってイオン系だよね。仙台と秋田にあったような?
距離なら西新発田といい勝負だ。

これが新・新潟駅
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/mokei_big.jpg
新しい道路ができ、万代シテイ、古町まで一直線♪

≪駅構内図≫
新潟駅
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1137.html
金沢駅
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0541449
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:13:19 ID:W0/ZwZEq0
>>938
新しい道路ができても無料駐車場が無ければ行かないよ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:36:51 ID:/2+2BbJV0
カルト北国読む金沢人
極左新潟日報読む新潟人

どちらもキチ
941蓮舫:2010/10/16(土) 22:52:46 ID:GRhhEgBh0
>>862は廃止
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:46:16 ID:mzrooR9sO
>>940
新潟日報は金沢シンパだよ
実際新幹線問題じゃ露骨に金沢寄りで泉田叩いてるし
何より編集委員が金沢人だ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:12:30 ID:Yr+N5YY90
>>942
在日がつくる反日メディアみたいだな
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:28:24 ID:tRoWAkca0
>>221
>富山人が金沢に買い物に行く事はあっても、その逆はない。

亀レスだが、それは富山市街よりも金沢の方が近い富山県西部の石川県境
に近いの住民。

距離感だけの問題。
945蓮舫:2010/10/17(日) 04:38:45 ID:uqzjrcFZ0
174億円
http://askayama.net/machicard/ishikawa/kanazawa/motenashidome.html


    |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

キム沢藩取り潰し(怒)
946金沢正日:2010/10/17(日) 04:47:03 ID:2iFANKa20

失笑乙
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:53:43 ID:uqzjrcFZ0
キム沢って言うと反射的に失笑のレスと思い込む単純な金沢正日w
948蓮舫:2010/10/17(日) 05:33:59 ID:vkM39fQA0
無意味な連続立体事業は廃止!
無駄!無駄!
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
949蓮舫:2010/10/17(日) 06:04:10 ID:vkM39fQA0
無意味な連続立体事業は廃止!
1000億円?ハァ?考えられない.....
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f 無駄撤廃! ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:16:25 ID:I7d4TuLV0
>新潟人は謙虚だから

これぞ、ド爆笑。
プライドの高い奴等だと思われてるんだけど。
ちなみに、北陸新幹線なんて要らないと言ってる新潟県人に「東京駅に一番似合わない電車は上越新幹線」と言っていやったら大激怒www
全国紙から「お荷物」「需要があるからといって応えていいのか」「何故、東京駅に乗り入れてきた」と叩かれ、身近でも殆どが反対だったのに大歓迎されたと勘違いww


>何なら新潟県分中止しようか?w

中止して欲しいよ。
あと、何なら東京駅から上越新幹線は全面撤退してもらおうか?
一般人はフル希望でなく新潟での乗り換えを解消してほしいだけ。
北陸に住んでれば東海や関西と出入りが多いしTVも見れる。
それでも本音を知らないとは、他県と親しくなれない新潟人の特徴だな。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:30:04 ID:HXpbulS30
ところで、上越新幹線が無くなってもそんなに困らないだろう。
関越自動車道が無くなるのはものすごく困るけど。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:34:06 ID:cVonkW97O
日曜の朝っぱらから元気だな金沢人w
またお得意の脳内妄想かい?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:45:55 ID:xyUFp9OH0
>あと、何なら東京駅から上越新幹線は全面撤退してもらおうか?

無理だろうなw各国の要人が新幹線で新潟入りするくらいに新幹線利用されてるしなw
金沢の馬鹿は新潟駅の1500億に環状モノレール1000億が無駄だと言うならば北陸新幹線は絶対に無駄だから
新潟分の工事費なんぞ凍結すれば良い。

その金を金沢の言うように中越、中越沖地震の復興に廻そうぜw
これは金沢人の意見だからなw ほんとにあほな金沢人w 香林坊〜片町の界隈もう終わったなw
あの更地にコイン駐車場の多さとシャッターは土地下落日本一の大象徴だなw

今後も金沢に都市開発も再開発も予定ゼロだしなw もうあきらめろ。金沢w
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:00:40 ID:EX+RwwZGP
やっぱ新潟って北陸新幹線に結構危機感持ってるんだね。
上越新幹線の乗客数激減は避けられないもんな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:24:18 ID:xyUFp9OH0
金沢人って本当に惨めなんだなw政令都市版で他県民に成りすましで新潟たたきして
そして政令都市にフルボッコwww

政令指定都市になりたくて仕方が無いのがもうバレバレwほんとに哀れ〜w

お情けで特例中の大特例で50万人でも政令市にしてあげる政策にすら大失敗だしなw
もうあざ笑うしか無いだろうよw

拠点地域は総て政令指定都市になっているw北陸は拠点地域で無い証拠wすなわち山陰と同等扱いの
僻地の田舎都市なのよw

もうあきらめろ。金沢w
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:53:26 ID:EX+RwwZGP
金沢はなんで合併拒否されたんだろうな。
住民投票はやったのか?僅差で賛成が上回って合併したとことかたくさんあるぞ。
日頃から悪政しいてたんだろうか。
無駄金使い過ぎなんだよな。
都市ブランドとかいう見栄だけで生きてる感じ。
そうしないと平静でいられないのかね。
実状は近くに熊の出る裏日本のクソ田舎なのに。
ちょんまげして刀差したり、作った米を年貢に納めたりする時代はとっくに終わったぞ。
その当時は都会だったって言い伝えられてるだけだろ。
勘違いな変なプライド持ってると大変だな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:09:36 ID:I7d4TuLV0
>無理だろうなw

出ていけ、と言われたら東京駅から素直に出て行ったほうがいい。
日本の半分以上の国民から「はよ出ていけ」と思われてるのに、
どうしても東京駅にいたいのはなぜか?


>各国の要人が新幹線で新潟入りするくらいに新幹線利用されてるしなw

利用されてない。
JR東日本の社員も利用の少なさを問題視してるが、そういう知人がいないのか?
普段、上越新幹線を利用できない貧乏人か学生なのか?
東京駅中心で考えたら金沢より新潟のほうが優位なのは確かだが。
APECはたまたま新潟にしただけ。上越が空いてるからだろう。
長岡や越後湯沢以北が伸びないことが報道されてるけど注意して見てないのか?
958蓮舫:2010/10/17(日) 11:18:27 ID:pW6fh7Ey0
無意味な連続立体事業は廃止!
渋滞するって、今後人口は減少し車の台数も減ってきますよ。
それまで渋滞くらい我慢しなさい。
費用対効果が見られないということで廃止とします。
(廃止)新潟駅連続立体事業
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f 無駄撤廃! ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:31:17 ID:xyUFp9OH0
>JR東日本の社員も利用の少なさを問題視してるが、そういう知人がいないのか?
>普段、上越新幹線を利用できない貧乏人か学生なのか?
>東京駅中心で考えたら金沢より新潟のほうが優位なのは確かだが。
>APECはたまたま新潟にしただけ。上越が空いてるからだろう。


金沢人w日本語ワカリマスカ???wもっと日本語勉強してくれよ〜w
JRの利用率金沢の倍近くだよ〜w

>APECはたまたま新潟にしただけ。上越が空いてるからだろう。

まったくもって意味不明w誘致に招致運動をし警備と開催地の会議場の国債規模に値するかで
決まるがなwその辺の金沢にあるような公民館でやる様な会議じゃないんだぜw

>長岡や越後湯沢以北が伸びないことが報道されてるけど注意して見てないのか?

JRや各船舶旅客会社が国に文句言ってたよな〜。金沢は東京まで450キロ位あるから理由が理解出来ないんだろうがなw
高速休日1000円で道路公団に客奪われてるのw 新潟から都内まで車なら3時間で着いちゃうのよ。2人以上乗車なら完全にJRよりも安いしなw
全国の新幹線利用客前年割れしてるよwww

もっと日本語勉強して書き込みしてね〜w高学歴の金沢人よ〜wwww
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:53:01 ID:XqUbohLPO
意味不明で道理を考えない金沢人の書き込みが痛々しい。
もっと分別ある金沢人はいないのか?

それとも煽られる前提で無茶苦茶なことを「敢えて」書いているのかな。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:12:51 ID:I7d4TuLV0
>誘致に招致運動をし警備と開催地の会議場の国債規模に値するかで


えぇ、新潟にワールドカップやAPECが来るまで、
コンベンションシティー構想の追随だと知らなかったんだ?
他県に住んでたときも昔からよく報道されてるんだけど。
逆に北陸が招致しない理由すら、住んでてわからんか?



>新潟から都内まで車なら3時間で着いちゃうのよ。

自分で墓穴掘っちゃった。
上越新幹線の東京駅から追放が決定だね。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:23:25 ID:smLKHO150
そもそも
新潟の話題なんて上がらないしw

そういえば
選手達が新潟に移動になる事に
異常に拒否感示してたっけw

どんだけ嫌われてるんだよ
東北の新潟ってw
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:34:58 ID:xyUFp9OH0
http://mice.jnto.go.jp/convention/site_select/kanazawa.html

金沢は懸命に国際会議招致してるがなw新潟よりも先にwでもいまだに実績ゼロw

>自分で墓穴掘っちゃった。
>上越新幹線の東京駅から追放が決定だね。

車で都内に入ろうが新幹線で行こうがこんなの勝手な話w金沢人は東京まで車でなら6時間くらいかかるだろw
新潟ならその時間で一往復出来るなw

ディズニーランド行っても金沢、石川ナンバーまず見ないが新潟ナンバーは良く見るなw
新幹線なんぞ東京在住者が地方に向かうのに便利に造ってるだけw地方から東京と言う考えは考え違いなんだよw

だから北陸は関東に見捨てられてるだけw東北と新潟の方が重要だって意味合いがあるんだよなw

残念だったな金沢wもうあきらめろ衰退日本一2年連続優勝都市金沢よw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:37:27 ID:zrmiyI7C0
ごめんむりだわ
短観でずっと最下位だった新潟をさしおいて連続はむりだな
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:41:44 ID:3I5tCDXjO
大和逝ったら金沢終了だね。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:34:44 ID:3I5tCDXjO
新潟の銀行が首を横に振ったら金沢終了だね。

新潟を煽るどころかごますりしないと金沢終わるんだね。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:56:26 ID:I7d4TuLV0
>東北と新潟の方が重要だって意味合いがあるんだよなw

へぇ、税金泥棒呼ばわりされてるのに。
北陸が相手されてないのは知ってるけど。
ちなみに、東北人でさえ「我々、東北人は疎外されているんだろうか」とよく書いてる。


>新幹線なんぞ東京在住者が地方に向かうのに便利に造ってるだけw

また出た!!
主客転倒、上から目線、自信過剰。
その割に東京から新潟に移住する人が滅多にいないんでないか?


あと、見込みあると信じて本気で誘致活動をやってるように見えるのか?
表面を新潟流に都合良く解釈してるけど、他県の一般住民の本音を聞きな。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:02:07 ID:aUedzpgz0
国内の重要度は
関東>関西>東海>九州>中国>北海道>東北>四国>北陸
東北は6県でしかも仙台という政令市や郡山などの主要都市がある
四国と北陸には政令市はないが、四国は4県なのに対し、北陸3県しかない。
さらに四国には松山や高松という中核都市があるのに対し、北陸には徳島や高知クラスの都市しかない。
残念だが、北陸はもうすでに終わっているのだよ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:05:09 ID:cVonkW97O
>>957
APEC参加の要人はちゃんと新幹線で新潟入りしてんだけど
それに新潟が会場に決まったのも政府がきちんと調査した上で決定したんだけどね
まさか国際会議の会場がたまたま空いてたとかいう理由で決められるとでも思ってたのか?
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:25:53 ID:xyUFp9OH0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/food_crisis/?1287292754

エイペック新潟宣言。

この事柄は全世界に発信され全世界の公約になる事実。公約厳守のたびに「新潟宣言」と全世界で言われる。

そして数人の要人はアルビレックス新潟×名古屋グランパス戦にビックスワンに観戦集結する事実w
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:35:55 ID:zcVxWxrx0
また深夜に引続きキム熊が例のスレで暴れてるぞ。

ID:tM/bKqo/O
ID:d/6lj8dG0 特にこの2匹
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:38:48 ID:3I5tCDXjO
うそペック金沢宣言

金沢2hc警備隊は金沢市の大衰退がばれるのを恐れ嘘と捏造を繰り返すと宣言。話を新潟にすり替える事に合意し捏造金沢宣言とした。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:58:12 ID:qvMg0h6F0
APECの食料関連で初の会合
第一回目の会合なのです。

この「新潟宣言」が礎となって、食料分野での域内の協力協調関係が
今後築かれていくわけですね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:13:42 ID:zcVxWxrx0
こんなスレはいつでも楽しめるから後でもいいぞ。
それより例の中核スレで深夜の続きを楽しもうぜw
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:10:28 ID:rRmoV5+S0
>>783
いやいや、ほとんどの場合が新潟市VS北陸三県になってるだろ
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:21:45 ID:I7d4TuLV0
>それに新潟が会場に決まったのも政府がきちんと調査した上で決定したんだけどね

へぇ、こういうことを新潟県人は今回、初めて知ったんだね。
ちなみに、泉田知事が「海外からも企業を誘致しよう」と言っていたが、
北陸だと40年以上前からドイツのカールマイヤー社も来てた。


>国内の重要度は
>関東>関西>東海>九州>中国>北海道>東北>四国>北陸

これも初めて知った。どこにも属さない新潟は問題外というのは納得できる。
親戚に国会議員の関係者や経営者もいるし、
不思議とそういう友人どうしが気が合うからか集まり、
評価も昔から耳にしてきた。「東北は背伸びしてる」とかね。
本当か確認させてもらう。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:27:36 ID:rRmoV5+S0
>>976
どうせ嘘なら、親戚の国会議員くらい言えよ
小さい嘘を平気でつくな、北陸のヤツって
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:16:21 ID:xyUFp9OH0
>どこにも属さない新潟は問題外というのは納得できる。

その問題外の新潟に総てが負けてる北陸の拠点の金沢はもっと問題外だなwその時点で山陰と同等だなw
格下の金沢は政令指定都市になってから意見いいな。

>評価も昔から耳にしてきた。「東北は背伸びしてる」とかね。

金沢が常に馬鹿にしている東北の拠点の仙台なんぞ金沢の3倍のスケールがあるがなw

>本当か確認させてもらう。

早く確認してきなwそして金沢の衰退っぷりと大きな勘違いを実感してきなwww
事実を実感して鬱になんなよw
979蓮舫:2010/10/17(日) 18:28:24 ID:9JfuMry10
無意味な連続立体事業は廃止!
現在、駅の南北を結ぶ道路がどの位渋滞しているんですか?
通勤時間帯に2、3回の信号待ちや踏切待ちする位の渋滞ならごく普通ですよね。
それだけのために1000億円の費用をかけるのですか?あっと失礼、1500億円でしたか?
また、陸橋や歩道橋、 橋上駅案との比較検討はどうなんですか?
明確でないため、以下の事業は廃止とします。
(廃止)新潟駅連続立体事業
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f 無駄撤廃! ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:47:49 ID:XqUbohLPO
自分の業界では謙信県と言われてると書いたり、
親戚の議員に聞いてみると書いたり、



かなり特異な立場の方がいらっしゃるみたいだね。
同一人物なのかは知らないけど。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:53:21 ID:XqUbohLPO
失礼

> 親戚に国会議員の関係者

だったな。
どんな顔して聞くんだろう。「あの、新潟って・・・」とか言うのかな?
そんなこと聞いてどうするんだろ。

しかも親戚の国会議員の関係者、関係遠いだろ(笑)
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:00:17 ID:7MVd0oDz0
しかもその関係者って何なんだ?ただの支援者の一人じゃないだろうな?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:03:38 ID:cVonkW97O
>>976
どっから新潟県人が初めて知ったって話が出てくるんだよ
それに国際会議と企業誘致は別問題だろ
まさに何でも混同するムチャクチャな思考回路だなw
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:03:41 ID:G45svL6vO
>>982
恥ずかしくて言えないだろう

あの飲酒運転の人だから(笑)
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:43:30 ID:XqUbohLPO
飲酒運転の二世や
道交法違反の速度や走り方を自慢する奴もいたね。



北陸は数値上凄くとも程度の低い輩しか、このスレにいないみたいだな。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:00:39 ID:i5nybF7k0
>I7d4TuLV0

こいつの親戚って、あの飲酒運転議員か?
それ金沢では自慢になるの?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:58:55 ID:CDFp1gQ30
>>968
新潟は北陸でしょ?
日本海側だし裏日本だよ。
寒そうだなぁwwww
寂しそうだなぁwwww
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:13:15 ID:5lFMhFjA0
>>968
北陸が終わっているということは、新潟も終わっているってことね。
裏日本は辛いな。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:14:09 ID:xyUFp9OH0
>北陸だと40年以上前からドイツのカールマイヤー社も来てた。

40年前の日本はかなりの円安だしなw今の円高では日本に海外企業などまず無理だしなw
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:31:45 ID:5lFMhFjA0
>>907
全国の政令指定都市のみなさん。
新潟は1500億円の事業はごく普通に支出できるようです。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

債務を4000億円近く溜め込んでいるくせに1500億円の支出が普通とは、市民もずいぶんおめでたいな。

新潟市は一体どんな感覚をしているんでしょうねぇ?

991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:33:54 ID:VicYkZwN0
944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:28:24 ID:tRoWAkca0
>>221
>富山人が金沢に買い物に行く事はあっても、その逆はない。

亀レスだが、それは富山市街よりも金沢の方が近い富山県西部の石川県境
に近いの住民。

距離感だけの問題。

**
そんなら何で富山発金沢行きの高速バス(特に午前発)が富山の姉ちゃんやオバちゃんで満員になるんだ?
10;00頃だかは、30分間隔だよ。駅前行って来い。
先入観で言っちゃいかん。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:42:54 ID:5lFMhFjA0
       ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 1000億円の新潟新交通まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | ニーガッタ  .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/10/17(日) 22:03:01 ID:zdxUCt8z0
蓮舫は営利目的で撮影が禁止されている国会内で無断でファッション誌の撮影を
して叩かれていたね。

蓮舫といったら事業仕分けだど、事業仕分けと言ったらダムともう一つがスパコンだよな。

あれ?スパコンと言ったら・・・
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:14:43 ID:e/A5xZN30
       ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 越後線の複線化まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄J R 東 北 ̄:|  |
   | 単線の白山駅 .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:21:24 ID:e/A5xZN30


おかしいな 1500億円が支出できないぞ?


[ 新潟市役所]
    _, ,_
バン(∩・д・)  バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
   \/___/
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:32:40 ID:I7d4TuLV0
http://ton.2ch.net/employee/kako/1003/10036/1003603190.html

611 名前: 新潟爆笑 投稿日: 01/12/02 06:15

まだあるぞ〜!。
新潟市にはNEXT21ビルなんちゅーシンボルがある。
21階建のイナカにしては超無謀なビルだ。
聞いた話なんだが、そのビルの名の由来は、
21世紀と21階建とをかけて、
正式名称は、
ニイガタ・エキサイティング・タワーらしい♪。
ぎゃはは〜。
だっせ〜。
あと、新潟県は
「日本海のフロント」
とか、勝手に自負してるらしい。
百姓王国の分際で。
田んぼの地平線が見れるのは新潟だけだろうか。
日本って広いナァ。
日本海の中心は、金沢だと思うがな。
ちなみに、そういうオレは駒込出身。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:43:29 ID:qdkI0iWd0
>>990
北陸新幹線のほうがよほど無駄w
あんな意味ないものに県税1200奥も払うとか、正気の沙汰ではない
そのお金をモノレールや、秋田までの上越新幹線延伸に使ったほうがよほどためになる
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:44:49 ID:21KdF/SC0
[ 新潟市役所都市制作部]


新交通システムの予算案についてだが、
全体事業費1000億円の議会承認を、、 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\.∧_∧    (⌒\|__./ ./
     || (    )     ~\_____ノ|_    ∧_∧
       /   ヽ 夢見んなよ   \|  (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:56:56 ID:Uix98ECjO
隔離スレとして次スレもお願い
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:57:18 ID:21KdF/SC0
新潟は終わったな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。