【不動産】新静岡再開発ビル 来年秋オープン[10/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
静岡市の新静岡センター跡地に来年秋にオープンが予定されている
「新静岡再開発ビル」の地鎮祭が執り行われました。
 地鎮祭ではまず、神職が建設予定地を祓い清めた後、
施主の酒井公夫静岡鉄道社長ら関係者が建設工事の安全を祈りました。
「新静岡再開発ビル」は来年8月末に完成、10月のオープンを目指しています。
 鉄道の駅とバスターミナル、商業施設を合わせ、地下1階から5階までが商業施設、
6階から8階が駐車場、9階に映画館が入る予定です。
 新施設には合わせて180店舗の出店が見込まれ、東急ハンズも誘致しています。
シネマコンプレックス形式の映画館は10のスクリーンと2000の客席を備える予定です。

http://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20100305000000000062.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:14:53 ID:T/itJDC/
春から静岡の実家に住むんだが、センターつぶれたことを初めて知りました。ハンズや映画館はよさげ
3名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:23:43 ID:KDrMQ/mi
こちらのほうが内容が充実してるな
静岡市葵区に新静岡再開発ビルを起工 11階建て、東急ハンズなど180店
 静岡市葵区の静岡鉄道が同区鷹匠(たかじょう)に建設を計画している複合ビル
「新静岡再開発ビル」(仮称)の地鎮祭が5日、現地であった。
同ビルには、静岡鉄道の新静岡駅やバスターミナル、ショッピングセンターなどが入り、
2011年10月1日にオープンする予定。 (美細津仁志)

 ビルは地上11階、地下1階。延べ床は9万3000平方メートルで、
売り場面積は約3万2000平方メートル。1階は新静岡駅とバスターミナルのフロア。
地下1階は生鮮食品フロア、2〜5階はファッションや雑貨のテナントなど約180店舗が入居する予定。
都市型ホームセンターの東急ハンズ(東京都)も入居する。

 6〜8階は約560台分の駐車場。
9階は10スクリーンを備えたシネマコンプレックスで同区七間町の映画興行会社「静活」が運営する。
ビル周辺では道路拡張や遊歩道が造成されるほか、ビル1階内は南北を結ぶコンコースができる。
 地鎮祭は、くわ入れや玉ぐし奉納などの神事があり、事業主体の静岡鉄道をはじめ、
市や建設会社などの関係者ら約100人が出席した。
 酒井公夫社長は、地上部分に駅ホームを設置する計画について
「次世代型路面電車(LRT)化された場合でも対応できる」と説明。
「商圏の120万人〜150万人に晴れの舞台を提供し、市街地に滞留していただく施設にしたい」
とあいさつした。
くわ入れの儀に望む酒井社長=「新静岡再開発ビル」建設地にて
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100306/images/PK2010030602100111_size0.jpg
新静岡再開発ビルのイメージ図
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100306/images/PK2010030602100123_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100306/CK2010030602000178.html
4名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:39:00 ID:w6e7vRlo
10階と11階には何も入らないの?
5名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:32:37 ID:Pmcv0ykK
屋上の寂れたゲームコーナーが良かったのに
6名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:44:07 ID:HbFcx2Bi
自転車捨て場に新ビルオープン!
7名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:44:28 ID:Z2lEaojA
静岡空港の廃止はいつですか?
8名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:51:04 ID:g+mOge3Q
>>4
映画館のスペースだろ、ほぼ
もしくはレストラン街かもね

つか七間町はどうなるんだろうなあ
9名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:20:50 ID:3d2nSj1z
おや?シネコンは街の映画館の抵抗で流れたんじゃなかったんだ
10名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:57:32 ID:Yni4eoeA
静岡エスパルスに変えろ
11名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 14:58:06 ID:o2HaqyT5
これで静岡市も東京に並ぶ大都市です
12名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:31:21 ID:N/iTCVmn
渋谷顔負けだな。
13名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:37:23 ID:5KYFMH5e
名称は「新静岡センター」のまま?

14名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 15:38:29 ID:1vTqIl0+
静鉄金持っとるな〜

豊鉄とはえらい違いだ。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:12:30 ID:AeoXB7hQ
東急ハンズ出店が決定したのは嬉しい
ハンズと誘致交渉を進めてるって話のまま2年くらい過ぎたからな
16名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:16:27 ID:AeoXB7hQ
>>9
老朽化著しいから再開発するらしいけど
同じく老朽化したコスパル(セガワールド)潰して移転新築とかかな?

ピカデリーZEROみたいな新しいスクリーンは残して単館やリバイバル上映とかしてくれれば
17名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:26:22 ID:yteQUjdg
11階説と9階説が混在しているので惑わされないように

2階は駅員事務室、11階はシネコンの映写室で一般人の進入不可だ

なので建築許可は11階で出しているが、商業ビルとして見た場合は9階建てになる
18名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:39:34 ID:vf0orjnv
10、11階は静岡鉄道本社&関連会社のオフィスになるんだが…。
19名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:40:32 ID:XjLj8Soi
>>15
誘致交渉失敗に一抹の希望を託してた浜松人の火病祭でしずちゃんが大荒れです
20名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 16:48:51 ID:yteQUjdg
>>18

静鉄本社オフィスは市道を挟んだ隣接地に建つ業務棟に入る

商業棟とは空中通路で結ばれる
上の動画で確認できるよ
21浜松市民:2010/03/07(日) 17:04:21 ID:Di3G584L
チッ(;`皿´)
22名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:10:17 ID:7E56ZWAa
家賃800万だっけ?江○くん大丈夫かね。
23名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:37:50 ID:tvcGf6Lz
清水駅前も地味に再開発してるよね
24名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:50:11 ID:StuBhMmB
こりゃドリプラの映画館なくなるかもな。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 18:11:45 ID:Z7KN6orQ
静岡って再開発案件多くね?いまどき地方都市じゃ珍しい。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:20:18 ID:m7y71kD5
プチ渋谷連合

柏!町田!!静岡!!!
27名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 21:02:54 ID:g+mOge3Q
>>25
バブル期に、大店法絡みで再開発が滞ってたのが静岡(市)だから
大店法を小学生でも知ってたなんての、当時の静岡くらいだろうし…
あと立替サイクルもあるんだろうなぁ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 23:53:03 ID:o2HaqyT5
おいおい、静鉄さん良いなあ
株主に東急さんがいるとイメージ高いよ
どうせなら筆頭株主になって東急静岡線とかって会社名になれば価値が高くなる
29名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 01:01:49 ID:+N8kIF6Q
静岡109には100均が入る。
静岡、絶好調すぎる。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:06:46 ID:zsrgFDN6
>>28
一応東急は筆頭株主だよ
持ち株比率は大した事無いけど
31名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:44:08 ID:+M42x+h8
札仙広福未満の地方都市での東急ハンズ出店は快挙だな
32名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:56:21 ID:CDwyvlDu
スレタイが微妙だよな
中日の見出しを使えばもう少しよかったろうに
33名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 10:29:17 ID:yxA8fwp6
東静岡のタワマンソンの広告にもあったが一応東京都心1時間圏内なんだよな。

といっても静岡や北関東(茨城南端覗く)から通勤する人もバブルの頃より少ないだろうし。

都心通勤客を定住させて商圏人口を増やすのもむずかしいな。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:43:14 ID:/QAzOjj0
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
35名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 13:18:57 ID:xkT9nksH
ドンドコドン?
36名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 14:54:09 ID:o7pbQG1x
>>33
売り文句として東京一時間圏挙げても、業者側もあまりそういう需要は期待してないだろう
それよりも今まで市内に物件買えなくて志太や岳南に住んでた人たちの取り込みが重要だろう
改正都市計画法で郊外開発が規制された今では交通至便で高度利用が可能な東静岡にはディベロッパーの注目が集まり、地価上昇率も全国一になった
37名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:27:59 ID:U/Ev1Ln+
東静岡なんて狭すぎて再開発するのも限度があるだろ
38名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 17:07:28 ID:/I5W+qVZ
>>37
よく読め
過去形だ
39名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:53:20 ID:CDwyvlDu
去年の公示地価で全国一の上昇率になった、のは過去形だが
上昇基調なのは現在進行形
狭すぎて、なんていっても駅に面した何万平米もある未開発の商業地域、近隣商業地域は
日本全国みても殆ど残っておらず、企業からしたら魅力がある
40名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:05:26 ID:VoAQtjoX
>>33
静鉄のタワマンソンのことだったら、東海道線東京口や湘南新宿ラインの
電車の吊り広告が何故かあったっけ

沼津や三島の人ならまだしも、高崎線沿線の人まで宣伝するのかとオモタ
41名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:07:21 ID:VoAQtjoX
>>34-35

    ___iニニi__                _==_
   /_,二 _\            /   \                ,_
   { /   __ ヽ l               トー 二 ーゝ               / ̄  ゝ、
   !i ○-○' !│           ! /  川、 }             / _____  l/ノ
     ヽ --、 / イ           / ! ニ ニ / ヽ             /   ,      ヽ
 ,. -ー¬`ニ-' / l^  ー- 、     /_,\ -__ /、  `i           /  / -  ,,从ハく´
/      ヽl.l /       ヽ   /´   l ヽ / }  ̄`ヽ     _-‐' ̄ !  |、  ̄  / /、__
 _ 、     !。         l  / /`> l 乂 /     ヽ   λ_.. -- ! | ヽ  =' / 〈   }
.i_/   │      /   l i /´、    `     l   !  / 、    ! |  <´∨  )  ̄ヽ
       |。     |    | l/   l        l   | /  ヽ   | |    ` l  /
        l     /   /l /}    l        l   l /    }  | !    / /
 / |     !。   /   /イ  l    !         _ ‐   l !  `‐__!   !}   / ノ   ヽ
    |     l   ヘ     / !  l   l     - '    /  ゝ   /^ ¬/         ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Q: 今、話題のハッピーグルメ弁当といったら…?
42名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:09:27 ID:VoAQtjoX

      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
43名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 22:12:04 ID:VoAQtjoX

    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
         ` 、_: : : : : : : : : : : :` ――--- ニ.. _ ` ‐    /: l
            `ヽ: : _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` ‐ ` 、 /: : :ヽ
                \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                   `丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                      \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ
                          \: : : : : : : .
                         `丶: : .

ttp://blog.livedoor.jp/bach555/archives/50092894.html
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm869474
ttp://www.youtube.com/watch?v=iwVEXM6b-t0
44名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:51:19 ID:kbcC0UW/
東急ハンズは斜陽企業
45名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 11:17:14 ID:X/aFqHvQ
   ↑
もやし臭い
46名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 12:18:24 ID:TG+IeedB
新静岡駅の昇降客数ウワモノの
施設規模の割に少ないと
思うんだけど、テナント集まるのかね?
47名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 13:00:17 ID:gOcnGyIY
地方私鉄で年間1000万規模ってかなり多いぞ
バスターミナルも大きな立体駐車場もあるしね
駅ナカみたいに鉄道利用者のためだけの施設じゃないんだから
48名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 02:18:18 ID:HgGyrW1i
あとはヨドバシがあれば完璧なんだけどな
49名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:18:07 ID:I0/co9fh
東急ホテルも必要
50名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 09:37:01 ID:SpYRC/Ey
新しいバスルートって渋滞の元にならんのか?
51名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:49:54 ID:R7835GJ8
>>27
はっきり言って静岡は、中小の商業団体に対する消費者の反感強いからね。
大店のときに暴挙やりすぎたんだよ、中小の商店主の一部が。

>>46
ハンズ+シネコン+丸善+レストラン街+しずてつストア

これだけあれば十分な感じはするけどね。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:53:10 ID:OAYZMapn
>>27 >>51
あの時開店が遅れた静岡は生き残って
先に開店した浜松や富士が閉店したのはなんとも・・・>イトーヨーカドー
53名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:08:36 ID:R7835GJ8
>>52
だって、静岡にもうあの手の大型スーパー作るだけの土地がないもの。
大谷だって計画出たけど土地利用の法律関係でアウトでしょ(確かの農地の転換になっちゃうから)
なんか東静岡に計画あるみたいだけど、まあそれが限界じゃないかね。

浜松とかは正直大型店舗の出店しすぎだよ、あれ。
あれじゃあ中小つぶした上に大型店舗が食い合って共倒れになりかねない。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:43:32 ID:z5jReB6f
浜松は残念な街
55名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:55:42 ID:vpo7yKI4
お人好しが多いところですよね、浜松は。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 12:58:48 ID:fc6PTUYW
バスターミナルと駐車場ができるのはいいな。
静岡って自動車社会なのに、
駅前とか駐車場が少ないから、
いつも混雑してる。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:20:53 ID:z5jReB6f
無料サービス券が次回にも使いまわせるエキパや
3時間サービスがある松坂屋は混む
小さいところや提携が少ない所ははそうでもない
58名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 03:09:29 ID:4m3S/ai5
ハンズは3、4Fの合計約4500u

59名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 00:35:27 ID:qpBf5D3s
静岡鉄道って
儲かってんの?
60名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 03:44:56 ID:Xy//tuLW
ぼちぼちでんな
61名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 04:06:01 ID:kT2+/B+f
10年前20年前では考えられないな
まさか静岡みたいな小さな町にパルコが出来て109が出来てハンズが出来て、なんてね
62名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 11:07:58 ID:q4PryilN
一応、政令指定都市になったし空港もできたしね
63名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 18:11:55 ID:UDlOpxeG
>>62
空港は少し離れた島田だけどね
64名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:13:54 ID:9BpEf93C
>>56
静岡市ってそこまで自動車社会だったっけ?
65名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 03:59:25 ID:Qkw7iJtR
車社会と言われれば車社会であると言えよう
地下鉄延伸で便利になった名古屋ですらまだまだ車社会
ただ、公共交通分担率が新潟浜松岡山熊本など同規模の地方都市の中では比較的高く、
市街地が狭い平野部に密集し、かつ坂の少ない街のため自転車の比率が多い
66名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:57:49 ID:RBKeLeP+
>>53
そもそもイオンはこれまで農地の転換という手を使って出店してなかったっけ?
静岡ではその手が通用せずに失敗したというだけで
67名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:43:16 ID:mjSwJp62
静岡なつかしいなぁ
仕事で一年ほど住んでたが、朝晩の通学通勤時間帯は自転車多くて怖かった
68名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 20:53:01 ID:JE+ZbMbi
雇用創出と税収目当てに中小自治体はイオンに屈して農地を都市計画変更をした訳
静岡の場合、大谷地区の田んぼを数万uに渡って大規模開発をすると登呂とか高松あたりに
大雨で洪水を引き起こすリスクがある
69名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 20:56:50 ID:v4XLUxSt
同じ年には新東名静岡〜御殿場JCT先行開通の可能性が出てきた
市役所はそれに合わせて下大谷線バイパスの工事のペースを上げている
高速バス路線でも作って富士宮あたりも商圏に取り込みたいな
70名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 21:04:00 ID:+OqqVYHQ
それより、アキハバラデパートはいつオープン
71名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 18:56:24 ID:53jux0sU
ハンズ待ち遠しい
72名刺は切らしておりまして:2010/04/01(木) 11:08:54 ID:Kc8Cblok
静岡駅前の葵タワーが出来るまでの記録。

http://www.youtube.com/watch?v=9hOJXbCJDU4
73名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 03:26:05 ID:PjYgaMFo
LOFTも拡張すべきだな
パルコ六階はおかしなMDで意味不明なので七階のタワレコなどをスライドさせて、七階もLOFTにすれば4000平米強を確保出来る
74名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 07:26:11 ID:jsuAwwAw
ところでバスターミナルは何処に出来るの?
75名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 09:55:54 ID:+k+UMFoT
1階
76名刺は切らしておりまして:2010/04/05(月) 12:03:29 ID:x/HNe3bv
天神バスセンターみたいな屋内ターミナルが1Fに出来る
完成予想図
http://d.hatena.ne.jp/warehouse_mgr/20090129/p3
http://www.bp1980.com/sizuoka/
77名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 20:25:28 ID:iV/LTOKp
当初計画より1フロア減ってるのに店舗面積は変わらないのな
78名刺は切らしておりまして
>>76
完成予想図を見る限りでは新静岡駅ホームより南側にバスターミナルが出来て
バスの出入り口は西側と南側って事でおk?