■札幌,仙台,名古屋,広島.福岡■VOL267〜ナ駅ドヤ街〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。



本文
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・名古屋・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
大阪、東京、横浜の三大都市の参戦も歓迎します。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL266〜梅雨前線〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244669516/



★反ベッドタウン厨◆WubBL2AEec=新橋平成女学院 ◆WubBL2AEec=川崎区民 =瑞穂区民=中野区民=案山子の工作活動は遠慮願います。★
>694 :s100.HkanagawaFL1.vectant.ne.jp:2009/04/17(金) 20:00:31 ID:NCo0TGz60 ←←=川崎区民 ◆m2rEvYNQbQ s100.HkanagawaFL1.vectant.ne.jp
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1231659322/694

【流通】三越大阪店は「JR大阪三越伊勢丹」で梅田出店 ★2[08/04/08] ←反ベッドタウン厨◆WubBL2AEec=新橋平成女学院 ◆WubBL2AEec=川崎区民
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/bizplus/1207836032/#l678
>685 :i58-94-195-203.s05.a013.ap.plala.or.jp:2008/04/13(日) 21:46:51 ID:dSR5ZrFy ←
>>ほれ。
>>早くやれよ。

2シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/06/19(金) 00:48:07 ID:Z3HDHdccO
>>1
名古屋入れんなボケ。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:04:47 ID:Ys7mNWdu0
>>2
のうのうと出てくんなボケ。
4北九州市小倉南区 ◆woxkydpCyw :2009/06/19(金) 01:25:04 ID:jgcAZzuMO
5月1日現在推計人口 
平成21年5月1日現在の広島県の推計人口は2,867,398人
前年同月比2,972人の減少(59か月連続の減少)
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:29:05 ID:qpQMEoN20
シマリス君、東大卒ってから放送大学で学割もらってたの?w
6わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/06/19(金) 01:36:13 ID:Elvc3w/k0
7ホラ吹き歪造低脳背伸びキチガイ札幌広島を根絶やしにする会:2009/06/19(金) 01:50:10 ID:If/JKWrE0
8♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/06/19(金) 01:52:06 ID:0ZqMVlMK0 BE:1463030584-PLT(16601)

ヤフー150万ブログ中、ルンルン女帝公式公認ブログは、
週間日本総合最高24位(超高層ビル部門日本1位)、
月間日本総合最高74位(超高層ビル部門日本1位)を記録!!!・∀・
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom

大  阪 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786494.html
東  京 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786496.html
名古屋 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786495.html


大梅田 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1793450.html
天王寺 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1794821.html
ミナミ  http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786492.html
      http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786488.html
USJ  http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1786491.html
9♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/06/19(金) 01:52:58 ID:0ZqMVlMK0 BE:1645910249-PLT(16601)

キャハ♪
10♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/06/19(金) 01:53:39 ID:0ZqMVlMK0 BE:914394645-PLT(16601)

みんな仲良くネ^^
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:12:03 ID:l/EL1YMkO
age
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:27:25 ID:g1s+9ecO0
名古屋のミニ都市札幌
13シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/06/19(金) 03:22:31 ID:Z3HDHdccO
>>5
卒ってから5年して放送大学に入ったよ。まっ、建前は生涯学習っつうことでww
学割でスーパーホテルに3980円で泊まれるとか、エア・ドゥやスカイネットの学割で飛行機乗れるはで、軽く年に10万くらいは得しているんで辞められないねww
スカイネットの学割は熊本に行く際に凄く使えて最高ですよww
14わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/06/19(金) 05:51:08 ID:Elvc3w/k0
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:42:28 ID:N/57mh520
これを見ると横浜市とナ駅ドヤ街の中枢機能(拠点性)が変わらないのが分かる。
しかも、それにおける大阪市と名古屋市では圧倒的な差があるのが笑える。

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf

よく、名古屋人が横浜は拠点性が無いベットタウンとか見下して言ってたが同レベルであるという驚愕の事実WWWWWWWWWW


さて結論でたね







神奈川"県"単体900万>中京大都市"圏"800万

横浜"市"昼間人口325万>名古屋都市"圏"人口324万






16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:40:15 ID:eMN70hs50
地方拠点の、城下町友好スレですね。こんなの待っていました。
城址とか、天守閣とか、石垣とか。
昔の国の名前は?とか、「安芸ですか?」「尾張ですよね」「筑前ですね?」とか、「陸前ですよ」とか。
何万石ですか?とか、武家屋敷とか、家老屋敷とか、大名とか、寺町とか、菩提寺とか、町人とか、職人町とか・・・・
「城主は誰ですか?」「伊達藩です」「織田藩ですよ」「黒田藩です」「福島藩です」など・・・
「昔の殿様は今では都府県知事でしょね」「もっと権限があったかもね」とか。
「城下町の街並みは情緒がありますね」とか「『私の城下町』や『青春の城下町』と言う歌が大ヒットしましたね」とか。
「名古屋は金のシャチホコ!織田信長! 仙台は青葉城!伊達政宗! 広島は毛利!福島!  福岡は黒田長政!黒田節!」なんて。
ワクワクしますね。
仲良く語り合いましょうね。


17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:47:42 ID:eMN70hs50
今年も、福岡に高い評価
モノクル2009年
世界で生活水準の高い都市ランキング発表--1位はチューリッヒ、東京は3位
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/16/047/
札幌は問題外です。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:19:30 ID:Ria6mkbn0
>>17
福岡はいくら金払ったんだか(笑)
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:20:12 ID:NikcH2370
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:55:22 ID:VuoPN0iQO
>>1
〉略して略して札仙広福と呼ばれる。
→略して略して札仙名広福と呼ばれる。

〉なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
→なお、ここは札幌・仙台・名古屋・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:57:08 ID:iFFSPwYW0
5都市の中で断トツで景気が悪いのが名古屋
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:16:31 ID:zpLMRLNV0
札幌の大通の売上は栄の半分くらいで名駅に負ける
それに比べたら天神は凄いと思うよ
流石、天神は三大都市圏以外では最大の繁華街である

小売の市場規模

大阪・心斎橋・難波       5618億円
名古屋・栄              4667億円
福岡・天神            3685億円
名古屋・名古屋駅         2972億円
札幌・大通            2733億円  ← 注目してねw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:11:55 ID:djgTrgb00
523 スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o 2007/06/23(土) 23:26:26 ID:3bMZcwIkO
>>520
犬ならパクり兼ねないからね。

>>521
おいら現役放送大生だよ。
最終学歴が放送大学中退になるのが辛いところだが、年に2万くらい払えば学生免除で年に53000円払ったのと同じになるから、これ有名な抜け道。
しかも学割で飛行機使えるし、糞アールの学割も年に5枚貰えるし、休学しまくって学費半額にしたり通信だから10年在学可能で最高にお得な抜け道だよww
ちなみに国民年金は一律皆年金で破綻はあり得ないから払った方が良いよ。
しかし厚生年金は確実にヤバいから払う奴は馬鹿だね。株ニートマンセー



>最終学歴が放送大学中退になるのが辛いところだが

なんだシマリス、自分で高卒晒してるやんw   アホくさw
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:07:26 ID:SMdiBrlh0
>>22
ソースがない時点で捏造
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:37:30 ID:szFbW8LC0
何が東大出てから放送大学行っただよwwwwwwwww

シマリスは病気か?

金持ちの奥さん、東大卒、食べ歩き、出張しまくり、全部嘘だな

あ、風俗だけ本当っぽいけど(笑)
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:42:54 ID:cDjkODt40
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
大通            2733億円 ← 札幌その1
札幌駅           2346億円 ←札幌その2
吉祥寺           2110億円
天王寺・阿部野橋    2063億円
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:57:21 ID:ia+HJq/S0
名古屋  栄  小売販売額 7307億1900万円
札幌  大通 小売販売額 6142億6400万円

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 08:38:00 ID:I/dM41Un0
栄>>>天神>札幌駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
札幌 46.4km2 6142億
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:47:42 ID:Qf0DwBV70
札幌って高層ビルと自慢してるけど、殆んどマンションなんだよね

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋10棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
トラストタワー180m、ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:16:11 ID:RGaiRZJt0
正確には
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:21:11 ID:uZ3XjGpX0
>>30
あなたがそのコピペを貼る度に指摘しているのに、
なぜ、同じ嘘をつき続けるのですか?
答えてください。答えられないのですか?
札幌の以下の3棟を忘れたのは、意図的なのでしょうか?

JRタワー 173m
シェラトンホテル札幌 113m
札幌プリンスホテル 107m

それに、各都市のドコモビルやテレビ局など、
屋上のアンテナの高さを加えるのはいかがなものでしょうか。

「嘘も100回つけば・・・」というのが、あなたたちのやり方なのですか?
いい加減にしなさい。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:15:01 ID:w1hgEPw00
マンション、”ホテル”を含まないと書いてあるじゃん
日本語読めないの?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:32:42 ID:fiPn+XJX0
マンションはともかく、ホテルは含むべきでしょう。
ホテルを除外する当たりに、データを都合良く利用しようという
卑しい意図が見え隠れしている。

ついでに言えば、アンテナこそ除外すべき(笑)

アンテナを除外せず、ホテルを除外するなど、
誰がどう見ても異常。
34わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/06/22(月) 22:36:39 ID:d9OwV3790
まあ言われてみたらそんな気もするね
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:10:56 ID:CNPPuyui0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:52:41 ID:agHPUQQG0
>>35
福岡だけ、街のハズレばかりにあるね♪
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:01:30 ID:rHfxZPPV0
歓楽街のデータ
・ススキノ(札幌市中央区南四条西を中心に半径1.25km圏内)
・歌舞伎町(新宿区歌舞伎町一丁目を中心に半径1.25km圏内)
・銀座(中央区銀座五丁目を中心に半径1.25km圏内)
・錦(名古屋市中区錦二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・北新地(大阪市北区曽根崎新地一丁目を中心に半径1.25km圏内)
・ミナミ(大阪市中央区心斎橋筋二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・三宮(神戸市中央区中山手通二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・中洲(福岡市博多区中洲五丁目を中心に半径1.25km圏内)

スナック ★ススキノ1,272>中洲1,007>ミナミ987>北新地891>三宮895>錦513>歌舞伎町441>銀座170
クラブ 銀座1,732>北新地1,250>ミナミ919>歌舞伎町788>ススキノ740>錦698>中洲600>三宮504
バー 銀座2,062>北新地1,570>ミナミ1,265>ススキノ996>歌舞伎町961>三宮873>錦790>中洲550
パブ ★ススキノ254>歌舞伎町187>銀座109>錦89>ミナミ87>三宮86>北新地79>中洲60
居酒屋 ★ススキノ1,101>歌舞伎町1,025>三宮796>ミナミ754>銀座658>錦640>北新地622>中洲508

合計 銀座4,731>北新地4,412>★ススキノ4,363>ミナミ4,009>歌舞伎町3,402>三宮3,154>錦2,730← w>中洲2,725← w


歓楽街の規模は
全国TOPレヴェルの集積である札幌>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>名古屋≧福岡
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:34:59 ID:S6Z6gSi80
栄>>>天神>札幌駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
札幌 46.4km2 6142億
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:38:41 ID:G+BI8D4F0
観光を自慢してる札幌だが
観光に無関心な名古屋に倍以上の差を付けられ負けてる
お笑いとしか言い様が無いw

年間観光客数

名古屋市 3,304万人
札幌市 1,410万人
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:56:43 ID:cjROlIPJ0
>>39
その統計には疑問。
名古屋に、観光するところなどシャチホコくらいしかないのに、その数字は変。
おそらく、名古屋ではなく他所の観光地に行く人が、名古屋で乗り換えただけなのでは?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:08:38 ID:Wh3G0hwtO
>>40
飛騨・郡上・白川郷・伊勢・鈴鹿方面に行く外国人観光客の多くは一度名古屋に宿泊するらしい。
だから夜の名古屋テレビ塔付近は名古屋とは思えないほどカメラを手にした外国人観光客が歩いている。

そんな感じで経由宿泊・ビジネス宿泊が多いのではないだろうか?
名古屋自体はちょっとの時間で観光出来るだろうし。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:11:43 ID:cjROlIPJ0
ならば、その数字では「名古屋が観光都市」とは言えないよね。
名古屋を見に来ている人たちではないわけだから。
あえて名付けるなら「観光前泊都市」?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:27:27 ID:B0iTymjt0
平成19年度宿泊施設利用者数
札幌市   924万2000人
名古屋市 638万4000人

やはり名古屋は観光には縁が無いようだ。
名古屋はつまらん町
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:33:09 ID:Tb74zWDd0
そりゃ単に辺鄙な場所だから日帰り観光できないだけでは・・・
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:36:31 ID:312z5LX40
名古屋観光って、何見るのよw
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:39:22 ID:cjROlIPJ0
札幌は、美味しいものがたくさんある。
日帰りではとても味わい尽くせないんだよ。
だから、札幌に来た観光客の65%が宿泊する。

名古屋は、昼飯を食べてシャチホコを見れば用が済む。
だから、名古屋に来た「観光客」(他所の観光の立ち寄り客?)の19%しか宿泊しない。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:49:00 ID:312z5LX40
http://q.hatena.ne.jp/1071938201
質問者:マクドナルドのメニュー等を見ると「名古屋地方を除く」っていう注意書きをよく見ます。何故ですか?


回答者:urania 2003-12-21 01:48:43 満足! 20ポイント
食品メーカーの話では、新製品のテスト販売は決して名古屋地方では行わないそうです。
名古屋で売れた食品は絶対に他の地方で売れないから。
だそうです。

質問者:karabuki 2003-12-21 15:35:03
なるほど味覚が違うんですね。

回答者:forget-me-not 2003-12-22 01:09:41 満足! 15ポイント
名古屋のマクドはプチパンケーキにブルーベリー、カスタードに加え、小倉という
トッピングを用意しています。あとよく覚えていないのですが、エビなんとかというのも
あった気がします。名古屋限定と書いてあったような気がします。今もあるメニューなのか
よく知らないんですが。
B級・C級グルメが跋扈しているこの地域で、人々はA級を理解した上でそれらを楽しんで
いるのかと思いきや、そうではないようです。名古屋の人々のおおかたの味覚が違うのは
明白なようです。名古屋人なら絶対知っているスガキ○という店はラーメンを扱っているの
ですが、びっくりするような味でした。おなかが空いていたけど残しました。名古屋人に
言わせれば普通の味だそうですが。。。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:17:35 ID:Wh3G0hwtO
>>46日帰り札幌は地理的にキツい。

それに、半日あれば回れちゃう道東旅行のオマケ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:33:58 ID:cjROlIPJ0
>>48
道東は半日では無理だよ・・・。
道東の二大観光地「釧路湿原」と「知床」だけでも、
同じ日に観光しようとするとかなり駆け足になってしまう。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:00:41 ID:s4mWAkF/0
日本3大歓楽街
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC3%E5%A4%A7%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

>東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていて、男性ならほとんどの人が知っています。

>飲み屋 繁華街 風俗街. すすきの すすきの(Susukino)は北海道札幌市中央区にある歓楽街・風俗街である。 薄野、ススキノとも表記される。 歌舞伎町(東京都新宿区)、「ソープランドLG」ススキノ、中洲(福岡市)を称して日本3大歓楽街

>新宿歌舞伎町、福岡の中洲と共に『日本3大歓楽街』. ていわれてる札幌の『すすきの』 日ごろのウサを晴らせる、とっても素敵な街並みです

「錦三丁目」「女子大小路」は?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:02:59 ID:1atkxDvc0
ホテル客室数
大阪市 37325
札幌市 21475 ←!!!!!

福岡市 18863 ←!!
京都市 16019

横浜市 12506 ←!
仙台市 11378 ←!
神戸市 11151

名古屋市 10213 ←wwwwwwwww

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/siryo_

52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:09:52 ID:vjROvFnv0
>>51
そうなんだよね。
愛・地球博を見に行ったときにも、名古屋どころか愛知県内のホテルが満室で、
浜松に泊まらされる羽目になった。
都市としてのキャパシティが脆弱なのに、分不相応の大イベントを開催した名古屋は
世界中に日本の恥を晒したと感じた。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:17:53 ID:hOJRkwqYO
>>49
(札幌は)道東旅行のオマケで、半日あれば回れてしまう。の意
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:34:55 ID:vjROvFnv0
>>53
無理無理。
最低限でも夕食を堪能する必要があるから、1泊しないわけにはいかない。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:47:05 ID:JlFHZDx+0
たぬきこうじ[―こうぢ] 【狸小路】

札幌市中央区にある地名。商店や飲食・娯楽施設などが建ち並び、札幌市の中心繁華街を形成。

狸小路まで辞書に載っているというのに・・・

◆えい【栄】
(1)ほまれ。名誉。「―をになう」
(2)〔建〕家屋の軒。



君たちの名古屋はこの程度なんだよ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:53:04 ID:1atkxDvc0
自称三大都市のパゴヤの名前が見当たらないけどぉ〜w

★ヨドバシカメラ店舗のご案内★
http://www.yodobashi.com/ec/store/list/index.html
マルチメディア梅田 (単独店舗売上 圧倒的日本一の実質本社)
新宿西口本店
マルチメディア新宿東口
マルチメディア横浜
マルチメディア札幌
マルチメディア博多
マルチメディア仙台
マルチメディアAkiba
マルチメディア上野
マルチメディア吉祥寺
マルチメディア町田
マルチメディア錦糸町
マルチメディア川崎ルフロン
マルチメディア京急上大岡
マルチメディア宇都宮


八王子店、千葉店、郡山駅前店、新潟店
アウトレット京急川崎


57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:16:32 ID:opFau0Zg0
>>54
函館・札幌・知床を1日で回れという無茶を言ってきた本州観光客がいるらしい
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:35:37 ID:D62+XUnj0
トヨタ、5月国内生産41%減の19万台…1976年以来最低

トヨタ自動車が25日発表した5月の国内生産台数(単体)は
前年同月比41・9%減の19万2637台と、5月としては
記録が残る1976年以降最低だった。

ただ、5月18日に発売した新型ハイブリッド車「プリウス」の
好調で、減少率は4月より約14ポイント改善した。
5月の国内販売も同23・1%減の8万2394台にとどまり、
74年5月以来、35年ぶりの低水準。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090625-OYT1T00468.htm?from=main1
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:00:46 ID:RJpiaZr20
>>57
本州に同じ距離で置き換えると、

「東京・仙台・青森を1日で回れ」
「東京・名古屋・広島を1日で回れ」

と言っているのと同じなのにねぇ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:51:35 ID:uEomwjRN0
観光を自慢してる札幌だが
観光に無関心な名古屋に倍以上の差を付けられ負けてる
お笑いとしか言い様が無いw

年間観光客数

名古屋市 3,304万人
札幌市 1,410万人
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:35:17 ID:nWmbXv5O0
歴史の無い札幌、街並みは名古屋を参考に作られてる
だから似てるのは当たり前だが、都市規模が小さいため総ての面でミニュチュアになってしまってる
個性も見られないため、新鮮味が無くつまらない街になってしまった
札幌に求められるのは個性だろうね
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:46:10 ID:vjROvFnv0
平成19年度宿泊施設利用者数
札幌市   924万2000人
名古屋市 638万4000人

やはり名古屋は観光には縁が無いようだ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:34:58 ID:nJnaCV+H0
Yahoo飲食店

■名古屋 16045件
栄 1717件
名駅 1101件
金山 1033件
今池、780件
新栄 624件
大須、624件
その他 8430件

■札幌 8433件 ←
すすきの 1934件
大通 497件
札幌駅 461件
その他 5218件

層が全然違うよ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:03:24 ID:HvGvsXA90
栄はすすきのに負けているんだな
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:30:47 ID:1atkxDvc0
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:48:06 ID:JlFHZDx+0
栄なんて繁華街じゃないだろ。
夜8時に閉店するような繁華街はない。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:09:04 ID:7s3A3wKX0
主な繁華街の小売市場規模
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円 ←たった1箇所だけ。注目してね!
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
大通            2733億円 ← 札幌その1
札幌駅           2346億円 ←札幌その2
吉祥寺           2110億円
天王寺・阿部野橋    2063億円
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:17:54 ID:nJnaCV+H0
終電調べても、名古屋のが遅いし
終電乗り遅れた人が使う始発調べても名古屋のが早い
飲食店も名古屋が圧倒的に多い
つまり札幌は店が少なく夜が早いってことだな!

Yahoo飲食店

■名古屋 16045件
栄 1717件
名駅 1101件
金山 1033件
今池、780件
新栄 624件
大須、624件
その他 8430件

■札幌 8433件 ←
すすきの 1934件
大通 497件
札幌駅 461件
その他 5218件

層が全然違うよ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:24:23 ID:JlFHZDx+0
見えはるな。
終電=残業期間工の足だろw
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:38:08 ID:nJnaCV+H0
終電も早い、店も少ない、遊ぶ所も少ない
それが田舎札幌の現実だw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:44:02 ID:1atkxDvc0
名古屋は夜が早いってことだな!

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC3%E5%A4%A7%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

>東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていて、男性ならほとんどの人が知っています。

>飲み屋 繁華街 風俗街. すすきの すすきの(Susukino)は北海道札幌市中央区にある歓楽街・風俗街である。 薄野、ススキノとも表記される。 歌舞伎町(東京都新宿区)、「ソープランドLG」ススキノ、中洲(福岡市)を称して日本3大歓楽街

>新宿歌舞伎町、福岡の中洲と共に『日本3大歓楽街』. ていわれてる札幌の『すすきの』 日ごろのウサを晴らせる、とっても素敵な街並みです

「錦三丁目」「女子大小路」は?

72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:45:14 ID:nJnaCV+H0
札幌は夜遊ぶところが少な過ぎ
接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)
東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:07:19 ID:2eJZL7hJ0
尾張の百姓どもは夜が早いってことだな!

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC3%E5%A4%A7%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

>東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていて、男性ならほとんどの人が知っています。

>飲み屋 繁華街 風俗街. すすきの すすきの(Susukino)は北海道札幌市中央区にある歓楽街・風俗街である。 薄野、ススキノとも表記される。 歌舞伎町(東京都新宿区)、「ソープランドLG」ススキノ、中洲(福岡市)を称して日本3大歓楽街

>新宿歌舞伎町、福岡の中洲と共に『日本3大歓楽街』. ていわれてる札幌の『すすきの』 日ごろのウサを晴らせる、とっても素敵な街並みです

「錦三丁目」「女子大小路」は?

ついに
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:11:15 ID:nfbQMn2I0
終電も早い、店も少ない、遊ぶ所も少ない
それが田舎札幌の現実だw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:43:45 ID:7m7gv2Sc0
コピペはうんざりするな
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:56:16 ID:LMAt3+yo0
平成19年度宿泊施設利用者数
札幌市   924万2000人
名古屋市 638万4000人

やはり名古屋は観光には縁が無いようだ。
名古屋はつまらん町
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:28:07 ID:7jD3yhcdO
NHK全国県民意識調査「自県以外で最も親しみを感じる都道府県」単位%
@東京   9.2
A大阪   5.9
B京都   5.1
C北海道※ 4.9
D神奈川  3.4
E長野   2.9
F福岡※  2.8
G静岡   2.7
H兵庫   2.5
I宮城※、埼玉、千葉 1.9
圏外 愛知、広島

札幌4位>>>福岡・北九州7位>>>仙台10位>>>名古屋≧広島
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:22:13 ID:Vh4QAJSE0
観光を自慢してる札幌だが
観光に無関心な名古屋に倍以上の差を付けられ負けてる
お笑いとしか言い様が無いw

年間観光客数

名古屋市 3,304万人
札幌市 1,410万人
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:32:15 ID:4TySxXIC0
観光を自慢してる札幌だが
観光に無関心な名古屋に倍以上の差を付けられ負けてる
お笑いとしか言い様が無いw

年間観光客数

名古屋市 3,304万人
札幌市 1,410万人
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:57:16 ID:2eJZL7hJ0
「ミュージシャンの出身地別ランキング」(Hey! Hey! Hey!調査)

1〜10位
1東京都386人(1289万8939人)、2大阪府175人(883万2949人)、3神奈川県173人(895万6804人)、
4※北海道95人(556万9252人)、5 埼玉県84人(713万7434人)、6※福岡県77人(506万0711人)、
7千葉県76人(614万7347人)、8沖縄県65人(137万7,708人)、9兵庫県64人(559万6449人)、




10愛知県55人(739万6168人)←さすが拝金教の聖地・文化不毛の地wwwww
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:59:43 ID:2eJZL7hJ0
うわー名古屋って中華街までもパクってたんだw
中華街といえば横浜や神戸の中華街が代表的だけど、こんなしょぼい雑居ビルの中に中華街とは呆れてしまうばかり。
しかも、名古屋経済不況で撤退、その後馬券売場とは
どこまで負のスパイラルに陥ってるんだかw


名古屋「大須中華街」消える 来春にも場外舟券売り場に 2009年6月4日

 名古屋市の大須地区で来春、ミニ場外舟券売り場(ボートピア)を設ける計画が進められていることが分かった。
中区大須3の「大須301ビル」の3階フロア(約1000平方メートル)に入る予定で、
2003年に同ビル3階に鳴り物入りでオープンした「大須中華街」はなくなる見通しだ。
 舟券売り場は、ビル管理会社「大須商業開発」(同市中区)と売り場管理会社「名古屋港開発」(同市港区)の間で
3月末、賃貸契約に関する覚書が交わされた。3階フロア(約1000平方メートル)への入居を予定している。
 隣接する万松寺ビルに名古屋競馬のミニ場外馬券売り場があり、関係者らは
「いわゆるギャンブル施設に対する反発は大きくない」とみている。地元の大須商店街連盟も
「地域の活性化につながる」と好意的だが、名古屋港開発は進出条件に既存テナントの撤退同意を挙げており、
立ち退き交渉が難航すれば計画そのものが立ち消えになる余地もある。
 大須301ビルは地元商店主らが再開発事業として建設を進め、03年12月に完成。
3階フロアは「大須中華街」と銘打ち、本格的な四川料理店や北京料理店から気軽なラーメン店までが軒を連ねた。
しかし、ここ数年は客足が遠のき、店舗の撤退が相次いでいた。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009060402000151.html
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:29:57 ID:XVT3+k0iO
>>81
ラーメン横町程度のたかだかワンフロアに対してパクリとか大げさな野郎だなw
中国人がまとまって店出してれば中華街・チャイナタウンと呼ばれるし、そんなもん世界中に腐るほどある。横浜が元祖でもない。

しかも三階を借りているだけのこれに横浜中華街みたいになろうという意図も見受けられない。

常識的に考えて、
中華料理店がある程度まとめて出店するから、分かりやすい中華街ってネーミングにしただけだろ。
探せば百貨店や商業ビルに○○中華街とかいくらでもありそうだな。

君馬鹿じゃない?
言いがかりの内容と発想があまりに幼稚。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:10:50 ID:wuFujzWX0
>>82
あんなゴミのような自称中華街が
中華街と呼ばれるのは横浜や神戸、長崎の中華街への冒涜だと思う
倒産して正解。
イタリア村に中華街と、名古屋ってほんと最低だね
84わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/06/26(金) 17:12:10 ID:32GoVHr30
えらい剣幕だなwww
言いがかりにも程があるwwww
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:09:02 ID:XVT3+k0iO
>>83それ出店している中華料理店に失礼。

ってか何で本格中華とファミレスの違いも判らない君が中華街代表気取ってんの?
それこそ横浜神戸長崎に失礼だろ。

名古屋のナの字が付いてたから、中華料理なんて全く知らない癖に突っ込んじゃったんだろ?w
86わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/06/26(金) 18:12:36 ID:32GoVHr30
まあ何でも難癖つけようと思えばつけれるんだから、いちいち相手にしていたらキリがない
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:51:09 ID:95QNySmc0
札幌は夜、遊ぶところが少なすぎw

接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)
東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:54:42 ID:ETaJ3knF0
そう言えば札幌も中華街の構想があったけど、どうなったの?
ブルーノートもできるとか自慢してたけど、どこにあるのかな?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:37:16 ID:XnYWUdn/0
たぬきこうじ[―こうぢ] 【狸小路】

札幌市中央区にある地名。商店や飲食・娯楽施設などが建ち並び、札幌市の中心繁華街を形成。

狸小路まで辞書に載っているというのに・・・

◆えい【栄】
(1)ほまれ。名誉。「―をになう」
(2)〔建〕家屋の軒。ストリートビュー、広辞苑、マルイ、ヨドバシは
いくらなんでも必須だろwwww

かわりに英和辞書で
【ジョークタウン】[jyo-kutaun](地域/名古屋) かよw
マジで恥ずかしいなw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:38:01 ID:XnYWUdn/0
たぬきこうじ[―こうぢ] 【狸小路】

札幌市中央区にある地名。商店や飲食・娯楽施設などが建ち並び、札幌市の中心繁華街を形成。

狸小路まで辞書に載っているというのに・・・

◆えい【栄】
(1)ほまれ。名誉。「―をになう」
(2)〔建〕家屋の軒。

かわりに英和辞書で
【ジョークタウン】[jyo-kutaun](地域/名古屋) かよw
マジで恥ずかしいなw
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:37:06 ID:QjBmudgL0
↓原爆ネタで広島をバカにする仙台人

>311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:50 ID:ZagLwbd/0
>>299
>四半世紀昔の人が現れたw

>そもそも百貨店って店売りがメインじゃないんだけどね
>シマリスさんは貧乏人だからわからないみたいw

>繁華街も歓楽街も郊外型店舗もズタズタで馬鹿丸出しなのが仙台ww

>まあ文章を書くのは勝手だけど、広島が仙台より繁栄している画像がみたいなぁー

>仙台より繁栄しているらしい広島w
http://hiroshima.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/10/2.jpg
http://www.chugoku-np.co.jp/tokusyuu/bousouzoku/img/1110-1.jpg

>トラウマ決定だよ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b6/d4/urajin_m/folder/1461090/img_1461090_40070701_1?20060804135509
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:37:30 ID:WWRRvHiK0
そう言えば札幌も中華街の構想があったけど、どうなったの?
ブルーノートもできるとか自慢してたけど、どこにあるのかな?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:58:41 ID:f91NSwTU0
札幌は夜遊ぶところが少ないみたいね

接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)
東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406 (北広島市,石狩市,当別町も含む)
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:42:39 ID:eB2F1bXc0
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず全く一つも札幌はかすりもしませんw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:44:24 ID:XnYWUdn/0
偉大なる田舎、文化不毛の地、全国3大ブスの生産地、名古屋飛ばしなどなど、某タレントの笑いのネタにもされ、
全国的にジョークタウン的存在の名古屋。

質問者:マクドナルドのメニュー等を見ると「名古屋地方を除く」っていう注意書きをよく見ます。何故ですか?
http://q.hatena.ne.jp/1071938201
★ヨドバシカメラ店舗のご案内★
http://www.yodobashi.com/ec/store/list/index.html




96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:24:19 ID:GUkZn8L60
>>95
ヨドバシカメラない名古屋が嫉妬しそうw
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:28:35 ID:uj3azmbI0
中学校卒業者の進学率(47都道府県中)

46位 沖 縄 県 94.7%
47位 愛 知 県 93.3% <------------------------------ www

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-35.xls


98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:18:10 ID:joeHHHMLO
>>97
高校卒業者進学率(愛知は平均4位)には目を向けないのなw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:01:42 ID:HyB5RCfLO
福岡頑張れ
以前お世話になった都民より
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:11:33 ID:MG0IzsG8O
高校卒業後の就職率

□□千葉市 6.4%
□□京都市 6.8%
東京特別区 7.1%
□□横浜市 7.3%
□□札幌市 8.1%
□□福岡市 9.1%
・さいたま市 9.3%
□□広島市 9.3%
□□川崎市 10.0%
□□仙台市 11.2%
□□神戸市 12.2%
□□大阪市 13.3%
□名古屋市 15.0% ←ブルワーカーの総本山wトヨタ通勤を夢見てますwww
□北九州市 18.9%

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h150900.html
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:20:29 ID:c/nQNSEi0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:32:22 ID:ZjFuoYbp0

■市内総生産(実質)と人口 平成17年度

名古屋 13兆1238億円 (224.3万人)
福岡市  7兆5475億円 (141.4万人)
札幌市  7兆4633億円 (188.8万人)
広島市  4兆7015億円 (115.7万人)
仙台市  4兆5281億円 (102.7万人)

103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:36:23 ID:MG0IzsG8O
愛知って最悪だね!CO2はばらまくは、ボットン便所では硫化水素を発生させるは・・・・
日本のお荷物ですね。

二酸化炭素排出量 第1位は愛知県
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=99-2-1.html
都道府県別二酸化炭素(CO2 )排出量 資料:環境庁

都道府県名 総排出量
1愛知    2096万t
2千葉    1806万t
3兵庫    1771万t
4神奈川   1742万t
5福岡    1672万t
6東京    1632万t
7大阪    1629万t
8北海道   1506万t
9広島    1197万t
10埼玉   1104万t
合計     3億0963万t
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:15:58 ID:MG0IzsG8O
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:28:02 ID:joeHHHMLO
>>103君は水洗化率という言葉も知らないんだな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:22:56 ID:+B9AyEYC0
都道府県別 水洗化率ランキング
http://www.pref.nara.jp/secure/8305/082.pdf
1東京101.2%
2神奈川97.0%
3福岡95.4% ←ココ
4大阪95.0%
5北海道94.0% ←ココ
5兵庫94.0%
7京都93.8%
8山口93.8%
9千葉92.8%
11広島91.9% ←ココ
11鹿児島91.9%

全国平均91.7%

13愛知91.6% ←全国平均以下wwwwwww
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:06:46 ID:GNYFbVF00
札幌の大学生数が仙台といい勝負なのも面白い
地価や商業販売額など色んな面で札幌はいい勝負してるけどな
だが、総ての面で人口比にしたら仙台の圧勝なのが辛い所かw

大学生数

名古屋 82,626
福岡 74,830
札幌 51,197 ← 自称人気都市だが全国から集まってこの数字w
仙台 48,476

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h150600.html
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:23:12 ID:VBhTRJkc0
>>106
まさに糞塗れ味噌塗れ名古屋だな!!WWWWWW
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:41:12 ID:twO5TiLY0
トイレを水洗化してても下水道がないと雑排水を川に垂れ流している、遅れている地域という事実に変わりはない
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:47:50 ID:MG0IzsG8O
>>106
ボットン都市名古屋!って感じだな!
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:05:03 ID:xCldzeA50
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪ しかし、これだけあるにも関わらず全く一つも札幌はかすりもしませんw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:29:20 ID:wsSD8cnO0
札幌が高層ビルと称する建物は殆んど集合住宅である

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:59:09 ID:uj3azmbI0

偉大なる田舎、文化不毛の地、全国3大ブスの生産地、名古屋飛ばしなどなど、

某タレントの笑いのネタにもされ、ジョークタウン的存在の名古屋。

たぬきこうじ[―こうぢ] 【狸小路】

札幌市中央区にある地名。商店や飲食・娯楽施設などが建ち並び、札幌市の中心繁華街を形成。

狸小路まで辞書に載っているというのに・・・

◆えい【栄】
(1)ほまれ。名誉。「―をになう」
(2)〔建〕家屋の軒。ストリートビュー、広辞苑、マルイ、ヨドバシは
いくらなんでも必須だろwwww

かわりに英和辞書で
【ジョークタウン】[jyo-kutaun](地域/名古屋) かよw
マジで恥ずかしいなw



114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:02:49 ID:uj3azmbI0
セントラルホームズが民事再生法申請

 マンション開発のセントラルホームズ(名古屋市)は9日、
名古屋地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債総額は約130億円。
 愛知、三重、岐阜の東海3県を中心にマンションやオフィスビルの開発から管理までを展開。
2008年3月期は売上高174億円を計上したが、
有利子負債の負担に加え不動産市況の悪化で資金繰りに行き詰った。(2009/06/09-21:46)


長く住んでみたいと思う都道府県ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/permanent_residence/
東京都 ・100
神奈川・66.4
北海道 ・60.6
沖縄県 ・58.4
京都府 ・34.3
大阪府 ・31.8
兵庫県 ・31
千葉県 ・29.2
静岡県 ・24.1
福岡県 ・23.4


いつかは暮らしてみたい町ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/want_livetown/
100/ 京都など、しっとりした古都
096/ 沖縄など、南国の町
087/ 大自然に囲まれた北海道
083/ にぎやかな都会、東京、大阪
081/ 湘南など、海辺の町
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:44:45 ID:ZjFuoYbp0
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:48:22 ID:BpjS1tsbO
>>109
下水道・浄化槽・コミュニティプラントを全て合わせると97%くらいだったかな?

相変わらずアンチの言い分は感情的で低レベルだな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:08:19 ID:5lPRjQM50
名古屋は毛が3本の田舎だからなw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:46:29 ID:ewaLKhfT0
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:36:15 ID:ES/tDco40
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:41:27 ID:9H2ow4P/0
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:58:20 ID:l2t5kLWJ0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:10:59 ID:l2t5kLWJ0
都市圏人口

人口
名古屋大都市圏874万人>福岡大都市圏542万人>札幌大都市圏251万人>仙台大都市圏219万人>広島大都市圏204万人

人口密度
名古屋大都市圏1370人/km2>福岡大都市圏1096人/km2>札幌大都市圏599人/km2>広島大都市圏493人/km2>仙台大都市圏424人/km2
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:43:43 ID:W/YsSC+S0
札幌「管区」気象台
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/306.html

名古屋「地方」気象台
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/329.html
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:48:05 ID:l2t5kLWJ0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:12:56 ID:wk0ck0p00
人の質が低いと、いくら集まっててもねぇ・・・
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:55:05 ID:6PDfz6FR0
名古屋の民度の低さは異常
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:31:48 ID:qfkbrDTh0
都市圏人口

人口
名古屋大都市圏874万人>福岡大都市圏542万人>札幌大都市圏251万人>仙台大都市圏219万人>広島大都市圏204万人

人口密度
名古屋大都市圏1370人/km2>福岡大都市圏1096人/km2>札幌大都市圏599人/km2>広島大都市圏493人/km2>仙台大都市圏424人/km2
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:28:41 ID:/KRh+PW90
名古屋に一流ホテルが無いのはなぜだ?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:38:10 ID:Cs5ueTMW0
州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:22:43 ID:XlkyfqlU0
>>128
マリオットが自慢ではね・・
つくづく思うけどアメリカって名古屋を軽視してる感じのような
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:10:38 ID:QZ4d18uaO
ウェスティン名古屋は結構リーズナブル
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:27:13 ID:I3XFXyyC0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩   都 市 高 速 道 路 ラ ン プ で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 三郷  /
o  〇 。 o|広島  | | 市川 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇
 
                | |:::::::::::::::::::::
                | |i__∩:::::::::::
                | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
                | | ●  ● |::::::::::::::::  
                | | (_●_)  ミ :::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | |  |∪|   ノ::::::::::::::  < 富山にも欲しいな |
                | |  ヽノ   i::::::::::::::::    \_______/
                | ミヽ_  /::::::::::
                | | ヾ   /::::::::::::::::::::
                | | 札幌
                | |
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:28:20 ID:I3XFXyyC0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩   都 市 高 速 道 路 ラ ン プ で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 三郷  /
o  〇 。 o|広島  | | 市川 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇
 
                | |:::::::::::::::::::::
                | |i__∩:::::::::::
                | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
                | | ●  ● |::::::::::::::::  
                | | (_●_)  ミ :::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | |  |∪|   ノ::::::::::::::  < 札幌にも欲しいな |
                | |  ヽノ   i::::::::::::::::    \_______/
                | ミヽ_  /::::::::::
                | | ヾ   /::::::::::::::::::::
                | | 札幌
                | |
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:06:47 ID:uq+xnKnh0
大丸
http://www.daimaru.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%B8

札幌店 店舗面積45,000m²
〒060-0005
札幌市中央区北5条西4丁目7番地
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/index.html

福岡天神店 店舗面積44,192m²
〒810-8717
福岡市中央区天神1-4-1
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/index.html

名古屋
http://www.geocities.jp/tantanmen365/z3-daimaru.html
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:34:50 ID:uq+xnKnh0
パゴヤ飛ばしのJR系ICカード電子マネー利用状況
Kitaca(北海道)…○
Suica(東日本)…○
ICOCA(西日本)…○
SUGOCA(九州)…○
TOICA(倒壊)…×
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:04:51 ID:TQjCLBEz0
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)

1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋w 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島  ★4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
パゴヤは?w
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:09:48 ID:2F98hS0PO
札幌人が病んでるなぁ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:21:34 ID:d0QoNqU+0
今年も「最高路線価」が発表されたね
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2009/rosenka/03.htm

東京 中央区銀座5丁目 銀座中央通り 31,200
大阪 北区角田町 御堂筋       9,040
名古屋 中村区名駅1丁目 名駅通り   7,280
横浜 西区南幸1丁目 横浜駅西口 6,520
福岡 中央区天神2丁目 渡辺通り 5,480
京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 2,910
札幌 中央区北5条西3丁目 札幌停車場  2,760
神戸 中央区三宮町1丁目 三宮  2,700
さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口 2,500
仙台 青葉区中央1丁目 青葉通り  2,350
広島 中区基町 相生通り  2,12
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:54:21 ID:UCnAj49C0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩   都 市 高 速 道 路 ラ ン プ で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 三郷  /
o  〇 。 o|八潮  | | 市川 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇
 
                | |:::::::::::::::::::::
                | |i__∩:::::::::::
                | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
                | | ●  ● |::::::::::::::::  
                | | (_●_)  ミ :::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | |  |∪|   ノ::::::::::::::  < 札幌にも欲しいな |
                | |  ヽノ   i::::::::::::::::    \_______/
                | ミヽ_  /::::::::::
                | | ヾ   /::::::::::::::::::::
                | | 札幌
                | |
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:17:55 ID:QwLqKIyHO

>>138
路線価なんてものは全く実態を反映しないものだよ。
福岡より札幌が低位になっている時点で国民の大半が首を傾げているんじゃないか?
大型スーパー数、デパート数、地下街面積、地下鉄6方向、高層ビルの圧倒的な高さの違い、過密ダイヤ、中枢性、拠点性、集客力、何をとっても札幌のほうがスゴイのは常識だからね。
実際の路線価は札幌と福岡を反対にした感じじゃないかな。
しかし、国税庁もこんな全く意味の無い数字を出して税金のムダ使いだと思うよ、そんなヒマがあったら実際に札幌に来て地下鉄に乗って超高層ビルを見上げれば目が覚めるはず。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:20:36 ID:Yzcfx6XD0
まさにその通り。福岡って言うのは実力の100倍の地価なんだよ。
外資ファンドの土地ころがしにいいように翻弄されただけw

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210
2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺

現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。

 大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:22:46 ID:Yzcfx6XD0
福岡・新築ビルの空き室率71・44%って・・・

http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20090701-OYS1T00599.htm
路線価 天神が下落率全国一、新築ビル空室率7割にも
博多最新事情
 上昇傾向は一変、下降に転じた――。1日発表された2009年分の路線価では、九州最大の
繁華街、福岡市・天神や九州の玄関口であるJR博多駅周辺で下落が目立った。昨秋以降の急速
な景気悪化が、不動産への投資、取引を停滞させている実態をうかがわせた。

 都道府県別の平均路線価の中で、福岡県は8・6%と全国で最も下落率が大きくなった。
143わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 19:29:19 ID:2qcL/4go0
>>140
そのお国廃人的発想、どこかの自称大都会の一部の方々にそっくりですね。
あまりわざとらしすぎると、自演と疑われるからほどほどにしておいた方がいいと思いますよWW

そんなあなたのtheme song
Sepultura - Mind War
http://www.youtube.com/watch?v=r3-3T_FiwDw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:58:37 ID:vogjZhCa0
>>140
でも新幹線が通っているだけでも変わって来るんだよ。
福岡には新幹線がある、それだけでも1つ大阪とか東京との
交通のパイプが出来るって訳だしね。
札幌は飛行機かもしくは在来線の特急ぐらいしか東京都かとの
交通のパイプがないけど。
そう言う交通インフラって言うのも甘味されての数値なんだよ。
それって当たり前だと思う。色々な交通があった方が行きやすいしね。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:14:55 ID:Yzcfx6XD0
>>144
あってるけど、違う世w

福岡の数字は外資ファンドに食い物にされた後の祭りなんだよw
141 とか読まないの?

福岡程度の実力じゃ、新幹線があろうとも札幌の80%ぐらいがいいとこ。
146わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 20:30:18 ID:2qcL/4go0
逆に言うと新幹線が通っていないにも拘わらず、札幌は発展を遂げたってことで一件落着ってことじゃない?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:32:01 ID:Yzcfx6XD0
>>146
その通り。 歓楽街は東京大阪に匹敵する規模。
北海道開発庁を持ち出して、国に助けてもらってとか福岡が言うけど、ちゃんちゃらおかしいわけでw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:35:32 ID:bCY1P4S20
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:43:17 ID:Yzcfx6XD0
>>148
福岡が抜けてるのではなく、九州が抜けてるのよ。
北海道と九州の人口背景を比較してどうする。
熊本に州都がいったら福岡はプシュ〜としぼんでおしまい。
150わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 20:46:37 ID:2qcL/4go0
それ言い出すとまた、背景人口が少ないにも拘わらず・・・・と言い返せてしまうわけで
このご時世、自力でやっていけてる都市がどれだけあるのか、と逆に148に聞きたいわ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:50:19 ID:Yzcfx6XD0
いや、日本自力でやっていける都市はまずない。ならば、都市として、
観光資源がある札幌の方が同じ支店都市なら福岡なんかよりヨッポド自力率高い。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:57:59 ID:YxsUmCA00
>>151

札幌は自主財源がないので歳入額のかなりの部分を地方交付税に頼ってる
153わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 21:00:35 ID:2qcL/4go0
>>151
ないってWWW身も蓋もないなあ・・・・WWW
どこかの都市が税金を多く納めて、それで他の地域を支えて助け合ってるんじゃないの??

まあそれが出来なくなってきてるから、国債発行残高が増えていってるのかな・・・

>>152
で、あんたの地元、いやあんた自身は他所のことをとやかく言える程貢献してるのかい?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:01:23 ID:Yzcfx6XD0
>>152
地方交付税を福岡はもらってないのか?
それだけ入用だから必要。要は都市規模が大きい。
観光資源も無い、企業も無い、ただの支店だけのぶら下り他力本願とは違う。

◆◆確定事項-1

ww福岡は 製品出荷額は絶対出しませんww 卸額
*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

卸額、製品出荷額、etc・・ トータルでいきますと・・・全てを網羅した都市の実力は歳入

★都市の経済力 歳入 決定事項。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
東京都 6,308,981,820
大阪市 1,703,864,870
横浜市 1,389,896,700
名古屋市 1,005,576,621
神戸市 826,130,157  
札幌市 819,967,920 ◎
福岡市 748,476,446  → 糞都市w *****決定事項
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:04:43 ID:YxsUmCA00
人口が多ければそのぶん歳出は増える
歳出歳入は経済力とは関係ない
歳出を自力で賄えない都市は国に助けてもらうしかない


地方交付税額(歳入額における地方交付税の占める割合)

札幌市 101,754,167 (13.2%)
神戸市.  81,106,845 (10.9%)
京都市.  67,912,981 (10.0%)
福岡市.  38,086,540 (. 5.6%)

156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:13:47 ID:0M2KxWq80
福岡市ってこの小さな市と合併したら?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E6%97%A5%E5%B8%82
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:17:50 ID:Yzcfx6XD0
>>155
交付税をもらっておいて何をぬかす?
都市規模が違うんだよ。何より国が認めてるの。
札幌≧神戸>京都>>>>>>>>>>>福岡
観光資源も無いけど、企業とかも無く、ただの単純な支店都市、その名はフクオカw


        フクオカは街の規模が小さいからお金いらないだろ



158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:24:57 ID:YxsUmCA00
>>157
それだけ国から金もらっても一人当たりの歳入額は・・・
行政サービスの質がわかります
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:27:33 ID:Yzcfx6XD0
>>158


    フクオカは街の規模が小さいから札幌より交付税が少ない。


160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:28:25 ID:Mi0Lvs+HO
みんな仲良くしたら。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:35:06 ID:YxsUmCA00
いつまでも、もらえると思うな、交付税

この先交付税額が減れば札幌から人が逃げ出すんじゃね?
162わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 21:41:06 ID:2qcL/4go0
>>161
と、納税額が少ない貧民が申しております
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:47:06 ID:Yzcfx6XD0
>>161
フクオカはもらってないのですか?  正当な理由があって交付税という措置があるのです。
それに対してどうのこうの言っても意味がありません。

都市規模が違うんだよ。何より国が認めてるの。
札幌≧神戸>京都>>>>>>>>>>>福岡
観光資源も無いけど、企業とかも無く、ただの単純な支店都市、その名はフクオカw


        フクオカは街の規模が小さいからお金いらないだろ




164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:52:28 ID:YxsUmCA00
何が都市規模だよw
義務的経費が自力で払えないだけだろww
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:54:17 ID:2ynqnjvV0
エラハリが
   
        支店自慢で
 

                見栄をハリ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:54:44 ID:sbfJk04u0
それにしても、福岡の嫌われっぷりは深刻ですなぁ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:54:44 ID:Yzcfx6XD0
>>164
いやいや、フクオカは交付税もらってないのですか?
もらってないならまだしも、まるでもらってないような言い草ですが?


都市規模が違うんだよ。何より国が認めてるの。
札幌≧神戸>京都>>>>>>>>>>>福岡
観光資源も無いけど、企業とかも無く、ただの単純な支店都市、その名はフクオカw


        フクオカは街の規模が小さいからお金いらないだろ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:56:03 ID:YxsUmCA00
>>165
うまいねw
ちゃんと韻踏んでるw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:56:08 ID:Yzcfx6XD0


     エラハリが

              能書きたれても

                          もらってる(交付税)





     
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:56:46 ID:zS9ziEJT0
>>167

札幌≧神戸>京都>>>>>>>>>>>福岡



生活保護の支給額ですか?  わかりません><


171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:57:33 ID:Yzcfx6XD0

 フクオカの

     企業探して

            三千里


172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:58:04 ID:sbfJk04u0
福岡の嫌われっぷりは、深刻ですなぁ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:09:20 ID:YxsUmCA00
>>169
交付団体になるか不交付団体になるかは国税と地方税の比率の問題
札幌の交付税額は異常
国のお荷物
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:18:03 ID:sbfJk04u0
それにしても、福岡の嫌われ方は深刻ですなぁ。
175わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜:2009/07/02(木) 22:25:31 ID:o63+m0f/O
153の俺の質問にID:YxsUmCA00がスルーしたところをみると、どうやら図星だったようだね
貧民がネットで地域煽りすることで、自分を慰めている姿ほど哀れで滑稽なものはない
これだからお国板は面白い
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:34:17 ID:Yzcfx6XD0
>>170 都会度です。



  嫌われて
  
        コケにされても


               大 都 会  
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:36:18 ID:Yzcfx6XD0
>>173
で、都市規模、街の大きさは 札幌≧神戸>京都>>>フクオカ これは決定しましたので。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:37:08 ID:YxsUmCA00
>>175
国税と地方税の比率が変わることによってその都市が交付団体になったり不交付団体になったりする
地方交付税を貰っているからといって貢献していないわけではない
税制の問題なんだよ
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:42:23 ID:YxsUmCA00
>>177
交付税額で都市規模が決まるって?w

じゃあ東京都はど田舎ですか?ww
180わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜:2009/07/02(木) 22:43:28 ID:o63+m0f/O
>>178
いや、そんな難しい話ではなく、あなたへの質問は

よその地域をとやかく言えるほどまでに、あなたは国に貢献しているのですか?
って話だよ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:46:40 ID:YxsUmCA00
>>180
ここで納税額を言えと?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:47:49 ID:7KnlxH6vO
近年の福岡市

● サニックス(白アリ詐欺で業務停止命令)
● フタタ(横浜コナカに買収された)
● プレナス(ほか弁が分裂→ほも弁)
● 岩田屋(経営破綻→東京伊勢丹の連結子会社→完全子会社)
● 三洋信販(業務停止命令→東京プロミスに買収された)
● ベスト電器(群馬ヤマダ電気にイビられたあげく、東京ビックカメラにガブ飲みされる)

公益企業以外は全滅しそうな勢いだ
次はロイヤルあたりが消えそうですね


余談ですが、福岡自慢の百道は神戸ダイエーに造ってもらったようなもんだし、去年までは豊田トヨタ、横浜日産の工場自慢してたね。

福岡にはまともな民間企業ないの?


福岡には〇〇九州とか九州〇〇みたいな会社ばかりだね。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:49:27 ID:oBHpR+C8O
>>179
歳入だろバカ。歳入が経済力だろバカ。

交付税がなに?  福岡はもらってないのか?  バカ。


184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:49:29 ID:sbfJk04u0
愛される小都会>>>>>>>>>>>嫌われる大都会
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:50:33 ID:Mi0Lvs+HO
それは的を得ている。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:50:47 ID:sbfJk04u0
首都圏のデパートで開催される「北海道物産展」は、
先月も大盛況の人気ぶりでした。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:52:10 ID:YxsUmCA00
>>185
「的を射る」な
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:52:53 ID:oBHpR+C8O
都市規模
 札幌>神戸>京都>>>>百姓福岡
 
都会度合い
 神戸>京都>札幌>>福岡

ブランド都市
 京都=札幌=神戸>>>>>>>>>>>>>>>〆
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:53:33 ID:YxsUmCA00
「当を得る」でもいいよ
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:55:48 ID:sbfJk04u0
>>187>>189
まあ、これだけ慣用されていると、そのうち広辞苑あたりが
「的を得る」を容認してしまいそうな悪寒がする。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:56:02 ID:7KnlxH6vO
今治ですら「今治ブランド」があるのに福岡やばくね〜?

福岡ってブランドあんの〜? 明太子?豚骨?

あ!そうそう豚骨って豚骨発祥の久留米の店主が横浜中華街での修業後に長崎ちゃんぽんと掛け合わせたものね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:58:07 ID:sbfJk04u0
>>191
明太子を「福岡ブランド」だと言ったら、韓国が「ウリナラ発祥ニダ!」と反論してきそう。
本当にその通りだから、何も言い返せないが・・・。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:59:36 ID:PdG0Y0AXO
>>147
へ〜札幌そんなに凄いんだな
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:03:04 ID:YxsUmCA00
博多人形
博多織
博多山笠
博多どんたく
博多ラーメン
博多明太子
博多万能ねぎ
博多なす
博多あまおう
博多とのよか
博多地どり
博多もつ鍋
博多水炊き
博多通りもん
博多華丸・大吉
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:05:48 ID:tUhHKmx/0
やはり福岡と札幌の間には明らかに差があるな
札幌仙台広島は殆んど横並び

都市圏人口

人口
名古屋大都市圏874万人>福岡大都市圏542万人>札幌大都市圏251万人>仙台大都市圏219万人>広島大都市圏204万人

人口密度
名古屋大都市圏1370人/km2>福岡大都市圏1096人/km2>札幌大都市圏599人/km2>広島大都市圏493人/km2>仙台大都市圏424人/km2
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:06:50 ID:7KnlxH6vO
>>194
全国?てかあえて言えば博多人形ぐらいか?許せるのは?


人形は埼玉岩槻とどっちが上だ?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:09:26 ID:Mi0Lvs+HO
>>187>>189>>190
正しくは「的を射る」「当を得る」だね。ありがとう。http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/03/__51fb.html
198わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/02(木) 23:19:51 ID:2qcL/4go0
>>179>>181
またすぐにそうやって極論に逃げてからにWW痛々しいなWW
納税額言いたきゃ言ってもいいが、そんな個人情報までは要求しないよ
自分でそれだけ貢献してるつもりなら、何も言わん

ただ、ここはお国自慢板だからしょうがないけど、なんかこう・・・・君らの言うこと聞いてると、
自分の親戚に金持ちがいるとでもいうような、マニアックな自慢を聞いてるような感じがするんだよねW

で、そんな自慢話を聞かされて、俺はどんなリアクションをすべきなのかなあってのがいま一つ、板初心者の俺には分からない
そんな話より、きみは地元のどんなとこが気に入ってんのかを聞きたいわけ
君は、地元が大都会だから好きってだけ?

あと、東京はこれまでの中央集権政策で、集中的に投資されてもきたし、優秀な人材が地方から集まって
きたわけだから、それでさらに交付なんか受けてたら、ふざけんなって話でしょ?極論すぎるよね
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:28:06 ID:YxsUmCA00
どう考えても

不交付団体>交付団体
交付税額が少ない都市>交付税額が多い都市

交付税額を自慢するなよw

札幌と福岡の歳入は交付税額を除けばほとんど同じ
人口規模からして札幌は少なすぎ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:22:20 ID:oHI8Pf050




「住んでみてよかった」と思える街に住みたいよね
ちなみに北海道は「政令指定都市」「中核市」「小都市」のすべてのカテゴリーでトップを独占


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/





201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:28:49 ID:zdNwVEnAO
札幌:O型
仙台:B型
名古屋:A型
広島:A型
福岡:AB型
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:32:11 ID:zdNwVEnAO
東京:1150000
大阪:290000
名古屋:250000
横浜:240000
札幌:200000
神戸:170000
京都:167000
福岡:160000
広島:140000
仙台:130000
川崎:115000
北九州:108000
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:34:57 ID:zdNwVEnAO
人口
S:東京870万
A:横浜360万
B:大阪260万、名古屋220万、札幌190万
C:神戸150万、京都145万、福岡140万
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:37:17 ID:zdNwVEnAO
東京:1150000
フリーザ:530000
大阪:290000
名古屋:250000
横浜:240000
札幌:200000
神戸:170000
京都:167000
福岡:160000
広島:140000
仙台:130000
ギニュー:120000
川崎:115000
北九州:108000
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:42:29 ID:zdNwVEnAO
上海:1400000
東京:1150000
ニューヨーク:1140000
ソウル:1000000
北京:998000
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:08:09 ID:zdNwVEnAO
福岡:160000
北九州:108000
熊本:72000
鹿児島:67000
長崎:60000
大分:56000
宮崎:42000
佐賀:33000
佐世保:31000
久留米:30000
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:10:48 ID:zdNwVEnAO
札幌:200000
旭川:45000
函館:40000
釧路:23000
帯広:21000
苫小牧:18000
小樽:17000
江別:12000
室蘭:9000

208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:15:18 ID:YMSCS57X0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:21:19 ID:zdNwVEnAO
那覇55000
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:23:45 ID:zdNwVEnAO
横浜:240000
川崎:115000
相模原:64000
横須賀:53000
藤沢:38000
211わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/03(金) 01:45:23 ID:8M80Ous40
>>199>>208
しかし、背景人口の多さ故に達成できる数値(卸売りの額)なんぞを、しばしば自分の手柄のように語る
あんたらも、交付税額を自慢する人と同類だと思うよ。


>>199
それと、日付変わってしまってまで、名無しのあんたに聞くのもなんだけど、
あんたは以前俺に、郷土愛がないのか?などと質問責めにしてたから、こっちが質問させてもらうけど、

あんたは、地元のどういった点が気に入ってるの?
地元が大都会であることに誇りを持っているの?
地元が急激に衰退して、大都会でなくなったら、地元が好きでなくなるの?


Napalm Death - Multinational Corporations
http://www.youtube.com/watch?v=jGvhgxYOvZ0
Napalm Death Instinct of survival
http://www.youtube.com/watch?v=cQHYhvMzauU
アルバムに続けて収録されている2曲
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:20:41 ID:UfFbAzbb0
しかし、福岡の嫌われっぷりは深刻ですなぁ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:19:49 ID:Cn1ejNBf0
総合的に考えると
名古屋>福岡>札幌≧仙台+広島
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:14:04 ID:Ch3GOVTc0
総合的に考えるとやはり
札幌>福岡≧仙台=広島





215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:16:04 ID:Ch3GOVTc0
<大都市人口順位>
〜5大都市〜
1 東京23区 8,483,050
2 横浜市 3,630,830
3 大阪市 2,645,790
4 名古屋市 2,239,144
5 札幌市 1,895,438
−−−−以上5大都市ーーー
以下
6 神戸市 1,530,912
7 京都市 1,469,242
8 福岡市 1,429,828
9 川崎市 1,372,762
10さいたま市 1,192,005
11広島市 1,163,463
12仙台市 1,029,595
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:47:17 ID:DhmJ6EwK0
◆◆確定事項-1

ww福岡は 製品出荷額は絶対出しませんww 卸額
*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

卸額、製品出荷額、etc・・ トータルでいきますと・・・全てを網羅した都市の実力は歳入

★都市の経済力 歳入 決定事項。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
東京都 6,308,981,820
大阪市 1,703,864,870
横浜市 1,389,896,700
名古屋市 1,005,576,621
神戸市 826,130,157  
札幌市 819,967,920 ◎
福岡市 748,476,446  → 糞都市w *****決定事項
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:55:15 ID:Ch3GOVTc0
>>216
さすが卸・倉庫の都!
街じゅうをうるさいトラックが走り回る喧騒。
それは福岡ではない九州一円に品物を運ぶため。
福岡のためにはなっていません。   笑

218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:58:14 ID:DhmJ6EwK0
まさにその通り。福岡って言うのは実力の100倍の地価なんだよ。
外資ファンドの土地ころがしにいいように翻弄されただけw

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/32026?c=210
2008年7月1日 13:29 西日本新聞
路線価上昇人気の街なのに… 目立つ空き地空きビル ファンド次々撤退 福岡・天神周辺

現在はあちこちのビルに「テナント募集」の張り紙が並ぶ。利回りを追求するファンドが転売を重ねた結果、
家賃が高騰。「出店希望者に若い経営者が多く、借り手がつかなくなった」(地元不動産会社)。

 大名地区と国体道路を隔てた南側の今泉地区。ここ1、2年、商業ビルの建設が相次ぎ、一角は今年、
路線価が上昇率30%を超えた。だが、売却を見込んだ外資系ファンドの撤退などで、再開発が決済寸前に
頓挫して駐車場になっている土地や、建物が完成してもテナントが入らずオープンできない商業ビルが目立つ。

219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:10:45 ID:s8QOC3Fp0
>>218
1年以上前の記事もってくんなよ糞札幌人(笑)
福岡に嫉妬するのは良いが見ていて見苦しいぞw
どう考えても福岡>札幌なんだからw
まあこんな小さなスレで札幌人があがいても何も変わらないけどね(苦笑)
毎日のように朝からお疲れ様!w
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:19:22 ID:DhmJ6EwK0
>>219
現在はもっと酷い状況ですね。  わかります。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:31:02 ID:UfFbAzbb0
しかし、福岡の嫌われっぷりは深刻ですなぁ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:07:34 ID:dkHrU2sj0

高層解体(プ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:35:39 ID:VHJhZqZO0
札幌が高層ビルと称する建物は殆んど集合住宅である

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:44:34 ID:dkHrU2sj0
>>223
どーでもいいことを熱心に調べてますね
何を言っても「低層福岡」なのは変わらないんですよ、ボク?(笑)
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:03:27 ID:ie2+cLVT0
いつの間にか名古屋って「三大都市圏」からはじかれたんだね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:09:55 ID:MqOWjYebO
>>225
弾かれたのは三大都市圏じゃなくて三大都市。
名古屋の固執とか関係なくメディアは普通に三大都市圏としている。

まぁ>>1はわざと間違えてるんだけど。

国的にはそこに福岡・北九州を含めた四大都市圏。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:24:07 ID:Ch3GOVTc0
>>223
この子はいつまでたってもアンテナ自慢をやめようとしません。
誰か同調してくれるとでも思っているのでしょうか?   笑


228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:26:18 ID:Ch3GOVTc0
変態ですね。  笑

アンテナ自慢
低層自慢
狭さ自慢
犯罪自慢
バス自慢
灼熱・洪水自慢

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:29:06 ID:dkHrU2sj0
四大都市圏(笑)
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:10:11 ID:jUrX0hBu0
札幌が高層ビルと称する建物は殆んど集合住宅である

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:31:59 ID:wPANnuV10
札幌はカラッとして気持ちいいですよー。
内地は何だかジメジメして、大変のようですね。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:15:44 ID:0nhrRjtv0
北陸が誇る福井駅前39階建て超高層ビル

2011年2月までに完成
低層階1〜8階は4万uを超えるパルコ(ビル単館では全国最大)、9〜17階オフィス、18〜29マンション、30〜39階ホテル
(現在ビル単館としての最大面積は浦和パルコで売場面積約33,400u)

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1132340957/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1149694176/814
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:28:12 ID:N9c8Q9NV0
名古屋の空洞化が止まらない。

ミツカンが半田工場の酢生産大幅縮小 大阪、栃木に移管
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009070302000155.html

 ミツカングループ本社(愛知県半田市)は2日、主に食酢を作る半田工場の生産機能を
大幅に縮小し、来年2月末までに栃木工場(栃木県栃木市)や大阪工場(大阪府枚方市)へ
移管すると発表した。
 2003年から取り組む中期経営計画の一環で、研究施設や一部の生産設備を除いて順次
閉鎖し、最終的に現在の10分の1の生産規模にする。縮小した分の生産機能は、両工場に
半分ずつ振り分ける。
 正社員62人は配転などで対応し、パート社員や嘱託職員計46人については「できるだけ
再就職先の紹介に努める」とした。工場エリア内の博物館「酢の里」の運営は今後も続ける。
工場自体に産業遺産としての価値があるため、行政と協議して景観の保存を検討する。
 同社は「半田工場は老朽化しており、建築基準法や市景観条例などで今後、建物の建て
替えや拡張に制約が出てくる。天井が低いため最新設備も入れられない。より柔軟で効率的な
栃木、大阪工場へ移管する」と説明した。
 半田工場の食酢の年間生産量は09年度の計画ベースで2万8000キロリットルと、
同社全体の23%を占める。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:13:46 ID:1j3LGpMO0
>>233
ミツカンまでも味噌を見捨てたのかw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:14:54 ID:risCwJl40
自県以外で最も親しみを感じる都道府県(上位10位)  単位:%
 
順位地域名/全国平均値/1位 回答率/2位 回答率
1. 東京 9.2 埼玉 25.9 千葉 23.3
2. 大阪 5.9 奈良 37.6 和歌山 36.3
3. 京都 5.1 滋賀 44.7 福井 18.6
4. 北海道 4.9 青森 21.7 秋田 11.9
5. 神奈川 3.4 東京 9.8 静岡 9.8
6. 長野 2.9 山梨 12.7 新潟 10.1
7. 福岡 2.8 佐賀 38.3 長崎 27.0
8. 静岡 2.7 山梨 16.3 神奈川 9.8
9. 兵庫 2.5 大阪 14.0 岡山 10.7
10. 宮城 1.9 岩手 21.9 山形 19.6
10. 埼玉 1.9 群馬 13.1 東京 7.8
10. 千葉 1.9 茨城 9.8 東京 6.4

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7774.html
NHKの全国県民意識調査によると、他県民が親しみを感じている都道府県として目立っているのは、
全国的な回答の多い順に、東京、大阪、京都、北海道、神奈川となっている。
3大都市圏の中心都市は通勤や買物、 特に首都東京は11の道府県民から、
一番親しみを感じるところとしての回答を集めた。
大阪も9つの府県が最も親しみの感じる地域としてあげている。
愛知は周辺の3県と少なく、東京、大阪ほどの引力はないようだ。


愛知は周辺の3県と少なく、東京、大阪ほどの引力はないようだ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:42:24 ID:risCwJl40
平成19年度宿泊施設利用者数
札幌市   924万2000人
名古屋市 638万4000人
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:22:40 ID:yZ30kAPJO
地下鉄と路面電車の両方持ってる札幌はいいね。

東京とかにもあるけど
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:26:40 ID:YD1EbFcY0
悔しかったら名古屋を超えてみなw

田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/145455RPu/lib145455.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/145454rCU/lib145454.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/145456liv/lib145456.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:46:32 ID:aPzYm0xK0
道内観光客、12年間で最低 昨年度 外国人初の減少 (07/04 06:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/175310.html
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:33:59 ID:CH0/y5rv0
地価は暴落、トヨタは歴史的赤字、ビルは空室だらけ、外国人のホームレスに占領され、
めぼしい観光資源もなく、各種アンケートでダントツ不人気で、グーグルMAPに掲載されず、
市長はバカ

そんな都市が日本にあるそうですね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:53:10 ID:YD1EbFcY0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:31:06 ID:risCwJl40
逃げてちゃだめだ!!!!戦わなきゃ、目の前の現実「三菱EV発売開始」と!!!!

   EV参入チーム←/ P
               / H
     _      / V                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/ONLY
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        PHVを長年やってても、一度も黒字にできねー
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    って、ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・永遠にバカにされる・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  寿命0年・・・しかも来年には日産が200万円EV月産4000台・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  金ばっか使って最低の糞技術、日本の恥さらしだのと・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ  世界一金を使って、世界一卑怯者と言われ、もうすぐGM
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i   の巨額負債バンザイ記録を抜く・・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:01:33 ID:Wm+TlgVi0
それにしても札幌は歴史も無く低層で交通機関もしょぼい田舎だなw
実際に行って歩けばわかるが札幌の都市景観は札仙広福の中では最下位だよ

田舎札幌では絶対不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/145455RPu/lib145455.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/145454rCU/lib145454.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/145456liv/lib145456.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:13:32 ID:oD1aVNUl0
名古屋って知名度で札幌に完全に負けてると思うけど
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:17:26 ID:cC0x5Ek30
イメージでは完全に負けてるな
名古屋は負のイメージが強すぎ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:32:21 ID:wIR++71q0
たった2両のイナカ電車が出入りするニャゴヤ駅


247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:47:21 ID:7QBVzUB00
オリンピック賛歌
作詞:コスティス・パロマ/作曲:スピロ・サマラ

大空と大地に 精気あふれて
不滅の栄光に輝く
高貴と真実の美をば造りし
古代の御霊(みたま)を崇めよ

すべての競技に奮い立てよ
緑の枝の栄冠をめざして
ここに戦う者に
鉄の如き力と 新たなる精神とを与えよ

野山も海原も 今こそきらめく
深紅と純白の神殿に
世界の国民(くにたみ)四方(よも)の国より
聖なる園に集い来たるは
古き昔の 永久(とわ)なる精神の
御前に平伏すためぞ
248クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/07/05(日) 22:49:24 ID:9GSn+sw+0
名古屋市

●名古屋ミッドランドスクエアビルの親子撮りw
http://imagepot.net/image/124676748854.jpg
●アクアタウン納屋橋
http://imagepot.net/image/124676749342.jpg
●ヒルトン名古屋
http://imagepot.net/image/124676749590.jpg
●名古屋駅ささしま名鉄バスターミナル入り口と名駅摩天楼
http://imagepot.net/image/124676828835.jpg
夜行バスなどで名古屋入りする人は、ここの手前左手側のバスターミナルを利用することだろうと思います。
わたしも遠方に行く際は、何度か利用してます。
●もうちょっと近づく・・・
http://imagepot.net/image/124676829041.jpg
●名古屋都市高速高架と奥には名古屋が誇る谷まさる資本のスパイラルタワーズ
東京モード学園コクーンもいいが、こっちのほうが尖ってる感じがすきだねw
あと、モード学園は、名古屋が発祥なんですよ♪
http://imagepot.net/image/124676829244.jpg
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:29:42 ID:jHO4jRc00
国際的知名度でも圧倒的に名古屋>>>>>>札幌みたいよ

英語
「Nagoya」→3,280,000
「Sapporo」→1,780,000

各国の検索エンジンで検索

アメリカ
10,100,000 for Nagoya
6,440,000 for Sapporo

イギリス
17,100,000 for Nagoya
6,430,000 for Sapporo

フランス
10 000 000 pour Nagoya
 6 420 000 pour Sapporo

イタリア
9.970.000 per Nagoya.
6.440.000 per Sapporo.
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:06:54 ID:YA8/DpxM0

三重県民にも、味噌臭いイナカと馬鹿にされている、哀れなナゴヤ



251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:54:09 ID:xd6XC1nLO
客観的にイメージは札幌が1番いいかな。
イメージの良さなら、

札幌>>>広島≧名古屋>>仙台>>>>>戦後成り上がり田舎福岡(笑)
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:37:59 ID:atfMNdc10
さて、結論出たね

世界基準の都市圏人口

27位 名古屋 928万人
159位 福岡 224万人
171位 札幌 213万人 ← 

横浜は東京の都市圏の一部に組み込まれてる
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_urban_areas_by_population
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:50:07 ID:Nl0vgXsa0
人口スッカラカンの札幌だから仕方ない
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:04:24 ID:uTJ1KAfb0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:14:31 ID:r6DGSq9r0
また増えちゃいました

2009年7月1日現在
福岡市
人口1,447,932人 前月比+1,288人 前年同月比+11,799人

http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/index.html
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:57:17 ID:my25YDxh0
味噌だけw

札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・福 ・N
幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・岡 ・Y
■・■・■■◎■■・■・◎◎◎・■・■・◎  グーグル・アース3D立体画像。
◎・◎・◎◎◎■◎・■・◎◎◎・■・■・◎  グーグル・ストリートビュー。
○・○・■■◎■○・■・◎◎○・■・〇・◎  広辞苑に繁華街などの地名が掲載されている。5地点以上◎。
■・■・■■◎■■・■・◎◎■・■・■・◎  フランスのミシュラン公式公認ガイドブックがある。
◎・■・■■◎■◎・■・◎◎◎・◎・◎・◎  フランスのミシュラン三ツ星、もしくは星総数10以上の地。
◎・◎・■■◎■〇・■・◎◎〇・〇・◎・◎  修学旅行生数でトップ5に入る地◎、トップ10は〇。
■・■・■◎■■■・■・■◎■・■・■・◎  USJ、TDLなど世界最高峰のテーマパークがある。NY=テーマパーク。
■・■・◎◎◎◎◎・■・◎◎◎・■・◎・―  JR公式公認大都市近郊区間に属する。
■・■・■■〇〇■・■・〇◎■・■・■・◎  高島屋がある 本店海外店◎ 直営支店〇。
◎・■・■■◎■■・■・◎◎◎・■・◎・◎  阪急、伊勢丹、大丸、バーニーズがある。
■・■・■■◎■■・■・△◎■・■・■・◎  リッツカールトン、フォーシーズンズホテルがある。計画確定△。
■・■・◎◎■■◎・■・■◎◎・■・■・◎  スウェーデンの世界最大家具店IKEAがある。
■・■・〇〇◎◎◎・■・■◎◎・■・■・―  大都市限定ファッションビルのマルイがある。県内〇。
◎・◎・■〇◎〇◎・■・■◎◎・■・◎・―  大都市御用達家電量販店のヨドバシカメラがある。アウトレットなど〇。
■・■・◎◎◎◎◎・■・◎◎◎・■・■・◎  スーパーコンピューターが都市圏内にある。
■・■・■■◎■〇・■・■◎〇・■・■・◎  100m以上の超高層ビル数が100棟以上◎、40棟以上○。
■・■・■■■■■・■・■◎■・■・■・◎  300m以上の世界超一流の超高層ビルが着工もしくは存在する。
札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・福・N
幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・岡・Y
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:28:03 ID:yhNI2i+q0
札幌市人口2009年7月1日

前月比+561人 前年同月比+5,139人

258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:14:40 ID:jkbtUyPf0
もう止めようよ。
名古屋が都会だとかバカ言うの。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:01:03 ID:hZ8Oo0W90
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:58:46 ID:6MRBFTv00
名古屋人は、どうしてこうも必死なのだろう。
何だか可哀想になってきた。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:12:42 ID:Wim2HsF10
6月福岡オフィスビル空き率12.4%に上昇
奴隷植民地は辛いのう
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do;jsessionid=231D19CD10787C5F3F39538756F48C26?r=200907073756
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:38:27 ID:uVrUNiGQ0
>>260
名古屋人を騙った福岡人だよ
名古屋が札幌を相手するはずが無いし、何の関連もない
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:53:53 ID:i4uT1vnR0
まあ、どこもオフィスの空室率は上昇してるから仕方ない。
名古屋>>福岡>札幌≧広島=仙台
どの都市も何度も訪れているが正直な感想こんな感じ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:55:33 ID:Z7mglLAW0
マジレスすると名古屋=札幌>仙台=広島>福岡だな
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:02:18 ID:ghO84YMTO
旧名古屋県
【人口】4,400,000人
【面積】1,280ku

旧額田県
【人口】3,000,000人
【面積】3,870ku
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:33:21 ID:ov+24z0x0
百貨店売上高
松坂屋栄本店(名古屋)..1,331億円
東海高島屋店(名古屋)..1,002億円
三越名古屋栄(名古屋)....895億円
名鉄本店本館(名古屋)....692億円
丸井今井札幌店(札幌)....548億円
大丸札幌駅前店(札幌)....499億円
札幌三越(札幌)..........416億円
札幌東急(札幌)..........319億円
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:51:44 ID:kWHW38D7O
都市キャッチフレーズ

●極寒の大都会札幌
●杜の都仙台
●国際港湾都市港町横浜
●茶所静岡
●エンジンの町浜松
●味噌塗れ糞塗れ名古屋
●古都京都
●食い倒れ商都大阪
●エキゾチック神戸
●平和都市広島
●工業都市北九州
●豚骨明太子福岡


どうかな?こんなもんか? 中々だと思うが。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:12:35 ID:exA1H4KL0
世間一般の評価は正確である。
人気ブランド都市
札幌、横浜、京都、神戸

不人気鼻つまみ都市
名古屋、福岡
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:19:55 ID:uVrUNiGQ0
>>268
その中で、名古屋は腐っても三大都市圏だが、福岡は元々がスラム、流れ地だからな・・・
中国韓国と足並みそろえた新興都市の勘違いも激しく、手がつけられない都市になってる
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:44:15 ID:Dsm0ChGh0
>>267
同意
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:49:06 ID:9tw0RTeU0
札幌のイメージって雪印くらいしかなかったけど
それがあんなことになったから札幌自体も落ち目ってイメージになっちゃったんだよな…
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:22:15 ID:ov+24z0x0
札幌が名古屋に成りすまし。
ばれている。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:25:11 ID:kWHW38D7O
>>270
ありがとうございます。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:31:24 ID:ov+24z0x0
>>261
札幌は無視されてるな。
空き率を出す価値もない。

オフィスビル供給
2009年
名古屋 16棟
福岡 13棟
仙台 7棟
札幌 無しw

2008年 
名古屋 20棟
福岡 15棟
仙台 11棟
札幌 2棟

275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:34:37 ID:ov+24z0x0
オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072 ←仙台と逆転、時間の問題。
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:34:52 ID:uVrUNiGQ0
>>274
そりゃ、福岡は低層なんだから「棟」は多いだろ(笑)
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:39:34 ID:ov+24z0x0
仙台・名古屋・広島・福岡=名門城下町、新幹線完備。
札幌=トンデン村。けなげに、新幹線を待ち望む。

民主党岡田幹事長談「北海道は飛行機でしょう」
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:41:52 ID:uVrUNiGQ0
>>277
地理的条件無視しちゃダメだよ(笑)
城下町があることは魅力の一つだが、それを帳消しどころかマイナスにする広大なスラム群
があるのはどこだっけ?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:52:15 ID:ZYduGbHF0
>>277
そういや仙台と福岡も城下町だったな。
天守閣が無いとどうも名門城下町のイメージが湧かないわ。(藩自体が名門なのは勿論知ってる)
仙台は仕方ないとして、なんで福岡は天守を復元しないの?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:55:14 ID:Vb+plOXNO
http://www.dydo.co.jp/corporate/news/2009/090703.html
 ダイドードリンコ株式会社では、地域特性を活かした限定商品として「大江戸珈琲」を7月6日(月)、「東北紀行珈琲」、「うみゃあ珈琲」、「九州紀行カフェオレ」を7月27日(月)より、それぞれ各地域のコンビニエンスストア及び量販店等で発売いたします。

「北海道珈琲」は?「札幌珈琲」は?「北海道カフェオレ」は?「札幌カフェオレ」は?
281\______________________/ :2009/07/08(水) 18:09:07 ID:uVrUNiGQ0
        V
       ∧_∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:16:22 ID:ov+24z0x0
>>276
少ないけど、あるんだ。
札幌は航空法の高さ制限がないのに、たったそれだけか!驚き。

高層ビル(30階以上)
札幌:41階、40階、40階、38階、36階、34階、33階、32階、31階×2棟、30階×6棟
仙台:37階、33階、33階、32階、31階、31階、31階、31階、30階×2棟
広島:43階、35階、33階、32階、31階、31階
福岡:42階、42階、42階、36階、33階、33階、31階、31階、31階、30階
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:39:28 ID:exA1H4KL0
>>282
懐かしいトリック登場!!  笑
トリプルタワーにすがる哀れな福岡人。恥ずかしくないのか!


284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:40:40 ID:exA1H4KL0
>>282
しかも解体物件まで入れて・・・・爆笑。



285\______________________/ :2009/07/08(水) 18:41:18 ID:uVrUNiGQ0
>>282
東区の果てやバスしか通ってない埋立ての高層をそんなうれしそうに自慢するな(笑)

ところで、高層解体ってなさけなくね?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:45:45 ID:exA1H4KL0
可哀想だが正解を出してあげよう。
しかも札幌は今後130〜180クラスのオフィス複合ビルが続々デビューするが
それらは含めていない。とてつもない差がつきますね。 笑

札幌 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 101 100 100 99 99 98 98 96 96 96 94 93 92 92
福岡 145 143 115 113 100 100 99 99 99 98 98 96 92 92 90

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:45:53 ID:doOyT14RO


夕刊が配達してもらえない大都会も恥ずかしくないか?

http://www.nikkei-ad.com/paper/data/mo/
288わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 18:46:32 ID:8FNmf6lR0
ぐぐってみたら過去スレを発見した。こんな時代もあったんだね
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1009/10098/1009810914.html
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:47:16 ID:exA1H4KL0
とどめ。
新・市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)←
福岡 0 ← 144万都市
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:48:37 ID:ov+24z0x0
>>279
福岡城の堀端の通り、札幌が見たら、よだれをたらすだろうね。
それに都市部では日本一広い(一周2`)大濠公園の池。
この景観は、他では見られない。
平安時代の迎賓館「鴻臚館」は復元する予定だけど。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:13:21 ID:927i5oHT0
北陸が誇る福井駅前39階建て超高層ビル

2011年2月までに完成
低層階1〜8階は4万uを超えるパルコ(ビル単館では全国最大)、9〜17階オフィス、18〜29マンション、30〜39階ホテル
(現在ビル単館としての最大面積は浦和パルコで売場面積約33,400u)

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1132340957/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1149694176/814
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:20:34 ID:ov+24z0x0
>>286
高層ビルになると元気になるな。
これで確認するべし。

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sei.htm
札幌は航空法の規制がないのに、高層ビルが少ないね。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:24:04 ID:ov+24z0x0
ID:exA1H4KL0
やはり、君だったな。
頭悪そう。
絶対に札幌南・北・西・東高校出身ではないな。
294札根会湘南支部長 ◆GS3nom8r.I :2009/07/08(水) 19:24:49 ID:TWqpnssO0
札幌は名古屋どころか藤沢にすら負ける現実

<百貨店>
藤沢駅・・・小田急、さいか屋、オーパ
札幌駅・・・大丸のみwwwwwwwwwwww
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:32:59 ID:uVrUNiGQ0
博多駅はどーなんのよ?w
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:40:51 ID:exA1H4KL0
<百貨店>
藤沢駅・・・小田急、さいか屋、オーパ
博多駅・・・なし    笑


297わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 19:41:00 ID:8FNmf6lR0
>>ID:doOyT14RO
>>ID:ov+24z0x0
札幌煽りの人(同一人物)に助け舟を出しましょう

福岡を煽らせるために、わざとやっているんだとしたら
君の煽りのセンスは天才的だと思う

もし、そうでなくて天然記念物級の真バカなら、これ以上恥をかく前にやめておいた方がいいと思うよ
天長地久スレでも、君の札幌煽りを迷惑がってる福岡の人の書き込みがあったし

ついでに、札根会湘南支部長 ◆GS3nom8←この基地外にも言えることだがね
298札根会湘南支部長 ◆GS3nom8r.I :2009/07/08(水) 19:43:47 ID:TWqpnssO0
博多駅・・・大丸、オーパ

札幌駅よりマシ
299わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 19:49:23 ID:8FNmf6lR0
最近のドレッシング事情はどう?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:50:07 ID:uVrUNiGQ0
博多駅・・・大丸、オーパ

お前福岡のこと何もしらんだろwwww
大丸は天神、オーパはキャナルだよ(笑)
つい最近まで「井筒屋」なるマイナーな田舎デパートが博多駅にはいってて、
もうすぐ「阪急」がはいるんだろうがw
玄関口に関西私鉄のデパート(笑)

それより、中心地天神(西鉄福岡駅)に「ソラリアステージ」って、ギャグか?w
301札根会湘南支部長 ◆GS3nom8r.I :2009/07/08(水) 20:01:08 ID:TWqpnssO0
>>300
キャナルは博多だろ。
大丸は企業側のせいだけど。
ったく、博多大丸なんて社名つけるからだよ。

>玄関口に関西私鉄のデパート(笑)

玄関口に関東私鉄のデパート(笑)
しかもつぶれた。それが札幌wwwwwwwwwwwwwww
302わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 20:02:12 ID:8FNmf6lR0
そんなことより、何かおすすめなドレッシングはない?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:03:30 ID:wB9eixBr0
ルンルンって糞スレたてすぎ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:03:47 ID:uVrUNiGQ0
>>301
せめてさ、「博多駅」と「博多」の区別くらいつけろよ、低脳君w
結局、博多大丸って名前で勘違いしてたんだ?
ってことは、福岡のことを詳しくないのに擁護してるんだな?(笑)

博多駅・・・大丸、ってバカかお前(笑)

で、
>玄関口に関東私鉄のデパート(笑)
>しかもつぶれた。それが札幌wwwwwwwwwwwwwww
玄関口に関西のデパートが入る時点で笑えないんだよ、カス
自虐的なやつだなwww
305札根会湘南支部長 ◆GS3nom8r.I :2009/07/08(水) 20:05:50 ID:TWqpnssO0
>>304
>福岡のことを詳しくないのに擁護してるんだな?(笑)

悪い?
おまえのオナニスティックロジックでは
サッカーに詳しくなければサッカー日本代表を応援するなというのと同じ。
306わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 20:07:37 ID:8FNmf6lR0
何か麻薬的な魅力があるドレッシングがあると聞いてきました^^
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:08:32 ID:Z7EGqT/h0
>>302
ドレッシングあげるよw 昨日のハーバーの続きだけど。

ポートアイランド二期地区からポートピアホテル方面
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090707223619.jpg

東灘区の臨海部から六甲アイランド方面
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090707224252.jpg

下はラウドネスのGeraldineを探していて偶然見つけた。
透明感のあるサウンドが魅力。後で調べると結構人気あるらしい。

Glasvegas-Geraldine
http://www.youtube.com/watch?v=rMNNDINCFHg

308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:09:43 ID:uVrUNiGQ0
>>305
サッカーに詳しくないのに応援するのと、
サッカーに詳しくないのにデタラメなサッカー知識を・情報を伝えるのはまったく別です(笑)

アホが更に恥かいてやんのw

その「オナニスティックロジック」とやらはどうやら君の専門のようですね(笑)
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:12:35 ID:uVrUNiGQ0
>博多駅・・・・大丸(キリッ
バカw

>「ったく、博多大丸なんて社名つけるからだよ」
東京○○って会社だったら、全て東京駅付近にあるのか?
お前子供かw?
310札根会湘南支部長 ◆GS3nom8r.I :2009/07/08(水) 20:14:31 ID:TWqpnssO0
さっぽろ雪まつり の検索結果 約 169,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
名古屋まつり の検索結果 約 5,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)

m9(^Д^)プギャー

観光を自慢してる札幌だが
観光に無関心な名古屋に倍以上の差を付けられ負けてる
お笑いとしか言い様が無いw
トヨタ博物館や産業技術博物館はいまや修学旅行のメッカだしな。

年間観光客数

名古屋市 3,304万人
札幌市 1,410万人
311わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 20:18:57 ID:8FNmf6lR0
>>307
ありがとう(*^^)v
そうそう、確かこのホテル泊まったことあるんだよね〜中学か高校ぐらいのとき?
部屋は広いし、接客も良かったし最高だった

偶然、いい曲を発見できるというのがYoutubeの魅力ですね

Elvis Presley - In the Ghetto(Great Video)
http://www.youtube.com/watch?v=_Bc8QYUJSfI
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:32:37 ID:uVrUNiGQ0
よかとぴあ(笑)
ももち(笑)
宮城博覧会(宮城県仙台、1876年)>>>>百道(笑)
空港立地(笑)
ダイエー(笑)
岩田屋(笑)
バスだらけ(笑)
天神に駅一個(笑)
天神南(笑)
副都心西新(笑)
副都心香椎(笑)
副都心大橋(笑)
ふんどし祭り(笑)
低層(笑)
博多駅に阪急(笑)
トンコツ(笑)
もつ(笑)
デパート3つ(笑)
三越前屋台煮汁廃棄(笑)
本社機能なし(笑)
地場最高が西鉄グランド(笑)
シャッター大名(笑)
富裕層学校なし(笑)
ソラリアステージの天井(笑)
高層解体(笑)
高層3カウント(笑)


あと、犯罪関連は笑えないので列挙しません
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:42:29 ID:Eu6KliQw0
ドヤ街比べじゃないのか・・・?

  山谷・寿町・釜ケ崎(あいりん)じゃろ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:45:32 ID:exA1H4KL0
強盗 強姦 893
屋台 ゴキブリ 不潔
低層 バス アンテナ
〇和 ●落
灼熱 水飢饉 洪水 地震
315わたしの旅日記・2009夏〜初恋〜 ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/08(水) 20:51:32 ID:8FNmf6lR0
犯罪とか災害とか〇和 ●落とかこの辺の書き込みはやめとこうや
こんな綺麗ごと言いたくはないけど

Imagine - John Lennon
http://www.youtube.com/watch?v=-b7qaSxuZUg
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:55:53 ID:HJ6YraA60
>>313
名駅裏は日本最大級のドヤ街wwww
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:15:50 ID:d/FeCPy00
北海道・福岡・韓国の美しいコラボ
http://www.youtube.com/watch?v=9Oai5uc-Vc4
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:32:17 ID:C9DppKof0
http://news.hbc.jp/07082001.html
札幌ロフトが9月末閉店を延期
9月30日での閉店が発表された札幌西武と札幌ロフトのうち、ロフトの閉店が3か月から4か月延期されることがわかりました。
西武百貨店は5月末、売上高が急減していることなどから、9月30日で札幌西武を閉店し、同じ建物の札幌ロフトも一時閉店して移転先を探すと発表していました。
その後、ロフトは、移転先として札幌駅前やススキのの商業施設と交渉していましたが、現在の場所でも維持費が予想よりもかからないことがわかり、10月以降も年末か来年1月まで現在の場所で営業を続けることになったということです。
ロフトでは「お客様の期待に応えるため、なるべく早く移転先を決定したい」と話しています。

http://news.hbc.jp/07082000.html
ベスト電器札幌駅西口店閉店へ
札幌駅西口からベスト電器が来年3月で撤退することがわかりました。
ベスト電器札幌駅西口店は、JR高架下の1階から2階にかけて入店していて、2001年3月から営業を続けてきました。
しかし近隣で営業しているヨドバシカメラなどとの競争が激化し、収益が悪化してきたことから撤退を決めたものとみられます。
札幌駅からの撤退で札幌市内のベスト電器は7店舗となります。
撤退は来年3月で、ビルの管理会社によりますと、後継のテナントについては白紙だということです。

319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:44:13 ID:gsp4J9J30
自分の出身明かさないで福岡叩いてる奴っておおかた北九州人だろうな
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:44:47 ID:AVqqT1on0

     札 仙 東 横 名 京 阪 神 広 九 福
新幹線  ー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
大手私鉄 ー ー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ー ○
地下鉄  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ー ○
近郊区間 ー ー ○ ○ ー ○ ○ ○ ー ○ ○
拠点空港 ○ ○ ○ ー ○ ー ○ ー ○ ○ ○
都市高速 ー ー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

旧帝大  ○ ○ ○ ー ○ ○ ○ ー ー ー ○
球団   ○ ○ ○ ○ ○ ー ○ ○ ○ ー ○
Jリーグ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ○
本場所  ー ー ○ ー ○ ー ○ ー ー ー ○
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:45:36 ID:AVqqT1on0
     札 仙 東 横 名 京 阪 神 広 九 福
大丸   ○ ー ○ ○ ー ○ ○ ○ ー ー ○
高島屋  ー ー ○ ○ ○ ○ ○ ー ー ー ー
三越   ○ ○ ○ △ ○ ー △ △ ○ ー ○
伊勢丹  ー ー ○ △ ー ○ ー ー ー △ ー
そごう  △ ー ○ ○ ー ー ○ ○ ○ △ ー
西武   ○ △ ○ ○ ー ー ○ ー ー ー ー
松坂屋  ー ー ○ △ ○ ー △ ー ー ー ー
丸井   ー ー ー ○ ー ー ○ ○ ー ー ー
イトーヨーカ堂 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ー ー
ダイエー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:46:41 ID:AVqqT1on0
     札 仙 東 横 名 京 阪 神 広 九 福
ハンズ  ○ ー ー ○ ○ ー ○ ○ ○ ー ー
ロフト  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
OPA  ー ー ○ ー ー ○ ○ ○ ー ー ○
ビブレ  ー △ △ ○ ○ ○ △ ○ △ ー ○
パルコ  ○ ○ ○ ー ○ ー ○ ー ○ ー ー
ラフォーレー ー ー ○ ー ー ー ー ー △ ー
丸善   ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ △ △ ー ○
紀伊国屋 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ○
ジュンク堂○ ○ ○ ○ ー ○ ○ ○ ○ ー ○
三省堂  ○ ー ○ ○ ー ○ ○ ー ー ー ー
HMV  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ ○
Zepp ○ ○ ○ ー ○ ー ○ ー ー ー ○
ビルボードー ー ○ ー ー ー ○ ー ー ー ○
ブルーノート  ー ー ○ ー ○ ー △ ー ー ー △
ハードロックカフェー ー ○ ○ ○ ー ○ ー △ ー ○
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:47:46 ID:AVqqT1on0
     札 仙 東 横 名 京 阪 神 広 九 福
サークルKー ー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ー ー
サンクス ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ○
ミニストップ  ー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ー ○ ○
ampm ー ー ○ ○ ○ ○ ー ○ ○ ○ ○  
デイリーヤマザキー ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
むなし  ー ー ○ △ ー ○ ○ ○ ー ー △
なか卯  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △
コールドストーン ー ○ ○ ○ ○ ー ○ ○ ー ー ○

△は過去10年間にかつて存在したもの
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:48:29 ID:gsp4J9J30
ズレ過ぎww
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:55:11 ID:QOyoI740O
ワラタww
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:06:25 ID:Yq5srR7a0
〜全国から羨ましがられるのもわかる〜・・・・・・・・・・・・・・・〜全国から嫌われるるのもわかる〜

人気ブランド都市No.1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不人気都市No.1
冷涼な北欧風気候で快適!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湿潤な東南アジア風気候で不快!
ゴキブリなし、花粉極少!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴキブリ三昧、花粉だらけ!
冬は家の中は極めて暖かい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冬は家の中は極めて寒い!
しかもスキー・スノーボード三昧! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかもスキー・スノーボード不可能!
夏は快適そのもの、夜は冷房不要! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏は不快そのもの、夜も暑さでのた打ち回る!
デパート6軒、地下街4箇所10万u!の迫力! ・・・・・・・デパートたった3軒、地下街1箇所4万u!の貧相!
大型スーパー90軒の迫力! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大型スーパー30軒の貧相!
地下鉄3路線6方向! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地下鉄僅か1路線2方向の都心部!
広い住宅、浅い築年数! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・狭い住宅、長い築年数!
副都心2ヶ所しかも鉄道2路線ずつ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・副都心1ヶ所しかも鉄道1路線のみ!
日本3大歓楽街4300軒の迫力!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本番外歓楽街2000軒の悲しさ!
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:26:38 ID:8uh5Ij3a0
シルク・ドゥ・ソレイユ公演「ダイハツ・コルテオ」の会場は、
ドラリオンの時と同じく、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台か。

あれ札幌は?w
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:38:21 ID:Yq5srR7a0


16年ぶりに来日を果たすサイモン&ガーファンクルが、日本武道館
で追加公演を行うことが決定した。今回の来日ツアーで唯一のアリ
ーナ会場となる。
武道館公演が追加になり、本ツアーは全6公演となった。7月8日(水)
ナゴヤドームを皮切りに、10日(金)・11日(土)東京ドーム、13日(月)
京セラドーム大阪、15日(火)日本武道館、18日(土)札幌ドームで開催
される。なお、追加公演のチケットは、6月16日(火)より先行予約の
受付がスタートし、6月20日(土)より一般発売される。

きのうナゴヤドームでスタートしたサイモン&ガーファンクル。
あれ?福岡は?ww
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:39:58 ID:Rbc1HSDB0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:52:41 ID:oy/BW8oY0
名古屋や福岡の人は、どうしてこうも必死なのだろう。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:53:10 ID:LRDb9A7mO
>>329
なに必死になってんの?

キモイよ。

明らかに名古屋>札幌を日本人の殆どが理解している現状を踏まえると、君の行為は相当キモイ!

このような行為から人格が連想出来るが、友達なし、女なし、生き甲斐は2ちゃんねる、
今だまんこを舐めたこともない童貞だろう。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:12:18 ID:o1pzMPAVO
>>330
福岡出身だが必死さが足りんとよく怒られます…
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:21:57 ID:Yq5srR7a0
>>329
なに必死になってんの?

キモイよ。

明らかに札幌>名古屋を日本人の殆どが理解している現状を踏まえると、君の行為は相当キモイ!

このような行為から人格が連想出来るが、友達なし、女なし、生き甲斐は2ちゃんねる、
今だまんこを舐めたこともない童貞だろう。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:26:53 ID:o1pzMPAVO
>>333
童貞ではないがまんこは臭そうなのでなめたことありません…
335もつ鍋:2009/07/09(木) 09:48:55 ID:xywFXNjMO
315〜帰宅です あれ上はナイトモードになってたみたい 因みに俺の予想だけど広島の大野市とダフるから大野城やないかな〜定かではありません    それとこの前レスくれた人結婚式場なんですね いつも 開いてないに納得です
336もつ鍋:2009/07/09(木) 10:01:36 ID:xywFXNjMO
こんなとこにもヤシの木がhttp://p.pita.st/?fyhabil1
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:55:37 ID:o7IELDqw0
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:24:07 ID:LRDb9A7mO
>>334
釣れた!
やはりマザコンキモお宅か!


間違いなくお前みたいなダサ男が俺の周りにいたら蹴りとかピンタして虐めてるな(笑)
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:05:07 ID:o1pzMPAVO
>>338
釣れたのは外道ですよ…
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:27:25 ID:yQ1P5yfm0
ブルーチーズを水洗いして干すとマムコの匂いになる、これ豆知識な。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:28:08 ID:OdCXvRkx0
>>338 お前みたいなのがいるから
  また名古屋アンチが生まれるんだよ・・・
  燃料投下しやがって
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:32:32 ID:dHEciXPDO
若い娘のマムコの匂いはハッピーターンの匂い。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:41:51 ID:3egWRCXm0
福岡のまとめ

・福岡の老舗=新天町のみ
 岩田屋も、福岡人が金持ってなかったから吸収された
・選ぶ以前に、センスがない
 最近店が増えただけの、昔から貧しい福岡地方でオサレ
 なんか根付いてるはずない
・急激に発展を迎えたような土地の人間の勘違いが甚だしいのは世界共通
 (中国や韓国を想起されよ)
 福岡市は、お嬢様学校は皆無に近いし、高級住宅街がショボいw
 どうも福岡人は「ブランド」とか「お嬢」とか階級にコンプを持ってる
・福岡は、三大都市圏からみて植民地、各下の都市からみて個性なしって評価
・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発(低層、百道バス)
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム
・強姦、殺人、詐欺、交通事犯、暴走族の宝庫。明らかに民度が低い。
・福岡人には、「格」という判断基準が全く抜け落ちてて「有無」だけが判断基準
 いかにも成金思想
・数少ない証拠をだして「四大都市圏」なるものをアピースする情けなさ

>>327
また「有無」か?
福岡の○○が劇見てもみんな「あっそ」しか思ってないよ〜(笑)

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:08:18 ID:586HGySF0
マムコの匂いか・・・。
俺ゲイだから、チンコかアナルの匂いしか知らない・・・。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:08:27 ID:CqmBDHHw0
>>343
福岡の老舗は博多部や柳橋なんかにもあるね。
もっとも卸が主になってたりするけど。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:10:23 ID:586HGySF0
ちなみに、ゲイが住みやすいのは札幌だよ。
ゲイパレードは市が全面協力してくれてるしね。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:12:30 ID:eZZtgDR4O
名古屋は500万人以上埼玉県以下の人口を擁する都道府県で落ちこぼれた、なりすまし野郎に利用されるらしい。
他県民に不快感を与えるのに使いやすい規模だし、名古屋が叩かれても違う地方で縁無いから罪悪感も抱かない。

メディアって怖いよホント。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:29:50 ID:uFNTH7Mz0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:49:11 ID:3egWRCXm0
頭一つ抜けてる人口
しかし、それの数倍低い民度w
カッペ○○の寄せ集めwwww
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:15:38 ID:586HGySF0
福岡人は「頭一つ抜けてる」というより、
「頭のネジが一つ抜けてる」のでは?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:34:21 ID:/EKrMR7G0
新型インフル影響沈静化 中国クルーズ再び活況 富裕層1347人乗せ博多寄港

中国・天津発着の大型クルーズ船が8日早朝、福岡市の博多港に寄港した。
入港したのはイタリアの会社が運航する「コスタ・クラシカ号」。中国人の富裕層
を中心とした1347人の乗客は到着後、貸し切りバスで福岡市・天神地区での
買い物などに向かった。市によると、中国発のクルーズ船は7−10月に23回
寄港する予定で、総定員は約3万5000人。市の担当者は「クルーズ船の乗客
は天神で1人3万円の買い物をするとのデータもある。中国人の日本への個人
旅行も解禁されており、一層の経済効果を期待したい」と話している。


2009年7月8日 13:58 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/107440
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:35:44 ID:dUcXAjrkO
>>349
それは東京が一番当て嵌まるな。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:01:31 ID:Yq5srR7a0
卑屈になるな、福岡人!
新・市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)←
福岡 0 ← 144万都市
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:08:30 ID:CqmBDHHw0
>>353
そうだな。
大分を合併すればいいのか!

鋭いヒントをありがとう♪
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:26:48 ID:oeuqXejbO
名古屋福岡広島仙台はたまに景気のいいニュースが流れるが
札幌だけはいつも不景気とか倒産の話ばかりだなw
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:20:16 ID:3egWRCXm0
日本一○○が多い福岡で何が開催されても誰も評価してくれません
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:23:02 ID:Fxkbcudj0
国際的知名度でも圧倒的に名古屋>>>>>>札幌みたいよ

英語
「Nagoya」→3,280,000
「Sapporo」→1,780,000

各国の検索エンジンで検索

アメリカ
10,100,000 for Nagoya
6,440,000 for Sapporo

イギリス
17,100,000 for Nagoya
6,430,000 for Sapporo

フランス
10 000 000 pour Nagoya
 6 420 000 pour Sapporo

イタリア
9.970.000 per Nagoya.
6.440.000 per Sapporo.
358もつ鍋:2009/07/09(木) 16:30:05 ID:xywFXNjMO
千鳥橋ジャンクション先 http://p.pita.st/?fiefkilw 貝塚ジャンクション付近 http://p.pita.st/?te5bqixy
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:18:50 ID:vD7ztSHH0
 福岡市の方と仙台市の方が乱交で起訴されたみたいだな。
 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090709t13031.htm
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:44:34 ID:o1pzMPAVO
>>359
なんで自分のマンションで乱交して起訴されるのか分からない…
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:24:10 ID:wy5AJt/I0
どんどん化けの皮が剥がれていくねw

繁華街で広島に敗れましたw

広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円
デパートも福屋>丸井今井
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:27:54 ID:3egWRCXm0
>広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある

またせっこい基準つくりだしてるし(笑)
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:34:49 ID:+7vE8HVg0
だいたい、東京圏以外の人たちは、東京と同じ物や施設をほしがる。
渋谷でパルコ、109が流行ってる。だから、109とパルコが欲しい。
新宿の伊勢丹がすごい。銀座の三越がすごい。三越や伊勢丹、高島屋が欲しい。
東京の業者が来ると、その街は都会になる。

又、六本木ヒルズや東京ミッドタウンのような、超高層ビル+複合商業施設が
欲しい。お台場のようなショピングセンターやイオンのような巨大商業施設
が欲しい。

東京と同じ施設を造る事によって、自己満足する。東京の人が地方の支店に
行ってみようという、気は起らないと思います。
東京と同じ物ができると、その街は都会になると勘違いしてる地方人が、いかに
多いことか?

再開発も、すべて東京のマネ。一部の例外を除き(門司港、唐戸、小倉のリバー
ウォーク等)ほとんどが、高層ホテルと高架駅と大手デパート誘致ばかり。
金太郎飴のような街づくりばかりいてると、いずれほとんどの地方都市で再開発
失敗頓挫ていう所がたくさん出てくるはずです。

ほとんどの地方都市は、崩壊するでしょう。一度、再開発をしてしまうと
ほとんど修正不可能なんで。
ビルを造ったがいいが、テナントが来ない。
ホテルやデパートを誘致したはいいが、売り上げが伸びずぐに撤退。
後、引き取りて無しで廃墟。
そうなったら、どうする?今までの、古い物を壊してるので再生不可能となると?

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:05:20 ID:o1pzMPAVO
>>363
概ね同意するけど、門司港やリバーウォークも、古いものを壊して作ったんですが…
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:19:24 ID:3egWRCXm0
東京なんてどんだけ江戸の街並み壊して言ってんだかw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:29:42 ID:TS93ET9kO
>>363
>銀座の三越
ダウトw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:30:58 ID:lV2cR52Y0
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:42:11 ID:lV2cR52Y0
人口一人当たり小売り年間販売額(1999年:千円)
旭川1,361>札幌1,343  仙台1,472>札幌1,343  盛岡1,468>札幌1,343  秋田1,408>札幌1,343  山形1,392>札幌1,343 
富山1,520>札幌1,343  金沢1,450>札幌1,343  長野1,420>札幌1,343  浜松1,416>札幌1,343  広島1,377>札幌1,343
福岡1,550>札幌1,343  岡山1,405>札幌1,343
他、福井>札幌  甲府>札幌  岐阜>札幌  徳島>札幌  高知>札幌  佐賀>札幌  宮崎>札幌
所詮札幌の実力はこの程度ですね。努力不足。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:44:37 ID:3egWRCXm0
人口一人当たり小売り年間販売額なんてそう当てにはならない
福岡の場合、全九州が購買層だから
ちょっと考えたらわかるだろ?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:51:11 ID:o1pzMPAVO
>>369
全九州が購買層なんて買い被りすぎ…
そこまで影響力ありません…
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:00:33 ID:3egWRCXm0
鹿児島から福岡へ買い物ってのは多いが、
北海道だと、青森からでもそう多くはない
条件が違いすぎる
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:06:37 ID:o1pzMPAVO
>>371
そんな人はほんの一部ですよ…
九州には他に大きな都市も多いし、影響力だけで言えば北海道内における札幌の方がありますよ…
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:19:04 ID:CqmBDHHw0
>>371
それじゃ
旭川1,361>札幌1,343
仙台1,472>札幌1,343
盛岡1,468>札幌1,343
秋田1,408>札幌1,343
山形1,392>札幌1,343 
富山1,520>札幌1,343
金沢1,450>札幌1,343
長野1,420>札幌1,343
浜松1,416>札幌1,343
広島1,377>札幌1,343
岡山1,405>札幌1,343
福井>札幌
甲府>札幌
岐阜>札幌
徳島>札幌
高知>札幌
佐賀>札幌
宮崎>札幌

の説明にはならないよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:29:49 ID:CqmBDHHw0
まあ全体として微妙な数字だとは思うが。
富山と福岡って同じくらいで、富山より金沢が少ないんだな。

数字出ていない福井、甲府、岐阜、徳島、高知、佐賀、宮崎のどれかが福岡より高かったりしてww
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:29:56 ID:7hRVVc5O0
福岡の実態
福岡ってドーム以外は何もないんだね
にしても真っ暗すぎ
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090630231137.jpg
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:40:42 ID:CqmBDHHw0
>>375
すまんね。
福岡ドームの周りは住宅地なんよ。

こっちの方が都心に近いから少しは明るいよ。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090630231210.jpg
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:43:57 ID:6us1NMZP0

新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
大通            2733億円
札幌駅           2346億円
吉祥寺           2110億円
天王寺・阿部野橋    2063億円

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
東  京 3兆8,897億円
大  阪 1兆5,189億円
名古屋   7,639億円
札  幌   5,079億円
神  戸   3,695億円
福  岡   3,685億円

378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:02:27 ID:Yq5srR7a0
>>377
結局このデータから言えるのは福岡は天神のみで、田舎タイプということ。
札幌は札幌駅と大通に分かれており、地下鉄2〜3路線で結ばれている。
やはり誰が見ても客観的に
札幌>>福岡
が証明されている。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:04:40 ID:Yq5srR7a0

しかも歓楽街は
すすきの>>>>>>>>中州
夜のネオン街も札幌が圧勝。未だに認めないのは全国で福岡人だけ。 笑

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:19:22 ID:A16vIxuy0
>>340
今日学校帰りにボスフールによってブルーチーズを買って来ました。
水で洗って2時間干してみたら本当にマムコの匂いがしてびっくりしました。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:21:44 ID:9PZsPOOwO
雪かきのあとはススキノで一杯

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:44:06 ID:Yq5srR7a0

札幌はスキー、スノーボード三昧!
福岡は一切不可能。
灼熱地獄の福岡はアラビヤと同じ。
水飢饉も加わってみな暑さで倒れる。 哀れ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:49:42 ID:/EKrMR7G0
新型インフル影響沈静化 ロシアクルーズ再び活況 富裕層1347人乗せ石狩寄港


札幌の理想
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:52:49 ID:CqmBDHHw0
>>378
>>377にある文書では、
「福岡・天神駅周辺の小売業市場規模は3685億円、百貨店販売額は2077億円である」
の後に、
「博多駅周辺と中洲周辺を合わせた小売業市場規模は1385億円、百貨店販売額は116億円である」
ときちんと書いてあるんだが。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:58:57 ID:CqmBDHHw0
>>378
そもそも中心駅と都心部が分かれているのは地方都市でもよくあること。
福岡もそうだが、九州では熊本や鹿児島もそう。
殊更「都会型」と言うほどじゃないよ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:07:21 ID:gsp4J9J30
>>384
このソースの数字自体に根拠が無い
商業統計からはじき出した数字ということになってるがどこから取ったのか不明


商業統計の数字はこれ(単位:百万円)
           
           小売商品販売額  うち商業集積地区
福岡市中央区    615,366         366,782
福岡市博多区    456,528         138,955
札幌市中央区    614,264         378,968

札幌市中央区の面積  46.42ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:10:02 ID:o1pzMPAVO
>>379
中洲は景気悪いしね…
高い店もあるけど苦しいみたい…
第一狭いしね…

飲むなら親不孝通りがいいよ…
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:14:08 ID:gsp4J9J30
>>377
札幌市中央区の商業集積地区の小売商品販売額が3,790億しかないのに
大通2,733億円、札幌駅2,346億円はありえない

間違っているというなら商業統計から数字の根拠を示せ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:23:28 ID:PZMUpE/g0
>>388
JR札幌駅自体は北区にあります
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:44:48 ID:5+LcWHZUO
札幌の倒産ラッシュがとまらないな

雑魚札幌は格下げだろ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:52:33 ID:gsp4J9J30
>>389
パセオ名店街が126億
中央区と足しても3,916億しかないよ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:05:13 ID:gyBMPjDx0
>>337(=ID:o7IELDqw0=味噌国出身の反べ)
普通 横浜 http://jpan.jp/?Y0K0
ぼーぼー 東京 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Skyscrapers_of_Shinjuku_2009_January.jpg
毛が三本 ナゴヤ http://jpan.jp/?misodarunou4

100m以上のビル数
大阪 51棟 (但し大阪駅周辺だけ限定で)
東京 50棟 (但し新宿駅前だけ限定で)
兵庫 38棟 (但し県内第一位の市だけ限定で)
神奈川22棟 (但し県内第二位の市だけ限定で)
味噌 22棟 (但し名駅前だけではなく名古屋だけでもなく愛知県全体で)

379棟 東京都 、 206棟 大阪府 、 176棟 大阪市
074棟 神奈川 、 046棟 兵庫県 、 043棟 横浜市 、 038棟 神戸市
031棟 千葉県 、 024棟 埼玉県 、 022棟 川崎市 、 022棟 愛知県wwwwww

05年度/JR 乗降客数
1位 新宿駅、2位 池袋駅、3位 大阪駅、4位 渋谷駅、5位 横浜駅、
6位 東京駅、7位 品川駅、8位 新橋駅、9位 大宮駅、10位 高田馬場、(味噌ご自慢の名古屋駅は欄外の13位)

>●■●名古屋は札幌の縮小版的ミニ札幌?●■●
>450 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/09(木) 11:18:31 ID:o7IELDqw0
>さて、結論出たね <中略>横浜は東京の都市圏の一部に組み込まれてる
>
>■◆◆■毛が三本の超低層王名古屋■◆◆■
>137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/09(木) 11:16:50 ID:o7IELDqw0
>それにしても札幌しょぼいね
>
>◆◆◆名古屋都市圏人口300万人 横浜市以下?◆◆◆
>525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2009/07/09(木) 11:17:36 ID:o7IELDqw0
>さて、結論出たね <中略>横浜は東京の都市圏の一部に組み込まれてる
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:44:53 ID:Yq5srR7a0
ナゴヤは嫌われ日本一なんだから引っ込んでな。


394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:02:35 ID:ITMcqMMj0
福岡人は現実を見つめつつも卑屈になってはいけない。
〜全国から羨ましがられるのもわかる〜・・・・・・・・・・・・・・・〜全国から嫌われるるのもわかる〜

人気ブランド都市No.1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不人気都市No.1
冷涼な北欧風気候で快適!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湿潤な東南アジア風気候で不快!
ゴキブリなし、花粉極少!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴキブリ三昧、花粉だらけ!
冬は家の中は極めて暖かい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冬は家の中は極めて寒い!
しかもスキー・スノーボード三昧! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかもスキー・スノーボード不可能!
夏は快適そのもの、夜は冷房不要! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・夏は不快そのもの、夜も暑さでのた打ち回る!
デパート6軒、地下街4箇所10万u!の迫力! ・・・・・・・デパートたった3軒、地下街1箇所4万u!の貧相!
大型スーパー90軒の迫力! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大型スーパー30軒の貧相!
地下鉄3路線6方向! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地下鉄僅か1路線2方向の都心部!
広い住宅、浅い築年数! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・狭い住宅、長い築年数!
副都心2ヶ所しかも鉄道2路線ずつ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・副都心1ヶ所しかも鉄道1路線のみ!
日本3大歓楽街4300軒の迫力!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本番外歓楽街2000軒の悲しさ!
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:12:38 ID:+t1bxciP0
>>386
きちんとしたシンクタンクが出したものですし根拠がない数字ではないのでしょう。

この論文の新規出店によってどのような変化があったか論じている部分に件の数字があります。
件の数字は2003年度の小売市場規模ですから、現状を見るのであれば適切ではありません。

また、都市毎の繁華街の数をこの資料で比べるのはおかしいと思います。
単に例示されているだけですからね。

最初にこの資料を出してきた人は、原文にある博多駅周辺を隠しています。
札幌派の勇み足を誘おうという悪意がありそうだと個人的には思います。

>>393
名古屋が嫌われ日本一である根拠を述べてください。

>>394
福岡市が不人気都市No.1であるという根拠を述べてください。
また、福岡市の百貨店は3軒ですが1軒が建設中。地下街は2ヶ所あります。
福岡市の著名な歓楽街は中洲ですが、約2.5平方kmの狭い地域です。札幌市の歓楽街の面積を示してください。
福岡市と札幌市の副都心をそれぞれ示してください。
また、それぞれに乗り入れている鉄道路線も示してください。
396:2009/07/10(金) 01:01:02 ID:dIzK3j6h0
冷静に書いてるようで、ただのイチャモン君な件
自分でググれ馬鹿w
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:03:04 ID:H2Ia2Iip0
>>395
札幌駅周辺、大通周辺、天神駅周辺、博多駅周辺、中洲周辺
この「周辺」にどこまでを含むのかも恣意的
いくらシンクタンクの出した数字とはいえ根拠が希薄すぎる
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:21:11 ID:+t1bxciP0
>>395
失礼。
計測ソフトの使い方を誤っていました。
中洲の面積は0.15kuのようです。
お詫び申し上げます。

http://nakasukankou.com/history.html

ススキノについては正確な範囲がわかりませんでした。

http://www.susukino-ta.jp/susukino-1/susukino-1.html

ちなみにウィキペディアの中洲とススキノの項には揃って歌舞伎町、ススキノ、中洲を日本3大歓楽街と記述しています。
ただし、歌舞伎町の項にはそのような記述がありませんでした。
寂しいですね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:24:23 ID:+t1bxciP0
>>396
少なくとも名古屋が嫌われ日本一というのと福岡市が不人気都市No.1というのは書いた人でないと根拠が分かりませんよね。
それと、一般的に福岡市の副都心は香椎、西新、大橋の3つと位置付けられています。
それぞれショボイですが、福岡市の副都心として>>394が選んだのはどこなのか興味があります。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:35:04 ID:H2Ia2Iip0
>>399
単に印象操作したいだけでしょ
一般的には福岡は住みやすい街として知られていますね

何にせよNO1ということは注目度が高いことの表れです
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:51:37 ID:dIzK3j6h0
住みやすい=適度に田舎+三大都市圏の支店がいくつかあって便利

これだけだろ?
しかし、生活環境に比して治安が悪すぎるのが福岡
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:52:42 ID:+t1bxciP0
>>400
あれだけあからさまに間違っていればそうとしか思えませんよね。
札幌の記述もおかしいですし、単に煽りたいだけの人なんでしょうね。

まあ、悪い意味でNo.1なのであれば、身を正すのは必要だと思いますよ。
ちゃんとした根拠があるならですが。
403もつ鍋:2009/07/10(金) 02:10:58 ID:KKOIhvUbO
ちょっと失礼  福岡の副都心としてよく3つあげられるけど 今はさほど役割を果たしてないと思うが 南で言えば野間も高宮も大橋同等 西の姪浜は西新を追い抜く勢い それぞれが発展してると思うが まぁ香椎は下火だがなぁ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:12:16 ID:7tAOiS630
【サッカー/スペイン】バルセロナ、初の日本スクールとなる「FCB ESCOLA Fkuoka」の開校を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246969340/
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:13:26 ID:H2Ia2Iip0
東京のここが嫌い、大阪のここが嫌い、というようなことはよく話題に上ります
話題になるというのはそれだけその都市の注目度が高いということです
注目度が低ければ話題にすら上がりません

注目度が高ければ当然アンチも出ますが
そんな中で「福岡が好き」という人が一人でも増えたらいいですね
406京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/07/10(金) 02:15:50 ID:g7FuL0P70
札幌と仙台行ったことないなあ
俺の周りで行ったことあるやつが札幌はとにかく整然としていて
仙台は綺麗ってことは聞いたし仙台は今、高層ビル開発が熱いらしい
画像で見ると仙台はオフィスが多いか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:20:34 ID:+t1bxciP0
>>401
大都市比較統計年表平成17年版による人口1000人あたりの刑法犯認知件数は5都市では名古屋に次ぐようですね。
政令市全体でも大阪市(40.6)、名古屋市に次いで3位ですから多いですね。
平成13年度は名古屋より高かったそうですから、治安悪いのは否定できないと思います。

札幌市18.0
仙台市17.2
名古屋市36.0
広島市17.1
福岡市26.6

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/ml/bn/ml070607.html
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Publish/Information/Data/i406.pdf

>>403
範囲をどこまで含んでるかですよね。
お話の香椎は千早や香椎浜、人工島まで含めれば逆の感想になるでしょうし。

いずれにせよ、>>394はどこを選んだんでしょうね。
408もつ鍋:2009/07/10(金) 02:30:59 ID:KKOIhvUbO
407〜少年犯罪は多いって聞くね  人工島あたりは今からどうなるかが 見ものだね 仕事中なので あしからず 失礼しやす(^-^)
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:39:08 ID:+t1bxciP0
>>408
私も夜なべ仕事が終わったので失礼します。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:57:17 ID:qgNX1UaLO


毎年何人くらい救援されているのだろうか?
ボランティアがいなければ老人の1人暮らしは厳しいのだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:38:06 ID:3h1lSOG00
>>391
>>377の数字が全て正しいとは言わないが、「札幌駅周辺の小売」に北区のヨドバシカメラ等を含まれるだろ
まあ北区側札幌駅周辺で大きな小売といえばヨドバシしか無いのだが
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:10:19 ID:HOYJ5d/oO
>>411
ヨドバシが現在地に移ったのは2007年らしい
この数字は2003年のものでしょ

まあ移転前から北区だったようだけど
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:33:57 ID:qgNX1UaLO



豪雪救援隊が除雪していたのも北区の住宅だったね
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:39:34 ID:0avE/PNT0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:52:15 ID:HOYJ5d/oO
>>413
北区だけ雪が降らないわけじゃないからな
北区と言えば北大だろ

>>414
名古屋と比べれば見劣りするの当たり前
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:09:00 ID:swndrApI0
札幌が高層ビルと称する建物は殆んど集合住宅である

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m ← 自称超高層都市w
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:41:05 ID:bk0agjX90
マンションを含まない(ホテルは含む)、アンテナを除き100m以上の高層ビル

名古屋15棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、タワーズホテル棟226m、
ルーセントタワー180m、納屋橋ルネサンスオフィス棟180m、スパイラルタワーズ170m、
金山南ビル135m、CC名古屋ビル130m、アルペン丸の内タワー115m、名古屋ヒルトンホテル111m、
ナディアパーク113m、プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、
国際センタービル102m、ドコモ東海ビル102m

仙台5棟
ドコモ東北ビル108m、エナジースクエア148m、アエル145m、SS30 143m  花京院スクエア 106m

札幌4棟
JRタワー173m、シェラトンホテル札幌115m、札幌プリンスホテル107m、札幌センタービル 102m

広島1棟
リーガロイヤルホテル広島150m

福岡1棟
M-TOWER 100m
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:44:12 ID:HOYJ5d/oO
>>416
名古屋と比べれば見劣りするの当たり前
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:48:27 ID:dIzK3j6h0
>>416
福岡ってどれも中心から外れてるねw
420愛知人:2009/07/10(金) 12:48:36 ID:jX1o4wqAO
>>417
CC名古屋は不況で白紙になったよ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:49:30 ID:HOYJ5d/oO
>>417
札幌それが正しいのか
てか福岡出すのやめれww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:54:04 ID:HOYJ5d/oO
>>419
都心は航空法の高さ制限に引っかかるからな
てか、お前等そうからかうなよ
都心に高層ビル欲しいから空港移転しろとか言うのが増えて迷惑なんだからww
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:55:31 ID:D/0/Rez60
福岡って規制法があるんだからビルの高さで言われても説得力無いなー
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:09:33 ID:dIzK3j6h0
規制法がある拠点都市ってのも珍しいね(笑)
その原因を考えてみろよ
滅茶苦茶な都市計画、再開発の出遅れの結果だろ?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:12:05 ID:ITMcqMMj0
あ〜恥ずかしい・・・
新・市内中心部の超高層

大分 1
秋田 1
和歌山1
山形 1
富山 1
前橋 1
豊橋 1
高崎 1
岡崎 1
土浦 1
福井 1(2011年完成)
福岡 0 ← 144万都市
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:14:59 ID:HOYJ5d/oO
>>424
福岡の都市計画はデタラメだとは思う
多分思ったより発展しちゃったんだろうね
でも高層ビルなくても困らないならいいじゃないの
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:20:57 ID:dIzK3j6h0
・騒音が1980年代レベル
・空港アクセスだけを自慢するが、そもそも生活環境を考えたらあんな位置におかない
 メリットだけを享受するのは「ヨソの人間」だけ
・住宅地が隣接するため深夜貨物便が離発着できない
・国立大の授業を妨害する
・滑走路一本w
・都心で10F程度のビルしか建てられないという犠牲が大きすぎる
 結果、東西横長という無駄な都市を形成せざるを得ない(低層ダラダラ)
・電波障害が激しい

滅茶苦茶ですな

428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:26:12 ID:ITMcqMMj0

福岡、恥ずかしくないのか!






429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:27:32 ID:dIzK3j6h0
空港立地が滅茶苦茶
結果、ただでさえ狭い中心地に低層のみ、加えて道路も狭い上に、西鉄のおかげで
バスだらけ、更にタクシー飽和、更に更に高速バスまで天神発着w
そのぎゅうぎゅう詰めの様子を活気、賑わいと肯定的に捉えるのが福岡人

百道アクセスはバスしかなく、新交通などは計画もなし
香椎へもJR、私鉄が通るが、肝心の人工島へのアクセスがこれまたバスのみ
天神に駅が一つ(西鉄福岡駅)しかなく、それも南北一本のみ
天神南駅〜天神がつながっていない、

福岡は拠点としての場所は全国でも最高クラスにいいけれど、
器が伴っていないのが他都市から軽く見られているところだと思う
加えて犯罪の多さ(強姦や殺人、暴走行為などの粗暴犯)
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:45:46 ID:qgNX1UaLO
>>419

地方都市に行くと中心駅の近辺だけが栄えてるよね
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:16:53 ID:dIzK3j6h0
>>430
福岡なんてその代表みたいなもん
郊外にしか高層ビルがない=郊外も栄えている、なんて滅茶苦茶な論法はやめような(笑)

福岡とは・・・
中心地が狭く低層+郊外に高層が数棟
これだけの地方都市ですw
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:20:10 ID:HOYJ5d/oO
いいじゃないの
ただでさえ暑いんだからできるだけ離れて暮らしたいよ
重なり合って暮らすのは寒い所に住む人のやることだよ

それに空港は国が決めることだし、福岡だけのために無駄な税金使うのも悪いしね
433もつ鍋:2009/07/10(金) 15:22:18 ID:KKOIhvUbO
じゃあ 逆に言うと地方都市にポツポツ高層ビルを建てても田舎もんの象徴と思うが 高層ビル=都会と言う観念はないってことだ つまり 高層がないとこで生活してるんだから
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:22:18 ID:dIzK3j6h0
>重なり合って暮らすのは寒い所に住む人のやることだよ
うんうん
やはり密度だけは濃いスラムには住みたくないよね
公団ばかりの福岡とか嫌だわw

低層がひしめいた路地だらけの環境より、すっきり高層数棟でまとめたいよね
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:44:41 ID:HOYJ5d/oO
即レス恐れ入りますw

流石セレブリティ
公団住宅と公営住宅の違いが分からないんだねw
公営住宅もスラムとは呼べないがw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:51:55 ID:grFrw7T40
札幌が高層ビルと称する建物は殆んど集合住宅である

マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m ← 自称超高層都市w
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:59:31 ID:dIzK3j6h0
>>435
君、福岡がどういうとこかわかってないみたいだね(笑)
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:17:25 ID:HOYJ5d/oO
>>437
どういうところなの?

その前に公団と公営の違いは?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:34:35 ID:bk0agjX90
マンションを数に入れないことには賛成だが、
都市の主要施設である「ホテル」まで除外するのはおかしい。
それに、アンテナの高さを含むのは問題外。

したがって、これが正解です。

名古屋15棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、タワーズホテル棟226m、
ルーセントタワー180m、納屋橋ルネサンスオフィス棟180m、スパイラルタワーズ170m、
金山南ビル135m、CC名古屋ビル130m、アルペン丸の内タワー115m、名古屋ヒルトンホテル111m、
ナディアパーク113m、プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、
国際センタービル102m、ドコモ東海ビル102m

仙台5棟
ドコモ東北ビル108m、エナジースクエア148m、アエル145m、SS30 143m  花京院スクエア 106m

札幌4棟
JRタワー173m、シェラトンホテル札幌115m、札幌プリンスホテル107m、札幌センタービル 102m

広島1棟
リーガロイヤルホテル広島150m

福岡1棟
M-TOWER 100m
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:38:30 ID:HOYJ5d/oO
TNC放送会館ってアンテナあったっけ?
福岡タワーあるからアンテナいらないでしょう
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:50:26 ID:dIzK3j6h0
>>438
君みたいにどうでもいい公団の定義なんて拘ってるガキはどうでもいいよ
好きに語ってなさい

わかる人にはわかるからね
福岡に高層が出来ても、なにか商業施設が出来ても、コンサートが開かれても、
三大都市圏の文化の一端が見られようとも、「あっそ、でもなぁ、福岡はそもそもなぁ・・・」
で終わってしまうのw
知らない人は幸せだねー
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:00:49 ID:ITMcqMMj0
爆笑ものですね。

低層自慢
アンテナ自慢・アンテナトリック
バス自慢
狭さ自慢

443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:15:52 ID:dIzK3j6h0
一般の感覚持ってたら、天神の道の狭さとかから、天神の開発がかなり無理してること
なんかすぐ気が付くんだけどね
あんなところに高速のバスセンターなんて普通は置かないだろ
そういう環境を福岡人は「都会だから活気がある」と思い込んでる
すぐ側のショッパーズ〜親富孝なんか人がまばらなんだけどな(笑)
福岡駅からロフトって歩いて5分かかるかかからないかだけど、
そこを過ぎるともうほとんど人がいないし、行くところもない田舎だったりする

その上、天神以外、デパートある街が0だし、西新・香椎なんてカッペの集まりだってことも
気が付いてないのかな?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:26:50 ID:ITMcqMMj0

結局。
札幌>福岡>仙台=広島 だな。客観的に見て。



445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:28:54 ID:0x+G/WzH0
>>425
>新・市内中心部の超高層

札幌のバカのひとつ覚え。
何十回も貼り付けている。
それだからバカと言われるんだよ。
超高層の意味を示さないと。
何メートルとか何階建てとか。

それらの都市のビルの、高さ(メートル)、階数くらい書かないとテストでは0点だぞ。
仕事見つかったか?親に心配かけるなよ。



446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:30:23 ID:0x+G/WzH0
JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
H京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
I博多 115,429人 6面12線
J新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
K札幌 87,780人 5面10線
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:34:40 ID:jiwfSS4t0
仙台の勢いが止まらないな。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:35:32 ID:0x+G/WzH0
>>427
空港比較か?

国際航空便取り扱い
新千歳; 4,200トン
福岡; 51,700トン(札幌の10倍以上)

国際路線と発着回数
新千歳;5,300回,  75万人(8路線) 
福岡;14,000回, 224万人(16路線)
   この他に博多港    85万人
新千歳が、今頃国際便ターミナル造るといって自慢している。

空港発着回数
空港名   2007年    2006年     増減
1.羽田  335,000回  326,562回  +8,400回
2.成田  195,000回  191,962回  +3,000回
3.福岡  142,000回  139,242回  +2,700回
4.関西  130,000回  117,372回 +12,628回
5.伊丹  129,000回  129,990回  ―1,000回
6.那覇  123,000回  118,818回  +4,200回
7.中部  103,000回  106,900回  ―3,900回
8.新千歳 102,000回  103,542回  −1,500回



449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:39:37 ID:B3Dtn6ls0
>>446
ふと思ったが、なんで神戸市の駅が入ってないの?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:44:34 ID:0x+G/WzH0
106 :名無し@良識派さん:2009/07/04(土) 07:16:16
良識札幌スレより
>>92
特に、地域一番店の売上は都市力のバロメーターでもありますね。
そういう意味で、一番店は年商700〜800億円は欲しいですね。
500億円台では中堅都市並みですからね。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:48:16 ID:qgNX1UaLO


最高層ビルが30メートル程度高いことが何よりも自慢です。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:53:20 ID:B3Dtn6ls0
>>446
大宮も入ってないしw

博多が10位にぎりぎり残れるように細工したのかw
 
大宮   233,719人
三ノ宮  119,392人


JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:53:34 ID:dIzK3j6h0
>>448
おーおー、市民の生活を犠牲にして運搬お疲れさん(笑)
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:55:29 ID:nak1rT5V0
私鉄合わせたらどんな幹事になるの?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:12:09 ID:0x+G/WzH0
これも札幌スレより
260 :名無し@良識派さん:2009/07/09(木) 15:41:13
丸ヨ池内やロビンソンが、百貨店協会に加盟していることが驚きだね。
西武も売上としては小売店という感じ。
実質、デパートと言えるのは丸井今井、三越、東急、大丸だけだね。
この4店が、切磋琢磨して売上を伸ばさないと、恥ずかしい。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:18:20 ID:0x+G/WzH0
札幌スレより
>118 :名無し@良識派さん:2009/07/04(土) 22:18:20
ウーム、鹿児島、熊本、広島、岡山にも負けているのですか。
ショックです。
これまで、過信していました。

>138 :名無し@良識派さん:2009/07/06(月) 18:30:09
名古屋・松坂屋、岡山・天満屋、広島・福屋、北九州・井筒屋、福岡・岩田屋、熊本・鶴屋     
品揃えがいいのでしょうか?
そんな店で買い物してみたいですね。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:18:47 ID:qgNX1UaLO




>>452

私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれるる都市のリストだね。

あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:24:40 ID:jCr3z6+SO
良識派のをいちいちここに貼らなくていいよ…
良識派に行っておいで
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:27:09 ID:0x+G/WzH0
>>452
検索したら、こうなっていた。
だから「主な駅」と書いているよ。


460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:28:41 ID:0x+G/WzH0
>>458
いちいち、そんなに反応しなくても。
悔しそう。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:44:40 ID:jCr3z6+SO
>>460
福岡人だw

お国板もう疲れてきたな…
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:01:34 ID:dIzK3j6h0
とりあえず、都会度では福岡が一番でしょ
しかし、犯罪率や低層、空港立地、インフラ、道の狭さ等、
スレタイの四都市の中で都会度が頭一つ抜けててもマイナス面が大きいってことで、
ここまでもめてきたんだと思うけど?
あと、福岡は個性に乏しいからなぁ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:09:49 ID:HOYJ5d/oO
>>441
自分の知らないことはどうでもいいんだね

福岡は福岡
短所を生かしていい街作ればいいでしょ
贅沢言ってると住む街がなくなるよ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:48:22 ID:dIzK3j6h0
短所=高犯罪率、スラム、を活かしてがんばってください、エラの人(笑)
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:57:29 ID:p+W2VMk10
JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線



466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:00:28 ID:9iow39/p0

>>465


私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれる都市のリストだね。

あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね。

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:10:01 ID:hRHgfyiz0






>>465
>>466

私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅、日経新聞の夕刊などは大して珍しいものではなく、大きな声で自慢するようなことではない。
過密なことは、心地良い生活を阻害するものであり、むしろ恥じるべきことではないだろうか。
他には絶対マネできない洗練された個性とブランド性こそが格式の高い一流都市の絶対条件だと思うが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0








468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:15:47 ID:i2Yrd+w+0
>>467

ごめんなさい マネできません  完敗です



469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:22:28 ID:qgNX1UaLO


>>465-468

ワロタ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:36 ID:VTUAKDoM0
オリンピック賛歌
作詞:コスティス・パロマ/作曲:スピロ・サマラ

大空と大地に 精気あふれて
不滅の栄光に輝く
高貴と真実の美をば造りし
古代の御霊(みたま)を崇めよ

すべての競技に奮い立てよ
緑の枝の栄冠をめざして
ここに戦う者に
鉄の如き力と 新たなる精神とを与えよ

野山も海原も 今こそきらめく
深紅と純白の神殿に
世界の国民(くにたみ)四方(よも)の国より
聖なる園に集い来たるは
古き昔の 永久(とわ)なる精神の
御前に平伏すためぞ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:41 ID:3h1lSOG00
>>412
勝手に移転時期を捏造するなよ、ビックカメラ進出前後の2001年頃に移転している
最低でも2002年には移転済み。2002年発売のポケモンサファイアを発売直後にそこで買ったから間違いない。

・・・あ・・・久しぶりにやりたくなった・・・
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:10:13 ID:22s3HD+P0
>>465
仙台駅惜しかったな。
青葉通り駅を新設してなきゃ、確実に札幌より上だったのに。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:22:53 ID:ITMcqMMj0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
      JR函館線小樽方向
       JR 〃 岩見沢方向
       JR千歳線千歳方向
       地下鉄南北線麻生方向
       地下鉄 〃 真駒内方向
       地下鉄東豊線栄町方向
       地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
       JR鹿児島線北九州方向
       JR 〃  鹿児島方向
       地下鉄空港線空港方向
       地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑

474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:22:57 ID:4hoY/7240
せめて神戸・京都を抜いてから札幌に挑戦してきてくれないか?>福岡
頼むよ。

        人口    面積   DID人口  DID面積  商業販売額  小売業販売額  製造品出荷額*
札幌市  1,880,863 1,121.12  1,812,362   227.50   10,242,935.    2,322,604      556,278
神戸市  1,525,393  552.02  1,409,454   147.80    5,718,282    1,745,264     2,382,132
京都市  1,474,811  827.90  1,387,532   140.10    5,569,791    2,033,288     2,136,051
福岡市  1,391,146  340.60  1,284,574   149.17   14,001,638.    1,820,212      594,724
広島市  1,154,391  905.01  1,004,506   135.07    8,683,406    1,372,467     1,726,917
----------------------------------DID人口100万人の壁-----------------------------------
仙台市  1,025,098  783.54   905.139   130.20    8,471,472    1,246,421      736,731
静岡市   713,723 1,388.74   621,397    102.18    3,454,875     802,288     1,377,972
新潟市   813,847  726.10   579,033   100.90    3,621,917     889,007      869,554
熊本市   669,603  267.08   556,186    83.32   . 2,550,222     823,838      301,948
-----------------------------------DID人口50万人の壁-----------------------------------
鹿児島市  604,367  546.95   488,393    74.68    2,764,615     681,011      415,964
浜松市   804,032 1,511.17   471.949    84.21    2,786,929     734,312     1,925,124
岡山市   696,172  789.88   454,902     78.46    3,141,740     787,262      756,350
松山市   514,937  428.89   418,500    66.13    1,769,639     581,069      438,752
金沢市   454,607  467.77   366,532    59.36    2,935,266     590,848      584,036
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:26:52 ID:D/0/Rez60
福岡市って面積少なっ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:39:44 ID:ITMcqMMj0

狭さ自慢・・・笑


477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:52:51 ID:Xxc5Lww50



福岡市の人口密度 4216人/平方キロ

隣接する春日市は 7611人/平方キロ


県庁所在地として情けなくないか?


478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:29 ID:7tAOiS630
札幌は田舎で羨ましいなぁ
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:57:22 ID:ppSuRVox0

>>477


本当ですね。
県庁所在都市は他を寄せ付けない偉大さをもってほしいものですね。
県内の配下の都市よりスカスカでは情けないですよ。

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=m


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:59:44 ID:i2ZXai2V0
札幌に旅行で行った事あるんだが
俺の住んでる田舎よりも時給の低さに
びっくりした。コンビニの時給が630円〜ってなめてんのか!!ってw
ちなみに俺が住んでた政令指定都市もない
田舎の県では最低でも時給660円以上
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:01:33 ID:ky5FeY7h0

わははは!!
密集自慢、狭さ自慢の福岡人・・・哀れ 笑


482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:02:27 ID:72n05cqO0

>>479

軽く 10,000人/km2を超えてますが何か?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA_(%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82)



483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:10:29 ID:NATYsP950


福岡県糟屋郡志免町です。
読み方もよくわからない田舎町ですが人口密度は 4872人/平方キロ

福岡市より上ですが何か?


484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:12:28 ID:u2s7U19I0
福岡市中央区に本社を置く企業

岩田屋
キューサイ
九州通信ネットワーク
九州電力
ソニーセミコンダクタ九州
西日本鉄道
ピエトロ
福岡銀行
福岡ソフトバンクホークス・福岡ソフトバンクホークスマーケティング
福岡中央銀行
フタタ
やまは食品
ベスト電器
レベルファイブ

ちょっと情けなくないか?w
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:19:24 ID:QgZ8I8fh0




道央経済圏の夕張市です。

人口密度 14人/km2 ですが 何か?


486もつ鍋:2009/07/11(土) 00:19:35 ID:HLsYPMUQO
443番 おめえは超都会に住んでるんだろうな  西新、香椎がかっぺの集まりと大口叩いてんだから 俺はここの4都市には想像つかないんだが それにしてもやけに詳しいな(笑)
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:25:28 ID:v3kNuIWa0
やはり人口は
中央区(札幌市)> 中央区(福岡市)ですね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA_(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA_(%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82)

488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:36:46 ID:u2s7U19I0
地下鉄一駅しか通っておらず、田舎商業施設と狭い下町商店街の西新
駅の側にはもう山が迫り、駅前は歩行者天国かと思うほど小さい道路と学生が多いだけの
香椎

この二つを田舎扱いする人間が「超都会」人でないとダメなのだろうか?w
489もつ鍋:2009/07/11(土) 01:07:33 ID:HLsYPMUQO
俺にはそうは思えんが悪く言えばそうだろう(笑)  西日本の都市はだいたい回ったが中心部以外にそう発展してるとこはないと思うが?? 香椎 西新は上出来だと俺は思うがね   もちろん 大阪 京都は別だ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:13:18 ID:h2wXCshM0
札幌しょべええええええええええええええええ(笑)
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:34:49 ID:h2wXCshM0
>>484
それに負けてる市はもっと情けなくないか?w
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:27:36 ID:vsOnAqJk0
>>477
あんまり関係ない気がする。
関係あるなら、5年前(合併前)の佐賀市>仙台市になるね。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:38:52 ID:7qiSO9+u0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:26:34 ID:ky5FeY7h0
福岡の現実

名古屋と比較しても人口は名古屋の半分(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/2しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
博多+天神をあわせた都心繁華街ってか福岡中央区の小売額は名古屋の半分で札駅+大通の札幌に大差を付けられてるw
地下鉄が四分の1しか無く、福岡で一番の空港線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で福岡で、百貨店売場面積は札幌の半分!(笑)
パルコもなく、ALTAもない、(笑)
地下街は名古屋の1/10にも満たず、札幌の半分!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/10しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/5以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に20年前からある超高層が未だに無い!しかも永遠に出来ない! (笑)
おまけに地下鉄は天神にたった1本(笑) 、独占状態の西鉄も実質バス会社・・・
自称超高層があると名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、鉄塔とアンテナばかり!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
九州でダントツ一番の博多駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である福岡空港は東南アジア線ばかりで国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
福岡は名古屋より100万人も少ないから仙台広島といい勝負。。。。笑

495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:30:04 ID:ky5FeY7h0

結局、札幌>>福岡>仙台=広島




496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:57:34 ID:ST/HmXrIO
住めばわかる。福岡にあって札幌にないものが多すぎる。
色んなイベント、商業コンテンツが札幌に先駆けてやってくる。

ダボダボのスーツ着て安い餃子靴履いてる枯れたオッサンには分かんないだろうけどね。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:05:29 ID:5cfhLFJu0
↑「九州に」やって来ているものを自分の実力だと思っている馬鹿
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:11:09 ID:ky5FeY7h0

札幌は常に札幌市だけで勝負しているが
福岡は常に周辺都市や北九州市はおろか九州全体から自慢話を
持ち込むネコババ体質。
さすがは犯罪都市だけのことはある。
恥ずかしくないのか、福岡!





499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:13:20 ID:ky5FeY7h0
やはり福岡人も札幌は福岡よりも都会と感じるようだね
札幌を訪れた福岡人のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000/
http://www.fukuya.com/fff/blog/archives/2007/10/post_278.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fukumimi0919/folder/1523017.html
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ojyaragi/jikosyou/ojyaraki/ki_0412R.htm
       ↑
福岡人の本音が暴露されている。


500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:35:36 ID:EsA7ePmS0
オリンピック賛歌
作詞:コスティス・パロマ/作曲:スピロ・サマラ

大空と大地に 精気あふれて
不滅の栄光に輝く
高貴と真実の美をば造りし
古代の御霊(みたま)を崇めよ

すべての競技に奮い立てよ
緑の枝の栄冠をめざして
ここに戦う者に
鉄の如き力と 新たなる精神とを与えよ

野山も海原も 今こそきらめく
深紅と純白の神殿に
世界の国民(くにたみ)四方(よも)の国より
聖なる園に集い来たるは
古き昔の 永久(とわ)なる精神の
御前に平伏すためぞ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:50:15 ID:ky5FeY7h0
福岡、恥ずかしくないのか! 札幌よりイナカのくせに!
衣食住すべてで劣る福岡。
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 7軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 90軒 福岡 30軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:09:11 ID:ueaK2w0NO
>>498
>札幌は常に札幌市だけで勝負しているが

北海道全体を管轄するために産まれたのが札幌市だよ。
札幌市以上にブロックの管理機能で発展してきた都市はないんじゃないか?
東北、中四国、九州は数都市に分散してる。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:21:05 ID:ueaK2w0NO
>>501
>福岡、恥ずかしくないのか!札幌よりイナカのくせに!

札幌より田舎だと恥なのか?
それはつまり札幌をバカにしてるのか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:09:14 ID:JUl1Qpw3O
マイケルジャクソンのコンサートすらなかった糞田舎の札幌www
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:18:48 ID:ky5FeY7h0
>>504
悔しさがあふれていますね、サイモン&ガーファンクルすら来ないフクオカンコク。 笑



506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:20:01 ID:KxtOyPsC0
>>493
それを言うなら、札幌も北海道の良いとこをネコババしてるな。
函館の夜景とか、富良野の景色とか、義武の生チャラメルとか。

まあ、札幌駅と博多駅比べたら、見た感じ札幌の圧勝だな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:29:04 ID:ky5FeY7h0
福岡、恥ずかしくないのか!
哀れ福岡・・・ 4都市中最も劣悪。
〜中心駅前比較〜
札仙広博  
幌台島多  
●○〇×  百貨店(3軒● 1軒○ なし×)
◎××△  地下街 (△はほぼゼロ)
◎◎〇×  駅前大規模商店街,大規模商業ビル(×はほぼゼロ)
◎◎◎×  駅前超高層 (×はゼロ)
◎◎×○  地下鉄(◎2路線(含工事中)○1路線)
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:33:27 ID:ky5FeY7h0
福岡、恥ずかしくないのか・・・笑
〜都心部交通の恥ずかしい格差〜

札幌・大通駅
 地下鉄南北線  南方向   北方向
 地下鉄東西線  西方向   東方向
 地下鉄東豊線  北東方向  南東方向
           合計 6方向     ←ポイント。
 さらに市電   南西方向 (これは含めない)
福岡・天神駅
 地下鉄空港線  東方向   西方向
 西鉄       南東方向のみ
            合計3方向    ←ポイント。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:48:17 ID:ueaK2w0NO
>>507
他の駅前より悪けりゃ恥ずかしいって…
札幌、仙台、広島をバカにしてるのか!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:52:27 ID:zsGBoBZm0
>>507
ちょくちょくその手の比較で広島を巻き込むのは止めてくれ。
はっきり言って福岡にはボロ負けだから○×表で無理に勝たされると恥ずかしいんだって。
広島は不便でない程度に都会でお城と水辺の美しい街でいいんだよ。
多分仙台市民も同じように思ってるぜ。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:53:06 ID:ueaK2w0NO
>>508
札幌より悪いと恥ずかしいって…
札幌をバカにしてるのか!

しかも分かりやすい嘘書いてるしw
札幌に嫉妬したやつの仕業だな
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:53:42 ID:HNxp4U1BO
札幌も福岡もできればお互い住んでみてから意見交換したら理解しあえるのにね。どっちもいい所だよ。広島も仙台も。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:07:15 ID:5cfhLFJu0
結論:住めば都
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:22:06 ID:ueaK2w0NO
>>512
札幌と福岡は遠いからなあ。
でも本当に自分の街を好きな人は他の街をバカにできないと思います。

>>513
同意。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:24:07 ID:u2s7U19I0
福岡のまとめ

・福岡の老舗=新天町のみ
 岩田屋も、福岡人が金持ってなかったから吸収された
・選ぶ以前に、センスがない
 最近店が増えただけの、昔から貧しい福岡地方でオサレ
 なんか根付いてるはずない
・急激に発展を迎えたような土地の人間の勘違いが甚だしいのは世界共通
 (中国や韓国を想起されよ)
 福岡市は、お嬢様学校は皆無に近いし、高級住宅街がショボいw
 どうも福岡人は「ブランド」とか「お嬢」とか階級にコンプを持ってる
・福岡は、三大都市圏からみて植民地、各下の都市からみて個性なしって評価
・デパート3つしかない。天神以外の衛星都市にデパートがない上での3つ
・元々拠点として期待されなかった故に、付け焼刃の都市開発(低層、百道バス)
・港を自慢するが、クルージング不向きのコンテナオンリースラム
・強姦、殺人、詐欺、交通事犯、暴走族の宝庫。明らかに民度が低い。
・福岡人には、「格」という判断基準が全く抜け落ちてて「有無」だけが判断基準
 いかにも成金思想
・数少ない証拠をだして「四大都市圏」なるものをアピースする情けなさ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:24:11 ID:KxtOyPsC0
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:14:50 ID:+nR1HPRf0
ミニ名古屋

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:28:34 ID:ueaK2w0NO
>>517
大変だ!早く札幌城を作らなきゃw

ラーメン味噌なのはそんな理由が…w
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:35:20 ID:u2s7U19I0
>ラーメン味噌なのはそんな理由が…w ←バカ

トンコツ内臓専門が何を言ってるの?(笑)
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:42:48 ID:knyYWxx7O
>>512>>513>>514
な ん で 札 幌 と 福 岡 は い つ ま で も 自 前 の ス レ を 立 て な い の ?
馬 ○ な の ?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:51:00 ID:xc9Ug3V/0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:59:18 ID:knyYWxx7O
>>446>>452>>465
新橋から飯田橋あたりまでの35駅と天王寺、京橋、鶴橋を抜いといて何がランキングだよw
主要駅の13位、14位てなんの意味があるの?w
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:08:55 ID:ueaK2w0NO
>>519
愛知県庁作らなきゃw
くらいボケた方が分かりやすかったかな?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:11:01 ID:ky5FeY7h0
福岡の現実

名古屋と比較しても人口は名古屋の半分(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/2しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
博多+天神をあわせた都心繁華街ってか福岡中央区の小売額は名古屋の半分で札駅+大通の札幌に大差を付けられてるw
地下鉄が四分の1しか無く、福岡で一番の空港線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で福岡で、百貨店売場面積は札幌の半分!(笑)
パルコもなく、ALTAもない、(笑)
地下街は名古屋の1/10にも満たず、札幌の半分!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/10しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/5以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に20年前からある超高層が未だに無い!しかも永遠に出来ない! (笑)
おまけに地下鉄は天神にたった1本(笑) 、独占状態の西鉄も実質バス会社・・・
自称超高層があると名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、鉄塔とアンテナばかり!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
九州でダントツ一番の博多駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
日本語民放FMも1局しか無く、有名スキー場、、超一流ジャンプ競技場なども一切ない。 (笑)
自称国際都市だが、玄関口である福岡空港は東南アジア線ばかりで国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
福岡は名古屋より100万人も少ないから仙台広島といい勝負。。。。笑
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:15:46 ID:u2s7U19I0
>>523
内臓さばいてろ(笑)
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:50:43 ID:EsA7ePmS0
オリンピック賛歌
作詞:コスティス・パロマ/作曲:スピロ・サマラ

大空と大地に 精気あふれて
不滅の栄光に輝く
高貴と真実の美をば造りし
古代の御霊(みたま)を崇めよ

すべての競技に奮い立てよ
緑の枝の栄冠をめざして
ここに戦う者に
鉄の如き力と 新たなる精神とを与えよ

野山も海原も 今こそきらめく
深紅と純白の神殿に
世界の国民(くにたみ)四方(よも)の国より
聖なる園に集い来たるは
古き昔の 永久(とわ)なる精神の
御前に平伏すためぞ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:53:27 ID:EsA7ePmS0
オリンピックで重要なことは、
勝つことではなく、参加することである。
人生で大切なことは、
成功することではなく、努力することである

近代オリンピックの父
ピエール・ド・クーベルタン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7577204
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:08:50 ID:ueaK2w0NO
>>525
有無だけでしか判断できない人は悪口に感じるのか。
それは悪かった。
すまないね。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:17:50 ID:UocSKLp40
世界が認める「紫川マイタウン・マイリバー整備事業」!!!
米国ボストン市で開催された「第25 回ウォーターフロントセンター年次国際会
議」において、「紫川マイタウン・マイリバー整備事業」が、「エクセレンス・オン・ザ・ウォーターフロント賞」を受賞した。
同賞は、米国NPO 団体“Waterfront Center”が、優れたウォーターフロント計
画や事業に対して贈るもので、今回、紫川周辺整備の成果が認められ、受賞となった。
なお、昨年度は、戸畑区婦人会協議会、並びに本市の公害克服の取組みが評価
されて「クリアウォーター賞」を受賞しており、本市は同団体から2 年連続で表彰を受けることとなった。
http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/071107waterfront.pdf



530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:22:10 ID:u2s7U19I0
>>528
内臓さばくのが「悪口」なんだ?
ふーんw
名物に誇りをもてよ(笑)
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:01:54 ID:6Rgw/KVO0
NHK総合で名古屋が舞台のドラマがやってるよ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:03:36 ID:HREo+9oA0
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html

腐苦汚蚊塵どもかかってきやあせ!便所リンチがまっとるでな!!
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:05:44 ID:eQHhyTKU0
オアシス21だ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:17:33 ID:h2wXCshM0
>>497
>>498
福岡はその九州の代表だよ
北九州・熊本・鹿児島・長崎といった並みいる敵と戦って九州代表の座を勝ち取った

札幌?
札幌以外何もない田舎の大将でしかない
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:23:13 ID:v9t1foEd0
NHK総合

リミット〜刑事の現場2〜

大都会名古屋の街並を堪能してください
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:30:11 ID:JAPgCNrF0
大通と栄は互角です。

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:33:55 ID:YewKbavi0
栄と札幌都心全部は1000億円も差があるってことね
1000億と言うと札幌で言うと、大通りの丸井今井+三越+アルタ+パルコを足した位の額だよ
ほぼ、大通りの大型店を全部足した額だね

つまり栄>>>天神>札幌駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
札幌 46.4km2 6142億
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:47:18 ID:ky5FeY7h0
新宿          1兆1885億円
梅田            7508億円
銀座・有楽町       6201億円
池袋            5726億円
心斎橋・難波       5618億円
日本橋           5187億円
栄              4667億円
渋谷            4664億円
三宮・元町         3695億円
天神            3685億円
河原町           3334億円
上野・御徒町       3124億円
名古屋駅         2972億円
大通            2733億円
札幌駅           2346億円
吉祥寺           2110億円
天王寺・阿部野橋    2063億円

http://www.jri.co.jp/press/2007/jri_070424.pdf
東  京 3兆8,897億円
大  阪 1兆5,189億円
名古屋   7,639億円
札  幌   5,079億円
神  戸   3,695億円
福  岡   3,685億円
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:59:10 ID:ZXeQQIzp0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:02:40 ID:YewKbavi0
>>535
ドラマ面白かったね
名古屋の局は準キー局だけあって全国放送の番組を多数、名古屋で制作してる
今回の舞台も名古屋だけどNHK名古屋は中学生日記なども製作してるしね
そこが仙台や札幌の小さな地方局との差を感じるね
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:32:10 ID:icDHNb/JO
そういや昼ドラは名古屋の放送局がよく作ってるね。
名古屋人は性格悪いの?^^
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:42:43 ID:0b3IoaSw0
612 :陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 15:04:17 ID:GZwzsy+3O
これから梅雨明けしたらプールに子連れパパが繰り出すわね!
更衣室での観察が楽しみだわ。

613 :陽気な名無しさん:2009/07/11(土) 18:35:29 ID:r9AMCFT6O
>>612
子供の着替えで精一杯だと、自身はフルチンなんてことも
あるしね。

【短パン】無防備な若パパ【タンク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241864735/
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:48:45 ID:h2wXCshM0
主な海外アーティストの日本公演(1990年〜)

東大名福 札広仙 横埼千神京
京阪古岡 幌島台 浜玉葉戸都
○××○ ××× ××××× マイケル・ジャクソン
○○○○ ○×× ○○××× ローリング・ストーンズ
○○×○ ××× ××××× ポール・マッカートニー
○○○○ ××○ ○○××× スティービー・ワンダー
○○×○ ××× ○×○×× マドンナ
○○○○ ○×○ ○×××× プリンス
○○○○ ○○○ ○○××× エリック・クラプトン
○○○○ ×○× ○×××× ジョージ・ハリスン
○○○○ ○×× ○×××× ビリー・ジョエル
○○○○ ××× ××××× エルトン・ジョン
○○○○ ○×× ××××× サイモン&ガーファンクル
○○○○ ○×× ○×××× イーグルス
○○○○ ○○× ○××○× ボン・ジョヴィ
○○○○ ○○× ○×××× エアロスミス
××○○ ××× ○○××× クイーン
○○○○ ×○× ○×××× ヴァン・ヘイレン
○○○× ××× ××○×× ガンズ・アンド・ローゼズ
○○×× ××× ○○××× U2
○○○○ ××× ○○○×× レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
○○○× ××× ○×××× ジャネット・ジャクソン
○○○○ ○○○ ○×××× ホイットニー・ヒューストン
○○○○ ×○× ○×××× セリーヌ・ディオン
○○○○ ×○× ×○××× マライア・キャリー
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:08:27 ID:gDIFd+5+0


JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線


545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:10:23 ID:94am5DdO0


>>544


私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれる都市のリストだね。

あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね。




546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:12:31 ID:sH2TZSTA0






>>544
>>545

私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅、日経新聞の夕刊などは大して珍しいものではなく、大きな声で自慢するようなことではない。
過密なことは、心地良い生活を阻害するものであり、むしろ恥じるべきことではないだろうか。
他には絶対マネできない洗練された個性とブランド性こそが格式の高い一流都市の絶対条件だと思うが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0









547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:14:19 ID:rWgcOark0



>>546

ごめんなさい マネできません  完敗です

548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:16:56 ID:rKfVkNZF0




>>544-547


いつも最終的には札幌の完勝ですね





549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:21:04 ID:sMOuJpmB0

もう止めてあげて!札幌のLPは0よ!!
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:25:39 ID:ygeblqFl0
>>543
福岡にはフィル・コリンズやジャミロクワイも来ましたね
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:35:55 ID:/Vg80kLVO
★★伊勢弁は関西弁よりも名古屋弁に近い★★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1196013220/l50
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:40:35 ID:iCdZob430
オリンピックで重要なことは、
勝つことではなく、参加することである。
人生で大切なことは、
成功することではなく、努力することである

近代オリンピックの父
ピエール・ド・クーベルタン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7577204
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:35:49 ID:4x4AISV80
福岡の現実

名古屋と比較しても人口は名古屋の半分(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/2しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
博多+天神をあわせた都心繁華街ってか福岡中央区の小売額は名古屋の半分で札駅+大通の札幌に大差を付けられてるw
地下鉄が四分の1しか無く、福岡で一番の空港線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で福岡で、百貨店売場面積は札幌の半分!(笑)
パルコもなく、ALTAもない、(笑)
地下街は名古屋の1/10にも満たず、札幌の半分!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/10しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/5以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に20年前からある超高層が未だに無い!しかも永遠に出来ない! (笑)
おまけに地下鉄は天神にたった1本(笑) 、独占状態の西鉄も実質バス会社・・・
自称超高層があると名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、鉄塔とアンテナばかり!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
九州でダントツ一番の博多駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
日本語民放FMも1局しか無く、有名スキー場、、超一流ジャンプ競技場なども一切ない。 (笑)
自称国際都市だが、玄関口である福岡空港は東南アジア線ばかりで国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
福岡は名古屋より100万人も少ないから仙台広島といい勝負。。。。笑
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:36:59 ID:4x4AISV80
福岡、恥ずかしくないのか! 札幌よりイナカのくせに!
衣食住すべてで劣る福岡。
(衣・食)のインフラ
札幌 約20万平米  福岡 約14万平米・・・・・・百貨店売場面積
札幌 7軒  福岡 3軒・・・・・・・百貨店店舗数
札幌 約10万平米 福岡 約6万平米・・・・・・・・・地下街
札幌 90軒 福岡 30軒・・・・・・・大型スーパー(1500m2以上)
札幌 12365軒 福岡 11373軒・・・・・・・・飲食店数
(住)のインフラ
札幌48.3% 福岡38.4%.........持ち家率
札幌4.06室 福岡3.68室.........1住宅当り居住室数
札幌30.46畳 福岡24.83畳.........1住宅当り居住室の畳数
札幌82.20平米 福岡67.03平米.........1住宅当り延べ面積
札幌13.03畳 福岡11.33畳.........1人当り居住室の畳数
札幌0.58人 福岡0.61人.........1室当り人員
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:14:59 ID:CHvH1i/jO
福岡と名古屋をなぜ比べるんだろう。
札幌と比べてみればどうかな。
あと福岡は規制とかあるから
高層ビルは建てれないよ。
だから規制ギリギリのビルが大量にある。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:16:22 ID:TgOC8v+20
>あと福岡は規制とかあるから
そのこと自体がハンデw
原因を考えれば、いかに都市計画が滅茶苦茶かがわかる
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:12:04 ID:GVdxZ2y80
>>554って札幌は田舎ですって主張してるのと同等だろ…>>554は何処住みなの
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:17:47 ID:TvWqpyBEO
札幌人は勝手に名古屋と福岡並べんな。
名古屋に勝てるなんて福岡人は誰も思ってないし。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:25:28 ID:g+2Has240
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:52:55 ID:4x4AISV80
福岡の現実

名古屋と比較しても人口は名古屋の半分(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/2しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
博多+天神をあわせた都心繁華街ってか福岡中央区の小売額は名古屋の半分で札駅+大通の札幌に大差を付けられてるw
地下鉄が四分の1しか無く、福岡で一番の空港線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で福岡で、百貨店売場面積は札幌の半分!(笑)
パルコもなく、ALTAもない、(笑)
地下街は名古屋の1/10にも満たず、札幌の半分!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/10しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/5以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に20年前からある超高層が未だに無い!しかも永遠に出来ない! (笑)
おまけに地下鉄は天神にたった1本(笑) 、独占状態の西鉄も実質バス会社・・・
自称超高層があると名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、鉄塔とアンテナばかり!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
九州でダントツ一番の博多駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
日本語民放FMも1局しか無く、有名スキー場、、超一流ジャンプ競技場なども一切ない。 (笑)
自称国際都市だが、玄関口である福岡空港は東南アジア線ばかりで国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
福岡は名古屋より100万人も少ないから仙台広島といい勝負。。。。笑
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:02:18 ID:IfozIZ5AO
562もつ鍋:2009/07/12(日) 09:03:06 ID:49tyToa2O
おまえら同じこと何回も書き込みして飽きないか(笑)札幌が大将でよくないか人口も上なんだし それよかすすきのが中州の3倍あるって道内出身の奴が言ってたが本当なら中州+呉服町から祇園町まですっぽり入ることになるけど 歓楽街で新宿と同等か??
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:13:51 ID:4x4AISV80
歓楽街のデータ
スナック ススキノ1,272>中洲1,007>ミナミ987>北新地891>三宮895>錦513>歌舞伎町441>銀座170
クラブ 銀座1,732>北新地1,250>ミナミ919>歌舞伎町788>ススキノ740>錦698>中洲600>三宮504
バー 銀座2,062>北新地1,570>ミナミ1,265>ススキノ996>歌舞伎町961>三宮873>錦790>中洲550
パブ ススキノ254>歌舞伎町187>銀座109>錦89>ミナミ87>三宮86>北新地79>中洲60
居酒屋 ススキノ1,101>歌舞伎町1,025>三宮796>ミナミ754>銀座658>錦640>北新地622>中洲508

銀座4,731  北新地4,412  ススキノ4,363  ミナミ4,009  歌舞伎町3,402 
三宮3,154 
**********************************

 錦3丁目 2,730    中洲2,725 ←← ププwwwwww
564もつ鍋:2009/07/12(日) 09:24:53 ID:49tyToa2O
このデータも見飽きた(笑)新宿は歌舞伎町以外ゴールデン街他もある 中州は問題外と感じたがそれ以上にすすきのがでかいのか??俺には信じれんのやけど…
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:07:08 ID:9ZU+XHZ0O
日本三大美人は秋田美人、京美人、博多美人だが
日本三大ブスは仙台、名古屋、水戸である
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:23:16 ID:09Zh8wQKO
福岡の百貨店…岩田屋、三越、大丸、ショッパーズ、ビブレ
札幌の百貨店…丸井今井(破綻)、三越、大丸

福岡の圧勝

ちなみに福岡には競艇場あるけど札幌は?クスクス
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:30:48 ID:09Zh8wQKO
都会の象徴 競艇場

あり
東京23区…平和島、江戸川
大阪市…住之江
福岡市…福岡

近くにあり
川崎、横浜…平和島
さいたま…戸田
千葉…江戸川
静岡、浜松…浜名湖
名古屋…蒲郡
京都…三国
神戸…尼崎
堺…住之江
岡山…児島
広島…宮島
北九州…芦屋(北九州郊外。兵庫の高級住宅街とは別)


あれ?札幌は?新潟は?仙台は?
新潟は近くに競輪場(弥彦)があるけど
仙台(笑) 札幌(笑)
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:40:48 ID:09Zh8wQKO
ついでに

競輪場

札幌…なし(笑)
仙台…なし(笑)
新潟…(弥彦)
さいたま…大宮
千葉…千葉
東京…京王閣(ただし23区ではない)
川崎…川崎
横浜…花月園
静岡…静岡
浜松…(豊橋)
名古屋…名古屋
京都…(向日町)
大阪…(岸和田)
堺…(岸和田)
神戸…なし(ただし過去に近隣に西宮、甲子園あり)
岡山…玉野
広島…広島
北九州…小倉(過去に門司もあり)
福岡…(小倉)

札幌(笑) 仙台(笑)
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:01:36 ID:RV1fbxOt0
>>564出張族の俺の経験からすると、人の賑わいなら
歌舞伎町、宗右衛門町、銀座、北新地の順で、この四つの歓楽街が圧倒的。
すすきのはこれらに比べて明らかに劣り、中州と同規模程度。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:37:55 ID:ZngAwrkL0
>>560
そうかもしれんが
実際、名古屋よりも福岡のほうが
都会に感じた。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:46:58 ID:aw8LNa00O
>>570
名古屋を利用した第三者の福岡挑発だと気付きましょう。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:04:32 ID:xc24w3OE0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ。
573クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/07/12(日) 12:14:45 ID:kXOWzKVT0
>>567
おいおい、名古屋周辺の競艇場は、蒲郡だけじゃなくて、常滑競艇もあるぞw
中部国際空港の近く。
>>569
銀座は中央通りのメインストリート沿いならば、広々としているが、北新地だと、平均的に狭い通りでネオン看板が
直近できらめいている感じだね。歌舞伎町は、中央通りんネオン看板が綺麗。
とりわけ、西新宿から歓楽街に繰り出すときに延々とつづく電飾は圧巻。

ちなみに、ススキノの電飾の発光方法は、主に、自発光型(ネオン等)ではなくバックライト式なので、
明るさが弱い。ただ、あれだけのエリアにあんだけの量をしきつめているから迫力がでている。
あと、中州→中洲ねw
>>570
確かに人によって、そういう風に感じる人はいるみたいだな。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:00 ID:iCdZob430
アンテナ自慢、過密自慢など、福岡の自慢はこれまでも
一般の感覚からズレまくっていたが、
今度は「競艇場自慢」が始まった。

一般の感覚では、高いアンテナなんかよりも高層ホテルがある方がいいし、
過密よりも広々と余裕がある方がいいし、
競艇場なんかよりも、スキー場が近くにたくさんある方がいい。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:20:48 ID:98l2LZ9X0
>>569
ススキノと中洲が同程度なんて絶対ないわw
あきらかにススキノが大きい。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:37:16 ID:GVdxZ2y80
>>574
競艇場もスキー場も同レベルだろ
>>575
面積がね…
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:37:53 ID:ygeblqFl0
ソースのある>>93のデータと比較したら>>563の数字は捏造であることが分かる
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:43:53 ID:98l2LZ9X0
>>577
93のデータこそおかしいだろw  
横浜市のサイトに載っていてもその出所は各都市がばらばらに基準の違った集計してるんだろ。

大阪と福岡を比較しても一目瞭然w その他、札幌や神戸の位置と、その他の都市を見比べても
異常なバランスw

563の数字は歓楽街スレか、繁華街スレでタウンページで誰かが集計したもの。
今でも数字はそう違わない。そのスレに俺もリアルタイムでいたから信用できる。

そこまで言うなら福岡がタウンページなりで調べなおせばいいw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:47:25 ID:98l2LZ9X0
■確定事項


歓楽街のデータ
スナック ススキノ1,272>中洲1,007>ミナミ987>北新地891>三宮895>錦513>歌舞伎町441>銀座170
クラブ 銀座1,732>北新地1,250>ミナミ919>歌舞伎町788>ススキノ740>錦698>中洲600>三宮504
バー 銀座2,062>北新地1,570>ミナミ1,265>ススキノ996>歌舞伎町961>三宮873>錦790>中洲550
パブ ススキノ254>歌舞伎町187>銀座109>錦89>ミナミ87>三宮86>北新地79>中洲60
居酒屋 ススキノ1,101>歌舞伎町1,025>三宮796>ミナミ754>銀座658>錦640>北新地622>中洲508

銀座4,731  北新地4,412  ススキノ4,363  ミナミ4,009  歌舞伎町3,402 
三宮3,154 
**********************************

 錦3丁目 2,730    中洲2,725 ←← ププwwwwww
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:57:31 ID:98l2LZ9X0
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
***************** 12000の断崖絶壁  ************
福岡   11373
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170  
さいたま  4701
千葉    4245
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:33:10 ID:9ZU+XHZ0O
>>572
北海道と四国は同等ですが四国はまだ関西に近く北海道はますます僻地と化するのですね
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:36:52 ID:TgOC8v+20
>日本三大美人は秋田美人、京美人、博多美人
博多に関しては、○○美人、混血だから

>福岡の百貨店…岩田屋、三越、大丸、ショッパーズ、ビブレ
ショッパーズ、ビブレが百貨店(笑)
支店自慢(笑)
大丸非直営(笑)

>福岡には競艇場あるけど
競艇場自慢(笑)

>競艇場もスキー場も同レベルだろ
え?(笑)
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:40:21 ID:srG+jJnr0
>>581
なんで12000で境界線を引く?
どう見ても10000が境界線だろ。そりゃ市域面積が低い分福岡は不利でしょ。
飲食店の数は人口にも比例するけど地域面積にも比例するぞ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:45:48 ID:TgOC8v+20
拠点都市なのに狭いのは致命傷
空港立地、道の狭さ等考えてみればすぐわかるけどw
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:48:50 ID:zvBOTv3Q0
>>580
そのラインは無理ありすぎw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:49:12 ID:09Zh8wQKO
競艇は家族におみやげいっぱい買って帰れるかもしれんが
スキー(笑)やスノボ(核爆笑)は
ただただ家族に迷惑かけるだけの金食い虫。

一生童貞で家族なんて縁のない奴にはわからぬがねw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:51:06 ID:TgOC8v+20
>>586
福岡人のクオリティがそのまま出てますね(笑)
築港付近にお住まいですか?w
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:51:33 ID:9ZU+XHZ0O
日本の三大ブスの産地は名古屋、仙台、水戸

三大美人は秋田美人、京美人、博多美人

福岡は黒木瞳、松田聖子、浜崎あゆみなど多くの芸能人を送り出してる
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:52:49 ID:TgOC8v+20
○○美人自慢(笑)
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:54:57 ID:iCdZob430
>>586
珍説に大爆笑してしまいました。
楽しませてくれてありがとう。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:58:50 ID:98l2LZ9X0
>>583
面積?  馬鹿だろw なんで面積に比例するのw
大阪はめちゃくちゃ小さいぞ?  

都市規模に比例するんじゃないの?w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:59:01 ID:09Zh8wQKO
>>590
童貞乙。
モテないからってレイプだけはするなよ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:00:17 ID:TgOC8v+20
競艇自慢
競輪自慢
芸能自慢
ショッパーズ・ビブレ自慢

福岡って最下層のふきだまりか?w

>>592
レイプに関してはまず福岡が気をつけようねw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:01:42 ID:98l2LZ9X0
面積なら札幌が一番にならないとおかしいが??w
人口なら横浜が一番にならないとおかしいが??w


福岡の負け惜しみwwwwwwww






583 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/07/12(日) 13:40:21 ID:srG+jJnr0
>>581
なんで12000で境界線を引く?
どう見ても10000が境界線だろ。そりゃ市域面積が低い分福岡は不利でしょ。
飲食店の数は人口にも比例するけど地域面積にも比例するぞ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:03:38 ID:9ZU+XHZ0O
僻地札幌ピンチ

【鉄道/政策】新幹線の札幌延伸、「政権交代だと不安」…地元関係者に警戒感[09/06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246200536/
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:07:39 ID:09Zh8wQKO
>>593
ショッパーズやビブレは百貨店だよ。
百貨店協会に加盟してないから
勘違いされやすいけど。

ショッパーズはヨーカ堂でいうところのロビンソン。
ロビンソンは百貨店協会に入ってなかったけど
札幌人は百貨店扱いしてたよね。
つぶれたけどw

ビブレはマイカル崩壊後
東北地区のはさくらの百貨店として独立し
百貨店協会に加盟したけど何か?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:09:49 ID:TgOC8v+20
>>596
いよう、最下層w
家族に競艇場で何を土産にするんだ?

598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:10:24 ID:srG+jJnr0
>>594
かなりの馬鹿だな。どちらにも比例するってことだよ。
同じ面積で人口が多い都市、少ない都市なら前者のほうが店は多い。
同じ人口で面積が大きい都市と、小さい都市なら前者のほうが店は多い。
大阪ははっきりいって別物。人口比の飲食店の数なら東京をはるかに凌駕する。
まあ、腐っても天下の台所だ。

で、俺は福岡人でもないわけだがwそのコメントでかなり自分の馬鹿さを暴露してるなww

>>584
名古屋、大阪、横浜、、、どれも面積は福岡と同じくらいですが?w
東京に限っても札幌の半分程度・・・
なに自分勝手な基準決めてるの?ww

札幌は洗練性ならあるけど、都会さには欠ける。普通に福岡のほうが都会だと思う。
まあ、住みやすさなら札幌のほうだけどね。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:13:02 ID:TgOC8v+20
>>598
名古屋、大阪、横浜と面積が同じ位なのに、どうしてこの3者のほうが道も広くて
都会なのですか?w

福岡の方が都会?
なに自分勝手な基準決めてるの?
博多駅から5分で田んぼなんですが?(柚須)
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:14:57 ID:98l2LZ9X0
>>598
おもいっきり低脳だなw
そんな例外だらけの理論にすがらないとダメってかwwww

福岡の負けをなんとか理論でかわそうとするから無理な理屈になるw
都市規模に比例するというと一番納得がいく。

じゃ、なんで人口、面積で札幌>京都、神戸なのに実際は逆なの???w

大阪は例外?????  例外だらけですねwww

必死な福岡wwwwwwwwww
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:18:30 ID:TgOC8v+20
僻地九州の拠点都市に三大都市圏の支店が集まっただけでえらく勘違いしてるなぁ
札幌と福岡の違いは民度と余裕のなさ

札幌が他都市と強くもめることはあまりないし、札幌が嫌いって人は少ない
観光も人気
福岡人は降雪量なんかを出して煽るが、日本では雪が降る+都会ってだけでかなりレア
福岡は他都市ともめまくり、民度が引くく、強姦、殺人、抗争事件、凶悪交通事犯、暴走族
となんでもありw

602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:19:35 ID:ZngAwrkL0
福岡は深夜外出による
18歳未満の少年少女の補導が47都道府県中なんと1位。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:30:28 ID:cz/3d3buO
東京大阪名古屋福岡などの都会と違って札幌はノンビリしてて暮らしやすそうだなぁ。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:30:56 ID:09Zh8wQKO
>>602
あいかわらず福岡県警は仕事熱心なこと。
われらが警視庁はもっと仕事してくれ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:31:55 ID:9ZU+XHZ0O
>>601
世界でも豪雪地帯の札幌みたいな都市は珍しいらしいね

しかし莫大な除雪費用や暖房など考えると資源の無駄だよ

世界の富裕層は豪雪地帯には住まない
暖かいとこが一番だな
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:37:57 ID:ZngAwrkL0
>>604
いや、仕事熱心なら
補導数が全国一位にはならんだろう。
俺は東京かと思ってたが以外にも
福岡なんだね〜。
607もつ鍋:2009/07/12(日) 14:39:09 ID:49tyToa2O
569〜さすが大都市の歓楽街ですね 納得です  573〜天神の場合は一画集中の繁華街形成だから大きく見えるかも知れませんね ただ名古屋には栄以外に名駅、今池は栄とほぼ同規模だから名古屋があきらかに上でしょう
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:46:30 ID:TgOC8v+20
>>605
低層雑居地帯の福岡が「無駄」とかいうなよ(笑)
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:51:42 ID:9ZU+XHZ0O
>>608
君は新幹線も開通してない日本の僻地貧乏札幌人かい?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:58:53 ID:TgOC8v+20
>>609
違います

で、またレスした人間の出身調査か?
個人中傷が前提の、議論不毛の福岡人らしい民度の低い傾向だねぇ(笑)
半島へ帰れよw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:59:55 ID:ff8m0cN+O
札幌は4年済んだが、断トツで住みにくい。
気候が最悪。半年極寒と豪雪。
うわぁ雪だ、なんてレベルじゃない。前を見て歩けないくらいの吹雪がほぼ毎日。
おまけに、染井吉野の桜もなく春を感じれない。
夏なんて夏らしい日は年間に4、5日。
7月でも夜は長袖や酷い時は暖房が必要w
8月はお盆過ぎたらもう寒くなるw

内地で育ったまともな人間ならリアルに住めない。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:03:50 ID:9ZU+XHZ0O
>>610
君が福岡人と指定したんだろ?
それで何で半島になるの?
旭川とか田舎の道民さんでしたか
613シマリス ◆IWIRn2er.U :2009/07/12(日) 15:04:40 ID:y1HPXQk0O
>>611
俺暑いの大嫌いだから、夏は暑くなくて結構なんだよな。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:07:10 ID:vAbtn55O0
福岡はテレビ局のクロージングからして完全負け決定!!

札幌
http://www.youtube.com/watch?v=cIBUIjZzJh4

福岡←プwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=eDDW2gJ-tJw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:07:42 ID:09Zh8wQKO
>>606
補導も警察の立派なお仕事なんだけど。
裏金づくりしかせずに犯罪をスルーする
北海道警察はどうか知らんがね。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:09:33 ID:vAbtn55O0
FUKUOKA

BROADCASTING

SYSTEM
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:18:51 ID:9ZU+XHZ0O
>>611
そりゃ住みにくいでしょ
100万都市で札幌が世界一の豪雪都市です
こんな雪の降るところに政令都市ができたのか
札幌に道庁がおかれ公務員と公共事業しか仕事のない北海道の特徴だからです
618もつ鍋:2009/07/12(日) 15:20:19 ID:49tyToa2O
611〜でも逆に言ったら道民は我慢強いってことにならないかな 俺みたいな寒がりには絶対無理   612〜そうケンカ売りなさんなって旭川も画像みると結構 都会なようだし
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:50:17 ID:TgOC8v+20
旭川を何とか言う前に、
周辺の糟屋郡とか筑豊とか何とかしろよ(笑)
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:16:00 ID:1EzTtKqOO
明日は集団山見せ。
621もつ鍋:2009/07/12(日) 16:36:00 ID:49tyToa2O
そうやね 15日ラスト追い山でまた博多の暑い夏がやってくる
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:52:56 ID:ZngAwrkL0
はぁっ!かぁっ!たぁっ!の塩♪
中国地方に住んでた時によく流れてたウザイCM
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:55:10 ID:TgOC8v+20
>>622
まぁ、スレ違いなんだけどねw
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:24:15 ID:4x4AISV80
競艇自慢 競輪自慢・・・
退廃的な福岡を象徴している。 笑

札幌はスキー、スノーボード三昧。福岡では不可能。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:25:41 ID:zvBOTv3Q0
>>622
ウケタw
インパクト強いよな、それ。
俺も知ってるけど、それ関西で流れてたぞ。
どっちに住んでた時か忘れたけど、神戸か西宮では流れてた。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:29:05 ID:aw8LNa00O
博多の塩は東海もカバーしてたよ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:38:43 ID:Y8FicF6VO
伯方の塩は岡山だっけ?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:41:09 ID:aw8LNa00O
>>627ありがと。

「ハカタの塩」を九州だと思ってたオレ赤っ恥w
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:45:43 ID:JhGlSiCNO
伯方の塩だよ〜

>>605
福岡暑すぎると思わない・・?
不快指数高いよ
沖縄以上に蒸し暑いと思う
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:49:16 ID:4x4AISV80



灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ



631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:12:29 ID:4x4AISV80


とてもまともな人間は住めません。
特に女性は止めたほうがいいですね。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪



632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:40:42 ID:PKKbzcEB0
>>611
それは、いくら何でも大げさすぎます。
確かに、雪は厳冬期には、ほぼ毎日降りますが、前を見て歩けないような吹雪は毎日ではありません。
まあ、雪が多いのは確かですが、雪がなければ、札幌ではない・・・
雪は、札幌の貴重な観光資源です。
真夏は、確かに涼しいが、本州が異常なだけで、札幌は先進国の中では、普通です。
ヨーロッパや北米は、本州ほど暑くないですからね。
札幌の、平均の真夏日日数は、10日ほどです。
40日ぐらいある、東京などに比べたら、涼しいですね。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:41:44 ID:1EzTtKqOO
それが正しければ君は住めると思うよ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:42:53 ID:Y8FicF6VO
>>605
寒い地域ほどまとまって暮らした方が合理的だと思うが。
それに札幌よりも雪が降る都市は結構あるのでは?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:59:12 ID:4x4AISV80
とてもまともな人間は住めません。
特に女性は止めたほうがいいですね。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:03:58 ID:9FZ4pOSJ0
>>632,634
実際は新潟なんかの方が降るんだよな。確か。
九州より関東が暖かいこともあるし。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:12:45 ID:ygeblqFl0
>>578
各都市がバラバラの基準??
クラブ等の接待付きの飲食店は公安委員会の許可がなければ営業することができない
だからクラブ等の数はその許可数を見れば正確にわかる

結論:>>579のススキノのクラブが740件というのは大ウソ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:14:05 ID:PKKbzcEB0
>>634
>>636

札幌より田舎なら、たくさんありますが、100万都市以上では、世界的に見ても札幌だけです.
そもそも、日本は人が住んでいる地域では、世界有数の豪雪都市なのです。
世界にも雪がたくさん降る地域はありますが、人が住んでいないのが、普通です。
ちなみに、モントリオールやトロントやモスクワなどは、気温は札幌より低いですが、雪は札幌の方がダントツに多いです。
新潟は豪雪地帯ですが、新潟市はそれほど積もりません。
北海道は、ゴキブリが殆ど居ないので、素晴らしいですよ。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:14:05 ID:zvBOTv3Q0
>>636
いや、新潟市街はあんまり積もらんよ。
山が遠いから。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:19:02 ID:9FZ4pOSJ0
>>638
ただ、転勤族が多い物件にはゴキブリがいたりするんだよな。
俺の知り合いはそれに当たった。
飲食店なんかで見ることはないだろうからいいけどw

>>638,639
そうなんだ。
まあ、雪が降るところは雪が降るところなりの工夫をしているだろうからいいんだけどね。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:22:50 ID:iCdZob430
暖房よりも冷房の方が環境負荷が高いのは常識。
日本は、今世紀中に、九州・沖縄を廃島とし、
その住民全員に、北海道の未開拓地や過疎の農村を割り当て、
移住させることを急がなければならない。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:23:03 ID:ygeblqFl0
人口100万人以上降雪量世界一 札幌市
人口90万人以上降雪量世界一 札幌市
人口80万人以上降雪量世界一 札幌市
人口70万人以上降雪量世界一 札幌市
人口60万人以上降雪量世界一 札幌市
人口50万人以上降雪量世界一 札幌市
人口40万人以上降雪量世界一 札幌市
人口30万人以上降雪量世界一 青森市
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:26:12 ID:PKKbzcEB0
>>640
最近は、マンションや飲食店などでは、ゴキブリが目撃されているようです。
暖房が整っている建物内ですね。
おそらく、引っ越しや貨物など、本州から紛れてくるんでしょうね。
ただ、北海道の寒さでは、ゴキブリは繁殖できないようです。
よって、北海道では、数も少なく小さいのしか目撃されていないようです。
噂では、沖縄のゴキブリは、すごく大きいらしいですね。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:27:49 ID:V8MpG8wA0
>>641
九州が冷房なしで暮らせなくなってきたのはここ10年前後だもんな。
今でもちょっと郊外に行けば冷房なしで暮らしてる人はいるよ。

沖縄なんかも日陰で風通しよければ結構しのげる。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:33:39 ID:PKKbzcEB0
>>644
沖縄は、確か日本全国の都道府県庁所在地の中では、最高気温の記録が一番低いのが那覇だと聞きました。
海に近く、気温が極端に上がらないのが原因なのでしょうね。
那覇で、35度を超えるのは、ほとんど無いらしいです。
真夏日は、ダントツですけど・・・
真夏日は続くけど、猛暑にはならないのが、沖縄です。
札幌の方が那覇より、猛暑を体験しやすいのです。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:34:08 ID:ygeblqFl0
年に数回現れるか現れないかのゴキブリを我慢するか
年に6メートルの豪雪を我慢するか
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:36:01 ID:iCdZob430
猛暑酷暑とジメジメ多湿の九州で、冷房なしで生活するなど、


「死」


という言葉しか思い浮かべる事ができません。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:37:37 ID:V8MpG8wA0
>>645
それに暑さに即した生活してるしね。
沖縄のお年よりは昼間ほとんど寝てたりするし。
夕方になったらみんな海岸に涼みに出てくるのを見て、
生活の知恵だなと思った。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:39:32 ID:rPZRxBdj0
日本一暑い沖縄の平均寿命が日本一長いから
暑い=不健康ではないんだろうな
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:42:06 ID:iCdZob430
西洋文明は寒いところで発達しているよね。

先進国は高緯度に多く、発展途上国は低緯度に多い。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:42:36 ID:V8MpG8wA0
>>649
沖縄にいた最初の半年はクーラーなしで過ごしてたけど、
風通しがよければ全然気にならない。

暑いとこでも水分補給に気をつけてれば、サウナと同じで健康的な感じがしたw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:52:42 ID:ygeblqFl0
都道府県庁所在地別 光熱・水道費[世帯当たり年間支出金額]
(総務省統計局 『家計調査』 品目別データ(平成19年) 調べ)

1位 山形県 (山形市) 324,607円
2位 青森県 (青森市) 318,667円
3位 秋田県 (秋田市) 310,239円
4位 富山県 (富山市) 310,057円
5位 石川県 (金沢市) 307,856円
6位 福島県 (福島市) 306,395円
7位 岩手県 (盛岡市) 301,305円
8位 新潟県 (新潟市) 300,788円
9位 北海道 (札幌市) 290,083円
---------------------------
33位 福岡県 (福岡市) 249,289円

北国は辛いね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:58:03 ID:PKKbzcEB0
>>645
気象庁の観測結果によると、
那覇が35度を超えたのは、1876年の統計開始から、たった3回だけです。
2001年8月9日 35.6度
2003年8月3日 35.5度
2006年7月6日 35.0度

札幌が35度を超えたのは、1876年の統計開始から、9回あります。
1994年8月7日 36.2度
2000年7月31日 36.0度
2000年8日1日  35.9度
1943年7月21日 35.8度
1924年7月11日 35.5度
1999年8月8日  35.2度
1978年8月3日  35.2度
1972年8月7日  35.1度
1950年7月22日 35.1度
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:58:31 ID:iCdZob430
金額じゃなく、CO2排出量は?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:59:11 ID:V8MpG8wA0
>>653
へー。意外ですね。
やっぱり内陸部だからでしょうかね。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:59:34 ID:iCdZob430
>>653
平均気温って知ってる?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:02:02 ID:TgOC8v+20
気候がどうたら言ってるけど、モスクワなんて富裕層が多いし、文化も素晴らしい
降雪量がどうだとかいってる奴らって短絡的だね

しかし、三大都市圏の真似をしようとして、地元の屋台が三越前を占拠してたり
大丸が非直営だったり、地場のデパート0だったり、強姦・殺人・暴走族で有名だったり
埋立てにバスしかアクセスがない、力不足の下品都市ってどこだっけ?
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:02:25 ID:PKKbzcEB0
>>652
北海道は、日本一寒い地域の割に健闘している部類ですね。
やはり、建物が耐寒構造だから、暖房効率が良いのだろうね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:03:30 ID:PKKbzcEB0
>>656
平均気温は沖縄が一番高いに決まっている。
あくまで、最高気温で比較しただけです。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:07:20 ID:JhGlSiCNO
ゴキブリ殆どおらんのが羨ましい・・蚊も少なそう
逆に雪虫というものを見てみたいけど

今日も暑いけどまだ扇風機で粘ってる・・
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:10:14 ID:LL4WfRze0
札幌と名古屋の差は
オリンピック開催都市と人気が全くなかった愛・地球博の差だな
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:17:25 ID:PKKbzcEB0
>>655
札幌は、それほど内陸でもないです。
山は近いけど、海も近いし、標高も低いし・・・
那覇の35度以上は、全てが21世紀からで、これは都市気候がなければ、超えてなかったと思われます。
本来、那覇は35度を超える気温は出ない地域だと思われます。
札幌の場合、かなり昔から35度を超えていたので、近年も変わらず安定して、猛暑になる地域なのでしょう。
まあ、それでも、山形や熊谷などに比べたら、過ごしやすいですけどね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:29:53 ID:Y8FicF6VO
>>662
札幌は湿度低いだろうからな…
664もつ鍋:2009/07/12(日) 20:32:24 ID:49tyToa2O
657〜また出くわしたな福岡嫌いな九州人 はいはいあんたに批判してもらわなくていいから  さいなら 661〜それって5月によくありすよね 今年はなかった気がしますが?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:34:57 ID:PKKbzcEB0
>>663
札幌と東京では、真夏の湿度は殆ど変わりません。
下記が比較データです。

http://www.sweb.co.jp/tenki/record/kikouhyou.html
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:48:40 ID:Y8FicF6VO
>>665
最高気温の所には湿度が低いとも書いてますよ。
真夏の湿度は見れませんでしたw(携帯なので)

>>664
そんな話はやめませんか?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:51:53 ID:4x4AISV80


とてもまともな人間は住めません。
特に女性は止めたほうがいいですね。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪



668もつ鍋:2009/07/12(日) 20:55:15 ID:49tyToa2O
661さんじゃなくて662さんの間違いでした  失礼しました 札幌で35度を超えるのが5月にありますよね 今年はなかったような?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:04:03 ID:WeysW96L0
国際的知名度でも圧倒的に名古屋>>>>>>札幌みたいよ

英語
「Nagoya」→3,280,000
「Sapporo」→1,780,000

各国の検索エンジンで検索

アメリカ
10,100,000 for Nagoya
6,440,000 for Sapporo

イギリス
17,100,000 for Nagoya
6,430,000 for Sapporo

フランス
10 000 000 pour Nagoya
 6 420 000 pour Sapporo

イタリア
9.970.000 per Nagoya.
6.440.000 per Sapporo.
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:04:50 ID:Mtn+7Fxo0
こんなことがあったのだね。昨年だけど。
○越智産業(株)(福岡市)は7 月15 日、(株)松井の株式26,890 株(所有割合 89.63 %)を取得して
子会社化すると発表した。8 月中旬に株式譲渡契約締結予定。

○[カウボーイ] 福岡のトライアルによる再生支援が決定
 ゴールドマン・サックス証券がスポンサーとなって経営再建を図っている北海道の
ディスカウントストア、カウボーイ(札幌市)が九州を地盤とするトライアルカンパニー(福岡市)による
再生支援を受けることになった。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:08:55 ID:Mtn+7Fxo0
>>670
越智産業(福岡市):年商740億円
鰹シ井(札幌市):年商57億円

潟gライアルカンパニー(福岡市):年商1500億円
潟Jウボーイ(札幌市)*年商240億円

札幌は世話が焼けるね。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:09:40 ID:GVdxZ2y80
>>667
1,437,718人
(男688,050人、女749,668人)

君も福岡市に住んでみたら?
意外に良い場所だよ。
福岡の犯罪数が多いのは警察が頑張ってるからなんじゃないの?
やってしまったら警察に通報するしかない交通事故数とかかなり少ないし
実際、住めば都だよー。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:13:33 ID:PKKbzcEB0
>>666
確かに、書いてありますが、湿度のところには、下記が記載してあります。

<ワンポイント解説>

札幌の冬は、雪が多いことからも想像できるように,本州の太平洋側に比べ湿度が高くなっています。夏も平均値でみると意外に低くなく,東京より高いくらいです。「湿度が高い」=「蒸し暑い」とは違うようです。
蒸し暑さの指標である不快指数は,気温と湿度から算出されます。8月の不快指数80以上(暑くて汗がでる)の日数は札幌:約2日,東京:約20日となっていて,やっぱり札幌の夏は過ごしやすいのです。
674もつ鍋:2009/07/12(日) 21:16:44 ID:49tyToa2O
トライアルって三重が本社じゃなかった??    福岡も筑豊に基点置いてる気がしますが
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:17:37 ID:PKKbzcEB0
665の表を見ると、札幌と仙台は、真夏の気温は、あまり差はないんだな・・・
札幌に夏がないのなら、仙台にも夏がないことになるな。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:13 ID:Y8FicF6VO
>>672
認知件数だろうから北海道警が110番を無視するとかしてない限りありえないんじゃないかな。
まあ、警察に通報しても無駄と思われてたら別でしょうけど。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:54 ID:ff8m0cN+O


札幌はまともな日本人が住むとこじゃないね

678脳ミソまだ凍ってんのか?:2009/07/12(日) 21:30:58 ID:ff8m0cN+O
47県庁所在地で年間日照時間が少ない都市

1位 秋田
2位 札幌←
3位 青森

よっ、豪雪クソ僻地、根暗3トリオw
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:33:50 ID:bbb+GvYA0
ID:ff8m0cN+O
↑こんな奴がいる街よりは札幌の方が住み良いのは間違い無い
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:35:43 ID:PKKbzcEB0
>>678
確かにそうだが、北海道は暗いイメージはない。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:49:44 ID:TgOC8v+20
福岡はDQNが多すぎるし、何よりもアレが多いからな
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:58:42 ID:Y8FicF6VO
>>678
札幌だけでなく青森も秋田も良い街だったよ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:01:59 ID:O4Z4tEf3O
>>667
地震 朝鮮も追加。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:02:15 ID:4x4AISV80
とてもまともな人間は住めません。
特に女性は止めたほうがいいですね。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪

685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:07:01 ID:O4Z4tEf3O
灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪
黄砂 台風
地震 朝鮮
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:12:14 ID:4x4AISV80
これじゃ低次元の男しか住めないな。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪
黄砂 台風
地震 朝鮮
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:17:06 ID:V8MpG8wA0
>>680
それじゃ東北が暗いイメージみたいだw
東北も夜一緒に飲んだら楽しく、明るい人が多いんだと感じましたよ。

あ、そういう話じゃないのか。

でも、何度か行ったけど暗い日は少なかったな。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:58:43 ID:PKKbzcEB0
>>687
そうです。
イメージの事です。
観光がメインの北海道は雪があるからと言って、暗いイメージはない。
やはり、イベントが多いからだろうね。
ちなみに、雪は街を明るくしますよ。
だから、札幌の街灯はオレンジ色なんだよね。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:31:59 ID:pkit8JQlO
田舎の貧乏家具屋が倒産の危機

経済産業省は10日、家具大手のニトリが販売した2段ベッドの
底板が破損し、50歳代の利用者が落下する事故が1月7日に
茨城県で発生したと発表した。利用者は背骨を圧迫骨折するけがを
負った。ニトリと経産省は今後、詳しい事故原因を調査する。

 同省によると、事故が発生した製品は「シルビー3」。同型の
製品が2006年10月ごろから約1万6000台販売されている。

時事通信社 2009/07/10-20:30
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071000916
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:44:41 ID:RV1fbxOt0
東北・北海道の人は長く辛く寒い冬にも耐えて偉いと素直に思う。
逆に西日本の人間は生ぬるい環境に漬かり過ぎて反逆精神が無さ過ぎる。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:52:24 ID:4x4AISV80
九州の人は長く辛い夏の暑さにも耐えて偉いと率直に思う。
逆に北日本の人間は生ぬるい環境に漬かり過ぎて反逆精神が無さ過ぎる。

692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:53:56 ID:ygeblqFl0
家具インテリア2強 売上高

ニトリ(北海道) 2,440億円
ナフコ(福岡県) 2,037億円
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:17:45 ID:Z58vm/zZO
西日本の人間は自由な風潮からか知らんが、何故か天才、発明家を産み出す地域性。
例えばノーベル賞はほぼ西日本人。その他カラオケ、即席麺、自動改札機、スーパー…etc
カラオケと即席麺に関したら20世紀の3大開発にも入っている。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:37:19 ID:jpoWdZQV0
>>693
福岡は該当してないけどなw
ほぼ関西w
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:46:22 ID:930OOwhb0
人の住めるところじゃありませんね。

灼熱 水飢饉 洪水
低層 スラム 屋台 ゴキブリ
強盗 強姦
競艇 競輪
黄砂 台風
地震 朝鮮

696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:13:59 ID:bhnlVFye0

北海道はすべてNo.1ですが何か? 政令指定都市でも堺、北九州に圧勝してNo.1ですが何か?

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:03:22 ID:L0i0j89rO
>>695
競艇や競輪といった日本文化を否定するやつは間違いなく朝鮮人。
競馬は違うけど。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:23:40 ID:duUkkFCFO
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:28:12 ID:Km4UFk15O
福岡と札幌の人は正直で郷土愛が強いんだね。
だから釣られやすいんだろうな。

地域間対立してるように見えるけど釣り師が大部分なんだろうね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:27:46 ID:hcgcY7KPO
>>699
ヤフードームも札幌ドームもキモイにわかファンばかりだからなw
701♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2009/07/13(月) 09:50:37 ID:QvWHk3YP0 BE:1097273546-PLT(16601)

■超名門ブログが神・五番街とヘドロ銀座画像を引っさげ2009年7月13日付で画像追加♪♪♪^^■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241833760/325

オマエ達は、世界最高峰のNYCのマンハッタン区ミッドタウンにある五番街様と、
銀座を見たいな薄汚いウサギ小屋雑居ビルのヘドロの街と比べるとは何事?w
しかも、丸の内や新宿みたいなハリボテの分際で、
NYのミッドタウンだけで300棟を誇るビル群と同列で語られるなんて許せないわネ。
ビル群とは、どういったものを指すのか、世界一の繁華街とはどういうものなのか?
たっぷり、身をもって教えて差し上げるわ♪♪♪v^^v

五番街と銀座を徹底比較し、あらゆる点でNYに勝てない事を、もう一度確認させ、
五番街が一面に咲く胡蝶蘭とすれば、銀座が雑草だってことをネw

新宿の歌舞伎町もタイムズスクエアやブロードウェイ周辺から見れば、ゴミである事をわからせる為、教育しなおしネ^^
それと池袋や渋谷もNYCの某所を出し、いかにショボいかって確認させないとネ♪♪♪^^
最後には驚異的なビル群が飛び出すわヨ。

尚、今回は、トンキン子のイエローモンキーがいかに醜く劣った人間の出来損ないか、
NYの生活水準から見ればトンキン子がゴミかもわからせてあ・げ・る♪♪♪^^ キャハ

パゴヤのナ駅なんて論外ヨw
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:01:30 ID:wuul7YI9O
>>691
実際夏に気温が上がるのは北関東や東北て知らないの?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:19:51 ID:9af5d8d3O
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:53:00 ID:duUkkFCFO
札幌は実際都会だと思うよ。
市内のどこにいてもJRや地下鉄の駅から20キロ以内だからね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:54:10 ID:HjHiIygz0
福岡と札幌の人は正直で郷土愛が強いんだね。
だから釣られやすいんだろうな。

地域間対立してるように見えるけど釣り師が大部分なんだろうね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:16:34 ID:WmhdiJ2c0
>>ID:duUkkFCFO
そういう卑怯なやり方はやめようよ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:23:06 ID:KfC92HqtO
マジレスすると
札幌は面積の7割が山だから 人口密度も駅も少なく見えるだけ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:49:51 ID:HjHiIygz0
>>707
これしか見つからなかった。
見方がよく分からん。

札幌市 総面積56,786ha 山林8,996ha(26.60%)
仙台市 総面積44,084ha 山林9,685ha(33.20%)
名古屋市 総面積32,645ha 山林573ha(3.10%)
広島市 総面積36,445ha 山林17,806ha(51.70%)
福岡市 総面積33,580ha 山林4,301ha(22.80%)

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0146/pdf/pub014630.pdf
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:56:37 ID:ZMGQdeNb0
>>704
いくら都会でも、時給が田舎よりも低い
なら話しにならんだろ。見かけだけの都会じゃん。
710708:2009/07/13(月) 15:05:37 ID:HjHiIygz0
自己レス。
地目別有租地面積なので、固定資産の課税対象地だけのデータだった。
711もつ鍋:2009/07/13(月) 15:21:54 ID:59DaCccZO
>>696 なんで北九が出てくるの(笑) 小倉JCから見る景観はなかなかもんだよ 製鉄所+小倉の高層がマッチしてまぁ普通車じゃ見えないだろうけど >>709 賃金安くても物価が安けりゃ問題なし   多分 名古屋>広島>仙台=福岡>札幌 ←所得
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:26:34 ID:jpoWdZQV0
北九州の凋落の激しさは日本一ともいえるからなぁ
まぁ、アーケードとか高層とか、さすがに拠点都市だった名残はある
福岡市の新天町やソラリアとは違うね
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:29:23 ID:HjHiIygz0
四都市の地目別有租地面積データ(抄)

札幌市  総面積56,786ha 課税対象外22,946ha(40.40%) 山林8,996ha(15.84%) 原野1,272ha(3.06%)
仙台市  総面積44,084ha 課税対象外14,918ha(33.80%) 山林9,685ha(21.97%) 原野181ha(0.41%)
名古屋市 総面積32,645ha 課税対象外13,953ha(42.7%)  山林573ha(1.76%)   原野58ha(0.17%)
広島市  総面積36,445ha 課税対象外2,020ha(5.5%)   山林17,806ha(48.86%) 原野280ha(0.77%)
福岡市  総面積33,580ha 課税対象外14,747ha(43.9%)  山林4,301ha(12.81%) 原野500ha(1.49%)

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0146/pdf/pub014630.pdf

こんなもんか?
714もつ鍋:2009/07/13(月) 15:37:49 ID:59DaCccZO
>>712 まぁ九州一の高層都市だからな それは認めるよ アーケードは佐世保には負ける       >>696 北九の人もいるのでお忘れなく
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:38:02 ID:HjHiIygz0
ついで

       総面積 商業地区 工業地区 住宅地区
札幌市  56,786     729     692   10,888
仙台市  44,084     538    1,209    6,698
名古屋市 32,645     986    2,180   10,128
広島市  36,445     274     845    5,911
福岡市  33,580     923     935    6,491

仙台の工業地区が広いのにびっくりした。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:42:16 ID:jpoWdZQV0
福岡市って、付け焼刃都市だから新しいものしか誇れない
しかし、その新しいものが「低層」たったり「支店」だったりする
独自のものがソラリアだのしかない
都市が昔から発展してたら小倉規模のアーケードなんかがあるはずなんだよね
空港立地といい、コンテナオンリーの港といい、器が伴ってないのが福岡市
拠点としての場所は最高だと思うよ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:49:37 ID:K3MhkQ6Y0
>>714
福岡市のアーケードは新天町、上川端町、柳橋、清川、雑餉隈くらいですかね。
下川端もなくなったし、規模は小さめですね。
718もつ鍋:2009/07/13(月) 15:51:08 ID:59DaCccZO
>>716 そうだもんな北九の再建に頑張れ!!以上
719もつ鍋:2009/07/13(月) 16:01:54 ID:59DaCccZO
>>717 規模は小さいですね はたして柳橋 清川がアーケードと呼べるかどうか
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:07:14 ID:K3MhkQ6Y0
>>719
今思い出しましたが唐人町にもありましたね。

清川は一本短いのがあるだけですからね。
柳橋は入ってみると意外と長かったりします。
まあそれでも短いですがww

721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:27:38 ID:XpaIkcBr0
新天町はアーケードじゃないだろ。屋内に通路をつけた構造だろ。
要は地下街と同じような。違ったかな?

一度行った事あるだけ。川端商店街は純粋なアーケードですな。
お土産やで博多通りもん買ったな。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:37:53 ID:K3MhkQ6Y0
>>721
いや。一応建物と建物の間に道路がありますよ。
多分…

川端は古い店があって好きなんですよね。
最近は若い人向けの店も増えてきましたが…
723もつ鍋:2009/07/13(月) 16:43:25 ID:59DaCccZO
>>720 唐人町のホークス感謝セールの時は凄い割引みたいですよ      >>721 一応、屋根はあったと思いますよ 通り2本あって  狭いですが   仕事なので失礼します
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:49:36 ID:WmhdiJ2c0
>>708
何だか「対象面積」とかいうものがあって、ややこしい。
市内全体の山林面積とは違うみたいだよ。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:56:34 ID:WmhdiJ2c0
【札幌市】
総面積:1,121.12km2
うち、山林:641.93km2(57.25%)、原野50.89km2(4.54%)
http://www.city.sapporo.jp/toukei/gaikyo/01.html
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:08:57 ID:jpoWdZQV0
福岡市
○○:80%
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:17:37 ID:Sngqn/DM0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:26:51 ID:Km4UFk15O
>>725
6割は使ってないのか。

>>724
実際は>>713の課税対象外の土地と山林を合わせた位なのかな。
そうすると広島も狭い面積で頑張ってるんだな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:55:25 ID:duUkkFCFO


区で見ると札幌は南区以外は高密度だよ。

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=k&S=m
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:31:37 ID:BqnGJ5q8O
ヒグマ怖いお。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:17:48 ID:930OOwhb0
893、強盗、強姦魔に比べたらクマなど大したことないだろ。



732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:18:27 ID:jpoWdZQV0
高校生が連続強姦魔だった都市ってとこだっけ?
煽りじゃなくて忘れた・・・
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:52:39 ID:CWczA1W90
マンションを数に入れないことには賛成だが、
都市の主要施設である「ホテル」まで除外するのはおかしい。
それに、アンテナの高さを含むのは問題外。

したがって、これが正解です。

名古屋15棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、タワーズホテル棟226m、
ルーセントタワー180m、納屋橋ルネサンスオフィス棟180m、スパイラルタワーズ170m、
金山南ビル135m、CC名古屋ビル130m、アルペン丸の内タワー115m、名古屋ヒルトンホテル111m、
ナディアパーク113m、プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、
国際センタービル102m、ドコモ東海ビル102m

仙台5棟
ドコモ東北ビル108m、エナジースクエア148m、アエル145m、SS30 143m  花京院スクエア 106m

札幌4棟
JRタワー173m、シェラトンホテル札幌115m、札幌プリンスホテル107m、札幌センタービル 102m

広島1棟
リーガロイヤルホテル広島150m

福岡1棟
M-TOWER 100m
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:59:37 ID:jpoWdZQV0
なんでマンションの数を入れたらダメなの?
郊外より需要のある中心地に住宅を建てる場合に高層が可能かどうかは
重要な指標の一つだと思うが?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:15:50 ID:KqvTEoEs0
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:52:31 ID:jpoWdZQV0
「高校生」って言ってるんだが・・・
論点ってしらないゼミ未経験者なのかな?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:00:36 ID:duUkkFCFO


『東京 大阪 名古屋 札幌 -福岡』でググってみるとスゴイ数のサイトがヒットするよ。

やっぱり札幌って国内の第4拠点であり、スーパー中枢都市なんだなって実感できるよ。
738735:2009/07/13(月) 21:15:00 ID:sXOuJJyC0
>>736
ぐぐったら数件出てきたから列挙したんだけど。
高校生じゃないのがあった?
探しているのはあった?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:25:38 ID:FMVRvDyL0
>>733
JALリゾートシーホークホテル福岡143mは対象だと思うが。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:30:40 ID:ye1XiqZg0
メディアの東京一極集中が地方をダメにしてるんじゃない?
特に、東京のマスコミは地方の情報を、断片的にしか取り上げない。地方から
独自のライフスタイルの、発信は日本ではできません。
例えば、アメリカのように、ニューヨークとロサンゼルス、ホノルルという
ような生活スタイルの発信なんて日本ではできません。
日本では、都市と農村漁村の2社選択だけ。東京の生活スタイルが一流という
空気が日本にはあります。

又、地方の情報は、事件、事故、スポーツ、選挙、伝統芸能しか東京のマスコミ
は取り上げません。東京の人の目線でしか、取り上げない。比較的、よく、
取り上げるのは、観光情報ばかり。その観光情報も、その地域のイメージでしか
取り上げません。
大阪で言えば、道頓堀。福岡は中州のネオン。名古屋はお城。広島は原爆ドーム。
なんばパークス、キャナルシティ、広島そごう、JRタワーといった物は、まず
取り上げる事はありません。地方のトレンディスポットとして取り上げない。
これが、地方を悪くしていると思います。東京の物が一流という空気が日本に
ある。

だから、再開発も東京の物を欲しがり東京のマネをする。
その点、北九州は他都市に無い面白い街だと思います。
駅ビルに乗り入れるモノレール。紫川沿いのリバーフロント開発。
門司港の海峡ウォーターフロント開発、海岸沿いに走るトロッコ列車。
又、下関唐戸に船で行ける。
恐竜のロボットがあるいのちのたび博物館。又、スペースワールドとリンク
してる。
戸畑〜若松の下町的風景もいい。
余所には絶対マネができない。
東京のマスコミが取り上げないだけで、結構個性的な良いものを持ってます。
741京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/07/13(月) 22:51:36 ID:Z6EIezUm0
>>740お前、良識派でも言ってやれ!
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:29:34 ID:AcZRq3X9O
王さん、東流れに台上がり。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:38:54 ID:rhl3YXNF0


JR主な駅の一日当たり乗客数
【ランキング】
@新宿 785,801人 8面16線
A池袋 589,837人 4面8線
B東京 487,824人 新幹線:2面4線、在来線:7面14線
C渋谷 445,730人 3面4線
D大阪 425,010人 5面10線
E横浜 403,394人 4面8線
F品川 346,125人 新幹線:2面4線、在来線:8面15線
G大宮 233,719人
H名古屋 184,491人 新幹線:2面4線、在来線:6面12線
I京都 179,155人 新幹線:2面4線、在来線:9面14線
J三ノ宮119,392人
K博多 115,429人 6面12線
L新大阪 110,751人 新幹線:4面7線、在来線:4面8線
M札幌 87,780人 5面10線



744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:40:42 ID:2jzkZQeF0


>>743


私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅があって、日経新聞が夕刊を配達してくれる都市のリストだね。

あれっ?
ひとつだけ全部関係ない都市が混ざっているね。




745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:43:02 ID:2jzkZQeF0






>>743
>>744

私鉄、都市高速、乗車客10万人以上の駅、日経新聞の夕刊などは大して珍しいものではなく、大きな声で自慢するようなことではない。
過密なことは、心地良い生活を阻害するものであり、むしろ恥じるべきことではないだろうか。
他には絶対マネできない洗練された個性とブランド性こそが格式の高い一流都市の絶対条件だと思うが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0


746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:01:26 ID:7qaQNNDx0
>>733
TNC放送会館のアンテナって大したもんじゃないぞ。

http://www.dtv-jp.info/bbs/oldlog/img/1476.jpg

どこまでで100mなのかは分からんけど、一応公式には

>地下2階、地上21階、塔屋2階(高さ100m)

と書かれてる。

http://www.tnc-tvbldg.co.jp/outline/
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:05:00 ID:YTY12oqL0
>>733
で、これがマンションを除く100m以上の福岡のビル

福岡3棟
JALリゾートシーホークホテル福岡 143m、TNC放送会館100m、M-TOWER 100m

他都市は分からないのでどなたか検証よろしく。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:47:47 ID:fuPbPUW60
暑いから、札幌で涼んでみませんか?
−12度の中、札幌の地下鉄駅周辺での朝の通勤・通学の風景動画です。
動画ですが、見られる方はどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=EFgbPjUIwDo
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:15:00 ID:tIdfmyv80
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:07:05 ID:EY2d9jmOO

高層マンションも数に入れたら札幌と名古屋の差が一気に縮まるから名古屋としては数に入れたくないんじゃない?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:34:59 ID:KoejRM6AO
名古屋と決め付けるのもいかがなものか
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:49:46 ID:BI9iDEHi0
上空から見ると福岡ってスカスカ&真っ暗だなw

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090630231137.jpg
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:00:18 ID:QHvXMSkL0
福岡ドームの周りは住宅街じゃなかったけ?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:15:29 ID:AQhCmmojO
>>743
JR東日本の35駅と西日本の天王寺、京橋、鶴橋は〜?w
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:37:51 ID:KBRrMaN80
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:47:31 ID:gPMdRJWV0
マンションを数に入れないことには賛成だが、
都市の主要施設である「ホテル」まで除外するのはおかしい。
それに、アンテナの高さを含むのは問題外。

したがって、これが正解です。

名古屋15棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、タワーズホテル棟226m、
ルーセントタワー180m、納屋橋ルネサンスオフィス棟180m、スパイラルタワーズ170m、
金山南ビル135m、CC名古屋ビル130m、アルペン丸の内タワー115m、名古屋ヒルトンホテル111m、
ナディアパーク113m、プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、
国際センタービル102m、ドコモ東海ビル102m

仙台5棟
ドコモ東北ビル108m、エナジースクエア148m、アエル145m、SS30 143m  花京院スクエア 106m

札幌4棟
JRタワー173m、シェラトンホテル札幌115m、札幌プリンスホテル107m、札幌センタービル 102m

広島1棟
リーガロイヤルホテル広島150m

福岡1棟
M-TOWER 100m
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:06:48 ID:XcZghtb70
名古屋の基盤の目は江戸時代から

札幌は名古屋の劣化縮小版

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:19:32 ID:gPMdRJWV0
>>757のコピペもよく見かけるけど、
「100m道路」だけ年代が書かれていないところがミソ(笑)

札幌の大通が「58間」の幅で造られたのは明治時代、
名古屋の100m道路は戦後。

それに、冒頭に「碁盤の目」について触れているけど、
奈良や京都はもっと古い(笑)
札幌はの都市計画は、京都とアメリカのタウンシップ制の2つをモデルとして
組み合わせたもの。名古屋など、初めから眼中にすらありませんでした。

だいたい、できたばかりの明治政府が、
徳川の町づくりを参考にするわけがないでしょ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:46:29 ID:+65REFBX0
名古屋は広域放送圏だが準キー局ではない。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:10:39 ID:o+UhL8nbO
>>758
そもそも碁盤目状の都市計画は中国から来たもの。
パクリとか言い出したら日本の碁盤目状都市のほとんどが該当してしまう。


ってか君「(笑)」は関西スレでも名古屋叩いてたね。
君も北海道民かい?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:11:49 ID:iznAyunkO

高層マンションの数を入れたら札幌と名古屋の高層棟数が一気に縮まる事に気付こう。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:03:15 ID:hePxZNPVO
高層ビルの数で並んでうれしい?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:03:56 ID:h8W52dt40
>>760
それを>>758だけに言うのは筋違いじゃないか?
碁盤の目の都市計画の煽りは名古屋(福岡?)側からが殆どだし
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:39:40 ID:o+UhL8nbO
>>763
確かに札幌の碁盤目にケチつけた奴もかなり悪意があるね。
特定の2〜3人だけやたら書き込みのレベルが低いんだよなぁ。

どっちがどっちのパクリとか何なんやろ?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:06:41 ID:0j0aIwQW0
と、支店の「数」を第一に自慢する某植民地エラハリ奴隷が必死であります
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:20:52 ID:THEOfARiO
>>764
レベルが低いと言うか明らかに煽ってますよね。
札幌が煽られたら福岡か名古屋攻撃、福岡か名古屋が煽られたら札幌攻撃する輩もいるから余計ややこしい。

札仙名広福以外の奴らもいそうだな。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:24:23 ID:0j0aIwQW0
>>766
そんな俯瞰するように語るやつがいるから余計荒れる
レス主がとこの出身であれ関係ないだろ?

例えば青森人が「福岡のメンタイまずい」と出身を書かずにレスしてもいいわけでw
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:38:28 ID:THEOfARiO
>>767
そう。どこの出身かは関係ないんだよ。
それを決めつけて煽りに乗ってしまうからおかしくなる。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:54:30 ID:iznAyunkO

実は札幌と名古屋の高層数はマンション等も含めると棟数は殆ど変わりがない。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:29:55 ID:kjRssa2J0
また嘘か・・・
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:02:23 ID:/R1brgmR0
札幌が名古屋に挑むのは
京都・神戸・福岡・横浜に勝ってからだよ^^
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:29:01 ID:/zYRZzd60
>>771
少なくとも京都神戸には勝ってるよ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:35:01 ID:K1fcxA5V0
企業から見切られ始めた荒廃の地 福岡



製造各社、九州内の10工場を年内閉鎖・進出見直し、一部撤退も=解雇や配置転換で計2700人
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96481

世界的な不況を受け、製造各社が年内の閉鎖を表明した九州内の工場が10拠点に上ることが
18日、西日本新聞社の集計で分かった。配置転換や解雇などの影響人員は約2700人。
大手メーカーによる一部生産撤退、進出・増産計画の見直しもそれぞれ約10件ある。生産規模
縮小が雇用機会の喪失や自治体の税収減など、九州経済に悪影響を与えるのは必至だ。

 ほぼ出そろった2009年3月期決算の会見では、構造改革を発表した企業が多かった。工場の
閉鎖などによって経費を削減し、早期に黒字化や利益回復を実現するのが各社の狙いだ。

 閉鎖対象は、プラズマテレビ生産のパイオニア鹿児島工場(鹿児島県出水市)、自動車用ガラスの
旭硝子北九州工場(北九州市)など輸出が大きく落ち込んだ電機、自動車産業が目立つ。住宅需要の
落ち込みで、建材工場を集約する動きも出ている。

 一部撤退では、東芝北九州工場(同)のシステムLSI(高密度集積回路)移管による規模縮小などが
ある。液晶パネル向け半導体材料を大幅に減らす三井金属大牟田工場(福岡県大牟田市)など、
主力製品を失う拠点も少なくない。計画見直しの事例では、キヤノンが無期限延期した長崎県波佐見町の
デジカメ、大分県日田市のトナーカートリッジ部品の両工場などが大きい。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:52:14 ID:o+UhL8nbO
名古屋・福岡と札幌が言い争いばかりしていたらどちらも気疲れするだけだろう。

もう僻み合いはヤメよーぜ。
ルンルンと反べさえ追い出せばいいんだから、な。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:56:04 ID:iznAyunkO
少なくとも福岡には勝っている w
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:48:42 ID:aw5zjS3x0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:49:43 ID:aw5zjS3x0
名古屋の基盤の目は江戸時代から

札幌は名古屋の劣化縮小版

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:51:25 ID:mOZRgYDO0
福岡県最大のコミュニティサイト。
福岡のみんなが楽しめる話題から知りたくなる裏情報まで揃ってるよ。
http://www.qurl.com/trskg
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:53:48 ID:6OblVNIo0
札幌は背伸びし過ぎじゃ無いの?
街並は名古屋の真似だし、何一つ勝てるものも無いののに・・・
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:55:08 ID:MqIzRbgn0
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
781東京と大阪:2009/07/15(水) 15:19:16 ID:IAvZEJUUO
梅田=新宿
難波=池袋
北新地=銀座
心斎橋=表参道
心斎橋筋、堀江、アメ村、船場=渋谷
天王寺=上野
本町=丸の内
南港、天保山=お台場
大阪アメニティーパーク=六本木ヒルズ
森ノ宮、京橋、大阪ビジネスパーク=汐留、新橋
新大阪=品川
上本町=恵比寿
日本橋=秋葉原
USJ=TDL
阪神高速=首都高速
環状線=山手線
大阪城=皇居
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:58:13 ID:kcEjpbRD0
>>772
はあ?
札幌>神戸、京都?
神戸と京都が札幌(笑)とフクオカン国と横ハメに劣ってるとかねーよ。
土民うぜえ。DID人口比率見れば一目瞭然。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:28:08 ID:tox+z2G1O
↑鼻息荒すぎわろた
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:32:24 ID:THEOfARiO
>>782
へへー。わがリーダー札幌が京都様神戸様にご無礼をはたらきもうしわけありませんでしたm(_ _)m
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:08:52 ID:f1fDwTzu0
札幌って時給の面で言えば
鼻くそだよね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:10:51 ID:OAlzGaPh0
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:40:26 ID:iznAyunkO

100メートル以上の超高層(マンション含)の棟数は札幌と名古屋に差はほとんど無いの知ってる?

だから名古屋はマンションを含めない棟数で勝負しちゃう弱気っぷり。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:41:48 ID:Uh/eFxY00
ビルってそんなに重要なのか
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:49:42 ID:+qydf/L80
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:50:15 ID:hwJ35Qvi0
それにしても名古屋しょぼいね

Sランク ぼーぼー 東京
http://jpan.jp/?misodarunou1
http://jpan.jp/?misodarunou2
http://jpan.jp/?sonpo?
Aランク 普通 横浜
http://jpan.jp/?misodarunou5
http://jpan.jp/?Y0K0
http://jpan.jp/?misodarunou7
Bランク 毛が三本 ナゴヤ 
http://jpan.jp/?misodarunou4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1245619806/58
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:19:32 ID:RsWwe38c0
>>771
>札幌が名古屋に挑むのは
仙台に勝てればだね。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:32:31 ID:k/Xc9OHR0
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:51:17 ID:qKWkwPrB0
http://www.caba2.jp/

札幌 215 (すすきの 181)
福岡 117 (博多・中洲 106) ←
仙台 102 ( 国分町 102)

名古屋 89 ( 錦 54 ) ←
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:08:00 ID:97h5hEHgO
大阪 USJに続き、米映画大手パラマウント社が
エキスポランド跡地に複合リゾート施設をつくる模様

パラマウント・リゾート大阪―名称

ディズニー室内劇場や5つ星ホテル、商業施設、高級スパ施設を含む複合リゾートができる模様、
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:58:00 ID:QcXISr4+0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:49:56 ID:8sLixOvS0
>>567
京都…×三国(福井) ○びわこ(滋賀)
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:50:10 ID:embf3FEa0
それにしても名古屋しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)


横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
名古屋
247,245,180,170,170,170,161,160











798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:00:24 ID:DSYLjD4f0
それにしても札幌しょぼいね

150m以上の超高層ビル(未着工も含む)

名古屋
260,247,245,226,210,180,170,170,170,161,160
横浜
296,220,171,156,155,152,151,150
神戸
195,170,170,158,152,151,150
川崎
203,162,161,161,160,155
さいたま
209,168,153
広島
200,166,150
札幌
185,173,150
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:55:06 ID:MnDT7zIN0
福岡発祥・伝来

・稲作(板付遺跡)
・うどん(承天寺)
・そば(承天寺)
・そうめん(承天寺)
・饅頭(承天寺)
・羊羹(承天寺)
・ういろう(妙楽寺)
・日本茶(聖福寺)
・年越しそば(承天寺)
・セーラー服(福岡女学院)
・ファミリーレストラン(「ROYAL」1号店)
・ホワイトデー(石村萬盛堂)
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:19:06 ID:+9H0vgGt0
日本の三大歓楽街は薄野・歌舞伎町・中州

名古屋は論外

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC3%E5%A4%A7%E6%AD%93%E6%A5%BD%E8%A1%97%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

>東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていて、男性ならほとんどの人が知っています。

>飲み屋 繁華街 風俗街. すすきの すすきの(Susukino)は北海道札幌市中央区にある歓楽街・風俗街である。 薄野、ススキノとも表記される。 歌舞伎町(東京都新宿区)、「ソープランドLG」ススキノ、中洲(福岡市)を称して日本3大歓楽街

>新宿歌舞伎町、福岡の中洲と共に『日本3大歓楽街』. ていわれてる札幌の『すすきの』 日ごろのウサを晴らせる、とっても素敵な街並みです

「錦三丁目」は?
801京橋野郎 ◆ozOtJW9BFA :2009/07/19(日) 14:59:40 ID:v5vFBhZp0
>>800「えぇ〜ミナミもいれて日本四大歓楽街にしてくれ〜」
ってこんなん言うのが福岡論やろw
大阪B級クラス限定3大歓楽街=京橋、十三、布施(結構妥当やで〜)
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:00:22 ID:DSYLjD4f0
通勤通学人口図

名古屋
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-09.pdf
福岡
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-15.pdf
広島
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-13.pdf
仙台
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-02.pdf
札幌
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/ma173-01.pdf

これ見たらわかるが札幌に通勤通学する人口は福岡や仙台に比べ極端に少ない
つまり自己完結都市
都市圏人口で仙台に並ばれ福岡に逆転されるのは仕方ない
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:00:08 ID:OIJFDCuD0
札幌には本物のデパートがありません

札幌スレより
106 :名無し@良識派さん
良識札幌スレ(デパートの話)
特に、地域一番店の売上は都市力のバロメーターでもありますね。
そういう意味で、一番店は年商700〜800億円は欲しいですね。
500億円台では中堅都市並みですからね。

名無し@良識派さん:
名古屋・松坂屋、岡山・天満屋、広島・福屋、北九州・井筒屋、福岡・岩田屋、熊本・鶴屋     
品揃えがいいのでしょうか?
こんな店で買い物してみたいですね。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:03:54 ID:+9H0vgGt0
問1 「めーだい」の一般的な漢字表記を一つだけ選びなさい。
a明大
b命題
c名大

問2 名古屋城はなにから作られているか一つだけ選びなさい。
a木
bコンクリ
c段ボール

問3 仙台、水戸を除く三大ブス産地を一つだけ選びなさい。
a横浜
b神戸
c名古屋
 
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:35:21 ID:+9H0vgGt0
NHK全国県民意識調査「自県以外で最も親しみを感じる都道府県」単位%
@東京   9.2
A大阪   5.9
B京都   5.1
C北海道※ 4.9
D神奈川  3.4
E長野   2.9
F福岡※  2.8
G静岡   2.7
H兵庫   2.5
I宮城※、埼玉、千葉 1.9
圏外 愛知※
札幌4位>>>福岡・北九州7位>>>仙台10位>>>名古屋
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:37:33 ID:dclgX4y30
>>807
筑豊も7位なんですね(笑)
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:11:45 ID:OIJFDCuD0
>>802
通勤依存率5%以上の市町村を含む地域を都市エリアという。
福岡エリア人口:306万人
札幌エリア人口:240万人

流入人口 (1日あたり)
大阪市   1,333,131
名古屋市  546,744
福岡市   265,156
京都市   247,518
神戸市   219,191
仙台市   131,489
広島市    98,200
札幌市    85,470 ←
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:42:33 ID:+9H0vgGt0
★都市の経済力 歳入
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
東京都 6,308,981,820
大阪市 1,703,864,870
横浜市 1,389,896,700
名古屋市 1,005,576,621
神戸市 826,130,157  
札幌市 819,967,920 ◎
福岡市 748,476,446
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:56:20 ID:iPG1W0dL0
>>807
その流入してくる人口の質は問題にしないのか?w
博多駅から2駅で田んぼあるような田舎と三大都市圏とを同質に捉えるな
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:52:38 ID:6gC2ss8J0
>博多駅から2駅で田んぼあるような田舎

それって名古屋のことじゃないですかね。
名古屋駅から2キロで田園風景が見られる田舎。

名古屋市街地
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82&sll=35.133948,136.901321&sspn=0.298742,0.522537&ie=UTF8&t=k&ll=35.168195,136.902695&spn=0.272234,0.522537&z=11
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:35:44 ID:rnceSrfcO
恋人にしたいアーティスト(2009/07/11付)
http://www10.plala.or.jp/puusan/etc/sp2/koibito_w.htm
*1 YUI…福岡県※
*2 持田香織…東京都
*3 高橋愛(モーニング娘。)…福井県
*4 大塚愛…大阪府
*5 田中れいな(モーニング娘。)…福岡県※
*6 浜崎あゆみ…福岡県※
*7 水樹奈々…愛媛県
*8 新垣結衣…沖縄県
*9 倉木麻衣…千葉県
10 のっち(Perfume)…広島県※
11 木村カエラ…東京都
12 板野友美(AKB48)…神奈川県
13 吉岡聖恵(いきものがかり)…神奈川県
14 中川翔子…東京都
15 大島麻衣(AKB48)…千葉県
16 aiko…大阪府
17 千紗(GIRL NEXT DOOR)…兵庫県
18 BoA…韓国
19 倖田來未…京都府
20 安室奈美恵…沖縄県

残念ながら、北海道・宮城県・愛知県出身のアーティストは圏外。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:48:12 ID:bQTTIHw20
札幌の憧れ、札幌の到達点と言うべき夢の世界・大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/149925IsP/lib149925.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/149926uNx/lib149926.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/149927QIU/lib149927.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:04:14 ID:bPbu//a00
丸井今井旭川店、今日閉店。
札幌本店はいつ閉店するのだろう。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:08:03 ID:bPbu//a00
>>808
福岡都市圏の札幌の半分の面積で、
札幌市 819,967,920 ◎
福岡市 748,476,446 →900,000,000 〜 こうなるよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:39:27 ID:Mi6WPpV8O
ただ今仙台は窓開けているだけで風があって涼しいよ〜
冷房いらずで快適快適w
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:41:20 ID:bPbu//a00
関東以南は蒸し暑いから、ビールが最高に旨いよ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:40:41 ID:Zb3FhhUO0
>>816
そういうプラス思考はいいなww
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:47:37 ID:w79GAZ6E0
ウィキメディアコモンズ「日本」
http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC

横浜の画像っていつもワンパターン。薄っぺらな横浜みなとみらいのビルの画像だけ。
横浜には鑑賞に耐えうる風景が無いもんな。だからビルの画像になるんだよなw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:51:58 ID:fvkNXEvpO
>>818
その割にはドラマのロケ等に使われてるようですが…
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:55:06 ID:WpIJ4WEk0
金融の理事なら闇金の事件や指定暴力団や企業舎弟や外国人の右翼が未成年に殺人や死体処理などを犯罪をやらし、金の洗浄をしたことからていぎしろ。
821わたしの旅日記・2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 07:58:29 ID:pc3+xcMc0
マルチ失礼

なあーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、鶏さんねえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかく俺ががんばって、あんたが立てたこの刷れにまじめな書き込みしたのに、その途端にこの刷れごと放置って、そりゃあんまりな仕打ちなんじゃね????????????????

おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!、おれが広島に帰ってくるまでには>>9>>10にちゃんとまじめに
答えとけよ??????????????????????????わかったか??????????

もし、何の回答も得られなかった場合、どんな卑劣な手を使ってでもお前をこの板に居られなくしてやるから、覚悟しとけよ????????????

153 :鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw [↓] :2009/07/21(火) 02:36:50 ID:ruB6cNvQ0
>>152
スレタイはあほそうだけど・・・こっちへどぞ。。。。

シマリスの旅日記、料金は払おう♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248088336/l50
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:03:59 ID:fvkNXEvpO
鶏卵さんも何か返事してくれんかな〜。
このままじゃ意味分からない。
823わたしの旅日記2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 17:24:06 ID:pc3+xcMc0
いや、こう言った脅しめいた煽りに対しての反応としては、華麗にスルーが正解WW
やはり、彼にも正常な判断能力は、残っていたということで、テストは見事合格

しかしながら、ちょっと今回ばかりはやり過ぎちゃったかな?
鶏さんの内面世界に致命的な打撃を与えることにならねば良いのだが・・・・・・
彼は自分の憶測に絶大な自信を持っているだけに心配なところだ
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:26:50 ID:T40CPmIQ0
しょうもない奴やな〜
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:20:10 ID:fvkNXEvpO
>>823
それならいいですがw
じゃ俺も華麗にスルーということでw
826おきゅうと:2009/07/22(水) 18:21:56 ID:fvkNXEvpO
あ、名前欄を間違えたw
これから福岡土着の食べ物おきゅうとを名乗らせていただきます。
827わたしの旅日記2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 18:32:53 ID:pc3+xcMc0
>>おきゅうとさん
よろしくお願いしまーす。

ちなみに、ことの顛末に興味がおありなら、リンク先の28をごらん頂ければ、容易に全体像が把握できます
828おきゅうと:2009/07/22(水) 20:00:45 ID:fvkNXEvpO
>>827
よろしくお願いします。

読みました。
つまりキセルキセル言うなら刑事告発してみたらってことでしょうか。
829わたしの旅日記2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 20:07:35 ID:pc3+xcMc0
まあそういう感じですねWW
まじめぶって書いてますけど、本当はそんなこと全然興味なかったんですけどWWWWWWWWWW
830おきゅうと:2009/07/22(水) 20:18:04 ID:fvkNXEvpO
まあ同じネタばかりでは読むのも飽きますもんねw
そういう場所だと言われればそうでしょうが。
831わたしの旅日記2009夏ー初恋ー ◆ABSwEWqA/6 :2009/07/22(水) 21:53:53 ID:pc3+xcMc0
そう、興味ないからこそ興味ないことをまじめぶって書かないとならなかったということです


ところで、これって明らかにチビが立てたスレッドだな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1175862220/
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:31:34 ID:UGLbq1+W0
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:58:45 ID:GdhZ0o2T0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:23:17 ID:UWyfDlgt0
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:41:42 ID:gWCtvYtm0
>>834
神戸より全然都会だな
まあ中枢都市だから当然か
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:30:59 ID:VuSG4hb30
いきなり神戸と比べだすコンプ賎民♪
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:48:54 ID:460K+6t10
なんでここの人達って福岡に完全に負けてるのに比べ出すの?
悔しいの?時間の無駄だと思わないの?
838:2009/07/25(土) 07:27:51 ID:VuSG4hb30
「?」ばかりで甘えが出てる、侮蔑対象に問いを発し続ける可哀想なエラハリの一例
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:36:58 ID:UWyfDlgt0
さっぽろ雪まつり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%8D%E9%9B%AA%E7%A5%AD%E3%82%8A
北海道内のみならず日本全国、あるいは海外からもおよそ200万人もの観光客が訪れる、

YOSAKOIソーラン祭り
http://ja.wikipedia.org/wiki/YOSAKOI%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%A5%AD%E3%82%8A
参加者・観客動員数とも急速に成長を示し、第16回では、参加チームが340、観客動員数は216万5,600人を記録した

http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/mutter/mutter165.html
「どまつり」とは、“にっぽんど真ん中祭り”のことである。北海道の“よさこい祭り”に影響を受けた学生たちが、1999年に「踊りで名古屋に感動を伝えたい!」と実行委員会を結成して誕生させた。


840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:38:33 ID:VuSG4hb30
まぁ、そもそも「ふくこい」とかいって、腐った語呂合わせまでして
よさこいの真似をするエラハリ祭りもあります
赤い恋人、なんて土産もパクってすいませんwwwww
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:10:45 ID:foW9Ea3LO
「よさこい」は高知の言葉であり祭りである
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:35:42 ID:ZUplMoK20
州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:46:01 ID:K4+w4uD90
国際会議開催都市

サミット
1979年・1986年・1993年 東京
2000年 沖縄・福岡・宮崎
2008年 北海道

APEC
1995年 大阪
2010年 横浜
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:28:00 ID:FAl0cMlCO
>>840
よさこいは高知の祭
白い恋人たちは記録映画
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:54:45 ID:yxIvMJez0
>>844
起源にさかのぼってパクリを否定するのはフクオカンコクの特徴ですね
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:11:07 ID:FAl0cMlCO
>>845
まさかよさこいと白い恋人は全く札幌オリジナル、札幌起源だと主張してんの?
恥ずかしいからやめてくれよ。。。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:20:54 ID:yxIvMJez0
だれが「全くオリジナル」とか主張してるんだろ・・・
思い込みと偏見の激しいエラハリらしい特徴ですね(笑)

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:24:07 ID:yxIvMJez0
知名度、定着度

よさこい>>>>>>>>>>>>>>ふくこい(笑)
白い恋人>>>>>>>>>>>>>>赤い恋人(笑)

パクリ度、二番煎じ度
ふくこい(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>よさこい
赤い恋人(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>白い恋人


お前のような極論とってたら、およそ地方の名物だの祭りだの個性がまったくない世界に
なるが?
ああ、ひよこは明らかに「筑豊」名物だけどな(笑)
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:38:42 ID:ZtjnS6800
>>848
福岡市民だが赤い恋人もふくこいも知らんぞ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:41:05 ID:FAl0cMlCO
>>848
だからパクリとか言っても仕方ないって言ってんだよ。
俺たちにはもう真っ白な雪原は残されてないの。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:58:50 ID:yxIvMJez0
「真っ白な雪原は残されてない」こそのパクリだろ(笑)
特に地方都市に顕著な傾向じゃないか、パクリっていうのはw
それを否定したら、福岡の自殺ってことになるよw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:03:41 ID:FAl0cMlCO
>>851
お前さんちゃんと一行目から読んだのか?
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:14:15 ID:yxIvMJez0
>>852
札幌相手のときだけ「パクリ」否定するんだねぇ
札幌は名古屋のパクリとか言ってる流れのときはスルーのくせに(笑)

こういう変な上から目線の総括やってる寂しがりは性質が悪いな
思いつきで福岡擁護しだすからなw
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:30:25 ID:FAl0cMlCO
>>853
札幌は名古屋のパクリとか言ってた時も一回絡んだぞ。
あいつらコピペだから反応なくてムカつくから止めたw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:31:38 ID:FAl0cMlCO
>>853
つうかパクリ否定じゃないだろ。パクリ擁護だw
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:30:02 ID:f2FVTzYX0
ミニ名古屋

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:53:55 ID:FAl0cMlCO
>>856
駅ビル高層化は全国的流行だろw
地下街、地下鉄は一定以上の規模の都市は作ってるだろ。
100m道路は札幌が先じゃないの?
テレビ塔は両方とも平野にある都市だから作った方が合理的だからでは?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:03:20 ID:FAl0cMlCO
ごめん。テレビ塔はよく分かんない…
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:32:41 ID:aI/m5DAS0
スウェーデン発の家具・インテリア店「IKEA(イケア)」を国内で展開するイケア・ジャパン(千葉県船橋市)は27日
全商品の2割に当たる1450品目を8月1日から平均25%値下げすると発表した。

従来は欧州で生産した製品を東南アジア経由で国内に運んでいたが、
昨年秋に愛知県内に国内初の物流拠点を完成させ、輸入コストを削減したという。
2人掛けソファが3万8000円から2万8000円に、サイドテーブルが1500円から999円になる。

ラース・ぺーテルソン社長は会見で「同じ品質なら日本で一番安くしたい」と述べ
消費者の低価格志向を受け、今後も値下げを検討する意向を示唆した。
また、現在は国内5店舗体制だが、名古屋や東京都西部、福岡県に新規出店を検討していることも明らかにした。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:57:54 ID:fR32yiMVO
パクリとか言い合ってんのは一人のアホ札幌人と一人のアホ名古屋人だけだろ。

両方スルーしな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:24:08 ID:QOljhNpk0
名古屋vs札幌 ブログより
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の報が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。

862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:42:01 ID:1ubBAhxBO
>>861
そうなんだ。ありがとう。
でもアホは2人だけじゃなさそうだよ。
>>861は一番上のブログは出しちゃいかんだろw
文章の一部だけ読んでるんだろうな。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:26:51 ID:Rky+Flhu0
あ、そうだ!時計台を見よう。と思い出したように時計台へ。表札に従って時計台を目指すもいつの間にか
時計台を通りすぎてしまい、大通に出てしまう。なんかここは久屋大通に似てるなぁ、テレビ塔もあるし。
テレビ塔を見て、時計台ってデジタル時計だったのか?なんて思ってみたが、そんな事があろうはずは
ない。人に道を聞いてようやく時計台へ。なんだこれは・・・想像してたのとは全然違うなぁ・・・なんか、
ちゃっちい。期待ハズレだー!ビルに囲まれてポツンと立ってる小さな建物。そんな感じ。中に入るのに
お金がいるみたいなので中には入らず。
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:32:39 ID:wzqcbhWp0
>>863
福岡市にはそのちっさな時計台に匹敵する観光地すらない
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:55:43 ID:JLV3ZUtm0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:07:48 ID:4IG8Ux4k0
ここは札幌対名古屋・福岡のスレなの?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:20:52 ID:wzqcbhWp0
福岡人が名古屋人になりすまして札幌を叩いたり、
嫌われがちな福岡が、内部の人間にすら叩かれちゃうスレです
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:46:54 ID:8RwkUeJfO
>>866
福岡を擁護する名古屋(反べ)が札幌を叩き、通り縋りの横浜に名古屋がフルボッコにあうスレです。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:55:07 ID:cGa8vcm10
最新(6月中)の大都市の転入(転出)超過人口

札幌市     370
仙台市    -118
さいたま市   143
千葉市     385
東京都特別区部 914
横浜市     440
川崎市     457
新潟市     103
静岡市     -52
浜松市     -65
名古屋市    360
京都市     -7
大阪市     408
堺市      51
神戸市     36
岡山市     130
広島市     -32
北九州市    -72
福岡市     403

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001055503
統計局
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:08:33 ID:F2Rc1YcNO
四大都市圏の名古屋と福岡が必死な田舎札幌を鼻で笑うスレだよ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:13:06 ID:5Be/w3xrO
札幌が喧嘩売りまくってフルボッコされてるスレ

困ると浜っ子のふりして首都圏マンセーし始める
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:16:21 ID:wzqcbhWp0
>>870
>四大都市圏の名古屋と福岡が必死
同意w
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:20:41 ID:5Be/w3xrO
蝦夷の人には日本語が難し過ぎたみたいです
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:29:39 ID:4IG8Ux4k0
総合すると札幌と名古屋と福岡の人が疑心暗鬼になってるのを楽しむスレなんですね?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:34:55 ID:wzqcbhWp0
誰かハングルで訳してやってくれ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:03:36 ID:1ubBAhxBO
札幌人役必死ですなw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:04:05 ID:zpvPDlb20
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:27:35 ID:rg+wJTQJ0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:33:34 ID:1ubBAhxBO
水戸黄門並みのワンパターンだなw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:00:26 ID:WYqAKO2yO


名古屋もせめてこれだけでもあれば札幌並の大都会なんだけどねwww

名古屋では実現不可能な洗練された大都会札幌を特別に見せてあげます。

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:49:40 ID:yQDfMFFFO
>>878は反べで合ってる?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:11:26 ID:1ubBAhxBO
>>877の薄野は路上に椅子が出ててなんか懐かしい感じだな。
賑わってていいね。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:49:28 ID:DS2GM0i50
寿町(ことぶきちょう)という町をご存知でしょうか?
寿町とは、神奈川県横浜市中区に実在する通称「ドヤ街」で、寿町1丁目〜3丁目を中心とした、
簡易宿泊所が多く立ち並ぶ地域を言います。

JR石川町駅や関内駅、横浜市営地下鉄の駅などが点在し交通の便が良く、横浜ではなかなかよい立地条件にあります。
この街で特筆すべきところは、日雇い労働者が非常に多いということ。
いや、住人のほとんどが日雇い労働者と言っても過言ではありません。
その他にはアジア系の外国人、暴力団などばかり。

ウィキペディア日本語版によると、面積は0.07平方キロのこの狭い街に
約6300人の人たちが居住しているようですが、そのほとんどの人が定職を持たない、家すら持たない人たちであるということです。
この街は地元ではドヤ街と呼ばれています。
ドヤとは、簡易宿泊所(一泊数百円〜千数百円程度の労働者むけ安宿)の事をさす隠語です。
このドヤが、この狭い街に100軒がほど密集し、町の界隈には日雇い労働者やホームレスの人たちが多数たむろし、
昼間から歌っていたり、競馬のノミ行為をしていたり、寝ていたり、所在無くうろついていたり。

冬になると、町のあちこちでドラム缶で廃材を燃やし、暖をとっている姿を目にします。
周辺では、子供には「あの町には絶対近づいてはいけない」と教えられるほど怖い町というのが定説です。
若い女性の一人歩きなどはオススメしません。

横浜というと、お洒落というのが定説になっていますが、
この国がいくら豊かになっていっても、まだまだこうして底辺で暮らしている人がいるという事を知っておく必要があると思います。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:07:33 ID:vcS8w38h0
名古屋に憧れるも都会になれない札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:14:34 ID:jrLn1ldd0
■人気アーティストの来県率ランキング

       来県率  来県アーティスト数

 1 愛知  93.7%   59(138) ★
 2 大阪  92.1%   58(156)
 3 東京  88.9%   56(215)
 4 福岡  87.3%   55(102) ★
 5 北海道 84.1%   53(110) ★
 5 宮城  84.1%   53(*86) ★
 7 広島  73.0%   46(*73) ★
 8 新潟  54.0%   34(*45)
 9 兵庫  49.2%   31(*54)
10 神奈川 47.6%   30(*66)
11 静岡  39.7%   25(*38)
11 長野  39.7%   25(*32)

13 埼玉  38.1%   24(42)
13 石川  38.1%   24(31)

15 沖縄  28.6%   18(*28)
16 千葉  25.4%   16(*29)
16 岩手  25.4%   16(*19)
19 香川  23.8%   15(*16)
19 大分  23.8%   15(*16)
21 鹿児島 22.2%   15(*16)
21 岡山  22.2%   15(*16)
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:28:24 ID:zpvPDlb20
「ミュージシャンの出身地別ランキング」Hey! Hey! Hey!調査(人口10万人当たりの人数)
1〜10
1沖縄県4.717980878386422
2東京都2.992494188863131
3大阪府1.981218277157493
4神奈川県1.931492527915091
5京都府1.745641777609791
6北海道1.705794602219472 ←
7長崎県1.526239879121802
8福岡県1.521525335076435
9広島県1.498213989555706
10宮崎県1.408093722718184
・・・・・・・・・・・・・・・
31岡山県0.769771978144634
32徳島県0.755487673589032
33大分県0.748929654701822
34愛知県0.743628322125728←さすが文化不毛の地・拝金教の聖地wwwww
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:42:39 ID:5Be/w3xrO
都市高速と私鉄
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:45:50 ID:DAa+CSx70
この板の名古屋と札幌は仲が良いねw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:51:56 ID:WYqAKO2yO
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:01:00 ID:w3Ci5DZjO
>>864
意外に小さい「漢委奴国王印」(福岡市博物館所蔵)くらいか。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:24:20 ID:o/oaj0tyO
>>890
あの小ささは予想通りだろwwむしろ出土した場所にある公園の汚さががっかりだ。

確かに時計台はがっかりしたがみんなそうなんだな。
あと名古屋と札幌の大通りも最初がっかりした。歩くだけだとあまり良さが分からないんだよね。
両方ともテレビ塔がある意味が分かる気がしたよ。ちゃんと考えてるんだね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:41:01 ID:E5KWi0Ap0
大体、歴史的建造物を大きい小さいで語るなよ

つーか、金印ってモノじゃねぇかw
比べること自体間違ってるw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:46:51 ID:o/oaj0tyO
時計台の意匠が存在感あるので写真だと大きく見えるって事じゃないの。
だから実際行くと小さく感じる。それを書いてるだけだよ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:50:50 ID:E5KWi0Ap0
>>893
大きいと思ったら意外に小さかった、ならわかるが、
小さいから「がっかりした」ところがよくわからないと言ってるのよ

しれに、時計台と比較するなら、せめて赤煉瓦文化館だろう?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:04:47 ID:egl8BdOyO
>>883
ドヤ街は東京、大阪、横浜の三大都市にしかないけどな。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:05:02 ID:w3Ci5DZjO
ご指摘のとおり。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:08:10 ID:o/oaj0tyO
>>894
大きいってかもっと存在感ある建物だと思いこんでたんだよね。俺の場合。
だからがっかりした。
周囲はでかい建物ばかりだからってのもあるんだろうね。自分が撮った写真を見るとイメージ通りだもの。

赤煉瓦文化館ってのはどこにあるの?多分期待がない分がっかりはしないんじゃないか?

どちらが価値あるかは分かるよね。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:09:36 ID:E5KWi0Ap0
ドヤ街か
ここの四都市でいうと、ドヤ街住人には福岡をはじめとした九州人が多い
例えば西成には生来の大阪人は少ない
寿町も同じ
勿論山谷も同じ

昔から仕事があった都会と、仕事が無くて住みついた地方人の構図だよ
博多人なんか筑豊へ多く流れたくらいだしな
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:29:47 ID:o/oaj0tyO
>>898
九州は昔から人口が多かったからな。自衛隊なんかも九州人が多い。
九州で人を集めて北海道に送ってると聞いたことがある。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:50:41 ID:egl8BdOyO
>>898
おっしゃる通り、ドヤ街とは戦後の混乱時期に食うのに困った全国の人達が「大都市に行けば仕事にありつける」との噂が広がり、
東京、横浜、大阪に職を求め全国から人が集まり、困り果てた行政が簡易宿舎を建て、入居者に居座られたのが始まり。

確かに九州人は多いね。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:12:15 ID:abuLjb5C0
埋め
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:13:52 ID:KNrOZdYmO
参考程度に。。
wikiにも載ってるが西成区の生活保護者の出身地

九州・沖縄22%
中国・四国20%
大阪府19%
大阪以外の近畿15%

903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:51:42 ID:E5KWi0Ap0
沖縄人も大阪に多く移住してるね
大正区なんかいい例
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:11:57 ID:q3tJNKCJ0
それにしても札幌はしょぼいねw
2つの巨大な繁華街があると主張するも
2つ合わせても栄に大差を付けられ天神に負けてるw

栄>>>天神>札駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:45:05 ID:o/oaj0tyO
>>904
数字の根拠が分からん以上何とも。。。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:30:39 ID:MmUO13k40
一流都市、都会の条件

人口密度4,000人/km2以上
200m以上の超高層
中枢港湾
新幹線全列車停車
大手私鉄本社
10両編成以上の通勤電車
地下鉄ラッシュ時、時間当たり20本以上
JR在来線ラッシュ時、時間当たり12本以上
私鉄ラッシュ時、時間当たり12本以上
ブランド路面店が立ち並ぶストリート
都心商業最高地価5,000,000(円/m2以上
600億円以上のある百貨店が複数あること
乗降客30万人以上のターミナルが複数ある
200店舗以上ある地下街
ビルボードライブやブルーノートなどの外資系のライブハウス
郊外の高速道路と都心を結ぶ都市高速
片側3車線以上の都市高速や高速道路
歴史文化を象徴する大城郭跡(重要文化財などが現存のこと)
流入人口20万人以上(昼間時、人口が10%以上増加になること)
100km圏内に政令都市や中核都市がある
国宝がある
大規模なオフィス街
小売規模3000億円以上の大規模繁華街
200店舗以上の銀行店舗数
50社以上の上場企業本社
外国語FM
常設専用演劇場

東京・名古屋・大阪・福岡はクリア♪
しかし、これだけあるにも関わらず全く一つも札幌はかすりもしませんw
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:30:24 ID:bYwolKWK0
一流政令市=大都会の条件
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしません
人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフト両方がある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:34:21 ID:o/oaj0tyO
>>906>>907
根拠がよく分からないので何とも。。。

>>907
いい加減観覧街の意味を教えてくれ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:49:33 ID:xxiqW6Bd0
福岡では決して見られない光景
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/0/2/029e5b84.jpg
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:11:44 ID:5+MKGh1+O
惨め札幌wwwwwwwww

「カッコイイ人が多いイメージのある県ランキング」で1位に選ばれたのは《東京都》。
2位にはお隣の《神奈川県》が続きました。
首都圏勢が強さを見せる中、3位につけたのは《福岡県》。タレントやミュージシャンを数多く輩出していることで知られています。
http://news.ameba.jp/gooranking/2009/07/42453.html
カッコイイ人が多いイメージのある県ランキング
1位  東京都
2位  神奈川県
3位  福岡県
4位  沖縄県
5位  大阪府
6位  京都府
7位  広島県
8位  兵庫県
9位  宮城県
10位 愛知県
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:15:25 ID:nXec/8/b0
>>910
久留米市にカッコイイやつが多いからな…
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:33:40 ID:d3HmS+jY0
■カッコイイ人が多いイメージのある県ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2009/07/42453.html

1東京都
2神奈川県
3福岡県
4沖縄県
5大阪府
6京都府
7北海道
8兵庫県
9千葉県
10愛知県

37 三重県
37 茨城県
37 岐阜県
37 石川県
37 山形県
37 岩手県
43 栃木県
44 大分県
44 愛媛県  
44 富山県
44 島根県
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:01:20 ID:dWGH9De70
11鹿児島県
12埼玉県
13長崎県
14広島県
15熊本県
16静岡県
17高知県
18山口県
19長野県
20青森県
21宮崎県
22秋田県
23奈良県
24佐賀県
25宮城県
26福島県
27香川県
28岡山県
29滋賀県
30新潟県
31鳥取県
32徳島県
33和歌山県
34福井県
35山梨県
36群馬県
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:32:05 ID:dgKbhW2+0
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL272〜政権交代〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1248999310/
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:44:14 ID:vybzFrUv0
栄とすすきのでは客層が違う
http://askayama.net/machicard/aichi/nagoya/aich-nago-sakae.html
札幌と名古屋は都市構造も似ていない
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/82d0b081b0d44dc66a9d48ac3020d75c.jpg
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:11:45 ID:mBWU055m0
それにしても札幌はしょぼいねw
2つの巨大な繁華街があると主張するも
2つ合わせても栄に大差を付けられ天神に負けてるw

栄>>>天神>札駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:16:25 ID:is+h9P2t0
デパートの売上は都市の経済力と格を反映するね。
百貨店売上高
1)松坂屋栄本店(名古屋)..1,331億円
2)岩田屋天神本店(福岡)..1,058億円
3)東海高島屋店(名古屋)..1,002億円
4)井筒屋小倉本店(福岡)..1,001億円
5)三越名古屋栄(名古屋)....895億円
6)博多大丸天神店(福岡)....756億円
7)名鉄本店本館(名古屋)....692億円
8)丸井今井札幌店(札幌)....548億円←
9)大丸札幌駅前店(札幌)....499億円←
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:48:52 ID:V2QXPJRq0
ミニ名古屋

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:17:10 ID:FyrIyp0r0
栄なんて繁華街じゃないだろ。
夜8時に閉店するような繁華街はない。


920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:47:41 ID:Vi72Iguy0
それにしても札幌はしょぼいねw
2つの巨大な繁華街があると主張するも
2つ合わせても栄に大差を付けられ天神に負けてるw

栄>>>天神>札駅+大通+ススキノ

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額   計 6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:24:23 ID:57upzXwK0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

都心区売上高(百万円)

名古屋都心区 873,231 25 ku(中区+中村区)
福岡市都心区 505,737 46.ku (博多区+中央区)
札幌市都心区 378,968 46.ku (札駅+大通+すすきの、中央区)
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:18:58 ID:nV/km4EV0
経済産業省の最新の各都市の 区 のデータは
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
札幌市中央区    378968 百万円
札幌市北区    123507

福岡市中央区    366782
福岡市博多区   138955
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:28:19 ID:dKUQPX/6O

百貨店売上高ランキング

1 三越 日本橋本店 東京 290,022
2 伊勢丹 本店 東京 244,223
3 西武百貨店 池袋西武 東京 195,952
4 阪急百貨店 梅田本店 大阪 193,526
5 高島屋 横浜 神奈川 174,469
6 高島屋 大阪 大阪 172,251
7 高島屋 東京 東京 153,946
8 近鉄百貨店 阿倍野本店 大阪 145,353
9 松坂屋 名古屋 愛知 138,746
http://www.nikkei.co.jp/report/oogata1.html

東京>>大阪>>横浜>>>>名古屋
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:30:04 ID:nV/km4EV0
札幌の都心繁華街の売上は栄の約1割多い!
それに比べたら栄はしょぼいと思うよ
流石、札幌の都心繁華街(札駅〜すすきの)は東京、大阪以外では最大の繁華街である

小売の市場規模
大阪・梅田           7508億円
大阪・心斎橋・難波       5618億円
札幌・札駅大通         5079億円
名古屋・栄           4667億円  ← 注目してねw

名古屋・名古屋駅        2972億円  ← 注目してねw
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:46:04 ID:nV/km4EV0
名古屋の憧れ、到達点と言うべき夢の世界・札幌の夜を紹介します
夜8時に真っ暗な栄は繁華街はない|
http://pucchi.net/hokkaido/closeup/night.php


926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:45:47 ID:S7c+ybqd0
悔しかったら名古屋を超えてみなw

歴史も文化も都会的要素も全くない田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda11.2ch-library.com/190782k0B/11190782.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda11.2ch-library.com/190783bQR/11190783.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda11.2ch-library.com/190785UsO/11190785.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:35:34 ID:17wWIPB00
>>925  
夜8時に栄が真っ暗とかwおまえメクラ?w
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:25:19 ID:kdV5n1mv0
名古屋の夜早い=田舎w
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:53:34 ID:olDJtrBE0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:03:25 ID:waP0fUJg0
低層フクオカンコク哀れwww
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:55:49 ID:6r+xboXnO
珍獣コンプレックス大阪人
http://hissi.org/read.php/chiri/20090802/a2RWNW4xbXYw.html
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:53:50 ID:NwDPb7/80
名古屋の夜が早いなんて話はサラリーマンにとって常識
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:37:14 ID:A1qOLHTh0
すすきのと栄全体で比べたら栄が圧勝な事を自重しようか札幌人

何すすきのと錦3丁目固定ってww
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:14:43 ID:Bx+63WOlO
なんで札幌はこんなに嫉妬されてるの?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:31:53 ID:EaF/QC010
http://www.caba2.jp/
札幌 すすきの 181
名古屋 錦・栄・新栄 65 ←

Yahoo飲食店 2009/06/25

札幌 すすきの 1934
名古屋 栄 1717 ←

すすきの>>栄

936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:35:51 ID:EaF/QC010
Yahoo飲食店 2009/08/03
札幌 すすきの 1943
名古屋 栄 1729
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:36:33 ID:Bx+63WOlO
>>935
市全体だとどうなるの?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:45:37 ID:WTj/9hrAO
>>936そもそもYahoo限定の飲食店数って何?
リンク貼ってくれよ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:48:09 ID:Bx+63WOlO
名古屋みたいな自動車社会じゃ都心に繁華街はできにくいんじゃないか?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:24:17 ID:f4DUMzxn0
しっかし、中心となるJR駅周辺にデパート0ってのは福岡くらいだろうなぁ・・・
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:57:55 ID:szIFHJa6O
大型スーパーすらないからなw
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:13:43 ID:szIFHJa6O
博多駅って平屋らしいね
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:58:50 ID:YRGWK3uZ0
■名古屋市(19)
 ・オフィス・商業施設等(13)
  ミッドランドスクエア豊田毎日ビルディング247.000m JRセントラルタワーズ・オフィス棟245.1m
  名古屋ルーセントタワー180.20m モード学園スパイラルタワーズ170.000m
  NTTDoCoMo東海名古屋ビル165m 金山南ビル134.50m
  アルペン丸の内タワー115.866m 明治安田生命アムナットタワー110.50m
  アクシオス千種108.43m ナディアパーク ビジネスセンタービル108m
  名古屋プライムセントラルタワー106m 住友生命名古屋ビル102m 名古屋国際センタービル102.00m
 ・ホテル(1)
  JRセントラルタワーズ・ホテル棟226.0m
 ・マンション(5)
  ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー161.85m ザ・シーン城北アストロタワー160.00m
  アクアタウン納屋橋117.80m ブリリアタワー名古屋グランスイート106.23m
  名古屋センタータワー103.32m

■札幌市(15)
 ・オフィス・商業施設等(3)
  JRタワー173m NTT大通4丁目ビル130m 札幌センタービル102m
 ・ホテル(2)
  シェラトンホテル札幌115.82m 札幌プリンスホテルタワー107.4m
 ・マンション(10)
  D'グラフォート札幌ステーションタワー143.15m ザ・サッポロタワー琴似135.6m
  シティタワー札幌大通135.39m AMSニュータワー中島108m
  ティアラタワー中島倶楽部106.04m D'グラフォート東札幌ビエントタワー104m
  グランダジュール中島公園102.14m ヴェルビュタワー琴似101.75m
  パシフィックタワー札幌101.01m マイアトリア知事公館前100.69m
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:01:00 ID:YRGWK3uZ0
■仙台市(13)
 ・オフィス/商業施設等(7)
  SS30 172.0m NTTDoCoMo東北ビル150.0m
  東北電力本店ビル148.05m アエル145.50m
  NTT東日本青葉通りビル140m NTTDoCoMo仙台107m 花京院スクエア106.3m
 ・マンション(6)
  ライオンズタワー仙台長町113.80m パークタワー台原110.30m
  ライオンズタワー仙台広瀬109.93m ダイアシティ2000茂庭アトラスタワー108.70m
  アップルタワース<仙台>ブローディアタワー106.5m ライオンズタワー勾当台通103.62m

■広島市(9)
 ・オフィス/商業施設等(4)
  アーバンビューグランドタワー166.00m NTTDoCoMo中国大手町ビル139.00m
  NTT広島仁保ビル103m NHK広島放送センタービル101.3m
 ・ホテル(2)
  NTTクレド基町ビル150.0m オリエンタルホテル広島101.9m
 ・マンション(3)
  ザ・広島タワー109.75m A Cityタワーズ・イースト100.65m A Cityタワーズ・ウエスト100.65m

■福岡市(6)
 ・オフィス/商業施設等(3)
  NTTDoCoMo九州香椎ビル114.3m TNC放送会館100m M-Tower100m
 ・ホテル(1)
  JALリゾート シーホークホテル福岡143.25m
 ・マンション(2)
  アイランドタワースカイクラブA・B・C棟145.3m リベーラガーデンマリナタワー115.30m
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:04:15 ID:GrH26QLP0
札幌の現実

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で、札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:11:06 ID:S6yLS5AN0
>>937
市全体だと札幌は名古屋の半分くらい
まあ、札幌は街が小さいから一極集中になってるだけ
つまり選択肢が少ない

Yahoo飲食店

■名古屋 16045件
栄 1717件
名駅 1101件
金山 1033件
今池、780件
新栄 624件
大須、624件


■札幌 8433件 ←
すすきの 1934件
大通 497件
札幌駅 461件


層が全然違うよ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:13:46 ID:YRGWK3uZ0
世界遺産
 広島市 1(広島県では2、中国地方では3)
 札幌市 なし(北海道では1)
 仙台市 なし(東北地方では1)
 名古屋市 なし(中部地方では1)
 福岡市 なし(九州地方では1)

国宝
 名古屋市 5
 福岡市 5
 仙台市 4
 広島市 1
 札幌市 無し  

重要文化財
 名古屋市 119
 福岡市  71
 広島市  15
 仙台市  13
 札幌市  10

史跡・名勝・天然記念物
 仙台市  15
 福岡市  14
 名古屋市 8
 広島市  7
 札幌市  4

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151600.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:14:01 ID:b4gExnkk0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:17:42 ID:ZsPf4Txx0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:23:47 ID:szIFHJa6O
札幌タタキ必死だなwwww
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:58:09 ID:zKv9v4Qb0
>>948
■名古屋市(13)
  ミッドランドスクエア247.000m JRセントラルタワーズ・オフィス棟245.1m
  名古屋ルーセントタワー180.20m モード学園スパイラルタワーズ170.000m
  NTTDoCoMo東海名古屋ビル165m 金山南ビル134.50m
  アルペン丸の内タワー115.866m 明治安田生命アムナットタワー110.50m
  アクシオス千種108.43m ナディアパーク ビジネスセンタービル108m
  名古屋プライムセントラルタワー106m 住友生命名古屋ビル102m 名古屋国際センタービル102.00m
■仙台市(7)
  SS30 172.0m NTTDoCoMo東北ビル150.0m 東北電力本店ビル148.05m アエル145.50m
  NTT東日本青葉通りビル140m NTTDoCoMo仙台107m 花京院スクエア106.3m
■広島市(4)
  アーバンビューグランドタワー166.00m NTTDoCoMo中国大手町ビル139.00m
  NTT広島仁保ビル103m NHK広島放送センタービル101.3m
■札幌市(3)
  JRタワー173m NTT大通4丁目ビル130m 札幌センタービル102m
■福岡市(3)
  NTTDoCoMo九州香椎ビル114.3m TNC放送会館100m M-Tower100m

都市イメージが良い札幌の高層マンションは大都市圏の顧客にも売れている。
だからマンションが多い。マンションを含まない比較は妥当性を欠く。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:00:41 ID:+xN1t09bO
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の報が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:07:06 ID:szIFHJa6O
落ち着いて読み返したが福岡をタタクより札幌をタタク方が反応いいな。
福岡暑さでダウンか?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:10:13 ID:Oytv8bMG0
>>952「謙遜」「けんそん」

という言葉を理解できていない札幌人。
この前行ったがマンションばっかの街だった印象がある。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:43:23 ID:xALq961l0
でもまぁぶっちゃけ名古屋と札幌だったら大差ないやろ
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:49:49 ID:2lJGLeknO
札幌も偉くなったもんだ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:11:21 ID:zKv9v4Qb0
札幌はかなりイメージがいいですからね。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:39:32 ID:2lJGLeknO
名古屋圏の代わりにこれからは札幌圏を三大都市圏と呼ぼう。

ものすっごい数のアンチが沸いてこの立ち位置の苦しさが分かるから。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:53:10 ID:zKv9v4Qb0
>>958
四大都市圏で東京、大阪、名古屋、札幌でいいんじゃない?
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:37:41 ID:GGKGC01U0
>>958
今でも札幌アンチが多いからな。
札幌に粘着するヤツが多いこと多いことww
そう考えると東京、大阪、札幌の三大都市圏は妥当なのか?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:55:45 ID:IsuGJ/d+0
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:34:07 ID:gYEPIxy40
>>961
だから福岡は赤字だらけなのか

■市内駅数(JR 地下鉄 路電 モノレール 私鉄)
札幌市 95駅
福岡市 73駅

福岡・箱崎線の朝7〜8時台の時刻表
<呉服町駅>
07時台 10 23 31 38 47 55  ←たった6本!!!!!!
08時台 03 13 22 27 34 42 49 57  ←たった8本!!!!!

さらに・・・・・、福岡人ご自慢の最新・七隈線と14年前開通の東豊線を比べてみましょう。
<札幌市東豊線> 平日
 7時台  12本
 8時台  15本
<福岡市七隈線> 平日
 7時台  8本 ←たったこれだけ! 大笑
 8時台 14本
しかも車両幅は・・七隈線 2.2m←ミニサイズなんです! 大笑 
           東豊線 3.0m

なにもかもミニサイズなところが福岡の自慢なのです!
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:42:01 ID:2lJGLeknO
>>960そういうスレ立ててみたら?

■タイトル■
【札幌圏が】三大都市圏【仲間入り】

■本文■
トヨタ没落で、名実共に大都市札幌が首都圏関西圏に次ぐ日本三大都市圏に!!

ってな感じで
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:42:29 ID:szIFHJa6O
コンパクトシティだなwww
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:47:13 ID:szIFHJa6O
>>963
東京、大阪、名古屋では近すぎだからな。
均衡ある国土の発展を考えたら北日本の札幌、東日本の東京、西日本の大阪の三極化がいい。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:43:30 ID:2lJGLeknO
国が昔提言してた名古屋圏を関西に組み込んだ「関西+東海」vs「関東」の二極案に、
福岡〜広島という広域経済圏を組み込んだ三大経済圏がバランスいいと思うんだよな。

三大都市になった札幌さんは最も近い大都市仙台ですら福岡〜大阪に匹敵する距離にあり、
新幹線も無いからバランスとるのが大変だ。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:15:40 ID:szIFHJa6O
>>966
逆だよ。福岡と大阪が近すぎるんだよ。
福岡や広島がなくても大阪があるから何とかなる。
札幌は遠いからどうしても拠点として必要。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:27:32 ID:szIFHJa6O
>>966
新幹線は2020年にはできるよ。
余裕のある空港もあります。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:35:54 ID:1E85HRaU0
トヨタ、通期の営業赤字予想を7500億円
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090804/biz0908041517005-n1.htm




刑法犯、愛知が増加数最多 上半期、全国は減少

◆「金銭目的」大幅増

ことし1〜6月に全国の警察が認知した刑法犯のうち、「強盗」や「ひったくり」など金銭目的の犯罪が
昨年同期より大幅に増えたことが16日、警察庁のまとめで分かった。
刑法犯全体は前年同期比4・6%減の83万8355件と7年連続減ったが、
警察庁は「金銭欲しさに手掛けやすい犯罪。経済環境の悪化が要因では」としている。



◆“トヨタショック”雇用悪化が影

刑法犯の認知件数が全国的に減少傾向となる中、
前年同期より4107件増え都道府県別の増加数で全国ワーストとなった愛知県。
増加した11県の中でも突出する結果となった。“トヨタショック”の直撃などで雇用情勢が悪化、
県警は「一部の犯罪は不況の影響も否定できない」と分析。あの手この手の対策に乗り出している。
愛知県警によると内訳で増加が目立つのが自動車関連の窃盗。自動車盗は2495件あり、前年比52%の大幅増。

県内で複数の窃盗団が暗躍しているとみられるという。

カーナビなど車の部品狙いも685件(12%)増。車上狙いは400件(5%)増えた。
このほか強盗が71%増の282件。ひったくり(4%増)、万引(13%増)、
自転車盗(8%増)と軒並み増え、治安悪化を印象づけている。
強盗や横領など金銭目的の財産犯の摘発事件を分析したところ、動機の2割が「生活困窮」だったという。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009071702000163.html
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:56:16 ID:szIFHJa6O
仕事が減れば人口も減るんだろうね
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:30:39 ID:YzPbsGgO0
大都会名古屋を紹介します
星をちりばめたような壮大な名古屋の夜景
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/tureduremini/1438397.jpg
東京でも通用する規模を誇り、パリも認める街並である栄
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090625195949.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090601191036.jpg
眠らない町、不夜城と呼ばれる盛り場
http://majo44.sakura.ne.jp/trip/07nagoya/nagoya2/omake05.jpg
大都会のシンボル。名古屋駅前の摩天楼
http://jpan.jp/?misodarunou4
斬新で活気が溢れる名古屋駅界隈の商店街
http://www.geocities.jp/washi84jp/pnagoyatubakijinjyacrhiru360e.html
http://www.geocities.jp/washi84jp/pnagoyaekinishiginzahiru360e.html



972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:35:28 ID:YzPbsGgO0
小売の市場規模


札幌・札駅大通         5079億円
名古屋・栄           4667億円
福岡・天神           3685億円
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:48:19 ID:2lJGLeknO
>>968
西暦203X年の三大都市圏は、
@札幌を中心とする道央圏
Aリニアで1時間圏内の大阪―東京の中央圏
B福岡や広島が相互扶助する広福北圏

でいいですか?
俺の疲れた妄想だけど。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:04:11 ID:24ymJSK60
いいよ〜
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:52:18 ID:8nKkfdan0
そこまで言うなら札幌一極集中でもOK
976広島朝鮮中央放送:2009/08/05(水) 03:08:45 ID:eBfqXcKHO
広島が恵まれてる?
もはや中国地方最後進県だよ
子供はおはスタとか
ポケモンや遊戯王をリアルタイムで見たいんだよなあ。
コロコロの情報より数ヶ月遅れの放送なんて・・・orz


ID:Y/rtJLYM
中国地方の県庁所在地でテレ東系列が映らないのって
実は広島だけなんだよね。

鳥取なんかはかなり山あいの田舎でも
ケーブルTVが来ていて普通に映ってる。


そりゃ無理だよ、広島に局できない限りはね

それにしても、岡山はCATVで岡山市でもデジタル、
広島県境の辺りにしてもアナログでサンテレビが見れるという状況なのに。
なんなんだよ広島・・・

wwwwwwwwww
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:03:59 ID:Qv64QU+TO
放送が遅れてるのなんて子どもは気にしないだろ。
まあプレゼント応募できないのだけはイヤかも知れんがその程度。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:34:29 ID:KN7Q7YWt0
俺は民放2局の場所で育ったが、慣れれば何ともないよ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:31:12 ID:hPqiq0dC0
>>969
予想より1000億円も赤字が減ったのか
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:31:51 ID:HjO5ZeSw0
マンション、ホテルを含まない100m以上の高層ビル

名古屋 11棟
ミッドランドスクエア247m、タワーズオフィス棟245m、ルーセントタワー180m、スパイラルタワーズ170m、アルペン丸の内タワー115m、ナディアパーク113m
プライムセントラルタワー106m、住友生命名古屋ビル102m、国際センタービル102m、ドコモビル102m(165m)、アーバンネット名古屋ビル100m

仙台 5棟
ドコモビル150m 東北電力ビル148m アエル145m SS30 145m  花京院スクエア 106m

福岡 3棟
ドコモ九州香椎ビル 114m TNC放送会館 100m M-TOWER 100m

広島 2棟
ドコモビル139m 放送センタービル101m

札幌 1棟
センタービル 102m
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:54:07 ID:hPqiq0dC0
>>980
■名古屋市(13)
  ミッドランドスクエア247.000m JRセントラルタワーズ・オフィス棟245.1m
  名古屋ルーセントタワー180.20m モード学園スパイラルタワーズ170.000m
  NTTDoCoMo東海名古屋ビル165m 金山南ビル134.50m
  アルペン丸の内タワー115.866m 明治安田生命アムナットタワー110.50m
  アクシオス千種108.43m ナディアパーク ビジネスセンタービル108m
  名古屋プライムセントラルタワー106m 住友生命名古屋ビル102m 名古屋国際センタービル102.00m
■仙台市(7)
  SS30 172.0m NTTDoCoMo東北ビル150.0m 東北電力本店ビル148.05m アエル145.50m
  NTT東日本青葉通りビル140m NTTDoCoMo仙台107m 花京院スクエア106.3m
■広島市(4)
  アーバンビューグランドタワー166.00m NTTDoCoMo中国大手町ビル139.00m
  NTT広島仁保ビル103m NHK広島放送センタービル101.3m
■札幌市(3)
  JRタワー173m NTT大通4丁目ビル130m 札幌センタービル102m
■福岡市(3)
  NTTDoCoMo九州香椎ビル114.3m TNC放送会館100m M-Tower100m

都市イメージが良い札幌の高層マンションは大都市圏の顧客にも売れている。
だからマンションが多い。マンションを含まない比較は妥当性を欠く。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:03:38 ID:hPqiq0dC0
上場企業の事業所数(1997年)

       合計  本社  支社 営業所
特別区部 2,792 1,131 1,172    489
大阪市   1,832  368 1,094    370
名古屋市 1,500   95  936    469

神戸市    573   59  285    229
横浜市    789   53  444    292
京都市    492   48  243    201

福岡市   1,176   37  714    425
札幌市    969   26  585    358
広島市    947   21  529    397
仙台市   1,029   10  594    425

名古屋と札幌、仙台、広島、福岡は性格が違う。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:22:58 ID:79bDtyx/0
>>969
> 増加した11県の中でも突出する結果となった。

増加した11県ってどこだ?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:33:16 ID:SvaRRUOv0
>>983
山形 9.9%
福島 3.6%
山梨 0.8%
長野 3.7%
静岡 0.1%
愛知 5.9%
三重 4.2%
和歌山 6.1%
鳥取 0.7%
岡山 2.6%
熊本 3.1%
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:34:39 ID:SvaRRUOv0
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:37:39 ID:Qv64QU+TO
割合だと山形が一番になるのかな?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:50:08 ID:Qv64QU+TO
人口あたりの増加を見ればさらに減るってことだな。

988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:05:25 ID:pn/aymoO0
>>982名古屋の都市圏における役割は他の四都市とそれほど変わらない。

違うのは近隣都市にトヨタグループの本社群があってそこに依存していた事と、
東京と大阪に挟まれて肩身が狭いという事くらい。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:31:41 ID:TISaz7cI0
>>986
    件数 %
山形 351 9.9%
福島 324 3.6%
山梨 29 0.8%
長野 347 3.7%
静岡 24 0.1%
愛知 4107 5.9%
三重 502 4.2%
和歌山 420 6.1%
鳥取 21 0.7%
岡山 328 2.6%
熊本 244 3.1%

認知件数トップ10
東京 99,173
大阪 89,402
愛知 74,114
埼玉 57,050
神奈川 49,055
千葉 45,993
兵庫 45,246
福岡 41,758
北海道 24,563
京都 21,839
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002951156
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:23:41 ID:Qv64QU+TO
人口が違うから単純に比べられんだろ。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:57:25 ID:NmCfjSa90
札幌は不便な町だよ
鉄道もバスも本数少ないし
地下鉄なんて一番本数の多い路線でもラッシュ時4分毎だぜ?
仙台より少ないくらい

一言で言えば「札幌はど田舎!」
どんだけ市内を探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のインターチェンジやランプは名古屋の1/5wwww
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:14:04 ID:cTwPNu6l0
ホテル客室数
大阪市 37325
札幌市 21475 ←!!!!!

福岡市 18863 ←!!
京都市 16019

横浜市 12506 ←!
仙台市 11378 ←!
神戸市 11151

名古屋市 10213 ← 札幌の1/2wwww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:49:45 ID:U6y9FiabO
>>992
東京から1時間半、大阪から1時間で朝8時代に行き来出来ますからね。日本の人口の半数以上が集まる地域を。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:32:06 ID:+OWiWYsn0
道州制になったら、はっきりと差が出てくるだろうな。
札幌の弱点はずばり背景人口の少なさと、拠点性の低さだからな。
特に圏内に産業が無いため、自力ではやっていけない。

人口
東海地方1516万人>九州地方1323万人>東北地方939万人>中国地方767万人>北海道地方554万人

人口密度
東海地方517人/km2>九州地方332人/km2>中国地方240人/km2>東北地方140人/km2>北海道地方66./km2

人口
愛知県740万人>福岡県506万人>広島県286万人>宮城県233万人>石狩支庁231万人

人口密度
愛知県1,430人/km2>福岡県1,020人/km2>石狩支庁655人/km2>広島県338人/km2>宮城県321人/km2

まあ札仙広福のなかでは福岡が頭一つ抜けてるわ
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:51:53 ID:U6y9FiabO
カウントダウンしますか
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:53:55 ID:U6y9FiabO
見てる見てる
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:54:45 ID:U6y9FiabO
あいつが見てる
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:58:47 ID:J8X627R90
・札幌圏・東京-名古屋-大阪の中央圏・広福北圏の新三大都市圏で決着

まだ先の話だが
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:00:02 ID:J8X627R90
999?
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:01:49 ID:J8X627R90
続きは4都市スレへ

http://love6.2ch.net/chiri/#3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。