■札幌、仙台、広島、福岡■VOL302〜春爛漫〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋市、大阪市、神戸市など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL301〜反捕鯨団体〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1268569451/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:59:22 ID:xvH/YerQ0
推奨NGワード:嫉妬 四大都市圏 デカい 都市高速 新幹線 名古屋  

重要キーワード:低層 エラ トンコツ 強姦 支店経済奴隷 神戸コンプ  

3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:37:12 ID:2J6iiE6/0
発火ワード
フクオカンコク、レイプタウン、スラム、シャブ、鉄也、整形、臓物
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:38:53 ID:s4JFSCno0
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\      
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\      
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\     
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \      
       /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
       /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
       |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
       |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
       |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
       |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
       |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
       |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |∵∴∵|    \_____|__/    / <  うるせー馬鹿!
        \∵ |      \       /     /   \_______
         \ |        \__/    /
           \                /
             \_________/    


5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:41:17 ID:2J6iiE6/0
追加発火ワード
超高層、パラマウント、大名、暴走族、里帰り、女尻がぷかりと漂流
解体、バスの王国、都市圏、新幹線、熊本、北九州、ストロー、空室率
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:43:16 ID:yIky+0p9O
トンコツはまず博多湾に浮遊してる被害者の頭を回収してこいよ。
話しはそれからだ。あ!煮込んで啜るなよ!?

【社会】 "福岡・女性バラバラ事件" 携帯に不審な通話履歴なし…犯人、待ち伏せか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269249238/
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:44:25 ID:2J6iiE6/0
種火ワード
弁当屋、ドレッシング、タマホーム、ドラクエ、チビ、再開発、コカコーラウエスト
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:50:26 ID:s4JFSCno0
>札幌都市圏 232万5653人
>福岡都市圏 240万9904人

札幌(笑)

福岡都市圏 240万

コレでも普通電車で30分(630円)の飯塚や同(500円)の小郡や
普通電車で20分の佐賀県基山や鳥栖は除いているんだよな
近くに都市圏がワンサカあるので、衛星都市としてカウントしないだけ。
小郡の2割以上は福岡市に通勤していてもカウントしていないのだ。
単独の「札幌都市圏232万人」とはそのそも意味が違う
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:52:13 ID:s4JFSCno0
さっぽろは寂れて行く 港が無い都市の繁栄はありません。

パリ、ベルリン などと言わないでね。 あなたたちはパリ、ベルリンの

レベルじゃないから。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:55:18 ID:2J6iiE6/0
豚骨発火モード
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:55:32 ID:yIky+0p9O
トンコツの頭はスープの中に豆腐でも浮いてんのか?
またあさっての方向に噛み付いてやがるww
さすが釜山の姉妹都市。ミュンヘンの姉妹都市と違って酸っぱいなオイw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:27:22 ID:xvH/YerQ0
「部屋全体が汚いよ」って言われてるのに、
「この部屋には高いソファーがあるからおk」とか、訳のわからないことを言い出すのが福岡

部屋自体が汚いから掃除するとか整理するという感覚が無いことを問われているのに、
反論として誰かに買ってもらったまたは設置してもらった家具があることしか自慢しない
やはりどこか感覚がおかしい
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:32:43 ID:zFRcEmtZ0
またクソスレ立てたのか
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:48:32 ID:RHmU4LFk0
元とんこつキムチ村の隣の住人がウンコ臭くてたまらん
さっさととんこつキムチ村に帰れよ
そいつとんこつみたいなウンコくさいゲテモノ料理を自慢して来るんだが
頭沸いてんのかと思う
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:57:53 ID:PjloI3HN0
★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

警察庁:平成20年犯罪統計
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=extendTclass&refTarget=toukeihyo&listFormat=hierarchy&statCode=00130001&tstatCode=000001022815&tclass1=&tclass2=&tclass3=&tclass4=&tclass5=




関東の偏向報道で大阪や福岡や広島が犯罪都市に成り立っているがこれが現実
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:00:42 ID:xvH/YerQ0
三大都市圏の犯罪を「件数」のみで表してもねぇ(笑)
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:45:07 ID:4VVfGPys0
北海道キムチランドは3店舗とも大繁盛してるそうですね。

北海道は韓国人旅行者が沢山お金を使ってくれるからいいですね。

すすきの、韓国料理店が増えましたね。

さっぽろって 韓国人に大人気の街ですね。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:49:50 ID:RHmU4LFk0
街の看板に朝鮮文字が書いてないからチョンには不便だよ北海道は
とんこつキムチ村は朝鮮文字が街中にあるから便利だよね
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:43:57 ID:54IYugQ/0
札幌:北海道、車で本州渡るのにフェリー
仙台:本州、東京近距離
広島:本州、太平洋ベルト
福岡:九州、一般道・高速・歩道とも本州と直結、四大都市圏、太平洋ベルト

やっぱり札幌がダントツで僻地!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:52:32 ID:BxqxD2dk0
さっぽろは、僻地じゃないよ。だってゴムタイヤの地下鉄があるからw

パリと同じなんだからな、あまり馬鹿にするんじゃないよ!!!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:31:04 ID:IEFieORn0
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:43:45 ID:IEFieORn0
札幌は2008年までミニバブルがあったそうな。
それらしいこと、あったかな?
ファミリーマートが開店したこと?

イメージでは
オリンピック開発→(停滞)→駅立替→(停滞)→
23若松区:2010/03/23(火) 14:01:44 ID:rppoVbAQ0
倫敦:ブリテン、 海底を電車で渡れる。船でも渡れる。先進国ベルト※1。
巴里:ユーラシア、海底を電車で渡れる。船でも渡れる。ゴムタイヤ地下鉄。先進国ベルト。
札幌:北海、  海底を電車で渡れる。船でも渡れる。ゴムタイヤ地下鉄。先進国ベルト。6大単体都市※2。東京まで830km。
仙台:本州、 東京まで 300km。
広島:本州、 太平洋ベルト。
福岡:九州、 一般道・高速・歩道で渡れる。4大都市圏※3。太平洋ベルト。東京まで 875km。

※1 北緯40度以北
※2 東京・大阪・名古屋・横浜・札幌・神戸(高層&地下の地上と地下を一定の数と距離で満たしてる6都市のこと)
※3 首都圏、近畿圏、中京圏、、、福岡圏
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:28:57 ID:cNkAlZNI0

札幌人、馬鹿としか思えん

よっぽど負けず嫌いなんだな バカッポロw

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:31:51 ID:yIky+0p9O
まだ散らかり足りてないぞ、トンコツ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:50:21 ID:zFRcEmtZ0
札幌>>>福岡はもう世間一般に浸透した常識なんだからさあ
いい加減あきらめな
福岡は汚らしい屋台と低層ビル街のイメージしかないよ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:13:58 ID:IEFieORn0
ブランドイメージ先行の出店ですね。
http://shopkitson.jp/information.html
28\____________/:2010/03/23(火) 16:06:47 ID:YIIsSqPY0
  ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:25:01 ID:LUthMjVG0
【地下鉄全駅掲載】2008年度1日平均乗車人員×2 ※姪浜は直通人員含む
       札幌        ×        福岡      ×      仙台
1、さっぽろ     175,212人   天神+天神南   164,998人  仙台     70,188人
2、大通       151,538人   博多         109,884人  泉中央    46,906人
3、麻生       44,060人    姪浜         82,549人  勾当台公園 27,542人
4、新さっぽろ   38,624人    西新         40,936人  長町南    20,926人
5、すすきの    34,538人    福岡空港      39,710人  広瀬通    19,398人
6、真駒内     30,674人    中洲川端      26,234人  八乙女    16,304人
7、福住       30,604人    赤坂         25,338人  旭ヶ丘     14,100人
8、西11丁目    28,444人    藤崎         20,770人  北四番丁   14,040人
9、北24条     28,034人    唐人町       17,784人  北仙台    13,188人
10、西18丁目   26,406人    東比恵       15,258人   五橋     10,878人
11、大谷地    25,630人    大濠公園      15,116人   長町     10,824人
12、琴似      24,694人    室見         14,722人   富沢     10,618人
13、宮の沢    23,216人    薬院         14,126人   台原     10,428人
14、白石      23,116人    祇園         11,222人   河原町    8,582人
15、円山公園   22,508人    福大前       10,794人   黒松      7,598人
16、澄川      20,932人    馬出九大病院前  8,114人   長町一丁目 5,694人
17、南郷18丁目 19,480人    貝塚         7,960人   愛宕橋    3,566人
18、中島公園   18,466人    別府         7,598人
19、南郷7丁目  18,464人    六本松       7,484人
20、菊水      18,072人    箱崎九大前     6,546人
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:26:36 ID:LUthMjVG0
(続き)
21、学園前      17,776人   千代県庁口  6,374人
22、西28丁目     17,698人   七隈      6,310人
23、東札幌      17,150人   箱崎宮前   6,098人
24、環状通東     17,078人   野芥      5,516人
25、南平岸      16,160人   呉服町     4,996人
26、東区役所前   16,120人   金山      4,536人
27、月寒中央     15,918人   橋本      4,220人
28、元町        15,700人   次郎丸     4,068人
29、平岸        15,672人   薬院大通   3,996人
30、発寒南      14,798人   賀茂      3,898人
31、バスセンター前 14,780人   渡辺通     3,874人
32、栄町        14,388人   茶山      3,372人
33、北18条      14,004人   桜坂      2,590人
34、新道東      13,992人   梅林      1,930人
35、北34条      13,922人
36、豊水すすきの  13,686人
37、南郷13丁目   11,794人
38、中の島      11,678人
39、二十四軒     10,208人
40、幌平橋       9,732人
41、北12条       9,320人
42、ひばりが丘    8,812人
43、豊平公園     8,698人
44、美園        8,078人
45、自衛隊前     7,602人
46、北13条東     6,218人
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:27:51 ID:LUthMjVG0
【JR・私鉄近郊】2008年度1日平均乗降人員or乗車人員×2
       札幌       ×       福岡北九州
1、札幌         176,280人    博多      196,706人
2、手稲         28,340人    西鉄福岡   137,501人
3、新札幌       27,480人     小倉      74,934人
4、新千歳空港    23,580人    西鉄久留米(2008年度未算出)
5、琴似         22,060人     薬院      34,734人
6、桑園         17,380人    大橋      34,510人
7、小樽         17,380人    折尾      32,968人
8、北広島       16,480人    黒崎      31,526人
9、大麻         15,760人    西鉄二日市(2008年度未算出)
10、千歳         15,540人    香椎      23,206人
11、野幌(2008年度未算出)      福工大前   22,274人
12、白石        13,158人    井尻      21,879人
13、星置        13,094人    戸畑      20,582人
14、恵庭(2008年度未算出)      吉塚      19,600人
15、稲積公園     9,614人     高宮(2008年度未算出)
16、岩見沢(2008年度未算出)    赤間      18,720人
17、恵み野(2008年度未算出)     南福岡     16,682人
18、森林公園     7,760人     下大利(2008年度未算出)
19、発寒        7,440人     雑餉隈     15,488人
20、発寒中央     7,226人     筑前前原   14,890人
21、あいの里教育大 7,180人     八幡      14,236人
22、江別(2008年度未算出)      千早      14,158人
23、新琴似       6,630人     行橋      13,614人
24、苗穂        6,808人     鳥栖      13,582人
25、新川        5,988人     二日市     13,466人
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:29:16 ID:LUthMjVG0
【JR・私鉄近郊】1日平均乗降人員or乗車人員×2 仙台2008年度 広島2007年度
       仙台         ×         広島
1、仙台+あおば通 200,852人  広島             141,148人
2、名取        19,490人  西広島+広電西広島   45,572人
3、南仙台      17,400人  横川             34,336人
4、岩沼        14,176人  五日市+広電五日市   32,890人
5、多賀城      14,122人  呉              26,230人
6、長町        12,806人  新井口+商工センター入口 22,024人
7、宮城野原     11,544人  大町             21,243人
8、小鶴新田     10,558人  向洋             20,002人
9、陸前高砂     9,698人  西条             18,990人
10、北仙台      8,478人   海田市           18,678人
11、中野栄      8,442人   本通             18,115人
12、岩切       8,188人   天神川           18,060人
13、石巻       7,872人   矢野             14,950人
14、福田町      7,772人   県庁前           14,063人
15、国見       7,518人   三原             13,582人
16、陸前原ノ町   7,236人   岩国             12,576人
17、陸前落合    7,162人   宮内串戸+宮内      12,538人
18、下馬       7,160人   宮島口+広電宮島口   12,192人
19、愛子       6,916人   西高屋           11,464人
20、大河原      6,870人   尾道             10,908人
21、塩釜       6,540人   八本松           10,330人
22、東仙台      6,506人   廿日市+広電廿日市    9,731人
23、船岡       6,256人   大竹             8,774人
24、本塩釜      6,148人   楽々園            8,770人
25、槻木       6,078人   広               8,218人
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:44:53 ID:SE1yK3Nc0
>>26
福岡や広島にはコンサートやイベント沢山来るのに札幌だけスルーって多いよね。最近さらに顕著になってる。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:50:02 ID:gQ4HfAAT0
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:56:52 ID:g9I9qHhN0
イメージ 札幌
高層   仙台
産業   広島
規模   福岡

4都市の4都市中での自慢はコレね
36魅力ある地方都市ランキング:2010/03/23(火) 17:06:00 ID:zCDPrPev0
雑誌BRUTUS(ブルータス)の3月15日号「魅力ある地方都市ランキング50」
特集で、21位までに札幌、仙台、広島、福岡の全てがランクインしている。
気になる1位は福岡市が選ばれた。また、札幌も3位と健闘している。

http://magazineworld.jp/brutus/681/

福岡市の場合は、街の魅力が高まることがこのように外部のメディアにも評価され、
それを見た人や資本がまた集まってくるという好循環の流れが出来上がっていますね。
では、なぜ福岡市は日本一の魅力ある地方都市に選ばれたのか? という問いに対して
は、32ページ目にある山本宇一さんの言葉『福岡は変化球を受け止めてくれる懐の深さ
がある』というコメントに集約されています。

1位 福岡市  2位 京都市 3位 札幌市  4位 奈良市 
5位 那覇市  6位 金沢市 7位 高松市  8位 松本市 
9位 盛岡市  10位 熊本市 11位 仙台市  12位 高山市 
13位 益子町 14位 尾道市 15位 弘前市  16位 軽井沢町
17位 大阪市 18位 鶴岡市 19位 萩市 20位 小布施町
21位 広島市 22位 倉敷市 23位 伊勢市 24位 名古屋市
25位 神戸市・・・
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:29:29 ID:RhxAjnvG0
>>36

暮らしたい町ランキングベスト10
(週刊文春/2010年3月25日)

@東京都内(区別合算)
A横浜市
B浦安市
C大阪市
C福岡市
E京都市
E鎌倉市
G武蔵野市
H仙台市
I神戸市
J札幌市
K名古屋市
L那覇市
M千葉市
Nさいたま市
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:32:28 ID:RhxAjnvG0
>>36

暮らしやすさ3位に東京 福岡、京都もランク入り

英情報誌「MONOCLE(モノクル)」は24日までに「世界で最も暮らしやすい都市」として
上位25都市を発表、日本からは東京が3位、福岡が17位、京都が20位に入った。

同誌は住宅や教育事情のほか、映画館の数、ビジネス参入のしやすさなど独自の基準で
25都市を選定。1位はコペンハーゲン(デンマーク)、2位はミュンヘン(ドイツ)だった。欧州
から計14都市が選ばれ、日本から選ばれた計3都市は、米国と並んで国別では最多だった。

また「グローバルな都市」「ビジネスのしやすい都市」などテーマ別でのランキングも発表。
「ショッピング」では「顧客のセンスのレベルが高く、食文化の質も高い。山や海に近く自然
が豊か」などとして福岡が1位に選ばれた。

総合ランクの4位から10位は次の通り。4位チューリヒ(スイス)、5位ヘルシンキ(フィンランド)、
6位ウィーン(オーストリア)、7位ストックホルム(スウェーデン)、8位バンクーバー(カナダ)、
9位メルボルン(オーストラリア)、10位パリ(フランス)。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:33:08 ID:yIky+0p9O
>>35
福岡はトンコツ自慢に決まってるっちゃ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:52:36 ID:mqBXD5d90
だから? サッポロラーメンもほとんど豚骨で出汁とってることに、いい加減気づけよなw
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:37:01 ID:2J6iiE6/0
>>34>>36>>38
全くこれだから…懲りもせずにまたスレタイに関係の無い
神戸人に粘着されて神戸コンプなんて妄想の連投されるぞw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:37:11 ID:oWc0mZ+cO
2010年市内ランキング
イメージ;札幌>仙台>広島>福岡
高層数 ;札幌>仙台>広島≒福岡
地下街 ;札幌>福岡>広島>仙台
地下鉄 ;札幌>仙台>福岡>広島
駅前  ;仙台>札幌>福岡>広島
歓楽街 ;札幌>福岡>広島>仙台
人口  ;札幌>福岡>広島>仙台
規模総合:札幌>仙台>福岡>広島
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:12:35 ID:JLcM28X/0
・「アジアウィーク」(香港の雑誌);アジアで最も住みやすい都市=福岡
・「ウォールストリートジャーナル」(米紙);世界で最も住みよい7都市=福岡、バンクーバー、ソルトレイクシティ、モンテカルロ・・・
・「ニューズウィーク」(米雑誌);世界で最もホットな10都市=福岡、ラスベガス
                       ミュンヘン、ロンドン、モスクワ・・・
・「モノクル」(英情報誌);世界で最も暮らしやすい都市ベスト25
               =日本では東京(3位)、福岡(16位)、京都(22位)
・雑誌「BRUTUS(ブルータス)」の最新号の記事
  魅力ある地方都市ランキング50
  1位 福岡市 2位 京都市 3位札幌市 4位奈良市 5位那覇市 6位金沢市 7位高松市 8位松本市 9位盛岡市 10位熊本市 



44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:13:37 ID:IEFieORn0
>>40
出汁とってる?
麺の煮汁にみそいれてるだけじゃない?
札幌キムチは本場だけに食べてみたい。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:16:17 ID:JLcM28X/0
英国インディペンデント誌
http://www.independent.co.uk/travel/news-and-advice/842782.html
the best city in the world in the survey of global urban treasures.
世界の宝である都市を選ぶ審査です。
The winners: Best cities for quality of life
生活の豊かな都市ベスト20
1 コペンハーゲン
2 ミュンヘン
3 東京
4 チューリッヒ
5 ヘルシンキ
6 ウィーン
7 ストックホルム
8 バンクーバー
9 メルボルン
10 パリ
11 シドニー
12 ホノルル
13 マドリッド
14 ベルリン
15 バルセロナ
16 モントリアル
17 福岡
18 アムステルダム
19 ミネアポリス
20 京都
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:17:15 ID:JLcM28X/0
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:18:19 ID:JLcM28X/0
住みやすい気候の街(快晴日の多さ順)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010400.html
都市◆B快晴(日) C曇天(日) D雨 (日) E雪(日) F有感地震(回)

【Aランク】……気持ちのいい都市ベスト3
千葉市◆B59 C126 D109 E7 F34
さいたま市◆B55 C134 D101 E11 F43
広島市◆B51 C106 D102 E20 F18

【Bランク】
川崎市◆B36 C130 D106 E9 F32
横浜市◆B36 C130 D106 E9 F52
北九州市◆B35 C113 D118 E23 F10

【Cランク】
東京都区部◆B33 C128 D105 E7 F66
名古屋市◆B32 C121 D112 E16 F15
福岡市◆B31 C118 D123 E19 F3

【Dランク】
神戸市◆B29 C116 D92 E15 F5
京都市◆B27 C137 D108 E28 F29
大阪市◆B27 C122 D102 E15 F7

【Fランク】……陰気な天気の最悪2都市
仙台市 ◆B20 C143 D125 E60 F39
札幌市◆B11 C165 D183 E132 F13

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:24:02 ID:LUthMjVG0
>>42
商店街 :仙台>広島>福岡>札幌
再開発 ;札幌≒仙台>福岡>広島
都市圏 ;福岡>広島>仙台>札幌
副都心 ;福岡>仙台>広島≒札幌
インフラ;福岡>広島>仙台≒札幌
企業  :広島>福岡>札幌>仙台
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:25:12 ID:LUthMjVG0
○札幌市の企業
・ニトリ
・ツルハ
・アレフ(びっくりドンキー)
・雪印メグミルク
・(サッポロビール)→北海道本社
・(ハドソン)→北海道本社
○仙台市の企業
・アイリスオーヤマ
・日本セラテック
・やまや
○広島市の企業
・あじかん
・福留ハム
・フタバ図書
・熊平製作所
・オタフクソース
○福岡市の企業
・ベスト電器
・トライアル
・新日本製薬
・やずや
・キューサイ
・エバーライフ
・アサヒ緑健
・アスカ
・ふくや

他にあったら頼む。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:30:57 ID:SE1yK3Nc0
・日本の民放テレビ局社員の平均年収ランキングTOP10(平成20年調査)

1 朝日放送    1556万円 (大阪)
2 TBS        1549万円 (東京)
3 フジテレビ    1534万円 (東京)
4 毎日放送    1496万円 (大阪)
5 日本テレビ   1404万円 (東京)
6 テレビ朝日   1322万円 (東京)
7 中部日本放送 1279万円 (名古屋)
8 テレビ8東京   1225万円 (東京)
9 RKB毎日放送 1218万円 (福岡)
10九州朝日放送 1210万円 (福岡)
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:37:04 ID:SE1yK3Nc0
【常用労働者の1人「平均」月間の現金給与総額】(事業所規模5人以上)
北海道・・・・・・・・27万7207円
福岡・・・・・・・・・・30万6530円
広島・・・・・・・・・・33万2765円
宮城・・・・・・・・・・27万9016円

【年間商品販売額】
札幌市・・・・・・・・ 8兆7998億7100万円
福岡市・・・・・・・・13兆9125億4800万円
広島市・・・・・・・・ 7兆6966億8000万円
仙台市・・・・・・・・ 8兆1911億6500万円

【一般会計歳入額】(平成20年度当初予算額)
札幌市・・・・・・・・7762億      円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#VI


【市内総生産GDP】(生産側:名目)
札幌市・・・・・・・・6兆8693億5900万円
福岡市・・・・・・・・7兆1545億7500万円
広島市・・・・・・・・5兆 112億1500万円
仙台市・・・・・・・・4兆3294億5900万円
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:42:42 ID:qieCSbBJ0
>>47
真夏日・酷暑日・熱帯夜・不快指数80以上・冬日・真冬日・最低気温-10度以下も入れようぜ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:43:55 ID:yIky+0p9O
マヌケなトンコツ、ドゾー

【福岡】車が電車に接触、そのまま逃走 現場に落ちていたナンバープレートから所有者割り出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269239237/
54神戸>熊本≧福岡市:2010/03/23(火) 19:45:35 ID:PgeDt/X9O
福岡は高層だけでは止まらず、地下鉄でも仙台に抜かれるんだったな。時代は変化しつつあるな。

福岡はかつて抜かれた高層だけじゃなく、地下鉄でも仙台に抜かれるからな。時代は変化しつつある。

福岡は日本のヨハネスとしても一気に有名になってきたから人気も急激に落ちてきたから心配だよな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:48:13 ID:SE1yK3Nc0
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2 ←←

1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:52:14 ID:SE1yK3Nc0
>>53
>北九州市八幡西区木屋瀬1、筑豊電鉄の踏切で、軽乗用車が黒崎発直方行き
>普通列車(2両)に接触した後、そのまま逃走した。

これも福岡市に含めちゃっていいの?w
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:05:42 ID:0GUauOBV0
>>47
関東地震多すぎw(特に東京w)
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:32:26 ID:hdrXJupu0
札幌は本気で名古屋に対抗できると思ってるからねw
新幹線が開通したら名古屋並みだとかw

バブル期から考えて、一番下落してるのは札幌
バブル最盛期は人口も急増し地価も名古屋並みになって
名古屋を越えるとか実質的に越えたとか札幌では言われてた
未だに札幌では名古屋並みとか名古屋を越えたとか勘違いも甚だしい時々そんなことを聞くが、バブルの頃から進歩無い人なんだろうね・・

最高路線価格(1uあたり)
西暦 1987  1991  2000 2005  2009
札幌 2,780 11,860 1,890 1,790 2,760
仙台 2,230  8,340  2,160 1,370 2,350
広島 2,710  8,960  2,550 1,610 2,120
福岡 3,950 10,080 3,320 3,430 5,480
     
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:38:36 ID:yIky+0p9O
札幌は名古屋どころかどこも構ってない。異質だからな。
名古屋に対抗できると思いつつ怖くて対抗できないのはトンコツだろw

そもそも「対抗」はチョンの思考だしよw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:44:41 ID:hdrXJupu0
          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         

仙台>>札幌
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:48:04 ID:AYrZK9ij0
新幹線が開通したくらいで名古屋並みになる訳無いじゃんw
地下鉄が倍になり、大手私鉄が2社路線乗り入れ、都市高速ができるのが最低条件
新幹線にしても、16両編成が5分〜10分毎の運転をすること
上場企業の本社も今の4倍くらいにならないと・・・
150m以上の超高層ビルも現状一本しかないけど
名古屋は計画入れると10本以上あるから、最低でも名古屋の現状の7本を越えないと
しかも名古屋は200m以上もあるから5本は200mを越えないと
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:53:57 ID:Gq48Xqks0
>>12
意味不明
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:56:17 ID:Gq48Xqks0
>>54
仙台なんて需要あんのか?
地理的にも中国に近い福岡の方が将来性はあると思うぜ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:59:06 ID:Ox145H7x0
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:04:35 ID:Ox145H7x0
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:05:02 ID:JLcM28X/0
空港国際貨物金額‹2008年›
新千歳    400億円
福岡  1兆3180億円
博多港  1兆500億円
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:06:28 ID:JLcM28X/0
空港発着回数
空港名   2007年    2006年     増減
1.羽田  335,000回  326,562回  +8,400回
2.成田  195,000回  191,962回  +3,000回
3.福岡  142,000回  139,242回  +2,700回
4.関西  130,000回  117,372回 +12,628回
5.伊丹  129,000回  129,990回  ―1,000回
6.那覇  123,000回  118,818回  +4,200回
7.中部  103,000回  106,900回  ―3,900回
8.新千歳 102,000回  103,542回  −1,500回


利用者数
空港名  2007年  2006年
1.羽田  6690万人(6688万人)
2.成田  3248万人(3202万人)
3.新千歳 1828万人(1854万人)
4.福岡  1783万人(1812万人)
5.関西  1646万人(1646万人)
6.伊丹  1594万人(1684万人)
7.那覇  1494万人(1450)万人
8.中部  1159万人(1172万人)

新幹線
博多〜新大阪 337万人
博多〜名古屋 77万人
博多〜鹿児島 143万人
バス
福岡〜宮崎  47万人
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:07:38 ID:JLcM28X/0
国際航空便取り扱い
新千歳; 4,200トン
福岡; 51,700トン(札幌の10倍以上)

国際路線と発着回数
新千歳;5,300回,  75万人(8路線) 
福岡;14,000回, 224万人(16路線)
   この他に博多港    85万人

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:08:59 ID:JLcM28X/0
新千歳発     羽田着
7:30      9:10
7:50      9:25
8:00      9:35
8:30     10:05
8:30     10:05

福岡発      羽田着
7:10      8:35
7:10      8:40
7:10      8:40
7:25      8:55
8:05      9:30
8:25      9:55
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:09:11 ID:Ox145H7x0
札幌人、クマん子が福岡に嫉妬?64、65と同じ物があったら出して?

71苅田人:2010/03/23(火) 21:28:06 ID:8XcB6PciO
今日はリバーウォークでうんこ漏らしました(^O^)
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:31:42 ID:2J6iiE6/0
>>70
オレ、札幌でも熊本でも無いが…流石にそれには嫉妬しないだろw
せめて名駅やテーマパークやスカイツリーからだろw
何かがズレてるぞw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:43:37 ID:Ox145H7x0
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:51:44 ID:RHmU4LFk0
とんこつキムチ村は強姦だけは日本一を誇っていいぞw
東京や大阪すらも凌駕する
ついこの間も英語塾講師が小学生強姦で捕まったなw
しかも性教育を行うみたいなサインを親にさせてたらしい
やった奴もやったやつだが親も親だよ
さすが日本のヨハネスブルグ
日本一治安の悪い街
なんせ県警から犯罪者が出ることもおかしくないキチガイシティだからなw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:54:48 ID:xvH/YerQ0
あらら、根っこが腐ってるのに上辺だけの指標で自慢するフクオカッペのアホっぷりが
今夜も全開ですな(笑)
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:56:23 ID:FGZ6WcNl0
札幌>福岡>>>>広島>>>>仙台
これくらいの差だな
広島と仙台は明らかな差がある
仙台の無機質なミニミニミニ東京パクリ風景は田舎者が見ればまあ都会だなって思うだろうが
都会に住む人間から見れば規模は小さいしそこまで洗練されてないし地下鉄はショボいしで
全く都会に見えない
翻って広島は駅に降り立つと本当にここは100万都市かと疑うが、中心部やその周辺地域にを歩けば
明らかに街の規模が福岡並みに大きいのが分かる
というか広島・福岡は東京や大阪・名古屋には必ずあるドヤ街や古い町並みが残ってて、それが返って都会の風情を醸し出してる
つまり、広島・福岡は東京や大阪の綺麗な所やゴチャゴチャしてる所、下町まで全てをミニ化したような感じで、
札幌・仙台は東京や大阪の綺麗な部分だけを切り取ってミニ化したような感じ
まあ田舎者が一見するには札幌・仙台のほうが騙され易いかな
福岡・広島は何日も歩かないとその規模は分からないと思うわ
東京・大阪の全てを知ろうとすると何年・何十年もかかるけどね
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:56:32 ID:Ox145H7x0
73クマん子が又、妬んで書き込んるの?
熊本の都市散歩(^v^)
http://r-10-web.hp.infoseek.co.jp/kumamoto/kumamoto/index.htm
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:57:07 ID:9fvmlqKg0
>>53
その車は盗難車ですよ
所有者がわかっただけ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:09:59 ID:r42s64Fi0
>>74

文章が稚拙なので、すぐに僻地の民度が低い町の方だと分かりますねw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:17:09 ID:xvH/YerQ0
>>79
ネタスレで敬語つかって優越感か?
なりきってんなよ(笑)
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:21:50 ID:RHmU4LFk0
>>79
とんこつ村の住民は民度が高いんでつか?w
今日はあなたの街で強姦・殺人・発砲事件はおきてませんか?w
とにかくご無事でなによりです
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:27:19 ID:r42s64Fi0
>>80

新幹線と車で本州が実現してからこの4都市に入れてあげます。それまでは新潟を入れます。

文句は言わせません。おれが、決める。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:29:24 ID:Ox145H7x0
81クマん子の妬みは凄いね(^v^)
民度の低さが分かるね(^v^)
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:31:27 ID:xvH/YerQ0
>>82
お前、いきなり何を決め付けて、誰と話してるつもりなの?

頭大丈夫か?

橋で本州渡れる?のが都会の要件なら、淡路島のほうが余程関西に直結してて、

福岡より都会ってことになるが?

勝手なときだけ「本州」に頼るなよ、支店経済奴隷ここに極まれり、だな(笑)
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:33:19 ID:RHmU4LFk0
俺のレスにアンカーつけるな
とんこつ臭くなるだろうが
あぁ臭い臭い
フクオカンコク人はとんこつキムチ村から出てくるなよwww
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:37:19 ID:9fvmlqKg0
トンコツにはキムチより辛子高菜だな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:43:26 ID:G4Tt+Lss0
北海道キムチランド 本日も大繁盛なりw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:43:51 ID:aOzwhyO30
>>76
たった数ヶ月でこれだけ 

○岡山
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・UFJ NICOSが広島、高松の各営業部を廃止し中四国営業部として岡山に新設
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置
・米国最大手の医療機器メーカーMedtronic社の日本企業が岡山に中四国拠点新設
・新光証券の上顧客向けカスタマープラザを東京大阪に続き設置、順に名古屋、福岡、札幌、仙台にも設置予定
・アサヒビールが岡山支店から支社に昇格、数年をメドに中四国総括支社を設置
・学生服最大手の尾崎商事が本社を岡山市に移転 ・名鉄が観光物流部門を中四国総括支店として岡山に集約

●広島 ※ほとんどの企業が札仙福の事業所を存続 ←注目!!!!
・野村不動産撤退 ・丸紅撤退(岡山支店存続)・UFJ NICOS拠点撤退
・ヤマハ発動機撤退(プール部門など中四国支店として岡山存続) ・ヤマハボート部門撤退 ・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退(ニコン、オリンパスは1年内に撤退) ・MEGMILK撤退
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止) ・松下テクニカル撤退
・創健社広島営業所撤退(ジャスダック上場企業) ・三菱製紙販売広島出張所撤退
・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退
・サッポロ飲料エリア拠点撤退 ・COOPエリア拠点撤退・ローソンエリア拠点撤退
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:47:48 ID:G4Tt+Lss0
港が無い大都市ってサッポロだけね。京都はむろん例外。

占冠の超高層を苦し紛れに出すのはよそうね、
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:50:22 ID:Ox145H7x0
85札幌人だったら、牛臭い。クマん子だったら。馬小屋臭い。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:55:15 ID:G4Tt+Lss0
サッポロはちょっと車で走ればもう汚いスラム、それも見事に低層。

あんな汚い町によく住めるな? 
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:56:29 ID:Ox145H7x0
85札幌人は狂牛病に脳みそが侵されて、頭がおかしくなったもよう?
クマん子は狂馬病?脳みそが侵されたの?ヒヒーん、モーと何時も
わめいているの?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:59:20 ID:RHmU4LFk0
>>91
中心市街地に汚い屋台連ねてるフクオカンコクのほうがよっぽど汚いよwww
バンコクとかの盗難アジアみたいで見てるこっちが恥ずかしくなるwww
大丸・三越の真下でとんこつ屋台とホームレスが見れるのは福岡だけw
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:06:39 ID:WM3ItfXz0
札幌は本気で名古屋に対抗できると思ってるからねw
新幹線が開通したら名古屋並みだとかw

バブル期から考えて、一番下落してるのは札幌
バブル最盛期は人口も急増し地価も名古屋並みになって
名古屋を越えるとか実質的に越えたとか札幌では言われてた
未だに札幌では名古屋並みとか名古屋を越えたとか勘違いも甚だしい時々そんなことを聞くが、バブルの頃から進歩無い人なんだろうね・・

最高路線価格(1uあたり)
西暦 1987  1991  2000 2005  2009
札幌 2,780 11,860 1,890 1,790 2,760
仙台 2,230  8,340  2,160 1,370 2,350
広島 2,710  8,960  2,550 1,610 2,120
福岡 3,950 10,080 3,320 3,430 5,480
     
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:07:44 ID:AmSgeOIlO
2nd シングル「青空片想い」(通常盤)全国握手会に関して
http://www.ske48.co.jp/news/?id=1269184325
SKE48 2nd シングル「青空片想い」(通常盤)全国握手会の日程が決定しました。
■東京会場
4月11日(日)東京ドームラクーア ガーデンステージ
■大阪会場
4月24日(土)千里セルシー 1F セルシー広場
■名古屋会場
5月1日(土)名古屋TV塔 タワースクエア
■福岡会場
5月8日(土)キャナルシティ 博多

札幌、仙台、広島にも来て欲しかったなぁ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:17:20 ID:O9NO/SI+0

今日も福岡嫉妬厨の僻みっぷりが、福岡人に優越感という快楽を
与えているという事実。

ID:RHmU4LFk0
これからも頑張って、福岡に対する妬み、恨み、僻みたっぷりのコメントよろしく。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:17:48 ID:eP3QvbxC0
新幹線     札幌△ 福岡○ ※札幌(JR北海道:北海道新幹線2019年供用開始予定)※1 福岡(JR九:九州新幹線)
地下鉄     札幌○ 福岡△ ※札幌(総路線距離48km) 福岡(総路線距離29.8km,1路線ミニ規格)
空港鉄道    札幌○ 福岡○ ※札幌(JR北海道千歳線) 福岡(福岡市営地下鉄空港線)
都市高速   札幌× 福岡○ ※福岡(福岡高速道路)
一般道路   札幌○ 福岡× (幅員、歩道等)
地下街     札幌○ 福岡△ ※札幌(ポールタウン・オーロラタウン・パセオ・アピア) 福岡(天神地下街・博多駅地下街)
大型スーパー 札幌○ 福岡× (札幌99軒、福岡33軒)
新交通     札幌× 福岡× 
LRT       札幌△ 福岡× ※札幌(札幌市電:路線距離8.41km)
私鉄       札幌× 福岡○ ※福岡(西鉄:路線距離106.1km)
超高層ビル  札幌○ 福岡× ※札幌(JRタワー173m他) 福岡(都心部0)
歓楽街     札幌○ 福岡△ すすきの4300軒 中洲2500軒
副都心     札幌○ 福岡△ ※札幌(新札幌・琴似/鉄道2路線)福岡(ももち・西新/鉄道1路線またはバス)
住宅水準    札幌○ 福岡△ (一人当たり居住面積、築年数他)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:19:44 ID:eP3QvbxC0
★空港★
 新千歳空港≧板付空港>名取空港≧三原空港
★駅舎★
 札幌駅>博多駅>仙台駅>広島駅
★超高層★
 札幌(29棟)>仙台(22棟)>福岡(16棟)≧広島(13棟)
★地下街★
 札幌(約12万m2)>>福岡(約5万8千m2)>>広島(約2万5千m2)>仙台(約1万3千m2)
★地下駅★
 札幌(46駅48km)>>仙台(34駅31.9km)≧福岡(34駅29.8km)>>広島(3駅1.4km)
★繁華街★
 大通≧天神≧クリスロード&一番町≒紙屋八丁堀
★歓楽街★
 ススキノ>中洲>流川≧国分町
★商業施設1★
 ファクトリー≒キャナル≧アルパーク>なし
★商業施設2★
 三井アウトレットパーク≒三井アウトレットパーク>フジグラン>なし
★副都心1★
 琴似≧長町≧井口≒千早
★副都心2★
 新札幌≧泉中央≧西新>可部
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:20:38 ID:eP3QvbxC0
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>>札幌駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>大通>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>福岡>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>札幌>神戸>横浜>福岡>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>新札幌>西神中央>百道>泉中央>山科
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>札幌>神戸>京都>横浜>福岡>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>福岡>京都>神戸>仙台>さいたま
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:23:46 ID:RHmU4LFk0
>>96
凶悪犯罪が多くてとトンコツ臭くて在日の多くてうらやましいです
フクオカンコクが
低層ビルも魅力的ですよね
実にスバラしい街なので大事にしてください
くれぐれも他県には出ないようにしてくださいね
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:27:42 ID:O9NO/SI+0
>>100
その僻みっぷり、チョ〜気持ち良いんですけど〜w
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:31:46 ID:RHmU4LFk0
事実を書いたら僻みですか…
さすが朝鮮人
口も臭けりゃ頭も悪い
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:32:01 ID:Ox145H7x0
93天神には無いけど、札幌に都心でオープンカフェなんてできる?
http://all-a.net/a_map/jp_fukuoka/rwk.html
こういった事ができる札幌は羨ましい(^v^)

海の見えるレストランで食事できるのもいいね(^v^)
http://khimyu.at.infoseek.co.jp/mojiko.html
海の見えるホテルに泊まれるのが羨ましい(^v^)
http://www.hawkstown.com/hotel/

札幌人が妬んでるだね(^O^)
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:32:52 ID:2J6iiE6/0
>>96
ちょっとは頭を使えよwそいつがずっと張り付いているのは
僻みじゃなくて、フクオカンコクをからかうのが面白いからだろw

ズレた自慢したり、馬鹿もおだてりゃって言葉があるようにすぐに登るからだろw
それにネタが日夜フクオカンコクは事欠かないからでもあるだろw
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:35:37 ID:O9NO/SI+0
>>102
おいおい〜、おまえはどんだけ福岡人の性奴隷に成り下がってんだよ〜。
これ以上気持ち良くするなっつ〜のw
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:37:04 ID:O9NO/SI+0
>>104
あら、性奴隷がもう一匹w
3Pかよ〜w
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:38:10 ID:2J6iiE6/0
>>103
わざと笑わせてるのかw
マンダリンやリッツカールトンなら話は分かるが…シーホークはないだろw
しかも帝国ホテルやウェスティンが出来るって話がある札幌にそれは…
海が見えるって三ツ星レストランや横浜なら話は分かるが、福岡じゃ…w
今時カフェ自慢って時代がストップしているとしか…w

冷静になれw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:38:18 ID:RHmU4LFk0
日本語わかりますか〜?
トンコツキムチ村の言葉は理解できませんw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:41:27 ID:O9NO/SI+0
>>108
釣られてありがとう。じゃ〜ね〜
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:43:50 ID:Ox145H7x0
100札幌が羨ましいね(^v^)
こんな吹き抜けの空間を持った駅があるなんて(^v^)
http://www.kajima.co.jp/news/digest/july_1998/tokushu/toku1.htm
札幌に地下街て日本一
http://www.tenchika.com/snap.html
牛臭い札幌人がまだ妬んでるの?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:48:15 ID:Ox145H7x0
107札幌の海が見えるウォターフロントホテルを見せて?
横浜の事は聞いて無いぞ。あくまでも札幌。

牛臭い狂牛病の脳みそじゃ無理もないか?(^O^)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:59:48 ID:xvH/YerQ0
「本州に車で渡れなければいけない」
「海が無くちゃいけない」

福岡人の基準って特殊すぎて怖いわww

それより、治安や民度の方が大事だと思うが・・・フクオカッペって、何か変だね
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:08:38 ID:Yd1ib5zt0
>>47
札幌なんて去年は天気予報みてたら雨マークは10日くらいしかなかったのにほんとかこれ
それに雪と雨は別もん
雨は不快だけど雪は浄化するから快晴の次に良い天気と北欧北米では常識

>>60
捏造したから福岡負けた・・・
高層も地下鉄もここ10年で福岡は仙台に抜かれたし・・・

>>98
板付w
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:26:59 ID:EqSLYt+V0
雪が降ってる時点で寒すぎてOUT
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:44:13 ID:f3+QI05C0
2月に行った札幌は思っていたほど寒くはなかった。
でも路面が凍結していて歩きにくかったし道路も一番縁の車線は雪置き場になっていた。
地下街は確かにでかいね。天神の地下に行ったこと無いから比べられないが。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:03:59 ID:EqSLYt+V0
札幌の地下街は地上が寒くて歩けないから発達しただけでしょ
寒さ自慢はもういいよ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:11:56 ID:opn2VRnV0
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>札幌駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>大通>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>札幌>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>神戸>横浜>福岡>札幌>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>西神中央>百道>泉中央>山科>新札幌
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>京都>横浜>札幌>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>福岡>横浜>京都>神戸>仙台>さいたま
〜新交通システム(横浜・札幌・仙台・京都・福岡は無し)〜
東京>広島>神戸>名古屋>さいたま>大阪
〜都市高(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>横浜>広島>京都>さいたま
〜コンサート・興行等々〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>京都>さいたま>仙台>神戸>札幌>広島
〜国宝・重文等の文化財〜
京都>東京>大阪>名古屋>神戸>福岡>仙台>広島>横浜>さいたま>札幌
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:36:40 ID:IUjJRKz/0
福岡+北九州の波状攻撃はずるい
それを含めたら他都市との比較にならない
どちらかにしてもらわないと
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:43:01 ID:YTXZipY80
俺は前は札幌、今は福岡だが、やはり福岡の方が都会という印象を受ける
住みやすさも福岡だな
ただし治安が悪いのがネックだな
まぁ夜中にほっつきまわす輩にも非があると思うがね
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:43:29 ID:Bg3T2KtL0
仙台駅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌駅・広島駅

これは明らかだ。
駅ビルだけ見て札幌が4都市で頭一つ抜けてるとかほざく輩は
絶対に札幌に行ったことないはず。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:20:04 ID:RoAVUquMO
>>119
その「都会」ってのは本州基準なだけだって。

>>120
仙台なんか全然だろ。
唯一の繁華街の駅前もたいしたことねーし、40年前の札幌レベル。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:30:26 ID:IPTgCcV+0
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>札幌駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>大通>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>札幌>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>神戸>横浜>福岡>札幌>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>西神中央>百道>泉中央>山科>新札幌
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>京都>横浜>札幌>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>福岡>横浜>京都>神戸>仙台>さいたま
〜新交通システム(横浜・札幌・仙台・京都・福岡は無し)〜
東京>広島>神戸>名古屋>さいたま>大阪
〜都市高(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>横浜>広島>京都>さいたま
〜コンサート・興行等々〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>京都>さいたま>仙台>神戸>札幌>広島
〜国宝・重文等の文化財〜
京都>東京>大阪>名古屋>神戸>福岡>仙台>広島>横浜>さいたま>札幌
〜世界遺産〜(他はなし)
京都>広島
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:28:24 ID:Xe1hdjRz0
札幌大通りより仙台一番町の方が賑わっている。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:35:14 ID:jysPEVGA0
>>121

おいおいw 本州基準ってw あなたどこの国の人?www
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:48:52 ID:Vy1sQFHt0
世界の有名ショップがこぞって福岡に出店するのは、何故かな?

190万の人口を持つさっぽろの方が市場規模が大きければさっぽろに

出店するはずだよな? 超高層があるから俺たちは都会人だ!なんて考えて

いるうちに、どんどん落ちぶれていっちゃうよ!
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:52:21 ID:Vy1sQFHt0
おれは 仙台に1年住んでたが ビルのデザインは洗練されてるし、アーケードの人出、賑わいも含めて

さっぽろより 都会に感じたぞ。まぁさっぽろは、短期の旅行だったから

隅々までは見てないけど。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:09:18 ID:RoAVUquMO
>>124
あ?少なくともトンコツじゃねーぞw
札幌は北米基準の広大な開拓地の都だよ。
九州の北端のチョンコに侵食された、東京コンプ汚物集落とは違うの。

>>125
そんなもんは背景人口の話だろ。
トンコツが9位転落確定の140万小都市なのは変わらない。
臭くて小さくて汚いゴキブリ都市なw

>>126
地下が無いからだろ。言っちゃ悪いが、仙台は一段落ちる。
トンコツみたいにズキューン☆する相手でも無い。広島や新潟と争ってくれ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:58:47 ID:hPz2aBUv0
「札幌は思った以上に都会だった。
福岡だって大都会だけれども、それ以上に大都会だった。
軽くバカにしてたけど、すみません負けました(笑)。」

http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:59:53 ID:f3+QI05C0
九州の北端VS日本の北端ですな
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:03:15 ID:Bko2gCOy0
**の支店が出来ただので大騒ぎするのは、それなりの都市なら
高度経済成長期、バブル期に既に終わってることなんだよ・・・

未曾有の不景気が長きに渡ってる昨今、各アパレルや企業のブランド力は
格段に下がってる
そういう落ち目のブランド群が今更ポツリポツリと増えてきただけで、他都市と同列に
語ってはダメだよw
その辺のことがわからないから福岡は笑われる
ある程度のものが少し頑張れば簡単に手に入るような時代に、福岡人の自慢は本当に
周回遅れで滑稽w
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:14:39 ID:mh9+xN960
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>>札幌駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>大通>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>福岡>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>札幌>神戸>横浜>福岡>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>新札幌>西神中央>百道>泉中央>山科
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>札幌>神戸>京都>横浜>福岡>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>福岡>京都>神戸>仙台>さいたま


132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:33:40 ID:cHIn997VO
>>125
福岡にブランド価値は皆無ですからw

九州1400万を見て出店すれども福岡に独自のブランド価値は無いからw

それも他都市は過ぎ去った過去の出来事がリアルで体験できる
遅れた後進地、福岡w
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:51:08 ID:qo0hA0pR0
支店経済奴隷のフクオカンコクにあるのは
胡散臭い通販会社だけですからw
朝鮮みたいな街だな本当に
まっとうな商売をする人がほとんどいない
ベスト電器も郵便で犯罪犯したしなw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:53:47 ID:KnJMVYjq0
福岡叩いてる書き込みが負け惜しみにしか見えない面白いスレだな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:56:07 ID:L7nDwmg60
おしゃれな札幌人は福岡に買い物に行くよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:59:04 ID:qo0hA0pR0
ウンコくさいとんこつ臭がついた商品を好むチョンが買い物に行くんだろ
ウンコ食う民族ですからフクオカンコク人は
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:08:46 ID:L7nDwmg60
>>136
どこの人間ですか?
こんな民度の低い人間がどこの人間か、まじ知りたいです。
教えてください。お願いします。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:09:15 ID:ydwJgGqB0
サッポロビール株式会社

本社

東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号(恵比寿ガーデンプレイス内)
http://www.sapporobeer.jp/ir_company/maindata/index.html



サッポロって名前入ってるのに東京に逃げられた気分はどうですか?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:09:52 ID:mh9+xN960

大多数の人は既に札幌>>福岡に気付いているはず。


140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:11:15 ID:5w4/CrU/0
書き込みで民度がわかるね
福岡の書き込みは事実を淡々と書き込み、論理的かつ正確な情報を元に書き込む
札幌の書き込みは嘘ばかり、出来ても無いものを有るが如く書き込む
しかも反論出来なくなると、差別用語を多用しほかに対しての形容の仕方にしても問題がある
まあ、札幌は劣等感の現れだと思うが、此ほどまでに民度が低いのは如何なものか・・・

世間一般的な見方をすれば
福岡はスマートで懐の大きな大人の書き込み
札幌は見栄っ張りで余裕がない大人げない子供の書き込みだな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:13:37 ID:qo0hA0pR0
>>137
強姦殺人発砲事件発生率が福岡の10倍以下の
民度が低い街です
100分の1くらいじゃないと民度が高い街じゃないよねw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:15:21 ID:Xl9/dChz0
>>132
地価=土地の価値
つまり札幌はブランド価値ゼロの福岡の半分の価値しか無いよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:16:26 ID:Bko2gCOy0
>福岡の書き込みは事実を淡々と書き込み、論理的かつ正確な情報を元に書き込む
国語力0

>札幌の書き込みは嘘ばかり、出来ても無いものを有るが如く書き込む
敵を「札幌」限定に思いこむ精神病

>反論出来なくなると、差別用語を多用しほかに対しての形容の仕方にしても問題がある
お互い様、ただし、福岡の方が突っ込まれやすい要素があまりに多い

>福岡はスマートで懐の大きな大人の書き込み
180度逆ですよ(笑)


144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:18:06 ID:qo0hA0pR0
また不動産ヤクザがのさばる福岡の地価自慢(笑)
何の意味もないの学習しろ
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:18:07 ID:L7nDwmg60
>>141
10倍以下って、9.8倍とかの意味ですか?
そんなとこが日本国内にありますか?
その民度の低さは日本人離れしてます。
海外ですか?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:21:24 ID:y0+eEGHz0
>>145
まあ0.5倍でも5倍でも10倍以下だから。

しかし街のよさなんて比べようがないだろ。
比べてるやつはどっちもおかしい。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:27:10 ID:oubbre8M0
福岡
欧風の街並み、都心は建物の高さが均一で電線の地中化進んでる
何でもある先進的でお洒落な大都会

札幌
アジア的、都心は電線ばかり空き地や青空駐車場が目立ち中低層のマンションがポツンポツンとメリハリの無い寂れた街並み
未だにに新幹線や都市高速すらない、すすきのが象徴するバブルの頃から進歩が無い昭和の香りが漂う遅れた田舎町
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:28:19 ID:L7nDwmg60
>>147
アジアを馬鹿にしすぎ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:28:27 ID:UBFUbEyc0
スレのタイトル変えよーぜー。

・【悲しい】福岡羨ましい札幌人【現実】
・【火病】札幌人の民度の低さを露呈するスレ【増大】
・【福岡が都会】札幌人の憂鬱【認めたくない】

どれがいい?他になんかいいのある?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:28:40 ID:cHIn997VO
>>142
100円のガムが300円で売られているのが福岡。
100円で売られているのが札幌。

地価にテナントが悲鳴を上げる分不相応な地価を自慢する
田舎っぺ福岡。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:30:13 ID:wZkRqnEf0
このスレで一番民度が低いのは、福岡を叩く人、これは事実。
そして、その民度が低い住人が自分の所在を明かさないこれも事実。
民度が低くて臆病な住人ってことで確定済み。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:30:21 ID:y0+eEGHz0
>>149
民度が低い地域なんかない。
民度が低いやつがいるだけ。

>>147>>150
自慢する振りをして他地域を貶めるやつは民度が低い。

>>148
同感。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:46:02 ID:hPz2aBUv0
福岡
狭い道路に低層雑居ビルがひしめく
都心部にも関わらず古い民家が目立ちアジアのスラムを連想させる

札幌
JRタワーを中心に近代的な高層ビルが林立
欧米の大都市を連想させる都会的な街並み
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:49:48 ID:J9fpJK2z0
JRタワーを中心に近代的な高層ビルが 『木木・立』 wwwwwwww
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:54:59 ID:gzBjbgRw0
暮らしたい町ランキングベスト10
(週刊文春/2010年3月25日)
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20100323163948224.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20100323163947496.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/d/g/adgjmp/2010032316394707a.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/d/g/adgjmp/20100323163947c17.jpg

1横浜
2世田谷
3浦安
4大阪
5福岡
6鎌倉
7京都
8武蔵野
9仙台
10神戸
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:01:42 ID:nXWmeYK60
>>143
札幌からは差別用語をよく聞くが
福岡からは聞いたこと無いけど?
札幌の書き込みに余裕の無さ矛盾と民度の低さは誰もが感じると思うけど・・・
特に>>133>>136なんて象徴してる、お国自慢でも何でも無いよね
書き込んだ住人の民度の低さを物語ってる

あと
3年くらい前から185m着工済みと自慢するけど、この前見てきたら空き地だったよ
カレスだの新テレビ塔だの確実に建つと言ってたのに嘘ばかりじゃん  
あと上の方の書き込みの帝国ホテルやらウェスティンやら、札幌にあるの?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:06:27 ID:J9fpJK2z0
>>156
それを札幌人って決め付けるのは良くない、3週間くらい前に
札幌&神戸人になりすました名古屋人による福岡叩きが露呈したこともあるから

> IPアドレス 221.42.250.166
> ホスト名 softbank221042250166.bbtec.net
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 xDSL
> 都道府県 愛知県

名古屋在住の昭和58年生まれ26〜27歳で自宅暮らし(扶養家族)
携帯機種選定に悩んでいる心のバランスが崩れた飛蚊症持ち
AVと少年漫画と名古屋グランパスと中日ドラゴンズをこよなく愛している
特に楢崎はお気に入りで朝鮮嫌い、あと大の福岡コンプレックス
自演で代行をよく利用してネカマになりすまことも多数

※他にレス代行をして出入しているスレ※

【板名】純情恋愛【スレ名】あなたの顔面偏差値を教えます
【板名】ダメ無職【スレ名】昭和58年生まれ
【板名】お国自慢 【スレ名】札幌、仙台、広島、福岡
【板名】携帯機種【スレ名】j-sh53 Vlol93
【板名】国内サッカー【スレのURL】集え!名古屋グランパス
【板名】日本代表蹴球【スレ名】日本代表GK
【板名】プロ野球【スレ名】燃えよドラゴンズ
【板名】漫画小説【スレ名】【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】。
【板名】漫画小説【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1009【大佳境】
【板名】心と身体【スレ名】飛蚊症&【スレ名】醜形恐怖症 Part24
【板名】占い&ジャニーズ【スレッド名】iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ
【板名】AV女優【スレ名】【女子アナ志望!】 木内美保 【頭脳派アイドル☆】
【板名】 アイドル画像【スレ名】イヨニャン★花木衣世★Gカップ京都娘
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:06:54 ID:qo0hA0pR0
>支店経済奴隷のフクオカンコクにあるのは
胡散臭い通販会社だけですからw
朝鮮みたいな街だな本当に
まっとうな商売をする人がほとんどいない
ベスト電器も郵便で犯罪犯したしなw

全部事実なんですがw
皇潤エバーライフ
アスカ
キューサイ
アサヒ緑健
悠香

これらがまっとうな企業なんですかね?w
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:09:55 ID:VwIDUtqo0
>>156
外資系ホテルを誘致と聞いたけど、難航してたみたい。
それに具体的なホテル名は出てないよ。
計画そのものが中断してる状態だから。。。
あくまでも良識の方のいつもの先走りだよ。
あちらで取り上げてたビルなんて、実際に着工した試しが無いもの。
真に受けて、ここに書き込む奴がいるからね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:18:41 ID:qo0hA0pR0
3年以内に公正取引委員会から排除命令を受けた福岡の企業
アスカ
やずや
タマホーム(のち東京本社)

刑事事件に発展した福岡の企業
ベスト電器
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:22:41 ID:mQagERKN0
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:27:24 ID:y0+eEGHz0
>>160
ベスト電器の郵便法違反事件って結局全容はわかったの?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:31:35 ID:UBFUbEyc0
>>160
札幌市職員のことも載ってっぞ〜w
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/kankoku.html
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:37:17 ID:qo0hA0pR0
>>163
企業ぐるみで犯罪を犯すのが福岡クオリティw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:41:38 ID:UBFUbEyc0
>>164
それを言ったら雪(ry
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:50:00 ID:Bg3T2KtL0
>>138
企業の歴史ぐらい理解しろ。サッポロビールは札幌の企業ではない。
簡単に言えば、札幌のサッポロビールと東京の恵比寿ビールが合併してできたもの。
合併時はサッポロの名すら冠していなかった。
「札幌」の名を企業名にしてもらえるだけ、とてもありがたいことなんだよ。
無知は黙ってろ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:34:55 ID:RoAVUquMO
賎民思考のトンコツw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:37:32 ID:HUaXlg3h0
不正DMに関与した疑いがある企業。
ざっとぐぐっただけだからもっとあるかも。

新生企業(大阪府大阪市)
白山会(東京都文京区)
ウイルコ(石川県白山市)
博報堂エルグ(福岡県福岡市)
ペン(京都府京都市)

ベスト電器(福岡県福岡市)
キューサイ(福岡県福岡市)
フタタ(福岡県福岡市)
プライム(愛知県名古屋市)
元気堂本舗(東京都港区)
ベルーナ(埼玉県上尾市)
伊藤忠紙パルプ(東京都中央区)

>>165
雪印は最初にばれたから必要以上に叩かれたからな。
ベスト電器と同じで運が悪かった。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:45:10 ID:PeHMytSN0
さっぽろなんて、冬場の地上は、日が落ちるとゴーストタウンじゃないか。

どうかすると昼でも人歩いてね〜ぞw道路の端っこは雪が積み上げれているし

そんなわけで、地下街が発展せざるを得なかったんだろ?

仙台はもうすぐ地下街も出来るはずだし、少なくとも地上の風景では

圧倒的に 仙台>さっぽろ ビルの高さでもすでに仙台>さっぽろ。

さっぽろ人は 他所へ行ったことが無いから、自分たちの街が田舎だということに

気づかないんだろ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:49:13 ID:DnDRpKnH0
北海道キムチランド、4店舗目も計画中?

大繁盛だな、凄いよな!
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:28:36 ID:hPz2aBUv0
ビルの高さで超えたからって
横浜>東京とか大阪>東京とかはしゃぐアフォと同レベルだねwww

172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:43:54 ID:jLSkjL/W0
>>169
お前は札幌の本当の姿を知らない。

地下街は実はなだれの緊急避難所
地下鉄の車両は地上にも対応できるラッセル車
道央自動車道の本当の名称は「道央雪上車道」

近年、市内にスノーモービル専用の「札幌スノモ都市高速」建設を予定しているのだ。

そして東北新幹線の延伸である北海道新幹線の車両名は
既に「ひぐま」に決定しているのだ。

札幌をなめちゃいかんよ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:56:38 ID:Bg3T2KtL0
>>172
氏ね。
札幌にも行ったことない癖に
お前のせいで札幌のイメージガタ落ちなんだよ。
お前に札幌語る資格ないから、さっさと精神科行って来い。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:08:34 ID:RoAVUquMO
生まれの賎しい博多トンコツに雪国の魅力なんか理解できない。

さむかー!さむかー!
バリッバリさむかねー!

と、醜いツラから臭い息を吐き散らして泣き言たれるだけ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:15:19 ID:sbTS2MOv0
また不毛な無職同士の争いが・・・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:18:55 ID:gzBjbgRw0
>>171
なら一番の馬鹿は名古屋だね。

ランドマークより50mも低いビルで天下取った気でいるからな(笑)
名古屋>大阪だとか。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:20:06 ID:mh9+xN960
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>>札幌駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>大通>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>福岡>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>札幌>神戸>横浜>福岡>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>新札幌>西神中央>百道>泉中央>山科
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>札幌>神戸>京都>横浜>福岡>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>福岡>京都>神戸>仙台>さいたま
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:20:57 ID:7zxnG+6y0
主要都市における最高価格地(商業地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都中央区銀座四丁目....38,200,000(円/m2)
02)大阪市北区梅田一丁目八....10,700,000(円/m2)
03)名古屋市中村区名駅一丁......8,260,000(円/m2)
04)福岡市中央区天神一丁目......6,900,000(円/m2)
05)横浜市西区北幸一丁目一......6,100,000(円/m2)
06)京都市下京区四条通寺町......3,710,000(円/m2)
07)神戸市中央区三宮町一丁......3,350,000(円/m2)
08)札幌市中央区南一条西四......3,150,000(円/m2)
09)仙台市青葉区中央一丁目......2,940,000(円/m2)
10)広島市中区紙屋町一丁目......2,270,000(円/m2)
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:22:02 ID:7zxnG+6y0
都道府県庁所在地の最高路線価(1u当たり)2009年7月1日
01.東京   中央区銀座5丁目   31,200
02.大阪   北区角田町御     9,040
03.名古屋  中村区名駅1丁目   7,280
04.横浜   西区南幸1丁目     6,520
05.福岡   中央区天神2丁目   5,480
06.京都   下京区四条通寺町  2,910
07.札幌   中央区北5条西3丁目2,760
08.神戸   中央区三宮町1丁目 2,700
09.さいたま 大宮区桜木町2丁目 2,500
10.仙台   青葉区中央1丁目   2,350
11.広島   中区基町        2,120
単位は千円
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:23:18 ID:7zxnG+6y0
(住宅地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都千代田区五番..3,270,000(円/m2)
02)大阪市天王寺区真法.....585,000(円/m2)
03)福岡市中央区大濠一.....535,000(円/m2)
04)横浜市中区山手町七.....490,000(円/m2)
05)神戸市東灘区岡本二.....475,000(円/m2)
06)名古屋市東区白壁四.....432,000(円/m2)
07)京都市左京区下鴨東.....425,000(円/m2)
08)埼玉市浦和区岸三丁.....370,000(円/m2)
09)広島市中区白島九軒.....290,000(円/m2)
10)千葉市中央区春日二.....288,000(円/m2)
11)静岡市葵区西草深町.....252,000(円/m2)
12)仙台市青葉区錦町二.....250,000(円/m2)
13)札幌市中央区大通西.....212,000(円/m2)
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:27:54 ID:+RZK/Plr0
福岡
欧風の街並み、都心は建物の高さが均一で電線の地中化進んでる
何でもある先進的でお洒落な大都会

札幌
アジア的、都心は電線ばかり空き地や青空駐車場が目立ち中低層のマンションがポツンポツンとメリハリの無い寂れた街並み
未だにに新幹線や都市高速すらない、すすきのが象徴するバブルの頃から進歩が無い昭和の香りが漂う遅れた田舎町
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:44:01 ID:mh9+xN960

福岡
狭い道路に低層雑居ビルがひしめく
都心部にも関わらず古い民家が目立ちアジアのスラムを連想させる

札幌
JRタワーを中心に近代的な高層ビルが林立
欧米の大都市を連想させる都会的な街並み

183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:45:25 ID:Bg3T2KtL0
>>177
玄関駅前 仙台駅>札幌駅
繁華街 三宮・天神・横浜駅>四条河原町>八丁堀紙屋町・一番町>大通
オフィス街 横浜・仙台・神戸>札幌
副都心 百道・西新>泉中央>新札幌
JR 福岡>広島・仙台>>>>>>>>札幌

これぐらい誰にだって分かる。
分からないということはつまり、札幌に行ったことがない証拠。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:48:51 ID:mh9+xN960
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>>札幌駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>大通>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>福岡>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>札幌>神戸>横浜>福岡>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>新札幌>西神中央>百道>泉中央>山科
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>札幌>神戸>京都>横浜>福岡>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>福岡>京都>神戸>仙台>さいたま
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:54:21 ID:WZjQm4Gl0
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>札幌駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>大通>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>札幌>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>神戸>横浜>福岡>札幌>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>西神中央>百道>泉中央>山科>新札幌
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>京都>横浜>札幌>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>福岡>札幌>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>福岡>横浜>京都>神戸>仙台>さいたま
〜新交通システム(横浜・札幌・仙台・京都・福岡は無し)〜
東京>広島>神戸>名古屋>さいたま>大阪
〜都市高(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>名古屋>福岡>神戸>横浜>広島>京都>さいたま
〜コンサート・興行等々〜
東京>大阪>名古屋>福岡>横浜>京都>さいたま>仙台>神戸>札幌>広島
〜国宝・重文等の文化財〜
京都>東京>大阪>名古屋>神戸>福岡>仙台>広島>横浜>さいたま>札幌
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:57:57 ID:Bg3T2KtL0
新札幌について

一言でいえば、名前だけの副都心。
「副都心」なのだから都心機能が肝要である。
ところが新札幌にはその「都心機能」の「と」の字も感じられない。
正式な副都心だが、オフィスも皆無で正直「どこが」副都心なのかさっぱり。
ただ副都心としてはかなり前の時代のものなので、仕方がないと言えば仕方がない。

アクセスは売りでも何でもない。
鉄道2路線の副都心は福岡にだって香椎、仙台にだって長町がある。
泉中央のメインストリートはかなり発展しているし、
西新百道はアクセスの悪さを除けば、新札幌は太刀打ちできない。
また1本の超高層を自慢するのはただの恥さらし。オフィスビルならまだしもホテルである。
長町・百道・香椎にも超高層はある。それに長町は駅東口に広大な再開発用地があるのだ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:01:19 ID:hPz2aBUv0
客観的に両都市の印象を述べたサイトを見つけた

札幌
「表通りには、高層ビルが林立し、駅前には超高層ビル
も数棟、建っている。ネオン輝く夜の華やかさは、東京・大阪の都心並みである。」

http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-02.htm

福岡
「超高層ビル不毛の地」
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-01.htm
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:01:38 ID:mh9+xN960
〜玄関駅前 〜
東京駅>大阪駅>名古屋駅>>札幌駅>博多駅>仙台駅>横浜駅>大宮駅>神戸駅>京都駅>広島駅
〜繁華街 〜
銀座・日本橋>ミナミ>栄>大通>三宮>天神>横浜駅>四条河原町>八丁堀・紙屋町>一番町>大宮
〜オフィス街〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>仙台>神戸>京都>さいたま>福岡>広島
〜地下街(仙台、さいたまは無し)〜
大阪>名古屋>東京>札幌>神戸>横浜>福岡>京都>広島
〜アーケード〜
大阪>名古屋>神戸>東京>仙台>京都>広島>福岡>札幌>横浜>さいたま
〜副都心・新都心(広島は無し)〜
新宿>天王寺>金山>新横浜>さいたま副都心>新札幌>西神中央>百道>泉中央>山科
〜飲食店〜
東京>大阪>名古屋>札幌>神戸>京都>横浜>福岡>広島>仙台>さいたま
〜私鉄(札幌・仙台は無し)〜
東京>大阪>横浜>名古屋>神戸>京都>福岡>さいたま>広島
〜JR〜
東京>横浜>大阪>名古屋>さいたま>神戸>京都>札幌>福岡>広島>仙台
〜バス〜
東京>福岡>名古屋>横浜>京都>神戸>仙台>広島>さいたま>大阪>札幌
〜地下鉄(広島は無し)〜
東京>大阪>名古屋>札幌>横浜>福岡>京都>神戸>仙台>さいたま



189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:11:49 ID:B/C3jrWU0
さっぽろには、厳密な意味での繁華街ってないね。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:16:20 ID:B/C3jrWU0
しかし、札幌人は可哀想な人種だね。 まず大多数の市民が名古屋を越えたと

マジで思ってるらしい。あと、神戸との比較で副都心が西神中央より新札幌の方が

上だと思ってるらしい、雪かきに追われて頭がおかしくなったのだろう。可哀想に。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:33:08 ID:RoAVUquMO
どこがどこを超えたとか言ってんのは、ッバカトンコツくらいのもんだつのw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:34:25 ID:Bg3T2KtL0
そうやって札幌に行ったことない奴に変に持ち上げられて
そして別の奴が札幌人だと思い込んで勝手に批判されることの方が
よほど可哀想だ。二重苦を負わされてるんだよ。。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:38:29 ID:tKk2wBBW0
524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:18:38 ID:7zxnG+6y0
日本三大ガッカリ観光地
 ガッカリ観光地とは名前は有名で,期待して行っては見たものの,そのショボさにガッカリしてしまう場所のことである.一般に三大ガッカリ観光地は
 @ 札幌の時計台
 A 高知のはりまや橋
 B 沖縄の守礼門



525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:58:24 ID:RoAVUquMO
知ったか恥ずかしいトンコツ。
つかトンコツはロクな観光地すら無しw


クサッポロ人に時計台は禁句ですw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:04:13 ID:B/C3jrWU0
さっぽろ ビル高くても 都会に見えない不思議な都市。

大体、あのくらいのビルが建ってる街は、おお、凄いな都会だな!って

思うのが普通だけど、さっぽろ は それが無い。やっぱりスカスカが

影響してるのか?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:06:08 ID:mh9+xN960


低層スラムばかりの福岡人たちの悔しさがあふれていますね。  笑


196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:08:23 ID:B/C3jrWU0
クラーク像の方がマシだろwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:09:38 ID:z6Uh8+9M0
札幌より都会だし! 一人旅でポーンと行くにも、誰かと一緒でも
楽しい街ですよ、博多!
http://blog.goo.ne.jp/love-bz178/e/efad8c4c6c18d353f609e3077cd37f33

博多は僕の大好きな街です。
札幌より人口が少ないのに、札幌より都会で活気があります。
やっぱり九州男児・・・って昔からありますけど
同じ日本人でも『こころざし』が違うんでしょうね
街ゆく人々の顔に元気があります・・・ハイ!
http://ameblo.jp/cbs-cosmetics/entry-10140877081.html

福岡は札幌より都会だ〜。がんばれ札幌…。
http://quon0122.blog63.fc2.com/blog-entry-153.html

昨日は福岡満喫できなくて
朝空港に行くのに 高速にのったらすごい都会でびっくり。
ぜんぜん、札幌より都会!
http://hitosio2014.blog22.fc2.com/blog-date-20070817.html
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:11:01 ID:z6Uh8+9M0
実は札幌と福岡はライバルだと自分の中にあったのですが完敗ですね(笑)
人口は札幌のほうが多いのですが、福岡のほうが全然都会です
歴史はあるし、ビルは大きい!やっぱり新幹線が通っている都市は違いますね
それに比べ札幌は…うぅ…田舎くさいです…
http://beckham7.blog34.fc2.com/blog-entry-13.html

福岡すごいよ。博多、ビックリだよ!
札幌よりも大都市じゃん!!!
おったまげーしょん(@_@)!
まだまだ日本を知らないわ。(^^ゞ
http://amnos-arashi.no-blog.jp/days_la_tormenta/2006/03/post_1eaf.html

息子曰く 福岡は人口約145万人の都市ながら 札幌よりも活気があり
「こんなよかとことは知らんやった」(こんな良い所とは知らんかった)と
福岡の方言を交えながらにわか福岡人になって風土を教えてくれた。
http://ch09978.kitaguni.tv/e1381478.html

ちょっと遠くまで旅行に行きました。
って言っても国内ですけど。行き先は福岡で〜す。
福岡の人々はとても親切♪
街並みも札幌よりとっても都会的。
http://plaza.rakuten.co.jp/197317/diary/200707180000/
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:12:32 ID:Qj5a4J7b0
しかし、一般的なさっぽろ市民が 名古屋を越えてると思ってる記事には、驚いたな。
何か 名古屋に勝てる要素あるか? 観光以外でさ。地元新聞も盛んに我々は名古屋を越えた
って報道してるらしい、えぇ どう思うよ、これって・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:19:25 ID:NIM4F1XM0
nagoya 何時も出汁に使われるw

福岡か仙台のやつ、しつこいなw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:20:09 ID:nwYyqvXF0
>>199
札幌近郊の田舎に住んでるんだが、そんな記事見たことないけどどの新聞に書いてあったの?
倒産やら事件やらといった暗い記事ならよーく見るんだけど
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:10:43 ID:1mbeKR7J0
札幌は本気で名古屋に対抗できると思ってるからねw
新幹線が開通したら名古屋並みだとかw

バブル期から考えて、一番下落してるのは札幌
バブル最盛期は人口も急増し地価も名古屋並みになって
名古屋を越えるとか実質的に越えたとか札幌では言われてた
未だに札幌では名古屋並みとか名古屋を越えたとか勘違いも甚だしい時々そんなことを聞くが、バブルの頃から進歩無い人なんだろうね・・

最高路線価格(1uあたり)
西暦 1987  1991  2000 2005  2009
札幌 2,780 11,860 1,890 1,790 2,760
仙台 2,230  8,340  2,160 1,370 2,350
広島 2,710  8,960  2,550 1,610 2,120
福岡 3,950 10,080 3,320 3,430 5,480
     
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:13:43 ID:Ws5nNhaa0
新幹線が開通したくらいで名古屋並みになる訳無いじゃんw
地下鉄が倍になり、大手私鉄が2社路線乗り入れ、都市高速ができるのが最低条件
新幹線にしても、16両編成が5分〜10分毎の運転をすること
上場企業の本社も今の4倍くらいにならないと・・・
150m以上の超高層ビルも現状一本しかないけど
名古屋は計画入れると10本以上あるから、最低でも名古屋の現状の7本を越えないと
しかも名古屋は200m以上もあるから5本は200mを越えないと
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:14:02 ID:1Q9qzYnC0
天神行ったついでにパルコのぞいてきたがオープンしたばっかで人多すぎでうろうろしてすぐ出てきたw
地下飲食店街はどこも行列・・・
パルコのせいかコアやビブレがいつもより少ないような?
平日だとあんなもんか?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:17:19 ID:Bg3T2KtL0
>>199
言ってみろ。どの地元新聞がいつ報道してた?
札幌経済新聞?北海道新聞?財界さっぽろ?北海道建設新聞?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:21:20 ID:vzPuOiJL0
福岡面白エンターテーメント
http://www.hawkstown.com/hotel/index.html
http://www.canalcity.co.jp/index.php
http://www.marine-world.co.jp/
http://www.marinoacity.com/
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
北九州下関エンターテーメント。
http://www.kaikyokan.com/
http://www.retro-mojiko.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://www.kmnh.jp/
http://www.spaceworld.co.jp/
リバーウォークのオープンカフェ
http://all-a.net/a_map/jp_fukuoka/rwk.html
門司港レトロウォターフロント
http://khimyu.at.infoseek.co.jp/mojiko.html
シーホークリゾート
http://www.hawkstown.com/hotel/
吹き抜けの大きい小倉駅ビル
http://www.kajima.co.jp/news/digest/july_1998/tokushu/toku1.htm
オシャレ度、日本一の地下街
http://www.tenchika.com/snap.html
牛臭い札幌人よ、どれか当てはまるのが有ったら、上げて(^O^)
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:22:35 ID:vzPuOiJL0
福岡面白エンターテーメント
http://www.hawkstown.com/hotel/index.html
http://www.canalcity.co.jp/index.php
http://www.marine-world.co.jp/
http://www.marinoacity.com/
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
北九州下関エンターテーメント。
http://www.kaikyokan.com/
http://www.retro-mojiko.jp/
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
http://www.kmnh.jp/
http://www.spaceworld.co.jp/
リバーウォークのオープンカフェ
http://all-a.net/a_map/jp_fukuoka/rwk.html
門司港レトロウォターフロント
http://khimyu.at.infoseek.co.jp/mojiko.html
シーホークリゾート
http://www.hawkstown.com/hotel/
吹き抜けの大きい小倉駅ビル
http://www.kajima.co.jp/news/digest/july_1998/tokushu/toku1.htm
オシャレ度、日本一の地下街
http://www.tenchika.com/snap.html
牛臭い札幌人よ、どれか当てはまるのが有ったら、上げて(^O^)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:42:02 ID:tqoRsVNp0
客観的に両都市の印象を述べたサイトを見つけた

札幌
「表通りには、高層ビルが林立し、駅前には超高層ビル
も数棟、建っている。ネオン輝く夜の華やかさは、東京・大阪の都心並みである。」

http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-02.htm

福岡
「超高層ビル不毛の地」
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-01.htm
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:43:47 ID:vzPuOiJL0
http://www.data-max.co.jp/2010/03/24_143950.html
海響館は敷地面積約13,900m2、延床面積約約14,400m2内に約550種
25,000点の水族が展示されている(「海響館」webサイトより)。関門橋を窓越
しに背景にした「関門海峡潮流水槽」や海中トンネル、フグ、巨大なマンボウ、イルカとアシカのショーなど、それだけでもじゅうぶん見ごたえがある施設
だが、そこへさらにペンギン村が加わわった。 ペンギン村に入るとまず亜
南極に住むペンギンたち(キングペンギン、ジェンツーペンギン、イワトビ
ペンギン、マカロニペンギン)のプールを窓ガラス越しに観察できる。また
水中を泳ぐ姿を大きな水槽や水中トンネルで見ることが可能で、よちよち
歩きのペンギンや、水中で素早く泳ぐ姿を見比べられる。
 泳ぐ際尻尾から出る気泡の軌跡が宝石のように美しく、見学者から歓声が
あがっていた。 隣は「フンボルトペンギン特別保護区」になっており、展示
場所は屋外。フンボルトペンギンは土の上で生活しており、地面に掘られた
穴の中で休む姿や、暖かい日差しの下、のんびりひなたぼっこをするペン
ギンも見られ、見る者をなごませてくれる。 今回は休日に訪問したが、子供
連れはもちろん大人だけの見学者も多数おり、老若男女がペンギンに癒
されているようだった。 海響館は年中無休、営業時間は9:30から17:30
(最終入館17:00)まで。入場料は大人2,000円。
http://e.pic.to/1617eq


皆さん少し休憩されては?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:54:39 ID:ui9Qho4F0
>>210
だめだめ、そんな悠長な桜の写真だしちゃ♪

まだまだ氷と吹雪の真っ只中の北の僻地民が見たら、また火病おこすよw

212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:55:41 ID:vzPuOiJL0
牛臭い札幌人は高層ビルを自慢?例えば、東京の新宿西口の高層ビル群に人が
集まるの?札幌て?東京ミッドタウンや六本木ヒルズクラスの高層ビルがある
んだね(^v^)

都会を自慢するなら、207で上げたおしゃれスポット出して?
大都会なんだから有るでしょう?

それとも、狂牛病に脳みそが侵されて、妄想にふけってるの(@_@)

このような事を言うと、民度が低いと言う牛臭い、札幌人が言うがアイヌ殺し
をしたのは、札幌人。

そもそも、北海道に渡ったのは、本土で使い物に成らない吐きだめばかり。
囚人、強盗、得た否認の集まり。そういった人の血が流れてるのだ。
人の事を言う前に、自分の事を自覚しよう(^O^)
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:11:52 ID:ricst2QO0
>>210

ウェブさん! GJです。それは福銀本部ビル前ではありませんか??
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:16:39 ID:MxUrImPv0
札幌には、厳密な意味での繁華街が見当たらない。。。

すすきのはただの色街だし。

大通は繁華街と呼ぶのはちょっと違う気がする。

超高層はあるのに、都会的に見えない 不思議な街。

私は アンチ札幌ではない、神戸人です。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:26:01 ID:llT8C1tS0
神戸の195mが軒176mに縮小して福岡人がハシャイで暴れ周ってたなw福岡のより高いのに。

★札幌を訪れたリアル福岡人のブログ★ 2008/12
「札幌は思った以上に都会だった。福岡だって大都会だけれども、それ以上に大都会だった。
 軽くバカにしてたけど、すみません 負けました(笑)」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/

★札幌を訪れたリアル福岡人のブログ★ 2007/10
「札幌には社員旅行でも何度も行っているんですが、またまた行ってまいりました。札幌は福岡よりずっと都会です。駅前もなんかかっこいい」
ttp://www.fukuya.com/fff/blog/archives/cat2/

★札幌を初めて訪れた東京人の正直な感想★ 2008/8
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」
ttp://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:38:26 ID:MxUrImPv0
神戸より田舎なのは、確実。札
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:39:18 ID:GMnaMJxQ0
JR九州社長「博多のライバルは天神ではなく上海、ソウル、札幌!!」

だって
よかったね札幌
上海と同列で語ってもらえて
>>213
ごめんなさい
福銀本部前ではないです


中洲中島町のトータテの20階のマンションがある向かいの公園です☆


明日にでも 福銀本部前で時間があったら撮ってきますね
>>211
歩きながら見ていて 吹いてしまいましたよw

上手いなぁ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:44:14 ID:MxUrImPv0
札幌? 人口だけだろ? あとは取りえ無し。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:47:12 ID:L7nDwmg60
>>217
観光に限ってだろ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:48:39 ID:L7nDwmg60
神戸の195mが軒176mに縮小して札幌人がハシャイで暴れ周ってたなw札幌のJRビルより高いのに。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:49:04 ID:MxUrImPv0
どんなにいきがってみても、チビ札幌は やはり、チビ。

田園風景がすぐに現れる、市街地の規模の狭さはどうにも誤魔化せないよw
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:49:46 ID:RoAVUquMO
>>211
トンコツの固定観念は虚しいなオイ。
雪と氷にネガティブな印象しか持てない賎しいトンコツらしいw

梅雨で蒸し暑い屋台街に下水臭が漂う小汚いハカタの6月、
爽やかな大気の下、草花が一斉に咲き乱れる北国の春を知らんのだろう。

なぁ、トンコツよw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:51:47 ID:RoAVUquMO
>>223
規模が狭いってどんな言葉だよトンコツ。
狭くて低層なのは余裕で福岡だろw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:51:57 ID:1Q9qzYnC0
6月に北海道行った事あるがめちゃ暑かったぞw
ほとんどの施設にクラーがないんで余計に暑く感じた。
車にもクラーついてないし。
内陸だとさらに暑い。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:53:59 ID:RoAVUquMO
>>202-203
テメーで言ってテメーで突っ込むアホトンコツ乙w
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:03:10 ID:mh9+xN960


低層 スラム ●  ○  灼熱  病害虫  893  


229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:04:27 ID:vzPuOiJL0
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:05:37 ID:L7nDwmg60
>>228
札幌の暖房の灼熱は異常。
補助金が出るから必要以上に暖房する。
珍走団が抜けてる。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:10:50 ID:sbTS2MOv0
福岡の治安のよさは暴力団追放の成果かもしれないね
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:19:55 ID:YTXZipY80
都会度も住みやすさも
両方住んでた俺から言わせてもらえれば福岡の勝ち
233クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/03/24(水) 20:29:02 ID:g7augkeP0
>>219

>歩きながら見ていて 吹いてしまいましたよw

この言い回しで私も吹かされましたよ・・・w

デカいなぁ〜w
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:31:59 ID:vzPuOiJL0
海の見えるおしゃれなレストラン
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_hotel/restaurant.cgi?tenpo=buffet
おしゃれな天神地下街
http://www.youtube.com/watch?v=BopuYvq_yDE
マリンワールドの巨大なサメ
http://www.youtube.com/watch?v=Y1Wufrkh-9I&feature=fvsr
キャナルシティの噴水のショー

牛臭い札幌人、このような物は無いの?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:32:40 ID:ui9Qho4F0
>>224
あらら、氷と雪の無い6月が待ち遠しいんだね♪
やっぱ、氷と吹雪の半年は罰ゲームだからね♪
素直に福岡の気候が羨ましいですといえばいいのに♪

ここで一句

爽やかな〜 大気の下で草花が〜 咲き乱れる春や 恋し北国〜 ♪

君の>>224本文より転用♪
>爽やかな大気の下、草花が一斉に咲き乱れる北国の春

 
236:2010/03/24(水) 20:33:59 ID:kfcqxC00O
12年以上町並みが変わってないらしい福岡だからいまと同じように話をさせともらうけど、8年前だけど福岡空港に降り立った途端臭かったと話題になったなぁ。
「福岡空港」ってたしか赤色で書いてたとこの空港外壁も博多の通り沿いだけらしい数棟の55m級ビル群も1980年代の昭和っぽく古くて汚いかわからないけど汚なくみえた。
駅前自転車放置にも驚愕した。いまおもえば観光客も増えないわけだよなぁと納得できる。
勿論、その他の福岡市内はルートには含まれてなかったから博多から直で長崎ハウステンボスだったか熊本城にバスで向かったので天神中洲の匂いはわからなかったけど。
その後はN.Y.シカゴミラノサッポロ仙台にも行ったけど、匂いや空気が福岡とは全く違って福岡博多だけ異質だったと記憶している。
>>215
暴れて削除されてたね
>>223
札幌市は田園なんて1つもみかけなかったよ?
福岡市は結構沢山あったよ?
>>224
たしかに雪は羨ましい。それで冬に雨が降らないのも羨ましい。
ホワイトクリスマスもスキーもないただ寒いだけの雨も降る冬は最悪。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:35:54 ID:vzPuOiJL0
http://www.youtube.com/watch?v=DSGg_yaanko
キャナルの噴水のショー
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:42:39 ID:ui9Qho4F0

札幌は四季じゃなくて二季だからな♪
夏は糞暑く、言うまでもく冬は最悪の半年間冷凍庫♪

短歌(五七五七七)

草花が〜 咲いたと思えば また雪の中
こんなポロポロ 早く脱出すればいいのに〜♪  字余り

239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:43:06 ID:vzPuOiJL0
牛臭い札幌人が妬んで書いてるの?
成り済まし?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:49:02 ID:XRONN+2p0
>>226
地下鉄も非冷房で窓を開けるから煩い
ホテルも夏以外は冬季割引(夏期割り増し)があるように
10月〜5月まで半年以上耐えられないくらい寒い
年間で考えると札幌で過ごしやすい季節は6月と9月くらいの2か月のみ
本州・九州の多くの都市が3月〜6月、9月〜11月の6か月間過ごしやすい季節が有ることを考えれば
札幌が主張する過ごしやすさなんて他を知らない虚言なんだよ
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:58:56 ID:iZp5tInN0
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/12(金) 12:29

やめとけ!
近いうちに、皮膚癌と肺癌が札幌の風土病になるかも知れないという話、知ら
ないだろう。
皮膚癌は札幌上空のオゾンがどんどん減ってるためだが、直射日光を避けると
かで予防できるから、まだ良い。
問題は肺癌で、これの急速な増加は札幌では最早不可避のようだ。
原因は、各家庭での暖房にある。
十年以上前までは、どの家でもストーブにしろボイラーにしろ排気は煙突立て
て高いとところに排出していた。ところが、FF式なるヒーターやボイラーが
急速に普及し、今や新築の家で煙突を立てることはまず無くなった。
排気は壁を突き通して地上高0.5〜2.0mの屋外に直に出すのが今は普通だ。この
排気が曲者で、分析したところ、今問題になっているディーゼル排ガスより質
の悪い発ガン物質で満ちてるそうだ。
これが何故判ったかというと、札幌の新興住宅地で原因不明の頭痛や吐き気、
体調不良を訴える人が多くなって、札幌の医療研究機関が原因究明にあたった
からだ。当初は、シックハウス症候群だろうと推測されていたが、それにして
は窓を開け放つ夏場が冬場以上に多いので妙だということになったらしい。し
かも、隣家から10m以内のところに窓や喚起口など何らかの開口部がある家に
発症が限られていた。ボイラーは給湯に使うので夏場も焚かれる。結局、その
排気が隣家に入り込み、その家の人たちを苦しめていたということだった。
なお、冬場でも、隣家からの排ガスが何らかの隙間から入り込んで徐々に充満
してしまうことが確認された家もかなりあったそうだ。この場合、屋内の空気
が外には出難い北海道特有の高気密性住宅であることが災いして、夏より深刻
な事態になり易いとのこだ。
症状が出ない人でも、この排出ガスによる肺癌リスクは極めて高く、一連の分
析にあたった人たちは、一刻もはやく対策をとる必要があると考えている。
ところが、この調査結果は、いろいろな理由で大っぴらな公表は止められてい
るそうだ。
こんな札幌にわざわざ移住して来ることはない、ってば。どうしても北海道が
いいなら、充分に広い土地を持てるところにしろ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:17:16 ID:7zxnG+6y0
258 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2007/07/17(火) 21:33:41
実際に行って住んだこともあるけど、福岡と札幌は
都市規模としては福岡のほうが大きかったです。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:19:14 ID:7zxnG+6y0
札幌市
面積1121.12km2 人口188万5048人 人口密度1680人/km2

福岡行政都市圏
面積1169.16km2 人口235万4794人 人口密度2014人/km2
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:19:18 ID:td6dLm1h0
どちらにしろ、札幌に低層なんて言われる筋合いは無いね
高層ビルの数も互角だし、最高層だと仙台の勝ち
しかも仙台は高層オフィスビルが多く都心に集中して建ってるから見た目も仙台の勝ち
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:20:40 ID:7zxnG+6y0
通勤依存率5%以上の市町村を含む地域を都市エリアという。
福岡エリア人口:306万人
札幌エリア人口:240万人


流入人口 (1日あたり)
大阪市   1,333,131
名古屋市  546,744
福岡市   265,156
京都市   247,518
神戸市   219,191
仙台市   131,489
広島市    98,200
札幌市    85,470 ←
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:21:43 ID:7zxnG+6y0
50m以上の高層建築の数
1.福岡 94
2.仙台 89
3.札幌 85
4.広島 78
140m以上の超高層建築の数
1.仙台 5
2.福岡 4
3.札幌 3
4.広島 2
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sei.htm
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:27:30 ID:L7nDwmg60
10m以下の建築の数
札幌>>>広島>仙台>福岡
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:29:14 ID:RoAVUquMO
>>239
牛臭い?なんとか言葉を探そうと必死だな豚トンコツww
イメージで小汚いトンコツ野郎が札幌に勝てるわきゃねーだろ。

ムリムリ〜w

>>244
なんでまた仙台を持ち出すかね、このゴミトンコツはw
249クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2010/03/24(水) 21:30:42 ID:g7augkeP0
>>234
かんちゃん最近あれてるなーw
どーしたw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:32:27 ID:RoAVUquMO
>>234
トンコツがふんどし巻いてアナルシティがどうしたってw?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:32:44 ID:L7nDwmg60
>>248
JR札幌タワーの下で牛の放牧画像があったよね。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:33:05 ID:mh9+xN960
いくらトリックデータを並べても悲しい現実は変わらない・・・
札幌に続々とデビューする超高層ビル

北洋大通センター 19階96m 札幌三井ビルディング 36階185m
北8西1再開発 50階170m 北5西1再開発 170m以上
北1西1再開発 30階150m 南2西3再開発 32階125m
琴似4・2地区再開発 40階140m 南3西3再開発 100m
狸小路2丁目再開発 100m 大通西10丁目再開発 30階95m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・
市内中心部の超高層
大分 1 秋田 1 和歌山1 山形 1 富山 1 前橋 1 豊橋 1 高崎 1 岡崎 1 土浦 1
福岡 0 ← 144万都市

253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:36:08 ID:EqSLYt+V0
50mビルが壁となってずらりと並ぶ大博通り
札幌にはない光景だね
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:37:33 ID:Arz9FKvu0
福岡人は心の中では広島の方が都会だと思ってるんじゃない?
でも福岡の人はそのことを思いたがらないけどねw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:41:58 ID:L7nDwmg60
>>252
福岡はロンドンパリローママドリッドみたいな都市で
札幌はソウルピョンヤンタイペイみたいな都市。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:42:07 ID:xUEZsNGt0
札幌>福岡>>>>広島>>>>仙台
これくらいの差だな
広島と仙台は明らかな差がある
仙台の無機質なミニミニミニ東京パクリ風景は田舎者が見ればまあ都会だなって思うだろうが
都会に住む人間から見れば規模は小さいしそこまで洗練されてないし地下鉄はショボいしで
全く都会に見えない
翻って広島は駅に降り立つと本当にここは100万都市かと疑うが、中心部やその周辺地域にを歩けば
明らかに街の規模が福岡並みに大きいのが分かる
というか広島・福岡は東京や大阪・名古屋には必ずあるドヤ街や古い町並みが残ってて、それが返って都会の風情を醸し出してる
つまり、広島・福岡は東京や大阪の綺麗な所やゴチャゴチャしてる所、下町まで全てをミニ化したような感じで、
札幌・仙台は東京や大阪の綺麗な部分だけを切り取ってミニ化したような感じ
まあ田舎者が一見するには札幌・仙台のほうが騙され易いかな
福岡・広島は何日も歩かないとその規模は分からないと思うわ
東京・大阪の全てを知ろうとすると何年・何十年もかかるけどね
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:46:43 ID:bKgEwS0p0
メイン通りでさえ、小汚い低層が目立つその脇に不気味にそびえ立つ墓石。

これは、見苦しいな。あと、市街地が途切れるのが距離なさすぎるよ。

高宮通り みたいな ものは、190万都市にはないね。

結論は墓石の周りは低層スラムのアジアの都市だね。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:51:28 ID:SvbBEl4j0
どちらにしろ、札幌に低層なんて言われる筋合いは無いね
高層ビルの数も互角だし、最高層だと仙台の勝ち
しかも仙台は高層オフィスビルが多く都心に集中して建ってるから見た目も仙台の勝ち
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:51:44 ID:mh9+xN960
まぁ札幌は、ここ2,3年で事業に着手した超高層だけで、まもなく福岡市に現存する全ての高層ビルの数を上回るからね。

185m 新三井 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/114894818580fe8bc286c9b9e21ce665.jpg
170m N8W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5093
150m N1W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4259
143m 83Square http://www.ldo.co.jp/project/residence/83square/83square.html
135m 琴似42プロジェクト http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2830
135m City Tower 大通 http://www.sumitomo-rd-sapporo.jp/ct-sapporo/
125m S2W3複合ビル http://www.ara-cm.com/s2w3.html
100m 北洋大通 http://sapporo.keizai.biz/headline/177/
100m グレンパーク中島公園 http://www.gp-nakajimakouen.jp/
100m パシフィックタワー http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewWork&wrid=5962
100m ビッグタワー http://www.kensakun.net/big/bigtower/index.html
100m S3E3タワー http://www.raffine-tower.com/
100m 大通W10タワー http://bbs.housing.nikkansports.com/bbs/thread/60503/

<参考>福岡の全高層建築一覧
145 145 145 143 115 114 111 111 100 100 100 97 97 96 96
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:56:32 ID:SvbBEl4j0
新函館〜長万部 が、いつ着工するかだな。ここの札幌人はそういう情報はまったく上げないね。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:57:35 ID:vzPuOiJL0
山笠は博多だけじゃないぞ(^O^)
こういった物もある
http://www.youtube.com/watch?v=kTC987E9zM8
http://www.youtube.com/watch?v=MeM3tbp9raQ
http://www.youtube.com/watch?v=89sIQfb8Fic

牛糞臭い札幌には、このような祭りあるの?
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:59:56 ID:MOp1IbqY0
相変わらず札幌の超妄想ビル群は凄いな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:07:58 ID:vzPuOiJL0
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:12:35 ID:vzPuOiJL0
牛糞臭い札幌は、高層ビルしあ自慢できないの?
それでは、まるで平壌。娯楽施設もロクな祭りも無く、広場と高層ビルの殺風景
な街。札幌。リバーやレトロみたいな所ないの?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:15:14 ID:ibrFvrbb0

先日、初めて札幌行ってきたけど、思ったより都会でした。
札幌人が名古屋を抜いたと豪語しているのも、もっともだと思います。

新さっぽろ        
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/82d0b081b0d44dc66a9d48ac3020d75c.jpg
大通り公園
http://yuzi5824.cool.ne.jp/nm1.JPG
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:17:35 ID:vzPuOiJL0
海響館のペンギン村
http://www.youtube.com/watch?v=9mXyEEbyfSs
http://www.youtube.com/watch?v=ewyDAtWQgwM
トロッコ列車から見る門司港の風景。
http://www.youtube.com/watch?v=yVA7HLJ5_hQ
小倉都心の癒しスポット
http://www.youtube.com/watch?v=ePnrx0XJ8Ig&NR=1
スペースワールドのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=-Y2bJ2r7w_s
いのちのたび博物館
http://www.youtube.com/watch?v=SBVBDK1a5Rg
北九州モノレール
http://www.youtube.com/watch?v=dGUtdR1B6KM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hg3CjJoPIE8

海の見えるおしゃれなレストラン
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_hotel/restaurant.cgi?tenpo=buffet
おしゃれな天神地下街
http://www.youtube.com/watch?v=BopuYvq_yDE
マリンワールドの巨大なサメ
http://www.youtube.com/watch?v=Y1Wufrkh-9I&feature=fvsr
キャナルシティの噴水のショー
http://www.youtube.com/watch?v=DSGg_yaanko

牛臭い札幌人、このような物は無いの?脳味噌が狂牛病に侵されてる牛糞に
言っても無理か?広場と高層ビル自慢できない牛臭い札幌人に?


267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:36:11 ID:kbMY4TnR0
なんか北九州人多いなw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:47:14 ID:tqoRsVNp0
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:03:48 ID:xRJGVaio0
          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         

仙台>>札幌
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:16:10 ID:YTXZipY80
>>268
なんで福岡1枚だけなんだよ
しかも夜景がない

だれがそんな物で信用するかwww
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:20:22 ID:vzPuOiJL0
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:33:47 ID:7zxnG+6y0
高層ビル(30階以上)
札幌:41階、40階、40階、38階、36階、34階、33階、32階、31階×2棟、30階×6棟
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階、30階×2棟
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階、31階、31階、31階、30階

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:34:52 ID:7zxnG+6y0
2008年オフィスビル新規供給面積
札幌市  7,031坪(空室率9,9%)
仙台市  2,815坪(空室率11,8%)
広島市    757坪(空室率12%)
福岡市 24,541坪(空室率9,8%)
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:35:44 ID:7zxnG+6y0
http://www.e-miki.com/data/index.html
  オフィス面積(坪) オフィス空室面積(坪)
大阪 2,028,447   163,290
福岡  682,834    93,002
横浜  565,643    55,829
札幌  493,655    50,106
仙台  438,037    62,289

275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:36:42 ID:xUEZsNGt0
>>273
空室率は最新のものじゃないと全く意味が無い
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:37:13 ID:7zxnG+6y0
オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:40:15 ID:EqSLYt+V0
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:49:07 ID:tqoRsVNp0
客観的に両都市の印象を述べたサイトを見つけた

札幌
「表通りには、高層ビルが林立し、駅前には超高層ビル
も数棟、建っている。ネオン輝く夜の華やかさは、東京・大阪の都心並みである。」

http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-02.htm

福岡
「超高層ビル不毛の地」
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.07.30-01.htm
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:13:00 ID:zeykLRNV0
>>278
そのネオンもごく一部
郊外に出れば田舎
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:50:06 ID:vrPeT4qc0
>>277
凄い!終戦直後の焼け野原かと思った
>>233
お疲れw


だって マジ吹いたよw
自分で分かるくらいニヤっとしているのも分かったしさ

282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:44:25 ID:9eIDNLRL0
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:45:28 ID:9eIDNLRL0
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆京都市
○商業集積地区_______.1兆*580億円
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
◆神戸市
○商業集積地区________9089億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
  繁華街・商業施設売上げ
 京都>札幌>神戸>>福岡 ← 自称ヨンダイトシw 九州から吸い上げる割にコレwwwwwww
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:45:41 ID:fYfpdC5eO
>>251
トンコツ、耳から豆腐が漏れてんぞw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:47:34 ID:9eIDNLRL0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:48:21 ID:9eIDNLRL0
☆90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
1位 東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
2位 大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 ・・162棟前後
3位 横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120 ・・65棟前後
4位 神 戸 195 158 155 151 150 142 140 135 132 131 125 123 123 122 120 117 ・・54棟前後
5位 名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 100 99 97 93 92 90 ・・28棟
6位 札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 94 94 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
7位 川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
8位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
9位 仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
10位埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
11位福 岡 145 143 115 110 110 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
12位広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:52:21 ID:YvfndTdj0
ハイ、次のかたどうぞ〜〜〜〜〜〜〜〜
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:57:41 ID:fYfpdC5eO
>>255
釜山の飛び地の分際でパリw?

>>264
朝鮮の同胞をおとしめるような事を書くなよトンコツw
印象操作は通用しねーと言ってんだろ?
札幌はバター、コーン、雪、ミルクのイメージ。
牛糞なんて連想するドアホは悪臭に慣れたお前みたいなトンコツ野郎だけだよww
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:07:28 ID:cruXHN2k0
まあ実社会の感覚だと間違いなく福岡>札幌なんだけどな。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:19:24 ID:YvfndTdj0
経済的 福岡>札幌
歴史的 福岡>札幌
文化的 福岡>札幌
有名人 福岡>札幌
地政学 福岡>札幌
観光的 札幌>福岡

なのに経済で戦いを挑む札幌ってどうかしている
観光資源に恵まれているからそこで勝負すればいいのに
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:25:17 ID:zeykLRNV0
>>290
福岡の観光スポットて何があるかな
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:31:04 ID:gJJFCf240
札幌の観光って雪まつりとススキノ以外になにかあるの?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:34:23 ID:YvfndTdj0
福岡  山、川、海、島、国宝、公園、海岸、祭り、繁華街
札幌  山、川、公園、祭り、繁華街
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:40:15 ID:YvfndTdj0
あれ、>>290訂正

経済的 福岡>札幌
歴史的 福岡>札幌
文化的 福岡>札幌
有名人 福岡>札幌
地政学 福岡>札幌
観光的 福岡>札幌

水族館 福岡>札幌
動物園 福岡>札幌
植物園 札幌>福岡

植物園だけは札幌が勝ってるわ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:59:23 ID:dt/+tFzv0
>>286
やっぱ日本ってどの都市も低層だな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:05:47 ID:iJ4MeIO20
>>289
>札幌はバター、コーン、雪、ミルクのイメージ

だが実際に札幌にあるのは雪だけなんだよなw
まさにイメージ詐欺w
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:58:41 ID:fYfpdC5eO
>>289
実社会の感覚(笑)

>>290
地政学(笑)

>>296
お前の豆腐にシワが足りないだけw
大通公園のとうきびなんざ誰でも知ってるわ!
牛糞臭いとか語っといてバターやミルクのイメージも無いとか矛盾杉。

トンコツは穴だらけのマジアホ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:24:53 ID:C5o0Il7c0
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:28:22 ID:a/Sn20GX0
駅前にウンコ臭いとんこつ屋台を
連ねる盗難アジア民族の雄 フクオカンコク人
たしかに文化的だ
こんな光景日本では見られないw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:52:35 ID:ayouV0yG0
>>197-198
これみたいに実際に両方の街を体験した人の意見が精確だと思うよ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:27:42 ID:+kBEGlsy0
あんな、寒い町が発展するはずないじゃん、冬外歩けないようなw

雪で滑って転んで骨折とかw 札幌君 君たちは永久に凍土の王者。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:26:19 ID:iJ4MeIO20
>>297
だからとうもろこしが札幌で収穫されてるわけじゃないんだろw
他で獲れてるのに札幌のイメージにしてるだけのイメージ詐欺だろw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:43:51 ID:9eIDNLRL0
中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人
岡山市   78.46km2     5,797.9人/km2    1191(ha)        454,902人

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:44:53 ID:9eIDNLRL0
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
■市内の商業施設・繁華街のみの売上げ
◆京都市
○商業集積地区_______.1兆*580億円
◆札幌市
○商業集積地区________9756億円
◆神戸市
○商業集積地区________9089億円
◆福岡市
○商業集積地区________7747億円
  繁華街・商業施設売上げ
 京都>札幌>神戸>>福岡 ← 自称ヨンダイトシw 九州から吸い上げる割にコレwwwwwww


305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:45:35 ID:9eIDNLRL0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg

306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:46:34 ID:9eIDNLRL0
☆90m〜(世界基準)の高層2009(尖塔含むがアンテナ&鉄塔&塔屋&看板は除く。ヘリポート柱は10mまで。合体連結は1棟)
1位 東 京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・584棟前後
2位 大 阪 250 207 200 188 186 185 177 174 169 169 168 167 167 167 161 150 ・・162棟前後
3位 横 浜 296 171 153 152 151 150 149 147 140 140 140 137 132 130 123 120 ・・65棟前後
4位 神 戸 195 158 155 151 150 142 140 135 132 131 125 123 123 122 120 117 ・・54棟前後
5位 名古屋247 242 224 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 100 99 97 93 92 90 ・・28棟
6位 札 幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 96 94 94 ・・28棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
7位 川 崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
8位 千 葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
9位 仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103 100 99 99 99 99 99 97 96 95 94 92 90
10位埼 玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
11位福 岡 145 143 115 110 110 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
12位広 島 166 150 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90

307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:47:23 ID:C5o0Il7c0
気候が温暖なはずの福岡が何故発展しないのか不思議だ

福岡市の華麗なる25年間の進化をとくとご覧ください。

昭和55(1980)年11月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11

平成18(2006)年10月
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:17:17 ID:uJfaW3dK0

なお悪質だと判断いたしました書き込みの大半は、携帯からの書き込みですので、地域は特定できませんでした。
また、sapporo ocnからアクセスされ、マナー違反行為を繰り返される方がおられますが、毎回IPアドレスが変わって
しまい対応が困難でした。大変恐縮ですが、しばらくこのプロバイダからのアクセスを全面規制いたします。
ご不便をおかけしますが、スレ正常化のためご協力のほどをお願いいたします。

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:18:56 ID:uJfaW3dK0

札幌人ってほんと必死だなw

310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:19:32 ID:EQng8Tk90
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:22:08 ID:uJfaW3dK0
>>310
お前の事だよ

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:25:35 ID:EQng8Tk90
>>311
俺は札幌スレには書きこまねぇよ。
札幌のことなんて分からないからな。
それに札幌人がいくら痛かろうが別に関係ないし。

福岡スレで突っ込む位かな。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:27:41 ID:fYfpdC5eO
>>302
ロシアのタラコを使った朝鮮パクリ明太子絶賛販売中のトンコツが言えたギリかw?
お前マジで脳みそ少なめ300円級だなww
トンコツは詐欺どころか恥知らずだっつのw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:30:33 ID:EQng8Tk90
>>313
札幌のとうもろこしにはオリジナリティ溢れる加工がされてるのか?
まあどうでもいいけども。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:32:08 ID:fYfpdC5eO
>>301
凍土の王者?結構じゃねーか。北方都市会議でも盟主的地位にあるしな。
国内9位のチョンコ飛び地で「アジアに開かれた」とかバカ言ってるトンコツ集落よりはるかにマシw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:34:28 ID:EQng8Tk90
>>313
「脳みそ少なめ300円級」って面白い表現だな。
元ネタは何?

>>315
北方都市会議ねぇ…。
ちょっと情報古くない?

http://www.city.sapporo.jp/somu/kokusai/wwcam/history-j.html
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:39:45 ID:fYfpdC5eO
>>314
オリジナリティ(笑)
地元産じゃないからそのまま売れないよなぁ、トンコツはw

他人の特産を加工転売とか、どっちが詐欺だよww
恥知らずのトンコツ野郎が。しかもトンコツすらパクリだしなw

バカ、お前らマジでバカw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:44:13 ID:uJfaW3dK0
>>316
北方都市会議ww

ショボイ名前も知らんような氷都ばっかだなww
脳も氷つくわww

最低でもこのぐらいのメンツじゃないと意味が無い♪
創造力生かした街を 福岡市、世界9市と連携 7月に知識経済会議
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/48324/catid/1

319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:49:35 ID:fYfpdC5eO
>>316
古いもクソも事実だろ。そもそも積雪地帯では希有な大都市なんだよ。
トンコツみたいな臭くて汚い集落はアジアに吐いて捨てるほどあるがなw

少なめ300円は吉牛だろw
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:52:22 ID:qhmgWk2T0
あんな寒い町は永久に栄えることはありません。僻地の首都の住人へ。
福岡は環黄海経済圏に属し、未来の発展が約束された都市であります。

僻地にいくら超高層が建っても、それは僻地民のマスターベーションに過ぎません。
自己満足ですね。経済の面で発展が難しいので金もないのに、仕事もないのに
国にたかって、史上最悪のインフラ整備となるであろうひぐま新幹線を熱望する
このどうしようもない人たちに、国はいつまで付き合わなければならないのか?
恥を知らない民族ですので、いくらでもたかります。ごみですね。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:55:19 ID:IBPfBhw20
>>317
おいおい。そんなこと言い出したら日本製品なんてかなり少なくなるぞw
北海道の材料も使ってるんだから仲良くしなよw

>>318
有名な都市もあるだろ。

長春 ハルビン ジャムス 吉林 鶏西 チチハル 瀋陽 マールドゥ
ヌーク 青森 札幌 太白 華川 カウナス ウランバートル
トロムソ マガダン ノボシビルスク ユジノ・サハリンスク
アンカレッジ

>>318
それはかえって福岡が場違いで恥ずかしかった。

>>319
貧しい食生活を送ってるのがよく分かりました。
地元食材をもっと食えよ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:59:16 ID:qhmgWk2T0
今年のクラシックはローズキングダムと共同通信杯1〜3着組が仲良く分け合います。
1頭余りますが、これはNHKマイルカップを取ります。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:17:49 ID:TIbrhczq0
>>318
ちょっとぐぐったがすごいな。
International Regions Benchmarking Consortium
ttp://www.internationalregions.org/
1. Barcelona, Spain
2. Daejeon, South Korea
3. Dublin, Ireland
4. Fukuoka, Japan
5. Helsinki, Finland
6. Melbourne, Australia
7. Munich, Germany
8. Seattle, USA
9. Stockholm, Sweden
10. Vancouver, Canada

バルセロナ、デジョン、ダブリン、福岡、ヘルシンキ、メルボルン、ミュンヘン、シアトル、ストックホルム、バンクーバー。

昔ニューズウィークで福岡がテン・ホット・シティに選ばれたときぐらい驚いたわ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:24:07 ID:lbb0y2ks0
>>323
サッポロだって世界のテン・コールド・シティに選ばれてるわ。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:26:40 ID:TIbrhczq0
>>324
そんなのあるの?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:34:49 ID:uJfaW3dK0
>>321
札幌と福岡じゃラベルが違うんだよ By木村和司
まあ福岡と札幌じゃ当たり前のように格が全然違うな♪

長春 ハルビン ジャムス 吉林 鶏西 チチハル 瀋陽 マールドゥ
ヌーク 青森 札幌 太白 華川 カウナス ウランバートル
トロムソ マガダン ノボシビルスク ユジノ・サハリンスク
アンカレッジ   
下手な鉄砲も数うちゃ当たるってか(笑) 札幌はラベルがなww


環黄海圏にも太平洋ベルトにも属する福岡には更にこの9都市からもラブコール(連携)か♪
世界知識会議加盟都市
シアトル バルセロナ ダブリン ヘルシンキ ミュンヘン デジョン
ストックホルム メルボルン バンクーバー 福岡

やっぱ福岡は世界の名だたる大都市とこれからも連携を深めていく使命を
担ってるんだろうな♪  さすが福岡♪

しかし札幌っていつまでも福岡に対抗して自惚れと背伸びが激しいなw
田舎札幌w プププッ

327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:36:48 ID:O3HpQVXI0
良識板って福岡と広島が過疎ってるよね
群れてるのが札幌と仙台で、特に札幌の熱狂ぶりには呆れる
夢のような発展話を語りあうのが大好き
いまだバブルの夢冷めやらずかな
ちょっとでも冷や水さされたと感じようものなら
ヒステリックにヨソモノ認定
大したこと書かれてもいないのに、やたら過敏
終いにゃ「わたしら妬まれてる」だってさ
ああいう感性、実に恥ずかしいと思うんだが
結局sapporo-ocn氏こそは札幌に稀な普通人だったということか

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:43:12 ID:AI4uF88O0
経済的 札幌>福岡
ttp://www.nikkei.co.jp/needs/analysis/07/a070221.html
ttp://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
観光的 札幌>福岡
歴史的 福岡>札幌
現代的 札幌>福岡
文化的 福岡>札幌
水族館 福岡>札幌
動物園 札幌>福岡
植物園 札幌>福岡
なのに経済で戦いを挑む福岡ってどうかしている
歴史文化に貴いものがあるというなら歴史文化遺産で勝負すればいいのになぜしない?

>>215これみたいに実際に両方の街を体験した人の意見が精確だと思うよ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:44:01 ID:lbb0y2ks0
>>325
世界の寒い地域ベスト10という意味です。

>>308
おかげで民度の低い書き込みが若干減った。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:46:20 ID:wgYfYqBr0
1人当たり市民所得(千円)平成18年度

名古屋市 3,592
川崎市  3,458
大阪市  3,443
福岡市  3,244
千葉市  3,214
横浜市  3,185
広島市  3,161
京都市  3,036
神戸市  2,932
仙台市  2,871
北九州市 2,670
札幌市  2,645
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:47:26 ID:m0nEj5cZ0
>>330
札幌は人口が多いんだから全体としては大きいんじゃないか?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:52:22 ID:lbb0y2ks0
民度の低い書き込みが若干というより相当減ったね。
サッポロ.OCNがいないと盛り上がらない気もする。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:53:17 ID:BDGev6bh0
DQN=OCN
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:59:10 ID:2rPZPHjT0
          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         

仙台>>札幌
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:05:47 ID:O3HpQVXI0
ちょっ…
札幌は人口が多いんだから全体としては大きいんじゃないか?
wwwwwwww


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:10:27 ID:lbb0y2ks0
>>335
地価バージョンもあった。

札幌は面積が広いんだから全体としては大きいんじゃないか?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:23:38 ID:fYfpdC5eO
>>318
大都市のケツばっか追ってる朝鮮集落が偉そうに御託並べてんじゃねーよ、この腐れトンコツw
冬季五輪にも参加できないような無個性都市の分際で北の盟主に勝てると思うなよ?

犯罪、チョン、詐欺、悪臭、不潔のデパート豚骨w
冬季五輪より世界水泳www

>>320
環黄海w 相手にされてねーのに同胞自慢が激しいなオイw
クソの役にも立ってねー博多行きより所要時間も短いし、悪天候時の代替にもなる。
これ以上高速化もできない博多行きより北海道新幹線のがはるかに有意義だわw
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:25:23 ID:TIbrhczq0
ちなみにニューズウィークのテン・ホット・シティ

ロンドン(イギリス)
モスクワ(ロシア)
フロリアノポリス(ブラジル) 
福岡
南昌(中国)
ガジアバード(インド)
ミュンヘン(ドイツ)
ラスベガス(アメリカ)
京畿道高陽(韓国)
トゥールーズ(フランス)

だそうだ。結構前だったよな。7〜8年は経っているような。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:35:02 ID:TIbrhczq0
結構話題になったNHKスペシャル・沸騰都市(2008)の一覧。

ドバイ
ロンドン(イギリス)
ダッカ(バングラデシュ)
イスタンブール(トルコ)
ヨハネスブルク(南アフリカ)
サンパウロ(ブラジル)
シンガポール
東京(日本)

二年前なのにここにも隔世の感があるな。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:57:50 ID:uJfaW3dK0
>>337
札幌と福岡じゃラベルが違うんだよ By木村和司
まあ福岡と札幌じゃ当たり前のように格が全然違うな♪

長春 ハルビン ジャムス 吉林 鶏西 チチハル 瀋陽 マールドゥ
ヌーク 青森 札幌 太白 華川 カウナス ウランバートル
トロムソ マガダン ノボシビルスク ユジノ・サハリンスク
アンカレッジ   
下手な鉄砲も数うちゃ当たるってか(笑) 札幌はラベルがなww


環黄海圏にも太平洋ベルトにも属する福岡には更にこの9都市からもラブコール(連携)か♪
世界知識会議加盟都市
シアトル バルセロナ ダブリン ヘルシンキ ミュンヘン デジョン
ストックホルム メルボルン バンクーバー 福岡

やっぱ福岡は世界の名だたる大都市とこれからも連携を深めていく使命を
担ってるんだろうな♪  さすが福岡♪

しかし札幌っていつまでも福岡に対抗して自惚れと背伸びが激しいなw
田舎札幌w プププッ

341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:19:16 ID:nwO4zdg50
地味な福岡が何をいってもスルー♪
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:44:22 ID:fYfpdC5eO
福岡は朴多かねー♪
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:52:41 ID:zeykLRNV0
豚骨くせーとか言っている奴はそこしか批判できないんだ
実際にデパートとか豚骨臭するとでも思ってるんだーwww

札幌仙台広島福岡
この4都市で知名度、客観的にみても福岡が1番
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:09:34 ID:9JoDyUKr0
書き込みで民度がわかるね
福岡の書き込みは事実を淡々と書き込み、論理的かつ正確な情報を元に書き込む
札幌の書き込みは嘘ばかり、出来ても無いものを有るが如く書き込む
しかも反論出来なくなると、差別用語を多用しほかに対しての形容の仕方にしても問題がある
まあ、札幌は劣等感の現れだと思うが、此ほどまでに民度が低いのは如何なものか・・・

世間一般的な見方をすれば
福岡はスマートで懐の大きな大人の書き込み
札幌は見栄っ張りで余裕がない大人げない子供の書き込みだな
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:19:21 ID:cS6vFM3o0
平成20年度、全国主要都市の人口自然増加数(速報)
          人口       年間自然増加数(出生数ー死亡数)
 1位 横浜市  (366万人)   +7142人
 2位 川崎市  (138万人)   +5870人
 3位 福岡市  (144万人)   +4398人
 4位 東京23区(875万人)   +3758人
 5位 さいたま市(121万人)   +2978人
 6位 仙台市  (103万人)   +2791人
 7位 広島市  (117万人)   +2719人
 8位 名古屋市 (225万人)   +2271人
 9位 千葉市  ( 94万人)   +2082人
10位 札幌市  (190万人)    +522人
******************************************************
11位 神戸市  (153万人)    −513人
12位 京都市  (147万人)    −982人
13位 北九州市 ( 98万人)    −995人
14位 大阪市  (265万人)   −1588人
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:20:27 ID:cS6vFM3o0
将来人口予測
国立社会保障・人口問題研究所
     2005年  2020年  2025年  2030年
北海道 563万人  523万人  501万人  477万人
福岡県 501万人  512万人  507万人  498万人
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:21:26 ID:cS6vFM3o0
札幌市、小樽市、江別圏、石狩圏、恵庭圏、千歳圏、当別、岩見沢圏
夕張圏でほぼ福岡県の面積になる。
その人口は250万人
福岡県人口506万人


348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:22:18 ID:cS6vFM3o0
福岡市の主なベッドタウンの人口増加

       1970年    2008年
筑紫野市  38,876  →  98,940
春日市   41,599  → .108,769
大野城   33,818  →  94,072
太宰府   26,155  →  67,886
古賀市   25,195  →  57,475
宗像市   40,309  →  94,996
福津市   31,023  →  55,644
糟屋郡.  104,311  → .209,289
那珂川町  11,245  →  49,007
前原市   30,662  →  69,109
-----------------------------
合計.    383,193  → .905,187
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:24:02 ID:dt/+tFzv0
>>345
福岡の自然増加数は大きいな
ちょっとやそっと社会減少に転落しても人口は減少しない
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:30:52 ID:lbb0y2ks0
サッポロは調理をしない。
カニをゆでるだけ。
刺身にするだけ。
とうもろこしを焼くだけ。
羊を焼くだけ。
カレーを薄めるだけ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:37:53 ID:fYfpdC5eO
>>343
お前トンコツクサ-
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:39:41 ID:lbb0y2ks0
貧しい地域は料理文化が無いから、トンコツ臭いとかいうことぐらい
許してやれ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:44:16 ID:BS1spBLi0
>>344
アンチ福岡=札幌人という概念を捨てろ
話はそれからだ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:50:01 ID:gHUrpXEK0
しょせんは、ちび札幌 僻地でわめいてろ、ばーかwww
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:52:35 ID:gHUrpXEK0
さっぽろラーメンで豚骨使ってない店を5つ挙げよwww
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:58:19 ID:lbb0y2ks0
サッポロにも福岡にもよく行くけど、
福岡は相変わらず賑わってるね。
サッポロは年々寂れてる。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:04:38 ID:iJ4MeIO20
>>353
このすれのアンチ福岡のレスの多くは神戸野郎だろw
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:12:45 ID:1cXuh/oT0
名古屋の可能性が一番高いw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:16:05 ID:CEhVdKW30
>>357
それを神戸コンプっていうんだから、ちょっとは控えなさい
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:20:12 ID:TIbrhczq0
International Regions Benchmarking Consortiumの都市ってほとんど五輪や万博開催しているね。

バルセロナ    夏季五輪
デジョン             万博
ダブリン
福岡
ヘルシンキ    夏季五輪  万博
メルボルン    夏季五輪  万博
ミュンヘン    夏季五輪
シアトル             万博
ストックホルム  夏季五輪
バンクーバー  冬季五輪  万博

都市外交の一手段だから首都であるか否かは問わないが、まあ恥ずかしいはともかく気後れはするね。
むしろ、冬季五輪の開催都市として都市外交とかしていないの、札幌は?

ああ、それから広島は五輪開催ほぼ断念っぽいな。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:24:09 ID:TIbrhczq0
>>327
福岡が過疎っているのは、まあポピュラリティのある都市開発が少ないからかな。みんな高層ビルが好きだからね。
再開発はあるにはあるんだけど、地味なものばかりだし、ロードマップがはっきりしているものが多いから、
議論する余地が少ない。

広島は良識板開設当初から過疎っていた。住民があまり流れ込まなかったんだろう。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:28:28 ID:8giZvJCs0
先月札幌行ったけど大通りからタクシーで5分も経たないうちに住宅地に
なってびっくりしたよ
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:31:08 ID:cS6vFM3o0
            人口(万人)  経済規模(兆円)
01 東京都市圏        3461    151.1
02 関西都市圏        1864    61.6
03 名古屋都市圏        874    30.6
04 福岡・北九州都市圏     542    14.4
05 岡山・高松都市圏      259     7.0
06 札幌都市圏          251     7.2 ←
07 金沢・富山都市圏      222     6.6
08 広島都市圏         219     6.1
09 仙台都市圏         204     6.1
10 熊本都市圏         146    3.9
11 静岡・清水都市圏      145    4.6
12 新潟都市圏         135    3.9
13 浜松都市圏         123    3.9
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:32:50 ID:cS6vFM3o0
            市域人口   都市圏人口
東京         874万人 →  3720万人
ニューヨーク    821万人 →  2786万人
ソウル       1042万人 →  2340万人
大阪         265万人 →  1864万人
ロサンゼルス    384万人 →  1800万人
香港         704万人 →  1773万人
上海         983万人 →  1750万人
モスクワ      1065万人 →  1474万人
ロンドン       755万人 →  1306万人
北京         744万人 →  1280万人
パリ          217万人 →  1181万人
シカゴ        284万人 →   980万人
名古屋        225万人 →   925万人
台北         263万人 →   839万人
ワシントン       57万人 →   826万人
ボストン        60万人 →  729万人
デトロイト       88万人 →   582万人
シンガポール    432万人 →  565万人
アトランタ       41万人 →   550万人
福岡          144万人 →  541万人
バルセロナ      160万人 →  495万人
釜山          365万人 →  439万人
シドニー        432万人 →  432万人
ベルリン        338万人 →  425万人
ローマ         272万人 →  385万人
アテネ         74万人 →   382万人
----------------------------------------ランク外
札幌          189万人 →  251万人
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:33:44 ID:cS6vFM3o0
道・支庁・府・県   面積      市の数
北海道       83,456㎢  35市
石狩支庁       3,539㎢   6市
埼玉県        3,797㎢  40市(北海道は埼玉県の22倍の面積)
神奈川県       2,416㎢  19市(北海道は神奈川県の35倍の面積)
大阪府        1,897㎢  33市(北海道は大阪府の35倍の面積)
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:39:24 ID:cS6vFM3o0

「札仙広福」の市および都市圏の人口と(名目)市内総生産[5]

(2005年) 10%都市圏
(2005年) 1.5%都市圏
(2000年) 2時間圏[6]
(2001年)
札幌 188万人 7.1兆円 福岡 241万人 福北 542万人 福岡 860万人
福岡 140万人 7.2兆円 札幌 233万人 札幌 251万人 仙台 480万人
広島 116万人 5.0兆円 仙台 157万人 仙台 219万人 広島 400万人
仙台 103万人 4.3兆円 広島 142万人 広島 204万人 札幌 370万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:39:30 ID:TIbrhczq0
数年前に福岡市はユネスコのイベントを開こうとして第一回の開催都市であるバルセロナに市職員を派遣しているんだけど、
イベント自体がぽしゃったかな?その後音沙汰がない。つか、説明してほしいし、市民も関心なさ杉だもんな。

>>362
福岡も渋滞していなければおなじだよ。広島なんか5分も要らない。仙台は知らないけどたぶん同様だろう。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:08:14 ID:3eKcrdoT0
僻地の偏屈民族と都市外交ねw
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:13:07 ID:3eKcrdoT0
マスコミまでが、名古屋を越えたとか 本気なのかね?基地外の沙汰?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:15:04 ID:TIbrhczq0
>>368
東京中心主義からいえば札幌も福岡も僻地になるんだが、その東京中心主義をひっくり返す意味でやっているんだけどね。
都市外交ってものは。

そうは言っても、中央集権的な日本の地方自治の中で独自性を発揮するのは相当困難なことだろうけど。
去年あたりから地方自治体は公債費の圧縮と不況による義務的経費の増加で、こういった分野に金をあまり回さなく
なっている、まわす余裕がなくなっているような気がする。
国際イベントを国が打ち出しても手を上げるところが少ないw

371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:20:47 ID:1HXbG8vD0
★見栄っ張りランキング (ぐるナイ調べ2010/3/25放送)
1位 佐賀県
10位愛知県
13位宮城県
21位福岡県
37位東京都
40位神奈川
44位北海道
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:22:31 ID:3eKcrdoT0
札幌都市圏てどこまでが範囲?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:22:50 ID:lbb0y2ks0
けちで見栄も張らないから百貨店が潰れる。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:39:23 ID:Xk7nCVSN0
五番館ていうのは、どういうタイプのデパートだったの?

てかさ、さっぽろに、まともなデパートあったの?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:40:37 ID:Xk7nCVSN0
OIOIと丸井今井は 関係あるの?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:50:11 ID:3W/kl2530
ウシ糞臭い開拓難民の札幌人が、何か言ってるね(^v^)
ウォターフロント施設をみせてね(^O^)
歴史が無いウシ糞臭〜い札幌人は、パクリばかりだね(^O^)よさこいは高知のを分捕ったし(^・^)
海響館のペンギン村
http://www.youtube.com/watch?v=9mXyEEbyfSs
http://www.youtube.com/watch?v=ewyDAtWQgwM
トロッコ列車から見る門司港の風景。
http://www.youtube.com/watch?v=yVA7HLJ5_hQ
小倉都心の癒しスポット
http://www.youtube.com/watch?v=ePnrx0XJ8Ig&NR=1
スペースワールドのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=-Y2bJ2r7w_s
いのちのたび博物館
http://www.youtube.com/watch?v=SBVBDK1a5Rg
北九州モノレール
http://www.youtube.com/watch?v=dGUtdR1B6KM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hg3CjJoPIE8
北九州夜景スポット
http://www.nightview.info/emotion/area/fukuoka/




377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:54:29 ID:3W/kl2530
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:55:08 ID:gJJFCf240
NIKEが選んだ四都市
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080708/1016502/

東京、名古屋、大阪、福岡の4都市を選んだ理由は、「海外から見た日本は考慮せず、ファッションやカルチャーで若者が独自の個性を持つ都市を選んだ」結果だという。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:59:14 ID:lbb0y2ks0
>>378
普通に4大都市だね。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:07:18 ID:0CFBJGcI0

札幌、結構都会でした

http://www.flickr.com/photos/25259860/2326616156/
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:10:17 ID:BS1spBLi0
>>380
氏ね。消えろ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:23:00 ID:Xk7nCVSN0
皐月はダノンが突き抜けるよ。ローキン追い込み届かず半馬身差2着、首差でピサ。

みんな俺に付いてこい。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:25:08 ID:fYfpdC5eO
>>376
札幌の開拓者たち

仙台…白石区の礎を築く
広島…北広島市の礎を築く
福岡…福移の荒れ地を築く

トンコツは何をやってもダメww
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:25:55 ID:Xk7nCVSN0
現時点 超高層本数 札幌

       高さ 仙台

    市街地規模 福岡

    工業、夜景 広島

広島の夜景には正直 ビビった。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:28:12 ID:6/WD725m0
書き込みで民度がわかるね
福岡の書き込みは事実を淡々と書き込み、論理的かつ正確な情報を元に書き込む
札幌の書き込みは嘘ばかり、出来ても無いものを有るが如く書き込む
しかも反論出来なくなると、差別用語を多用しほかに対しての形容の仕方にしても問題がある
まあ、札幌は劣等感の現れだと思うが、此ほどまでに民度が低いのは如何なものか・・・

世間一般的な見方をすれば
福岡はスマートで懐の大きな大人の書き込み
札幌は見栄っ張りで余裕がない大人げない子供の書き込みだな
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:29:58 ID:fYfpdC5eO
>>352
特産が無いからって朝鮮を真似るかねしかしw
豚の腹を裂いて臭い汁を啜るってスゲー賎民だな。さすがは臭くて小汚いトンコツBw
387札幌人:2010/03/25(木) 20:42:15 ID:wN/75SG40
>>385
差別用語を使ってるいのは多分札幌人じゃないですよ
常識的な札幌人は時折福岡を煽ることはあっても
実際は福岡の方が都会であることぐらい理解しています

民度の低い福岡煽りの多くは
同じ福岡県の他地域の方々によるものが多いのではないでしょうか?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:50:07 ID:m0nEj5cZ0
>>387
さりげなく福岡人の民度を貶めるあたりさすがw
貴方も札幌人ではないんでしょうね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:50:26 ID:3W/kl2530
札幌じゃないとしたら、馬糞臭いクマん子?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:54:16 ID:1cXuh/oT0
福岡叩きの携帯厨の一日、、、、、今日はあと何回発狂するのだろうかw

 抽出 ID:fYfpdC5eO (12回)

284 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 01:45:41 ID:fYfpdC5eO
288 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 01:57:41 ID:fYfpdC5eO

 2:00 睡眠+前日の残飯弁当の半分

297 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 08:58:41 ID:fYfpdC5eO

 10:00 ハローワーク

313 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 13:27:41 ID:fYfpdC5eO
315 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 13:32:08 ID:fYfpdC5eO
317 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 13:39:45 ID:fYfpdC5eO
319 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 13:49:35 ID:fYfpdC5eO

 14:30 買物(片道徒歩20分にある弁当屋にて昼の弁当売れ残りを購入\250×2)
 15:00 昼食(残飯弁当×7割)

337 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 15:23:38 ID:fYfpdC5eO
342 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 16:44:22 ID:fYfpdC5eO
351 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 17:37:53 ID:fYfpdC5eO

 18:00 暗くなったらエロ本探して近所を徘徊、今日は収穫ナシ
 19;00 日課のオナニータイム(収集しているエロ本100冊よりセレクト)
 20:00 夕食(残飯弁当一食)+缶チューハイ350ml@\99(特売まとめ買い)

383 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 20:25:08 ID:fYfpdC5eO
386 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/25(木) 20:29:58 ID:fYfpdC5eO
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:13:33 ID:zeykLRNV0
>>384
たしかに広島を夜車で通った時は
予想以上にすごかった
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:13:49 ID:0CFBJGcI0

札幌出身の人たち、たくさん知ってるけど

馬鹿ばっかだよ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:22:16 ID:KtRxWd+sO
超高層:札幌>福岡
中心駅:札幌>博多
地下鉄:札幌>福岡
地下街:札幌>福岡
地下道:札幌>福岡
歓楽街:ススキノ>中洲
副都心:新札幌琴似麻生>西新千早大橋
観光地:札幌>福岡
企業¥:札幌>福岡
飲食物:札幌>福岡
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:24:28 ID:ctkMqm590
福岡を差別用語でののしるのは、北九州 俺が認定する。

北九よ悔しければ、福岡を越えてみろ、乞食の下、泥棒の下、893の下

日本で一番恥ずかしい やつら。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:26:06 ID:ctkMqm590
393も北九 俺が認定する。文句は言わせない。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:28:24 ID:ctkMqm590
北九の妨害で新空港も出来なかった。北九は山口県に移れ。
397札幌人:2010/03/25(木) 21:31:25 ID:wN/75SG40
札幌人から見て都会だと思うのは
東京・大阪はもちろんですが
あとは神奈川、埼玉、千葉、愛知、兵庫、福岡あたりですね

札幌のように単体ではなく幾つもの都市が連なって都市圏が形成されている印象があります
学生スポーツも強いですね
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:31:52 ID:Tb8cNZG+0
高台にある住宅地の夜景が凄い。福岡では見れない夜景。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:32:54 ID:Tb8cNZG+0
皐月はダノンシャンティが突き抜ける。皆 俺についてこい。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:33:02 ID:KtRxWd+sO
犯罪数:福岡>>札幌
暴走族:福岡>>札幌
暴力団:福岡>>札幌
旧舎繪:福岡>>札幌
覚醒剤:福岡>>札幌
災害⌒:福岡>>札幌
野良犬:福岡>>札幌
野良猫:福岡>>札幌
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:37:06 ID:6OhQtKAF0
                    2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:44:07 ID:s+NxRmMI0
オレ的にはこうだな。

【新風】★★★
【一風堂】★★★
【一蘭】★★★
【玄瑛】★★★
【元気一杯】★★★
【元祖長浜家】★★★
【名代ラーメン亭】★★★
【秀ちゃん】★★★
【はっちゃん】★★★
【天下一品】★★★
【でびぃ】★★★
【TAIZOU】★★★
【ぴかいち】★★★
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:51:02 ID:p1h0efoX0
聖子は可愛い、シンシアよりも、木之内みどりよりも、岡田奈々よりも可愛い。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:51:48 ID:3W/kl2530
あれ?今度は北九に化けたの?
札幌にはこんなのある?
海響館のペンギン村
http://www.youtube.com/watch?v=9mXyEEbyfSs
http://www.youtube.com/watch?v=ewyDAtWQgwM
トロッコ列車から見る門司港の風景。
http://www.youtube.com/watch?v=yVA7HLJ5_hQ
小倉都心の癒しスポット
http://www.youtube.com/watch?v=ePnrx0XJ8Ig&NR=1
スペースワールドのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=-Y2bJ2r7w_s
いのちのたび博物館
http://www.youtube.com/watch?v=SBVBDK1a5Rg
北九州モノレール
http://www.youtube.com/watch?v=dGUtdR1B6KM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hg3CjJoPIE8
北九州夜景スポット
http://www.nightview.info/emotion/area/fukuoka/

牛臭い札幌人は高層ビルと大丸がご自慢?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:56:35 ID:z87lefp00
伊川谷のくるめラーメンはマジで旨いな。自爆覚悟でいったら 虎龍なんかより

ずっと旨くて、替え玉2個完食したよ!!
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:58:57 ID:zeykLRNV0
>>400
はいはい、住んだことないくせにそんな極端に
書かれても信憑性に欠けるよ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:07:22 ID:fYfpdC5eO
>>379
1位…特別区860万
2位…横浜市320万
3位…大阪市260万
4位…名古屋市220万
5位…札幌市190万

8位…福岡市140万←

四大都市www
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:10:43 ID:zeykLRNV0
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:14:00 ID:p535oy860
たかばしの新福采館が福岡に出来たら大繁盛する。500円くらいで出せれば。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:15:23 ID:3W/kl2530
牛臭い札幌にはこのようなおしゃれな施設ある?
海の見えるおしゃれなレストラン
http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_hotel/restaurant.cgi?tenpo=buffet
おしゃれな天神地下街
http://www.youtube.com/watch?v=BopuYvq_yDE
マリンワールドの巨大なサメ
http://www.youtube.com/watch?v=Y1Wufrkh-9I&feature=fvsr
キャナルシティの噴水のショー
http://www.youtube.com/watch?v=DSGg_yaanko

都市圏で見れば、福岡の方が人口は多い。面積は札幌の方が広いので、札幌は
スカスカの都市と言える。何せ、福岡市の3倍の面積でその人口?

牛糞臭い札幌人は、脳みそが狂牛病に侵されて、2Ch依存症に成ったの(@_@)
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:19:44 ID:fYfpdC5eO
ハイハイ、都市圏都市圏(笑)
9位トンコツの言い訳乙ww
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:21:18 ID:NXwyCORS0


 >>1 > なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:25:41 ID:fYfpdC5eO
ハイハイ、9位140万トンコツ乙w
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:28:28 ID:zeykLRNV0
>>413
あまり草を生やすなよ、弱く見えるぞ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:42:28 ID:fYfpdC5eO
もうすぐ川崎に抜かされる9位140万トンコツw

ズキューン☆
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:48:41 ID:NXwyCORS0
抽出 ID:yIky+0p9O (6回)
抽出 ID:RoAVUquMO (10回)
抽出 ID:fYfpdC5eO (16回)

一日中パトロールw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:03:09 ID:TIbrhczq0
○大都市とかはどうでもいいけど、ナイキが選んだ四都市ってのが>>378だつうことで。
ナイキって集客力あるのかな。ブランド力あるけど、上海にもソウルにもあるだろうし。

出店を願うならファンケルの大型店かな。中国人ホイホイw
国内市場縮小ならインバウンド稼がなきゃ。チャンだチョンだと嫌っている場合じゃない。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:26:25 ID:SAGwa9k80
この携帯厨、焼いてもらうか
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:35:15 ID:UcYi25UL0
ソフトバンクだから焼けるな、丸焼きにしてやろうw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:36:04 ID:SOMzIS210
お前ら四国にもバカにされてるよw

四国スレより

都会度では関西の徳島>>>>>札幌福岡仙台はガチ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:36:43 ID:e0r74MX00
コピペと誹謗中傷が9割以上を占める状態はなんとかならんのか



・・・なるなら初めからなってるか
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:42:56 ID:17mKbn1a0
冷静に考えてみると都府県単位でも都会なのが
東京都、大阪府、神奈川県で地位で愛知県、兵庫県はガチだな・・・
残り埼玉も千葉も人口は多いが大した都市がない。
となると都市単位で札幌が先にでてくるんだよ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:43:27 ID:l+ZnxlWd0
札幌=重慶
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:50:21 ID:l+ZnxlWd0
172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:43:54 ID:jLSkjL/W0
>>169
お前は札幌の本当の姿を知らない。

地下街は実はなだれの緊急避難所
地下鉄の車両は地上にも対応できるラッセル車
道央自動車道の本当の名称は「道央雪上車道」

近年、市内にスノーモービル専用の「札幌スノモ都市高速」建設を予定しているのだ。

そして東北新幹線の延伸である北海道新幹線の車両名は
既に「ひぐま」に決定しているのだ。

札幌をなめちゃいかんよ。


173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:56:38 ID:Bg3T2KtL0
>>172
氏ね。
札幌にも行ったことない癖に
お前のせいで札幌のイメージガタ落ちなんだよ。
お前に札幌語る資格ないから、さっさと精神科行って来い。


いちいち反応してファビョってんなよ馬鹿
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:54:09 ID:l+ZnxlWd0
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:31:47 ID:JwfJXMmt0
>>425
なつかしい。
昔の札幌駅前は、駅前広場にある本郷新の「牧歌の像」が映えていた。
駅に降り立ちあの像を見ると札幌に来たという感じがしたものだ。
写真でも像を取り囲むように多くの人が集まっている。
旧駅舎を降り立ちあの像を見ると札幌に来たという感じがしたものだ。

しかしJRタワーができてから、像はほとんど忘れ去られた存在になってしまった。
像を見上げることもなく、気に留めずに素通りする人ばかり。
ちょっと寂しいね。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:49:23 ID:xEDngIzQ0
中学校の校舎みたいだな。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:07:15 ID:RuUAKhaO0
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:22:47 ID:COtIZfK40
          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         

仙台>>札幌
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:57:15 ID:6WOeDQzK0
>>429
毎度トリックデータご苦労さん。
NTTドコモビルも東北電力ビルも屋上に高いアンテナ。
それ込みの偽装データ毎度並べられてもねえ…    笑


431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:05:13 ID:zaUKH7B9O
>>429 札幌のドコモのツインビルの方がでかいのでは?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:13:58 ID:6WOeDQzK0
まぁ札幌は、ここ2,3年で事業に着手した超高層だけで、まもなく福岡市に現存する全ての高層ビルの数を上回るからね。

185m 新三井 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/114894818580fe8bc286c9b9e21ce665.jpg
170m N8W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5093
150m N1W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4259
143m 83Square http://www.ldo.co.jp/project/residence/83square/83square.html
135m 琴似42プロジェクト http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2830
135m City Tower 大通 http://www.sumitomo-rd-sapporo.jp/ct-sapporo/
125m S2W3複合ビル http://www.ara-cm.com/s2w3.html
100m 北洋大通 http://sapporo.keizai.biz/headline/177/
100m グレンパーク中島公園 http://www.gp-nakajimakouen.jp/
100m パシフィックタワー http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewWork&wrid=5962
100m ビッグタワー http://www.kensakun.net/big/bigtower/index.html
100m S3E3タワー http://www.raffine-tower.com/
100m 大通W10タワー http://bbs.housing.nikkansports.com/bbs/thread/60503/
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:15:52 ID:6WOeDQzK0

トリックにご用心ください。アンテナを含まず。
仙台ドコモビル 108m
東北電力ビル  125m


434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:54:07 ID:Fnqb40D+O
>>418-419
トンコツ野郎一人二役、乙ッス!

ズキュズキューン☆
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:22:17 ID:Vow2Z2fj0
☆☆新千歳空港国際線ターミナル開業オメ!!☆☆
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:30:01 ID:6WOeDQzK0

新千歳国際線T完成で板付はますかすショぼくなるな。
そもそも2800mの滑走路たった1本なんて国際空港じゃない。
恥ずかしくないのだろうか?

437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:13:39 ID:ISuQCJfO0
滑走路、もう1本増設するっちゅうとんねん。   >FUK
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:31:23 ID:uMS9GtHl0
サッポロ.OCNが規制をくらって平和になった。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:31:36 ID:v3Z7vFvD0
2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:03:38 ID:6duhGRd+0
スレがとんこつ臭くなってきたな
フクオカンコクがいなけりゃ平和になるから早く外そうぜ
441国際線debut:2010/03/26(金) 11:13:35 ID:VH7ceiGB0
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:09:21 ID:faDcIhrV0
>>438
福岡を相手にしても無駄だと皆が気づき始めたんだよ
福岡への批判は確かに惨いものがあったが、全て捏造無い事実だったし、
そんなところに何がができようが、誰も認めないからね

通報するだのマジレスまでしだした時点で福岡側が熱くなりすぎて完全敗北だろ?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:15:41 ID:jiEO2hKq0
担任している学級の男子児童の下腹部を触ったとして、横浜市教育委員会は26日、同市立
小学校に勤務する40代の男性教諭を懲戒免職とした。

市教委によると、教諭は平成20年度から今年2月までに計4回、授業時間中などに男子児童に
対し、体育用の短パンが窮屈そうだと指摘しながら下腹部に触れた。このうち2回は、下着の中に
手を入れ、下腹部に直接触れたという。今月4日、男児の母親が養護教諭に相談して発覚した。

男性教諭は、大きい体育着に替えた方がいいと助言したと説明し、わいせつ目的を否定しているという。

市教委は男児のプライバシー保護のため教諭の氏名を公表しなかった。市教委によると、男児は
「先生と2人きりになるのは怖い」と話しているという。

横浜市で今年度、わいせつやセクハラ行為による教員の懲戒免職は7件目になる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100326/crm1003261241012-n1.htm
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:24:42 ID:Fnqb40D+O
中心部にある破廉恥な飛行場を国際空港とか言ってたトンコツは?
新千歳国際線ターミナルの壮麗さに驚愕?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:25:27 ID:01klsgn50
君達は札幌の本当の姿を知らない。

地下街は実はなだれの緊急避難所
地下鉄の車両は地上にも対応できるラッセル車
道央自動車道の本当の名称は「道央雪上車道」

近年、市内にスノーモービル専用の「札幌スノモ都市高速」建設を予定しているのだ。

そして東北新幹線の延伸である北海道新幹線の車両名は
既に「ひぐま」に決定しているのだ。

札幌をなめちゃいかんよ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:41:20 ID:AE98Pl+j0
もうすぐ福岡の人口が150万人に到達するね
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:43:11 ID:X+z110ve0
・日本の2大都市圏;首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県),近畿圏(大阪府、兵庫県南部、京都府南部、奈良県西部)
・日本の3大都市圏;首都圏、近畿圏、中京圏(愛知県、岐阜県南部、三重県北部)
・日本の4大都市圏;首都圏、近畿圏、中京件、福岡・北九州圏(佐賀県東部、山口県西部含む)
このほか次の地方都市圏が見られる。
岡山・倉敷・高松圏>札幌圏(道央圏)、金沢・富山圏、広島圏、仙台圏。
これは政府の資料に明記されている。
札幌圏の人口減少が懸念されている。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:44:01 ID:X+z110ve0
日本の東西二大都市圏=首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
           近畿圏(大阪府、兵庫県南部、京都府南部)
日本の三大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋(東海、中京)都市圏(愛知県、三重県北部、岐阜県南部)
日本の四大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋都市圏、福岡・北九州都市圏(佐賀県東部、山口県西部含む)

その他岡山・高松都市圏、札幌(道央)都市圏、広島都市圏、仙台都市圏、富山・金沢都市圏
これは国土交通省、総務省の分類である。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:45:12 ID:X+z110ve0
1. UR都市機構 土地の売却・活用をお考えの皆様へ
四大都市圏等の既成市街地が対象です。 ○四大都市圏等. ・四大都市圏(首都圏、中部圏、近畿圏、北九州・福岡大都市圏) ・政令指定都市(札幌市、仙台市、広島市) ・地方中心都市(通勤圏人口40万人以上の都市圏域). ○既成市街地 ...
www.ur-net.go.jp/tochi-uketsuke/ - 11k - キャッシュ - 関連ページ

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:46:48 ID:X+z110ve0
本土の基準では札幌市(131万)、手稲市(14万)、豊平市(20万)、清田市(11万)、厚別市(13万)
となるよ。札幌市何とか100万都市。
都市圏も形成される。

451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:53:18 ID:Vow2Z2fj0
4大都市圏という言葉が全国ネットでは全く使われてない件について
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:58:04 ID:u1mbYNvB0
チビ同士のお国自慢乙^^

           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:04:37 ID:u1mbYNvB0
名古屋はビルあちこち建ってるな。凄いな。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:12:03 ID:faDcIhrV0
>>449
で、なんで「2大都市圏」たる関西圏の神戸にいつも文句つけてるの?w
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:21:54 ID:u1mbYNvB0
               ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _
                 /,. ノ、    i .,,E)
       ,、 ,、     / / ゚)゚), -、 / /"、
  _n , - (゚(゚ ))>  ./ /⌒ヽ_''_)  ノ' ゚)゚), - ナイス札幌
 ( l ( '_,r'⌒゙i  / /ヽ_,,__ \/ /⌒ヽ_''_)
  \ \ ∠_ ,,ノ  (       / ヽ_,,__ \    n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:22:40 ID:uMS9GtHl0
サッポロは、なんで「4大都市圏」たる福岡圏の佐賀にいつも嫉妬してるの?
うざいんだけど。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:25:23 ID:zaUKH7B9O
>>450 札幌来たことないでしょ!
ススキノから徒歩10分歩いたら豊平区だよ。
地下鉄も豊水すすきのの次の駅から豊平区。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:29:57 ID:uMS9GtHl0
大通−新千歳空港
天神−佐賀
どっちが近い?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:38:13 ID:D+5/b5m90
┏┓┏┏┓   ∠イ::///|::|::|「丁ト|、jハ::::川::::|::|::リ\:.:.:.:.:. : : : / j//: :ハ!  /l |   ┏━┓┏┓┏┓┏┓┏┓
┃┃┗┗┛..   / | | | 从.| |ッ孑=ミ、    匕丁ト|| \__,:.;イ:|  l/: / } / | |   ┗━┛┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┗━┓  ┏━ | | | |/八トイ {k^ひ     __   ノ | | | |,':,':/|  | :/ / ./ | | ┓      ┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┏━┛  ┃   | | | Y 从. 込少    '-'='=、_ リ | |:,':/|  |イ / ,イ ..リ..┃      ┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃      ┗━━ . ∨ /:/ハ,     ,       -=彡イ  从/ /j  j .)/ / |..━━┛    ┏┛┃┗┛┗┛┗┛
┃┃      .     ,イ  ,'.:! \   ` ー‐ __   , 勹.| | | |乂|  レ'/ jノ     ..┏━┛┏┛┏┓┏┓┏┓
┗┛      ..    / | j:.!:.|  ,ィ> .    | トイヽくj| | | |  ,イ 乂,′ ,′    ..┗━━┛  ┗┛┗┛┗┛
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:38:52 ID:nFs9T/ux0
6 名前: こっそりだどー 投稿日: 2001/04/30(月) 13:04 ID:7qLGGj/g [ ntthkid04059.ppp.infoweb.ne.jp ]

北34条西5の新道の交差点から、琴似栄町通りに出る斜めの道。
途中、なぜかこんな所に牧場?畜産場?がある。牛臭いのなんのって。
あの近辺に住んでる人ってどうしてんだろ。
慣れちゃうもんかな。

9 名前: こっそりだどー 投稿日: 2001/05/03(木) 00:26 ID:BXG0ydW6 [ sppr16DS18.hkd.mesh.ad.jp ]

真栄地区一帯、朝さわやかに起床してコーヒー飲んでお出かけって外出ると
そこは札幌じゃない・・・鼻の穴に牛糞詰めた感じ!頭痛が、喉の奥で味がしそう

http://mimizun.com/machi/machi/hokkaidou/988531317.html
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:52:17 ID:D+5/b5m90
地元民は正直だなwww
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:53:53 ID:k8JXcqip0
だれか さっぽろ東急ハンズの裏通りの画像貼ってくれない?
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:55:51 ID:Fnqb40D+O
低層なのに背伸びしたいトンコツ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:57:22 ID:22praDRK0
札幌は政令指定都市に昇格するために
近隣の未開の地まで合併した負の歴史があるから
実質的人口は130万人程度の都市

逆に福岡は、新興衛星都市の福岡市併合案を
お断りしている状況でもあるから、その差歴然
札幌のような見苦しい合併を実施していたら
今頃福岡市は240万人の都市なのに
伝統がある都市は簡単に田舎を合併しない

必死な田舎都市と余裕の歴史的な背景がある都市の差
この差は永遠に埋まることは無い
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:58:45 ID:uMS9GtHl0
>>461
それ地元民じゃない。
地元民は麻痺して牛糞の臭いはわからなくなってる。
だぶん転勤族。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:05:55 ID:X+z110ve0
可住地面積

札幌市 43,974 ha
仙台市 33,803 ha
北九州 29,170 ha
広島市 28,607 ha
福岡市 22,834 ha
京都市 21,994 ha
名古屋市31,433 ha
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:07:57 ID:X+z110ve0
札幌から小樽(13万人)の距離に福岡では久留米・鳥栖・小郡(50万人)
岩見沢(9万人)の距離に佐賀(25万人)
恵庭(7万人)の所に飯塚(13万人)
千歳(9万人)〜苫小牧(17万人)の所に北九州・下関地区(150万人)

468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:09:28 ID:X+z110ve0
福岡市在領事館・総領事館
アメリカ合衆国領事館,中華人民共和国総領事館,大韓民国総領事館,オーストラリア総領事館 ,ベトナム総領事館
名誉総領事館
メキシコ,マレーシア
名誉領事館
カンボジア,ガーナ,インドネシア,コロンビア,スペイン,デンマーク,ドイツ,トルコ ,ブルガリア,モンゴル
ニュージーランド,ネパール,ノルウェー,フィンランド,フランス ,ラオス
スエーデン(北九州),スリランカ(北九州)
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:15:02 ID:X+z110ve0
中韓国貿易センター福岡
韓国観光公社福岡支社
韓国江原道観光事務所7
福岡済州道観光弘報事務所
中国江蘇省中小企業日本代表処
長春対外経済技術合作有限公司
台湾貿易センター福岡事務所
台北駐大阪経済文化辧事処福岡分処
タイ国政府貿易センター福岡1
タイ国政府観光庁福岡事務所
福岡アメリカン・センター(在福岡アメリカ領事館広報部)
九州日仏学館
イタリア貿易振興会福岡事務所
国際連合ハビタット(人間居住計画)福岡事務所
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:25:25 ID:zaUKH7B9O
>>467 札幌小樽間て断崖絶壁で人住めないような区間あった気が…。日本海沿いはほぼそんな感じだよ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:13:52 ID:ai8441kt0
札幌から一番近い20万人以上の都市・・・150kmくらい離れた旭川
150kmと言うと・・・福岡〜熊本、名古屋〜大阪、大阪〜岡山くらいw

札幌から一番近い40万人以上の都市と言うと・・・600kmくらい離れた仙台
600kmと言うと・・・福岡〜大阪、名古屋〜仙台、東京〜岡山くらいw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:33:06 ID:hYh8QBiVO
>>470
あれを断崖絶壁とは普通いわんw
札幌,手稲,銭函,小樽までそこそこ平地が繋がっている。
まあ,海岸から山間まで1kmも平地がないだけで道民は絶壁というのかもだが…
絶壁というのは本州でいう新潟の親不知や静岡の日本坂や由比などのような地域。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:36:23 ID:hRWGNSpP0
>>467
注:岩見沢市や千歳市は 札 幌 都 市 圏 で は あ り ま せ ん !

札幌都市圏:江別市、北広島市、石狩市、当別町、小樽市、恵庭市
本当は小樽市や恵庭市も外したいぐらいだ。
特に恵庭市は千歳市への通勤者と札幌市への通勤者がどっこいどっこいだから、
都市圏というより通勤圏という括りに近づいてくる。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:45:07 ID:X+z110ve0
外国人旅行者訪問先ランキング
1・東京
2・大阪
3・京都
4・名古屋
5・横浜
6・福岡
7・TDL
8・奈良
9・神戸
10・箱根
11.広島
18.那覇
20・札幌

ソース:国土交通省
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:46:23 ID:X+z110ve0
冬季札幌オリンピック
参加国・地域数:35
参加人数:1006人(男子801人、女子205人)
競技種目数:6競技35種目
総金メダル数:33(ソ連8個、東ドイツ・スイス・オランダ各4個、アメリカ・西ドイツ各3個)
         (ノルウェー・イタリア各2個、オーストリア・スウェーデン・日本各1個 )

小学校の運動会?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:47:08 ID:X+z110ve0
都市別国際会議(コンベンション)回数 2006年
1位 東京(23区)744回
2位 京都市 277回
3位 福岡市 274回
4位 大阪市 237回
5位 名古屋市194回
6位神戸市(183回)7位横浜市(162回)8位千里地区(146回)9位札幌市(127回)

2007年都道府県別国際会議回数     2007年都市別国際会議回数
1位 東京都 445回         1位東京(23区)440件
2位 福岡県 194回         2位京都市 183件
3位 京都府 187回         3位横浜市 157件
4位                  4位福岡市 151件

477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:48:33 ID:X+z110ve0
国際交流
【札幌市】
総領事館:アメリカ、大韓民国、中華人民共和国、ロシア、
領事館:オーストラリア
カナダ札幌通称事務所、サハリン州代表部、アメリカンセンター、アリアンスフランセーズ、韓国教育員
【福岡市】
総領事館:アメリカ,中華人民共和国,大韓民国,オーストラリア,ベトナム総領事館
中韓国貿易センター福岡 、韓国観光公社福岡支社 、韓国江原道観光事務所、福岡済州道観光弘報事務所
中国江蘇省中小企業日本代表処 、長春対外経済技術合作有限公司 、台湾貿易センター福岡事務所
台北駐大阪経済文化辧事処福岡分処 、タイ国政府貿易センター福岡、タイ国政府観光庁福岡事務所
福岡アメリカン・センター(在福岡アメリカ領事館広報部) 、九州日仏学館 、イタリア貿易振興会福岡事務所
国際連合ハビタット(人間居住計画)福岡事務所



478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:50:25 ID:T5lSf62SO
三大都市圏以外のその他の小さい都市圏で福岡北九州が大きいだけ。

まかり間違っても  四大   では無い。

479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:00:19 ID:szt0R2QE0
>>474
名古屋が4位だと?
それとTDLじゃなくて千葉って表記してやれよ…
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:27:22 ID:O2kwaCGt0
札幌駅のホームって、ディーゼル臭いしうるさいし、バスターミナルみたいだな。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:31:08 ID:Fnqb40D+O
>>464
事実上の9位転落確定140万集落トンコツ乙w

>>477
台湾も札幌に置いたっちゅーねん。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:23:49 ID:bs2zh6ZD0
>>479
名古屋の観光客数は札幌の倍以上
名古屋城行ってみると人多すぎ
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:34:28 ID:hRWGNSpP0
>>480
地下鉄もJRも、6時台になるまで札幌駅の発列車がないってこと自体おかしすぎるだろ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:44:58 ID:84F+n4Tx0
札幌って終電も早いよね
編成も短いし、何より本数が少ない
福岡の12両快速や、16両編成の新幹線見たら腰を抜かすのでは?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:48:05 ID:5/ueU04V0
2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:49:34 ID:PtaBwLF70
東急ハンズ裏手の画像まだ〜〜〜〜?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:52:06 ID:9jd676JO0
Radikoを使えない地方の皆さんに朗報!
J-waveのネット放送Brandnew-Jが4月から
本放送のサイマル放送を大々的に開始するぞ!
もうRadikoなんかいらないぞ!
http://www.j-wave.co.jp/bnj/newtimetable.pdf
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:52:16 ID:PtaBwLF70
始発、終電の件は寒いからってことで、OK.
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:55:55 ID:rb+IsieN0
>>464
最後の手稲町合併から政令市移行まで5年の間がありますけど
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:57:37 ID:SfLUVlkO0
今日夕方キャナルにハルヒ見に行ってH&Mの前通ったら100人くらい行列できてた。
期間限定だからこんなに並ぶんだろうが。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:22:08 ID:d4oBNvEX0
やまぎんが北九州に新銀行設立するらしいね
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:28:26 ID:n2UlVmhD0
> 抽出 ID:Fnqb40D+O (4回)
>
> 434 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 08:54:07 ID:Fnqb40D+O
> >>418-419
> トンコツ野郎一人二役、乙ッス!
>
> ズキュズキューン☆
>
> 444 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 13:24:42 ID:Fnqb40D+O
> 中心部にある破廉恥な飛行場を国際空港とか言ってたトンコツは?
> 新千歳国際線ターミナルの壮麗さに驚愕?
>
> 463 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 16:55:51 ID:Fnqb40D+O
> 低層なのに背伸びしたいトンコツ
>
> 481 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 19:31:08 ID:Fnqb40D+O
> >>464
> 事実上の9位転落確定140万集落トンコツ乙w
>
> >>477
> 台湾も札幌に置いたっちゅーねん。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:32:14 ID:d4oBNvEX0
平成20年度地方銀行総資産ランキング

@横浜銀行           11兆9,895
Aふくおかフィナンシャルグループ.  11兆3,639
B千葉銀行.            9兆8,359
Cほくほくフィナンシャルグループ   9兆5,679
D静岡銀行.            9兆0,984
E山口フィナンシャルグループ     7兆5,300 ←
F札幌北洋ホールディグス.     7兆4,471
G常陽銀行.            7兆3,845
H西日本シティ銀行.       6兆9,806
I京都銀行.            6兆6,373

山口フィナンシャルグループの総資産は地銀第6位
ちなみに広島のもみじ銀行は山口FG傘下です
山口銀行の本店は下関市にありますが
新銀行設立は下関→北九州への本拠移転の布石かもしれませんね
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:34:51 ID:bXZnxjOx0

ハト胸の福岡
猫背の札幌 

http://www.youtube.com/watch?v=ecI_bIPj6Ng&feature=related
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:34:59 ID:faDcIhrV0
最近フクオカッペが調子づいてるね
福岡人以外が「大人の対応」で黙っててあげてるだけなのに

しかし、福岡は惨い土地だよな〜
このスレに書かれてた事実をいろいろぐぐったら新たにわかったことが多々あったよ
ひどすぎて、ここには書けないわな・・・
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:47:02 ID:d4oBNvEX0
「北九州銀行」を設立 山口FG 個人客向け営業強化狙う
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161280

「北九州銀行」やないで「関門銀行」としたらいいんやないかと思うけどね
いっそのことグループ名も「関門フィナンシャルグループ」にしたらいいんやないかと思う
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:53:54 ID:RESOSsg3P
小倉っこの俺は関門で良いと思うけど
福岡に対抗する為には北九州銀行だね。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:57:23 ID:djYQ3LhJ0
もっこすのこ、 あの味は博多でウケルと思うんだが、油抜きで・・・
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:03:50 ID:d4oBNvEX0
「北九州銀行」ではローカル色が強すぎるやろ
本店が下関市(関門都市圏)なのに「山口銀行」というのもちょっと違うし
門司港のトロッコ列車が「やまぎんレトロライン」っていうのも違和感あるっちゃね
関門180万都市圏のメインバンクは「関門銀行」がいいと思うんやけど
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:06:43 ID:djYQ3LhJ0
糟屋郡で 粕屋、新宮、志免、宇美、篠栗などは単独で 市に昇格して欲しいね。

とにかく、衛星都市の数をもっと 増やしてほしい。

あと、香椎線の電化と宇美から西鉄太宰府までは、是非延伸して欲しいね。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:07:51 ID:djYQ3LhJ0
志免の白龍と須惠の三洋軒 どっちが旨いと思いますか?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:09:06 ID:RESOSsg3P
地方銀行だから地元の北九州銀行が同じ地方銀行の福岡銀行の対抗するネーミングだと思うね。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:16:48 ID:d4oBNvEX0
>>502
福岡銀行は福岡県の銀行
北九州は福岡県に含まれるし対抗にはならんやろ
博多銀行なら別やけどね

もし福岡銀行が福岡都市圏の銀行と考えるんやったら
対抗するネーミングは関門銀行しかないやろ
北九州だけやったら弱すぎるやろ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:21:35 ID:RESOSsg3P
福岡銀行は明らかに福岡市の地方銀行だな。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:26:11 ID:d4oBNvEX0
>>504
北九州ではやまぎんより福銀のほうが明らかに強いやろ
ATMの数からして福銀<西銀<やまぎんやろーもっちゃ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:30:39 ID:RESOSsg3P
だから山口銀行じゃ福岡銀行にネーミングで負けてたわけ
北九州銀行になれば話は変わるゼw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:38:37 ID:fKum/ovO0
何はともあれこれで北九州経済界の正式メンバーってことでよろしく。
by山○銀行
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:40:43 ID:Nj3OmMvL0
北九州ではどの銀行が使い勝手が良いのか
この春から北九州に住む俺に教えてくれ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:42:04 ID:s+XdUryBO
九十九銀行とかでいいんじゃね
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:44:28 ID:RESOSsg3P
これで銀行のJ2の闘いも始まるゾw
面白くなるな
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:44:49 ID:pFcodMXw0
北海道拓殖銀行ってのが札幌にあるから預金全部あずけろ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:44:59 ID:d4oBNvEX0
>>506
「北九州」だけやったら福岡には対抗できんよ
北九州だって福岡なんやけ

関門都市圏っちゅうのは九州と本州にまたがる都市圏やろ?
実質やまぎんは広島まで取りこんどーんやけ
別に「北九州」に限定する意味なんかないやん

「関門」のほうが絶対にネームバリューあるっち思うけどね

513苅田人:2010/03/26(金) 23:01:01 ID:1nPZREKY0
山銀が井筒屋にこだわったのも、こういった背景があったんだ(@_@)
門司港のトロッコ列車がなんで、山銀レトロライン?の謎が解けた。
下関は観光は好調ですが、商業やボロボロ。シーモールからダイエーは撤退
するし?宇部や徳山、下関にあるセメントや化学、造船といった工業も頭打ち。
商業は実質死んでます。

北九州や京築地域の自動車産業の企業に、融資したいのかな?
北九州の事業が軌道に乗ると、本店を下関から小倉に移すだろうね(^O^)

シーモールのダイエーの後が見つからないと、下関大丸をコレットに移転。
井筒屋を阪急や高島屋にくっ付ける?なんて事も(笑)

まあ、小倉もリバーや駅周辺、魚町にはそれなりに人はいるし?山銀は山口県
よりはマシと思ってるんじゃない?

ここで、福銀と西日本シティ銀行がどう出るか?北九州には結構優良企業な
ベンチャー企業が多いし?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:01:10 ID:fKum/ovO0
>>512
推測だけど本音では山口銀行もそのまま北九州に本店を移転させたいんだろうが
北九州における山口の名前での個人向けの事業展開に困難な点がある。
そこで山口銀行の名称を変えたいが山口県での役割・歴史を考えると
関門銀行に名称を変えるわけにはいかないのでは?
そもそも山口銀行は関門地域でない山口県の地域にも根ざしているわけだし。
でも北九州での事業展開も押し広げたいから第2案として北九州銀行の設立って感じ。

ただし持株会社の名前が将来的に山口でも北九州でもない名前に変わる可能性はあると思う。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:06:14 ID:d4oBNvEX0
>>508
使い勝手がいいのは福銀か西銀
福銀はATMの行列が長いのが難点
西銀はコンビニATMがローソンとampmしか使えないのが難点

井筒屋ウィズカードはやまぎん傘下
北九州のセレブはみんな井筒屋の外商ゴールドカードを持っちょるよ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:08:30 ID:qHUa2NAU0
札幌って終電も早いよね
編成も短いし、何より本数が少ない
福岡の12両快速や、16両編成の新幹線見たら腰を抜かすのでは?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:18:06 ID:KIuldBbi0
いつも思うのだが福岡の県内派閥って言うか福岡市VS北九州市の構図に違和感を感じる。
なんだかんだ言っても関東一都3県は東京党で関西2府4県も大阪党だよな・・・(都市基盤、経済レベルではなおさら)
名古屋の場合はちょっと例外で東京や大阪の吸引力の高い地域が名古屋の近くでもあるため、ある意味
日本一、身の丈を理解している土地かと思うから逆に閉塞的になってしまうけど仕方ないんじゃない?

・・・ところが福岡となると国内4番目の経済規模の大都市圏を抱え、しかも九州の雄なのに
福岡と北九で対立してる場合ですかね? 同じ県だし同じ圏だよw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:22:31 ID:d4oBNvEX0
>>514
山口銀行の本店を北九州に移転させるには・・・
山口銀行のままでは無理
北九州銀行でも無理
そこで「関門銀行」ですよ
519苅田人:2010/03/26(金) 23:28:22 ID:1nPZREKY0
517実際双子都市の方が、都市圏として面白いと思います。
関東党 東京VS横浜
関西党 京都VS大阪VS神戸
福岡党 福岡VS北九州

名古屋や札幌のように、一つだけだと地域としては面白くない。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:34:41 ID:cCY2i6vN0
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:40:12 ID:fKum/ovO0
>>518
現実的に考えれば山口銀行のまま北九州への本店の移転も
山口銀行から関門銀行への名称の変更もほぼ無理。
それこそ日銀の下関支店の存廃にも関わってくるし、
そんなこと山口県も下関市も許すはずがない。
それこそ指定金融機関の指定を外すくらいのこともしかねない。
山銀からすれば山口も北九州もたてるには北九州銀行の設立が
最良の案だったんだと思うよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:40:15 ID:Fnqb40D+O
>>517
簡単なことよ。
頭気取るアホトンコツが九州内でも嫌われてる何よりの証拠。
なんせ都市圏内の最大都市さえ従えられないんだからなww

孤立する9位転落カウントダウン140万トンコツ!

ズキューン☆
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:43:37 ID:Fnqb40D+O
アジア仕込みのパクリ天才トンコツ朝賎人!

明太子がウマウマか!ウマいったい!
我らトンコツはアホだっちゃ!

ズキュズキューン☆
524苅田人:2010/03/26(金) 23:48:20 ID:1nPZREKY0
522.523又ウシ臭い札幌人が妬んでるんだ。10年前どっかの銀行が潰れたな(^O^)
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:52:10 ID:VeXYPdRv0
携帯ピコピコしすぎて指が疲れるーw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:54:27 ID:SfLUVlkO0
>>517
いや関西は大阪党では全然ないよ。
関東は基本東京党であるが。
それが関西の長所でもあるが弱点とも言われてる。
関西どうしで足のひっぱりあいでまとまらないから。
神戸空港も神戸が大阪にひっぱられないように作った。
北九州空港と同じようなもん。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:08:39 ID:Sk2SrKPf0
>>516 最終0時過ぎだけど早いのかな? 始発は確かに遅いと思うけど。
負けた 負けた ハムーー負けたーーー
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:09:46 ID:JCHZBKwp0
北九州の人間ばっかだったんだな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:09:48 ID:fA97GD6+0
>>1
>春爛漫

札幌はまだ当分先だろ。マジで6月まで真冬だろw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:10:32 ID:J13wk0ly0
福岡と北九州は昔は本当に足の引っ張り合いだったけど
最近はお互いの領分を踏まえてきてる気がする。
演劇なら商業演劇は福岡、小劇場系は北九州だし
博物館なら考古学系は福岡、自然史系は北九州みたいに。
やはり基本は商業都市と工業都市だからか
福岡は文系的なものとかメジャーなものを引っ張ってくるし
北九州は理系的なものとかコアなものを生み出してる感じ。
熊本が政令市になってどんな個性をもってこの2市に割り込めるかは結構楽しみ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:11:34 ID:fA97GD6+0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     福岡市民           1121市民
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:18:40 ID:Sk2SrKPf0
>>472 断崖絶壁でしょ!街作ろうとは誰も思わないよ。日本海は特に!オロロンラインとか地元だけど、断崖絶壁だよ。
よく雪崩れで通行止めになるし。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:18:50 ID:fA97GD6+0
仙台:文系     さいたま:文系   千葉:理系
東京:文系・理系  川崎:理系     横浜:文系・理系
新潟:文系     静岡:文系     浜松:理系
名古屋:理系    京都:文系     大阪:文系    
堺:理系      神戸:文系・理系  広島:文系・理系
岡山:文系     北九州:理系    福岡:文系

札幌:銀河系
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:19:04 ID:3PwhdDND0
祝!新千歳国際線ターミナルビル開業!
札幌が国際都市としてますます大きく飛躍しますね
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:33:23 ID:D1Gf41tx0
517ですが苅田人さんがおっしゃるのも一理ありですね。
そう考えると福岡県って関東、関西に次いでコンパクトながら
ガッチリした経済圏だと思います。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:29 ID:aTRZ44o6O
2010年3月26日 19:41[ファッションビルの「札幌アルタ」が8月で閉店、三越が決定]
http://www.fukeiki.com/2010/03/sapporo-alta-close.html
三越伊勢丹ホールディングス傘下の百貨店「三越」は、8月下旬をめどに北海道札幌市にて展開する「札幌アルタ」の営業を終了すると発表しました。
(中略)
なお、閉店後の跡地利用については、ファッションビル「IKEUCHI」を展開する「丸ヨ池内」が商業ビルとして活用する見通し。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:38:31 ID:lZC8owZJ0
ハロワ通いの携帯厨の一日w

抽出 ID:Fnqb40D+O (6回)

 8:30 起床

434 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 08:54:07 ID:Fnqb40D+O

 10:00 ハローワーク

444 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 13:24:42 ID:Fnqb40D+O

 14:30 残飯弁当購入+昼食
 
463 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 16:55:51 ID:Fnqb40D+O

 18:00 エロ本収集で徘徊

481 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 19:31:08 ID:Fnqb40D+O

 20:00 オナニータイム
 22:00 夕食兼夜食

522 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 23:40:15 ID:Fnqb40D+O
523 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/26(金) 23:43:37 ID:Fnqb40D+O
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:44:55 ID:fA97GD6+0
>>537

「不景気.com」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:52:01 ID:vCeQvkog0
札幌って始発も遅いけど終電も早いよね
編成も短いし、何より本数が少ない
福岡の12両快速や、16両編成の新幹線見たら腰を抜かすのでは?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:55:19 ID:JCHZBKwp0
02年10月開店で10年8月閉店、7年10ヶ月しか持たなかったのかよ…
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:20:38 ID:qj+V+2xf0
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:22:53 ID:ASX7Mx5Y0
ロビンソン、西武、アルタと閉店ラッシュの札幌都心は明らかに衰退してるね
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:29:31 ID:9oVSGXya0
545若林区:2010/03/27(土) 01:36:32 ID:kKUa8sMZ0
>>2
だからー、マジ嬉しいんだよね
仙台が超高層でも地下鉄でも副岡を抜いたということは曲げられようのない事実だかんね。
かつては差があったけど、正直差はなくなったしな。
というか見た目・景観で都会かを一般人は判断するけど、地上と地下の分野で逆転したんだから一般人からしたら仙台が格上になったのは間違いないんだし。
誰もが西日本の危なっかしい副岡よりは、純粋な日本の血の東日本の仙台のほうに嫉妬するだろうし都会だったとも主張するはずだよ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:50:47 ID:J9qbdEnh0
744 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/03/27(土) 01:34 ID:FNd6vR0w
おねがいします
【スレのURL】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1269295188/
【名前欄】若林区
【メール欄】sage
【本文】↓
>>2
だからー、マジ嬉しいんだよね
仙台が超高層でも地下鉄でも副岡を抜いたということは曲げられようのない事実だかんね。
かつては差があったけど、正直差はなくなったしな。
というか見た目・景観で都会かを一般人は判断するけど、地上と地下の分野で逆転したんだから一般人からしたら仙台が格上になったのは間違いないんだし。
誰もが西日本の危なっかしい副岡よりは、純粋な日本の血の東日本の仙台のほうに嫉妬するだろうし都会だったとも主張するはずだよ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:54:23 ID:J9qbdEnh0
>>545 のバカな素性、ベカルタ仙台スレのフェイクも(笑)

> IPアドレス 221.42.250.166
> ホスト名 softbank221042250166.bbtec.net
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 xDSL
> 都道府県 愛知県

名古屋在住の昭和58年生まれ26〜27歳で自宅暮らし(扶養家族)
携帯機種選定に悩んでいる心のバランスが崩れた飛蚊症持ち
AVと少年漫画と名古屋グランパスと中日ドラゴンズをこよなく愛している
特に楢崎はお気に入りで朝鮮嫌い、あと大の福岡コンプレックス
成りすまし神戸人やなりすまし仙台人になって福岡叩きに必死
自演で代行をよく利用してネカマになりすまことも多数

※他にレス代行をして出入しているスレ※

【板名】純情恋愛【スレ名】あなたの顔面偏差値を教えます
【板名】ダメ無職【スレ名】昭和58年生まれ
【板名】お国自慢 【スレ名】札幌、仙台、広島、福岡
【板名】携帯機種【スレ名】j-sh53 Vlol93
【板名】国内サッカー【スレのURL】集え!名古屋グランパス
【板名】日本代表蹴球【スレ名】日本代表GK
【板名】プロ野球【スレ名】燃えよドラゴンズ
【板名】漫画小説【スレ名】【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】。
【板名】漫画小説【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1009【大佳境】
【板名】心と身体【スレ名】飛蚊症&【スレ名】醜形恐怖症 Part24
【板名】占い&ジャニーズ【スレッド名】iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ
【板名】AV女優【スレ名】【女子アナ志望!】 木内美保 【頭脳派アイドル☆】
【板名】 アイドル画像【スレ名】イヨニャン★花木衣世★Gカップ京都娘
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:56:21 ID:0wFTUIHC0
札幌人に聞きたいんだが大阪市の人口が220万人で名古屋市の人口が200万人
だから大して変わらないじゃんって思うの???
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:09:12 ID:TPPlvOPi0
そんな札幌人なんかおりゃせんよ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:21:51 ID:0wFTUIHC0
>>549
それは都市圏が影響しているの?低脳札幌人
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:32:52 ID:iIP5/pZaP
北九州銀行vs福岡銀行w
ギラヴァンツvsアビスパw
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:33:26 ID:Sk2SrKPf0
>>548 名古屋って220万以上いるでしょ?札幌よか全然多いじゃんか。
札幌と旭川合わせた位って考えると、かなり人口差あると思うけど。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:34:15 ID:ogOdmmu00
福岡のバカどもばかりだな

福岡のあまりにひどい土地状況→他都市人がリアルでひく→悔しさ余った福岡人、マジレス
→更に他都市人ひく→バカ福岡人だけがほぼ残留、スレが盛り下がる→相変わらずいつものコピペ野郎が発奮

この流れだな・・・w

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:39:19 ID:hP7WODVZ0
札幌のバカどもばかりだな

札幌のあまりにひどい土地状況→他都市人がリアルでひく→悔しさ余った札幌人、マジレス
→更に他都市人ひく→バカ札幌人だけがほぼ残留、スレが盛り下がる→相変わらずいつものコピペ野郎が発奮

この流れだな・・・w
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:43:03 ID:0wFTUIHC0
都市圏という概念が無い隔離都市民にはわからない話だな
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:50:14 ID:EDKzNjM2O
>543 福汚韓国は閉店ラッシュ解体ラッシュ、通過駅、新空港諦めた明らかに衰退してるからな

>545 あまり高層で福岡をいじめんなってw
てか、これからは地下鉄でもフクオカンコ君をいじめる気かよw
フクチョンのプライドがズタズタじゃんかよwつい最近まであれほど仙台を馬鹿にしてたのにw

>547 愛知民がマイナーな仙台弁使うかよw

>553 だね。都市規模とは関係ないしかも福岡自爆のコピペばっかりだし、ゴボウ抜きされてる都市をこる以上相手にするのも恥ずかしくなってくるね
>554 捏造、真似、細い目。やっぱり日本じゃないようだね
>555 やっぱり単体では札幌に勝てないことを認めるんだねw 仙台にも勝てないことを素直に認めるなきゃダメだよ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:59:57 ID:DDTQPrzj0
>>544
うわーこりゃすごい
ビルが広大に広がっているわ
558福岡 自営業 41歳:2010/03/27(土) 03:34:52 ID:G1fHynuR0
斎藤ふみもJRタワーからの一望で福岡市の完全敗北を認めていたよね
斎藤ふみもJRタワーからの一望で福岡市の完全敗北を認めていたよね?

>>530
6月まで真冬?また大幅捏造?
ニューヨーク、札幌、シカゴの夏の日照時間の長さは福岡より全然長いから羨ましいんだね
>>531
北九州は明らかに敵意剥き出しだからね。九州で一番高くなる北九州の高層マンションのHPみればわかるよ
空港も北九州は24運用可の新品で、福岡は滑走路増設止まりで弱みも握ってる
演劇の半撤退にも喜んでた
終着駅の座を渡したことにも「よしっ!」と拳を握って喜んでた
最初は福岡市が勝手に弱っていくことに歓喜していたけど、弱っていく様と希望のなさから凄く心配していたよ
>>532
北海人:小林正寛191cm、湯浅健二189cm、、SHOKICHI183cm、宮尾俊太郎183cm
      山田育美174cm、中村恵理171cm、美香170cm、高橋美鈴170cm
福岡人:カンニング竹山167cm、香田晋165cm、バカリズム164cm、藤井フミヤ164cm、パンクブーブ黒瀬163cm、山本高広162cm


559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:06:55 ID:Sk2SrKPf0
zeroperzeroってデザイナーの路線マップがかわいい!
ソウル、ニューヨーク、バルセロナ、東京、大阪、北海道
あら、九州は‥ 無し。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:35:06 ID:Z590dupzO
>>547
何ヶ月も24時間代行の見えない敵に即座に反応できて、どんだけおまえはいつも暇なんだよ(笑)、暇でも疲れてできねーよ普通WW
とっくに35歳越えてんだからいい加減仕事しろよ!お前ならすぐ見つかるだろ。例えば、アメリカとかヨーロッパに対応した朝夜時間の関係ないコールセンターとか向いてる。外国語無理か。
ID変えまくってる場合じゃないぞ。宝くじでもあたって無職してんのか?客がこない酒屋か床屋かキヨスク風の自営か?
自己破産ランク佐賀に次いで2位の不幸化でもさすがに仕事くらいあんだろ。
暴力団のお手伝いとか鉄砲玉作りとか麻薬売る仕事とか犬猫殺処分する仕事とか全国で1番盛んだろが。
あっ、おもいだした、
解体業もいま急速に盛んになってるだろが!
観覧車解体してるし、人体も解体してたし、マンションも解体しようとしてたし。
四季劇場も解体させてもらえ。
このように福岡は企業が全くなくても仕事の宝庫だろ。
>>553
そうなんだよね。仙台>福岡は間違いないよね。高層しかり地下鉄しかり観光しかり仙台が勝ってる。
>>556
たしかに。福岡は成長の余地なしだからごぼう抜きを待つだけなんだよね。


そこで福岡人に聞きたい。
よく知らないんだけど関西の都市圏人口や中京の都市圏人口などと福岡の都市圏人口は数万人しか差がないの??
何十万人違うとしてもまさか大阪や神戸や京都や岐阜や名古屋より福岡のほうが上とかおもっちゃったりしてる??

岐阜といえば福岡より高い高層があったっけ?

都市圏勝負なら福岡は岐阜にも人口でも高層でも負けるよね
悪いことは言わない。単体で勝負しときなって!
単体だと福岡は札幌や仙台には惨敗するけど政令市でもない岐阜市には高層以外では圧勝できるからさ!
わかったかな!?
福岡市の身のために二度と都市圏の話しを持ち込むんじゃないよ。
これは忠告というかアドバイスだからね。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:48:29 ID:qWG5LmwN0

 
> なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
> 名古屋市、大阪市、神戸市など、他都市の参戦はご遠慮ください。

なんかようか?
562苅田人:2010/03/27(土) 05:38:53 ID:aTktLt1K0
岩田屋はどうなるのか?三越伊勢丹は大赤字て言うし?
商業施設に関して言えば、完全にオーバーストア。N新聞は福岡は博多駅が
新しく成って発展するいってるが?

京都、札幌、名古屋の例からいくと、天神は影響を受けるんじゃない?
西鉄も千円高速で痛手を受けてるし?

周辺地域の場合はどうか?
小倉の場合は、西鉄(チャチャ、井筒屋)、JR九州(アミュプラザ)、福岡
地所(リバーウォーク)と福岡資本が有りますが、そういった関係が無い
熊本はかなりの痛手を受けるのでは?

井筒屋は西鉄が筆頭株主。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:44:48 ID:qWG5LmwN0
西日本新聞ってかけばいいのにw

でオマエはなにが言いたいんだ?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:13:30 ID:11DQ8K9q0
国交省が公募の「国際ハブ港湾」に4港が名乗り(10/03/27)
http://www.youtube.com/watch?v=Djo6qqxCUFk

福北連携
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:25:27 ID:iIP5/pZaP
おはよう
ギラヴァンツvsアビスパ
更に
楽しみが増えたね^^
北九州銀行vs福岡銀行
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:26:16 ID:7nN9W7gQO
>>524
性懲りもなく牛が中傷になるとでも?
豚に対抗したつもりだろうがムリムリー♪

豚の腹裂いて内臓を貪り喰らうトンコツは口臭も豚臭いwww
歯の隙間とかウンコ臭そう!豚トンコツブヒブヒーWWW

>>525
トンコツ野郎ぁはよ♪

今日もトンカツにしてやっからw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:39:32 ID:aiKFRB6r0
ソフトバンク携帯厨が毎日規則正しい時間にレスする件w
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:01:28 ID:HF505uGg0
>>567
思ったより健康的だなw
もしくは一度決めたスケジュールを変えられない性質なのか。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:16:12 ID:46L+0MU10
>>564
おおー!!! やっぱ俺すげーわ!!! まじで自分の感覚に感動する♪♪♪

俺が日本がこれから復活するためには北部九州への集中投資をするしかないと
言ったが早速かよ♪
環黄海と太平洋ベルト、両方に属する地域は北部九州だけ♪

環黄海>>>>>>>>>>>>太平洋ベルト で必ず日本の太平洋沿は僻地化する。
これは環黄海に負け日本の太平洋沿は日本に用がある船以外は太平洋岸は通らない
日本太平洋沿いの僻地化を意味する。
太平洋岸にハブ港を整備するのはあまりもの愚作。
どう転んでも環黄海に日本太平洋岸の勝ち目は0%。
日本にハブ港を整備日本経済復活を目指すには環黄海の九州北部への集中投資しかない♪

しかしやっぱ俺だな♪
常に先に先に行ってる♪
やっぱ俺だわ♪

ハブ港・ハブ空港は九州北部へ♪
福岡が世界から注目される理由がよく分かるよ♪
日本は腐っても鯛だからな♪


570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:20:30 ID:46L+0MU10

腐っても鯛だからその日本にある一番有望な福岡が世界中から評価・注目される訳だよ♪

福岡の前途は明るいな♪

沈没する日本丸を救えるのは福岡しかいないな♪

571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:27:20 ID:46L+0MU10

アイランドシティの土地も急騰するかもな♪

572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:29:54 ID:OtQrkQS/0
あとは24H運用可能な海上空港が欲しいね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:57:54 ID:46L+0MU10

日本の空を救えるのも福岡か那覇しかない。
これは日本各地の空港とある程度離れてる為に全国各地から福岡那覇へ飛ばせる訳だ。

羽田のハブ化を唱えてたがこれもはっきり言って愚作。

那覇福岡の対決になるわけだが、那覇は日本の最大消費地関東へは鉄道・道路と言った選択肢はなく
福岡なら鉄道・高速も関東まで続いてる。 しかも尚いい事に関東へ運ぶついでに
次の大消費地関西、日本の大動脈太平洋ベルトに次々に降ろしていく事も可能。
また空で日本各地と結ぶ事も可能。 ハブ港が九州北部になれば船で世界へも可能。

こんなに至れり尽くせりの立地は日本には九州北部しかない♪
ほんと福岡の前途は明るいよ♪

これで中央が下手なプライドや九州独立(地方の本当の意味での自立)等の懸念で
九州北部への投資に及び腰になるような事があれば本当に日本丸の沈没を食い止めるのは
まだまだ遠い未来の話になるな。

九州の力が強大化して九州独立ってことも・・・・・・ ちょっと意味深だな♪

まあ地方分権はいいとされるがそんなリスクも抱える事になるからな。

574札幌アルタさようなら:2010/03/27(土) 11:17:28 ID:EoZ/1r5+0
三越伊勢丹ホールディングスは26日、傘下の三越が運営する札幌アルタ(札幌市中央区南1西2)
の営業を今年8月下旬で終了すると発表した。「都市型ファッションビル」として02年10月に
オープンしたが、道内経済の低迷に加え、JR札幌駅周辺の商業施設の集積で大通地区の地盤沈下が
顕著となり、利益を確保できなかった。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:20:53 ID:IV0/yxeG0
北九州銀行? はぁ? 寝言言ってんじゃないぞ。

北九は衰退あるのみ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:22:24 ID:IV0/yxeG0
>>571 >>572

さすがに、それはないね。 福岡人でも分かる。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:26:54 ID:VYQwprdF0
>>573
天気ええぞ。
こんな日は、西公園にでもいってきて花でもみてこいよ♪
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:27:24 ID:IV0/yxeG0
>>533

 先ずは、アンカーの打ち方覚えてください
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:30:37 ID:01NUuvxJ0
>>576みたいに福岡は自分たちを過小評価する人が多いと思う。
これからは間違いなく北部九州の時代。

国交省が公募の「国際ハブ港湾」に4港が名乗り(10/03/27)
http://www.youtube.com/watch?v=Djo6qqxCUFk
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:35:15 ID:01NUuvxJ0
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:44:24 ID:IV0/yxeG0
花隈の味を福岡で。もっこす 福岡に進出してくれ!
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:45:55 ID:ogOdmmu00
>>573
愚作(笑)
お前の名前か?w
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:15:51 ID:9rxfhgxVO
チビ=愚作
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:21:31 ID:ogOdmmu00
愚作はマンセーしかしないけど、本当に地元愛してたら、支店経済面に眼をやって
福岡らしさが犯罪面・B級グルメ面・風俗面くらいしか残ってないことを危惧しないとw

空港立地のせいで中心部に高層無理って、どんだけ都市としてカスなのよw
未だにバス社会だし、繁華街に直結する私鉄が一つって、お前、発展もクソも前提自体が
ショボいんだよw
学生主体の商店街しかない西新、田舎住民しかいない香椎、DQNだらけの大橋が副都心?
あんまり背伸びしてると、よほど福岡って整備されてないって事を自身で証明してしまうぞ?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:22:05 ID:pZ9TdtxX0
福岡 
パルコオープン、阪急百貨店オープン間近、九州新幹線開通間近

札幌
丸井今井民事再生法、ロビンソン閉店、西武閉店、アルタ閉店予定

ここまで明暗の差があるのも面白い
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:25:19 ID:ogOdmmu00
>>585
不景気のさなか、無いパイを巡って無理やり遅咲きで今更デパートや支店が出来る福岡
一応の開発が収束し、清算過程に入ってる札幌

これだけの違いでしょ?
今時三大都市圏でも新たにデパートなんか新たにできないよ
むしろ「今までなにしてたの?バブル期すら無視されてたの?」と思われるよ(笑)
渋谷系時代にはよくCM観てたが、しかし、今時パルコはちょっと・・・
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:28:13 ID:ogOdmmu00
加えて、福岡人って、支店奴隷面はマンセーするのに、ベスト電器不振や岩田屋子会社化
なんかは、本当に気にしないんだな(笑)
福岡に力があったら、まず地元資本が強いんだよw

「ビックカメラとかヨドバシもあるよー^^」=ベスト電器の売り上げが下がるだけ
「三越もあります^^」→岩田屋が伊勢丹に食われただけ
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:30:21 ID:yXyW8PMB0
>>586
えっ?
大阪駅の三越伊勢丹は?
大丸も増床だし
名古屋の高島屋も新ターミナルビルに増床予定
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:36:32 ID:RI+vk38v0
>>586
札幌は世界不況が始まる前から小売額が減少してたんだよ
しかも周辺人口が少ないから商圏を広げることができなかった
大丸、一つができて次々に商業施設が閉店してるのは単に札幌の市場規模が小さいだけ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:40:12 ID:yXyW8PMB0
逆に不景気の最中、百貨店やファッションビルがオープンするのが福岡の強さじゃないか?
バブル好景気に踊り転落した札幌とは相対的で面白い。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:44:01 ID:I2RjnAPt0
>>590
福岡の強さw  福岡が強いw  
地場産業も企業もろくに無い、地理的な要因と九州人口が頼りなだけだがなw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:09:12 ID:ogOdmmu00
>>588
そんな一つ二つ挙げてどーすんだよバカ(笑)
増床まで含めちゃってww

言うに事欠いて「えっ?」だってさ(笑)
しらじらしいエラハリだなww

>>589
周囲が北九州や筑豊、久留米、糟屋みたいなのだったら、断崖絶壁のほうがマシじゃない?
何気に春日や大野城もガラ悪いしね〜
まともなところがないな(笑)

>>590
周回遅れのコンプをよくもそこまで肯定的に変換できるよね(笑)
本当に血が半島としか思えん
福岡人は三大都市圏に遊ばれてるだけって、気づけよ
まー、無理だろうけど(笑)
そろそろ「福岡資本群」の力も弱まってきた証拠だわな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:10:43 ID:ICuYRhJw0


今頃百貨店、パルコ、ハンズ、ロフト・・・・
周回遅れどころか3周遅れ・・・さすが途上国。
そういや中国・インドもデパート大賑わい・・・似てますね・・・笑




594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:16:48 ID:I2RjnAPt0
>>592
イヤ本当にその通りだよな。
周回遅れのバブル、開発w ハンズやパルコやら今時どうするのw

とにかく、福岡人は我が街を日本でも特別みたいな変な自意識過剰というか、
過大評価というかそういうの好きだから困るww
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:19:40 ID:L8ftpAqb0
札幌が悔しがる気持ちもわかるw

福岡 
オフィス大量供給、オフィス面積増大
パルコオープン、阪急百貨店オープン間近、九州新幹線開通間近

札幌
オフィス供給無し、オフィス面積減少
丸井今井民事再生法、ロビンソン閉店、西武閉店、アルタ閉店予定

ここまで明暗の差があるのも面白い
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:33:00 ID:IV0/yxeG0
 || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|   
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, (▼m▼ ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
苅田教授の総回診です
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:36:54 ID:ogOdmmu00
福岡というのは、都市規模、人口の割りに進出しやすい都市なだけ
未だにバス会社の西鉄一つが支配してるようなところなんだから、ド田舎もいいとこw
地元資本が弱いので、ベストの客をヨドバシやビックが奪っただけ
岩田屋の客を会社ごと伊勢丹が奪っただけ
パルコが遅咲きでできたのも、福岡では異様な売り上げを誇るビブレの
客を奪うだけの話
阪急にしても、博多エリアにはデパートがそれひとつなのだがら、
出来ても何ら不思議ではない(テナントにすぎないが)
阪急にすればダメなら賃貸借契約を解除すればいいわけだし、一から
作る必要も無いのでお手軽
博多駅という好立地なのに、地元に進出できる資本を持ったデパートが「0」ってだけで、
関西の阪急が玄関口に入ることを恥だとも思わない福岡人は可哀想
福岡に力があれば、地場のデパートがせめてひとつくらい入る力はあるよw

ベスト→ヨドバシ、ビック、ヤマダ
ビブレ、コア、ソラリア、イムズ→パルコ、外資
ソラリアステージ→ロフト、ハンズ
岩田屋、井筒屋→伊勢丹、三越、阪急(大丸は元からあったので除く)
マルショク、マルキョウ→サニー

単に支店経済化が今時進んでるだけの話
三大都市圏や札幌ではすでにそういうサイクルは終わってるので、
現在の不景気の波を受けて清算型になってるのは当然のことである
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:46:29 ID:7nN9W7gQO
>>567-568
よぅトンコツ、テメーでテメーに返す小芝居が規則正しいなオイw

臭ぇから寄るなw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:47:55 ID:ogOdmmu00
現在のデパートやアパレルなんか、ユニクロに毛が生えたくらいの魅力しかなくなってるよ
特に元から地元で親しまれてきたデパート じゃなく、今時進出する支店なんか明らかに格下
高度成長期〜バブル期までのそれらとは魅力、格が全く別物
都市が成長するごとにそういうコンテンツが増えてきて、選択肢を多くもった当該都市圏人が
ファッションを楽しんだり、都会的生活を享受するようになった
福岡に進出してきてる現象自体が、「質の低下」を物語っている

今ではネットで気軽に買い物が出来、ユニクロやアウトレットがどの地方にも出来てる
そういう時代に新たにパルコや阪急ができても、「今更何がしたいの?」でしかない
明らかに、未曾有の不景気に生き残り勝負を掛けてるだけでしかない
田舎者でも何でもいいから人がある程度確保できて、開発が未発達な都市
それはもう福岡、岡山、滋賀くらいしかないんだよ(後二者は本州であるので進出は慎重)
ただ、福岡がそういう施設群を自慢するごとに「周回遅れ」「相対的に下がった魅力のものを
今更自慢するコンプ」が常に付きまとう
福岡人は逃げ場を失うとよく「嫉妬」というが、一体どこに嫉妬する面があるというのか?
汚れた土壌(犯罪、治安等)に、周回遅れのモノが出来てきて、何を誇っているのだろう?
福岡人にとっては「阪急」や「パルコ」が他都市人にとって嫉妬を持つほどすごいものなんだね?
それ自体が滑稽だということに気づかないと・・・w
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:50:16 ID:ogOdmmu00
福岡人がよくコンプをもつ関西で比較してあげると、
神戸には中心部に大丸とそごうしかない(阪急は少し離れているし、撤退するので除く)
しかし、それらを以ってしても客層がまだ上の北野や居留地がある
これらは明らかに神戸自身の魅力あるコンテンツであるし、東京大阪ですら真似できない
京都なんかでデパート自慢なんかしてると逆に出が貧しいのかと笑われる
関西の金持ちには外商がわざわざ出向くし、福岡のような店舗自慢などしない
これが都市圏人の格というものである
福岡独自のものをみると、バス主体私鉄会社とか関西オサガリのショッパーズくらいしかない
百道と騒ぐが、マンション価格自体、低層の阪急沿線の半分以下
平丘町なんか、芦屋のミニチュアにもならない(住人の企業家としてのランクが違う)
それらのことを福岡人はまったくといっていいほど理解できない
成金がやっとホテルで食事できるようになってガハガハ良いながら、下品にメシくってるようなもの
周りからはクスクス笑われてることを「嫉妬」と捉えるおめでたいDQNの集まり
アジアの玄関口とか言うなら、もう少し恥をかかないように、まずは地元のマイナス面を反省し、
マンセー癖を直すべきだと思う

さて、時間あったので真実を書いたが、反論あったら書いてくれよ
「嫉妬」「必死」で逃げるのは無しな?(笑)
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:59:53 ID:dWhyDK6p0
>>597
札幌にケンカ売ってる?
すでに地元資本はほぼなく、関西の大丸に玄関口を押さえられ、
しかも一番店になってるんだから。

ただ単に商業的なサイクルが違うだけでどっちもどっちだと思うけどな。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:04:47 ID:XMd34k7n0
札幌が悔しがる気持ちもわかるw

福岡 
オフィス大量供給、オフィス面積増大
パルコオープン、阪急百貨店オープン間近、九州新幹線開通間近

札幌
オフィス供給無し、オフィス面積減少
丸井今井民事再生法、ロビンソン閉店、西武閉店、アルタ閉店予定

ここまで明暗の差があるのも面白い
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:05:42 ID:5FzVENpE0
>>601
玄関口っつったら
札幌(大丸)
東京(大丸)
名古屋(高島屋)
京都(伊勢丹)
博多(阪急)
みんな他所者じゃん
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:07:42 ID:IV0/yxeG0
平丘町てどこ?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:09:43 ID:qS0qA2Uy0
 || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|   
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, (▼m▼ ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
手稲教授の総回診です

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:16:47 ID:dWhyDK6p0
>>603
いや>>597が↓みたいに書いてたから。

> 博多駅という好立地なのに、地元に進出できる資本を持ったデパートが「0」ってだけで、
> 関西の阪急が玄関口に入ることを恥だとも思わない福岡人は可哀想
> 福岡に力があれば、地場のデパートがせめてひとつくらい入る力はあるよw

つまり>>597は札幌東京名古屋京都それに三越伊勢丹の大阪にもケンカを売ってるわけだ。
(大丸東京店はもとから鉄道会館のテナントだから少し違う気がするが)
まあ大丸も阪急もいい店だと思うけどね。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:17:37 ID:01NUuvxJ0
>>600
地元資本が弱いのは東京メディアに洗脳された人が多いせい。
洗脳から解き放たれるのを待つしかない。


アジアの時代北部九州に本社を移転する企業は必ず出てくると思う。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:19:43 ID:5FzVENpE0
>>606
ごめん
よく見たら間違えてた
>>597だった
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:22:25 ID:qS0qA2Uy0
超高層、本数  札幌
最高高さ    仙台
市街地規模   福岡
工業      広島

みなさん、これで手を打ちましょうよ!
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:25:22 ID:FlIUlnhF0
地元百貨店が一番店だね
東京は日本橋三越、大阪は梅田阪急、名古屋は栄松坂屋、福岡は天神岩田屋

札幌は・・・大阪の大丸
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:30:52 ID:/x8VIrj30
>>609
札幌の超高層上位はマンションやホテルばかり
仙台の超高層上位はオフィス
これは一体何ですか?

ちなみに俺はフクオカンコクとかいう低層都市賎民ではないからな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:35:34 ID:0pZsZDz30
面積  札幌
高層ビル   仙台
都会度   福岡
工業      広島

みなさん、これで手を打ちましょうよ!
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:37:43 ID:AIujgYsT0
高層ビルは質、量、高さともに仙台>札幌

          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:41:43 ID:/x8VIrj30
>>613
お前さ、他人が作ったコピペをそんなにペタペタして楽しいか?
しかもあまりの必死さに15位の札幌の所欠けてるだろ。
せいぜい入れ直しとけよ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:43:47 ID:PyNfRAfYO
>>610
岩田屋W 伊勢丹にがぶ飲みされただろW
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:49:13 ID:qS0qA2Uy0
      ∧_∧          ∧_∧                 |                        |
     ( ´∀` )       (・∀・ )                |
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ  
 |実況|\広島 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄仙台 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:51:50 ID:5FzVENpE0
>>615
松坂屋も大丸に吸収されたようなもんだよ
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:06:59 ID:vMIfoRvm0
 ∩∩  福ホシュデス  札…ホシュ   広ホシュイタシマス    仙アカホシュ
     | U|  ∧,,∧   ∧,,∧  ハヽo)ハ ハ(oノハ   ∧,,∧
    (゚〜゚#)  (‘ー‘*)  ( ・ヘ・)/(L゚一゚)V(゚一゚R)\ (★_★)σ
      f─‐o)─‐l─o-)─‐(o-─l─‐(o-o-l─(‐o─l─‐f─o-t´
     `u-u'    u-u'   u-u'   `u-u'  U-u'    し-─┘

619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:17:45 ID:1EyairHE0
面積  札幌
高層ビル   仙台
犯罪発生度   福岡
工業      広島

みなさん、これで手を打ちましょうよ!
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:20:04 ID:OtQrkQS/0
東京〜名古屋〜大阪〜福岡
横浜〜川崎〜京都〜神戸
札幌〜仙台〜広島〜北九州


みなさん、これで手を打ちましょうよ!
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:21:23 ID:PjCShJmx0
>>616
その伊勢丹も大赤字なんだよな
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:21:37 ID:BQZAvyGt0
地域一番店売上

名古屋栄松坂屋 1300億
福岡天神岩田屋 800億

札幌大丸 400億
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:27:03 ID:Demk/3c30
>>615
必死過ぎw
100m未満は却下w

よって高層関係は仙台の完全勝利!
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:31:12 ID:2+iwXczr0
地域一番店売上

大阪は梅田の地元百貨店阪急 1600億
名古屋は栄の地元百貨店松坂屋 1300億
福岡は天神の地元百貨店岩田屋 800億

札幌は・・・大阪の大丸 400億
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:37:09 ID:He9NIRx00
地域一番私鉄

大阪は地元資本の大手私鉄、近鉄
名古屋は地元資本の大手私鉄、名鉄
福岡は地元資本の大手私鉄、西鉄

札幌は東京の東急傘下の地方私鉄、定鉄
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:49:48 ID:lG/CSdjw0
面積、人口、寒さ  札幌
高層ビル、景観   仙台
都市規模、都会度   福岡
工業、知名度   広島

みなさん、これで手を打ちましょうよ!
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:52:47 ID:PjCShJmx0
相変わらず日本人が200m以下のビルで超高層、超高層って争ってますね
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:53:00 ID:1EyairHE0
面積、人口、寒さ  札幌
高層ビル、景観   仙台
凶悪事件 異臭   福岡
工業、知名度   広島

みなさん、これで手を打ちましょうよ!
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:55:51 ID:4Pj6+EME0
>>626
面積、人口、観光  札幌
高層ビル、景観、教育   仙台
商業、歴史、都市圏   福岡
工業、知名度   広島

こんな感じじゃないか?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:57:43 ID:lG/CSdjw0
福岡と札幌の違いは地元資本主導で町が開発する福岡と
国頼り、支店頼りの札幌との違いだろうね
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:00:28 ID:PyNfRAfYO
支店しかない福岡w
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:02:40 ID:4rukF+Ku0
>>629

札幌の観光は大したこと無いよ
統計でも出てるけど札幌の観光客数は名古屋以下
福岡よりもかなり少ない
教育にしてもこの中では大学生数は圧倒的に福岡が多い
レベルも高いし


面積、人口 札幌
高層ビル、景観、教育   仙台
商業、歴史、都市圏、観光、教育  福岡
工業、知名度   広島

こんな感じじゃないか?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:05:56 ID:4Pj6+EME0
>>632
イメージ的には札幌=観光だろ。
教育というのは幼稚園就学率と東北大学の存在で仙台にした。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:06:25 ID:VnxgoubH0
観光も北海道で見るといいけど、札幌だけで見るとショボいからな。
まあ、北海道でみるなら福岡は九州、仙台は東北となるし・・・・
至近距離で観光なら広島が一番だとおもう
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:07:57 ID:/x8VIrj30
>>634
>至近距離で観光なら広島が一番だと思う
確かにそう言われればそうだな。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:08:58 ID:PvuRM/rB0
>>633
東京からだけど。
札幌に観光のイメージは無いけど
福岡のが観光のイメージがあるけど・・・
観光なら広島だと思う。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:19:43 ID:1EyairHE0
ウンコくさいとんこつラーメン食べるのが福岡の観光ですかwww
福岡に観光地なんてあるの?w
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:21:20 ID:ogOdmmu00
何故、福岡ではバス会社主体の西鉄が支配できてるか考えろ
ま、あまり声高には言えんことではあるがw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:30:37 ID:Sk2SrKPf0
むしろアルタは、よく出店したなと思う。オープン当時から23歳以上は入っちゃダメ!
的なビルだったからね。地元のコスモや、四プラは生き残ってる訳だし。
ロビンソンはラフィラとして営業してるし、アルタも池内がやるみたいだし。
あまり変わらんよ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:31:23 ID:OujQoZnO0
イメージ的に

福岡 歌に歌われるとおり大都会
仙台 森の中に町がある
広島 戦災都市
札幌 蟹がとれる町
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:41:45 ID:I2RjnAPt0
福岡って大都会なんですか?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:43:54 ID:7nN9W7gQO
>>640
福岡なんかトンコツと明太子のイメージしかねーよ、アホトンコツw ブハハッ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:45:39 ID:4Pj6+EME0
>>636
そうなの?
時計台とかクラーク像とかそういうイメージなんだけど。
福岡の名所と言われても屋台くらいしか思い浮かばない。

よく考えたら札幌の名所って北大関係ばかりだな。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:51:48 ID:Sk2SrKPf0
>>643 これからは丸山動物園がくるよ!
 


645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:15:05 ID:D1Gf41tx0
>>641
大都会は大袈裟だけど福岡は普通に都会だよ。
俺が全国旅した中で首都圏、京阪神圏に次いで都会だと思ったよ!
これはマジで俺がそう思ったんだから間違いないね・・・

なんと言ったらいいのか福岡の街って狭い範囲に色んなタイプの街があって歩いてて楽しいんだよね。


646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:26:55 ID:JCHZBKwp0
札幌・福岡は都会につきものの賑わい、雑踏っていう感じがある。駅コンコースとか地下街に。

仙台も札幌・福岡ほどではないが駅にかぎってはにぎわっていて、都会の空気がある。
しかし、限定的。

広島はなんだかザ・地方都市って感じ。札幌・福岡に比べ鄙の感が強い。
路面電車とアーケードのせいかな?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:28:58 ID:/x8VIrj30
>>646
駅前や駅構内の賑わいは、少なくとも札幌より仙台が圧倒的ですが。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:29:32 ID:PjCShJmx0
札仙広福なんだかかんだ言っても、日本の中では確実に都会の範疇だろ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:32:56 ID:OtQrkQS/0
4大都市:    東京〜名古屋〜大阪〜福岡 
4大衛星都市: 横浜〜川崎〜京都〜神戸  
4大地方都市: 札幌〜仙台〜広島〜北九州 


みなさん、これで手を打ちましょうよ!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:35:21 ID:I2RjnAPt0
3大都市:    東京〜名古屋〜大阪
4大衛星都市: 横浜〜川崎〜京都〜神戸  
4大地方都市: 札幌〜仙台〜広島〜北九州 
@驚犯罪都市:福岡


みなさん、これで手を打ちましょうよ!
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:39:18 ID:7nN9W7gQO
単体で川崎に抜かれそうな下位都市のクセに偉そうに。
黙って北九州以下の周辺都市に頭下げて謙虚にしてろや>福岡市
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:40:48 ID:Sk2SrKPf0
>>647 さすがにそれはないw 仙台の駅やコンコースで迷うことはないが、大通のコンコースは比べものにならない。
仙台駅前は最近できたビルが新しいってだけ。 
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:46:46 ID:I2RjnAPt0
>>651
ま、福岡は単体じゃ何も無いただの支店都市のくせに、福岡県他都市、九州他県を見下す馬鹿だもんな。
九州の人口、観光、北九州の産業の上に成り立ってる植民地ボンクラ都市の癖になw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:49:04 ID:/x8VIrj30
>>652
それは地下の話。それに大通の話してるわけではない。

札幌駅と仙台駅(+あおば通駅)の、駅前と駅構内(コンコース)の話。
札幌駅は構造が非常に簡単で、人通りが仙台より少ない。
行ってみればわかるよ。
利用客数も仙台の方が多いし。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:51:31 ID:32Lje+340
>>647
仙台は駅の建物が小さいから賑わっているように錯覚してるだけだと思う。
跨線橋の自由通路なんて可哀相になるくらい幅が狭すぎ。ホントに政令市の
駅なの?ってくらい貧相。あんな駅と比較されたら札幌が可哀相だよ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:59:36 ID:Sk2SrKPf0
>>654 札駅にしても、南北線、東豊線がアクセスしてるから比較にならないよ!
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:29:01 ID:QylT9Ed/0
一貫して、ダノンが強いと言ってきた、俺が、断言しよう!

今年のクラシック+NHKマイルCは、ハンソデ、ダノン、ヒルノ、ローキン

で分け合う。それぞれ どのレースを勝つか? ローテ、距離適性、どこの馬場が合うか?

すでに対戦済みの場合は、その比較、これで考えてみな!

こんな、簡単な年はない、俺に付いて来ないか!


658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:30:58 ID:QylT9Ed/0
神戸、京都が 衛星都市だと言ってるやつ、小学校の社会科やり直せよ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:46:46 ID:rD2rna5o0
>>646
仙台で一番賑わっているのは、仙台駅じゃなくて一番町アーケードと
広瀬通りの交差点あたりだと思う。(通称:ラス前)
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:50:57 ID:/x8VIrj30
>>655
いやいや、JR札幌駅行ってみ。
政令市の駅でこんなに構造が簡単な駅は他にないぞ。

    駅   北   口
|  |         |  |
|  |   階段   |  |
|通|         |通|
|  |   階段   |  |
|  西         東  |
|  改   階段   改  |
|  札         札  |
|  口   階段   口  |
|路|         |路|
|  |   階段   |  |
|  |         |  |
    駅   南   口

商業施設がデカイだけで、駅施設自体は政令市の駅かと錯覚するほどめちゃくちゃ簡単なんだよ。
それに人通りも利用客数も仙台より劣る。都市圏の都合上、当然の話だ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:53:00 ID:FOSrioTs0
2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:54:08 ID:/x8VIrj30
参考
札幌駅 http://www.jrhokkaido.co.jp/network/barrier/057/sapporo-map.html
仙台駅 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/913.html

あまりの構造の簡単さゆえに、ポケット時刻表やコンパス時刻表には
駅構内図のページに博多駅と仙台駅があって札幌駅がハブられてるんだよ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:02:56 ID:9FkL9oky0
キモイw

名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/27(土) 14:08:06
札幌の小売り縮小は自己完結都市などありえないという結果だと思う
国も北海道の救済に力をいれて欲しいと思います

福岡のライバルは札幌以外にありえません
福岡が勢いが増し
札幌衰退は福岡人の私も希望してません
札幌と共に熱く語りたいです

札幌が衰退するとは思いませんが
札幌と共に発展したいという思いは本心です


391 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/27(土) 14:36:43
安心してください
札幌の勢いは地方では一番でしょう
人口も高層の建替えも飛行機客も順調に増えてますから勢い増しっぱなしですよほんとに
新幹線や都市高速やトラム延伸までできちゃったらその勢いはもう笑っちゃうほどヤバいことになります
こんなに成長材料がまだまだ残っている大都市は他にはありませんからね


664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:14:28 ID:5n4HPmqt0
一貫して、ダノンが強いと言ってきた、俺が、断言しよう!

今年のクラシック+NHKマイルCは、ハンソデ、ダノン、ヒルノ、ローキン

で分け合う。それぞれ どのレースを勝つか? ローテ、距離適性、どこの馬場が合うか?

すでに対戦済みの場合は、その比較、これで考えてみな!

こんな、簡単な年はない、俺に付いて来ないか!

665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:15:41 ID:Sk2SrKPf0
>>662 札幌人はJR線なんて空港行く時しか使わないからね。
ただ地下鉄2路線、大丸、ステラ、東急、エスタ、(撤退したけど)西武、その他のビル、商業施設がJR駅直結だよ。
ベッドタウンによくあるペデがメインの駅前と比較されても。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:32:59 ID:/x8VIrj30
札幌はJRと地下鉄の仲が悪いからこそこうなった。
さっぽろ駅は札幌駅とあえて離れた位置に作ったので、乗換も不便。
2007年からようやく、JRと地下鉄の相互で札幌と新札幌の乗換案内をするようになった。

つまりJRと地下鉄の両方を使う人(いわゆる乗換客)は皆無。
JR利用者が大通行く時に地下鉄のさっぽろ-大通間(1区間)を乗る人はまずいない。徒歩が当たり前。
地下鉄利用者からすれば、JRなんていつ使うんだって話。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:33:06 ID:kyWNwDOr0
それにしても札幌はショボい

名駅>>>>>>>大宮駅>>>>>>札駅

名古屋駅 18面29線(JR8面16線、近鉄4面5線、名鉄3面2線、地下鉄2面4線、あおなみ線1面2線)
大宮駅 13面23線(JR10面20線、東武1面2線、埼都1面1線)
仙台駅  8面16線(JR7面14線、地下鉄1面2線)
札幌駅 7面14線(JR5面10線、地下鉄2面4線)

乗降客数
名古屋駅 1,128,008人
大宮駅 647099人
金山駅 395,924人
札幌駅 349,562人
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:35:37 ID:32Lje+340
>>662
在来線だけで10番線あるだけで仙台を上回ってるからいいじゃん。
仙台は在来線8番線(2番3番共用のため実質は7ホームしかない)で、
仙台なんて在来線は高架ではなく地上にあるもんだから、
仙台駅のすぐ近くに踏み切りがいくつもあって完全にその辺の地方都市風情だからな。
今どき30万都市ですら高架化されてるというのに。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:38:32 ID:NFis2TLV0
>>666
その割には札駅〜大通を歩く人は見かけないけど・・・
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:41:22 ID:/x8VIrj30
>>667
名古屋死ね。氏ねじゃなくて死ね。

>>668
仙石線を忘れるな。10番まである。

それに、札幌に新幹線を通す時ホームどうするか知ってる?
新たにホームを作るのではなく、在来線ホームのうち1面2線(1番・2番線)を潰して新幹線用にしたうえで、
在来線ホームは更に8線となるんだよ。
それに対応するため、学園都市線電化に踏み切った。

こっちからしたら、仙台は臨時以外汽車が全く来ない時点でうらやましいよ。
汽車のエンジン音がうるさく鳴り響いて、駅自動放送もろくに聞こえない札幌の方が
地方都市風情全開だと思うけどな。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:44:25 ID:Sk2SrKPf0
>>662 そっか仙台は新幹線あるんだった。逆に新幹線あってそれかよ!仙台駅ってもの凄くショボイと言えるのでは?

672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:47:02 ID:o52IoPHt0
>>666
俺は一駅区間(初乗り区間)の定期でさっぽろ駅〜大通で使ってるけど?
同僚も同じ区間で使ってるから、一駅で使ってる人は多いよ。
普通に冬は大変だし。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:51:43 ID:3ix8TVJE0
逆に地下道が完成し
札駅〜大通が歩く人が増えたら、地下鉄の大通駅や札幌駅の利用者が激減するのでは?
ラッシュでも空いてるが、一応この区間が札幌で最混雑区間だしね
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:52:39 ID:32Lje+340
>>670
汽車ならまだいいよ。
仙台はディーゼル車がまだ残ってるからな。
宮城県ないは電化されてない線がけっこうあるから。
カラカラ音うるせえのなんのって。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:55:45 ID:Y+UBSyu10
>>674
宮城県内は総電線です・・・
全路線の8割が非電化の北海道と違うのだよ、北海道とは
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:57:49 ID:oJ37fkyT0
1つずっと疑問だったんだが、なんで名古屋と神戸が入ってるの?
東京大阪横浜に相手にされないから?ここで頑張っても意味がないんじゃない?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:58:09 ID:Sk2SrKPf0
駅=商業施設でしょ!それ以外に何が?線路なんて興味ないし…。線路やホーム言われても…。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:59:22 ID:32Lje+340
>>675
石巻線、気仙沼線、陸羽東線は非電化だよ。
いまだにデーゼル走ってます。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:07:03 ID:bpJIBUli0
4大都市:    東京〜名古屋〜大阪〜福岡 
4大衛星都市: 横浜〜川崎〜京都〜神戸
  
4大地方都市: 札幌〜仙台〜広島〜北九州 
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:14:52 ID:9xmcZp1X0
通勤電車の最長編成
仙台 8両
札幌 6両

新幹線の最長編成
仙台 16両
札幌 ・・・

それにしても札幌はショボい

名駅>>>>>>>大宮駅>>>>>>札駅

名古屋駅 18面29線(JR8面16線、近鉄4面5線、名鉄3面2線、地下鉄2面4線、あおなみ線1面2線)
大宮駅 13面23線(JR10面20線、東武1面2線、埼都1面1線)
仙台駅  8面16線(JR7面14線、地下鉄1面2線)
札幌駅 7面14線(JR5面10線、地下鉄2面4線)

乗降客数
名古屋駅 1,128,008人
大宮駅 647099人
金山駅 395,924人
札幌駅 349,562人
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:20:42 ID:vYwEYEM90
>>679  もう少し歴史を勉強した方がいい 
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:21:35 ID:/EHzxpQs0
>>666
あんた、どこの人よ。
札幌駅と新札幌でJR←→地下鉄乗り換える人はかなりいる
それに札駅〜大通なんて地下鉄が基本だろ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:29:16 ID:bpJIBUli0
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位:
1000円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls

政令指定都市

 1位  342.2万円  名古屋市
 2位  341.7万円  川崎市
 3位  337.8万円  千葉市
 4位  336.0万円  福岡市
 5位  335.4万円  大阪市
 6位  319.4万円  広島市
 7位  315.2万円  横浜市
 8位  295.3万円  京都市
 9位  278.8万円  神戸市
10位  272.5万円  札幌市 ← まあ頑張れよ
11位  265.5万円  北九州市
684札幌アルタさようなら:2010/03/27(土) 20:29:20 ID:EoZ/1r5+0
福岡都市高速は環状線になるって本当ですか?
すごすぎる!!
それにくらべてさっぽろは・・・
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:30:30 ID:RpFtFB3V0
一貫して、ダノンが強いと言ってきた、俺が、断言しよう!

今年のクラシック+NHKマイルCは、ハンソデ、ダノン、ヒルノ、ローキン

で分け合う。それぞれ どのレースを勝つか? ローテ、距離適性、どこの馬場が合うか?

すでに対戦済みの場合は、その比較、これで考えてみな!

こんな、簡単な年はない、俺に付いて来ないか!

ただ、1頭だけ、注意しておかねばならない馬がいる。

エイシンアポロンである。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:31:05 ID:bpJIBUli0
政令指定都市 一人当たり市民所得(豊かさの指標)

  @東京都・・・4,365,000円
 ----------------------------400万円以上
  A名古屋・・・3,642,000円
  B千葉市・・・3,541,000円
 ----------------------------350万円以上
  C横浜市・・・3,309,000円
  D川崎市・・・3,274,000円
  E大阪市・・・3,240,000円
  F仙台市・・・3,228,000円
  G福岡市・・・3,102,000円
 ----------------------------300万円以上
  H京都市・・・2,973,000円
  I札幌市・・・2,966,000円 ← 
  J静岡市・・・2,950,000円
  K神戸市・・・2,927,000円
  L浜松市・・・2,910,000円
  M広島市・・・2,905,000円
  N北九州・・・2,833,000円

 各自治体公式ホームページより抜粋
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:32:23 ID:TPPlvOPi0
>>666
高架化前の地下鉄さっぽろ駅とJR(国鉄)札幌駅は直結されていたぞ
それでも当時の駅直下に造らなかったのは先見の明が無いと言わざるを得ないが

で、単純の何が悪いんだ?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:32:37 ID:/x8VIrj30
>>673
札幌-大通が何故突出して混んでいるかというと、
東西線からの乗り換え客が多いから。決して札幌-大通だけの利用者が多いわけではない。
だから別に地下道が開通しても大して利用者は減らない。むしろ活性化するよ。

>>678
全て仙台には直通しません。
臨時列車で新庄駅から陸羽東線経由で仙台まで直通するリゾート気動車はあるけど、
定期列車は基本、すべて電車。

>>682
札幌駅からさっぽろ駅まで長い距離を歩いて、200円払ってわざわざ大通までのたった500mの区間を乗るのかい?
大通で東西線に乗り換えるなら別だよ。
そんな面倒なことするなら普通に考えて歩きだし、不便だけど100円バスの方が都心内移動はまだ安くつく。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:33:45 ID:clg2vVQ60
>つまりJRと地下鉄の両方を使う人(いわゆる乗換客)は皆無。
>JR利用者が大通行く時に地下鉄のさっぽろ-大通間(1区間)を乗る人はまずいない。徒歩が当たり前。

>>666は出鱈目過ぎ
JR沿線の住人が乗り換えで両方使うの知らないのか?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:37:50 ID:bpJIBUli0
「プレジデント」2008年12月3日号
「都市別サラリーマンの年収ランキング上位」

東京   592.5万円
名古屋  581.8万円
神戸市  568.5万円
広島市  543.9万円
京都市  531.3万円
大阪市  523.7万円
仙台市  512.8万円
福岡市  510.7万円

札幌市  477.5万円  ← まあ、頑張れや
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:42:52 ID:iRBk3jZR0
>>688
200円出して使う人も多いけど?
それに利用客の大半が使う定期ってものを知らないのか?
あと、地下道を使って歩く人が増えれば、普通に利用客は減るよ。
君は一度、朝や夕方に札駅の鉄道利用者を観察しなさい
大半が乗り換え客だから。

君の無知な主張のお陰で、本当の札幌の住人が迷惑してるの分からないのか?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:43:39 ID:NExeGgtC0
本日、仙台都市圏高速環状道が開通しますた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100327t13037.htm
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:48:42 ID:J8DwZ9mR0
>>692
高速道路ではなく自動車専用道路な。
対面通行だから危なくてしょうがない。
周りの景色は田圃と山ばかり。
仙台の田舎さがますます世間に知られるから宣伝すんなよ。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:56:00 ID:AizfE1Ar0
地下鉄沿線の利用者JRを殆んど使わないのはホントだけど
JR沿線の住人は地下鉄も使うから札幌駅は乗り換えも多いよ。

乗り換え客が皆無とか一区間だけ使う人はいないなんて、札幌を知らない人の戯言だよ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:57:10 ID:x4hETwP30
>>692
都市高が無いのは札幌だけになったな。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:06:29 ID:nJD1uCkeO
>>695 札幌もできるみたいだよ。
なくてもいいような気もするが。
どうなんだろ?必要なんかな?車乗らないからわからないです。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:10:17 ID:x4hETwP30
>>696
街中が都会なら都会ほど必要だよ。
都会の街中は車で走れないもの。
でも、田舎なら必要なし。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:10:44 ID:JcU5Afqf0
>>693
環状線の内、東北自動車道部分と仙台東部道部分は
普通の高速道路だよ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:24:36 ID:rFVgEhOd0
姉妹都市
【札幌市】4都市
ミュンヘン、ポートランド(米)、瀋陽、ノボシビルスク(ロシア) 
【仙台市】9都市
アカプルコ、オウル(フィンランド)、光州(韓)、台南(台)、ダラス、長春、ミンスク(ベラルーシ)、リバーサイド(米)、レンヌ(仏)
【新潟市】7都市
ガルベストン(米)、ハバロフスク、ハルピン、ウラジオストック、ビロビジャン(ロ)、ナント(仏)、ハノイ
【横浜市】8都市
サンディエゴ、リヨン、オデッサ(ウクライナ)、バンクーバー、ムンバイ、マニラ、上海、コンスタンツァ(ルーマニア)、
【名古屋市】5都市
ロサンジェルス、南京、シドニー、メキシコティ、トリノ
【神戸市】7都市
マルセイユ、シアトル、リオデジャネイロ、リガ(ラトビア)、ブリスベーン(豪)、バルセロナ、天津
【広島市】6都市
モントリオール、ホノルル、ボルゴグラード(ロ)、重慶、大邱(韓)
【福岡市】7都市
ボルドー、オークランド(ニュージーランド)、オークランド(米)、釜山、広州、イポー(マレーシア)、アトランタ
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:25:27 ID:rFVgEhOd0
姉妹都市
【札幌市】
ミュンヘン、瀋陽、ポートランド、ノボシビルスク
【仙台市】
アカプルコ、オウル(フィンランド)、光州、台南、ダラス、長春、ミンスク(ベラルーシ)、リバサイド(米)、レンヌ(仏)
【広島市】
ホノルル、ボルゴグラード(ロシア)、ハノーバー(独)、重慶、大邱、モントリオール
【福岡市】ボルドー、広州、アトランタ、オークランド(米)、イポー(マレーシア)、釜山、オークランド(ニュージーランド)
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:26:19 ID:rFVgEhOd0
札幌冬季オリンピック
参加国・地域数 35  参加人数 1,006人

広島アジア競技大会
参加国・地域数 42  参加人数 6824人

ユニバーシアード福岡大会
参加国・地域数 162  参加人数 3,949人
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:29:20 ID:nJD1uCkeO
福岡は都市高速って博多や天神も通ってるの?
普通の高速と何が違うの?福岡の方教えてくださいm(__)m
ゴメンなさいマジ車とか道路とか無知です。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:31:01 ID:rFVgEhOd0
初詣人出ランキング(2009年)予想
1 明治神宮(東京) 310万人
2 成田山新勝寺(千葉) 290万人
3 川崎大師(神奈川) 288万人
4 伏見稲荷大社(京都) 270万人
5 鶴岡八幡宮(神奈川) 246万人
6 熱田神宮(愛知) 232万人
7 住吉大社(大阪) 230万人
8 浅草寺(東京) 217万人
9 太宰府天満宮(福岡) 200万人
10 大宮氷川神社(埼玉) 190万人

札幌は? 石狩は? 北海道は?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:35:56 ID:J8DwZ9mR0
>>698
東北道の部分のみ高速だろ。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:44:50 ID:nJD1uCkeO
>>703 北海道神宮が82万人らしいです。
ただ三が日でってなってますね。
札幌が地元って人がほとんどなんでしょうね。

こんなもんではないかと。
ちなみに参拝客が去年より3万人増えたみたいです。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:56:49 ID:L4IB8bei0
>>704
仙台東部道路は将来は高速道路(常磐道)に昇格するが、今は確かに自動車専用道だな。
でも最高時速100kmの寒冷地仕様フルスペック道路だから、一般的な都市高速より豪華。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:08:26 ID:d3SWBloW0
通勤電車の最長編成
仙台 8両
札幌 6両

新幹線の最長編成
仙台 16両
札幌 ・・・

それにしても札幌はショボい

名駅>>>>>>>大宮駅>>>>>>札駅

名古屋駅 18面29線(JR8面16線、近鉄4面5線、名鉄3面2線、地下鉄2面4線、あおなみ線1面2線)
大宮駅 13面23線(JR10面20線、東武1面2線、埼都1面1線)
仙台駅  8面16線(JR7面14線、地下鉄1面2線)
札幌駅 7面14線(JR5面10線、地下鉄2面4線)

乗降客数
名古屋駅 1,128,008人
大宮駅 647099人
金山駅 395,924人
札幌駅 349,562人
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:10:43 ID:b0v3dNAr0
>>704
「高速道路」をどのように定義するかによるね。
一般的には自動車専用の地域高規格道路なども高速道路と呼ばれるんじゃないかな?
そうじゃなきゃ、首都高なんかは高速道路とは呼べないよな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:13:57 ID:J8DwZ9mR0
>>706>>708
んじゃ新潟バイパスも高速道路ってことだな。
高架で片側3車線。仙台東部道路より立派だぞ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:22:53 ID:MimtWyvS0
新潟バイパスは高架って言ってもほとんどが土盛りの農道バイパスだ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:26:46 ID:9rKUiMW60
一番の違いは

都市高速は市道
高速道路は国道

新潟や名古屋のような都市高速みたいなバイパスもあるが
あくまで一般国道のバイパスなので、制限速度や道路規格は普通の国道と変わらない
都市高速は市道の高速道路
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:31:18 ID:J8DwZ9mR0
仙台南部道路や北部道路、三陸道みたいな片側1車線で中央分離帯もないような
田舎道路を自慢する仙台ズンw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:37:04 ID:m48ckdAz0
環状になったことが自慢。
車線はいずれ拡張。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:41:35 ID:8sbXice60
仙台の環状道路(笑)は、全く都市の中つまり中心部を走ってないぜ?(笑)
仙台の中心部からちょっと行けばだだっ広い田んぼがあるんだけど、あそこの真ん中を走ってるド田舎道路(爆笑)
あんなもんと都市高速を比べられても「はあ?」って感じでしょ(笑)
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:45:43 ID:b0v3dNAr0
>>709
新潟バイパスが自動車専用の地域高規格道路なら高速道路と呼んでもいいんじゃないかな。
でも、私が新潟バイパスを通った時の記憶では、自動車専用道路ではなかったと思います。
一度しか通っていないので勘違いだったら誤りを指摘してください。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:45:46 ID:8sbXice60
というか福岡は都市高速で環状するからな
仙台の糞みたいな田舎バイパスみたな環状道路(笑)を自慢すんなって(笑)
てか札幌にあるバイパスのほうが数倍マシだろ、仙台の糞田舎バイパス環状よりさ(爆笑)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:47:45 ID:8sbXice60
ていうかさあ、都市高速の醍醐味って湾岸と中心部のビルの中を走るってことだろ?
で、仙台の糞田舎バイパス風味の環状道路(笑)はどこ走ってんのさ?(笑)
全て山と田んぼの中だろ?(爆笑)
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:49:51 ID:aTRZ44o6O
JAPAN DANCE DELIGHT VOL.17
http://www.dancedelight.net/wordpress/?p=688
仙台大会(4月25日)、福岡大会(5月16日)、東京大会(5月23日)、名古屋大会(6月6日)、広島大会(6月20日)、大阪大会(6月27日)、決勝大会(大阪・8月21日)

札幌は仲間外れですか?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:54:29 ID:J8DwZ9mR0
東北道からは仙台の街並みなんて全く見えない。
仙台南インターも仙台宮城インターも泉インターも四方を山に囲まれてる。
その他、東部道路、三陸道路は田圃の真中を突っ走るって感じ。
街は遠くに見えるだけ。もともと小さい田舎街だから仙台は。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:01 ID:qnM6ocCA0
2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:07 ID:ePHTiDUt0
仙台東部道は仙台港の商工業区を高架道路で横切っているわけだが。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:02:12 ID:8sbXice60
仙台は韓国と同じ思考でしょ(笑)都会と思われたいが為に百姓が必死に高層ビルを建てまくったというね(笑)
仙台ってただそれだけ(笑)必死に背伸びして都会になりたい都会になりたいと高層ビルだけ(笑)
この4都市の他の都市は全て自然体で今まで推移して成長してきたのに対し仙台百姓だけは背伸びして高層ビルを立てただけ(爆笑)
そして都市高速が無いからって中心部を遥かに迂回する、糞田舎バイパス風味の環状道路(笑)を作った(アホすぎ笑)
更にこの中で仙台だけが都市規模も極小というね(笑)
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:03:04 ID:DDTQPrzj0
グーグルマップで見たけどやっぱり仙台は大したことないね
仙台って言う名を聞いても一般の国民はほとんど都会ってイメージはないだろうよ
福岡、札幌には手も足もでないわ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:03:58 ID:b0v3dNAr0
>>719
地形的な問題なんだからしかたないんじゃない?
仙台宮城インターからは中心部まで地域高規格道路の仙台西道路でつながっているから便利だよ。
それに、ほとんどがトンネルで目障りな高架じゃないところがいいと思う。
外の景色が見えないのは少しつまらないけどね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:04:46 ID:DDTQPrzj0
事実来てみたら意外と都会だったー
って言われるレベル、知名度も大したことはない
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:09:42 ID:nJD1uCkeO
仙台駅見ればわかるw
札幌、福岡と比較するには少し都市規模が小さすぎる。
ドームも無いなんて。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:13:32 ID:vn/0ORf80
現実は、福岡>>>>札幌≧仙台≒広島くらいだけどな。
札幌は190万人も居る割りには明らかにショボイよ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:20:44 ID:9Y7Y1Zkb0
ビジネスステージとして重要性の指標となる都市別年間卸売り販売額
(※経済産業省 商業統計より 単位:百万円)

01位 東京都特区 160,953,277(人口880万)
02位 大 阪 市  42,631,682(人口266万)
03位 名古屋 市  26,994,672(人口226万)
04位 福 岡 市  11,960,752(人口145万)
05位 仙 台 市  *6,880,544(人口103万)
06位 札 幌 市  *6,644,595(人口190万)
07位 広 島 市  *6,310,957(人口117万)
08位 横 浜 市  *6,050,822(人口367万)
09位 神 戸 市  *4,040,772(人口153万)
10位 京 都 市  *3,539,643(人口146万)



上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況

          計   本社  支店  営業所
01位 特別区 2,792  1,131  1,172  489
02位 大阪市 1,832   368  1,094  470
03位 名古屋 1,500.    95   936  469
04位 福岡市 1,176.    37   714  425
05位 仙台市 1,029.    10   594  425
06位 札幌市  969.    26   585  358
07位 広島市  947.    21   529  397
08位 横浜市  789.    53   444  292  
09位 神戸市  573.    59   285  229
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:24:09 ID:xNbWKfTC0
ハリボテの風景なんて度外視すれば
明らかに広島>>>>仙台の順位
仙台の街は見るとこ無いしすぐ飽きるけど
広島は規模からしてデカイし見ること多い
広島の中心部は歩いて回るには広すぎる
というか仙台駅ってペデで誤魔化されてるけど
駅舎自体はボロイしめちゃくちゃ低いし小さい
東口にいたっては駅舎自体がそもそも存在しない
高層ビルがあるとかいうけど言うほど全く凄くないし
中心部自体がめちゃくちゃ小さい
高層ビルがちょろっと立ってる場所が駅前に狭い範囲で
あるだけであとは住宅街だから
東口から海岸までは言わずもがなヤバいくらい田舎
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:27:24 ID:WYhRHVKP0
>>697
札幌は他と違って道路幅などに余裕があるし、
季節によって交通量に制限がかかるから一緒くたにできない。
通常は余裕がある都心部も積雪時には渋滞が酷くなる。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:29:59 ID:j4FS7M720
札幌は雪かきを考えると、高架道路よりも地下バイパスを整備
した方がいいだろうな。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:32:54 ID:/vRJ0nWd0
仙台北部道路
http://www.youtube.com/watch?v=wtLzzrQmtxI
青森道
http://www.youtube.com/watch?v=iwI-qA86OKA

青森道の方が開けててワロタw
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:35:11 ID:nJD1uCkeO
>>729 確かに仙台より広島の方が都会だと思う。

ビルなんてどこの都市でも老朽化すればいずれ新しいのに建て替えられるしね。
仙台は今で完成って感じ。今以上になることはないと思う。

大都市ならペデじゃなく地下で繋ぐべき。

734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:36:59 ID:cqPxd7Y/0
俺は、福岡人だが、仙台の超高層の風景は、一瞬 東京、大阪と錯覚するくらい
札幌のビルの方がたとえ高さで上回っていても、仙台のビルの方が高く感じた。
これは、ビルのデザインによるものだろう。トラスト、アエル、花京院プラザなどは
デザインが素晴らしい。特に花京院プラザは超高層であったらもっと見映え
がするだろう。D'グラフォート札幌ステーションタワーに代表される札幌的なビルが広島にある。
アーバングランドビュータワーである。何が言いたいかと言えば、シンプルホワイト。
福岡は高さで張り合うのは無理なのでデザインが凝っている。百道浜のグランドメゾン2期などは
ちょっと外国の味付けが施してあり、あのようなデザインでアイランドシティに
数本建つようだと面白い。アイランドシティは土地代を多少値下げしても完売したい
市側の思惑があるので、都市高速乗り入れと相まって最終的には百道浜と双壁の超高層が建つはず。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:38:43 ID:WYhRHVKP0
>>731
環状道路については一般道路で内環状に加えて外環状を整備中。
あえて高架の都市高速にするまでもないし、土地に余裕があるから。

札幌新道を含めた環状道路からの南北都心アクセスについては、
石狩街道の都心部分(創成川)のアンダーパスを連続化することによって
渋滞緩和を図っている。上部は公園として整備中。東西の大通公園に対し、
南北に伸びる公園になる予定。大通公園はテレビ塔以東に延伸するし、
南北部分は名古屋の久屋大通に対する若宮大通のような格好になるだろう。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:41:15 ID:ywVkoIqm0
                                     ,./
  、                            , ./
  ヾ 、                        ,、. ',. '
   ヽ丶、      ,.ィTTT.i‐.、        ,、 ' ,、 '
     \ ` 、,  . //.l l l l l lヽヽ   ,. - ' ,、 '
        ` 、,` '‐-'.⊥l⊥l⊥'-‐ ' ´ ., - '.´
        ,..-`,:ー--.,..== 、,.--‐:':´>,
          (:*。:>:':´::::::; ;:::::::`:':<*:)
.        ,ィ>f:-:、::::::::::; .;::::::::_;;::、<::ヽ         
      /://::;;i:{. ``''T''''ィtラハ::::ヽヽ:\      黒田殿も浅野殿も我が城下に嫉妬とは見苦しい限り
     /:::/./l::::';:;'`ー ' l :.  ̄ ';:::::iヽヽ:::\   
.    <ヽ:ノ./ l:i::::ヾ,.  ゝ.. -   //:::l::;;ヽヽ/    ましてや蝦夷がしゃしゃり出るなど笑止千万じゃ   
     ``'‐'.-リl::::::::'ヽ ――‐ /イ::::〈 ヽ`
   _,,,,..ィ´ /ィ::::::::トlヾ、'二'フ''´.ハ:::::::',. ヽ、
‐ ' ´      〃 l::::::::ヾ、ヽ.___/,,..l::::ヾ',  ヽ`'' ー-、
、::ヽ      ハ:l;:::i::トヽ´o.o.o.ooo.r';i::::;リ'、 ヽ  ヽヽ
:::::ヽ:ヽ     リ!ハ:::l::l、ー------‐'ヽ';:l::ヾ、ヽ. ヽ  ヽ:',
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:42:06 ID:WYhRHVKP0
>>734
ビルの立地による部分が大きい。
札幌都心部は碁盤の目のため、同方向同列に並んでしまう。
仙台はじめ本州都市は複合的にビルが立ち並ぶので、
概観した時に立体感が出てくる。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:42:51 ID:jz/Tj7Oi0
>>733
確かにどう考えても広島のほうが都会だな。仙台は駅前だけだし。都会に見えるのは。
泉中央とか長町が副都心とか自称してるけどあれ全く副都心の規模じゃないしまさに田舎。
あんなレベルの副都心なら福岡にも札幌にも広島にもゴロゴロ回りにあるから。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:43:41 ID:dY6/44M20
仙台はオフィスビルが新しいから見栄えがするんだよな。
マンション主体の高層だと、どうしても貧相になってしまう。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:43:44 ID:cqPxd7Y/0
ここの住人に分かってもらえるだろうか?

仙台、札幌、透明性がある、ありすぎる。街の全容がほぼ1日で見える。


広島、福岡、街を歩けば歩くほど探検している気分になる。要するに奥が深い。

うまく表現できないが、どなたかわかってくれる方いますか?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:48:35 ID:/vRJ0nWd0
アメリカ的な開拓都市と
アジア的な混沌都市の違いだろ。

昔から開けていた西日本の都市は、
街の構造が複雑で、気質も様々。
札幌は明らかな開拓都市だし、仙台も都市化されてから日が浅い。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:50:54 ID:cqPxd7Y/0
>>737

大変興味深い意見です。前から不思議に思ってたので、、、

なるほど立体感がないのが、原因だったのか。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:53:43 ID:J8DwZ9mR0
つか仙台は地下街も無い時点で終わってる都市。
100万都市とは名ばかり。
ここで競い合えるような都市ではない。
新潟岡山熊本レベルに近い。
つかそれらの都市ですら地下街くらいあるぞ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:53:47 ID:WYhRHVKP0
>>740
それは都市としての歴史に差があるから。
東京以西と以北では歴史的に開発された時期が異なる。

札幌に至っては130年前まで原生林だったし、
都市文化的な意味で東京以西ほど醸成されてない。
例えば路地の無い札幌に路地裏文化などあり得ない。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:54:11 ID:rFVgEhOd0
2月百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:11,095,126  北海道:13,850,454
仙台市: 5,469,603   東北:14,731,154
京都市:17,126,070
神戸市:12,050,631
広島市:10,042,654   中国:20,871,691
福岡市:12,263,687   九州:36,374,717

広島が札幌を射程圏に
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:55:10 ID:rFVgEhOd0
デパート売場面積
【札幌】
丸井今井 44,064u
三越   26,000u
東急   30,084u
大丸   45,000u
(合計 145,148u)
注:西武(25,008u)は2009年9月に閉店
【福岡】
岩田屋  48,500u
博多大丸 44,200u
福岡三越 38,031u
博多阪急 44,000u(2011年開業)
(合計174,731u)
注:博多井筒屋は博多駅改築の為、閉店。

747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:56:28 ID:rFVgEhOd0
106 :名無し@良識派さん
良識札幌スレ(デパートの話)
特に、地域一番店の売上は都市力のバロメーターでもありますね。
そういう意味で、一番店は年商700〜800億円は欲しいですね。
500億円台では中堅都市並みですからね。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:57:17 ID:rFVgEhOd0
主要地下街店舗数
【福岡】
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本1200m超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
【札幌】
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
【福岡】
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
【札幌】
さっぽろ地下街  119億円
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:59:37 ID:jz/Tj7Oi0
>>741
韓国や中国みたいに古い町並みを完全に壊して高層ビルを立てているのが仙台・札幌。
逆に欧州のように古い町並みと近代建築が見事に融合しているのが東京・大阪・名古屋・福岡・広島。
東京や大阪には古い町並みがかなり残っているし下町が必ず存在している。
仙台や札幌は単に他の大都市の綺麗な所だけを真似しているだけに過ぎない。だから下町すら無い。
下町や古い街並みと近代建築の融合。欧州やアメリカはそうしてきている。
欧米人には仙台や札幌の中心部は不評。外国人が北海道に行く理由は全く他にある。決して札幌を見たいわけじゃない。
日本三大がっかりに札幌の時計台がある。古い町並みをガンガン消していった代償だね。
仙台はその傾向が札幌より顕著だから酷い。もう仙台には福岡や広島にあるような下町や古い町並みが存在しない。
要するに仙台の人間が考える都会とは綺麗で大きなビルだけなんだと思う。
しかしそれは田舎者が考える都会なんだね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:07:14 ID:nOpb3Oc+0
>>738
泉中央や長町程度の場所なら札幌にもゴロゴロある!?

札幌唯一の副都心、新札幌に一度来てみてください。
超高層が1本あるだけで、泉中央や長町よりずっと規模が小さいですから。
仙台の副都心は泉中央と長町、これは自称ではなく市の正式な副都心。
札幌の副都心は新札幌だけで、琴似・手稲・麻生・北24条・福住というのはただの住宅密集地。
琴似はそれなりに規模大きいけど、それ以外は泉中央とか長町とかにも及ばないレベル。
ゴロゴロあるだなんて、そこだけ見てそんなこと言わない方がいい。

>>748
札幌駅のアピアとパセオはどうした?大通地下街だけしかないけど。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:11:46 ID:cwsvFr300
>>749
札幌はたしかに古い建築物を重要視しないきらいがあった。
保存されるべき歴史的建築物も相当あったが、多くが解体・移築された。
最近では藤女子大のキノルド記念館や拓銀本店など。

しかし、町並みという意味では戦災にも遭ってないし、
名古屋のような大規模な区画整理が入ったわけでもない。
札幌はもともと碁盤の目で、構造自体は建設時から何も変わっていない。

時計台(演武場)はもともとあの場所にあり、
北大が移転したために浮いた格好になった。
北大とともに移転していたら周囲の景観にマッチしただろうが、
札幌都心部にあるからこそ札幌の象徴になり得たともいえる。

「私たちは時計台の鐘が鳴る札幌の市民です」

札幌市民憲章にもあるように、
たとえビルに埋没して目立たなかろうと、観光客を落胆させようと、
札幌中心部に鳴り響く時計台の鐘は数少ない札幌の歴史的象徴であり、
札幌市民の誇りでもある。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:19:03 ID:x3v2k0KV0
>>749
「下町」って言っても空襲を受けた日本では、
江戸時代から続く街並みは少なく
終戦直後に生まれた住宅街がほとんど。
特に広島なんか原爆でほとんどの区域が灰燼に帰した。

終戦直後は都市計画も満足に出来ず、
路地は狭く、区割りは小さい、アジア的な混沌都市が多い。

札幌は開拓都市であるが故に、
明治期から欧米的な都市計画に基づいて建築され、
非常に機能的な街並みが生まれた。
満州の大連や新京など近代日本が新たに開発した都市は
札幌のように機能的だ。

東京も関東大震災後、後藤新平のような先駆者が
機能的な都市開発を進めたり、
名古屋も戦後、田淵寿郎が車社会の到来を予見して
100m道路など近代的な都市開発を進めた。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:19:09 ID:xcTq615+0
>>750
いやいや要するに副都心という定義は国が定めていないということ。
各自治体が自称しているに過ぎない。副都心という呼称はそういうレベル。
ゆえに泉中央も長町もあの規模で副都心として自称しているわけで。
国が厳密に副都心の定義を策定したら泉中央も長町も単なる郊外地域に過ぎなくなる。
あと札幌の副都心のことを言っているわけでは無く、仙台の泉中央や長町レベルの地区なら
札幌や福岡、広島にはゴロゴロあると言いたかっただけ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:25:06 ID:gsn9jcyZ0
>>753
福岡は認めるが、札幌と広島にゴロゴロあるかな?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:26:50 ID:hQ18SOhq0
仙台に高層ビルを建てているのは仙台人じゃなくて東京資本だよ。
仙台資本が建てた高層は、AERと中山大観音くらいじゃね。
それに仙台には下町もまだまだ残っているんだけど。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:34:46 ID:x3v2k0KV0
マラケシュの迷宮都市のように
西日本の混沌都市は海外からの観光客にはエキゾチックで魅力的だろう。
しかし新たに移住してくる新市民にとっては
なかなか溶け込めない。時間が必要だ。

西日本の都市は、歴史が長く、文化が醸成され、奥が深い。
よく言えば、何年住んでいても、新たに気づかされる事が多く新鮮。
悪く言えば、何年住んでいても、慣れる、馴染みになる、溶け込むことが難しい。
やはり少なくとも2、3世代前からその街に住んでいて
古い親戚・交友関係がなければ、その街の複雑な気質を理解することは出来ない。

東日本の都市は、歴史が短く、文化も外からの輸入が多い。
悪く言えば、単純で、面白みが無く、未成熟な都市とも言えるが、
単純であるが故に、新市民が溶け込むのも早い。

札幌は一年ほど住んでいるだけで、その街の特性や気質を理解できる。
慣習も街並みも合理的。古いしがらみが無い分、自由闊達な雰囲気がある。

そういう意味で東日本はアメリカ的、西日本はアジア的と言ったんだ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:36:00 ID:AswLeFI/0
>>743
地下鉄も無いのに見栄で地下街を作っている街の方が田舎だと思う
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:39:22 ID:nOpb3Oc+0
>>755
そんなこと言ったら、その東京資本のオフィスすらマトモにない札幌の立場がない・・・
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:02:12 ID:FdqX57G50
 || |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|   
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, (▼m▼ ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|
姪浜教授の総回診です
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:03:17 ID:D9sfunwoO
>>758 仙台より札幌の方が都会だと思ってた。

仙台の方が都会なら仙台住みたい。

実際のとこどうなの?

Googleマップ見ても仙台って微妙な気がするんだけど。
仙台駅エリアのビルがきれいなのはわかるが。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:07:32 ID:FO0OhnK10
1 Mao ASADA JPN 197.58 2 2
2 Yu-Na KIM KOR 190.79 7 1
3 Laura LEPISTO FIN 178.62 3 6
4 Miki ANDO JPN 77.82 11 3
5 Cynthia PHANEUF CAN 177.54 8 4
6 Carolina KOSTNER ITA 177.31 4 5
7 Mirai NAGASU USA 175.48 1 10
8 Rachael FLATT USA 167.44 6 8
9 Viktoria HELGESSON SWE 161.79 9 9
10 Akiko SUZUKI JPN 160.04 20 7
762鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2010/03/28(日) 01:09:04 ID:+IbCOCQdO
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:09:19 ID:+IbCOCQdO
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:18:48 ID:pL6XvcZR0
ん?
偽物?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:41:02 ID:cwsvFr300
>>760
人口で倍、消費に関しては一般的に札幌のほうが都会だが、
いかんせん仕事が無い。致命的に無い。
しかも関東以西生まれには耐え難い積雪と寒さがある。
それさえクリアできれば、北海道の自然を存分に堪能でき、
尚且つ梅雨も台風も無い環境で札幌の衣食住を満喫できる。

だが、適当な都会で、新幹線でたまに気軽に上京でき、
尚且つ適度に涼しい気候で生活できるという意味では仙台がいいだろう。
ともに新幹線で東京と結ばれている都市としては新潟もある。
規模は仙台より少し落ちる程度。並列ではないが、広島と岡山の関係に似ている。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:44:51 ID:/F4cboO+0
>>749
俺もそう思う
新宿歌舞伎町やミナミ千日前とかの小汚い雑踏感って洗練されたビル街にはない都会感があるんだよな〜
極めたカオスな街って言うか下品なんだけど都会なんだよなw 大阪の千日前とかって治安とか悪そうだけど
夜、歩いてるオヤッさんとか酔っ払って巻き舌立てて罵声浴びせたりしながらも切ない後ろ姿を見ればなぜか人情を感じるんだよなw
でもそれがまた都会ならではのって感じがするんだな〜これが
それが福岡じゃ中州なんか似た匂いがして都会感がある匂いがして俺は好きだなw
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:59:08 ID:x3v2k0KV0
香港の九龍城のような
典型的なアジア的混沌街だね。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:05:17 ID:FdqX57G50
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:31:11 ID:D9sfunwoO
>>765 仙台の方ですか?ありがとうございますm(__)m
要は大して変わらない感じなわけですね。

多分仙台の方も札幌と一緒で東京によく遊びに行くと思いますが、新幹線て料金どれ位ですか?早割みたいなのとかあるのかな?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:06:20 ID:T2KKhj0C0


総じて札幌>福岡>広島=仙台 だな。


771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:50:40 ID:FRow9sL60
          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         

仙台>>札幌
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:45:09 ID:WVj+f0uv0
名無し@良識派さん:
名古屋・松坂屋、岡山・天満屋、広島・福屋、北九州・井筒屋、福岡・岩田屋、熊本・鶴屋     
品揃えがいいのでしょうか?
こんな店で買い物してみたいですね。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:46:04 ID:WVj+f0uv0
百貨店売上高
松坂屋栄本店(名古屋)..1,331億円
東海高島屋店(名古屋)..1,002億円
三越名古屋栄(名古屋)....895億円
名鉄本店本館(名古屋)....692億円
丸井今井札幌店(札幌)....548億円
大丸札幌駅前店(札幌)....499億円
札幌三越(札幌).. ........416億円
札幌東急(札幌).. ........319億円
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:46:56 ID:WVj+f0uv0
百貨店売上高
1)松坂屋栄本店(名古屋)..1,331億円
2)岩田屋天神本店(福岡)..1,058億円
3)東海高島屋店(名古屋)..1,002億円
4)井筒屋小倉本店(福岡)..1,001億円
5)三越名古屋栄(名古屋)....895億円
6)博多大丸天神店(福岡)....756億円
7)名鉄本店本館(名古屋)....692億円
------------------------------------
8)丸井今井札幌店(札幌)....548億円←札幌地域一番店!
9)大丸札幌駅前店(札幌)....499億円
札幌百貨店売上(2007年度);1998億6400万円(一店あたり;333億1000万)←ショボイ「五十貨店」
福岡百貨店売上(2007年度);2006億770万円 (一店あたり;668億6900万円
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:48:08 ID:WVj+f0uv0
福岡                札幌
岩田屋  1058億円     丸井今井本店 548億円
博多大丸 756億円      大丸札幌店  499億円
福岡三越 447億円      札幌三越   416億円
博多井筒屋150億円      札幌東急   319億円
博多阪急(2011年)開業    西武(旧五番館)150億円デパート??専門店だろ
博多阪急売上予定400億円

札幌・丸井今井 548億円←札幌・北海道堂々のNO.1
岡山・天満屋 1250億円(グループ)
広島・福屋   620億円
北九州・井筒屋 826億円(連結1000億円)
熊本・鶴屋   696億円
鹿児島・山形屋 554億円
大分・トキハ  418億円(グループ売上1000億円)
京都・高島屋、神戸大丸、名古屋・松坂屋、福岡・岩田屋いずれも1000億円超
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:01:18 ID:D9sfunwoO
札幌の百貨店は全国で一番厳しいと思う。
そごう(閉店)、西武(閉店)、ロビンソン(閉店)、東急、三越、大丸、丸井今井、池内
今は三店舗残るのがギリだろうな。

ステラプレイスや札幌ファクトリーの商業施設もあるし、他のファッションビルもあるわけだから、百貨店が撤退するのは仕方ない。
福岡は都市圏人口が多いからいけるだろうけど。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:43:32 ID:wPHQSE1s0
仙台のバカ一匹は高層ビルが相当ご自慢のようだが、
1棟でもアクト浜松(45F,220m)を超えるようなビルがあるのか?
福岡札幌広島の各都市の者は弁えてるから決して下らんビル自慢などせんが、
どうしてこうクソ田舎仙台人はヒマがあればビル自慢しかしないのかね?
やはりトーホグという閉鎖された北○鮮のような土地にいると精神がいかれるのか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:49:54 ID:xwIiSpVu0
 質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:46:25 ID:1JkdnfRT0
札幌、福岡を煽ってるのは横浜人
いい加減横浜人の成りすましに気づくべき
780筑紫もち ◆ZonpHtG93Q :2010/03/28(日) 11:30:20 ID:sYxd/JLx0
>>742
それと、もうひとつ。
札幌のビルは、一般に、窓が小さい。
それに、着雪を嫌うので、側面の凹凸の少ないノッペリとした仕上げになっている。

マンションだって、外廊下が少ないので、北側から見るとたいていノッペリしている。
(さすがに南側は、ベランダがあるマンションもあるので、ある程度凹凸も見られる)

そのへんも、札幌独特の景観を醸す要素となっている。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:45:59 ID:zHokgSw50
     ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                   /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  お、お父ちゃん!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / この人本気やんか!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 / ちゃんと金渡したんか?
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉

782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:15:55 ID:YrzMXcwF0
>>780
加えて青森・秋田・山形・新潟もそうですね。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:08:42 ID:yprp8Enc0
>>778
その理屈で言うと岐阜>水戸>福岡ということだなwww
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:32:05 ID:nOpb3Oc+0
>>776
そごうは百貨店の分類には入らないだろ?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:32:29 ID:T2KKhj0C0


○  ●  ・・・・・・


786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:50:21 ID:eKo9rPPN0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:56:29 ID:gbod1XhI0
 質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:00:49 ID:yprp8Enc0
超高層コンプ丸出しの福岡www
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:04:42 ID:WVj+f0uv0
テレビ局営業収益(2006年度)   単位:百万円
【札幌】
北海道放送   13,245
札幌テレビ   16,553
北海道テレビ  14,369
北海道文化放送 13,521
【福岡】
BKB毎日放送 20,656
九州朝日放送  17,643
テレビ西日本  16,090
福岡放送    14,362
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:05:27 ID:WVj+f0uv0
テレビ局売り上げ
       札幌            福岡
日テレ系 札幌テレビ161億円     福岡放送 140億円
TBS系  北海道放送128億円     RKB毎日 203億円
フジ系  北海道文化131億円    TV西日本 156億円
朝日系   北海道TV 140億円     九州朝日 175億円
TV東京系 テレビ北海道48億円     TXN九州 70億円
合計        608億円           744億円
このほかに九州では
サガTV,長崎国際、長崎放送、TV長崎、長崎文化、熊本県民、熊本放送、TV熊本、熊本朝日、大分放送、大分朝日、TV大分
宮崎放送、TV宮崎、鹿児島読売、南日本放送、鹿児島放送。沖縄3局。四国でも10局
北海道たった5局。5局だよ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:06:26 ID:WVj+f0uv0
【一部上場銀行】
札幌市:札幌北洋。
福岡市:福岡フィナンシャル、西日本シティ。

札幌市、石狩支庁、北海道:札幌北洋
福岡市、福岡県、九州:福岡フィナンシャル、西日本テイィ、鹿児島、大分、宮崎、肥後、佐賀、十八。

【第二地方銀行、非上場銀行】
札幌市、石狩支庁、北海道:北海道、北洋。
福岡市、福岡県、九州:筑邦、福岡中央、佐賀共栄、長崎、親和、熊本ファミリー、豊和、宮崎太陽、南日本。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:07:11 ID:WVj+f0uv0
手形交換高(2001年) 単位:百万円
札幌市  6,266,856
仙台市  3,141,405
広島市  5,754,030
福岡市 10,281,241

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:13:25 ID:Yl65kCL40
人口比で考えると札幌は実にショボい
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:15:32 ID:coCbT1pj0
784 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/28(日) 14:32:05 ID:nOpb3Oc+0
>>776
そごうは百貨店の分類には入らないだろ?



これはかなりキッツいレスですな・・・
こんなのが普通に出入りしてるスレなんだね〜
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:56:09 ID:Ull8luZ30
>>789
こんなのが何の自慢のつもりで貼ってるのか意味不明。
九州の人口が多い分だけで福岡に実力があるわけじゃない。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:05:34 ID:O1XDKHxZ0
経済指標で札は福に完敗。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:20:46 ID:XeF3xbax0
 質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:32:01 ID:XD5+FMKV0
地銀が破綻する北の大都会w
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:00:23 ID:Dto3ckZn0
都銀だろうwww
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:00:30 ID:CpsDpfZb0
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:08:00 ID:WVj+f0uv0
証券取引所上場会社数
大阪証券取引所 862社
名古屋証券取引 382社
福岡証券取引所 130社
札幌証券取引所  85社
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:08:46 ID:WVj+f0uv0
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:10:18 ID:WVj+f0uv0
総資産(福岡)
ふくおかフィナンシャルグループ 11兆3,000億円 地銀2位
西日本シティ銀行グループ     6兆9,000億円 地銀17位

総資産(札幌)
札幌北洋ホールディングス      7兆4,000億円 地銀14位

横浜銀行            11兆9,000億円 地銀1位
 
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:12:24 ID:WVj+f0uv0
電力10社の09年3月期売上
北海道  5945億円
東北 1兆8432億円
東京 5兆8875億円
中部 2兆5099億円
北陸   5246億円
関西 2兆7895億円
中国 1兆1737億円
四国   6351億円
九州 1兆5241億円
沖縄   1731億円
805鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2010/03/28(日) 17:12:40 ID:LpIwkoJL0
>>800
なんか、怖かった・・・・。
でも、ついてるといいよね・・・・事故の時など・・・。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:21:41 ID:v4nHBOSd0
ところで福岡市と北九州にはどうしてカジノ構想がないんだろう?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:24:41 ID:pl1q6TZ6O
>>769
新幹線は早割やモバ得とかいろいろあるよ。
多少時間がかかってもいいなら、常磐線特急のスーパーひたちが仙台と上野を結んでる。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:53:32 ID:D9sfunwoO
>>784 そごうはデパート(百貨店)だよ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:54:18 ID:Cqo1eGVG0
523 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2010/03/28(日) 01:02:32 ID:+IbCOCQdO
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい


524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:02:47 ID:+IbCOCQdO
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:13:28 ID:E/+pmhKj0
国分町 風俗減ったね。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:16:02 ID:WVj+f0uv0
ビール生産量(2005年単位kl)
1位;茨城県  446,760
2位;神奈川県 396,483
3位;愛知県  377,295
4位;兵庫県  359,593
5位;福岡県  333,948
6位;大阪府  296,051
7位;北海道  150,921←宮城にも抜かれそう。世界の三大産地?
8位;宮城県  139,831
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:18:09 ID:WVj+f0uv0
日書連加盟書店
参照資料:日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/ により検索

新刊書店数

福岡市 112店
北九州市 82店
仙台市 72店
静岡市 58店 
札幌市 54店
浜松市 52店 
鹿児島 38店
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:18:49 ID:WVj+f0uv0
札幌って夜遊ぶところが少ない

クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406 ←
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235

814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:19:59 ID:WVj+f0uv0
歴史の深さと文化水準の高さの指数

    合計  国宝  重要文化財  史跡・名勝・天然記念物
札幌  10    0     6       4 
仙台  31    4    13      14
広島  20    1    13       6
福岡  90    5    71      14
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:21:18 ID:D9sfunwoO
>>813 ビル一棟に何十店も入ってんのにその数字なワケない気が…釣り?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:48:26 ID:YguDEH5s0
札幌は無許可営業が多いのかな?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:50:02 ID:IYH+iLga0
札幌は風俗が少ないからね
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:26:24 ID:D9sfunwoO
ススキノのスナック、バーだけでデータの数字は越えてると思うけど。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:58:38 ID:coCbT1pj0
784 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 2010/03/28(日) 14:32:05 ID:nOpb3Oc+0
>>776
そごうは百貨店の分類には入らないだろ?



余程貧しい生活環境で育ったんだろうなぁ・・・
地元にそごうなくても、さすがに、これはないわ・・・
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:14:33 ID:FKFHMumq0
>>589
大通が沈下しいてるのは大丸のせいではなく
JRタワースクエアのせいでしょ。大丸の2倍以上の売上があるんだし。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:22:47 ID:CnS532rq0
そうなのか
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:28:43 ID:D9sfunwoO
>>820 確かに、しかもステラプレイスと大丸は繋がってるしね。
むしろ大通の沈下はステラプレイスの影響がデカイかも。
大通に路面店出してたショップもステラプレイスに移ったりしてるし。

ステラプレイスは駅ビルだけど百貨店並みに厳しいですよ。
開店時は全店舗5分位店先に立ってお辞儀して出迎えなきゃなんないし。
しかもステラ関係者にチェックされるし。
エスカレーター、トイレもパブリック使ったら罰則あるし。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:35:05 ID:PRwviGZA0
>>814

札幌は福岡と比べると、大和民族の下での開発のスタートが遅かったから、
 国宝、重要文化財、史跡・名勝・天然記念物の数が少ないのは仕方がない面もある。

 もっともそれを差引いても福岡は札幌を凌駕する都市である事には違いはないのだが。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:42:21 ID:hpmy7uQp0
福岡をあんまりなめないほうがいい
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:51:28 ID:FKFHMumq0
日本のショッピングモール規模ランキング(店舗数/延べ床面積)

1位 JRタワースクエア 北海道札幌市中央区 583店/350,609u
2位 イオンレイクタウン 埼玉県越谷市 566店/364,843u
3位 ららぽーとTOKYO-BAY 千葉県船橋市 540店/282,000u
4位 ららぽーと横浜 神奈川県横浜市都筑区 370店/226,611u
5位 玉川高島屋ショッピングセンター 東京都世田谷区 340店/100,560u
6位 ラゾーナ川崎プラザ 神奈川県川崎市幸区 287店/172,303u
7位 阪急西宮ガーデンズ 兵庫県西宮市 268店/247,000u
8位 相鉄ジョイナス 神奈川県横浜市西区 251店/116,464u
9位 モラージュ菖蒲 埼玉県久喜市 250店/140,000u
10位 イオンモール橿原アルル 奈良県橿原市 244店/225,000u

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7ものができたらそりゃ他の商業施設は打撃うけるよ

やはりJRタワースクエアはでかすぎると思う。
これに対向するには大通に同じ規模の相互接続されたショッピングモールを
年月をかけて作るしか無い。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:44:03 ID:WVj+f0uv0
ゴールデンウィーク人出予想(警察庁発表)
 〈1〉博多どんたく港まつり(福岡) 5月3,4日(2日間)
 〈1〉弘前さくらまつり(青森)220万人  4月23日〜5月5日(13日間)
 〈3〉善光寺御開帳(長野)200万人  4月6日〜5月31日
 〈4〉ひろしまフラワーフェスティバル(広島)160万人 5月3,4,5日(3日間)
 〈5〉みなとみらい地区(神奈川)122万人 4月26日〜5月11日(16日間)
 〈6〉有田陶器市(佐賀)100万人  4月29日〜5月5日(7日間)
 〈7〉東京ディズニーリゾート(千葉)98万人
 〈8〉浜松まつり(静岡)93万人  5月3,4,5日(3日間)
 〈9〉上野公園(東京)71万人
 〈10〉角館の桜まつり(秋田)70万人  4月20日〜5月5日(16日間)
あれっ!札幌は?北海道は?全然人気ないんだね。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:45:22 ID:WVj+f0uv0
札幌・福岡の中心市街の飲食店数(平成18年事業所・企業統計調査)
                       一般飲食店 遊興飲食店
札幌市中央区(札駅・大通・ススキノ).  1,959     3,231
福岡市博多・中央区(中洲・天神).    2,879     3,614
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:46:23 ID:WVj+f0uv0
■平成19年度 年間商品販売額  ※事業所数、従業者数(人)、%は前回(平成16年)比。

名古屋   30兆0273億円 (032,565) (0319,481人) 107.76%
福岡市   13兆9097億円 (020,437) (0187,581人) 102.85%
横浜市    9兆8811億円 (026,031) (0253,359人) 106.12%
札幌市    8兆7292億円 (016,308) (0174,695人)  87.06% ← 名古屋の1/3以下、仙台に抜かれないようにがんばれ
仙台市    8兆1616億円 (012,745) (0124,573人) 104.14%
広島市    7兆6381億円 (013,843) (0120,891人)  95.12%
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:48:13 ID:WVj+f0uv0
名古屋 1410694
福岡市 1311054
仙台市 1213244
広島市 1148708
札幌市 1109036
横浜市 1007225
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:48:40 ID:prGhPfM70
>>779
良識派で札幌スレを荒らしていたのは
福岡からのアクセスだと管理人にすっぱ抜かれてたよw
>>800
浮浪者は言い過ぎだと思うけど…これのどこが都市高速なの?
街や都市なんて何処にもなかったけど?田舎高速の間違いでは?しかも片側2車線なんだねw
ごめんw都内の首都高や大阪の阪神高速乗った事あるオレには何かの冗談にしか見えなかったw
一度乗ってみろって福岡のは都市高速なんて口が裂けても言えなくなるぞw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:49:33 ID:yprp8Enc0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:03:50 ID:ixxLzEL90
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:10:08 ID:N1a7eKCP0
飲食店街は東京にしろ大阪にしろ名古屋にしろ福岡にしろ札幌にしろ、
どこでもスラムっぽく見えるもんです、俺の目だと。
俺の目がいかれてるだけかもしれないが。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:55 ID:WWQCNOwN0
>>830
首都高は基本片側2車線なんだがお前乗ったことないだろw
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:16:44 ID:WniTBYFv0
良識版の札幌スレを荒らしていたのは福岡人だという事が判明しました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1267861856/430
IPを確認しましたところ、福岡からアクセスされる方(>>423>>425他多数)と携帯からアクセスされている
地域不明の方(>>377など)がマナー違反を繰り返されておられるようです。次回再び同様の書き込みを
された場合には、無期限アクセス禁止措置をとりますので、どうか自重くださいませ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:19:50 ID:J0pM1qJqO
すすきの約4000軒 中洲約3000軒て言われてますよね。札幌はすすきの一極集中だけど。
福岡は中洲以外にも大名地区などもありますよね、若い人達はどっちに行くことが多いですか?

中洲は西日本、すすきのは東京以北、ともに最大の歓楽街らしい。
大阪は風俗営業がダメ?みたいなので別として。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:20:29 ID:9WwGxLIR0
>>830
福岡の都市高って、四国の高速とほとんど変わらないレベルだからねー
それと、市内だけを走るバスがひっきりなしに利用してるから笑えるよ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:21:07 ID:WWQCNOwN0
>>835
今見てきたが

有望市場?
閉店が続いているのに。
悔しいけど、業界はそうは見ていないのではないでしょうか

こういう書き込みのどこが荒らしなのかわからんぞw
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:25:21 ID:YAqvY/f80
>>830
湾岸沿いを走っている2:00くらいからの映像はかなり良い感じだったけどね。
というか札幌にも仙台にもこんな街中を信号一つ無しにずっと走れる道路なんて皆無だから。
まあ都市高速は全国でも6道路しか無いからね。順位としてはやはり、
首都高速>>阪神高速>>名古屋高速>>>福岡高速>>>>北九州高速>>>広島高速(完成したら順位は上がる)
こうでしょ。福岡高速はそれなりに都市高速の景観が見れる高速だよ。
首都高速・阪神高速・名古屋高速はもはや別格で、北九州高速は福岡高速より先に環状化していたし、広島高速の海上JCTは凄い。
都市高速の醍醐味はやはり信号が無いからノンストップで中心部を周回出来るということに尽きる。
それが無いのが札幌・仙台。
特に仙台の中心部をまったく走らない環状道路などとは比較にならないくらい都市景観にマッチする道路なんだよ、都市高速とは。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:28:15 ID:ZthCh7vK0


○  ●  ・・・・・・
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:33:26 ID:YAqvY/f80
>>830
というよりも都市高速がある都市は都市高速だけじゃないからね。
ちゃんと無料の自動車専用道路も沢山あっての都市高速だから。
そこをちゃんと頭に入れて批判しないとね。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:20:15 ID:N1a7eKCP0
>>838
過剰にネガティブな点を指摘する行為、に該当する。
これは札幌スレに限ったことではない。仙台や福岡だってそうだ。
暗い話題が多くてもポジティブ思考なのが良識板の特徴だから。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:36:45 ID:EESI2MRv0
>834
関西が西日本な訳ないだろうw
離島僻地の九臭のクソ田舎モンが西日本ってカテゴリーを勝手に作ってるだけw
ブ◎く岡なんか西日本ってより南朝鮮だろw
気持ち悪い顔しやがってw
眉毛つなげてんじゃねーよトンコツw
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:57:18 ID:0B+tmHen0
このスレ荒らしてんの名古屋人だってw
札幌や福岡の人って名古屋くらいは内心見下しながらも敢えて持ち上げる傾向だけど
あんなショボイ都市普通に勝ってるって・・・w
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:39:53 ID:/mv2j7+s0
良識板の管理人、ついにファシズム宣言。よーく読んでみな。どこにも明文化されていない
ルールのオンパレードでしかも他のスレにはこのことを伝えようと言う気さえないw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全文(前半)

★札幌のスレの皆様へ★

いつも貴重な書き込みありがとうございます。

さて今週末は仕事がいろいろと忙しかっため、掲示板の巡回ができず皆様にはご迷惑をおかけしいたしました。

他のスレではそれほどではなかったようですが、札幌スレでは一部の方が依然として管理人の指示に従わず
マナー違反の投稿をされ、スレを若干混乱させたようです。

皆様に改めてお願いいたします。当掲示板では、過剰にネガティブな点を繰り返し指摘する行為や自治的議論、
政治・宗教的議論、差別的議論など、皆様が不快に思われるような投稿は堅くお断りいたしております。

どうか管理人の指示に従いますようよろしくお願いいたします。

IPを確認しましたところ、福岡からアクセスされる方(>>423>>425他多数)と携帯からアクセスされている
地域不明の方(>>377など)がマナー違反を繰り返されておられるようです。次回再び同様の書き込みを
された場合には、無期限アクセス禁止措置をとりますので、どうか自重くださいませ。

なお、「自治的議論」とは、掲示板をこうしてほしい、とか、管理人の削除方針はおかしい、など、掲示板の
運営に関するレスを指します。インターネットの黎明期には、少数の掲示板参加者の自治的議論によって
掲示板のクオリティが向上するような事例もあったようですが、インターネットが広範囲に普及した今日、
考えたかもニーズもきわめて多様な人々が掲示板の閲覧、書き込みに参加されておりますので、万人が納得
するような掲示板管理の理想型に関しての合意形成は、もはや不可能のように思います。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:41:20 ID:/mv2j7+s0
全文(後半)


それどころか、逆に、昨今の自治的議論は、某巨大掲示板の自治スレをみても分かりますように、結局は、
感情むき出しの罵りあいになってしまうのが落ちであり、掲示板運営にとって百害あって一利なしの状況を
呈しております。

以上のような点に鑑みまして、当掲示板では、あくまでも社会人である管理人の持つ「社会常識」を基準
にしてをレスの削除管理を行うものとしている次第です。良識派掲示板は、アフィリエイトで稼いだり、
アクセス数を競うような動機でもうけた掲示板ではございませんので、管理人の「社会常識」にご不満
のある方は、どうか自治的な事柄を投稿されるのではなく、退出exitされることで抗議のご意志を示し
ていただければ幸いに存じます。

良識派掲示板は、皆様の理性ある有益な情報交換と議論の場になりたいと心より願っております。

今後とも皆様のご協力のほどをよろしくお願いいたします。
        by 管理人
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:45:22 ID:/mv2j7+s0
自治的議論がすべて「ダメ」だなんて、聞いた事ないぞw
どう考えても内容によるだろ、普通w

そしてこれらのことは掲示板のルール書きにはひとことも書かれていないw

しかも過去の札幌スレにおける荒らしを放置してたのは
どう考えても管理人本人w
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:07:34 ID:VFqCdF0t0
2chで外部の掲示板の話題をしたいのなら、どっかヲチ板があっただろ?そっち行けよ。うぜーよ、ほっとけよ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:04:10 ID:4zsrHuGE0
福岡を煽っていたとある馬鹿の実情は1ヶ月前に露呈してます

> IPアドレス 221.42.250.166
> ホスト名 softbank221042250166.bbtec.net
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 xDSL
> 都道府県 愛知県

名古屋在住の昭和58年生まれ26〜27歳で自宅暮らし(扶養家族)
携帯機種選定に悩んでいる心のバランスが崩れた飛蚊症持ち
AVと少年漫画と名古屋グランパスと中日ドラゴンズをこよなく愛している
特に楢崎はお気に入りで朝鮮嫌い、あと大の福岡コンプレックス
自演で代行をよく利用してネカマになりすまことも多数

※他にレス代行をして出入しているスレ※

【板名】純情恋愛【スレ名】あなたの顔面偏差値を教えます
【板名】ダメ無職【スレ名】昭和58年生まれ
【板名】お国自慢 【スレ名】札幌、仙台、広島、福岡
【板名】携帯機種【スレ名】j-sh53 Vlol93
【板名】国内サッカー【スレのURL】集え!名古屋グランパス
【板名】日本代表蹴球【スレ名】日本代表GK
【板名】プロ野球【スレ名】燃えよドラゴンズ
【板名】漫画小説【スレ名】【ネタバレ有】ワンピース火拳のエース16【白ひげ海賊団二番隊隊長】。
【板名】漫画小説【本スレ】HUNTER×HUNTERpart1009【大佳境】
【板名】心と身体【スレ名】飛蚊症&【スレ名】醜形恐怖症 Part24
【板名】占い&ジャニーズ【スレッド名】iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ
【板名】AV女優【スレ名】【女子アナ志望!】 木内美保 【頭脳派アイドル☆】
【板名】 アイドル画像【スレ名】イヨニャン★花木衣世★Gカップ京都娘
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:37:26 ID:nB7oF3yx0
 質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:59:33 ID:UgHtemBN0
>>850
こいつ万年アホ。
ドコモ東北や東北電力ビルはそれぞれ108m、123m(除鉄塔)しか
ないのに延々とウソを書いて自己満足。
恥ずかしくないのか。


852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:31:21 ID:J0pM1qJqO
>>850 だったら札幌も北1西5のNTTのビル加算して!
何mか知らないけど、あれ結構高いよね。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:49:46 ID:K1rrnfyg0
アンテナOKならNTT札幌大通りビル130mと、札幌テレビ搭147mも追加するべきだな。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:53:12 ID:ubnVbQ+70
>>853
背伸びすんなバカッポロw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:55:27 ID:GISujcUk0
>>851
>>852
ID:nB7oF3yx0は仙台スレで札幌人に成りすまして荒らしていたのがばれて
仙台人にフルボッコにされた基地GUY広島人。
幼稚なコピペで札幌人を煽動して仙台を攻撃しようとしてるおバカさん
なので何を言っても無駄ですよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:56:10 ID:3o2c0uph0
テレビ塔入れてまで仙台に勝とうとする低層札幌wwww
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:02:33 ID:WNbaVRh50
仙台にもNTT青葉通りビル(アンテナ込み140m)とかドコモ仙台ビル
(アンテナ込み107m)もあるよ。
※ドコモ仙台ビルは、ドコモ東北ビルとは別
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:06:15 ID:rMRoBcM/0
高さも質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:22:21 ID:m8WTEx5N0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:33:28 ID:WniTBYFv0
福岡人は良識板の札幌スレを荒らしてた奴らだからな。
福岡はそういう最低の奴らの集まった場所。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:57:04 ID:2l2yDzgE0
>>860
お国自慢系の掲示板であれほど話題の無い都市に住んでいる住民だもの、
他都市の賑わっているスレを荒らしに工作活動を展開してもおかしくないでしょう。。
むしろ、可哀想だと見てあげなきゃ。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:04:01 ID:1qyKlsV+O
いくら高速が好きだからって…

【社会】 大学生、高速道路を自転車で走行→厳重注意…福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269826040/
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:14:06 ID:soU6VGep0
そういえば、サッポロ人が都市高の画像見て、歩道が無いと煽ってたな。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:17:15 ID:ZZEB8jbS0
【一般会計歳入額】(平成20年度当初予算額)
札幌市・・・・・・・・7762億      円
福岡市・・・・・・・・6637億8700万円
広島市・・・・・・・・5501億8686万円
仙台市・・・・・・・・4087億3300万円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#VI

見事に都市規模を映し出してるな。

札幌>福岡>広島>仙台
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:20:11 ID:1qyKlsV+O
話題に事欠きません

【社会】 「背後から近寄ってきた男にいきなり背中を突かれ」 〜女子中学生2人突き落とされる 福岡の歩道橋階段で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269711738/
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:21:01 ID:1qyKlsV+O
客がみんな構成員だもの

【社会】「暴力団雑誌置かないで」と要請…コンビニ大手6社販売中止 - 福岡県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269512344/
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:21:25 ID:GGkAa2T40
携帯から必死だなw

> 抽出 ID:1qyKlsV+O (2回)
>
> 862 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/29(月) 13:04:01 ID:1qyKlsV+O
> いくら高速が好きだからって…
>
> 【社会】 大学生、高速道路を自転車で走行→厳重注意…福岡
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269826040/
>
> 865 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/29(月) 13:20:11 ID:1qyKlsV+O
> 話題に事欠きません
>
> 【社会】 「背後から近寄ってきた男にいきなり背中を突かれ」 〜女子中学生2人突き落とされる 福岡の歩道橋階段で
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269711738/
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:22:08 ID:GGkAa2T40
抽出 ID:1qyKlsV+O (3回) ←www
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:24:48 ID:soU6VGep0
>>867
北九州ばっか。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:29:37 ID:s2LGfscB0
高さも質も量も仙台の勝ち
         仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:35:31 ID:/1jh831c0
2chが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
        ∧_∧,、,        __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ      .||
     |    /ー' '       .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄携帯厨 ̄|| ̄     示
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \



872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:48:00 ID:mEA4yHH00
>>856
テレビ塔はアンテナ込みのデータ(笑)に対する皮肉だよ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:48:49 ID:m8WTEx5N0
各都市の最高層ビル

岐阜 160m
高松 150m
福岡 140m ←注目!
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:48:51 ID:xMdBAzOf0
デパートについては小粒がたくさんあるのが札幌で
ある程度のものがいくつかあるのが福岡。
札幌は各店舗の売り上げ規模が小さくてジリ貧。
福岡は博多阪急後のオーバーストアが恐いってとこか。
両方とも三越があれだな。
伊勢丹三越の苦境が続くようなら閉店もあり得るか?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:59:11 ID:FmmVvD930
札幌 不安材料多いな。大丈夫か?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:00:03 ID:ZZEB8jbS0
福岡の三越は大黒屋の本店になる予定。
イワタヤはトライアルの本店になる予定。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:11:00 ID:J0pM1qJqO
>>874 札幌たくさんはなですいよ、たくさん閉店したから。昔、ロビンソンの前に松坂屋も閉店してた。

博多、天神位に距離があったら二極化成立しそう。
今って博多駅エリアは百貨店何軒なんですか?
阪急と駅ビルができるんですよね。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:11:26 ID:YUEUnwWi0
糟屋郡で 粕屋、新宮、志免、宇美、篠栗などは単独で 市に昇格して欲しいね。

とにかく、衛星都市の数をもっと 増やしてほしい。

あと、香椎線の電化と宇美から西鉄太宰府までは、是非延伸して欲しいね。

地下鉄は筑紫通り南下〜大橋駅〜免許試験場〜福大まで繋いで欲しい。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:13:40 ID:xMdBAzOf0
三越の各店舗ごとの売上見たら福岡も札幌も上の方なんだな。
閉店するなら広島店、新潟店、アルコットが最右翼な予感。
ってか大手と言われる百貨店でも大規模店をいくつも持ってるの
高島屋と大丸くらいなんやね。

ところで広島そごうって昔からこんなに売上低かったっけ?
以前はそごう>福屋だった気がするんだけど。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:27:28 ID:Nq5ckemS0
【2008年度百貨店売上ランキング】

福岡市・・・・・百貨店協会加盟店4店 総売上額:2007億円
・岩田屋(天神本店)    843億円
・博多大丸(天神本店)   735億円
・三越(福岡店)       429億円
・阪急百貨店(博多駅店)   −億円 ※2011年開業

札幌市・・・・・百貨店協会加盟店5店 総売上額:1812億円
・丸井今井(札幌本店)   519億円
・大丸(札幌店)       505億円
・三越(札幌店)       374億円
・東急百貨店(札幌店)   288億円
 西武百貨店(札幌店)   126億円※2009年9月に閉店
 ロビンソン百貨店(札幌店)   -億円※2009年1月に閉店
・丸ヨ池内             -億円※すでに百貨店ではなくなっており自らファッションビルと称している

広島市・・・・・百貨店協会加盟店8店 総売上額:1593億円
・福屋(加盟店3店)     593億円
・そごう(広島店)       478億円
・天満屋(加盟店3店)   351億円
・三越(広島店)       171億円

仙台市・・・・・百貨店協会加盟店3店 総売上額: 985億円
・藤崎             475億円
・三越(仙台店)       376億円
・さくら野百貨店        134億円


日本百貨店協会 http://www.depart.or.jp/
百貨店WORLD  http://www.departinfo.com/
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:30:59 ID:xMdBAzOf0
>>877
博多駅周辺に百貨店はないですよ。駅関連以外の商業施設もヨドバシだけ。
もともと博多駅はオフィス街であって繁華街じゃないので。
博多阪急は札幌大丸ほどのインパクトはないと思いますよ。
博多駅周辺はオフィスビルやホテルで埋められてるので繁華街には成り得ないし。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:46:03 ID:VKTJhJd00
>>881
それはどうだろう
名古屋駅と同じで阪急+ハンズで集客力が上がって
再開発が進んでスクラップ&ビルドで
繁華街に成りえる可能性はあると思うが
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:48:06 ID:aPcwsL4G0
>>853
テレビ搭入れてもかなわねー札幌w

見栄だけなら一番高いよwwww
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:53:24 ID:m8WTEx5N0
福岡の最高層ビルでも高松には敵わないのか・・・
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:56:51 ID:WniTBYFv0
良識版の札幌スレを荒らしていたのは福岡人だという事が判明しました。
福岡人って最低だな。(↓)

IPを確認しましたところ、福岡からアクセスされる方と携帯からアクセスされている
地域不明の方がマナー違反を繰り返されておられるようです。次回再び同様の書き込みを
された場合には、無期限アクセス禁止措置をとりますので、どうか自重くださいませ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:57:12 ID:xMdBAzOf0
>>882
可能性があるとすれば郵便局跡くらい?
以外に建築面積の狭いビルが多いんだよね。
駅の真ん前は銀行の本店だし。
でも博多駅周辺はオフィス街でいいと思うよ。
天神とはカラーを分けた方が良くない?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:04:42 ID:VKTJhJd00
>>886
ハンズの集客力はハンパ無いし潜在的なニーズはあるから
大博通りと住吉通りのビル裏とかは絶対に再開発した方がいいと思う
最近福岡に出張しても宿泊は博多駅周辺に偏っていて
旨いものや遊ぶのに天神中州まで行くのは面倒だと思うから
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:41:59 ID:1qyKlsV+O
>>869
アレ?四大都市圏の一つ、福岡大都市圏のお仲間じゃないのw?
9位140万福岡ドンタコ市を浮かせてもらってんだから責任もたなきゃ。

ばってん、相も変わらずトンコツは都合よかねーw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:56:46 ID:auiE1rWM0
博多を繁華街として開発したらJR沿線の住人を取り込めると思う
沿線人口を考えたら、まだまだ商圏の拡大は可能だからね
名古屋にも言えるけど、福岡も伸びるポテンシャルはまだまだある
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:03:50 ID:GkGZkK960
昨日は久しぶりの休暇だったなwwwww携帯福チョン族w

抽出 ID:1qyKlsV+O (4回)
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:06:36 ID:J0pM1qJqO
>>881 そうなんですね、博多駅エリアが新しくなったら便乗して色々なとこが出店狙うでしょうね。

札幌も大丸やJR駅(ステラ)がオープンするまでは、リクーマンとおばさんしかいないエリアだったのに、大型家電エリアになったのも重なって今じゃ大通が寂しい状態です。

博多駅ビルかなりのデカさですよね。
これから博多駅エリアどんどん変わってくんじゃないですかね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:18:10 ID:O+jRJeFj0
博多が繁華街ですか。天神が廃れる可能性もあるわけですね。
天神は九州では一番らしいですが、全国では何番目の規模の繁華街ですか?
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:19:53 ID:1qyKlsV+O
>>890
福チョン?自分の事だろ ブハハッ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:25:16 ID:rTSiQvUM0
>>893
福チョン連呼の携帯厨房ってことだろうwwwwwwwwwwwwww住所不定のネカフェ住人www
ネカフェは2ちゃん壊滅状態だから、携帯で必死の応戦ww
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:44:40 ID:1qyKlsV+O
>>894
いや、どちらかというとー…トンコツと呼んでるんですけど?
いや、こりゃすいやせんダンナ、チョンの自覚があるたぁ、ついぞ知りやせんでw
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:20:44 ID:soU6VGep0
>>894
sapporo.ocnが規制を受けてて、携帯からしかアクセスできないんだよ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:25:00 ID:29f8URSR0
1121「都市高速欲しいよ」
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:33:12 ID:vZ1bxt8U0
先月札幌行ったけどタクシーで5分走ったら幹線道路沿いでも
一軒家だったよ。福岡は東西南行ってもそれは無いよ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:44:35 ID:scUb0/a+0
規制受けて、わざわざ携帯から短い指で必死にピコピコやってるってか?
この道産子、どんだけ2ch中毒なんだよ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:12:21 ID:4VA+GRGv0
都市高速なんぞいらん。見栄で作ってるだけだろw
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:12:40 ID:vOe4AQ+y0
>>895の履歴 3月8日以降活発化w

3月1日(月) レスゼロ
3月2日(火) レスゼロ
3月3日(水) レスゼロ
3月4日(木) レスゼロ
3月5日(金) サイバーテロで崩壊中
3月6日(土) レスゼロ
3月7日(日) レスゼロ
3月8日(月) 抽出 ID:qdhcQr5MO (10回)
3月9日(火) 抽出 ID:HWqZFjBwO (9回)
3月10日(水) 抽出 ID:6m+urGeFO (3回)
3月11日(木) 抽出 ID:xLNDic5HO (4回)
3月12日(金) 抽出 ID:Zwlo1RCZO (7回)
3月13日(土) 抽出 ID:WiQbkjFQO (8回)
3月14日(日) 休息日
3月15日(月) 抽出 ID:EFJFmULmO (4回)
3月16日(火) 抽出 ID:UKJwt9oUO (14回)
3月17日(水) 抽出 ID:4vdASsTUO (4回)
3月18日(木) 抽出 ID:VAwEQNFeO (6回)
3月19日(金) 抽出 ID:YapwVUgMO (15回)
3月20日(土) 抽出 ID:qZI8bmCNO (9回)
3月21日(日) 抽出 ID:9KG5XrQCO (7回)
3月22日(月) dat落ち中
3月23日(火) 抽出 ID:yIky+0p9O (6回)
3月24日(水) 抽出 ID:RoAVUquMO (10回)
3月25日(木) 抽出 ID:fYfpdC5eO (16回)
3月26日(金) 抽出 ID:Fnqb40D+O (6回)
3月27日(土) 抽出 ID:7nN9W7gQO (4回)
3月28日(日) 休息日
3月29日(月) 抽出 ID:1qyKlsV+O (6回)
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:37:17 ID:RlGXUPU+0
>>900
やっぱ有れば便利。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:38:14 ID:1qyKlsV+O
>>899
なぁトンコツ、素直になれよ。

悔しいですッ!てなw

>>901
キモッwww

変態トンコツw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:42:40 ID:VFqCdF0t0
見栄であんな巨費をかけて造るかよw必要だから造ったんじゃボケ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:43:30 ID:4VA+GRGv0


次スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL303〜新入社員〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1269866237/


906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:22:37 ID:BGQA2jCD0
松葉杖を振り回し、顔を覆面で隠す珍走団総長w
それを楽しみに見ているギャラリー200人w
ロケットカウルに三段シートw

福岡すげーwwwww
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:51:02 ID:9WwGxLIR0
福岡人による、

抽出厨
コピペ厨
仙台なりすまし厨
1121厨(ウェブ=うどんすすり=高卒)
嫉妬厨
四大都市圏厨

これらに該当する人は出て行ってください
やっていること、言っていることが半島と同じですので




908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:58:17 ID:0B+tmHen0

776 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 21:17:56
福岡という都市は、外国目線からは本当に評価が高いですね。
何はともあれ、嬉しいことです。


777 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 22:16:12
国内の評価も非常に高いんですが


778 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 22:31:33
客観性という点からは、海外の評価のほうが参考になるでしょうね。

それにしても良識の福岡スレは発展性ないな
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:00:53 ID:q3MBJg3T0
良識板の福岡、気持ち悪いw でも覗いてしまう〜w なんか気持ち悪いのを見る楽しみってあるよねw
 よくここまで自画自賛できるものだわ。リップサービスレベルを真に受ける田舎モン具合が素敵ww



774 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 18:00:46
西日本新聞夕刊の記事で
「福岡経由論文世界へ」
「ネイチャー」(英)「セル」(米)などの科学・医療学術誌に日本から掲載される学術論文の会社が
大名にあるそうです。「エダンズグループ・ジャパン」
大学や医療機関の研究者の英語論文を専門家が校正するという。
依頼件数は年間8000〜10000件。毎年40%の伸び。
日本人、アメリカ人、英国人、ニュージーランド人で運営。
経営者はニュージーランド出身でケリー・グリアーさん。
1990年に仕事で福岡を訪れ気に入ったとの事。
「フクオカは世界で最も素晴らしい都市だ」そうです。

776 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 21:17:56
福岡という都市は、外国目線からは本当に評価が高いですね。
何はともあれ、嬉しいことです。

777 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 22:16:12
国内の評価も非常に高いんですが

778 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 22:31:33
客観性という点からは、海外の評価のほうが参考になるでしょうね。

910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:03:02 ID:q3MBJg3T0
>>908
うわw 見事に被ったw コレは珍しい。内容がまったく同じ事で被ってるがなw
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:22:13 ID:scUb0/a+0
>>903
これからもピコピコ頑張れよ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:22:18 ID:9WwGxLIR0
778 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2010/03/29(月) 22:31:33
客観性という点からは、海外の評価のほうが参考になるでしょうね。

と、主観的に福岡人が断言してるところが笑われるところなんだよなw
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:29:57 ID:q3MBJg3T0
>>912
wwwwwww そうそうw そこが笑いのツボwwwwww

福岡人ってのは煽るより褒めると猿のごとく木を登ってくるぞwwwwwwwww

914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:37:36 ID:soU6VGep0
>>913
サッポロ人て国内外問わず、褒められること無いね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:45:00 ID:iGUrX0f20
臭い札幌人は大量に良識板でアク金になったらしいから、
福岡に対する嫉妬や攻撃がより先鋭になったねw
良識から2chに来て福岡を煽るのはやめてくれよw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:49:52 ID:VqkIhAnD0
フクオ・カンッコクはおだてりゃすぐ登る豚だからなw

アジアの玄関らしいしw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:54:19 ID:30hcV2HL0
福岡都市高速もあと少しで完成するから
福岡来るなら都市高グルグル回ってみてね。
壮観なる市街地がみれます。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:56:25 ID:soU6VGep0
ふく・お金持ち
さっ・ボロ家住まい
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:56:51 ID:q3MBJg3T0
>>916
縄文時代からアジアの玄関だけど、日本の主役になることはイッサイ無かったw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:57:52 ID:9WwGxLIR0
都市高速自慢する時点でカッペ
三大都市圏以外のソレは全てクソです
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:04:22 ID:rjGON6Fl0
四大都市圏以外に都市高あった?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:12:44 ID:9R9N3Ubh0
>>921
広島にあるし。

それと四大て何?  普通は三大ですよ。

競馬に例えると

首都圏------単勝 2.5倍
関西圏------単勝 4.8倍
中部圏------単勝 8.2倍

北九州福岡圏-----単勝 28.2倍
札幌圏、岡山倉敷圏---単勝 29.4倍


こういうの、四大と言わないですからw 残念w
三大都市圏 +   そ の 他 大 勢 。

大勢の中のショボイ一番手が北九州・福岡圏ですよwwww
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:14:43 ID:2NE5VJOSO
>>922
札幌人が入ってこれねーだろが ハゲ。

924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:43:47 ID:xvQy3LS/0
随分前からこのスレを見てる福岡人だけど
札幌人はこのスレにはあんまり居ないねw
前から見てるから分かる


925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:52:25 ID:4htKOebP0
だろうな。

ベッド臭ぷんプンするわ
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:55:44 ID:uQ/FR1he0
高層ビルは質、量、高さともに仙台>札幌

          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:16:14 ID:Reu5qkrf0

広島人が見た福岡と広島

http://hiroshimagogo.blog8.fc2.com/blog-entry-112.html#comment212

残念だけど 福岡>>>>>>超えられない壁>>>>>>広島 のようだね♪

しかし、天神人多いね♪
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:47:21 ID:0t0OTLdC0
関東の物です
自分からしたらイメージや映像などですと
福岡(東京大阪にならぶ大都市、それほどのイメージがある。
アジアとの長い貿易など九州などをまとめて管轄する巨大都市)
>仙台(東北が誇る最強都市生活は超都会)>札幌(北海道経済を
支える最大都市であり、北海道の多くの人が暮らしている、自然との
共存をしている商業は意外と活発)>広島(中国地方では岡山と並び
都会?岡山は兵庫、大阪に近いので自然と発展しているイメージができてしまう)
みたいな感じです。
関東人はほとんどこのイメージだと・・
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:40:47 ID:/lFWLjHgO
>>904
じゃ、札幌は要らないか造らないんだよ。
9位140万ゴミ狭トンコツ集落と違うのw
ゴミ溜めに橋脚オッ建てなくても平地にバイパス造れちゃうのー。
まぁせいぜい四畳半から都市高眺めて「東京みたいっちゃねー!」とかアホ言ってなさいw

>>911
トンコツ部落民が指図すんなよ、ハゲw
ピコピコ?キー音くらい消せよハゲw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:20:52 ID:PZGie9Dt0
☆“勝ち組”ニトリ、23年連続で売上高・経常利益の最高更新☆ 3/29 15時51分
店舗数は31増えて217(台湾の5店を含む)に。
「2016年に500店」の目標に向け、10年度に鳥取、11年度には島根に出店し、全都道府県に店を構える計画だ。
また、2011年2月期の連結業績予想を発表した。
売上高は前期比10%増の3158億円、営業利益は同6%増の493億円、経常利益は同7%増の506億円、純利益は同21%増の288億円を見込む。
ユニクロなどともにデフレ時代の“勝ち組”と呼ばれている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000569-san-bus_all


この板も良識版全体も福岡人が何年も荒らしていたことが発覚したんだね。
犯人もわかって無事解決だね。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:22:51 ID:C4PFZ5cs0
>>928
病院池
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:26:49 ID:vM5o1hTo0
>>930
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1267861856/353

sapporo ocnからアクセスされ、マナー違反行為を繰り返される方がおられますが、毎回IPアドレスが変わって
しまい対応が困難でした。大変恐縮ですが、しばらくこのプロバイダからのアクセスを全面規制いたします。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:37:46 ID:VwJGKXp+0
結局、良識的に事実を語る札幌人に対して
札幌マンセーの妄想ばかりの道民が荒らしだとか難癖付けてるだけ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:45:28 ID:s7iXdPuSO
             ∧..∧
           . (´・ω・`) 関東の物です 関東人はほとんどこのイメージだと・・
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:31:25 ID:2oqVIQ6m0
>>933
良識板の管理人は札幌人みたいだからな。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:47:40 ID:Q0aixOdC0
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:06:55 ID:j/vNtPNe0
くさいトンコツばっか食ってると頭が悪くなるよw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:15:20 ID:M950m+nf0
>>929
いいから今日もピコピコ頑張れよ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:21:52 ID:M950m+nf0
【都会の証】札幌都市高速道路 キボーン
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:29:36 ID:fMBhkXEl0
小樽←(札樽道)─札幌北JCT─(札樽道)→東京
               ‖
            美香保IC(24条通or26条通)
               ‖
             北大IC(環状通or18条通)
               ‖
           札幌中央IC(北8条)
               ‖
           すすきのIC(南4条)
               ‖
            南九条IC(南9条通)
               ‖
            中の島IC(環状通or22条通)
               ‖
            澄川平岸IC(ミュンヘン大橋)
               ‖
            真駒内IC(五輪橋)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1155961776/

札幌人も素直に欲しいって言えよ、都市高。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:26:05 ID:/lFWLjHgO
>>938
何がいいの?ピコピコ鳴らしてるトンコツさんw
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:21:06 ID:dGIjtCwV0
高層ビルは質、量、高さともに仙台>札幌

          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:40:04 ID:Q0aixOdC0
各都市の最高層ビル

岐阜 160m
高松 150m
福岡 140m←注目!
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:03:19 ID:y7k4G9qQ0
何だかんだ言っても
▼都市規模
札幌>神戸>京都>福岡>広島>仙台
▼都市の都会度
神戸>札幌>京都>福岡>広島>仙台
▼見た目の都会度
神戸>札幌>仙台≒福岡>広島>京都
▼都市の序列
札幌≒神戸≒京都>福岡≧広島>仙台
▼都市の知名度
札幌≒神戸≒京都>福岡≒広島≒仙台
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:04:11 ID:y7k4G9qQ0
まぁ札幌は、ここ2,3年で事業に着手した超高層だけで、まもなく福岡市に現存する全ての高層ビルの数を上回るからね。

185m 新三井 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/114894818580fe8bc286c9b9e21ce665.jpg
170m N8W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5093
150m N1W1複合ビル http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4259
143m 83Square http://www.ldo.co.jp/project/residence/83square/83square.html
135m 琴似42プロジェクト http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2830
135m City Tower 大通 http://www.sumitomo-rd-sapporo.jp/ct-sapporo/
125m S2W3複合ビル http://www.ara-cm.com/s2w3.html
100m 北洋大通 http://sapporo.keizai.biz/headline/177/
100m グレンパーク中島公園 http://www.gp-nakajimakouen.jp/
100m パシフィックタワー http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewWork&wrid=5962
100m ビッグタワー http://www.kensakun.net/big/bigtower/index.html
100m S3E3タワー http://www.raffine-tower.com/
100m 大通W10タワー http://bbs.housing.nikkansports.com/bbs/thread/60503/

<参考>福岡の全高層建築一覧
145 143 115 114 111 111 100 100 100 97 97 96 96
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:05:15 ID:y7k4G9qQ0
◆オフィス総床面積
名古屋 :6,395,915坪
札幌  :4,004,088坪
福岡  :3,665,984坪
広島  :2,483,784坪
仙台  :2,427,914坪
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0545.jpg
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:35:37 ID:gZPOHT9U0
高層ビルは質、量、高さともに仙台>札幌

          仙台市の超高層                              札幌市の超高層
1、180m <オフィス・ホテル>仙台トラストタワー         173m <商業施設・オフィス・ホテル>JRタワー
2、150m <オフィス>NTTドコモ東北ビル             143m <マンション>D'グラフォート札幌ステーションタワー
3、148m <オフィス>東北電力本店ビル              136m <マンション>ザ・サッポロタワー琴似
4、145m <オフィス・商業施設>アエル              135m <マンション>シティータワー札幌大通
5、143m <オフィス>SS30                      115m <ホテル>シェラトンホテル札幌
6、114m <マンション>ライオンズタワー仙台長町        108m <マンション>AMS NEW TOWER中島
7、110m <マンション>パークタワー台原             107m <ホテル>札幌プリンスホテルタワー
8、110m <マンション>ライオンズタワー仙台広瀬        106m <マンション>ティアラタワー中島倶楽部
9、109m <マンション>ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー  104m <マンション>D'グラフォート東札幌ビエントタワー
10、106m <マンション>アップルタワーズ<仙台>        102m <マンション>グレンパーク中島公園
11、106m <オフィス>花京院スクエア               102m <オフィス>札幌センタービル
12、104m <マンション>ライオンズタワー勾当台通       101m <マンション>パシフィックタワー札幌
13、100m <マンション>シティタワー仙台花京院        101m <マンション>ヴェルビュタワー琴似
14、100m <オフィス>仙台ファーストタワー            101m <マンション>マイアトリア知事公館前
15、100m <マンション>ザ・レジデンス一番町         
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:27:22 ID:JFcTluo30
福岡圏が4大都市圏を名乗るなら、北海道の歌志内市も自称786大都市を余裕で名乗れちゃうよww
東京23と歌志内市の差はたったの878万人。
首都圏と福岡圏の差は な,なんと2,929万人の超大差ww
自称を名乗るなら福岡圏より歌志内のほうがしっくりくる。

ここも良識も福岡人が長年荒らしていたことが再度判明しましたな。
荒らすは成りすますはやることなすことが日本の血が流れてはいないようですな。

>>942
各都市の最高層ビル
岐阜 160m
宮崎 153m
高松 150m
北九州146m 
福岡 145m ←ついに北九州市にも超高層で抜かれてしまいました…  やはり州都は北九州ですね。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:37:40 ID:Yxl7NnpG0
☆100m越えの超高層ランキング(アンテナ&鉄塔&看板は除く。塔屋&尖塔&ヘリポート柱は5mまで。2連結以上は1棟)
名古屋242 237 219 174 170 160 158 134 114 112 110 103 102 102 102 ← 220m、200m、190m
札 幌 173 143 136 135 116 108 107 106 104 102 102 101 101       ← 180m、170m、150m、132m
仙 台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 103               ← 165m
広 島 154 150 115 109 101                            ← 190m
福 岡 145 143 115 111 111
北九州146 132 117 103
949電線マン :2010/03/30(火) 17:03:15 ID:2NE5VJOSO
>>947
札幌が四大都市圏だと主張してほしいな(^O^)/

四番目の経済圏でも可

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:31:17 ID:D1YtCzmA0
200m以上の超高層、新幹線、都市高速、大手私鉄、中枢港湾ができてから福岡に挑んでください
今の札幌レベルでは、盛岡や秋田と変わらん・・・寧ろ劣ってるからw
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:46:32 ID:/lFWLjHgO
無個性で魅力ゼロで嫌われもの。
何も誇るものが無いから勝手に周囲を抱き込んで経済を誇示するしかないトンコツハゲw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:03:42 ID:hQMuC9700
>>951
バカだなーw
お前がとんこつと煽ってること自体個性的って事だろw
それに無個性なら逆に嫌われないんだよw
個性的であるからこそ好き嫌いが多く敵も多いって事w
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:32:09 ID:/lFWLjHgO
トンコツが個性…ついでにチョンでBでアホなのも個性か?

ぶははははww クッサ!豚臭い個性ww
非人だよコイツww
954北広島市:2010/03/30(火) 19:34:47 ID:dwYDBNwcO
せめて、150M以上の超高層ビル、高速道路、トラム、ロープウェー、が出来てから札幌に挑んできてください!
いまのままでは、岡山以下だよフクオカンは
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:35:57 ID:/lFWLjHgO
敵が多いのは個性!そうか創価w
図々しくてクサいからとかフツー考えないチョン思考ww

つかそういう言い草自体が嫌われる原因なのにマジたりねーな、福チョンw
マジこのトンコツ、朝鮮人なんじゃねーの?
リアルに福岡は半島くせーよw 唐辛子と豚モツだけ喰ってろよw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:47:07 ID:rjGON6Fl0
>>955
sapporo.ocnは我慢できず、
携帯でも民度をさらけ出してきた。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:51:30 ID:/lFWLjHgO
トンコツBに民度とやかく言われたかねーよハゲ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:55:01 ID:zQD1JiTU0
病んでるなw
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:09:46 ID:M3e4ZOJK0
200m以上の超高層、新幹線、都市高速、大手私鉄、中枢港湾ができてから福岡に挑んでください
今の札幌レベルでは、盛岡や秋田と変わらん・・・寧ろ劣ってるからw
960DAIGO☆:2010/03/30(火) 20:57:09 ID:+YzKnJ3fO
>>947-948
たしかに!
福岡は高層を増やさないと抜かれるだけだね。
名古屋・札幌・神戸・仙台・広島・川崎・千葉・さいたまさんに盾突いてる場合じゃないと思う。
ライバル北九州にもいつの間にか1棟差にまで迫られてるからね。抜かれるのは時間の問題だぁね。
>>954
たしかに!
高速道路がないのは福岡くらい。
>>956
今回も福岡人の仕業と発覚したからね。
3年前も管理人に福岡からのアクセスですとバラされてたね。
良識札幌スレを荒らしてたらしいsapporo.ocnは札幌在住の福岡関係者だったみたい。
札幌スレを荒らしてた人がいなくなったら良識高層スレの福岡を自演して褒めてた人がいなくったしね。

高層:札幌>>福岡
地下:札幌>>福岡
駅前:札幌>>博多
景観:札幌>>福岡
企業:札幌>>福岡
歓楽街:札幌>福岡
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:48:17 ID:01HWXNjy0
今日も元気なフクオカンコク

豚として生まれ、フクチョンとしての宿命を背負う

悲しくもあり、健気でもある

脈々と受け継がれる半島の血

尻を出しながら走り回り、女を襲い、酒と薬物に溺れる

それが福岡の宿命であり、日常なのだ
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:56:34 ID:vM5o1hTo0
札幌が必死すぎて笑えるwww
どう考えても福岡に勝てる要素ないのに

経済指標、都市圏人口・・・
重要な指標はどれをとっても圧倒的に福岡のほうが上

将来の人口動態予測を見ても
これから差は広がるばかり

悔しいのはわかるけどねwww
963城南区:2010/03/30(火) 21:59:59 ID:yJxxbfK5O
>>947−948
福岡は高層ビルが無いのが苦しいな!
高層ビルが福岡に無いのが苦しいな!
高層はレベルを計るうえで1番大事な指標だからな。>>959
福岡は高層ビル&高速道路&トラム&リフト&ロープウェイがないからな。
高層ビル&高速道路&トラム&リフト&ロープウェイがないからな福岡は。
>>960
その通り。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:18:08 ID:vM5o1hTo0
札幌...札幌... 「好きだ」と言っちゃ負けなの?
札幌...札幌... SA!PP!ORO!♪
http://www.youtube.com/watch?v=1-y8GpVOWoI

福岡人も好きって言っちゃえよ
結構いい街だよw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:29:34 ID:VvkGnQJS0
福岡 ほぼ変化なしの都市景観。30年後もこの街並は確実に保証されるでしょう
Before
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
After
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12

札幌  激動大変化の30年 。日々変化してゆくスカイラインは成長が止まらない
Before
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/9/595b9cfa.JPG
After
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/c/3/c302ce55.JPG
〈参考〉
5年後の札幌市都心部
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1268644360.jpg

185m新三井ビル
180m第2JRタワー
170m北8西1再開発ビル
150m北1西1複合ビル

10年後の札幌市都心部
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1268647921.jpg

北5西5再開発ビル
北7東1再開発ビル
北7西1再開発ビル
グランドホテル建て替えビル
創世三区 大通西1ビル
創世三区 大通東1ビル

〈参考〉30年後の福岡市都心部
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Fukuoka_Viewed_From_Minamiku_Observation_Deck.jpg
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:47:05 ID:Ho8RCAdZ0
まぁ こうだな

東京圏>>>>>大阪圏>>>>>>>>>>名古屋圏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

       越えられない壁



        自称4大都市圏
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:07:28 ID:vYA74EGg0
福岡って周囲が山ばかりなのに人口が140万人以上住んでんだよな。
密集しすぎじゃね?
968電線マン:2010/03/31(水) 01:10:44 ID:E9kiYJ5c0
>>966
札幌イジメですか?               
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:25:00 ID:Ho8RCAdZ0
大阪の夜 欲望の渦に 負け犬たちが〜
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:11:39 ID:5yS1swhz0
札幌の街ってどこか懐かしい昭和の風情を感じる
なぜだろう?
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:24:05 ID:GC7iKzrcO
もうそういうデマカセはさすがに素人にも通用しないよ。
道路歩道が全域広かったし札幌駅北口南口&大通と新しいビルばっかり建設されてたし。
博多と中洲は表も裏通りもいまも昭和をおもいっきり感じるけど。博多駅建設で少しは変わるかな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:32:35 ID:hlhyi7bVO
>>970 札幌は一番古いと思いますよ、歴史じゃなくて今現在の街並みが。
福岡とかは15年前位から再開発で街並み変わってるけど(西鉄天神駅エリアや都市高速など等)
札幌は大通、駅前通、すすきのは40〜30年前にできたビルが主体のままですよ。少しずつ建て変えてますが…あと10年位したら、街並み新しく感じるようになるんでしょうけど、一気に変わるのは難しいでしょうね〜。
とくに北海道は景気も悪いですから。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:16:21 ID:1WWVdGwQO
>>971
そうなんですよね。
札幌仙台はどんどん高層に建て替えられてるので最近は急速に新しくなっていってますからね。
仙台は一番町と以外は完全に新しくなりました。
札幌もさらに新築高層が増えるのでまだまだ新しくなるでしょう。
空港は板付よりも新千歳や仙台のほうが新しい感じですね。三原はよく知りません。
てか東日本の街は新しい感じで西日本は古い感じなのは有名ですよね。
でも、福岡は広島や北九州や京都よりは全然昭和ではないですよ。
福岡のほうが絶対に新しいです(天神と百道の一部ですが‥)
神戸とはどっこいどっこいかな?
歓楽街はどこの都市もたいていは昭和なのは仕方がないです。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:34:11 ID:hlhyi7bVO
>>973 福岡の方が新しい感じしますよっ!

札幌は主要な箇所(駅前通の大通公園四角)(南一条三越4プラ前〜すすきの交差点)、何十年も変わってない。
観光客は駅前通を軸にして歩くだろうから、昭和臭く感じると思う。

ちょこちょこ新しいビルになってたりするけど、駅前通が古いままなんですよね〜。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:38:56 ID:dV5Mk3wl0
ぶっちゃけビル街だけで見ると仙台が頭1つ抜けて都会だろ。
歓楽街という点で見ると札幌が頭1つ抜け出してるな。
工業、自力という点においては広島が頭1つ抜け出している。
繁華街や人通りは福岡が頭1つ抜け出している。

ビルだけで判断するならミニ東京の仙台だろう。
歓楽街だけで判断すると東京や大阪と肩を並べるススキのがある分、札幌
大企業の本社やそれに伴う重工業の分野等で判断すると広島が抜けてる。
繁華街は何処もいまいちだが、ちょっとだけソウルに似ているから福岡に分があるかな。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:44:55 ID:hlhyi7bVO
>>975 確かに仙台駅エリアのビルは新しくてきれいかも。

天神は古い感じしないけどな。賑わってるイメージ。
すすきのって夜しか用がないエリアですもん(笑)

広島は行ったことないから行ってみたい。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 04:53:54 ID:XnJJIYxv0
>>970
福岡の街ってどこか懐かしい昭和の風情を感じる
なぜだろう?
>>971
同意
ススキノに屋台や汚い川があったら中洲並の昭和だった。
札幌駅に自転車置き場や狭い路地があったら博多並の昭和だった。
>>972
街並みなんて全く変わってなかったけど?
高層ビルや駐車場でも埋めないと街並みは変わりようがないよ。
天神くらいかな、新しかったところは。
都市高速は逆に昭和っぽいかも。
とくに福岡は景気も悪いですからね。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:02:15 ID:hlhyi7bVO
>>977 札幌は冬自転車乗れないから自転車置き場を作るのは…ですし。

博多駅新しくなったら、福岡が一番都会的に見える気がする。高層とか関係なしに。

札幌も早く大通再開発してくれたらいいのに。
再開発が一番もたついてるのは間違いなく札幌だと思う。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:32:23 ID:wHmgG/hRO
狭い場所に密集するのが豚の都会なら、札幌はチゲーつってんだろ?
平行バイパスがあるから都市高速も不要だし、
狭いゴミ溜めに慣れたトンコツの頭には札幌の都会性が理解できねーだけw
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:14:41 ID:07+QwVyk0
福岡は画像を出すと一発で撃沈するから札幌の相手としては物足りないね
しかも人口、地下鉄、地下街の充実度、歓楽街の規模、百貨店の数
どの都会のデータをとっても福岡は札幌より一回り小さい
福岡の相手は高松新潟辺りが相応しい

札幌
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporosn2.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporossn.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sappoross.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/nakajimasyukei.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/kotonisyukei.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sappoross6.jpg
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/hukuzumi.jpg

福岡
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:43:02 ID:hlhyi7bVO
>>980 札幌の方ですか??
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:56:08 ID:7LoblXfK0
>>981
そうです。
実際、ショボイと思ってても自己暗示かけてます。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:05:41 ID:7LoblXfK0
福岡みたく一時間以上繁華街を歩いてみたい。
札幌は15分で精一杯です。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:33:30 ID:O9oagcgHO
大丸と岩田屋を10往復ですか
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:45:46 ID:58ywvefk0
福岡 ほぼ変化なしの都市景観。30年後もこの街並は確実に保証されるでしょう
Before
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-11.html#Shiyashinshiyu-11
After
http://www.geogra.net/Shiyashinshiyu-12.html#Shiyashinshiyu-12
札幌  激動大変化の30年 。日々変化してゆくスカイラインは成長が止まらない
Before
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/9/595b9cfa.JPG
After
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/c/3/c302ce55.JPG
〈参考〉
5年後の札幌市都心部
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1268644360.jpg
185m新三井ビル
180m第2JRタワー
170m北8西1再開発ビル
150m北1西1複合ビル

10年後の札幌市都心部
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1268647921.jpg
北5西5再開発ビル
北7東1再開発ビル
北7西1再開発ビル
グランドホテル建て替えビル
創世三区 大通西1ビル
創世三区 大通東1ビル
〜〈参考〉30年後の福岡市都心部 〜
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Fukuoka_Viewed_From_Minamiku_Observation_Deck.jpg
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:50:21 ID:z3BeoEOE0
>>983
繁華街に行ったら1時間くらいすぐ経つだろw

>>984
繁華街にデパートしかない地域の発想だな…
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:35:18 ID:gp6+l8RQ0
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:52:59 ID:07+QwVyk0
>>978
高層とか関係なしに
ワロタwww
高層ビルのない都市は永久に都会的に見えることはない
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:03:23 ID:Np7+HYL90
>>988
そうだな。
パリやウイーンの旧市街地なんか都会的には見えないもんな。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:05:49 ID:58ywvefk0
>>987
ま・・・まっ平ら・・・・  笑

991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:07:03 ID:58ywvefk0


知名度ゼロ  笑


992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:07:35 ID:hlhyi7bVO
>>988 ほら、トマムだって高層あるけど田舎てか村だよ。

タワーじゃなくても博多駅ビル凄い規模デカイと思ったんだけど。(福岡の方実際どうですか?)

キャナルあって、天神地区でしょ、札幌よかアイテム揃ってると思ったな。

そこまでもの凄い差があるとは思わないけど、比べると福岡の方が上だと思う。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:09:52 ID:IGAurQgT0
>>989
ワロタww

パリやウィーンと福岡を照らし合わせてどうするw
福岡がパリやウィーン並に洗練された街並みなのか?

答えはまったく  ノーw 
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:09:58 ID:58ywvefk0


知名度  ●   ○  ・・・・



995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:10:04 ID:Np7+HYL90
>>992
どっちが上とか比べるのは不毛でしょ。
様々な要素があって絶対的な基準なんてないんだから。

一つの基準に固執して無理矢理比較するのは一部のオタクだけですよ。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:11:24 ID:Np7+HYL90
>>993
福岡をパリやウイーンと比較してるつもりはないんだが。
どこをどう読んだらそのような解釈になるのやら。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:14:36 ID:gp6+l8RQ0
賑わいや人口密度の話になると途端に「それは比較基準が本州だから」と意味不明な弁解を始める札幌w
オンリーワンと思われたいお子様。世間の動きについていけない証拠が都心部に張り巡らされた電線。w
垢抜けた街並みが昭和の香りを感じさせる。w
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:16:33 ID:hlhyi7bVO
>>995 確かに…。福岡好きなんだけど、あまりにも札幌イメージ悪いから。
福岡の方どうか嫌わないで下さいね。
札幌人で福岡好きな人たくさんいますよ!
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:31:28 ID:41Q+/8c10
>>997
オンリーワンでない地域なんてないだろ。
どの地域だろうが住んでいる人や出身者、思い入れのある人にしてみればオンリーワン。

電線地中化については日本の都市はどこもどっこいどっこいだよ。

>>998
敵対してるのは一部のヘンな人だけですよ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:32:48 ID:IGAurQgT0
>>996
だからパリやウィーンを引き合いに出して、福岡が正当化しようとするからおかしくなるんだろw

例えば、銀座や表参道やら御堂筋やらは高層ビルがなくても都会らしい街並みだが、
福岡は????wwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。