【杜の都】仙台都市開発議論VOL25【仙山線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
杜の都、また学の都・楽の都とも称される仙台。
そして伝統の都でもありながら今や日本を代表する高層都市仙台。
8月の七夕祭りも間近!
東北楽天にもBクラスからの脱出を期待したいところです。
そんな仙台の益々の発展を願い、建設的で有意義な語り合いをしましょう!

【前スレ】
【杜の都】仙台都市開発議論VOL24【仙石線】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1245195713/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:36:57 ID:mfmKrm4G0
☆仙台都市開発スレにおける常駐荒らしについての解説と対策☆その1

■平出の兄貴■
(ひらいで・の・あにき【名無し】宇都宮市在住、岩手人?福島人?新潟人?秋田人?)

解説
主に新潟市をダシに仙台都市開発スレを荒らす基地外。狼板においてIPを晒し、宇都宮市平出地区(宇都宮市北東部の
工業団地地帯)在住であることを晒す。出稼ぎ岩手人もしくは福島人であることが指摘されるが、詳しくは不明。最近は
新潟金沢スレにおいても荒らし行為を行い、新潟擁護・柏崎出身等の書き込みを残していることから新潟人の可能性もある。
(ただし、単なるアリバイ作りに新潟金沢スレを利用しているとの指摘もあり)
また、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1245514429/226に見られるように、仙台スレ以外で「うむ、まさに〜」
を用いていることから秋田在住の「うむ、まさに君」との関連も考えられる。いずれにしても、仙台もしくは太平洋沿岸地域
に対して強いコンプレックスと嫉妬を持ち合わせ、毎晩仙台スレに粘着している真正の基地外であることには間違いないようである。
主に用いる荒らしの手段としては、太平洋岸に対する日本海岸の捏造、誇張した優位性を示した上での新潟>仙台論や妄想合併
による新潟都市圏の誇張、バイパス自慢等などがあげられるが、居住地がばれてからは宮城県の財政問題等や仙台市の80m高度規制など
新潟を絡めない 事例や浜松など他の新興政令市を絡めた事例が目立ってきている。

対策
新潟を用いて仙台を煽る基地外は、最近はこの一人しか見受けられないので、「新潟」の文字を見かけた場合には注意が必要である。
また、極度の太平洋沿岸コンプレックスと「環日本海」「北東アジア」「中国・ロシア」「拠点都市」等の文言が見受けられた場合
には、ほぼ、この者の書き込みであると考えて間違いないであろう。

いずれにしても、仙台スレを荒らすことだけが目的の基地外なので、むやみに触らず、スルーorNG設定するのが得策であろう。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:37:42 ID:mfmKrm4G0
☆仙台都市開発スレにおける常駐荒らしについての解説と対策☆その2

■シマリス◆IWIRn2er.U■
(しまりす【コテ】東京都在住?広島市在住?広島人)

解説
お国自慢板に5年以上粘着している基地外。主に札仙広福スレ、広島都市スレ、仙台都市スレに粘着し、カワイイシマリス→
ティンカーベルとコテを替えながらも、その知ったかぶりの浅い知識と自作自演、自ら自己紹介した東京大学卒、30歳代で
部長取締役、既婚の経歴を武器に様々なスレを荒らしまわり、多くの敵を作り、自己顕示に終始した稀代の糞コテ。
一部にはこの者を擁護する人間も見られたが、自ら他スレ(鉄道板キセルスレ)で使用していたスーパーキセルンルンなる
コテを自爆によって晒し、犯罪行為に加担、推奨している実態が明らかになると各スレ民から批判の矢面に立たされた。
また、この自爆によって自らの経歴についても、風俗通い以外のすべての記述が嘘であったことが判明し(実際の経歴は
高卒放送大学中退、40歳代ニート、独身、キセル発覚による勾留歴あり?。また放送大学の件も、事実に則さない記述が
多く偽証の可能性あり)お国自慢板での位置を完全に失った。自爆後、リスモ→バファリス→バファリとコテを変え潜伏
を企てるも、すべて見破られ現在は開き直り、シマリスの名で粘着中。

対策
虚言癖の犯罪者。このようなクズを触る必要がどこにあろうか。

この者は誰かにかまってもらいたいがために、出没する真正基地外なので必ずスルーorNG設定対応で。
他スレではすでにスルーorNG設定実践済。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:38:33 ID:mfmKrm4G0
☆仙台都市開発スレにおける常駐荒らしについての解説と対策☆その3

■うむ、まさに君■
(うむ・まさに・くん【名無し】秋田県在住?)

解説
「うむ、まさに」で始まり「なり」で終わるコピペを延々と繰り返す基地外、廃人。かつてフシアナトラップに引っ掛かり、
秋田在住であることを晒すが詳細は不明。基本的に同じフレーズを繰り返すばかりの真正コピペ厨であるが、エロ小説の
コピペに異常な反応を示した経歴があり、興味の対象によっては自分のスタンスを崩すこともあるようだ。また>>214で示した
とおり、平出の兄貴との関連も気になるところだ。(ちなみに平出の兄貴の存在が公になったと同時に、うむまさに君の書き込みが
激減していることは、非常に興味深い現象である)

対策
講ずるまでも無く、今まで通りスルーでよいと思われる。
たまにコピペにレスを返す者が見受けられるが、あれはコピペ厨に快感と餌を与えていることに他ならず、全くもって無意味なので
ぜひ注意してもらいたい。

また、「伊達じゃない厨」や「笹かま君」等、似たようなコピペ厨が存在しているようだが、いずれも取るに足らないゴミムシ君たち
なので、同じくスルー対応で十分。
5シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/13(月) 23:45:51 ID:mclju/FoO
>>3
俺荒らしていないし、お国自慢歴はまだ一年半いってませんからww
プロファイリングが最初から間違えてやがる訳だが、出鱈目を書くなよ馬鹿野郎ww
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:46:24 ID:BA88H7A30
さて、仙台叩きといえば
@新潟の奴・・・シベ調で自爆、仙台をライバル視して相手にされずフォビョる。また、「こうやって台本どおりに新潟との溝が深くなっていく訳です。
          新潟人が居ない中でね。。。」が口癖、大体殆どの仙台人が新潟を相手にしてないのに溝も何も無いと思うのだがw
A秋田の奴・・・狼で自爆、仙台は仙台以外の東北の都市も気にしろよが口癖、最近はうむ・まさにが口癖。秋田市民は仙台を一方的にライバル
          意識しているが、仙台人に相手にされていないのが現実であるw
B宇都宮の奴・・・シベ調で自爆、元小鶴新田と折立在住、派遣社員で仙台の女にふられたらしい。最近派遣切りに遭うかもしれないという不安感
           から戦々恐々してるようだw
C熊本の奴・・・昨日狼で自爆 ←NEW!、北九州をダシにして仙台を叩くのが得意。ようやく政令指定都市になれるかもしれないという希望が出て
          来たので最近は落ち着いてきている。
D郡山の奴・・・ニュー速にもいる。郡山は関東が口癖。仙台人の多くが、郡山が東北で2番目に大きい都市だと認識しているので、そういうレスを
          見ると調子に乗る。実際は郡山・いわき・福島が束になっても仙台以下の人口だったりするw
E岩手の奴・・・仙台の専門学校卒、孫受け企業でグランディの仕事を受持つ。自分が受験バブルで苦労したと語るが、同時期に大学に行った
          人間はなんぼでもいると書かれフリーズ。自分のバカさ加減を棚に上げて、世間が悪いと書き込むw
Fシマリス・・・大都会広島の住民だけに仙台人達の憧れの存在である。本気で仙台を叩いているわけではない。どちらかというと仙台が大好き。
         この板のマスコット的存在。シマリスが書けば書くほど広島が田舎になっていくという可愛らしい固定。

この7人が仙台叩きである
(シマリスをのぞく)仙台を叩いても自分の都市が報われないことを知ってほしい
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:56:28 ID:BA88H7A30
■从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 投稿日: 2008/05/19(月) 19:22:46 HOST:c210-211-36-175.customer.mni.ne.jp■
(せんだいめんこいちゃん 通報厨)

解説
このスレの警察である。傍迷惑な人。通報の仕方がわからず運営から顰蹙を買う。
普段は名無しで登場して「通報しました。」と書き込む。
この人の場合本当に通報してるので怖い。冗談の通じない。あまり係わりたくない相手。
また、雑談2(狼)やシベ超に誘導してIPを調べるのが好き。その前にお前が晒してるやん!!
っと突っ込みを入れたくなるのは私だけだろうか?

対策
めんこいちゃんが出てくると連鎖あぼ〜んを食らう恐れがあるので気をつけましょう。
散々通報したら消えるので放っておくのも手です。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:10:55 ID:+pSZv4GYO
>>5
キセル部長取り締まられ役
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:16:23 ID:0jeatVKt0
札仙埼東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児分山
 
○◎○○○○○○×○×○×○ ××○×○○×× はんだや
○◎○○○○○○×××××× ××○××××× 平禄寿司
×◎×○×××××××××× ×○×××××× 鮨勘
×◎○××××××××××× ××○××××× まるまつ
×◎○○○○○○○○○○×× ○○○○×××○ やまや
○◎○○○○○○○○○○○○ ○○○○×○×○ とりあえず吾平
○◎○○○○○××○×○○○ ×○○××××× カメイ

札仙埼東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿大岡 
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児分山 
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:22:22 ID:MyensPpe0

札仙埼東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児分山
 
○×○◎○○○○○○○○×○ ×○○××××× サブウェイ
××○◎○○○○×○○○○◎ ×○○×○○○× リンガーハット
○○○○○○○○○○○○×× ○○○○×××○ サイゼリヤ
○×○○○○○○○◎○○○○ ×○○×○○×○ あきんどスシロー
×○○○○○○○○○○××○ ×○○○×××○ くら寿司
××○○○○○○◎○○○○○ ×○○○○××○ 餃子の王将
○○○◎○○○○○○○○○○ ×○○××○○× ペッパーランチ
××○◎○○○×○○○×○○ ××○○○××○ ステーキのどん・どん亭
×○×◎×○×○×○○○○○ ○○×××○×× しゃぶ禅
○×○◎○○○○○○○○○○ ×○○×××○× ふらんす亭
◎○×○××○××○×××○ ○×○××××○ 味の時計台
○○○○○○○○○○○○○◎ ○○××○○○○ ロイヤルホスト
×××○○○○×○◎○○×× ○××××××○ かに道楽
◎○○○×××◎×××××○ ×○○××××× 甲羅本店or札幌かに本家
○○×○○○○○○○○○○○ ×○×○○○○○ 梅の花
××○○○○○○○○○○○◎ ××××○×○○ やよい軒
××○◎○○○○○○○○×○ ○○×××××× グラッチェガーデンズ

札仙埼東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿大岡 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児分山 
11テンプレ:2009/07/14(火) 01:21:22 ID:g2I1Ro6j0
<アンチ仙台たちの恥ずかしい歴史(さらに改訂版)>

仙台には高島屋や伊勢丹が無いとバカにしたが、札幌広島福岡にも(伊勢丹は名古屋大阪にも)
無いことを指摘されて撃沈。

仙台周辺にはロクな市町村が無いと多賀城をバカにしたが、多賀城より人口も人口密度も小さい
広島福岡のベッドタウンを賞賛してしまい自爆。

仙台だけが合併ばかりを繰り返して、無理矢理政令市になったとバカにしたが、広島市の合併の歴史
を貼られて撃沈(仙台に負けず劣らず合併市町村が多い)。しかし懲りずに、今度は1889年まで遡り
仙台が合併した町村を持って来るが、その時代は東京都渋谷区ですら幾つかの村に分かれていた時代
だと 指摘されて恥の上塗り。

「○○市地下鉄」なんて田舎臭い名前を付けているのは仙台だけとバカにしたが、福岡でも福岡市
地下鉄が正式名称(福岡市営地下鉄は通称)であることを指摘されて撃沈。

航空系、JR系、私鉄系の高級ホテルを賞賛し、仙台にはそれらが無いとバカにしたが、
ホテルメトロポリタンがJR系であることを指摘され撃沈(以後、ネタを航空系一本に絞った模様w)
更にウェスティンの仙台進出が決定してしまい、最早ホテルネタで仙台を煽れなくなって完全に涙目。
12テンプレ:2009/07/14(火) 01:23:40 ID:g2I1Ro6j0
仙台に無い物のリストを作り、こんなに無い物だらけな政令市は仙台だけだとバカにしたが、
例えば広島でも全く同じようなリストが作れることを指摘され(そして実際に作られ)撃沈。

県内に他に40万都市や20万都市がある広島の方が、遥かに仙台より格上と主張したが、
その理屈に従えば静岡>広島となることを指摘され撃沈。

福島は関東志向、山形は仙台が嫌い、宮城は東北で孤立しているなどとバカにしたが、福島市、山形市
から多くの買い物客が仙台に流出していると報じたニュースをソース付きで貼られて撃沈。

仙台人は他の東北の県や、新潟をバカにしていると非難するが、非難した本人が同じIDで福岡を中傷する
レスを繰り返していることを晒される。

雑誌や地方紙で「ウェスティン仙台進出予定」と報じられたのに対し、正式発表がなかなか無いのをいい
ことに、デマだの噂だのと騒ぎたて、挙句の果てには風説の流布などとまで言い出す始末。
しかし何事も無く正式に進出が決定してしまい、最早2度と書き込めないレベルの大恥をかいて完全に撃沈。
13テンプレ:2009/07/14(火) 01:25:09 ID:g2I1Ro6j0
「仙台周辺にはロクな市町村が無いと多賀城をバカにしたが、多賀城より人口も人口密度も小さい
広島福岡のベッドタウンを賞賛してしまい自爆。」

というアンチ仙台の恥ずかしい歴史の一部にケチを付け、

>まったく逆。恥をかいたのは仙台マンセーの方。 前後を読むと、
>『仙台都市圏には埼玉県以北で一番人口密度の高い塩竃があるっちゃ!
>広島都市圏や福岡都市圏にはこんな都会ねえべ?』
>と自慢したのがもとでその後アンチに秒殺されたというのが真相だな。

と主張したが、「なら、その人口密度を自慢した書き込みのコピペ貼ってみろ」
と言われても全く応じられず、作り話であることがモロバレとなってしまう。
更に、件の自爆したアンチの書き込みのうち、都合の悪い部分を削ってコピペし、
恥ずかしい歴史を抹消しようと企んだが、結局オリジナルの書き込みをそのまま
貼られてしまい、捏造を晒されて完全に撃沈。
14テンプレ:2009/07/14(火) 01:26:52 ID:g2I1Ro6j0
296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:11:36 ID:LK8epCEX0
仙台人って最低だ。
こんなに堂々と東北他県民を見下して、しかもみんなしてスルーしているなんて!
否定しているけど、東北他県を差別したいからキチガイをスルーしているのは明白だ。
やっぱり仙台人の人種差別しているのが良く分かった。
仙台人は勘違い糞田舎者だからみんなから嫌われるんだよ。


641 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[]:2008/11/07(金) 04:43:49 ID:LK8epCEX0
強姦発生率世界一への挑戦福岡



↑こういうのが、よく「仙台人は東北地方を見下している!」などと批判しに来る
人間の正体です。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:01:33 ID:AJFS7j9Y0
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:45:46 ID:Gw5AANEy
>>518
仙台はニューヨークなどの田舎と比較されるほど
落ちぶれてはいない


521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:32:11 ID:ALgH+2lV
ニューヨーク市
人口:830万

面積:484.3平方キロメートル

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/NYC_Montage_8.jpg

仙台市
人口:100万

面積:783.54平方キロメートル

http://hrscene.fc2web.com/pic/miyagi/sendais.html

>仙台はニューヨークなどの田舎

ネタにしても糞つまらないし、本気で言ってるのならただのキチガイ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16テンプレ:2009/07/14(火) 03:04:56 ID:g2I1Ro6j0
【杜の都】仙台都市開発議論VOL9【地下鉄】←(スレ番間違い 実質VOL16)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1223698291/l50 より

>717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:05:44 ID:whPU+F0A0
>>>715
>いるいる。
>得意になって『仙台には○○には無い地下鉄があるから都会だ』とか言う奴。
>地下鉄より地下街やオークラやオオタニか航空系ホテルが無きゃ話になんないのに・・・

>727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:36:37 ID:whPU+F0A0
>ウェスちん進出決まったのか。ふーん、よかったね。
>でも普通、ヒルトンとかシャラトンとかハイアットとか
>ペニンシュラとかシャングリラだろ?
>ウェスちんも高級の部類に入ることは認めるが、ねえ。。。。

(ここで、シェラトンとウェスティンは同じ企業(スターウッド社)の別ブランドであり、
ウェスティンがシェラトンの上位ブランドに位置づけられていることを指摘される)

>746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:47:40 ID:whPU+F0A0
>>>739
>スターウッド社がウェスちんがヒルルトンとかシェラトンとかハイアットとか
>ペニンシュラとかシャングリラより格上に位置づけていると言ったというソースを
>是非貼って頂きたい。
>ちなみに私は格上とも格下とも一言も申しておりませんのであしからず。

(ウェスティンとシェラトンの話だったのに、何故か関係ない他のホテルを持ち出す始末
しかし、スターウッド社について書かれたwikipediaのURLを貼られる。)
17テンプレ:2009/07/14(火) 03:07:12 ID:g2I1Ro6j0
>753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:24:22 ID:whPU+F0A0
>>>752
>はい。土下座して謝罪致します。はは〜!
>今日から僕も心を入れ替えて仙台煽りを辞めて仙台マンセーになります!
>仙台にシェラトン、ヒルトン、ハイアット、ベニンシュラより
>>格上の大高級ホテルが出来ることを他都市に大自慢致します。
長町ブサさんを大尊敬しようと思います。

>760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:00:13 ID:whPU+F0A0
>>>758
>なんか歯切れが悪くなってきたな。
>どないしたん?
>>>727で僕をあれだけ恫喝したんだから
>まさかその中のシェラトンとの対比だけとか言わないよね?
>せっかく仙台マンセーに寝返ることを決心したんだからさ。
>もう既に他都市板に『仙台にヒルトン、ハイアット、ペニンシュラ、
>シャングリラを凌ぐ大高級ホテルが出来るっちゃ!』って
>自慢してきたんだからさw

(何と、アンチ自ら仙台人に成りすまして、痛い仙台自慢を演じていたことを告白)


・上記のホテルに関するやりとりからわかる様に、仙台アンチは極めて無知であり、
 ちょっとした調べ物をする程度の能力すら無い人種です。
 
・仙台アンチは、仙台人に成りすまして痛い自慢や他都市叩きを自ら演じた挙句、「痛い
 自慢や他都市叩きをする仙台人は最悪だ!」など仙台批判を行う、言わばマッチポンプを
 やっている可能性が高いです。皆さんは惑わされないようにしましょう。
18テンプレ:2009/07/14(火) 03:08:46 ID:g2I1Ro6j0
東北地方を馬鹿にし、自分の発展しか考えない発言の例


480 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:30:41 ID:lXwDxKxP0
>>478
正論だぬw

>>476
新潟スレでも仙台人は多数来襲しているが?w
ちなみにニュー速板の新潟スレでも仙台人が煽りまくっているが?w
そんなに地下鉄があることを自慢したいのだろうか?w
新潟と仙台では全く立地条件は異なるのにw
仙台は新潟並みに都市交通機能が発達していればあえて地下鉄なんかイランだろw
マジで仙台郊外から市街地へのクルマの乗り入れの悪さは、確かに似非都会を騙るだけのことはあるw

新潟には東京並みの(というか交通量では日本一の)バイパスが市内を貫通している
おかげで新潟市外に出るのにはものすごく便利
でもこのバイパスを持ってしても市内の渋滞はいかんともしがたい
地下鉄はBバイCの点から難しいとしても、新交通システムの青写真が出来てるんだから、東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい


>東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい
>東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい
>東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい
>東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい
>東北新幹線なんて全くメリットのない所に金なんて出さないで、新潟のためになるところに集中投下して欲しい
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:11:44 ID:+32PDQWk0
各国大使館の出先機関である総領事館の立地状況

札幌市 韓国、中国、米国、ロシア、豪州
仙台市 韓国                    ← あれ?wwwww
新潟市 韓国、中国、ロシア
横浜市 韓国
浜松市 ブラジル
名古屋 韓国、中国、米国、カナダ、ブラジル、ペルー、豪州
大阪市 韓国、中国、米国、インド、インドネシア、シンガポール、タイ、パキスタン、フィリピン、ベトナム
      イタリア、イギリス、オランダ、ドイツ、フランス、ロシア、豪州、台湾
神戸市 韓国
広島市 韓国
福岡市 韓国、中国、米国、豪州
長崎市 中国
那覇市 米国、台湾

仙台に出来ずに新潟に出来たってのが痛いところ

更に数だけで見れば新潟に大敗

都市で勝っても国際力では負けているのが歴然と・・・
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:12:46 ID:+32PDQWk0
仙台市って平成14年以降、ずっと社会減が続いているようだけど。大丈夫か?
https://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/toukei/toukeijihou/special_edition/246/246-jyuki.html

13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/ritsu/pdf/gaiyou.pdf

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  ←さすが四大都市圏
4 新潟市 0.43%  ←さすが日本海側の雄
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  ←あれ?発展を続ける大都会だったのでは?
(社会減は以上4市のみ)
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:13:45 ID:+32PDQWk0
都市の実力は都市圏人口だ!!


国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)
01 東京都市圏        3461
02 関西都市圏        1864
03 名古屋都市圏        874
04 福岡・北九州都市圏    542
05 岡山・高松都市圏     259  ←さすが
06 札幌都市圏          251
07 金沢・富山都市圏     222  ←やるね
08 広島都市圏          219
09 仙台都市圏          204  ←wwwww
10 熊本都市圏         146
22テンプレ:2009/07/14(火) 03:14:48 ID:g2I1Ro6j0
仙台のみならず、横浜、神戸、広島よりも上だと言いたがる痛すぎる都市の例。


19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:11:44 ID:+32PDQWk0
各国大使館の出先機関である総領事館の立地状況

札幌市 韓国、中国、米国、ロシア、豪州
仙台市 韓国                    ← あれ?wwwww
新潟市 韓国、中国、ロシア
横浜市 韓国
浜松市 ブラジル
名古屋 韓国、中国、米国、カナダ、ブラジル、ペルー、豪州
大阪市 韓国、中国、米国、インド、インドネシア、シンガポール、タイ、パキスタン、フィリピン、ベトナム
      イタリア、イギリス、オランダ、ドイツ、フランス、ロシア、豪州、台湾
神戸市 韓国
広島市 韓国
福岡市 韓国、中国、米国、豪州
長崎市 中国
那覇市 米国、台湾

仙台に出来ずに新潟に出来たってのが痛いところ

更に数だけで見れば新潟に大敗

都市で勝っても国際力では負けているのが歴然と・・・
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:29:59 ID:+32PDQWk0
86 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(水) 03:33:05 2tVo5mw9O
このスレの屋台骨
・めんこい→元仙台煽りで元利府町民、現在仙台在住。擁護派に転じる。
・長町→このスレの長老的存在、携帯、改行不可、sage不可、連続2レスが特徴。
・岩手のクソバカニート→以前仙台で働くも、上司にコテンパンにされ、地元に逃げ帰り現在ニート三昧。
草多めの馬鹿丸出しのレスが特徴。他の仙台スレでの草多めのレスは全てこのバカの書き込み。
・うむ。まさに君→秋田のIPを晒す変態。どんな時でも変わらぬレスだが、よくタイミングを外す。
エロ小説のコピペに異常な反応を示した経歴あり。このスレの古株だが、同時に廃人でもある。

……このバカ四人で このスレは保たれてる様なもんだな 全員廃人確定だが


787 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(水) 04:02:59 2tVo5mw9O
補足
・めんこい→現在もモ娘板の住人。利府町民の頃は三人程でマンセー叩きを行っていた。
・長町→30後半のくせに携帯すら満足に使いこなせないバカ。太白区内のホテル勤務の疑いありだが、ニートの可能性も。
・岩手クソバカニート→VIPの経歴あり。レスの内容が激しく餓鬼臭いので障害者の恐れも。花巻近辺在住の噂。
・うむ、まさに君→煽りのレスの後にコピペを貼る辺り、かなりの粘着厨。しかし五割の確率でタイミングを外す。
一つのペーストしか貼らない為、脳に障害があるものと思われる。


同じニートでもBNFはデイトレで何億も稼ぎ アキバ駅前のビルオナになってるのに…このバカ四人は社会のゴミだな・・・何も生み出さないクズ共w

788 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(水) 04:13:27 jDJTeWl00
めんこい→通報厨。何かあるとすぐ警察の名前を出して逮捕だなんだのわめく。
自分は警察関係者を名乗るが、逆にこてんぱんに論破されて逃亡。
何回か「煽りは逮捕されたらしい」と嘘情報を流すが誰にも相手にされず、
結局、「運営、警察、予告inは役立たず」と不満をぶちまけ、壮大に自爆(笑
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:32:18 ID:0CE/ENU50
789 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(水) 04:20:46 2tVo5mw9O
さらに補足
・うむ、まさに君→三流金融からの借金の経歴?あり

上記のこれらのソースは過去スレを参照の事

おまけ:引退した仙台煽り
・長町在住の団塊オヤジ→長文が特徴だったが、団塊ネタで徹底的に叩かれ引退
・塩釜在住のオヤジ→訛り全開のレス 仙台スレで塩釜自慢を繰り広げるも、最後には住人にスルーされ引退
このオヤジのレスは 現在でも煽りからはコピペで愛用されている


790 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/29(水) 04:31:13 jDJTeWl00
長町→ある時は東北電力関係者、ある時はホテルの従業員を名乗り、
いろんな都市に喧嘩を売るスイーツ。感情で物を語るので9割以上の確率で女と推定。
書き込みする時間帯がだいたい決まっており、まとめて2回以上続けて書き込みをする。
「ビルが建っているから仙台は大都会と言うところ」で思考停止。難しい都市開発論は頭に入らない。
「おまえどこ住みよ、私は仙台在住です。」というのが特徴。

いつまでてたってもレスアンカー、改行ができない。

よそとの対立は、だいたいが長町の不用意な誹謗中傷が原因である(札幌、新潟など)
特に新潟を目の敵にし、書き込む内容も一番ひどいが、そのわりに数回しか新潟にいったことがない。
「どこどこのホテルに泊まった」ばかり繰り返し、喋る内容は新潟駅前の数100m圏内に限定。
郊外の地名を語ったことは一度もない。つまり、その程度の知識で新潟に言いたい放題。
そのわりに、「住んだこともないくせに勝手なことを言うな。住んでみろって」とキレるのが定番(笑)

ホテル従業員を名乗っているくせに、ブロック会議の各県持ち回り制を知らず、
オリエンタルランド社員が宿泊したと、本当ならば深刻な顧客情報の漏洩を行い、
突っ込まれると「実はキャンセルだった」と噴飯物の言い訳をして逃亡。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:33:21 ID:0CE/ENU50
↓痛い通報マニアが何と重要削除に逝きますた。重要削除板の意味を全然わかっていないバカ丸出し

chiri:地理お国自慢[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031914854/207

207 名前:从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从[] 投稿日:2008/05/19(月) 18:52:11 HOST:c210-211-36-175.customer.mni.ne.jp
削除理由、撲殺、抹殺などの表現。議論の場で死を連想する威力妨害
本来、田舎自慢するスレッドの妨害

208 名前: 通りすがりのミッちゃん [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 19:12:41 HOST:i58-95-229-95.s05.a032.ap.plala.or.jp
>>207
ここでの依頼はフォームから。
削除理由はガイドラインの*付からです。
殺人予告は警察等へ通報の上専用スレに報告を。

>このままにしておくと彼が本当に犯罪を犯しそうです。
それを書き込みの削除で解決できるとお考えですか?
心配されているのならリアルで行動を。

209 名前: 从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 投稿日: 2008/05/19(月) 19:22:46 HOST:c210-211-36-175.customer.mni.ne.jp
>>208
専用スレがどこにあるのかわかりません(>o<)

(↓あまりにもアフォなので削除屋からもウザがられる从*・ 。.・)仙台めんこいちゃん(・ 。.・*从 ←wwww)
210 名前: . [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 19:29:58 HOST:07002160285349_eb wbcc8s05.ezweb.ne.jp
>>209
2ちゃんねる内でどうこうするんじゃなくて
警察に行けってことです。
削除に関係ない話はここで続けるのはやめましょうね
あとは質問スレッド等へどうぞ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:34:23 ID:0CE/ENU50
「崖っぷちアイドル」のくまきりあさ美さん(28)が、仕事がなかった時代に仙台市のキャバクラで働いていた、と告白した。

控え室にある弁当やお菓子を全部持って帰る
くまきりさんが出演したのはテレビ朝日系「草野☆キッド」(2009年5月12日放送)。この番組は有名人が「自分史」を語る番組で、
「崖っぷちアイドル」として知られるくまきりさんが親にも話したことがない様々なエピソードを語った。

1998年、高校3年生の時に人気グループ「チェキッ娘」のメンバーに選ばれ一躍有名に。
が、グループは1年で解散、以降は殆ど仕事のない日々が続いた。マネージャーを付けてもらえず、当時の月給は4万5000 円。
たまに仕事が来れば現場に一人で出掛け、控え室などにある弁当やお菓子を全部持って帰っては飢えを凌いだ。
結婚してもいいと思っていた男性に二股をかけられ、男性は別の女性と結婚。
仕事もなくお金もなく彼氏にふられ、「引き籠もり」になった末に選んだのはキャバクラ嬢だった。
住み込みでキャバ嬢をしたのは仙台。仙台を選んだのは、「キャバクラは仙台、名古屋、福島に多いと聞いていて、
仙台にはテレビ局がないと思っていた」からだそうだ。

しかし、1か月後に所属事務所のホリプロにキャバ嬢をしていることがバレ、「2重契約になるからダメだ」と東京に連れ戻される。
戻っても仕事がない。くまきりさんは泣きながら島田紳助さんに電話で相談。
紳助さんから、「お前は失うものは何もない。いくつかチャンスをあげるから思いっきり頑張ってみたら!?」とアドバイスされ、
芸能界から去るのを踏み止まった。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090513/JCast_41031.html
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:39:20 ID:0CE/ENU50
国土交通省は23日、今年1月1日現在の公示地価を発表した。東北6県の住宅地、商業地の平均地価は
すべての県で下落。前回調査まで2年連続で上昇していた宮城県の商業地も
マイナスに転じた。全国的な地価の下落傾向が東北にも顕著に表れる結果となった。

宮城県の商業地は前回7.0%の上昇だったが、今回はマイナス8.1%に急落。同県の住宅地と
他の5県の住宅地、商業地も前回より下落幅が拡大した。秋田県の商業地の下落率は8.2%と
全国最大で、同県の住宅地の下落率も4.7%と東北最大だった。

東北の人口10万人以上の19市で見ると、住宅地、商業地ともすべての市でダウン。山形県鶴岡市の住宅地と商業地、
岩手県一関市と宮城県石巻市の商業地で下落幅が縮小したものの、大半の地域で落ち込みが一層進んだ。
住宅地の下落率は盛岡市が5.6%と最大で、次いで石巻市5.4%、秋田市5.1%。
商業地で下落率が最も大きかったのは横手市の9.8%で、次いで仙台市9.6%、秋田市8.0%と続いた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090324t72035.htm

>商業地で下落率が最も大きかったのは横手市の9.8%で、次いで仙台市9.6%、秋田市8.0%と続いた。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:28:29 ID:0CE/ENU50
杜の都・仙台は東北地方では独り勝ちと言われてきた最大都市である。昨年の公示
地価では、仙台駅前の前年比上昇率が40%で全国一となった。1平方メートル
当たり325万円で、バブル絶頂期だった1991年の1350万円には遠く及ば
ないが、2005年の底値171万円からは倍近くに反騰していた。

ところがだ。最近の不動産市況を見ると、仙台の悪化ぶりはひどい。先日発表された
今年の公示地価では、仙台市中心部の地点は軒並み2割近く急落した。地方圏・商業地
の地価下落率上位10のうち9地点を仙台が“独占”している。

また、不動産仲介大手の三鬼商事の調べでは、今年2月の仙台市中心部オフィスビル
の平均空室率は14・06%を記録。全国主要都市の中でも飛び抜けて高い。9%台
だった1年前ごろから悪化が目立ち始め、昨年9月以降、加速した。新築ビルに限れ
ば、空室率は実に52%台。いったい、どういう状況なのか。

■「需要は増えないから結局は引っ張り合い」

仙台駅西口に降り立つと、すぐに右手の高層ビル群が目に入る。低層階にパルコが
入居するビルが、昨年8月竣工の仙台マークワン。11〜19階のオフィスフロアの
案内版を見ると、14、15、17階はテナントなし。夕方、ビルを眺めても、
明かりはまばらだ。駅直結という立地抜群の新築ビルでさえこの状態である。

駅周辺を歩けば、ピカピカの新築ビルやクレーンを載せた建築中のビルの多さに気が
つく。一瞬、好景気かと見まごうほどだ。仲介大手・シービー・リチャードエリスに
よれば、仙台主要エリアの新規オフィス供給量は08年に2・2万坪強で過去最高
水準となった。03年以降5年間の供給量の約2倍。08年の新規需要量の約8倍で、
この巨大な需給ギャップが空室率を急騰させたのだ。

しかも、09年の新規供給量も08年と同水準が続く。一方の需要はテナント撤退で
減少必至。仙台の景気も日増しに悪化しており、やはり供給過剰に苦しむタクシーの
運転手は「3月は普通なら期末で忙しい月だが、今年は2月より悪い」と嘆く。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:29:29 ID:0CE/ENU50
08年以降、完工ないし建築中の大型ビルは、仙台駅西口の青葉通、広瀬通、東二番
丁通(国道4号線)沿いに多い。着工は、まだ景気のいい07〜08年初めだった。
ここまでの急激な景気悪化は予期できなかったということだろう。

「基本的には、東京中央資本と外資に荒らされた格好。バブルが全国を回り回って
仙台に来て、遅れて崩壊した」(現地業界関係者)。新築ビルの建築主を見ると、
東京の大手不動産会社の名前が目立つ。新たな開発の新天地として仙台へ乗り込んで
きたが、タイミングが悪すぎた。

新規供給の「ダメ押し」とも言われるのが、森トラストが来年春の完成を目指す
「仙台トラストシティ」。高級ホテルのウェスティンを上層とするオフィス棟と
住宅棟から成り、住宅棟以外の総延べ床面積は3・8万坪。オフィスだけでも
1・2万坪を超す。国道を挟み対峙するのは、仙台国際ホテルとオフィスビル。
過剰供給を象徴するような構図だ。

市内では必然的にテナントの誘致合戦が激化している。「需要は増えないんだから、
結局は引っ張り合い。目の前のビルのテナントにも営業をかけている状態」(業界
関係者)。まさに仁義なき戦いだ。今後は賃料低下も見込まれるが、空室率は
来年20%突破が必至ともいわれる。

着工前や構想段階の案件は、多くが凍結を余儀なくされている。仙台駅西口から
徒歩約5分の広瀬通沿いに広い空き地がある。東証1部上場のデベロッパー、サン
シティが07年3月に取得した土地だ。あおぞら銀行など9金融機関が計69億円の
抵当権を設定している。当初はホテル建設の話があったが、今は計画白紙という。
サンシティには継続企業の前提に疑義の注記がついている。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:30:28 ID:0CE/ENU50
また、広瀬通と晩翠通の交わる角地は東京の新興デベロッパー、アー・スリーが
07年6月に買収し、サンシティが買う予定だったが、昨年10月にアー社が倒産。
債権者のオリックスが差し押さえ、競売開始が決まっている。こうした「バブル崩壊
の象徴」ともいえるサラ地も市内あちこちに点在している。

一方、仙台駅西口の「中央南地区再開発構想」は、主要地権者の西武百貨店が昨年
12月、景気悪化を理由に出店見送りを表明。15年の市地下鉄東西線開業に合わせ
た計画は宙に浮いた。仙台市内では昨年、郊外に大型アウトレットモールが2カ所
誕生したが、中心部からの買い物客流出も指摘されている。

もう一つ、仙台駅前で注目されているのが、仙台ホテルの成り行きだ。07年3月に
オリックス不動産が取得。同社は翌年11月に隣のGSビルも代物弁済の形で取得
した。両ビルともかなり老朽化しているため、一体開発も予想される。ただ会社側は、
仙台ホテルは09年末日で営業終了し解体予定だが、その後の計画は「未定」として
おり、GSビルについても、市況を見ながら「検討中」という。むしろ、今の経済
情勢下で大型再開発を始めるにはリスクが大きすぎると考えるほうが自然だろう。

住宅市場でも近年、市内中心部や郊外に大量供給されたマンションなどの大幅値引き
が目立つという。仙台中心部から約20キロメートルの大和町で計画されていた東京
エレクトロンの新工場が昨年末に着工延期が決まるなど逆風は強まるばかりだ。

人口103万を抱える仙台市は東北の中核としてだけでなく、将来的な国際都市と
しての発展を目指している。不動産関係者はそうした長期ビジョンにも期待して開発
ラッシュを演出したが、思わぬ環境悪化で戦略見直しを余儀なくされている。
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/7fe18c148b9a4eca9920305bcd897da3/
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:31:28 ID:0CE/ENU50
男子プロバスケットボール、bjリーグの仙台89ERSを運営する仙台スポーツリンクが、
今季も経営面で苦戦している。3季連続の赤字だが、今季も広告収入が思うように伸びず、
目標は「昨季よりも赤字幅を減らすこと」と弱気。チーム存続を危ぶむ声すら聞こえてくる。

同社によると、過去3季の累積赤字は約1億円。
昨季は、リーグの財政支援を受けて何とか運営を続けたが、約4000万円の赤字を計上した。
中村彰久社長は「今季も多額の赤字が出るようなことになれば、
チーム運営はさらに厳しくなる。存続自体の問題にかかわってくる」と明かす。

チームは詳細な収支を公表していないが、運営費は約2億円。収入内訳は入場料が
半分程度で、広告も大きな比率を占め、ほかはリーグからの分配金などとみられる。
bjリーグ内では、大口の支援企業を持つチームもあり、仙台の財政基盤は弱い部類に入る。

同社は今季も赤字予算で、負債を2000万円程度に抑えるのが目標。
中村社長は「仙台にはプロ球団が3つあり、大口スポンサーを集めるのは難しい」と嘆く。

今季は、ユニホームの胸スポンサーの仙台進学プラザ(仙台市)が継続。
右肩に広告を出したカメイ(仙台市)を含め、協賛企業は新たに13社増えたが、
多くは100万円以下。劇的な経営改善は望めそうもない。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081102t14022.htm
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:21:48 ID:AQhCmmojO
↑6時間睡眠
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:33:26 ID:tjll6S7K0
こういう人って
1日中暇で2ちゃんしか生きがいないんだろうね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:42:48 ID:mOZQ6vu2O
BJリーグが厳しいのは仙台だけじゃないけどな。
てか3年後にBJリーグ自体潰れてる気がするw
どんどん累積債務たまってるし、モタナイ。
人気もJ2下位にも遥かに及ばないし
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:09:33 ID:PgzmpsCsO
仙台-新宿間の高速バスが片道2400円!安いっ!
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:47:50 ID:+Bhv2aDbO
期日限定?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:16:59 ID:iDZ6Ftxx0
でももう安心しろ。
仙台にはもう80M以上のビルは建たないから。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:43:36 ID:43X1A0I80
藤崎ファーストタワー館見てきた。
凄いね! 今まで仙台に無かった、おしゃれで斬新な空間だったよ。
まるで東京にいるみたいな気分を味わえるよ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:50:23 ID:mOZQ6vu2O
>>38
そうかな?俺は普通に売り場面積が狭すぎると感じた。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:46:32 ID:AJFS7j9Y0
何をやってもカッコ悪いな仙台ズンw
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:56:16 ID:VJ1GaR/B0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:23:04 ID:WeLD0C4JO
ファーストタワーは、せめて8階位の高さはほしかったな。だけど、GUCCIのファザードは、カッコイイ。隣の平和ビルも、ハイセンスなテナント構成になるとの事だから、楽しみだ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:24:58 ID:WeLD0C4JO
青葉通りの旧三和ビル、いつまであのままなんだろう?誰か情報ない?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:53:13 ID:PgzmpsCsO
そういえば、榴岡で凄いマンションを見た。
なにが凄いって、10階建てくらいのマンションに対して、
日照を遮るかのようにすぐ隣の南側に、15階建てのマンションが建ってるんだよね。

で、低いほうのマンションには高層マンション建設反対のようなことが書かれた横断幕が張られてた。
けど、そのすぐ北側にも一戸建て住宅があって、その家も陽当たり悪そうだったよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:00:50 ID:OWHfdL0b0
訴訟になってるけど
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:36:30 ID:CEw1wdnZ0
>>44
あそこかwwwわかるwwwwwww
でも古い方のマンションの住民も正直わがままじゃね?
あの後ろも家有ったぞ確か。しかも新しいマンション買った奴まで訴訟するとか書いてあったなw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:48:04 ID:hJWgMXSZ0
あのマンションの件の元凶は仙台市だよ。

福祉施設を作るという名目で入手していた土地を、資金難で手放し、高層マンション
の建築許可を与えたのだから。榴ヶ岡小学校東側の立派な桜並木も、この開発で失
われてしまったし。

隣接した古いマンションは、区画整理で土地を削られたうえ(市の援助で駐車場を立
体化したが)、当初の計画では予想できなかった日照被害を受けているのだから、怒
るのは当たり前。

ちなみに、古い方のマンションの北側にある一戸建てやアパートは、このマンションよ
り後に建ったもので、苦情が出ることはない。元々、このマンションの敷地の一部だっ
た土地のはずだし。

一方、別の仙台駅東口のマンションでは、住民が区画整理でごねて、完全新築マンシ
ョンを建ててもらった上、引越し費用まで市の負担というケースまである。まさにゴネ得。

このように、仙台駅東口の区画整理事業では、物凄く不公平感のある対応がなされてい
て、まだまだ住民や地主の不満の火種が燻っているよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:20:40 ID:/LH/qD050
仙台民
   悪い冗談
       顔だけに

                
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:38:24 ID:OWHfdL0b0
法曹街に昔ヤマギワが入ってたビルもがらんどうね
建替かしら
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:33:16 ID:DlD0xs+w0
>>43
建築確認の看板が出ているが、それを見れば中学生でもわかるでしょw
>>44
あのマンションの一帯の用途地域商業地域。普通、商業地域のマンション買うなら
重要事項説明であらかじめ説明されるはず。購入者もそれを(商業地域なので目の前に
大きな建物が建ち日当たりが悪くなります。ですが、冬至の日でも最低1時間は日が当た
りますので御了承下さいなどの文面)それを納得して、購入しているはず。
購入した当時は、仙台でも評判が悪いスラム街だったこともあり、今のようになるとは
思ってもいなかったと思う。だが、納得した上で購入したのだから自己責任だと思う。
日照権主張するなら第一種低層住居専用地域に住めば良かった。よりによって一番
日照権が緩い商業地区のマンションを買ってしまったのが悪い。そして

@開発業者である地産マンションが倒産した。
A福祉施設の予定(これもある意味迷惑施設なんだけどね)だった計画が(ハコモノ
行政に批難が出て)頓挫して、民間に売却
B売却先が、微妙なタワーマンションを建てた(100mくらいの建てれば、三方囲まれる事も
無かったのに・・・)

要するに買った人達の先見の明が無かったんだろう。普通、あの頃のマンションを買った人は
一軒屋に買換えてるか、他のマンションに移ってるか、賃貸で貸してるかなんだよね。
今も住んでる人は、安く買った人とかが多い。ある程度利便性もいいんだから、中心部の
商業地域のマンションで日照権主張するのは諦めた方がいいと思うんだけどね。

>>46
正直難しいだろうね。立地を選ぶか、環境を選ぶか・・・。中心部の商業地域で日当たりが良いと
なると、ミッドプレイスみたいな物件になってしまうし、やっぱり割高だよね。

>>47
そもそもあそこ辺に住んでた人達を追い出す為の区画整理だからね。地産マンションの場合
将来都市計画道路が目の前を通り商業地区とわかっていての購入だから、確信犯に近いよ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:43:03 ID:c5FkIs7HO
光り輝けwww垢抜けしないカッペ顔にwww
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:14:04 ID:IwVOmRKG0
>>50
内容はともかく、お知らせ看板に明示されている工事期間ほどあてにならないものはありませんよw
あと、用途地域規制に直接かかわってくるのは日照権というより日影規制だね。外的な住環境に
こだわっているんだったら、商業地域のマンションは買わないほうが良いというのには同意だけどw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:31:08 ID:DlD0xs+w0
>>52
じゃあ当てにしないで下さいw
住民が要求してるのは日影規制じゃなく日照権ですよ。
だからこういう書き方をしたんですけどねw

まあ、ああだこうだ言ってる奴はお金が欲しいだけなんでしょうねw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:54:26 ID:IwVOmRKG0
>>53
あれ?初めに用途地域を持ち出して日照権語っていたのは誰でしたっけ?w
ただ単にそれは違ってますよと教えてやったのに逆切れですか?変な人ですねw
たとえ田んぼの中の一軒家に住んでいても日照を遮られた(もしくは遮られる可能性が
あると察知できた)場合は日照権を主張できますよ。この件に関しては用途地域うんぬんは
関係ないですね。
用途地域=建築基準法、日照権=民法 このあたりの違いをよく勉強されてからものを
言ったほうがいいですね。知ったかはどっかのクソコテだけで十分ですからwww

ちなみに用途地域上の商業地域の高さ制限はほぼ斜線規制と各条例しか縛りがないので
敷地のわりに意外と高いものが建ってしまう場合が多いので、商業地域の日照権問題で
用途地域とか言う人はまずいませんよw
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:15:51 ID:iGuFQOSY0
>>54 は詭弁を弄しているだけ
>>53 はちゃんと理解したうえで噛み砕いて話をしただけ
でも、>>52に対して売り言葉に買い言葉のような反応をしたことは残念
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:49:22 ID:IwVOmRKG0
>>55
う〜ん、他人の思い違いを指摘したり、正しい法解釈を書き込んだりすると詭弁扱いされるのかw
道理でシマリスのような基地外が居つくわけだw 個人的には仙台応援してるんだけどねw
57広島メトロポリタン ◆dlDFZzzhIk :2009/07/15(水) 23:24:09 ID:JOgI4SsK0
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:10:18 ID:CqbhMgVv0
>>54>>56
あなたの方が性格悪いと思うよ
そういうのをアゲアシトリと言います。

それはさておき、うすらはげさんが更改したみたい。
http://ktmhp.com/img/uzurabon/a_51716_0.jpg
http://ktmhp.com/img/uzurabon/a_51714_0.jpg
http://ktmhp.com/img/uzurabon/a_51715_0.jpg
http://ktmhp.com/img/uzurabon/a_51711_0.jpg
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:12:11 ID:CqbhMgVv0
>>58
更新の間違いでしたw

葵さんの方も更新してる
http://www.blue-style.com/index.html

仙台何気に凄くないですか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:27:10 ID:DJeWYA6i0
・この絶品の美味さは「伊達」じゃない
・この断トツの強さは「伊達」じゃない

 の「伊達」の意味って・・・・・・・・w
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:37:33 ID:CqbhMgVv0
>>60
朝鮮出兵の時に奇抜な衣装行進した伊達軍を当時の上方の人達はカッコええ!!って思ったらしいです。
それで、カッコいい人を伊達者と呼ぶようになります。
なので「伊達じゃない」という意味は「カッコいいだけじゃないんだよ」って意味に使われるようになりました。
ちなみに奥州兵は強くて有名だったので、「伊達者は伊達じゃないなぁー」とか「南部者は伊達じゃないなぁー」と
実際に使われたそうです。近い言葉でカブキ者って人達もいましたが、おしゃれというよりもアウトローっぽかったそうです。

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:43:50 ID:DJeWYA6i0
>>61
はい。つまり「伊達」というのはカッコだけで実質が伴わないという事ですね。
分かりました。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:56:45 ID:CqbhMgVv0
>>62
ちょっと違うと思います。
伊達というのはカッコいいという意味です。
実際に奥州兵は強かったので伊達がカッコだけで実質が伴わないというわけではありませんよ。
それなら関ヶ原で役にたたなかった毛利兵はどうなるのでしょうか?
実際強い兵で有名だったのが下のURLの89ページにある
太平洋戦争時の兵隊で勇猛果敢で一番強く、その次に強いのが東北兵だといわれております。

戦国時代だと

1)島津の率いる薩摩兵
2)上杉謙信の率いる越後兵
3)武田信玄の率いる甲州兵
この3軍が最強と言われており
それに次ぐのが
4)徳川家康の率いる三河兵
5)伊達政宗が率いる奥州兵
だと言われております。
ですから、あなたの言いたいことはわかりますが、本当の伊達は強くてカッコいいのです。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:59:45 ID:DJeWYA6i0
は?
>>61から引用すると
「伊達じゃない」=「カッコいいだけじゃない」
つまり
「伊達」=「カッコいいだけ」
つまり
「伊達」は上辺だけで中身は空っぽで駄目って事ですが
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:01:45 ID:CqbhMgVv0
そしてこれが参考URLです89ページをご覧下さい
http://books.google.co.jp/books?id=ki99EtgfahoC&pg=PA89&lpg=PA89&dq=%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%85%B5%E3%80%80%E5%A5%A5%E5%B7%9E%E5%85%
B5&source=bl&ots=EFIrBdPb1q&sig=LInwPYbGvWoZha-tgpT-Phq4I3Q&hl=ja&ei=pfpdSrCjHIyGkAWdtvDqDA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1

66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:04:07 ID:DJeWYA6i0
>>63
>実際に奥州兵は強かったので伊達がカッコだけで実質が伴わないというわけではありませんよ。

だったら「奥州兵は伊達じゃない」とは言わないでしょう
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:05:58 ID:KVAKeo4l0
>>63
そういうのをアゲアシトリと言いますw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:08:49 ID:DJeWYA6i0
>>63
>本当の伊達は強くてカッコいいのです。

だったらカッコだけで度が入ってない「伊達メガネ」の「伊達」とは?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:09:53 ID:CqbhMgVv0
>>64
揚げ足取りのかまってちゃんですね。

ですから

「伊達じゃない」=「カッコだけじゃない」
「伊達」=「カッコいい」
「伊達軍」=「カッコ良くて強い」って意味です

「伊達」=「上辺だけで中身は空っぽで駄目」と思っている人は
その伊達に散々ぼこぼこにされた人達や
仙台ブスを提唱しつつ、その人達の地元に老人しかいない人
だったりします。あなたが、仙台や伊達氏にやっかむのもわかります。

かつて、漫画の主人公になった戦国大名は武田信玄・上杉謙信・徳川家康・織田信長・豊臣秀吉くらいでしょうか?
武将では真田信繁をモデルとする幸村、実物とかけ離れていますが前田利益こと慶次くらいでしょうか?
伊達政宗は大河ドラマや漫画、アニメの主人公にもなりましたね。全国的にも世界的にも有名なんですよw
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:11:02 ID:CqbhMgVv0
きっとくやしかったんでしょうねw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:15:20 ID:DJeWYA6i0
だからwまずあなたの言う
>伊達がカッコだけで実質が伴わないというわけではありませんよ。

から「伊達メガネ」の「伊達」の意味を説明して下さいな。本当にもうw
何が悔しいんだかww
72シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/16(木) 01:16:35 ID:/SBD5PufO
>>63
帝国陸軍最強は広島師団のはずだが?
それは別の広島コテの特技だから置いていて、その戦国時代の序列は、島津以外は完全に出鱈目だよ。

はっきり言って伊達兵は弱かったのだが??
強く見えたのは、他の東北大名が装備で大きく伊達軍に劣るから、比較して強く見えただけww
圧倒的に装備で劣る黒川軍には負けているような体たらくだからこそ、大坂で壊滅している訳だよ。
戦国最終決戦である大坂の陣を見る限りは、最強は浅野藩兵で決まりww
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:25:11 ID:CqbhMgVv0
>>71
おしゃれメガネって意味ですよw

この板は規制があるのでこちらに書いてますよ
文句があるならこっちに来てください
             ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1247668936/l50
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:29:37 ID:KVAKeo4l0
>>73
じゃあ、度が入っていてもおしゃれな眼鏡は伊達メガネなんですねw

ってゆうかお前バカだろwww
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:41:38 ID:kSDhS8XJO
なんでリンク先に書き込まないの?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:43:21 ID:WCV0YuOa0
いやあ〜ID:CqbhMgVv0の仙台人の低脳ぶりw
全然答えになってないし、小学生並みの短絡的な論法に笑ったw
しかも最初大口叩いて都合が悪くなると逃げる。
まさに仙台人の典型www
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:45:23 ID:WCV0YuOa0
ID:CqbhMgVv0=ID:kSDhS8XJO バレバレwww
何でここが規制が厳しくて書き込めないの?www
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:45:47 ID:r4UmS8XpO
677 :スーパーキセルンル ◆.//fH73A1o :2009/07/14(火) 21:21:40 ID:kFSySzt3O
>>671
鞄で通過する身体が赤外線に読まれないようにピッタリガードして通過。真ん中押さえるだけでもやれる改札機もある。





79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:47:46 ID:kSDhS8XJO
規制かかって
かけないから
移動先おしえてるのに
なんで書き込みにこないの?
馬鹿なの?
チキンなの?
池沼なの?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:48:56 ID:WCV0YuOa0
>>79
ははは、小学生だったのかwww
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:09:21 ID:WCV0YuOa0
>>79の低脳ダサカッぺ小学生は涙目で睡眠中か(笑)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:10:37 ID:KVAKeo4l0
>>79
おいおい、ID:CqbhMgVv0=ID:kSDhS8XJOがばれちゃったからって
そんなに露骨に自分晒してもいいことないぞwww

やけになって変な気おこすなよw 
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:39:46 ID:GJaTK04zO
鹿児島の方が都会だと思った。
鹿児島っていいとこだったなぁ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:38:40 ID:LAFIdUwdO
鹿児島がいいとこというのは同意するが、仙台より都会的な要素が何一つ思い浮かばん。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:01:48 ID:JMcAsh8YO
>>84
残念ながら九州の社会的地位は東北より上です。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:15:27 ID:LAFIdUwdO
>>85
ハア?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:17:59 ID:GeWknTcU0
223 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 08:11:08 ID:GJaTK04zO
鹿児島は新潟や宇都宮より都会。

鹿児島は都市が1つしかないわけではなく、中央駅や西日本最大級イオンという副都心を持ってる。

仙台ともそんなかわらんで。

228 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 09:56:45 ID:GJaTK04zO
イオンけっこうでかいで。まぁ
仙台≧鹿児島>新潟>>宇都宮>>金沢

こんな感じやろ。鹿児島とか仙台にはでかいアーケード街あるけど、新潟にでかい繁華街とかアーケード街あるん?
たんぼとマンギョンボウ号と雪のイメージしかないで。

宇都宮はキョーザしかない、(日本一僻地&DQNの)群馬とたいしてかわらん都市、金沢は態度だけ一人前、昔の遺産だけで今は何もないやろ。金沢出身の松井はすごいがそんくらいや。

大阪のアーケードもすごいらしいが、新潟の繁華街てどうせたいしたことないやん。
鹿児島市内の出身じゃない俺が言うのもなんやけど、新潟の人、鹿児島ナメすぎ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:36:04 ID:JLERlPTo0
仙台>>熊本>鹿児島≒静岡>新潟だな。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:39:36 ID:KVAKeo4l0
30年前
仙台≧熊本>鹿児島>静岡>新潟

現在
仙台>>熊本≧新潟≧静岡>鹿児島

思っている以上に鹿児島の衰退は激しいのが現状
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:13:11 ID:DtRS2l+y0
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:16:47 ID:DtRS2l+y0
鹿児島全開でもこんなもん
http://www.jumbotours.co.jp/UserFiles/Image/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%A1%9C%E5%B3%B6.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/kagoshima/kagoshimapano2.jpg

正直新潟、岡山、静岡の3雑魚よりもしょぼいような気がする
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:26:34 ID:ofRYvV6AO
福岡の兄貴にやられたばい
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:56:52 ID:7Z+R9rs90
田舎・仙台の勝負画像はションベンだなww
94シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/16(木) 20:07:28 ID:/SBD5PufO
鹿児島のソープランド送迎のお兄さん、話聞いたら静岡の人だったんだが、鹿児島>静岡って言っていたよ。
さすがに歓楽街の活気に格差があるからね。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:18:19 ID:r4UmS8XpO
677 :スーパーキセルンル ◆.//fH73A1o :2009/07/14(火) 21:21:40 ID:kFSySzt3O
>>671
鞄で通過する身体が赤外線に読まれないようにピッタリガードして通過。真ん中押さえるだけでもやれる改札機もある。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:19:43 ID:BgBCmjh10
>>94
そりゃ鹿児島で働いてて「鹿児島<静岡」っていえるノー天気な人間はそういないだろw
常識で考えろww
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:22:04 ID:r4UmS8XpO
キセル旅行は常識。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:28:06 ID:u3xia3za0
メディアの情報から東西線に関する考え方のまとめ

岩崎恵美子氏(65) 推進
佐藤崇弘氏(29)  推進 
渡辺博氏(59)   財政負担の検証
奥山恵美子氏(58) 推進 
椿原慎一氏(47)  推進
柳橋邦彦氏(68)  推進 
99暇な苅田人:2009/07/16(木) 20:41:54 ID:hwYTSfpY0
シマリスて風俗しか興味ないんだね。これが、本当に東大卒で取締役?
こんな奴が、経営してる会社名を知りたいよ。それで、よく使って貰えるな?
ニート取締役じゃないの?

悔しかったら、仙台のビジネス裏情報や、自分の目で見たビジネス情報を出して
見ろや!
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:47:33 ID:BgBCmjh10
>>99
東大生なわけがないww
正直こいつ頭悪いwwww
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:06:59 ID:JLERlPTo0
就労してま専務 なんだろう。
102シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/17(金) 00:45:40 ID:ff2yMXwQO
>>96
静岡は仕事で、鹿児島は遊びで、それぞれ行ったが、
鹿児島>静岡だと僕も思うんですわ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:54:54 ID:/I9oHyhaO
736 :スーパーキセルンル ◆.//fH73A1o :2009/07/16(木) 11:55:48 ID:jGNt+I8PO >>735
下手くそが多いから、見ていてイライラするからじゃない?
赤外線しているのを見ると、女はどいつも下手くそなのばかりだもん。
ホストは華麗に決めるけど、女はやはり見ていてトロい。

737 :スーパーキセルンル ◆.//fH73A1o :2009/07/16(木) 12:29:11 ID:jGNt+I8PO さて、総武緩行の糞犬、錦糸町到着前に快速の案内するはずが案内無しでサボってやがった。
犬の教育もまともに出来ないのに、金だけちゃんとよこせとは笑止ww
そういや今日はこまちが車両故障やらかしたらしいしなww
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1246434605/737


今日不正乗車したらしい。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:59:15 ID:AjhQhu7H0
>>102
だれもお前の主観は聞いてないw
でもって集中エリアの店舗数も普通に熊本(上通り界隈)>静岡(両替町界隈)>鹿児島(天文館)は過去に示されている。
ていうか、静岡の両替町って店の密度は全国トップらしいね。
105シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/17(金) 03:01:24 ID:ff2yMXwQO
>>104
数字だけ貼り付けてもなw
w実際に行って見たと聞いたじゃ大違いな訳でしてww
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:51:04 ID:Yzo9221qO
なんで静岡と鹿児島がここで争ってるんだよw

やるなら専用スレでも建ててくれやw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:29:53 ID:Ub/53MMMO
郡山のスレでは何かにつけて仙台バッシングをやってるが、もういい加減見てらんないよ。
今度は音楽都市としてのレベル?が仙台より郡山のほうが上だとさ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:16:36 ID:bAFJz50g0
>>107
2ちゃんくらいいいんじゃないの?

福島・いわき・郡山が束になっても仙台に人口で勝てないし
そのうち青葉区に人口でも抜かれるしw
青葉区分区の多くの希望者が郡山しみんだったりするんだよw
109シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/17(金) 12:40:49 ID:ff2yMXwQO
>>108
北の大阪、東北のシカゴを舐めんなよ・・・
と郡山市民の思いを代弁しときます・・・。
110福島市民ですか:2009/07/17(金) 12:47:02 ID:o81YOfrWO
>>109
なにせ九州人の末裔ですから。
DNAが東北ではない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:25:49 ID:mSvAxUTj0
工業出荷額は
いわき、郡山、米沢、仙台の順
112シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/17(金) 15:50:23 ID:ff2yMXwQO
>>110
そうなの?
>>111
米沢以下は酷いね。
水不足でまともな産業を起こせない福岡ならまだしも、仙台は水不足ってことも無いだろうにね。
113福島市民:2009/07/17(金) 15:59:52 ID:o81YOfrWO
>>112
あ、知らなかった?郡山は九州移民が開拓した街だよ。
だから今でも郡山には九州の方言が残ってる。○○○だばい とか。
今はそんなに差を感じなくなったが、昔は他の東北の人が郡山に行くとあまりの気質の違いに驚いたらしい。
俺の友達の郡山人も何代か遡ると長崎だったり鹿児島だったり熊本だったり。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:04:50 ID:xJWr9pyF0
>>113

>郡山は九州移民が開拓した街だよ

安積開拓は旧藩族ごとに入植するのが決まりだったんだけど、九州から入植したのは
久留米藩だけだったので郡山は九州移民が開拓した街というわけではありません。
ちなみに藩としては地元の二本松藩や平藩からの入植が人数的に一番多くて、その後に
久留米藩、鳥取藩、岡山藩、松山藩、高梁(備中松山)藩等西国の諸藩が続くようです。

>だから今でも郡山には九州の方言が残ってる。○○○だばい とか。

「〜だばい」は「〜だべ」や「〜だべや」の変化形だそうです。同じく「〜ばい」を使う
鹿児島を中心とした薩摩・大隅との関連性を指摘する人もいますが、両者の共通点が語尾の
「ばい」しか見られない点、薩摩・大隅では「ばい」の前に「だ」がはいって「〜だばい」
となることがない点(「〜かばい」が多い)などから関係性は薄いそうです。
またアクセント的には東北地方の方言よりも栃木弁と近い北関東の分類に分けられているようです。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:09:36 ID:o81YOfrWO
>>114
そうなんだ。勉強になった
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:31:27 ID:xJWr9pyF0
>>115
「だばい」をローマ字で書くと「DABAI」
「だべ」をローマ字で書くと「DABE」
両者の違いは「AI」と「E」だけれども、「AI」は「AIR=エアー」みたいに
「え=E」と発音されることもあるので語学的には「だばい」≒「だべ」なんだって。

このスレ的には方言はネタ扱いだが、実は結構奥が深いね。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:46:33 ID:nUBDz6Gi0
仙台の誇るだっちゃ!はどうなの?
118シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/17(金) 18:03:05 ID:ff2yMXwQO
知らなかったww
郡山と久留米が関係あるだだなんてww
勉強になりました。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:41:21 ID:ac2RSejwO
久留米>>>>>>>>>>>>>>>>仙台


久留米ってけっこう都会なんだよね。
とーほぐの田舎と違って(笑)
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:42:25 ID:p/bJvSlq0
上棟した森トラストと東京建物ビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090717203911.jpg
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:03:35 ID:9uDV8aS10
毎年思うが・・・

宮城県の甲子園予選は、東北×育英だけで最初から5回戦マッチとかで
やらせりゃ良いんじゃねーの?

他の県立・私立野球部は時間・体力・活動費の浪費だろ。
122シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/18(土) 12:38:55 ID:lIXofYX4O
>>121
そうだね、関西の暑さに慣れた生徒ばかりの東北と育英だけで予選やるべきだな。
純粋仙台人があの、アメリカでやれば100%虐待で訴えられると言われる酷暑に晒されては可哀想だもん。
>>119
風俗は間違いなく久留米>>>>仙台だよ。
グラブサイメ以外の久留米発デリヘルは全て基本本○ありだし、8000円で生○出し可能な置き屋もあるし。
九州人が仙台ソープに行くと「どうしてこの値段で生中出しが無いんだよ」と機嫌を確実に損ないますから・・
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:48:25 ID:ombRjlGeO
>>122
久々に来たけどお前誰?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:52:35 ID:gPbt+Lu+0
>>122
○1こ付け忘れてるぜ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:30:24 ID:8WqiMyKk0
>>123

>>3見れ
126シマリス:2009/07/18(土) 13:56:34 ID:lIXofYX4O
>>125
見るべきは>>6だろが!
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:09:56 ID:h4yKsLKt0
>>123
昔いた新宿区民とかって人らしい

ちなみに仙台育英で活躍した選手を抜粋

【甲子園で準優勝した投手】

大越・・・八戸生まれの仙台育ち。家族ごと転勤で仙台にいた。青森山田や明徳義塾みたいな
     いわゆる越境入学とは違う。転勤族つながりで東北高校の荒川静香もそうだ。
芳賀・・・仙台市中田出身。独特のフォームで選抜準優勝を果たす。同時期に西武の岸(名取北)や
     ヤクルトの高井(東北・越境組)と投げ合い伝説になった投手。

【ドラフトでドラフト1位を受けた投手】

金村・・・日本ハムの元エース。気仙沼出身。1994年日本ハムドラフト1位(ドラフト3位には決勝で投げ合った
     仙台工業のエース櫻井がいる。実はこの年。日本ハムは仙台移転の検討をしていたそうだ。ただし
     球場を改修するのが前提)現在、阪神タイガースに在籍。
佐藤・・・日本ハムの若きエース。最速王子とのあだ名も。北仙台中学校出身。仙台生まれの仙台育ち。
     リトル・シニア時代から大活躍。甲子園では最速158`を記録。

【ドラフト指名】
新沼・・・石巻 志田・・・大船渡 眞山・・・登米 星・・・名取 菊池・・・仙台 橋本・・・秋田生まれ仙台育ち

仙台育英は基本、地元の選手を集める傾向がある。東北が越境組のオールスターチーム。
カープの中谷が大阪府枚方、矢貫が白河郡西郷村くらいで、殆どの選手が宮城県と大船渡(スポーツ選手が多い土地)
なんだけどね。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:34:09 ID:2dWcyxX4O
>>126
犯罪を助長誘発する記入を何回も繰り返す人物。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:47:41 ID:h4yKsLKt0
2000 後藤(東北・横浜3位) 加藤(東北・ダイエー3位) 渡辺(東北・横浜9位) <星〔育英・2004年 巨人6位> 
2001 ((((芳賀率いる仙台育英選抜準優勝))))
2002 高井(東北・ヤクルト1位) 菊池(育英・オリ5位) <岸〔名取北・2006年 西武希望1位> 
    <中谷〔育英・2005年 広島1位><矢貫〔育英・2008年 日ハム3位>
2003 佐藤弘(東北・巨人7位)  ((((ダル率いる東北夏準優勝))))
2004 ダル(東北・日本ハム1位) 
2005 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−空白の
2006 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−2年間
2007 佐藤(育英・ヤクルト1位)
2008 橋本(育英・巨人4位)

2009注目は?? 大学は魔の空白地帯の前期世代で出てくるだろうか?
            高校は穂積(育英)が下位指名あるかどうか・・・
            どっちみち隣県(岩手)の菊池に注目が集まるでしょう
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:31:20 ID:i79y2w5e0
東北高校の生んだスター選手と言えば、大魔神 佐々木主浩さんだろう。
生まれてから大学卒業までの、バリバリの地元出身者だ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:43:55 ID:a829osO00
仙台は雨の日が多く野球の試合が中止になったり、
試合中に雨が降ってきたりということが多過ぎる。
早急にドーム化しないと他都市からわざわざ足を
運んでくれる人達に失礼だ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:56:03 ID:Ju/uMxrQ0
東北と仙台育英以外の高校で野球部・・・ったぁ、どんな気持ちなんだろね?

宮城じゃさ。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:11:49 ID:Da4LIssi0
>>132
その2強を倒してやろうと、燃えるじゃないか。
134シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/19(日) 17:05:16 ID:7tjV23wgO
>>133
倒してやろうってより、レギュラーになる為に敢えてそれらの学校に行かない生徒も多いよ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:29:34 ID:OAanvepk0
あと斉藤隆も忘れないでくれ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:33:21 ID:xWCH21V90
そういえば、今日Kスタで岩隈と投げあった奴も東北福祉大卒の奴だね
誰だっけ?
福祉大卒の選手は多すぎて忘れたよw
そもそも、引退した佐々木や日本球界にいない斉藤の名前出さなくても
いいくらい野球選手がいるって凄いよね。

昨年のプロ野球オールスターのMVPや各賞取ったやつの6割が仙台関係者
だってのも笑ったよw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:03:50 ID:PShFkSV+O
仙台に遊びに着てみた連休だから

百万都市なのに人少ないしつまらない

街中のホテルじゃなく温泉に泊まればよかった
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:57:36 ID:iXfR7zD6O
仙台中心部で遊ぶところはない
遊ぶなら郊外で自然に戯れる
もっと娯楽増やして欲しいね…
ギャンブルカラオケ飲食系複合施設の類いはいらん
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:15:47 ID:J8BLOi8l0
ギャンブルと風俗は福島県にどうぞ。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:23:33 ID:xWCH21V90
>>139
そうだよね。東京駅前には風俗も競馬場も無い
東京の場合、府中にあるように
仙台の場合福島にある
最近は歌舞伎町の風俗が締め出されて小山とか伊勢崎とかに風俗街あるんだよね
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:26:20 ID:rA/tgOV30
ダ仙台w
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:00:50 ID:9hBYSV7uO
そういえば山形市も条例かなんで風俗取り締まってるらしいな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:50:31 ID:SGPZKeOyO
連休中の深夜
というか早朝に
ダ仙台って
書き込んでいる人
って
どんな人なんだろう
ある意味で興味
あるなぁー
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:09:09 ID:apoJySJy0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:31:28 ID:DmB5n9kt0
>>143
キチガイ。以上。
146シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/20(月) 13:45:01 ID:22G8eW4BO
>>140
東京コンプ丸出しのカッペ乙ww
八重洲歩いているとシナ人が「マッサージいかっすか?」て声かけて来るんだけどねww
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:01:48 ID:5zwftYZO0
東北の田舎、仙台ってトコは・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:27:10 ID:YcBD4egDO
風俗街が好きな人は、金津園とか雄琴に行ってくれ。
仙台はカップルかファミリーで遊びに来るところ。
キモオタぶさ男が独りで遊びに来るところじゃ無い。
149シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/20(月) 14:32:18 ID:22G8eW4BO
>>148
と見栄をはって、仙台に沢山やって来る出張客のマネーを逃していると・・
福岡や札幌見習って商売すりゃ良いのにww
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:58:02 ID:9hBYSV7uO
東北唯一のソープ街はいわき市小名浜にあるらしいな。
行ったことないが。
151シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/20(月) 15:44:39 ID:22G8eW4BO
>>150
秋田にもあるが??
152鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/07/20(月) 15:46:14 ID:2FjtuSvw0
また、シマリスの馬鹿か・・・・。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:52:51 ID:+wSZA+JX0
仙台市長選挙
一番の争点である『高さ規制』撤廃を謳う候補者がいれば
その人が当選しそうな希ガス
154鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2009/07/20(月) 20:16:46 ID:2FjtuSvw0
失礼・・・。
シマリスが紛れ込んだら、こちらへ誘導を・・・・。

シマリスの旅日記、料金は払おう♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248088336/l50
155シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/20(月) 21:47:51 ID:22G8eW4BO
>>154
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:51:01 ID:9hBYSV7uO
>>151
秋田のどこ?
157シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/20(月) 21:56:05 ID:22G8eW4BO
>>156
大町5丁目付近。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:12:10 ID:9C3JyRFJ0
秋田市川反のソープ街は有名だなw
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:46:44 ID:gqGSwe/uO
サブタイトルの仙山線の話題が全く出てこないっちゃ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:35:24 ID:6QnH/duWO
>>159
というか仙山線は仙台周辺では最も田舎臭い路線だしな。
北仙台より先は特に。あとはただの山だろ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:09:28 ID:SrQtLUDA0
>>160
まあそうだなー、全線単線だし

地下鉄南北線>仙石線>本線系統>仙山線だろうなw

東西線開通しても開発の度合いにもよるが、仙石線同等ぐらいにしかならないきもする。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:53:32 ID:pdQMt+5x0
東北の田舎だな、仙台はw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:14:30 ID:ahEvook50
そりゃ仙台は田舎だよたった100万しか人口いないし
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:51:55 ID:HWxObfZoO
>>163
仙台は田舎だからパルコやロフトぐらいしか進出しないし、ビルも100m台が並んでいるだけだし、
地下鉄もようやく2本目を作る程度だし、大学も地方帝大程度しか無いし、空港へ行くにも専用の
路線に乗らないといけないし、プロ球団がようやく出来たばかりだし、高級ホテルもウェスティン
ぐらいしか来ないしな。

田舎過ぎるよな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:54:43 ID:VWWYaVyNO
こんなに発展している田舎は見たことない。
まるで都会のようだ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:35:12 ID:7BwIOgnpO
んだっちゃ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:37:30 ID:pdQMt+5x0
笑えるね。仙台弁ww
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:32:12 ID:JYc2hRJU0
パルコやロフトがあったってハンズが無いとやっぱ田舎って感じがするよ。
ビルだってあの墓石のような37階じゃあちょっとね・・・
地下鉄だって2本目はLRTとそう変わらないミニだし、七隈線や大江戸線もそうだけど
評判悪いのに何で今さら真似するのかね?
あと俺的にはシェラトンとかヒルトンとかハイアットの方が好きなんだけどね。


169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:39:16 ID:Dkxws0mb0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:00:13 ID:SaKe2Fl/0
正直、東急ハンズって既に衰退路線に入ってるんじゃないか?
郊外型巨大ホームセンターに、押されまくっていると思うんだが。
材料も工具も、郊外店の方が全然安いし、ファッション雑貨なら、
ハンズじゃなくても色々な店舗があるし、存在価値が無くなって
来ていると思うのだが。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:05:35 ID:RZH7rVq30
>>168 ?

有るだろう、飯のハンズ屋。


172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:27:14 ID:HWxObfZoO
>>168
散々既出なように、ウェスティンはシェラトンの上位グレードなんだけどなwww
173シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/21(火) 23:12:04 ID:N9xMHOpDO
>>172
仙台に出来るのはシャングリラだと前スレで読んだ気がするんだが、これはマジなのか?
>>168
シマリスはリッツだね。
女の子をリッツでお姫様扱いすると喜ぶよ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:17:37 ID:6QnH/duWO
>>173
俺もリッツカールトンは好きだな。
東京より大阪のリッツの方がよくない?

あとなんだかんだ言って東京の帝国ホテルは立地的に使える。
そういや、最近東京のペニンシュラが価格下げまくってる。
やっぱり供給過剰だろ>東京のホテル
175シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/21(火) 23:26:06 ID:N9xMHOpDO
>>174
東京ではパーク&グランドハイアット共に知り合いが働いているので、東京のリッツは行ったこと無いです。
大阪のリッツは、安くて良いというのが素直な感想ww
ザ・バーが満席だったんで、テラスで宴会やれたのが良い思い出かな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:38:26 ID:6QnH/duWO
>>175
そうだね。大阪はリッツはあの施設とサービスの割には安い。
東京のリッツは大阪みたいに重厚な作りではなく、六本木らしく近代的な感じ。

まぁ仙台のウェスティンには正直期待してないよ。
恵比寿のウェスティンと同じ水準とは思えないし。
前に東京と地方の差云々で高級な店があるかないかの話が出てたが、ホテルも差あるね。
富裕層を満足させるだけのサービスがなってるホテルは大阪あたりでギリギリかなぁ。
(と名古屋に宿泊した時に感じた)
177シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/21(火) 23:54:57 ID:N9xMHOpDO
>>176
名古屋は確かに×
マリオットも調度品安物ばっかだし、サービスも客の居る前で明らかに一人のウエイトレスを虐めていたりしたし。(ずば抜けて綺麗なおねぇさんを、まぁまぁ綺麗なおねぇさん達が客前で叱ったり無視したりww)
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:57:29 ID:6QnH/duWO
>>177
あぁ名古屋人が絶賛するホテルもこんなもんかって言うのが印象だなぁ>マリオット
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:14:23 ID:DlRO0zm20
オラの田舎・仙台のイメージで曲を書いてみました。聞いでみでケロ!

広瀬川、ズンダ餅〜♪ 青葉城、ズンダ餅〜♪

ベゴ(牛)のベロ、ズンダ餅〜♪

ズンダ餅を楊枝でブスっと刺して食ってケロ〜♪ブスっと刺して「ブス」っとね♪

カッぺ仙台ズンと言われでも〜、仙台魂は伊達じゃねぇ、伊達じゃねえ♪

これでイイんだっちゃ、イイんだっちゃ♪

ホレ、ズンダッダ〜♪ズンダッダ〜♪  ズンダ音頭だ、ズンダッダ〜♪


そんなに馬鹿にすねえで、まんつ遊びさ来でけらいん♪来でけらいん♪   (繰り返し)
180シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/22(水) 00:24:05 ID:Vb0LJ2/SO
>>178
サービス云々は置いといて、
まず仙台では、ビジネス客の需要がどれだけあるのかだと思うよ?
東京や大阪に来る社長さんや外資系、なら高級ホテルのビジネス需要があるけれど、
仙台に出張して来るクラスのサラリーマンで、経費でウエスティンを落とせる層がどれだけ来ているのかな?
部課長クラスでも経費で落とせる値段、広島のリーガロイヤルですら修学旅行を受け入れているようになっていますから・・・。
181178:2009/07/22(水) 00:41:19 ID:fNIqp1dEO
>>180
東京や大阪みたいにはいかないと思うよ。
広島みたいに修学旅行生を受け入れたり、価格を大幅に下げたりしないと厳しいだろうね。
大阪のリッツで福岡の財界のお偉いさんと話したことあるが、福岡でさえ高級ホテルに泊まるビジネス客の需要は少ないらしいもんな。
本来は東京大阪以外無理なんだよなぁ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:50:06 ID:fNIqp1dEO
EUや北米だと人口50万ぐらいの街でもビジネスマンからの需要があるのにな。
このへんは凄い日本との差は感じる。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:00:59 ID:lUX1tmeX0
>>180
なんでリーガロイヤルみたいな安ホテル(森トラストの子会社)とウエスティンを同列に語るの?
馬鹿なの?家が水没したの?土砂崩れにあったの?ハゲなの?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:04:10 ID:2hpy+fsBO
>>180
例えば、東北大辺りが招聘した国内外のエリート研究者とか。
ただ、数は多くないかもね。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:06:03 ID:fNIqp1dEO
>>184
東北大関係のお客さんは貴重な存在だよね
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:23:05 ID:DlRO0zm20
>>183←出たよ!いつもの馬鹿仙台ズンwww
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:29:12 ID:2hpy+fsBO
>>185
東北大なら、国内外のトップクラスの研究者や、或いは様々な企業のお偉いさんを招聘して
セミナーや講演会を依頼する機会も多いだろうからね。
188シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/22(水) 02:21:16 ID:Vb0LJ2/SO
>>181
福岡の高級ホテルと言えば、アジアからの観光客・・・ですもんね。
日本人は全日空とかオータニに泊まる人が多いと思います。一泊1万ちょいくらい・・・
それと広島はホテルが元々少なくて(大阪からだとまず日帰り)、その中にあってリーガロイヤル極端に大規模なホテルなので、
稼働率がどうしても低い曜日とかあり、こっそり修学旅行を相手にしているみたいです。
修学旅行でリーガロイヤルに泊まった餓鬼共の話を聞くと、相当食事を粗末にしたりで評判は最悪なんですけどね・・・
>>187
おーい、研究者=公務員か企業の部長・室長クラスが、今時地方で一泊2万以上もするホテルに経費が落ちると思っているのかい?
>>184
海外の偉い学者相手ならウエスティンを用意したりもあり得るだろうが、
稼働率に影響を与える程泊まりに来るかな?東京と掛け持ちで仙台は日帰りも多いだろうからね。
>>183
そのリーガロイヤルは、現状では仙台のどのホテルよりも高い価格設定されていますよ。>>182
年収50万ドル以上のビジネスマンが欧米にはゴロゴロ居ますからね。
それに人口50万くらいと言っても市域が狭い故に、都市圏で見たら札幌くらい人口がある場合が多いですし。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:24:33 ID:PLlonVu9O
テナント契約上十年はもつだろうから安心
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:39:08 ID:fNIqp1dEO
経費の話でいうと、部長や子会社の社長や工場長とかでさえ新幹線のグリーン席に乗っちゃダメになったという話を最近聞いたばかり。
割と世界的な企業の話だが。
高級ホテルなんか泊まれる空気じゃないよなw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:01:07 ID:3k7Etv/jO
ホテルの宿泊の用途は、何も出張だけじゃなく、さまざまだろ。今まで、ロイヤルパークまでだったのが、ウェスティンクラスまで選択枠が広がった。あまりいいホテルがないと言われてきた仙台だから、良い材料だと思う。学会なんかも多い街だから。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:14:47 ID:lKQM4Iqb0
てかホテルの話とかいい加減どうでもいい
正直興味ないし
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:27:43 ID:iVkoKQUB0
まぁ、好き勝手言いたい放題だな チーム低脳w
なにぃ、調度品が安っぽい? リッツは大阪が良い? 名古屋はダメ?
チーム低脳らしい、見た目最優先の判断基準だなw
私の上司の殆どが旅館に投宿する。(仕事以外のプライベートで)
値段・見た目では無く宿泊業の第一の心構え「 安らぎ空間の提供 」を頂けるからだ。
泊値段・備品メーカー・ネームバリュー(知名度)・建物の見栄え等が「 良いホテル 」
と言い切る処が 流石・チーム低脳w
まだ、品があり感性豊かな人・心が引き付けられるモノ に出会って無いのだろう。
これから数多くの出会い求めて、せめて一般常識人までになってほしい。

お前らの基準で言う 一流ホテルのフロントより。

>>192 申し訳ない、私はこれで終わり。


194わたしの旅日記・2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 08:02:54 ID:pc3+xcMc0
仙台スレの皆さん、マルチ失礼します<(_ _)>

なあーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、鶏さんねえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかく俺ががんばって、あんたが立てたこの刷れにまじめな書き込みしたのに、その途端にこの刷れごと放置って、そりゃあんまりな仕打ちなんじゃね????????????????

おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!、おれが広島に帰ってくるまでには>>9>>10にちゃんとまじめに
答えとけよ??????????????????????????わかったか??????????

もし、何の回答も得られなかった場合、どんな卑劣な手を使ってでもお前をこの板に居られなくしてやるから、覚悟しとけよ????????????

153 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [↓] :2009/07/21(火) 02:36:50 ID:ruB6cNvQ0
>>152
スレタイはあほそうだけど・・・こっちへどぞ。。。。

シマリスの旅日記、料金は払おう♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248088336/l50
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:47:18 ID:u0SMqL7VO
出会いサイトの斑鳩はにちゃんねるから出ていけ!!!!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:50:51 ID:u0SMqL7VO
蛙のaaキャラ貼りつけてる連中は、にちゃんねるから出ていけ!
読む気もないし、謝罪などしないぜ。
よく覚えとけ!
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:53:01 ID:u0SMqL7VO
角川模倣作品に興味は無い!
戦国自衛隊に興味は無い!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:56:04 ID:u0SMqL7VO
映像をつなげただけの単純作品で、説明がないと盗聴、隠し撮り作品だよな。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:15:45 ID:XdBQccMQ0
仙台ってシャングリラも無い僻地なんでしょ?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:37:25 ID:AzrLsgB50
シャングリラ 仙台
http://shangrila.mugengroup.com/
201シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/22(水) 21:30:11 ID:Vb0LJ2/SO
>>193
新御三家の関係者さんですか?夜勤ご苦労様です。
名古屋には、まともな飲食店も少ないですよねww
日本料理・寿司・フランス料理と、仙台に明確に勝っているぜ、とすら言えるレベルじゃない癖にww
>>200
(*^m^*) ムフッ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:09:53 ID:fNIqp1dEO
>>201
名古屋の寿司は仙台に負けてるね。
てか寿司に関しては大阪もダメだよな。
203シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/22(水) 23:49:21 ID:Vb0LJ2/SO
>>202
大阪は微妙に寿司屋あるよ。勿論名古屋みたいなボッタクリ価格よりは安目のお値段でね。
名古屋の高級飲食店の大体は、東京の丸ビルにあるような、みたいなボッタクリ高級店てレベルばかりなんだよねww
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:48:19 ID:TPtDsGw40
せ、仙台の寿司?www
205シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/23(木) 00:59:37 ID:p3iuvIWSO
>>204
と舐めない方が良い。
都市別対抗戦なら、東京>>別格>>札幌=仙台>大阪になるぞ。
勿論高級寿司のみの話ね。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:58:15 ID:lyQv6oSFO
>>205
美味しい寿司屋は本当に東京に集中してるよな。
ネタ以上に握りや酢飯に差あるよな。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:15:06 ID:3sWsV1+10
仙台は「かっぺ寿司」だろ(笑)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:20:59 ID:flT2UtQf0
そして誰もいなくなった
209ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/07/23(木) 18:24:37 ID:bskW1dWD0
アク禁解除されたかな?
210ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/07/23(木) 18:26:42 ID:bskW1dWD0
されてたねぇw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:47:05 ID:FLTUqHmG0
やっぱ仙台は新潟以下の都市ということが証明されましたなw


APEC:札幌や沖縄で来年閣僚会合−−日程発表
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090722ddm008010099000c.html

政府は21日、来年、日本が議長国となるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の関連会合の
日程と開催地を発表した。メーンとなる首脳会議は11月13、14の2日間にわたり横浜市で開
かれ、APEC加盟21カ国・地域の代表者が集う。これに先立ち、札幌、新潟、沖縄など各地で
担当閣僚会合が予定されている。主な会議日程は次の通り。【赤間清広】

▽10年6月5〜6日=貿易担当相会合(札幌市)▽6月中=エネルギー相会合(福井市)▽9月
22〜23日=観光相会合(奈良市)▽10月2〜3日=中小企業相会合(岐阜市)
▽16〜17日=農相会合(新潟市)▽11月6日=財務相会合(京都市)▽10〜11日=APEC
閣僚会議(横浜市)▽13〜14日=APEC首脳会議(同)▽日程未定=電気通信・情報産業相
会合(沖縄県)


212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:48:23 ID:wBiTt6Wj0
メディアの情報から東西線に関する考え方のまとめ

岩崎恵美子氏(65) 推進
佐藤崇弘氏(29)  推進 
渡辺博氏(59)   財政負担の検証
奥山恵美子氏(58) 推進 
椿原慎一氏(47)  推進
柳橋邦彦氏(68)  推進


213ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/07/23(木) 20:49:54 ID:bskW1dWD0
善良な市民のみんなは、もちろん市長選に行くよなっ!
もう誰に投票するか決めたかい?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:35:01 ID:FLTUqHmG0
善良な仙台市民は高さ規制促進派の候補者に投票して
仙台から高層ビルを一掃しましょう!
緑美しい杜の都仙台にビルは要らない!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:34:34 ID:qni7OsYq0
最近仙台って都会になったんだってねぇ・・
東京にはよく行くけど、仙台にはなかなか行く機会が無いから全くわからないよ。
もう駅前やアーケードなんて平日でも人人人で真っ直ぐ歩けないくらいなんだろうねー。
楽しみだなー、一生に2回くらいは行きたいけどねー
216シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/24(金) 00:39:26 ID:d/oh1mR8O
>>206
とは言え東京の寿司屋も同価格帯のフレンチ・イタリアンよりはかなりキャパは小さいよ。
かなり特異な世界が寿司業界とも言える。
仙台は魚の産地であるからか、正統な江戸前よりは控え目な仕事がなされているね。
>>214
俺が選挙出るなら、公約は東西線凍結・国分町を飲み屋風俗特区化・ゴミ回収家庭ゴミ無料化だな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:39:35 ID:bGORYq4n0
>>211
その理屈でいくと、そこに名前の無い東京、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡
などは、皆新潟や福井以下の都市ということになってしまうがw




やっぱり、煽りって本っっっっっ当にアタマ悪いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:10:55 ID:BF+8QGbB0
>>217←1番頭の悪い仙台ズン発見www
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:38:43 ID:b5ZelnlnO
>>218
完膚なきまでに論破されたのが余程悔しかったのかw よちよちwwwwww
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:45:18 ID:EnWC6L1c0
>>216
あなたみたいなヨソの人はそう思うかもしれないね

・東西線は市民が借金してでも必要だと思っています。

これは、自動車はお金がかかるし、ローンしないといけない
自動車買ったところで、お金が貰えるわけでもないし、増えるわけでもない
だから不用。って話しになりますよね。

・国分町を飲み屋風俗特区化とか馬鹿げてますね

これについては、以前はかなり客引きが激しかったり、ピンクチラシが蔓延して
子供達の目に付いて酷かった。そして、女性が国分町で飲むよりも仙台駅前や
泉中央で飲む人が増えた。国分町のビルオーナーとしては不景気の打開策で
風俗店をテナントに入れたが、それにより客離れに拍車がかかった。

・ゴミ回収家庭ゴミ無料化

仙台はゴミの分別化で日本で進んだ都市のひとつであり、誇りでもある
ゴミ袋の有料化で市民にも資源の大切さとゴミを出さない工夫などが広がった。

要するに 風俗いっぱい 地下鉄なし ゴミ袋無料(発展途上国状態) ってのは
あなたの地元のことじゃね?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:04:25 ID:ApNcf9NqO
そう言えば、仙台市街地のポイ捨てゴミが激減しているそうだ。
これは良いことだ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:09:36 ID:VkOwZxMS0
明日と明後日は、『仙台すずめ踊り』と『TBC夏まつり』が開催!
すずめ踊りや、中孝介、相川七瀬、狩野英孝の無料ライブを見に行こう!

仙台すずめ踊り
http://www.suzume-odori.com/pc/index.html

TBC夏まつり
http://www.tbc-sendai.co.jp/summerfes09/main.html
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:19:15 ID:d61s+oXI0
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090724t11032.htm

26日投票の仙台市長選で、地下鉄東西線をめぐる論戦がいまひとつ盛り上がりを欠いている。
2015年度の開業に向け市内各地で着々と建設が進むが、人口の伸び悩みや沿線開発の遅れなど、
当初予測とのずれも出始めている。前回市長選(05年)で一大争点になった東西線に対する各候補の考えを聞いた。

仙台市は03年度、東西線の開業時の利用客数を1日当たり11万9000人と見込んだ。
その需要予測と建設事業についての6候補者の考えは表の通り。

需要予測について、渡辺博、奥山恵美子、柳橋邦彦の3候補は「達成が困難」とみる。

渡辺候補は「沿線人口は将来、減少に向かう可能性が高い」と訴える。
奥山候補は「需要を予測した時点より、人口増のペースが鈍化している。
沿線再開発によるプラス要素を含め精査する必要がある」と指摘する。

柳橋候補は「景気の低迷で卸町駅(若林区)以東の開発が遅れている。
直感として10万人を切る可能性もある」とみる。

07年2月に始まった東西線の本体工事は、08年度末までに86%を発注。
仙台市は09年度内に全発注を終える方針だが、佐藤、渡辺の両候補は建設の見直しにも言及した。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:23:42 ID:d61s+oXI0
>>211

おやおや。APEC誘致に血眼になって「国際コンベンション年としての云々かんぬん」
とオナニーしまくっていた原理主義者ども涙目wwww
スパコンに続いて大敗北おめでとうございます(笑)
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:54:56 ID:X/22t/Hx0
>>219←1番頭の悪い仙台ズン発見www 論破だってよwww
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:02:37 ID:EnWC6L1c0
>>224
そういえば、あなたの所に内容証明届いてない?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:45:52 ID:qQtm2nWX0
>>225
間違いなく、間違いなく、君よりは頭良いと思うよ。



大事なんで2度言いましたよwww

228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:35:53 ID:d61s+oXI0
>>226

出し先がお前なら知ってるはずだろ?wwwwwwwwww
229シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/24(金) 17:39:30 ID:d/oh1mR8O
>>220
ちょっと表現がおかしく無いかい?
東西線は車ではなく、自家用飛行機とでも言うべきじゃないか?
要は必需品ではなく、身の程知らずの贅沢品という訳だ。

例えばよ、熊本だって風俗集中エリアと飲み屋街ははっきり別れているし、
福岡中洲だって風俗集中エリアは中洲の一部だし、すすきのだって風俗が皆無なエリアが通りを挟んだ東側にある。
仙台が馬鹿だったのは、エリア分けをしないでピンクチラシ規制後に、馬鹿みたいに店舗型風俗を乱立させた(最盛期にはアパート丸ごと風俗店なんてあったww)ことであるだろww
国分町は風俗潰し過ぎたせいで、女が飲みに来るどころか男まで街に寄り付かなくなり、恐るべき閑古鳥状態じゃないかww
歓楽街ってのは、飲んだ後に→ヌキという客の流れがあってこそ流行るってもんだ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:41:28 ID:d61s+oXI0
国分町なんて、今やハングル街だもんな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:58:04 ID:X/22t/Hx0
低脳・仙台ズン、笑えるww
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:00:03 ID:/nHPK7d10
>>230
好ましくはないかもしれんが、日本の都市が大都会になるための洗礼。
新宿の歌舞伎町〜大久保。
大阪は全域だけど。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:03:17 ID:EnWC6L1c0
>>228
私じゃないよw

ただ、最近見ないから本当に訴えられたのかな?って思っただけ

>>229
自家用ジェット機?
意味不明。それよりも、あなたの街に「地下鉄が欲しい」って気持ちが伝わってきます。
あなたは仙台市民でもないし、なんで仙台の地下鉄についてそんなに気になるのか?
仙台の財政にそんなに気になるのか疑問です。

>>229
>飲んだ後に→ヌキという客の流れがあってこそ流行るってもんだ。

あなたの主観はどうでもいいのですがw

>>230
朝鮮人乙
234ゴミ処理人:2009/07/24(金) 18:21:03 ID:qQtm2nWX0
>>231
そのお前を見て、そのお前を見て  大笑いwwwww




大事なんで2度言いましたよw



235シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/24(金) 18:34:41 ID:d/oh1mR8O
>>233
主観と言われても、現に国分町は凄まじく閑古鳥が鳴いているじゃないですかww
君が言っていることが正しいなら、国分町に賑わいが戻りつつあるべきだが、現実は真逆だろww
現実を見ないで理想論ばかりを垂れるなww

それによ、余所者が仙台の心配して何が悪いんだ??
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:26:36 ID:d61s+oXI0
>>233

最近はここ最近で一番忙しいから来れないだけだよ。
見るだけなら見てるぞ。書き込まないだけで。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:27:02 ID:gqQGTxSW0
東西線だが、
フル規格の地下鉄ならまだしも、
ミニ規格の地下鉄なんて要らないんだけど。
工事始まっちゃってるけど中止でいいよ。
その分税金安くしてけろ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:52:43 ID:0BHXo+CB0
仙台が都会ってホントなの?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:54:26 ID:L6qhpNHq0
>>235
別に閑古鳥鳴いてても俺はいいと思うよ
酒飲まないし、風俗にもいかないからw

それと心配するのは勝手だけどここでああだこうだ書いてても意味無いと思うよ
便所の落書きと同じ、あなたに仙台市長選の選挙権があれば資格あるんだけどね

俺はあなたが、金払って女買う行為に関して可哀想だと心配している。
余所者がシマリスさんの心配してもOKってことでいいねw
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:57:55 ID:L6qhpNHq0
>>238
東京に比べてみれば田舎
大阪と比べてみれば田舎
名古屋と比べてみれば田舎
この3都市は明らかに仙台よりも都会
それ以外の札幌や福岡、東京・大阪の近郊の都市は互角
更にそれ以外は仙台よりも田舎だろうね

物事を語るには数値や比較を持ちいらないといけない
麦僊と仙台が都会なのと書くのは愚問だと思う
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:11:26 ID:0BHXo+CB0
>>240
「都会の対義語が田舎って発想は真の田舎者の発想」って言うテーマでアンケートさせていただきました。
正に当てはまるようですね、ご協力ありがとうございました。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:19:03 ID:Fo0jEXS00
河北から
<候補者の地下鉄東西線に関する考え>
(1)開業時需要予測の達成(2)建設事業

岩崎恵美子 (1)可能   (2)推進
佐藤 崇弘 (1)可能   (2)見直し必要
渡辺  博 (1)困難   (2)白紙も視野
奥山恵美子 (1)困難   (2)推進
椿原 慎一 (1)分からない(2)推進
柳橋 邦彦 (1)困難   (2)推進
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:24:47 ID:8pa3EzmC0
>>239
仕方ねーじゃん、そうでもしなきゃ女抱けねー中年キモ鉄オタなんだからw


とマジレスw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:34:26 ID:FTsWGIIY0
>>240
そう思いたいのはわかるが仙台の位置は広島と新潟の間のへん
実力的にゃ広島寄りだけど東北のイメージで新潟と同じ扱いが世間の見方だな
245シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/24(金) 22:48:06 ID:d/oh1mR8O
>>239
その閑古鳥のせいで街に回るお金が莫大に減るんですけどww
君の価値観なんかどうでも良くてね、歓楽街の衰退は確実に街に打撃を与えるという事実が重要なんだわなww
小売りみたいな薄利多売産業と歓楽街の飲食店では、同じ売上額で養える人数ってのに相当な格差がある訳で、
しかも歓楽街には出張等で訪れた余所からの人間に金を街に落とさせるという効果もある。
歓楽街の盛衰が街に与える影響を軽視してはならないのだ。

女を買うことに関してだが、嫁も養ってやっているなら買春しているのと変わらないと思うわww
一人の女に生活費を20万渡して買春するのも、日替わり時間区切りで女を買春するのも変わり無いさ。
お前みたいな貧民が金を無駄遣いしたく無くて恋愛するのも、
俺みたいなのが大枚叩いて女を買い漁るのも、やることは一緒だww
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:04:05 ID:sOZqLpAo0
>>240
東名阪が仙台ごときではとうてい勝ち目のない都会だという意見だけは同意。

でも、札幌・福岡・横浜・神戸が仙台と互角??????
それはごく一部の頭の狂った仙台人以外の世界では全くというか、死んでもあり得ない話だと思う。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:08:56 ID:yet2oZ1H0
>>241

都会という言葉に哀れなほどこだわるのは仙台人の大きな特徴。
自分を都会人だと思い込んで、やたらとよそをこき下ろすのも仙台人の特徴。
仙台人は、最初に相手を馬鹿にして仙台を自慢しないと気がすまないやつが本当に多すぎる。
リアル社会で。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:28:52 ID:ef84SsmAO
神戸と互角はいいすぎだな。
三ノ宮元町と仙台の街の規模は大差ないと思う。
ただ神戸はそれ以外にも街が連続してるからなぁ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:54:12 ID:ohsnrjlwO
01東京
02大阪
03名古屋
04福岡
05札幌
06仙台
07広島
08新潟
09静岡
10岡山
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:45:18 ID:/pOUsFkc0
東京>>大阪>>名古屋>横浜>札幌≧福岡>神戸≧京都>さいたま≧>広島
>千葉>仙台≧新潟≒静岡≒浜松≒岡山≒熊本




251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:24:42 ID:zzpIlWqv0
カッぺ低脳・仙台ズン、笑えるww
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:42:28 ID:U68pItdD0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:00:43 ID:F0Z/mfkLO
>>182
欧米の人口50万人と日本の50万人は全く都市の規模が別物だよ
欧米の都市は日本みたいに郊外を含んでいない
サンフランシスコでさえ人口70万人ちょっとだよ
でも周りにポートランドとかサンノゼみたいな衛星都市がたくさんあるから都市圏の人口は800万人
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:03:43 ID:F0Z/mfkLO
>>163
そもそも宮城県の人口が糞田舎の茨城未満
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:54:17 ID:+OX5CrGoO
繁華街なら
東京>大阪>>名古屋>福岡>横浜=神戸≧札幌=仙台≧京都=広島>熊本=川崎>鹿児島=町田>立川=岡山≧柏=千葉=新潟=大宮≧松山=八王子

首都圏や関西圏は背景人口が多いから、人通りが多く賑わって見えるが、街並み自体はこんなもん
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:56:21 ID:kHJ5t/B8O
>>247
お前がバカだからバカにされてるだけだろw

都会にこだわるのも実はお前らだしなw 仙台が都会であることが悔しくて悔しくて仕方無いw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:10:50 ID:DYO0MU1rO
SSS:東京
S:大阪
A:名古屋
B:横浜 福岡
C:札幌 京都 神戸
D:広島 仙台
E:さいたま 千葉
F:川崎 新潟 静岡 岡山 北九州
G:浜松 堺
H:相模原
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:05:38 ID:yet2oZ1H0
>>256

さすが勘違い糞田舎者。
テンプレどおりのキチガイありがとうございます。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:30:37 ID:kHJ5t/B8O
>>258
ちょっとからかうと、すぐ顔真っ赤にして涙目で「仙台は糞田舎!」とか喚き出すから面白いよなw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:16:26 ID:m9F2UzvT0
仙台人の私から言わせれば
仙台が都会だろうが田舎だろうが
関係ない

仙台に生まれて、住んでいて良かった

ということだけだ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:54:00 ID:/pOUsFkc0
>>260
嫌だよ。
冬の泉降ろしは強いし、春先まで寒いし、雪降るし、
やたら霧多いし、降水量はそうでもない割には
雨の回数多いし、人間もジメジメ陰湿だし性格悪いし、
それでいて東京人とか関西人には尻尾振る奴ばっかだし。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:13:03 ID:N13+2AZP0
>>261
船形降ろしとは言うが泉降ろしとは言わんなあ、普通


遠くの村から御苦労さんw
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:21:30 ID:m9F2UzvT0
>>262
七北田川から北と南では気候が違うからね
その人は仙台じゃなくて富谷か大和の人かもしれない
可哀想な人だからいじめないで!!
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:50:38 ID:THX5nAdD0
;
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:51:58 ID:THX5nAdD0
みんな写真だよ↓
国見からの遠景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090725224821.jpg
ヨドバシの駐車場からの夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090725224947.jpg
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:11:29 ID:THX5nAdD0
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:01:46 ID:WwRFs2G50
カッぺ低脳・仙台ズン、笑えるww
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:07:22 ID:9WPzkYrY0
河北から
<候補者の地下鉄東西線に関する考え>
(1)開業時需要予測の達成(2)建設事業

岩崎恵美子 (1)可能   (2)推進     
佐藤 崇弘 (1)可能   (2)見直し必要  
渡辺  博 (1)困難   (2)白紙も視野  
奥山恵美子 (1)困難   (2)推進
椿原 慎一 (1)分からない(2)推進
柳橋 邦彦 (1)困難   (2)推進

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000013-khk-l04
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:43:53 ID:9rHTCuF60
>>263
七北田から北なんて仙台とは認めないぞ!!
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:03:45 ID:wEy8AgT60
>>268
実際は奥山・岩崎の争い

◎奥山(元副市長) 梅原を支えきれず逃亡 
○岩崎(現副市長) 梅原の尻拭い       

---------岩崎氏の出馬で不利に---------
△渡辺(元市議) 一高校学閥・若林区(奥山・岩崎の票をどれだけとれるか)   
△柳橋(元市議) 商工会・泉区(奥山・岩崎の票をどれだけとれるか) 

---------------泡沫候補---------------
×椿原(某宗教団体職員) 某宗教団体(某宗教団体の人数を把握できる)
×佐藤(わけのわからない会社役員) 若手商店主(担がれたなぁーとしかいえない)
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:53:34 ID:t1ExuxbJO
今日は雨でひどいな
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:31:46 ID:Ocrx+XlT0
市長選挙なんてさ、本間ちゃんや宗さんが立候補したら、
簡単に当選しちゃうのにね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:54:26 ID:9rHTCuF60
>>272
いくらなんでも本間ちゃんは当選できないだろww
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:02:24 ID:SxX2EWvR0
>>273
いや分らんよ毎日TV出てて主婦にも人気かもよ
FMではトラック野郎に人気だし
適当な事言ってれば当選の可能性はあるかも
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:08:35 ID:t1ExuxbJO
宮城とか福島ってたまに関西の人がいるよな
かなり違和感がある
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:21:28 ID:t1ExuxbJO
名古屋の人とかはいないのに
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:09:45 ID:TZO7GBtG0
市長選挙があった割には盛り上がってないな。

仙台の都市開発に大きく影響を及ぼす要素だろうに。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:20:43 ID:W0nmAvlTO
仙台も栄えてきたね〜30年前の札幌位になったな
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:41:33 ID:Lw/ILYJf0
30年前の札幌は、今より綺麗で都会っぽかったらしいね。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:44:42 ID:1JqYbmFcO
30年前の札幌には、ガラス張りのビルはないからな。笑
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:02:01 ID:iBAIMQff0
ここの仙台人または擁護派の人、
実際、俺も仙台人だがここでインフラや各種施設を上げて叩くヤツらは

仙台に、その挙げたインフラや各種施設が拡充されて、タタキ在住の都市
が引き離され、または、追いつかれそうなので、それが我慢ならず
挙げ連ねて叩くんだと思う。

だから3大都市圏在住者は無いと思う。
よって新潟、岡山、静岡2都市の
近年政令市になった都市または周辺と札幌、福岡、北Q、広島の周辺の
ヤツとやっぱり劣等種族で同一地方で叩き合う東北5県ヤツだと思う。
その証拠に聞き取りまたは実地調査ネタが無くほとんど
ニュースまたはネットで見た程度の見出しネタばかりw

だから、スルーとしたほうが賢明

ちなみに>>278-279ののきなみ札幌を挙げるのは青森人の特徴wwww
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:18:26 ID:Iy/lzp1C0
>>280

長町って荒れ野しかないよね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:56:34 ID:R/G3RAVo0
長町といえば最近このスレに長町でてこないね。
生きているの?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:20:58 ID:LW00FoOh0
>>281
あと、鉄道オタクも多いぞ
シマリスとかもそうだし

仙台に地下鉄があって
なんで俺の街にないんだよ

てな感じの奴ら
地方都市に住んでる限り
クルマが生活必需品であるのに
対して、鉄道や地下鉄に執着する
奴は鉄オタだろ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:39:53 ID:LW00FoOh0
@新潟の奴・・・ようやく政令指定都市になって、現在超高層マンションが建設され、ようやく仙台と並んだかと
          思っていた。ところがである。ここ数年で、仙台の開発が新潟の倍どころではなかったのである。
          それに絶望して叩きに走る。
    
          仙台を叩くキーワード J1 高級ホテル 地下街

A神戸の奴・・・プロ野球球団が撤退。自慢の超高層ビルすら森トラストに抜かれるばかり、希望は、楽天の神戸
          移転。岩隈や島田社長が仙台に自宅を建てるなど希望は限りなく少ない。。。

          仙台を叩くキーワード ミキタニは地元だから〜

B宇都宮の奴・・・新潟県出身の派遣社員。仙台の折立のレ○パレスか大○建託のアパートに住んでてバカにされる。
           小鶴新田に引越し、派遣切りになり宇都宮の平出地区に引越す。仙台在住時代に惨めな思いを
           したらしい。だが、それは自業自得でしかない。レスから在日朝鮮人の可能性も高い。
 
           仙台を叩くキーワード バイパス 環日本海 中国・ロシア・韓国・領事館

C秋田の奴・・・真剣ゼミで偏差値60wの固定、美人の都@秋田だと思われる。仙台をライバル視している割りに
          仙台人は秋田を眼中にしていない事に怒る。また、東北大学どころか東北学院に落ちた事を
          ねたんでいる。

           仙台を叩くキーワード (仙台スレで)仙台以外の東北の都市も考えてくれよ 

D青森の奴・・・楽天イーグルスが仙台フランチャイズに決まった時に仙台人に向かってこう言った
          「仙台人よ、仙台にプロ野球球団ができたのは仙台以外の東北の都市のおかげだ」
          結果は、青森県での主催者試合がない。そう、楽天は仙台だから移転した。もしくは
          福島やいわき、こおりやま、(2軍の山形)があったから移転したのだ。蚊帳の外に
          出された青森人は涙を流すしかなかったのである。

           仙台を叩くキーワード 新幹線が青森まで開通すれば仙台は衰退・・・
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:04:17 ID:oAMOs3xg0
E仙台の奴・・・勘違い田舎者の典型として全国から馬鹿にされる。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:05:28 ID:LW00FoOh0
>>286
くやしいのーw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:11:21 ID:bVp9tPEj0
>>285
笑わせてもらった。
天気はどんより曇り空だが、気分は澄み切った青空になったよ。


289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:41:23 ID:oAMOs3xg0
>>287
くやしいのーw
290シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 16:12:06 ID:JfaTX+RBO
>>284
地下鉄羨ましいだなんて欠片も思っていないんだけど・・・。
広島の移動はバスオンリーで事足りるんで。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:26:22 ID:LW00FoOh0
>>290
じゃあ、クルマごとぺっちゃんこになった新交通システムいらないよな

ここの板では、仙台の東西線が赤字になるとかいってたけど
金より人命だと思うんだけど・・・

これは今でもトラウマなんだけど
http://www.youtube.com/watch?eurl=http%3A%2F%2Fw11.mocovideo.jp%2Fmovie_detail.php%3FKEY%3D7_TGl0CAXuA&v=7_TGl0CAXuA
292シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 17:38:54 ID:JfaTX+RBO
>>291
うん、俺はアストラム数回だけしか乗ったこと無いので、無きゃ無いで全く困らない。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:43:24 ID:LW00FoOh0
>>292
なんかさー事故に巻き込まれなかったマイクロバスが3台あったらしいね
それが幼稚園児と保護者乗せたクルマ
たった一人のDQNな園児がなかなか戻ってこなくて
予定の出発時刻より3分遅れたんだって
この子がいなかったら、確実に1台は事故に遭遇したみたいだよ
最悪、3台とも(97名)が即死してたかもしれない
それにしても怖いね。。。

仙台の東西線は無事故で完了して欲しいね。
294シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 17:48:46 ID:JfaTX+RBO
>>291
人命重視なら、東西線の莫大な赤字でワクチンでも買ってアフリカに送るべきだろww
ワクチン数億本を毎年買って送れるぞww
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:52:22 ID:LW00FoOh0
>>294
あのさー
アフリカ人より
同じ日本人救えって思うけどねw

とりあえずシマリス救済の為に500億くらいやればいいのにw
296ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/07/27(月) 18:06:31 ID:KHIQC0J90
スマリスって、北海道に生息している動物じゃねかったっけ?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:23:54 ID:Dfn40rN+0
しばらく来ない内にこのスレも随分世代交代したようだな。
長町とか仙台原理主義者のオッサンとかいなくなってるし。
そのかわりネトウヨもどきが幅を利かしてるのか。
もうこのスレも終わりだな。
298杜の番人@仙台 ◆oHA0CJnMd6bD :2009/07/27(月) 19:47:18 ID:JajIyeC00
>>297
そうか?
世代交代はいいことだと思うが
新宿区民さんはどこいったんだ?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:54:14 ID:3A9eiY260
仙台市は終了しました。ありがとうございました。
300シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 20:09:34 ID:JfaTX+RBO
>>295
500億あったら、まずは嫁と不倫しやがったイケメン野郎を893雇ってボコボコにしてやるかなww
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:41:22 ID:+1EppOsR0
>>300
何かあったら893を雇うのが広島クオリティーなんだね。

んで、いつの間にシマリスは仙台の子飼いになったのか?
このスレで飼われてるってことは、もう仙台>広島でいいわけだね。
302シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 22:16:44 ID:JfaTX+RBO
>>296
ああ見えてシマリスは人間に襲い掛かるくらい狂暴だから、可愛いのに狂暴というキャラを意味しているんだよ。
それと広島のシマって意味もある。
>>301
仙台叩いているうちに、嫌いが高じて好きになっちまったのさww
しかしだ、仙台>広島は永久に無いからww
303ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/07/27(月) 22:46:19 ID:KHIQC0J90
>>302
お名前の件、了解だよ。

>仙台叩いているうちに、嫌いが高じて好きになっちまったのさww

アリだと思います。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:50:53 ID:2hFNkxb90
>>302
じゃシマリスは仙台スレ民の下僕ということでおk?
財力も文化も伊達殿に追いつけなかった浅野の領民らしい選択だなw

↓以下シマリスの負け惜しみ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:54:05 ID:SelFGtza0
仙台って東北の中心都市で無ければ普通に新潟以下
国策のおこぼれで発展してきたのに勘違いする輩が多いのが痛いな
この先北東アジア重視に国策がシフトしていけばたちまち仙台は鄙びた漁村に早替わりw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:05:45 ID:2hFNkxb90
B宇都宮の奴・・・新潟県出身の派遣社員。仙台の折立のレ○パレスか大○建託のアパートに住んでてバカにされる。
           小鶴新田に引越し、派遣切りになり宇都宮の平出地区に引越す。仙台在住時代に惨めな思いを
           したらしい。だが、それは自業自得でしかない。レスから在日朝鮮人の可能性も高い。
 
           仙台を叩くキーワード バイパス 環日本海 中国・ロシア・韓国・領事館
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:09:52 ID:2hFNkxb90
☆仙台都市開発スレにおける常駐荒らしについての解説と対策☆その1

■平出の兄貴■
(ひらいで・の・あにき【名無し】宇都宮市在住、岩手人?福島人?新潟人?秋田人?)

解説
主に新潟市をダシに仙台都市開発スレを荒らす基地外。狼板においてIPを晒し、宇都宮市平出地区(宇都宮市北東部の
工業団地地帯)在住であることを晒す。出稼ぎ岩手人もしくは福島人であることが指摘されるが、詳しくは不明。最近は
新潟金沢スレにおいても荒らし行為を行い、新潟擁護・柏崎出身等の書き込みを残していることから新潟人の可能性もある。
(ただし、単なるアリバイ作りに新潟金沢スレを利用しているとの指摘もあり)
また、http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1245514429/226に見られるように、仙台スレ以外で「うむ、まさに〜」
を用いていることから秋田在住の「うむ、まさに君」との関連も考えられる。いずれにしても、仙台もしくは太平洋沿岸地域
に対して強いコンプレックスと嫉妬を持ち合わせ、毎晩仙台スレに粘着している真正の基地外であることには間違いないようである。
主に用いる荒らしの手段としては、太平洋岸に対する日本海岸の捏造、誇張した優位性を示した上での新潟>仙台論や妄想合併
による新潟都市圏の誇張、バイパス自慢等などがあげられるが、居住地がばれてからは宮城県の財政問題等や仙台市の80m高度規制など
新潟を絡めない 事例や浜松など他の新興政令市を絡めた事例が目立ってきている。

対策
新潟を用いて仙台を煽る基地外は、最近はこの一人しか見受けられないので、「新潟」の文字を見かけた場合には注意が必要である。
また、極度の太平洋沿岸コンプレックスと「環日本海」「北東アジア」「中国・ロシア」「拠点都市」等の文言が見受けられた場合
には、ほぼ、この者の書き込みであると考えて間違いないであろう。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:21:05 ID:SelFGtza0
やれやれw
未来が視えない仙台人は可愛そうだなw
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:21:57 ID:2hFNkxb90
>>308
工業団地からお疲れさんw
310シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/27(月) 23:36:27 ID:JfaTX+RBO
>>304
大坂の陣→伊達隊は真田隊の前に壊滅。浅野隊は大野長治率いる豊臣本隊を単独で撃滅ww
戊辰戦争→逃げてばっかりの仙台藩兵、最終的には相馬で壊滅ww芸州藩兵は福山城攻略等で大活躍ww

で、仙台には茶道の家元あんの??広島ですらあるのにww
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:59:06 ID:2hFNkxb90
おいおい、さすがの俺様も一人で基地外2人も相手にはできねえよw

で、ルンペンはすぐ釣られんなあw 多分お次は便器認定だろw
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:05:32 ID:wkIGoGFxO
>>310
別スレの話だが、気になったので。
やはりイチローや巨人の選手やハリウッドスターが来店する郡山の寿司屋は松喜鮨だった。
シマリスが行った魚紋とは別の店のようだ。今度、機会があったら松喜鮨でどうぞ。駅からすぐだよ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:12:13 ID:5HRUQ7ZS0
(抹茶)
石州清水流(仙台藩お家流)

(煎茶)
織田流
三彩流
文雅静庵流
314シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/28(火) 06:44:48 ID:3GizJy0cO
>>312
わざわざ有り難う。
日曜日もやっているし、お値段も魚紋より安いくらいみたいですね。
是非行ってみたいと思います。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:41:56 ID:w9W9OXRI0
田舎の仙台らしい低レベルなスレだなwww
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:39:30 ID:oMowfAkp0
>>310
仙台の場合は関ヶ原の毛利と同じで担がれただけ
仙台兵は新政府軍と戦う気はない。

それに芸州兵みたいに頑張っても新政府軍で冷遇されるだろうし
その後、藩閥政治に異を唱えた地元の吉野作造先生がいるしw

大阪の陣は浅野氏の樫井の戦いよりも道明寺・誉田合戦の方が有名である。
特に後藤基次と真田隊と片倉重長隊の戦いは伝説である
真田隊、大将である信繁(幸村)は重長の武勇に惚れ、娘と一族を託している。
これが白石真田家である。

浅野家(主家を滅亡させて)→5万6000石増加
伊達家(ライバルを匿って)→10万石増加(伊予宇和島)

明らかに伊達の方が上である。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:55:08 ID:KhIMpb9Z0
>>316
広島人に歴史を教えても無駄。すぐに広島に都合のいいように歪曲するだけである。
この困った現象は今に始まったわけではなく、頼氏をはじめ朝鮮からの渡来人を
重用し教育を担わせた後遺症であって、きわめて朝鮮人と近い思考感覚を300年という
時を重ねて植えつけられてきたのである。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:58:51 ID:7SEcsa9Z0
真田幸村の子孫は仙台にいたのか!
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:02:41 ID:KhIMpb9Z0
>>318
仙台真田家でググってみ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:27:00 ID:oMowfAkp0
>>318
仙台というか白石市に住んでいる真田姓は信繁(講談で言う幸村)の直系男子だけど
最近、バサラブームで片倉小十郎と真田幸村のファンが白石を聖地として訪れる人が
多いけど、まさか歴史に詳しいシマリスが知らないとは驚きだな。

政宗は信繁の一族郎党を庇護したのと、雑賀衆の頭目雑賀孫一を庇護したり
(家康の許しを得て後に水戸藩に仕官させてる)してます。

実は、大阪夏の陣で伊達配下(客将として、兼続に慶次がいれば、政宗に孫一がいると言われた)で
真田隊相手に活躍して、伊達政宗のとりなしで徳川家康に許しを得て(関ヶ原で鳥居元忠を討ち取った為)
水戸徳川藩の旗本になったそうです。

KOEIのゲームでは伊達政宗と雑賀孫一(こちらは父親ですがw)のやりとりのイベントが有り
歴史ファンが喜ぶ内容になっております。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:47:51 ID:7SEcsa9Z0
>>319-320
サンクス!
こんな歴史があったなんて知らなかった・・・。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:24:40 ID:w9W9OXRI0
うん。伊達家は「伊達じゃない」よなww
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:09:00 ID:a+14Y13S0
シマリスちゃん惨めw
324シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/28(火) 20:25:31 ID:3GizJy0cO
>>316
あのぅ、浅野は赤穂藩も開設されていますんで、合計10万石以上の加増となっているので、伊達より待遇上なんですけど・・・
伊達は戊辰戦争では戦う気が無かったんじゃなく、戦力(武器)が無かっただけじゃないですか?武士は3万人もいるのに、火縄銃以外の銃が支給されたのは800人に過ぎなかった遅れた戦力でしたから。
逃げ切れなくなり、仕方無くまともに戦った相馬口では哀れな負けっぷりで、沢山の藩士が亡くなっています。
>>320
もう雑賀に至っては完全な伝説じゃんかww無茶苦茶なww
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:21:22 ID:5HRUQ7ZS0
大阪の陣の戦功と、赤穂藩は無関係では?
それに浅野光晟って徳川家康の孫(光晟の母親は家康の娘)でもあるんだから、
身内待遇されてるんじゃなかったの?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:43:42 ID:E/Y9hW220
赤穂浅野家の名は出さない方が良いな。
いくら吉良からのねちっこいいじめがあったからにせよ、殿中で切りつけるような
DQN大名と同じ血が流れていることをさらけ出すのは後々突っ込まれるポイントになる。

似たような境遇の宇和島伊達家の各当主が名君の誉高いのとはあまりにも違いすぎる。
327シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/28(火) 22:02:29 ID:3GizJy0cO
>>326
あれは浅野方が悪いんじゃなく、母方の遺伝的精神疾患によるところだと研究結果が出ているんだが?
母方のおじさんだったか忘れたが、母方の親戚が当時の幕府幹部を発作的に切り殺すなんてクレイジーな真似しているんだよな。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:10:03 ID:xOYDJEeE0

シマリス巡査 課長がお呼びです、お戻り下さい。



329シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 00:04:51 ID:3GizJy0cO
さてたまには都市開発の本題を語るとするけど、
国分町が閑古鳥鳴いている現在、
仙台では「デリバリーヘルスの低価格化の進行」という現象が起きているんだよね。
ピンクチラシ全盛の頃は60分25000円で統一されていたし、店舗型風俗店が林立していた時にも、特段価格破壊的な現象は無かったのだがね。
即ち、歓楽街の衰退と同時進行で、風俗の客離れも進み街に流れるお金が大幅に減少しているということが垣間見える訳だ。
仙台ではタクシーの溢れ方が尋常でないことと、歓楽街や風俗業の衰退は密接に関わっていると思うのだが、どうのだろうね。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:21:40 ID:N34LvXoq0
>>327
負け認めようよw
あふぉ牢死さんw

>>329
風俗板でやって下さいw
売春婦の息子さんw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:57:53 ID:N34LvXoq0
にょいがた脂肪
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248791866/

1 名前:依頼@台風0号φ ★[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 23:37:46 ID:???
 新潟県内の民放テレビ4局の2009年3月期決算が出そろった。合計の純利益は4億4400万円と前の期に
比べ6割減少。地上デジタル放送関係の減価償却が重いほか、景気悪化による広告収入の減少や有価証券の
評価損が響いた。4社とも黒字を確保し、半数近くが赤字となった全国と比べると健闘したが、広告の先行きが
不透明で、今期も苦戦する可能性がある。

 09年3月期は全4社が減収となった。番組と番組の間に入れるスポットCMの収入が落ち込んだ。自動車など
大手企業が広告宣伝費を抑え、東京を中心に県外の広告が振るわなかった。

 新潟総合テレビ(新潟市)によると、県内の広告収入が約2%減だった一方、県外は約4%減。新潟放送も
県内は約4%減で、県外が約6%減とマイナス幅が大きい。

 好調を維持したのは県内のパチンコ店のスポットCMなど一部。全国民放各社の業績に比べて健闘したのは
徹底したコスト削減に加え、「他の減収を遊戯場で補った」(県内の民放幹部)ためだという声もある。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/07/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090727c3b2704i27.html
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:07:15 ID:N34LvXoq0
人気アーティストの来県率ランキング
      来県率     来県アーティスト数
1 愛知  93.7%   59(138)
2 大阪  92.1%   58(156)
3 東京  88.9%   56(215)
4 福岡  87.3%   55(102)
5 北海道 84.1%   53(110)
5 宮城  84.1%   53(86)

7 広島  73.0%   46(73)

8 新潟  54.0%   34(45)
9 兵庫  49.2%   31(54)
10神奈川 47.6%   30(66)
11 静岡  39.7%  25(38)
11 長野  39.7%  25(32)
13 埼玉  38.1%  24(42)
13 石川  38.1%  24(31)

15 沖縄  28.6%  18(28)
16 千葉  25.4%  16(29)
16 岩手  25.4%  16(19)
19 香川  23.8%  15(16)
19 大分  23.8%  15(16)
21 鹿児島 22.2%  15(16)
21 岡山  22.2%  15(16)
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:13:14 ID:N34LvXoq0
バンダイ(東京)が28日発表した、3〜12歳の男女の保護者を対象に
「子どもの好きなスポーツ選手」を尋ねたアンケート調査(回答1500人、男女半々)によると、
男子から圧倒的な人気を得た米大リーグのイチロー選手が1位だった。
2位はフィギュアスケートの浅田真央選手。

男女別では、男子で上位10位中、半分は野球選手となり、野球人気の根強さがうかがえる。
女子ではフィギュアが人気で、安藤美姫選手も9位に入り、
「華やかな衣装を着て輝いている姿にあこがれを持っている」(広報)ようだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009072800530
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question167.html

お子様の好きなスポーツ選手は?
1位 イチロー(野球)      名古屋(育ち)
2位 浅田真央(フィギア)   名古屋(育ち)
3位 北島康介(水泳)      東京(生まれ)
4位 石川遼(ゴルフ)      埼玉(生まれ)
5位 福原愛(卓球)       仙台(生まれ)
6位 ダルビッシュ有(野球)  仙台(育ち)
7位 金本知憲(野球)      仙台(育ち)
8位 中村俊輔(サッカー)   横浜(生まれ)
9位 朝青龍(相撲)        高知(育ち)
10位 田中将大(野球)     仙台(在住)
10位 松坂大輔(野球)     横浜(育ち) 
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:55:12 ID:iYkXnUYI0
>>333
多分釣りだとは思うが一応・・・・
愛ちゃんはまあいいとして、ダルビッシュ有と金本知憲の仙台育ちは無いわなw
ダルは22年の人生の内の高校3年間、兄貴に至っては41年の内の大学4年間だけ
仙台にいただけだからなあ。

それより朝青龍の高知育ちも笑えるがwww
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:21:38 ID:N34LvXoq0
>>334
ダルビッシュは推薦先のPL学園が不祥事を起して入学できず、進学先を彷徨っていた。
同じく仙台育英の不祥事で推薦取り消された真壁(メガネッシュ)と
東北高校からエースの内々定貰った左腕の峯尾がいたにもかかわらず
逸材を公立高校や無名私立に行かせるのは球界としても大変な損失という事で
東北高校がダルの受口になった。もちろん待遇は特待生で、家族ごと仙台に引越させる
という厚遇でもあった。今でもダルは仙台に遠征に来ると、第二の故郷として歓迎を受ける事を
喜んでいるらしい。

金本は学生時代、プロからお誘いかかる選手ではありませんでした。
中央大学のセレクションに落ちて1年間の浪人生活してヤクルトの入団テストに落ち
一般受験で東北福祉大学入学。
伊藤監督の指導によりウエイトトレーニングをはじめ、有効的なトレーニングを教わり
佐々木主浩、大塚孝二、矢野輝弘、斎藤隆、浜名千広らとしのぎを削り
4年時に全国制覇、卒業時にはドラフトにかかる選手までに成長した。
今でも監督の命日と正月のOBのイベントには仙台に来て、故恩師のお墓に花をたむけるそうだ
兄貴金本がいまタイガースにいるのは、東北福祉大の4年間があるからだと言っても過言ではない
(っていうか広島・阪神ファンなら常識だけど)

っていうかマー君に突込みがないのに笑えたw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:23:48 ID:N34LvXoq0
W杯日本開催(シンガポール・香港も)
http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20090729k0000m050140000c.html?inb=yt

◇日本の会場予定地◇
 【国内】日産スタジアム(神奈川)▽長居スタジアム(大阪)▽国立競技場(東京)▽秩父宮ラグビー場(東京)▽ユアテックスタジアム仙台(宮城)
 ▽レベルファイブスタジアム(福岡)▽豊田スタジアム(愛知)▽札幌ドーム(北海道)▽ホームズスタジアム神戸(兵庫)

 【国外】香港スタジアム▽シンガポール・スポーツ・ハブ(11年完成予定)

 ※メーン会場は日産スタジアムの見込み
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:01:22 ID:JtWNYm5S0
>>335
いろいろ講釈たれたところでも、ダルビッシュ有と金本知憲の仙台育ちは無いわなw


っていうかマー君の仙台在住は事実だからしゃあないなw
で、今日は工場お休みか?それとも夜勤明け?wwwww
338シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 16:05:26 ID:Em+LOkW+O
>>335
家族ごと仙台に引っ越し??アホか、普通に家族は羽曳野で暮らしていた訳なのにww
>>330
何で会津に救われて取り潰し免れたような、馬鹿騒動やらかしている藩に負けなきゃなんねーんだよww
まっ、戊辰戦争で260年の積み重ねの結果は出てるじゃねーかww
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 16:19:22 ID:RCNI7ZBeO
仙台伊達家 侯爵

広島浅野家 伯爵
340シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 16:34:05 ID:Em+LOkW+O
>>339
逆だろww
浅野は家臣からも華族が出ているしなww
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:15:26 ID:RlGx51Ii0
仙台市青葉区中央の進学塾「標準全国ネットワーク仙台校」が昨年11月まで実施していた
中学生向け模擬試験で、約10年間にわたって受験者数を大幅に水増ししていたことが28日、分かった。
仙台だけで実施している試験を全国規模だと偽り、最大で実際の約100倍の
中学生が受験したように装っていた。首都圏の私立難関高などを目指す生徒の確保が目的で、
順位表なども偽造していた。同校は事実を認めている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090729t13018.htm



仙台はあまりにも高校がハッパラパーなため、頭の良い中学生は仙台を逃げ出します。
馬鹿しかいなくてぶくぶく底なし沼に沈む、勘違い糞田舎者どもの巣窟仙台www
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:17:00 ID:RlGx51Ii0
>>336

仙台と福岡だけ明らかに見劣りしているな(笑)
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:52:24 ID:RfFZj6Ty0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:58:40 ID:pE7nzn+N0
>>341

> ・・・・・・・ ハッパラパーなため ・・・・・・・・

ハッパラパーって何?



345シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 18:15:23 ID:Em+LOkW+O
>>341
見方が甘いな。
ポイントは「どうして系列で仙台だけ中学生を相手にしていたのか」だよ。
即ち広島のような大都会では、名門中学があるから中学受験で良家の子女の大半終了するのに対して、
仙台はド田舎だから名門中学が皆無で勝負は高校入試から、
故に仙台だけは中学生を相手に商売をせざるえなかった、というところがポイントなんですよ。
即ち仙台が全国的に見たら余りにも低偏差値で遅れた教育環境故に起きた捏造事件だってことww
これはぶっちゃけかなり笑えるww
346広島メトロ ◆dlDFZzzhIk :2009/07/29(水) 18:23:54 ID:erNrfsfui
オールハイルヒロシーマ!!
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:46:16 ID:wvgxKZ2KO
>>345
広島が中学受験優勢なのは、ゆとり教育導入の戦犯である寺脇などの悪平等教育政策により、
公立進学校が崩壊したからだろ。
348シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 18:53:13 ID:Em+LOkW+O
>>347
広大附属・修道は戦前からの名門なんですがww
そこに戦後広島学院やノートルダム清心が参戦して来て、昭和30年代には全国有数の名門となっていますww
公立が崩壊して伸びたのはこれら元々からある仙台じゃ有り得ない名門学校じゃなくて、その下の私立ねww
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:08:57 ID:yqnZpce50
広島にはまともな大学が無いので
せめて小中高で有利に立とうと企んでおりますw

それにしても仙台スレに来る広島人
仙台にどんだけ劣等感を感じているのか?
それとも岡山人の仕業かw
350シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 19:23:39 ID:Em+LOkW+O
>>349
学生の地元出身率が極端に低くい大学を自慢されてもねww
351広島メトロポリタン ◆dlDFZzzhIk :2009/07/29(水) 19:36:34 ID:CKGlZ1GM0
>>349
何をいっているのかね何をいっているのか君は。

広島スレがどれだけ仙台の荒らしを受けているか知っているのかね??

広島の原爆被害者がクズだのゴミだの、
ケロイドがどうだのと言われて我々が黙っているとでも??

われわれは仙台人を更正しなければならないのだよ
君らが更正するまで私は絶対に許さない。
これは私の意志であり、精霊界の意思でもある。

劣等種は高等種に教育され、更正されなければ
まっとうに生きていくことができない。
このスレをみてその事実を非常によく感じずにはいられないよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:08:17 ID:pE7nzn+N0
>>341 ID:RlGx51Ii0
ねぇ、 
> ・・・・・・・ ハッパラパーなため ・・・・・・・・

ハッパラパーって何?  トボケないでさぁ。



353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:11:02 ID:Ljb4lOHh0
2009年7月26日を持ちまして
仙台市は終了しました。ありがとうございました


354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:24:41 ID:wecpYCzE0
仙台空港へのアクセス鉄道って死ぬ程本数が少ないよな・・
あんなもんまともに待ってたら絶対飛行機に乗り遅れるって!
だって30〜40分待ちだったぜw
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:04:58 ID:9ujRnm3TO
北東北と南東北で戦争するかー
もちろんうそだけど
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:14:11 ID:W/cOWwqP0
田舎の仙台らしい低レベルなスレだなwww
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:19:35 ID:mSoOlUiPO
354 ある事に意味があると思うよ。ダイヤなんて、増やせばいい事だし。無ければ、どうにも出来ない訳で。普通に空港まで電車で行くって言えるんだから。
358シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/29(水) 23:33:25 ID:Em+LOkW+O
>>357
そうそう、作る金もやる気も需要もあるのに、大阪市北区に悪魔の本拠地を持つ殺人虐殺悪魔組織の妨害、という一点だけが問題実現しない地域もあるんだからな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 02:58:51 ID:3X12OTE00
仙台人って高層ビルが大好きなんですね
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:42:53 ID:mowHMr+AO
>>357

全線単線でダイヤ増やせば良いとか(笑)
しかも2両編成でもすっからかんの路線で
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:10:49 ID:fnBxXkIz0
アクセス鉄道は、日中、発車間隔が一番離れている列車でも29分なのに、40
分も待っちゃう奴はおかしいね。まあ、普通は飛行機の出発時刻に合わせて、
予めスケジュールを立てて置くもので、必要以上にホームで待つ奴ってよっぽ
ど計画性が無いんじゃねーの? ちゃんと定期便の発着を意識した運行ダイヤ
になっているのだからな。

また単線でも、区間距離は大したことは無いし、美田園駅でもすれ違える。
物理的には、今の設備のままで10分以下の間隔に増便することも可能。設備
的には十分だよ。

ダイヤ増は、日常の乗降客数だけじゃなくて、飛行機の発着数な。今でも、飛行
機の臨時便が多い日は、鉄道も臨時増やってるだろ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:46:32 ID:mowHMr+AO
仙台空港って、便数減りまくり小型化してるけどな(笑)
今度、小松便がリージョナル機になるんだが。
あれこそ施設の無駄遣いだな。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:13:42 ID:abuLjb5C0
■7月1日 人口
札幌1,902,768 +551 (男+187 女+364)
神戸1,536,229 +104 (男+51 女+53)
京都 1,466,641 -6  (男-32 女+26)
福岡1,446,644 +1,288(男+813 女+475)
川崎1,406,836 +1,083(男+544 女+539)
埼玉1,219,783 +743 (男+386 女+357)
広島1,169,873 +225 (男+7 女+218)
仙台1,032,516 +123 (男+77 女+46)
364シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/30(木) 13:04:49 ID:wqzE58O6O
>>363
なるほどこれでは福岡は男が溢れて、レイプ多発に風俗が繁栄するのも仕方ないなww
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:11:13 ID:RBRyLYMfO
シマリスは広島出身だよな!広島行ったことあるよ
さすが中四国一の大都市だと思ったよ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:02:18 ID:nA5Sm6H9O
シマリスは広島大を出たエリートみたいよ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:21:38 ID:8nswKThg0
ここ数日で仙台だけでこれだけの貼り付けがあった。
おっさんのビル情報は仙台専用ではない。

806 KB 826 KB 801 KB 849 KB 809 KB 725 KB 919 KB 1028 KB 804 KB 847 KB 715 KB 762 KB
368スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2009/07/30(木) 15:23:34 ID:wqzE58O6O
>>365
(o~-')b
>>366
o(`へ')○☆パンチ!
そんな馬鹿大卒に俺を貶めないでくれよ!
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:44:40 ID:W0CX6cshO
また名前欄間違えてるw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:36:57 ID:ZBOjrys30
やはり馬鹿は学習しないな(o~-')b
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:52:01 ID:xR0ljBIaO
シマリスは福山大だろ
372シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/30(木) 22:33:08 ID:wqzE58O6O
>>371
(・o・)
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:55:27 ID:ZBOjrys30
どの面下げてやって来るかと思えばマヌケ面か。
でも基地外って羞恥心というか、思考回路が麻痺しているから徳といえば徳だねw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:57:44 ID:JvWi31Qr0
>>363
何これ?
仙台は札幌の1/5 、福岡の1/10しか増えてねえじゃん。
ってかほとんど増えてないに等しいじゃん。
何が4中枢都市のひとつだよ。ひとりで足引っ張ってるじゃん。
札幌広島福岡が迷惑がってるよ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:06:15 ID:JvWi31Qr0
>>361
できるわけねえだろ!
仙台空港アクセス線と銘打っても実際仙台から乗る客の大部分は
東北線区間内の名取駅までで降りてしまうし、SAT線区間内まで
乗る客だってほとんど関下でおりてしまい、仙台空港まで行く客は
2輌編成の電車は各車輛に2,3人しか乗っていない。
美田園駅に至っては朝夕以外は乗降客が0の時間帯がほとんど。
もはや存続自体が危ぶまれているのに増便とかできるわけねえだろ。
バカも休み休み言えドアホが。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:06:21 ID:QfLOEScWO
>>374
神戸 京都よりは増えてるね
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:13:04 ID:JvWi31Qr0
つうか、エアリの三越が2年で撤退、仙台空港行きシャトルバスの黄バスが1年、
青バスも2年で撤退、美田園駅前のだてもん市場も1年で撤退・・・なほど仙台都市圏ってのは
℃田舎なのに何寝ぼけたこと言ってんだよ?最低賃金が生活保護より安いクソ田舎なのに。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:15:09 ID:0zLu+pi00
>>377
その代わり、三越仙台店は増床したがなw

相変わらずのコンプ大爆発だな。そろそろ自害しろよゴミwwwwww
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:16:34 ID:uxueBlvv0
>>375
>仙台空港まで行く客は 2輌編成の電車は各車輛に2,3人しか乗っていない。

そうとは限らない。
俺が仙台空港まで乗ったときは、混雑していて座れなかったぞ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:17:07 ID:14VDDqReO
377 それ、名取市ですから。笑
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:18:32 ID:+GXXWEmGO
中華思想を取り入れて東北地方を中北地方に名称を変えよう
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:22:58 ID:uxueBlvv0
仙台にとって最も大きな資源は、東北大学だ。
東西線が仙台市と東北大学の関係をより親密にすることを、切に望む。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:23:32 ID:ZBOjrys30
ん、なんか臭うな…? 一応復活の呪文唱えとくかw

バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人っ!
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人っ!
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人っ!
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人っ!wwww
384381:2009/07/30(木) 23:24:32 ID:+GXXWEmGO
まあ冗談だが
385シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/30(木) 23:41:19 ID:wqzE58O6O
>>382
バス使っていたのが地下鉄利用になるだけで何も変わらんよ。
地元出身学生率と地元就職率を上げる方策を考えましょう。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:44:07 ID:14VDDqReO
シマリスさんって、仙台に住んでるの?よくもまぁ、どうのこうの言えるよな。別に仙台の事なんて、関係ないじゃん。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:46:24 ID:uxueBlvv0
>>385
学生目線じゃなくて、産学連携を期待してるんよ。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:48:47 ID:14VDDqReO
仙台人が、仙台について語るのは、勿論当然。税金も市に納めているし。俺もそうだ。けど、他都市の奴に好き勝手に言っても、関係ないんじゃない?実際、暮らしている人が考える事。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:04:37 ID:P/riVcfe0
>>386
ケロイドだから相手にしないで!
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:07:20 ID:fnBxXkIz0
>>375
頭悪いのはお前だw
「たとえ単線でも、物理的にはもっと過密な運行が可能」という、設備・機能面の話を
しているのに、何で営業面での話しに摩り替わってるの?

あと、名取三越の撤退は、名取店の業績が悪いということではなく、三越が戦略転換
したからだ。都心型店舗に専念する為、全国一斉に郊外型店舗を撤退しただけ。
391シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/31(金) 00:17:15 ID:tXK6G0jtO
>>387
卒業生が漏れなく逃げ出す程に産が余りにも脆弱なんだから、提携より前に振興が必要。
しかも産学が提携するにしても車が便利でしょ、駅の目の前に施設が林立しているんじゃないしね。
例えばね、東大なんて敷地広いから地下鉄最寄り駅から歩くより、お茶の水とかの駅からバスで最寄りまで行く奴もかなり居た。
東大ですらこうなんだからさ、地下鉄出来ようが東北大は東大以上に地下鉄使おうなんてしないと思うよ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:57:46 ID:hqvAQVCm0
>>391
地獄のモンスター スプー
http://www.youtube.com/watch?v=TDhf1r8uBCk
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:19:51 ID:O4J7L3R30
仙台七夕まつり(8月6〜8日)を前に、宮城県警が暴走族の壊滅に向け、取り締まり手法の練り直しを進めている。

まつり期間中の「七夕暴走」を阻止するとともに、古いオートバイや自動車の愛好者団体を思わせる名称を使うなどして、
活動形態を変えている暴走族の動きに対応する狙い。これまで事故防止の観点から自制してきた追跡捜査も、積極的に
進めることを検討している。

宮城県警が2008年に確認した暴走族は、13グループ計103人。取り締まった暴走行為は5件だった。

交通指導課によると、近年はグループが小規模化し、車両も中型オートバイや自動車から小回りのきくバイクに移行。
携帯電話で連絡を取り合いながら、散り散りに細道やアーケード街に逃げ込むため、捜査車両での追跡が難しくなっている。

また、古いオートバイや自動車(旧車)の愛好者グループ「旧車会」に似せた「旧車會(かい)」を名乗り、多いときには
100台もの改造車を連ねて走るグループも現れているという。

県警は暴走族の転倒事故を警戒し、これまで半ば「封印」していた追跡捜査を本格化させる方針。機動力が高く、カメラ
などを備えた覆面オートバイ「黒バイ」の導入を視野に入れ、細道でも追跡できる態勢の構築を急いでいる。
さらに「旧車會」を対象とした車両点検を強化。暴走行為の芽を摘み取る。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090730t15037.htm



七夕珍走wwwwwwwwwwww
さすが糞田舎
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:22:28 ID:O4J7L3R30
>>378

で、141が派手にぶっ潰れたんだろ(笑)
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:27:24 ID:O4J7L3R30
>>390

そのわりに真っ先に切られたよね。1年半しか持たない百貨店なんてどんなだよ。
昨日の河北でズタボロに馬鹿にされてたじゃん。あれは笑った。
「イオンの広域集客力に期待したのが馬鹿だった」だってさ。
しかも、東北の百貨店は1996年の2/3に縮小したというお笑いネタまで提供してくれてた。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:09:06 ID:o7xxhHUUO
シマリスってリーファーっつう奴にソックリなんだがw
397シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/31(金) 04:28:49 ID:tXK6G0jtO
>>395
黒字化の見込みが0だからさっさと逃げろってことでしょう。
>>393
暴走族なんて平和な証だよww
青森や秋田だとかの若者は、親が失業しまくったりで、走る暇も金も若者には無いらしいからね。
無駄な真似しているゆとりがある証だから好ましいことだと思うよ。
>>392
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:57:46 ID:MdGZrK350
>>395
> そのわりに真っ先に切られたよね。

閉鎖6店舗は同時発表だ。そのうち、インテナント4店が2008年3月1日、直営
店2店が5月6日までの営業となったわけだが、どこが真っ先なのよ?

それに、本質的には「三越の新業態や戦略の失敗」ってことだぞ。仙台商圏に
固有な問題があったかのように、摩り替えて語っているお前の頭は異常だね。

そもそも、百貨店の不調・閉鎖は全国的な現象。その中で、仙台では藤崎も三
越も増床してるんだから、状況としてはむしろマシだろ。

あと、141も潰れてないよ。
141は基本的にビル施設の管理会社であり、主な店子が三越に変わっただけ
で、法人は存続してる。

暴走族(珍走団)は、首都圏でも関西圏でもまだ絶滅出来てないだろ。
秋葉原なんて、コスプレの暴走グループまで出現してるよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:11:28 ID:npJt2yigO
>>394
涙目でみっともなく嘘を喚きたてるなよwwwwwwwwwwwww
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:40:10 ID:Fw+I1kOl0
田舎者の仙台ズンらしい低レベルで低脳なスレだなwww
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:29:23 ID:y6z1SMIA0
526 :人材総合商社 エイジェック:2009/07/31(金) 04:21:47 ID:WuBLRmXg0
     人材総合商社 エイジェック
   大曽根      三菱電機名古屋製作所
1 :スーパーキセルンルン ◆1G52v8Kwcg :2008/10/25(土) 00:20:26 ID:sWN2mEM80
大曽根の三菱電機行っている人いる?
未経験者でも簡単というが・・・・・・
中には、幸運にも1日中製品にシールを貼るだけの人もいるが、ネジうちや
ハンダ付けは社内資格が必要なので、簡単な作業はほとんどできない。
図面が読めない奴は門前払いだから注意。
フルキャストやエイジェックの方が楽な部署へ配置されるらしい。ちなみに最大派閥は
フルキャスト。日研総業はキツイ部署ばかりに配置される。
日研は社食も1食430円とボッタクリレベル。


9 :スーパーキセルンルン ◆1G52v8Kwcg :2008/11/02(日) 07:24:00 ID:DXDt09tf0
社食 \430 は、さすがに高い・・・・
4月のカードシステム導入前は、1食\435だったから、値下げしたようなもんだけど、
それどころか、食費払ってなくても、タダで食事できる状況・・・・
カードのデポジット(預かり金)に\1000・・・
あのカード、製作コストに1000円もかかる?
402シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/31(金) 12:25:55 ID:tXK6G0jtO
401
常滑便器、大曽根首になっているからってムキになんなやww
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:57:14 ID:BfVfPWrW0
430円が高いとかw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:53:32 ID:BfVfPWrW0
県道泉塩釜線 バイパス3.6キロ全通 宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090731t11031.htm

R45・産業道路の渋滞を緩和するバイパスが完成しました。
これを使って泉インター(パークタウンスマートインターも)にショートカットできるし
泉方面から仙台港に行き易くなった。
最高です!!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:55:55 ID:DLm2TOGd0

工作員ってホントにいたんだね。
2ちゃんねるで意図的に煽り・荒らし・釣り等をして
地域間に徹底して不信感・嫌悪感を植え付けるのが目的との事。
更に、工作員のレスに過剰反応するレスも仲間らしい。

まさか、シマリスってコテハン変えながらレスしているが工作員か?
何でこんなに仙台に粘着してるんだぁ?



406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:02:42 ID:O4J7L3R30
東北6県にある9空港の2008年度の国内線、国際線を合わせた旅客総数は703万9000人で、
前年度に比べ10.1%減ったことが、東北運輸局、東京航空局などがまとめた利用実績(速報値)で分かった。
全空港で前年度を下回り、仙台空港は11.3%減の294万7000人と、
1995年度以来13年ぶりに300万人を割り込んだ。燃料費高騰や世界的な不況に伴う旅客需要の低迷に加え、
路線の撤退や運休が相次いだことが影響した。

各空港の旅客実績は表の通り。国内線は9.3%減の660万2000人。国際線は21.6%減の43万6000人だった。

空港別にみると、仙台空港の国内線は2年連続で減少し、9.6%減の268万6000人。
国際線は25.4%減の26万人。国内線は日本航空の関西空港線が昨年11月から運休、
国際線は中国南方航空の広州線、香港ドラゴン航空の香港線がそれぞれ昨年5月から運休したことなどが響いた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090731t72029.htm



25.5%減wwwwwwwwwwwwwwww
これで単線でも本数増やせるとか電波も良いトコだろ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:03:08 ID:2/qSd5TLO
交通の便はどんどん良くなってほしいな。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:43:26 ID:npJt2yigO
>>406
おい、間違いだらけの仙台煽りw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:56:22 ID:Mpjmi9Nj0
甲子園、また東北高校か・・・

全国の人、宮城県の高校野球部は仙台育英と東北高校しか
無いと思うんだろね。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:21:57 ID:MdGZrK350
春に利府高校が出たばかりだが。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:57:52 ID:xkv3osMH0
>>406
こ、これはマジなのか!!国際線21.6%減って仙台空港どんだけ田舎空港なんだよ!
何が仙台政令市だよ。何が100万都市だよ。何が4大中枢都市だよ。
勝手に言ってろよこのバカちんがっ!

よくも>>398の脳足リンみたいに
>本質的には「三越の新業態や戦略の失敗」とか
>百貨店の不調・閉鎖は全国的な現象
>141も潰れてないよ
とか下らない屁理屈が言えるよな。
ひょっとしてお前らクソ田舎もんっていう自覚が無いんじゃねえのか?
こんなどうしようもないクソ僻地なのに。
もう俺こんなクソ田舎住んでるのホトホト嫌になったよ。
転勤願でも出してさっさとこんな僻地から出てえよいやマジで。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:59:47 ID:npJt2yigO
>>411
まだ生きてたのか。死ねよさっさと。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:03:24 ID:xkv3osMH0
>>412
お前か>>398みたいな下らん屁理屈書いたクソ田舎もんは。

クズとかゴミとか死ね が得意言葉なんだってなw
お前みたいなのがいるから仙台どんどんクソ田舎度が増していってりんじゃないのかw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:25:35 ID:DErUt/I20
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:01:10 ID:ZzcaeA110
>>412
バカちんだの脳足リンだのを恥ずかしげもなく使う世代は
新しい常識を受け入れられない老化した脳状態なので相手にしないほうがよい。
xkv3osMH0の頭の中の仙台は未だに三丁目の夕日時代のままなのだから。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:21:01 ID:nPhMGvziO
ここの住人は皆さんチンカスです。
都市など語らずにシベリアか朝鮮半島に移住してください。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:50:26 ID:K1+xQ53d0
田舎者・仙台田吾作がズンダ餅片手にお茶飲みながら愚痴を語り合うスレはここですか?ww
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:09:04 ID:lFs199/+O
>>413
>>398に対して何一つ論理的な反論も出来ずに「屁理屈だ!屁理屈だ!」なんて叫んでも、
涙目乙としか言いようがない。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:22:12 ID:dKUQPX/6O
良識サイト知ったんだけど、仙台人て仙台七夕は平塚七夕を使い回している事実を知らないみたいだな。

30年前からの常識で今更の話しではなく、近所のおばちゃんでも知ってる事実。
ただ仙台七夕は規模がデカイから使い回しても全然たらないがね。


我々の常識を知らない無知な若者しかここにはいないと言うことか?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:00:35 ID:ShoUdUlN0
使い回しがあるのは知っているが、そのまま使っているわけではない。
平塚のはビニール製が多くて、和紙主体の仙台七夕の雰囲気に合わない
からアレンジして使う。更に仙台は規模が大きいから、地元でも作らなきゃ
量的に足りない。

まあ、使いまわし自体は、エコで良い事だ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:41:14 ID:jY7cAiRO0
まあ平塚七夕も仙台のを一年遅れで使いまわしたり相互利用の関係だよ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:02:06 ID:lFs199/+O
>>419
そもそも平塚七夕をどれだけの人が知っているやら。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:22:02 ID:o92Ng7orO
仙台七夕の場合、各商店街の店が、それぞれに作っているから、それはないんじゃない?仙台は、基本和紙だから。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:23:54 ID:HkBbB04s0
>>422
全国的には平塚の七夕の方が有名なのだが。
仙台七夕なんて東北の中だけだよ。
これだから井の中の蛙は困るなw
なんだよあの『動く七夕パレード』って。
他の祭りと比べて躍動感に欠ける七夕飾りに
”動”の要素を加えたかったらしいが、
そもそも七夕飾りとパレードは全く別物で
浸透しなかったという・・・
ったく仙台ってやることなすこと垢抜けないんだよw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:32:41 ID:o92Ng7orO
仙台七夕は、毎年200万人の入り込みがある、仙台で一番の祭なんですが。それこそ全国からツアーバスが来ますよ。今更バカですか?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:43:56 ID:HkBbB04s0
>>425
じゃあ貴様ためしに一都六県で「お尋ねしますが、仙台の七夕と平塚の七夕で
どちらが馴染みがありますか?」って聞いてみろよ。
8割は平塚と答えるから。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:48:14 ID:o92Ng7orO
平塚の人だろ。じゃあ聞くが、平塚は何万人の人出があるんだ?そういや大阪の昼番組が、七夕時期に仙台から番組やった事もあったな。無駄だから、やめたら?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:55:36 ID:OgNY0Q0V0
>>426
「一都六県」というのは関東地方という意味?
全国的な知名度の話じゃなかったの?
それを平塚の地元関東での知名度の話にすり変えるわけね

ググった結果を下に書いておくけど
この結果がすべてを物語るんじゃないかな〜
七夕 仙台  501,000件
七夕 平塚  210,000件
七夕 ひらつか 67,500件 
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:01:51 ID:lFs199/+O
>>424で「全国的には」とか堂々と述べておきながら、>>426で「一都六県」と弱気になる
この頭の弱さw やっぱり煽りは天然お笑い芸人だなww
430クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/01(土) 15:03:33 ID:ReWonZ110
>>426
何いってんだwこいつw

安城と一宮といい勝負だろw
431シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/01(土) 16:55:05 ID:qQHOep/uO
仙台七夕も平塚七夕も、東京から日帰りで行くものであるというのに変わりは無いでしょう。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:34:37 ID:lqtNvjXR0
相も変わらず、バカばっかだな!!
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:07:23 ID:XQDD/kOSO
そもそも七夕に飾りつけするのは全国的な行事。
仙台が発祥でも元祖でもない。
短い夏だからこそ盛大に祭りに燃える東北各県において、
なぜか仙台(宮城)と岩手はたまたま年間を通じて祭りと呼べる代物がなかった。
あえて夏祭りを挙げるとすれば、宮城には七夕飾りしか無かった、というだけの話。
ただ幸い、仙台がそこそこ大きな街だったから街中の飾りつけの規模も普通の田舎町よりデカくなった。
→よし、祭りと呼んでしまえ
こんな感じ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:05:09 ID:ShoUdUlN0
>>433
いい加減なこと書くなよ。
仙台七夕は正宗公の文化振興政策の一環として、城下に七夕飾り奨励を行っ
たのが起源と言われている。

近代型の仙台七夕の起源は、大正末期・昭和初期頃の不況時代に商店街の
活性化策として行われたもの。商店街の派手な飾りつけが評判を呼び、多くの
集客につながったことから恒例化した。

また、商店同士が飾りつけを競い合うようになったことで、年々規模が拡大。
これが更なる評判を呼び、日本一盛大な七夕まつりとして、県外からも観光客
がやってくるようになったのだ。

つまり簡単に言えば、現在の仙台七夕の起源とは、「商店街の飾りつけコンテ
スト」のようなイベントだということになる。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:12:30 ID:ShoUdUlN0
>>433
> なぜか仙台(宮城)と岩手はたまたま年間を通じて祭りと呼べる代物がなかった。

細かい祭りは省略するとして、藩政時代の最大のものは「仙台祭」。これは現
在の「仙台青葉まつり」の源流となったもの。明治維新後に、「青葉祭り(旧)」
となり、昭和40年台まで続いたが、市内の交通事情の悪化等で中断。
昭和60年に、現在の「仙台青葉まつり」として新装復活した。

正月の「どんと祭」も仙台藩全域で行われる伝統的祭り。
代表的なものは、国宝・大崎八幡宮の「松焚祭・裸参り」で、無形文化財に指定
されている。

正月と言えば「初売り」も、仙台を代表する伝統祭りの一種。
全国で唯一、「仙台初売り」だけが、公正取引委員会から景品表示法の適用を
特例免除されており、地域市場荒らしのダイエー・ジャスコ・ヨドバシですら、こ
の商慣例には従わざるを得なかったという、伝統文化である。

岩手も、「さんさ踊り」とか「ちゃぐちゃぐ馬こ」「蘇民祭」とか色々ある。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:13:01 ID:ofzXSFym0
>>433
古くは元和(江戸時代初期)には仙台七夕の句があるんだけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8B%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
第二次世界大戦中、平塚市には海軍火薬廠があったため、1945年7月の空襲で焼野原となり、終戦後の
1950年7月に復興まつりが開催された。その後、平塚商工会議所、および、平塚市商店街連合会が中心となり、
仙台市の仙台七夕まつりを模範とした第1回「平塚七夕まつり」が1951年7月に行われた。
1952年と1953年には「平塚七夕音頭」が発表された。回数を重ねるごとに規模が拡大していき、
1957年の第7回平塚七夕まつりからは、当時の市長である戸川貞雄の方針により平塚市の主催となった。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:35:29 ID:HkBbB04s0
>>436
人出は平塚の方が上なんだ。
なるほど知名度も平塚のが上なわけだ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:19:13 ID:ShoUdUlN0
動員は今や平塚の方が多いようだが、「仙台七夕は、土日が入るとは限らない3日間」
「平塚は首都圏エリアにあるうえ、必ず土日を含む4日間(少し前まで5日間)」という違
いも考慮する必要があるだろう。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B9%98%E5%8D%97%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8B%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:52:42 ID:JMfKYCY40
湘南の平塚七夕地元の人のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/octagon1712/39357415.html

>よく、平塚の七夕飾りは、その後仙台の七夕で使われるということを聞きますが、それは全くのウソ。
>伝統ある仙台の七夕飾りは、平塚のものとは全く違います。仙台が平塚のものを使いようがありません。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:09:29 ID:HeHzcEg80
一緒にされるのが嫌なら「たな"ば"た」と「たな"ぱ"た」にすればいい(w
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:26:23 ID:ViWbqSK30
>>438
平塚の方が動員数多いのに
クソ田舎仙台人って仙台七夕の方が動員数多いと
勝手に思い込んでたんだろ?
やっぱ井の中の蛙だわw痛すぎwwww
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:39:56 ID:aPecCv4iO
祭の規模が小さいと田舎なんでしょうか??
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:57:44 ID:aPecCv4iO
ただ仙台は、春の青葉祭、夏の七夕祭、秋のJazzフェス、冬の光のページェントと四季折々、大きな祭があるからね。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:13:34 ID:Hfni7kbp0
>>441
人出の数値ほどいい加減なものはないね。
どうせ主催者発表なんだし・・・
数万人の違いに一喜一憂しても意味ないと思うよ。

ちなみに、仙台七夕については発表する人出の数値に客観性をもたせようと
学生バイト2人が一番町通りで計測し、
その数を基礎に全体の人出を推定する方法を採っているようではあるが・・・

http://www.asahi.com/showbiz/stage/koten/TKY200808260008.html
http://www.sendaitanabata.com/hitode/index.html

それでも誤差はかなりあるだろうね。

平塚だ! 仙台だ!と言い合うより
メジャーな七夕祭りを抱える両市の交流を深めるときだと思うよ。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:11:03 ID:FgTkjOOS0
仙台は歴史の重みを感じさせ祭りがないのがやや残念だな。
やはり日本人の祭りの基本は神社に根差した神輿や山車の運行
(浅草三社祭、祇園祭、どんたく、岸和田、御柱祭)
あるいは伝統ある盆踊り系
(よさこい、阿波踊り)
青森のねぶた祭は両方の要素を兼ねてるか。

仙台七夕にせよ、実際は歴史があるかもしれないが
わざわざ九州や大阪などから仙台七夕ごときに交通費かけて見に来る物好きはいないやね。
ねぶたや札幌ゆきまつりは日本中から、そして海外からもそれ目当てに人が集まるけど。
仙台七夕は東北各地の夏祭り見物ツアーのついでに立ち寄る程度の認知度しかない。
伊達正宗という今でも抜群の国民的人気を誇る名君がいたのに
江戸期あたりに政宗公祭りみたいな開祖を称える感じのものが生じなかったのが不思議。

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:57:26 ID:i2IkCBJr0
たとえばこんな話がある
中川翔子の握手会に10000人集まった
しょこたんに逢いたくて全国から集まった人達だった。
もう一つは韓国の無名グループの来日
その日成田空港に30000人を集めたそうだ。

そう考えるとしょこたん<韓国無名グループとなるが
成田空港の30000人のうち彼らのファンは300人程であった。

統計なんてものは不人気な奴らが過剰申告する場合がある。
全国ニュースで仙台七夕は取り扱われても、平塚が仙台程じゃないのは
まだまだ平塚は仙台よりマイナーだからだと思う。

>>445
青葉祭りってのがあるのにw
完全に釣りだなw

あと、祭りで盛り上がるのはDQNばかりで
普通の人はふ〜んって感じだよ

青森市って歴史ないし全国的に有名な神社ないから
仙台に対抗しようと思っても無駄だと思うよw
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:08:08 ID:8zF4BSSU0
>>445
> わざわざ九州や大阪などから仙台七夕ごときに交通費かけて見に来る物好きはいないやね。
> ねぶたや札幌ゆきまつりは日本中から、そして海外からもそれ目当てに人が集まるけど。
> 仙台七夕は東北各地の夏祭り見物ツアーのついでに立ち寄る程度の認知度しかない。

残念ながら全国から来てますw
それに七夕は3日間、ねぶたは7日間、雪まつりは9日間だぞ。必ず土日を含む祭りと
違って、仙台七夕は土日が外れる年の方が多いし、単純な合計動員数で少なくても何
の不思議も無い。

むしろ動員を開催日数で割れば、仙台七夕の方が「ねぶた・雪まつり」より多いくらいな
のが不思議だ。七夕の動員にカウントされてない、前夜祭の花火も50〜60万人の人手
があるしな。

> 江戸期あたりに政宗公祭りみたいな開祖を称える感じのものが生じなかったのが不思議。

現在の「仙台青葉まつり」が、それにあたる。
藩政時代は「仙台祭」(仙台東照宮)、明治維新後に青葉神社が新設されて「青葉祭」と
変わり、戦後の中断期間を経て、現在の「仙台青葉まつり」(青葉神社)があるのだ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:43:43 ID:ViWbqSK30
>>442
>祭の規模が小さいと田舎なんでしょうか??

その通り。田舎だろ仙台は。

>>443の内、青葉祭りは一回辞めたくせに復活させたものだからな。
祭りの内容や踊りだって昔のものと違ってるし。
つまりはポリシー無いんだよ仙台は。

>>444>>446
また仙台得意の屁理屈か。
いい加減仙台の負けを認めろよ。

>まだまだ平塚は仙台よりマイナーだからだと思う。

そのマイナーな平塚に動員も知名度も負けてて、
さらに今まで勝ってると勘違いしてたクソ田舎もんが仙台人だっちゅーの。


449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:24:23 ID:Hfni7kbp0
>>448
ぷっ!

こちらには理屈はあるが
あんたには理屈の欠片すらない

独りよがりの主観を述べているだけ。
・・・それも世間の常識からかけ離れた主観

匿名性がある2chでよかったね。
実社会では相手にされなくなるよ。

そうか、相手にされないから、ここで粘着してるんだね
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:38:28 ID:ViWbqSK30
>>449
なんで?動員数という極めて客観的な数字が出てるのに。
上の方でネット検索件数なんてバカなデータ貼ったやつもいたが、
あんな祭りの前後で激しく変わるデータをもっともらしい顔で
貼ってる人間の脳ミソ見てみたいもんだよ。

>世間の常識からかけ離れた主観

仙台人の常識こそがズーホグ内でしか通用しないことを知るべきだな。
首都圏で『平塚より仙台の七夕の方が有名だっちゃ!』って喚いてみろよ。
笑われるだけだから。

ついでに言うと仙台の光のページェントも札幌のイルミネーションのパクリって
ことくらいみんな知ってるから。
まあ仙台にオリジナリティの一言は禁物だってことだなw


451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:55:35 ID:aPecCv4iO
じゃあ、全国のイルミネーションは、札幌や仙台のパクリだな。札幌は81年、仙台は86年から。新潟なんて、仙台の翌年。しかも新潟光のページェントですからね。笑
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:58:13 ID:aPecCv4iO
Jazzフェスにしても、仙台は91年からで、徐々に規模を拡大して、今や日本有数になったけど、そしたら札幌シティーJazzだ、新潟Jazzだって。笑っちゃうよね。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:59:44 ID:i2IkCBJr0
>>450
>ズーホグ

客観的なコメントを心がける人がズーホグなんて言葉使うのはどうかと思いますよ。
この時点であなたのレスには悪意しかないので相手にされないわけですよ。
確かにあなたは世間で相手にされず、やりきれない憤りをネット上で発散している
みたいですが、あなたの屁理屈と「田舎=悪」という主観的な考えは
世間どころかネット社会でも相手にされないと思います。ここであなたが頑張れば頑張る程
みんな可哀想な人なんだなって思うだけです。悲しいですね。残念でなりません。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:30:52 ID:RGuV8rBx0
悲しいお知らせです。東北から大阪に行くことになってしまいました。
いやです…
455シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 14:02:10 ID:Z//AWpwaO
>>445
何人もいる伊達の当主差し置いて、暴君を崇める祭りなんか出来るわきゃねーだろがww
元々大勢力だった上で、パパの見事な政略結婚もあり、政略結婚相手に服属していた程度の雑魚を血祭りに挙げただけの暴君と、
暴君があやかった先代政宗とだったから、先代政宗の方が器量は上なんだからな。
456シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 14:07:23 ID:Z//AWpwaO
>>445
圧倒的な大戦力で雑魚を血祭りにしただけの暴君と、
小勢力から苦心しながら置賜等に侵攻していった暴君の先祖とだったら、
暴君の先祖の方がよっぽどか苦労しているわなww
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:36:49 ID:FBHX8Xnm0
キセル常習者が語る歴史
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:37:56 ID:i2IkCBJr0
>>455
>>456
あんた馬鹿すぎるよw
http://www.geocities.jp/link_castle/war.html

【人取橋の戦い】
伊達政宗 VS 畠山国王丸・佐竹・南奥州大名連合軍
5000――――30000人

【郡山合戦】
伊達政宗 VS 佐竹・芦名・岩城・二階堂・白河・石川連合
 600人――――4000人

【大崎一揆】
伊達・蒲生連合軍 VS 大崎・葛西連合軍
24000人――――30000人強

【岩崎城の戦い】
和賀・伊達(白石)連合軍 VS 南部軍
1800人――――4208人
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:41:53 ID:FBHX8Xnm0
↓はい、ココからキセル常習者の言い逃れ(wが多くなるので注意)
460シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 14:49:48 ID:Z//AWpwaO
>>458
貴様!IDが一番俺が嫌いな組織じゃねーかww
伊達軍の兵力が5000は嘘だし、都合が良いデータ引っ張って来るなよなww
佐竹芦名連合軍が4万とかもう出鱈目過ぎて大笑いだわなww
実際の伊達軍は鉄砲隊の数だけで相手の総兵力を超える数の軍で攻めて、
後は鉄砲撃ちまくって虐殺ってな戦いばっかりやらかしてやがるじゃねぇかww
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:59:33 ID:i2IkCBJr0
>>460
だって
だったら何で、佐竹の子孫がクレームをつけないのかな?
伊達はこの頃相馬・黒川(飯坂氏とのいざこざで)・大崎・最上対策で
兵を本宮口にこの程度しか常駐できなかった。

郡山合戦は対最上で600人しかいなかった。

これに大崎一揆(蒲生からの情報)と和賀の岩崎城の戦い(南部氏が内府に報告した)の
外部からの記載の情報も書いた。

>>460
それは豊臣秀吉死後で雑賀衆抱えたころだと思われる
雑賀衆は関ヶ原に徳川の鳥居某を殺したことで負われていた
そこで伊達が庇護。鉄砲騎馬隊のアイディアも雑賀衆だそうだ。
申し訳ないがその頃は、堺や国友抑えていた豊臣氏の圧力で
さほど鉄砲は無かった。鉄砲を多く手に入れたのは
堺の今井宗久と蜜月になった頃だから、1598年以降だと思われるよ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:04:35 ID:i2IkCBJr0
失礼、今井宗久の子今井宗薫だった。
今井氏は仙台藩の禄も貰ってたりして
伊達政宗とも親しい間柄

忠輝と五郎八姫や忠宗と宇喜多氏の婚姻(関ヶ原で破談)など
(徳川氏)幕府と(伊達氏)藩のパイプ役だった
463シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 15:14:29 ID:Z//AWpwaO
>>461
一々クレームなんか付けねぇわwwうちの本家だとかが大河ドラマにクレーム付けないのと同じだわww
しかも局地戦でたまたま援軍用意間に合わないで600人になった部分だけ持ち出すとか罷業過ぎるぞww
それに騎馬鉄砲隊は実戦じゃ役立たずだった訳だが、実戦に長けた雑賀が役立たずの設立に組するわきゃねーわなww
伝説持ち出すなやww
騎馬鉄砲隊は結局組織的射撃が出来ないで槍隊に惨殺されて崩壊、逃げて来る部隊のせいで伊達本隊の統制が利かずに数で劣る真田隊の前に壊滅した訳だからなww
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:02:32 ID:FBHX8Xnm0
↑はい、ココまでキセル常習者の言い逃れでした(案の定wが多くなった)

以上、馬鹿の行動パターンは予測可能ということが証明されました
皆様お疲れ様でした
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:39:41 ID:i2IkCBJr0
>>464
凄く馬鹿ですね
それでも600で追い返したのが伊達の強さですよねw

この局地戦を乗り切って、芦名(佐竹)を会津から追い払ったんですけどね

どうもこの固定歴史の流れとか知らないで書き込んでいる

それと真田信繁と片倉重長の関係を見るとこの固定の言う事が矛盾してしまいます
知ってて書いてるのかw

あと、この21世紀に本家は大名だとか言う人は自分にかなり自信が無い人だと思いますよw
大名の子孫が日曜日の昼間にすっとんきょうな歴史をケータイで書き込んでるのはどうかと・・・
466シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 16:45:11 ID:Z//AWpwaO
>>465
最上が伊達に負けたのではなく、最上は上杉相手で忙殺されていただけだろがww
真田の話もかなりが伝説であるわけで、伝説を声高に自慢されてもwwだわww
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:49:13 ID:FBHX8Xnm0
>>465
はい、30歳台東大卒部長取締役で本家が大名といろいろ夢を膨らましてるようですが、
大元がキセル常習者という時点で人としてアウトですね あくまで夢のままで終わりそうです

あと彼に残されている仕事といえば便器認定ぐらいでしょうか
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:01:21 ID:fcDlJUxi0
シマリスは何故そこまで東北に対して拒否反応を示す?
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:23:06 ID:sDgCPIPj0
>>468

工作員。




470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:24:54 ID:QDCw3nMa0
うん。伊達藩は伊達じゃない、伊達じゃない、伊達じゃないwww
471シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 18:16:34 ID:Z//AWpwaO
>>468
別に郡山スレや山形スレでは友好的だぞ。東北でくくらないように。
472クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/02(日) 21:34:02 ID:jtaayiZi0
>>471
シマリスは郡山のビックアイとか行くか?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:50:42 ID:oa6z5e+E0
シマリスは広島のカキ漁業の息子だろ
宮城には恨みがあるのさ
474シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 22:00:45 ID:Z//AWpwaO
>>472
あそこは大したこと無いね。

東北新幹線混んでいるが今日七夕あったのか?
475 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/08/02(日) 22:08:06 ID:sU7DNN480
>>474
北東北各県で今週中さまざまな祭りがあります
476クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/02(日) 22:13:54 ID:jtaayiZi0
>>474
もともと高層ビル好きではないんだよな。
まぁ、山形駅前の霞城セントラルのほうが重厚感があって個人的には好きだわ。

ん?七夕はまだじゃねw

そのまえに、8月6日がくるな。
また、原爆資料館に行って手をあわせてくるよ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:14:58 ID:5udolBntO
広島のカキは大きいが海洋汚染が進んでいる証拠。大腸菌だらけだ。
あとは紅葉饅頭しか名産がない。
478シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 22:36:12 ID:Z//AWpwaO
>>475
仙台から来る新幹線、全部グリーン車満席だったんだよね。
>>476
ガジョウセントラルは無駄だよなwwお役所的まさにランドマークww
479クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/02(日) 22:51:48 ID:N08cNdPf0
>>478
正確には、「カ」ジョウセントラルだけどねw

まぁ、しかし、官の匂いがぷんぷんする建物だわなw

十字屋百貨店(今残ってるか知らん)から新山形駅舎とバックにうつる霞城セントラルをみると
なかなかミスマッチ感がよろしいw
480 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/08/02(日) 23:13:55 ID:sU7DNN480
>>479
仙台以外の東北各都市の駅前大型、高層ビルなどは
ほとんど行政が関わってるけどな。 一応テナントでそこそこ
埋まってるんだったら別に無駄と言うわけではないけどな。 
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081025025804.jpg
481クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/02(日) 23:17:46 ID:N08cNdPf0
>>480
俺は無駄とはいってないよw
ビックアイは、確か、学校がはいってるんだよな・・・

ちなみに俺、東北6県の県庁所在地すべてまわっているからある程度理解しているし、
東北のよさも心得ている。

そうだね。山形駅前モスバーガーがあるあたりからの撮影かなw
482シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/02(日) 23:38:29 ID:Z//AWpwaO
>>481
郡山のあれ、上層階に変な玉が入っているだなんて、余りにも無駄な作りに程があると思うけどなww
山形は県庁の場所が余りにも糞。
483 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/08/02(日) 23:56:00 ID:sU7DNN480
>>482
郡山のあれはプラネタリウムみたいだが
あれで無駄なつくりならこれはどうなる
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060731000638.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060731000703.jpg
ちなみに県立公民館
484岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :2009/08/02(日) 23:59:59 ID:XGG1N/kn0
クソ盛新はマジで氏ね。
485シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/03(月) 00:02:01 ID:Wzhn/EAWO
>>483
プラネタリウムだったのかwwトイレ拝借に使ったことないから知らなかった。
しかしだ、最上階なら他にも使い途あんなで、無理にプラネタリウムにしなくても・・・と思った。
486シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/03(月) 00:23:15 ID:Wzhn/EAWO
勝手に決める楽しい東北ランキング。
1位青森、餌が安くて美味い、雌も安くてとにかく可愛い。
2位八戸、飲み屋街が意外に充実していて良い。魚介類はピカ一の旨さ。
3位郡山、意外に遊べる。

駄目な街
1位盛岡、高い割りに糞。
2位福島、食い物不味い。
3位仙台、食い物はまぁまぁ美味いが青森の倍くらいの値段。飲み屋の女は3倍くらいの値段。デリヘルだけはまぁまぁ。街の規模店の数を考えると余りにも人が少ないのが寒すぎる。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:51:18 ID:7zRe49FR0
シマリスatお国自慢板・・・・・・・・・学歴・職業詐称
スーパーキセルンルンatキセルスレ・・・キセル常習
慰安ソープatソープ板・・・・・・・・ソープ・風俗狂い

人として誇れることが何ひとつない。ましてや全て同一人物のコテであること自体救いようがないw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:46:12 ID:a68R8LCKO
つまらんわ 僻地仙台
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:11:47 ID:M4QDMATw0
>>488
月曜日の朝方02:46:12に書き込む人ほど
存在自体つまらないと思うよ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:51:13 ID:AZ5FA4Ef0
つまらんわ 僻地仙台
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:56:20 ID:M4QDMATw0
>>490
つまらない街を楽しくできるのが自分の力量じゃないかな?
シマリスさんみたいに地方都市を楽しめばいいのにw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:22:18 ID:neiWJogi0
シマリスは害があるからな
493シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/03(月) 16:30:04 ID:Wzhn/EAWO
>>492
リス害ですかww
>>491
地方は本当に楽しいよ。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:15:52 ID:ZcfN9HcQ0
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:23:08 ID:whEc7wKd0
梅原市長、オレは応援してたけど、選挙負けてからどうしてうだうだと
未練がましく愚痴こぼすかなあ? 周りも惨めになるだけだろうに・・・

男らしくないヤツだ。一票入れて損した。引き際の美学がないやつは
朝鮮人と同じ。武士道精神にもとる。

梅原=朝鮮人であることに、いまやっと気付いた。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:49:54 ID:+aaC/ZaZ0
>>495
素晴らしい理論だ!!!
話の筋が通っている。
愚痴る ・ ・ ・ ・ ・ 朝鮮人になる。

そもそも梅は、松・竹・梅 に例えると 並 と言う事。


497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:38:03 ID:pHNXYK+uO
シマリスって朝鮮人ぽいね。
朝鮮半島固有種のシマリスがいたような・・
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:03:25 ID:yRhJ3+O90
>>497
それらしく見えるのはこういう理由らしい

317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:55:08 ID:KhIMpb9Z0
>>316
広島人に歴史を教えても無駄。すぐに広島に都合のいいように歪曲するだけである。
この困った現象は今に始まったわけではなく、頼氏をはじめ朝鮮からの渡来人を
重用し教育を担わせた後遺症であって、きわめて朝鮮人と近い思考感覚を300年という
時を重ねて植えつけられてきたのである。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:50:05 ID:irlaSQ630
↑単純田舎馬鹿w
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:42:11 ID:4+waHAOb0
人が少ないので遊びにきてください!

仙台圏の交通政策(市バス主体に考察)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1247716286/
仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(6台目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1244449979/
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:33:54 ID:9nFv5Saj0
さて、七夕前夜祭だな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:50:32 ID:J3eJNZ2P0
8月6日は仙台と広島じゃ意味合いが全く違うな。
片や朝から黙とう、かたや朝からワクワク。
だからN○Kはじめ報道機関も、8月6日のニュースソースとしては
戦後60年以上、仙台七夕の話題を取り上げにくかったと思う。
だから知名度も、他の東北の夏祭りよりずっと低いままだった。


この日は日本人が平和の意義を重く受け止め、
とある暑い夏の朝、起きがけに
何が起こったかも分からぬまま
一瞬で超高熱の中で人間が蒸発した、
数百万年の人類史上でこれ以上の事はなかったであろう、


という位の意味を持つ日なのであって
よりにもよって年に一度の夏祭りの初日にするのはKYもいいところ。
この国民の反感を食わないように、報道各局も仙台七夕は
ニュースとしては無視してきたと推察される。
もしかして広島では全く報道されてなかったりして。
503シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/05(水) 15:05:50 ID:QPAPCpM5O
>>502
ん?7日とかに十分報道されてるじゃないか。他の街のせいにするな。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:14:06 ID:y2zg9wFg0
東北の田舎・仙台と言えばねぶた祭り、りんご、赤いほっぺの日本一のブサイク、ずんだら餅だったかな?有名なのは
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:35:08 ID:H0Z2ZFby0
>>503
なんだぁ、もうシマリス出てきやがったのかw
せっかく俺様がシマリス=お塩先生説唱えてお前をスターダムにのし上げてやろうと思ったのになw
減らず口といい虚言癖といいそっくりだったからいい線までいったと思うぜ、実際www

だから今からでも遅くない、消えてくれよwww
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:32:34 ID:eBfqXcKHO
大会3日目

倉敷商業VS東北高校
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:11:04 ID:ReZ17ttZ0
新潟より設備投資額が少ない仙台。
これでまた新潟>仙台が証明されたな。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:45:49 ID:QTLqy8400
>>507
それを言ったら大和町>大衡町>新潟市>仙台市になるよな

仙台は工業都市じゃないから投資って言ってもたかが知れてると思う
新潟みたいに広域都市圏無い町と仙台みたいな
工業なら大和・大衡・多賀城漁業なら塩釜
ベッドタウンなら富谷・利府・名取など棲み分けができてないからな

新津市 豊栄市 白根市 小須戸町 西川町 横越町 亀田町 潟東村 味方村 月潟村 中之口村 岩室村 巻町
みたいな救済ゴーストタウン貧困農村連合じゃないのでw
まず新津
http://www.city.niigata.jp/info/naf/003koutsuu/bus/img/eki04.jpg
豊栄
http://furafura-life.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ca/furafura-life/0806E696B0E6BD9FE79C8C20190.jpg
白根
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2320/img166.jpg
どんだけ僻地なんだよw

仙台と合併した泉
http://www.city.sendai.jp/izumi/soumu/syasinkan/izumityuuou.html
こうなれるといいなw

陸前落合
http://www.geocities.jp/yama22sen/senzan/kakueki/Rikuzenochiai_19s.jpg
全部山だったところ

小鶴新田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080129054304.jpg
全部田んぼだったところ

509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:52:38 ID:QTLqy8400
更に大手企業が開発をした街が仙台にはある

三菱系・・・泉パークタウン
松下系・・・新富谷ガーデンシティ
三井・トヨタ系・・・大衡・大和周辺←NEW

大手グループがその街を開発して、グループ企業を誘致
(小さいところでは東急グループが泉館を開発している)
また森トラストが東京・大阪の次の核都市として仙台を指名
新潟みたいなこきたない街しかないのはしょうがないか
公害都市だからな・・・
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:55:08 ID:7QUV2XE80
>>509
たかが2行程度の煽りに対してエネルギー使いすぎじゃね?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:57:55 ID:BDeYBi+V0
新潟市>仙台市はないと思いますよ。
仙台市≧新潟市ではないでしょうか?
がんばって仙台市≒新潟市じゃないですか。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:13:53 ID:Ner73hOhO
六本木ヒルズレジデンスで変死体で見つかった女性が東京・銀座のクラブ「J」で働くホステス麗城さん(源氏名)であることが分かった。
新宿のキャバクラ「Z」から銀座のクラブにとらばーゆしてきたという。新宿の「Z」では「あげは」の名前で店に出ていたそうだ。

現場となったのはレジデンスB棟2307号室。部屋は、ピーチジョンの野口美佳だとされる。この部屋に、押尾学は麗城さんを招きいれ、
おそらくMDMAを彼女にも勧めたと思われる。2人は強い幻覚と興奮を味わいSEXをしているうちに、麗城さんは急死してしまったのでは
ないか。だとしたら、警視庁麻布署が発表した「事件性がない」は、捜査ミスになる。これは、明らかに事件である。
だいたい、彼女を裸のまま放り投げて行ってしまう押尾の鬼畜な性格が分かる。

事件のあった2307号室は、“ヤリ部屋”として使われていて、
普段から押尾が利用していたようだ。しかも、一部情報では「クスリの保管場所だった」とも言われており、場合によっては、ピーチジョンの
野口にも責任が及びかねない事態になっている。

「実際、野口は麻布警察署に任意で呼ばれ事情聴取を受けたと聞いています。警視庁は立件する方向で捜査を進めているようで、
場合によっては野口の逮捕もあり得ます」(事情通)。
http://022.holidayblog.jp/



ピーチジョンは数少ない仙台企業です(笑)
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:04:38 ID:6e6WB28hO
新潟と仙台は、両方の街を実際歩いてみたら、その差はれきぜんですよ。人や車の量、新しいビルにしても、全然仙台が上だ。バカじゃないでしょうか。新潟の街は、根本から変えないと。あれじゃあ。笑
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:08:08 ID:6e6WB28hO
新潟に行って、びっくりしたのは、新潟駅に花見のちょうちん。あのセンスのなさには、笑った。全体的に垢抜けしない街なんだよ。なんか。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:18:47 ID:Aw/kU4jH0
良識板の管理人って仙台人?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:21:22 ID:sLatPfTL0
新潟に行って、びっくりしたのは、アーケードの真ん中で漬物や野菜を売っていること

新潟に行って、びっくりしたのは、20代の女性が土曜の昼間に街中をあるいていないこと

新潟に行って、びっくりしたのは、街中を歩いているのは中学生と年寄りだけなこと


仙台が学生が多い街、学都仙台と言われている理由がわかったような気がする
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:23:10 ID:sLatPfTL0
それと地下街について感じたこと

新潟の地下街は札幌や東京、京都、大阪のそれとは違い

単なる雑居ビルのギャルショップが並ぶこと

何も地下にある理由がないのでは?と思った
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:00:58 ID:uu3w03vtO
地下街もない田舎者が言うべきじゃない
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:14:51 ID:5lyC9cXb0
仙台は町も人間もダサくて有名だからなww
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:50:10 ID:Ner73hOhO
地下街に嫉妬している田舎者が言うことですから。
521シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/06(木) 10:20:09 ID:qe1kGQN4O
>>505
お塩って何だ?
お前が消えろや。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:02:34 ID:Ner73hOhO
お塩先生にヤリ部屋を提供していた野口なんとかは仙台人のババァ。
おねだり守屋、少女淫行予アニ講師、アーツ松田社長、姉葉、ハウザー、
ゼネコン汚職と宮城の人間はよそで犯罪犯してばっかりだからな。
また宮城の人間の悪業が明らかになって、破れかぶれで他人を犯罪者呼ばわりしてんだろう。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:17:01 ID:hORw0oby0
>>522
実はその仙台人のミニスカ社長の出生地は新潟市だったという罠w

でも一番悪名高いのはdだ広島のデベロッパーとマンション会社だったりする
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:39:52 ID:pijKIXoY0
>>521
シマリス結構情弱じゃんw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:15:10 ID:T3pEfEq20
仙台人が新潟に対してすごいコンプレックスを
抱いてるのがよくわかるな。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:27:31 ID:5qjAeCyk0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:01:50 ID:iqy1+5uH0
>>515
ルンルン何とかっていうキ○ガイ
大阪人じゃね?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:34:42 ID:ycqDAn51O
仙台が馬鹿にされる理由は

sLatPfTL0 ←こいつみたいな奴がいるから。
必死さが哀れだと思う。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:04:11 ID:aQCfk26U0
田舎の仙台は町も人間もダサくて有名だからなww
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:13:51 ID:ykZlsIt0O
日本中が黙祷してる時はしゃぐのが仙台人
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:19:20 ID:WlUaxnjG0
仙台は新潟に対して必死すぎだろwww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:39:51 ID:Uy8ol+JiO
新潟なんて、実際比較になりませんから。はっきり言って、新潟の5倍位の勢いで、仙台今変貌してるぞ。煽りがなぜか、新潟出してくるけど、バカだと思う。出さなければ、触れもしないのに。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:36:36 ID:kAtg2Z8/O
早く梅雨明けしないかな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:45:50 ID:r5MbE1Ml0
>>532
いいじゃん2ちゃんだけくらい夢を見させてよ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:55:09 ID:S7RxvZ5G0
早く馬鹿明けしないかな。仙台ズンw
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:26:50 ID:6sBxJa4E0
>>532

5倍位の勢いか。
必死な仙台人の真似して「数字出すなら根拠出せよ。
出さなければ誹謗中傷として、新潟県警と新潟市役所に通報する」
って言ってみるテストwww



ああ、書いてて恥ずかしくなったよ。よくこんな中二病書けるもんだ。



それより、JALの福岡便大減便おめでとう。
ANAのリージョナル機化に続いて仙台空港に大打撃だね。
で、仙台空港の利用者増でアクセス線大増発が何だって?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:42:15 ID:4E5kZJlY0
もはや平出の兄貴しかいなくなったのか、このスレ…orz








で、のりP人気すげえなw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:59:04 ID:p5WKeKBR0
まともで良識のある仙台の人に質問、

アウトレットの影響でフォーラスやPARCOは影響受けてるの?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:25:18 ID:5kXk6Nwr0
長町うざい。いちいち新潟スレまでいってあおるなよ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:29:17 ID:YMGycdp90
平出の兄貴は2ちゃんに書き込む事が職業訓練の一環ですので大目にみてやってください
541シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/07(金) 21:44:04 ID:ukjMFoYZO
>>538
購買力溢れる仙台ズンがズンズン歩いてとPARCO付近まで来ました。すると・・
仙台ズンコ(職業キャバクラ嬢)「折角だから新幹線で渋谷のPARCOにいくべな」
仙台ズンタロウ(職業キャバクラ黒服)「んだんだ、東京チケットで切符買って東京行くべ」
となるのでアウトレット以前の問題です。
542クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/07(金) 21:58:31 ID:nNc+3OlR0
仙台の某スポット
シマリスも御用達か?!
http://imagepot.net/image/124964980414.jpg
http://imagepot.net/image/124964980602.jpg
543シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/07(金) 22:02:27 ID:ukjMFoYZO
>>542
見れねぇべな。
シマリスは巣に居る時しかパソコンから見れないのよ。
544クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/07(金) 22:16:03 ID:nNc+3OlR0
545シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/08/07(金) 22:32:56 ID:ukjMFoYZO
>>544
仙台の金券屋はパピルスが一番マシ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:33:01 ID:RoTVfjHN0
>>532
そこまで言うなら仙台には新潟を上回るくらい多くの領事館があるんでしょうね?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:35:27 ID:Uy8ol+JiO
領事館が多いと、何かいい事があるのか?特典でもついてくるんだろうか?笑
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:37:31 ID:Uy8ol+JiO
そもそも新潟ごときで、仙台煽らないでくれ。所詮比較になんてしてないんだから。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:22:23 ID:qrbNWde20
確かに地下街も無い、日航ホテルも無い、オークラも無い、伊勢丹も無い、
高架バイパス網も無い、JRAも無い仙台じゃ田舎過ぎて比較にならんな。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:38:37 ID:PZj94FLf0
新潟はマジでかなりの都会だよ?






























金沢の次くらいにw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:39:49 ID:t8zyR0seO
ってか、それだけじゃん。笑
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:42:27 ID:t8zyR0seO
所詮は、50万都市なんだって。変わってないし、新潟。金沢スレで、いい勝負してんじゃん。仙台から見たら、所詮そんなもんです。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:45:37 ID:PZj94FLf0
ま、仙台も落ち目だけどなwww
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:05:31 ID:t8zyR0seO
新潟に比べたら、遥かにましだけどな。笑
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:34:31 ID:v13s3PLMO
仙台の一人よがりに笑えた

所詮平成政令市としか比較されないし

現状中核市とも代わり映えしないし
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:17:39 ID:EXhjQ7Pp0

10月1日に北都銀行(秋田市)と荘内銀行(山形県鶴岡市)が経営統合して
共同持ち株会社「フィデアホールディングス(HD)」を設立することを金融庁が7日認可した。
東北財務局で片山一夫局長が同日、斉藤永吉・北都銀頭取と国井英夫・荘内銀頭取に認可書を交付した。
フィデアHDは資本金100億円で、本社は仙台市青葉区に置く。
社長に就任する予定の里村正治・荘内銀会長の下、役職員約75人体制で発足し、東京証券取引所に上場する予定。
預金量は1兆8185億円(今年3月末)と、東北14行中6位となる。
認可書を受け取った斉藤頭取は「統合が県民から良かったと思われるように頑張る」、
国井頭取は「東北初の『広域金融グループ』として、質の高いサービスの提供を目指す」と抱負を語った。
片山局長は「経営基盤を強化し、地域経済の発展に一層貢献することを期待している」と話した。
(2009年8月8日 読売新聞)


・ 金融関連企業が来て頂くのは、経済界にとってスゴク喜ばしい事です。




557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:23:27 ID:oVKx0CdA0
今日の、めざまし土曜日によると、ETC割で行きたい観光先(首都圏から)は、

1位 青森ねぶたまつり
2位 仙台七夕まつり
3位 大阪USJ

だとさ。やっぱ仙台七夕は有名だね。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:13:56 ID:qrbNWde20
>>557
なんだ仙台30万都市青森に負けてんのかよ!やっぱ田舎じゃんww
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:39:44 ID:t8zyR0seO
なら大阪は??
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:56:52 ID:oVKx0CdA0
NHK全国でも、東北三大まつり(仙台七夕、青森ねぶた、秋田竿灯)の紹介やった。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:23:59 ID:Gc6b6GrF0
そしてガッカリして皆帰るんだよなwww
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:54:40 ID:YIWwp6be0
>>561
でも、あなたの家族も
あなた自身も
あなたのこと本当にガッカリしてると思いますよw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:55:35 ID:k+W9TdyeO
仙台七夕の知名度に嫉妬するアンチw
相変わらず涙目で乙www
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:12:43 ID:YIWwp6be0
>>563
七夕で叩こうと考えるなんてあさはかですよね

>>549
環状高規格道>高架バイパス網
ウェスティン>地方日航ホテル・オークラ
アウトレットモール>雑居ビル的地下街
藤崎>新潟伊勢丹
JRAは福島にある。そもそも競馬場は東京でも都心にはない
府中や船橋、大井にあるので、仙台には福島にあれば足りる

新潟伊勢丹
http://shinchiku.homes.co.jp/data/1600300/sale/image/0000022_gold_surr-1.jpg
内部
http://www.hobbyra-hobbyre.com/store/images/1121-01.jpg
田舎百貨店ですよねw

藤崎
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77b.jpg
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77d.jpg
内部
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77e.jpg
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:20:49 ID:MqaIs+ciO
>>564
つーか、新潟は地元資本の百貨店が無いのが痛い。札幌の丸井今井、仙台の藤崎、広島の福屋、
福岡の岩田屋、政令指定都市なら地場百貨店ぐらい持っておけよ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:41:38 ID:YIWwp6be0
>>565
そこまで叩く気にはなれなかったw
城攻めもそうだけど四方固めちゃうと
敵が必死で応戦するでしょ
一方は空けておかないとw

それとさくら野もわすれないでね
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:23:14 ID:rEpk+8cX0
>>508
小鶴新田は
@8.5豪雨のとき数メートル冠水し水が引くのに数週間かかった。
A田んぼをならすための土は富谷から持ってきてそれも安定していないのに
 開発した。
B金融機関が農協しかなく郵便局も存在しない。(東郵便局の予定地は
 売却)
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:29:22 ID:rEpk+8cX0
今後仙台で起こること
・中心部の加速的衰退
・開発したところはほとんど空き地のままになる売れない。
・空きマンション・空き家・開きオフィスが加速的に増加
・東西線によって莫大な現金不足が発生し市民サービスが劇的に加速的に
 減少し、加速的に近隣自治体に人口流出が起こる。
ごみが散乱し、荒れ放題の不動産がいたるところに放置されるとおもう。
中国人がたくさん住むようになる。
569\___________________/:2009/08/08(土) 14:39:20 ID:jb09L2qz0
        )ノ
     ∧厨∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )今日は工場お休みかい?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ またかよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 君どこに住んでんの?
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:17:45 ID:YIWwp6be0
>>567
@ぐぐりました。昭和61年8月5日に起こった豪雨ですね。多分あなたも私も生まれる前の話です。
 そんな昔の事書かれても、当時の雨水処理技術と今の技術は違いますよねw
A安定してないというソースはどこですかw
B以前はコンビニATMで仙台煽ってたのにどうしたんですかw

そういえば、あなたが住んでたのは折立とか新田ですよねw

>>568
今後あなたに起こること
・ネットで1人強がる
・派遣切り
・加齢臭が漂う
・ハゲる
・人生に絶望する
・派遣村から追い出される
・路上生活をする
・孤独4
これ以上はかけませんねw

そうですよね。あなたには暗い将来しか残ってないので
ネガティブな発想やお国自慢という普通の板とは違うポジティブなところで
アンチ活動するしかないんですよね。
あなたはふるさとを追われ、仕事を奪われ、地方を転々としている根無し草
ここでポジティブに頑張ってる人たちを見て妬ましいのはしょうがないですよねw



571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:59:26 ID:qrbNWde20
所詮仙台は平成政令市第一号で別名ナンチャッテ政令市第一号。
仙台が宮城町とか秋保町とか農村だろうがとにかく寄せ集めさえすれば政令市
になれるという悪しき前例を作ってしまった。(ちなみに昭和の合併都市北九州市は
仙台の約半分の面積で100万以上に達していたので仙台に比べればかなりマシである)
かつては『政令指定都市』といえば都会というイメージがあったが、仙台が政令市に
移行してからはそれがなくなってしまい、ちょっと大きめの県庁所在都市くらいの
感覚しかなくなってしまったのはそのせい。


572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:24:35 ID:k+W9TdyeO
仙台は昭和最後の政令市
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:58:23 ID:jb09L2qz0
        
     ∧厨∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そのネタ何回目?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ つまんね      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. たしか前は広島出されて涙目だったよな?
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:11:58 ID:jb09L2qz0
          \    ァ  ∧_∧ ァ,、   /     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'` /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .:::: \'`  ( ⊃ ⊂)  '`/       ─ ̄ -−--
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  仙台イイナァ…
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  < 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <  し  も >   .,  ∧_∧ ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/ /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク   \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/     \    ⊂__⊃
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:23:37 ID:rEpk+8cX0
>>570
8.5豪雨の件だがなにが技術進歩しているの?
8.5豪雨の時、梅田川が天井川になって水が逆流して
氾濫した。実際、目の前で見たんだから。
むなしく水没した仙石線の踏切がかんかんかんかんとなっていたっけな。

A安定してないというソースはどこですかw
実際の道路見ればわかるし。
っていうか歴史的にみればあそこは元来沼・湿地帯でそれを田んぼに
した。そこにただ土を乗せただけ。
宮城県沖地震の時の卸町・扇町のようになる。
>B以前はコンビニATMで仙台煽ってたのにどうしたんですかw
あおったことは一度もないがなにか?
金融機関が農協しかないのは事実。


中心部が衰退
 加速的に中心部の歩行者数が減少している。
 支店の閉鎖があいつでいる。
開発したところはほとんど空き地のままになる売れない。
空きマンション・空き家・開きオフィスが加速的に増加
 今後、バブル期を上回る土地の供給がある。
 富沢など土地区画整理事業が売れなく未決完了のところが加速的に増加。
 競売物件も安値の落札が続いている。さらには売れ残りが続発している。
 不動産の供給と実際の実数との格差が加速的に増加している。

576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:29:15 ID:t8zyR0seO
ってか、どこもそうだろ。不景気なんだから。仙台がそうなら、他はもっと悲惨だと思う。まだ、仙台はいろいろ出来てるからね。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:37:08 ID:qrbNWde20
つか、過去10年でたった3万人しか人口が増えなかった仙台の衰退ぶりは酷い。
札幌や福岡は10万増えているというのに。とてもじゃないがもう仙台を札幌や福岡
と同じ土俵で比べるのは辞めてくれ。レベルが違い過ぎるから。
仙台なんて新潟浜松静岡岡山か下手すりゃまだ政令市になってない熊本と同レベルか
それ以下なんだからさ。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:40:22 ID:t8zyR0seO
だから、人口増加うんぬんじゃなくて、拠点都市だから、札仙広福なんだろ。人口減ってる京都は、新潟と同列なのか?
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:58:13 ID:qrbNWde20
仙台はたしかに場所的には東北地方のほぼ中心部という拠点的な位置にあるが、
札幌広島福岡のような実力が伴っていないのでダメと言わざるを得ないね。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:32:53 ID:k+W9TdyeO
将来一番ヤバいのは、札幌だよ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:44:33 ID:PZj94FLf0
下位政令市・将来のヤバさ(5段階評価)

ブロック中枢組
札幌 4 ヤバい
仙台 3 ヤバめ
広島 4 ヤバい
福岡 2 イケる

大都市近郊組
千葉 2 イケる
埼玉 2 イケる
川崎 2 イケる
相模原 3 ヤバめ
京都 4 ヤバい
堺 5 激ヤバ
神戸 3ヤバめ
北九州 5 激ヤバ

地方組
新潟 5 激ヤバ
静岡 4 ヤバい
浜松 3 ヤバめ
岡山 3 ヤバめ
熊本 4 ヤバい
582ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/08/08(土) 20:58:26 ID:huc1k+dl0
いつになったら梅雨明けするんだろうねえ・・・。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:25:28 ID:qrbNWde20
将来よりも今がヤバイ仙台。
空室率の上昇に歯止めが掛からないしな。
17%超えするのも時間の問題だろ。
地価の下落率も全国有数だし。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:56:57 ID:MqaIs+ciO
>>571
例えば広島辺りが政令市になるまでにいくつの周辺町村を合併したか知ってるのかよw
第一、もっと時代を遡れば、東京だってかつては村であった渋谷などを合併して今の形に
なって行ったわけだが。バカかお前。死ねよ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:03:20 ID:o+6Y3GMjO
583 福岡も、全く同じ現象がおきてますよ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:21:41 ID:gexpR6Og0
最悪の評判だね。田舎の仙台ってwww
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:02:51 ID:GN0szCdy0
>>584
ちなみに広島は昭和だからそれだけで称賛の対象になるんだよ。
仙台は平成になって移行した初めての政令市だから、時代の壁があるわけだ。

合併しての政令市化はよくあることだからそれ自体は問題視してないが、
ただ仙台のは山形県境という秘境の山脈まで併合しているのが
笑っちゃうわけよ。あんなんで認められたから静岡も浜松も
同じ手法で続ととばかりに真似したわけだ。
まだ新潟や岡山のは平野部だから許せるが。



588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:15:31 ID:GN0szCdy0
>>585
福岡は年間12000人人口が増えるから
今現在空室率が高くても仙台ほどは
問題視されていないんだよ。
仙台はなにしろここ数年ほとんど人口が増えていないからな。
年間1500人とか2000人だなんて増えていないに等しい。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:14:07 ID:o+6Y3GMjO
587 仙台は、合併前すでに71万の人口があって、そこに当時秋保町、宮城町、泉市を合併して88万になった。当時、東北にだけ政令都市がなく、仙台が政令都市になった事で、北は札幌から南は福岡まで政令都市が出揃い、各地方に政令都市が1つずつ揃った形になった。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:22:05 ID:gBLyrcKt0
仙台の場合、森林面積の多い旧秋保町・宮城町の合併は、政令市昇格に向けた人口獲得の為
じゃなくて、むしろ隣接過疎地区の救済みたいなもんだろ。

旧秋保町エリアなんて、あの広大な面積で、昔も今も、人口5千人前後しかないんだぞ。
もし合併してなくても、政令市昇格は出きていたと言われているわけだが?

旧宮城町は、今では開発されて人口も増えたが、それでも必ずしも合併の必要性があったわけ
じゃない。合併協議の当時から、富谷町や利府町という選択肢もあり、その合併の方が面積が少
なくて人口が多かったくらいだ。生活圏としては、完全に仙台と一体感のあるエリアでもあるし合
併しても何の無理もない。新潟みたいな、不自然に細長い無理やり合併とは、全然違うぞ。

あと、これまで何度も書かれたことだが、仙台が政令市昇格を決めたのは昭和63年。旧基準を満
たしたから政令市になったわけで、それ以降の平成政令市とは背景が違う。

移行日は昭和64年4月の予定であったが、年明け早々の昭和天皇崩御で、年号が変わっただけ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:27:34 ID:o+6Y3GMjO
温泉が欲しったってのもあるんじゃ。秋保温泉と宮城町には、作並温泉がある。緑地面積が増えて、温泉もあるまさしく杜の都仙台、にしたかったのもあるかも。政令都市化は、東北で誕生したのに意味があるし、札仙広福揃った意味も大きかった。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:04:54 ID:ucDLhNv8O
秋保や作並は山形県より田舎だからなぁ。
仙台も場所によってピンキリだな
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:01:07 ID:qjY19x5V0
>>590
その5000人でもほしかったわけだよ。
宮城町もそう。
宮城町なんか、本来なら合併できなかったはず。
当時のことまったく知らないでしょ?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:16:07 ID:qjY19x5V0
>>590
追加しておこう。
民主主義を踏みにじる合併をした事例だろ。
議会のリコールをあやゆる手段を使って人に圧力をかけて
踏みにじった。
 いっとくけど、旧泉、宮城、秋保の住民サービスのレベルより
大幅に下がっているのが現状。
 秋保・宮城と合併していなければ政令市になれなかった。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:46:28 ID:CEdT3EoWO
まあ、アンチが何ほざいても仙台が昭和に政令市昇格を決めてる事実は変わらない。
596御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/08/09(日) 12:46:21 ID:h+I5UinI0
>ちなみに広島は昭和だからそれだけで称賛の対象になるんだよ。

久しぶりにレス見て笑っちまったから上げちゃった♪ ある意味すごいよ、君w
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:09:32 ID:msyXk/Y/0
>>583
やばいのはファンドとビルオーナーだけだと思いますが
それよりもいつ派遣切りになるかわからないあなたの方がやばいと思います。

>>587
水源の確保だと思います。人間が生活するには水源は重要
広瀬川や豊平川の清流が保たれているのはそういうことです。
今、エコが叫ばれているなか、古い考え方の人ですねw

>>588
人口は母都市よりも周辺人口で考えるべき
そうなると仙台より人口少なくて人口微減のサンフランシスコやシアトルが衰退都市になります
都市圏人口では仙台>広島ですし、お国自慢板にいる人でコレをわからない人は煽りだと思う。

>>590>>591>>593
広瀬川・名取川水系の環境保護だと思います。貧乏な自治体だと環境よりも現金ですので
両河川が汚染される可能性があります。水は命の源です。
気仙沼市とその上流の岩手県の町村みたいな良好な関係があるところは皆無ですので

598世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/09(日) 14:54:20 ID:b7spDlQNO
広島は仙台以上に山ばかりで、人が住める部分は少ないのよ。
可住地人口密度は確か4400対3000くらいだったはずで、いかに広島の方が仙台より都会かってことを表していると思うよww
>>596
よっ、久しぶりww
599世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/09(日) 15:01:22 ID:b7spDlQNO
昨日は仙台無視して郡山で遊んだよ。
活気0でタクシーだらけな国分町に行くと、こちらにまで不景気が移りそうだからなww
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:12:17 ID:CEdT3EoWO
さすがに昨日は七夕祭りで賑わっていたのでは?
601世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/09(日) 15:28:55 ID:b7spDlQNO
>>600
正直に言う、
昨日は渋滞怖くて仙台突撃はしなかった。
しかしまさか郡山でも祭りがあり、渋滞で苦労しようとは・・・
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:59:56 ID:BcZg4Gxs0
シマリスはホームレスなんでしょ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:18:25 ID:j4KFjAZF0
■7月1日 人口
札幌1,902,768 +551 (男+187 女+364)
神戸1,536,229 +104 (男+51 女+53)
京都1,466,641 -6  (男-32 女+26)
福岡1,446,644 +1,288(男+813 女+475)
川崎1,406,836 +1,083(男+544 女+539)
埼玉1,219,783 +743 (男+386 女+357)
広島1,169,873 +225 (男+7 女+218)
仙台1,032,516 +123 (男+77 女+46)
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:25:12 ID:GN0szCdy0
まあ何度も言うが、仙台は紛れもなく平成に入ってから政令市に移行した
平成政令市であり、その意味では新潟や静岡浜松岡山と同じ括りになる。
いくらここでクソ田舎仙台ズンが「本来は昭和64年の4月に移行する予定だったけど、
昭和天皇崩御のせいで平成になっただけだぃ!だから昭和政令市の仲間に入れろ!」と
必死に喚いたところで痛がられるだけだっちゅーの!
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:17:19 ID:XmbOlp020
日本の地下鉄

【札幌】札幌市営地下鉄 3路線 48.0km
【仙台】仙台市地下鉄 1路線 14.8km
【東京】都営地下鉄 4路線 109.0km / 東京メトロ 9路線 195.1km / りんかい線 1路線 12.2km
【埼玉】埼玉高速鉄道線 1路線 14.6km
【横浜】横浜市営地下鉄 2路線 53.5km / みなとみらい線 1路線 4.1km
【名古屋】名古屋市営地下鉄 6路線 89.1km
【京都】京都市営地下鉄 2路線 31.2km
【大阪】大阪市営地下鉄 8路線 129.9km
【神戸】神戸市営地下鉄 2路線 30.6km / 神戸高速鉄道 2路線 7.6km
【広島】アストラムライン 1路線 18.4km
【福岡】福岡市地下鉄 3路線 29.8km
606御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/08/09(日) 19:38:45 ID:h+I5UinI0
>>604
今日は朝からずーっとノリノリだねぇw 君はもうお盆休みに入った人なのかな?
あっ、それとも一年中お盆休みの人?w
607クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/08/09(日) 19:47:28 ID:8RP8Ve/v0
>>606
お、若旦那や♪
お久しぶりです!!

お元気でしたか?
七夕行きたかったですけど、いけなかった!!
地元では盛況でしたか?
608御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/08/09(日) 20:43:30 ID:h+I5UinI0
>>607
ちわ〜♪
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:47:11 ID:mThrlKKK0
仙台美人といえば
やっぱり
ピーチジョンの野口美佳だろ
610世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/09(日) 21:19:07 ID:b7spDlQNO
>>606
君は毎日夏休みでしょww
>>609
そいつ新潟人らしいやん。
ワシはヒバサキつう人が綺麗や思う。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:34:33 ID:/0Rga2Q5P
アンチはやたら元号に拘ってるけど、
常識的に考えて合併特例法が壁だろwwwwwww
昭和wwww平成wwwwwwwww
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:10:06 ID:6jYQ2rosO
七夕最終日 夜もすごい人の数で駅前ペデからアーケード あらゆる所に人が溢れてました!

一番町買い物公園から分町に人が流れて行きひさしぶりに活気がありましたねー

いつも(週末だけでも)こうなら街全体が潤っていいんだけどね‥

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:21:24 ID:M08LEqWT0
開催前は厳しい予測も語られてたけど、やっぱり仙台七夕と青森ねぶたには、
底力があるようだね。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:35:29 ID:V4hESC790
仙台美人といえば
やっぱり
森公美子だろ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:31:44 ID:3Mtrs5bXO
>>614
その短文レスで最終行の終わりも含め3回も改行のエンターキー押すとき
「面白い事書いてやるw」と思ってワクワクしただろw  行間に滲み出てるぞw
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:05:21 ID:jPoBDrQ30
それにしてもアンチのたたき方はワンパターンだね
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:14:28 ID:jPoBDrQ30
札幌も大変だな
札幌・大通公園の「さっぽろテレビ塔」(高さ147.2メートル)を運営する
札幌市の第三セクター「北海道観光事業」(高山裕史社長)が、高さ650メートルの
超高層タワービルの建設構想を断念したことが分かった。
売り上げの低迷に加え、社員による相次ぐ着服が重なり、同社は「資金的なめどが
立たない」としている。

超高層タワービルは、現在のテレビ塔の場所に、タワーとビルを組み合わせて建設する
構想で、道内で最も高い建物になる予定だった。
総事業費は約650億円を想定し、06年に大手ゼネコンや金融機関などとともに
検討会を設置。07年6月には社内に「新タワー準備室」を作りスタッフ2人を
常駐させた。

しかし、今年4月と7月に、同社の旅行部門に所属していた社員ら計4人による
計1億750万円の着服が相次いで発覚した。5日の取締役会で建設断念を決めた。
同社の小林正人事業本部長は「不祥事と業績不振で売り上げの悪化が見込まれている。
足元を固めて経営資源を本業につぎこまなければならない」と話している。

ソースは
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20090808k0000m040120000c.html
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:19:49 ID:Nw7X5lIOO
>>616
とっくの昔に一度論破された話を、ほとぼりが冷めたと思って平気で持ち出すからな。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:26:49 ID:AAv3LF2+0
■開発案数規模 ━ 札幌 ≧ 仙台 ≧ 広島 ≒ 福岡 > 新潟

─恋の都─
Sapporo :国際線TerminalBuilding & 創生地下道路地上緑地 &
       札駅〜大通地下吹き抜け道 & 三井ビル・マリオットホテル & Jr.2tower & 新品新幹線終着駅
       &三井アウトレットパーク & 狸小路ビル & 創生北1西1再開発ビル & 国内最大級映画スタジオ  

─雲の都─
Sendai  :地下鉄東西線13駅 & 森トラストウェスティン & ヨドバシタワー & バスターミナル兼ビル & JRタワー

─謎の都─
Niigata  :

─水の都─
Hiroshima:シェラトンホテル96m & Bブロック190m & Cブロック167mマンション & 都市高速繋げ計画

─鄭の都─
Fuckoka :新ジャスコ駅 & 空港滑走路増設 & 地下鉄七隈延伸案 & 都市高速接続
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:41:30 ID:jC0sGmAx0

何か、仙台と札幌って人口こそ大差ではあるが、都市としての 力・規模・基盤整備等変わらないんじゃね。
仮に、若林区・太白区の海岸までの農地を全部宅地にしたら札幌になる様な。
都心部見たらどっちがどっちだか分かんない位だし、ヘタしたら仙台の方が大きく見えるかも。

621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:08:30 ID:jPoBDrQ30
>>620
都市圏人口だと仙台も広島も札幌も大して変わらない

実際は
東京大都市圏>阪神大都市圏>>中京大都市圏
>>>>福岡都市圏>>札幌・仙台・広島都市圏>単独札幌>単独広島>単独仙台
>>新潟都市圏だろうね
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:16:07 ID:AAv3LF2+0
■地下鉄総営業`・地下街空間面積(政令指定都市)
1位 東京196.7km〔277駅〕路線数13 地下街226,600u
2位 大阪119.9km〔116駅〕路線数8  地下街266,845u+地下鉄新設案
3位 名古 88.0km 〔82駅〕路線数6  地下街169,363u
4位 札幌 48.0km 〔46駅〕路線数3  地下街 98,674u+地下街道建設中
4位 横浜 55.2km 〔44駅〕路線数3  地下街 89,633u
6位 神戸 38.2km 〔33駅〕路線数2  地下街 59,152u
7位 福岡 29.8km 〔34駅〕路線数3  地下街 58,328u
8位 京都 28.8km 〔29駅〕路線数2  地下街 56,459u
9位 仙台 31.9km 〔34駅〕路線数2  地下街 00,210u


何か、仙台と新潟って人口こそ大差ではあるが、都市としての 力・規模・基盤整備等変わらないんじゃね。
仮に、西蒲区・北区の海岸までの農地を全部宅地にしたら仙台になる様な。市の面積も同規模だし。
都心部見たらどっちがどっちだか分かんない位だし、ヘタしたら新潟の方が大きく見えるかも。
新潟は 地下街、伊勢丹、ビックカメラもあるし。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:23:32 ID:Nw7X5lIOO
>>622
>地下街・伊勢丹・ビッグカメラ


新潟をバカにするのもいい加減にしようぜw
新潟人はこれらが都会の要素とか考えていると誤解されたら 恥ずかし過ぎるだろw
624もつ鍋 ◆c.FBx/0v6A :2009/08/10(月) 13:45:29 ID:Uzayn9MYO
新潟って10数年前に行った時は都会とは思えなかったけど かなり変わったみたいね 変貌はNo.1かも行ってみたいな
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:55:18 ID:jPoBDrQ30
新潟伊勢丹
http://shinchiku.homes.co.jp/data/1600300/sale/image/0000022_gold_surr-1.jpg
内部
http://www.hobbyra-hobbyre.com/store/images/1121-01.jpg
田舎百貨店ですよねw

藤崎
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77b.jpg
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77d.jpg
内部
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/77e.jpg

ビックカメラ新潟
http://image.blog.livedoor.jp/jdash/imgs/a/f/afa11f53.jpg
西掘ローサ
http://www.machi-ga.com/furumachi/furumachi070.jpg

仙台の地下通路
http://files.lococom.jp/file1/2007/10/19/18/spal.jpg

仙台のヨドバシは仮店舗だからどっちみち新潟のビックカメラよりも立派になるし
ショボイ仙台の地下通路は新潟のギャル地下街よりかは洗練されて天井高いよ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:07:22 ID:jPoBDrQ30
そういえば、仙台は地下街しょぼくて
エスパル地下のパル地下しかないよね
それでJRが新しい駅ビル、仙台タワー建てるんだとさ
新潟もできればいいね

パル地下
http://farm4.static.flickr.com/3597/3506913071_c06a2e31b5.jpg
http://files.lococom.jp/file1/2007/10/19/18/spal.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3388/3506910441_8054eeb74d.jpg


ああ西堀ローサって何で古いの?リニューアルしないの?
昭和の感じがしてさもしくなるよ
http://tamagazou.machinami.net/image/niigata/niigata34.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/bandaibashi2005823/imgs/9/8/98bc71b6.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/bandaibashi2005823/imgs/2/c/2c3912b2.JPG
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:12:01 ID:PaTx42XLO
正直、仙台の地下道は立派だよ。
格下政令市の地下街なんかでは、勝負にならない。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:44:28 ID:19EX98mjO
>>593
実際、その5000人がなかったら、今の人口も103万じゃなく102万だからなぁ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:12:50 ID:47H5DtLLO
SSS:東京
S:大阪
A:名古屋
B:横浜 福岡
C:札幌 京都 神戸
D:広島 仙台
E:さいたま 千葉
F:川崎
G:新潟 静岡 岡山 北九州 熊本
H:浜松 堺
I:相模原
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:40:27 ID:AAv3LF2+0
SS:東京
S:大阪
A:名古屋
B:横浜
C:神戸 札幌 福岡 京都
D:広島 仙台 川崎
E:千葉 さいたま
F:静岡 北九州 浜松 岡山 熊本 堺 相模原
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:53:21 ID:jC0sGmAx0
>>630  ID:AAv3LF2+0
何だ、君は札幌の人かw
根性悪いわぁ、新潟を出汁に使うなんてwww
もっと自分に自信持てよ ・・・・・・ 
無理かぁ、ことごとくプロジェクト凍結・中止だもんなwwwww


632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:07:32 ID:AAv3LF2+0
>>631
なんでやねんw根性悪いなぁ。 何で故郷を出汁にするんだよw むしろ札幌さんを出汁使わせてもらったのがわかんだろw
自分は新潟市生まれで、長町南に住んでた元仙台人。新潟12年、仙台13年。君は?
私みたいに両者を熟知していて平等に比べれるものはいないだろうが。
君は福岡人を装ってる仙台人なのはバレているぞ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:38:11 ID:Bue2eKG40
>>632
生まれてから12才まで新潟住んでたの?そんで今は30過ぎかな?
子供のころの生活体験だけで「熟知している」だなんて、あなた頭大丈夫?



もしかしてあなたは平出の・・・w
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:46:03 ID:jC0sGmAx0
>>632
この生き物、バカでおもろいわぁ。
思い込みもここまで来ると病気だな。
まぁ、平出のおっさんなら納得ずらwww


635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:55:20 ID:FhjsxaTx0
俺は転勤族だけど、仙台に住んで2年になるが、なかなか暮らしやすいいい町だよ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:01:15 ID:AAv3LF2+0
仙台の街だって2回も歩き回れば範囲熟知できるんだから新潟も12年いりゃぁ熟知できるだろう。
新潟は14,000uの地下街もあるから攻略には最低3回の散策が必要だけどなw
仙台は南北は五橋〜北四番丁手前の勾当台まで、東西は西公園〜東口の榴ヶ岡近くまで歩けば2回で攻略できますよ。

たしかに仙台は犯罪も少なめだしその点では暮らしやすいね。
ただ仙台は天気が日本TOPクラスで悪いよね。雲りの日ばかり。風も強い。大地震も世界TOPクラスの頻度だからその点 暮らしづらい。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:32:33 ID:Bue2eKG40
>>636
なんか口を開けば開くほど墓穴を掘っているようにしか見えんが・・・

君を見ていると、もはや悲しみしか浮かばないなw 教育って大切なんだな。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:36:14 ID:PaTx42XLO
泉中央、パークタウン、長町、新港辺りは、新潟じゃあり得ない商業集積だけど無視なんだなw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:40:28 ID:Bue2eKG40
>>638
「2回も歩き回れば熟知」に突っ込んでほしかったw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:43:19 ID:AAv3LF2+0
>>637 >>639
まぁ、そうやって事実から逃げる気持ちもわからんでもないがぁ・・
君のその逃亡癖をみていると親の教育が最も大切なんだなと思う。
仙台の中心部を2回だけでは熟知できないと? あなたは地理が苦手なメスかな?

>>638
いきなり中心部の話から遠くへ逸らすなよw
長町と泉中央とアウトレットパークはよく知ってるが。
勢いや開発は、長町>泉中央だよな。泉は地下鉄しかない。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:05:48 ID:PaTx42XLO
新潟中心部を把握するのに3回必要な奴が、仙台中心部は2回で十分とか、あり得ないってwww
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:14:06 ID:AAv3LF2+0
いや、新潟も仙台の中心部と比べ、少し小さいくらいだからギリギリ2回は掛かる。
地下街合わせて3回。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:17:39 ID:Bue2eKG40
>>641
多分「熟知」の意味がよくわかってないのでしょう、平出クンはw

まあ、熟知していたら答えられるはずの東四〜東六番丁通の現在の通り名とかも
多分答えられずに逃走でしょうねw
644三浦:2009/08/10(月) 18:26:44 ID:AAv3LF2+0
>>643
そんな必死に一般には無名なとこ急に出されてもww
誰もが知ってる地名を出して比較するのが普通でしょうがw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:30:59 ID:Bue2eKG40
>>644
熟知してるんでしょ、三浦くんw


さてこれから検索するかなw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:38:10 ID:V4hESC790
仙台は東北最下位の学力w
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:46:01 ID:ofbrejJC0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:58:40 ID:jC0sGmAx0
[ 南部サウンドを再び!Donnie Frittsが仲間たちと来日決定! ]

南部の聖地として、数々の名曲を生み出した土地マッスルショールズ。
かのFAME Studiosや、2005年に惜しくも閉鎖されたMuscle Shoals Sound Studioで、マッスルショールズ・サウンドを支えた利き腕ミュージシャン/ソングライターの1人、
Donnie Fritts(ドニー・フリッツ)が、なんと35年ぶりに来日公演決定!
9月27日の仙台を皮切りに、全5都市5公演のジャパン・ツアーを開催!


仙台・東京・横浜・名古屋・大阪 の5都市のみ。
知らない人もいると思うが、スゴイ人達なんです。


649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:07:59 ID:97TvQFS40
90万人も人口差のある札幌が仙台と変わらないなら、
まして20万人しか違わない新潟は仙台より都会なのも
もっともな話だな。
650仙台:2009/08/10(月) 20:11:34 ID:Vcv2do0xO
仙台は日本の州都!!!
かのアインシュタインも仙台は世界一美しく生活しやすい街だとおっしゃっていたからな(^-^)/
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:43:20 ID:M08LEqWT0
>>636
> 新潟は14,000uの地下街もあるから攻略には最低3回の散策が必要だけどなw

面積で書いて誤魔化そうとしているようですが、新潟の西堀ローサは、実質は直線で
約330mの範囲に47店舗(区画数)のミニ地下街ですよ。
仙台エスパルの地下フロアの方が、規模が大きいくらいです。

ちなみに仙台エスパルは本館全フロアとエスパル2を足すと、約240店舗の規模。
西堀ローサ攻略に1日費やすなら、仙台エスパル全フロア攻略するのに、4〜5日必
要になってしまうのではないでしょうか?w
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:47:03 ID:M08LEqWT0
>>649
全然、違いますね。
仙台は自治体人口の割りに、経済圏人口が大きく、札幌と同等なだけ。
新潟とは、比較にならないですよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:48:48 ID:Nw7X5lIOO
>>649
その論理なら新潟>札幌ともなってしまうわけだがw
本当に何で煽りって何回バカ晒しても懲りないの?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:55:33 ID:+cGLZfm70
仙台は完全な東京植民地だろw
その仙台を新潟と同列に語られてもなw
たまたま東北という僻地の中心都市で、太平洋側だから国策としておこぼれで発展してきた仙台と、今まで冷遇されてきたけれど、中国ロシアという次世代の経済資源大国を抱える日本海側最大都市新潟
このスレ視てると仙台の焦りようが手に取るカタチでわかるから楽しいw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:00:50 ID:jC0sGmAx0
>>654
分かったから、すぐ日本語勉強しろ。  アホ。




656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:04:47 ID:+cGLZfm70
>>655
正論吐かれるとそのレベルでしか反論できない仙台市民乙w
実際教育レベルも低いしねww
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:13:30 ID:97TvQFS40
>>651
悔しかったら地下街作ってみろや!
おまえのかーちゃん出ベソ!
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:19:15 ID:M08LEqWT0
>>656
正論?
東京の植民地色が強いのは新潟では?周辺から孤立した僻地なのも新潟では?
新潟が、仙台を上回ることは未来永劫無いですよ。

>>657
悔しがっているのは、そっちでしょwww
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:29:19 ID:97TvQFS40
土産屋と飲食店街しかない単なる駅ビルの地下(エスパル)を
恥ずかし気も無く『地下街』と称してしまうほど仙台民の感性は
田舎チックということですなw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:38:06 ID:+cGLZfm70
>>658
新潟は電力、ガス、食料と近代都市を維持する上で必要不可欠な3大要素を東京に対して全て握っているw
僻地ゆえに東京支所が多い仙台は何か勘違いしてるなw
しかも空室率は過去最大で、来年には県が破綻するしw

今まではともかく、これからは北東アジア>>>>>アメリカ含む太平洋
どうしたら仙台が新潟に超されないと楽観できるのか、わけわかめw



661世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/10(月) 21:40:19 ID:biOtzOtVO
祭りの後に歓楽街に流れる客ってシブチン貧民ばかりだから、あんま金にならないんだよな。
やはり普段から来てくれる、金持ちと社用族の層の厚さが歓楽街の盛衰を決める訳だが、
国分町の無惨な姿は、仙台に金持ちと企業活動の層が薄いこと表していると思うのだよね。
仙台は名古屋と同じで金持ちは余り地元じゃ食事しないのかも知れないな。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:04:11 ID:19EX98mjO
>>661
正直、学生カップルが国分町に流れても、チェーンの居酒屋ぐらいにしか行かないからなぁ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:06:57 ID:19EX98mjO
あと、仙台が金持ちを納得させるレストランとかがないのには同意だよ。
仙台の金持ちは他の街の高いレストランで金落としてる。
東京や大阪の高級ホテルの宿泊客も仙台人多いらしいしね。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:18:57 ID:2QnpWK+70
新潟人って本当北東アジア(笑)が大好きだなw
中国もロシアもマジキチ国家じゃんwwww
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:19:04 ID:u3BNLLe4O
地下街の何倍も手間のかかる、地下鉄作ってるんだけど。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:34:49 ID:V4hESC790
ダサ田舎の代名詞・仙台だけは勘弁だなww
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:35:54 ID:+cGLZfm70
>>664
将来が見通せない馬鹿w
自ら努力することなく、国策というおこぼれで発展してきた仙台人らしいw

>>665
ご自慢の地下鉄は赤字垂れ流しw
もし道州制になって東北州となるなら、他の東北5県に迷惑かけずに仙台市民で赤字を補填しろよ?w
それと給食費くらいは払えやw
668世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/10(月) 22:37:34 ID:biOtzOtVO
>>662>>663
がっ学生カップルww
まっ、あいつらは酒類で一番原価安い、チューハイにカクテル好きだから、鴨と言えば鴨なんだけどねww
仙台では萬み高橋が一番だと僕は思うよ。
京味出身の板前の店もあるらしいね。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:44:04 ID:19EX98mjO
>>668
ジョウゼンジ通りの水谷って天ぷら屋は美味いと思うよ。
まぁ店主が癖のある人なのがアレだが
670ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/08/10(月) 23:08:58 ID:r7U87k7e0
こないだ、所用のついでに仙台北部中核工業団地内を車で走ってみた。

思ったより広大で、既に多くの企業が立地している事に驚いた。
イオンの大規模な物流センターのような施設があったので、
仙台泉インター付近に居るかのような錯覚をおぼえた。

また、周辺はなだらかな丘陵の森林地帯のようなので、
工業団地を拡張する余地はまだまだあるように思えた。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:59:59 ID:M08LEqWT0
>>659
何を言っているのかな?
エスパル地下フロアを「地下街だ」なんて、こちらは言ってないですよ。
仙台駅ビルの地下フロアより規模の小さい西堀ローサを自慢されても、
苦笑せざるを得ないと言っているだけですけど?


>>660
新潟がインフラを握っているわけじゃないでしょう。
肝心な部分は東京の支配下。むしろ地域への支援金を貰うために、施
設を受け入れたというのが実情では?

あと、これから北東アジアとの交易が増えたとして、新潟の重要度が増
す条件って何だか解ってますか?

いわき〜仙台の南東北太平洋側ラインが新工業軸として発展することで
すよ。仙台圏の開発は、国策による規定ラインで進んでいます。そして、
仙台の発展という前提があるからこそ、日本海側の交通拠点としての新潟
の存在価値も有力視されているのです。

仙台が発展しないなら、日本海側の拠点は新潟じゃなくてもいいんですよ。
逆に仙台が発展すれば、新潟のポジションも強固になる。そういう関係ね。
そこらへん、お間違いなく。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:15:07 ID:AUAmnlKeO
仙台からいわきにかけてはこれから開発が進むだろうな。
亘理や相馬や南相馬あたりは今までとは違う感じになると思う。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:22:11 ID:DXjnwtLtO
政令都市の中で仙台は断トツ富裕層が少ないから

ウェスティンが出来てもただ見上げてるだけだろ

宿泊はおろか彼女の誕生日や結婚記念日に
館内施設やエステ利用する人すらいないだろうな
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:23:14 ID:WcBa6B+u0
>>671
肝心な部分って何よ?w
新潟は資源大国だぜ?
現にJR東日本が取水詐欺をやって新潟を怒らせ、山手線の3分の1を賄う電力の供給源が断たれて、この間都内のたった一つの発電所のトラブルで何時間も電車が不通になったのは記憶に新しいだろw

仙台がなんで新潟の発展と関わるんだよw
国策が現在の太平洋側から北東アジアにシフトしたら、完全に仙台は陸の孤島に成り下がるだろw
東北でもそれぞれの地位は逆転する
今まで虐げられてきた秋田や山形県の庄内地方は、それぞれの港や新潟県から結ばれる高速道路で大きく発展できる
逆に仙台依存だった山形市や福島北などは仙台の没落と運命を共にするだろうなw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:36:30 ID:AUAmnlKeO
マジレスすると庄内地方はともかく秋田の日本海側は発展しようながないと思うw
実は最近秋田市から酒田まで七号線をドライブする機会があったのだが、秋田県の日本海側は秋田市以外は民家すら探すのが難しい。
人自体がいないのだから、工業化しようがない。
山形県に入るとまだ民家があるのだが…。秋田県は青森県以上に将来性ない県だと思う。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:58:31 ID:WHidCzk80
>>674

実 現 さ せ て か ら 言 え w w w
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:12:59 ID:WcBa6B+u0
>>676
あらあら
国策で今まで東北の盟主気取りでいたのが、新潟の発展で仙台除く東北全体に光が当たることを恐れているんですね、わかりますw
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:16:40 ID:WHidCzk80
>>677
で、その新潟の発展とやらはいつ現実化するの?百年後?千年後?wwwwwwwww
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:18:09 ID:WHidCzk80
なんつーか、高卒DQNが「俺は将来ビッグになる!」とか言ってるのと同レベルだなwwwww
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:18:55 ID:DXjnwtLtO
新潟かぁ

確かにG2会見等中国の国力は無視できない存在

でも地理的に近いから発展出来るか?

日本の重要港湾には間違いないけど
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:26:54 ID:AJ4riPPJO
新潟には北朝鮮の拉致問題に巻き込まれて辛い思いをしている人も居るというのに、
ここの自称新潟は、その北朝鮮をバックアップする国々に尻尾を振って着いていくことを望むのかw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:34:13 ID:DXjnwtLtO
北朝鮮の話題で逃げる仙台ずんWWW

拉致被害者には大変気の毒な話だけど
新潟県民の何%拉致られた!?

宮城県沖地震がきたら被害者数は段違いだな
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:37:31 ID:WHidCzk80
>>682
うわぁ……自然災害である地震と、領海侵犯、主権侵害、人権侵害である
悪辣非道な拉致を比較するとか頭壊れているとしか思えない。

しかも、結局何が言いたいのか全く分からない。拉致された人数なんて僅か
なんだから気にするな!中国との関係の方が大事だ!とでも言いたいわけ?
死ねよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:40:40 ID:AJ4riPPJO
>>682
うわ、同郷の人間が拉致されたというのに、こんなセリフ平気で吐くような人間がいる所になんて
絶対住みたくねえ。日本人じゃねえよお前。国へ帰れ工作員。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:45:17 ID:WcBa6B+u0
>>678
今月の30日以後w
民主党政権になるのは確実だから、いろいろ面白く変わるw

>>679
それお前ら仙台w
所詮東北の片田舎の癖して妄想の酷いことw

>>680
新潟の地理的条件、東京とのアクセスの良さをみたらアタリマエ

>>681
当事者の拉致家族の方々は本当に気の毒だとは思う
しかし北朝鮮をバックアップする国々とはなんぞ?w
それはアメリカも含むのか?w
日本もアメリカも、国益で動く
それが当然だ
しかし人道的に国益無視で動く政党もある
>>681が社民党や共産党を支持するなら俺は反論できないが?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:49:11 ID:DXjnwtLtO
>>683
下手に人権を主張するなクズ
国内でさえ司法取引がある様に外交問題はより複雑なんだよ


中卒には難しいか
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:58:26 ID:WHidCzk80
>>686
へえ。外交問題は複雑だから、拉致が人権侵害では無いとでも抜かすの?
頭壊れてない?大丈夫?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:06:55 ID:NRzigi190
JRの信濃川発電所の停止と再稼動の権限を持っているのは、新潟県ではなくて
国交省だろ。ルールを犯した民間企業が、国からペナルティを受けているというだ
けの、当たり前の話なのに、まるで、東京への電力供給の権限を、新潟が牛耳っ
ているかのような勘違いぶりは、痛々しすぎるwww

新潟が発展しても、日本海側の都市群の牽引役になるなんて無理。どの地域と
も遠くて、広域経済都市圏を確立出来ない、孤立した僻地なのだから。
それにそもそも新潟と、その他の日本海側の都市の関係は、限られたパイを食い
合う競争相手だろ。共存共栄なんて出来ないんだよ。

新潟は、東京〜仙台ラインに媚を売って、自分らの生き残る隙間を確立する以外
に道はない。失敗すれば、東北より早いペースで衰退して行くだけだ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:11:52 ID:DXjnwtLtO
>>687
そういうこと

何かの犠牲のもとに外交も成り立っている

あんたも殺生してるだろ
ベジタリアンじゃなければ
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:13:50 ID:WHidCzk80
>>689
北朝鮮の工作員は国へ帰ってね。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:18:16 ID:DXjnwtLtO
>>690
言われなくともそのうち仙台に帰れる
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:21:21 ID:WcBa6B+u0
>>688
馬鹿いってんじゃねーよw
国交省を動かしたのは紛れもなく新潟だろw
中央の役人がそれほど地方に対して真摯なら、これほどの国と地方との矛盾はおきねーよw

次世代は間違いなく新潟がけん引役となって、今まで日が当たらなかった日本海側東北に光が射すことになる
東京植民地の仙台なんぞ引っ込んでろwwwwww
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:22:38 ID:DXjnwtLtO
帰れる×
帰る〇
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:36:13 ID:WcBa6B+u0
>>688
あと、東京への電力供給の権限は新潟が一手に握っていますからw

695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:38:50 ID:WHidCzk80
>>691
国外追放。

>>692
どれだけ日本海側って言葉にコンプレックス持ってるんだよw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 07:47:17 ID:rmNqMKWi0
ID:DXjnwtLtO ・ ID:WcBa6B+u0

良かったな、仙台ではないが大地震が来たよ。
至上の喜び・エクスタシーを感じただろ。 変態共。
死者が出なかったんで少し残念か?
新潟・小地谷地震の大惨事は、予想以上の悦楽に襲われ興奮したんだろ。

拉致は仕方ない・大地震が来てほしい って、完全モラル崩壊・人格障害。
お前らの居場所はここでは無い、隔離病棟だ。


697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:49:19 ID:NRzigi190
>>692
> 国交省を動かしたのは紛れもなく新潟だろw

そりゃ、水不足という具体的被害を蒙ったのだから、地元民が国に
陳情するのは当たり前だろ。

調査してJRの不正が発覚したから利用停止になったわけで、別に新
潟県民の力が強いから停止に追い込めたわけじゃないじゃん。


>>694
> あと、東京への電力供給の権限は新潟が一手に握っていますからw

甚だしい妄想だな。w
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:26:03 ID:wBupmDer0
ダサ田舎の代名詞・仙台だけは勘弁だなww
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:17:21 ID:CYD/IBEQ0
仙台は、ことごとくプロジェクト凍結・中止だもんな(笑)
エンタツビルとか中華街とかwww
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:21:15 ID:AUAmnlKeO
てか長町再開発はどうなるのかね?
あれこそ人口減少時代に無駄な気がするが
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:28:08 ID:AJ4riPPJO
>>699
へえ。君は全体以外の都市(東京や大阪なども含め)では、一度持ち上がった計画は
一切変更を受けることなく必ず実行されるとか思っているのかww




やっぱりバカだな。どうしてそんなにバカで平気で生きていられるのか理解出来んなマジで。
俺がお前に生まれていたら、今頃自殺を考えてるわ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:34:12 ID:zv0ismOl0
ん、なんか餃子臭いな…? 一応呪文唱えとくかw

バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人
バイパス環日本海北東アジア中国ロシア領事館15億人


平出まで届いたかなw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:23:51 ID:CYD/IBEQ0
★2000年度以降の震度5以上の地震

札幌 無し
仙台 2003年5月、2005年8月、2008年6月、2008年7月、2008年10月
新潟 2007年7月、2007年7月
東京 2005年7月
愛知 無し
大阪 無し
広島 2001年3月
福岡 2005年4月

仙台東西線は日本一の赤字地下鉄になることは既に決定してるけど、財政だけじゃなく建物も大丈夫かな!?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:25:39 ID:CYD/IBEQ0
★2000年度以降の震度5以上の地震
札幌 無し
仙台 2003年5月、2005年8月、2008年6月、2008年7月、2008年10月
新潟 2007年7月、2007年7月
東京 2005年7月
名古 無し
大阪 無し
広島 2001年3月
福岡 2005年4月

仙台東西線は日本一の赤字地下鉄になることは既に決定してるけど、財政だけじゃなく建物も大丈夫かな!?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:06:00 ID:fC+q9eyk0
>>704  ID:CYD/IBEQ0
はぁ〜ぁ。  今日も生き甲斐の2ちゃんねる三昧かぁ。
アホは羨ましい、悩みが無くてマジで。
こいつに付き合うとバカになるんで、ほっといてと。


宮城スタジアムで4年ぶりに国際試合。
10月14日で、キリンカップでアフリカのトーゴ代表と対戦。
日本代表戦、久しぶりだな。


706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:54:06 ID:CYD/IBEQ0
ビックスワン>>宮城スタジアム

アルビのスワンでの勝率は異常!!

立地が最悪で有名な宮城スタジアム
一生J2の仙猿ベガルタ
小倉さんも宮城スタジアムのせいでトルコに負けたわ って言ってたよねw
声がピッチに届かないスタジアムなんだからせめて客席を超満員に埋めてね!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:12:57 ID:fC+q9eyk0
ID:CYD/IBEQ0
はぁ〜ぁ。  今日も生き甲斐の2ちゃんねる三昧かぁ。
アホは羨ましい、悩みが無くてマジで。
ビックスワン、言うと思ったよ。単細胞w
こいつに付き合うとバカになるんで、ほっといてと。


今日は岩隈だ。
勝って CS進出に弾みを付けようぜ。


708欧州人:2009/08/11(火) 16:28:01 ID:CYD/IBEQ0
CS進出って?
既にCSチャンネルは日本中にあるみたいだけど
なんかのコンビニエンスストアが進出してくんの?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:33:20 ID:fC+q9eyk0
ID:CYD/IBEQ0
はぁ〜ぁ。  今日も生き甲斐の2ちゃんねる三昧かぁ。
アホは羨ましい、悩みが無くてマジで。
こいつ(平出のハゲ)に付き合うとバカになるんで、ほっといてと。


[ セントラル自動車の本社・工場、全面移管を半年前倒し ]

どうしよう、益々大都市になってまうよ。



710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:56:09 ID:CYD/IBEQ0
日本一のガラガラ地下鉄を鑑賞できるときまであと6年かぁ
最初の半年は鉄ヲタやら1度だけ乗ってみたいって人がくるからある程度埋まるかな

京都以上の赤字ははじめっから決定済だけど2年目以降が勝負ですかね
史上初の▲200億円の赤字に達するかも見ものですな!
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:05:18 ID:fC+q9eyk0

平ハゲ 逃走したかと思ったよw
まっ アホ はほっといてと。


トラストタワー、最上階まで組み上がったみたいだね。
スゴイ・スゴイ 大都会だwww


712春日井市在住:2009/08/11(火) 17:17:27 ID:CYD/IBEQ0
仙台市の地下鉄はいつも思うのですが、中途半端な感じがしてならないのですが
南北線の場合、北方面は泉中央止ではなく、泉パークタウンまで延伸
南方面は富沢止ではなく、名取川越えをし、JR南仙台駅へ直結
東西線(建設中)の場合、東方面は荒井止ではなく、仙台港もしくはJR中野栄駅へ直結
西方面は八木山動物公園止ではなく、JR愛子駅もしくは錦ケ丘へ延伸
そうすれば、各方面も更なる発展が期待されるのでは。

↑せめてこうだったら良かったのにね
作る場所を間違えちゃいましたね・・
荒井駅とか青葉山駅とか川内駅とか国際センター駅とか誰が乗るんすか?ww
あそこらへんは一部の客しかいませんよ?w
一日利用者1,000人未満の駅が2駅は出てくるでしょうねぇ・・・orz
他もほとんど1万人未満でしょう

>>711
さっきから私に構ってないで、早くほっといてよw 図星をつかれ我慢できなくて無視できませんか?w
君こそ この日本一の赤字地獄からもう逃走できないよwww
あなた、責任持って東西線に毎日何回も乗ってくれるんでしょうね?(笑

ウェスティンホテルもお客様がどれくらいきてくれるのかなぁ?w ここも来てくれるのは最初だけかなw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:22:08 ID:AJ4riPPJO
>>712
青葉山や川内には東北大があることを知らんのか。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:22:14 ID:zv0ismOl0
>>711
ID:CYD/IBEQ0は工場が操業停止で一日中張り付いているんだろうな。
実家に帰省する金も無く、派遣の寮でせっせと工作してるんだろう。
こいつは知識が乏しいくせにその上、基地外ふりして突っ込みかわすしか
能がないからいくら正論いっても無駄。こいつにかかれば白も黒になる。

昨日「三浦」というHMを晒して逃走してるところをみると本名だったのかな。
いずれにしても社会の最下層のやつにかまうひつようはないな。
715木村 たくみ:2009/08/11(火) 18:57:20 ID:CYD/IBEQ0
>>713
だからその一部しかいないと言ったの
>>714
あなたも犬に論語ですな。仙台を擁護するばかりで周りが見えてない。
悪いところを指摘されると怒るは決まって良識版住人wそうだろ?
このように逃走してないけどw
また明日
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:07:05 ID:AJ4riPPJO
>>715
大学周辺にろくな住宅地もない土地柄で、今でも通学時間帯のバスは相当混んでるぞ。
地下鉄が通ったら、かなりの学生が地下鉄通学に切り替えると思うがな。

原付通学は何だかんだ不便だし(特に雨天時)、自動車通学は高次学年じゃないと許可されないしな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:02:10 ID:HDl5ayVU0
>>712
川内地区、青葉山地区には
東北大学の学部生・院生・教職員が一万五千人以上は在籍している。
この地域には
他に宮城教育大学があるほか高校も多い。
さらに東北大学は青葉山地区に機能を集中させようとしている。

大学は学生・教職員だけではなく多くの人が出入りするところでもある。
このことを考えると
大学関係の一部が利用するだけでもかなりの数になると思う。

さらに言えば、
地形的なことなどを考えると学生・教職員の多くは地下鉄を利用すると思う。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:16:41 ID:cqMSvufJ0
第三者だが、正直仙台と新潟の違いがわからん。
どっちも似たようなもんだ。人口も20万人しか違わないし、
ビルの高さも似たようなもんだし、一方は地下鉄があるが地下街無し、
他方は地下街あるが、地下鉄無し。一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
ここで盛んに仙台を新潟と一緒にすんな!とか言ってる仙台人は
なんか自意識過剰なんじゃないのか?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:21:28 ID:HDl5ayVU0
>>718
都市規模については都市圏人口を比較すれば違いがわかるよ。
それから、都市としての性格も違う。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:33:43 ID:cqMSvufJ0
>>719
そんなの言い訳だろ。
一般人はそんなもん見ないから。
訪れてみてのパッと見とか第一印象だよ。
第一、都市圏人口とか言ったらじゃあ川口とか松戸とかは
余裕で仙台に勝つぞ。
これだから仙台マンセーは馬鹿って言われんだよw


721ニャンコスキー仙台 ◆dqVzDvT5pM :2009/08/11(火) 20:43:37 ID:ZJLiIdng0
J1チームとJ2チームの間には、それほど大きな違いがあるのだろうか。

新潟は、東北における拠点争いという点で、仙台のライバルだろう。
日本海東北自動車道が全線開通となった場合、仙台にとっては大きな脅威となる。

また、新潟市民(?)は新潟が日本海に面している事を強みとしているようだが、
それなら日本海のみならず、東シナ海や黄海にも近接している福岡のほうが地の利がある。
わざわざ新潟を経由する必要があるのかは、俺には分からない。

むしろ新潟の強みは、弓なりの形をしている日本列島において、弧の内側に存在し、
どの都市に対しても比較的アクセスが良い点ではないだろうか。

新潟を基点とする高速インフラ網が整備されたら、間違いなく仙台にとって脅威となるぴょん。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:47:08 ID:4F4ErpNy0
ID:cqMSvufJ0
第三者の割には言ってることがいつもの煽りと変わんねーな!
あ...ちなみに俺も第三者ね!
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:53:27 ID:AJ4riPPJO
>>720
都市の印象とか言いながら、勝敗で入れ替わるJ1チームとか抜かしてる時点で頭が悪すぎるだろw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:55:10 ID:AJ4riPPJO
更に言えば、川口や松戸は東京の都市圏の一部に組み込まれているだけであり、川口や松戸が
単独で都市圏を形成しているわけでは無いだろw


お前、本当に頭悪いんだな。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:10:11 ID:cqMSvufJ0
単独で都市圏を形成してるって言ったってお前、
町とか村ばっかじゃん。
仙台市と隣接してるのに川崎町なんてあんなの只の農村だろーが!
それよりもなによりも仙台市内の東北道以西がすでに農村だ。
あ、いや東部も田子とか小鶴とか六郷とか仙台駅から10分しか
走ってない農村の風景ってお前、他の都市の都市圏と意味が違うよ意味が。

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:15:43 ID:zv0ismOl0
>>725
日本語通じてねぇよ、こいつwwwwwwwww
727 ◆2RK3Y4CP5Y :2009/08/11(火) 21:18:37 ID:SNHAialM0
>>720
1ヶ月前のぱっと見た仙台
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090811211458.jpg

新潟はいい街だけど仙台同規模ではないだろうし
煽りのために出しに使われるリアル新潟人も迷惑だろ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:20:58 ID:NRzigi190
ぱっと見で、新潟は、仙台よりも人もいないし田舎だよ。誰が見てもな。
ID切り替えながら必死に新潟を持ち出してくる約1名を除いてw
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:25:07 ID:HDl5ayVU0
>>725
そりゃ〜首都圏や近畿圏、中京圏とはあきらかに規模が違うでしょ。
福岡・北九州や札幌よりも小規模なことも事実。
でも、他の都市圏には勝るとも劣らないと思うけどね。

地形や土地利用、交通機関の状況などによって
連担市街地の形状や密度などが異なっているだけ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:33:31 ID:AJ4riPPJO
>>725
そもそも都市圏を定義しているのは総務省などの省庁であるわけだが。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:34:16 ID:cqMSvufJ0
>>729
福岡・北九州、札幌よりも小規模だったら
それだけで既に大した街じゃないってことだろ。
やっぱ所詮新潟や岡山レベルなんだよ仙台は。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:36:59 ID:AJ4riPPJO
>>731
あのー、全く論理が通ってないんだけど。

新潟は札幌や福岡より小さいから、新潟は福井と変わらないとか言ってるようなもんだ。
自分がバカだってそろそろ自覚した?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:37:29 ID:HDl5ayVU0
>>731
論理に飛躍があるね〜
数週間前の○リPと同じ状況なの?
あまりハイテンションにならないでね
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:39:30 ID:zv0ismOl0
>>732
>>733
だから言ったろうが、知識が乏しいくせにその上、基地外ふりして突っ込みかわすしか
能がない構ってちゃんなんだからってw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:08:04 ID:Jxx5s7Q50
新潟ってリアルに金沢と良い勝負なんじゃないの?
新潟のスレでは金沢に煽られてたと思ったけどw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:14:37 ID:WcBa6B+u0
ところで仙台が新潟に勝てる部分って何?w
国策のおこぼれで恵んでもらっているハコモノ以外にさ?w
そのハコモノも空室率が下げ止まらないみたいだしw
せめて新潟みたいにサミットやAPECを誘致してからホルホルしてもらいたいものだw
現状じゃ、犬飼の馬鹿のおかげで宮スタで代表戦が出来るのがせいぜいって、どんだけ仙台は求心力が無いんだよw

737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:24:51 ID:WcBa6B+u0
>>721また、新潟市民(?)は新潟が日本海に面している事を強みとしているようだが、
それなら日本海のみならず、東シナ海や黄海にも近接している福岡のほうが地の利がある。
わざわざ新潟を経由する必要があるのかは、俺には分からない。


福岡を馬鹿にする気は毛頭ない
都市規模でも経済圏でも新潟は福岡の足元にも及ばないのは自覚している
それでも新潟と福岡が北東アジアに対して、どちらに地の利があるのかといわれれば、それはやはり新潟になる
第一に開港五港の一つとしての新潟港の歴史、第二に新潟とアジアのこれまでの関係
福岡はアジアよりはやはり太平洋側の国々との交流が深いのではないか?
そして第三に、これが一番重要だが首都たる東京への距離


738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:27:47 ID:G++gu2Jb0
北東アジアとかスレ違いだからいい加減他でやってw
仙台と福岡は今現在地方中核都市の札仙広福って同じカテゴリだけど、
今後一切新潟と福岡が同じカテゴリになることは無いからwwwww
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:27:48 ID:zv0ismOl0
「ホルホル」と「北東アジア」で平出認定。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:29:48 ID:YhaLJInxO
ってか新潟は、浜熊静スレでやればいいんじゃないですか?いちいち仙台スレに新潟くどすぎ。違うから、新潟とは。逆に新潟をもバカにしてるよな。出なければ、眼中にもない街だ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:32:16 ID:WcBa6B+u0
>>738
札仙広福って同じカテゴリだけど

むしろ地方拠点都市として仙台と同列に扱われている札広福が気の毒w
明らかにこのカテゴリーでは仙台が場違いじゃんww
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:41:36 ID:Eoz0lfteO
国際貿易、唯一この観点くらいだろうな、新潟が仙台にまさる点を挙げるとすれば。
ただ新潟の不幸は、
せっかくの売りの貿易相手が、よりにもよって日本国民の反発感情の強い国ばかり、という事であった。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:41:38 ID:YhaLJInxO
広島と同列の札幌も迷惑だな。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:42:56 ID:BK5xxbvZO
新潟の方はもういい加減自分のスレに戻ってよ。仙台出身で東京にいるからこのスレ見て地元の様子知りたいのに。 <br> 新潟大きい街だと思うよ。 <br> 水族館に毎年行くからよくわかる。 <br> でも仙台のほうが大都市なのは両方行けば一目瞭然。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:47:47 ID:p65aIW19O
でも宮城県って茨城県より人口少ないんだよねwww
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:57:08 ID:WcBa6B+u0
>>745
新潟県よりも少ないw
一応まあ、東北全体を管轄する市として国策で決められちゃっているから、東京資本のおかげで立派なハコモノが出来て勘違いする気持ちはわかるw
でも将来的なビジョンが中央に頼りきっているせいで独自で出せていないんだよな
そこが明確に打ち出している新潟と大きく違う
ま、仙台は革新的な知事を追い出すくらいに保守が強いとも言えるけどw


747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:59:46 ID:NRzigi190
まあ、新潟県の人口が宮城県の人口を下回るのは時間の問題だけどなw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:00:57 ID:nNQiGRLJ0
>>741
札仙広福スレはお国自慢初期からあって現在273スレまで続いてる訳だけど
悔しかったら、ここで仙台の代わりに新潟入れろって喚いてきてねホルホル君wwwwwww
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1249861361/
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:09:40 ID:NXTpB0pJO
746 魅力のある市場だから仙台に出来る訳で。その辺りから、新潟とは違うんだっちゅうの。街歩いて見た事あるか?新潟の古臭いビルや街並に比べ、仙台の方が全然垢抜けして、人や車も多い。根本から発展してきた過程が違う。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:16:38 ID:RbVWiMW20
>>747
そりゃ仙台は東北からいくらでも補填できるからな!w
結果として東北全体が先細りw
それでも仙台の人口の減りに歯止めがかからなく、しかも来年破綻w

>>748
新潟は身の丈を知っていますからw
札広福からしてみたら、一応東北の中枢都市だからと認めないわけには逝かない悲劇w
中でも広島は一番気の毒w
都市規模からも経済圏からも仙台より遥かに上にあるのに、仙台程度に同列に見られる悔しさは、同じく金沢福井連合ごときに張り付かれる新潟がよくわかるw
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:21:48 ID:NXTpB0pJO
経済圏は、仙台と広島はほぼ同規模です。ここ最近は、東名阪 札仙福 ですよ。広島は外されてる事が多いんだけど、知ってますか?最重要拠点だそうだ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:22:27 ID:nNQiGRLJ0
>>750
都市規模も経済圏も仙台と広島は同等ですが何か?
都市圏と経済圏ググれば出てくるが面倒だからお前が探せwww
身の丈知ってるなら金沢福井と仲良くしてろよw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:29:50 ID:NXTpB0pJO
煽りがなんと言おうと、仙台から見た新潟なんて、経済、商業、センス、街作り、話題性、イベント等、全てにおいて下ですよ。憧れてるのか知らないけど、ページェントもJazzフェスも、真似しないで下さい。新潟は新潟でいけばいい。所詮仙台にはなれません。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:30:05 ID:RbVWiMW20
>>751
>>752
井の中の蛙はこっけいだねぇw
広島と仙台が同格?
そんな妄想を信じているのは仙台だけだろw
仙台市民以外は大爆笑だぜw
こんなところで金沢と仙台がつながるとは思いもよらなかったわw
金沢はキタグニ原理主義w
仙台カホク原理主義といったところかw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:32:10 ID:3QGOr8x+O
裏日本の
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:32:54 ID:NXTpB0pJO
ってか、広島も眼中にないと思います。今や仙台の目標は、札幌や福岡だから。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:34:45 ID:ktbj9siX0
北國って「ほっこく」じゃないの? 「きたぐに」とは読まないはず。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:34:54 ID:QlYSyQ3P0
>>754
恥という概念が無い人間は、ある意味で生きるのが楽そうで羨ましいwww
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:35:08 ID:nNQiGRLJ0
広島と仙台はまあ良い勝負だとは思うけど
お互い勝ってるところもあれば負けてるところもあるぐらいの関係

新潟でいう静岡ぐらいの関係だよwwww
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:37:00 ID:nNQiGRLJ0
札仙広福スレからこんなの拾ってきた
ところで新潟は何方向?
そもそもJR以外あったっけww

307 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/11(火) 21:40:56 ID:Qrl6MSyc0
仙台よりショボい福岡都心交通網!!
ダッサーイ福岡都心交通網・・頼みの西鉄を入れてもこのありさま。
<都心部交通網充実度>
札幌大通   地下鉄3路線+市電
福岡天神   地下鉄1路線+西鉄+・・遥か彼方/天神南にミニ地下鉄1路線

すすきの   地下鉄2路線+市電
中洲     地下鉄1.5路線(うち0.5の箱崎線は本数激少)
 
札幌駅    地下鉄 2路線
博多駅    地下鉄 1路線      
仙台駅    地下鉄 2路線(うち1路線は建設中)
※福岡人は西鉄、西鉄と必死に訴えるが中心部交通網はご覧の通り
 札幌よりしょぼく、特に博多駅前は景観同様、仙台より劣る。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:41:48 ID:RbVWiMW20
>>753
新潟が仙台になる必要は無いしw
新潟以外の県内地方のイベントでさえ、長岡柏崎片貝の全国トップ10入りの大花火大会
フジロックの全国規模のロックの野外ステージ
同じ場所で冬季はユーミンのコンサート
新潟市はすでに定着した日本海夕日コンサートに加えてイベントやコンサートは目白押し
民間以外にサミットやAPECなどの国際的に重要な会議が開かれ、そして開かれる
中国ロシア韓国の総領事館の設置
新潟駅の高架化で周辺の大規模な開発

他にもいろいろあるけれど、で、仙台は?w
少なくても世界の閣僚級を集める会議があるんですかね?ww
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:46:46 ID:NXTpB0pJO
だから、無駄だって。新潟の人?50万都市とは違うんだって。仙台でどんだけイベントやライブ、国際会議やってるか知ってるの?ライブは、東大名福に次いで多いし、国際会議は広島より多いんだけど。新潟なんて話しにならないんだって。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:50:18 ID:ktbj9siX0
仙台のスレで争ったところで、新潟にはマイナスにしかならないと思うのだけど・・・?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:52:38 ID:RbVWiMW20
>>762
いいから、その国際会議とやらを教えてよw
新潟はサミットとAPECという国際会議で最重要なものを開催しているけれど、仙台は何をやってるの?w

それと新潟は81万都市ですよ?
確かに国策の通り新潟が東北州入りになったら仙台はマジでヤバイから、青ざめている姿がこっけいで楽しいw

765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:54:08 ID:nNQiGRLJ0
>>763
本人の言葉を借りると、身の丈を知らないから煽りに来るんだろw
ここで北東アジアとかスレ違いもいいとこの話を延々とするしか能がない存在だし
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:54:17 ID:4RCH9AAY0
洞爺湖町でもサミットやってるじゃん。街の規模と何の関係があるのか?

767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:55:12 ID:nNQiGRLJ0
>>764
お前はその前に>>760回答しろよw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:57:37 ID:NXTpB0pJO
名ばかり80万都市であって、新潟の街は依然50万の時のままだろ。実際行って、変化がなさすぎでがっかりしました。だから言ってるんだけど。君、昨今の仙台の街、来てみたら?新潟と違い、日々変貌してるから。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:02:24 ID:NXTpB0pJO
それに新潟が東北州入ったら、新潟は仙台の支配下ですよ。ラジオやテレビで、仙台キー局で、東北6県+新潟があるけど、所詮そのもの。喜ぶのは、仙台です。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:04:31 ID:RbVWiMW20
>>766
洞爺湖町は田舎で守りやすいからな
横浜と新潟は都会であることという理由でメイン会場から外された
でも端から選ばれなかった仙台って?w

>>767
なんで新潟が回答する義務があるんだよw
仙台が広島どころか札幌にまでアフォな喧嘩を売ってるってことだろw
もうなんだかなw



771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:07:03 ID:NXTpB0pJO
立候補しなかったからです。今回のサミット、新潟は農業だろ?仙台が選ばれてたら、鳥肌たつ位嫌だわ。笑
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:10:23 ID:/ZaXneWw0
          \    ァ  ∧_∧ ァ,、   /     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'` /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .:::: \'`  ( ⊃ ⊂)  '`/       ─ ̄ -−--
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  仙台イイナァ…
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  < 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <  し  も >   .,  ∧_∧ 自殺ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/ /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク   \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/     \    ⊂__⊃
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:11:32 ID:nNQiGRLJ0
>>770
まあ地下鉄どころか、新交通やLRTすら無いんじゃ恥ずかしくて回答できないかwwww
この書き込みが仙台が喧嘩売ったって考えれるなんて素敵な脳の持ち主だね!
普通札幌が福岡に喧嘩売ったって見るんだけど
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:12:29 ID:QlYSyQ3P0
RbVWiMW20 = WcBa6B+u0 は何時間涙目で粘着するんだ?w
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:13:01 ID:RbVWiMW20
>>768
それ、そっくりそのまま返すわw
仙台なんて100万とか必死で号しながら、その実新潟と大して変わらんw
実際に、食いたくなかったけど、友人に牛タン食わされるために仙台に拉致された俺が言うのだから間違いないw
お前もインターネットばかりで妄想の新潟を見ないで実際に遊びに来てみれば?
新潟が日々進化しているのがわかるからw

776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:15:47 ID:nNQiGRLJ0
どうせ都市圏人口とか言っても無駄な奴だし、ちょっと改変してみた


それ、そっくりそのまま返すわw
新潟なんて81万とか必死で号しながら、その実金沢と大して変わらんw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:16:18 ID:QlYSyQ3P0
しかし>>718は名レスだなw 頭の悪さというものをここまで見事に滲み出させたレスは
中々お目にかかれない。

>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。
>一方は野球チームあるが、J1チーム無し、
>他方はJ1チームあるが野球チームは無し。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:17:00 ID:RbVWiMW20
>>773
仙台は大量赤字の地下鉄があるのは知っているけど、、新交通やLRTなんてあるの?
クルマで行って新潟ではありえない酷い渋滞に悩まされたのは確かなんだけどw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:19:50 ID:QlYSyQ3P0
>>778
都市のステータスとしては地下鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新交通、LRT

その新交通、LRTすら無いのが新潟。

あと道が渋滞するのは仕方が無い。東京だろうが大阪だろうが、人が集中する都会では
しばしば渋滞が起こってしまうものだ。渋滞とは縁が無いド田舎が羨ましいぜw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:23:14 ID:M4soUcJv0
何か凄いカッコ悪ぅ、仙台って町も人間もwww
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:23:33 ID:RbVWiMW20
>>779
くすくすw
新潟が全国2位の交通量をもつ大動脈があることを知らないようだw
ちょっと前は全国1位だったんだけどねー
その新潟から見たら仙台のありえない交通事情w
これが東北なんだと笑ったわw
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:26:07 ID:QlYSyQ3P0
>>781
知ってるからこそバカにされてるって気付かないのかよw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:28:07 ID:NXTpB0pJO
775 新潟は5回程行ってます。いつも日航新潟に泊まるけどな。オークラ新潟も泊まった。だから言える事。生まれてから、今も仙台の俺です。仙台バルコ9階から、仙台駅前眺めてみろ。新潟など比でもないのがわかる。昨日仙台PARCO9階の東京純豆腐で食事してきた!
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:29:57 ID:RbVWiMW20
>>782
少なくても単線で、しかも赤字垂れ流しの地下鉄で喜んでいる仙台ごときに馬鹿にされるいわれはないなw
なるかどうかはわからんが、道州制に移行して東北州になるなら
せめて赤字路線くらい仙台人のポケットマネーで賄えよ?
それがマナーだ
でも県が破綻するからそれも難しいか?w
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:33:25 ID:QlYSyQ3P0
>>784
単線の地下鉄どころかLRTや新交通すら存在しない、中心部の交通網が極めて貧弱な都市が、
何を天上界の話をしてるんだよwww

そして、郊外のバイパスを車が通過するのを誇らしげに自慢とか、感覚がド田舎過ぎて付いて行けん。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:38:47 ID:RbVWiMW20
>>785
赤字の地下鉄をそう誇らしく語られてもなw

それと新潟のバイパスが郊外?
寝言は覚めてから言えw
新潟のバイパス網は間違いなく都市高速に匹敵する
仙台のなんちゃって高架型バイパスとはレベルどころか規模がまるで違うのw

787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:23 ID:xhuvQdOl0
ところで新潟の話で仙台を挑発してる奴って
本当に新潟人なの? このスレにはリアル新潟人はいるのか?

一連の新潟で仙台を煽ってる奴が新潟とは
関係のない奴ならば反撃でぼろくそ言われてる、煽りの材料に使われる
新潟が気の毒なんだが・・・
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:52 ID:NXTpB0pJO
人口は多くても、所詮熊本や岡山よりも新潟は街が小さい。岡山は、大規模な合併してないし、新潟が51万だった数年前、すでに70万近い街だったからな。そんな新潟に、仙台がどうのこうの言えるはずがない。比較にならないと言えるのがわかるだろ。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:44:47 ID:RbVWiMW20
>>787
本物だしw
そもそも新潟が仙台に比べてボロ負けなんてしないしw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:45:46 ID:QlYSyQ3P0
>>786
ま、んなこと言い出したら、横浜も名古屋も京都も神戸も福岡もみんな
赤字なんだがな。それに、地下鉄なんて別に誇らしいもんでは無い。無ければ
恥ずかしいと言ってるだけ。

で、政令市でバイパスをここまで強調する都市を始めてみたわ。バイパスってのは
田舎の郊外を象徴する設備なのに、なんでここまでバイパスを誇らしげに出来るのか、
他政令市は理解出来んだろw

寝言?そのバイパスさんは中心街の貧弱な交通を何一つカバーしていないようだが。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:49:12 ID:nNQiGRLJ0
>>790
RbVWiMW20の脳内じゃバイパスが都市高速って妄想してるんだろw
勝手に仙台の地下鉄を単線にしてみたりと、本当面白い奴だ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:50:24 ID:4RCH9AAY0
新潟のバイパスは、まだ郊外通過部分だけで都市部分が出来てないだろw
都市バイパスというのは、仙台西道路みたいに、都心部に直結するやつな。

あと、新潟都市圏の高速はT字型の3放射だけど、仙台都市圏は1環状5放
射だから。新潟みたいな郊外バイパスなら必要ないんだな。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:56:18 ID:QlYSyQ3P0
>>789
本当に新潟人かチェックしてやるか。このスレに何か書いてみ?
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1248334867/

俺は1分後ぐらいに、「ちょっと失礼します」って書いてやるよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:56:37 ID:OhWHSwdE0
平出の兄貴さすがだなCS進出と聞いてコンビニやテレビを連想するとはなwww
まあ栃木や新潟にはプロ野球無いからなwwwwwww
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:15:14 ID:OhWHSwdE0
しかもIDで同一人物とわかるのにCSの時だけはコテつけて成りすますとはワラタww
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:17:43 ID:QlYSyQ3P0
>>793の続き

このスレに書き込むと、こんなふうに、名前の横に居住地が表示される。


>53 :M7.74(宮城県):2009/08/12(水) 01:57:19.03 ID:GZKjsvk6
>ちょっと失礼します


これで、俺が宮城県の人間だってことが証明されたわけだ。
さて、RbVWiMW20 に同じことをやってもら……と思ったが、どうやら
逃亡しちゃったらしいなwwwwwwwwww
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:24:26 ID:RbVWiMW20
よりにもよって仙台が高速で新潟と張り合うかよw
程度を知れよwww
それと、なんどもいうけど新潟のバイパスが郊外に通っているって何のギャグだよw
田舎仙台と一緒にされたらマジで新潟は困るわw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:26:25 ID:QlYSyQ3P0
>>797
おい、久々に戻ってきたら追い込まれてるからって、話逸らすなよw

ちゃんと新潟から書いてるって証明してみろよ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:30:35 ID:z4RKSiA80
なんだこの進み方は?

みんなバカ長町に対する耐性がおちたのか?
それとも夏厨か?

バカ長町は2ちゃんで人を煽ることしかできない廃人なんだから
ほおっておけ。それといつものてんぷらよく読めよ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:32:07 ID:RbVWiMW20
>>790
そう、地下鉄なんてなくても恥ずかしくはない
恥ずかしいのは本来なくても構わないのにエゴで費用対効果をまるで無視して赤字垂れ流しでも造った仙台w

何矛盾したこと言ってるんだよw
ついさっきまで渋滞は都会の要素だといっておきながら、その舌の根も乾かないうちにバイパスは田舎の証拠って?w

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:34:50 ID:w7T+0/ILO
茨城県より人口少ないんだから地下鉄なんていらないだろ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:38:57 ID:nNQiGRLJ0
RbVWiMW20はさっさと>>793やれよ
それまでこっちも相手しなけりゃいいや
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:39:00 ID:4RCH9AAY0
仙台をマネするのが大好きで、「光のページェント」なんて、仙台に名称使用料を
支払ってまでマネしている新潟が、「せんくら」をマネしないのは何故かと思ったら、
新潟にはプロのオーケストラすら無いんだね。金沢や山形にもあるのに。





804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:42:44 ID:RbVWiMW20
>>801
宮城県より遥かに人口の多い県も地下鉄がないなんてざらにあるのに、仙台は勘違いしすぎだよなw
しかも赤字垂れ流しw
地下鉄を自慢したいんだったら、せめて赤字くらいは無くそうぜ?wwww
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:45:41 ID:RbVWiMW20
>>803
仙台は国際会議を招致できないけどな?w
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:47:22 ID:QlYSyQ3P0
>>800
都会:人が集まるため、しばしば「中心街」で渋滞が起こる。

ド田舎:そもそも人を集める力があまりなく、わずかに集まる人も中心街には
目もくれず、街を外れたバイパスを通るだけ。


さっきから一貫してこう言い続けているわけだがw 矛盾に感じるのは余程読解力の無いバカだろw


>>804
地下鉄は都市単位で造るものなのに、県人口に何の関係があるの?wwwww
もう、自覚出来ないぐらい頭壊れてるのかもしれないけど、お前はさっきから
ずっと生き恥晒してるんだよwww

普通の人間だったら、自殺モンのレベルだぞwwwww
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:50:03 ID:QlYSyQ3P0
>>893

で、いつになったら>>793をやるの?
新潟人だってのがウソだったから出来ないの?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:11:07 ID:xhuvQdOl0
>>804
一連の仙台挑発は新潟マンセーを装った
アンチ仙台兼アンチ新潟なのだろうか?
それとも分断工作員?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:16:54 ID:qTf9dKkO0
新潟は東北からも北陸からも隔絶されていて孤立しているからな。
東北人も北陸人も新潟には滅多に行かない。

交通インフラを見ても分かる。

たとえば新幹線のネットワーク
東北地方では東北・山形・秋田新幹線
北陸地方では北陸新幹線が長野から金沢まで延伸が進み
高崎以北の上越新幹線が枝線化しつつある。

高速道路もそう。
新潟から北陸へ伸びる北陸道が整備されているが、
新潟〜糸魚川までが長すぎて交通量はまばら
福島へ伸びる磐越道も、会津若松以東は4車線化されたのに
新潟〜会津若松は対面通行のまま。
酒田・秋田へ伸びる日本海東北道は未だに全線開通の見通しが立っていない。
混んでいるのは東京へ向かう関越道だけ。

つまり東北地方の拠点である仙台、
北陸地方の拠点である金沢という地方を代表する中心都市ではなく
あくまで新潟県の新潟なんだよね。

影響力を行使できるのもせいぜい新潟県内だけ
甘く見てもせいぜい山形県の庄内地方だけだろう。
富山や秋田は新潟との交通の便が悪すぎて、
とても影響力を行使できない。

道州制になったら新潟は新潟州という独立した州になるべきだね。
北は酒田から南は糸魚川までの細長い地域が、新潟州といったところか。
人口規模は東北州900万人、北陸州310万人、新潟州260万になるね。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:39:51 ID:qTf9dKkO0 BE:3516998898-BRZ(10088)

あと新潟人は新潟の将来性として
北東アジア経済の成長を挙げているけど
現時点では不確定要素がありすぎるね。

例えばロシア
確かにロシアは危機に直面しつつも経済成長を成し遂げているが
発展しているのはモスクワに近いウラル以西の地域であって
日本海の対岸にある極東は人口流出が進み、どんどん衰退しているよ。
そもそもロシア自体が日本以上に人口減少が進んでおり、
極東連邦管区に限っては、日本の15倍以上の面積があるのに
人口は670万人以下で埼玉県より少ないからな。

さらにロシア政府による日本車規制も始まって、
日本の中古車輸出もブレーキがかかっている。
ロシア極東との貿易も一筋縄ではいかないだろうね。

仮にウラジオストクからシベリア鉄道で日本の自動車機器を
モスクワまで運ぶ輸送経路が確立されたとしても
それを日本から送り出す港はおそらく富山になる。
現時点でもロシアへの中古車輸出がトップなのは伏木富山港だからね。

自動車産業の中心地である名古屋圏に近い北陸から
ウラジオストクへ送り出されるのが最も早い。
わざわざ名古屋から遠い新潟まで運ぶのは考えにくいな。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 03:52:40 ID:qTf9dKkO0
国際会議開催件数都市別一覧
http://www.city.kisarazu.lg.jp/watching/kanko/convention.html
国際会議開催件数も一貫して仙台>新潟

あと来年のAPECは仙台でも新潟でも開催される。
仙台では第3回高級実務者会合、新潟では農業大臣会合
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/jigyou/press/090722.pdf
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:34:27 ID:U0EbQIkY0
ID:RbVWiMW20

この人さ 意図的に煽り・荒らしをしてるんじゃ無くて、本当に狂ってるんだよ。
狂信的な信者、ジャンキー、又は狐か何かに取り憑れているんだって。
早めに隔離病棟へ行って貰いたいんだけど ・・・ 周りに誰も居ないんかな?
長期の孤独がそうさせてしまったんだろうか、不憫だよ。。。



813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 04:59:24 ID:U0EbQIkY0
以前、仙台の七夕飾りは平塚の使い回しを飾っているとか言ってる椰子がいたが
作りの完成度が全然違うよ。
おかげ様で博多でリユース、可愛がられています。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114799


814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:21:41 ID:/JMN0rMt0
仙台の7月末のオフィスビル空室率が16%台突破
泉区など19.66%
駅東地区が21.59%
駅前地区が17.12%
一番町周辺13.18%
県庁市役所12.69%
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:18:39 ID:M4soUcJv0
何か凄いカッコ悪ぅ、仙台って町も人間もwww
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:52:19 ID:gfY2yhWT0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:29:22 ID:kqVct5KQO
>>775
×友人
〇顔見知り
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:45:51 ID:xyCoA1EI0

生む。まさ子に、くそ子供を産ませた ID:gfY2yhWT0 は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに ID:gfY2yhWT0 はスカトロ大好きまさ子の夫なりw



819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:29:03 ID:BCtgWJh30
>>790
仙台は日本で始めて
運営経費>>運賃収入
になる地下鉄になる予定だが?
ほかの都市は1線目などがすこぶる順調で
運営経費<<運賃収入
だが仙台の場合、南北線も乗客数の加速的減少により
運営経費>>運賃収入
になりかねない状況になっている。特に都市計画道路
北四番丁大衡線ができると宮城交通は
都心部直通のバスを大幅増便 南北線接続バスを大幅減便
するのは確実。宮城交通はめぼしい不動産はすべて売却して
しまってもう本業で生き残るしかない。
おそらく東西線により市バスが撤退しても宮城交通は市内直通
バスを残すだろうし、下手すりゃ並行バスに参入するかも
しれない。
 年間200億位地下鉄本業で現金不足をだして
地下鉄事業のために市の補助金のために起債した分の交付税は
うやむやになって、東西線沿線事業の起債も償還できなくなり
下手すりゃ300億に限りなく近い現金不足が発生。
大幅に市民サービスが低下。住民の流出が加速的に増加。
バブル期を上回る土地供給(仙台市が計画・実施済み)により
不動産市況のバランスが崩壊すると思う。

 国も地下鉄事業が運営経費<<運賃収入ならなんとか認める
といっているが運営経費>>運賃収入なら初のケースで
仙台市を強制的に財政破たんさせるかもしれない。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:37:37 ID:Ukrito2T0
>>818
通報した。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:21:23 ID:jkSHLVSqO
仙台の財政破綻を心配するより、既に破綻している自分の人生を立て直せよwww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:35:35 ID:xyCoA1EI0
[ 人口の自然減が過去最高:理想の総人口は何人? ]

■安定成長には「道州制」の確立がぴったり

きれいな都市のモデルといわれる仙台市を持つ宮城県の人口233万人をベースと考えるなら、日本の総人口は1億900万人程度。
これなら、なんとなく現実に近づく印象だ。
100万人以下の県は7県。
自然豊かだし、こうした県には日本人独特のおっとりさもあっていい。
だが、人口が減りすぎると国力の低下につながる。
このまま、人口減少が続けば日本の総人口は8000万人を切るところまでに落ち込むともいわれる。
といって、これ以上は、都会に人を詰め込めないだろう。
こうして考えると『道州制』はよい。
それぞれの州に仙台市のような綺麗な文化的な都市を持ち、さらに、その周辺にいくつかの小型の主要都市を配す。
それぞれの主要都市は州の中心から1時間程度で結ばれる交通網の整備。
悪くない。
(情報提供:日本インタビュ新聞社 Media-IR)

823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:05:17 ID:BCtgWJh30
>>822
福島の知事は反対しているよね。
貧乏な宮城となぜ一緒になる必要があるのかと
824世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/12(水) 16:28:49 ID:7v5F7qLYO
>>819
これは煽りでもなんでもなく、事実になりそうだよなww
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:47:23 ID:xyCoA1EI0
>>824
それを 「煽り」 って言うんだよ アッホォwww



826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:59:06 ID:XAKtT4zuO
このスレの煽りは「ホルホル」だの「加速度的に」だの、分かりやすいキーワード使うよなw
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:08:36 ID:/ZaXneWw0
☆平出の兄貴復活の呪文☆改訂版

「環日本海」「北東アジア」「中国・ロシア」「拠点都市」「15億人」「バイパス」
「サミット」「APEC」「平成政令市」「求心力」「ホルホル」「加速度的に」


あと何かあったっけ?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:48:04 ID:4RCH9AAY0
「地下街」「領事館」「平成政令市」w
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:10:41 ID:3qPSx4aC0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:21:36 ID:/ZaXneWw0
>>828
ありがと。追加しておくわw


☆平出の兄貴復活の呪文☆改訂版

「環日本海」「北東アジア」「中国・ロシア」「拠点都市」「15億人」「バイパス」
「サミット」「APEC」「平成政令市」「求心力」「ホルホル」「加速度的に」
「地下街」「領事館」


こんなもんかな?

831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:13:25 ID:TqD3DBBA0
しかしまアレだな・・・
新潟をエサにして釣るとここまで仙台の田舎モンが釣れるとは
我ながら俺も驚いたよw
やっぱクソ田舎仙台ズンは新潟の追い上げを一番意識しているのが
わかるってもんだよ。
832御譜代町若旦那@仙台 ◆fW9Zbs/hR3ku :2009/08/12(水) 23:22:11 ID:wdbEHQwg0
新潟云々というより、宇都宮在住の某派遣労務者の知能観察で盛り上がってるに見えるね♪



でも皆さん、弱いものいじめはほどほどにねw
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:39:51 ID:NXTpB0pJO
新潟は、岡山や熊本クラスの街をまず目指すべきだよ。笑
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:56:17 ID:TqD3DBBA0
>>768
うけたwwこの文章そのまま仙台に置き換えられるなw

『名ばかり100万都市であって、仙台の街は依然70万の時のままだろ。』

たしかに泉や愛子を足して100万って言ったって、繋がってなくて
全く一体感無いからな
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:09:09 ID:xXPs6EeUO
仙台が70万都市だった1985年に比べたら、街は飛躍的に変貌したぞ。その当時は地下鉄建設中で、高層ビルも、二番町のタワービルだけだったから。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:17:09 ID:u5Oxt8us0
仙台って空室率が16%超えたんだってね。
この分だと17%も越えるよね。
こんな田舎にビルなんか作ったって入る企業無い
ことぐらい分かるだろーに。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:18:41 ID:xXPs6EeUO
この不況時期に、新しいビルが次々出来てるからだろ。福岡も全く同じ現象が起きてますよ。新築ビルに至っては、仙台よりやばいかもよ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:45:14 ID:TZriLbqwO
まだやってるのか、新潟。早く岡山スレにでも行け。たった一人二人の新潟人のせいで新潟の印象悪いわ
どなたか新潟市内と仙台市内の比較出来る画像アップして頂けると新潟人もあきらめると思うのですが…
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:53:16 ID:xXPs6EeUO
仙台も新潟も知らない奴が勝手に書いてるんじゃないのか?仙台の街を実際に歩いてみたら、新潟なんかマジで田舎だぞ。だいたい新潟の人が仙台にきた感想のブログが、新潟よりはるかに都会とかみんな書いてるのに、常識だろ。大都市としての生い立ちが早いんだから。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:41:02 ID:9FemedPZO
パルコの照明は明るすぎるから壊すべき
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:03:20 ID:zekuJhcv0
ほんと俺が小学生だった頃は、タワービルが東北一高いビルだったんだよなぁ。
今思うと考えられん。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:12:41 ID:u5Oxt8us0
たまたま近いから新潟を例に出してるだけであって、
これを岡山や静岡、浜松などの平成政令市に置き換えても同じこと。
札広福より都市機能がやや劣る仙台はこれら振興政令市とほとんど変わらない。
下手したらまだ政令市に移行していない熊本とも同じくらいだろう。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:12:46 ID:08kQlG4R0
カッぺ仙台ズンは給食費くらい払えよwww
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:01:09 ID:xXPs6EeUO
それはない。仙台は広島とほぼ変わらない。人口順だと、広島、仙台、北九州、千葉、堺、浜松、新潟、静岡、岡山、熊本。さすがに仙台が熊本同等は、ありえません。データだしてみろよ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:12:05 ID:R0Aj4cUQ0
つーか、熊本って合併協議が難航して政令市昇格が遅れていただけで、
本質的には新潟より都会度高いよ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:18:45 ID:xXPs6EeUO
もともと新潟が51万都市の時、岡山は69万、熊本は64万の人口があった訳で、当然な話。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:27:42 ID:xXPs6EeUO
本来岡山や熊本が順番的に先に政令都市になれば自然な流れ。街は50万前後だった新潟や静岡が、合併で人口稼いで先に政令都市になってしまったから、街の規模は岡山や熊本がでかいのに、人口だけは、新潟や静岡が多くなってしまった。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:38:52 ID:u5Oxt8us0
熊本のアーケードの賑わいは仙台を軽く凌ぐよ。
仙台には無い地下街もあるしな。
もともと熊本や岡山が50万都市のころ仙台は60万都市だったから、この3都市は
同じ括りの都市(当時の政令市より下のグループ)とされていた過去もある。

849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:54:09 ID:xXPs6EeUO
熊本は、アーケードにしか人がいないのか?前に熊本駅から、岩田屋のバスセンターまで歩いたけど、その時一人も擦れ違わなくて、びっくりした記憶があった。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:58:07 ID:1JJOj1xU0
熊本をバカにしたらダメでちゅわ
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:02:45 ID:xXPs6EeUO
その時は、仙台から博多まで行った時に、博多から高速バスで熊本行った時の話です。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:04:01 ID:4eRWzenC0
似たもの同士で同じ括りって言っても世の中には序列ってもんがある
熊本>仙台>新潟>静岡=岡山
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:04:31 ID:hHahY0Mb0

東北高校 勝ったな ・・・・・・・多分。


854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:22:48 ID:hHahY0Mb0

全国の 宮城・仙台 ファンの皆様ご声援有難うございました。
東北高校勝ちました。
次試合からは 宮城代表+岡山代表 として頑張ります。
特に ID:u5Oxt8us0 さんは熱烈な仙台ファンの様ですので、涙拭いて応援して下さい。\(^o^)/



855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:43:33 ID:2yeeQfiDO
>>848
過去にだったら、北九州市が福岡市より先に政令市になって格上扱いされていたことがあるし、
更に遡れば広島県の呉市が日本屈指の大都市なんて時期もあったわけだ。


過去の話なんてしても無駄。現実と戦えよw

アーケードなどの話も、ソース無しの脳内妄想だしなw 身分弁えろやwww
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:57:03 ID:6fXivwQv0
>>825
あおりではなく事実だから。
まだ、これ以上のことはあるけど書かない。

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:04:03 ID:2yeeQfiDO
>>856
その「事実」が>>819のことを指しているなら、多分知的障害があるだろ君。
予定と明記されたレスを事実とか言ってるんだから。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:25:46 ID:xwNaXWKmO
仙台>>新潟≧静岡≧岡山>熊本
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:51:41 ID:E5zI2cdd0
1974年の人口

東京23区 847.5万人
大阪    275.8万人
横浜    251.3万人
名古屋   207.0万人
京都    144.6万人
神戸    131.0万人
札幌    114.6万人
北九州   105.0万人  川崎 101.5万人  福岡 100.2万人

広島    80.8万人
堺      69.8万人
千葉    58.9万人  仙台 56.4万人  尼崎 53.6万人
東大阪   49.7万人  岡山 49.5万人  浜松 46.2万人  熊本 45.9万人
鹿児島   44.3万人  長崎 44.1万人  静岡 44.0万人  姫路 42.8万人  新潟 40.6万人 岐阜 40.4万人
船橋    39.3万人  和歌山 38.6万人  西宮 37.9万人  金沢 37.8万人  横須賀 37.7万人  豊中 37.6万人  松山 35.8万人
相模原   35.0万人  いわき 33.2万人  宇都宮 33.0万人  川口 32.8万人  福山 31.8万人  大宮  31.5万人  浦和 31.5万人
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:43:24 ID:wagGS6n10
実際に各都市に行って歩いた感想

仙台>>岡山>静岡≧熊本>>新潟
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:00:06 ID:9FemedPZO
くそいなか仙台は賑わってるときと賑わってないときがある
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:42:36 ID:08kQlG4R0
いつまでたってもダ仙台w
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:49:31 ID:u5Oxt8us0
1985年当時の仙台・岡山・熊本なんて10万程度しか違わないよ。
この3都市に差があるとすれば合併の時期が早かったか遅かったかの差だけ。
現に岡山も最近ようやく合併を果たし政令市になった。本来は倉敷も
合併して120万都市を作る予定だったが、またの機会に見送った。
熊本も2年後の政令市移行を目指して合併が進行中だから、これで
また立場的に仙台と同じ括りに戻ることになる。
同じ『平成政令市』の仲間として。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:53:48 ID:hHahY0Mb0
>>863
仙台へのご声援ありがとう。
身の引き締まる思いです。(*^^)v


865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:00:59 ID:2yeeQfiDO
平成政令市とか必死なゴミが笑えるw

なら、北九>>>福岡だなwwwwwwwwwwwwww
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:17:33 ID:u5Oxt8us0
まあせいぜい仙台も後発の政令市の静岡、浜松、新潟、岡山、熊本に
追い抜かれないよう努力するんだな。
すでに千葉、さいたま、堺には実質的に抜かれてるんだから。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:19:30 ID:M38H9KUr0
>>830で文章を作ってみた

「環日本海」の「拠点都市」で「北東アジア」、「中国・ロシア」「15億人」の「求心力」があり、
「サミット」や「APEC」が開かれ「バイパス」や「地下街」、「領事館」があり、「加速度的に」「ホルホル」の「平成政令市」
868世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/13(木) 17:42:17 ID:+5Qp+Y6UO
熊本は馬鹿にしない方が良い。
歓楽街は仙台に圧勝しているしな。
熊本>>圧勝>>新潟=鹿児島だな。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:14:11 ID:E5zI2cdd0
合併政令市は比較しづらいので合併した部分を除いてみた

                1974年               2009年            増減
                 人口    人口密度    人口    人口密度    人口    率
仙台    232.57ku  56.4万人 2,425.1人/ku  75.4万人 3,242.0人/ku 19.0万人 25.2%
新潟    231.95ku  40.6万人 1,750.4人/ku  49.9万人 2,151.3人/ku  9.3万人 18.6%
岡山    491.05ku  49.5万人 1,008.0人/ku  63.4万人 1,291.1人/ku 13.9万人 21.9%
熊本    172.29ku  45.9万人 2,664.1人/ku  62.1万人 3,604.3人/ku 16.2万人 26.1%

岡山は昭和40年代以降も頻繁に合併しているが、
実質は面積160.93ku・人口41.2万人・人口密度2,560.1人/kuと新潟と同程度

仙台>熊本>新潟≧岡山
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:32:31 ID:OmtuGEXB0
もし新潟県の人口と都市規模が田中角栄つきで東北にあったら面白かったな
最低でも東北各県と東京が高速道路と新幹線で結ばれ、東北に陸の孤島はなくなる
新潟は仙台を超える街として、あるいは規模の同じ都市が近くにある相乗効果で両市がより発展していたかもしれない
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:46:03 ID:xwNaXWKmO
>>859
札幌、首都圏、名古屋、京阪神、福岡だけだな大都市は

勿論、仙台は単なる田舎町
新潟や静岡に毛が生えた程度のな
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:52:31 ID:2yeeQfiDO
>>866
「実質的に」って何?ちゃんと説明してみ。もちろん信頼のあるデータ付きで。
ま、東京大阪のベッドタウン相手に抜かれる抜かれないとか抜かすのがそもそも
不毛だがな。

>>870
広島と岡山の関係とか、福岡や熊本の関係とか見ていると、とても相乗作用なんざ
期待出来ると思えんがな。それに、現状には東北地方全県に新幹線が(ミニも含め)
通っているわけだし。全県に新幹線が通っている地方は日本でも東北のみ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:56:23 ID:R0Aj4cUQ0
超高層ビルTOP10都市
http://google-earth.toru.com/index.html
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:57:01 ID:2yeeQfiDO
>>871
それが、たかだか数十年で決して超えられない壁となってしまったから、仙台の発展は恐ろしいな。
まあ、そもそも地方中枢都市である仙台はそれらの都市と下地が丸で違っていたのは確かだがな。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:13:43 ID:OmtuGEXB0
>>872
広義の意味では確かに新幹線(ミニ含め)が東北6県全てと繋がっているといえるが、あくまでも繋がっているだけ
新幹線駅がそれぞれの県に一つというのがほとんどじゃないか?
宮城県でさえひとつなんじゃないかな?
高速道路網にいたっては、秋田県と山形県の日本海側地域がかわいそう過ぎる
逆に新潟県はあの広大な県でありながら、下越の一部を除いてほぼ全市町村に高速道路ネットワークが繋がっている
日本海東北自動車道が計画通りに秋田まで伸長が叶ったときに、やっと庄内地方などの不遇が改善されるのだろうが


876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:16:31 ID:xXPs6EeUO
871 田舎町だと思うのなら、普通田舎に田舎と言わないよな。逆だから、田舎と言いたい訳で。笑
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:26:04 ID:M38H9KUr0
>新幹線駅がそれぞれの県に一つというのがほとんどじゃないか?
>宮城県でさえひとつなんじゃないかな?

ID:OmtuGEXB0=平出の兄貴、今日も絶好調じゃんw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:26:09 ID:xXPs6EeUO
868 熊本のアーケードが圧勝なら、仙台より通行量が少ないのは、何故ですかね?ってか、新潟も熊本も、街に人がいなさすぎだから。笑
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:28:20 ID:6fXivwQv0
それにしても競売の落札額か下がってきているな。
売れ残りも多数
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:31:09 ID:xXPs6EeUO
仙台から新潟の感想を言うよ。駅がボロイ。駅前通りなのに人が歩いていない。アーケードで魚売りのおばちゃん。万代は80年代の匂い。新しいビルがない。駅前のバス停がバックで入る。街が地味。などなどある意味驚きの連続でした。笑
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:46:39 ID:OmtuGEXB0
>>877
平出って何?w
でもやっぱり新幹線駅は一つなんでしょ?
>>880
随分古い話だなw
何年前に新潟に来たのかは知らないが、せめて国体が終わってからもう一度訪れてみるといいよ
ベガルタ仙台が昇格したらというと、いつまでもこられない可能性があるからw
それと空室率が20パーセントに達しようという仙台のハコモノを自慢する前にやることがあるだろう?
地下鉄も破綻しそうだし
仙台が夕張化したらいろいろ東北は困るだろ?
俺は大爆笑だけどw
都市の魅力はビルの高さじゃないぜ?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:51:05 ID:JEtzcpSW0
記憶が正しければ、宮城県内には白石蔵王・仙台・古川・くりこま高原と東北新幹線の駅は4つ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:06:58 ID:R0Aj4cUQ0
まあ、熊本のアーケード街を馬鹿にするのは良くないな。
俺は、仙台(一番町・中央通)、大阪(心斎橋筋)、神戸(三宮)、熊本(上・下通)の
4つが日本を代表するアーケード街だと思うわ。

また、仙台と熊本は、今では大きく差がついてしまったものの、文化的に相互にリス
ペクト共通点が多い。

・九州の「森の都」
・江戸時代を代表する城下町
・森林のイメージだが、実は港湾もある
・繁華街の主役は上品なアーケード街
・市民から親しまれる老舗百貨店がある...

僻地出身の汚職政治屋が、選挙対策で国費を無駄遣いして、無理やり開発した下品
な街とは、比較にならないよ。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:26:29 ID:u5Oxt8us0
やはり仙台には新潟岡山熊本クラスの都市を当て馬にすると
スレの伸びが早いというのは本当だな。
すなわちこれは仙台がそれらの都市とレベルが拮抗していることに
他ならない。
これが札幌広島福岡クラスを出汁にしたって札広福の方が相手にも
してくんないからスレが伸びないのよねぇ。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:29:23 ID:OmtuGEXB0
>>884
何当たり前のことをしたり顔でいってるんだよw
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:34:51 ID:2yeeQfiDO
>>884
全くの逆だ、逆。完全に仙台よりも格下の都市を当て馬にし、論理破綻、データ無しのキチガイ
理論でお前みたいなのが粘着してるから、サンドバッグにするためにスレが伸びるんだよ。


福岡札幌は仙台よりも規模が大きいとか、広島と拮抗しているとか事実を書いても、
「うん。その通りだね」で終わり。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:38:19 ID:2yeeQfiDO
更に言えば、新潟金沢スレは凄まじい勢いで伸びてるよな。

お前らの理屈に従えば、新潟は金沢と拮抗していることになるわけだwww



お前らバカだから突っ込み所の無い議論が出来ないだろ。ま、そもそも仙台と新潟が拮抗なんて
仮定に無理が有るわけだが、もう少し煽りにもアタマの使い様があるだろ。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:44:39 ID:OmtuGEXB0
>>886
>>887
ここって仙台本スレだろw
新潟金沢スレは、金沢ホイホイスレなんだから延びてアタリマエw
でも最近は新潟の理性的な反論にあって壊滅しているけどなw
その分本スレが金沢の振りした仙台人が暴れているがw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:49:38 ID:R0Aj4cUQ0
仙台人が金沢人のふりしてまで新潟スレを荒らすとか、凄い妄想だなw


890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:51:49 ID:2yeeQfiDO
>>888
他都市の本スレにすら、コンプレックスを原動力としてホイホイされる自称新潟が、どれだけ
惨めで哀れで腐っているゴミかってのが良く分かるだけだろ。


理性的?なら他都市の本スレにすらホイホイされるのは何なんだよwwwwwwwww


本当に頭悪すぎるだろお前ら。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:53:30 ID:u5Oxt8us0
>>887
ばーか!
過去に仙台vs新潟、仙台vs札幌、仙台vs広島、仙台vs郡山、仙台vs盛岡などなど
のスレがあったが、一番スレの伸びが早かったのはやはり仙台vs新潟だったんだよ。
chakuwikiにも仙台は新潟に抜かれることを一番恐れていると書いてあるしな。
おまいらは盛んに仙台は広島と拮抗していると主張しているが、他地域の人間からしたら
お笑い草でしかないよ。昨日今日プロ野球チームが棚ボタで来たくらいで何勘違いしてんの?
って言いたいよ。

 
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:59:17 ID:70IcUfA8O
板の上の方にあったので、しばし眺めていましたが・・・

心痛めた新潟人が記念書き込みをば。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:18:15 ID:OmtuGEXB0
>>889
前に新潟スレに、新潟人では思いもつかないような仙台ローカル線のスレがおすすめ2チャンネルに誘導されていたんですけどw
その鉄道版の仙台スレに問い合わせてみたら、(地理お国自慢板の)基地外は相手にするなというありがたいお言葉をいただきましたw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:22:05 ID:JEtzcpSW0

Chakuwikiはたしか、主観や思い込みを共有することを目的としているWikiだったはず。

それを典拠にするのはどうかと。。。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:32:35 ID:R0Aj4cUQ0
>>893
鉄道板? 
キセルンルンの仕業か?w
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:55:50 ID:zekuJhcv0
まぁ、あれだ、熊本はまず新幹線を通してから物を言え。鈍行では話にならん。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:59:39 ID:zekuJhcv0
それに
地下鉄、楽天イーグルス、180m高層ビルがある仙台と、

辛子蓮根とキャサリンズバーくらいしかない熊本じゃ、全くもって話しにならん。



898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:09:46 ID:OmtuGEXB0
>>896
>>897
別に熊本を擁護する気はないが、たかだか180メートルくらいのビルで勝ち誇っているのは恥ずかしいぞw
それと楽天の野球なんて、親会社が経営不振になれば即座に吹き飛ぶものw
そこが地域密着型のサッカーとは違うところ
楽天なんてベガルタ仙台が再昇格したら一気に乙りそうだなw
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:21:35 ID:JkH+vfpWO
糞田舎の茨城より人口が少ない県のスレはここですか?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:45:04 ID:VFzAXEfJ0
現時点で180m以上のビルが建っているのは
三大都市圏(東京・横浜・千葉・川口・川崎・名古屋・大阪・泉佐野)以外だと
浜松だけだな。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:46:12 ID:n2Pit9L20
>>849
徒歩で1時間近くかかる道のりなんだけど・・・その間一人も会わないってw

捏造はいかんよw
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:32:16 ID:vCoVJQ9zO
898 地方に180mのビルだからすごいんだろ。仙台のは、超高層マンションとセットで、しかも複合型。しかも森トラストだからな。ちなみに横浜なら、3番目に高いビルになる訳で。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:38:47 ID:jQ7QrLiVO
キャサリンズバーには行ってみたい
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:01:56 ID:02Uk6v430
>>902
仙台は無理やり建てているのが滑稽ってことだろ
オフィスビルの空室率と地下鉄の赤字と財政破綻の三セットでなお強弁できるところが痛ましいw
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:06:46 ID:vCoVJQ9zO
建ててるのは、東京の大手ですから。無理矢理も何もない。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:38:15 ID:TW53ftDZ0
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:46:49 ID:02Uk6v430
>>905
だから、東京資本に頼りきりだった仙台がw
なおこの時代になって強弁するのが痛いといってるのw

仙台人には理解できないと思うが
来年には宮城県が財政破綻するのはそれはそれで笑えるが、同じく来年にはGNPで日本は終に中国に越されて世界三位になる見通しだ

わかるかな?
最早太平洋ベルトだなんていう時代が終わったんだよ
認めよう
現時点では確かに仙台>新潟だ
でもそれは明治以降の太平洋側を厚遇してきた国策の結果
これから先、中国を無視しての国造りはありえない
馬鹿でなければ
この先日本の発展を考えれば
東北の僻地太平洋側の仙台を重視するよりも
首都圏や関西方面への大動脈を有し、北東アジアの最大拠点港の新潟が、東北北陸北関東中部、いずれになろうと
日本における最大拠点になるのは明らか

908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:02:46 ID:vCoVJQ9zO
それは逆。東京の企業が仙台の市場に魅力を感じるから建てるんですよ。よりによって、この不況期に、たくさんのビルが完成時期に重なってしまっただけ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:07:32 ID:vCoVJQ9zO
あと新潟は、はっきり言って眼中にもないほど、仙台はレベルアップしてますよ。80年代、新潟は、仙台に追い付け追い越せだったのが、今や追い付けない事がわかり、新潟の経済界は今では何も言わなくなったとか。仙台側は、気にもとめてないのが現実かも。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:10:36 ID:vCoVJQ9zO
仙台から見たら、仙台本社なら、仙台の青森、秋田、岩手、山形、福島、新潟営業所って感じかも。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:14:53 ID:02Uk6v430
ID:vCoVJQ9zO
そんな仙台の大本営発表は散々聞いた
でも今の仙台の今の惨状が現実w
それに、可愛そうだけれど80年代はともかく、今の新潟は仙台なんて相手にしていない
だって仙台を相手にしてたら新潟は没落しますからw
新潟の相手にするところは中国ロシア韓国台湾
東京しか相手にしてもらえない仙台には同情と共に爆笑ww
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:35:56 ID:emxwZIdGO
>>911
どうでもいいがチョンと関わると法則発動するよw
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:39:27 ID:JN3Dr/JxO
仙台に魅力感じたんじゃなく、ただ仕事してるふりしただけ

リートの利回りは等担保された話じゃないし

一時的に物価が上がりはた迷惑な話だ


仙台なめんのもいい加減にしろ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:49:14 ID:vKVXt7nd0

仙台港(平成18年度)

【コンテナ貨物輸入】
韓国:約11,500TEU 中国:約17,000TEU 東南アジア:約7,000TEU 欧州:約2,000TEU 北米:約11,400TEU その他:約4,000TEU
【コンテナ貨物輸出】
韓国:約4,400TEU 中国:約10,900TEU 東南アジア:約66,00TEU 欧州:約8,500TEU 北米:約22,000TEU その他:約14,300TEU

新潟港(平成18年度)

【コンテナ貨物輸入】
韓国:約6,200TEU 中国:約62,200TEU 東南アジア:約6,500TEU 欧州:約1,500TEU 北米:約1,400TEU その他:約3,100TEU
【コンテナ貨物輸出】
韓国:約6,100TEU 中国:約12,200TEU 東南アジア:約3,400TEU 欧州:約500TEU 北米:約100TEU その他:約2,600TEU

※中国には香港を含み、台湾を含まず。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:04:35 ID:vKVXt7nd0

ちょっと訂正。

仙台港(平成18年度)
【コンテナ貨物輸入】
韓国:約11,500TEU 中国:約17,000TEU 東南アジア:約7,000TEU 欧州:約2,000TEU 北米:約11,400TEU その他:約4,000TEU
【コンテナ貨物輸出】
韓国:約4,400TEU 中国:約10,900TEU 東南アジア:約6,600TEU 欧州:約8,500TEU 北米:約22,000TEU その他:約14,300TEU
※中国には香港を含み、台湾を含まず。

新潟港(平成18年度)
【コンテナ貨物輸入】
韓国:約6,200TEU 中国:約62,200TEU 東南アジア:約6,500TEU 欧州:約1,500TEU 北米:約1,400TEU その他:約3,100TEU
【コンテナ貨物輸出】
韓国:約6,100TEU 中国:約12,200TEU 東南アジア:約3,400TEU 欧州:約500TEU 北米:約100TEU その他:約2,600TEU
※中国には香港を含み、台湾を含まず。

新潟はやっぱり対中国が多いね。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:27:48 ID:Uc6dc38v0
いい加減 北東アジア
これNGでいい気がしてきた
917世界のシマリス ◆JtCbEvtMwo :2009/08/14(金) 04:39:48 ID:V0gcaUtYO
チャンコロに頼るとか新潟終わり過ぎww
人口統計から導き出せば長期的にはシナよりインドシナの時代ですから、
発展するのはやっぱり太平洋側に揺るぎはありませんww
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:48:49 ID:HRqha4LZ0
日本海側は中国の発展により「今までよりはマシになる」ていうレベルなだけで発展とか勘違いしすぎじゃないか?w
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:43:55 ID:vGLB4vW+0
>>911
> それに、可愛そうだけれど80年代はともかく、今の新潟は仙台なんて相手にしていない

じゃあ、何で仙台スレに必死に粘着してるの?
仙台の存在なんて忘れて、新潟スレで新潟の発展について語っていればいいじゃない?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:44:28 ID:Ngzb3kkz0
ぶっちゃけ俺的には、熊本と新潟なんか、一生行く事もないからどうでもよい。
仙台より都会だと自慢したいならそれでよし。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:23:53 ID:q7ZsxcRX0
>>917
>チャンコロに頼るとか新潟終わり過ぎww

チャンコロには 噴いたwww


922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:47:10 ID:8I7kG+gc0
>>920
熊本や新潟は分をわきまえてるから別に仙台より都会だとか
自慢することはない。
ただ熊本や新潟、岡山と大して変わらない都市規模の仙台が
一人で『仙台の方が都会でがすっ!』と喚いてるだけの話で。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:19:31 ID:vGLB4vW+0
>>922
そういうことを、いちいち仙台スレに書き込みに来ることが痛々しい。
このスレで新潟や熊本や、岡山・静岡・浜松など新興政令市の話題が出るのは、
貴方みたいな粘着系荒らしが絡んで来た時だけなのだから、わざわざここに来
なければ、何の問題も無いはずですよ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:45:38 ID:6VpZgTxR0
カッぺ仙台ズンは給食費くらい払えよwww
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:51:10 ID:vCoVJQ9zO
数字でデータも出せないで、勝手な事ばかり書いてるけど、ここで煽ってるのは、もしかして小学生か??バカすぎる。実際にデータで示してね。ほとんど仙台の圧勝だから。笑
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:12:20 ID:1AuCvJ3tO
東北は電気料金の高さが東北の発展を阻害する一因なんだろうな
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:32:59 ID:02Uk6v430
>>926
東北電力の最大の収入源は東北6県ではなくて実は新潟県
仙台なんて何の基幹産業もない東京の出城でしかないから、ほとんど電気料金の収入がないんだよねw
東北電力としたら新潟にはなんとしても東北に入ってもらいたいそうなんだが、それだったら東北電力本社を新潟に移管しろやと常々思うw

928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:42:50 ID:vCoVJQ9zO
新潟は、東北電力の管轄だろ。入ってもらいたいも何もない。ってか、新潟人って何なんだ?バカか。だから東北、北陸、関東どこからも相手にされないんだと思うよ。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:50:16 ID:02Uk6v430
>>928
道州制のことを言ってるんだよ、馬鹿w
東北だけだとマジで赤字だから新潟に逃げられると困まるって必死なんだけどなw
それだったら東北電力本社を新潟に移すのが筋だろうと
オワカリ、ボク?w

930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:57:48 ID:vCoVJQ9zO
仙台には、28階建ての立派な本社があるから、無理だな。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:08:43 ID:1AuCvJ3tO
東北電力の本社が移転すると
東北弁の与太郎オヤジが出入りするビルは廃墟になるのかwwww
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:45:48 ID:71AYcMYAO
なんだ新潟は仙台にも粘着してんのかよw
ほんとカスだよな新潟はw
スッカスカの繁華街と中核市以外の歓楽街しかないくせに何勘違いしてんだよカス潟ww
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:54:30 ID:02Uk6v430
>>932
とりあえず政令都市になってから粘着しなw
45万しかいない鎖国金沢は土俵にさえ上がれないんだからwww
934新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 12:15:44 ID:E35jtU4Q0
ID:02Uk6v430 お前は新潟の人間じゃ無いだろ。
よくここで言われている宇都宮人か。だったら新潟をダシに使うのはやめろ。
お前のような馬鹿が新潟名乗って粘着されるとこっちが迷惑なんだよ。
これ以上地域詐称して荒らすつもりだったら仙台人と共同歩調でお前を駆除して
やるからそのつもりでいろよ。


金沢は新潟vs金沢スレで待っててくれよw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:25:02 ID:02Uk6v430
>>934
やってみろよw
お前がどこだか知らんが新潟横浜連合に勝てるならなw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:43:15 ID:q7ZsxcRX0
>>934

>>2  >>812  参考になるよ。



937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:01:19 ID:dxOxLgihO
>>934
折角のお盆だというのに、何時間、いや何日このスレに粘着してるんだよw


そろそろ死ねや。酸素の無駄だから。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:02:23 ID:dxOxLgihO
大変失礼。>>934じゃなくて>>935だ。こんなゴミカスと間違えるなんて大変申し訳ない。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:08:25 ID:CXp/5vmK0
丸井グループは東北の専門店事業を見直す。
仙台市中心部のイオン系ファッションビル「仙台フォーラス」の5店を閉鎖。
新規の出店は今後、個別店舗の採算性や入居先の商業施設の動向を踏まえ決めていく。8/14
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:11:08 ID:dxOxLgihO
しかし>>935は新潟金沢スレでも粘着して、金沢相手に闘ってるのか。新潟本スレでは、
新潟の恥とか迷惑とか言われてたしな。新潟もこんなキチガイに住み着かれて可哀相に。



生きてる価値が無いどころか、お前が生きてるだけで不快な思いをする人が沢山居るってことだな。
死ね。マジで死ね。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:32:22 ID:02Uk6v430
>>937>>938>>940
折角のお盆だというのに、ちょっと噛み付かれた位で必死だねぇw
それほど仙台には余裕が無いってことなんだw
新潟本スレは鎖国含めてそりゃいろんな輩がいますからww
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:48:32 ID:vCoVJQ9zO
宇都宮や水戸辺りに、しつこく新潟より都会だとか言われてるのを想像したら?広島辺りならわかるけど、新潟に煽られても、って感じ。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:59:45 ID:8jBgDYZQO
新潟と横浜って本当に交流深いのかな?
具体的な交流イベントとか、共同事業とか、あるの?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:06:26 ID:dxOxLgihO
>>941
お前の書き込み量はちょっとで済まされるレベルを超えてるだろキチガイ。
死ねよ。酷たらしく苦しんで死ね。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:09:23 ID:dxOxLgihO
他都市の本スレにまでホイホイされるとがどんな神経してるんだよ。
コンプレックス抱え過ぎだ。煽りぬきで本当に死んでしまえ。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:09:51 ID:02Uk6v430
>>943
新潟と横浜は開港5港繋がりで交流が深いんだよ
交流イベントとかその辺りちょっとググってみ?

>>944
汚い言葉だねぇw
お前が仙台人だとしたら仙台人の良識そのものを疑うわw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:43:02 ID:Ngzb3kkz0
>939
フォーラスなんかさっさと撤退して欲しい。
代わりに東急ハンズを誘致してくれ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:44:49 ID:dxOxLgihO
>>946
他都市の本スレに数日粘着しているクズが良識を解くとかw


恥を知れ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:46:33 ID:8jBgDYZQO
開港5港繋がりって言っても、親密な交流が有るような具体例が見当たらないwww
950新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 15:50:08 ID:E35jtU4Q0
ID:02Uk6v430 駆除なんかできっこないとたかを括ってるな。
しかしお前は使っているホストhiraide.ocn.ne.jpを自ら晒してしまっているからな。
このホストの回線を使って、厳しい管理人のいるスレで暴れて1〜2年アク禁をかける
ぐらいは簡単ことだ。無い金はたいて引っ越さない限り数年の間、2ちゃんから強制退場だ。

もっとも、他の善良な市民に迷惑をかける行為だから俺は絶対にしないつもりだし、
他の奴にも絶対お勧めしないが、時々無茶をやる奴もいるから気を付けたほうがいいぞw
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:06:43 ID:02Uk6v430
>>949
仙台は広島には身の程知らずにも噛み付くくせに、さすがに横浜は怖いようでw
952新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 16:14:37 ID:E35jtU4Q0
ID:02Uk6v430 俺が登場したんで早くも横浜に宗旨変えかw
この調子じゃ2〜3日後には横浜人になってそうだな、お前はw
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:15:11 ID:q7ZsxcRX0
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp
ID:02Uk6v430  hiraide.ocn.ne.jp

954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:20:26 ID:8I7kG+gc0
>>909
眼中に無いって割には意識し過ぎじゃね?
相手が本当の新潟人かどうかもわからないのに即答でレスしてるし。
正直頭の中新潟の追い上げが心配で心配でどうしようもない
って感じだぞ。仙台人ってホント分かり易いわw。
955新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 16:47:48 ID:E35jtU4Q0
ここで煽り、荒らし等の観念を全く加えない、新潟の人間がもつ認識を表しておく。
もっとも、新潟の人間といっても私の周辺の約40〜50人の認識であって、決してこれを
データや証拠の類として捉えているものではないが、特定の基地外の脳内妄想に比べれは
皆さんに少しは納得してもらえるものとなっているであろう。

○都市規模 仙台>新潟
これは全く異論を挟む余地もない。仙台は新潟の手本となる存在。
万が一にも新潟>仙台などという奴がいるのならそれは仙台に行ったことのない人間だ。

○中心繁華街 仙台>新潟
これも規模、歩行者数、店舗数、賑わい等どれをとっても全く異論を挟む余地はない。

○道路 仙台≧新潟
お国自慢板で話題となるバイパスだが、新潟の人間に特別な意識はなく、完全に生活道路の一部。
仙台の環状高規格道路とそこから延びる高速道路網と比べる余地もない。
一般道は仙台も新潟も五十歩百歩の域をでない。

○鉄道 仙台>新潟
地下鉄、空港アクセス鉄道、パターンダイヤ…比べるまでもない。

○港湾 新潟≧仙台
貨物量、施設、航路数等この点では仙台を凌ぐ規模を持ち合わせている。
日本海という内海交易の利点である。

○工業 新潟≧仙台
食品、電気電子産業等、地場の工業をもつ新潟に強みがある。ただし仙台の現状が惨憺たるもの
なのであって、セントラル自動車等の新たな産業の集積によっては今後の大きな変動もある。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:49:02 ID:dxOxLgihO
>>954
ゴキブリがうっとおしく部屋の中を這い回っていたら、流石に多少手間を掛けてでも駆除に回るだろ?
それと同じだよ。


ゴキブリが部屋に居なきゃあ、ゴキブリの話なんて誰もしない。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:48:51 ID:8I7kG+gc0
>>955
こういう書き込みがムカつくんだっての。
そもそも新潟は仙台を手本になどしていない。
するなら横浜や神戸の港町や、日本海側の拠点都市の福岡や札幌あたりであって
決して性格の全くことなる城下町仙台などではない。
都市規模や中心市街地も仙台≧新潟 仙台≒新潟 程度の表現ならわかるが、
仙台>新潟と言えるほどの差はない。
道路は文句なしに新潟>仙台であってこれを逆な言い方をしているが怪しい。
何が新潟の名誉のためだよ、ふざけるな!

958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:58:07 ID:HRqha4LZ0
>都市規模や中心市街地も仙台≧新潟 仙台≒新潟 程度の表現
こんな表現するのは一部の勘違い新潟人だけだよw
都市規模、オフィス、商業販売額なんかみても一目瞭然w
むしろ仙台>>>新潟くらいの差はある
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:02:41 ID:AE24oLnk0
いい加減に長町は新潟にゆかりがあるとカミングアウトしたらどう?

このことが正しいという前提でて考えてみると
いちいち新潟スレにまで出向いてあおってくることも説明がつく
庶民の買回り品の購入場所である本町6番町のことを
一番の繁華街古町と曲解させることもできる
○○回いったとか適当なことを言ってね。


オレはこのことが長町=東北電力関係者説を裏付けるものだと考えているよ。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:02:43 ID:8I7kG+gc0
>>958
地下街も無い田舎のくせに何を偉そうなことを!
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:07:49 ID:dxOxLgihO
>>957
中心駅の利用者数や年間商品販売額のデータみると、やっぱり仙台広島あたりと新潟岡山熊本
辺りは、都市の規模が一段階異なることが良く分かると思うがな。


特に年間商品販売額などについては、新岡熊は市どころか県全ての値を合計しても、仙台市や広島市
一つの値に及ばんレベル。

要するに、新潟が勝手に仙台と差が少ないとか妄想しているから、現実突きつけられるとムカつく
んだろ?でもな、お前らが仙台スレ荒らすからそうなるんだよ。自業自得だ。

新潟がこのスレに来なければ、新潟のことなんて話題に上らないんだよ。分かったら新潟金沢スレ
にでも帰れ。金沢と戯れてろ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:08:58 ID:HRqha4LZ0
>>960
あの激小地下街を自慢ってw
しかも半分近くの店舗がシャッターw
せめて新興政令市でも岡山クラスの地下街なら規模も内容的にも煽りになるが、あれを煽りのネタにするって、どんな釣り?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:14:00 ID:8I7kG+gc0
>>962
小さかろうが、あるだけマシだろ。
仙台なんかその激小地下街すらねえじゃんw
エスパルの地下を地下街とかホザク奴もいるくらいだしな。
岡山?岡山なら完全に仙台の負けだよ。
後発政令市とそう変わらないくせに仙台は勘違いが過ぎるんだよ。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:15:15 ID:dxOxLgihO
盛岡や高岡には地下街があり、千葉やさいたまには地下街は無いわけだが、新潟のバカは盛岡や高岡が
千葉やさいたまより都会と言うのであろうかw

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:17:22 ID:dxOxLgihO
>>963
地下鉄w 地場百貨店w 外資系ホテルw 空港線w 電力会社w 旧帝大w 高裁w 高検w
966新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 20:18:48 ID:E35jtU4Q0
>>960
ID:02Uk6v430改めID:8I7kG+gc0よ 何を今更たじろいでいるのだ 
お前が無謀な挑戦をしかけた時点で、囚われの窮鼠となることははじめからわかっていたことではないか

>>961
ホスト上げを喰らって急にIDを替えたところをみると、ID:02Uk6v430改めID:8I7kG+gc0は新潟の人間ではなさそうだ。  
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:19:03 ID:W1mYnZ7HO
偽新潟人扱いだったり勘違い新潟人扱いだったり、いい加減スルーしたらどう?

仙台人が自都市の本スレで相手が定かではない他都市(新潟)を貶めている様相、
新潟から見ていると大人気ないというか、日頃の鬱憤を都合良く出された新潟に向けているようにしか見えない。


いい加減、仙台民の見方が変わってくるよ。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:20:05 ID:HRqha4LZ0
高層ビルの数、都市圏人口、商業販売額、オフィスビル、etc・・・
自慢の港湾機能も仙台と大差なし、というか新潟は中国だけw

>小さかろうが、あるだけマシだろ。
あの規模なら有ってもなくてもどうでもいい。
しかも普通地下街って都市交通機能とリンクしているものだけど新潟のはそれすらない。
商店街がただ地下に埋まっているだけ。
雨に濡れないっていう意味ではアーケードと同程度の機能性しか持たない。

ある意味高岡や蒲郡の超ローカル地下街の方が駅前にあるだけ機能的にマシかもしれない、、、そんなレベルの地下街が新潟の西堀ローサでございますw

969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:20:38 ID:W1mYnZ7HO
あ、台本通りって奴なのかな。
この状況をほくそ笑んでる奴がいるんだろうね、きっと。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:26:06 ID:dxOxLgihO
>>967
何度も言われているように、新潟が荒らしに来なければ新潟の話なんかこのスレに出ようがない。
一度や二度の書き込みならスルーするが、2日ぐらいにわたって朝から晩まで粘着されたら、
さすがにこちらもサンドバッグにせざるを得ない。


新潟もこいつを迷惑がっているなら、被害者である仙台スレに文句を言うなんて勘違い行動に
出る前にやることがあるだろ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:30:51 ID:8I7kG+gc0
仙台の地下鉄・・・・破綻確定 無い方が良かった。
地場百貨店・・・・・ファーストタワーの隣に新しい試みで
出店したけどいつまでもつんだろうね
外資系ホテル・・・・同じくいつまでもつのかね?外資系は一度ダメと判断したら
撤退も早いからね。
空港線・・・・・・・黄バス・青バスが一年で撤退。伊達もん市場も一年で撤退。
名取三越も2年で撤退。仙台空港発の航空路線も縮小の一途・・・もう時間の問題でしょ。
電力会社・・・・・・新潟さまさま。東北電力スタジアムはなぜか仙台ではなく新潟w 
旧帝大・・・・・・・ノーベル賞受賞はなぜか北陸出身の田中さん。宮城からはおりません。
高裁・ 高検・・・・・だから?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:33:06 ID:W1mYnZ7HO
残念です。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:36:17 ID:dxOxLgihO
>>971
新潟にはそれすら無いじゃんw



とまあ、そのまま返されて終了だね。

自分が頭悪いってそろそろ自覚した?そうしたら早いとこ他人に迷惑かけない方法で死んでね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:40:25 ID:HRqha4LZ0
>>971
・地下鉄があるだけで相当のステータスは有るけどね。まあ、東西線は確かにイラネ。日本の主要都市で地下鉄が黒字になっているところの方が限りなく少数だ。
・売り上げは新潟伊勢丹より多いけどね。ていうか新潟伊勢丹(1番店)≒仙台三越(2番店)
・東北電力スタジアムは新潟が赤字経営故に泣きついただけw
・新潟空港の年間利用者数は仙台空港の半分以下な件w
・新潟大ww

975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:40:53 ID:8I7kG+gc0
>>973
新潟の地下街に散々ケチを付けるからお返ししたまでさ。
これに懲りたら下らん仙台自慢はするなよ。
他の平成政令市や中核市とそう変わらない町なんだからさ。
お前らが静かにしてれば俺も仙台叩きなどせんよ。
976新潟の名誉のために:2009/08/14(金) 20:44:12 ID:E35jtU4Q0
最後に非常に興味深いスレを紹介しよう。
この中にID:02Uk6v430改めID:8I7kG+gc0と似たような芳しさを放っている奴がしばしば
見受けられるのでぜひ参照していただきたい。また平出地区のナウな情報も満載である。


■□■宇都宮(栃木)の派遣事情 8■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1239462942/
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:45:45 ID:dxOxLgihO
>>975
「地理お国自慢」なんて板にわざわざ来ておきながら、自慢するなとかw君知的障害でもあるの?

例えるなら大学受験板に乗り込んで「勉強の話ばかりするな!」とか言うようなモンだぞ。
都市自慢が嫌なら見に来るなよバーーーカwwwww
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:47:13 ID:HRqha4LZ0
>他の平成政令市や中核市とそう変わらない町なんだからさ

これが新潟の勘違いってことにいつ気がつくことだろうか・・・
そもそも何を根拠にこんなこと言えるのか・・・

ケチつけるも何も新潟のあの地下街がいわゆる"都会の象徴"なるステータスを感じているのなら感性を疑わせてもらうよ?w
新潟の地下街は東京大阪の大都市使用のそれというより、蒲郡高岡小田原(小田原は去年なくなったんだっけ)の田舎使用の雰囲気・・・
機能性は>>968のとおりw
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:48:14 ID:8I7kG+gc0
>>977
だったらお前、新潟スレにしばしば出没しては喧嘩売りまくる長町を
どうにかしろや!話はそのあとだ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:51:02 ID:dxOxLgihO
>>979
誰ソイツ。何かスレに荒らしが居るなら、その場で文句言えよ。

お前がここで暴れてるからって、新潟本スレにお前の苦情を言いに行く仙台人は居ないぞ。

恥を知れ。恥を。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:55:42 ID:8I7kG+gc0
>>978
だったらあの市営地下鉄に"都会の象徴"なるステータスを感じているのなら感性を疑わせてもらうよw
たった4輌だし、しかもガラガラ。ほとんど空気輸送。乗降客もたしか2003年をピークに
減少の一途。こんなんで東西線作って本当に大丈夫なのかと当の仙台民でも心配になる有様。


982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:01:39 ID:vGLB4vW+0
そろそろ次スレ準備かな。
粘着君のおかげで消化が早いし。

>>976
wwww
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:02:04 ID:q7ZsxcRX0

笑いが止まらんよw
コイツ( ID:8I7kG+gc0 )仙台と、どの様な関係があるかは知らんが
相当、コテンパンにやられたんだろうなwww
この執拗さは真似出来ないよ。
たまに、「 ある所に1ヶ月10000回イタズラ電話して捕まりました 」
みたいなニュースがあるが、まさにコイツとダブってみえるよwww


984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:04:37 ID:HRqha4LZ0
>>981
地下鉄がある都市
札幌東京横浜名古屋京都大阪神戸福岡=どう考えても都会の都市にしか存在していない

地下街がある都市
札幌東京横浜名古屋京都大阪神戸福岡←ここまではいいが・・・

静岡熊本岡山松山←微妙
高岡蒲郡小田原佐世保←どう考えても田舎都市

*仙台新潟を除く都市

結論
地下鉄=大都市にしか存在していない→都会の象徴としてなりたつ
地下街=確かに大都市にも存在しているが、田舎都市にも存在するという反例→都会の象徴になりえない

そもそも3両編成ばかりの電車しか走っていない挙句、数分毎に軌道交通が走るなんてことがない新潟が言える立場かとw
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:14:16 ID:oxI1OMnT0
>>984
追加
都市高速道路がある都市
東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、北九州、福岡。

大手私鉄のターミナル駅がある都市
東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡。
 
新幹線開通都市

 
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:16:19 ID:dxOxLgihO
しかしここの自称新潟、新潟金沢スレでも暴れてるんだよな。

ここまでやっておきながら、コイツが本物の新潟人じゃない栃木の奴だとしたら、頭オカシイなんて
言葉じゃあ片付かないリアルキチガイ過ぎるだろ。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:16:42 ID:HRqha4LZ0
>>985
それ、どっちの都市にも存在していないから意味なし。
それと都市高速は一応京都と広島もあるぞ。

都市高速もどきは仙台東部道路etcや新潟バイパスで両成敗w
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:20:12 ID:dxOxLgihO
つーか、都市高速は新潟仙台札幌は多雪地域であるため規格上作れん。
都市規模の問題ではない。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:27:33 ID:oxI1OMnT0
>>987
ゴメン、広島は書き忘れ。京都は調べたら、かすかにあるようだ。

多雪地域?
やはり、需要の問題だろ。
北海道(道央)や東北(東北)、関越等、高速道路は存在する。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:29:01 ID:HRqha4LZ0
>多雪地域であるため規格上作れん
全く関係ないと思うが・・・
まあ雪は降るけど都市部エリアは多雪とは言い難いし、雪害対策などいくらでもある。
仙台は周辺部の道路事情は悪くないし(中心部と東北道ICはほぼノンストップ)、市街地は駅前1.5km四方に集中だから必要性もなさそうだ。
札幌も碁盤の目状に道路が広がり、駅前から大通の範囲でスッポリ市街地が入るから必要性は薄い。
新潟、ないしそれ以下の都市は都市規模的に都市高速自体がオーバースペック。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:40:40 ID:02Uk6v430
俺もそうそうこのスレにばかり着てるほど暇ではないし、今は蛍の墓見て涙しているから仙台の勘違い君たちを相手にできないが
それでも仙台に敵が多いことはよくわかったw
そりゃそうだよなw
仙台程度で札幌や福岡や広島に勝てるという妄想を広げているんだからw

すぐこのスレは埋まるだろうから一つだけ
仙台が新潟より道路事情は上?wwww
顔洗ってきてから出直して来いw

992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:41:22 ID:dxOxLgihO
一般の高速道路と都市高速は規格が違う。都市高速の規格では、降雪時の除雪スペースや、
スリップ時の余裕が作れないため、仙台新潟札幌は都市規模に関係なく都市高速は作れん。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:43:30 ID:dxOxLgihO
>>991
2日間朝から晩まで1人で必死にスレ伸ばしたお前がよく抜かすw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:46:42 ID:02Uk6v430
>>992
新潟のは都市高速並の一般自動車専用道路ですw
新潟バイパスは都市部を貫いておりまして、その規模と交通量はアンタだって知ってるでしょ?w
さらに万代島まで繋げる計画が実行中ですw
仙台みたいな高架でもないバイパスなんかと比べること自体がアフォすぎるw
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:48:37 ID:HRqha4LZ0
>仙台が新潟より道路事情は上
だれもそんなこと言ってないないがw馬鹿?
札幌仙台は市街地の形式上必要性が薄い。あと、福岡や広島は港湾と主要高速(山陽道or九州道)と結ぶ意味合いも強い。
新潟以下は道路事情云々というよりオーバースペックなだけ・・・

仙台の場合札幌福岡はともかく広島とならそれなりに互角にやりあえそうだけどな。
オフィスも商業販売額、高層ビルは仙台の方が強い。
ただ、マツダみたいな強力な基幹産業が無いのが弱点だな。

>>992
道路の構造は知らんが、道路下に電熱線(?)みたいなもの敷くとかそういう技術は有るよね?
年中雪が降っているわけでもなく、降ってもここ近年最大で20cmくらいしか積もらないから対策は有る。
台風の日とか気候的な意味ではどの都市でも多少は都市高速機能が弱まる要因なんて他の都市でもいくらでもある。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:50:29 ID:8I7kG+gc0
仙台市といえば?

仙台市民の自称は、大都会・全国で指折りの人気都市・東京に匹敵・極上の都市

しかし、実は・・

スッカスカ地下鉄、私鉄不毛地域、航空会社の評価が中核市以下(日航・ANAホテルなしw)、
仙台駅前徒歩15分圏内の極小都心・極小繁華街、安い外国産牛タンを地元名物として暴利、
筋弛緩剤病院、誘拐身代金事件、変質者猥褻事件、井の中の蛙、東京志向だがTV東京放映なし、
地下街も無いのでショボいアーケード自慢、アーケード暴走殺人、育英高校生殺人飲酒暴走車、
メジャーな企業の本社が無し、ドブス揃いのキャバクラでも料金は東京並み、交通マナー最悪、
東京まで1時間半で行けると平気で大嘘(本当は1時間にたった1本の「はやて」で1時間40分強かかる)
東京フェチ・田舎者の巣窟、二重停車・交差店内停車・総DQNのタクシードライバー、
方言丸出しのくせに仙台は標準語だとのたまうw、一流ホテル皆無・旅行者およびマイラーの敵
人口たった230万の宮城県のリーダーシップも取れていないのに東北全体の中枢だとホザく根性、


      こ・れ・が・ク・ソ・い・な・か 仙 台 市 の 真 実
何かといえば、やっと2本目の地下鉄とか180Mのビルだって???www

今 時 w w そ ん な に 嬉 し い か ? w w w


997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:52:45 ID:HRqha4LZ0
と、涙目になりながら新潟人がおっしゃっていますw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:56:52 ID:vGLB4vW+0
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|   
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで粘着はここに来るん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:57:34 ID:vGLB4vW+0
仙台は良い街ですよ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:58:21 ID:02Uk6v430
>>995
○道路 仙台≧新潟
お国自慢板で話題となるバイパスだが、新潟の人間に特別な意識はなく、完全に生活道路の一部。
仙台の環状高規格道路とそこから延びる高速道路網と比べる余地もない。
一般道は仙台も新潟も五十歩百歩の域をでない。

ってはっきり言ってるじゃんw

それと新潟のバイパスがオーバースペック?
ウイキでもなんでもいいから新潟バイパスの交通量をググってみなw
高規格道路どころか一般道でも新潟より上とか、このアフォは完全にお山の大将仙台人だよなww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。