【四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part50】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
●ローカルルール●
@ 相手の気持ちを考えて書き込みましょう。
A 統計人口の速報は結構ですが、他の都市との比較はなるべく控えて下さい。
B 妄想はやめましょう。
C この4都市または姉妹都市、4都市のある県内の都市以外の話題は禁止です。
D 嘘をつくのはやめましょう。
E 嘘防止のため、情報を貰ったら必ず、ソースを出しましょう。

★前スレ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ 【Part49】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246111701/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:41:34 ID:zgryiOPZ0
衰退都市松山
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:46:33 ID:zgryiOPZ0
2007/10 タワーレコード松山撤退

2008/01 ラフォーレ原宿松山閉店

2008/04 SCエミフル松前オープン

2008/06 愛媛のデパート売上げマイナス15.7%

2008/12 今治大丸閉店

2009/01 ヴァージン松山撤退

2009/03 松山三越売上げマイナス20%

2009/04 松山三越売り上げ不振のため閉店時間を19時から18時30分に変更

2009夏 紀伊國屋書店松山店撤退決定
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:48:35 ID:zgryiOPZ0
ロフト ショップリスト 中国・四国・九州エリア

岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松
福岡天神
小倉
大分
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:10:05 ID:MSWYNNSN0
>>2-4
毎日、1日中ご苦労さん。基地外高松人さん。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:11:23 ID:YOhPp1MhO
玉出はアルファベットにもどすべし。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:34:34 ID:djyEwdo00
アルファベットでキャラづけしようとしたけど、
スペルが変で、突っ込み入れられたから、普通に戻したんだよね なんかカワユス
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:48:35 ID:AeRru53N0
高松塵が徳島に劣等感を持つのは↓ぐらい?

JR徳島駅,徳島ヴォルティス,阿波踊り,京阪神に超近い,最高路線価
9えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/07/12(日) 01:01:06 ID:vx6j8lIu0
まぁ50万都市で百貨店が成立するのは、せいぜい2店舗。
ブランドショップの取り合いになり2店舗までだ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:12:27 ID:YOhPp1MhO
30万レベルの都市なら1つ。

だな
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:16:27 ID:XJgAU9/o0
>>8
徳島駅ってそんなにすごいの?正直高松駅はおろか松山市駅や瓦町駅以下だと思ってた
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:30:51 ID:O88rttiE0
【都会度テンプレート】

高松高徳 東大神広 新静浜岡熊 米
松山知島 京阪戸島 潟岡松山本 子 (◎は本社)(開店が決定している場合○ 撤退が決定している場合×)
×○×× ○○○○ ○○×○○ × 地下街
×××× ○○○× ××××× × 地下鉄
×××× ◎◎○○ ○○○○○ × 新幹線
×××× ○○○○ ××××× × 新交通システム
×××× ◎◎○× ××××× × 大手私鉄鉄道路線
×××× ○○○○ ××××× × 都市高速
×××× ○○○○ ××××× × プロ野球セ・パ
×××× ○○×× ××××× × ドーム球場
×××× ○×○○ ○○××× × J1リーグ
×××× ○○×× ××××× × 大相撲
○○×× ◎○×○ ○○××× × 三越伊勢丹
×○×× ○◎×× ×××○× ○ 高島屋
×××× ◎○○× ×○××× × 丸井
×××× ◎○×○ ×○××○ × パルコ
×××× ◎○○○ ××××× × 東急ハンズ
○××× ◎○○○ ○○○○× ○ ロフト
×××× ◎○×× ○×××× × ヨドバシカメラ
×××× ◎○×○ ○×○○× × ビックカメラ
×××× ◎○○○ ○××○× × ソフマップ
×××× ○○×× ××××× × アップルストア
×○×× ○○◎○ ○×××× × ジュンク堂
○××○ ◎○○○ ○××○○ × 紀伊国屋書店
○××○ ◎○×○ ×○×○× × 新星堂
×××× ◎○○× ××○○× × HMV
××○× ○○○○ ○○○○○ × タワーレコード
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:47:47 ID:aCtMyxXQO
>>8
水に困らないこと
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:52:37 ID:aCtMyxXQO
>>1の●ローカルルール●の
>@ 相手の気持ちを考えて書き込みましょう。
って守ろうとしている人が果たしてどれくらいいるのだろうか…
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:14:36 ID:uFHmctm60
別にいいんじゃないの。>>2-4は確かにウザいけど松山人は松山人でここで
高知や高松にやられたらまちBとか行っていやがらせレスするんだから
どうしようもないと思う。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:54:12 ID:64F5K9kF0
>>2
見えない敵とPCの前で一日中戦ってないでたまには外に出てみろ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:28:17 ID:IJ4hajv/0
高知は水で困ったが、松山は水に困る

高知は住宅地ではたまの休日でも朝はゆっくり寝られたが
松山は朝の6時から「本日は市民大清掃です」なんて町内アナウンスがある

『何丁目の誰それが亡くなった』なんてのもある
人口50万とか言っているが、何のことはない・・・ど田舎だorz

たかが祭りで何で学校なんかが休みになるんだ?????
松山は江戸時代だなwww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:30:27 ID:/leF4s0k0
>>11
まぁぱっとみは四国一大きい駅だ
ホテルもあって外見も綺麗なのはいいが

問題はホームなんだよな・・・
ホームは少ないし狭いし何上古い
高架化や電化していても可笑しくない駅なのに
JR四国は香川贔屓だよこれ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:37:43 ID:zpdC4Nm00
高松駅は頭端式から通過式にするべき
そうすりゃ徳島〜松山間に特急走らせられる

誰得?気にすんな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:41:24 ID:azZn8M2mO
>>18
徳島駅が高架しないのは市民のエゴ。自業自得。
徳島市は発展する可能性を自ら放棄してる。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:21:42 ID:SPb066RGO
四国もせめて政令都市があればな〜
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:59:36 ID:Hr0sD7100
何度みても笑えるおんぼろJR松山駅
ぱっとしない田舎町にはあれがお似合い
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:02:33 ID:pORRjfET0
無謀にも四国の政令都市構想やろうぜ。
とりあえず徳島と高知は無視だな。

まずは高松。
高松市+三木町+綾川町+坂出市+宇多津町+丸亀市+多度津町+善通寺市
人口715,435、面積837.1平方キロ、人口密度854.7
残りの香川県人口28万人。
新高松市長の方が香川県知事より格上になっちゃうな。

次に松山。
松山市+今治市+松前町
人口715,066、面積869.21平方キロ、人口密度822.7
残りの愛媛県人口72万人。
普通にいけそうだが。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:05:21 ID:gPKxK48k0
四国同士で言い争ってるけど、四国ほどつまらない所は無いと思いません?
例えば、大自然では北海道には勝てません。それどころか、九州の阿蘇、雲仙
霧島といった所すら無い。

海では沖縄には勝てない。高知の海では沖縄には勝てません。

温泉では道後温泉だけ。それもショボク他にいい温泉地はありません。
九州にある黒川、由布院、別府、雲仙、指宿などサービスが高水準な温泉地は
四国にはありません。

グルメでも九州や北海道に劣る。関門のフグ、函館のカニやいか、熊本の馬刺し
鹿児島の黒豚といった高級グルメがありません。思いつくのは、讃岐うどん
ぐらい?

また、函館、小樽、札幌、長崎、関門(門司、下関)のような都市型観光地が
ありません。松山は道後温泉がありますが、観光地と言い難い。

夜景の見れる都市がありません。長崎や函館や関門地区のような所がありません。

札幌、福岡のような娯楽施設(ドーム球場、スペースワールドなど)を持った
都市がありません。
四国はどこも似たような田舎都市。

新幹線は無い、在来線はほとんど単線。特急は一時間に一本。将来、鉄道経営
が難しい地区。民主等が政権を取って、高速料金無料となると、鉄道の存在
意義が問われる地区。九州や北海道のように新幹線が、できる予定はないんで?

四国から、企業がどんどん出て行き将来は、日本のお荷物になるよ。
九州や北海道、沖縄のように観光地として魅力もないんで。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:08:14 ID:gPKxK48k0
四国は日本から切り捨てた方がいいと思う。無駄な公共事業ばかりやり、国に
イチャモン付ける。自分たちが、東京や大阪、また、観光地として売り出せる
沖縄や北海道、九州の足を引っ張れるという自覚がない。

選択と集中で、経済は東京や関西、製造業は東海、観光は北海道、沖縄、九州
に集中。他地区は切り捨て、選挙権なし。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:11:10 ID:DoGxHX6S0
平成19年工業統計 年間製造品出荷額

高松 3,515億円   香川県 27,318億円
松山 4,466億円   愛媛県 43,406億円
徳島 4,998億円   徳島県 17,158億円
高知 1,388億円   高知県 5,955億円


こりゃ酷いw
何をやらせてもダメダメじゃんw
まさに四国の足手まとい=高知
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:11:53 ID:DoGxHX6S0
年間所得

香川県 271.8万円
徳島県 269.2万円

愛媛県 248.7万円 ←w



高知県 217.0万円 ←貧乏すぎwww 腹イテェwwwwwwww
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:12:42 ID:DoGxHX6S0
H20年 国税徴収額 (1人当たり)

香川県 39.01万円
愛媛県 27.88万円
徳島県 20.46万円



高知県 15.99万円 ←役に立たなさすぎwww 日本国の足引っ張りすぎ!(憤慨)
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:13:24 ID:DoGxHX6S0
このように物も製造しなければ税金も納めない役立たずの高知人なわけですが

平成20年 地方交付税割合

香川 25.42%
徳島 25.84%
愛媛 27.26%

高知 37.05% ←ダントツの補助金率! 四国だけじゃなくて全国47都道府県で一位!!!


役立たずにも関わらず、国にたかることだけは超一流!
日本中にここまで迷惑をかけていることを懺悔すべき。
今後は反省の気持ちを持って、高松人や松山人を見かけたら道を空けて土下座しろよ。
これは提案じゃなくて命令だ、分かったな?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:14:37 ID:Hr0sD7100
松山〜今治間ってJR鈍行(しかないけど)1時間以上かかるんだね
街並みもつながり全くないし人もほとんど住んでない
広いだけが取り得のスカスカ政令市になりそうだね
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:33:16 ID:8Nkx0Sjd0
どうして高知が叩かれてるの?

九州だと宮崎じゃなくて佐賀
中国だと島根じゃなくて鳥取
近畿だと和歌山じゃなくて奈良
を叩くのが暗黙のルールなのに。
本当に惨めで救いようがない県は叩いたら駄目だよ。

四国だと高知じゃなくて徳島を叩かないとね。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:00:03 ID:Ur5pHmo60
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:27:40 ID:OxlHCWAi0
>>31
水問題とうどんきちがいで、香川だと思うが。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:38:49 ID:YOhPp1MhO
>>31

おまえだけのルールな。

今日の愛媛新聞にチラシ入ってるだろ?そのうらに書いとけよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:50:53 ID:/leF4s0k0
>>31
何故あえての徳島なのかが理解できんな
空気的にどう考えても松山だろ

ID:gPKxK48k0
毎日四国煽り乙です
何の恨みがあるかわからないけど
君の存在自体がいらないと思うよ個人的にw
後スレ違いだから二度と来るな
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:52:29 ID:Hr0sD7100
きちがい土人まつやんこは四国の嫌われもの

徳島→松山 存在しないものとして認識

高松→松山 プゲラ

高知→松山 無視

おまけ
広島→松山 利用価値がないので放置
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:03:28 ID:gkhI/RBF0
その割には、ちょっかい出してきはりますな?

嫉妬する気持ちは痛いほどわかりまっせ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:59:43 ID:qx/lPNBT0
>>31
なるほどなぁ。
実社会だと馬鹿にされがちなのは高知よりも徳島の方が多いし、本当の地域最下位は意外と叩かれないのかも。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:25:12 ID:QoxhpX0HO
>>37
そりゃ、やられたらやり返すで。
先にちょっかい出してきたんは松山の方。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:02:30 ID:hqdKa/6C0
'90 LINDBERG ECHOES ザ・シャムロック
'91 ユニコーン THE BOOM JUN SKY WALKER(S)
'92 KAN 大事MANブラザーズバンド
'93 GAO 谷口宗一 小野正利
'94 杉山清貴 久松史奈 高橋克典
'95 安室奈美恵withSUPERMONKEY'S theyellowmonkey シャ乱Q Be-B 美裕リュウ
'96 FIELDOFVIEW  MoonChild 吉田匠 RAZZMATAZZ
'97 EveryLittleThing 奥居香 Eins・Vier FavoriteBlue
'98 ともさかりえ La'crymaChristi CURIO poolbitboys GiRL
'99 thebrilliantgreen SomethingELse オセロケッツ SMILE
'00 JUDYANDMARY DoAsInfinity NOKKO canna CHARCOALFILTER
'01 hitomi THEATREBROOK THEHIGH-LOWS
'02 CHARCOAL FILTER 元ちとせ KICKTHECANCREW 東京スカパラダイスオーケストラ
'03 BEGIN コブクロ SINGLIKETALKING  矢野真紀
'04 FLOW ORANGERANGE ロードオブメジャー
'05 アンダーグラフ サスケ スキマスイッチ CHARCOALFILTER D-51
'06 アンジェラ・アキ BENNIEK DEPAPEPE HOMEMADE家族 K SunSetSwish UVERworld
'07 絢香 大塚愛 チャットモンチー mihimaruGT 
'08 AquaTimez ET-KING かりゆし58 SEAMO 福原美穂 
'09 いきものがかり GIRLNEXTDOOR Hi-FiCAMP たむらぱん キマグレン 安藤裕子
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:22:47 ID:AeRru53N0
瀬戸大橋が出来て高松が四国の玄関の地位を失い、
明石海峡大橋が出来て徳島が四国の玄関になりました。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:33:07 ID:XJgAU9/o0
>>41
高松は「玄関」ではなく「拠点」になったんだよね
あと「玄関」である鳴門も人口減が進んで衰退し続けてるんだよね、徳島市も板野郡に人口吸い上げられてるし
どうして地理的に優位な鳴門・徳島の方が高松より衰退してるんだろ?県全体でみても徳島県は2005年比で2万人減っていう惨状だし
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:47:36 ID:hqdKa/6C0
すぐ近くの神戸とかに通うようになったら
まともな人間は徳島には帰ってこなくなりましたw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:00:01 ID:/leF4s0k0
>>42
関西に中途半端に近いのが原因だろ

奈良みたいに近接だったらベッドタウンだったかもしれないが
距離が少しあるため関西で住むようにするのだろう
神戸淡路鳴門自動車道が出来てからストローが激しいしね

まぁ徳島が過去の栄光が今でも続いてたら
こんな事にはなってないだろうにね
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:09:48 ID:OxlHCWAi0
玄関でも拠点でも無いよ。高松は香川の奥座敷。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:20:42 ID:AeRru53N0
>>45
明治28年1月9日、四国で最初の電気が徳島電灯によって灯され、四国の電気事業が幕を明けたんだよ。
四国の玄関と拠点を徳島に譲った高松は四国電力の本社を徳島に返すべきだ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:25:07 ID:XJgAU9/o0
>>45
四国を統括するほぼ全ての行政機関や企業支社・支店が集まっていて、JR・電力本社があり、四国の交通・鉄道・物流の中心であるのに
拠点でないというのはさすがに無理がある、最大都市という話でも無いし

>>46
徳島に何の拠点性が?県内の地位ですら低下してるのに
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:33:55 ID:OxlHCWAi0
徳島から見れば、拠点というのは神戸や大阪のことであって高松じゃないよ。
国が高松へきて勝手にやってるだけ。
高松の背景は西讃か岡山。付き合おうにもどうでも良さそうな感じ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:36:46 ID:hqdKa/6C0
>>44
ベッドタウンには程遠いけど、月〜金で神戸で仕事してる会社(出社してから5人ぐらいで神戸に行く)とか
月〜金で神戸の大学に通う女子学生(金余ってるのはわかるが下宿させろ親バカが)
なら聞いたことある。週末の買い物なら高速1000円以前からほんとに多いね。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:38:59 ID:AeRru53N0
>>48
高松って岡山に嫌われてるのは周知だけど、西讃の人にも嫌われてるらしいね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:43:58 ID:SBGo7AMxO
>>50
岡山には嫌われてないんじゃないか?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:48:29 ID:AeRru53N0
>>51
「高松は中枢都市だから岡山より上だ」と言うんで嫌われてるらしいよ
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/990/990092847.html
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:57:59 ID:jB58tIsu0
>>30
特急で35分、鈍行で1時間4分です。
嘘をつかないでください。
そもそも松山市は政令市を目指してません。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:01:06 ID:SBGo7AMxO
>>52
そうなんですか。
レスにスレの貼りつけに、ありがとうございます。
 
仲悪くない印象でしたが。
レオマもチボリも好きだったのに残念です。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:01:26 ID:807L2J110
昔の高松と岡山は間違いなく仲良しだったが(少なくとも経済方面では)
道州制の議論が始まってから特に政治方面で険悪になった。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:06:34 ID:AeRru53N0
高松は徳島に嫌われ、岡山に嫌われ、県内の西讃に嫌われ、
もちろん松山にも嫌われ・・・高知ぐらいか好いてくれてるのはw
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:07:47 ID:XJgAU9/o0
>>52
よくそんな古いスレを探し出してくるなぁ・・・
実際西讃と高松は仲は良くもないし悪くもない感じ、結構離れてるからね、どちらかといえば西讃は東予と仲がいい
中讃の人もそう、まぁ文化・歴史的には中讃の方が上だと思ってる人はいるだろうね、讃岐うどんも本場は西・中讃だし
県としても観光資源や工業力のある中讃にはインフラとか結構力入れてるしね、まぁ坂出や綾川は高松寄りだけど
東讃は県からはあまり相手にされてないけど結局高松に依存してる感じ、結構買い物客とか多いし、さすがに東かがわとかになると繋がりは薄いけど
岡山とは正直繋がりが薄いからこちらも仲が良いとか悪いとかはあんま無い、瀬戸大橋つっても児島-坂出間だし岡山駅は経由駅扱い
まぁでも、連絡船のころの記憶がある人は結構好きなんじゃないかな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:11:01 ID:SBGo7AMxO
>>55
そうなんですか。有難うございます。
 
道州制って範囲が広くなり過ぎて、無駄が多くなると思います。
 
個人的には、今の都道府県制で地方の権限を増やした方がいいと思います。
 
その前に、地方の行政の透明度をかなり上げないと潰れる県が出てきそうですが。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:12:13 ID:XJgAU9/o0
>>56
いやでも県都っていうのはそういうもんだと思うよ?
県の中でも格段に投資が集中するし、昔違う国だった都市なんかはあまり好意を持ってないところが多い
松山も南予(特に宇和島)からは敵視され、東予からもライバル視されてる、徳島も西部や南部と仲がいいってことは無いでしょ?
高知の場合は山が多すぎて都市間のあまり無かったから好き嫌いっていうのは特別ないみたいだね
高知は昔本州に行く場合とりあえず高松に行くって感じだったし、今でも高速道路や鉄道網の関係もあって一番繋がりが深い都市だと思う
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:19:13 ID:SBGo7AMxO
>>57
なるほど。
ありがとうございます。
 
昔の方が仲が良かったんですかね。
今は厳しい時代ですもんね。
 
香川岡山間は互いに通勤したり通学したりする人が結構多くいることを示すデータを見たことがあります。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:24:48 ID:SBGo7AMxO
>>59
何かてきとーなことを言い過ぎな感はありますが、言いたいことは分かる気がします。
きつい言い方になって、ごめんなさい。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:26:00 ID:G47Dvb4wO
>>55
最近高松と岡山の市長が対談した。相変わらず強い連携力だが。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:02:47 ID:tfyQ6I/cO
高知人は高松のへらこい根性が大嫌いだ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:07:35 ID:dTHHJaVn0
基地外松山人名言集 in お国板

>松山では神戸並みの生活が出来る
>都市レベルでいえば松山は京都と遜色ない
>銀天街・大街道は心斎橋・なんばより洗練されてて人も多い
>なんば(高島屋、なんばウオーク、南海電車)は松山のパクリ
>都市部にはジャスコ、イオンは田舎にある
>松山の歓楽街は新宿歌舞伎町と同レベル
>横浜の繁華街はショボい。ガチで横浜の繁華街は松山の繁華街よりレベルが低い


松山が高知・高松・徳島からだけでなく全国各地から嫌われ叩かれるのも当然ですね
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:08:22 ID:XJgAU9/o0
>>62
というか、道州制云々で高松と岡山で争うことなんて無いはずなんだがな
四国州なら高松は松山と、中国州では岡山は広島と争うはずだし、中四国州なら広島だろうけど交通拠点である岡山に可能性が無いわけではない
その場合も考えて高松からすれば岡山との提携を深くしておいて損はないし、岡山も東瀬戸経済圏として広島に対抗出来る経済力を持つことができる
広島と松山は離れていてそこまで提携が深くはないし、岡山と高松の近さは大きな武器だと思うよ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:14:34 ID:jB58tIsu0
基地外高松電波名言集 in お国板

>松山では神戸並みの生活が出来る
>都市レベルでいえば松山は京都と遜色ない
>銀天街・大街道は心斎橋・なんばより洗練されてて人も多い
>なんば(高島屋、なんばウオーク、南海電車)は松山のパクリ
>都市部にはジャスコ、イオンは田舎にある
>松山の歓楽街は新宿歌舞伎町と同レベル
>横浜の繁華街はショボい。ガチで横浜の繁華街は松山の繁華街よりレベルが低い
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:15:35 ID:dTHHJaVn0
他県で悪事をかさねる基地外松山人

和子さん 故人 強盗殺人犯 整形逃亡 福井で逮捕 「あぶないあぶない」で一躍有名に

かなさん 35歳 愛媛新聞記者 取材先の大分県別府市のSCゆめタウンで万引き 逮捕

みつこさん 30歳 松山市在住 高松三越のルイヴィトンで万引き 逮捕

なおふみさん 29歳 松山市在住 愛媛県警現職警官
岡山市の路上でお年寄りにひったくり 駆けつけた地元の高校生2人に捕まえられ逮捕
彼らから「世も末」と言われ全国区の有名人に
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:23:44 ID:dTHHJaVn0
松山の素敵なお店

フラワー:不法滞在で働いていた中国人女性5人逮捕

アロマ&エステ:バイトの面接に来た女子高生2人に店長がわいせつ行為 逮捕

エステ24℃:不法滞在で働いていた中国国籍の女性逮捕 ← new

さすが売春温泉街・松山
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:27:37 ID:pyt7rDFK0
>>65
道州制では普通に対立してたやろ?
岡山は中四国州主張、香川は四国州主張で。
しかし理解できないのは、岡山市は中四国州だと岡山州都だと思ってるの???
中国州だと1位広島、2位岡山らしいけど
中四国州のアンケートだと1位広島、2位高松、3位岡山となってたんだけど。
中国州だけで争っとけばいいのにな。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:40:32 ID:dTHHJaVn0
松山のひとお願い教えて!!!

>大街道にあるロフトより品ぞろえのいい雑貨店(複数)
>新宿歌舞伎町と同様眠らない松山歓楽街。にもかかわらず伊予鉄松山市駅の終電が10時40分

タクシー・自転車があるとか、中の川通りいけば個人経営の店長のこだわり雑貨店があるとか
そんな答えはナシでお願いします
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:40:46 ID:nENPQuHG0
>>67
これも加えてくれ

えみさん 31歳 高松市在住 長女の顔をカッターナイフで何度も切りつけて約1カ月の大けがを負わせる
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:45:56 ID:XJgAU9/o0
>>69
まぁ岡山からすれば中国州じゃ広島には勝てないだろうからねぇ、都市圏人口では互角のはずなんだがやっぱり広島の方が格上に感じてしまう
つってもすでに四国側は四経連も言っている通り四国州で一致してるし(徳島は五分五分だけど)、中四国州は難しいって岡山も感じてるはずだよ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:51:18 ID:C/PiQbIs0
1テンプレ 16玉出批判 31徳島批判 46―――― 61――――
2松山批判 17松山批判 32―――― 47―――― 62――――
3松山批判 18―――― 33香川批判 48―――― 63高松批判
4松山批判 19―――― 34―――― 49―――― 64松山批判
5玉出批判 20―――― 35松山批判 50―――― 65――――
6玉出批判 21―――― 36松山批判 51―――― 66高松批判 
7玉出批判 22松山批判 37高松批判 52―――― 67松山批判
8高松批判 23―――― 38徳島批判 53―――― 68松山批判
9都会岡山 24四国批判 39松山批判 54―――― 69岡山批判
10―――― 25四国批判 40―――― 55―――― 70松山批判 
11徳島批判 26高知批判 41―――― 56高松批判 71高松批判
12―――― 27高知批判 42―――― 57―――― 72――――
13―――― 28高知批判 43徳島批判 58――――
14―――― 29高知批判 44―――― 59――――
15玉松批判 30松山批判 45―――― 60――――

松山批判 14
玉出批判 5
香川・高松批判 7
徳島批判 4
高知批判 4
四国批判 2
岡山批判 1
大都会岡山 1
テンプレ 1
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:58:47 ID:XJgAU9/o0
>>73
なんか、最近スレの流れが変わったなぁと感じる
ちょっと前まではスレの最初は高松叩きのテンプレで埋め尽くされてたのに
批判の矛先が高松と高知に分散されたからかな?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:27:40 ID:AeRru53N0
岡山市は政令指定都市だけど中枢都市でないよね。
逆に高松市は政令指定じゃないけど中枢都市。
こういう場合、高松の人は高松>岡山と思ってるの?
それとも岡山>高松と思ってるの?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:36:33 ID:XJgAU9/o0
>>75
少なくとも都市規模では岡山>高松なのはだれもが認めてる、拠点性やら重要度では高松の方が上だと思ってる人もいるかもね
まぁ普通の人はそんなこと考えないけどね、岡山は普通に大都市だよ
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:38:05 ID:uMgNJyro0
岡山が大都市wwwwww
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:51:05 ID:XJgAU9/o0
>>77
中心部には多くの大都市資本も進出しているし人通りも多い、岡山駅は新幹線の停車駅であり、中国鉄道網の中心
数字上でも都市圏人口は150万人で広島と互角、市内小売販売額は7800億、拠点性は無いから卸売販売額は低いがそれでも2兆円レベル
十分大きな都市だと思うが。まぁ香川人からすれば基本は大阪や東京へ行くための経由地だけど
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:01:41 ID:AeRru53N0
岡山市が政令指定都市になる前は>>52のように高松>岡山だと思ってた高松人が多かったみたいね
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:20:01 ID:MrySO8W/0
ID:AeRru53N0=きちがいまつやまんこ
徳島や岡山の話題無理やり引っ張り出してきて必死ですね
ここで散々叩かれて高松叩くネタがなくなって
しかも州都にもなれないのが確定したから
攻撃方法変えたんだね
でもばればれだよ、まつやまんこなのは
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:43:05 ID:/qHBl4Jt0
過疎市町村数

香川県  2町
愛媛県  7市町

徳島県 11市町村 ←w



高知県 21市町村 ←過疎りすぎwww ミジメすぎwwwwww
82名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 20:43:30 ID:sKQF2xYG0
>>74
それは松山人が高松と高知に負けていることを隠したいから
隠さなくても町を見れば一目瞭然だがな

民家と低層ビルばかりの松山
高層ビルが並ぶ街並みの高松と高知
超高層を無視しても松山が断然田舎なのがわかる
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:47:52 ID:z0HFDuqb0
インターネット利用率

徳島県 54.3%
香川県 53.3%
愛媛県 53.1%


高知県 46.1% ←遅れすぎwww 昭和かよwwwwwwwwww
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:48:24 ID:uMgNJyro0
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:50:07 ID:MrySO8W/0
だいたい市中心部の私鉄ターミナル駅の終電が22時40分なんて
普通ありえないと思うんだけど
田舎っていろんな面で他所と基準が違うの?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:54:30 ID:EBcw5gR00
水洗便所率

徳島県 87.4%
香川県 84.2%
愛媛県 81.6%



高知県 67.9% ←なんじゃこらwwww くせーから近よんなよwwwwww
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:22:39 ID:AeRru53N0
>>84
高松市の中心からすぐの琴電木太東口あたりを見てごらん
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:23:15 ID:MrySO8W/0
松山人が発狂しまくりw
被害妄想が異常で自称高知人が悪いだのタマデが悪いだの
ホントみっともないカッペども

結局自称高知人もタマデも本当は何処の奴かわかんないけど
高知人と高松人に無理やり仕立てて松山がその両都市を叩いてるというのが
最近のスレの現状ですね
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:12 ID:uMgNJyro0
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:27:03 ID:AeRru53N0
>>87
特に駅の東の方をね
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:27:33 ID:1ACprq9U0
岡山は規模の大きくなった坂出と考えると分かりやすい。
松山も何個か寄せ集めた感じ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:28:46 ID:Dg+SBrSu0
新幹線も政令指定都市もない四国w
高松は岡山の四国営業所ってとこだなw
天満屋をもっと自慢しろよw
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:29:46 ID:Rmokxk140
>>84
岡山人だから岡山がスカスカなのは周知だが、ここまでとは・・・
表町から駅前まではホント何にもないからなあ
高松にナメられるのも仕方無い気がする
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:31:30 ID:Rmokxk140
>>89
せめて大元にしてくれw
岡山は東西がホントに貧弱だから
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:31:32 ID:AeRru53N0
昔高松市の仏生山の近くに行ったことがあったけど人家稀なド田舎だった
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:31:50 ID:MrySO8W/0
JR松山駅裏が田んぼっていうのもねえ・・・

ところで
>高松市の中心からすぐの琴電木太東口
すぐってどういう意味?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:33:15 ID:AeRru53N0
>>96
琴電特急ですぐ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:34:51 ID:MrySO8W/0
伊予鉄高島屋のアネックスからむこうって
きたないボロ民家しかないド田舎だった
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:37:09 ID:MrySO8W/0
× アネックス
○ 南館
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:46:41 ID:AeRru53N0
香川県立図書館が田んぼの中にあるのにワロタw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:48:34 ID:AeRru53N0
>>98
民家もない高松のド田舎には負けるけど
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:55:51 ID:MrySO8W/0
>>53
うそじゃないやん。松山〜今治間鈍行で一時間以上かかるって>>30は言ってるんだから

それにしてものろのろ鈍行で1時間かけて隣の市にいかなきゃいけないって
ほんと田舎ならではの話ですね
夕張みたい

103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:57:36 ID:U3aHRiSt0
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:02:35 ID:UV+jNa5mO
>>102
鈍行しかない、と書いている
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:03:22 ID:MrySO8W/0
>>103
スカスカすぎてフイタ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:26:11 ID:AeRru53N0
エコの時代だから高松に田んぼが多いことは恥ではないと思うよ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:28:28 ID:ABIwLphz0
>>93
いやいや、隣駅として高島を出すのは温情が過ぎるというもの。
これ↓も冗談抜きで誰もが認める中心駅JR岡山駅の一つ隣の駅。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=34.656722,133.886111&spn=0.009055,0.019205&t=h&z=16

どれだけ農業したいんだと。
そんなに駅の傍で農業したいのかよ?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:40:42 ID:aCtMyxXQO
というか、高島はもはや岡山の隣の駅ではない、と鉄ヲタの俺が突っ込んでみる
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:43:14 ID:GxeaATOF0

タ コ は 駅 の 裏 で 漁 業 し と け !
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:46:25 ID:MrySO8W/0

ま つ や ま ん こ は

駅 の う ら で 田 植 え で も し て な

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:47:29 ID:I4/+zwFz0
岡山の素晴らしき農業をナメるでない
もうピオーネや桃食わさねえぞゴルァ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:49:10 ID:MrySO8W/0
エコの時代だから
伊予鉄の終電が10時40分なんだ
へえー
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:51:56 ID:OqUN2CDbO
ピオーネは美味いな
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:55:50 ID:zvBOTv3Q0
マスカット・オブ・○○○?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:26:09 ID:SBGo7AMxO
>>88
正解> 結局自称高知人もタマデも本当は何処の奴かわかんないけど
間違い> 高知人と高松人に無理やり仕立てて松山がその両都市を叩いてるというのが最近のスレの現状ですね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:30:13 ID:SBGo7AMxO
>>102
それはJR四国のダイヤの編成や設備投資の偏りが一番問題なんじゃないかなあ。
もちろん予讃線(愛媛県側)だけじゃなくて、土讃線にも高徳線にも言えることですが。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/12(日) 23:54:12 ID:YnV83znb0
都会か田舎かの定義では、松山は高松、高知には到底及ばない
その他のことなら勝手に言ってたらいいじゃん
都会とか関係ないんだし

街並みで民家と低層ビルしかない時点で松山は田舎自慢に参加してください
ほんと人口が多いだけの田舎町なんだから
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:07:34 ID:r/a4sN2uO
広島においで。
平和学習楽しもう。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:19:10 ID:SxragNQQO
>>117
そんなこと言ったら高知なんぞほんとに2、3本のビルだけ

しかも100mあるかないかの
び〜る〜だ〜け〜(笑)
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:28:26 ID:qBJ+0mmh0
市内で一番高い建築物のマンション(たった60m)がご自慢の
低層指定都市まつやまショボw
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:31:18 ID:SxragNQQO
>>120
それ以外は全て勝ってますんで

役不足なんで引っ込んでもらえます?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:53:35 ID:id0X7JgFO
>>121
荒らしに反応して中傷に加担しないでください。
自演なら、もう何も言いません。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:55:41 ID:qBJ+0mmh0
松本(パルコ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

福井(ロフト直営店)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分w伊予鉄)

姫路城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌悪されボロカス書かれた)

格下と思ってた都市に惨敗w
松山こそ引っ込めよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:03:13 ID:jBZRh8OH0
>>123の形式が四国批判レスに似ている件について




玉出さんでしたか
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:08:47 ID:GAm5LMIlO
>>121

えーwwww

陸の玄関駅はあんなにボロくないよ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:21:42 ID:qBJ+0mmh0
JR○山駅w
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:45:21 ID:FiK52lUF0
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/05/01   増減
松山市  514,937     515,311     +374
高松市  418,125     418,397     +272

徳島市  267,833     264,441    ▲3,392 ←w



高知市  348,990     340,913    ▲8,077 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:21:39 ID:z8Ziojqt0
>>116
高松に本社があるJR四国が香川県以外を地域差別をしてるってこと?
公平であるべき鉄道会社がそんなことをしてるのが事実としたら大問題だな。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:35:54 ID:qZYlAdRj0
JR東日本も西日本も東海も九州も大問題会社になるなw
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:32:15 ID:gU8CA9Y20
ロフトも地域差別ニダ

by まつやまんこ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:36:22 ID:4pPx4Vbn0
>>128
JR四国のせいではありません。
国鉄四国総局時代に宇高連絡線があったから、
香川県に集中投資されていました。
JR四国に新たに線路を増設するような金もなさそうなので、
いまさらJRに期待しても仕方ありません。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:24:19 ID:gU8CA9Y20
JR松山駅裏の田んぼには期待できますよね
これこそまさにエコ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:55:14 ID:AiOKC7Fn0
>>129
むしろJR四国の差別はまだマシな方だと思うな、なんだかんだで過密地域が無いのと金が無いので投資が分散してる
JR北海道の札幌周辺とそれ以外の格差、JR東の首都圏と東北の格差、JR西の近畿圏と中国・北陸の格差、JR九州の福岡圏と南部の格差
これらに比べれば全然マシだ
松山の人がJR香川だの差別差別だの叫んでるが、自分たちも高知や徳島に比べれば優遇されているということを知らないのだろうか?
それか高知や徳島なんかよりは優遇されて当たり前だとでも思ってるのだろうか
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:00:42 ID:e9YVLA28O
松山駅の裏も高架化再開発で市内電車路線延伸もされたら少しは街になるんじゃない?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:15:25 ID:e9YVLA28O
他のJRのように人口が多いところにある程度集中投資するのは経営的には間違えてないのでは?
公共性からいうと問題あるかと思うけど
そもそも四国には突出して人口の多い都市はないのだが
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:27:16 ID:gU8CA9Y20
自分たちは特別な存在で何しても許されると信じて疑わない
勘違い田舎土人松山人
137名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 11:44:23 ID:XNRsvZFm0
>>119
これを東京民が言ってるなら文句は言わないが
松山人が言ってるなら笑い物だな

その2本のビルは高知人の中ではおまけ程度のビル
別に高いとかそういう目で見ていない

町全体を見渡しての話では、松山なんか民家と低層ビルばっかりじゃん
もしかして松山人って松山には60m級のビルがボンボン建ってると勘違いしてるんじゃない?
平均の高さが低いから5階程度のビルでも高層ビルに見えるのは仕方ないけど
勘違いはほどほどにしてほしいよな
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:08:26 ID:gU8CA9Y20
2,3本のビルさえない田舎のくせに
えらそうなんだよ、松山
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:22:40 ID:bqZGYHqn0
>>843にもあるけど
公式更新されてるね
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:24:46 ID:bqZGYHqn0
誤爆しましたorz
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:37:28 ID:e9YVLA28O
>>136-138
どうしても松山をバカにしたり田舎扱いしたいみたいだけど、四国はどっこも田舎ですから

あんまりそんな書き込みしてたら、松山に嫉妬してるって思われてもしかたないよ…
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:51:02 ID:GAm5LMIlO
いえいえ、嫉妬じゃなく懲らしめてあげてるんです。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:55:38 ID:QLNRDD1I0
松山田舎土人への啓蒙活動ですね
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:15:15 ID:e9YVLA28O
>>142-143
2ちゃんの中で懲らしめるだの田舎土人だの…ほんと品性疑うよ
松山の街頭でメガホンと幟もってチラシでも配りながら、懲らしめたり啓蒙したりしてみたら?w
もれなく松山記○病院の診察券が貰えるから
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:17:13 ID:7Yh6yLAt0
>>144
2ちゃんが人生の全ての人に言っても無駄だよ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:05:55 ID:QLNRDD1I0
衰退都市タカマチョン村ばっかり投資するJR香川や、
>>48が言ってるみたいに、誰も認めてないのにタコマツに勝手に出先機関を造る国が許せないのなら
それこそ松山人がメガホンと幟もってチラシでも配ればいいのにね。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:40:36 ID:MezqtaiN0
主の顔があまりにも不細工すぎてキモいので、終 了w
ノンケ中年を覗き見放題41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241958092/

超巨根熟年・王貞治の魅力
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1246595259/

【短パン】無防備な若パパ【タンク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241864735/

サッカーの小倉隆史はギンギンね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241351290/

好きなサッカー選手で(;´Д`)ハアハアするわよ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243870400/

三遊亭小遊三のズル剥けちんぽしゃぶりたい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1242296948/

ゴイアグラ松本素生クンの包茎チンポしゃぶりたい3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1236217903/
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:16:24 ID:z8Ziojqt0
>>130
あなたに同感です。
地元にロフトがある高松の人が羨ましくてしかたありません。
なんであの時に伊予鉄は業界一の高島屋を選んだのだろう?
琴電のように田舎デパートの天満屋を選んでいたらロフトがくっついてきて
毎日ロフトがないことでバカにされなかったのに・・・。
悔しくてしかたありません。


中国地方
岡山ロフト(岡山市北区):岡山ロッツ内。天満屋によるフランチャイズ店。
倉敷ロフト(倉敷市) : 天満屋倉敷新店4階。天満屋によるフランチャイズ店。
米子ロフト(米子市):米子しんまち天満屋内。天満屋によるフランチャイズ店。
福山ロフト(福山市):福山LOTZ内。天満屋によるフランチャイズ店。

四国地方
高松ロフト(高松市):高松天満屋内。天満屋によるフランチャイズ店。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:19:17 ID:SWAYfW0TO
>>147
「主」っていうのは愛媛出身特に松山市出身の女性有名人ってことかな?
ならつじつまがあうが
151名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 19:46:38 ID:6zvgsodj0
民家と低層ビルしかない松山が威張ってるから四国が余計に田舎に見えるんだよ
高松も高知も四国自体が都会とは言ってない
四国の中ではの話をしてるのに、松山が勝手に突っ走ってるんだよ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:28:56 ID:sxViiqQvO
なんで高知や高松とかを馬鹿にするレスがあったら全部勝手に松山のせいにするの?
前も高知を叩いてる人間がいてそれも松山のせいにされてたがそいつは愛媛県も叩いてたから
あきらかに松山人じゃなかったろうし。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:35:02 ID:6zvgsodj0
ここは一般論が通じないのが普通の場所です
釣りという技術をご承知ください

高知大都会
大阪並みのにぎわいと、街並み

絶対釣りに決まってるジャン
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:35:44 ID:NMT+opcf0
>>152
金玉出の仕様ですw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:48:28 ID:KGC3ZRwZ0
>>153
そもそも人口の桁が違う
高知ごときで大阪並みの活気、ろくな街並みすらない
大阪に対して失礼すぎる釣りだな
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:55:20 ID:4pPx4Vbn0
高知いいよね!
自分は松山人だが、
小さい頃親に日曜市に連れて行ってもらって地球ごま買ってもらったよ。

桂浜で太平洋を見たときは感動した!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:01:07 ID:HJ7r4mvs0
わざとらしいとってつけたようなおせじで
高知を味方につけようと松山田舎土人が必死w
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:05:43 ID:Y4wXDErSO
マツヤマンのふりして高知を叩いてるのは松山在住の徳島人。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:07:24 ID:E8HuYgFc0
http://www.apadic.gr.jp/topics/20090205_detail01.html#link-4

IV 高知市における中心市街地活性化の取組について
中心市街地の衰退は著しく、その歯止めがかからない状況にある。市では、この状況を克服するために、
県と協力して改正中心市街地活性化法による「認定基本計画」の策定に必要な作業を、鋭意進められておられるところである。
・中心市街地人口の減少
 中心市街地の人口は昭和55年(1980年)を100.0とすると平成17年(2005年)では73.9となっており、約3/4までに減少している。
・高齢化の進展
 高齢化率では、昭和55年(1980年)は14.3%であったのが、平成17年(2005年)では27.3%と倍増している。
・中心商業地の衰退
 平成6年(1994年)から平成16年(2004年)の10年間で、中心商業地での年間販売額は41%減、また、店舗数で30%、売場面積で30%、従業員数は36%とそれぞれ減となっている。
・歩行者通行量の大幅な減少
 中心市街地の歩行者通行量は、平成9年(1997年)から同18年にかけて、平日で33%減、休日で55%減少している。
・大型商業施設の撤退
 西武百貨店、ダイエー、高知スーパーバルサ等の大型店が撤退している。
・公的施設の郊外移転
 高知県中央病院、高知市立市民病院、高知女子大の一部が郊外に移転している。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:10:04 ID:6HUptVOx0
妄想に夢膨らませるのは止めて、そろそろ現実と向き合おう。

再開発、空転 事業のめど立たず、売却へ /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090612ddlk39020641000c.html

>約10カ月後の今でも「具体的に土地を譲ってほしいとの提案は1件もない」(同社)といい、再開発からの撤退を決めた。

>約10カ月後の今でも「具体的に土地を譲ってほしいとの提案は1件もない」(同社)といい、再開発からの撤退を決めた。

>約10カ月後の今でも「具体的に土地を譲ってほしいとの提案は1件もない」(同社)といい、再開発からの撤退を決めた。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:15:26 ID:4pPx4Vbn0
>>157
別に味方にならなくてもいいよ。っていうか味方って何?
このスレで味方がいることが、
自分にとってなんらかのプラスになるとは到底思えないんだけどw

もちろんこのスレで言えば、
高知以外にも高松にも徳島にも行ったことあるし、
高松は松下製麺とか根っことかのうどんがうまかったし、
徳島は吉野川が、めちゃくちゃでかくてびっくりした。
松山の川は水が流れてないってイメージだから。

どう?>>157は味方になる?w
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:20:39 ID:quOf2JT70
味方につけるとかって発想がいかにも高松人だよなw
幼稚な奴らだwww
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:25 ID:u9GQJkBe0
大阪は言い過ぎだが、京都、神戸クラスの賑わいはある。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:55 ID:4pPx4Vbn0
>>162
高松人だとは思わないけど、哀しい人なんだなぁとは思うよw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:27:07 ID:4pPx4Vbn0
>>163
そうかもしれないけど、このスレでそういうこと書き込んだら、
いい釣り餌にしかならないと思うよ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:33:15 ID:quOf2JT70
そうかもしれないけどってあんたw
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:34:07 ID:u9GQJkBe0
>>165まあ事実だしな。三宮や四条河原町と遜色無いし、
札幌大通りくらいなら越えてるんじゃない?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:05 ID:ye1XiqZg0
メディアの東京一極集中が地方をダメにしてるんじゃない?
特に、東京のマスコミは地方の情報を、断片的にしか取り上げない。地方から
独自のライフスタイルの、発信は日本ではできません。

例えば、アメリカのように、ニューヨークとロサンゼルス、ホノルルという
ような生活スタイルの発信なんて日本ではできません。
日本では、都市と農村漁村の2社選択だけ。東京の生活スタイルが一流という
空気が日本にはあります。

又、地方の情報は、事件、事故、スポーツ、選挙、伝統芸能しか東京のマスコミ
は取り上げません。東京の人の目線でしか、取り上げない。比較的、よく、
取り上げるのは、観光情報ばかり。その観光情報も、その地域のイメージしか
取り上げません。

大阪で言えば、道頓堀。福岡は中州のネオン。名古屋はお城。広島は原爆ドーム。
なんばパークス、キャナルシティ、広島そごう、JRタワーといった物は、まず
取り上げる事はありません。地方のトレンディスポットとして取り上げない。
これが、地方を悪くしていると思います。東京の物が一流という空気が日本に
ある。

だから、再開発も東京の物を欲しがり、マネをする。この政策があと10年続く
とほとんどの地方都市はダメになるでしょう。

東京の物を欲しがり誘致。しかし、東京の業者は赤字が続くと即、撤退します。
その時、誰も引き取り手無く廃墟?
そういった事が、日本の地方都市に、おとづれようとしてます。
その時、どうする?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 21:47:13 ID:6zvgsodj0
結局データや内面的なことでしか高知を貶せない松山ww
松山の街並みが高知を上回ることは当分ないだろうね
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:51:05 ID:HJ7r4mvs0
中央商店街(銀天街・大街道)の通行量調査もウソばっかりだしw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:57:34 ID:HvecthH10
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:58:38 ID:4pPx4Vbn0
>>169
別に松山の人間が高知を貶してるとは思わないけど。。。

そりゃ高層ビルがある高知の人に高層ビルが無いことを冷やかされたらちょっとはイラッと来るかもしれんけど。
173高層ビルの:2009/07/13(月) 22:24:50 ID:ggZGzMMU0
一つや二つあるからと、自慢するのは田舎もんの証拠!
前に高知の街並みの写真の書き込みを見たけど、それ以外が低層階の建物ばかりじゃね...
街全体を見ると、高知より断然松山の方が上かな?
まして高松はそれよりすごいと思う。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:51:27 ID:nT37oDRF0
まつやまんこを黙らせるのはこっちの方がいい



低層都市ではどう頑張っても見られない光景
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/9b38fc30dabac409e43ca109378aaca2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/007d67b03609f5b1c332c98b623066cb.jpg

175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:58:39 ID:GpN3AzOk0
>>173
街全体で見たらそりゃ松山の方が断然上だよ、高松はそれより
少し上
高知は本当に何もないからな
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:01:46 ID:j+gjN5Xm0
サマージャンボ発売開始/高松ゆめ大使がPR
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090713000230&no=1

高松ゆめ大使、綺麗過ぎhflさd;おg8ういr:・あ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:02:23 ID:6zvgsodj0
>>173
大丈夫?
だいぶ勘違いがひどいようだけど

1つ2つ?
もしかして旭ロイヤルのことを言ってるの?
あんなのあってもなくても同じだけどね
意識してないし

町全体を見回して全体的に高知の方が高層ビルが多いと言ってるのに
低層建築物ばかりなのは松山じゃん
5階建てのビルが高く見えるの?
高知に来たことがない人は黙っててね
結局市駅周辺も千舟町も高知駅前にすら劣ってるし
松山駅前に関しては論外

もしかして釣りだったの?
本気で松山の方が高層ビル多いとか思いこんでたら大笑いだね
178名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:12:42 ID:G+hpp83t0
実際松山の街並みって>>174の上画像の手前の方だろ
4,5階程度の街並みにぽつぽつと10階程度が建ってる感じ
それで高知より上とかww
恥ずかしくないの?
それともニセ松山人が叫んでるの?

中央2本のビルがなくても街全体が松山よりも高層なことは一目瞭然

>>175
高知には何がないの?
エミフルって松前町だよ
高層ビルは?
カステラとかって言ったらマジうける

低層都市が何言ってもムダなんだけどわかってる?
民家と低層ビルがメインストリートに並んでるっておかしくない?
裏路地に行けば少しは高いビルが建ってるのかな
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:14:18 ID:HJ7r4mvs0
>>174
上の写真は大阪でいえば北浜〜天満橋間みたいだね
ぶっちゃけすごい
180名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:35:59 ID:xwVVkJgA0
松山には高知や高松にない近代都市的な施設がたくさんあるけどね
キスケや高島屋は梅田をイメージしたアミューズメント施設
くるりんのゴンドラ1つを1階と考えたら四国で最高層になるね
そんなことも知らずにほざくお前らって何
頭大丈夫か
キスケだって容積で考えれば縦に長ければかなりのものだけどね
サンポートとかつまようじに見える

それに最近までは中心地にラフォーレだってあったし、GETみたいな渋谷っぽい店もたくさんある
近々ジュンク堂も進出してくるの知って言ってるかい
高松知みたいな衰退都市と一緒にすんなよ

雑貨屋の数
松山>高松>徳島>>>高知
実質的な高層建築物
松山>高松>高知>徳島
商店街の店
松山>>>高松(数だけの通り)>高知>徳島
空港の便数
松山>高知>徳島>>>高松←ww
電車の総本数
松山>>>>高松>高知

ほ〜ら、松山以外はなにもない

長々とスマンな
これくらい言わないと分からんようやし
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:39:14 ID:j+gjN5Xm0
>>180
なに成りすましてんの?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:45:00 ID:HJ7r4mvs0
クソワロタ
腹イテー
183名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 23:53:26 ID:xwVVkJgA0
>>180
こいつは自称ロリ高知の高松人だな
偽装バレバレ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:58:11 ID:nT37oDRF0
>>183
ID変え損なったのか?まつやまんこwwww
プププwww
だっせえwww
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:59:40 ID:yn/dlUem0
>>180
>>183


こ  れ  は  ひ  ど  い

晒し上げ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 00:00:40 ID:h7c8q4lT0
>>183
な・に・が・し・た・い・の・?
ま・つ・や・ま・さ・ん・?

また失敗しちゃったのかなww

というか面白いよねえ
ついこの前までは高知が松山を叩くと、
そんなはずはないって松山が自称高知とかって呼んでたのに
いまじゃ敵対視だもんな
そのうち南予や東予からもそう言われて、友達いなくなるよ

てか実質的な高層建築物って何
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:04:10 ID:wEVKY+oe0
松山人が馬鹿で基地外だということをID:xwVVkJgA0が身体を張って証明してくれました
こうやって自演しては高知や高松を叩く流れに持って行こうとしてるんだよね

失敗してるけどwwwww
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:07:51 ID:j+gjN5Xm0
>>180=183 が自称ロリ高知だろ
手の込んだことして松山を貶めようとしてる

無い頭で昨日一日考えたんだなww
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:11:44 ID:CDKjemgE0
マツヤマンコが自演失敗して笑われてるスレはここですか?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:18:15 ID:bqLRfHM40
>こうやって自演しては高知や高松を叩く流れに持って行こうとしてるんだよね。

以前はそれが通用したんだよね
けれどこれまでやってきた悪行がすべて暴かれて
今や毎日叩かれまくり援護・擁護一切ナシの松山アワレw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:44:59 ID:QDvjEKag0
徳島県知事さんは偉いよ。道州制の勉強会みたいなのに、よく参加してる。
「近畿二府四県の知事と、徳島県知事が会合を開き、〜」って時々ニュースで見るよ。
徳島は、関西州になりたいんじゃない。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:55:49 ID:MTV3jnSIO
>>188
わざとらし過ぎるし、そう思いますが証明は出来ませんし、その言い方は良くないです。
高知の人を侮辱してるようにもなっていますし。
 
IPアドレスやニュース速報みたいに書き込んでいる地域が分かればいいのになあ。
 
松山に対する中傷やそれに便乗して都合のいいことを主張する書き込みは酷いですが、
反応して言い返している人の中にも中傷や痛い発言をしている人がいますよ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:09:59 ID:Ge6r0PB90
データで勝負できない所はどうしても中傷大会になってしまう。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:21:09 ID:ldL0zQUE0
詐称ロリ高知は相変わらず馬鹿だなぁ
IDは変える事は出来ても馬鹿さ加減は全く変える事が出来ない
精々スパタマと嫉妬ごっこでもしてろや
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:28:17 ID:bqLRfHM40
以前松山人が使っていた「手の込んだ」高松の貶め方

1.まず松山ー高知の仲良しぶりをアピール。松山・高知友好スレとかいった
しらじらしいスレ立をてて気持ち悪いくらい高知を持ち上げる。
あと高知人に成りすまして高知人は松山により親しみを感じていると印象操作。

2.徳島人に成りすまし高松を攻撃。もちろん高松を攻撃する徳島人もいるだろうけど
その場合はそれに便乗してこれでもかというくらい高松を叩きまくる。高松ー徳島の仲が険悪であるとして
隣人に嫌われる高松のイメージを必要以上に植えつける。

3.松山は高見の見物を装いながら1と2の結果を踏まえて高松がいかに周りから
嫌われているかを強調して高松叩き。つまり高松を孤立化させたうえで、どこからも叩かれない松山こそが
真の四国のリーダーであるといった結論へと導く。

こんなことやっておきながら今更>>188みたいに被害者ぶっても
誰も松山なんかに同情しないってこと
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:31:35 ID:ldL0zQUE0
エスパーレスもここまで来るともうあれだな
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:32:23 ID:fQQYynO/0
拠点性・都市景観を武器にする高松と、人口規模・観光資源を武器にする松山、工業を武器にする東予と中讃
全国的に有名な農作物を武器にする南予、同じく全国的に有名な讃岐うどんを武器にする西讃
徳島と高知も何か誇れるものが欲しいね
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:41:04 ID:n2KR2vrW0
高知みたいな漁業農業中心のド田舎が都会とか笑えるなw
県の人口も70万くらいしかいないのに
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:53:28 ID:FA2ima3P0
松山は四国最大の都市

高松は四国2番目の都市

以上
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:58:42 ID:ul2Cq/5D0
>>197
知識不足。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:59:11 ID:fQQYynO/0
>>200
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:00:34 ID:7ImcIu/nO
そんなに人口最大が好きなら過疎化の深刻な四国なんか捨てて
発展のめざましい中国(China)に行けばいいと思うよ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:03:11 ID:bqLRfHM40
松山は四国最低のクソ田舎

松本(パルコあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

福井(ロフト直営店あり)>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分w伊予鉄)

姫路城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカス書かれた)


せめてこれらの都市に勝ってから
えらそうにしてよね松山さん


204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:04:26 ID:bOdJdB2J0
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/06/01   増減
松山市  514,937     515,531     +594
高松市  418,125     418,492     +367

徳島市  267,833     264,507    ▲3,326 ←w



高知市  348,990     340,957    ▲8,033 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:09:09 ID:FA2ima3P0
Q:四国の北西にあり日本最古の温泉のある四国最大の都市はどこでしょう。

A:松山市
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:11:50 ID:FA2ima3P0
Q:四国の北東にありかつて四国の玄関口と呼ばれた四国第2の都市はどこでしょう。

A:高松市
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:13:07 ID:bqLRfHM40
最大都市なのにファッションビルつぶれちゃった

最大都市なのにタワレコ出て行っちゃった(新居浜にあるのにね プ)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:19:42 ID:bqLRfHM40
高松=大阪

徳島=神戸

高知=京都

松山=和歌山

でかいだけで役立たずなとこがそっくり
あとみかん
そして有名女性犯罪者(福田和子、林真須美)
共通点いっぱい よかったね
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:41:20 ID:fQQYynO/0
四国で人口規模だと50万都市松山や10万超えラインの東予を抱える愛媛がダントツだが、人口密度だとさすがに香川がダントツだな
一位の高松(1,120人/km2)はそれほどすごいってわけじゃないけど、2位の丸亀市でも990人/km2、3位の善通寺は876人/km2
続いて坂出(608人/km2)、観音寺市(540人/km2)、町村部だと宇多津(2,240人/km2)、琴平(1,200人/km2)、多度津(971人/km2)、と特に中讃がすごい
四国の県都は大体同じでどこも1100〜1200人/km2ぐらいだけど、2位でみると
徳島県・・・小松島市:904人/km2、3位は鳴門市:456人/km2
愛媛県・・・新居浜市:524人/km2
高知県・・・南国市:399人/km2
徳島はさすがに臨海部が強いけど、3.4位以下ならもっと差が付く
県全体の発展という考えだと良いことなんだろうけど、逆に人口が分散して都市部に集中しないっていうのは良いのか悪いのか微妙だな
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:35:17 ID:uPvx/tki0
>>149
ロフトって天満屋のオマケだったのかよ。
高松塵が自慢するほどのもんでもねーじゃんw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:02:19 ID:ofE7YnGCO
>>210

でも、あるだけマシ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:22:42 ID:vPxnegb00
天満屋マンセー

岡山将軍様マンセー

松山人悪人ニダ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:27:10 ID:FvQA6FXzO
中四国では天満屋が有る都市が勝ち組
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:36:07 ID:Iq62PDnS0
ビルの高さで都会が決まるのであれば、
京都よりも今治の方が都会だということになるなw

欧州の歴史ある街でも、建築物の高さが規制されたりもしてるし。

>>180
こいつ本当に松山人か?
どっかの国の工作員じゃないか?
もし松山人だったら
くるりんが高層建築wwとか
GETが渋谷っぽいって考え方はありえん。
ありゃただのスーパーだろw

本当に松山に住んでるとしたらキ○ガイすぐるwww
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:43:35 ID:Iq62PDnS0
>>209
ヒント・可住地面積
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:45:38 ID:AnNofJRm0
>>180>>183を見ろ

松山人には違いないが、大げさに松山を立ててあたかも高松人の工作に見せようとしてるだけ
>>183で高松人の工作乙、なんて言ったが、IDで自演がバレて総叩き食らったw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:50:18 ID:YTSkkPWt0
うはw これはひどいw
自演してまで高知や高松を叩く流れに持っていきたいのか
アワレだなマツヤマンコ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:50:37 ID:6hi7qZuO0
松山人バカ丸出しw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:53:30 ID:Iq62PDnS0
>>217
そうだな。アワレなお前の仲間が増えてよかったな。
って、お前本人って可能性もあるけどなw

IDで自演がバレることぐらい誰でも知ってると思うが、
そう考えたら松山人と断定できるかどうか・・・
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:56:53 ID:YTSkkPWt0
>>219
ID変え忘れたんだろw
それともお前が>>180本人か?
擁護してるところが逆に胡散臭いww
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:01:10 ID:Iq62PDnS0
>>220
少なくとも本人ではないぞ。
ID変え忘れたっていう自演もできる罠

あと、擁護してるんじゃない。
もし松山人だとしたら、
同じ松山人として恥ずかしいと思っただけ。
かといって高松人だとしても、
同じ四国民として恥ずかしいけどな。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:36:25 ID:6hi7qZuO0
>>221>>180本人でしょ
でさりげなく高松人のせいにしてホンマ救いようのないキチガイまつやまんこw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:56:20 ID:Iq62PDnS0
>>222
正確な読解力と論理的な文章構成力が無い人は小学生からやり直すように。
だれも高松人のせいにしてはいない。断定して無いだろ?

>>180>>222も大差ないように見えるよ。
つまり、他の町を貶めることだけに命賭けてる能無し
かつ、建設的な意見の一つも書き込めない穀潰し
一生やってろクズ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:29:51 ID:MTV3jnSIO
>>195
便乗していた松山人はいるかもしれないけれど、これは言い過ぎだと思います。
高松への中傷も酷いときがあって良くないと思うれど、最近の松山への中傷は何で他の地域の人がしつこくそこをせめるんだろうという書き込みの羅列がパターン化していると思います。
松山人がそれを煽ったり、原因を作っている所もありますが。
 
板全体や他の板では徳島に対する中傷も酷いけれど、こちらも同じようにパターン化していると思います。
 
それらは高松の人がやっているとは言いませんが、松山や徳島への中傷は批判せずに、高松は悪くないって主張することに重きをおいて、中傷に便乗したりいいかげんな情報を捏造するのはどうかと思います。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:43:35 ID:MTV3jnSIO
>>200
同感です。
 
高知も徳島も愛媛や香川以上に観光名所や観光資源は一杯あります。
 
徳島のすだち、高知徳島のゆずは全国的な名産ですし、徳島の工業地帯は東予や中讃と同じかそれ以上だと思います。
 
高知市は都会だと思いますし、四国の中で今一番活気があると思います。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:44:40 ID:jOtSUQC+0
因果応報だろ
今まで高松や高知に向けられてた矛先が、今は松山に集中しているだけ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:57:22 ID:MTV3jnSIO
>>226
松山に責められる所がないとは決して思いませんが、全て因果応報だと切り捨てるのは言い過ぎだと思うんです。
 
松山への激しい中傷はスーパー玉出さんが元になったものですし。
しつこく中傷している固定化している人がいます。
これは徳島への中傷もですが。
 
>>210
ロフトらしい見ていて楽しいスペースが十分あると思います。
3年前に行ったので、今は知りませんが。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:25:45 ID:ACsOfPGL0
>>225
坂出の工業ことを指して言っているのかな?
中讃の歴史や文化は知れば知るほどに深いものがある。
こんぴらやうどん、弘法大師の生誕の地などなど・・・
それから本丸は高松ではなくて丸亀です。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:46:26 ID:oKPMp23LO










自演だの、自演じゃないだので、小競り合いw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:47:10 ID:DdVsJrHk0
>>226さんに同意
因果応報以外の何ものでもないでしょ。以前やりたい放題いいたい放題だった松山人に
そのツケが今まわってきただけの話。

それにしても松山もラフォーレが潰れて以来ホントツキがなくなったね。昔はラフォーレネタで
高松煽りたおしてたからあん時はさぞ気分よかったでしょうな。あとタワレコの話題とか。
四国でファッションビルが成り立つのは人口が一番多い松山だけとか毎日毎日飽きもせず
自慢しまくって。高松はオーパが閉店したからあまり言い返せないし、高知や徳島も
松山叩いたら100倍くらい返されそうだから松山には何もいえない。
そんな状態が長く続いたから余計松山人が調子にのってたわけ。
ラフォーレ潰れて要は松山の神通力がなくなったんですよ。さらにエミフルできて
今松山もボロボロで以前ほど偉そうにできなくなったからここぞとばかりに
今まで反論できなかった奴が集まって松山叩きに走ってるんでしょう。

>>227
何か全部他人のせいにしてますね。まあいつもの松山人的論理だから特に驚きませんけど。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:53:54 ID:49bTQocuO
このスレってもはやどうやっても無理矢理にでも松山を叩くことしか頭にない人間ばかりなんだな。
松山人にもたちの悪いのがいるがこのスレ見る限り松山叩きの方がはるかにひどいぞ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:58:27 ID:ysmA+xXX0
ていうか四国スレの伸びの速さすげぇなw
お前らどんだけヒマなんだよwww
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:06:02 ID:ATANs5UA0
>>231
そうでもないぞ。
俺は最近このスレを結構見てるんだが、基本的には1人で頑張ってるだけなんで、そんなに気にしなくていいよ。
今でも松山=四国No.1都市と書かれたりするし、高松はまぁ普通に四国No.1だな。
高知や徳島が2chでまで叩かれてたら気の毒だが、上記の2都市はここで叩かれるくらいなんてことないだろ。
実社会で過疎市出身扱いされる方が嫌でしょ?

で、これまた>>231とか俺のレスとかが嬉しくて堪らないわけよ。
2chでくらい嬉しい思いをさせてやるのもいいでしょう。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:51:54 ID:ofE7YnGCO
>>233

実社会で過疎地出身だからとイジメがあるのか?
そんなの相手の見えない掲示板だけだろ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:33:47 ID:hZ5dcL+r0 BE:1190895449-2BP(13)

>>209
徳島の北島町は四国一、藍住町は四国3位の人口密度で、かなり高いけどね。
四国の市町村の人口密度を比べるときには、市町村によって山がちなところとそうでないところの差が大きいから、
可住地面積の密度を比べたほうがいいと思う。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:34:48 ID:fQQYynO/0
>>225>>228
地域別の製造品出荷別では新居浜・西条(1兆円)、丸亀西讃(9千億円)が四国のトップ2
都市別なら東予・坂出が突出している、徳島も県都では頑張ってるほどだけど工業都市といえる規模ではない
あと、徳島のすだちやゆずがいよかんや讃岐うどんほど全国的に有名だとは思えんけどなぁ
いよかん・愛媛みかんは関連商品を主力商品にする企業がいくつかあるほどだし讃岐うどんはそれ目当てに県外から多くの人が足を運ぶ
それに観光客数も香川が1位じゃなかったっけ?松山の道後温泉も全国的に有名
まぁ鳴門の渦の道は有名だと思うけど、徳島市や高知市に四国中や全国に誇れるものって他にある?
むしろ俺が勉強不足なだけかもしれんから教えてほしいんだが、徳島の阿波踊りと高知のよさこい祭りはすごいね
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:29:04 ID:FA2ima3P0
松山にはファッションビルあるのだが・・・

ディーゼル、マウジー、スライ、デュラス、CECIL McBEE、ソードフィッシュ、シナコバなど四国唯一のショップも多いし。

全日空ホテル AVA
http://www.ana-ava.com/
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:42:54 ID:aaFsDAeW0
松山では見られない景観
http://chibaphoto.jp/koutizyou/kouti52.jpg
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:01:50 ID:ul2Cq/5D0
>>236
重工業や造船、金属工業だと額が大きくて当たり前だよ。
四国企業の納税額のトップは、なぜかこれらの企業じゃないけども。
徳島は化学、薬品、食品。いくら盛んでも額だけ見て工業都市ではないと言われても。
高知にはカシオがあるね。誰も言わないけど。
ウィキを見れば、各県の特徴や産業くらいは
ある程度は分かるから参考程度に見ればいい。

いよかんよりゆずのほうが明らかに有名でしょ。
ポン酢やゆずぽんって日本中に浸透してるし、
全国的な企業が製造して有名人がCMに出て全国的に毎日放映している。
それでゆずの正式な名前が木頭種と。
野菜の品目ごとの出荷量や、鶏肉の出荷数くらいは調べてみてください。
愛媛も京阪神に多数の農作物を出荷してるけど、
ハウス栽培のメッカを差し置いて愛媛を挙げるのは少なくとも無いと思う。

西讃の文化には一目を置いてはいるが、
空海の名前の由来が、修行の地だった徳島と高知なのは忘れてはならんよ。
かずら橋、大歩危小歩危がある。中心にあるから観光の中継地としては利便性が高いと思うけど。
日本一のサンゴ礁などある。観光資源となりうるものでも、全国に誇れるものや誇ってはいけないものがある。
人を呼び込めば環境が壊れる。南四国には手付かずでちょういいものが多いんだよ。

さあ調べてみてください。色々勉強になるから。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:05:50 ID:hZ5dcL+r0 BE:1190895449-2BP(13)

>>236
>地域別の製造品出荷別

この地域ってどう決めたのか分からないけど、徳島も徳島市だけじゃなく鳴門、小松島など近隣市町を入れた地域で見たら、製造品出荷額で1兆円を超えるよ。
ちなみに徳島は製造品出荷額が四国の県庁所在地中で1位になってる。
あと、徳島は製薬などの化学工業が盛んだから、利益が出やすく、1人あたりの付加価値額で四国最高、北海道、九州、東北の道県と比べても最高になっています。

徳島のすだちは愛媛みかんや讃岐うどんに比べたら地味だけど、全国シェアは徳島が99%を占めてて、販路も拡大してる。
あと、徳島で全国的に知名度の高い食料品っていえば鳴門わかめ、鳴門金時もあるよ。
高知はゆずの他にかつおや、メロン、すいか、はっさく、文旦みたいな南国系の農産品が有名。それに高知っていう地名自体が全国的にブランド力持ってる。

徳島市や高知市が誇れるものか。阿波踊りとよさこいで十分じゃない?高松、松山でこれほど大規模なイベントはないよ。
阿波踊りは期間中だけで130万超の観光客が来るしね。あとは徳島だと映画で有名になった眉山や吉野川、高知は桂浜や高知城がある。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:13:47 ID:h9fggTTF0
こら!香川と徳島、もっとなんとかならんのか!

交通事故発生件数[10万人当たり]
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030001

交通事故死傷者数[10万人当たり]
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030002
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:33:36 ID:uPvx/tki0
>>214
高いビルが自慢の都市

ソウル,台北,クアラルンプール,ドバイ,高松


景観を守るために高いビルを建てない都市

パリ,ロンドン,ベルリン,ローマ,京都,松山

243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:48:38 ID:4cwU1njG0
キチガイまつやまんこ名言集 in お国板

>松山では神戸並みの生活が出来る
>松山は都市レベルでいえば京都と遜色ない
>大街道・銀天街は心斎橋・なんばより洗練されてて人も多い
>なんば(高島屋・なんばウォーク・南海電車)は松山市駅のパクリ
>松山の歓楽街は新宿歌舞伎町と同レベル
>大街道行けばロフトより品ぞろえのいい雑貨屋がいっぱいある
>横浜の繁華街はしょぼい、ガチで松山の繁華街よりレベルが低い
>景観を守るために高層建築物を建てないから松山はパリ、ロンドン、ローマ、京都などの世界的都市と同レベル ← NEW
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:01:40 ID:4cwU1njG0
松山をパリに例えたなら

サンラザール駅=松山市駅
伊予鉄高島屋=ギャラリーラファイエット
銀天街=オスマン・サンラザール
大街道=レンヌ通り
松山三越=プランタン
大街道電停=モンパルナス
エミフル=レアール
パリ北駅=JR松山駅
土橋駅=オステルリッツ駅
パリメトロ=松山の路面電車
RER=伊予鉄


世界的大都市松山スゲエ
トレビアン! セ・マニフィク! セ・フォルミダーブル!
アンクロワヤーブル!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:15:41 ID:oKPMp23LO
>>242
ロンドン、パリ、ベルリン・・・・普通に高層ビルいくつもあるんだけど
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:17:41 ID:3mGmZyK70
>>242
ロンドンの超高層ビル街
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Canary.wharf.from.thames.arp.jpg

パリの超高層ビル街
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Defense10.jpg



低層ウンコ松山と一緒くたにしないようにwww
恥ずかしいからwww
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:20:03 ID:4cwU1njG0
>>237
ラフォーレ潰れて松山にしかない田舎テナントビルを自慢しはじめるなんて
松山も落ちたものですね
どうせだったらパルコや丸井、フォーラスを自慢したいものですね
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:25:44 ID:4cwU1njG0
パリ市にはモンパルナスタワーくらいしか超高層ビルないけど
すぐ西隣のラデファンス市には高層ビル街(世界的企業のパリ支店が集まるオフィス街)があるよ
松山の西隣の市も確かそうだったっけ?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/14(火) 18:30:51 ID:jnonCSv70
>>242
そうか、松山駅前や市駅前の2階建て商店は景観を守るためだったんだな
でも3階建ての家はどうなるの?
確かもう少し高いビルもあったよね
おかしいなあ
2階建て以上は建てたらいけないんじゃないのかな
じゃないとあのしょぼい街並みはありえないでしょ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:38:47 ID:uPvx/tki0
高松の市街地の真ん中に高さ150mぐらいの小山があって
その頂に高松城天守閣があっても高いビルが大好きな高松人は
その近くに高さ150mぐらいのビルを建てるだろうなw
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:50:22 ID:4cwU1njG0
>>242
あのさあパリってクソ田舎まつやまんこ村とは違って
低層オンボロ民家なんて街中にないんですけど・・・
法律で決まってて街中ではメゾン・パルティキュリエール(個人民家)は造れません
背伸びしてパリに憧れてるのかもしんないけど
無知すぎて滑稽ですネ
でも大丈夫!たいしたことないからね
セ・パ・グラーヴ
ボン・クーラージュ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:55:46 ID:jsqMiYJp0
そのパリをも凌駕する高松は、すごいでちゅね

タコジャン
タコジェンヌ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:29:29 ID:ecZ1D3RS0
東京にある物を自慢してどうするの?
パルコ、ラフォーレ、伊勢丹、高島屋、丸井。東京サイドから見ると、田舎支店に
すぎません。

同じ支店でも、京都駅ビル(伊勢丹)、JRタワー(高島屋)。又、東京に無い
キャナルシティ、なんばパークス、リバーウォークを自慢するならわかるけど。

ショボイ支店どうしで、言い合ってどうするの?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:43:32 ID:pdNx3Fei0
>>171

そんな恥ずかしいアングルの画像貼り付けるもんだなw
天神橋から下流向けて撮影だな

左側手前の廃墟のようなビルは松栄第二別館とマンションだな
右側に建ってるのはラブホだろ・・・その奥のネオンは質屋でなかったか?

マスの大きな建物はカルポートだな・・・
大きいように見えても大ホールでも1000人くらいだろ?恥ずかしいな
ttp://www.bunkaplaza.or.jp/index.html

比較に高知より田舎と言われている松山の同程度の施設をあげとくわ
ttp://www.maps.or.jp/comcen/bunka/camellia.html
松山市の会館としてはもう一つあげとくね
ttp://www.maps.or.jp/mcph/more/index.html
後は県立だからあげると不公平かなwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BC%9A%E9%A4%A8

あと中央付近はマンションとホテルだね・・・超高層で立派だね〜
高知自慢にこの2本のビルはよくでてくるけど・・・
もっと他にもあるんだよね?
松山は田舎で超高層なんてないからね
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:31:12 ID:P1c/8fRT0
松山の嫉妬が激しいな・・・
指くわえて大都会高知を眺めてな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/9b38fc30dabac409e43ca109378aaca2.jpg
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:31:54 ID:VbUOItwc0
徳島すだちwwwww
全国シェアが100パーセントだとしても、徳島にすだちを目的に行くやつはいない。
すだちなんて所詮はメインになれないもの。魚にかけてもすだちがメインじゃなくて当然魚がメイン。
香川なんかはうどんを目的に県外から山奥まで来るんだから凄いぜ。
うどんはメインになれるからな。
徳島人はすだちしぼった果汁だけ飲んでろw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:38:20 ID:5CUGaboz0
>>255
もうやめなよ
クソ田舎土人まつやまんこが涙目になってんじゃん

>>254
どこのさえない田舎施設の写真かとおもた
こんなんで自慢できるなんて一体・・・
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:44:21 ID:5CUGaboz0
>>256
今日は自演失敗すんなよな、まつやまんこちゃんw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:07:46 ID:49bTQocuO
このスレ書き込んだ人間の都道府県が名前欄に出たらいいのに。
なんでもかんでも全部松山のせいにされるから。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:37:32 ID:2RUOyz8d0
今まで高松や高知を貶めようとしたツケが回ってきただけだw
まあ叩かれる内が華だぜ
関心すら持たれなくなったら空しいだけだぞ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:42:52 ID:sEziEZPW0
>>259
そんなことしても、高松人が、憧れの地「松山」に引っ越して書き込むから無理
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:45:26 ID:Zj99n/QE0
徳島は松山と組もうぜ
ともに高知と高松を駆逐しよう
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:01:20 ID:5CUGaboz0
やっぱ孤独だったんだ・・・
嫌われ者のまま生きていくのは辛いよね
だからお友達が欲しかったんだ、まつやまんこちゃんなんかカワユスw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:19:03 ID:aljvt3oOO
>>259
そういうところにスレ立てすればいいんじゃないかな。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:20:02 ID:aljvt3oOO
>>255
それが?
こんな風景
日本に100箇所以上ある件
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:21:42 ID:ysmA+xXX0
おいおい。空気嫁や
そんな度田舎画像でもおだてて高知凄いね〜って馬鹿にして楽しむためのスレだろ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:29:37 ID:LggUyDX+0
>>265
肝心の松山にはあるのかよ?こういう光景は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/007d67b03609f5b1c332c98b623066cb.jpg
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:29:49 ID:jWyUU3FK0
GOGIRLキター
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:07:17 ID:5CUGaboz0
低層指定衰退クソ田舎村まつやまんこが何言っても無駄
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:19:02 ID:nKd34V890
>>256
お前な、その文章、

すだち→オリーブ
うどん→徳島ラーメン

に変えてみろ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:30:13 ID:6uzZp91EO
℃田舎四県が見苦しく罵りあって笑えるw

お前らは恥じらいって言葉を知らないらしいな

「都会」って言葉が出る時点で滑稽w
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:41:40 ID:QB9BM0690
平成19年工業統計 年間製造品出荷額

高松 3,515億円   香川県 27,318億円
松山 4,466億円   愛媛県 43,406億円
徳島 4,998億円   徳島県 17,158億円
高知 1,388億円   高知県 5,955億円


こりゃ酷いw
何をやらせてもダメダメじゃんw
まさに四国の足手まとい=高知
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:42:24 ID:QB9BM0690
年間所得

香川県 271.8万円
徳島県 269.2万円

愛媛県 248.7万円 ←w



高知県 217.0万円 ←貧乏すぎwww 腹イテェwwwwwwww
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:43:05 ID:QB9BM0690
H20年 国税徴収額 (1人当たり)

香川県 39.01万円
愛媛県 27.88万円
徳島県 20.46万円



高知県 15.99万円 ←役に立たなさすぎwww 日本国の足引っ張りすぎ!(憤慨)
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:43:50 ID:QB9BM0690
このように物も製造しなければ税金も納めない役立たずの高知人なわけですが

平成20年 地方交付税割合

香川 25.42%
徳島 25.84%
愛媛 27.26%

高知 37.05% ←ダントツの補助金率! 四国だけじゃなくて全国47都道府県で一位!!!


役立たずにも関わらず、国にたかることだけは超一流!
日本中にここまで迷惑をかけていることを懺悔すべき。
今後は反省の気持ちを持って、高松人や松山人を見かけたら道を空けて土下座しろよ。
これは提案じゃなくて命令だ、分かったな?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:14:27 ID:2dZ8NkvsO
しかし、ひでー底辺の煽り合いだなw
俺東京出て良かったーw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:18:55 ID:vft0v8/q0
諸悪の根源は勘違い甚だしいキチガイ田舎土人まつやまんこ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:21:49 ID:Axs2kYEE0 BE:396965726-2BP(13)

>>256
すだちは儲かるよ。農業に珍しく若い人が始めるケースも多い。
変に山奥まで観光客に押し寄せられたら逆に困るよ。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:23:20 ID:p6OIoB+u0
カワイイ人が多いイメージのある県ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9188/

17 愛媛県
29 香川県
39 高知県
41 徳島県
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:42:21 ID:1Jjl6GnT0
>>209
山間部の少ない香川県と山間部の多い他3県を、単純に市域面積で計算した
人口密度で比べるな。可住地面積で計算しろよ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:45:22 ID:faswLK9KO
>>279
美人とかイケメンとかそういった類では限りなく底辺に近い香川にしては大健闘じゃないか
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:47:28 ID:4cD95/nQO
と、顔面障害者が申しております
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:55:27 ID:I3axrIDH0
テレビは、どの局が映るの。日テレ、フジ、朝日、TBS等。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:03:29 ID:faswLK9KO
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:26:02 ID:vft0v8/q0
>>279
愛媛でも松山は除外してほしいな

だって
和子・由紀子・礼子だもんwww
286名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 01:40:30 ID:ozU0mv8M0
>>265
高知が凄いと言っているのではなく、松山が田舎すぎると言いたいんだろう

松山のあの街並みは異常だからな
都会とか田舎争いは他3県に任せて歴史景観でも語ってたらいいのにね
街並みでは徳島にさえ劣ってるのによくここまで食らいついているもんだ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:47:25 ID:RdRgZn4s0
高松と松山で都会争いしてるの!?
お前らおめでてーなw
たまには日本の僻地を脱出して本土に出てこいよ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:50:47 ID:35gPmyz00
1110050904040506040604
新静浜岡高松熊鹿金堺相
潟岡松山松山本児沢  模(開店開業が決定○ 撤退が決定×)
○○×○×○○×××× 地下街
○○○○××○○○×× 新幹線
○○××××××××× J1リーグ
○○××○○××××○ 三越伊勢丹
×××○×○×××○× 高島屋
×○××××××××× 丸井
×○××××○×××× パルコ
○○○○○××××○× ロフト
×○××××××○×× 109
○×××××××××× アクタス
○×××××××××× ヨドバシカメラ
○×○○×××○××× ビックカメラ
○××××○×○××× ジュンク堂
○××○○×○○○○○ 紀伊国屋書店
×○×○○××××○○ 新星堂
××○○×××○×○× HMV
○○○○××○○○○○ タワーレコード

11 新潟
10 静岡
09 岡山
06 堺、鹿児島
05 浜松、熊本
04 金沢、相模原、高松、松山


金沢と熊本をバカにする為の噛ませ犬扱いの高松・松山。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:16:05 ID:9q+nytVE0
おはようございます
地理学・人類学【最低】嫌いな県民【最強決定戦】の>>600から
松山人が凄いと薦められきました。
特に恨みはないが、松山人氏ね!
それでは、さよなら。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 04:59:34 ID:ukkzwSDc0
>>288
噛ませ犬扱いは悲しいものがありますが、そうそうたる面子に入れてもらって光栄じゃないですか。
国家が注力するとした太平洋ベルトに入れてもらえない四国某2県ではとても相手にされませんよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 05:54:54 ID:9SQUTFOn0
香川のオリーブは小豆島だけで四国本土には全く関係ないのだが。
高松市の花はツツジだし、木は黒松。

徳島ラーメンなんて金ちゃんでも食ってろ。
全国からくるほどの知名度がないだろ。
知名度は圧倒的に讃岐うどーーーーん!!!!!!!!!!

すだちの儲けがいいとか関係がない。すだちで観光客は呼べません。
ぷげらっちょ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:18:37 ID:LGsIhIPj0
>>250
高松人は市街地のどこからでも見える松山城が羨ましいだろな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:40:58 ID:v+Z4CHoZO
街中から城が見える所って田舎っぽいのよね。
それと松山駅の画像見てワロタ。
終戦直後みたい(笑)
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:47:41 ID:sNmSSkou0
松山城行ったことない人多いですね
皆何にもない衰退田舎村のつまんない城に興味ないんじゃないですか
姫路城なら何度も行ったことあります(感動!)
基地外土人まつやまんこの自意識過剰っておもしろいですね
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:57:48 ID:t+Qs1O3l0
生活保護費割合
1位 福岡県 3.25%
2位 鹿児島県 1.59%
3位 北海道 1.41%
4位 高知県 1.26%
5位 徳島県 1.16%
6位 青森県 1.11%
6位 沖縄県 1.11%
8位 奈良県 1.08%
9位 岩手県 0.85%
9位 和歌山県 0.85%
9位 宮崎県 0.85%
12位 埼玉県 0.74%
13位 佐賀県 0.72%
14位 長崎県 0.70%
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:04:48 ID:sNmSSkou0
さっきNHKの四国のニュースで松山駅映ったね
駅の裏側って山なんだ
田んぼがあるのはここで教えてもらって知ってたけど
中核市の玄関のすぐ裏が緑あふれる山だなんて
田舎って自然に恵まれてていいですね
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:24:45 ID:EXsRSvdd0
>>239
四国の納税額トップの企業ってどこ?
数年前は日亜化学だったけど、ここ数年連続で減益決算だし、昨年末も派遣切りしてたし今は厳しそうだ
売上高なら四電だけど、あそこは利益が出ないように規制されてるから違うだろうな
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:37:47 ID:E70QY1re0
>>296
あんまり広島を侮辱するなよ。
「コラー!」って怒っちゃうよ?
ちなみに駅から10kmも北に行くと山林と言うより人類未踏の地になるよ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:56:06 ID:sNmSSkou0
>>299
広島や神戸三宮は都会と緑の共存って感じでそれがむしろステータスになってて憧れる人も多いですよ。
県庁所在地のJR玄関駅がおんぼろで周辺に何もない、快速電車の1本も走ってない、
中心部もファッションビルが潰れて廃墟のまま残ってて私鉄があっても終電が11時前なんて
一体誰が憧れるんでしょうねえ。

300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:57:19 ID:sNmSSkou0
>>298
でした。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:33:06 ID:v+Z4CHoZO
神戸に憧れる人はいても、広島に憧れる人はまずいない。
広島人は平和でも祈ってろ(笑)
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:37:43 ID:EXsRSvdd0
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:42:36 ID:ZNAgTzEZi
>>299
お前のあだ名、もしかして「スネ夫」じゃね?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:50:31 ID:2dZ8NkvsO
広島みたいなイモ臭い所と神戸を並べるなよw
神戸に失礼だろw
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:29:34 ID:bVnzGYZP0
専ブラで見てる人には、写真をたくさん貼られると重くてかなわん。
しかも多くの人が認知してるウィキへ誘導するだけなのに、そのまま写真のURLを貼るなっての。
何県人とかいう前に、こういうのが一番「あほ」。
いちいち貼らなくてもウィキくらい分かってるわ。マジでアホかっての。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:35:04 ID:FUhuAje/0
http://www.apadic.gr.jp/topics/20090205_detail01.html#link-4

IV 高知市における中心市街地活性化の取組について
中心市街地の衰退は著しく、その歯止めがかからない状況にある。市では、この状況を克服するために、
県と協力して改正中心市街地活性化法による「認定基本計画」の策定に必要な作業を、鋭意進められておられるところである。
・中心市街地人口の減少
 中心市街地の人口は昭和55年(1980年)を100.0とすると平成17年(2005年)では73.9となっており、約3/4までに減少している。
・高齢化の進展
 高齢化率では、昭和55年(1980年)は14.3%であったのが、平成17年(2005年)では27.3%と倍増している。
・中心商業地の衰退
 平成6年(1994年)から平成16年(2004年)の10年間で、中心商業地での年間販売額は41%減、また、店舗数で30%、売場面積で30%、従業員数は36%とそれぞれ減となっている。
・歩行者通行量の大幅な減少
 中心市街地の歩行者通行量は、平成9年(1997年)から同18年にかけて、平日で33%減、休日で55%減少している。
・大型商業施設の撤退
 西武百貨店、ダイエー、高知スーパーバルサ等の大型店が撤退している。
・公的施設の郊外移転
 高知県中央病院、高知市立市民病院、高知女子大の一部が郊外に移転している。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 13:13:02 ID:pu3BGKl/0
歯止めがかからなくても高層ビルが林立する通りがなくなるわけじゃないし、
高層マンションの建設が止まるわけでもない
発展が緩やかになっただけの話
民家と低層ビルしかない松山と比べられたらたまらんわい
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:17:57 ID:F7Gow/II0
今日も24時間態勢で松山に嫉妬
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:33:27 ID:whosi5rbO
高知ごときに食って掛かられるとは松山も終わったな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 14:38:26 ID:pu3BGKl/0
街並みが高知よりしょぼいのは事実だからな
低層ビルばっかりの松山
知寄町ぐらいのビルしかない
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:42:08 ID:UYG/re5m0
>>310
見た目より中身だろ
高知なんて何もないし遊ぶところもないしテレビも見れないし
陸の孤島だし
だからいちいち高知を高松と一緒にすんなって
312名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 15:33:11 ID:I8QqGx1u0
>>311
高知と高松を引き裂こうとする松山人キター
誰も高知と高松が手を組んだなんて言ってないのにww

2階建て商店と低層ビルしかない街並みで何を言っても無駄
中身を気にする前に街並みをなんとかしたら?
見てもらえなきゃ中身もへったくれもないじゃん
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:57:45 ID:hS8wW6bv0
>>291
まつやまんこのド下手な自演丸出しw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:50:27 ID:axPpylrJO
松山駅が徳島駅みたいになったらサスガって言ってあげるよ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:09:51 ID:MqIzRbgn0
徳島県の恥『ジャストシステム』www
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:17:35 ID:hS8wW6bv0
松山駅が徳島駅に変身www
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:08:22 ID:axPpylrJO
逆に徳島駅が松山駅みたいになったらすんごいな。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:10:56 ID:LGsIhIPj0
>>281
ほんと香川最低だなw
http://machibbs.net/~tyousan/1054492637.html
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:39:01 ID:9SQUTFOn0
松山人無知すぎw
松山城は小山の上に城がある「平山城」という形態。
だから町中から見えるだろ。
高松城は水城という形態。高松城は特に海から直接海水を引き入れている日本を代表する
水城。

320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:41:14 ID:iLby+9wk0
>>317
>逆に徳島駅が松山駅みたいになったらすごいな

オオロングチャフイタ
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:51:37 ID:LGsIhIPj0
>>319
知ってるよ。
今治城も水城だったから高さ制限なしで当時四国一の高層ホテルを建てたんだろ。
もし高松に松山城みたいな平山城があったら、景観や眺望を無視して平山城のまわりに
100mを越える高層ビルをいっぱい建てるのかい?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:58:51 ID:iLby+9wk0
木造ボロ民家しかない
低層指定田舎土人まつやまんこの僻み炸裂w
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:00:02 ID:jxOYrD27O
>>321
建てるんじゃね?

松山城は松山の心象風景といえるけど
高松において心象風景と言えば屋島だろ?
屋島という高松ならではの風景があるにもかかわらずサンポートや県庁を建てたんだから。

徳島でいえば眉山の真ん前に巨大なビルを建てるようなもんだ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:01:52 ID:t+Qs1O3l0
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:03:09 ID:LGsIhIPj0
>>323
高さ60m制限で景観を守ってる松山市民のほうが民度は上だね。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:03:44 ID:iLby+9wk0
こんどはパソと携帯でのわざとらしいバレバレ自演の
基地害まつやまんこ土人
もうちょっと上手くやれよな
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:06:34 ID:iLby+9wk0
愛媛県警の現職警官が岡山でお年寄りにひったくりして逮捕

すばらしい民度の松山人w
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:07:05 ID:LGsIhIPj0
>>326
高松人は顔だけでなく精神も曲がってるねw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:09:58 ID:iLby+9wk0
強盗殺人して
整形逃亡
それは健全な精神の持ち主ですねえ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:17:37 ID:LGsIhIPj0
>>326
そういうやり方は知らなかったけど、これがもしかして「パソと携帯でのわざとらしいバレバレ自演」なの?

317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:08:22 ID:axPpylrJO
逆に徳島駅が松山駅みたいになったらすんごいな。

320 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:41:14 ID:iLby+9wk0
>>317
>逆に徳島駅が松山駅みたいになったらすごいな

オオロングチャフイタ


331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:30:41 ID:iLby+9wk0
フラワー:不法滞在中国人女性従業員5人逮捕

アロマ&エステ:バイトの面接に来た女子高校生2人に店長がわいせつ行為し逮捕

エステ24℃:不法滞在中国人女性従業員1人逮捕

民度のあるまちの民度ある住人になんでこんな風俗店の需要があるの?
民度のあるまちになんでこんなに不法滞在中国人が住みついてるの?
何で民度あるまちの女子高校生が風俗店へバイトの面接に行くの?
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:31:01 ID:aWroTbS0O
139:名無しの権兵衛さん :2009/07/12(日) 01:04:56 ID:drQEpQQw [sage]
なんでこのスレはウンコばかりなの?
一人基地害が粘着してるだけ?


145:名無しの権兵衛さん :2009/07/14(火) 00:00:19 ID:Dq9J5QT7
荒れすぎやな
148:名無しの権兵衛さん :2009/07/14(火) 23:24:51 ID:p0t17jus [sage]
>>139
一人か二人だと思います。
いい加減に辞めてほしいですね。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:35:01 ID:LGsIhIPj0
ID:iLby+9wk0一人で高松の民度をかなり下げてるなw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:38:27 ID:nIaAhwCD0
何で高松人だってわかるの?
そいつ高松マンセー全然してないじゃん
マツヤマンコは未だに松山の敵は高松だけだと思い込んでるの?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:51:21 ID:LGsIhIPj0
>>334
そうなの?
松山のことを「低層指定田舎」と言うのは、高いビルをいつも自慢する高松人だと思ってた。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:54:02 ID:t2R4bW5f0
高知人だろ
煽ってるのは
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:57:49 ID:c9nF8kSF0
>>335
「高い(税金で建てた)ビルを自慢する」に訂正汁w

低層指定田舎の市民からすると、正直中央通り羨ましいけどね。
あの辺だけ、都会臭がプンプン漂ってる。

「おっ、街だ」と思ってちょっと行ったらすぐ磯の香りがするんだけどw
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:00:46 ID:4IEXhJEM0
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これを上回る大都会松山の画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/9b38fc30dabac409e43ca109378aaca2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/007d67b03609f5b1c332c98b623066cb.jpg
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:16:37 ID:iLby+9wk0
JR松山駅の画像でも出しとけよw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 21:23:53 ID:4IG72uQZ0
60m制限があると2階建てしか建てられないのか
ふーん
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:46:06 ID:2mfsaXnZ0
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:00:21 ID:h0HOyINo0
ニート支援、出張相談 NPOが月1回…香川
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/volunteer/news/vo90715c.htm

TAMAちゃん 今ならやり直せるよ
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:13:55 ID:M0e/F1H70
道州制になったらそれぞれの州都はどこになるんだろうか。九州は鳥栖で決定な。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247577623/
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:25:41 ID:KvQEwssC0
四国ファッションショップ一覧
http://fashioncity.jp/shops/list/area/

愛媛のファッションショップ一覧 1 - 75件を表示(全75件中)
香川のファッションショップ一覧 1 - 53件を表示(全53件中)
徳島のファッションショップ一覧 1 - 30件を表示(全30件中)
高知のファッションショップ一覧 1 - 21件を表示(全21件中)


高知人は皆ジャージで生活してると聞いていましたが、まさかこれほどとは・・・・
もう少し身なりに気を配った方がいいと思う。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:29:47 ID:M0e/F1H70
香川「韓国の皆さんキムチうどんで仲良くしましょう」 味も最高で全国に広めたい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247641361/

【香川】「キムチうどん」交流発展のシンボルに★2[07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247657978/
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:42:24 ID:iLby+9wk0
松山にフジのディスカウント型店舗「ZY(ゼットワイ)」、8月8日オープン!

キャッチフレーズは「安いゼッタイ!」

安い服に群がる安い松山カッペどもwww
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:45:47 ID:M0e/F1H70
香川のスーパー「マルヨシ」も頑張って欲しいよねw
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:52:07 ID:jxOYrD27O
>>346
安い服???
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:20:45 ID:LM1il1fB0
 TAMAちゃんの脳内

 ディスカウント = 服

350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:24:40 ID:LM1il1fB0
iタウンページ 「ディスカウント」で検索

「香川県高松市」で20件見つかりました。
「愛媛県松山市」で19件見つかりました。
「徳島県徳島市」で12件見つかりました。
「高知県高知市」で10件見つかりました。


比べてみたら、高松 でした
351名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 01:38:45 ID:GJd51IcH0
まあファッションや質でいえば高松、松山の後背を陣するな
瀬戸内側の方がかわいいの多いし

わかる?
高知はこうやって無理に戦わないんだよ
素直に認めることも大事
むしろ松山は町並みという目でも見える点で劣ってるんだから悪あがきしなくていいのに
低層ビルと民家しかないしょぼい田舎街、松山
ファッションは直接都会度には関係しないよw
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:09:53 ID:XUi18DH40
前に松山人に粘着する高知人というレスがあって「んなわけねーだろ」と思ったけど本当だったのね
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:25:14 ID:FZF2cWj70
短めの改行で句点を全く打たないという、あまり居ないタイプで分かり易いのが松山に粘着している高知人の特徴です。
そして>>180>>183も同じ特徴を持っています。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:59:55 ID:nbuxMmhA0
よく見ているね。
暇そうだね。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:05:26 ID:QxaIsjoC0
松山
街並みもファッションもダサいただの田舎。なのに自分がみんなの憧れの的だと信じている
救いようの無い馬鹿カッペの住むところ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:15:33 ID:yz1mgOOV0
>>353
Part48から50までサラッと見てみた。
それ正解。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:21:30 ID:2jgrw1kp0
松山最高!
四国で一番の街だね。
※高知・徳島は田舎、高松は微妙だけど、松山よりいろんな店がそろってるかな?
 ま 高速1,000円で高松のショップがどれだけ耐えれるかは不明だけど。

特に人柄では群を抜いているね。
※高知は酒癖が悪い、徳島は頑固で融通利かない、高松は冷たい(人の不幸を喜ぶ風潮がある)

女性も美人が多い。
※かわいい女性は高知、働き者は徳島、ぐうたらは高松(化粧上手が多く、5m以上はなれて見ないと耐えられないブスばかり)
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:26:09 ID:QxaIsjoC0
美人が多い松山

友近さん
福田和子さん
土佐礼子さん
RNBの女子アナ(愛媛出身者を除く)の皆様

美しいかたばっかりですね。うらやましいです
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:26:46 ID:epc55cYP0
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:32:49 ID:QxaIsjoC0
モラルがあって人柄がいい松山の人々

かずこさん(故人) 強盗殺人犯 整形逃亡 福井で逮捕

かなさん(35歳)愛媛新聞記者 大分県別府市のゆめタウンで万引き 逮捕

みつこさん(30歳)無職 松山市在住 高松三越のルイヴィトンで万引き 逮捕

なおふみさん(29歳)愛媛県警現職警官 松山市在住
岡山市の路上でお年寄りにひったくりをし、地元の高校生2人に取り押さえられ逮捕

361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:00:42 ID:WC7E4E6m0
日本一住み良い松山に今日も嫉妬中
362名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 12:58:44 ID:LeFnpB4B0
住む側にとっては低層の方が楽だからな
住みやすい=低層都市&しょぼい街並み=松山

もうこれでいいじゃん
松山は住みやすい低層ビルと民家の田舎町
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:13:03 ID:CyGGegWBO
和子の悪口いわないで!
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:13:04 ID:cjJf9d8a0
>>353
改行する必要も無いのに、短めで何行も改行する奴の自演がウザイとは思ってたが、句点までは気付かなかった。
いやー、ホントにずっとそうだねw
バカ丸出しで恥ずかしい奴だなぁw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:13:54 ID:xs/KntHuO
高層、低層でしか言い争えないバカがいるけど京都スレにも同じこと書いてみたらwww
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:18:24 ID:6/8h5LTR0
つーか結局松山にも60m以上の高層マンションがあるんだから規制とかないんだよね?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:24:10 ID:/8qQK8Rc0
>>366
罰則規定がない遵守事項だったかな
でも、あのマンション契機に罰則規定付きの禁止条例になるみたいな動き

60メートルが高層、超高層の基準ラインみたいだから『松山市は超高層禁止』とするかな?

で、高層ビルは30メートル以上だから、およそ10階建て以上は高層ビルの分類になる
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:32:04 ID:WC7E4E6m0
>>362
バカ丸出し
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:38:12 ID:WZCAiCn30
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/06/01   増減
松山市  514,937     515,531     +594
高松市  418,125     418,492     +367

徳島市  267,833     264,507    ▲3,326 ←w



高知市  348,990     340,957    ▲8,033 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:36:51 ID:+WBpebO60
姫路城くらい立派な城の景観守るのならわかるけど、あんなショボい
ハリボテ松山城の景観守る云々ってほーんとバッカみたい。
マンションいっぱい建てればいいのにね(ただし需要があるならねw)
どうせ誰も城なんかみてないし・・・
まつやまんこ基地害土人の自意識過剰って滑稽だね。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:47:17 ID:MpXQ0//zi
>>370
俺はたまに見るなぁ
見るっていうか目に入ると言うか、、、

城見たら松山帰ってきたぁ って感じ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:50:16 ID:eyRK/vqo0
「。」付けてるwwwww
ウケタわw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:26:42 ID:WC7E4E6m0
>>370
バカ丸出し
400年も市民が眺めてきたのに
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:28:01 ID:6/8h5LTR0
高松でもシンボルである屋島が隠れるぐらいの高層ビルなら建てないだろうな
旧市街地からならどこからでも眺められるし
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:45:58 ID:+WBpebO60
300メートルの高層ビルなんか高松に建てたら、まつやまんこが発狂死するんじゃね?
それか嫉妬のあまりアルカイダのテロリストみたく飛行機で突っ込んだりしてw
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:57:52 ID:y1VcVG7Vi
>>375
そういう発想って、かなり危険だよ
カウンセリングでも受けた方がいいんじゃない?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:03:56 ID:WC7E4E6m0
>>375
バカ丸出し
毎日発狂しているのはお前だろ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:43:00 ID:PriWsz/Z0
【都会度テンプレート】

高松高徳 東大神広 新静浜岡熊 米
松山知島 京阪戸島 潟岡松山本 子 (◎は本社)(開店が決定している場合○ 撤退が決定している場合×)
×○×× ○○○○ ○○×○○ × 地下街
×××× ○○○× ××××× × 地下鉄
×××× ◎◎○○ ○○○○○ × 新幹線
×××× ○○○○ ××××× × 新交通システム
×××× ◎◎○× ××××× × 大手私鉄鉄道路線
×××× ○○○○ ××××× × 都市高速
×××× ○○○○ ××××× × プロ野球セ・パ
×××× ○○×× ××××× × ドーム球場
×××× ○×○○ ○○××× × J1リーグ
×××× ○○×× ××××× × 大相撲
○○×× ◎○×○ ○○××× × 三越伊勢丹
×○×× ○◎×× ×××○× ○ 高島屋
×××× ◎○○× ×○××× × 丸井
×××× ◎○×○ ×○××○ × パルコ
×××× ◎○○○ ××××× × 東急ハンズ
○××× ◎○○○ ○○○○× ○ ロフト
×××× ◎○×× ○×××× × ヨドバシカメラ
×××× ◎○×○ ○×○○× × ビックカメラ
×××× ◎○○○ ○××○× × ソフマップ
×××× ○○×× ××××× × アップルストア
×○×× ○○◎○ ○×××× × ジュンク堂
○××○ ◎○○○ ○××○○ × 紀伊国屋書店
○××○ ◎○×○ ×○×○× × 新星堂
×××× ◎○○× ××○○× × HMV
××○× ○○○○ ○○○○○ × タワーレコード


こんな何もない高知で生きていくのって修行だよね。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:57:11 ID:ljGds0600
>>375
学校も行かずに毎日引きこもって2chで特定地域を一日中叩く
毎日送ってるからそういう発想が出来るんだな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:41:05 ID:qJIY4tYjO
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:14:05 ID:+WBpebO60
まつやまんこ基地害虫がいっぱい湧いててワロタ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 18:18:18 ID:NA5076dX0
松山は5階建てで大騒ぎ
10階建てで狂喜乱舞
他都市にそれより高いビルが建とうが無視
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:22:33 ID:+WBpebO60
田舎基準って他所の人には到底理解できませんからねえ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:02:11 ID:eL1v/klZ0
>>382
普通無視だろwww
そんなの意識する方が気持ち悪いよwww
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:38:44 ID:ZTucJ1fT0
徳島に出張することが多々あるんだが、なんで徳島人はションベンするときに
チャック開けないでベルトをはずしてズボンをおろすんだ?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:58:27 ID:IH7HnkbX0 BE:793929683-2BP(13)

>>385
そういうおっさん確かにいるなあ。若いのはせんけど。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:14:20 ID:J7Szm9GZ0
>>378
ごめんね。
ちょっと付け足すわ。

高松高徳 東大神広 新静浜岡熊 米
松山知島 京阪戸島 潟岡松山本 子 (◎は本社)(開店が決定している場合○ 撤退が決定している場合×)
××〇× ◎○○× ××××× × 大丸


あと、2つ言っておきたいことがある。
TUTAYAってレンタルビデオチェーンあるでしょ?
あれを四国で展開してるのって、たしか高知のウイルって会社だったと思う。
あとね「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」「ソフマップ」「アップルストア」が高知に無い理由は、高知発祥の「カメラのキタムラ」があるからさっ!
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:15:12 ID:gi8my+ua0
>>301
>神戸に憧れる人はいても、広島に憧れる人はまずいない。

まあ、そうですね。

>広島人は平和でも祈ってろ(笑)

原爆被害に遭った人がいるのを考えるとそういう言い方は良くない。
まあ、修学旅行で偏向した教師に連れられ、"平和教育"を受けさせられればそうなるわな。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:20:43 ID:gi8my+ua0
>>315
>徳島県の恥『ジャストシステム』www

どういう認識なんだ??
買収した会社は技術力のある会社だ。

>>316
>松山駅が徳島駅に変身www

徳島駅が非電化なのは香川のJR四国のせいだが?
バスターミナルが発達しているのは福岡と同じ。
既存の鉄道網が当てにならないから。

松山もJR四国が当てにならないのか。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:23:45 ID:gi8my+ua0
>>370
>姫路城くらい立派な城の景観守るのならわかるけど、あんなショボい
>ハリボテ松山城の景観守る云々ってほーんとバッカみたい。

国宝&世界遺産である姫路城と比較するのは可哀想だと思いませんか?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:33:03 ID:NW63BrdCO
>>387
四国のTSUTAYAは全部がウィルじゃないから。w
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:33:11 ID:bdMRtBQQ0
>徳島駅が非電化なのは香川のJR四国のせいだが?
いいえ。旧国鉄のせいですが何か?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:34:38 ID:J7Szm9GZ0
>>391
めんご、めんご。
徳島と香川は違うね。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:35:16 ID:qQPv4A/I0
>>365
>高層、低層でしか言い争えないバカがいるけど京都スレにも同じこと書いてみたら

京都を松山と比較するなんて京都が可哀想だと、いえ京都に失礼だと思いませんか?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:38:45 ID:NW63BrdCO
>>393
愛媛も違います。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:41:08 ID:qQPv4A/I0
何でもかんでも香川のせいにするこいつ>>389は徳島人装ったまつやまんこ。
徳島人なら松山の擁護なんかするわけないのにほんまアホだね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:46:04 ID:J7Szm9GZ0
>>395
わおう!
マジっすか?
HPに書いてたからてっきりそうかと思っちゃったよ。
ごめんね。
ttp://www.sunnymart.co.jp/~will/acces/tenpoichiran.html

愛媛県の店舗
店 舗 名          電話番号       住 所       営業時間
TSUTAYA WILL 久万の台店  089-923-5875 愛媛県 松山市 久万ノ台289-1 10:00-26:00
TSUTAYA WILL 枝松店    089-945-3970 愛媛県 松山市 枝松5-8-28   10:00-24:00
TSUTAYA WILL 朝生田店   089-933-1366 愛媛県 松山市 朝生田町6-1-21 10:00-26:00
TSUTAYA WILL宮西店    089-923-3326 愛媛県 松山市 宮西1-8-17   10:00-24:00
TSUTAYAWILL 古川店     089-958-5531 愛媛県 松山市 古川北1-26-12 10:00-24:00
TSUTAYA WILL北条店     089-992-3070 愛媛県 松山市 北条辻608-1   10:00-23:00
TSUTAYA WILL 三津店    089-951-7121 愛媛県 松山市 大可賀2-8-15  10:00-24:00
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:49:15 ID:epc55cYP0
まつやまんこ/mats-u-yamank-o
《名》四国の僻地住民が、四国最大都市にして
最も文化的な景観を誇る松山市街地および、
その市民に対して、嫉妬心を抱き呼びかける尊称。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:50:57 ID:epc55cYP0
>>397
愛媛はサニーマート系じゃないツタヤもある。
最近、フジのバッハ書店がツタヤになったよ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:53:01 ID:kg6hl4Xv0
めんご、めんご。 !:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:53:25 ID:J7Szm9GZ0
>>399
へえー。
そうなんだ。
勉強になったよ、ありがとねっ!
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:54:04 ID:NW63BrdCO
>>397
愛媛には高知のサニーマート系のTSUTAYAと
松山のスーパーフジがFC展開しているTSUTAYA(エミフル・フジグラン)、
今治のありがとうグループの展開するTSUTAYA、
西条の大屋デパートが展開するTSUTAYA、
直営系(松山でレストランを経営している松田という会社が運営)のTSUTAYAがある。
ちなみに高島屋のTSUTAYAレコード(元ヴァージンレコード)は松田系。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:56:15 ID:IH7HnkbX0 BE:2679512999-2BP(13)

>>387
徳島でもTSUTAYAは地元資本がフランチャイズでやってるケースが多いよ。
附家書店とかね。
たしか徳島、香川のTSUTAYAは昔徳島そごうの子会社がやってたと思うんだけど、今はどうなっとんだろうか。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:57:35 ID:J7Szm9GZ0
>>402
いっぱいあってややこしいなあ。
けどまあ、そんだけ愛媛の市場がでかいってことなんすかね?
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:58:03 ID:kg6hl4Xv0
「アップルストア」が高知に無い理由は、「カメラのキタムラ」があるから:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
406えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/07/16(木) 22:02:27 ID:VO7aSiEY0
徳島県は同じ関西志向で近親感があります。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:05:18 ID:C592NHMy0
岡山は広島志向だろ(笑)
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:07:13 ID:6/8h5LTR0
>>389
徳島は文句言うぐらいならせめて利用客を増やしてから言ってくれ、2位の駅が乗降客数3000人では話にならん、高知ですら3500人なのに
JR駅の乗降客数トップ10のうち香川の駅が半分を占めてるわけだし、利用客の見込める場所に投資するのは企業からすれば当たり前
しかも上位の駅は徳島駅と高知駅を除けば香川と愛媛の駅で占められてる、そりゃ予讃線に集中的に投資するわな
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:07:49 ID:qQPv4A/I0
先日あるところで20年くらい前のタウン情報まつやま見たんだけど
松山にある高校のその月の行事(期末テストとか運動会)が載っててなんかおもろかった。
ところで松山の公立高校のほとんどでやってたリレーカーニバルっていったい何?
凄く伝統的な行事なの? 運動会とは違うのかな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:12:20 ID:kg6hl4Xv0
>>409
ググレチンカス
411名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 22:13:32 ID:NA5076dX0
>>405
ELPのシェアが大きすぎるんだよ
高知の個別電子機器部門は世界の8割を担ってる
そんなことも知らないのか?

どこぞの田舎町と一緒にするな
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:17:39 ID:7EeMfbU40
>>357
何処が人柄では群抜いてるの?
正直松山人が一番人柄悪いの自覚してないの?
高知徳島を上から目線で言っといて人柄が良いとはとても言えないな
自己中心的にも程があるな松山人はね

>>408
ヒント:人口の差
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:35:26 ID:6/8h5LTR0
>>412
それじゃあ人口が少なかったことを悔やんでもらうしか無いな
それか経営難なのに人口も人口密度も低い場所に投資しろってか?
駅前の再開発や企業・商業施設誘致とか鉄道利用を活性化させる手段はいくらでもあるだろ
高松はサンポートや中央商店街の再開発、松山は松山駅の高架化及び周辺の再開発、高知駅周辺も現在絶賛再開発中
徳島は何もしないの?西新町の再開発も頓挫気味だよ?徳島市民は使わない鉄道に文句言うだけかよw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:10:17 ID:IH7HnkbX0 BE:496206353-2BP(13)

>>413
徳島市周辺部の人口は少なくないよ。徳島駅からJR普通で1時間圏内に80万はいる。人口密度も高い。
JR四国以外の会社だったらとっくに電化や一部複線化が行われてても不思議じゃない。
これまであまりに投資されてこなかったから本数や速達列車走らせれないし、乗客も伸びないんだと思うよ。
徳島か徳島から阿南まで、車で30分くらいのところを鈍行が1時間近くかけてコトコト走ってるんじゃ利用者が増えるはずがないやん。
中心市街地の衰退はJR利用者の減少の原因だが、逆にJRが不便なのも衰退の原因だよ。
市や県も、徳島駅周辺の高架事業や車両基地移転や、パークアンドライド用の新駅建設計画を出したり、JRに対して何もしてないわけじゃない。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:22:58 ID:+FeXqg8JO
国鉄時代に投資されんかったのをJR四国のせいにするのはおかしいじゃろ
徳島は4路線に分散しとるから輸送密度はあまり期待出来ん
四国で本州並みの投資価値があるのは多度津〜高松だけじゃ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:44:58 ID:hwYTSfpY0
ツタヤ
愛媛(34軒) 高知(14軒)
417えかろ〜て☆! ◆Xy/YjFHi0M :2009/07/17(金) 00:13:06 ID:sJhKhiH80
トマス大や神戸ファッション大が倒産してるの見たら、四国の私立なんて
いつ潰れるか分からん。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:23:33 ID:FzqvGxdo0
カメラのキタムラ

愛媛県31店舗
香川県21店舗
高知県15店舗
徳島県13店舗
419名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 01:12:30 ID:7wrhQ8jr0
>>416
でも四国最大のツタヤは高知にあるww
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:51:15 ID:bdylK9zGO

四国最大 高知市 の検索結果 約 6,010,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
四国最大 松山市 の検索結果 約 106,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
四国最大 高松市 の検索結果 約 87,800 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
四国最大 徳島市 の検索結果 約 55,900 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)


高知市>>>>>>>>>>>>>>>松山市>>高松市>徳島市
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:51:52 ID:tVvAEjHG0
都会スレでは百貨店の店舗面積が最大という話題が出ることがある。
ある程度都会じゃないと成り立たない業種だから。

地方特例市・中核市程度のスレではショッピングセンターの店舗面積が最大という話題が出ることがある。
停滞都市でも人の流れを生み出す業種だから。

ツタヤや食料品スーパーの店舗面積が最大という話題が出てくることは無い。
田舎の証で恥ずかしいだけだから。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:55:06 ID:Y+cXfDhl0
【都会度テンプレート】

高松高徳 東大神広 新静浜岡熊 米
松山知島 京阪戸島 潟岡松山本 子 (◎は本社)(開店が決定している場合○ 撤退が決定している場合×)
×○×× ○○○○ ○○×○○ × 地下街
×××× ○○○× ××××× × 地下鉄
×××× ◎◎○○ ○○○○○ × 新幹線
×××× ○○○○ ××××× × 新交通システム
×××× ◎◎○× ××××× × 大手私鉄鉄道路線
×××× ○○○○ ××××× × 都市高速
×××× ○○○○ ××××× × プロ野球セ・パ
×××× ○○×× ××××× × ドーム球場
×××× ○×○○ ○○××× × J1リーグ
×××× ○○×× ××××× × 大相撲
○○×× ◎○×○ ○○××× × 三越伊勢丹
×○×× ○◎×× ×××○× ○ 高島屋
×××× ◎○○× ×○××× × 丸井
×××× ◎○×○ ×○××○ × パルコ
×××× ◎○○○ ××××× × 東急ハンズ
○××× ◎○○○ ○○○○× ○ ロフト
×××× ◎○×× ○×××× × ヨドバシカメラ
×××× ◎○×○ ○×○○× × ビックカメラ
×××× ◎○○○ ○××○× × ソフマップ
×××× ○○×× ××××× × アップルストア
×○×× ○○◎○ ○×××× × ジュンク堂
○××○ ◎○○○ ○××○○ × 紀伊国屋書店
○××○ ◎○×○ ×○×○× × 新星堂
×××× ◎○○× ××○○× × HMV

××○× ×××× ××××× × 四 国 最 大 の T S U T A Y A ! ! !
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:44:13 ID:rujFFbNAO
>>399
東予地方のTSUTAYAは、大屋系だったと思う。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:46:01 ID:4wiHxyarO
>>387

大丸の本店は大阪心斎橋じゃねえのかよ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:27:08 ID:aB9rwJr10
>>414
投資しないから、客足が減ったんだよな。
阿南から1時間もかけて540円も払えるかっての。
鳴門線も今となっては微妙なルートだよ。
応神、川内、北島、松茂、空港を通っていれば
大学や工業団地や流通団地があるからドル箱になっていた可能性が高い。十郎兵衛屋敷や海水浴場もある。
池ノ谷とか板東とかどんだけ過疎地なんだ。鳴門-引田へルートを変えるべきだ。
国鉄時代のほうが投資されていたような気がするぞ。阿佐東線を建設していたし。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:15:15 ID:k6l/3P690
>>425
JR四国でまともな普通・快速路線は香川県内の一部区間だけ。
ほかは普通列車よりも特急で儲けようとしてる感じ。
もうどうしょうもない。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:35:32 ID:JncGytwk0
徳島線は十分新型車両も多く投入してもらってるじゃん
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:43:19 ID:IkGACmDE0
>>426
てことは結局JR四国は香川中心にしか考えてないのか・・・
そんなんだったらJR香川に改名して香川以外はJR西日本
にしたほうがよっぽどマシなんだろうな
後予讃線より高徳線の複線化を進めた方がまだマシ
あれだけ利用客がいるのに全線単線というのはおかしすぎる
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:59:15 ID:rGiKRT9/0
>>428
そこで端岡-木太町間の短絡線の建設ですよ。
線形の悪い頭端式高松駅はスルーして
うずしおのスイッチバックも必要なくなる。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:02:12 ID:e4WIK51f0
また基地害土人まつやまんこが徳島人になりすまして香川批判か。
あなたねえ、いくら他県人名乗ってもすぐわかるんだよ、そのワンパターン文体でね。
「・・・・よりマシ」w
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:10:30 ID:e4WIK51f0
普通料金でいくつ市(○○郡××町は除く)を移動できるかな?

神戸三宮〜芦屋〜西宮〜尼崎〜大阪梅田 阪急・阪神 28分

高松〜坂出〜丸亀〜善通寺 JR快速サンポート 45分

松山〜今治 JR鈍行 となりの市に着くのに1時間以上

JR四国に八つ当たりするより松山も今治も広すぎて街がスカスカなのを
恨むべきですね

432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:20:40 ID:uKsocXwr0
平成19年工業統計 年間製造品出荷額

高松 3,515億円   香川県 27,318億円
松山 4,466億円   愛媛県 43,406億円
徳島 4,998億円   徳島県 17,158億円
高知 1,388億円   高知県 5,955億円


こりゃ酷いw
何をやらせてもダメダメじゃんw
まさに四国の足手まとい=高知
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:21:24 ID:uKsocXwr0
年間所得

香川県 271.8万円
徳島県 269.2万円

愛媛県 248.7万円 ←w



高知県 217.0万円 ←貧乏すぎwww 腹イテェwwwwwwww
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:22:05 ID:uKsocXwr0
H20年 国税徴収額 (1人当たり)

香川県 39.01万円
愛媛県 27.88万円
徳島県 20.46万円



高知県 15.99万円 ←役に立たなさすぎwww 日本国の足引っ張りすぎ!(憤慨)
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:22:51 ID:uKsocXwr0
このように物も製造しなければ税金も納めない役立たずの高知人なわけですが

平成20年 地方交付税割合

香川 25.42%
徳島 25.84%
愛媛 27.26%

高知 37.05% ←ダントツの補助金率! 四国だけじゃなくて全国47都道府県で一位!!!


役立たずにも関わらず、国にたかることだけは超一流!
日本中にここまで迷惑をかけていることを懺悔すべき。
今後は反省の気持ちを持って、高松人や松山人を見かけたら道を空けて土下座しろよ。
これは提案じゃなくて命令だ、分かったな?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:54:26 ID:LMkmAeWti
スポンサーが、さぬきうどん !:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:10:29 ID:YuED3mPc0
>>430
マシは標準語なんですよリアルチョンさんw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:33:08 ID:e4WIK51f0
愛媛FC 5連敗オメ 
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:05:47 ID:k6l/3P690
>>431
単線区間だからしょうがないでしょ

街がスカスカというより、少ない平地に市街地が密集しているんだが
(詳しくはDIDを調べてみてね)
広い平地に万遍なく人口がいる香川県の方が、スカスカなのでは?
高松市の人口が松山市より少ないのもそのせい
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:16:49 ID:YuED3mPc0
米子って高島屋があるんだな
土下座したのに拒否られた高松より都会じゃんw
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:18:08 ID:e4WIK51f0
スカスカなところに快速電車が走ってるだなんて不思議ですね。

それから
>(松山は)少ない(狭い)市街地が密集している
と言い切ることは、松山の街に全く広がりのないこと(つまり陸の孤島w)を認めたことになりますがいかがでしょうか。
まあ伊予鉄の郊外電車の終電が10時40分であることからも容易に察しがつきますけど。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:20:18 ID:e4WIK51f0
米子:高島屋&ロフト

松山:高島屋&大街道や中川の通りの個人経営のこだわり雑貨屋

松山って都会w
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:21:29 ID:e4WIK51f0
× 中川の通り
○ 中の川通り
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:31:27 ID:YuED3mPc0
>>441
リアルチョンが大得意の妄想捏造改竄キター

少ない平地に市街地が密集しているんだが

(松山は)少ない(狭い)市街地が密集している
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:33:42 ID:YuED3mPc0
>>442
>>440を認めちゃうんだ
じゃあ君の意見を足して

都会度
松山>米子>高松

って事で
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:52:21 ID:TZzlvGu30
今日もバカ丸出しのスパタマを虐めているのかいな
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:57:51 ID:e4WIK51f0
あら不思議!

岐阜:高島屋&ロフト

米子:高島屋&ロフト

松山:高島屋&???

岐阜=米子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎松山w
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:49:00 ID:KAEMAJNg0
これ見てひさびさにバカ笑いした
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1246447490/

>愛媛は(食べ物が)殺人的に不味いんだよ。
>ラーメンも相当な不味さらしい
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:35:43 ID:gU1m+kFT0
>>449
すんげえこき下ろされてんじゃん。こんなスレあるんだったらもっとはやく教えてよ、愛媛の人。

それにしてもこれは強烈だね
>四国の食のレベル:愛媛(「食べ物」ではなく「エサ」)


クソワロタ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:45:32 ID:k6l/3P690
池沼だらけw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:51:14 ID:vWEB8cHk0 BE:827010555-2BP(13)

>>441
高松市の郊外は確かに人口密度は松山の郊外より低いと思うよ。
高松出たら街ははすぐに途切れて坂出まで田園風景が広がってる。

快速は西・中讃の中小都市と高松の都市間連絡が主な役割。JR四内の他エリアだと問答無用で特急として運転されてるレベルの列車。徳島なんか徳島〜阿南・穴吹みたいな30キロくらいの距離しか走らず停車駅も多いのに特急扱いになってる。
特急料金徴収しないと赤字になると思ってるのかもしれないけど、それなら高松近郊の予讃線も一緒やろう。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:58:08 ID:gU1m+kFT0
レバーのみかん煮
ねりさつまいも
菊ご飯
みかんシチュー

これって全部愛媛(伊予)料理なの? 食う気しねー
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:01:12 ID:gU1m+kFT0
>>451
松山出たら旧北条市に入るまえからもう完全に田舎風景で
今治までなーーーんにもないんだけどね
やっぱこいつ松山人か
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:55:54 ID:vWEB8cHk0 BE:1786341896-2BP(13)

>>453
それは松山都市圏が市内に人口が集中してる表れじゃない?
北条と今治の間は山と海が接近してるからなーんもないっていうか人の住めるスペースがない。
でも松山・北条・今治間を結ぶ快速くらいできてもいいと思うけどな。単線だと特急と普通走らせるだけで精一杯なんだろう。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:06:52 ID:TvzY5OFaO
今治―松山と高松―琴平と鳴門―阿南がほぼ同じ距離だが間にある駅の乗降客数が比較にならない。
もちろんJRには需要を開拓してもらいたいがそんな体力は残ってないだろう。
456結局:2009/07/17(金) 21:25:24 ID:Vxkl7QVA0
人口だけで松山が都会なんて言うのはなんの意味もない。
四国はどこも「ドングリの背比べ」(^о^)

@松山市 人口515311人 面積429.04km² 人口密度1200人
A高松市 人口418397人 面積375.11km² 人口密度1120人
B高知市 人口340913人 面積309.22km² 人口密度1100人
C徳島市 人口264441人 面積191.62km² 人口密度1380人
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:36:55 ID:gU1m+kFT0
松山都市圏が市内に人口が集中してるのに郊外の人口密度もすごいんですか。
それはすごいですね、よかったね。
あと需要があれば旧北条市〜今治だって宅地開発できるはずですけど。
一度神戸市北区〜三田(兵庫)、名張・桔梗が丘(三重)とか行ってみれば?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:39:02 ID:8m3El4fVO
高松厨は、よくロフトが云々、セレクトショップが云々、嬉しそうだが、
高松のロフトって所詮、ローカル三流デパートに間借りだろw
そんな尺度でしか物事を議論できない、田舎者根性、めでたいねw
ようするに、超ミニチュア版東京を目指しても、所詮、田舎者の自己満足ということ。
四国の中心と言いながら、四国他県に対する求心力が無い。
ましてや四国以外での知名度も無い。
讃岐饂飩は一時ブームだったが、別に高松には興味無いのが大半。
ちょっと立派な駅、ファッションビルやセレクトショップがある街なんかたくさんあるw
だれも興味ないさ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:50:55 ID:gU1m+kFT0
「愛媛の食い物の不味さがパネェ件について」(食べ物)より

>愛媛は(食べ物)が殺人的に不味いんだよ

に対して、
>お前はどこの出身だ。不味いもんいっぱいあげてやるよ(by愛媛人)

何処の板でもたいていこんな感じなんですよね。
愛媛の人って毎日クソまずい「エサ」食べてるから人って心も貧しいのかな。
あと松山の町おこしがしたいのならもっとインパクトある名物が欲しいね
トンカツタルトとかいかが?
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:57:59 ID:p1x1gWvi0
日本一住みよい街である松山の食べ物が不味いわけ無いじゃん
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:01:12 ID:UDqG1iMUO
>>459
美味い、不味いなんか人それぞれじゃないの?それを知ったげに語ってバカじゃないのw

まあトンカツパフェはグロいな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:08:06 ID:gU1m+kFT0
>土佐料理・讃岐料理・阿波料理なんてのは東京・大阪他他府県でかなり見られるけど
>伊予料理なんてのは、ほとんど見かけない
>確かに伊予料理店なんて食指伸びないし
>お金をどぶに捨てるようなもんだよ

「愛媛の食べ物の不味さがパネェ件について」(食べ物)よりwww
463暇な苅田人:2009/07/17(金) 22:14:41 ID:aO23AG3k0
やはり、メディアの東京一極集中が四国を、ダメにしてると思う。
例えば、アメリカのようなニューヨーク、ロサンゼルス、ホノルルといった
生活スタイルの違いの発信は日本ではできません。

東京のマスコミが、取り上げる地方の情報は、事件、事故、スポーツ、選挙
伝統芸能に限られます。東京の人の目線でしか取り上げません。
よく、取り上げる観光情報のその地域のイメージとしてしか、取り上げない。

具体的に述べると、大阪は道頓堀、博多は中州のネオン、名古屋はお城、
広島は原爆ドームて感じ。
なんばパークス、キャナルシティ、JRタワー、広島そごうはまず取りあげる
事はありません。地方のトレンディスポットして取り上げない。
東京にある物が最先端で一流という雰囲気が日本にある。
これが、地方を悪くしてる。

だから、地方の人は東京の物を欲しがり、再開発も東京のマネをする。
その地域の、歴史や風土なんか無視して、東京と同じ物を造ろうとする。
後で、あららと言っても遅い。

特に、四国は東京のマスコミが取り上げる事は少ないので、四国の事を知ってる
全国の人は少ないと思います。
特に、九州や北海道や沖縄の人と違い、四国の人は東京と同じ物を欲しがる
傾向が強いような気がする。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:20:07 ID:p1x1gWvi0
6月の売上高
いよてつ高島屋  26億7000万円(−0・6%)
三越高松店    17億1000万円(−9・1%)
三越松山店    13億7000万円(−9・7%)
高松天満屋     8億1700万円(−9・9%)
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:22:17 ID:cYej4Cy50
四国の美味いもの比較

鯛めし(愛媛)>皿鉢料理(高知)>吉野川ウナギ(徳島)>>>>>>>>>>>>うどん(香川)

香川名物は小麦粉を水でねっただけの食い物ですw一杯100円の貧乏人の食い物www
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:36:03 ID:gU1m+kFT0
>>464
あなた2008年6月の愛媛のデパート売上げが前年比マイナス15.7%だったの知らないの?
エミフル効果も1年経って一段落したはずなのにさらに売上げダウンってショボwww
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:39:17 ID:p1x1gWvi0
いよてつ高島屋の一人勝ちですねwww
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:45:35 ID:gU1m+kFT0
ルイヴィトンに逃げられて松山三越ボロボロ
そろそろ撤○へのカウントダウン?
50万都市なのにデパート1つになったら笑いものになるだろうな、松山w
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:50:44 ID:p1x1gWvi0
ボロボロと3億ちょっとしか違わない地域一番店の三越高松店
うどん民国人はスーパー大好き
デパートなんか一つもいりません
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:51:17 ID:gU1m+kFT0
松山に来た観光客って松山でさぬきうどん巡りするんだって。どうも香川の人がやってる店に行くらしい。
愛媛は食べ物が不味くて期待できないから(もう相当知れ渡ってるんだろうなw)愛媛のクソ不味い店で食べるより
香川人が松山でやってるうどん屋で食べるほうがマシだと思ってるんだろうね。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:55:12 ID:FDuni+6BO
【政治】 「日本人の誇りと自信と夢を回復」 横浜の中田市長ら、「日本国民会議」設立…気概ある国民の力集める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247835211/
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:59:26 ID:p1x1gWvi0
>>471
松山市長は松山の為に働き
高松市長は松山に負けないために働いているのか
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:01:20 ID:gU1m+kFT0
スーパーとSCの区別もつかない田舎ものってまだいるんだ・・・
あ、あしたcoenでもいってみよっと
松山のデパート大好きおしゃれでエレガントな都会人には関係ないショップの話だったね、
ごめんごめん


474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:05:35 ID:vWEB8cHk0 BE:1157814757-2BP(13)

>>457
それは大都市圏でのことでしょ。
地方圏じゃあ土地がよっぽどない場合以外は山を大規模に切り崩して宅地を造ることはないよ。
高松市と松山市の可住地の人口密度を比べたら松山のほうがかなり高いんだから、市内に人口が集中していることがよく分かりますよ。
あと、都市圏の人口密度も松山のほうが高いんだから、スカスカ度は高松のほうが大きいことになる。

>>455
快速は都市間を連絡するのが役目だから、主要駅の間にある駅の利用が少なくても、必要性はあると思いますよ。
JR四国の路線はどうあがいたってほぼ全部赤字なんだから、それなら思い切って、少々赤字増えても快速走らせるとか本数増やすとかして利便性を高めればいい。
利用者が増えたら存在価値が上がって路線や会社の生き残りにつながる。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:07:51 ID:gU1m+kFT0
松本(パルコ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

福井(直営ロフトあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

岐阜(JR新快速あり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(おんぼろ鈍行ばっかJR)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分伊予鉄w)

姫路城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカス書かれた)
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:08:53 ID:f4Y/SVac0
>>469
年商200億クラスの大型SCが高松近郊だけで3店舗もあるからしょうがない、しかも多くのSCが狭い都市圏内に密集してるし
松山は市内にゼロ、近郊合わせてもエミフルの1店舗だけでしょ?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:09:44 ID:p1x1gWvi0
ファビョったらコピペ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:11:28 ID:wmz0GkQR0
飯が旨いのは高知。香川は基本的にだめやき。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:11:42 ID:jfcKKpvS0
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:14:01 ID:gU1m+kFT0
都市圏の人口密度が高いのに伊予鉄の終電が10時40分w
松山のみなさんって早寝早起きでヘルシーな生活送ってらっしゃるのねえ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:16:50 ID:zMePmjyH0
JR佐古駅から南に行くと、四つ角にコンビニがあったなぁ。その隣の夕方から朝方まで
営業していたラーメン屋によく行ってた。思い出したよ。総合庁舎近くに、徳島中華そばの
お店があった。かな? そこにもよく行ってたような? 徳島中華そば、また食べたいなぁ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:20:33 ID:f4Y/SVac0
>>474
「少々赤字増やしても」って・・・簡単に言うなぁw
どんな規模の赤字になるのかも分からないのに
少なくとも現時点で輸送力が足りないとJRが感じてるなら投資するでしょう、そうでないなら需要が見込めないだけ
っていうか今治駅って宇多津駅程度の利用客数でしょ?とうてい需要があるとは思えんがなぁ
高松は省庁機関や四国支社・支店が集まってるから都市間交通も盛んだけど
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:21:02 ID:gU1m+kFT0
ポンジュース入れて作る豚バラ肉煮込みってキモー、オエー
人間が食べるものなの?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:23:07 ID:TvzY5OFaO
>>474
「どうせ赤字だから思い切ったことをすればいい」というのはガキの戯言。
快速を走らせても客数が倍以上に増えないと意味が無い。それではあまりにリスクが高い。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:28:24 ID:gU1m+kFT0
>確かに徳島ラーメンって甘いけどさ、すげえ美味しいんだよね
>同じ甘いラーメンでも、愛媛のラーメンとは雲泥の差
>何でだろうな?
>徳島のセンスがいいのか? 愛媛のセンスが悪いのか?

愛媛の味覚のセンスが疑われてますw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:30:04 ID:p1x1gWvi0
高松は後ろに徳島が控えているし
線路の距離が短くてすむから快速が走っている
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:51:17 ID:zMePmjyH0
学生時代、徳島に住んでた頃。バイト先で、高松からそのお店に応援に来ていた人が、私に対して
もの凄い威圧的、強圧的な態度だった。なんか悪い事しでかしたのかなと、思ってたら、徳島人だから
馬鹿にしていいと思っていたことに気がついた。それで、私が、関西の某都市から来た学生だと告げると
態度は一変した。もう、かわいそうな位私に媚びてた。あまりに酷いので言ってやったが、そこまで、媚びなくても。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:52:48 ID:wmz0GkQR0
高松人は「へらこい」で有名だからな。
香川の人間は四国で一番腹黒い。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:58:19 ID:p1x1gWvi0
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Kagawa/index.html
香川の県民性を表す言葉として「へらこい」「讃岐の猿真似」「讃岐の着倒れ」という言葉があります

http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Ehime/index.html
愛媛の人は、陽気で親切で素朴で、情に厚く正直です
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:59:40 ID:KjFYlxK60
傷害・恐喝:研修医を容疑で逮捕−−高松北署 /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090717ddlk37040542000c.html

酷ぇ男だなぁ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:01:25 ID:mWrfvzgZ0
情に厚くて正直な松山人が
強盗殺人
整形逃亡
「そろそろ切るよ。捕まりたくないけんね。あぶない、あぶない」

逮捕されたくない気持ちが正直に伝わりますねw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:04:15 ID:bEWzyaEw0
>>491
脱北者乙
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:06:06 ID:mWrfvzgZ0
陽気で親切、素朴な松山人

和子 故人 強盗殺人犯 整形逃亡 福井で逮捕

かな 35歳 愛媛新聞勤務 大分県別府市のゆめタウンで万引き 逮捕

みつこ 30歳 無職 松山市在住 高松三越のルイヴィトンで万引き 逮捕

なおふみ 29歳 愛媛県警勤務 松山市在住
岡山市の路上でお年寄りにひったくりし、地元の高校生2人に取り押さえられ逮捕
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:07:29 ID:FSX+YmNv0
>>489
当たっちゅう当たっちゅうw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:10:50 ID:mWrfvzgZ0
まつやま風俗店ニュース

フラワー:違法滞在中国人従業員5人逮捕

アロマ&エステ:バイトの面接に来た女子高校生2人に店長がわいせつ行為 逮捕

エステ24℃:違法滞在中国人従業員1人逮捕
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:11:18 ID:AQvHMP9o0
>>489
ん?香川の県民性は温暖な気候や高い県民所得・貯蓄率もあって「温和」な人が多いって聞いたぞ?
年齢層によっても違ってくるのかな、四国の人はお遍路さんへの接待を見ればいい人が多いイメージだけど
まぁ人の性質なんて県単位で計れるもんじゃないけどね〜
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:18:47 ID:2+lBGLhS0
愛媛の鯛飯食べに本州から人が来るか?
うどん食べに山奥まで本州ナンバーが並んでいる讃岐うどんの方が圧倒的に知名度が高いのだが。
うまいし。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:19:06 ID:lVYzfnQa0
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/06/01   増減
松山市  514,937     515,531     +594
高松市  418,125     418,492     +367

徳島市  267,833     264,507    ▲3,326 ←w



高知市  348,990     340,957    ▲8,033 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:20:17 ID:mWrfvzgZ0
松山女性殺害初公判 被告側「過剰防衛」

松山市の高縄山中で今年1月、無職西山良枝さん=当時(21)=が遺体で見つかった事件で
殺人と死体遺棄の罪に問われた伊予市米湊、元特別擁護老人ホーム介護員河合亮被告(23)の初公判が
10日、松山地裁であった。河合被告は殺害行為と死体遺棄を認めた上で、
「被害者から先に首を絞められたため被害者の首を絞めた」などと動機を供述、弁護側は「殺人罪ではなく
過剰防衛だった」。と主張した
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:22:47 ID:mOY6Ewc70
さぁTAMAちゃんは、三連休に何回書き込むのでしょうか?

もう4回も書き込んでるみたいだけどww
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:33:39 ID:mWrfvzgZ0
陽気で親切で素朴な愛媛人〜男性編

ひろまささん 51歳 無職 松山市の繁華街にあるガールズバーの女性店長にストーカーをしたあげく刺殺

りょうさん 23歳 出会い系サイトで知り合った女性を絞殺 遺体を山中に遺棄
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:47:05 ID:mWrfvzgZ0
愛媛出身の使えないお笑い芸人

村上さん:さんまの腰ぎんちゃく。さんま絡み以外のレギュラーなしで最近ではただの老害タレント

のっちさん:トークまるでダメ。オバマ似でブレイクしかけるもトークですべりまくり最近再び落ち目に

レイザーラモンRGさん:こちらもまるでトークだめ。最近唯一のレギュラー番組だったサンテレの土曜深夜エロ枠終了

ゆきこさん:テレビ露出は凄いが周辺に全くファンがいない不思議な女芸人。なだぎ(もとスミス夫人)に寄生するしか能がない
アホおんな。

誰一人需要がありませんからさっさと引退して田舎愛媛に帰ってください
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:48:43 ID:i99Edbaf0
安全なまちランキング上位300市(768市中)
順位 市名 総合評価偏差値 順位(建物火災件数・交通事故発生件数・刑法犯認知件数)

_47 宿毛市_(高知) 58.7 _35 202 235
_57 土佐清水(高知) 58.2 521 _37 _44
_92 八幡浜市(愛媛) 56.9 268 102 271
_92 西予市_(愛媛) 56.9 485 _88 _10
123 須崎市_(高知) 56.1 475 120 100
149 三好市_(徳島) 55.2 405 236 108
237 室戸市_(高知) 53.2 642 _68 223
255 阿南市_(徳島) 52.8 429 415 151
255 鳴門市_(徳島) 52.8 _16 531 544

安全なまちランキング下位100市(768市中)
順位 市名 総合評価偏差値 順位(建物火災件数・交通事故発生件数・刑法犯認知件数)

711 観音寺(香川) 41.1 622 726 462
717 高松市(香川) 40.5 182 752 652
720 丸亀市(香川) 40.3 410 752 540
730 善通寺(香川) 39.6 356 752 611
734 坂出市(香川) 39.2 339 752 638
745 三豊市(香川) 38.1 747 732 253
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:55:46 ID:mWrfvzgZ0
>四国の食のレベル:愛媛「食べ物」ではなく「エサ」

はやく「エサ」じゃなくて「食べ物」が愛媛で食べられるようになるといいね
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:27:48 ID:i99Edbaf0
郷土料理百選

徳島県
そば米雑炊
ぼうぜの姿寿司

香川県
讃岐うどん
あんもち雑煮 ←

愛媛県
宇和島鯛めし
じゃこ天

高知県
かつおのたたき
皿鉢料理
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:29:04 ID:gPbt+Lu+0
めしは圧倒的に高知がうめぇ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:36:02 ID:gPbt+Lu+0
女のかわいさ  松山≧高知≧徳島>>>>高松
めしのうまさ   高知>徳島≧松山>>>>高松
気前の良さ    高知>>松山≧徳島>>>>>>>>>>>>高松
頭の良さ     松山>>>徳島≧高松≧高知
マナーの良さ.  松山>徳島>>>>高知>>>>高松
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:54:57 ID:4cnFrldgO
あんもち雑煮の旨さが分からんやつはファミレス行って喜んでる味音痴だろ?
甘いものに塩を加えるのはよくある技法なんだが
509京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/07/18(土) 02:07:32 ID:6InYiMTE0
非常にお恥ずかしいながらおれは高知だけまだ行ったことない。
休みがあればバイクで行きたいなあ〜
前の職場の先輩が高知やって、高知はロッカーな街て言うてたから
何となくカッケー街なんやろな!ビルとかより雰囲気が…
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:40:09 ID:/wyvCvpc0
>>508
香川だけの風習じゃん。
日本中を見渡してみなよ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:55:12 ID:Bju/Wf+q0
>>510
新居浜でも昔は餡餅入り雑煮を作ってた家が多かったそうだ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:03:03 ID:/wyvCvpc0
なるほど、新居浜と香川だけか。いま無いのはなぜ?不味いからかw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:09:07 ID:i/hsFlGH0
675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:52:26 ID:bjdoZlsZ0
楽天の三木谷さんが、支社設立で高松と迷った。
松山に決めて良かったと言ってるな。
ソースは本日の愛○新聞。


676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:55:33 ID:Ey8nlX3o0
ブラック企業でそこまで喜べるなんて
松山も落ちたものですね
マイクロソフトと比べてw


また松山に嫉妬するタカマチョンの身の程知らずな妄言が
炸裂してるなw
タカマチョンはタカマチョンらしく己の分際をわきまえてろ
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:22:21 ID:WiCTQvER0
>>513
書き方からして>>675も高松に嫉妬している気がするが・・・・・・。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:34:19 ID:Wy/LfxZT0
衰退クソ田舎松山は食い物ゲロまず
ブス&ブサイク&DQNばっか
救いようの無い基地害土人のすくつ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:38:29 ID:Wy/LfxZT0
女のかわいさ 高知=徳島=高松>>>>>>>>>>>>>松山
めしのうまさ 高知=徳島=高松>>>>>>>>>>>>>松山
気前のよさ  高知=徳島=高松>>>>>>>>>>>>>松山
頭の良さ   高知=徳島=高松>>>>>>>>>>>>>松山
マナーのよさ 高知=徳島=高松>>>>>>>>>>>>>松山


衰退クソ田舎まつやまんこ村はとりえナシの劣等民族居住地
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:40:00 ID:Wy/LfxZT0
福田和子
土佐礼子
友近


松山出身の美人有名人
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:42:22 ID:Wy/LfxZT0
ロフト ショップリスト in 瀬戸内エリア

姫路
岡山
倉敷
福山
広島
高松


松山ナシwwwwwwwwww
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:07:05 ID:ubNzg7egO
>>518
高松厨は、よくロフトが云々、セレクトショップが云々、嬉しそうだが、
高松のロフトって所詮、ローカル三流デパートに間借りだろw
そんな尺度でしか物事を議論できない、田舎者根性、めでたいねw
ようするに、超ミニチュア版東京を目指しても、所詮、田舎者の自己満足ということ。
四国の中心と言いながら、四国他県に対する求心力が無い。
ましてや四国以外での知名度も無い。
讃岐饂飩は一時ブームだったが、別に高松には興味無いのが大半。
ちょっと立派な駅、ファッションビルやセレクトショップがある街なんかたくさんあるw
だれも興味ないさ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:20:28 ID:qyiXFw3/0
先日松山に行ってきたが想像以上につまらない田舎町だった。街中は活気がなく
商店街も人がまばらで空き店舗のシャッターだらけ。○越なんてまじでガラガラだったし
その近くにあった大きな廃墟(後で調べたら有名なファッションビルが潰れたその跡地だった)も
不気味。ゴーストタウンになるのも時間の問題でしょう。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:25:40 ID:6lmMkVMx0
所詮 岡山様の腰巾着 高松って岡山の飛び地だろ。
岡山様の顔色伺いながら生きて行けよw 情けねぇ プッ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:50:17 ID:qyiXFw3/0
松山って本当に下品な人間が多いですね。
言葉も汚いしマナーもよくない、上に書かれてあるように食べ物も正直おいしくない。
一体何が楽しくてあんな田舎に住んでいるのでしょう。私にはさっぱりわかりません。
あんなところで生まれなくて本当によかったと思います。
たとえ私が松山出身でも松山で一生暮らす気はありませんね。高校卒業したらさっさとおさらばでしょう。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:53:14 ID:LuACj8oi0 BE:595447092-2BP(13)

>>512
あんもち雑煮はおいしいよ。

香川は昔から砂糖の産地だから、甘い食べ物が多い。
でも昨日NHKでやってたんだが、香川に「なまこのぼたもち」って食べものがあるのには驚いた。
本当になまこにきな粉と砂糖まぶして食べてた。

http://www.nhk.or.jp/matsuyama/nazo/
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:34:23 ID:ubNzg7egO
>>522
で?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:43:32 ID:/wyvCvpc0
>>523
分かったけど、美味しいといわれてもイメージ的に食べる気はしないね。
餡に雑煮は綺麗じゃないし。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:15:57 ID:/ALIf9E8i
>>522
どんだけ「まつやマニア」やねん
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:01:59 ID:i99Edbaf0
愛媛 本田朋子(松山)
香川 中野美奈子(丸亀)
高知 浜崎慶美(土佐)
徳島 丸岡いずみ(美馬)
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:56:54 ID:16lLMDfQ0
>>527
浜崎慶美??誰?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:59:52 ID:i99Edbaf0
高知 福留功男(香美)
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:03:20 ID:Jix/CGhb0
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:03:52 ID:N21a0Cj/0
「えっ!高松へ転勤!」
http://www.nozomi.ac.jp/tenkyo.html
http://www.nozomi.ac.jp/tenkyo2.html

交通ルールのひどさはだれもが口にします。黄信号で止まらないのは当たり前、
変わったばかりだと赤信号でも突っ込んでくる、進路変更、車線変更ではウィンカーはださない。
人口当たりの交通事故死者数が日本一です。

観光地のわりには、周囲の人の行儀が悪くて、かえって気を遣う。
三越、そごう(現在、天満屋)などのデパートにも、場所をわきまえないで、ジャージ姿でうろうろしている人が多い。
私は同じ人種と見られたくなくて、転居前の土地の言葉で話したりすることもたびたびある。

夜中に暴走族のバイクがひんぱんに走るのも気になります。

歩いていてもなかなか人に出会わない、公園に子供を連れていっても誰も遊んでいない、
というのが淋しくて、子どもをどう育てたら良いのかが、なかなかわからなかった。

高松の人って最低と思ったこと!(今でも思っている。)…
どこでもバーベキューをすること。桜の花の下でしてるのを見た時、ここは最低だ、この人たちは日本人じゃないと思った。
桜の花と、あの煙は合わない。花が汚れそうで、とても不愉快。桜の花が咲くと、早く転出したいと思う。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:09:35 ID:Jix/CGhb0
四国の某衰退ど田舎村からゴ○ラ♀(右)とキモい生き物数匹高松来襲

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:16:02 ID:Jix/CGhb0
2007/10 タワーレコード松山撤退

2008/01 ラフォーレ原宿松山閉店

2008/04 SCエミフル松前オープン

2008/06 愛媛のデパート売上げ前年比マイナス15.7%

2008/12 今治大丸閉店

2009/01 ヴァージン松山撤退

2009/03 松山三越売上げマイナス20%

2009/04 松山三越売り上げ不振のため閉店時間を19時から18時30分に変更

2009夏 紀伊國屋書店松山店撤退決定
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:21:29 ID:N21a0Cj/0
ビジネスマンが住みよい街
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html

ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸


大阪・名古屋・神戸・岡山よりも住み良い都市である松山市
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:27:51 ID:N21a0Cj/0
ここでチョンニートがいくら喚こうが
きちんと仕事しているまともな人が評価したら

 松 山 は 素 晴 ら し い !

って事なのだよ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:34:15 ID:N21a0Cj/0
何かキター
俺の布袋ちゃんキター
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:35:14 ID:Jix/CGhb0
哀れな衰退都市の現実

ttp://blog.goo.ne.jp/ji2mic/1a6bbdf577e36dabc7467073a49d2a1b

「松山市の中央商店街・大街道のある日の風景」
>松山市の繁華街である、中央商店街の8月最後の日曜日の風景です。
>この日は「昭和の名車」を展示していました。
>イベントをしていたにもかかわらず、賑わいはイマイチ。

>私もこの日、700円もかけて電車で来ました。
>写真撮影を終えるとサッサと帰りエミフルで買い物しました。

>ご覧のように買い物客はパラパラ
>お金をかけてイベントしているのに寂しいですね。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:37:16 ID:N21a0Cj/0
誤爆った

衰退しているのに
大阪・名古屋・神戸・岡山よりも住み良い都市である松山市
は素晴らしいですね
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:41:44 ID:Jix/CGhb0
お昼に食べた「エサ」に何か変なものが入ってたんですか?
キチガイ土人まつやまんこさんってほんとキモいですね
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:46:22 ID:Jix/CGhb0
2004年の調査ですか?
ラフォーレ潰れエミフルできて銀天街・大街道ガラガラスカスカ空き店舗だらけなのを見られなくて
よかったですね
でもこの事実知ったらみんな仰天するでしょうねw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:56:47 ID:N21a0Cj/0
元々、大阪・名古屋・神戸・岡山よりもスペックは低い
にもかかわらず住み良い都市に選ばれている
その理由がお前には一生わからないのだろうな
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:58:33 ID:N21a0Cj/0
結局、ここでチョンニートがいくら喚こうが
きちんと仕事しているまともな人が評価したら

 松 山 は 素 晴 ら し い !

って事なのだよ


チョンニート目線だと松山は駄目な都市になってしまうみたいだがwww
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:06:44 ID:Jix/CGhb0
キチガイチョンタウンマツヤマンコ土人とうとう発狂

佐賀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山

残念でしたw
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:19:03 ID:N21a0Cj/0
どうしたの?現実が見えないの?

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市として選んだのが

大阪・名古屋・神戸・岡山よりも松山の方が多かったのが気に入らないの?

一般的な大人の意見が理解出来ないの?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:19:50 ID:PbgUgkFs0
>>543
TV等のイメージで佐賀と田舎だと思ってるのかな?
四国に入ったら県単位だと普通に良県ですよ。
平野は馬鹿みたいに広いし、交通環境は非常に良好だし。
香川>>佐賀>愛媛>>徳島>>高知くらい。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:21:41 ID:pc87Pmd/0
肥だめに浸かってると、自分の臭さは分からんのだろうなぁ

高松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高知=徳島=松山


同じ人種と見られたくなくて、転居前の土地の言葉で話したりすることもたびたびある度
ここは最低だ、この人たちは日本人じゃないと思われ度
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:26:23 ID:N21a0Cj/0
>>545
平野の広いランキングかよ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:29:27 ID:T6Zozda+0
松山に都会の光景を求めるのは無理
都市景観は高松と高知に任せておくべき

民家ばっかり建ってて人口が多いだけの松山
人口が多けりゃ都会と勘違いして自信を持つ松山
でも民家と低層ビルの混在する町に中心街というものは存在しない
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:49:37 ID:N21a0Cj/0
四国一通行量が多い商店が松山にあるけどな
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:18:17 ID:03D7So+b0
松山への嫉妬がひどいスレがあると聞いて来ました
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:32:52 ID:QQ+Ai8V00
突然で悪いんだが高松駅近辺でうまいうどん屋教えてくれないか?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:41:17 ID:ZLHixAE50
・平成20年 年間流出人口

高知→愛媛 546人
高知→香川 475人
高知→徳島 72人

愛媛→香川 264人
愛媛→徳島 11人

徳島→香川 330人



・四国内での転入出

香川  +1,069人
愛媛  +271人
徳島  -247人
高知  -1,093人


高知人は憧れの高松・松山・徳島に向けて陸の孤島高知から次々と脱出しています。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:51:19 ID:Jvu+iJkrO
逆に高知へ入って来た人は?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:53:48 ID:Jix/CGhb0
大街道・銀天街の通行量が四国一だったのは過去の話
ラフォーレ潰れてエミフル出来て人通り激減今やガラガラスカスカ
空き店舗だらけだし

555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:00:18 ID:Jix/CGhb0
松山から高松に遊びに来たゴリラ♀と珍獣数匹

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:00:39 ID:PKq6KN340
>>552
これって高知→愛媛の人数から愛媛→高知の人数を引いた数が546人て事?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:09:44 ID:Jix/CGhb0
いにしえの古都のきれいな女性3人が高松に来はりました

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090718000115&no=1

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:10:32 ID:PbgUgkFs0
>>556
そうだね。
見てみると高知から愛媛が1730人、愛媛から高知が1184人で差し引き546人だね。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:13:31 ID:PbgUgkFs0
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:15:08 ID:PKq6KN340
ども
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:19:13 ID:aJvE4QeS0
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これを上回る大都会松山の画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/9b38fc30dabac409e43ca109378aaca2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/007d67b03609f5b1c332c98b623066cb.jpg
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:20:29 ID:sCr/gr410
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:25:18 ID:Jix/CGhb0
>松山では神戸並みの生活ができる
>松山は都市レベルいえば京都と遜色ない
>銀天街・大街道は心斎橋・なんばより洗練されてて人も多い
>なんば(高島屋・なんばウォーク・南海電車)は松山のパクリ
>松山の歓楽街は新宿歌舞伎町と同レベル
>大街道行けばロフトより品ぞろえのいい雑貨店がたくさんある
>横浜の繁華街はしょぼい、ガチで松山の繁華街よりレベルが低い
>建築物の高さ制限をして景観を守っているから松山はロンドン、パリ、ローマ、京都などの世界的都市と同レベル

以上キチガイまつやまんこ名言集 in お国板
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:41:38 ID:Jix/CGhb0
過去の栄光にすがりつく衰退田舎町の哀れな現実

ttp://blog.goo.ne.jp/ji2mic/1a6bbdf577e36dabc7467073a49d2a1b

「松山市の中央商店街・大街道のある日の風景」

>松山市の繁華街である、中央商店街の8月最後の日曜日の風景です。この日は、「昭和の名車」を展示していました。
>イベントをしていたにもかかわらず、賑わいはイマイチ

>私もこの日、700円もかけて電車できました。
>写真撮影が終わるとサッサと帰り、エミフルで買い物しました。

>ご覧のように買い物客はパラパラ。
>お金をかけてイベントしているのに寂しいですね。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:52:03 ID:ubNzg7egO
松山に対する嫉妬に狂う、キチガイ高松人が集まるスレはここですか?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:00:07 ID:Jix/CGhb0
>>561
はやく貼ってほしいよね。人口51万四国一の人口を誇る大都会だから
松山の高層ビル群の画像だってきっと素晴らしいと思うよ。ホント待ち遠しいね!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:18:21 ID:raoYxkub0
ラフォーレ跡地にパルコを誘致すればいいんじゃない。
フランフラン、ソニースタイル、GAP、ロフトなどの人気ショップをいれて。
そしたら、高松に勝てるんじゃない?高松はオーパが潰れているんで。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:43:10 ID:9YFm5p0LO
高松カンバレ
応援する
569名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 20:27:30 ID:iID1dyuI0
松山人に高層ビルという言葉を使っちゃダメだよ
高知には高層ビルが2本しかないとか言ってるくせに、松山は何本もあるって言い張るんだから
どうやら松山人には高知のビルが1/10に見えるらしい
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:41:48 ID:MpJOxZGI0
大分にはパルコ、ロフト、フォーラス、ユナイテッドアローズあるよ!
松山にないものばっかりだねえ、松山負けてるねえ、情けないねえ、哀れだねえ。



松山ショボw
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:46:10 ID:MfIzFgkL0
松山を罵倒してるのは高松人なんだよな?
まさか高知人とかじゃないよな?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:58:50 ID:AQvHMP9o0
大分は普通にデカイ街だよな、都市圏人口は70万を超えていて高松山より多いし
さらに大分キヤノンや大分TSセミコンダクタを始めとしたハイテク産業や重化学工業の発達してる工業都市でもある
工業だけでなく、地元百貨店のトキハや有名専門店も多く進出してて商業も十分発達してる
近郊には別府温泉や湯布院などの全国規模で有名な観光地がいくつもある、有名スポーツチームもある
福岡や熊本・鹿児島の陰に隠れてはいるけど、なかなかの実力都市だ
そういや松山と姉妹都市なんだっけ、温泉仲間かな?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:05:21 ID:4cnFrldgO
>>572
繁華街は高松山よりショボかった
工業都市は中心部に人が集まらないからつまんねーぞ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:15:09 ID:AQvHMP9o0
>>573
まぁ確かに工業都市の中心街は発展しにくいよね、あと大分のビジネス街規模はそんなに大きくない、おそらく高松以下
数値だけ見ればかなりの実力都市なんだが、実際行ってみれば想像よりもショボかったっていうのがよくある
倉敷や福山・四日市なんかもそんな感じかな、まぁ工業都市に関わらず地方都市の中心部は厳しいけど
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:49:08 ID:xe2vKu4V0
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:15:55 ID:MpJOxZGI0
近鉄四日市駅 終電 23:30

伊予鉄松山市駅 終電 22:40


四日市にすら勝てない松山ってはずかしいね
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:16:11 ID:AhTrDuodO
>>550 >>565
529:名無しさん@十周年 :2009/07/18(土) 09:45:58 ID:ORM2RGiL0
中国人も韓国人もちょっと自分たちが叩かれると
ええ〜なんで自分たちが嫌われるの?って大騒ぎするね、んで
そうだ嫉妬からに違いないって普段自分たちが叩きまくってる日本人に
対してもそんな感じだし、自分たちは他国を叩いても
嫌われない魅力に溢れてると思ってるんだろう。

578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:18:13 ID:MpJOxZGI0
キチガイまつやまんこ土人=朝鮮民族
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:00:33 ID:Yypep4dvO
そろそろ高松山はケンカやめようや

どちらも四国の盟主になりうる都市。お互いを認めつつ手を取り合って東北あたりのスレを襲撃しようや
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:03:33 ID:JHWM0oRb0
大分の街は、結構賑わっていますよ。トキハ、パルコ、フォーラスは買い物
する人も多い。商店街はいくつか空き店舗も見られますが、シャッター通り
では、ありません。

郊外にパークプレス大分、トキハわさだタウンといった巨大ショピングセンター
ができているのに。上手く住み分けができているみたいです。
パルコやフォーラスは、若者で賑わってます。アジア立命館大学の留学生も多い
です。

松山はどうなの?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:57:20 ID:93DH7GEQ0
【社会】その技術で女性のスカート内を盗撮したNHK高知放送局技術部山本ゆうき(25)諭旨免職処分
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247822734/
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:23:15 ID:QxSbnOIV0
>>572
愛媛には松山圏以外に30万規模の新居浜圏、17万規模の今治圏が
あるんだけど、大分は大分圏以外はどうなの?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:39:56 ID:Tv87t5k+0
>>582
それって新居浜・西条圏のこと?産業規模は四国有数だけど人口は20万規模でしょ?それに今治圏って結局今治市のことじゃん、人口急減中だけど
大分には大分都市圏(70万人)の他に中津都市圏(22万人)がある、こっちもかなり工業が発達してる
ただ、大分の場合は3大都市圏に次ぐ規模の北九州・福岡大都市圏(特に北九州都市圏)が近くにあるから、そっちの影響を受けてる部分もあるみたい
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:53:40 ID:buFFceNU0
新居浜かぁ。ここ出身の人も、徳島人、馬鹿にしてたなぁ。でも、私。
四国に行って初めて、新居浜市を知った。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:20:48 ID:QxSbnOIV0
>>583
新居浜・西条圏は県の区分。実状は四国中央を含めた圏域が新居浜圏。
将来的にはこの3市で大合併する暗黙の予定がある。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:25:29 ID:buFFceNU0
四国は、徳島だから粗末に扱っていい。って、雰囲気あるね。香川は、都市圏の人に媚びる。
愛媛は、都市圏の人に対抗しようとする。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:08:58 ID:nbJUZw18O
>>585
3市合わせて面積1150ku、人口33万人ってどうなん?
ここまでくると松山・今治、高松・中讃全域の合併話も出てきそう
四国に政令指定都市が二つも出来るんかい
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:49:10 ID:GOPMq7oh0
>>577

涙目www
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:13:48 ID:kw2Hti+d0
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/06/01   増減
松山市  514,937     515,531     +594
高松市  418,125     418,492     +367

徳島市  267,833     264,507    ▲3,326 ←w



高知市  348,990     340,957    ▲8,033 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:49:00 ID:c/BhUYK70
ブス&ブサメン&DQNだらけの衰退クソ田舎まつやまんこ村
松前のエミフルに人もカネも吸われまくって
銀天街・大街道ガラガラスッカスカシャッター通り
賑わってるのは二番町の風俗と道後のソープだけ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:51:52 ID:c/BhUYK70
>>580
ラフォーレ原宿松山は潰れました
タワレコも撤退しました(新居浜にはあるのにw)
紀伊國屋書店も閉店します
松山はそのくらい衰退してます
大分さんがうらやましいですね
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:29:28 ID:JHWM0oRb0
やっぱりエミフルの影響?
さっき、テレビデAZの特集をやってたけど、エミフルもそのようにすればいいいと
思います。

シネコン、温泉センター、車のディラー、ホームセンターといった物を可能な
限り集める。同じ敷地で自由に行き来できるようにする。
そこに、来ると何でも揃い一日中楽しめる。
ロフトやフランフラン、ソニースタイルといった人気テナントも可能な限り
入って貰う。四国は車社会なんで、問題ないと思います。

松山クラスの地方都市だとできると思います。
中心市街地は、街の行くことが楽しいと思わせないと、ダメだと思います。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:38:03 ID:c/BhUYK70
エミフルにロフトやフランフラン、ソニースタイルといった人気テナント?
いいアイデアですね。何もかも揃う集客力抜群のまさに四国最大(最大級じゃなくて)巨大SCの誕生じゃないですか。



銀天街・大街道ゴーストタウンになるやんw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:41:45 ID:l5ZGHwNAO
>>592
そういう複合型のSCは松山は多い。
エミフルにしても ただのテナントを集めただけの大型SCではない。
エミフル以外のSCにしても規模こそイオンやユメタウンには及ばないものの フジグラン重信やレスパスシティ・パルティ衣山なんかはそこそこ大規模なSCでそれぞれがシネコンなり温浴施設なりホームセンターなり劇場なりを備えている。
これら以外にもミニSCも多い。
ただし問題なのは そのSCのほとんどがフジということだ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:55:37 ID:vds9nzwF0
タワレコがない松山は新居浜以下の田舎だったのかw
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:57:01 ID:z9P/0sd40
元々タワレコが無い某市に失礼すぎるぞ
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:00:18 ID:Tv87t5k+0
そういや高松って新星堂があるんだっけ、住んでても気づかんわあんなのw
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:15:01 ID:z9P/0sd40
2009/07/18(土) 27res

抽出 ID:mWrfvzgZ0 (7回)
491 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:01:25 ID:mWrfvzgZ0
493 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:06:06 ID:mWrfvzgZ0
495 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:10:50 ID:mWrfvzgZ0
499 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:20:17 ID:mWrfvzgZ0
501 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:33:39 ID:mWrfvzgZ0
502 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:47:05 ID:mWrfvzgZ0
504 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:55:46 ID:mWrfvzgZ0

抽出 ID:Wy/LfxZT0 (4回)
515 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 07:34:19 ID:Wy/LfxZT0
516 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 07:38:29 ID:Wy/LfxZT0
517 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 07:40:00 ID:Wy/LfxZT0
518 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 07:42:22 ID:Wy/LfxZT0
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:15:42 ID:z9P/0sd40
抽出 ID:Jix/CGhb0 (13回)
530 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:03:20 ID:Jix/CGhb0
532 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:09:35 ID:Jix/CGhb0
533 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:16:02 ID:Jix/CGhb0
537 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:35:14 ID:Jix/CGhb0
539 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:41:44 ID:Jix/CGhb0
540 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 13:46:22 ID:Jix/CGhb0
543 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 14:06:44 ID:Jix/CGhb0
554 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 17:53:48 ID:Jix/CGhb0
555 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 18:00:18 ID:Jix/CGhb0
557 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 18:09:44 ID:Jix/CGhb0
563 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 18:25:18 ID:Jix/CGhb0
564 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 18:41:38 ID:Jix/CGhb0
566 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 19:00:07 ID:Jix/CGhb0

抽出 ID:MpJOxZGI0 (3回)
570 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 20:41:48 ID:MpJOxZGI0
576 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:15:55 ID:MpJOxZGI0
578 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 23:18:13 ID:MpJOxZGI0
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:45:08 ID:dowqHnl+0
スポンサーが「さぬきうどん」:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:51:54 ID:1hQpluqf0
【さすがレイプ県民】 うどん「おい徳島、お前節約上手でずいぶん水余ってるな よこせ」 徳島「・・・」
徳島の未利用水を貯留/早明浦ダム再編事業案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247914488/

 四国地方整備局は17日、渇水の回避と洪水対策を柱とする早明浦ダム再編事業(仮称)の試案を明らかにした。
徳島用水に供給している未利用水を放流せず貯留して、貯水率の減少を緩やかにするとともに、大雨時の洪水調節容量
を拡大する。新しい放流トンネルの整備費を含め、事業費は概ね10年間で400〜500億円。

 同日、高松市内で開かれた四国水問題研究会(会長・井原健雄香川大名誉教授)で公表した。同局はすでに香川、
徳島両県などに試案を提示。調整が進めば、2010年度予算の概算要求に盛り込みたいとしている。

水利権は徳島県にあり、通常、徳島用水に毎秒6トン強を供給している。

 試案では、この未利用水を放流せずに早明浦ダムに貯留。香川用水などへの供給量は現状と変えず、貯水量の延命
を図る。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090718000095
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:33:13 ID:RZsCw+6w0
四国の衰退某県から気持ちの悪い生き物が高松に

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1


これって一種のいやがらせ?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:39:01 ID:RZsCw+6w0
古都のかたって美女が多いね

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090718000115&no=1

つまらないど田舎から来た♀ゴリラ&珍獣たちとはえらい違い・・・
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:53:35 ID:GOPMq7oh0
>>598-599
必死すぎて笑えるw
TAMADE一人の仕業なの?
それとも高松珍走団の仕業?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:02:42 ID:nbJUZw18O
>>594
重信や衣山を大規模と言うのか?w
あんなもん複合型SCに入らんぞ
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:31:01 ID:GOPMq7oh0
今も昔も電波と言ったら・・・

ttp://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10074/
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:01:16 ID:l5ZGHwNAO
>>605
べつに大規模じゃないというなら大規模じゃなくてもいいけど 最近マルナカが出店している大型のSCよりは全然規模もデカいしテナントも多いがな。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:13:24 ID:nbJUZw18O
>>607
イズミの旗艦店ゆめタウン高松やイオン高松、イオン綾川に比べると小さい
どれも高松サティと同じかそれ以下だろう
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:25:20 ID:l5ZGHwNAO
>>608
文盲?
イオンやユメタウンには及ばないって書いてあるじゃん。
そもそも>>594のレスは>>592に向けて書いたものだし。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:29:12 ID:DuFCoEdY0
四国における大型SC 店舗面積50,000m2以上

                            
ゆめタウン高松           高松市         54,600
イオン綾川ショッピングセンター 香川県綾歌郡     77,144
イオン高松ショッピングセンター 高松市         61,000
エミフルMASAKI          愛媛県伊予郡松前町 68,360

以上。
徳島県、高知県には大型SCはありません。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:32:17 ID:nbJUZw18O
>>609
だからその程度で大規模だと言うのはおこがましい
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:17:10 ID:bx7Pqvbv0
>>610
イオン高知があるよ。
敷地面積:約82,612平方メートル
店舗面積:約64,150平方メートル
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:28:21 ID:3cESe1yP0
つまり
四国における大型SC 店舗面積50,000m2以上(wiki参照)

エミフルMASAKI          愛媛県伊予郡松前町 68,360
イオンモール高知         高知市          64,140
イオン綾川ショッピングセンター 香川県綾歌郡     56,342
ゆめタウン高松           高松市         54,600

以上。
残念ながら徳島県には店舗面積50,000m2以上の大型SCはありません。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:23:06 ID:JHWM0oRb0
徳島に巨大ショピングセンターができると、そごうが潰れると思いますが?
タワーレコードが無いて行ってるけど、エミフルに入れて貰えば?
鹿児島は一回撤退したけど、イオンに再出店するみたいだし。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:26:28 ID:JHWM0oRb0
松山の中心市街地は、もう不可能と思いますが?
中途半端に分散させるより、選択と集中で、エミフルに集中させた方が
買い物する側としては、便利なのでは?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:54:37 ID:RZsCw+6w0
エミフルに集中させて
銀天街・大街道脂肪www
617名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 18:40:44 ID:dp0Cgqvl0
松山の中心街は民家と低層ビルばっかりなんだから、もういっそエミフルを
中心街にしたらいいんじゃね
松前町だけどな
例えこのまま松山の人口が100万になってもあの中心街じゃ徳島とトントン
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:47:41 ID:RZsCw+6w0
すでにエミフルが松山の中心街になってるよ
松山市民ってエミフルでショッピングするほうが好きだし
最近の銀天街・大街道はただただ悲惨のひとこと
大型ショッピングセンターができてあれほど短期間で落ちぶれた商店街も珍しい
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:39:12 ID:JHWM0oRb0
松山市民が大街道や銀天街よりも、エミフルがいいと思ってるいるなら、街中
は確実にシャッター通りになります。

松山の若者は街中とショピングセンターは、どっちがすきなの?
特に中高生や大学生が、街中に行かなくなると、その街は確実に廃れます。
ファミリー層は、ショピングセンターだし。どうなの?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:54:32 ID:tz46ucPG0
フジグラン北島は?
621他のスレからの資料:2009/07/19(日) 20:39:16 ID:rkBGiTho0
◆大津市 人口 332211人 面積 464.10km² 人口密度 716人
◆津市  人口 287902人 面積 710.81km² 人口密度 405人
◆鳥取市 人口 198321人 面積 765.66km² 人口密度 259人
◆松江市 人口 194413人 面積 530.28km² 人口密度 367人
◆福井市 人口 267531人 面積 536.17km² 人口密度 499人
◆金沢市 人口 456928人 面積 467.77km² 人口密度 977人
◆富山市 人口 420300人 面積1241.85km² 人口密度 338人

◆松山市 人口 515311人 面積 429.04km² 人口密度1200人
◆高松市 人口 418397人 面積 375.11km² 人口密度1120人
◆高知市 人口 340913人 面積 309.22km² 人口密度1100人
◆徳島市 人口 264441人 面積 191.62km² 人口密度1380人


◆浜松市 人口 812147人 面積1511.17km² 人口密度 537人 *政令市
◆静岡市 人口 717532人 面積1411.82km² 人口密度 508人 *政令市
◆岡山市 人口 703293人 面積 789.91km² 人口密度 890人 *政令市
◆新潟市 人口 811810人 面積 726.10km² 人口密度1120人 *政令市
◆仙台市 人口1032393人 面積 783.55km² 人口密度1320人 *政令市

◆山形市 人口 254441人 面積 381.34km² 人口密度 667人
◆秋田市 人口 325929人 面積 905.67km² 人口密度 360人
◆青森市 人口 302437人 面積 824.54km² 人口密度 367人
◆盛岡市 人口 298185人 面積 886.47km² 人口密度 336人
◆福島市 人口 294187人 面積 767.74km² 人口密度 383人
◆長野市 人口 376928人 面積 730.83km² 人口密度 516人

2009年6月現在

四国の四都市は人口密度は1000人超えで全国的にはレベルが高い!
あまり狭い中でイガミあうより、外に目を向ければ??
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:54:25 ID:8VKZ+rHT0
>>621
そんな事ここの住民なら大概の奴は知ってるよ
1000人超えつってもその中でトップの徳島ですら100位に入れてないのだよ
それに外なんか見てたら政令指定都市及びその他のベッドタウンの街から
散々言われるのがオチだから
でもまぁ地方都市で1000人超えは正直凄いけどね
特に過疎化の激しい徳島高知は
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:24:52 ID:RfPJ52hE0
>>613
イオンモール新居浜も50000あるよ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:26:09 ID:9l1geVBQ0
>>619
エミフルのほうがいいって流れになるのが予想できたからラフォーレやめちゃったんでしょ。
今頃森ビルも大街道の現状知って「あー早めに撤退しといてよかったわー」と思ってるはず。
エミフル出来た当時は中央商店街(高島屋・三越含め)とSCの客層が被るわけないと
松山人が豪語してましたたけど見事にはずしましたネ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:32:09 ID:0BQUuqZo0
新居浜のイオンって年々増床してるよな
あのシネコンは東予唯一の映画館だっけ?
今治にもあったかな?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:43:06 ID:5OnDlCwK0
>>621
東北やばいな。人口密度300人/km2台って・・・w

人口密度300人/km2台の四国の市
吉野川市   308
さぬき市   343
三豊市     312
南国市     399
土佐市     321

南国>福島青森秋田盛岡
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:56:47 ID:JHWM0oRb0
松山の大街道、銀天街がダメになったのは、バイパスや高速道路の開通により
エミフルとイオンに挟み撃ちにされたからでしょう。
松山から新居浜まで、高速を使うと30分ぐらいで行けるようだ。

しかし、イオンはしたたかと言うか、なんで新居浜に思ったが高速道路の要所
に店をだしている。あそこに、店を出すと今治、松山、川之江方面と集客できる。
四国は鉄道ではなく、道路が主流になっているようだ。

又、エミフルは松山と宇和島方面の客を取ってると思う。松山はJRが貧弱だし、伊予鉄は
せいぜい12〜3キロ程度。広域からの集客は鉄道でな車だから、松山の商店街が
寂れるのがわかるような気がする。

恐らく、新居浜のイオンは松山方面から来ている人が多いはず。
高速道路も1000円になった事だし。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:05:00 ID:uwNbmtKdO
高松の商店街はいいな
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:05:53 ID:aiuBZXtI0
松山から新居浜までは1時間弱掛かるし
イオン新居浜はIC近接ではないけど?
西条と四国中央から客が来てるだけでしょ?

でも、松山の大街道、銀天街がダメなのは同意
630名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 00:14:07 ID:nN1d0vYL0
松山の商店街へわざわざ県外から来る人なんていないよ
何言ってんの?
妄想は広告の裏にしてくれ
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:14:21 ID:VV0DO0ijO
なんか高知の松山煽りは無理があるな

もともと都市レベルが違うし高知はビルがビルがの一点張りでネタが少なくツマンネ
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:38:03 ID:glCRdzuW0
>>631
松山人だが松山も高知も高松も徳島も大差ないと思うよ。
都市レベルとかって、一般市民が考えることじゃないよ。
バカにされて腹立つのは分かるけどスルーしていこうよ。

ただ、大街道・銀天街がシャッター通りになってるとは言われたくないね。
最近広島つけ麺屋だのそれなりに店舗埋まってもいる。

あの辺は家賃がバカ高いからそのうち・・・とは思うけど。
今度、衆院選に出るオバちゃんの元毛糸屋の実家も相当儲けてるはず。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:48:14 ID:OD5r6YfY0
>>631
いや、差はあるだろ
松山と高松が四国でもそこそこな都市に入るが
高知と徳島は本当にド田舎だし
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:49:50 ID:OD5r6YfY0
>>631 ×
>>632
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:58:42 ID:glCRdzuW0
>>633
目くそ鼻くそ。どんぐりの背比べ。五十歩百歩etc.etc...

NYだとかロンドンだとか東京なんかと比べたら、
どうだっていい差じゃない。
J1のチームがJ2のチームをバカにしてても、
プレミアとかセリアAとかのチームにしたら、
どうだっていいでしょ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:05:28 ID:kFjtXM1a0
>>635
そりゃプレミアやセリエAのファンからすれば目くそ鼻くそかもしれんが、J1のファンからすればJ2は完全な格下でしょ、当事者からすればそういうもん
あと東京やロンドン・NYみたいな世界的大都市でも都市間ではかなりの差があるよ
プレミアやセリエA内でも上位数チームとその他では圧倒的な差があるようにね
というかそういうあなたは東京や大阪にお住みで?もしそうならスレ違いなんで帰ってください
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:06:41 ID:y5qyINMn0
>>629
イオンモール新居浜は松山・今治・観音寺などからも結構来ている。
店内放送でその辺から来た客を呼び出すのをよく耳にする。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:09:08 ID:wQ+7qCpI0
鹿島や浦和がセリエに行ったら、アタランタくらいの実力は持っているだろう
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:09:38 ID:gt+57MiZ0
快水浴場百選
ttp://www2.env.go.jp/water/mizu-site/suiyoku2006/index.html

大砂海水浴場(特選)
美しい水辺 ★★★★★
清らかな水辺 ★★★★★
安らげる水辺 ★★★★★
優しい水辺 ★★
豊かな水辺 ★★

本島泊海水浴場(特選)
美しい水辺 ★★★★
清らかな水辺 ★★★
安らげる水辺 ★★★★
優しい水辺 ★★
豊かな水辺 ★★★

松原海水浴場
美しい水辺 ★★★★
清らかな水辺 ★★★★★
安らげる水辺 ★★★★★
優しい水辺 ★★★
豊かな水辺 ★

ヤ・シィパーク海水浴場
美しい水辺 ★★★★
清らかな水辺 ★★★★★
安らげる水辺 ★★★★
優しい水辺 ★★★
豊かな水辺 ★
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:11:19 ID:gt+57MiZ0
女木島海水浴場
美しい水辺 ★★★★
清らかな水辺 ★★★
安らげる水辺 ★★★★★
優しい水辺 ★★

豊かな水辺 ★

田井ノ浜海水浴場
美しい水辺 ★★★★★
清らかな水辺 ★★
安らげる水辺 ★★★
優しい水辺 ★★
豊かな水辺 ★

沙弥島海水浴場
美しい水辺 ★★★
清らかな水辺 ★★
安らげる水辺 ★★★★
優しい水辺 ★★
豊かな水辺 ★

興津海水浴場
美しい水辺 ★★★
清らかな水辺 ★★
安らげる水辺 ★★★★
優しい水辺 ★★
豊かな水辺 ★
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:17:10 ID:glCRdzuW0
>>636
松山に住んでるけど、
松山が都会だろうが田舎だろうがどうだっていい。
まあ、日本は東京以外、田舎って位置づけでいいと思うけど。

お国自慢板なんだから、他都市との比較じゃなくて、
なるべくその都市唯一のものを自慢したらいいんでない?
もちろん、その際他都市を貶したりせずに。

そもそも都市の格付けって楽しい?
楽しくなければしなければいいと思うんだ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 05:07:06 ID:KDFfyuMY0
>>631
データなんか調べないと意味なんだし、ビルで比べるのは一般的な視点では有効
低層ビルと民家ばっかりの町で、データは凄いんだぞと威張ってても説得力ないし
そういう意味では町の玄関としてのJR駅前の街並みは都会度を示す目安としては重要
松山はJRにしても市駅にしても駅前がしょぼい
低層ビルと2階建ての商店しかないじゃん
千舟町にしたってそんな感じだけどな
643広島メトロポリタン ◆dlDFZzzhIk :2009/07/20(月) 08:26:53 ID:vuP5/RddO
公害型SCの最大の問題点は外から仕事や観光で来た人の目に入らない点だ
その分中心部が衰退し、見た目の都会度を落とす結果になる
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:31:31 ID:zDQj631I0
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:59:03 ID:/DYKh9SB0
どんぐりの背比べしてどうすんの?
それよりも、他にはない地元の名産とか面白い店とかそんなの自慢しあったほうがいいだろ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:13:30 ID:iTJ4ueZ/0
街を甦るようにするには、地元の人が行きたいと思わせないとダメでしょう。
特に、田舎の方に成ると、東京にあるららぽーとやお台場と同じ物を欲しがる
みたいで。

又、東京ミッドタンや六本木ヒルズのような高層ビル+商業施設のような物を
欲しがります。ただ、問題なのは地元商店街の反対により、売り場面積を縮小
し、建物がショボクなる点です。どうせ、造るのならかなり大規模に造って
集客させた方がよいと思います。典型的なのが、高松のサンポートです。

中途半端に造り、集客できずに破たんという最悪のシナリオに成りかねません。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:59:18 ID:8YGxcuJbO
サンポートねw数年前の8月の週末に立ち寄ったが、内部は閑古鳥が鳴いてた。
四国一を自負するJR高松駅の真ん前であれじゃねぇ。駅前の人通りもまばらだったし。
まぁ、どうみても中途半端感が払拭できないわな。
背伸びしていわゆる大都市のサル真似しても、所詮って感じだね。
無駄なハコモノの典型かな。なんか方向性誤ってるね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:20:28 ID:EbrNpsCY0
見た目が都会っぽくなったら、人が来ようが来るまいが、どうでもいいんだろよ。
所詮、張りぼてタウンだから、どんどん無駄金使えばいいよww

カネが無くなったら、さぬきうどん がスポンサーについてくれるしな:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:23:10 ID:nUYmXp6C0
>>642
確かに街の規模も活気も利便性も松山が1番だよな・・・。
そのずっと後ろに高松が2番で続いている。
そしておそらく3番は高知であろう。
繁華街通行量も圧倒的に松山が1番だ。
百貨店売り上げももちろん松山が他を大きく引き離している。
高松も高知もそれぞれ頑張っていけばいい。
何も気にすることはない。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 13:55:45 ID:Rcpgqk950
結局データだけで都会的町並みには程遠い松山ww
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:06:07 ID:nUYmXp6C0
>>650
松山は1番町も西堀端も本町もそれなりの町並みだとは思うのだが・・・。
松山が1番では何か問題でもあるのか?
市街地面積も松山が1番だ。
繁華街通行量も松山が1番だ。
百貨店売り上げも松山が1番だ。
何も気にすることはない。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:17:20 ID:ItpLx7S10
>>632
大街道も銀天街もガラガラで本当にシャッター通りじゃん。おまけにロクな店ないわ
あっても、カラオケ、ゲーセン、パチ屋ばっかりであんな退屈でつまらない商店街で一体何を買えというの?
だいたいあんな銀天街の一等地にGETとかいうしょぼいテナントビル(あれはファッションビルでは
ないだろう)がある時点で松山は終わってるよ。普通なら梅田のイーマみたいなのがあっても
不思議じゃないのに、込むさ居住むと田舎古着屋って郊外ショッピングセンターと同じじゃん。
つまり松山の田舎中央商店街は他の中核市の商店街より数段レベルが低くて
普通中核市にある郊外型SCレベルなわけ。だから人口50万いてもハンズも
ロフトも来ないんだよ。

>>649
そんなに人口も通行量も多いのにラフォーレに逃げられロフトも来ないなんて
松山ってよほどそれらからバカにされ見くびられてるんでしょうね。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:20:53 ID:nUYmXp6C0
>>652
松山が田舎だろうが何だろうが特に問題はないと思う。
市街地面積も松山が1番で高松が2番で高知が3番だ。
繁華街通行量も松山が1番で高松が2番で高知が3番だ。
百貨店売り上げも松山が1番で高松が2番で高知が4番だ。
それはそれで仕方ないのではないか?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:21:10 ID:ItpLx7S10
ロフト ショップリスト in 瀬戸内エリア

姫路
岡山
倉敷
福山
広島
高松

瀬戸内沿岸の代表的な政令市・中核市がそのリストに名を連ねてますね
あ、あれ? 松山だけ・・・
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:24:01 ID:nUYmXp6C0
>>654
高松はロフトがあるので四国で2番目に活気があるということか?
それはそれで良かったのではないか?
何も気にすることはない。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:26:36 ID:ItpLx7S10
松本(パルコあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

岐阜(JR新快速)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(JRおんぼろ鈍行ばっか)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分w伊予鉄)

姫路城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズさえなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカス書かれた)

結論
劣等都市松山
657名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 14:26:44 ID:OG7vaHwb0
>>651
あれでそれなりってww
良いとこしか見えてないんじゃないの?
ビルとビルの間は民家兼商店だよ
まあ松山人には連続する高層ビルも2,3本しかない高層ビルも同じに見えるんだろうね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:28:10 ID:Qex9C4zVO
>>647
ビジネスエリアだから人が少なくて当たり前。
高松駅の増築や商業区画の整備が始まれば買物客も集まるだろう。
それから劇場を作る構想もあるらしい。将来性は十分ある。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:31:37 ID:ItpLx7S10
>活気も利便性も一番

伊予鉄松山市駅の終電

10:30

10:30

10:40

え、どこに利便性が・・・
夜も昼と同じように活気があれば当然午前0時過ぎても電車が走ってますよね
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:35:12 ID:nUYmXp6C0
>>657
何か問題があるのか?
市街地面積も松山が1番だ。
繁華街通行量も松山が1番だ。
百貨店売り上げも松山が1番だ。
映画館スクリーン数も松山が1番だ。
仕方ないのではないか?
661名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 14:40:40 ID:yUCypdzC0
四国内における交通拠点性
道路は起終大幹線、鉄道は大列車のみ

道路
松山:国道11号、33号、56号、196号
高松:国道32号のみ←プッ
高知:国道32号、56号、55号
徳島:国道11号、55号

鉄道
松山:しおかぜ、いしづち、宇和海
高松:うずしお、いしづち
高知:南風のみ←ww
徳島:うずしお、剣山

航空
松山:東京、伊丹、関空、中部、小牧、鹿児島、福岡、沖縄(静岡、宮崎)8都市+α
高松:東京、鹿児島、沖縄←プギャ 3都市
高知:東京、伊丹、関空、小牧、福岡  5都市
徳島:東京、中部、福岡  3都市

船舶は高知がかわいそうだからやめとくよww

合計
松山:15拠点
高松:6拠点
高知:9拠点
徳島:7拠点
所詮高松は鉄道の便数でしか上回っておらず、各都市との連携という意味では四国最下位

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:44:30 ID:ItpLx7S10
四国一(?)通行量が多い(自称w)松山銀天街が誇るファッションビルGET
週末・休日には松山のナウでオシャレなヤングが集います

5F LEC東京リーガルマインド(大学→学生募集停止w)
4F ハローワーク(まつやまんこリストラ親父&ニートの憩いの場w)
3F 100円ショップ(安っw)
2F 田舎古着屋
1F 込むさ居住む(10万都市の郊外型SCにさえあるショップw)
BF1 田舎スーパー
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:47:21 ID:nUYmXp6C0
>>662
高松のDID人口は松山の半分しかいない。
これでは高松の街に人が少ないのは仕方ないのではないか?
何も気にすることはない。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:50:39 ID:ItpLx7S10
2007/10 タワーレコード松山撤退

2008/01 ラフォーレ原宿松山閉店

2008/04 SCエミフル松前オープン

2008/06 愛媛のデパート売上げ前年比マイナス15.7%

2008/12 今治大丸閉店

2009/01 ヴァージン松山撤退

2009/03 松山三越売上げ20%ダウン

2009/04 松山三越売り上げ不振のため閉店時間を19時から18時30分に変更

2009夏 紀伊國屋書店松山店撤退決定



665SUPER TAMADE:2009/07/20(月) 14:52:41 ID:3Nay2j9p0
てすと
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:55:41 ID:ItpLx7S10
普通料金でいくつ市(○○郡××町を除く)を移動できるかな?

神戸三宮〜芦屋〜西宮〜尼崎〜大阪梅田 阪急・阪神 特急28分

高松〜坂出〜丸亀〜善通寺 JR快速サンポート 45分

松山〜今治 オンボロ鈍行で1時間以上 ← w
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:56:30 ID:nUYmXp6C0
>>664
繁華街通行量は松山が1番であることに変わりない。
百貨店売り上げも松山が1番であることに変わりない。
新聞でもジュンク堂関係者が松山は四国一の商圏をもつ都市だと言っていた。
松山の中心部が四国で1番でも仕方ないのではないか?
何か問題でもあるのか?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:01:37 ID:ItpLx7S10
普通料金でいくつ市を移動できるかな? Part2

神戸三宮〜明石〜加古川〜高砂〜姫路 JR新快速 38分

高松〜坂出〜倉敷(児島)〜岡山 JR快速マリンライナーで1時間

松山〜伊予市〜大洲 JRおんぼろ鈍行で1時間30分から2時間


2つ先の市に行くのに1時間30分以上かかるって・・・
北海道の原野でも走ってんの?w
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:04:35 ID:nUYmXp6C0
>>668
北海道の原野でも何でもよいのでないか?
新聞でもジュンク堂関係者が松山は四国一の商圏をもつ都市だと言っていた。
松山の中心部が四国で1番でも仕方ないのではないか?
高松は高松なりに頑張ればそれでいい。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:09:19 ID:ItpLx7S10
クソ僻地にある某衰退田舎村から高松にやってきた気持ち悪いいきものたち

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1

イベントでお化け屋敷でもやるつもり?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:14:06 ID:0REn1p7xO
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:14:09 ID:ItpLx7S10
いにしえの古都・奈良から高松にやってきた美女たち

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090718000115&no=1

>>670と同じ生き物とは思えませんね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:16:13 ID:nUYmXp6C0
>>670
高松のDID人口は松山の半分しかいない。
これでは百貨店売り上げも松山の4割程しかないのは仕方ないだろう。
しかし高松は高松なりに頑張ればそれでいいと思う。
肩の力を抜いて楽しい夏休みを送ればいいのではないか?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:35:03 ID:ItpLx7S10
ラフォーレに逃げられエミフルに人もカネも吸われたアワレな衰退田舎村の現実

ttp://blog.goo.ne.jp/ji2mic/1a6bbdf577e36dabc7467073a49d2a1b

「松山市の中央商店街・大街道」のある日の風景」

>松山市の繁華街である、中央商店街の8月最後の日曜日の風景です。
>この日は「昭和の名車」を展示していました。
>イベントをしていたにもかかわらず、賑わいはイマイチ

>私もこの日、700円もかけて電車で来ました。
>写真撮影が終わるとサッサと帰り、エミフルで買い物しました。

>ご覧のように買い物客(大街道)はパラパラ
>お金をかけてイベントしているのにさびしいですね

交通費700円もかけてやって来たのに買うものもない大街道って一体・・・
でもエミフルがあるから問題ないよね
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:37:57 ID:nUYmXp6C0
>>674
エミフルがあろうがなかろうが繁華街通行量は松山が1番だしな・・・。
高松にゆめタウンがあろうがなかろうが高松の百貨店売り上げは2番だ。
高松にゆめとイオンの両方があろうがなかろうが百貨店売り上げは2番だ。
高松の2番は本当にすばらしい。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:41:18 ID:0REn1p7xO
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:58:24 ID:0REn1p7xO
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:08:43 ID:0REn1p7xO
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:45:09 ID:8YGxcuJbO
>>658
だから、そういうハコモノ頼りの田舎者根性がいかんとたい!
>>654
ロフトゆーても田舎三流デパートに間借りじゃないと?

こっちは、ロフトもあるし、もうすぐ博多駅にハンズと阪急百貨店が出店される福岡ですが、何か?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:56:43 ID:Qex9C4zVO
>>679
>こっちは、ロフトもあるし、もうすぐ博多駅にハンズと阪急百貨店が出店される福岡ですが、何か?

これは箱モノ頼りに入らないのか?
サンポートにも百貨店と電器屋とシネコンを作ったら賑わうだろう
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:01:10 ID:ItpLx7S10
>>676
松山の画像メチャショボwww
とくに一番上と上から3番目
商店街ガラガラスカスカ、人もまばら
あと3番目の画像の銀天街左側に見える以前ハーゲンダッツだった空き店舗が
衰退松山の哀れさを物語ってるネ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:06:05 ID:ItpLx7S10
>>676
一番上の画像
大街道アーケード人歩いてへんやんw
それからラフォーレの廃墟を写してないのは意図的か?
「オレが行く」さんの衰退都市松山に対するせめてもの心遣いかもね
あんなもの出したらマジ公開のイジメだもんねwww
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:15:58 ID:nUYmXp6C0
>>682
その画像でそこまで狂喜する必要はない。
休日の繁華街通行量は松山が20万弱で高松が10万前後といったところだ。
高知が5万数千で徳島(駅前を含む)は4万数千だ。
繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も松山が圧倒的に1番だ。
その中心部における中核施設である百貨店売り上げも松山が当然1番だ。
2番の高松は高松なりに頑張ればそれでいい。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:21:48 ID:0REn1p7xO
>>682
? ラフォーレ? ハッキリ写っているが?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:42:20 ID:ItpLx7S10
画像でとんでもない衰退ぶりが暴露されて大慌てのまつやまんこw



つーかそんなことみんな知ってるし
いまさら隠してもムダだからネ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:44:38 ID:8YGxcuJbO
>>680
博多駅のハンズと阪急は九州新幹線開業に合わせた建て替えによるものです。
サンポートのようにハコモノありきではありませんが、何か?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:50:47 ID:ItpLx7S10
ハコモノもできないおんぼろJR松山駅
1時間3本(鈍行2本、特急1本)しかないからね
仕方ないね
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:54:49 ID:nUYmXp6C0
>>685
暴露されたとはどういうことだ?
こちらの新聞には松山の繁華街通行量が20万弱だと載っている。
テレビでも高松人が「松山は人が多い」「松山は若者が多い」と語っていた。
もちろん繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も松山が高松を圧倒している。
中心部の中核商業施設である百貨店売り上げを見ても当然松山が1番だ。
高松も10万前後はいるので中心部小売額も2番につけている。
まずまずといったところではないか?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:02:47 ID:ItpLx7S10
人が多いのに、若者が多いのに
ラフォーレつぶれるんだ
ハンズもロフトも出来ないんだ
恥ずかしい田舎だね
松山w
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:04:33 ID:iTJ4ueZ/0
四国の商店街は全部寂れているね。この画像が平日ではなく休日の午後だと、
たいへんな事だと思います。このままいくと四国から商店街が無くなってしま
うでしょう。

四国の人達は、街中で買い物やお茶するよりも、郊外のエミフルやイオンの
方が好きなのか?
あの人通りだと、間違いなく後のテナントは来ないでしょう。パルコや大手
デパートも地方店を切り捨てて、東京や大阪の本店に資源を集中させようと
いてます。

四国には、九州と違い地場のデパートが伊予鉄高島屋以外ありません。
(井筒屋、玉屋、鶴屋、トキハ、山形屋)

天満屋、そごう、大丸、三越が市場の乏しい四国から撤退となると?
ここ2〜3年の動きが注目されます。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:06:51 ID:ItpLx7S10
まつやまんこは松前のエミフルさえあれば幸せに暮らしていけます
よかったよかった
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:19:21 ID:glCRdzuW0
松山煽る⇒無視⇒松山煽る⇒どっちもどっち論議⇒松山煽る⇒たまに反論⇒松山煽る

以下無限ループ
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:46:35 ID:5PLexQYm0
ロフトが生き甲斐のキチガイタカマチョン・スーパーたまでw
お前馬鹿w
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:51:09 ID:nUYmXp6C0
>>691
確かにこちらはエミフルがあっていい。
松山はエミフルがあろうがなかろうが繁華街通行量は1番だ。
高松もゆめが出来ようが出来まいが2番だ。
もちろん繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も当然松山が1番だ。
高松は人口が少ないのでどうあがいても2番だがそれなりに頑張っている。
まずまずではないか?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:57:47 ID:UxmFoMNR0
平成19年工業統計 年間製造品出荷額

高松 3,515億円   香川県 27,318億円
松山 4,466億円   愛媛県 43,406億円
徳島 4,998億円   徳島県 17,158億円
高知 1,388億円   高知県 5,955億円


こりゃ酷いw
何をやらせてもダメダメじゃんw
まさに四国の足手まとい=高知
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:58:28 ID:UxmFoMNR0
年間所得

香川県 271.8万円
徳島県 269.2万円

愛媛県 248.7万円 ←w



高知県 217.0万円 ←貧乏すぎwww 腹イテェwwwwwwww
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:58:32 ID:Qex9C4zVO
>>686
うん、日本語が通じてないみたいだからもういいよ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:59:12 ID:UxmFoMNR0
H20年 国税徴収額 (1人当たり)

香川県 39.01万円
愛媛県 27.88万円
徳島県 20.46万円



高知県 15.99万円 ←役に立たなさすぎwww 日本国の足引っ張りすぎ!(憤慨)
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:59:52 ID:UxmFoMNR0
このように物も製造しなければ税金も納めない役立たずの高知人なわけですが

平成20年 地方交付税割合

香川 25.42%
徳島 25.84%
愛媛 27.26%

高知 37.05% ←ダントツの補助金率! 四国だけじゃなくて全国47都道府県で一位!!!


役立たずにも関わらず、国にたかることだけは超一流!
日本中にここまで迷惑をかけていることを懺悔すべき。
今後は反省の気持ちを持って、高松人や松山人を見かけたら道を空けて土下座しろよ。
これは提案じゃなくて命令だ、分かったな?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:08:51 ID:ItpLx7S10
愛媛って地方交付税もらいすぎ
発展都市いっぱい抱えてんなら自力でやってけばいいのに
税金ドロボウじゃん


つったら過疎地域かかえてるからとかいうんだろな
だったら四国一の大都会松山が助けてやれよ
それにしてもそんだけ過疎地域があるってことは
松山の発展って愛媛の他地域には全く波及しなかったてことか
松山って愛媛全体の発展には何一つ貢献しなかったんだね
東予も南予もかわいそう
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:11:17 ID:2vY3bt240
道州制でこうなるといいね
http://marugin.main.jp/doshu/browse.php?dcd=237



効率重視(過疎地切捨て) 案

■日本に不要な地域(切り捨て) 102651km2 844万人 27.3兆円 鳥取,島根,高知,宮崎,沖縄県,※北海道(道北,道東,北方領土),
                            ※東京(伊豆諸島,小笠原諸島),※新潟(佐渡),※三重(東紀州),
                            ※京都(丹波丹後)※兵庫(但馬),※奈良(五条,吉野郡),
                            ※和歌山(紀の川沿い以外全て),※長崎(対馬,壱岐,五島),
                            ※鹿児島(大隅,大隅諸島,奄美諸島)

■北海道 29479km2 389万人 13.3兆円 ※北海道(道央,道南)

■東北州 73800km2 1132万人 40.5兆円 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島,※新潟(中越,下越)

■北関東州 27707km2 1521万人 52.2兆円 茨城,栃木,群馬,埼玉,※長野(北信,東信)

■関東州 20183km2 3215万人 161.6兆円 千葉,神奈川,山梨,※静岡(東部,中部,伊豆),※東京(23区,多摩)

■東海州 31683km2 1309万人 59.5兆円 岐阜,愛知,※三重(北勢,中勢,南勢),※静岡(西部),※滋賀(湖東,湖北),※長野(中信,南信),

■北陸州 18128km2 362万人 14.4兆円 富山,石川,福井,※新潟(上越),※滋賀(湖西)

■関西州 9199km2 1716万人 68.7兆円 大阪,※三重(伊賀),※滋賀(湖南),※京都(山城),※兵庫(神戸阪神),※奈良(五条・吉野郡以外全て),
                       ※和歌山(紀ノ川沿いのみ)

■中四国州 37591km2 1156万人 44.1兆円 岡山,広島,山口,徳島,香川,愛媛,※兵庫(播磨,淡路)

■九州 27249km2 1132万人 38.3兆円 福岡,佐賀,熊本,大分,※長崎(本土),※鹿児島(薩摩)
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:13:37 ID:nUYmXp6C0
>>700
確かに愛媛は工業のほうも強いよな・・・。
工業製品出荷高は愛媛1県で四国全体の半分近くを占めている。
愛媛から見れば香川は大したことはないがそれでも2番につけている。
まずまずではないだろうか?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:24:21 ID:kFjtXM1a0
>>702
商業の香川、工業の愛媛、農業の徳島でいいじゃん、高松の商業規模は政令市並みだし東予の工業も日本有数、徳島の農業も関西向けに強い
なんでこういう実力都市が協力して四国を引っ張っていけないかなぁ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:31:58 ID:xbE6AikA0
>>679
田舎三流デパートにできるもの(ロフト誘致)が何で一流百貨店とやらにはできないの?
簡単でしょ、そのくらい。
田舎三流デパートにできて都会の一流デパートにできないなんておっかしいなあ。
柏にはハンズ誘致してるよ、高島屋。
本体は結局やる気がないんでしょうね、伊予鉄に対しては。それだけ投資しても
回収の見込みのない所詮田舎店舗(直営じゃない)だから。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 20:42:06 ID:KFLjvOBx0
結局どうあがいても松山の街並みは高松、高知、引いては徳島にさえ劣っている
データだけのハッタリ都市松山
これぞまさにハリボテだな
高松も高知もちゃんとビルという見えるものが建ってる
松山は?
データだけじゃん
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:42:07 ID:gt+57MiZ0
東京ですら過疎地域があるというのに
それにしても高松山は仲悪いな
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:31:36 ID:xBeOMGlRO
田舎って嫌だね
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:37:14 ID:BWxSEwPHO
>>676-677
松山の一番上と高松の一番下を比べると何か悲しいくらいに人の多さに差があるなorz
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:07:27 ID:xbE6AikA0
報捨も○○て腐れブスババアキター




テレビに映すな キショ オェェェ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:11:08 ID:xbE6AikA0
>>708
ラフォーレ潰れて予想以上の衰退ぶりだね、松山
エミフル松前に人もカネもぜーんぶ吸われちゃったみたい
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:24:06 ID:EbrNpsCY0
「高松ゆめ大使」に細川理奈さんら3人を選出
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20070728000247&no=1

さすが、高松 レベルたけぇーー:.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 22:33:53 ID:5APAFlZF0
>>687
特急は1時間に2本だけど
鈍行もラッシュ時は7本あるけど
四国で一番長い8両編成の特別急行が走っているけど
駅構内は四国で一番大きいけど
貨物列車も発着してるけど
高松駅は?
本数だけwwwwwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:58:48 ID:VV0DO0ijO
>>705
ハッタリとはビルだけのことを指すんじゃない?

言葉の使い方間違ってるよ。たまにはビルのことを忘れなよ(笑)
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:08:34 ID:4l2aISTx0
松山よりも高いビルが2つある。
毎日毎日、空けても暮れてもビルが2つ、それだけが心の拠り所。
なんにも無いけどビル2つ。
寂れてますけどビル2つ。
同情するよ。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:09:42 ID:xbE6AikA0
ハッタリ都市そのまんまじゃん松山
何でもある大都会とかいって実はなんもない口ばっかり達者なガッカリクソ田舎
データも捏造だらけ
ハッタリ
ハリボテ
劣等都市松山にはお似合いの言葉
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:14:13 ID:EbrNpsCY0
6月19日付・外から見る
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20090619000094

>閑古鳥が鳴くサンポート高松を造る金があったら、海水淡水化施設でも造れ.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:18:02 ID:Qex9C4zVO
四国新聞のコラムはバカ丸出しで見ておれん。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:18:50 ID:xbE6AikA0
JR松山駅の鈍行がラッシュ時に7本って
それひょっとしてそれ上下あわせてのこと?



ダッサーw
それ大阪・神戸住みの俺の友達にゆーたろ
爆笑モンやと思うで ヒャッヒャッ
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:23:17 ID:257pNIyt0
くだらねえ奴らw
一生罵り合ってろよ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:27:13 ID:VV0DO0ijO
>>718
顔真っ赤にして「あのね〜あのね〜電車がね〜」って?

どうぞご勝手に(笑)
721名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/20(月) 23:29:19 ID:tT5ZujOJ0
>>714
へぇー、松山って宇多津と競ってたんだね
松山って松山町だっけ
市じゃなかったのかな

もしかして高松や高知のことを言ってるのだったら笑い物だね
松山には10階建て以上のビルってそんなにたくさんあるんだ
見栄を張るのはいいけど嘘はつかないでね
僻地高知でさえ駅前通りのビルで十分松山全体を上回ってるから
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:30:53 ID:lGLk6JUO0
>>716
それが松山ネタだったら、玉出が3000回くらいコピペしてるだろうなwwwww
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:31:08 ID:8YGxcuJbO
>>680,697
高松出身、福岡在住だけどな、ここにいるお前らみたいなのが、高松、松山云々
言うの見ると恥ずかしいし、腹がたつのよ。
お前らは閉鎖的な田舎者としか思えない。
恥ずかしい。
悪いこと言わんから、一度四国から出ろ。そして働け。そうしたら自分の位置付けが見えるから。
とにかく不特定多数が見るネット上でバカ晒すのやめてくれ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:36:57 ID:gEgoAr/C0
>>715
え?どのデータが捏造なんだ?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:47:13 ID:Qex9C4zVO
>>723
まずお前が福岡の連中にとって迷惑な人間だということに気付けよw
福岡に移り住んで粋がってる田舎者にしか見えねーよw

679 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 16:45:09 ID:8YGxcuJbO
>>658
だから、そういうハコモノ頼りの田舎者根性がいかんとたい!
>>654
ロフトゆーても田舎三流デパートに間借りじゃないと?

こっちは、ロフトもあるし、もうすぐ博多駅にハンズと阪急百貨店が出店される福岡ですが、何か?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:19:44 ID:iQgiSgZnO
>>725
はいはい、あっそ。
一度も四国出たことないお前に言われてもなぁ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:41:16 ID:eh6xtNluO
>>726
エスパー乙

それから福岡のハコモノ行政は高松以上だぞ?政令指定都市の中で最悪の財政難だろ。
リバレインなんかいつ行ってもガラガラじゃねーか。インフラ整備という名目のサンポートより酷い。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:49:11 ID:x49lFsbrO
キャナルシティもガラガラだからなw
空きテナントもチラホラあるし
天神は天神で西通りや親富考通りはシャッター街になってるとこもある
一昔前までは福岡は元気な街の代名詞だったんだがな
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:56:12 ID:3jSsKKp90
>>727
???

財政力指数
福岡市 0.81 15大都市中9位
http://www.hana-pun.com/ranking/html/th01/rb263t.php?TB_iframe=true&width=785&height=500


ついでに
高松市 0.82
松山市 0.71
徳島市 0.85
高知市 0.60(中核市ワースト5にランクイン)
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:57:50 ID:PvyRJ3Q90
>>729
松山酷いな、徳島は人口が少ないからかな?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:23:58 ID:2m+SeE+N0
>>729
金が絡むデータはもう見なくてもわかるようになった。
どれも高松は優等生、徳島は意外と好データ、松山はいつも平均以下、高知は常にずば抜けて最下位。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:27:11 ID:k/4fx12V0
>>727
>高松以上だぞ?

何で「?」つけるの?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:29:55 ID:PvyRJ3Q90
>>732
語感的には合ってるんじゃないか?
「〜は高松以上だがそれについてはどうなんだ?」的な
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:52:32 ID:3jSsKKp90
都道府県別の財政力指数

香川県 0.43 21位
愛媛県 0.37 30位
徳島県 0.32 34位
高知県 0.23 46位(最下位47位は島根県)
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:10:35 ID:J9/cyoEk0
愛さレール明日へ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:27:01 ID:G+i1/Rmv0
H18年度 財政力指数(0.50以上) 人口

愛媛県
四国中央0.84 94,690
新居浜 0.72 126,248
松山市 0.71 513,902
西条市 0.71 115,795
松前町 0.65 31,493
伊方町 0.58 12,404
東温市 0.55 34,729
今治市 0.53 175,661

香川県
宇多津 0.90 17,209
坂出市 0.87 58,264
高松市 0.82 422,428
丸亀市 0.68 111,511
観音寺 0.66 65,489
多度津 0.66 24,016
善通寺 0.56 34,816
綾川町 0.55 26,174
三木町 0.54 29,421
直島町 0.53 3,456
東かがわ0.53 36,726
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:28:02 ID:G+i1/Rmv0
高知県
高知市 0.60 326,322
南国市 0.56 50,487

徳島県
阿南市 1.17 79,471
松茂町 1.08 14,878
徳島市 0.85 261,257
北島町 0.83 21,221
藍住町 0.72 32,823
鳴門市 0.69 63,893
小松島 0.57 42,586
石井町 0.53 26,951
板野町 0.51 14,418
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:31:46 ID:3jSsKKp90
>>736-737
おー、頑張ったねー。

高知w
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:53:34 ID:p0lcK8om0
徳島の
関西州入りを3県の人はどう思う?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:41:23 ID:b5JYnoySO
JRに自動改札がないのは松山だけ!?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:43:26 ID:uezUAm1s0
徳島も無いだろ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 03:51:02 ID:AGIaA57A0
高知って四国に必要か?
徳島と一緒に関西州にお引取り願って瀬戸内州にすればいい。
大きな関西州にすれば小さなゴミのような高知はあっても無くてもどうでもいい。
小さな四国だけでお荷物高知を背負って歩くのは無理。
是非とも引き取ってもらうべき。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 04:51:59 ID:ogsjrnm80
徳島県海陽町のスーパーには高知ナンバーが半分近く来る、
「遠くの県内より近くの隣県」な現象もあるのは、普通の大きさの県では当たり前。
マトモな普通の県ではそんなことをいちいちあげつらって「隣県が自県に憧れている」とか拡大解釈はしない。

参考
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%AB%98%E7%9F%A5/%E6%9D%B1%E9%83%A8#.E6.9D.B1.E6.B4.8B.E7.94.BA
東洋町
# 高知市へ行くより徳島市へ行く方が便利なので、気分的には徳島県民。
* 鉄道も徳島方面とつながっている。
* 大阪に向かう高速バスも阿南・徳島経由。
* 日常的な買い物は海南や牟岐辺りで、休日には阿南や徳島辺りまで買い物に出掛ける。
* 高知県の項目に納得&理解出来るネタがあまり無い、本当にココは高知なのか…。

高知県の商圏構造
http://www.pref.kochi.lg.jp/~kinyuu/shindan/chousa3.pdf
東洋町は徳島県南西部(海部町、海南町など)を中心とした生活圏の中に含まれ、買
い物行動から見ても室戸市、旧高知市などとのつながりは比較的薄く、海部・海南商圏
に包含されている。また、海部・海南商圏は大きくは徳島市を中心とする徳島商圏に包
含されており、東洋町から徳島市への流出(22.6%)もみられる。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:29:24 ID:DTsPFDl7O
ところで、松山駅高架の工事は始まってるの?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:09:52 ID:J12zVbHT0 BE:1058572984-2BP(13)

>>731
徳島市は財政健全化計画がうまくいってるし、もともとそんなに財政がひどいわけじゃなかったからね。
財政力を増して周辺の市町村と合併しやすくするという戦略を持ってる。

>>683
1県に1つは百貨店残ると思うよ。
百貨店が1つもない県というのはあまりにみじめだから、万一撤退話が出ても自治体や地元経済界が黙っちゃいない。
>>661
徳島の192号を忘れちゃダメよ。3桁国道でも通行量は11号級。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:16:34 ID:R+ZJ4h7e0
しかし徳島市は何故特例市にもならないのだろうか
中核市にも合併でなろうと思えばなれるのに
面白い都市だね
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:43:08 ID:PvyRJ3Q90
>>736-737
やはり工業都市が高いか、と思ったらそうでもないな、四国中央は高いけど
阿南と松茂は四国で2つだけの不交付団体だしさすがだな
あと伊方は原発で潤ってるんじゃないのか?
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:56:58 ID:bhZTYZBQ0
>>746
あくまで俺の推測だけど、すぐ上に出てる財政健全度が正に関係してると思うよ。
特例市になると権限と財源が委譲されるわけだけど、市の財政状況が悪ければ悪いほど財源のおこぼれが多くなりお得。
財政良好な市は特例市になると権限だけが委譲されて損。
大都市圏周辺のベッドタウンは特例市・中核市(これは面積の問題が大きいけど)にならない市が多いでしょ?
徳島市も更に財政を健全化する目論みがあるから、そうなった時に交付税が少なくなるのに、やることだけが増える事のないよう
あえて特例市にならないんじゃないかな。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:51:27 ID:PvyRJ3Q90
まぁ政令市や中核市ならともかく、特例市じゃ大した権限ももらえないしな
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:58:35 ID:XFVfoU7l0
>>729
松山市 0.71

なにこれショボw
いつも大口叩いておいて
データ見たらボロボロ
最近の大街道・銀天街の画像もスッカスカでボロボロ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:59:45 ID:VI7Aay3g0
夢タウン高松って

通路が狭すぎて歩けやしない

あんなごちゃごちゃしたとこで

よく買い物できるよな

752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:05:14 ID:XFVfoU7l0
こんな気色悪いいきもの高松に連れて来ないでください。いやがらせですか?

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:08:49 ID:fztrQFE3O
松山城って日本三大平山城らしいけど、そんなに立派かな?少なくとも建築物の高さを制限してまで保護するものでもないと思う。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:09:45 ID:ze7cKpWM0
http://www.apadic.gr.jp/topics/20090205_detail01.html#link-4

IV 高知市における中心市街地活性化の取組について
中心市街地の衰退は著しく、その歯止めがかからない状況にある。市では、この状況を克服するために、
県と協力して改正中心市街地活性化法による「認定基本計画」の策定に必要な作業を、鋭意進められておられるところである。
・中心市街地人口の減少
 中心市街地の人口は昭和55年(1980年)を100.0とすると平成17年(2005年)では73.9となっており、約3/4までに減少している。
・高齢化の進展
 高齢化率では、昭和55年(1980年)は14.3%であったのが、平成17年(2005年)では27.3%と倍増している。
・中心商業地の衰退
 平成6年(1994年)から平成16年(2004年)の10年間で、中心商業地での年間販売額は41%減、また、店舗数で30%、売場面積で30%、従業員数は36%とそれぞれ減となっている。
・歩行者通行量の大幅な減少
 中心市街地の歩行者通行量は、平成9年(1997年)から同18年にかけて、平日で33%減、休日で55%減少している。
・大型商業施設の撤退
 西武百貨店、ダイエー、高知スーパーバルサ等の大型店が撤退している。
・公的施設の郊外移転
 高知県中央病院、高知市立市民病院、高知女子大の一部が郊外に移転している。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:12:24 ID:XFVfoU7l0
>>676
1番上と上から3番目画像に注目

大街道も銀天街もガラガラスッカスカで

広々してていいな

歩きやすそうでうらやましいよ

ゆったりお買い物できるそうだね

あれ、ロフトより品ぞろえのいい雑貨屋がたくさんあるのに

人が歩いてないよ、大街道。なんで?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:16:38 ID:XFVfoU7l0
>>753
同意
まつやまんこだけが立派、立派って喚いてるだけ
あんなショボい城でも呼び物にしないと本当に何にも無い田舎で人が来ないからね
松山は
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:02:32 ID:fztrQFE3O
ま、四国の県同士で争うのはもうやめなよ。

松山…歴史・文化・観光を代表する文化都市。四国最大の都市。水道からポンジュースが出る。

高松…四国の行政・経済を担う拠点都市。四国第二の都市。水不足。

徳島…四国の玄関口。とりあえず駅前の街並は凄い。関西に近いのが羨ましい。

高知…意外と立派な街並らしい。あとは行ったことないからシラネ。

それぞれの都市の特性を生かしてお隣同士、四国4県仲良くしなよ。

by 岡山嫌いの広島人
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:10:50 ID:iQgiSgZnO
>高松…四国の行政・経済を担う拠点都市。四国第二の都市。水不足。
→全国でも類を見ない、自意識過剰、見えっ張りの弱小ハリボテ都市、蛇口から饂飩が出るw
心の依り所は、これまたハリボテのサンポートと三流田舎デパートに間借りのロフト。
いい加減、日本でもかなり痛い部類の町であることに気付け。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:25:41 ID:XsVFD96oi
>>758
ウンコ臭いラーメンの国に帰れ!!

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427418829
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:35:17 ID:fztrQFE3O
>>758
日本でもかなり痛い部類の人間であることに気付いて下さい。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:40:25 ID:XFVfoU7l0
松山
→世界でも類を見ない、自意識過剰・自画自賛・厚顔無恥の激ショボ衰退田舎村
心のよりどころは昔あった(要は潰れた)ファッションビル・ラフォーレ原宿松山
これまた潰れた外資系CDショップ、タワーレコード・ヴァージン。
食べ物ゲロマズ、ブスばっかり、いろものお下劣能無し女芸人&強盗殺人整形逃亡極悪女の出身地
いい加減お前らこそ松山が何の役にも立たないクソ田舎であることを気づけよ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:43:50 ID:iQgiSgZnO
>>760
しょーもな。反論できんから、そんな小学生レベルのレスするんやろな。
悔しかったら、高松のええとこで反論してみい。
他をコケにするんじゃなくてな。
まあ無理やろな。
お前らがなんぼ必死になっても、所詮、ハリボテはハリボテ。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:45:48 ID:XFVfoU7l0
松山の文化→夏目漱石の小説の中でこきおろされて有名になったそれだけ

松山の観光地→じじばばしか行かない温泉。実はただの銭湯。城はハリボテ。
姫路城とは雲泥の差。ネタで一回いけば充分。はっきりいってガッカリ観光地

松山の歴史→日本史上まったく重要性なし
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:47:57 ID:XFVfoU7l0

福田和子

土佐礼子

友近


美女ばっかりですね、松山www
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:48:18 ID:iQgiSgZnO
>>761
それだけか?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:51:02 ID:eh6xtNluO
>>762
お前福岡在住だろ?
中洲の那珂川沿いに香川の企業がネオン看板出してるけどどこの会社だったかな?
大丸南側のマンションの屋上には何が乗っかってるっけ?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:56:03 ID:XFVfoU7l0
松本(パルコ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

岐阜(JR新快速)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(JRおんぼろ鈍行ばっか)

福井(ロフト直営店あり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分伊予鉄w)

姫路城(日本の誇り、世界遺産)>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山城(ただのハリボテ)

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカスに書かれる)


なんでこんなにショボイの、松山。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:04:01 ID:fztrQFE3O
>>762
お前馬鹿だな…。低学歴乙。俺は別に高松擁護の目的で>>757を投稿した訳じゃない。
むしろお前の>>758の発言の方がしょーもないぞ。蛇口から饅頭が出るって何だよ…。
広島もたいした都市じゃないが、例えば平和都市としての特色を内外にアピールしている。四国も同じようにどっちが都会と醜い争いをするよりは、それぞれの特色をアピールた方が良いだろうし、このスレルールにも都市の比較はなるべく控えるよう書かれているじゃないか。
それを言いたかっただけ。

あと、お馬鹿な君は>>1のCを取り上げて他都市(広島)の話題を取り上げた事について鬼の首を取ったかのようにとやかく言うだろうけど、あくまで一例として述べたまでだからあしからず。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:08:14 ID:iWs8UYnhi
饂飩と饅頭の区別が付かない味音痴がいると聞いて、すっ飛んで来ました
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:13:42 ID:fztrQFE3O
>>769
あ、「うどん」でしたね。
ご指摘感謝します。

どちらにしろ一般的に蛇口から出るものではないですが。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:17:23 ID:trdWp7Eg0
あsdfkg
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:18:07 ID:trdWp7Eg0
誤爆w
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:19:12 ID:iQgiSgZnO
>>768
>蛇口から饅頭が出るって
→饂飩な。
>鬼の首を取ったかのようにとやかく言うだろうけど
→別に。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:21:10 ID:iQgiSgZnO
>>766
はぁ福岡?だれのこと?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:25:03 ID:eh6xtNluO
>>774

723 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 23:31:08 ID:8YGxcuJbO
>>680,697
高松出身、福岡在住だけどな、ここにいるお前らみたいなのが、高松、松山云々
言うの見ると恥ずかしいし、腹がたつのよ。

725 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/07/20(月) 23:47:13 ID:Qex9C4zVO
>>723
まずお前が福岡の連中にとって迷惑な人間だということに気付けよw
福岡に移り住んで粋がってる田舎者にしか見えねーよw

726 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 00:19:44 ID:iQgiSgZnO
>>725
はいはい、あっそ。
一度も四国出たことないお前に言われてもなぁ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:25:04 ID:trdWp7Eg0
>>773
さっき誤爆してしまったけど別IDから失礼します。

>蛇口から饅頭が出るって
>→饂飩な。

了解です。


777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:48:44 ID:3jSsKKp90
基本的にここはコンプレックスの塊だから、福岡とか広島は都市名を出さないほうがいい。
もうずっと前から、そこらの都市名が出た途端に吠えまくる人が居るんでね。
自分が淡路人に吠えられたらどう感じるか考えたらいいのにね。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:56:14 ID:N43nD7cR0
>>767
松山がショボくても何も問題はないのではないか?
松山は休日の繁華街通行量は20万弱で圧倒的に1番だ。
高松は10万程で2番だ。
高知は5万ちょいで3番だ。
何も気にすることはない。

779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:59:39 ID:eh6xtNluO
>>777
まずお前は財政力指数の正しい意味を理解したほうがいいね。何が???だよ。
福岡が都会なのは分かっとる。ただ的外れな高松叩きは許さん。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:03:26 ID:3jSsKKp90
>>779
???

高松叩いたことは一度も無いけど。
高知なら僻地の分際でちょくちょくのぼせ上がってるから、たまに苛めてやってるけどね。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:11:57 ID:eh6xtNluO
>>780
お前のことじゃねーよ自称福岡のことだ。

>基本的にここはコンプレックスの塊だから、福岡とか広島は都市名を出さないほうがいい。
>もうずっと前から、そこらの都市名が出た途端に吠えまくる人が居るんでね。

よくこんな見当違いが出来たもんだな
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:15:06 ID:OnakMo240
>>778
いつのデータですか?
ひょっとしてラフォーレ撤退以前、エミフルオープン以前のデータ?
>>676の画像みたら大街道も銀天街もガラガラスッカスカなんだけど・・・
いつまでも過去の栄光にしがみつかず現状を直視したほうがいいよ
松山が間違いなく衰退都市だってことをw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:31:20 ID:OnakMo240
>>712
>特急は1時間に2本だけど
>鈍行もラッシュ時は7本あるけど

これ上り下りあわせてでしょ?
松山ってこんな数え方するんだね
じゃあ西宮北口(阪急)だったら
特急は1時間に12本、鈍行も12本なんだね
そんないいかたする人に今まであったことないんだけど
田舎の風習って変わってるのネ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:55:30 ID:Q7+gxO7D0
>>741
JRではないが、渦の道は自動改札。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/21(火) 19:08:30 ID:iKZXLyta0
四国最長編成の8両は松山発
高松には3両で到着ww
つまりすべてにおいて高松は松山の3/8しかない
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:24:52 ID:OnakMo240
JR松山駅

毎時
上り 鈍行2本 特急1本
下り 鈍行2本 特急2本


結論
クソ田舎 



プッ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:26:06 ID:OnakMo240
×下り 特急2本

○下り 特急1本
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:29:59 ID:OnakMo240
伊予鉄松山市駅終電

22:30

22:30

22:40


すべて終点には23時前に到着www
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:20:03 ID:iQgiSgZnO
>>788
一度倒産wした、高松琴平電鉄は、終電何時ですか?
伊予鉄より遅くまで、空気運んでたから倒産したんでしょw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:22:08 ID:eh6xtNluO
>>789
早く>>766に答えてくれよ自称福岡サンw
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:23:14 ID:bAV1TQKR0
繁華街通行量20万弱でラフォーレ潰れた松山w
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:33:24 ID:trdWp7Eg0
ま、正直広島出身の俺から見ても松山は田舎のイメージだな。
今度旅行行くけどw
高松が実質四国の中心ってのもうなずける。

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:35:06 ID:N43nD7cR0
>>791
確かに繁華街通行量は松山が圧倒的に1番だよな・・・。
もちろん通行量だけでなく中心部小売額も当然松山が1番だ。
さらに中心部の中核施設である百貨店売り上げも松山が断トツで1番だ。
それがどうかしたのか?


794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:35:25 ID:x49lFsbrO
熊本人の俺から見ても松山は田舎にしか見えない
松山って四国では一番嫌われてそう
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:39:09 ID:aDo/TY6T0
四国の街の画像を見ると、何処も厳しいみたいね。
イオンとエミフル、ゆめタウンにやられたのか?

街中で遊ぶ高校生が見当たらない。イオンのようなショピングセンターが好き
なのか?若い人がいなくなると、将来街に遊びに行く人がいなくなります。
早く、対策を取らないと?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:40:51 ID:bAV1TQKR0
ゼッタイにデータださないキチガイまつやまんこ土人
あ、エミフル開店前の通行量データなら出さなくていいよ
つーかエミフル開店してからの通行量データ公表してなかったんだっけ
余りに酷いから出せないんだよね
恥ずかしいからねえw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:47:37 ID:VI7Aay3g0

フジ>夢タウン>イオン
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:49:57 ID:bAV1TQKR0
>>676の1番上と上から3番目の画像(松山)だけど
本当に人通りが多い商店街なら赤信号である程度人がとまってるはずだから
青信号で渡ってる人がもっと多いはずなのになあ。変だねえ。
あと大街道、人がイマセンネ。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:51:28 ID:bAV1TQKR0

マルナカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ田舎スーパーフジ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:51:53 ID:N43nD7cR0
>>796
新聞ではエミフルの影響で繁華街通行量は20万弱に落ち込んだと載っていた。
四国では当然松山が1番だが高松の通行量は10万程で2番だ。
高知は5万ちょいで3番につけている。
お互い頑張ればいい。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:54:51 ID:VI7Aay3g0
>>798
時間も曜日も分からんのに

単純に比べてるおまえって

バカなの?

たこチョンってバカばっかw
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:12:06 ID:iQgiSgZnO
>>790
わたしは自称福岡サンではありませんが、何か?
そうですか、あなたはそれほどまでに、自分の町より大きな街に、人口が多い街にコンプレックスがあるのですね。
わかります。だって、ハリボテ高松の人ですもんね。来月あたり、高松見物に行くつもりです。
そこで私が下す判断が全てです。あなたレベルの反論は許しません。
さっさと琴電の終電教えんかい!
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:21:40 ID:iQgiSgZnO
>>792
じゃあ行かなければいいのです。
広島程度で、その態度、不愉快です。一生、広島から出ないで下さい。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:39:36 ID:VI7Aay3g0
>>798

バ〜カ、土人のくせに偉そうに・・・

http://www.oregayuku.com/pjrtakamatsustfchuohiru3602e.html

この写真って何人いるの?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:55:10 ID:VI7Aay3g0
こ〜んな広いとこ歩かないといけないとは

高松人ごくろうさまです。

夏は暑いし、冬は寒いよねw

せめて地下街、チンチン電車、歩く歩道で

築港駅と繋がっていればいいのに

気の毒です 



806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:27:52 ID:bAV1TQKR0
ロフト ショップリスト in 中国・四国・九州エリア

岡山
倉敷
福山
広島
高松
福岡天神
小倉
大分



ド田舎松山ナシwww
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:32:32 ID:bAV1TQKR0
>>804
JR松山駅の画像ないの?
「俺が行く」さん、うpする価値なしと判断されたのかナ
あんなおんぼろ駅舎 イヒヒヒ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:39:07 ID:bAV1TQKR0
ID:VI7Aay3g0=ID:iQgiSgZnO


今日のキチガイまつやまんこ
ケータイとパソ使って大忙し

>高松見物に行きます
>そこで私が下す判断が全てです!

自分自身が神様だとでも思ってるのですか?
それともビョーキ?
精○病院から出なくていいよ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:08:53 ID:iQgiSgZnO
>>808
まず始めに、ID:iQgiSgZnO=ID:VI7Aay3g0ではありません。
>自分自身が神様だとでも思ってるのですか?

別に神様でもなければ、病気でもありません。
ただ、あなたと違うのは、私は
1.普通に働き、収入を得て、生活しています。
2.四国以外の都市での生活の経験があります。
3.決して、自分の町より大きな街や人口の多い街に嫉妬しません。
また、その逆をバカにしたりしません。
あなたは、1,2,3について、全て私の逆です。
もし、根拠を理由に、これを否定するなら、
あなたの言うID:VI7Aay3g0=ID:iQgiSgZnOも、全く乏しい根拠による推測です。
でも、わたしは、あなたの文面から、あなたのバカ加減を見抜いています。
当然、あなたレベルでの私への反論など、許しません。
早く寝て、明日は仕事を探しなさい。働いて、ハリボテ高松に、中身が伴うよう、納税しなさい。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:11:46 ID:PvyRJ3Q90
>>751
正直ゆめタウンは立地が良いだけで中身がいいと思ってる人は少ない、特に年配の人は行きたがらない
イオンの方が広々としてていいね、やっぱり蓄積してきたノウハウが違う
まぁイオン高松はカップルばっかりだけど・・・綾川は違うのかな?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:12:00 ID:zMBsZ+xK0
23時台。
グーグルマップで見れん。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:13:38 ID:wioZtR2H0
グーグルアース高層建築物3D立体モデル情報

松山市 伊予松山城
高知市 高知城
丸亀市 丸亀城
大洲市 大洲城

高松市 なしwww
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:27:57 ID:yvbffLqb0
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Kagawa/index.html
香川の県民性を表す言葉として「へらこい」「讃岐の猿真似」「讃岐の着倒れ」という言葉があります

「えっ!高松へ転勤!」
http://www.nozomi.ac.jp/tenkyo.html
http://www.nozomi.ac.jp/tenkyo2.html

交通ルールのひどさはだれもが口にします。黄信号で止まらないのは当たり前、
変わったばかりだと赤信号でも突っ込んでくる、進路変更、車線変更ではウィンカーはださない。
人口当たりの交通事故死者数が日本一です。

観光地のわりには、周囲の人の行儀が悪くて、かえって気を遣う。
三越、そごう(現在、天満屋)などのデパートにも、場所をわきまえないで、ジャージ姿でうろうろしている人が多い。
私は同じ人種と見られたくなくて、転居前の土地の言葉で話したりすることもたびたびある。

夜中に暴走族のバイクがひんぱんに走るのも気になります。

歩いていてもなかなか人に出会わない、公園に子供を連れていっても誰も遊んでいない、
というのが淋しくて、子どもをどう育てたら良いのかが、なかなかわからなかった。

高松の人って最低と思ったこと!(今でも思っている。)…
どこでもバーベキューをすること。桜の花の下でしてるのを見た時、ここは最低だ、この人たちは日本人じゃないと思った。
桜の花と、あの煙は合わない。花が汚れそうで、とても不愉快。桜の花が咲くと、早く転出したいと思う。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:28:47 ID:yvbffLqb0
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Ehime/index.html
愛媛の人は、陽気で親切で素朴で、情に厚く正直です

ビジネスマンが住みよい街
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html

ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸


大阪・名古屋・神戸・岡山よりも住み良い都市である松山市
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:05:18 ID:Qkwa51400

                  T A M A ち ゃ ん 涙 目 

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \   
             /      ―――            ――― \  
           /          _                _   \ 
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \  
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/   \__,ノ            |  
     \          人       `"'-‐''""""'''‐-、,,.ノ.            ./  
       \           ((,...)            .                     /   
        \       `¨                           /     
         /                                     \

816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:08:41 ID:LupcuBN50
2007/10 タワーレコード松山撤退

2008/01 ラフォーレ原宿松山閉店

2008/04 SCエミフル松前オープン

2008/06 愛媛のデパート売上げ前年比マイナス15.7%

2008/12 今治大丸閉店

2009/01 ヴァージン松山撤退

2009/03 松山三越売上げ前年比マイナス20%

2009/04 松山三越売り上げ不振のため閉店時間を19時から18時30分に変更

2009夏 紀伊國屋書店松山店撤退
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:16:59 ID:Qkwa51400
  >>816
  ∧_∧     ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( TДT)    (´∀` )く泣くなよ,
 (    ) ◇⊂(    ) |ハンカチ貸してやっから。
  | | |    | | | \_____
  (__) _)    (_ (__)
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:18:22 ID:LupcuBN50
キチガイまつやまんこ名言集 in お国板

>松山では神戸並みの生活が出来る
>都市レベルでいえば松山は京都と遜色ない
>銀天街・大街道は心斎橋・なんばより洗練されてて人も多い
>松山の歓楽街は新宿歌舞伎町と同レベル
>なんば(高島屋・なんばウォーク・南海電車)は松山市駅のパクリ
>大街道いけばロフトより品ぞろえのいい雑貨屋がいくらでもある
>横浜の繁華街はしょぼい、ガチで松山の繁華街よりレベルが低い
>景観を守るため高層ビルを建てない松山はロンドン、パリ、ローマ、京都といった世界的都市と同レベル
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:22:54 ID:uVA8xwzP0
玉出って、大阪府内だけのスーパーだと思ってたのに、四国にも出店してたんだね。
結構大きなスーパーだったとは。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:24:08 ID:LupcuBN50
松本(パルコ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

岐阜(JR新快速)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(JRおんぼろ鈍行のみ)

福井(ロフト直営店)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分w伊予鉄)

姫路城(日本の誇り、世界遺産)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカスに書かれた)


いいとこナシの衰退クソ田舎松山w
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:27:38 ID:LupcuBN50
ロフト ショップリスト 中国・四国・九州エリア

岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松
福岡天神
小倉
大分



松山ナシ
ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:38:29 ID:/5oNCSvq0
>>813
松山でも花見シーズンは、道後公園でBBQしまくってる
他県ではありえない習慣だと思うけど、
正直「花より焼肉」だよ。

あと、煽りだとか粘着厨とかはスルーしよう。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:39:51 ID:LupcuBN50
これが現実

ttp://blog.goo.ne.jp/ji2mic/1a6bbdf577e36dabc7467073a49d2a1b

タイトル「松山市の中央商店街・大街道のある日の風景」

>松山市の繁華街である、中央商店街の8月最後の日曜日の風景です。
>この日は「昭和の名車」を展示していました。
>イベントをしていたにもかかわらず、賑わいはイマイチ。

>私もこの日、700円もかけて電車で来ました。
>写真撮影が終わるとサッサと帰り、エミフルで買い物しました。

>ご覧のように買い物客はパラパラ
>お金をかけてイベントしているのに寂しいですね。


ホント衰退都市の落ち目商店街って寂しいですね
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:45:29 ID:LupcuBN50
大都会松山からいらっしゃったお化け屋敷出演のみなさま

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:47:54 ID:x/xhhuPj0
ハンズもロフトも、ただのホームセンター? のような気が。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:00:01 ID:LupcuBN50
いにしえの古都・奈良からいらっしゃった美女3人

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090718000115&no=1

>>824とはえらい違いですね
出身地の差がここまで出るとは・・・恐ろしい
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:01:29 ID:ZX7fz9as0
>>826
深夜のバイトはこれで終わり?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:03:02 ID:LupcuBN50
そのただのホームセンターにさえ無視されて出店してもらえない松山って
すごく恥ずかしい田舎ですね
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:05:07 ID:ZX7fz9as0
高松の誇り
 三流デパートにあるただのホームセンター
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:20:46 ID:fQlCdDbG0
阪急阪神、三越伊勢丹、大丸そごう、高島屋、近鉄。生き残りを賭けた、
最終戦争が、もうすぐ、ここで始まる。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:26:41 ID:LupcuBN50
松山の誇り
潰れたファッションビル
松山から逃げてった外資系CDショップ
エミフルにボロ負けしてがらがらすかすか空き店舗だらけの大街道・銀天街
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:41:34 ID:ZX7fz9as0
チョンだから真似したの?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:13:32 ID:ZywORpuf0
>>812
高松城は日本で代表的な水城。
高層じゃないわな。三層矢倉は2つ残ってるが。
皇居だって高層建物なんてないだろ。

あと、恥ずかしい間違いは「伊予松山城」。
松山の前に旧国名をつける場合は本家の松山が他のどこかにあると言うこと。
つまりは松山城はどこか別の所にあると言うことを自分で発表したに等しい。
はずかしいね。

例えば本家が香川県高松城の場合は、岡山にある高松城は「備中高松城」とか呼ばれる。
愛知の名古屋城に対して佐賀の肥前名護屋城。
伊予松山城、恥ずかしい名前だな。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:11:53 ID:iMcdVaX+0
松山藩って全国に5つあって、紛らわしいので江戸時代から普通に
伊豫松山藩と呼ばれてたから別に恥ずかしくも何ともないがw
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:19:50 ID:/5oNCSvq0
>>833
松山城は伊予松山城のほかに備中松山城、出羽松山城、武蔵松山城などがある。

あくまでも推測だけど、
多分高松城は松山城みたいに複数の城と名前がかぶってないから、
讃岐高松城と呼ぶことが少ないんじゃないかな。

あと恥ずかしい名前の松山城もミシュラン観光版で2つ星だから、
そこそこ観光名所にはなってると言えるね。

本丸が知らない間に壊されているようなところよりかは恥ずかしくないと思う。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:26:08 ID:iFQe9MJGO
>本丸が知らない間に壊されている

当然です。高松人は歴史や文化財より、ハリボテのビル群や、ゆめタウン
、イオンモールを重要視しますから。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:28:01 ID:iFQe9MJGO
失礼、高松人とはこのスレの高松人です。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:01:01 ID:pZyiyTzn0
恥知らずキチガイ土人まつやまんこ

かずこ 故人 強盗殺人犯 整形逃亡 福井で逮捕

かな 35歳 愛媛新聞勤務 大分県別府市のSCで万引き逮捕

みつこ 30歳 松山在住 無職 高松三越のルイヴィトンで万引き逮捕

なおふみ 29歳 松山在住 愛媛県警勤務
岡山市の路上でひったくり 高校生に取り押さえられ逮捕


県外で犯罪三昧のキチガイまつやまんこ
世も末
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:06:24 ID:pZyiyTzn0
恥知らずキチガイ土人まつやまんこ〜風俗編

フラワー:不法滞在中国人女性従業員(風俗嬢)5人逮捕

アロマ&エステ:バイトの面接に来た女子高校生2人に店長がわいせつ行為 逮捕

エステ24℃:不法滞在中国人女性従業員(風俗嬢)1人逮捕


犯罪天国松山
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:11:35 ID:pZyiyTzn0
へップのパクリ=くるりん(笑)で
景観台無し
あんな下品でケバケバしい観覧車がご自慢のまつやまんこ

ネーミングのセンスもない
恥知らず猿マネいなカッペ土人
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:28:11 ID:kRt+uQan0
松山さん 大変だね〜
香川の朝鮮人ににらまれて・・・
傍から見てて同情するよ。
なんせ朝鮮人は自分の都合のいいように歴史を含め全てを改竄し、違訳もする。

四国の嫌われ者=香川県民=朝鮮人=世界の嫌われ者
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:37:49 ID:70iExfep0
>>803

>じゃあ行かなければいいのです。
>広島程度で、その態度、不愉快です。一生、広島から出ないで下さい。

広島程度って(笑)四国からしたら大層な都市でしょ。
ちなみに広島から出て今は神戸で学生やってますし。東京で就職するつもりです。

今週末高松に旅行に行きます。
四国はけっこう好きで、もう10回以上は旅行してる気がする。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:49:18 ID:rHeuT9qY0
先週末松山行ったんだけど本当につまらない退屈な、それでいて垢抜けないほめようが無い田舎だった。
人口が四国一と聞いていたから期待してたんだけど・・・。商店街って短いのに人が余りいないし、
とにかく空き店舗だらけでげんなりした。三越の近くにでっかい廃墟があったのもびっくり。
そこ以前ラフォーレがあったみたいですね。もう閉店して1年以上たつみたいだけど何だか気味が悪くて
印象が悪かった。多分もう行かないと思う。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:45:26 ID:zBLtbicli
>>843
おまえ、どんだけ松山行ってんねんwww
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:09:23 ID:u6BOFNuZ0
松山(ぷげら)
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:14:51 ID:yJipjjMb0
>>843
何回も同じ書き込みするな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 12:38:02 ID:2i2aYI5w0
ここは街並みが都会的だから都会と威張れるところなのか?
それとも住んでる人間の良し悪しを言い合うところなのか?

都会的な町並みじゃ松山は高松高知徳島に到底及ばないんだから後者だろうな
もしあの街並みで3都市より都会とか言ってたら笑われるもんな
がんばってデータや人間性で勝負してください
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:47:12 ID:5TLEncgN0
松山田舎土人=自信過剰・自意識過剰・自画自賛・厚顔無恥

あんなしょぼい田舎なのに何でそこまで自信満々になれるの
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:48:52 ID:tIKC9cOc0

徳島 兵庫 大阪 京都
ふむ・・・歴史のある都市だと思います

香川
ふむ・・まぁまぁ有名じゃない?うどんとか

高知・愛媛
ふむ・・(笑)
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 12:53:15 ID:PujS7hSri
閑古鳥が鳴くサンポート高松を造る金があったら、海水淡水化施設でも造れ.(:.´艸`:.). :(;゚;ж;゚; )ブッ (;.;:゜Ж゜;:)ブッ
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:32:25 ID:GqHkAqTb0
>>847
確かに街の規模や活気や利便性は松山が1番だよな・・・。
繁華街通行量は松山が20万弱となっている。
高松は10万程だ。
高知は5万ちょいだ。
お互い頑張ればいい。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:51:31 ID:5TLEncgN0
ラフォーレ潰れた松山が何言っても無駄
ただのしょぼい僻地田舎ですから、松山は
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:51:48 ID:70iExfep0
>>851
こればっかり・・・
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:12:50 ID:u9iP1EnTO
君らは自分の街に誇りが持てて良いね。
神奈川の川崎に引っ越して(松山から)もう5年だが自慢しようとする気にもならんよ。ただのベットタウンだしね。
ただ市民イベントみたいなのは多いかな。あとは基本的に変わらない。てか、みんな移り住んだ人ばかり…
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:48:45 ID:GqHkAqTb0
>>853
もちろん繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も当然松山が1番だ。
中心部の中核施設である百貨店売り上げも松山が圧倒的に1番だ。
それがどうかしたのか?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:53:43 ID:70iExfep0
>>855
ま、広島出身で神戸に住んでる俺としては片腹痛い話だがw
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:55:20 ID:aU9ANTEm0
財政力指数

高松市 0.82
松山市 0.71
徳島市 0.85
高知市 0.60(中核市ワースト5にランクイン)
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:57:09 ID:aU9ANTEm0
都道府県別の財政力指数

香川県 0.43 21位
愛媛県 0.37 30位
徳島県 0.32 34位
高知県 0.23 46位(最下位47位は島根県)
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:57:55 ID:aU9ANTEm0
人口推移
(Wikipedia『日本の市の人口順位』より)

     2005/10/01   2009/06/01   増減
松山市  514,937     515,531     +594
高松市  418,125     418,492     +367

徳島市  267,833     264,507    ▲3,326 ←w



高知市  348,990     340,957    ▲8,033 ←衰退しすぎwww 腹イテェwwwwwwww



今日も元気に人口流出中! 陸の孤島、高知です!!!
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:54:02 ID:NawITLxrO
ここ最近いる広島人はなんなの?
広島自慢したいだけなら帰れ糞が
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:03:50 ID:uF969Wo/i
うろんwww 必死だなwww
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:05:28 ID:70iExfep0
別に広島を自慢したいわけじゃないw
そもそも広島なんぞ自慢できるほどの都市でもないからな。
母方の祖父母が四国に住んでいる。だから思い入れがある。

四国は素晴らしいところなのにしょうもないことで争って、どっちが都会
だとか醜い争いはやめようぜbってことだ。

もっと有益な話しようぜ。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:19:24 ID:oVujbxkH0
有益な話って何よ・・・
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:28:32 ID:tu7Ll/V80
百貨店売上高 2009年1月〜6月計(単位:千円)
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/view_general_condition_file?sale_id=46

広島市のみ 73,623,725
四国全土   60,411,163

四国人って何考えて生きてるの?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:33:51 ID:UY1opmJf0
年間商品販売額(単位:百万円)

広島市のみ 7,696,680

香川県全体 3,980,519
愛媛県全体 3,537,416
徳島県全体 1,661,534
高知県全体 1,593,153

四国人って商業活動やる気ないの?
バカなの?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:28:17 ID:BxdtkOblO
>>861
はぁ?氏ねよ
俺はROM専なんだが

ニートのくせに
生意気だな
働けよクズ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:28:23 ID:70iExfep0
>>863
有益な話の定義をここで争うつもりはないっすw
ま、今このスレでどこの都市が都会かを競う議論は少なくとも有益ではないわな。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:37:16 ID:5TLEncgN0
財政力指数

松山市 0.71

田舎松山ショボw
キチガイ土人ってやる気ないの?
バカなの?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:46:57 ID:GqHkAqTb0
>>868
確かに街の規模や活気や利便性は松山が1番だよな・・・。
高松はDID人口が松山の半分しかいない。
これでは高松の街に人が少ないのは仕方がないのではないか?
何も気にすることはない。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:56:11 ID:PAPs0meU0
>>865ソースは?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:56:18 ID:5TLEncgN0
>>676の画像だけど何度見てもわかんないなあ
だってそんなに通行量があるのなら、赤信号でかなりの人が止まってるはずなのに。
青で渡ってる人ほとんどいないよ。それに大街道の画像(一番上)なんて
アーケードの中人が歩いてないし・・・
>>869がいくら喚いても全然説得力ないね
田舎松山ショボ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:03:57 ID:5TLEncgN0
伊予鉄松山市駅終電

22:30

22:30

22:40

結論
利便性ナシ(終電が終点に23時前に到着なんて・・・利便性を語ること自体がそもそも間違い)

活気ナシ(活気があるなら午前零時過ぎても電車が走ってるはず→夜の歓楽街スカスカガラガラ)

街の規模激ショボ(街の規模が広ければ郊外電車の需要がもっとあるはず)
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:04:44 ID:GqHkAqTb0
>>871
新聞には松山の繁華街通行量は20万弱と載っていた。
高松は10万程で2番だ。
高知は5万ちょいで3番だ。
各新聞社に問い合わせて確認してみるといい。
もちろん繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も松山が当然1番だ。
何も気にすることはない。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:12:16 ID:5TLEncgN0
通行量20万弱で

タワレコに逃げられ
ラフォーレ潰れ
紀伊國屋にも見放され(貧乏くじひいちゃった○ュンクw)
ロフトもハンズもいまだ出来ません
何で?
松山が田舎過ぎてショボイからかな?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:15:45 ID:Yxq7q1J00
>>874
そうなんだよね。
その田舎の松山が3位以下をぶっちぎりで引き離して、
高松とトップ争いをしてるのが四国の現状なんだよね。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:17:28 ID:GqHkAqTb0
>>874
確かに松山は市街地面積も1番だしな・・・。
繁華街通行量も中心部小売額も1番だ。
別に田舎でもいいのではないか?
それに対して高松はDID人口がわずか20万人しかいない。
これでは高松の街に人が少ないのは仕方ないのではないか?
どうかしたのか?

877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:18:24 ID:/5oNCSvq0
一部必死に対抗してる奴らがいて泣けるw
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:21:36 ID:4aogrKkr0
>>877
×:対抗してる奴ら
○:対抗してる奴
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:31:35 ID:4aogrKkr0
さてと、今日も高知のミジメなデータでも探してくるかな。
俺が探したデータはコピペ野郎が気に入ってくれて何度も貼ってくれるから探し甲斐があるわ。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:37:19 ID:4aogrKkr0
生活保護申請件数割合

徳島 143.3件
香川 160.4件
愛媛 167.6件

高知 187.8件 ← 人から恵んで貰うことに必死!自立しろよ!
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:48:00 ID:RHzgDc5h0
高知とか誰も相手にしないし叩く必要性がないようなw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:49:22 ID:4aogrKkr0
>>857は平成18年だな。
平成18年から19年での変動はこうなる。

      H18年  H19年
徳島市  0.85    0.87
高松市  0.82    0.83
松山市  0.71    0.73

高知市  0.60    0.60 ← 財政再建が叫ばれる中でアホかと
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:14:37 ID:q/D10rJm0
>新聞には松山の繁華街通行量は20万弱と載っていた

ロフトやハンズのお偉いさんその記事読まなかったのかな?
それともスルーしたのかな?
愛媛新聞には問い合わせすらしなかったのかな?
まさかそのデータが全く信用されてないとかはないよね!!!
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:25:37 ID:4aogrKkr0
>>881
誰にも相手にして貰えなくて可哀想だから俺が同乗して相手してやってるわけ。
本当は徳島もして上げたいんだけど、四国内ではそこそこで特に無いんだな。(全国的にはヘボでも)
その点高知は10項目も調べると9項目はヘボデータが出るのでやりやすい。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:42:17 ID:rhux+VmpO
なんでこのスレの人達は異常にロフトの話題を出すの?
何ヶ月や何年も前から延々言ってるが。
いつも同じ人が言ってるだけ?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 19:43:38 ID:Vlmq95cE0
結局データでしか貶せない松山人
街並みや都会度の話になると高知に劣る松山
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:55:48 ID:ZywORpuf0
松山って丸亀駅前よりもしょぼいの?
もしそうだったら超℃田舎だな。
丸亀城は地上55メートルまで石垣を積み上げた見事さでたいしたもんだと思う。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:59:48 ID:iV0auUsx0
JR駅前は丸亀以下だよ
新居浜と同じくらい
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:00:39 ID:GqHkAqTb0
>>883
新聞には松山は20万弱で載っていたが高松は10万程だよな・・・。
高松は繁華街通行量も中心部小売額も2番でろう。
DID人口も松山の半分しかいないので厳しいとは思うが頑張ってほしい。

>>886
松山も高松もお互いに頑張っていけばいい。
高知は繁華街通行量も中心部小売額も3番だ。
高知も負けじと続いてほしい。
期待している。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:08:34 ID:0SoDp48K0
>>885
そんなの分かりきってるやん。
ロフトは高松=ある、松山・徳島・高知=ない の横並びだから。
高松が松山に勝ってるのは数多くあって、支店やら商品販売やら幾らでもある。
が、それらを出すと「高松よりは下だけど、高知や徳島よりも松山の方がずっと上だぜ?」
これが悔しくて堪らない。
だから「ない」で横並びのロフトなのさ。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:09:55 ID:iV0auUsx0
日本語でおk?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:10:02 ID:ZywORpuf0
新居浜はいったことがないけど、松山の駅前が丸亀以下ってどんだけ田舎なんだとw
丸亀駅前なんて立体の駐輪場があるくらいだぞ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:26:53 ID:7h79+vrPO
丸亀城の石垣より高いビルは松山にあるのか?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:29:05 ID:EfID04H80
ないよ、数百年遅れてるってこと
景観は今治市街よりも低層
でも広がりはあるかな
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:30:40 ID:fXBMzWBz0
松山よりも高いビルが2つある。
毎日毎日、空けても暮れてもビルが2つ、それだけが心の拠り所。
なんにも無いけどビル2つ。
寂れてますけどビル2つ。
同情するよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:38:57 ID:oVujbxkH0
松山よりも高いビルが2つってどこだよ・・・
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:43:45 ID:iMcdVaX+0
>>893
高さが松山城の半分しかない城の高さなんて気にした事ないよw
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:46:19 ID:GqHkAqTb0
>>890
確かに高松はそごうがオープン後わずか3年か4年で潰れたよな・・・。
高松はDID人口がわずか20万人なので百貨店2つはさすがに厳しいだろう。
しかし高松にはロフトがあるので四国で2番目に活気があるようだ。
松山から見れば少ないが中心部小売額も2番であることも十分評価できる。
これからも頑張ってほしい。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 20:51:54 ID:Vlmq95cE0
高知の2本のビルなんて鉄塔扱い
あんなのビルなんて誰も思ってないよ
駅前や県庁周辺にあるビル街の話をしてるんだけどね
全体的に松山は低層なんだよ
しかもただでさえ低層なビルの間に民家が挟まってる
それで広がりとか言われてもねえ
集めたらほんとに10万都市規模の町でしかない

松山最高層は高知の2本のビルよりも低く、町全体も高知より低層
逆にいえば高知の標準のビルより高いビルが数えるほどしかない
まあ5階建てで騒いでる人間にはわからないわな
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:00:37 ID:70iExfep0
>>807
「俺が行く」さんの姉妹サイト?「街並画像.com」さんのサイトから
高松駅・松山駅・松山市駅の画像ページのURLを貼ります。

【高松駅】つ ttp://www.machi-ga.com/kagawa-takamatsu-takamatsust.html
【松山駅】つ ttp://www.machi-ga.com/ehime-matsuyama-matsuyamast.html
【松山市駅】つ ttp://www.machi-ga.com/ehime-matsuyama-matsuyamashist.html

公平な視点でたくさん撮られてますので参考になれば。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:07:38 ID:GqHkAqTb0
>>899
芸能人や文化人が松山に来たらさすが四国一の都市だと言っているけどな・・・。
低層なビルや民家の広がりを褒めてくいたとはこれはまたうれしい限りだw
松山は繁華街通行量や中心部小売額はもちろんだが市街地面積も1番だ。
しかし2番は高松だ。
そこまで嫉妬や憎悪に満ちた言葉を吐き掛けることはないと思うが・・・。
何か問題でもあるのか?
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:11:26 ID:mj6TJMbK0
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎覇

◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ×××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ×××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△×××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ×××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ×××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○×××× 総務省 郵政事業庁(郵政局)
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○×××△ 総務省 地方総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ×××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ×××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○×× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ×××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○×××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ×××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○× ×○○×× ×○××△ △××××××××××○ 防衛庁 防衛施設局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ×××××××××××× 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△×××△△ 裁判所 高等裁判所
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:12:27 ID:mj6TJMbK0
経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:13:30 ID:mj6TJMbK0
平成19年商業統計確報
商品販売額(百万円)
合計1,000億以上のみ
               小売業|. 卸売業|.   合計|
[香川県]香川県   1,107,342|2,873,177|3,980,519|
[愛媛県]愛媛県   1,365,415|2,172,001|3,537,416|
[徳島県]徳島県    732,009| 929,526|1,661,534|
[高知県]高知県    749,359| 843,794|1,593,153|

[香川県]高松市    579,608|2,271,158|2,850,765|
[愛媛県]松山市    549,143| 953,796|1,502,939|
[高知県]高知市    392,235| 630,048|1,022,283|
[徳島県]徳島市    301,776| 696,108| 997,884|
[愛媛県]今治市    161,069| 320,718| 481,787|
[愛媛県]新居浜市  124,926| 169,667| 294,593|
[愛媛県]宇和島市.   84,698| 200,796| 285,495|
[愛媛県]四国中央市. 87,091| 177,289| 264,380|
[香川県]丸亀市    109,202|.  98,608| 207,810|
[香川県]観音寺市.   74,648| 110,047| 184,695|
[香川県]坂出市.     59,199| 115,354| 174,553|
[愛媛県]西条市.     95,449|.  67,128| 162,577|
[高知県]南国市.     47,707|.  57,035| 104,742|
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:20:08 ID:4aogrKkr0
>>901
ああ、ソイツ、やたらと短い改行が好きで「。」を付けない奴な。
松山人に高知市をバカにされて以来ずっと恨み続けてるらしいわ。
勘弁してやってくれ。

>>902
それ古いぞ。
抜けがあったり長崎他が抜けてたりするんで、これからは次のを使えよ。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:20:51 ID:4aogrKkr0
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 北横埼京神 新金岡高熊 帯小青秋前長松松下高長宮那
京阪古 幌台島岡 九浜玉都戸 潟沢山松本 広樽森田橋野江山関知崎崎覇

◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×××○× ××××××××××××× 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×○×○○ ××××××××××××△ 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ××××× ×○××○ ×××××○×○××××△ 総務省 総合通信局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ××○○× ×○○×○ ××××××××××××× 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××××× ××××○ ××△○○○×××○××× 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××△ 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ ×△○×△ ○××○× ××××××××△×××× 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○○××△ ○××○× ×○××××××××××× 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ××○×× ×××△× ××××××××××××△ 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○○ ×○○×× ××××△ △×××××××××△×○ 防衛省 地方防衛局
◎○○ △○○○ ××○×× ×××○× ××××××××××××× 警察庁 管区警察局

◎○○ ○○○× ××○×× ×○××○ ×××××○×○××××○ 旧郵政 日本郵政支社
◎○○ ○○○○ ××××× ×△△○× ×××△××△××××△△ 裁判所 高等裁判所
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:22:39 ID:mj6TJMbK0
>>905-906
情報dd
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:23:20 ID:wWP//6lN0
香川県全体の卸売業の額、
高松市の卸売業の額と思ったほど大きくは変わらないな。
卸売りって四国の他県へも卸しているわけでしょ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:23:36 ID:Vlmq95cE0
単純な話、松山には駅前の高知ホテル(11階)以上のビルがたくさんあるってことだよね?

あれ?どこにあるのかな
たくさんどころか数えるほどもないんだけど
カルポートや西鉄(14階)以上のビルもいっぱいあるんだよね?

松山人は1,2本の高層ビルが分身の術を使っているように見えてるのかな
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:25:23 ID:GqHkAqTb0
>>902
高松は国の機関が集っているので四国第2都市になることができたよな・・・。
DID人口は松山の半分しかいないので街の活気は今ひとつだが・・・。
これではそごうがわずか3年か4年で潰れたのも仕方がないと言えるだろう。
松山との差は大きいがこれからも頑張ってほしい。
期待している。


911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:30:10 ID:q/D10rJm0
丸亀
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:30:24 ID:mj6TJMbK0
>>908
もちろん
高松に四国の行政機関・民間企業・物流網(鉄道)の中枢機能が全て集約されてるから基本的に四国の物流は高松が管理してる
そのため四国で消費される高松で卸される場合が多い、鳴門経由で入ってきた物も徳島をスルーして高松へ運ばれる
あと、確か高松港のコンテナ取扱高は四国でトップだったと思う
他に高松の商業販売額が高い要因として、高松のオフィス街規模が卸売販売額を押し上げてるんだと思う
913名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 21:32:06 ID:Vlmq95cE0
ほんまここの人間はわややな
そうか、都会という言葉を使わんかったら問題ないんやな

高松:高層ビルの並ぶ四国での経済の中心都市
高知:高層ビルが並ぶが過疎化が進む都市
松山:文化的に名高い都市だが低層ビルが広がる
徳島:駅前に繁華街が構成される都市

松山は低層都市を認め、高知は過疎化都市を認めるってことで
これで問題ないやろ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:32:32 ID:q/D10rJm0
丸亀駅よりショボイ松山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがラッシュ時1時間に普通列車7本(上り下りあわせて)
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:38:09 ID:GqHkAqTb0
>>912
確かに高松は人口も増えなかったし街も大きくならなかったよな・・・。
しかしこの前の大型合併まではかろうじて30万都市にはなっていた。
高松にすれば何とか格好のつくカタチでやってこれたと言えるのではないか?
高松は街の活気や利便性も2番だ。
これからも頑張ってほしい。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:39:34 ID:N1RAMfK50
>>913
高松と高知を一緒にしてもらっては困る。

50m以上のビルは
高松 18棟
高知  5棟
徳島  4棟
松山  4棟

高松>>>>>>>>>>>>>>高知≧松山=徳島
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:40:22 ID:wWP//6lN0
どうせ南海地震で潰れるのに。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:41:38 ID:IR31yndaO
>>914

















   童貞番長乙w
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:41:59 ID:q/D10rJm0
>>885
キチガイまつやまんこがデータもソースも出さず商店街の通行量が20万弱とか言い張るから。
そんなに人が本当に集まるのならロフトやハンズがとっくの昔に出来てても不思議じゃないでしょ。
なのにタワレコは逃げ出すわ、ラフォーレは潰れるわ全然説得力ないやん。
画像は画像で>>676みたいなすかすかガラガラのものばっか出てくるし。

いいかげんまつやまんこが、松山=さえないただの衰退クソ田舎なのを認めれば
何の問題もないのに。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:46:49 ID:GqHkAqTb0
>>919
確かに繁華街通行量も中心部小売額も松山が高松を圧倒してるよな・・・。
中心部の中核施設である百貨店売り上げも松山が断トツで1番だ。
何か問題でもあるのか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:47:50 ID:q/D10rJm0
>>712
>鈍行もラッシュ時には7本あるけど(JR松山駅)

田舎って上り下りあわせてこんな言い方するんだね。
今まで知りませんでした。軽いカルチャーショックですね

ひょっとして上りだけ(もしくは下りだけ)だと鈍行1時間に2〜3本っていうの
めっちゃ恥ずかしいからかな?w
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:49:29 ID:70iExfep0
>>920
そもそも人口が10万近く違うからねー。
日本一面積狭いし。
それでも四国の行政・経済の中心を担う都市であるというのは凄いことだが。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:51:20 ID:7h79+vrPO
>>913

素晴らしい提案だ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:54:50 ID:GqHkAqTb0
>>922
確かに高松は大型合併前までは何とか30万都市にはなっていたよな・・・。
街の規模も活気も利便性も四国で2番であることは十分評価できると思う。
これからも頑張ってほしい。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:56:20 ID:q/D10rJm0
愛媛って新居浜大丸、今治大丸潰れたけど
それで伊予鉄高島屋、松山三越売上げ増えたっけ?
たしかここ1年ずーっと売上げダウン続いてるよね?
といううことはその売上げ分のお金は一体どこに流れたんだろう?
新居浜はイオンだけど、今治はやっぱエミフル?
どっちにしろ松山にはおカネが全く落ちなかったということか。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:59:50 ID:GqHkAqTb0
>>925
なるほど・・・百貨店の話題か・・・。
確かに百貨店の売り上げも松山が圧倒的に1番だよな・・・。
そのずっと後ろに高松が2番で続いている。
高松の2番は本当にすばらしい。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:01:06 ID:70iExfep0
>>924
つまり街の規模・人口は松山が一番。
都市機能・拠点性は高松が一番。

これでおk
928名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:03:56 ID:Vlmq95cE0
松山人は非を認めず、いいとこをさもたくさんあるかのように振る舞う
発展都市、高層都市、経済都市、最大都市すべての称号をもらわないと納得いかんのかな
簡単にいえば欲張りなんだろうね
平和的解決はがいなこと時間がかかりそう
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:05:07 ID:ZywORpuf0
松山自慢の伊予鉄松山市駅の改札の貧弱さw
琴電瓦町駅の方が圧倒的に上だな。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:05:39 ID:q/D10rJm0
新居浜大丸・今治大丸の売上げ合わせて100億以上
この2つのデパートが閉店したにもかかわらず
松山の2デパートの売上げ全く伸びません(あいかわらず毎月売上げダウンw)
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:06:11 ID:/5oNCSvq0
>>877だが見苦しいから田舎同士で貶しあうのやめろ。

本当に四国に住んでる自分が情けなくなる。
ここはお国「自慢」板であって、お国「貶し」板じゃないぞ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:06:42 ID:GqHkAqTb0
>>927
そうだそれでいい。
松山に比べれば高松は街の活気もないがそれでも高松は2番につけている。
高松人は高松が2番であることにもっと自信をもつべきだと思う。
他の都市に対する嫉妬や憎悪を忘れて楽しい夏休みを送ってもらいたい。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:07:35 ID:q/D10rJm0
JR松山駅に自動改札ってあったっけ?
大都会松山の玄関だよ
無いなんていわせないよ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:08:07 ID:IVR1a87YO
>>925
今治からなら新居浜イオンへ行くんじゃない?1時間弱で行けるし。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:13:49 ID:GqHkAqTb0
>>930
そうか・・・百貨店の話題か・・・。
百貨店売り上げは松山が圧倒的に1番だ。
高松は大したことはないが何とか松山の4割程はあるようだ。
松山の4割しかないと嘆くことはない。
松山の4割もあるのだと思えばいい。
そのように考えれば高松人も少しは気が晴れるのではないだろうか?

936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:16:14 ID:ZywORpuf0
松山が文化都市っていったい何の文化なんだ?
正岡子規らの俳句の文化のみだろ。
まさか、文学とか言うなよなぁ。
漱石にぼろくほ。不浄の地とまで言われてるのにな。
漱石は旧制松山中学で坊っちゃんを書き、ついで、熊本の旧制第五高校で草枕を書いたよな。
熊本には漱石の旧家とか残ってるが、熊本のことはぼろくそには書かなかったな。
松山=不浄の地。立ち入るべからず。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:17:10 ID:g38G36YfO
自分に誇るもんがないから底辺のお国自慢厨になるんだろうが

938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:18:56 ID:q/D10rJm0
今治からもソッポ向かれた衰退都市松山アワレー

だから時代遅れの激ショボ田舎アーケード銀天街・大街道になんか誰も来ないんだ
>>676の画像見れば一目瞭然ですね
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:22:15 ID:/5oNCSvq0
>>937
なるほど…
>>935とか>>938の人はそういった人種だということですね…アワレー
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:23:15 ID:q/D10rJm0
正岡子規はすばらしいけど
彼一人輩出しただけで
別に松山人全員に俳句の才能があるわけでもないのに
ましてや松山が俳句の町ってはぁ?って感じ
その辺の勘違いぶりが周りからの失笑を買う原因になってんのにね
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:24:04 ID:GqHkAqTb0
>>938
そのように嫉妬や憎悪をむき出しにしても高松の通行量が増えることはない。
松山は繁華街通行量だけではなく中心部小売額でも高松を圧倒している。
中心部の中核施設である百貨店売り上げも松山が高松を大きく引き離している。
高松はDID人口も松山の半分しかいないのでこればかりは仕方ないだろう。
あとは気持ちを切り換えて高松が2番を維持できるように祈るしかない。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:27:53 ID:HQs9yRA30
人間、自分より下の人がいて、安心できるとこ有る。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:32:47 ID:/5oNCSvq0
>>942
そんなに大差ないのにね…くだらない。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:34:56 ID:q/D10rJm0
その松山ご自慢のDID人口もロフトやハンズのお偉いさんには
全く関心のないどうでもいいことでした キャハハハハハハハハハハ アハハハハハハハ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:44:24 ID:/5oNCSvq0
ところで四国ってロフトになんか過剰な信頼を置いているの?

たとえば、>>944の人は最近ロフトやハンズで何買ったの?
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:47:54 ID:g38G36YfO
まぁ出身で上も下もないけどな

学歴とか年収なら分かるけど
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:52:36 ID:q/D10rJm0
松山って大都会なんでしょ?
何でもあって何でも揃ってて当たり前じゃん
なのに無いものが結構あって、しかも松山(が勝手に思ってるだけだろうけど)より
格下都市にあるものが松山に現時点でないなんておかしいでしょ
それでいくらDID人口や商店街通行量自慢したってむなしいだけだと思うんだけど
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:55:44 ID:/5oNCSvq0
>>946
じゃあ、東大卒のホームレスと中卒の年収1000万だったらどっちが上?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/22(水) 22:56:51 ID:Vlmq95cE0
おれ、ここの松山人とは友達になれない気がする
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:58:44 ID:/5oNCSvq0
友達探すならスカイプとかミクシィとかがいいと思うよw
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:25:08 ID:kz/5gm/y0
>>949

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:51:57 ID:70iExfep0
>>948
上って何だろう?
社会的地位?学歴?年収?人柄?幸せな生活を送っているか?
事象はそんなに単純じゃないよ。
同じように松山と高松、どちらが上だなんて決められたものじゃない。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:53:07 ID:Vlmq95cE0
南海jsかと思ったぞ
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:54:34 ID:WCvCrblJO
なんかお前らってクズだよな

人としてクズだわ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:29 ID:HhzUXg+EO
マジレスするのもアフォくさいけど…

ハンズは商圏人口100万以上じゃなけりゃ出店しないだろ。
中四国のロフトは天満屋のFCだから伊予鉄の強い松山には天満屋は入り込む余地がないというのは周知の事実。
松山のラフォーレはビルの耐震強度不足による撤退であり、業績不振による撤退ではない。
また、松山のタワレコはそのラフォーレの店子でありラフォーレ閉店に伴う先行閉店である。
また、松山のヴァージンレコードも日本ヴァージンレコードの親会社であるツタヤがヴァージンレコードからの撤退を決めたために名称変更を行っただけでありレコードフロアは撤退も縮小もしていない。
紀伊国屋書店は松山から撤退するが その紀伊国屋書店が入居するビルにジュンク堂がそのまま入居するため 実質 大型書店の撤退は無い。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:04:30 ID:wtWUEZXa0
シャーペンの芯がなかったから受験に失敗したと言っているのと同じ
見苦しい言い訳はやめなよ
しょぼい街だから撤退した。
それだけだ

高知も僻地だから人口が減少する
これと同じ
そんなこと言ってたら高知沖に人口100万人が住む島がないから過疎化が進んでる
って言い訳もOKってことだよね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:42:01 ID:iwDIddDl0
TSUTAYA
愛媛県 34
高知県 14
徳島県 11
香川県 4

ゲオ
香川県 16
徳島県 10
高知県 4
愛媛県 3

ビデオ100
香川県 10
愛媛県 3
徳島県 2

メディアシティバッハ(TSUTAYA除く)
高知県 6
愛媛県 4
香川県 2

キングスロード
徳島県 14
香川県 3
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:44:53 ID:BCDk61tn0
>シャーペンの芯がなかったから受験に失敗したと言ってるのと同じ




クソワロタ

まつやまんこの言い訳って>>955みたいなんばっか
松山がしょぼい田舎だから嫌気がさしてどこも全部閉店・撤退しただけ
タワレコもやる気があれば銀天街・大街道に腐るだけ空き店舗があるんだから
移転再オープンすればいいだけの話
ラフォーレも森ビルにやる気があれば建て替え・再オープンさせるはず
ヴァージン潰れてデパートにツタヤって安っw
ジュンクで喜んでるようだけど紀伊國屋に比べ明らかに格落ち感がありますね 
ちなみに
紀伊國屋=旭屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュンク
それなのにアーダコーダ見苦しい
田舎土人の悪あがきって滑稽だね
959名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 00:50:26 ID:Of8bjpr30
愛媛のTUTAYAってマンガもレンタルできないし雑貨屋も売ってない。
しょぼ

てかまた揺れたじゃん
手元が震えるんだよ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:50:26 ID:BCDk61tn0
シルシルミシル見てたら餃子の王将行きたくなってきた
明日さっそく食べにいこうっと

あ、松山に餃子の王将なかったね
松山には全然関係ない話でゴメンね
確か以前にはあったんだよね・・・
ひょっとしてこれも耐震強度不足で撤退ですか?w
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:51:07 ID:e5vI3nKn0
>>957
香川は昔ロッキーが価格破壊したからTSUTAYAが進出できなかったのかな?
ゲオも最近は高くなってきたが
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:05:15 ID:G3jIY7ge0
>>762
福岡はそこそこ大きな街だということは認めますよ。

このスレですぐ東京を引き合いに出す人がいるけど本当に行ったことがあって言ってるのか疑問を感じる。
なんでも東京最高って思い込んでる人がいるようだけど(始めて行くまでは自分もそうだった)
どうしてそこまで東京の真似をしたがるんだ?
東京が沈むときも一緒に沈むつもりなの?

例えば高松には100年後にどんな街になってほしい?
今から少しずつ変えていけばどんな街にだってなれるよ。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:12:26 ID:yOoRqkJ/0
>>960
>1.普通に働き、収入を得て、生活しています。
>2.四国以外の都市での生活の経験があります。
>早く寝て、明日は仕事を探しなさい。働いて、ハリボテ高松に、中身が伴うよう、納税しなさい。

ひどい言われようwww
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:13:46 ID:BCDk61tn0
自慢するものがなくなったら
今度はTSUTAYA自慢ってw
衰退田舎村松山も落ちるところまで落ちぶれたね
おかわいそうに
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:18:15 ID:ClNrRwiH0
本土様と同じ物、機能が有るか、無いか。本土様に、認めてもらえるか、
見捨てられるか、が全て。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:35:54 ID:iwDIddDl0
実質公債費比率 将来負担比率

松山市 10.1 128.8
高松市 15.1 113.1
高知市 19.3 308.7
徳島市 13.3 115.3

愛媛県 16.2 206.9
香川県 14.9 240.2
高知県 16.7 194.8
徳島県 17.6 278.3
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:51:18 ID:X3yvtx2L0
【社会】「仕入れ量が足りなかった」 中国産ワカメを"鳴門産"と表示し販売 徳島県が是正指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248258507/
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:08:19 ID:RIdJnFXK0
>シャーペンの芯がなかったから受験に失敗したと言ってるのと同じ
>見苦しい言い訳はやめなよ
>しょぼい街だから撤退した。
>それだけだ

こんな簡単なことにも気づかないないなんて
キチガイまつやまんこ土人の頭の中身ってほんと空っぽなんだな
これじゃ松山も発展せんわ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:52:05 ID:IkTiuiC20
頭の中身が空っぽだから、
海水淡水化施設を造らずに、閑古鳥が鳴くサンポート高松を造ったんですね。分かります
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:26:50 ID:RIdJnFXK0
↑ 朝からまつやまんこキチガイ土人の自意識過剰&被害妄想炸裂w
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:58:23 ID:lO9rznW40
松山が四国一の都市だとしても州都は高松だろうな。
それがお上の判断。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:59:15 ID:UU8ZFK2h0
>>959
>雑貨屋も売ってない。

スゴッ!雑貨じゃなく雑貨屋を売ってるTSUTAYAがあるのか!!!
どこの店だ?教えてくれ!
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:01:20 ID:lO9rznW40
>>972
揚げ足取りはやめましょう^^;
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:39:12 ID:uVWZRqTzO
>>967
また徳島が産地偽装w
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:49:21 ID:T8Utephw0
>>971
人口が四国で一番多いだけ
あとはカス
何の取り得もない寂れた衰退田舎町
それが松山
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:50:36 ID:gTYGNgpUi
納税してない。働いてないだけ、
それがおまえ
977TAMADEの本音:2009/07/23(木) 16:52:35 ID:4MI5mWor0
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:32:09 ID:5+OgsNIL
みなさん凄く勘違いされてるようですけど
ワタクシ高松のひとじゃないんですよ
住んだこともないし
第一今までワタクシ高松の自慢したことないでしょ?
する必要ないもの、興味ないし
ただね、松山が(正確に言うと松山人)だいっきらいなんです。
あの自信満々の傲慢さが我慢できないの
だから叩いちゃうわけ。わかる?
そういうわけで基地ガイまつやまんこが来るところに必ず出没するんです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:48:17 ID:yrSASx0K
確かにタマデは高松が好きってわけではなさそうだな


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:08:44 ID:6HMiZvJ2
>>515
好きでも嫌いでもないが本音です
でも松山は嫌い、大嫌い。
傲慢なキチガイまつやまんこが大したことないのに偉そうに高松や高知見下したようなレスすると
即効叩きまくるから、まつやまんこは高松人だと思ってるけどほんまアホ。
本当に高松人が松山のこと好きか嫌いか知んないけど、松山人は松山攻撃する奴全員高松人って
思い込んでるしょ。あそこの人間思い込み激しいから何いっても通じないしね。アホらしいからこんなこと
お国板いは書かないけどさ。
あとロフトの件は松山叩きの格好のえさ。
こっちは人口20万にも満たない米子にさえあるのに、松山にないのは恥ずかしいねって
こっちがもう何百回いってるのに、高松が松山にないロフト自慢してるって勝手に思い込んでるから
それが面白くて仕方ないんです。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1220181757/
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:03:24 ID:hpCBZycm0
さんざんロリ高知玉手と呼ばれているのに、自分が高松人と思われていると思い込む。
その感性は流石です。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:16:05 ID:Av133zji0
>>975
確かに街の規模や活気や利便性は松山が1番だよな・・・。
高松はDID人口も少ないので街に人が少ないのは仕方がないと言える。
いまさら気にすることはない。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:22:55 ID:lO9rznW40
>>979
松山人って論理的に反論できなくなったらそのコピペ使うよね。
いい加減高松が一番と認めたらいいのに・・・

高松が四国で一番の都市という認識は県外では常識だよ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:29:09 ID:T8Utephw0
DID人口が多いのに

タワーレコードが出て行った
ラフォーレやめた
ロフトwもハンズも出店しない
紀伊國屋も途中棄権(引き継いだジュンクって紀伊國屋より格下ですネ)

結論
DID人口が多くても全く自慢になりません
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:59:41 ID:Av133zji0
>>981
確かに街の規模も活気も利便性も松山が1番だよな・・・。
繁華街通行量は松山が圧倒的に1番だ。
もちろん繁華街通行量だけではない。
中心部小売額も当然松山が1番だ。
中心部の中核施設である百貨店売り上げも松山が断トツで1番だ。
しかし松山のずっと後ろに高松が2番で続いている。
高松もそこそこは頑張っている。
何も気にすることはない。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:03:39 ID:lO9rznW40
>>982
完全に松山の負けですね、わかりますw
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:11:48 ID:T8Utephw0
松本(パルコ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(潰れたラフォーレ)

岐阜(JR新快速)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(JRおんぼろ鈍行オンリー)

福井(ロフト直営店)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ロフトなし)

津(近鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(終電10時40分w伊予鉄)

姫路城(日本の誇り、世界遺産)>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハリボテ松山城

米子(ウィンズあり)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(ウィンズなし)

松江(小泉八雲に愛された)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山(漱石に嫌われボロカス書かれたw)


松山ってぜんぜんだめだね
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:38:05 ID:sOrxZ6tKO
タカマチョンの自信のなさ、マツヤマンコに対する嫉妬と恐怖心には笑っちゃうわ

おとなしくウドンのゆで汁飲んどけやw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:42:32 ID:Av133zji0
>>984
確かに高松はDID人口も松山の半分しかいないしな・・・。
繁華街通行量も中心部小売額も松山に完敗だがこればかりは仕方ないだろう。
そんな高松でも街の規模や活気や利便性は四国で2番につけている。
高松の2番は本当にすばらしい。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:45:55 ID:T8Utephw0
2007/10 タワーレコード松山撤退

2008/01 ラフォーレ原宿松山閉店

2008/04 SCエミフル松前オープン

2008/06 愛媛のデパート売上げ前年比マイナス15.7%

2008/12 今治大丸閉店

2009/01 ヴァージン松山撤退

2009/03 松山三越売上げマイナス20%

2009/04 松山三越売り上げ不振のため閉店時間を19時から18時30分に変更

2009夏 紀伊國屋書店松山撤退
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:47:46 ID:T8Utephw0
ロフト ショップリスト 中国・四国・九州エリア

岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松
福岡天神
小倉
大分


松山残念w
989名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 19:17:43 ID:PBhIq8Hp0
終電は高松の方が遅いが、始発は松山の方が早い
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:21:42 ID:Av133zji0
>>988
相変わらず松山に対する嫉妬や憎悪が凄まじいな・・・。
松山に憎しみの炎を向けたところで高松の街が大きくなることはない。
高松の街に活気が出るわけでもない。
高松のDID人口は松山の半分しかいないのでどうあがいても1番は無理だろう。
それよりも高松が2番につけていることをもっと喜ぶべきではないか?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:26:47 ID:FlhA5xBt0
早寝早起き=田舎ならではのらいふすたいる




へるしーでいいね かんとりーらいふ in 松山
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:32:45 ID:FlhA5xBt0
松山からいらしたお化け屋敷出演のみなさま

ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/photo.aspx?id=20090703000264&no=1

みなさんさすがほらーのプロ!
素顔でも充分怖いですね
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:37:21 ID:e5vI3nKn0
>>989
マジで!?
高松駅は4時台から電車が走ってるが、それより早いって松山凄いな、需要あるのか?w
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:20:39 ID:14eyygsD0
マツヤマンコはすぐ嘘を付く

松山駅始発 5:07
高松駅始発 4:36
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:25:09 ID:bSJitTr20
私鉄も調べろよ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:29:05 ID:14eyygsD0
松山市駅始発 5:50
高松築港駅始発 6:00


なるほどwww 10分だけ早かったねwww
こりゃ失敬wwwwwwwwwww
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:30:18 ID:FlhA5xBt0
始発が早い松山か・・・
衰退田舎町徘徊するボケ老人が乗るんじゃね
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:34:18 ID:FlhA5xBt0
愛媛FC弱ーw
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:40:57 ID:l9pHGPxHO
999なら松山>高松
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:42:02 ID:FlhA5xBt0
衰退田舎町松山
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。