1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:41:39 ID:PUbsOgk3O
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:46:04 ID:MLd8EVCrO
4 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/09(金) 22:47:33 ID:+PEVIWmA0
4ゲット。
しかし、頭カッコないやんw
携帯の人も乙。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:51:25 ID:pmom2KSKO
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:52:56 ID:7+EPGf610
人口密度
14,156人/km2 特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 堺 市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,217人/km2 福岡市 【福岡県】 144万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2
1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:55:22 ID:7+EPGf610
新潟市
業務中心街の広さと卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では最も高い。
しかし広さと引き換えにヘソとなるべき中心街がボケて人通りの集中度が弱い。
また広い業務中心街を抜ける公共交通機関がバスのみで弱い。
これらが、中心駅の乗降客数や地価に反映されてパッとしないが、
現在、検討中ではあるが将来に向けての都市政策によっては浮上する可能性は大いにある。
静岡市
業務中心街は小さいが、静岡市を中心とする中心街の集積度は高く、
密度・人通りの集中度はこのグループの中では熊本市と並んで最も高い。
卸売・金融等の拠点性は、このグループの中では新潟市に次いで高い。
近年、東京資本の若者向けファッションビル等の進出が盛んで、この板での評価は高い。
ただ、もう少し高級ブランド志向の強い年齢層の高い層には都市型百貨店の方が重要。
静岡市中心の街作りと言うコンセプトがはっきりして嵌り、
中心駅の乗降客数や地価が高いところが新潟市とは対照的である。
ただ、超高層ビルは副次的な街である清水や東静岡地区に分散してるのが惜しい。
また、街路樹の中央分離帯を持つ8車線以上のメインストリートの両側に
オフィスビルが立ち並ぶ様な、大都市的景観が足りなくて中途半端。
浜松市
業務中心街は小さいが、アクトタワーの存在が大きい。
卸売・金融等の拠点オフィスや中心街の商業はこのグループの中では弱いが、
全国的レベルでは充分高い。
むしろ郊外ショッピングセンターやロードサイドショップは断突に高いレベルであり、
普通の町中なら、どこに住んでも充実したレベルの消費生活が出来る利便性を持っている。
支店経済の拠点性が低い半面、優良企業の本社が多く、これら本社業務のオフィスや、
研究機関の充実度を高めれば、工・商業ともに大きく伸びるだろう。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:56:54 ID:7+EPGf610
岡山市
業務中心街は新潟市に次いで広いが、中心街のヘソが駅前地区と表町地区に分散して、
定まっておらず、共に中途半端。
駅前の地下街が充実している半面、地上の賑わいを奪っているのが残念である。
また、駅前や市役所筋の都会的景観の重要ポイントの目立つ所に
「ハヤシバラシティ」予定地?の広大な青空駐車場があるのが萎える。
ここが本当に開発されれば飛躍的に変わってくるだろう。
ここ以外にも青空駐車場と下町の裏通り風の低層ブロックが目立ち、
新幹線に乗車して見た大都会的な遠景とのギャップに多少ガッカリする。
支店経済の面では広島の存在が大き過ぎるし、高松の立ち位置も微妙に影響して、
拠点性が発揮出来ない状況が続いている。
ただ、JR路線が集中する西日本有数の駅を持つことを生かせば
将来大きく伸びる期待はある。
熊本市
業務中心街は岡山市と同様に大きく、下通を中心とする集積度が高い。
小売商業の郊外化の洗礼をまだ受け始めたばかりで影響が少なく、
中心街小売業の強さは、このグループではトップクラスである。
ただし九州ブロック内の拠点性においては、国の出先機関の集積は福岡市に次いで高いが、
民間オフィスの拠点性は弱い。
今後、九州新幹線が全通すると、ますます支所の統廃合が進み福岡市にストローされるだろう。
大きな中心街を持ちながら、評価されないのは中心駅と中心街が離れており、
中心駅が寂しい景観だからであろうが、近年、再開発が進められ、
ホテル・マンションや国の出先機関の移転で合同庁舎が建設される予定。
これらが出来上がる頃には外来者の印象が変わり、正当に評価されるであろう。
以上、前スレよりテンプレっぽいのをコピペ
9 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/09(金) 22:57:57 ID:+PEVIWmA0
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:06:25 ID:pmom2KSKO
>>7-8 「テンプレにしよう」って話してたな
乙
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:35:04 ID:446p8QJDO
低学歴が垣間見れる駄文ですな
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:06:12 ID:4qkaiYdx0
>熊本岡山なら1時間に1本は飛行機の東京便があるから最低でも3時間かかる新潟よりも確実に早く着くだろ…
>新幹線以外の移動を考えられない時点で貧乏性というか…
全く意味不明。
飛行機は手荷物検査等の余計な手続きがある。
新幹線のように自動販売機で切符を買って即乗車はできない。
新潟から東京駅までは2時間前後であり3時間もかからない。
静岡駅−東京駅 新幹線ひかり 約1時間10分 片道6200円程度
浜松駅−東京駅 新幹線ひかり 約1時間30分 片道8000円程度
新潟駅−東京駅 新幹線とき 約2時間10分 片道10300円程度
岡山駅−東京駅 新幹線のぞみ 約3時間20分 片道16900円程度
熊本駅−東京駅 熊本空港利用 約4時間 片道26000円程度
>>13-14 意外ととんでもなく遠いと思ってる人もいるかもねw
俺の友人が受験で上京したとき福岡から来た隣の人に
「新潟!?遠いとこから受けにきたんだねー」と言われたらしいw
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:51:26 ID:cZJ1uN6o0
市街地面積が広い順は?
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:53:16 ID:dMaJaW1X0
12 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2010/03/14 10:20 ID:Xzjv3jlA0
アムロレイが行くのが静岡市
アフロゲイがイくのが浜松市
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:55:40 ID:RdgYutDVO
>>13 飛行機すらまともに乗ったことない貧乏人か?
国内線は手荷物検査場に離陸の10分前に行けば余裕で間に合うぞ
離陸間近の人は優先的に手荷物検査させてくれるし
つーか1便逃しても40分ぐらい後には次の便が出るから東京にはすぐに行けるわな
>>19 13の新潟人じゃあないが、首都圏(または関西圏)隣接の新幹線の沿線都市に住んでると、
普段から飛行機自体乗る事がほとんどない。
乗る機会があるとすれば、北海道・九州・沖縄か海外に旅行に行く時くらい
(これ自体、頻繁に発生する事ではない)。
それと、飛行機は空港まで行くのに時間がかかるし、何より料金が高い。
まあこれは目的地までの距離が遠ければ必然的に高くつくので仕方ない事だが、
やはり東京までは片道10000円程度以内で行きたいところだ。
俺は静岡なので片道5000円程で行けるが。
>>20 この飛行機だの新幹線だのの話は前スレからの宝くじで3億当たったらっていう過程での話だろ
前のスレに、静岡近郊にはマツキヨが無いのが不思議だと書かれていたけど。
高田薬局とマツキヨは、業務提携をしているからだよ。
だから、高田薬局のテリトリーには、マツキヨは進出を控えている。
新潟は市役所、県庁が中心にない。
賑わいのある都市はそれらが中心部にある。
24 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 07:57:29 ID:U9VaSBEUO
新幹線ときで一番早いのは1時間37分のノンストップときだよ。
25 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 08:01:26 ID:U9VaSBEUO
ノンストップときは
東京―新潟をノンストップで運行する。
たしか、大宮に止まらないのは東北新幹線を含めてこれだけだったような。
ノンストップでひかりで浜松〜東京くらいの時間か
>>22 すでに喧嘩別れしたので静岡市内にマツキヨはある。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:49:41 ID:cZJ1uN6o0
静岡市中心部にいよいよ「ウィステリア伝馬町」が着工し始めたよ。予定より一カ月遅れなのであわや凍結か規模縮小か心配してたんだけど。
地元デベ、建設会社による初の高層マンションになるらしい。
再来年には25階建て90・7mの都心型マンションが誕生する事になる。
東静岡地区以外の市内中心部には今までは「マークス・ザ・タワー」21階建て84mしか無かった。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:07:26 ID:PLiYPxDB0
東海道メガロポリスの大静岡と大浜松。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:49:25 ID:gqbfOa8y0
14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:28:29 ID:ha7SG4SZ0
静岡駅−東京駅 新幹線ひかり 約1時間10分 片道6200円程度
浜松駅−東京駅 新幹線ひかり 約1時間30分 片道8000円程度
新潟駅−東京駅 新幹線とき 約2時間10分 片道10300円程度
岡山駅−東京駅 新幹線のぞみ 約3時間20分 片道16900円程度
熊本駅−東京駅 熊本空港利用 約4時間 片道26000円程度
羽田に行くと分かるが、北海道・九州・四国・山陰の田舎物の巣窟になっている。
東京駅は仙台辺りから名古屋や大阪辺りの客が多いので羽田と対照的。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:42:23 ID:/6OSbQmv0
静岡駅−東京駅 新幹線ひかり 1時間03分 片道6180円
浜松駅−東京駅 新幹線ひかり 1時間30分 片道8070円
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:46:48 ID:cZJ1uN6o0
俺は新宿へ買い物に行く時は静鉄高速バス「駿府ライナー」で行ってる。新宿まで往復で4500円。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:06:01 ID:f+2YIjro0
>>31 札幌や福岡に勝てない街が羽田は"田舎物の巣窟"って・・・
何処のカッペだ?
東京駅も変わらないぐらい田舎物多いぞw
36 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 16:31:33 ID:U9VaSBEUO
田舎者を否定する者は田舎者だったりする。
私の認識では
東京駅は日本一のターミナルで日本の中心駅。
新宿駅は東京の中心駅という感じがします。
ちなみに、上越新幹線の終点は新宿駅ですよ。
行けないけどねw
37 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 16:36:43 ID:U9VaSBEUO
起点の間違え
四国山陰なんか人口少なくて東京駅くらいじゃ田舎の雰囲気出せんだろ
それより北関東や福島からくる田舎者の影響が強い
>>36 都会コンプレックス日本一の新潟人さんこんにちは
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:53:57 ID:aVcnA/1Q0
田舎を恥じる熊本は日本一の田舎
________|人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【大阪府】堺市__|*,837,853|×*93.5|×*,127,618|×*,392|○*3,154,228|×**1,000,507|×**,782,813|01
【新潟県】新潟市_|*,812,223|×102.0|◎*,162,937|◎6,810|×*1,078,647|◎**2,631,003|◎**,940,963|08
【静岡県】浜松市_|*,811,397|×100.7|×*,138,816|○5,885|◎*3,225,665|×**1,966,792|○**,937,653|04
【熊本県】熊本市_|*,729,739|×103.4|○*,154,869|×5,213|×**,430,917|×**1,543,647|×**,828,397|01
【静岡県】静岡市_|*,717,198|○103.6|×*,142,416|×2,677|×*1,786,934|○**2,535,218|×**,812,118|02
【神奈川】相模原市|*,712,318|×*87.3|×*,110,243|×*,467|×*1,606,435|×***,696,323|×**,613,231|00
【岡山県】岡山市_|*,704,189|◎105.4|×*,147,211|×2,409|×*1,029,078|×**1,979,491|×**,859,927|02
【鹿児島】鹿児島市|*,605,424|×102.0|×*,131,394|×1,878|×**,348,029|×**1,910,715|×**,625,800|00
【千葉県】船橋市_|*,600,025|×*83.7|×*,*81,303|×*,906|×**,678,489|×***,599,681|×**,561,402|00
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:29:04 ID:ylJ2uyhLO
新潟なんて東京から名古屋と同じだろ。
そんなに気軽に東京行けないし独立した田舎都市だろ
43 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 19:30:45 ID:dikmDUxl0
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:41:57 ID:1FBBBUDrO
静岡駅から東京駅までは朝のN700系ひかりで最速で58分だが、
運賃+特急料金があるから定期を除いて毎週のように東京に行ける奴はあまりいないからな。
流出といえば静岡には学と東海以外に有名な私大がないから進学で首都圏に流出する人が多いだろうな。
MARCH、成成明学レベルの上位大学がキャンパスを新たに設置しても県外からの進学者は集まらないだろうけど。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:43:26 ID:25NTzwPI0
>>42 新潟にとって2時間程度でいける東京は普通にいけるところだよ
羽田から都心に向かう時間を考えたらねw
6月から高速料金が一律2000円になるから、首都高使わないで練馬で降りて都心に向かえば、時間はかかるけど往復4000円で行けるし♪
いまだ新幹線がなく、東京に向かったら何時間かかるかわからない片側一車線の高速で、東京に向かうのに専ら飛行機を使わざるを得ない、どこぞの、いな金沢とは新潟は違うんですよ^^
46 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 19:51:09 ID:dikmDUxl0
普通高速バスか車で行く
車はPM5時にでてPM8時に着くし、バスは寝れば着く。
新幹線は高い
47 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 19:55:07 ID:dikmDUxl0
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:01:22 ID:25NTzwPI0
>>46 高速バスは安くて便利なんだけど、腰が痛い^^;
てか、クルマで高速で東京まで3時間とか、150キロ巡航ですか?w
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:52:16 ID:+PYHkkqH0
>>48 新潟西IC−長岡JCT 51.5km + 長岡JCT−練馬IC 246.2km = 297.7km
練馬までなら100km巡航で10分×3回休憩をしても3時間30分で行ける。
120km巡航なら10分×3回休憩をしても3時間で行ける。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:03:57 ID:1S1zcnBcO
羨ましいなあ。熊本からだと大阪まで行くのに高速で8時間9時間かかるからなw
>>44 大学ほんとにクソだからな静岡県は
特に私学文系だと常葉グループと三島の日大ぐらいか?
進学状況は、
中東部は東京横浜
西部は名古屋への流出が多いな
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:39:51 ID:ak5uaoE60
>>51 県内の国公立も、浜松医大と県立大学薬学部以外は大した事無いし。
あと、静岡県の公立進学校って、東北大学の人気が高い。
旧帝にこだわりすぎなんだろうか。
>>52 静岡って旧帝だと名大目指すんだと思ってた。
よく新潟は東京圏じゃないって言われるけど
東京にとって新潟が身近って意味ではなく
新潟にとって東京が身近って意味なのにな
なんか勘違いして必死になる人が多い
すべての県はどこかの都道府県、都市の影響を受けている(or影響を与えている)
新潟は仙台でも金沢でも名古屋でもない
やはり東京だろ
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:05:08 ID:cZJ1uN6o0
5都市の市街地の画像が見たいw
こんなの発見
534 名前:実名攻撃大好きKITTY メェル:sage 投稿日:2010/04/04(日) 22:06:00 ID:jwJiwRyV0
サンデー毎日(4月11日号)静岡県内公立
>>527修正版
高校名 卒業生数 東大 京大 北大 東北 東工 一橋 名大 阪大 九大 早大 慶應
磐田南 326 3 7 8 12 2 2 9 3 0 26 21
掛川西 317 4 4 0 1 1 2 12 0 1 23 7
静 岡 321 6 5 12 13 1 3 8 2 0 33 16
清水東 305 3 4 4 9 1 0 4 0 0 11 2
韮 山 323 7 4 1 11 2 3 5 1 0 22 12
沼津東 315 9 5 5 7 7 2 3 3 0 39 18
浜松北 392 5 7 1 10 1 4 19 5 0 62 30
浜松西 200 3 4 0 3 3 3 7 2 2 17 8
富 士 321 4 3 4 16 2 0 6 3 1 20 11
藤枝東 333 1 0 5 8 3 0 11 5 0 12 4
543 名前:実名攻撃大好きKITTY メェル:sage 投稿日:2010/04/06(火) 00:55:05 ID:ctg2M4EJ0
国公立医学部医学科2010 @週刊朝日2010.04.16
18人 静岡 浜松北
10人 浜松西
7人 韮山 富士
5人 磐田南
3人 沼津東 藤枝東 静岡雙葉
2人 清水東 静岡学園 聖隷クリストファー 日大三島
1人 掛川西 下田 浜松湖南 浜松南 御殿場西 浜松学芸 藤枝明誠
57 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/10(土) 22:25:43 ID:U9VaSBEUO
新潟平野、関東平野は直線がほとんどだからみんなスピードだしてるよ。
関越トンネルなんか11キロもあって日本一長い自動車トンネル。
もちろん直線。
関越は首都高に直結しないから練馬から先が長いぞw
東名からは大橋JCTが出来てたけどまだ通ってないな。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:48:57 ID:tduiDBKm0
新潟はサッカーチームが好調のようやないけw よかったなあw
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:14:47 ID:c9zkFGc+0
>関越は首都高に直結しないから練馬から先が長いぞw
実際に走ると全く長く感じない。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:17:40 ID:Ievf2SUIO
上越新幹線って1時間に2本位しかないんだろw
臨時のぞく定期のときは1日28往復
6時台から21時台まで16時間あるから毎時2本もない
スジ空いてれば需要少なくても九州新幹線みたいに6両32往復とかのが便利だな
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:45:07 ID:c9zkFGc+0
>>63 対東京だと広島以遠じゃないと航空機の優位性ないんじゃなかったっけ?
まあ広島も空港の場所悪いし実際は福岡なんだろうけど。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:18:20 ID:hwef7+aL0
静岡臭さを味わいたかったら、静岡市清水区だな。
66 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/11(日) 13:20:40 ID:cxg87LD70
清水は確かに静岡らしい。静岡は吉祥寺に似ている
新潟は沼津に近いかな
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:15:11 ID:B6hwwcsF0
沼津はアニメイトあるよ
>>61 バックに福岡、広島、京阪神、名古屋がついてついでに乗せてもらってるところといっしょにするな
新潟駅を利用する人って基本新潟市の人だけだからな
中越、上越方面は長岡駅とかだろうし
山形も福島も新幹線あるから他県は絶対利用しない
それは突き当たりだからってのがあるが
同じ突き当りでも福岡は九州中、盛岡は盛岡以北がみんな利用していたからな
それでも1時間に2本ならまだマシ
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:59:41 ID:c9zkFGc+0
>>71 終点は乗り過ごす心配がないし自由席に余裕で座れる。
28本の終点>50本〜60本の終点以外、こうなるのではないか?
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:12:10 ID:Ukoysv490
>>72 確かにな、ただ無理に不等号にすると荒れるからやめた方がいいかもw
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:35:21 ID:zKI0PUXf0
>>52 ある人が高校3年生の時 突然親戚の人が来て言った
「オレの母校の東北大の医学部に進学して医者になりオレの後を継げ」
勿論 丁重にお断り申上げたw
今思うと あの程度の成績とあの性格では はなから医者は無理wだったんで正解だった
>>72 その言い方だと新潟>大阪・名古屋・京都・横浜・さいたま・仙台・広島と言いたいわけだな
交通機関なんだから利用客がすべてだろうよ
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:33:02 ID:umTJR+sr0
>>76 使いやすいかどうかであり、規模だとか知名度は関係なし。
乗り過ごす心配なくうたた寝ができれば便利だと思わないか?
指定席を予約しなくとも自由席に必ず座れるのも便利だと思う。
>>75 静岡県公立進学校の旧帝信仰は異常なんだよw
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:14:28 ID:Eway5Zw+O
世を見れば旧帝信仰が無難じゃないかな
静岡は旧帝信仰っていうより国公立信仰が異常に強いよ
高校の時点で公立>>>>私立のイメージが強すぎるからね
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:07:55 ID:zKI0PUXf0
>>80 国公立に匹敵できるのは早慶のみって言われた
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:18:08 ID:N8vmdQcG0
転勤で色んな都市に住んだ事があるが、静岡出身だと言うと決まって「いい所ですね。」と言われる。
商談も静岡の人なら信頼できるとあっさり決まる事が多い。
熊本、新潟、岡山の人は出自をひた隠しにしてるんだろうな。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:31:57 ID:vysKYuUO0
>>82 社交辞令やお世辞を鵜呑みにするタイプですね、わかります。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:47:42 ID:pFSDIr3a0
静岡県以外は存在価値がない
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:20:40 ID:J+9bIDAk0
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:03:05 ID:2f+V4NOGO
>>84 ちがうだろ静岡なんて存在価値すらない糞田舎
モンペでお茶葉摘んでるイメージしかねぇ
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:21:35 ID:N8vmdQcG0
やはり静岡は日本の中心だし。
全ての国民の羨望の地なんだよな。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:56:55 ID:FGLVKh1xO
静岡は文化的には関東圏だからな
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:58:03 ID:sk+xl3Iu0
静岡みたいなクズがなんでこのスレに入ってんだww
世間知らずw 修学旅行以外で一度静岡から出てみろwwww
ていうか静岡のクソ田舎だけ浮いてるのに早く気付けwwwwwwwwww
静岡の田舎者は今すぐパソコンの電源落として茶でも摘んでろwwwwwwwwwwwwwwww
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:04:37 ID:WvtJZzHGO
新潟のイメージ
米、酒
静岡のイメージ
サッカー、出稼ぎ外国人、お茶、富士山
浜松のイメージ
知らん
岡山のイメージ
桃太郎、吉備団子
熊本のイメージ
お城、馬刺、阿蘇山
マジで浜松だけ知らん
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:05:28 ID:1A4f5Mu20
>>89 東「シナ」海に面していて東京よりも「ソウル」に近い場所で
草をそんなに生やしてご苦労なことです。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:24:04 ID:FGLVKh1xO
東京圏の商業文化が波及してこない田舎は可哀相だな
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:27:59 ID:FGLVKh1xO
新潟はともかく、岡山熊本は辺境すぎだろ
>>90 そりゃ静岡のそれ県のイメージだもんw
浜松のイメージはうなぎ、楽器、浜名湖くらいかな
あとは知らんw
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:03:17 ID:vESLc2Pt0
新潟→魚沼産コシヒカリ・日本酒・佐渡・阿賀野川・新潟地震
静岡→サッカー王国・お茶・冷凍みかん・ガンダム
浜松→アクトタワー、SUZUKI ・YAMAHA・鰻
岡山→桃太郎・マスカット・四国への玄関・ ベネッセ
熊本→エアポートグループを軸とする即尺即ベット生中出し泡風呂・めめじょ・肥後ずいき・電気ウナギ
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:06:42 ID:v5xFXVFsO
>>90 茶の生産量もJリーガー輩出数も静岡市が日本一
マグロの輸入量もプラモデルの出荷額も静岡市が日本一
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:07:39 ID:N8vmdQcG0
ある程度の富裕層、知識層の1000人にアンケートをしたらこうなる。
「あなたの住みたい都市は5都市のなかで何処ですか?」
88人=静岡
5人=岡山
4人=浜松
2人=新潟
1人=熊本
静岡は日本の特等席なんだよ。わかったね。
>>90 静岡のイメージ
サッカー、お茶、富士山、まる子、清水
浜松のイメージ
出稼ぎブラジル人、スズキ、ヤマハ、うなぎ
岡山のイメージ
桃太郎、吉備団子、林原、ベネッセ
熊本のイメージ
お城、馬刺、阿蘇山、アーケード
>>93 なんだそりゃ〜
それは人それぞれだろ。
おれからすれば新潟は
「未開の地」
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:23:19 ID:vESLc2Pt0
新潟→お米がおいしい土地を選択したい人
静岡→東京に近く、心に余裕がある生活したい人
浜松→技術を磨きたい、向上心旺盛な人
岡山→瀬戸内の温和な気候で、静かに暮らしたい人
熊本→女とやりまくりたい、パチンコうちたい、本能の赴くままに生きたい人
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:32:44 ID:Uo1jAMqZO
去年も静岡県で一番自己破産が多かったのは静岡なの?
>>94 三ケ日のみかんとか、最近だと餃子とかもあるよ
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:18:06 ID:N8vmdQcG0
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:26:00 ID:Gm+tqr1N0
岡山の人間が温厚と思ったことは一回もないぞ
>>77 そんなに始発終着の恩恵を受けたいなら
自分ところの駅が始発終着の便を選べばいいだけだろw
便数的に東京発新大阪行の新幹線>>>>>東京発新潟行の新幹線だし
それ以外に新大阪だと東京発岡山行、広島行、博多行だって当然走ってるのに
新潟は大阪より便利と言い切っていいのか?
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:19:50 ID:2nPbMagr0
東静岡は最近高層マンションが林立してるが、静岡駅と市街地が繋がれば大都会になるな。
新潟の古町と違って東静岡には勢いがある。
ずいぶん都市規模に差がある5都市だな
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:38:29 ID:9oVmRdc1O
静岡…勘違いすげーな
くそ田舎静岡(笑)岡山>>>静岡(笑)
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:50:06 ID:qdlKRS39O
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:08:36 ID:2fS1jWawO
>>111 いや、なりすましの猿州人でしょう。どんどん引き離される街の発展に
嫉妬してるだけですよ。
模型の世界首都>>>>>>>>>>>>>>>>>欧米の劣化コピー村
県庁ない時点で終わってる。ま、これが事実なんですよね(笑)
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:09:13 ID:2nPbMagr0
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:32:01 ID:TWI32BD0O
静岡市だけ一ランク下の感を免れないな
人口も70万ギリギリだし
アンチ熊本とアンチ静岡の田舎猿さんがせっせと忙しいなww
一人でせこせこ工作したところで、逆に都市としての評価はプラスに転じてるぞww
東京のおいらから見た平等なイメージ
静岡→富士山、茶、みかん、ブラジル人、サッカー、ちびまるこちゃん、駄菓子屋でおでん、次郎長(のんびりして暮らしやすそう)
浜松→うなぎパイ、ヤマハ、スズキ、天竜区、アクトなんとか(ショッピングセンター通い=田舎)
新潟→米、雪、アルビレックス、亀田製菓、マンギョンボン号、佐渡島、日本海側、(寒そう)
岡山→桃太郎、きび団子、ベネッセ、後楽園、ノートルダムなんとか大学(ポカポカして暖かそう)
熊本→熊本城、地下水、美人、熊本ラーメン、女子ゴルフ、おしゃれ、すいか(水が美味しい)
都会度
熊本、新潟≧岡山、静岡>>浜松
暮らしやすさ
静岡、岡山≧熊本>浜松>>新潟
端的なイメージは、
静岡→ほのぼの(近いイメージ→宮崎、松山)
浜松→工業都市(近いイメージ→北九州、川崎)
新潟→寒そう(近いイメージ→仙台、宇都宮)
岡山→ぽかぽか(近いイメージ→和歌山、高松)
熊本→おしゃれ(近いイメージ→京都、鹿児島)
新潟馬鹿にすんな
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:08:18 ID:2nPbMagr0
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:11:32 ID:5MfedtgK0
静岡、新潟
政令市のくせに人口が減っている腑抜け
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:43:29 ID:p9b2RnFWO
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:34:34 ID:brXXvfns0
>>114 人口が多くても駅前がスカスカな市よりはるかにマシ
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:39:39 ID:8BkE8swxO
12市町村合併でできた似非政令市のことか…
別に新潟バカにしてないけど寒そうてイメージなのは事実だし
ちゃんと都会度ではいい評価つけてるじゃん。
実際、雪て日本一降るんじゃないっけ?
まぁ、寒そうな新潟と、繁華街ヘボい浜松は少し考えるけど、
この5都市だったら東京人の俺でも普通に暮らしていけるから自信持てよ。
てか70万〜150万都市くらいが生きて行く上で一番ちょうどいいんじゃないか?
俺がそこ出身なら仕事さえあればわざわざ東京出てこねーよ
>>117 氏ね田舎者
>>112 お前がキモい静岡人ってことだけしかわからんw
俺?浜松人にしてくれてかまわんよw
勝手に顔真っ赤にして浜松人だと思うがいいw
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:48:16 ID:QYK09mSC0
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:04:17 ID:rlFVBT2JO
新潟は一番近い都会が300キロ以上離れた東京って
僻地過ぎだし
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:05:23 ID:yhkAcBKD0
>>120 熊本?
駅前スカスカで繁華街もスカスカなら煽れるけど
繁華街自体はこの都市の中でトップクラスだからな。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:09:34 ID:hx5f3Ub00
熊本の駅前は観光地だと思えばいい
昭和の雰囲気を楽しみに行く場所
非日常だよ
>>126 >>120は多分浜松のことを言ってるかと。(静岡に対抗して)
熊本の駅前は浜松以上に悲惨だけど、おっしゃる通り熊本は繁華街が大きいからいいね。
駅で対抗したがる首都圏人が言うのもなんだけど、なんで県内でそこまで嫌いあうのか俺には理解できない
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:35:05 ID:yhkAcBKD0
浜松か・・・見た目なんかは未来都市っぽくていいんだけどな。
やっぱり同じ県内で人口や産業の面で県庁所在地に匹敵、もしくは上回る都市があると仲が悪くなる傾向が強いよな。
どんなに人口が多く都市基盤があっても、どうしても県庁所在地のほうに目が向いてしまうし、
公共投資にしてもどうしても県庁所在地が優先されてしまうからね。
同様にかつて九州No.1だった北九州なんかも福岡に対して不満持ってるようだし。
他にも山口VS下関VS周南とか、郡山VS福島とか、津VS四日市とかいろいろありそう。
佐世保なんかも長崎に微妙な対抗意識あるそうだし。
>>124 ちゃんと市内を回って古町まで行ったけど評価変わらずのようで
何も言えないな
所詮新潟はそんなもんだ
しかし5月なのに
新潟は寒いって
5月は東京とあまり変わらないと思ったが
>>130 確か月平均気温はほとんど変わらないからイメージもあるんじゃね?
その人だいぶ地方に偏見持ってるみたいだし。
だいたい仲が悪いのってット上で煽りあう馬鹿だけだからなw
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:56:09 ID:/yn6bCqPO
>>112 県庁が有るのに浜松と比べて「役立たず」とか「存在価値が無い」と言われる県都の立場は?
>>112 欧米の劣化コピーを模型にしてせこせこ小銭集めてるのが静岡だってことですね
猿真似上手W
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:18:31 ID:OM2oCy/i0
>>115 くまんこが必死に東京人語ってるのみて笑えるwww
くまんことサイゴウがオシャレとかありえん
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:25:56 ID:s8fATHUC0
>県庁が有るのに
それ言ったら、岡山だって・・・近くに倉敷市があるから、
やはり倉敷のほうが観光としては名がたかいよね?
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:35:18 ID:N4Z3ueDs0
いちいちうっせーな
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本で優劣を争うスレか。ここは?
違うだろ
なら、ファビョって攻撃してくる格下都市は相手にスンナ
それが上位都市の矜持だろう
政令市以外の攻撃にアタフタしていることこそみっともねーぞw
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:36:54 ID:2DO+/0cK0
熊本がこの序列で語られるのはおこがましい。
熊本には大企業がなく、経済に乏しく、低所得層が広がっている。
いいところをとれば、物価は安く、農産物は優れ、水は豊かな地域
ではあるが、県民性に難。
所得に合わない金遣いの荒いことに、自己破産率ワースト5に入る不名誉な記録
がある。 見栄張りなところが、自爆スイッチONにしているように思える。
風俗の多さ、パチンコ屋の多さ、サラ金会社の多さ・・・
長崎がオシャレならまだわかるけど熊本はありえないと思う
芯の強いイメージしかないわ
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:47:00 ID:OM2oCy/i0
東京の人が地方都市にオシャレのイメージもつなんてありえん
百歩譲って神戸か札幌くらいだろ
くまんこだからこんな発想でるんだろうなwww
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:50:02 ID:8BkE8swxO
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:55:46 ID:2DO+/0cK0
>>144 自己破産率ワースト3
1位 大分 2位 福岡 3位 宮崎
九州勢がワースト10に全県入る。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:57:55 ID:9oVmRdc1O
熊本>>静岡>浜松だよカテキン
>>143 君がそう思うならそれでいいんじゃない?
長崎の中心商店街歩いたらよく解ると思うよwww
いや、あくまでイメージの話だよ
九州なんてどこもオシャレとはかけ離れてるだろ
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:11:02 ID:HtkGUE3uO
この5都市は政令市って感じがしないね
>>151 だからそう思えばいいさ。ここに書き込む暇があったら
「熊本 ファッション」
でググれ。
あと、九州は福岡も熊本も宮崎も美人も多いし、鹿児島はイケメンばかりだし(延岡、下益城郡の美人度は神の領域)
春高バレーは男女準決勝8チーム中5チームは九州勢。野球もサッカーも駅伝も強いし、スポーツ半端なく強いな。
1300万人いるし。程好い人口の福岡市もあるし、自然も豊かだし。君の県より全てで優れてるじゃないか!
>>151 さあ釣られてくれ
あと3年前に新潟に行ったが、あのスラッと長身美人は
ちょっと好きだ
>>153 熊本好きなのはよくわかったから落ち着けよ
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:36:11 ID:LT2xc+8l0
熊本にしろ新潟にしろ壮絶なアンチがいるからな。
ただ煽っているだけならまだしも一方的な思い込みや決め付けで暴れる奴もいるし。
ま、静岡浜松みたいに互いで貶しあっているのもどうかと思うが。
157 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/13(火) 23:48:26 ID:lmqPeNfP0
>>154 新潟は平均身長日本一、肥満度47位
俺は鳥取人の血も入っているからなのか周りよりは若干低いけど全国平均ぐらいですね。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:35:09 ID:0PLurr1hO
>>137 城の雛型を知らないようだね。静岡は戦国の世から「模型」を造る素地が
出来ていたんだよ。東照神君がなぜこの地を終の棲み家としたか、
なぜ脱糞するほど猿州村を嫌っていたか、答えは既に出てるんだよね。
江戸のプロトタイプであり、かつ全国の都市の「雛型」または魁である
静岡市がここの都市とは明らかに格が違うということだけはハッキリしてるよね。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:14:05 ID:NuZwqPK4O
新潟>上杉 静岡>今川 岡山>小早川 熊本>?誰や
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:43:22 ID:X2CGISC+O
>>159 熊本>加藤清正
因みに知名度では上杉>>>加藤>今川>>>>小早川
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:52:08 ID:NuZwqPK4O
加藤?誰や知らんがな(笑)
都合のいい時だけ福岡に泣き付くのな 熊本人はよ
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:44:52 ID:fYOIpM1s0
静岡市は今川氏の後は徳川家の本拠地。
浜松市は松平氏(徳川)の旧本拠地にして、以後は出世コースに乗った
徳川家譜代の大名が交代で管理。(浜松城の通称は:出世城)
熊本市は加藤氏の後は細川氏の城下町として繁栄。
岡山市は小早川氏の後は池田氏の城下町として繁栄。
新潟市を本拠地とした武将 →無し
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:15:17 ID:X2CGISC+O
>>161 お前馬鹿だろ?
上杉、今川、小早川と来て清正知らねえとかねぇだろ?
>>163 そりゃ当然新潟は江戸時代に長岡藩によってつくられた港町だし・・・。
それ以前の古新潟は今の新潟(古町)とは別の場所にあったしね。
新潟市が上杉謙信を自慢するのは違和感があるな。
上杉の領地内ではあったのだろうが。
167 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/14(水) 08:08:42 ID:EwhYXciEO
上杉藩、長岡藩、天領
それぞれ時代によって領主が違う。
>>166 新潟市民でも違和感あるから心配すんなw
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:19:17 ID:uLn0scAx0
>>137 城の雛型を知らないようだね。静岡は戦国の世から「模型」を造る素地が
出来ていたんだよ。東照神君がなぜこの地を終の棲み家としたか、
なぜ脱糞するほど猿州村を嫌っていたか、答えは既に出てるんだよね。
江戸のプロトタイプであり、かつ全国の都市の「雛型」または魁である
静岡市がここの都市とは明らかに格が違うということだけはハッキリしてるよね。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:20:18 ID:LxL3kFCnO
なぜ清正が人気あるのか理解できない。
こいつ全体的に中途半端じゃん
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:24:33 ID:e4FxiV9U0
虎を退治したというくらいの豪傑武将としての人気だろ。
親子二代で公家のまね事やって討たれた暗愚よりはいいんじゃね?
加藤は産まれるのが遅かったな
若くて強い故に惹かれるな
浜松と言えば本多忠勝だな
あれは浜松と磐田の間を流れる天竜川だが、一言坂の戦い(磐田市)があったから徳川家康がその先生きてこられたようなものだな
>>162 福岡を叩くと後々スレが大変な事になるからだろ…
前このスレに福岡人を誘導した奴がいて荒れた事あったしね。
スレタイに入ってもいない地域の住民が、呼びもしないのにダニか蛆虫の様に湧いてきて、平日の昼間から粘着しているからな。
ま、触らぬ馬鹿に祟り無し、だ。
177 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/14(水) 13:12:41 ID:/L5zBWQl0
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:03:09 ID:C4EI0Fjs0
まぁどこが都会でどこが田舎でもいいでしょ別にw
何を必死になっているんだかw
自分が作った街じゃないでしょ?w
みんな仲良くやりましょーよw
>>158 欧米の劣化コピーに乗る静岡人は池沼であり、脱糞家康を敬う静岡人は脱糞民族と言いたいのが解った。
てか、
>>137は欧米の劣化コピーと馬鹿にしながらも模型にしている事を言ってるのに、論点をずらして反論するのは読解力が無いから?
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:14:15 ID:x6Ol4d950
>>180 何言ってるのこいつ??
日本語以前に人間の言葉をしゃべれない猿州の物真似ザルの分際でwww
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:17:53 ID:x6Ol4d950
>>180 数年後には死滅する欧米の劣化コピー、自動車産業。
片や、駿河和家具の伝統を引き継ぎ、今やガンプラの故郷であり模型の世界首都静岡。
勝負は既についていますが何か?
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:43:53 ID:TcSLpi4e0
模型の時点でコピーだろw
静岡人の劣化コピー厨まだいたんだなw
浜松人には役立たず厨もいるしなw
特定の1〜2人が延々と粘着してるwww
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:56:44 ID:izG122YJ0
区割りのことでいわせてよ、なんで植木町は単独で植木くにならんの?
あれだけ単独でやっていけるといってたのにおかしいよ。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:03:23 ID:3gp4DMtMO
誤爆
188 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/14(水) 23:11:58 ID:/L5zBWQl0
静岡と浜松はどっちもいいところだよ。
人も自然も食も・・・
ま、お互い一長一短、均衡しているからこんな風にライバル関係になっているんだろうがね。
同じ県内の沼津がスルーされていてあれやけどな・・・
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:15:19 ID:lrr0NmXy0
静岡>金沢=松山>浜松
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:16:18 ID:lrr0NmXy0
このグループに浜松は不自然だと思うのはオレだけ?
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:18:14 ID:hXGwiPzH0
↑
たぶん妥当な線
強いて言うなら
金沢=静岡>松山>>>浜松
192 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/14(水) 23:23:26 ID:/L5zBWQl0
松山>金沢>静岡>浜松だな。
都市規模は考慮せず魅力的なところだと思う都市は。
松山・・・街中が観光街、道後温泉もわりかし街中に近い。
金沢・・・兼六園、城付近の緑さの豊かさ
静岡・・・無駄がないコンパクトシティ、静岡おでんしらす
浜松・・・祭り気質、浜名湖
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:26:09 ID:lrr0NmXy0
中心街の賑わいなら那覇、鹿児島、長崎あたりも浜松以上か?
他にも多数あると思う
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:29:03 ID:lrr0NmXy0
金沢の片町方面は最近劣化してるよ
郊外モールやスーパー、駅前のフォーラスの進出によって・・
>>193 中心街なら大抵の県庁所在地は浜松と同等か上くらいだろ
浜松のいいところは産業やら郊外の充実度だし
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:44:11 ID:ZeqhEABJ0
>>190 ヒント:県庁所在地
>>192 金沢在住経験あるけど、その4都市の中では金沢が最下位だよ。
観光地としてはトップだけど、都市規模では一番小さく、商業面でも衰退傾向。
日本海側という地理条件もマイナス。
北陸新幹線が開業すれば改善するかもしれんが、逆にストロー現象も懸念される。
浜松は洗練された駅前以外の中心街は壊滅状態だが、大手メーカーのある工業都市としての産業面での発達と、郊外の発展で面目を保っている。
静岡は地方都市の中では最も中心街に活気がある都市の一つ。街は大きくないが、逆に言うとコンパクトシティを体現した都市と言える。
松山は四国で最も人口が多く、商業面・観光面でも発達している都市。地理的に四国の中心地の座を高松に奪われてるのが惜しい。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:09:36 ID:0ck0QNBm0
>>197 しょぼくみえるけど、データでみるとここの政令市よりも歩行者が多い不思議
>>196 鹿児島人が信号無視で横断歩道を渡り、
そこにタメライもなくバイクが突っ込む
モラルがない県民性だとゆうことは分かった
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:24:03 ID:6wetw2sO0
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:33:59 ID:D8zTmzuP0
信号無視なんて全国日常茶飯事、モラルもくそもないでしょうにw
中心部の規模なら
熊本>静岡、鹿児島>松山>新潟、岡山、那覇、金沢>浜松ってところでしょ
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:41:38 ID:6wetw2sO0
行ったことないが熊本ってそんなに賑やかなのか?
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:54:41 ID:Th3ZYLZr0
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:11:15 ID:fF50EyXRO
ここの全都市が中核市時代だったころは熊本、鹿児島、松山辺りが3強だったからな
ここのスレタイの奴らは政令市という冠だけで中核市を見下してる感がするわ
>>198 新潟人うざい
どこいってもとりあえず金沢の悪口だよな
ご苦労様
悔しいだろうが金沢が日本海側唯一の発展都市です
>>206 衰退新潟みたいに勘違い激しい都市もあるしな
新潟人は都会コンプレックスにまみれて頭おかしくなってるからな
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:37:06 ID:tJ62GssWO
金沢人ってこのスレ監視してるのか。
きもちわりぃなぁ〜。ストーキングかよ。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:10:41 ID:O2LdFUtZ0
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:23:25 ID:/x9Ow+VO0
熊本・鹿児島・松山ってそんなにすごいの?
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:32:24 ID:UqFIMH7hO
別に
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:45:43 ID:qDKGLXUu0
といより、ここの政令市が大したことないってのが正しい
結局合併での成り上がりってなだけ
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:48:36 ID:WO/36yIY0
>>206 ということは熊本だけが下位政令市として都市規模も繁華街の大きさも釣り合ってるってことかw
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:56:27 ID:aRBG+HjP0
静岡もだろ
ぶっちゃけ熊本は駅前は最弱だろ?
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:29:29 ID:aRBG+HjP0
あのさあ、新潟人だけど新潟からみれば、熊本にはいいものあるんだけど。。。
無意味な背伸びよりも、悪いとこもそうだけどお互いのいいところとか見出してやるとかできないんかな?
俺、この5都市個性あっていいと思うよ?
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:03:29 ID:aRBG+HjP0
熊本にいいところがないなんて誰も一言も言っていない件
岡山は隣に倉敷市っていうでかい都市あるから岡山がナンバーワンだな
どう考えても規模が違う
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:30:31 ID:JIrpzIa60
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:30:54 ID:InIzmjz70
熊本が凄いのは風俗だけ。
即尺即ベット生中出しの熊本泡風呂の基本。
18歳以上から嬢は働ける。
社員旅行には最適。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:45:29 ID:JIrpzIa60
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:48:17 ID:JIrpzIa60
中心繁華街は
熊本静岡>>岡山>新潟浜松
くらいで前スレでまとまったんじゃなかったか?
つかまた金沢vs新潟とかで争ってるのか
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:56:38 ID:W5E6Qr6DO
平均収入が多い静岡なのに、何で自己破産者が浜松より多いんだ?
このスレの都市の中で一番多いのは静岡?
>>225 昼間なのに薄暗いな。
しかもシャッター街と化してないか?
日用品以外はみんな静岡に買いに行くんだろうな。
はっきり言えることだが中小都市のコンパクトシティなんてデメリットしかねーよ
熊本では阿蘇で雪が降ったよ〜
桜散った後なのにw
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:18:27 ID:InIzmjz70
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:01:25 ID:OIUvD1cNO
個人事業主数
>>225は清水銀座だな。ちびまる子ちゃんにも出てくる。
あのアーケードでいちばん客が入る店がカレーのココイチなのは内緒だ
ファッション業界の人間なら熊本がオシャレなのみんな知ってる。
知らないのは芋ファッションの情弱くらいw
そういえばポールスミスを輸入したのは熊本が日本初だったな。
ビームスもショップを東京の次には熊本に置いたし、アルマーニも1番目か2番目だったな。フェレもか。
>>143 >>151 ttp://magazineworld.jp/brutus/681/ 東京でも見かけない面白い革靴に、
ファッションの町・熊本で出合いました。
ワタクシ、小笠原はライターの仕事に就く前に、6年間アパレル業界におりました。当時から感じていたのは、熊本って、なぜかすごく洋服が売れる町だということ。
販売員として店頭に立っては、プレスもこなし、営業としても全国を飛び回る中で得た実体験です。
洋服屋の基本である品揃えや販売員のスキルだけではない、何か大きな理由があるのでは? とずっと思っていたのですが、その核心に今回ようやく触れることができました。
町を歩いて、お店を回ってみると、東京ですら置いてないモノがあちらこちらにしれっとあるではないですか!
熊本は全国のドコよりも早くからインポートという概念が根付いた町だし、熊本人の新しモノ好きという“わさもん”気質も相まって、“目利き”のセレクト感覚が凝縮されていました。
実際、僕も、「フローシャイム」のペニーローファー、70年代モノを購入。
東京でも見かけない往年のアメリカ靴の面影が残るシルエットに感動しつつ、ファッションの町・熊本の奥行きを体感。
あっさり今号の原稿料分を使ってしまったのでありました…。
実際、こうして僕も靴を買ってしまった訳ですが、やはり洋服は無理をしてでも買わないと、その良さがわかりません。
買うことで物の良し悪しを勉強するのです。
売る方も買う方もその意識が高いということも、熊本がファッションの町として有名な理由のひとつなのでしょう。熊
本出身のファッション関係者が多いのもあらためて納得です。詳しくは、本誌を読んでいただけると幸いです。
>>238 熊本と言ったらブレイズ
当時業界人が口を揃えて日本一と言った伝説のセレクトショップ
ブレイズを語らずに熊本を語れないね
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:03:47 ID:j8FeNQ4p0
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:06:03 ID:Th3ZYLZr0
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:10:01 ID:j8FeNQ4p0
これだけはガチで言える!
この中で水が一番美味いのは熊本!
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:18:08 ID:M7+rb5VzO
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:21:32 ID:50G4GJAcO
>>224 >社員旅行には最適。
低料金の店もあるからな
新潟出身で東京の上場企業で働く俺の会社の上司からの言い伝え
“重要商談は熊本接待を使え 熊本で話しは変わる”
が口癖
これは企業接待、政財界では当然の周知らしい
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:24:23 ID:HUGV059qO
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:12:40 ID:a+igLJ7+0
オレは静岡市民だが、新潟より金沢の方が、魅力的だし住みたい
中心街規模は、新潟>金沢と思うけど所詮地方都市のどんぐりの背比べw
静岡も入れたらやはり静岡が一番だよ
魅力的では無いかもしれないが雪がいやなのとやはり太平洋側がいい
>>246有名だな
男の本能→青いシャトー
食→郷土料理 馬刺し
リフレッシュ→阿蘇でのゴルフ(爽快さ抜群って聞く)
癒し→黒川温泉
これだけされたんじゃ断れねーなwww
正直スレタイ都市全部が拠点都市の要素が薄くて仙台のようにはなれない
そういう状況下では大都市へのアクセスが良かったり、近隣に全国的に有名な市町村があるのも大切
都市圏一極化ってのは逃れようのない事実だからアクセスの悪い都市は衰退間違いなし
〜大都市へのアクセス〜(新幹線で1時間以内が目安)
新潟→なし
静岡→横浜・東京
浜松→名古屋
熊本→福岡
岡山→広島・神戸
〜近隣の有名市町村〜
新潟→佐渡
静岡→熱海・富士
浜松→なし
熊本→阿蘇・天草
岡山→倉敷
新潟は人口減少率が他都道府県に比べると高くなると予想されてる
静岡は将来性で見たらやっぱり頭一つ抜けてる。実際急速に都市化が進んでる
浜松は同じ県内の静岡に色々と持ってかれるイメージ 同じ県故の宿命
熊本は観光地の充実は文句なし。ただし近年の関東関西中京志向が不安要素
岡山は関西圏との繋がりも大きい。今後の姫路〜岡山間の快速実現が鍵
>>249 どんだけ移動すんだよw
熊本都市圈だけで完結できてね〜よw
>>248 オレは浜松市民だが、静岡より浜松の方が、魅力的だし住みたい
中心街規模は、静岡>浜松と思うけど所詮地方都市のどんぐりの背比べw
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:46:22 ID:M7+rb5VzO
熊本に住んでるんだが、確かに無駄に出張に来る客多いなw
新潟とか浜松の人も来てるぞw
honda
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:23:13 ID:BYCFosB/O
コメリの社員が出来の悪い現場に指導に行ってるだろ
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:21:55 ID:P7zjy2YC0
静岡は雪が降らない
でも住んでると寒いよ
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:55:54 ID:hUFLIv4x0
>>253 相変わらずだな衰退は。
人口増減で戦後半世紀ずっと金沢圏より1度も増えた事がない。
そして周辺人口規模、商圏、経済圏、産業企業、拠点性、交流人口、オフィス規模、大学機関・・・
負けっぱなしの衰退新潟は少しは大人しくしてろよ。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:12:39 ID:M7+rb5VzO
>>258 自動改札の無い金沢さんですか?
ようやくセブンイレブンが出来てよかったね。
A 戦後半世紀ずっとBより人口が増えている
B 戦後半世紀ずっとAより人口が増えていない
ということは
戦前はAはBより圧倒的に小さな都市
もしくわ
現在AはBより圧倒的に大きな都市
ということだな
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:05:13 ID:X1Pwb5I+O
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:23:31 ID:nkionSqq0
3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」
というアンケートを実施! つまり、「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県、
興味のない都道府県、どうでもいい都道府県、気にかけたこともない都道府県」を教えていただきました。
http://getnews.jp/archives/14435 15位 岐阜県
14位 群馬県
13位 石川県 ←あれ北陸のヘ○レ 井の中蛙 大海も知らずだよなw キム沢さん
12位 岩手県
11位 宮崎県
10位 山形県
9位 福島県
8位 鳥取県
7位 山口県
6位 大分県
5位 栃木県
4位 徳島県
3位 佐賀県
2位 福井県
1位 島根県
>>250 >大都市へのアクセス
静岡に名古屋を追加(名古屋まで新幹線ひかりで最速58分)
岡山に大阪を追加(新大阪まで新幹線のぞみで最速44分)
>近隣の有名市町村
浜松に豊橋を追加してもいいのでは?一応、新幹線停車駅だし。
あと、同一県内ではサッカーの町・磐田も。
それと、岡山は中国・四国よりも経済的・文化的にも元々関西圏との繋がりが強いと思う。
関西圏の一部と思っている岡山人って結構いるし。
アクセスの悪い都市の衰退危機には同意。衰退形態としては、孤立と通過タイプに分類できると思う。
新潟…孤立タイプ(周辺や東京との反対方向に拠点都市がない)
静岡…通過タイプ(中央リニア、第二東名により益々通過傾向へ)
浜松…通過タイプ(同一県内の静岡と同じく)
岡山…通過タイプ(大阪神戸・広島に挟まれてる宿命。四国との繋がりは救いか)
熊本…孤立タイプ(新幹線開業後は通過タイプ、あるいは両方?)
>>260 なんだか、就職試験のSPI2に出てくる推論問題みたいでややこしい表現だなw
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 04:46:25 ID:nkionSqq0
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:10:05 ID:9uEq4CBp0
新潟市からはるかに離れたリゾート地は、新潟市内と違って洗練されているよな。
首都圏にもリゾート地の方が近いしな。
正直スレタイ都市全部が拠点都市の要素が薄くて仙台のようにはなれない
そういう状況下では大都市へのアクセスが良かったり、近隣に全国的に有名な市町村があるのも大切
都市圏一極化ってのは逃れようのない事実だからアクセスの悪い都市は衰退間違いなし
〜大都市へのアクセス〜(新幹線で1時間以内が目安)
新潟→なし
静岡→横浜・東京・名古屋
浜松→名古屋
熊本→福岡
岡山→広島・神戸・大阪
〜近隣の有名市町村〜
新潟→佐渡
静岡→富士・沼津・熱海
浜松→磐田・豊橋
熊本→阿蘇・天草
岡山→倉敷
新潟は人口減少率が他都道府県に比べると高くなると予想されてる
静岡は将来性で見たらやっぱり頭一つ抜けてる。実際急速に都市化が進んでる
浜松は同じ県内の静岡に色々と持ってかれるイメージ 同じ県故の宿命
熊本は観光地の充実は文句なし。ただし近年の関東関西中京志向が不安要素
岡山は関西圏との繋がりも大きい。今後の姫路〜岡山間の快速実現が鍵
将来性
静岡>岡山>浜松>熊本>新潟
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:04:47 ID:Utz8dIiw0
>>258 また金沢人の勘違いか、虚偽の風説の流布をここに来てまでやっているし。
周辺人口規模(都市圏人口)、商圏は新潟市の方が大きいぞ。
経済圏なんて言うが、北陸亜ブロックなんて弱いから解体されつつあるし、
現に多くの支所が3大都市のいずれかに吸収されて撤退が続き、
金沢市のオフィス空室率は25%を突破して全国bP、オフィス実稼動面積は小さい。
商業販売額の激減も半端じゃないだろw
そもそも北陸亜ブロックの大手総合商社等の重要支所は富山にある。
富山市と覇権争いして拠点性が確立されていないだろw
北陸3県高層ビルランキング
01 130.5m 30階 石川県金沢市 ホテル日航金沢
02 120.5m 24階 富山県富山市 タワー111
03 *98.8m 19階 石川県金沢市 石川県庁
04 *93.0m 21階 石川県金沢市 北國新聞社会館
05 *86.0m 26階 富山県富山市 信開アーバンシティセントラル
06 *84.8m 18階 石川県金沢市 リファーレ金沢オフィス棟
07 *81.5m 19階 富山県富山市 富山全日空ホテル
08 *80.0m 18階 石川県金沢市 金沢スカイビル(ホテル)
09 *75.0m 19階 石川県金沢市 金沢全日空ホテル(ヴィサージュ)
10 *74.0m 20階 石川県七尾市 加賀屋
11 *70.0m 22階 福井県福井市 ストークマンション福井
新潟県1県高層ビルランキング
01 140.5m 31階 新潟市中央区 万代島ビル
02 128.0m 21階 新潟市中央区 NEXT21
03 117.0m 30階 新潟県湯沢町 NASPAガーデンタワー
04 115.3m 31階 新潟市中央区 シティタワー新潟ステーションコート
05 111.4m 29階 新潟市中央区 グランドメゾン西堀通タワー
06 108.7m 32階 新潟県湯沢町 ヴィクトリアタワー湯沢
07 104.2m 31階 新潟県湯沢町 ファミールヴィラ苗場タワー
08 104.0m 33階 新潟県湯沢町 神立ステラタワー
09 *87.3m 18階 新潟市中央区 新潟県庁舎
10 *85.2m 24階 新潟市中央区 アデニウム萬代橋タワー
11 *78.0m 24階 新潟県湯沢町 苗場プリンスホテル(本館)
12 *71.0m 19階 新潟県湯沢町 ライオンズプラザ越後湯沢
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:22:24 ID:Vz81YBgNO
>>268 馬鹿丸出しだな仙台人に成り済ますいつもの金沢人かよ
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:27:33 ID:KLbnrdgO0
住んでた当時の浜松市は活気があったでしょう?!
今では、駅半径100m以内に2つの百貨店しかありませんわw中心街には、松菱百貨店という浜松ゆかりの
百貨店の廃墟が残るのみですねw
完全に郊外発展型な都市です>浜松。
スズキ、ヤマハの恩恵もあってか、モータリゼーションの勢いも高いほうだと思います。そういうせいもあるのでしょうね・・・
懐かしい・・・
母親が西武で働いてた。イトーヨーカドーとかでいけない事したりしてたwww
3・4年前、友人の結婚式で浜松に行った。その時、えらい変わり様に驚いたよ。
でかいタワーが1番驚いたwwwそこで結婚式があって宿泊もした。
つーか、浜松が餃子の町にも驚いてる。
西武とかすごかったみたいですね。
ライオンズが優勝したときのライオンズ優勝セールとかすごかったみたいですねw
ちなみにイトーヨーカドーは、潰れましたよw
んでそのあとに入ったテナントも最近撤退しましたw
アクトのホテルといえば、オークラですねw
餃子の町、町おこしの一環でしょうね。
宇都宮も有名ですが、宇都宮はジューシーで浜松はどちらかというとあっさりとしていますね。
あと浜松ギョーザはもやしが添えてあります。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:34:00 ID:C5bkPq7CO
>>273 ヤマハ、スズキ、ホンダは厳密に言うと静岡市発祥なんだけどね。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:35:09 ID:FoQZmJoQO
新潟に粘着→金沢、仙台の地下街すらない田舎者ども。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:38:37 ID:FoQZmJoQO
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:46:59 ID:xGJ/HipAO
最近このスレでは静岡、熊本が過大評価されている様だが
各種データ、高層ビル、東京資本の集積を考えれば
新潟≧静岡>岡山≧熊本>浜松だろう
新潟が過小評価されているのは
他都市住民になりすましている鎖国キム沢の仕業だからなw
>>274 韓国じゃあるまいし起源捏造はやめろよなw
会社のホームページに全部載ってるじゃないか
ヤマハ 1888年 山葉風琴製造所(浜松市成子町)
スズキ 1909年 鈴木式織機製作所(静岡県浜名郡天神町村)
ホンダ 1946年 本田技術研究所(浜松市山下町)
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:26:46 ID:5915T4z+O
新潟に粘着なんて、有り得ない。
>>277 新潟の評価は、商業地の地価に反映されている。
繁華街の魅力が、静・熊・岡に比べてかなり足りない。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:23:18 ID:FoQZmJoQO
>>280 新潟>静岡>岡山>>熊本がトータル順だから安心しれ
熊本は官公庁の街だったから他の都市みたいに空気が汚くならなかったのかな?
田舎だから熊本
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:31:27 ID:CWFkjYaw0
熊本はすごいぞ
城にアーケード。
観光客も多い。
駅前も高層化。
>>284 熊本の繁華街はでかいね。 駅前はしょぼい。
ってか東京人で、九州だと長崎がオシャレなイメージあるとか言ってたけど、九州人から見ると完全にありえん。 スレチの大分県民だけど、
福岡
【イメージ】都会だからオシャレじゃね?
【実際】思ったより普通。ややオシャレ。
佐賀
【イメージ】県自体は最強にヘボいけど、オシャレに関してはそこまでダサいイメージ無し
【実際】俺の周りに行ったことある人がいないので評価できません
熊本
【イメージ】オシャレって聞くよね
【実際】オシャレでした
宮崎
【イメージ】よくわからん
【実際】平均よりちょっとオシャレ
鹿児島
【イメージ】なんかださそう
【実際】普通だった
大分
【イメージ】平均よりちょっとオシャレ
【実際】だいたいそんな感じ
長崎
【イメージ】普通
【実際】九州で一番ださい。繁華街でジャージの中学生が地べたに座ってる。
オシャレ度をまとめると、
熊本>福岡>>大分>宮崎≧鹿児島(平均)>>佐賀?>長崎
こんな感じ。あくまで一大分人の視点だけど。
長崎にはガッカリだった。横浜と一緒でイメージで得してる
福岡は九州各県の中の田舎者の集まりだからじゃない?
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:26:25 ID:oITtGecF0
>>285は大分人なのか熊本人なのか気になる
どっちにしろ長崎アンチなんだろうけど
岡山県民すくねーな
もっと岡山主張しろよ
熊本駅前高層化って
ここの4都市はすべて100mが複数
浜松は200mもあるのに
あれでは高層化とは言えないだろ
熊本のオシャレ厨は面白いな
互いに新潟
熊本も巻く
岡山や顔
浜松ママは
静岡顔寿司
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:53:11 ID:oITtGecF0
田舎熊本をイジメないでみんな
熊本は町中と訛りが×
オシャレ以前の問題
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:51:06 ID:CWFkjYaw0
微妙に大都市感が無いけど、結構すごいな。
新潟人や静岡人ならともかく、大分人or熊本人で、佐賀に行ったことある人が周りにいないって普通あり得んだろ。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:01:32 ID:CWFkjYaw0
>>274>>278 静岡は日本でなく韓国だから、日本の主要産業を欧米の劣化コピーって馬鹿にしてるんだ。
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:26:10 ID:CWFkjYaw0
静岡は反小沢色が異常に強いから大丈夫だよ
民主党=朝鮮支持の売国
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:32:19 ID:CWFkjYaw0
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:39:28 ID:Vz81YBgNO
熊本なんて生涯行かないだろ
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:07:19 ID:CWFkjYaw0
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:11:02 ID:C5bkPq7CO
>>278 勘違いは物真似猿の方だね。その3社に認可を出したのが静岡県。
その静岡県の県庁はどこにある?物真似猿の村?いいや、違う。
答えはガンダムの故郷にして模型の世界首都静岡市以外にない。
お分かり?
浜松の画像見て思ったが、アクト以外10階建て以上のオフィスビルや雑居ビルがほとんど無いんだな。
アクトや100mクラス高層マンションがあるからよけいに落差を感じる。
大都市っぽいのになんかしょぼいのはそのせいか。
308 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/17(土) 21:24:29 ID:5o56OlKl0
>>298 熊本はまだ行ったことないけど佐賀に行ったことがある。
佐賀は長岡くらい田舎だけど中心部の神社はいいよ。
>>306 認可するのは県じゃなくて国だぞ
その理論なら日本のすべての企業の発祥が東京という事になるんだが
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:46:43 ID:aJQrhUv7O
佐賀は三郷や八潮や狛江や大和くらいだぞ
熊本は千葉大宮町田くらいだし
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:48:41 ID:CWFkjYaw0
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:03:30 ID:TlPbfiuhO
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:05:45 ID:TlPbfiuhO
>>296 かっこいいな
アクトが見えるとこれらも低く感じるんだろうが
これだけのが都会に感じる
しかし↑でも誰か言ってたように
他の4都市のような
敷き詰められた10階建て以上のビルの壁ってのがないな
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:14:06 ID:CWFkjYaw0
こうやって写真で見ると岡山が一番だな
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:28:08 ID:CWFkjYaw0
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:30:50 ID:ecSo5Tq8O
岡山はここ10年行ってないが、遠景だけ見れば岡山が一番かも
実際に街を歩くと熊本静岡の方が都会だとは思うが
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:50:51 ID:CWFkjYaw0
320 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/17(土) 23:59:13 ID:CWFkjYaw0
>>320 このスレに書きこむのは久々。
新幹線の車両基地の写真いいなぁ。熊本の新幹線車両基地もだいぶ出来上がって来てるよ。7月には車両の
組み立てが始まるみたい。今は車両基地の建物の外壁で鯉のぼりが泳いでるよ。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:18:54 ID:xl+SuKYx0
岡山も少し広がりすぎだとは思うがまだマシ
新潟はとんでもなく広がりすぎる
広がってるってより分散している感じ
もったいない
>>315 の言っているように
これを狭い範囲に凝縮したらすごいことになりそうだが
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:30:59 ID:xl+SuKYx0
撮影する方角によっては凝縮されるのだが適当な撮影場所がない。
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:43:45 ID:1rdbNt7m0
ジュンク堂書店情報
■4/28、2フロア1,200坪の鹿児島店がマルヤガーデンズ5、6階にオープン。5階には提携先の丸善の文具売場を70坪で展開。
現在営業中の鹿児島店(455坪)は4/27をもって天文館店に店名変更。
■4/29、喜久屋書店岡山店(岡山駅前のビブレ2、3階=計810坪)が閉店、5月中旬をメドにジュンク堂書店が同じ場所にオープン。
売場は喜久屋書店と同じ2フロアだが、レイアウトなどは変更する。棚や商品の一部は引き継ぐ。
■5/28、コミック専門店「COMICS JUNKUDO 高崎店」を総合書店に増床リニューアル。
高崎駅前のビブレ7階に287坪で展開していたが、6階にも売場を広げて2フロア・620坪となる。
熊本は結局政令市になれなかったなああ
情弱?
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:32:19 ID:45CFJOFn0
>>326 なるよ。
2年後の4月から。これは確定事項。
区割りは5区案で。
やっぱ区名は、
東区
西区
南区
北区
中央区
がシンプルでいいな。
つか県全体で200万に満たない岡山熊本に政令都市があるのはある意味凄いな
380万の静岡と240万の新潟はわかるが
逆に茨城にないのが意外w
県庁所在地に求心力があるかどうかの違いだな
東京通勤圏は水戸のほう向いてないし
700万の埼玉すらつい最近政令指定都市が誕生したばかり
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:56:31 ID:qAvxRhU1O
新潟は歓楽街もないし
繁華街も大崩壊中で街中スカスカだからな。
なんちゃって政令都市NO1だよね。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:16:22 ID:cKtCQbwL0
>>330 茨城は政令市はおろか中核市すらないんだよな。
中核市の条件を満たす市のある東京都を除けば、150万以上の人口を抱える都道府県で政令市も中核市もないのは
茨城くらいじゃないか?
水戸は中核市に値するとは思うが
実質40万都市だろ
まあ政令市はないがな
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:51:47 ID:CEiziRbUO
>>332 また金沢の妄想か…はやく新幹線開通して鎖国解除しろ
>>330 380万の静岡は別格として、岡山熊本は単に新潟より面積が小さいだけ
というより新潟がでかすぎるだけ
地方でとなると愛知東部や兵庫西部も人口結構いるけど政令市に向けた動きはないよな
やっぱ地方でとなると県庁所在地じゃないと難しいのかね
大都市圏の小都市は財政がいいからね
合併するメリットがあまりない
北陸も3県合わせれば300万の強力県でっせ〜!
東西に長い静岡県のように、北陸3県が1県にまとまっていても不思議ではなかった。
と、金沢人ではないが妄想してみたw
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:06:06 ID:LfbpSZ+w0
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:03:06 ID:LfbpSZ+w0
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:46:04 ID:LfbpSZ+w0
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:52:06 ID:/x1sWXPzO
>>333 茨城は県南の取手守谷牛久は完全に東京のベッドタウンといえるが、土浦を過ぎたあたりからは地方都市っぽくなるね。
つくば土浦までは東京圏という気がするけど、
水戸までくれば雰囲気が地方都市だな。
取手は東京からの距離は横浜とほぼ同じ、北茨城は静岡とほぼ同じなので結構長く感じる。
静岡は分散傾向があるけど各地域ごとにそこそこまとまりがある。
焼津VS藤枝のような同じ生活圏内のくだらない煽り合いはあるけど。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:56:21 ID:LfbpSZ+w0
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:25:49 ID:LfbpSZ+w0
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:47:06 ID:LfbpSZ+w0
348 :
柳都-ryuto ◆SLYeqn7nnI :2010/04/18(日) 21:49:56 ID:xTucHK+z0
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:50:43 ID:gDfV9aFV0
>>339 でももし昔から1県のままなら
県庁は1つしか持てないから経済力はだいぶ今よりないと思うぞ
>>339 東西に長いといっても静岡県はスレタイの中では人口密度は断トツ上だけどな。
浜松市と静岡市除いても余裕で200万人以上いるわけで10万〜20万クラスの市町村が異常に多い
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:05:22 ID:BhRIBVk20
静岡県は北陸亜ブロックよりも人口が多く経済力がある。
もし県都一極集中だったら、県都は札仙広福に次ぐ支店経済都市になっただろ。
しかし実際には静岡市と浜松市の2眼レフ構造が基本である。
県全体の経済力の向上の視点に立つと寧ろこれで良かったと思うよ。
北陸亜ブロックも富山市にも有る程度の拠点性があるし、3つの県都が置かれ、
こちらは2.5眼レフ構造が基本だが、これはこれで良かった。
もっとも、これは金沢にとっては気に食わないことだろうが。
>>349 NHK静岡でWiki見てみろ。普通に見れます。NHK静岡局は名古屋局とはちょっと独立してる。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:38:00 ID:vAK7xwQzO
静岡の勘違いが爆裂しとるな
まず何が勘違いか言ってから言えやw
負け惜しみみたいでみっともないヤツだな
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:31:25 ID:2uTkn7Bi0
静岡「県」は
元々「浜松県」(旧遠州)、「静岡県}(旧駿河)、「足柄県」の西半分が合併し誕生したという
いきさつがあるから。
>>356それを3等分した小さい面積の中でも均一に100万人以上いるんだがなw
多分ここの静岡県以外の県で3等分したら無理だと思うぜ?
とりあえずこのスレの県の人口上位10都市みてみたいなw
あとその10都市の電車の乗降客数w
それで静岡県が3県より糞なら認めるわ
認めるわって
みんなそれくらいわかってるけど
静岡なんだから堂々としてろよ
>>315 確かに熊本のアーケードって綺麗だな
最初の画像と4番目の画像は同じ下通りなのか?
天井のデザインが違うが・・・
>>359 天井は違うけどどっちも下通りのアーケードで間違いないよ
一枚目の写真の世界の山ちゃん付近から、4枚目の写真のダイエー・なまるうどん付近までは
400m〜500mぐらい離れているからね。
>>333 三重も150万以上だが中核市も無い
政令市+中核市がない道府県
順位 県名 人口
11 茨城県 2,967,404
22 三重県 1,862,575
30 沖縄県 1,385,725
34 山形県 1,179,964
41 山梨県 869,132
42 佐賀県 852,825
43 福井県 808,589
44 徳島県 789,269
46 島根県 720,112
47 鳥取県 591,150
やっぱり茨城が浮いているな
あと那覇市がある沖縄がここにいるのも・・・
三重は四日市が中核市かと思ったら特例市だったんだな
茨城、三重、山口などは
大都市はないが10万以上の都市がかなり多い印象がある
昔からの歴史ある大きな都市はなく
太平洋ベルトという土地の良さで大きくなった都市が多い印象
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:47:50 ID:pmU6DorBO
静岡市を住める状態にしてくれた薩摩衆には感謝するズラよ。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:03:43 ID:iEocFmyJ0
おいみんな、静岡は別格って事でおk?
別格なのは岡山だろうな
熊本も別格だろ
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:27:47 ID:oaWvROk50
もちろん浜松も別格だ
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:34:59 ID:iTt5BvLy0
新潟も別格に決まってる
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:56:23 ID:vAK7xwQzO
みんな仙台より都会だよ。
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:58:36 ID:LLlE3rwd0
もうオンリーワンでいいだろ
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:18:53 ID:Vd6Xlvdz0
静岡県
浜松 80万
静岡 70万
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:22:18 ID:Vd6Xlvdz0
ごめん途中だった
静岡県
浜松 80万
静岡 70万
富士 24万
沼津 20万
磐田 17万(合併前8万)
藤枝 14万
焼津 14万
富士宮 12万
三島 11万
掛川 11万(合併前8万)
島田 10万
袋井 9万
伊東 8万
御殿場 8万
とりあえず8万以上の都市
富士宮は芝川を合併したからもっと多いんじゃないか
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:57 ID:Vd6Xlvdz0
静岡県自体の話してねーし
せめて都市圏で語れよ
>>373 人口で静岡県を大きく上回る北海道や福岡より多いな>8万以上の都市
県の広い範囲に分散して中都市があるってわかるな
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:47:07 ID:iEocFmyJ0
大都市(東京、大阪、名古屋、横浜)の人間はみんな静岡に住みたいと思ってるんだよ。
金もかかるししがらみもあるので仕方なくそのまま一生を終える。
静岡は全ての人間が一度は住みたい都市なんだよ。わかったね。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:47:18 ID:Vd6Xlvdz0
どうせ住みたいのは伊豆地方でしょ
サラリーマン調査での転勤したい土地は札幌と那覇だったぞ
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:15:57 ID:XO2XYuvNO
リーマンの転勤先人気都市って札仙広福以下だと静岡熊本金沢松山あたりが人気だったはず…
いわゆる夜の歓楽街がそこそこの規模のある地域
>>379 >>373に合わせて8万以上の都市
2010年4月1日現在 (最新データ)
新潟県
新潟市 812,223
長岡市 284,092
上越市 204,193
新発田市 102,202
三条市 102,175
柏崎市 92,379
燕市 82,214
岡山県
岡山市 704,189
倉敷市 473,983
津山市 107,732
熊本県
熊本市 729,739
八代市 132,698
天草市 90,095
ここから抽出した
ttp://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
384 :
修正:2010/04/19(月) 23:22:42 ID:G1iGBStv0
2010年4月1日現在 (最新データ)
新潟県
新潟市 812,223
長岡市 284,092
上越市 204,193
新発田市 102,202
三条市 102,175
柏崎市 92,379
燕市 82,214
岡山県
岡山市 704,189
倉敷市 473,983
津山市 107,732
熊本県
熊本市 729,739
八代市 132,698
天草市 90,095
ttp://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
熊本、九州じゃ一番オシャレだと感じた人が多かったよ。
福岡のように大きい町じゃないけど、そこそこの規模をもつ独創的な町な感じ。熊本城の背景がまた魅力的だったな。
俺も静岡に一度は住んでみたいとまでは思わないけど、いい意味で田舎で、だけど規模はそこそこで、そこそこ都会なとこもあって、産業もあって、住みやすそうだと思ったよ。
あっ、友達が三島に住んでるんだけど、新幹線とまる割にあの辺はなんもなかったw
しょうがないから池?がある公園で猫とハトと戯れてきたよw
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:33:19 ID:qxMT3JQf0
東海道のメリットは非常に大きいな。
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:50:07 ID:XlEPVSiD0
っつ〜か、岡山と倉敷って近いしあわせて127万ってでかくね?
広島に勝てない喧嘩をふっかけてると思っていたが、
思いのほか喧嘩相手になってたかも・・・
BY静岡市民
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:51:35 ID:XLtJAK1z0
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:55:11 ID:XlEPVSiD0
静岡駅→清水駅 10分
岡山駅→倉敷駅 16分
岡山と倉敷が合併でもしたらとんでもないことに・・・
昔合併ができてたら広島よりはやく政令市になってたからね
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:58:25 ID:XlEPVSiD0
岡山+倉敷117万だった
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:13:30 ID:EqzWONZt0
新潟+阿賀野・新発田・聖籠・五泉=110万
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:14:14 ID:wuJH45Q30
>>361 沖縄は那覇が2013年度、三重は四日市が時期未定だけど中核市を目指してる。
30万人以上の都市が一つもない県としては、茨城の下はいきなり山形になる。
というか、逆に高知がなにげにすごいな。
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:42:03 ID:RfnEfjrv0
>>361 以下の4都市は偽中核市。(青森も今年中に30万人割れ確実)
下関市 281,537 中核市
函館市 284,272 中核市
盛岡市 298,236 中核市
青森市 301,356 中核市
>>387-392 通勤圏の人口「10% 都市圏」(2005年・1980年)と中心DID人口
順位('05) 名称 人口('05) 人口('80) 中心DID('05)
8 仙台都市圏 157万0190 124万8616 90万5139
9 岡山都市圏 150万3556 75万0188 45万4902
10 広島都市圏 142万3865 132万7198 100万4506
11 北九州都市圏 140万1737 152万4747 88万8161
12 浜松都市圏 113万9189 82万5503 47万1949
13 新潟都市圏 109万3264 72万6983 56万6670
14 熊本都市圏 108万3740 83万6892 55万6186
15 宇都宮都市圏 108万2347 54万7545 36万0490
16 静岡都市圏 100万8368 96万6074 61万0245
ソースはwik
都市圏には色々と定義があるが、参考に10% 都市圏
25年の間に倉敷を都市圏に取りこんだ岡山の増加と北九州の凋落ぷりが凄い
でも中心部の人口集中地区(中心DID人口)を見ると、
このスレの新興政令市は先輩政令市の広島・仙台・北九州に差を付けられている
>>393 凄いな茨城〜!分散型の県の代表格だな。
那覇は上手くやれば政令市になれそう
高知県 767,520
高知市 343,776
この県人口でこの一極集中ぷりは凄いなw
>>394 函館がそれでも、北海道には札幌と旭川市が(ry
高知は県人口の45%が高知市
京都は2,628,363人のうち1,463,373人が京都市、実に57%
宮城も仙台市が44%を占めてる
静岡・福岡・大阪は2つの政令市合わせても50%に満たない、神奈川は3つ合わせて64%
2010年4月1日現在 (最新データ)
新潟_市 812,223 静岡_市 717,198 浜松市 811,397 岡山市 704,189 熊本市 729,739
長岡_市 284,092 富士_市 254,076 磐田市 171,462 倉敷市 473,983 八代市 132,698
上越_市 204,193 沼津_市 205,174 掛川市 118,286 津山市 107,732 天草市 90,095
新発田市 102,202 焼津_市 143,508 島田市 100,949 総社市 66,370 玉名市 69,833
三条_市 102,175 藤枝_市 141,879 袋井市 85,966 玉野市 64,790 宇城市 62,001
柏崎_市 92,379 富士宮市 131,676 湖西市 60,849
_燕_市 82,214 三島_市 111,677
村上_市 67,223 御殿場市 88,618
佐渡_市 63,328 伊東_市 71,429
南魚沼市 61,586
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:36:39 ID:tJDuBEJ0O
高知県はこのスレタイ県でいえば岡山県や静岡県とほぼ同等。
人口が静岡380万,岡山190万,高知80万…
高知市は何気にDID人口は松山についで多く,高松ともかなりの差をつけてたりする。
実際行ってみると都会,,,ではないけど密集率は結構高い。
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:42:42 ID:KQk9yUBG0
>>397 >静岡・福岡・大阪は2つの政令市合わせても50%に満たない
静岡の大県ぶりが解るな。
静岡は影の王国だな。
静岡浜松の二分割されてるのに熊本岡山新潟と同等って時点で凄いと思うのね
まぁ名古屋東京横浜に挟まれてるという位置が良いのかもしれんがな
熊本あたりは仙台のような寄せ集め型都市
>>401 静岡浜松が他都市に寄せ集め型都市なんて言えね〜だろ
人口密度
14,156人/km2 特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 堺 市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,217人/km2 福岡市 【福岡県】 144万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2
1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
都市面積凄いなww
寄せ集め都市は静浜でおk?
>>401 「良いのかもしれんがな」じゃなくてそれは最も大きい理由。
東京と名古屋大阪の間なんてチートレベルなのに発展しないわけがないw
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:18:06 ID:I9Ea7GGF0
実は静岡県も地味に静岡市への一極集中が進んでる。
それは県東部へ静岡市が商圏を伸ばしてるから(主に沼津の弱体化が関係)。
人口26万の富士市はもう半分以上静岡商圏と言っていい。
西も御前崎・菊川あたりまで静岡への交流人口が増えてきている。
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:27:14 ID:I9Ea7GGF0
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:22:16 ID:s0k0xvYC0
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:58:23 ID:ArRAprw90
>>403 だーからー、静岡市というか旧静岡市は、旧清水市と合併したり
政令指定都市になるずっと前から、面積が大きい市だったんだよ。
初めから貶すのが目的のバカは、ちゃんと調べてモノを言わないから困るw
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:02:19 ID:VA4//UQp0
よせあつめに間違いないね。
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:06:36 ID:SqRBCCWN0
あはは
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:09:39 ID:82qCHBXc0
>>410 面積の大部分を占める旧安倍郡は人口1000人程度だから
寄せ集めというのはどうかな?
>>409 寄せ集め型都市から
スカスカ都市に変更します
寄せ集めって言うのは
15万都市5つとか合併すれば70万だ
都会だ
政令市だー
って言っているところであって
元々歴史ある都市、50万都市が
周辺の都市圏にある小都市と合併して70万80万になったのなら
寄せ集めじゃない
都市の拡大ってだけ
ここの5都市は1つも該当していない
そう言ってくるのは無知な人だけ
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:29:52 ID:82qCHBXc0
>>413 そんなことばっかり言って楽しいの?
まあ、病気のはけ口だろうが・・・・
まあまともな人ならもう理解しているだろうから
これ以上はスルーでいいな
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:26:03 ID:tJDuBEJ0O
>>403 静岡市は可住地めちゃ狭い。つーか面積の8割が山で開発不能。
有り余る平地を持て余してるどこかの都市のほうが(ry
>>414 >もともとの都市圏にある小都市と合併して70万80万
それを人は寄せ集めと呼ぶw
市街地が隣接してる場合はともかくね。
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:30:32 ID:tJDuBEJ0O
このランクの都市なら熊本が一番面積比率丁度良いな。
新潟浜松…無駄だらけ。これに尽きる。
静岡…平地狭すぎ。他市に隣接都市部分(DID)が漏れてるのは勿体ない。
岡山…平地と山地のバランスはいいけどDID人口がやたら少ない。
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:51:51 ID:VA4//UQp0
>>417 まるで中華思想だな。
静岡市民てわかりやすいお。
無理に煽らなくていいから
静岡は確かに狭いが可住地面積は意外と広い
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:27:08 ID:cMZUR2SO0
静岡って「のぞみ」止まらないんでしょ
ショボイまちだな
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:35:52 ID:82qCHBXc0
>>422 たしかにしょぼいかもしれないが
おめえの心根よりはしょぼくない!
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:18:45 ID:tJDuBEJ0O
>>417 面積をそのまま尺度としてスカスカとかほざくお前のほうが誰がみても中華思想w
>>417 停まった所で名古屋東京への短縮効果が皆無に近いのに停まる必要がどこにあろうか?
山陽新幹線は別に福岡大阪間の時間短縮の必要性なんてほぼ皆無だし,のぞみ停車駅が爆発的に増える。
東京大阪を最短で結ぶのぞみは過去にマジで名古屋さえ一部スルーさせるほど,時間短縮効果はでかい。
>>352 >県都一極集中
>県都は札仙広福に次ぐ支店経済都市になっただろ
浜松が自力で政令指定都市になる実力が無い理由で静岡に一極集中するなら、今の静岡県の実力で政令指定都市になった静岡が、浜松生まれの産業が無い弱小静岡県で政令指定都市になれたと考えにくいような。
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:48:43 ID:82qCHBXc0
>>425 大丸だけだと思ったら
パレマルシェも逃げていったんだってね
>>426 静岡は浜松生まれの産業が無い弱小静岡県でも政令指定都市になれたの?
静岡県は遠州除いても250万規模で有力県だよ
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:03:10 ID:82qCHBXc0
>>427 静清合併の話が本格化したとき冷ややかな反応をしていた浜松市長が
静岡市が政令市になれそうだと分かったとたん前言をひるがえして
クラスター型とかいって12市町村も併合したんだったよね!
>>429 普通に前々からあったよ、浜北や周辺との合併計画は
違いは湖西が離れて天竜市以北が付いてきたけど
遠州が静岡県から外れてたらたぶん沼津が浜松に近いポジションになって2極化してたと思うけどね
>>428 浜松県(遠江)と静岡県・足柄県の一部(駿河・伊豆)が一緒になる必要があったのか?
確か明治時代に浜松の反発を押し切って無理やり合併させたんだよな。
元々藩も違えば文化も違う、今でも名古屋を向いてる浜松と関東を向いてる静岡・・・
大井川や日本坂が東西文化の分かれ目という説まであるのに・・・
>>431 当時の政府の合併は地域の繋がりや文化は考えてない。
地図やデータで見て当時の人口・石高ができるだけ均一的になるように合併させた。
だから各地で反対が起きたのさ、奈良県は良い例。
県は小さい方が得だったかもな。
医大も二つあっただろうし。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:44:38 ID:UHdpwS4U0
四国は合計500万人で4県だから高校野球も4校でれる
医学部も4校もある
ついでに空港も4つか?
テレビ局の数は多すぎて良くわからんw。11局はあるぞ
徳島県、高知県は人口100万人以下
もっとも4つの国(阿波、土佐、伊予、讃岐)が背中を接しているので
一周するのには難儀する
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:51:42 ID:UHdpwS4U0
>>431 まあ その点兵庫県は凄いな
大きな国だけでも5つの国を一まとめにした
理由は金の無い県と金のある県を一まとめにしたんだ
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:02:09 ID:7iH5Hsxv0
>>433 小さい県ほど国から冷遇されている。
鳥取には高速道路すらない。
新幹線のない県も小さい県が多い。
県の牽引役である政令指定都市も小さい県では無理。
>>432 奈良はどこと合併されそうになったんだ?
>>433>>436 元々同じ肥前国だった長崎県・佐賀県は上手くやったよ
幕府の直轄地長崎と薩長土肥の一角の佐賀藩
佐賀県は小さいが、福岡・長崎のおこぼれに与りつつ、
高速も早く整備してもらって、新幹線も開業間近、
鳥栖は九州の要、国立大・医学部もある。
佐賀県かなり恵まれている小さな県。
あと静岡県と浜松県と同じく、福岡県と小倉県も合併する必要は無かったな
福岡と北九州凄く仲悪いし、北九州は下関と合併して特別市となり、
将来の道州制の九州や福岡県から離脱する事まで考えているからな。
それは大きい小さい関係ない
ただ人口が少ない地帯だから
たとえ岡山と合併しても中国地方が全部合併してもできないだろ
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:21:56 ID:gh1R2bGo0
>>380 伊豆は引退後に住むのには お勧めしかねる
理由は医療介護関係が非常に貧弱、道路も貧弱
熱海あたりならともかく、南伊豆はそうだ
南伊豆唯一の総合病院の南伊豆町の湊病院が無くなりかねんので大騒ぎだ
静岡県庁にお勤めの方も南伊豆への転勤を嫌がるようだ
>>437 奈良は堺県に合併され消滅、その後堺県が大阪府に合併され消滅、奈良は大阪府だった時期があった。
しかし予算がほぼ全て大阪側に使われ奈良側は税は取られども発展せず経済的に周囲より遅れる羽目になった。
こうしたことから奈良で独立運動が盛んになって天皇の陵墓も多くあったため奈良県が復活した。
これは今でも影響ある、現在の奈良県の経済が大阪に飲み込まれて卸売販売の数値が異常に酷いのはこのため。
奈良県は140万の人口と12の市があるがベッドタウンでない市は大和郡山市と天理市のみという現状。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:49:53 ID:ylXvpFBT0
>>438 鳥取に高速道路がないのは変だと思わないか?
単純に人口が少ないだけでは説明がつかないように思える。
山形の酒田や鶴岡ですら高速道路がある。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:56:48 ID:A4bkt5b00
>>414 寄せ集め都市って一度に10個以上まとめて合併して
異様に巨大化した都市のことだと思ってたw
>>440 なるほど!それな歴史が・・・知らなかったわ!奈良は一度消滅していたのか。
>>414 どこの北九州w
小倉市・八幡市が共に30数万+戸畑市・若松市・門司市が各10万前後で計100万越えだったかな
>>442 どこの新潟w
ちょうど50万都市だった新潟市が30万上積みする為に21世紀に合併した自治体
新津市、白根市、豊栄市、黒埼町、小須戸町、横越町、亀田町、巻町、西川町
岩室村、味方村、潟東村、月潟村、中之口村
計14市町村
中都市が寄せ集まった北九州
大きな都市が周辺の小自治体を寄せ集めた新潟
北九州って今でも市街地が分散しているよな
それはもちろん都市が小さいからということではなく
それぞれ遠すぎるのと山がさえぎっている
昔初めて北九州に行ったとき驚いたよ
門司港周辺でビル街があって
ここが中心部かと思ったら
その後小倉とかでけーーって思ったのに、さらに黒崎もでかいし
30万都市が数個ってより、50万都市が2個+20万都市がいくつかある感じだな
新潟は50万だったというのはある意味合併が遅れすぎていたため
ちょっと前の熊本や浜松もそうだけど、人口密度が地方都市にしてはかなり高かった
そして新潟は70万台で終わればいいものの、合併したがった町村が増え、80万台まで増えた
それが寄せ集めという印象を持たせる要素だろうね
さらに煽る人は1999年?まで49万だったことをいいことに
新潟は40万だったのが無理やり合併して80万に倍増って言うし
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:05:26 ID:ylXvpFBT0
新潟は無理して寄せ集めたのではない。
「桃李言わざれども下自ずから蹊を成す」に近い状態だった。
合併した大体数の市町村は話し合いだけで合併が決定した。
寄せ集めではなく、自然にまとまったと表現した方が現実に即している。
>>444 北九州も後の「さいたま市」と同様、国策で半ば強引に合併させられた経緯があるから、
今でも旧市を引きずっていて分散都市になっている。
あと北九州は産業の空洞化と人口減少で衰え、福岡市に大差を付けられたと言っても、
そこは古参の政令市、このスレの新興政令市より格上だと思う。
同じ九州の熊本と比べても、中心部こそ下通り周辺≧小倉駅周辺って感じだが、
北九州は他に黒崎・折尾・八幡・門司港等もあるからね。
都市全体の規模や都市圏では完全に負けてるし、北九州には下関や行橋・苅田もある。
巨大な小倉駅やそこから伸びるモノレール、高速道路網、
のぞみ全停車の新幹線、等々見ても格上って感じ。
工業で浜松、高速道路(バイパス)網で新潟、新幹線で岡山が対抗出来るかな。
>>445 綺麗なことわざで例えたね!なるほど・・・
でも、事情を知らない人間は寄せ集め都市と思うだろうね。
新潟市としては亀田横越新津豊栄とできれば白根だけ合併できれば良かったからな。
町村地区、特に村部はDIDすらまともにないような純農村だったので
昨今の農村の荒廃と将来財政の不安もあり新潟市に群がる形となった。
また巻町は岩室村潟東村と合併し巻市になる予定だったが、巻原発問題で揺れていた巻町は
合併相手にも住民投票を求めるなどして難航、協議打ち切りとなっていた。
そうしているうちに両村が新潟市との合併を決めてしまい結局巻町も住民投票を
行った結果新潟市との合併多数となった。巻町だけ合併が半年遅かったのはこの事情。
>>446 新潟に対してトゲがあるなあw
北九州はちょっとここにあるような政令市とは質が違い過ぎて何とも言えない・・・。
工業地帯における中規模都市の連合体だからな。
でも福岡を含めた北部九州は明らかにここにいるような地方都市圏とは格が違うから安心しろよ。
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:40:03 ID:UWCw4//u0
寄せ集め都市が必死にフォローしあってる痛いスレはここですかw
北九州も必死に熊本相手に格上だとかミジメだぞ
>>448 スマンw
新潟は最近行ったし、友人も住んでいるから、悪意はないんだけどなw
>>449 元熊本市民で北九州は通過ばかりの人間だから、むしろ熊本よりの人間なんだが、
熊本市が確実に北九州に勝ってる点ってあまりないだろ?
将来の人口減少ペースと城・美味い水・名物料理の多さ、そして青いシャトーかなw
もう寝ま〜す
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:15:00 ID:Gkz0exN40
合併しても面積が狭いままの熊本が新潟並に大合併したら100万いくぞw
そんでもって浜松も11市町村合併してるのに話題にならないんだ。
北九州の涙ぐましい格上アピールは何なんだ??
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:24:39 ID:i/liPqi10
>>446 >>450 >将来の人口減少ペース
>青いシャトーかなw
通過しかしたことない人間が北九州の各地区自慢したり、インフラ自慢したり
北九州の人口減少さしおいて人口ネタもってきたり青いシャトー=風俗ネタ持ってきたり
しまいには北九州を格上格上連呼したりw
素直に熊本が気に食わない北九州人ですと言えばいいのにww
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 04:35:42 ID:PrOIdS2W0
ID:bkWuZ99N0
この人の書き込みに悪意を感じられないんだが
なんでそんなにみんなけんか腰なんだ?
>>447 元々新潟市は
黒崎、亀田、横越とは昔から合併していてもおかしくないほど一体化していただろ
それで60万近い都市にはなっていた
そこで、+新津、豊栄、白根くらいで70万後半
つまり
60万都市が合併で70万都市になった
という評価になってもおかしくなかった
それが、いろんなタイミングや救済などによって、こういう形になったわけだ
>>451 >合併しても面積が狭いままの熊本が新潟並に大合併したら100万いくぞw
熊本は元々新潟より都市圏人口も多いからね
でも、タラレバを語れば100万行く場所は全国にたくさんある
新潟ももっと違う形に(南区、西蒲区の一部を外して、新発田、聖籠、阿賀野市の一部を入れる)などすれば
少ない面積で100万行くだろ
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:02:00 ID:VHif+xkp0
合併前に60万以上あった岡山、熊本、浜松からすると
40万台の静岡と新潟が政令市になれたのは
成金みたいに感じるのは俺だけか・・・
>>437 >あと静岡県と浜松県と同じく、福岡県と小倉県も合併する必要は無かったな
福岡県と小倉県が一緒になっていなかったら、北九州市なんて誕生しなかった訳だが。
若松・八幡・戸畑はもと福岡県であり、小倉県ではない。
あと、筑豊も今の大牟田・荒尾状態になっていただろうな。
それより三潴県はどこ行った?
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:36:17 ID:VXvOOkNS0
>>456 こいつば〜か??
そもそも北九州は同じ経済圏だよ。しかし八幡に出来た官営八幡製鐵所自体
門司に日本で二番目の日銀支店や貿易港や九州鉄道があったおかげで
八幡村に誘致されたわけで、小倉県があれば当然門司と同じ小倉に官営製鐵所が出来て
いただろうね。
それから苅田や中津も小倉県だから日産・トヨタ・ダイハツもみんな企業誘致は
小倉県だっただろうから福岡県みたいに有力大手地場企業のないところは佐賀県なみ
だっただろうよ。
>>451>>452 寿屋やニコニコドー・鶴屋・岩田屋で買い物したり、味千や黒亭・太平燕・アベックラーメン・
ヒライの弁当・いきなり団子を食べた事が何度あるやら。火の国ランドにも行った事があるわ。
今は福岡県民(福岡市より南)だが、今でも頻繁に熊本へ行っているから、
心情的には北九よりずっと熊本寄りだよ。
勿論、北九州にも何度も行った事があるが、あまり接点は無いし、
鉄道や高速で通過する事の方が多いからそう書いた訳。
>>446も
>>444に対して事実を書いただけで、知識は地理・旅行好きから。
風俗をオチに使ったのは悪かったが、冷静に考えて熊本が北九より都会なんて思えない・・・
>>456 そうだね、若松・八幡・戸畑は筑前国だったから、北九州市は存在しなかっただろうな。
三潴県も単独だと人口で佐賀県と同規模ぐらいだし、久留米も今より大きかったかもな。
久留米大学は国立化かなw
まぁ、筑後地方は福岡と比較的仲が良いからどっちでも良いと思うが。
>>457 お前こそ馬鹿だろ。廃藩置県当時から現在の都道府県境が確定するまでの歴史を勉強しろよ。
旧遠賀郡が小倉県だった時代なんて一度もないぞ。
県が違ったら越境合併なんて無理→北九州市の誕生も無理。
越境合併が簡単にできるなら大牟田・荒尾なんてとっくに合併してる。
>>458 筑前を分割して北九州と筑豊で1県、福岡と筑後で1県(旧令制国の境界は無視)が、一番バランス取れてたかもな。
だから小倉県があったら合併しなくても小倉市だけで100万人都市だったよ
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:23:15 ID:WJH01Tvs0
おもな工業地域の工業生産(出荷額) 2003年(平成15年)
1.京浜工業地帯 約55兆円(東京・神奈川・千葉・埼玉)
2.中京工業地帯 約48兆円(愛知・岐阜・三重)
3.阪神工業地帯 約30兆円(大阪・兵庫・和歌山)
4.北関東工業地域 約25兆円(群馬・栃木・茨城)
5.瀬戸内工業地域 約24兆円(岡山・広島・山口・香川・愛媛)
6.東海工業地域 約16兆円(静岡)
7.北陸工業地域 約13兆円(新潟・富山・石川・福井)
8.北九州工業地帯 約7兆円(福岡)
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:25:48 ID:WJH01Tvs0
東海道メガロポリスの大静岡・大浜松
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:30:51 ID:fgVgCjDG0
>>462 八幡製鐵所が移転した大分製鉄所が出来て発達した大分も含めて
北九州・大分工業地帯だよ
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:39:59 ID:qYVZUkGk0
>>458 はいはい、人口減ろうが小倉黒崎の商業施設潰れまくろうが北九州は都会都会(棒
熊本の政令市移行で北九州の影が薄くなるのが嫌なのはわかるけど
スレ違いの場所で必死になるのはあまりに痛々しい
>>464 北九州工業地帯には一応中津市が組み込まれてる、また大分は別に大分臨海工業地帯を持ってる
いくつか調べてみたが完全に分離してるみたいだ
確かに熊本市が政令都市になったら、北九州市は存在が薄くなる
工業関連は良いかも知れないけど、他のイメージが悪すぎる
推計人口
平成16年10月 1,000,136人 422,485世帯
平成22年 4月 979,476人 429,446世帯
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:36:21 ID:LzFzxaHs0
北九州工業地帯(福岡)→北九州工業地域
東海工業地域(静岡)→東海工業地帯
に変えるべきだな。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:25:02 ID:L36lMcbP0
>>462 静岡市だけ(静岡って書いてある以上)で16兆円てすごいね。プラモでそれだけなら大したもんだよ。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:32:49 ID:L36lMcbP0
ちなみに浜松市は1兆9949億円(平成16年 経産省)しかないよ。静岡市って
すごい町なんだね。
は???
それじゃ磐田以下だろ?w
>>460 小倉単体で100万はさすがに無理だと思う。
ただ、小倉県が存続し、かつ門司+小倉で合併したら100万も可能だったかもな。
>>461 他人の論議に途中から割り込んでとんちんかんな答えごくろーさんw
>>474 周辺市町村を発展させ県を豊かにし、静岡を政令指定都市にしたのが浜松の正体。
浜松のヨーカドー跡地の候補がでたみたい。
パチンコや場外馬券場が入った複合レジャービルになるみたいだ。
これで、丸井跡の結婚式場とあわせて後釜が決まって良かった。
あと、決まってないのは松菱ぐらいだな。
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:41:31 ID:9EyONjxE0
パチンコ+馬券ビルと・・・結婚式場だと・・・・?
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:50:54 ID:gQzBQUdQ0
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:01:36 ID:GX37GE3v0
p
>>473 これは面白い!
浜松市の急拡大が凄い
熊本市は嘉島が突き刺さってんな
どこも市ばかりになって村が絶滅危惧種だね〜
静岡県は既に絶滅してるし
>>473 これ、縮尺は一緒?
むしろ熊本市の小ささと合併の少なさが気になる。
>>477 マジか?
本当なら浜松も終わったな。
いくらテナントが決まらないからといって、パチ屋と馬券場の複合レジャービルとは・・・。
パチ玉と馬に狂ったアルコール臭いオヤジと茶髪フリーター共が俳諧する街に変貌かよw
>>473 静岡と浜松は市域のほとんどが山間部だからなー。
特に静岡なんて平野部だけなら他都市と比べても一番面積が狭い。
>>483 縮尺は分からんけど、面積は熊本市が断然小さいからね
人口密度・人口・面積
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
>>484 土日の名古屋の金山駅はウインズに向かうおじさんたちで
すごく賑わっている。金山駅構内や駅周辺の喫茶店はスポーツ紙の
競馬のオッズを見ながらコーヒーを飲んでる人が多い。
ウインズは金山の街の賑わい創出にかなりプラスになってる。
同じように、浜松でも波及効果が期待できる。
空き店舗にしているよりも治安対策としてはOK。
>>484 浜松の中心部壊滅状態なんだから俺は来てもらった方がいいと思うぞ、不景気だしなおさらに。
風紀云々より人がいない方が深刻、人の流れを作れば他の商業も呼べる、逆に出店を考えるかもしれない。
それに中部地区は場外馬券場がウインズ名古屋しか確かなかったはずだし効果は大きいと思うな。
>>485 平野部は熊本のほうが狭い
平野部が占める割合が最も狭いのは静岡かもしれんがな
>>486 尺度は県の大きさに合わせているからぜんぜん違う
大合併前は
新潟、熊本、浜松がそれぞれ2500くらいだった記憶がある
一生住むとなると熊本新潟は避けたいかも
>>491 そういう気持ちになるのはしょうがないかなとは思うなあ。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:48:00 ID:9EyONjxE0
新潟は東京から近いだろ?
むしろ岡山じゃね?
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:03:36 ID:kx7qN1mm0
場外馬券場は簡単には出来んよ。
>>487-488 まあ今の浜松の中心部の惨状は目に余るものがあるしな。
背に腹は変えられぬという事か。
しかし、
>>479のリンクを見る限りでは、浜松に計画があるのは「ウインズ」ではなく、
有料会員制の馬券場のようだな。
これである程度は馬狂いのア○中オヤジの侵入を減らす事ができるという事かな。
いや、逆に馬狂いの真正キチ○イが集まってしまうのか・・・?
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:05:03 ID:dRvOSFcd0
>>491 熊本や新潟って、中国・韓国・北朝鮮・極東ロシアのことばかり意識してそうだしなw
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:09:13 ID:9EyONjxE0
まるでネトウヨみたいだな
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:10:09 ID:hfS7l0pF0
>>491 新潟は良いところだぞ?
熊本はよく知らないが、観光名所として良いのだろう
かえって、東京の模倣たる静岡、浜松のほうが立場を明確にすべきだろう
いや別に岡山は大阪神戸っていう保険もあるし住む場所としてはありかなぁと
>>498 観光名所としては良いのだろうけど住むとなると別だと思うわ
岡山は日本一自然災害少ない県だから住むのはありだね
地震が多発するような地域は無理だわ
このクラスの都市ならどこも「住めば都」だろ
東京が遠い、近いも関係ない
>>498 同感
静岡、浜松、岡山より間違いなく新潟の方が存在感がある。
>>499 実際に数ヶ月でも新潟・熊本に住んでから言わんとな
よほどの田舎で無い限り、住めば天国。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:27:24 ID:9j5j07OsO
都会度は新潟>>静岡だったな。
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:27:38 ID:9EyONjxE0
存在感なら大都会岡山にはかなわないだろ
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:28:40 ID:GX37GE3v0
日本列島の選ばれし者、静岡人の俺にとって、今問題になってる米軍基地なんてどうでもいいわ。
沖縄でも鹿児島でも。僻地は常に犠牲になるものと決まっているのだよ。可哀想だがしょうがない。
東京大阪が近いって結構重要だと思うんだけどなぁ
近年は余計に都会志向高まってるからイベントやら買い物は圧倒的に都会一択なのね
>>506 それ言うならもう東京に住んだ方がいい。
>>507 ノンビリした暮らしをしたい、でも買い物は便利の方がいいな
と、準ベッドタウン的な視点だけど
>>509 そういう意味では岡山浜松静岡かな
別にこれが現時点での魅力とはそれほど関係ないかもしれないけど
人口減少社会に対する将来性という観点でのアクセスの良さは必要不可欠でしょう
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:47:49 ID:GX37GE3v0
静岡は高層ビルラッシュなんだが、他の4都市の高層ビル計画を教えて欲しいな。
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:56:23 ID:MriQ1xhPO
>>502 太平洋側の中流か日本海側のトップか…
鶏口牛後ってやつだな。
ただ日本海側はもはや繁華街が繁華街とは言えない有様…
>>503 普通に静岡のほうが都会。
繁華街の差は誰が見ても明暗判れてるし,鉄道沿線に住んでいても最低限不便にならないし。
>>512 石川が6とかになっとるw
繁華街って昭和の人間かよw
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:59:34 ID:yEQ8MEdb0
>>483 熊本都市圏周辺で全然合併が進まなかったのは有名な話。
合併したのははわずか2町だけで合併して成立した合志市と、特例法期限でギリギリ合併した熊本市+周辺3町だけで、
あとは全部単独継続という地方都市の中では異常な状態となっている。
人口規模がそこそこ大きく、工場が多数進出して財政が豊かな大津町や菊陽町はともかく、
それに変に影響されて(人口が少なかったり財政が厳しくても単独でもやっていけると思い込んで)
人口が1万切っているような小さな町や財政難にあえぐ町ですら合併しなかった。
熊本市と合併した植木町や城南町ですらかなりの時間を費やしてかろうじて間に合った。
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:02:30 ID:qJYTNC530
新潟の人に質問ですが、雪ってどんな物なんですか。@静岡
>>516 熊本は熊本城より高いビルは造らんで欲しい!
清正公・熊本城あっての熊本だ。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:05:26 ID:KLKeBNoR0
>>512 熊本にも去年メロンブックスとやらが出来たと話題になったw
>>516 熊本は熊本城絡みの景観条例の関係で市内中心部に高層ビルが建てられないんだよ
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:08:22 ID:17jC4oGc0
熊本は田舎だからねえ。駅前マンションが関の山
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:14:26 ID:ePJxhk7I0
久留米と一緒やね
アニメ・漫画の聖地は魅力ある地が多い
仙台→かんなぎ
広島→かみちゅ! 崖の上のポニョ
静岡→苺ましまろ 怪物王女 あまんちゅ!
熊本→夏目友人帳 ガンパレード・マーチ
岡山→?
新潟→?
>>512 仙台はオタクショップよりもガンダムバーが3軒あるのが凄いと思う。
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:24:46 ID:bdsGgo2B0
東横インってw
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:36:54 ID:xUJYVPpG0
>>515 時限立法の残り期限が僅かで、政令市昇格に対するラストチャンスを掴むために
県都も可能なこと全てをやって両町にお願いした経緯がある。
-----
植木町や城南町などとの合併話は03年、住民投票で反対多数となるなどしていったん
挫折したが、合併に国の財政支援が受けられる新合併特例法の10年3月の期限切れを
前に改めて合併を呼びかけ、08年10月には富合町との合併にこぎつけた。今年4月
には有力な合併相手だった益城町が離脱したが、危機感を強めた熊本市は、植木町や
城南町との新市基本計画で、体育館建設など約500億円の公共投資を約束するなど必死
に働きかけた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0628/SEB200906280032.html
>>522 かみちゅ!→福山市・尾道市
苺ましまろ・怪物王女→浜松市
あまんちゅ!→熱海・伊東市
だな、確か
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:37:29 ID:17jC4oGc0
貧乏な田舎なのに大盤振る舞いしちゃって。。。
18年度データ
階数 4 .5 .6 7 8 9 10 11 12 13 14 15- (10-計)
熊本 18.03.31 2304 1346 478 347 271 172 177 106 41 35 44 15 418
岡山 18.04.01 0000 0000 474 292 174 107 125 058 14 18 31 17 263 5F以下データ無し
鹿児 17.04.01 2900 1846 508 288 201 093 097 155(11F以上計) .252 18年データ無し
高松 18.04.01 1737 0844 369 243 148 090 105 052 25 18 26 11 237
新潟 18.04.01 1075 0499 313 139 138 083 092 032 23 18 31 14 210
浜松 18.04.01 1659 0621 206 090 083 065 051 018 18 13 25 12 137
静岡 18.03.31 2199 0943 311 145 153 073 051 019 16 13 19 10 128
だれかこれの最新版作れよ
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:44:25 ID:Hn+Q5vmQ0
>>530 政令市なのだからせめて20階以上で作ってくれ。
>>530 頼んだ。
っていうか、まだこれ出回ってたのか。
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:59:01 ID:qJYTNC530
熊本の駄ビルの多さは呆れるな。安いマンションとかだろう。
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:04:34 ID:gFlUR7Q/0
50m以上 → 特例市向き 60m以上 → 中核市向き 80m以上 → 下位政令市向き 100m以上 → 100万都市向き
政令市なので80m以上とした。(おっさんのビル情報、80m以上のビル 政令指定都市より。熊本は中核市から抜粋)
静岡市
葵タワー 25階 125m サウスポット静岡 25階 110.39m
静岡県庁別館 21階 110.13m マークス・ザ・タワー 28階 104m
タワー・ザ・ファースト静岡 26階 94.54m ウイスティリア伝馬町(仮称) 25階 90.7m
ペガサート 21階 85.11m 静岡市役所・静岡総合事務所 17 82.35m
NTTドコモ東海静岡ビル(鉄塔込み160m) 18階 82m
岡山市
グレースタワー 32階 108.6m 山陽新聞社本社ビル 20階 108.3m
NTTクレド岡山 21階 101.1m グレースタワー2 29階 100m
ファミール・タワープラザ岡山 29階 96.88m リットシティービル 19階 91.15m
ホテルグランヴィア岡山 19階 83.6m フォーラムシティー 21階 82.35m
コア本町 23階 82.3m
新潟市
万代島ビル 31階 140.5m NEXT21 21階 128m
シティタワー新潟ステーションコート 31階 115.3m グランドメゾン西堀通タワー 29階 111.35m
新潟県庁行政庁舎 18階 87.3m アデニウム萬代橋タワー 24階 85.24m
浜松市
アクトタワー 45階 212.78m シティタワー浜松(仮) 32階 118m
D'グラフォート浜松 D's Tower 34階 116.5m タワー・ザ・ファースト 26階 93m
プレスタワー 18階 90m
熊本市
ザ・熊本タワー 36階 126.83m 東横イン熊本駅前 27階 88.15m
D’グラフォート熊本タワー 25階 87.7m ニュースカイホテル 25階 81.4m
>>535 商業地最高地価も商業地平均地価も熊本>静岡なんだから静岡よりはまともなビルが多いだろうよ
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:05:57 ID:bdsGgo2B0
>>530 いくらなんでも人口も大差ないここらの都市でこんな差があるわけないだろ
熊本人東横インのくせ必死だなw
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:08:36 ID:gFlUR7Q/0
>>530 10階以上だと5万都市クラス向き。
10万都市でも14階のマンションは珍しくない。
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:10:39 ID:gFlUR7Q/0
>>538 検証できない駄ビルデータの数など貼るべきではない。
>>536 >ザ・熊本タワー 36階 126.83m
高さ制限はなくなったのかい?
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:17:23 ID:KLKeBNoR0
>>541 熊本駅は熊本市中心部と離れてるから制限外
ただし駅前は繁華街でもオフィス街でもなんでもないので需要が薄いw
2部屋ずつしかない雑居ビルの5階建てと
大規模商業ビルの5階建てが同じ 1ってのもな
市街地の面積の広さ、地価によって左右されそうな数値だな
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:06:55 ID:sqvrFAXK0
>>530 これってデータ公開してるの鹿児島市だけじゃなかったっけ?
ソースは消防とかじゃなかったっけ
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:18:02 ID:sqvrFAXK0
ググったら鹿児島市はあった
H18年
階数 4 .5 .6 7 8 9 10 11 12 13 14 15- (10-計)
鹿児 17.04.01 2900 1846 508 288 201 093 097 155(11F以上計) .252 18年データ無し
鹿児 20.04.01 2932 1918 537 330 249 110 123 198(11F以上計)
たまには駄ビルを調べるのも楽しい
階数 4 .5 .6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16- (10-計)
熊本 21.03.31 2347 1363 493 361 297 195 210 112 44 42 53 23 05 489
岡山 21.04.01 **** **** 490 305 184 117 136 069 23 25 44 16 13 326 5F以下データ無し
新潟 20.04.01 1114 0505 339 146 150 089 099 034 25 17 39 09 08 231
浜松 21.04.01 1767 0707 219 097 094 070 060 023 23 15 29 07 09 166
静岡 21.03.31 2270 0969 314 162 166 084 061 026 21 17 23 03 08 159
3年間で15階建が急増していて、16階と壁ができていたので分けた
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:30:58 ID:qJYTNC530
>>547 平地がだだっ広い田舎都市と平野部が狭くて市街地が狭い都市を同一に比べるのには無理があるぞ。
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:46:25 ID:lvhakPiH0
高層ビルラッシュと言ったって
静岡が一番10階以上のビルが少ない・・・・
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:55:16 ID:HeLZUp5Z0
10階建は高層では無いだろ
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:55:50 ID:EsXVBwhn0
静岡はこれから20階超えが4本?
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:37:32 ID:SCr5Qjwq0
16階以上の各都市のビルを書いてみん。
新潟市
31 万代島ビル
31 シティタワー新潟
29 グランドメゾン西堀通
24 アデニウムタワー
21 NEXT21
20 シティタワー西堀
19 ザ・タワー新潟
19 ライズ万代タワー
19 アーバンプレイス
18 新潟県庁
17 ホテル新潟
16 ガレッソ
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:45:10 ID:SCr5Qjwq0
熊本市
36 ザ・熊本タワー
27 東横イン熊本
25 Dグラフォート熊本
25 ニュースカイホテル
20 優渾タワー東本町
18 Dグランセ熊本
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:47:56 ID:SCr5Qjwq0
浜松市
45 アクトタワー
34 Dグラフォート浜松
32 シティタワー浜松
26 タワーザファースト
21 イーステージ浜松
20 ブライトタウン上島
18 プレスタワー
18 ホテルコンコルド
18 メゾンセントラル
17 ザザシティウエスト
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:39:35 ID:P7XlAXEN0
>>536 ×静岡市役所・静岡総合事務所
◯静岡市役所静岡庁舎
総合事務所というのは政令市になる前の庁舎名
現在は「総合」制ではない清水庁舎との文庁制
>>547 GJすぎ
できればソースも教えてほしいが
新潟だけ1年古いのね
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:21:03 ID:EsXVBwhn0
静岡市
28 マークス・ザ・タワー東静岡
26 タワー・ザ・ファースト静岡
25 葵タワー
25 サウスポット静岡
21 静岡県庁別館
21 ペガサート
18 NTTドコモ東海静岡ビル
18 静岡市庁舎新館
18 静岡新聞・静岡放送本社 1号館
18 静岡県庁東館
17 サーパスタワー静岡駅前
16 グランドメゾン静岡 ザ タワー
建設中
25 清水駅西第一地区市街地再開発
25 ウィステリア伝馬町
20 ベイタワー清水
17 プレミスト静岡
予定
29 呉服町再開発
高層ビルの高さや数が都会度を表すバロメーターみたいな流れになってるねw
個人的には中規模クラスの建物が広域に渡ってある都市の方が都会っぽく見えるな。
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:17:20 ID:qJYTNC530
>>559 じゃあ、おまいは浜松駅前の風景が都会的でないと申すのか?
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:47:08 ID:qJYTNC530
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:49:48 ID:oi7oKc720
見たけど。
何と言えば気が済むの?w
見事に凸凹だw
駅周辺以外も見せて欲しいものだw
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:13:51 ID:uHoi5pGQ0
浜松は浜松駅周辺より郊外SCの画像見せて
「ほら、静岡市より都会♪」って言ったほうがいいよ
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:26:28 ID:lvhakPiH0
>個人的には中規模クラスの建物が広域に渡ってある都市の方が都会っぽく見えるな。
俺もそう思う。
岡山と熊本が都会的だよ。
中規模クラスのビルが少ない浜松と静岡は、まだまだですね。
それとやはりストリートは8車線は欲しいな。
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:32:24 ID:qJYTNC530
>岡山と熊本が都会的だよ
何の生産性も無い都市に駄ビルが沢山有っても意味がないと思う。
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:41:31 ID:Z8L868qN0
>>566 俺もそう思う。静岡未満の都市にはビル建設禁止にすべきだ
岡山と熊本は民家以外禁止にすべきだよな!静岡さん!
静岡 立派なビルばかり。新興政令市のうちダントツトップで最強都市
岡山熊本 駄ビルばかりの田舎
これでもう終了でいいのでは
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:49:27 ID:qJYTNC530
熊本、岡山にはテナント全部が風俗店とか築30年以上で建て替えたくても建て替えられない様な
老朽化したマンションが多いだけ。
経済的繁栄とビルの数は全く相関関係がない。
そのとおり。
静岡は東京資本の一流商業施設や、ビジネスエリートが勤務するぴかぴかのオフィスビルばかり。
岡山熊本は、建替えもできない古くさい風俗ビルばかり。
もう同じスレで扱うこと自体が間違いだよな
ID:qJYTNC530の必死さが無駄に悲しい
何の数字や要望した画像も出さずに何を言ってるんだか・・・
根拠ある資料を出してみたら?
静岡県民の恥だよw
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:58:38 ID:aBqKhcPv0
>>572 頼むから駅前以外も見せてくれよw
浜松って駅周辺以外は何も無いの?
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:05:19 ID:aBqKhcPv0
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:11:50 ID:aBqKhcPv0
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:13:16 ID:zdG+nbdI0
てか全然浜松の写真じゃないしね
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:20:35 ID:aBqKhcPv0
>>578 下の写真、手前に国道2号とか言う看板の時点で・・・
浜松は駅前より郊外が結構発展してると思ったけど
最近新潟が一番おとなしい
>>580 神戸ですな
浜松は名古屋と神戸が融合した街かw
つうか普通に有名なメリケンパークだし
静岡は何でアリーナを市で作ろうとしないで県にねだる?
傍目から見て乞食根性丸出しに思える。
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:53:04 ID:lvhakPiH0
浜松みたいに市で作れば問題ないんだが
県におねだりするところが静岡市らしいね。
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:14:05 ID:bdsGgo2B0
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:18:04 ID:bdsGgo2B0
県道整備で県にたかりにたかってきた浜松が何を言う
周辺の村をかき集めて政令市になったのはいいが、道路整備で青息吐息ww
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:43:28 ID:PHvhsnIP0
もうつまらんからそれ
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:26:36 ID:bdsGgo2B0
静岡市出身芸能人(スポーツ界除く)
石川亜沙美、さくらももこ、柴田恭兵、柴田英嗣(アンタッチャブル)、電気グルーブ、ピンクレディ、岡本夏生、酒井美紀、保坂尚輝、美保純
さすが静岡市だな
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:40:30 ID:PHvhsnIP0
浜松出身
本多宗一郎 徳川家康 織田信長
>>593 大澄健也、武田久美子、くまきりあさ美も
ショボいな・・・
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:51:33 ID:qJYTNC530
熊本は何故、産業も経済も冴えないのに駄ビルばかり建ってるのか?
>>595 エエ加減に571の回答をくれよw
逃げんなよw
静岡県民の恥だw
首相を排出してない県はクソだろうな
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:08:39 ID:PHvhsnIP0
追加 浜松出身
豊臣秀吉
源頼朝
盛田昭夫(SONY創業者)
豊田喜一郎(トヨタ自動車創業者)
イチロー
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:13:38 ID:qJYTNC530
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:31:59 ID:qJYTNC530
日本の首相なんてコロコロ替わる雇われママみたいなもんだろ。
それより天下を取ったピンクレディの方が偉大だよな。
首相が出てない県ってのは道路事情がクソだから
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:00:37 ID:ld8FcBPlO
岡山は神戸方面から新幹線で見ると大都会なんだが、降りて街を歩いてみると・・・
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:15:33 ID:5MVjKWv/0
岡山マジックw
何で岡山市って
あんなにビルが高く感じるんだろう
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:27:39 ID:NJ8UBHydO
step1…岡山の遠景写真などをみて「おっ↑!」って思う。
step2…岡山駅に到着し新幹線車内から見る駅前の景観に「おおっ↑↑!!」って思う。
step3…駅利用者の多さ駅ナカや地下街をみて更に「おおおっ↑↑↑!!!」って思う。
step4…実際に駅前や街中を歩いてみて「orz↓↓…」って思う。
実際俺からみて岡山はこんな街。
高層ビルはそこそこ多いし,ここで出されてるように写真ではどうしても2次元的に,
しかも都会っぽく見えるような写真しか基本出されないから(他都市からの悪意ある写真とかでもない限り)
都会に見えるが,実際行って3次元で体感すると高層ビルと高層ビルの間に5階以下くらいの小さなボロビルが多かったりする。
写真だと心理的に高いビルに目が行きやすくなるから気が付かないけど。
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:29:00 ID:STczwqHQ0
岡山は土地が広すぎるんだよな
倉敷なんて10万都市クラスだし
静岡はその点、のどかな風景からいきなり都会になって驚くw
by京都市民
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:38:04 ID:oGTIUGjxO
>>606 ワロタwww
初めて岡山行った時まさしくそうだったw
ほんとはアテにならんのに都市圏が150万くらいで広島や仙台と張るということらしく、
なんせこの辺の都市ってお国自慢じゃ1番勘違いが凄いっつーのあるからw
で、新幹線で岡山の遠景見えてくると確かに一見都会っぽいw
で駅デカイw 人もそこそこ居る
駅出て地下街行くと田舎じゃ見れないに本格地下街でなかなか凄い!!!
さあ!期待値MAX!!!
表町とか飲み屋街行ってしょぼさにワロタwww
やっと正気に戻って、確かにたかが180万の県でしかなく
商圏人口や拠点性の小ささは太平洋ベルトじゃ最弱県都だ
岡山って広島駅に降り立ってからと真逆の反応だぜw
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:42:56 ID:oGTIUGjxO
あと岡山と全く一緒なのが新潟w
ここじゃまるで都会であるかのような印象だが行くと岡山よりやばいw
駅もたいしたことない上に、
いつも万代万代って自慢してるから、万代ってどんだけ凄いんかと行ってみたらショボ杉ワロタw
んで古町の廃れ具合にまたワロタw
さらに飲み屋街も廃れててまたまたワロタw
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:49:37 ID:oGTIUGjxO
逆が広島と熊本
岡山行ったあと広島駅行くと、駅が岡山駅に負けてて、「ん?」と感じる。
で、駅前もなんもない。
が紙屋町行くと賑わいにビックリ!
飲み屋街も賑やかでさすが都会!って感じ。
熊本は田舎のイメージで行って
駅降りて繁華街向かうまで田舎だなと・・・
だがアーケード行って賑わいにビックリ!
鶴屋もデカすぎてビックリ!
さらには飲み屋街が広島近いレベルで賑わいあってビックリ!
松山や鹿児島も熊本ほどじゃないが繁華街が賑やかでビックリだったし
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 03:15:28 ID:hvQ3kLG70
>>610 上のテンプレ(?)にもあるけど熊本は駅前風景で相当にイメージ損してる。
特に関東関西などの住人からすると駅前=市内一の繁華街という図式だから
熊本が73万政令市昇格間近だとか、駅から離れた場所に大きな繁華街があるという前知識がないと
それこそ何もない九州一しょぼい県庁所在地だと思われかねない。
熊本駅に降り立たず、福岡から鹿児島まで新幹線で通り過ぎたとしても
田原坂の峠を越えて市街地の外れを掠めてまた田園地帯へ走り去るだけで
とても73万都市の風景には見えないしw
必ずしも『街の大きさ=行政人口』ではないよね?
>>612 もちろん
いろんなデータが重要だよ
大阪市と横浜市の関係がいい例だよ
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:10:31 ID:oGTIUGjxO
商圏人口と拠点性でほぼ説明できる
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:56:57 ID:6HtZW14E0
>>590 廃墟を写さないと信じてもらえないダニ!!!
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:31:55 ID:K5G3m9gO0
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:32:36 ID:K5G3m9gO0
浜松に場外馬券場計画
イトーヨーカドーなどの大型商業施設が相次いで撤退した浜松市中区鍛冶町の再開発ビル
「かじ町プラザ」に、日本中央競馬会(JRA、東京都港区)の場外馬券売り場を開設する話が
持ち上がっていることが20日、わかった。かじ町プラザを運営する不動産開発会社「アサヒコーポ
レーション」(浜松市中区海老塚町)は地元住民らへの説明を始めている。中心市街地の活性化
が課題となっている同市にとって、「にぎわいを取り戻すきっかけになる」と前向きに受け止める声が
ある一方、「風紀が乱れる」など慎重な意見も聞かれ、議論を呼ぶとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20100420-OYT8T01425.htm 所詮静岡の田舎くんだりはギャンブルしか興味ないと…
パチンコ、競艇の次は競馬ってかw そして日々ブラジル人に
侵食されている浜松界隈。
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:33:42 ID:K5G3m9gO0
この前、浜松の駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ
なんでこんなのが政令市になれたの?
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が%
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:36:30 ID:K5G3m9gO0
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:37:40 ID:ofe+ugay0
■浜松駅前から撤退した大型店
・ユニー(鍛冶町にあったが、泉町に移転。スーパー郊外流出の先駆け。)
・ジャスコ(入野店に統合。長らく浜松のジャスコは入野店だけだったが・・。)
・長崎屋(DS形態のBifoffになったあと、可美へ統合。可美店もドンキに。)
・ニチイ(宮竹店に統合も、その宮竹店もサティ破綻で閉鎖。)
・丸井(跡地にできたエイデンも死亡w)
・西武百貨店
・松菱(破産)
・ジョーシン(スーパーキッズランドに業態変えてもダメ)
・イトーヨーカ堂(この店の閉店で、都心の総合スーパーが全滅。)
・エイデン(コンプマートから業態変えてもダメ)
・パレマルシェ(なんと半年で撤退のぶっちぎり。この記録を破るのはまず無理だろう。)
この中で、跡地がまともに別の大型店として利用されてるのは建て替えられた西武跡地(ザザシティ)くらいしかない。
ニチイ跡地にできた万太郎金太郎はパチンコなので、除外。
つまりこれらの店舗の閉鎖=店舗面積がほぼそのまま減少につながってる。
合計すればゆうに10万u分くらいは消えてるでしょう。
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:38:41 ID:4Vb/mjVI0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 1月28日 大丸、浜松出店断念
皆さん、浜松市をご存知ですか??
静岡県西部の中心都市。
広域合併により人口は80万人を超え、2007年から政令指定都市に移行、中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区の7行政区になりました。
他の政令指定都市では、千葉市(6区)よりも多く、新潟市(8区)、さいたま市(10区)などよりやや少ない程度と、全国的に見ても有数。
80万人というのは静岡県の県都静岡市(3区)より10万人多く、静岡県内では最大、中部・東海地方でも220万人の名古屋市(16区)に次ぐ大都市です。
浜松市の中心産業は、ヤマハ、スズキなどの工業。
浜松市のすぐ隣から愛知県に入りますが、愛知県内もトヨタを中心とした工業地帯。愛知県を中心とした広域工業地域の一部と考えてもいいでしょう。
浜松市は、同時期に政令指定都市に移行した静岡市、新潟市に比べ、地域の中心という位置づけが弱いので、
人口80万人の政令指定都市にしては、中心市街地が衰退しています。
浜松駅の北側が市の中心部なのですが、きれいに整備はされてますが、正直寂れてます。
浜松駅北口には、アクトタワーという超高層ビルがそびえ立ってます。周りに大したビルがないので、とっても目立ちます。
1994年に完成したこのビルは、212m。
1998年に名古屋駅前にJRセントラルタワーズが完成するまでは、中部地方一高いビルでした。ちなみに、現在、中部地方最高峰はミッドランドスクエア(247m)。
浜松は、古くは徳川家康も居を構えた浜松城の城下町として栄えました。
静岡県西部地域の拠点として発展を続けましたが、新幹線や高速道路、鉄道の発達により、近隣する静岡都市圏、名古屋大都市圏と比べて地位が低下していきます。
多くの地域の中心都市、大都市には、百貨店やデパート、ファッションビルが存在し、それが周辺都市に対して大きなステータスとなります。
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:39:40 ID:NU362Q3Q0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 浜松市内も、当然、百貨店が存在します。
1937年に、松菱という百貨店が開業。これが長く浜松の顔となります。
1971年、西武百貨店開店。(1997年閉店)
1974年、マルイ開店。(1994年閉店)
1988年、遠鉄百貨店開店。
松菱と西武と遠鉄百貨店の競合が続きましたが、
西武が先に撤退。跡地は現在、ザザシティ浜松という再開発複合ビルになってますが、
大赤字だそうで。行ったことありますが、何もありませんでした^−^;
松菱の倒産は、浜松に衝撃を与えたそうで。地域の顔でしたから。
名古屋市民の自分にとしては、規模は違いますが、松坂屋が倒産したら衝撃ですし。笑
松菱は、現在も存在します。
正確に言うと、巨大な廃墟ビルとして。ある意味、浜松の“顔”として。
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:42:14 ID:n3Ta5JX40
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 浜松はいろいろヤバイね。 静岡に対抗心もってた頃を思い出してがんばってくれ。
Jフロントに土下座して大丸ピーコックか松坂屋ストアでも出してもらえば?
大丸出店問題で時間と金を無駄にされた浜松には二度と関わりたくないだろうけど
浜松の街中はもうダメでしょうね。
あれだけ郊外にショッピングモール乱立されたら街中なんて誰も行きませんね。
浜松において大型店の進出が目立つのは
人口が増加している西区、東区、浜北区で、逆に大型店の撤収が目立ってるのは圧倒的に中区。
いつも新幹線で通るとき、でかいビルはあるし結構都会だと思ってたんだけどそうでもないの?
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
でもまあ、浜松住んでれば、駅前の状態は誰もが気になるものとは思います。
ヨーカドーの建物潰して、高層マンション建ててから、
その1階にパレマルシェに入ってもらえばよかったのにな。
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:44:14 ID:lZJRkRV50
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 自転車旅行をしていたときに浜松を通ったけど、すごく移動しにくかったな。
駅周辺の交差点のほとんどに歩道がなくて、地下道を通らないと道を隔てたところに行けないようになっていて、
自転車だといちいち遠回りさせられて、歩行者や自転車利用者にとってはすごい不便な町だと思ったな。
中心部だと車で行くのも不便だろうし、歩くのも不便だと、人が来なくなるのも時間の問題だなと当時は思ったものだが。
アクトシティは百貨店じゃないから人の流れが堰き止められるとは思わないけど
TOHOシネマズはそんなに悪くないんだが車で行くなら駐車料金を考えて浜北にいったりするな
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ
浜松って静岡より人口多いんだっけ
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
アクトに区画整理にザザシティに商店街
いくら駅前に税金を注ぎ込んだのかね
町づくりの失敗例だな。
多くの地方都市に当てはまりそうだが、
大型商業施設が郊外に次々と進出し、中心街からは次々と撤退していく。
そして古くからある商店街は寂れていく…。
イオンの業績が悪化して市内から撤退したら何も残らねえじゃねえか。
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 05:47:11 ID:+LmzB6ZX0
浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。
「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。
「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。
関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。
パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。
アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:03:48 ID:qSUafhBK0
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:05:38 ID:qSUafhBK0
>>617 まあ今の浜松の中心部の惨状は目に余るものがあるしな。
背に腹は変えられぬという事か。
リンクを見る限りでは、浜松に計画があるのは「ウインズ」ではなく、
有料会員制の馬券場のようだな。
これである程度は馬狂いのア○中オヤジの侵入を減らす事ができるという事かな。
いや、逆に馬狂いの真正キチ○イが集まってしまうのか・・・?
土日の名古屋の金山駅はウインズに向かうおじさんたちですごく賑わっている。
金山駅構内や駅周辺の喫茶店はスポーツ紙の競馬のオッズを見ながらコーヒーを飲んでる人が多い。
ウインズは金山の街の賑わい創出にかなりプラスになってる。
同じように、浜松でも波及効果が期待できる。
空き店舗にしているよりも治安対策としてはOK。
浜松の中心部壊滅状態なんだから俺は来てもらった方がいいと思うぞ、不景気だしなおさらに。
風紀云々より人がいない方が深刻、人の流れを作れば他の商業も呼べる、逆に出店を考えるかもしれない。
それに中部地区は場外馬券場がウインズ名古屋しか確かなかったはずだし効果は大きいと思うな。
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:09:16 ID:O13Zkx4a0
福岡市や北九州市の画像が送られてくるところを見ると「政令指定都市の手本や見本」となる都市は
札幌仙台さいたま千葉名古屋京都神戸広島北九州福岡の10都市と言えるべきだろうか・・
この10都市を、日本はきちんと政令指定都市の枠組みとして位置付ける法律を制定するべきだ。
最近、政令指定都市に格上げされた静岡、浜松、相模原、岡山、新潟などは地方中核都市に格下げするべきである。
中心街の拠点性と集積性と充実度で政令指定都市の基準を考慮すれば
札幌仙台さいたま千葉名古屋京都神戸広島北九州福岡の10都市と言えるべきだろう
単に人口が多く面積が広いだけの浜松市などが政令指定都市になっているが、近年の車社会の郊外都市の基準ではなく、
地下鉄やモノレール、新交通システムなど大量輸送公共交通機関を持つ都市(札幌市・北九州市・広島市など)、
「あるいは大量輸送公共交通機関の運営の見込みのある都市」(川崎市)や
百貨店の数など商業施設の集積度と拠点性、中心街の充実度(札幌・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡)や
地域や地方の管理中枢能力を持つことも政令指定都市の基準(札幌市・仙台市・広島市など)として指定するべきであろう。
これらの基準で政令指定都市に指定できる都市は
札幌、仙台、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡の11都市が基準をクリアすることになる。
この11都市の基準に準じる都市は千葉市(モノレールや京成など)とさいたま市(モノレールなど)くらいだろう。
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:10:16 ID:O13Zkx4a0
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:12:04 ID:FUFSTLo70
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 政令指定都市の要件に、商店街や中心街の発展度、車への低依存度を入れたらどうだ。
日本の都市人口なんて自治体境界の線引き次第だからそれだけで実勢の都市規模が計れないんだよね
焼津市に隣接する静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。休日の商店街=歩行者天国の活気にあふれている。
車社会では郊外の大型店には勝てないだろ。
郊外化と言うよりも、これはもっとシンプルに地方衰退の問題。
地方衰退の要因は人口減少、働き手の減少、モータライゼーションの発達。
移動手段として電車よりも自動車が主であるからである。
駅から非常に狭い範囲のみがが寂れる構図は地方の中核都市に多い。
結局、中心地が栄えるかは、周辺地域の人間を集約する『道』があるかどうかだから・・・人口多くても、周辺との導線無ければ栄えない。
人が集まらないので、駅周辺にある商店街はいわゆる「シャッター通り」状態である。
http://bringmedown.blog74.fc2.com/blog-entry-43.html 郊外化と言うよりも、これはもっとシンプルに地方衰退の問題。
地方衰退の要因は人口減少、働き手の減少、モータライゼーションの発達。焼津市でも労働需要が低いので、隣接する静岡市へ勤める、という人は多い。
このような状況が続けば焼津市はベッドタウン化することになるであろう。焼津駅周辺は上記のブログの写真を見れば一目瞭然、閑散としている。
移動手段として電車よりも自動車が主であるからである。国道150号線の存在も大きいのではないだろうか。人が集まらないので、
駅周辺にある商店街はいわゆる「シャッター通り」状態である。
ところで、焼津市の地域産業は漁業である。焼津市はマグロの漁獲量が全国一位。
しかし国際的な基準で漁獲量は規制強化の方向に進んでいる。今後マグロ産業は衰退していくであろう。
産業構造の転換を図らなくてはいけない、という議論は多くの地方都市、とくに人口15万人以下の市で焦点になっている。
また浜松に粘着するヤツきたか
お前のせいでどれだけこのスレが過疎ったことか
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:54:08 ID:gB/10E8m0
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html そうなんだ。やっぱり駅直結でも地方都市の百貨店は苦しいんだね。
単純に商業施設の跡に商業施設を誘致してるのが悪い
そもそも街の盲腸部に建つヨーカ堂跡も、遠鉄新浜松駅シフトして
街の中心ではなくなった松菱跡ももう大掛かりな商売には向いてない場所なんだよ
中心部はもう終わりってことでいいんじゃないの?
自由競争で敗北しちゃったんだから
浜松で買いたいものを売ってる店がない
大丸みたいな巨大戦艦より、その中のブランドショップやセレクトショップを一つずつ地道に誘致した方が
いいんじゃないの?
そうそう。浜松市中心部がどうとか考えるより、浜松市全体の活力を維持した方がよい。
年末なのに、ここまで買い物客が少なくていいものなのかな?
静岡市はかろうじて街へ出るぞ。静岡市郊外には大した店がない。
静岡市郊外に会社があっても飲み会や忘年会は必ず静岡駅周辺でやるしな。
静岡市はシトロや市野みたいなエンクローズドな巨大SCがないってだけで
中規模のSCやロードサイド店、地域の個人店舗は普通にあるからな
逆に言えばその巨大SCだって大したテナントはない、百貨店やハンズが併設されてる訳でもなければ
新三郷みたいにイケアやH&Mみたいな店があるわけでもなく、あるのはどこの田舎でもあるようなチェーン店ばかり
大きなSCがない=郊外がないって時点でもう浜松の人間の考え方は世間一般の認識から外れている
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 06:59:06 ID:ELpo8zoH0
清水は完全に静岡の副都心になってて、複眼都市を形成してるけど
浜松は副都心らしいものは無いからなぁ。
強いて言えば浜北だけど、弱すぎる。
「浜松」がどうのこうのではなく
中心部が喪失して繁華街がない状態がどうよ?ということです
都市といえるのか?
10万人都市みたいのがダラーッと広がっててもしょうがないだろ
活気がない
この前、浜松に行ったんだけどさ、これはもう病的に過疎ってるね。
店はシャッター下ろしているし、駅前は超高層ビルアクトタワーだけ立派で、あとは何も無い。
モータリゼーションの進展とともにスプロールで郊外開発が進んでしまった
日本の都市では、都市そのものをもう一度作り直すくらいの覚悟がないと無理。
ヨーロッパの都市と同じに見立てられない。
まあ市街地の集約ができず、無法地帯のごとく郊外店が林立する
日本の都市行政じゃLRTの導入なんておぼつかないけどな。
道州制移行後を見越してサラ地にしやすい施策を考えた方がいい。
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:01:07 ID:kaI4JSyE0
静岡市の図書館・・・12
浜松市の図書館・・・22
静岡市の図書館の質はかなり高い。
浜松は最近合併したから、旧自治体がそれぞれ図書館を設置したわけで、
それがそのまま新浜松の図書館になったのだから、急増して当たり前。
旧浜松市だけ見ると、まるで図書室みたいな小規模なしょぼい図書館ばかり。
しっかしJR浜松駅前の中心街の商業施設って、なんだか産廃の不法投棄の現場に似てるな。
存在するだけで迷惑な上に、役立つ様にするのも無理だし、撤去するにも無意味
なくらいに多額の費用がかかるし、どうしようもないな。
確かに浜松駅前の中心街の商業施設は産廃のようだ。
あそこには多数の地権者がひしめきあっていて、
その彼らが皆勝手なことを言うものだから、まとまった開発ができないらしい。
特に、金銭面。
貸店舗なんかでも、かなりボッタくられるらしい。
あのあたりの土地に価値がないことを古参の地権者は理解していない。
そんな状態で地権者どもは、「駅前が活性化しないから駄目なんだ」だのと、
悪循環スパイラルを作り出しているのが自分たちだと気付いていない。
浜松駅前と浜松市中心部の商業施設はとことん腐った土地柄だ。
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:03:47 ID:pdqJfmfI0
3大都市圏と政令指定都市で中心部が発展・維持されているのは
北から
札幌・仙台・新潟・さいたま・千葉・東京都の23区内と近郊・川崎・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・北九州(小倉)・福岡くらいだ。
お世辞でも
同じ政令指定都市でも
浜松・堺・岡山の中心部の発展度は悪すぎる。
だが、岡山は天満屋バスセンター近くの県立図書館は少なくとも評価しよう。
政令指定都市でも
不景気にもかかわらず、空港や大学が都市郊外に建設・移転してしまった静岡と広島の中心部の発展は評価するべきか。
静岡市は近くに静岡空港が置かれていない、大学も中心部から離れているが周辺の地域を都市圏としながら人口減でも発展している。
広島市は広島大学の医学部と夜間部を除いて東広島市に移転、広島空港も三原市本郷町に移ったにもかかわらず、岡山市に拠点性を奪われずに発展している。
政令指定都市で都市機能からかなり重要な拠点性が無くなった、または、少ないにも関わらず発展を続けていることは奇跡だろう。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:06:52 ID:rqIbr3qw0
浜松駅は遠鉄が一本通ってるだけで、とてもターミナルとはいえないトコ。
公共交通機関は浜松駅前に一点集中なのにあのありさま。
そのくせ、通り過ぎるクルマで常に渋滞するから
クルマでも買い物に行こうという気にもなれない。
人を集めるだけの交通網が出来てないんだから
どんな商店街つくったって無駄だろ。
何をやってもダメな街 はままつ
松菱なんてアサヒや地権者がくたばるまで放置しとけ
市長も地権者の糞さがわかってるから、結局適当に応対するだけで何もしようとしない。
市議会は伝統的に「街の賑わいは民間だけで作るもの」って考えなので、税金投入なんてもってのほかという意見で一致してる。
つーか、市議会議員のほとんどは郊外で何か事業やってる人間ばかり。
中心街の糞市民が税金にたかってくることに対しては、ふざけんなこの野郎って考えなんです。
そもそも市長にも市議にも、別に中心街がどうなろうと知ったことじゃないってことなんですよ。
だからやる気もないし、何年放置されていようがそんなに気にすることか?って状態。
おまえら松菱にこだわりすぎだろ、市域は広い、浜松の成長=郊外の成長じゃないか、ってね。
都心は見てくれだけ整備しても空っぽのままだから、結局金の無駄遣いなんだよな。
見ろよ、東街区なんてあれだけ金かけてもできてるのは地権者の低層住宅や、安マンションばかりw
地域全体が商業地域指定なのに、まともな商業施設はヤマダ電機くらいしか来なかったw
もし民間の開発だったら、とてつもない大赤字事業だ
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:08:12 ID:TJIzaX6Y0
今の浜松の街にそんなバイタリティは感じない
田舎者のコンプレックスで拡大主義に走った顛末がコレ
今更郊外開発を規制したっておせーんだよバカ
駅近くの一等地にあぐらをかいて、時流に取り残された。
街の価値が落ちていくのを、何もせずに見ていた。
なんだか寂しい。
郊外開発っていうとどうしても目立つショッピングモールが槍玉に挙げられるけど、
浜松の場合はそもそも本来人口を密集させるべき鉄道沿線を軽視して、
鉄道の駅から遠く離れたような場所に人口の受け皿を安易に開発しまくったことが
本当の意味での郊外乱開発なんですよ。
おかげで浜松の郊外駅は何年経っても貧弱なまま。
高速バスも市内にはほとんど停車せず(利用実態を考慮すると実質無停車同然)、
いかに郊外の市街地形成がおかしいかっていうのを物語ってる。
浜松の市街化区域の変遷を知って驚いたのですが、
毎時5本も走ってる遠州鉄道や同3〜4本の東海道線の駅近くに調整区域があるかと思えば、
バスが廃線になるような場所が市街化区域だったり、
こういうことから、本当に郊外で開発すべきエリアと、すべきではないエリアってわかると思うんだわ。
バスがなくなるようなエリアは、結局自動車がないととてもやってられないってエリアなんだから、
誰もが自動車に走るのは当たり前でしょう。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:09:44 ID:B9J9HOhw0
浜松では車が便利なんだから問題ないよ
問題なのは「中心街は都市の顔」とか抜かして無駄な税金垂れ流してること
アウトレットモール誘致の調査費が計上されたようですね
市は街中に引導渡すつもり?
大多数の市民は現状でも何も困らないよ
困っているのは街中の商店主と浜松が高層ビルと沢山の店で溢れて都会っぽくならないと気が済まない精神的田舎者
使い古した言い回しだが、西武丸井松菱などが軒並み潰れたのは郊外大型店が進出する前なんだよね
市街地形成の仕方がおかしいのは総人口に占めるDID人口の割合見たら一目瞭然
大型施設があるとDIDの定義である1キロ平米あたり4000人の基準を
下回ってもDID地域としてカウントされるので浜松の場合は数字よりも薄い人口分布だよ
公共交通機関を使うだとか、利便の良いエリアに住めばよい話。
むしろ車を運転できないなら、住む場所もそれなりに考えろってこと。
車がないと厳しいエリアに住むなら、そのくらいは自己責任で住めってことだし。
実際にJRや遠鉄の沿線は地道に人口伸ばしてます。
あのあたりは公共交通も便利で自動車だって別に他と変わらず使えるエリアだからね。
街並みの綺麗さが際立ってるだけのニュータウンが街開き以降ドカンと増えてもすぐに尻すぼみになるのと違って、安定して人口が伸びてる。
ニュータウンの欠点は人の入れ替わりが悪いことだからな。ほとんど使い捨て住宅地。
都心って、千億円以上かけても、結局結果が出せないでしょ?
結果が出せない部門はいい加減見切りをつけたほうが良い。会社だったら売却が清算対象だわ。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:43:31 ID:xtpZspvo0
静岡の粘着がパワーアップしてる。
静岡は外すしかねぇな。
以前の新浜岡熊に戻すとするか・・・
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:56:31 ID:YoMN49hb0
幾らなんでもこれは浜松人だろ?旧浜北辺りの奴だな。
まあ、書いてある事の半分以上は正論だな。
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:17:13 ID:xtpZspvo0
>県道整備で県にたかりにたかってきた浜松が何を言う
周辺の村をかき集めて政令市になったのはいいが、道路整備で青息吐息ww
県道は県がやるものです。たかってる分けじゃありません。
市がやるべきものを県にたかってるのが静岡市です。
ここまで酷いと浜松人の成りすましにしか思えなくなってくるな
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:27:44 ID:5MVjKWv/0
熊本の駅前の写真をうpしてくり。大笑いしたいんだw
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:36:14 ID:g3E4ioXA0
自作自演とか成りすましじゃなくて浜北人だからしょうがない。
静岡うんぬんは関係なくずっとこんな感じ。
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:06:09 ID:Hlu3/MRl0
>>635 ここの都市の中心部の賑わいは
熊本>静岡>新潟岡山>浜松
だろね
政令市ではないが、鹿児島、松山の繁華街の賑わいは新潟岡山以上
静岡人の陰湿さはガチ
つんび厨なんてのもいたな
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:17:53 ID:5MVjKWv/0
君たちは毎日お茶を飲むよね。お茶を飲まない日本人なんていないもんね。
そのお茶はどこで採れたか知ってるね。そう静岡なの。
君たちはピアノを弾くよね。そのピアノはどこで作ったんだろ。
オートバイも車も乗るよね。
静岡県は日本人の生活の基盤であり、日本人は静岡なくしては生きていけないんだよ。
熊本?岡山?新潟?
そんな無くてもいい都市は静岡を見習いなさい。わかったねw
649 :
468:2010/04/23(金) 11:24:37 ID:3avXcHNR0
日本語がおかしいねw
上2行は
まぁそんなことかな
個人的に浜松は行った事が無いからよく分からんけど
です
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:24:44 ID:FK7WRe/d0
毎日お茶飲むのって静岡だけだって知らんのか?w
ホンダの国産バイクは全部熊本産だけどね。
お茶を飲むとしても麦茶だし
ピアノなんで学生の時学校で弾いた以来弾いてないし
オートバイではなく車だし
車も日産だし
何一つ静岡のないんだけど
これが普通でしょ
米、せんべい、日本酒?
それは食って飲んでるよ
>>647 熊本はお茶の生産高2位の鹿児島のお茶
バイクはホンダの熊本工場
車はトヨタ九州・日産九州工場・ダイハツ九州
静岡??別に要らんけど?
>>650 イ草は約9割熊本県産
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:58:46 ID:6HtZW14E0
>>654 富士のない国の人って
心根もそんな風に腐っているんだね。
まあ静岡が必要ない云々言い始めたらその反対も成立するからどうでもいい話題
>>653 自分基準が普通と言われてもな
確かに
>>647はおかしいがね
意図的に避けない限り、何かしら静岡産には当たるね
茶、ピアノ(電子楽器等)、バイク(ヤマハ)、車(スズキ)は挙がってるが
他にはシーチキン、プラモデル、サクラエビ、マグロ、カツオ、苺、ワサビ…
スーパーとか行くとどこのコーナーにも静岡産があったりする
ちなみに日産車のギア作ってるのってジャトコだったかな
浜松はホンダ、ヤマハ、スズキの発祥地と自慢してるけど
実際にそのバイクを通勤に利用しているのは
浜松より人口の少ない静岡市民の方が多いというのは知られていない
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:22:19 ID:v5M/XalN0
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:31:38 ID:Vwd7SO2V0
熊本のお茶も結構うまいぞ。知られてないけどww
知られてないがw新潟県の村上が茶の産地の北限らしい。
育てようと思えばもっと北でもいけるらしいけど。
茶の卸は静岡に集中してるんだよなー当たり前だけどさw
>>660 九州は鹿児島の鹿児島茶(知覧茶)、福岡の八女茶、佐賀の嬉野茶
あたりは有名なんだが熊本は有名じゃないよな
温暖で丘陵地も多く、水もおいしいところだからお茶の環境には適しているはずなんだが
丘陵地はみかん(デコポン)ばっかりだもんなw
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:11:31 ID:hvQ3kLG70
お茶に関して言えば九州は福岡の八女茶、佐賀の嬉野茶、熊本茶、鹿児島の知覧茶など
地元でほとんど賄えるくらいの産出量がある。
みかんも熊本とか一大生産地だし、もともと静岡と共通する部分が大きい。
工業にしてもホンダがわざわざ浜松から熊本に工場を移管してくれてるしw
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:13:12 ID:hvQ3kLG70
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:38:13 ID:KMYORsJI0
4
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:46:05 ID:hNZRmF+h0
浜松駅南の様子はずいぶん変わったね
浜松は衰退する日本の縮図だな
愛知は工場従業員でも意外に電車通勤が多いけど
浜松はほぼ100%車通勤だろう。車通勤が多い工業都市は街中が発展しないだろう。
静岡との差がますます開いていくな
浜松駅前は地権者のエゴが酷すぎてもう何やってもダメだな
行政も開き直って駅前は車が出入りするのに便利な街にしといて
お買い物とかは郊外の大型ショッピングセンターで、ってやればよかろう
いわゆる富士市のJR富士駅とか新幹線新富士駅みたいに
浜松って無駄に駅前がでかいよな
浜松って、新幹線で1時間ぐらいで名古屋にいけちゃうからな。
みんな名古屋で買い物するだろ。浜松って人少ないよな。
駅周辺なら結構人居るのか?と思ったら人少なすぎてワロタw
イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理
浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう
まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:50:22 ID:xtpZspvo0
また変なのが湧いてきたな。
>浜松はほぼ100%車通勤だろう。
馬鹿丸出し。反論する気にもなれん。
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:53:39 ID:0nsmkK3s0
>>667 「駅前があのままなのは、市民が危機感を持っていない証拠
だから別にいいんだよっ!! 駅前にデパートがあるのを誇るなんて
昔の人の感覚なんだよっ!!」みたいなヤケクソで開き直った
浜松人の書き込みを別の板で見かけたことがあるw
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:07:12 ID:TOUbsnW50
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:11:02 ID:mqJycI3o0
この前、浜松の駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ
なんでこんなのが政令市になれたの?
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。
浜松は単純労働者が多いから給与水準が低いんだろうな
なんかかわいそう…
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 薄暗い地下道抜けて、人通りもまばらな大通りを行くことに。
しかし、駅から徒歩数分でこの閑散さはどうよ。
昔行ったソ連時代のシベリヤの大都市(タシュケント)思い出した。
駅前を人工的に(見かけ上)美しく整えるより、賑わいが大事なんだよ。
駅前にロータリーやバスターミナルが必要なら、せめて通行人を地下に潜らせるなよ。
デッキ作って、そこ歩かせれば賑わいが演出される。人の流れも解る。それが大事なんだよ。
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:13:06 ID:ZXj4vPZi0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅浜松から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。
■イオンモール浜松志都呂
浜松西部のモンスター店舗。豊橋方面にモール型SCがまったくないので、
西側に向かって商圏が広く、客取り放題で西の雄状態。
東に数キロに大きいイオン浜松西SCが別に存在するイオンワールド。
■浜松プラザ
イトーヨーカドー核の00年に開店したオープンモール型SC。
市内ではイオン市野に次ぐ店舗面積。かつては浜松で圧倒的な存在感だったが、
その設計の古さが災いして周辺のクローズドモール型SCに対して苦戦中。
ユニクロに逃げられて、ジーユーが跡地に入ってくるという凄いテナント入れ替わりが起きた。
周辺でもテナントの撤退が目立っており、かつて浜松一の集客だった面影はもう無い。
■イオン浜松市野SC
東海地区ではワンダーシティに次ぐ巨大なSC。
すぐ南にある浜松プラザをボコボコに叩いてる状態で、
周辺も広大な工場跡地にどんどんロードサイド店が林立してる状態。
イオン志都呂より巨大だが、テナントの質はやや劣ると思う。
(イオンモールとイオン直営の違い)
■プレ葉ウォーク浜北
ユニーのウォークシリーズ最大規模、つまりユニー最大規模のSC。
元は78年開店のサンテラス浜北で、建替移転でアピタになり、さらにモールを増設してウォークSCになった。
元のサンテラスからは店舗面積が実に6倍近くになったが、なおもまだ増床余地がある有様。
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:14:02 ID:ZXj4vPZi0
浜松は大手スーパーの巨大モールが勢ぞろいしてる都市。
こんな都市で都心駅浜松から半端な場所で商売やろうとするのが無謀。
■サンストリート浜北
西友核のSC。SC全体を統轄しているのは亀戸にある同名のSC運営会社で、経営コンセプトも亀戸と同じ。
規模は周辺の各モールに比べればやや小ぶりだが、浜松市内郊外ではこのSCにだけシネマコンプレックス(東宝)が併設されている。
また、モール内テナントに天然温泉があるという奇抜な構成。
このSCが接している国道の先に、新東名のICが設置予定で、交通量の増大必至という恵まれたロケーションにある。
■ららぽーと磐田
ららぽーとの東海地区初出店。ここもサンストリートに続いて郊外型シネコンが設置された。
三井不動産の実力らしく、スーパー核のSCに比べてテナントのグレードがやや高め。
東名高速遠州豊田PA上りに併設するように立地している。
■イオン浜松西SC
1980年開店のジャスコから、02年に建替えられた店舗。
店舗面積が22000uあるが、上記のモールが林立している状況では
この規模でもあまり大きなSCとは言えない有様。
内容は典型的などこにでもあるイオンのSC。
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:17:30 ID:512yc6GY0
浜松市について、語り合いましょう。
●浜松市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ 問題なのは市が駅周辺活性に動いてることだと思う
市はもっと別の市民の生活に直接関わる方に目を向けるべきだと
市が頑張ったって人間の流れはできるもんじゃないよ
浜松市は年間1000人超も人口流出しているんだってね。
浜松市は30年後には今の半分くらいの人口しかいないって試算もあるようだ。
浜松市は転勤で来たけど、正直魅力が無い街だ。
浜松市はまた導線も悪い。
浜松市は浜松駅の南から北に行くと地下道通らないと不便で、あれで萎える。
浜松市はもう少し整備しないとね。
でも浜松市は根本的には街を支える産業が無いことが原因だろうな。
浜松市は大企業も無いし。
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:18:53 ID:zxlYlV4R0
浜松もそうだし静岡県全体がクルマ交通に頼りすぎてるとは思うよね。
公共交通充実は無理っぽいけどねえ
政令指定都市の浜松市は政令指定都市中でも2番目の減少率だよ。
浜松の場合開発出来る平野がまだ存在するというのもあるけどね
大企業が無いと雇用になかなか結び付かないよ。
だから、衰退しつつあるんじゃないの?
ホンダがあるったって本社は東京都港区で
浜松はブルーカラーだけだろ
似たような規模の人口50〜100万の都市で売上1兆円を超える企業の本社がある都市はいくつあるの?
ある都市は人口が増えてて無い都市は人口が減ってるの?
さぞ浜松経済が栄えているかのように言うが、市税収にはそれが反映されないんだよな。
一人当たりではずっと静岡が上だし、21年度に限っては額そのものが静岡が上。
今年の人口減は浜松が上になりそうだけどなw
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:21:13 ID:CoMyqO2s0
この前、浜松の駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ
なんでこんなのが政令市になれたの?
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 結局浜松の問題点は、オフィス街が弱すぎる為に、中心街に平日に人がいない
そりゃ、無理もないって
浜松市って人口が静岡を多少上回っていても、たいした違いではないし、
都市圏を考えたら焼津、藤枝なども範疇に入る静岡の方が、都市圏が大きいかと
それに、何より官公庁需要をまかなう為には、静岡に支店を普通は置く
浜松に置くとしても、それは事務所だったり、静岡よりは格が落ちるものになるのが普通
浜松だったら、距離的に名古屋が近く、中部支社の管轄下にする事はよりやりやすいし、
距離的にも静岡なら支店の規模を大きくするインセンティブが働く
東部地区へも静岡からならアクセスしやすいから
結局製造業が郊外で強いくらいだから、中心街はそんなに人いないんだよな…
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:22:43 ID:Ylk4p/1U0
いつも新幹線で通るとき、浜松駅前なんかでかいビルはあるし結構都会だと思ってたんだけどそうでもないの?
画像みても浜松駅前かなり発展してそうなんだけどな。
http://bringmedown.blog74.fc2.com/blog-entry-43.html 静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。
ではなぜ静岡がここまで発展したのか。まず政令指定都市になったことが大きな理由。
しかし同じ政令指定都市でも浜松市は衰退している。
現状、静岡市の一人勝ちとも言える。
大型店がわずか半年で撤退する、という表現が
相当な風評となってイメージ悪化になるのは必至だろうなぁ・・・。
でもこんなのは市内はおろか全国的に見ても前代未聞だもの。
全国的に周知されただろうし、
同時に浜松都心の糞さ加減も同じように周知されただろう。
市外に出たことがほとんどない人には、
浜松という都市が薄汚れた工業都市というイメージであるとは考えられないのだろうね。
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:23:58 ID:Ylk4p/1U0
JR浜松駅前の中心街の商業施設の現状(中日新聞より)
>メンバーからは現状を嘆く声が相次いだ。
>「若い人には『シトロってどこ?』という人が多い」
>「若者はどこへいってしまったのか」−。
>かつてはファッションビル「松菱」を中心に、
>豊橋からも人が来てぎわったJR浜松駅前の中心街の商業施設だが、
>市の通行量調査では厳しい現実が浮かぶ。
>20年前と比べ、通りを歩く人は平日で4分の1、
>休日では10分の1に激減した。
>営業する約40店舗に対し、空き店舗は18もあった。
>メンバーからは「定休日も書かずにシャッターを下ろしているだけでは、
>閉店した店ばかりと誤解される」などと改善すべき点が次々と上がった。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:27:26 ID:nh0nAQuz0
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html この前、浜松に行ったんだけどさ、これはもう病的に過疎ってるね。
店はシャッター下ろしているし、駅前は超高層ビルアクトタワーだけ立派で、あとは何も無い。
だいたいコンビニすら見つからなかったぜ。
何もすることがないから、すぐに名古屋へ向かったけど、浜松なんかに住んで何が楽しいんだ???
市民生活がズタズタになれば、市役所の経営は意味が無くなる。経済人のクセに、税収が増える見込みが立たないは変。
現浜松市長は、浜松市をどうしようと考えているのだろうか
駅前活性化を叫んでも、70年代頃から、中心部にあったユニー、ニチイ、ジャスコ、長崎屋が郊外へ移転して、
結果として残ったのは百貨店と専門店のみになり、日常のお買い物客には無用の場所になった。
そして丸井あぼん、西武あぼん、松菱あぼん、ヨーカドーあぼん、アクトプラザは閑古鳥…。
モータリゼーションの進展とともにスプロールで郊外開発が進んでしまった
日本の都市では、都市そのものをもう一度作り直すくらいの覚悟がないと無理。
ヨーロッパの都市と同じに見立てられない。
まあ市街地の集約ができず、無法地帯のごとく郊外店が林立する
日本の都市行政じゃLRTの導入なんておぼつかないけどな。
道州制移行後を見越してサラ地にしやすい施策を考えた方がいい。
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:30:36 ID:xtpZspvo0
ID替えてまでここまでするのかなあ。
静岡人てかなり陰湿。
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:01:20 ID:GmMKicg40
昔読んだシュートという漫画で、掛川の高校生が
浜松まで遊びに行って、その繁栄ぶりと女の子が美人なのに歓喜する場面があったが、
浜松に始めていった時、所詮漫画の世界は嘘っぱちだ!と思い知らされた。
浜松降りて、まず繁華街はどこなのか、そしてどうやっていったらいいのかわからない。
導線がむちゃくちゃ。
新浜松駅まではまぁ人も比較的多かったし、わかった。
ただ、新浜松駅を越えると、もう導線がさっぱりわからん。
そのまままっすぐの方向は明らかに人がいなくて真っ暗だし。
まぁ行き交う人についていけばわかるか、と考えていたら、
ものすごく狭い路地みたいな道路に入っていって、
そこを抜けたらそこそこ広いモール街という商店街に出て、笑った。
なんつー導線だ、いや、導線なんて考えられてないんだわな。
浜松の街は、イオンモールでいうと
ジャスコと反対側の核テナントを連絡するモールが
恐ろしくわかりにくく、狭い通路状態。
途中にも店が少なく、ろくな店がないので、歩いていてつまらない。
周辺を一通り回って、導線らしい道路は北側にまぁあったとは思うのだが、
導線としては極めて貧弱ですよね。
北方向にしても繁華街に抜けるまでがほとんど何もない廊下同然で、歩いていて面倒なだけ。
そして潰れた百貨店前の交差点では人がわたっているのに、強引に曲がってくるマナーの悪い自動車を偶然見てしまい、ますますイメージ悪化。
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:02:46 ID:oGTIUGjxO
>>645 熊本>静岡>那覇>鹿児島>松山>高松>金沢>岡山>新潟>宇都宮>浜松
今月か先月の日経新聞(静岡版)のコラムみたいなのに
静岡市は地方都市としては賑わってると言われてるけど
夜8時くらいになると店が閉まってしまう
熊本は夜8時でも賑やかだったぜ的な事が書いてあったぞ
(日経新聞静岡版が静岡市に対して批判的な事が書いてあるのはいつもの事だけど)
>>680 しかも浜松市のスレにも同じコピペしてる
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:18:25 ID:J3VRWeLl0
2009年12月2日《経済》 衰退止まらぬ浜松中心街 『パレマルシェかじ町』閉店
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091202/CK2009120202000193.html 商店街関係者ら早期再生へ切実な声
浜松市中心街からまたひとつ、商業の灯が消える。中区の再開発ビル「かじ町プラザ」(地上6階地下1階)に核テナントとして入居する
スーパーの「パレマルシェかじ町」が6日、営業を終了することが分かった。2007年1月に撤退したイトーヨーカドー浜松駅前店の
後継店舗として期待を集めたものの客足は伸びず、5月のオープンからわずか半年余での閉店となる。中心街の衰退に歯止めがかからず、
商店街関係者や利用客からは早期の再生を求める切実な声が上がる。 (神野光伸)
「1日も早くまちのにぎわいを取り戻したい。これが商店街の共通の思いなんです」。かじ町プラザと隣り合う鍛冶町10丁目繁栄会の
河合章会長(54)は訴える。破産による閉店から8年たつ百貨店松菱の再生問題もいまだに解決していない。「何とかしなければ」との焦りが募る。
鍛冶町10丁目商店街の固定客は、ヨーカドー浜松駅前店の撤退に時期を重ねるかのように減少。集客力の高い駐車場を備えた郊外型の
大型ショッピングセンターの進出も大きな打撃を与え、中心街の売り上げはピーク時(1991年)の40%近く落ち込んでいるという。
シャッターを下ろしたままの店舗もあり、往時のにぎやかさはない。
関係者によると、パレマルシェにはレストラン街をつくるとの構想もあったが、不況の波にのみ込まれ、テナントの出店計画は浮かんでは消えた。
食料品を充実させ、高齢者に親しまれたものの、衣料品の品ぞろえは乏しかった。これをそろえた競合店が近隣に散在していることも
撤退の一因になったと指摘する声もある。
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:19:14 ID:FK7WRe/d0
ていうか熊本は夜中2時でも賑やかだからな
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:20:29 ID:J3VRWeLl0
2009年12月2日《経済》 衰退止まらぬ浜松中心街 『パレマルシェかじ町』閉店
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091202/CK2009120202000193.html 近くに住む会社員の女性(47)は週に数回、パレマルシェで買い物をしてきたといい、「品物は良い物がそろっていたので、これから不便になりそうです。
中心街もますます寂れていってしまう」と危機感を募らせる。地元の歴史を研究している男性(80)は「食料品だけじゃ客は集まらない。
中心街が活性化すると思ったところだったのに。寂しいです」とぽつり。
市内のタクシー運転手の男性は営業への影響を懸念。「パレマルシェがなくなればタクシーの利用者が減ってしまう。何とかならないか」と苦渋の表情を浮かべた。
補助金、市税軽減、規制緩和などの支援策を設けて、中心街への大型店誘致を進める浜松市も事態を重く受け止める。商業政策課は「活性化を期待していたので
非常に残念だが、官民一体となって盛り上げていきたい」と話した。
同店は1日、周辺の世帯に“完全閉店”を知らせるチラシを新聞に折り込み、3日まで売り尽くしセールを実施。運営会社のパレ(名古屋市熱田区)は原状回復を
した上で、20日をめどに撤退する意向を示している。
再開発を手掛けた地元開発業者のアサヒコーポレーション(中区)は「テナント誘致は努力していきたい」としている。
買い物は西は志都呂
北は、サンストリートとプレ葉
東は、市野があるからな。
後、格安地元スーパーでマムや杏林堂が頑張ってる。これだけでたいていの安い物はそろうからね。
映画館さえ、外にもってこれれば、中心部は完全に終わったのになあ。
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:22:20 ID:J3VRWeLl0
浜松市は大きな都市だが、ここまで荒廃したら終わりだな。
変なブラジル人があるから浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
浜松駅前はブラジル人流入で雇用者所得の低下も原因だよ
数万人の貧民を日本人の普通の労働者の代わりにしたから商業が栄える訳が無い
あいつらは仕送りで地元地域には金を落とさないしな
商工会はブラジル人を使ってる工場に抗議するべき
浜松駅前が一等地って考えがもう浮世離れしてるだけなのに
そうは言っても一番集客力があるのは浜松駅前なんだけどね
実際遠鉄百貨店は繁盛しているんだ
あの辺りってヨーカドーがまだやってた時にやたらブラジル人がたむろしてたんだよな
親は気味悪がってヨーカドー行くの止めたし
相変わらず迷走しとるのお
遠鉄百貨店が駅前買い物客を囲い込んでる説は同意したい
それと、オレがいた頃はまだSCなんてほとんどなくて、引っ越す頃にヨーカドーやらイオンやらが大開発やってたが
その頃でも街中で買い物って発想は無かったもんな
なんで静岡と違うんだろって思うけれども商業の街と工場の街の違いもあるんだろうね
工員は郊外の工場に車で出かけて車で帰るんだもんな
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:25:40 ID:TmBq7T3y0
突然スミマセン・・浜松人です。
確かに、駅周辺は衰退してます。
もっぱら駅周辺は夜飲みに行く以外利用しなくなりました。
とゆーのも、郊外に大型ショッピングモールが何店舗か出来たからです。
買い物は駅周辺→ショッピングモールへと移行しています。
ただ・・ちょっとだけ嬉しい事は景気の影響で夜の街からブラジル人が
かなり消えた事です。
以前は駅及び、街中がブラジル人で溢れ、改造車で走り回り、マジに迷惑でした。
そのせいもあって街には行かなくなったのですが、今は安心して飲みにいけます。
居酒屋の扇屋の客がブラジル人しかいなくて怖くて入れないってこともなくなりました。
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:28:47 ID:TmBq7T3y0
上場企業が16社、上場基準を満たす企業が12社あり、
年間商業販売額3兆3000億、製造品出荷額1兆7000億、農業産出額200億、
市内総生産が2兆9000億あって政令指定都市浜松中心部の商業施設が衰退・壊滅・・・。
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 確かに、浜松の魅力は相対的に低下してますよね。
浜松は、東海道線のみで、北部から、遠州鉄道が接続していますが、
旅客流動としては非常に弱いです。
近隣の主要地も、磐田、掛川くらいですし。
地元経済界の方々、行政の役人の方々は、郊外の大規模出店を批判してますが、
ホントに悪いのは、魅力のない自分達なのだと気付きましょう。
大丸の浜松出店断念は、同じ東海地方の人間としても、非常に残念です。
今後の浜松市中心部、松菱跡地再開発の見通しは、日本経済のように全く不明ですが、
一刻も早く、誘致を進めていただきたいですね。
ザザシティや、沼津のイーラdeのように、中途半端にやると間違いなく失敗しますが、
他に出店してくれそうな企業もないですし、恐らくそうなるのでしょう。
さらば、名ばかりの政令指定都市、浜松よ。笑
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:33:13 ID:FK7WRe/d0
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:33:28 ID:jyFkkO580
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:43:54 ID:FK7WRe/d0
駅前にのみ大型商業施設の乱立する昭和の浜松駅前
懐かしくはあるけど あれに戻りたいとは思わない
細い道 渋滞を縫ってたどり着く駅前 駐車待ちのムダ時間
重い買い物でもすれば 手が千切れそうになって車までたどり着く
郊外住みにとっては まったく不合理な商業形態だった
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:54:15 ID:5MVjKWv/0
馬刺し、食べた事ないけど。美味しそうだな。
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:59:06 ID:xtpZspvo0
やはり熊本の方が静岡よりずっと都会だな。
確信したよ。
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:09:17 ID:oGTIUGjxO
所詮、静岡は衰退都市だからね
もうどこの方が都会とかどうでもよくね?
どうせ結論なんか出ないし
同じくらいだから同じスレに入ってるわけで
キリがない
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:28:15 ID:FK7WRe/d0
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:35:26 ID:Hlu3/MRl0
ここの都市は、それぞれ最寄の大都市(東京名古屋大阪広島福岡)とは交流大きいが、
他の近隣県とは人の行き来が少なそう
そろそろ浜松の反撃が開始される頃かな?
ってまた大荒れ必至かよwww
>>691 熊本には行ったことないんだが、深夜0時過ぎのアーケード?
凄げーーーーーーーーなwww
話しでは熊本の歓楽街は不夜城って聞くが、画像で見れば納得だな
ってかそのアーケードって800m位あるんだろ?
端から端までそんな賑わいなのか?
>>702 俺もすげえええええええええって思ったよw
これで深夜なんだもんなあ・・・。
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:06:53 ID:SPWz90JJQ
市内アーケードは流石に人はまばらだが、店は夜中迄、飲食から風俗やらバラエティに富んで開いてるぜ
とりあえず関東の都市よりも一極集中で開いてる
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:07:50 ID:5MVjKWv/0
>>700 まぁなw
前にケンミンショ−みたいな番組で、鹿児島代表の「はしのえみ」に
「九州新幹線を早く造ってください!熊本なんかに用はないんです。
鹿児島人は福岡に早く行きたいんです」なんて言われたいたなw
横にいた熊本代表八代亜紀が怒っていたけどwww
はしのえみは別の番組でも「鹿児島は熊本より都会だ!」と喚いてたよね。
半分は演出だろうけどちょっと痛々しかった。
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:21:17 ID:SPWz90JJQ
熊本人はハナから格下の鹿児島には用はないようですが?
全てにおいて熊本以下の鹿児島に用があるとは思えない。
てか熊本人は鹿児島にだけは行かないんじゃない?
>>704 とりあえず話を整理しよう
>>691の画像の賑わいは熊本で有名なアーケードじゃないのか?
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:33:54 ID:SPWz90JJQ
俺が言ってんのは夜中12時過ぎの下通りなんだけど?
9時とか11時ぐらい迄ならそこそこアーケードには人いるよ。
なんか静岡ひでーななにこの浜松コンプレックス
そんな静岡がレベル高いと思うならこのスレ卒業でいいよ
次から新潟、 浜松、岡山、熊本でやるから
連投でコピペウザいからくんなよ
>>691の画像の賑わいでまばらなのか・・・orz
恐るべし 熊 本
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:52:40 ID:arIi5Wij0
この前、浜松の駅で降りたんだが田舎臭くてワロタ
なんでこんなのが政令市になれたの?
浜松はもう仕事が無いだろ?工場閉鎖で・・・
スラム街になりつつある。
浜松=ブルーカラーの街=月額収入で静岡よりも数万円低い
http://blog.goo.ne.jp/yanasan_001/m/200603 坂本先生(静岡文芸大教授)から「浜松にはデパートは似合わない、スーパーの方があっている」と言われたことがありましたが
それは世帯あたりの月額収入で静岡よりも数万円低いと統計的なデータに基づいての発言でしたが、
県庁をはじめ公務員や大企業の支店が多い静岡とブルーカラーの街浜松の違いでしょうか。
浜松は単純労働者が多いから給与水準が低いんだろうな
なんかかわいそう…
浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 超高層ビルアクトタワーがあるんだぞ!
それにアルコラッチョも、すぐにオープンだぞ!
静岡県一位の人口だぞ!
浜松市は静岡県一位の都市なんだよ!わかったか!
静岡県のイメージはお茶と富士山
正直浜松の印象は薄いな
国民の多くは愛知の一部と思っているだろう
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:54:01 ID:SPWz90JJQ
画像を見れば、あれは9時前だと思うんだが?
熊本の夜中のアーケードは本当スカスカだぞ?
でもアーケード脇は夜遊びスポットがメチャメチャあるから熊本人は福岡にすら行かない。
日中は分からないけどね?
とりあえず夜中に不自由は絶対しない。
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:54:27 ID:YZLLBejO0
浜松市について、語り合いましょう。
●浜松市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ 問題なのは市が駅周辺活性に動いてることだと思う
市はもっと別の市民の生活に直接関わる方に目を向けるべきだと
市が頑張ったって人間の流れはできるもんじゃないよ
変なブラジル人があるから浜松は郊外化が進み捲ったとも言われてるくらい。
事実、人口が増えてる区は多い順に浜北、西、東だものw
郊外が便利にはなったがクルマが無いとどうにもならん。
これから急速に高齢化が進む。近所の爺さんは歳で軽トラの運転を止めたよ。
あれで クルマを運転されると逆に怖い。
教育機関もマンションなんかも都心回帰だ。知り合いの会社社長も将来は今の住宅を売り払って街中のマンションに住むといってる。
しかし 街中はやたら階段が多いし、スーパーや百貨店は消えてくし解決すべき問題もまた多い。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:55:49 ID:TOUbsnW50
浜松は ちょっと離れると ここがほんとに浜松か?なんてところが あちこちあったが
ああいう開発は おもしろいね。
商売になるかどーかは分からないけれどね。
結局いい店が出来ても大都市みたいに人口絶対数が無いのが痛いんだよな
郊外だけじゃなくて街中歩いててこんなところに?という店もあるけど
やっていけるのかなと勝手に心配しちゃったり
あと性質も違うと思うし
大都市の人間て意外と主体性がないからちょっと話題にするとどっと人が集まるけど
こっちの方はそうでもなさそうだしなあ
市そのものとしてはいろいろといいもの持ってるんだけどねえ
活かせてない、というのでなくて、人口が決定的な部分を掴んでるのはどうしようもない
パレマルシェかじ町ですらあれだからなあ
つーか郊外の人間の自分、あそこに店が入ったなんて知らんかったぐらい・・・
活性化を考えるなら、大学をあそこに誘致したみたいに
商業でない部分を集積したらいいと思うが
でも整備しすぎてもう動けなくなってる悪寒
店だと似たようなものを郊外にも作れても
そうでないもので「あそこでなきゃ」というものなら
駅周辺に作っても人は来るかもしれん
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:57:00 ID:4R2ul1cw0
浜松駅南の様子はずいぶん変わったね
浜松は衰退する日本の縮図だな
愛知は工場従業員でも意外に電車通勤が多いけど
浜松はほぼ100%車通勤だろう。車通勤が多い工業都市は
街中が発展しないだろう。
LRTの将来性は十分すぎるといっていいのに
確かに商業的に、浜松市に魅力が無いとか
全国的な知名度の観光地が無いとかを
言われたらしょうがないけどなw
輸送手段の多様性はその都市の文化といっていい
行政も何も、浜松市は長崎や松山とまでは言わなくても
行政も何も、浜松市は富山や豊橋よりも魅力の無い都市に成り下がったな
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:57:30 ID:SPWz90JJQ
とりあえず熊本は首都圏の外れのエリアよりも眠らないと断言出来る。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:59:10 ID:5MVjKWv/0
次スレでは熊本を外します。夜の賑わいしか語るものが無い低俗風俗都市ですから。
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:59:26 ID:X+zfk8b20
車社会は人間を完全にだめにする。
浜松みたいな男が多い工業都市はもともと市街地が発展しにくいだろう。
例えば、若い女性が多ければ女同士でオシャレな街中のカフェに行ってコーヒーと
ケーキを食べながらおしゃべりでもという感じで、繁華街に軽食系の飲食店が増えるけど
工場勤務の男同士でカフェにケーキを食べに行かないだろうww
食文化もそうだけど、よき商業文化はよき消費者が育てていくもの。
住民に商業を支える文化的基盤がなければどんなにいい店ができても
育たない。パレマルシュがいい店とは言わないが、浜松あたりに
良質の店ができても住民はそれを理解できないので大体撤退して
しまう。しょせん農民と工員の町。
だって恐怖の白ジャージがいるんだもん。おっかなくて小銭すら持って街歩けないよ。
最近は「ああまたか」って思うくらいになってニュースにもならなくなったけどな。
人殺して母国に逃げ帰る外人もおるから仕事の無くなった外人はおっかねぇし
普通に店で買い物して飯食うのも命がけだよ。
深夜なんてとてもじゃないけど歩けないよ。
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:00:47 ID:0WFAnhDT0
いつも新幹線で通るとき、浜松駅前なんかでかいビルはあるし結構都会だと思ってたんだけどそうでもないの?
画像みても浜松駅前かなり発展してそうなんだけどな。
http://bringmedown.blog74.fc2.com/blog-entry-43.html 静岡市は対照的で、駅周辺は非常に栄えている。
ではなぜ静岡がここまで発展したのか。まず政令指定都市になったことが大きな理由。
しかし同じ政令指定都市でも浜松市は衰退している。
現状、静岡市の一人勝ちとも言える。
大型店がわずか半年で撤退する、という表現が
相当な風評となってイメージ悪化になるのは必至だろうなぁ・・・。
でもこんなのは市内はおろか全国的に見ても前代未聞だもの。
全国的に周知されただろうし、
同時に浜松都心の糞さ加減も同じように周知されただろう。
市外に出たことがほとんどない人には、
浜松という都市が薄汚れた工業都市というイメージであるとは考えられないのだろうね。
静岡県内で一番の車社会は富士市だが、郊外に大型SCは無く中型が15000uのイオン一つであとは小型店舗ばかりだしな。
じっさい富士市はクルマ社会型の都市計画をしているようだ。
そのため、静岡浜松沼津のような密集した市街地や繁華街が見られない。
一番の問題は肝心な街中の商店が全く盛り上げるというかやる気が無いこと
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:01:52 ID:/nfVTeAq0
イオンを初め大型SCが周辺に結構あるから、
都会でもないのに駅に人集めるのなんて無理
浜松はイオンが3カ所もあるんだね。そっちは賑わってるんだろうなあ。
どこの田舎も同じように郊外の巨大モールに人は流れてる。
何やったって中心街には、人戻ってこない。特に税金使って市や県が対策してるが無駄だ
イオンもヨーカドーもそうなんだが
駅前に商業ビル立てて、
客が入らなくなると、売り払って郊外へ出て行ってしまう
残された建物は、地元の第三セクターなんかが運営したりするんだが
どこも、上記のようなケースになってしまい、廃墟と化してしまう
まあ、クルマ社会のなれの果てと、市場主義を追い求めるがためだろうが
悲しいかなこれが現実
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:03:35 ID:iWf1ySj50
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:04:34 ID:iWf1ySj50
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:05:23 ID:IiI+Yipy0
浜松市なんて郊外の開発で成長してきた都市なのにw
もし都心だけ切り離して「まちなか市」なんて造ったら、あっという間に財政破綻します。収入源が少なすぎます。
新東名絡みは浜北IC周辺で区画整理事業など様々な計画が既に存在していたが、
引佐もいよいよ現実的にプランがでてきたね。
今後の不況からの復興に繋がる、市内で数少ない希望が新東名だからなぁ。
でも都心厨は新東名なんて都心からはるかに遠い話だから、批判ばっかりw
本当視野が狭すぎるというか、自分(都心)さえよければ、他はどうでもいいってキチガイなんだよな。
商業寂れてマンション建つってまるで地方都市圏の人口10万人程度のベットタウンみたいだね
ベットタウンはどうか知らんがベッドタウンと似ている部分はあるね。
でも決定的に違う部分があるでしょ。
ベッドタウンは小売も市外に流出するから商業が寂れるけど、
浜松は浜松市内の郊外に流出しているだけで市外流出は取るに足らないほど。
わざわざ名古屋や静岡にまでたびたび買い物に行くほどには、浜松市民はフットワークは軽くない。
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:07:13 ID:WpnMI/oD0
俺浜松人だがイオンもららぽーともつまらない
西部って駅前開発だめだめなんだよな
服もCDも郊外のイオンのほうがよっぽど揃うというありさま
元気ある個人店は有玉とか金持ちベッドタウンへ
何のための街かまったく不明な状態
人が多く集まるわけでもないのに家賃の高い街に
みんな嫌気がさしてるような。
肝心の消費者も車や楽器の工場勤めで街を歩く元気無し
不況で金も無し(笑)
しょうがないよ。
浜松って駅から遠い場所ばっかり開発して、市街化区域を広げて、
駅に近い場所が調整区域なんて状態なんだもの。
遠鉄電車の駅も自動車学校前〜西ヶ崎と、芝本〜岩水寺は調整区域。
毎時5本の列車が走ってる電車の沿線に調整区域があるっていうのが凄い。
名古屋の地下鉄だって閑散時間帯という条件でも毎時6本だが、
それでも地下鉄の沿線に調整区域なんてないよ。
バスが廃止になるような郊外の駅が近所にない場所に市街化区域を設定して人口を集めているのだから、
そりゃ駅前軽視になるわな。
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:08:14 ID:x4boxQoc0
高度成長期以降、機械や繊維産業が活況だった頃は凄く賑やかだったんよ
多くの労働者が夜の街に繰り出すので東海一の歓楽街とも言われ
中心街にも大型店が次々と進出、潤沢な市税を背景に大胆な都市開発もした
その頃静岡は商調協が猛威を振るい大型店の進出を阻み、街には停滞感が漂っていた
転機が訪れたのは80年代〜90年代初め、浜松市長栗原勝と静岡市長天野進吾
栗原が造形美と大胆さにこだわり円形バスターミナルやアクトシティなどの大規模開発に腐心する一方、
天野は既存商店街の街路整備など機能美にこだわったまちづくりをした
やがて大店法が廃止され商調協が瓦解すると、それまで両市長が行ってきた政策の真価が問われることとなる
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:09:21 ID:LeXKQaM20
地方というものはどこでも車社会だよ。
駅前は路線価も高く権利関係も複雑だからファーストフードでも
ショッピングセンターでも公共機関でもみんな郊外に逃げる。
滋賀県の野洲駅周辺は何にもないで、コンビニくらい。スーパー銭湯が1軒あるが
終電前には閉店。 誰かが言ってたけど滋賀県は車社会なので駅周辺より
幹線道路沿いが発展してる。野洲駅から国道1号線も遠いし。
よく、生活保護者は都会に居るよりも物価の安い地方に行けという声もあるが
車社会の地方では、車の持てない生活保護者は暮らせるようなところではないね。
大阪市に貧困者やホームレスが多いのは、府下の他市に比べてインフラが充実していることも原因のひとつでもある。
大きな地下街や公共施設もたくさんあるので居場所に困らない。
公営住宅も多い。
地下鉄や市バスが発達しており車やバイクがいらない。
などなど。
府下の他市や阪神間の都市でこれらを全て満たせるところはほとんどない。
しかもこれらが早くから発達していた。
周囲と比べ抜きんでて充実した社会資本を持っていたことが、不幸にして今や仇になってしまった感がある。
なにもかもが中途半端な京都市の都市計画、ちょこちょこと歩いて、たくさん電車やバスやタクシーを乗り継ぎしないと移動しにくい京都。
便利そうに見えて、案外不便。バス路線もわかりにくく使いにくい。
せめて路面電車復活してほしい。
地下鉄は地元人から観光客まで使いたくない。
結局、大阪の梅田や難波に行くほうが仕事から買い物まで便利で効率的かつ刺激的。
京都は大都市にしては保守的で、特に若者にとっては退屈なところだ。 京都の学生が休日には神戸や大阪で服やアクセサリーをほしがるのも無理もない。
>>719 馬鹿www
夜の賑わいほど都市の活気を表すものはない
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:10:21 ID:e24XmbPb0
正直、政令指定都市(70万人以上)でない県庁所在地の
存在意義が薄らいでいないか?
存在感が薄いんじゃなくて、地方中小都市の中心街はもうその役割を終えた。
実際どこの都市でも酷いもんだよ。
でもそれは社会生活の変化に合わせて起きるべく起きたことで
世の中の流れと思うしかない。
政令市でも、北九州もどうしようもないけどな。
市街地(小倉)の賑わいは熊本どどっこいどっこい、
長崎の方がまだ都会に見えたぞ。元からそうなのか?
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:12:57 ID:Cg6fP46Z0
PARCOは最近静岡・浦和・仙台に出店したが、成功してるのは静岡だけだな。
静岡パルコは開店時の目標が110億で3年目の今年度は105億くらいになりそう。
景気悪化での消費の落ち込みを考えるとかなり優秀。
浦和パルコは目標が190億だが150億割って130億くらい。
仙台パルコも目標140億が100億ぎりぎりのライン。
福岡パルコは110億が目標らしいがどうなるか…?
フォーラスって東北限定だと思ってたから
大分とか姫路にもあるの知った時は驚いたよ
丸井は大井町や郡山も閉店
パルコと同時期に大分ロフトも閉店するらしいがその次の閉店候補は小倉ロフトだろう。
北九州市も衰退で人口の減少に歯止めが掛からず20年後の市の総人口は70万人になるらしい。
先行き暗いよまったく。
40万都市で似たような商業施設を駅前で2つも運営していくのは厳しいな
このパルコで閉店したのは岐阜、厚木、大泉学園と来年閉店予定の大分
一方の丸井(丸井今井じゃない)は店舗スクラップ結構激しいよね
ここ10年くらいで
小田原・藤沢・八王子・所沢・川口・津田沼・・・閉店
志木・海老名・北千住・有楽町・なんば・神戸・・・進出
福岡って全国や九州中から人が集まる大人気都市だとかアジアの玄関都市だとか、
90年代以降の地元マスコミに乗せられたこういう勘違いが多いんだよ。
しかも、これはお国自慢板住人だけでなく、リアル社会でも地元官民揃ってそう思い込んでいる。
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:13:02 ID:Hlu3/MRl0
>>691の画像は上・下通りじゃないのか?
5都市全て行って、新潟岡山熊本で泊まったが、熊本の夜の活気は凄かった
上・下通りのアーケード沿いに夜の歓楽街が拡がり、
ソープやらヌード劇場やらその他飲食店が多数。
そのヌード劇場に入ったが、ダンサーの踊りが終わった後、
ダンサーの手招きで客が壇上に上がり、イチモツを露わにし、ダンサーがそれを擦って……
これを他の客が見てる前でやったのにはビックリした
ヌード劇場には何度か入ったが、こんなのは初めてだった。もう10年以上前の話だが
聞くところによると、夜の街目当てで熊本に来る人が結構多いらしい
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:14:36 ID:izVDwiVh0
鉄道空白地域が栄えた試しは無いしな。
1都3県や政令市だと公共交通で十分間に合う
それは、今まで都市の作り方が駅中心だったからね。
高速網も全然発達していなかったから。
状況が変わった今は、なぜか東京一極集中が進んでいるな。
なぜ、そんなに東京に一極集中するのか意味わかんね。
朝の人間扱いされないすし詰め電車を見るたび、どうして、そこまでして東京に・・・と思う。
これは国策が悪いのだと思うが。
東京だと公共交通で十分なのかもしれないが、人間扱いされないのはどうかと思うね。
それは、果たして本当に公共交通の正しい姿なのか?
かといって、他の政令都市の公共交通は軒並み赤字計上。
公共交通は、理にかなっていないどこか苦しい部分があるのだよ。
鉄道なんて本業以上に業績上げてる副業の不動産部門がなかったら軒並み潰れる会社ばっかりだろ。
鉄道部門は赤字のお荷物だったりする。
734 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 19:14:45 ID:zBkJ1aKL0
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:16:19 ID:+rjsnM+s0
JR浜松駅前の中心街の商業施設の現状(中日新聞より)
>メンバーからは現状を嘆く声が相次いだ。
>「若い人には『シトロってどこ?』という人が多い」
>「若者はどこへいってしまったのか」−。
>かつてはファッションビル「松菱」を中心に、
>豊橋からも人が来てぎわったJR浜松駅前の中心街の商業施設だが、
>市の通行量調査では厳しい現実が浮かぶ。
>20年前と比べ、通りを歩く人は平日で4分の1、
>休日では10分の1に激減した。
>営業する約40店舗に対し、空き店舗は18もあった。
>メンバーからは「定休日も書かずにシャッターを下ろしているだけでは、
>閉店した店ばかりと誤解される」などと改善すべき点が次々と上がった。
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:17:28 ID:Fdj9NtAg0
http://treeishappy.spaces.live.com/blog/cns!8ABF36F8AE180F40!188.entry 浜松市内も、当然、百貨店が存在します。
1937年に、松菱という百貨店が開業。これが長く浜松の顔となります。
1971年、西武百貨店開店。(1997年閉店)
1974年、マルイ開店。(1994年閉店)
1988年、遠鉄百貨店開店。
松菱と西武と遠鉄百貨店の競合が続きましたが、
西武が先に撤退。跡地は現在、ザザシティ浜松という再開発複合ビルになってますが、
大赤字だそうで。行ったことありますが、何もありませんでした^−^;
松菱の倒産は、浜松に衝撃を与えたそうで。地域の顔でしたから。
名古屋市民の自分にとしては、規模は違いますが、松坂屋が倒産したら衝撃ですし。笑
松菱は、現在も存在します。
正確に言うと、巨大な廃墟ビルとして。ある意味、浜松の“顔”として。
737 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 19:18:38 ID:zBkJ1aKL0
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:18:42 ID:xCgj5kRP0
「政令指定都市の手本や見本」となる都市は
札幌仙台さいたま千葉名古屋京都神戸広島北九州福岡の10都市と言えるべきだろうか・・
この10都市を、日本はきちんと政令指定都市の枠組みとして位置付ける法律を制定するべきだ。
最近、政令指定都市に格上げされた静岡、浜松、相模原、岡山、新潟などは地方中核都市に格下げするべきである。
中心街の拠点性と集積性と充実度で政令指定都市の基準を考慮すれば
札幌仙台さいたま千葉名古屋京都神戸広島北九州福岡の10都市と言えるべきだろう
単に人口が多く面積が広いだけの浜松市などが政令指定都市になっているが、近年の車社会の郊外都市の基準ではなく、
地下鉄やモノレール、新交通システムなど大量輸送公共交通機関を持つ都市(札幌市・北九州市・広島市など)、
「あるいは大量輸送公共交通機関の運営の見込みのある都市」(川崎市)や
百貨店の数など商業施設の集積度と拠点性、中心街の充実度(札幌・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡)や
地域や地方の管理中枢能力を持つことも政令指定都市の基準(札幌市・仙台市・広島市など)として指定するべきであろう。
これらの基準で政令指定都市に指定できる都市は
札幌、仙台、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡の11都市が基準をクリアすることになる。
この11都市の基準に準じる都市は千葉市(モノレールや京成など)とさいたま市(モノレールなど)くらいだろう。
>>738 首都・・・東京
特別市・・・大阪、名古屋
政令市・・・札幌、仙台、広島、福岡
近郊市・・・さいたま、千葉、横浜、川崎、相模原、京都、堺、神戸、北九州
その他・・・ゴミ
740 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 19:42:19 ID:zBkJ1aKL0
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:44:46 ID:SPWz90JJQ
熊本人的に、福岡は
熊本以下=鹿児島は確定なので、別に福岡に行く理由はない。
福岡にある物は熊本にもあるからな。
夜の街は熊本には勝てない。
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:46:06 ID:k3WkYYUp0
>>739 他はともかく相模原にゴミ呼ばわりはされたくないだろう。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:53:13 ID:ySI/g9we0
>>739 国勢調査2005 昼間人口/夜間人口×100
さい市 *91.9% ←ベッド市
千葉市 *97.2 ←ベッド市
横浜市 *90.4 ←ベッド市
川崎市 *87.2 ←ベッド市
京都市 108.4
神戸市 101.8
北九州 102.8
744 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 19:53:22 ID:zBkJ1aKL0
>>425 何で静岡は県を発展させた浜松に感謝しないの?
静岡は県庁が有るだけで、県への貢献度は遙かに浜松の方が上でしょ。
てか浜松に県庁が有れば、札仙広福に次ぐ支店経済都市になって、静岡県に相応しい県都になってない?
>>631 過疎化したのは県内多くのプロバイダがアク禁になったからじゃね?
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:18:23 ID:5MVjKWv/0
熊本は中田氏おk?
そりゃ人口も増えるよなw
747 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 20:47:53 ID:zBkJ1aKL0
748 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 20:50:08 ID:zBkJ1aKL0
749 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 20:54:18 ID:zBkJ1aKL0
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:01:17 ID:5MVjKWv/0
751 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 21:14:20 ID:zBkJ1aKL0
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:20:44 ID:5MVjKWv/0
>>751 浜松駅前の高層ビルが一番格好いい。
写真が上手く撮れてるからかも。
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:41:26 ID:g3E4ioXA0
>>743 浜松は拠点都市なのに100.7で100切りそうだが・・・・。
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:48:16 ID:J+1YdKBsO
>>754 浜松の場合、隣都市の磐田が全国12位の製造品出荷額だもん
あの辺はやっぱメガロポリスだからなぁー一体が強すぎる。
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:57:13 ID:YoMN49hb0
て言うか、浜松は駅前からマンション街なのか?
758 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 21:59:01 ID:zBkJ1aKL0
>>740 熊本意外はどれも寂れてるな
って言っても
熊本は建設されてからまだ新しそうってのもあるが
>>365-369の流れが一番正しいと思う
それぞれ別格な一面を持っている
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:20:17 ID:NJ8UBHydO
そりゃ新静岡浜はアーケードを売りにしてないしメインでもない。
つーか清水っていう時点でw
>>757 札幌だって駅前に白いデカいタワマンあるぜ?
もっと全国の都市知ろうな
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:22:50 ID:NJ8UBHydO
大手さえ苦戦している中富山なんて誰が買うんだ?w
西武跡地さえままならない…
このスレはあくまで5都市の友好スレ
議論もいいが、認め合う事も大事
>>755みたいなのは勘弁してくれ
熊本に負けず嫌いの鹿児島根性出まくりwww
岡山に認めるとこってあるか?
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:30:09 ID:YE1DKWMi0
>>759 熊本は10数年ごとに屋根を掛け替えて、床タイルを貼り替えてるだけ
基本は変わらないよ
で、週末の熊本のアーケードは夜2時頃まで
>>691のような感じ。
下通は端から端まで夜中まで大体賑わってるが、特に銀座通り以北の数百メートルが賑わっている。
上通はファッションの街で夜の街ではないので、10時くらいで静かになる。
サンロード新市街は昼も夜もほどほどの賑わい。
なお、夜9時10時以降はアーケードから外れた飲み屋街の方が賑わっている。
銀座通り、西銀座通り、栄通り、銀杏通りなどな。明け方までわいわいがやがやしてるよ。
767 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 22:30:21 ID:zBkJ1aKL0
それでも熊本がダントツ都会的だな
昔行った札幌みたいだわ
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:38:51 ID:hvQ3kLG70
熊本は下通のアーケードを挟むこむ形で歓楽街があるから夜中でも賑わってるんだよ。
一般的な繁華街と夜の歓楽街がエリア分離せずにほとんど一体化しているというか。
だからアーケード内の店が閉まっても、その裏手にある飲み屋などに行く人たちで溢れている感じ。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:44:49 ID:qN3qZc0j0
九州の繁華街は全体的にまだ元気な方
理由として、関東関西の影響を受けにくい、暖かい、地元志向が強い、酒文化
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:45:28 ID:rhvjFLbp0
>>768 各種指標では、新潟・静岡・岡山に若干劣るが、
繁華街・歓楽街の活気、華やかさでは熊本がダントツで間違いないよ
まあ、駅前はダントツで最下位なのも間違いないけどw
772 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 22:47:55 ID:zBkJ1aKL0
熊本は確かに、繁華街と歓楽街の棲み分けがうまいよな。
大通りを渡って・・・みたいなプロセスないし、あんまストレス感じず、ロス少なく行来できる。
その長所は、広島にもいえるなー、
この都市も熊本と同様棲み分けがうまい。本通、相生通り、流川、薬研掘と、
核となる街を相生通りのメインストリートよりも南側にまとめてあるのがいい。
きわめて動きやすい。
マツダが今よりも盛り上がっていたころ、よくそこの労働者が
遊郭に集まり、かなりにぎわっていたそうだよw
んで、静岡も両替街など呉服町、御幸町などの往来は碁盤の目だからスムーズだけど、
熊本に比べれば、ちょっと全体の規模が落ちるかな。
普通に利用するぶんには申し分ないが・・・
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:59:21 ID:5MVjKWv/0
夜の街を出歩かない俺にとって、熊本の夜が賑わっていようがいまいが関係ないし、
むしろマイナス要素なんだが。
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:01:14 ID:YE1DKWMi0
新潟、浜松、岡山は
一から構造改革をしないと無理だな
繁華街に関しては
776 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:04:53 ID:zBkJ1aKL0
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:09:31 ID:YE1DKWMi0
>>773 >むしろマイナス要素なんだが。
なんで?
関係ないならプラマイゼロなんじゃないか?
779 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:20:21 ID:zBkJ1aKL0
>>778 棒グラフにして見るとわかりやすいなw
へー、特に南九州多いんや・・・
>>777 そのレスしている相手は、たぶん静岡県原理主義者・・・
780 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:26:32 ID:zBkJ1aKL0
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:27:11 ID:rhvjFLbp0
駅を中心にした回遊性という点では静岡が1番かな?
新潟は来た道をそのまま引き返すしかないし、
熊本は繁華街までが少し遠いし
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:28:10 ID:5MVjKWv/0
歓楽街が多いというのは男性にはいいが、女性にとっては如何なものかな。
783 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:35:33 ID:zBkJ1aKL0
>>781 熊本は、駅から離れているよな・・・
俺歩いていったなーw
白川沿いのウォーキングコースをたどってw
ま、おもしろかったけど、それが、日常茶飯事となるときついわな・・・
でもそれでも人がいるからなー。その点はすごいと思うな。
静岡は、駅南に駅南酒場もあるしいいよな・・・
コンパクト、無駄がない・・・っていう点で・・・
>>782 お水の世界では、需要と供給で成り立っているんじゃね?w
メスとオスの世界・・・w
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:35:58 ID:BGVUYjuN0
おれ じいちゃんにこの話聞いた事ある
松菱デパートの屋上に朝鮮人達が機関銃を据えて立てこもったそうだよ。
この事件を目の前で見たうちの婆ちゃんは、「朝鮮人嫌いだよ〜」と公言して憚らない
浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
事件の発端
戦後、市内の国際マーケットは在日朝鮮人が押さえていたが、
浜松の闇市は的屋の関東霊岸島桝屋一家分家(服部)がおさえていた。県議会議員となった服部治助の跡を継いでいたのが
「小野組」小野近義である。
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、
禁制品を堂々と売り捌いていた。小野組の方は比較的合法な物品しか売っていなかったので、客足が奪われることになり、
小野組は朝鮮人に反感をもっていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
事件の概要
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
浜松市警は、岐阜軍政部にMPの出動を要請し、400人のMPが浜松に派遣されたことで漸く沈静化した。
その後の顛末
この事件により、増長していた朝鮮人の評判は地に落ち、逆に小野組は浜松市民有志から50万円の見舞金が送られた。
同年8月4日、静岡地方裁判所浜松支部は17人に懲役6ヶ月〜4年を言い渡した。
浜松の朝鮮人問題の根深さを語るのに浜松事件は避けて通れない
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:37:35 ID:BGVUYjuN0
浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
事件の発端
戦後、市内の国際マーケットは在日朝鮮人が押さえていたが、
浜松の闇市は的屋の関東霊岸島桝屋一家分家(服部)がおさえていた。県議会議員となった服部治助の跡を継いでいたのが
「小野組」小野近義である。
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、
禁制品を堂々と売り捌いていた。小野組の方は比較的合法な物品しか売っていなかったので、客足が奪われることになり、
小野組は朝鮮人に反感をもっていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
事件の概要
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
浜松市警は、岐阜軍政部にMPの出動を要請し、400人のMPが浜松に派遣されたことで漸く沈静化した。
その後の顛末
この事件により、増長していた朝鮮人の評判は地に落ち、逆に小野組は浜松市民有志から50万円の見舞金が送られた。
同年8月4日、静岡地方裁判所浜松支部は17人に懲役6ヶ月〜4年を言い渡した。
自分が幼かったころ、家の建替えの時に家財を一時保管するために板屋町の倉庫を借りたんだけど、
倉庫のある裏通りの薄暗い中に小さな露天が並んでて驚いた。
今思えば、あれが朝鮮の人たちだったかな。
浜松の朝鮮人問題の根深さを語るのに浜松事件は避けて通れない
のびゆく浜松にも載ってなかった真の闇
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:40:26 ID:P8Ycr6yI0
鉄道は精神タフじゃなきゃ勤まらんよ
メディアも田舎鉄道の旅や、ローカル線でお見合いとか、そんなくだらんことばかり報道せず、
鉄道会社内部のパワハラ問題や、不採算路線への税金注入とか、もっと黒い部分を報道すべき。
メディアが馬鹿だから、一般人にも問題意識がまる生まれない。
帰化朝鮮人はどこにでも紛れ込んでいる。
田舎の方にもいないわけではない。
今の日本は、どこに行っても在日、帰化人、創価学会員などが潜んでいる可能性があるので、
簡単に周囲の人間に警戒心を解けない雰囲気になってしまった。
日本人はすぐに打ち解けないとか、本心を見せないとかいう声もあるが、
そういう背景が関係しているからなのかな。
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:43:27 ID:k7lzFvOZ0
朝鮮人による犯罪
http://anond.hatelabo.jp/20100131154721 朝鮮進駐軍による犯罪は全国に及んだ。特に川崎・大阪・神戸・都心等当時朝鮮人が比較的多かった地域で多発した。
特に東京では、原宿等を中心に三八式歩兵銃や拳銃・日本刀等で武装した朝鮮人によって占拠されており、
のちに警察やGHQにより鎮圧された。
市民を狙ったものとして白昼に堂々と集団で婦女子に暴行を加えるなど、多数の犯罪行為を行った。
拳銃や刃物で武装しており一般市民は無力であり繰り返し行われることも多かったため被害が拡大した。
またGHQの調べでは少なくとも4000人の日本人市民が殺害されており、多い説では1万人以上であったとも言われている。
略奪・窃盗・密売・土地の強奪等においても組織的に関与していた。
一般の露天商からの強奪や農作物・家畜の強奪(利根川水系の牛の強奪などが有名)等、さまざまな方法で集められた商品が
朝鮮人によって売買され、その後の朝鮮人社会の資金源として利用されてきた。その他に、
戦後土地建物の所有に関する書類の損失や強引な立ち退きにより土地・建物の収奪も相次いだ。
1945年12月翌1月におきた生田警察署襲撃事件では武装した朝鮮人50人が襲撃し警察署を占拠。
翌46年には長崎県警察本部で、在日朝鮮人連盟と名乗る総勢約200名が同署を襲撃して破壊活動を行い、
10名に重軽傷を負わせうち1名は死亡にいたらしめた。
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:44:50 ID:pruTlI/70
何故「三国人」が差別用語になったのか
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html 朝鮮総連が、公安警察に監視されたり、公安調査庁の「調査対象団体」に指定されているのは、過去にこれだけの「実績」があったからです。
本来、戦争当事国の国民ではあるが、敗戦国民でも戦勝国民でもない第三のカテゴリーの国民という意味であった「三国人」にマイナスイメージが付着したのは、
彼らが下記のような事件を続発させたことに原因があります。これらの事件は、どう考えても内海教授や梶村教授が言うような「精力的な活動」
「解放人民として生きていくために不可避なこと」というレベルをはるかに超えており、外国人としての立場を弁えない横暴な行為であると言わざるを得ません。
彼らは事あるごとに「歴史認識の共有」なるものを主張しますが、こういう歴史的事実も共有すべきでしょう。
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:45:45 ID:pruTlI/70
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:50:25 ID:jhA0iuGn0
791 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:50:38 ID:zBkJ1aKL0
792 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/23(金) 23:57:22 ID:zBkJ1aKL0
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:08:42 ID:x8K3JP2A0
柳通りもモール街も南に行くとレトロというか寂れてるんだが。
794 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 00:10:22 ID:cBjRyYby0
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:12:56 ID:l7uU6bZq0
静岡県内企業の2月大型倒産はゼロ
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100309/szk1003090344001-n1.htm 静岡県内企業の2月の倒産件数は22件(前年同月比48・8%減)で、5カ月連続であった大型倒産(負債総額10億円以上100億円未満)が
0件だったことが調査会社「東京商工リサーチ静岡支店」(静岡市葵区)のまとめで分かった。
それによると、2月の倒産による負債総額は25億9700万円(同83・6%減)。資本金が5000万円以上の企業の倒産は1件もなかったことが
負債総額を押さえた。倒産した原因としては「販売不振」が16件で最も多かった。
今後の見通しについて、同支店は「雇用環境は相変わらず厳しく、個人消費も持ち直しの兆しはない。赤字補填など資金導入ができなければ
建設業、小売業、サービス業といった幅広い業種で倒産が相次いで起きる可能性がある」と分析している。
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:14:42 ID:vk7elqYI0
12市町村が合併してシャッフルして7つに分けたから歴史も文化も背景もバラバラだし
昭和の頃ならいざ知らず、21世紀にもなって歴史ある地名を潰して
「中央」なんて名前にした時代錯誤な街・浜松
浜松は街中にデパ地下系が弱いよね。
メイワンと遠鉄百貨店のみ。
昭和の合併の時点の浜松の方が、より本当の浜松に近い。
もちろん本当の浜松とは城下町・宿場町時代の浜松だけどね。
だいたい都田が浜松で、浜北が合併していなかったってすげー変だったっての。
普通逆だ。
旧浜松市っていうのは行ってみたら鉄道もないど不便な地域ばかり合併した
まさに郊外公害化の権化。
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:15:53 ID:EkbEYOPK0
浜松の人々は、もはや、廃墟となった町の中心街を捨て
郊外に建てられたイオンショッピングセンターに入り浸り、そこを市民の遊び場『ワンダーランド』としているのです。
もはや人々は待ちの中心街に戻る事は無く、次々と建てられう郊外の『ワンダーランド』に集まりそして1日を過ごすのです。
味を占めたイオン側も郊外に次々とショッピングセンターを建て、ますます人々は町から消えていっているのです。
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/01/post_271.html 逆に静岡市は町の中心に、ワンダーランドを築き、郊外には一切建設禁止にしており、町の中心に人がにぎわいます。
今後大きなてこ入れをしたい浜松市ですが、浜松市民と、市の思惑が大きくそれ、よりいっそうドーナッツ化が進み、廃墟と化していくことが予想されます。
もう、浜松市は一度政令指定都市という権限を一度中核市に降格させ、町に人がより戻ってきたところで再度出発してはどうか。
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:18:00 ID:hBe77yop0
岡山から姫路の区間は時代が変わりつつあるのに浜松は衰退していく一方だが
浜松は静岡県最大人口と最大面積を持つ政令指定都市で
知らない出稼ぎ労働者たちは静岡県浜松市を静岡県で最も繁栄している都市として錯覚しているだろう。
しかし現実は、工業は静岡県では1番かもしれないが、商業や中心地では最悪の状況なのだ。
政令指定都市・浜松の現実を知ったら驚くだろう
id変えてまでご苦労さんだね・・・。
どこの人なんだろうか
800 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 00:20:53 ID:cBjRyYby0
801 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 00:30:25 ID:cBjRyYby0
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:36:01 ID:KHJTeZWY0
スミマセン、どうも静岡らしきコピペマンが暴れておりますが
御気になさらないで下さい
それから 人の書き込みの一部を都合良くコピペしないようにねw
浜松は駅周辺は人少なかったけど街並みが綺麗だった
市内にギャルゲやアニメの聖地が多いのも納得いく
静岡はミニ東京って感じで都会化が増々進んでる
百貨店の充実度は仙台広島より上
804 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 00:42:26 ID:cBjRyYby0
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:07:41 ID:uFan37TU0
静岡人ですが、
浜松の粘着ぶりにはもううんざりするし盛り下げてる
っつーか誰も浜松に興味もってないのに虚しくないのか
スレ主さんもしあなたが浜松の人間でないのでしたら浜松は今スレで終わらせてほしい
だいたいこのグループで浜松に勝ち目があるって思うのか?
静岡市でも勝ち目が微妙なところなんだぜ
浜松の代わりに金沢、松山、鹿児島あたりを入れた方が盛り上がると思うのだが・・
806 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 01:15:11 ID:cBjRyYby0
まぁ、俺が見るとあんまかわらへん。どっこいどっこいだよww
この都市群ではな。
そのさらに上をいく都市群いくと、さらに2、3回り突き放されるわ・・・
ん?金沢、松山、鹿児島の素性をしってのことか?!
まぁ、無知な人間が口を出すと恥かくからそのへんでやめときやぁ〜〜www
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:17:44 ID:Hze7N3gn0
>>805 金沢や鹿児島なんて入れたら新潟や熊本に粘着するのが目に見えてるやん
だいたいここは政令市スレなんだから非政令市を入れると前提から崩れる
もしかして浜松叩いているのは入れ替わりたがっている
金沢松山鹿児島の住人ではなかろうなw
金沢松山鹿児島は
いろんな面でこの5都市に劣るだろ
堺相模原金沢松山鹿児島で作ればいいのよ
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:24:10 ID:uFan37TU0
恥をかくかどうかは知らないが少なくとも金沢には仕事で行ってるけど
浜松以上ってのは確実だよ
そうそう
自分たちがレベル高いって思うなら
新たにその都市同士でスレたてて満足してれば良いよ
こっちには入れない
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:27:02 ID:uFan37TU0
あくまで中心街の賑やかさ限定の話だが
>>810 もちろんすべての面でこの5都市が勝っているとは言っていないよ
繁華街や低層ビルの数は鹿児島はすごいし
拠点性は金沢はすごいだろう
しかし総合力となると、上ではない
得意分野だけ見て、こっちが上だなんて言ったら
ここの5都市だって札幌仙台広島福岡にけんか売れる
814 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 01:28:39 ID:cBjRyYby0
中央大学の法学部が良い例えだな
>>809 昭和時代にすでに人口が80万を超えてた堺市をそんなグループに加えるのは失礼
あれだけ大阪市に近いのに
あんなに面積があれば当然だろ
まあ他のベッドタウン都市より歴史も経済力もあるのは評価されるべきだと思うけど
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:19:44 ID:Hz9+QJzNO
この5都市の繁華街の歩行者通行量はどんな感じだっけ?
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:45:23 ID:sJ07IB360
>>816 たまたま大阪市に近い状況下の人口を自慢されても
事実、へそのない町だし・・・・
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:46:51 ID:/u/NK6Ke0
静岡県浜松市のTOBIO。
入口には故人となられた古橋広之進先生の記念碑と展示物がある。午前9時の開館までじっくりと故人の功績と業績を拝見した。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO 〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町23982-1 TEL:053-489-5463 FAX:053-489-5473
http://www.hgw.co.jp/tobio/index.html 交通案内
http://www.hgw.co.jp/tobio/map/index.html ここは7月8月以外はプール利用は終日、730円で利用可能。7月8月は3時間の時間制限。
プール利用は730円だが、スポーツジムとプールの両方使用で1050円で7月8月以外は終日、利用可能。7月8月は3時間の時間制限。
入口と更衣室を抜けると25mのサブプールのエリアがあるが非常にエリアを広く取っている。
ジャグジーが最高のお勧めで、3種類のジャグジーが5個ずつ並んでいて、待つことはなくゆったりと使える。
25mサブプールから2個の通路(1個は通過シャワー)を抜けると50mで10コースのメインプールとダイビングプールがある。
午前9時から午後の2時まで快適に過ごしてもらったが、プールエリア以外にも楽しめる施設がある。
それは浴場、つまり風呂や高温サウナまであるのだ。
ちょっとした銭湯気分で寛げるところでもあるのだ。
風呂は普通の四角い大風呂だが、奥には外に出ていくと、屋外にも風呂があって露天風呂になっている。
浴場にはスーパー銭湯のように個別に仕分けが付いた身体を洗うところが14個くらい有り、
高めで大きめのプラスチック製の椅子がある。もちろん、風呂桶もきれいに置いてあったが、
TOBIOの浴場には「スーパー銭湯のように個別に仕分けが付いた身体を洗うところ」には椅子と風呂桶以外にも
ボディーシャンプーと頭髪を洗うシャンプーまで完備されているのだ。
さらに、サウナ室に入るとスーパー銭湯のような大きめのサウナだが、中では12分計の時計や
NHK衛星放送が視聴可能な32インチサイズのテレビが壁に貼り付けてあった。
TOBIOのサウナ室の温度は100度から110度程度くらいで、入口にあるサウナマットが無いと熱くて入れない。
全国でもプール以外でもスポーツジムや浴場も楽しめるのはTOBIOくらいだろう。
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 04:47:51 ID:/u/NK6Ke0
静岡県浜松市のTOBIO。
入口には故人となられた古橋広之進先生の記念碑と展示物がある。午前9時の開館までじっくりと故人の功績と業績を拝見した。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO 〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町23982-1 TEL:053-489-5463 FAX:053-489-5473
http://www.hgw.co.jp/tobio/index.html 交通案内
http://www.hgw.co.jp/tobio/map/index.html JR東海の東海道本線の高塚駅から徒歩だと40分程度かかる。
JR東海の東海道本線の高塚駅から徒歩だと高塚駅から左折して2車線の狭い道路に出る。
2階建ての麻雀荘の建物のところの狭い路地を入って、交差点を渡って、
浜松市立可新図書館の方向へ一路、南に下ると、遠州鉄道の路線バスが走る2車線の狭い道路に抜ける。
「三方原病院」方向の看板が出てくると、TOBIOは判りやすい。
遠州鉄道の路線バスが走る2車線の狭い道路には「西小沢渡」という遠州鉄道の路線バスのバス停留所がある。
ここから遠州鉄道の路線バスに乗ると140円・所要時間5分でTOBIOまで到着する。
「三方原病院」方向の看板が出てくると、TOBIOは判りやすい。
遠州鉄道の路線バスのバス停留所「西小沢渡」からも徒歩で歩ける。
但し、サンクスのコンビニエンスストアの東方向に向かうと逆方向なので、西方向に歩く。
遠州鉄道の路線バスのバス停留所「西小沢渡」から西方向に歩くと中華レストランのある交差点に出る。
この交差点から南に徒歩15分程度でTOBIOに到着する。
帰りは概ね10時50分から16時50分までの毎時50分に遠州鉄道の路線バスが出る。
浜松市内から東方向、静岡・沼津・関東方面や新幹線・高速バスの利用者は浜松駅を経由して帰路に就く。
バス料金は380円。
名古屋・豊橋・名鉄方面のJR新快速利用者は遠州鉄道の路線バスの停留所の西小沢渡で降りてから徒歩で
JR東海の東海道本線の高塚駅まで向かう方が浜松駅を経由するよりも帰路に就く場合は大幅な時間の短縮になる
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:11:55 ID:KHJTeZWY0
>>819 堺は大阪府により大阪市と共に吸収されて「大阪都」の一部になるんじゃないの?
おれは大阪を救うには ヤッパリそれしかないと思う
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:34:33 ID:sJ07IB360
>>822 大阪市の区はそのまま特別区に?
特別区にするには小さすぎるような・・・
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:39:19 ID:oLNwHuS7O
>>823 現行の24区を7〜8区程度にするはず。
>>823 大阪市8都区、堺市は3都区に再編、東大阪・豊中・吹田・八尾など周辺各市は単独区
計20都区の計画だそうです
面積は東京23区とほぼ一緒で、人口は560万
これが可能なら横浜+川崎+α横須賀等でもいいような・・・
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:45:33 ID:OP8AipHY0
堺は大阪の、相模原は東京のチンカスみたいな存在。そんなのを政令市にするのはおかしい。
>>825 昼夜人口比率が100%未満で特別区になるのはさすがに違和感がある。
衛生都市が合併政令市になるのとなんら変わらない。
>>808>>813 それはない。お国自慢のやりすぎ。
世間じゃこの辺の団子状態の都市の勘違いは通用しない。
クラシティ半田って商業施設の名前だったんだな
半田という奴が暮らしとシティ(都市)をかけてコテハン名付けたのかと思ってた
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:32:11 ID:OP8AipHY0
静岡人は買い物をしたければ伊勢丹、109、パルコへ行くし、登山をしたければ富士山に行くし、
海の幸が食べたければ駿河湾の恵みを享受し、山菜採りをしたければ近くの山に行く。
日本人としてこれ以上恵まれた生活が出来る都市があれば教えて欲しい。
アーケードの長さや夜の酔っ払いの多さを得意に話してる都市があるが、静岡と同列にしないでくれ。迷惑。
大阪市に接してる東大阪・守口・門真・大東・摂津の各市は昼夜人口比100%切ってないんだよね
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:58:02 ID:7ySWwy7M0
>日本人としてこれ以上恵まれた生活が出来る都市があれば教えて欲しい。
どこにでもある日本の都市なら、これくらいはあたりまえ。
何か勘違いが甚だしい。
>>827 確かにそうだな昼夜人口比率100%未満で「都」はないよなw
>>830 熊本人は買い物をしたければ鶴屋、阪神、パルコへ行くし、登山をしたければ阿蘇山に行くし、
海の幸が食べたければ有明海の恵みを享受し、山菜採りをしたければ近くの山に行く。
新潟人は買い物をしたければ伊勢丹、三越、ラフォーレ原宿へ行くし、登山をしたければ磐梯山に行くし、
海の幸が食べたければ日本海の恵みを享受し、山菜採りをしたければ近くの山に行く。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:16:32 ID:glIYvsBA0
堺市は大阪市より財政が良いから合併を避けてる。
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:19:55 ID:OP8AipHY0
>>832 富士山はどこにでもあったのか?
確かに全国に何とか富士とかあるけどな。
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:28:15 ID:F96EJ1IuO
>>830 > 静岡人は買い物をしたければ伊勢丹、109、パルコへ行く
全て東京企業・・・余所に頼っているという点では所詮静岡もベッドタウンと変わらないね
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:32:04 ID:7ySWwy7M0
浜松人は買い物をしたければ遠鉄デパート、メイワン、zazaへ行くし、登山をしたければ阿蘇山に行くし、
海の幸が食べたければ浜名湖や遠州灘の恵みを享受し、山菜採りをしたければ天竜・引佐の山に行く。
さらに、うなぎやすっぽん料理に舌つづみ。おっと天然とらふぐや堂満もありまっせ。
登山だけは熊本までいかなきゃかw
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:43:20 ID:xOIrZY4kO
>>836 いっとくが静岡は地元資本も多いぞ。
建設中だが新静岡センターもそうだし呉服町の路面店は当然大半が地元資本,映画館も地元資本。
むしろこのランク都市でも地元資本の充実度は十分高い部類。もちろん大手資本の集積もトップクラスだが…
静岡来たことないのバレバレw
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:58:50 ID:7ySWwy7M0
静岡人・・・なんでそんな必死?
静岡に住むより埼玉のほうが全然住みやすいよw
間違いなく
842 :
大都会の証拠:2010/04/24(土) 10:19:12 ID:o1WRDkIm0
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:30:53 ID:7QjTNLGT0
静岡自慢の呉服町商店街も一往復すると仕舞いなんだよな。
特別みるもんねーし。
しかしランディ・ジョンソン3回目の来浜には驚いた。つーか笑った。
さすが音楽都市
静岡はのぞみが停まらないからな
岡山とは違うね
以後このスレでは鹿児島・金沢の「か」の字も出すんじゃねーぞ
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:31:05 ID:1kR0X4hf0
浜松の中心部がそれほど寂れているとも思わないけどな。高層ビルも多いし。
もっとも去年の浜松まつりの日だったがね。雨で中止には応えたが。餃子食らって帰ったよ。
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:21:29 ID:7QjTNLGT0
>>848 そんなもんだよ
静岡も浜松も中心街の面積はかわらない
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:22:48 ID:OP8AipHY0
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:15:07 ID:sJ07IB360
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:17:42 ID:sJ07IB360
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:44:05 ID:fvUNv8sY0
ハママチュは、チンコが臭そうな男が多そうで好き♥
>>828 ________|人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【大阪府】堺市__|*,837,853|×*93.5|○*,127,618|×*,392|◎*3,154,228|×**1,000,507|◎**,782,813|05☆
【神奈川】相模原市|*,712,318|×*87.3|×*,110,243|×*,467|×*1,606,435|×***,696,323|×**,613,231|00
【鹿児島】鹿児島市|*,605,424|×102.0|◎*,131,394|×1,878|×**,348,029|×**1,910,715|×**,625,800|02
【栃木県】宇都宮市|*,510,068|○106.1|×*,109,316|○1,992|○*1,726,700|×**2,168,469|○**,667,457|04
【愛媛県】松山市_|*,515,772|×102.0|×*,105,578|◎2,156|×**,444,660|×***,953,796|×**,549,143|02
【石川県】金沢市_|*,457,273|◎108.7|×*,121,237|×*,855|×**,565,739|○**2,180,953|×**,605,948|03
【香川県】高松市_|*,418,749|×105.5|×*,*98,170|×1,860|×**,351,525|◎**2,271,158|×**,579,608|02
ここで王者の堺 ↓
________|人口. |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】新潟市_|*,812,223|×102.0|◎*,162,937|◎6,810|×*1,078,647|◎**2,631,003|◎**,940,963|08☆
【静岡県】浜松市_|*,811,397|×100.7|×*,138,816|○5,885|◎*3,225,665|×**1,966,792|○**,937,653|04
【熊本県】熊本市_|*,729,739|×103.4|○*,154,869|×5,213|×**,430,917|×**1,543,647|×**,828,397|01
【静岡県】静岡市_|*,717,198|○103.6|×*,142,416|×2,677|×*1,786,934|○**2,535,218|×**,812,118|02
【岡山県】岡山市_|*,704,189|◎105.4|×*,147,211|×2,409|×*1,029,078|×**1,979,491|×**,859,927|02
【大阪府】堺市__|*,837,853|×*93.5|×*,127,618|×*,392|○*3,154,228|×**1,000,507|×**,782,813|01
この5都市の中ではボロ負け
都市雇用圏(10%通勤)
岡山市 1,503,556
浜松市 1,139,189
新潟市 1,093,264
熊本市 1,083,740
静岡市 1,008,368
>>854 なんの意味があるんだ
そういう訳の分からん比較って
もしかしてお前って
なんでイメージだけで判断するタイプ?
>>856 適当な写真や私情の入りまくった意見よりははるかに当てになる指標だ
>>859 ドンマイ
●宇都宮・金沢・鹿児島スレでは
ファーストフード・コーヒー屋で言い争そってるやつらだwww
>>830 >日本人としてこれ以上恵まれた生活が出来る都市があれば教えて欲しい
借りた金を踏み倒して個人破産するような人間の屑は、当然ここの5都市の中で断トツに少ないよね?
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:00:37 ID:ownWGSup0
堺は小売が人口に比例して無いのだな。
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:51:02 ID:x8K3JP2A0
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:24:45 ID:xOIrZY4kO
>>843 商店街なんてどの都市もほとんどがそうだろ。あるいはせいぜいL字型か…
どちらにせよ一往復で終わり。
>>844 山陽と東海道をいっしょにすんなよw
馬鹿なの?
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:30:53 ID:xOIrZY4kO
>>849 市街地面積ならともかく中心街の面積は全く違う。
まあ浜松の遠鉄メイワンビックカメラがあって,その東西に新浜松駅と浜松駅があるという構造はコンパクトで割と好き。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:34:51 ID:wr4XVMHL0
>>865 アクトタワー〜ビオラ田町ぐらいまでが市街地。
それはさすがに狭く見すぎ。
静岡の陰謀?
867 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 22:50:14 ID:cBjRyYby0
>>866 たぶん、彼は、遠鉄、メイワン、ビックカメラを中心と見据えて、その東(JR浜松駅)西(遠州鉄道新浜松駅)と
あくまで、繁華街の中の特定の範囲内について言及しているんじゃない?
さすがに、質はともかく、鍛冶町方面、有楽街、肴町無視で浜松の繁華街は語れないよ。
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:53:33 ID:wr4XVMHL0
>>867 質がともかくというのは余計なお世話です。
まあ、ビックカメラが中心とか、ほんとうに駅前しか知らないんだという感じですけど。
あそこが中心とかありえないでしょ。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:02:06 ID:hIJ+M4sK0
東海道メガロポリスの大静岡・大浜松
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:05:39 ID:wr4XVMHL0
あと、市街地の面積なら、静岡のが狭いはず。
静岡には呉服町しか、繁華街がない一本道の構造だけど。
浜松は、本来は町外れである駅前に、アクトと遠鉄という二拠点がある上、
肴町・有楽町・田町中央・モール街などの南北に、
ゆりの木、かじ町といった東西が合わさった面的な構造をしている。
871 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/24(土) 23:07:55 ID:cBjRyYby0
>>868 www
つっこみナイスw>質はともかくに対してw
すまんなw
まぁ〜、個人的には田町の東側の第一通りまであたりも市街地として含めてもええと思う。
あと東街区路にも散在しているがそこそこショップできているんじゃない?!あれもいい。
>>870 静岡に対する見解は、それはひどすぎw
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:31:10 ID:p1ZvJE4tO
静岡は面だよ。
呉服町だけ見れば線だけど、繁華街も市街地も面だよ。
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:52:44 ID:KHJTeZWY0
>>870 浜松人でも静岡への見解は あまりに酷すぎは俺も認めるなw
駿府公園が良いな。駿府は平城なんで歩いても疲れないのが良い。浜松城は半山城。
新静岡センター近辺のゴチャゴチャしたところも好き
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:00:30 ID:vduz0k/C0
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:16:51 ID:PvJlnGCh0
熊本に乱立してる汚ねー駄ビルを全部取り壊して公園にでもしたらいいのにな。
静岡の葵タワーみたいな品のあるビルを建てるならいいが熊本は下品な歓楽街だから無理だもんな。
876 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/25(日) 00:27:54 ID:ZdDya0IZ0
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:45:37 ID:SClHqGpq0
>>858 ただ、そういう数字だけでその都市の全てを推し量れるものではないんだよ。
実際各都市を訪れてみれば見方が全然変わってくるよ。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:50:18 ID:PvJlnGCh0
岡山はどうしてスカスカなんだろ?
ID:PvJlnGCh0の熊本に対する粘着度凄いなw
なんか浜松に熊本が喧嘩でも売ったのか?
駄ビルでさえ無いスカスカ浜松が何を言っても
説得力ないのにな・・・
>>877 誰もそれだけで判断しろなんて言ってないんじゃね
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:20:20 ID:QKKjhl4M0
いわゆる「なんちゃって政令都市」のスレッドだったか・・
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:21:52 ID:SClHqGpq0
>>879 浜松とか関係なく熊本には強烈なアンチが数人くっついてるから。
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:25:01 ID:D55KL2Z/0
>>870 静岡の本来の街の中心は、呉服町通りではなく、お城の追手門へと通じる七間町通りです。
七間町通り(旧東海道)が言わば背骨であり、その背骨から肋骨のように伸びているのが
呉服町通りであり、両替町通りです。
現在は紺屋町に編入されている静岡駅前は、もともとは駿府市中ではなく(安倍郡南安東村)
あくまで中心は静岡駅前ではなく「札の辻」あたりと捉えるべきです。
なお、札の辻を中心とした一丁(約109m)四方の整然とした街区は400年前からのものです。
(呉服町通りと平行な道が半丁ごとになっているのは、静岡大火のあと、間に道路が新設されたため)
両替町が年々汚くなってきて地元民としては悲しい
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:35:48 ID:XQyawP4+O
>>884 歓楽街は大体どこも薄汚いもんだ。
>>866 だから>市街地面積はともかく中心街ってかいてあるだろうが。
客の導線となってる部分が駅前の道路以北ほとんど流れていない。
鍛冶町(新浜松駅付近〜ザザ)はともかく…
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:41:04 ID:EkOLgdd50
でも呉服町やら両替町がある葵区が一番静岡臭くないんだよな。
清水区の方が、(寂れっぷりも含めて)ずっと静岡臭い。
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:28:07 ID:D55KL2Z/0
>>886 だったら馬場町(ばばんちょう)あたりを歩いてみたら・・・・
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:45:09 ID:D55KL2Z/0
>>886 駒形通あたりも戦前の寺町から七間町にかけてのあたりを彷彿とさせるものがある。
>>875 熊本は静岡より昔から栄えてたからビルが低層で汚いのは当たり前
東京と比べて上海のほうが都会に見えるのもそのため
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:59:55 ID:fJjjD6w00
繁華街が一本しかないっていうのは金沢のことを言うんだよwwwwwwww
裏が民家とかwwwwww
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:13:25 ID:XL7E6mr50
伝馬町@静岡に25階建てマンションの建設が始まったね。90・7m
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:22:39 ID:MQzqtSWK0
>>774の一番下の動画すごいな
タイトル(熊本城と水前寺公園)とは全く違って繁華街だけしか出てこないが、
繁華街が大きいのがわかる
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:03:07 ID:j5lS2SIqO
40万都市に必死だよな新潟ってw
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:19:28 ID:n8Y0942w0
>889
>東京と比べて上海のほうが都会に見える
上海に行ったことはあるのか?
どう考えても上海は東京より都会には見えないのだが。
>>895 だから、「行ったらわかる」ってことだろ?
画像だけみたら東京より上海のビル群の方が都会にみえるじゃん。
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:48:29 ID:H8si56/Q0
実際上海の方が都会だって。東京を異常なまでにありがたってるのは
日本の田舎者くらい。
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:00:19 ID:n8Y0942w0
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:05:41 ID:n8Y0942w0
上海の繁華街を歩くと分かるが遅れている。
上海を歩いたことのある人なら、上海が東京より都会だなんて間違っても言わないと思う。
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:08:38 ID:n8Y0942w0
なんでそんなに必死なんだw
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:16:45 ID:KSPE+m5j0
>>887-888 そんな地元の歴史ヲタクしか興味を持たないようなところより
清水区の「日本平の茶畑から見える富士山と清水港」だけで
十分静岡らしさをアピールできる。
>>891 これ見て思ったが
新潟市って意外に中心地が海に近いんだな
そうなるといくら反対側に平野が永遠広がってても
広がりにくいわな
都市の平野が広い狭いではなく
中心地点から半径10キロ地点までに平野がどれくらいあるかを比べると
差は縮まりそうだな
>>903 新潟は港町だし、地形的にも海岸線と平行に砂丘列があるので
低湿地を避けて砂丘地が発展した。内陸は川沿いの自然堤防に古い集落がある。
こうした事情があって新潟はバランス取れてたんだがバイパスができたり
地盤改良できるようになって郊外化が進んだ。
田んぼって本来住宅にはあまり向かない地盤だからね。
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:40:14 ID:H8si56/Q0
京都人が東京を田舎臭いというのと関東人やその他東京ファンが上海を
田舎臭いというのは似ている。要はただの負け惜しみ。
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:14 ID:n8Y0942w0
>>901 >なんでそんなに必死なんだw
上海が東京より都会だなんて現実と正反対なので非常に見苦しいので事実を書いたまで。
断片的な画像を見て上海が都会だと思っているのは恥ずかしい。
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:45:55 ID:PvJlnGCh0
上海の話とか要らないんで。
>>906 それは最初の
>>889の主張に通じるものがあるよね。
そんなにむきになる必要もないじゃん。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:48:47 ID:Rtk4mYaBO
>>906 > 上海が東京より都会だなんて現実と正反対なので非常に見苦しいので事実を書いたまで。
あなたの必死なレスも十分見苦しいですよ
> 断片的な画像を見て上海が都会だと思っているのは恥ずかしい。
>>898で上海に対して「画像見ても田舎臭さが染み出ている。」と断片的な画像を見て評価してるのはどなたでしたっけ?
東京や上海のような成り上がりの都会はどこか芋臭いもんだよ。
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:02:00 ID:PvJlnGCh0
でも
>>850を見ると熊本も上海並みに発展してきたな。
>>904 山よりは簡単だけど
田んぼを住宅地って簡単じゃないんだよね
一定感覚で広い調整池みたいのも作らなきゃみたいだし
可住地と計算されるのもどうかと思うな
平地面積と言っているならわかるが
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:13:50 ID:e3QhQMJm0
>>912 田んぼが自然に形成されたならものともかく
人が平地を田んぼにしたんだろ?そりゃ田畑ももとは平地なんだから
可住地に指定されるに決まってんだろ?工業地帯やオフィス街はもちろんのこと
一般人の立ち入りが一切認められない米軍基地なんかですら
計算上では可住地になってるのに新潟人は何を言ってんだかw
可住地の話は極論だと思うけど
新潟の平野部の田んぼは元から沼地でずっと湿田だった。船で移動するようなね。
乾田化されて今の田園地帯になったのはここ数十年だよ。
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:55:16 ID:n8Y0942w0
>>909 897 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:48:29 ID:H8si56/Q0
実際上海の方が都会だって。東京を異常なまでにありがたってるのは
日本の田舎者くらい。
↑
あんたの意見を尊重してこれが真実を示しているとしておく。
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:54:36 ID:PvJlnGCh0
新潟日報タワーって35階建て、140mって本当?
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:31:46 ID:fJjjD6w00
山の斜面に果樹園があると可住地になる。
農地だから。
>>913 新潟人はって俺のこと?
別にそう思われても問題はないが
マジで新潟人じゃないんだけどな
いや一応近いとは知っていたんだが
ここまで近いとは思ってなかった
一応他の4都市も海沿いの都市なんだがな
岡山県民と新潟県民少なすぎるだろ
もっと頑張っていけよ
>>920 最近はさびれたけどいわゆる新潟の中心地(古町)は江戸時代から全く変わってないからね。
当時の港町だった場所の上にそのまま現在の新潟市の中心市街地が乗っかっている。
他の4都市で出自が港町なのは旧清水くらいだからな。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:54:18 ID:n8Y0942w0
海沿いの政令指定都市
仙台・新潟・千葉・川崎・横浜・静岡・浜松・名古屋・堺・大阪・岡山・広島・北九州・福岡・熊本
海沿いの街と隣町の政令指定都市
札幌・相模原
やや内陸の政令指定都市
さいたま・京都
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:56:14 ID:PvJlnGCh0
堺、相模原は政令市から外して貰いたいわ。チンカスでしょ。
>>923 >海沿いの街と隣町の政令指定都市
>札幌・相模原
相模原は違うだろ・・・
町田や八王子・座間・大和・厚木あたりに海は無いぞ
東京23区や横浜・藤沢あたりとも接していなかったなず
>>923 海沿いの政令指定都市
普通は神戸が一番にあがりそうだが・・・アレ?
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:29:18 ID:MQzqtSWK0
熊本が海沿いって・・・
まあ確かに市域には沿岸部もあるが・・
平成初期の合併までは海に接してなかったけどな。
でも市街地から一番近い海岸まで車で30分かかるよ。
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:37:43 ID:n8Y0942w0
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:34:57 ID:7qcTfTCr0
熊本スレから転載
柏の人でもちゃんと評価してくれてるんだな。
>国内サッカーの某スレより
>今熊本から帰宅
> 〜中略〜
>今回オレ熊本初めてだったんだけど、行くまでに想像してた地方のショボイ中核都市ってイメージが軽く崩されたw
>金曜日から泊まりで行ったんだけどアーケードが大きくて繁華街も賑やかで夜中でも人多かったよ
>それと・・・熊本の女レベル高杉だろw!
>なんでこんな九州の田舎(失礼)に美人がこんなに多いんだってオモタw
>ホント次から次にすれ違う度に振り返りたくなったぞw
>やっぱり南国の血が少し入ってるのか?
>>927 平成初期以前から一応海には面してたよ。小島とか沖新地区とかは昭和30年代には熊本市になってたし。
ただ、県外の人からすると熊本市って海のイメージがほとんどないらしいね。島原半島行きのフェリーもあるのに。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:27:35 ID:TspBI3y50
>>902 >「日本平の茶畑から見える富士山と清水港」
そんなぁ、観光映画みたいなことをいまさら・・・・
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:43:32 ID:e+1T8H4qP
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:54:25 ID:akvcJrMC0
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:06:35 ID:UivDg7Kd0
さいたま市 81.3%
静岡市 70.2%
泣けてくるな・・・
熊本を馬鹿にしていると見せかけて、他を馬鹿にしている訳だな
下水道普及率(17年度)
熊本市 82.9%
浜松市 71.4%
静岡市 70.2%
新潟市 67.6%
岡山市 51.0%
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:26:24 ID:kGFGwxbF0
>>930 じゃあ、一発で静岡市だってイメージできる風景が他にあるか?
あんな古ぼけた葵区の通りなんか、誰が見ても「??」だよww
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:02:53 ID:TspBI3y50
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:16:30 ID:JTcCLjw20
>>931の間抜けっぷりワロス
きっと熊本だけが下水道普及率が低い特殊な地域だと思い込んでいたんだろうなw
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:29:03 ID:/QTi0eyV0
>>916 新潟日報メディアタワーは22階で100bちょっとじゃなかったかな。
上層にホテルでものっかるのか?
「2いがた 2っぽう」で22階w たぶんこんな感じで決めたと思うよ。
日報ならマジでやりかねんw
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:41:53 ID:T1zmuEI20
熊本県の農業生産
認定農業者数 全国3位
農業専従者数 全国3位
基幹的農業従事者数 全国6位
農業産出額 全国7位
主要農産物
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いぐさ 全国1位
宿根カスミソウ 全国1位
すいか 全国2位
トマト 全国1位
くり 全国2位
なす 全国2位
メロン 全国3位
苺 全国3位
しょうが 全国2位
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:34:30 ID:id2bwHry0
ブラ公曰く「TOQUIOはメリハリがねー。リオやサンパウロのほうが都会だ。」
だ、そうです。
この五県の中で平均家賃が一番低いとこが一番住みやすい
>>944 食べ物もそうだが、水の美味さは47都道府県の県庁所在地ナンバー1らしいな
>>947 さすがに普通の上水道じゃ地下水には勝てんよなあ・・・。
まぁ蛇口捻ればミネラルウォーターみたいなもんだもんな
カルキ抜いたらサントリーの九州限定「阿蘇の天然水」と殆ど変わらないかもなw
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:58:55 ID:wVPiT5la0
>>944 そんなことはコメで新潟に勝ってからいいなw
>>947 水の美味しさが熊本が全国1位だと?
確かに美味しいだろうとは思うが、新潟と比べてどうなんだ?
ソースは?
>>950 うん、米じゃ新潟には勝てんかな。
米の銘柄の面白さでなら勝てるかもだが。
森のくまさんとか、三度のときめきとか。
熊本は水道水は勿論、お風呂、トイレの水まで地下水です
他4都市の皆さんも熊本にお越しの際は是非水道水を試飲されてみては
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:07:10 ID:otVPyUQH0
>>951 >森のくまさんとか、三度のときめきとか。
そのセンス最高w
でも、コメはともかく、熊本は美味しいものがたくさんあるよな
海のものも、山のものも
>>950 新潟、少なくとも新潟市はまずくはないが美味くもないんじゃね?
水源が河口部だから途中で何度となく処理されてるし、さすがに地下水には勝てんよ。
>>954 水源が河口ではなくて、新潟市が河口部だからどうしても
下流の水を使わなくちゃならないってことね。
新潟って米が多いから
農業生産高が高そうに思われがちだがそうでもないんだよね
茨城、千葉、宮崎、鹿児島、北海道とかがかなりすごかったはず
熊本も新潟より多いんじゃね
米って面積に対する売り上げが少ないんだよね
>>950 熊本市の水道水の水源は全て地下水
しかも阿蘇の山々で数十年かけて濾過された伏流水!
熊本市近郊の水源で採取した水をサントリーは「阿蘇の天然水」として販売しているぐらいの水質
この「阿蘇の天然水」は東日本で「南アルプスの天然水」として売られている天然水の九州版
「熊本 水道水」でググってみな、熊本が日本一水が美味いと言われる所以が出てくるよ
みんな950 1人のコメントに左右されないでくれ
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:20:53 ID:otVPyUQH0
>>954 どうかね
新潟市も広いからねw
確かに中心部の水は美味しいとはいえないだろうけど、郊外の農作地帯はって・・・
いや、新潟の水は全域で安全だ
どこで飲んでも同じ
>>954 そう、全ての水を地下水で賄えるなら、水では新潟市は熊本市には勝てない
>>956 新潟は極端に言えば米しか作ってないようなもんだからなー。
それに米はどんどん安くなってるからね、魚沼とかは別として
新潟市周辺とかだと、農家は田圃売りたがってるよ、基本儲からないからw
それでも続ける人がいるのは稲作が楽になったからなんだろうなー。
あくまで昔に比べてだけど機械化が進んだので野菜よりははるかに楽。
まあ極端に言えばね
一応新潟市南区(旧白根地区)は結構いろんな果物作ってるけどね
それでも面積はほとんど田んぼ
>>854 このデータは農林水産全部入っているみたいだけど
浜松も結構良い数字だね
もちろん静岡、岡山も普通の都市より高いが
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:41:39 ID:otVPyUQH0
>>960 新潟は米だけでは無い
コメを含む食料の他
水、電気、ガスなどの文明生活では無くせ無いものを首都東京に大量に送っている資源大国である
>>962 わかってるよ。
ガスは特に凄いね。だから新潟県内は都市ガス普及率が高いし異常に安い。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:11:08 ID:LNowhoXj0
静岡県民だが次は静岡抜いてくれ。
【新潟岡山熊本】で良いよ。
水なら静岡も熊本に負けてないでしょ。
南アルプスを背負った地下水だし。
ただ、静岡は高層ビルが増えてきて、
高層ビルが地下水脈を断ち切ってる可能性もあるから
昔に比べて水が出にくくなった地域が熊本より多いかも。
熊本市は人口50万人以上の自治体として「世界で唯一」水道水が地下水100%の都市
元熊本人ですが、熊本は水と女性はかなり綺麗ですよ。
男はしょーもないパチンカスばっかりだけど
新潟より石川県や富山県の米が甘いぜ!
新潟はコシヒカリBL(冷害に強いが不味い米)を、普通のコシヒカリであるかのように
全県ぐるみで偽装して売っているからな。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:25:14 ID:IKUrx3ZU0
実は合併前の静岡市も上水道は100%地下水だったのだが人口が47万しかいなかった・・・・。
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:03:23 ID:N4qcL0j70
静岡県→苺ましまろ あまんちゅ! 怪物王女
熊本県→夏目友人帳 ガンパレード・マーチ
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:46:17 ID:GmnyHx1F0
ってか、何でこのカテゴリーに新潟が入ってるの?
新潟のライバルは仙台や千葉だというのに。
納得いかねーなー
新潟だけが80万都市だし、新幹線の終着駅だし、地区経済の中心都市だし、プロ野球も来るかもしれないし。
1人当たり生産農業所得額とかは圧勝だし、新潟港は特定重要港湾指定だし。
新潟を過小評価しすぎ
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:50:45 ID:Qwd8GjRW0
もちろんだよ。
みんな新潟≒千葉≒仙台って思ってるよ。
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:52:22 ID:Qwd8GjRW0
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:57:24 ID:GmnyHx1F0
>>974-975 これが正当な新潟の評価ですよね。
新潟はこのカテゴリーから離脱して、仙台・千葉・広島あたりとの争いですね
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:06:54 ID:EDAe1ZLN0
その前に金沢に勝利しないと。
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:12:29 ID:Iq3dhHHf0
金沢は、周辺人口がこの5都市より少ないせいもあって政令市になれてないが、
1県の中心に過ぎんここの都市と違って、1地方の中心だからな
中枢拠点都市としての資質は金沢の方が上だよな
国の出先機関や大企業の支社は、ここの5都市より多いし、
旧四高は金沢にあるし、交流人口もここより多いし
都市ブランドは完全に上だしな。
数年後には新幹線のターミナル駅にもなるもんな
>>979 香ばしすぎるぞwとりあえず北陸3県の人口が静岡県超えたらまた来な。
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:28:00 ID:EDAe1ZLN0
でも確かに金沢は静岡あたりより上。
かんたんに言っちゃえば
大学のランクが都市のランク。
金沢大学=岡山大学=熊本大学>静岡大学>新潟大学
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:30:00 ID:TSBROoiC0
>>972 残念!苺ましまろは静岡市でも静岡県でもありません。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:33:47 ID:TSBROoiC0
>>981 正しくは
東照神君家康公のお膝元かつ江戸のプロトタイプ静岡市>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>負け犬前田の肥溜め金沢村
まあ、普通金沢って言えばここらでは横浜だけどね。
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:47:39 ID:EDAe1ZLN0
金沢大学付属高 東京大学 20名合格
泉ケ丘 東京大学 24名合格
静岡高 東京大学 8名合格
清水東高 東京大学 1名合格
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:21:16 ID:vdfV5A6B0
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:25:12 ID:GmnyHx1F0
金沢ってアホ?
金沢なんか静岡・浜松・岡山・熊本レベルの一個下のカテゴリーだろ。
松山や鹿児島や郡山と競ってろ。
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:27:43 ID:Q6YIAfOQ0
>>979 >1県の中心に過ぎんここの都市
無知丸出しw 静岡市・浜松市と静岡県のことを調べてから
モノを言え。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:34:25 ID:/4quSB1U0
浜松都市圏=石川県
新潟人ですが
ID:GmnyHx1F0 [1/3]
はスルーでお願いします
確かに一部の分野ではここの他の都市より勝っている面もありますが
総合力では、このスレに入れてうれしいってのが本音です
しかしまた金沢の香ばしい人が来たな
IDも変えて
俺は金沢を「単なる1県の県庁所在地、40万都市」と 過小評価してない
実力は60万級はあると思う
でもここの都市にけんかを売るほどではないと思っている
>>967 俺熊本などの九州男児はかっこいいと思うぞ
新潟こそ女性はきれいだが、男がだめだめな県だ
>>969 あらゆる害に強い米を作るのは良いこと
それがまずいかうまいかは人により評価はわかれる
それを偽装なんて言い方したら、世の中偽装だらけだ
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:09:02 ID:LZT0cq8l0
>>797 >金沢は、周辺人口がこの5都市より少ないせいもあって政令市になれてないが、
1県の中心に過ぎんここの都市と違って、1地方の中心
金沢は吸引力がないので、県庁から県境まで僅か15km。
全国で最も吸引力がない都市。
せめて県庁から20km地点までが石川県になってから出直してくれ。
>周辺人口がこの5都市より少ないせいもあって政令市になれてないが
ってそりゃ周辺人口が少なければ人口いないわけだしなれないだろ
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:14:40 ID:Qwd8GjRW0
>>979 松江や鳥取や佐賀や山口なんかも周辺人口が少ないので政令市になれないぞ
金沢と同じだな。よかったな。
>>988 都市雇用圏(10%通勤)
新潟市_|1,093,264|
静岡市_|1,008,368|
浜松市_|1,139,189|
岡山市_|1,503,556|
熊本市_|1,083,740|
石川県 1,166,656
だもんな
さらに
総務省(1.5%)
新潟市_|1,442,958|
静岡市_|1,427,107|
浜松市_|1,304,548|
岡山市_|1,646,757|
熊本市_|1,462,299|
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:51:29 ID:TSBROoiC0
北陸の中心都市を自負するとこが県庁もない田舎工業都市に勝てないのはなぜ????
金沢は周辺人口が大きいから経済圏がでかいな
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:19:23 ID:bEYd6Srr0
他都市の話はしないで下さい。
新潟と金沢がライバルなのは解るけど。
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:12:35 ID:ubdKScsr0
ゴーゴーカレー
997
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:13:13 ID:pZTZ0qQx0
石川県人口116万人wそのうちここの政令市に石川の人口越されるぞw
観光地と温泉自慢らしいが静岡県に勝ったらここにきなw
俺はサーファーの新潟人なんで静岡の素晴らしさは実感してる。
伊豆、静波、相良、御前崎、福田、天竜、最高w
1000 :
クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/04/27(火) 23:16:24 ID:ubdKScsr0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。