● 鹿児島市・都市圏 大好き人間集まれ!Vol.75 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
九州新幹線全線開業まであと1年を切り、南のターミナルとして発展を続ける鹿児島市。
ビックカメラも進出し、新南国日生ビルの着工を6月に控えるなど中央駅周辺の勢いは加速。
天文館もマルヤガーデンズのオープンを控え、都心部全体の魅力はますます高まっています。
そんな鹿児島市・都市圏について、ゆかりのある方や好意・関心をお持ちの方、楽しく賑やかに語りましょう!

※sage推奨でお願いします。
※荒らし・粘着行為を繰り返す方は、冷静にスレタイを読み返して下さい。
※鹿児島が大好きな方、鹿児島に好意をお持ちの方のみ書き込んでください。


前スレ
● 鹿児島市・都市圏 大好き人間集まれ!Vol.74 ●
http://2ch-i.net/&/love6.2ch.net/chiri/1267228311/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:26:28 ID:hAcylYRF0
>>1
スレ立て乙!

マルヤガーデンズが意外に(失礼!)有名テナントが揃ったので、天文館の賑わいが復活するかもね。
GWに遊びに行くよ!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:24:25 ID:5eLqz4xyO
鹿児島で一番ウマイラーメン屋って、トントロ?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:08:43 ID:uRjKGema0
>>2
そうだな、丸善にボールペン買に行くぞ。オー!!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:19:13 ID:uy3ugw+S0
雑貨と本屋。これだけでマルヤ行ってくるわ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:49:40 ID:ID+8q3ue0
ロフトはビックカメラのオープニングセールの塩梅や
マルヤガーデンズの予想外の内容を知って
今年度中に鹿児島市に中規模店を射抜きでオープンさせる
のを決めた。場所は天文館エリア
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:03:40 ID:Q1x2s8mZO
わかったからお前は黙っとけw
ややこしくなる
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:24:24 ID:ID+8q3ue0
http://town.snoopy.co.jp/topics/kagoshima_openingevent_topi.html
スヌーピータウン鹿児島店いよいよ開店
原宿、梅田、札幌、横浜みなとみらい、東京駅地下街、福岡パルコ


9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:12:16 ID:9TFNkKJZO
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:24:30 ID:C/2aXxLA0
ロフト出店決定か
これで熊本に差をつけられるなw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:30:08 ID:HZsP6jVF0
>>10
ロフト鹿児島店が中規模店で場所は天文館エリアというのは
かなり太い情報!!
政令指定都市になる可能性がないのに ビックカメラ、ロフト
が揃えば、これはちょっとした驚きかもしれんよ

ちなみに熊本市はどちらも出来る目処がないよ

ドンキがないとかセブンイレブン云々で嫌がらせしても
あっちの方が田舎ということになるなww

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:34:59 ID:ExAmdyQF0
>>10-11
出店かと断定しているようだけど
・・・で、天文館に出店するというちゃんとしたソースはどこにあるのw

まさか、またいつものように水面下情報wとか青写真wとか言わないよねww
確かアミュ出店確定といって同じように馬鹿騒ぎしてたけどあれはどうなったのww
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:08:42 ID:r66c9ZcT0
>>12
詳しいねえw
とりあえずID:HZsP6jVF0=ID:ID+8q3ue0は無視してくれない?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:23:11 ID:HZsP6jVF0
>>13
HZsP6jVF0=ID:ID+8q3ue0違う 全然別人、
失礼しちゃうよ。 だからクマオは嫌いだ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:49:46 ID:nWO/3EOc0
なるほど。クマオ厨=妄想厨だったかw

991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:22:34 ID:ID+8q3ue0
>>990
もし ここで書き込みして、外野の反応を見れてたとしたらどうする

ロフトはビックカメラのオープニングセールの塩梅や
マルヤガーデンズの予想外の内容を知って
今年度中に鹿児島市に中規模店を射抜きでオープンさせる
のを決めた。場所は天文館エリア

992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:27:45 ID:ID+8q3ue0
ロフト鹿児島店が中規模店で場所は天文館エリアというのは
かなり太い情報!!
政令指定都市になる可能性がないのに ビックカメラ、ロフト
が揃えば、これはちょっとした驚きかもしれんよ

11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:30:08 ID:HZsP6jVF0
>>10
ロフト鹿児島店が中規模店で場所は天文館エリアというのは
かなり太い情報!!
政令指定都市になる可能性がないのに ビックカメラ、ロフト
が揃えば、これはちょっとした驚きかもしれんよ

ちなみに熊本市はどちらも出来る目処がないよ

ドンキがないとかセブンイレブン云々で嫌がらせしても
あっちの方が田舎ということになるなww
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:36:20 ID:mor8/Iz50
鹿児島塵はウチワ揉めが大好きだなww
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:14:05 ID:LxL3kFCnO
スレが無いからって、鹿児島スレまで出張w
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:24:37 ID:fRshW8cE0
鹿児島市人口
平22.4.1 60万4959人(前月比−681 前年比+1743)
年度末の社会減が去年の半分の681人に激減
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:09:15 ID:mor8/Iz50
>>18
しごとなく出て逝くだけの糞田舎
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:32:03 ID:OnwHHomJ0
熊本市もほとんど増減の差がなかったようだし今年は何か特殊な要件でもあったのかな?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:37:11 ID:wVq5jCx9O
パルコだハンズだロフトだ東京の高校生が80年代に追いかけたモノを今さら熱く語られてもなあ
まあ、その頃鹿児島の学生は頭丸坊主でチェストーだもんなあ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:56:29 ID:mor8/Iz50
>>21
やせ我慢、 気合だけが、自慢でつ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:58:28 ID:/nza8mDc0

他県からおじゃましますよ
鹿児島の繁華街=天文館は知ってましたが
>>9の画像を見て天文館って地方のレトロチックな昭和ロマン
あふれる街むきだしですね?
低層だしwww
特産品はわかりますが・・・看板がwww


24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:28:30 ID:I+9ZwAZv0
ポプラ、ミニストップ、デイリーヤマザキ、AMPMがほしいよ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:36:18 ID:LxL3kFCnO
天文館シネマ、規模縮小で動き出した模様。
セラとの地下道の廃止、9スクリーンから7スクリーンなど

いきあたりばったりのグダグダにするぐらいなら、もう造るのやめろ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:25:07 ID:fNPIsAEV0
AMPMw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:17:57 ID:I+9ZwAZv0
お前らがいるかいらないかどうか知らないが、俺がきて欲しいんだから別にいいだろw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:30:15 ID:LxL3kFCnO
AMPMはファミマになるんだろ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:32:38 ID:K5J3b6Hx0
鹿児島三越撤退 → マルヤガーデンズw 近所にあるジュンク堂拡張+αで大喜びw
山形屋増床(新2号館)中止
いわさきホテルザビエル450(超一等地)→空き地駐車場化
天文館地区映画館全滅→地元自ら天文館シネマ立ち上げ(シネコン)→建物解体更地化→計画頓挫wwww
いづろドーム跡:15階建て街頭ビジョンつき情報発信ビル→6階建てのただのテナントビルw→空室あり
陶器店跡:青山の風を標榜するファッションビル→単なるビジネスホテル、都市型すき家で大喜びw
エンパイヤビル→解体更地
デオデオ全面撤退
ブックジャングル(自称南九州最大の書店)→閉店
タワーレコード鹿児島店撤退→郊外のイオンに進出、天文館の空洞化に拍車
ハーゲンダッツ撤退
赤ちゃん本舗撤退
ドンキホーテ進出凍結
ゆめタウン進出凍結
ampm進出予定なし→ファミマ統合で大喜びw
セブンイレブン進出予定なし→九州唯一スルー
天文館空室率過去最大(10%)
天文館通行量8年でほぼ半減
ディズニーストア鹿児島山形屋店撤退
政令市にはいまのところ市長はなるつもりなし→熊本市は合併成功・2012年政令市移行確定
都市圏人口で大分長崎に抜かれ九州沖縄7位に転落→それでも自称南九州の大都会ww
農林中金鹿児島支店来年撤退
阪神阪急ネットワークの南九州営業所が鹿児島から熊本市に移転
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:46:45 ID:LxL3kFCnO
こうダメな所を書き連ねると、ほとんどが天文館関連だな。
ここ最近は天文館もプラスのニュースが多いけど、いつまで続くやら
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:35:27 ID:9TFNkKJZO
中央駅界隈と天文館界隈は差ほどの距離はないが
鹿児島商圏での2拠点化は無理ってことだろ
要するに今は
【県外資本の中央駅界隈】vs【地元商工団体の天文館界隈】
の戦いなわけだ
で、鹿児島市民は中央駅に流れた
結果、天文館界隈の空洞化になったわけ(マルヤガーデンズ、シネコン等で巻き返しをはかる模様)
県外資本は雇用はうまれるが、お金の循環はうまれないよな?
仮に天文館界隈が巻き返しをしたとしよう
利益につながらないと判断した県外資本の撤退ははやいぞ
となると中央駅界隈の空洞化・・・
につながるのか?


と関西から来て期限付き(今年の9月まで)で現在鹿児島に暮らす俺の妄想
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:33:54 ID:/nza8mDc0

中国地方某都市の中途半端な駅前と中途半端な繁華街の例もあるしなw

金使いと都市造りは計画的に

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:41:21 ID:LxL3kFCnO
MBCで言ってたが、最新の天文館の空室率は7.6%で去年より2.2%改善したようやね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:29:48 ID:20qlhFey0
ロフトってなんかピンと来ないな
宇宿になか卯があったのでその方がうれしい
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:47:05 ID:ZeqhEABJ0
鹿児島天文館交差点
http://www.youtube.com/watch?v=0RPVUrLV4Pk

通行量半減してこれだったら上等やん。昔はこれの2倍いたんやな。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:18:11 ID:mh5js1Q80
私は関西人なんですが、
鹿児島の知り合いの家に一ヶ月間お邪魔したことがあります
鹿児島は確かに街の規模は小さいですが、温泉や桜島、
可愛い猫ちゃんがたくさんいて良いところですね。
首都圏や関西圏から見れば
熊本も鹿児島も町の規模はどんぐりの背比べ、
博多は鹿児島や熊本に少し毛が生えた程度ですよ
熊本の価値は阿蘇 鹿児島の価値は霧島や桜島屋久島・・・などです
あの自然の雄大さは首都圏、関西圏にはありません
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:35:05 ID:PEEq2aU50
田舎なのは十分承知でござる。御免。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:56:11 ID:mh5js1Q80
私は2月〜3月頃に鹿児島を訪れたのですが、
テレビでビッグカメラがオープンしたという事を、ニュース番組で扱っている事に
驚きました。
ヨドバシやビッグカメラ、LABI1、ロフトにハンズ、オーパにパルコ、マルイ
クリスピードーナッツにH&M、ikeaにコストコ
高島屋や大丸などの有名百貨店・・・・・ぐらい
どこにでもあるものだと思っていたからです。
でも一つ出来てよかったですね。

私が鹿児島で嬉しかったことは、
ウッチーと言う可愛らしい男性アナウンサーの存在を発見した事です。
一目惚れです。
あ、鹿児島ってテレビのチャンネルが1つ少ない気がするんですけど・・・

それでも私は、鹿児島大好きですよ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:59:24 ID:fF50EyXRO
ビッグカメラw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:13:58 ID:mh5js1Q80
あ、ビッグじゃなくてビックだったんですねw
私はいつもヨドバシで買い物する事が多いので、
注目して見たことが無く、ビッグだと思い込んでいました。
鹿児島のビックカメラは地下階や3階以上に行くには何処の通路を通ればよいのでしょうか?
それだけが疑問でした。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:16:40 ID:mh5js1Q80
あ、それと鹿児島でも思ったんですが
最近の日本中の大型店では
やたらと中国語のアナウンスが飛び交っていて
気味悪いですね
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:42:55 ID:cZAzJ0la0
気味悪いのはお前
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:43:48 ID:PEEq2aU50
あまり鹿児島を苛めないでくださ・・い。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:36:41 ID:B9U0aOOn0

その街がすごいのはあなたのおかげではない。

その街がしょぼいのはあなたの責任じゃない。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:51:15 ID:UmHBGIha0
みんな鹿児島虐めが大好きなんだね。
田舎!セブンイレブン!ドンキ!熊本!って
言うと過剰反応するから
犬猫レベルでなくて小物だkらカナブンや蟻虐めみたいにお手軽
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:17:15 ID:fF50EyXRO
キチガイしかいなくてワロタw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:11:13 ID:mh5js1Q80
私の発言、気に触った方々が居るようですね。ごめんなさい。
私はいつも、つい思ったことが素直に出てしまうので気を付けます。

でも、私は鹿児島大好きなのでお怒りにならないでください。
私の言葉はとても軽いので、真面目に取らないでくださいね。キャハッ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:19:09 ID:mh5js1Q80
ラーメンのお話が出ていましたが、私は鹿児島のラーメンでは
文炎と仏跳麺が口に合いました。
そして、ラーメン雑誌に紹介されていたので行ってみたのですが、
麺どころさつま串木野店の『さのさラーメン』がとても美味しかったです。
『麺どころさつま』さんは店舗によってメニューが違うそうですね。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:36:07 ID:8EX8zb0I0
凋落のかごんま
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00168756_20100415_300k.asx
ガタガタ屋 増床計画をさらに延期

かごんま市にあるガタガタ屋はきょう、景気の低迷から一時凍結している増床建設計画をさら
に延期することを明らかにしました。平成19年に発表されたガタガタ屋の増床計画は、景気
の低迷などから、2年後の平成21年に計画の延期が発表され、同時に計画の再開につい
ては、今年の秋ごろをめどに判断するとしていました。ガタガタ屋の岩元修士社長は、判断の時
期を前倒しして計画を延期する理由について、「個人消費に関する環境は厳しく、今年の秋
以降も急速な回復は望めない中、トータル100億円の投資に対するリターンが見込めない」
と恭三社主が駄目出しした説明しました。ガタガタ屋ではウィラビTとの連携をこれまで以上に強める
などして、消費者のニーズに応えていきたいとしています。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:04:15 ID:fF50EyXRO
チマチマと修正している様子を思い浮かべると、笑えるw

てっきり中止するかと思ってたんだが、まだ増築の望みを捨ててはないのね。個人的にはもう増収は無理だから計画中止を進めるが
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:17:31 ID:r9cDpGpW0
■ヴォルカ鹿児島、2011年にJ準加盟へ手続き開始
http://www.volca-kagoshima.jp/index1.html

今日はヴォルカ鹿児島がJ準加盟に向けて手続きを開始したというニュースです。
現在Kyuリーグで昨年は惜しくもJFL入りを逃したヴォルカ。
サッカー協会や自治体などと資格要件を整え、Jリーグ準加盟を来年に申請・取得する方向のようです。
仮に今年、地域決勝を勝ち抜きJFL入りがかなえば、2012年にも鹿児島にJ誕生の可能性が出てきます。

なお、鹿児島には他にも動きがあり、昨日のニュースでJリーグ入りを目指すチームとして「FC KAGOSHIMA」が発足したというものがありました。
現在県リーグ1部、大隅NIFSが今年からOASYS鹿児島に移管し、4年後のJFL昇格を目指すというもの。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100413ddlk46050772000c.html

いろいろな動きが出てきており、相乗効果を生めば鹿児島でのJ誕生もそれほど遠くないかもしれません。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:25:14 ID:8EX8zb0I0
なにをやっても中途半端、かごんまはJFLすら昇格できないよ。
隣県は全部なっているのに

さすがプロスポーツ不毛の地wwwwwwwwwwwww

そんな糞田舎でデパートのお得意さんなんて
数が知れてるYO
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:28:36 ID:bAjqefWZ0
>>49>>50
かつての一応ライバル店だった三越改めマルヤガーデンズの開業も、今回の判断に影響したか?
売上で見ると500億(山形屋実績)対70億(マルヤ目標)でケタ違いではあるけど。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:53:38 ID:P3/QOnY50
それは関係ないでしょ、客層が全然違う。
話によると、売り上げの減少に歯止めがかかってきている様だし
持ち直すようなら増床に踏み切るみたいね
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:15:22 ID:LITQGheK0
新幹線開通でちょっと売上増える→よーし、ここらで増床するか→新幹線特需終わり反動で売上低下→・・・

と、ならないようにねw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:20:04 ID:LOePcKNIO
素人に心配されるほど無能な経営陣ではないよ
良くも悪くも堅固な姿勢。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:28:19 ID:LITQGheK0
だとしたら増床は当分ないなw
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:37:13 ID:LOePcKNIO
だろうね
少なくとも2年は動かないだろうね
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:02:50 ID:a4HQ4/Ge0
新2号館なんて大がかりな増築でなくても、スーパーブランドを寄せ集めた別館くらい造れるだろう。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:31:22 ID:HEN5f7KQ0
今回の記者会見は自力で無理だよってことだろー
ガタガタ屋のボンボン社長が番頭から諭されて
恭三タンに怒られて 渋々だろー。
兄貴のモホ会長はノータッチ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:33:10 ID:a4HQ4/Ge0
お前、知らねーぞ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:34:12 ID:HEN5f7KQ0
>新2号館なんて大がかりな増築でなくても、スーパーブランドを寄せ集めた別館くらい造れるだろう。

無理やり作っても低所得のかごんま民は誰も火炎ゾ、またチャイナを連れてくる鬼かww
チャイナもかごんまくんだりまで願っても買い物なんかコンゾ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:26:32 ID:UA2cEb6G0
ロフト、3年以内に鹿児島出店へ。
他熊本、長崎も。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:32:45 ID:Q4TR4UIc0

私が山形屋の経営者なら、増床部分に自走式の立体駐車場を作る。
そして、濡れずに館内に入れるようにする。
特に、地下の食品売場からこの駐車場へのアクセスは良好になるよう
設計する。

これをやったらこわいものなしなんだが。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:39:31 ID:CodSFfBj0
>>64
コンプに思ってる熊本の鶴屋の真似やんか
気にしてないっていいながら熊本のことばかりwww
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:41:15 ID:RDQAIxCR0
鶴屋の構造なんて普通は知らんわw
しょうもないことにイチャモンつけんなよw

ロフト、3年内に九州で小型店4店出店 熊本や長崎に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E3E7E2E39D8DE3E7E2E6E0E2E3E29E8A93E2E2E2;at=ALL
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:53:50 ID:ICbwhk7O0
来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を前に、鹿児島経済に不安の影が差し込んだ。
鹿児島市・天文館の核をなすデパート「山形屋」が15日発表した増床計画の無期限延期。
岩元修士社長は記者会見で、消費不況の厳しさを強調、工事再開の時期について「めどが立たない」と打ち明けた。
南九州随一の繁華街に生じた巨大な空き地。商店街にも懸念が広がった。

山形屋によると、全国でデパートの業績が低迷する中、売上高は1997年2月期の680億円をピークに低下。
2007年2月期以降は前年比3−5%減、リーマンショックで世界経済が冷え込んだ09年2月期は同5・8%も落ち込んだ。

昨年9月からの半年間は同0・5%減にとどまったが、天文館で昨年5月に三越鹿児島店が閉店し、
優位になったことを考えると、下げ止まりとは言えない状況。天文館全体の集客力にも不安が漂う。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/165615
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:08:38 ID:Lw2ylZTj0
いよいよ夢のロフト出店ですね
おめでとうございます!


政令市熊本にも出店するんであんまり喜べないのかな?w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:23:43 ID:CodSFfBj0
http://www.d-department.com/jp/nagaoka/blog/2010/01/post-62.html
そういうことを言っているひとそのものが、鹿児島をダメ…

増床計画に頓挫した老舗に送る

by ナガオカ ケンメイ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:30:16 ID:CodSFfBj0
これが真の姿、内向きの閉鎖社会
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:50:03 ID:PjJ+8MHI0
服装注意された中3男子、包丁手に教室押し入る (読売新聞)
 15日午後0時50分頃、鹿児島市の市立武岡中(松尾真校長、368人)で、3年男子生徒(14)が包丁(刃渡り約17センチ)を持って教室に押し入り大声で騒いだ。

 近くにいた男性教諭2人が取り押さえ、駆け付けた鹿児島西署員が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。給食時間中だったが、けが人はいなかった。

 市教委などによると、生徒は4時間目に登校。学生服のボタンを留めていないなど服装に乱れがあったため、男性教諭が注意した。生徒は「うるさい。帰る」と言って校外に飛び出した後、包丁を持って現れ、この男性教諭が副担任を務める学級に押し入った。

 生徒は新学期に入ってから、遅刻や欠席が目立っていたという。

 松尾校長は「生徒の家庭と連携を密にし、生徒の心をつかむ指導をしていきたい」と話した。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:17:31 ID:dwzT9o1YO
水面下でロフトの情報が動いてると言った矢先の発表だった。

ここには情報通もいるんだからたまには水面下の情報も信じろってこったな。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:49:26 ID:NpnRECEh0
>>72
水面下の情報(>>15)では熊本には出店予定はないんじゃなかったっけww

ま、正式ソースが出てから騒げってことだな
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:51:14 ID:NpnRECEh0
>>15じゃなかった>>11だった

11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:30:08 ID:HZsP6jVF0
>>10
ロフト鹿児島店が中規模店で場所は天文館エリアというのは
かなり太い情報!!
政令指定都市になる可能性がないのに ビックカメラ、ロフト
が揃えば、これはちょっとした驚きかもしれんよ

ちなみに熊本市はどちらも出来る目処がないよ

ドンキがないとかセブンイレブン云々で嫌がらせしても
あっちの方が田舎ということになるなww
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:15:38 ID:RDQAIxCR0
荒らしのレスを鵜呑みにするなよ

去年おととしに熊本鹿児島には出店すると本営が発表してただろ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:08:33 ID:bWiRyCKkP
>>75
今の状況で天文館に新店舗を出すのは厳しいだろ。
中央駅周辺じゃないとねえ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:09:47 ID:SDhPJtx20
鹿児島と熊本の比較の何が面白いのか。
単に偏執狂ということか。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:18:44 ID:MJ77xV0NO
もういいかげん熊本だの鹿児島だの言うのはやめろ!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:57:25 ID:hx2nkq0L0
熊本♡鹿児島
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:04:17 ID:xiPQH+mZ0
来年3月に全線開業予定の九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央)について、
JR九州とJR西日本が、山陽新幹線との直通列車「さくら」を1時間に1本程度
運行する意向であることが16日、分かった。
通勤などで需要増が期待される朝や夕方には増発も検討するという。

さくらは東海道・山陽新幹線で走行中のN700系をベースに両社が共同開発。
全車両にモーターを搭載し、最高時速300キロで新大阪−鹿児島中央を
4時間前後で結ぶ。ほかに熊本発着の運行も検討されている。
料金や停車駅については両社で協議中。具体的なダイヤは12月ごろに示される見通し。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:09:29 ID:KZUCWVwo0
ダイエー鹿児島店、全館改装オープン
鹿児島市の「ダイエー鹿児島店」が全館改装しきょう、リニューアルオープンしました。
開店前、およそ2000人が並んだ鹿児島市鴨池の「ダイエー鹿児島店」。
今回の全館改装で、県内初出店の13店舗を含む、28店舗が新規に出店しているほか、
従来の店舗も改装を行いました。
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00168799_20100416
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:31:03 ID:nMYLqKkA0
>さくらは東海道・山陽新幹線で走行中のN700系をベースに両社が共同開発。
>全車両にモーターを搭載し、最高時速300キロで新大阪−鹿児島中央を
>4時間前後で結ぶ。ほかに熊本発着の運行も検討されている。

実は大半が熊本止まりだったりしてwww
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:49:21 ID:LOePcKNIO
日本語が読めないゆとりなの?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:09:41 ID:xiPQH+mZ0
?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:43:42 ID:OXfCFKwYO
>>81
他局のダイエー鹿児島店大リニューアルのニュース見たけど
SCみたいな綺麗な店内で、ひとまわり
大きくなった感じだな
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:44:54 ID:foMOsrGXO
倒産情報にガルフフードジャパンがあったんだが
どこが我流風ラーメンを引き継いでるのかな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:04:29 ID:a4HQ4/Ge0
ダイエー鹿児島店にタリーズが市内2店舗目出店か。

スターバックス  4店舗
ドトール      3店舗 
タリーズ      2店舗←
プロント       2店舗
シアトルズベスト 1店舗
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:17:24 ID:dHQkGIJp0
>>87
たかがタリーズ2軒目でww、まだプロントは1軒だけだよな。
サンマルクカフェは0、エクシオールカフェ0、スタバドライブスルー0
スタバ病院内0

それとこれだよな破産手続き開始の情報
http://www.tokyo-keizai.co.jp/tosan2/3.html

>申立代理人によると「4月9日、代表個人も含めて鹿児島地裁へ申し立てました。
>採算ベースに乗っていた店舗のみを従業員が経営を引き継いでいます」とコメント。
>なお、事業は同21年11月に設立した(株)W・R(鹿児島市新栄町14-5、東 敏行代表、
>資本金:100万円)が継承。また、引き継いだ店舗はすべて当社または当社代表以外の
>第三者から賃貸利用している物件のみで、出資関係、保証関係も含めて一切ないものとしている。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:48:19 ID:0nu8yZ2tO
キンスペのマルヤガーデンズの特集見た
丸善と本屋以外用事がなさそう
オナニー臭が酷いね
田舎のお客さんはポカーンだろうな
お客さんが百貨店に求めてるモノと真逆いってる気がする
時間が無いのに良くやったとも言えるけど
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:51:10 ID:iNe4lybi0
こんばんは  鹿児島が大好きな関西人です。
鹿児島に滞在して思ったことを、幾つか述べさせて頂きますね。
鹿児島が国際的な観光都市になるには、ホテルを充実させる必要があると思います。
従来の『帝国ホテル』や『ニューオータニ』等が、幅を利かせていた時代なら、
観光客は『城山ホテル』で満足できたのでしょうが、
近年、首都圏や関西圏では『リッツカールトン』『セントレジス』『インターコンチネンタル』
『マンダリンオリエンタル』『フォーシーズンズ 』・・・・など
設備だけでなく、非常にホスピタリティに優れたホテルが、続々と登場しています。
世界に名だたるホテルを知った今、それに対応するには鹿児島にも世界的な超一流ホテルが必要だと思います。
例えばヒルトンでも普通のヒルトンではなく『コンラッド』
ハイアットなら『グランドハイアット』と言う具合です。
最高クラスの、5つ星の赤でなくとも、4つ星の黒以上のホテルが必要かと思います。
それと、良い日本料亭やレストランも欲しいですね。
鹿児島は食材が素晴らしいです。とても美味しいです。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:59:12 ID:3/sejisv0
ホテルの充実というか
ニューオータニぐらいのが1棟ぐらいあってもいいと思うけどね
建つもの建つもの、ビジネスホテルばかりで偏りがち
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:04:17 ID:dHQkGIJp0
>最高クラスの、5つ星の赤でなくとも、4つ星の黒以上のホテルが必要かと思います。
>それと、良い日本料亭やレストランも欲しいですね。

かごんま人間は度量が狭いし器量がゼロから無理無理。
良い素材に気がつけてない大馬鹿wwwwww
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:21:37 ID:iNe4lybi0
あ、それと
京都の『柊屋』や『俵屋』・・・・等のような
日本情緒の粋を感じさせる名旅館も欲しいですね。
私はミシュランガイドを、あまり信頼していませんが、
ミシュランが、これらの旅館に最上級の評価を付を付けたことについては、
選定に間違いは無いと言えます。
是非、素晴らしい桜島の風景を、日本情緒の素晴らしい旅館から眺めてみたいものです。
ついでに『瓢亭』や『菊乃井』『京大和』『萬亀樓』『嵐山吉兆』・・・・などのような日本料亭があれば最高です。
桜島をを眺めながら、鹿児島の郷土料理を頂きたいものです。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:29:15 ID:0nu8yZ2tO
つ磯庭園
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:39:33 ID:dHQkGIJp0
>>93
糞田舎にないものねだりするとは、嫌がらせにも
程があるよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:52:43 ID:UbUBKwo5O
福岡と鹿児島は九州を背負ってるからね
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:58:19 ID:3/sejisv0
ID:dHQkGIJp0そろそろアク禁
毎日のようにここにくるね
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:12:27 ID:iNe4lybi0
私は鹿児島の『庭』について、植物の取り合わせや、幾何学的に刈り込む所が不自然で、
そういったところは、あまり好きではありませんが(例えば、なんでも鶴の形や、まん丸く刈り込むところ・・等)、
そを差し引いても『仙巌園』は素晴らしい庭園ですね。眺望も最高です。
日本の宝の一つだと思います。
だからこそ、隣接する店は「豚カツ定食レストラン」だけでなく、
鹿児島の郷土料理を出す、一流の日本料亭が必要だと思いました。
『仙巌園』が無理なら、他の眺望の良い場所に建てて欲しいです。

私が、イメージしている料亭はこのような店でございます。
『嵐山吉兆』右側に「お料理」「お部屋」等のボタンがあります。素敵なお店です。
http://www.kitcho.com/kyoto/shoplist/arashiyama/index.html
『瓢亭』茶懐石の極みです。日本の宝のような料亭です。
http://hyotei.co.jp/
『京大和』皇室や海外の国賓も利用されます。
http://www.kyoyamato.com/cuisine/

これらの様な料亭の、鹿児島版が欲しいです。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:18:28 ID:iNe4lybi0
私は山形屋の最上階の大食堂が大好きです。
昭和の雰囲気が味わえるからです。そして、何より眺望が最高です。
高島屋、そごう、大丸、阪急、伊勢丹、西武、近鉄・・・・・などのレストランフロアは
最近はフードテーマパーク化しているので、あまり好きではありません。
出店している老舗料亭や有名レストランですら、値段を百貨店価格に縮小する代わりに、
料理の質が少し落ちている気がします。
だからこそ、百貨店の大食堂の王道を行く、山形屋の大食堂が好きです。値段も超お得です。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:34:19 ID:iNe4lybi0
知人が『アクまき』と言うのを送って下さったのですが、
どのようにして食せば良いのか分かりません。
どなたか、食べ方を教えて下さいませんか?

あ、それと肝心な事を言い忘れていました。
私は、鹿児島の男性は濃い男らしい顔の方が多いので、超好きです。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:52:15 ID:N6hZR8ToO
>>97

小 沢 乙
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:10:11 ID:ogIDjs9g0
iNe4lybi0はウザいな。
ここのスレは気が触れるとアク禁かwww
度量が狭いガチガチなかごんまらしいわ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:40:16 ID:uhi5aeMzO
そう思うなら余計なことしないでね
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:04:48 ID:pyx1oKGN0
>>91

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎××◎ ◎××○×○ ××××× オークラ系
◎××◎ ◎○×◎×× ×◎××× ニューオータニ系
×××◎ ×◎×××× ××××◎ 都ホテル系
××◎× ×××××× ◎×××× リーガロイヤル
◎○○◎ ◎◎××○◎ ×◎○×◎ JAL系
◎×◎◎ ○◎××◎◎ ×◎◎×◎ ANA系
◎××× ×××××× ××××× シェラトン
◎×◎× △×○○×× ◎◎××× プリンス系
××○○ ××××○○ ○×××× 阪急系
◎××◎ ×××××× ××◎×◎ その他外資系
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:13:57 ID:ogIDjs9g0

またかごんまを陥れたいのが発生
そう書かんでもわかっとるがな
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:20:00 ID:ogIDjs9g0
結局こうだろシティーホテルの充実度

札>福>広>岡>潟>金>熊>那>北旧>浜>松>仙>静>>>‥>鹿
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:48:47 ID:M1SRs7Tn0
>>80
>ほかに熊本発着の運行も検討されている。

あれ、「さくら」は知事がJRQに怒鳴り込んで、全便鹿児島市発でねじ込んだじゃ?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:14:48 ID:/JLQulcP0
誰が見てるか分からない掲示板で、よく会社や個人を誹謗中傷できるよな

>>60とか、完全にアウトだろ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:24:31 ID:ogIDjs9g0
>>108
みんな今回の尻まくりの記者会見にいいかげん呆れて
るんじゃないの?芳太郎並みの超ご都合主義杉で
結局遠まわしに行政にヘルプしてるってことだよな
無期限延期≒出来ませんなら最初からぶちあげるなって
ことよ。どうせ福岡・熊本憎しが動機なんだろうが

>>107
どうもそうでもないみたいだよ。北野大が激怒された
からあの場は納めたみたいだけど
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:41:36 ID:MRP/u9PB0
>>109
別にあきれてはいない、素人でも100%予想できていたことだし。
まともな経営者なら今回の山形屋と同じことをしている。
仮に無期限延期≒出来ません状態だとしても、それを公にすれば
天文館自体が大沈下すること必須だからあえて公言しないわけ、それが経営ってもの
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:44:50 ID:/JLQulcP0
>>109
言い訳してんの?
企業の経営者をホモだのなんだの中傷しといて
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:06:42 ID:ogIDjs9g0
>>111
会長さんは名前だけ42歳で経営は殆ど5つ下の弟さんがやっているのは
有名なお話だよ。会長さんが社長の時は鳩山さん並みに何も決められなくて
周囲がイライラしてたのは社外でも有名だったしその割りに例のあそびで
他所へちょくちょく行かれていて‥
だからお父さんの堪忍が切れて
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:11:01 ID:ogIDjs9g0
ちなみに増床案は会長が社長時代に番頭さんや社主さんが起案したのが
ベース、弟さんはノータッチで丸投げされたから可哀相といえば可哀相
雑貨屋の閉鎖、移転縮小も彼だけ反対してたらしいね
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:13:17 ID:iNe4lybi0
ホテルの話が出ていたのでお邪魔します。
私は『セントレジス』や『インターコンチネンタル』などの最高級ホテルの名称を出しましたが、
外資系ブランドとして『シェラトン』を出した方がおられたので、少し説明させて頂きます。
 『シェラトン』は、スターウッド・ホテル&リゾーツが世界展開する9つのブランドの内の一つで、
団体客向けに設けられたもので、さほど高級ではありません。スターウッドの最高格は『セントレジス』です。今年、大阪に日本初上陸します。
 『ホリデイイン』も日本ではたくさん開業していますが、このブランドはインターコンチネンタルグループが一般客向けに設けたもので、
高級ホテルではありません。このグループの最高格は『インターコンチネンタル』です。
普通の『ヒルトン』と『コンラッド』の違いもそうです。
外資系の同じグループのブランドであっても、それぞれ格が違います。
日本の老舗ホテルも頑張っていますが、それらのホテルに比べると勢いが足りないですね。
それと『モントレ』やJAL系、ANA系も、日本で多く出店していますが、高級ホテルではありませんね。
鹿児島には小さくてもいいので、本当の高級ホテルが必要だと思います。

私は『リッツカールトン』が大好きです。
http://www.ritz-carlton.co.jp/stay/accommodation/rc_suite/index.html
『ウェスティン』のこの部屋は、値段は高級ですが、あまりセンスが良いと思えません。
http://www.westin-osaka.co.jp/guestroom/imperial.html

私は鹿児島に『リッツカールトン』が欲しいです。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:22:02 ID:iNe4lybi0
114です。訂正です。

>>外資系の同じグループのブランドであっても、それぞれ格が違います。
             
               ↓

外資系の同じグループであっても、ブランドによってそれぞれ格が違います。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:41:24 ID:HtSepbPDO
>>86
本当に潰れてるね。市内のあちこちに店舗あるけど、どうなるんだろ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:34:06 ID:0nu8yZ2tO
採算が取れてる店は元社員が別会社を起こして存続するらしい
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:17:46 ID:kZWaEyp5O
商売は需要供給のバランスが必要でな
高級リッツが鹿児島で需要があると判断するわけね〜よ
シティホテルでさえ判断してないのにwww
低料金のビジネスで十分
119都之城 ◆IfHrU8dbws :2010/04/17(土) 20:36:39 ID:T1syMEahO
鹿児島市以外の鹿県内に住んでいると、鹿児島市賛美の実態が良く分かる。

鹿児島市民の方が冷静。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:17:39 ID:kCGr9QOL0
鹿児島発着のさくらは2本か3本に1本じゃね?

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:59:29 ID:9Q1kShaZ0
>>120
そういうことらしいね。いまバレたらまた騒がれるから‥。
でもそのうちMBCあたりがスクープするんじゃないの?

>>114
確かに言いたいことは分かる。鹿児島には実質シティーホテルはなかった
しレベルも低い。よく学会をすると大学教授が泊まれるような宿が少ない
と毎回、苦情が出るんだよ。
モントレやシュラトンぐらいは別にあっても不思議じゃないんだが、旅館業
組合が宴会営業うんぬんで潰してな‥
本来ならサンロイヤルなんかみたいなレベルが低いホテルは早晩に潰れるべきだけど
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:16:10 ID:kZWaEyp5O
やはり実質の最終駅は熊本なのか?
車両基地の関係上・・・
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:40:06 ID:9Q1kShaZ0
>>122
鹿児島は川内総合車輌センターを撤去?して電留線を増やして
車輌を留置させるらしい。いったん川内駅に入り始発の中央駅
まで人を乗せて走り折り返し発車のようだとか‥
だから川内-鹿児島中央だけ15分間隔(従前は30分)にする構想
らしいね。短距離客が見込めることは増やして丸め込む算段みたい
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:09:26 ID:kFIZhuoAO
民間企業を意味もなく名指しで批判する奴って人間として最低だな。

2chとはいえ、言って良いことと悪いことがある。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:15:00 ID:kZWaEyp5O
車両メンテナンスも考えると
熊本駅→車両基地となり
翌日
熊本駅→上りなんだろうな
(´・ω・`)
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:05:37 ID:IkkrhTYK0
こんばんわ >>114 の鹿児島が大好きな関西人です。
>>ID:9Q1kShaZ0さん
そうなんです。
私が1ヶ月間鹿児島に滞在した経験から、お友達から鹿児島に宿泊するにはどこが良いか
尋ねられるのですが、目ぼしいところが無くて困ってしまいました。
城山ホテルの立地はとても良いですね。
城山ホテルも悪くないのですが、もう少し垢抜けたものが出来ないのかと、もどかしいです。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:25:12 ID:1rdbNt7m0
ジュンク堂書店情報

■4/28、2フロア1,200坪の鹿児島店がマルヤガーデンズ5、6階にオープン。5階には提携先の丸善の文具売場を70坪で展開。
  現在営業中の鹿児島店(455坪)は4/27をもって天文館店に店名変更。

■4/29、喜久屋書店岡山店(岡山駅前のビブレ2、3階=計810坪)が閉店、5月中旬をメドにジュンク堂書店が同じ場所にオープン。
  売場は喜久屋書店と同じ2フロアだが、レイアウトなどは変更する。棚や商品の一部は引き継ぐ。

■5/28、コミック専門店「COMICS JUNKUDO 高崎店」を総合書店に増床リニューアル。
  高崎駅前のビブレ7階に287坪で展開していたが、6階にも売場を広げて2フロア・620坪となる。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:36:09 ID:n1NmM84F0
>>106
岡山、新潟、金沢、熊本がシティホテルで那覇に勝てるわけないだろ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:46:01 ID:608OQOpv0
天文館から中央駅まで商業地化してくれ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:16:52 ID:1HBzmKENO
>128
しかし格付けがしきだな。
所詮東京や大阪などみれば、地方は目クソ鼻クソ、そんなんで、競うな。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:33:02 ID:wKrMRnMQ0
なか卯は、なぜか九州で熊本と鹿児島だけ。
肥後もっこす、仲良くしようね。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:12:57 ID:SZT2+23XO
>>128
那覇のシティホテルはたいした充実度はないよ
地方のリゾートホテルは充実してるが
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:27:48 ID:hhU+tSrj0
>>123
>短距離客が見込めることは増やして丸め込む算段みたい

???
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:34:23 ID:SrECw3Rt0
>>132
鹿児島エリアはろくなリゾートホテルすらないしな。
種子島の芳太郎のホテルなんかもったえないよ。

ビジ穂ですら数年前まで古いカプセルホテル並み、
下手すれば日雇い労働者の簡易宿泊所の方が上等な
時代遅れのアメニティーのホテルで宿泊料金が素泊まり
5000円とうたうぼったくりが平気であったし。

やっとドーミーインができるみたいだが、ルートインや
スーパーホテルはまだ邪魔されてるらしいな

いまどきこんな地方都市も珍しいよ
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:42:36 ID:SrECw3Rt0
>>133
鹿児島中央-川内のような現状でも九州新幹線の利用が多く、
短距離客が見込めるところは増発することを交換条件にして
(新幹線が一部区間の一部時間だけでも15分間隔運転で熊本と同待遇)
山陽新幹線乗り入れ便の熊本始発が大半になることを認めさせ
鹿児島の世論を上手に丸め込む算段ということ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:55:59 ID:hhU+tSrj0
>>135
d
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:27:40 ID:SrECw3Rt0
九州新幹線が全線開業するまでに観光客対策で全国のIC乗車券で
市営交通(バス・市電・桜島フェリー)、空港リムジン、南国交通程度
は互換性を持たして欲しいな。
スイカとイコカ、スゴカは、電子マネー機能で対応できる店舗、コンビニ、
スーパー量販店、自販機、ホテル、その他のサービス業を鹿児島市内や観光
地には大量に整備すべきだよ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:15:14 ID:5YzpUSeSO
さくらが1時間1本鹿児島に来てくれるのなら、熊本発着便はどうでもいいよ。便数が増えて日帰りが容易になってしまうのも逆に困り者

>>137
せめて交通機関は相互性をもたせるべきだな
ラピカ⇔Suicaぐらいできるとかなり便利
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:39:17 ID:SrECw3Rt0
>>138
さくらは1時間ヘッドでも つばめ と併せて30分間隔になるから
博多以南の沿線では日帰りが定着するだろうな。鹿児島でコンサート
する人もわがまま言う人間は最終便で贅沢できる博多へ帰るだろうな。
ホテルは山の上のヤツ以外は汚くて泊まれないと専らの噂が流布してるしな。

それにしてもマジで川内-鹿児島中央だけ上りも下りも15分間隔で運行
されたら凄いことになるだろうな
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:59:06 ID:gcP+Ht6Y0
>>139
お前さあ、いつも一言二言余計なんだよ。
山形屋やらホテル業界を中傷してるけど、誰が見てるか知らんよ?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:24:00 ID:5YzpUSeSO
表現の自由なんてものもあるが、根拠のない中傷や業務妨害で書類送検されるやつは結構いるから、そこは注意しろよ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:34:03 ID:SrECw3Rt0
>>140
中傷でなくて全部事実だよ。特にホテル業界の件
は、讀賣の九州版とか10年前の南新聞で特集記事
になったほど。
山形屋の件は商店街の人は言わないだけでみんな
知っていること

143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:39:28 ID:n1NmM84F0
>>132
那覇にある国内外有名ブランドのシティホテルは
日航ホテル
都ホテル
クラウンプラザ
ロワジール
リーガロイヤル(建設中)

県内ブランドでもナハテラス、かりゆしアーバン

その他にも
JALシティや東急ビズフォートなどのハイランクのビジネスホテルの他

少し足を伸ばせば市外にはANA系列やマリオット、インターコンチ、ラマダ
建設中のシェラトン、プリンス、フォーシーズンズ、ウェスティン…

地方が那覇や沖縄に対してホテルにケチなんてつけられたもんじゃない。
ましてや鹿児島なんてビジホ計画ばかりが話題になるような貧相な土地柄じゃ
尚更のこと。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:46:36 ID:IkkrhTYK0
こんにちわ。鹿児島が大好きな関西人です。
なんだかホテルの話題で凄いことになっていますね。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:18:54 ID:SrECw3Rt0
実は鹿児島も1990年代に経済連が全日空ホテル計画を
してたんだが‥。再開発関連で中央で出版された資料でも
たまに出てくる。

ホテルに関しては観光が盛んな割りに貧相だよな。
市内はともかく枕崎で清潔に泊まれる宿が実質一軒
しかないのもな‥。
溢されたことあるよ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:31:54 ID:SZT2+23XO
>>143
もちつけw

沖縄全土ってwww
那覇の話をしてるんだが…
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:15:24 ID:n1NmM84F0
>>146
那覇だけでもそのホテル充実度に勝てるところは新興政令市以下であるか?
無いだろ?那覇はツアリズムに関しては他の都市とは格が違う。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:21:04 ID:5YzpUSeSO
>>145
10年前の話をされてもな…当時と今では状況が違うわけだろ?ここ2〜3年の最近のネタはないの?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:43:13 ID:ouiTrKEaO
>>142
じゃあ、山形屋がガタガタ屋だと言うのも、会長がホモだと言うのも事実だって言うんだな?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 16:19:40 ID:cy/dEIs30
>>137,>>138

磁気カードと今の交通ICカードはまったくの別物。
互換性は出来ない。

suica,sugocaなんかといっっしょうに利用できるようにするには
また独自に磁気カードとは別に設備投資しないといけない。

早い話が金が掛かるということ。
金が掛かるということは・・・
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:23:42 ID:SZT2+23XO
>>147
充実度ってそれぞれの主観だろwww
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:28:23 ID:DiAwu4qVO
事情通を気取りたいだけのアホだろ(笑)
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:29:50 ID:IkkrhTYK0
こんばんは。>>144です。
あまり揉めないほうが良いですよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 17:17:45 ID:rRiUpAW+0
>>152,>>153

アンカーくらい ちゃんとつけろ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:40:56 ID:SrECw3Rt0
>>149
ガタガタ屋ってのは本当の損益が‥(略
分かるだろ、あそこは大食堂の会社、関連子会社は
利益を出してない。

世間に42歳で会長に退く会社が他のどこにあるんだ。
何度も言うが周知のことで言わないだけ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:45:25 ID:SrECw3Rt0
>こんばんは。>>144です。
>あまり揉めないほうが良いですよ。

内輪揉めが大好きな県民性だからご心配なく
隣の県は議論倒れするみたいだけど、こっちは
どっちかが倒れるまで徹底的にやるのが‥
あんまり敵に廻さない方がいいよ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:34:39 ID:IkkrhTYK0
こんばんは。鹿児島が大好きな関西人です。
鹿児島、熊本、沖縄の人々がなぜ争うのかよく分かりません。
それでは、さ〜よ〜おなら。キャハッ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:49:06 ID:n1NmM84F0
事情通だろうが素人だろうが那覇のホテル事情と
熊本新潟クラスではどっちが充実してるかなんて一目瞭然
鹿児島なんて論外
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:07:19 ID:ydXTkOor0
沖縄はちょっと特殊な場所だから比較対象にならない。
日本であって日本でないというか…

160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:46:49 ID:7PwmVup10
◆アミュプラザ鹿児島、約8千平方メートルの大規模な改装、駅のリニューアルや大型家電店進出により来館者数が前年度を上回る約1051万人を記録
◆アミュプラザ鹿児島、10年度を「第2の創業に向けた仕上げの年」と位置づけ、今秋から来春にかけて最大7千平方メートルの改装を実施
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:54:46 ID:5YzpUSeSO
ロフトは今年の改装後にアミュに入居する可能性が高いね。ていうか、まとまった箱がアミュしかないし、PARCO系だし。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:01:12 ID:53ArI6+i0
ロフトも欲しいけどフランフランも欲しいな。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:15 ID:ouiTrKEaO
そしてアミュプラザ鹿児島は将来的には増床も視野に入れている…
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:15:47 ID:SrECw3Rt0
>>162
>ロフトも欲しいけどフランフランも欲しいな。
何どさくさに紛れて逝ってるだよ。
2004年9月からアミュプラザに既にあるよ。
http://www.francfranc.com/jp/shop/francfranc/kyushu/amu-kagoshima/

どうせ熊本人だろ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:17:50 ID:7PwmVup10
>>162
アミュにあるじゃん
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:29:59 ID:P2tGlsONO
>>156
勝手に喧嘩吹っ掛けて勝手に勝利宣言して勝手に逃げてるだけじゃん。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:41:49 ID:5YzpUSeSO
荒らしってのはそういうものだから、暖かい目で見とけばいい。
建設的な意見をいう批判は大歓迎だが
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:44:22 ID:SZT2+23XO

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/04/18(日) 01:36:09 ID:n1NmM84F0 [sage]
>>106
岡山、新潟、金沢、熊本がシティホテルで那覇に勝てるわけないだろ

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/04/18(日) 20:49:06 ID:n1NmM84F0
事情通だろうが素人だろうが那覇のホテル事情と
熊本新潟クラスではどっちが充実してるかなんて一目瞭然
鹿児島なんて論外


>勝てるわけないだろ
>どっちが充実してるかなんて一目瞭然


ID:n1NmM84F0の勝ち、負けの定義はID:n1NmM84F0の見た目だそうです

カスだなwww
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:27:54 ID:kntR10Wi0
鹿児島市 605,640人
姶良市   74,516人
日置市   50,838人
計     73,0994人

これで政令指定都市になれる。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:32:57 ID:T6RIjO3L0
>>169
なれない。特例期限は終わった。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:48:16 ID:XNyOKLlmO
>>169
まずは80万まで頑張って。可能性はあるかも?
でも、駅ビル1つでそれまでの繁華街が空洞化してゆくような都市では、無理かな?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:59:25 ID:kntR10Wi0
鹿児島市 605,640人
姶良市   74,516人
日置市   50,838人
霧島市  127,793人
計     85,8787人

これで政令指定都市になれる。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:05:46 ID:vzznWhtJ0
>>172
やっぱ熊本に先を行かれて悔しいだw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:57:44 ID:YbA4EXF80
>>168
143 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2010/04/18(日) 13:39:28 ID:n1NmM84F0
>>132
那覇にある国内外有名ブランドのシティホテルは
日航ホテル
都ホテル
クラウンプラザ
ロワジール
リーガロイヤル(建設中)

県内ブランドでもナハテラス、かりゆしアーバン

その他にも
JALシティや東急ビズフォートなどのハイランクのビジネスホテル

同じn1NmM84F0のレスでもこの具体例を出してるレスは華麗にスルーwww
流石っすねwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:52:58 ID:bAqUn1g30
>>174
鹿児島至上主義に都合が悪い情報だからじゃねwww
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:28:25 ID:XNyOKLlmO
>>174=>>175なの?
www←この草生やすヤシは希少
www←普通こっち
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:12:10 ID:GXlxh1CN0
またド田舎の鹿児島市に行きたいな。

やっぱり九州でもっとも閉鎖的だからこそ鹿児島市の存在意義があると思う。

実は俺達ってド田舎の鹿児島市が大好きなんだよ。

なんかリラックスするよね。

鹿児島駅前に仁王立ちして周りを見渡すと周囲に自分より下の人間しか居ないと思うと嬉しくなる。

いかに自分達都会人が裕福で恵まれてるか実感できた。

コンビニはファミリーマートくらいしかないからファミリーマートで漫画を立ち読みしてファミリーマートの弁当を喰らう。 

ドンキホーテやセブンイレブンもないなんて。。。 

文化&文明が遅れてる鹿児島市。 

 かわいそうな奴ら  

 鹿児島が遅れてるのは何故なのだろう?  誰が悪いのだろう?  不思議だ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:33:12 ID:f5oUVcF30
>>176
PCなら普通にwww
wwwって
自分が携帯厨だからだろ?w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:22:55 ID:4oARQmP40
こんばんわ。鹿児島が大好きな関西人です。
>ID:GXlxh1CN0さん、あなた下品ですね。
いくら都会人ぶっても、下衆で下品で品性下劣な人間は日本人失格ですよ。
鹿児島の方にも、文化・学術面・・・等で秀でた方はいます。
逆に下衆はどこに住もうが下衆です。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:23:30 ID:CnbwicCV0
>>177
裕福な都会人がコンビニ弁当を食ってドンキに行くんだと

そんなもんで幸福感を実感できる中学生がうらやましいな。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:30:02 ID:4oARQmP40
>>180 さん
そうです。>>177は都会人ぶってる割に言ってる内容がショボ過ぎて、情けなくなってしまいます。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:30:08 ID:mvEegbkl0
>>180
ドンキとかセブンイレブン言って煽れば
かごんま塵がコンプに思ってファジョると思って
るんだろー。九州の北と南の対立はつまらない所
から遺恨が発火すると思われている訳で‥
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:36:03 ID:mwlRTho80
>>178
PC・携帯に関係なく変換グセの問題だな
半角変換のクセ、全角変換のクセ、小文字変換のクセ、大文字変換のクセが人にはあるからな
wの半角変換はあまりいない
184名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 20:47:25 ID:CnbwicCV0
>>177は どう見ても田舎の中学生。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:04:50 ID:Qk+nGNk50
田上町と五ヶ別府町の境界が入組んでるのはナゼですか?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:18:26 ID:GXlxh1CN0
いや、不思議なんだよ。

スーパードイナカのの鹿児島市ってさ。

ドンキホーテがなくて寂しい街じゃんかよ。

セブンイレブンがなくて不便な地域じゃんかよ。

これがマジで県庁所在地&鹿児島最大の街なのか?

鹿児島の中心部で鹿児島県のリーダーなんだろ?

ほんとにかわいそう。哀れだよ。一生こんなところにすんでいる奴もいるんだなって。。。。。

うわーつらいだろ。

田舎すぎて何も無いじゃんかよ。

どうしてこんなクソ田舎にマイホーム購入するんだろう?  

住居は安けりゃいいってもんじゃないだろ?

教えて下さい 鹿児島人  

とても都会人には理解できないのです 
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:28:23 ID:mvEegbkl0
>とても都会人には理解できないのです 
まさか都会ってクマンコ糞田舎市のことでつかwww

クマンコ糞田舎市ってちくわの芯にポテトサラダを
詰めた変な天ぷらを好む味音痴集団
ホカ弁、コンビニ弁当が人口比で日本一売れるだって


そんな辺鄙なところが都会って頭がおかしいじゃねw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:52:46 ID:dyS7A2F00
>>160
アミュプラザの改装第二弾が楽しみだな。
7千平米もあれば、いろんな選択肢がある。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:45 ID:7XV/FSHc0
ID:GXlxh1CN0って
典型的な肥後もっこすだな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:59:03 ID:TWXbiRgq0
>>188
まさかセイカスポーツクラブを退店させて空いたスペースを
生かす気なのか?多分それが終わったら既存のスペースで
これ以上やりくりできないよ。

ちなみにアミュプラザで最後に足りないのが屋内の展示スペース
最高の場所にありながらそれがない。
従って主催者も泣く泣く天文館やイオンへ宛がっているような状況
それまで充実したら天文館はかなりやばい
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:57:22 ID:aYQWYgRpO
相変わらずつまらん煽りに反応するよねぇ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:07:17 ID:r01TUIGyP
今話題の岡本真夜の曲って信金のCMで流れてない?
全国的なのか鹿児島のローカルか分からんけど
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:07:17 ID:BWMqQkhe0
頑張ろう鹿児島



194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:44:50 ID:W2tsFe6A0
たちあがれ鹿児島
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:15:17 ID:rkbyZGDq0
チェストーーーーー!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:44:23 ID:yQPFkUWeO
一度でいいから港にいるALINEって船に
乗ってみたい。あれは貨物船かな?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:55:10 ID:saASYHbx0
jj
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:01:24 ID:saASYHbx0
鹿児島生まれでも自信ある女の子はみんな都会に来ちゃうよ。

ドンキホーテもセブンイレブンも高層ビルもない田舎にようはないからね。

ドイナカの鹿児島に残っているのは、都会で確実に相手にされないブスばかりだろ。

本人が商品価値をよく分かっているからね。(笑)


そういうわけで、都会に出てくる鹿児島の女の子は可愛いのが多くて、助かってますわ。

俺達エリートにタネ付けしてもらいたいから、すぐにお股(マンコ)を開くしね。

田舎モンは必死だなあって笑いながらブチ込んでやっている。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:10:05 ID:uwIufvPkP
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 05:25:56 ID:k3TxHktu0
中央町って町名何とかなんねーのかよ
抽象的過ぎだろ
まだ瑞祥地名の方がいい
瑞穂町、黄金町、本町、曙町、千歳町とかな
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:04:51 ID:acWo5Sct0
都会かどうかを、単純に都市の見た目で判断するなら
超高層ビルは一つの指標だと思う。
★日本超高層ビルトップ5★
1位 大阪  阿部野橋ターミナルビル  300m〜310m (現在建設中・2014年完成)
2位 横浜  ランドマークタワー    297m
3位 大阪  ワールドトレードセンター 256m 
4位 大阪  りんくうゲートタワー    256m 
5位 東京  ミッドタウン       248m


〜 〜 〜 〜 〜 大きな壁 〜 〜 〜 〜 〜

3大都市圏以外の地方のNO.1

札幌 JRタワー  173m
仙台 トラストタワー 180m
広島 アーバンビューグランドタワー 166m
福岡 アイランドタワー スカイクラブ 145m
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:10:37 ID:acWo5Sct0
 ☆建設中を含む超高層度数(100m以上)☆
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

1位  東 京  約400本(都全域の数)
2位  大 阪  約160本(府全域を入れると約190本)
3位  横 浜  約 45本
    神 戸  約 45本
4位  名古屋  約 30本

〜 〜 〜川崎 千葉 埼玉 (25本未満)〜 〜 〜

札幌 約14本
仙台 約10本
広島 約8本
博多 約8本
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:21:36 ID:acWo5Sct0
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:26:22 ID:hFgQfWJt0
>>203
4番目のリンク下の画像右のピンクの建物無くなった・・・
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:51:31 ID:acWo5Sct0
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:56:21 ID:acWo5Sct0
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:22:54 ID:acWo5Sct0
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:57:48 ID:acWo5Sct0
.
209Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/04/23(金) 22:57:20 ID:cqlhRZIR0
都之城が今後宮崎スレに書き込んだら宣戦布告とみなす。警告しておく。
210Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/04/24(土) 00:12:01 ID:nvdYgRYU0
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc
これを見ろ鹿児島人。鹿児島なんて瞬殺だ。これが東京だ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:19:45 ID:47cHOXcX0
スヌーピーショップオープン [04/23 18:06]

鹿児島市のアミュプラザにきょう、人気キャラクタースヌーピーの商品を扱う専門店
「スヌーピータウンショップ」がオープンしました。南九州初出店となったアミュプラザ
2階の「スヌーピータウンショップ」。店内にはスヌーピーのぬいぐるみや食器、文具、
Tシャツなどあわせて3000アイテムが販売されており、多くの女性達が買い求めて
いました。
オープン記念として、鹿児島の白熊や砂むしなどをイメージした、クリアファイルや
お菓子など10アイテムも販売されています。またきょうは、スヌーピーがやってくる
イベントなども行われており、一目見ようとたくさんの人が集まっていました。
アミュプラザが九州新幹線全線開業を見据え、今年の3月からすすめていた改装工事は
きょうで全て終わり、地下1階から3階までのあわせて65店舗がリニューアルしています。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:54:09 ID:IfV0NnTm0
鹿児島を無合併で100万都市にしたい
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:14:30 ID:bdPu5/XVO
>212
どーやって?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:54:57 ID:KvALFV9K0
100万じゃ世界と戦えない最低1000万いないとね。
中心部から人口密度400人/Ku以上を維持した郊外を含めた都市人口。
*1位  34,400,000  東京
2位  21,800,000  ジャカルタ
3位  20,090,000  ニューヨーク
4位  20,090,000  ソウル
5位  19,550,000  マニラ
6位  19,530,000  ムンバイ
7位  19,140,000  サンパウロ
8位  18,430,000  メキシコシティ
9位  18,000,000  デリー
*10位 17,270,000  大阪
11位  16,750,000  カイロ
12位  15,010,000  コルカタ
13位  14,730,000  ロサンゼルス
14位  14,460,000  上海
15位  13,260,000  モスクワ
16位  12,770,000  北京
17位  12,390,000  ブエノスアイレス
18位  11,810,000  広州
19位  11,710,000  深セン
20位  11,220,000  イスタンブール
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:56:05 ID:KvALFV9K0
世界の都市別域内総生産 上位50位 2008年(単位:10億米ドル)
1 東京 日本 1479
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1406
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 792
4 シカゴ アメリカ合衆国 574
5 ロンドン イギリス 565
6 パリ フランス 564
7 大阪 日本 417
8 メキシコシティ メキシコ 390
9 フィラデルフィア アメリカ合衆国 388
10 サンパウロ ブラジル 388
11 ワシントンD.C. アメリカ合衆国 375
12 ボストン アメリカ合衆国 363
13 ブエノスアイレス アルゼンチン 362
14 ダラス アメリカ合衆国 338
15 モスクワ ロシア 321
16 香港 香港 320
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:16:08 ID:KvALFV9K0
【参考資料】
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東) ←銀座は論外みたいネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:23:17 ID:KvALFV9K0
世界鉄道網ランキング
地下鉄・近郊列車・モノレール・路面電車・LRT・新交通システム など
(2009年米ニューヨークポスト調べ)
1位 東京都市圏
2位 大阪都市圏
3位 ルール地方都市圏
4位 ロンドン都市圏
5位 パリ都市圏
6位 ベルリン都市圏
7位 モスクワ都市圏
8位 ニューヨーク都市圏
9位 名古屋都市圏
10位 マドリッド都市圏

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

78位 福岡都市圏
115位北九州都市圏
132位仙台都市圏
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:28:09 ID:lBMdrVD80
>>213
まず雇用だよね
若年層の流出に歯止めをかけないと
みーんな東京や福岡に行っちゃうからなぁ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:46:24 ID:KvALFV9K0
鹿児島の人は、博多みたいな中規模都市に進出するの?
世界超高層都市ランキングで博多は200位だよ。
あ、博多は航空規制で超高層建てられないって、
百道やアイランドシティーに建てられるはず。でも現状で建ってないのは力が足りないから。

☆The World's Best Skylines☆
世界ランク ポイント   都市名
3位      19670p   東京
17位       5473p   大阪
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
68位       1377p   横浜
74位       1165p   神戸
80位       952p   名古屋
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
110位      649p   千葉
119位       495p   埼玉
144位      362p   札幌
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
200位      168p   福岡

熊本が515位にランクされてるけど、90m一本の0ポイント。
鹿児島も県庁が93m程度あるからどっこいどっこい。
鹿児島は先ず、100m以上5本程度建てる事ですね。200位程度には入れるから。
日本の中だけでなく世界見据えるのも大事。
☆The World's Best Skylines☆
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html#explain
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:51:02 ID:KvALFV9K0
訂正
>あ、博多は航空規制で超高層建てられないって、
百道やアイランドシティーに建てられるはず。でも現状で建ってないのは力が足りないから。
 
     ↓

あ、博多は航空規制で超高層建てられないって、言い訳する人がいるけど、
百道やアイランドシティーに建てられるはず。でも現状で建っていないのは力が足りないから。
コンパクトで綺麗に纏まってるから好きだけどね。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:55:41 ID:lBMdrVD80
いやいや一地方都市であって、世界と競争するタイプじゃないよ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:54:50 ID:3JaCyOCP0
日本で世界競争できるのは、首都圏と関西圏だけ。
九州一の福岡ですら、スタートラインに立てていない現実は、確かにある。
鹿児島は独自性を出して、美しい町造りが出切ればよい。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:38:18 ID:TL2xGpqLO
百道やアイランドシティには超高層ビル建ってるじゃん
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:18:18 ID:3JaCyOCP0
(抜粋)
>>
201 :★日本超高層ビルトップ5★
1位 大阪  阿部野橋ターミナルビル  300m〜310m (現在建設中・2014年完成)
2位 横浜  ランドマークタワー    297m
3位 大阪  ワールドトレードセンター 256m 
4位 大阪  りんくうゲートタワー    256m 
5位 東京  ミッドタウン       248m
〜 〜 〜 〜 〜 大きな壁 〜 〜 〜 〜 〜
3大都市圏以外の地方のNO.1
札幌 JRタワー  173m
仙台 トラストタワー 180m
広島 アーバンビューグランドタワー 166m
福岡 アイランドタワー スカイクラブ 145m
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:19:54 ID:3JaCyOCP0
>>
202 :☆建設中を含む超高層度数(100m以上)☆
1位  東 京  約400本(都全域の数)
2位  大 阪  約160本(府全域を入れると約190本)
3位  横 浜  約 45本
    神 戸  約 45本
4位  名古屋  約 30本
〜 〜 〜川崎 千葉 埼玉 (25本未満)〜 〜 〜
札幌 約14本
仙台 約10本
広島 約8本
博多 約8本

>>223 :百道やアイランドシティには超高層ビル建ってるじゃん

あれでは本数や規模が小さすぎるということでしょう。
実際、首都・関西圏行くと、確かに福岡は超高層が圧倒的に少なく規模も小さい。
それは事実として認めるべきだよ。でないと九州出た時に恥かく。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:09:11 ID:3+KJAGpk0
その くそ田舎福岡 だとよ

http://hiro7.blog.ocn.ne.jp/blog/
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:34:37 ID:3JaCyOCP0
見ました。百道付近などが写ってる写真が幾つかありましたが、
90〜140mのビルは、周りに高いビルが無い福岡ではかなり超高層に見えても、
東京、大阪行くとザラだし、もっと高いのがあるから埋もれてしまうんですよね。
でも福岡は町が綺麗なのは確かです。
鹿児島も汚い大都会目指すより、福岡みたいな奇麗な小都会目指せば良いのでは。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:06:04 ID:4ktRaH1BO
福岡の町がキレイ?
アフォ〜じゃねーか?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:06:24 ID:3JaCyOCP0
私は九州の人間ではないので良く分かりませんが、福岡は熊本、鹿児島よりはお洒落な町並みだと思います。
福岡は、超高層ビルの無かった80年代後半の東京風の町並みですね。
片や鹿児島・熊本は70年代風のものを感じてしまいます。
私は20代なので、勿論70年代の町並みなんて画像でしか見た事がなく、
80年代は子供の頃の記憶しかありませんが・・・。
首都圏・関西圏に比べ、福岡の開発規模はそれ程大きくないので、
鹿児島も、もう少し頑張ればお洒落な町並みになると思いますよ。

【熊本・鹿児島】
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100309015543.jpg
【福岡】
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/30/tenjin2.jpg
230名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:34:49 ID:GnUOsFnd0
>>226

朝鮮不幸化ワロタ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:27:56 ID:NeXtzl9OO
マルヤが怖いくらい話題になってない件
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:55:41 ID:hQDLpNp90
おいおい、テレビも新聞も軒並み特集組んでるだろ
お前が男だから話題にならんのよ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:46:51 ID:1n2qMWEp0
マルヤ完全に女向けだからな
まったく期待できないけど
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:33:20 ID:3hFVeKVf0
マルヤガーデンズは今日内覧会だったんだね。
1階のエスカレーター横とか公共スペースになってるけど、
出店要望もあったらしいし、何か勿体ない。

女性向けのテナントが多いなか、ジュンク堂とミニシアターに期待したい。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:54:06 ID:26ATpE2G0
ナガオカ件名に期待
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 04:25:26 ID:osHpzd7t0
10年以内に地方からは百貨店という業態が無くなるだろうといわれているが
山形屋や鶴屋って生き残るために何か模索しているの?

九州だと郊外SCをふたつ持つトキハと岩田屋三越と大丸しか生き残れない気がするが。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:45:50 ID:SPXoNAEI0
百貨店という形態は、日本の大都市圏(首都圏・関西圏)以外では
10年以内に消え去るであろうと言われている。

2008年度百貨店上位20売上高ランキング(百万)
@ 三越本店(東京・日本橋)  253,109     【首都圏】
A 伊勢丹新宿本店(東京・新宿)  246,003   【首都圏】
B 阪急百貨店うめだ本店(大阪・梅田)172,887 『関西圏』
C 池袋西武(東京・池袋) 169,173       【首都圏】
D 高島屋横浜店     161,313        【首都圏】
E 高島屋東京店(東京・日本橋)  146,473   【首都圏】
F 高島屋大阪店(大阪・難波)  142,127    『関西圏』
G 東急百貨店本店(東京・渋谷)  124,336   【首都圏】
H 松坂屋名古屋店   123,188
I 東武百貨店池袋本店(東京・池袋)  122,356 【首都圏】
J 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪・天王寺)120,569『関西圏』
K そごう横浜店  111,654           【首都圏】
L 小田急百貨店新宿店(東京・新宿)  104,784 【首都圏】
M ジェイアール名古屋タカシマヤ 99,409
N 高島屋京都店         98,236     『関西圏』
O 阪神百貨店梅田本店(大阪・梅田) 94,289  『関西圏』
P 京王百貨店新宿店(東京・新宿)  92,634  【首都圏】
Q 大丸神戸店          91,859    『関西圏』
R 岩田屋本店(福岡市)    82,129
S 大丸京都店          78,707    『関西圏』

(参考)大丸心斎橋店 77,050          『関西圏』
    そごう心斎橋本店 35,861        『関西圏』

TOP20の内、10が【首都圏】7が『関西圏』 3がその他の地方都市。という現実。
京都・伊勢丹が圏外なのは以外でした。
その他、大阪・梅田には来春、三越伊勢丹が進出。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:43:53 ID:SPXoNAEI0
最近の百貨店は大型化が目立ちますね。大都市圏では最低5万u以上必要ですね。
【大阪の百貨店 大型化の一例】
大丸梅田   6万4千u
阪急梅田   8万4千u
阪神梅田   5万4千u
大丸 心斎橋 7万7千u
高島屋 難波 7万8千u

【建設中】
近鉄    阿倍野 10万u(日本最大)
三越・伊勢丹 梅田  5万u

【鹿児島】
マルヤガーデン      1万8千
山形屋          3万
アミュ(デパートではない) 3万(商業施設面積)
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:47:22 ID:SPXoNAEI0
【地方都市デパート売り場面積ランキング30】
1.トキハ大分本店(大分市)          42,564u
2.トキハわさだ店(大分市)         37,806u
3.鶴屋(熊本市)              35,928u
4.山形屋鹿児島本店(鹿児島市)       30,328u
5.大和香林坊店(金沢市)          28,780u
6.山陽百貨店(姫路市)           27,972u
7.天満屋岡山本店(岡山市)         27,880u
8.川徳(パルクアベニューカワトク)(盛岡市) 27,876u
9.松坂屋静岡店(静岡市)          25,452u
10.岩田屋熊本店(熊本市)          24,851u
11.伊予鉄百貨店(松山市)          24,215u
12.三越新潟店(新潟市)           23,897u
13.丸井今井旭川店(旭川市)         23,463u
14.新潟伊勢丹(新潟市)           22,800u
15.三越松山店(松山市)           22,369u
16.静岡伊勢丹(静岡市)           21,362u
17.金沢名鉄丸越百貨店(金沢市)       21,305u
18.トキハ別府店(別府市)          21,100u
19.静岡西武(静岡市)            20,214u
20.大和新潟店(新潟市)            20,930u
21.旭川西武(旭川市)            19,572u
22.高島屋岡山店(岡山市)          19,543u
23.中三盛岡店(盛岡市)           18,382u
24.ヤマトヤシキ(姫路市)          17,793u
25.久留米岩田屋(久留米市)         17,655u
26.浜屋(長崎市)              17,557u
27.三越倉敷店(倉敷市)           16,531u
28.久留米意井筒屋(久留米市)        16,388u
29.鹿児島三越(鹿児島市)           15,137u
30.三越高松店                14,995u
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:52:06 ID:SPXoNAEI0
九州主要都市 百貨店売場面積比較

1.岩田屋(福岡市)   58,134u
2.井筒屋本店(北九州市)   50,270u
3.博多大丸(福岡市)   42,812u
4.トキハ大分本店(大分市)          42,564u
5.福岡三越(福岡市)   38,470u
6.トキハわさだ店(大分市)         37,806u
7.鶴屋(熊本市)         35,928u
8.山形屋鹿児島本店(鹿児島市)       30,328u
9.岩田屋熊本店(熊本市)         24,851u
10. トキハ別府店(別府市)         21,100u
11. リウボウインダストリー(那覇市)     18,137u
12. 博多井筒屋(福岡市)   17,900u
13. 久留米岩田屋(久留米市)         17,655u
14. 浜屋(長崎市)              17,557u
15. 佐賀玉屋(佐賀市)            17,701u
16. 小倉玉屋(北九州市)  16,566u
17. 久留米井筒屋(久留米市)         16,388u
18. 大浦(都城大丸)(都城市)        16,405u
19. 佐世保玉屋(佐世保市)           15,146u
20. 鹿児島三越(鹿児島市)         15,137u
21. 宮崎山形屋(宮崎市)           15,039u
22. 沖縄三越(那覇市)            11,784u
23. 長崎玉屋(長崎市)            11,129u
24. 井筒屋黒崎店(北九州市)  10,979u
25. 長崎大丸(長崎市)            7,632u
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:47:27 ID:7tzumVRUO
>>239-240
凄く古い数字持ってきてない?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:59:07 ID:SPXoNAEI0
郊外型デパートの一例として、大阪郊外の高槻・西武は中規模の3万9千uのまんまですが、
店舗構成を従来のものから、ロフトや紀伊国屋のような手軽な店舗を揃えるなど、専門店街に変化しています。
ブランド店も、シャネルやディオールなどではなく、カジュアルなものです。
生き残るには、それぞれ何に特化するかでしょうか。
地下食品街やレストランフロアも重要です。

高級路線の阪急・梅田は『メンズ館』という男性高級ブランド専門の部門を、隣接するナビオ阪急に
設立し、関西以外からの顧客(名古屋・東京など)を獲得しています。
ビル丸ごと男性ブランドというのは、
日本では東京の伊勢丹メンズ館と大阪の阪急メンズ館の2つしかありませんが、欧州では珍しくないそうです。
【阪急メンズ館】
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/hankyu-mens/f1.html
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:19:32 ID:SPXoNAEI0
最近の新築百貨店は、高層ビル化し低層部が百貨店、高層部がオフィスやホテル
といったものが多いですね。

【大阪・梅田】
http://blog.osakanight.com/img/osaka_satation2009.jpg
左が三越・伊勢丹 高さ155m  延床面積21万uの内、5万uが百貨店
中央が大丸    高さ127m  延床面積18万uの内、6万4千uが百貨店
右が阪急     高さ187m   延床面積33万uの内、8万4千uが百貨店(第2期工事中)
【大阪 阿倍野・近鉄タワー館】(シーザー・ペリ氏デザイン)
高さ300m(日本最高層)  延床面積25万uの内、10万uが百貨店
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-09.01.12.htm
【東京 大丸・丸の内】(ヘルムート・ヤーン氏デザイン)
高さ200m  延床面積21万uの内、3万4千uが百貨店
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/night-singer/129513_PC_L.jpg
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:53:24 ID:M2YugXj80
飽きた
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:10:15 ID:JaWItS/N0
明日いよいよマルヤガーデンズがオープンか。
今日はプレオープンで賑わったみたいだね。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:59:13 ID:1QDMTgpy0
ドルフィンポート大丈夫?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:08:47 ID:esmrBndH0
>>239,240

かなり古いデータだね。十年くらい前の?

九州で今一番の売り場面積持つのは鶴屋だよ。
2001年の増床で60,000uこえてる。


>>242

名古屋の名鉄百貨店は??
メンズ館が有るけど・・・。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:53:25 ID:ITe5JZyb0
【メンズ館・売場面積比較】
1位 大阪 阪 急メンズ館  1万6千u
2位 愛知 名 鉄メンズ館  1万5千u
3位 東京 伊勢丹メンズ館  1万u

名古屋は博多よりダサい
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:06:00 ID:ITe5JZyb0
九州地区でメンズ館は成立するのか?
《参考》
【阪急メンズ館】
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/hankyu-mens/f1.html
【伊勢丹メンズ館】
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/mens/index.jsp
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:58:30 ID:ITe5JZyb0
都市の成熟度を示す指標の一つに、
様々な人間が行き交うゲイタウンの有無が挙げられると思います。
【日本のゲイタウン】
1位 新宿2丁目(東京) 約300件
2位 堂山(大阪)    約220件
3位 上野(東京)    約150件
《その他の代表的エリア》
新橋(東京) 約75件
難波(大阪) 約60件

【日本・広域エリア】
東京都全域 約800件 (東京都・神奈川県・千葉県で約860件)
大阪府全域 約350件 (大阪府・京都府・神戸市で約410件)

〜 〜 〜 〜  壁  〜 〜 〜 〜 〜

福岡県全域 約100件
愛知県全域 約80件
広島県全域 約50件
宮城県全域 約50件

鹿児島県全域 約15件
熊本県全域  約15件
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:03:39 ID:tRIYxeUK0
データばかりでツマンネ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:20:37 ID:zO6kun8U0
>>250
ゲイタウンとクラブ(ディスコ)の国内6大都市は
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、沖縄

これはこの6都市が全国から年齢性別を問わずに人を集めていることが解る
興味深いグラフィックデータのひとつ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:00:19 ID:mEeMlrqiP
JALの廃止予定  中部−鹿児島、広島西−鹿児島、鹿児島−岡山
広島と岡山は新幹線ができれば要らんだろうけど名古屋は残して欲しいなあ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:41:07 ID:pwcNvAsc0
マルヤガーデンズ開業 三越撤退後1年足らずで“新生”/鹿児島市[動画]
(2010 04/28 23:00)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23651

鹿児島市呉服町の複合商業施設「マルヤガーデンズ」が28日、開業した。
三越鹿児島店が昨年5月に撤退後、1年足らずで誕生した施設の門出を、
運営する丸屋本社(同市)の玉川惠社長らがテープカットで祝った。

同社発表では、開店前に2000人が列をつくり、約3万2000人が訪れた。
各フロアは終日、客でにぎわい、地下1階の食品売り場は入場を制限するほど。
玉川社長は「一日も早く開業したくて急いでやってきた。商業施設の新しいモデルになり、
天文館の“顔”の一つとして発展のために一緒に頑張りたい」と話した。
また、ミニシアター「ガーデンズシネマ」もオープン。
天文館地区では4年ぶりとなるスクリーンで単館系作品3本が封切られた。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:54:18 ID:ZgFuBEJk0
様々な主張を持つ人間がいる中で、
それぞれの主張を生かしたパレードが行われることも、
都市の指標の一つだと思います。

【大阪・関西ゲイ&レズビアンパレード】
http://www.youtube.com/watch?v=4EXRknRUiN0&feature=related
【大阪・日本橋ストリートフェスタ(オタクの祭典)】
http://www.youtube.com/watch?v=vfqVERm-voY
【モスクワ・ゾンビパレード】
http://www.youtube.com/watch?v=1MQ_wOSY9xo

『外国人参政権阻止の行進』や『フリー・チベット行進』等
かなり重要なものもありますが、参考動画には楽しげなものを挙げておきます。
鹿児島にも独自色の強いパレードが生まれればよいですね。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:03:22 ID:pwcNvAsc0
マルヤガーデンズのHP
http://www.maruya-gardens.com/
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:16:18 ID:klyXkpmx0
クマンコがマルヤガーデンズに激しい嫉妬を始めたなw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:35:32 ID:DOyJazft0
たしかに、マルヤガーデンズは、いままでにない発想の
すばらしい商業施設。

鹿児島にもこんな斬新な思考ができる経営者がいたとは驚き。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:06:49 ID:klyXkpmx0
>>258
>たしかに、マルヤガーデンズは、いままでにない発想の
>すばらしい商業施設。

>鹿児島にもこんな斬新な思考ができる経営者がいたとは驚き。

理由は簡単、女性の経営者だからだよ。だから即断即決で
波風を立てずに思い切ったことが出来たんだよ。
ナガオカケンメイもうわべだけでなく本気で商売抜きで
一生懸命やったからな


260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:21:28 ID:UFDXHYAy0
マルヤガーデンズは思ってたより良かった
混雑してたからちょっと落ち着いてからまた行こう
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:34:23 ID:+njoUIts0
しかし、マルヤしかはなすことねーのかよ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:40:46 ID:JeT07CQ60
伊敷の甲突川沿い折角いい土地なのに建ってる建物がことごとく古くて汚い
全部潰してバロック建築の集合住宅にしろよ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:54:14 ID:XnwodZYT0
マルヤガーデンズきょう行ってきた…

・1階はいきなり休憩広場とアロマのいい匂いコンランショップのような
・店のロゴがどっかで見たような字体
・4階になぜか小さな屋外ガーデンがいい感じその横のデリカフェもガーデン
・その4階と5階のジュンク堂と丸善いい感じ
・7階に屋上ガーデンとミニシアターでもラーメン屋と鰹節物販はどうよ
・地下1階は安っぽくなりすぎ三越の面影はもうどこにも…
・インストアベーカリーはちゃんとしたの残してほしかったな
・地下1階は三越路線を残すべきだったね
・プロントは夜遅くまでやるのかなやらないならマクドナルドでもいいよ
・昔のロフトや無印の雰囲気がちょっとあるね何かが足りないけど
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:14:48 ID:dS5gjgpn0
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:37:38 ID:k3AwYSYq0
288 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/04/30(金) 15:59:03 ID:7eQuGzut0
ジュンク堂書店(中国・四国・九州・沖縄)

福岡店        1600坪
那覇店        1500坪
鹿児島店      1200坪
広島店         760坪
岡山店         750坪
松山店         530坪
天文館店(鹿児島) 455坪
大分店         400坪
漫画館大分店    200坪
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:10:27 ID:KJjSE/g80
ID:ITe5JZyb0 です。
私は、これまでに超高層ビルや鉄道インフラ、1000万以上の世界の都市圏
域内総生産、地区別物販額・・・・など等の
圧倒的なデータを提供してきた者でございます。
本日、ここで掲載されているデータは私のものではございませんので、あしからず。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:27:50 ID:qVrnRarC0
久し振りに鹿児島にきた。
女の子かわいい率が異常に高い。本当に率が高い。

これこそどんなインフラや施設よりも得難いこと甚だしいと思う。


美味しいの食べたいんだがお勧めの店ってあります?
数が多すぎて絞れないし、判断できない
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:43:14 ID:Qan0q9230
店に行くよりナンパしたほうが早い鴨
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:57:22 ID:rUIlhCgq0
女と来てるから駄目だよw

飯屋で探してるけど、何が一般的に人気あるかなと思って、
やっぱり黒豚かなと。鹿児島の焼き鳥の豚は黒豚かな。

板違いはわかりますけど、一軒だけでもいいんでお願いします。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:44:07 ID:83od7EOx0
>>269
女と来ているなんてウザスw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:00:38 ID:KQDGJDPm0
>>269
観光客はあじもりで黒豚とんかつ・しゃぶしゃぶでも食っとけ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:47:00 ID:OawXxM5v0
http://www.illums.co.jp/express/info/2010/04/post-28.shtml
イルムス福岡店閉店か
aune熊本が九州唯一の店舗になるのか。

あっかごんまは予定もないんだねw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:25:07 ID:o5WjShUo0
どうでもいいわwいちいち遠征してくんなよ

>>269
ggrここで聞くよりggr
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:56:29 ID:EldEli3S0
331 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/05/01(土) 10:50:11 ID:1H0J1VTg0
今の熊本じゃ、1フロア1,000坪クラスの書店はできないだろう。
でも、鹿児島に新しく出来たジュンク堂は2フロアで1,200坪らしいから、喜久屋書店も空きフロアを増床して欲しいな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:50:41 ID:GvWWpcWC0
北海道物産展 鹿児島沸かす 10年連続 売上高日本一

北海道物産展で売上高が10年連続、断トツで全国1位の百貨店が北海道から
2500キロ離れた鹿児島市にある。1751年創業の山形屋で、昨年秋の売上高
は2位の東武百貨店池袋店(東京)の1・5倍に上った。毎年春と秋の催しで
今季も4月28日−5日に開催中。この不況下でも人気に衰えは見られず、75店
が軒を連ね「押すな」「並べ」と怒号も飛び交うにぎわいとなっている。

山形屋の期間中の人出予想は20万人。市人口の3分の1に相当し、ゴールデン
ウイーク中、県内の観光スポット・施設で最多の人出になる見込みだ。

秋は期間も出店企業も約3倍。北海道貿易物産振興会によると、全国主要35会場
のうち山形屋の昨秋実績は売上高約8億円で1位、人出63万人で2位。九州での
売上高は宮崎山形屋(宮崎市・約2億8千万円)7位、浜屋百貨店(長崎市・約2億
5千万円)8位、岩田屋(福岡市・約2億3千万円)10位で、飛び抜けている。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/169065
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:56:04 ID:GvWWpcWC0
マルヤガーデンズ、28日開業 鹿児島・天文館に新戦力

三越跡地の商業施設「マルヤガーデンズ」(鹿児島市呉服町)が28日、オープンした。
午前11時の開店時には買い物客約2000人が長い列を作った。開店に先立ち、
森博幸市長が「各フロアとも魅力的。開店により鹿児島の顔である天文館地区がにぎ
わうことを期待する」とあいさつ。運営する丸屋本社の玉川恵社長らとテープカットし祝った。

鹿屋市札元の歯科衛生士、岩元加奈さん(30)は「県内初出店の店舗がたくさんある
ので来た。通路が広く、開放感がある」と話した。

ttp://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20100429ddlk46020522000c.html
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:51:40 ID:1WhGl6BG0
>>267
女を食べにきたかとおもったよw
黒豚なら、六白、あじもり、丸一あたりが天文館では定番
リーズナブル順に挙げてみた
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:13:06 ID:OawXxM5v0
              ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃   /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |     ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:07:15 ID:vUgaBGzR0
16 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/05/02(日) 11:00:08 ID:0xb3FQ76
売上効率という面では、山形屋は地方百貨店最強レベル。

2009年売上高
山形屋本店  511億円(前年比▲ 5.1%) 33236平米 154万円/平米
トキハ本店  344億円(前年比▲12.1%) 42564平米  80万円/平米
トキハわさだ 129億円(前年比▲ 8.7%) 37806平米  34万円/平米

ちなみに
マルヤガーデンズ 70億円<初年度目標>    18700平米  37万円/平米
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:55:17 ID:2uvsSYWC0
山形屋とマルヤガーデンズとの相乗効果で、なや通りとかも息を吹き返すかな。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:41:18 ID:dvxJyVKS0
マルヤのジュンク堂、あれはかなりデカいな。
オプシアより使えるな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:04:40 ID:+hdn2rRr0
皆さん、売国ミンス党・汚沢が国会法改正(改悪)案を、今月(連休明けぐらい)強行採決しようとしています。
これが通れば“外国人参政権”が通りやすくなってしまいます。
なぜなら政治主導にかこつけて、内閣法制局長官の発言権をなくさせる事で、憲法解釈はミンス党の好き放題・やりたい放題に出来るからです。
日本が無法地帯になってしまいます。
一国の猶予もありません。私もミンス党に反対意見文だしました。

詳しくはこちら
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1128.html
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:14:36 ID:NgUGa5bq0
去年の総選挙で民主党を1人しか当選させなかった鹿児島県民は隻眼だな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:36:53 ID:r0x032pcO
まあ比例で全員復活当選したけど
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:37:59 ID:NgUGa5bq0
けしからんな。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:48:02 ID:vi3mpSLX0
知事は小沢の元秘書だけどな。
基地問題で無茶振りされないか心配だ・・・
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:54:08 ID:qG4lVfVs0
こういう下品な事は止めようぜ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1271306462/344
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:55:13 ID:zIqAxyqX0
>>272
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ビ ッ ク カ メ ラ      で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、広島 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 岡山  /
o  〇 。 o|福岡  | | 鹿児島 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 熊本にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     熊本

あっくまんこには予定もないんだねw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:04:34 ID:sID8Q36+0
天文館と中央駅が都心の両軸でバランスよく発展すればいいな。
とりわけマルヤガーデンズが予想以上のテナント内容になって良かった。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:55:13 ID:nCQ70Ru50
山形屋本店      33200平米(天文館)
アミュプラザ鹿児島  32400平米(中央駅)
マルヤガーデンズ   18700平米(天文館)
キャンセダイエー    17100平米(中央駅)
フレスタ鹿児島    13000平米(中央駅)
タカプラ          5000平米(天文館)
カリーノ天文館     4000平米(天文館)
291名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:05:49 ID:dCiSSN3h0
ガンバレかごんま!

福岡SBホークス
ムネリン改めチェスト川崎も絶好調!
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:52:19 ID:t9+BgwIJ0
みなさんありがとうございます。

丸一いってみます。あと魚系も一ついってきます。
人も気候もアツイね
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:59:41 ID:BoDajDC60
>>265
ジュンク堂書店鹿児島店は約1300坪だよ。細かいけど。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:37:37 ID:PfcFArzI0
>>286
知事は元自治省の役人で秘書官だろ
誤解を招く表現はやめろ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:55:54 ID:7r0Pr2YY0
>知事は小沢の元秘書だけどな。
>基地問題で無茶振りされないか心配だ・・・

官邸での面談で報道人に全公開を徳之島三町長は
希望するも激しく難色を示しているとの報道が
あるので自分も心配だ。
小沢一郎って何でもありらしいから
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:01:48 ID:TCxG2P6FP
鳩山、小沢(官房機密費+年間100億の援助) VS  三町長   (応援 伊藤知事→実は小沢のスパイ)
勝ち目ないだろ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:12:22 ID:GvA51IpE0
マルヤガーデンズ、地階には成城石井とか紀ノ国屋を入れて欲しかった。
1階より上はいい雰囲気なのだから、もっと上質感というか高級感を出してもらいたい。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:21:30 ID:QyLkwRpL0
ジュンク堂はいい雰囲気だな。居心地のいい書店が鹿児島にも出来て良かった。
ちょっと気になって、書店の規模を調べてみた。

ミスミオプシア      1,515坪
ジュンク堂鹿児島店  1,300坪
旭屋書店         600坪
紀伊國屋書店      500坪
ジュンク堂天文館店   455坪

(参考)
静岡:戸田書店      800坪
浜松:谷島屋本店    600坪
岡山:フタバ図書    1,200坪
熊本:蔦屋書店      500坪
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:08:10 ID:QyLkwRpL0
それにしても、鹿児島は大型書店が揃いも揃った感じだな。
しかも、ミスミオプシア以外は大手書店。
一昔前は、地場の春苑堂と金海堂の天下だったのに。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:09:19 ID:QyLkwRpL0
ついでに300♪
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:04:15 ID:th40MuGC0
>>279
でもニュークイックとか九州屋みたいな首都圏の高級スーパーで
お馴染みさんが入ってくれたのは成功なんじゃないの?
これで山形屋の地下と生鮮品のレベルは変わらん
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:06:47 ID:th40MuGC0
>ジュンク堂はいい雰囲気だな。居心地のいい書店が鹿児島にも出来て良かった。

昔の丸屋時代の旭屋書店 鹿児島店も雰囲気最高で当時としては本が揃ってた
鹿児島ではここしかない本もいっぱいあったね
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:56:58 ID:UwJTwIx90
ニュークイックは首都圏では安売り精肉チェーンですが。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:41:07 ID:/IgwhoJ10
>>303

ワロタ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:01:20 ID:th40MuGC0
>ニュークイックは首都圏では安売り精肉チェーンですが。

なりざわ が再入店するより全然マシよ。都市型すき家がある鹿児島市だからw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:27:13 ID:/IgwhoJ10
>>295
知事が小沢とズブズブなのは、間違いないな・・・

「ダーティな金に手つけない人」 小沢氏めぐり鹿児島知事が発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100205/lcl1002051256004-n1.htm

 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は5日の定例記者会見で、小沢一郎民主党幹事長
の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる収支報告書虚偽記入事件で、東京
地検特捜部が小沢氏を不起訴処分としたことに関連し「二十数年の付き合いがある
が、彼はダーティーな金には手をつけない人だと思っている」と話した。

 その上で、事件について「政治家としてきちんとした説明が必要になるのでは」と
述べた。

 伊藤知事は小沢氏が自治相をしていた当時、大臣秘書官を務めた。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:16:48 ID:T4w9dQ2d0
小沢なんて、確実に20億円以上の不正資金疑惑があるのに「ダーティな金に手つけない人」
とは、舐めた事ほざく知事だね。
それとマスゴミは一部の沖縄人だけ映して、沖縄が100%被害者みたいな扱いしてるけど、 それは真っ赤な大嘘です。
日本政府と沖縄は、基地移設と引き換えに『北部振興策』として辺野古がある名護市に、
数千億の金を投下しています。沖縄が被害者なのではなく、沖縄が契約違反しているのです。
そして、この沖縄への資金援助は、なんと平成22年度以降も継続されています。反対しながら地元は金を受け取っています。
沖縄よ、基地反対というのなら今まで投下した金を返済しろよ!!
【鳩山政権、普天間見直しでも「北部振興策」継続方針】
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/334057/

普天間だって、住宅街の中に基地が出来たみたいな報道してるけど、真っ赤な大嘘です。真実は真逆です。
普天間は、元々は非常に小さな村落があるだけの、ヤブだらけの土地でした。
そこに基地が出来た事で、人が集まり町を形成したのです。
沖縄住民が基地の町に移り住んだのです。
テレビや新聞は吐き気がしそうなほどデタラメだらけですよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:57:47 ID:T4w9dQ2d0
軍隊を持たない日本にとって、米軍基地は中国、韓国への抑止力として絶対に必要不可欠です。
中国はあらゆる面で、日本や世界中に工作活動をしていますが(元中国空軍大佐2名が記した『超限戦』を読んでください)、
その基盤は軍事力です。
実際に、中国・山東省に日本攻撃を想定したミサイル基地が設置され、核ミサイルが搭載可能な、数100発の大陸間弾道弾が日本へ照準をあわせているのです。
中国は2050年までに太平洋を分割管理し、ハワイから東をアメリカが(当然)、ハワイから西を中国が(侵略)実行支配しようと計画しています。

【中国軍高官が太平洋分割管理、米へ打診 】(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
【中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案】
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm
【中国共産党2050年極東マップ】(これは中国外務省から流出した事で有名な地図です)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/k/o/r/koramu2/img_530598_7918816_0.jpg

中国の脅威については、ここでは語りきれません。
脅威を感じる方は『櫻井よしこ』氏のブログなどを見てください。
【櫻井よしこブログ】
http://yoshiko-sakurai.jp/
【メディアパトロールジャパン】
http://mp-j.jp/
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:01:42 ID:T4w9dQ2d0
【櫻井よしこ氏のブログより抜粋】
留意すべきは、この異常なる軍拡が明確な戦略に基づいて推進されてきたことだ。防衛政務官の長島昭久氏が指摘する。

「1980年代に、ケ小平の右腕の中国海軍提督の劉華清が長期戦略を打ち出しました。まず、沖縄諸島から先島諸島、台湾、フィリピン、
ボルネオに至る線を第1列島線と定義し、2010年までにこの海域から米軍の影響力を排除するというものです。
次に、2030年までに空母部隊を完成させ、小笠原諸島からグアム、サイパン、パプアニューギニアに至る第2列島線の海域の制海権を確立する。
さらに、2040年までに、西太平洋とインド洋から米国の支配権を削ぐというものです」

「中国はこの長期計画から外れることなく、人類史上、どの国も行ったことのない凄まじい軍拡に邁進してきた。それぞれの目標は、
達成時期は多少遅れがちながらも着実に実現されてきた」と、長島氏は語る。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:34:45 ID:nF44LK/P0
>>307
アホか
人口密度は
那覇が8000人
浦添が5000人
宜野湾が4000人

本島唯一の県外アクセス手段の那覇空港や那覇港に人口が集中してそこから伸びる幹線道路の58号線沿いに
人口分布がフェイドアウトしていってるだけだろw
米軍は本島中南部の立地条件ベストな本来鉄道が存在していた土地にドーンと基地を作ったんだよ。
普天間基地の名前だけで普天間エリア内だけにあると思ってる時点でアホ決定。宜野湾市の真ん中にあるんだよボケが
あと北部振興策は過去の貸し(戦場+27年の米軍統治)と現在も土地を基地に提供している利子で
原発や処理施設受け入れる変わりに金が下りるのと同じ理屈。それをすべて返せとかドアホもいいところ
んなこと沖縄スレに書き込めずにわざわざ鹿児島スレになんかに書き込むなヘタレが
どうせ余所者がスレ汚したいだけだろうがな
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:49:44 ID:T4w9dQ2d0
>>310 は沖縄人サヨクです気をつけて。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:00:27 ID:RSUI641V0
>>310

北部振興策10年で770億円 当初の低執行率要因 (琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150228-storytopic-3.html

 2000年度から始まった北部振興策は、約10年間で1千億円が投じられる予定だったが、
10年目の09年度の前半執行分までで770億円にとどまっている。
未執行の09年度後半の予定枠を含めても790億円で当初見込み額の8割に満たない。

(中略)

 北部振興策は、1999年12月の閣議決定「普天間飛行場の移設に係る政府方針」で決定。
当時の官房長官が閣議で、総理の指示として毎年100億円、おおむね10年間で1千億円を
確保する見通しを表明した。米軍再編合意を受け、06年5月に根拠となる閣議決定が廃止。
地元の要請で廃止以降も継続されてきた。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:05:51 ID:AWzhsW3h0
名称:(仮称)鹿児島中央駅前11番街区計画
敷地面積:3,565.91u
延床面積:25,489.80u
高さ:71.75m
階数:地上14階、地下1階
着工:平成22年6月頃
竣工:平成24年3月頃
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:16:33 ID:RSUI641V0
普天間飛行場の移設に係る政府方針
http://www8.cao.go.jp/okinawa/7/7212.html

II 地域の振興について

 1.普天間飛行場移設先及び周辺地域の振興
 代替施設の受け入れに伴い新たな負担を担うこととなる地域の振興については、
平成11年12月17日の第14回沖縄政策協議会の了解を踏まえ、今後、別紙1の
方針により、確実な実施を図ることとする。

 2.沖縄県北部地域の振興
 沖縄県北部地域の振興については、上記第14回沖縄政策協議会の了解を踏まえ、
今後、別紙2[PDF]の方針により、確実な実施を図ることとする。

 3.駐留軍用地跡地利用の促進及び円滑化等
 沖縄における駐留軍用地跡地利用の促進及び円滑化等については、上記第14回
沖縄政策協議会の了解を踏まえ、今後、別紙3の方針により、確実な実施を図ることとする。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:19:14 ID:RSUI641V0
普天間飛行場移設先及び周辺地域の振興に関する方針
http://www8.cao.go.jp/okinawa/7/7213.html

 市街地の中心部に位置する普天間飛行場の返還は、沖縄県民多数の願いであり、
この問題の解決促進のため、沖縄県にあっては苦渋の決断として、キャンプ・シュワブ
水域内名護市辺野古沿岸域を移設候補地として選定され、また、名護市において
その受入れが表明されたところである。
 地元において新たな負担を伴うこの普天間飛行場にかかる代替施設建設の課題
について、その平和と安全への大きな貢献に応えるべく政府として最大限の配慮を
なすべきものと考える。

 こうした観点から、政府においては、平成11年12月13日に県から提示された
「普天間飛行場移設先及び周辺地域の振興に関する要望」、「沖縄問題についての
内閣総理大臣談話」(平成8年9月10日閣議決定)及び「沖縄問題に関する特別行動
委員会の最終報告に盛り込まれた措置の実施の促進について」(平成8年12月3日
閣議決定)を踏まえ、下記の方針に基づき、移設先及び周辺地域の振興・発展に
向けて全力で取り組むこととする。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:21:51 ID:RSUI641V0
沖縄県北部地域の振興に関する方針
http://www8.cao.go.jp/okinawa/7/7214.pdf
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:26:33 ID:RSUI641V0
>>306

【政治】 「ダーティな金に手つけない人」 民主党の小沢一郎幹事長めぐり鹿児島県の伊藤祐一郎知事が発言
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/wildplus/1265779643

■小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら
その日たまたま西松元専務が死亡
■↑その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が自殺
■↑その後、
小沢を告発していた元議員が
たまたまソウルで心臓発作で死亡
■民主支部家宅捜査の翌日に
たまたま民主事務所から出火して全焼
全資料焼失。
■↑この火事の第一通報者はたまたま民主党員の秘書だった
しかし報道では
『第一通報者は通行人』とされた
■平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が
衆院選の前日にたまたま心不全で死亡
■中川昭一&天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁長官が
10月4日の同日にたまたま突然死。
■関西テレビ山本アナが
「たかが一政党の幹事長ごときが」
と発言した直後に実父が入院中に死亡
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:43:28 ID:T4w9dQ2d0
結局、何も生産せず国からカネ引き出すことしか考えてないんだろ。甘ったれんなよ沖縄民!!
【基地がなくても中央政府とのパイプがあり、支援は受けられる】 
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100125/elc1001252017002-n1.htm
>>名護市が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設受け入れを決めた後、政府は、その見返りとして、沖縄振興策の名で総額2000億円を超える支援を続けてきた。

中・韓の軍事動向を見ると、日本に米軍基地は必要です。それも、有事を考えれば沖縄に無くては意味がありません。
米軍を追い出すのなら、日本は自主憲法制定や改憲も含め、自衛隊を日本軍に再編することを考えるべきです。
それ程さし迫った問題です。これは事実です。
基地反対・反米をバカみたいに叫んでいるのは、反基地を唱える革新的グループです。
一部の狂った人間の主張(革新的グループ)を公正中立を装っ流しまくるのが、左翼に支配された日本の大手マスゴミです。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:58:03 ID:AWzhsW3h0
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:18:49 ID:k4zwxWdb0
もともと『北部振興策』は、自民党時代に名護市が代替施設の受け入れを表明したことに伴い、
12年度から21年度までの10年間で、県や北部12市町村の振興に1千億円を投じる計画。
すでに770億円が公共事業などに使われてきた。
しかし、民主党は「北部振興策は基地移設問題とは切り離して取り扱われるものであり、引き続き実施する」
と本来の北部振興策の意味合いを、名護市へのカネばら撒き政策に変質させた。県もそのカネを期待。
つまり民主党はカネで沖縄の票田を買い、名護市は基地に反対しさえすれば何の代償もなくカネがウハウハ手に入るというふざけた内容。
ふざけんな売国民主党!! 甘ったれた反対派沖縄人!!
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:27:58 ID:XtHo3lYs0
なんの生産性も無く地方交付税は人一倍貰ってる鹿児島が
現状で基地を請け負っている沖縄にとやかく言える立場ではないがな
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:42:35 ID:k4zwxWdb0
沖縄米軍基地は日本国民の命、国家の存続がかかった非常に重要なものなのに、
なんで環境問題や、沖縄のローカル問題に変質してるの?バカバカしい。
日本国民が真剣に考えなけりゃならない問題なんだよ!!
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:12:40 ID:k4zwxWdb0
>>あと北部振興策は過去の貸し(戦場+27年の米軍統治)と現在も土地を基地に提供している利子で 原発や処理施設受け入れる変わりに金が下りるのと同じ理屈。

みんな、これが移設反対派沖縄人の本性なのよ。自分に都合のいいように、なんでもかんでも変質させる。インチキそのもの。
北部振興策以外にも、沖縄基地振興策はあり、72年の本州復帰以降、日本政府は基地の存在を前提に沖縄にカネをあげ続けきてました。
その一例が地主の受け取る軍用地料。本州復帰当時は約百二十三億円。それが二〇〇七年には七百七十七億円と6.3倍に跳ね上がっています。
沖縄は地方税が低く、地方交付税と国庫補助負担金で財政をやりくりしています。

それと、もともと『北部振興策』は、名護市が代替施設の受け入れを表明したことに伴い、
12年度から21年度までの10年間で、県や北部12市町村の振興に1千億円を投じる計画。
すでに770億円が公共事業などに使われてきた。 基地反対を唱える現在も、そのカネを当てにしている。

    基地反対唱えるならさっさとカネ返しなよ!!  オラ オラ オラ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:27:06 ID:k4zwxWdb0
>>323
『移設反対派沖縄人』というより 【基地存続反対派住民】と言ったほうが良いわね。

【フィリピンから米軍が撤退、その結果、南沙(スプラトリー)諸島を中国に実効支配された件】
フィリピンの反米運動で、米軍基地が撤退しましたが、その後は、もう中国にとっては、濡れ手に粟状態、速攻で中国軍が、フィリピンの周辺諸島、南沙諸島を侵略して軍事基地を建設しました。
フィリピンは、当然中国政府に抗議していますが、米軍のいないフィリピンを恐れる中国ではありません。
フィリピンは、もう一度米軍を誘致しようとしましたが、米軍は応じませんでした。
中国共産党は、侵略と戦争をし続けています。日本でも、米軍が撤退したら、中国の侵略が始まるということです。
しかも、フィリピンの場合でも、恐ろしいことに、中国共産党からの指示を受けた、フィリピンの永住権を持つ中国系住民と、
フィリピン国籍を持つ中国系住民が、米軍撤退運動を始め、フィリピン政府もそれを承諾した結果、米軍は撤退を強いられた。
外国人地方参政権法案が通れば、集団で外国人が移住することにより、合法的に沖縄は、あっという間に乗っ取られます。
沖縄与那国島は特に危険ですし、対馬、竹島も狙われてます。
【領有権争う南沙諸島 着々と中国支配進む】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100425/chn1004250003000-n1.htm
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:54:37 ID:Ag4yxwqh0
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n1.htm

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)に隣接し、ヘリ墜落など事故の
危険にさらされてきた同市立普天間第二小学校(児童数708人)で、これまで2回、
移転計画が持ち上がったが、基地反対運動を展開する市民団体などの抵抗で頓
挫していたことが9日、当時の市関係者や地元住民への取材で分かった。市民団
体などは反基地運動を展開するため、小学生を盾にしていたとの指摘もあり、反対
運動のあり方が問われそうだ。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:55:26 ID:k4zwxWdb0
【チベットにおける中国人民解放軍の蛮行】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ&feature=related
【ウイグルでの中国人による人間狩り 】
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&NR=1
【日本では報道されない中国人民解放軍による虐殺 】
http://www.youtube.com/watch?v=RwDG-L7P7Zo&feature=related
【中国人民解放軍による天安門での人民大虐殺】
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mXBSlmqy2O4&feature=related
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:32:10 ID:ZDIMhd9+0
どうせカゴンマだろ、徳之島に基地移せよ。

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:48:34 ID:k4zwxWdb0
徳之島では有事の際、地理的に役に立ちません。実行力という意味で、沖縄になくては意味が無いのです。
今月だけでも、中国人民解放軍は何度も日本の領域を侵しています。
特に最近は、過激な挑発行為にも出ています。日本に悠長な時間は残されていません。
上海万博後の中国共産党当局の動きが非常に不安です。あの国は冗談抜きで、何するか分かりませんよ。

【中国調査船がEEZ(排他的経済水域)内に=海保に測量中止要求−奄美沖】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400260
>中国は、日本の領海(EEZ)を侵しておきながら
「何をしているのか。この海域は中国の規則が適用されるので調査を中止しろ」と主張。侵略行為ですよ。

【中国ヘリ異常接近 危険な挑発行為非難する】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100423/plc1004230259003-n1.htm
【中国・日本は中国艦艇がさらに頻繁に外洋に出ることに慣れるべきだ】
http://misakirara.s296.xrea.com/2chradio/timeline.cgi?id=newsplus1271914629
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:01:03 ID:k4zwxWdb0
鳩ポッポ、今頃になってようやく『現状認識が浅かった』って基地は沖縄以外にありえないことを認めましたわね。
そうです。沖縄以外に基地はありえないのです。中国の脅威!! これに尽きます。
それにしても、今さら『勉強不足でした』って言ってるのには心底呆れるわ。バカ丸出し。最低!!
民主党は、反日媚中バカの集まりだから、さっさとぶっ潰れてください。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:08:29 ID:k4zwxWdb0
【櫻井よしこ氏のブログより抜粋】
留意すべきは、この異常なる軍拡が明確な戦略に基づいて推進されてきたことだ。防衛政務官の長島昭久氏が指摘する。
「1980年代に、ケ小平の右腕の中国海軍提督の劉華清が長期戦略を打ち出しました。まず、沖縄諸島から先島諸島、台湾、フィリピン、
ボルネオに至る線を第1列島線と定義し、2010年までにこの海域から米軍の影響力を排除するというものです。
次に、2030年までに空母部隊を完成させ、小笠原諸島からグアム、サイパン、パプアニューギニアに至る第2列島線の海域の制海権を確立する。
さらに、2040年までに、西太平洋とインド洋から米国の支配権を削ぐというものです」
「中国はこの長期計画から外れることなく、人類史上、どの国も行ったことのない凄まじい軍拡に邁進してきた。それぞれの目標は、
達成時期は多少遅れがちながらも着実に実現されてきた」と、長島氏は語る。

【中国軍高官が太平洋分割管理、米へ打診 】(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
【中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案】
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm
【中国共産党2050年極東マップ】(これは中国外務省から流出した有名な地図です。冗談などではありませんよ。)
http://kinmirai.iza.ne.jp/images/user/20080511/258604.jpg
中国は2050年までに太平洋を分割管理し、ハワイから東をアメリカが(当然)、ハワイから西を中国が(侵略)実行支配しようと計画しています。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:43:11 ID:k4zwxWdb0
辺野古基地は、桟橋方式ではなく、しっかり埋め立ててください。
桟橋方式では、テロで橋脚が破壊される危険性が高いです。
手抜き工事や妨害活動が入らないよう、厳重に監視して着々と作ってください。お願いします。

それと、反日・売国マスゴミは中国経済の繁栄の部分しか取り上げませんが(コメンテーターのレベル低すぎ)、
中国経済の実態はバブルもバブルで、実体の無いものです。まもなく確実に崩壊しますので、
反日・売国マスゴミがでっち上げる『日本財政破綻論』などに踊らされて、日本の資金を中国に投資するなど
バカな事をしてはいけませんわよ。
恐るべき事は、日本人の豊富な金融資産を海外に流出させようとする工作が、水面下で行われている可能性があります。
マスゴミ報道はその一例です。
中国経済の実態は砂上の楼閣。ドバイに似てる?

【中国不動産バブルは年内崩壊も、「地獄」に向けひた走る − チャノス氏 】(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4TEauLSNdHI
あのキニコス・アソシエーツの創業者ジム・チャノス氏が、中国は「地獄へと向かうランニングマシン上をひたすら走っている」
と中国バブルの終焉を予言。
【三橋貴明氏ブログ】
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/theme-10011839709.html
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:46:26 ID:zZJmnMbX0
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:35:09 ID:7nCkeynl0
71Mの建物駅前にできたらどんな存在感なんだろう

334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:20:10 ID:ZDIMhd9+0
沖縄にだけ負担させるな!!
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:48:17 ID:zZJmnMbX0
>>333
http://uproda.2ch-library.com/242728Cdx/lib242728.jpg

あとはご想像にお任せします。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:21:06 ID:ckvq49ML0
>71Mの建物駅前にできたらどんな存在感なんだろう
意外と思ったよりは低いかもな、周辺の道路や広場がだだっ広いからw
熊本駅前みたいな狭いところならインパクトが出るかもしれんが‥

やっぱ強行突破で100m超、出来れば180mクラスで容積2000%の巨大
超高層タワーが出来なきゃ駄目だろうが‥
廃墟が目立つJR久留米駅前ですら出来ているのに。。。。。。

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:23:07 ID:k4zwxWdb0
沖縄への負担どうのこうのではなく、日本の安全保障の問題です。
“沖縄の負担”だとか“危険な基地”“珊瑚礁”だとか言ってる時点で
サヨク・マスゴミに煽動されたバカ丸出しです。
そんな人の言う事なんて全然説得力ありません。
米軍基地は、特に中国情勢を考えた時に必要不可欠です。
そして、それは沖縄の位置に無ければ意味がありません。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:25:01 ID:k4zwxWdb0
【フィリピンから米軍が撤退、その結果、南沙(スプラトリー)諸島を中国に実効支配された件】
フィリピンの反米運動で、米軍基地が撤退しましたが、その後は、もう中国にとっては、濡れ手に粟状態、速攻で中国軍が、
フィリピンの周辺諸島、南沙諸島を侵略して軍事基地を建設しました。
フィリピンは、当然中国政府に抗議していますが、米軍のいないフィリピンを恐れる中国ではありません。
フィリピンは、もう一度米軍を誘致しようとしましたが、米軍は応じませんでした。
中国共産党は、侵略と戦争をし続けています。日本でも、米軍が撤退したら、中国の侵略が始まるということです。
しかも、フィリピンの場合でも、恐ろしいことに、中国共産党からの指示を受けた、フィリピンの永住権を持つ中国系住民と、
フィリピン国籍を持つ中国系住民が、米軍撤退運動を始め、フィリピン政府もそれを承諾した結果、米軍は撤退を強いられた。
外国人地方参政権法案が通れば、集団で外国人が移住することにより、合法的に沖縄は、あっという間に乗っ取られます。
沖縄与那国島は特に危険ですし、対馬、竹島も狙われてます。
【領有権争う南沙諸島 着々と中国支配進む】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100425/chn1004250003000-n1.htm
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:25:08 ID:7nCkeynl0
すごいね72Mの親ビル?既に出来上がってる日生ビルの二倍くらいの高さに見えるからかなりの存在官だ?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:44:26 ID:ckvq49ML0
>>339
これに比べればかわいいもんだよ
http://mansion-db.com/kyushu/43/area/969/4895/
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:28:29 ID:ICyNN7Fy0
>>340
これは確かに高さはあるけど、それだけなんだよな

http://mansion-db.com/kanto/13/area/3/2959/
これぐらいだとすげえと思うんだが
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:49:28 ID:nOlCZrDH0
>>340
熊本の128mマンションなんて首都・関西圏ではザラ!!
首都・関西圏には郊外ですら、もっと高くて延床面積デカイのが一杯建ってますわよ。
因みに私の住む街、大阪の“一部”の景色です。全体はもっと高層ビルが建ってます。
http://blog.osakanight.com/img/osaka_city_view_09.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_city_view_06.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_city_view_05.jpg
【大阪の再開発の“一部”】
『阿倍野橋・近鉄ビル』(着工中)
高さ300m(日本一の高さ)  延床面積35万u
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-09.01.12.htm
『梅田・北ヤード』(着工中)
総事業費2500億円
A棟 約180m 延床面積18万u 
B棟 約180m+約160m 延床面積29,5万u 
C棟 約180m 延床面積7,5万u
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-10.01.30.html
『中之島フェスティバルタワー(ツインビル)』(着工中)
高さ200m 延床面積18万u
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-10.01.09.html
『梅田駅ノースゲートビル』(来春完成)
総事業費2100億円
高さ160m 延床面積21万u
http://2011osaka.com/
※梅田駅は「大阪駅」と呼ばれますが、新幹線の発着駅「新大阪駅」ではありません。
『梅田』と『新大阪』は全く別のエリアです。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:08:23 ID:nOlCZrDH0
熊本が高層ビル自慢しようなんて、笑い話でしかありませんw キャハ
★日本超高層ビルトップ5★
1位 大阪  阿部野橋ターミナルビル  300m〜310m (現在建設中・2014年完成)
2位 横浜  ランドマークタワー    297m
3位 大阪  ワールドトレードセンター 256m 
4位 大阪  りんくうゲートタワー    256m 
5位 東京  ミッドタウン       248m

〜 〜 〜 〜 〜 大きな壁 〜 〜 〜 〜 〜

3大都市圏以外の地方のNO.1
札幌 JRタワー  173m
仙台 トラストタワー 180m
広島 アーバンビューグランドタワー 166m
福岡 アイランドタワー スカイクラブ 145m

熊本の128mマンションなんて、郊外都市にすらザラにあるレベルだしランク外?ご愁傷様です。

☆建設中を含む超高層度数(100m以上)☆
1位  東 京  約400本(都全域の数)
2位  大 阪  約160本(府全域を入れると約190本)
3位  横 浜  約 45本
     神 戸  約 45本
4位  名古屋  約 30本

〜 〜 〜川崎 千葉 埼玉 (25本未満)〜 〜 〜

札幌 約14本
仙台 約10本
広島 約8本
博多 約8本
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:14:58 ID:nOlCZrDH0
熊本、世界の515位にランクされていました。おめでとうございます。

☆The World's Best Skylines☆
世界ランク  ポイント  都市名
3位      19670p   東京
17位       5473p   大阪

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
68位       1377p   横浜
74位       1165p   神戸
80位       952p   名古屋
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
110位      649p   千葉
119位       495p   埼玉
144位      362p   札幌
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
200位      168p   福岡

☆The World's Best Skylines☆
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html#explain
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:55:13 ID:nOlCZrDH0
パラマウント・大阪のイメージパースが発表されました。
ユニバーサル・スタジオより若干狭いみたいです。
万博跡地という事で手続きや権利関係でややこしい事が多く、完成までにちょっと時間がかかりそうですが、
出来上がった暁には皆さん、ユニバーサル、パラマウントの両パークに遊びに来てくださいね。
私もまた鹿児島にイイ男探しに行きますわよw キャー
【パラマウント・シティリゾート大阪】
http://blog.osakanight.com/img/paramount_osaka.jpg
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:44:37 ID:4XxBDaeg0
デパートメントストアから
ユナイトメントストアへ

マルヤ・ガーデンズ
Izuro Kagoshima Japan
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:28:23 ID:CjKzORUw0
キャンせは何メートルあるのかな?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:51:08 ID:ejyDOm7A0
>>347
せいぜい20mの低層地獄だろ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:11:43 ID:03q/vwEk0
高層でも
空き部屋だらけなら
地獄
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:14:44 ID:MRBaLPZz0
熊が高層自慢なんてするからフルボッコwww
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:40:01 ID:YvXYKbTw0
かごんまの黒豚野郎は、いい根性してるよwwwwwwwwwwww


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272761386/l50
【政治】 日本創新党の中田宏代表幹事が鹿児島県庁を訪問 伊藤祐一郎知事、面会応じず 
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:17:36 ID:4pTC87df0
鹿児島は超閉鎖県ですので
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:54:24 ID:E4nJqhNf0
>>347

建物本体
5.0m×8階=約40m
5.5m×8階=約44m
6.0m×8階=約48m

屋上看板約10〜12m

推測ですまんが、看板まで含めて約55m前後だと思われる。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:04:05 ID:C6e1OyoS0
>>353
糞田舎モンがつまらん見栄張ってどうするwww
どうせ豚小屋同然の建物だろうが
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:42:52 ID:DpJb79/x0
熊本市が鹿児島市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
セブンイレブンとかドンキホーテとか市街地の広さとか商業施設の多さとか高層ビルとかさ 。
気の毒だけどソフトだけで比較すると田舎の鹿児島に勝ち目はない。
首都圏の大企業も開放的で賑わっている熊本市に注目してる。
つまり、鹿児島市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来鹿児島市は桜島の灰で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   熊本イケメン             鹿児島ヒッキー

大都会の熊本市内を楽しく散歩する        農業大好き
最高の街の熊本市を              日本一閉鎖的な鹿児島市民だよ
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:15:43 ID:E4nJqhNf0
鹿児島市鴨池新町
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100504235337.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100505194431.jpg

鹿児島市東千石町(市電天文館通電停より鹿児島中央駅方面を望む)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100506195725.jpg
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:16:51 ID:C6e1OyoS0
>>355
パチパチパチ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:44:01 ID:DpJb79/x0
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   熊本イケメン             鹿児島ヒッキー


やっぱり都会人は金持ちだし頭もいいから顔も素敵な笑顔になれる。 
貧しい僻地民族の鹿児島人は表情も犯罪者顔負けだと思う。実際カゴンマどもはキモイのが多い  


何故鹿児島にはセブンイレブンやドンキホーテなどがないのですか?
 
鹿児島の若者にセブンイレブンの話をすると興奮して殴りかかってくるらしいですが本当ですか?

何故鹿児島人は閉鎖的で全てにおいて田舎臭いのでしょうか。



やはり「鹿児島市」は日本一田舎の県庁所在地だった 
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:51:45 ID:6UjZyvbz0
熊本人でも鹿児島人でもないやつが煽ってそれに乗っかるのを楽しんでるんだろうな
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:09:42 ID:qLHtOHd20
>>359
ただ、このスレには鹿児島マンセーが最低1、2人は居ついているだろ。
何か出来るとわかると、何度もソースをコピペして鹿児島を異様に持ち上げたり
抑え切れすに熊本スレに突撃したり。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:08:12 ID:NG30buJm0
>>360
鹿児島が死ぬほど好き、それ以外の存在は想像出来ない。
例えが悪いがイスラム原理主義者に騙されて自爆テロをする純粋無垢
な人のイメージにダブるよな
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:20:24 ID:dC6/0bqc0
煽りがつまらんよ
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:27:46 ID:NG30buJm0
>何故鹿児島にはセブンイレブンやドンキホーテなどがないのですか?

セブンは南国殖産の今の都市開発課がエリアフランチャイズで展開しようと
交渉していたが土壇場で破談になってその残骸が南九州サンクス
ただセブンのデイリー食品のプライムデリカ宮崎工場&物流センターって
実は鹿児島県の一部まで対応可能な能力の設備なんだよね。

ドンキは新聞発表までされたんだけど入居予定だったマンションの管理組合&
泣く子も黙る上町の町内会連合がうるさく騒いだから、撤回したんだろ。
ナカイを買収して看板を変える予定だったから 安田会長さんはお冠だったらしいね。

 
鹿児島の若者にセブンイレブンの話をすると興奮して殴りかかってくるらしいですが本当ですか?

10代20代前半にこのネタを振るのは危険かもしれないな。タダでさえ鹿児島は
田舎だとコンプに思ってるから‥。それ以上の世代はそんなことないよ。
ただ、M日本新聞に夕刊があった時、都城のセブンイレブンにチョコエッグを買出し
に逝ったと言うローカルのルポライターが連載してたエッセーがあったけど‥
普通の新聞で取り上げるほど大袈裟なことでないのに大袈裟な書き方されていた
のにはワロタ‥
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:44:31 ID:7XvK7lwu0
>>323
自民が政権持ってた頃ならそりゃ北部振興策の金も下りてるんだし
沖縄県や名護市などの自治体は反対はできないだろうけど
民主が「普天間県外移転」とマニュフェストで
堂々と宣言して政権とってるからね。
それを信用して沖縄やその他の地域の人も民主に入れたんだから
何の契約違反でもないのに金返せとかアホなの?詐欺まがいは民主与党で
今のグダグダな状態は単に鳩山民主政権の責任。
沖縄を責めるとかお門違いもいいところ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:40:16 ID:N8vCdNCq0
沖縄の基地反対派も、民主党も、両方が詐欺師ってことだよ!!バカ
沖縄は米軍反対唱えながら、売国・民主党から「北部振興策は基地移設問題とは切り離して取り扱われるものであり、引き続き実施する」
との方針を引き出し、ちゃっかり22年以降もカネ貰ってるんだよ。
クソ民主党(中国共産党日本支部)にとっては米軍追い出して沖縄票も稼げるから濡れ手に粟の状態だったんだろうけど、
(米軍を手放した後、中国人民解放軍に駐留させる予定?中共の総領事館進出問題もあるしね。)
アメリカ側や日本の保守からみても、そうは問屋が卸さないよ!!って状態なんだよ!!
それと基地反対集会に9万人集まったって反米・反日・親韓・媚中の左翼マスゴミが報道してるけど、真っ赤な大ウソです。
正確には1万数千人です。基地反対集会なんて、マスゴミが勝手に都合の良い数字だけ流して捏造しているに過ぎません。
米軍基地は沖縄に必要です。日本の防衛のために必要なのです。
米軍反対派は、日本が、軍国主義の中国や北朝鮮にどう向き合うのか明確に具体策を述べろよオラオラオラ!!!!
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:43:04 ID:N8vCdNCq0
辺野古案は自民党時代、米側と協議しつくした上で辺野古以外に最適な移設先はないと判断したのです。
それを、中国マンセーの売国サヨクの集合体・民主党が握りつぶそうとした。
しかし、実際の中共の脅威を目の当たりにして基地は沖縄以外にありえないと漸く気付いた。
今さらになって気が付いたって、鳩山・民主党バカ丸出し。最低!!
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:58:47 ID:N8vCdNCq0
普天間の小学校だって、アメリカは再三、土地を用意し、移転を申し入れている。
小学校の移転を邪魔してるのは、小学生を人質にとって反対運動を促進している沖縄サヨクです。
反米サヨク・マスゴミも「騒音で勉強出来ない」というのなら、教室内の映像を撮ればいいのに、
完全防音・冷暖房完備だから、それでは「絵」にならない。
だから、校庭での様子を撮り『基地の現状』として放送する。やらせの典型だ。
アメリカが移転先を斡旋していることなど、みじんも報道しない。

更に、以前、読売だったと思うが、沖縄の地主97%が、基地撤廃反対だそうた。それはそうだろう。大した作物しか育たない土地を、
相場の数倍で借りてくれる顧客がいなくなればどうなるか、彼らは知っているからだ。
72年の本州復帰以降、日本政府は基地の存在を前提に沖縄にカネを投下し続けてきた。
その一例が地主の受け取る軍用地料。本州復帰当時は約百二十三億円。それが二〇〇七年には七百七十七億円と6.3倍に跳ね上がっています。
沖縄は地方税が低く、地方交付税と国庫補助負担金で財政をやりくりしています。


【土屋たかゆきブログ】
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/
【揺らぐ沖縄】児童の安全より反対運動優先か 基地隣接の小学校移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100109/plc1001092327012-n1.htm
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:36:24 ID:N8vCdNCq0
>>364
の意見で正しい部分は
>詐欺まがいは民主与党で今のグダグダな状態は単に鳩山民主政権の責任。

だけで、他はすべて間違いです。バカ丸出しです。
辺野古案は自民党時代に数十年かけて自治体も住民も合意し、決着していました。後は工事に移るだけでした。それを、グチャグチャにしたのは民主党です。
民主党が沖縄での票田を稼ぐために、沖縄サヨクを利用したのです。

>民主が「普天間県外移転」とマニュフェストで 堂々と宣言して政権とってるからね。
衆議院選挙の折、鳩山が「民主党が政権をとったら普天間を県外または国外に移設します。」と言いましたが、
民主党のマニフェストには県外・海外移設についての記述はありません。

沖縄には米軍基地が必要です。中国共産党や北朝鮮などの軍国主義の国々に囲まれて、
丸裸の状態で日本の平和が保てるという人間は平和ボケしたアホです。保てるというのなら、具体策を明確に示してください。現実を見ろよバカ!!
民主党は反米・媚中のサヨク政党なので、米軍を追い出したかったのでしょうが、今さらながら基地の必要性に気付きましたね。
鳩山は戦後日教組教育が生んだお花畑サヨクの典型ですね。
民主党は、外国人参政権や外国人住民基本法、人権擁護法案、実子と婚外子の遺産配分を均等にする法案、日本の教育を日教組に丸投げする法案、皇室廃止・・・・・
などなど、数えたらキリが無いほどの売国・日本解体法案盛りだくさんです。単なるお花畑だけでなく、確信犯的輩もいますから、民主党は早急に消滅すべきです。
中国共産党の脅威をひしひしと感じている米国も、正常な感覚を持った日本人も、沖縄を中国に献上する事は許しません!!
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:47:08 ID:N8vCdNCq0
【フィリピンから米軍が撤退、その結果、南沙(スプラトリー)諸島を中国に実効支配された件】
フィリピンの反米運動で、米軍基地が撤退しましたが、その後は、もう中国にとっては、濡れ手に粟状態、速攻で中国軍が、
フィリピンの周辺諸島、南沙諸島を侵略して軍事基地を建設しました。
フィリピンは、当然中国政府に抗議していますが、米軍のいないフィリピンを恐れる中国ではありません。
フィリピンは、もう一度米軍を誘致しようとしましたが、米軍は応じませんでした。
中国共産党は、侵略と戦争をし続けています。日本でも、米軍が撤退したら、中国の侵略が始まるということです。
しかも、フィリピンの場合でも、恐ろしいことに、中国共産党からの指示を受けた、フィリピンの永住権を持つ中国系住民と、
フィリピン国籍を持つ中国系住民が、米軍撤退運動を始め、フィリピン政府もそれを承諾した結果、米軍は撤退を強いられた。
外国人地方参政権法案が通れば、集団で外国人が移住することにより、合法的に沖縄は、あっという間に乗っ取られます。
沖縄与那国島は特に危険ですし、対馬、竹島も狙われてます。
【領有権争う南沙諸島 着々と中国支配進む】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100425/chn1004250003000-n1.htm

《動画》
【チベットにおける中国人民解放軍の蛮行】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ&feature=related
【ウイグルでの中国人による人間狩り 】
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&NR=1
【日本では報道されない中国人民解放軍による虐殺 】
http://www.youtube.com/watch?v=RwDG-L7P7Zo&feature=related
【中国人民解放軍による天安門での人民大虐殺】
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mXBSlmqy2O4&feature=related
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:53:54 ID:N8vCdNCq0
軍隊を持たない日本にとって、米軍基地は中国、韓国への抑止力として絶対に必要不可欠です。
中国はあらゆる面で、日本や世界中に工作活動をしていますが(元中国空軍大佐2名が記した『超限戦』を読んでください)、
その基盤は軍事力です。
実際に、中国・山東省に日本攻撃を想定したミサイル基地が設置され、核ミサイルが搭載可能な、数100発の大陸間弾道弾が日本へ照準をあわせているのです。
中国は2050年までに太平洋を分割管理し、ハワイから東をアメリカが(アメリカの領土だから当然)、ハワイから西を中国が(侵略です)実行支配しようと計画しています。

【櫻井よしこ氏のブログより抜粋】
留意すべきは、この異常なる軍拡が明確な戦略に基づいて推進されてきたことだ。防衛政務官の長島昭久氏が指摘する。
「1980年代に、ケ小平の右腕の中国海軍提督の劉華清が長期戦略を打ち出しました。まず、沖縄諸島から先島諸島、台湾、フィリピン、
ボルネオに至る線を第1列島線と定義し、2010年までにこの海域から米軍の影響力を排除するというものです。
次に、2030年までに空母部隊を完成させ、小笠原諸島からグアム、サイパン、パプアニューギニアに至る第2列島線の海域の制海権を確立する。
さらに、2040年までに、西太平洋とインド洋から米国の支配権を削ぐというものです」
「中国はこの長期計画から外れることなく、人類史上、どの国も行ったことのない凄まじい軍拡に邁進してきた。それぞれの目標は、
達成時期は多少遅れがちながらも着実に実現されてきた」と、長島氏は語る。

【中国軍高官が太平洋分割管理、米へ打診 】(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=AOpvGWC9HdE
【中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案】
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm
【中国共産党2050年極東マップ】(これは中国外務省から流出した有名な地図です。冗談などではありませんよ。)
http://kinmirai.iza.ne.jp/images/user/20080511/258604.jpg
中国は2050年までに太平洋を分割管理し、ハワイから東をアメリカが(当然)、ハワイから西を中国が(侵略)実行支配しようと計画しています。
侵略後は、日本海が『東北海』日本の西半分が『東海省』東半分が『日本自治区』

371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:50:08 ID:EETlEuVz0
いや、不思議なんだよ。

スーパードイナカのの鹿児島市ってさ。

ドンキホーテがなくて寂しい街じゃんかよ。

セブンイレブンがなくて不便な地域じゃんかよ。

これがマジで県庁所在地&鹿児島最大の街なのか?

鹿児島の中心部で鹿児島県のリーダーなんだろ?

ほんとにかわいそう。哀れだよ。一生こんなところにすんでいる奴もいるんだなって。。。。。

うわーつらいだろ。

田舎すぎて何も無いじゃんかよ。

どうしてこんなクソ田舎にマイホーム購入するんだろう?  

住居は安けりゃいいってもんじゃないだろ?

教えて下さい 鹿児島人  

とても都会人には理解できないのです 
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:58:07 ID:NG30buJm0
>>371
都会人って北隣のTVで縄跳びする番組が大人気の地域のことだろー

鹿児島市に住んで居る地元民は都と信じてやまないからな
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:48:45 ID:uuwTVoMl0
>>360
鳩山政権が沖縄の支持率欲しさに
基地問題とは別に北部振興策は維持するべき
って言っちゃってるからね。
地方なんてどこも経済的に乏しいんだから
くれるって言ってるものをワザワザ要りませんなんていう理由が無い。
そんなもんこの基地問題の流れを呼んでたら全部鳩山政権の身から出た錆って解るじゃん。
沖縄を攻める理由が無いから読売も産経も皆沖縄寄りの記事刷ってるんでしょ。
やっぱり右翼ってアンタも含めてバカね。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:24:22 ID:bZ6QnyPw0
>>373は沖縄県民です
>沖縄を攻める理由が無いから
あるじゃん【【北部振興策】】美味しい美味しい【【北部振興策】】がー!!
大手マスゴミが報じないからって、何でそれが【沖縄を攻める理由が無いから】って理由になるのー?
ねーねーねー 何とか言ってご覧よー  教えてよー ねーねー

>読売も産経も皆沖縄寄りの記事刷ってるんでしょ
読売は知らんが、産経は北部振興策を批判してますけど・・・今さら何言ってんの?寝言?アホなの?
それと、私は右翼ではありません誹謗中傷はしないでください。
少しでも意見が違うと、人の事を右翼だとかバカだとかって感情的な言葉で
誹謗中傷するのが【【売国サヨク】】【【反日サヨク】】【【馬鹿サヨク】】
【【左翼】】】】【【左翼】】】】【【左翼】】
【【左翼】】の本質は暴力や誹謗中傷など反社会的行為!!!

沖縄はカネ返せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
【【左翼】】は沖縄から出て行けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

【【全部鳩山政権の身から出た錆】】これは正解です。
それにしても、あんた、基地問題の流れしっかり理解出来てるの?アタマ悪そうね
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:41:53 ID:bZ6QnyPw0
【たかり根性丸出しで掴んだ北部振興策凍結解除】
http://blog.goo.ne.jp/burgkonig/e/f6b4367ff3ab430534cdeef09c362f0c
【沖縄の実態が、恵隆之介氏によって暴かれた。醜い沖縄人に吐き気がする。】
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/cat_10043139.html

中国や北朝鮮、韓国の脅威が目前に迫ってるのに、基地問題で金儲けするのはやめて下さい。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:31:42 ID:bZ6QnyPw0
>沖縄の地主97%が、基地撤廃反対だそうた。それはそうだろう。大した作物しか育たない土地を、
相場の数倍で借りてくれる顧客がいなくなればどうなるか、彼らは知っているからだ。
72年の本州復帰以降、日本政府は基地の存在を前提に沖縄にカネを投下し続けてきた。
その一例が地主の受け取る軍用地料。本州復帰当時は約百二十三億円。それが二〇〇七年には七百七十七億円と6.3倍に跳ね上がっている。


しかも、沖縄住民から『自己申告制』で借り上げた土地は、実際には10坪程度でしかなくても
1000坪とデタラメにカサ増し申請し、借地料をふんだくっている住民も多く存在するそうだ。詐欺じゃん!!

【【大手サヨク・マスゴミが決して報じない沖縄の真実】】(分かりやすい動画でなので皆さん見てください)
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-1 】
http://www.youtube.com/watch?v=K73C27neZHQ&feature=player_embedded
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-2】
http://www.youtube.com/watch?v=zIbLMO0GPks&feature=related
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-3】
http://www.youtube.com/watch?v=U_9zerE3wPY&feature=related
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:50:00 ID:bZ6QnyPw0
ジュゴンがどうのこうのと言いながら、真昼間から泡盛片手に【【イルカ料理】】食ってるんでしょ。
【イルカの燻製】
http://okinawa.s68.xrea.com/nankuru/iju039_01.JPG
【イルカの煮物】
http://cherry-candy.a-thera.jp/image/P1010524.JPG
他に、イルカの炒め物、イルカのてんぷら、イルカの刺身・・・他にどんなイルカ料理があるのですか?
教えて下さい。
【【イルカ料理】】は沖縄伝統の民芸料理だから攻めるつもりはありませんよ。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:27:02 ID:bZ6QnyPw0
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:11:07 ID:bZ6QnyPw0
【民主が谷亮子氏を参院選擁立へ 今日中に小沢幹事長と会見】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000564-san-pol
民主党に票入れると日本ボロボロになるよ
前回、ついマスゴミに煽られて入れてしまった方は
次の選挙で三行半突きつけてやりましょう
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:00:13 ID:GpbDhDF20
454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:55:08 ID:4F/uLPzI0
降灰シラス台地中核都市さつまいも鹿児島市の住民が、政令市になれず、J2チームもなく、
ドンキもないことから熊本市への嫉妬で発狂中です。
鹿児島市は街並みが汚いどころか、風向きにより大気が降灰汚染されるので、小学生は
マスクをもって登校しているそうです。




455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:06:43 ID:h4nGWsQW0
熊本はファッションモデルの宝庫です。
みんなで応援しましょう。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:24:29 ID:bZ6QnyPw0
【沖縄米軍基地反対運動でお金がもらえる構造を理解していますか? 】
沖縄米軍基地反対運動を展開する活動家、プロ市民には日当が出ています。
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=36738&od=&p=0
【辺野古の反対運動は本土から来た活動家が主流。日当は2〜3万円で、「資金が無いから振り込んでくれ」と電話していた人も居た。】by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏
http://blogs.dion.ne.jp/fellan/archives/2028653.html

辺野古移設案は自民党時代に日米政府、沖縄県や地元自治体・住民たちとの間で再三にわたり協議され、それぞれが納得し合意した結果だったのです。後は着工を待つだけでした。
しかし、それをグチャグチャに引っ掻き回しているのは民主党政権(反米・日、媚中、親韓サヨク)やマスゴミ(体質が民主党と同じ)です。
沖縄内外のサヨク活動家や、プロ市民(金を貰って活動する輩)による米軍基地反対運動に騙されてはいけません。
バカ鳩山は誰から諭されたのか、今さらになって『抑止力の意味が分かった』と言い出しましたが(あれだけ反対してグチャグチャにしておきながら、今さらなに能天気な事言ってるの?)、
実際に中国、朝鮮半島への抑止力として、日本に米軍基地が必要なのは明白です。在日米軍の抑止力の重要性は日本だけでなく、中国・北朝鮮以外のアジア諸国にとっても本当に重要なものです。
軍国主義・拡大政策をとる中国共産党政府やテロ国家・北朝鮮に取り囲まれていながら
丸腰になった日本が、平和と安全を保てると本気で思っている輩がいるとすれば、それはアホでしかありません。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:35:15 ID:bZ6QnyPw0
「沖縄を物乞い県にしてくれるな、下手な同情は要らない」by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏

>よく「在日米軍施設の78%は沖縄に有る」と言うが、横須賀/厚木/三沢など自衛隊と共用の施設は計算に入っていない。計算を入れると24%まで減る。

>「沖縄戦は本土唯一の地上戦」という台詞は北方領土住民から抗議が有って流石に最近は言わなくなった。

>辺野古の反対運動は本土から来た活動家が主流。日当は2〜3万円で、「資金が無いから振り込んでくれ」と電話していた人も居た。

>沖縄独自の雇用は59万人が限度、残りは米軍依存。

>ヘリが落ちた沖縄国際大学は国からの基地対策費が無ければ赤字、そもそも大学や住宅密集地の横に基地が出来たのではなく基地が出来た事で
雇用が発生して人口が増えた所に大学を作った。

>少女暴行事件の時に基地対策費が大盤振る舞い状態、自治省が基地対策費から基地反対派にカネが流れる仕組みを作ってしまった。

>爆音訴訟の時に反対派には1家当たり200万円落ちていた。役所でも(カネを渡す為に)反対派でチーム組んで来いと言われた。

>琉球新報は上記予算で低利子融資を受けて市場規模に不釣合いな立派な社屋や社用車を持っていて他地域のマスコミから驚かれる。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:37:52 ID:bZ6QnyPw0
>辺野古に来ていたジュゴン保護活動家の一人は海豚〔イルカ〕料理(沖縄の郷土料理)が好きで良く食べている。(FeldLanzenreiter注:これは余談)

>「美しい沖縄の海を埋め立てて云々」というその沖縄の埋め立てを推進してきたのは沖縄県。

>終戦時に土地登記関係書類は焼けたので地主は基地になった所有地について自己申告で保障を受ける事になって、現在の自己申告総面積は沖縄総面積の3倍。

>通州事件などの記憶があって敵に捕まる事を怖がる市民が壕に逃げ込み自決しようとすると日本軍は「君達は生きる権利が有る」と追い出した。

>時々米兵がパラシュートで誤降下している基地周辺の農地兼用緩衝地帯も基地対策費が出ていて、そこで作った農作物も国際価格の3倍で買い上げられている。

by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏

【【大手サヨク・マスゴミが決して報じない沖縄の真実】】(分かりやすい動画でなので皆さん見てください)
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-1 】
http://www.youtube.com/watch?v=K73C27neZHQ&feature=player_embedded
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-2】
http://www.youtube.com/watch?v=zIbLMO0GPks&feature=related
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-3】
http://www.youtube.com/watch?v=U_9zerE3wPY&feature=related
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:29:07 ID:t6q3JmD00
おはよう
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:24:02 ID:L/Imng1t0
もうそろそろ怪奇スポットの季節だね
鹿児島の怪奇スポット誰か教えてくれー
廃村情報もー
川内付近の怪奇情報も希望します

鹿児島の怪奇スポット
http://matome.naver.jp/odai/2009031319305793299
開門トンネル すげー怖そうだべ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:53:05 ID:L+OJ2/V90
>>369
基地辺野古移転の変わりに北部振興策←自民与党が始めたこと
基地県外移転+北部振興策継続!?←民主が支持を得る為に沖縄と約束したこと
県外移転断念←大多数の票を民主に入れた沖縄から反感を得る

沖縄には何の力もありません。勝手に国がやったことです。
全部民主党が勝手に言って沖縄人を喜ばせて公約を実行できなかっただけ。
で?沖縄は別になんも悪くないじゃん。幼稚園児でも解る。
やっぱアンタって面白いくらいに頭空っぽねw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:46:39 ID:L/Imng1t0
誰か カゴンマの 怪奇スポット 教えてー 教えてー


>>369さん 今までの投稿見ましたが 沖縄は酷い所は酷いですね 
テレビや新聞では取り上げないことを色々発見できました
これから知り合い達に教えますね
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:51:10 ID:Cq3oHDzY0
>>386(島民?)のようなドアホは無視して、沖縄の真実の姿、大手マスゴミの捏造報道体質、
民主党のデタラメさ具合を知った方は>>387さんのように、家族や知り合いに正しい情報を広めてください。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:52:34 ID:Cq3oHDzY0
【沖縄米軍基地反対運動でお金がもらえる構造を理解していますか? 】
沖縄米軍基地反対運動を展開する活動家、プロ市民には日当が出ています。
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=36738&od=&p=0
【辺野古の反対運動は本土から来た活動家が主流。日当は2〜3万円で、「資金が無いから振り込んでくれ」と電話していた人も居た。】by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏
http://blogs.dion.ne.jp/fellan/archives/2028653.html

辺野古移設案は自民党時代に日米政府、沖縄県や地元自治体・住民たちとの間で再三にわたり協議され、それぞれが納得し合意した結果だったのです。後は着工を待つだけでした。
しかし、それをグチャグチャに引っ掻き回しているのは民主党政権(反米・日、媚中、親韓サヨク)やマスゴミ(体質が民主党と同じ)です。
沖縄内外のサヨク活動家や、プロ市民(金を貰って活動する輩)による米軍基地反対運動に騙されてはいけません。
バカ鳩山は誰から諭されたのか、今さらになって『抑止力の意味が分かった』と言い出しましたが(あれだけ反対してグチャグチャにしておきながら、今さらなに能天気な事言ってるの?)、
実際に中国、朝鮮半島への抑止力として、日本に米軍基地が必要なのは明白です。在日米軍の抑止力の重要性は日本だけでなく、中国・北朝鮮以外のアジア諸国にとっても本当に重要なものです。
軍国主義・拡大政策をとる中国共産党政府やテロ国家・北朝鮮に取り囲まれていながら
丸腰になった日本が、平和と安全を保てると本気で思っている輩がいるとすれば、それはアホでしかありません。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:54:11 ID:Cq3oHDzY0
>沖縄の地主97%が、基地撤廃反対だそうた。それはそうだろう。大した作物しか育たない土地を、
相場の数倍で借りてくれる顧客がいなくなればどうなるか、彼らは知っているからだ。
72年の本州復帰以降、日本政府は基地の存在を前提に沖縄にカネを投下し続けてきた。
その一例が地主の受け取る軍用地料。本州復帰当時は約百二十三億円。それが二〇〇七年には七百七十七億円と6.3倍に跳ね上がっている。


しかも、沖縄住民から『自己申告制』で借り上げた土地は、実際には10坪程度でしかなくても
1000坪とデタラメにカサ増し申請し、借地料をふんだくっている住民も多く存在するそうだ。詐欺じゃん!!

【【大手サヨク・マスゴミが決して報じない沖縄の真実】】(分かりやすい動画でなので皆さん見てください)
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-1 】
http://www.youtube.com/watch?v=K73C27neZHQ&feature=player_embedded
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-2】
http://www.youtube.com/watch?v=zIbLMO0GPks&feature=related
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-3】
http://www.youtube.com/watch?v=U_9zerE3wPY&feature=related
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:54:51 ID:Cq3oHDzY0
「沖縄を物乞い県にしてくれるな、下手な同情は要らない」by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏

>よく「在日米軍施設の78%は沖縄に有る」と言うが、横須賀/厚木/三沢など自衛隊と共用の施設は計算に入っていない。計算を入れると24%まで減る。

>「沖縄戦は本土唯一の地上戦」という台詞は北方領土住民から抗議が有って流石に最近は言わなくなった。

>辺野古の反対運動は本土から来た活動家が主流。日当は2〜3万円で、「資金が無いから振り込んでくれ」と電話していた人も居た。

>沖縄独自の雇用は59万人が限度、残りは米軍依存。

>ヘリが落ちた沖縄国際大学は国からの基地対策費が無ければ赤字、そもそも大学や住宅密集地の横に基地が出来たのではなく基地が出来た事で
雇用が発生して人口が増えた所に大学を作った。

>少女暴行事件の時に基地対策費が大盤振る舞い状態、自治省が基地対策費から基地反対派にカネが流れる仕組みを作ってしまった。

>爆音訴訟の時に反対派には1家当たり200万円落ちていた。役所でも(カネを渡す為に)反対派でチーム組んで来いと言われた。

>琉球新報は上記予算で低利子融資を受けて市場規模に不釣合いな立派な社屋や社用車を持っていて他地域のマスコミから驚かれる。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:39:28 ID:Cq3oHDzY0
>辺野古に来ていたジュゴン保護活動家の一人は海豚〔イルカ〕料理(沖縄の郷土料理)が好きで良く食べている。(FeldLanzenreiter注:これは余談)

>「美しい沖縄の海を埋め立てて云々」というその沖縄の埋め立てを推進してきたのは沖縄県。

>終戦時に土地登記関係書類は焼けたので地主は基地になった所有地について自己申告で保障を受ける事になって、現在の自己申告総面積は沖縄総面積の3倍。

>通州事件などの記憶があって敵に捕まる事を怖がる市民が壕に逃げ込み自決しようとすると日本軍は「君達は生きる権利が有る」と追い出した。

>時々米兵がパラシュートで誤降下している基地周辺の農地兼用緩衝地帯も基地対策費が出ていて、そこで作った農作物も国際価格の3倍で買い上げられている。

by沖縄出身のジャーナリストで「誰も書かなかった沖縄」の著者である惠隆之介氏

【【大手サヨク・マスゴミが決して報じない沖縄の真実】】(分かりやすい動画でなので皆さん見てください)
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-1 】
http://www.youtube.com/watch?v=K73C27neZHQ&feature=player_embedded
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-2】
http://www.youtube.com/watch?v=zIbLMO0GPks&feature=related
【基地78%は大嘘、沖縄の実態 3-3】
http://www.youtube.com/watch?v=U_9zerE3wPY&feature=related
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:53:59 ID:jd9IdAKE0
オヤシミ




394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:39:09 ID:7C2kTCGG0
オハヨウ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:50:25 ID:QhV4QvT60
南国殖産の新ビルがそろそろ着工を迎えるけど、薩摩蒸気屋の建物ってあのままなん?
GWに見たっきりだから今はもうないかもしれないけど。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:16:35 ID:FtgNchqr0
501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:19:30 ID:SmWfsJp20
鹿児島中央駅周辺に比べればずいぶんとしみったれた話しやねw

あぁ・・・早く全線開業せんかねぇ

486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:48:35 ID:1SE2aybm0
とにかく鹿児島や北九州に負けないような駅前景観にしてほしいな・・・

このままだといつまでたっても馬鹿にされちゃうし

ていうか同規模都市に比べて弱いファクターがまだまだある
その辺のインフラ整備にも力を入れてほしい

いつまでも城頼みじゃ限界がある


487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:41:06 ID:1lzKddn/0
 熊本駅が発展しないのは、西に偏りすぎ、後背地が丘陵地で人口が少ない等の地勢的
に発展しない理由があるので、人為的に発展させるためには相当な経費をかけ、無理を
しなければならない。
 熊本市には熊本市の独自性や特色というものがある。
 数少ない予算を分散するより、熊本城を中心とした集中投資により、日本一から
世界一の城郭都市を目指し、キラーコンテンツ化する方が有効といえる。
 駅前を他都市並みにしたといって、人はこないよ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:43:41 ID:FtgNchqr0
熊本の怪しい陰謀

488 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:14:34 ID:KYViU5K10
「九州府」検討委を市長会設置 委員長に幸山氏

九州市長会は12日、佐賀県嬉野市で会合を開き、道州制導入による「九州府」実現への
課題などについて研究する機関として、九州・沖縄8県の26市長で構成する「九州府推進
機構準備検討委員会」を設置した。

委員長には幸山政史熊本市長が就任。今後は九州地方知事会や町村会、経済界などと
も意見交換しながら、基礎的自治体への権限移譲や税制の在り方、財源などに関して
調査・研究を進める。同日の第1回会合には、メンバーのうち20市長が出席し「道州制によ
る住民のメリットを早めに検討する方が(議論の)スピードは速まる」などの意見が出された。
次回は10月に鹿児島市で開催する予定。

九州市長会は2005年から道州制の議論に着手し、06年に「九州府構想報告書」を作成。
昨年10月には、制度移行プロセスや課題解決の仕組みなどを提言した「九州府実現計画報
告書」を取りまとめている。

ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100513006.shtml
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:07:31 ID:puEdL8c60
テスト
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:36:38 ID:KNZzNYpj0
長縄跳び選手権、ねぇ・・・・・・(謎)
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:26:43 ID:FtgNchqr0
>>399
くまんこ放送(RKK)の「夕方いちばん」で超人気らしいよw
テレ朝系列でやってる30人31脚のローカル版というかパクリww
出演決定するとご近所で大盛り上がり大会らしいよwww
http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2010/03/post-189.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yaenim022/51836419.html

ちなみに博多大吉・華丸によると九州(除く鹿児島)のローカルTV
の製作サイドで有名番組をパクるのをオマージュと品をつけていう
らしいよwwww。

さすが野蛮人は発想が違うわ

401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:58:21 ID:KNZzNYpj0
>>400
さっきテレ玉でやってたたかじん胸いっぱいで話題になってたのを見て知ったんだけど
熊本・福岡って相当に朴李企画が乱立してたりするんだなwwww
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:27:38 ID:FtgNchqr0
>>401
なまじ俺たちが九州の枢軸と勘違いしてるから気負い過ぎて、背伸び
し過ぎて内容が伴わないからなwww。
名古屋は福岡や熊本より下とか北海道は足元に及ばないとか平気で抜かすしww
福岡発は「山本華代の妊娠日記」ぐらいまでは、骨がある感じだったけど
最近はバレバレのオマージュw作品と福岡の価値観を他に押し売りする
のばかりだな。

くまんこは盛りを過ぎたタレントがメインMCの健康食品とか霊感商法
の誰も聴いてないAMラジオを全国ネットしてるしwww

自分は鹿児島ローカルが全然マシだと思ってます。
この番組なんか最高!
http://www.mbc.co.jp/tv/tege2/index.html
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:37:15 ID:ZKBXXDSc0
鹿児島市電「中央駅前」の乗降客数が回復 商業施設開業を反映
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23950

減少傾向が続いていた鹿児島市電「鹿児島中央駅前」電停の乗降客数が、同駅に南九州初のビックカメラ
が開業した2月から増加に転じている。商業施設の開業や改装が続いた中央駅地区のにぎわいを裏付
けており、引っ張られる形で、新型インフルエンザや三越鹿児島店閉店で落ち込んでいた市電乗降客
数も回復し始めた。
中央駅地区では2月18日、駅ビルのリニューアルに合わせてビックカメラ 鹿児島中央駅前店が開業。
3月にはアミュプラザ鹿児島の大規模改装でリニューアルオープン、一番街の再開発商業ビル アエールプラザ開業
と続いた。 市交通局の調べによると、2月を境に、落ち込みが激しかった中央駅前電停の乗降客数が反転。昨年10、
11月は前年比で9%以上の減だったが、2月は7.45%増の12万4205人、3月は9.98%増の14万8088人とな
った。 それに合わせ、市電全体の乗降客数も持ち直した。昨年10月に前年比で15万人以上減り
8.16%減となるなど苦戦していたが、2月は2.67%減、3月は0.48%減と回復してきた。

 一方、天文館地区にある「天文館通」「いづろ通」電停の乗降客数は、2月が前年比8〜9%減、3月
が4〜5%減と落ち込んだままだ。 中野孝文経理課長は「市電の乗降客数はバスと比べ、遊びや買い物
の動向に左右される割合が大きい。(4月29日開業した)マルヤガーデンズ開店で、天文館地区の回復も期待できる」と話した。

(注:マルヤガーデンズはGWに来店予想も売上予想も当初の想定を大幅に上回ったそうで山形屋より良かったそうです><)
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:45:23 ID:pvMb8Wm90
くまんこ下通にZARA建設中
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:55:22 ID:mAYXTOAR0
主要都市圏の年間の人口増加数

        2010年2月      年
東京       25,616,089   176,792
大阪       9,442,116    9,188
名古屋     3,976,843   11,781
福岡       2,455,265   17,584
札幌       2,028,361    5,706
神戸       2,005,995    3,256  
京都       1,978,108   -2,728
仙台       1,457,148    4,684  
岡山+倉敷  1,450,460     419
広島       1,404,303    3,204
北九州     1,158,054    -2,713  
前橋+高崎   993,109     -944
新潟        939,152     -637
熊本        936,260    1,646
岡山        863,081     881
浜松        826,559    -3,888    
金沢        723,653    1,955  
静岡        716,807    -1,681  
鹿児島      701,856     849  
姫路        649,886     -445
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:05:09 ID:ackDyUA00
どーでもいいけど、「県都」鹿児島死では、こんな事を書いたバスが走ってるのかね?w

http://www.youtube.com/watch?v=Qp28TojoTwA


「 恥 ず か し い 」 と思わないのかな?特に「視野狭窄的郷土偏愛主義」な方々。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:33:20 ID:TuT1DudR0
>>406
明らかに交通局に対する挑発ですな。

ま、いわさきグループがでけー面してられんのも
九州新幹線全通&さくら運転開始の時期までだろうよ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:56:11 ID:nOvgA/w90
>>406
くまんこ糞田舎民、自分の家(げぇ)ん事っ心配せいやwww
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:44:49 ID:vS8vSalB0
>>408 視野狭窄的郷土偏愛主義者がファビョ〜〜ン!ww
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:06:33 ID:FEcB4iZl0
>>406
セブンイレブンもドンキホーテもないど田舎土民県かごんま(笑)にはよくあること
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:04:20 ID:kLhtF9dE0
熊本城(笑)が世界遺産になればいいのにね。ショボかったよ。ホント(笑)
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:07:21 ID:bJRla1k+0
普天間の話終わり?
413Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/05/18(火) 21:57:16 ID:37cX5UX00
普天間は守屋、久間等が責められるべきだろうに。九州ローテーション?別に
驚かないが。前々から言われてたからね。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:37:45 ID:1EBEkpiL0
鹿児島って熊本にちょっかい出したり
沖縄を敵に回したりと忙しいよね。
どんなに足掻いても両方とも雲の上の存在なのに。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:56:34 ID:D6idCsfF0
>>414
埃高き鹿児島モンロー主義を信じて病まない選民思想に取り付かれた
輩だからなwww
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:12:18 ID:CoPMZaYe0
http://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
東国原記者会見書き起こし全文

南日本新聞ってのは鹿児島のですか?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:14:52 ID:ALMp3kFq0
>>416
そうだよ。鹿児島のプロパガンダ、70歳以上の年輩の一部に宮崎県を
属国扱いして馬鹿にする思想があるのもココのせい

http://mentai.2ch.net/mass/kako/970/970745017.html
南日本は鹿児島では殿様だね。でかいビルも建てて。
べつの新聞に替えようかな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274241659/
南日本新聞の記者「ワクチンですか、殺処分ですか」
南日本新聞の記者「お金のことは今言ってても関係ないでしょう」

東国原 宮崎県知事キレはじめる

南日本新聞の記者「今のまま20万いったらする(ワクチンか殺処分か検討)んですか?」
知事「今そのポイントを検討・・・どこ狙ったら非常事態とか、踏み込んだ対策今検討してるんです」
南日本新聞の記者「してください(偉そうな感じで)」
知事「してるんです。してるのにあなたが・・・」
南日本新聞の記者「知事のほうが国が国が言うから」
知事「国がなんていってません。協議をしないと、これはパンデミックで宮崎県の問題だけじゃないですよ」
南日本新聞の記者「一番出てんのは(口蹄疫が)宮崎県だから・・・宮崎県の知事がリーダーシップ発揮してくださいよ」
知事「やってるでしょう。やってますよ。検討してますよ」
南日本新聞の記者「あまり国が国が言わないでくださいよ」
知事「国とも協議しなきゃいけない。市町村とも地元の皆さんともとも意見交換いなきゃいけない。私独断で、はいやりますやります。
現場を知って、現場の人たちで話しなきゃわからないでしょう。そこらへんをわかってくださいよ、プロでしょう?あなた」
南日本新聞の記者「いやわかってますよ(フフン)」
知事「だから、一歩踏み込んだところは視野に入ってますよ」
南日本新聞の記者「あ〜そうですかどっちですかワクチンですか?(バカにしたように)」
知事「わかりません。まだ数種類ありますから。その対策は(冷静になった)」
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:21:38 ID:ALMp3kFq0
鹿児島民は、自分のことを棚に上げて親しき友人である宮崎県民を罵倒し
親愛なる隣人である熊本県民に喧嘩を吹っかけ、資力で応援しようとする
福岡県民からの申し出を頑なに拒絶する。

こんな性悪な根性が曲がったケンミンは許されるべきではないと思います!
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:26:09 ID:ALMp3kFq0
36 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:18:25 ID:hdx1Nd1u0
書き起こしだけでも酷いが動画で見るとなお酷い。
南日本新聞に電話したけど「現時点では公式見解というものはないし問題としても認識していない」だそうだ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767857  該当部分だけ

http://www.youtube.com/watch?v=5yWrKBO-Uxk#t=03m10s 他の部分もある
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:35:54 ID:nV5MnBGD0
バカじゃないの
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:16:42 ID:B+1UigH20
鹿児島モンロー主義者の動向

>>406http://www.youtube.com/watch?v=Qp28TojoTwA カキコ

鹿児島モンロー主義者、火病る→「クマモトガー」「フクオカガー」ww

>>416http://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636 とか
>>419http://www.youtube.com/watch?v=5yWrKBO-Uxk#t=03m10s カキコ

(さらに火病するか?)←いま、このフェーズにきつつあるか?

今後は?:必殺兵器「アクキンガー」を使用するか?www
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:02:44 ID:11INbdTK0
>>421
基地外の巣窟のかごんま民に付ける良薬はナシw
民度以前にまともな良識なんてない
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:27:54 ID:B+1UigH20
>>421←遅ばせながら、訂正orz
(誤)「アクキンガー」

(正)「アクキンダー」
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:48:42 ID:9dYkG9n/0
肥薩おれんじ鉄道
鹿児島県側廃止らしいね。

貨物どうすんの?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:50:01 ID:11INbdTK0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274241659/
南日本新聞の記者「ワクチンですか、殺処分ですか」
南日本新聞の記者「お金のことは今言ってても関係ないでしょう」

東国原 宮崎県知事キレはじめる

939 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:49:35 ID:skvMh6Vf0
>>53
あの前田って記者は以前から東に食ってかかる粘着質
だから。今回に限ったことではない。

記者会見を装って持論を知事に説く勘違い野郎だ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:51:36 ID:tbE9JBZR0
とりあえず南日本新聞は不買な
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:23:26 ID:8KxPTHZP0
とりあえず鹿児島県産品は全て不買な w
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:49:34 ID:1EBEkpiL0
このスレでは政令指定都市になる熊本に嫉妬し
基地問題で揺れる沖縄に八つ当たり。
リアルでは県下トップの新聞社の記者が必死に頑張っている
宮崎県知事に喧嘩を売るわで鹿児島人ってホントにどうしようもないな
マジで笑えんわ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:03:00 ID:2wg4w8NQ0
鹿児島ってどこにあるの日本にないだろ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:28:34 ID:8KxPTHZP0
>>424
おれんじの代表者は、鹿児島民だろ
http://www.synapse.ne.jp/life/sub1.html

偉そうなこと抜かして、敵前逃亡する気かw
連中たちはこれだから信用ならんよ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:58:04 ID:UnjGmg1r0
※鹿児島が大好きな方、鹿児島に好意をお持ちの方のみ書き込んでください。


みんななんだかんだいって鹿児島が好きなんだね。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:24:32 ID:Hztg2Jj+0
>>431
自惚れ屋さんorナルシスト乙www
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:29:48 ID:UYJYJziJ0
マジやめてくれ〜
悪口いわないでー
434Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/05/20(木) 00:30:13 ID:wjutUX980
私達沖縄、鹿児島、宮崎でさ普天間移設反対で一致してたんだよね。でも南日本新聞がこれでは
共闘できないよ。ウルトラCって鹿屋、新田原のパッケージでしょう。だから鹿児島には期待し
たんだけどこの記者を擁護する南日本新聞はヒドいよ。鹿児島に裏切られたという思いですね。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:55:03 ID:Fez925iA0
鹿児島では南日本新聞批判はタブーなのか?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:58:15 ID:Hztg2Jj+0
>>435
鹿児島では南日本新聞・MBC・いわさきグループ批判は「絶対タブー(例:西郷隆盛批判は致命的重罪)」らしいぞw
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:25:00 ID:DmT5iTUG0
鹿児島新報が潰されて南日本の独占状態になっちまってるからなー・・・・・

今回の東国原知事に対する暴言狼藉、
まさに寿屋納屋店跡にある電飾看板の通りの「ペンの暴力・ダニ」だよ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:56:58 ID:qvmCoXot0
やっぱ鹿児島は日本の北朝鮮 説 って大マジだったんだ。
鹿児島のプロパガンダの馬鹿記者がその良い証拠w
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:41:02 ID:U5ZV3x5F0
宮崎沖縄熊本からはもちろんのこと
今回の南日本新聞の件で全国からも総スカンで四面楚歌状態
鹿児島嫌われすぎ(笑)

友人で助けるべき隣県のローカル新聞の記者がアレじゃあ駄目だわ
全国的なリアクションは
「えっ?南日本新聞って鹿児島なの?なんで隣県なのにあんな攻撃的で上から目線なの?」
ってことになるのは当たり前
ブームで調子に乗ってた宮崎が今までウザくてしょうがなく
そのブームの根源の知事も潰すなら今がチャンスって腹黒さが見え見え
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:10:38 ID:qJL3Foth0
>>439
>ブームで調子に乗ってた宮崎が今までウザくてしょうがなく
>そのブームの根源の知事も潰すなら今がチャンスって腹黒さが見え見え

ミナミの記者さんに限らず、一般の爺婆レベルでも
東知事以後に宮崎、ミヤザキと中央が必要以上に加
勢するのを苦々しく捉えているしな。
沖縄も差し出カマしいと苦言を呈してるよ。

どうせミナミの宮崎支局とか宮崎県南部の通信員とかは
ていのいい圧力団体で自称「南九州のブロック紙」の
こじつけのための道具。日常的に知事に粘着しているのは
潰すため??
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:33:47 ID:DmT5iTUG0
東国原知事とブサヨ南日記者のやりとりをテキスト化したはてな日記の記事と
それに対するはてブの反応を既出だろうけど貼っとく。
ttp://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:53:53 ID:DmT5iTUG0
って>>416で既出だったかすまん。
吊って来る。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:27:18 ID:K1OPTE+70
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:42:18 ID:MIamyYoe0
鹿児島って中国か朝鮮にあるんですか?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:11:14 ID:m5lUgU6P0
正直、日本一の超閉鎖県庁所在地の鹿児島人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
オマエら鹿児島人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
渋谷のスクランブル交差点とかに連れて行ったら、前に進めないとかいって、その場で倒れそうだな。
正直、田舎モンの鹿児島人って可愛そうだよな。。。。
そんなド田舎に生まれるんじゃ、江戸時代でも現代でも変わらんだろ。
まあ飢饉や餓死はないか。
我々都会人が補助金だして、田舎の鹿児島人でも生きて行けるように
統治してやっているからな。ま、そのお陰だろう。我々都会人に感謝しろよ。

鹿児島人よ 子供が東京の大学に進学したい、とか言ったらどうすんの?
下宿代と月謝と生活費で、4年で2000万以上はかかるぞ。
私立だったら4000万、5000万だよ。
子供に大学院に行きたいとか言われたら、おまえら破産すんじゃないの?
それともオマエらのガキは高卒でいいのか?
もしくは地元のゴミのような鹿児島の大学行くかだな。田舎の馬鹿が幾ら集まっても、時間の無駄だぞ。
都会の一流企業からは、そんなもん学歴と見なされないし。
事実上、中卒扱いじゃないかな。都会人にとっては鹿児島出身のオマエらなんか門前払いだよ。

悲しくないのかよ?  えぇっ鹿児島人よ?  
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:13:09 ID:m5lUgU6P0
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { 
  '|   /       レリ*
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__  

 都会人の俺様が教えたる

鹿児島の女の90%は出会い系サイトをやった事あるだろう
そのうち、80%は性体験してるだろう
理由は簡単、刺激もなく、遊ぶ場所もない、しかも貧乏だから性に刺激を求める
鹿児島の女は尻軽だからナンパしてみ?
簡単にマンコ開くよ
福岡だと人口が多いからブスの確立が高いが 
イナカの鹿児島の場合はちょっと安心だね 
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:19:28 ID:m5lUgU6P0
ドイナカ火山の鹿児島市にはランクの高い人間が居ない。 
田畑と山林ばかりなので人間の育ちが悪い。
貧乏な田舎の鹿児島市なんかに残っているのはレベルの低いカスばかり。
能力が高く自信のある鹿児島人は都会に出てくる。
実際に都会のソープランドには鹿児島出身の女の子が多い。
火山灰地獄で田舎の鹿児島に残っているのは、バカ・ゴミ・ 日本の敗北者。
高収入を狙って都会の沿岸都市で働いてる頭のいい鹿児島人男性もたまに見る。
やはり鹿児島では快適に暮らせないと言ってたぞ。
鹿児島のおまえらには金がないよ。 
たいした産業が皆無だからな。どんなに頑張っても沿岸都市の都会の国際貿易には追いつけない。
鹿児島のショボい街を見りゃ分かる。
家(トタン屋根w)やビル(安いマンションw)が貧乏くさい。
古い中古車が多い。 全てがチンケ。ショボイ。
火山灰地獄で不便なのに地下鉄すらないじゃねえかよ・・・かわいそうな奴ら。。。。
セブンイレブンがなくて悔しさで眠れないらしいな 
今まで家畜みたいな生活してたのか? ええっ ドイナカ鹿児島人よ? 
24時間営業のドンキホーテがある普通の都市にも完全に負けてるぞ。 鹿児島は!
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:49:29 ID:JWICYHx50
鹿児島には埼玉県久喜市鷲宮・幸手市・春日部市や滋賀県豊郷町、
秋田県羽後町のような方法での地域振興は無理だろうな。

だってヲタ・サブカル系文化を迫害してるような土地柄だしねw

って今度は何かひたちなか海浜鉄道&鹿島臨海鉄道の2番煎じ企画やってるみたいだけど・・・・・
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?&id=867345
ttp://twitter.com/MBC_tege2
ttp://www.mbc.co.jp/tv/tege2/index.html
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:25:08 ID:Hztg2Jj+0
>>448
>だってヲタ・サブカル系文化を迫害してるような土地柄
迫害どころか、カミングアウトした瞬間に「瞬殺」「虐殺」だよ、鹿児島という土地の場合は。マジで。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:50:12 ID:ExD9JBqN0
九州新幹線つばめ 鹿児島中央駅到着
http://www.youtube.com/watch?v=GK2NuenDrWU

結構都会やね。
一瞬だけど。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:07:51 ID:weIYcBifP
糞ダサツマンコリアンは、州都熊本に嫉妬丸出しの糞ストーカーで
中核市最弱だから田舎だよwwwwwww
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:29:16 ID:E3SMckgK0
>>450
こっちのほうが都会ムード♪

http://www.youtube.com/watch?v=PF26blBp3kA
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:38:39 ID:db4h5lsz0
>>452
そういう50歩100歩の哀しい田舎自慢するなよw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:11:23 ID:OIl6G0hz0
>>445
ショウガイシャですか???
455Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/05/21(金) 20:33:46 ID:0PMo5SU80
>南日本新聞社の読者室に電話したけど、対応がチンピラそのもの。
こういうチンピラが経営している新聞社だってこと。
やれる人は読者室に電話して録音してyoutubeにUPしてほしい。

対応はあの民主党の事務所とまったく同じ。
どこかの国のチンピラそのもの。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:48:05 ID:GIsfP1gG0
事業仕分けに知事が出てたな
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:51:42 ID:2dUY6L2m0
>>456

鹿児島県自体を 「 仕 分 け 」 して欲しいなw
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:34:05 ID:sazOihV50
とら・ゲマ屋がある福岡
メロンがある熊本

対して鹿児島は・・・・・・

そしてふと思ったがプラモやアクションフィギュアやガレキのパーツをコピーしたり
自作ガレキを少数量産する時に必要な素材(型取りアイテムやらキャストやら)を売ってる店が
1件そこらしかないか最悪存在してなさげなそんな感じがするな、鹿児島って。

鹿児島って一度脱薩したヲタは絶対出戻り出来んだろ、真面目な話。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:38:56 ID:pdtMyY4g0
お前のオツムの 仕・分・け が必要かもよvvv
460Florate Miyazaki ◆MIzkSxXd0g :2010/05/21(金) 23:40:25 ID:0PMo5SU80
朝鮮半島が緊張してますが?福岡は近いですが平和ボケしてますね。福岡が北朝鮮の核で焼きつくされば
日本も立ち直るでしょうか?その為に福岡市民が犠牲になっても私はかまいません。統率の外道ですね。
福岡市民を生贄にしても良いでしょう。それが日本の為ならば。140万の命なんて軽いものだ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:05:28 ID:nmL0MVFs0
ドンキホーテやセブンイレブンもないなんて。。。 

文化&文明が遅れてる盛岡市。 

 かわいそうな奴ら  
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:07:35 ID:nmL0MVFs0



鹿児島荒らしの元ネタはこれだろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1185900573/

郡山市が盛岡市に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
四方八方に整備された高速道路とか、列車の本数&乗客とかさ。
気の毒だけどソフトだけで比較するとチベット田舎の盛岡に勝ち目はない。
首都圏の大企業も中核市の郡山市やいわき市に注目してる。
つまり、盛岡市を選ぶ理由は何一つないわけ。
国民だって馬鹿じゃない。
良い街は発展して行くのだから、近い将来盛岡市はダム建設で沈む運命にある!! 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   郡山イケメン             盛岡ヒッキー

大都会の郡山市内を楽しく散歩する        氷点下大好き
最高の街の郡山市を              家が岩手山の近所だよ 
更に発展させる為に努力を惜しまない        俺達は貧乏だけど2ちゃんが大好きだよ 
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:42:26 ID:V0C1za9a0
>>458
オタクとかどうでもいい
アキバに行って恍惚としとけ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:44:41 ID:dZNoTyb+0
鹿児島はあんな南日本新聞みたいなチンピラ新聞を崇拝してる時点で感覚がズレてる
あのレベルで宮崎とか沖縄を見下してるとか有り得ない
沖縄の話題とか全国ネットで何度も耳にするが鹿児島とか普通にどうでもいい扱い
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:55:33 ID:Ktb2tp/q0
鹿児島に全部の米軍基地移せよwwww
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:09:31 ID:FvzJBYp+0
井の中の蛙&体育会系DQNが

 「 ク マ ン コ ガ ー 」
 「 フ ク オ カ ガ ー 」
 「 ヲ タ ク ガ ー 」

などと火病ってますw
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:04:40 ID:2iGvaL+U0
>>464
ミナミは、鹿児島のプロパガンダでそれを崇拝する人民を啓蒙して
る訳で‥偏向報道が多い郷土偏愛主義の根本。
大昔の人民日報とかプラウダみたいな県の論調だけ伝えるための瓦版よ
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:16:09 ID:FvzJBYp+0
182 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 06:17:29 ID:mwj+57ok0
へー、鹿児島県知事って総務省OBなのか
で、OB丸出しのこの発言な訳ねwwww
化けの皮が剥がれるから、仕分けは面白いな
もっといろんな人呼んで、本音吐かせればもっと面白くなるな

183 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 06:18:34 ID:jULGLShw0
鹿児島県知事が強気なのは
wikiを見れば――
小沢一郎氏が自治大臣の際には大臣秘書官も務め、強い人脈もある。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:56:23 ID:NiH6RZW40
今回の南日本新聞と事業仕分けの知事のことに関しては、鹿児島県民は
だんまりを決め込んでおりますwwwwwwwwww
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:17:17 ID:Ktb2tp/q0
これがもし東国原知事だったらどうなってたか南日本新聞さんよw
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:32:56 ID:nkR6HxUz0
>>469
だって余計なこと書き込んだらお前らを消せないもん^^
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:44:26 ID:uLkk1M9F0
っつうか、>>469のネタって鹿児島のことだよな?
それにも意見できないほどタブーなの?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:46:58 ID:FvzJBYp+0
>>472
「日本の北朝鮮」鹿児島では>>436
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:00:08 ID:2iGvaL+U0
>今回の南日本新聞と事業仕分けの知事のことに関しては、鹿児島県民は
>だんまりを決め込んでおりますwwwwwwwwww

やり玉に上がった総務省宝くじ事業の件で全国の知事会の代表として
応援答弁したんんだろう。
自身が総務省の時に関わった案件も多かったしな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000641-san-soci

永年のタブーに民主党がメスを入れて。。。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:26:39 ID:2iGvaL+U0
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:19:36 ID:rtoLRNuO0
>>475
>前田昭人とは、「日本語を理解できない」、「日本語を話せない」南日本新聞社の三流記者である。
>南日本新聞社宮崎支社に勤務。南日本新聞社文化部に籍を置いている

そもそも南日本新聞は日本人が読む新聞では無いw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:56:12 ID:cw/cQ22W0
>そもそも南日本新聞は日本人が読む新聞では無いw

そもそも 生粋のカゴンマ原人はミナミ以外は新聞と認めていないwww。
中学校の国語の読解の設問文に天声人語でなく南風録を名文と讃え誇らしげ
に使う人種だからなwwww
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:06:08 ID:cw/cQ22W0
前田記者は今回の一件で社とミナミ以外は新聞と認めていない生粋のカゴンマ原人
たちに多大なる侮辱と辱めをあたえてしまったから、社からの処分が出る前に
紙面で読者と当事者に粛々と謝罪し、記者職から身を引くべきだろうな。

ちなみに前田記者の一件は鹿児島のローカルマスコミは都合が悪いから
どこも触れてない!!
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:24:57 ID:U0W0WJgf0
ところで鹿児島で痛車見た事ある奴、いないよな・・・・・?

関東エリアでは有明とか秋葉とか鷲宮で割と見かけるけど。
(関西はポン橋がメインかな?)
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:36:12 ID:cw/cQ22W0
>>479
第一ディラーがないしな。故障しても修理不能だし合鍵作れる所もない
糞田舎過ぎるから‥
たまに他府県ナンバーのが長距離ドライブで
来るぐらい‥アルファロメオとかフランス系のクルマですら少ないのに

大昔のスーパーカーブームの時に殆ど展示会がなかった唯一の県だしなw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:38:26 ID:Ktb2tp/q0
鹿児島ってもう中国にでも捧げたらいいんじゃね
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:09:28 ID:m2SaRAZ70
友達つーか中学のときの同級生が痛車乗ってるよ

霧島市の板金屋に頼んでるらしいけどね

そういやこの間市電が痛車化してたな
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:46:04 ID:26wia3s30
おまえ等の物差しは深夜にどんだけくそアニメやってるかなんだろうなw
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:28:30 ID:dYz7vBw90

前田クン、大人しくした方がいいよ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1226135053/401-500

455 :文責・名無しさん:2010/05/20(木) 22:19:48 ID:z5Hmbbkv0
今日のYahoo検索ランキングに南日本新聞の前田昭人がランクインしてるぞ!!
ttp://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:03:03 ID:riLG0nlb0
鹿児島出身とか自分なら恥ずかしすぎておかしくなっちゃいそう(笑)
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:24:04 ID:bW84MO+W0
>>480
やっぱ県民所得レベル下位常連の鹿児島じゃ輸入車買うなんて贅沢の極み扱いかね・・・・・
プジョー206とかフォードフォーカスといったWRCベース車はともかくとしても
フィアットのパンダにチンクチェントといったかの地の大衆車レベルの車ですら高級車と見なされるんだろうな。

ってか鹿児島でラリーレプリカやSUPERGTレプリカなんて作ってる奴いるのかね?
(メロンランサーとか初音ミクBMWなんかはちょっと極端だけど)
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:34:26 ID:T0ZYoFLj0
>>489
ラリーをやってるのは熊本かぶれの出水とかなら居るみたい。
阿蘇とか日田まで遠征するみたいだが‥

鹿児島市民は生活がカツカツだからゼロだろwwwwwww
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:59:14 ID:FRat6T4p0
>>489に期待
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:26:57 ID:6c4ZLr6O0
>>486
>フィアットのパンダにチンクチェントといったかの地の大衆車レベルの車ですら高級車と見なされるんだろうな。

その割には「自称・国産高級車」のアルファード・ヴェルファイアとか、エルグランドがやたら走ってるなぁ〜鹿児島はw
どうせ「脳味噌がクソと筋肉で出来たDQN」が殆どだろうがなw
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:44:05 ID:CNkpmesx0
>>489
外車の乗るにのは良かぶぃゴロ。
大衆車-ベンツの区別なしに目暗判断だよ。

何事も目立った事はご法度、はみだし者
はスポイルされるからね
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:49:44 ID:1TbiLbMH0
確かにアルファード、エルグランドおおいな
鹿児島に限らず日本全国軽とワンボックスの二極化だろうけど

今時外車乗ってんのは情弱かマニア、金持ちの道楽くらいだろ?
だいたい低年式なら外車とか関係なくゴミのような値段だし
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:06:00 ID:pXTnQhBx0
痛車をイタリアの車と勘違いして書き込んでる痛男にはお咎めなしですか
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:31:13 ID:4z0Jsz1D0
仕事の都合で、鹿児島に帰ってきた。都内に10年いた。
この先、恐らく東京へ帰ることはないだろう。

・・・東京に帰りたいよぉ・・( ´;д;)
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:51:35 ID:1TbiLbMH0
イタリアの車wwwww
よくみたらクソワロタwwwwwww

480の県外人おっさん乙w
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:00:22 ID:IQnfv5zy0
>>493 そんな泣くぐらいなら仕事やめて東京帰ればいいじゃん
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:36:03 ID:mQIDg3cV0
鹿児島で言う「痛車」ってのは、虹萌え系ペインティングの車ではなく
>>406に張られた

http://www.youtube.com/watch?v=Qp28TojoTwA

↑こういうのを言うんジャマイカ??w
鹿児島では、↑は当たり前なんだろうが鹿児島以外の日本では思いっきり恥ずかしいぞ。

大体鹿児島では、所謂「痛車」の類は「ヲタ=反鹿児島的思想」として瞬殺の対象だからなぁw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:56:36 ID:YDnzmjrE0
もう痛車の話は余所でやってくれないか?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:30:29 ID:q3cszIfX0
鹿児島(笑)
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:36:40 ID:pFfuVh/70
2009年九州・沖縄百貨店売上ランキング

                売上高 前年比 売場面積        注記
1.岩田屋(本店・久留米) 93,881  ▲9.6  67,209   ※売上高2008.10〜2009.9
2.井筒屋(小倉・黒崎)   70,765  ▲9.1  80,000
3.博多大丸(天神・長崎) 67,881  ▲8.7  53,368
4.トキハ(本店・わさだタウン) 63,867
5.山形屋           51,113  ▲5.1  33,236
6.三越福岡店        39,066  ▲10.8  38,031   ※売上高2008.10〜2009.9
7.浜屋            16,018  ▲6.1  21,375
8.宮崎山形屋        15,011  ▲6.2  19,66
9.三越鹿児島店      10,380  ▲3.0  18,734   ※売上高2008.4〜2009.3
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:49:58 ID:EsFhWg0Z0
500Get

どっかで聞いた話では鹿児島ではライブとかやっても盛り上がりに欠けて
アーティストが「もう二度と鹿児島ではやりたくねー」って愚痴るのが定番になってたとか?

だとしたら情けない話と言うかさすが文化後進県って印象を強めるだけって感じだなw
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:56:56 ID:zjS/vC8D0
鹿児島ふぉー
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:27:50 ID:SD3ydZQ70
>>500
長渕剛だけは例外的に盛り上がります
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:37:31 ID:8IUvofN60
>>500
地元アーティスト以外で盛り上がれるわけなかどが!っちマジで思う俺。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:13:00 ID:esC1m4QQ0
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:04:28 ID:gGLatgy00
西日本鉄道(福岡市)は24日、東京・銀座と鹿児島市のJR鹿児島中央駅前に出店を計画している高級ビジネスホテルについて、
銀座は2011年9月、鹿児島は12年5月にそれぞれオープンする、と発表した。
同社の既存ビジネスホテル「西鉄イン」より、1部屋の面積を3−6平方メートル広く取り、
浴室とトイレを分けるなど、設備を充実させる。宴会場は設けない。名称は「西鉄ホテル」の予定。
鹿児島は、地元商社の南国殖産(鹿児島市)などが来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に合わせ、
駅前に建設する再開発ビルの7−14階に入居。客室数は238室で、料金はシングルで1万円以下となる予定。
年間売り上げ見込みは5億円。ビル1階には高速バス発着所も併設される。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:17:47 ID:7VH/hShn0
また一つ煽りのネタが消えた
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:59:48 ID:vKExaWi10
>>505
これを強調したいんだろーww

銀座と鹿児島、高級wwww

>西日本鉄道(福岡市)は24日、東京・銀座と鹿児島市
>のJR鹿児島中央駅前に出店を計画している高級ビジネスホテルについて、
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:31:53 ID:r8e+f2tS0
>>507
ごめん意味がわからないわww
記事をコピペしただけだぞww
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:57:44 ID:4Ligmcss0
Bホテルにしても、そこそこのグレードにしても、ホテル増えすぎだろ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:04:23 ID:ngwTeqhm0
>>509
九州新幹線全通&さくら運転開始以降の観光需要当て込んでるんじゃね?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:38:57 ID:75Eeqj/C0
観光需要以上に支店営業所撤退(福岡統合)に伴うビジネス客需要の期待だろw
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:24:58 ID:lpr3XIqS0
それもあるね
ただ、それ以上に観光需要が多い
今まで遠い印象があった分、新幹線を機に鹿児島にくるジジババも増えるし
なにより僻地が故に宿泊を強要されるという利点がある
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:15:20 ID:Pm8r+8Wx0
遠かったからこそ福岡あたりの観光客でも一泊していたわけだろ。
新幹線できたら日帰り圏内が広がるだけだぞ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:49:44 ID:7KtLDOix0
福岡の客より関西の客の方が市場規模は大きい
それに関西圏の人ってのは、旅行するなら2泊3日!というような、
がっつり旅行をするタイプの人が多いのも特徴
現在の関西からの観光客というのは鹿児島全体の観光客数の2割弱しかいない

そらあ九州内の人間は日帰りになるだろうが、それ以上に大きな市場が後ろにあるということ

515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:14:54 ID:E85Et9rc0
関西人が新幹線で4時間も離れた田舎都市にそんなに押し寄せてくるかね?
一時的な開業特需はあるだろうが持続的なものにはならないだろ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:40:29 ID:8SEeY90c0
それは実際どうなるかはわからんが、行きたい都道府県では長崎、鹿児島は
毎回トップ10前後に入るぐらいの知名度もあるみたいだしそこは期待。

とにもまあ、リピーターを増やせるようがんばらなくてはいけないね。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:45:58 ID:h8N/8Lca0
>>516
長崎や鹿児島は行きたい都道府県では大分よりも上位なのに
実際の観光客数では大分より劣る不思議
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:07:20 ID:j8iJE4KR0
何の観光客数?
国にしろ県にしろそれぞれの統計がけっこうバラバラで比べ難い
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:11:57 ID:EsHqCPBf0
 観光地も、常に投資し続け、目新しさや話題性を作り続けないと苦しい。
どういおうが、熊本城が本丸御殿復元で、観光客が増えたのは事実。
 というところで鹿児島だが、個人的には薩英戦争の鹿児島側現場の復元とかできないのかね。
砲台とか、イギリスの上陸地点とかなんだが。
 熊本は植木町と合併して、西南戦争の激戦地と熊本城を連動させようとしてるけど
これからは、はい城山から見る桜島はいいでしょ?的な観光じゃなく、歴史に
思いをはせるような観光が主流だと思うが・・・
 そうすれば鹿児島の偉人とかももっと生きるのでは?
(鹿児島好きの熊本人)
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:47:02 ID:jsZ16BZ90
平成22年5月1日現在

鹿児島市
606,153人(前月比+1,586人、前年同月比+1,549人)
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:57:03 ID:jsZ16BZ90
平成22年5月1日現在

鹿児島市
606,153人(前月比+1,586人、前年同月比+1,549人)

旧鹿児島市
556,848人(前月比+1,184人、前年同月比+1,493人)

旧5町
49,305人(前月比+402人、前年同月比+56人)
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:47:02 ID:huvRkg7y0
熊本市は5月1日で730,109(前月比+1,777)

それよりも船橋にそろそろ抜かれそうだぞ。
5年前で35,000人くらい差があったのに今年4月の時点で1,400人差まで詰め寄られてる。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:45:02 ID:nY+0NSCi0
船橋には抜かれるだろ。5年後には静岡あたりが抜かれ、
10年後には岡山熊本辺りが抜かれるのも、もはや時間の問題。

船橋みたいなベットタウンに抜かれても心配するようなことじゃないけど
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:32:10 ID:1S+2ONWp0
静岡や熊本の前に鹿児島が八王子に抜かれるほうが先だなw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:32:07 ID:sReI2Z5V0
天文館のシネコン計画がまた動き出したようです。来年春の着工予定。
電車通りに大きな空き地があるのだから、そっちに建てた方がずっといいと思うんだがなあ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:33:35 ID:je7MXxqJ0
来年春ってw
山形屋の拡張工事のほうが期待おおきかったのにリーマンショックめ・・・
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:20:26 ID:jsZ16BZ90
>>525
シネコンはやっぱG3がいいかな。

シネコン自体はせいぜい6階建て。6階建ての商業施設をザビエル跡地に建設するのはちと勿体ない。
いわさきの社長は容積率ぎりぎりの再開発ビルを建てる計画。

ちなみに中央町19番街区と20番街区は今年度中に再開発準備組合を立ち上げ予定。
規模は23番街区より大きくなる見込み。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:21:05 ID:WpJeCemL0
上荒田町に移転される新鹿児島市立病院パース

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100526231228.jpg

緑の空間が溢れててホスピタリティにイイ感じ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:25:45 ID:je7MXxqJ0
>>528
待ち時間改善されたらいいな
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:57:07 ID:LaQmKbvg0
>>527
19、20番街区の敷地ははせいぜい4500平米、
あそこの容積率は600%かそこらだし、容積率ギリギリで建てても3万平米弱が限界か。
3万ぐらいあれば商業施設なら最大で10階建ぐらい、住居なら25〜30階程度ぐらいのものは建てられるけど
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:02:50 ID:KY7/DhN00
>>530
19、20番街区の敷地の再開発事業に参加組合員としてJR九州リテールが
入って欲しいな。隣接地も併せてアーケードのアプローチのハコに
アミュプラザ鹿児島アネックス!!で核テナントは東急ハンズ鹿児島店で
どうよwww。ビックカメラ、紀伊国屋書店、シネコンにハンズが加わりアーケード
とリンクするような再開発なら天文館に更なる脅威となる。

>>527
芳太郎は、リート経由でマルハンパチンコにザビエル跡地を高く売り飛ばす計画は死んだのか?
彼は口だけ大将だから、文句は人の1000倍言えても何もできない御大だからなwww
九州産交の再建計画に名乗り出w、金星航空という韓国の幽霊会社の権利獲得www
と放蕩の限りを尽くしてるからwwwww

勝手に予想だからウィラビ天文館シネマは今度も頓挫して空中分解するよ。
もう自浄能力はないなwwwwwwwww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:15:28 ID:KvEGKGXn0
中央駅西口は結構人気あるみたいだぜー
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:37:58 ID:CnNk4npt0
もっと四国を輝かせたい・・・ JR四国新社長「ICカード導入へ」「高松・岡山〜松山に高速列車」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274868098/

佐賀県民が、九州で過疎地といえば南九州だろ!と吠えてるw
しかも四国スレでwiPadも買えない佐賀が一番地味なくせにw


どうにかこの佐賀人を駆逐して!
534名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 17:56:41 ID:c3EI4bMo0
>>533
唐津、佐賀、鳥栖あたりは福岡の商圏の一部で買い物には不自由はしない。
SUGOCAも使える。車でも近い。
TV東京系のテレビも場所によっては見れる。
もう福岡の一部のようなもの。
iPadも量販店だけでなく直にアップル福岡店で買える。

だから地味な所に住んでいる感覚がないんだろう。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:32:36 ID:h94CjFuW0
>>499さんのこれ↓

2009年九州・沖縄百貨店売上ランキング

                売上高 前年比 売場面積        注記
1.岩田屋(本店・久留米) 93,881  ▲9.6  67,209   ※売上高2008.10〜2009.9
2.井筒屋(小倉・黒崎)   70,765  ▲9.1  80,000
3.博多大丸(天神・長崎) 67,881  ▲8.7  53,368
4.トキハ(本店・わさだタウン) 63,867
5.山形屋           51,113  ▲5.1  33,236
6.三越福岡店        39,066  ▲10.8  38,031   ※売上高2008.10〜2009.9
7.浜屋            16,018  ▲6.1  21,375
8.宮崎山形屋        15,011  ▲6.2  19,66
9.三越鹿児島店      10,380  ▲3.0  18,734   ※売上高2008.4〜2009.3

熊本鶴屋の10年2月期の売上発表があって売上高 前年比は
            57,290  ▲9,7 ってことだった。
上位4社はいずれも複数店舗で鶴屋、山形屋は1店舗でこれだけの売上だから
立派なものだね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:37:00 ID:Obp52W4Y0
山形屋グループ全体だと1000億ぐらいは優にあるんじゃね?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:01:24 ID:J0BcbddA0
>>536
山形屋は1000億円
ちなみにトキハは1200億円
鶴屋は知らない
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:43:21 ID:orYzHqq70
井の中の蛙が大山形屋デパートを絶賛しておりますwww
鹿児島ごときを大都会と信じて病まない糞田舎者乙!
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:51:46 ID:OUwRfCMZ0
>>528 いい雰囲気だね
郊外にある病院みたい
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:00:12 ID:VgnC7GzC0
熊本は何で朝鮮に媚びてまで人口増やそうと必死なんだ?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:30:29 ID:b3VDlEZU0
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:44:16 ID:vzUNOaZg0
これが、毎回お馴染みの文章で鹿児島を煽っている奴の正体。
たまたまIDを変え忘れたのだろうが、裏では鹿児島人に成り済まして熊本を煽っている。
みんな騙されるなよ。

http://hissi.org/read.php/chiri/20100529/b3JZekhxcTcw.html

● 鹿児島市・都市圏 大好き人間集まれ!Vol.75 ●
538 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/05/29(土) 00:43:21 ID:orYzHqq70
井の中の蛙が大山形屋デパートを絶賛しておりますwww
鹿児島ごときを大都会と信じて病まない糞田舎者乙!

熊本市およびその都市圏を語るスレ105
669 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2010/05 /29(土) 00:47:51 ID:orYzHqq70
>>667
鹿児島から熊本へ買い物に出るのは県境付近の出水市か阿久根市ぐらい
らしいよ。鹿児島市民はそのレベルで遠出するなら熊本は通過して福岡
まで行く
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:09:37 ID:uO18kWhf0
ipad発売中!
鹿児島市では、アップル公認店のアップルプレミアムリセラーオプシアミスミ店、
ビックカメラ鹿児島中央駅店にて発売中!
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:58:22 ID:yl2vb8Lm0
http://www.apple.com/jp/reseller/apr/list.html#kyusyu
熊本にはないね

ちなみにアップルストアもない
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:12:32 ID:2HksjXTK0
鹿児島にはセブンイレブンが九州で唯一1軒もないね

ちなみにドンキホーテもない
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:14:46 ID:F7s1l9JB0
>>545
セブンって土方(どがた)のニーちゃんとかヤンキーがたむろす所だろ
ドンキは水商売のねーちゃんが同伴で買い物するとこ

アップルはシチーボーイやキャリアウーマンの御用達

よって
鹿児島>>‥>>クマオ
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:43:06 ID:/QBRRRR90
いちいち熊本を折り合いに出すなよw

セブンと鈍器しかネタが無いんだからほっとけ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 10:16:45 ID:fW4U9iBX0
>>544
それってアップルストアじゃない
九州でアップルストアは福岡だけ 全国でも7店舗しかない。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:48:55 ID:F7s1l9JB0
>>548
FCだが、アップル社が公認して厳しい販売・メンテ・アフターフォローなど
ストアと同等の基準をクリアした店舗だよ。
当初はイオンとかヤマダ電機での参入も検討されていたがはロイヤリティが
高額のため断念した経緯がある。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:02:38 ID:F7s1l9JB0
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:17:10 ID:MKUrv+mf0
一方の熊本にはアップルショップがある
九州沖縄では福岡、熊本、大分、那覇。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:18:11 ID:lKLPp56r0
アップルプレミアムリセラーはFCじゃないでしょ、認定店。そういう店があるのは誇ってもいいとは思うが。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:40:37 ID:F7s1l9JB0
アップルプレミアムリセラー>‥>アップルショップ
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:49:40 ID:znTnPHwC0
>>550の通り、直営のアップルストアには及ばないが、リセラーはきちんとした専門店だよ。
アップルショップは家電店でいう携帯電話販売スペースと同じような分類だし、
店として独立している分、便利なのはリセラーの方
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:02:47 ID:F7s1l9JB0
>>554
天神のアップルストアに行くのが大変だから鹿児島市内に
アップルプレミアムリセラーがあるのは便利。
ビックカメラが出来てから他の量販店のレベルが上がって
相当便利になった。

多分、九州新幹線が全線開業しても薩摩川内とか出水周辺の
住民以外は県外へ買い物に行かないから、規模は小さくても
いいから東急ハンズやロフトも早くできて欲しい
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:15:15 ID:lKLPp56r0
ロフトは大型店・小型店と業態を開発しているしサテライト店的な出店の仕方もあるから
鹿児島は可能性高いが、ハンズはねぇ…

これまで三大都市・地方中枢市までしか出店実績ないしサテライト店の形態は特殊(コスメ特化だとか)で
かなり小型だし。
静岡の成否如何だろうけど、静岡は地方では珍しく中心商店街がしっかりしているところだからな。
静岡で成功したからといってその事例を単純にほかの地方都市に移植できるとも思えない。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:30:58 ID:F7s1l9JB0
>>556
ここの成否次第でロフトの出店時期の早遅とか規模の如何やハンズの可能性が相当
変わってくるだろうね。
全国各地からいろんな業態の流通関係者が散々偵察にきたらしいから‥
http://www.d-department.com/jp/shop/kagoshima/blog/
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:46:12 ID:F4421FCz0
>>533
モラージュあんの?ゆめタウンあんの?
デイリーヤマザキあんの?ポプラあんの?ミニストップあんの?AMPMあんの?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:55:28 ID:F7s1l9JB0
>>558
どうでもいいよな雑魚チェーンの
名前を羅列して煽っても無駄だよ。
坊やww
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:18:21 ID:lKLPp56r0
ミニストとエーピーは都会の証って雰囲気だからほしいな。どうでもいい雑魚チェーンは
ポプラだろ。あと何年持つかね?この企業はwもらーじゅも双日の川下戦略のまずさを
如実にあらわしてなかなか屑w
で、佐賀は福岡圏に隣接しているからそれらの企業が展開しているだけだ。

>>555
>多分、九州新幹線が全線開業しても薩摩川内とか出水周辺の
>住民以外は県外へ買い物に行かない

そんなことはない。消費というものは合理的に判断されるものでは
ないから、たとえ鹿児島で同じものが手に入っても、より大きな
繁華街へ買いまわり需要は発生する。鹿児島商圏も影響を受けるのは
必死だよ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:46:27 ID:F7s1l9JB0
>>560
鹿児島は半島なので陸路が迂回したりとすんなり行かない
大隅半島から中央駅に出るまで非常に時間がかかる。
垂水のように海路で結ばれているところは別にして
霧島市や曽於市や志布志市もしかり
これらの地域は空路か高速経由の方が利便性が良く中央駅経由では難儀すぎる。

九州新幹線が全線開通しても利用客は薩摩半島と種子屋久と垂水ぐらいが
中心になるじゃないの?
九州では10枚綴りの新幹線回数券が導入されていないから、運賃の割高感が
あるから、所得が全国最下位の地元民の利用は思いの他のびないでしょう。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:47:05 ID:FCmVts8I0
>>533
郊外の市街地の広がり方は
1位 福岡市
2位 北九州市
3位 佐賀市

間違いない。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:49:26 ID:kIGm49ph0
北九州ねぇ・・

山多いけど・・
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:07:10 ID:pq3U6Viq0
>>561
鹿児島市への嫉妬が激しいね

現実に目を向けたほうがいいんじゃない(爆

だいたい北九州市の街に興味などないから
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:08:03 ID:F7s1l9JB0
>>562
熊本市、八代市、宮崎県沿岸部 意外と都城市、鹿屋市も
長崎、佐世保も細長いけど鹿児島よりは範囲が広いし規模が大きいよ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:10:25 ID:F7s1l9JB0
>鹿児島市への嫉妬が激しいね
嫉妬じゃなくてそれが現実‥。
逃げないで直視しないと
盲目な鹿児島モンロー主義者と
同じだよw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:13:05 ID:Bqt/6U8J0
郊外の市街地の広がりって、完全に地形依存じゃん
熊本佐賀福岡みたいな平野は必然的に広くなり
長崎鹿児島みたいな山々してるところはどう足掻いても限度がある
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:16:31 ID:pq3U6Viq0
>>566
所詮、汚い工場群から出発した北九州市なんか

評価してないし、それらのセリフそっくり返してやるよ(笑
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:22:40 ID:F7s1l9JB0
まあ九州の経済や文化のパワーバランスは、九州北部が中心で
華丸・大吉曰く熊本の先の下の方は常に蚊帳の外か存在無視らしいから。

たまにそっち系の会社の監査役の爺さんが社内監査に来て、散々聞くに堪
えない鹿児島に対する嫌味を吹潮してへきへきする事もあるしな‥

そういう時、九州って地域は閉鎖性と自分の地域だけが絶対有利だという
地域傾愛エゴで今まで持ってきたんだとシミジミ思うよ
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:28:43 ID:o0z2tpw50
ここはハンズとロフト以外のネタはタブーなのか?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:36:01 ID:zWWxoYPD0
>>558
am/pmはファミマに買収されたじゃないか・・・・・・

俺の現住地の近くにあったapもファミマに改装されちまったよ。
(それでもまだ駅周辺に3件残ってるけどな)

ミニストップは・・・・・AEON鹿児島が出来た今なら出来てもおかしくないかもな。
(AEON鹿児島がグループ本格進出の橋頭堡になりそうな感じだし)

と首都圏在住脱薩者がレスってみる。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:36:04 ID:F7s1l9JB0
>>570
福岡、熊本を賞賛賛美する全てのネタはタブー!!
なだけでしょ。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:40:36 ID:F7s1l9JB0
>>571
ミニストップは首都圏や近畿圏でも出店エリアに凄いムラがあり
過ぎるな。ないとこは徹底してないしW


九州のam/pmはJR九州リテールがエリアfcで展開しているけど
契約期間が切れたら事業清算するんだろうなW
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:49:27 ID:u0zyk6qQ0
国土交通省は5月27日、全国主要都市の150地点を対象とした四半期ごとの地価動向報告を発表した。2010年4月1日
時点で地価が下落したのは、全体の82%に当たる123地点だった。

地方圏では、札幌市中央区、神戸市中央区(三宮駅前、元町など)、福岡市中央区天神地区、鹿児島中央駅周辺、
那覇市なども横ばいとなっています。名古屋は下落幅が小さくなり、落ち着きを取り戻し始めた印象です。

ちなみに来年度に政令指定都市の昇格が内定した熊本市のデパートやアパレル系のショップやソープランド店が集積する
下通り地区は下落の歯止めがかからないようです。

http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20100527a.pdf
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:10:39 ID:Rdk97VM/0
>>533
事実を書かれてなんの問題があるんだ?
実際過疎地域だらけじゃん鹿児島なんて
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:28:03 ID:hzbe78MZ0
まあな、鹿児島県自体は過疎県だろ

佐賀はもともと人がいないから過疎云々の問題じゃないが
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:54:32 ID:cUXJivSp0
天文館マルヤガーデンズの光のシャワーhttp://www.youtube.com/watch?v=-jzXxPSYyfE
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:01:40 ID:6/JFmG0h0
>>569
まさに日本と東京の話じゃないかw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:31:02 ID:8u+NX0YV0
>>577
鹿児島は大都会
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:23 ID:XFRS93su0
大都会なんて大それた日本語つかうなよw

天下の岡山様に怒られるだろ!
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:36:15 ID:cMS66WX50
ふと思い出した事がある。

俺がいた薩摩半島南部の小・中学校では
シャーペン使用禁止、筆記は鉛筆のみというそんな掟があった。

他の県ではどうだったんだろう?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:40:25 ID:/NEq+nGV0
黒板消しって名称も、特有の言い方があるんだよな。  かごっまは。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:12:53 ID:cMS66WX50
>>582
鹿児島では黒板消しの事を「ラーフル」と呼称してた。
何故にそのような呼称がついたかまでは定かではないけど。

ちなみに小・中・高といずれも呼び方が同じだったな。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:21:48 ID:BXxi5mt50
よく考えると、黒板が消えると困るよな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:42:44 ID:y7MFN1s20
小学校でシャーペン禁止は全国的にある
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:21:06 ID:qUuPlSAQ0
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00171938_20100602_300k.asx
灰都 灰神楽 鹿児島市(笑)wwwwwwwww
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:34:37 ID:MF6MynT70
>>583
真偽の程は判らないけど、「ラーフル」は何処かの会社が作った
黒板消しの商品名という話を聞いたことがあるよ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:52:29 ID:HEImEzIb0
オランダ語が起源なんじゃないの?
そう教わったけど
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:03:51 ID:Ovc84oWU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000963-yom-soci
灰都 灰神楽 鹿児島市(笑)wwwwwwwww
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:59:11 ID:rue882uRO
鹿児島の汚れ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:04:08 ID:p+DKbx8r0
灰は勘弁なー

興奮して写メしてる観光客とかみると笑えるw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:38:32 ID:hiedz4230
三越跡マルヤにジュンク堂が入ってたのか。
中町と合わせて2店舗とは贅沢だよな。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:27:27 ID:GTkgfrOj0
鹿児島市に場外馬券売り場がオープン
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00172058_20100604

鹿児島市に地方競馬の場外馬券発売所がきょうオープンしました。
鹿児島市天文館の二官橋通り近くにオープンしたのは「BAOO天文館」です。
熊本の荒尾競馬をはじめ南関東の大井や川崎競馬など、全国の地方競馬の
ダートレースの馬券を販売するもので、場内のスクリーンでは競馬のライブ
映像を見ることができます。
県内での場外馬券発売所は、曽於郡大崎町に続いて2か所目ですがBAOOの
全国展開を手がける日本レーシングサービスによりますと、繁華街の中心部に
地方競馬の馬券売り場ができるのは全国でも珍しく、競馬ファンの増大や天文館の
活性化に貢献できればと話しています。BAOO天文館は、ほぼ毎日営業し、
営業時間は午前10時過ぎからナイターがある時は午後9時まで。年間で15万人の
来場を目指したいとしています。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:26:10 ID:1BxDCm0+0
>>593
BAOOって事はホッカイドウ競馬や南関東4場といった地方競馬が対象か。

これがWINS誘致の呼び水になればいいんだが。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:05:44 ID:4X2Xq9hX0
>>593

二官橋通り近くなら天文館電停より高見馬場電停の方が近くないか?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:30:11 ID:fzsCNK4x0
>>594
田舎地域にしかないw

http://www.nrsnet.co.jp/

これじゃあWINS誘致の呼び水にならないわなwwww
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:41:16 ID:G8lupcxHO
WINSがだめならせめてGTレースだけでも売ってくれないかな
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:57:41 ID:fzsCNK4x0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275480252/l50
灰都 灰神楽 鹿児島市(笑)wwwwwwwww
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:11:09 ID:QUlnH7DzO
ギャンブルであれ、天文館にはプラスだな。
良い意味でも悪い意味でも
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:25:59 ID:fzsCNK4x0
400 :名無しさん@十周年:2010/06/04(金) 22:16:35 ID:yuEYuuUe0
・アレルギー鼻炎 ・喘息 ・コンタクトレンズ

三拍子揃った熊本県民の俺は鹿児島には住めない
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:51:49 ID:Ssjcgho80
今年は、Disney on ice の鹿児島公演無いんだな・・・
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:49:44 ID:RMwD3MlH0
福岡の見に行くよ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:44:11 ID:fzsCNK4x0
412 :名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 12:36:16 ID:CW+cDDLM0
日産は鹿児島仕様車を出してるらしいぞ
15年前に聞いた話だがな
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:29:01 ID:sg3pSB4NO
鹿児島にZARAはいつ出来るの?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:02:29 ID:fzsCNK4x0
>>604
灰都にZARAとは、黒豚にキャビアだわなwww
永遠に出来ないよ
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:10:23 ID:fzsCNK4x0
http://zara-mobile.jp/shop/index.htm?f=01034&l=&t=01036&u=27f10ba7a6c5a4cac6f494df592c1501
高松市や松山市はおろか磐田市や名取市や樫原市や流山市にすらある。

ZARA熊本店は内定、大分、長崎も検討中‥灰都は永遠に無理。。。。。。。。。。。。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:46:58 ID:z3P0UwsM0
鹿児島もそのうち来ると思うよ。
こういうファッションブランドは、人口や所得よりも購買層の女性の数を重視するし

長崎、鹿児島なんかは女性の人口性別比が56%超だし市場としては十分
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:18:10 ID:fzsCNK4x0
>>607
灰神楽のかごんま市は女性が化粧品に費やす金額全国最下位。
そんなところにZARAは来ないわな
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:23:01 ID:P8mNyqgM0
出店するとしたら、天文館よりは中央駅なんだろうな、きっと。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:26:46 ID:fzsCNK4x0
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:37:26 ID:P8mNyqgM0
でも、中央駅はアミュにユニクロができたばっかだしな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:44:44 ID:EabSOdq+0
>>602

福岡まで行かなくても見れるぞ
http://disneyonice.ctv.ne.jp/2010doi/2010schedule/kumamoto/
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:59 ID:P8mNyqgM0
去年10月に鹿児島アリーナで4days開催されたばかりじゃん・・・
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:22:06 ID:sg3pSB4NO
>>613
オン・アイスは、毎年あるんです。
今年は事業仕分けされたってことか…(T_T)/~
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:35:04 ID:u0Nvffg50
○鹿児島港に2010年度、寄港する観光客船、過去最高へ・・

来航する49隻のうち46隻はマリンポート鹿児島(人工島)に寄港。
中でも外国豪華客船が前年比19隻増の41隻になる模様で
上海を起点に日本や韓国などを結ぶ「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」や
中国発着の「コスタ・クラシカ」など北東アジア・クルーズなども見込まれる。

http://imagepot.net/image/127573000772.jpg
http://imagepot.net/image/127573000919.jpg
http://imagepot.net/image/127573001064.jpg
http://imagepot.net/image/127573024158.jpg
http://imagepot.net/image/127573024305.jpg
http://imagepot.net/image/127573024539.jpg
http://imagepot.net/image/127573040665.jpg
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:14:19 ID:v/BI2MF60
一週間に一回は寄港してるよな
船がでかいからすげー目立つ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:13:10 ID:quMZKAJy0
ちなみに俺は「zara」を↑ザラ↓と発音したが
鹿児島だと逆だね
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:01:49 ID:fzsCNK4x0
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:09:04 ID:g3PTcuD0
学生の頃にバイト先で鹿児島男と結婚したバツイチ子持ちのパートのオバさんが
鹿児島をボロクソに言ってたな。少なくともそのオバさんの影響で鹿児島男のイメージは
うちのバイト先ではかなり落ちたと思う。こういうネガキャンしてる女って結構多いと思うよ。
まぁ確かに鹿児島の根強い男性優位性は今時有り得ないとは思うけど
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:09:25 ID:w/Yanje20
そろそろ結論を出そう、かごんまと熊本どちらが都会なの?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:21:31 ID:FFj5DI6V0
くまんこ荒らしはスルーで。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:53:04 ID:kC6CHLzq0
脱薩して遥か関東から九州を俯瞰すると
鹿児島vs熊本の抗争がコップの中の論争の如き滑稽さと思えるようになる。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:58:13 ID:sh4fV+me0
かごんま人もくまんこ人も仲良くしないと
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:59:42 ID:fzsCNK4x0
>>619
都会度
熊本市>>‥>>灰都(かごんま)
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:12:29 ID:8UmTP8750
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:19:08 ID:sVD85atE0
馬鹿にすんな!
鹿児島にだって   ZA-LA 位あるわいっ!





         PIZ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:22:16 ID:JykiK9Ut0
くだらねw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:11:09 ID:MhbVQ7ju0
>>625
糞田舎の苦し紛れ 乙wwwwwwwwwwww

セブンイレブン ドンキwwwwwwwwwwwww
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 06:22:42 ID:D7LkH3vS0
>>623
>>627

全国住みたい街ランキングベスト100
鹿児島市 50位
熊本市 61位 セブンイレブンもドンキもあるのにwww
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:56:50 ID:JzWQn7s9O
>>628
先日の週刊文春か新潮で熊本市のほうがランクイン、鹿児島市ランク外。
ブルータスの調査では魅力ある地方都市ランキングで熊本市10位、鹿児島市30位。
一つのランキングに縛られないほうがいいよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:55:21 ID:2KlIpQKn0
何でこのランキングは灰都、灰神楽が上何だww

>全国住みたい街ランキングベスト100
>鹿児島市 50位
>熊本市 61位

こんな無残な鹿児島市ランク外が妥当だわなwwwwww
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00171938_20100602_300k.asx
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:06:29 ID:txhlmdhM0
いい加減現実うけいれろよ熊本(笑)
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:27:55 ID:v+X6IF7IO
どのランキングみても熊本より評価↑の都市が九州内にあるな
熊本の北にある都市だが
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:51:14 ID:MLkM2WgM0
JR九州の博多と鹿児島中央への開発意欲はパネエな。
そこに楔を打ち込もうとする西鉄とのバトル。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:40:05 ID:FEtClTv50
>>629

あいまいなこと言ってないで正確にsource教えろや。www
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:59:06 ID:2KlIpQKn0
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:18:36 ID:UZZKPJJeO
九州のampm消滅決定。
全てファミマに転換するとのこと。
鹿児島は結局、生活列車のままでampmにならなかったね
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:28:30 ID:FEtClTv50
>>598
>>635

つかってみんしゃいよか石けんを知らないのか?
熊本人は、火山灰の良さを知らないんだ。www

http://www.beautycosme-ranking.com/?gclid=CN7ZgvfoiqICFRC8bwodbCUpVg
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:55:59 ID:JzWQn7s9O
>>637
評判の石鹸なんて他にもあるし。
鹿児島人の本音としては灰なんか降らないでほしいと思ってるよね。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:50:54 ID:oK/J2JcP0
マルヤガーデンズが想像以上だったおかげで
天文館界隈にも色んな方面に好循環を呼んでるな
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:36:00 ID:J3PKTGan0
中央町23番街区再開発ビルと中央町19番/20番街区再開発ビル

(23番街区)
敷地面積:1,731u
延床面積:12,733.35u
建物規模:地上17階
建物高さ:63m
位置づけ:一番街のサブ的な存在。19番・20番街区再開発に対する先行開発。

(19番街区)
敷地面積:2,559.5u
延床面積:20,000u程度
建物規模:地上26階程度(23番街区と同建築面積で算出)
建物高さ:96.4m程度(23番街区と同基準階高で算出)
位置づけ:一番街の顔。鹿児島中央駅前の一等地。

(20番街区)
敷地面積:2,141.0u
延床面積:16,500u程度
建物規模:地上22階程度(23番街区と同建築面積で算出)
建物高さ:81.5m程度(23番街区と同基準階高で算出)
位置づけ:一番街の顔。鹿児島中央駅前の一等地。


19番・20番街区は商業施設重視(=低層階の床面積が大きい)なので、ここまで高層にはならないと思うが、少なくとも23番街区よりも小規模になるはずがない…と信じている。
20階建てツインビルが現実的か。。。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:39:35 ID:cKiiefGu0
>>640

誇大妄想 乙!
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:21:20 ID:ST44MSPa0
けどマジでビッグカメラ、マルヤガーデンズあたりから加速度的に街が変化してるよな

今までも都市開発の類は何度もあったけどここまで実感したのは始めてだよ

来春の新幹線全線開通が非常に楽しみ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:28:43 ID:ST44MSPa0
やっぱ新幹線の終着駅とゆうのは鹿児島にとって未来永劫のキラーコンテンツになりえるな
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:08:46 ID:rH9zUnD30
>>640
というか、計画では19,20番街区と21番街区の一体再開発だから
今はやりの低層が商業、高層が住居のビル一棟になるんじゃない?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:35:06 ID:HPC+DMXY0
マルヤガーデンズは玉川社長の頑張りを評価したいね。
ナガオカケンメイをプロデューサーに選んだのも成功の要因。
ガーデンズシネマも着実にファンが拡大しているようだし。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:56:18 ID:23kA0Y0+0
かごんまは無理してでも政令指定都市になっておけばよかったのに、
おしい、新幹線終着駅としてインパクトあったろうに。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:06:27 ID:zUJKXXagO
>>644
一体開発したら容積率対象の敷地が6000uで一つの複合ビルが建てれるんかね?

例えば21番街区は容積率対象扱いにはするけど建物は19番と20番だけにするとか。

19番2500u
20番2000u
21番1500u(北半分)
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:07:20 ID:7vs9ygl60
政令指定都市になるメリットとデメリットを教えてくれ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:18:03 ID:76taelSD0
メリット
県からある程度の権限が譲渡され、手間が省け行政サービスが向上する

デメリット
負担増
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:06:44 ID:URH2xKnk0
中央駅一番街もいよいよ再開発が本格化してきたな。
19番街区もだいぶできてきたし。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:15:39 ID:xqcbdWjo0
自分の中では、ア○ールプラザが中途半端なできにかんじる。評価している人もいると思うが。
ただ19、20番街区も期待できないな・・
あそこは地権者が多いし、大規模開発はかなり時間がかかりそうだな
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:21:05 ID:YZYCsfc60
もう計画が持ち上がって3年以上たってる
福岡の会社がコンサルタント
地権者が土地代のつり上げを狙っている
県内外からの需要が大きい

今年、遅くても来年には動くよ。というか動かないと完全に時期を逃す
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:29:11 ID:RMNBJ0pYO
鹿児島の再開発は平成11年のキャンセ竣工から繋がる緩やかで時間をかけた身の丈再開発だから良い。さりげない鹿児島の実力。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:56:58 ID:zUJKXXagO
>>650
出来てきてるのは23番街区だと思われる。

>>651
22番街区は先行区域で規模もかなり小さいね。
4階まで全て商業施設なら良かったのだろうけど。

>>652
そんな中、19番街区の敷地でDOCOMOが新築ビルを建てたという…
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:43:30 ID:BsUljoF/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000017-oric-ent
HMV渋谷店8月閉店、銀座などの基幹店も同時期に続々閉店へ
事業はツタヤへ譲渡

アミュプラザ鹿児島店はwwww
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:44:08 ID:15dLR0/b0
知らんがなw
CDショップももう潮時でしょ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:41:28 ID:SGDN4wYR0
>>655
TSUTAYA運営するCCCがHMVを傘下に、ブランド名「HMV」は継続
http://life.oricon.co.jp/74666/full/
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:55:08 ID:qbznQiK7O
4階は他の階と違って固定テナント階だから、アミュのHMVはそのまんまでしょ

個人的にはあってもなくてもどっちでもいいんだがw
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:16:42 ID:VdFnTzpg0
HMVアミュプラザ鹿児島店は2011年春にツタヤに業態変換か‥
スクープ
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:19:35 ID:MJM9rmQu0
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:54:00 ID:3BydKbcC0
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:29:09 ID:di3Fn17x0
鹿児島は何気にHMVとタワレコがあるからな。
十字屋クロスも何気に頑張ってる。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:17:36 ID:GNnkS5Y+0
>>662
大分でさえもあるのに>Tower&HMV
両方あって当たり前
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:45:49 ID:bVzF09lE0
840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:25:27 ID:CpAB3EB00
SUUMO調べ http://suumo.jp/

九州・沖縄の生活に便利でにぎやかな街ランキング

1位 鹿児島県鹿児島市
2 宮崎県宮崎市
3 沖縄県那覇市
4 沖縄県沖縄市
4 熊本県熊本市

九州・沖縄の都会的な暮らしができる街ランキング

1位 熊本県熊本市
2 鹿児島県鹿児島市
2 大分県大分市
4 沖縄県那覇市
4 福岡県福岡市中央区
4 福岡県北九州市小倉北区
4 宮崎県宮崎市
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:44:40 ID:ZH5eCKbp0
>>663
当り前じゃない都市がいかに多いか・・・
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:00:41 ID:3oQmfw5UO
>>665が何を基準に当たり前じゃないと言い切っているのか気になるがw

とりあえず鹿児島市は過大評価だよ。15位くらいが妥当。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:12:50 ID:ZH5eCKbp0
>>666
落ち着いて読みなおせよ厨房
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:50:05 ID:4B6EH3o40
流れが中央駅周辺の開発に向かい、天文館が過疎化して空き地に
なりつつあって、その空き地に「ガーデン」って、ちょっと無謀
な気がするぞ。一休さんでも、虎を屏風の外へ導いた上でのこと
だしな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:06:58 ID:N4d/Rg1b0
>>659
 九州におけるツタヤとは、つまり熊本のニューコ・ワン
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:14:36 ID:N4d/Rg1b0
要は駅ビル商業施設とは、JR九州が儲けるための仕掛けなのである。
鹿児島の地場商店街が得るはずだった利益が、福岡に吸い上げられてる
ということ・・・・
パイの取り合いなんだから、安易に商業施設を喜んでるととんでもないことになる。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:55:08 ID:bVzF09lE0
>>670
鹿児島に激しく嫉妬してるクマンコ 乙!

悔しかったらクマ駅に鹿児島より超高層ビル付き
駅ビルを作ってみろやwwwwwwwwwwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:56:45 ID:eiRDE1Tu0
そうひがむな。ボロイ熊本駅もやっと
ハリボテ熊本駅に出世するんだから(笑)

ちなみにアミュプラザの誕生で
鹿児島市は2000人の雇用効果を生み出したよ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:59:00 ID:N4d/Rg1b0
>>671
あほだね・・・
熊本の西日本一のアーケード街は、天文館の二の舞にならんように
しないと。 
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:01:29 ID:N4d/Rg1b0
>>672
政令市の熊本が中核市をひがむはずがなかろう・・・
アミュプラザの雇用が増えた分、天文館の雇用が減ってるという理屈が
わからんのかいな?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:05:57 ID:PelyE3ZwO
>>672
雇用効果www

福岡に吸い上げられ鹿児島でお金の循環が行われてないことを不幸に思え
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:06:44 ID:YETWDZ8e0
新幹線開業で開発が進む鹿児島中央駅が眩しくて仕方ないのだろう。
あちらは、商店街の圧力で観光物産館しかできないようだし。
677676一部訂正:2010/06/09(水) 23:08:12 ID:YETWDZ8e0
新幹線開業で開発が進む鹿児島中央駅が眩しくて仕方ないのだろう。
あちらは、商業地としての魅力が皆無なのか、観光物産館しかできないようだし。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:09:53 ID:2h8aDan10
>>674
残念ながら、天文館は持ち直してきてるよ
空室も2%以上回復、客足も僅かながら増加に転じている
ただ、三越撤退なんかで街全体の売り上げは減少だけど
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:11:19 ID:YETWDZ8e0
>>678
つマルヤガーデンズ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:12:09 ID:N4d/Rg1b0
まあ、唯一ご自慢の商業施設が、しょせん福岡資本というのは
痛すぎる指摘だったようで・・・
すまん、真実を言いすぎた。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:17:01 ID:eiRDE1Tu0
>>674
だいたい形式上の政令市に対して別に魅力を感じないが・・
それより名をより、実に重視した方が断然イイと思うね

アミュプラザは天文館の雇用分以上の雇用を十分に吸収してると思うが
何より中央駅にそれ相応の華を造り出し、街に大なるプラスαを放ってるね

682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:17:16 ID:YETWDZ8e0
福岡資本の巨大駅ビルアミュプラザや東京資本の南九州初出店ビックカメラ。
これらのおかげで鹿児島の商業・流通業界は大いに活性化されたと言われている。

ところで、おたくの駅ナカ観光物産館は地元資本なのかい?w
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:18:52 ID:sU3oIhiS0
てか熊本もストロー効果ですわれるなんて発想にいかないのかな
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:20:35 ID:N4d/Rg1b0
形式上の政令市じゃなくて、現実に予算も増えれば、権限も増えるの。
まあ、知るはずもないか・・
可能性のない都市住民じゃあね。

アミュプラザが華って、テナントビルのどこが華なんだ?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:25:17 ID:bVzF09lE0
熊本の西日本一のアーケード街 プwwwwwwww

ご自慢のシモ通りの南側と新市街は死んでるよな
上通りも空き店舗があるし

ZARA ZARA とかダサい店が出来るだってwwwwwwwwwww
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:25:43 ID:eiRDE1Tu0
>>684
そんなに羨ましいのか?(笑)
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:27:16 ID:YETWDZ8e0
鹿児島中央駅は商業・ビジネス面で玄関口としての機能を強化し続けてるね。
九州新幹線が全線開業しても、ある程度の防波堤としての役割が期待できる。

政令市を連呼したところで、駅前に観光物産館とマンションしかできない町もあるようだけどw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:28:01 ID:N4d/Rg1b0
福岡資本、東京資本マンセーって、本当にとことん地方芬奪民なんだな・・

鹿児島人はバイトで頑張ります。

ですから、福岡さん、東京さん、来てくださいってか?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:29:44 ID:bVzF09lE0
クマンコみたいな なんちゃって精霊子弟徒死になるぐらいなら
討ち死にした方が何100倍もマシだわ。

クマンコの昇格は耐震偽装と同じようなもん、あ!木村建設も
地元だよなwwwwwwwwwwwww
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:32:07 ID:YETWDZ8e0
>>688
鹿児島に嫉妬するのも程々に。痩せ我慢は良くないぞw
せいぜい、地元の観光物産館で買い物してあげなさいwww
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:56:16 ID:BPx+lCOd0
863 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 22:08:19 ID:2TaYvylf0
鹿児島のビックカメラに行ってきた


864 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 22:54:36 ID:WTOO7k4L0
鹿児島のジュンク堂は100万冊あるんだってね
街なかに大きな本屋があって羨ましい


865 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/06/09(水) 23:26:16 ID:rBwN8mGVO
鹿児島は灰が降ってて、みんなダサイ服しか着てないからキモイ。
オシャレな熊本と比べたらダサくて笑うw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:58:18 ID:YETWDZ8e0
鹿児島は北関東御三家とビックカメラが揃い踏み。

711 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/12(土) 00:20:58 ID:Y22H9Wsq0
市内家電量販店トップ5

6000u ヤマダ電機テックランド鹿児島本店
5500u ビックカメラ鹿児島中央駅店
5000u ケーズデンキ鹿児島本店
3500u コジマNEW谷山店
3500u ベスト電器南鹿児島店

次点 ヤマダ電機鹿児島北店、コジマNEW与次郎店
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:07:13 ID:HruXP0qy0
>>684
予算も増えて権限も増えて、なにより支出負担も増えるんだよね
将来100万都市確定の都市なら余裕かませるが、
ラインぎりぎりの政令市は今は良くても将来確実に首が絞まっていくね
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:09:58 ID:VktCf35O0
http://twitter.com/DOGks
熊本日日新聞政経部・福岡支社・東京支社
現在地 熊本県熊本市世安町172(電話096−361−3161)
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:14:46 ID:RjI0T5cj0
政令市になったらいきなり都会になるとか勘違いしてる田舎者が多そう。
政令市=都会は、ギリギリ仙台まで。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:17:42 ID:imgMvkW40
☆B'z 稲葉浩志☆2010〜全国ツアー開始!

公演日・会場:8/21(土)        静岡エコパアリーナ
       8/24(火)        大阪城ホール
       8/29(日)        アスティとくしま
       9/11(土)、12(日)    北海道立総合体育センター(きたえーる)
       9/18(土)        朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
       9/22(水)、23(木・祝)  セキスイハイムスーパーアリーナ
       9/28(火) 〜 10/1(金)   日本武道館
       10/6(水)         神戸ワールド記念ホール
       10/10(日)、11(月・祝)  マリンメッセ福岡
ココ注目→ ◎10/15(金)、16(土)    鹿児島アリーナ
       10/23(土)、24(日)    広島グリーンアリーナ
       10/27(水)、28(木)    日本ガイシホール


なぜか無視されるヘボイ政令市・熊本orz

697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:28:20 ID:VktCf35O0
政令市になったらいきなり都会になるとか勘違いしてる田舎者が多そう。

⇒特に熊本なんかwwwwwwwww
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:40:45 ID:NfjLlzY/0
調べてみたけど・・・

鹿児島市
606,153人_547.06km²_1,108.02人/km²

熊本市+合志市+菊陽町+益城町
854,483人_545.94km²_1,565.16人/km²

面積を同一規模で比較すると大差あるんだなw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:45:14 ID:HruXP0qy0
平野のあるところには必然的に人が集まるからね

地形と居住の関連について勉強しな坊や
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:59:50 ID:NfjLlzY/0
>>699
強引な合併で市域を広げ、人口を増やしたって事なんでしょ?
同じ境遇の長崎市に都市雇用圏で負けてる理由は何でなの?

アホな坊やに教えて下さいw
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:03:41 ID:RiriOHs10
>>698

熊本は元々市域が狭いからね。(確か300km2未満だった希ガス)

500km2程度でも80万を軽く超えてくる。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:28:23 ID:HruXP0qy0
>>700
鹿児島都市圏は形成している市町村が少ないからね。40キロしか離れていない霧島市は霧島都市圏を形成、
40キロしか離れていない川内は川内都市圏を形成している。大隅半島なんかは完全に独立した都市圏。
鹿児島の市町村ってのは、もともと鹿児島市に頼らない都市運営をしていたから
ブロックごとに都市圏が完結している。さらに山が多い地形も双方を疎遠にする要因になっていたわけだ。

その点、長崎はめぼしい都市圏は佐世保ぐらいだからあまり分散をしていない。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:53:02 ID:HruXP0qy0
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81225c07j.pdf
これの9ページをみれば良くわかるが、鹿児島都市圏は2市2町しかない。
県都といえど、県内ではこの程度の影響力しかないわけ。
これがほかの都市圏と違うところであり、都市圏人口の少ない理由。
良くも悪くも俺が精神が強いのが原因かな
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:43:42 ID:CnvSwW5X0
何かができる(今回は再開発ネタ)
→暗に熊本より鹿児島が勝っていると言いたげなレスが付く
→ストレートに熊本にちょっかい出す

いつまでたってもワンパターンな行動だな・・
おかけでくまんこ厨が鹿児島人というのだけはほぼ確定したが
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:21:48 ID:8m8SMVP2O
↑今まで散々福岡県民と決め付けてきたろ?
反省してんのか? クマンコ?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:25:55 ID:dYQDLnrj0
鹿児島市は熊本に負ける気がしません。
絶対に粉砕撃破してみせます!!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:29:21 ID:Q0Tm8SH+O
平野が無くても150万都市になった神戸市は?
必要なら山の向こうまで切り開いて人は住むんだよね。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:42:02 ID:dYQDLnrj0
神戸市と鹿児島市と広島市は良く似てる
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:59:59 ID:vjaoGhIYO
>>707
人口が違う、影響力が違う。それだけ。

少しは考えろ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:13:51 ID:MzrKZVl7O
熊本に喧嘩を売っては、その都度反撃されて可哀想な鹿児島。
熊本さえいなけりゃ鹿児島は最強なのに、熊本が邪魔して可哀想。
全国でも鹿児島はシカトで熊本は政令市で可哀想。
目の上のタンコブの熊本が鹿児島より上なのが可哀想。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:49:22 ID:eOtvQKRe0
福岡→→メイト・ゲマ・とら
熊本→→メイト・メロン
鹿児島→メイト・ひょうたん

鹿児島じゃあヲタは生息出来まい。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:37:31 ID:P1tSiWkuO
鹿児島市人口と近いのは船橋、八王子、静岡あたり。
都市圏なら大分長崎松山あたり。

熊本は完全に格上。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:23:14 ID:8oOn221+0
このスレか、鹿児島と熊本という、
誰も興味ない比較をしているのは。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:41:33 ID:ejHfzgMF0
鹿児島と同格なのは長崎じゃないかな?
都市圏人口もそうだし、街の規模や繁華街の充実度も同レベル。
中枢性は鹿児島がやや優位だが、観光面では長崎の圧勝だし。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:57:45 ID:a6Aa6LLY0
>>712
静岡?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:59:31 ID:a6Aa6LLY0
>>712
つーか、同規模人口で東京のベッドタウンを出してもしかたない>船橋、八王子
静岡は都市圏なら熊本と同格、商業圏なら熊本よりさらに広い。

地理の知識無さ過ぎるぞ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:28:18 ID:QOVlyvbd0


50 :名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:42:34.73 ID:ugFdfWlE0
鹿児島県知事ほかの指導者は徳川幕府の、
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/257.html
鹿児島の政治・経済の指導者たちのほとんどは、
江戸時代から今日まで、巧妙に送り込まれた、
徳川幕府の刺客だった。
彼らの任務は、地域に貢献するふりをしながら、
100年、200年かけて、徐々に鹿児島を最貧県に落とし込み、
最後は、鹿児島県人を地上から消し去ることだった。
北海道も、屯田兵を動員し、約300年かけて、アイヌを抹殺した。
「鳴くまで待とうホトトギス」は、単なる遊び言葉ではなかった。
これらの人間たちは、その生きざまと歴史と結果、そして、出身を検証すれば、
「鹿児島の裏切り者」であることは、容易に判明する。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:42:08 ID:LKpsLaku0
>>701
この流れだと300km2で80万、500km2で110万人を超えてくる
那覇は別格ということになるがね
那覇>熊本>鹿児島でいいの?
鹿児島を見下せるのならなんでも良いのかね?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:31:01 ID:JBAnc2YA0
ID:a6Aa6LLY0
ID:LKpsLaku0

↑こちらの2人は鹿児島人では無く、静岡人の出張者。
荒らしの原因を作ってるようで申し訳ない。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:25:52 ID:xHEdLslj0
まあ新幹線開通による熊本の衰退は目に見えてるからね…
九州での福岡、鹿児島のツートップ体制に焦りを感じてるんじゃないかな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:51:42 ID:MxCPQWIPO
880:06/11(金) 07:33 xHEdLslj0 [sage]
ZARAって九州では福岡だけ?

鹿児島には予定なし。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:58:00 ID:4dWCJ/Qf0
>>718
こんな感じだね。

福岡市+周辺(佐賀市、糸島市は含めず)
2,144,726人 743.78km2

札幌市−南区の山間部(南区の6割)
1,891,494人 726.78km2

北九州市+周辺(隣の下関市は含めず)
1,283,890人 775.18km2

広島市(合併前)+広島市に囲まれている地域
1,235,938人 782.07km2

那覇市+周辺(複数の村含む)
1,212,377人 739.54km2

仙台市
1,035,651人 783.55km2

熊本市+玉名市を除く周辺
970,208人 789.34km2

新潟市+聖籠町+田上町
838,231人 795.86km2

岡山市(隣は47万都市の倉敷市)
704,465人 789.91km2

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:32:19 ID:n3LrjqMJ0
マジレスすると、鹿児島市周辺は地形的に人が住みづらい
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:19:07 ID:JBAnc2YA0
>>722
質問ですが・・・

札幌市−南区の山間部(南区の6割)
↑これは何ですか?
都合が良いように山間部だけを抜いてるんですね・・・

人口 1,891,494人
面積 1,121.12km²
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:13:45 ID:v/KkWQ+K0
>>723
平地が縦長だからね鹿児島市エリアは・・・・・・
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:04:56 ID:z0Hynv//0
鹿児島は、都市と自然(海、山)が一体化しているのが魅力。
それをもっと生かそう。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:12:36 ID:hweizcqX0
>>726
http://hiroshimagogo.blog8.fc2.com/category6-1.html
広島人が語る鹿児島と広島
熊本と広島
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:17:17 ID:N3VLqFScO
鹿児島w
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:28:19 ID:N3VLqFScO
「鹿児島は熊本より都会だ」って100回言っても「政令指定都市熊本」って一回言えば吹っ飛ぶ現実。熊本は鹿児島より田舎で結構です。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:43:24 ID:N3VLqFScO
以前天神に到着した桜島号に乗ってた時「遠い所から、わざわざご苦労さん」と言う福岡県民の冷たい視線に俺は思わず「俺は鹿児島人じゃないですよ〜」って思いながら座席の下に隠れた。火の国号ではそんな思いにならないのに…
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:11:55 ID:3LHhJZ2C0
完全にメンヘラだなwww
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:16:13 ID:3LHhJZ2C0
つか鹿児島もとうとう梅雨入りしたね

綺麗さっぱり灰をながしてくれ
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:03:35 ID:eEirHAioO
灰って流れるの?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:51:05 ID:9uHzKU34O
芋焼酎の本場!









芋臭い・・・
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:48:01 ID:V9QZB0zZ0
2004年3月の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業で、発着駅となった鹿児島中央駅(鹿児島市)の09年度乗車人員が、
開業前の03年度に比べ約100万人増えて年間約630万人となったのに対し、熊本駅(熊本市)は約360万人と約30万人
減少したことが12日分かった。ほかの主要駅でも鹿児島県側の健闘が目立ち、明暗が分かれている。

JR九州によると、鹿児島中央駅の09年度乗車人員は632万9千人で、03年度に比べ18・1%増加。熊本駅は363万5千人
と8・6%減少した。08年度を除き鹿児島中央は増加傾向、熊本は減少傾向にある。

同社営業部は「鹿児島では観光やビジネスの需要増に加え、時間短縮効果と行政支援で通勤・通学定期券の利用が伸びた。
半面、熊本ではマイカー利用が多いうえ、通学定期の落ち込みが続いたため」とみている。

新幹線と肥薩おれんじ鉄道沿線主要駅では、鹿児島市のベッドタウン化が進む川内駅の08年度乗車人員(両鉄道合算)が、
03年度比68・0%増の107万人。出水駅は141・8%増の41万4千人と開業以降、5年連続で伸びた。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:49:03 ID:V9QZB0zZ0
熊本県では、新幹線新八代駅と八代駅(在来線、おれんじ鉄道)の合計が12・5%増の148万3千人。新幹線と特急リレーつばめ
の乗換駅効果が表れた。しかし、新幹線新水俣駅と水俣駅(同鉄道)の合計は6・2%減の29万6千人と、おれんじ鉄道の低迷で
05年度から減少が続いている。

JR九州の09年度駅別乗車人員でも、熊本駅は13位とベスト10から外れ、最多の博多駅(3522万人)の約10分の1の水準。

九州経済調査協会(福岡市)の豆本一茂主任研究員は「鹿児島ルート全線開業を機に、熊本駅も観光やビジネス需要が増える」
と予測。一方で「熊本はマイカー依存度が高く、運賃を考えれば福岡との通勤・通学の新幹線利用は不透明。並行在来線を含め、
交流人口を増やす努力が必要」と指摘している。(井上直樹)
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:01:29 ID:V9QZB0zZ0
JR九州 2009年度一日あたり乗車人員

1 博  多    96,493
2 小  倉    37,467 *2008年度
3 鹿児島中央 17,340
4 大  分    17,129 *2008年度
5 折  尾    16,484 *2008年度

          ・
          ・
          ・

13 熊  本     9,959
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:02:23 ID:QTYkaQED0
http://www.youtube.com/watch?v=do86u_2Hu00
これって住所どのあたり?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:14:59 ID:E3kQF2+X0
昨年のエイズ患者・感染者 過去最多10人確認 目立つ同性間の性的接触 鹿児島県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/177703

鹿児島県で2009年に新たに確認されたエイズ患者とエイズウイルス(HIV)感染
者は過去最多の計10人だったことが、県エイズ対策連絡協議会のまとめで分かった。
全員が男性で、世代別は20代と30代が各3人、40代と50代が各2人。原因が判明
した7人は、すべて男性同士の性的接触で感染していた。県健康増進課は「同性愛
者への啓発方法を検討したい」としている。

 協議会では以前から「同性愛者を対象にした予防啓発を強化すべきだ」との意見
があったが、県はこれまで「プライバシーの問題もある」として、同性愛者に特化した
啓発活動はしていなかったという。

 全国のエイズ患者や感染者は減少傾向にあるが、県内では1990年に感染者が
1人確認されて以降、91−2002年が年間0−3人、03−06年が同4−5人、07、
08年は同9人と増加傾向にあり、累計で74人に達した。なかでも05年以降の38人
は全員男性で、うち25人は「男性同士の性的接触」が感染原因と判明しているという。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:33:32 ID:cWP5xPia0
>>738
桜島の山麓の見えた方からして紫原(むらさきばる)か日之出町あたり
の高台のマンションのベランダから撮ってんだろうよ。
正面の遠くで高いビルが見えるのが鹿大周辺の学生街の騎射場周辺かな?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:41:55 ID:L5SLOaye0
>>739
鹿児島は同性愛者が多いのは結構有名だが、その記事をコピペした真意は?
まさがお前はゲイか
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:02:38 ID:S+xd2pxA0
>>738
城山トンネルあたりだと思います。正面の高いビルはアーバンポートホテルじゃないですか。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:20:28 ID:99sf2V/o0
鹿児島市内にゲイbar、7〜8件あったはず
他府県から来て店やってる人も多いよ
ちなみにゲイではありませんから・・・あしからず
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:33:38 ID:ruwZX2i40
>>737
九州新幹線が全線開業したら、航空路線の鹿児島〜広島、岡山、伊丹線利用者も流れてくる。
一日乗車人員が2万人に届くかどうか。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:34:01 ID:qmeJGd0/0
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:03:57 ID:QTYkaQED0
>>740>>742>>745
ありがとう!
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:48:47 ID:tae4a3N/0
なんですぐ熊本と比較すんの?

熊本とかわらんじゃん

ちなみに俺は鹿児島市人です。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:38:16 ID:FkVSezO1O
比較貼って独りよがりしているのは、県外人だから気にすんな
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:33:35 ID:VGkQ3hrU0
>>744
山陽新幹線乗り入れ、九州新幹線全線開通で
新幹線だけで一日2〜3万人の乗降客が見込めると思う。
繁忙期は5万〜7万人ぐらい行く時もあるかもしれない。

>>737
熊本や九州北部は幹線道路や高速道路の等級が上だからおのずと
クルマで出向きがち、だからJRの乗降数が伸びない。
ただ来年の春以降は一〜二割増えるのでは?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:10:04 ID:Bz7Arq490
熊本市は鹿児島市と比べ、公共交通の分担率が低く、車社会である。
熊本駅も市外の外れにあり、利用しにくい。
福岡までの移動なら、鹿児島から自家用車となると遠いが、熊本からなら運転がさほど苦にならない。
熊本以北の新幹線は、無駄に駅が多く、スピードアップも期待できないので自家用車と所要時間はそれほど変わらず、鹿児島ほど新幹線のメリットはない。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:30:17 ID:VGkQ3hrU0
>>750
この6年でJRの乗降客が30万人減少ということは事は、来年の春以降は
熊本市の拠点性はおのずと低下して行く‥。
反面、鹿児島市の方にその役割が民や一部は官も含めて移行していく
可能性が大かもしれないなw

クマ日新聞が朝刊の一面と三面を使って、恥も外聞もなしと堂々と認めた
訳であってwwww
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:02:43 ID:Z1UNXkP7O
鹿児島県内乗降1万、熊本県内乗降1万と見積って2万/日(現行0.9万)
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:14:47 ID:v1rcU/DH0
>>752
きのうのクマ日新聞は本気で焦ってたよ。格下扱いしていた
鹿児島市が取材に来鹿したら予想以上に急成長していて‥。

中央駅の変貌はさることながら、マルヤガーデンズの予想外
の成功を見て腰を抜かしたらしいよwww
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:37:36 ID:+8XyiY/+0
山形屋の増築と天文館のシネコンも計画通りいってたら完璧だったのに
リーマンショックェ・・・
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:29:33 ID:77lIPbn4O
>>753
熊本市の専門学校でお勉強の鹿児島出身の方ですね?
頑張ってください^^
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:37:03 ID:Nwuk7f1a0
>>755
野蛮な輩の熊塵は越境してくるな。巣に帰れ!
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:57:39 ID:nCR8exvgO
乗降客数4万人の熊本バスセンターは日本最大のバスセンター。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:09:28 ID:nCR8exvgO
鹿児島中央駅と博多小倉を同列に考えているが乗客の客層が違う。鹿児島中央駅の朝の風景を見れば高校生の利用者がほとんど。福岡は大人の利用者が多い。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:16:56 ID:nCR8exvgO
鹿児島中央と大分駅の利用者はほとんど同じなので新博多駅の完成後は大分駅が鹿児島中央を抜く可能性も。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:23:57 ID:nCR8exvgO
>>737これからは私鉄も含めた数字を併記しろ。こう言うのを数字のトリックと言う。因みに私鉄も含めたら鹿児島中央駅は11位。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:42:25 ID:Nwuk7f1a0
>>759
大痛に負ける気がしません
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:48:10 ID:yrhp9ZbtO
>>759
福岡に吸われんなよw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:43:36 ID:hCtC3kxm0
>>747
政令市熊本wにとっては鹿児島は格下と思っているから「かわらんじゃん」は禁句w
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:19:03 ID:nCR8exvgO
>>696 勘違いし過ぎで恥ずかしいね。bzのコンサートは五大ドームツアーから奄美文化センターまで幅広いのに。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:36:46 ID:yrhp9ZbtO
奄美ですらやるのに…w

墓穴掘ってるの?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:33:45 ID:enVWUwiU0
ひたすらJR乗降客を論拠とする鹿児島人はこっけいだなあ・・
せまい平地にぎゅうぎゅうに押し込まれて、駅周辺に高校がたくさんあり(事実だよね)、
高校生が通学で乗降しているのになんの意味があるの?
 少しはグーグル地図でもみて、熊本の広大な平野、道路網とわずかな平地しかない
鹿児島市との違いに目をやれば・・・
 とにかく、JR乗降客マンセーは滑稽だよ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:38:09 ID:fp1T6Guw0
鹿児島中央の利用客数は、熊本の2倍近いもんな。
しかしまあ、平野が広いから駅の利用客が少なくて当然とは、とんだくまんこ理論だなw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:56:33 ID:SEAdAJcE0
日本勝った〜〜〜〜〜〜!!!
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:51:55 ID:C3F6J7VL0
>>766

つ関東平野
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:52:24 ID:/Pl0gwzD0
グーグル地図都市を探すのに、平野の広さで見当つけようとしても
都城や鹿屋に目がいき、鹿児島発見できず・・・
アップでみて、驚くのは、海沿いにへばりつく市街地と丘陵地の
谷から段々畑のように山にへばりつく住宅地だ。
これじゃあ、道路の渋滞もひどいし、車も不便だろうし、JRに頼らざるを
得ないだろうなあ・・・・
買い物は大変だろうなあ・・・
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:40:19 ID:v/QnWUwd0
えっ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:09:18 ID:FfqCRftWO
だろうなぁ
だろうなぁ

希望的観測ワロタw
確かに台地から市街地に下りる際の渋滞はひどいけど、それ以外は他都市と変わらん。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:31:03 ID:/Pl0gwzD0
 海にへばりつくような鹿児島の地勢、それによる迂回道路の少なさについて、
地元人が認識不足とは驚いた。
 平成5年6月の痛ましい水害での特徴は、鹿児島市の独特の地勢にも理由があると
いうのは、ちょっと詳しい人間なら知っている話。

いかに大雨とはいえ、市内いたるどころでの崖崩れや海沿いの国道が寸断され
JRや車に取り残された住民は数千名だったはずで、海から救助したはず・・・

こんな山岳的災害が鹿児島市内で起きたことに、驚きを禁じ得ない。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:03:47 ID:FfqCRftWO
山岳的災害も何も、竜ヶ水の辺りはかなり険しい山岳地帯じゃん。
鹿児島市自体の災害は稲荷町の崖崩れと小山田の川の増水による国道の陥落、川沿いの住宅地が浸水したぐらいなんだがな。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:19:05 ID:v/QnWUwd0
>>773
んでどうしろっての?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:10:32 ID:RLE0KNAS0
鹿児島は平地が少ないから南北に貫通している主要道も多くないし
台地の上に浮島のような大住宅地が点在していて台地の下を結ぶ道も限られているから
長崎同様、道路事情はそこまでよろしくない
これは郊外都市から鹿児島市街地へ流入してくる場合も同じで、姶良市霧島市方面からは竜ヶ岳の崖下を走るR10、
日置市や薩摩川内市方面からだとR3がメインで、あとは有料高速道路や山越え県道ばかりで、
市内の駐車場不足も相成って車では流入しにくい
熊本みたいに住宅地や道路が平地を四方八方している街とはつくりが根本的に違う

鉄道を含め、公共交通機関の利用が比較的多いのはこういった道路事情によるものも大きい
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:56:56 ID:qrlJoOkg0
H18年  登録台数  
鹿児島市 25万5000台 2.37台/人
熊本市  30万5000台 2.19台/人

熊本は車依存っていうけど、登録台数は多くないよね。
ただ単に鹿児島人が車好きなだけなのか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:03:35 ID:Qi3teAtH0
ていうか間違えた
H18年  登録台数  
鹿児島市 25万5000台 0.42台/人
熊本市  30万5000台 0.45台/人
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:13:29 ID:vuru3JHR0
鹿児島中央は、熊本の約2倍の利用者数があるよね。
平野が広いから、というだけで正当化できるのかな?
熊本以外の平野に存在する都市も、鉄道利用がショボイのかな?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:39:13 ID:YDl0e4zj0
>>779
八代や玉名あたりも都市規模の割には少ないよ。

鹿児島は距離的な問題で博多熊本方面を中心に新幹線利用者数が増えたが、
熊本の場合、一番移動需要がある福岡までは100キロちょっとで
高速飛ばせば1時間強だから自家用車利用が圧倒的に多く、必ずしもJRやバスを使う人は多くない。
他の九州内県庁所在地や北九州市への移動にしても、熊本は九州の真ん中という場所柄、
どんなに遠くても自動車で2時間半程度で到達できるから、あまり公共交通機関がかえりみられない。
近距離も中距離も自家用車前提、それ以上長距離は航空の独断場なので鉄道の出る幕がない。

ちなみに熊本の交通を語る上で馬鹿にならないのは自転車利用の多さ。
平地ばかりである程度の距離でも自転車を使うのに苦にならないから、通勤通学で自転車を使う人がかなり多いらしい。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:44:23 ID:vuru3JHR0
>>780
で、平野が広くて玄関駅が中心街から離れてると鉄道利用がショボイという因果関係は証明できそう?
関東平野とか大阪平野とか濃尾平野とかを持ち出すまでもなく、新潟平野、岡山平野とか見渡してみると・・・
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:52:32 ID:YDl0e4zj0
>>781
関東や関西、愛知はそもそもの人口数が半端ないからね。鉄道利用者も多いでしょうよ。
新潟や岡山については対東京や大阪への距離も関係していると思う。主要大都市へ新幹線が使える距離かどうか。
岡山なんかは四国や山陰から鉄道が集まっている大ターミナルだし。

むろん、駅の立地とか、全然鉄道網と関係のない東部方面に住宅地が広がっているので
鉄道を使う機会が極端に少ないという事情もあるけど。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:58:20 ID:ay98kKuV0
オフィス空室率
09年12月期→10年3月期
熊本市 18.5%→19.1%
鹿児島市 13.9%→14.4%
宮崎市 18.2%→20.2%
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:06:02 ID:ay98kKuV0
鹿児島中央駅前11番街区の工事も無事起工。
竣工まで2年弱あるものの、すでにテナントの8割が内定。
鹿児島中央駅周りは相変わらず好景気ですが、その分天文館や高見馬場が割を食っています。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:07:25 ID:vuru3JHR0
>>782
結局、平野がどうだとか、中心街からの距離がどうだとかはあまり関係ないわけね。
鉄道を利用できない(しない)人口が増えてしまったと。
それにしてもまあ、鉄道利用者が少なすぎるよな。
鹿児島中央の利用者数だって、全国的に見れば大したことないが、その約半分だもんな。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:21:31 ID:QtAvHvYEO
しかしホントに鹿児島人は駅が拠り所なんだなぁと。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:23:14 ID:YDl0e4zj0
>>785
平野の有無も関係するよ。
前述の通り、他地域から流入しにくかったり自転車利用が増えたりとかもあるし、
市街地の広がりにも影響するし、道路なんかも平地のほうが整備しやすいわけで、
結果として地域内の需要が低くなる原因に直結するわけだからね。
これが極端化したのが、平野真っ只中で市街地が薄く広がるロサンゼルス(60年代〜80年代まで市内近郊鉄道が壊滅)と
アップダウンが激しいが比較的市街地が纏まってるサンフランシスコ(地下鉄路面電車ケーブルカー郊外鉄道あり)のような感じ。

熊本の場合はさらに中長距離需要も低いうえに駅の立地そのほか諸々あるから目も当てられないんだよね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:26:58 ID:QtAvHvYEO
そして熊本が絡まないとスレが進まないと。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:32:57 ID:GfAYKq40O
>>788
お前は県外人?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:54:25 ID:2MphaOf40
熊本城入園者51万人減
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100401009.shtml

熊本城の2009年度の入園者(有料区域、速報値)が約171万人と、過去最高だった08年度の
約222万人から51万人減ったことが1日、市熊本城総合事務所の集計で分かった。

幸山政史市長は、09年度の目標を「200万人台維持」と掲げていたが、届かなかった。08年4月
に落成した本丸御殿の集客力が落ち始めていることに加え、同事務所は世界的な不況や新型イン
フルエンザの影響、ウォン安による韓国人観光客の落ち込みを要因に挙げている。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:20:41 ID:3sfzXDZd0
観光庁2009年宿泊旅行統計調査報告
    宿泊客数 
福岡市 494万人 九州1位 全国6位
鹿児島 171万人 九州2位 全国15位
宮崎市 144万人 九州3位 全国18位
別府市 144万人 九州4位 全国19位
熊本市 136万人 九州5位
長崎市 130万人 九州6位
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:22:27 ID:3sfzXDZd0
観光庁2009年宿泊旅行統計調査報告
    宿泊客数 
福岡市 494万人 九州1位 全国6位
鹿児島 171万人 九州2位 全国17位
宮崎市 144万人 九州3位 全国20位
別府市 144万人 九州4位 全国21位
熊本市 136万人 九州5位
長崎市 130万人 九州6位


793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:07:47 ID:q9F9iZR70
504 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/12/07(月) 03:01:07 ID:dnJexGz+0
強姦と女への暴力が、一大名物である 恐怖の鹿児島県!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千葉大の女子学生を強姦し、殺害し、放火し、現金を奪った
竪山辰美48歳は鹿児島出身!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
女性は強姦されたくなければ、鹿児島に行くのはやめよう!!!
鹿児島は、九州では福岡と並び、凶悪連続強姦魔が異様に多い不気味な土地
鹿児島男の異常性欲ぶりは、昔も今も天下に轟く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■鹿児島といえば、昨年サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地(滋賀県籍だが、鹿児島の血筋!)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E9%AD%94%E3%81%AE%E9%AC%BC%E7%95%9C%E8%A7%A3%E4%BD%93%E5%B7%A5%E3%80%81%E5%86%8D%E9%80%AE%E6%8D%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

■千枚通しで惨殺、部屋中血しぶき、恐怖の東京国立・主婦強姦殺人犯も、鹿児島出身
■日野OL放火殺人の高卒チンポ猿の出身地も鹿児島
■強姦疑惑が国会で追及された小泉純一郎も鹿児島の血筋
■長淵剛に代表されるように、女を殴るのが大好きな土地、それが鹿児島
■鹿児島といえば、ストーカー絡みで逮捕された例の禿げ(都知事選立候補)

【裁判】 "ネット掲示板に、犯行の様子書き込む" 20人以上襲ったレイプ魔の鹿児島大生、起訴事実認める
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/news19_newsplus_1158905796/

弁当の空き箱しか乗車していない、無用の九州新幹線建設のために、
国民から1兆数千億円もレイプ(血税泥棒)した男は、小里貞利という老害!

〓恐怖の強姦シティ鹿児島〓────誰がそんなところへ 観光へ行くのか!!!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:08:35 ID:q9F9iZR70
530 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/10/15(月) 23:16:22 ID:tL9r6/Fz
>>.529
>新幹線、新大阪−鹿児島が直通 2011年春、4時間で結ばれる

現在でも4時間台だが 関西の客は全然、鹿児島なんぞに来やしねえな(w
これから4年もかかって、現行ののぞみ乗り継ぎと大して変わらんわけか・・・。
そりゃそうだわ、6〜8両編成のノロノロ亀さんだもんなぁ。
6〜8両編成で、商売になんのかよ・・・。一体誰が乗るんだ?
現在でもガラガラの九州新幹線に。
運賃だけはドカーンと上がるんだろーな。


883 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/10/18(木) 13:15:35 ID:/dkWLv9W]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新大阪─鹿児島 新幹線で 現在でも4時間台!!!
わざわざ鹿児島まで行く関西の客は無し!!!
一体、何をしに行くのか鹿児島!!!
鹿児島といえば、サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

850 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:23:15 ID:rMHNq7fS0
>> 816
今現在でも、4時間台ですが何か?
2011年には、時間短縮わずかなのに、運賃だけはアップするんですよ。哀れですね・・・。

851 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:28:34 ID:rMHNq7fS0
>> 819
今でも熊本まで3時間台ですよ。直通したところで20〜30分短縮するかどうか。運賃は必ずアップします。
現在格安キップが使えるのに、熊本に行かない貴方が、2011年にわざわざ乗るとは到底思えませんね。
御馬鹿な書き込みばかりしてるから、涙、涙の嗚呼工作員(笑)と言われるんでしょう。がんば〜れ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:16 ID:q9F9iZR70
874 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 11:37:40 ID:LKD+AcuT
まったくだな。誰が利用するんだろう・・・。
このスレで鳴いてる知能の低い鉄ヲタは笑殺しといていいけど、
九州の乞食どもの考えることは、本当にどうしようもないな・・・。
必要のない新幹線に巨額の血税を奪ったということにかけては、
鹿児島の小里なんか、超のつく極悪人だろう。


875 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 11:47:38 ID:3fDAa03V
>> 871のような馬鹿が典型的な、鉄ヲタだよね

頭の悪さだけじゃなくて、一般女性から気味悪がられそうな

妄想力だけはピッカリしてるね

大阪発のピッカリ号なんて

ふだんガラガラどころかスッカスカでしょうに

九州の田舎の山奥路線バスみたいに


876 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/10/18(木) 11:52:22 ID:+Wj/4EfU
東海も西も のぞみで儲かってる。
こだまやレールスターは赤字ローカル。
その赤字ローカルを主力にしようとしてるのが、お笑い九州新幹線。

朝鮮人や中国人による日本人なりすましの多い九州のキチガイ山猿が、
エゴでこしらえた大借金を、なぜ俺ら本州人が尻拭いしなきゃならないのか。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:56 ID:q9F9iZR70
74 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 20:23:22 ID:OecYoHVU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どひゃ〜 九州新幹線は3%減/JR九州
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>JR九州が5日発表した年末年始(昨年12月28日−1月4日)の利用状況によると、
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>鹿児島線や長崎線、日豊線の在来線特急は前年並みの約42万9000人。
日刊スポーツ [2007年1月5日16時52分]

>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。

もう終わったのかよ九州新幹線。チ〜ン☆合掌
長崎のドロボウ新幹線は言うまでもなく、熊本から先もいらんわな。 

291 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/01/19(木) 09:14:15 ID:yJnpgdyR
自遊席:新幹線効果 /佐賀 毎日新聞 2006年1月18日
04年3月の九州新幹線部分開業に沸いたはずの鹿児島県だが、
その年の宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加にとどまった。
台風の影響もあるとはいえ、最も効果が見込める開業初年の数字としては、
地元の観光業界も期待外れだったに違いない。さらに翌05年。祭りの後の反動か、
宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだと聞く。
鹿児島ルートより、時間短縮効果も輸送能力も劣る長崎ルート。
開通すれば、武雄や嬉野の観光客は本当に増えるのだろうか。
高い人気を誇る黒川温泉(熊本)は、近くに鉄道も高速道路もない。
観光が浮揚するか沈滞するかは、交通アクセスよりもまず、地域の努力と工夫次第だと思うのだが。

>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ

鹿児島ダメッポ。。。オワータ
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:11:37 ID:Ex9GSQWa0
31 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/09/16(日) 18:29:47 ID:lk6uNE3z

■一人当たりの県民所得■ 平成8年〜平成16年推移 (単位:1,000円)
出典:平成16年度県民経済計算@内閣府経済社会総合研究所
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/main.html
-------------------------------------------------------  
     1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004
-------------------------------------------------------
大分県 2,690 2,765 2,734 2,697 2,799 2,632 2,577 2,646 2,653
福岡県 2,792 2,808 2,768 2,678 2,714 2,630 2,586 2,603 2,570
佐賀県 2,597 2,574 2,559 2,581 2,559 2,457 2,417 2,463 2,453

熊本県 2,460 2,492 2,413 2,418 2,494 2,439 2,380 2,365 2,366
宮崎県 2,415 2,437 2,439 2,420 2,429 2,346 2,341 2,348 2,340

長崎県 2,380 2,365 2,362 2,320 2,346 2,275 2,245 2,212 2,190 
鹿児島 2,276 2,267 2,287 2,287 2,337 2,265 2,229 2,219 2,207 ★★★
-------------------------------------------------------
九州   2,529 2,544 2,522 2,483 2,523 2,442 2,402 2,408 2,391


九州経済の新たな盟主は、新幹線とは無縁。独自の創意工夫で躍進続ける、大分県
現状でも高速鉄道があるのに集客できず、破産寸前の自治体が、
一時のカンフル剤として、新幹線クレクレの物乞いをしている。余計な借金だけ貯めこんで、ますます泥沼
九州新幹線のおかげで鹿児島経済が飛躍的に潤ったなんて声は、まったく聞こえてこない・・・
いったい何をしに行くのか鹿児島・・・

スカイマークも撤退し、青春18きっぷもまともに使えず、博多鹿児島間運賃二倍に跳ね上がり、
選択肢がどんどん狭まる鹿児島、、、若者の足もサヨウナラ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:12:55 ID:Ex9GSQWa0

九州新幹線を首謀しているワルは強姦民族だから。。。 
強姦すると決めたらとことんやる狂人
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/live28_newsplus_1276050401/649-655


799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:04:49 ID:UUMRXs3q0
まだ開通してないしなw
本格的に潤うのはこれからだよ

てゆうか普通に熊本人がレスしてんのは何なの?
そんなに鹿児島が気になるの?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:17:17 ID:QtAvHvYEO
>>799
鹿児島人が熊本側に「こちらを見て見て!」とアピールするから相手してあげてるみたい。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:28:10 ID:Ur3jZVKX0
双方無視すりゃあいいのにw

同類だな
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:17:10 ID:63RVUKJk0
<迷惑!風俗店スカウト> 2009年12月7日 熊日朝刊

熊本市の繁華街などで女性に声を掛け風俗営業店の従業員になるよう勧誘する「スカウト行為」
への対策を求める声が強まっている。同市のアンケート調査でも買い物客らが不快に感じてい
ることが判明。同行為は、客引きなどを禁じている県迷惑行為等防止条例の対象ではないことか
ら、地元商店街などから取り締まり強化を模索する動きも出ている。

市中心部のアーケード街。路上喫煙とごみポイ捨て禁止のパトロールをしている県警OBらによ
ると、スーツ姿やホスト風の男性スカウトらが、若い女性に声を掛ける姿をほぼ毎日目にすると
いう。「性風俗の話やお金がもうかると勧誘された」「断ってもアーケードの端から端までしつ
こくつきまとわれた」「怖い人に声を掛けられ、断ったら逆ギレされた」・・・。

10月下旬、熊本市議会の保守系会派「くまもと未来」が下通アーケード内で開いたシンポジュウム
では、同行為に遭ったという女性たちが体験を語った。市が11月末にまとめた繁華街での迷惑行為
アンケート(7〜10月調査)でもスカウト行為などが常態化する状況が浮き彫りに。

上通、下通、新市街の通行人や市内の大学生に聞き取るなどした結果、1024人のうち「迷惑と感じ
る行為があった」と回答したのは571人と、全体の56%。内訳(複数回答)は風俗営業店に来店を
誘う「客引き行為」が211件で最も多く、街頭などで呼び止めた人を事務所などに同行させて商品
の売買契約を求めるキャッチセールス」が204件、「スカウト行為」も179件に上った。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:20:32 ID:63RVUKJk0
市生活安全課や県警生活環境課によると、若い女性がターゲットになりやすいスカウト行為は県の
迷惑防止条例の禁止事項に入っていない。仮に声掛けを注意しても「アンケート中」などと開き
直られると、対応が難しいという。こうした実態に、中心部で飲食店などを経営する岡本恭典・市
防犯モデル地区推進委員会会長は「迷惑防止条例は、網の目が粗い部分がある」と指摘。同委が
中心となり中心商店街、自治会、企業などでつくる「迷惑防止条例にさらに有効な内容の付加を
要望する会」を組織し、開会中の12月定例県議会に条例改正を求める請願を出した。

鹿児島県や大分県などでは同様の条例にスカウト行為が盛り込まれており、岡本会長は「他県で
は罰せられても熊本では罪にならず、条例のすき間を縫った行為が横行している」と話す。一方、
熊本市議会でも迷惑行為に関連した独自の条例化を模索する動きがある。九州新幹線の全線開通
や政令指定都市移行を控える熊本市。「安全、安心なまち」実現に向け機運は高まりつつあるもの
の、取り組みは道半ばだ。スカウトから声を掛けられた女性からは「まちなかが怖い」との声も
上がっている。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:58:11 ID:MBE215JY0
>>797
九州新幹線全通、熊本は鹿児島・福岡より悲観的

2011年春の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業が「地元にマイナス」と考えている人が
県内では17%に上り、鹿児島県より9ポイント、福岡県より15ポイント高いことが肥後
銀行の調査研究機関「地域流通経済研究所」(熊本市)の調査でわかった。同研究所は、「県内に
は、熊本が通過点になったり、(福岡経済圏に消費者が流れる)“ストロー現象”が起きたりするの
ではないかと悲観的にとらえている人が多い」と分析している。

調査は11月、インターネットを通じて熊本、福岡、鹿児島、東京、2010年に東北新幹線
の開業を控えている青森などの計約1400人から回答を得た。

【ソース:読売新聞】
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/20081220-OYS1T00227.htm?from=nwlb
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:00:00 ID:02yVPJy40
>>797

九州新幹線、熊本は「素通り」懸念 シンクタンク調べ

肥後銀行系シンクタンク、地域流通経済研究所(熊本市)がまとめた九州新幹線鹿児島ルート全線開業
に対する意識調査によると、沿線地域のなかで熊本県で「素通り」などの懸念が強いと感じていること
がわかった。マイナスの影響が大きいと答えた割合は福岡県の1.9%、鹿児島県の7.8%に対し、熊本県では
17%に達した。

【ソース:日経新聞】
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081215c6c1502n15.html
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:02:52 ID:es6aQ/QG0
2008年の記事かw
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:30:16 ID:z2v0bZDr0
>>806
2008年以降、懸念とか悲観的とかが改善された具体的な記事をソース付きにキボン
あればの話しだけどw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:20:15 ID:ZPBaanj6O
懸念と悲観、熊本が新幹線について真剣に考えているということだね。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:21:49 ID:eJSF5f4SO
水俣や出水ならマイナスにとらえざるおえない状況だろうが、熊本市ぐらいの都市規模で新幹線を悲観的にとらえるのは、やはりマイナスだと思うわ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:22:36 ID:sA6zhAyD0
◇九州新幹線「さくら」を公開◇

来年3月に全線開業する九州新幹線・鹿児島ルートで、
鹿児島中央駅と新大阪駅の間をおよそ4時間で結ぶ
新幹線「さくら」の車内が、報道陣に初めて公開されました。

「さくら」は、来年3月の九州新幹線・鹿児島ルートの全線開業で、
博多などを経由して鹿児島中央と新大阪との間を約4時間で結びます。
この「さくら」の車内が15日、初めて報道陣に公開されました。
車両は8両編成で、座席は自由席、指定席、グリーン席をあわせて546席。
このうち指定席では、ひじ掛けやテーブル、それにドアの部分などに
桜の木の木目のデザインが取り入れられています。
また、グリーン車も座席に高級感のあるあい色のシートが用いられ、
通路には金色の唐草模様のじゅうたんが敷かれるなど、
これまでの新幹線にはない和のデザインがふんだんに盛り込まれています。
このほか、身だしなみをチェックできるように全身が映る
三面鏡が取り付けられた女性専用のスペースなどもあります。
15日は山陽新幹線の線路を使って試運転が行われましたが、
JR九州では新幹線の新線路を使った試運転も年内には始めたい考えで、
来年3月の全線開業を控え、準備が本格化してきました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100616/t10015138811000.html

by NHKニュース

九州新幹線『さくら』は素晴らしい出来上がりだな
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:48:05 ID:xNxiN/4q0
全国の新幹線予約のHPにおいて、ついに熊本デビュー!!

中国・関西圏と直結する新幹線が熊本にとってマイナスのはずはない。
観光客がぞくぞく来るぞ!!

車両基地の熊本設置は、JR九州による純投資で雇用も観光客も純増。
駅ビルは、中心市街地の衰退を招き、利益の福岡吸い上げを意味するのだ。

来年(2011年)3月の九州新幹線全線開通に向けて熊本市に建設が進められている「熊本総合車両基地」で、
車両基地と新幹線車両の一般見学会が08/21(土)・22(日)に開催されます。
当日は車両基地内の施設見学のほか、新大阪〜鹿児島中央間を走る「さくら」用車両(N700系8両編成)と
九州新幹線「つばめ」用車両(新800系)の車内も見学できるとのこと。
 入場無料ですが、事前の申し込みが必要。2日間で計6,000名の参加者を募集しています。

車両基地見学会の概要
•開催日時:
◦2010/08/21(土) 13:30〜17:30
◦2010/08/22(日) 09:30〜16:30
※ 雨天開催。ただし、荒天時は中止の場合あり。
•開催場所: 熊本総合車両基地(熊本市富合町)
•イベント内容:
◦熊本総合車両基地内の設備見学
◦新幹線「さくら」「つばめ」用車両内部・外観見学
◦熊本県物産展など
•アクセス: 宇土駅から無料シャトルバスあり。
•入場料: 無料
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:54:20 ID:Kqz9Ikaq0
JR九州 トップ10争い

1 博  多    96,493 *2009年度
2 小  倉    37,467 *2008年度
3 鹿児島中央 17,340 *2009年度
          ・
          ・
          ・
8 佐  賀    11,356 *2008年度
9 長  崎    11,248 *2008年度
10 福工大前   11,137 *2008年度
================
11 戸  畑    10,291 *2008年度
12 吉  塚     9,800 *2008年度
13 熊  本     9,959 *2009年度 ←人口180万熊本県代表駅
14 赤  間     9,360 *2008年度 ←人口9万宗像市代表駅

813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:57:52 ID:xNxiN/4q0
 新幹線車両基地の広さは20万m2!!
ちなみに、新幹線車両基地は、日本に3カ所しかない。
 すぐ近くには、サントリービール工場もあり、有機的な観光ルートと
なるだろう。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:09:54 ID:UB+JFSwg0
○鹿児島市 人口606,000人、面積547ku、人口密度 1,100人/ku
中核市、県人口170万(かつては熊本県を上回っていたが・・)
欠点 降灰 長所 平野がなくJR利用が多い分、足腰が鍛えられる。

○熊本市 人口730,000人、面積389ku、人口密度 1,870人/ku
政令指定都市(2012年)、県人口181万
欠点 盆地型気候 長所 平野が多く都市周辺は田園、車利用が多くアメリカ型。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:18:02 ID:6AF9y2B80
鹿児島中央の約半分しかないくまんこ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:30:09 ID:0QXc8wPo0
鹿児島がJR利用が多いとか言ってる奴大丈夫か?
どんだけ底辺の争いだよw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:47:55 ID:6AF9y2B80
鹿児島中央の約半分しかないくまんこ
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:40:16 ID:OYSxZR1e0

>>814
クルマ利用が多いため、ファミリー層の買い物はウィークエンドを使った大型SCに
集中しているという点も熊本はアメリカ型といってよいだろう。
広大な無料駐車場にベビーカーを押して安全・安心に買い物できる大型SCは最高だ。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:36:00 ID:6Ossfox90
現実のさくら効果はどんなものなんだろうか。
ただですら高い、JR西日本とJR九州の連絡運賃が
さくら直通で値下げされるとは考えられないし。
値上げはあるだろうが。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:09:29 ID:2BY1wIX4O
九州横断キップで片道18000円ぐらいになると思われ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:28:29 ID:1dg+fR+Z0
>>816 確かに!どこの地元紙だろう?


熊本駅乗車、30万人減 九州新幹線部分開業で

2004年3月の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業で、発着駅となった鹿児島中央駅(鹿児島市)の
09年度乗車人員が、開業前の03年度に比べ約100万人増えて年間約630万人となったのに対し、
熊本駅(熊本市)は約360万人と約30万人減少したことが12日分かった。ほかの主要駅でも鹿児島
県側の健闘が目立ち、明暗が分かれている。

JR九州によると、鹿児島中央駅の09年度乗車人員は632万9千人で、03年度に比べ18・1%増加。
熊本駅は363万5千人と8・6%減少した。08年度を除き鹿児島中央は増加傾向、熊本は減少傾向に
ある。同社営業部は「鹿児島では観光やビジネスの需要増に加え、時間短縮効果と行政支援で通勤・
通学定期券の利用が伸びた。半面、熊本ではマイカー利用が多いうえ、通学定期の落ち込みが続いた
ため」とみている。

ttp://kumanichi.com/news/local/main/20100613002.shtml
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:02:40 ID:cG0nQp5G0
さっき報ステを見てたらCMで「行ってみようかどっ」って鹿児島弁が
聞こえたのでよく見ると、イトーヨーカ堂のCM。さらに何で鹿児島で
やってんだ?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:01:36 ID:1oKpNh7b0
>>822
マジで!?
くそぅ
メガネちゃん見てた…
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:11:34 ID:Wx5KzKz/0
熊本を話題に出すから問題になっとじゃ?
よかわいよ マジどうでんよか 熊本。
熊本は熊本で気張っちょったっで よかこっじゃ。

あんまい、乗せられんじ かごいまはかごいま独自でよかやねけ?
どっちもどっちやっちよ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:49:03 ID:8CYBTLT20
じゃっど。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:52:00 ID:UB+JFSwg0
JR利用が多いことのみから、熊本より上といいたがる滑稽鹿児島人たち・・
乗降客自体にどんな意味があるのかは、誰も知らない。
発展してるなら何故,熊本より人口が少ないのかな?
政令市になれないのかな?

○鹿児島市 人口606,000人、面積547ku、人口密度 1,100人/ku
中核市、県人口170万(かつては熊本県を上回っていたが・・)
欠点 降灰 長所 平野がなくJR利用が多い分、足腰が鍛えられる。

○熊本市 人口730,000人、面積389ku、人口密度 1,870人/ku
政令指定都市(2012年)、県人口181万
欠点 盆地型気候 長所 平野が多く都市周辺は田園、車利用が多くアメリカ型。


827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:23:50 ID:IgRvVbq50
よかよか。
熊本が上でよかでを。
ワイだ かごいま を今から 盛り上ぐっど!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:28:24 ID:VlVpjH8i0
JR九州 トップ10争い

1 博  多    96,493 *2009年度
2 小  倉    37,467 *2008年度
3 鹿児島中央 17,340 *2009年度
          ・
          ・
          ・
8 佐  賀    11,356 *2008年度
9 長  崎    11,248 *2008年度
10 福工大前   11,137 *2008年度
================
11 戸  畑    10,291 *2008年度
12 吉  塚     9,800 *2008年度
13 熊  本     9,959 *2009年度 ←人口180万熊本県代表駅
14 赤  間     9,360 *2008年度 ←人口9万宗像市代表駅
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:46:26 ID:/EYC+Mv40
最近あちこちを荒らしまわってるバカをBANして
ついでにこのスレもBANしたい気分
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:33:54 ID:0g9Xu8IR0
>>828
鹿児島中央は新幹線が全線開業したら20000人の大台を超えそうだな。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:43:24 ID:IUdyqDPD0
丸善は福岡ビルの店舗が新博多駅への移転に伴い閉店する。
一時的だが、マルヤガーデンズの店舗が九州唯一になる。
業務提携しているジュンク堂書店(1300坪100万冊)の中にある文具特化型店舗。
http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/kagoshima.html
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:27:08 ID:cBsOeJqu0
JR利用が多いことのみから、熊本より上といいたがる滑稽鹿児島人たち・・
乗降客自体にどんな意味があるのかは、誰も知らない。
発展してるなら何故,熊本より人口が少ないのかな?
政令市になれないのかな?

○鹿児島市 人口606,000人、面積547ku、人口密度 1,100人/ku
中核市、県人口170万(かつては熊本県を上回っていたが・・)
欠点 降灰 長所 平野がなくJR利用が多い分、足腰が鍛えられる。

○熊本市 人口730,000人、面積389ku、人口密度 1,870人/ku
政令指定都市(2012年)、県人口181万
欠点 盆地型気候 長所 平野が多く都市周辺は田園、車利用が多くアメリカ型。

833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:42:45 ID:SB3Zp77j0
脳内変換乙w
誰も熊本より上とか思ってないから安心しろw

鹿児島のほうが駅利用者が多いのも事実
人口が少ないのも事実

ただそれだけの話

熱くなるなよクマンコwww
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:51:25 ID:SB3Zp77j0
鹿児島市は幕末維新の聖地としてもっと売り出すべきだろ
大河で幕末関係やること多いし

現状でも頑張ってるのかもしれんがもっとあからさまに売り出せばいいのに・・・と思う

あと桜島架橋の早期完成を願います
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:54:56 ID:uTi/Ntu/0
中央駅前にサウナ&スパほしいね
温泉都市売りにするなら最低2軒は必要
桜島も望める高層階にぜひ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:08:02 ID:vr4LEGjqO
薩摩ンコリアンw
ド田舎らしいダッセェ名称だな薩摩ってw
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:29:11 ID:SB3Zp77j0
うむ。

本日も遠い所からご苦労様です
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:34:29 ID:e30ythESO
>>835
中央駅の近くにあるじゃん。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:04:25 ID:IA0+aQYx0
>>833
JR利用者のみをひたすら、しつこく、いたるところにコピペしまくる薩摩軍団に
その意味するところを聞いてるだけだよ、熱くなるなといってる答えが熱いさつまいもくん。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:25:10 ID:QOUUq2sT0
>>839
熊本のほうが格上だと自ら認めているのにクマンコとかいって対抗心まる出しだからな。
余程屈折してるんだろう。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:25:34 ID:kfsZdQlM0
アホ一人の愚行を俺らのせいにすんなよw

うっとうしいならアク禁措置でもとりんさい


842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:38:29 ID:01Jfu9xg0

クマンコの駅嫉妬ウザイなWWWWW

いい加減巣に帰れよW

解説:クマンコとは熊本市民のことである
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:39:07 ID:QOUUq2sT0
1人じゃないと思うぞw
下位政令市スレとか荒らしているのはまた別人臭いw
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:41:44 ID:01Jfu9xg0
カメルーン×デンマークまであと二時間十分です


クマンコウザイヨー
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:47:47 ID:01Jfu9xg0
>>839
お前初心者か?
そんなに熱くなるなよクマンコw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:51:05 ID:kfsZdQlM0
>>843
アホ2人の愚行を俺らのせいに(ry

というか、お前もそいつと同類になりかけているからお帰りください。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:55:57 ID:oMXkIqf50
>>846
お前もID:01Jfu9xg0がアホな愚行とわかっているならこいつを止めたらどうだ?
見て見ぬ振りするやつも同罪だぜw
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:00:22 ID:01Jfu9xg0
クマンコが顔真っ赤にしながら駅ネタに噛み付いてきたのがそもそもの始まりじゃん

事実は事実として受け入れなくっちゃ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:03:29 ID:kfsZdQlM0
>>847
聞く耳持たない奴をどう止めろと?だからアク禁にでもしろといってるじゃん
お前らもお前らで、憂さ晴らしかしらんが、ここで荒らしまがいのことをやってる自覚あるの?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:24:44 ID:0sypZ/BcO
新静浜岡熊スレ見たけど鹿児島人って粕だなww
やってる事がちっちぇ〜
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:27:36 ID:gUniXq+80
鹿児島市内のスポーツバーってどこ?

852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:49:36 ID:M+Z9VH9W0
何いっても聞かないというが、だいたい最初から注意すらしてないだろ。

もともと鹿児島人が格上熊本にちょっかいださなければ
最初からこんなスレに熊本人はやってこないのだし
それを熊本人のせいにするのは都合よすぎ。
荒らしの温床鹿児島人は相手に擦り付けることだけ一人前w
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:54:07 ID:Yh+HcEBX0
鹿児島に劣等感丸出しのくまんこを見てると、可哀想になってくる。
人口だけで格上格上連呼しても、鹿児島の近年の発展が眩しく疎ましいのだろう。

ここは鹿児島スレですぜ、くまんこ共w
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:50:57 ID:zH9afEDg0
>>851
ワールドカップなら、ミッテ10とかキャパルボで日本戦のパブリックビューイングやってるよ。

ミッテ10
http://www.mitte10.com/information/index.html#info4655
キャパルボ
http://forest.littlestar.jp/schedule/2010/06/world-cup-public-viewing-in-ca-2.html

市内のスポーツバーなら、
UKアイリッシュパブ ビッグベン
http://www.hotpepper.jp/strJ000031933/?vos=nhppvccp99002
FOODS BAR BLAZE
http://www.hotpepper.jp/strJ000030648/?vos=nhppvccp99002
bajeena (バジーナ)
http://www.hotpepper.jp/strJ000030721/?vos=nhppvccp99002
等々・・・。
以下のサイトも参照。
http://www.spocafe.jp/shop/10239/
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:02:56 ID:swzb5Mu50
このスレは永遠に成長せんなぁ
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:06:45 ID:lLiF8rxo0
鹿児島スレを荒らしてる人間は、そりゃ成長せんわなw
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:05:54 ID:01Jfu9xg0
格上くまんこwww

ハゲワロスwwwwwwww
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:13:11 ID:K1/ufKW70
人の振り見てわがふり直せとはこのことか
>>852なんて言ってることが子供すぎて笑えるw
ちょっかいだとわかってるなら軽く流せよw
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:49:21 ID:0sypZ/BcO
>>858
>>852のちょっかいを流せないお前も同類な
人を笑うがやってる事は同じ事って気づけよ…お前も俺も

人の振り見て我が振り直せ
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:53:17 ID:K1/ufKW70
他スレに来てまで説教する奴に言われたくねーよw
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:10:42 ID:jcJgkNXK0
>>854
UKアイリッシュ・パブと聞いて
南日本新聞のジェフリー・アイリッシュさん思い出したw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:12:32 ID:0sypZ/BcO
ID:K1/ufKW70
言ってることが子供すぎて笑えるw

俺がやってることも子供染みてるが
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:04:40 ID:5dnM8s5B0
いい加減ウザイ
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:17:22 ID:01Jfu9xg0
クマンコいい加減ウザ過ぎだろ
中央駅が裏らやましのはわかったから自重しろw
とりあえず巣に帰れww

ここは鹿児島市スレ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:57:46 ID:swzb5Mu50
もうどうでもよくねー?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:08:17 ID:5dnM8s5B0
地下道が一番街まで伸びたらどこにエスカレータ来るんだろ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:14:49 ID:Tgyf43iNO
エスカレーターと交番の間を掘るんじゃね?
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:29:12 ID:gUniXq+80
多分、鹿児島と熊本を喧嘩させたい福岡人だろ。
869sage:2010/06/20(日) 17:32:35 ID:gQXQ1vtG0
桜島の灰に埋もれてしまえ、カゴイマ人め。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:03:43 ID:fPOp/DKE0
かごいめ厨は鹿児島スレにどっぷり埋まってるしなw
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:03:52 ID:tUu790h10
かごいめ ×
かごいま ○

かごいめ を単独で使わない。

今日は、熊本から かごいめ 行たっきた
という場合などに、変形バージョンで使う。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:08:29 ID:dqY4vECu0
将来生き残れる百貨店はこれぐらいかな?

●札幌 大丸
●仙台 三越
●千葉 そごう
●東京
都心 三越 高島屋 松坂屋
上野 松坂屋
新宿 伊勢丹 小田急 京王
渋谷 東急東横
池袋 西武 東武
●横浜
駅前 高島屋 そごう
上大岡 京急
●名古屋
名駅 高島屋
栄 松坂屋 三越
●京都
駅前 伊勢丹
河原町 高島屋 大丸
●大阪
梅田 阪急 阪神 大丸
ミナミ 大丸 高島屋
天王寺 近鉄
●神戸 大丸 そごう
●広島 天満屋
●松山 高島屋
●福岡 岩田屋 大丸
●大分 トキハ(わさだタウンのみ)
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:49:14 ID:P+lNyeZw0
銀座の松坂屋はすごいことになってるというのに…
あれが生き残れるんだったら
山形屋は安泰
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:50:05 ID:p7Ipqfg50
トキワ厨の亡霊はスルー推奨
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:22:54 ID:Qdbdelm7O
鹿児島は九州で隔離されて言葉も違って
チョンと同じ最底辺の土人
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:47:12 ID:A2autpIU0
>>872
将来がどこを指すのか知らんが
3大老舗以外は確実に消えます。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:56:41 ID:ktsOndnpO
>>872

●札幌 大丸 三越
●仙台 三越 藤崎
●千葉 そごう 柏高島屋
●東京
都心 日本橋三越 日本橋高島屋 松屋 銀座三越
新宿 伊勢丹 小田急 京王
渋谷 東急東横
池袋 西武 東武
●横浜 高島屋 そごう
●静岡 伊勢丹
●名古屋
名駅 高島屋
栄 松坂屋 三越

続く
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:59:31 ID:ktsOndnpO
●新潟 伊勢丹 三越
●富山 大和
●金沢 大和
●福井 西武
●京都
駅前 伊勢丹
河原町 高島屋 大丸
●奈良 近鉄
●大阪
梅田 大丸 阪急 阪神
ミナミ 大丸 高島屋
●神戸 大丸 そごう
●広島 福屋 そごう 天満屋アルパーク店
●岡山 天満屋
●下関 大丸
●高松 三越
●徳島 そごう
●高知 大丸
●松山 高島屋
●福岡 岩田屋 大丸 三越
●北九州 井筒屋
●大分 トキハ
●佐賀 玉屋
●熊本 鶴屋
●鹿児島 山形屋
●宮崎 山形屋
●沖縄 リウボウ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:02:52 ID:D8c7RONR0
山形屋は、アミュやイオンなどの攻勢を受けながらも、1店舗で年間500億円近く売り上げてるよね。
三越跡にマルヤガーデンズがオープンした今年は、相乗効果でさすがに上向くのではないかと思う。
問題は、連結子会社(宮崎、きりしま国分、川内、日南)の今後の取り扱いだろう。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:04:06 ID:gUniXq+80
つまらん
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:38:09 ID:BlRB5Qt10
鹿児島スレに今日3つも書き込んでるお前が言えた台詞かw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:45:33 ID:P+lNyeZw0
大阪駅の三越伊勢丹
博多駅の阪急は生き残れないってこと?
梅田で残れないのは大丸だと思う

天神の三越は岩田屋の別館扱いになり
岩田屋も伊勢丹になるかもよ
883877:2010/06/21(月) 00:30:54 ID:2fccYv7aO
>>882
大阪は、私は殆ど読めないです。
それなのに偉そうに書いて、すみません。
売り上げは、阪急、阪神、近鉄阿倍野、高島屋が上位ですが、
阪急と近鉄は方針が迷走しているように思えまして。
ただ大阪に最近行ったときの賑わいも、
阪急と阪神の地下は一回り上だと感じましたから、
大丸は頑張っていると思いますが、厳しいかもしれないですね。

博多の阪急は危ないだろうと思います。
福岡市内での立地に加えて、新幹線の全通が却って
広域集客にも裏目に出るのではないかなと。

岩田屋は伊勢丹になるかもしれませんね。
三越が別館化される可能性もあると思います。

松江の一畑等も悩みましたが、分かりませんでした。

鹿児島の山形屋と熊本の鶴屋は優良店だと思います。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:41:09 ID:FhLvb/yE0
梅田の三越伊勢丹も博多の阪急も
JR西日本と九州が関わるから危ないとまではいえないかも
京都の伊勢丹や名古屋の島屋で成功しているし
そういう意味で大丸は梅田にいらない
というかミナミ(心斎橋)に立派な本店あるんだし

博多は井筒屋追い出してまで迎えたわけだし
JR九州、阪急、東急の鉄道系の同居面白いと思う
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:13:52 ID:rhG5XFQM0
JRは純粋な民間企業と違って、
国鉄時代の莫大な借金を国民の税金でチャラにして、
タダ同然で手に入れた不動産を活用しているだけ。
土地から購入して頑張っているデベロッパーより遥かに劣る。
自惚れた高飛車な商売と過去の歴史も知らぬ勘違い社員、私は大嫌いです。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:46:30 ID:KikDgL3Y0
>>883
旧政令市の大都市圏以外の地方百貨店は全滅すると思うが。
福田屋やトキハは量販店主導の郊外SCデベローパーに業態変換。

鶴屋や山形屋も今は優良に見えるが郊外のノウハウも百貨店以外の新業態のノウハウももっていないので
今のままではジリ貧消滅コースまっしぐら。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:47:35 ID:SkBADPMFO
百貨店以外の業態→山形屋ストア
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:27:34 ID:4el9dya20
山形屋ストア(やまかたやストア)は、南九州の百貨店山形屋が、
1969年4月1日に設立した、鹿児島都市圏の一部と宮崎市で展開する食品スーパーマーケットである。

主として、新興住宅団地のSC事業(明和・皇徳寺)や市街地の高級スーパー事業に特化している。
百貨店とそのグループのスーパーマーケットとしては、大丸と大丸ピーコック、松坂屋と松坂屋ストア等と同様のスタイルの店舗コンセプトである。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:49:03 ID:KikDgL3Y0
これからは純粋な意味での百貨店という業態が無くなるのだろう。
人口の多い大都市圏以外は。
福田屋やトキハわさだが成功しているように。

地方の百貨店は業態変更して郊外SCや大型量販店に徐々にシフトしていくしか生き残る道はない。

890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:26:00 ID:SkBADPMFO
百貨店以外のノウハウがないと平然と嘘をつき、平然と締めに入る
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:11:29 ID:S1rxNt5S0
>>723
じゃ、福田屋やトキハわさだ、トキハあけのにぴっできるする
山形屋の郊外SCをしょうかいしてください。
山形屋ストアみたいなただのスーパーでなくてね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:49:52 ID:SkBADPMFO
ないね
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:07:41 ID:KikDgL3Y0
>>887
ということは、ヤマカタ屋の末路は食品スーパーでおk?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:11:57 ID:KikDgL3Y0
>>892
それだと、百貨店以外のノウハウがないのも同然じゃん。
山形屋にはイオン鹿児島に匹敵するモールを作る能力はないとみなして良い。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:42:42 ID:SkBADPMFO
能力以前の問題だろ
SC自体が飽和状態の今に新しいのを造ったところで、負担が増えて共倒れになるわw
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:04:24 ID:pUTQ+FOQ0
百貨店は、中心市街地でも一等地にある。
自前の販売・営業は難しくとも、テナントビル化をスムーズに行えれば、潰れることは
ない。ただし、一等地といっても、鹿児島、熊本のようにオフィス、歓楽街、交通体系、
周辺商店街等が、相当に地力があることが条件。
ヘタに、イオンやゆめタウンとぶつかる郊外展開の方が、危険。
失敗したら即死しかねない。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:55 ID:FhLvb/yE0
郊外にあるようなものは百貨店と言わない
イオンモールて…
イオンて評判いいんだな…
せめてアミュプラザとかマルヤガーデンズとか
鹿児島にはあるのに
イオンモールて…
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:29:48 ID:pqKuobez0
>>897
> 郊外にあるようなものは百貨店と言わない

その都心の百貨店という業態が死にかけているという話なんだが。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:30:39 ID:I+zqBqlY0
鹿児島市都心繁華街(天文館・中央駅)の大型店(10000u以上)

山形屋(本店)    33000u 約500億円
アミュプラザ鹿児島 32000u 約200億円     
マルヤガーデンズ  18000u 約 70億円(目標)
キャンセダイエー   17000u 約 70億円?
フレスタ鹿児島    13000u 約 75億円(目標)
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:56:04 ID:FhLvb/yE0
山形屋はデパ地下を
ふつうの百貨店らしくすれば
全然大丈夫
各階のカフェとかももっと気を使って
唯一の百貨店なんだから

山形屋だけは生き残るよ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:57:13 ID:gSyNHak+0
AZは市内じゃ展開しないのかな?

もし出来たらニシムタとか城山ストアーは逝きそうだけどw
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:59:22 ID:gSyNHak+0
まるいもあったな
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:28:55 ID:HzXnsnSf0
>>896

> ヘタに、イオンやゆめタウンとぶつかる郊外展開の方が、危険。
> 失敗したら即死しかねない。

山形屋のしょぼいデパ地下見たら
山形屋にイオンとガチで闘っているFKDやトキハみたいな戦闘能力がないことはよくわかる。
増床計画も破棄してじっと天文館にひきこもるのが最良かも。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:16:57 ID://s7K8FT0
>>884
阪急百貨店の博多出店の共同記者会見で社長が言っていた事を
思い出した。
博多阪急はあくまで福岡北九州都市圏での営業戦略をやっていく。
北九州〜博多〜久留米〜大牟田。これが博多阪急の商圏と考えている。
正論をいっていた。

つまり阪急百貨店もこの厳しい消費動向、業界のマイナス成長を
踏まえた上での博多出店ということで九州新幹線の開業とは
リンクさせていなかったな。

阪急の社長の記者会見は浮かれたものではなかったな。

逆にJR九州は九州新幹線で広域から博多に人を
よびたいと強く思っている。新幹線を利用して。

阪急とJR九州の考え方には違いがある。
業種の違いが出ていて、なかなか面白かった。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:35:14 ID:hSmBOz9Q0
>>904
鹿児島にも阪急系のホテルができますね。意外でした。

ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:10:33 ID:iKQp+m6kO
アイムビルの隣の平面駐車場、ホテルになるのか。
高見馬場のブックオフとなりにもドーミーインが建設中だし、マジで激戦区だろw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:28:01 ID:XwRNfuQI0
博多駅ビルは
映画館は阪急東宝系のTOHOシネマズではなく
東映系のミッテっていうのも
阪急色が強くなるのを避けたいJR九州の思惑かな
ただデパ地下は阪急の高級路線より
阪神の庶民派路線の方が
博多では受けると思う
908名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 23:07:04 ID:rudgFhKR0
>>905
来年の10月オープンと書いていますね。

鹿児島もホテルがよく出来てるようで。
西鉄もホテル出しますね。駅前に。

>>907
う〜ん、単純にTOHOシネマズは天神東宝としてすでにあるし
ミッテは福岡市内にはないから。そんな単純な感じかな。
まぁ、JRQの思惑といえば、そうなのかも。
デパ地下は今はワンコイン弁当を出したりしてけっこう
庶民派路線になってきているのでは。
百貨店も必死ですからね。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:48:24 ID:KoorbyV10
九州新幹線 全線開通を見据え
阪急阪神第一ホテルグループ 快眠をコンセプトに 『レム』3 号店
2011 年10 月、鹿児島にオープン

株式会社阪急阪神ホテルズ(本社:大阪市北区 代表取締役社長:山澤倶和)は、快眠をコンセプト
にした宿泊主体型ホテル「レム」を2011 年10 月、鹿児島市に新たにオープンいたします。

現在、首都圏にて展開しているレム日比谷、レム秋葉原に続く3 店舗目の進出は、鹿児島県
南九州最大の商業集積地「天文館」の中心に位置し、鹿児島空港(リムジンバスで約45 分)、
鹿児島中央駅(市電で約5 分)へのアクセスが良く、利便性の高さも特徴。

http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/HH201006211N1.pdf
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:51:22 ID:KoorbyV10
レム鹿児島(仮称)施設概要

所在地: 鹿児島県鹿児島市東千石町
延床面積: 約7,846 u(2,373 坪)
建物規模: 地上13 階
フロア構成:1〜2 階 商業施設(飲食/コンビニエンスストア等)
        3階 ホテルロビー及び客室
        4〜13階 客室
客室数: 総数251室
シングルルーム 168室(14〜15 u)
ツインルーム 82 室(18〜26 u)
ユニバーサルルーム 1 室(25.6 u)
駐車場: 41台
着工日: 2010年9月
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:51:47 ID:7tP1I9zO0
>>909-910
これはビジネスホテルでもハイレベルな類かな?
秋葉原の見る限り。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:13:41 ID:N6iiFiEDO
西鉄、阪急、その他ホテルで2012年までにさらに700室も部屋数が増える。

さすがに供給過多だと思うわ
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:32:17 ID:7tP1I9zO0
この流れは鹿児島から拠点撤退→福岡や大阪からの出張で賄う、という流れか?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 06:26:28 ID:H4cQoVgv0
いや、新幹線が出来ると、鹿児島に行きやすくなるから訪問者は増える。
しかし福岡や大阪から遠いことには変わりなく、訪問者は大抵宿泊する。
結局日帰り圏でないから宿泊需要増大に対応するためではないかと見られる。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:18:15 ID:n0tdEJL60
福岡は日帰りだろ。
その分、中国地方関西地方がメインになるわけだが
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:48:12 ID:JKWS/SwHO
もうビジホはいいよ。
さすがに外資系高級ホテルは無理だろうからせめてANAホテルクラスのが欲しい。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:14:30 ID:n0tdEJL60
お前が泊まるわけでもないのに、見栄一筋でそういうこといってんの?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:47:28 ID:nvd0WwKk0
それなりのキャパ、ハッタリのあるライブ会場(ライブハウス、企業コンベンションも出来るホール関係)、
サッカー・野球場の整備へシフトせにゃな。

ビジホよりも。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:50:28 ID:jMucy/eFO

金持ちが見栄を張る
金持ちはビジホ利用しない金持ちはステータスにこだわる
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:15:21 ID:dtmBANk20
>>917
ホテルに限らずビックカメラなども隣県に対して自慢の種に使うけど、
ここに書き込んでいる連中はどこまで売上に貢献しているのかと思うことはある。

某コテが、三越が撤退する前は都会の象徴だとか言って持ち上げていたのに
撤退が決まったと同時にめちゃくちゃ貶していたことを思い出したw
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:21:42 ID:YisfJhoG0
なんにせよ、天文館周りでは久しぶりの大型開発だな
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:19:08 ID:DqPREbsp0
>>911
激戦区東京の出張で泊まりたいホテル・ランキング
レム日比谷 1 位・レム秋葉原 8 位 になってる〜週刊文春5/20 号

レム日比谷
http://biz.travel.yahoo.co.jp/bin/image_list?chiku=4012&shisetsu=048

レム秋葉原
http://sotokandamobilepress.com/akiba/2008040101.htm

阪急系だから値段も高めだけど、グレードもそれなりに高そうw
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:02:39 ID:U/AqOk4X0
「スゴカ」利用できる駅、270に倍増へ JR九州2010年6月23日19時49分

JR九州は、電子マネー機能付きICカード乗車券「SUGOCA(スゴカ)」が使える駅を、
現在の約2倍の270駅にする。長崎、鹿児島両県を加えた九州6県の駅でスゴカを
使って列車に乗り降りできるようになる。設備投資や人手がかさむため、実現は
2012年度以降になる。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:20:14 ID:jaTRsZ010
>>923
記事コピペすんなら出典明記しとけ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:10:16 ID:hRXQhRQrO
>923

九州六県って事は宮崎が…。

それはおいといて、鹿児島のバス・市電もSuicaみたいなJR系のカードと相互利用できたら便利なのに。
現状はラピカもいわさきも鹿児島内だけだもんね。


…もっとも、JR系のカードと相互利用できるカードもそこまで多くないけど。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:05:22 ID:P7/8/dDa0
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/pressrelease/pdf/20100623.pdf
SUGOCA導入エリア(PDF)

鹿児島地区導入区間は川内〜鹿児島〜国分と鹿児島中央〜喜入
宮崎は完全無視されてます(北九州大分エリアの南限は幸崎まで)
蛇足で熊本地区は(荒尾)〜熊本〜八代と熊本〜肥後大津、
長崎は大村の2つ北隣の竹松から諫早を経由して長崎での区間に導入
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 11:49:24 ID:tsxutC96O
>>925
システムの相互乗り入れにはかなりの費用がかかるらしい。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:57:15 ID:NRc9EOlx0
かかるらしいっつーか、形式が全然違うわけで相互利用するなら一から組み替えないといけない
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:26:42 ID:MNkONPJdO
>926

鹿児島線と日豊線だけじゃなく、指宿枕崎線もか〜。
便利になるね。


それにしても、出水と新水俣は新幹線の駅なのにSugocaは導入されないのか…。


導入されたら、福岡・大分・熊本地区とつながって、飛び地扱いでも無くなるのにね。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:20:42 ID:3VokztBi0
>>926
導入が喜入までという事で指宿出身の俺涙目
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:35:36 ID:wMbBSansO
観光と利便性は二つで一つ
観光特急走らせるぐらいなら、指宿もSUGOCA対応させるべき。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:55:46 ID:Qiho7mUJ0
しかし鹿児島は相変わらずホテルがしょぼすぎ。
ハイアットリージェンシー、マリオット、ル・メリディアンに進出してほしい。
外資系が無理なら全日空ホテルかリーガロイヤルホテルに進出してほしい。
観光都市を目指すならこれくらいのグレードのホテルは必要。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:04:01 ID:W1AaDeVtO
そんなに欲しいなら土地買って誘致すれば?

個人的には国際ボウル跡がオススメ。
立地もいいし、敷地もある。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:33:00 ID:bzsSXidB0
東京、大阪クラスの大都市ならいざ知らず、地方都市ではビジホ全盛だからね。
宴会場付きの有名ホテルを誘致するなら、80年代・90年代にしておくべきだった。

個人的には、西鉄や阪急などハイグレードビジホが増えるのは、悪いことではないと思う。
ビジネスマンも観光客も、宿泊と飲食が満足できればいいわけだし。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:30:58 ID:J4LUfLMq0
鹿児島西鉄ホテル
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/10_030.pdf

レム鹿児島(阪急阪神第一ホテルグループ)
http://www.hankyu-hotel.com/pdf/press20100621_02.pdf
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:55:31 ID:YUieQfvR0
レムは、かつての林田ホテル跡?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:12:58 ID:GnX0FiIU0
>>936
そことは別。

小田原駐車場(平面)+西銀跡駐車場(平面)がレム鹿児島の建設予定地。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:53:45 ID:4FNW3cru0
ザビエル450(旧林田ホテル)跡には、やっぱり商業施設を期待したいけど。
天文館の北の核:山形屋、東の核:マルヤガーデンズに続く西の核になれば、
天文館全体のバランスが取れて回遊性が高まる。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:18:28 ID:BYzvKwYe0
ザビエル450(旧林田ホテル)跡には、やっぱり外資系ホテル。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:30:30 ID:WYrVhY1R0
天文館に景観は望めないからね
城山か与次郎といった
桜島を望める場所じゃなきゃ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:33:15 ID:SJcEQLgl0
良いホテルなら良い景色がないとな
作るならシーサイドとかがいいよ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:39:53 ID:WYrVhY1R0
あと西鉄と阪急を同列に扱わないように
阪急は鉄道系で唯一一目置かれる存在
呉服屋系と同格扱いなのは阪急だけ

レムがなぜ日比谷にあるのか
考えればわかること
西鉄でしかもホテルにハイグレードって評はちょっと違うと思う
レムは阪急が思い切ってグレード下げたホテル
これも立地こそハイグレードだけど(日比谷ね)
中身はそういうホテルじゃないよ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:24:16 ID:AUJUYpDCO
ブロードバンド普及率が弱かった鹿児島地域を
ビックカメラが変えつつあるな
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:56:05 ID:BRiO7ToJ0
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:00:19 ID:TiR94+sA0
西鉄より地元のいわさき
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:58:24 ID:s0vyLtZwO
岩崎を押すやつは初めてみた
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:10:57 ID:Y9CIt3tJ0
ようつべでサザエさんみてて思ったんだが
新幹線開通したら磯野家に来て貰えば
これ以上ないPRになると思うんだが
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:25:18 ID:YFuPEURC0
マリンパレスは綺麗だよなぁ
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:55:12 ID:DpjebFQL0
>>947
「世界の車窓から  〜鹿児島編〜」

ナレ・ 明日は、DQN高校生で荒れる指宿線車内を紹介します。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:25:14 ID:cMnrl1ew0
新幹線の停車する都市って、どこも似たような景観になる。
静岡、宇都宮、新潟・・・。鹿児島も地下街が発達するのかな?と
思ってたら、地盤に問題があって、できないんだってね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:41:31 ID:tDMhH/gH0
地下街ができない理由
@金銭面の問題
A水害の問題
B地盤の問題
C既存商店街の反対

中央駅前地下道は、本来は地下街を作る予定だったが天文館や一番街の反対が一番大きかった
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:16:45 ID:8vLLQ1wf0
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:19:58 ID:5/cOLwvP0
地盤は問題ではない。
大阪や広島はもっと悪い。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:02:34 ID:lG3uTidn0
>>945マジレス。 >>496みて、どう思う?ww
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:14:21 ID:NuH78VMe0
いわさきは面白い会社だと思うよ。ネジが2,3本飛んでるぐらいにね。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:36:19 ID:fqXGlJLR0
今日発表された路線価

天文館 84万円(▲2.3%)
中央駅 80万円(  0.0%)

中央駅は3年連続の横ばい
957名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/07/02(金) 17:24:09 ID:xKgErh9e0
>>951
>中央駅前地下道は、本来は地下街を作る予定だったが

どこのだれが作る予定だったか教えてくれ!
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:42:37 ID:ln83dEPv0
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:01:14 ID:ZGRPDksp0
ハンズは地方都市に期間限定ショップを金沢とか豊橋とかオープンさせてるけど、
正式な出店に至ったケースは皆無なんだよな。。
博多駅にできる東急ハンズも、期間限定ショップを活用して集客したいのだろうな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 10:36:44 ID:J9Ozgf1o0
>>958
トラック部隊
ワロタ
福岡出店前の宣伝隊だそうです。ワロタ。。。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:56:22 ID:fFmqZXUW0
いわさきホテルザビエル450跡は外資系ホテルってことで
いいのか?20階建て350室
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:02:45 ID:kJ57OKu90
いきなり何を言い出す。
どこ情報だよw
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:39:31 ID:DpUPehdJ0
笹貫のデオデオ跡に、スーパーセンター トライアルが
入るというのは本当でしょうか?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:46:48 ID:S9B9uLXhO
トライアル、福岡ではあまり柄よくないよ。客層があからさまに悪い。でもそれくらいに安い。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 15:13:01 ID:AJYc1uNN0
ドンキよりはマシ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:29:43 ID:jkX2cWjHO
北部の人間にはイオン並に用がない。
ザビエル跡にドンキが出来たほうが数倍便利
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:05:22 ID:TdEjvhWyO
セブンイレブンがほしい
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:19:15 ID:oqcZghVg0
宮崎熊本へどうぞいってらっしゃい
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:58:59 ID:OucJrXbe0
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:15:48 ID:91Zp1cmG0
>>963
あの土地は、確か痔主が「塩漬け」にしたまま一歩も譲らない…という曰く付きの土地ジャマイカ??
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:43:49 ID:bD0laEEi0
>>937
絵から見ると商工会議所というかアイムビルの隣だな。
>>939
岩崎さんが絡むと吹っかけるからねえ。この不況じゃ
手を挙げる企業は無いだろうねえ。ぐずぐずしてるうちに
天文館自体が価値が無くなるのに。
かつての鹿児島駅周辺の埋没を見ているようだわ。

市立病院と交通局が専売公社跡に移るんでしょ。
跡地とかに何が出来るかの方が重要だと思う。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:47:02 ID:dE0QwX5K0
ファッションサイトZOZO
全国アパレルショップ検索(2010年7月現在)
http://navi.zozo.jp/

東京都区部 772件
大阪市    350件
福岡市    242件
名古屋市   212件
-----------------
仙台市    130件
京都市    125件
神戸市    114件
熊本市    107件
札幌市    100件
-----------------
横浜市.     94件
広島市.     91件
新潟市.     79件
静岡市.     70件
金沢市.     69件
岡山市.     62件
高松市.     61件
浜松市.     55件
鹿児島市.   54件
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:18:26 ID:7QaC0dzU0
>>971
マルヤガーデンズもオープンして、天文館復活のチャンスなのに。
一企業(一個人)のエゴで都心の一等地が塩漬けになっているのは、なんとももったいない。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:55:32 ID:rBKCqxgH0
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:44:43 ID:b5cR1jNy0
さて、残り25
埋めていくか
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:59:28 ID:GWCQj26/0
>>973
それが、いわさきクオリティ&鹿児島クオリティww
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:40:40 ID:cfbN4u5U0
次スレ宜しく。

978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:00:58 ID:pDtij4BF0
あれ?

979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:08:26 ID:mMBP2rZ40
こっちを埋め。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:33:18 ID:68vDJ/LG0
だよね
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:41:29 ID:68vDJ/LG0
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:49:06 ID:VqklTfNg0
うめ
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:29:51 ID:xNq5lJAK0
ウンチオイシイヨー
984名無しさん@そうだ選挙に行こう
鹿児島選挙区、自民当確\(~o~)/!!!







韓ナオト(シンガンス)率いるミンス痘ざまぁみろ!!!!