■札幌、仙台、広島、福岡■VOL283〜売名行為〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■ VOL282〜補正予算〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1255627059/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:29:14 ID:cRcmxMJm0
22222222

get


22222222

3鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 12:29:57 ID:DaRMIi1nO
貮♪
4鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 12:31:04 ID:DaRMIi1nO
(/_;)
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:38:17 ID:LVPypYtb0
>>3-4
被り物の旦那乙ですw

>>1
どーもです
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:45:46 ID:s0cmNE+tO
食べ物が美味いのは札幌。

女がかわいいのは仙台。

男がイケメンなのは広島。

地価が高いのが福岡。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:47:59 ID:LVPypYtb0
>>6
その並びだとどうしてもオチになっちゃうなぁw
てか他に誉めるとこないのかw
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:52:14 ID:6EXdMpfY0
>>6
地元民だから言うわけじゃないが、
女性に関しては美人が多いのは福岡だよ
あと、あまり男に学歴やらを求めないから、福岡の男は
自分の実力以上のかわいい子とつきあってるパターンが多い

ただし、綺麗なのに思考がDQNだったりする子が多いし、
股のユルユル率も他都市に比べて高いと思うw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:53:44 ID:Qb52JFor0
いい女が多いのは札幌だろ。福岡広島は池面 仙台は知らん
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:54:57 ID:LVPypYtb0
>>8
オイそりゃ天国みたいな所だなww
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:06:35 ID:l6fOsJup0
食べ物がうまいのは札幌だが
食中毒発生件数日本一なのが北海道
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:18:40 ID:6EXdMpfY0
>>9
札幌に関しては・・・問題外です・・・


>>10
天国ですよ
転勤して来た人やヨソの学生(ただし、九州外)からもかなり評判がいい
ただし、DQNが多いのも事実ですから、諸刃の剣です
あと、もう一つ欠点追加
田舎者だけど、服に関してはうるさいところがあるので、表面だけを見る子が多く、
鼻に付くところもあります
それ以外は扱いやすい傾向だと思います
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:24:05 ID:/7+3vG/x0
>>11 聞いたこと無い
食品偽装数日本一なのが福岡
不細工が多いのも福岡
熊本美人を奪って福岡がまるで美人が多いかのように偽ってるのも福岡
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:30:55 ID:YfMJUuNA0
>>13
そうやって熊本を巻き込むのやめなさいってw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:32:30 ID:6EXdMpfY0
半島、中国、日本との混血が多いからだと思いますよ
福岡に色白が多いのもそういう理由からだと思います
古代から交流があった土地ですからね
芸能大国というのも美人が多い証拠だと思います

札幌もあらゆる地域から流入してきた土地ですから混血といえば混血なんでしょうけど、
美人はいないですよね
どこかパーツが変わってる子が多いような気がする
(佐藤麻美とかなっちとか・・・)


16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:02:44 ID:/7+3vG/x0
福岡が色白?
聞いたこともねーな。
限りなく一般的な黄色しかいなかった。
統計通り美人は札幌より少なかった。
仙台のほうが福岡より美人が多かった。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:05:31 ID:YfMJUuNA0
普通は旅先の女の子は美人に見えるもんだがな。

そういう意味でID:6EXdMpfY0もID:/7+3vG/x0も異常ww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:49:31 ID:5TOkQkEEO

イケメンも美女も断トツ札幌。
仙台、福岡はBが多い。
広島は個性的な顔(特に男子)
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:08:48 ID:ap5FH4uI0
>>15
古代っていつのこと?
平安時代?奈良時代?卑弥呼の時代?
いずれにしても札幌はコロボックル時代だけど。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:13:22 ID:ap5FH4uI0
だいたいのサンプル
札幌=里田まい
仙台=宮藤官九郎
広島=綾瀬はるか
福岡=蒼井優
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:31:18 ID:5Y1pa+C00
平日、福岡天神歩いてると芸能人レベルの美女は見慣れるよな〜
やっぱり色白、長身で清潔感あるイメージ

土日に天神歩いても九州他県からきた女ばっかりだから
市内の女は少ないよ
>>16それ見て勘違いしたんでは!?

男は逆に背が低くて地味で支店経済だから
勤めてる会社でモテルと錯覚してる奴が多い

キャイーンの天○みたいなのが多い
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:28:53 ID:cIUKNqVH0
福岡を語るとき必ず朝鮮、朝鮮と
暗に差別的意味を含めて話そうとする卑怯者がいるんだよな・・
とくに2chでは
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:32:36 ID:COPzQs8jO
事実じゃん。
現在進行形で。
差別とゆーより区別。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:35:35 ID:/7+3vG/x0
既に2ch全体では福岡は朝鮮と認識認定されてるから覆すのは難しいと思うよ
日頃の行いがあれだもん、そっくりだもん
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:48:02 ID:NFWLRAdsO
分かった。韓国総領事館に聞いてみる。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:52:46 ID:5TOkQkEEO

聞いてみて下さい♪
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:54:16 ID:NFWLRAdsO
周りに日本の恥だからやめてくれと泣いて頼まれたorz
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:57:46 ID:5TOkQkEEO

その人達には内緒で聞いてみてよ♪
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:02:13 ID:vy4zRkspO
>>21
九州他県の子も居るが市内の女が少ないというソースを頂戴
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:16:14 ID:NFWLRAdsO
今こっそり出かけようとしたら、「この国賊が〜!」と日本刀で切りつけられてきた(TT)
ひらりと避けたつもりだったが思ったより深手だったようだ…。
ああ…意識が段々遠のいていく…。

みんな今までありがとう…。楽しかったよ…。



#韓国大使館のページなかなか面白いな
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:29:59 ID:COPzQs8jO
とりあえず福岡の犯罪率なんなのアレ?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:39:47 ID:V0t+j4uW0
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

仙台 17両
福岡 16両
広島 16両
札幌 ・・・・・・・

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 ・・・・・・・
札幌 ・・・・・・・
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:50:12 ID:C+jN+EoY0
地下鉄車両比較(改訂版)

札幌(東西線) 長さ18000mm×幅3080mm×7両編成=388080000mm2 編成定員910人
札幌(南北線) 長さ18400mm×幅3080mm×6両編成=340032000mm2 編成定員828人
札幌(南北線) 長さ13500mm×幅3080mm×8両編成=332640000mm2 編成定員740人
札幌(東豊線) 長さ18000mm×幅3080mm×4両編成=221760000mm2 編成定員516人

仙台(南北線) 長さ20000mm×幅2880mm×4両編成=230400000mm2 編成定員576人
仙台(東西線) 長さ16500mm×幅2490mm×4両編成=164340000mm2 編成定員388人

福岡(空港線) 長さ20000mm×幅2800mm×6両編成=336000000mm2 編成定員854人
福岡(七隈線) 長さ16000mm×幅2400mm×4両編成=153600000mm2 編成定員378人

仙台は南北線6両編成化、東西線5両編成化予定
札幌東豊線、福岡七隈線は6両編成対応可能
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:56:16 ID:6EXdMpfY0
>>22
悪意でいってるんじゃないよ
半島ネタというのは、近代のことだろ?
古代では大陸・半島の方が文化民度が進んでたんだし、
むしろ福岡がそういう地域と交流があったってことを言いたいだけ
太宰府の存在一つとっても明らかだと思うけど・・・
むしろホコリにすべきことじゃない?
いわゆる「在」は福岡市には少ないんだし

混血、特に外国との混血は美人が生まれやすいらしいしw
少なくとも関西なんかよりは美人が多い
ただし、現在における福岡女の民度や軽さは別の話ね
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:01:04 ID:sfoqCTVN0
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

福岡 16両
仙台 16両
広島 16両
札幌 0両

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 0両
札幌 0両
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:07:44 ID:/7+3vG/x0
6大単体都市の壁は分厚い
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:16:43 ID:22780+Gx0
10両編成以上の通勤電車や3分毎の地下鉄があるのは4大都市圏のみ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:17:07 ID:/7+3vG/x0
6大単体都市の壁は分厚い
地下網、高層網、人口、
 と地下地上で他の政令指定都市を圧倒している
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:19:15 ID:0ktIKM3t0
2大アウトレット出店も仙台に先行され、シルク・ド・ソレイユ5大都市公演も
仙台に奪われた札幌。10年前なら信じられないことですが、ジワジワと民間
から見放されています。

都市単体だけデカくても無意味と札幌民が気づくのは何時のことでしょうか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:20:44 ID:5TOkQkEEO

■日本の大都市
人口上位大都市

1位 東京23区
2位 横浜市
3位 大阪市
4位 名古屋市
5位 札幌市
6位 京都市
7位 神戸市

あれ?福岡は!
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:22:46 ID:5TOkQkEEO

地下鉄の乗客数出してみてよ、福岡くん w
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:24:06 ID:5TOkQkEEO

七隈線の時刻表PLEASE♪ w
まさに田舎福岡 w
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:27:00 ID:5TOkQkEEO

結局 乗客数の少ない福岡の地下鉄 w
単年度黒字位だしてから地下鉄を語りなさい w
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:34:33 ID:C+jN+EoY0
>>41
一日平均輸送人員(2005年度/千人)

札幌市交通局 570
 南北線 237
 東西線 206
 東豊線 127
仙台市交通局 161
 南北線 161
福岡市交通局 323
 空港・箱崎線 279
 七隈線 44
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84#.E8.BC.B8.E9.80.81.E7.8A.B6.E6.B3.81

>>42
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/eki/stations/tenjinminami_t1.html

>>43
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80#.E7.B5.8C.E5.96.B6.E7.8A.B6.E6.B3.81
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:35:40 ID:Fiu+p5H10
地下鉄輸送人員(2005年 単位千人)


名古屋 東山線 *544
名古屋 名城線 *527
福岡 空港線 *279
名古屋 鶴舞線 *278
札幌 南北線 *237
名古屋 桜通線 *227
仙台 南北線 *161
46鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 18:37:05 ID:sq9XEuyf0
さて、帰宅・・・・。
夕焼けが綺麗でした・・・・。
47鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 18:37:55 ID:sq9XEuyf0
あ、誤爆・・・・。
失礼♪(-。-)y-゚゚゚
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:40:59 ID:e7cPsTNv0
福岡は市域面積的にそこまで路線が要らないんじゃね?
札幌は元をたどせば昨今の新星政令市のモデルみたいなところがあるから。
郊外などを含めた合併を繰り返して人口を膨らましたとことか・・・
札幌都市圏−札幌市は何も残らないが、福岡市は市外にまで市街地が連接してる。

大都市としては一番小規模な福岡市、地方都市としては最大の札幌市といったところか。

ちなみに福岡市民ではありません
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:45:45 ID:C+jN+EoY0
黒字の地下鉄路線

大阪市営地下鉄御堂筋線 約355億7,200万円
都営地下鉄浅草線 約155億1,422万円
都営地下鉄新宿線 約121億9,738万円
名古屋市営地下鉄東山線 約119億6,000万円
大阪市営地下鉄谷町線 約69億5,100万円
神戸市営地下鉄西神・山手線 約50億7,097万円
大阪市営地下鉄中央線 約47億7,000万円
都営地下鉄三田線 約41億9,709万円
福岡市地下鉄空港・箱崎線 約39億1,000万円
札幌市営地下鉄南北線 約38億6,200万円
名古屋市営地下鉄鶴舞線 約29億5,100万円
仙台市地下鉄南北線 約13億6,822万円
大阪市営地下鉄堺筋線 約1億8,000万円

赤字の地下鉄路線上位

京都市営地下鉄東西線 約158億2,700万円
名古屋市営地下鉄桜通線 約129億1,000万円
都営地下鉄大江戸線 約115億7,950万円
大阪市営地下鉄今里筋線 約97億6,400万円
札幌市営地下鉄東豊線 約85億1,300万円
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 約70億5,800万円
神戸市営地下鉄海岸線 約64億9,351万円
福岡市地下鉄七隈線 約62億円

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84#.E8.B7.AF.E7.B7.9A.E5.88.A5

札幌と福岡の地下鉄って、似てるといえば似てる。
仙台も新路線で仲間入り?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:47:03 ID:COPzQs8jO
わかるよかつては福岡より栄えた北九州市、下手な県ならエース級の久留米。

札幌は衰退しまくり小樽
51tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 18:48:26 ID:BVhC/1OeO
確かに博多は美人が多いと感じるんだが、
パンチパーマのおっさんと歩いていたりで、ご指摘の通り男の趣味が悪いのはひしひしと感じる。
札幌も美人が多いと思う。
仙台が一番駄目だね。仙台出身のモデルさんだとかは美人なんだけどね。みんな東京にストローされちまうのかな?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:51:28 ID:5TOkQkEEO

地下鉄黒字路線のソースを出しなさい〜
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:52:10 ID:l6fOsJup0
【地下鉄】2008年度1日平均乗車人員×2
     札幌       ×       福岡
1、さっぽろ   175,212人   天神+天神南 164,998人
2、大通     151,538人   博多       109,884人
3、麻生     44,060人    姪浜       82,549人(直通人員含む)
4、新さっぽろ  38,624人    西新       40,936人
5、すすきの   34,538人    福岡空港    39,710人
6、真駒内    30,674人    赤坂       25,338人
7、福住      30,604人    中洲川端    23,498人
8、西11丁目   28,444人    藤崎       20,770人
9、北24条    28,034人    唐人町     17,784人
10、西18丁目  26,406人    東比恵     15,258人
11、大谷地   25,630人    大濠公園    15,116人
12、琴似     24,694人    室見       14,722人
13、宮の沢   23,216人    薬院       14,126人
14、白石     23,116人    祇園       11,222人
15、円山公園  22,508人    福大前     10,794人
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:53:01 ID:5TOkQkEEO

イケメンは札幌が1番多いと思う。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:54:10 ID:C+jN+EoY0
>>51
そりゃ男の大部分がパンチパーマのオッサンやから…
んなこた〜ない。

てか、パンチパーマのオッサンなんて見たことないよ。
あんた福岡ではどこ行ってるのwww

まあ、昼下がりのお店にしけたオッサンと若い可愛い子が来てるのはたまに見るが。
で、案外安いのを買ってもらってるんだよね。
性格いいのかそれが手なのか分からんけど。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:03:18 ID:Fiu+p5H10
最多本数路線比較
8時台

福岡・空港線(天神駅)
01 04 07 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 53 56 59

仙台・南北線(仙台駅)
03 07 11 15 18 21 24 27 30 33 36 40 43 47 52 56

札幌・南北線(大通り駅)
0 4 8 12 16 20 24 28 32 36 40 44 48 52 56


57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:11:53 ID:dAewX03LO
広島市電も仲間に入れてやw
地下鉄じゃないけど
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:14:59 ID:urfMu7+70
>>57
本数は多そうだよね^^
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:17:11 ID:sOLXXYPy0
>>56
さっぽろ-大通間は南北線+東豊線のダブルネットワークだぞ

最多本数路線比較
8時台
札幌・南北線(大通駅)+東豊線(大通駅)
00 00 04 04 08 08 12 12 16 16 20 20 24 24 28 28 32 32 36 36 40 40 44 44 48 48 52 52 56 56

福岡・空港線(天神駅)
01 04 07 10 13 16 19 22 25 28 31 34 37 40 43 46 49 53 56 59

仙台・南北線(仙台駅)
03 07 11 15 18 21 24 27 30 33 36 40 43 47 52 56
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:19:13 ID:e7cPsTNv0
いっちゃあなんだが市電はバスと変わらん・・・
輸送人員もそうだし、正確性もバスと同じレベル。
そもそも路面電車が通ってるたいていの都市(熊本鹿児島など)でもラッシュ時は5分以内に1本はあるから、
それを地下鉄と同列に比較するのは厳しいかと・・・
せめてアストラムとかモノレールや新交通系統でないと・・・
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:19:49 ID:COPzQs8jO
でも福岡だけでしょ全体で黒字って?
どうなのシマリス?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:20:47 ID:5TOkQkEEO

AAAのセンターは札幌っ子♪
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:34:16 ID:Fiu+p5H10
地下鉄輸送人員(2005年 単位千人)


名古屋 東山線 *544
名古屋 名城線 *527
福岡 空港線 *279
名古屋 鶴舞線 *278
札幌 南北線 *237
名古屋 桜通線 *227
仙台 南北線 *161
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:44:02 ID:5TOkQkEEO

地下鉄線合計の都市別乗客数は札幌が1番♪♪
65tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 20:00:05 ID:BVhC/1OeO
>>51
福岡はやはり背景地故に柄は良くないと思いますよ。
広島は昔より随分柄という面では改善されています。達川みたいないかにも広島のおいちゃんってのは減っていますから。
札幌・仙台は柄が悪いというより所得が低いんだろうなというのを服装だとかから感じます。
66鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:02:58 ID:sq9XEuyf0
| 冫、)ジー

|彡サッ
67鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:05:53 ID:sq9XEuyf0
>>65
シマリスよ・・・・。
スレ立てできるようになったか?

超エリート古参コテのすごさをしっての発言か?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:09:22 ID:NFWLRAdsO
>>65
繁華街しか行かんからでしょw
札幌や仙台の繁華街は一般市民もいるけど広島や福岡はそうじゃないんじゃない?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:15:05 ID:e7cPsTNv0
福岡ってさ札幌仙台よりはマシだが美人が多いとは思わない。
美人が多いのは本州日本海側が有名
個人的な見解ではなぜか秋田から順に一県飛ばし毎に新潟石川と美人が多い。

大都市だと神戸や横浜あたりだろうが。
街がおしゃれなイメージあると比例して美人が多い印象。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:20:04 ID:6EXdMpfY0
神戸は美人というより、清楚なのが多いよ
ブスでもお嬢が多いから、雰囲気でまず太刀打ちできないのが多い

福岡はその魔逆
顔だけで選ぶのなら福岡がいい
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:21:09 ID:Wo+LISju0
主観でだいぶ変わるからな。
大阪がブスが多いとかは一目瞭然だがw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:23:08 ID:NFWLRAdsO
>>71
それは化粧の流派の問題…
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:28:09 ID:6EXdMpfY0
言及されて無いのに、シマリスが登場するだけで煽る鶏卵wwwwwwwwww

旅日記からのストレスをシマリスに受け止めてもらいたい甘えの発露か?w
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:33:11 ID:COPzQs8jO
でも福岡県より福島のほうが所得上なんだよな。謎だ…
シマリス教えて!
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:33:39 ID:8D4ambRb0
ダサダサの福岡地下鉄。 笑
地下鉄車両比較

札幌(東西線) 長さ18000mm×幅3080mm×7両編成=388080000mm2 編成定員910人
札幌(南北線) 長さ18400mm×幅3080mm×6両編成=340032000mm2 編成定員828人
札幌(南北線) 長さ13500mm×幅3080mm×8両編成=332640000mm2 編成定員740人
札幌(東豊線) 長さ18000mm×幅3080mm×4両編成=221760000mm2 編成定員516人

仙台(南北線) 長さ20000mm×幅2880mm×4両編成=230400000mm2 編成定員576人
仙台(東西線) 長さ16500mm×幅2490mm×4両編成=164340000mm2 編成定員388人

福岡(空港線) 長さ20000mm×幅2800mm×6両編成=336000000mm2 編成定員854人
福岡(七隈線) 長さ16000mm×幅2400mm×4両編成=153600000mm2 編成定員378人
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:34:26 ID:8D4ambRb0
福岡地下鉄の実態

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.4m)
77鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:35:14 ID:sq9XEuyf0
>>71
大阪は●日が多いですからね・・・。
半島系の顔立ちが多いんでしょう・・・・。

大阪はスレチですが・・・・。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:35:18 ID:8D4ambRb0

ご自慢の西鉄をもってしても札幌には及ばない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html

79鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:36:14 ID:sq9XEuyf0
>>73
転居厨乙・・・・(´・ω・`)
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:36:40 ID:Fiu+p5H10
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

福岡 16両
仙台 16両
広島 16両
札幌 0両

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 0両
札幌 0両
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:36:49 ID:8D4ambRb0
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。←←←←←←←←←←←ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ←←←←←←←←←←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ←←←←←←←←←←ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
82鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:38:30 ID:sq9XEuyf0
>>74
シマリスの自演か?w
リス大量発生中♪
83tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 20:48:08 ID:BVhC/1OeO
>>51
福岡はやはり背景地故に柄は良くないと思いますよ。
広島は昔より随分柄という面では改善されています。達川みたいないかにも広島のおいちゃんってのは減っていますから。
札幌・仙台は柄が悪いというより所得が低いんだろうなというのを服装だとかから感じます。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:48:16 ID:COPzQs8jO
いや違いますよ。ボクはシマリスじゃないです。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:49:01 ID:6EXdMpfY0
>>79
なんでシマリスをいきなり煽りだすの〜?
怨みかやつあたりしかないよね〜w

旅日記に正面から対応できないへ・た・れ♪

しかし、そもそも引っ越してきただけ(と思い込んでるだけ)で「厨」扱いしているようでは
福岡は人口増加自慢もできないぞ〜?
支店経済の宿命は一人の転勤者に福岡人の多数名が統率されることなんだからw

86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:51:33 ID:COPzQs8jO
この方がシマリスでしょうね。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:52:14 ID:GlMSwjZMO
>>80
福岡150メートル以上の高層ビル高層ビル高層ビル=0


※ビルです。



こっちのほうがやばくね?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:54:48 ID:COPzQs8jO
この方もシマリスですね
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:56:20 ID:6EXdMpfY0
とまぁ、偽鶏卵につっこんでやったわけだが、
携帯と二刀流であらしてんじゃねぇよw

でも、転居厨って言葉が出ること自体、結構前から潜伏してた名無しだろうから、
機をうかがってたんだろうなw
90tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 21:03:09 ID:BVhC/1OeO
おっと、携帯いじりそこなったすまん。
>>74
福島の方が生産性が高い工場だとかが多いのからでしょう。
札幌が圧倒的に低所得なのは、経済が完全に生産性の低いサービス業に依存しているから。
福島>仙台なのも、仙台もサービス業に依存した経済体質だからだよ。
>>68
いや、まず仙台は仙石線に乗っていたら、真冬で寒いのにロングコート皆無でジャンパーばかりだった有り様。
札幌は明らかに地元民らしき野郎は金が無さそうな格好で歩いているよ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:03:31 ID:COPzQs8jO
だからシマリスコンプレックス?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:43 ID:vy4zRkspO
>>89
煽りじゃなくて普通に質問
生まれは福岡?
ずっと福岡に住んでるの?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:52 ID:lkIzYNeD0

  で、福岡は全国の都会ランキング何番目なの?


94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:33 ID:6EXdMpfY0
>>92
人の出身がこのスレで何の意味を持つんだ?
名無しなのにつまらないところだけ気にするんだな〜
俺を誰かと勘違いしてるっぽいしw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:08:42 ID:COPzQs8jO
ちなみに水戸はどれぐらいのレベルですか?
シマリスさん辛口でお願いします
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:10:42 ID:RZWdz7Ct0
>>90
> 真冬で寒いのにロングコート皆無でジャンパーばかりだった有り様。

単に、冷温への対応力の違いではないのか?
俺なんか冬に東京、大阪に行くと、俺自身はコートもマフラーもいらねーな、
と思うような気温でも、みんな厚手のコート着てて吃驚するぜ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:19:12 ID:YOCI1WXy0
今福岡来てます。
天神の道路は狭いどころか結構広いですよ低層ですが思ったより都会でした。
大名はボロい建物ばかりで汚いイメージです。
博多駅は最悪ですね・・低層は仕方ないにしても札幌の方が全然広いし栄えてました
少し離れてますが百道に行く途中の西新はかなり低層ですが飲食店が沢山並んでて良いイメージ。
百道は奇麗でした。
福岡の弱点は博多駅の狭さじゃないでしょうか?なんか工事してるみたいだったので少しは大きくなるのかな?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:19:18 ID:vy4zRkspO
>>94
そんなに怒らなくても…w
べつに勘違いしてない
余所の地域に詳しそうだから聞いただけだよ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:22:53 ID:6EXdMpfY0
>>97
中心部にしては狭いよ
特に交差点w
限られた面積の中でなんとか土地活用してんだから、広い道路を作れるはずが無い
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:23:43 ID:Wo+LISju0
>>97
都市高速に乗って
福岡市街地のでかさを堪能してね。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:24:21 ID:lkIzYNeD0
>>100

どの程度でかいのですか?

102tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 21:25:03 ID:BVhC/1OeO
>>96
二月の初旬で福島は雪という激烈に寒い日だよ。あの日厚着しないでいつするんだって感じww
東京や大阪のリーマンは格好をつけてロングコートにしているだけですよ。無駄にロレックス・オメガの時計しているような連中ばかりですからねww
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:26:19 ID:DaUSbnfk0
食べ物が美味いのは札幌。

女がかわいいのは仙台。

男がイケメンなのは広島。

地価が高いのが福岡。




夜景が美しいのは札幌。

緑が美しいのは仙台。

水が美しいのは広島。

列車の連結両数が多いのが福岡。




近場でスキーを満喫できるのは札幌。

近場で松島に感動できるのは仙台。

近場で世界遺産に親しめるのは広島。

近場に「港」「都市高速」「新幹線」「大手私鉄」があるのが福岡。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:41 ID:6EXdMpfY0
大手私鉄っても、元は「公」みたいなもん
福岡は民間が自立して大きくなれない要支援企業ばかり
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:29:30 ID:NFWLRAdsO
>>104
民営化したの?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:34:28 ID:DaUSbnfk0
オリンピック運営で評価を上げたのは札幌。

戦国武将ブームで人気を上げたのは仙台。

核軍縮で注目度を上げたのは広島。

人口密度を上げたのが福岡。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:19 ID:urfMu7+70
>>104
おいおい。西鉄は元から民間企業だぞ。
てか、あの勝手さは民間企業でしかないww
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:38:06 ID:6EXdMpfY0
>>107
いやいや、「みたいなもん」といったのは、
JRが通っていないのをいいことに、一社独占やりたい放題って意味ね

前身はしらべてみると、関西の企業家につくられたっぽいね
ここでも大阪神戸の影がw
109鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 21:39:24 ID:sq9XEuyf0
>>102
沈黙は愚者の美徳だって♪

ん?キセルで通勤でつか?♪wV(^0^)
110わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/20(火) 21:40:57 ID:c5BLm59j0
>>107
民間だから勝手?JR西は昔、国鉄だったけどエゴイスティックだよ
企業の体質どころか、末端の駅員の態度まで
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:44:54 ID:DaUSbnfk0
札幌の自慢の風景「大倉山シャンツェ」
仙台の自慢の風景「瑞鳳殿」
広島の自慢の風景「宮島」
福岡の自慢の風景「大手私鉄」
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:52:37 ID:DaUSbnfk0
都市の価値を高める力とは?

札幌人「ブランド力!」
仙台人「歴史力!」
広島人「平和を祈る力!」

福岡人「・・・路線価。」
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:52:43 ID:urfMu7+70
>>108
天神ではやりたい放題だもんね。
おかげで市役所とは微妙な関係…協力はしてるけどね。

歴史的にはややこしいんだよね。
福岡市電の会社の半分は関西の事業家が中心。もう半分は地元資本。
現在の大牟田線も同じ地元系。
北九州市電も半分は関西系。
その上小さな会社を次々と合併していったから結構ややこしい。

>>111
福岡の自慢は日本最古の禅寺だよ。
ZENと言えば日本文化の象徴みたいなものだが、現存で最古の禅寺は福岡にある聖福寺。
まあ、禅寺として作られた一番古い寺は鎌倉だけどね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:06:24 ID:urfMu7+70
最古の禅寺の記述がおかしいな。

全を日本に持ち帰った栄西は、帰国後福岡、鎌倉、京都と寺を建てた。
その中で一番古い現存している寺が聖福寺。
その前に福岡の東の方で1つ作ってるが残ってない。

ただ、その頃は純粋な禅寺ではなかったらしい。

純粋な禅寺として初めて作られたのは鎌倉の何とかという寺。
こっちも現存してる。

先週末と今週末はその寺などいくつかがライトアップされるらしい。
俺は用事があって行けないが、福岡にお住まいの方はどうぞ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:25:34 ID:QmtxAwH00
歴史はかなり長いはずなのに「歴史的な町」という印象が薄い
にも拘らず近代的ではない古臭さが漂う街。それが福岡
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:26:52 ID:urfMu7+70
>>115
そうだね。
過去に何度も戦乱で焼けて残ってないというのもあるが、市民が意識しなさ過ぎだね。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:44 ID:QmtxAwH00
でも「古臭い」ことが悪いかといえばそうでもない
「古都」の奈良や京都等はそれを魅力としているしね

なんでこう「都会的」や「近代的」にここまで拘るのか・・・
田舎で良いじゃん、ゆったりのんびり行きましょう
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:48 ID:8D4ambRb0

低層自慢
密集自慢
狭さ自慢
アンテナ自慢
屋台自慢
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:06:27 ID:KhjKZcNu0
漢委奴国王
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:08:52 ID:xL/GmWMlO
>>96同感。俺は冬は寒いけど、そこまで死にそうな位寒くわない。逆に湿度高すぎで、気温35℃とかの方が死ぬ。

別に九州の事を言ってる訳でわないよ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:17:23 ID:Ddxf0fzuO
>>90
札幌は貧困が激しいからなあw
122tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/20(火) 23:29:54 ID:BVhC/1OeO
>>120
と、言われても−5度とか普通に寒いってww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:35:00 ID:KVzfiVpjO
>>119
君が代、鴻臚館?
124わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/20(火) 23:42:21 ID:c5BLm59j0 BE:994053863-2BP(111)

あ〜そういやチビが、博多湾は君が代のモデルになったとか言ってたな〜(シミジミ)
結局彼の口から、まともなお国自慢を聞いたのは、それが最初で最後となってしまった・・・・・・・・・・・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:44:28 ID:Ddxf0fzuO
札幌は地場産業がないからなあw
これっといった工業製品も無いし。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:45:02 ID:KhjKZcNu0
歴史で福岡に対抗できるところはそうそうない
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:48:57 ID:KhjKZcNu0
日本には国立博物館が4箇所ありますね
東京都、京都府、奈良県、あと一つは何県にあるでしょう?
128わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/20(火) 23:50:25 ID:c5BLm59j0 BE:3976215089-2BP(111)

埼玉県のジョンレノンミュージアムだったかな
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:52:26 ID:KhjKZcNu0
>>128
おしいっ!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:52:43 ID:6HEM1eAY0
「値引き600万円でも売れず」 平成最低に落ち込んだ9月の札幌マンション市況

在庫処分が進まず、新規発売戸数も大幅減。

 札幌市内には、「モデル公開中」などの看板を掲げたマンションが地下鉄駅周辺などに多く建ち並ぶ。
 こうした物件の中には完成から1年以上を経たものも少なくない。マンションの購入条件は立地と価格が
決め手とされるが、立地条件に恵まれた物件でさえ、なかなか買い手がつかないためだ。

 平成18年から続くマンション不況は今年4年目。耐震偽装、用地や建築資材の値上がり、リーマン
ショックを引き金にした急激な景気の悪化などを要因に市況の冷え込みが続き、今年は過去最悪の
状況で推移している。

 住宅流通研究所(札幌)の調査によると、9月の分譲マンションは新規発売戸数(21年発売)、成約戸数
(21年以前の繰越物件を含む)とも、9月市場としては平成最少だった。
 住宅流通研究所の入谷省悟所長は「成約が少ないのは景気が悪いことに尽きる。各社は新規の発売
よりも、繰越物件の処理を優先しているのが現状。これまで札幌のマンション市況には、谷の次に山が
来たり、その逆もあった。ところが、この4年間はずっと谷が続き、どん底まで落ち込むこれまでにない
パターン。マンション市場が誕生して以来、最低の状況」と説明する。

 9月の新規発売戸数は206戸(前年同月比17.6%減)、成約戸数は184戸(同18.9%減)で、
冷え込みが激しかった前年を大きく下回った。
 1月〜9月までの新規発売累計は1358戸(前年同期比33.7%減)。残る12月までの3カ月間を
合わせても、これまで最少だった昭和51年の1696戸を下回ることが確実視されている。成約戸数は、
市場に出回っている約半分が大幅な値下げをしている繰越物件であるにもかかわらず、1715戸
(同16.9%減)にとどまった。
 9月末現在の在庫は1263戸。新規物件の在庫が665戸、繰越物件の在庫は598戸(17年10戸、
18年32戸、19年84戸、20年472戸)だが、新規には前年の期分け物件が多く含まれているため、
実際にはさらに少ない。

【続く 1/2】
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:26 ID:6HEM1eAY0
【続き 2/2】

 過去最大級と銘打ってスタートした最大600万円(長期優良住宅の場合)の住宅ローン減税も、
札幌の場合は5000万円の高額物件がほとんどないため、効果は見られない。

 「20年に発売された3LDKの繰越物件は平均600万円の値下げによって実売価格は2000万円
程度になっている。買い手にとってはかつてないほどの好条件だが、乱売しても売れないのが実情。
中央区などでは、マンション用地を取得しても売れないため、戸建て用地として売り出す業者も出て
きている」(入谷氏)

 9月の総出回戸数は繰越と新規を合わせて1447戸。前述した成約184戸のうち、9月の新規
物件はわずかに63戸。全体の成約率は12.7%にすぎない。

 ある業界関係者は「在庫を処分をするため、大幅値引きに加え、家具や照明、カーテンを付けること
もある。それでも市内には同様の物件が多く残っており、買い手は簡単に見つからない。売れ残りを
多く抱えると、新たなマンションを建設するための融資も受けられず、悪循環に陥っている」と明かす。

http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/10/post-473.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:59:11 ID:1qFiGSuI0
オフィス供給面積0・・・・・・
トヨタ自動車は20日、国内向けに12月7日発売する新型ハイブリッド車(HV)「SAI(サイ)」を発表した。
月間販売目標は3000台。トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)で生産する。

 サイはプリウス、トヨタ九州生産のレクサスブランド「HS250h」に続くHV専用車。中型セダンで、プリウスより1回り大きく、基本構造はHS250hと同じ。排気量2400CCのエンジンとモーターを備え、
燃費はガソリン1リットル当たり23キロと、同社の小型車「ヴィッツ」並み。同型のガソリン車に比べると燃費効率は2倍という。

134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:04:04 ID:6EXdMpfY0
>>127
「県」な、あくまでw
太宰府市、なw
ここで「都市圏だして」福岡市と同視するなら、神戸市=関西圏>>>>>>>>福岡
こういうことになっちゃうから先に言っておくw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:05:47 ID:6EXdMpfY0
>>130
百道や六本松、藤崎のマンションも同じだろwww
それどころか人工島の不気味タワーがやばいだろうよww
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:06:59 ID:fF9XeIfg0
福岡コンプをどげんかせんといかん。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:20:38 ID:vAeFsnreO

オフィスだけ供給したって空室率高いと意味ないじゃん w
福岡の空室異常に高いじゃん w
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:24:00 ID:UGuu8/MX0
>>135
http://www.kyusanken.co.jp/pdf/hukuoka2106.pdf

景気の底であった、6月時点でこの数字。
契約率12.7%には到底、敵いませんわwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:24:38 ID:Mv5pmNig0
>>134
神戸は関西圏の中心都市なのか?
歴史も新しいし相手にならんよ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:30:09 ID:Gejr1wuP0
>>139
田舎の中心都市と関西圏だと、姫路ほどの知名度も無いと思う・・・
その「歴史」を自分でつぶしてきたのが福岡市だろ?

大宰府出すならって意味で言っただけなのに・・・火病激しいなw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:31:13 ID:Gejr1wuP0
奈良>>>>>>>>>>>>>>福岡

確定しましたw
都会性も度外視のようなので、これで確定しますw
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:32:34 ID:Mv5pmNig0
歴史で奈良に負けようがどうでもいい
四都市で比較してくれ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:35:40 ID:Mv5pmNig0
>>140
関西に住んでれば知名度は姫路>福岡なのかもしれんが
そんなローカル指標だされてもなあww
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:35:51 ID:Gejr1wuP0
といいつつも、どうしても神戸に反応してしまう>>142
都会性や歴史、都市圏をセットではなく、ひとつずつ小出しに単独勝負に持ってくる
ご都合脳のエラハリw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:38:05 ID:Gejr1wuP0
その「ローカル指標」ではりきるのが九州福岡だと思うけど・・・w
支店経済が偉そうなこと言うなw












ダイエー
よかとぴあ
阪急
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:42:53 ID:3KU53e960
6大単体都市・・・  しかも造語・・・・・
147ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/10/21(水) 00:43:25 ID:8URCW4ZF0
ん?なんで神戸が出てくるんだ?
さよなら。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:46:07 ID:3KU53e960
対福岡三大嫉妬都市、支離滅裂・・・・・
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:47:07 ID:Gejr1wuP0
>>146
「6大単体都市」とかいう言葉きいたことないが・・・
あ、お前の造語か?w
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:50:11 ID:Mv5pmNig0
都市圏自慢するのは都市圏の中心都市になってから>神戸
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:51:26 ID:Mv5pmNig0
で、四都市で福岡に「歴史」で勝てるのはどこなの?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:52:39 ID:Gejr1wuP0
太宰府は入れるけど、筑豊はいれない福岡市w
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:53:41 ID:UGuu8/MX0
そもそも「福岡の歴史」ってなに?
エジプトかメソポタミア文明?
155クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/10/21(水) 00:55:17 ID:Z9tsMypp0
そういう文明が生まれているところには、
必然的に、「大河」っていうファクターが含まれていますね。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:59:24 ID:wdAftzZ10
>>150
投票の結果 州都は北九州か熊本
低層都市では勤まらない
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:02:25 ID:Gejr1wuP0
都市圏の中心都市が支店経済都市てアンタ・・・・

「中心」だったらいいのか
じゃ、佐賀市>>>久留米市、なのか?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:18:21 ID:Ek2CB+pS0
>>140
歴史を潰してきたというのはその通りだと思います。
特にここ30年くらいの間はめまぐるしく変わったような気がします。
だけど、今後は大事にしていく方向になっていくと思いますよ。

元々福岡は通り道であまり物が残っていません。
元寇、戦国時代、空襲と少なくとも3度は壊滅状態になっています。
そういう悪条件の中でよくも残ったとも言えませんかね。

>>154>>155
福岡は生まれたところではないですからねぇ。残念ですが。

>>156
地理的中心であることや福岡一極集中は好ましくないという考えから熊本を推す声は強いみたいですね。
私も道州制が導入されるなら福岡以外が州都かなと思います。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:42:09 ID:g66N9vVAO
札幌のITは終わった。。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1231892004/


◆◆◆◆福岡のブラックITリスト(No.4)◆◆◆◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1244066950/


札幌と福岡のIT産業って完全脂肪だね(笑)
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:51:14 ID:UGuu8/MX0
一方、仙台と広島にはIT産業が芽吹いていなかった!
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:51:36 ID:g66N9vVAO
SSS東京
S横浜、大阪、名古屋
A神戸、京都
B川崎、千葉、さいたま、堺
C福岡、札幌、八王子、相模原
D仙台、広島、川口、船橋、尼崎、西宮、横須賀
E北九州、静岡、岡山、新潟、浜松
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:53:49 ID:g66N9vVAO
結局、東京大都市圏、大阪大都市圏、名古屋大都市圏に住むものだけが勝ち組。
札仙広福なんて雑魚。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:56:53 ID:g66N9vVAO
SSS東京
S横浜、大阪、名古屋
A神戸、京都
B川崎、千葉、さいたま、堺
C福岡、札幌、八王子、相模原
D仙台、広島、川口、船橋、尼崎、西宮、横須賀
E北九州、静岡、岡山、新潟、松戸、市川、川越、藤沢、府中、町田、立川、所沢、、平塚、沼津、浜松、姫路、奈良、大津、高槻、
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:24:25 ID:wdAftzZ10
京都をいつまでも上位にあげてるのは昭和50年以前生まれの人間だろう
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:09:56 ID:H2sUnnEVO
京都の企業群の足のウラにも福岡は及びませんがw

企業都市京都>>>>支店植民地福岡
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:34:43 ID:xEM+F5+5O
仙台市が船橋、横須賀と同じランク??

それは神奈川県民から見た仙台市のイメージでしょう……

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:41:27 ID:xEM+F5+5O
相模原が札幌、福岡と同じランクではないでしょう……

神奈川県民でも正社員やってる人なら、札幌仙台福岡の大きさって知ってるとは思います。

イメージよりは小さい 札幌市

イメージより大きすぎ、 仙台市

イメージ通り大きい、福岡市

正社員や公務員なら誰でも納得すると思います。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:42:03 ID:U8Z4lU4j0
結局、人口が停滞して衰退しようとしている地域は、福岡などの人口激増地域には
格や勝ち組といった言葉でごまかすしかないないんだよな
169わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/21(水) 03:54:10 ID:3JPDTi5W0 BE:3479188379-2BP(111)
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:18:31 ID:DpWyZCJ9O
訂正しよう

SSS東京
大都会の壁
S大阪
都会の壁
A横浜、名古屋、札幌
都会的な壁
B神戸、福岡、仙台、広島、川崎、千葉、さいたま
地方中核に収まらない壁
C八王子、相模原、川口、船橋、尼崎、西宮、横須賀
底辺や田舎な壁
D新潟、静岡、浜松、岡山、北九州、熊本
超田舎
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:18:59 ID:F3af4xGo0
これじゃあどうしようもない。 笑
市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)
福岡 0 ← 144万都市
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:29:35 ID:zI0s/c+HO
秋田って100以上はあんだ
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:46:45 ID:adZsOj1AO
支店経済都市はもともとなり得る基盤があったから出先機関とか置かれてさらに発展したのでは?
例えば明治大正期の仙台は日本の中でも人口はかなり多かったらしい
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:54:52 ID:Gejr1wuP0
一方その頃・・・

福岡市は北九州市、筑豊に負けていたのでした・・・
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:24:21 ID:U281wuDE0
>>173
明治時代は新潟県が人口1位だった。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:36:43 ID:BlXjdurB0
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

福岡 16両
仙台 16両
広島 16両
札幌 0両

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 0両
札幌 0両
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:38:42 ID:mnbIl373O
>>145
江戸時代は人の移動が制限されてたし他の条件も違うからあまり参考にならないよ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:48:55 ID:mnbIl373O
>>145
多分石高の大きい藩の城下町とか有利だったんじゃないか?金沢とか。
貿易で儲けてた上に武士の割合が高かった鹿児島も多そう。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:01:28 ID:MdSfvBp20
じゃあ新宿のホームレスがこの中で一番の都会っこということで
よろしい?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:12:31 ID:4nnhSJvQ0
明治時代頃は、食糧生産力が高いところが人口が多かったのだろうと思う。
輸送の発達で段々と都会に人と物が集まるようになったのだろう。
今の人口バランスの主原因は、戦後の太平洋ベルト政策であることは明らか。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:20:11 ID:mnbIl373O
>>180
物流ルートも違いますしね。
日本海側の海運が盛んだったから日本海側に大きな都市が多かったのでは?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:52:35 ID:j1yuEk5XO
見よ、これが広島師団だ。
一、シンガポールにて華僑虐殺疑惑。
二、ババル島にて懐柔した島民を女子供含めて虐殺して師団長が頭を悩ませる。
三、病院船橘丸にて国際法違反である兵士や兵器を輸送して米軍にだ捕され師団長が自殺。
もみじが否定する硫黄島、ペリリュー島、アンガウル島の兵士。
硫黄島で戦った神奈川、山梨、鹿児島人
硫黄島…米国にて映画化し日米にて大ヒット。
ペリリュー島にて戦った千葉、栃木、茨城、群馬人。
米国のニミッツ提督から碑文を送られる。
アンガウル島…栃木人。
後に世界的な文豪である三島氏に褒め称えられる。
特に船坂軍曹は日米の公文書に載る大活躍をし三島氏にも書かれる。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:31:53 ID:A6AoGecS0
●魅力的なスポットを教えてください!

札幌「大倉山シャンツェ。都心とジャンプ施設が近いので、素晴らしい風景です。」
仙台「松島。あの松尾芭蕉が俳句を詠めなかったほど感動したんですよ。」
広島「厳島神社。説明不要の風景です。何と言っても世界遺産ですからね。」
福岡「・・・大手私鉄、都市高速。」

●都市の価値を高める力とは?

札幌「ブランド力。札幌という都市名が商品価値を高めます。」
仙台「歴史力。誰もが知る『伊達政宗』など、歴史が観光資源に鳴っています。」
広島「平和へのメッセージ力。理念あるオリンピック開催を目指しています。」
福岡「・・・路線価。」
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:32:23 ID:pJ/lvtkq0
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:49:25 ID:xeeNerTn0
>>183
●魅力的なスポットを教えてください!

札幌「大倉山シャンツェ。都心とジャンプ施設が近いので、素晴らしい風景です。」
仙台「松島。あの松尾芭蕉が俳句を詠めなかったほど感動したんですよ。」
広島「厳島神社。説明不要の風景です。何と言っても世界遺産ですからね。」
福岡「海の中道。自然一杯の対岸から眺める街もいいものですよ。」

#普通は百道とか言うだろうがあんなのどこにでもある。

●都市の価値を高める力とは?

札幌「ブランド力。札幌という都市名が商品価値を高めます。」
仙台「歴史力。誰もが知る『伊達政宗』など、歴史が観光資源になっています。」
広島「平和へのメッセージ力。理念あるオリンピック開催を目指しています。」
福岡「国際交流。辺境にある地の利を生かしてます。実利はありませんがそれ以上の価値があります。」

#歴史的な物も出したいが被るから遠慮する。博多の寺や城跡には外国人観光客もよく来てるよ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:02:21 ID:cIDB1wrE0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:05:13 ID:xeeNerTn0
>>186
福岡の重要文化財は少なくともい現在1つ行方不明。
はよ戻ってこーい。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:15:54 ID:F9xgPGaj0
>>162
東京では、ワンルームに住んでいたが
福岡に引っ越して来てからは、3LDKに住んでいる

家賃は同じ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:01:40 ID:A6AoGecS0
>>188
あれ?
福岡は、地価が高くて過密なのが自慢じゃなかったっけ?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:05:30 ID:OP80ZfuM0
この4都市じゃ高いほうだけど東京よりは安いにきまってるだろw
東京の駐車場代=地方の家賃なんだからw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:11:18 ID:lMIRtosc0
>>71
どれが福岡美人なんですかね。
全体的に少ないし、ショボイ気がするんですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/福岡県出身の人物一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/大阪府出身の人物一覧

192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:14:26 ID:xeeNerTn0
>>189
賃貸の家賃は地方はあまり変わらないでしょ。

そういった意味じゃ福岡で賃貸住宅経営するのは他の3都市と比べて損なのかな?
福岡は賃貸住宅の量も多いらしいし。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:22:37 ID:Mv5pmNig0
>>191
福岡出身に美人が多いと言うより
福岡には美人が集まると言った方が正しい
エビちゃんとかスザンヌとかもそう
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:30:50 ID:IG6zlPy60
九州中の美人が集まる街 天神

眺めてると野郎達は癒される
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:36:30 ID:Mv5pmNig0
横浜・神戸・福岡 3都市比較

女性人口に対するサロン数の比較
http://images.keizai.biz/tenjin_keizai/column/1233306673/1233307212.jpg
女性の数とサロンの数
http://images.keizai.biz/tenjin_keizai/column/1233306673/1233307108.jpg
美しく暮らすための支出
http://images.keizai.biz/tenjin_keizai/column/1233306673/1233307138.jpg
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:39:27 ID:xeeNerTn0
街角で美人が多いと言うのはあてにならない。
みんな化粧してるし着飾ってるし普通は美人にしか目が行かないからだよ。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:39:53 ID:wdAftzZ10
福岡も韓国も美容整形癖があるということか
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:45:23 ID:OP80ZfuM0
福岡人だけど特に美人が多いとは思わんなー
コアあたりに行けばびっくりするくらい可愛い子がいる時もあるが
最近目にした超可愛いこは地下鉄西新駅から乗って来た20歳くらいの女の子の集団の1人。
多分西南生あたり。
モデルかと思うくらいスタイルよくて可愛くて美人でオサレさんだった。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:48:52 ID:AkrZ3J4Z0
オフィスビル 空室率  最新版 


○札幌 10.62 ○仙台 17.32 ○東京 7.62 ○横浜 11.77 ○名古屋 11.78 ○大阪 9.86 ○福岡 14.93



仙台 17.32

福岡 14.93   ←ーーーーーーーーーーーーww

名古 11.78

横浜 11.77

札幌 10.62

大阪 *9.86

東京 *7.62
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:49:24 ID:/RUjWRiq0
>>195
神戸コンプ炸裂ww

どうあがいたって神戸に勝てるわけないw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:50:01 ID:wdAftzZ10
札幌はロンブーでやってたとおり地元美人だらけ
仙台も東北美人だらけ
広島イマイチ足りない
福岡も九州美人だらけ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:12:35 ID:Q1+1djwP0
>>162
その三大都市圏で日本の人口の過半数占めてるよ
この前新聞に載ってた
日本人の半分以上が勝ち組だね!

うちの会社の各支店行ってフロア見回した時の美人度は福岡がダントツの一番だったな
あくまでもうちの会社の話だけど
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:15:58 ID:xeeNerTn0
>>202
それは福岡支店の人事担当者の好み…
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:34:00 ID:+HQAy4Cb0
>>199
札幌のオフィス面積は福岡の半分

しかも他は大量供給があるのに札幌だけ新規オフィス供給はゼロw
それでも空室率が上がり続けてる

一番問題なのは札幌なんだよ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:39:02 ID:wdAftzZ10
☆オフィス・企業数
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:47:52 ID:MwD4IQw2O
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

■都市別オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u
仙台 205万u
千葉 193万u
神戸 180万uWWW
広島 164万u
京都 107万u
さいたま 92u
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:04:01 ID:KEBHer3EO
東西人気都市 ヨコハマ・フクオカの共通店

1 港町
2 国際都市
3 豊富な海の幸
(東京湾、玄界灘)
4 おいしいスイーツ
(ありあけハーバー、ひよこ)
5 おいしい鍋料理
(牛鍋、水炊き)
6 全国区の祭
(港まつり、どんたく)
7 大手私鉄の本社がある
(相鉄、西鉄)
8 公立の進学校がある
(翠嵐、修猷館)
9 全国区の大企業がある
(日産自動車、九電工)
10 実力派アーティストを輩出
(ゆず、浜崎あゆみ)
11 周辺都市も人気都市
(鎌倉藤沢横須賀、久留米北九州)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:23:03 ID:xeeNerTn0
>>207
釣りかい?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:33:15 ID:KEBHer3EO
追加
住所がよく間違えられる。
横浜県横浜市、福岡県博多市
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:35:09 ID:/RUjWRiq0
>>207
なかなかのエサじゃないか。
211tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/21(水) 15:27:39 ID:o3SxZiQsO
>>177
それは完全な大嘘。
>>178
そんな単純な話ではない。
例えば江戸時代、仙台と徳島は人口大差なかった訳だ。
こうなった理由は、仙台では自分の領地に住む武士が多かったのに対して、
徳島は領地ではなくて領地相応の米を殿様から貰うシステム故に、武士は領地に住まないで城下町に住んでいたことに起因するのだかよ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:30:33 ID:pJ/lvtkq0
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:45:35 ID:IPy6MX1h0
>>212
広島人だが、正直瞬殺されました
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:03:39 ID:adZsOj1AO
仙台西道路の青葉山トンネルを山形方面から
仙台へ抜けた時(仲ノ瀬橋)の景色は萌える。
道路の配置、広瀬川、西公園の緑の上に建つビル街
小学生の時面白くて眺めてたな
そういう魅力もあるのよ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:30:08 ID:Lq9evfFo0
札幌は駅だけは凄いね
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:40:47 ID:qtHERJVK0
いつものことですが…
きょう未明、福岡市南区で、2人乗りのバイクが歩行者からバッグなどを奪って、
逃走する事件が連続して2件発生しました。
警察は、同一犯の可能性が高いとみて行方を追っています。
きょう午前2時半ごろ、福岡市南区大橋で、女性の後方から2人乗りのバイクが
近づき、後部座席から降りた男が女性のバッグを奪おうとしました。
女性がバッグを離さず転倒すると、男はそのまま15メートルほど女性を引きずり、
さらに頭や腹を数回蹴るなどして、現金およそ1万2千円が入った財布を奪って、
バイクで逃走しました。
この直後に、200メートルほど離れた路上でも、歩いていた女性が2人乗りのバイク
から現金およそ1万7千円が入った紙袋をひったくられる事件がありました。
2つの事件ともに2人組はいずれも20歳前後で、警察は同一犯の可能性が高いと
みて、強盗やひったくりの疑いで行方を追っています。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013732.html
217tamias ◆VVbOxJXfxY :2009/10/21(水) 16:41:02 ID:o3SxZiQsO
>>215
すすきのはもっと凄いぞww
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:48:06 ID:qtHERJVK0
福岡市国際部長 不適切文書については謝罪したが…
「福岡アジア文化賞委員会」に関し、不適切な海外出張を証明する数々の公文書の存在が明らかとなった。
公費支出のありかたに疑問の声が上がるなか、
同賞を所管する福岡市総務企画局の中川伸司国際部長に話を聞いた。
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7408.html
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:49:53 ID:6qF++vjw0
札幌のオフィス面積は福岡の半分

しかも他は大量供給があるのに札幌だけ新規オフィス供給はゼロw
それでも空室率が上がり続けてる

一番問題なのは札幌なんだよ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:54:06 ID:qtHERJVK0
いつものことですが…
先週、福岡市の中学校で窓ガラス32枚が割られた事件です。
卒業生の少年ら5人が、ガラスを割ったことを認める供述をし、警察が近く、書類
送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
この事件は今月11日の未明、福岡市西区の元岡中学校で、校舎1階の窓ガラス
32枚がスパナや金づちなどで割られたものです。
捜査関係者によりますと、この中学校の卒業生の少年4人と、3年生の男子生徒
1人がガラスを割ったことを認める供述をしていることが分かりました。
警察は近く、器物損壊の疑いで5人を書類送検する方針です。
少年らは、「教師に怒られた腹いせでやった」などと話しているということです。
また、5人のうち一部は、このほかにも今年に入ってから2回、この中学校の窓
ガラスを割ったことを認めていて、警察は裏づけを進めています
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013728.html
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:55:46 ID:fF9XeIfg0
札幌人はそこら中にいるであろうヒグマの画像を貼ってくれよ。
札幌の画像は正直殺風景で寒そうだなと言う感想しかわかない。
222ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 04:48:28 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-11-17 19:42:47
https://mimizun.com/delete.html
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:14:43 ID:FlsJiujT0
そのオフィス面積ってオフィス街においてだから

あまり当てにならないけどな。

オフィスが各所に散らばっていたら、また変わってくるから。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:21:08 ID:P9zZXI/O0
札幌のオフィス面積は福岡の半分

しかも他は大量供給があるのに札幌だけ新規オフィス供給はゼロw
去年も殆んど供給無し
賃料も他と比べても激安
それでも空室率が上がり続けてる


一番問題なのは札幌なんだよ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:23:22 ID:T1vHg4gy0
>>223
札幌が出してくる空室率もオフィス街の数字だけど何か?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:30:42 ID:mnbIl373O
>>225
札幌が出してるとは限らない。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:33:12 ID:vN0/FE1M0
札幌のオフィス面積は福岡の半分

しかも他は大量供給があるのに札幌だけ新規オフィス供給はゼロw
去年も殆んど供給無し
賃料も他と比べても激安
それでも空室率が上がり続けてる


一番問題なのは札幌なんだよ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:35:55 ID:7lx5Ed9b0
オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無し ←

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟←
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:39:17 ID:5Jqogx7j0
>>206
その頃から比べると名古屋や福岡はかなり増えてる
今現在みても札幌は供給が殆んど無かった為
札幌は大量に供給のあった仙台に抜かれてるだろう
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:49:06 ID:7lx5Ed9b0
>>183
●魅力的なスポットを教えてください!
札幌「大倉山シャンツェ。都心とジャンプ施設が近いので、素晴らしい風景です。」
仙台「松島。あの松尾芭蕉が俳句を詠めなかったほど感動したんですよ。」
広島「厳島神社。説明不要の風景です。何と言っても世界遺産ですからね。」
福岡「太宰府天満宮。福岡城址。博多湾・海の中道。自然一杯の対岸から眺める街もいいものですよ。」


●都市の価値を高める力とは?
札幌「ブランド力。札幌という都市名が商品価値を高めます。」〜貧乏ブランド で有名ですね。
仙台「歴史力。誰もが知る『伊達政宗』など、歴史が観光資源になっています。」
広島「平和へのメッセージ力。理念あるオリンピック開催を目指しています。」
福岡「歴史と近代。国際交流。辺境にある地の利を生かしてます。実利はありませんがそれ以上の価値があります。」
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:51:56 ID:jyJgDMPU0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:00:19 ID:7lx5Ed9b0
屯田村はどうだろ、世界遺産に。
マチュピチュや日光東照宮と堂々肩を並べる。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:01:24 ID:QqqAnzCS0
しかし札幌中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

名古屋中心部 名駅〜池下 6000m
福岡中心部 博多〜大濠 3800m
札幌中心部 札駅〜大通 600m

要するに札幌人は、「札幌の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
道民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
札幌駅に行くとホーム少ないし幅も狭い、人も疎ら「え?これで北海道一の駅かよ」
札駅〜大通を歩くと600mくらいしかなく「うわぁ、こんだけしか距離ないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
すすきの行ってもそう感じるけどな、あとは他に街らしい街も何もない
加えて低層でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートも次々に潰れ、もうオーバーストアといわれて久しいしw
しかし、地価も安い、余裕がない、何もないスカスカ、ってところが札幌の「格のなさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「オリンピックやったとかすすきのが凄いとか」みたいな
古臭い思考やめろよ
この辺りも、札幌人がカッペなままでいる証拠だよw
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:17:17 ID:7lx5Ed9b0
『札幌』
地下鉄南北線 真駒内・麻生→大通り 各173本
地下鉄東西線 宮の沢駅・新札幌→大通り 各169本     
地下鉄東豊線 栄町・福住→大通り 各159本

『福岡』
西鉄大牟田線 二日市→天神     237本
地下鉄空港線 西新→天神      225本
地下鉄空港線 福岡空港→天神    156本
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:20:42 ID:F3af4xGo0
しかし福岡中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

福岡中心部 東西/博多〜大濠 3800m
      南北/ほとんどなし
札幌中心部 南北/札駅〜幌平橋 2500m
東西/バスセンター前〜円山公園 3500m

要するに福岡人は、「福岡の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
福岡市民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
博多駅に行くと地下鉄たった1本。、人も疎ら「え?これで九州一の駅かよ」
博多〜天神を歩くと点でしかビル街がなく「うわぁ、これしかビルがないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
ご自慢の中洲行ってもすすきのの半分程度、あとは他に街らしい街も何もない
加えて超高層=0でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートもたった3軒、大型スーパーに至っては何と札幌の1/3!!!!!!!
しかし、地価が高い、だから広さに余裕がない、せせこましい、ってところが福岡の「哀れさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「西鉄」とか「百地」みたいな ダサダサなアピール、もうやめたら?
この辺りも、福岡人がカッペなままでいる証拠だよw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:22:06 ID:wdAftzZ10
福岡はイノシシとか日本猿画像 貼ってから出直せや
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:43:05 ID:SrBEfvhxO
田中(賢)、楽天相手に打つなよ。福岡出身だろ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:46:14 ID:DpWyZCJ9O
ではここで、良識派福岡スレからの微笑ましいレスをピックアップしますw

66:名無し@良識派さん
09/10/21(水) 15:26:52
もう高層無理なんだから地下開発はどうだろうか?
B10Fなんて造れたら名所になれる。

67:名無し@良識派さん
09/10/21(水) 15:33:20
福岡名物の超低層ビルとして
地下を開発するのは
面白いアイデアだ。
地上2階〜地下20階の建物を
ジャーディに任せてみてはいかがか。

68:名無し@良識派さん
09/10/21(水) 15:34:41
>>66
やがて来る危機に備えて、核シェルターとしても利用可能にすれば一石二鳥。

70:名無し@良識派さん
09/10/21(水) 16:21:23
第三新東京市みたいに夜間離着陸が無い時だけ超高層ビルが地下から生えてくるとマジ凄い。
まだそんな技術無いか。


目指せ地下都市福岡!
伸縮自在な高層ビルが福岡では待ち望まれているようですw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:50:30 ID:7lx5Ed9b0
>>235
233に過剰反応だな。
真実を突かれると悔しいんだよな。
仙台と比べられると特に悔しい。
既に、卸売り金額では仙台>札幌。
オフィスビル新築、国宝級、重要文化財でも仙台に完敗。
将来性では前途有望な仙台と、没落一方の札幌。
札幌 0は本当ですか?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:54:04 ID:wdAftzZ10
福岡も落ちたもんだな・・。非常に悲しい。
福岡単体でID変えずに神戸や札幌に堂々と太刀打ちしていた5年前までの威勢はどこにいったのだろう??
元ライバルが格下都市の力を借りてる惨めな姿を晒してるところをみるとプライドまでなくなっちまったみたいだな。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:54:32 ID:7lx5Ed9b0
楽天VS日本ハム。
正々堂々と、全力を尽くし良い試合を!
どっちでもいいから、セリーグ(多分巨人だろう)に勝ってくれ。
ソフトバンクは残念ながら、実力が無かった。
来季もヨロシク。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:03:58 ID:DpWyZCJ9O
>>241
⊃ヒント
大名閑古鳥、空港赤字、約束の低層地、レイプ、シャブ、飲酒、8歳をリンチw

芸能人は居ても文化人は0人w
実はその芸能人、有名人も鉄也、ホリエモン、アホウ、古賀、ヤワラ、シャブP、整形聖子、新庄、平山、大久保、井上はるみ、森口博子、化け物アユとエラや性格が何処かの国とそっくりな素晴らしい方々を揃えてるw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:23:13 ID:jgmXamwe0
>>243
世界の中心で愛を叫ぶの作家、夏樹静子、高樹のぶ子、倉田真由美とか住んでるよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:35 ID:12UsLsbj0
>>239
やっぱ札幌は背景人口が仙台より少ないのが痛いよね。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:28:27 ID:jgmXamwe0
http://ats-n.sakura.ne.jp/material/station/map01/branch_s/sapporo/subway/horohirabashi.html
こんなとこが繁華街なら、糟屋郡も繁華街に入れてやれよ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:46:10 ID:jgmXamwe0
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:55:48 ID:mnbIl373O
>>247
大泉洋とか違うの?
以前大泉洋知らないって言ったら札幌の友人にめっさ怒られた。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:13:29 ID:jgmXamwe0
札幌人が大泉洋は福山雅治よりイケメンといって譲らなかった。
札幌が福岡より都会といって譲らないのと同じ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:16:59 ID:ZcDW684+0
バックネット裏、がらがらだな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:20:01 ID:mnbIl373O
>>249
福岡より都会と言われたことはないけど確かに大泉洋にはかなり思い入れありそうだったw
日頃温厚な奴だからびびったw

福岡出身の人でそんなに慕われてる人いるかな?
武田鉄矢の母親か広田弘毅くらい?w
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:33:01 ID:SrBEfvhxO
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:48:49 ID:Ki5bdEzg0
ID:7lx5Ed9b0

こいつは田舎仙台人
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:50:05 ID:fF9XeIfg0
ハムオワタw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:51:28 ID:DpWyZCJ9O
>>244
倉田真由美以外は他県民w
何処までも発想が韓国w

しかも倉田真由美が文化人wだめんずw

孫、田中麗奈と半島色がお強いようでw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:57:15 ID:ocZmAvB50
福岡は街全体が低層なのと再開発が遅れているのが痛い
これから高層マンションが規制されますます低層化は進むだろう
都会的なイメージからはますます遠ざかるが
他の都市では見られない高さの揃った独特の街並みを形成していくことが
これからの課題だ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:57:31 ID:SBCEZrNr0
>>255
つまり他県人も住みたがるということかな?
それと、外国をむやみに馬鹿にするのはよくないよ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:00:50 ID:DpWyZCJ9O
>>257
あのねw
文化人でもなんでもないが、倉田真由美は都内在住だろw

富良野に倉本
仙台に伊集院

まぁ伊集院は文化人とは呼べないがw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:04:07 ID:SBCEZrNr0
>>258
そうなの?
あなた詳しいね。

じゃあ福岡は出身者が出て行きたがるけど他県人は住みたがるところなの?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:06:58 ID:DpWyZCJ9O
>>259
高樹のぶ子は山口だろw
明太子発祥で、外国って意識が少ないんじゃねw

たった一人、一発屋の他県民に全てを託す福岡w
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:10:37 ID:SBCEZrNr0
>>260
面白いから黙ってたけど夏樹静子も郊外の街だったような気がするな。
一発屋の他県人って世界の中心がどうとかの人?

あの人は本業の都合上住んでた人だからね。

それだけ詳しいのに何故最初から言わないのか不思議です。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:19:00 ID:SBCEZrNr0
つうか俺は純粋な福岡人じゃないけど福岡は住むには不満ないとこだよ。
まあ日本全国大抵の場所はそうなんだが。

しかしこのスレを見ると、福岡に詳しい人ほど福岡を叩いてるみたいだね。
どうしてなんだろうね。

ちょっと気になります。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:20:40 ID:Mv5pmNig0
>>262
福岡を叩いてるのは昔の栄光を懐かしむオッサン北九州人だよ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:24:50 ID:Mv5pmNig0
20年夏季五輪:北九州・福岡に参加要請 広島・長崎http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20091022k0000m040058000c.html
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:45:52 ID:SrBEfvhxO
さすが日ハム。恐れ入った。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:48:14 ID:iZh/XlD00
楽天だっさwwww
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:52:44 ID:WOX3L3YA0
札幌200
福岡180
仙台120
広島100

オレ、広島人だけど、札幌以外は行ったことアル。
ただ、仙台は1回行って1日在住だったので、第一印象的なもの
。福岡は広島からこの中では一番近いので、数十回は行ったことがある。

札幌は行ったことないからわからないけど、
札幌から広島に来てる人は、「全然違う。広島は田舎」って言う人がいる。
逆に福岡から広島に来てる人は、「確かに福岡のほうが一回りでかいけど、広島も結構都会だと思うよ」っていう人がいる。
そう考えると、札幌>福岡かもね。

まあ、まだ札幌入ったことが無いから、
結局、札幌=福岡>仙台>広島にしときます。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:54:10 ID:MuOJPUzu0
人工島は結局のところ環境を破壊しただけの大失敗だったな
福岡市・人工島 構想白紙 土地売却額66億円 来年度収入に計上
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/129547
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:01:16 ID:5plro3kLO
久しぶりに札幌携帯来てるっぽい?w
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:03:15 ID:Mv5pmNig0
人工島開発で宮崎駿にフラれた福岡市
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:03:35 ID:WOX3L3YA0
広島市近郊からバーミヤンがなくなった。
井口のとこがつぶれて、最近も宮島口近くのもつぶれた。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:07:04 ID:3KU53e960
ハァ 都市高無ぇ 新幹線も無ぇ
JRと地下鉄ガ〜ラガラ
歴史も無ぇ 文化も無ぇ
ポロの自慢はデッカイ道(笑)

オラ札幌は嫌だ オラ札幌は嫌だ
東京へ出るだ〜
東京へ出たなら ディズニーランド行って夢の国見るだ

私鉄ねぇ のぞみもねぇ
リニアモーターカーは何者だ?

夏は暑ちぃ〜冬は寒みぃ〜
ソリはあるけど クマが出る

レジャー無ぇ相撲無ぇ
あるのはでっけぇ〜空き地だけ

オラ札幌は嫌だ オラ札幌は嫌だ
東京へ出るだ
東京さ出たなら 東京人のふりして 福岡に盾突くだ〜

頭弱い いつも必死
肝心なコピペもソースねぇ

歪造に なりすまし
それはおらの仲間の得意技

オラ札幌人嫌だ オラ札幌人嫌だ
都会人がよかったべ 

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:14:26 ID:Ki5bdEzg0
>>267
それ何の数字?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:16:51 ID:FeOap7r7O
福岡より札幌は、街がデカイよ。福岡は、確かにメインの大通りは立派だけど、一歩中入るとスカスカ。札幌は、積木箱にきちんと積木が収まるがごとく、ビッチリビルが収まってる。高層ビルも多いし。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:25:08 ID:SrBEfvhxO
一定の地域に集中的で見映えがよい。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:30:12 ID:FeOap7r7O
札幌のビル街は、東京で言うと銀座みたいな感じかも。規模は違うけど。福岡は、大博通りや、天神は凄いけどね。福岡が線なら、札幌は面。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:31:16 ID:Mv5pmNig0
>>276
お前福岡来たことないだろw
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:32:01 ID:KEBHer3EO
>>207
全国区の有名私大がある
(神大、西南学院)

を追加
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:34:03 ID:FeOap7r7O
福岡は、2月に行ってきた。ちなみに福岡は2回目。札幌は5回行った仙台人です。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:35:12 ID:Gejr1wuP0
>>207をみると

福岡の港町コンプがうきぼりになるね・・・
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:35:39 ID:OP80ZfuM0
札幌から福岡来た人で福岡はスケールが違うと言ってた人がいたじゃんw
都市ウォッチャーみたいな人で
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:40:12 ID:FeOap7r7O
福岡は、局地的なだけなんだって。札幌より、たいした事はない。初めて福岡行った8年前。2月に行ったけど、博多駅前は、駅の工事ぐらいで、後は何ら変わってなかった。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:40:25 ID:Mv5pmNig0
>>279
福岡のどこを見たの?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:42:56 ID:SrBEfvhxO
バレバレだな。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:48:39 ID:DpWyZCJ9O
>>279
今更っ解りきった話しだけどねw
福岡はとにかく田舎。
まず、繁華街の規模が札幌とは違う。
ススキノは東京や大阪の奴らでさえびっくりするのは常識。

福岡の張りぼては散々貼り付けられてるから今更語るまでもないし、とにかく福岡は住宅地がスラムな上に街が臭い。
屋台周辺の夏場の臭さときたらw

つまり
札幌>>仙台=広島>>福岡w
>>281
札幌を訪れたドォーモwのブスやSMAPwの追っかけが泣きながら札幌の方が都会だと言ってたろw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:49:04 ID:Gejr1wuP0
福岡市が港町なんて誰も思ってないよ
どこをどうみたら港があるんだい?
海方面は行くなっていうのが普通なのが福岡w
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:02:32 ID:OP80ZfuM0
>>285
SMAPのおっかけとかちゃんと街を見れない人間だろw
もっとちゃんとした奴のブログがあっただろw
そういう奴からしたら誰が見ても福岡>札幌だよw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:10:34 ID:Mv5pmNig0
四都市で比べたら港で福岡に勝てるところはないよ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:13:38 ID:VpdqacG40
もう札幌>>>>>>>>福岡でいいじゃん。
面倒くさいし。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:14:33 ID:SrBEfvhxO
臨海部(港〜須崎〜沖浜〜箱崎)は何とかしないとな。福岡の大きな課題。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:19:31 ID:VpdqacG40
>>291
博多ふ頭とかいいんだけどなー。如何せん寂しい。
計画通り地下鉄が来れば変わるかもしれないけど、無理だろうな。
イベント時以外はガラガラだろうしなぁ。

これ以上市は投資はできないだろうから、西部ガスに期待しないと。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:20:26 ID:jgmXamwe0
>>260
福岡に住んでるよ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:25:17 ID:Mv5pmNig0
仙台塩釜港・広島港(中核国際港湾)<北九州港・博多港(中枢国際港湾)
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:26:02 ID:Gejr1wuP0
>>288
お前、荷揚げ港だけ挙げて横浜と同じだと?
氏ねw

>>289
横浜との比較なんだが?
氏ねw

>>290
ワロタ

>>291
ウェブにも言ってやってくれ
コンテナばかりで、治安最悪の沿岸部をどうにかしろ、とw
一度、自分の女でも築港辺り歩かせてみればいいと思う
あ、でも福岡マンセーのウェブの女だから「おしゃれでした^^」とかいうかもしれんがw

>>292
ベイサイドはもうゴーストタウンだからな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:35:12 ID:Mv5pmNig0
>>295
コンテナで博多港に抜かれたのが悔しいのは解るが
港町風情では門司港の圧勝なんだからいちいち噛み付かなくてもいいよ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:37:20 ID:VpdqacG40
>>295
何故横浜と比べるのかが分からないww
博多は鎖国で一度死に、近年やっと息を吹き返してきた港。
特に後ろ盾もないし、長い目で育てていくしかない。

ベイサイドは過渡期だから今どうこう言うのは早いかもしれない。
仕事で行くことがあるが、なかなかいい場所だよ。
西部ガスが再々開発するらしいから期待するしかない。

ハコ物は過剰だしあれ以上あそこに投資するのは都市規模的に馬鹿げてると思う。
ただ、もう少し交通の便がよくなって欲しい。百道と並んでね。
でも、それもまた難しいだろうな。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:38:33 ID:tcCo+hiU0
>>235
何で幌平橋まで都心なんだよ

札幌の都心の南北方向は、札幌駅前通が軸。
札幌駅前通と菊水旭山公園通との交点で都心は終わり。

>>285
>繁華街の規模が札幌とは違う
>ススキノは東京や大阪の奴らでさえびっくりする
中洲とすすきのでは、すすきのの方が少しでかいけどあまり大差ないな。

東京や大阪の住民が驚くのは、恐らく単純に「規模が大きい」のではなく
「予想していたより大きい」という意味合いじゃないのか?
そんな市井一般の意見など参考にもならんわ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:38:37 ID:Gejr1wuP0
>>296
お前誰と勘違いしてんの?
福岡市と横浜市の比較をだれかがしてて、福岡人の一部のアホが
いつもならスレチガイとか言うくせに、気をよくしてスルーしていないから
真実を突っ込んでるだけなんだが?
門司港?
あんな半島人上陸地点どうでもいいよ
門司ときいて思い浮かぶのはバナナ叩き売りとプルコギと
ガラの悪さしかない
ま、福岡市の港よりはきちんと開発されているけどな
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:40:21 ID:Mv5pmNig0
>>299
北九州人じゃないのかw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:43:40 ID:Gejr1wuP0
>>300
北九州人と判断した、論理的な根拠を述べよ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:43:46 ID:VpdqacG40
>>299
そう怒るな。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:45:02 ID:VpdqacG40
>>301
>>174じゃないの?

まあ、落ち着いたようだから良かった。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:47:09 ID:Mv5pmNig0
筑豊人か?w
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:51:36 ID:VpdqacG40
>>304
筑豊人を見て笑うな。失礼なw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:52:41 ID:Mv5pmNig0
フクチョン=北九州人
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:53:26 ID:Mv5pmNig0
エラハリ=筑豊人
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:56:42 ID:VpdqacG40
>>306>>307
色々な意味で失礼だろ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:02:08 ID:Gejr1wuP0
物事を客観的に見ろよな
筑豊には博多からも北九州からも流入しての活気だったのだからw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:02:50 ID:Mv5pmNig0
エラハリ君は筑豊のどこなの?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:08:23 ID:kWIIQ8ma0
>>300
福岡市民だよ、エラハリ君w

ところで、門司って、エラハリのはきだめじゃないのか?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:13:55 ID:kWIIQ8ma0
福岡県の大半の人間は、「筑豊」を蔑んで安心感を得ているところがあるが、
門司も小倉も大差ないのが福岡市民や全国民からの素直な評価だよw

現在の過疎っぷりの激しい筑豊を蔑んでもさ、
あんな田んぼとボタだらけの土地よりも、
凋落激しく都市スラムが広がる小倉や半島人バラックが所狭しと並んでた
門司もこれまたひどいと思う
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:17:46 ID:MSqH2y6A0
福岡市民が福岡貶してたのか?
別にいいけどねw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:23:55 ID:rMjoz3F20
>>313
福岡は自虐的な人多いよ。俺もそうだけどねww
ひょっとしたらプライドの高さの裏返しかもしれないな。
もしくは要求水準が高すぎるのか。

福岡は単なる地方都市。
州都?熊本でいいじゃ〜ん。
札幌?福岡の何千倍も都会でいいじゃ〜ん。

も少し気楽に行こうよ♪
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:28:15 ID:kWIIQ8ma0
×貶してたのか
○背伸びせず、客観的視点で語ってたのか

俺は煽りにしてもウソは言わない
例えば、「エラハリ」の件についても、北九州や門司に多い
筑豊を蔑んで安心感を得る、さも士農工商の如しw
背伸びしすぎてる福岡市民も見苦しい
ウェブのようなバカまでが自分の身の程を弁えずにいるからなw

>>314
気楽にエラハリとその歴史について語ろうぜ
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:32:08 ID:lco9Z4iU0
福岡・札幌の中心地は同レベルです。
仙台も中心地は負けてないけど面積がない。
近郊は福岡>仙台>札幌が断然上。
第三者より。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:37:10 ID:MSqH2y6A0
エラハリ君は筑豊出身の福岡市民か
結構年齢いってそうだね
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:39:13 ID:rMjoz3F20
>>315
筑豊に知り合いのいない福岡市民なんていないだろ。
子供じゃなければ。
蔑んでるヤツってよほど交友関係が狭いだろ。

まー筑豊ナンバー恐いとか言ってる若いのはいるがww

エラハリとその歴史についてはよく知らんふりしてるのでお答えできません
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:43:09 ID:kWIIQ8ma0
>>317
レッテル貼ったら少しは安心したか?
門司や北九州を批判しただけで、やたらめったら筑豊認定するなよw

門司に否定的な人=北九州人
福岡の文句を言う人=札幌人
みたいな、単純脳による認定ばかりでうんざりするわw
大人しくバナナ叩き売ってろよ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:46:58 ID:/5ezAUiW0
>>319
アナタだってレッテル貼りしてんだから怒っちゃダメッ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:49:16 ID:kWIIQ8ma0
釜山フェリー(笑)
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:53:21 ID:60sIoghKO
札幌 0 本当ですか?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:56:42 ID:t5yqwgSqO
>>319
門司や北九州?
意味不明なんだけど
もう少しまともな文章書けよ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:58:26 ID:kWIIQ8ma0
そしていきなり登場の携帯君wwwww




プルコギ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:02:58 ID:t5yqwgSqO
小学生並みの知識しかない恥ずかしい脳みそさらすなよ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:05:16 ID:kWIIQ8ma0
違法バラック群(笑)
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:06:44 ID:t5yqwgSqO
こいつ
やはりただの馬鹿だった
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:08:07 ID:kooU1HDwO
>>324
>>144>>152←おまいの昨日のレス
根っからの福岡市民とは認めないからね
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:09:46 ID:88p7WHZI0
>>327
失礼な!!

明らかにただの馬鹿ではありません。
ただものではない馬鹿です。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:14:52 ID:kWIIQ8ma0
わかっているのにわかってないふり(プ


引揚げ港(笑)

>>144,>>152に関しては普段福岡人が常套手段にしてるやり口を素直に語ってるだけじゃん
何を興奮してるの、エラハリw
普段言い負かされてるアホなほうの福岡人が無視のように沸いてくるな〜
福岡人にもいろいろ階層があり、勿論、福岡マンセーするだけじゃないってことも
理解しろよバカw
福岡人は福岡人をマンセーしなければならない、みたいなカッペ思考まるだしってのは
余計笑われるから阻止したいだけだよw
ウェブみたいな福岡人がいると、同じ福岡人の俺にも流れ弾がくる
だから身の丈にあったレスを捏造なく語る

今の流れで言うと、門司には「エラハリ」の要素は無いみたいな方向にもっていきたい
名無し君のやりくちがあまりに恣意的だから、そうではないよ、どっぷりエラハリの要素も
あるよ、と語ってるだけ
事実を語っただけで攻撃するのはどうかなぁ?
反論あるなら個人攻撃ではなく、証拠を示して客観的に話せ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:16:48 ID:t5yqwgSqO
小学生くんw
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:17:35 ID:88p7WHZI0
>>330
>>303を読んで>>304になったんじゃないか?
興奮しないで相手の心の動きを考えることも大事だよ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:19:13 ID:88p7WHZI0
ついでに言うと門司を出して勝手に興奮しだしたのもアナタよん
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:22:32 ID:3cM5eVSC0
>>330
とりあえずウエストのうどんでも食って肩の力抜けよ。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:23:20 ID:kWIIQ8ma0
>>332
興奮しているように見えるのは、短時間で言いたいことをまとめ切れない
バカしかいないから、そう見えるんだよw

現実の歴史として、日本の歴史を牽引してきたのは北九州、筑豊
福岡市はそれだけの活躍をしていない
八幡製鉄、炭鉱、これ以上のモノが福岡市にあったか?
いわゆる「エラハリ」に関しても、福岡市には当時仕事がなかったから血k方や北九州へ
集まってきたんだろ?大阪もしかり


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:32:52 ID:kWIIQ8ma0
あらら、皆元気なくなちゃった・・・

山頭火 昭和5年の行乞記


相変わらずの天候である、浅野関門海峡を渡る、時雨に濡れて近大風景を観賞する、
舳の尖端に立つて法衣を寒風に任した次第である、多少のモダーン味がないこともあるまい。

門司風景を点綴するには朝鮮服の朝鮮人の悠然たる姿を添へなければならない、
西洋人のすつきりした姿乃至じつしりした姿も−そして下関駅頭の屋台店-飲食店に限る-、
門司海岸の果実売子を忘れてはならない。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:36:55 ID:LR8RyJTxO
役所に寄せられた広島市民の意見のうち7割がオリンピック誘致に賛成だったそうな
残り三割の人は財政面での不安で反対みたい
当然の意見だけどそれじゃつまんねぇし
近いうち誘致検討委員会を開設するらしいがそれに北九 福岡も参加するみたい
長崎はどうなるんだろか?広島単独で広島五輪でいくんかな。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:52:01 ID:88p7WHZI0
>>335
ごめんなさいね〜お風呂はいってたのぉ〜♪
流星見ようかと思ったんだけど覗いてよかったわん♪

何も言えないのは、アナタが一体何が言いたいのか分からないからじゃないかしら?
そもそも論旨が一貫していないのよ。

アナタ一体何が言いたいの?

じゃあ、おやすみなさいね♪
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:00:18 ID:kWIIQ8ma0
>>338
そんな口調の人間どこにもいないのに、さも、さっきから俺と関わってたような
レスですが・・・
ひょっとして一番興奮してませんか?

>ついでに言うと門司を出して勝手に興奮しだしたのもアナタよん
いきなり「門司港」だしてきたひとがいるんですが?
関係ないのにでしゃばらないでください
話がどんどんずれちゃいますので、早々に煽らないとおれない程度の能力で
関わってこないでください^^;

<参考>
296 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/10/21(水) 23:35:12 ID:Mv5pmNig0
>>295
コンテナで博多港に抜かれたのが悔しいのは解るが
港町風情では門司港の圧勝なんだからいちいち噛み付かなくてもいいよ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:02:57 ID:kWIIQ8ma0
>よかったわん♪←今時こんな口調のやついるの^^;

リアル女だとするとオバハン
リアル男だとするときもいオッサン
?だけ微妙に半角だし、あまりPC慣れてなさげなところも、年が・・・w

ちょっとしたことでこういうことがばれるから、名無しでも下手にレスしない方がいいよ^^;
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:27:04 ID:hrzVvE5dO
福岡と北九州の話ばっかでつまんね
隔離スレでも立てたら?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:29:24 ID:9PwfHO2G0
そうだね。
北九州なんかスレチなのに。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:35:08 ID:WwcCGOUk0
未来の州都に向かってなんだその口の聞き方は
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:39:44 ID:9PwfHO2G0
>>343
州都は熊本か鳥栖でしょう。
どっちもスレチだけど。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:40:38 ID:9PwfHO2G0
それ以前に道州制がどうなるかも分からないのに州都って…
先走りすぎ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:50:03 ID:WwcCGOUk0
21世紀いっぱいは福岡市は低層確定している
21世紀中に道州制になるやろ
低層のままでは、新空港のある北九州か、上海にも近い終着駅の鹿児島か、熊本に譲るしかない
347シマリス ◆VVbOxJXfxY :2009/10/22(木) 04:27:18 ID:DnGmSLikO
おい、絵日記、俺はカッペエミシ若旦那を血祭りにあげて粉々にするぜ。
お前も広島コテならば俺の後に続け。
これは先輩コテの命令だ。カッペエミシを殲滅せよ。コロセコロセ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:09:28 ID:xDIFD9iHO
何か血が騒いでる人が多いな…
昨夜は満月か?
349もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/22(木) 09:12:47 ID:d6uJ74+nO
実際に札幌人がほとんどいないのがよくわかる
350鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 09:20:10 ID:7VGQWQmL0
351鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 09:22:05 ID:7VGQWQmL0
>>350
ヲ♪朝から威勢がいいな。
ホルモンw
で、ホルモンはどこの人?
352わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/22(木) 09:23:52 ID:0lzUPa1F0 BE:773152872-2BP(111)

前からオカシイ奴だったが・・・・・ついにシマリスはぶっ壊れたか・・・・・・・
はよ、病院行け・・・・・・その金もないなら、目を閉じて耳を塞いで、おとなしく黙っていろ・・・・・・

>>349
確かに少ないようですね。全然いないとまでは断言できないですけど
まあ四(略)さんが活発に荒らしてた頃、この板自体に嫌気がさしていなくなっちゃったんでしょう

拾い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256117209078.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256137679819.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256147130636.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256139637151.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256135225287.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256135434955.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256135352909.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256135292070.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256125504778.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255518568784.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255516099300.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256077888491.jpg
353鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 09:24:40 ID:7VGQWQmL0
>>347
ケンカいくない・・・・。
354鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 09:27:26 ID:7VGQWQmL0
>>352
で、仕事はみつかったか?♪w
355もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/22(木) 09:36:56 ID:d6uJ74+nO
>>350  おっ チキンか威勢よくないわ…今から寝る  俺は流通の近くや >>352  福岡人北九州人が大半で広島人が少し  ほんの一部が仙台人の気がします 福岡人は釣られやすいから 逆どって遊んでる奴がほとんどでしょう
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:44:23 ID:vCUnnnXOO
何時もの事ながら良識サイトの福岡スレッドはキモイと言うか馬鹿。

今度は東京大阪を低層だと言ってるぞ!


釜山が世界クラスだとか?釜山>東京、大阪だって(笑)


死んだほうがいいなコイツらWWW
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:55:54 ID:MSqH2y6A0
エラハリ君は博多部以外の福岡市民をエラハリ認定する
排他的な加齢臭オヤジですね
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:56:23 ID:+Jr6tuhnO
アホやん福岡

身の丈知らずが w
359わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/22(木) 09:56:36 ID:0lzUPa1F0 BE:2319458876-2BP(111)
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:10:05 ID:SmVc6rFy0
「丘珠は将来も存続」 道、交通審で活性化方針
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/195671.html

北海道ばっかじゃなかろかルンバ。
こんなアフォ道政に付き合わされる札幌アワレ。
さらに、引き受けるようなら札幌もアフォすぎる。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:11:05 ID:MSqH2y6A0
エラハリ認定の例外は新天町
新天町は元博多部の商人が作った商店街だから
エラハリ君が一番嫌いなのはコアw
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:16:49 ID:MSqH2y6A0
天神に中央資本が入ってくるにつれ
商業都市としての顔は博多部から天神に完全に移行
博多部は空洞化が進み四つあった小学校も一つに統合された
エラハリ君の通った小学校も今はない
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:23:08 ID:kWIIQ8ma0
鶏卵以外にもレッテル張り好きなの多いな〜
住んでる地域なんじゃなくって、客観的に話が出来るかどうかの違いだけだろw

福岡にいても福岡のおかしいところを素直に挙げたりできるか、
札幌や広島相手に福岡はすごいバイ、と背伸びしてマンセーするか
どちらかの違い

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:26:17 ID:IwFhEjjS0
ていうか都市高速も新交通システムも地下鉄もある都市が都会でしょ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:26:39 ID:R4ca+0WdO
シマリスよ、無差別殺人予告はさすがにヤバいんじゃないか?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:27:13 ID:21FNh7Sl0
>>363
またレッテル張りに来たの?
暇ねぇアナタ。
文系の学生だからしょうがないかもね。

ココってお国自慢板でしょ。
自分の住んでるところのおかしな所を挙げるのは変態新参コテだけで充分よ♪
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:31:20 ID:kWIIQ8ma0
>>366
お国自慢・批判以前にレスしてる人間そのものを煽ることしか出来ないスレ違いさんが、
何故ボク一人に執着するのかが理解できません><
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:33:19 ID:MSqH2y6A0
エラハリ君から見て博多リバレインってどうなの?
イニミニマニモ(旧スーパーブランドシティ)とか
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:33:57 ID:21FNh7Sl0
>>367
アナタだって自慢してないでしょ♪
アナタも自慢してみたら?

アタシは自慢を邪魔するヤツがダイッキライなの。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:35:19 ID:21FNh7Sl0
>>368
エラハリ言うなボケェ!!!
エラハリに失礼だろが!!!
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:42:08 ID:MSqH2y6A0
エラハリが口癖のエラハリ君でいいじゃない
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:46:56 ID:Yure8zYJ0
>>356
よく読め。そいつら良識板でもスルーされてるだろ。
下手に反応すると削除されるから黙ってるんだぜ。

あそこは一部狂信的なのがいるが他は比較的まとも。
狂信的なのが厄介だからあまり書かないようにはしてるが。
書く時もオブラートに包んで書いてるんだよ。

少しは狂信者以外に同情してくれよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:55:57 ID:x7+xsKXi0
しかし札幌中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

名古屋中心部 名駅〜池下 6000m
福岡中心部 博多〜大濠 3800m
札幌中心部 札駅〜大通 600m

要するに札幌人は、「札幌の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
道民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
札幌駅に行くとホーム少ないし幅も狭い、人も疎ら「え?これで北海道一の駅かよ」
札駅〜大通を歩くと600mくらいしかなく「うわぁ、こんだけしか距離ないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
すすきの行ってもそう感じるけどな、あとは他に街らしい街も何もない
加えて低層でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートも次々に潰れ、もうオーバーストアといわれて久しいしw
しかし、地価も安い、余裕がない、何もないスカスカ、ってところが札幌の「格のなさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「オリンピックやったとかすすきのが凄いとか」みたいな
古臭い思考やめろよ
この辺りも、札幌人がカッペなままでいる証拠だよw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:11:00 ID:1jdXrAUL0
このスレの福岡占拠率は異常w
広島仙台が少ないのは仕方ないけど。

札幌が出てくると福岡。これは分かる。
が神戸、横浜、名古屋、北九州、熊本、大阪この辺
とやってんのいっつも福岡じゃんww
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:17:41 ID:TOAziHCZO
ポスターに起用する素材がやっぱ違いますね、一流政令指定都市は…
札仙広福じゃありえない起用
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/kanagawa/091003/kng0910032015007-p1.htm
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:23:46 ID:MSqH2y6A0
新博多駅が完成すれば天神・博多駅の二極化が進む
人の流れは、天神〜中洲〜キャナル〜博多駅
博多部はますます涙目だな
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:37:42 ID:SmVc6rFy0
20年五輪招致、福岡市は検討委に参加せず
http://www.asahi.com/national/update/1022/SEB200910220001.html
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:43:13 ID:Yure8zYJ0
>>377
吉田市長GJ
広島オリンピック実現するといいね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:47:12 ID:kWIIQ8ma0
>>373
もう少し読むに耐えるレスをしてください・・・
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:54:39 ID:MSqH2y6A0
準被爆都市の北九州はどうするのかね
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:16:11 ID:4RVRMYsb0
今から落としてもらっても間に合うんじゃない?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:17:36 ID:kWIIQ8ma0
やっぱりキチガイのID:MSqH2y6A0
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:34:28 ID:MSqH2y6A0
川端通りはキャナルシティ博多への楽しい近道です
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:37:31 ID:Yure8zYJ0
>>382
自己紹介乙

>>380
大義名分はあるけどどうするのかな。
福岡市長がああ言った以上、入りにくいんではないですかね。
385シマリス:2009/10/22(木) 13:07:10 ID:DnGmSLikO
>>365
エミシと呼ばれる人達が居たのは正確には平安時代までの話だからやりようが無いよww
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:08:43 ID:kooU1HDwO
>>355
そいつ多分ID違うから偽鶏卵
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:37:16 ID:QEScbzFZO
>>383
博多部も成り下がったな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:54:50 ID:ZaMiaaMx0
>>375
最近の川崎が凄いのは認める・・・
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:06:41 ID:EjvN4HxJ0
しかし福岡中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

福岡中心部 東西/博多〜大濠 3800m
      南北/ほとんどなし
札幌中心部 南北/札駅〜幌平橋 2500m
東西/バスセンター前〜円山公園 3500m

要するに福岡人は、「福岡の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
福岡市民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
博多駅に行くと地下鉄たった1本。、人も疎ら「え?これで九州一の駅かよ」
博多〜天神を歩くと点でしかビル街がなく「うわぁ、これしかビルがないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
ご自慢の中洲行ってもすすきのの半分程度、あとは他に街らしい街も何もない
加えて超高層=0でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートもたった3軒、大型スーパーに至っては何と札幌の1/3!!!!!!!
しかし、地価が高い、だから広さに余裕がない、せせこましい、ってところが福岡の「哀れさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「西鉄」とか「百地」みたいな ダサダサなアピール、もうやめたら?
この辺りも、福岡人がカッペなままでいる証拠だよw
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:37:22 ID:JY5j5VEe0
ニューオータニから海までの南北の渡辺通りの賑わいは
札幌駅からすすきのの賑わい以上だけど。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:31:07 ID:xLSBL2W90
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:33:05 ID:XbP3LGgW0
>>389
百地?どこ?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:44:58 ID:266wRJhQ0
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:57:45 ID:jUrHTm180
>>391
おおー。宮城最高www
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:34:47 ID:IwFhEjjS0
福岡市が近隣市町と合併すれば、最大300万人の都市になれる(周囲の市町全て入れて)
広島市が近隣市町と合併すれば、最大250万人の都市になれる(岩国市、柳井市、周南市等入れる)
岡山市が近隣市町と合併すれば、最大150万人の都市になれる(倉敷を入れることが出来ても福山市は絶対反対される)

岡山の場合、県境合併が広島側(福山市等)とも無理だし兵庫側(岡山に吸収されるなんてありえない)とも無理で、
岡山県の総人口がそもそも190万強しかいないから「200万都市」を作ることなんて未来永劫出来ない

着工済みの尾道松江線とフライトロード、広島都市高速が出来ると岡山自慢のアクセスの良さも広島に差をつけられる
そもそも、四国の人間が本州の軌道を使う為に岡山に行こうとするのは香川県民のみ
徳島県民は淡路島通って関西に行く

やっぱり岡山が州都なんて「ありえない」ね
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:40:03 ID:zdxsBTQp0
【札幌の男を暴行容疑で逮捕】
博多書は20日、暴行の現行犯として札幌市内の不動産業小田公士容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は同日午後9時45分頃、山陽新幹線下りのぞみ号車内で、自由席の乗車券で指定席に座っていることを
車掌に注意されて腹を立て、車掌の胸ぐらをつかんだり、顔につばを吐くなどした疑い。
同署によると、小田容疑者は当時、酒に酔っていた。
「やってない」と容疑を否認しているという。
困るな、札幌の人間は新幹線の乗り方も解らない。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:27:14 ID:PA+3+ypc0
結局予想通り広島君は福岡に命乞いしてきたな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:27:40 ID:rPwhbsis0
>>396
誤字が多すぎ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:31:27 ID:rPwhbsis0
>>396
おいおい。丸っきりの嘘記事かと思ったら、実在の人物じゃないかよ。
訴えられても知らんぞ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:35:39 ID:PA+3+ypc0
札幌じゃ犯罪者が善人を訴えるのが流行りらしい
さすが貧困と詐欺の町なだけの事はある
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:39:27 ID:rPwhbsis0
>>400
>>396はどう見ても嘘記事だろ。誤字は多いし文章はおかしいし。
その上、その人は実在の人物。
402♯tubakito:2009/10/22(木) 18:40:19 ID:CsmzdVAoO
テスト
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:42:00 ID:rPwhbsis0
>>400
念のため言っておくが、俺は福岡人。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:47:53 ID:ZaMiaaMx0
>>397
でも見捨てられました・・・
助けてつか〜さい・・誰か助けてつか〜さい。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:54:17 ID:fmRR3J8/0
福岡は招致委員会に参加しないだけで協力はするだろ。
オブザーバー参加ということじゃないか?

金がないからだと思うが、理由として広島開催の意義が失われないためとか言ってるようだ。
406 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 18:54:26 ID:CsmzdVAoO
もう一回
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:55:33 ID:ZaMiaaMx0
>>406
そのIDは鶏卵さんでは・・・
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:56:01 ID:4RVRMYsb0
本気で人口減ってるスーパー過疎村北九州。

こんな村に住んで楽しいですか?
409鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 18:56:23 ID:CsmzdVAoO
今日から将軍様だ♪
410シマリス ◆VVbOxJXfxY :2009/10/22(木) 18:58:37 ID:DnGmSLikO
誰がチキンで誰が偽者なのかさっぱりわかんねーよ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:59:32 ID:t5yqwgSqO
と東南アジア低層密集スラムのDQNが申しております。
412鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 19:03:25 ID:CsmzdVAoO
>>440
うんこシマリスだ♪
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:04:55 ID:fmRR3J8/0
>>411
アンカーくらい打てよ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:06:07 ID:t5yqwgSqO
と東南アジア低層密集スラムDQNが申しております
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:06:53 ID:fmRR3J8/0
>>414
それは俺に言ってるんだなww
なるほど納得w
416鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 19:08:56 ID:CsmzdVAoO
>>440
うんこシマリス面白い話やれ。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:12:46 ID:xDIFD9iHO
>>416
えらそうwww
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:13:11 ID:ZaMiaaMx0
鶏卵素麺さんとシマリスさんはどっちがえらいの?
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:46:24 ID:xDIFD9iHO
エロそうなのはシマリスさんだがさて…
420鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 19:56:35 ID:MSqH2y6A0
俺も今日から将軍様だ♪
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:59:26 ID:xDIFD9iHO
将軍さま暴れすぎwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:22:52 ID:266wRJhQ0

世界都市ランキングで東京4位に 「ハブ空港」問題が響き
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102201000779.html

首位はニューヨークで、2位はロンドン、3位はパリだった。大阪は25位、福岡は30位。
ニューヨークは経済と研究・開発、ロンドンは文化・交流、パリは居住と交通・アクセスの分野でそれぞれ首位だった。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:31:03 ID:MSqH2y6A0
小倉オープンカフェマンス2009
http://kokura-opencafe.jp/
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:40:51 ID:9tDdpv4w0
>>389
>>298読んだか?
何で幌平橋まで都心なんだって言ってるだろ?
札幌のこと何にも知らないくせに変な解釈通さないでくれる?
繰り返すが札幌都心は札幌駅前通の範囲だ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:45:22 ID:BxwO/JE+O
跳びはね過ぎるとそのうち壊れるよ。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:47:58 ID:5FHqm+7q0
世界都市ランキング決定 東京4位 大阪25位 まさかの福岡30位


世界35都市中、東京は4位=総合力ランキング−民間調査

 不動産大手、森ビル関連の森記念財団(東京)は22日、世界の主要35都市の評価結果をまとめた。
東京は総合力でニューヨーク、ロンドン、パリに次いで4位。6分野別の評価では経済や環境で高水準の
半面、交通アクセスや住みやすさは全都市の平均程度にとどまった。都心と成田空港が離れていること
などが響いた。
 同財団は、空港への移動時間短縮などを進めれば東京は1位に浮上すると分析。「都市の魅力と課題
を再認識し、政策立案や企業の戦略形成に生かしてほしい」と話している。(2009/10/22-18:48)

http://news.2ch.at/news/s/news2ch27683.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009102200828

PDF
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2009.pdf
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:51:32 ID:MSqH2y6A0
>>425
稲葉の時はいつも壊れないかハラハラするw

>>426
福岡の居住11位は立派
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:59:56 ID:fmRR3J8/0
>>427
日本じゃ東京、大阪、福岡しか調べてないからな。
しかも全部で35都市…
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:01:10 ID:MSqH2y6A0
まずはノミネートされるようになろうね
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:02:20 ID:fmRR3J8/0
しかも、文化・交流が最下位。
431鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/22(木) 21:05:13 ID:RZNqBmc/0
んこしまりすマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:10:48 ID:MSqH2y6A0
>>430
札幌が入ってれば最下位を免れたのにな
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:11:14 ID:yCuX3pDHO
見た目の都会度は札幌はかなりの都会だと思うよ。
大通からススキノまで歩くと都内を歩いているのと錯覚するくらいで人も多い。碁盤の目の街並もポイントが高い。

一方、住んでみて感じる便利さは福岡が上だと思う。
狭い地域にコンパクトにまとまった陸海空の交通網と興行の多さは3大都市圏に次ぐことは間違いない。
地下鉄の利用客は札幌より1割程度少ないが、たったあれだけの路線で190万都市の9割の利用客がいることはすごいと思う。

自慢するものは違うが地方都市の双璧であることは間違いない。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:15:45 ID:PA+3+ypc0
ハァ 都市高無ぇ 新幹線も無ぇ
JRと地下鉄ガ〜ラガラ
歴史も無ぇ 文化も無ぇ
ポロの自慢はデッカイ道(笑)

オラ札幌は嫌だ オラ札幌は嫌だ
東京へ出るだ〜
東京へ出たなら ディズニーランド行って夢の国見るだ

私鉄ねぇ のぞみもねぇ
リニアモーターカーは何者だ?

夏は暑ちぃ〜冬は寒みぃ〜
ソリはあるけど クマが出る

レジャー無ぇ相撲無ぇ
あるのはでっけぇ〜空き地だけ

オラ札幌は嫌だ オラ札幌は嫌だ
東京へ出るだ
東京さ出たなら 東京人のふりして 福岡に盾突くだ〜

頭弱い いつも必死
肝心なコピペもソースねぇ

歪造に なりすまし
それはおらの仲間の得意技

オラ札幌人嫌だ オラ札幌人嫌だ
都会人がよかったべ 

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:16:27 ID:akFWn+QT0
巨額の負債を抱えている森ビルww
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:26:09 ID:4RVRMYsb0
145万人いますから。いじめられっ子もいますよ。
意味もなくモテナイやつもたくさんいますよ。

反抗期だって四半世紀遅れますよ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:31:48 ID:PA+3+ypc0
媚びる田舎札幌
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:41:14 ID:4RVRMYsb0
>>433
ススキのはあまり好きになれないが、大通、札駅周辺は美しいね。
日本の他の都市のような狭さ、猥雑さを感じないからすごくきれい
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:26:05 ID:VnJIodKe0
福岡とは・・・

・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ。地元資本0w
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発が急激になされ、
 拠点都市なのに低層、道路が極度に狭く、田舎資本バス、タクシーが行きかう劣悪な環境
 低層雑居ビルだらけ、ところどころ歯抜けの空白地帯があるのに「広がりがある」などと
 勘違い。そもそも福岡にそれだけの需要があるはずが無いのを冷静に判断できない。
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム。ビートル発着場は極度に
 不便で、スラムに隣接する。近隣にゴーストタウン化したベイサイド。
・市民の食を担っていたのが「ダイエー」、百道開発の大きな牽引役も「ダイエー」
 玄関口博多駅にはなんと「阪」急がはいるという情けなさ。
・博多駅は、他都市と違って大きなロータリーもなく、ダサい地下街、ホームレスだらけ、
 情けない交通センタービル(エスカレーターの小ささがそのまま福岡を表現)を擁し、
 用事といえばヨドバシカメラくらいしかない
・田舎バス(なんとほぼ一社独占という田舎)、タクシーが異常に多く、ただでさえ狭い道路を
 更に閉塞状態に。それを福岡人は「都会だから仕方なかろう」などと勘違いw
・観光者にすすめる観光地がない。食もない(鶏鍋なんぞ別に生産もしてない。ラーメンやも
 つ鍋は苦手な人も多い。特に富裕層にすすめられるものがない)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:05:53 ID:20YhtFr/0
>>422
よくその手のランキングをみるがロンドンってそんなにいいのか?
見た感じ高層ビルもたいしたことないし。東京のほうがはるかに便利な都市だと思うのだが。
まあ高層ビルだけなら上海とか香港、ドバイなどが入ると思うが。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:10:12 ID:F7z+/uB60
>>440
居住や環境においてはむしろ高層ビルがないほうがよさげだが
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:16:59 ID:FP6Du4ZX0
>>433
同感です。
都市景観や環境は福岡よりも札幌のほうが優れていると思うが、
滞在してみて市内各所で様々な都市インフラを利用してみると
福岡のほうが間違いなくポテンシャルは高く、札幌は首都圏と
同じものが享受できないことが多い。

個人的には他では味わえない雰囲気がある札幌の方が住んでみ
たい街である。
福岡にあるものはわざわざ福岡じゃなくても3大都市圏に行け
ば普通にあるものばかりだし。


443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:34:32 ID:2ZbvpEHS0

大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297
01東京
02大阪
03名古屋
04横浜
05福岡
06神戸
07札幌
08京都
09広島
10仙台
11川崎
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:35:27 ID:Ww5VRYBB0
>>433
確かに東京並みの都会度は札幌でしか味わえないね
旅行者は決まってその感想を口にする
大都市に相応しい巨大駅舎、高層ビル、整備された街並み、
至る所にあるタワークレーンや重機、明るいネオンなど・・・
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:43:14 ID:zpfv8sWI0
この2日でレスしてる人間のレベルが格段に低くなったなw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:54:14 ID:zwHCevtg0
>>444
東京は意外とどの駅舎もあまり大きくないよw
東京駅ですら中層ビルだしw
新宿も特に駅ビル自体は巨大ではないし銀座も池袋も高層ビルではない
447シマリス ◆VVbOxJXfxY :2009/10/23(金) 00:57:20 ID:Z2EVotRvO
>>446
ww札幌の高層が駅ビルという範疇に入るならば、東京駅だとかの駅ビルは間違いなく高層の部類になりますよ。
>>445
あたいもその内の一匹かい?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:19:49 ID:2ZbvpEHS0
まあ都市圏や交通体系等も含め、人それぞれ都会度を比較する尺度はあるが、
数字として分かり易い基準のひとつに地価が上げられるね。これはその地点での価値を示す重要なバロメーターとなる。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:29:20 ID:2ZbvpEHS0
東京への一極集中度合が地価でよく示されている。総じてスバ抜けて高い東京。
http://www.tikara.jp/rank/?MOD=1&tidata8=&tidata4=&tidata5=5&sort_sel=2
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:29:51 ID:zIbg043U0
>>444
パリ、ベルリン、ローマ批判乙w

お前らはドバイと上海マンセーしてればいい。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:32:44 ID:zpfv8sWI0
門司区エラハリ町バラック大字
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:35:58 ID:75yBr3Vw0
札幌 → 日本橋〜銀座
仙台 → 五反田
広島 → 水道橋
福岡 → 池袋〜新大久保
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:41:11 ID:NOcYldX40
>>452
福岡にサンシャインシティはありませんTT
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:50:12 ID:2ZbvpEHS0
世界35都市中、東京は4位=総合力ランキング−民間調査
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2009.pdf
不動産大手、森ビル関連の森記念財団(東京)は22日、世界の主要35都市の評価結果をまとめた。
東京は総合力でニューヨーク、ロンドン、パリに次いで4位。6分野別の評価では経済や環境で高水準の
半面、交通アクセスや住みやすさは全都市の平均程度にとどまった。都心と成田空港が離れていること
などが響いた。
同財団は、空港への移動時間短縮などを進めれば東京は1位に浮上すると分析。「都市の魅力と課題
を再認識し、政策立案や企業の戦略形成に生かしてほしい」と話している。(2009/10/22-18:48)
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:52:29 ID:zpfv8sWI0
>>443
ソースがニコ動って、お前何言ってもバカ扱いだぞ?w
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:55:06 ID:zIbg043U0
>>455
人口減ってて可哀想www
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:57:37 ID:F2Ou0CJR0
福岡は広島をちょっと大きくした感じしかしないし、
札幌は名古屋を凝縮したような感じにしか見えん
そもそも、福岡は広島とあんまり変わらん(歩いた実感)
札幌は近隣都市と合併したところで人口増加の限界があるし、
名古屋の中心部と変わらん
大阪はマジでちょっと中心部から裏手に入るだけで汚い場末のスタンド街が広がってる
東京もキレイなのは、皇居前と都庁周辺とお台場だけ
目黒や恵比寿の周辺なんて、広島や福岡の縮小版みたいな細々とした町並みが延々としてるだけ
その合間の松涛や広尾、目白なんていう金持ち地区が点在してるだけ
実際歩くと、上位10の都市の中心部なんてどこも変わらん
それ以外の中核都市はやっぱり貧素っていうだけだな
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:59:05 ID:zpfv8sWI0
>>456
ソースが二コ動の投稿動画ってのを指摘しただけで、無関係のお前が何を言い出すの?
脳内で敵つくりすぎじゃないの?
そういうのをキチガイっていうんだよ?



459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:23:04 ID:2h73Usjq0
よさいこい祭りって正直・・痛い祭りだな
祭りっていうか・・元気が出るTVのダンス甲子園やん
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:26:56 ID:zpfv8sWI0
で、よさいこい祭りって何?

もし「よさこい祭り」といいたいなら、福岡がそれをパクって「ふくこい祭り」とか

わけのわからない、語呂合わせにもなってない祭りをぱくってたよw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:44:34 ID:S8U1/syS0
>>460
そんな福岡市民の1%も知らないような祭り出されてもww
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:49:18 ID:zpfv8sWI0
>>461
天神のど真ん中でうるさくやってたよ
お前のような田舎部に住んでたら知らないかもだけどw
福岡市民の中にも、こうやって情報「格差」が現れるんだね〜
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:15:08 ID:75yBr3Vw0
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:41:33 ID:2ZbvpEHS0

大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297
01東京
02大阪
03名古屋
04横浜
05福岡
06神戸
07札幌
08京都
09広島
10仙台
11川崎
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:22:10 ID:Y8i4RcD80
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:12:36 ID:zpfv8sWI0
>>463
何故福岡だけ郊外の画像なんですか?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:54:13 ID:+qwRr6W40
>>464
そのくだらんランキングは張るなw
福岡>神戸となってる点ですでにバッタもんまるだしだからさw
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:08:12 ID:1IIndjVwO
街を比較する絶対的なランキングなんてないよ。
どのランキングも程度の差こそあれ馬鹿げてる。比べようのないものを比べてる時点でね。

>>462
格差ないでしょ。福岡市内は全部田舎だもん。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:09:33 ID:hDonyJJ20
>>462
あんなキモmittomonai祭りは知らないってことじゃない?

警固公園でもやってたみたいだけど、周辺マンション以外の人間はしらない
と思われ。
今泉1丁、天神警固公園周辺、大名は家賃も安いし住みにくいの
では?
今泉2丁、薬院4丁、警固2丁辺りが住めるとこでは。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:20:20 ID:Lyyns8P90
>>384
北九州市 北橋健治市長

「財政負担の問題でありますとか、ハードの整備でありますとか、いくつか解決をせねばならない重い課題がありますので、その検討委員会に正式に参加するかどうかについては、お話をよく受け賜ってということであります。」

http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013755.html
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:31:22 ID:VihcbAjdO

日ハム優勝おめでとう!!
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:38:10 ID:Lyyns8P90
>>462
山笠のあるけん博多たい!
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:44:35 ID:dtD01ndw0
>>460
冷ややかな視線で見てる。
こんなのが札幌のメインの祭りかと思うと。。。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:07:20 ID:zpfv8sWI0
神事なのにタイムを計ったりするようなフンドシ祭りのほうが奇妙ですが?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:12:00 ID:YanwFOC90
しかし札幌中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

名古屋中心部 名駅〜池下 6000m
福岡中心部 博多〜大濠 3800m
札幌中心部 札駅〜大通 600m

要するに札幌人は、「札幌の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
道民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
札幌駅に行くとホーム少ないし幅も狭い、人も疎ら「え?これで北海道一の駅かよ」
札駅〜大通を歩くと600mくらいしかなく「うわぁ、こんだけしか距離ないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
すすきの行ってもそう感じるけどな、あとは他に街らしい街も何もない
加えて低層でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートも次々に潰れ、もうオーバーストアといわれて久しいしw
しかし、地価も安い、余裕がない、何もないスカスカ、ってところが札幌の「格のなさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「オリンピックやったとかすすきのが凄いとか」みたいな
古臭い思考やめろよ
この辺りも、札幌人がカッペなままでいる証拠だよw
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:22:41 ID:Lyyns8P90
博多には昔かたぎの伝統やしきたりが今もなお息づいている
その中で生まれ育った博多っ子はあけっぴろげで人がいい
少しばかり大仰で祭り好き
つぶあんをフレッシュバターでくるんだ粋な味
伝統に息づく銘菓「博多山笠」

山笠のあるけん博多たい!
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:26:21 ID:zpfv8sWI0
千○流れも博多ですか?
随分広いんですね、博多部
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:46:39 ID:k9Wy9cNK0
福岡は街全体が低層でスカスカ
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:47:57 ID:hDonyJJ20
無理しなさんな。急に博多部って。wiki猿君
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:55:59 ID:Lyyns8P90
>>477
エラハリ君に聞いてくれ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:52:45 ID:Lyyns8P90
東日本のほうがのっぺり顔でエラハリだった
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200910180239.html
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:59:25 ID:lTNYOX210
>>478低層なのは日本の都市すべてですよ?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:00:13 ID:RbZNpX7QO
スーパー中枢港湾の夢も果て、生涯低層決定なんてカワイソ過ぎ。

神はなんでここまでに福岡に試練を与えるのか?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:01:36 ID:lTNYOX210
国際ハブ港候補に博多、横浜、神戸、名古屋港が内定してるみたいだね
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:03:49 ID:RbZNpX7QO
>>482

お前、良識で東京大阪を低層と言いプサンを世界レベルとほざいた福岡のチョンこうだな(笑)



もろばれ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:06:17 ID:RbZNpX7QO
>>484
博多は論外。

名古屋も脱落決定だな。

横浜だけか、横浜神戸だ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:06:38 ID:lTNYOX210
>>485
なに言ってるの?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:07:22 ID:GPlw+rK70
>>484
いずれも皆が憧れる歴史ある港町だね。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:07:42 ID:hDonyJJ20
朦朧としているんでしょう
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:56:50 ID:idEY+Ll8O
このスレってたぶんもういい年した人ばっかだよね?
おじさんがこんな言い合いとかして…気持ちわる!!
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:07:26 ID:hDonyJJ20
このスレどころか2ch丸ごとそうだよ。
人生から退場させられた人ばっかり。

未消化のトウモロコシ畑
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:14:17 ID:RbZNpX7QO
>>491
君も大変な人生を歩んでいるんだな。

まあ頑張れよ!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:34:40 ID:hDonyJJ20
とっくに詰んだ方ですね。返しを磨いて出直せ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:50:24 ID:RbZNpX7QO
>>493
原作が詰まらん。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:26:47 ID:idEY+Ll8O
>>494
おじさん痛いよ…
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:19:27 ID:RbZNpX7QO
>>495
オッサンもな。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:42:09 ID:cQCM+N+50
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

福岡 16両
仙台 16両
広島 16両
札幌 0両

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 0両
札幌 0両
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:51:21 ID:idEY+Ll8O
>>496
オレおっさんじゃないですから(-.-;)
まだ20代前半やし…
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:53:55 ID:75yBr3Vw0
>>497
ふむ。福岡の圧勝ですな。、
このあいだは相模原、宇都宮、郡山、釧路、熊本、北九州にも辛勝してましたしね。
このとおり、札幌仙台神戸にも圧勝ですし。
もはや敵なしですな!

札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091023023711.jpg
仙台
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090904102841.jpg
神戸
http://hrscene.fc2web.com/pic/hyogo/kobes2.jpg

福岡
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/minatos2.jpg
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:55:18 ID:cUKwQM1t0
札幌より福岡は、街がデカイよ。
札幌は、確かに基盤状の区画は立派だけど、
一歩中入ると都心でも青空駐車場ばかりでスカスカ。
福岡は、通りに延々とビルが建ち並ぶ感じでにきちんとビルの高さが統一されて美しい
人通りも多いし、大手私鉄や都市高速もあるし
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:34:41 ID:75yBr3Vw0
福岡なら都市高速がないニューヨークにも勝てるな!
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:11:06 ID:zpfv8sWI0
神事でタイムを競うフンドシ祭り
フンドシで玉をつかみあう玉せせり
新しい風だふくこい祭り

変な都市だわ、福岡・・・
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:33:39 ID:lTNYOX210
>>501
煽りはやめましょう
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:46:03 ID:Ww5VRYBB0
>>499
その画像福岡が一番ショボイけど・・・
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:48:05 ID:zpfv8sWI0
いつも思うけど、福岡だけ「郊外」の画像なんだよなw
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:50:12 ID:GPlw+rK70
都心使うと福岡の圧勝になり
スレが盛り上がらないからな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:54:03 ID:zpfv8sWI0
都心の画像だと、渡辺通りを至近から撮った威圧感勝負wの画像しか用意できんからなw
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:59:46 ID:20YhtFr/0
>>499
マジ札幌凄くね?東京の都心みたいだな
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:59:46 ID:F2Ou0CJR0
>>504
そいつはド田舎仙台人
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:00:38 ID:zwHCevtg0
>>508
ヒント:画像圧縮
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:05:29 ID:Lyyns8P90
札幌・仙台・広島
制限ないのにその程度wwww
力士の姿と見かけるようになりましたね
513鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:10:53 ID:TnC+nTyp0
>>512
バス停で小銭を確かめる力士♪
力士は無料にしても良いと思う♪

http://uproda.2ch-library.com/182789GMZ/lib182789.jpg
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:12:24 ID:zpfv8sWI0
神戸は中心地以外にもデパートがあり、中心地に当たり前のように高層群、
私鉄複数、富裕層の数多し、和洋中全ての要素を兼ね揃えてるので
問題外

スレ四都市のなかでは福岡がやはりリード
ただし、百道は確実に入れての話
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:12:39 ID:/+p5Mg13O
広島は、知事が変われば、空港と大学が広島市内に戻して、広島市の再復活があるかな?
516鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:13:22 ID:TnC+nTyp0
楽天一勝オメですな・・・・。
>>513
ホントだw

私が見た力士さんは マスクしてありましたよ
518鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:17:29 ID:TnC+nTyp0
インフルエンザで休場とか目も当てられませんからね・・・・。

スーパー買い出し力士や自転車移動力士も良く見かけます♪
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:28:00 ID:kcJTm+uz0
チキンっていうやつ
相変わらず、つまんねー話ばっかやんなw
きえてくれる?!邪魔

スレストッパーっていうことにいい加減きづけよwクズw
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:28:57 ID:tWACEBOs0
>>515
亀井が大臣やってるようじゃ無理だろw
521鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:35:57 ID:TnC+nTyp0
522鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:38:45 ID:TnC+nTyp0
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:39:21 ID:kcJTm+uz0
豆腐くずれすぎだろ
もうちょっと丁寧に支度しな

青菜は、最後にほうにいれろ
煮込み過ぎているw

手順とかいろいろ考えろやw
524鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:41:33 ID:TnC+nTyp0
>>523
嫁に言っとくよ・・・・。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:43:54 ID:kcJTm+uz0
まぁ、うまければいいんじゃね?w

仲良く食べてください。

ほな、さいならw
うまそ−
527鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 21:48:32 ID:TnC+nTyp0
今から鍋ものが美味しい季節です♪
水炊きにはキャベツを入れましょう。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:08:38 ID:689dVHsxO
鶏卵素麺ってのは食べ物?
529鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 22:11:54 ID:TnC+nTyp0
>>528
そ〜ですよ♪
ちょっと風呂へ・・・。
コピペで失礼。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鶏卵素麺(けいらんそうめん)は、氷砂糖を沸騰させて作った蜜の中に卵黄を細く流し入れて素麺状に固め、
取り出して冷ましてから切り揃えた菓子である。福岡県福岡市の銘菓。同じ物が大阪や京都の老舗店でも作られている。
カステラをさらに甘くしたような味で、極めて甘い。

作る際は、砂糖を煮ている鍋の中に、底に穴のあいたステンレスの器具から卵黄を回しながら注ぐ。
菜箸としゃもじを使って形を整えながら引き上げ、完成とする[1]。美しく作るには熟練を要するが、見栄えを問わなければ家庭でも作る事ができる。

歴史 [編集]
ポルトガルから伝来した南蛮菓子のひとつで、ポルトガル語ではfios de ovos(卵の糸)と呼ばれる。
ポルトガルではそのまま食べるだけでなく、ケーキのデコレーションとして用いられる事も多い。
安土桃山時代に、ポルトガル人商人が出入りしていた長崎の平戸に伝来した。
日本人で最初に製造したのは松屋利右衛門で、貿易商だった大賀宗九とともに出島を訪れた際、中国人の鄭から伝授されたと言われている。
利右衛門は1673年に博多に戻って松屋菓子舗を創業し、延宝年間に福岡藩主の黒田光之に鶏卵素麺を献上して御用菓子商となったという[2]。

一般的にも古い菓子とされ、江戸時代初期に刊行された『料理物語』にも「玉子素麺」として製法が菓子の項に記載されている
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:17:27 ID:tWACEBOs0
>>527
水炊きは白菜じゃね?
もつ鍋ならキャベツだけど。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:29:59 ID:zpfv8sWI0
>>530
博多の一部ではそういう文化らしいよw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:30:19 ID:zwHCevtg0
福岡の有名店の水炊きはキャベツ入れる店が多いぞ
白菜は水っぽくなるらしい
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:32:28 ID:FP6Du4ZX0




低層都市福岡の精一杯の写真集・・・笑えます

http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/db.cgi?Key_Word=%94%8E%91%BD&category=0&dispnum=60









534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:35:53 ID:idEY+Ll8O
勝手に笑っとけばええやん(^O^)
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:35:59 ID:ZdQw5vnOO
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
福岡は韓国です。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:37:28 ID:689dVHsxO
>>529なるほど〜
俺はてっきり卵が入ってる素麺かと。
お菓子系かいな。
素麺の甘いのって考えられんけど、福岡ならでわの食べ物っすか。
俺は福岡の食べ物のイメ〜ジはトンコツラ〜麺しかないからなぁ〜…
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:38:37 ID:oAt2b1UwO
>>535
なにを今更分かりきった事を
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:40:26 ID:ZdQw5vnOO
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
福岡は日本ではありません。100%韓国です。
539鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/23(金) 22:42:32 ID:TnC+nTyp0
鶏肉が淡白ですから、キャベツの甘さが程良く合うのでは・・・?
・・・とかってに解釈してます・・・。
一般的には白菜を入れるお家も多いかもしれませんね。

>>536
明太・もつ鍋・ラーメンなど注目され始めたのは、大東亜戦争後のことですから・・・・。
実家では明太子を食べることはなかったです。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:45:07 ID:zwHCevtg0
つっても外で水炊き食った事ほとんどないやw
なんか俺の周りでは水炊きなんかわざわざ外で食わんで家で食えばいいだろー!とか鳥肉の皮が嫌いだとかぬかす奴ばかりで中々食いに行けないw
長野もいろはもまだ行ってないわ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:45:25 ID:zpfv8sWI0
百道(沿岸部)スッカスカ
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=503725

恣意性を排するために別角度の百道、経済地区といいながらマンション割合高
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=743955

低層天神、それもビル群は右のみ(それも写ってるのは病院、市役所)
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=881905

中心の太い(実際狭いw)道が渡辺通り、茶色のビルが大丸
高層部分が小さく、低層雑居が広がるのかよく理解できる
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=529561

つい最近までこのままのビルだった博多駅w現在やっと改装中w
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=791282

博多駅から数分の隣駅、吉塚・・・ド田舎まるだし
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=458378

福岡人が横浜と同じような港町といいはる港
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=742917

福岡人がオフィス街といいはる博多駅周辺・・・
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=747434






542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:46:33 ID:FP6Du4ZX0

駅周辺だけで都市の格がわかりますねwww






日本有数の超高層駅である札幌駅
http://enjoy.fotonoma.jp/gallery/fcAYIQPeEK9YdrjwhBX9NtQyE5pBYP/photo/377168?word=&orderBy=


低層都市の中に申し訳なさそうに立っている博多駅
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/db.cgi?Key_Word=%83L%83%83%83b%83%60%83%83%81%5B&dispnum=60&pageno=3&category=0&ck_rm=&ck_rf=






543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:02:04 ID:FP6Du4ZX0


福岡では高速道路に高さで抜かれそうなビルがたくさんあります。

http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/db.cgi?Key_Word=%83L%83%83%83b%83%60%83%83%81%5b&dispnum=60&pageno=5&category=0&ck_rm=&ck_rf=
544御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/10/23(金) 23:02:17 ID:iP0UN1WY0
やっと1勝♪




でもあと3勝か…orz
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:09:00 ID:tWACEBOs0
>>544
最初の1敗が痛すぎたね。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:08:52 ID:OoNNfaf20
福岡煽りの投稿が多いけど
その写真でもやっぱ福岡が一番密度が濃く
都会なのも事実なんだよな。
547鳥栖:2009/10/24(土) 00:23:35 ID:TycbxOPr0
>>505
ん?もろ,福岡タワーから天神博多方面にみえるぞ
>>508
凄いな
>>510
なら福岡の画像も圧縮だろうな
>>546
密度とか恥ずかしい抵抗はもうよそうぜ
密度のことでも東南アジア後進諸国に惨敗だし敗北を認めよう
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:27:10 ID:OoNNfaf20
>>547
そんな話はどうでもいいんだよ
東南アジアに惨敗しているのは札仙広福すべて同じなんだから
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:50:28 ID:WGRZHFGwO
なぜ東南アジア
あのへん人口多くてもインフラ整備や公衆衛生
所得とかいろいろ問題は多そうだな
550カワイイシマリス ◆VVbOxJXfxY :2009/10/24(土) 01:32:22 ID:cHTSPXlgO
山手線に北海道UターンIターンフェアやると広告があった。
北海道優良企業40社が出展予定とあったが、無駄金叩いて東京で人集めるくらいならば地元の失業者でも雇え馬鹿野郎だ。
>>549
これからインフラ整備すっから金になるってことよ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:14:57 ID:CCC4O2ss0
札幌(ロシア)

福岡(アメリカ)
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:09:33 ID:PTo1hGxS0
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:25:22 ID:ZNmNkzqUO

福岡 人もまばら。

地下鉄もガーラガラ w
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:15:43 ID:mAXN+zn40
弟が福岡に進学しました。
家賃も物価も超田舎並安い。その割には街は意外と開けてるとの事。
田舎かと思ってたが行ってみたら結構都会だった!

福岡より小さい地方都市からですけど、俺はともかく地理に興味ない一般人の意見なんてこんなもの
福岡って家賃安いらしいですね〜。地価は高いのに何でだろう??、
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:24:11 ID:1fVYI0E80
>田舎かと思ってたが行ってみたら結構都会だった!
これが真実
何も無いと思ってたら、支店経済発達しててまぁ、助かったよって感じ

>福岡って家賃安いらしいですね〜。地価は高いのに何でだろう?
天神の一部や大濠の限られたく区画を除いたらまったく高くないからです
556もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/24(土) 08:24:32 ID:/ZYdQcQ5O
最近、福岡へ来たとかのレス多いな  ところで家賃って他3都市はそんなに高いの?? 東京は福岡の倍ぐらいとは聞くが…
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:01:23 ID:BPnw3Su90
車で通る分なら、福岡断然都会。中心部に大きなアーケードがない分。

しかし、実際歩くと、仙台・広島もアーケード内は活気がある。
アーケードは車が通れないから、車での体感は福岡が3倍くらいでかい。
でも、仙台・広島のアーケードも良い。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:16:08 ID:v+Gy5anyO
確かに福岡はビル街としたら広い範囲にあるが「都会・都心」を実感出来るエリアは少ない。
全国の政令市を車で走ったことがいるが、名古屋横浜と比べると福岡などそれらの半分。
最近横浜に行ったが、みなとみらいの開発が凄く、都会を感じるエリア(面積)で名古屋を抜いた感がある。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:23:55 ID:B7bvIqgV0
結局、福岡の街は広島の街とほとんど変わらない
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:43:58 ID:yrrFpM6+0
そうだな。名古屋はクルマの運転席から見える風景が都会的だな。
名古屋は街路樹と地中化された電線と道路沿いの建物が都会的だな。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091024094000.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090601191036.jpg
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:16:43 ID:2V0/0qho0


日本ユニシスが札幌にデータ管理拠点 IT機器を外気で冷却  (10/24 北海道新聞)
 情報技術(IT)サービス国内大手の日本ユニシス(東京)は23日、企業などの電子情報をネットワーク上で管理し、
ソフトの提供なども行う「クラウドコンピューティング」の拠点を、来年2月上旬に札幌市内に開設すると明らかにした。
本格的なクラウド拠点は道内で初めて。冷涼な気候を生かし、電力消費量の削減にもつなげる。

 札幌市内の既存のデータセンター(DC)を約250平方メートル増設し、クラウド専用のコンピューターサーバーを
設置する。DCでは消費電力の半分近くがIT機器の冷却用に使われており、空調に冷涼な外気を活用することなどで、
どれだけ電力消費を削減できるか、実証試験も行う考えだ。<北海道新聞10月24日朝刊掲載>
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:29:27 ID:O5Kyxmj5O
福岡にコリアンタウンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256282178/
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:30:57 ID:jydYHSpl0

駅周辺だけで都市の格がわかりますねwww






日本有数の超高層駅である札幌駅
http://enjoy.fotonoma.jp/gallery/fcAYIQPeEK9YdrjwhBX9NtQyE5pBYP/photo/377168?word=&orderBy=


低層都市の中に申し訳なさそうに立っている博多駅
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/db.cgi?Key_Word=%83L%83%83%83b%83%60%83%83%81%5B&dispnum=60&pageno=3&category=0&ck_rm=&ck_rf=







564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:32:30 ID:cm0mWnZm0
ここ見てると結局みんな
自分がほんの一度旅行したりした時に見た印象でしか
都市の規模を語ってないよね。
たとえばこれ東京中野のアーケード街
http://www.the-journal.jp/contents/commonschoice/aso090808_4.jpg

道幅は仙台のアーケード街の半分以下だろうけど
歩行者は仙台の多分4〜5倍
じゃあ中野>仙台か、て言ったら一概にそうは判断出来ないし。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:37:45 ID:1fVYI0E80
>>564
福岡人に特に言いたいことですね
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:43:48 ID:OoNNfaf20
>>564
いつもはそこまで人多くないんじゃない?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:24:46 ID:frd7eYFsO
>>563

福岡のほうが都会に見えてしまうんですが、なりすましですか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:06:54 ID:cm0mWnZm0
>>566
中野にしろ吉祥寺(三鷹)にしろ、平日の昼間〜夕方は人の通行量はこれがデフォだよ。
今日のような晴れた給料日直後の休日なら更にこの5割増し〜倍にはなる。
今くらいの昼時なら、吉祥寺あたりだと1m進むのに20秒かかる位の人出だろう。
東京だと、都心じゃなくても、郊外でもこの有様。
札幌仙台広島福岡にもこのレベルを期待したいところ。

東京郊外のとある私鉄沿線
武蔵小山アーケード街
http://www.freeplan.jp/46systowng/picture/real_estate/200512150005_1.jpg
同じく武蔵小山。一瞬、仙台か?と錯覚w
http://ongakukanblog.cocolog-nifty.com/photos/meguro/30.html
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:35:59 ID:aa2lX3cw0
とりあえず福岡の街並みが一番ショボイのは分った
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:50:21 ID:i/u3muDL0
札幌の地下鉄はガラガラ
おまけに本線少なく冷房無し

地下鉄輸送人員(2005年 単位千人)


名古屋 東山線 *544
名古屋 名城線 *527
福岡 空港線 *279
名古屋 鶴舞線 *278
札幌 南北線 *237
名古屋 桜通線 *227
仙台 南北線 *161
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:01:26 ID:2V0/0qho0


福岡地下鉄の実態

●箱崎線・平日朝の時刻表〜呉服町駅
7時台 10 23 31 38 47 55 ←たった6本
8時台  3 13 22 27 34 42 49 57 ←たった8本

●七隈線・・・4両のミニ地下鉄(車幅わずか2.3m)


572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:03:37 ID:2V0/0qho0
地下鉄車両比較 福岡ダッサー!!!!

札幌(東西線) 長さ18000mm×幅3080mm×7両編成=388080000mm2 編成定員910人
札幌(南北線) 長さ18400mm×幅3080mm×6両編成=340032000mm2 編成定員828人
札幌(南北線) 長さ13500mm×幅3080mm×8両編成=332640000mm2 編成定員740人
札幌(東豊線) 長さ18000mm×幅3080mm×4両編成=221760000mm2 編成定員516人


福岡(空港線) 長さ20000mm×幅2800mm×6両編成=336000000mm2 編成定員854人
福岡(七隈線) 長さ16000mm×幅2400mm×4両編成=153600000mm2 編成定員378人
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:04:48 ID:2V0/0qho0


ご自慢の西鉄をもってしても札幌には及ばない。
平成19年度私鉄、JR、地下鉄、新交通システムの乗車者人員
札幌市 279,487,578
仙台市 122,859,513
広島市 129,360,799
福岡市 250,396,915

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html


574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:09:26 ID:TycbxOPr0
★ツルハHD、1000店体制に 10年度、業容拡大に弾み 10/24

 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)は2010年度(11年5月期)に1000店体制を確立する。
 店舗数で最大手のマツモトキヨシホールディングスに肩を並べた。
 ツルハHDは北海道を地盤に東北や関東、山陰などで店舗を展開する。
 現在の店舗数は887店で、うち道内は293店と、すでに道外店舗が7割近い。
 総店舗数は10年5月期末に約910店まで増える見通しで、11年5月期中に新規出店とM&A(合併・買収)で約90店増やし1000店を達成。
 売上高も3000億円に乗せる。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:13:39 ID:OoNNfaf20
>>572
七隈線の車幅は249cmだよ
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:20:05 ID:+I22kk6SO
>>557
東京は四都市が持つ長所が全てがある。
札幌の整然とした美しい街並み、駅前の高層ビル群、広島のアーケードの活気、福岡のアジアらしい窮屈感。

車から見た感じだと一番都会に感じたのは大阪の高速からの景色
名古屋は東京や大阪見た後に行くと何も感じない単なる中途半端な街
シーサイドや観覧車から見るMMの景観は圧巻で大都会を感じさせる
神戸は行った事無いから保留

オレランキング
東京>>>>>大阪>>横浜>>>>>名古屋≧札幌>仙台≧広島>福岡
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:21:20 ID:2V0/0qho0


狭さ自慢の福岡人からすれば小粒の福岡地下鉄が自慢かも。 爆笑


578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:28:52 ID:OoNNfaf20
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:32:07 ID:OoNNfaf20
>>576
すべてがあるわけないじゃん
市街地を見下ろす山もないし、自然と調和した天然の海岸線もない
BIG BIG BIG
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:53:20 ID:s2b8rgBE0
>>576
アホですか?

札幌と仙台との差より名古屋と札幌との差が大きいに決まってるだろw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:58:28 ID:TycbxOPr0
>>581 見た目のランキングだろ。名古屋なんて札幌の駅前のビルを何十メートルか高くした以外同レベルだろ

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 横浜、神戸
C 名古屋、札幌、川崎 ≧ 千葉、仙台、さいたま
D 広島、福岡
E 川口、相模原、北九州、堺
F 静岡、新潟、岡山 ≧ 京都


583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:04:57 ID:CPdgVLKu0
そんなこと言ったらビルが高く密集してるから仙台>札幌に見えるけどな

584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:05:11 ID:v+Gy5anyO
>>582
同意。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:09:27 ID:YjbXn1wl0
>>582
俺も大体、そんな感じかな
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:14:07 ID:SH/hWcrg0
今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:16:48 ID:+I22kk6SO
>>579
四都市の都会としての長所ですが何か?
てか、東京知らな過ぎ。
千代田区や中央区とか大通以上に整然とした街並みで、駅前の高層ビル群は丸ノ内、新橋(汐留)、品川、新宿等がわんさかある。
活気も新宿や渋谷だけじゃなく、秋葉や上野でも凄いんだよ。
>>581
名古屋の何処にススキノと肩を並べる繁華街があるのかな?
トータルで見ると札幌が上。
ただ街がデカいだけでめり張りが無いのが名古屋。
約200万都市、大自然、大繁華街、高層ビル、整然とした街並み
これらが揃うのは札幌だけだよ。
東京程ではないが、四都市の中では段違い。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:16:59 ID:t/sWMCLc0
>>586
それが無難だよ、>>582はおかしい

589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:17:42 ID:O5Kyxmj5O
一日6人しか来なかった日があった博覧会をやった、横浜には実力が無いことがよくわかる。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:21:21 ID:v+Gy5anyO
>>586
名古屋は三大都市ではあるが、見た目都会度で横浜神戸の上は有り得ん。
てか見た目札幌以下。

一歩間違えれば仙台にすら勝てるか微妙。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:22:35 ID:IET5DyA8O
>>586
同意ですね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:24:13 ID:Z117pP6l0
>>590
同意。
名古屋より、仙台のほうが見た目がすごい。
つまり見た目では、
仙台>名古屋が確定。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:24:46 ID:38ToRtUx0
普通に名古屋>>>>>>札幌でしょ
見た目で名古屋が札幌以下って釣りとしか思えないな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:26:15 ID:Z117pP6l0
>>593
札幌≒名古屋っていうことね。
あまり変わらないよ。
つまり、見た目では、
仙台>札幌≒名古屋っていうことね。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:26:22 ID:SH/hWcrg0
名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:27:20 ID:hPigVIx10
>>586
いくら札幌がスカスカした街とは言え、岡山・新潟と同じランクは酷いだろ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:27:54 ID:Z117pP6l0
>>595
見た目の話をしているだよw
アホ。
きちんと文章の流れをよみとれ。
早漏なガキがw
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:28:19 ID:IET5DyA8O
札幌が名古屋以上なんて有り得ないと思います。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:29:16 ID:+I22kk6SO
★見た目ランキング
SSS 東京
S   大阪>横浜
A   札幌
B   仙台、川崎≧広島
C   さいたま
D   名古屋、千葉≧新潟
E   福岡≧京都

行った事がない
選考対象外
静岡、神戸、堺、岡山、北九州、熊本、那覇
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:29:27 ID:SH/hWcrg0
>>597
実際に行った見た目って書いてんじゃんw
ちゃんと読めよw

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:29:44 ID:v+Gy5anyO
>>593
だって名古屋は名古屋駅前にサザエさんの波平みたいに毛がひょろひょろっとあるだけですよ!

まだ新幹線から観る武蔵小杉のほうが都会に見える。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:31:42 ID:f3hr8y6G0
>>601
札幌は毛が一本ですよw
岐阜といい勝負
浜松よりショボい
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:32:23 ID:7WMr2NU/O
仙台とタイ張ってんでないかい、駅前は
藤沢市
http://www.news.janjan.jp/culture/0905/0905082955/1.php?action=table&msg_article=112959

駅だけは千葉や静岡に勝ってっぺ!!
宇都宮市
http://maps.nifty.com/cms_image/img_index/map/spot/42/070223518442/DSC00179.JPG
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:33:14 ID:v+Gy5anyO
これが一般人の素直な感想であり大多数だと思います。


名古屋は駅前はかなりすごいビルが多いですが、【神戸がすごかっただけに】そこまでの衝撃はなかった感じです★
http://blogs.yahoo.co.jp/fd3s_7_hide/11749072.html
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:33:26 ID:Z117pP6l0
>>596
そいつは、画像でしかその都市いったことのない
ひここもりカスヲタなんだからスルーねw
>>598
それがありうるんだよw
規模が中途半端がゆえに、全国民からたたかれているという裏返しがあるからねw
>>599
概ね同意。
見た目
東京>大阪>横浜>神戸>仙台>札幌≒名古屋>広島>福岡

>>600
車窓からいってるだけだろwカス
悪いが、横浜と神戸は名古屋にとって雲の上ね。
しょぼい分析で我をかたるなw
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:35:27 ID:SH/hWcrg0
駅前の超高層ビル

名駅
247、245、226、180、170

浜松駅
212

札駅 ←
173

岐阜駅
161


607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:37:24 ID:X4FkcOKN0
>>606
そもそも名古屋はおよびでないよw
東京、大阪、横浜スレでもけんかうってきなさい

格下相手にいどんでいるようでは、馬鹿にされるよ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:38:39 ID:IET5DyA8O
名古屋>>>>>>>>札幌ですね
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:41:09 ID:SH/hWcrg0
名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:41:34 ID:B7bvIqgV0
>>586
さすがに新潟のほうが岡山のより遥かに上だろ
というか札幌と広島を新潟と岡山同列に語るなんて論外でしょ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:43:39 ID:X4FkcOKN0
名古屋の格上都市にでも挑戦してきなさい

■全国繁華街規模比較 1位ミナミ、2位梅田■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1240454458/
京阪神繁華街格付けスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1256211476/
【超高層ビル】首都 東京専用スレッド 3【憧れ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1229267578/
■大阪、東京、横浜、神戸■VOL03〜京橋野郎〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1254322073/
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:44:53 ID:u6TOtXdp0
毛が一本の札幌なんて話にならん
新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し
街が小さく人通りもまばら、おまけに低層で歴史も文化も無し

名古屋に勝てる訳ないだろw
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:45:10 ID:+I22kk6SO
★行った事がある見た目ランキング
SSS 東京
S   大阪>横浜
A   札幌
B   仙台、川崎≧広島
C   さいたま
D   名古屋、千葉≧新潟
E   福岡≧京都

行った事がない
選考対象外
静岡、神戸、堺、岡山、北九州、熊本、那覇

東京は桁外れ。
大阪や横浜は凄かったが、名古屋はたいしたことない。ただデカいだけ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:46:12 ID:SH/hWcrg0
>>610
札幌は大したことないよ
駅ビルがポツンとあるだけ
街の広がりは岡山や新潟のがでかいくらいだし
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:47:02 ID:X4FkcOKN0
毛が三本の味噌もそう変わらない事実w
残念ながらねw
トヨタビルのセンスのなさには、脱帽w

>>613
そのとおり。
大阪と横浜は二大都市圏の威信を背負っている。
それに比べ・・名古(ry・・・
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:47:48 ID:L7566CrQ0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:49:37 ID:X4FkcOKN0
東京、大阪、横浜、神戸、京都と戦うのを恐れている
味噌人あわれw

弱いものイジメが大好きなまさにクソナゴヤのメンタリティーってかw

あー、きもちわるい。なごや
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:50:01 ID:+I22kk6SO
>>612
福岡は新潟以下
これだけはガチ!
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:50:11 ID:SH/hWcrg0
名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:51:34 ID:SH/hWcrg0
>>618
街の広がりや賑わいは福岡のが数段上だよ
札幌は新潟と大差ないが
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:52:06 ID:0l3G1D8U0
>>619
スレタイの趣旨から大きく逸脱しているため
あなたを通報しました
ID:SH/hWcrg0
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:52:46 ID:0Qpmwmun0
毛が一本の札幌なんて話にならん
新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し
街が小さく人通りもまばら、おまけに低層で歴史も文化も無し

名古屋に勝てる訳ないだろw

駅前の超高層ビル

名駅
247、245、226、180、170

浜松駅
212

札駅 ←
173

岐阜駅
161
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:54:02 ID:yrrFpM6+0
>>587
東京は都市のなかに山が無い。
東京はまったく自然と調和してない。
ソウルやリオデジャネイロは都会の中に高い山がある。
国内では神戸が山があるね。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:54:41 ID:0l3G1D8U0
>>623
アホひっこんでろ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:57:22 ID:SH/hWcrg0
名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:58:20 ID:+I22kk6SO
名古屋=デカいだけで、めり張り無しのウドの大木

★ひいき目無し、行った事がある見た目ランキング
SSS 東京
S   大阪>横浜
A   札幌
B   仙台、川崎≧広島
C   さいたま
D   名古屋、千葉≧新潟
E   福岡≧京都

行った事がない
選考対象外
静岡、神戸、堺、岡山、北九州、熊本、那覇
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:59:13 ID:WMGgscn00
>>625
付け加えてあげると、

東京>>>>大阪>>>横浜>神戸>名古屋 という事実ね
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:02:47 ID:SH/hWcrg0
最高建築物

名古屋 247m
福岡 234m
仙台 180m
札幌 173m
広島 166m
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:03:23 ID:c8D4Mmfy0
毛が一本の札幌なんて話にならん
新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し、港無し
街が小さく人通りもまばら、おまけに低層で歴史も文化も無し

名古屋に勝てる訳ないだろw

駅前の超高層ビル

名駅
247、245、226、180、170

浜松駅
212

札駅 ←
173

岐阜駅
161
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:03:56 ID:xvLpf9f90
S 東京
A 大阪
B 名古屋、横浜
C 神戸、福岡
D 札幌、仙台、川崎
E さいたま、千葉、広島
F 新潟、静岡、岡山、北九州、熊本、那覇
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:04:42 ID:SH/hWcrg0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:05:00 ID:WMGgscn00
味噌人がきえてから、戻ってくるか

味噌は、スレの雰囲気を悪くする、場違い、KY、キチガイ

ここから味噌のコピペショースタート
↓↓↓
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:09:27 ID:SH/hWcrg0
150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

札幌
173m


634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:19:28 ID:83Tt8kUE0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:26:39 ID:M+fOAfIm0
札幌を当て馬にして名古屋を煽るのは止めろ。
これだけボコボコにされると、ほんと札幌が可哀想になってくる・・・
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:29:42 ID:+I22kk6SO
デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ

何処とは言わないが、似てるよね。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:32:00 ID:SH/hWcrg0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:35:42 ID:+I22kk6SO
都市名を書かなくても該当する都市が解るようだ。
自覚はあるみたいだね。

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ

何処とは言わないが、似てるよね。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:36:06 ID:jydYHSpl0

190万都市と比べると145万都市は人が少なくて寂しい感じがするね。
人口が45万人も違えば仕方がないかwww
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:37:20 ID:RfQpREPH0
国の基準で”価値”を調べてみた
平成21年路線価

名駅 7280
札駅 2760

栄 6080
大通 2500

金山 1080
新札幌 225

今池 610
琴似 225

千種 480

札幌の価値なんてこんなもん
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:41:28 ID:+I22kk6SO
>>640
高けりゃいいって発想がイヤ。
身の丈に合わず値段上がると下落値も凄くなるよね。
それより↓の二つの都市って何処だ?

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ

何処とは言わないが、似てるよね。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:41:41 ID:SH/hWcrg0
北海道や札幌市は人が少なくて寂しい感じがするね。
人口密度が低いから当たり前だw

名古屋市 6,920人/km2
福岡市 4,250人/km2
札幌市 1,690人/km2

愛知県 1,440人/km
福岡県 1,020人/km2
札幌市 66.5人/km2
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:42:04 ID:1a2IAWlj0
>>639

あれっ?
人口密度が1700人/km程度で、地下鉄が4分に1本しか走らず、片側2車線の高速道路しかない札幌はそんなに人が集まってくるのですか?

ススキノの500m四方に限定された自慢話ですよね。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:42:43 ID:nRW+oWSA0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:44:47 ID:+I22kk6SO
それより↓の二つの都市って何処だ?

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ

何処とは言わないが、似てるよね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:46:10 ID:BPnw3Su90
このすれを総合すると、
札幌≧福岡>>広島≧仙台

ちなみに、オレは
札幌=福岡>仙台>広島だと思う。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:50:15 ID:SH/hWcrg0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:51:35 ID:5PtiAgWx0
>>645
札幌と旭川かな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:52:14 ID:SH/hWcrg0
どこかわかりますか?

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
僻み嫉妬が酷い
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:55:09 ID:TycbxOPr0
ここまで札幌VS名古屋。
名古屋VS福岡は一切なし。
いわゆる、福岡は名古屋と対決できるレベルにもないとw

福岡も落ちたもんだな・・。非常に悲しい。
福岡単体でID変えずに神戸や札幌に堂々と太刀打ちしていた5年前までの威勢はどこにいったのだろう??
元ライバルが格下都市の力を借りてる惨めな姿を晒してるところをみるとプライドまでなくなっちまったみたいだな。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:56:08 ID:jy5anpxj0
>>645
札幌&釧路

>>649
札幌
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:57:53 ID:+I22kk6SO
>>648
不正解、該当しない
>>647
それより↓の二つの都市って何処だ?

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ
ダサいだけ
見栄だけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ
犯罪者だけ
他力本願だけ

何処とは言わないが、似てるよね。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:58:38 ID:SH/hWcrg0
150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:00:49 ID:7tsCutUC0
>>652
札幌と函館かな
>>649
札幌しか思い付かない。。。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:03:19 ID:TycbxOPr0
>>649
ニューヨーク
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:04:16 ID:+I22kk6SO
>>654
不正解
一般常識の自覚もないんだね。

↓の二つの都市って何処だ?

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ
ダサいだけ
見栄だけ
虐めだけ

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ
犯罪者だけ
他力本願だけ
レイプだけ

何処とは言わないが、似てるよね。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:05:45 ID:SH/hWcrg0
>>655
ニューヨークは面積だけでは無いよ
しかも低層では無く超高層だし

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
僻み嫉妬が酷い
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:11:22 ID:SH/hWcrg0
ヒントをもっとあげよう
どこでしょう?

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
僻み嫉妬が酷い
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:11:54 ID:BPnw3Su90
札幌・福岡の争いは尽きないけど、

仙台・広島の争いは完全に決着がついてしまった?
もう、完全に仙台が広島を抜いたをいってもOKですか?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:15:35 ID:QhmatgpD0
>>656は東京と大阪、>>658は富山
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:15:54 ID:+I22kk6SO
>>657
札幌かな?

面積だけ←北海道ですから
名古屋の劣化縮小版←大通の方が歴史古いです
どっかのパクリばかり←パクる?
都市高速無し←雪が降るんで
新幹線無し←まぁ空港黒字ですし
大手私鉄無し←諸悪の根源某社やダサい赤は要らない
外国語FM無し←ハングル語ですか?
歴史無し←開拓地ですから
文化無し←ブスやエラと違ってあります
百貨店が次々に閉店←百貨店は時代遅れ、流行は北海道から(井上談)
低層←韓国第五のスラムとは違うよ。
毛が一本←独自の名古屋基準はスルーして、高層ビルの数は名古屋と差は無い
今年のオフィス供給ゼロ←東京、大阪に次いで空室率が低く、計画的なんです

私の質問に何時答えて貰えるのですか?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:19:54 ID:SH/hWcrg0
>>656は東京と大阪だね

ヒントをもっとあげよう
どこでしょう?

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:22:53 ID:SH/hWcrg0
面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:24:38 ID:+I22kk6SO
>>662
貴方の質問には既に答えています。

私の出した質問は不正解でした。
確かに東京や大阪で該当する部分はありますが、もっと酷い都市があるんです。
これ一般常識なんですけどね。

一つ一つ私のように←を付けて書くと分かりますよ。

665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:27:18 ID:SH/hWcrg0
>>664
東京と大阪しか思いつかないよ

しかし世の中には、↓こんな都市もあるんですよ。

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:27:52 ID:v+Gy5anyO
ナゴヤン総スカンだなWWW

空気読みなよ。


三大都市、六大都市のプライドないのかね?

何年もの横浜とのバトルでフルボッコされ続けて来た歴史に、こないだは神戸にもフルボッコされてた哀れな味噌。


最近ではさいたまにも舐められてるWWW
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:27:56 ID:wJOIum1e0
>>656
東京・横浜
>>662
金沢
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:34:43 ID:SH/hWcrg0
どことは言わないけど。。。
世の中には、↓こんな都市もあるんですよ。

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:35:52 ID:+I22kk6SO
>>665
貴方が住んでいる街かも(^_-)モロバレ覚悟のヒントです。↓の二つの都市って何処だ?

デカいだけ
めり張り無し
ドラマや映画の舞台にもならない
ブスだけ
ブルーカラーだけ
ダサいだけ
見栄だけ
虐めだけ
交通マナー最悪
ストリートビュー非対応
プロ野球入場者数減少
味覚音痴
アクタス・マルイ閉店

臭いだけ
スラムだけ
低層だけ
エラだけ
棚卸しだけ
犯罪者だけ
他力本願だけ
レイプだけ
ヤクザだけ
シャブだらけ
テナントガラガラ
カツアゲだけ
飲酒運転だけ
鉄塔だけ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:37:25 ID:WGRZHFGwO
たかくて〜 おっきくて〜 うにゅ〜!
どこのビルがうんたらって
つまりそういうことか?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:39:07 ID:SH/hWcrg0
>>669
俺は東京だけど、やはりそうか・・・

どことは言わないけど。。。
世の中には、↓これが全て該当する都市もあるんですよ。

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
港無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
スカスカ
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:40:09 ID:t1KVCwAWO
150mを超える高層ビル・マンション。
福岡 8棟
仙台 7棟
札幌 2棟
広島 1棟
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:40:23 ID:G5po97ad0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:44:06 ID:+I22kk6SO
>>671
出ました都民w
出身地と書いてあげるべきでしたね。
出来の悪い子ほど可愛いと言いますしね。

答えは名古屋と福岡でしたw
一般常識なんですけどね
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:49:44 ID:x2ePlAYt0
仙台人の運転
例えば片側2車線道路があるとする。
1km先は左車線が左折専用になる道路。
その場合、左車線が随分手前からガラガラになる。
みんな右車線に並んでじっと我慢している。

フツーは2車線を有効に使って、1車線に絞り込まれるところで
順番で互い違いに合流する。都会ではそれが常識。
しかし、ここ仙台の田舎者達は自分がじっと堪えてるもんだから
楽にスイスイと左車線を走ってきた常識者に対し合流は断じて許してくれない。
割り込みとみなされる。
車間距離を狭めて入れさせまいとする。
運転技術が未熟なもんだから、たまに追突する馬鹿もいる。
だから仙台在住の場合自動車保険も高い。

東北人は我慢強いと言われている。
そうではない。保守的なだけである。
であるから、多少の我慢は必要だが右車線での安心感を優先する。
しかし、我慢のエネルギーが合流地点で爆発するのである。

今度仙台に来たらやってごらん。仙台人は絶対に道を譲りません。
反対に道を譲っても挨拶ひとつしません。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:50:28 ID:SH/hWcrg0
>>674日本では都会の東京・大阪・名古屋・横浜・福岡が当てはまるな。
しかし↓のは都会には当てはまらない
ずばり田舎なんだけど、全ての項目を達成してる珍しい田舎があるんだよ

面積だけ
昼夜人口比が殆ど変わらない
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
路面店が殆どない
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
港無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
超高層ビルが無く低層なのに超高層都市と言い張る
人口密度が低くスカスカ
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:55:27 ID:sP2NsOZH0
>>676
マジであるの?
鳥取とか山形でもクリアできる項目があるのに・・・
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:58:29 ID:YJ2T9mtG0
毛が一本の札幌なんて話にならん
新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し
街が小さく人通りもまばら、おまけに低層で歴史も文化も無し

名古屋に勝てる訳ないだろw

駅前の超高層ビル

名駅
247、245、226、180、170

浜松駅
212

札駅 ←
173

岐阜駅
161
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:59:44 ID:jtGYHdRZ0
702:〒□□□ー□□□□ :2008/11/01(土) 11:54:44 ID:GN+v5LnU
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:00:25 ID:TycbxOPr0
札幌ビールで祝杯
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:00:37 ID:SH/hWcrg0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:04:29 ID:zJ6Ekklq0
このスレに入り浸ってる奴らの人生ってつまらなそうだなw
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:06:49 ID:SH/hWcrg0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:10:38 ID:WGRZHFGwO
自分でものを考えらんねぇコピペばかりするバカばっかだな
>>682
何、気にすることはない
そういうバカがお国自慢スレの
レベルを極限まで貶めているだけよ
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:12:39 ID:SH/hWcrg0
ずばり田舎なんだけど、全ての項目を達成してる珍しい田舎があるんだよ
何処とは言わないけど

面積だけ
昼夜人口比が殆ど変わらない
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
路面店が殆どない
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
港無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
超高層ビルが無く低層なのに超高層都市と言い張る
人口密度が低くスカスカ
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:14:07 ID:WGRZHFGwO
早速コピペか?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:14:50 ID:SH/hWcrg0
北海道や札幌市は人が少なくて寂しい感じがするね。
人口密度が低いから当たり前だw

名古屋市 6,920人/km2
福岡市 4,250人/km2
札幌市 1,690人/km2

愛知県 1,440人/km
福岡県 1,020人/km2
札幌市 66.5人/km2
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:24:16 ID:TycbxOPr0
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i   ★  :::ト、
           _,/  ★  `ヾ´´`ヽ、 ゚ .lSAPPOROト\イヤッッホォォォオオォオウ!
           /SAPPORO.:/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\    
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、  
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:27:24 ID:xvLpf9f90
商号
サッポロビール株式会社


本社
〒150-8522
東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号(恵比寿ガーデンプレイス内)

http://www.sapporobeer.jp/ir_company/maindata/index.html
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:29:24 ID:WGRZHFGwO
み、未成年の俺も入れてくれ!
家にバドワイザーがある
ただ負けたのはやっぱ悔しいな
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:09:48 ID:TycbxOPr0
★ツルハHD、1000店体制に 10年度、業容拡大に弾み 10/24

 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD)は2010年度(11年5月期)に1000店体制を確立する。
 店舗数で最大手のマツモトキヨシホールディングスに肩を並べた。
 ツルハHDは北海道を地盤に東北や関東、山陰などで店舗を展開する。
 売上高も 3,000 億円に乗せる。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:18:12 ID:WGRZHFGwO
みんなのツルハ
私のツルハ
毎日ツルハ
暮らしのツルハ
あなたのツルハ
一番そばにツルハ
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:57:16 ID:OoNNfaf20
名古屋市の人口がまさかの減少に転じたね

http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/jinkou/suikei01/nagoya00073260.html
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:01:47 ID:8aoK7pjC0
見た目ランキングはいいから実質ランキングを貼ってくれ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:03:21 ID:WGRZHFGwO
>>693

え、まじ?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:09:44 ID:+6vrUgp7O
札幌は200万都市だぁ!おらぁ名古屋の人口抜くだぁ!フグオガなんて眼中にないだぁ!
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:20:52 ID:WGRZHFGwO
北海道はそろそろ移民者家族をふるさとに帰してあげたらどうか
そしたら札幌は人口半分くらいになりそう
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:08:19 ID:FhJyA/ssO
京都の地下鉄は奈良まで行く
福岡の地下鉄は佐賀県まで行く
横浜の地下鉄は渋谷まで行く

札幌の地下鉄は札幌で終わり
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:49:37 ID:aa2lX3cw0
福岡の現実

名古屋と比較しても人口は名古屋の半分(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/2しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
博多+天神をあわせた都心繁華街ってか福岡中央区の小売額は名古屋の半分で札駅+大通の札幌に大差を付けられてるw
地下鉄が四分の1しか無く、福岡で一番の空港線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で福岡で、百貨店売場面積は札幌の半分!(笑)
パルコもなく、ALTAもない、(笑)
地下街は名古屋の1/10にも満たず、札幌の半分!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/10しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/5以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に20年前からある超高層が未だに無い!しかも永遠に出来ない! (笑)
おまけに地下鉄は天神にたった1本(笑) 、独占状態の西鉄も実質バス会社・・・
自称超高層があると名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、鉄塔とアンテナばかり!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
九州でダントツ一番の博多駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
日本語民放FMも1局しか無く、有名スキー場、、超一流ジャンプ競技場なども一切ない。 (笑)
自称国際都市だが、玄関口である福岡空港は東南アジア線ばかりで国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
福岡は名古屋より100万人も少ないから仙台広島といい勝負。。。。笑
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:01:36 ID:8aoK7pjC0
190万都市とは名ばかりの札幌市
実質は120〜130万都市規模
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:33 ID:9kxEf3QE0
>>675
札幌人だがそれ普通だぞw
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:48 ID:B7bvIqgV0
実質というなら広島市は140万都市じゃないか
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:32:32 ID:SH/hWcrg0
北海道や札幌市は人が少なくて寂しい感じがするね。
人口密度が低いから当たり前だw

名古屋市 6,920人/km2
福岡市 4,250人/km2
札幌市 1,690人/km2

愛知県 1,440人/km
福岡県 1,020人/km2
札幌市 66.5人/km2
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:34:12 ID:OxgferjfO
>>700あまり意味がわからん。そんな規模とかどうでもいい。
そんな都会がダウスキ〜なら東京にいってよしWW
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:40:33 ID:8aoK7pjC0
       事業所数  従業員数  年間商品販売額
札幌市   16,323    175,025     8,799,871
福岡市   20,440    187,582    13,912,548

面積3倍でたったこれだけ?


706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:41:24 ID:8aoK7pjC0
札幌広いだけwww
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:47:17 ID:bUPHjXye0
>275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:29:07 ID:c9pPwLbc
>>6
>バカだね
>面積の7割近くが人の住めない山岳地帯
>実質的な市域は3割程なんだよ
>教養がないって恥ずかしくない?

札幌人の言い訳w
7割近くが人の住めない山岳地帯ならば間違い無く田舎だお。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:48:14 ID:wNOw6CLv0
しかし札幌中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

名古屋中心部 名駅〜池下 6000m
福岡中心部 博多〜大濠 3800m
札幌中心部 札駅〜大通 600m

要するに札幌人は、「札幌の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
道民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
札幌駅に行くとホーム少ないし幅も狭い、人も疎ら「え?これで北海道一の駅かよ」
札駅〜大通を歩くと600mくらいしかなく「うわぁ、こんだけしか距離ないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
すすきの行ってもそう感じるけどな、あとは他に街らしい街も何もない
加えて低層でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートも次々に潰れ、もうオーバーストアといわれて久しいしw
しかし、地価も安い、余裕がない、何もないスカスカ、ってところが札幌の「格のなさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「オリンピックやったとかすすきのが凄いとか」みたいな
古臭い思考やめろよ
この辺りも、札幌人がカッペなままでいる証拠だよw
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:49:53 ID:8aoK7pjC0
>>707
札幌の山自慢ワwwロwwスwww
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:54:20 ID:SH/hWcrg0
愛知県741万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県234万人>石狩支庁231万人

中部地方2343万人>九州地方13231万人>東北地方938万人>中国地方767万人>北海道地方554万人
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:58:34 ID:SH/hWcrg0
間違えたw

北海道や札幌市は人が少なくて寂しい感じがするね。
人口密度が低いから当たり前だw

名古屋市 6,920人/km2
福岡市 4,250人/km2
札幌市 1,690人/km2

愛知県 1,440人/km
福岡県 1,020人/km2
北海道 66.5人/km2
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:11:48 ID:OxgferjfO
本当にキモい…ヲタク…そんなん詳しくないで、仕事をしろWWW
てかそろそろ皆童貞卒業しろよ?WW

それこそ恥ずかしいW
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:16:14 ID:9kxEf3QE0
>>708
もうあきた
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:22:45 ID:y17KJh+iO
これが現実だ

世界の都市総合ランキング
http://www.josup.com/src/up3310.jpg
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:27:27 ID:8aoK7pjC0
合併前の市町村と現在の区の対応関係(札幌市制施行以降)
 札幌市(大正11年市制)→中央区・北区(*1)・東区(*2)・白石区(*3)・豊平区(*4)
 円山町(昭和16年合併)→中央区(*5)・南区(*6)
 白石村(昭和25年合併)→白石区・厚別区
 札幌村(昭和9,25,30年合併)→中央区(*7)・東区
 琴似町(昭和30年合併)→中央区(*8)・西区・北区・手稲区(*9)
 篠路村(昭和30年合併)→北区(*10)・東区(*11)
 豊平町(昭和36年合併)→豊平区・清田区・南区
 手稲町(昭和42年合併)→手稲区・西区(*12)
(但し、交換分合、河川改修や道路新設等による境界変更は考慮せず)
以下は、おおよその目安
*1:創成川以西の北27条通以南
*2:北12条通〜旧丘珠通〜北13条北郷通 以南の苗穂通以西
*3:菊水のうち南7条米里通以西
*4:水車町、旭町、豊平
*5:卸売市場付近〜西20丁目通〜伏見 以西、卸売市場付近〜宮ヶ丘〜円山西町 以東
*6:砥石山〜白川 以東の豊平川左岸
*7:東15丁目以東
*8:宮の森、盤渓
*9:新発寒
*10:創成川以東
*11:中沼町
*12:発寒のうちJR線南側の一部、宮の沢、西町北、西町南、西野、平和、福井
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:28:52 ID:yfdMdHlCO
ぬるぽ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:31:19 ID:8aoK7pjC0
平成12年10月1日人口から集計
  旧・豊平町 401.6千人( 18.8千人)
  旧・札幌市 330.4千人(224.7千人)
  旧・白石村 315.8千人( 10.8千人)
  旧・琴似町 308.5千人( 11.3千人)
  旧・手稲町 202.3千人( 12.8千人)
  旧・札幌村 177.9千人(  5.1千人)
  旧・篠路村  77.8千人(  3.3千人)

旧円山町は旧札幌市に入れました。札幌村のうち
昭和9年の編入分も旧札幌市としました。
( )は 昭和16年の人口です
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:18:53 ID:9kxEf3QE0
行く前の都会度

札幌>福岡>広島>仙台


実際に行った後の都会度

札幌>仙台≧福岡>>広島
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:21:18 ID:SH/hWcrg0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:37:31 ID:jJ5c5Dp50
>>719
同意。前にも書いたが、近郊を合わせた街の広がりや都会度では、
札幌は激しく負けてるぞ。札幌>福岡=仙台なんて北海道から一歩もでてないヤツか、
ほんの駅前あたりだけうろついたヤツだな。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:39:22 ID:jJ5c5Dp50
>>719
それと、
川崎・埼玉はE、千葉はF。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:44:22 ID:OxgferjfO
>>720だからお前キモいって。あ゛?
福岡大都会で終了で。
し・つ・こ・い。
女に嫌われるタイプだな。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:47:58 ID:SH/hWcrg0
どことは言わないけど。。。
世の中には、↓こんな都市もあるんですよ。

面積だけ
名古屋の劣化縮小版
どっかのパクリばかり
街の真ん中に小さなテレビ塔がある
駅ビルの真横に広大な青空駐車場
都市高速無し
新幹線無し
大手私鉄無し
JR快速・普通電車最長編成6両しかない
最混雑地下鉄路線、ラッシュ時でも4分毎しかない
外国語FM無し
歴史無し
文化無し
百貨店が次々に閉店
都心でも電線ばっか
低層
毛が一本
今年のオフィス供給ゼロ
補助金ばかり
他力本願
典型的な支店経済
見栄っ張り
世間知らず
僻み嫉妬が酷い
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:49:15 ID:Yj4uad7bO
博多の駅前って、10年前行った時と、全く変わっていない。博多駅工事してたくらい。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:57:56 ID:xvLpf9f90
 9月 1940340
10月 1940278


札幌まで人口減だなんて、
北海道は本格的に終了だな・・・
726鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/24(土) 23:58:23 ID:XU0oPva40
日ハムお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
頑張って巨人を倒してね♪

楽天ファンの皆さんはお疲れ様でした♪
また来年頑張りましょう♪
ホークスも来年こそは楽天に勝ち越したいな・・・・♪

そ〜そ〜♪
広島も来年頑張りますよ〜♪
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:05:09 ID:NJxcJy+n0
JR東海 そうだ 京都行こう

http://www.youtube.com/watch?v=HXtT7s9jnY8&feature=related
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:22:38 ID:CpiSdoXY0
札幌のオフィス面積は福岡の半分

しかも他は大量供給があるのに札幌だけ新規オフィス供給はゼロw
去年も殆んど供給無し
賃料も他と比べても激安
それでも空室率が上がり続けてる


一番問題なのは札幌なんだよ
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:28:03 ID:NJZuOxwL0
札幌は人口減か。オフィスの供給も無いし。
北日本の拠点が仙台に移行しているのが良くわかるね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:28:04 ID:IyKrrFz4O
福岡は九州新幹線と山陽新幹線が直通開始されるし、名古屋はリニアが開通予定で、東京名古屋間開通予定。・・・で、札幌は??
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:31:27 ID:R45ynhtw0
>>729
それを物語るように商業卸額も札幌は仙台に抜かれた
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:31:57 ID:tHfeJT1sO
★見た目ランキング
S 東京
A 大阪 札幌
B 横浜、神戸、京都
C 川崎、仙台、さいたま、千葉、広島
D 岡山、静岡、鹿児島、新潟、浜松
E 北九州、長崎、、熊本、那覇、金沢
F 富山、水戸、宇都宮、大分
G 土浦、いわき、佐賀、鳥取、三島
H 青梅、北見、魚津、大村、島原、福岡
733もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/25(日) 00:32:26 ID:Bjau4dDqO
>>726  おめでとう とか言ってる場合じゃねえぞこっちは6年以上 優勝から遠のいとるんや    今年もスカタンこいたし
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:33:57 ID:VMjj0iHq0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:42:05 ID:tHfeJT1sO
★見た目ランキング
SSS 東京
S 大阪、札幌
A 横浜、名古屋
B 神戸、京都、広島、仙台
C 川崎、千葉、さいたま、静岡、横須賀
D 岡山、鹿児島、新潟、浜松、熊本
E 北九州、長崎、那覇、金沢、姫路
F 富山、水戸、宇都宮、大分、沼津、高崎
G 土浦、郡山、いわき、佐賀、鳥取、三島
H 青梅、飯能、北見、魚津、大村、島原、我孫子、福岡
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:42:08 ID:/ayIerDf0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:43:24 ID:IyKrrFz4O
おーさか
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:43:54 ID:tHfeJT1sO
福岡のライバルは北見
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:44:29 ID:LYBMxV+o0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:53:07 ID:lc5Mlyki0
福岡はミニ大阪って感じ
札幌はミニ名古屋って感じ
どちらも1/3くらいに劣化縮小した感じだよね
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:54:29 ID:IyKrrFz4O
福岡には新幹線がアル
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:55:25 ID:AxS5cGjS0
×福岡はミニ大阪って感じ
○福岡はどこにも似ていない

中心部に低層オンリーなのに、ミニ大阪にもなれません
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:01:43 ID:T02KZtOt0
毛が一本の札幌なんて話にならん
新幹線無し、都市高速無し、大手私鉄無し
街が小さく人通りもまばら、おまけに低層で歴史も文化も無し

見た目で名古屋に勝てる訳ないだろw

駅前の超高層ビル

名駅
247、245、226、180、170

浜松駅
212

札駅 ←
173

岐阜駅
161
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:04:26 ID:YslfpieS0
どうでもいいがラーメン二郎系列のの「ラーメン大」って店が大橋にできてるな
ちょっと行ってみよw
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:04:36 ID:lc5Mlyki0
福岡はミニ大阪って感じ
札幌はミニ名古屋って感じ
どちらも1/3くらいに劣化縮小した感じだよね
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:35:09 ID:Y0eE6bLu0
41 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/03(土) 17:53:51 ID:2BzXRK+b0
シマリスの傾向

・気に入らないレスがあったら個人攻撃
・広島、キセル行為を煽ってるやつは「便器」「若旦那@仙台」と決め付け
 決め付けることによって、相手の具体的な広島、キセル行為への指摘、反論を全くスルーしながら
 個人攻撃を続けることができ、現実逃避しながらストレス解消が可能
 (自分は東大卒(妄想)なんだ、だから「低学歴乙」とレスしてれば勝てる!のノリ)
・自分が不利になると、クラシティの登場を待って暗に助け舟を求める
 (キセルンルン名義のコピペで荒らされても全くスルー)
・不利になると急に媚びだす
・風俗、キセル旅ついでの地方見聞の話ばかり
・知ったかぶりして自己顕示しているのに、ちょっとその情報を否定されると「便器」扱い


*ちなみに、
・40代後半のシマリスは自分よりはるか下の同世代の人間相手に必死な場面が多い
・低学歴で議論経験に乏しく、論点がずれることしばしば
・結局、常連の癖にスルーは苦手
・元奥さんは山形出身(妄想結婚後、妄想離婚の模様)

↑仙台都市開発スレに張ったあった

このスレ見てきたがシマリスって仙台に相当嫉妬してるな。札幌、福岡には全く歯が立たたず

仙台にも追い抜かれて悔しくて悔しくて仙台のスレで暴れてる。中年妄想ニートのシマリスアワレwwwwwww
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:01:12 ID:AxS5cGjS0
>>746
それ、福岡煽りしたレスをそのまま火病起こした福岡人が、敵が広島人と思いこんで、
シマリス叩きに流用しただけのコピペだよw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:34:30 ID:kNADWR9vO
仙台市の専門学校に試験を受ける話してた頃が今では懐かしい。

仙台市は人が多いって聞いてた、浦和市と大宮市と与野市を合わせた街より大きいとか、その頃はお隣りの水戸市より田舎だとの先入観がありました。

北のほうが都会でしかもオシャレって不思議でしたね………

749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:34:44 ID:CdkVfI5h0
行く前の都会度
福岡>札幌>広島>仙台

実際に行った後の都会度感想
札幌>>仙台>福岡>広島

ブログや周りの声は総じてこんな感じだね
札幌に初めて行ったやつは100%予想外の都会っぷりにビビって帰ってくる

>>724
そうなんだよw
それなのに福岡市民はなんかいつまでも勘違いしてるww


★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 横浜、神戸
C 名古屋、札幌、川崎 ≧ 千葉、仙台、さいたま
D 広島、福岡
E 川口、相模原、北九州、堺
F 静岡、新潟、岡山 ≧ 京都
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:16:48 ID:zDSbzAQ60
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:20:45 ID:OtmFyu+L0
札幌は町が小さく低層でスカスカw
新潟や岡山と変わらん

名古屋>>>>福岡>仙台>札幌≧広島だよ

実際に行けばわかるよ。

今まで、行った都市を比較すると

★見た目ランキング
S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 横浜、神戸
D 川崎、仙台、福岡、さいたま、千葉
E 岡山、札幌、広島、新潟
F 北九州、熊本、静岡、那覇
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:43:29 ID:+MZikYqZ0
政令市射程圏内10都市
宇都宮、金沢、姫路、倉敷、福山、
高松、松山、長崎、鹿児島、那覇

こんな感じでしょーか
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:03:42 ID:em98pSDr0
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/

すべての都市規模別カテゴリーにおいて北海道の各都市はすべてトップ独占ですが何か?


754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:15:35 ID:klak/dfZ0
>>753
この調査結果は根拠に乏しいのではないか?北海道が住みよくないわけがない。
札幌が最下位なのも意図的なものを感じる。
新潟や北九州よりも札幌が下位なのもあきらかにおかしい。
この指標を作った人間は札幌の超高層、地下鉄網、ススキノなどを見たことがないのだろう。
北海道の各都市は「言ってみたいあこがれの場所」では上位ばかりのはずだが。

755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:35:54 ID:8n+7QkvHO

今だに福岡の嫉妬すごいんだね…

福岡なんて札幌に比べたら人少ないし、超高層ビルやマンションも無いし 駅なんて札幌のスーパー並みだし、地下鉄乗客数少ないしガーラガラのスカスカなのにしれーっと嘘八百並べて可愛いそう w
756もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/25(日) 09:43:45 ID:Bjau4dDqO
>>754  そのランキングは見れなかったけど   住みよさで福岡より北九州が上なのは納得する   札幌はわかりません   行ったことないので
757もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/25(日) 09:51:57 ID:Bjau4dDqO
>>755  しれーとって全国共通語か??
758鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:11:48 ID:lDPgPgsT0
>>756
ホルモンが改行しないのは、文の癖が発覚するのをごまかすためか・・・・・。
759鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:12:50 ID:lDPgPgsT0
自演系コテもなかなか大変だな・・・・w
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:16:12 ID:AxS5cGjS0
シマリスがいないので、次はもつ鍋にケンカを売る鶏卵w
あたり処さがさないとやってけないのだろうなw
761鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:17:16 ID:lDPgPgsT0
シマリスだったら仙台スレに常駐してるよ。
762鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:22:13 ID:lDPgPgsT0
しかし、最近のお国板も変わったな、コテにレスつけたら名無しさんから返ってくる・・・・。
763鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:31:56 ID:lDPgPgsT0
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:39:02 ID:rCkaZeRMO
けいらん
連投しすぎ
765鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 10:48:40 ID:lDPgPgsT0
短文連投は、もう習性やね・・・(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:53:23 ID:Y0eE6bLu0
>>761
仙台に抜かれたのが悔しくて悔しくて堪らないので粘着ですねw

シマリスあわれwwww
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:54:51 ID:rCkaZeRMO
仙台にいらないもの
さっきいた
糞ガキの
ロリ損ないの
性格ブス
768鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 11:06:58 ID:lDPgPgsT0
>>766
ま〜どっちが勝ってるのかは存じませんが・・・・。
仙台人の懐の深さが窺えます・・・。
広島スレに寄りつきもしない(相手にされてないのか?)のとは対照的。w
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:23:41 ID:DwlN7DXKO
http://tsunesan.cocolog-nifty.com/alpha_wave/2005/08/post_ab21.html

今日、名古屋から横浜へ転勤の発令が出ました。

普通であれば、地方から日本の中心部への転勤というと、素直に喜ぶと思います。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:43:05 ID:+DVZBQKB0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:43:43 ID:SBFTSQeT0
オレ、広島市民だけど、

2年前年末に1日だけ仙台行ったけど、最初は微妙かなと思ったけど、
綺麗な高層ビルが多い。街も広島よりでかく感じた。
たまげるまでは行かないまでも、負けた感がありました。

福岡は結構行くけど、足元にも及びません。
なんか広島とはスケール感・重層感が違います。
もちろん、街の規模も違います。

札幌はまだ行ったことがありません。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:46:23 ID:AxS5cGjS0
762 鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw sage New! 2009/10/25(日) 10:22:13 ID:lDPgPgsT0
しかし、最近のお国板も変わったな、コテにレスつけたら名無しさんから返ってくる・・・・。


くだらない部分で古参自慢してるわりにスルー能力の無い病気さんw
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:53:29 ID:cgOvcgd80
>>770
鉄塔自慢、アンテナ自慢ご苦労さん。福岡鉄塔を超高層でもないのに超高層だと。
ここまでホラ吹くともう哀れだな。  爆笑


774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:57:49 ID:UiCnHWqR0
まあこの4都市じゃ明らかにここに壁がある
福岡>>>ここに壁>>>仙台≧札幌>広島だな。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:58:11 ID:1e0HLO8h0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m
776鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:01:27 ID:lDPgPgsT0
>>772
相手してもらって嬉しかったろ?w
自演系新参コテさん♪
777鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:02:21 ID:lDPgPgsT0
あっ、名無しさんだった失礼。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:02:41 ID:cgOvcgd80


>>775はいはい偽装屋さん、ご苦労さん。 笑
>>770
鉄塔自慢、アンテナ自慢ご苦労さん。福岡鉄塔を超高層でもないのに超高層だと。
ここまでホラ吹くともう哀れだな。  爆笑

779鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:03:58 ID:lDPgPgsT0
実は福岡タワーに登ったことが無い・・・・w
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:04:35 ID:AxS5cGjS0
おい、エロ小説書きw
また自演認定→安堵感か?
いい年してそんな幼稚なことばっかりやってるから皆離れていくんだよw

明らかにリアルで友達いないだろ?
昼は徘徊、夜は必ず家PCで2chだもんな〜w
相手してもらってうれしいのはお前だろ?
とうとうスルーできずに反応しだしてるしw
781鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:06:42 ID:lDPgPgsT0
>>780
ん?どうしました?
気に障ること言ったのなら(m´・ω・`)m ゴメン…
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:06:44 ID:cgOvcgd80


本日のもの笑いはID:1e0HLO8h0クンです。
鉄塔と超高層の区別ができない小学生の知能です。


783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:08:05 ID:1e0HLO8h0
234MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM

かべかべかべかべかべべべべべべべべべべべ





札幌
784鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:08:07 ID:lDPgPgsT0
私登ったことないから良く知らないんだけど・・・。
あの中は会社が入ってるんじゃないの?
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:13:11 ID:1e0HLO8h0
長浜くいてーーー
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:14:04 ID:cgOvcgd80


ID:1e0HLO8h0クンは>>783にありますように精神異常者・廃人でした。
笑うのは不謹慎ですね。


787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:14:28 ID:YslfpieS0
>>754
札幌はこのランキングを出す各種指標で言えば住宅以外悪いだろ
経済は最悪レベルだし
高層ビルなんか住み良さには全く無関係だろw
すすきのも行かない人にとってはどうでもいいわけだし
788鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/25(日) 12:17:03 ID:lDPgPgsT0
>>785
元祖長浜は再開したようですよ・・・・時間制限はあるようですが・・・・。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:55:14 ID:2Cc3YLIg0
今日はNTV系で杜の都全日本大学女子駅伝やってます。暇な人は見てね。
ユアスタでは、ベガルタ仙台vsコンサドーレ札幌戦もやってます。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:09:34 ID:BMD3/Lrq0
世界都市ランキング決定 日本上位三都市 東京4位 大阪25位 福岡30位 

http://news.2ch.at/news/s/news2ch27683.jpg
福岡はバランスが良いからな。 人口も日本で一番増えてるし。
因みに
1. Zurich  2. Copenhagen
3. Tokyo  4. Munich
5. Helsinki  6. Stockholm
7. Vienna  8. Paris
9. Melbourne  10. Berlin
11. Honolulu  12. Madrid
13. Sydney  14. Vancouver
15. Barcelona  16. Fukuoka ←ココ
17. Oslo  18. Singapore
19. Montreal  20. Aukland
21. Amsterdam  22. Kyoto
23. Hamburg  24. Geneva
25. Lisbon
福岡が2009年の住みやすい都市ランキングでも16位。
筑豊とか大牟田じゃ無ければ住みやすいのはガチ。これが現実。
まあ好き嫌いは個人の問題だけど、客観的データでは世界でも評判が良いのは事実。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:11:26 ID:iiiMwNmqO
駅伝見てたけど仙台はやっぱ札幌より都会だね

792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:12:41 ID:AxS5cGjS0
>>790
要するに、新興視点経済都市ってことだろ・・・
それも九州内からふえてるだけ
いい加減背伸びやめとけ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:13:54 ID:33dkJabW0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:19:28 ID:mqUPJXal0
仙台城址付近はやっぱり綺麗だな。
仙台は都会的な絵と、緑が豊富な絵が交互に出てきて
メリハリがあるね。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:26:11 ID:3iAdLC7RO
福岡 234
札幌 1121
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:03:45 ID:tHfeJT1sO
>>795
それって戦闘力値?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:14:56 ID:ioMoW+If0
定禅寺通り綺麗だ。
798もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/25(日) 15:34:38 ID:Bjau4dDqO
黒崎 元そごう     http://p.pita.st/?iczwb7rs 車からパチり
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:59:26 ID:XcU57h0A0
福岡の隣長崎出身のえびすさんがテレ東の番組で札幌に来て

〔都会はこわいよお、大通りっていわれても全部大通りだよお〕

と言っていたw

福岡で練習したと言ってもカドをまがれば、あら?バラック?の町だもんな!
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:28:02 ID:foIy9SuK0
ホモケーンw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:59:04 ID:txQUC9SF0
えびすって誰だよ・・・
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:04:03 ID:XcU57h0A0
訛ってる漫画家だよ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:06:41 ID:xJIRr6GG0
>>384
札幌の街はメリハリがないからな
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:09:01 ID:XcU57h0A0
そうだな、好みだな。
俺は雑多の福岡より整然の札幌。
バンコクかニューヨークか?のミニチュア盤wね。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:42:22 ID:8n+7QkvHO

札幌>>仙台≧福岡≧広島
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:06:50 ID:cgOvcgd80


きょうの福岡人は廃人・精神異常者ばかりだな。
自分の街が札幌より大きいと思っている。


807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:25:53 ID:txQUC9SF0
何の番組?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:52:47 ID:Ck9iN+M60
札幌さん  理解できますか??

福岡県人口505万人 対 北海道502万人

勝負ありです。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:04 ID:NJxcJy+n0
世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位
01東京横浜 34,250,000人/7,835km2
02大阪神戸京都 17,250,000人/2,720km2
03名古屋 *9,175,000人/3,302km2
04福岡 *2,225,000人/**583km2
05札幌 *2,125,000人/**648km2
06北九州 *1,800,000人/1,166km2
07広島 *1,325,000人/**285km2
08仙台 *1,250,000人/**337km2
09那覇 ***970,000人/**285km2
10新潟 ***800,000人/**223km2
10浜松 ***800,000人/**117km2
12富士 ***710,000人/**153km2
13大津 ***700,000人/**389km2
13静岡 ***700,000人/**104km2
15熊本 ***675,000人/**130km2
16岡山 ***650,000人/**114km2
17長野 ***575,000人/**194km2
17金沢 ***575,000人/**137km2
19鹿児島 ***540,000人/**127km2
20松山 ***525,000人/***80km2
ttp://www.demographia.com/db-worldua.pdf
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:40:18 ID:cgOvcgd80
もともと勝負はこの時点でついている。
<大都市人口順位>

1 東京23区 8,483,050
2 横浜市 3,630,830
3 大阪市 2,645,790
4 名古屋市 2,239,144
5 札幌市 1,895,438
−−−−以上5大都市ーーー
以下
6 神戸市 1,530,912
7 京都市 1,469,242
8 福岡市 1,429,828
9 川崎市 1,372,762
10さいたま市 1,192,005
11広島市 1,163,463
12仙台市 1,029,595
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:41:32 ID:cgOvcgd80


執拗に都市圏都市圏と騒ぐ福岡人・・・哀れ・・・・笑



812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:42:10 ID:1e0HLO8h0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:55:10 ID:+MZikYqZ0
住所パワー
http://www.ichiten.com/

東京都中央区銀座2-6-7   5,555pt 判定:SSクラス
福岡市中央区大名2-6-60   4,775pt 判定:Sクラス
札幌市中央区北五条西4-7   4,774pt 判定:Sクラス
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:56:50 ID:tHfeJT1sO
福岡は韓国です
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:52:29 ID:cgOvcgd80


きょうはID:1e0HLO8h0 など福岡人の精神異常者・廃人しかいないのでつまらんな。




816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:54:36 ID:pJzuqBnL0
>>811
東京大阪名古屋福岡などの大都会になると
周囲にそこそこの都市圏があるのが当たり前ですよ。
817もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/10/25(日) 21:57:45 ID:Bjau4dDqO
綾瀬はるかみたいなべっぴんさんが広島にいるのが 凄いな  来週も見逃せん
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:01:49 ID:8n+7QkvHO

東京>>>大阪>横浜>≧名古屋>札幌≧神戸>京都≧さいたま≧川崎

日本の大都市はここまでかな…
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:07:10 ID:Fd/BgOwc0
さいたまや川崎に地域文化が感じられる個性的な街があるのか。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:26:16 ID:lRil3MWB0
2009年10月1日現在
人口 前月比 前年比
札幌 1,904,278 -62 +5,805
仙台 1,033,515 +73 +2,352
広島 1,170,642 +163 +4,095
福岡 1,450,838 +689 +13.120

人口減少都市 さっぽろ!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:31:25 ID:pJzuqBnL0
今年涼しいから定年で移住する人が減ったんじゃないかw
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:41:32 ID:SBFTSQeT0
仙台市・福岡市って県庁所在地の山形市・佐賀市と各々接しているから、
結構すごいと思いきや、広島市と呉市と対してかわらない。

山形市・佐賀市・呉市とも人口約25万人だし、
距離だけで行ったら、一番広島市〜呉市約25km(福岡市〜佐賀市約50km、仙台市〜山形市約65km)
が一番近い。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:43:22 ID:txQUC9SF0
相変わらずバカタ人はしょーもないコピペ貼り付けてるな・・・
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:54:04 ID:nZj5gUiJ0
福岡は久留米市も近いよ。ちなみに久留米の人口は30万人だよ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:42 ID:pR6g4J040
>>822
福岡〜久留米のほうが佐賀より近いぜ。
しかも佐賀(20万)より久留米(30万)のがデカイ。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:13:13 ID:1e0HLO8h0
2009年10月1日現在
人口 前月比 前年比
札幌 1,904,278 -62 +5,805
仙台 1,033,515 +73 +2,352
広島 1,170,642 +163 +4,095
福岡 1,450,838 +689 +13.120
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:15:51 ID:nZj5gUiJ0
福岡市に久留米市を足してもまだ札幌市には及ばないのか。
札幌市は偉大であるなぁ。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:26:47 ID:WVZ82TyYO
130mを超える高層ビルの数福岡・9棟
仙台・8棟
広島・2棟
札幌・1棟
千葉・4棟
さいたま・6棟
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:34:35 ID:1e0HLO8h0
174M


         上 

札幌   0
      福        岡        1 
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:16:46 ID:/drd5MK80
まあ 人口的に見ると 札幌>福岡>広島>仙台だが・・・
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:16:52 ID:aTG0bR/o0
>>826
名古屋も神戸も札幌も京都も減ってるらしいね
10月は都会だけ減少するようだね
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:24:43 ID:8E+Zh/RvO
さいたま市の俺から一言!!

都会度インパクト

札幌、仙台、さいたま、千葉、横浜、広島、福岡であれば、

札幌 イメージより小さすぎ

仙台 東北イメージがあったて、しかしここがイメージよりあまりにも大きすぎ

千葉 皆様が思うより小さい

横浜 幼少からの先入観があり大都会に感じるんだ


広島 ガッカリ


福岡 イメージよりは小さい、仙台市より若干大

さいたま 北部に30万都市くらいの市があれば…



この感じ方が皆様も1番適切かなぁって思いますよね。

833マンガ アニメ王国:2009/10/26(月) 04:08:27 ID:aTG0bR/o0
━北海━━━━━━━━━━━━━━
モンキー・パンチ   (ルパン三世)
荒川弘      (鋼の錬金術師)
空知英秋     (銀魂)
佐藤秀峰     (ブラックジャックによろしく)
いがらしゆみこ (キャンディキャンディ)
藤沢とおる    (GTO)
寺沢武一     (コブラ)
板垣恵介     (グラップラー刃牙)
佐々木倫子   (動物のお医者さん)
高橋しん     (最終兵器彼女)
ゆうきまさみ   (鉄腕バーディー)
のむらしんぼ  (つるピカハゲ丸)
帯ひろ志     (がんばれゴエモン)
前川たけし    (鉄拳チンミ)
田ヨクサル(ハチワンダイバー)、藤田和日郎(うしおととら)、あさりよしとお(まんがサイエンス)、鈴木有布子(いまどき)
杉野昭夫(あしたのジョー)、湖川友謙(松本零士作品)、安彦良和(機動戦士ガンダム) ★その他諸々
━九州━━━━━━━━━━━━━━
松本零士     (銀河鉄道999)久留米市
尾田栄一郎   (ONEPIECE)熊本市
井上雄彦     (SLAM DUNK)
こばやしよしのり(おぼっちゃまくん)
北条司      (シティハンター)北九州市
安永航一郎   (巨乳ハンター)
六道神士     (エクセル・サーガ)太宰府市
うえやまとち   (クッキングパパ)
きうちかずひろ  (ビー・バップ・ハイスクール)
江口寿史     (恐るべき子どもたち)
萩尾望都     (イグアナの娘)大牟田市
とり・みき     (僕の宇宙人)
蛭子能収     () ★その他諸々
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:02:56 ID:F/VyiGT60
>>831
総人口で抜いてから言いなさい
福岡に九州中のカッペを集めて集金してるだけだから、
三大都市圏の人口が増えるのとは事情が違う
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:37:25 ID:ijY/2N/q0


超高層なんてといいながらデータ偽装してまでアピールする哀れな街の住民・・・
それは・・・フ・・・    笑   



836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:55:27 ID:Ff2frp+iO

AAAのセンターは札幌出身
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:34:12 ID:tQUenaSlO
日本10大都市の戦闘力
東京2000000
大阪350000
横浜330000
札幌280000
名古屋240000
神戸180000
京都175000
広島160000
仙台150000
福岡100000
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:39:40 ID:F/VyiGT60
数値化なんてまず素人には出来んが、

横浜と札幌の数値でかすぎ
福岡が小さすぎ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:17:13 ID:tQUenaSlO
>>819
自分の県の天気予報を見ずに東京の天気予報を見てる以上は無い。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:06:35 ID:P6qoa+bx0
>>813
札幌市中央区北四条西2  4,992pt 判定:Sクラス
841鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/26(月) 09:17:09 ID:uBhe21tU0
福岡市中央区笹丘:2885pt Bクラス  (ノД`)シクシク
842鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/26(月) 09:19:23 ID:uBhe21tU0
実家のほうが高い・・・・orz
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:09:29 ID:NtWTkK/NO
まあ高層ビル・マンションで言うと、
福岡
仙台
さいたま
千葉
広島
札幌の順番だけど都会度は札幌
福岡
仙台
広島
さいたま
千葉だろ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:12:34 ID:JVotY1wl0

東京2000000
大阪600000
名古400000
横浜350000
福岡250000
京都230000
神戸220000
札幌200000
広島170000
仙台150000
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:44:44 ID:UJ8oz/ye0
>>844
これまた適当だなw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:18:02 ID:Nphhj7I2O
http://www.geocities.jp/toolbiru/jj8k/zaturank-seirei-keizai.htm

政令都市 経済力指数 市内総生産 比率 製造出荷額 比率
小売販売額 比率
預金総額 比率

順位
(経済力順)
1 大阪 100.0
2 横浜 70.6  
3 名古屋 65.7

4 神戸 37.2
5 京都 36.2
6 川崎 35.6
7 札幌 30.3
8 福岡 27.3
9 広島 26.8
10 北九州 22.6
11 仙台 20.5
12 さいたま 19.4
13 千葉 19.2


         (経済力指数は、市内総生産・製品出荷額・小売業販売額・市内銀行預金額の平均より算出)
847世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 13:06:51 ID:aIGwhSo/O
>>846
四都市では人口比広島の強大さが目立つ結果となったが、
それ以上に名古屋・神戸・京都と、札幌と福岡では格の違いというのを見せられたというところだな。
大阪は周辺にまぁまぁの堺や東大阪等の都市が乱立しているから、
トータルではやはり福岡の10倍はある街だという感想は外れていないんだろうなというのを裏付けられた結果になったと思います。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:15:30 ID:F/VyiGT60
>>847
大半の福岡人には理解できないことなのですw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:17:06 ID:FS43F21v0
>>846
7年前の資料?
現在はどのように変化しているのか気になるね。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:31:17 ID:P6qoa+bx0
>>846
項目を変えればいくらでも順位変えられるだろw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:14:19 ID:BWOQ0Tos0
>>810
札幌市 面積1,121.12km²、人口1,889,352人
福岡市 面積 341.11km²、人口1,447,932人

面積は約4倍かナルホドw
852世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 14:16:11 ID:aIGwhSo/O
>>849
当時広島はやっとこさ最悪期を脱したところだから、今は爆裂に伸びていますよ。
福岡は人口増えているから減るとは思えないね。
札幌は・・・増える要素が皆無・・・。
仙台はもう上記3都市と並べるのも失礼だよ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:26:32 ID:JVotY1wl0
広島は近いうちに来るだろうマツダ終了と同時に
北九州とか関西にストローされそう
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:28:56 ID:yXK7f4PK0
>>844
馬鹿?
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:38:19 ID:BWOQ0Tos0
北九州市
都市高も私鉄もある。
http://www.chikutetu.com/
地下鉄は無いけどモノレールがある。
地下街は無いけどデカイアーケードがある。
リバーウォークがある。本州と結ぶ橋がある。本州と結ぶトンネルがある。しかも歩いて行ける。
小樽は無いけど門司がある。
http://www.retro-mojiko.jp/
函館は無いけど皿倉がある。
http://www.hobashira-cable.co.jp/index.html
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:40:44 ID:aTG0bR/o0
>>851
◆面積
北京      16,807km2
シドニー     12,144km2
メルボルン    7,694km2
上海       6,638km2
ロンドン      1,579km2
メキシコシティ     1,479km2
サンクトペテルブルグ 1,431km2
静岡       1,388km2
ロサンゼルス  1,290km2
ローマ       1,285km2
ニューヨーク   1,214km2
札幌       1,121km2 (山660km2、公園87km2)
香港       1,092km2
モスクワ     1,080km2
広島        905km2
ベルリン      891km2
京都        827km2
仙台        788km2
東京23区     621km2
マドリード     606km2
 :
福岡市      341km2
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:46:03 ID:yXK7f4PK0
>>855
100億ドルの夜景wwwwwwwwwwww おいおいww
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:05:56 ID:P6qoa+bx0
>>856
街自体が大きい都市と街は小さいけど面積だけが大きい都市が混ざっているね
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:11:41 ID:aTG0bR/o0
<都市人口順位>
1 位 東京23 8,800,000
2 位 横浜市 3,670,000
3 位 大阪市 2,660,000
4 位 名古屋 2,260,000
5 位 札幌市 1,905,000
6 位 神戸市 1,535,000
---6大都市・TOP6の壁-------
7 位 京都市 1,465,000
8 位 福岡市 1,460,000
9 位 川崎市 1,375,000
10位 埼たま 1,215,000
11位 広島市 1,175,000
12位 仙台市 1,035,000
----------------------------
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:13:14 ID:aTG0bR/o0
■地下鉄総営業`・地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東京196.7km〔277駅〕路線数13 地下街226,600u
2位 大阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下街266,845u+地下鉄新設案
3位 名古 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下街169,363u
4位 札幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下街 98,674u+吹き抜け地下街道建設中
4位 横浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下街 89,633u
6位 神戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下街 59,152u
----------6大都市の壁・TOP6の壁 地下鉄30.0kmの壁------------------
7位 福岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下街 58,328u
8位 京都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下街 56,459u
9位 仙台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下街 00,210u
10位川崎 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 56,704u
11位広島 01.4km 〔03駅〕路線数0  地下街 24,930u
----------地下鉄の壁---------------------------
12位岡山 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 24,000u
13位新潟 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 13,759u
14位静岡 00.0km 〔00駅〕路線数0  地下街 05,800u
----------地下街の壁---------------------------
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:15:09 ID:aTG0bR/o0
★90m〜(世界基準)の高層2009(アンテナ&鉄塔&尖塔&看板は除く。合体連結等は1棟)
東京 248 243 239 238 232 234 225 223 220 215 215 210 209 205 205 203 200 198 ・・・584棟前後
大阪 256 209 200 200 195・・・162棟前後
横浜 296 171 153 152 150 150 ・・・65棟前後
神戸 195 170 158 151 150 ・・・54棟前後
名古 247 245 226 180 170 161 160 134 118 115 110 109 108 106 106 103 102 102 101 101 99 ・・・28棟〜
札幌 173 143 136 135 130 116 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 100 99 99 98 96 96 ・・・27棟
-----------6大都市の壁・TOP6の壁------------------------------------------------------
川崎 197 161 161 160 160 155 140 135 134 134 130 128 124 120 117 116 105 105 100 99 99 97 94 94 92
千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 115 112 108 106 106 106 101 100 97 96 95 94 94
仙台 180 145 143 125 113 109 108 108 106 106 103 100 100 100 100 99 99 97 97 94 92 90
埼玉 168 153 139 137 131 129 110 108 107 107 107 105 100 100 99 99 98 98 97 94 93
-----------20棟の壁-------------------------------------------------------
福岡 145 143 115 113 100 100 99 98 98 97 96 92 91 91 90
広島 150 149 115 109 100 100 100 96 91 91 91 91 90
北九 132 112 103 100 97 94
堺   145 142 109 100 94
静岡 125 110 110 104 94
新潟 140 128 120 111
岡山 108 101 100 96
浜松 197 116 90
京都 100 94

福岡が滅びるにはまだ早い! この先幾年月でもこの日本TOP6の座にて俺達は貴様を待つ!
己の街レベルを知り、世界の街レベルを知り、強くなれ、福岡!
TOP6の巨大な壁を超えてみよ!福岡!!
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:22:08 ID:BWOQ0Tos0
>>857
函館と長崎よりは上だと思う。
両方行ったけどはっきり言ってショボかった。
863世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 15:25:25 ID:aIGwhSo/O
>>862
両方共に魚美味いし適度な街の広さだから、女と遊びに行くと楽しいよ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:40:04 ID:cDpQedUD0
同じコピペの繰り返し
もっと有意義なスレはできないのか
もうこのスレ不要だな
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:46:26 ID:iCfUi/a5O
>>856海外は都市とは単純には比べられないな。


一口に面積でかいッつっても大阪以上の大都市に非可住地の山や閑散とした農村がくっついている場合もあれば、
下位制令市クラスを複数の中小市が取り囲んで田舎ながら統計では人口多に見えるところもある。

前者は都会だが後者は田舎。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:19:12 ID:nhrqzKEP0
>>832
神奈川生まれ札幌在住だけど
俺も大体同じ感想
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:24:38 ID:P6qoa+bx0
>>856
面積の広い大都市は人口もそれだけ多いね

北京 1538万人
シドニー 433万人
メルボルン 380万人
上海 1858万人
ロンドン 751万人
メキシコシティー 883万人
サンクトペテルブルク 456万人
ロサンゼルス 384万人
ローマ 272万人
ニューヨーク 831万人
香港 692万人
モスクワ 1120万人
ベルリン 342万人
マドリード 313万人


あれっ札幌は?
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:27:05 ID:nhrqzKEP0
札幌市中央区南10条西11   1431pt   Cクラス(ノД`)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:28:40 ID:zMihZTEc0
>>832
観光や仕事で短期滞在と住んでみての長期滞在ではかなり見方変わってくるよ。
短期だと街の中心部しかみないが住むと広範囲に見るので印象が変わる。
それ以外にも住んでみて初めてわかる事も多い。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:36:08 ID:hoF7eVYp0
871世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 16:41:13 ID:aIGwhSo/O
>>832
ださいたまがほざくな。どうせ仕事は都内だろ?金が無いからださいたまに住んでいる負け組がほざくなww
>>866
ば神奈川がほざくな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:45:13 ID:BWOQ0Tos0
>>863
北九州も下関や大分のフグや関サバ関アジ入ってくるからおいしいよ。
因みにとんねるズの食わず嫌いに出た武豊が一番楽しみなのは小倉競馬
理由は寿司屋がダントツで美味いとテレビでも言ってる。
873世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 16:53:21 ID:aIGwhSo/O
>>872
もり田くら知っとるわいwwビルの二階にあるよなwwたまに俺も行くぞww
ヱビス飲みながら馬鹿食いしている野郎が居たら高い確率で俺だよww
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:55:20 ID:zMihZTEc0
もり田と天寿しだな小倉の寿司は。
875世界のシマリス ◆syYIG0WjlQ :2009/10/26(月) 17:00:22 ID:aIGwhSo/O
>>874
天には俺行かないよ。酒が好きだからなww酒が出ない寿司屋に用は無い。
まっどちらにしろ東京の半額以下で、活けたネタの数々の素晴らしさは、熟成という名の腐った餌が大好きな坂東のエテ共には分からん素晴らしさよのぅ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:00:27 ID:P6qoa+bx0
関門いいね

下関・唐戸市場
http://www.youtube.com/watch?v=B_Q7gH8ydB4
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:02:44 ID:aTG0bR/o0
>>866
これが福岡人お得意の常套手段かw
>>867
首都とかばっかだなw
メルボルン少ないな。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:47:56 ID:l1ivFcRC0
>>877
福岡が

>福岡 イメージよりは小さい、仙台市より若干大

なんてのに賛同するわけないだろww
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:00:41 ID:oVclLWPV0
世界のシマリスさんってどこの人ですか?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:12:10 ID:ijY/2N/q0
福岡の場合、博多駅〜中洲〜天神間が1.8km内に集中だから都心部はしょぼいんだよね。
市全体をみても、大橋やメイハマ・コウシイが札幌の副都心の位置を中心部に近づけて凝縮させた感じでさらに狭い。
地下街を含めると札幌の圧勝か。

☆札幌北〜大通〜ススキノ〜中島公園━約2.4km(南北)
  創生通〜西18丁目通━━━━━━━約2.4km(東西)
  手稲〜新札幌━━━━━━━━━━ 約 22km
  麻生〜真駒内━━━━━━━━━━ 約 13km
  札幌市地下街延床面積━━━━━━ 約97,674u(6箇所)※新札&札駅〜大通除く

◇仙台駅東〜西公園東━━━━━━━ 約1.8km(東西)
  五橋〜北4番町━━━━━━━━━ 約2.4km(南北)
  長町〜泉中央━━━━━━━━━━ 約11.5km

△広島駅〜十日市町━━━━━━━━ 約2.4km(東西)※川2本と公園除く
  上八丁堀付近〜広島市役所━━━━ 約1.6km(南北)
  井口〜可部━━━━━━━━━━━ 約12km
  シャレオ地下街延床面積━━━━━ 約24,930u 

□博多駅東〜中洲〜天神〜舞鶴公園━ 約2.9km(東西)※100mの川1本含んで2.8km
  薬院〜呉服町━━━━━━━━━━ 約1,9km(南北)
  姪浜〜香椎━━━━━━━━━━━ 約 13km
  大橋〜香椎━━━━━━━━━━━ 約 11km
  天神地下街延伸後延床面積━━━━ 約58,328u
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:13:20 ID:1Z/cuPpt0
しかし札幌中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

名古屋中心部 名駅〜池下 6000m
福岡中心部 博多〜大濠 3800m
札幌中心部 札駅〜大通 600m

要するに札幌人は、「札幌の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
道民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
札幌駅に行くとホーム少ないし幅も狭い、人も疎ら「え?これで北海道一の駅かよ」
札駅〜大通を歩くと600mくらいしかなく「うわぁ、こんだけしか距離ないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
すすきの行ってもそう感じるけどな、あとは他に街らしい街も何もない
加えて低層でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートも次々に潰れ、もうオーバーストアといわれて久しいしw
しかし、地価も安い、余裕がない、何もないスカスカ、ってところが札幌の「格のなさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「オリンピックやったとかすすきのが凄いとか」みたいな
古臭い思考やめろよ
この辺りも、札幌人がカッペなままでいる証拠だよw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:18:27 ID:uKwy/1Kl0
ノリピー > 薬物中毒 > 福岡市
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:22:15 ID:aTG0bR/o0
>>880
福岡狭いな

★海外サイト
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan
1. Tokyo
2. Yokohama
3. Osaka
4. Nagoya
5. Sapporo
6. Kobe
----6大都市の壁----------------
7. Kyoto
8. Fukuoka
9. Kawasaki
10. Hiroshima
11. Saitama
12. Kitakyushu
13. Sendai
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:54:11 ID:ijY/2N/q0
しかし福岡中心部は極狭い、仙台より狭いよ。

福岡中心部 東西/博多〜大濠 3800m
      南北/ほとんどなし
札幌中心部 南北/札駅〜幌平橋 2500m
東西/バスセンター前〜円山公園 3500m

要するに福岡人は、「福岡の街(特に中心部)は狭い」って言われてるのが
気に入らないだけだろ?
福岡市民にはわからないかもしれないが、現実問題として、狭いんだよww
博多駅に行くと地下鉄たった1本。、人も疎ら「え?これで九州一の駅かよ」
博多〜天神を歩くと点でしかビル街がなく「うわぁ、これしかビルがないのか・・・しかも青空駐車場や空き地ばかりで、
それも一等地でこれかよ」
冷静に観察すればこうなる
ご自慢の中洲行ってもすすきのの半分程度、あとは他に街らしい街も何もない
加えて超高層=0でスカスカだからな、もう救いようがない
ショップやブランドも無いものばっかだし
デパートもたった3軒、大型スーパーに至っては何と札幌の1/3!!!!!!!
しかし、地価が高い、だから広さに余裕がない、せせこましい、ってところが福岡の「哀れさ」
を表現してるんだよね

そもそもさ、「西鉄」とか「百地」みたいな ダサダサなアピール、もうやめたら?
この辺りも、福岡人がカッペなままでいる証拠だよw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:28:10 ID:i6lJ+OcWO
人口密度が1700人/Km2しかないために全国紙が夕刊も配達してくれないような都市でも、香川県の2/3の大きさ面積のおかげで190万人の人口があれば大都会を名乗れるの?

そうだったら福島県いわき市や宮崎県都城市は東京都の武蔵野市より圧倒的な都会だと言えるの?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:15:01 ID:44IoL6rGO
>>880
ツッコミ待ち?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:16:50 ID:44IoL6rGO
>>881
ちゃんとツッコめよ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:28:15 ID:SMRleFwV0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:31:55 ID:7T5mDa2F0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
890♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/10/26(月) 20:32:17 ID:DzloAmeN0 BE:2926061388-PLT(16601)

■2009年10月26日 ルンルン様が超人気超名門ブログが話題騒然♪♪♪^^■■■

日本にいる日本人の方が、日本いながらにして、リアルNY民でないとわからないリアルNYを無償で提供する
日本最強のNY情報を、リアルNYセレブ・マンハッタン区民であるルンルン女帝様が無償で提供しています。
マフドンナやマークジェイコブス、ダナキャランまでかけつけ、盛り上がる第4部大詰めですが、
まだ、大物某ハリウッド男優も待機している状態で目が放せませんヨ^^

新作・続々更新中↓
★あなたはNY六番街様を見て、まだトンキン子渋谷が凄いと思えますか?★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/55966919.html


★あなたはNYヘラルド・スクエア様を見て、まだトンキン子池袋が凄いと思えますか?★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/55205099.html
★あなたはNY五番街様を見て、まだトンキン子銀座が凄いと思えますか?★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54473789.html
★あなたはNYタイムズ・スクエア様を見て、まだトンキン子新宿が凄いと思えますか?★ ★
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54806341.html


これだけ見ても、あなたは、まだトンキン子がNYと同レベルの街だと思いますか?
チビ・短足・顔デカ・釣り目・出っ歯の醜い黄猿が、アタクシ達白人社会で通用すると思いますか?

第4部は、まだまだ面白い画像が登場するので乞う御期待くださいませ♪♪♪^^

それと、ルンルン女帝のファッションショーも大好評のようネ^^
人気に伴い、毎回アバターでは頻繁に変えるルンルンファッションショー♪
今回は710円かけて、『メン・イン・ブラック』をイメージしてるわ^^ キャハ
次回は『オースティンーパワーズ』のビヨンセに変身する予定なので期待しててネ♪♪♪^^
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:36:41 ID:ku3Se0kb0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:41:39 ID:ku3Se0kb0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

浜松
212m
_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:53:33 ID:Rb+PCKhK0
>>832

こいつは仙台人を装った岡山人
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:00:40 ID:ijY/2N/q0


ID:ku3Se0kb0
哀れな福岡の廃人。精神異常者・・・こんなのばっかり。福岡人って。 笑







895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:07:29 ID:MiP7dK4M0
現在熊本市の都市圏人口は約140万人で、142万人の福岡市と拮抗しています。
さらに国の出先機関が熊本市に集中しており、中枢行政・地元資本経済・老舗商業の
熊本市、物売りと支店経済の福岡市というツートップの棲み分けができているのが
九州の特徴です。

土地柄としては地元(熊本)に対する郷土愛が深く人情味溢れる熊本に対し、地元の
他地域を積極的に忌避し、我ばかりを通す纏りのない福岡は道州制の一翼を担うのに
大きな疑問と懸念をもたれているのが現状です。

熊本市の中心街はファッション先端地として有名雑誌などでもよく紹介されており、
週末は福岡方面をはじめ九州各県から多くの若者たちが大勢買い物に訪れます。

現在、熊本市は「政令市から州都へ」という崇高な目的を官民一体となって目指して
います。九州が一つになる時、その中枢となるべき都市は地理的中心にあるのが最も
肝要であり自明の理です。その流れの中で、九州経済界でも州都に熊本市を押す識者が
圧倒的多く存在するのは至極当然のことです。

日本三大名城たる熊本城も築城400年を迎え、大規模な増改築が施されたことで、
城下町としての街力に磨きがかかり、大いに深みと成熟さを増しました。
熊本駅前のビル超高層化、そして中心街の再開発(高層化)ラッシュと、政令市昇格を
見据えた国内外からの大規模投資が続きます。


一般的に熊本市というと、城下街、行政の街、商業経済の街、若者たちの街等々の印象
があります。対して福岡市はというと、飲酒運転に代表される凶悪犯罪の巣窟、それに
暴行などの劣悪非道な性犯罪の苗床、支店経済で成り立つ他力本願の村、オリンピック
招致で東京に完敗大敗惨敗し、九州のイメージを著しく低下させた諸悪の根源という印象
が拭えません。どちらが州都に相応しいか...

シリアスに考えずとも答えは簡単ですね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:17:24 ID:PSLUZ4Bv0
12 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2009/10/25(日) 22:24:20
>>9
広島や福岡も早くStreet Viewでカバーされてほしいね。
博多駅前の朝日ビルの真裏の3階建てのパチ屋、まだあるのかな。
その隣の小さいタバコ屋と立体駐車場も。
そこから西に100m行くとクロネコヤマトの平屋の倉庫。
天神大丸の南向かいは2階建てが軒を連ねてる。ますます寡黙になるであろう彼ら。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:39:08 ID:YudD+0TZO
全国ビジネスマップ

札幌 6ページ
福岡 8ページ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:47:11 ID:F/VyiGT60
>>897
どんどん争いが低レベルになってきてるぞwww
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:49:21 ID:pJB6Eu8QO
>>892ライバルとわ?頭オカシ〜ね君?
キモい…

てかこんなくだらん事いってて面白いか?笑

普通の人は他地域をバカにせんわな。

お前らはちとイッテルわ
俺の言ってる事間違ってるか?

900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:53:12 ID:F/VyiGT60
>>899
いや、そんなことはないんじゃない?
古くから村単位、いや地区単位でゆがみあってきたのが日本人
島国根性やら偏見やらで、自分が住んでる地域マンセーしながら他地域を
蔑むのはよくみられることだよ

ただ・・・ここのところ比較対象が幼稚なのは事実
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:06:44 ID:pJB6Eu8QO
>>900そう?
なんかこれ見てたらまぢ幼児位の頭の人多すぎだな。
札幌田舎、福岡低層こればっか。実際福岡は札幌の事をしらん。逆もそう。デ〜タ〜みてこっちが都会とか? なんか痛いね…
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:26:07 ID:oVclLWPV0
見た目は札幌のほうがはるかに都会。実力は福岡札幌同じくらい。
これでいいじゃん。実際そうだし。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:32:38 ID:Ff2frp+iO

福岡の自慢って243メートルの鉄塔?笑

ダサーい w

福岡らしいわw w
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:34:14 ID:xripM9IgO
街の密集度合いは、断絶札幌。札幌を知らない福岡の人は、一度札幌を見た方がいい。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:36:24 ID:hoF7eVYp0
>>901
札幌の携帯『まぢ』くん今日もお疲れ♪

確かに、開拓地の新興住民である道民には
お国自慢は理解できないのかもしれないね。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:40:35 ID:hFurLmQqO
何回も見てるよ。つまらん街だ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:45:11 ID:hFurLmQqO
仙台はいいよな。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:45:35 ID:+8JrQSlv0
オレ広島人だけど、

結局、単体で比べたら、
札幌>福岡>仙台>広島で間違いないと思うよ。

オレの個人的な意見は、
札幌=福岡>仙台>広島だけどね。

909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:47:25 ID:Ff2frp+iO

福岡の街はその程度ですか w

福岡は人の数少ないしまばらだし、地下鉄の乗客も少なくガーラガラだし w

まぢダサイ ww
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:48:54 ID:Ff2frp+iO

おまけに博多駅はジャスコですか?  w

中洲もススキノには遠く及ばない店の数とネオン w
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:51:26 ID:Ff2frp+iO

仙台=田舎者ってかんぢ w

札幌=都会っ子ってかんぢ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:54:14 ID:MKY8ZnjK0
だからこんな無意味なスレは廃止すべきなんだって
同じコピペの連続で中身のないレスばかり
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:58:58 ID:44IoL6rGO
>>912
四都市以外で必要としてる人がいるんだろ。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:06:39 ID:sUKENANaO
自分もこのスレもう要らないと思う
誰かが依頼して立てそうだけどね
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:08:14 ID:l9M4PTO+0
札幌のライバルは岐阜

150m以上の超高層

名古屋
247m、245m、226m、180m、180m、170m、161m、160m

仙台
180m、150m

広島
166m、150m

福岡
234m

浜松
212m
_________________________

札幌
173m

岐阜
161m
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:28:46 ID:pJB6Eu8QO
>>905なんだお前?お前見たいなやつが理解できね〜んだって
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:32:22 ID:P6qoa+bx0
要らないと言いつつ一番伸びるのがこのスレ
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:51:01 ID:PQLlz4LJ0
こんなスレどうでもいいよ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:53:04 ID:hoF7eVYp0
>>916
アメリカ人が、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドという
イギリスの状況を理解できないように、道民には日本を理解できないのさ♪
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:16:02 ID:C1v7tPie0
>>919
結構どこの国にも地域をからかうジョークはあるぞ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:25:00 ID:ivMtCeR70
アメリカの地域差別は相当ひどいぞ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:34:07 ID:k7ymCgF/O
地下鉄が最高でも4分間隔じゃ混むわな
923わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/27(火) 01:04:45 ID:3X3JhJCC0 BE:4473241799-2BP(111)
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:11:51 ID:Q3PdaBinO
自分が言いたいのは、仙台市を知らない人は富山とか大分市くらいって思ってるじゃない。

しかし、仙台市は本当に都会なのですよ。


925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:30:16 ID:wXJkkqDdO
どうみても福岡は札幌より都会
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:34:50 ID:6BH+oxUlO
どうみても札幌は福岡より都会

どうみても福岡は金沢より田舎
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:36:38 ID:ivMtCeR70
どうみても札幌は大阪より田舎

どうみても福岡は大分より都会
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:39:54 ID:sFEqbq500
84 :鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 00:44:23 ID:8Jvad503O
熊本の皆様、今までのことは大変申し訳ありませんでした。
これからは心を入れ替え、皆様方の奴隷として生きてゆく所存でございます。
何か私にできることがあれば、何でもお申し付け下さい。

143 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:42:26 ID:sq9XEuyf0
ほざけくまんこ♪
久々に煽ってほしいか〜〜?w
今日も北の空がうらめしか・・・・w

401 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw New! :2009/10/27(火) 01:17:54 ID:Tdtnj3dY0
あ〜つかれた・・・・とりあえず今晩はここまで・・・・。
ど〜せ、妄想の類です。
エロ小説をここに書くわけにはいかんからね。
さくぶんさくぶん・・・w
929わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/27(火) 02:05:48 ID:3X3JhJCC0 BE:331351823-2BP(111)
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:18:28 ID:oDWbcugB0
>>859
私も一つの評価法として、これでいいのでは
<都市人口順位>
1 位 東京23 8,800,000
2 位 横浜市 3,670,000
3 位 大阪市 2,660,000
4 位 名古屋 2,260,000
5 位 札幌市 1,905,000
6 位 神戸市 1,535,000
---6大都市・TOP6の壁-------
7 位 京都市 1,465,000
8 位 福岡市 1,460,000
9 位 川崎市 1,375,000
10位 埼たま 1,215,000
11位 広島市 1,175,000
12位 仙台市 1,035,000

東京23区を市としてとらえないなら、
1 位 横浜市 3,670,000
2 位 大阪市 2,660,000
3 位 名古屋 2,260,000
4 位 札幌市 1,905,000
5 位 神戸市 1,535,000
6 位 京都市 1,465,000
7 位 福岡市 1,460,000
8 位 川崎市 1,375,000
9 位 埼たま 1,215,000
10位 広島市 1,175,000

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:24:18 ID:36TLFkPf0
札幌を都会と勘違いしてるのは道民だけ。道民はTVで見る東京、大阪と札幌しか知らんからな。

でも実際は面積で人口稼いでるだけでその他では福岡の足元にも及ばん。

自慢の高層ビルでは仙台に負けてるし、札幌人の希望、三井ビルは延期、計画練り直しw

札幌=道民=農民=田舎者のイメージしかないな

街に鹿や熊出てくるのも田舎の札幌くらいだしなw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:24:50 ID:oDWbcugB0
>>930
首都圏、関西圏のベッドタウン(千葉、川崎、さいたま、京都、神戸など)の町を除外すると
1、東京 2、大阪 3、名古屋 4、札幌 5、福岡
6、広島 7、仙台 8、新潟 9、浜松 10、熊本か。
なぜか、熊本は福岡に、新潟は仙台をライバルし、してるようみえる。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:50:00 ID:r8z9ckDA0
愛知県741万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県234万人>石狩支庁231万人

中部地方2343万人>九州地方13231万人>東北地方938万人>中国地方767万人>北海道地方554万人
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:26:16 ID:b1Ex5Rsa0
国からの補助金である地方交付税決算額 平成19年度(単位 金額=千円)

札幌市 101,754,167

広島市 41,393,490
福岡市 38,086,540
仙台市 24,926,418
大阪市 10,499,569
横浜市 1,776,826
名古屋 506,519

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

国に頼らず頑張ってください
935わたしの旅日記2009・夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/27(火) 04:08:22 ID:mCv+nBGyO
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:29:17 ID:k7ymCgF/O
大都会の三種の神器(世界基準)

都心部超高層
地下鉄路線数
地下街面積

決定事項です
937わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/10/27(火) 11:26:46 ID:3X3JhJCC0 BE:828378353-2BP(111)

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL283〜売名行為〜エンディングテーマ
CRASS - End Result
http://www.youtube.com/watch?v=3qfXA7D8Xtc
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:34:04 ID:3rCRe7TD0
>>937
このスレ自体エンディングでいいよ。
あとはこちらでやってくれ。

九州の州都を語る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1216946395/

【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏85【コテ茶】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1255098360/

【福岡】新・福岡市・福岡都市圏スレその7【博多】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1255022114/
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:20:31 ID:sFEqbq500
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”
自作自演がバレそうになると大慌て

464 :わたしの旅日記2009・秋〜{初恋}〜 ◆ABSwEWqA/6 New! :2009/10/27(火) 11:04:31 ID:3X3JhJCC0 ?2BP(111)

直旅日記って何?

>>463
そういや何年か前まで、FOMAカードを別の携帯に差したら、ID変えられたが
今は変わらない仕様になってるようだ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:29:56 ID:jyRk+Ktk0
福岡は殺人事件ばかりだな。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:35:51 ID:ANGeIOkrO
都心をポイントに半径3キロ以内にある駅数が10駅以上の都市。

東京、横浜、名古屋、大阪、神戸。←日本五大都市
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:43:08 ID:8aL5zZB90
中絶ランキング2009
1位 東京
2位 大阪
3位 神奈川
4位 福岡
5位 北海
6位 埼玉
7位 愛知
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:45:53 ID:ANGeIOkrO
都市間交通のインフラ整備率に移動人口

京浜>>>阪神>埼京>京葉>京阪>>大阪奈良>阪和>>
名古屋岐阜>東京大阪>>東京名古屋>>北福>名古屋三重>大阪名古屋>>東京札幌>東京福岡
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:51:51 ID:URCRfPsU0
>>941
・仙台駅、北仙台駅(JR&仙台市地下鉄南北線)
・青葉通、榴ヶ岡、宮城野原、陸前原ノ町、東照宮(JR)
・北四番丁、勾当台公園、広瀬通、五橋、愛宕橋、長町一丁目(地下鉄南北線)
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:58:11 ID:ANGeIOkrO
>>944
ゴメン直径だった。

3キロの円内ね。
946944:2009/10/27(火) 13:08:10 ID:URCRfPsU0
>>945
じゃあ仙台は現在8駅。

仙台、青葉通、榴ヶ岡、宮城野原
勾当台公園、広瀬通、五橋、愛宕橋

でも地下鉄東西線が完成したら2駅追加予定。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:17:05 ID:8aL5zZB90
>>846
愛宕橋と五橋は南北線やん
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:19:31 ID:j9xUXp+5O
>>946 仙台駅を中心とすると東照宮と北四番丁も入るな。よって10駅。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:22:04 ID:ivMtCeR70

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL284〜眼光炯炯〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1256608850/
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:22:39 ID:3rCRe7TD0
>>941>>946
直径3kmでいいの?
半径3kmだとあまりに多すぎてビックリしてたww

福岡
 天神(西鉄福岡・天神南)・中洲川端・祗園・赤坂
 呉服町・ 渡辺通・薬院・薬院大通

多分8駅だな。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:29:06 ID:86WOowB/0
>>950
西鉄福岡と天神南を何で分けるの?

西鉄福岡(天神) ・ 天神南 ・ 中洲川端 ・ 祗園 ・ 赤坂
 呉服町 ・ 渡辺通 ・ 薬院 ・ 薬院大通

9駅だろ?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:31:17 ID:3rCRe7TD0
札幌
 北12条・札幌(さっぽろ)・大通・すすきの・中島公園
 北13条東・豊水すすきの
 西11丁目・西15丁目・バスセンター前・菊水
 苗穂・桑園

13駅はあると思うぞ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:32:02 ID:3rCRe7TD0
>>951
乗り換えできるから同一駅なんじゃないの?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:34:04 ID:86WOowB/0
>>953
ん? 別の駅だろ? そんなわけ方はしないよ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:35:45 ID:sFEqbq500
イヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪”

84 :鶏卵素麺 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 00:44:23 ID:8Jvad503O
熊本の皆様、今までのことは大変申し訳ありませんでした。
これからは心を入れ替え、皆様方の奴隷として生きてゆく所存でございます。
何か私にできることがあれば、何でもお申し付け下さい。

143 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/10/20(火) 20:42:26 ID:sq9XEuyf0
ほざけくまんこ♪
久々に煽ってほしいか〜〜?w
今日も北の空がうらめしか・・・・w

401 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw New! :2009/10/27(火) 01:17:54 ID:Tdtnj3dY0
あ〜つかれた・・・・とりあえず今晩はここまで・・・・。
ど〜せ、妄想の類です。
エロ小説をここに書くわけにはいかんからね。
さくぶんさくぶん・・・w

956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:37:40 ID:3rCRe7TD0
>>954
ん?そうなの?さっぽろとか大通と同じだと思ってた。
でもそうなると西鉄天神と天神も分けないといけないんじゃないの?
ややこしいから一緒にした方がいいよ。

福岡は都心の北が海な割りに多いな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:46:30 ID:86WOowB/0
は? ややこしいとかそういう問題じゃないよ?

地下鉄天神、天神南、西鉄福岡。

天神は駅が三つある。 つーか、こんなもん当たり前だろ?

新宿や大阪とかの乗降客数もそうやって駅ごとに足して出すんだよ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:49:59 ID:86WOowB/0
つーか、事業者も違う駅、地下鉄は同じとしても、それらを一つの駅として考える方がおかしいかと。
駅長は三人いるんだろ?

http://www.eb-i.jp/contents/report/ekibetsu/e-09_b.html
駅名
新宿 * 3,216,171 3,224,490 3,241,882 3,226,066 3,252,259
新宿 JR 1,490,307 1,497,030 1,496,674 1,484,367 1,495,858
新宿 京王 693,274 699,395 707,222 710,903 719,946
新宿 小田急 491,863 486,186 487,808 486,123 486,767
新宿 都営地下鉄 284,732  290,671 302,515 303,868 311,266
新宿 営団 255,995 251,208 247,663 240,805 238,422
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:32:08 ID:tRDIVlIb0
西鉄福岡(天神)、天神南、天神、中洲川端、祗園、赤坂、呉服町、博多駅、西鉄薬院、地下鉄薬院、桜坂、渡辺通り、薬院大通り
13駅だな
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:35:43 ID:IiBpBAdm0
>>1
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】
たかだかラジオの1番組程度で中国語スレを乱立させないでください。
中国語の話題は下で。

●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

☆中国語スレッド第28課☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1244165939/

お薦めの中国語参考書・辞書☆5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1227275488/



●スレッドの名称は、より多くの人が参加できる様に汎用性の高いシンプルなものにしてください。
( 良い例:「×××語スレッド」 悪い例:「×××語習ってる人いますか?」「×××語ってどうよ?」「×××語スレッド・△△△専用」「×××語・▽▽▽立ち入り禁止」等々 )


606 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:04:30 ID:86WOowB/0
>>959
なかなかのもんじゃないのかな。少なくとも三大都市圏以外の都市には負けないような気がする。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:28:23 ID:5Gzimjrd0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:45:44 ID:ZiwlOV+50
>>946 >>948

東西線が出来ると、仙台駅を除いて、新寺駅、一番町駅、西公園駅が
追加ですね。計13駅なら人口の割りに充実してると言えますね。
964ID:3rCRe7TD0:2009/10/27(火) 16:34:44 ID:G7jYiKwh0
>>959
そういう基準なら…

札幌(大通駅中心基準)
 北12条・さっぽろ・大通・すすきの・中島公園
 北13条東・豊水すすきの
 西11丁目・西15丁目・バスセンター前・菊水
 札幌・苗穂・桑園

14駅かな。

>>950は天神駅を中心にしたから博多駅は入らなかったんだが、
博多駅は地下鉄、JR九州、JR西日本の3駅にするの?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:35:04 ID:zAdn9E1o0
>>957
地下鉄除いたら、駅一個だけやん、福岡はw
あまり張り切らないようにしようぜw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:42:16 ID:GDbzARcFO
JR博多駅、地下鉄博多駅の2つじゃないの。

事業者ごとでいいんじゃないか?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:56:14 ID:8aL5zZB90
>>964
路電も入れようか
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:03:32 ID:G7jYiKwh0
>>967
さらにややこしくなるww
それに路電入れるとこの比較のバカバカしさが露呈してしまうよww
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:44:29 ID:ozTWvVNm0
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜
天神はたった3方向にしか路線がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
合計 3方向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
※追伸:これって地下鉄?  笑
     福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
  <呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポイント。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:12:08 ID:BO83Gd3j0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:16:29 ID:ozTWvVNm0
福岡は不便な町だよ
鉄道が少なくバスばっかり
地下鉄なんて天神に1路線しかなく箱崎線なんか札幌の半分の本数だぜ!
仙台より少ないくらい

一言で言えば「福岡はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅があるのよ?って感じで大変だろ。。。。

大通駅交通ご案内
  @地下鉄南北線麻生方向
  A地下鉄南北線真駒内方向
  B地下鉄東西線宮の沢方向
  C地下鉄東西線新札幌方向
  D地下鉄東豊線栄町方向
  E地下鉄東豊線福住方向
  F市電西線方向

天神駅交通ご案内
  @地下鉄空港線空港方向
  A地下鉄空港線姪浜方向
  B西鉄大牟田方向
あれ?天神ってこれだけ!?  笑
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:28:34 ID:Mdq53iTz0
札幌は広いだけ。
歴史もない。
更地に建物建てるのってコストもかからず楽だろうな。

うらやましい…

マジで
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:18:08 ID:FUhjQxt8O
つうか、札仙広福レベルで大都会を自任してる住民いるか?
普通そこそこ都会そこそこ田舎で満足してる奴らばかりだろ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:23:40 ID:o5JkCuGSO
どこが都会でどこが田舎か
そういうことばかり
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:37:16 ID:XocS+Tb50
>>974
ここが異常なんだと思う。
そんなこと気にしてるのは滅多にいないよ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:31:03 ID:FUhjQxt8O
次スレ立ったんだな…
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:00:08 ID:5q+Lbx/S0
都会か田舎かでもいいんだけどさ
なんかもっと新たな視点からの切り口はないの
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:04:48 ID:zAdn9E1o0
四都市とも支店経済が主流だからな〜
近代史語ろうにも三大都市圏ほどの話題が無いし、
かといって古代やらの話しても、歴史板みたいになってつまらなくなる


979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:05:24 ID:FUhjQxt8O
本物の住民が文化や歴史なんか語ると盛り上がったりするんだけどね。
データしか分からん煽りが多いから…
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:54:43 ID:dpHq/rvq0
歴史の話になると逃げる札幌。
近代も古代もない札幌。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:08:39 ID:9coTD5wj0
福岡の圧勝だね

JR普通電車・快速電車最長編成

福岡 12両
広島 8両
仙台 8両
札幌 6両

新幹線最長編成

仙台 17両
福岡 16両
広島 16両
札幌 ・・・・・・・

私鉄最長編成 

福岡 8両
広島 5両
仙台 ・・・・・・・
札幌 ・・・・・・・
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:20:01 ID:FUhjQxt8O
>>980
歴史がない土地なんてないやろ。
983(-。-;(-。-;(-。-; ◆IPgY5Ua5RQ :2009/10/27(火) 23:50:05 ID:TV3o0gL10
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:42:55 ID:aq9cnwzM0
朝5時台の電車が無い札幌。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:06:39 ID:tshtjLYc0
>>984 確かにw
漏れが網走から札幌に夜行バスで移動した時、6時前に着いたら、
電車がまだ動いてなくてふいたw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:11:55 ID:Hpt0Tzmt0
>>977
ここは低学歴ばかりで知識レベルが低いから
ビルの高さとか電車の本数とか、ガキにも分かる指標でしか
都市を語れない奴らばかりなんだよ
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:48:24 ID:m3C8OVzd0
札幌みたいな新興の歴史も無く文化不毛な地とは違うね

■国宝数
名古屋 5
福岡市 5
仙台市 4
広島市 1
札幌市 -

■重要文化財数
名古屋 118
福岡市 *71
仙台市 *13
広島市 *15
札幌市 **6
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:42:14 ID:tshtjLYc0
そういや、札幌は毎日の夕刊が廃止された代わりに、
空いた毎日の輪転機使って東スポの印刷始めたらしいなw
一方、福岡は毎日の輪転機使って産経の現地印刷・発行を開始。
どっちが住民にとって良いことなんだか…
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:30:12 ID:75zkjcCj0
城島も阪神に逃亡したなwww
福岡からみんな逃げていくww
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:32:20 ID:tIRvhao30
なんだかんだで大相撲開催都市は別格。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:33:44 ID:4+q9ILdS0

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL284〜眼光炯炯〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1256608850/
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:37:27 ID:DnFYG6Gy0
大相撲開催で別格がどうとか全然関係ないけどな。
俺は相撲なんかこれっぽっちも興味ないが、都市にとって非常に大きな魅力なのは確かだよな。
プロ野球フランチャイズのあるこの都市群住民なら皆それは分かるはず。(フランチャイズとはちょっと違うけど)
福岡はもっと相撲を自慢したらいいのに。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:59:21 ID:9AAjdKmn0
所詮「九州場所」だからな
年によって熊本でやったり鹿児島でやったりしてもいいわけだ
名古屋や大阪と同じく「福岡場所」だったら評価してやってもいい
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:09:32 ID:dfRqphdU0
日本相撲協会公式サイトでは
「福岡場所」と表記されてるけどね。
http://www.sumo.or.jp/ticket/honbasho_joho/fukuoka.html
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:12:07 ID:shORMiL30
>>994
本当だ。福岡人だけど知らなかったww
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:14:38 ID:shORMiL30
でもなぜかこちらでは九州場所ww

http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0013/index.html

けっこうええかげんやな〜w
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:18:15 ID:shORMiL30
連投で済まんけど、よく考えたら「十一月場所」なんだろうな・・・。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:26:30 ID:t30Y+1W20
>>994
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:27:13 ID:hybcpU5V0
その「福岡場所」も福岡人がゴネた結果だったりして
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:27:58 ID:shORMiL30
>>999
便宜上の名称だからね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。