☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
☆ 広島メトロポリタンジャーニー71 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1259734008/l50

広島の魅力を語り合いましょう
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:24:37 ID:N0GtW1rO0
誰か駅前Bブロックの進捗状況について情報あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:03:28 ID:vM7zQu6E0
かつていろいろお世話になった街ということもありますが、いわゆる札仙広福といわれるなかで
俺が最もステータスが高いと思っている都市は広島です。なぜかというとかつての軍都だったからです。
広島市民はもっとこのことを誇っていいのではないでしょうか。国家防衛の中枢であり、国家に貢献した都市です。
産業においても重要な都市だったのですから。(現在もそーだけど)
しかし今の広島は平和、平和、反戦、核廃絶と、反論を許さない左翼イデオロギーの巣窟のようになりはてています。 
果たしてこれは本当に広島市民の総意なんでしょうか?
聞けば8月6日の平和式典に参列しているのも全国から動員された人たちで、本当の遺族はわずかだとのことです。
また原爆資料館ですが、旧館のほうは実際の展示物で貴重なものであると思います、しかし新館のあのろう人形!!
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>
4えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:37:41 ID:7QNX5AcT0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263715736/
8桃太郎魂:2010/01/17(日) 22:34:04 ID:d+uFxdxe0

言ってあげましょうか、ああ、言ってあげましょうともっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あなたたちは怖いんでしょう、おそろしいんでしょう。
岡山が怖いんでしょう、脅威なんでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーはっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:02:23 ID:ZIEop/TH0
今広島来てて
ガキの使い見ようと思ったらしてなかった…
今週休みじゃないよね?
10カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2010/01/18(月) 17:55:20 ID:nnb/R/2q0
>>3
すんげー貴方とは話が合いそうですね。
そうそう、福岡なんか他力本願の糞田舎都市に過ぎませんわ。
広島がミラノなら、福岡はバンコクみたいなもの。
即ち、広島が先進的自立工業都市であるなら、福岡は僻地の拠点都市に過ぎないってこと。
そういやバンコクも福岡も屋台と売春が主要産業だからそっくりだね。
>>4
震度5くらいは大したことないよ。6を喰らってみてから恐怖を謳おう。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:54 ID:DwTpwFm+0

スイスの3つの世界遺産をめぐる旅。アルプス山脈を目指す天空の鉄道にチャップリンの愛したブドウ畑、
そしてアルプスの少女ハイジの世界。絶景の連続に思わず息をのむ。


美しい景観を誇るスイスの3つの世界遺産を紹介する。アルプス山脈をめぐる「天空の鉄道」と、チャップリンが
愛した「ラボーのブドウ畑」。そして「アルプスの少女ハイジ」の世界が広がる牧草地。いずれも、見る人の心を
揺さぶる絶景ぞろい! そこに込められた「スイス人の魂」に迫る世界遺産の旅。
            ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) ハイジキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
【8:2】 世界遺産への招待状 アンコールスイス絶景めぐり★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1263817154/

--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 1月18日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
12桃太郎魂:2010/01/18(月) 22:06:53 ID:OHuyyHe30

俺の名前はモモタロー。

ライバルは松方弘樹。

松方弘樹を見るたび思い出すがいいっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

えええと、そっそれで綾瀬はるかちゃんならお嫁さんにしてあげても良いよ。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:59:27 ID:DwTpwFm+0


年末ジャンボ宝くじ:18万人の街、1等2本−−−−山口・宇部


山口県宇部市の宝くじ売り場・宇部琴芝チャンスセンターで年末ジャンボの1等2億円2本、前後賞5000万円4本が出た。

人口18万人の街は「一体誰が」と大騒ぎだ。

1等は全国で63本だったが中国地方は他に鳥取の1本のみ。

福岡でも3本。 

毎年恒例、広島はゼロ。 

みずほ銀行も「地方の売り場で1等の複数当選は珍しい」。

なお、この売り場は10年前にも1等が出た“穴場”。

業界全体で苦戦が続くお隣のデパート宇部井筒屋は、「呼び水となってお客さんが増えるかも」と幸運のおすそ分けを大いに期待。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100106k0000m040116000c.html


14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:30:32 ID:DwTpwFm+0
  ___
 / \ \  _
 L_∩ | | |あ|
  ノ (゚Д゚)つ ̄
 / ∠(ノ_|
 L___L_亅
   し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |け|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)
   ____
  /  | | _
   ̄| | | |お|
   | (゚Д゚)つ ̄
   | (ノ |
   |__L_亅
    し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |め|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)
平和と自由・・ さて、どっちを選ぶ? 考えてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=ZcFic9m-VA4&feature=channel
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:31:51 ID:DwTpwFm+0
  ___
 / \ \  _
 L_∩ | | |あ|
  ノ (゚Д゚)つ ̄
 / ∠(ノ_|
 L___L_亅
   し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |け|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)
   ____
  /  | | _
   ̄| | | |お|
   | (゚Д゚)つ ̄
   | (ノ |
   |__L_亅
    し 丶)
   ___
  / \ \  _
 | ∩ | | |め|
 | || (゚Д゚)つ ̄
 | ∪ (ノ |
  \_∠_/
   し 丶)
花火で賑やかな謹賀新年!
http://www.youtube.com/watch?v=BHYojvCFXT0
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:36:56 ID:DwTpwFm+0


響灘産 イカの王様 ケンサキイカ 
「下関北浦特牛イカ」と命名!
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/shukushokuimg/ika_nobori.jpg
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/shukushoku_shoku_ika.html

下関温泉紹介
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/onsen.html

ロンドンバス 運行日程
 平成22年 
    1月  1・2・3・9・10・11・16・17・23・24・30・31日
    2月  6・7・11・13・14・20・21・27・28日
    3月  6・7・13・14・20・21・22・27・28日
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/routemaster/index.html
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/04/25/kawatana1.jpg
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/05/18/toyokoto9.jpg
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/03/09/manjukanju2.jpg


17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:40:34 ID:DwTpwFm+0



。   。  o ;;゚;: : : : : : :☆ : : : : :  
   ☆   +    o      o     *+    ο
+      ..,,::。:+, : : : : : :
   +,::o;;::・;,    :.;*     :。   ☆    

    i
    ‖
    曲
    |x|
   .|X|
  冊冊冊
   |.X.|
   /.X∧
 //冂ヽ\ 


    ∧_∧
 ピュー (  ^^ )< いまだ広島にはタワーが一本も無いお〜  (^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  

タワー高さ比較
http://kiti.main.jp/Tower/tower1.htm
世界の主なタワーの高さ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7222.html


18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:47:15 ID:UIunFnqg0
タワーがあるといいことがあるのかな?
日本のタワーのほとんどは広島のUVGTより低いけど恥ずかしくないのかな?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:47:35 ID:3WevUslu0


またもや・・・・ 同じことの繰り返し・・・  なにをやらせてもダメ  トホホホホホホホホホホホホホホ・・・・

              ↓   ↓

シトラスパーク廃止は、「寝耳に水の入るごとし」の話

瀬戸内しまなみ海道の振興拠点として建設された尾道市瀬戸田町のシトラスパーク瀬戸田。
市は14日、民間への売却か休廃園かの方針を打ち出し、独自の事業継続に事実上見切りをつけた。
厳しい市の財政事情が背景にあるとみられるが、292の事務事業と44施設の運営見直しを示した
市の突然の表明に、議会や住民には動揺も広がった。

「現時点でシトラスパークの事業継続は困難。民間売却が不調に終わった場合は休廃園とする」―。
パークを「廃止を含め見直す施設」とした案が議員に示されたのは、市議会全員協議会開始のわずか2時間前。
市は2008年6月から民間シンクタンクに事業点検を依頼していたが、案はほとんどの議員には「寝耳に水」だった。

 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。

 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。

中国新聞 '10/1/15 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150130.html

20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:50:55 ID:3WevUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道

 尾道市は14日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について
「現状では事業継続は困難」と判断、民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。
財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で、市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。

 市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150125.html
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:51:42 ID:3WevUslu0


シトラスパーク廃止は、「寝耳に水の入るごとし」の話


瀬戸内しまなみ海道の振興拠点として建設された尾道市瀬戸田町のシトラスパーク瀬戸田。
市は14日、民間への売却か休廃園かの方針を打ち出し、独自の事業継続に事実上見切りをつけた。
厳しい市の財政事情が背景にあるとみられるが、292の事務事業と44施設の運営見直しを示した
市の突然の表明に、議会や住民には動揺も広がった。


「現時点でシトラスパークの事業継続は困難。民間売却が不調に終わった場合は休廃園とする」―。
パークを「廃止を含め見直す施設」とした案が議員に示されたのは、市議会全員協議会開始のわずか2時間前。
市は2008年6月から民間シンクタンクに事業点検を依頼していたが、案はほとんどの議員には「寝耳に水」だった。

 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。

 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150130.html


22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:58:47 ID:3WevUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道
2010年1月15日(金)10:00


 尾道市は14日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について「現状では事業継続は困難」と判断。
民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。

 財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。

 維持管理費は約3千万円で赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。
今後は完成後10年以上たった施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。
市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する
必要が生じる。

このため市は4月以降、関係者と調整に入る。

(中国新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/region/Tn201001150125.html

23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:43:24 ID:3WevUslu0

元教諭 懲役30年不服で控訴

.広島県内の小学校に勤務していた元教諭の森田直樹被告(43)が懲役30年の判決を不服として広島高等裁判所に
控訴したとのこと。控訴理由は、「児童を脅して犯行に及んだ」と判決で指摘されたことについて、「脅してはいない」と述べ、
認定された内容に誤りがある「このままでは30年も服役できない」と話したという。

昨年度「教諭の性的不祥事」を毎月まとめていましたので、この事件については被害児童の多さと長年の行為を放置していた
責任などショッキングな事件で、またTVがこの事件を大きく扱うことなく、それも印象的でした。

ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。

・2008年5月27日:広島県教育委員会が懲戒免職処分
市教育長は「到底許せない事件を生じさせてしまった事実、被害届があるまで長期にわたって見過ごしていた事実。
いずれも管理監督責任が問われる市教委の責任者として、心からおわびする」

・2008年6月3日:再逮捕 強姦罪容疑
逮捕後に「かつて勤務していた学校でもほかの女児十数人に対してわいせつな行為をした」供述。県警が容疑者自宅から
パソコンを押収した際、中に十数人の児童のわいせつな 画像が保存されていたため追究していた。

・2008年7月16日:初公判で元教諭、児童乱暴認める
森田被告は2003年11月下旬、勤務先の三原市内の小学校内で、同校の女子児童の服を脱がし、
カメラ(1部報道ではビデオ)で撮影するなどしてわいせつ行為に及び04年5月下旬には同校内で、別の女子児童を含む
2人に乱暴。冒頭陳述では女子児童に「誰かに言ったら勉強を教えない」などと口止めし、森田被告のわいせつ行為を拒否した
際、授業中に無視するなどした。被害児童は「森田先生を許せない。カメラのシャッター音を聞いただけで先生を思い出し、
涙が出てくる」述べたと言う。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:49:23 ID:3WevUslu0


・2009年1月29日:公判での供述調書
強姦罪で裁判中:27人の小学校の教え子にわいせつ行為したと供述。また女児3人への児童福祉法違反の罪で追起訴された
件についても「間違いありません」と事実を認めた。起訴されたわいせつ行為は、これで女児10人への計95回分となった。

・2009年3月12日:広島高裁の公判
27人の女子児童に乱暴し、10人には95のわいせつ行為があったとされる。

・2009年7月2日:わいせつ教諭に懲役30年求刑
約4年8カ月間で児童10人に女性暴行46件、強制わいせつ25件など計95件のわいせつ行為をした、と認定。「教師という
絶対的に優位な立場を利用し、鬼畜にも劣る浅ましい蛮行を繰り返した」などと指摘した。被害女児の母親は意見陳述で「(女児は)
心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、自ら手首を切ったことがある」と訴えていた。

・2009年9月25日:複数の女児暴行 教諭が控訴
「脅してはいない」認定された内容に誤りがある「このままでは30年も服役できない」と控訴

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:58:38 ID:3WevUslu0
複数の小学生女児に性的暴行を繰り返したとして女性暴行などの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の
判決を受けた三原市中之町3丁目、元小学校教諭森田直樹被告(43)が、24日までに判決を不服として控訴した。

広島地裁によると、森田被告本人が18日、広島高裁あての控訴状を地裁に提出したという。

判決後に面会した森田被告の弁護人によると、森田被告は、無理やり抵抗を排除して暴行したなどとする判決内容に
事実の誤認を訴え、「このままでは30年も服役できない」と話したという。

14日の広島地裁判決は、約4年8カ月間で児童10人に女性暴行46件、強制わいせつ25件など計95件のわいせつ行為を
した、と認定。「教師という絶対的に優位な立場を利用し、鬼畜にも劣る浅ましい蛮行を繰り返した」などと指摘した。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909250028.html

あんだけ暴行をはたらいた鬼畜以下の教師が控訴だと? ふざけるな!
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:03:03 ID:3WevUslu0
ちょっと名誉なことがあるとてめえの手柄のような顔してしゃしゃり出るくせに、
不祥事が起こるとカメノコみたいにクビ引っ込めて閉じこもってやがる。
耳も口もふさいで無関係をよそおい、ひたすら嵐が過ぎるのを待っている。
たまに、のそっと目玉だけ出してまわりの様子をうかがい、嵐が過ぎたころ顔出して
何もなかったように平然としたツラ晒しやがる。謝罪の言葉もなく責任も取りやしねえ。
誰のことかわかるだろう。

28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:08:38 ID:3WevUslu0
複数の小学生女児に性的暴行を繰り返したとして女性暴行などの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の
判決を受けた三原市中之町3丁目、元小学校教諭森田直樹被告(43)が、24日までに判決を不服として控訴した。

広島地裁によると、森田被告本人が18日、広島高裁あての控訴状を地裁に提出したという。

判決後に面会した森田被告の弁護人によると、森田被告は、無理やり抵抗を排除して暴行したなどとする判決内容に
事実の誤認を訴え、「このままでは30年も服役できない」と話したという。

14日の広島地裁判決は、約4年8カ月間で児童10人に女性暴行46件、強制わいせつ25件など計95件のわいせつ行為を
した、と認定。「教師という絶対的に優位な立場を利用し、鬼畜にも劣る浅ましい蛮行を繰り返した」などと指摘した。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909250028.html

29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:38 ID:3WevUslu0
>懲役30年の元小学校教諭が控訴 教え子強姦は「事実誤認だ」 2009.9.25 12:44
>
>小学校内で教え子10人にわいせつ行為をしたとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつな
>どの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の判決を受けた元公立小教諭、森田直樹
>被告(43)=懲戒免職=は25日までに、判決を不服として控訴した。
>
>弁護人によると、判決4日後の18日に森田被告本人が控訴状を提出。理由について
>「女児を脅迫して暴行したなどと認定したのは事実誤認だ」と話しているという。
>
>判決によると、森田被告は平成13〜18年、勤務先の小学校内などで当時9〜12歳の
>女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした。
>
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090925/trl0909251245004-n1.htm


誤認ならなんだ。和姦だというのか?小学生相手に。
人の子供を傷つけてどのツラさげて控訴するか、厚顔無恥のド外道教師が!

校長はどうした?
教育委員会が謝ってるそばで校長は何しとんじゃ!?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:20:34 ID:u98o8A7g0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1259734008/l50

広島の魅力を語り合いましょう



2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:24:37 ID:N0GtW1rO0
誰か駅前Bブロックの進捗状況について情報あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:03:28 ID:vM7zQu6E0
かつていろいろお世話になった街ということもありますが、いわゆる札仙広福といわれるなかで
俺が最もステータスが高いと思っている都市は広島です。なぜかというとかつての軍都だったからです。
広島市民はもっとこのことを誇っていいのではないでしょうか。国家防衛の中枢であり、国家に貢献した都市です。
産業においても重要な都市だったのですから。(現在もそーだけど)
しかし今の広島は平和、平和、反戦、核廃絶と、反論を許さない左翼イデオロギーの巣窟のようになりはてています。 
果たしてこれは本当に広島市民の総意なんでしょうか?
聞けば8月6日の平和式典に参列しているのも全国から動員された人たちで、本当の遺族はわずかだとのことです。
また原爆資料館ですが、旧館のほうは実際の展示物で貴重なものであると思います、しかし新館のあのろう人形!!
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>

31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:21:17 ID:u98o8A7g0
<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>



4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。



5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!


6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:37:41 ID:7QNX5AcT0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。


7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263715736/
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:22:07 ID:u98o8A7g0


8 :桃太郎魂:2010/01/17(日) 22:34:04 ID:d+uFxdxe0

言ってあげましょうか、ああ、言ってあげましょうともっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あなたたちは怖いんでしょう、おそろしいんでしょう。
岡山が怖いんでしょう、脅威なんでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーはっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:02:23 ID:ZIEop/TH0
今広島来てて
ガキの使い見ようと思ったらしてなかった…
今週休みじゃないよね?


10 :カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2010/01/18(月) 17:55:20 ID:nnb/R/2q0
>>3
すんげー貴方とは話が合いそうですね。
そうそう、福岡なんか他力本願の糞田舎都市に過ぎませんわ。
広島がミラノなら、福岡はバンコクみたいなもの。
即ち、広島が先進的自立工業都市であるなら、福岡は僻地の拠点都市に過ぎないってこと。
そういやバンコクも福岡も屋台と売春が主要産業だからそっくりだね。
>>4
震度5くらいは大したことないよ。6を喰らってみてから恐怖を謳おう。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:24:30 ID:u98o8A7g0
11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:54 ID:DwTpwFm+0

スイスの3つの世界遺産をめぐる旅。アルプス山脈を目指す天空の鉄道にチャップリンの愛したブドウ畑、
そしてアルプスの少女ハイジの世界。絶景の連続に思わず息をのむ。


美しい景観を誇るスイスの3つの世界遺産を紹介する。アルプス山脈をめぐる「天空の鉄道」と、チャップリンが
愛した「ラボーのブドウ畑」。そして「アルプスの少女ハイジ」の世界が広がる牧草地。いずれも、見る人の心を
揺さぶる絶景ぞろい! そこに込められた「スイス人の魂」に迫る世界遺産の旅。
            ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) ハイジキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
【8:2】 世界遺産への招待状 アンコールスイス絶景めぐり★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1263817154/

--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 1月18日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行


34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:42:13 ID:u98o8A7g0
あなたたちは怖いんでしょう、おそろしいんでしょう。
岡山が怖いんでしょう、脅威なんでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーはっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:02:23 ID:ZIEop/TH0
今広島来てて
ガキの使い見ようと思ったらしてなかった…
今週休みじゃないよね?


10 :カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2010/01/18(月) 17:55:20 ID:nnb/R/2q0
>>3
すんげー貴方とは話が合いそうですね。
そうそう、福岡なんか他力本願の糞田舎都市に過ぎませんわ。
広島がミラノなら、福岡はバンコクみたいなもの。
即ち、広島が先進的自立工業都市であるなら、福岡は僻地の拠点都市に過ぎないってこと。
そういやバンコクも福岡も屋台と売春が主要産業だからそっくりだね。
>>4
震度5くらいは大したことないよ。6を喰らってみてから恐怖を謳おう。


11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:54 ID:DwTpwFm+0

スイスの3つの世界遺産をめぐる旅。アルプス山脈を目指す天空の鉄道にチャップリンの愛したブドウ畑、
そしてアルプスの少女ハイジの世界。絶景の連続に思わず息をのむ。

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:44:16 ID:u98o8A7g0
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>



4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。



5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:47:52 ID:u98o8A7g0
10 :カワイイシマリス(広島) ◆syYIG0WjlQ :2010/01/18(月) 17:55:20 ID:nnb/R/2q0
>>3
すんげー貴方とは話が合いそうですね。
そうそう、福岡なんか他力本願の糞田舎都市に過ぎませんわ。
広島がミラノなら、福岡はバンコクみたいなもの。
即ち、広島が先進的自立工業都市であるなら、福岡は僻地の拠点都市に過ぎないってこと。
そういやバンコクも福岡も屋台と売春が主要産業だからそっくりだね。
>>4
震度5くらいは大したことないよ。6を喰らってみてから恐怖を謳おう。


11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:54 ID:DwTpwFm+0

スイスの3つの世界遺産をめぐる旅。アルプス山脈を目指す天空の鉄道にチャップリンの愛したブドウ畑、
そしてアルプスの少女ハイジの世界。絶景の連続に思わず息をのむ。




35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:44:16 ID:u98o8A7g0
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:48:42 ID:u98o8A7g0
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>



4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

38えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/20(水) 20:47:24 ID:0TulSBeE0
今夜はかなり暖かくなりましたね。今日は航空ネタ2題。

「JAL、がんばる作戦 広島」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001200012.html
 日本航空が東京地裁に会社更生法の適用を申請した19日、広島空港(三原市)で同社広島支店の社員が
利用客に感謝の気持ちをつづったメッセージカードを贈るキャンペーン「がんばるJAL広島大作戦」を始めた。
(以下略)

「広島―成田線2往復、全日空など増便 7月から」
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100114c6b1402b14.html
 アイベックスエアラインズ(東京・江東)と全日空は、共同運航する広島空港―成田空港線を7月から1日2往復に増便する。
現在運航する広島を午前発の便に加え、午後発の便を新たに運航し、利用者の増大を図る。今月下旬に国土交通省に申請する。
(以下略)

明暗別れた2社の最近の動向です。広島では新千歳便がJALの単独運航となっていますが、さすがに無くなってしまうと困りますね・・・
成田の増便はいいニュースですね。
国内の空港のハブ機能強化が課題となっている中、このような乗り継ぎスタイルを拡充させることも大切となってきます。
39えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/20(水) 21:05:26 ID:0TulSBeE0
こんなのもありました↓

「赤ヘルがJAL救う!オーナー支援約束」
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2010/01/16/0002644540.shtml
 会社更生法の適用を申請している日本航空(JAL)の戸取健一郎広島支店長(57)が15日、広島市内の球団事務所を訪れ、
松田元(はじめ)オーナー(58)と会談した。広島にとって同社は昨年、マツダスタジアムに広告ロゴを出している縁や、
地方と地方を結ぶ重要な便を持つなど、かかわりは深い。経営再建を目指す同社をカープが強力バックアップすることを約束した。

 経営危機のため、逆風の吹き荒れるJALを赤ヘルが上昇気流に乗せる。
松田オーナーは「空元気でもええから元気を出せ」と、訪れた戸取支店長にゲキ。支援を約束された同支店長は「ありがたい話」と、感無量の表情だった。
 マツダスタジアム1年目となった昨年から、広告ロゴを出した同社とカープは関係を深めてきた。チームの移動便はJAL便の使用が増えた。
 ただ、会社更生法の適用が19日にも予定され、社長が退任するなど、先行きは不透明。今年以降も継続して球場にロゴを出せるかも確約できない状態での会談だった。
 松田オーナーは「広告を載せるから助ける、じゃない。この球場は発信力もある。
できうることがあるなら協力してやっていこうと」と、話した。チーム便はできるだけ、JALを使うことを早くも指示している。
 地方都市を結ぶ便に強い同社の減便は広島にとっても大きな問題。現時点で広島西飛行場とキャンプ地・日南のある宮崎の直行便は来年3月までに廃止が検討されている。
 具体的なコラボ案は今後、球団と同社が話し合うことになるが、日本ハムとの交流戦で北海道の農家などの生産者と農産物を同社便で乗せ、
マツダスタジアムで売る「物産展」や「JALの日」を定め、球場でイベントなどを行う案が挙がっている。
(2010年1月15日)

↑東京への移動は新幹線だったんでは・・・?
カープとJALの共同企画は昨年から結構あります。去年は機体にカープ坊やが描かれている模型がありましたが、
本物の機体にペインティングするのはさすがに無理でしょうねw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:30:10 ID:76XRmyGL0
>>38
JALの必死さが伝わるニュースでしたね。
個人的にANAには良い感情を持てないのでJALにはガンバッテ欲しい。
海外便誘致が難しい以上、成田増便はありがたい。
ホノルル便くらいは復活して欲しいんだけどなぁ。

>>39
予算も気になるが、選手がより快適に移動出来る手段でお願いしたい。
長時間座らされる新幹線と空港までが遠い航空機はどちらがマシなんだろうか。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:32:23 ID:u98o8A7g0

広島地裁によると、森田被告本人が18日、広島高裁あての控訴状を地裁に提出したという。

判決後に面会した森田被告の弁護人によると、森田被告は、無理やり抵抗を排除して暴行したなどとする判決内容に
事実の誤認を訴え、「このままでは30年も服役できない」と話したという。

14日の広島地裁判決は、約4年8カ月間で児童10人に女性暴行46件、強制わいせつ25件など計95件のわいせつ行為を
した、と認定。「教師という絶対的に優位な立場を利用し、鬼畜にも劣る浅ましい蛮行を繰り返した」などと指摘した。

中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909250028.html




29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:38 ID:3WevUslu0
>懲役30年の元小学校教諭が控訴 教え子強姦は「事実誤認だ」 2009.9.25 12:44
>
>小学校内で教え子10人にわいせつ行為をしたとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつな
>どの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の判決を受けた元公立小教諭、森田直樹
>被告(43)=懲戒免職=は25日までに、判決を不服として控訴した。
>
>弁護人によると、判決4日後の18日に森田被告本人が控訴状を提出。理由について
>「女児を脅迫して暴行したなどと認定したのは事実誤認だ」と話しているという。
>
>判決によると、森田被告は平成13〜18年、勤務先の小学校内などで当時9〜12歳の
>女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした。
>
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090925/trl0909251245004-n1.htm
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:34:46 ID:u98o8A7g0
俺の名前はモモタロー。

ライバルは松方弘樹。

松方弘樹を見るたび思い出すがいいっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

えええと、そっそれで綾瀬はるかちゃんならお嫁さんにしてあげても良いよ。


13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:59:27 ID:DwTpwFm+0


年末ジャンボ宝くじ:18万人の街、1等2本−−−−山口・宇部


山口県宇部市の宝くじ売り場・宇部琴芝チャンスセンターで年末ジャンボの1等2億円2本、前後賞5000万円4本が出た。

人口18万人の街は「一体誰が」と大騒ぎだ。

1等は全国で63本だったが中国地方は他に鳥取の1本のみ。

福岡でも3本。 
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:36:46 ID:u98o8A7g0
http://kiti.main.jp/Tower/tower1.htm
世界の主なタワーの高さ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7222.html





18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:47:15 ID:UIunFnqg0
タワーがあるといいことがあるのかな?
日本のタワーのほとんどは広島のUVGTより低いけど恥ずかしくないのかな?


19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:47:35 ID:3WevUslu0


またもや・・・・ 同じことの繰り返し・・・  なにをやらせてもダメ  トホホホホホホホホホホホホホホ・・・・

              ↓   ↓

シトラスパーク廃止は、「寝耳に水の入るごとし」の話

瀬戸内しまなみ海道の振興拠点として建設された尾道市瀬戸田町のシトラスパーク瀬戸田。
市は14日、民間への売却か休廃園かの方針を打ち出し、独自の事業継続に事実上見切りをつけた。
厳しい市の財政事情が背景にあるとみられるが、292の事務事業と44施設の運営見直しを示した
市の突然の表明に、議会や住民には動揺も広がった。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:39:40 ID:u98o8A7g0
ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。

・2008年5月27日:広島県教育委員会が懲戒免職処分
市教育長は「到
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。

サンフレッチェ 宮崎キャンプ
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw201001190191.html
空路で宮崎入りすると、地元の幼稚園児たちに出迎えられた。 

広島から空路・・・西飛行場?
あの飛行機って何人乗りだっけ?
どなたか、乗った事ありますか?
46えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/20(水) 22:21:03 ID:0TulSBeE0
>>40
しかしまぁ、気丈に笑顔で応対してたように見受けられますね。
いい意味でANAと切磋琢磨しつつも頑張って欲しいと思いますが、
広島〜東京線については新幹線との対抗上、2社で協調して利用促進を図っていた印象があります。

選手の移動・・・新幹線のグリーン車も捨てがたいですが、飛行機の場合、空港まで車で行けば問題ないのでは?w

>>45
http://www.hij.airport.jp/nishi/flight/index_1002.html
トップチームだけなら大丈夫でしょう。カープも日南キャンプの時にはこの便を使っていたと思います。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:21:14 ID:u98o8A7g0
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。

・2008年5月27日:広島県教育委員会が懲戒免職処分
市教育長は「到


45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>45
宮崎便は36人乗り
昨日だかおとといだかの宮崎便が珍しく満席だった
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:52 ID:u98o8A7g0
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>



4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。



5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!

6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:37:41 ID:7QNX5AcT0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:24:10 ID:u98o8A7g0
しかしまぁ、気丈に笑顔で応対してたように見受けられますね。
いい意味でANAと切磋琢磨しつつも頑張って欲しいと思いますが、
広島〜東京線については新幹線との対抗上、2社で協調して利用促進を図っていた印象があります。

選手の移動・・・新幹線のグリーン車も捨てがたいですが、飛行機の場合、空港まで車で行けば問題ないのでは?w

>>45
http://www.hij.airport.jp/nishi/flight/index_1002.html
トップチームだけなら大丈夫でしょう。カープも日南キャンプの時にはこの便を使っていたと思います。


47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:21:14 ID:u98o8A7g0
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:25:38 ID:u98o8A7g0
市は14日、民間への売却か休廃園かの方針を打ち出し、独自の事業継続に事実上見切りをつけた。
厳しい市の財政事情が背景にあるとみられるが、292の事務事業と44施設の運営見直しを示した
市の突然の表明に、議会や住民には動揺も広がった。



44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:39:40 ID:u98o8A7g0
ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:47:18 ID:76XRmyGL0
>>46
ありがとうございました。
調べようと思えば結構分かるもんですね。
反省しますw

>>48
リンク先の機種からウィキペディアで調べてみたんですが、こいつ↓ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_340
でも、これらも使えなくなるんですよね。
しかたないとはいえ、特に宮崎行きは、困ったな・・・・
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:02:29 ID:u98o8A7g0
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。

・2008年5月27日:広島県教育委員会が懲戒免職処分
市教育長は「到


45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。



48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>45
宮崎便は36人乗り
昨日だかおとといだかの宮崎便が珍しく満席だった



49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:52 ID:u98o8A7g0
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:04:44 ID:u98o8A7g0
   し 丶)
花火で賑やかな謹賀新年!
http://www.youtube.com/watch?v=BHYojvCFXT0



16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:36:56 ID:DwTpwFm+0


響灘産 イカの王様 ケンサキイカ 
「下関北浦特牛イカ」と命名!
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/shukushokuimg/ika_nobori.jpg
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/frame/shukushoku_shoku_ika.html

下関温泉紹介
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/onsen.html

ロンドンバス 運行日程
 平成22年 
    1月  1・2・3・9・10・11・16・17・23・24・30・31日
    2月  6・7・11・13・14・20・21・27・28日
    3月  6・7・13・14・20・21・22・27・28日
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/routemaster/index.html
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/04/25/kawatana1.jpg
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/05/18/toyokoto9.jpg
http://nightwings.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/03/09/manjukanju2.jpg

55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:07:59 ID:u98o8A7g0
・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。




52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:47:18 ID:76XRmyGL0
>>46
ありがとうございました。
調べようと思えば結構分かるもんですね。
反省しますw

>>48
リンク先の機種からウィキペディアで調べてみたんですが、こいつ↓ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_340
でも、これらも使えなくなるんですよね。
しかたないとはいえ、特に宮崎行きは、困ったな・・・・


53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:02:29 ID:u98o8A7g0
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:13:21 ID:u98o8A7g0
ありがとうございました。
調べようと思えば結構分かるもんですね。
反省しますw

>>48
リンク先の機種からウィキペディアで調べてみたんですが、こいつ↓ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_340
でも、これらも使えなくなるんですよね。
しかたないとはいえ、特に宮崎行きは、困ったな・・・・


53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:02:29 ID:u98o8A7g0
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。

・2008年5月27日:広島県教育委員会が懲戒免職処分
市教育長は「到


45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。



48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>45
宮崎便は36人乗り
57前スレ177:2010/01/20(水) 23:43:55 ID:DZi6xkgz0
>>45
広島〜名古屋に航空便は無理かな?

競争があると、そのぶん料金も安くなるしw

広島〜名古屋
博多〜名古屋

の新幹線運賃が変わらんのはなんだかなぁ〜





まあ、需要が無いだけなんだけど・・・
それ以前に、新幹線とあまり時間変わらんか


ちなみに、名古屋じゃJALは微妙な立場。
まあ、名鉄(ANAの実質筆頭株主)とANAがつるんでるだけですがw

58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:46:18 ID:u98o8A7g0
29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:38 ID:3WevUslu0
>懲役30年の元小学校教諭が控訴 教え子強姦は「事実誤認だ」 2009.9.25 12:44
>
>小学校内で教え子10人にわいせつ行為をしたとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつな
>どの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の判決を受けた元公立小教諭、森田直樹
>被告(43)=懲戒免職=は25日までに、判決を不服として控訴した。
>
>弁護人によると、判決4日後の18日に森田被告本人が控訴状を提出。理由について
>「女児を脅迫して暴行したなどと認定したのは事実誤認だ」と話しているという。
>
>判決によると、森田被告は平成13〜18年、勤務先の小学校内などで当時9〜12歳の
>女児10人に乱暴したり体を触ったりするなど、未遂を含め計95件のわいせつ行為をした。
>
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090925/trl0909251245004-n1.htm



42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:34:46 ID:u98o8A7g0
俺の名前はモモタロー。

ライバルは松方弘樹。

松方弘樹を見るたび思い出すがいいっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:28 ID:u98o8A7g0
またもや・・・・ 同じことの繰り返し・・・  なにをやらせてもダメ  トホホホホホホホホホホホホホホ・・・・

              ↓   ↓

シトラスパーク廃止は、「寝耳に水の入るごとし」の話

瀬戸内しまなみ海道の振興拠点として建設された尾道市瀬戸田町のシトラスパーク瀬戸田。
市は14日、民間への売却か休廃園かの方針を打ち出し、独自の事業継続に事実上見切りをつけた。
厳しい市の財政事情が背景にあるとみられるが、292の事務事業と44施設の運営見直しを示した
市の突然の表明に、議会や住民には動揺も広がった。



44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:39:40 ID:u98o8A7g0
ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
小学校の教諭、森田直樹容疑者(42)三原市中之町を強制わいせつ容疑で逮捕。04年前後に三原市内の小学校で、
指導していた高学年の女児の体を触るなどした。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:50:03 ID:u98o8A7g0

44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:39:40 ID:u98o8A7g0
ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
あの機体(MD91?)では何クラスも運べないだろうけど。

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
いずれにしても九州新幹線が全通したら西飛行場はご臨終だろうなと思っている。

それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
あの機体(MD91?)では何クラスも運べないだろうけど。

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:27:16 ID:+bm6mXmg0
24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:45:13 ID:3WevUslu0

この事件の経緯は以下の通り(当時新聞、ニュースサイトから抜粋)

・2008年5月:被害児の保護者が被害届を提出。
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。




52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:47:18 ID:76XRmyGL0
>>46
ありがとうございました。
調べようと思えば結構分かるもんですね。
反省しますw

>>48
リンク先の機種からウィキペディアで調べてみたんですが、こいつ↓ですかね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_340
でも、これらも使えなくなるんですよね。
しかたないとはいえ、特に宮崎行きは、困ったな・・・・


53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:02:29 ID:u98o8A7g0
2004年ごろ担当の小学校5年の担当児童にわいせつな行為をしたとして、被害児の保護者が被害届を提出。
「デジカメで児童を撮影、ひざの上に児童をのせるなど噂」と週刊誌。

・2008年5月12日:強制わいせつの容疑で逮捕。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:29:40 ID:+bm6mXmg0
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:39:40 ID:u98o8A7g0
ただし、1年教諭の性的不祥事を追っていくと良くあるケースでは、@児童本人から相談できないよう。パワハラをもする。
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:32:16 ID:+bm6mXmg0
宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
いずれにしても九州新幹線が全通したら西飛行場はご臨終だろうなと思っている。

それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。


65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
69えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/21(木) 02:10:35 ID:vm9NSjTq0
>新千歳便
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?

>名古屋への空路
新幹線で2時間半ですから、空路はちょっと厳しいですかねぇ・・・

>宮崎便
鹿児島と違い、九州新幹線の影響はあまり受けないのでは・・・
かつて広島空港からの便がありましたが、それでもいいのではないかと思います。

>元・コミューター路線
>(>>64)経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
国際線の北京・大連便がそれに該当しますが、国内線ではどうなんでしょ?
確かに効率的ではあります。

ではオヤスミナサイ・・・
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:25:12 ID:+bm6mXmg0
聞けば8月6日の平和式典に参列しているのも全国から動員された人たちで、本当の遺族はわずかだとのことです。
また原爆資料館ですが、旧館のほうは実際の展示物で貴重なものであると思います、しかし新館のあのろう人形!!
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww

<名古屋から広島にエールをおくる香具師より>



4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:27:41 ID:+bm6mXmg0
それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。


65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。

72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:28:43 ID:+bm6mXmg0
そうそう、福岡なんか他力本願の糞田舎都市に過ぎませんわ。
広島がミラノなら、福岡はバンコクみたいなもの。
即ち、広島が先進的自立工業都市であるなら、福岡は僻地の拠点都市に過ぎないってこと。
そういやバンコクも福岡も屋台と売春が主要産業だからそっくりだね。
>>4
震度5くらいは大したことないよ。6を喰らってみてから恐怖を謳おう。


11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:05:54 ID:DwTpwFm+0

スイスの3つの世界遺産をめぐる旅。アルプス山脈を目指す天空の鉄道にチャップリンの愛したブドウ畑、
そしてアルプスの少女ハイジの世界。絶景の連続に思わず息をのむ。




35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:44:16 ID:u98o8A7g0
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
権利があると主張したりしてもいいんじゃねーか思っています。
それから広島が福岡あたりから田舎呼ばわりされていますが、九州の都市は高度成長期20年以上にわたって中卒集団就職者
を送り出してきた情けない地域です、そんな産業不毛地帯だったところにどーのこーのいわれる筋合いはありません。
駅前の再開発も進むようですから楽しみにしています。で、パチンコナショナル会館はどーなるんでしょう?
お好み焼きは「麗ちゃん」のメニューNO10いか天いりが一番好きです。ww
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:32:16 ID:+bm6mXmg0
「JAL、がんばる作戦 広島」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001200012.html
 日本航空が東京地裁に会社更生法の適用を申請した19日、広島空港(三原市)で同社広島支店の社員が
利用客に感謝の気持ちをつづったメッセージカードを贈るキャンペーン「がんばるJAL広島大作戦」を始めた。
(以下略)

「広島―成田線2往復、全日空など増便 7月から」
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100114c6b1402b14.html
 アイベックスエアラインズ(東京・江東)と全日空は、共同運航する広島空港―成田空港線を7月から1日2往復に増便する。
現在運航する広島を午前発の便に加え、午後発の便を新たに運航し、利用者の増大を図る。今月下旬に国土交通省に申請する。
(以下略)

明暗別れた2社の最近の動向です。広島では新千歳便がJALの単独運航となっていますが、さすがに無くなってしまうと困りますね・・・
成田の増便はいいニュースですね。
国内の空港のハブ機能強化が課題となっている中、このような乗り継ぎスタイルを拡充させることも大切となってきます。


 経営危機のため、逆風の吹き荒れるJALを赤ヘルが上昇気流に乗せる。
松田オーナーは「空元気でもええから元気を出せ」と、訪れた戸取支店長にゲキ。支援を約束された同支店長は「ありがたい話」と、感無量の表情だった。
 マツダスタジアム1年目となった昨年から、広告ロゴを出した同社とカープは関係を深めてきた。チームの移動便はJAL便の使用が増えた。
 ただ、会社更生法の適用が19日にも予定され、社長が退任するなど、先行きは不透明。今年以降も継続して球場にロゴを出せるかも確約できない状態での会談だった。
 松田オーナーは「広告を載せるから助ける、じゃない。この球場は発信力もある。
できうることがあるなら協力してやっていこうと」と、話した。チーム便はできるだけ、JALを使うことを早くも指示している。
 地方都市を結ぶ便に強い同社の減便は広島にとっても大きな問題。現時点で広島西飛行場とキャンプ地・日南のある宮崎の直行便は来年3月までに廃止が検討されている。
 具体的なコラボ案は今後、球団と同社が話し合うことになるが、日本ハムとの交流戦で北海道の農
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:16:31 ID:+bm6mXmg0
☆ 広島メトロポリタンジャーニー72 ☆
1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:47:30 ID:qONrnXiFP●
前スレ
☆ 広島メトロポリタンジャーニー71 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1259734008/l50

広島の魅力を語り合いましょう



2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:24:37 ID:N0GtW1rO0
誰か駅前Bブロックの進捗状況について情報あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:03:28 ID:vM7zQu6E0
かつていろいろお世話になった街ということもありますが、いわゆる札仙広福といわれるなかで
俺が最もステータスが高いと思っている都市は広島です。なぜかというとかつての軍都だったからです。
広島市民はもっとこのことを誇っていいのではないでしょうか。国家防衛の中枢であり、国家に貢献した都市です。
産業においても重要な都市だったのですから。(現在もそーだけど)
しかし今の広島は平和、平和、反戦、核廃絶と、反論を許さない左翼イデオロギーの巣窟のようになりはてています。 
果たしてこれは本当に広島市民の総意なんでしょうか?
聞けば8月6日の平和式典に参列しているのも全国から動員された人たちで、本当の遺族はわずかだとのことです。
また原爆資料館ですが、旧館のほうは実際の展示物で貴重なものであると思います、しかし新館のあのろう人形!!
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:03 ID:+bm6mXmg0
4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。



5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!


6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:37:41 ID:7QNX5AcT0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。


7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263715736/


8 :桃太郎魂:2010/01/17(日) 22:34:04 ID:d+uFxdxe0

言ってあげましょうか、ああ、言ってあげましょうともっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:21:52 ID:+bm6mXmg0
>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。



71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:27:41 ID:+bm6mXmg0
それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。


65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:23:40 ID:+bm6mXmg0
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。

78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:27:45 ID:H587LMsM0
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100121ddlk34050630000c.html


引くに引けない状況ですな。
まぁ引く気もないのだろうけど・・・。
世論からの賛同では及第点。
あとは、どこまでコンパクトに纏められるかに掛ってるね。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:49:42 ID:+bm6mXmg0
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。




78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:27:45 ID:H587LMsM0
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100121ddlk34050630000c.html


引くに引けない状況ですな。
まぁ引く気もないのだろうけど・・・。
世論からの賛同では及第点。
あとは、どこまでコンパクトに纏められるかに掛ってるね。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:50:36 ID:+bm6mXmg0
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。




78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:27:45 ID:H587LMsM0
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100121ddlk34050630000c.html


引くに引けない状況ですな。
まぁ引く気もないのだろうけど・・・。
世論からの賛同では及第点。
あとは、どこまでコンパクトに纏められるかに掛ってるね。



79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:49:42 ID:+bm6mXmg0
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:01 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。


69 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/21(木) 02:10:35 ID:vm9NSjTq0
>新千歳便
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?

>名古屋への空路
新幹線で2時間半ですから、空路はちょっと厳しいですかねぇ・・・
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:41 ID:+bm6mXmg0

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。


64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
いずれにしても九州新幹線が全通したら西飛行場はご臨終だろうなと思っている。

それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。


65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:26:57 ID:ARF6nSze0
☆広島の再開発関連【本スレ誘導】☆

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1264079858/
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:45:04 ID:HWf+4hvb0
>>69
高校の修学旅行って一学年全員が一斉に動くものなんですか?
私は某 旧六校出身ですが、学年を半分だったか三分の一だったかに分けて飛行機に乗ったような記憶があるんですが。

>宮崎便
鉄道で行こうとすると時間がかかるんですね。
つうか、特急乗り継ぎより広島駅新幹線〜福岡空港〜宮崎空港のルートの方が早くて驚いたw
これなら広島空港便があった方がいいだろうなぁ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:35 ID:+bm6mXmg0
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?

>名古屋への空路
新幹線で2時間半ですから、空路はちょっと厳しいですかねぇ・・・



82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:41 ID:+bm6mXmg0

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。


64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
いずれにしても九州新幹線が全通したら西飛行場はご臨終だろうなと思っている。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:35:20 ID:+bm6mXmg0
☆広島の再開発関連【本スレ誘導】☆

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1264079858/


84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:45:04 ID:HWf+4hvb0
>>69
高校の修学旅行って一学年全員が一斉に動くものなんですか?
私は某 旧六校出身ですが、学年を半分だったか三分の一だったかに分けて飛行機に乗ったような記憶があるんですが。

>宮崎便
鉄道で行こうとすると時間がかかるんですね。
つうか、特急乗り継ぎより広島駅新幹線〜福岡空港〜宮崎空港のルートの方が早くて驚いたw
これなら広島空港便があった方がいいだろうなぁ。



85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:35 ID:+bm6mXmg0
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?

>名古屋への空路
新幹線で2時間半ですから、空路はちょっと厳しいですかねぇ・・・



82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:41 ID:+bm6mXmg0
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:36:09 ID:+bm6mXmg0
69 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/21(木) 02:10:35 ID:vm9NSjTq0
>新千歳便
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?

>名古屋への空路
新幹線で2時間半ですから、空路はちょっと厳しいですかねぇ・・・



82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:41 ID:+bm6mXmg0

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。


64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
いずれにしても九州新幹線が全通したら西飛行場はご臨終だろうなと思っている。

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:37:57 ID:+bm6mXmg0

79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:49:42 ID:+bm6mXmg0
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・



81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:01 ID:+bm6mXmg0
60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:03:11 ID:1PyDrii+0
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。




78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:27:45 ID:H587LMsM0
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100121ddlk34050630000c.html


引くに引けない状況ですな。
まぁ引く気もないのだろうけど・・・。
世論からの賛同では及第点。
あとは、どこまでコンパクトに纏められるかに掛ってるね。


80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:50:36 ID:+bm6mXmg0
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:04:37 ID:1PyDrii+0
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・


61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
あの機体(MD91?)では何クラスも運べないだろうけど。

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。


64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:11:48 ID:1PyDrii+0
果たしてこれは本当に広島市民の総意なんでしょうか?
聞けば8月6日の平和式典に参列しているのも全国から動員された人たちで、本当の遺族はわずかだとのことです。
また原爆資料館ですが、旧館のほうは実際の展示物で貴重なものであると思います、しかし新館のあのろう人形!!
あれはいったいどーゆう神経なんでしょう?モデルになった人がかわいそうです。どっかの国の博物館と同じです。
俺は世界で唯一の被爆国としてその悲惨さを一番よく知っている広島市民であればこそ核兵器の管理保有は日本だけに

75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:03 ID:+bm6mXmg0
4 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

>>2
目立った動きはありませんが・・・水面下で動いているかも。高層ビルスレの方が情報が集まりやすいかもしれませんw

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、1分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。

5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:08:31 ID:epYb7oBR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!

6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:37:41 ID:7QNX5AcT0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。

7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:17:30 ID:1PyDrii+0
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・

60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>57
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・

61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:48:09 ID:u98o8A7g0

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。

63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
あの機体(MD91?)では何クラスも運べないだろうけど。

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。

64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>57
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:22:52 ID:1PyDrii+0
61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>61
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・



37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:26:57 ID:ARF6nSze0
☆広島の再開発関連【本スレ誘導】☆

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1264079857/


84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:45:04 ID:HWf+4hvb0
>>69
高校の修学旅行って一学年全員が一斉に動くものなんですか?
私は某 旧六校出身ですが、学年を半分だったか三分の一だったかに分けて飛行機に乗ったような記憶があるんですが。

>宮崎便
鉄道で行こうとすると時間がかかるんですね。
つうか、特急乗り継ぎより広島駅新幹線〜福岡空港〜宮崎空港のルートの方が早くて驚いたw
これなら広島空港便があった方がいいだろうなぁ。



63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:35 ID:+bm6mXmg0
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:32:39 ID:1PyDrii+0
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。

45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>41
宮崎便は30人乗り

24 :前スレ177:2010/01/20(水) 23:43:55 ID:DZi6xkgz0
>>31
広島〜名古屋に航空便は無理かな?

競争があると、そのぶん料金も安くなるしw

広島〜名古屋
博多〜名古屋

の新幹線運賃が変わらんのはなんだかなぁ〜

まあ、需要が無いだけなんだけど・・・
それ以前に、新幹線とあまり時間変わらんか

ちなみに、名古屋じゃJALは微妙な立場。
まあ、名鉄(ANAの実質筆頭株主)とANAがつるんでるだけですがw

18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:46:18 ID:u98o8A7g0

29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:14:38 ID:3WevUslu0
>懲役30年の元小学校教諭が控訴 教え子強姦は「事実誤認だ」 2009.9.25 12:44
>
>小学校内で教え子10人にわいせつ行為をしたとして、強姦(ごうかん)や強制わいせつな
>どの罪に問われ、広島地裁で求刑通り懲役30年の判決を受けた元公立小教諭、森田直樹
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:38:56 ID:1PyDrii+0
3 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32vxc7TWWU :2010/01/17(日) 09:21:11 ID:ErFVL0xY0
おはようございます。先週に比べてだいぶ暖かく感じますね。

>>1
乙でございます。

27 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/20(水) 20:47:24 ID:0TulSBeE0
今夜はかなり暖かくなりましたね。今日は航空ネタ2題。

「JAL、がんばる作戦 広島」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201011200012.html
 日本航空が東京地裁に会社更生法の適用を申請した19日、広島空港(三原市)で同社広島支店の社員が
利用客に感謝の気持ちをつづったメッセージカードを贈るキャンペーン「がんばるJAL広島大作戦」を始めた。
(以下略)

「広島―成田線2往復、全日空など増便 7月から」
http://www.nikkei.co.jp/news/rett0/20100114c6b1402b14.html
 アイベックスエアラインズ(東京・江東)と全日空は、共同運航する広島空港―成田空港線を7月から1日2往復に増便する。
現在運航する広島を午前発の便に加え、午後発の便を新たに運航し、利用者の増大を図る。今月下旬に国土交通省に申請する。
(以下略)

明暗別れた2社の最近の動向です。広島では新千歳便がJALの単独運航となっていますが、さすがに無くなってしまうと困りますね・・・
成田の増便はいいニュースですね。
国内の空港のハブ機能強化が課題となっている中、このような乗り継ぎスタイルを拡充させることも大切となってきます。

33 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWuU :2010/01/20(水) 21:05:26 ID:0TulSBeE0
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:43:21 ID:1PyDrii+0
それより、かつて飛んでた路線を「広島空港から」LCCにまかせてみたいと思うのは求めすぎだろうか。
小松・新潟・松本・福島・青森・函館などなつかしい場所に飛ばせてみたい。
経由地便にして搭乗率を高めるのは無理かしら。(広島〜新潟〜青森線など)
こういう飛ばし方は規制があるのかね。エロい人教えて下さい。


35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>32
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、



77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:23:40 ID:+bm6mXmg0
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。

今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・


37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>46
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:49:07 ID:1PyDrii+0


「現時点でシトラスパークの事業継続は困難。民間売却が不調に終わった場合は休廃園とする」―。
パークを「廃止を含め見直す施設」とした案が議員に示されたのは、市議会全員協議会開始のわずか2時間前。
市は2008年6月から民間シンクタンクに事業点検を依頼していたが、案はほとんどの議員には「寝耳に水」だった。

 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。
22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:58:47 ID:3WevUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道
2010年1月15日(金)10:00


 尾道市は14日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について「現状では事業継続は困難」と判断。
民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。

 財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。

 維持管理費は約3千万円で赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。
今後は完成後10年以上たった施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。
市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:54:04 ID:1PyDrii+0
69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:52:47 ID:5LvCxt8C0
>>38
スキー修学旅行なんだろうけど、どこの高校なんだろう。
あの機体(MD91?)では何クラスも運べないだろうけど。

それと、ANAが札幌便撤退したからその分JALの搭乗率はいいんだろうか。
東京便の間合い運用だからJALが即撤退ということもないとは思うけど少し心配。

34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:13:27 ID:83m6k2/M0
>>11
自分は航空派なんだけど名古屋便はあっても乗らんと思うわ。
小型機では規模の経済が働かんと思うので安くならんと思うし。
(もし広島西〜羽田便があっても安くはないと思う。使われるかどうかは別として)

宮崎線はLCCが広島(西飛行場ではない)〜宮崎を小型ジェットで1日2、3往復
してみて採算がとれなきゃあきらめがつくわ。

93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:22:52 ID:1PyDrii+0
61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>61
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・

34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:26:57 ID:ARF6nSze0
☆広島の再開発関連【本スレ誘導】☆

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1264079857/
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:58:04 ID:1PyDrii+0
 財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。

 維持管理費は約3千万円で赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。
今後は完成後10年以上たった施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。
市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する
必要が生じる。

このため市は4月以降、関係者と調整に入る。

(中国新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/chugoku/region/Tn201001150125.html




23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:43:24 ID:3WevUslu0

元教諭 懲役30年不服で控訴

.広島県内の小学校に勤務していた元教諭の森田直樹被告(43)が懲役30年の判決を不服として広島高等裁判所に
控訴したとのこと。控訴理由は、「児童を脅して犯行に及んだ」と判決で指摘されたことについて、「脅してはいない」と述べ、
認定された内容に誤りがある「このままでは30年も服役できない」と話したという。

昨年度「教諭の性的不祥事」を毎月まとめていましたので、この事件については被害児童の多さと長年の行為を放置していた
責任などショッキングな事件で、またTVがこの事件を大きく扱うことなく、それも印象的でした。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:58:48 ID:1PyDrii+0
93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:22:52 ID:1PyDrii+0
61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>61
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
羽田・宮崎・鳥取・四国・北陸くらいは西飛行場を使えればい良いのに・・・

34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:26:57 ID:ARF6nSze0
☆広島の再開発関連【本スレ誘導】☆

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1264079857/


99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:58:04 ID:1PyDrii+0
 財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。

 維持管理費は約3千万円で赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。
今後は完成後10年以上たった施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。
市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する
必要が生じる。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:00:20 ID:+6rzIKtf0
【テレビ】Perfumeあ〜ちゃん、姉妹共演が実現
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264069344/
1月24日(日)にNHKにてオンエアされるテレビ番組『MUSIC JAPAN』にて、
Perfumeのあ〜ちゃんこと西脇綾香とその妹の西脇彩華の姉妹共演が実現する。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:06:51 ID:+6rzIKtf0
【社会】東シナ海に沈む「戦艦大和」を引き上げる 基金開設、準備委が事業計画書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264172132/
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:17:37 ID:tgvMo+Yb0
63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:35 ID:+bm6mXmg0
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?



94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:32:39 ID:1PyDrii+0
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。

45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>41
宮崎便は30人乗り

24 :前スレ177:2010/01/20(水) 23:43:55 ID:DZi6xkgz0
>>31
広島〜名古屋に航空便は無理かな?

競争があると、そのぶん料金も安くなるしw

広島〜名古屋
博多〜名古屋

の新幹線運賃が変わらんのはなんだかなぁ〜

まあ、需要が無いだけなんだけど・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:20:44 ID:tgvMo+Yb0


102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:00:20 ID:+6rzIKtf0
【テレビ】Perfumeあ〜ちゃん、姉妹共演が実現
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264069344/
1月24日(日)にNHKにてオンエアされるテレビ番組『MUSIC JAPAN』にて、
Perfumeのあ〜ちゃんこと西脇綾香とその妹の西脇彩華の姉妹共演が実現する。


103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:06:51 ID:+6rzIKtf0
【社会】東シナ海に沈む「戦艦大和」を引き上げる 基金開設、準備委が事業計画書★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264172132/


104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:17:37 ID:tgvMo+Yb0
61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:35 ID:+bm6mXmg0
確かに機体が小さくなっている分、搭乗率はアップしているとは思うんですが・・・
修学旅行はどうしてるんでしょうかね?



82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:32:39 ID:1PyDrii+0
23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:53:12 ID:76XRmyGL0
飛行機つながりで思い出した。

53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:22:15 ID:x4Qe59vq0
>>27
宮崎便は30人乗り
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:23:18 ID:tgvMo+Yb0


97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:58:04 ID:1PyDrii+0
 財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で市はシトラスパークを含め292事務事業と44施設の運営を見直す。
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約250万円。

 維持管理費は約3千万円で赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。
今後は完成後10年以上たった施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。
市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、建造時に受けた国の補助金の半額近い2億3千万円を返還する
必要が生じる。



99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:00:20 ID:+6rzIKtf0
【テレビ】Perfumeあ〜ちゃん、姉妹共演が実現
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264069344/
1月24日(日)にNHKにてオンエアされるテレビ番組『MUSIC JAPAN』にて、
Perfumeのあ〜ちゃんこと西脇綾香とその妹の西脇彩華の姉妹共演が実現する。


108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:06:51 ID:+6rzIKtf0
【社会】東シナ海に沈む「戦艦大和」を引き上げる 基金開設、準備委が事業計画書★2
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:26:32 ID:tgvMo+Yb0
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>46
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、
97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:49:07 ID:1PyDrii+0
「現時点でシトラスパークの事業継続は困難。民間売却が不調に終わった場合は休廃園とする」―。
パークを「廃止を含め見直す施設」とした案が議員に示されたのは、市議会全員協議会開始のわずか2時間前。
市は2008年6月から民間シンクタンクに事業点検を依頼していたが、案はほとんどの議員には「寝耳に水」だった。
 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。
22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:58:47 ID:3WevUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道
2010年1月15日(金)10:00
35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:25:03 ID:+bm6mXmg0
14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(水) 23:47:57 ID:76XRmyGL0
>>32
それこそ、ご存知のようにエアーセントラルさんに訴えた方が早いでしょう。
名古屋行きはまだ新幹線で良いとしても、

77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:23:40 ID:+bm6mXmg0
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか
107えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/23(土) 09:27:26 ID:VFMmKYgI0
おはようございます。いよいよ明日は駅伝ですね。今年こそは広島県勢入賞目指して頑張ってほしいです。

>>84
修学旅行など団体行動の時は、万が一の事態に備えて別の便に分散させるという話は聞いたことありますが・・・
新千歳便などの場合はどうするんでしょうね?

>>101
2人とも「あやか」かいな?と思ったら、妹は「さやか」と読むそうで・・・妹も芸能界におったんですね。

>>102
かなり年月はかかりそうですが・・・ロマンがある話ではあります。

さて今朝のNHKローカルでやってましたが、県が西飛行場をヘリポート化する提案をするそうで↓
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/
最低限の防災機能を維持する方向は現実的ですね。欲を言えば、セスナくらいは飛ばせるようにした方がいいと思いますけど・・・


108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:08:19 ID:tgvMo+Yb0
 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。

中国新聞 '10/1/15 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150110.html

12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:50:55 ID:3WewwUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道

 尾道市は12日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について
「現状では事業継続は困難」と判断、民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。
財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で、市はシトラスパークを含め292事務事業と49施設の運営を見直す。

 市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約230万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億2千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.okayama-np.co.jp/Neうs/Tn201001150125.html
9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:37:41 ID:7QMX4AcL0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。

8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.tet/test/read.cgi/mnewsplus/1263715736/

16 :桃太郎魂:2010/01/16(日) 23:59:59 ID:d+uFxdxe0
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:09:21 ID:tgvMo+Yb0
阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、4分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。

3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/7(日) 11:08:31 ID:epYb7OAR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!

 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。

 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。

中国新聞 '10/1/15 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150110.html

12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:50:55 ID:3WewwUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道

 尾道市は12日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について
「現状では事業継続は困難」と判断、民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。
財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で、市はシトラスパークを含め292事務事業と49施設の運営を見直す。

 市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約230万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:10:29 ID:tgvMo+Yb0

3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/7(日) 11:08:31 ID:epYb7OAR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.tet/test/read.cgi/mnewsplus/1263715736/

16 :桃太郎魂:2010/01/16(日) 23:59:59 ID:d+uFxdxe0
 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。

中国新聞 '10/1/15 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001150110.html

12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:50:55 ID:3WewwUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道

 尾道市は12日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について
「現状では事業継続は困難」と判断、民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。
財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で、市はシトラスパークを含め292事務事業と49施設の運営を見直す。

 市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約230万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億2千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.okayama-np.co.jp/Neうs/Tn201001150125.html
9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:37:41 ID:7QMX4AcL0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:13:41 ID:tgvMo+Yb0
19 :桃太郎魂:2010/01/16(日) 23:59:59 ID:d+uFxdxe0
 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
メンバーにいたのか」と声を出すのがやっとだった。

中国新聞 '10/1/15 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002250110.html

22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:50:45 ID:3WewwUslu0

シトラスパーク廃止へ 尾道

 尾道市は12日、同市瀬戸田町のかんきつテーマパーク「シトラスパーク瀬戸田」について
「現状では事業継続は困難」と判断、民間へ売却するか休廃園とする方針を示した。
財政難を理由に進める「事業仕分け」の一環で、市はシトラスパークを含め292事務事業と49施設の運営を見直す。

 市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約230万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設の改修費用も見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。

 パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億2千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.okayama-np.co.jp/Neうs/Tn201001150125.html
5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:37:41 ID:7QMX4AcL0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。

 平谷祐宏市長は全協で「尾道を未来につないでいくために着実に財政運営していく必要がある」と説明。
パークを含む市の案に理解を求めた。

8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/10(日】 17:57:55 ID:1dDuQLQW0
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:46:09 ID:tgvMo+Yb0
48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/ 1(木) 20:27:45 ID:H57LMsM0
20年夏季五輪:招致応援委員、参加市町村104に /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/2010121ddlk3405063111000c.html

引くに引けない状況ですな。
まぁ引く気もないのだろうけど・・・。
世論からの賛同では及第点。
あとは、どこまでコンパクトに纏められるかに掛ってるね。

80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:50:36 ID:+bm6nXmg0
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか、「脅していない」と認めていない状況。
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、4分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。

5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/7(日) 11:08:31 ID:epYb7OAR0
広島五輪のマスコットは五輪星から来た優五輪に決定!
【野球】元ジャイアンツの小林繁氏が急死
http://yutori7.2ch.tet/test/read.cgi/mnewsplus/1963715736/

19 :桃太郎魂:2010/01/16(日) 23:59:59 ID:d+uFxdxe0
 しかし、全協でもA3判49ページの資料が配られ、概要が40分間説明されただけ。
「個別の事業は担当課に聞いてほしい」とされ議員は突然の方針に「地域を知っている人が(事業点検した)
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:47:30 ID:tgvMo+Yb0
市によると、シトラスパークの収入源は、園内でのミカン狩り参加料など年間約230万円。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設のも見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。
パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億2千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.okayama-np.co.jp/Neうs/Tn201001150125.html
5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:37:41 ID:7QMX4AcL0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。
77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:23:40 ID:+bm6mXmg0
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか

101 :えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/23(土) 09:27:26 ID:VeMmKYgI0
おはようございます。いよいよ明日は駅伝ですね。今年こそは広島県勢入賞目指して頑張ってほしいです。
>>64
修学旅行など団体行動の時は、万が一の事態に備えて別の便に分散させるという話は聞いたことありますが・・・
新千歳便などの場合はどうするんでしょうね?
>>111
2人とも「あやか」かいな?と思ったら、妹は「さやか」と読むそうで・・・妹も芸能界におったんですね。
>>119
かなり年月はかかりそうですが・・・ロマンがある話ではあります。
さて今朝のNHKローカルでやってましたが、県が西飛行場をヘリポート化する提案をするそうで↓
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:51:18 ID:tgvMo+Yb0
30年でも軽いぐらいだと、切ってしまえ。 と、個人的には思いますが・・・
この後に同じ地域から次々わいせつ教諭が逮捕された彼らは反省しているのだろうか? 
ネットでの規制ももちろん児童ポルノ法改正するのであれば、まずはこういうのから。

阪神・淡路大震災から今日で15年経ちました・・・当時私は京都に住んでいましたが、4分以上続く揺れは本当に怖かったですね。
震度5ですらこれまで体験したことがありませんでしたから・・・(後に芸予地震で広島でも体験することになりますが)
広島では耐震化された公共施設が全国に比べて少ないと聞きます。
大地震に遭遇する可能性は低いかもしれませんが、万全の備えをお願いしたいものです。
維持管理費は約3千万円で、赤字分は市が一般会計から毎年持ち出している。今後は完成後10年以上たった
施設のも見込まれるため「完全閉鎖し、希望者への売却も含めて見直す必要がある」と判断した。
パークの土地建物は市と広島県、個人が所有。市が向こう40年間の施設耐用年数を待たずにパークを手放す場合、
建造時に受けた国の補助金の半額近い2億2千万円を返還する必要が生じる。このため市は4月以降、関係者と調整に入る。
http://www.okayama-np.co.jp/Neうs/Tn201001150125.html
5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:37:41 ID:7QMX4AcL0
確かに広島五輪のゆるキャラを考えないといけないな。
77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:23:40 ID:+bm6mXmg0
A複数の児童を対象とし、何回も行い。発覚するまで何年も続ける。B噂があっても調査まで時間がかかり、本人に聞き取り
をするが、証拠もないことから処分保留で転校することが多い C移動先でも同じことをする。捕まるまで何年も続ける。
D逮捕されても罪を認めない。指導か合意の上または自由恋愛という。D教育委員会の処罰が甘い。
判決確定まで給与を出すことが多い。E被告は行為は認めるが、反省はしない。F彼らは、その後どうしているか?判らない。
今回の森田被告に関しては数十人の児童の将来を狂わせたにも係わらず、反省どころか
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:52:18 ID:tgvMo+Yb0
できうることがあるなら協力してやっていこうと」と、話した。チーム便はできるだけ、JALを使うことを早くも指示している。
 地方都市を結ぶ便に強い同社の減便は広島にとっても大きな問題。現時点で広島西飛行場とキャンプ地・日南のある宮崎の直行便は来年3月までに廃止が検討されている。
 具体的なコラボ案は今後、球団と同社が話し合うことになるが、日本ハムとの交流戦で北海道の農家などの生産者と農産物を同社便で乗せ、
マツダスタジアムで売る「物産展」や「JALの日」を定め、球場でイベントなどを行う案が挙がっている。
(2010年1月15日)

↑東京への移動は新幹線だったんでは・・・?
カープとJALの共同企画は昨年から結構あります。去年は機体にカープ坊やが描かれている模型がありましたが、
本物の機体にペインティングするのはさすがに無理でしょうねw

40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:30:10 ID:76XRmyGL0
>>38
JALの必死さが伝わるニュースでしたね。
個人的にANAには良い感情を持てないのでJALにはガンバッテ欲しい。
海外便誘致が難しい以上、成田増便はありがたい。
ホノルル便くらいは復活して欲しいんだけどなぁ。

>>39
予算も気になるが、選手がより快適に移動出来る手段でお願いしたい。
長時間座らされる新幹線と空港までが遠い航空機はどちらがマシなんだろうか。
41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:32:23 ID:u98o8A7g0
広島地裁によると、森田被告本人が18日、広島高裁あての控訴状を地裁に提出したという。
判決後に面会した森田被告の弁護人によると、森田被告は、無理やり抵抗を排除して暴行したなどとする判決内容に
事実の誤認を訴え、「このままでは30年も服役できない」と話したという。
14日の広島地裁判決は、約4年8カ月間で児童10人に女性暴行46件、強制わいせつ25件など計95件のわいせつ行為を
した、と認定。「教師という絶対的に優位な立場を利用し、鬼畜にも劣る浅ましい蛮行を繰り返した」などと指摘した。
116えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/26(火) 21:20:50 ID:bt5iuiQS0
そういえば、来月から沖縄便も増便ですね♪
結構客が乗ってますからしね・・・
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:47:55 ID:bzoymXwg0
地下鉄だけだけど20年度純損益暫定ランキング決定版!(2009年12月14日現在)
1.東京地下鉄      :約411億8,700万円(個別)
2.都営地下鉄      :約203億2,912万円
3.大阪市営地下鉄  :約124億1,803万円
4.札幌市営地下鉄  :約22億5,152万円
5.名古屋市営地下鉄:約17億8,002万円
6.仙台市地下鉄    :約13億6,821万円
7.神戸高速鉄道    :▲約3億853万円
8.福岡市地下鉄    :▲約6億1,454万円
9.神戸市営地下鉄  :▲約14億2,254万円
10.東京臨海高速鉄道:▲約18億1,262万円(個別)
11.横浜高速鉄道    :▲約18億6,889万円(個別)
12.横浜市営地下鉄  :▲約21億2,045万円
13.埼玉高速鉄道    :▲約38億7,900万円(個別)
14.京都市営地下鉄  :▲約144億2,000万円

これ見てみるかぎり仙台市営がそうであるように広島も東西線一本だけなら
十分黒字な気がするし、必要だな。最低でも広電の一部路下電車化は必要だろう。
118桃太郎魂:2010/01/27(水) 20:44:09 ID:kvSHv+yM0
( ´,_ゝ`)プッ 中央競馬場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 大相撲場所が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 歌舞伎座が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 劇団四季劇場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ハードロックカフェが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ Zeppが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ 鉄道併用型の本四架橋が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 空港アクセス鉄道が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜狭島の若者は本当にかわいそうですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなにも都市としての娯楽が無い街に住まわされて。

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:07:13 ID:nww7wpQ90
劇団四季の浅利慶太代表は26日、劇団の専用劇場である
福岡シティ劇場(福岡市博多区)での公演を休止することを明らかにした。
浅利代表は「ここ数年間、観客の動員状況が芳しくなかった」と理由を説明、
2月7日まで上演中の「コーラスライン」を区切りとする。
同劇場の運営会社は公演休止期間に劇場のリニューアルを検討している。

 四季によると、客席数に対する入場者の割合は、「コーラスライン」が25日現在で35.3%、
その前の「劇団四季ソング&ダンス 55ステップス」が58.8%、
「ウェストサイド物語」が60.4%で、いずれも低迷していた。

 浅利代表は「何とか再開までもっていきたい」と語ったが、時期は明言せず、
専用劇場として再開するかどうかも「分からない」とした。
また、来年春の九州新幹線・鹿児島ルート全線開通に合わせて、
人気作品「キャッツ」の上演を劇場運営会社から求められていることも明らかにした。

 一方、劇場については、運営の中心となっている福岡地所は
「九州新幹線全通に向け、改修の方向で内容をつめている」としている。

asahi.com
http://www.asahi.com/showbiz/stage/theater/SEB201001260012.html
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:14:24 ID:zLzAXYOd0

Der Hölle Rache.
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc
Die Zauberflöte
http://www.youtube.com/watch?v=gri31wll8aU&feature=related
リヒャルト・シュトラウス−ばらの騎士
http://www.youtube.com/watch?v=duCLxR6tIIw&feature=related
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
http://www.youtube.com/watch?v=hZS2xnrK_Fs&feature=channel
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
http://www.youtube.com/watch?v=UpmC5iZ9qRo&feature=channel
モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183
http://www.youtube.com/watch?v=TOpPPR8vWPU&feature=channel
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」
http://www.youtube.com/watch?v=yJPSSLzJNIE&feature=channel
ヴェルディ・ドン・カルロ
http://www.youtube.com/watch?v=QwFQoX1H0aE&feature=PlayList&p=F5064994F2CAE253&index=0&playnext=1

121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:18:34 ID:zLzAXYOd0

Erika Miklosa - "Der Hölle Rache" - Die Zauberflöte
http://www.youtube.com/watch?v=MRAu5fdPzBI&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc
Erika Miklosa as Queen of the Night "Der Hölle Rache"
http://www.youtube.com/watch?v=ERsjRsCBlBo&feature=related
Erika Miklosa Lakmé Delibes Ou va la jeune Hindoue
http://www.youtube.com/watch?v=V10a3QcGvuI&feature=related
Erika Miklosa, Queen of Night, 1st Aria
http://www.youtube.com/watch?v=8Z6CWz7motg&feature=related

Rotkaeppchen und sechs sächsische Stripper 1
http://www.youtube.com/watch?v=hw9L5Lb7NAw
Rotkaeppchen und sechs sächsische Stripper 2
http://www.youtube.com/watch?v=PM7LinfF9Ok
Rotkaeppchen und Mister Whiskey
http://www.youtube.com/watch?v=8eb4BX5NMZM&NR=1



122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:22:28 ID:zLzAXYOd0


Bernstein's Tristan und Isolde Akt_2(1/5)
http://www.youtube.com/watch?v=Zwm8cKrJzZE&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_2(2/5)
http://www.youtube.com/watch?v=kflO6RJKYMc&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_2(3/5)
http://www.youtube.com/watch?v=Zc6LcIMCRgY&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_2(5/5)
http://www.youtube.com/watch?v=LcPKNRZeLWI&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(1/7)
http://www.youtube.com/watch?v=7uGGfP3TdxE&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=Kof-Q7hEh9w&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(2/7)
http://www.youtube.com/watch?v=HdDoz5vPmpk&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=-xCZj812e4Y&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(4/7)
http://www.youtube.com/watch?v=lsGJIaV0Zp4&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=-xCZj812e4Y&feature=related
Bernstein's Tristan und Isolde Akt_3(7/7)curtain call
http://www.youtube.com/watch?v=CfZ-ahAdlcM&feature=related




123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:23:10 ID:zLzAXYOd0
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:08:30 ID:i78eckt20
トヨタ -145
マツダ +7
ホンダ +100
日産 +20
三菱自工 -2

これは・・・どうなんだろ? 
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:12:59 ID:N7tO2Idm0
>>124
一日の動きだけで何が言いたいのか分からん
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:40:31 ID:zLzAXYOd0



:::::::::::*:::::::::☆:::::::::::∝:::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::★:::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::
::::::::△:::::::::::*:::::::::☆::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::☆:::::::::::∝::::::::::::::::::::゜
:::::::☆:::::::::::∝::::::::::::::::::::゜:::::★:::::::::::::+::::::::::::::::::::
:::::::ж::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::※::::::::::::::::::::::::∞::::::::::
:::::::::::+::::::::::::::::::::::...         |:::::::::::::☆:::::::::::::::::::::。::::::::::::∞::::::
:゜:::::::::::: ::::。:::ヽ             /::::::::::::::::∞::::::::::::※:::::::::::☆:::::::::::
:::::::::∽::::::::::::::.... \      ./...::::::::::::::o::::::::::::::::::::::
::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::ー −:::::::::::::::☆:::::::::::::::▽::::::::::::::::::::::::::::::

Diana Damrau as Queen of the Night I
http://www.youtube.com/watch?v=7EUOmdxo2jE&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc&feature=related
Magic Flute (Queen of Night Aria)
http://www.youtube.com/watch?v=C2ODfuMMyss&feature=related


127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:58:31 ID:zLzAXYOd0

CL65 AMGは3千万円以上するんですね(^^;。
迷わずCL550のAMGスポーツパッケージを選びます。 いつかは乗ってみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=7NIcNrLdXAU&feature=player_embedded#
Mercedes-Benz Jump and Drive
http://www.youtube.com/watch?v=V9ebjanVzsY&NR=1

ウインカーの音、ドアを閉めたときの音、ドアをロックした時の音...、
室内にいる時に聞こえてくる音すべてに対して、研究開発を行っているんですね。
当たり前といえば当たり前のことなのかもしれませんが...。
日本の自動車メーカーもここまでやっているのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=d53zBUjCwNI&feature=player_embedded#

いやー、格好いいですねコンバーチブル。ソフトトップというのがちょっと意外ですが、そこがまた良いのかもしれませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=uNNnwRcfP9I&feature=player_embedded#
http://www.youtube.com/watch?v=aw0NhXtWLC4&feature=player_embedded#



メルツェデス派? ポルシェ派? さてどっち派?

ポルシェ
http://www.porsche.com/japan/jp/models/panamera/
Eクラス
http://special.mercedes-benz.co.jp/E-Class/main.html#/sedan
Cクラス
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/c-class/index.html#/Impression/

みんなの声も聞いてみてや
http://c-testdrive.com/
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:59:50 ID:zLzAXYOd0
メルセデスベンツ博物館
http://www008.upp.so-net.ne.jp/namnam/067/067.html
フォルクスワーゲンテーマパーク アウシュタット
http://www008.upp.so-net.ne.jp/namnam/086/086.html
BMWワールド ミュンヘン
http://www.miki-reisen.de/Japan/muc%20BMW/BMWvol2.html
音楽の旅
http://www.miki-reisen.de/Japan/musik/musiktop.html


グルメワールド
http://www.miki-reisen.de/Japan/gurumet/gourmat%20TOP.htm
フランス旅行なら
http://www.myu-france.com/index.html
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:01:07 ID:zLzAXYOd0




ブラタモリ

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /                
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 今回は神田をブラブラ、チャチャチャします・・・
    ´∀`/    \____________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

2010年1月28日(木) 午後10:00〜10:43 オンエアー
http://www.nhk.or.jp/buratamori/


130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:16:02 ID:n4giiFty0
「黒い雨」国指定地域外にも…広島市が聞き取り
1月25日19時1分配信 読売新聞


広島への原爆投下後に放射性物質を含む「黒い雨」が降った地域が国が指定している降雨地域よりも
広がる可能性があることが25日、被爆者らを対象にした広島市の調査結果でわかった。

 国は降雨地域を「大雨」と「小雨」に分け、大雨地域にいた人が後にがんや白血病などを発症した場合に
被爆者健康手帳を交付。市は土壌調査などを踏まえ、国に指定地域の拡大を求めていく。

 広島市の被爆実態調査研究会で報告された。
市は降雨地域の範囲などを確認するため2008年6月〜同11月、市内や隣接する安芸太田、北広島両町の
被爆者や当時からの住民ら約3万7000人を対象にアンケートを実施。

30%以上の人が「黒い雨を体験した」と回答した地域は、国の小雨地域を越える範囲に広がった。 
10〜29%の人が「黒い雨を体験した」と答えた地域を含めると現在の広島市では、中央部から西部にかけ
てのほぼ全域、安芸太田町東部、北広島町南部にまで広がっていた。
国の小雨地域から西に約15キロ離れた地点もあった。雨の強さについて聞いた質問では小雨地域の
外側でも「強い雨」が降ったと推定される地域があったとしている。

国が指定する黒い雨の地域は、被爆直後の1945年8〜12月に行われた気象台調査を基にして
爆心地から北西方向に29キロ、幅15キロの楕円(だえん)状とされる。うち北西方向に19キロ、幅11キロが
「大雨地域」、その周辺を「小雨地域」と指定。大雨地域を「健康診断特例区域」とし、降雨時にいた人が
健康診断を受ける場合、年4回無料としているほか、がんなどになった場合、被爆者健康手帳の交付、
健康管理手当の支給など援護策をとっている。小雨地域にいた人への支援はなく、住民らが地域の拡大を求めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000810-yom-soci
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:17:04 ID:n4giiFty0
原爆による急性障害と後遺症について
--------------------------------------------------------------------------------
※急性障害・・・ 被爆直後から5ヵ月には消滅した症状
 ○消火器症状 はきけ、嘔吐、下痢
 ○神経症状 頭痛、うわ言、不眠
 ○出血症状 吐血、下血、血尿、血便、鼻血、皮膚出血斑点
 ○無力症状 脱毛、脱力、けだるさ
 ○炎症症状 発熱、口内炎、皮膚炎
 ○血液症状 白血球と赤血球の減少その他
--------------------------------------------------------------------------------
※後遺症・・・ 急性障害は治癒したように見えたが、その後になって又種々の後遺症が新たに起って来た。
  原爆が人体に及ぼした障害は、時間が経過しても癒えず、今もなお後遺症で苦しんでいる人達がいる。
 ○ケロイド 
   やけど・外傷などで修復のための膠原繊維(こうげんせんい)の生成が過剰に起こり周辺より盛り上がった
  状態で簡単にいうと傷あとが過剰に再生して不規則な盛り上がりができた状態。
  やけどや傷あとを治そうとする体内の分泌液が過剰に増え、皮膚が盛り上がり硬くなったり、赤みがでる。
  激しいかゆみや痛みを伴うことが多い。
 ○原爆白内障
 ○白血病
   被爆50年以上を経過した今なおも発病する。放射線による被爆により発病。
  息切れ、動悸、倦怠感、顔面蒼白などの貧血症状、発熱、出血症状、頭痛が主な症状。
  白血病は血液のがん(主として白血球、まれに赤血球、血小板などから発生することもある)。
  血球を作る細胞(幹細胞)が骨髄中でがん化して無制限に増殖し続ける病気。
 ○癌
   被爆者はさまざまな癌を発病する。甲状腺癌、乳癌、肺癌、唾液腺腫瘍等。
 ○胎内被爆
   被爆は、お母さんのおなかの中にいた胎児にもいろいろな影響を及ぼした。
  急性症状を起こした母親の胎児の死亡、新生児の死亡、知能発達障害は顕著に表れた。  
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:18:02 ID:n4giiFty0


 原爆による急性障害と後遺症
 http://www1.yasuda-u.ac.jp/prof/ssomeoka/archives2006/syougai.html
 放射線による影響
 http://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hiroshima/shiryoukan/morgue_w17.html
 「黒い雨」国指定地域外にも…広島市が聞き取り
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000810-yom-soci.view-000

133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:26:20 ID:n4giiFty0

鉄板で拾って来た。
昨日は、
北方面→可部線
東方面→山陽本線瀬野駅
今日は、
南方面→呉線
西方面→山陽本線五日市駅
死亡事故多過ぎる…

のろわれてるよ


今週のJRは本当呪われてるよ。
毎朝どっかで車が遮断機折って電車遅れてる。
五日市やっと静かになった。


134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:40:36 ID:3wlOi5LH0
呪われてるんじゃなくて、人身事故は殆どが自殺でしょ?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:30:32 ID:etq2VIVm0
>>134
マジレス乙。

なぜ最近に限って人身が多発しているのかな?

ヒント・末期色
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:19:56 ID:n3LWuzWx0
パロア製菓廃業(´;ω;`)ウッ…
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:12:05 ID:kw0seh/90
えっ、パロアおいしいのに。残念。
138えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/29(金) 20:44:42 ID:cfMnnW4t0
>JR人身事故
以前電車通勤をしていましたが、連続して通勤途中で事故食らうとさすがにイライラしたもんです。

事故が起きるのは仕方ないにしても、影響が広範囲・長時間にわたるのが気にいらんのですよ。
現場の駅員や運転手・車掌にも正確な情報が伝わっていないので、インフォメーションもグダグダですし。
非常時には一部区間運転を迅速に行えるようにし、広島駅のすべてのホームから車庫に出入りできるようにしないとダメですね。

>>136-137
新聞に載ってましたね・・・結構こぢんまりとやってたんですね。ご主人長い間お疲れ様でした。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:10:32 ID:hJV2ughX0
カープの新グッズ、楳図かずおチックなカープ坊やのTシャツが欲しいw
http://www.carp.co.jp/news09/k-182.html
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:25:39 ID:D8Eh9/+/0
劇団四季のロングラン公演
今年はやるんだね

でも、長期予約が簡単にできるということは
結局ALSOKホールは稼働率が低めなんだとも
考えられるから、痛し痒しだな

存続を!と言ってたミュージシャンは
存続決定後ライブやったんかいな?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:43:09 ID:n4giiFty0
「世界遺産への招待状」でも、すっかりおなじみ

真矢 みき

元宝塚歌劇団花組男役トップスターの女優。
大阪府豊中市育ち。豊中市立第二中学校卒業。1979年に宝塚音楽学校に入学。
広島市西区南観音町生まれ。

好感度上位ランクイン歴
真矢は近年、宝塚時代の同期・黒木とともに各種好感度・理想像調査の上位の常連である。

2006年、KIRINの研究所が実施した調査で「一緒にお酒を飲みたい女性上司の理想像」のベスト10に黒木とともに選ばれた。
2008年・2009年には同調査の「女性上司の理想像」部門で、黒木とともにベスト5入り。
「新入社員から見た上司の理想像」調査において、
産業能率大学が実施した調査で2007年は第3位、2008年は第2位、2009年は第1位にそれぞれランクイン。
2009年に明治安田生命が実施した調査で第1位。
2008年にオリコンが女性を対象に行った「女性上司の理想像」調査で、黒木とともにベスト5入り。
2009年1月にオリコンが実施した「女性が選ぶカッコイイ女性有名人」という調査で第1位に選ばれている。
2009年4月にオリコンが実施した「母親になって欲しい女優」という調査で第2位に選ばれている。
2009年5月にオリコンが実施した「女性が選んだ“イイ女”だと思う女性有名人」という調査で第2位に選ばれている。
--------------------------------------------------------------------------------------------
主な作品
舞台
『ベルサイユのばら』
『風と共に去りぬ』
『ハウ・トゥー・サクシード』
-----------------------------------
宝塚歌劇団卒業生


142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:43:56 ID:n4giiFty0




世界ふれあい街歩き



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   こんにちは〜
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|


・放送:2010年1月29日(金) 午後10:45〜
 リヨン 〜フランス〜
http://www.shugotram.jp/trampage/tpagefr/tpagfrly.html
世界ふれあい街歩き 「美食の都 リヨン」 ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1264770443/


143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:45:52 ID:+onH26IH0
>>140
なかなか厳しそうだな
ちょっと話は違うけど、福岡の劇場は閉鎖するらしいし
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:47:35 ID:n4giiFty0



                  _____
    _                | リ ヨ ン |
      `))           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       ( )            ∧               
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    |
      ( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// 
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| イェーイ |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:


145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:56:43 ID:rDh4c8Vu0
今年、いや今世紀最大の広島の損失とは宮島の猿が犬山市に移される事だ。
広島県と廿日市市は猿に代わるイキモノを宮島に連れてくるべき。
個人的にはオーストラリアの野生のカンガルー、もしくはラマを希望する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201001290297.html
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:20:44 ID:P+e9KAeP0




           NHKスペシャル
                V____(;゚;;)    ピッ!
  (⌒)        __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\       ∧_∧ www
/ ̄ ̄|       / / ( ゚∀゚ ) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)  ━⊂(・∀・ )
| ||.  |     〈  〈※(  つ  ______\※※     \
\__|       \ ~と( ※ ※※ \ │ / ※※\   ノ,_)
 |   |        \ \⌒ ※     / ̄\    \⌒~~⌒~~⌒
  ̄ ̄           \ `ー── ─( ゚ ∀ ゚ )─'   \
                ゝ、, ___ ∩_(;゚;;) ∩___〉            
     
    ∧_∧
ピュー (  ^^ ) <ビュ〜ン(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎            

2010年1月31日(日)
午後9時00分〜9時58分
総合テレビ

NHKスペシャル  無縁社会
〜“無縁死” 3万2千人の衝撃〜
「地縁」「血縁」「社縁」。日本人を社会と結びつけてきた「縁」が急速に失われている。
独自調査によって明らかになった3万2千人の「無縁死」。その現実と背景に迫る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:16:58 ID:P+e9KAeP0

世界ふれあい街歩き


                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \    こんにちは〜
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

NHK総合 
放送:2010年2月5日(金)  
午後10:45〜

バンベルク  〜ドイツ〜  
ドイツ南部、マイン川の支流レグニッツ川のほとりに広がるバンベルクは中世以来の街並みが
ドイツで最もよく保存され世界遺産にも登録されています。空襲を免れた旧市街にはグリム童話の世界の
ような可愛いらしい家が建ち並び、川を挟んだ対岸の丘の上には街のシンボルでもある大聖堂が建っています。
かつては「司教の都市」として文化や経済の中心としてにぎわっていました。
伝統の建物と文化を感じる街歩きです。
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:57:12 ID:P+e9KAeP0
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、....::::::........ . .::::::....::::::........ . .:::::... ....   ..:: ::: :: :: ::....:: ╋ :::........ . .::::::... .... .... ..:
,"'.:;.:;,`:;”:,':,:;.,:;.:....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::    :::: ::....: :: : . ...... . .:┃... .
::;.:";|./:;.:'";゙:.:゙,:;”:....::::::....::::::.......::::::....    :::::.......::::::.::::::::::::::::.... ::::::........ロ
.:;,`:ヽ|/,':,:;.,:;/.:::;.:":::....::::::........ .  .::::::... :::::::::::::::: ...::::::::::....       |::l.. .... ..::::::::::::::::..
.;;\.:|.”:;.:'"゙:.:゙,/:;、....::::::..    ..... . .::::::... .... ..:::::::::::::::      :..l|:::.l::...::::::. ::::::... .
,";'.:.:;”:;,`:;,':,”:;:;.,:;.:;'.:.:;”:;   .::::::... .... ..:::::::    :::::::::     ..::::::..:||:::::;|:::::::::::....::::::.::
::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"ノ'.:;ノ'.:.:;”:;,`:  .:::::       ::::::: :::....:†::      ||:::::::.|:::::     ::... .... .
.:;,`ヽ|/:;,':,:;.,:;.:∨//.:";'/.:.:;”:;,,,,,-‐'゛゙゙゙゙''''''''''‐-- 、. ,,. ,||__.:   . |.|::::: . |      :::::... ...
.:;.:'";|'ノ.:.:;”:;,`:;:i;|.':,”ソ::.:゙,:;、,",,,,-‐'゛`~゙"'ー-、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;゙゙゙゙'''''''ー| |:   |''''''"゙゙~゙"'ー-.、.._''''''"゙゙::::
`:;\i;|i;/:,:;.,:;.::i;i;/'.:.:;”:;,`:;,':,”:::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙゙'''''''"|;;;|'"~''':::....: | |    .|::::........ . .::::::`゙''ー-、...
::;.:".:i;i|.:';'.:.:;”:|:i|.;,`:;,':,”:"゙:.:゙;'__________ ,,-‐'‐.、__.... |;;;;;|_____.| .|     |________
.:;,`:;,i;;i|;'.:.:;”:;:i;i|.,/`:;,':,”;”:;,`:;,'-  ̄ ,,,-‐';;;;_;;_;;;_;;_`.:、|;;;;;;;|   ̄ | |    |  ̄   ̄  ̄
.:;'.:.:|iii|;”:;,`:;,'|i;i|.:,”//:;.:'"゙:.:       ̄   ̄   [ニニニ]   [ニニニニニニニ]
.:;.:ヾ'|;|'ノ.:.:;”:i;i|i:;,/`:;,':,”::. ;"三゙゙"'''''―--≧       i目目i     | |[][][]|
http://www.youtube.com/watch?v=LOmWsVGY4IU
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:57:54 ID:P+e9KAeP0
                  _____
    _                | バンベルク|
      `))           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
       ( )            ∧               
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    |
      ( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// 
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| イェーイ |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
http://www.youtube.com/watch?v=v_MIFG-kVYE
http://www.youtube.com/watch?v=SgqQH4SGeaU
http://www.youtube.com/watch?v=wUvSqLDIEvM
http://www.youtube.com/watch?v=Ks9nPgVIhQ4
http://www.youtube.com/watch?v=0d8iwB6XMqA&feature=related
150えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/01/30(土) 07:23:21 ID:RODkQuDw0
おはようございます。昨夜書き忘れましたが、広陵センバツ出場おめでとうございます。えらい久しぶりな感じがしますw

>>139
連れが「キモい」と言ってましたw しかしまぁ、球団もこんなのよく考え付きますねw

>>140-143
四季は固定ファンが多いですから興行としては成り立つんじゃないでしょうか?
常設劇場では難しいにしても、広島でのロングラン開催実績は着々と積みあがっています。

タウン誌見てみましたが、ALSOKホールでのコンサートも割とありますよ。
よく分からんのですが、一般のコンサートだと1年前とか早くには予約は入れないのでは?

>>145
いきなりニュースでやってたのでビックリしました。
弥山に登った時にはサルに荷物を取られないよう気をつけていたものですが・・・それももうなくなるんですね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:51:42 ID:SUqdclVf0
福岡休止の件など四季の実情からして広島に専用劇場を造るとか、もう期待は出来ないね。
当面はALSOKホールの上得意さんでいいと思う。
最近 広島公演関連の記事が元気なくない?カープ・サンフレは元気だけど
芸能関係は不振な感じ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:14:23 ID:MB8wrnEZ0
>>150
厳しいのは劇場の話
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:32:05 ID:SUqdclVf0
福岡はマンマミーヤでも客が2〜3割しか入ってなかったらしいからな。
ちょっと信じがたい集客力だな・・・。
福岡独自の理由があったのかも?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:34:31 ID:57HxKr0QO
今年の広陵は楽しみだな。
戦力的に上を狙えるチームだ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:40:38 ID:SUqdclVf0
トヨタ大丈夫かいな。

俺はホンダ乗りだが、ぶっちゃけリコールなんて何処もあるし
俺の中のトヨタの評価はさほど変わってないが
米が大事になってるし中国・ヨーロッパにも飛び火してるし
どうなるんだろな。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:00:28 ID:pbcpicou0
年度内に山陽道と合流 東広島呉道路 南北11.7キロ接続へ
http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/car/201001/car002.html

東広島JCT〜上三永IC間4.4`が3月に開通。
大動脈の山陽道と直結で便利になるね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:30:02 ID:iqsWn4ybO
>>156
無料だっけ?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:00:39 ID:MHi4XN1A0
無料みたいですね。
早いとこ呉までつなげて欲しいです。
 
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:04:32 ID:P+e9KAeP0

     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::| /
   /. |:: |          ゥ,、 | ::|   
  /.  |:: | ∧_∧   (⌒─⌒) | ::|  
  |.... |:: |(´・ω・) ((´^ω^)).| ::| \ 
  |.... |:: |( o旦o) .(つ と) .| ::| 
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|      ┌────┐    .|   ∧,,∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  (・ω・`) 
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,_ )  うひょっ!…
              /             \  

追跡!A to Z「問われる日本人の“言語力”」
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 1月30日(土)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>社会・時事
番組HP: http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/
--------------------------------------------------------------
企業や学校で自分の意見をきちんと伝えられない若者が増えている。
世界を目指すサッカー界も“言語力”の強化に乗り出している。
問われる日本人の“言語力”を追跡する。
---------------------------------------------------------------
追跡!!AtoZ 本田圭佑スペシャル
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1264848723/
---------------------------------------------------------------

160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:12:34 ID:dIdEyMFnO
ハッピーフライトで綾瀬はるかが広島弁バリバリでかわえかった〜
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:22:18 ID:iqsWn4ybO
>>158
呉道路や広島高速はもう少し安く出来ないものか・・・
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:47:11 ID:L1PRNuNO0
【朝鮮半島の統治国の歴史】 万年属国から独立まで  
紀元前108年〜220年:漢(植民地) 
221年〜245年:魏(植民地) 
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)  
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される ←←←←←←ココ重要!
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立) ←←←←←←ココも重要!
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 7万人虐殺 →→ 大量の韓国人が日本に密入国
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人 死亡 →→→ 大量の韓国人が日本に密入国
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1975年:ベトナム戦争で4万人以上の非戦闘員を殺戮
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 2000人虐殺
1993年:初の文民政権誕生 ←←←←←←韓国は民主化してまだ約15年しかたっていないのです!
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座
2008年:再び国家財政崩壊によりIMFおかわりするも却下
2009年:WBCで日本に負け、火病を起こし、いつものように難癖・発狂

163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:11:32 ID:QXIQFJj10
東京の首都高速が普通車700円。
阪神が500円から700円、名古屋が750円。

http://e-etc.curifu.com/750post_29.html

大都市部はお金とらないと大渋滞するから有料が適切だと思う。
んでも広島は300円くらいが丁度いいと思う。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:00:36 ID:4BvSAydB0
2010年3月開通
広島高速2号(5・9キロ)全通、
広島高速3号(2・2キロ)延伸
東広島呉道路(東広島JCT〜上三永IC間4.4`)開通
http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/car/200909/car046.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/car/201001/car002.html

2010年度開通
尾道松江線 尾道―甲山(19・2キロ)開通


2011年度開通
東広島呉道路、阿賀IC―黒瀬IC間(東広島市)12・3キロ開通、
国道2号の三原バイパス(9・9キロ)全通、
西広島バイパスの廿日市高架橋事業(2・2キロ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911250056.html


2012年度開通
尾道松江線 三刀屋―三次(61・0キロ)、全面供用
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200911210022.html


2013年度開通
広島高速3号線 吉島〜観音
広島高速5号線
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:22:12 ID:uF6W/3PQ0



2010/01/31(日) 21:09:49
NHK総合の勢い: 311res/分 21:00〜22:00 NHKスペシャル
NHK教育の勢い: 31res/分 21:00〜22:00 オーケストラの森
日本テレビの勢い: 37res/分 21:00〜21:54 行列のできる法律相談所
TBSテレビの勢い: 68res/分 21:00〜21:54 特上カバチ!!
フジテレビの勢い: 37res/分 21:00〜21:54 エチカの鏡〜ココロにキクTV〜
テレビ朝日の勢い: 55res/分 21:00〜23:39 日曜洋画劇場特別企画「母べえ」
テレビ東京の勢い: 29res/分 20:00〜21:48 日曜ビッグバラエティ





166桃太郎魂:2010/01/31(日) 21:41:52 ID:MuXR9FB20
( ´,_ゝ`)プッ 中央競馬場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 大相撲場所が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 歌舞伎座が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 劇団四季劇場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ハードロックカフェが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ Zeppが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ 鉄道併用型の本四架橋が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 空港アクセス鉄道が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜狭島の若者は本当にかわいそうですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなにも都市としての娯楽が無い街に住まわされて。

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:46:50 ID:MuXR9FB20



ふっふっふっふっふ・・・・・・・・・・・・・

円高最高っっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:56:39 ID:uF6W/3PQ0


2010年01月31日 21時54分41秒  総レス数:736res/分

  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 427res/分.│. 58%│NHKスペシャル
  2│.TBSテレビ..│. 134res/分.│. 18%│特上カバチ!!
  3│.テレビ朝日.│  53res/分.│  7%│日曜洋画劇場特別企画「母べえ」
  4│.フジテレビ. │  52res/分.│  7%│エチカの鏡〜ココロにキクTV〜
  5│.日本テレビ.│  43res/分.│  6%│行列のできる法律相談所
  6│ NHK教育 . │  24res/分.│  3%│オーケストラの森
  7│.テレビ東京.│.   3res/分.│  0%│ニュースブレイク

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:03:05 ID:pQZSRsCZ0




広島大、「黒い雨」の放射線検出 従来の観測エリア外で初

 広島で原爆投下直後に降った「黒い雨」に由来するとみられる放射性物質を広島大原爆放射線
医科学研究所の星正治教授(放射線生物・物理学)らのグループが爆心地の約8キロ北の民家で床下の土から
検出していたことが1日に分かった。

 当時、黒い雨による高い放射線量が観測されたのは爆心地の西2〜3キロ。
星教授によると、それ以外のエリアで住民の証言によらない「直接的な証拠」を確認したのは初めてだとしている。

 現在、米国などの研究機関に線量の測定を依頼中で今春にも結果が判明する見通し。
広島市が国に長年求めてきた降雨域への援護拡充にも追い風となりそうだ。

 星教授らは45年8月6日当日は、畑や更地で旧ソ連が核実験を始めた49年までに建てられた
広島市郊外の民家12カ所を探し当て床下の土を詳しく分析。このうち同市安佐南区の2カ所の土から原爆さく裂時に
放出されたとみられるセシウム137を確認した。

 黒い雨の降雨域は投下直後の住民への聞き取り調査をもとに、広島市中心部―北西方向で1時間以上
降った「大雨地域」と、それに満たない「小雨地域」に区分。今回の2カ所のうち1カ所は被爆者援護法の援護対象に
ならない小雨地域で、もう1カ所は大雨地域だった。



170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:04:08 ID:pQZSRsCZ0



「黒い雨」範囲広かった可能性
原爆投下後に広島に降った放射性物質を含んだ雨、「黒い雨」についての研究報告会が広島市で開かれ
研究者から雨の降った範囲が従来、国が認めていたよりも広かった可能性が示されました。

「黒い雨」をめぐって国は、爆心地周辺の南北19キロの楕円形の範囲で大雨が降り放射性物質による健康への
影響がでる可能性があるとしてこの地域の住民だけを救済の対象としています。
しかし、この範囲外の住民からも「黒い雨が降った」という証言や健康被害の訴えが相次いでいます。
1日の報告会は広島市が、「黒い雨」を研究している全国の専門家を集めて開きました。
このうち広島大学原爆放射線医科学研究所の星正治教授は、大雨が降ったと国が認めている
範囲外の地域で住宅2か所の床下の土から放射性物質が検出されたことを報告しました。
この住宅は終戦直後に建てられたため黒い雨が降った当時の土壌の状態が残っており、放射性物質を含んだ雨が
広い範囲に及んでいた可能性を示しています。
会場に集まった住民は、「これまでの国の対応が誤っていることが証明されていると思う。国は、『黒い雨』が降った範囲や
救済の対象を早急に見直すべきだ」などと話していました。
また、星教授は、「床下の土の分析だけでなく、さまざまな研究成果を積み上げることで科学的に確かなデータを
出していきたいと思う」と話していました。



171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:05:57 ID:pQZSRsCZ0


山口・上関原発建設計画:「反原発」広島の声結集 ネットワーク結成集会 /広島

 ◇「上関」の現状や活動考える
 広島県民こそ原発反対の声を上げよう−−。上関原発(山口県上関町)の建設中止を求める広島県内の団体や
個人らで作る「上関原発止めよう!広島ネットワーク」の結成集会が31日、中区の原爆資料館であった。約150人が参加。
建設予定地の現状や今後の活動を考えた。【矢追健介】

 同ネットには27団体と個人67人が参加。事業主体の中国電力や行政、議員らへの働きかけや街頭宣伝を行う。
集会では「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表から寄せられたビデオメッセージを上映。
山戸代表は「原発を止められる社会情勢になるまであきらめない。
広島の動きは私たちの支えになり、輪が広がれば大きな力になる」と述べた。

 同ネット参加者の1人の政木和美さん(64)=安佐南区=は、被爆2世の友人を若くして亡くした。「何十年たっても放射能は人を苦しませる。
労働者の被ばくや放射性廃棄物の問題を抱える原発の建設をやめさせたい」と訴えた。

 同ネット参加者らは毎週水曜、中区の中電本社前で抗議活動をしている。
同ネット共同代表の原戸祥次郎さん(59)=西区=は「上関地区の良さを広島から伝えていこう」と呼びかけた。

毎日新聞 2010年2月1日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100201ddlk34040217000c.html

172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:08:21 ID:pQZSRsCZ0


山口・上関原発建設計画:「反原発」広島の声結集 ネットワーク結成集会 /広島

 ◇「上関」の現状や活動考える
 広島県民こそ原発反対の声を上げよう−−。上関原発(山口県上関町)の建設中止を求める広島県内の団体や
個人らで作る「上関原発止めよう!広島ネットワーク」の結成集会が31日、中区の原爆資料館であった。約150人が参加。
建設予定地の現状や今後の活動を考えた。【矢追健介】

 同ネットには27団体と個人67人が参加。事業主体の中国電力や行政、議員らへの働きかけや街頭宣伝を行う。
集会では「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表から寄せられたビデオメッセージを上映。
山戸代表は「原発を止められる社会情勢になるまであきらめない。
広島の動きは私たちの支えになり、輪が広がれば大きな力になる」と述べた。

 同ネット参加者の1人の政木和美さん(64)=安佐南区=は、被爆2世の友人を若くして亡くした。
「何十年たっても放射能は人を苦しませる。
労働者の被ばくや放射性廃棄物の問題を抱える原発の建設をやめさせたい」と訴えた。

 同ネット参加者らは毎週水曜、中区の中電本社前で抗議活動をしている。
同ネット共同代表の原戸祥次郎さん(59)=西区=は「上関地区の良さを広島から伝えていこう」と呼びかけた。

毎日新聞 2010年2月1日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100201ddlk34040217000c.html


173えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/02(火) 06:49:21 ID:WIT1o+eX0
>>153
福岡でこういうことになってるとは意外でしたね・・・なんででしょうか?

>>154
是非とも「春の広陵」の異名を実現させて欲しいです。

>>155
こうしたトラブルの対応如何で企業イメージが大きく変わることがありますからね。愚直な対応しかないでしょう。

>>156-158
開通当初、有料だと勘違いしたためか通行量はかなり少なかったんですが、今はだいぶ増えてきました。
黒瀬方面から空港へのアクセスが格段によくなります。
今までは呉から各地への移動が多少難儀でしたが、春にはクレアライン→高速2号→高速1号で山陽道と直結しますし、
東呉道路が全通すればほぼ完璧な状況になりますね。

>>160
そういうシーンありましたっけ? 余談ですが、「特上カバチ」の桜井翔くん。「カバチ」のアクセントが全然違うw






174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:30:59 ID:KNfxWOuE0
「中国からはカモに見え、米国からはチキンに見え、有権者にはサギに見え、本人はハトと言う」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265038130/
鳩山ジョーク、政界で話題★2
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:56:04 ID:1MqNa6yb0
>>140
簡単かどうかなんてキミに分かるのか?
すごいご身分なんだね。
劇団四季のために演目未定の段階から話をもらって、わざわざ開けて置いたとか、
そういう可能性もぶん投げて『簡単』なんて言葉を使うなんてね。
ここの住民なら四季とホールの関係だって知ってるハズだが・・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:02:16 ID:hetUFiay0

日本本土空襲

第二次世界大戦に於いて日本本土に対して行われた連合国軍による空襲。
その結果、日本全国の主要都市の殆どが灰燼に帰し、空襲は1945年(昭和20)8月15日の終戦当日まで続いた。

1945年3月
10日 東京大空襲 ※44年11月〜計106回空襲
12日 名古屋大空襲 ※44年12月〜計63回空襲
13日 大阪大空襲 ※45年1月〜計33回空襲
17日 神戸大空襲 ※45年1月〜計128回空襲
18日 大分空襲 ※45年3月〜計5回空襲
1945年4月
8日 玉野空襲(岡山)※倉敷市水島から目標変更
15日 京浜川崎空襲(東京・神奈川)
1945年5月
10日 徳山空襲(山口)
11日 京都御所空襲(京都)
29日 横浜大空襲(神奈川)※罹災人口323,000人
1945年6月
9日 熱田空襲(愛知)
10日 千葉空襲
17日 鹿児島空襲
18日 浜松空襲(静岡)・四日市空襲(三重)
19日 福岡大空襲 ※罹災人口60,599人
19-20日 静岡大空襲 ※罹災人口127,119人
19-20日 豊橋空襲(愛知)
22日 水島空襲(岡山)・各務原空襲(岐阜)
29日 岡山大空襲※罹災人口約12万人 ・佐世保大空襲(長崎)※罹災人口約65,000人
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:02:19 ID:1MqNa6yb0
>>161
あの程度で渋るようなら使わない方が良いよ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:03:49 ID:hetUFiay0
1945年7月
1日 熊本空襲
1日-2 呉大空襲(広島)
2日 下関空襲(山口)※罹災人口38,700人
3日 姫路空襲
4日 徳島大空襲※市域60%が焼失 ・高松大空襲(香川)※罹災人口86,400人
6日 甲府空襲(山梨)・千葉空襲
9日 堺空襲(大阪)・和歌山空襲・岐阜空襲
10日 仙台空襲
12日 宇都宮空襲(栃木)・鹿沼空襲(栃木)・敦賀空襲(福井)
14-15日 北海道空襲 ※留萌市以南の北海道主要都市
16日 平塚大空襲(神奈川)※市域の約8割を焼失
17日 沼津大空襲(静岡)・桑名空襲(三重)
19日 日立空襲(茨城)・銚子空襲(千葉)・福井空襲
24日 津大空襲(三重)・桑名空襲(三重)
25日 保戸島空襲(大分)
26日 松山大空襲(愛媛)※人口の53%の62,200人が罹災 ・徳山空襲(山口)※市街地90%を焼失し壊滅 ・平空襲(福島) 
27日 鹿児島空襲
28日 青森大空襲 ※市街地の88%焼失(東北地方最大)
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:04:29 ID:hetUFiay0
1945年8月
1日 水戸空襲(茨城)・八王子空襲(東京)・長岡空襲(新潟)
2日 富山大空襲 ※市街地の99.5%焼失。地方都市で広島・長崎に次ぐ被害
5日 前橋空襲(群馬)・高崎空襲(群馬)
6日 (広島原爆)
7日 豊川空襲(愛知)
8日 福山大空襲(広島)※市民82%の47,326人が被災
9日 (長崎原爆) ・大湊空襲(青森)
10日 花巻空襲(岩手)・熊本空襲
11日 久留米空襲(福岡)
13日 長野空襲・上田空襲(長野)
14日 熊谷空襲(埼玉)
14日 岩国大空襲(山口)・光空襲(山口)
14-15日 小田原空襲(神奈川)
15日 土崎大空襲(秋田)※最後の空襲
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:31:23 ID:hetUFiay0

米軍で爆撃を指揮していたヘイウッド・S・ハンセル准将は人道的な配慮から民間施設への空襲は行わなかった。
しかし、1945年1月に無差別爆撃を主張するカーチス・ルメイ少将の着任以降、日本無差別爆撃へと移行した。

その結果、特に主要な都市は大規模空襲に遭った。
中でも同年3月10日の東京大空襲は一夜にして死者10万人という未曾有の被害を出した。

ただし、京都は大規模空襲に遭っていない(空襲がなかったわけでは無い)。
これは原爆投下目標の候補の一つであったためであり、
投下目標都市の広島・京都・小倉・新潟には大規模空襲が禁止されていた。

京都が大規模空襲に遭わなかったのはアメリカ軍の歴史文化への敬意に基づくものではない。
宗教・文化の中心である京都の破壊による戦後処理への影響を考慮した為である。
ドレスデン爆撃やモンテ・カッシーノ寺院空襲の事例もあるように、戦略の為であればアメリカ軍は歴史文化財へ敬意をはらわない。

アメリカ軍による民間人への無差別爆撃は明らかに戦時国際法違反であるが、
サンフランシスコ講和条約によって日本国政府がアメリカへの補償請求権を放棄した。


なお、1945年8月1日から翌2日にかけて行われた八王子・長岡・富山・水戸に対する一斉空襲は、
陸軍航空隊発足記念日と、司令官カーチス・ルメイの昇進を祝い一斉に行われた戦略上特に意味のない作戦。
1日の弾薬使用量がノルマンディー上陸作戦を上回るように計算されていた。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:03:02 ID:pMgSF62j0
噛みつくほどか
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:09:09 ID:/EWJdMMG0
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:29:59 ID:l6A+mxT60
OBサミットネタがないのはちょっと意外だな。
まぁ別にそれ以外特筆すべき事もないけど・・・。

184えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/02(火) 21:28:55 ID:WIT1o+eX0
さて、高速道路無料化社会実験の対象道路が発表されたわけですが・・・

浜田道はともかく、広島呉道路は渋滞が頻発する可能性が高いと思いますね。特に呉の出口は結構つかえそうです。
一番影響を受けるのは広島〜呉のバス路線ですかね・・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:49:33 ID:eUEVMkSP0
浜田道のサグで混みそうなのがいやだね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:17:39 ID:GhY6fBq50
カープの公式HPが更新されましたね。
座席案内の写真が公式試合(もちろん客入り)の写真に変わってますね。
ファンクラブの募集要項もあがってます。
今年のファンクラブグッズは地方ファンにアピール度高そう。
187えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/02(火) 23:00:43 ID:WIT1o+eX0
>>185
さすがに夏場は混みそうですね・・・

>>186
去年はまだ新球場が工事中ゆえに、コンクリート打ちっぱなしの写真が多かったですね。
今年のファンクラブは地域名ジャージですか。地元以外のカープファンにはいいグッズとなりそうです。

しかしまぁ、ヤフートップのトピックスは今村ネタがお好きなようでw
188前スレ177:2010/02/03(水) 00:02:19 ID:OwNATY790
>>187

まあ、予想通りというか民主党らしい中途半端なやり方ですねw

個人的には深夜の5割引を延長ぐらいで十分なんだけどな・・・

ETC限定でもなくなるし、ますます高速がカオスになりそう
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:26:11 ID:oPDMwmGa0
朝三暮四の二次補正だからなあ…まだ騙されてるバカなヤツラいるんでしょ?困った国になったもんだ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:22:24 ID:z3UAbTEU0
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen

Diana Damrau as Queen of the Night I
http://www.youtube.com/watch?v=7EUOmdxo2jE&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night III (extended)
http://www.youtube.com/watch?v=wMWRCMBf5QQ&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night III
http://www.youtube.com/watch?v=tnEtrw94UqE&feature=video_response
Diana Damrau - A german soprano conquers the world
http://www.youtube.com/watch?v=nr9nF8pmabE&feature=related
Diana Damrau - Queen of the night I - The magic Flute
http://www.youtube.com/watch?v=VJRmjpGlIM8&feature=related
Diana Damrau: Queen of the Night from The Magic Flute (widescreen)
http://www.youtube.com/watch?v=13QI3Wmw-wE&feature=related
Diana Damrau sings Mozart's "Queen of the Night" aria
http://www.youtube.com/watch?v=lJJW0dE5GF0&feature=related
Recording the 'Der Hölle Rache' - Diana Damrau
http://www.youtube.com/watch?v=FMPv8mADpA4&feature=related
Die Zauberflöte - Curtain call
http://www.youtube.com/watch?v=_02UF9ILq1M&feature=related
Magic Flute (Queen of Night Aria)
http://www.youtube.com/watch?v=C2ODfuMMyss&feature=related
Die Zauberflöte (1) Overture
http://www.youtube.com/watch?v=cEnH_niAKWQ&feature=related
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:30:49 ID:z3UAbTEU0
ヨーロッパエコシティツアー

ヨーロッパエコシティツアーというのは、大学生協連(旅行センター)が主催するテーマのある旅の一つで、
世界の最先端をいくデンマークとドイツの環境政策を学びに行くツアーです。
・デンマークでは
「風のがっこう」という研修施設で、風力発電、バイオガス発電装置、廃棄物処理などデンマークが導入している
環境保全政策を学びました。
・ドイツでは
ドイツ第2の都市、ハンブルクでの環境政策と、ドイツの「環境首都」に選ばれたフライブルクを訪れました。
世界遺産都市のリューベックでの観光も。
http://www.univcoop.or.jp/katsudou/ecocitytour/index.html


シベリア鉄道で行くヨーロッパ 9300kmの旅

シベリア鉄道・ヨーロッパ旅行記
Vol.1 船でロシアへ
http://ww1.tiki.ne.jp/~yokoura/tabiniki/010719.htm
Vol.2 ロシア号発車!!
http://ww1.tiki.ne.jp/~yokoura/tabiniki/010722.htm
Vol.3 モスクワから北欧へ
http://ww1.tiki.ne.jp/~yokoura/tabiniki/010729.htm
Vol.4 ドイツ周遊
http://ww1.tiki.ne.jp/~yokoura/tabiniki/010802.htm
Vol.5 氷河急行
http://ww1.tiki.ne.jp/~yokoura/tabiniki/010805.htm
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:38:20 ID:z3UAbTEU0
4月スタートのNHK語学教育番組 
フランス語の知花くらら、ドイツ語の原沙知絵、イタリア語の萬田久子、スペイン語の片瀬那奈
美女4人衆で「EURO24」プロジェクト立ち上げ!

タレントの知花くらら(27)が4月スタートのNHK教育の語学番組「テレビでフランス語」のナビゲーターを
務めることになり1日、都内で会見した。イタリア語の萬田久子、ドイツ語の原沙知絵、スペイン語の片瀬那奈と
ともに毎週各国共通の基本フレーズを紹介する「EURO24」と題されたプロジェクトを展開する。

“ユーロ美女4人衆”の一員となった知花は学生時代に仏留学経験があるが、「仏語にかかわるのは久々なので私も
ゼロから勉強していきます」と、初心にかえって意気込みをみせていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/02/01/p2_0002682172.shtml
【写真特集】知花さんが意気込みを語った会見の様子
http://mainichi.jp/enta/mantan/entama/graph/20100201_6/
http://www.nhk.or.jp/gogaku/topics02-2010.html
参考画像
http://www.j-cast.com/mono/images/2009/mono09-81279_pho01.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080206/147073/20080206_nokia03.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/330618/ph01.jpg


欧州4言語スペシャル企画“EURO24”展開
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html
2010年度の欧州4言語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)では「ユーロ24」プロジェクトを展開します。
短期滞在に役立つ「24時間使える24の基本フレーズ」を、毎週各言語が共通で紹介。
通り一遍の旅では味わえない深いヨーロッパ体験を可能にするツールを提供します。
4か国の番組を通して見れば、各国の文化の違いも楽しめます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000020-maiall-ent
http://ca.c.yimg.jp/news/20100201190432/img.news.yahoo.co.jp/images/20100201/maiall/20100201-00000020-maiall-ent-view-000.jpg
2010年2月 2日 (火)
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:03:53 ID:z3UAbTEU0



ヨーロッパ4か国 短期滞在に挑戦!

2010.2.1 「EURO24」特設ページをオープンしました。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html

「EURO24」プロジェクト展開!
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html





あなたのヨーロッパ滞在体験をお聞かせください!

どの国に、どのくらい滞在しましたか?滞在を楽しむちょっとしたコツや
ヨーロッパに滞在してみて気づいたこと、失敗談、疑問に思ったこと、
現地で使って役立ったフレーズ、気になったコトバなど、何でも結構です。
いただいた投稿は番組やHPでご紹介することがあります。

※投稿していただいた方の中から毎月抽選で10名の方に番組特製クリアファイルをさし上げます。
希望者はメールアドレスをご記入ください。メールで当選通知をご連絡します。
携帯電話でメールの着信拒否設定をしていると、こちらからご連絡できません。
ドメイン【nhk.or.jp】を受信可能に設定していただくか、PC用のメールアドレスを入力してください。

投稿フォームへ
https://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/form.html
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/music/theme_long.asx
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:27:58 ID:Y1Z72Rdb0
駅前Bブロック今年着工ほんまにするんかな?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:31:54 ID:XNBNlhgc0
オリンピック国内候補都市になれば大丈夫
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:37:45 ID:GkFB8TDLP
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ   ないない
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:51:47 ID:Y1Z72Rdb0
Bブロック頓挫したんですか?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:21:46 ID:lL/OUT5J0
Bブロックは超高層というだけでゴネパチ屋といい中身といい俺は頓挫で全然構わない。
しかしCブロックは成功して貰いたい。Bが頓挫すればCのパチ屋は自重するだろうしね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:04:20 ID:JcNLwlsL0


国公立大倍率、4.7倍=不景気で4年ぶり高水準−文科省


 文部科学省は3日、同日締め切られた国公立大入試2次試験の出願状況を発表した。
同日午後3時までの志願者数は47万2152人。募集人員に対する倍率は4.7倍(前年同時刻4.6倍)で、
この時点では4年ぶりの高水準となった。

 内訳は国立82校が34万8520人で4.3倍(同4.2倍)、公立73校が12万3632人で6.4倍(同6.0倍)。
不景気を反映し、学費が安く地元出身者に優遇措置もある公立大を中心に人気が高まった。

 学部別で最も高いのは、国立は前期日程が東京芸大美術の14.4倍、後期が茨城大工(B)の61.2倍。
公立は前期が北九州市立大地域創生学群の22.3倍、後期が岩手県立大ソフトウェア情報の70.9倍、
中期が岡山県立大情報工の28.3倍だった。

 大学入試センター試験の成績で門前払いする2段階選抜を予告していた国立38校119学部のうち、
実施予定倍率を超過したのは32校88学部。公立では18校42学部のうち14校18学部が超えた。

 確定志願者数は19日に発表される。2次試験は前期が25日、後期が3月12日に始まる。独自の日程で
試験を行う国際教養大、新潟県立大、新見公立大は集計に含まれていない。

2月3日17時25分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000121-jij-soci

200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:07:15 ID:JcNLwlsL0
ブラタモリ

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ  <本日時間変更となりました。放送は22:10-22:55
  | つ ∩( ・∀・))     
 と_)_)( つ|三|O        
       と_) ̄)       
           ̄      
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 今回は大久保をブラブラ、チャチャチャします・・・
    ´∀`/    \____________________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
第13回 新宿・大久保をブラタモリ

タモリさんが独自の視点でユニークな街歩きを展開する「ブラタモリ」。
今回の舞台は新宿・大久保です。新宿・歌舞伎町のすぐお隣にある大久保。
江戸の名残りと多国籍タウンが共存する不思議エリアを歩く。

一見、昔の名残りなんて何もないように見える多国籍地域・大久保ですが、
実は江戸時代に作られたモノが驚くほどハッキリと受け継がれているんです。

一体それは何なのか!? 
かつて、「鉄砲組百人隊」が住んだこの街の痕跡を、意外なところに発見していきます。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
ブラタモリ 第12回 「大久保」 ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1265284084/
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:01:57 ID:dDly3ZtJ0
>>188
土日祝日限定にしなかったのはGJと思うけどな。
このせいで、1000円乗り放題の日に、ここがチャンスとばかり交通量が急増してカオスになっていたし・・・
(平日の高速なんてガラガラだw)
2,000円にしとけば、土日の交通量もちっとは減るだろw
それにETC付けてる車がほとんどになってしまった結果、ETC限定が意味なしになっているからおk
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:15:16 ID:dDly3ZtJ0
広島市、「白島新駅」建設へ 山陽線・アストラム乗り換え
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002040090.html
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:43:35 ID:cbjm5uho0




同じ揺れるにしてもバスより鉄道のほうが遥かにマシ。

広島市内中心部からバスではなく鉄道による乗り換え無しの
エアポート直通アクセスはいつ実現するのか?


中国道と山陽道を平行させて走らせたリ・・・
アストラムと可部線を平行して走らせたりしても
まったく意味がない。

白島新駅の設置より、空港直通線のほうが急務な課題であると思うが・・・

広島からもドイツ、フランス、イタリアなど
黄金のヨーロッパへの直行便が早くできて欲しいものです。



204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:58:30 ID:cbjm5uho0


「ざんぎり頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」  
西洋に追いつけ 西洋に学べ

本文は正確には、「半髪頭をたたいてみれば、因循姑息な音がする。総髪頭をたたいてみれば
王政復古の音がする。ざんぎり頭をたたいてみれば、文明開化の音がする」となっています。
 半髪頭は、チョンマゲのことです。総髪頭は、坂本竜馬や武田鉄也のように髪を後ろに長く伸ばした頭です。
ざんぎり頭は、短髪というか、現代風の髪をした頭です。岩倉遣欧使節が不平等条約の改正を求めて、
欧米に派遣されました。しかし、改正に反対のアメリカ人は、「頭にピストルを載せているような野蛮人とは
交渉できない」と言いました。

 ヨーロッパでは、チョンマゲを「豚のしっぽ」とバカにするので、恥ずかしかったという記録があります。
そこで、岩倉具視らは、日本に連絡し、断髪令を出したということです。  ところが、「元来生えてくる毛をそり落とし
てしまうことは、よいことではない。毛が生えてくるには毛がなくてはならない理由があるからなのである。

 それを自分のわがままで毛をそり落としてしまったのでは、毛がもっている役割が果たせなくなるので身体のためになる
はずがない」と反対する人も多かったといいます。チョンマゲ頭の者から、罰金をとると脅して、ざんぎり頭にした
所もあったそうです。 人の心は、なかなか変えられないということです。しかし、情報が早く、一律に伝わる現在では、
逆に気持ちが悪いほど流行に敏感になっています。 旧習打破・西洋文物の移植の風潮を文明開化といいます。
殖産興業・富国強兵をめざす政府は、文化の近代化を促進する必要を痛感し、西洋の近代思想や欧米式の生活様式の
導入をはかりました。文化の近代化の文化とは「文による感化」のことで、武力や刑罰などの権力を用いず、
学問・教育によって人民を導くことです。

206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:01:51 ID:cbjm5uho0
                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ     
  | つ ∩( ・∀・))       世界ふれあい街歩き〜
 と_)_)( つ|三|O      
       と_) ̄)       
           ̄      

        世界ふれあい街歩き
                V____(;゚;;)    ピッ!
  (⌒)        __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\       ∧_∧ www
/ ̄ ̄|       / / ( ゚∀゚ ) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)  ━⊂(・∀・ )
| ||.  |     〈  〈※(  つ  ______\※※     \
\__|       \ ~と( ※ ※※ \ │ / ※※\   ノ,_)
 |   |        \ \⌒ ※     / ̄\    \⌒~~⌒~~⌒
  ̄ ̄           \ `ー── ─( ゚ ∀ ゚ )─'   \
                ゝ、, ___ ∩_(;゚;;) ∩___〉            
     
    ∧_∧
ピュー (  ^^ ) <ビュ〜ン(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎            

・2010年2月 5日(金)  午後10:45〜  オンエアー
 バンベルク 〜ドイツ〜
ドイツ南部、童話の世界のようなかわいい街並みが続くバンベルク。
空襲を免れ、千年の歴史をそのまま残す家々、大聖堂、奇妙な市役所など
個性的な建物を巡る街歩きです。
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:04:14 ID:cbjm5uho0


世界ふれあい街歩き
 バンベルク 〜ドイツ〜




                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ     
  | つ ∩( ・∀・))       
 と_)_)( つ|三|O      
       と_) ̄)       
           ̄      
チャンネル :NHK総合/デジタル総合
放送日 :2010年 2月 5日(金)
放送時間 :午後10:45〜午後11:30(45分)

ドイツ南部、マイン川の支流レグニッツ川のほとりに広がるバンベルクは
中世以来の街並みがドイツで最もよく保存され、世界遺産にも登録されています。
空襲を免れた旧市街には、グリム童話の世界のような可愛い家々が建ち並び、
川を挟んだ対岸の丘の上には、街のシンボルでもある大聖堂が建っています。
かつては「司教の都市」として文化や経済の中心としてにぎわっていました。
伝統の建物と文化を感じる街歩きです。
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 06:26:14 ID:dEAoLpA80
「国土変遷アーカイブ 空中写真デジタル画像」
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2007-0327.html
戦後の国土を写した空中写真をインターネットで公開。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:39:37 ID:cbjm5uho0





ご多分にもれず、小さい頃から西洋かぶれでヨーロッパの文化が最高だと思っている。
日本の中に、自分の魂を捧げるべき素晴らしいものがあるとは思っていなかった。
 
まわりの日本人って、西洋人に憧れを持つ人が多いじゃないですよね。
しかし、世界で日本人に憧れを持つ人が多い国ってあるのでしょうか?
そういう人は日本人のどのようなところに憧れるのでしょう?

いつやらも、何かの番組でやっていました。
世界中でブサイクといえる人種は、
日本など東アジアが圧倒的多数を占めていると。

うなずける自分がいましたね。

日本人の顔立ちに憧れる国はなさそうですが、
謙虚な佇まいや、礼儀、品の良さ、勤勉など
人間性なら、欧米諸国の方々も認めてくれる部分も
ひょっとしてありそうです。


210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:52:10 ID:uDVO/CdH0
広島・クリームパンの老舗「八天堂」、吉祥寺パルコに期間限定出店
http://kichijoji.keizai.biz/headline/894/


広島と言っても三原のクリームパン。自分も一度だけ食べたことあるけど
クリームがトロトロのカスタードなんでパン生地よりシューにした方が断然ウマいのになぁと感じたことがる。
このパン、三原以外じゃ東京でしか常時手に入らない。
広島ですら夢プラザやスーパーなどでたまに売ってるぐらいなんだが・・・。
広島パルコ前に出店だしてくれ〜。絶対売れる!
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:52:30 ID:cbjm5uho0


日本人に憧れる外国人の多くは、アニメや忍者、 侍などといった
今や架空の日本人に憧れている人が
多いようですが。

数年前に出会ったカナダ人女性は、日本人の黒髪に憧れて、
私からしたらうらやましいほど綺麗なブロンドを真っ黒に染めていました。

人によっては、東洋人の細い切れ長な目がいいという人もいます。

あと、日本人の女性は背も低くて小柄で小さくて華奢なイメージが
強いため、うらやましいと言われたこともあります。


でも、私からしてみればスタイル、美貌どちらの面で比較して
みても西洋人には勝ち目がないと思われるのですが。

吸い込まれそうなくらいの青い目に金髪、透き通るような白い肌、長身など
どれをとってみても非の打ち所がなく、良いこと尽くめにしか思えないのですが・・・
212えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/05(金) 21:18:27 ID:f6cFsEN10
>>210
職場の同僚(三原出身)もイチ押しです。私はまだ食べたことがないんですが、相当美味いらしいですね。
一度、帝人通りにある店まで連れて行ってもらったことがありますが、残念ながら既に売り切れで食べられなかったんですよ・・・
三原に行く機会があれば是非とも手に入れたいと思っています。

さて、今夜は白島新駅ネタでいろいろと書きたいのですが、今はポニョを見てるので少し中座しますw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:27:37 ID:uDVO/CdH0
>>212
呉のメロンパンやデミグラスかつ丼(←これマジで不味い)にも言える事だけど
普段広島市内のレベルに慣れさせられてる自分からすれば
大してウマいとも思えないよ。カスタードもメゾンラブレやミニヨンのシュークリームの方が普通に美味しい。

ポニョと言えば鞆の浦・・・あそこの架橋問題は地場業者との癒着があったとの噂が絶えない。
週刊ダイヤモンドにも書かれてあったぐらいだから、もうね・・・トンネルで決まりでしょ。
214えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/05(金) 21:55:35 ID:f6cFsEN10
>>213
まぁここまでくれば個人的な好みの違いでしょう。
呉のメロンパンなら私はオーソドックスなコッペパンとあんぱんが好きですw

映画の前に放送された日テレ特番では映画のシーンと鞆の風景をリンクさせた映像が流れてましたね・・・
坂本龍馬で再び鞆がクローズアップされてますし、知事が推進から一定の距離を置いている以上、推進派の立場はさらに狭くなるでしょうね。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:23:47 ID:v4kpybLk0


交通連盟の機能により、地域の公共交通機関は無駄なく有機的に結びつく。
例えば、トラムが停留所に到着すると目の前のバス停に路線バスが待っていて、すぐに発車するといった
ことが可能になる。 トラムとSバーンが地方公共交通の“幹”を形作り、停留所や駅から延びるバス路線が“枝葉”と
して地域を細かくカバーするイメージだ。 また、交通連盟がチケット販売を一元管理しているため、1枚の
共通乗車券ですべての公共交通が利用できる。 乗り換えのたびに乗車券を買い、その都度初乗り運賃を払う
必要がないため非常に便利でリーズナブルだ。

運賃収入は各事業者の乗降客数を基に配分され、赤字路線(例えば郊外のバス路線)には補助の
意味で上乗せされる。 事業者にとっては「マーケティングの手間がかからない」「路線の無駄な競合がない」
「効率的な運行ダイヤが組める」「安定した運賃収入が保証される」などの利点がある。

http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/ncy/ncy-08.mpg
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/str/str-13.mpg
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT/gre/MOV00048.MPG
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/fri/fri-11.mpg

216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:24:54 ID:v4kpybLk0

街の雰囲気を楽しもうと思えば、なおさら歩くしかないだろう。
中心市街地の活性化はさまざまな視点から論じられるが、基本は「歩きたくなる街・歩きやすい街・歩いて
楽しい街」の創造にある。 ヨーロッパの都市はそのことにいち早く気付き、公共交通の整備と車の締め出しを
セットにした中心市街地整備に取り組み始めた。

車を締め出し、歩行者と公共交通(トラムまたはバス)の専用になった通りは「トランジットモール」と呼ばれ、
車の走る道路とは違った特徴を持っている。 普通の道路は「車が主役で歩行者が脇役」なのに対し、トランジット
モールでは交通機関と人の立場が逆転し、「歩行者が主役」でトラムがゆっくり街を走る。

地方公共交通の能力を最大限に発揮させるための仕組みの1つが交通連盟だ。 交通連盟とは域内を走る
すべての路線バス・トラム・Sバーン(近距離都市鉄道)※を統括する公的機関のことでカールスルーエ地域では
KVV(カールスルーエ交通連盟)がそれに当たる。 管轄区域全体のダイヤ調整、チケット販売、マーケティング
がその役割である。
※Sバーン(エスバーン):隣接する都市を結んで走る鉄道。数キロの区間を走るトラムと、全国を網羅する
ドイツ鉄道の中間的な存在。日本の私鉄に相当する。

http://www.youtube.com/watch?v=_iLCmGoQ2KY
http://www.youtube.com/watch?v=veuirMxJKtc
http://www.youtube.com/watch?v=RFbKjosNjuw&feature=related
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/str/str-06.mpg
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:25:43 ID:v4kpybLk0
トラムが走る街とトラムが創る街

石造りの古い街並みとモダンなトラム(路面電車)。
この意外な取り合わせが不思議と調和するのは、伝統と機能美を融合させるヨーロッパの優れた
工業デザインの力によるものだろう。 フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールを走るトラムは
洗練されたデザインでことに有名だ。

1980年代からヨーロッパ各地で導入が始まった同様の新世代トラム※は外観だけでなく、内装、
乗り心地、スピード、輸送能力、環境性能、低騒音、バリアフリーの度合いのすべてにおいて旧世代の
路面電車とは次元を異にする。
※新世代トラム:日本では一般にLRT(Light Rail Transit)と呼ばれる。

実は多くの都市同様、ストラスブールもモータリゼーション全盛の時代にトラム網の廃止を経験して
いる(1965年廃止)。 しかし、そういった都市を待ち受けていたのは際限なく増加する車と都市環境の
悪化だった。 新たな街づくりのため、ストラスブールはついにトラム復活と中心市街地からの車の締め出し
に踏み切った(1994年開業)。 復活にあたっては、地元商店街から強い反対の声が上がったのも事実。

車の乗り入れ規制による来客減少を心配してのことだが、結論から書けばその心配は杞憂に終っている。
「車がなければ商売は成り立たない」という固定観念は打ち破られ、逆にトラムが魅力的な都市
環境整備に有効であることが証明された。 新世代トラムは、次世代都市交通の切り札として世界的な
注目を集めている。
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/fri/fri-10.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=9L3iK5jRrf0&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=UMtNYY3du7Q&feature=related
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.49_01_027.pdf
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:27:30 ID:v4kpybLk0
▼BMWプレゼンツ 
クリスティアン・ティーレマン指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団日本講演について
2010年3月24日 - 2010年3月27日 | 西日本各地

バイロイト音楽祭で熱狂的な喝采を浴びたカリスマ指揮者、ティーレマン。
”おぼれるように美しい”ミュンヘン・フィルのサウンドによるドイツ音楽の傑作選!

2007年11月、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団は、ヨーロッパ音楽界でカルロス・クライバー以来の
カリスマ指揮者として人気沸騰のクリスティアン・ティーレマンとともに、待望の10年ぶりの来日を果たし、
ドイツにおいてドイツ音楽の伝統の響きを今だに守っている唯一のオーケストラであると、聴衆から驚嘆と
絶賛を浴びました。

2010年3月、ヨーロッパ各地で引く手あまたのティーレマンとミュンヘン・フィルが、ティーレマンの特色を、
更に鮮明にその音楽の完成度をさらに増して、再度来日します。ドイツのオーケストラでしか出せない深遠
で濃厚なあの響きと、息の長いフレージングの妙を、改めて堪能できるチャンスです。

2010年3月24日(水)19時開演
ザ・シンフォニーホール
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より前奏曲
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調op.67「運命」

2010年3月25日(木)19時開演
愛知県立芸術劇場コンサートホール
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調op.67「運命」

2010年3月27日(土)14時開演
アクロス福岡シンフォニーホール
ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:03:32 ID:v4kpybLk0



横浜オクトーバーフェスト2010

「横浜オクトーバーフェスト」というと、ついこの間終わったばかりのような気がするが、
今年の日程が既に決まっている様だ。


10月10日(日)から10月17日(日)の8日間。


以前は12日間であったが、昨年は台風の影響で開始日が遅れた。今年は去年と同じ開催期間ということであろうか。



220えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/06(土) 07:36:14 ID:2I16i3JK0
おはようございます。昨夜はポニョを見てすぐ寝ちゃいましたw

さて、遅くなりましたが白島新駅ネタです。
これで西原や中筋などアストラム沿線からJRの乗換え利便性が飛躍的に向上しますね。白島新駅はこの効果が非常に高いと思います。
ただ、新聞記事でよく目にする「JRと中心部とのアクセス」に関してはそれほど変化がないと思っています。
その理由
@白島新駅は乗り換えに百数十メートル歩くため、案外時間がかかる。(動く歩道があっても同様)
A呉・西条方面からは広島止まりの電車や、広島駅で長時間停車するものもあるため、
広島駅で降りて市電やバスに乗ったほうが結局早く到着するケースが多いと予想。
速達効果があるとすれば、五日市などの西方面と可部線からでしょうか。
Bこれは全く不確定要素ですが、五日市・宮島口・岩国などは西広島・横川の運賃と広島駅の運賃が違うケースが多いですよね。
(例:宮島口から西広島・横川は320円、広島までなら400円)
もし白島新駅が広島駅と同運賃となれば・・・アストラムの180円を加えると割高感が出てしまうかもしれません。
221えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/06(土) 07:42:42 ID:2I16i3JK0
やはりこのニュースは欠かせません↓

「マツダ、今期最終赤字90億円に縮小 販売増とコスト削減で」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100205ATFL0506U05022010.html
「マツダ2年ぶり営業黒字 3月期予想、上方修正」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002060064.html

↑地元メディアは「営業黒字」を協調してますけどねw
どちらにしても、業績回復は当初予想以上のペースで推移しています。海外でアクセラなどの主力車が頑張っています。
朝の向洋駅も、以前の活気がよみがえったような気がします。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:32:12 ID:iBFNfsNM0
>>220
白島新駅の件、まちBBS含め自分が目にした意見で最も興味深く受け取りました。
自分は便利になることばっか考えてたけどJR側の事情を考慮すると現状とそう大差ないのかな・・・。
まぁ選択肢が増える事は歓迎したいけどね。

>>221
マツダもそのうちHV車出すという噂があるけど
トヨタとHV技術で提携という話はどうもガセらしいね。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:44:37 ID:iBFNfsNM0
中国新聞と言えば五輪ネタが出てたね。
招致検討委11日会合でメインスタジアム、選手村など主要施設整の基本方針を
本年度中の決め、2010年から具体的に検討していくようだね。

その隣に秋葉市長のインタビュー記事があて市長は「市民生活を犠牲にしない」「財政的な制約もあり、無理のない形で開催出来るよう全ての可能性を検討する」と述べている。
この板にはしばらく静観って人が多数だろうけど、一部ファビョってる猛反対派の人も心静かに様子を見てはどうか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:09:57 ID:1Zx5C1sF0
反対というかどうせ何も考えてないんだろうなと諦観してると言うか
225えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/06(土) 10:03:45 ID:2I16i3JK0
>>222
どうもです。確かに選択肢が増えることはいいことです。
むしろ、白島新駅の設置は、アストラムしか公共交通機関がない地域から
JRへの乗り継ぎがスムースになることの方が意義深いものだと思います。

まぁ、HVなどの環境対応車は時代の流れでしょうし、コストを下げながら推進していく必要はあると思います。

ガセ情報といえば・・・西武有楽町店閉店のニュースで、日経は「呉そごうも閉鎖」と出してましたが、その後どうなったんでしょうかね?

>>223
「仮設施設で対応」とか「民間の宿泊施設で対応」とか報じられてましたが・・・今までのセオリーをどれだけ覆させることができるかですね。


では出かけてきます。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:04:34 ID:v4kpybLk0
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:06:59 ID:rIBqZ03u0
>>210
市内だと知る限り広島駅のユアーズで火・金のみ売ってる。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:02:29 ID:nfDT2t+90
歌舞伎、文楽、落語に能、クラシックコンサートなどと言われると、なんだか敷居が高い
と思っていらっしゃる方もいるでしょう。 でも、歌舞伎にしても文楽にしても昔は庶民の娯楽でした。
芸が芸能になり芸術になってしまうと、もはや文化の領域で自分とは関係のない世界のもの
だと思ってしまったら人生の楽しみは半減します。 オペラと言う言葉を聴いて音楽好き・大オペラファンが
思い浮かべるオペラは何でしょう。当然の事ながら人に依って区々な訳ですが、大きく分けると
二つに分類されそうです。片やイタリア・オペラ、もう片方がドイツ・オペラとなります。

私はモーツアルトからワーグナーそしてR・シュトラウスと続くドイツ・オペラの系列を
中心に観て回っていたのです。そして気が付くとドイツ・オペラのファンになって居ました。
私の先輩は同じく映画が切っ掛けでオペラへ傾倒して行った様ですが出発点の映画が
少し違ったのです。八千草薫主演の「蝶々夫人(‘55年)」だったのですね(この映画で吹き
替えで影で歌っているのが、確か20歳になったばかりのミレッラ・フレーニだった筈です)。
プッチーニのイタリア・オペラな訳で、ですから彼はイタリア物を中心に歌劇場巡りを
していたらしく、つまり私とは中々、会わなかったのです。

 この様に、ファンも二分されて居るのです。オペラに通い始めて40年を超えますので
私も大概のイタリア・オペラの実演には接して居ります。でも同じ演目を何回も観に行くかと
言えば、そうでは無いのです。例外的に三・四回観ているのが「ボエーム」と「トスカ」「カルメン
(これはフランス物)」位で、後は一・二回なのです。これに比して、モーツアルトの三大オペラや
「ばらの騎士」は多分、夫々10回位は観ています。(歌舞伎で一番観たのが勧進帳で
都合12人の弁慶を見ています)。スカパーのクラシック音楽のチャンネルでのオペラの放映に
関しても傾向は全く同じで、気が付くとドイツ・オペラを長時間掛けて観ています。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:05:58 ID:nfDT2t+90
【第1幕】
 時は古代、舞台はエジプトで架空の世界。王子タミーノは岩山で大蛇に襲われ気を失いますが、
「夜の女王」配下の3人の侍女達が彼を助けます。それなのに、鳥の狩猟中にたまたま通りかかったパパゲーノが、
助けてやったのは自分だと嘘を付きました。パパゲーノは侍女達によって、口に錠を掛けられてしまいます。
 王子タミーノは、侍女達から女王の娘パミーナの絵姿を見せられ一目惚れします。女王は、悪人ザラストロに捕らえられた
娘を救い出してくれれば、娘を王子に与えると約束しました。王子は侍女達から「魔法の笛」を受け取り
ザラストロの神殿に行くことにします。一方、口の錠前を外してもらえたパパゲーノも成り行きで王子について行くことになり、
「魔法の鈴」を受け取りました。
 ザラストロの神殿で離ればなれになってしまった王子タミーノとお供のパパゲーノ。
パパゲーノが先にパミーナを見つけました。その後、魔法の笛と鈴の力で導き合ったタミーノとパミーナはザラストロの前で
ついに対面。お互いを運命の人だと思います。
 実はザラストロは悪人ではなく偉大な祭司で、世界征服を企む夜の女王の邪悪な野望の犠牲とならない
ようにパミーナを保護していたのでした。
 
【第2幕】
 ザラストロはタミーノに、パミーナを得るための試練を授けます。ついでにパパゲーノも恋人を得るために試練を受けることになりました。
まずは「沈黙」の試練。沈黙するタミーノに、事情を知らないパミーナは深く悲しみますが、立派に耐え抜きます。
次の「火」の試練、「水」の試練は、タミーノとパミーナの二人で「魔法の笛」の力を借りて乗り越えました。
 一方のパパゲーノはというと、辛抱するのは大嫌いで、試練から脱落してしまいます。それでも「魔法の鈴」の力を借りて、
とうとう若い娘パパゲー“ナ”と出会い、恋人になりました。
 さて、こうなってしまっては夜の女王も黙っていられません。侍女達とともに、自らザラストロの神殿に侵入を試みます。
しかし、雷に打たれ闇夜に落ちていきました。ザラストロは試練に打ち勝ったタミーノ、パミーナたちを祝福して、
太陽神の子オリシスとイシスを讃えたのでした。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:07:18 ID:nfDT2t+90
Mozart.Die Zauberflöte.Aria Reina de la Noche1.Gruberova
http://www.youtube.com/watch?v=5SkU5svFhAw&feature=related
Gruberova - Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen
http://www.youtube.com/watch?v=-HXHTHgNfnw
Amadeus Mozart - La Reina de la Noche - La Flauta Màgica
http://www.youtube.com/watch?v=9YM0hMl0cJQ&feature=related
Diana Damrau as Queen of the Night II
http://www.youtube.com/watch?v=DvuKxL4LOqc&feature=related
La reina de la noche
http://www.youtube.com/watch?v=STWU8FF9X30&feature=related

Montserrat Melero (2006) - Der Hölle Rache - Mozart - Die Zauberflöte
http://www.youtube.com/watch?v=TN_Xgql5VJI&feature=related
Der Hölle Rache - La Reina de la Noche
http://www.youtube.com/watch?v=fq8gjyeWecc&feature=related
La reina de la noche (der holle rache)
http://www.youtube.com/watch?v=CAo_BxOkWaA&feature=related
Die Zauberflöte (4) Königin der Nacht
http://www.youtube.com/watch?v=gri31wll8aU&feature=related
Aria de la Flauta Magica
http://www.youtube.com/watch?v=9Xp8PaBKoWA&feature=related
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 06:10:35 ID:nfDT2t+90
Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen

Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen,
Tod und Verzweiflung flammet um mich her!
Fühlt nicht durch dich Sarastro Todesschmerzen,
So bist du meine Tochter nimmermehr.
Verstossen sei auf ewig,
Verlassen sei auf ewig,
Zertrümmert sei'n auf ewig
Alle Bande der Natur
Wenn nicht durch dich Sarastro wird erblassen!
Hört, Rachegötter, hört der Mutter Schwur!

Natalie Dessay - The Queen of the Night - second aria
http://www.youtube.com/watch?v=9qqDKUKvoIs&feature=related
Die Zauberflöte (Wolfgang Amadeus Mozart) The magic Flute
http://www.youtube.com/watch?v=Hfm_1TX3sWU&feature=fv
Natalie Dessay - The Queen of the Night - first aria
http://www.youtube.com/watch?v=WGdFavkAzds&feature=related
Natalie Dessay - Queen of the Night
http://www.youtube.com/watch?v=Js6LuDwmMng&feature=related
Mozart.Die Zauberflöte.Aria Reina de la Noche1.Gruberova
http://www.youtube.com/watch?v=5SkU5svFhAw&feature=related
232桃太郎魂:2010/02/07(日) 11:15:24 ID:2+aitHd50


( ´,_ゝ`)プッ 児島競艇にも、鳴門競艇にも、徳山競艇にさえ利用者数で負けるあの競艇場( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ いまにもつぶれそうなあの県東部にある競馬場( ´,_ゝ`)プッ

これが狭島の置かれている現実ですよ・・・・・。
本当に狭島が福岡や札幌のような『拠点都市』だったら、好不況に関係なく発展しているはずです。
なのになんですか、このザマはっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

狭しまには何一つ他の都市にあるような都市型の娯楽がありませんっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いまある娯楽施設さえ、このざまですっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さあ、みなさん、笑ってやりましょう。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーはっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:19:13 ID:nfDT2t+90
歌舞伎、文楽、落語に能、クラシックコンサートなどと言われると、なんだか敷居が高い
と思っていらっしゃる方もいるでしょう。 でも、歌舞伎にしても文楽にしても昔は庶民の娯楽でした。
芸が芸能になり芸術になってしまうと、もはや文化の領域で自分とは関係のない世界のもの
だと思ってしまったら人生の楽しみは半減します。 オペラと言う言葉を聴いて音楽好き・大オペラファンが
思い浮かべるオペラは何でしょう。当然の事ながら人に依って区々な訳ですが、大きく分けると
二つに分類されそうです。片やイタリア・オペラ、もう片方がドイツ・オペラとなります。

私はモーツアルトからワーグナーそしてR・シュトラウスと続くドイツ・オペラの系列を
中心に観て回っていたのです。そして気が付くとドイツ・オペラのファンになって居ました。
私の先輩は同じく映画が切っ掛けでオペラへ傾倒して行った様ですが出発点の映画が
少し違ったのです。八千草薫主演の「蝶々夫人(‘55年)」だったのですね(この映画で吹き
替えで影で歌っているのが、確か20歳になったばかりのミレッラ・フレーニだった筈です)。
プッチーニのイタリア・オペラな訳で、ですから彼はイタリア物を中心に歌劇場巡りを
していたらしく、つまり私とは中々、会わなかったのです。

 この様に、ファンも二分されて居るのです。オペラに通い始めて40年を超えますので
私も大概のイタリア・オペラの実演には接して居ります。でも同じ演目を何回も観に行くかと
言えば、そうでは無いのです。例外的に三・四回観ているのが「ボエーム」と「トスカ」「カルメン
(これはフランス物)」位で、後は一・二回なのです。これに比して、モーツアルトの三大オペラや
「ばらの騎士」は多分、夫々10回位は観ています。(歌舞伎で一番観たのが勧進帳で
都合12人の弁慶を見ています)。スカパーのクラシック音楽のチャンネルでのオペラの放映に
関しても傾向は全く同じで、気が付くとドイツ・オペラを長時間掛けて観ています。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:19:56 ID:nfDT2t+90
イタリア物は見てもサワリのアリアを聴くと他のチャンネルを探したりしてしまいかちなのです。
「何故ドイツ・オペラがお好きなのですか」と真正面から聞かれると困ります。何故でしょうね。
何か論理的な説明をしようと口を開くと忽ち思っている事と違う事を言い出しそうです。
これは、先の先輩の様にイタリア・オペラ万歳の方々に聞いても事情は同じなのではない
かと思います(中にはオペラであれば何でも良いと言う大変な方も居られますが)。
 どうもこれは、例えば猫好きと犬好きとか、海の人と山の人等、好みで人を分ける時に感じるのと
同じなのかも知れません。どうしてだか合理的な説明は自分自身でも出来ないが、誰が何と言っても
俺は海の人である、そんな感じなのでしょう。

 と言う事は、オペラに行き始めますとさして時間を置かずに各々お気が付かれる点では
無いかと思います。ご自分はどちらかと言えば、イタリア・オペラの方が楽しめる、そんな印象です。
最初に申しました、良く鍛錬された肉声の持つ表現力を楽しむのであれば、イタリア物かなと思います。
何しろ歌の国イタリアですから。勿論ドイツ・オペラも歌を楽しみに行きますし、人声の持つ迫力豊かな
表現力に圧倒されに行くのに変わりは在りませんが、イタリア物ほど野放図に歌を極限迄楽しむ
というのとは若干違うかなと思います。つまりは趣味の差見たいなものなのでしょう。

 この他、ロシアにも立派なオペラの歴史がありますし、旧の東欧諸国にも、それぞれ民族オペラ的な
作品に事欠きません。これらの作品の特徴は、実に豊かなメロディーに溢れて居る事でしょうか、
そのメロディーが民族的な香りのするものとなっているのです。 ドヴォルザークの「ルサルカ」等はプッチーニ
真っ青の素敵な旋律に満ちています。話の題材が民族的である事も多いのですが、それらの作品が
民族や国を超えて我が国でも度々、上演されるのは嬉しい限りです。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:22:26 ID:nfDT2t+90
さて、お分かり頂いたでしょうか。オペラは実に豊穣な世界なのです。暫くしたら個別の
演目に付いてのご案内を致そうかと考えて居ます(オペラに限らず器楽曲も或いは文楽・歌舞伎の
演目に付いても同様の事を考えて居ます)。でも、同じジャンルの中で真に驚くべき多様性を持っていて、
どんなにへそ曲がりな方にもご満足頂ける作品がどこかにあり、その作品の展開する世界が
待っているのがオペラかも知れません。幸運にして始めて見たオペラがドンぴしゃり、ご自身のお好みの
世界かも知れませんし、そうで無いかも知れません。気になるオペラ公演に行って見ようと思われたら、
そのオペラのハイライト盤のCDを購入されて先ずは如何なる歌が歌われるかの予習をなさるのも良い方法
だと思います。そしてどっぷりと、歌の世界、肉声の迫力に浸って見て下さい。
音楽に対する感じが若しかすると一変するかも知れないのです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ph3a-itn/tyuou.htm

Venite, inginocchiatevi (Le nozze di Figaro)
http://www.youtube.com/watch?v=XItxtFeMpBM&feature=rec-LGOUT-exp_stronger_r2-2r-5-HM
Voi che sapete (Le nozze di Figaro
)http://www.youtube.com/watch?v=3NYMqxVyoFE
Lucia Popp "Deh vieni non tardar" (Le Nozze di Figaro -1980)
http://www.youtube.com/watch?v=R3NItbi7PDY
Crudel! Perché finora (Le nozze di Figaro)
http://www.youtube.com/watch?v=IHHZmGWui1s
Bryn Terfel - Le Nozze di Figaro - non piu andrai
http://www.youtube.com/watch?v=LsmvqPOB3QA
Le Nozze di Figaro-Crudel! Perche Finora
http://www.youtube.com/watch?v=Lg3CO8trCic&feature=related
Le nozze di Figaro - Act 3.1 - Crudel! Perché finora
http://www.youtube.com/watch?v=XT7KVcSA4CM
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:24:02 ID:nfDT2t+90
Crudel! Perchè finora - Diana Damrau, Pietro Spagnoli
http://www.youtube.com/watch?v=y0XTkUDY28s
Esci omai, garzon malnato - Signore, cos'è quel stupore
http://www.youtube.com/watch?v=18Wz2ukdhR0&feature=related
Susanna! or via, sortite (Le nozze di Figaro)
http://www.youtube.com/watch?v=pl_7GNmvdIw&feature=related

Overture to Marriage of Figaro - Mozart
http://www.youtube.com/watch?v=wcuXkicCTro&feature=related
Mozart " Eine kleine Nachtmusik" Allegro
http://www.youtube.com/watch?v=Qb_jQBgzU-I&feature=related
Le nozze di Figaro - Opening
http://www.youtube.com/watch?v=BOsmat5ksXY
Le Nozze di Figaro - Duet Figaro&Susanna & Final
http://www.youtube.com/watch?v=3vy3xEDmuGM
Act 1 -4: Le nozze di Figaro (Met'99)
http://www.youtube.com/watch?v=Cab4rtTSZ1E&feature=related
Le nozze di Figaro (Act 2 "Venite... inginocchiatevi...")
http://www.youtube.com/watch?v=HZZJY-SY_yM&NR=1
Le nozze di Figaro (Act 3 "Sull'aria")
http://www.youtube.com/watch?v=wkNZIgJL60c&feature=related
Le Nozze di Figaro - Duet Figaro&Susanna & Final
http://www.youtube.com/watch?v=3vy3xEDmuGM&feature=related
Mozart Le Nozze Di Figaro Ponnelle 21 Finale (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=HWZ-gbIPKnU&feature=related
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:45:32 ID:3I6Hk7GP0
広島県  東大・京大・国公立医学科合格率  09年


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:25:29 ID:n5OIrzkT0
世界遺産への招待状

                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

世界遺産への招待状「カナリア諸島 心を結ぶ愛の島」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 2月 8日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
-------------------------------------------------------------------
今回はカナリア諸島。恋を取り持つ「愛の楽団」や3キロ離れた人にも伝達できる
「指笛」など、人と人の心を結ぶ「愛の島」。青年の恋の行方にハラハラドキドキの43分。
---------------------------------------------------------------------
今回訪れるのは、スペイン領カナリア諸島。かつて新大陸に向かう船乗りたちの
補給基地として発展したこの島は、コロンブスも訪れ、古きスペインの面影を今に残す。
文化遺産「ラ・ラグーナ」は愛にあふれた街。その象徴が音楽で恋の応援をする「愛の楽団」。
楽団のメンバーは愛の告白をする青年に頼まれ、彼女の家に出向く。
また、先住民のミイラや伝統のスポーツ、無形文化遺産の指笛からは島が守ってきた心が
浮かび上がる。

世界遺産への招待状 「カナリア諸島」 ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1265632110/
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:26:33 ID:POeyq1Dv0


路上パソコン族 出現  2010.2.1 10:07

小池スタイル
「ストリートコンピューティング」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100201/ecc1002011009012-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100201/ecc1002011009012-p1.htm


240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:27:43 ID:POeyq1Dv0


世界がヒロシマを忘れたとき、再びあの日は繰り返される。

原爆資料館 市民が描いた原爆の絵
http://kamisibai.at.infoseek.co.jp/2009_0726a_03L.jpg
http://www.vidoemo.com/yvideo.php?i=MEtLNnBUcWuRpOVF6OUU&ceecc


比治山方面行きの市内電車が止まって延焼中。

絵中解説:既に車体は半ば破壊され、窓から真っ黒に焼け焦げた人間がぶら下がり、路上にたたきつけられている。
電車に乗っていた人々全員は一瞬にして死亡。
目の前に男が仁王様のように立って、少しずつ少しずつ足をひきずりながらこちらに向かってくる。
身にまとっている物は下着のフンドシと片足のちぎれたゲートルだけで、あとは全部裸で全身が衣類ともども焼けただれ、
顔も真っ赤にふくれ上がって、片目がとび出ていた。
http://h-s-o.net/ryuto/ja/drawings/index.html#pict01


241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:47:21 ID:1rs4n5mr0
【野球】17年ぶり「前田智VS野茂」・・・沖縄キャンプで実現
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265691944/
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:45:43 ID:POeyq1Dv0
NHK交響楽団 広島公演
第23回NTT西日本 N響コンサート

第23回NTT西日本 N響コンサート 広島公演
 今、世界で最も注目を集める指揮者の一人であるヤープ・ヴァン・ズヴェーデンが満を
持してN響に初登場。ロイヤルコンセルトヘボウ、エーテボリ響、ケルン放送響、
ミュンヘンフィル、フランス国立管等で絶賛を博し、今後もロンドンフィル、チェコフィル、
フィラデルフィア管等メジャー・オーケストラへ次々と招聘され、録音やオペラでも大成功を収める
鬼才による、ゲルギエフの登場を髣髴とさせる怒涛のマーラー「巨人」が期待されます。
また、ハイドンのチェロ協奏曲では、若くして既に数々の主要国際コンクールを征し、
世界が認めるヴィルトゥオーゾとして人気・実力とも超一流の天才チェリスト、石坂団十郎を迎えます。

 これだけの豪華な出演者とプログラムでは考えられない、お得な料金設定でお送りする
このコンサート、ぜひお見逃しなく!
http://www.classic.or.jp/2009/01/nhk.php
http://www.nhk-p.co.jp/concert/20090309_173540.html

公演会場 広島厚生年金会館 (広島県)
公演日時 2009年03月09日(月) 開演 19:00 / 開場 18:00(夜公演)
出演者 管弦楽:NHK交響楽団
指揮:ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン
チェロ:石坂団十郎

曲目(プログラム) ハイドン:チェロ協奏曲第2番二長調
マーラー:交響曲第1番二長調「巨人」

席種 S席:5000円 A席:4000円 B席:3000円
チケット一般発売日 2009/01/10(土)
販売備考 市内主要プレイガイドにて。
※未就学児童の入場はお断りいたします。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:53:53 ID:POeyq1Dv0


Die Bamberger Symphoniker - Bayerische Staatsphilharmonie geben am kommenden
Sonntag, 24.  Januar 2010 im Joseph-Keilberth-Saal der Konzerthalle Bamberg ein
Benefizkonzert zugunsten der Erdbebenopfer von Haiti. Unter der Leitung von Chefdirigent
Jonathan Nott erklingt Anton Bruckners Symphonie Nr. 3 d-moll (die sog.
Wagner-Symphonie in der Erstfassung von 1873). Alle Beteiligten - Chefdirigent, Musiker,
Stadthallen GmbH, Musikwissenschaftlicher Verlag Wien (vertreten durch Alkor-
Edition Kassel), Stadtwerke Bamberg und Vorverkaufsstellen - verzichten auf Honorar,
Dienstanrechnung, Notenleihgebühren, Mieteinnahmen etc., so dass tatsächlich
der gesamte Erlös gespendet wird.
http://www.youtube.com/watch?v=SgqQH4SGeaU
http://www.youtube.com/watch?v=J3r2ywfbFIk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cEnH_niAKWQ&feature=related

244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:56:31 ID:POeyq1Dv0
ドイツ車はアウトバーンで鍛えられていて本当に高速走行での安定性は素晴らしいですね。

●日本車との違い
・アクセル特性 … 日本車は交差点ダッシュの性能が良いように少しの
アクセル開度で強い加速が得られます。
その代わり、高速域で伸びません。つまり非線形の特性をしています。
一方、欧州車は、アクセル開度に対する加速性が「リニア(直線的)」で高速域での
伸びは良いものの、交差点ダッシュは苦手です。

・ESC … 最近、日本の高級車でも装着率が増えてきていますが、
ドイツ車の中級車以上には、ほとんどすべて装着されている技術です。
日本語では、「横滑り防止装置 Electronic Stability Control」といいます。
トヨタはVSC、VDIMと呼んだり、日産はVDCと呼んでいます。
この技術がないと、雨天に170km/h以上の走行はできません。ちなみに日本での装着率は14%です。

・車体剛性 … 最近、日本では新車発表の時に、BMWやベンツの車体と比較して、
車体剛性がBMWの1.3倍とかといった表現をしています。これは、もともと日本車は剛性が低く、
ドイツ車を比較調査して改良した結果です。残念ながら、発表された数字のとおりではなく、
やはりドイツ車の方が、総合的な剛性は高いようです。

・耐久性 … ドイツ車は、アウトバーンを走行するので、20万キロ程度は平気で走れます。
一般に日本車の耐久性は、10万キロです。ひとつのクルマを長く乗るという文化が日独で違います。

・ブレーキ … よくドイツ車のブレーキ・ダストは多く日本車の方がホイールが汚れなくて良いという
意見がありますが、とんでもないことです。ある日本のブレーキ・メーカの方と話すと、
ドイツ車向けのブレーキは、ダストが多くても、より良い制動性能を発揮できるようにしているとのことです。
つまり200km/h超でフル・ブレーキを使う環境と、せいぜい100km/h超で使う状況とは、まったく違うのです。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:57:45 ID:POeyq1Dv0



アメ車、ドイツ車は頑丈で助かる、日本車は折り紙・・・いまだに戦争中ですね???

アメ車、ドイツ車は頑丈で助かる、日本車は折り紙・・・いまだに戦争中ですね???

もちろん、日本車にも寄りますが、例えば少し前のソアラはドア頑丈で重たいですよね。

アメ車は全体的にそんな感じですし、ドアも10cm以上ありそうです。

ドイツ車はドアが薄いのに、もっと頑丈。

戦争するなら、アメリカ人やドイツ人やロシア人として生まれないと、
「無駄死」だとつくづく思いました。

日本車は一体なんなの?

特に最近のNHKの戦争報道を見て、つくづくそう感じました。

日本国民は騙されている!、そう感じました。

まぁ 国民の命よりエコって言っているような国の車です
乗るなら命がけで乗りましょう。

246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:26:55 ID:9rARJpym0
原爆による急性障害と後遺症について
--------------------------------------------------------------------------------
※急性障害・・・ 被爆直後から5ヵ月には消滅した症状
 ○消火器症状 はきけ、嘔吐、下痢
 ○神経症状 頭痛、うわ言、不眠
 ○出血症状 吐血、下血、血尿、血便、鼻血、皮膚出血斑点
 ○無力症状 脱毛、脱力、けだるさ
 ○炎症症状 発熱、口内炎、皮膚炎
 ○血液症状 白血球と赤血球の減少その他
--------------------------------------------------------------------------------
※後遺症・・・ 急性障害は治癒したように見えたが、その後になって又種々の後遺症が新たに起って来た。
  原爆が人体に及ぼした障害は、時間が経過しても癒えず、今もなお後遺症で苦しんでいる人達がいる。
 ○ケロイド 
   やけど・外傷などで修復のための膠原繊維(こうげんせんい)の生成が過剰に起こり周辺より盛り上がった
  状態で簡単にいうと傷あとが過剰に再生して不規則な盛り上がりができた状態。
  やけどや傷あとを治そうとする体内の分泌液が過剰に増え、皮膚が盛り上がり硬くなったり、赤みがでる。
  激しいかゆみや痛みを伴うことが多い。
 ○原爆白内障
 ○白血病
   被爆50年以上を経過した今なおも発病する。放射線による被爆により発病。
  息切れ、動悸、倦怠感、顔面蒼白などの貧血症状、発熱、出血症状、頭痛が主な症状。
  白血病は血液のがん(主として白血球、まれに赤血球、血小板などから発生することもある)。
  血球を作る細胞(幹細胞)が骨髄中でがん化して無制限に増殖し続ける病気。
 ○癌
   被爆者はさまざまな癌を発病する。甲状腺癌、乳癌、肺癌、唾液腺腫瘍等。
 ○胎内被爆
   被爆は、お母さんのおなかの中にいた胎児にもいろいろな影響を及ぼした。
  急性症状を起こした母親の胎児の死亡、新生児の死亡、知能発達障害は顕著に表れた。  
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:12:44 ID:U5vVHJlDO
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:30:45 ID:9rARJpym0

広島・原爆ドーム

世界遺産は世界に約900件、日本に14件ある。すべてを回ることは不可能だが、日本人なら絶対に
訪れてほしいと思う世界遺産を1つ上げるとするなら、広島の原爆ドームだろう。忘れてはならないものがここにある。


焦土に残された1つの奇跡

世界ではじめて原爆実験が行われたのは1945年7月16日のこと。実験場となった場所にあった高さ30mの鉄塔は、
原爆により蒸発し、基礎の一部分しか残らなかったという。それから1カ月もたたず、原爆が人の上に落とされることになる。
 
1945年8月6日午前8時15分、広島――。原爆が投下されると、爆風、熱戦、放射線により、一瞬にして町は焦土と化した。
たった1つの爆弾で約14万人の命が奪われたという。これほど残虐なことが、人類史上、あったであろうか・・・。
 
しかし原爆投下からすでに60年以上が過ぎた今、戦争体験者も少なくなり、戦争を知らない若者世代が多くなったせいか、
「気に食わない国は戦争してぶっ潰せ」と言わんばかりの“威勢のよい”声まで聞こえてくる。人は忘却なしには生きられない
生き物かもしれないけど、絶対に忘れてはならないものがここにある。
もし原爆により建物が何一つ残っていなかったら、今の日本人は過去の歴史をもっと簡単に忘れ去っていたかもしれない。

原爆ドーム。チェコの建築家によって建てられた広島県産業奨励館。爆心地の至近距離にありながら、ボロボロになりながらも
奇跡的に“残った”建物だ。今は平和になった広島の市の中心部に、ひっそりとたたずむ廃墟は、戦争の悲惨さを雄弁に物語っている。
二度とこんなことをしてはいけない。そんな想いにかられるに違いない。今が平和であればあるほど。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:31:26 ID:9rARJpym0
熱線で焼かれた凄惨な姿

広島県産業奨励館は原爆ドームと呼ばれるようになり、現在の正式名称は広島平和記念碑。
人類が忘れてはならない記憶の1つとして平和の記念碑となり、そして世界遺産となった。そのおかげで原爆ドームには
神妙な面持ちで見つめる西洋人も多く訪れていた。

原爆のすさまじさを知るには、原爆ドームそばにある広島平和記念資料館を訪れるといい。それはまさにこの世の地獄・・・。
あってはならない地獄がたった60年以上前の日本に現実に起こっていたのだ。原爆により爆心地の地表温度は3000〜4000度に
達したという。資料館には熱線被害により丸焦げになった人々の写真が展示されていて、すさまじいまでの凄惨さに
凝視することはできなかった。

世界平和が騒がれて久しい。しかしその後も核実験は何度となく行われ、地球上から戦争がなくなることはない。
日本は戦後、平和に過ごせてきたけれど、この先、平和でいられるかはまったく保証はない。でももし、世界のすべての人たちに、
広島の資料館で丸焦げになった人々の写真を1分間凝視することを義務付けたとしたらどうだろう?あの写真を見て戦争をするという
決断ができる人がどれだけいるだろうか。ふとそんなことを私は思った。

世界中に素晴らしい世界遺産がある。しかしなかには目をそむけたくなるような人類の“負の遺産”もある。これ以上、負の遺産を
世界に増やさないためにも、今ある負の遺産をしっかりと見つめたい。そのスタートは日本人なら広島ではないか。
修学旅行などで訪れた人も多いかもしれないが、大人になってから今一度、見つめ直してみると、他人事ではない平和のあやうさが
そこにあると感じるのではないかと思う。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:09:09 ID:6MPT+xNc0
【広島】瀬戸内海の無人島の競争入札 1億円で法人が落札
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265687814/
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:49:52 ID:6MPT+xNc0
【政治】鳩山首相、広島五輪支援に前向き 「被爆地でやりたいと思う気持ちは十分理解できる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265701466/
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:33:04 ID:hHeVqtA/0
>>6
 鳩はアジア大会で使ったからなしで。
折り鶴はエンブレムにするだろうしキャラ化に無理がある。
 
 水の都・広島と平和と環境を訴えるために
白い水滴と黒い水滴なんてどう?
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:20:43 ID:NoZOqqpN0
前田(智)の好きな旅行の友w
http://www.shop.carp.co.jp/shop/i415400.html
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:28:41 ID:jfvkoBin0
Y 平成22年度(2010年度)予算の重点施策
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1265674462786/files/juutensesaku.pdf

255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:38:13 ID:jfvkoBin0
平成22年度(2010年度)当初予算(案)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1265674462786/index.html

平成22年度(2010年度)当初予算(案)について
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1265679047498/index.html

平成21年度(2009年度)2月補正予算(案)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1265672882290/index.html
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:58:28 ID:13P0kD+x0
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:59:49 ID:13P0kD+x0
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:03:26 ID:13P0kD+x0
オリンピックも悪くはないが、歴史ある古きものの保存にも傾注して欲しいもの

被爆「旧広島陸軍被服支廠」、県が解体方針

広島市南区に残る最大級の被爆建物「旧広島陸軍被服支廠(ししょう)」を管理する
広島県が「財政的に保存は困難」として、解体する方針を固めた。
爆風でゆがんだ窓の鉄扉が残るなど、原爆の惨禍を伝える数少ない建物の一つ。
修学旅行生らの平和学習の場にも使われ、被爆者らからは惜しむ声が上がっている。

 被服支廠は戦前、軍服や軍靴などを生産・貯蔵した施設。現存する建物は
倉庫だった4棟で、1913年築の鉄筋コンクリート・レンガ壁の3階建て。
原爆投下直後から救護所となって、多くの負傷者が収容された。

 戦後は高校の校舎などに利用され、95年から県が管理。レンガ壁を残して博物館に
する構想もあったが、財政難で頓挫した。その後、壁の補強が必要とわかり、
立ち入り禁止に。維持には年40万〜400万円かかり、改修には1棟で約30億円が
必要という。県は解体時期や一部の保存などについて検討する。

 64年前、勤労動員された被服支廠で被爆した広島県呉市の中西巌さん(79)は
「爆風から守ってくれた命の恩人。修学旅行生を案内して体験を語ってきた。建物も重要な
『被爆の証言者』で、1棟だけでも保存できないだろうか」と話す。

(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090711-OYT9I00018.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090711-OYT9I00155.htm
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:04:13 ID:13P0kD+x0
被爆後半年の広島、米調査団の遺族が写真提供
原爆投下の約半年後に広島や長崎を訪れた米国戦略爆撃調査団のメンバー、ハーバート・
スッサン氏(1922〜85年)の遺族が13日、広島市の広島平和記念資料館を訪れ、スッサン氏が
保管していた被爆地などの写真210枚を提供した。

広島で撮影された43枚のうち23枚は同資料館が確認していなかったカットで、担当者は「復興の兆し
がうかがえる貴重な写真」としている。

広島の焼け野原に建てられ始めたバラックや、補修された広島駅などを撮影。けがの癒えない
被爆者をとらえたものや、がれきの上に立つスッサン氏の写真もあった。ほかに、長崎分が37枚、東京や
京都などを撮影したものも含まれている。

同調査団は空襲の被害状況を調べるため、1945年末に来日。広島には46年3、4月に滞在した。
スッサン氏は映像班員として、被爆地の様子を8ミリなどで撮影しており、保管していた写真は
個人的に撮ったとみられている。

今回、写真の存在を知った同資料館が、米メリーランド州在住の長女レスリーさん(56)に提供を依頼。
13日、電子データとして保存した後、返却した。

同資料館で記者会見したレスリーさんは「父は生前、『自分も(残留)放射線を受けた。広島では
復興に向けたエネルギーを感じた』と話していた」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090713-OYT9I01032.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090713-OYT9I01028.htm
260苅田人:2010/02/11(木) 08:18:04 ID:EcdJM4ph0
その被爆者をネタにして、オリンピックを誘致しようとしてるぞ。
鳩山さんよ、広島なんかでオリンピックをやるよりも、今後日本で売りになる
所でやって貰いませんかな?

大自然の北海道、海洋リゾートの沖縄、歴史のある関西。日本にもこんな素晴らしい
物があるって、事を世界にPRするチャンスなのに?
好き好んで被爆者のご機嫌を取って、広島でやるんだろうか?広島でオリンピック
をしても、地球から核兵器は無くなりませんよ。

恐らく、広島の財界がある議員Kを動かして土木事業を、持って来たいのかな?
これだと、Oと同じ
多額の税金を使うのなら、日本全体で売りに成る地域を立候補させて貰いたい
ものです。

アジア大会で味をしめたんで、同じような事をしてるとしか思えん?
被爆者をネタにして、駅前再開発、アストラムライン延伸をしようとしてる事
が見栄見栄。K議員の肝いり?

四国から無視され、下関から逃げられ、岡山から馬鹿にされてる広島に来る
人いるの?展望タワーやウォターフロント施設、巨大水族館すら無い。
潰れ掛かってる広島そごうと駅前にできる高層マンションが自慢?

261えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/11(木) 09:18:37 ID:9aCM1gZU0
おはようございます。

早いもので、明日日南に移動するんですね・・・こんなに早かったですかね?

>>250
結局、何も変わらないまま放置となりそうです・・・ちょっと残念。

>>253
毎度のことながらよく考え付きますねw 「栗原の鰹みりん」と「マエケンののりたま」もあるじゃないですかw

>>254-255
南口駅前広場再整備の予算が計上されてますね。500万円で何ができるのかとは思いますが・・・
ともかくも、南口と新幹線口の移動円滑化と市電の駅前大橋経由事業化などは早急にとりかかって欲しいところです。

昨日の中国新聞にありましたが、袋町の駐車場建設地(元:ダイエー)にユアーズ再出店ですね。
まぁそうなるだろうとは思ってましたが。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:20:11 ID:swl6w8jV0
広島県  東大・京大・国公立医学科合格率  09年


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|
======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心 __ ! -174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ. | -190. ! ---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎福山暁の星|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:50:44 ID:13P0kD+x0
ドイツ車の魅力

メルセデス・ベンツ、ポルシェをはじめBMW、フォルクスワーゲン、アウディなどのドイツ車は「質実剛健」という
言葉で表されることがほとんどです。わかりやすくいうとボディが頑丈でなおかつ安全性が高く、また耐久性にも
優れているということ。なぜ、ドイツ車はこのような特徴を持つのでしょう? 

ここではドイツ車の特徴を紹介しつつ、その魅力に迫ってみようと思います。





なぜ、人々はみんな「ドイツ車」に魅了されるのでしょう? 
ここでは、ドイツ車の魅力についてご紹介します。

ドイツ車のここが素晴らしい


頑丈

飾り気はないものの、頑丈さはピカイチ・・・ドイツ車はまさに「質実剛健」といえます。
昔のベンツは医者や町の名士にしか買うことのできない高級車でした。
彼らはステータスシンボルとして、またメンテナンスによって長期間乗ることができる車としてベンツを選んだのです。
実際、10年以上たっていてもゴム類を交換すれば新車時と同様の乗り心地が戻ってくるとか。
よって、1台の車(ベンツ)を親子2代に渡って乗り継ぐこともできるでしょう。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:52:48 ID:13P0kD+x0

安定性

ドイツ車について語る際、「アウトバーン」という存在は欠かせません。戦時中、旧ナチスドイツ軍が
滑走路にも利用できるようにと作ったものです。アウトバーンの約半数はスピード無制限・・・つまり、制限速度がありません。

時速200kmでも300kmでも、出すことができるのならばその速度で走っていいのです。
そんな環境が与えられたドイツの自動車メーカーは、限界性能を目一杯引き出した状態でも安心かつ安全に
運転できるような車作りを求められました。

それがドイツ車の基準となり、また特徴となったのです。実際、ドイツ車の代表とされるメルセデス・ベンツは
速度を上げれば上げるほど車体が地面に吸い付くような安定性が出てきます。


楽しさ

車=移動用の道具とされる一方、ドイツ車は“走らせることに喜びをもたらすもの”として設計・製造されています。
日本車の多くは「いかに静かに走らせるか」ということを重要視していますが、ドイツ車にはその「静かさ」がありません。

そのような技術がないわけではなく、むしろ日本車以上に静かなエンジンを作ることができるはず。
しかし、そうはしないところがドイツ車の特徴です。

静かさの中にも、適度なエンジン音を聞くことで「走る」ことへの喜びを感じることができるでしょう。
また、運転中の振動も路面状況を伝えるためにわざと作り出しているのです。
これらの音や振動はメーカー各社の個性にもなっていて、またドイツ車を運転している・・・という実感を得るための
大きなポイントともなっています。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:53:51 ID:13P0kD+x0


ドイツ車の安全性

ドイツ車はアウトバーン(スピード無制限の高速道路)でも完全な安全性が発揮できるよう開発〜設計、製造されています。
具体的には時速130km付近から特に安定した走りになるよう動力や空力特性に工夫がなされているほか、
時速200km以上出した状況でのフルブレーキにも対応しているとか。時速200kmでフルブレーキを踏んでも挙動が
乱れない安定性・・・これはまさにアウトバーンによって鍛えられた性能といっていいでしょう。

ちなみに、日本車でなおかつ高速時にフルブレーキをかけたものなら挙動を乱すだけでなく、
スピンしたり車が左右に振られたりしてまともにコントロールできません。これらのことからドイツ車はボディや
サスペンションも非常にしっかりしているため事故にも強いといえます。

常に健康に気を配り、身体をいたわる方々からドイツ車が安全性の面で非常に高く評価されていることも、
あまねく世界中でドイツ車が愛される理由の1つといえるでしょう。

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:54:49 ID:13P0kD+x0






「ユーロ24」プロジェクトを展開!!

2010年度の欧州4言語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)では「ユーロ24」プロジェクトを展開します。
短期滞在に役立つ「24時間使える24の基本フレーズ」を、毎週各言語が共通で紹介。通り一遍の旅では味わえない
深いヨーロッパ体験を可能にするツールを提供します。4か国の番組を通して見れば、各国の文化の違いも楽しめます。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html



267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:27:30 ID:1GxHsC3m0
●●『ヒロシマ・・・壁に残された伝言』
   井上恭介著、2003年7月、集英社(新書)、

広島市の小学校の、剥げ落ちた壁の奥に、白墨で書かれた伝言が見つかった。
それはかつて原爆資料館にも展示されていた菊池俊吉氏撮影の「被爆の伝言」写真の、その原物が、
20世紀の末になって再び人々の前に現れた奇跡の瞬間だった。著者はNHK広島放送局のディレクター
として取材を始める。
1945年8月、辛うじて倒壊をまぬがれた袋町国民学校は、被災者の救護所として使用された。
安否をたずね、消息をしらせる短い伝言。長い年月を凌いできた縁者が、初めて直に伝言に向き合う
一瞬。半世紀を経て蘇る「あの日」。覇権とテロのせめぎあう時代に、改めてヒロシマを問う。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:50:33 ID:SR1YNXC00
この前のテレ東「DRIVE A GO GO」は広島特集だったね。

前広島市民としては懐かしく見てましたよ。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:07:17 ID:13P0kD+x0

NHKスペシャル「ランドラッシュ〜世界農地争奪戦〜」


インドや産油国がアフリカで、韓国がロシアで、農地を囲い込んでいる。
食糧不足の時代に備え先手を打つ各国と、遅れをとる日本。食糧安全保障を巡る争奪戦の実情を描く。
--------------------------------------------------------------------------------
インドや産油国がアフリカで、韓国がロシアで、農地を囲い込んでいる。
穀物価格再上昇で新たな食糧危機が懸念される今、アフリカや東欧の農地を外国企業が
囲い込む「ランドラッシュ」と呼ばれる争奪戦が激化している。韓国は、国内需要の4分の1を賄う
食糧基地を国外に建設しようと、ロシアなどに大農場を建設している。食糧不足の時代に備え、
先手を打つ各国と、遅れをとる日本。食糧安全保障をめぐる争奪戦の実情を描く。
--------------------------------------------------------------------------------
番組HP:http://www.nhk.or.jp/special/onair/100211.html
http://www.nhk.or.jp/special/movie/player100211_01.html
--------------------------------------------------------------------------------
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 2月11日(木)
放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>社会・時事
ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
ニュース/報道>報道特番
【キャスター】黒崎めぐみ, 【語り】松本 和也

NHKスペシャル「世界農地争奪戦」Part4 反省会
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1265896105/l50

270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:47:03 ID:WbZ+mzvk0
世界ふれあい街歩き
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::| /
   /. |:: |          ゥ,、 | ::|     ブルガリア
  /.  |:: | ∧_∧   (⌒─⌒) | ::|     http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
  |.... |:: |(´・ω・) ((´^ω^)).| ::| \ 
  |.... |:: |( o旦o) .(つ と) .| ::| 
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|      ┌────┐    .|   ∧,,∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  (・ω・`) 
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,_ )  うひょっ!…
              /             \  
    ∧_∧
 ピュー (  ^^ )< ね〜ぇ〜 ヨーグルトまだぁ〜  (^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
放送日:2010年2月12日(金) 午後10:45〜
ヴェリコタルノヴォ 〜ブルガリア〜
バルカン半島に位置するブルガリア共和国の首都ソフィアから車で3時間、
ブルガリアのかつての都がヴェリコタルノヴォです。大相撲、琴欧洲の故郷でもあります。
山と川に挟まれた狭い土地、でも街はかなり大きい。さすが、かつての首都。
ヘアピンカーブのように蛇行する川に沿った急斜面にも崖にも赤い屋根の民家がびっしり。
川沿いの道路から曲がりくねった階段を一段上の表通り、さらにもう一段、二段上の道路へと探索。
何やら楽しげに高校生がはしゃぐ道路あり、バラの花が咲く静かな道路あり、木彫りや、金属カップを造る
音の響く道路あり。 首都だったのは12世紀から14世紀。その後、オスマン・トルコに宮殿は破壊され、
今は城壁だけが残ります。でも夜にはその丘全体が光輝く…というから楽しみ。

世界ふれあい街歩き 「ヴェリコタルノヴォ」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1265979950/
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:13:03 ID:C4nzRCRB0


ドイツ車の魅力

今、日本に輸入されている外国メーカーといえばアメリカやイギリス、ドイツ、フランス、
イタリアが主だったところです。このうちアメリカは最近になってようやく小型サイズのクルマが出始めましたが、
従来はいわゆる「アメ車」的なクルマが多く日本の道路事情には不向きでした。

イギリスは輸入車種そのものが少ないうえ、ローバーとミニを除いてはスーパー高級車、あるいはスポーツカーという
変則的な品揃えです。フランスとイタリアはデザイン的に洒落たクルマが多く、その点では魅力的といえるでしょう。

しかし、故障が頻発する・・・というデメリットも。
そこで、残るはドイツのみ。
ドイツ人は日本人気質なところがあり、また職人肌の人も多くみられます。
派手な演出はないものの信頼性という意味では、ずば抜けていると言えるでしょう。
日本車と同じく派手ではないが壊れることもなく、
更には日本車にない高級感がある・・・

このような点が日本人に受けているようです。

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:13:54 ID:C4nzRCRB0


ありしひの回想


以前、同僚の乗っていたAUDIを初めて私が運転した時の事です。
それまで、助手席には乗ったことがあるもののイザ、外車(左ハンドル)の運転は初めて。

しかし、同僚の彼女はもう既に泥酔していて、今ここには私以外ほかに運転の出来る人はいません。
事前に、「傷つけても知らないよっ!」と許しを得てから思い切って運転席に着きました。

ドイツ本国仕様の左ハンドル車なのでパーツの設置が日本車と逆のため、
車を走らせるや否や、既に左側に思いっきり寄りまくってしまう私。

更にウィンカーを出そうとするものならワイパーが動き出し、
で、小雨がパラつく中、ワイパーをかけようとすればウィンカーが作動する・・・もう手の施しようがありませんでした。

当初、泥酔していたはずの彼女も、いつしか助手席で身を乗り出していました。
そんなこんなで家路を辿り、ようやく慣れてきた頃に到着。

「AUDIまた運転してみたい」という私に、彼女はただ一言、「ダメッ」と言い放った。

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:14:38 ID:C4nzRCRB0

世界中で愛されるドイツ車


現在、世界中には約8億4000万台もの自動車が保有されている。
手軽な軽自動車から超高級スポーツカーまで、その形状・タイプは様々
であるが、この数字は全世界の人口7〜8人あたり1台という
驚異的なものである。

自動車を生産している国は多く、各国で生産されている自動車には、
それぞれの国の特徴が顕著に現れている。まさに、お国柄、とでも言うべき
だろうか、各国内にいくつかのメーカーはあれど国民性や民族性が国ごとに、
はっきりと分かれている。

そんな中、我々が普段「高級車」と聞いて思い浮かべる車は何だろう。
国産車ならトヨタ・セルシオや日産・シーマあたりを想像するだろうか。
そして輸入車ならメルセデス・ベンツやBMWあたりをまず最初に
思い浮かべるのではないだろうか。

メルセデス・ベンツもBMWもドイツ製の自動車だ。両者ともに世界を代表する
自動車メーカーで、生産台数・販売台数ともにアメリカ・日本に次いで世界第3位という
実績を誇っている。この2メーカーに限らずドイツ車には世界中に多くのファンが存在する。
その圧倒的なブランド力と、性能のよさ、乗り心地のよさなどから、世界中の人々の
憧れる自動車、そんな車をつくっている自動車生産大国がドイツなのだ。

多くの著名人や有名人の間にも多くのファンが存在するのがドイツ車だ。
日本でも、タレントやアーティスト、また政治家や著名人の間にも根強いファンが多い。

さて、次回は私が欧州にいた時にドイツ人達から、よく聞かされたドイツ車の特徴をお話致します。

274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:16:54 ID:s0I2EXCB0
まあ、どうみても岡山三菱>マツダだけどな。
マツダださすぎwww
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:18:15 ID:C4nzRCRB0


2010年 募集型企画旅行(成田発.) 
ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間  

メルセデスベンツ・ポルシェ・BMWが勢ぞろい!
ドイツ 自慢の自動車博物館を訪ねる 6日間.。募集型企画旅行. 成田発.

 ※地方発着は別途お見積もり致します。
  滞在都市 シュツットガルト/ミュンヘン. 延泊・アレンジ等可能 ...

信頼性と高級感で非常に根強い人気を誇るドイツ車。
◆ドイツの人気ブランド車がズラリと並ぶ自動車の博物館を訪れます!
◆人間と自動車との関係に文化を創造してきた奥深いドイツ車の真髄を御納得いくまでトコトン追求して下さい…
http://www.purposejapan.com/contents/germany/tours/PTC-10168.html

276前スレ177:2010/02/13(土) 01:01:13 ID:JNh4sSmB0
>>261
500万円ってことは、調査費でしょうし、おそらく次年度以降に工事
の検討がされるんでしょうね。

南口の地下広場??
あれもなんとかしたほうがいい気もするなぁ・・・
新幹線と南口の連絡通路と同じく、ただの通り道になってるよね

南口と新幹線口は今年工事開始でしたっけ?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:06:25 ID:2y11x6l80
>>274

岡山三菱?

                 /)
   / ̄ ̄\        ///)
 /   _ノ  \     /,.=゙''"/
 |    ( ●)(●)   i f ,.r='"-‐'つ___   こまけぇこと ・・
. |     (__人__)  /   _,.-‐'~⌒  ⌒ \
  |     ` ⌒ノ  ,i   ,二⊃(● ). (● )\
.  ヽ       }  ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
   ヽ     ノ ,イ「ト、 ,!,!|     |r┬-|     |
   /    く___/ iトヾィ" \      `ー'´     /
   |     ___/
    |    |
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:36:12 ID:C4nzRCRB0



横浜オクトーバーフェスト2010   スケジュール決定!


参加と体験施設とテーマパークビールドイツウインナープレッツェルジャーマンポテト
スケジュール

2010年10月10日(日)〜17日(日)
場所・住所
汽車道 神奈川県 横浜市中区 新港二丁目9

Webサイト
http://www.yokohama-akarenga.jp/access/
開催日10月11日(日)〜10月18日(日)
計8日間※荒天・強風時は休業する場合があります
開催時間
●土日祝 → 11:00〜21:00
●平  日 → 12:00〜21:00
入場料200円(中学生以下は無料)※未成年者は保護者の同伴必要


279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:38:23 ID:C4nzRCRB0


スケジュール決定!!

ビールの祭典
日比谷オクトーバーフェスト2010


開催地: 日比谷公園 噴水広場
開催期間 :2010年5月21日〜2010年5月30日
開催時間: 12:00〜21:00
料金 入場は無料 ただし、飲食は有料

問い合わせ先: 日比谷オクトーバーフェスト実行委員会
電話番号: 03-3524-0788

概要
本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は、ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を日比谷公園でもと、ビールの祭典が開催。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
本場ドイツミュンヘンも200周年と節目の年。
新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回も来たくなるそんなお祭りだ。

280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:50:17 ID:C4nzRCRB0



世界最大のビール祭り 
ドイツ本国
ミュンヘン オクトーバーフェスト


スケジュール決定!
2010年9月18日〜10月3日
http://www.oktoberfest.de/

ことし2010年には200周年記念祭が待ち受けています。
http://www.muenchen.de/int/ja/Info/oktoberfest/250/index.html

オクトーバーフェスト世界最大の見本市と1つの最高のお祭りのドイツでは600万人以上の
世界のミュンヘンに来て、すべての上で、ビールを飲んでソーセージを食べると一緒に歌で参加します。
また感心する伝統的な衣装のほか、心のこもった料理なども楽しめます。
http://euro.justblog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/06/08/octoberfest_2.jpg

オクトーバーフェストの日程と開館時間
2010年9月18日〜10月3日
月曜日〜金曜日:10:00−23:30
土曜日:10:00−24:00
日曜日、祝祭日:10:00−23:30

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:51:53 ID:C4nzRCRB0



2010年 募集型企画旅行(成田発.) 
ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間  

メルセデスベンツ・ポルシェ・BMWが勢ぞろい!
ドイツ 自慢の自動車博物館を訪ねる 6日間.。募集型企画旅行. 成田発.

 ※地方発着は別途お見積もり致します。  滞在都市 シュツットガルト/ミュンヘン. 延泊・アレンジ等可能 ...

信頼性と高級感で非常に根強い人気を誇るドイツ車。
◆ドイツの人気ブランド車がズラリと並ぶ自動車の博物館を訪れます!
◆人間と自動車との関係に文化を創造してきた奥深いドイツ車の真髄を御納得いくまでトコトン追求して下さい…

2010年 募集型企画旅行(成田発.) ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間 
http://www.purposejapan.com/contents/germany/tours/PTC-10168.html
2009年 募集型企画旅行(成田発.) ドイツ自慢の自動車博物館を訪ねる6日間 
http://www.purposejapan.com/contents/germany/tours/PTC-10131.html 


282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:45:08 ID:7sp3V0hf0
岡山三菱?

なんだそれw菱系の組が三つあるのか?
283えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/13(土) 08:18:43 ID:Le7yABbv0
おはようございます。

>>276
>500万円ってことは、調査費でしょうし、おそらく次年度以降に工事の検討がされるんでしょうね。
南口広場に関してはそうでしょうね。
白島新駅に関する予算が数億ついてます(事業化されるペースが早い)ので、少しギャップを感じたわけです。

南口広場はアレ以上使い道がないような気もします・・・
年間で一番盛り上がるのは、シーズン前に開催されるサンフレッチェの決起集会でしょうかw そろそろ行われる時期ですね。
南口と新幹線口は早ければ来年度には工事が開始されるのでは?


では早速出かけてきます。

284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:55:00 ID:rqrndJ+80
>>76>>283
広島駅橋上化に伴いターミナル駅機能を集約、老朽化した既存駅ビルを商業施設を核とする再開発ビル建設が水面下で進行中
JR西が駅前広場並び地下広場を共有する広島市に再開発案を打診し、市が次年度に調査費を計上したという流れ。

俺の妄想だけど、ナカナカいいとこ行ってると思わん?w
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:02:19 ID:DtUTHNKn0
旧広大千田キャンパスの塀が、取り壊され始めていた

 周囲の歩道なども掘りかえされて、いよいよ面影がなくなってきた・・・
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:19:24 ID:Vf2tgp780
三菱自動車は三菱鉛筆のグループだと思った。
金曜会の底辺を支えていたんだね。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:20:35 ID:OX6PyBot0
オリンピックは大阪・名古屋はもとより、東京よりも広島が立候補したほうが当選確率が高いんだよな。
(世界的な知名度と開催意義の見い出し易さという点で)
一点豪華主義でいいから国が少しでも支援してくれたらいいんだが、国は広島=地方都市としか思ってないからな。
あとJOCの役員も同じ。国もJOCも近視眼的な知識しか持たないジイさんばかり。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:02:55 ID:8eu/blil0
さいですか
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:05:55 ID:6wTeHUjW0
わしはこよなく広島を愛するものじゃが、オリンピックは無理じゃし秋葉のエゴじゃね。
ビッグアーチで開会式、足りない部屋は周辺のアパートその他で、とか言われて
冷静に考えてそんなオリンピックがある思う?アジア大会でさえあの選手村よ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:07:43 ID:LQaJrckT0
2016年?・W杯の日本開催、広島会場誘致を真剣にしたほがマシ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:34:41 ID:rFsvdany0
>>289
もう一度 基本計画方針を読み返した方がいいかと。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:23:15 ID:8eu/blil0
>>290
それは五輪のためにスルーしたから終了

>>289
あるかないかといわれると困る
出来るか出来ないかで言うと現実的でないとしか言いようがないが

久しぶりに中国新聞がまともなことを書いた気がする記事↓

広島五輪方針案 数字なしで論議できぬ
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201002130127.html

まだ国内招致も決まってない段階で具体的な数字なんて出せやしない
でも、こういう風にしたいんだって言うので見えているのは
「仮設で低コスト」「2020年核廃絶」という2点だけ

なんとも詰まらないな・・・というか、面白そうじゃないな・・・というか
政治的な意味合いや開発的な意味合いはあったとしても、盛り上がれないと言うか
楽しいのは誰なの?というのが率直な感想

もちろん、具体像とまでは言わなくてもビジョンが見えないのもあるけれど
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:17:12 ID:qd1rtoKX0
メーン会場をビッグアーチにするのと何処か別の場所に新たに建設するのとじゃ大会費用が数百億違ってくるからな。
今回の素案発表は大まかな計画案を提示し招致検討委の了承を得るのが目的なのであって今の時点で概算見積りはあっても正確さに欠け公表出来るレベルじゃないのだろう。
これから本腰入れて計画を再検討し事業費を練って市民に発表するための資料作りに取り掛かる。
中国新聞社説は市民の視線からすれば正論とは思うがモノには順序というものがあって焦って途中をはしょると時には話が変な方向にも行きかねない。
今回の市の発表は、とりあえずはアレだけでいいと個人的には思ったな。

五輪の意義とかビジョンとかは開会式閉会式ぐらいのもんであって競技には殆ど関係ない。
重要なのは施設やインフラの充実度だと思う。広島五輪はショボかったと言われないようにちゃんとした計画を練って欲しい。
294えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/14(日) 21:47:13 ID:lvJm5nsQ0
桜井翔くんの広島弁・・・似合ってないw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:40:06 ID:2HXqLwhE0
>>283
南口地下広場は広電駅前大橋線開通時に新ターミナルをあそこへ作れば良い。
とLRTサミットの時に他都市の代表が言ってました。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:44:51 ID:G+o6q8qW0
世界に冠たる三菱鉛筆株式会社
独立企業である日本の文房具製造メーカー。

旧財閥・三菱との関わり
三菱の文字も使用するロゴマークも同じであるが旧三菱財閥系列の三菱UFJフィナンシャル・
グループ、三菱商事、三菱重工などを始めとした三菱グループとは資本・人材関係が一切ない。

過去に、財閥側から「傘下に入らないか」との話も出たが、それをあっさりと断り現在に至る。
なお、歴史上スリーダイヤモンド・マークを使ったのは三菱鉛筆の方が先であり、競合する事業もないため、
双方が同じ商標を用いる事に同意している。また、戦後の財閥解体では、GHQですら三菱財閥の系列と勘違いし、
商標変更を迫ったのに対して当時の経営陣が財閥とは関係ない旨を再三反論し、GHQを退けた経緯がある。
そのためか、その当時の鉛筆の外箱には、財閥三菱とは関わり無い旨が記載されていた。

また、ローマ字表記する際に三菱鉛筆ではハイフンを入れてMITSU-BISHIとし、三菱グループ (MITSUBISHI) と区別することもある。

同じ三菱の名という事もあってか、過去には三菱グループの企業が記念品などとして配布した社名入り
ボールペンなどで三菱鉛筆の製品を利用している事が見受けられる。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:46:12 ID:G+o6q8qW0
名称がかぶっており、しばしば混同されることから、三菱グループのホームページの
『三菱グループについて』にて、わざわざその旨を明記し、三菱鉛筆の公式ホームページまで紹介している
ことから、両陣営の関係は決して悪いものではないと考えられる。

ブランドについて
国内では「三菱鉛筆」と、旧財閥の三菱グループ各社と混同されないように「uni」(ユニ)のブランドも使っている。

「uni」は英語で「単一の」を表す接頭語で、「比類無き品質」ということを表したもの。
uni」のほか、GOLD uni 、HI-UNI(ハイユニ) 、uni★star(ユニスター)、uni-Popular ・・・多数。

社名の鉛筆とは、まったくの名ばかりであり、実際には鉛筆のほかシャープペンシル、シャープ替芯、油性・水性ボールペン、
油性・水性サインペン等の筆記具、乾電池、OA用紙、ファイル等のOA関連商品、またシャープナー、セロハンテープ、
筆入れ、消しゴム、修正用品等の机上用品、並びに化粧品、印章関連商品、精密機械器具、炭素材製品、その他の製造
及び仕入販売が主な事業内容となっている。

http://secwords.com/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.html
常に安定した株価
http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/parser.pl?QCODE=7976&TEMPLATE=nomura_tp_kabu_01&MKTN=T
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:05:47 ID:G+o6q8qW0


    ∧_∧ ̄)   クルクル
    ( ´∀`)ノ  ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
    (  つ   //    ヽヽ //    ヽヽ //    ヽヽ
      | |. \.{ {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }
     (___)    ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
      '    `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".   `ーニニ-"
              ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ
               `ーニニ-"   `ーニニ‐"


http://www.youtube.com/watch?v=p18MHAjdgl0&feature=PlayList&p=14DA5DE0EEB727C7&index=13
http://www.youtube.com/watch?v=rgIKJ48im1E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1dyns367ExE&feature=PlayList&p=14DA5DE0EEB727C7&index=14
http://www.youtube.com/watch?v=1dyns367ExE&feature=PlayList&p=14DA5DE0EEB727C7&playnext=1&playnext_from=PL&index=14
http://www.youtube.com/watch?v=hWiJeBRx5YE
http://www.youtube.com/watch?v=7GgWI1i5kj8
http://www.youtube.com/watch?v=1dyns367ExE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XXIe5GbLSUs&feature=related
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:06:48 ID:G+o6q8qW0




         ショイ!!  ゴルァ   ワッショイ!!   ガンガッテ イキマッショイ!!
       ΛΛ  ΛΛ  ./■\   Λ_Λ
       (*゚ー゚)/ ( ゚Д゚)/ ( ´∀`)/ ( ´∀`)/
   _  (  つ (  つ (    つ (    つ    _
   \ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄/
    〜  ミ∂   ミ∂    ミミ∂   .ミミ∂   〜   〜
〜〜  〜〜 〜    〜   〜〜〜   〜〜〜 〜   〜

http://www.youtube.com/watch?v=3y17M9YONME&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RQVtQLcsmlE
http://www.youtube.com/watch?v=n-Z_AoG1XFs
http://www.youtube.com/watch?v=C-xGPDkNNDo
http://www.youtube.com/watch?v=IW4VTuAdsjA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rgIKJ48im1E&feature=related



300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:33:09 ID:Xu15oMDW0
広島にいったことないんですが、
平和大通りって名古屋の久屋大通りのように道路と道路の間が公園になっているようなストリートなんでしょうか。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:41:21 ID:ror7xyOw0
>>300
違います。
ただし、100M道路といって、道路と両側の歩道(緑地)を合わせた幅が100mあります。
道路の両側の歩道に緑地があります。
GWのフラワーフェスティバルの出し物はこの緑地で行われます。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:01:07 ID:BUfe1yz40
>>300
平和大通りは久屋大通と同じ100メーター道路ですが
ただ広島の100メーターと名古屋の100メーターは緑地帯の配置が違います

広島の100メーターは緑地帯が分散されいて公園帯が狭いので札幌や名古屋のようにそのままで大きなイベントが出来ません
大きなイベントを催す場合は車両を通行止めにしなくてはなりません
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:03:13 ID:7iRIS3vN0


大学院別の合格者数は東大が200人でトップ。
中大(196人)、慶大(165人)、早大(130人)、京大(100人)と続いたが、愛知学院大、信州大、
姫路獨協大の3校は合格者がいなかった。

昨年は合格者なしの法科大学院はなかった。

合格者数の目安は、これまで2回の試験で下限を下回ったことがなかった上、合格者ゼロの法科大学院が
複数校にのぼるなど、一部の法科大学院の教育が、法曹界の求めるレベルに達していないことを示した。

法曹関係者は「都市部や名門大学の法科大学院に優秀な生徒も教員も集中している。
合格率の低い学校の中には、生徒数の減少で大学経営が先細っているため、授業料目当てに設置した
としか思えない法科大学院すらある」と指摘する。

保岡興治法相はすでに、司法試験の合格実績の低い法科大学院の統廃合を進めるべきだという
考えを示しているほか、中教審の法科大学院特別委員会も質の高い教員確保が困難な学校の統廃合の
促進を検討するよう求める改革案を提示。改革を求める声は高まっており、今回の結果によって論議に
拍車がかかりそうだ。

2年コースと3年コースの合格率の差が開いたことも深刻な問題だ。法学部以外を卒業した社会人を、
社会経験を生かせる法律家に養成することが法科大学院制度の大きな目的の1つだが、3年コースの低迷
ぶりで、社会人の司法試験離れが進むことも懸念される。

「平成20年新司法試験の結果について」(法務省)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf


304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:04:27 ID:7iRIS3vN0




<姫路獨協大学>法科大学院の合格者ゼロ…来年度入試
2月9日12時24分配信 毎日新聞

 姫路獨協大(兵庫県姫路市)ノ法科大学院が先月実施した来年度入試で合格者がゼロだったことが
9日、明らかになった。

「入試の厳格化」を求める国の方針に従った結果という。大学側は「再募集するかは今後検討する」としているが、
来年度の入学者がいない事態になれば、存続が極めて厳しくなるのは必至で04年度の法科大学院制度スタート以降、
初の撤退となる可能性も出てきた。

 法科大学院は各地に乱立気味で「質の低下」が指摘されており、国は「少数精鋭化」を目指し、入試の厳格化や
募集定員の削減、学校間連携などを働きかけている。また、中央教育審議会は1月、姫路獨協大を含む14校に抜本的改善が
必要との報告を出した。

 姫路獨協大によると、来年度入試(定員20人)には3人が受験したが、全員が基準点に達しなかったという。
吉崎暢洋・法務研究科長は「再募集するかは白紙だが、急いで検討したい」としている。

 姫路獨協大の法科大学院は04年に開校。現在の在籍者は計24人。過去の新司法試験合格者は全国74校で
最少の計3人。【久野洋】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000039-mai-soci


305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:05:45 ID:7iRIS3vN0



法科大学院入試で合格者ゼロ=全国初「入学者なし」か−姫路獨協大学
2月9日11時44分配信 時事通信

 姫路獨協大学(兵庫県姫路市)法科大学院が先月実施した2010年度入試の合格者が1人もいなかったことが
9日に分かった。再募集するかどうか今後検討するが、実施しない場合、全国の法科大学院で初めて入学者なしとなる。

 同大によると、今回の入試は20人の募集に対し3人が受験したが、いずれも合格最低点に達しなかったという。
再募集について、吉崎暢洋法務研究科長は「まだ全くの白紙。これから教授会などで検討する」としている。

11年度以降に募集を続けるかどうかも未定という。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000056-jij-soci


306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:06:39 ID:7iRIS3vN0


法科大学院の合格者ゼロ 姫路獨協大、募集停止を検討
2月9日12時50分配信 産経新聞

 姫路獨協大(兵庫県姫路市)法科大学院が1月に実施した平成22年度入試で合格者がいなかったことが9日、分かった。

 同大によると、入試は1月末に行われ、20人を募集。3人が受験したが、合格基準に達した人がいなかった。
23年度以降の募集停止についても「経営サイドと文部科学省と協議のうえ検討する」としている。

 姫路獨協大の法科大学院は16年に開設され、新司法試験の合格者は過去4回で3人と全74校中、最少。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000541-san-soci




2007年度新司法試験 法科大学院別合格者数ランキング
http://www.5ka9.com/g/208_1.php
2008年新司法試験の結果が明らかに 各法科大学院別
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/09/post_206.html
2009年度新司法試験 法科大学院別合格者数ランキング
http://houkadaigakuin.kenkyukai.net/2009/09/2009.html

307桃太郎魂:2010/02/16(火) 22:41:29 ID:4f3ZNRml0

( ´,_ゝ`)プッ 中央競馬場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 大相撲場所が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 歌舞伎座が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 劇団四季劇場が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ハードロックカフェが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ Zeppが無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ 鉄道併用型の本四架橋が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ 空港アクセス鉄道が無い狭島( ´,_ゝ`)プッ

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜狭島の若者は本当にかわいそうですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
こ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなにも都市としての娯楽が無い街に住まわされて。

ああ、そうでしょう、そうでしょうっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!













308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:52:08 ID:7iRIS3vN0
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:53:07 ID:7iRIS3vN0




美味しいチヌ料理



    
 ハ,,ハ  
(^-^  )  クロダイを極める
⊂⊂ ヽ
>?   )
 (/(/

三枚おろしのしかた
http://www.geocities.jp/yazawasuiyoukai/sakananoorosikata.html
料理方法 レシピ
http://homepage2.nifty.com/mebaru-y/nandemo/ryori/tinu/tinu.htm
http://chinukuro.sakura.ne.jp/ryouri/ryouri.html
究極のチヌ料理
http://www.geocities.jp/yazawasuiyoukai/tinurilyouri.html


310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:54:24 ID:7iRIS3vN0



カキ筏からの釣り


対象魚:チヌ(クロダイ)、メバル、カサゴ、ウマヅラハギ、カワハギ、メジナ(グレ)、スズキ、鯛、太刀魚
キス、カレイ、マゴチ、ヤズ、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、コノシロ、イイダコ・・・・・・・
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/
カキ筏からの投げ釣り
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/introduction.html
カキ筏からのメバル釣り
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/howto3.html
カキ筏でカレイを釣る場合
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/advice.html
カキ筏からのスズキ釣り
http://park6.wakwak.com/~hdj81v/hisyakuda2.htm



311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:55:41 ID:7iRIS3vN0




カキ筏での鉄砲漁について

鉄砲漁の対象魚:
主にチヌ、カワハギ、スズキ、セイゴ、ハマチ、ヤズ、石鯛です。
ハマチは阿多田島の筏で9月10月ごろに獲れる。 

カキ筏釣り注意事項
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/attention.html
カキ筏の説明
http://www5.ocn.ne.jp/~turinews/explain.html




312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:59:03 ID:qe8AigpP0
ジョーク抜きで広島人からみて岡山ってどんな感じ? 結構都会でしょう!?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:41:49 ID:7ymmTNYd0
広島人やけど結構都会屋と思うで
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:18:20 ID:LJL0R5xv0
ドイツ・アウトバーンに学ぶ

ドイツには「アウトバーン」と呼ばれる高速道路があります。
ご存知のとおりこのアウトバーン,半分以上の区間で制限速度が
設けられていない貴重な高速道路です。
しかし近年の環境問題に対する世論が高まる中、ついにアウトバーンの速度無制限を撤廃しよう
という法案が提出され私は注目しています。あのアウトバーンに速度制限ができるのか!?

速度制限ができるとまず最初に考えてしまうのが、ドイツの車作りはどうなるんだろうかという点す。
ドイツ車はこのアウトバーンという苛酷な環境に育てられているといっても過言ではありません。
速度が乗るほどに安定感を増し、例えば時速200km付近においても全くふらつくことなく安心して巡航できます。
これがアウトバーンによって磨かれた自動車の品質であり、ドイツ車の堅牢さの秘密です。
日本で仮にBMWのオーナーになったとしても、その速度領域に達することができる場所はありません。
免許取り消し覚悟で飛ばさない限りは...(苦笑)
よって、ほとんどの人はBMWの真の価値を知らないままに乗っているのだろうと推測します。
とってももったいないのです。で、話しは戻って、速度制限ができてしまうと、
そういう車作りは失われてしまうのでしょうか。
そう考えると速度無制限撤廃はドイツ車の成り立ちとは相容れません.

更に、ドイツ人はかなりの合理主義者です。
そもそもアウトバーンは、そのように無制限に速度を上げても大丈夫なように勾配もカーブも
極めて小さくなるように初めから設計されています。
そこにきて、車は充分に高速で走ることが可能な代物です。
そして何よりも「時は金なり」でしょう。
だからといって、こんな無法地帯だから自動車事故が多いのかと思いきや、
決して多くはありません。住民あたりの事故遭遇率・死亡率が高いのは、むしろフランスのほうです。
こう考えてみると速度無制限撤廃などドイツ人が納得しそうな気がしません...
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:19:24 ID:LJL0R5xv0
ところがです、環境問題。そう、この法案の発端をすっかり忘れていましたが、CO2対策の一環として,
速度制限を導入しようとしたわけです.。環境問題となればヨーロッパ人は黙ってはいません。
車というのは最も効率よく、燃費よく走れる速度が車種によってだいたい決まっています。
これはエンジンの特性と動力をタイヤに伝えるまでの減速比(ギア比)、
車体の空気抵抗によって決まります。
ポルシェのような本格的なスポーツカーでさえ、
最も燃費よく定速巡航できるのは時速100から150kmの間くらいなのです。
一般に速度を上げるほどに、路面の摩擦と空気抵抗,エンジンの回転数増加は容赦な
くガソリンを消費させます。ですから環境のことを最優先にするなら,確かに速度無制限はよろしくないのです。
うーん、この観点からすれば、やはり無制限はよくないのか...??

そういうわけで、私はこの法案の行方がとても気になっていました。
ドイツ人はどんな方向性を打ち出すのかと。

さて、最近この件について久しぶりに調べてみたら、
どうやらドイツ政府は「速度制限を設けない」方向で調整しているのだそうです。
言い分をまとめるとこうなります。
「アウトバーンを走行する車が排出する排気ガスは全体で考えれば微々たる量、
今後の更なる自動車技術の進歩、及び燃料の質向上のほうが,大きな効果をもたらすはず。
速度無制限のアウトバーンはドイツ車の品質を支えるものであり、そこに制限を加える
までの価値は見出せない。但し、アウトバーンでの推奨速度として時速130kmを提案する」。

素晴らしいですね。
極めて合理的であり、かつ不明瞭な部分がほとんどありません。
私はドイツ政府の見解をこう感じます。「私たちがあなたたちの権利を奪わなければならないほど、
この速度制限に意味を見出せない。
但し、個人が個人の責任において、自主的に速度を抑えるのなら推奨する速度は
時速130kmくらいであることをアドバイスいたします」と。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:22:26 ID:LJL0R5xv0
結局、法律で縛っても駄目なんです。

日本人の場合は決め事を作り、中身を議論しないまま束縛したり、
束縛されたりすることが好きな国民ですが、自主性がないと根本的な人間の尊厳は保たれないし、
精神はストレスをため続けることになります。

日本人は速度無制限のアウトバーンがなぜ存在できるのかを
今一度考えてみる必要があると思います.

ドイツって言う国の底力のヒミツを垣間見た気がしてきましたし、
改めてドイツの文化的レベルの高さを実感しました。

「人と人が話し合うレベルがその国の文化的レベル...」というのは、
少なくとも個人、個人が意見を持ち、それを出し合うことの本当の意味というのを、
よく分かっているのだと思います。
日本の場合、私たちは自らの手で民主主義を手に入れたわけではないので、
全く異なった形であるだろうという気もしますね。


人と車を分離しない!

私は前にドイツアウトバーンの速度制限撤廃に関する話しを
ここでしましたが、今回もドイツからの面白いニュースを発見しました。
少し前のニュースですがこちらです。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27816920070911
簡単に説明すると、ドイツ西方のボームテという街で、
街の繁華街を貫くメインストリートを中心に信号や車線、停止標識、
歩行者用の歩道およびそれらを区別する縁石を取り除くことを決定したというニュースです。
車と人を区別しないことにより、双方とも互いにより注意を払うことになるので、
結果的に交通の安全性が高まるという理論に基づいているのだそうです。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:23:15 ID:LJL0R5xv0


交通安全の向上目的で標識を取り払うという考え方は「Shared Space(共有空間)」と呼ばれ、
オランダ人の交通専門家ハンス・モンデルマン氏が考案、EUも基本的にこの考え方を支持している
といい今回のボームテの道路改造費用の半分をEUが負担するのだそうです。

これは素晴らしいですね.アイデアも素晴らしいですが,それを実施してみようという街が現れる
ことも素晴らしい。そして、それにEUが多額の援助を出すというのもすごいし、多分こういうことを実施しても
いいような自己責任を持って行動できるであろうドイツ人もすごい。
さすが速度無制限道路のある国だなぁーと思います.

ところで日本でこういうことをやったらどうなるでしょう。
まず、法案が通らないでしょうが(笑)
仮に実現したとして安全性が高まるでしょうかね...
微妙な気がします。日本ではとにかく「交通ルールを守ろう」は重要な標語で絶対的地位があります。
決まりをまず作って、その決まりを守ることだけ考えようというのが日本の発想です。
ですから,歩道を取っ払ったりなんかしたら,結構無秩序になるだろうと思います。
ボームテのような試みが成功するには歩行者もドライバーも自転車も個人個人がちゃんと責任のある行動を
とらなくてはいけません。そういう責任ある行動を基盤として実現されるボームテのストリートは
私の描く理想の空間だという気がします。しかも,ニュース記事では触れられていませんが、
歩道や妙な標識や、そういう街の景観を害しかねない種々のものが消えるのです!
これは相当に洗練された雰囲気が街に宿ることでしょう。
実施されるのはこれからのようですが、実際に事故率が低下することを願わずにはいられません。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:24:42 ID:EJwOf1Qc0
>>312
釣りですか?正直パッと見は松山クラスで、ちょっと住んだりするとそれ未満です。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:34:44 ID:Ea5TEpR40
>>312
超都会的な生活ができると聞いて憧れています。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:21:51 ID:Htkvvc5S0
>>319
神戸や大阪に行くのに便利と言う意味では超都会w
321えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/17(水) 21:22:01 ID:id3W6RGQ0
さて、今朝の日経広島版にありました(中国新聞には載ってない)が、岩国〜東京の空路開設が決定されました。
夕方のTVニュースでは「広島空港や西飛行場との競合を懸念」とやたらうるさかったんですが、
私は、飛行機同士のパイの奪い合いではなく、新幹線との競合がさらに激化するものと予想しています。
 
果たして五日市・廿日市近辺の人々はどの手段を選択するんでしょうか?
まぁ私は広島空港に割と近い場所に住んでいるのと、新幹線で4時間座りっぱなしは億劫なので、東京へは専ら飛行機ですがw

この他にも今日は上海線の広島での夜間駐機復活や、3/14に東広島呉道路が山陽道直結となるニュースもあり、
空路を取り巻く環境は一刻と変化しているのを実感します。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:06:52 ID:dSUtlRUZ0
西飛行場は九州新幹線が出来るけえ間違いなく廃港。
南区民の漏れは広島空港か新幹線。佐伯区以西の人は岩国使えばええじゃろ。
つうか岩国〜東京もダイヤが悪けりゃ広島空港or新幹線になる。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:35:37 ID:RgJm/BHz0
とっとと廃港して、都市高速をさっさと通して、どっかの大学のキャンパスを誘致すればいい。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:11:29 ID:dfyBOioN0
東京便は、ずばり値段次第ですね。広島のモンからすると、正直岩国には行かないでしょう。
九州に行く中区民が、東インターからは乗らない、そういう感覚がある。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:34:06 ID:gM3kRDtq0
アウトバーン

ドイツの高速道路です。
日本にいると、ドイツのアウトバーンは無制限で走りたい放題。
スピード違反は心配ご無用。って考えていた。

でも実際は、車線が少なかったり、山道やカーブがきついところでは
120km/h、100km/hが当たり前。
無制限区間は、なかなかそうは続かないです。

でも、やっぱり無制限区間は、すごい。
車の性能は歴然だが、おそらくドライバーの限界も歴然。
140km/hで流す人、200km/hで流す人、いろいろいます。

わたしは・・・180km/hでしか流せない人です。
妻が限界です。これ以上出ません。

一番気を使うことは、速度差です。 なんてったって速度差100km/h以上。
相対速度で100km/h。信じられない差です。
でもドイツ人は結構ルールを守るので、意外と最初からなれました。
でも、今でも車の追い抜きや合流で「突然割り込みされたらどうしよう」って
思いながら走っています。
これって「かもしれない運動」の実践?

とにかくアウトバーンは走る事が好きな人にとっては、興味ある一つですね。

ちなみに私の知っている無制限区間は、別で載せます。
http://image.blog.livedoor.jp/mtatsu0206/imgs/a/d/ad348b78.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=bHELejwWGVs&feature=player_embedded#
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:35:19 ID:gM3kRDtq0
「クルマを被告席に座らせないために ~京都議定書発効から10周年~」

今年で京都議定書発効からちょうど10年が経つ節目の年を迎える。京都議定書で決定された
温暖化ガスの削減がどのように進捗しているのだろうか。日本は1990年比で6%、欧州は8%であるが、
両国の取り組みの違いは明確になりつつある。
日本ではすでに1990年比で8%以上も温暖化ガスが増加しており、このままでは14%以上も削減しなければならなくなる。
実際、この数字は極めて困難であることは予想できる。

 そこで、昨年7月に開催された政府の地球温暖化対策推進本部の会合では京都メカニズムの活用に
関する基本方針を規定する「京都議定書目標達成計画の改定」が決定されたのである。

 そもそも京都メカニズムとは温暖化ガスの削減に最大限努力しても目標に及ばない差分(90年比排出量の
マイナス1.6%分)については、その柔軟的な措置として京都メカニズムを応用することが規定されている。
つまり、日本は達成できない分を排出取り引きなどで対応するというものだ。

 しかし、この決定は曖昧な部分も少なくない。「最大限の努力」とは「どんな努力」なのか分からないし、
各界で真剣に取り組んでいるとも思えない節がある。

 京都議定書に忠実に本来の国内対策で1990年比で6%削減を強く実行する意志が重要であろう。
欧州では京都議定書発効以来、一般市民に対して環境問題の重要性を分かりやすく、積極的に路取り組んできた。
自動車技術ではディーゼルの普及と、バイオマス戦略が最近の話題となっている。

 京都メカニズムを使って議定書の運用を柔軟に利用したい政府はすでに排出権取引に積極的であり、
途上国に協力することで大きなクレジットを得る動きが活発化してきている。詳しくは専門的なWEBサイトで調べてほしいが、
日本と欧州の取り組みはあまりにも異なる点に留意したい。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:36:05 ID:gM3kRDtq0
 京都議定書を批准した欧州では「ポスト京都議定書」の動きを活発化させている。分かりやすく言うと欧州は
さらに厳しい温暖化ガスの削減に取り組む構えなのである。こうした動向は日本の環境対策に大きな影響を与えるかもしれない。
欧州委員会は最近エネルギー戦略文書により多くの削減目標を織り込んでいる。
京都議定書ではEU(旧加盟国15カ国)は2012年までに温暖化ガスを1990年比で8%削減を決定していたが、
この数値を20%と一層高い目標を定めるかもしれない。

 具体的な戦略として再生可能なエネルギーの比率を高める。2020年までに全エネルギーの20%を再生可能なエネルギーとする。
具体的にはバイオマスや天然ガス、あるいは風力発電なども注目されている。

 2005年11月に誕生したドイツ・メルケル政権ではバイオ燃料の消費量を2010年までに5.75%と規定している。
この値は欧州委員会が定めた目標値と一致している。

 最近の自動車産業で話題となるバイオマス燃料は様々な問題も含んでいる。
行き過ぎるバイオマス政策は食料問題と関連してくるし、バイオマスはクルマの燃費はガソリンや軽油よりも悪い。
エンジンのパワーが低下するから、ユーザーの燃料代の負担は増えることになる。

 ディーゼルやハイブリッド技術が盛んに研究開発されているものの、自動車の大型化や装備の拡充は
クルマの重量を押し上げている。ユーザーが求める利便性や快適性と環境性能を両立することは、極めて困難なことだろう。
こうした現状を受けてか、VWは1.4リッターの直噴ターボTSIをゴルフに搭載して販売し始めた。
エンジンをダウンサイジングすることで、環境性能とクルマの魅力を両立させようと考えているのだ。

 こうした状況の中で日本の戦略が正しい選択となるかどうか、関係者は不安で見守っている。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:37:02 ID:gM3kRDtq0

フランクフルトからロマンチック街道のスタート地点のヴュルツブルクに向かう。

アウトバーンを快適に走る。バスは制限速度が100km/hだが、乗用車には制限速度がなく
140km/h程度で走っている。

 第2次大戦で東西に分裂し、唯一残ったのがこのアウトバーン。

ご存知のようにアウトバーンはもともとヒットラーの遺産で、戦車が2台並行して走れる軍事用の役割があったという。
このお陰で、ドイツは驚異的な戦後復興を果たした。自動車産業が、これほど発達したのは
アウトバーンがあったからこそといわれている。自動車産業は、自動車だけでなく鉄鋼などの素材や各種部品、
化学・電気などの関連産業の発展につながった。

 アウトバーンの左右は、豊かな田園地帯があり、さらにその奥は深い森に囲まれている。
田園地帯の豊かな実りから、ドイツパン・ビール・ワイン・ソーセージなどの名産が生まれる。豊かな緑は環境と健康を守っている。

世界に冠たる工業国ドイツは農業国でもあり環境先進国である。外国を旅して見習うべきことは沢山ある。
http://hello.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/19/p00026.jpg

329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:11:59 ID:1mbtWi1u0
【広島】折り鶴が「世界最大」認定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266481800/
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:33:35 ID:WPSHbIScO
五日市や廿日市はアクセスがしっかりしてれば岩国空港使うと思うな
西は周南くらいまでは確実で 時間の兼ね合いによってはもう少しかな
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:53:31 ID:MCoxwIJu0
飛行機苦手で東京までは新幹線使う俺(西区民)だが、北海道、沖縄便が
あれば利用するかもと思ったが・・・、東京便だけですか、そうですか。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:16:30 ID:wiuC2K0R0
あのアクセスと期待できない便数で岩国使おうとは思わんな
山口西部と大竹あたりの大企業の出先工場の人たち用でしょ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:00:02 ID:edFCvA0T0
おそらく中型機(737?)で4往復程度では
広島空港ほどの安売券は出んかもしれんね。

今航空会社は、全国的な路線網の縮小で機体がだぶつきはじめているんだよね。

九州新幹線全通で近畿〜九州便も相当消えるし。
東北新幹線では羽田〜青森、
北陸新幹線では羽田〜富山・小松も怪しくなる。

岩国の場合も飛ばしてみて客がつけば御の字ってところなんだろう。
撤退・減便は簡単だから。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:46:42 ID:qi2wddB70
広島市は神戸より都会ですか。
この前、初めて神戸にいったらイメージしていた姿と全然違う野暮ったくて田舎くさい街だったのでがっかりしたのですが。

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:10:45 ID:sEm6LC320
>>334
ヒロシマンに成りすましオカヤマン乙。

正しくは、岡山市は神戸より都会ですね。
この前、初めて神戸にいったらイメージしていた姿と全然違う野暮ったくて田舎くさい街だったのでがっかりしたのですが。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:01:54 ID:oTvHccEV0
俺は岡山人ではありませんよw
広島と岡山の煽り合いを画策したわけでもないからね。

これはこの前、神戸にいったらイメージと違って野暮ったい田舎でがっかりしたので中国地方の盟主広島はどんな感じなのかと思って聞いてみただけだよ。

名古屋もそれほど都会には思えないけど、
久屋大通りは洗練されていて気にいってるので平和大通りのある広島が気になっているんだ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:40:42 ID:vSKIQz0N0
>>336
素直に広島の町をぶらつけば良いよ。
どこをぶらつけば良いか?とか。そういう質問切り替えるべきだね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:48:57 ID:9jRW9Qn1O
オマエら冷たいな〜

まるで韓国人に聞いた感じだな
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:52:03 ID:D6wvZDUB0
>>338
韓国人にくわしいのですね。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:19:02 ID:QtToj6i40
多分、福岡あたりの釣り師だろ
口調が統一出来てないのが笑える

892 +1From :名無しの歩き方@お腹いっぱい。Date : 2010/02/19(金) 12:41:28 ID : qi2wddB70
個人的には神戸より仙台の方が都会に感じたし好きだね。
神戸は三宮と元町あたりしかいってないけど田舎くさい街だったよ。

895From :名無しの歩き方@お腹いっぱい。Date : 2010/02/19(金) 13:00:42 ID : qi2wddB70
>>894
三宮・元町しかまわっていないけどド田舎だったぞ。
あれで都会とはお笑いものだぞ。

907 +1From :名無しの歩き方@お腹いっぱい。Date : 2010/02/19(金) 19:48:04 ID : oTvHccEV0
都心部に限っては仙台≧神戸は確かだ。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:51:30 ID:0mnB6PWM0
  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│.日本テレビ.│. 685res/分.│. 85%│[映]金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」
  2│.テレビ東京.│  40res/分.│  5%│ワールドビジネスサテライト
  3│.テレビ朝日.│  25res/分.│  3%│バンクーバー五輪情報
  4│ NHK総合 . │  21res/分.│  3%│世界ふれあい街歩き
  4│.フジテレビ. │  21res/分.│  3%│VivaVivaV6
  6│.TBSテレビ..│  12res/分.│  1%│A−Studio
  7│ NHK教育 . │.   5res/分.│  1%│芸術劇場
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:57:01 ID:Qgbi49OW0
神戸三宮に住んでるけど実際都会って感じじゃないな。大阪の劣化番みたいな感じ
大阪や京都の方が親しみがわくけど、広島出身としては案外住み心地がいいw
仙台と比較して・・・都会じゃなとは思わないが・・・
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:58:54 ID:s5wlemwMO
俺なんかは私鉄の数とか見るとやっぱり神戸や京都は都会に感じるよ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:58:59 ID:gfykyOkh0
>>342
三宮の商店街にはびびったなあ
2階建ての商店街だったからw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:59:10 ID:0mnB6PWM0



                ∧,,∧.  ∧,,∧
                (´・ω・). (´・ω・)
            ∧,,∧(つ旦と)(つ@と)  ∧,,∧ 
          ( ´・ω) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦\(´・ω・)  あ、ブラタモリ!
          /  つ旦  (;;゚;;)(;V;)   旦と   ヽ  
          (_ ゝ※\_旦______\__,ノ
           \\ ※ ※ ∧,,∧※ ∧,,∧※ヽ、
             \`ー‐ノ (´・ω・)、(´・ω・)ー-ヽ .____
                ̄(;;゚;;) ゝ_つと_,) ゝ_つと)旦. ̄|\____\ /
                              (;V;)    | |====B=|
                                     |\|_l__◎_|  ♪
                                     |  |  ̄ ̄ ̄ |\

【2010年3月4日放送】
午後10:00〜10:43

第14回 赤坂をブラタモリ

今回は赤坂にお邪魔しました。
まずは迎賓館を独占!タモリさん、世界のVIPが味わった感激を体験しました。
大人の社交場として知られる赤坂は“もてなしの町”です。
一流ホテルに、高級料亭、昔にさかのぼると伝説のナイトクラブなどなど・・・時空を超えて赤坂のもてなしの心に触れます。
また、かつてこの街には大きな池がありました。その痕跡をまたもや「高低差」や「古地図」から探り当てます。
タモリさん大好きな坂道の途中では、江戸のスーパースターが残したお宝も発見! お楽しみに!
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:01:48 ID:Qgbi49OW0
>>344
綺麗って感じじゃないよなw
もちろん広島よりは都会だけど

仙台はなぁ・・・新幹線の駅は神戸や広島より圧倒的にいいとは思う
あとはご飯も美味しいな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:14:17 ID:YwGgryCq0

姫路独協大:来年度入試、法科大学院合格ゼロ 厳格化方針に従い
 姫路独協大(兵庫県姫路市)の法科大学院が先月実施した来年度入試で、合格者がゼロだった
ことが9日、明らかになった。「入試の厳格化」を求める国の方針に従った結果という。
大学側は「再募集するかは今後検討する」としているが、来年度の入学者がいない事態になれば、
存続が極めて厳しくなるのは必至で、04年度の法科大学院制度スタート以降、初の撤退となる可能性も出てきた。

 法科大学院は各地に乱立気味で「質の低下」が指摘されており、国は「少数精鋭化」を目指し、
入試の厳格化や募集定員の削減、学校間連携などを働きかけている。

 また、中央教育審議会は1月、姫路独協大を含む14校に抜本的改善が必要との報告を出した。

 姫路独協大によると、来年度入試(定員20人)には3人が受験したが、全員が基準点に達しなかったという。
吉崎暢洋・法務研究科長は「残念な事態。再募集するかは白紙だが、急いで検討したい」としている。

 姫路独協大の法科大学院は04年に開校。現在の在籍者は計24人。

過去の新司法試験合格者は全国74校で最少の計3人。


348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:26:49 ID:YwGgryCq0
姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロの可能性

 姫路独協大(兵庫県姫路市)法科大学院が先月末に行った2010年度入試で、合格者がいなかったことが分かった。
再募集をしない限り、入学者ゼロという異例の事態で新年度を迎えることになる。大学院の経営環境は厳しくなり、
学内では、11年度以降の募集停止についても議論が出ている。

 法科大学院をめぐっては、乱立による「質の低下」が指摘されており、文部科学省は事実上、統合や再編を促す
指導を強めている。中央教育審議会(文科相の諮問機関)の特別委員会も昨春、新司法試験の実績で低迷が続く大学院に
「抜本的見直し」を求め、実質的に廃止も含めた検討を迫っていた。仮に姫路独協大が募集停止を決めれば、
04年度の法科大学院制度開始以来、初の撤退校となる。

 同大の入試は1月30、31日にあり、今月5日に合格発表があった。志願者は3人だったが、合格者はいなかった。

 同大はこれまで、5月ごろに入試要項を公表し、秋に1次募集、年明けに2次募集の試験を実施していた。だが、
志願者が減ったこともあり、今回は1月末の1回のみという対応を取った。

 再募集の可能性について吉崎暢洋・法務研究科長は「やるかやらないかも含め検討中」としているが、
学内関係者は「仮に実施しても、入学者確保の見込みは薄い」と話す。今後の撤退について、
吉崎研究科長は「(するかしないか)両面から検討中。
今回の試験結果も踏まえ、内外の意見を聞きながら判断する」としている。

 04年度に開校。消費者法の重視や地域密着型法曹の養成を掲げてきた。しかし、新司法試験の合格者数は過去4回で
計3人と、全74校中、最も少ない。入学者は07年度8人、08年度7人、今年度も全校中最少の5人だった。
09年度には定員を40人から30人に削減し、10年度ではさらに20人に減らしていた。

 第三者機関による評価でも、入試選抜や定員確保に問題があるとして「不適合」判定を受けている。先月には、
中教審特別委の作業班による各校調査で、学生の質の確保などで大幅な改善が必要な14校に区分けされた。
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201002080387.html
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:33:36 ID:YwGgryCq0




姫路獨協大学の現状

・昭和62年の開学以来、旧司法試験合格者は一人も存在しない。

・ゆえに同校卒の法曹は今のところおらず、OBによるコネも全く存在しない。

・法学部の実質倍率は例年1.0倍に接近しており、いわゆるFランク校となっている。

・龍谷大学法科大学院未修者コース合格者の体験記を誇らしげに載せている。

ttp://www.himeji-du.ac.jp/faculty/law/topics/2007/topics.html#5

・また進学先は「姫路獨協、獨協、甲南、広島修道」と錚々たるメンツが揃っている。




350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:35:39 ID:YwGgryCq0



【公務員 国内5大主要政令市都府県庁  平均年収】
東京都   43.6歳  828万円
大阪府    42.2歳  800万円
神奈川県  44.4歳   798万円  
京都府   43.3歳  787万円 
横浜市   43.3歳  785万円
 

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円

【参考 国際優良民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 799万円
関西電力       39.7歳 798万円
東京電力       39.7歳 774万円
三菱重工業      41.4歳 748万円
JR西日本      41.2歳 709万円
大阪ガス       40.1歳 706万円

裁判所事務官     43.7歳 817万円
弁護士         41.5歳 801万円★
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円



351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:34:49 ID:YwGgryCq0


街づくり

ヨーロッパと日本、街並の違いは家のデザインにある

ヨーロッパの美しい街並み

 美しい街並みと聞いて、ヨーロッパの都市を思い浮かべる人も多いと思います。
それに比べて日本の町はなんて雑然としているのだろう、と思ったことはありませんか。
 日本とヨーロッパの街並みはいったい何が違うのか。

そのひとつはヨーロッパの都市はキリスト教の歴史を背負った街並みだということです。
どこの都市や町も、千年続いた中世と、二千年続いたキリスト教の歴史が、街並みの根幹をなします。
中世の城壁で守られていた旧市街地と、農村だった城壁の外。

これはヨーロッパでよく見られるもので、歴史ある町の典型です。外壁や石畳、古い塀など、建物ばかりでなく、
町の景観をつくるさまざまなものが地域住民や自治体、国家によって大切に保護されています。
 ヨーロッパでは中世から、都市が自治権を持ち、国家の枠組から独立している地域も数多くありました。
自分たちの町は自分たちで守り、後世に伝えていく。

そんな強い意志が町のデザインへのこだわりに繋がり残されてきたのです。

352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:35:36 ID:YwGgryCq0



優れた景観を作るには

 一方、日本はどうでしょうか。
日本の場合、例えば家一軒を見ても和風建築や輸入住宅、スパニッシュ風など
色とりどりの家屋が乱立しています。住まいに個性や好みを反映させることは悪いこと
ではありませんが、ヨーロッパの人々は住まいの外観で自分を表現するのではなく、
伝統的なスタイルの街並みをできるだけ保持してきました。
それが現在では素晴らしい観光資源となり、街の価値となっているわけです。

 先頃、日本でもようやく景観に関する法律ができました。
しかし、法律の規制によってではなく、21世紀の日本の景観や地域の街並みを美しくする
ための感性を国民の意識や生活の文化として養っていきたいものです。

 ヨーロッパのような歴史のある町を作るのは時間がかかります。
しかし、今を生きる私たちが一つひとつ創っていけば、100年後には形あるものになるはずです。
自分が育った故郷を自分の手で創っていく、そういう気持ちを持ちましょう。


353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:36:28 ID:YwGgryCq0


日本と海外における景観づくりのあり方の違いについて

日本では「美しい国づくり政策大綱」が発表されて以来、景観法が施行され、
地方自治体もそれを後ろ盾とした条例をつくり景観づくりを推進していると思います。

例えば京都の新景観条例がそれにあたると思いますが、
これには以下のような反対の声も多くあります。

「高さ規制によりマンションの建替えができなくなり、マンションの資産価値が下がる」
「住宅を建築するのに認定が必要になり、建築に大幅な時間がかかるようになった」

こういった住民の声を聞く限り、美しい景観づくりはそこに住む人々にはあまり歓迎されて
いないように感じられ、景観づくりは困難なのではないかと思います。

しかし海外に目を向けてみると、特にイタリアなど欧州の国々は
美しい景観づくりに成功している国が多いように感じます。

354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:37:48 ID:YwGgryCq0


以前、新聞だったか雑誌だったか、「世界中で日本人ほど伝統を平気で破壊する
民族は無い・・・」と建築史専門家の投稿文が掲載されていました。

ヨーロッパでは築50年のマンションなんて新しい建築物ですけど日本ならばどうでしょう。
日本の役所も新築ラッシュで伝統的な公共施設は耐震不足とか文化財の価値が無いとかの理由で
殆ど破壊されているのが現状です。なぜ簡単に伝統的な町並みを破壊していくのか、
諸外国の専門家は不思議がっているようです。

そういえば、ヨーロッパでは古いビルの町並みが数多く見られますが、日本の都市は新興国家の町並みと同じです。
たかが建国200年のアメリカのほうが伝統を守っているように思えます。
そもそも日本人は公共の景観や伝統的町並み保存よりも、新し物好きで個人の利益を重んじ、
口を開けば金・金の国民性ではないでしょうか。
私も仕事の関係である町で景観づくりを試みましたが、住民の反対(損害の補償を要求)で断念しました。


景観を重んじるヨーロッパの人々が日本の景観政策に疑問を
持つのも無理のないことだと思います。

日本人もヨーロッパの人々のように、公共のために私権が
制限されることを受け入れるだけの公共心が必要なのかもしれませんね。

355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:17:40 ID:UmDVpVoo0
>ヨーロッパでは築50年のマンションなんて新しい建築物です
>日本の役所も新築ラッシュで殆ど破壊されているのが現状です
>なぜ簡単に伝統的な町並みを破壊していくのか、諸外国の専門家は不思議がっているようです。


広島駅もまだまだ現役で頑張れるな
356えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/20(土) 08:26:20 ID:fJM9dtmw0
おはようございます。
そういえば、ASSEの4階が改装中です。昔は大衆駅の典型みたいな感じでしたが、
今はファッション性の高い店舗ばかりとなりました。駅ビルはもう昔のようなイメージはありませんね。

>>332-333
岩国はもちろんのこと、周南地方からの客が多く見込めそうですね。B737あたりで飛ばせばちょうど良いと思いますが。
機材の小型化は今後も進んでいくと思います。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:23:14 ID:6l9IxpCG0
「一番の狙いは広島市との合併促進だった」。
林原町長擁立にかかわったマツダOBが明かす。
本社・工場敷地二百二十四万平方メートルの九割以上は広島市域にあり、
府中町分は本社ビルなど一部にすぎない。「広島市外府中町」。
当時、名刺や封筒には本社所在地をそう刷り込んでいた。
「東京で安芸郡府中町といっても分からない。広島市の知名度がほしかった」
http://www.chugoku-np.co.jp/MAZDA/7/980606.html

府中町の住民投票の結果(賛成が約半数もいたのにな えげつなさすぎ)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111295593504/index.html


2001年〜2004年までの住民の声
http://uub.jp/arc/arc.cgi?N=275


マツダは昔から府中と広島市が合併してほしくて府中の歴代町長をマツダの労働組合の人間を送り込んでいたし、
先の住民投票でも合併賛成が約半数いた(あの住民投票はマジでえげつなさすぎ)
府中の住民も合併してほしくて署名活動もしていたほど
にも関わらず2004年、町長と町議どもが反対して終了
海田町も合併する予定だったのに府中の反対決定を見て合併を取りやめてしまった
もう馬鹿府中が最大のガンとしか言えん
馬鹿府中が合併してれば残りの海田、坂、熊野も合併してただろうよ
あの周辺の開発もさっさと取り掛かってただろうし
東部立体事業(向洋駅〜海田の高架事業)とかいろいろ
何もかも馬鹿府中のせいだわ
ていうかマツダ本社の実態は広島市だからな
広島市民はカープが広島市にあっても全広島人のもんだと思ってるからな
でも馬鹿府中はマツダは府中のもんだと思ってる
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:59:57 ID:u0mbv1pC0
折り鶴を自分で折れない折り鶴市長
腹の底から大爆笑させてもらったわ

秋葉さんアリガトウwww
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:04:02 ID:vtssX6+S0
>>357
マツダ本気ならが本社の住所を広島市に移せばいいだけの話。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:11:53 ID:ysawC5eE0
本社以外にビルも何棟かあるが登記上本社を広島市のビルに移すなどすれば広島市本社となる。
だが一部上場企業だし取引先など書類上の変更手続きがかなり面倒だからやらないだろ。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:23:47 ID:vtssX6+S0
移すと言うだけで効果はある。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:52:58 ID:YwGgryCq0

オクトーバーフェスト 2010
日比谷は 5/21(金)〜30(日)、横浜は 10/10(日)〜17(日)

今年、2010年の日比谷オクトーバーフェストの開催時期について
5月21日(金)〜5月30日(日)だという情報があった。
さらに調べてみると、横浜オクトーバーフェストについても
10月10日(日)〜10月17日(日)だという情報も。
横浜は今年は日曜日が開催日か..... ちょっと短くなっているな。
いずれにせよ楽しみだなあ。

2010年に大阪で開催されるオクトーバーフェスト
http://foodpia.geocities.jp/einprosit_osaka/oct.html


363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:56:56 ID:YwGgryCq0

ヨーロッパと日本では、やはり歴史が全然違いすぎますね。
ヨーロッパは100年も前から都市計画をそのように整備してきており、
日本のように昨日今日の話ではありません。
条例や法律は、まぁ〜別に日本と似たり寄ったりです。
市民にとって当然と受け止められているかどうかというだけが違うわけです。

家の設計を考えた時、向こうはまず例えば洗濯物は内庭に干すものという大前提があります。
ですので家の設計はロの字型になって当たり前なのです。
資産価値的なものも最初からそれ込みなので制限を受ける事で下がるとか下がらないとか、
認定についても最初からそうなので、時間がかかるとかかからないとか、
そういうレベルで今更揉めるわけはありません。それは100年前の話です。
※ただ全くもめていないわけでもなく私権の侵害だということで憲法論議になることもあるそうです。

もし京都もこの勢いで100年間続けていけば、ヨーロッパに追いつくことでしょう。
ただ別にいいんじゃねと思う人の意見に押し流されてしまうのであれば、
今のままグダグダになっていくでしょう。

まぁ私見としては別にヨーロッパの物まねはしなくても良いんじゃないかとも思いますが。
日本の近未来的な建物群はそれはそれでひとつの景観でもあるわけですし、そこに機能美を感じる
人も大勢います(特に海外の人)。大体ヨーロッパのそれもあくまでもたかがある特定の時代の
景観を保とうとしているだけ(本来なら洞窟や竪穴式住居が由緒正しい景観でしょ)に過ぎません。
まぁあまり合理主義に走るのも今度はアメリカの物まねですから。日本独自の個性を探すなら、
やはり今まで通りごった煮でしょう。神様と一緒で多分そういう(クリスマスと正月とお盆が同時に
成立しながら節操の無い国民性も景観規制に対する反発に影響しているとは思います。

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:57:36 ID:YwGgryCq0



我々はヨーロッパを指して「欧米」とひとくくりでとらえがちだが、実際に現地を歩くとアメリカはアメリカであって、
ヨーロッパはヨーロッパなのだということを実感させられる。ヨーロッパとアメリカは全く異なるということ、更にヨーロッパの
中にあってもそれぞれの国ごと、あるいは地方ごとに異なる個性を強く感じる。

特に米ソ二極体制の崩壊後、ヨーロッパの復権が大きな流れとなっている。その一方でEUを軸とするヨーロッパの
統合という日本人から見たときにはよく理解できない動きを同時にすすめている。もちろん統合=均一化、均質化という
私の短絡的な見方自体が間違っているのかも知れないが………。
このあたり大陸国家と島国根性国家との因って立つ基盤の違いなのだろうか。



ヨーロッパのいくつかの都市を訪れたとき、各都市がそれぞれの自然環境や歴史的背景などを頑なに守り、
あるいはその個性をベースにさまざまな工夫を凝らしたアレンジを加えながら個性を競っている様に、実際のところ
大きなショックを受けた。

 ところが日本はどうだろうか。西欧崇拝の立場で偏った評価に肩を持つ積りは毛頭ないが、生活大国を目ざす
日本の都市はどんな風に変貌しただろうか。確かに中規模以上の都市の多くでは中心駅周辺の路上から電柱が消え、
再開発事業が進んで面目を一新している。どの地方都市も同じに見えてならない。

駅前に建ち並ぶナショナルチェーンの銀行や百貨店、各自治体が競って建設する市民ホールや美術館など。
高度経済成長の時代に揶揄された「リトル東京」や「リトル銀座」の水準を少しも超えていない。
都市に生命を与える上で一番重要な都市の表情といったものが見えてこない。


365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:31:08 ID:UmDVpVoo0
>>359
何も知らない子供なんだろうよ
子供はピュアだから中国新聞記事を鵜呑みにしたんだろう
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:36:48 ID:YwGgryCq0


第108回:必見! 高速無料化もいいけど「日本アウトバーン化計画」
「ヴィニェット」という仕組み

日本のドライバーの間では、民主党のマニフェストに盛り込まれた「高速道路の段階的無料化」の
行方が注目されている。連立を組むことになった社民党が「無料化はCO2排出量の増加につながる」
として反対しているためだ。それとは別に、「無料化されれば要らなくなる?」ということで、
ETC車載器の買い控え現象も起きているという。

そこでヨーロッパ主要国の高速道路を見てみると、乗用車の通行が原則無料なのは、ドイツや
イギリスなど(一部の有料道路を除く)。いっぽう、フランスや筆者が住むイタリアなどは、料金所ゲート
による有料制である。

それらとは異なる第3の方式を採用しているのがスイスやオーストリアだ。「ヴィニェット」といわれる
通行証ステッカー方式を採っている。 スイスでアウトバーンのヴィニェットは40フラン(約3500円)で1年間
有効だ。記載年の前年12月1日から、記載年の翌年1月末まで有効となる。
キャンピングカーなどは別途、通行料が必要だ。

オーストリアでは、1997年からアウトバーンや自動車専用道路を通行する乗用車にヴィニェット
制度が導入された。10日券が7.7ユーロ(約1000円)、2カ月券が22.2ユーロ(約3000円)、1年有効券が
73.8ユーロ(約1万円)である。(料金はいずれの国も2009年の料金)

367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:37:58 ID:YwGgryCq0



アウトバーン

ドイツでレンタカーを借りた場合、絶対にアウトバーンを走ってみることをお薦めします!

日本と違って速度無制限区間があるので(*速度制限区間もあり)、ビュンビュンとスピード出し て
車の性能を味わってみましょう。

ドイツでアウトバーンを運転すれば、きっと良い思い出になりますし、友達や知り合いにも自慢で きますよ!

ちなみに、ドイツの道路は、日本と違い右側走行です。でも、交通事情は日本より圧倒的に良く、
車幅も広いですし、それほど混んでいないので、すごく運転しやすいです。日本で運転する方がよっ ぽど難しいですね。

話を元に戻しますが、この「アウトバーン」という言葉ですが、これを逐語訳すると「自動車の走 る道」という意味です。
アウトバーンの路線番号は、東西方向が偶数、南北方向が奇数に割り振って あるので分かりやすいです。

なお、このアウトバーンは、ドイツ国内だけというわけではなく、ヨーロッパのその他の国々の高 速道路とも密接に
接続されています。また、スイス、フランス、オーストリア、オランダなどの高速 道路にも接続されています。


368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:38:55 ID:YwGgryCq0

このアウトバーンですが、実は、速度無制限区間と速度制限区間があります。速度無制限区間でも
無制限なのは乗用車だけで、トラックは制限速度が80km/hとなっています。

さらに、日本と同じく、自動速度違反取締装置(カメラ)が設置されているところもあります。で すから、
あまり調子に乗ってスピードを出しすぎていると、このカメラが光る時があります。

私も一度、飛ばしすぎてカメラが光りました・・・。その時の速度は、180kmくらいだったと思 います。

私は何とか大丈夫でしたが、通常、飛ばしすぎてカメラが光ると、後で罰金を払わされることもあ りますので、
十分に注意して下さいね。

近年は、アウトバーンにも速度制限区間が多くなっていて、残念ながら速度無制限区間は路線全体の
20%以下になってしまっているのです。

ちなみに、速度無制限区間における推奨巡航速度は130km/hです。

速度無制限区間と言っても、日本と違って路面の荒れが激しかったり、交通量増大のための混雑、
すぐに速度制限区間に到達してしまうという理由から、最近の幹線道路においては、交通量の少ない
地方の路線を除いて、推奨巡航速度を超えた高速走行は難しくなっているのも現状です。

369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:39:37 ID:YwGgryCq0

しかし、それでもドイツ人はビュンビュン飛ばします。ベンツやポルシェなどのいわゆる高級車に 乗っている
人は、平気で200kmくらい出して走っています。

ですから、アウトバーンで一番左側の車線を走っていると、後ろからどんどん煽られることになる ので、
追い越しする時以外は、なるべく真ん中か右側の車線にいる方が良いと思います。

ちなみに、アウトバーン以外のドイツの速度制限ルールについてですが、ドイツのルールはいたっ て
簡単で、街の始まりを示す標識、終わりを示す標識の間の市街地は50km/h、それ以外は100km/hとな って
います。 簡単に覚えられますね。

さて、アウトバーンの料金ですが、現在は無料です。

しかし、ヨーロッパ各国からの交通量の増加に加えて、周辺の環境対策や道路の整備維持など
莫大 な費用がかさんできているため、現在ドイツ政府は有料化の方向で検討しています。

実際に、2005年1月より12トン以上の大型トラックについては有料となりました。ただし、日本に あるような料金所も
ゲートも存在しないので、GPSと携帯電話による通信を用いて課金するという方法 を取っています。

アウトバーンは、日本の高速道路と同じく、サービスエリアやパーキングエリアなどの施設もちゃ んとあります。

でも、パーキングエリアは場所よってはトイレの無いところもあり、トイレ休憩を取る時はよく パーキング
エリアの標識を見て、トイレのマークがあるかどうか確認しておきましょう。

燃料の給油については、日本と同様、できるところとできないところがありますので、これも標識 を確認するしか
ないですね。ちなみに、給油はアウトバーンに限らず、基本的にどこでもセルフ方式 です。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/Autobahn_1-999.png

370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:19:28 ID:5DZ/juhEO
広島にヨドバシできないかな
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:26:34 ID:yAce/Gku0
>>355
広島駅は耐震性に問題ありでそう長く持ちそうに無い。

372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:54:44 ID:zWpeat5n0
地震ぢゃぁぁぁ!!

http://tenki.jp/earthquake/
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:56:17 ID:bD/4K4uQ0
少し揺れたね。
南区だけど体感的には震度1〜2ぐらいかな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:51:41 ID:QWRWo/nd0



Peace Piece Project開始!!

 2020ヒロシマ・オリンピック サポートプロジェクト始動
「スポーツを通じて“愛と平和”のメッセージを広島から世界に発信する」ことを目的に
2020ヒロシマ・オリンピック招致の応援隊を結成し,本年7月末までに100万名の署名を目指し,
広島市に提出いたします.

http://www.peacepieceproject.com/



375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:00:00 ID:QWRWo/nd0
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:08:30 ID:QWRWo/nd0
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:47:50 ID:z0ZuBf0c0
ズムスタ開放日
http://uproda.2ch-library.com/2155603nz/lib215560.jpg
スコアボードに足場 SBO→BSOへの変更工事かと
http://uproda.2ch-library.com/21556187v/lib215561.jpg
http://uproda.2ch-library.com/215563haL/lib215563.jpg
バクネット裏スカイシート前中継用カメラ設置場の補強工事?
http://uproda.2ch-library.com/215571vgp/lib215571.jpg
2020AKIBAユニ?
http://uproda.2ch-library.com/215562XER/lib215562.jpg
今季も健在 ユニコ―――――――――ン
http://uproda.2ch-library.com/2155649tx/lib215564.jpg
外野より〜 芝にはシートが掛けられています。
http://uproda.2ch-library.com/215565SxO/lib215565.jpg
スコアボード裏 蔦?アサガオ?をはわせる骨組み設置。亜鉛メッキ部分(銀)は赤茶と緑へと塗装される模様。
http://uproda.2ch-library.com/215566VaT/lib215566.jpg
新シート ファミリーテラス テーブルとイスが設置される
http://uproda.2ch-library.com/215567kk1/lib215567.jpg
新シート 鯉桟敷 スノコの場所に畳が敷かれる予定
http://uproda.2ch-library.com/215569XlS/lib215569.jpg
内野3塁側
http://uproda.2ch-library.com/215568wS1/lib215568.jpg

やはり最高の球場。日本一カッコいいスタジアム。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:57:32 ID:RKmnkUZL0
>>377


いいね
でも畳は雨が降って濡れたらどうするんだろう
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:09:24 ID:QWRWo/nd0
たこ焼きのプロが伝授!「うまいたこ焼き屋の見分け方」とは

外はカリッと中はトロリがウマい「たこ焼き」。
今や全国に“人気店”が登場しているが一体どこの店がおいしいのか、外からではなかなか見分けがつかないもの。
そこで、「日本コナモン協会会長」であり「タコヤキスト」としても活躍する熊谷真菜さんを直撃! 
うまいたこ焼き屋の見分け方を教えてもらった。

■その1:店がまえ 「整理整頓されているか?」
焼き台、鍋、油、かえしなど、たこ焼きを焼くときに使う道具類の数々。
一見適当に置いてあるようでも焼き手にとって焼きやすいベストな位置があるのだとか。
「自分なりのベストな位置に、ビシッと並べてある店は、その分焼き方にもこだわっているはず!」と、熊谷さん。
道具の並べ方は店の個性でもあるので、気になったたこ焼き屋ができたら、まずは道具の配置をチェックしてみよう!

■その2:屋号 「シンプル イズ ザ ベスト!」
「長年食べ歩いた私の感覚なのですが、店名のセンスの良さは味の良さと比例しています。
シンプルで心に響く店名のお店は、味もしかり。“山ちゃん”“うまい屋”などはいい例ですね」とのこと。
“世界一おいしくてカリカリしてトロトロで最高で〜”と、回りくど〜い屋号は要注意なのだ。とはいえ、
「長い屋号だけどおいしい! という例外もあるんです(笑)」と熊谷さん。一概に言えないところもまた、たこ焼きの奥深さ!?

■その3:焼き手 「イキイキと焼いているか?」
「これが一番重要なポイント!」と熊谷さん。
ただ愛想がいいという意味ではなく、たこ焼きに愛情を持って一生懸命に焼いているかどうかが重要なのだそう。
「たこ焼きをを焼く姿をよく観察してみて。
たこ焼き一玉に入魂している焼き手の目はキラキラしていますから。
一生懸命になって焼くたこ焼きは素晴らしい味がしますよ!」と、アツく語る熊谷さんの目もキラキラだ!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100220-00000014-tkwalk-ent
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:10:30 ID:RKmnkUZL0
雄星がライバル・今村にエール「お互い頑張ろう」

埼玉西武の注目ルーキー・雄星が21日、練習終了後、広島との練習試合を見学した。
広島には昨年のセンバツ決勝戦で投げ合った清峰高の今村猛がドラフト1位で入団しており、
久々の再会が期待されたが、2人ともベンチ入りはなく、2ショットはお預け。雄星は今村に対して
「甲子園で負けているし、本当に尊敬しているピッチャーのひとり。ライバルというよりは、同期なんで、
お互いに頑張ろうという心境です」とエール。「いつか同じユニフォームを着て、日本を代表して
世界と戦いたいです」と、日本代表での再会を誓った。

取材協力:ベースボールタイムズ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20100221-00000015-spnavi-base.html
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:11:03 ID:z0ZuBf0c0
>>378
鯉桟敷はビジパフォ下にあるから少々の雨なら濡れないと思うよ。
遠征中は寝そべりあのクッションみたく天日干し等でカビ対策するのだと思われ。
しかしこのシート3テーブルは少ない。今季座る機会が訪れるだろうか?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:19:16 ID:QWRWo/nd0


フランク永井 こいさんのラブコール 1983
http://www.youtube.com/watch?v=XP0_lEC_Kz4
フランク永井 大阪ぐらし 1980
http://www.youtube.com/watch?v=D79H0SOonIo
フランク永井 大阪ろまん 1980
http://www.youtube.com/watch?v=O6v1E6QxSV4&feature=related


383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:20:12 ID:z0ZuBf0c0
>>380
菊池はイイ子だよなぁ〜。優し過ぎて大丈夫かいな?と他球団の事ながら心配であるw
ひきかえカープは今村をウマい事獲ったなぁ〜と思う。
右腕というだけで他は菊池と同等かそれ以上の逸材。
将来のエース候補に間違いない。今季先発登板も当然あるだろうね。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:31:22 ID:QWRWo/nd0


2010年の「奥出雲おろち号」は出雲市発を設定
・奥出雲おろち号 出雲市駅まで延長 
◆今季から一部の列車で/交流人口増やし、活性化狙う◆


 春から秋にかけて、JR木次線の木次駅(雲南市)―備後落合駅(広島県庄原市)間の60・8キロを結ぶ観光トロッコ列車
「奥出雲おろち号」が今季から、一部の列車の運行を出雲市駅まで36・8キロ延長する。
出雲、雲南両市と奥出雲、飯南、斐川の3町でつくる「出雲の國(くに)・斐伊川サミット」が、圏域の交流人口を増やし、
地域の活性化につなげようと企画した。

 出雲市が22日の市議会全員協議会で報告した。
市出雲ブランド室によると、今季のトロッコ列車は4月3日から11月23日まで、週末や祝日を中心に計156日間にわたって
1日1往復を運行する。このうち、日曜日を中心にした計50日間は、始発駅を木次駅から出雲市駅に変更して午前8時45分に
出発し、午後0時17分に備後落合駅に到着。折り返し列車は午後2時55分に木次駅に到着するダイヤになる。

 トロッコ列車は1998年に運行を始め、年間約2万人が利用する。市出雲ブランド室の担当者は「出雲市駅まで延びることで、
出雲大社や日御碕など観光資源を活用してもらえる。前日に市内に滞在してもらい翌朝に出発するプランも考えたい」と話した。

 チケットは1カ月前から販売開始。問い合わせは木次駅(0854・42・0127)へ。


385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:30:02 ID:RKmnkUZL0
>>381
ああなるほど
あそこはちゃんと屋根があるんだねdd
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:58:55 ID:1DY1VTjK0
4月から3年位東京から単身赴任予定ナンですが
実際ANA岩国基地利用出来たらあの℃田舎空港より近いですか?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:32:03 ID:vBzSyEN20
住む場所とアクセス手段による。

広島空港 
・市内のどの地域からも遠い。
・高速道で行けばインター下りてアクセス道路完備だが、事故渋滞、雪渋滞が多い。
・JRで行くことは考えにくい。

岩国基地
・市内の西側に住めば広島空港に比べ相対的に近い。
・高速道は岩国インターから基地まで狭隘で渋滞しやすい。特に桜のシーズンとか最悪。
・国道も混む。宮島の紅葉の季節はまったく動かないw
・JRで行けば岩国駅からタクシー1メーターくらいだと思う。ただし東京の感覚で電車待って
いてもそんなに電車は来ない罠。

航空便の便数も考えれば、広島空港を使うことを前提に考えたほうがいいと思うよ。
ま、よく考えることだね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:19:45 ID:+f6PBVEu0
『浅七』@門前仲町 - ひとり酒の楽しみを知る貴方に。
下町情緒を濃厚に残す門前仲町に江戸の昔に返ったような
気持ちになれる名居酒屋がある。
店の名前は、『浅七』。

有名大衆居酒屋『魚三市場』(ここも良い)の角を曲がった
細い路地に、縄のれんの下がった小粋な木戸を構えている。

木製カウンター十席ほどに、畳の小上がり。ふらりと来て、さらりと帰る身軽さが似合う。
予約して気合を入れて来る店ではない。

酒は、日本酒が基本。
〆張鶴、群馬泉、大七、梅乃宿、青垣、雨後の月、立山の七種で造りは純米中心だ。
他には一応ビールがあるが、小グラスで値段も割高。
日本酒を飲んで欲しいゆえの確信犯に違いない。

客は注文時、「ひや(常温)」「燗」「冷たいの(冷酒)」を指定する。
あまり冷たいのを頼む客がいないのは、みな酒は冷やしすぎると味が
しないと知っているからだろう。
春先でも燗の人気が高い。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:20:25 ID:+f6PBVEu0
もちろん、燗の付け具合には信頼が置ける。
メガネをかけた穏やかな顔の主人がお燗番に徹しているからだ。
料理と給仕は、きびきびした奥さんと娘さんが担当している。
その料理は、いかにも池波正太郎の小説に出てきそうな具合だ。

まぐろのづけ。
外側のほんの一回りだけ火が通って白く、中は見事な濃紅色。つけ具合と生姜の塩梅が絶妙。

茗荷の酢味噌和え。
茗荷の香りに味噌の甘味と辛子の辛さがよく調和している。

炒り豆腐。
両面をこんがり焼いて、タレをからめてある。好肴。

葱鮪汁。いわゆる葱鮪鍋を一人用に汁仕立てにしたもの。
鮪もさることながら葱のうまいこと。

穴子の白焼き。からりと焼き上がった香ばしい穴子に上等なわさびをちょこん。
鼻腔を通る香りの共演。

焼き味噌。胡麻や七味を練りこんだ味噌を焼く。
酒が進みすぎるので注意。
・・・こんな具合。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:21:16 ID:+f6PBVEu0
季節ごとに品は入れ替わるがいつの時期も種類は決して多くないし、
量も一人前の調製になっているから、団体客には向かない。
ひとりか二人で思い思いに穏やかに徳利を傾け、料理を楽しむ。そんな店だ。

この日は、同期のSと二人で来訪。
思い思いに盃を傾け、肴をつまみ、男二人の酒宴は大いに盛り上がった。
店を出て、Sが一言。

「相変わらず、こんな店ばっかり好きだな。」ほっとけ。
「酒も料理もうまかったけど。」

ほれみろ。帰りにしっかり名刺をもらっていたのを僕は見たぞ。
ただこの店、ひとつだけ残念なことが。店内の張り紙がうるさいんですよ。

『はじめの注文は一人一合ずつお願いします。』
『お客同士のお酒のやりとりはご遠慮ください。』
『お酒を飲まない人はお断りします。』

普通ならこんなうるさいこと書いちゃう店は嫌いなんだけど、
張り紙の印象とは全く違って主人は極めて温厚なもんだから、なんだか意外。
客の方はわかってますって・・・いや、わかってない客が多かったからこうなったのかな?

ともあれ、普通に飲んでりゃ文句を言われることは絶対ありません。
ひとりで酒を楽しむことを知っている人にこそ、行ってもらいたいお店です。
2人で、8000円くらい。

■お店情報■ 『浅七』江東区富岡1-5  電話番号:03-3630-3127
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:20:45 ID:M5p8VYVK0
東区民としては高速1号線+山陽道でアクセスできる
広島空港はあまり遠く感じませんよ。
早く高速5号線を作ってしまおうぜ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:17:34 ID:46WXOtqg0
この春高速2号線が開通したら、
マツダ社員の東京出張はほぼ飛行機になるのかな。
府中ランプ・大洲ランプ・東雲ランプからノンストップで空港に行けるようになるよね。
今までは向洋駅が近すぎて新幹線が多かったのかも知らんけど。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:40:20 ID:bQc4d+050
岩国空港で舞い上がっている人もいるようだけど、
広島空港の便数の多さと座席キャパの大きさは相当安い航空運賃を生んでいるんだよね。

せっかくネット使えるんだから調べてみ。それぞれの路線の最安値はおおむね
岡山=羽田 13000円
広島=羽田 14000円
宇部=羽田 20000円

距離の割にかなり広島便は安いんだよね。岡山便とほぼ同額。
中型機(下手したら737あたりで100人乗りあまりの小型機かも)で4往復の岩国が
広島便に近い価格をつけられるか(つまり安売りで採算取れるか)は、はなはだ疑問。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:07:50 ID:ThjnA+gX0
裁判員裁判:死刑反対で候補者辞退も  米子の強殺事件


 鳥取県米子市で09年起きた強盗殺人事件の裁判員裁判で裁判員の選任手続きが22日、鳥取地裁
(小倉哲浩裁判長)であり、裁判員6人と補充裁判員4人が決まった。
参加義務のある裁判員候補者44人のうち34人が手続きに臨み、参加率は約77%だった。
死刑求刑の可能性があることから、中には死刑制度に反対していることを理由に辞退を申し出たという人もいた。

 鳥取地裁は裁判員候補者130人を候補者名簿から抽出。
一部の公務員など欠格・不適格で辞退を認めた27人と転居先不明2人を除いた101人に呼び出し状を送った
ところ「事業上の重要な用務」などを理由に辞退を申し出る人が相次ぎ、22日までに51人が認められた。
さらに、12人が当日に辞退を申し出て8人が認められた。6人には呼び出し状が届かなかった。

 選任に漏れた鳥取県北栄町の男性(47)によると、重大事件のためか裁判長との個別面接を希望する候補者
が多く、地裁職員も「思ったよりも多い」と話していたという。
男性は当日用質問票の「公平な裁判ができるか」との問いに対し、死刑制度に反対していることを理由に
「いいえ」と答えたという。

 同じく選任に漏れた同県日野町の男性(59)も「重大な判決が出て、後悔したり悩んだりする可能性があるので、
面接で裁判長に辞退したいと申し出た」と話し、米子市の30歳代の女性会社員は手続き前に「人間の命について私の
一言で決めてよいのかと思う」と不安を口にした。

 強盗殺人罪などで起訴されているのは、米子市の税理士事務所で経理担当をしていた影山博司被告(55)。
09年2月、事務所代表の男性(当時82歳)と同居女性(同74歳)を殺害し、キャッシュカードなどを奪って現金を引き
出したとされる。23日に初公判、26日に論告・求刑があり、判決は3月2日の予定。

毎日新聞 2010年2月22日 22時06分(最終更新 2月22日 22時50分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100223k0000m040095000c.html
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:08:45 ID:ThjnA+gX0
なぜ、ヨーロッパなのか?!
なぜ「西洋」を取り上げるのか、を少し簡単に述べたいと思います。


何故、西洋を問題にするかと言えば、現代の私たちの生活が、その全般に渡って西洋の影響を受けてきたからです。
西欧の土壌で育まれてきた科学技術と文化は、およそ300年の長きに渡って世界を導き、支配してきました。

特に、日本社会と日本人は明治維新と第二次世界大戦後の社会復興という歴史的な二つの大きな大転換を
西洋文明との接触、あるいは支配によって経験しました。

法や社会の構造的基盤、教育、生活習慣やライフスタイルにまで、良きにつけ悪しきにつけ、「西洋的なもの」を受け入れ、
浸透させてきたのです。かって、「文化的な生活」と言えば、「西洋的な生活スタイル」をさした時代さえありました。

それ故、意識的であれ、無意識的であれ、現代日本人のものの考え方や感じ方の底流には、たとえ「東洋的なもの」の
土壌の上であったとしても、西洋のものの考え方が大きな河として流れているのです。

西洋の文化は、一時期、その社会的影響の衰退に伴って、没落したかのように見えました。
多くの先見的な知識人たちは、西洋の没落を指摘しました。そして東洋的なものの見直しが図られました。

しかし、西洋文化とその思想は、かなり強大な基礎づけをもっており、21世紀を目前にして再び、コンピューター技術と
遺伝子工学の発達に伴って復興してきています。

ただ、今後は、西洋とか東洋とか、そうした古典的な区別ではなく、もっと混在とした姿で人間の文化全体が進んで
いくのかもしれません。「複合文化」という言葉を僕は使っています。

それだからこそ、現代の私たちの精神構造を探る時、その一つの源流としての西洋のものの考え方(西洋思想)を
分析することは重要な意味を持っていると思います。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:09:27 ID:ThjnA+gX0
そして、日本人が持つ「東洋的なもの」の故に、自らの「西洋的なもの」をある程度客観的に位置づけ、
その問題点も明白にすることが可能であり、それによって現代世界全体の問題点とその克服の道を示すことも
可能となるように思われるのです。

その意味で、ここでは、自らの思想の源流を探るという視点で、それぞれの問題別に西洋思想を初めから検証し、
新しい未来への思想の礎としたいと思います。

一応、僕が今ここで考えています項目を目次ふうに記せば以下のようになります。

第一は宇宙(世界)と人間です。これは、人間の最初の思索的問いですが、私たちがこの世界と自分自身をどう理解するかは、
未来にとっても重要な問題となります。

第二は人間と倫理です。何が善で何が悪かの基準は、今日では曖昧なものになりました。日常生活のこともそうですが、
特に臓器移植や遺伝子操作が可能となり、クローンの研究が進められるほどの科学技術を持った私たちにとって、この問題は
「命を問う」問題です。結婚・死などの具体的ことがらもあります。人間関係のあり方を根本的に考えたいと思います。

第三は、人間と社会・国家・集団・組織の問題です。人間は社会的存在ですが、その人間が作る集団は、いったいどういう
組織・社会であるべきなのか。また、人間集団の社会的最小単位としての家族、家庭の問題もあります。

第四は、人間と教育です。「教育とは何か」、「学校制度とは何か」、「何故学校に行くのか」など今ではその根本的なことが
忘れられ、混乱している現状を考える必要があります。

第五は、知識と言語です。人間にとって、そもそも知識とは何か、知識を支える言語はどういう構造をもっているか、
精神と物質の問題も考えたいと思います。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 05:10:32 ID:ThjnA+gX0
バンクーバーオリンピック(Vancouver 2010 Olympic Winter Games)
大会招致までの経緯

「2010年冬季オリンピックの開催地選考」
2010年冬季五輪開催地は2003年7月チェコのプラハで開かれた
第115回IOC総会にて投票により決定された。

総勢126名のIOC委員のうち開催候補都市の国の委員7名と
不参加の委員及びIOC会長を除いた113名が最終選考に残った
バンクーバー(カナダ)、平昌(ピョンチャン/韓国)、
ザルツブルク(オーストリア)の3都市に投票する形となった。

1回目の投票では当初の予想を大幅に覆し平昌が51票を
獲得してトップに立ち、以下バンクーバー40票、ザルツブルク16票と続いた。

しかし1位の平昌が過半数の票を獲得できなかったため、最下位のザルツブルクを
除外しバンクーバーと平昌による決選投票が行われた。

決選投票ではバンクーバーにザルツブルクからの支持票が回り、結果56対53と
僅か3票差でバンクーバーが逆転し2010年冬季五輪開催都市に決定した。




    2010年冬季オリンピック開催地投票

都市         国            1回目    2回目
バンクーバー     カナダ          40      56
平昌         韓国           51      53
ザルツブルク    オーストリア      16
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_Winter_Olympics
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:21:22 ID:Hjs2eGHR0
>>392
マツダ本社から空港までどうやって行く気?
車で送り迎え?タクシー?
399えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/23(火) 22:08:07 ID:QIhY0gqh0
明日はサンフレがACL初戦ですね。
今日はホーム開催の鹿島が勝利してますし、ホームのアドバンテージを十分生かして勝利できるよう願っています。

>>377
乙です。今年ももう少しでプロ野球開幕ですね。
オープン戦チケットの売れ行きも凄い勢いですし、今年もズムスタ効果は絶大なのは間違いないでしょう。
しかしまぁ、ベイル復帰とはすごい裏技でしたねw

>>380
今村vs菊池の対決見たさに日南へ行った人も多いのではないでしょうかw 交流戦で実現できればいいですね。

>>392
東雲の国道2号線に、高速2号の電光表示板が設置されていました。いよいよ開通に向けてカウントダウンです。

>>393
安値運賃は、新幹線との競合上設定されているものと思われます。
広島からでも新千歳や仙台便は以前からあまり割引率はよくないですからね・・・(東京便は異様に割引率が高いんですが)


400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:20:48 ID:ThjnA+gX0

知らなかった・・・
スポーツの強さと、その国の経済発展や底力、またメダル獲得数など
そのすべてに密接な相関関係があったとは。


一方で、メダルについては多くを語りたくは無い。
元来、オリンピックというものは、参加することそれ自体に大きな意義が
あるとはいうものの、他方で敗者の論理は際限なく言い分けは山ほど有り
数え上げれば切りが無いわけであるが・・・


現在、バンクーバー冬季五輪が開催真っ只中であるが
日本からは94選手(男子49、女子45)が参加し、出来れば長野オリンピック並みの
メダル獲得が期待されるが現実は厳しそうだ。

 ここでは過去5回の主要国のメダル獲得数の推移を示した。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3986.html

 メダル総数ではドイツが過去3回最多、米国が過去2回2位と成績が良い。
その他、前回3位のカナダは徐々に獲得数、順位を上昇させている。

 アジア勢では、日本が長野の10個からソルトレーク2個、トリノ1個とふるわないのに対して、
中国と韓国は徐々にメダル獲得数を増やしている。

401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:21:56 ID:ThjnA+gX0


なお、メダル予想の報道もさかんである。選手の力量ではなく、人口、国民所得、気候、
政治制度、開催地への近さ、スポーツ文化の要素から経済学的手法で五輪のメダル獲得数を予測し
的中率が高いと評判の米コロラドカレッジのダニエル・ジョンソン助教授によるとバンクーバー大会における
メダル獲得数予測は以下であるという
(東京新聞2010.2.12)。

@カナダ:27個(うち金5個)
A米国:26(金5)
Bノルウェー:26(金4)
Cオーストリア:25(金4)
Dスウェーデン:24(金4)
Eロシア:23(金8)
Fドイツ:20(金7)
J中国:12(金2)
K韓国:11(金4)

日本:判定不能「いずれの要素にも変化なく、多くて2〜3個」
(2010年2月12日収録)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3987p.html


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:23:27 ID:ThjnA+gX0

 日本のトリノの1個は金メダル(荒川静香)でフィギュアスケート女子という
冬季五輪の華ともいうべき種目であったので数の少なさを多少カバーしていたが、
今回はどうなるであろうか。
(「フィギュアスケート日本女子のオリンピック最高成績の推移」。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3989.html

 
 2006年冬季五輪トリノ大会で日本勢は不振。メダルゼロの懸念の中、第15日(2月24日)、
冬季五輪の花ともいうべきフィギュアスケート女子で荒川静香選手が日本人初めての金メダリストとなり、
日本中を沸かせた。荒川の金メダル獲得は、日本人初だけでなく、欧米以外で初である点に歴史的な
意義が認められよう。

 冬季五輪のフィギュアスケート日本女子で最高成績を残した11名(稲田悦子、上野純子、
福原美和、大川久美子、山下一美、渡部絵美、加藤雅子、伊藤みどり、佐藤有香、村主章枝、荒川静香)の
大会順位を図示した。記憶に残る多くの女子選手を想起するだけでも、金メダル獲得にまで至る道は
決して平坦ではなかったことがうかがわれる。

403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:24:40 ID:ThjnA+gX0



なお、関心のあるスポーツ及び、好きなスポーツなどの
国際比較については、以下の図録を参照されたい。

日・英・米・独・仏の国際比較について
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3989a.html


・男性の若年層ではサッカーが1位となっており、世代の差を感じさせる。
高年層では顔を出さない総合格闘技も若年層では上位となっている。

・女性の若年層、中年層ではフィギュアスケートがトップとなっており、シンクロナイズドスイミングや
新体操がベストテンに入っていることとならんで、きれいかどうかがスポーツ観戦においても
重要な評価基準となっている。

404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:07:26 ID:ThjnA+gX0
バンクーバーオリンピック(Vancouver 2010 Olympic Winter Games)    
各国メダル獲得数    ★予想★


2010年2月12日から同年2月28日までの予定で、
カナダのバンクーバーで冬季オリンピックが行われていますが、
82の国または地域(以下、単に「国」とします)が参加するこのオリンピックで、
最も多くのメダルを獲得する国は、どこでしょう?

当初、上位に予想された強豪国上位10傑 

 1位:アメリカ(United States)
 2位:カナダ(Canada)
 3位:ドイツ(Germany)
 4位:ロシア(Russia)
 5位:日本(Japan)
 6位:ノルウェー(Norway)
 7位:アイルランド(Ireland)
 8位:イギリス(Great Britain)
 9位:中国(China)
 10位:アイスランド(Iceland)
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:08:49 ID:ThjnA+gX0



バンクーバーオリンピック
(Vancouver 2010 Olympic Winter Games)  
各国メダル獲得数    ★実数★

http://vancouver.yahoo.co.jp/medal/
http://sports.goo.ne.jp/vancouver/medal/
http://www.vancouver2010.com/olympic-medals/
http://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/results/medal.htm

406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:11:17 ID:ThjnA+gX0
                          
           ,,-、く~~ヽ、 っ  ヽ,          /~~ (
           (    __ノ ヽ-,  |          )  /´    ノルウェー
          _/     | _ ,ノ   ヽ         `) ~|       スウェーデン
         \___ノ )`´    |        __ ,)  レ〜、
                ,-´、_    ´つ   /~~~´
              ,,-〜〜`   ,,ノ   /      デンマーク
              ´〜〜〜〜、_ノ ,〜-´     ドイツ
                  、-、 ,,-ノ
              |~~~~`ツ
              `ヽ,           
                ~ヽ            スイス
                 )              オーストリア
     ,,、,,-、          |
     |   `‐- 、,     ノ                  ,--,
     /      ~`〜〜´             __     )  ヽ
    /                  ,〜、__  _〜´ `丶   ヽ  `ヽ
   /                  |   `-´     `|   `|,  \
  /                ,__,-´           \   \
  `/              /
  /,             (
  ~ `´ヽ,         /´
     |__,,-‐‐-、,, ,,-‐`
     ,,-‐、


やっぱりヨーロッパ勢の独壇場です。
   , - ,----、
  (U(    )   
  | |∨T∨  <相済いません。      
  (__)_)
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:14:32 ID:ThjnA+gX0



ゲルマン魂







        ∧∧ ∩
.   (\ (゚∀゚ )| |  ドイツ オーストリー スイス
     \\.〉   | |
      \\へ | |
.         \> |_|





                /     /
            \人 /     /
             | ̄ ̄ ̄|\ノ シューーーワッ!

408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:14:10 ID:uMa792pl0
>>387
snks
℃田舎の空港はバスで逝った事ありますが懲り懲りです。
岩国JRから1メーターは魅力ですね。
まぁ新幹線が1番無難ですかねw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:18:45 ID:OMtq2a9g0
明日は1万3千人が来るらしい>サンフレッチェ
平日で、ナイターで、ビッグアーチで、しかも2月だ
今まで15年以上応援してきたけど本当にすごいことだと思う
限定ユニフォームは10分で売り切れたともいうし

この勢いに乗りたいところだ
カープは折角素晴らしいスタジアムがあるんだから動員落とすような成績は許されない
先人たちの作ってきた功績の上に胡坐をかくような成績はいい加減払しょくしろと
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:35:42 ID:R9gUitJK0
明日は定時ダッシュでビッグアーチに行くぞ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:05:45 ID:6PMR8+Ul0
サンフレ残念でしたね。

今度は3月10日に韓国でアウェー戦。

厳しくなると予想されるけれども、ぜひ頑張ってほしいです。
412えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/24(水) 21:18:23 ID:J5tKKiZh0
>>409-411
う〜ん、今日は残念でしたね・・・
6日にはリーグ戦も始まりますし、本当に日程がタイトですよね。
コンディションを維持してベストを尽くして欲しいと思います。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:41:07 ID:w2+m0p380
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:11:57 ID:vOIaygue0


献上フグ 調理法公開―下関ふく連盟 あす6宮家へ
 

 下関ふく連盟(松村久会長)は二十六日、下関市の南風泊市場で水揚げされた
天然トラフグのセットを宮家に献上する。

同市彦島西山町のフグ中卸業、平越商店(平尾泰範社長)で二十四日、調理方法を報道陣に公開した。
 包丁を握るのは、同商店でフグ調理歴十六年の内田祐介さん(34)。

萩市見島沖で捕れたトラフグ(約1.3キロ)六匹を使って刺し身と鍋用の切り身、皮の湯引きを調理する。 

刺し身は、フグ本来の歯応えを堪能できる二枚引き。赤い唐草文様の美濃焼の皿(直径31センチ)に、クジャクが
羽根を広げた姿をイメージして飾り付ける。内田さんは「すごく栄誉なこと。
いつも通り生きのいい状態で贈りたい」と話していた。

 献上フグは二十六日の早朝に調理し、松村会長らが秋篠宮、常陸宮、三笠宮、寛仁親王、
桂宮、高円宮の六宮家に届ける。
http://www.fukurakusya.jp/page0116.html

415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:13:18 ID:vOIaygue0





いよいよシーズン到来!  白魚

山口県萩市では白魚を一気飲みする「白魚祭り」が有名。
白魚の踊り食いは2月から3月にかけて。

ちょうど今から旬。
山口県萩市で白魚一気飲み!
http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48215958/48215958peevee254638.flv



416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:13:59 ID:vOIaygue0




頑張れ!
萩の金太郎プロジェクト

道の駅 萩しーまーと萩の宝石、金太郎。鮮やかな朱色が美しい、萩地方で昔から親しまれてきた魚です。
15センチ程度の小魚ながら、甘味のあるほっこりした身は、大型の白身魚にも勝る味わい。
出身者がこぞって取り寄せる、萩ならではの味をご堪能ください。

萩しーまーと萩や下関ではキンタロウと親しみを込めた名称で呼んでいます。
由来は、昔話「金太郎」の衣装のように華やかな朱色をしているからでしょうか?
全国的には一般的なお魚ではなく、お魚屋さんやスーパーの店頭に並んでいるのは萩や下関など県内でも一部地域 ...


頑張れ!萩の金太郎プロジェクト
剣先イカなど多くの海産物が水揚げされる漁場であり、明治維新胎動の地として吉田松陰や高杉晋作、伊藤博文ら
多くの逸材を輩出したことでも知られる山口県萩市。.

萩の瀬付きあじ、金太郎、べらご、いわし等
山口県萩市近海の新鮮な魚を干しあげた絶品の干物をご賞味下さい.
http://www.axis.or.jp/~seamart/contents/kintaro-pj/index.html


金太郎=ヒメジ 
からあげ、天ぷら、フライ、南蛮漬け、塩焼き、干物・・・
http://www.zukan-bouz.com/suzuki2/himeji/himeji.html
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000134_1.htm
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:31:00 ID:vOIaygue0



姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロ確定 再募集せず2010年2月25日2時0分


 2010年度入試で合格者がいなかった姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)は24日、教授会を開き再募集しない
ことを決めた。新入生ゼロで新年度を迎えるのは、全国74の法科大学院では例がない。

11年度以降の募集について、同大学院の吉崎暢洋・法務研究科長は「10年度のことを踏まえ、慎重に検討する」との
コメントを発表した。

 同大大学院課によると教授会では、これから志願者を集めるのは難しく時間的な余裕もないと再募集をしないことにした。
文部科学省専門教育課は「入学者がゼロでも法科大学院開設の認可を取り消すことはない。

引き続き学生の質を確保するよう指導していく」としている。

 同大学院は04年度に開校。新司法試験の合格者が過去4回で3人で、74校のなかで最少だった。
09年度は40人の定員を30人に減らし、入学者は5人。

10年度は定員を20人に減らしたが、志願者は3人で合格者はいなかった。
(石川和彦)
http://www.asahi.com/national/update/0225/OSK201002240178.html

418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:32:24 ID:LE9Eyido0
広島を愛する人の小田和正「風の街」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9697259
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:30:51 ID:pYC6LLGD0



姫路独協大法科大学院 再入試せず


 姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)の2010年度入試で合格者が出ず、11年度以降の
募集停止が検討されている問題で、同大学は24日、10年度入試では再試験を行わないことを決めた。

同法科大学院の10年度入試での合格者ゼロが確定した。

1月末に行われた入試の志願者は3人で、十分な志願者数が見込めないと判断したという。
(2010年2月25日 読売新聞)


420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:32:40 ID:pYC6LLGD0

大学関西フォーラム
第14回懇話会 「英語力をどう育てるか」


 読売新聞大阪本社の「大学関西フォーラム」第14回懇話会が9月25日、大阪市北区のクラブ関西で
「英語力をどう育てるか」をテーマに開かれ、大学、短大の学長や理事長ら約90人が参加した。

上智大外国語学部の吉田研作教授が「大学の英語教育に求められるもの」と題して基調講演し、国際比較など
豊富なデータを基に現状を分析した。

パネルディスカッションでは、大学、経済界の5人が留学支援や教員の指導力向上など英語教育の在り方や
今後の課題について、活発な議論を展開した。

中村社長あいさつ
 英語力というのは、私も学生時代や海外勤務などで苦労した経験があり、ぜひ大学関西フォーラムの
テーマに「英語力をどう育てるか」を取り上げたいと考えました。単に日本語を英語に置き換えるのではなく、
学生のうちに英語特有の表現や論理構成を身につけ、国際的に通じる英語を教えてほしいと感じます。
英語をペラペラしゃべれればいいということではないのですね。

低成長で苦しむ日本のこれからの人材力の一つはやはり、英語力です。

大学における英語教育が進めば、さらに日本の人材の成長力や潜在力が高まるでしょう。


421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:34:10 ID:pYC6LLGD0


平成22年度の新司法試験出願状況が公表されました。出願者数は11,127名です。
■平成22年新司法試験の出願状況 (PDF) (法務省)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h22-20jisshi.pdf

日弁連法務研究財団より、今年の適性試験(平成23年度入学)の日程が公表されました。
■2010年法科大学院統一適性試験 (日弁連法務研究財団)
http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
◆実 施 日 6月13日(日)           ◆出願受付期間 4月1日(木)〜5月11日(火)
◆願書郵送締切 5月12日(水)消印有効   ◆受験料(税込) 10,500円 

◇法務省 法制審議会刑事法(公訴時効関係)部会
■第7回会議(平成22年2月4日開催) (法務省)
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/100204-1.html

422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:35:17 ID:pYC6LLGD0


ウィンタースポーツの華、フィギュアスケート。
トップアスリートの戦いは時にスポーツの枠を超え、芸術となる。
その華やかな世界の中心にいる日本の選手たち。

高橋大輔、織田信成、小塚崇彦の戦いは――。
浅田真央、安藤美姫、鈴木明子の活躍は――。
豊富なデータと写真で、フィギュアスケートの魅力に迫ろう。
http://vancouver.yahoo.co.jp/special/figure/





バンクーバーオリンピック
(Vancouver 2010 Olympic Winter Games)  
★各国メダル獲得数   
http://vancouver.yahoo.co.jp/medal/
http://www.vancouver2010.com/olympic-medals/
http://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/results/medal.htm

423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:46:03 ID:pYC6LLGD0


      /⌒ヽ   /⌒l  /⌒l   /⌒l   /⌒l /⌒)
      /    ヽ_/  /  /  /__/  /   /  ' ´ /
     /  ハ    /  /  __   /   /  、 <
     /  / ヽ   /  /  /   /  /   /  / \ \
    ヽ、ノ  ヽ_ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ   ヽ、ノ
         _        _      /´>
    r-―¬ ̄ /       ( ノ  _//´       Λ
   L -‐7 /  /`ヽ、 ◎  <ノ //´  (⌒ヽ    / /
    / <   〈_,.-、`ヽ   //_  __ ヽ ヽl^、、ノ /
   / ___ `ヽ、    `ヽ〉  / / _l ニ / l  ハ  /
  (_/   `ヽ、`ヽ、     //  ー┐r‐'    レ' ヽ、ノ
           ̄       ̄    V

ウィンタースポーツの華、フィギュアスケート。
トップアスリートの戦いは時にスポーツの枠を超え芸術となる。
その華やかな世界の中心にいる日本の選手たち。

バンクーバーオリンピック、フィギュアスケート女子シングルは
史上まれにみるハイレベルな闘いになった。
「3回転半ジャンプ」と「表現」の両立という、誰もなし得ていない演技に挑んだ浅田。
闘いの裏に何があったのか。オリンピックまでの軌跡を振り返りながら、その舞台裏に迫る。
またメダルへの期待を一身に背負って臨んだ浅田のプログラム作りとスケートにかける
思い、浅田の知られざるメダル獲得までの軌跡を振り返ってみる。
------------------------------------------------------------------
NHKスペシャル
放送日:2月27日(土)
放送時間:午後10時00分〜10時49分 総合
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100227.html
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:50:09 ID:pYC6LLGD0
                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

世界ふれあい街歩き「ピラン」
ピラン  〜スロベニア〜
港町の人情あふれる人々と地中海の光あふれる街なみに触れる街歩きです。

今回は、スロベニアの南西、アドリア海の奥にある港町ピランを訪ねます。
ベネチアの影響が色濃いこの町で、モザイク屋さんや船乗りの夫を待つ女性と出会います。
--------------------------------------------------------------------------------
スロベニアの南西、アドリア海の奥、細い半島の先端にある港町ピラン。
スロベニア屈指の観光地でもある。この町は長い間ベネチアの支配を受けた影響もあり、
暮らしぶりや路地のたたずまい、建物にイタリアの香りを感じることができる。
モザイク屋の主人、船乗りの夫の帰りを待つ女性など、港町の人情あふれる人々と、
地中海の光あふれる街並みに触れる街歩き。
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/gtv/yotei.html
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 2月26日(金)
放送時間 :午後10:45〜午後11:30(45分)
【語り】松田洋治
425えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/26(金) 23:09:19 ID:o/gusbKE0
高速2号と3号宇品〜吉島間が4/26開通ですって。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002270031.html

今年度内には間に合いませんでしたが、ちょうどあと2ヶ月ですね。
利用価値がとても高い路線なので、とても楽しみです。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:39:39 ID:5I6hE13s0
523 :名無し野電車区:2010/02/26(金) 17:15:19 ID:MbZi5g5q0
平成30年度をメドに在来線の着発線を現在の1〜9番のりばから1〜7番のりばに統廃合。
現在の7〜9番は廃止、可部線折り返しの新6番・芸備線用の新7番は頭端式にて新設。
跡地は新幹線コンコースを増改築してテナントおよびJR関連会社が入る予定。
その他のホーム構成は今後の検討課題。

427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:43:32 ID:ull6AOYO0
なんとかして日本にもアウトバーンつくれませんでしょうか。
日本でもアウトバーン並に走れる無料の高速道路道があってもいいと思うのですが。

今後の更なる自動車技術の向上のためにも、物流のためにも、あるいは少しでも目的地へ早く到着するためにも。

ちなみにサーキットは公道ではありませんし、
ドイツのアウトバーンもドイツでは、ごく一般の高速道路であり決してサーキット場ではありませんが。

ときに、よくヨーロッパ車はアウトバーンに耐える性能が必要なので国産車より優れている!と言う人が居ますが、
もし日本での速度規制が底上げされればメーカーも耐久性能をその基準に合わせてくるでしょう。

 実際、レクサスなどを除く日本車とドイツ車を比較した場合に高速走行時の安定性、燃費、挙動の自然さ、不自然な振動、
そしてブレーキング、それらすべてが明らかに違います。

このためドイツ車を乗った後、日本車に乗ると、しばしば怖い思いをします。乗る場所が日本でもドイツでも同じなわけですが。
 なおアウトバーン走行でもっとも大切なことは「決断」と「フルブレーキ性能」です。

走行車線上に異常があれば、止まるべきどうか、一瞬で判断・決断し、フルブレーキしても車両に違和感のない速度で
走行することが大切です。

200km/h超の世界ですから、一瞬の判断・決断ミスが自分の事故につながります。
また気持ちよく速度を出していると、万一の時に安全に止まれない場合も出てきます。

フルブレーキしても安全にとまれる速度が、その場合のそのクルマの最高速度になります。


欧州人の会話
『今日はあいにくの雨だな』
「そうだね、安全運転で行こう」
『じゃあこのくらいにしておくか』・・・・・・このくらい=180km/h
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:00:06 ID:OQJ0YoXc0
広島駅新幹線ホームのアナウンスが新しくなってて、
日本語版はいいんだが、
英語版は前以上に米語訛りがきつくなってて、
すごく下品に聞こえる
あれは、なんとかならんかったんか

というか、アナウンスの声って
新幹線全駅共通ではないのねん。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:22:58 ID:ull6AOYO0



キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ポルシェ GT2 究極のスポーツカー 時速300kmオーバーの世界
http://www.youtube.com/watch?v=FdA99nHZ6Ds



時速300kmの世界とは、ジャンボジェット機の「離陸時」の速度といえば解り易いでしょうか。

勿論、ジャンボジェットの機種や機体の形状によっても違いますし、その日の大気の状況や気象条件など
によっても全く異なりますが、概ね大型ジェット旅客機の場合は離陸速度が300Km/h前後であり、
着陸速度が250km/h前後であると言われています。

ボーイング747−400型ジャンボ機の場合、離陸を決定する速度(V1)が約155ノットで操縦桿を引く速度(VR)が
約170ノットといいますから、時速に換算しますと287km/hということになります。

なお、着陸瞬間速度についても、その日の風の強さなどで若干異なりますが、実際に滑走路が目前に見えた
辺りで大体240km/h〜250km/hです。


430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:25:11 ID:ull6AOYO0


SLRマクラーレン
http://www.youtube.com/watch?v=B_oFIj35aVU&feature=related
Mercedes SLR Mclaren Roadster
http://www.youtube.com/watch?v=inWwnJOrsF0&feature=related


「ブガッティ・ヴェイロン16.4」で300km/hオーバーを味わう(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=WDT3t-u4xyY&feature=fvw
Bugatti Veyron 16.4 in JAPAN ブガッティ・ヴェイロン
http://www.youtube.com/watch?v=8cYkynfVz-0&feature=related
Bugatti Veyron Top Speed
http://www.youtube.com/watch?v=lt6MpiBR-cs&feature=related
Bugatti Veyron
http://www.youtube.com/watch?v=J5jk4XSovWE&feature=related

431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:26:58 ID:ull6AOYO0


ポルシェは『911』シリーズのトップグレード、「GT2」と「GT」。
ドイツ・ライプツィヒのテストコースで、プロドライバーが助手席に一般人を乗せて激走する。

動画では、日本人を含む何人かの一般人が助手席に座り、テストコースを周回。
GT3の驚異的な性能を目の当たりにして、それぞれが見せる反応が楽しい。

テストコースで見せる911GT3カップの走りは、まさにレーシングカーそのもの。
6速シーケンシャルのギアをシフトするたびに、シートに体が押し付けられるような加速感を見せつける。
軽量化のために内装材は省かれており、エンジン音や排気音がダイレクトに伝わる様子もよくわかる。

ポルシェは『911』シリーズの凄さは、ノーマルのままでもサーキット走行に対応できる懐の深さにある。
GT2やGT3なら、なおさらだ。3本目の『911GT3』の動画での、助手席からスピードメーターを覗き込む
シーンや日本人女性の反応に、911の凄さが表現されている。

ポルシェ 911 GT2 / GT3…助手席で体験する高性能
http://www.youtube.com/watch?v=-cX-3F3uBrc&feature=player_embedded


432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:53:41 ID:ull6AOYO0

健康に気配りする人は、どこまでも奥深く優美で高性能なドイツ車に率先して乗ろう!!


メルセデスベンツの新車購入の値引き、割引、助成、補助金
ベンツは環境対応車の補助金と独自の購入サポートの2種類があります。

環境対応車の補助金対応車種(排気量の低いグレードのみが対象)
・Aクラス
・Bクラス
・Cクラスセダン/ワゴン
・Eクラスワゴン
・CLKクラス
・GLKクラス
・Mクラス


購入サポート(2009.5/8〜)
・Aクラス 10万円
・Cクラス 25万円
・E320CDI 45万円


433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:31:09 ID:ull6AOYO0
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:44:22 ID:ull6AOYO0
五輪メダル獲得 中韓から謙虚に学ぼう。

 「やった!」の声が日本中から沸き上がったことだろう。バンクーバー冬季五輪第4日、スピードスケート男子
五百メートルで長島圭一郎選手が銀メダル、加藤条治選手が銅メダルを獲得した。今大会待望の日本初メダルである。

 4年前のトリノ五輪で日本は5種目で4位だった。今大会もフリースタイルスキーの上村愛子選手が惜しくも4位に
終わり、4年前の悪夢の再現を予感したファンも多かっただろう。あと一歩でメダルを逃す不運の連鎖をひとまず断ち切った。
男子五百メートルは84年のサラエボ五輪以降6大会連続で日本がメダルを守り続けた種目だが
トリノ五輪では及川佑選手が0秒13差でメダルを逃した。

今回、金メダルには届かなかったものの「お家芸復活」の手応えを感じさせてくれた。韓国と日本でメダルを独占した
男子五百メートルに加え、同じ日のフィギュアスケート・ペアでは中国組が金、銀メダルに輝いた。

 今回の日本のメダル獲得を「アジア」の視点で考えてみよう。かつて冬季五輪はアジアでは日本の独壇場だった。
80年代後半、日本はアジア各国に冬季競技を広めることに力を注いだ。その象徴が冬季アジア大会の開催だ。
86年に第1回大会、4年後に第2回大会をいずれも札幌で開催した。
 
 数字が如実に示している。第2回大会の2年後に開かれたアルベールビル五輪で中国、韓国はともに冬季五輪史上
初のメダルを獲得した。日本の「得意種目」を奪われる結果にもなった。その典型がアルベールビル五輪で正式種目
に採用されたスピードスケート・ショートトラックだ。

韓国は金2、銅1のメダルに輝き、メダル量産を狙った日本は銅メダル1個にとどまった。既に冬季五輪全体での実績も
逆転している。トリノ大会まで日本が冬季五輪で獲得したメダルは32個だが、中国は33個、韓国は31個のメダルを
獲得しており、今大会中に日本は韓国にも追い抜かれそうだ。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100217k0000m070121000c.html
http://vancouver.yahoo.co.jp/medal/
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:32:17 ID:8W59J3rJ0
>>428
米語訛りっていうか、今更この国でブリティッシュアクセントは
不自然だべ。この国で英語話すって時は、ほぼ例外なく米語話してん
でしょ。通訳するにしても、イギリス圏以外では怪訝に思われかねない。

素人が話す際も、余程イギリス、特に知識階級の話し方になれない
限りpedanticに聞こえてしまう。

かといってあまりにcnn的なアクセントだと嗤われてしまう。
もちろん陰で。
カタカナアクセントでおk
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:32:46 ID:rsVjIaZI0
【広島横川】ラッキーカレーpart2【ガード↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1184495597/
広島のええカレー屋について語りんさい 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1220057900/
437えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/02/27(土) 10:46:35 ID:mkkJ8Bd80
新幹線のアナウンスの声が変わったんですか・・・
おそらく在来線の方がもっと不自然だとは思いますがw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:51:07 ID:q5D4mhPx0
>>435
いや、英語版については前のアナウンスのほうが心地がよかったよ。
今のはトーンはゆっくりになってよくなったのに、
巻き舌アクセントがきつすぎる+連続で登場してくるので、
思っている以上にうるさく感じるし、
聞いてると、だんだん腹が立ってくる。

日本語版は、個人的には、今のほうがいいと思うが。

広電の英語版アナウンスは、新幹線ホームのよりはずっとまし。
ただ、該当ホテルなどの下車電停の案内を、該当電停の2つ前で案内しているが、
混乱しないんかねぇ・・・
(たとえば、ANAホテルへの下車案内(袋町電停)は、紙屋町東電停をでて流れる)


439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:25:40 ID:ull6AOYO0
☆ アメリカ英語とイギリス英語

英会話学校に勤務していた頃は、いろいろなお客さんのご要望にお応えするのが大変だった。
「絶対、イギリス英語の先生でお願いします」なんていうのも、その一つ。イギリス英語と一口に言っても、
「西日本の日本語」とか「日本海側の日本語」というのと同じくらい漠然としている。
しかし、おっしゃる気持ちもわかるので、こっちも走り回る。
「あぁ、オレ、イギリス英語も何とかなるよ('Yeah, I could do British English all right')」という頼りない
カナダ人をあてがっておいたら、大いに満足していただいた。えーかげんな話であるが、まぁ、お客さんの要望というのは、
こんなもんですわ。どこの業界でも苦労なさるでしょ。

英語という言語、その名の由来たる英国の手を放れ、ケンカ別れした米国の手をも放れ、とっくに「○○国の言語」とか
「○○民族の言語」と言えなくなってしまった。近年では 'World Englishes(世界で使われる様々な英語)' などという
概念が語られている。英語は、誰のものでもあり、同時に誰のものでもなくなった。多くの場合、自然言語には、
その所属する固有の文化なり民族なりがある。英語の場合(フランス語その他の言語と同様)、それがなくなってしまったのだ。
気の毒な話だが、まぁさんざん植民地支配をした罰なんだから、とりあえず黙って耐えて頂くしかない。

しかし、その一方、その反動であろうか、はたまた暖かく厚みのある文化的背景を言語に求める心理からであろうか、
「私は英国人だ。だから私は英国英語を話す」とか「私は米国人だ。米国英語こそこれからの言語だ」とかいう人も増えている。
さらに、(前述の通り)「○○英語でなきゃ」という心理が学習者の中に生まれたりもする。

ここでハッキリさせておかねばならない。実を言うと、私が書いたり話したりする英語は、どうしようもなく英国英語である。
「好み」などという甘ったれたものではない。生まれて始めて行った外国は英国であり、しかもケンブリッジという街だった。
その後豪州に行って、英国ケンブリッジ大学卒の連中に囲まれて教育された。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:28:17 ID:ull6AOYO0
朝食の習慣もお茶の飲み方も酒の飲み方も、大体このあたりで固まった。選択の余地はなかったのだ。
米国に対する健康な距離感も、オックスフォード的なものの言い方や発想に対する健康な反感も、紅茶とアルコールと
読書と共に全身に染みついている。同時にまた、それが子供の頃からのものではなく、あとから染みつかせたもの
だという強烈な自覚もある;結局、私は、日本人なのだ。いろいろ屈折した気持ちと性向と叫び声が私の中で
渦巻いている。

英語というと、やはり「イギリス英語」か「アメリカ英語」か、という話になる。オーストラリア英語やニュージーランド英語や
カナダ英語やカリブ海周辺英語や…等々を忘れたわけではないにせよ、この二大分類には理由もあるし、実体もある。
すると、英語を学ぶ人は考えるのだ:私が学ぶべきは、一体どちらだろうか…。
確かに、イギリス英語とアメリカ英語に違いはある。発音に違いが顕著に見られるのは、例えばask, after, can't, castleなど
の語である。イギリス英語においては [a:] だが、アメリカ英語においては [ae](←例の a とe がくっついた記号です)である。
(ちなみに、bad, hatのような語においては、この違いは見られない。)

なぜこのような違いが生まれたのかというと、話は簡単。ご存じの通り、米国は、英国人が当時の「新大陸」
(あのドボルザーク「新世界」交響曲もこれ;ミナミとは無関係でっせ)に渡り、現地人を殺しまくった挙句、英国と縁を切って
作った国である。したがって、独立当時は同じ言語を話していた。その後、時が経つにつれ、それぞれの国で勝手に
言語が変化した。この場合、両国ともかつては仲良く/ae/を発音していたのだが、これが英国では/a:/に変化し、
米国では変化がなく古い形を残している。― という事情で、違いが生じたのである。

というわけで、英国英語と米国英語の違いは、大概、古い英国英語の姿が米国英語において残っていることによる。
このような違いは、文法面でも見られる。例えば:
The residents demanded (that) the project should be dropped completely. ((英))
The residents demanded (that) the project be dropped completely. ((米))
この違いが生まれた理由も先ほどと同様で、shouldのないアメリカ英語式が古い形を残しているのである。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:29:17 ID:ull6AOYO0
それではアメリカ英語が常に古い形を残しているのかというと、そう単純にはいかない。独立後、独自に変化を遂げた
部分もあるのだ。はたまた、「俺たちの国は英国とは違うんだ。だから自分たちの言葉を使うんだ」という意識から、
わざわざ変化させた部分もある(例えば centre→center, travelling→ traveling などの綴り;これに関しては、
ノア・ウェブスターという男の果たした役割が大きい)。もともとの言語は同一でも、やはり別々の国なのだ。よく考えてみると
、これほど似ているのが不思議なくらいである。

また、近年では、(経済的・軍事的に)米国の影響力が強いせいもあって、アメリカ英語がイギリス英語に持ち込まれる
現象も多く見られる。例えば、上に紹介した should なしの用法は、いまやイギリス英語に影響を与えつつある。
イギリス英語にしてみれば、古い用法に回帰している形である。何やら複雑な話であるが、言語の現実とは
常にこのようなものなのだ。

ちなみに、辞書における表記について。英国の辞書では英音が先、米音が後。米国の辞書では米音が先、英音が後。
― というパターンが普通である。これは当然。

では、わが国における英語の辞書ではどうか。これが、面白いんですよ。1936年発行の『研究社新英和大辭典』では
英音のみ。(同じ辞書の) 1960年の版では英音が先、米音が後。1980年の版では米音が先、英音が後。
ここで見事にひっくり返った。

1936年初版発行、1958年新版の『岩波英和辞典』では、英音が先、米音が後。
この改訂新版である『岩波新英和辞典』(1981年)になると、米音が先、英音が後。これまた見事にひっくり返った。

現在、市場に出回っている英和辞典は、ほとんど例外なく米音が先、英音が後。三省堂『ヴィスタ英和辞典』に至っては
米音のみ。これにて逆転の完結〜。

理由としては、英国(大英帝国!)の衰退、米国の隆盛、などと挙げられるが、やはり第二次世界大戦によって
日本が米国に負けたこと(何しろ1945 年10月から1952年4月まで、6年半にわたって占領され、
「日本」という国はなかったのだ!)が大きいであろう。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:35:10 ID:ull6AOYO0




ここで、ちょっと英語の先生みたいな文献紹介をお許し頂こう。アメリカ英語とイギリス英語については、
例えば松浪 有(編)『英語の歴史(テイクオフ英語学シリーズ1)』(大修館書店)の143ページ以降をパラパラと読めば
わかりやすい。また、『文法論I(英語学大系3)』(大修館書店)の318 ページ以降でも同様の話が読める。アメリカ英語の
意識的確立に力のあったウェブスターについては『英語学史(英語学大系13)』(大修館書店)の271 ページ以降に
読みやすくて面白い記述がある。同じく『英語史IIIB(英語学大系10-2)』(大修館書店)は、実例豊富な米語史であり、
同時に英国英語の特徴をも概観できる。英語の本でも読めるという人なら、Bill Bryson, Mother Tongue. London: Penguin が
お勧め;アメリカ英語とイギリス英語の話に限らず、英語に関する面白話満載で、笑い転げること間違いなし。

さて、結局、日本人の英語学習者が「英語」を学ぶときには、どちらを選ぶのが良いのだろうか。



予断であるが、日本に存在する大学の外国語学部にも英米語学科もあれば、英語学科もあるが、基本的には米語である。
明らかに区別されているのは米文学及び英文学であり、あとはその背景にあるヨーロッパ文化、アメリカ文化である。


443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:22:31 ID:0eQIq7lx0
北九州と広島ならどちらが都会かな。北九州も結構大きな街だよね。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:22:54 ID:ull6AOYO0
英語圏以外の外国ではアメリカ英語とイギリス英語のどちらを習っているの?

 検討する際、この質問のままでは少々焦点がはっきりしないので、「英語を外国語とする国ではアナウンサーが
使うようなアメリカ英語とイギリス英語のどちらを教科書レベルでは習っているのか?」ということに絞って説明してみよう。
 何をもってアメリカ英語、イギリス英語というか、という大問題があるが、取りあえず、アメリカ英語とはCNNや
ABC放送などから流れてくるアナウンサーの英語の類で、イギリス英語とばBBCで流れてくるアナウンサーの英語の
類だと想定してみよう。では英語を外国語とする国ではこれらアメリカ英語とイギリス英語のどちらを学校、
或いはそれに準じる所で習っているのだろうか。残念ながら英語を外国話とする国々の実熊が把握できていないので、
推測に頼らざるを得ないが、これには次のような要因が絡んでこよう。

1 その国がかつてアメリカの植民地かイギリスの植民地となったことがあるか否か。
2 その国がアメリカとイギリスのどちらに地理的に近接しているか。
3 その国に対し、アメリカとイギリスのどちらがかつて経済、文化、科学面での発展に寄与したか。
4 その国の現在の商業や政治はアメリカとイギリスのどちらと結びつきが強いか。
《上記1.〜4.はA Comprehensive Grammar of the English Language P.7,1985 Longmanより引用》

 これらの要因はどれも複維に絡み合っているので、単純に「この国はアメリカ英語だ」、「あの国はイギリス英語だ」など
と国家単位で明言することは大変危険である。 日本に於いてすら文部省の出す学習指導要領には「アメリカ英語を教えろ」
とか「イギリス英語を教えろ」とかいうような表現はどこにもない。従って公式的結論としてはアメリカ英語、イギリス英語と
区別せず、ただ「英語」というものを習っていると見る方がよかろう。「但し」である。現実には、第2次世界大戦後、
世界の覇者となったアメリカの影響力は絶大なもので、今やイギリス本国ですらアメリカ英語が国内に浸透してきて、アメリカ
英語とイギリス英語の違いの方が国内の「イギリス方言」の違いほど問題にならなくなってきている程である。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:23:56 ID:ull6AOYO0


例えば、イギリスで1週間に放映される映画の半分近くが、そして子供用のアニメーションの殆どがアメリカものだそうだ。
そのことを考えると、アメリカ英語は将来の「イギリス英語」に少なからずの影響を及ぼすのではないかと思われる。
また、日本の英語教科書だけに限ってみてみると、文部省は指示こそ出してはいないが、戦後、英語の教科書がイギリス
英語からアメリカ英語へと移行していったのは事実である。それにはいくつかの理由が考えられる。例えば、戦後の日本の
教育制度がアメリカを規範にして改革されたことや当初の検定教科書がCIE(Civil Information and Education:連合軍総司令
部民間情報教育局)のアメリカ人の手によって行なわれたこと(戦後CIE図書館が全国の都市に設けられ、多くのアメリカ
学術維誌が閲覧された)、更には多くの英語教育関係者がアメリカに留学していったことなどである。200万部もの発行部数を
誇った英語教科書『Jack and Betty 1〜3』(開隆堂)はアメリカのシカゴの男女の中学生の生活記録を中心とした内容だった。
尤も、教科書がアメリカ英語式で、教えている人がイギリス人ということもあり得るので結論としては、やはり「アメリカ英語を
習っている」とか「イギリス英語を習っている」とかの断言はできないであろう。

             (参考資料)
『英語教育学研究ハンドブック』1967(大修館)、『昭和50年の英語教育』1980(第修館)、
英国留学中(1991、4月〜)の根岸雅史先生(東京外国語大学)からの投書

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:34:50 ID:ull6AOYO0
英語帝国主義

英語帝国主義とは、ある地域で特定の言語(英語)が、その政治・経済・文化・軍事力により圧倒的な影響力を持つこと。
「英語帝国主義は、ある支配的な言語への乗り換えで必ず他者を巻き込む。基本的にその支配言語への乗り換えは
伝統的に軍事力だけでなく、現代世界においては経済力といった権力の表出であって、支配的文化の面々は、大抵その
支配言語とともに乗り換えられる。」言語による「文化支配」の一種であるこの現象は、ある社会集団に対して生活様式・
教育・音楽などの強制を含む文化帝国主義と呼ばれる現象の一部分であるとされる。しかしその一方で文化帝国主義は
「言語支配」とは区別されるべきだとする意見もある。

「言語帝国主義」という表現はイデオロギー的な響きがあるために、軽蔑的であると考えられることが多い。
よって、それを定義することはデリケートな問題で、しばしば優位な国の政治的・経済的・軍事的権力と関連していて、
特に政治的配慮の仲裁が必要となる。この現象は、どんな言語にでも理論的に関連付けることができるはずだが、
今日一般的に「言語帝国主義」を語る人々は、この用語をアメリカ英語に適用することが多い。

言語帝国主義は、地域言語を置き去りにして、その言語を使用不可の状態に陥れ、この世から消し去ろうとする
植民地の権力の実体であるといえる[4]。それは、定められた条件の強制または特定の方法によって、特定の考えを言語
そのものを使って伝えた点で首尾一貫している。例えば朝鮮語の口語では、対話者が発話者より社会階層の位置が上位に
ランクするか否かに言及することなく対話者に向かって何かを述べることは不可能である。

帝国主義の歴史にとって、19世紀は実は言語帝国主義の特定の権威化を持つものを語ってくれる。国民化教育は
帝国の言語で行われ、その帝国の言語が公用語であったため、その言語を学ぶことは経済的に成功するための、
またはそこで生き残るための条件であった。それゆえ旧植民地地域で行われた土着言語に対する抑制は各方面で論議を
呼んでいる。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:43:20 ID:ull6AOYO0



英語以外の言語帝国主義
1 ギリシア語帝国主義  2 ラテン語帝国主義  3 スペイン語帝国主義  4フランス語帝国主義 5 ドイツ語帝国主義  
6 ロシア語帝国主義  7 ヒンディー語帝国主義  8 日本語帝国主義  9 アラビア語帝国主義





448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:23:02 ID:8W59J3rJ0
>>443
両市とも素晴らしい街だが、
規模の点では比較できないくらい広島の方がデカイ。
というか広島は中枢都市。
北九州は工業、商業、港湾が合体した多角都市。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:13:19 ID:rsVjIaZI0
沖縄で震度5弱の地震、津波警報発令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267217305/
南米チリ中部で27日、マグニチュード(M)8.3の大きな地震が発生した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000081-jij-int
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:00:48 ID:ull6AOYO0


北九州市民の意識としては、単一の北九州というものではなく
常に対岸の下関市と関門ベイエリアというメガロポリスとしての観念が根底にある。
これは、つまり京阪神などと同じである。


昔からそうであるが、この2都市は近年さらに一体化を強めつつあるように見える。
門司区下関市の合同関門海峡花火大会は、まさにその象徴ともいえる。
行政面においても北九州市・下関市による関門景観条例の制定、関門海峡観光推進協議会や
関門地域行政連絡会議の設置、市立図書館の相互利用など様々な分野で
まるで二足のわらじのような協調性をもって執り行われている。

夜景は函館・小樽・神戸と同じようにかつての栄華を物語り
歴史の重みを感じさせる街の灯りだ。
大陸への玄関口として新しい時代を象徴するかのような
美しい光を放つ関門海峡。
海峡を挟んだ二つの都市は一体感のある
夜景を作り出し花火大会はそれはもう圧巻である。

451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:02:17 ID:ull6AOYO0
また京浜工業地帯・中京工業地帯・阪神工業地帯・北九州工業地帯を
日本の四大工業地帯というが、その一翼を担っている。
広島の大竹地域どころのレベルではない。

市内には北九州空港もちゃんとある。あと、山口宇部空港にも福岡空港にも行ける。
ここのこの空港でなければダメだというこたぁない。時間が許せば選択肢はいくらでもある。

歌舞伎座と同じく毎月のように生で歌舞伎を見て楽しめる劇場もある。
また、ヨーロッパが香るオペラの盛んな街。頻繁にオペラの鑑賞も可能である。
まこと、居ながらにしてヨーロッパの雰囲気が満喫できる。
http://www.k-cityopera.com/

北九州市内には産業医科大学もあれば九州歯科大学もある。

スペースワールドをはじめテーマパークもある。
http://www.spaceworld.co.jp/
門司港レトロ建築群もある。
海峡ゆめタワーに対抗して門司港レトロ展望タワーもある。
http://www7.plala.or.jp/tower/meguri.html
門司港レトロ展望室
http://www.mapple.net/photos/I04000205601.htm
http://www.mojiko.info/3kanko/spot_tenbow.html
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:03:07 ID:ull6AOYO0
かつて門司港は、国際貿易港として訪れた多くの外国人とともに当時の
最先端の様々な西洋文化が流入し、小樽や神戸などと同様に独特な文化を形成していた。
当時は、音楽においてもジャズが盛んに演奏され、ジャズバンドが活発に活動していたと聞き及んでいる。
 観光地として復活した現在でも、レトロ地区に点在する飲食店などではジャズライブが
地道に開催され、BGMはJAZZという店も多くあり、レトロな雰囲気に独特なムードが漂っている。
門司港は西洋文化が香る街並み
http://homepage2.nifty.com/youkan-tanbou/kyushu/moji.html

北九州は広島と違い地政学的にも大陸の玄関口である。

単に人口が多いとか、ただデカイなどという抽象的な概念など
全く何の自慢にもならん。要は社会的にも文化的にも価値の高いものが、
どのくらい集約されているかが肝要であろう。

もし、人口を自慢するなら福岡県内には福岡市、北九州市と100都市は2つもある。

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:32:15 ID:cI8/TWN30
ID:ull6AOYO0

北九州や門司・下関を自慢してるところが苅田人とそっくり
正体は4都市スレに常駐しているキチガイの苅田人だったということだな
というか苅田人自体が札幌や福岡・仙台・広島全部に喧嘩を売るキチガイ
そう考えるとやはりこの苅田人とやらは馬鹿オカヤマンくさい
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:42:40 ID:3UdtLTFL0
>>453
苅田人の文章のへたくそさをもっと味わえよ。そいつは苅田人じゃねーよ。

・語尾に「と思います。」「では?」のオンパレード。
・やたらとリバーウォークやキャナルシティを押す。
・堺屋太一、大前健一あたりの80年代初頭にはすでに使い古されていた経済論を
いまだ振り回す時代錯誤さw
・語学の基礎的素養がないゆえ、カタカナの施設名を正確に記述できない。
たとえば、リバレイン→リバレン、パークプレイス→パークプレス、チネチッタ→チネッタ
・極論に走る。九州新幹線開通→博多廃墟だとか。で、北九州の井筒屋あたりは一押し。

この辺をしゃぶりつくしてこそ苅田人を語る資格があるwつかbiz+にしょっちゅう出てくるんで
お国でもっとかまってやってくれよ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:03:35 ID:ull6AOYO0
なんてロマンチックなんでしょうか (´ε` )
門司港といえばヨーロッパの雰囲気が漂ってくる。


旧・門司三井倶楽部 【国重要文化財】
門司港駅の目の前にある洋館でアインシュタイン博士も泊まった。

国際友好記念図書館
ロシア帝国が大連市に建てたドイツ風建築物を北九州市・大連市
友好都市締結15周年を記念して複製建築したもの。
ドイツ系ハーフテンバー洋式による茶と白のコントラストが特徴的。

門司赤煉瓦プレイス(旧、帝国麦酒九州工場醸造棟)
【国登録有形文化財】
1912(大正元年)築。門司麦酒煉瓦館に隣接する煉瓦造り7階建ての建築。
現在でもドイツ製の醸造機器が展示されています。
http://www.uraken.net/rail/travel-urabe51.html
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:04:48 ID:ull6AOYO0
門司港駅

明治二十四年に建てられた門司港駅は、大正三年に場所を二百メートル
ほど移し、現在の場所に立て替えられました。ネオ・ルネッサンス調の木造建築で
ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの監修の下に建てられました。
駅舎としては初めて、国の重要文化財に指定されています。
http://tosawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/27/dscn0157.jpg


旧・大阪商船 (福岡県北九州市門司区)

屋根には八角形の塔屋が設けられ、レンガを部分的に配した
外観は異国情緒ある雰囲気である。窓の形式や塔屋のデザインなど
からドイツ・オーストリアで開花したゼツェシオンの影響を受けているとされる。

ゼツェシオンとはセセッション(分離派)という意味で、1897年にオーストリア首都ウィーンで
オットー・ワグナーを中心とする若い芸術家たちにより始まった活動であり、その後オーストリアから
ドイツに広がっていった芸術革新運動。
http://sinn.dip.jp/kesiki/hukuoka/moziretoro.htm

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:07:51 ID:8W59J3rJ0
一気に北九州スレになったな。
広島のみなさん。スマン
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:11:45 ID:O/VuXeXo0
また日本で二番目の日銀支店も北九州支店
つまり西日本における近代日本の経済拠点都市ということだな
http://www3.boj.or.jp/kitakyushu/
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:16:35 ID:O/VuXeXo0
世界182位 KITAKYUSYU CITY

ひろしま 笑い
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:26:27 ID:ull6AOYO0
ヨーロッパの小国に学ぶ


日本にいるときには良くわからなかったが、最近ヨーロッパの人口の少ない国々のな かにはキラリと光る
ものを持っている国が多いような気がしている。オランダ、ベル ギー、スイス、デンマーク、ノルウェーのような国で
ある。日本ではヨーロッパの大 国といえば、ドイツ、フランス、英国、イタリアなどにすぐ目が行きがちである。
もちろん、 ヨーロッパの大国の重要度は否定しないが、これら小国の人々の生き方に、もっともっ と着目すべきだと
考えはじめている。

ヨーロッパに比較的長く住んでいると、あまり日本では関心を払われていないベルギ ー、オランダのような人口の
少ない国々が近隣の国々からまずは尊敬の念をもって受 け入れられている様子がおぼろげながら浮かび上がってくる。
アムステルダムや、ブ ラッセル、ブルージュのような都市はヨーロッパ近代化の光としてドイツ、フランス、英国に先駆けて
輝いたところのようだ。

そこに住んでいる人々も市民社会を早くから形成させ、平等主義の下で、近代化のさ きがけになっいった。
特に、ブラッセルは欧州連合の拠点として、ヨーロッパ統合 の核になっているところが興味深い。
欧州の高速道路を走っていると、欧州連合の象徴 である星型の輪のマークをつけて走っている車には、ベルギー車、
オランダ車が断然 多い。

ベルギー、オランダからみるとドイツ、フランスなどは、まだまだネーション・ ステートの後遺症を引きずっている
国々と見えるのかもしれない。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:28:00 ID:ull6AOYO0
スイスもそうであるが、ヨーロッパの人口の少ない国々は自分の国の中だけで閉鎖的 な枠の中にとまっていては
快適かつ豊かに生きることができないことを肌で感じて よく知っているようだ。周囲の国々のひとに理解され、愛されて
自由な貿易・人的 な交流をすることが自分の生活水準を引き上げる道につながることを早くから気づい ているよう
である。この点では合衆国、わが国日本とは若干異なっている と言えよう。

自由に貿易をし、人的な交流をし、そこで競争に勝ち抜いていくには、文化、教育、 物とサービスの輸出のあらゆる
分野で皆にアピールできる独自性を持たなくてはなら ない。天然資源がほとんどない小さな国々がヨーロッパで
生き残るために人々はこれ までいろいろ知恵をしぼって来たに相違ない。スイスでは古くは、頑健な体をもった傭兵を
輸出し、いわゆる出稼ぎ大国の異名をとってきた。他の国にはないアルプスを 観光の目玉として、スイス・ホスピタリ
ティーを織り込んで、スキーなどの誘致に熱 心に取り組んできた。最近では、時計産業に加え、製薬業、バンキングが
重要な稼ぎ 頭となってきている。

ベルギー、オランダは古くから西ヨーロッパの中核的な位置付けと良港を持ち、物流 の拠点としての重要さを握っている。
それにアメリカ、日本からの投資・出資をここ ろから歓迎し、全欧州への進出拠点として各国からの製造業・サービス業の
参加を歓 迎している。
つまり、欧州統合と世界規模の交流の拠点とを目指しているといえるだ ろう。外国人がベルギー、オランダで労働許可を
取得するのは他国々とくらべはるか に容易と聞いている。

日本では、未だネーション・ステートを念頭において、人口の多寡によって、一流国 とか二流国とか定義して、
その中の何処に自分を位置付けるかなどと考えているうち に、ベルギー、オランダなどの国は一皮も二皮もむけて、
グローバルな競争の下でし っかりと自分を位置付けようと変化を遂げているようだ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:33:01 ID:8W59J3rJ0
コピペに言及するのもあほらしいが、
スイス人はめちゃめちゃ閉鎖的、マッチョイズム全開の
超田舎者国家ですよ。悪い意味じゃなくて。

比較的我々と感覚が近い、合うのはオランダ人、西ドイツか。
東ドイツはやはりドイツの中では浮いている。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:34:30 ID:O/VuXeXo0
経済波及効果3兆4600億円
http://www.kitaqport.or.jp/jap/outline/keizai_hakyu.pdf
全国第4位 北九州港 !!!
平成20年度 主要港海上貨物取扱量   単位:トン
名古屋 218,130,496
千葉  165,142,564
横浜  141,764,431
北九州 109,367,359
神戸  95,163,171
大阪  92,976,112
川崎  92,739,933
東京  81,356,537
http://www.kitaqport.or.jp/jap/data/download/2008y6.pdf



464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:36:06 ID:O/VuXeXo0
西日本最大!!トヨタ自動車積出港、新門司自動車物流センター!!
新門司フェリーターミナルとは泊地を挟んで対岸にある。トヨタ輸送(本社、愛知県
豊田市)が開設した国内最大級の自動車物流センターで、トヨタの生産拠点である
愛知県と、北九州工業地帯で展開するトヨタ自動車九州(本社、宮若市)を結び、
完成自動車や工場向け自動車部品をやり取りする。
トヨタの物流機能は2004年11月に博多港から移ってきた。博多港は内国貿易
には向かない港だ。関門海峡の通航は時間を要する。進出を世話した福岡県や
福岡財界に義理立てする必要があったはいえ、時間に厳しいトヨタが非効率を
押して博多港を拠点としたこと自体が「ありえない選択」だった。しかし拠点変更
には12年を要した。
造成地「マリナクロス新門司」の用地は北九州市から賃借した。翌年3月に隣接地
も賃借して、計18万1352uを占める。建設費19億円。取扱いの内訳は、自動車
が62万台、トレーラーが8万台の年70万台。センター前の三つの岸壁にトヨフジ
の自動車専用船が横付けする。陸路は最寄の九州道新門司インターを利用する。
http://www.toyofuji.co.jp/

465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:05:52 ID:ull6AOYO0
数年前ベルギーに旅行したときに、ホテルの掲示板に「ベルギーはヨーロッパのサン ド・バッグだ」と書いてあった。
ナポレオンと英国が戦ったワーテルローの戦いは、 フランスでも、英国でもなく、ベルギーが戦場となった。自分の国で、
いくら気をつけ ていても、大きな国の軍隊が次々とやってきてサンド・バッグのように叩きのめして いくことの繰り返しであった
という。ベルギーが他の国の動向にも強い関心を払わな ければならなかった理由が窺い知れる。

ヨーロッパの小国は自分の存在感を示し、世界にアピールし、主導権を握るため、普 遍的な考え方・理念を考案し、
これを広く伝播しようとの努力を続けてきた。これは 小国だけにとどまらず大国も中規模国もみな必死に取り組んできたこと
のようである が、とくに小国が生き残りをかけて熱心に取り組んできたもののようだ。

宗教と政治・経済の分離、市民社会と平等主義、省エネルギーと地球環境に配慮した 生活、自由貿易、社会福祉の理念など
は、これら人口の少ない国々がとくに熱心に発 信しつづけて来たものであろう。これらの理念は十分21世紀にも通用する
理念である と思う。

わが国日本は21世紀にむけて、あらたに発信できるような理念・文化をどれだけ持ち 合わせているだろうか。
日本は米、独、仏、英、伊、のような大国の動向にのみ目を 奪われることなく、ヨーロッパの小国の生き方をじっくり
かみ締めるべきだと思う。 それが日本の21世紀に生き延びる道につながるのではないかと今考えはじめている。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:15:33 ID:O/VuXeXo0
全国第2位 !!!
流石世界のブランド企業TOTOですね^^
1 サントリー 食品・水産 106.4
2 TOTO 窯業・金属製品・ゴム製品 101.7
3 味の素 食品・水産 99.0
4 パナソニック(旧:松下電器産業) 電機・精密 98.7
5 キユーピー 食品・水産 98.5
6 ハウス食品 食品・水産 98.3
7 カゴメ 食品・水産 97.8
8 キッコーマン 食品・水産 97.2
9 日清食品 食品・水産 96.5
10 トヨタ自動車

http://japanbrand.jp/ranking/cc-ranking/cc2009-1.html
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:22:06 ID:yu4Zlqmr0
  __/_ /  / _    /   O   / ̄/       /
   //  /  /     / / ̄ ̄  l l    / ―― / /
 / _/   _/ __/ /__  _/ _/    _/ /_/

   .,,,g,,,,,gg,,_      .,,,,,,,,,,,,,,,,_      .,,,,,,l,,lg,,,,,、
 .,llll! ̄  `゚'゙lllq   .,,illl゙゙″: `゚゙゙lll,,、  ,,lll゙”` : ゙゚゙゙ll,
..,lll°     : ゙゙ll, .,il!゙       ゙!i,  _ll°      ゙lli、
.ill|      ,,,y'lllllllll`,,,、    .,,,,illllllllllii,,,,、     .l】
.'lll、    ,gll“゚,ll" 'lll,~゙llg,   ,,il!゙゙゙ill .lll,゙゙゙!lii,     .,ll′
: ゚lllq   ,lll".,,,ll″ .'゙!i,,, ゙゙lL ,il゙`,,ill° .'゙ll,,, ゙!li,   ,,,l゙′
  ゙゙'脳g,,,,ll絲广   .゙゙lllllll|,,,,lllllll゙゙゜   .゙゙゙#ll!l,,,,,gllll゙’
     ゚̄lll、       ,ll「: .゙li,       ,,ll゙ ̄
      ゙゙llq,、   ._,,llケ  ゙!li,,,、   .,,,iil!°
       `'゙llllllllll#ll゙”`    ゙゙!!lllllllllllll!゙゙’


   ∧∧
  γ⌒ヽ)                    金メダル大手
  ( ( ノゝ
   _ノノ>  シャー
  レ´ ~      ∧∧
///     γ⌒ヽ)
// ∧∧   ( ( ノゝ
/ γ⌒ヽ) /_ノノ> シャー
   ( ( ノゝ /レ´ ~
//_ノノ> //
/ レ´ ~ /
////シャー
//                         パシュート
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:42:50 ID:yu4Zlqmr0
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:28:53 ID:FDbvaC0R0
吉沢メダル無念も、とらふぐ亭てっさ5円


バンクーバー五輪ショートトラック男子500メートルの準々決勝で敗退した吉沢純平(24)の所属する
東京一番フーズ「とらふぐ亭」が、五輪特別サービスを実施する。

吉沢は惜しくもメダル獲得を逃したが、同社は27日、税込み通常価格1029円のてっさ(とらふぐ刺し身)を1皿5円で
提供すると発表。さらにとらふぐ空揚げも同1554円のものを半額の777円に値下げする。

 同社管理部の多田福太朗さん(29)は「ベスト16に残っただけで十分です。社員全員で吉沢選手を応援して仲間意識も
強まりました。この気持ちをお客さまへの還元につなげたい」と今回のサービスについて説明した。
バンクーバーへ応援に出かけている坂本大地社長も快諾したという。

 同社でとらふぐを運搬する仕事をしながらスケートを続けてきた吉沢を、社員約100人がこの日、東京都新宿区のホテルに
集まって声援。会場にはメダル獲得に備えて鏡開き用のたる酒も用意されていた。同僚たちは顔に日の丸ペイントを施し、
太鼓を打ち鳴らしながら声をからした。
準々決勝3組目で最下位の4位に終わったが、吉沢の健闘に大いに盛り上がった。

 吉沢の今後について多田さんは「彼が五輪の舞台に出ることで、我々も関心が持てました。本人がソチ五輪へも、やる気が
あれば、もちろん応援していきたいです」と支援継続を約束した。

同社はてっさを金メダル獲得なら1皿1円、銀なら2円、銅なら3円で提供する予定だったが大きく方針転換。
1皿5円は五輪と吉沢の「ご縁」をかけて決定したという。

 サービスは3月4日から7日まで、新宿本店のほか東京、神奈川、埼玉、千葉にある全店舗で行う。
ただし、てっさと空揚げはいずれも1人1皿に限定される。
http://vancouver2010.nikkansports.com/shorttrack/news/p-sp-tp0-20100228-600956.html
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:31:16 ID:FDbvaC0R0
[五輪スピード]
 銀メダル田畑、穂積の所属企業 社長が涙


日本チームが銀メダルを獲得したバンクーバー冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜き。
田畑真紀選手(35)、穂積雅子選手(23)が所属する富山市の「ダイチ」は、社員約40人の中小企業。
厳しい経営環境の中、社長の田中洋一郎さん(46)らが自らの給与を削って2人を支援してきた。
田中さんは「こんな小さな会社でもメダリストを送り出せた。誇りに思う」と目を潤ませた。

ダイチは公共事業の予定地でボーリング調査などを行う地質調査会社。スケート部は95年に発足。
田中さんの父で会長の実さん(75)が、国体の地元開催に向けた選手育成を依頼され「地元に恩返しをしよう」と始めた。

04年、富士急を退社し、スポンサーを探していた田畑選手が入社。実さんが「力のある選手をなぜどこも支援しないんだ」と決断した。
翌年、高校の後輩の穂積選手も加わり、五輪に向け活動を本格化させた。

ところがここ数年、景気悪化や公共事業の削減で年商は最盛期の半分以下に。
部員2人の経費は年間2000万〜3000万円だが負担は重い。
それでも田中さん親子は「小さい会社でもやれるんだ」という思いを胸に、自分たちの報酬を削って部費を捻出(ねんしゅつ)した。

 2人が出場した28日(日本時間)、実さんは現地で、田中さんは社員や家族ら約70人と会社で応援した。
田中さんは銀メダルの結果に「苦しかったけれど、続けてきてよかった。
特別ボーナスは出せないけれど、よくやったと言ってやりたい」と目を潤ませて笑った。

【小林祥晃】
http://news.livedoor.com/article/detail/4630220/
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:34:00 ID:FDbvaC0R0

全日本タワーマップ
http://www.japantowers.jp/web/03_towermap/index.html
東京タワーの高さの秘密
http://kiti.main.jp/Tower/tower2.htm






タワー好きの私には、世界一のタワーという響きはタマリマセン。
東京タワーの2倍近い610mのタワーが見られるとあってはソワソワものです。

東京スカイツリーの展望台は約350mと約450mに設けられるとされており、
データが公開されています。

   展望台   高さ  直径
第2展望台2階 450m 29m
第2展望台1階 445m 28m
第1展望台3階 350m 45m
第1展望台2階 345m 42m
第1展望台1階 340m 38m
http://kiti.main.jp/Tower/sumidatower/sumidatower.htm
http://kiti.main.jp/Tower/sumidatower/sumidatower2.htm

472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:39:16 ID:FDbvaC0R0
日本が金メダルが獲れないのは仕方ないとしても、ただ、明らかなのは日本が競技スポーツ関係の
予算に名目、強化費用として投じている額は先進国中では高いという事実だ。

東京五輪招致本部作成資料による各国の予算の比較
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kouiki/teian/teian_19/02_kinkyu.pdf

スポーツ関係総予算(国レベル)        うち競技スポーツの予算(国レベル)
米国 約426億円                全て
豪州 約70億円                 約20億円
英国 約475億円                不明
独逸 約209億円                約12億円
中国 不明                    不明                    
韓国 不明                    不明                    
日本 約104億円                約79億円

各国の強化費がいくらかについては、スポーツ科学センターの情報部でも色々と詳細な
データの収集を行っているところである。しかし、今のところよくわからないというのが事実である。、
また、国により強化費の捉え方が異なるため、現時点で単純に金額を比較することが出来ない
のもまた実情である。

◇バンクーバーオリンピック  各国メダル獲得数 
日本: 金メダル 0  銀メダル 3  銅メダル 2  
http://vancouver.yahoo.co.jp/medal/
http://hochi.yomiuri.co.jp/vancouver2010/results/medal.htm
http://www.vancouver2010.com/olympic-medals/
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:39:44 ID:2G7KJpeO0
おもしろい記事を見つけました。
アウディがロータリーを用いたプラグインハイブリッドを開発したようです。
マツダのロータリーハイブリッドのアプローチと同じく、ローターリーエンジンで発電して
駆動はモーターにまかせるようですね。
エンジンのサイズが非常にコンパクトなのは緊急時の補助電力用と割り切っているのでしょうね。

【ジュネーブモーターショー10】アウディ A1にプラグインHV…ロータリーエンジンで発電
http://response.jp/article/2010/03/02/137089.html

バッテリー残量が少なくなると、発電専用のエンジンが始動。アウディはこの「レンジエクステンダー」に、
ロータリーエンジン(アウディは発明者の名前を取って、ヴァンケルエンジンと呼ぶ)を採用した。排気量
わずか254ccのシングルローターエンジンは、最大出力20ps/5000rpmの性能。ジェネレーターを回して
モーターに電力を供給すると同時に、バッテリーを充電する。燃料タンク容量は12リットルだ。

474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:48:38 ID:aLwKR8KDO
ロータリーエンジンのRX-7に乗ってスポーティに走る
マツダは偉大だよ
中四国九州じゃ1社しかない自動車会社じゃからな
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:22:30 ID:mGYXUYpd0
>>473
ロータリーはマツダ製なのかな?
小さいというのが利点だね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:24:39 ID:2G7KJpeO0
>>475
マツダの作っているロータリーとはサイズが違うからアウディ製でしょう。
そもそもロータリーの基本構造自体マツダの特許じゃないしね。
関連技術ではたくさん特許を持ってるはずだけど。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:53:34 ID:2vUdjrgH0
>中四国九州じゃ1社しかない自動車会社じゃからな

中止国吸収とか、意味のないくくりすんな馬鹿。
478えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/02(火) 23:35:06 ID:N8gEDstV0
>>473-476
マツダ発の技術がこんな形で応用されるとは・・・
マツダでは水素ロータリーがよく取りざたされますが、ハイブリットでもロータリーの特徴が生かされるようになればいいですね。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 04:27:09 ID:HBv13uKl0
>>477
事実だろ馬鹿、中四国で1社の自動車会社。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 04:34:43 ID:WXORQnqS0
中●新聞やR●C等、広島マスコミによるトヨタバッシングは異常だ!火事場泥棒みたいなマネは止めろ!

報道がトヨタに対する悪意に満ち溢れている

広島は日本じゃないのかよ!
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:19:30 ID:yofKZfmS0
デオデオのウオッチ館のところの再開発ビルは進んでないな。
不況というのもあるが、広電紙屋町ビルに入るテナントの様子見かな。
(広電紙屋町ビルは地下2階と地上1〜3階が商業テナントスペース)
個人的には、広電紙屋町新ビルに、どこかの家電量販店に入ってもらって
紙屋町界隈で、家電、パソコン、デジタルコンテンツ、ポップカルチャーなどの集積度を上げてほしいな。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:59:33 ID:wI3A8hom0
>>479
中・四国ならいいわ。

括りとしては
「西日本」
「中・四国」
「中国」
この三種類のみが一般的。

「中・四国・九州」
でまとめた括りは普通しないわな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 07:54:28 ID:nI1fy8z50
いちいちそんなことに目くじら立ててる方が滑稽だわ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:29:29 ID:CfbjrGNN0
中国新聞なんて基本反日のトンデモ新聞じゃん。
分かって読んでるなら良いけど、信用してる人がいるならマジ毒されるよ。

メディアとしては弱小だけど、最近経済レポート(赤表紙の)が面白いよ。
広島じゃ珍しいちゃんとした保守論調の記事とかあるし、
この間は東京と広島の商店街分析の記事が面白かった。
ウチは会社が購読してるみたいだけど、あれって書店で売ってるのかな?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:11:58 ID:MXarGq4IO
>>482
そんなどうでもいいことにキレる意味が分からない。
「中国」や「中四国」より「中四国九州」の方が範囲が大きいんだから、
不都合ならお前がそこから九州を切り離せばいいだけだろ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:21:34 ID:MAlhUcOu0
>>484
大きな書店なら売ってますよ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:14 ID:HBv13uKl0
九州という離島をわざわざ一緒にまとめてやってるのに。
中四国九州。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:55:07 ID:y99V0tsN0
四国も離島やがな。

日本劣等自体がユーラシアからの離島群。

お前等の大好きな朝鮮にパカにされてるよ
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:57:02 ID:MDSXn9b3O
>>484
反日じゃなくて中国地方ヨイショ新聞
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:37:12 ID:pHUe4jHs0
大学関西フォーラム
第14回懇話会 「英語力をどう育てるか」


 読売新聞大阪本社の「大学関西フォーラム」第14回懇話会が9月25日、大阪市北区のクラブ関西で
「英語力をどう育てるか」をテーマに開かれ、大学、短大の学長や理事長ら約90人が参加した。

上智大外国語学部の吉田研作教授が「大学の英語教育に求められるもの」と題して基調講演し、国際比較など
豊富なデータを基に現状を分析した。

パネルディスカッションでは、大学、経済界の5人が留学支援や教員の指導力向上など英語教育の在り方や
今後の課題について、活発な議論を展開した。

中村社長あいさつ
 英語力というのは、私も学生時代や海外勤務などで苦労した経験があり、ぜひ大学関西フォーラムの
テーマに「英語力をどう育てるか」を取り上げたいと考えました。単に日本語を英語に置き換えるのではなく、
学生のうちに英語特有の表現や論理構成を身につけ、国際的に通じる英語を教えてほしいと感じます。
英語をペラペラしゃべれればいいということではないのですね。

低成長で苦しむ日本のこれからの人材力の一つはやはり、英語力です。

大学における英語教育が進めば、さらに日本の人材の成長力や潜在力が高まるでしょう。

491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:37:58 ID:pHUe4jHs0
<パネルディスカッション>

学生の目的意識大切、自己表現できる力を
独自教材、意欲高める

現在の英語のカリキュラムは、1987年に大阪女学院短期大学が作った。
英語教育と教養教育の統合を図り、「資料を読む」「講義を聴く」「資料や講義の内容に基づくディスカッション
を行う」「その内容に関する自分の考えを文章で表現する」――という一連の行為を英語で行える能力を育てるの
が目標だ。大学生として知るべき「平和の追求」「科学と宗教」「現代と人権」「生命の危機」について英語で学ぶ機会
を作り、社会問題に対する関心を深めながら、学生の学ぶ意欲を高めることに力を注いでいる。

 教材は、自分たちで開発したものを活用。1年生のクラスではネイティブ教員2人と日本人教員1人を配置し、
チームで指導に当たっている。2年生では、リスニング能力を養うためにすべて英語で授業を実施している。
3、4年生では、専門教育を英語で行い、国際的に通用する英語能力の習得を目標に、一学期を利用した「セメスター
留学」なども実施している。


簡単に単位が取得できないのも特徴だ。1968年に短大が開学して1期生が卒業する時、成績の良くない学生を
卒業させるかどうかが教授会で議論となり、一定の学力に達した人にしか卒業証書を渡さないと決めた。
その際、「学生が単位を取れなかったのは、大学側にも責任がある」という考え方を明確にし、卒業できない
学生のもう1年分の授業料は免除するという規定も作った。退学した学生のための「再入学制度」を設け、
学生の再チャレンジの場も提供している。

 「勉強しないと卒業できないって話、本当だったのね」といった学生の声も時々聞こえてくる。きちんと勉強しない
と単位をもらえないことが語り継がれているようだ。1年生から宿題をかなり出しているが、語学の向上は、
一つ一つの学習の積み重ねの上に成り立っており、授業以外の勉強が欠かせない。学生一人ひとりが目的意識を
持って取り組める環境をいかにつくるかが大切だ。学生が自分で学習しなければいけないという気持ちに変わる
ように、大学教育も変わって行かなければと思っている。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:39:18 ID:pHUe4jHs0
語学留学を義務づけ

時代のニーズに応えるとともに、本校の教育理念である「国際的精神の涵養」「国際交流の推進」「外国語学習の
必要性」を実践するため、今年4月、千里山キャンパスに外国語学部を開設した。定員は150人。
2年次に、アメリカやイギリス、フィリピンなどの提携大学に、学生全員が語学留学することを義務づけている
のが特徴だ。

 大学で教えて約30年になるが、最近の学生は、点数アップを意識し、英語を学ぶことが目的化している
傾向がある。何のために勉強しているのか分かっていない。英語表現は、使う場面ごとに意味が変わるという
意識に欠ける学生も多い。
外国語学部では、こうした顕著な問題点を克服するために、1年間の留学を義務づけるプログラムを導入した。

 新入生には、2年次の留学という明確な目標があるため、1年次はとても意欲的だ。留学に備えて自分の英語力を
向上させないと、まずいという危機感もあるだろう。私が出張などで授業を休みにすると、補講や課題などを求めて
くる学生が多く、教員としてはうれしいことだ。

 いま英語教育に求められているのは、場面を想定した学習だ。留学に向けて、日本の文化や科学技術などを学ぶ
プログラムで英語による発信力を強化。
留学先となる地元の小中学校などで交流会を開催し、学生に日本文化を発信させたり、テレビ会議で現地の状況を
報告させたりする。これを単位の一部として組み込む可能性も模索している。

 最近の学生は、問題を解く技術には優れているが、精読という形で英語に接することが少ない。
コミュニケーション能力の育成を重視してきたせいか、大まかに把握して理解したつもりの学生が増えている。
英文の構造などに対する理解度などをチェックすると、そんな実態が浮かび上がる。

英文法の学習を目的化するのは良くないが、改めて基礎学力をきちんと身につけることを提唱したい。
留学制度はとても有意義だが、留学しなくても英語力をつけることも十分に可能。
自分の目的意識をしっかり持って学ぶことが大切だ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:40:42 ID:pHUe4jHs0
他言語教育も重視

英語は非常に重要で、どこに行っても使えるので便利だ。しかし、日本には英語一辺倒、英語圏文化一辺倒の
感も強く残る。
世界は多文化という認識に立って英語教育と同時に、他言語の教育も重視してもらいたい。
学生にも英語ともう一つ別の言語をきちんと学ぶ意識を持ってほしい。

 スペイン語圏のラテンアメリカに行っても、英語だけでビジネスは可能だが、英語に加えてスペイン語ができれば
ビジネスチャンスが広がる。

スペイン語を知っていると、「サンキュー」を「グラシアス」と言うだけで、相手の態度はころっと変わる。
ブラジルなどでも同様かと思う。
 私がいるスペイン語学科では、英語とスペイン語を学ぶが、入学時にどれだけ話せるかは分からない。
でも、スペイン語を授業で学び、さらに課外活動や自習を頑張れば、1年後にはだいたい日常会話は話せる。

 さらに、スペイン語ならスペイン語圏についての十分な知識を持てば、語学のスペシャリストではなく、スペイン語圏の
プロフェッショナルになることができる。最終的には世界の平和に貢献できる人材に育ってほしいと思う。
 今進めているのが、二つの言語と言語圏文化を常に比較対照しながら勉強することだ。本学は外国語大学なので、
ほとんどの学生が様々な形で留学する。最高1年ぐらいで、言葉の上でも人間的にも成長して大きな宝物を得るようだ。

 来春開設する国際教養学科では、2、3年生に実践プログラムがある。国際ボランティアとして発展途上国での
住居建築や貧しい子どもたちへの絵本贈呈などを行うほか、フィールドワークや海外企業での就業体験もある。
フィールドワークは、京都文化の海外発信といった日本での活動も可能だ。

 このプログラムを通じ、人類が今後も地球の中で共生するために何をすればいいのかを考えながら学生生活を送って
もらう。もちろん、教員と学生のチームワークは欠かせない。
 大学4年間で相当勉強できると思う。楽しむのは就職してからでも構わない。本気で一生懸命勉強に励めば、
語学力はかなりつく。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:08:06 ID:lZ0su1qc0
「モスバーガー」を運営するモスフードサービスと
「ミスタードーナツ」を展開するダスキンは4日、
ハンバーガーとドーナツを一緒に販売する共同ブランドの新業態店舗
「モスド」の1号店を4月23日に広島県内に出店すると発表した。

両社は2008年2月に資本・業務提携し、商品の共同開発などを
進めてきたが、共同での新業態出店で連携を強化し、集客力のアップを狙う。

1号店は、JR広島駅から北東2キロのイオンモール広島府中ソレイユ内に
出店する。年内に東京都と大阪府にそれぞれ1店ずつ出店し、12年以降に多店舗展開に乗り出す。
1号店の床面積は198平方メートルで、席数は68席。外装は既存のモスと
ミスドとは趣が異なる店舗になるという。店内に、モスとミスドのそれぞれの
キッチンを設け、両社の単品メニューに加え、バーガーとドーナツが
セットとなったモスド限定のセットメニューも提供する。

客1人あたりの単価は800円程度を想定し月商目標は1300万円が目標。

この日、都内で会見したモスフードサービスの桜田厚社長は、「物件情報を
定期的に交換し、条件に合う物件を探し、拡大を模索する」と意欲を示した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100304/bsd1003041158015-n1.htm
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:34:00 ID:pHUe4jHs0
 ゚     *. (_ヽ      +
 '  * /⌒ヽ| |  +    お〜っ お〜っ お〜っ!
   . ( ^ω^ / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
ドイツ ミュンヘン / 「BMWミュージアム」

ドイツ車ファンの皆様、お待たせいたしました。
ミュンヘンの「BMWミュージアム」が、大改修工事を終え、リニューアルオープンいたしました。

1973年にウィーンの建築家 カール・シュヴァンツアーによって手がけられたユニークな形の建築物で
通称「ミュージアム・ボウル」は従来の5倍にあたる5,000平方メートルの展示スペースに拡張されて生まれ変わります。

リニューアルしたミュージアムは、企業力と革新力の歴史的な発展や、モータースポーツ界での功績の紹介、
また、「R32」、「507」、往年の名車「BMW2002」、コンセプト・カー、レーシング・モデル市販車等、120以上もの
車が展示されています。 

BMWミュージアムは、ミュンヘンのドイツ本社に隣接し、BMWワールド、工場見学とともにドイツが誇るカーブランドを丸ごと
体験出来るスポットです。

※BMWミュージアムの詳細はこちら
URL http://www.bmw-welt.com/web/portal/de/index_highend.html (ドイツ語、英語)
http://4travel.jp/traveler/judy/pict/14575751/src.html
http://4travel.jp/traveler/judy/album/10274351/
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:36:53 ID:pHUe4jHs0
メルセデスベンツ博物館(Mercedes-Benz Museum)

世界最古と言われる自動車から、F1レースカー、最新のエコ・カーまで、120年におよぶベンツの歴代の名車が
合わせて175台(乗用車95台、商用車40台、レーシングカー40台)が展示されている。
ベンツの歴史から自動車の歴史を紹介しており、自動車の博物館としては世界最大だそうだ。
シュトゥットガルトの観光名所のひとつになっている。

「メルセデスベンツ博物館」(シュトゥットガルト)
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/museum/index.html
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/museum/introduction.html
http://mercedes-amg.jp/c63amg_special/index.html



オーダーメイドしたベンツをドイツで受け取ってみては・・・

愛車受け取り
ドイツ到着後、ジンデルフィンゲンのカスタマーセンターにて、愛車メルセデス・ベンツお受取りとなります。
ドライブ旅行
愛車のハンドルをご自身で握り、特別プログラムをご堪能いただきながら、ドイツでの走行を存分にお楽しみ下さい。
※国際運転免許証が必要となります。納車
ドイツにて愛車をお預けいただきご帰国となります。約2ヶ月後、愛車が納車されます。
※車両は並行登録となりますが メルセデス・ケア同等のサービス が適用されます。
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/edp/index.html


ドイツ・シュトゥットガルト  ポルシェ博物館
http://www.geocities.jp/fairladyz230z/ppp2.htm
ドイツのポルシェ本社Stuttgart(シュトゥットガルト)に行きました!!
http://www.geocities.jp/fairladyz230z/PorscheMuseum.htm
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:40:45 ID:pHUe4jHs0

 ポルシェ博物館  Porsche Museum

所在地
Porscheplatz 1
D – 70435 Stuttgart-Zuffenhausen, Germany

開館時間
火〜日
9:00〜18:00(入館受付は17:00まで)
月曜休館

特別開館日
2010年4月5日(月)イースター月曜日
2010年5月24日(月)聖霊降臨節の月曜日

特別休館日
2010年12月24日(金)から2010年12月26日(日)まで
2010年12月31日(金)
2011年1月1日(土)

入館料
大人:8ユーロ
割引料金:4ユーロ
14才未満のお子様は、大人同伴であれば無料で入館できます。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:41:47 ID:pHUe4jHs0

自動車大国ドイツを旅しよう!
http://www.euronavi.net/wm2006/g08.htm
http://www.euro-tour.co.jp/thema-museum/auto.html

フォルクスワーゲン博物館
http://automuseum.volkswagen.de/

ドイツでは、ヒトラーの掲げた「国民車構想」をもとに国をあげて自動車の大衆化が行なわれた。
国民車=VW、すなわちフォルクス・ワーゲンが誕生したのである。
設計はいうまでもなくフェルディナント・ポルシェが担当。
頑丈なプラットフォームシャシー、4輪独立懸架、空冷水平対向4気筒エンジン、
そしてRR駆動の公式がこの時できあがったのである。



Audi A8 vs Mercedes S-Klasse & BMW 7er
http://www.youtube.com/watch?v=vCeA3zSxy6I&feature=channel
100 Jahre Audi Teil 1 / 14
http://www.youtube.com/watch?v=Kaox-I6TP5A&feature=channel
BMW 5 er - Der erste Fahrbericht
http://www.youtube.com/watch?v=NzUia2HsAqw&feature=channel
60 Jahre VW DVD - Teil 3 / 12
http://www.youtube.com/watch?v=fSkBPBRvfxw&feature=channel
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:59:29 ID:pHUe4jHs0
BMW 3シリーズ・コンバーティブル
http://www.youtube.com/watch?v=e8L6alB31dQ
フォルクスワーゲン EOS
http://www.youtube.com/watch?v=B5NXVHbwRw0&feature=channel
メルセデスベンツSL350
http://movie.autoc-one.jp/mercedes-benz-sl-class-159652/
Audi A5 カブリオレ
http://www.youtube.com/watch?v=j-aPScpv7TY
500えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/05(金) 00:30:56 ID:MrL3mzBi0
既出の板もありますが・・・
ミスド+モスの複合形態店がソレイユにオープンするんですね↓
http://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_100304_1.pdf

公式プレスにもありますが、全国展開に向けた検証を行うということですね。
広島はデータを収集するための新商品先行販売が多い土地だとよく言われますが、今回もそれを裏付けるケースとなりました。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:06:41 ID:ZKmsQYPe0

昨年の日本版オクトーバーフェストも、
福岡に始まり、日比谷公園、大阪、仙台、上越、松本、仙台、そして横浜。

5月からほぼ毎月の様にどこかで開催されていた。

今年、既に国内でも日比谷会場の日程が発表された。
まだまだ肌寒い3月ではあるが、いよいよ春が!花見の季節が!

そして、本格的なドイツビールシーズンインが見えてきた。。。




今年も5月に「日比谷オクトーバーフェスト2010」がやって来る。

5月21日〜5月30日までの開催か。
http://local.yahoo.co.jp/detail/event/p10021875/

もうあと3ヶ月もすれば季節は初夏、
当然、日比谷公園でERDINGER(エルディンガー)を飲んでいることであろう。

Hibiya Octoberfest 2010, the Japanese version of the German Octoberfest will be held on May.
I would be enjoying German beer in that time.

502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:08:27 ID:ZKmsQYPe0

あと3ヶ月もすれば、今とは正反対に
日々、暑い暑いと言わねばならないビールの本格シーズン到来

オクトーバーフェスト 2010、日比谷は 5/21(金)〜30(日)!? 横浜は 10/10(日)〜17(日)!?
今年、2010年の日比谷オクトーバーフェストの開催時期について、5月21日(金)〜5月30日(日)だという情報があった。

さらに調べてみると、横浜オクトーバーフェストについても、10月10日(日)〜10月17日(日)だという情報も。

横浜は今年は日曜日が開催日か..... ちょっと短くなっているな。いずれにせよ楽しみだなあ。

本場ミュンヘンのオクトーバーフェストは今年2010年で、なんと200周年を迎える。
壮大な記念イベントの予定も・・・  乞う!御期待!

なお、仙台会場については近日公開予定!!
http://www.oktober-fest.jp/index.html



ドイツにあるオクトーバーフェストという世界的にも有名なビール祭りの日本版。
まず一番最初のスタートとして福岡で開催され、後は日本各地(日比谷・仙台・上越・横浜)で順次開催される。

福岡ジャーマンフェスト\(^o^)/ ヽ(´▽`)/
http://rkbr.jp/carnival09/index.html
最後にもう一杯、 福岡タワーに乾杯!! イェーイ!
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/l/g/mlg56683/20080426165907.jpg

503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:11:27 ID:ZKmsQYPe0


日比谷オクトーバーフェスト 2010  日程決定!

本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は
ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を是非、日比谷公園でも!と盛大なビールの祭典が開催される。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
本場ドイツミュンヘンも200周年と節目の年。

新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは、また格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回も来たくなるそんなお祭りだ。

日比谷オクトーバーフェスト 2010
開催期間:2010年5月21日〜2010年5月30日
開催地:日比谷公園 噴水広場
住所:千代田区日比谷公園1-6




504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:15:36 ID:ZKmsQYPe0


日比谷オクトーバーフェスト 2010  日程決定!

本場ドイツの「オクトーバーフェスト」は
ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大のビールの祭典。
その熱気を是非、日比谷公園でも!と盛大なビールの祭典が開催される。
今年で5回目と節目の年となる「日比谷オクトーバーフェスト」。
本場ドイツミュンヘンも200周年と節目の年。

新緑の日比谷公園で飲むドイツビールは、また格別。
もうかなりの方々にその気持ち良さが浸透し、ついつい友達も誘いたくなりそう。
何回も来たくなるそんなお祭りだ。

日比谷オクトーバーフェスト 2010
開催期間:2010年5月21日〜2010年5月30日
開催地:日比谷公園 噴水広場
住所:千代田区日比谷公園1-6




505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:34:26 ID:ZKmsQYPe0


あと3ヶ月もすれば、今とは正反対に
日々、暑い暑いと言わねばならないビールの本格シーズン到来

オクトーバーフェスト 2010、日比谷は 5/21(金)〜30(日)!? 横浜は 10/10(日)〜17(日)!?
今年、2010年の日比谷オクトーバーフェストの開催時期について、5月21日(金)〜5月30日(日)だという情報があった。

さらに調べてみると、横浜オクトーバーフェストについても、10月10日(日)〜10月17日(日)だという情報も。

横浜は今年は日曜日が開催日か..... ちょっと短くなっているな。いずれにせよ楽しみだなあ。

本場ミュンヘンのオクトーバーフェストは今年2010年で、なんと200周年を迎える。
壮大な記念イベントの予定も・・・  乞う!御期待!

なお、仙台会場については近日公開予定!!
http://www.oktober-fest.jp/index.html
http://maruta.be/oktoberfest_sendai
http://www.youtube.com/watch?v=02qnhBCd4yI&feature=related

506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:39:32 ID:ZKmsQYPe0


ドイツは自動車産業で非常に有名であるが、何もその評判にあぐらをかいているわけではない。
ドイツの自動車産業は常に全速力で前進しており、最大の売上高を誇る業界である。

ドイツは常に全世界における自動車開発の中心地であり、欧州の乗用車メーカーおよび部品サプライヤーの主要な
市場となっている。

インフラストラクチャー、研究所、高度な技術を有する人材を備え、業界リーダーとして実績を伸ばしている。
ドイツ自動車産業の魅力は数字にも表れている。

数字で見るドイツの産業
生産・販売でヨーロッパ自動車市場ナンバーワン(2007年の生産台数570万台、新規登録数310万)
稼働中の自動車組立工場数は30で、ヨーロッパの生産能力の3分の1以上を占める
メーカーとサプライヤーを合わせた年間収益は2900億ユーロ以上
ヨーロッパの新規登録自動車総数の45%、および世界で販売された新車台数の20%は「メイド・イン・ジャーマニー」
2007年のドイツ自動車産業の投資額は1000億ユーロ以上
2007年の輸送技術関連の特許数1775、自動車関連分野の革新クラスター32以上が示す世界一の革新システム

507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:40:29 ID:ZKmsQYPe0


利点
市場 – ドイツはヨーロッパ最大のOEM工場が集中する場所であり、意思決定の中心でもある。
生産量だけでなく、顧客や製品の多様性においても、その優位性は明白であり、ドイツ市場は自動車部品サプライヤー
にとって最大の可能性を秘めている。
今後5年以内に、ヨーロッパの新車プログラムに基づき生産される車の35%以上がドイツで製造されることになる。

人材 – ドイツはヨーロッパで最も経験豊富な自動車関連の労働力を提供しており、教育制度でも業界に特化した
実地研修が実施されている。

研究開発 – 企業・大学・研究機関は強力なネットワークで結ばれており、メカトロニクス、マイクロエレクトロニクス、電力工学、
テレマティックス、環境技術、製造工程および技術、材料をはじめとする多彩な分野で協力体制が確立されている。

リーダーシップ – ドイツは機械製造から電子工学に至るまで、あらゆる自動車関連産業の技術リーダーである。
投資奨励制度 – ドイツは業界固有の奨励制度をはじめ、資本支出の50%を上限とする投資奨励策を提供している。
更にドイツ政府は、雇用および研究開発に有利な政策を積極的に講じており、多額の公共投資と包括的な
支援を行っている。

物的インフラ – 最新の輸送網に近代的なテレマティックスやIT、電気通信システムを融合した広範で包括的な物流インフラ
が整備されている。

安定した投資環境– 社会的、経済的、および政治的な安定は、事業計画に確固とした基盤を提供し、
司法および行政は専門家として高いサービス水準を誇り、契約上の取り決めと知的所有権は厳密に保護される。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:08:07 ID:ZKmsQYPe0
ホンダ 福井威夫社長ラストインタビュー! 「自動車産業は100年目の大転換期にある」


 ドイツ人にメルセデスベンツから乗り換えたいと思わせるようなクルマづくりが大事
ビッグスリーは長く世界の自動車産業のリーダーだった。その代わりにトヨタやホンダといった日本メーカーがなれるのか。
 単純には行かないと思う。GMも新生GMとして再生するだろうし、フォードも力を持っている。ドイツ勢も力強い。 
これらと競争するには、やはり新しい時代に合ったクルマをいかに作り出すかだ。彼らには実績がある。

 自動車を最初につくったダイムラーがあり、大量生産したT型フォードがある。
何といっても自動車の文明はドイツで生まれ、米国で育った。これは紛れも無い事実である。
 ホンダの場合、米国社会で受け入れられて育ったので米国ではそれなりに強い。ところが欧州事業は弱体である。
だが、欧州はどんなにきつくても決して諦めてはいけないと思う。

欧州で存在感を発揮しなければブランド価値を高めるという意味でも世界では生き残れないだろう。
 たとえば、ものすごく保守的な国民性を持つドイツで、メルセデスベンツからホンダに乗り換えてもらえるようなクルマ、
そこまで思わせるクルマを作らないといけない。

 実際、それは不可能なことではなく、これからは絶好のチャンスだと考えている。
これまでの100年の価値観では勝てないが、今後は価値観が大きく変わる可能性があるからだ。
 何度も繰り返す格好になるが、HV技術では絶対にチャンスがある。これはトヨタも同じだが、HV技術はエンジン、モーター、
バッテリー、トランスミッション、これを統合し制御するECU、これらをすべて自動車メーカーがやらないと良いクルマはできない。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:17:54 ID:J79kIaMY0

まちづくりは路面電車とともに

ヨーロッパに始まるLRTと呼ばれる新型路面電車が注目を集めている。
環境にやさしいだけでなく、福祉や地域の活性化にも効果的だ。LRTにみられる複眼の視点が今、地域に求められている。

◆フライブルクの交通政策
 環境首都とも呼ばれる、ドイツ・フライブルク市。
人口20万人のうち10%以上を学生 が占める学園都市で、シュバルツヴァルト(黒い森)から湧き出る冷たい疎水が流れる
美しい観光都市でもある。 昨秋、市の環境保護局長に会うために知人とこの街 を訪れた。

 壮麗なドイツ・ゴシック建築のなかでも極めつけの美しさを誇る大聖堂。高さ116メートルにそびえる尖塔が遠くに見えた
時に突然車が止まった 。不思議に思いながら手早く荷物をまとめて降りる。そこが フライブルグの旧市街への入り口だった。

 町の中心部では一般車両の乗り入れ制限が行われている。1979年には旧市街地に歩行者ゾーンが設定され、公共交通
機関と自転車の利用を促進する方針が打ち出された。フ ライブルク中央駅を跨ぐ陸橋も自動車は通行止めだ。

 自動車の代わりに市内輸送の主力となっているのがLRT(Light Railway Transit=新 型路面電車)だ。
フライブルグではLRTを中心にしたまちづくりに取り組んでいる。

フライブルクLRT路線図
http://homepage1.nifty.com/wanpaku/lrt/Freiburg/Freiburg_route.htm

510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:18:52 ID:J79kIaMY0


◆環境対策からまちづくりの中心へ

 なぜ LRTを公共交通機関の軸に据えてきたのか、尋ねてみた。
 山脈に囲まれた地形のため、市周辺には付近の高速道路やフランスの工場地帯からの排気ガス・排煙が滞留しやすい。
そこから酸性雨が発生し、まちの象徴である黒い森が枯死し始めた。同じ時期に原発建設計画への反対運動が起き、多くの
環境NGOが設立されたこと、市民に「いつも自然と結びついている」という気持ちを大切にする気風があること。 いくつかの要素
が重なって環境優先のまちづくりが始まった。LRTを推進したのも当初は「環境」からだった。しかしそれがまちづくりに思わぬ
効果をもたらした。LRTにはま ち活性化させる力があったのだ。

 フライブルグの住民にとってLRTに乗ることは生活の一部だ。中央駅で列車を降り た客は、そのまま陸橋上の停留場から
LRTに乗ることができる。市内を網の目のように走 るLRTには犬も乗っている。自転車を持ち込むこともできる。最新型の低床式
の車両は、道路面との段差が約25cm。停留所からは、車椅子の人が介添えなしで乗り降りできる 。食料品を山積みにした
買い物車を楽々と車両に乗せている老婦人にも会った。通勤 通学の足は言うに及ばず朝市に出かける人も深夜コンサートの
帰りに一杯引っかけて帰る人もいる。
 早朝から深夜まで誰にでも安心して使える公共交通の存在に保たれている文化がそこにはある。

フライブルクの芝生軌道
http://homepage1.nifty.com/wanpaku/lrt/Freiburg/Freiburg_green.htm

511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:19:41 ID:J79kIaMY0


◆LRTは都市の複合政策の中で復権する

 日本は今、高齢化・福祉・環境・教育・経済と多くの分野で問題を抱え、しかもそれ が複合化・複雑化している。
これらの課題を解消するためには、従来のように一つひと つの政策について独立で考えるのではなく、都市というシステムを
総合的に捉える目、 複眼の視点を導入する必要がある。

 LRTは環境にやさしく公共交通システムとして優れているだけでなく、都市の空洞化 の解消、バリアフリーの実現、景観の向上、
文化の創造などに貢献している。
 
 いままで別個のものとして捉えられてきた幾つもの問題を結びつける触媒のような力を持っている。勿論、導入に当たって課題も
たくさんある。 バスやタクシー業界との調整 も大変だ。住民が便利な自家用車の規制に簡単に賛成するとも思えない。
しかし、これらを乗 り越えて導入する価値がLRTにはある。昭和30年代に渋滞を巻き起こすからとの理由 で路面電車が次々に廃止
されて以来、日本の域内交通網を支えてきたのは確かにバスやタ クシーだ。しかし、これらの交通機関は交通システムとして
機能するだけで、都市の中 でそれ以上の役割を果たすことはないのだ。

 複眼の視点からのLRTの導入は都市が変わろうとする意欲を測る指標になるだろう。 地方分権の時代、都市の生き残りをかけて
行政に求められているのは、縦割りの単眼的 な思考法から部局を越えた複眼的な思考法への転換だ。
 都市の複合的施策の中でLRTが生かされ、そしてLRTが地方都市を復権させる時代がすぐそこまでやってきている。
http://www.recycle-solution.jp/doitu/mori.html

フライブルク 環境首都
http://www.youtube.com/watch?v=pOsWEwJPzxw&feature=related

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:21:54 ID:J79kIaMY0
市街に自動車乗り入れ禁止区域を設けた効果
ドイツのフライブルグの実例。

それまでの問題)
車が増えて道路が渋滞。
自動車の排気ガスによる酸性雨で森林は枯れた。

対策)
市街に広範囲の自動車乗り入れ禁止区域を設けた。
郊外から市街まで路面電車を引いた。
郊外にパーク&ライドを作り、自動車はそこに駐車して路面電車で市街に向かう。

効果)
1)一人当たりのエネルギー消費量、2酸化炭素排出量は自動車の1/4
2)市街は車が無くなり歩きやすくなって往来者が増え、市街の商店は繁盛した。



フライブルクのトランジットモール
http://homepage1.nifty.com/wanpaku/lrt/Freiburg/Freiburg_transitmoal.htm
フライブルクのトラム
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/lrt/de/frei/al-3.htm
フライブルク
http://www.youtube.com/watch?v=pOsWEwJPzxw&feature=related
http://www.geocities.jp/oldcountry_waltz/tram/Freiburg2.html
動画で見る欧州LRT
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/EuroLRT05/EuroLRT05.html
フライブルクのトラム
http://www.shugotram.jp/trampage/tpagegs/tpaggsfb1.html
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/lrt/de/frei/al-1.htm
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:23:13 ID:We7hhJ980

      /⌒ヽ   /⌒l  /⌒l   /⌒l   /⌒l /⌒)
      /    ヽ_/  /  /  /__/  /   /  ' ´ /
     /  ハ    /  /  __   /   /  、 <
     /  / ヽ   /  /  /   /  /   /  / \ \
    ヽ、ノ  ヽ_ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ   ヽ、ノ
         _        _      /´>
    r-―¬ ̄ /       ( ノ  _//´       Λ
   L -‐7 /  /`ヽ、 ◎  <ノ //´  (⌒ヽ    / /
    / <   〈_,.-、`ヽ   //_  __ ヽ ヽl^、、ノ /
   / ___ `ヽ、    `ヽ〉  / / _l ニ / l  ハ  /
  (_/   `ヽ、`ヽ、     //  ー┐r‐'    レ' ヽ、ノ
           ̄       ̄    V

MEGAQUAKE 巨大地震
第3回 巨大都市(メガシティ)を未知の
揺れが襲う長周期地震動の脅威
http://www.nhk.or.jp/special/movie/player.html

いま日本の大都市に迫る“新たな震災”=長周期地震動。
超高層ビルなど都市文明を集中的に襲う巨大地震の知られざる脅威とは。
最新科学が描く進化する災害の驚くべき実態。

放送日:2010年3月7日(日) 
放送時間:午後9時00分〜9時49分 総合
http://www.nhk.or.jp/megaquake/
http://www.nhk.or.jp/special/
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:24:29 ID:We7hhJ980



      /⌒ヽ   /⌒l  /⌒l   /⌒l   /⌒l /⌒)
      /    ヽ_/  /  /  /__/  /   /  ' ´ /
     /  ハ    /  /  __   /   /  、 <
     /  / ヽ   /  /  /   /  /   /  / \ \
    ヽ、ノ  ヽ_ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ   ヽ、ノ
         _        _      /´>
    r-―¬ ̄ /       ( ノ  _//´       Λ
   L -‐7 /  /`ヽ、 ◎  <ノ //´  (⌒ヽ    / /
    / <   〈_,.-、`ヽ   //_  __ ヽ ヽl^、、ノ /
   / ___ `ヽ、    `ヽ〉  / / _l ニ / l  ハ  /
  (_/   `ヽ、`ヽ、     //  ー┐r‐'    レ' ヽ、ノ
           ̄       ̄    V
MEGAQUAKE 巨大地震
第4回 TSUNAMI 襲来の悪夢

幾千万の命を奪いキラーウェーブとも呼ばれる津波。
次の大津波が襲うとされるのが高度に発達した日本の「現代都市」。
凶暴なその実像を最新のシミュレーションで描き出す。

放送日:2010年3月14日(日) 
放送時間:午後9時00分〜9時49分 総合
http://www.nhk.or.jp/megaquake/
http://www.nhk.or.jp/special/

515えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/07(日) 23:13:36 ID:JrCoeT670
昨日のサンフレは惜しかったなぁ・・・
それと今、元気丸見てますが、今日のオープン戦は何とも大味な試合ですねぇ・・・
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:26:35 ID:LcJ3KLnuO
野村はあんまり好きになれん
今年はフィリップスや故三村さんの呼び寄せたブラウンのいる楽天の方が
気になってるw
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:51:23 ID:We7hhJ980



 「Risng East Project」は東京スカイツリーを中心とする多機能複合型開発プロジェクトですが、スカイツリー周辺には
延床面積約230,000uの「タワーのある街」が生まれます。

何度でも足を運びたくなる街、地域の誇りとなる街を目指し、鋭意計画を進めておりますが、このたび社団法人日本ショッピン
グセンター協会主催のビジネスフェア2009に出展いたしました。

 ビジネスフェアとは、優良ディベロッパーをはじめ、話題の専門店、SC(ショッピングセンター)を取り巻く関連企業など
がユニークな展示&パフォーマンスを行い、SC関係者が一堂に集まるイベントで、今年は1月20日〜22日にインテックス
大阪(大阪市)で開催されました。

 当プロジェクトチームにとっては関西地方での初のPR機会となることから、模型の展示やプロモーションDVDの放映、
プロジェクト計画地である墨田・台東エリアの紹介など、気合を入れて臨みました。関東地方では有名な東京スカイツリーも
関西地方においては少し知名度が低いのが実情でしたが、模型の前に人だかりができるなど初となる関西地方での
PRに確かな手応えを感じた広報担当者でした
http://www.rising-east.jp/webtv/news/cat22/post-11.html
http://www.rising-east.jp/webtv/news/cat21/450m.html
http://www.tokyo-skytree.jp/


518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:52:35 ID:We7hhJ980
福岡タワー
全長234m。海浜タワーとしては日本一の高さを誇る。
福岡市西副都心のシンボル的存在であり、 8000枚ものハーフミラーで覆われた正三角形の
シャープな外観は 「ミラーセイル」の愛称で親しまれている。
地上123mの5階展望室から見る福岡のパノラマ景色は圧巻モノ!
最新式のテレビ望遠鏡も設置されている。 また、七夕やクリスマスの季節には
ハーフミラーに夜間イルミネーションを施し、さらに印象的な夜景を演出。

さらに、福岡タワーは「恋人の聖地」としても認定されている。 地上116mの3階展望室には「恋人の聖地」の
認定を記念して キュートでロマンチックな「福岡タワーオリジナルオブジェ」 もある。

クリスマスやバレンタインデーなどに、福岡タワーで点灯しているイルミネーションが、
オブジェでも一緒に点灯される他、カップルで楽しめる仕掛けなどあり、デートスポットとしてもオススメ。

1階には、博多銘菓や明太子等を取り揃えたお土産コーナー、 ベーカリー&カフェ、欧風レストランなどもある。

所在地 福岡市早良区百道浜2-3-26
アクセス シティループバス「ぐりーん」福岡タワー南口すぐ
西鉄バス(14・15・24・204・151番)「福岡タワー南口」下車・徒歩2分
駐車場:タワー展望または店舗で1000円以上購入すれば2時間まで無料 88台

TEL 092-823-0234
詳細はこちら http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
料金 大人:800円  小・中学生:500円 幼児:200円  
高齢者(65歳以上):500円 ※団体等割引あり

休業日 6月最終週の月曜日と火曜日(いずれかの日が7月にまたがる場合は、その前週の月曜日と火曜日)
営業時間 4月〜9月/9:30〜22:00 10月〜3月/9:30〜21:00  ※連休等変更あり
http://www.youtube.com/watch?v=WlXDwYCmWpw&feature=player_embedded
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:53:58 ID:We7hhJ980

福岡タワーに乾杯!
ゴールデンウィークは福岡タワーのもと、本場ドイツビールと福岡、九州の食文化を満喫!

福岡のシンボル・福岡タワーをはじめ、美しいビーチが広がる「ももち浜エリア」。
5月1日〜5月10日まで『ザ・ゴールデン☆ももちドイツビールとRKBラジオカーニバル〜』が開催されます。

毎年8万人を集める「RKBラジオまつり」の春版、「RKBラジオカーニバル」と、
昨年からはじまったドイツの伝統的なビール祭り「福岡ジャーマンフェスト」、
そして、5月3日(日)、4日(月・祝)に開催される
福岡の代表的なお祭り「博多どんたく港祭り」の“早良区百道浜どんたく演舞台”の
3つを楽しめるスペシャルなイベントです!

歴史のあるドイツのビールまつりと福岡、九州の食文化をおいしく満喫できる10日間。
気持ちのいい潮風と、おいしいドイツビールで乾杯です★

ご来場には、シティループバス「ぐりーん」が便利です!
博多駅交通センターや、天神はもちろん、イベント会場の「福岡タワー」など、
福岡の主要観光名所付近の14ヵ所のバス停が乗り降り自由です。

1日フリー乗車券(大人700円・小人券350円)の提示で、
バス停付近の加盟ショップや公共施設で、さまざまな特典を受けられます!
なお、御来場は公共の交通機関をご利用ください。

場所 百道緑道・福岡タワー前広場
◆福岡タワー:福岡市早良区百道浜2-3-26
交通 シティループバス「ぐりーん」福岡タワー南口バス停からすぐ
◆福岡空港から・・・地下鉄「福岡空港」駅から空港線を利用。地下鉄「西新駅」下車。
徒歩15分。

参加無料
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:55:54 ID:We7hhJ980

福岡で本場ドイツのビール祭りが楽しめる?!
ドイツのビール、美味しいんですよね〜
このGW期間中、百道で『ザ・ゴールデン☆ももちドイツビールとRKBラジオカーニバル〜』が開催中です
眩しい太陽と心地よい天気に誘われて、真昼間からドイツビールを堪能してきました
昼から飲むってサイコウ♪
ドイツビールにソーセージにジャーマンポテトの組み合わせは至福のコンビネーションです
GW後半、晴天がまだまだ続きそうですね
海辺はすっかり夏模様
のんびり過ごすには最高ですよ^^



    i
    ‖
    曲
    |x|
   .|X|
  冊冊冊
   |.X.|
   /.X∧
 //冂ヽ\
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
全国展望台セレクションというテーマの観光ガイド。
旅行にも役立つ情報が満載です。

展望地ランキング情報。
日本国内の人気展望台ランキングです。
http://www.mapple.net/guide/C00000000741.htm
http://www.pocketmate.net/leisure_guide/tenboudai.htm

521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:33:59 ID:nsKpqPs/0
新タワーデザインの監修者を安藤忠雄(建築家・東京大学名誉教授)・
澄川喜一(彫刻家・元東京藝術大学学長)に決定。


建築家人生40年を迎えた安藤忠雄。もともと独学で建築を学び、
建築界のノーベル賞を受賞、世界に名前を轟かせた。子ども時代、祖母から大きな影響を受けたという。
--------------------------------------------------------------------------------
1941年秋、建築家・安藤忠雄は貿易商を営む家に生まれ、大阪の祖母に預けられた。
貧乏でも気丈だった祖母は上方の合理精神と自立心を持っていた。忠雄が14歳の時、祖母が下宿屋を始めるために
屋根裏を増築することに。家を解体する大仕事。手伝わせてもらった少年はハラハラ、ワクワクの奇妙な心持ち。
見慣れた天井がはがされた時、今も脳裏に焼きついて離れない、ある光景が広がった
わたしが子どもだったころ「建築家 安藤忠雄」
http://www.nhk.or.jp/kodomodattakoro/

チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 3月 8日(月)
放送時間 :午前0:10〜午前0:55(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>社会・時事

わたしが子どもだったころ 「建築家 安藤忠雄」★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1267973379/
522えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/08(月) 00:34:54 ID:nazKBryf0
>>516
まぁ精神論ばかり振りかざす人は私も好きにはなれませんが、今シーズンの結果で成否がはっきりしますしね。
それとオープン戦ではアルバラード(ジオでしたっけ?)が結構調子がいいようで。

さて3月に入り、4月から広島に赴任すると思われるサラリーマンが家族を連れて市内を下見?する姿をチラホラ見かけるようになりました。
夜は学生の追い出しコンパもあちこちでやってるようでしたし、いよいよ年度末を迎えるのを実感します。

今度の週末は市内でイベントがあったり、日曜日はオープン戦があったり、
東広島呉道路が山陽道と接続されたりと、いろいろトピックが多い週末となりそうです。
それと土曜の夜には、呉市豊町でロケが行われたNHKドラマ「火の魚」がいよいよ全国放送です。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/program/etc2009/drama09/
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:11:21 ID:nsKpqPs/0
                 三ミヾ ヾ          O
                 三r'´::〉::〉`゙`゙` ー- 、,.._  o
                _r'´::〉::〉::〉::〉::〉::〉::〉::,  `ヽ 。
            _ -‐'´三::〉::〉::〉::〉::〉::〉::〈..:| (●) 3
          r'ノ´   三::〉::〉::〉::〉::〉::〉::〉`    ノ
           L_レ'   r'⌒ー-、::〉::〉::〉::〉::〉、ー-、´
             {三 |    `ー-, ,-‐ `^ー`            o
             ,i三 〈       ノ  l                 。
            ノ三  l      {三_ノ                 .   r'≡
           く三_..,ノ                          ε(・)〈:〈: ミー、
                                           `ー, ,-‐' L、}
                                             `ー'
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:13:35 ID:nsKpqPs/0
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'

525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:47:21 ID:nsKpqPs/0

世界遺産への招待状
「西アフリカ 奴隷の島にルーツを求めて」


     ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  負の遺産  | ::|  
  |.... |:: |記憶の遺産  | ::|  
  |.... |:: |          | ::|   
  |.... |:: └──────┘ ::|    
  \_|    ┌────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

奴隷貿易の拠点だったアフリカのセネガルとガンビアを訪ねる。
黒人奴隷たちはどのように捕まり、アメリカ等に送られていったのか。
その悲劇の歴史を世界遺産が雄弁に語る。
-----------------------------------------------------------------------
アフリカ大陸で一番西に位置するセネガルとガンビアを訪ねる。
両国は16〜19世紀、欧米諸国によって奴隷貿易の拠点となった。
セネガルの世界遺産「ゴレ島」には「奴隷の家」と呼ばれる奴隷商人の館が残っている。
ガンビアの世界遺産「ジェームズ島と関連遺跡」はアメリカで一大ブームを
巻き起こしたドラマ「ルーツ」の主人公クンタ・キンテが旅立った場所。
負の遺産から人類の悲しい歴史を見つめる。

チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 3月 8日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>歴史・紀行
【語り】真矢 みき, 腹筋善之介
番組HP: http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:50:47 ID:opahWe4Y0
マツスタの新メニューが発表されました!
http://www.carp.co.jp/news10/k-021.html
527えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/08(月) 22:00:00 ID:XdOIeTKe0
>>526
先ほどNHKローカルで見ましたが、やはり注目は「カープうどん全部乗せ」でしょうかw
選手別メニューもバリエーションが増えてきました。

しかし、新球場になってからは飲食の客単価は大幅アップしてるんでしょうね。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:15:43 ID:nsKpqPs/0


ヨーロッパ人は16世紀から19世紀までの400年間に
わたって奴隷貿易を国家的事業として組織的に何の罪悪感もなしに繰り広 げた。 
大西洋の奴隷貿易は16世紀にスペインによって始められた。
西 ヨーロッパの安物の綿製品、真鍮の腕輪などの金属製品・アクセサ リ、ジンなどの酒類、
鉄砲そして現地では通貨だった子安貝などを積んだ船がアフリカ西海岸でそれらを奴隷と交換する。
slave-Trailer history video
http://www.youtube.com/watch?v=TbVPbjj3pn8
世界遺産への招待状 「セネガルとガンビア」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268051516/


529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:09:40 ID:nsKpqPs/0

「負の世界遺産」は、とても信じられないことが実際にあったことを証明するためと、風化させないための遺産である。



広島の原爆ドームの世界遺産登録には、アメリカと中国が反対した。
しかし、他の国は何の意義も唱えなかった。当時、広島には日本の植民地支配を受けていた韓国人が移住していた。
被爆した10人に1人が韓国人だったと言われる。
日本にいる間は、被爆者として手厚い看護を受けられるが、国に帰国したら誰もそんなことには触れない。
日本政府も気がつかないでいた。

現在、韓国には一箇所だけ被爆者のための施設がある。
このことも、中国と韓国が反日感情を持ち続ける原因のひとつかも知れないそうだ。
原爆の被爆者は真っ黒な固まりになっていたり、皮膚が溶けて垂れ下がっていたり、耳も鼻も唇も溶けてしまったりした。

この惨状を伝えていかなければ、無知な人間によって繰りかされる危惧は拭えない。
「負の遺産」は、人々の悪意ではなく、善意によってもたらされたものである。
語り告ぐ義務と責任を私たちは担っているのだ。

530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:13:36 ID:nsKpqPs/0

負の世界遺産の例


原爆ドーム(広島平和記念碑)(日本)
  核兵器の悲惨さを伝える建物。広島原爆で辛うじて残った、元広島県産業奨励館。
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(ポーランド)
  ナチスがユダヤ人を大量虐殺した強制収容所。
ゴレ島(セネガル)
  奴隷貿易の拠点となった島。
ザンジバル島のストーン・タウン(タンザニア)
  東アフリカの主要な奴隷交易港。
ヴォルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群(ガーナ)
  奴隷貿易の拠点となった要塞が多数含まれる。
バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(アフガニスタン)
  重要な巡礼地であったことから、度重なる攻撃を受けた。
ロベン島(南アフリカ共和国)
  人種隔離政策に反対した人達が収容された島。
 
■奴隷貿易船■
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-91.htm

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:18:31 ID:nsKpqPs/0

負の世界遺産  原爆ドーム

広島の世界遺産はアメリカと中国により支持されなかったが、
ポーランド人アンジェイとトマシュフスキーさん(ワルシャワ大学の教授)らが登録を申請した。
アメリカ、中国の反対にもかかわらず、多数の同意を得て世界遺産の登録を果たした。
広島原爆においては被爆者は多数生き残っている。
日本は既に本土空襲を受けており、殆ど壊滅状態後の原爆投下であった。原爆投下なくしても既に敗戦状態であった。
戦争を終わらせる為に原爆投下が必要であったなどという人は一人もいない。
終戦間近に、時を同じくして原爆が完成したから人体実験をしたかっただけのことである。
アメリカの主張は多くのアメリカ人を救う為にやった。
広島の無抵抗な人々(非戦闘員)を殺せばアメリカ人を救うことになっただろうか?
力の誇示、見せしめ、人体実験であったであろうと思われてならない。
日本は敗戦国家であり、無条件降伏をしており、敗北者として勝者に対しては何も言えなかったのが現実である。
勝者も敗者も戦争を正当化するべきではない。正当化すれば反省していないでまた戦争が起こる。
勝てば官軍の諺があるが、敗者は何を言っても受け入れられないのが歴史である。
日本は負けてよかった、だからこそ民主国家になれたと思うべきだ。そして二度と戦争をしないし、
今後とも、ずっと戦争の加担もしない。これが日本のこれからの進む道である。
アジアの人びとに多大な被害を与えたから原爆投下は必要であったなどとする歴史認識もまったくもって可笑しい。
そんな理屈が通れば今現在紛争に巻き込まれている国々も自分の立場を正当化して使うかもしれない。
いまだ原爆を作ってないか監視されている北朝鮮、イランが良い例。核を持ったら使う恐れがある。
既につくってしまった国はどうであろう。何かことがあれば使わないと言う保証はどこにもないし、
同じことが繰り返されるだけで究極的には人類の破滅が待っている。今後こうしたことを繰り返してはならない
警告であれば理解も出来る。広島の世界遺産は非常に考えさせられる世界遺産である。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:30:01 ID:nsKpqPs/0


ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」


ドイツビールの祭典、オクトーバーフェストです。
この日はあいにくの大雨でしたが、めげずに会場の日比谷公園に乗り込みました。

オクトーバーフェストは、もともとドイツのミュンヘンで行われていたもので、
あちらではそれは盛大なお祭りなんだそう。
いくつものテントを張って作られる客席は1万席を超えるというのだから驚きです。

日本では、毎年、東京をはじめ、福岡や仙台などの都市でも開催されます。
えっ、オクトーバー?と、疑問に思われる方もいらっしゃるでしょうが、
各地を千鳥足で渡り歩き、最終会場の横浜にようやくたどり着く頃には無事に
その名の通り10月になっているという寸法。
本家でも16日間だというのに、なんでこんなに長期戦なのかは謎です。

大噴水を囲んで、ドイツのビールやワイン、
ドイツソーセージなどの販売店舗がズラッと設営されます。

普段はビールを飲まない私ですが、このイベントに足を運んだにもかかわらず
ビール以外のものを飲むのは、まったくもってナンセンス。
日本では普段拝めない銘柄のビールなどもあったりするので見逃さないようにしなければ!

とは言っても殆どが500mlサイズのグラスかジョッキになるので私の場合、
グラスでも2杯は飲めません。真剣に店を眺めて歩いた結果、今年のイチ押し銘柄だったらしい。
フランツィスカーナーヴァイスピアなる白ビールを選んでみました。

んっ、飲みやすくてオイシイ!

533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:42:17 ID:6dUZ9jQq0
ヽヽ ヽ ヽ ☃  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
‮ ヽヽ ♕ ヽ ヽ ヽ❒ ➴ヽ ヽ❍
‮ヽ  ヽ   ✈    ヽ☹ ヽ ヽ✿ ♈ヽ ヽ
‮✐ ♘  ヽ      ✆   ヽ   ✍ ✰
‮ヽ✂    ヽ  ヽ ✤  ヽ   ヽ
‮    ✇     ♟  ☸   ♋   ✹
‮❂  ✩ ✄

      _______
     (_,_,_,_,_,_   _,)
     | ゚。  `i i´。|--、
     | ゚   Uo。 |┐ |    ビールサイコー
  ( ^ω|。゚。゚.  .o゚. | | |     
   ( つ| 。゚ ゚ 。 ゚。 。゚|_| |
   (  | ゚。 ゚ 。。 . ゚.|__ノ
    u´|______.!

カパーイ
http://www.youtube.com/watch?v=SFVS9JP3-7w
http://www.youtube.com/watch?v=EfE3ZjvsQsY
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:43:15 ID:6dUZ9jQq0

                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ   ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´//
〈    ヽ.    !:::::::::::\__|:::::!: : : : Oヽ,.イO::!‐┐
 ヽ.   ヽ  /::::::::::\::ノ::::::l : : : Oィ´ヽO/::::/

クリーミーで白くてきれいな泡がビールの美味しさの命!
グラス表面の油分や霞はビールの泡立ちにとって大敵です。
ビールグラスはいやみなくらいピカピカに! ...
Erdinger Bier
http://www.youtube.com/watch?v=T6LpDKF9ysE&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=sy3cK9_h200&feature=related

535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:30:41 ID:kcDIdGD80
マツダはブレーキの安全対策を強化する。アクセルとブレーキを同時に踏み込んだ場合、ブレーキを
優先する「ブレーキ・オーバーライド・システム」を、今後発売する全車種に導入する。既に販売した
車両についても対応を検討する。トヨタ自動車の一連の品質問題を受け日本車の安全対策が問われるなか、
早期の対応で安全性をアピールする。
マツダによると同社製の車両で、これまで暴走や停止不能などブレーキに関する事故などは発生していない。
安全性への要求が一段と高まっているため導入を決めた。新開発車両のほか、既存車の全面改良時にも
搭載する。対象は世界中で販売する全車両とする。具体的な車種などは明らかにしていない。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100309ATDD0808108032010.html
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:36:21 ID:tY/taCGZ0
「ポニョの浦」の広島県福山市を舞台に、ミステリー『少女たちの羅針盤』映画化、女子高生役出演者を募集中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000016-devi-ent


最近は芸能ニュースが多いね。
アバターで有名なジェームスキャメロンが原爆を題材にした映画を作るけど原作本は販売中止とか
ICONIQ(アイコニック)がサンフレの李と付き合ってるとか・・・。
537えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2010/03/09(火) 23:16:31 ID:yAjhPJva0
>>535
エンジンとアクセルを踏み間違えて発生する事故もありますし、少しでもより安全な技術を開発して欲しいと思います。
i-STOPなど、マツダは独自のシステムが結構多いですね。

>>536
「福山ミステリー文学新人賞」の作品ですね。映画化にあたって福山でロケが行われるのは必然ではありますが、
新しい切り口で鞆がさらにクローズアップされることを期待したいですね。
で、ネタのタイトルの「ポニョの浦」って「鞆の浦」とかけてるんですね・・・

>ICONIQ(アイコニック)がサンフレの李と付き合ってるとか・・・。
マジかいな?と思ってぐぐってみたら本当にソースがありましたね・・・
広島のスポーツ選手と芸能人との色恋沙汰はあまり聞かないので、ある意味ビックリですが、忠成は去年広島に来たばかりですもんね。

まぁ、今日は北桜の引退発表のニュースが一番衝撃的でしたかね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:16:17 ID:UTctLLjY0
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:02:26 ID:bX0eqX/s0
仙台は普通に都会だと思う。

今まで行った都市では,
東京>>>大阪>>名古屋≧横浜>神戸=福岡>札幌=京都≧仙台≧広島>>静岡=さいたま=千葉>岡山≧新潟≧熊本>鹿児島≧金沢>松山>高松>他って感じ。

市街地が広いけど古いビルが目立つ広島か,市街地は狭いが新しく洗練性高いビルが多い仙台が都会かは,個人の主観で変わる誤差の範囲だろうね。
俺は仙台の方が上に思えたけど。
てか,泉中央のような雰囲気の副都心は広島にないと思えた
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:16:09 ID:SaIMC2fl0

東京・日比谷公園をはじめとして
全国的に拡大開催されている国際的なビールの祭典
オクトーバーフェストとは、
ビールの本場、ドイツを発祥とする「ビール祭り」。

とにかく、陽気に飲んで歌って、さわぎましょう!というお祭りです。
(いや、ほんとはかなり由緒あるお祭りですが・・・)

ビールといえば、
かつてドイツではワインと同じく修道院で作られていた飲み物。
非常に重要な“栄養ドリンク”の位置づけがあり、
別名「飲むパン」と言われているほど。
歴史的に見ても貴重な食物遺産ともいうべき存在です。

エルディンガー、シュパーテンなど
ドイツではおなじみのヴァイスビア販売店が
ところ狭しと軒をつらね、様々な肉料理やハム、ソーセージ、ザッハトルテなど
ドイツの伝統的な民族料理と一緒に飲めば、
日々のストレスなんて忘れちゃおう!なハイテンションモードへ!

そして、伝統的な「ビールの歌」もうたうことで、
もう、あなたもすっかりオクトーバーフェスの人気者です。

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:18:01 ID:SaIMC2fl0

          ,.  - - ‐- .
           /         ヽ
         / '            ,
.        / ,'   /     j. i   ', , 
        , i  i1 ,ハ i i. ハハ:l   i i
        i |  |'V ̄ヘ从リ ハ「` | |     o   ○o.
.      | |  |z==、   r=ト |i i      ○_
      ,. 〈l  |    i.    |. |ヘ. ',.   | ̄   `!      エルディンガー、シュパーテン
       / ./:| i|   ___   j、「´ヽ ,  |?⌒ー:⊥      
.       i ハ jノ`ヽ.  ` = ′ ,.イハ{  i| } .n:.:.  r┴-}     
       V{       ト __ /|_   ハノj/  ! }:.:.:. と,二.}          か ん ぱ ー い ♪  
       ヽNヽト、ムf三三三Y\ノ'    ___ヾ:.:.   └i j       
        __,.イ __i三三三:|`! | ̄ ̄/ __ハ|____,|,ハ
.    ,.r一''´  八__「| ̄,二, ̄「b ',  // 1 ハ  ノ〉〉.|
   / |    く_く. |.|      |.|___〉 '/  / | ', ヽ-' / |
    i l      /` |.|ーr:t‐ァーl.|    i  / ∧ ',  /   i、
    | |     \  ヽニ,ニ,ニ.ノ   |   / ハ 'ー   ,ハ
    |  ,     \. |/ | |/    ヽV' /  { ヽ _ / /

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:56:53 ID:tBSuTpgt0

〜シューマン&ショパン生誕200年記念〜

2010年 5/10(月) 19:00開演
津田ホール (東京・千駄ヶ谷)
デュオ ハヤシ リサイタル

(チェロ) 林俊昭
(ピアノ) 林由香子

シューマン / 幻想小曲集 op.73
シューマン / アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70
シューマン / 5つの民謡風小品 op.102
ショパン / チェロとピアノのためのソナタ ト短調 op.65
ショパン / 序奏と華麗なポロネーズ ハ長調 op.3

543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:58:29 ID:tBSuTpgt0


2010年 6/6(日) 14:00〜開演

津田ホール (東京・千駄ヶ谷)
石田多紀乃 ピアノ・リサイタル
J.S.バッハ / パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826
ブラームス / 4つの小品 op.119
ヒンデミット / ピアノ・ソナタ 第2番 (1936)
シューマン / 幻想曲 ハ長調 op.17

544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:59:31 ID:tBSuTpgt0

Horowitz plays Schumann Träumerei in Moscow
http://www.youtube.com/watch?v=qq7ncjhSqtk
Robert Schumann - Traumerei / Reverie
http://www.youtube.com/watch?v=2zzAvc_iHEI
Robert Schumann - Kinderszenen
http://www.youtube.com/watch?v=uiH_8DMBWwg&feature=related


Johannes Brahms - Lullaby
http://www.youtube.com/watch?v=t894eGoymio&feature=related
全国の子守歌
http://my.reset.jp/~anima/kkk/lullaby/

545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:51:56 ID:tBSuTpgt0
Brahms- Cradle Song
http://www.youtube.com/watch?v=pREtP6YRMR8&feature=related
Mendelssohn : Spring Song
http://www.youtube.com/watch?v=8mz5Rtx-Eu0&feature=fvw

Chopin - Valentina Igoshina - Fantasie Impromptu
http://www.youtube.com/watch?v=qa0Z6g1XJkU&feature=related
Chopin - Valentina Igoshina - Étude Op. 10, No. 3
http://www.youtube.com/watch?v=yrD1ZaNwdsU&feature=related
Chopin - Valentina Igoshina - Waltz in D Flat Major
http://www.youtube.com/watch?v=STJOZZufG3o&feature=related
ショパン / 夜想曲第2番変ホ長調作品9の2
http://www.youtube.com/watch?v=2gwwo2fRFuQ
ショパン / 前奏曲第7番イ長調作品28の7
http://www.youtube.com/watch?v=XyPWPEv60yk&feature=fvw

Voices Of Spring Waltz - Johann Strauss Jr.
http://www.youtube.com/watch?v=qqm9jaM5UPA&feature=related
Johann Strauss - Vienna Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=U4J0MKsG_is&feature=related
Johann Strauss - Roses from the South (Waltz, Orch.) 南国のバラ
http://www.youtube.com/watch?v=JR0InF7LK1o&feature=related
Famous Waltz Blue Danube Strauss - Silvester 2008
http://www.youtube.com/watch?v=LmsIGxYHelQ&feature=related
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:54:09 ID:tBSuTpgt0


全国のタワーリンク集
http://www.goldtower.co.jp/tower.html


547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:55:55 ID:tBSuTpgt0

                r_y'ニユ __
       ,. -- 、   f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、    o 。゚。
.     /    \f/:/´      \::.. \  ヽ-、 ,. -‐==、、
   /       f/:/ / /_/\ 、  ヽ::::.. l  .l  i       :::ト、
  /    /  .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lzヾ::i /   l       :::ト、ヽ   ビ〜ルでかんぱーい!
  !   i  :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l   'k:::l:::ノ |   l      :::|ソ.ゝ
  |   |   :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ   , ヒ ソ:::ノ   |  __ ..... _::::|}ノ
  |   |   ::::::::::::::|j|j:: |     ,.-―ォ   |:::`、  l '´    `)'
  |    j  ::::::::::::::::||::: !、   {   リ  ,ハ:::: \  `'::┬‐--<ヽ
  /   /   :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',: :  | ,. --、 \ f′ヽ、
/   /   ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´  !:::. ヘ.⌒/   `TY´    冫
.    /     /    ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ      /|〈    , '´
   /  _/-―      〉l/ | |  ノHヽ、L_ヽ:|ヽ|        | j ,. '´
.  /  f´           〉 _」ノ≦、  __≧=r‐-、 /     | }'´
 /   ノ⌒ヽ      l  f´      `ヾ !  ` ̄ ヽ. __ノ
./|  {`丶、__   \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:.   ......... ',::\
 l /`ヽ.__丶._    j'´::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:: :l
ヽ!/    >、}--‐ 'ヽ.__ヽ、::::::::::::::::::,__、:::::::::::::::::::,.イ:: /
. /   /   r‐- 、  ヽ::::::l` ー一'´|  l`ーr一'´//
〈    ヽ.    !:::::::::::\__|:::::!: : : : Oヽ,.イO::!‐┐
 ヽ.   ヽ  /::::::::::\::ノ::::::l : : : Oィ´ヽO/::::/
http://www.welcome.city.sapporo.jp/feature/beer_index.html
http://www.welcome.city.sapporo.jp/event/07.html#akarenga
http://www.zato.co.jp/

548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:36:05 ID:EJh0SPJd0
ACL苦しんでるなあ・・・
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:26:26 ID:sbg3Dwzb0
平均宅地価格の高い都道府県ランキング2007
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9854348



中四国九州最強広島
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:49:44 ID:tBSuTpgt0



毎年、北海道大学の構内では緑のビアガーデンを開催します。
夏の夕べのひとときを緑のキャンパスで過ごしませんか。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/topics/pdf/090804_beergarden.pdf
http://www.hokudai.ac.jp/shinchaku.php?did=432
主 催 北海道大学
協 力 レストランきゃら亭(東京ケータリング(株))、サッポロビール(株)
後 援 さっぽろ夏まつり実行委員会




551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:02:56 ID:tBSuTpgt0

『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』

週末の『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』では、ドイツ流特設ステージで、民族衣装をまとった楽団が
底抜けに陽気なアルプスの音楽を奏で会場を盛り上げます。ドイツビールにぴったりのソーセージやブレッツェルも
本場の味を持ってきました。広々とした会場は、家族連れでも楽しめるドイツのフェスティバルそのままで、
ドイツに興味がある方も、何気なく会場を訪れた方も、きっと本場のドイツを感じることでしょう。
平日に気の会う同僚や仲間と本場ドイツの味覚を堪能するのも、週末に陽気なドイツの演奏を聴きながら
ドイツビアガーデンを体験するのも楽しみ方はいろいろです。東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン 芝生広場で
気持ち良く飲むドイツ生ビールとフードで、夏気分は最高潮!
ぜひ会場の皆さんと一緒に声を出して「プロースト(乾杯)!」とビールを掲げて乾杯すれば、
そこには本物のドイツがあります。

 本場のドイツの味覚をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。




【開催概要】
『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』
〜六本木にドイツがやってくる17日間〜

期間:2009年8月28日(金)から9月13日(日) 入場無料
   雨天決行 ※荒天時は、開催時間の短縮もしくは中止

時間:平日16:00〜22:00 土・日11:00〜22:00 (L.O.30分前)
    ※入場は無料。飲食は有料です。
    ※ラストオーダーは、終了時30分前

http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2009/2502.html
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:03:49 ID:tBSuTpgt0
【場所】地下鉄六本木駅から徒歩3分
【営業時間】11:00〜21:00

なんとも贅沢体験。
癖になりそう。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_02.jpg
真夏の青空の下で飲むビール、最高〜!!!
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_11.jpg
ビアガーデンは、夜もいいけど、昼間&夕方も最高!だよね。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_04.jpg
青空背景に撮影する同行者。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_15.jpg
で、絶対に一杯だけで帰ろうと思っていたのに(その後予定が入っていたので)、結局2杯目突入。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_14.jpg
なんとも贅沢体験。
癖になりそう。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_10.jpg
平日の夕方に屋外で飲む。
http://awd.heteml.jp/beer/2007/20070802_03.jpg
東京ミッドタウンビアガーデン (Tokyo Midtown beergarden)
http://www.youtube.com/watch?v=iakbk2ptKOQ&feature=player_embedded#

東京ミッドタウン内の期間限定ビアガーデン。
「ミッドタウンガーデン」内で、広い芝生の上にテーブルと椅子が並んでおり昼間から営業している。
最初にチケットを買って、敷地内の仮設建物で好きな料理&飲み物を買ってくる仕組み。
料理はどれもみなとってもおいしい。
空が広く、眺めもよく、とても気持ちのいい空間になっている。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/event/2009/2502.html

553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:07:32 ID:tBSuTpgt0

ブラタモリ見てるぞ!!



                ;;-、
                /ヽ;;)            
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \   
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l     
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

タモリさんが独自の視点でユニークな街歩きを展開する「ブラタモリ」。
今回の舞台は六本木。大名屋敷跡が軍の施設へ、さらに複合型高層ビルへ…。六本木の変化を追う。
--------------------------------------------------------------------------------
今回訪ねるのは、東京「六本木」。昭和の中ごろから“日本を代表するカッコイイ街”の
代名詞ともいえる六本木だが、なぜこの街はこういうイメージで発展してきたのか?
 国立新美術館やミッドタウンなどは、江戸の大名屋敷の跡地。かつては軍の施設として利用されていた
場所が多い。現在でも見え隠れするその痕跡を探しながら、古くからの地形が新たな施設の建設に
影響を与え続けながら変化する六本木の秘密に迫る。
--------------------------------------------------------------------------------
【ゲスト】東京学芸大学 教授…大石  学, 都市史家…岡本 哲志, 歌手・タレント…井上  順,
【司会】タ モ リ, 久保田祐佳, 【語り】戸田 恵子
ブラタモリ「六本木」    チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 3月11日(木)   放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/buratamori/
ブラタモリ(六本木)1ブラ目
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1268302793/
554桃太郎魂:2010/03/11(木) 22:50:47 ID:zX5DiBK90

狭島には中央競馬場が無いんだって(*´・д・)(・д・`*)エー
信じられない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 考えられない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
こんな何も娯楽が無くて、家賃高くって、物価も高い都市なんて住みにくくって嫌だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

なんでも狭島ぢゃあ大型スーパーを建てることを『最下位発』って言うんだって(*´・д・)(・д・`*)エー
こんな都市にプロ野球球団なんて宝の持ち腐れだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大岡山帝国に献上するべきだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:04:50 ID:tBSuTpgt0

東京ミッドタウンに本場ドイツの巨大ビアガーデンが出現
『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』17日間オープン!!(入場無料)

本場ミュンヘン直送『バイエルン国王のためのビール』がやってくる!!


■ビールの本場ドイツ・ミュンヘンから、『バイエルン国王のためのビール』がやってくる!
ミッドタウン・ガーデンの芝生広場に、巨大テントが現われ『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』がオープン。
ギネスブックに世界最大席数をもつビアホールとして登録される「ホフブロイハウス(宮廷醸造所)」の
名物ビールに注目ください。そのフレッシュで上質な生ビールは、バイエルン州立「ホフブロイ・ミュンヘン」
醸造所より直送。六本木の空の下でドイツ直送の生ビールとジャーマンフードを満喫する夜をお楽しみください。
 『東京ミッドタウン ドイツビアガーデン』の総席数は約400席超。
大型テント屋根付き席、屋根なしオープンエアー席もある巨大なドイツビアガーデンです。
会場となるミッドタウン・ガーデン 芝生広場は、都心にいながら、自然を満喫できる優しい空間。
夕方から日没までの悠然とした時の流れや、日没後の都会ならではの雄大な夜景を眺め『国王のための
ビール』で喉を潤す贅沢なひと時を過ごしませんか。


【直輸入ドイツ樽生プレミアムビール】
※リーファーコンテナ使用(低温管理輸送)
■ミュンヘナー ヴァイス“Muenchner Weisse” レギュラー/1,500円
■ホフブロイ オリジナルラガー“Hofbraeu Original” レギュラー/1,300円
■ホフブロイ デュンケル“Hofbraeu Dunkel” レギュラー/1,300円
■ボトルビール(各種)もご用意しております。
※生ビールの美味しさをダイレクトにおすすめするため、グラス代(デポジット方式)をお預かりしております。


556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:06:25 ID:tBSuTpgt0

東京ミッドタウン ドイツビアガーデン

ちなみに、「1人当たりもっともビールを飲んでいるのはココ!」というデータも掲載されていた。
なんと1位は53.1Lの東京、次いで2位が42.2Lの大阪。

東京って、ずば抜けて多いんだ!
知らなかった!

現地の臨場感あふれるビアガーデンが東京ミッドタウンの巨大な緑地に登場です!

日本でビアガーデンというと真夏のイメージがあるので、なんで9月にビアガーデン??と思われる方も
多いのではないでしょうか?

ですが、ドイツでは「オクトーバーフェスト」と言う、ミュンヘンで行われる世界最大のビールの祭典があります

こちらのお祭りは9月半ばから10月上旬にかけて行われ毎年600万人もの人が世界中から集まるそうです。


なんといってもお祭りの中心はビールや食べ物を出す仮設レストラン、「ビールテント(ビアツェルト)」です。

14の巨大テントの中でも最大テントを誇るのが公式6代ブルワリーとして
名高い「バイエルン州立ホフブロイ・ミュンヘン醸造所」です

今回の「東京ミッドタウン ドイツビアガーデン」ではこの「ホフブロイ・ミュンヘン」の樽生ビールをお楽しみいただけます

また、プレッツェルやジャーマンソーセージなどの定番の他に本格的なドイツフードも充実しています
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:39:51 ID:xf3xIRR70
本屋に「腕時計コレクション」とかいうのが(デアゴスティーニみたいな奴)あったけど

 これもまず広島で売ってみて・・・という事かな?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【仁義なき戦い 廣島編】
てーへんだー。ウチのシマにあいつらが乗り込んできやしたぜ!
http://www.scn-net.ne.jp/~ht.shop/tigersshop-hiroshima/index.html