【葵・駿河】静岡市Part4【清水】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
静岡市について、語り合いましょう。

静岡市ホームページ
http://www.city.shizuoka.jp/

前スレ
【葵・駿河】静岡市Part3【清水】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1171797955/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:17:35 ID:JAuTC/Ao0
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:32:55 ID:/jmF/hKC0
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:06:50 ID:X+KQabo6O
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:44:32 ID:zGXjVBCu0
1乙
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:26:49 ID:Z6mJ5Viq0
>>3-4
勝利宣言した人?

744 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 19:04:13 ID:ppl5S6e20
>>417
>政令指定都市になれた理由は何?

>>634
>>>417の質問からは逃げたまま?

>>642
>>>634が可哀想だから、一応レスしとく
>たとえ浜松が別県でも浜松は静岡の清水港を利用したから、浜松が別県でも大した影響はない
→浜松のお陰で政令指定都市になれた理由を説明

>>672
>静岡勝利宣言!


この流れ面白いw


7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:02:53 ID:6oG4eM/cO
地震いらい静岡空港や第二東名の悪口が消えました
現金なものです
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:16:26 ID:vAjp1kxCO
>たとえ浜松が別県でも浜松は静岡の清水港を利用したから、浜松が別県でも大した影響はない
→静岡のお陰で浜松が政令指定都市になれた理由を説明

>>672
>静岡勝利宣言!

負けるな浜松!!!ガンバレ浜松!!!!!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:03:48 ID:TDxpXRpt0
>>7
ば〜〜〜〜か
今は、単に地震の被害に話題が集中しているだけ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:43:22 ID:Kt7vx7pmO
地震の影響で災害時の陸路空路の
重要性に気付き始めたって事だろう
ばーかで事足りる反対派の脳みそって少なっ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:49:12 ID:O1FKV1Nv0
>>10
おめえさんはクジラぐらい脳味噌があるずらなぁ・・・・
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:28:56 ID:1PtPaCEW0
age
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:58:29 ID:140cBsirO
空港やばいよな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:20:34 ID:6Xhr9vOD0
>>13
何をいまさら。
三保に作っておけばまだましだった。
静岡は空港建設より国1全線完全立体4車線化のほうが
県民には便利だよね〜♪
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:36:07 ID:BCmFjdlZ0
静岡市

●RX−78 ガンダム@18m
http://www.eshizuoka.jp/usr/gardencrystal/200808025_2148.jpg

来月、正式発表ですっ♪
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:56:07 ID:II0qdzTv0
>>14
もう建設工事はいいです。
あと20年もすれば人口減でどこもかしこもスカスカになります。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:03:14 ID:fhDITEzn0
静岡市(しずおかし)は、静岡県中部に位置する都市。県庁所在地、政令指定都市(2005年4月移行)。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 04:02:23 ID:77xPqyCcO
1412KmAで72万人の静岡市
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:20:19 ID:0gf7YWErO
静岡市さっさと解体汁
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:09:25 ID:PtI0ugzY0
>>18
>>19
平坦地はわずか80平方キロ
そこに人口の大半がひしめきあって生きています。
解体しろというなら
カモシカやツキノワグマしか住まない南アルプスあたりを
あなたの町にさしあげます。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:09:37 ID:m1ZeGoNI0
北口のビル結構できてたんだな
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:33:56 ID:zBgrLl9L0
http://blog.livedoor.jp/hanano_cindellera/archives/51316397.html
静岡まじ都会!!
マルイとパルコと109があるなんて。まるで東京のようだww
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:41:59 ID:P7CJbAfT0
976 名前:しずおかっぺ[] 投稿日:2009/09/25(金) 19:59:27 ID:0yYgm4rUO
>>969
静岡市は公立を除いて偏差値の高い大学が少ない。

そのため偏差値が高い人は地元志向の人を除いて早慶、MARCHを受験する。

またその大半は滑り止めとして日駒や大東亜を受験するため、地元に残る人は少なくなる。

それに静岡市民は東京、横浜(清水に多い)を崇拝している香具師も多く、東京横浜に住むことをステータスだと思ってる香具師もいるからな。

by清水出身横浜

977 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/25(金) 20:16:14 ID:A1pDN3zx0
>>976
静岡は大学卒業後に戻る価値がないと言いたい?


そうなの???
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:50:17 ID:iSfl4L500
>>21
北口って紺屋町のこと?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:33:49 ID:4/5tjchI0
パルコの横のビルの事では?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:37:58 ID:AeaJhffY0
静岡にソープってあるの?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:51:01 ID:mwqSkY9c0
県の条例がうるさいから風俗はほとんどデリヘル。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:10:13 ID:W0vCjXgR0
つまんねぇ場所だな
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:30:38 ID:SZoPK8BW0
22のコメント2が面白いなw

>県下最大都市浜松を差し置いて静岡とな?
>浜松は郊外型都市で駅前は高層ビル立ち並んでて静岡より洗練された感じだけど

浜松人って人口が多いほうが最大都市になるんだな、まさに横浜>大阪の発想と同じだ
駅前が洗練されてるのは構わないが、高層ビルが立ち並んでとは?
アクト以外は100超えてるのマンション一つだけだろw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:19:23 ID:cyHWNc4N0
てか、静岡って浜松と違って県の発展に大して役に立ってない。
だから静岡は第2都市。
31クールジャパン静岡市:2009/10/02(金) 00:01:57 ID:FIrUpm630
2009/10/01 24:10〜24:40 NHK総合
GLOCALジャポン「静岡プラモデルの巻」
ドラマ+ドキュメンタリーでクールジャパン誕生の秘密を探る新タイプの番組。
世界シェア50%以上という静岡のプラモデル。その意外なルーツやヒット開発の裏側を探る。
ドラマ+ドキュメンタリーで、クールジャパン誕生の秘密を探る番組。今回のテーマは、世界シェア50%以上という静岡のプラモデル。
意外にもそのルーツは徳川家光にあった。家光の遊び心は、プラモデル開発者たちに引き継がれ、ラジコンや“ガンプラ”などの大ヒットが生まれた。
雑誌編集者(小島聖)と若手カメラマン(伊達暁)が、謎のサラリーマン(ゴルゴ松本)に導かれながら、プラモデルを生んだ静岡の「底力」を発見する。
32オカダジャパン静岡市:2009/10/02(金) 00:03:08 ID:3fMvT9X+0
岡田ジャパン28人発表、好調清水から3人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000515-sanspo-socc
33シブヤジャパン静岡市:2009/10/02(金) 00:07:50 ID:FIrUpm630
静岡県の中心で愛を叫ぶ
http://www.youtube.com/watch?v=y18mWQdebCQ&hl=ja

昨年10月に「SHIZUOKA 109」がオープンし、昨年3月には「静岡PARCO」もオープン。
さらに「丸井 静岡店」もリニューアルオープンするなど、今、静岡の街は急激に“渋谷化”している!?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:10:32 ID:cwM2H+Dx0
>>30
県の発展に役に立つ立たないが第一都市第二都市とどういう関係が?
愛知県では豊田が一番役に立ってそうだが、豊田が第一都市?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:14:34 ID:cwM2H+Dx0
>>31
今テレビみてるけど
浜松人曰く静岡は日本で全く役に立ってない糞都市みたいな言い方だが
今の外人見てると静岡のプラモデルは芸術らしいな
世界でも十分に知名度あるぞ
静岡は知名度ないと言ってた浜松人は捏造だということが判明したなw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:20:23 ID:u/Uoraar0
おおやきいも?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:38:24 ID:k99XsOX+O
浜松には世界一のものが無いからなぁ
観光客数で静岡に負けてるのも頷けるよねぇ
結局、みんな浜松には興味無いって事か…
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:42:26 ID:cwM2H+Dx0
>>37
いや、浜松は製造に関しては凄いと思うよ
静岡よりも余裕で上だとは思うが、それを鼻に掛けた自慢がむかつく
しかも浜松は世界的で凄いが静岡は日本にとって役に立っていない
この理論が今回は否定された
静岡の世界にとってプラスになっているということだ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:43:54 ID:l0xH+5FS0
いやバイクとピアノは世界一だろ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:45:58 ID:FIrUpm630
>>37

ご自慢のピアノやオートバイも、世界一でもなんでもない。
国際的な知名度も実は驚くほど低い。
それが自称世界のHAMAMACHUの正体(藁
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:55:59 ID:FIrUpm630
>国際的な知名度も実は驚くほど低い。

国内ですら低いんだから、海外など言わずもがなww
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:12:58 ID:rpRmmZ6zO
そうは言うがならおまえら国内外のピアノメーカー5つ答えろって言われたらどうだ?
あまり他所のこというのは恥ずかしいからやめような 。
粘着してるみたいで気持ちいいもんじゃない
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:19:41 ID:cwM2H+Dx0
>>42
それは国内外のプラモデルメーカーでも同じだと思うけど?
世界シェア50パーセント超えてるって素直に凄いと思うぞ
浜松のピアノを否定しているわけじゃない
国内のピアノはほぼ100パーらしいしね
でも普段散々馬鹿にされてきたプラモデルが、浜松の自慢のピアノやバイク以上に
世界的に知名度がある可能性があるってことだけでも生唾ものですw
まぁ浜松を煽ってるわけじゃないよ?
今まで死ぬほど煽られてきた、ほんの一握りのお返ししてるだけだからww
静岡人もこんなこと自慢してる人あまりいないし、浜松人がこれで少しは
控えめになってくれるとありがたいね〜
正直うざいんだよ
「静岡は静岡県の発展に何の役に立った?」とか
静岡は日本の発展に役に立ってないからいらないとかw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:29:20 ID:sYyqHrlM0
浜松市は静岡市のことを知らないw
旧静岡市は旧清水市のことを知らないw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:39:28 ID:4yH/cmq/0
浜松市のお陰で静岡市が発展できたって主張するのは、
鵜飼の鵜が飼い主に向かって「魚を取ってるのは俺。だから、偉い。」って言ってのと同じだぞ。

46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:42:02 ID:rpRmmZ6zO
うん、プラモデルの産業に力をいれてもらいたいね
俺は静岡とか浜松とかどうでもいいけど
浜松の自動車は欧米の劣化コピーとかいってきてたからそこは客観的にお互い様だと思うけどね
それを俺が静岡人と決めつけるわけじゃないよ
こうやってどちらも頑張ってるのは静岡県民として嬉しいもんだ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:57:24 ID:sYyqHrlM0
静岡市は浜松に偉そうなこと言えないって。
同じ市内の清水区のことなんか全然知らないんだからw
蒲原や由比が清水区になった事すら知らないバカもいるしw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:14:58 ID:8pY0qaiH0
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:33:52 ID:gF145g3y0
>>47
そんな自虐的になることないじゃん
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:32:44 ID:FiMUSbdI0
>>38
>静岡は日本にとって役に立っていない
浜松と比べてでしょ。

>>45
>鵜飼の鵜が飼い主に向かって「魚を取ってるのは俺。だから、偉い。」って言ってのと同じだぞ
その例えがよく解らない。
何で鵜が浜松で飼い主が静岡?
静岡県や日本を発展させた貢献度は浜松の方が上でしょ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:48:36 ID:VjAT0nrL0
で、結局浜松人はわざわざこんな所で騒いで一体何が目的なのさ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:47:59 ID:FIrUpm630
http://shihooffice.blog81.fc2.com/blog-entry-177.html

静岡へは出張面談などで、よく車で行くのですが、今日は雨だったので新幹線で行きました。
静岡市と浜松市はライバルというか、お互いに敵対心を持っていると言われていますが・・・
駅前の雰囲気は、全く違います。
浜松市よりも、静岡市の方が都会的だと思います。
(浜松の人に怒られそうですが)
デパートも沢山あるし、大きな建物もたくさんあります
それと、スーツ姿の人が多いのに驚かされます。
浜松市でスーツを着ている人はあまり見ないので・・・。
大体、作業着か、ワイシャツの上にジャケットではなく、なぜか作業着を着ています
浜松はブルーカラーが多いせいでしょうか、スーツが全く売れないと誰かが言ってましたっけ
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:17:22 ID:KHwooaNvO
さすがにそれはない。
54蜜柑 ◆jPpg5.obl6 :2009/10/02(金) 22:38:55 ID:tabWFHX40
名古屋人ってさあなんでいつもウンコするときパンツごしでするの?スカトロが多いの?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:42:37 ID:574RuUb/O
大阪って>>54みたいな犯罪者が多いのは何故だろう・・・
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:59:53 ID:LOaAhEjAP
東京人には>>54-55のように成り済まして地方の評判を落とそうと必死になっている奴が多いのは何故だろうか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:04:48 ID:jfrMlsOj0

【西部・中部】静岡県総合スレ【東部・伊豆】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246027926/
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:59:02 ID:fwSKnD7S0
>>53
なんで君たちは浜松人がリアルに書いたブログですら、そこまで余裕で否定できるんだ?w

あの煽りのネタにすらなってるコピペもそうだが
みんな浜松より静岡のほうが〜〜〜〜ってのが多数なんだけどさ
これもみんな妄想なのかね?
俺は普通に事実だと思うけどね
そのくらいに今の静岡と浜松は差があると思うよ
ここで偉そうな浜松人も一回静岡まで来て見ろよ
自分たちのところがどれだけ惨いかわかるからw
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:44:35 ID:tJxxbfDpO
くだらん
お前がいなきゃ静岡はいい県庁所在地だっただろう
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:16:40 ID:kgZinE2F0
>>58
静岡行ってきたよ
確かに静岡のほうが上だと思った
そのぶん浜松は郊外のSCが多いし、客もそちらに流れてるから仕方がない
まぁ知らない人が静岡駅と浜松駅で降りたら間違いなく静岡のほうが大きい都市だと思うだろうね
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:11:07 ID:+JiQLCnq0
大店立地法の届出状況
http://kentnk.blog.ocn.ne.jp/kentnk/20096.html

葵タワー 戸田書店 2010/04/01
静岡市葵区紺屋町17番1
店舗面積 4,478平方メートル

参考:
谷島屋書店浜松メイワン本店
1800平方メートル※

※売り場面積のみの数字だが、バックヤード込みでも2000平方メートル以下と推定
戸田書店葵タワー新本店はその倍以上の規模(蔵書数も含め)になる
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:19:05 ID:dDD5EtGT0
>>58
政令指定都市を二つ持つ県の県都なら、もっと発展して福岡や横浜と比べて自己満足に浸れば?
今のレベルだと静岡県の実力に不釣り合いで県が過小評価される。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:36:31 ID:LsIKm8pzO
>>61

メイ・ワンのが暫定一位なのは判ってたが

まさかダブルスコアの差になるとは思わんかった…

浜松市民としては悔しいというより、ただ唖然としとりますw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:19:07 ID:LLa6S1CW0
>>62
>過小評価

静岡県民に迷惑な県都静岡w
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:29:48 ID:YzqBKgt70
http://plaza.rakuten.co.jp/suzutan/diary/200909260000/

今週末に主人の出張先の静岡へ旅行に行って来ました。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
静岡市は栄なんかとほとんど変わらない大都市。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:40:31 ID:YzqBKgt70

http://sio727.laff.jp/blog/2009/09/post-2.html
コメダで暫くまったりしてからは静岡パルコと○lと109をプラっちしました
完全に福島負けたと思いました
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:58:19 ID:YzqBKgt70
http://ameblo.jp/morimoritabetemasu/entry-10344079907.html

アルバイトは静岡駅あたりで
だって都会なんだもん
素敵なんだもん
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:06:05 ID:MNpiPnagO
↑よくまあ探してくるもんだ・・・
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:35:32 ID:OPtz7W5F0
明日は登呂祭だべ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 06:51:00 ID:L8bu4hYw0
街中ではおでんまつり
浅間通りでは長政まつり
71北乃きい:2009/10/11(日) 23:41:01 ID:hp+ViweZ0
http://ameblo.jp/kie-kitano/entry-10340630672.html

ちょっと隠れ家的な素敵なカフェやインポートもののかわいい洋服屋さん見つけちゃったし
また近いうちに今度は宿泊で行きたいなと思いました。
静岡さん。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:36:26 ID:Tc/ysk3m0
>>61
後出しじゃんけんで無理をしてるなWW
面積2倍で売上半分ていうのが目に見えるW
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:38:52 ID:Tc/ysk3m0
>>65
お世辞を真に受けるなよ
他のブログのもそうだが、お世辞だW
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:50:56 ID:Tc/ysk3m0
>>8
一応レスすると、浜松からは三河港のほうが断然近い。
同じ県だから清水港を使っていただけだよ。
今は、御前崎港が整備されてきたから御前崎港に流れているよ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:02:34 ID:Uf6Nfya6O
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:04:20 ID:Uf6Nfya6O
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:42:57 ID:ynvZezoGP
こういうのよく探してくるなと感心するよ…
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:52:30 ID:zVzyLzBo0
てか、いつからこのスレは静岡vs浜松スレになったんだ?
静岡市3区を語るスレじゃなかったのかよw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:52:41 ID:+hdKRB5AO
大道芸age
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:45:15 ID:uh83UEmL0
俺は静岡市民に反省しろ!と10年叫び続けてきたぞ!
静岡市民、お前らは反省できないのか?
今しかないぞ!お前らが反省するのは!
お前は反省できないのか?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:02:22 ID:GbftVHpmP
とりあえず、日本語でおk
82駿府衆:2009/11/25(水) 08:27:49 ID:RaGWbjty0
静岡市には全国的にもめずらしく
18もの地場産業が発達しています。
県で行う表彰などでは
この静岡市の地場産業である
駿河竹千筋細工や駿河蒔絵などがよく使われています。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:14:02 ID:faXSDqro0
浜松市中区鍛冶町の旧イトーヨーカドー浜松駅前店のビルを利用した再開発店舗
「かじ町プラザ」1階に入居する核テナントの総合スーパー「パレマルシェかじ町店」が
同ビルからの撤退を検討していることが30日、分かった。
12月6日で営業を終了し、原状回復した上で同月中旬にも撤退する意向を関係者に伝えている。

「パレマルシェかじ町店」は5月にオープンしたばかりで、撤退が決まれば中心市街地の
にぎわい創出施策にも影響を与えそうだ。

「パレマルシェかじ町店」を運営するパレ(名古屋市熱田区)は、1階フロア内のテナントと
退店に関する交渉を進めている。4店のうち1店は「営業上の都合」で既に20日に退店し、
残りの3店と店舗開設費用の補償などについて、個別に話し合っている。

関係者の話を総合すると、パレは出店の際に開発会社のアサヒコーポレーション(浜松市中区)に対し、
全部のフロアをテナントで埋めることを条件にしていた。ところが「かじ町店」開店後、新たに進出したのは
6階のホテルと地下1階の1店舗だけで2〜5階は空いたまま。
パレ側はテナント経営者の一人に対し、「約束履行を何度も求めたが、状況は変わっていない。
これでは信頼関係を築くことができない」と説明したという。

パレは同店舗で年商15億円を目指していたが、空きフロアが多い状況では集客効果も薄く、
売り上げが伸びないことも判断材料にしているとみられる。
静岡新聞社の取材に対し、同社は「現時点で決定事項は何もない。具体的なコメントは控える」としている。

アサヒ社の担当者は「営業終了、撤退などの具体的な連絡は受けていない。テナント誘致については
ずっと努力してきたし、今後も努力していく」と話している。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091201000000000009.htm
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:35:22 ID:qBOQdERh0
浜松の街中はもう救い難い状況
松菱が破たんしたとき、市は救済を拒否したが
結果としてはあのとき救済(もちろん経営者の刷新などは必要だったが)した方が
安い買い物だっただろう。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:31:20 ID:3VRPMNFt0
静岡パルコ地下のスーパー?
惣菜から弁当から全てマズイ!
どうしたらこんな味になるんだ?
作ってる奴クビにしろ!!!
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:36:27 ID:qBOQdERh0
>>85
そんなにムキになって癇癪を起こすほどではないと思うが・・・
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 05:12:31 ID:JUaBq5me0
>>85
商売敵か?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:52:53 ID:5d0EEvXj0
>>85
値段からすれば妥当なところ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:50:05 ID:wjbPXCkN0
>>85
子どもの頃からジャンクフードばかり食べてるお前には
合わないってことだ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:51:33 ID:owS/sLnm0
きょうはボーナスフライデーで
雨にもかかわらず街は人がいっぱい
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:48:51 ID:XLiZXBHv0
きのうは七間町が終日大にぎわい
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:53:57 ID:kRYvXmon0
映画館の混み具合が異常だったな
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:32:00 ID:nDGZ+CwS0
列が500メートル以上
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:48:27 ID:2EXUVVao0
現在の気温は5度
とても寒い
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:03:07 ID:CDXFXXfmO
静岡は首都の人口が2番目なんだな。
浜松に負けてやんのW
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:41:10 ID:44ByWl6u0
>>95
アメリカの首都のワシントンのごとし
日本には
有象無象や猿がたくさんいて人口だけは多い村もあるようだが
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:27:57 ID:dVwPxYCf0
静岡市をPRする
「しずおか葵ロゴ」が決まりました。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:52:20 ID:6VaGGudR0
伝馬町22番地(三井生命跡地)に25階建てマンションができるそうだ。
完成予定は2012年でだいぶ先のことだが・・・
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:28:37 ID:Rht7XsK40
現在工事中、もしくは建設予定のビル


Tower The First 静岡 26F
マークス・ザ・タワー東静岡28F
ベイタワー清水 20F
ウィステリア伝馬町 25F
呉服町再開発 29F
紺屋町再開発ビル 26F
清水駅西第一地区市街地再開発事業 26F
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:30:12 ID:Rht7XsK40
15F以上だと
駅南のサーパス17Fとダイワハウスの17Fもある
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:46:45 ID:tU7WrpTB0
りそな銀行の撤退跡はどうなるのだろうか?
できればあのブロックすべて再開発して建て替えしてほしいところだが・・・
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:06:06 ID:5qg10RG90
>>98

100mいかないかな。
90mくらい?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 04:51:12 ID:haBBgfIx0
>>102
現地の看板によると
85.85(90.70)mとある。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:33:53 ID:7ye53bxd0
>>102
90.70
多分屋上の入り口みたいなのがあるんだろ
基本的に高さはみんなそれ含まれてるから90でいいと思う
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:13:08 ID:eeoT/NIK0
きょう静岡市内で3年ぶりに雪がふったということだが
気がついた人いる?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:30:28 ID:QCoq5Xcw0
きょうは街なかすいているけれど
明日は大渋滞だろうな!
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:42:20 ID:0UeBhS1P0
きょうから仕事始めです。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:28:20 ID:oMNFXlvu0
七間町で七草がゆの接待
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:01:15 ID:mXrkvK650
現在0度、寒すぎる。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:57:16 ID:OWsm2RnT0
冬の短パン通学はキツかった
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:25:24 ID:klPoDrDi0
新静岡センターの完成予想図見たけどヒドイな。店舗は4階位しかないから、はた目には4階建てのビルに見える。
上の事務所が奥に引っ込んでるから9階建てには見えない。4階建てにしか見えない。
高層ビルが普通に建つ時代にこんな低層ビルなんか要らないんだよ。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:51:08 ID:c9vzNHTI0
>>111
1〜5階が店舗
6〜8階が駐車場
9〜11階がシネコンでは?

上層階を引っ込めてるのは容積率の関係では?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:41:28 ID:IKoSabfY0
>>111
斜線制限に引っかかる関係で
建物全体を大幅にセットバックさせるか
高層階を引っ込めるかのどちらかにせざるを得ないのでは?

http://myhome.nifty.com/kiso/kouza/65.jsp
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:09:44 ID:rT4l+6mQ0
>>111
売り場面積自体はそこそこ確保してるんだから問題はないと思う。
てか、映画館ってホントに作るのか?
東急ハンズの計画があるなら、いっそ9〜11階のフロアに東急ハンズ入れたほうが効率的じゃね?
115清水無料宿泊所情報:2010/01/17(日) 07:09:43 ID:fSfyLaXo0
静岡市清水区北脇新田423−1メグデザイン研究所の二階を生活に困った
人のための無料宿泊所として提供しているとの情報を得ました。
生活にお困りで、泊まるところもない方はぜひ行ってみたらどうでしょう・・
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:05:16 ID:IKoSabfY0
新しい新静岡センターは
ペガサートとの間の道を広げて
そこをバスの進入路とするのだろうね。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:04:49 ID:xtLJ+96c0
これだね。センター。
http://www.bp1980.com/sizuoka/
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:19:20 ID:mt9EJKla0
性犯罪扱う2例目 裁判員裁判開始 静岡地裁

 強姦致傷と強要などの罪に問われている静岡市駿河区馬淵、とび職、中秀生被告(31)の初公判が25日、静岡地裁(長谷川憲一裁判長)であった。
性犯罪を扱う裁判員裁判としては県内2例目。選任手続きで選ばれた裁判員6人と補充裁判員3人が参加した。

 起訴状によると、中被告は昨年5月、静岡市内の女性=当時(18)=方に押し入って乱暴し、女性を脅して同意書を書かせ、再び乱暴して、
2週間のけがを負わせた。

 冒頭陳述で検察側、弁護側とも難しい法律用語を避けて裁判員に要点を説明。検察側は女性が左足に打撲傷を負った点に触れ「けがは被告の暴行によって生じた」と強調。
弁護側は「被告の暴行ではこの場所にあざはできない。両腕のけがは軽く強姦致傷にはならない」などと反論した。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100126/szk1001260304004-n1.htm

在日犯罪都市
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:15:07 ID:cdFUQCZU0
静岡市って良いトコだと思うよ〜
新潟、東京、福島、長野にも住んでいた。
静岡は4年住んでいたけど、人生の最後に住みたいのは静岡市かな〜
温暖だし、買い物にも不自由しないしね。山も海もあるし、食べ物は美味しいしね。
いい人多いしね。おおらかな人が多いから楽しかった。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:02:56 ID:TtyBWzNU0
>静岡空港にとっての最後の望みじゃないかな。

 福岡空港
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1156689813/
羽田より福岡空港がハブ化に適している
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264084538/

静岡のあなたも見てね
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:20:17 ID:quYLkF820
岩澤○大
現在ニート
26歳
こいつまじ消えてほしい
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:57:43 ID:GtVxTqtVO
静岡空港作ったなら、活用してくれよ。

佐賀空港なんか24時間化したら、夜間使えない福岡の分の貨物が流れ込んだ。
今の時代、地方空港は24時間化しないとやっていけない。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:41:30 ID:0omTRSTO0
川勝は即刻辞めるべき。

・JAL社長を怒らせ開港3ヶ月でJAL線撤退
・知事の発言に憤慨したANAが撤退示唆
・知事が根回しせずJAL以外への支援を発表した事で、顧客の信用問題が発生する旅行会社が大反発
・突然の「JR貨物沼津駅は要らない」発言でJR貨物を怒らせる
・「貨物駅の必要性を地元に説明すべき」という知事の的外れ発言でJR貨物を呆れさせる
・東部コンベンション施設にダイワハウスに県内産の木材を使うよう文句
・東部コンベンション施設に「事業コスト削減のため入るマンション」に「なぜマンションがあるのか」とイチャモンをつけ延期避けられず
・何の説明も無く、突然草薙体育館を学園跡地に移設すると発言、静岡市民と衝突

川勝はどれだけ敵を作れば気がすむんだ?
今まで県が税金を使いつぎ込んで来た「時間」と「労力」を悉く無にしてくれる。
それこそ最大の無駄遣いだし、「根回し」という言葉を知らないのは知事としては失格だ。

おまけに議会では「富士山の日」について「学者らしい能書き」を垂れ時間を浪費する始末。
他に議論することがあるだろう。

なぜマスコミがコイツを叩かないのか不思議でならない。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:52:09 ID:mBWccfIw0
【不動産】新静岡再開発ビル 来年秋オープン[10/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267931042/

【流通】CD・DVD販売レンタルの「すみや」、CCCに全事業譲渡 解散・清算を検討[10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268264900/
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:34:11 ID:c6cNMuGZ0
「ウィステリア伝馬町」が着工予定日を過ぎても未だ駐車場のままなんだが。
情報キボンヌ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:19:52 ID:70nmOppO0
早く答えろw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:40:08 ID:KA1sN/Zf0
>>126
関係者に直接聞きにいけばいいだろ、ヴォケw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:55:59 ID:xOxui7Ty0
最初からおかしいと思ってた。
25階建マンションなんてw
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:48:15 ID:8FJ5crPJ0
いやん、嘘だったのぉぉぉぉぉ〜?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:45:40 ID:/5CtXHkF0
共産党の平野定義を静岡県知事にしよう

日本共産党万歳!
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:26:18 ID:kUkgvqFrP
決算終わってからだろJK
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:26:08 ID:rnsVkpTA0
凍結キタカー?!
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:36:55 ID:2vrNefk00
駅前のビルは4月だっけ?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:03:21 ID:AI39u9j20
葵タワーのグランドオープンなら4月1日とビルに書いてあったが
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:12:03 ID:ozGtdW+s0
静岡駅前の葵タワーが出来るまでの記録。

http://www.youtube.com/watch?v=9hOJXbCJDU4
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:37:16 ID:stcPMPPM0
huyygtttfdyfdugtgrd
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:41:54 ID:QkcO8a/P0
規制時用のラウンジクラシック板避難所スレ
静岡県民専用規制避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1270276217/
ラウンジクラシック板は規制中でも書けるので何か書きたい人はどうぞ
静岡県ネタならなんでも可
他の静岡県関連スレにも教えてあげてね
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:30:19 ID:WPcwmPrC0
おとといの夜火事があったん?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:28:25 ID:sJ07IB360
りそな銀行は伝馬町に移転しました。(但しATMのみ営業)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:30:37 ID:sJ07IB360
きょうは
曇り、雨、晴れ、曇り、雨と天気の変節がすさまじい。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:28:39 ID:TspBI3y50
きのうは街がにぎやかいっけね!
人出は10万人くらいか!
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:15:30 ID:YdGBWFcr0
連休にはサンバカーニバルがあるよ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:55:47 ID:ZZacj9xR0
きょうはサンバカーニバルのパレードがあるよ
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:18:34 ID:NweS8u+B0
サンバカーニバル
大道芸

なんかどちらも静岡市独自の文化じゃねぇな
文化を自慢する都市じゃなかったのか・・・・
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:19:01 ID:1yLcWIRP0
>>142
静岡って浜松のブラジル人を馬鹿にしてたのにサンバカーニバル?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:30:55 ID:kIeKlnWa0
>>144
猿はどいた!どいたぁ〜!

>>145
バカにしているのはブラジル人でなく
猿臭土着の猿です。
147なめらかプリン ◆YrdJgpbHjo :2010/05/06(木) 23:20:35 ID:VNTLfwLa0
昨日静岡市の私鉄の駅前を通りましたので・・・
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273035327753.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/src/1273033953512.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1273033919691.jpg
畑薙第一ダムに行ってきました
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:17:25 ID:taeAaOuK0
七間町通りをトランジットモールにしよう。
149なめらかプリン ◆YrdJgpbHjo :2010/05/11(火) 01:05:36 ID:qPB5OpVX0
井川大橋を車で渡る勇気がなかった・・・
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:27:28 ID:TtKyxNDI0
井川の集落に行ってきた。
すんごい田舎だった。
ちっこい商店が3つくらいあって、食品や日用品が買える店は
それだけ。
井川湖を井川駅方面に行く無料の
船が出ていた。たぶんそれが唯一の公共交通機関。
金融機関は農協が一つ。
就職して東京に出てから初めて行った地元の
秘境。こんなところが静岡にあったんだってとても驚きだった。
ガソリンスタンドのおっちゃんが気さくでいろいろ教えてくれそうだった。
集落からさらに先へ行くと、オートキャンプ場がありそこが一番
賑わってた。
イワナ釣り大会が開催されるらしくあちこちにポスターが貼ってあった。
中心地から60キロもはなれたこんな田舎まで静岡市なんて広いなあと
実感した。
最終目的地、赤石温泉は秘境中の秘境、携帯も通じない。
南アルプスの山々を見ながらの温泉はとても癒されました。
人だらけの東京にいるとたまにこういうものすごい田舎に
来たくなる。
静岡在住の人でもここまで田舎にはあまり来ないだろうね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:02:22 ID:8PS7v7s40
その赤石温泉は改装されて魅力がなくなってしまったしな
あのひなびた、時間が止まったようなノスタルジックな感じがたまらなかったのに
まあ施設老朽化・耐震工事のためだし仕方ないがね
ちなみに中部運転免許センターすぐ近く在住だが車で2時間半かかる
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:18:36 ID:TN7M3q9b0
5月22日、23日に
バンビ三丁目の三菱電機でフェスタがあるね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:14:29 ID:8sSCSbIU0
>>152
そうか。
日曜日に弟に電話したら、なかなか出なくて。
今日は、お祭りだから忙しいと、メールがきた。
弟は、三菱の社員だから。
納得できた。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:58:25 ID:+fUymTq20
静岡学園を静岡工業高校跡地に移すという県に協力して
静岡市が附近の道路整備をするという計画は一端白紙に戻しましょう。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:45:18 ID:fOzJo5lY0
 小鹿1丁目といえば、長年マンションで引きこもりで
朝から深夜までゲームばかりして大声で奇声を上げてる
回避性人格障害と思われるバカ女!

 いい加減長年毎日毎日うるせーから静岡の保健所の
行政権限で強制入院させろ!あんなの長年放置している
親の面がみたいわw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:57:44 ID:fOzJo5lY0
 マンション清桜荘だぞ!

管理会社のワコー開発いい加減になんとかしろよ!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:05:19 ID:I0RWJK/T0
食中毒:静岡の焼き肉店で20人が症状 営業禁止処分 /静岡
 静岡市保健所は4日、同市駿河区石田1の焼き肉店
「焼肉食べ放題どんどん静岡石田店」で食事した1グループ36人の
うち、15〜18歳の男子高校生20人が下痢や腹痛、
発熱などの症状を訴え、食中毒と診断されたと発表した。
保健所は同日から当分の間、同店を営業禁止処分とした。

 保健所によると、患者は5月26日に生肉を含む食べ放題コースを食べた客で、同28日から今月3日までの間に発症した。いずれも快方に向かっているという。原因食品については調査中。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:42:32 ID:/15I1toQ0
>>119 家康みたいなこと言わないで
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:12:18 ID:XqsAVG6l0
>>157
食べ放題になる前の方が気楽でよかった
これを機に網焼き亭に戻らないだろうか
品数制限も時間制限も無かったし
安ければいいってもんじゃないと思うんだよね
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:08:32 ID:LDdeTDs70
静岡学園移転先周辺の道路整備は
当然県が実施すべきで
静岡市はビタ一文出すべきではない。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:14:03 ID:tlh+wYAx0
351 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 02:28:17.73 ID:cb8CU????

深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ晴美さん。
8月7日でもう42になるのにまだ薬をやっているのかな?
どの兄弟と薬をやっていたのかな?沼津だと逮捕されないのかな?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:22:28 ID:QEjNe86iO
体育館問題終わったな
県はもし市がアリーナ作っても補助金は出さない発表もきたー
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:16:04 ID:gcNCJ6i80
静岡学園が移転の条件にしていた移転先周辺の道路整備は
当然県が直轄で実施すべきで
静岡市は関与すべきでない。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:05:12 ID:P4vKFkKk0
川勝くんへ
静岡学園移転先の道路整備は
静岡県の直轄でおねがいします。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:27:50 ID:DNFjUtYr0
>>162
聖地ではない猿州にエコパなどつくったのが
そもそもの間違いのもと!
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:52:54 ID:ADsZaFRaO
ミラノ、ピカデリー、オリオン座がなくなるのか

葵タワーってどこにできるの?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:20:06 ID:W981PB0G0
鷹匠町に移転すると言われているのは静活経営のもの
静活経営のものは次の9館
静岡ピカデリーゼロ(七間町12番地)
静岡ピカデリー1、静岡ピカデリー2、静岡小劇場(七間町14番地)
静岡オリオン座、静岡有楽座(七間町15番地)
静岡ミラノ1、静岡ミラノ2、静岡ミラノ3(七間町17番地)

日映が経営する東宝会館は残ると思われる。

葵タワーは、4月に紺屋町17番地にできた再開発ビルで
映画館とは関係ない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:02:12 ID:KY6UdRno0
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:38:39 ID:yXCswFhD0
静岡から見て名古屋は身近な存在
そんな近くにあって感じられる歴史や文化、大都会の風景の数々・・・静岡は名古屋が近くて羨ましい!

名古屋港 海を見ながらまったりするのもいいものです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1277139041638.jpg

三種の神器の一つ草薙の剣を御神体とするる熱田神宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276870969034.jpg

都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg

160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg

超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg

御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/259618FMF/lib259618.jpg

繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg

テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg

建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:23:12 ID:B7ExIgzQ0
>>169
名古屋より東京の方が身近な存在
名古屋地区の話題は興味が持てません。
新聞の全国紙は名古屋本社でなく東京本社のものが配達されているし・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:46:54 ID:eEwnkfTX0
>>170
同意。

静岡は完全な東京志向。
名古屋に興味あるのは浜松等の県西部地区だろ。
まあ大阪よりは身近な存在だけどねw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:57:00 ID:MASZIZzD0
>>171
たしかに浜松人は東海一とか東海地区で◯番目とか言うが
そもそも静岡ではそういう発想をする人は皆無。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:46:14 ID:kkeAsorE0
静岡の人カワイソス
名古屋や浜松よりも新幹線でほんのちょい20〜30分くらい東京に早く着くだけで、俺らは脳内東京志向(キリッ って
そんなの静岡の人以外誰も思ってすらいないのに...
逆に浜松は東海道のど真ん中で東京と名古屋しいては大阪まで使い分けれるから便利だし。
浜松以西の選択肢が無い静岡っていったい...器せまっw

174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:20:06 ID:HgDXGRtW0
銀座・渋谷・新宿・池袋・浅草・門前仲町などなど選択肢は多彩。
東京は奥が深い。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:37:34 ID:xP+wOGLg0
>>173
横浜もあるんだがw
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:06:50 ID:jUgt+mu00
正直東京志向だからって書き込みは見てて気持ち悪い
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 04:07:26 ID:0pFo6ZNB0
>>173
>>176
偉大なる田舎の名古屋には興味がわかないのは当然だろう。
それに言葉も浜松は西日本系なのに対し、静岡は東日本系だし・・・
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:41:10 ID:cxbXxpsI0
>>173の脳ミソが可哀想な件について
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:03:12 ID:mdGoF0EKO
静岡が東京志向だろうが、平壌志向だろうがどうでもよい。
サッカーで例えようか。
エスパルスはバルサ志向だと高らかに宣言したとする。
世界中のサッカーファンには、微塵も関心を示さないだろう。
そんなことよりもジュビロでのドゥンがの活躍ぶりに興味を示すだろう。
どうあがいても惨めに終わる。
静岡の
行く手は常に
桶狭間
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:15:22 ID:Lp2ypmuG0
>>179
>静岡の
>行く手は常に
>桶狭間

グランシップ、高速船、空港...
石川さん何してるんだろ?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:16:30 ID:0pFo6ZNB0
>>179
静岡は東京指向だという認識さえしていればいいことです。
あ〜だこ〜だ言う必要はありません。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:40:58 ID:mdGoF0EKO
東海州のなかの東京志向の地域という認識
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:53:43 ID:mlzn1jmk0
>>180
エコパもあげてくれ!
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:59:58 ID:n9G1DXYN0
アリーナを見直した知事はGJ!
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:12:51 ID:rkXn7RwcO
4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 00:06:50 ID:X+KQabo6O
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:56:21 ID:YD6e1tGT0
>>184
エコパも見なおししてくれ!
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:53:25 ID:ogBHOBgN0
>>185
お前、そういうコンプレックスをここで晒すな
同類に思われたくない。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:32:02 ID:E1GIsILN0
>>184
エコパも見なおして廃止
地元でどうしても存続希望の場合は地元自治体に払い下げすべき
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:13:21 ID:U9MAy04z0
静岡以外は必要ない県立病院も廃止で。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:35:47 ID:oufawLB10
医科大学も見直しで
全県民が利用できる県中部地区へ移転させること。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:35:15 ID:YYzL91+P0
つかわないよ
グランシップがいい例
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:03:11 ID:7+olPOGa0
>>191
そうだね
エコパは全然利用率悪いね
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:45:08 ID:rXeEgKUb0

医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html




194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:57:00 ID:cusMycNvO
浜松医科大学は浜松のまま。
県のものじゃないんで静岡人は口出さないでくれる?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:19:05 ID:3QlR1+Th0
>>194
静岡市に決まっていたものを
遠州人が強奪したんだったね!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:49:11 ID:6hERIKMn0
静岡って政治力ないもん
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:32:42 ID:SN/t9TN60
掛川と富士は「隠れ中部」だから、歴代知事はほとんど中部出身という事になる。

斎藤も石川(藤枝在住)も良くやってくれた。

前原国交相も味方につけ、同省都市整備局からキャリア官僚を副市町に招いたばかり。

静岡市の発展は止まらないな。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:21:31 ID:SN/t9TN60
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 05:09:30 ID:naX0IeFZ0
静岡芸術文化大学も見なおしで
県立大学に統合すべきだ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:29:14 ID:/IVmNPAPO
【静岡】等身大のガンダム公開 東静岡駅でライトアップへ(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278422749/
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:48:24 ID:WBGUfrBk0
来月から静岡市に住むことになったけど
なんか物価が異様に高くないか?

すべて定価って感じだな
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:13:22 ID:eInWFUiC0
>>201
昔から殿様商法の街だと言われてるみたいです。
静岡人の気質なのか分かりませんが値切ることを恥と思っているようです。
まぁそれでも安い店はいっぱいありますから探してみて下さい。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:46:52 ID:QumCthGg0
1/1 scale GUNDAM in Shizuoka : a week after release
http://www.youtube.com/watch?v=dYnf_rELJhM&feature=channel
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:26:06 ID:n9uBcKOe0
1/1 scale GUNDAM in Shizuoka : summer clouds
http://www.youtube.com/watch?v=YjjgjzgRhsI
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:38:43 ID:B2Wg42fQ0
1/1 scale Gundam in Shizuoka : short time lapse
http://www.youtube.com/watch?v=6F3i98azeic&feature=related
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 05:05:45 ID:8L25bBpr0
>>201
東京区分などと比べてそれほど高いとは思えないが?
物価に呼応した国家公務員の地域手当も
大都市より低く一般的な地方都市と同程度とされているようだし・・・
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:52:57 ID:lXRIkaNK0
やはたのはちまんさんのお祭り
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:56:56 ID:lWRc909DO
愛知はマジでヤバいぞぉ〜
リアル北斗の拳みたいな世界。
普通にケンシロウに秒殺されるモヒカンの雑魚キャラみたいなのがわんさかいてる。

レイプと強盗、殺人は日常茶飯事
しかも犯人野放しw

それが愛知民国


209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:56:34 ID:SFLzZcWM0
静岡市(しずおかし)は、静岡県中部に位置する都市。
県庁所在地、政令指定都市(2005年4月移行)。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:57:31 ID:SFLzZcWM0
(概略)
2003年4月1日 行政・商業都市「静岡市」と港湾・工業都市「清水市」という性格が異なる市が合併して新たに静岡市が設置された。
したがって現静岡市は旧静岡市とは別個の自治体であり、いわゆる同名異体の市である。
なお、現静岡市には二つの中心市街地があり、その距離は(JR静岡駅・清水駅間で)11km離れていて完全な二極形都市となっている。
ちなみに中心市街地活性化基本計画が国から二地区(旧静岡地区、旧清水地区)に認定されたのは北九州市に次いで2例目である。
また、2005年4月1日に当市は政令市になっている。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:59:10 ID:SFLzZcWM0
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:48:37 ID:gwqNtKbmQ
糞コテ「駿河人」が
声優個人板で
残酷卑劣な誹謗中傷を繰り返す静岡県民

静岡の恥(笑)
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:19:25 ID:/X3ZT7RW0
その手の奴に限ってコテとは縁もゆかりもないところの出身なんだけどね
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:00:46 ID:TOVpMQfQ0
戸籍上残っている120歳以上の人数
葵区 37人
駿河区 15人
清水区 119人

戸籍は届出主義なので一概には言えないが
旧清水市役所の事務処理が
いかにのんびりやられていたか分かる数字ではある。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:22:57 ID:O0BoHruR0
のんびりじゃなくて忙しくてそこまで手が回らないというケースもあるでしょ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:52:28 ID:6A3puoKW0
>>213
根拠は?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:59:38 ID:u6w12m1TP
役所が忙しいわけないだろ

218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:33:08 ID:dI+ikqQTP
思い込みだけでものを言うの良くないよ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:49:52 ID:5Eok8Gr60
>>217
ひまな役所もあるかもしれないが、今はほとんどありえない。
役所でも過労死する人もいるんだよ!
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:05:32 ID:cq5sUI+Y0
きょうのBSジャパンのにっぽん原風景紀行は
葵区の有東木だった。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:16:28 ID:fvjG27ep0
駿河区の「駿河」がよく問題にされるが、駿河区って駿河湾に面してる事が区名の由来なんだろ。

駿河じゃなくて駿河湾が語源なんだからそんなに騒がなくてもいいんじゃないかと思う。
というか、駿河区は川向うの長田区と分区すべきだな。
東静岡〜草薙周辺も草薙区として分区すべき。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。
焼津区と藤枝区はいつできるの?