■札幌、仙台、広島、福岡■VOL261〜仙八先生〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋、大阪など、他都市の参戦はご遠慮ください。

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL260 〜ほのぼの南国〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241592033/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:00:31 ID:9ju3SttYO
2だったら、大手バス会社になる。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:08:43 ID:UI8bUZGZO
札幌人は名古屋スレを荒らさないでね〜〜〜
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:14:52 ID:3+E+frhtO
名古屋人は東京、大阪、横浜、札幌、埼玉、志賀、三重、岐阜、浜松、長野を荒らさないでねw

ダサいし、不況が感染しそうw
5名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 15:18:08 ID:LL2wWhpk0
おつ〜!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:52:28 ID:91aKe+1LO
反日自慢田舎福岡が激しく浮いてる件
7暇な行橋人:2009/05/12(火) 18:48:23 ID:0neT+0ip0
札幌、仙台、広島、博多の中で今後滅んで行くのが博多。

札幌は観光地して大人気。

仙台は、ケヤキ並木を歩行者天国にして、オープンカフェやレストランを
造りましょう。また、B級グルメスウィーツ(例えば、小倉のロールケーキ)
のような物を作りましょう。
ケヤキ並木でお茶しながら、スウィーツを味わう。そういった街になって欲しいものです。

広島は、小倉のリバーウォークのように、川と市街地を一体化させましょう。
川沿いのおしゃれなホテルで、食事したりお茶したりする。小倉でも、できる
のだから、広島は必ずできるはず。
原爆から水景都市、リバータウンに成って欲しいものです。

博多はどうか?那珂川は汚いし、街並み(汚い風俗街の中にある)も汚い、さらに汚い屋台街が拍車を掛けてる。
まさに、ゴキブリ都市で衛生上良くない。
天神は狭しい、バスが我が物顔に走ってるし、緑地空間は無いし、暴走族は
多いし、とても4大都市圏の中心とは言えません。
日本で一番つまらない都市です。今後、新幹線開通後見捨てられます。

8暇な行橋人:2009/05/12(火) 18:50:12 ID:0neT+0ip0
ビルボードも8月には閉店するし。
だいたい、博多は自分達で物事を継続していこうという気運に乏しい。

20年前親不孝通りが、九州の音楽のメッカと言われたけど、現在はその面影
すらない。

10年前の大名もそう。埼玉に移転したライオンズもそう?
博多の人も、飽きちゃうとすぐ他のに乗り換える。こんな事ばかり、やってる
から、博多には何ひとつ現代文化が育たない。
札幌や門司、小倉、下関といった周辺地区と比べてもそうです。

博多座なんかは、博多の人間よりも他県の人を集めれて、天神で飲み食い
させれば良い。その程度の発想だと後で痛い目にあうと思う。
博多が舞台都市になろうという事を、自ら拒否してんだから。

上手くいってる所は、市民が誇りを持って自助の精神でやってます。
博多が、奴隷都市、支店都市から抜き出せないのは、そういった文化を育て
発信しようという気風が無いからです。


9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:03:56 ID:ozGnTzjO0
スイーツ王国さっぽろ・札幌ならではの美味しいお菓子
http://sweets-sapporo.com/index.html
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:07:30 ID:OTJoJoJ50
札幌の憧れ、到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/126741qQ4/lib126741.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/12640563o/lib126405.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/126403PQ0/lib126403.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:09:01 ID:P75B2wSR0
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:23:40 ID:3+E+frhtO
福岡、名古屋の現状

福岡自慢のビルボード、名古屋三大都市の面子のマルイ・インザルーム閉店。

名古屋・福岡
未だストリートビュー非対応。
オフィス空室率右肩上がりに上昇中。
新築空室率60%越え、テナントも閑古鳥が鳴きガラガラ。
生活保護申請増加率(前年比)
福岡市驚異の48%アップ
天神殺人事件、ベスト電器身障者詐欺、祖国統一教会宗教詐欺、強姦トップ、三越・大丸売上大幅ダウン。

名古屋市
下落率、借金増加額段違いのトップ
一家殺傷、女子高生レイプ犯罪未だ未解決。

上記に記載した事に何か間違いがあるのだろうか?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:25:14 ID:NpZgN+BI0
ID:OTJoJoJ50 >>10
こいつホントいかれてる。精神異常者かつ廃人だろ。
誰も呼んでないのに無理やり入ってきて迷惑千万。
しかも精神異常者だからそれにも気づかず、哀れ。
精神異常者対策は極めて難しい。
14暇な行橋人:2009/05/12(火) 19:35:40 ID:0neT+0ip0
9札幌はスイーツ王国なんだね♪
北海道に大地とれた、牛乳と農産物でスイーツを味わう。博多にはとてもできない。
札幌の大通り公園のあるオープンカフェで、スイーツを味わう。
こんなおしゃれな事は、博多ではできないなヽ(^o^)丿

博多の那珂川は汚いし、とてもおしゃれな雰囲気になれません。
ももちは、海岸線の都市高速があり雰囲気を壊してるし、どこも中途半端な開発
しかしない。おしゃれさは感じられません。とても、殺風景な雰囲気。

やはり、博多はつまらない。

10馬鹿た(博多)人よ、ゴキブリ都市らしくしつこい。
負け惜しみは、やめて素直に敗北を認めたら。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:47:37 ID:ozGnTzjO0
>>14
札幌のスープカレーもぜひ楽しんでください!
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/curry/index.html
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:47:37 ID:OTJoJoJ50
札幌の現状は

自慢してた超高層ビルが一向に未着工のままとか
オフィス供給0とか
オフィス面積が減少してるとか
百貨店が相次いで閉店とか
地域一番の百貨店が民事再生法とかね
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:50:22 ID:ozGnTzjO0
>>16
まあ、でも食べ物が美味しいから問題なし!
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:55:17 ID:8ZkjMxteO
いくらビルやオフィスがあっても、
肝心の食べ物がまずい名古屋だけは無理。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:01:24 ID:OTJoJoJ50
でも札幌の現状は

自慢してた超高層ビルが一向に未着工のままとか
オフィス供給0とか
オフィス面積が減少してるとか
百貨店が相次いで閉店とか
地域一番の百貨店が民事再生法とかね
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:04:41 ID:ozGnTzjO0
>>19
そんなことは気にしない。
食べ物が美味しいことが人間には一番大切だよ!
21クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:12:05 ID:uW9d9blS0
まぁ、名古屋の食べ物は、インパクトがあるからな。
個人的には大好きだが、万人受けには向いていないな・・・

まぁ、名古屋でもコメダコーヒーも関東に進出していってるわけだしな。
すべてが、合わないってものでもないと思う。
名古屋メシとはいわないだろうが、
コメダのシロノワールは、一度はお試しアレ♪
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:12:30 ID:ePQ9GMo20
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:15:41 ID:8ZkjMxteO
名古屋でラーメン食ったら吐いたぞ。
福岡にあんな店出したら暴動が起こる。
24暇な行橋人:2009/05/12(火) 20:19:19 ID:0neT+0ip0
門司港の焼きカレーもよろしく(^v^)。

これからの時代は、全国にマネできない事を発信するのが重要。
インターネットが発達し、経費節減のため出張を抑えたりする企業も多くなる
と思います。

ビジネスはほとんど期待できない。むしろ、これから観光需要が増えると思う
よ♪
団塊の世代(特に女性が元気)が、娘と札幌へ旅行へ。そういった需要が多く
あると思います。
門司港や唐戸付近にそういった人達を、よく見かける。
これからの時代、ビジネスではなく、女性のハートつかまないと繁栄しません。

残念ながら、博多にはそうした要素が何一つありません。
汚い屋台街、立地の悪いキャナル、殺風景なももち、寛ぎの空間の無い天神
下品な山笠、華の無いどんたく等.......。

人口は増えないと思うけど、都市の魅力度では全国一ではないでしょうか?
25クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:19:22 ID:uW9d9blS0
ラーメン吐いたかwそりゃ入る店まちがえたんじゃねw
まぁ、うまいところはうまいと思うんだがなw
名古屋なら、今池や矢場の台湾ラーメンの「味仙」はうまいぞ。

辛いの好きな人ならはまる味かもな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:22:04 ID:Dn5SJ6UuO
>>23
福岡で食った広島風お好み焼きのまずさ…
一応ソースはオタフクだったけど。あの店が広島にあったら暴動がおきる
逆に広島にある長〇ラーメンもイマイチ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:23:07 ID:ePQ9GMo20
広島のお好み焼きは実際まずい
28暇な行橋人:2009/05/12(火) 20:29:30 ID:0neT+0ip0
名古屋のラーメンて、とんこつ?塩?しょうゆ?

小倉はほとんどが、とんこつなんで?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:29:35 ID:7AXCsgiF0
>>27
日本人の感覚とちがうからな、エラハリはw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:31:31 ID:Dn5SJ6UuO
>>27
仁義なき戦いが脳内で再生されたぜ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:31:47 ID:zM4dHHg10
福岡に八昌はあるけどな
俺はおたふくソースが甘すぎて口にあわないが
32名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 20:34:39 ID:LL2wWhpk0
札幌ラーメン>スープカレー>広島風お好み焼き>仙台牛タン>熊本ラーメン>>>>>>>博多げろ麺
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:36:06 ID:YNfJoRxPO
関東関西で大人気のコメダ喫茶を
福岡札幌広島仙台で味わうことはできない。
悲しい。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:37:11 ID:Dn5SJ6UuO
>>32
仙台は牛タンを売りにしとるけど、焼き肉屋で食う牛タンとは
何か違うのか?全国どこでも食えるような。。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:37:23 ID:b9cAM2Pl0
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:37:28 ID:ozGnTzjO0
>>26
確かに、他所に進出してる長浜ラーメン店はダメな店が多い。
名物はその土地で食うべきなのか。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:39:14 ID:91aKe+1LO
札幌ラーメンまずいよ(笑)

なんたって味噌だし。名古屋かよ(笑)

醤油も塩も豚骨も好きだけど味噌は無理。

牛タンは美味いけど観光客にボッタくるからいいイメージがない
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:41:09 ID:ozGnTzjO0
>>33
名古屋のものは名古屋で、札幌のものは札幌で、福岡のものは福岡で食べればいいんじゃ?
39クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:41:41 ID:uW9d9blS0
名古屋は、豚骨ベースや魚系のだしをとっているところが多いね。
藤一番やラーメン福とかそうかな。おやつラーメンのスガキヤは魚系ベースだしね。

とりわけ、ラーメン福は名古屋でしか味わえないラーメンだわ。
あの、もやし大盛り(無料)の存在感は圧巻w

愛知県では有名なラーメンサイト
ラ王への道
http://raou.maxs.jp/index.htm
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:48:44 ID:8ZkjMxteO
俺が吐いたのはスガキヤだよ。
何だあれ。
41クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:51:58 ID:uW9d9blS0
あれは・・・
確かにクセあるなw好き嫌いが分かれそうwまぁ、あれはオヤツって感じで子供が喜ぶ味で低価格ってのが売りだからね。
SCで買い物したあとに、SC内のスガキヤがよくあるんだけど、買い物のついでに食べるっていうラーメンだと思う。
俺は好きだがなw
まぁ、愛知ならそこらじゅうにあるな。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:53:29 ID:3+E+frhtO
>>32
広島お好み焼き>>仙台牛タン>>札幌ラーメン>熊本ラーメン>下関明太子>>スープカレー>>>人が食せる食べ物の壁>>>>>>博多ゲロ麺≧博多臓物モツ鍋≧名古屋飯だろ

何がコメダだよw
んな下手物食いたかねーよw
>>35
ウンチタワー注意!
しかし名古屋はしつこい!
空気読んで埼玉か福井とやり合ってろw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:54:08 ID:Elmptx/b0
祝・札幌190万人突破!
44クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:55:21 ID:uW9d9blS0
コメダは、喫茶店やな。
まぁ、あそこで、メインでめしを食いにいくって発想で行きわせんw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:55:31 ID:91aKe+1LO
たしかに…だって博多で流行ってるモツって、「モツ」だぜ?(笑)
46クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 20:59:38 ID:uW9d9blS0
むかしどっちの料理ショーで

博多グルメと名古屋めしの対決があったな。

そんとき、芸能人たちには、モツは好評だったぞ。
やっぱモツは肌に良いコラーゲンが含まれていることもあるし、女性には人気なんだろうな。
最近 もつ鍋屋がまた 増えている…
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:10:45 ID:91aKe+1LO
>>46

あぁ、たしかに味は知らんが肌には良さそうだな

いつか食ってみるか
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:11:22 ID:L+mdE63w0
明太子って何で福岡の名物なの?
原料のタラコは、オホーツク海産で、主に北海道や宮城県に
水揚げされた奴だよな?
50暇な行橋人:2009/05/12(火) 21:15:30 ID:0neT+0ip0
名古屋はラーメン文化は根付いているの?
ラーメンテーマパークの店が、多く閉店しているのを見て、ちと驚いたが?

小倉に2か所(小倉駅新幹線高架下、リバーウォーク内地下)、ありますが
いつも食事時になると、賑わってます。
繁華街にも、老舗のラーメン店が多い。これだけ出来てよくやっていけるな
と思うぐらい。ほとんどがとんこつだが。

ただ、とんこつは独特の匂いがあるのと、油が多いので苦手な人(特に東日本地区)
は多いかもしれません。

地元では、女子高生までが美味い美味いて、とんこつラーメンを食ってるんで。
これは、九州の文化かもしれません。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:15:49 ID:91aKe+1LO
ちなみに博多ラーメンに乗ってる、博多名物のように宣伝してる高菜は阿蘇特産の高菜

別にいいけど
52クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 21:16:52 ID:uW9d9blS0
モツ居酒屋は全国に展開してるだろうからな。
モツは、シメで残りのだし汁でうどんやライスをぶちこめるのが良いのもあると思う。

先日、金沢いったが俺は、そんとき博多モツ居酒屋よったw
クリーミーなやつもよし、辛い味付けにもできるし、楽しみ方がたくさんあるのが魅力的だな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:21:48 ID:91aKe+1LO
東京葛飾区に住んでるけど最寄り駅前にモツ鍋の店あるから今度行ってみる
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:21:48 ID:/YgbJ9gq0
札幌市の周辺都市 (3万人以上)

半径20km圏
江別市(12.5万人) 石狩市(6.0万人) 北広島市(6.0万人)

半径40km圏
小樽市(13.5万人) 千歳市(9.2万人) 恵庭市(6.8万人) 岩見沢市(9.1万人)

半径60km圏
苫小牧市(17.2万人) 美唄市(2.7万人) 三笠市、夕張市、他 

半径80km圏
伊達市(3.6万人) 登別市(5.2万人) 室蘭市(9.5万人) 滝川市(4.4万人) 赤平市、砂川市、歌志内市、他
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:22:39 ID:/YgbJ9gq0
福岡市の周辺都市

半径20km圏
春日市(10.7万人) 大野城市(9.4万人) 大宰府市(6.8万人) 筑紫野市(9.9万人) 那珂川町(4.8万人)
前原市(6.8万人)古賀市(5.7万人) 福津市(5.5万人) 粕屋町(4.0万人) 志免町(4.2万人) 宇美町(3.9万人)
篠栗町(3.1万人) 須恵町(2.5万人)新宮町(2.4万人)  志摩町、久山町

半径40km圏
久留米市(30.4万人) 小郡市(5.8万人) 朝倉市(5.7万人) うきは市(3.2万人) 筑前町(2.9万人)
宗像市(9.4万人) 岡垣町(3.1万人) 水巻町(2.9万人) 中間市(4.5万人) 直方市(5.7万人)
宮若市(3.0万人) 飯塚市(13.1万人) 田川市(5.0万人) 嘉麻市(4.4万人) 唐津市(12.8万人)
佐賀市(23.9万人) 鳥栖市(6.7万人) みやき町(2.6万人) 小城市(4.5万人) 神埼市(3.3万人)
二丈町、大刀洗町、芦屋町 、上峰町、基山町、他

半径60km圏
北九州市(98.5万人) 行橋市(7.0万人) 苅田町(3.4万人) 柳川市(7.2万人) みやま市(4.1万人) 大牟田市(12.6万人)
八女市(4.2万人) 筑後市(4.8万人) 大川市(3.8万人) 日田市(7.1万人) 伊万里市(5.7万人) 武雄市(5.0万人)
嬉野市(2.9万人) 鹿島市(3.1万人)白石町(2.6万人) 下関市(28.4万人)多久市、他

半径80km圏
豊前市(2.7万人) 荒尾市(5.5万人) 玉名市(7.0万人) 山鹿市(5.6万人) 菊池市(5.1万人)
植木町(3.0万人) 中津市(8.4万人) 佐世保市(25.2万人) 大村市(8.9万人) 壱岐市(2.9万人) 松浦市(2.5万人) 平戸市(3.6万人)
山陽小野田市(6.5万人)宇部市(17.5万人)

56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:23:35 ID:+NlaGHC50
モツ食って肌が綺麗になるなんて嘘に騙されんなよ。

つーか、コラーゲンのサプリ飲んで肌が綺麗になるとか全部、医学的な立証は何もない。

コラーゲンは単なるタンパク質の一種なんだからな。胃で消化されてもアミノ酸になるだけだから

高い金出してコラーゲンサプリなんか飲むよりアミノスコア高い例えば卵使った料理食った方がバランス的にいい。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:23:47 ID:zM4dHHg10
>>49
それを言ったら仙台の牛タンはほとんどアメリカ産だぞ。
狂牛病でアメリカ産が使いにくくなって大変だったらしいが。
東京の寿司だって一部の江戸前のあなごなんか除けば大半が東京以外で水揚げされた物。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:25:12 ID:/YgbJ9gq0
札幌はほとんど衛星都市が無いんだね。
これでは経済が成り立たないはずだね。
恥ずかしいね。
59クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 21:25:33 ID:uW9d9blS0
まぁ、継続は力なりだろw

たまごもいいけど、あれは、一日2個までだろうな。
逆にタマゴはコレステロールにひっかかりやすい人にはすすめれんよね。
60暇な行橋人:2009/05/12(火) 21:29:01 ID:0neT+0ip0
下関のフグもそうだよ♪
北海道のカニなんかも?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:29:31 ID:XN1F2yAvO
ラ−メン屋も競争に勝たなければならないからいろいろなラ−メン屋もあるよね

原の方にコラーゲンス−プを売りにした店もある。
肌にいいんだろうけど…


あと個人的にラ−メンにゆで卵が入っていたりしたら いやだな
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:30:36 ID:/YgbJ9gq0
札幌の後背地は貧弱だね。
これでは私鉄も、都市高速も必要ないし、JRも3両連結がいいところだね。
新幹線も永久に出来ないだろ。
札幌は典型的な僻地。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:31:25 ID:+NlaGHC50
コラーゲン配合とか騙しの清涼飲料類が氾濫してるが
あ〜ゆ〜のはバカ女に買わせておけばいい。
要は騙されんなよ!と言いたい。男はもっと知的に行こうぜ!
64クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 21:34:43 ID:uW9d9blS0
まぁな。
それが売りでおしてバカ女どもは、買うもんだよな。
女は周りと協調していく生き物だから、誰かがかったら私も買おうとか流行に敏感ないきものだからな。
コラーゲンっていう響きに洗脳されやすいんだろうな。


65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:36:51 ID:Elmptx/b0
一流政令市=大都会の条件
以下の条件を満たさないと札幌には到底対抗できんよ
これだけあるにも関わらず福岡はかすりもしませんwww

人口150万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシがある
ハンズロフトがある
パルコがある
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千件以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
観客動員数200万人以上の国際的祭典が2つ以上ある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
66クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 21:37:49 ID:uW9d9blS0
>>50
正直ねづいていないwwと思うよ。
67暇な行橋人:2009/05/12(火) 21:40:04 ID:0neT+0ip0
小倉コロナワールドで、名古屋のみそカツがあったような気がする。
コロナワールドは、名古屋の業者ですよね♪

54、55、58、62サッサと消えろ!
人口や衛星都市の話ても意味ないのでは?

これからは、地域それぞれが自立して、地域の個性をアピールしていく事が
重要と思うが?

ただ、博多はその意識が乏しいから指摘しただけ?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:44:52 ID:+NlaGHC50
>>61
俺は逆に卵なしだと物足りんな。黄身が半熟だと更に嬉しい。
広島もラーメン文化が根付いてるが、やっぱお好み焼き文化には勝てないな。
単純に一食のメニューとしてもお好みの方が栄養バランスで優れているしなぁ。
まぁラーメンもウマいが。。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:55:46 ID:ozGnTzjO0
札幌のスープカレーは、味噌ラーメンのスープでご飯を食べた人が考案したらしい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:57:49 ID:zM4dHHg10
福岡はラーメン文化圏かと思いきや必ずしもそうではないよ。
ラーメンとうどんが半分半分くらい。
うどんは全国的には全く無名だが。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:01:15 ID:91aKe+1LO
黒田藩っすね
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:11:13 ID:9hnrTNvsO
>>65
プw
札幌の自己都合基準w
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:13:08 ID:XN1F2yAvO
>>68
お好み焼きの集まったビルとかあるくらいだからね。
広島といえばやっぱりお好み焼きだろうね。

福岡にも尾道ラ−メンあるけど(味が気に入らなければお代は頂きませんと書いてある)
豚骨ばかり食べているせいか、食べれなかった…
というか味がマズイとかじゃなくて(広島の人とかが食べれば美味しいと思う)合わなかったなぁ…
確かその時 卵が入っていたと思う それは美味しかったよ。

あと、
あの雰囲気で 店主に 言う人いるのかな…
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:17:26 ID:XN1F2yAvO
黒田藩のかしわめし 美味いよね。

小麦冶と系列が同じじゃなかったかな?
そう 聞いた事あるような…
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:22:51 ID:L+mdE63w0
>>57
仙台の牛タンは、戦後の食糧難の時代に、GHQが大量に破棄していた牛の
「舌」と「尾」を有効活用する為に、元々は仙台で焼き鳥屋さんだった人が、
メニュー開発し、評判になって定着したらしい。食べ方・調理法の文化なので、
原材料はどこ産で問題無いと思われる。

で、明太子はなんで福岡の名産なの?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:23:59 ID:7AXCsgiF0
味噌ラーメンマズいとか言ってる人がいるが、
トンコツは、味以前の問題じゃないか?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:24:52 ID:7AXCsgiF0
今日は、クソウェブ君、名無しでご登場だなw

本当にヘタレだな(笑)

うどんみたいな安い話しか参加できない貧困層w
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:26:13 ID:8llCzv1iO
一番可愛い女の子が多い県はどこ?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1242130347/

↑豚骨激ブサイク福岡ンコク塵必死過ぎwwwww
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:31:42 ID:y+FlTZ0M0
GWに尾道の朱華園でラーメン並んで食べたよ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:32:58 ID:y+FlTZ0M0
広島のみっちゃんでお好み焼きも食べた
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:35:30 ID:y+FlTZ0M0
北九州にも美味いとんこつラーメンたくさんあるよ
82クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 22:36:25 ID:uW9d9blS0
>>67
ってか、小倉にコロナワールドがあるのが驚きww
あるんやwコロナ、愛知県内にはぎょうさんあるでね。
ちなみに我が、愛知県半田市にもある。

そして、半田市のDQN地帯wと呼ばれるコロナ、ドンキ、ジャスコのある通りです。
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090216222642.jpg
手前のとんかつ屋はTBS系列CBCで深夜放送「ごはんリレー@ノブナガ」で有名な小泉エリちゃんも来ました。彼女の直筆サインもありますよ。
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090216222737.jpg
「半田ドンキ」翌朝4時までやってるぐらいだから、そりゃDQNも居座るわな。ここプージャー娘おおすぎ。サツもよく深夜に巡回してます。
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090216223016.jpg
>>73
私は今度広島にいくときは、その「村」にいきたいと思っております。
ちなみにその村でとりわけおすすめなお好み焼き屋とかある?
>>75
仙台の牛タンぶ厚くないか・・・w
うまいところはマジでうまいのよ。仙台牛タン。
>>79
尾道ラーメンスルーして、しなまみ海道の伯方島の塩ラーメン食べたわ。
あー尾道ラーメンくいたかった。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:53:12 ID:y+FlTZ0M0
>>82
お好み村の八昌に行ったら終わってたのでみっちゃんに行きました
しまなみでは因島で「たこ天丼」食べました
注文するとタオル貰いました(今治のかな?)

小倉のコロナの向かいにはラウンド1がありますw
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:55:40 ID:dZuGjiGI0
世界の人間が認めたのは大阪のカップヌードルだ!
85御譜代町若旦那@仙台 ◆5xD6LYCQ3c :2009/05/12(火) 22:58:52 ID:lzMV5cPl0
>>75
暑い地方での、生の魚卵の保存方法からきてるんじゃないのかな?
福岡で消費する分ぐらいのタラは昔から採れたんだろうけど、今は全国に販路が
あって半端じゃない量作ってるから当然、他からたらこ買ってくるんじゃ…
とちょっとマジレスw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:59:12 ID:Dn5SJ6UuO
日清食品本社は東京に取られたんじゃ。。
87暇な行橋人:2009/05/12(火) 23:02:04 ID:0neT+0ip0
70たしかに、すけさんうどんといったチェーン店も多い。

なぜか、小倉駅の立ち食いうどんが美味い。はるやうどんも。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:02:47 ID:b9KNNTCZO
来たよ広島。
駅前はイマイチだけど、確かに中心部はなかなか凄いねぇ。
明日は井口・五日市方面を散策予定。
89暇な行橋人:2009/05/12(火) 23:06:31 ID:0neT+0ip0
74折尾駅のかしわめし(駅弁)もわすれないでねヽ(^o^)丿
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:12:31 ID:y+FlTZ0M0
>>87
資さんよりウエストのほうが好き

>>89
あれはうまいな
東筑軒だっけ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:13:57 ID:Dn5SJ6UuO
>>88
いらっしゃい。どちらからですかぁ?
井口はアルパークくらいしかないですが
五日市には八昌の親父が隠居しながら
マイペースにお好み焼いてるので、時間があれば是非行ってみて下さいな
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:20:28 ID:y+FlTZ0M0
日清食品は下関に工場があるね

>>91
そういえば2号線バイパスの五日市あたりで
行列が出来てる店があった
93クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/12(火) 23:21:54 ID:uW9d9blS0
>>83
八昌とみっちゃんね。チェックしておくわ。
半田にもラウンド1はあるが、コロナ界隈にはないなw
コロナとラウンド1とは、夜行性の人間にはもってこいだが、治安がなw

>>84
その原点をきづきあげたのは、台湾出身の安藤百福だがなw
まぁ、されと、カップヌードルとは、寒い季節起きたあさま山荘事件のときには大変重宝したそうだなw

>>91
八昌ってそんなに有名なんだな。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:30:20 ID:Dn5SJ6UuO
>>92
ありゃりゃ、、薬研に行ってた観光客がまるまる五日市に行っちゃたんかな?
>>93
そりゃもう有名よー。ただし流川には、系列店じゃない
はっしょうがあるので注意な。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:05:27 ID:6OQ8UN6v0
五日市!?あの山奥の!?
96クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 00:09:11 ID:oWEWI0Cg0
流川と薬研堀ってかっこいいよな。
いいネーミングだよね。
ご当地ネーミングっぽくて好きだな。広島って一発で分かる繁華街歓楽街。
そいえば、原爆ドーム近傍に、例のマンション建っちまったんだな。

俺が広島にいったときは、丁度建設中だった。

原爆ドームの景観をぶちこわすということでマンション建設反対だったみたいが、やっちまったのね。
まぁ、マンションの色はだいぶ落ち着いた色を用いているのはいいけど・・・
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:14:09 ID:nlMpWULG0
しかし、札幌の人口は190万。ほぼ200万都市だ。本来なら名古屋辺りが
ライバルでも良いはずなんだが、実際には140万の福岡といい勝負をしている。
なんか奇妙な気分だな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:20:50 ID:SARATN+L0
まあ実際問題として下記のような状況なわけだが、これは丁度、名古屋と福岡の
間にあるわけで、札幌も競争相手がいない中途半端な状態。
人口180万人以上
150m以上の超高層ビルがある
展望室付きの超高層ビルがある
5万人以上収容できる全天候型ドームがある
45000u以上の面積を持つ百貨店がある
百貨店が5つ以上ある
スカイラウンジを持つホテルが5つ以上ある
ネオンが派手な観覧街がある
屋上観覧車を持つファッションビルがある
オリンピックFIFA開催経験がある
ビッグヨドバシ、ハンズ、ロフト
パルコ、アルタ
25万u以上の面積を持つ駅ビルがある
歓楽街飲食店4千軒以上
百貨店を3つ携える繁華街が2つある
地下鉄3路線6方向以上
副都心交通鉄道2路線かつ2ヶ所以上
超高層ビルエリア4ヵ所以上
45000u以上の延床面積を持つ地下街がある
展望室付きの電波塔がある
2千億円以上の売り上げをほこる繁華街が2つ以上
高さ600m以上のデジタルタワー計画がある
スカイスパを持つホテルがある
行政区10区以上
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:25:53 ID:VzZNI8C2O
札幌はまず仙台に追い付く事だなw
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:52:08 ID:hQhHWnEmO




当面の目標

外国人観光客数が仙台に追い付くこと
全国紙の夕刊が読めること
JR最大駅の乗車客数が1日9万人になること
市内最大百貨店の売上規模が熊本や鹿児島に追い付くこと
昼間人口/夜間人口が101%を超えること
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:58:16 ID:HOC4+vK30
平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員
札幌 279,130,810
福岡 245,514,383

福岡はしょぼいね。 札幌に何度負ければ気が済むの?

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:00:51 ID:6OQ8UN6v0
>>100
「全国紙」って、朝日新聞とか読売新聞などの「東京紙」のこと?
北海道では役に立たない情報が多く、必要な情報が少ないから、ほとんど読まれていないよ。
ほとんどの人が北海道新聞を取ってるし、夕刊も読んでるから、問題ないんじゃない?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:15:00 ID:fQ4lGqWlO
ウエスト美味いね
104ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 01:25:36 ID:VY3cYG9fO
牛タンは行列を作って食べる意味がさっぱり分からん代物だ。
しかも、札幌のビストロクラスのフランス料理屋と変わらん値段だったりするから、そっちで肉食べる方が賢い。
仙台の寿司職人は牛タンを軽蔑していたりするが、そんな程度の代物さ、牛タンなんざww
105クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 01:47:29 ID:oWEWI0Cg0
仙台駅構内の寿司通りと牛タン通りが非常に接している件に関してwww
106ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 02:32:06 ID:VY3cYG9fO
>>105
まっそうなんだが、ちゃんとした寿司屋は駅ビルで観光客を相手にしようとは思わないからね。
市内の仙台を代表する寿司屋に足を運ぶべし。
107クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 07:31:47 ID:ppx28dZq0
>>106
おはようございます。
確かにね。
駅ビルは本当に、駅周りしかようない人、急ぎの人、にわか用w
基本的に質を求めていくところじゃないよね。
まぁ、でも仙台、宮城は安価なわりに比較的に良質なネタがそろっていると思うな。
塩釜のマグロにしかり・・・
宮城、東北で主に展開している回る寿司「平禄寿司」なんかも普通にイケテルwこっちのに比べればw

同じく、広島でもお好み焼き屋では、急いでたため、「村」ではなく、駅周辺のところに適当に駆け込んで食したがw
あまりの平凡さ、普通さに泣けてきた思い出がありますww
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:09:39 ID:fQ4lGqWlO
田舎福岡特有の田舎臭は許せないな
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:37:24 ID:AezO0Ymc0
いろんな街を見てきたが、最近札幌に行った感想では、仙台にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも仙台が札幌に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 > 名古屋 > >福岡> (仙台、札幌など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:39:58 ID:A/ShJBeM0
>>97>>98
だから都市の規模は市域人口でなく都市圏人口で決まるから。
名古屋なんて実質800万都市。
大阪は実質1600万都市。
札幌は230万都市にしか過ぎないんだから。
福岡よりまだ少ない。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:39:59 ID:AezO0Ymc0
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

■最多道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌市  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌市 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌市 札樽道 34.630

■平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:44:34 ID:6SXKKgW6O
>>102
北海道新聞て日本一の反日新聞で有名だよな
そんなん読んでるから道民は情報弱者でバカなんだよw
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:45:22 ID:9nytFRd3O
一年の半数以上は地方ホテル住まいの大手営業マンです。

こんな板を見ているだけあって街、ビルオタです。
この私が全国を廻って見た都市序列です。
主観を入れず見た目、活気、なるべく都心以外も見学し感じた序列です。

東京、大阪>>>横浜≧名古屋>>神戸≧札幌≧福岡>広島>仙台=川崎>
さいたま=千葉>北九州>>>静岡≧新潟>浜松=岡山>堺で間違いないと思います。


マジレス。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:08:18 ID:evaWmm+LO
>>113
まぁ東京と大阪の差以外は間違いないな。
仙台が高過ぎる気がするし、微妙な間違いもあるから、オレが正しいランク付けしよう。

東京>>>大阪>横浜>名古屋>>神戸≧札幌>福岡≧広島=川崎>
さいたま=千葉>仙台>北九州>>静岡≧浜松>新潟≧浜松≧岡山>堺
こんな感じじゃないかな?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:15:28 ID:IzR/LXJD0

さすが北海道は、毎年1位の常連 フクオカンコクは?

待望の「2008地域ブランド戦略サーベイ」結果発表!
「北海道」が06年調査に引き続き首位。「宮崎県」がブランド力を大きく上げる!
地域ブランドの総合力を示す地域PQは、都道府県では「北海道」「京都府」「沖縄県」が上位3位で変わらず。
「宮崎県」が2006年調査の28位から15位へ大幅にブランド力を上げました。
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/


◇ランキング【都道府県】上位10位◇

08順位 地域名   08スコア   06順位   06スコア   順位変化
1位   北海道   1022      1      972      ←
2位   京都府    963      2      916      ←
3位   沖縄県    949      3      903      ←
4位   東京都    859      5      840      ↑
5位   大阪府    847      4      849      ↓
6位   兵庫県    813      7      799      ↑
7位   神奈川県  801       6     803      ↓
8位   鹿児島県  757       9     720      ↑
9位   福岡県    745      8      758      ↓  ←さすがフクオカンコクwwww
10位   長野県    741     14      689      ↑

11位   奈良県    734     10      697      ↓
12位   愛知県    727     15      687      ↑   ←さすが味噌wwww
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:42:22 ID:CXv5HbQu0
いろんな街を見てきたが、最近名古屋に行った感想では、札幌にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも札幌が名古屋に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 > 名古屋 > 札幌> (福岡、仙台、広島など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:45:18 ID:fQ4lGqWlO
田舎ふくおかはつくづく忌み嫌われてるよな

田舎ふくおかに引き籠もってると感覚が麻痺して田舎根性丸出しなことに気付かない

田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭は許せないな

しかし俺以外にも田舎ふくおか嫌いの田舎ふくおか在住者がいるみたいだし相当住みずらい地方なんだろうな…orz
ここの書き込み見ただけでもわかるが人間が陰険で陰湿だよな
これだから田舎ふくおかは嫌いだな
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:46:54 ID:+VSFPbxqO
東京>>>>>大阪>名古屋>横浜>>神戸≧札幌>福岡>川崎>仙台≧広島
さいたま=千葉>北九州>岡山=熊本>新潟≧静岡≧浜松>堺
こんな感じじゃないかな?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:47:44 ID:Dtxgeh6p0
どうやって追い付くの?

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で一番の百貨店は民事再生法・・・てか札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。

あまりにショボス過ぎて笑いが止まらないwwwww
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:53:09 ID:fQ4lGqWlO
みんな田舎福岡をイジメないで(笑)

田舎がかわいそう(笑)


犬食い田舎福岡特有の強烈な田舎臭を馬鹿にしないで(笑)
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:54:26 ID:SXeIwXNJ0
札幌は背伸びし過ぎだろ

札幌はどんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内のIC、ランプ数は名古屋の1/5以下wwww
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:57:59 ID:G8ZolVMM0
いろんな街を見てきたが、最近札幌に行った感想では、仙台にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも仙台が札幌に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 > 名古屋 > >福岡> (仙台、札幌など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:03:59 ID:+sE/1jPR0
103 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/05/13(水) 01:15:00 ID:fQ4lGqWlO
ウエスト美味いね

貧乏乙
ウェブ君、名無しはやめようよ
怖いの?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:13:01 ID:PBAofdQE0
>>101
札幌は1121で市内完結にしては少なすぎじゃね?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:18:52 ID:Kg+Gl7VL0
>>124
確かに
福岡より45万人も多いのに殆んど互角
名古屋より30万人くらい少ないダケなのに1/3程度
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:26:23 ID:PBAofdQE0
札幌1121の真実

     昼夜人口比率  流入超過人口
名古屋  114.7%.      322,223人
福岡市  114.4%.      186,259人
札幌市  100.9%       15,981人
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:28:18 ID:fQ4lGqWlO
犬食い田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭にみんな失笑してるいつもの構図(´∀`)

田舎ふくおかはつくづく忌み嫌われてるよな(嘲笑)

田舎ふくおかに引き籠もってると感覚が麻痺して田舎根性丸出しなことに気付かない(失笑)

田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭は許せないな(´∀`)

犬食ってりゃ満足な田舎なんだから犬が田舎ふくおかのステータスってか(嘲笑)
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:31:03 ID:QrAOUgghO
98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:59 ID:5QsBNlTW0 特定都市を煽ってる以上、自分が批判されたり煽られても文句言うなよ(笑)


悔しいねぇ(笑
>>123
それ 俺じゃないよw

勘違い君
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:47:16 ID:PBAofdQE0
札幌・福岡 中心市街の比較
(札幌市中央区=46.42ku 福岡市中央区+博多区=46.63ku)

北海道_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【札幌市】中央区_|200,535|×*194.7|×304,884|×*.*24,867 |×*3,704,608|×*.614,264|

福岡県_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【福岡市】博多区_|189,255|×*192.3|×288,800|×*.216,706 |×*6,945,761|×*.456,528|
【福岡市】中央区_|162,979|×*179.4|×211,017|×*.*51,885 |×*3,430,284|×*.615,366|
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:19:55 ID:+sE/1jPR0
>>129
はいはい

うどんの話には出てくる貧乏君♪

お前しかいません(笑)
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:42:25 ID:VzZNI8C2O
ねぇねぇ、何で札幌の街はそんなにスカスカなの?
悔しいのね 勘違いを指摘されて…
もしかして自爆君?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:51:03 ID:C+EKePSgO
131

お前みたいな見えっ張りみたいのが 一番もってないんだよ?
悔しかったら一戸建ての家でも建てたまえw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:00:47 ID:3toIdD+d0
>>132
ゴミゴミやゴチャゴチャよりも、
スカスカな方が住みやすいからだよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:10:49 ID:PBAofdQE0
>>135
おすすめします

静岡市 509.10人/平方km
浜松市 538.12人/平方km
岡山市 888.99人/平方km
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:18:09 ID:evaWmm+LO

ビルボードに続き、福岡はACTUSも閉店なようです
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:19:11 ID:+sE/1jPR0
>>133
はいはい、もうバレバレだから(笑)

うどんとパチンコ以外話題ないの?

天神の話、なにかしてみてよ

>>134
君はどこに建てたの?

ひょっとして・・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:31:18 ID:fQ4lGqWlO
反日田舎福岡チンコがファビョって失笑されるいつもの構図(´∀`)

激しく浮いてるのに気付かない恥ずかしいフクオカッペ田舎(嘲笑)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:35:11 ID:qhXXf416O
>>123
IDくらい確認しろよ…てか下らなすぎる

ID:fQ4lGqWlO

127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 11:28:18 ID:fQ4lGqWlO
犬食い田舎ふくおか特有の強烈な田舎臭にみんな失笑してるいつもの構図(´∀`)

田舎ふくおかはつくづく忌み嫌われてるよな(嘲笑)
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:38:43 ID:j6Q4SyWo0
>>135
スカスカ=田舎

スカスカの都会ってどこにあんの??
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:42:47 ID:+sE/1jPR0
うどんの話題だけで気軽に結び付けただけでだいぶ精神力削ってるようですね(笑)

うどんといえばウェブ君w

これからもこういう感じでいじめてあげるからね♪
143背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 13:51:03 ID:JXGWxHZk0


スカスカの夕刊もこないクソ田舎なら日本のどっかにあるでしょうが、


スカスカの都会なんてどこにもありません。

144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:04:45 ID:+sE/1jPR0
985 七咲逢 ◆WubBL2AEec 2009/05/07(木) 00:02:03 ID:oRjLX8nRO
札幌は拠点性で仙台以下のダメ都市(笑)


最新調査卸売販売額(単位:百万円)

仙台市 6,893,863

札幌市 6,594,271 ←ブブブブッ


986 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2009/05/07(木) 00:21:55 ID:5QsBNlTW0
七咲逢←ブブブブッ

キモーいwwwww
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:38:11 ID:6SXKKgW6O
スッカスカw
札幌では唐揚げの事を『ザンギ』w
JRの事を『汽車』と呼びますw
札幌人はそれが標準語だと思い込んでるカッペなので注意しましょうw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:39:31 ID:eYvEy3Le0
大通や天神などの繁華街の売り上げデータのコピペ古いから↓の最新版で抜粋しなおそうよ。

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls
>>142
勘違い君 恥ずかしいよ♪


なにがイジメるだよw
悔しいなら悔しいといいな?
見えっ張り君 ほんとの貧乏かな?

なるほどねぇ
148背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 16:33:58 ID:JXGWxHZk0
札幌の勘違い発言(笑)

 486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:51:16 ID:IzR/LXJD0
 >>482
 そんなことないよ
 札幌は名古屋の都市を、少し小さくした感じで
 超高層ビルの密集は札幌の方があるし
 だから、ぱっと見は札幌の方が都会に見えるよ


 490 :背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 16:29:05 ID:JXGWxHZk0
 >>486
 背伸びすんな馬鹿が(笑)
 ほんと札幌人ってのはあつかましいキチガイだな。
 お前札幌から出たこと無いから札幌が超高層のビルの密度が名古屋よりあるとか言ってんだろ。

 ほんと札幌人は井の中の蛙のくせに見栄っ張りで背伸びホラ吹き坊やだな。

 あのな、道民以外の人間に言わせたら札幌に超高層ビル街とかないから(笑)
 都心部も10階以下の低層小規模ビルばっか(笑) 
 おまけに繁華街人ガラガラでタワーからの眺めは市街地全体(都心部でも)スッカスカ(笑)
 電車からの眺めは街全体1〜3階以下の超低層ビル群&小汚い民家群。

 しかも超高層の密集度なら完全に 仙台>>>>>>札幌 だから。
 井の中の蛙の道民はホラや見栄っ張り連発で背伸びすんなカッペどもが(笑)

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:35:54 ID:+sE/1jPR0
>>147
おいおい、今日は強気だな(笑)

ぼくじょー画像は今日は貼らないのか?

うどん食報告、パチンコ報告する前に天神について語れ、バカ(笑)
>>149
や−−ぱり おまえかw
勘違いの連続だね(笑

自爆 ゲラ

152背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 16:48:06 ID:JXGWxHZk0

札幌の勘違い発言 その2(笑)

 495 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:42:02 ID:IzR/LXJD0
 >>491
 札幌は名古屋より都会だよ

 人口は名古屋220万人に対して、札幌190万人だけど
 都市規模は名古屋≧札幌
 見た目は福岡<<<名古屋<札幌


もう手に負えんな(T_T)/~~~    死ねキチガイ札幌が
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:08:30 ID:ryjg9gQ20
平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員
札幌は路面電車まで入れている。笑
通勤が主だから都市圏で見るべきだろ。
それに福岡の新幹線を除外している。
札幌 279,130,810(路面電車も含んでいる)
福岡 245,514,383→358,000,000 (都市圏推定値)

JR等は中心駅で判断できる。
JR博多駅  (JR九州) 98,653人/日(降車客含まず)
       (JR西日本)16,776人/日(降車客含まず)

JR札幌駅  (JR北海道)87,780人/日(降車客含まず)
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:11:33 ID:ryjg9gQ20
都市の規模は市域人口でなく都市圏人口で決まるから。
名古屋なんて実質800万都市。
大阪は実質1600万都市。
福岡は実質350万都市。
札幌は230万都市にしか過ぎないんだから。


155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:14:31 ID:ryjg9gQ20
>>115
北海「道」でしか勝負できない。
各支庁で調査すると、全部最下位争いだよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:24:53 ID:ryjg9gQ20
札幌は、客観的事実や真実の数字を突きつけられると声が出ない。
正当な反論が出来ないのでカーッとなって、挙句口汚く罵詈雑言で罵るしか術がない。
見苦しいよ。
事実は事実として素直に認めたほうがいいのに。
何か新しい資料を出すたびに恥かくだけ。
札幌の知的な人は、そんな低レベルの書き込みを見て、皆退散してしまっただろ。
同じ札幌人としていたたまれないのだろう。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:39:41 ID:+sE/1jPR0
64 ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 sage 2009/04/17(金) 18:24:40 ID:pLGUohPdO
そ−いえば 春吉のウエストに 旅行者らしき団体が来ていたような…

67 ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約276,000件 ◆j78UCuG3a6 sage 2009/04/17(金) 22:28:22 ID:kcgwqA1O0
>>66
ウエストうどんの歌
「胸のすくような うどんの味よ 行くぞ それ行け うどん一本! うどんウエスト
生まれも 育ちも まるまる 九州たい わすれちゃならない うどん一本! うどんウエスト」
やっぱりこれでしょう


アホまるだし(笑)
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:41:30 ID:fQ4lGqWlO
勘違い福岡(笑)
反日田舎自慢田舎久留米(失笑)

九州ではもちろんのこと内外問わず様々な所から嫌われてる田舎も珍しい。

福岡オワタ

今日も反日田舎自慢福岡がファビって失笑されるいつもの構図(´∀`)

犬食ってれば満足なんだから田舎なりに田舎の魅力見つけないと(嘲笑)
ほんと馬鹿丸だしだ

775:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 18:15:33 ID:2IpVlq6g0 (6)
>>773
本当に田舎だね、福岡w




文句は言えないよね

98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:11:59 ID:5QsBNlTW0 特定都市を煽ってる以上、自分が批判されたり煽られても文句言うなよ(笑)
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:53:42 ID:fQ4lGqWlO
田舎らしく、しおらしいフクオカッペになれるように田舎なりの努力をかかしてはならない。
田舎がいくら背伸びしても田舎にはかわりないし周辺市町村の反感をかうだけ。
田舎には田舎なりの魅力があるのだから独自の田舎産業を盛り上げてほしい。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:54:20 ID:+sE/1jPR0
>>159
いくらでも煽ってくれよ

適当なレスしただけで、随分興奮して居ついてること自体、お前情けなくね?(笑)

福岡を田舎と言われただけで怒るって、自分に何もないからじゃないの?w

自分からパチンコだのうどんだのしか話題提供できない貧乏君w

ああ、あと31のアイスともーもーらんどの話もしてたっけ?(笑)

たまにはどういうところで食事して買い物してるか、「大都会」福岡での生活を語ってみろ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:58:14 ID:+sE/1jPR0
201 :ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/04/23(木) 15:57:40 ID:HQF7exksO
小郡ですか♪
昔は太刀洗などに 仕事でよく行ってましたね−−−

「昔」「仕事」から察するに、いい年したオッサン♪
しかし、長く居ついている割に語るのは、パチンコ、うどん、アイス、もーもーらんど、
そして野球ww

こういうオッサンが福岡に恥をかかせているんだけどなぁw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:02:45 ID:fQ4lGqWlO
田舎らしく、しおらしい熊物になれるように田舎なりの努力をかかしてはならない。
田舎がいくら背伸びしても田舎にはかわりないし周辺市町村の反感をかうだけ。
田舎には田舎なりの魅力があるのだから独自の田舎産業を盛り上げてほしい。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:12:06 ID:6OQ8UN6v0
狭くて汚い都会に住むよりも、広くて美しい田舎に住む方が幸せだ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:14:09 ID:ryjg9gQ20
札幌市の周辺都市 (3万人以上)

半径20km圏
江別市(12.5万人) 石狩市(6.0万人) 北広島市(6.0万人)

半径40km圏
小樽市(13.5万人) 千歳市(9.2万人) 恵庭市(6.8万人) 岩見沢市(9.1万人)

半径60km圏
苫小牧市(17.2万人) 美唄市(2.7万人) 三笠市、夕張市、他 

半径80km圏
伊達市(3.6万人) 登別市(5.2万人) 室蘭市(9.5万人) 滝川市(4.4万人) 赤平市、砂川市、歌志内市、他



166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:14:59 ID:ryjg9gQ20
福岡市の周辺都市

半径20km圏
春日市(10.7万人) 大野城市(9.4万人) 大宰府市(6.8万人) 筑紫野市(9.9万人) 那珂川町(4.8万人)
前原市(6.8万人)古賀市(5.7万人) 福津市(5.5万人) 粕屋町(4.0万人) 志免町(4.2万人) 宇美町(3.9万人)
篠栗町(3.1万人) 須恵町(2.5万人)新宮町(2.4万人)  志摩町、久山町

半径40km圏
久留米市(30.4万人) 小郡市(5.8万人) 朝倉市(5.7万人) うきは市(3.2万人) 筑前町(2.9万人)
宗像市(9.4万人) 岡垣町(3.1万人) 水巻町(2.9万人) 中間市(4.5万人) 直方市(5.7万人)
宮若市(3.0万人) 飯塚市(13.1万人) 田川市(5.0万人) 嘉麻市(4.4万人) 唐津市(12.8万人)
佐賀市(23.9万人) 鳥栖市(6.7万人) みやき町(2.6万人) 小城市(4.5万人) 神埼市(3.3万人)
二丈町、大刀洗町、芦屋町 、上峰町、基山町、他

半径60km圏
北九州市(98.5万人) 行橋市(7.0万人) 苅田町(3.4万人) 柳川市(7.2万人) みやま市(4.1万人) 大牟田市(12.6万人)
八女市(4.2万人) 筑後市(4.8万人) 大川市(3.8万人) 日田市(7.1万人) 伊万里市(5.7万人) 武雄市(5.0万人)
嬉野市(2.9万人) 鹿島市(3.1万人)白石町(2.6万人) 下関市(28.4万人)多久市、他

半径80km圏
豊前市(2.7万人) 荒尾市(5.5万人) 玉名市(7.0万人) 山鹿市(5.6万人) 菊池市(5.1万人)
植木町(3.0万人) 中津市(8.4万人) 佐世保市(25.2万人) 大村市(8.9万人) 壱岐市(2.9万人) 松浦市(2.5万人) 平戸市(3.6万人)
山陽小野田市(6.5万人)宇部市(17.5万人)
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:17:42 ID:ryjg9gQ20
札幌は所詮その程度の過疎、僻地、田舎町。
ろくに衛星都市も無い。大笑、爆笑。50万都市並み。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:21:46 ID:fQ4lGqWlO
勘違い福岡(笑)
反日田舎自慢田舎久留米(失笑)

九州ではもちろんのこと内外問わず様々な所から嫌われてる田舎も珍しい。

福岡オワタ

今日も反日田舎自慢福岡がファビって失笑されるいつもの構図(´∀`)

犬食ってれば満足なんだから田舎なりに田舎の魅力見つけないと(嘲笑)
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:34:16 ID:fQ4lGqWlO
田舎らしく、しおらしいフクオカッペになれるように田舎なりの努力をかかしてはならない。
田舎がいくら背伸びしても田舎にはかわりないし周辺市町村の反感をかうだけ。
田舎には田舎なりの魅力があるのだから独自の田舎産業を盛り上げてほしい。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:37:43 ID:6OQ8UN6v0
狭くて汚い都会に住むよりも、広くて美しい田舎に住む方が幸せだ。
札幌は、都会など目指していない。田舎と呼びたいなら呼べばいい。

臭い水で作った不味い食べ物を、狭くて暑苦しい空間で食べたい変態は、
「四大都市圏」とやらに住めばいい。
自爆age
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:48:31 ID:DL9EDvEN0
札幌が人口190万人を突破し田舎福岡がファビョっておりますw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:52:54 ID:0oWdVWUO0
ロムっていたが、都市高速ネタも多かったな。
 ちなみに、福岡は都市高速はあるが、福岡市は高速道路のインターチェンジが
 1か所しかない。札幌は10以上あるんだが。
 ちなみに、札幌の高速道路の車の台数が少ないのは当たり前。
 高速道路が未整備なんだもん。しかし高速道路が続々と完成する。

 2011年帯広まで直通。
 2012年函館まで直通
 2014年木古内まで直通
 2015年釧路、遠軽(網走、北見まで便利になる。)まで直通。
 また、士別から稚内まで2箇所部分開通はしているが、
 2010年までにさらに部分開通が2か所で行われ稚内まで利便性が高まると考える。
 こうして高速道路が開通すると、札幌は北海道全体がマーケットにすることが
 できますね。
 それにしても福岡が九州新幹線開通で通過都市にならなければいいが。
 あと、東九州自動車で大分や宮崎からは北九州が身近になるし。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:58:03 ID:0oWdVWUO0
しかし、ソフトバンクの観客動員はついに日本ハムに抜かれたな。
 昨日のソフトバンクの観客動員が2万5千人らしいが、
 ふつうに2万人切っているだろWWW.
175東京人:2009/05/13(水) 18:59:16 ID:fQ4lGqWlO
札幌の周りにはくそ田舎しかないけど、福岡の近くには北九州、熊本、長崎があります

札幌と仙台は、周りがクソ田舎だらけのお山の大将型
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:59:34 ID:6OQ8UN6v0
飽きたんだろ。
そんな福岡じゃ、まともな文化なんか育たない。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:04:40 ID:0oWdVWUO0
 >>175

おしゃるとおりです。
 北九州は東九州自動車道開通で宮崎や大分から見れば小倉に親近感がわいて
 きます。
 熊本、鹿児島は新幹線効果で地域のブランドが増してきます。
 そして熊本、鹿児島、北九州、福岡で星の潰しあいをして
 結果的には100万都市に福岡はなります。
 そしてとどめは九州新幹線の開通で大阪が九州全体をストローします。
178暇な行橋人:2009/05/13(水) 19:32:16 ID:EKlh3Wd10
177東九州自動車道は早く完成させて欲しいです(^O^)

そうすると、関門(門司、下関)地区〜豊後高田〜耶馬渓〜由布院〜別府〜
阿蘇〜黒川温泉、長崎といったルートができる。

10号線は慢性的な渋滞するので避ける人も多いし。
北九州空港も有効活用できる。

福岡空港が窓口になると、関門地区がルートから外れるので。

博多は、札幌と違いまともな観光地は無いから、わざわざ福岡空港で降りる
必要が無くなります。
空港の混雑緩和にも、繋がります。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:35:05 ID:fQ4lGqWlO
まぁ、北海道と沖縄ていい意味でズルいよな

雪降ってたり熱帯魚いたり、とりあえず行けば「旅行したパアァ〜」て気分になれそう
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:40:15 ID:SARATN+L0
中心駅基幹通勤鉄道
〜札幌駅(学園都市線を除く)〜
      JR函館線小樽方向
       JR 〃 岩見沢方向
       JR千歳線千歳方向
       地下鉄南北線麻生方向
       地下鉄 〃 真駒内方向
       地下鉄東豊線栄町方向
       地下鉄 〃 福住方向
〜博多駅(篠栗線を除く)〜
       JR鹿児島線北九州方向
       JR 〃  鹿児島方向
       地下鉄空港線空港方向
       地下鉄 〃 姪浜方向
※あれ?福岡ってこれっぽっち!?  笑
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:43:08 ID:eYvEy3Le0
ポートピア81をバブル真っ最中と言った

空前の馬鹿はまだか?


182背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 20:08:36 ID:JXGWxHZk0

>>181
まあ相変わらずのここの低脳キチガイ札幌人どもは必死にバブル絶頂期80年後半〜90年前半の地方博ブームを
毎度毎度の知識の無い馬鹿の一つ覚えのようにみんなポートピアをパクッたってぬかしてたからな(笑)
札幌だけ地方博ブームの博覧会が大赤字だったから悔しい気持ちも分かるが(笑)

俺が地方博ブームはポートピアだけじゃなく世界でもけっこう前例のある市制100周年等の記念事業の「博覧会」と
バブル景気(特に80年後半〜90年前半の絶頂期)が重なり結果的に地方博ブームが起こった事
を宣教してやったら、俺に言いくるめられて完全敗北の悔しさのあまりのこのホラの吹きよう(笑)

まあ低脳の知識の薄い札幌人の理論からすると、今行われている横浜港開港150周年事業の博覧会も
ポートピアの真似って言い出すんだろうな(笑)
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:10:47 ID:+sE/1jPR0
64 ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 sage 2009/04/17(金) 18:24:40 ID:pLGUohPdO
そ−いえば 春吉のウエストに 旅行者らしき団体が来ていたような…

67 ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約276,000件 ◆j78UCuG3a6 sage 2009/04/17(金) 22:28:22 ID:kcgwqA1O0
>>66
ウエストうどんの歌
「胸のすくような うどんの味よ 行くぞ それ行け うどん一本! うどんウエスト
生まれも 育ちも まるまる 九州たい わすれちゃならない うどん一本! うどんウエスト」
やっぱりこれでしょう


アホまるだし(笑)
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:13:45 ID:+sE/1jPR0
>>181

>>182のように、福岡人が言ったことを札幌人が言ったかのようにコソコソ
捏造するバカがいるのは困るよね(笑)
ま、本人がコソコソ捏造してるわけですがwwwwwww
そういや、背伸び君、ゲームのキャラ名は早々に放棄したの?
この根性なしっ!(笑)
185クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 20:16:25 ID:YmmYFMCt0
ウエストのうどんきいたことないな
これか。
http://www.hakatanakasu.com/west/store/udon.htm

まぁ、24hなら、なか卯が無難にあるくらいかな。こっちは・・・
775:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 18:15:33 ID:2IpVlq6g0 (6)
>>773
本当に田舎だね、福岡w


自爆よりいいよねw
詳しくない+見えっ張り

187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:21:31 ID:+sE/1jPR0
99:ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 490,000件◆j78UCuG3a6 02/03(火) 00:06 pmq96fsK0 [sage]
あ、それと 焼きうどんといえば ソース味ですよね?やっぱり

70 :ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/04/18(土) 00:24:43 ID:4mkBTSRT0
ネギの入れ放題が魅力ですね。。

74 :ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/04/18(土) 01:48:50 ID:4mkBTSRT0
>>72
あー、 だいぶ前に話してあったラーメン屋ですね?
あの辺りだったのですか・・・
今度たべてみます

87 :ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2009/04/18(土) 09:53:33 ID:4mkBTSRT0
>>75
え?入れ放題じゃない所があるんですか?
別の店で食べたときは確かに ネギを入れたら入れ物事そのまま引き上げられたことが
ありましたが、たまたまかと思っていました・・・


貧乏君、麺類には一過言あり!って感じですな(笑)
188クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 20:29:16 ID:YmmYFMCt0
ウェブ氏のローカル的な話はおもろいやん。
その土地独特な会話を垣間見れるっていう意味でね。

今の話をきけたことで、実生活で仮りに九州の友人ができたとしたら「ウエスト」トークを
繰り広げることができるわ。
んで、会話の引き出しをひとつ増やすことができるようになったよ。

まぁ、俺ははなまるうどん好きだぜwやっぱねー。このご時世安くやりくりしないといけないのよ。
お金あったとしてもね。いつ破綻するか分からん。
その裏返しでファーストリテイリング(ユニクロ)が急上昇だろw
やっぱねー。安いのはいいよ。
クオリティーが伴っているのならばね。
九州いったら俺もウエスト探していってみるわ♪
自爆君は車を持ってないようです
レスの内容からして 詳しくないですねw


モテない君
>>188
うわ− ホント?
そういってもらうと 嬉しい

サンクス♪
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:34:49 ID:+sE/1jPR0
このスレ覗いて長いけど、だれか車の話なんかしてたっけ?

で、車ないとモテないって、お前ヤンキーか?(笑)

最大の見栄っ張りは、うどんの話題しかない人間が「四大都市圏」とか妄想することだよw

天神を語ること=見栄っ張り、と思ってるコンプまるだし君にちょっと同情・・・

とりあえず、家族で牧場でかけても2chに実況画像貼るオッサンはキモいです(笑)
192クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 20:37:03 ID:YmmYFMCt0
俺は超現実主義者だからなw
実生活に有用な情報がほしいだけ。

データとかで田舎都会って競っていても、実際、周りの友人でそんな話していたらひくだけだろw
特に女の前でそういう話するかwww
まぁ、趣味の範囲内でとどめるのはいいけどな。
そういうことしてストレス発散になる人もいるだろうが、俺は違うからさw

ただそれだけw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:40:35 ID:IQIHATTeO
>>182
こいつ頭悪すぎ。
ポートピア以降はポートピアを模倣した地方博覧会がブームになったんだよ。

周年記念イベント?W

フクオカのヨカトピアも神戸にノウハウを教えてもらったんだよ。馬鹿タレが。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:41:29 ID:+sE/1jPR0
ポートピアがひらかれた1981年をバブル最盛期とかいう福岡人がいるからねぇ・・・
195背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 20:41:41 ID:JXGWxHZk0


ほんと名古屋や福岡に嫉妬する札幌人と広島人のカッペは世間知らずの知識の薄い低脳ホラ吹きだらけだな。

196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:42:52 ID:+sE/1jPR0
ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6
背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会

この二人がいるだけで、福岡人の質がよくわかるね(笑)
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:53:55 ID:oYOY8lzP0
>>175
周りに都市が無い環境で、単独で都市を大きくする方がよほど大変だよ。
通常、街というのは近隣と刺激し合って発展してゆくもの。近場にライバル
都市がある都市の方が、よっぽど恵まれている。
198背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 20:55:43 ID:JXGWxHZk0

>>193
知識の薄い低脳は黙ってろ。

お前ポートピア以前にも博覧会って世界各地でやってんだぞ。
ついでに市制○○○周年や開国○○○周年、開港○○○周年を記念した博覧会もな♪
しかも地方博ブームの博覧会はポートピアだけじゃ無くて全国で
一斉に迎えた市町村の100周年記念事業な♪ 
それとバブル景気の絶頂期も重なり全国の自治体で博覧会が開催されたわけだ♪
※補足:全国の自治体が大成功を収める中、僻地札幌で行われた博覧会だけ大赤字(笑)

知識の薄いお前らの基準じゃ今行われている横浜開港150周年記念事業の博覧会も
ポートピアのパクリか??(笑)

ほんと知識の薄い馬鹿は詳しい事情も知らず馬鹿の一つ覚えの知識をさらけだすから困ったもんだ(笑)

低脳プププッ(笑)
>>191
お前のレスからして 広範囲に詳しくないんだよ
天神しか知らないのか?
徒歩で見た知識のみ

張られた画像みて すぐ煽ったが…トホホ…
デパ地下で買い物と言わなくてもいいような事まで言ったりと…

見えっ張りではないのかい?
お前自分で稼いでいるのか?働いているようにはみえないな
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:58:32 ID:+sE/1jPR0
ポートピアと言われたら、普通、港湾の博覧会のハシリで他都市がそれに追随したって言う事実を一般人なら否定することはないだろう

しかし、ポートピアという単語を聞いただけで、
「お前ポートピア以前にも博覧会って世界各地でやってんだぞっ」なんていうやつは
まず何かのコンプが強いだけだと思うw
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:01:26 ID:+sE/1jPR0
>>199
えっ、お前天神へ車で来るのぉ?(笑)
どんだけ僻地に住んでるのよwwwww

天神しかしらないのか、って、とりあえず天神くらいしか語れるような街ないやん
お前は「デパ地下」と聞いただけで過敏に反応するが、
街の発展を語るのにデパート数やその質を語るのは当たり前だろ?
ものすごいコンプもってるんだねぇ
素直に語ってみなよ、天神をw
ウエストしか語れないのか?
中学生程度のおこづかいしかもってないんでちゅか?w
202背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:03:27 ID:JXGWxHZk0

>>200
>ポートピアと言われたら、普通、港湾の博覧会のハシリで他都市がそれに追随したって言う事実を一般人なら否定することはないだろう

この薄い知識だけで博覧会ブーム(80年後半〜90年前半)の博覧会が全てポートピアのパクリだと思ってる低脳君(笑)
よくこの薄い知識だけで馬鹿の一つ覚えのように博覧会ブームを語れるな(笑)

低脳プププッ(笑)
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:05:01 ID:+sE/1jPR0
おいおい、よかとぴあはどうみても、ポートピアに倣ってるぞ?

ああ、新交通もついてないようなただの埋め立てだから、ポートピアと
同列に語るのは神戸に失礼かも知れんな(笑)
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:06:35 ID:+sE/1jPR0
つーか、デパ地下で買い物って、福岡人にとっては当たり前じゃないのか?
西鉄福岡駅使って帰る人間の何割かはそういう生活送ってない
>>201
天神に関してはお前が 語ってるだろw
それに関して否定してないぞ?

広範囲を詳しくないは図星ですね。
都市高の路線貼った時にブツブツ言うのやめてくれない?
どうせ余り知らないんだろ?

一部の写真を大博通りと間違う位だからね
商工会議所入口の信号間違えたのお前かもね
206背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:13:57 ID:JXGWxHZk0


低脳キチガイ札幌の対福岡嫉妬が続いております♪

207クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 21:15:03 ID:YmmYFMCt0
この板見た人が、ウエストに行くという気持ちにさせただけでも
大きな経済効果だよなw福岡にとっても日本にとっても・・・

興味深いね・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:15:05 ID:+sE/1jPR0
>>205
天神自体田舎なのに他にどこを語れと?
西新?百道?箱崎?大橋?香椎?w
ひょっとして、もーもーらんど?(笑)

天神が田舎=他にみるべき価値なし=福岡自体田舎
こういうことだろ?w

都市高速の路線?
ああ、あの危険地帯MAPね(笑)

つか、お前がうどん食う回数と俺がデパ地下に行ってる回数が同じくらいだと思うよ
あまりコンプもちなさんな
これからも煽りあいしような
お前のコテ自体が煽りなんだから甘受しとけよ(笑)
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:15:26 ID:eYvEy3Le0
こいつマジで低脳というか、馬鹿すぎて笑えないわ。
ポートピアが開催されてなければ、ヨカトピアもみなとみらいも無かっただろ。



202 名前: 背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会 投稿日: 2009/05/13(水) 21:03:27 ID:JXGWxHZk0

>>200
>ポートピアと言われたら、普通、港湾の博覧会のハシリで他都市がそれに追随したって言う事実を一般人なら否定することはないだろう

この薄い知識だけで博覧会ブーム(80年後半〜90年前半)の博覧会が全てポートピアのパクリだと思ってる低脳君(笑)
よくこの薄い知識だけで馬鹿の一つ覚えのように博覧会ブームを語れるな(笑)

低脳プププッ(笑)

210背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:17:51 ID:JXGWxHZk0


どんだけ頑張っても札幌は所詮僻地の超低層の小汚い夕刊もこないクソ田舎なの(笑)


北海道のショボイ基準で本土の大都市に絡んで来るなカッペ札幌が(笑)

211ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 21:19:21 ID:VY3cYG9fO
福岡人よ、ポートピアについてああだこうだ勝手に語っているけれど、
あの埋め立て地ホテルにあるレストラン、アランシャペル、クラスのレストランが、福岡に存在しているんですか?
神戸には自前設立経営の素晴らしいレストランが沢山ありますけど、
福岡はひらまつの支店だとか、レストランまで支店しか無いような体たらくじゃないか。
広島にだってロワゾーが訪問するような個人経営の広島資本レストランがあるというのに、
企業本社が粗末なのも文化が育っていないから、
そして企業本社が育っていないから、文化も粗末、というような、
体たらくを晒しておいて、神戸を相手にしようというのは背伸びのし過ぎですよ。
例えれば、筑豊ヤンキーが表参道を闊歩しながから「俺達イケてる」と勘違いしながら恥を晒すのと同じようなことだと思います。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:19:32 ID:+sE/1jPR0
>>209
多分、ダイエーが福岡発祥とか、よかとぴあがどの博覧会の影響も受けていず、
独力で開催したとか、本気で思ってる福岡人が多いんだよw
ま、ひよこが福岡市発祥と思ってるくらいだし、仕方がないと思う

デパ地下行くこと書いただけで妬まれるような土地だからなぁ
異様な犯罪が多いのも頷けるね・・・
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:20:38 ID:evaWmm+LO
天神
ビルボード、アクタス閉店のお知らせw
自称大都会福岡w

悲しきハリボテ異臭尻出し支店都市w

悲しいねw
214暇な行橋人:2009/05/13(水) 21:22:40 ID:EKlh3Wd10
地方博覧会て大阪万博の縮小版だろ。博覧会のコンセプト(企業のパビリオン
やアンテナショップ)は、その頃に完成したんだよ♪

今は、そんな事しても、客が来ないよ。
一時期流行ったフードテーマパークも、地域密着(先に上げた小倉のラーメン
テーマパークや広島のお好み焼き村)を、除いてはダメになってるみたい。

やはり、地元の人に好かれて、地元の人が何度も通うようにしないと、
やっていけないと思います。

なんだかんだ言ったて、下関のフグなんかも、ずっと人気なのは地元人が何回
も消費してるからだと思う。とんこつラーメンも同じ事がいえます。

唐戸市場の寿司屋台のように、絶対他所にはマネできない事をするのが、
重要。いつ行っても人が多い。おそらく近隣の人達が何回も来ていると
思われます。

門司港のように、ただ観光客を集めるのではなく、地元民がデートや行楽に
使って貰えるようにいた方が、いいと思います。

地元民が満足すれば、観光客も満足すると思いますので。
215背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:23:01 ID:JXGWxHZk0

>>209
薄い知識で絡んで来るな低脳のキチガイが(笑) 
知識薄いくせにほんと背伸びして絡んでくるよな。 面倒くさいわお前ら。

低脳プププッ(笑)  低知識ププププッ♪
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:23:44 ID:+sE/1jPR0
>>211
やはり、福岡の都市化が進んだとしても、根本的に本州じゃないことのデメリットは大きいね
支店ができても、できただけで他都市と並んだと思ってる節があるからw

その支店にふさわしい客が育つこととか、文化面の進展がまったく福岡じゃ見られないから
一度、福岡の大丸のルピシアに行った時、いい年したオッサンが「茶に金かけんでもよかろうもん」とか叫びながら、奥さんが品定めしてるのを否定してた場面に出会ったよw
このときに、「ああ、やっぱり福岡か」と思ったね
何が危険地帯だよw
もっと正直にいえないのかい?
知りませんと。

コテに関しては、まぁ 煽られて当然だろうな…

忙しいだよ ほんと じゃあな。
なんか ちとスカットしたわw


218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:25:59 ID:eYvEy3Le0
ポートピア無くしてヨカトピア無しw
ダイエー無くしてドーム無しw
久留米無くして豚骨無しw
なんというか、支店魂、パクリ魂といでも言うのでしょうか?w



ミスター福岡が↓↓のように予想通りの展開、言動・・・w



215 名前: 背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会 投稿日: 2009/05/13(水) 21:23:01 ID:JXGWxHZk0

>>209
薄い知識で絡んで来るな低脳のキチガイが(笑) 
知識薄いくせにほんと背伸びして絡んでくるよな。 面倒くさいわお前ら。

低脳プププッ(笑)  低知識ププププッ♪
219背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:26:00 ID:JXGWxHZk0


わぁww 知識薄い馬鹿がいっぱい沸いてきたww(笑)


すげぇ〜 この低知識軍団(笑)

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:27:04 ID:+sE/1jPR0
>>217
正直にいったら、●●問題になるので、いえません(笑)
なにもわかってないのなw

お前のレベルがわかるわwww
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:28:47 ID:eYvEy3Le0
大名はシャッター通りばい
222背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 21:29:16 ID:JXGWxHZk0


すげぇ〜 この対福岡嫉妬集団(笑)

いかも カキコの内容馬鹿ばっかり(笑)♪

対福岡嫉妬厨プププッ(笑)  低脳ププププッ(笑)

223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:30:34 ID:xM4kSBtq0
■都市別オフィス延床面積(2009年3月末)
東京  4,891万u
大阪  1,282万u
名古屋 0,502万u
横浜  0,411万u
福岡  0,337万u
札幌  0,243万u
仙台  0,212万u
神戸  0,180万u
広島  0,164万u
京都  0,108万u


■全国主要都市2009年度新規オフィス供給予定床面積
東京  575,299u
大阪  233,244u
横浜  165,106u
名古屋 109,732u
福岡  073,854u
仙台  063,631u
広島  022,938u
神戸  006,224u
京都  002,323u
札幌  000,000u
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:30:40 ID:eYvEy3Le0
背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会


この福岡の至宝w はコンプの塊だなw 都会コンプレックスなんだろうな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:31:45 ID:+sE/1jPR0
>>222

カッペに正論を説く数名がタイミングよく集まっただけだろ(笑)

お前も、福岡が都会だと思う部分を、具体的に語ってみ?

いつもどういうところに行くんだい?

ひょっとしてまたウエストか?w
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:32:06 ID:evaWmm+LO
天神
ビルボード、アクタス閉店のお知らせw

自称大都会なのにバス王国w
ダサいダサ過ぎるw
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:33:51 ID:+sE/1jPR0
>>224
福岡嫌いでも、福岡人を「根絶やし」とか、普通思わないよね?

やっぱり、エラハリの血?w
>>220
散々 前に言ってたろうがw あふぉ

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:37:05 ID:eYvEy3Le0
FUKUOKA LOVE CITY♪

 作詞:番 犬太郎
 作曲:植 民地

君と歩いたあの浜辺  神戸企業のダイエーが作ったドームではしゃいだね
天神までのバスのなかで ささやいたあの言葉   今も忘れない

みなとみらいの劣化版モモチで夕日を見たね
神戸企業のジュンク堂で君とまちわせたね
100円バスは今日も元気に僕たちを祝福してるよ


屋台の煮汁が道路に捨てえられる時間に君と結ばれた
絶対 君を離さない  fall in love

※ モモチでカッコつけて  ゲイツで愛されて
   大黒屋でチケット買って  川端商店街で口づけ
    I love you forever I love bus forever

※繰り返し×3
アクタスも閉店か…移転して長くなかったのに
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:39:55 ID:+sE/1jPR0
>※ モモチでカッコつけて  ゲイツで愛されて
   大黒屋でチケット買って  川端商店街で口づけ

ワロタ
232暇な行橋人:2009/05/13(水) 21:49:57 ID:EKlh3Wd10
もともと博多は文化が育たない土地柄。
20年前の親不孝通り(当時、九州の音楽のメッカと言われた)
10年前の大名(九州の女の子は大名を目指すと言われた)
西鉄ライオンズ(八百長事件が響き不人気、後に埼玉移転)
ブルノート(九州のジャズのメッカと言われたが8月閉店)

このような例を見てると、ホークスやシーホーク、劇団四季、博多座は
大丈夫か?

博多人は、自分たちの目先の事しか考えず、強い意志を持ってやる人がいない。
すべて、他所から持って来て、運営委託。だめなら、閉店。
ショピングセンターと同じ、テナントを入れ替えて賑わいを保ってる都市。

だから、歴史遺産がゼロ、文化遺産ゼロ、街に活気はあるけど何も無いてなります。

言い換えれば、街全体がイオンショピングセンターと同じ。
活気はあるけど、何も生み出せない都市?

馬鹿ギャル、ミーハーねーちゃん親子ばかり、相手にしてるそんな印象を受けます。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:50:19 ID:evaWmm+LO
>>230
大丈夫だよ。
名古屋はアクタスにマルイインザルームやその他の店も栄から撤退するからw

アクタス閉店を知った名古屋人達の悲痛な叫び
(もうヤダこの街!)
(えーー!ガー(゚Д゚)ーン)

元々フクオカンコクには風俗以外に誰も期待してないし、無問題w
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:54:33 ID:+sE/1jPR0
そういやウェブ君は春吉周辺の話多くしてタナ、パチンコとかw

風俗にも詳しいんじゃないの?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:00:46 ID:xu0xwQFS0
>>233
それでも百貨店が次々に閉店する札幌よりはマシだな
ところで直営アクタスやインザルームって札幌にあるのかな?
236背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/13(水) 22:01:25 ID:JXGWxHZk0

君とスキーで行く会社までの道  ハムが作った農業ドームでもすべったね
大通りまでのソリの上で ささやいたあの寒いの本音  今も忘れない

名古屋の劣化版札幌タワーでヒグマを見たね
お墓の札駅で君とまちわせたね
あのソリは今日も元気にちびっ子達を祝福してるよ


今日もどこかでヒトがヒグマに襲われる時間に君と結ばれた
絶対 君を離さない  fall in 不景気

※ 丸井今井でカッコつけて  西武百貨店で愛されて
   青森で夕刊知って  函館からはディーゼル機関車
    I love you forever I love 新幹線

※繰り返し×3  ※3回目の新幹線は新幹線型バス
>>234
詳しくないです
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:05:10 ID:+sE/1jPR0
>>236
お前、もうちょっとひねろよw
リアルでもつまらなさそ・・・
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:11:29 ID:hQhHWnEmO












内地人無くして蝦夷人無し例外はアイヌ人だけ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:14:07 ID:eYvEy3Le0
>>236

センスの欠片も無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


        さすが福岡の至宝、ミスター福岡w  
241ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 22:15:29 ID:VY3cYG9fO
福岡の就職事情。
大企業→本社から来た連中にポスト占められ出世無理。
地元企業→古い体質でコキ使われる割りに薄給。
札幌の就職事情。
民間企業→どこに行っても低所得。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:23:25 ID:jVCs5ol40
>>235
上辺だけしか見ないお前には分からないだろうけど、
札幌で実際に閉店した百貨店はロビンソンだけだからな
撤退ほぼ確定もあるけどまだ閉店はしていない

つか本当に福岡人は馬鹿だな
無理して四大都市圏なんか名乗らない方が身の為だぞ
事実でファビョり捏造で勝ったつもりなのが痛い
確実に下だよ、この4都市の中ではね。特に民度が

その代表は ID:JXGWxHZ
あとは何故か毎回IDが変わるが口調が同じな1-3行レス
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:24:22 ID:xu0xwQFS0
オフィス需要もマイナス
オフィス面積は減少
オフィス着工はゼロ
百貨店が次々に撤退
卸額激減
小売額激減
観光客激減

札幌終わったな。。。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:30:31 ID:l9WyFrEj0
245暇な行橋人:2009/05/13(水) 22:34:13 ID:EKlh3Wd10
kitakyusyu LOVE CITY♪

 作詞:
 作曲:

君と歩いたあの港町  門司港レトロ地区の海岸通りではしゃいだね
レトロ展望台のなかで ささやいたあの言葉   今も忘れない

関門海峡の流れる船を見ながらきれいな夕日を見たね
小倉駅のモノレール改札口で君とまちわせたね
モノレールは今日も元気に僕たちを祝福してるよ


リバーウォークの紫川を散歩中に君と結ばれたね。
絶対 君を離さない  fall in love

※ レトロでカッコつけて  門司港駅で愛されて
   リバーウォークでチケット買って  オープンカフェで口づけ
    I love you forever I love bus forever

※繰り返し×3
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:34:42 ID:evaWmm+LO
これが名古屋です
http://kero-kero.ddo.jp/kero/photo/kinko/kinko_1.htm

最強過ぎる!
段違いのオーラを漂わせている
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:40:24 ID:6OQ8UN6v0
新聞購読世帯に占める、夕刊購読世帯の割合は、
福岡より札幌の方が高い。

北海道の一部地域で夕刊が廃止されたのは、「朝日新聞」「読売新聞」など、
もともと購読部数が少ないマイナーな新聞だけ。
北海道新聞の夕刊は、ほとんどの世帯が購読しているよ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:50:16 ID:zkq0bZGK0
札幌は背伸びし過ぎじゃない?
名古屋は札幌の3倍規模だし、何もない田舎の札幌が何言ってるの?って感じだよ
地元デパートも民事再生法だし、他のデパートも次々に閉店
オフィス面積も減少してるし、高層ビルも情報なし

それに仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい

背伸びして明らかに大差のある雲の上の存在の名古屋に挑むより
仙台に勝てるようにならなくちゃ。。。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:50:40 ID:evaWmm+LO
もうフクオカンコクなんか相手にしてらんねーよw

人口200万突破目前で今更、衰退背伸びフクオカンコクなんか相手にしてたらこっちまで低く見られる。

強者(札幌)が弱小(エラ)を虐める姿は他県(広島県、関門県)の方にもイメージが悪い。

そこで提案なんだが

時代は福岡・名古屋・仙台スレッドが必要としているのではないだろうか?

空室率最強スリートップに撤退の嵐に見舞われ、嫌われ者、背伸び勘違い、ノーブランドと言う点でも共通点が多い。

キーワードはダサい
これはかなり良スレになる予感がする。

え?嫌?
どうして?
似た者同士じゃないかw

よ!人気者w
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:51:35 ID:xu0xwQFS0
オフィス需要もマイナス
オフィス面積は減少
オフィス着工はゼロ
百貨店が次々に撤退
卸額激減
小売額激減
観光客激減

札幌終わったな。。。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:53:28 ID:q/xmwNtf0
   経済 文化 歴史 食物 民度 観光 インフラ 将来性
札幌 D   E   F   C   D   C   E   D
仙台 C   C   C   C   C   C   C   B
広島 C   B   C   D   C   B   D   C
福岡 B   B   B   B   D   C   B   A
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:53:36 ID:LxgEa5IVO
実際、街は仙台より札幌はデカイですよ。ただ、人口が多い割りに、札幌は数値が人口に値しないのが不思議だよな。
>>245
行橋君 、椎田道路ってさナンキロ制限?
ハ−モニ−ランドの帰りに乗ったけど
70kで走行してたら後ろの車に抜かれたから…

あと中津って 街が意外と大きかったんで驚いた
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:57:51 ID:xu0xwQFS0
>>252
実際に行くとわかるけど
街の広さと言うか、ビル街の広がりは仙台のがあるよ。
それに札幌は密度が低い、青空駐車場ばかりだもの
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:02:41 ID:xu0xwQFS0
ところで、札幌の三井ビルって情報が全くないけどどうなったの?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:05:27 ID:Kta/JLR8O
>>249
何年間も人口減少中の南区w
他の区はいつまで持つのかなw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:07:30 ID:evaWmm+LO
ところで天神・大名のテナント埋まったの?空室率大丈夫?

ビルボード・アクタス閉店しちゃうの?

ご愁傷様w
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:07:44 ID:w50XfmzVO
>>254
札幌タワーと青葉城跡から両市を眺めた事があるが、さすがに街の広がりは札幌が広い。
ビル街の定義がどこまでさしているかは知らんけど
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:10:00 ID:w50XfmzVO
すまん、札幌タワーじゃなくてテレビ塔だった。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:12:48 ID:xu0xwQFS0
>>258
ロケーションが全然違うじゃん
それに札幌タワーってJRタワーのことでしょ?
それならアエルやSS30から見下ろさなくちゃ
都心から見下ろすのと、遠景とは全く違う

まぁ、同じ条件で見たらわかるけど明らかに仙台のが街の広がりは上
高層ビルも密集してるから見栄えも仙台のがいいよ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:13:41 ID:jhDj4UE8O
広島は山で街が分散されてるから広がりがないように
見えるから不利だよな。市全体の面積は札幌に次ぐ広さだが、可住地面積は
福岡と変わらないし
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:17:36 ID:xu0xwQFS0
>>259
テレビ塔からなら尚更だよ
周辺は青空駐車場ばかりでスカスカだし
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:18:22 ID:evaWmm+LO
>>260
主観で頑張ってもデータが上回っている以上は無意味なんだよダサ名古屋さんw

いやこの日本語の通じない感じはフクチョンかなw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:18:55 ID:s9AAy/sp0
札幌にはアクタスやブルーノートがあるって聞いてたんですけど、
どこを探しても見つかりません。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:19:00 ID:nNNFm8XhO

   経済 文化 歴史 食物 民度 観光 インフラ 将来性
札幌 E   E   F   B   C   C   C   D
仙台 D   D   C   C   B   D   E   E
神戸 B   A   D   D   B   B   C   C
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:24 ID:4Dh3Mx840
札幌は背伸びし過ぎじゃない?
名古屋は札幌の3倍規模だし、何もない田舎の札幌が何言ってるの?って感じだよ
地元デパートも民事再生法だし、他のデパートも次々に閉店
オフィス面積も減少してるし、高層ビルも情報なし

それに仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい

背伸びして明らかに大差のある雲の上の存在の名古屋に挑むより
仙台に勝てるようにならなくちゃ。。。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:21:14 ID:nNNFm8XhO

   経済 文化 歴史 食物 民度 観光 インフラ 将来性
広島 E   D   C   C   C   D   D   D
福岡 B   C   A   A   E   D   C   B
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:21:36 ID:s9AAy/sp0
ザ・コンランショップは丸の内と新宿と名古屋と福岡とUKとフランスとUSAにしか無いんですね。
ザ・キムチランドは札幌にしか無いんですね。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:21:37 ID:xu0xwQFS0
>>263
データ的に仙台と札幌は互角だけど?
仙台が上回るものもかなり多い
都市景観から来る都会度は明らかに仙台の勝ち
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:22:29 ID:w50XfmzVO
青葉城跡って遠景と言うほど都心から離れてなくない?
仙台駅から歩いて行ったよ。
1時間くらいはかかったけどそれでも直線距離だと仙台駅から2.5kmとかそんなんじゃないかな
まぁ、遠景は遠景なのかもね
広がりだから近くの青空駐車場よりも遠くまで続く街並みを重視
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:23:13 ID:nNNFm8XhO
繁華度
札幌D
仙台D
神戸A
広島C
福岡B
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:24:37 ID:nNNFm8XhO
朝鮮度
札幌D
仙台E
神戸C
広島D
福岡SSS
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:24:51 ID:DL9EDvEN0
ハカタッペはとうとう仙台の皮を被り始めたかw

274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:24:59 ID:w50XfmzVO
広がりは札幌、駅前景観・中心地の密度賑わいは仙台と感じた。
ただ言えることは人口比程の差はない ということかな
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:26:57 ID:xu0xwQFS0
>>270
直線ではね
でも、本当に行ったことあるならわかるけど歩いて行けるとこじゃないよね
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:29:33 ID:xu0xwQFS0
市街地の広さは確かに札幌のがあるけど
ビル街が続く街の広さは仙台のが広い

景観的にみても対照的

ビルが密集し高層ビルが林立してるのが仙台
青空駐車場ばかりの区画に中低層のマンションがポツン、ポツンとあるのが札幌
277暇な行橋人:2009/05/13(水) 23:32:40 ID:EKlh3Wd10
椎田道路は60`じゃない。高速道路では無い。

博多は札幌には勝てないよ。だから馬鹿にできるんだけど。
まあ、仙台は知らないが、博多はそんなに威張れた街ではない。

ドームは野球が有る時だけ。その他の施設はじょぼい。地元民がシーホーク
に泊まるわけでは無いし、レストランもいつも行く訳ではありません。

博多座も劇団四季も、いつもいつも行く訳ではない。

意外と福岡市は、カップルで行ける所が以外と少ない。
キャナル〜天神〜福岡タワー〜マリノアというパターンが、多いと思うが
一日で終わってしまう。

海の中道は、水族館がポツンとあるだけ。ほとんどが他地区遠征?

屋景スポットも無いし、夜景展望台も無い。

デートスポットは、関門地区の方が上。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:33:55 ID:DL9EDvEN0
仙台>>>福岡
これはガチ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:37:49 ID:xu0xwQFS0
何て言うのかな
札幌の街は確かに区画整備されてるけど、その区画に空白が多いのだよ
歯抜けと言うかスカスカなんだよね
しかもビル街が続かない・・・
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:38:43 ID:w50XfmzVO
>>275
駅から歩いたけどな。
あの伊達正宗の銅像がある場所であってるでしょ?
銅像の場所あたりから仙台市街が拝めたよ。

帰りはバスで帰ったかな。
もう5年前のことだからよく覚えてない。
あとは駅前のアーケードが開放的で賑わっていた印象
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:39:25 ID:evaWmm+LO
単純なデータなら名古屋と変わらないよ。

名古屋に上品さと雪景色と湿気を無くしたような感じかな。
名古屋特有の田舎臭さ、閉鎖的な風土、ダサさを排除した未来型かな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:40:25 ID:s9AAy/sp0
>>279
区画一杯に重厚なビルをつくればいいんだが、田舎根性で見栄はって高層にするんだね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:52 ID:nNNFm8XhO
仙台は駅前がショボい。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:43:29 ID:xu0xwQFS0
>>280
5年前か・・・
石垣の工事とかやってなかった?登るの大変だっただろ?w
まあ、仙台駅から青葉城まで歩いて行ったなんて初めて聞いたけど・・・
そのころからにしても駅横にパルコができたり高層ビルもかなり増えてるよ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:44:40 ID:9dBWkRnA0
札幌は背伸びし過ぎじゃない?
名古屋は札幌の3倍規模だし、何もない田舎の札幌が何言ってるの?って感じだよ
地元デパートも民事再生法だし、他のデパートも次々に閉店
オフィス面積も減少してるし、高層ビルも情報なし

それに仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい

背伸びして明らかに大差のある雲の上の存在の名古屋に挑むより
仙台に勝てるようにならなくちゃ。。。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:44:49 ID:hQhHWnEmO



オレは冬季オリンピック開催都市の長野に住んでる者です。
長野は新幹線もある国際都市で、あまり知られていないけど長野電鉄の市内区間の数駅は道路の下を走り地下駅になってるよ。
全国紙の夕刊は無くて、市民のほとんどは信濃毎日新聞の夕刊を読んでいる。
ディーゼル列車は皆無で、すぐ近くにスキー場もある。

なんだか札幌と同じような環境だと思うけど交通インフラはちょっぴり上かな。
287ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 23:45:33 ID:VY3cYG9fO
仙台はデパートに歓楽街がショボい。
即ち、男も女も楽しめない、赤字地下鉄で滅亡確実な町。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:46:26 ID:xu0xwQFS0
>>281
それは俺も思った
土地は腐るほどあるのに、無駄に中高層のマンションばかり建ててる
だからポツン、ポツンって感じなんだよね・・・
289名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 23:47:34 ID:Bbu6QwHu0
>>287
客観的にみて仙台と広島はどちらが都会ですか?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:48:52 ID:xu0xwQFS0
データ的に仙台と札幌は互角だけね
仙台が上回るものもかなり多い
都市景観から来る都会度は明らかに仙台の勝ち
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:49:16 ID:nNNFm8XhO
参考

   経済 文化 歴史 食物 民度 観光 インフラ 将来性
東京 S   S   A   B   B   S   S   S
大阪 A   A   A   D   G   A   A   B
名古屋A   A   A   D   C   B   S   A
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:49:24 ID:w50XfmzVO
>>283
駅前は4都市で仙台駅がナンバーワン。
次いで博多駅前。

>>284
2004年8月だったと思う。
いや〜、最後はめちゃくちゃしんどかったよ。普通に登山しているような感じだったし。おまけに暑かったし。

仙台駅前の青葉通り?を真っ直ぐ進んで、川に突き当たる。ここまでは順調だった。
そこからがきつかった。
歩いたのはただのノリやった。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:49:33 ID:s9AAy/sp0
>>289
今までは広島だったけど、仙台が勢いづいて広島を抜きにかかった状態。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:49:47 ID:LxgEa5IVO
コンパクトで使い勝手がいい街だと思うよ。仙台は。ブログとかよく見るけど、仙台来た人はたいてい活気のある街並みと、グルメに満足してますよ。遊ぶとこって、札幌や福岡なら何か特別あるのか?映画とかショッピングなら、どこも同じだろ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:50:56 ID:evaWmm+LO
福岡はソウル釜山型だよね。

まぁ福岡は日本じゃないし当然かな。
しかし名古屋と似てるって言われるだけで感じるこの屈辱感はなんだろう…

実際データも町並みも似てるが、例えようのない怒りが込み上げてくる
296仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 23:53:41 ID:YmmYFMCt0
>>292
仙台が駅前の都市景観がナンバー1で
広島は、駅前は豊橋駅前レベルだなw駅前はなw

仙台駅前は夜7時くらいにいくと電飾がきらびやかでかなり圧倒されるよ。
魅せ方がうまい。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:02 ID:s9AAy/sp0
札幌は平成を迎えられなかった状態。
つまり昭和で成長が止まってる。現在でも昭和の遺産で勝負している。(地下鉄、地下街、オリンピックなど)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:55:07 ID:LxgEa5IVO
仙台人の俺が福岡行って、すごいと思ったのは、都市高速と、天神のバスターミナル。あれはすごい。高層ビルはないけど、デブビルの貫禄は十分。ただし博多駅前と天神だけだけど。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:55:43 ID:nNNFm8XhO
参考

   経済 文化 歴史 食物 民度 観光 インフラ 将来性
NY S   S   B   G   F   A   S   B
ソウルA   S   S   B   Z   S   S   A
300仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 23:56:40 ID:YmmYFMCt0
>>298
中洲あたりにもあるじゃん。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:56:49 ID:xu0xwQFS0
>>296
広島駅前なら豊橋のがまだ都会に見えるw
広島駅前は窮屈なのだよ、裏は直ぐ山だし正面は川だし
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:57:51 ID:DL9EDvEN0
じゃあこれに対抗できる駅前画像を見せてくれよw

札幌駅前
http://www.sapporo-photo.com/day/dstation/dstation_4.htm
http://www.sapporo-photo.com/night/station/station_4.htm
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:37 ID:LxgEa5IVO
札幌、福岡、広島全部行ったけど、やっぱり東京並みにビルが密集しているのは、札幌。範囲はリトル東京だけど。福岡は、張りぼてだな。一歩中入るとスカスカ。
304ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/13(水) 23:58:40 ID:VY3cYG9fO
>>289
広島で確定。議論の必要も余地も無し。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:00:02 ID:fmrhDxnL0
>>302
行ってみたいと思わせてくれる風景じゃないな
306仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:00:58 ID:mrkoY9wU0
広島は駅前にあるあの、バスターミナルの部分が惜しいような気がする。
まぁ、繁華街に向かうときは便利だけど・・・
これは浜松にもいえること・・・

まぁ、広島はあの橋を超えてから、ようやくアーバンになってくるんだよな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:01:55 ID:plB9uQ3MO
>>298
まず首都高に乗ってみろw
福岡に高速なんてあったかな?と思えてくるよw
天神、博多駅前を一歩裏に入ると広がる超低層スラムw
博多がハリボテて呼ばれる由来だね
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:02:11 ID:veJ2sqviO
仙台人の俺から見ると、広島は雑多で、あまり綺麗な印象がない。魅力は感じない。今どきチンチン電車はな。俺は小さい頃、仙台市電に乗ったけど、広島のに乗って、懐かしかった。ただ時代に合わないよな。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:02:20 ID:NOXWa70q0
>>302
メインの駅で夜の7時前だというのに人がいない。
この状態を説明してください。
310暇な行橋人:2009/05/14(木) 00:05:22 ID:ZA8RSSQN0
いくら駅前が良かろうが、鉄道網が整備されようが、オフィスがたくさんあろうが
市民が楽しめる場所や、デートスポットがたくさんある都市の方が良くない?

行楽やデートは、いつも他県遠征ばかりとなると?
車を持ってない人はどうなるの?学生なんか?
いつも、いつも繁華街とイオンに行くだけ?

kitakyusyu LOVE CITY♪

 作詞:
 作曲:

君と歩いたあの港町  門司港レトロ地区の海岸通りではしゃいだね
レトロ展望台のなかで ささやいたあの言葉   今も忘れない

関門海峡の流れる船を見ながらきれいな夕日を見たね
小倉駅のモノレール改札口で君とまちわせたね
モノレールは今日も元気に僕たちを祝福してるよ


リバーウォークの紫川を散歩中に君と結ばれたね。
絶対 君を離さない  fall in love

※ レトロでカッコつけて  門司港駅で愛されて
   リバーウォークでチケット買って  オープンカフェで口づけ
    I love you forever I love bus forever

※繰り返し×3
311仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:06:00 ID:mrkoY9wU0
>>307
首都高は、池袋線があついよな。
首都高から見たTOYOTAアムラックスビルとサンシャイン60のあの威圧感はおそろしすぎるw

●右、池袋のサンシャイン60ビル@239mと左:トヨタアムラックスビル@66m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090401162953.jpg
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:06:49 ID:Qzq1/Jd20
>>303
それは無いな
福岡の裏通=札幌のメインストリートだからな。
つまり札幌は表も裏もスカスカ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:08:19 ID:plB9uQ3MO
>>308
ケサイの分際で何を上から目線で語ってるの?

断トツの最下位だよw
東北一、東北の中心と勘違い発言した所で、そもそも東北ってだけで差別の対象だろ。

空室率、支店奴隷、ブス、世界遺産無し、トウホグってだけで広島の足元にも及ばない現実見ろよw
314ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/14(木) 00:12:14 ID:adN+9IcjO
>>308
仙台の地下鉄は確かに客がスカスカで快適かもなww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:12:16 ID:plB9uQ3MO
316仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:14:29 ID:mrkoY9wU0
>>308
違うんだよ。
LRTじゃなくてチンチン電車に味があるんだよ。
夏場とかあついときには、窓気軽にあけられたりするし街の匂いを感じたりすることができるのがよろしいとおもわれ。

時代が時代がっていってるけど、残すべきもんは残すべき。
新しくすればいいってもんじゃない・・・

>>315
そこに映っている博多駅前朝日ビルがすきです。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:07 ID:h6UGidxGO
>>301
hiroshimaは昔から栄えてた都市だからな
今の中区にJRの駅を造る余地が無かった
中心の区にJRの駅がない政令市はそうそうないだろうな
でも、まぁ待て広島駅はデペや高層ビル建設で
これからマシになってくっから、、まぁ、それで
ようやく見れる駅前になるだろう
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:56 ID:NOXWa70q0
>>315
ほんとだ。ちょうどこの真ん中の通りが札幌駅から大通に行く通りに似ている。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:16:03 ID:Qzq1/Jd20
>>315
ソースも何も見たらそれ見たら一目瞭然じゃん
札幌のメインストリート(駅前通や南一条通)は4〜5階の雑居ビルが多い

福岡の裏通=札幌のメインストリートだからな。
つまり札幌は表も裏もスカスカ
320御譜代町若旦那@仙台 ◆5xD6LYCQ3c :2009/05/14(木) 00:17:42 ID:P6i9+PtT0
>>313
その程度のカキコを上から目線に感じるところが、今の広島の弱みなのよw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:18:22 ID:93R16KZFO



広島や仙台に出張するとゴールデンの番組を変な時間に放送してる。
せめて岡山や香川並になってほしいな。

http://www.coffee-klatsch.net/tv.html
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:18:49 ID:plB9uQ3MO
>>317
そういえば駅前に200mが完成するんだよな。
他にも平和大通りや本通りとかもあるみたいだし、駅前しか取り柄の無いケサイを瞬殺してしまう訳ですね。
分かります。
323ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/14(木) 00:19:12 ID:adN+9IcjO
>>316
あの上にあるホテルで寝坊してチェックインタイムに遅れたら、追加取りやがったぞ。
寝坊で追加取られたのは後にも先にも彼処のホテルだけ。
324仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:19:32 ID:mrkoY9wU0
>>320
この人は広島の人間じゃないですけどねw昔から差別が激しい人ですw
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:19:40 ID:Qzq1/Jd20
>>317
普通はそうなんだけどね
大阪駅にしても名古屋駅にしても町外れにできてる
326ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/14(木) 00:21:55 ID:adN+9IcjO
>>320
ふん、ゴミ捨て場に再利用するしか利用価値が無いスカスカの地下鉄を自慢されてもなww
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:23:55 ID:h6UGidxGO
広電の話題が上がってるので、カープ号を、、
サンフレッチェ号もあるよん
http://imepita.jp/20090514/012470
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:24:33 ID:plB9uQ3MO
>>320
広島人じゃない訳だがw

ケサイの被害妄想は凄いなw

よ!給食日本一!
よ!破綻一直線w
よ!空室率王!
329御譜代町若旦那@仙台 ◆5xD6LYCQ3c :2009/05/14(木) 00:24:39 ID:P6i9+PtT0
>>326
おっ、ノリノリじゃんw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:26:19 ID:iWdPXrL2O
マツダスタジアムってカッコいいの?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:26:51 ID:93R16KZFO


広島や仙台で車を運転しながらラジオを聴くと、AM1局FM1局で選択の予知が無い。

せめて沖縄並になってほしいな。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:31:14 ID:plB9uQ3MO
ケサイの例の繁華街って、名前なんだっけ?棚ぼた商店街だっけ?

仙台の給食には全米が泣いたよ(;人;)
オレのコロッケ一つあげてください!
ケサイの子供達に栄養を!

福岡や名古屋に使われて、調子乗って踊ってんじゃねーよw
トウホグのケサイはケサイらしく、今まで通り名前入れて貰ってるだけで有り難く思ってな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:33:56 ID:0h3QNFu10
札幌駅はディーゼル車の音がうるさいですね
334ホテルマン:2009/05/14(木) 00:37:29 ID:6aSLC3HZ0
>>323
チャックアウトだろ?
当たり前だバカ!
お前がいるせいで掃除が出来ねぇんだよ。
嫌なホテル客ランキングの常連だ。


335名無しの歩き方@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:38:18 ID:SgpynjcU0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ァ!  |      ............:::::::::::::.............
 \百姓馬鹿にするでねぇ!仙台駅前みたら!腰ぬかすだよ!____  _________________/   ............:::::::::::::::::::::::::::.............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
336ホテルマン:2009/05/14(木) 00:40:25 ID:6aSLC3HZ0
チャックアウト → チェックアウト
嫌な客 → 困る客

337仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:41:16 ID:mrkoY9wU0
>>336
社会の窓があいてますよwwww
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:41:17 ID:h6UGidxGO
>>330
あなたはどう思うかな?
コンコース
http://imepita.jp/20090514/019790
野球やってない日も開放しとるから散歩出来るよん

全景
http://imepita.jp/20090514/020160
339仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 00:44:47 ID:mrkoY9wU0
>>338
昔、広島スレの住人が、新球場の様子をニコ動にアップしてくれたよね。

コンコース散歩できるなんて美味しいねw
340御譜代町若旦那@仙台 ◆5xD6LYCQ3c :2009/05/14(木) 00:44:51 ID:P6i9+PtT0
>>332
作文御苦労さんw
でもネタの鮮度が落ちてきてるぞw

>>336
君のHMはもちろんネタの前振りだったんだよね。ねぇ、ねぇっててば…w
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:46:01 ID:plB9uQ3MO
>>埼玉スレより拝借
首都圏、埼玉県民の素直な意見。

自分は埼玉県民ですけど、所沢市民って答えているよ。
西武ライオンズの本拠地所沢ですって。
すべてタモリのせいだよ。
ダサいタマなんて【九州の土田舎の福岡出身の癖に、】
埼玉のことを他の土地の事をダサいなんていうから。
だから埼玉県民がダサい=恥ずかしいっていう風になるんだし。

つまり福岡=ど田舎の癖に勘違いと怒っています。
決定的かつ、中立な意見が出た所で纏めてみよう。
首都圏埼玉>ダサい名古屋≧ブランド札幌>歴史と伝統の広島>レトロな関門>>>>>>土田舎福岡>>>ケサイw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:49:46 ID:NOXWa70q0
>>341
ダサっポロは良く聞くけど、ダサいタマは初めて聞いた。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:52:48 ID:iWdPXrL2O
ダセンダイは良く聞くなあw
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:54:05 ID:plB9uQ3MO
>>342
嫉妬乙

今年も北海道はブランドランキング一位ですよo(^-^)o
ケサイやブタホネやハヌヤは何位でしょうか?

百姓、半島、金鯱のトリオには困ってしまいます。

ダサいダサいw(^O^)
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:55:01 ID:9hzat35f0
街並みを見ると札幌や広島は昭和で時代が止まっていますね。
対して福岡、仙台は街並みに躍動感にあふれ洗練されている。
今後も福岡・仙台と札幌・広島の差は広がるばかり。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:58:16 ID:u/5hwvh5O
>>345
そんなに躍動感のある福岡が、札幌よりも人気がないのは
どうしてなんだろう。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:58:54 ID:NOXWa70q0
>>344
伊達藩、黒田藩、尾張藩の大藩揃いですね。
対して札幌は明治まで毛皮着て狩猟生活をおくってたとこですから。
348仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 01:01:12 ID:mrkoY9wU0
>>343
呼び名といえば、「大都会岡山」はどこから派生したのだろう・・・
すっげー浸透率でびっくりするwww

大都会岡山ネタで笑えるわw
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:01:41 ID:u/5hwvh5O
>>347
そんなに歴史がありながら、
ブランド価値で札幌にかなわないのは
どうしてなんだろう。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:03:29 ID:NOXWa70q0
>>345
確かに札幌と広島の町並みは似てる。
電線に石ブロック調のビル、路面電車のごみごみした道路。
なぜか暗い雰囲気。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:03:36 ID:plB9uQ3MO
出ました困った時の戦国ネタw

ん?ダサいぞ?
このダサ過ぎるオーラは…さては名古屋かなw
よ!御三家!
マルイインザルーム
アクタス閉店のお知らせ
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:04:59 ID:iWdPXrL2O
【北海道】札幌市の人口190万人を突破 しかし200万人に達するのは困難で、6年後には減少に転じる見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242190463/
353仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/14(木) 01:06:21 ID:mrkoY9wU0
東北は、駅前にランドマークである高層ビルがたってるのう。

山形:霞城セントラル
仙台:アエル
郡山:ビックアイ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:16:01 ID:NOXWa70q0
>>351
閉店はアクタスキッズマリノア店じゃないの?
アクタス福岡直営店も閉店するの?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:35:13 ID:ynmEWvST0
かなり前に福岡の昭和と現代の画像貼られてたけど全く変化なしでクソワロタwww
あの画像また誰か貼ってくれないかな
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:43:08 ID:0h3QNFu10
アクタス福岡が閉店するなんて書いたの誰だよ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:11:10 ID:NOXWa70q0
>>356
福岡、現役だよ。
新宿、名古屋、大阪国際空港、神戸六甲、京都、福岡の6ケ所のアクタス直営店に「ポーゲンポール・キッチンスタジオ」(ショールーム)が併設してある。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:07:13 ID:plB9uQ3MO
>>354
文章も読めなくなってきた動揺が隠せないブタホネ達w
大丈夫だよ。
ビルボードの次はアクタス福岡だろうからw
あ〜ぁ自慢の天神や栄は直滑降で落ちぶれてるねw
天神は九州全域から人を集め、四大都市圏に相応しいブランド街タイ!
栄は銀座、表参道、心斎橋と同等のブランド街ダデ!
等と息巻いていた頃が懐かしいねw
次の閉店候補はコンランがヤバいらしいねw

>>357
アクタス名古屋店、閉店のお知らせ
http://nagoya.actus-interior.com/

マルイ・インザルーム名古屋
閉店の為、売り尽くしセール実施中
http://www.intheroom.jp/magazine/0904/nagoya_sale.html

フランフラン・バルス名古屋店、閉店
http://www.balstokyo.com/jp/shopinfo/nagoya.php
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:02:04 ID:NOXWa70q0
ビルボードやアクタスの直営店ができるかできないかが、都会かどうかの境界線かな。
福岡にパラマウントが出来るという妄想と同レベルで、札幌にブルーノートが出来るという妄想が存在してる。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:17:23 ID:jGC6g9+OO
広島は新球場効果でJR利用者数が試合日で平均7000アップらしいね。
ソースは中国新聞。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:28:51 ID:plB9uQ3MO
皆さん>>357を見て欲しい。
彼は悔しくて寝れなかったのか>>358でソースを貼られるとすぐに反応、話題のすり替えに走りだしたw
そしてまた背伸び発言w

サイモン&ガーファンクル
最後の日本ツアー
札幌ドーム(1日間)
東京ドーム(2日間)
名古屋ドーム(1日間)
大阪ドーム(1日間)
あれれ自称四大都市圏さんは?
気にすることなか!
所詮博多はオサレとは無縁の尻出し、臓物文化やけん!
ビルボードもアクタスも閉店するし、遊ぶ場所も自慢も天神しかなか!
天神駅が観光名所タイ!
天神はテナントガラガラ、博多はジャスコ、オフィスもガラガラ、でんも田舎〜認めたかなか!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:36:12 ID:l0a1P7r10
札幌は背伸びし過ぎじゃない?
名古屋は札幌の3倍規模だし、何もない田舎の札幌が何言ってるの?って感じだよ
地元デパートも民事再生法だし、他のデパートも次々に閉店
オフィス面積も減少してるし、高層ビルも情報なし

それに仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい

背伸びして明らかに大差のある雲の上の存在の名古屋に挑むより
仙台に勝てるようにならなくちゃ。。。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:49:37 ID:vxpD9alw0
>>361
福岡では既にやってるし札幌じゃ初めてなんじゃないのか?w
たまたまラッキーな事にドームのスケジュールに空きがあったから札幌におこぼれが回ってきただけなのになw
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:00:14 ID:vxpD9alw0
>>211
福岡ではこじま亭はひらまつより高く評価される事も多いが万人ウケするひらまつと多少人を選ぶこじま亭なので後は嗜好の問題だろ。
ぺショミニヨンも料理によってはひらまつより全然評判がいい。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:35:02 ID:R8TdRF6K0
フクオカッペの田舎ならではの支店自慢がはじまっております
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:49:28 ID:plB9uQ3MO
惨めなフクオカンコク人達w

福岡ドームに空きが無いのですか?
なるほど、たまたま札幌、東京、大阪は空いていたとw

確かにそうかもねw
最後の日本ツアーらしいけど、妄想の中では出会えるかもよw
まあ落ち目名古屋でやる必要性は無いだろうけどね。
なんせ中日も何処かの南の下品なチームと一緒でガラガラのようだしねw

でも名古屋は相当ショックなようだねw
マルイインザルーム、アクタス、フランフランと次々に閉店したのが分かると急にお国板が静かで平和になったよw

もう二度と浮上しないで欲しいねw
迷惑だからw

後は勘違い帝王フクオカンコクだねw
ビルボード、アクタスに次いで閉店するのは何処かな?
まあアクタス直営の福岡は年末か秋頃じゃないかな?
他には岩田屋かな?大丸かな?キャナルかな?自慢の第三セクター博多座かな?ベスト電器かな?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:04:44 ID:GpuiNIwf0
良識版wの福岡の成り済まし自画自賛w
激ワロww



215 :名無し@良識派さん:2009/05/13(水) 22:22:24
他都市の人間ですが、超高層が建たなくても福岡の街並みは洗練されてて好印象だと思います。
なぜか似ている高層3都市
http://tamagazou.machinami.net/shinjhukuekishuhen.htm
http://tamagazou.machinami.net/umeda.htm
http://tamagazou.machinami.net/korea-seoul3.htm
天神
http://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm
福岡は整然としていて落ち着いてますね。猥雑感がないのがいいと思います。
高層が建たなくても、福岡はこれからも美しい街づくりを進めていけばいいと思う。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:05:40 ID:GpuiNIwf0
良識版wの福岡



218 :帰国者:2009/05/14(木) 00:18:46
最近仙台に行ったけど、福岡に比べるとかなり田舎だったよ。
町の都会度は建物の高さでは決まらない。
人口やお店、人々の雰囲気、社会的インフラ
そっちの方が重要だと思うけどね。

219 :名無し@良識派さん:2009/05/14(木) 00:34:01
>>218
君が改めて言うまでもなく、周知の事実。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:50:56 ID:bmVWl4TP0
札幌は背伸びし過ぎじゃない?
名古屋は札幌の3倍規模だし、何もない田舎の札幌が何言ってるの?って感じだよ
地元デパートも民事再生法だし、他のデパートも次々に閉店
オフィス面積も減少してるし、高層ビルも情報なし

それに仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい

背伸びして明らかに大差のある雲の上の存在の名古屋に挑むより
仙台に勝てるようにならなくちゃ。。。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:10:46 ID:R8TdRF6K0
「高層があって整然としている」という発想は全くない、お花畑のエラハリどもw

天神のどこが整然としているんだろう・・・

新天町、西通り、警固神社周辺、すべてカオスティックですがね・・・・
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:16:39 ID:plB9uQ3MO
良識派と言えば仙台が信じられないぐらい大人しいよね。
余りの衰退と撤退の嵐に名古屋同様に意気消沈って感じ。
逆に埼玉が凄い活発に議論されていて、相変わらずフクチョンが背伸びしてる構図かなw
どうしてフクチョンだけがこうも自惚れを未だに繰り返して現実を見ないのか謎だな。

福岡空港増築が決まり、半永久的に低層が確定して少し大人しくなったと思ったら、妄想福岡超高層スレだもんw
仙台にしても名古屋にしても身の丈に合わず勘違いして馬鹿丸出しで踊りまくってれば、ガツンと現実がきましたよと。
現実の前にただただ仙台名古屋は涙を拭いながら明るい話題を信じてる。

これ一般的な日本人の発想だと思うよ。
日露戦争で浮かれたの見ても解るが国民性だから仕方ない。
しかしフクオカンコクはどうだろう?
あんな悲惨な状況で更に悪化するのが確実な中で妄想を語り続けるってどうよ?

妄想と言えば格上ではあるが、大阪も相当に激しいよな。
とはいえ少なくともあっちはまだデータ上、危機感までは抱かないんだろう。
自力を備えてる分、勘違いとはいえまだ納得は出来る。
プライドの高い横浜でさえMMの相次ぐ頓挫で以前に比べ実質的な見方をする人が増えたよな。
それに頓挫と言っても四都市では比較にならない再開発量にも関わらず、数の減り方を見ても少数派で察知能力が高いよね。
トップの東京でさえ危機感と現状確認、問題点の修正、悲観論等が増えていて、福岡のようなほぼ全快一致の勘違い発言は少ない。

トータルで考えるとやはり福岡だけが明らかに浮いている。

そこで問いたい。
福岡って日本っすか?現状認識せず、東京や大阪や横浜程の再開発も無いのに自惚れを繰り返してる。
フクオカンコクなんかクズに友好的だった仙台まで結局は馬鹿にしてるよな?

答えは分かってるが、日本じゃねーよ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:10:14 ID:R8TdRF6K0
アジアの玄関口という分、やはり「和」の部分が弱いのが福岡
博多商人の多くは元々中国人だといわれているし、
博多沿岸部は、昔から、海賊を含めてアジア各地の貿易商から流民まで土着していた
大きな花街があり、売春宿や奴隷市場まであったことも、嘘偽りない史実であります

さて、博多は貿易の玄関口なだけあって、昔から「卸」には強い
しかし、自ら大きな商売を展開させていく能力には欠けています
有名本社がない理由はもう一つ、財閥がなかったからに他なりません
日本の発展から捨て置かれたスラムということです
北九州は工業地帯、筑豊は炭鉱がありましたから、日本各地との交流がありましたが、
つい最近まで日本、とりわけ本州の主要なラインは北九州・筑豊まででストップしていました

歴史・文化で言うと、福岡以外の九州各県は「和」というイメージがもたれますが、
福岡はそれすらありません
鹿児島が明治維新で名を売っても、福岡は全く歴史に名を残していません

九州の玄関口・代表であるのに、古代を除いてたいした歴史もなく、自らの力もない
三大都市圏の力を借りないと個性を出せない、しかもその個性は劣化コピーでしかない
どうせなら、九州各県のように、田舎だけども個性もあるほうがよほど魅力でしょう
福岡が、「三大都市圏の支店で買い物をするだけの日帰り先」になってしまっているのは、
なんとも情けないことです



373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:15:43 ID:R8TdRF6K0
名物が贓物、せいぜい鳥鍋という体たらく
贓物(もつ鍋等)にしても、東京が広めたらしいですよ?
では東京が広めなかったら、更に何もなかったのですね、福岡市は・・・
魚にしても、アラが名物という、正道を行かないものであります
あとはラーメンやら、あんこ付きの餅やら・・・甘みにしても筑豊本社が多いのが事実です
歴史があると福岡人はいいますが、どこにしても歴史はあります
特色ある歴史がなければ意味がありませんね

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:23:28 ID:R8TdRF6K0
福岡最大の街、天神を見回しても、三越・大丸・岩田屋(伊勢丹子会社)と、
どこにでもあるデパート3つがほぼ一箇所に鎮座しているだけ
あとはロフトやショッパーズ、ユニクロ、ジュンクなど、田舎者以外はあえて
行く必要のないところばかり・・・
「四大都市圏」というくらいですから、福岡ならではの商業施設を探そうにも、
「ソラリア」「イムズ」「コア」くらいなのですが、テナントはほとんどが三大都市圏のものです
あと新天町、西通り、親富孝、大名ですが、「福岡に来た感じがするね」といった場所は皆無
誰がかに道●や安居酒屋、シャッター店舗をみて満足するのでしょうか

博多駅周辺は更になにもない
ヨドバシくらいでしょうか
ただただ、ガラの悪さだけは初めて訪れてもヒシヒシと理解できるくらいの場所ではあります
あえてキャナルを博多地区として扱っても、わざわざ行く価値が全くない
スタバ、31、よくみる服屋、スポーツ用品、無印・・・・・
テナントに何の魅力もないし、せいぜいラーメンスタジアムくらいでしょうか
この程度なら、田舎の巨大モールにもあるレベルでしょう
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:31:59 ID:GpuiNIwf0
それでも自画自賛、自惚れは福岡の専売特許です。

376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:35:37 ID:R8TdRF6K0
博多の位置的関係から、昔から半島から多くの人々が適法違法かかわらず
訪れたのは誰もが知っている事実です
福岡には在日の方々が少ない
これはなぜか?

福岡市に仕事がなかったからです
多くは北九州の工業地帯や筑豊の炭鉱、はたまた下関、関西へ流れていきました
これは意外な事実で、福岡人と半島の顔立ちの共通点は、在の方々が多いからではなく、
昔からのDNAの共通点が多く該当するからにすぎないのです
仕事がなく半島からの方々にもスルーされるほど、福岡市は貧しい土地だったのです


377ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/14(木) 12:36:57 ID:adN+9IcjO
>>364
親切にどうも。
しかし、やはりレベルが高いとはとても言えないようだね。
シェフの腕前的にも、佐伯市のムッシュカワノのが上だろう。
378通りすがりの東京人:2009/05/14(木) 13:09:38 ID:GuKvztjKO
仕事で四都市行ってるけど福岡>札幌=仙台≧広島かな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:38:34 ID:plB9uQ3MO
>>ID:R8TdRF6K0
率直な九州の人の意見だよね。
ずっとやり合ってて、この人達は何かが違うって感じてたんだよね。

背伸び、勘違いはまあ日本人なら、ある程度ならってのはあるし、仙台や神戸や大阪や横浜に近いのかなって当初は思ったが、福岡はマジで異常だよ。

だって考えてみろよ。
タモリの発言にしても有り得ないだろ?
名古屋と埼玉を馬鹿にして、当人はど田舎博多だもんw
博多弁がイタリア語に似てるとか吠えた時期もあったし、半島経由の脳内麻薬がフクチョンには代々遺伝子レベルであるようだ。

46都道府県の方は福岡に一切関わらない事を奨めるよ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:56:33 ID:1Ch4Q9bc0
福岡の街自体は嫌いじゃないが、人は嫌い。
381背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/14(木) 14:04:37 ID:5vc3x43w0



さっきから ID:plB9uQ3MO と ID:R8TdRF6K0 のレベルの低い嫉妬トークしか盛り上がって無いという事実。



まあこの4都市じゃもう既に

福岡>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>仙台≧札幌≧広島 だからな♪

納得♪納得♪

382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:20:43 ID:GpuiNIwf0

ポートピア81をバブル真っ最中と言った福岡の至宝

          チビ登場w


383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:24:13 ID:plB9uQ3MO
>>チビ
オレにしても、九州の人にしても、それは嫉妬とは言わないんだよ。
事実を客観的にみて纏めて、君等を窘めているんだよ。
君にこの漢字が読めるかが疑問な訳だがね。

>>通りすがりの東京人
余りにも食いつきやすそうな名前にレス内容…放置プレーをしようか迷ったが軽く捌いてやるかな。
東京人←都民は使わない
地方出身上京者がたまに使う言葉だ。
都民は区や市や地名を使う。まぁ湘南人って馬鹿丸出しの使われていない言葉を使う上京ブタホネが居たがなw
このあからさまな鷄のような単純な釣りは当然意図的だろうと思いスルーがベストなんだよな。

これ以上言うと困った事になる。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:30:34 ID:R8TdRF6K0
>>381
君、もうちょっと具体的な話できないか?
反論するとかさ、福岡のこういうところはどこにも真似できない、とかさ・・・

君を見てると、福岡のことですら、把握できてないようにも思える
ひょっとして、郡部の人間で、年に2回くらい天神辺りに出かけるようなお人ですか?

385背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/14(木) 14:59:38 ID:5vc3x43w0

>>384
お前らみたいな必死なカッペじゃないからな♪

お前らみたいにみすぼらしく必死に歪造ホラ吹き背伸び丸出しで自慢とかはせんよ♪

お前ら見てたらよっぽど金無いか世の中にいじめられてるのがよく分かるよ(笑)

お前らみたいなみすぼらしい人間にはなりたくねぇ〜な(笑)

低脳プププッ(笑)♪ 世間知らずププププッ(笑)♪
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:30:39 ID:GpuiNIwf0
>>385
自己紹介乙。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:40:55 ID:mVuhS2BS0
札幌には超お嬢さん学校の雙葉学園(小・中・高)が無いんだね。
札幌みたいな屯田村があった田舎町には恥ずかしくて出せないね。
雙葉学園、田園調布雙葉学園、横浜雙葉学園、静岡雙葉学園、福岡雙葉学園。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:18:50 ID:oBweLfjUO
366少なくとも札幌ドームより空きは少ないよ。
まずコンサートスケジュール決める場合東京大阪名古屋あたりまでは会場を押さえる。
それ以外は会場が空いてる所にスケジュールを入れる。
特に外タレみたいにスケジュールが厳しいと会場が確保できなくて東京大阪なしで横浜や神戸で代替開催となったりする場合も多い。
ただそんだけの話し。
もちろん会場が空いてても動員できるかどうかがあるが。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:22:41 ID:BUCQ4hvM0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/164917.html

ようやく札沼線も電化に着手するみたいだな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:29:37 ID:R8TdRF6K0
>>387
福岡の雙葉は別に「超」でもないよん
つーか、自前で用意してみろよwww

お嬢さんって、福岡って成金が大半じゃんw
武家の一部くらいだな、福岡ならw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:37:12 ID:zCBQKgQw0
毎日毎日良い勝負やってんなーw
392暇な行橋人:2009/05/14(木) 18:19:25 ID:ZA8RSSQN0
博多の奴らの痛めつけられる地域がある。
北九州と筑豊だよ。

北九州は八幡製鉄所、門司港、下関といった所は日本の近代化を支えた所。
筑豊の石炭が無かったら、日本の近代化は無かった。

それなのに、馬鹿た(博多)人はそうした地域を馬鹿にし見下す。自分は、何の
実力も無い癖して、俺は4大都市圏だと、えらそうな顔をする。
そればかりか、仙台、広島、札幌まで馬鹿にする。

歴史があると言われても、何ひとつ歴史遺産は無い。宮島や時計台のような
誇れるものがありますか?

名物はめんたい(下関)、とんこつラーメン(久留米)とすべてパクリ。
ケツ出し祭りや、白痴にわかの頭脳では、それがせいいっぱいなのでしょう。

文化も長続きしないと土地柄(ライオンズ、大名、親不孝通り、ブルノート)
世界一傲慢で、世間知らず、文化水準最低都市が博多、まさに、人類の核廃棄物。
人類のゴミ。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:26:40 ID:R8TdRF6K0
>>392
まぁ、筑豊に大挙して押し寄せた労働者の中に、博多人が多数いたのも事実だしね
北九州の工場にも多くいただろうね


394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:33:43 ID:plB9uQ3MO
結局は今回も福岡の一方的な敗走でここまで来ているね。
そもそも君等は客観的に物事を見れない。
事実を事実と認め、問題意識を持たずに強がり背伸びを繰り返しているから、突っ込み所満載な訳だよ。

良識派で仙台を馬鹿にするコメントが削除されてよかったねw
これだから馬鹿多はw
良識派でも他力本願w
福岡は外され、札幌は選ばれた訳だよ。
単にコンサートだけじゃない。五輪、W杯、サミットなどでもそう。
これもフクチョンに語らせれば日程なんだろうねw
実際、札幌や京都や横浜は世界の人達に見てもらいたい都市なのに対し、福岡は恥ずかしくて見せたくない都市なんだよw
その証拠とも言うべきものがブランド調査な訳だよ。
北海道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博多
屋台や圧迫感のあるビルが余計に汚さを助長しているね。
町並みが半島に似てる時点で永久に越える事は無理だけどねw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:42:29 ID:vxpD9alw0
>>394
どさくさにまぎれてウソをまぜてるなw
まず札幌でサミットは開催されてない。
福岡市では関連会議が行われてる。
福岡市はWカップに立候補してないので選ばれるも外されるもなにもない。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:50:53 ID:TPe6DhfW0
>>395
札幌市には、どこかの市のように「何が何でも我が市で!」という尊大さがないから、
サミットが北海道内で開催されるなら、都市ではなく風光明媚なリゾート地で、
という考えになったのも自然なこと。

これが「九州サミット」だったなら、福岡市は会議開催地を絶対に譲らなかっただろう。
参加する首脳がリラックスできるかどうかなど少しも配慮することなく。

札幌市民は、札幌市で会議が開かれなくとも、
北海道でサミットが開催されたことを誇りに思っている。

福岡市民は、福岡市で会議が開催されなければ、
九州でサミットが開かれる意味がないと考えている。
397暇な行橋人:2009/05/14(木) 18:57:20 ID:ZA8RSSQN0
日本で日本らしい風景を選ぶと、札幌、京都、沖縄となる。
いづれも、外国人観光客に来てもらい都市。

祭りに関しても、雪祭りや祇園祭り、エンサーなどはやはり見てもらいたい。
個人的には、下関の先帝祭もそう。

博多は何がある?下品なケツ出し祭りや白痴にわかは、世界の人に見せられないよ(@_@)

南北に長い日本の多様性を、アピールする事も重要ではないでしょうか?
398背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/14(木) 19:02:04 ID:5vc3x43w0

>>395
まあ札幌のいつものやり方だよ。
こいつらは俺にも散々コテンパンにやられ嘘のオンパレードで対抗してくるからな。

嘘、歪造、低脳、背伸びは札幌の専売特許(笑)

しかし札幌は雪だってよ(笑)
つい最近まで雪が降ってたかと思うと全国最高の30℃超え連発。
そしてまた今日は雪だってよww  どんだけ気候最悪なんだよ(笑)

札幌ってほんといい事ないな(笑) よく人が住めるなw

札幌プププッ(笑) 30℃越えたかと思えばまた雪プププッ(笑)
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:07:35 ID:plB9uQ3MO
>>396
空港の件を見てもそうだよねw
鳥栖で新しい空港作れば九州北部の人達全員が活用出来るという意見に対し、なにがなんでも福岡市だもんw
北九州の空港を足手まといかのように誹謗中傷を重ね、州都のライバル熊本をクマンコと日夜攻撃していた事もあったっけw
川崎に人口抜かれそうでスレ建てられれば散々攻撃してきた九州の背景人口に拠点性云々自慢ですよw
その背景人口をほの南に大阪ストローの餌食にあうと指摘されればご主人様の大阪攻撃w
ホント馬鹿だよw

何が立候補してないだよw博多なんかで開催される訳ねーじゃんw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:10:01 ID:93R16KZFO


雪が降っても30度になっても3路線6方向の網の目のような地下鉄があるから全く大丈夫。
市内のどこにいても7店のデパートと90店の大型スーパーで暑さ寒さを凌ぐことができる。
過酷な気候をものともしない高度な都市機能を持ってるのが札幌。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:27:34 ID:cKz9hlBL0
この四つのうち仙台は問題外だけど、広島や札幌は町並みが綺麗だし、
感じもいい。
福岡なんか周りが酷すぎるから目だっている程度だと思うし。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:28:18 ID:vxpD9alw0
>>399
空港は福岡以外の世界中の空港関係者から新宮沖に作るのがベストという結論を出されてるんだよ。
なぜならそれが最も利用者が多いという予測にたってるから。
鳥栖だと北九州から遠い。
福岡、北九州が最も空港の需要が高いのだから。
熊本や長崎は韓国便など何度も定期便が運行しては利用者が少なすぎて廃止になってるんだから。
403暇な行橋人:2009/05/14(木) 19:34:37 ID:ZA8RSSQN0
人類のゴミ都市博多は崩壊する。
九州新幹線の開通により、博多にある九州支社が大阪に統合。岡山や広島に
基盤を持つ企業は、支社をそちらに統合。

北九州、佐賀、久留米、熊本に工場や物流センターを持つ企業はそっちに
統合。九州の営業活動は車がメイン、わざわざ博多駅前に事務所を、構える
必要ないのでは?

シーホークは、金融危機により外資が支えられなくなり、撤退廃墟と成るかも
しれない。あんな巨大ホテルとても維持できないと思うんで?

劇団四季も撤退の噂が絶えない。今後どうなるのか?

新幹線が開通し、博多をスルー。博多のホテルが大打撃を受けるかもしれません。
博多は、札幌のように観光地を持ってないのいで。

オフィスも縮小の次ぐ、次ぐ縮小で地下大暴落、博多には地場産業が無く、又
育たない土地柄なので。

新幹線は博多に、大打撃をあたえるでしょう。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:39:14 ID:vxpD9alw0
国税局だったか?も最初熊本にだけあった。
それが福岡にもできたのは福岡から福岡に作れ!と声が上がったのではない。
東京からなんだよ。
なぜなら利用者の大半は福岡の銀行や保険会社などだから。
熊本にありながら仕事の大半は福岡関係で銀行や保険会社の福岡支社や支店の不便さを東京本店が取り上げ国に働きかけて福岡にも作った。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:47:22 ID:RMlK8d/QO
なあいい加減札幌ごときが福岡に盾突くのやめろよ
見苦しいだけだろ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:50:03 ID:93R16KZFO


山陽新幹線全通から30年以上経過したが、九州新幹線の全通を待たずに福岡が大阪に強力にストローされはじめてることを感じているのは僕だけだろうか?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:54:09 ID:RMlK8d/QO
福岡は佐賀、山口、長崎、熊本、大分にまで及ぶ商圏800万都市なんだよ
経済圏は1500万人だ

札幌は商圏は400万もないしよ
経済圏も道内550万人が限界で仙台や広島以下だろ

レベルが違うんだが
408暇な行橋人:2009/05/14(木) 19:56:02 ID:ZA8RSSQN0
404そうなったのは、日本が官僚主導国家だから。だから、博多は大きくなれた。
今まで、甘い汁をすえたわけだ。認可はすべて国の官庁が握ってる。

国の出先機関が、博多にあるのだから当然企業は博多に集まる。現在、問題に
成ってる東京一極集中もその延長。
道州制が論議されてるのも、そういった弊害を無くすため。

よく、州都が重要と言う人がいるが、予算、権限を州都に集中投資し、ミニ
東京を造る制度ではない。
それぞれの自治体が、国から自立し自由に都市経営ができるようにする。

これが、道州制のコンセプトです。このようにすれば、どの自治体もやり方に
よっては、繁栄できるようになります。
県庁所在地に首根っこを、抑えられてる所は特に。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:56:14 ID:RMlK8d/QO
>>406
西日本は大阪と福岡の2大都市に集約されつつあるな
大阪と福岡に挟まれ広島がピンチだよな
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:58:11 ID:RMlK8d/QO
札幌、仙台、広島の3都市スレつくれよ
もう福岡は3大都市圏に肉薄してるし
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:03:45 ID:GpuiNIwf0
>>409
福岡が二大都市?w

ひょっとして頭にウンコがつまってるのですか?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:12:29 ID:0h3QNFu10
福岡がこれほどまでに嫉妬されているとは
誇らしい限りです!
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:14:39 ID:GpuiNIwf0
>>412
熊本とか福岡とか九州の田舎モンはやたら 嫉妬 を使うねw
本州で福岡に嫉妬していたら精密検査が必要ですよ。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:18:44 ID:0h3QNFu10
>>413
ありがとうございます!
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:20:07 ID:GpuiNIwf0
>>414
精進しなさい。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:20:36 ID:0h3QNFu10
公的機関に四大都市圏と一度でいいから呼ばれてみたい
そのお気持ちよくわかります!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:28:09 ID:B62BWkiR0

超高層=0 しかも永久決定以来、福岡人のアタマは一層いかれてしまったようだな。
ホントに可哀想。
札幌に永遠に追いつけない悔しさをどう晴らすのかが今後の課題。


418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:31:47 ID:RUHwxzAR0
>>407
       10%都市圏 1.5%都市圏    経済圏   2時間圏
札幌     約222万人  約251万人 約340万人 約370万人
仙台     約156万人  約219万人 約334万人 約480万人
広島     約158万人  約204万人 約234万人 約400万人
福岡     約233万人  約320万人 約560万人 約860万人

経済圏を見ると札幌仙台が同じくらいで、広島は他の3都市に劣る。
2時間圏を見ると周辺人口は札幌が一番少ない。
やはり福岡は凄いと思う。札幌と仙台は、意外といい勝負してる。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:35:03 ID:0h3QNFu10
嫉妬されるって気持ちのいいものですね!
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:36:51 ID:KXC/WrGa0
>>416
札幌市民だが、「四大都市圏」などと呼ばれることよりも、
「永住したい街」「憧れの街」「離れたくない街」と呼ばれる方がいい。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:37:38 ID:KXC/WrGa0
>>419
友達って、いる?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:38:47 ID:cKz9hlBL0
>>418
札幌と仙台は被っている地域があるし、
広島は大阪に引っ張られているのもあるし。
福岡は熊本やら鹿児島やら抱えているからな。
九州全体が福岡のものみたいなもんでしょ。
争う相手がいないんだからそうなるの当たり前でしょ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:39:33 ID:plB9uQ3MO
福岡は日本人じゃないから、日本人価値観を当て嵌めるのは不可能なんだよw

韓国に付き纏うなって言っても気持ち悪く付き纏うのと一緒
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:47:49 ID:R8TdRF6K0
結局、具体的な話をするのはアンチ福岡の人だけですね

なんか、福岡人って、余裕ないね
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:10:34 ID:0h3QNFu10
札幌のみなさんビルボードとかアクタスとか新幹線とか
関係の無い話題ばかりでスミマセン m(_ _)m
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:10:58 ID:FdOxTqoAO
>>400
網の目のような地下鉄www
すごいなぁ、市内のほぼ全域をカバーしてるんだぁww
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:13:36 ID:VNAVRVTc0





札幌市民だが、「四大都市圏」などと呼ばれることよりも、
「永住したい街」「憧れの街」「離れたくない街」と呼ばれる方がいい。


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/







428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:22:25 ID:plB9uQ3MO
ビルボード閉店
アクタス閉店
次は天神のなんてテナントが掃除されるんだろw

タワマン解体しちゃうの?無理して建てちゃダメ!
フクオカンコクには低層マンションが身の丈に合うよw

身長低いのに無理してシークレットブーツ履くようなもので歩き難いよw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:26:00 ID:0h3QNFu10
札幌は元々何も無いから不況なんてなんのそのですか?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:35:33 ID:0h3QNFu10
まあ諸君!大いに嫉妬してくれたまえ!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:37:52 ID:R8TdRF6K0
そもそも「四大都市圏」っていう言葉を使いたがること自体、福岡の「自殺」だよな
「端っこでもいいから三大都市圏の次に座らせてください、お願いします」っていう、
三大都市圏への憧れが強すぎて、無様だよなw

無理してURのHP貼ったり具体例挙げてるが、どれもこれも、ただの拠点性にすぎず、
規模は三大都市圏とは全く比較にもならない
結局、三大都市圏に追随せず、小粒ながらも個性有る那覇や札幌、広島仙台の方が
よほど素晴らしい
福岡は何もかも中途半端w

432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:39:38 ID:0h3QNFu10
>>431
そんなに呼ばれてみたいの?w
わかるよその気持ち
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:45:40 ID:fmrhDxnL0
北海道で雪が降ったらしいが地球は都市部以外は寒冷化してるのかね?
そうなると札幌はますます衰退しそうで不安だなぁ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:08:02 ID:R8TdRF6K0
四大都市圏という、珍奇極まりない概念を普通に使いこなす福岡人www
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:24:56 ID:5RHTu7k5O
都市圏という割には、
一番近い県庁所在地の佐賀市にすら、私鉄で結ばれてない。JRもほとんど特急しか直通電車がない。
三大都市圏は私鉄で県庁所在地行けるし、JRも快速や普通でも行けますよ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:26:29 ID:0h3QNFu10
佐賀市w
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:32:03 ID:plB9uQ3MO
>>429
札幌は再開発は先発だっただけの話しなんだよ。
後発の名古屋や仙台や福岡wは空室率に苦しんでいるのさ。
2007年辺りまでの新規しか出さない点を見ても福岡や名古屋がやりそうな手だよ。
最高地価だけで地価総額を出さなかったり150m基準とか言い出したりさw
都市の指標ってのは基本人口ね。
地価総額や人口が正しい指標な訳だが、こういうと何時も面積云々って言い訳に走る。

では面積が福岡や名古屋より狭い大阪はどうなるの?
こう答えると横浜の方が人口が多いが大阪より都会なの?と返す奴が居た。
しかしよく考えてみなさい。
大阪を横浜の面積まで拡大しても文化形態、生活スタイルと言い大阪都市圏な訳でしょ?
川崎、浜松、堺、北九州スレに全く堺の人が集まらない点を見てもよく分かる。
では逆に福岡や名古屋を札幌の面積で置き換えても福岡都市圏、名古屋都市圏にはならないよね?
言うまでもなく、北九州と福岡は別物。
繋がりとしては下関と北九州の方が繋がりは深いよね?
豊田市なんか逆に名古屋が衛星なぐらいじゃん。

とはいえ名古屋と同等だとは思っていないし、無論格上ではある。

つまり現実的に
名古屋>札幌>福岡>広島≧仙台となる訳だよ。
背伸びせずに冷静な分析が出来れば自ずと答えが見えてくるよ。
何も道内が他地域に比べて経済力がある、不況の影響を受けないとは思ってないよ。
単純に福岡や名古屋や仙台のように背伸びをせずに身の丈に合った再開発と時期を選んでいるだけの話しさ。
景況感を見ても道内が最も明るい兆しを感じているし、逆に名古屋や仙台は酷いよね?
でも名古屋や仙台の危機感が通常な思考であって、福岡の何処からくるのか分からない自信が最も痛いって事だよ。

勿論日本人じゃないから当然かなw
北九州か熊本の人が言う通り、中国や半島の遺伝子が組み込まれているんだよ。
言わば九州内の外国であり、九州の良さを全てぶち壊す癌とも言えるだろうね。
日本の為にも九州の為にも州都は熊本と北九州とで分けるべきだと思うよ。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:34:26 ID:0h3QNFu10
佐賀市のとの交通は「わかくす号」で十分

佐賀県佐賀市17歳・・・。
1 名前:ネオむぎ茶 :2000/05/03(水) 12:18
ヒヒヒヒヒ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:40:25 ID:0h3QNFu10
>>437
何が身の丈に合った開発だよw
北海道開発庁(現開発局)に頼ってきたくせにw
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:52:07 ID:KXC/WrGa0
ID:0h3QNFu10には、典型的な火病の症状が見られる。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:54:43 ID:0h3QNFu10
このスレから札幌市民の人権意識や民度の低さが見て取れますね
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:56:34 ID:3RxyATkq0
と思っているのは福岡人だけ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:01:04 ID:R8TdRF6K0
>>441
キチガイだの根絶やしだの言ってるエラハリ坊はスルーですか?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:03:45 ID:plB9uQ3MO
>>443
答え
福岡特有の価値観は半島の遺伝子である。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:04:11 ID:0h3QNFu10
>>443
あいつは馬鹿だから俺もキライw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:06:29 ID:KXC/WrGa0
常に札幌と比べたがり、優位に立つことでしか自己を確認できない福岡人。
そもそも福岡を意識していないので、迷惑に感じている札幌人。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:11:54 ID:0h3QNFu10
>>446
ごめんねいつも優位に立って
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:16:58 ID:KXC/WrGa0
>>447
韓国人が、一方的に「日本に勝った」と優越感に浸る一方で、
日本人はそんな競争をしている意識すらない。
そんな状況に似ているね。

友達、いないでしょ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:32 ID:cKz9hlBL0
福岡は自分が誇るもの(観光地とか)がないから他の地域を馬鹿にする事で
精神を保っているんだよね。
その犠牲者にされたのは名古屋と埼玉だよ。
福岡って名古屋とか埼玉がでかいんだけど、自分よりも下に勝手に思っていただけで
馬鹿にした発言だもん。
札幌や仙台や広島といった歴史もある町でもないしね。
札幌は蝦夷地としての歴史、仙台は伊達政宗とか奥州藤原氏の歴史、広島は毛利家の
歴史。これらが福岡にはないもんね。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:25:15 ID:fmrhDxnL0
お前ら都市高環状線で来たら一回福岡に来て一周してみろよ
福岡の街がいかにでかいかが分かるから
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:27:56 ID:KXC/WrGa0
SAPIOで、韓国人の「反日」の文化について特集してるけど、
韓国を福岡、日本を札幌に置き換えると、見事に当てはまるんだよね。
韓国は「反日」でしか自己を確認できず、国民がまとまることもできないらしいけど・・・。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:34:38 ID:plB9uQ3MO
>>450
無問題
出張で本心の人に首都高や阪神高で回ったから福岡の環状なんて何も感じない。

首都高は何層にも環状が張り巡らされ、大都会と言う表現がピッタリだった。
阪神高も流石に第二の都市だけあって景観が素晴らしかったよ。

マジレスで悪いが本気で福岡環状を走って驚くとでも思ってるのか?だとしたら福岡から一回出てごらんよ
広島や仙台の人だって驚かないだろ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:37:59 ID:NOXWa70q0
>>452
福岡環状走ってって、まだ環状化されてないけど。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:40:11 ID:8CCvaPaz0
福岡道狭すぎでワロタww札幌の4分の1くらいかw
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:43:34 ID:plB9uQ3MO
>>453
理解力さえないと来た
凄いから回ってみろって聞かれたから、首都高、阪神高は既に行った事がありますよ。
福岡環状なんて何も感じない、本気で凄いと思ってるの?と答えれば理解力が無いのか認めたくないのか理解に苦しむが、揚げ足取り
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:52:09 ID:R8TdRF6K0
>>450
でかさを自慢したいの?
じゃ、札幌の勝ちだね、いつもでかさをバカにしてるくせに、本音が出たね(爆笑)
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:00:17 ID:eLO5YWXGO
>>452
たしかにな!(失笑)

マジレスしちゃうと都市高速からの景観は名古屋環状ですら横浜以下どころか神戸以下。


福岡がなんなんだよ?笑わすよね!って感じ。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:00:47 ID:plB9uQ3MO
>>456
勝ち負けなんて最初からないんだよ。

福岡が背伸びしたいが為に身の丈に合わず絡み出したが、現実を知って黙っただけの話だよ。
こっちとしてはからかってる感じ
これでもかと背伸びした結果、足元を支えきれずに倒れた状態かな?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:04:00 ID:IqUZRFkB0
>>455
札幌人だけど、首都高を走った経験があるから福岡都市高なんてうらやましくないと言ってるんですね。
首都高、都市高、都市ごとに特徴がありますね。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:04:15 ID:FFnQHnJ40
>>457
神戸は三ノ宮〜長田〜神戸〜須磨〜垂水〜舞子と各駅周辺、高層がずらっと並んでるよね
マンションばかりでつまらないくらい

福岡も空港がねぇ・・・
神戸空港みたいな形にすればいいのにw
街中に空港なんて、いじめとしか思えん・・・
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:24 ID:cxkw9lQ7O
>>459
走ったって言ってもどっちも本社の人に運転してもらってただけで、オレ自身は後ろに座ってただけなんだけどね。

確かに景観は両方凄かったけど、防音壁?みたいなのが邪魔な場所が多くて、そこまで楽しめなかったよ。

逆に東京や大阪の人達が道内を走った方が感動するかも。
結局は都市高速なんていらないって結論になるんだよね
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:13 ID:IqUZRFkB0
>>461
首都高は渋滞してる高速の延長みたいな感じ。退屈。
個人的には大阪の環状線が好き。特に夜はビル群の夜景に圧倒される。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:29:28 ID:cxkw9lQ7O
>>462
昼しか見てないから分からないけど、確かに夜だとは綺麗なんだろうね。
でも大阪も渋滞してたよ?空港から高速料金所で凄い時間がかかったような…東京も全然動かない個所があって、なんで高速に乗るんですか?って聞いたら、数分単位で着く時間が違ってくるそうだよw
申し訳ないが、ああいったお金払ってまで渋滞に巻き込まれ数分単位でしか変化が無いって発想はこっちじゃ理解出来ないかな。
東京や大阪の人達は忍耐強いと思うw
名古屋もいつか乗ってみたいけど、研修も出張も名古屋は無いんだよね。
広島も何時か車で行ってみたい。
後は福岡は通過だけして長崎には行きたいかなw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:30:04 ID:KFBdxjq7O
>>450
君は福岡人の恥だ。的はずれな発言はやめなさい。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:47:35 ID:wa5U5aR40
福岡はあらゆる事件が頻発してて圧倒的に多いから終わり。
テレビでニュースになるレベルのものばかりだけど、なってたら本格的に終わりだった。
福岡が最近、大阪に次いで事件で有名なのは2ch内だけだからなんとか助かってる状態だね。
466暇な行橋人:2009/05/15(金) 06:56:26 ID:yorXYcT80
博多の街がでかい?白痴にわかの頭脳と、ケツ出しルックではその程度。
博多に立派な城ある?(名古屋)、川越のような歴史遺産ある?

新幹線開通後、博多は滅ぶ。あらゆる物がスルー。
名古屋、埼玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>博多
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:49:40 ID:NBcdKrHWO
459 確かにそうだよな。福岡はこの前行ってきたけど、福岡の都市高速も、天神ランプ付近で渋滞するんですよ。首都高の渋滞ならわかるけど、へぇ〜福岡で?みたいな。笑 俺は仙台人です。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:50:10 ID:/KGUFxou0
前にも誰かが書いただろうが、福岡や広島や名古屋と同様の都市高速は仙台や札幌に
は永久に出来ない。それは法律で作れないことになっているから。

これは人口とか街の規模とか無関係。もしも仙台や札幌が大成長して大阪の人口を上回
るような大都市になっても、同様な道路は作れない。

なぜなら、現在日本の大都市圏にある都市高速というのは、街全体の構造はそのままに、
安普請の高架道路でつぎはぎ補正しているだけのことで、こんな脆弱な道路構造じゃ降雪・
凍結地方では使い物にならないからだ。

仮に、福岡とか名古屋と完全に同じレイアウトの街を北海道に再現すると、どうなるか?
冬場は除雪作業すらままならず、完全に交通麻痺してオシマイ。

だから東北・北海道の道路整備方針では、街の再開発と合わせて、一般道路の全体的な
高規格化を行うことになっている。金も時間もたっぷりかけて、都市高速より高級な抜本的
な道路開発しているわけだ。つぎはぎ道路で自慢している連中は、勘違いするなよな。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:01:01 ID:/OQEu3Gz0
20年後の福岡県は東京、大阪からヒト・モノ・カネをストローしているよ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:21:49 ID:glvAap+A0
>>469
文化的成熟やブランド力がないのに、「ヒト・モノ・カネ」だけストローされてもね。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:35:58 ID:ZFAprHadO


さすがブランド大陸の北海道は住み良さでも上位独占ですね

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:55:06 ID:NBcdKrHWO
仮に都市高速、札幌や仙台にあって、大雪でも降ったら、それこそ全面通行止めだろ。冬でも日時茶飯事の事。だから造らないのだろうな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:03:33 ID:NBcdKrHWO
前が見えない程、雪が降るのって、西の人は経験ないんじゃないか?高速の状態じゃないからね、もう。速度規制かかっちゃって。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:02:28 ID:Gjvjb5WT0
>>468
スッカスカw
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:12:24 ID:FFnQHnJ40
福岡って、1の高層より、10の雑居低層ビルを並べ立てた方を都会都会といってるんだね

つーか、実際、低層雑居しかないから、それをどうにかして都会の象徴、みたいに

言い続けないとダメなだけだろ?

百道を自慢する=高層自慢=天神・博多には高層がないので自慢にならない

こういう矛盾する論理を延々繰り返してるだけなのが福岡人w
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:19:01 ID:cxkw9lQ7O
>>475
気持ちを察してやれよ。

あんなに熱く空港移転、増築を議論したのに増築決定→利用者ダウンw何年も語り合った日々が無意味だったw

建設中の千早タワマン解体らしいよw
福岡は郊外にさえ超高層が建つタイ!空港さえなければ名古屋以上タイ!50本は堅いタイ!→需要無しと判断され解体w
天神ばスゴカ!空港ばあるせいで高層が建てられないだけタイ!だからギリギリにビル建ててるタイ!このまま低層だと都市間競争に負けるタイ!

天神・大名は既にテナントガラガラで自慢のビルボードも閉店するw
オフィス空室率15%目前、高層化して都市を有効活用なんてする必要性も無かった訳だねw

これまで誇らしげに散々語ってきた事が全てが砂の器だったと要約気付いたんだからさw

メッキの都フクオカw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:50:17 ID:pcUImYrNO
福岡って糞みたいな都市だよなwww
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:50:29 ID:2H66Y19fO
雪国の除雪費用は半端ではありません
実際に税金の無駄、資源の無駄、あらゆる面で無駄だらけです
世界を見渡して札幌みたいな豪雪地帯に190万の都市があるのは日本だけ
それには訳があり国民の血税が無駄に注ぎ込まれた経緯がある
ある階層の一部の人達の利権の為に
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:58:51 ID:0A5HPvfU0
でも、札幌は食い物が美味い!だから、東京では札幌が圧倒的人気。
これには、申し訳ないけど福岡なんて足元にも及ばないよ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:14:58 ID:FFnQHnJ40
札幌に行きたいって話はよく聞くが、
福岡に行きたいって話はあまり聞かない

481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:15:50 ID:IdFCygy/O
広島は不味いのかな?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:30:29 ID:mma3WQs10
札幌は背伸びし過ぎだろ

札幌はどんだけ探したら駅やICがあるのよ?って感じで大変だろ。。。。
■市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。

名古屋 153 ← 人口225万(326km2) ←流石、三大都市の貫録。
横浜市 147 ← 人口365万(437km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340km2)
札幌市 72 ← 人口189万!(1,121.km2)←桁違いの広さ、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市内の駅数は半分以下wwww

■市内インターチェンジ、ランプ数(建設中含む)

名古屋 50  (326km2)
福岡市 42  (340km2)
札幌市 10  (1,121.km2) ← 桁違いの面積、名古屋の3倍以上の面積を持ちながら市
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:34:08 ID:mma3WQs10
札幌の現状は

自慢してた超高層ビルが一向に未着工のままとか
オフィス供給0とか
オフィス面積が減少してるとか
百貨店が相次いで閉店とか
地域一番の百貨店が民事再生法とかね
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:08:11 ID:cxkw9lQ7O
懲りないねw
ここまで論破されながら、未だに悔し涙を堪えて遠吠えする辺り、しぶといって例えるべきかなw

自慢してた超高層ビルが一向に未着工のままとか ←ガラガラだったり解体よりマシ。冷静に経済状況を見極めながらの対応。大阪や横浜でも延期だよw

オフィス供給0とか←再開発の時期が違っただけの話しだよwバブル崩壊手前に再開発の嵐で無惨な姿を曝しているのは何処かな?
オフィス面積が減少してるとか←上記記載
百貨店が相次いで閉店とか←既に時代は百貨店から変わり東京同様に先進的と言えるねw
地域一番の百貨店が民事再生法とかね←これも同じ上記記載w
馬鹿な豚骨w
今更PARCO今更ハンズ今更Loftw

全てに遅いよねw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:24:17 ID:FFnQHnJ40
福岡の開発がはじまったのはバブル崩壊後だからねぇ
三越が1997年にできたりさ

ちょっと情けない「四大都市圏」だね
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:49:18 ID:cxkw9lQ7O
なんだろう激しい差を感じるw

伊藤裕子(東京都出身)blogより

福岡偏

福岡に来ています。
昨日食べた明太子卵焼き。
今日のお昼のロケ弁にも絶対明太子が入ってると期待したのに、ありませんでした。
なんでもかんでも明太子と考えた私が愚かでした。

札幌偏

札幌に来てます!!!!

わーい!わーい!
今年はずっと札幌に来たかったんです!
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:04:39 ID:cRfwT1400

哀れ福岡・・・
空港移転新築がパーになり、福岡人たちはショックを隠しきれない。
というより、腹いせに札幌人に八つ当たり。
超低層街が永久に決定した悔しさはわからないではないが、しょせん
身から出たサビ。 本当に哀れである。
永久に札幌には追いつかない。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:29:41 ID:HfejDaCr0
福岡、広島、仙台に転勤になったら渋々行くだろう
しかし、札幌に転勤になったら即刻辞表を書く
道民は知らないだろうけど、北海道と沖縄は見下されてる
ただの観光地であり、住めと言われたら首都圏の99%の人は拒否するだろう
グアムとかサイパンと同じ扱い。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:36:38 ID:HfejDaCr0
ちなみにうちの会社の転勤状況だと

大阪、名古屋は栄転、東京本社で総括部長クラスになれる
福岡も人によっては出世できる
広島、静岡、新潟はそこの支店長で一生を終える感じかな
札幌と鹿児島は辞表書く人多すぎ
間違いなく左遷だからな、人生の墓場クビ同然www
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:13:24 ID:o7SHSrDo0
札幌の現状は

自慢してた超高層ビルが一向に未着工のままとか
オフィス供給0とか
オフィス面積が減少してるとか
百貨店が相次いで閉店とか
地域一番の百貨店が民事再生法とかね
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:21:51 ID:7s9FoX3k0
>>484
わかって無いな・・・・
札幌のオフィス供給需要はマイナスなんだよ
だからオフィス面積が減り供給が無くても空室率が上がるわけ

他の都市は需要がある
札幌は需要がない

492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:46:24 ID:ZFAprHadO

憧れのブランドシティと住んでみての現実は違う。
雪やなんてスキー場以外は無いほうが良いに決まってるし、路面も凍結しないほうが良いに決まってる。
普通に考えればバカでもわかる。


http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/5fc0b0a54283f0d6a9276c7f43fdc7b9/
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:18:03 ID:cxkw9lQ7O
負け犬の吠えは続きますが、弱っているようです。
これまでに出た話を何も返せませんw

ちなみに空室率は5%から供給過剰ねw
覚えようねお猿さんw
平均15%新築60% 福岡には需要はあるw

名言が出た所で伊藤さんの感想貼る?ブランドランキング?
ビルボード?空港?千早解体?15%?

そういえば都市高速自慢がぴたりと止んだねw
都市高速の必要、不必要な都市がある事を知り
札幌や仙台や広島は東京や大阪の本物の都市高速を経験済み。
それを知らない福っぺ君は自画自賛の都市高速自慢!しょぼい自慢をしていると気付かず繰り返していた可愛い頃が懐かしいよw

田舎っていいよねw
解体プププw
494ほのぼの南国:2009/05/15(金) 17:25:30 ID:fKXja4wM0
>>402

 新空港か?確かにこれが出来れば福岡に経済化効果が大きいのは間違いないね。
 すぐに中部空港くらいのアクセスにはなるんじゃないか?
 中国や韓国への便が急送しそうだな。
 そして博多や天神も高層ビルがどんどん建つ。
 それは事実だろうな。
 じゃあバラ色じゃないかと言いたいところだがこれが
 そうじゃないんだな。
 まず、空港を作る金がない。中部はトヨタがいたけどね。
 第二に北九州、熊本、佐賀、長崎が新空港に横やりを入れて
 ループしている状態。もう20年くらいになるかな。これが続くだろう。
 第三に伊丹空港みたいに福岡空港への東京の直行便が撤退しない
 可能性もあり、国際空港と国内空港が分かれて不便になる可能性がある。
 この点、千歳空港は500メートル延長すればいいだけだから
 北海道に分があるんじゃないかな?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:45:14 ID:bBqTAMAj0
有名アパレルの会社の東京(本社)でデパート担当の営業をしていた頃の話。
北海道担当は売上少なく、肩身が狭かった。
商品もなかなか回してもらえなかった。
ローカルでは山陽、九州は販売力あるデパートが多く優遇されていたね。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:47:16 ID:bBqTAMAj0
久しぶりに空港の話題か?もう飽きたよ。
国際航空便取り扱い
新千歳; 4,200トン
福岡; 51,700トン(札幌の10倍以上)

国際路線と発着回数
新千歳;5,300回,  75万人(8路線) 
福岡;14,000回, 224万人(16路線)
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:47:59 ID:bBqTAMAj0
空港国際貨物金額‹2008年›
新千歳    400億円
福岡  1兆3180億円
博多港  1兆500億円
498ほのぼの南国:2009/05/15(金) 17:49:43 ID:fKXja4wM0
>>496

分かっていないみたいだな。
 国際便が少ないのは当たり前だろ。
 防衛的な理由で中国とロシアへの乗り入れ規制があるんだよ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:50:36 ID:HCpwpNj5O
福岡がなくなれば携帯もインターネットもできなくなるし
福岡が衰退することはない。
福岡は東京以外ではインフラ企業が充実してるからね。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:52:13 ID:bBqTAMAj0
空港発着回数
空港名   2007年    2006年     増減
1.羽田  335,000回  326,562回  +8,400回
2.成田  195,000回  191,962回  +3,000回
3.福岡  142,000回  139,242回  +2,700回
4.関西  130,000回  117,372回 +12,628回
5.伊丹  129,000回  129,990回  ―1,000回
6.那覇  123,000回  118,818回  +4,200回
7.中部  103,000回  106,900回  ―3,900回
8.新千歳 102,000回  103,542回  −1,500回
新千歳は那覇にも負けているんだよ。
もっとも新千歳空港は苫小牧の利便に配慮したのだよね。
将来は道都は苫小牧かもね。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:55:01 ID:jDywEJjO0
札幌は福岡を見下ろしていきたいんだ。
そうさせてやれ。何を言われても、「うん、その通りだね、すごいね」と。
うちの会社も>>489と似たようなもの。

福岡は基本的に自分たちの身分を弁えてる。
名古屋には勝てないし、支店経済だし、高層無いし、犯罪多いし、飛行機うるさいし。
でもそんなの気にしてませんし、福岡は独自路線なんですよね。

元々札幌とか眼中にないし、知らないし。
他の都市も同じことが云えて、九州内の熊本でさえあまり意識してないし。

とにかく好きに言わしとけばいいと思うわ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:01:19 ID:KFBdxjq7O
よく理解していない福岡人(全て本物かどうかは?だが)が多くて何とも恥ずかしいかぎり。ほのぼの南国さん(何人かは知らないが)はさすがに的確な発言だ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:03:54 ID:4vscJuwvO
>>499
頭がバーンしましたか?
504暇な行橋人:2009/05/15(金) 18:18:43 ID:yorXYcT80
新空港を造っても意味無いんじゃない?空港があの位置にあるから博多は甘い
汁を吸えたのだから。

新空港は北九州空港に対しての、対抗意識の表れだと思う。
空港が、福間あたりに行くと、支店などが小倉方面に移転するかもしれない。
アクセスは北九州空港→小倉。新福岡空港→博多とアクセスは、あまり変わらない。

玄界灘の北風が、ピーピー吹くとこに、空港なんて造れるのか。
冬場は欠航続出じゃない。
そうなると、北九州空港の方が有利になる。

博多は、地場産業が全く無いし、産業の集積も全く無い。ただの支店奴隷都市。
北九州は産業の集積があり、行政もバックアップしてます。
どっちに転んでも、北九州には有利でしょう。
505ほのぼの南国:2009/05/15(金) 18:32:36 ID:fKXja4wM0
>>504

福岡新空港は失礼だがおおかみ少年的な話なんだよ。
 もうその話は昭和時代からあったんだ。
 お金もない、他地域との誘致合戦があり未だに難航しているんだけどね。
 俺が思うにまだまだ時間かかると思うぞ。
 仮に着工しても工事完成まで時間かかるだろうし。
 まあ確かに福岡新空港が出来れば超高層ビルがたくさん建ち、
 国際便がたくさんアクセス出来きバラ色なのは間違いないんだが。
 これがなかなか難しいんだ。

 
506ほのぼの南国:2009/05/15(金) 18:35:59 ID:fKXja4wM0
>>505

あと、福岡市の財政赤字も大きいし、景気悪化で上昇は確実。
 なので新空港建設は難しそうな気がするんだが・・・。
 普通に考えたら難しいと思うんだがな。
507ほのぼの南国:2009/05/15(金) 18:42:05 ID:fKXja4wM0
>>493

まあそれにしてもオフィスビルネタがどうして出てくるのか
 俺には理解できんのだがな。
 今立てたらどんどん空き室率を増やすだけで
 自殺行為なんだが。
 それとも空き室率が高いのを自慢しているのか?
508暇な行橋人:2009/05/15(金) 18:43:23 ID:yorXYcT80
505誰が高層ビルを建てるんだ?支店だけなら低層ビルで十分。
博多には(九州)にも、それほどの経済力を持った企業は存在しない。

名古屋や大阪、神戸と言った所は、全国展開する大企業があり、そういった
企業が本社ビルとして、高層ビルを建ててる。

博多にはそのような企業は無いし、ビジネス力も弱い。
むしろ、広島や北九州といった産業が集積してる所にできるんじゃないの?

いずれにせよ、高層ビルを建てても、賃料が高くなるので支店クラスのオフィスは
敬遠するよ。
博多には、高層ビルは必要無し。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:00:58 ID:/OQEu3Gz0
今後九州で発展する都市は久留米鳥栖福岡
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:04:08 ID:bBqTAMAj0
広島、仙台、札幌でさえ高層ビルが多い。
企業だけではなく、マンションも。
賃貸ビルなら企業の支店等が入居する。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:08:11 ID:bBqTAMAj0
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団日本公演決定。
東京、横浜、金沢、大阪、静岡、新潟、仙台、長崎、福岡、大分。
あれっ、札幌は?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:09:15 ID:8JlG6Eoy0




499 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/15(金) 17:50:36 ID:HCpwpNj5O
福岡がなくなれば携帯もインターネットもできなくなるし
福岡が衰退することはない。
福岡は東京以外ではインフラ企業が充実してるからね。



513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:18 ID:HCpwpNj5O
>>512
ソフトバンクがなければ
いまだにISDNだけど
それでもいいの?
もしくは3万払ってOCNエコノミー。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:18:36 ID:s8/b3lXg0
>>488
お前の妄想はどうでもいいんだよ

住みたい街ランキング
http://www.seikatsu-guide.com/area/national_rank.html
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:23:33 ID:8JlG6Eoy0
>>513
ソフトバンク株式会社
本社所在地
〒105-7303 東京都港区東新橋1-9-1
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/index.html


    福岡がどうしたんですか?w


516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:24:32 ID:ZFAprHadO
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:26:29 ID:8JlG6Eoy0



513 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/15(金) 19:15:18 ID:HCpwpNj5O
>>512
ソフトバンクがなければ
いまだにISDNだけど
それでもいいの?
もしくは3万払ってOCNエコノミー。



  大丈夫ですかw



518ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/15(金) 19:29:39 ID:OjpcbIAg0
>>495
レナウンか?リストラで大変みたいだね。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:30:02 ID:HCpwpNj5O
>>517
日本史の勉強しようね。

>>515
日本サムスンは日本にあるから日本企業ですね。
とても勉強になりました(棒
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:36:13 ID:8JlG6Eoy0
>>519
そうとうな馬鹿と見たww
ソフトバンクの本社は東京なんですけど?w
なんでフクオカがそこでしゃしゃり出て来るのですかwwwww
そうとうな馬鹿ですか?w

孫 正義 が北九州の学校を出て福岡で起業したからってフクオカの会社なんですか???w
じゃ、↓はどうなるのですか?w

ソフトバンク株式会社
本社所在地
〒105-7303 東京都港区東新橋1-9-1
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/index.html

東京ですよ。東京。 フクオカなんてどこにも書いてないですが?w

521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:15:13 ID:bBqTAMAj0
住んで失望屯田札幌。
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:17:51 ID:bBqTAMAj0
出張や転勤で全国を回った経験があれば、>>521は常識。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:24:10 ID:bBqTAMAj0
サンデー毎日
大学志願者増減校でサンプルに挙げられたのは
北海道1校 〜北大のみ
福岡市3校
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:26:09 ID:bBqTAMAj0
日本の東西二大都市圏=首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
           近畿圏(大阪府、兵庫県南部、京都府南部)
日本の三大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋(東海、中京)都市圏(愛知県、三重県北部、岐阜県南部)
日本の四大都市圏=首都圏、近畿圏、名古屋都市圏、福岡・北九州都市圏(佐賀県東部、山口県西部含む)

その他岡山・高松都市圏、札幌(道央)都市圏、広島都市圏、仙台都市圏、富山・金沢都市圏
これは国土交通省、総務省の分類である。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:36:19 ID:PmrIgQGS0
>>387
聖心があるからまあいいわ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:36:30 ID:qNmOZ2uR0
HCpwpNj5O
君は本当に福岡人か?
もしそうだとしたら、恥さらしはやめてくれ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:37:24 ID:OYBZZ0iV0
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:11:57 ID:HCpwpNj5O
>>520
ハドソンを札幌企業扱いする札幌人にも言ってね。
529暇な行橋人:2009/05/15(金) 22:18:19 ID:yorXYcT80
この中で、一番自立できてない街はどこか?
札幌は観光地として観光産業が育ってます。
仙台もそうだと思います。
名古屋と広島は、地場産業があります。

あれ?博多は?

博多は、歴史が古いと言いますが、繁栄した歴史はありません。
名古屋、広島、仙台は江戸時代は、かなり繁栄した城下町だった。
明治維新となり、札幌は北海道開拓の中心的存在となり、繁栄した。

博多は、江戸時代は貿易の窓口は平戸や、長崎。九州の集積地は交通の要所
下関。博多は全国から流れ者商人や、詐欺師が集めるスラム都市だったと
思われます。

明治に成ると、筑豊の石炭の積み出し港の若松や、3大貿易港の門司が栄えます。
博多は、どうか。全国から流れ者や、浮浪者予備軍が集まり、筑豊のおこぼれ
石炭や、博多周辺のミニ炭鉱の積み出しをやってた。

その伝統を引き継いでか、博多は強姦、暴走族などが多いと思われます。
また、北九州のような工業地帯を形成できなかった為、知的階級が育たな
かった。

その為か、ケツ出し祭りや白痴にわかなような物が、博多の人に受け入られた
と思う。
産業が無いため、博多人は悪徳商人に成るしか選択の余地がなかった。

その伝統を引き継いでか、博多は人を騙す詐欺師が多く、パクリやの修行の
地と言われます。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:30:18 ID:M3tUVi350
札幌って道路も鉄道も話にならんね。。。

■最多道路交通量(平日12H)

都市高速
名古屋 大高線 74,775
札幌市  ・・・・

一般道路
名古屋 国道23号線 88,267
札幌市 国道36号線 40.956

高速道路
名古屋 東名高速 61,547
札幌市 札樽道 34.630

■平成18年度市内駅(JR、私鉄、地下鉄)の乗車人員

名古屋 711,084,233
札幌市 279,130,810

札幌はしょぼいね。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:31:37 ID:Jf3FWbGF0
札幌ドームから中島公園を望む
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/skyline12.jpg

福岡の千早のツインタワーは解体w
おっさんのポイントも大きくマイナスw福岡よかったね!
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:35:52 ID:M3tUVi350
札幌の憧れ、札幌の到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY

533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:38:27 ID:M3tUVi350
>>531
おっさんで思い出したのだけど
札幌三井ビルがポイント加算されてるけど、何でだろ?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:44:09 ID:3Gno01jjO
>>531
解体って!?着工されたもんが解体!?何で?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:46:44 ID:glvAap+A0
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:46:45 ID:SweSh/C80
>>529
札幌や仙台も自立できてないよ
都市圏レベルで見て一番自立できて無いのが札幌だね
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:54:42 ID:M3tUVi350

札幌都市高速?(札樽自動車道)

http://www.youtube.com/watch?v=jiCvYwfBpag
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:56:11 ID:3Gno01jjO
福岡のトリプルタワーってあるじゃん。あれ生で見たけど
どーみても一棟なんだよね
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:57:54 ID:Jf3FWbGF0
高層80m以上

札幌
185.173.143.136.135.116.108.107.106.104.102.102.102.101.101.100.100.
99.99.99.96.96.96.94.93.92.92.
88.87.86.85.85.83.83

福岡w
145.143.115.113.113.100.100.
99.99.99.98.96.92.92.90.
88.88.86.84.83.81
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:02:07 ID:M3tUVi350
>>539
札幌三井ビルが加算されてるけど、何でだろ?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:03:22 ID:SweSh/C80
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:04:18 ID:Jf3FWbGF0
結論

(札幌)
札幌三井ビル…順調に工事中

(福岡)
トリプルタワー…普通に1棟。建築確認申請でも1棟申請(よって建築確認番号も1つ)
千早のツインタワー…ツインで解体www
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:05:25 ID:M3tUVi350
札幌の185mって何なの?

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:06:09 ID:2fyis/4g0
総戸数     409戸
販売戸数    112戸
販売価格帯 2,230万円〜18,170万円
着工       平成18年6月9日
建物竣工予定 平成20年7月下旬 ※竣工済み
入居予定    即入居可


>まだ4分の1以上埋まりません。助けて><
>ところで、この物件ってどこのでしたっけ?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:07:18 ID:tfEBE6Gm0
>>539>>540
www
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:09:19 ID:QCJN4gVi0
>>543
仙台トラストシティ・・・順調に建設中
札幌三井ビル・・・情報なし
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:11:01 ID:M3tUVi350
仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

で、札幌三井ビルはどんな感じですか?
建築パースや写真なり現状を示す資料をお願い
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:11:50 ID:SweSh/C80
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090406034318.jpg
これってどこの地方都市ですか?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:12:33 ID:SweSh/C80
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:13:19 ID:Jf3FWbGF0
札幌三井ビル 順調に建設中

http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/mitsui4.jpg
551☆底辺の町・ぎふ☆:2009/05/15(金) 23:15:49 ID:7Qb32m9D0

こんなところにも迷惑かけているのかよ、特岐バ力!!!

このスレで「工作員」「糞」「味噌」「嫉妬」「嫉」「妬」なんて文字を使って荒らしまくっているのは
特岐(特低岐阜人)っていう大バ力です

こいつは他県人の名を偽って自演を続ける無職のニート
自演のためならヨイショもします
衰退都市・岐阜市が生み出した本当に最低最悪の厨房です

詳細は ↓ ほかのスレ参照
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1240588845/l50
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1234367760/l50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1234794852/l50

暇なときだけカラかってやってくださいませ!www

                ∧_∧
                ( ;´∀`)
               /,   つ
               (_(_, )
                 しし' 

             Now Kusoing. ...

       しばらく特岐が出るまでお待ちください。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:16:29 ID:M3tUVi350
>>550
去年の年末に札幌に行ったけど、その写真と同じ状況だったよ
現状の写真を貼ってよ

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

で、札幌三井ビルはどんな感じですか?
建築パースや写真なり現状を示す資料をお願い
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:35:53 ID:HfejDaCr0
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/04(日) 13:06:29 ID:bfsyJKBT
札幌って本当に田舎なんだなwww
悔しかったら埼玉に勝てる所を挙げてみろよ田舎もんwww
まぁそんな所ないと思うがwww

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/04(日) 15:58:42 ID:ChOr+OMR
まあ札幌がさいたまに勝てるのは積雪量くらいかなw





だってさw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:39:10 ID:3Gno01jjO
>>542
その解体してるツインタワーってどの程度の規模になる予定だったの?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:42:07 ID:tfEBE6Gm0
札幌三井ビル完成で、
北海道・九州・四国・東北で最も高い高層ビルになる
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:43:45 ID:M3tUVi350
仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:47:00 ID:3Gno01jjO
>>555
それを越えるのが広島の200mなんだが
>>539を見ると札幌に高層ビルでは敵わん
広島
166,150,139,109,101,100,100,100
96,94,92,91,91,91,91
88,86,85,85,85,82,81
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:48:23 ID:JJoEOXMPO
バカヤロ
北九州市には200m超えの建造物ならいくらでもあるわw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:50:54 ID:SweSh/C80
福岡市から北九州市までを繋げてみた
福岡市、新宮町、古賀市、福津市、宗像市、岡垣町、芦屋町、遠賀町、水巻町、北九州市

面積 1155.47km2
人口 275万4118人


札幌市
面積 1121.12km2
人口 190万1656人
560暇な行橋人:2009/05/16(土) 00:03:00 ID:yorXYcT80
博多一番やばいんじゃない?
人工島はどうなるんだろう?せっかく、造ったタワーマンションも解体。
広島、小倉、仙台、札幌はタワーマンションが、建設されてるのに?

東京、大阪、神戸、横浜なんかもそう。老後は都心の夜景を見ながらマンション
で、リタイア組が多いかもしれない。

博多は、なぜか不人気。都市としての魅力がないのでしょう。
都心に癒しの空間が無い。札幌の大通り公園、仙台のケヤキ並木、広島の平和
公園及びリバーサイド、小倉のリバーウォーク、門司の関門海峡。

こうした点から見て、寒々したビルだけのももちや人工島は、敬遠されたと
思います。
天神は、バスが騒々し。門司あたりに住んで、野球と劇場だけを見に博多に
出て来るのが理想かな?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:05:07 ID:/NamGboo0
札幌の憧れ、札幌の到達点と言うべき夢の世界・名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170・・・今後も260,210,170のビルが建設予定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・一日の乗降客数13万人、時間最大12本の超過密運転(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3万人の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:09:52 ID:/NamGboo0
80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が185m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:11:47 ID:/NamGboo0
訂正。。。

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:15:35 ID:0M9+tuym0
いろんな街を見てきたが、最近札幌に行った感想では、仙台にもうすぐ追い付かれるのではないかという感想を持った。

都市規模から来る『都会感』が同等に感じられ、インフラも仙台が札幌に一番近く、密度の感じもほぼ同じなので

東京 >> 大阪 > 名古屋 > >福岡> (仙台、札幌など)

のような雰囲気を肌で感じた。

同じことを思う人はけっこういるんじゃないかな。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:21:18 ID:kme3/xVP0
http://www.ur-net.go.jp/tochi-uketsuke/

○四大都市圏等
・四大都市圏(首都圏、中部圏、近畿圏、北九州・福岡大都市圏)
・政令指定都市(札幌市、仙台市、広島市)
・地方中心都市(通勤圏人口40万人以上の都市圏域)


早くワンランク上に上がれるといいですね
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:22:34 ID:PDabKpU/O
門司もいいよね。戸畑や若松もね。暇な行橋人さんにとっては、大濠公園周辺に住むことはどんな印象?福岡だからやっぱり嫌なのかな。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:24:09 ID:PrQCTCpZ0

札幌>福岡>仙台=広島
永遠に変わらない順位。
悔しがる福岡人・・・哀れ。


568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:25:07 ID:RMJTn45S0
仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:14 ID:/NamGboo0
なんか、札幌が可哀そうになってきた・・・

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:17 ID:PrQCTCpZ0

ペシャンコシティ
結局札幌に追いつけず・・・可哀想ですね。 笑



571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:58 ID:kme3/xVP0
札仙広福の変化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F#.E6.9C.AD.E4.BB.99.E5.BA.83.E7.A6.8F.E3.81.AE.E5.A4.89.E5.8C.96

「札仙広福」は、4市あるいは4経済地域の頭文字を北から順に列挙して命名されているが、中枢管理機能の集積度で比べると順序は異なってくる[2]。

支所数で見ると、1970年(昭和45年)には「福札広仙」であったが、現在では福岡市がその他の3市から抜きん出た存在になりつつある。
また、長らく4市中最下位だった仙台市が、1989年(平成元年)の政令指定都市化に伴って1990年(平成2年)以降4市中第2位の位置に定着している。
他方、札幌市が1990年(平成2年)以降最下位に転落し、2005年(平成17年)には広島市が入れ替わりで最下位になった。
すなわち、2005年(平成17年)時点での経済的中枢管理機能は「福・仙札広」とも表現でき、既に「札仙広福」という横並び構造は存在していないとの指摘もある[2]。

広島の経済的中枢管理機能の相対的低下は、中国地方が大阪と福岡により分割して管轄される例が出てきたこと[11][2]や東瀬戸経済圏の興隆が原因と見る向きがある。
また、広島や札幌のそれの相対的低下は、背後ブロック圏の人口が他の2市に比べて小さいことも要因と見られる。


フムフム・・・なるほど・・・
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:34:35 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m
573暇な行橋人:2009/05/16(土) 00:40:09 ID:qnNjjXv80
都会度言うけど、ビルだけあって何も無いじゃね〜。

大都市で、文化度が高いとこを上げると。(東京圏を除くと)
横浜、神戸、京都、札幌、関門地区、沖縄の那覇地区。

それ以外に、由布院、黒川温泉、飛騨高山、長崎、函館、小樽、金沢。

ここは、グルメ、夜景、都市文化と女性の喜ぶ物が揃ってる。

名古屋(お城だけ)、仙台(松島だけ)、博多(ない)、広島(原爆と宮島だけ)
とは違う。

札幌は北の大地、開拓、洋館。

神戸、横浜、函館、小樽、長崎、関門地区は、ハイカラな港町。

京都、金沢、飛騨高山は和の伝統文化。

由布院、黒川温泉は古き良き日本の風景。

沖縄は気楽な島ぐらし。

それぞれ女性が喜ぶコンセプトがあります。

これからの、知価社会はそっちの方が重要と思われ。
こうした物を、持ってる街が都会。


574暇な行橋人:2009/05/16(土) 00:43:23 ID:qnNjjXv80
566人よりも、車の通行が遥かに多い。だから、あまり住みたいとは思わない。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:46:39 ID:/NamGboo0
■札幌の現実■

文化不毛な地 歴史無し j個性無し 衰退 他力本願  自力無し  支店植民地奴隷   地元の全国的業ゼロ  将来性無い 観光資源ゼロ   スルー


■ここの>>573のような道民の特徴■   

お世辞を真に受ける 自画自賛 自己過大評価 自意識過剰 見栄っ張り 無知 現実逃避 井の中の蛙 暴言 差別 必死w
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:52:11 ID:yXRA7Piu0
>>573
札幌を無理に持ち上げないで。
恥ずかしいよ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:52:48 ID:0qfgAxE+O
ただ関門マンセーしたいだけじゃん
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:55:52 ID:/NamGboo0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:05:58 ID:yGaR9ebD0
東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>札幌>広島>フクオカンコク>千台
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:15:38 ID:/NamGboo0
名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム

札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:31:16 ID:ENIjbp+o0
普通の感覚してたら、中心都市人口よりも都市圏人口が重要なのは当然だとわかるよな?
(アトランタとかサンフランシスコとか調べるの推奨)
後背人口で福岡の上を行くのは三大都市圏以外ない。これは事実。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
とかは当然みんな見てるんだよな?
自分は札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・大阪・北九州・福岡を見たが、
東京>>>>>>大阪>>>>越えられない壁>>>>名古屋>>福岡>札幌>>横浜>>北九州>>仙台
な印象を受けた。異論は認める。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:35:05 ID:/NamGboo0
なんか、札幌が可哀そうになってきた・・・

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
583背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 01:41:11 ID:QTxrT6En0


かっぺ札幌人総崩れww(笑)

584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:41:27 ID:5UgKvim50
★糞味噌民国人の特徴

陰湿
他地区と比べたがるが都合の悪い事を指摘されるとすぐに火病る
田舎者の癖に他県民を田舎と馬鹿にする
人の不幸を心底、喜び貶める
何事も右見て左見て、皆もやってると確認してから自分もやる
○与太が業績不振だけなのに日本全体の問題と思ってしまう
名古屋の不利な点は絶対認めない
ばれないと思えば、とてもあくどいことでも平気でする
他者への思いやりの欠片もない
コソコソとスレ工作醜い
2chは名古屋人ばかり →注目www

イジメ件数
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/08/020820f.htm

愛知県 2,739 ←東京より人口半分しかいなのに東京の倍w
東京都 1,337
大阪府 1,021

気持ち悪い県民性だよ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:45:59 ID:/NamGboo0

札幌の憧れ、札幌の到達点と言うべき夢の世界・大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:25:15 ID:ArlKgNOR0
福岡の昭和と現代の全く変化なしの画像また頼みます
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:27:41 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:42:10 ID:ArlKgNOR0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

90m以上の高層ビルで見ると
仙台は21棟で福岡は20棟!
最高ビルで言うと
福岡が145m
仙台が180m
仙台の勝ち!
しかも福岡では着工したタワマンが解体中だというし
タワマンの解体なんて初めて聞いたわwww
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:43:37 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:04:46 ID:OVnQ1hFb0
都道府県別、店舗数シェア1位のコンビニチェーン
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090423/1025712/?P=1

本州チェーンは津軽海峡を渡るうちに疲弊する
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:27:03 ID:nHIjZ0K60
売り切れ続出、レッチリ来日公演!

<レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 来日公演日程>
11/2(土)東京:幕張メッセ国際展示場9番ホール
11/3(日)東京:幕張メッセ国際展示場9番ホール
11/5(火)大阪:大阪城ホール
11/6(水)大阪:大阪城ホール
11/10(日)東京:さいたまスーパーアリーナ
11/12(火)福岡:福岡マリンメッセ
11/13(水)名古屋:名古屋レンイボーホール
http://www.excite.co.jp/music/news/story/8753/


レッチリライブ 四大都市圏のみ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:40:19 ID:nHIjZ0K60
ディープ・パープル、5月に来日決定

<ディープ・パープル来日公演日程>
5月17日(水) 福岡・メルパルクホール
5月18日(木) 大阪・厚生年金会館 大ホール
5月19日(金) 愛知・名古屋市公会堂
5月22日(月) 東京・国際フォーラム ホールA
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10560


またしても四大都市圏・・・
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:46:57 ID:nHIjZ0K60
Sarah Brightman(サラ・ブライトマン) サラ・ブライトマン、来日公演決定!
Symphony The World Tour

【東京公演】 日本武道館
2009年2月23日(月) 
2009年3月4日(水)

【福岡公演】 福岡国際センター
2009年2月25日(水)

【名古屋公演】 日本ガイシホール
2009年2月27日(金)

【大阪公演】 大阪城ホール
2009年3月2日(月)
http://www.live-soup.com/news/event_details.asp?id=12046


日本にはこの四都市しかないのだろうか・・・
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:26:28 ID:PrQCTCpZ0

あれ?自称4大都市圏とやらは???・・・笑
サイモン&ガーファンクル日本公演
7月8日(水) ナゴヤドーム
7月10日(金) 東京ドーム
7月11日(土) 東京ドーム
7月13日(月) 京セラドーム大阪
7月18日(土) 札幌ドーム

日本にはこの4大都市だけのようです。

595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:33:22 ID:Rkzk7EzR0
↓↓この返答群は福岡の馬鹿ばかりだなw なんで福岡が日本四大都会なの???w
   基地外の自画自賛の胃の中の蛙ばかりだw
    


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418562459?fr=chie-websearch-2&k=7uGY53D.70cu.CbjyRmICsUbmX.m_yqzHEwwrDpkHxcxB.YQUqXiFtjYTgZ4t6vTZ4xjSpH0bEEnMnQqztsCihxrBlJ3S5cOHMjpEINIUUUgBo_IZLJLfEBg.BcKV3xu4dFnx
YPTTWKcJCJ1TniYEwd3UWuRaQou6zroUsxktr9vAKfd72GRjnpd2H4KARBsnwbG0j.G60Kf7d0AGdp5AlWtTLXD8kdk.ZavCutSs2RsslcUt1_2SqMQXlO3DG4X_LrKQdaH

Q:天神・博多(福岡市)と紙屋町・八丁堀(広島市)は格が違いますか?それとも、そうでもないですか?
 いわゆる福岡市の繁華街・歓楽街と広島市の繁華街・歓楽街の発展度・規模・賑やかさ等は格が違いますか?それとも、それほど差はないですか?
 どうなんでしょうか?

A1:広島市在住です。カクというか…レベルが違いますよ。広島は断トツの田舎です。
  同じぐらいと思って広島にきたらショックをうけると思います。街の規模は博多の三分の一ぐらいじゃないかなぁ…。

A2:圧倒的に福岡が大きいです。
  西日本最大の歓楽街中洲もありますし街の規模が違いすぎます。

A3:普通に考えたらわかるような気がしますが、福岡は日本の4大都会です。
  みなさんおっしゃるように、広島とでは格が違うかもしれません。
  しかしこれはこの二つの都市を比べているだけであって、
  人口で日本で十数番目の街である広島は一般的に見ると都会です。
  「上には上がいる」ということです。

A4:日本全国に行きますが福岡市は西日本では大阪府、名古屋市の次に都会ですよ。広島は格が違いすぎではないでしょうか?

596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:36:51 ID:PrQCTCpZ0

客観的には誰でも知ってるように
札幌>福岡>仙台=広島




597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:43:22 ID:jsIVMd/g0
598暇な行橋人:2009/05/16(土) 08:50:49 ID:A59LBY+e0
博多は支店バブル崩壊で、衰退するんじゃない?
一度、オフィスが縮小すると、元に戻る事は考えにくい。
人口減少傾向が続く九州に、支店増強なんて考えられない。

九州の営業活動は、車がメインだから九州の物流センター内に移すんじゃない。
先日、会社の仕入先が佐賀の方に事務所を移転していた。

高い賃料を払って、博多駅のビルに事務所を構えるよりも、自社物件の工場や
物流センターに移転しコスト削減。こうした、動きが出てくる可能性が高い。
高速道路インターチェンジ近くに、郊外オフィスを構えた方が営業活動しや
すい。

いずれにせよ、博多のオフィスが満室になる事は今後ないよ♪


599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:56:23 ID:SAwk2UupO
>>575
道民の特徴×
札幌圏人の特徴○

こうやって都会面するのは札幌人とその奴隷(江別、北広島、石狩)が大半。
旭川人とか函館人およびその他大多数の道民は「自分達は田舎者」って普通に認めてるし。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:59:15 ID:ImoAvun50
>>598
人口が著しい減少傾向を示し、経済規模も縮小している
北海道はどうなってしまうんですか><
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:02:03 ID:vS5G+IimO
福岡について考える

強姦、殺人、暴走族、詐欺、偽装、カンニング、援交、飲酒
ソープ、ひき逃げ、子殺し、愛人、やくざ増加、タスポと日本とは思えない話しが絶えない福岡ですw
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:03:26 ID:Rkzk7EzR0



   福岡市は全国で何番目の都会シティーですか???




603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:04:16 ID:ImoAvun50
>暴走族
>カンニング
>援交
>ソープ
>タスポ

ここらへんは日本的だろう。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:16:57 ID:jsIVMd/g0
【『北海道産食材お取り寄せガイドブック』2009年版公開】

道は昨日、道産食材と生産者情報を掲載した2009年版の
「北海道食材お取り寄せガイドブック」をHPに公開した。

ガイドブックは道産食材を「野菜類」や「牛乳・乳製品」など117項目に分類し、
それぞれの生産者を紹介。生産者ごとの取り扱い品目と品種のほか、
所在地、電話番号、メールアドレスとURL、生産者からのメッセージを記載している。
ガイドブックの利用者は記載情報から「お取り寄せ」できる。

食料自給率約200%を誇る北海道は、道産食材を多くの人に知らしめ、
食べてもらおうと、07年からガイドブックを刊行している。
掲載される食材は、こだわりの産直農産物や農産加工品の中から
「信頼のブランド食品」として道が認定したもの。

道農政部食の安全推進局食品政策課は「大量流通に乗らない生産者にも流通の機会となって、
販路拡大につながればと思っている。飲食店や小売店なども
仕入れ先、購入先の候補選びとして利用してもらいたい」と語っている。

北海道産食材お取り寄せガイドブック
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/otoriyose.htm
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:19:21 ID:Rkzk7EzR0
◆公開質問状  拝啓福岡様


   福岡市は全国で何番目の都会シティーですか???





606背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 09:50:09 ID:QTxrT6En0

鹿児島に西鉄が進出するみたいだな♪

しかし九州新幹線開通によっての熊本市の戦略としては
福岡市へ通勤通学35分、九州の地理的中心という住みやすさをアピールして
定住者獲得を目指してるんだって。

これって自らベットタウン宣言じゃ・・・
まあ福岡の九州での絶大な支持(オフィス、商業施設等)に対抗するのは無理だから熊本は住みやす
さをアピールしていくしかないんだな。
これって熊本のライバルは同じ中核市の久留米や福岡とのアクセス向上を目指す長崎の佐世保辺りになっていくな。

鹿児島は終着駅効果で西鉄が複合商業ビルで進出だって♪

九州新幹線で福岡鹿児島はオフィス、福岡近辺の熊本辺りはベットタウン化が少しずつ進みそうだな。

607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:50:11 ID:PrQCTCpZ0

>>605
低層では断トツのトップですが、何か・・?


608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:51:40 ID:Rkzk7EzR0
◆公開質問状  拝啓福岡様


   福岡市は全国で何番目の都会シティーですか???


609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:59:53 ID:PrQCTCpZ0
>>608
低層では断トツのトップですが、何か・・?
610暇な行橋人:2009/05/16(土) 10:12:40 ID:A59LBY+e0
606九州経済NOWを鵜呑みにしすぎるじゃない?
自ら、博多のオフィスビル空き率に、関しては触れていない。
博多駅が、大きくなると天神の商業施設にかなりの影響が出る事も触れない。

西日本新聞による情報操作か?
天神のデパートの売る上げ低下は著しい。このような状況で阪急が来ると?

三越は、小倉の伊勢丹のように岩田屋に統合されるんじゃない?
岩田屋+三越で岩田屋は中高年向け、三越は井筒屋のコレットのようにヤング
向けにするんじゃない?

天神に3つもデパートいらないし、似たようなデパートが3つあるよりも、品揃え
の特価したデパートが一つあった方が買い物するにも便利がいい。
恐らく、そうなるでしょう。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:14:18 ID:jsIVMd/g0
北海道の地名、いくつ読めますか?

一已(いっちゃん)/嘯牛(うそふけうし)
羨古丹(うらやこたん)/舳提辺(えとろんべ)
生花苗(おいかまない)/大楽毛(おたのしけ)
老者舞(おしゃまっぷ)/押帯(おしょっぶ)
晩生内(おそきない)/於尋麻布(おたずねまっぷ)
負箙(おふえびら)/生剛(おべつこらし)
遠音別(おんねべつ)/濃昼(ごきびる)
賎向夫(せきねっぷ)/多峰古峰(たぶこぶ)
重蘭窮(ちぶらんけうし)/知方学(ちほまない)
白人(ちろっと)/入境学(いこまない)
海栗前(のまない)/馬主来(ばしくる)
花畔(ばんなぐろ)/美羽鳥(びばかるうし)
敏音知(ぴんねしり)/冬窓床(ぶいま)
畚部(ふごっぺ)/可礼(べけれ)
別奴(べっちゃろ)/幌蓋(ほろけなし)
奔幌戸(ぽんぽろと)/生顔常(もいこつねい)
瑠橡(るろち)/分遣瀬(わかちやらせ)
渡散布(わたりちりっぷ)
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:17:55 ID:BXJw1qV00
>611
全部、アイヌ由来の地名?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:21:12 ID:jsIVMd/g0
>>612
そうです。
もちろん「札幌」もアイヌ語(サッ・ポロ・ペッ=乾いた大きな川)が由来。
本州にもアイヌ語由来の地名はたくさんあります。
「能登」「仙台」「富士」などが有名です。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:13:45 ID:vS5G+IimO
>>603
違うんだよねw
カンニング、援交、喫煙と福岡では親が公認しているんだよw
日本の時の流れに逆行した暴走族一位も半島らしいよw
解体の都福岡
http://wordtravels.com/dbpics/countries/Japan/Fukuoka.jpg
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:15:31 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
616鹿児島人:2009/05/16(土) 11:16:01 ID:0RwmFlaVO
キチガイ福岡うぜぇよカス
だから嫌われるんだよ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:19:03 ID:ArlKgNOR0
つまり仙台>>>福岡というわけだな
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:28:54 ID:PrQCTCpZ0

札幌>仙台>>>福岡 ですね。



619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:41:24 ID:jsIVMd/g0
>>615
札幌市民ですが、仙台の発展は嬉しいですよ。
これでいいですか?
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:46:06 ID:TwUMbKthO
書いてるのは、仙台の奴じゃないから。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:52:20 ID:/NamGboo0
仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:57:51 ID:jsIVMd/g0
>>621
どこの街であろうと、発展するのはいいことなのではありませんか?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:05:46 ID:vS5G+IimO
福岡は既に終わった感が否めない。
まず空室率が高過ぎる点に着目したい。
アジアの玄関と期待され再開発を行ったが肝心の大企業は集まらず、恩恵に肖ろうとした中小企業は次々に逃げ出した。
元来、本州から九州の出先として以外に価値が無い都市だけに臨海部や都心の空洞化の後始末は街が持つポテンシャルに見合わない実態を物語。
頼みの半島経済は総崩れで期待出来ない。仮に半島が生き延びたとしても釜山が半島が国をあげて力を注ぐだけにアジアの玄関の役割は担えずにズルズル衰退の道を辿るだろう
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:11:58 ID:vPJXv21x0
東北の田舎・仙台の目下の目標都市は尊敬するピョンヤンだっちゃ!!
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:14:21 ID:zYKf1J9KO
>>615

日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟
2位 大 阪  767棟
3位 横 浜  203棟
4位 名古屋  175棟
5位 神 戸   96棟
6位 川 崎   88棟
7位 札 幌   77棟
8位 仙 台   76棟
9位 福 岡   71棟
10位 川 口   63棟

間違いなく福岡は川口に抜かされるね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:19:12 ID:vS5G+IimO
東京>>>大阪>横浜≧名古屋≧神戸=川崎=札幌≧仙台≧福岡=川口

決定しちゃったな
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:42:59 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:51:04 ID:jsIVMd/g0
>>627
だから、いいことなんじゃないですか?
何度も言いましたが。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:51:59 ID:/NamGboo0
仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:55:37 ID:jsIVMd/g0
>>629
札幌市民としては、「仙台に抜かれた」と言われても、
「そうなんですか?おめでとうございます」と言うだけなのですが、
それでは不満ですか?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:15:27 ID:m1Vxg/CvO
福岡市の大企業
ソフトバンク(持ち株会社)、スカイマーク、九電工、プレナス
ピエトロ、都築学園グループ

札幌の大企業
なにもなし(笑)


福岡市出身アーティスト
浜崎あゆみ(日本人で最もノーベル賞に近い人)

札幌出身アーティスト
KOTOKO(笑)
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:23:42 ID:yGaR9ebD0
WWW↓
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/fukuoka/birufukuoka.htm

東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>川崎>札幌>広島>京都>千葉>埼玉>仙台>フクオカンコク
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:24:41 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:28:56 ID:m1Vxg/CvO
>>633
ていうかもともと
仙台>>>>>>>札幌
でしょ。

新幹線、百貨店、大企業、市営交通はもちろん
テレビ局も仙台は31年前にはすでに4局そろってたが
札幌では当時2局しかなかった。
宮崎や福井と同れべる。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:29:05 ID:jsIVMd/g0
>>631
なにもなくはないですよ。
サッポロビール、雪印、ニトリ、ハドソン、加森観光、土屋ホーム、進学会、
つぼ八、アルケミスト、エア・ウォーター、アレフ(びっくりドンキー)、
その他、いろいろあります。

出身アーティストも、中島みゆきや大黒摩季を知らない人はいないと思います。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:30:40 ID:jsIVMd/g0
>>633
いいことなのではありませんか?
何度も答えた質問を繰り返すのは、いかがなものでしょうか。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:34:52 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡

80m以上おっさんポイント

5 札幌市 3573.28 34棟   
6 仙台市 3412.46 33棟    
7 千葉市 2997.23 26棟    
8 さいたま市 2866.98 26棟    

9 福岡市 2617.3 25棟
※しかし捏造があるので修正:
2617.3-145.3-145.3-111.4-111.4 =2103.9 21棟 ←おまえらコレwww
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:35:54 ID:m1Vxg/CvO
>>635

サッポロビール…札幌とは無関係。元・ニッポンビール。川崎重工が川崎市と無関係なのと同じ。

雪印…殺人ミルク。いまや日本史でも習う極悪企業
ニトリ…東京に移りました(ひろゆき邸の近く)
ハドソン…コナミ傘下。しかも本社も東京。
加森観光…ロッテ傘下
土屋ホーム…糞マイナー。タマホームとは大違い。
進学会…在日コリアン
つぼ八…本社東京
アルケミスト…なんですか?
エア・ウォーター…本社大阪。旧ほくさんはエサにされただけ
アレフ(びっくりドンキー)…盛岡発祥。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:35:54 ID:lXPPY/6q0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:36:37 ID:nHIjZ0K60
福岡
草野マサムネ
椎名林檎
CHAGE and ASKA
NUMBER GIRL
チューリップ

広島
吉田拓郎
矢沢永吉
奥田民生

札幌
大黒摩季
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:37:46 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡

80m以上おっさんポイント

5 札幌市 3573.28 34棟   
6 仙台市 3412.46 33棟    
7 千葉市 2997.23 26棟    
8 さいたま市 2866.98 26棟    

9 福岡市 2617.3 25棟
※しかし捏造があるので修正:
2617.3-145.3-145.3-111.4-111.4 =2103.9 21棟 ←おまえらコレwww
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:39:30 ID:m1Vxg/CvO
>>640
大糞巻きってZARDのボーカルを精神病になるまでいじめまくって
結果、自殺に追い込んだDQNでしょ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:41:51 ID:7Epxs2cW0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:43:09 ID:jsIVMd/g0
>>635
サッポロビールは、明治時代の札幌でビール醸造を開始した「開拓使麦酒醸造所」が発祥です。
公式サイトをよく読んでください。

加森観光はロッテとは無関係です。
以前、このスレである福岡市民が「キャラクターが似ているから」などと
意味不明な理由を述べていましたが、似てすらいません。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:44:19 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡


高層100m以上

札幌
185.173.143.136.135.116.108.107.106.104.102.102.102.101.101.100.100

福岡w
145.143.115.113.113.100.100
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:44:36 ID:6Rx3U6ia0
仙台市民は、札幌を抜いたとか思ってないよ。
明らかな見劣り感は、無くなってきたかな?程度の認識。

> テレビ局も仙台は31年前にはすでに4局そろってたが
> 札幌では当時2局しかなかった。

これは嘘だな。
仙台の4局化の方が遅い。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:46:46 ID:m1Vxg/CvO
サッポロビールの系譜

大日本麦酒(当時、業界トップ)

GHQにより解体→アサヒビール(本社・大阪(当時))

ニッポンビール(本社・東京)

サッポロビール(本社・東京)

本社が北海道のときは一度たりともないんですが。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:48:01 ID:LeXCvseE0
タ ワ マ ン 解 体

し か も ツ イ ン で 解 体w
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:49:45 ID:IvKxeWjp0
>>641
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:50:53 ID:jsIVMd/g0
>>647
「大日本麦酒」よりももっと前の時代は調べましたか?
そうすれば、なぜ「サッポロビール」というブランドになったのか、分かる筈です。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:51:52 ID:m1Vxg/CvO
>>644
「開拓使麦酒醸造所」と
現在のサッポロビールは
資本的に無関係。
大日本麦酒(本社・東京)が開拓使麦酒醸造所だったところを
大日本麦酒札幌工場としてお買い上げただけのこと。
防衛庁(当時)と東京ミッドタウンが
場所が同じでもなにもつながりがないのと同じ。

企業ホムペで企業に有利に書くのはあたりまえ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:56:34 ID:CCPhAQhtO
>>631
タマホーム


本社/東京都港区
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:58:09 ID:m1Vxg/CvO
>>652
ハドソン


本社/東京都港区赤坂九丁目
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:59:05 ID:zYKf1J9KO
日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟
2位 大 阪  767棟
3位 横 浜  203棟
4位 名古屋  175棟
5位 神 戸   96棟
6位 川 崎   88棟
7位 札 幌   77棟
8位 仙 台   76棟
9位 福 岡   71棟
10位 川 口   63棟

間違いなく福岡は川口に抜かされるね。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:00:07 ID:jsIVMd/g0
>>651

1876年:札幌がドイツに似た冷涼な気候で、ビール原料の栽培に適していたことから、
開拓使は札幌に「開拓使麦酒醸造所」を設立。そこで作られた「冷製札幌麦酒」が人気を博した。

1886年:大倉喜八郎率いる大倉組商会が開拓使麦酒醸造所の払い下げを受ける。
翌年、大倉と渋沢栄一、浅野総一郎らが「札幌麦酒株式会社」を設立し、
同社が「札幌麦酒(サッポロビール)」の製造販売を行う。

1906年:日本麦酒醸造(ヱビスビールを製造販売。三井物産系)・
大阪麦酒(アサヒビールを製造販売)と合併し、「大日本麦酒株式会社」となる。
この時、静岡県東部・長野県・新潟県以東での同社のブランドとして「サッポロビール」は存続。

1943年:ビールの商標が禁止され「サッポロビール」のブランドが消滅。

1949年:過度経済力集中排除法に基づき、朝日麦酒(現・アサヒビール)と、
後にサッポロビールとなる日本麦酒に分割された際も、
日本麦酒は「ニッポンビール」のブランドを採用する事になり、
サッポロブランドは引き続き封印されたまま。

やがて、ニッポンビールの苦戦と共に愛飲家の中からサッポロビール商標復活の声が起こるようになり、
1956年にまず北海道で復活。1957年より日本全国でサッポロビールが発売されるようになり、
1964年に会社の商号も「サッポロビール株式会社」となる
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:01:43 ID:yGaR9ebD0
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:28:56 ID:m1Vxg/CvO
>>633
ていうかもともと
仙台>>>>>>>札幌
でしょ。

新幹線、百貨店、大企業、市営交通はもちろん
テレビ局も仙台は31年前にはすでに4局そろってたが
札幌では当時2局しかなかった。
宮崎や福井と同れべる。

↑ワロタWWWW
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:08:17 ID:FkIdr61a0
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:12:37 ID:jsIVMd/g0
>>657
仙台の発展はいいことだと思いますよ。
何度も答えました。日本語が読めませんか?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:17:27 ID:xDmRoA6s0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:37:44 ID:m1Vxg/CvO
京畿道 全羅南道 北海道
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:09:11 ID:vPJXv21x0
東北の田舎・仙台の目下の目標都市は尊敬するピョンヤンだっちゃ!!
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:16:00 ID:yGaR9ebD0
名古屋・神戸に最も近い都市、札幌
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/5/6/560fab00.JPG

100万都市しかない九州や東北はいらないよねw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:24:06 ID:/NamGboo0
ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!

仙台に建設中の東北・北海道地方最高の超高層ビル 180m

http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report65.html

これの完成で仙台は東北・北海道で最高の超高層都市となる
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:25:24 ID:kme3/xVP0
>>662
すぐ背後に原野がw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:27:31 ID:jsIVMd/g0
>>663
何度同じ感想を言えばわかるのですか?
日本語が読めないのですか?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:28:28 ID:E2FsU73FO
あれだけ名古屋を煽ってた札幌が仙台に負けてたとはなw
まずは仙台に追い付いてから名古屋に挑めよw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:31:58 ID:jsIVMd/g0
>>666
「札幌が名古屋を煽った」というのは正確ではありません。
札幌市民は名古屋を特には意識していないのですが、
名古屋の人がなぜか執拗に絡んで来て、嘘まで広め始めたので、
その嘘に反論したまでのことです。
札幌市民は、正直なところ、迷惑に感じています。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:36:43 ID:vS5G+IimO
ハゴヤ?あぁあの埼玉にボコボコにされてるダサいランキング一位の街ですか?

まぁフクチョンは成り済ましばっかり心配してないで天神にお出掛けでもすればいいんじゃない?
テナントガラガラだけどw

千早タワマン解体前に記念写真を撮っておきなよ。
落ち込んでないよね!以前に野村監督が語ってたけど、半島の気質って福岡に怖いぐらい似てるw

タワマンも何時かは需要があると思われる日がくるさ。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:39:48 ID:NSO+eXSfO
ID変えまくってるのが一人居るような
670仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 15:43:29 ID:Br7f4dxU0
1人いるねw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:45:09 ID:/NamGboo0
>>666
札幌と名古屋を比較すると・・・・

名古屋と比較しても人口密度は名古屋の1/4以下(笑)
都心の最高地価でも名古屋の1/3しか無く、仙台と互角!都心は青空駐車場ばかり(笑)
札駅+大通+ススキノをあわせた都心繁華街ってか札幌中央区の小売額は名古屋の半分で天神だけの福岡に大差を付けられてるw
地下鉄が半分しか無く、札幌で一番の南北線の利用客数は名古屋で四番目の桜通線といい勝負(笑)
デパート売上も半分以下で札幌で一番の百貨店は民事再生法・・・てか札幌の百貨店売上は福岡以下!(笑)
パルコの売上も名古屋の半分にも満たず、広島と比較してもかなり少ない(笑)
商業販売額は名古屋の1/3にも満たず、仙台と互角!(笑)
工業出荷額に至っては名古屋の1/8くらい(笑)
クラブ・キャバクラ・スナック・バー・キャバレーホストクラブ等は名古屋の1/5しかなく、終電が早く始発が異常に遅い(笑)
風俗も名古屋の1/3程度しか無い(笑)
飲食店数も名古屋の1/3以下!(笑)
地下街も名古屋の1/3以下!(笑)
オフィス面積も半分以下!(笑)
今年の新規オフィス供給に至っては名古屋の1/16!!!!(笑)
銀行も少なく預金総額は名古屋の半分以下しかない(笑)
名古屋に45年前からある新幹線が未だに無い!次世代のリニアの開通する頃に札幌に新幹線は開通してるのかな? (笑)
おまけに都市間交通である私鉄も都市高速も全くない(笑) 、独占状態のJRも赤字で完全民営化は程遠い・・・
自称超高層都市と名乗るが240m越えるビルが10年以上前からある名古屋に比べ、札幌で一番高いビルは浜松に負け岐阜といい勝負!(笑)
150m以上の超高層ビルでは名古屋の1/7しか無く仙台より少ない始末 (笑)
北海道でダントツ一番の札幌駅の乗降客は名古屋駅の1/3にも満たず、名古屋の南のターミナル金山以下で東京で言うと新木場以下!(笑)
外国語FMも未だに無く、相撲の本場所も無い、コンサートは飛ばされまくりで興業公演なんて殆どない (笑)
自称国際都市だが、玄関口である新千歳空港は米国やヨーロッパ便が無く国際線利用者数は中部国際空港の1/8しかいない (笑)
札幌は名古屋より30万人少ないだけとは思えないくらいしょぼい。。。。

あまりにショボス過ぎて笑いが止まらないwwwww
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:47:23 ID:jsIVMd/g0
ID:/NamGboo0のような人間には、どのように対応すればいいのでしょうか?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:48:42 ID:xTgD8xsN0
>>666

仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:51:26 ID:oa9j2hCG0
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:52:09 ID:/NamGboo0
札幌の憧れ、札幌の到達点と言うべき夢の世界・大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
676背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 15:55:15 ID:QTxrT6En0

>>662
札幌の小ささがよく分かる写真だな(笑)

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/5/6/560fab00.JPG
俺が前から言ってる通り都心部でも小さな10階以下の低層ビルだらけ、
しかもそのビル街も狭い狭い都心部が終わればいっきに1〜3階建ての超低層都市(笑)

札幌はホラ吹きばっかりでファビョって背伸びしすぎなんだよ♪

http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=728392
この福岡の写真みても分かるが高度も圧倒的に福岡が高くビルも小さく映ってるが、
どこまでも続く10階以上のビル群。

やっぱり福岡は札幌広島仙台と比べると市街地が圧倒的に広く博多天神百道と
でかいビルも多いな♪

因みにその福岡の写真一番手前に博多駅がきてる。
福岡はその写真の下のも右にも左にも10階以上のビル群を形成する市街地が
大規模に続くからな♪

左はその遥か先大宰府辺りまで、右はその遥か先香椎付近まで
下には博多地区の官庁街オフィス街がその写真には入って無いからな♪

677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:57:04 ID:g4xnt+N7O
札幌の人気やブランド価値に嫉妬してるんだよ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:01:49 ID:yGaR9ebD0
>>676←暴徒と化したフクオカンコクジン


名古屋・神戸に最も近い都市、札幌
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG

フクオカ
http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=728392

100万都市しかない九州・東北はいらないよねww
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:03:03 ID:vS5G+IimO
>>672
スルーが手っ取り早いね。ハゴヤなんて無視してればその内消えるよ。
まぁハゴヤかどうか怪しい所だがw
仮に本当に名古屋人だったとして、どうしてもシツコイようなら、大阪や横浜出して衰退話し出せば逃げ出すよw

>>ちび
http://wordtravels.com/dbpics/countries/Japan/Fukuoka.jpg
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:03:24 ID:/NamGboo0
田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:04:55 ID:NSO+eXSfO
>>675-676
福岡の人かどうか知らんがもうやめてくれ
名古屋はスレ違いだよ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:06:59 ID:/NamGboo0
横浜云々出しても無駄w
誰が見ても、横浜より名古屋のが凄い
それにしても、ダ札幌しょぼいね

経済力 コンサート数、都市圏人口、流入人口、大学生数、本社数、証券会社数、銀行数、オフィス面積、飲食店数、駅数、観光地数、文化、歴史
クラブ、キャバクラ、風俗全般、大学生数、地下街、百貨店売上、商店数、演劇場数、映画館数、電力取引量、都市高速、本社私鉄
商業販売額、繁華街、オフィス街、商業地価、プロ野球、Jリーグ、スポーツ文化、拠点性、外国人在住者、都市景観等々・・・

全部、名古屋>>>>福岡>>横浜>>札幌

ダ札幌は名古屋にダブルスコア以上を付けられ全部最下位w
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:12:28 ID:vS5G+IimO
>>ID:/NamGboo0
どっちでもいいよw
第三者から見れば横浜が上だよ。

名古屋人も止めてくれって言ってるんだし、化ける癖を止めなよw

次は恒例の都民ですか解体さんw
15%ビルボードw
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:12:48 ID:Ai2uYkYA0
仙台に勝てない札幌が名古屋に挑むのは
無謀と言うか背伸びしすぎじゃないのか?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:15:08 ID:/NamGboo0
>>683
第三者から見れば各種統計が示すとおり仙台>>>札幌だけどなw

誰が見ても、横浜より名古屋のが凄い
それにしても、ダ札幌しょぼいね

経済力 コンサート数、都市圏人口、流入人口、大学生数、本社数、証券会社数、銀行数、オフィス面積、飲食店数、駅数、観光地数、文化、歴史
クラブ、キャバクラ、風俗全般、大学生数、地下街、百貨店売上、商店数、演劇場数、映画館数、電力取引量、都市高速、本社私鉄
商業販売額、繁華街、オフィス街、商業地価、プロ野球、Jリーグ、スポーツ文化、拠点性、外国人在住者、都市景観等々・・・

全部、名古屋>>>>福岡>>横浜>>札幌

ダ札幌は名古屋にダブルスコア以上を付けられ全部最下位w
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:18:05 ID:PrQCTCpZ0

ここまでのまとめ。4都市で1位のもの。
<札幌>
超高層、デパート、大型スーパー、地下街など商業機能、人気、知名度
都心部交通網、歓楽街、住宅レベル   
<仙台>
学術・研究
<広島> 
工業
<福岡> 
倉庫・流通センター等卸機能、893

687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:18:38 ID:vS5G+IimO
>>685
興奮するなよフクチョンw
札幌190万
仙台100万

前に完璧に打ちのめしたはずだよw

まぁ名古屋に関しては埼玉に勝てたら横浜に挑戦出来るって感じだろ。
今の所は愛知埼玉スレ見ても防戦一方みたいだけどね。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:19:11 ID:KlGSNUNl0
仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:20:07 ID:PrQCTCpZ0

元々、札幌>福岡>仙台=広島。
こんなことは小学生でも知っている。


690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:21:53 ID:PrQCTCpZ0

仙台×2≒札幌
福岡×1.5≒札幌


691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:21:55 ID:yGaR9ebD0
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:23:00 ID:/NamGboo0
>>687
いつも逃亡するのは君じゃんかw
愛知埼玉スレでも名古屋人やさいたま人は不在w
その他、名古屋関連の煽りスレでも
君が一人芝居してるだけじゃんかw

それに君の理論だと

横浜 360万 >>>>> 大阪 260万ってことだなwww
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:27:11 ID:/NamGboo0
これが現実

誰が見ても、横浜より名古屋のが凄い
それにしても、ダ札幌しょぼいね

経済力 コンサート数、都市圏人口、流入人口、大学生数、本社数、証券会社数、銀行数、オフィス面積、飲食店数、駅数、観光地数、文化、歴史
クラブ、キャバクラ、風俗全般、大学生数、地下街、百貨店売上、商店数、演劇場数、映画館数、電力取引量、都市高速、本社私鉄
商業販売額、繁華街、オフィス街、商業地価、プロ野球、Jリーグ、スポーツ文化、拠点性、外国人在住者、都市景観等々・・・

全部、名古屋>>>>福岡>>横浜>>札幌

ダ札幌は名古屋にダブルスコア以上を付けられ全部最下位w
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:29:27 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡

80m以上おっさんポイント

5 札幌市 3573.28 34棟   
6 仙台市 3412.46 33棟    
7 千葉市 2997.23 26棟    
8 さいたま市 2866.98 26棟    

9 福岡市 2617.3 25棟
※しかし捏造があるので修正:
2617.3-145.3-145.3-111.4-111.4 =2103.9 21棟 ←おまえらコレwww
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:30:59 ID:c2V8nSLj0
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
696681:2009/05/16(土) 16:33:01 ID:NSO+eXSfO
>>683
いや福岡だが‥
お前のことも嫌いだけどなw
名古屋・福岡を散々馬鹿にし過ぎ

>>692
名古屋人じゃないだろ?
もういい加減やめれ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:36:49 ID:/NamGboo0
ID:vS5G+IimOによると

横浜市366万人>>>>>>大阪市265万人

政令都市では断トツの101万人の差がある
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:37:02 ID:zYKf1J9KO
日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟
2位 大 阪  767棟
3位 横 浜  203棟
4位 名古屋  175棟
5位 神 戸   96棟
6位 川 崎   88棟
7位 札 幌   77棟
8位 仙 台   76棟
9位 福 岡   71棟
10位 川 口   63棟

間違いなく福岡は川口に抜かされるね。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:38:18 ID:w4/Lkv9d0
>>695

どうして高層ビルが自慢になるのか俺には今一つ理解できんのだがな。
 これだけ高層ビルが建ったら空室率が増えるだけだと思うのだが。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:39:05 ID:MMJH0VPS0
仙台と札幌はいい勝負ってか、既に仙台に抜かれた感は両方行ったことある人なら誰もが感じるでしょ
札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、地下鉄頻度も仙台のが上
オフィス面積も卸額も仙台に抜かれたよね・・・・
繁華街の売り上げも地価も商業販売額も互角、商業地なんかは仙台のが広いくらい
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:40:19 ID:vS5G+IimO
>>437論破してご覧w

愛知埼玉スレに数回行ったが、オレの自演だったんだw
記憶が確かなら二、三回レスしただけだがw爆笑w
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:44:13 ID:/NamGboo0
>>699
ここの板の札幌人(道民)によると都市の指標は人口と高層ビルの数で決まるらしいよ。。。
だから仙台に抜かれたってことが面白いのでは?
俺は文化とか情報発信力が大切だと思うけど

もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:45:58 ID:w4/Lkv9d0
 >>700

 > 札幌は高層ビルも仙台に抜かれたし、
 どうして高層ビルが自慢になるのか俺には今一つ理解できんのだがな。
 これだけ高層ビルが建ったら空室率が増えるだけだと思うのだが。

 >地下鉄頻度も仙台のが上
 赤字は確実と言われているが。
 
 そもそも人口増加数では仙台の方が少ないんだがな。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:47:50 ID:vS5G+IimO
>>ID:/NamGboo0

>>437はオレが書いた訳だが、どうしたの?論破はまだかな?
逃げないでねww
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:48:53 ID:/NamGboo0
>>701
論破も何も都合のいい理論(唯の主観)で滅茶苦茶で話にならん。
札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:53:20 ID:/NamGboo0
例えば名古屋なんか、ここ何年かオフィス供給量は東京に次ぐものであった
無論、札幌より再開発は多いし大きな再開発が何年も続いた
札幌は去年あたりからオフィス需要が無くなり、今年は殆ど無い
需要がある名古屋であっても供給があれば空室率が上がるのは当たり前で、札幌は無いのに空室率があがる状況
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:54:07 ID:vS5G+IimO
>>705
何も言い返せない/NamGboo0であったw

何が間違っているのかな?トヨタショックで名古屋は崩壊状態だよね?
完全に名古屋が豊田市の衛星という証拠じゃないのかな?
福岡、仙台は空室率に歯止めがかからないよね?
これが君に言わせると主観なんだねw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:56:13 ID:/NamGboo0
>>707
ちゃんと答えたよ
疑問な点がいくつかあるから君に聞いたのだよ


札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?


逃げないで答えてよ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:02:53 ID:/NamGboo0
トヨタショックで崩壊って・・・
現在、世界的な大不況ってことわかってないのかな?
言ってみたらトヨタでも赤字(だけどトヨタは圧倒的な財政基盤がある)になるような不況なんだよ

確かに名古屋も影響を受けてるのは確かだけど、もともと不況が続いてきた札幌もこの大不況で悲惨な状況じゃんか
例えば、札幌の求人倍率見てみなよ
札幌の地元銀行も凄い赤字らしいし
地元百貨店も民事再生法・・・

道民に言わせれば、札幌は豊田市の衛星でトヨタショックで歯止めがかからないのか?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:04:00 ID:vS5G+IimO
>>708
全く答えてないよw
札幌の人口を出すと大阪と横浜を例えに出してきたり、馬鹿丸出しなんですけどw
既に論破済みを言い返せずスルーですかw
論破出来ないようなら、福井か埼玉と遊んでたらw
ちなみに名古屋福岡高速スレ考えたのもオレねw
名古屋福井スレはパクられて出来た訳だし、感謝して貰いたいよ。

マルイインザルーム、アクタス閉店さんw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:05:10 ID:/NamGboo0
肝心なことを忘れていた

観光客激減


これもトヨタショックの影響か?w
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:08:32 ID:/NamGboo0
>>710
当たり前だろ
君が人口で優越を付けようとするから
差があるのは101万人の差がある横浜>>>>>>大阪と言ったまで

君は論理も知識も全くなく、その場その場で都合のよい解釈をしてるだけ。
逃げないで早く答えろよ


札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:14:53 ID:vS5G+IimO
答えてないだろw

都市の指標で最も重要なのは人口と文化生活スタイル。
面積が広いと煽ろうと札幌だけじゃなく、江別も札幌市圏だが、福岡市と北九州は別物、名古屋は豊田市の衛星

横浜と大阪はどちらも特殊な例なだけで基本は人口なんだよ
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:21:45 ID:/NamGboo0
>>713
馬鹿だろw
北九州を入れなくても都市圏人口は福岡>札幌w
名古屋は豊田市の衛星都市じゃないよw
横浜>>>>>>大阪は101万人の差がある。

見事に論理破綻♪

君は論理も知識も全くなく、その場その場で都合のよい解釈をしてるだけ。
逃げないで早く答えろよ


札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:25:23 ID:c9qzXY4W0
ID:vS5G+IimOはIQ低そうだね・・・
しかも小学生並みの知識。。。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:26:52 ID:/NamGboo0
つまり、こんな流れね

ID:vS5G+IimOが札幌は名古屋と大差なし・名古屋より上などと言いだす

当たり前のように反論、名古屋と札幌の差を見せつける

ID:vS5G+IimOが大阪と横浜は当て馬にし名古屋を煽りだす

当たり前のように反論、札幌のしょぼさを見せつける

ID:vS5G+IimOが名古屋のネガティブキャンペーンをしだす

当たり前のように反論、論破する

ID:vS5G+IimO逃亡

717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:26:53 ID:vS5G+IimO
福岡都市圏ってなんですか?そんな物があるんですかw
札幌は江別とか入れてませんがw

名古屋が豊田市の衛星でなければ自慢の名駅なんて毛が二本ですがw
マルイインザルーム、アクタスは何故閉店して、何故栄は下落率トップなんですか?

トヨタ一本足経済=衛星じゃないかw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:29:03 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡


高層100m以上

札幌
185.173.143.136.135.116.108.107.106.104.102.102.102.101.101.100.100

福岡w
145.143.115.113.113.100.100
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:29:59 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡

80m以上おっさんポイント

5 札幌市 3573.28 34棟   
6 仙台市 3412.46 33棟    
7 千葉市 2997.23 26棟    
8 さいたま市 2866.98 26棟    

9 福岡市 2617.3 25棟
※しかし捏造があるので修正:
2617.3-145.3-145.3-111.4-111.4 =2103.9 21棟 ←おまえらコレwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:33:35 ID:vS5G+IimO
ちなみにトヨタ一本足経済って言ってたのは東洋だっけな?

都市圏画像を掲載しているサイトでも力関係が逆な都市と明記されていますw

新聞は関東で、都市圏画像は関西の人じゃないかなw
関東や関西の人は名古屋をそういう風に見ているようだよw

こっちに八つ当たりせずに東京や大阪に不満ぶつけなさいw
迷惑です
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:35:39 ID:/NamGboo0
>>717
ほんと馬鹿だなw
福岡都市圏も知らないの?w
江別は札幌都市圏じゃないのか?w
名古屋が毛が無いなら札幌は元々丸々禿だなw

下落云々は今まで名古屋が上昇率トップだった影響だろうがw
そんなこともわからんのか?
それにこの不況で札幌も悲惨な状況だろw
君には世界的不況が理解できないのか?

722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:37:09 ID:/NamGboo0
>>720
簡単に論破しちゃったねw

君は論理も知識も全くなく、その場その場で都合のよい解釈をしてるだけ。
逃げないで早く答えろよ


札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:39:25 ID:mfWBl0XH0
>>719
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:39:31 ID:vS5G+IimO
また逃げるんだw
関東や関西の人が名古屋はトヨタの衛星と言ってる事実は無視ですか?

だから江別を入れずに札幌市だけで190万人ね。
福岡市は140万人ねw
ハゴヤは知らないw

ダサいよw
マルイインザルーム、アクタス閉店は?
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:43:31 ID:/NamGboo0
>>724
論理破綻w

だから横浜は横須賀入れなくても366万人ね
大阪市は265万人ねw

ダ札幌
札幌の地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン閉店は?

札幌は豊田の衛星なのか?

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:44:53 ID:zYKf1J9KO
日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟
2位 大 阪  767棟
3位 横 浜  203棟
4位 名古屋  175棟
5位 神 戸   96棟
6位 川 崎   88棟
7位 札 幌   77棟
8位 仙 台   76棟
9位 福 岡   71棟
10位 川 口   63棟

間違いなく福岡は川口に抜かされるね。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:45:18 ID:/NamGboo0
ID:vS5G+IimOは逃げないで答えろよ


オフィス供給ゼロ・・・札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:51:14 ID:GzW7uWE80
>>724
恥ずかしいからやめて・・・
アンチ札幌を増やすだけ・・・
レスの内容が馬鹿過ぎて見てられない・・・
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:51:58 ID:vS5G+IimO
ダ札幌なんて聞いた事ないよw
北海道は今年もブランドランキング一位だけどハゴヤは?

伊藤裕子(東京都出身)も札幌だと大喜びで福岡や名古屋だと…wこの愕然たる事実w

だからw
豊田市が悪くなると衛星の名古屋が悪くなるよね?
逆に堺市が悪くなって大阪が悪くなるの?

横浜と大阪だと横浜の方が上でもいいよw
てか、東京との距離を考えれば明らかに横浜が上だよね?
単体で街を比べるから大阪が上となるが、実際は違うよね。

まぁ結局は
東京>>>横浜>>大阪>>名古屋>札幌>福岡>広島>仙台となるよね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:57:23 ID:vS5G+IimO
名古屋 ダサい
↑これでググってみなよw
アクタス名古屋店、閉店のお知らせ
http://nagoya.actus-interior.com/

マルイ・インザルーム名古屋
閉店の為、売り尽くしセール実施中
http://www.intheroom.jp/magazine/0904/nagoya_sale.html

フランフラン・バルス名古屋店、閉店
http://www.balstokyo.com/jp/shopinfo/nagoya.php

名古屋
11.57%
(1.48悪化)
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:01:44 ID:/NamGboo0
>>729
論理破綻w

豊田市が悪くなると札幌が悪くなるよね?
各種統計見ても大阪や横浜も悪くなってるよね?
無論、堺や川崎が悪くなれば大阪や横浜も悪くなるけどね。

ダ札幌
札幌の地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン閉店、旭屋書店閉店?

↑札幌も全国の大都市は豊田の衛星なのか?

仙台なら札幌なら東京との距離を比べたら明らかに仙台のが上だよね
単体で街を選べるなら仙台のが上になるね。

まぁ結局は
東京>>>>>>>大阪>名古屋>福岡>仙台>札幌広島
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:04:17 ID:/NamGboo0
名古屋のネガティブキャンペーンやって逃げようとしても無駄だよ。

ID:vS5G+IimOは逃げないで答えろよ


オフィス供給ゼロ・・・札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:08:40 ID:vS5G+IimO
えーw

空室率も下落率も閉店も横浜や大阪とは比較にならないよね?てか空室率抜かれちゃったしw

オフィス面積が名古屋と大阪との差よりも札幌の方が近いけど、どういった発想をすれば札幌広島とハゴヤなんかがそんな差が付くんですかw
てか高層ビルも五分なんですけど…横浜神戸の半分だよね?

東京との距離はあくまで通勤を考慮した大阪と横浜ならの話だよ。

札幌と仙台では東京の距離は無意味なんですがw爆笑

ダサい名古屋で検索してみなよw
ところで名古屋のブランドは何位ですか?圏外ですか?そうですかw
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:11:36 ID:vS5G+IimO
まぁ現状

東京>横浜>大阪>埼玉>神戸>名古屋≧札幌だが将来的にはこんな感じ

東京>横浜>埼玉>千葉>大阪>神戸>札幌>名古屋

名古屋は終わった都市だからねw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:15:00 ID:+llImekP0
釜山の話題ばかりで申し訳ないがアジア最大のマンションということでご容赦ください。

釜山zenith tower 地下7階地上80階 310m
地下7〜6階機械、その他 地下5階〜地下1階駐車場 1〜10階オフィス&住宅(韓国でオフィステルというらしい)11階〜80階住宅

模型 総戸数約3900戸(ザ東京タワーズの約1,8倍)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090516163312.jpg
地下5階〜地下1階駐車場約3900台
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090516163733.jpg
最新建設現場
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090516172326.jpg
全景
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090516172303.jpg

736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:17:38 ID:vS5G+IimO
ハゴヤ脱走w
ハゴヤこと鉄道オタの福岡出身ハゴヤ人だけどねw

ランドマークからの景色まだ?

ダサいよw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:17:46 ID:/NamGboo0
>>733
また、ループですか?とっくに論破したけど?
君は大阪や横浜の空室率は7%と変わらないとか、オフィス供給が何百倍とか嘘言ってたねw
大阪は8%を超え、横浜も10%目前
今年は大量供給が控えてる為、大幅にあがるだろうね
まあ、名古屋に限らずどこも閉店が相次いでる
百貨店が閉店した札幌なんていい例だろ

例えば名古屋なんか、ここ何年かオフィス供給量は東京に次ぐものであった
無論、札幌より再開発は多いし大きな再開発が何年も続いた
札幌は去年あたりからオフィス需要が無くなり、今年は殆ど無い
需要がある名古屋であっても供給があれば空室率が上がるのは当たり前で、札幌は無いのに空室率があがる状況
一番、悲惨なのは札幌であることを肝に銘じておこうねw
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:18:57 ID:/NamGboo0
>>736
無知な馬鹿が、名古屋のネガティブキャンペーンやって逃げようとしても無駄だよ。

ID:vS5G+IimOは逃げないで答えろよ


オフィス供給ゼロ・・・札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
739仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 18:19:56 ID:Br7f4dxU0
あんたらここの常連化してるなw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:22:11 ID:/NamGboo0
俺は同じ質問をちゃんと答えて論破してるのだから
ID:vS5G+IimOは逃げないで答えろよ


オフィス供給ゼロ・・・札幌の再開発が先だったってギャグですか?w
札幌が90mが超高層の世界基準と言い続けていたことをご存じないの?
地価総額って土地が広ければ上がるの当たり前だし、そもそもいつのソースですか?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:24:47 ID:vS5G+IimO
ダサい名古屋さん…実は全く論破出来てないんだけどw

まぁ名古屋は終わった街だよw

来月は13%かなw
ヘェーアクタスやマルイやフランフランが他も潰れてたんだw
自慢の栄がねw
惨めな名古屋w
ダサいよ名古屋w
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:30:19 ID:PrQCTCpZ0

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090516t15022.htm
Zepp仙台、存亡の危機!!


743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:31:02 ID:vS5G+IimO
究極のお馬鹿さんに質問があります。

スレタイに名古屋は入っていませんが?
自称ライバルの大阪も自称格下の横浜も全く来ませんが?
そりゃ〜埼玉にもボコボコにされる訳だw
で、何時になったらダサい名古屋で検索したり、オレのレスを論破してくれるんだろうw

マルイインザルームw
アクタス名古屋w
フランフランバルスw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:34:33 ID:/NamGboo0
>>741
論破してるのにしつこいね・・・名古屋だけでは無いってことが理解できないの?w
それに逃げてばっかだねw

札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして

あと、前々から札幌に聞いてるけど何も答えない。


745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:36:50 ID:/NamGboo0
>>743
君が絡むからだろw
名古屋は普通にさいたまにも横浜にも勝てるが
札幌は手も足も出無いだろw

ダ札幌
札幌の地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン閉店、旭屋書店閉店?

↑札幌も全国の大都市は豊田の衛星なのか?
746背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 18:40:02 ID:QTxrT6En0



相変わらずキチガイ低脳ホラ吹き背伸び札幌が暴れまわってるな(笑)


747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:42:37 ID:/NamGboo0
>>746
自分のところのショボさを棚に上げて
他を煽るけど、逆に突っ込まれて論破されてる煽りを繰り返すしかないw
粘着でしつこ過ぎるな
馬鹿だから簡単に論破できるがw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:42:40 ID:vS5G+IimO
だから論破してないってw気付けよw

で、大阪や横浜は流石にこんなスレに来ないけど、何故ハゴヤは何年も粘着してるのかな?
ハゴヤの話題なんて去年辺りにフクチョンが成り済ます以前はしてませんが、君は何年も居るよねw
あ…ちょこちょこ呼ばれてもいないのに寂しいからか、参入してたよねwキモいw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:44:43 ID:/NamGboo0
>>748
しつこいw
何度も答え論破してるだろ、理解できないなら書き込むなw
それより早く答えろ


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして

あと、前々から札幌に聞いてるけど何も答えない。
750背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 18:45:14 ID:QTxrT6En0

>>747
札幌人はほんとに大馬鹿だからまともに相手にしても時間のムダだよ。

世間知らずの低脳でホラ吹き歪造背伸びキチガイだから 札幌人は。

751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:45:19 ID:vS5G+IimO
>>チビ
雑魚は引っ込んでなw
主任になった夢でも見てなさいw
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:48:16 ID:/NamGboo0
>>750
確かに嘘ばっかだなw
主観にしても、まともな感覚で見た主観ならいいが
無知でしかも悪意をもったものだから明らかに視点がズレてる

753背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/16(土) 18:52:50 ID:QTxrT6En0

>>752
札幌人はかるくおちょくってるだけの方がいいよ。

こいつらの頭の悪さは全国から認定されてるし全国から嫌われてるから(笑)

754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:52:59 ID:pvTGPk8O0
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:55:06 ID:/NamGboo0
>>753
そうそう
札幌って岐阜や浜松当て馬にしても勝てるからなw
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:58:01 ID:vS5G+IimO
結局は論破出来ないよねw

埼玉に人口で抜かれるのは五年もかからないんじゃない?

埼玉には住みたいが、味噌都市なんてヤダw

汗くさいブルーカラーも嫌だし、衰退のオーラが漂ってるw

アクタス名古屋閉店を知った味噌達w
(ガー(゚Д゚)ーン)(もうヤダこの街!)

味噌の使い方も知らない味覚音痴w
文化不毛の名古屋に文化不毛と言われるとは…恥ずかしいw
ダサい味噌wブタホネとの友好スレ作って隔離しなきゃw
埼玉の人も大阪や横浜や静岡や岐阜の人もみんなハゴヤに迷惑しているみたいだ…
だから名古屋福岡スレを作れと頼んだのに…日本一嫌われ都市を福岡と競ってろw
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:58:04 ID:r2oUffIt0
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:58:06 ID:puBN5gC+0
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:58:56 ID:zYKf1J9KO
日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟
2位 大 阪  767棟
3位 横 浜  203棟
4位 名古屋  175棟
5位 神 戸   96棟
6位 川 崎   88棟
7位 札 幌   77棟
8位 仙 台   76棟
9位 福 岡   71棟
10位 川 口   63棟

間違いなく福岡は川口に抜かされる
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:59:36 ID:/NamGboo0
>>756
しつこいw
何度も答え論破してるだろ、理解できないなら書き込むなw
それより逃げないで早く答えろ


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして

あと、前々から札幌に聞いてるけど何も答えない。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:01:27 ID:r2oUffIt0
★計画としては中途半端な100m前後のビルを排除し、
200m超を密集させて一群を形成する北米都市にみられるスカイライン。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090427212013.jpg

-名駅ビル群-
JR東海ターミナルビル   260m
ミッドランドスクエア      247m
JRタワーズ・オフィス棟   245m
JRタワーズ・ホテル棟    226m
中央郵便局          210m 
ルーセントタワー       180m
ルネサンスタワーズ     170m 
豊田通商WESTタワー   170m
スパイラルタワーズ      170m
ミッドキャピタルタワー    162m
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:03:33 ID:vS5G+IimO
論破出来ていませんw
しつこいw

岐阜だけじゃなく、静岡にも相当糞味噌は嫌われているようだねw
臭いな…福岡と同じ臭いがするw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:03:49 ID:/NamGboo0
衰退著しいダ札幌
地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン百貨店閉店、駅前百貨店閉店検討、高層ビル建設情報なし、旭屋書店閉店・・・

仙台に抜かれた札幌を考慮した現在の都市格

東京>>>>>大阪>名古屋>横浜>福岡>仙台>札幌広島

764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:05:06 ID:/NamGboo0
>>762
しつこいw
何度も答え論破してるだろ、理解できないなら書き込むなw
負け犬の遠吠えだなw

それより逃げないで早く答えろ


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして

あと、前々から札幌に聞いてるけど何も答えない。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:08:14 ID:2BzAEOBk0
>>762
論破されてるぞ、客観的にお前の負けだぞ。
凄く見苦しい。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:08:45 ID:vS5G+IimO
しつこいのはお前だよwどう論破したんだよw

マルイインザルームw
アクタス閉店のお知らせw

自称ブランド栄は衰退の一等地w
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:10:32 ID:/NamGboo0
>>766
論破してるだろw
レスを読み返せよw

それより逃げないで早く答えろ


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして
衰退著しいダ札幌
地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン百貨店閉店、駅前百貨店閉店検討、高層ビル建設情報なし、旭屋書店閉店・・・

仙台に抜かれた札幌を考慮した現在の都市格

東京>>>>>大阪>名古屋>横浜>福岡>仙台>札幌広島
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:13:07 ID:hZntd1eh0
>>766
アホ過ぎ。
札幌人として恥ずかしい、、、
ウザイから消えろよ!
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:15:23 ID:/NamGboo0
ID:vS5G+IimOは究極の馬鹿だな
とっくに論破されて事を論破されてないと言い張り
俺の質問や疑問には一切答えない
兎に角負けず嫌いで都合の悪いことはスルーするw
道民ってほんと情けないなw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:17:14 ID:vS5G+IimO
だからどう論破したんだ?

人口が都市の優劣の指標ではあるが、大阪や横浜は別枠で考える。
横浜は大東京の衛星を一部担う都市。
大阪は本丸で、衛星を操る側だよな?

では名古屋や福岡や仙台は?名古屋はトヨタ一本足経済の衛星じゃないの?

つまり東京や大阪の人達は嘘着いたのかなw
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:21:20 ID:/NamGboo0
>>770
無限ループだなw
自分が書いた>>717から読み返せよw
矛盾も含めちゃんと答え論破してるぞ。

それより逃げないで早く答えろ


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして
衰退著しいダ札幌

地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン百貨店閉店、駅前百貨店閉店検討、高層ビル建設情報なし、旭屋書店閉店・・・

仙台に抜かれた札幌を考慮した現在の都市格

東京>>>>>大阪>名古屋>横浜>福岡>仙台>札幌広島
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:24:15 ID:9/j44tH/0
>>770
その理論なら全国がトヨタ一本足経済なのでは?

773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:26:39 ID:kme3/xVP0
もうわかったから
自己完結は黙ってろよ
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:28:44 ID:9/j44tH/0
>>770
名古屋が衛生の豊田を操ってるって考えにはならないの?
名古屋が不況だから全国的に不況とも言えるし。。
何にしても札幌や仙台と違い名古屋の影響力は全国に及ぶって。。
名古屋が転ければ国も転ける。
775御譜代町若旦那@仙台 ◆5xD6LYCQ3c :2009/05/16(土) 19:30:10 ID:9fzcexUP0
これで何回転目だっけ? とにかくよく回るねw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:31:57 ID:ArlKgNOR0
千原のタワマン解体されるらしいね
福岡ハゲワロスwww
タワマンの解体なんて初めて聞いたわ
http://n-seikei.jp/2009/05/2-8.html
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:35:02 ID:vS5G+IimO
名古屋やトヨタは潰れるべきなんだよw

じゃ論破してつねw
オレエラハリ君じゃないからデートしてくるw
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:35:09 ID:ftL0qVY50
>>772
馬鹿だろう。トヨタだけの収益で日本が成り立っているわけでもあるまいし。
ソニーもパナソニックもその一翼を担っているぞ。
あと、ホンダだってトヨタと肉薄している。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:36:02 ID:/NamGboo0
札幌や仙台が不況でも世界的な不況にはならない
逆に現在は名古屋が不況になるくらいの大不況なんだよな
不況を経験したこと無く今まで好調だったので今の下落はマスコミが騒ぎ特にひどく見えるが
札幌なんてずっと落ちまくり・・・
名古屋嫌いなのはよくわかるけど
知識も論理も何もなく名古屋だけが不況で在るかのごとくネガティブキャンペーンしてるから性質が悪い
ちゃんと丁寧に説明してやっても理解できない
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:38:57 ID:NSO+eXSfO
>>776
大阪の不動産会社が倒産したからね
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:42:39 ID:/NamGboo0
>>778
無知過ぎるw
トヨタのでかさをわかってない。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:46:57 ID:/NamGboo0
TBS見てみな
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:47:27 ID:wFDyzE6FO
>>776
これに絡んでる大和システムって広島の新幹線口に33Fの高層マンションと
シェラトンホテル、オフィスを建設しよるとこじゃん
マンションの売れ行きは好調だ。今15F位まで組み上がってる

見捨てられた福岡ワロス。例のトリプルタワーも1/3は売れ残ってるみたいだし
これじゃ逃げるわな
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:51:47 ID:RDzGPtbPO
福岡がバチに当たって衰退の一途というほのぼのと
したニュースがあると聞いてスットんできますた。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:53:21 ID:ZdJQhJz70
>>778
資源が乏しい日本は貿易で成り立ってる
日本の貿易黒字の6割を稼いでいたのは名古屋港
このことからも日本は名古屋で成り立ってるとも言える
名古屋が傾けば日本も傾く
今がその状況なんだけど・・・・
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:56:30 ID:/NamGboo0
>>777
いつものようにまた逃亡かよ・・・
何がデートだよw

答えることができなくて、いつものように逃亡wwww


札幌のオフィス供給がゼロな訳
オフィス供給がゼロなのに空室率が上がるわけ
札幌の百貨店が次々に閉店するわけ
札幌の観光客数が激減してるわけ
札幌で90m以上が超高層ビルと言い張るわけ
地価総額のソースをだして
札幌三井ビルの現状と建築パースをだして
衰退著しいダ札幌

地元銀行大赤字、地域一番地元百貨店民事再生法、ロビンソン百貨店閉店、駅前百貨店閉店検討、高層ビル建設情報なし、旭屋書店閉店・・・

仙台に抜かれた札幌を考慮した現在の都市格

東京>>>>>大阪>名古屋>横浜>福岡>仙台>札幌広島
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:58:31 ID:ftL0qVY50
>>785
名古屋港の貿易がすべて車とは限らないんじゃないの?
伊勢地域にある電機メーカーもあるし。
あと、愛知にもソニーってありますよね。
それも名古屋港を使っているんじゃないんですか。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:10:11 ID:SAwk2UupO
>>786
札幌人のお相手お疲れ様です。
札幌人は馬鹿だらけですからね。
私も嫌々ながら札幌に通っている身なのでよくわかりますよ。
札幌人が身の程知らずな事を言うせいで、北海道民全体の信頼やイメージを下がっているのに。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:12:04 ID:MnYDH2880
そうだよね
名古屋はトヨタだけじゃない
名古屋を中心とした産業が日本を支えてる訳であることも事実なんだよね
だけど日本がトヨタ頼みってのも確かにあるかもね

790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:13:16 ID:RDzGPtbPO
カッペ福岡
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:17:13 ID:wFDyzE6FO
>>789
確かに愛知〔トヨタ〕は、すごい。ここの福岡人もトヨタ九州(笑)をよく自慢してきますわ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:19:59 ID:RDzGPtbPO
福岡人はトヨタを福岡の企業と言っていたなw
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:21:24 ID:r2oUffIt0
実際はトヨタより

野村や日立のほうが赤字が多いんだけど。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:21:34 ID:/NamGboo0
>>787
>>789
まあ、トヨタは日本で乗用車シェアの約5割以上を占めてるわけだし。
今度発売されるプリウスは予約が8万台だっけ?
元々景気がいい時に貯め込んでるし、圧倒的な財政基盤と次世代の主流となるハイブリット技術力があるからね
三河の友達に聞くと仕事も結構、忙しいそうだよ

>>788
そうそう
アンチをただ増やすだけなんだよね。
795仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 20:22:25 ID:Br7f4dxU0
一人あたりの負荷がかかって忙しいってことなんじゃねw
派遣とかきられているからね・・・
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:24:25 ID:/NamGboo0
>>794の訂正
×5割以上
○約5割

>>793
そうそう、北海道のお偉いさんもトヨタに工場を作ってくれと陳情に来たみたいよ
ロシアに工場に作る時もプーチン大統領が起工式に来た見たいだし
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:30:53 ID:r2oUffIt0

在庫処理がかなり進んで、

プリウス増産と中国特需で、

上向きになってるよ。トヨタの株価も短期間で1000円以上上昇したし
798仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 20:35:15 ID:Br7f4dxU0
いくらHONDAのインサイトが好調といえども、
やはりTOYOTAのエレクトロニクスのハイレベルさにはかなわないしな。

この業界では、エレクトロニクスのノウハウが
DENSO>本田技研って周知されているのだよ。

次は、完全電気自動車だな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:39:10 ID:/NamGboo0
まあ、レビューとかみても
プリウスとインサイトの差は一目瞭然みたいだし
インサイトが好調と言えど、新型プリウスの予約数をみたらその程度ってことがよくわかるよね
技術力において世界中どこもトヨタには敵わないよ
赤字はあるけど、金は貯め込んでる
次を見据えてるのはやはりトヨタ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:40:54 ID:wFDyzE6FO
マツダ、ノルウェーで水素自動車 RX-8ハイドロジェンRE を公開
ttp://response.jp/issue/2009/0513/article124556_1.html
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:44:22 ID:ArlKgNOR0
千原のタワマン解体されるらしいね
福岡ハゲワロスwww
タワマンの解体なんて初めて聞いたわ
http://n-seikei.jp/2009/05/2-8.html
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:45:56 ID:4q9TsrYu0
>>776
ワロスwwwwwwwwwwwwwww

おまえ、笑わすなよw

千原→千早だ    おお馬鹿やろーワロスwwwwwwwww
803仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 20:52:21 ID:Br7f4dxU0
>>800
エイトはだめだw
やはりセブンだw

まぁ、しかしそのハイドロジェン駆動のエイトの燃費が気になるね。
セブンは破壊力満点だったが燃費がね・・・orz


千原といえば、千原兄弟しか思いつかないw
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:59:50 ID:ArlKgNOR0
千早なんて糞田舎の地名は
一発で漢字変換できないからなwww
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:02:05 ID:kme3/xVP0
>>804
読み方から間違ってるから変換の問題じゃないだろwww
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:06:45 ID:4q9TsrYu0
>>804
乙 札幌人

おまえは千早を知らんのか??

松本清張の点と線で香椎、千早は有名だぞw

千早から車で20分走ると観光地、金印公園がある。国宝だw すげーだろう

札幌は福岡の勉強しろwwwwwwwww
807仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 21:08:13 ID:Br7f4dxU0
>>806
中学か高校のときに必ず習うよね。金印公園っていうか志賀島・・・
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:09:22 ID:RDzGPtbPO
香椎  千早   金しるしW


田舎くさああいW
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:34:07 ID:4q9TsrYu0
俺は福岡人であることに誇りを持っている。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:35:25 ID:rEkkoxy40
昔の千早知ってる人はとてもじゃないが、自慢しないよ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:38:25 ID:9ChTyWTW0
15日の札幌の最高気温は12.2℃。
宮崎の最も寒い時(1月末)の最高気温と同じ!
札幌は北極圏か。
よくそんな所に住んでいるな。
住まされているのだね、可愛そう。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:38:29 ID:LeXCvseE0
うるせえよザコ福岡

80m以上おっさんポイント

5 札幌市 3573.28 34棟   
6 仙台市 3412.46 33棟    
7 千葉市 2997.23 26棟    
8 さいたま市 2866.98 26棟    

9 福岡市 2617.3 25棟
※しかし捏造があるので修正:
2617.3-145.3-145.3-111.4-111.4 =2103.9 21棟 ←おまえらコレwww
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:40:21 ID:9ChTyWTW0
住みやすい気候の街(快晴日の多さ順)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010400.html
都市◆B快晴(日) C曇天(日) D雨 (日) E雪(日) F有感地震(回)

【Aランク】……気持ちのいい都市ベスト3
千葉市◆B59 C126 D109 E7 F34
さいたま市◆B55 C134 D101 E11 F43
広島市◆B51 C106 D102 E20 F18

【Bランク】
川崎市◆B36 C130 D106 E9 F32
横浜市◆B36 C130 D106 E9 F52
北九州市◆B35 C113 D118 E23 F10

【Cランク】
東京都区部◆B33 C128 D105 E7 F66
名古屋市◆B32 C121 D112 E16 F15
福岡市◆B31 C118 D123 E19 F3

【Dランク】
神戸市◆B29 C116 D92 E15 F5
京都市◆B27 C137 D108 E28 F29
大阪市◆B27 C122 D102 E15 F7

【Fランク】……陰気な天気の最悪2都市
仙台市 ◆B20 C143 D125 E60 F39
札幌市◆B11 C165 D183 E132 F13

814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:40:51 ID:PrQCTCpZ0

哀れ福岡・・・31F建てマンション建設途中で解体!!!!!!
http://n-seikei.jp/2009/05/2-8.html
どこまでも超高層に見放された低層の街・・・哀れ・・・笑


815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:41:57 ID:XDaZeC7V0
>>812

未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:43:20 ID:PrQCTCpZ0
建設中の超高層を解体なんて全国でもフクオカだけ!!!!!!

哀れ福岡・・・31F建てマンション建設途中で解体!!!!!!
http://n-seikei.jp/2009/05/2-8.html
どこまでも超高層に見放された低層の街・・・哀れ・・・笑

817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:54:55 ID:kme3/xVP0
金じるしワロタww
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:05:58 ID:puBN5gC+0
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:29:10 ID:6Rx3U6ia0
>>818
仙台の写真古いよね。
画角も悪い感じ。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:30:24 ID:/NamGboo0
田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:35:35 ID:lAPsNvaIO
>>640
福岡…タモリ、橘 慶太(w-inds.)、蒼井 優(福岡市以外の福岡局エリア)、篠田麻里子&梅田彩佳(AKB48)、田中れいな(モーニング娘。)など
広島…Perfume、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、島谷ひとみなど
札幌…飯田圭織、里田まい、千葉涼平&緒方龍一(w-inds.)、上木彩矢、西島隆弘(AAA)、福原美穂など
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:39:24 ID:D+FpCmoYO
福岡>札幌>仙台>広島
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:51:54 ID:URTOqCS10
札幌て何気にすごいよな。
ほっといたら誰も好き好んで住もうとは思わない寒冷地に
180万の大都市。
無理してるとしか考えられない。

もっとあったかいとこおいで〜
824仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 22:54:07 ID:Br7f4dxU0
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:02:01 ID:ArlKgNOR0
やはり福岡人も札幌に来たら一回り大きい大都会と感じるようだね

札幌を初めて訪れたリアル福岡人のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/monami0818/diary/200812050000

826仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 23:05:33 ID:Br7f4dxU0
●苫小牧名物 ほっき貝ら@苫小牧
http://uproda.2ch-library.com/129345Wyj/lib129345.jpg
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:12:29 ID:GGp25j880
福岡人だが、そのとおりだと思うよ。
828仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 23:15:24 ID:Br7f4dxU0
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:45:11 ID:0RwmFlaVO
福岡はもう死んでるよ。2chだけでもバカ丸出し

第二の夕張市決定(笑)
830仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/16(土) 23:50:06 ID:Br7f4dxU0
●JR岩見沢駅 綺麗な駅舎に改修しております。
現在では、工事は完了しているのではないでしょうか・・・
http://uproda.2ch-library.com/129348K7K/lib129348.jpg
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:04:25 ID:jmN6Jyqo0
>>829
こういう発言をする奴は、バカ丸出しの特定の福岡人(なりすましも含)と同類だな。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:19:25 ID:J6UGOlir0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:25:36 ID:cjJkjPjdO
福岡の名前が入っただけで、ガクッと品位が落ちるな

さすが日本一のお上り勘違い県
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:34:08 ID:EiurwwQ/O
あちこちと忙しそうだな。頑張れよ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:43:32 ID:cjJkjPjdO
朝鮮田舎福岡が犬食いを頑張るたい(嘲笑)
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:53:57 ID:MAmjTlxI0





>>825 スマップの追っかけ姉ちゃんのブログだね


北海道在住の政治家のブログ
http://www.t-yamashita.com/column/2006/105.html

北海道在住の旅の達人のブログ
http://www.hokutonomado.com/archives/2007/11/post_298.html







837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:41:54 ID:PoCiDpcpO
札幌も福岡も糞田舎www
838無党派さん:2009/05/17(日) 07:00:19 ID:NmfL2tFvO
>>826
苫小牧と言えば、選挙区内の鳩山由紀夫が民主党代表に当選しました。

次期衆議院選挙は麻生太郎(福岡・飯塚市)VS鳩山由紀夫(北海道・室蘭市などが地盤だが、東京都生まれ)の戦いに!
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:12:33 ID:OV6qf9JYO
自慢のヒャクミチは駐車場、90mのセンスの無いダサいタワマンが数陳と鉄塔とテレビ局によって構成されていますw
すぐ隣は一軒家w
自称副都心らしいw

強姦日本一、暴走族日本一、アビスパスポンサー無し、パラマウント&ディズニーペロペロ、空港増築、タワマン解体、ビルボード閉店にしても何時も爆笑を齎してくれる福岡はある意味で四都市最強かもしれないw

さて次はどう笑わせてもらえるのだろうw
靴の裏をペロペロと必死に舐めた惨めた奴隷的な姿は韓国を彷彿させるw

フクオカンコク人は日本から出て行けw
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:21:01 ID:Irova3qsO
>>830
岩見沢駅は工事完了してますよ。
ところで、なぜ札幌市外のモノを引っぱり出すんですか?小樽運河とかも出してましたよね。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:03:16 ID:JJFoh5jJO
1977年時点での民放の数

福岡、広島、仙台…4局
名古屋…5局(三重テレビ含む)

札幌…2局(笑)
北海道テレビが開局したのは翌年。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:24:37 ID:4AXGyY1E0

>>841 こいつ大分前からいかれてるね。 笑
第3民放 北海道テレビ開局 1968年
第4民放 北海道文化放送開局 1972年
しかも名古屋に三重テレビまで入れてアホの見本。 爆笑


 
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:28:04 ID:zjQ90yCB0
>>841
なんで嘘を書くの?それとも、ただのバカなの?

局名  (系列)(本放送開始時期)

HBC北海道放送(JNN)(1957年4月)
STV札幌テレビ(NNN)(1959年4月)
HTB北海道テレビ(ANN(1968年11月)
UHB北海道文化放送(FNN)(1972年4月)←4局化はここ、札幌五輪の為、2月からサービス放送開始
TVhテレビ北海道(TX)(1989年10月)
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:33:32 ID:4AXGyY1E0

>>841
こいつ多分、知障。
誤った知識を訂正できない。 治療法はない。

845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:36:29 ID:JJFoh5jJO
ソース

【仙台>札幌】'75〜78年は仙台4局、札幌2局
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1143619316/
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:41:06 ID:4AXGyY1E0
>> ID:JJFoh5jJO クンへ。
こんなデタラメなスレを信じてたの?  爆笑
キミみたいなのが振り込め詐欺の被害者になるんだよ。 大爆笑
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:44:40 ID:ON8Ai5QZ0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:47:48 ID:4AXGyY1E0
名古屋ってやはり低次元のものばかりだね。 笑
暑さで知能指数が低いのはわかるが。
■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:49:19 ID:U8++AUSR0
未着工なものを着工扱いにしてまで仙台に勝とうとする見栄っ張り札幌w

ねぇ?
仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:51:47 ID:4AXGyY1E0

>>849
こいつも知障か・・・
最近多いな、知障。

851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:56:36 ID:OV6qf9JYO
福岡は解体の都なんだし、超高層なんて関係無いでしょw
テレビがどうだって遅れ過ぎw
だからLoftもハンズもPARCOも最後なんだよw
ビルボード閉店おめでとう!

まず、解体せずにちゃんと建ててから超高層を語って貰いたいものだw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:00:02 ID:4AXGyY1E0

まあしかし31階マンション途中で解体とはさすがに仰天!!
これで福岡人の超高層の夢は完全に絶たれたな。
空港移転絶望に続き、福岡人はお通夜・・・・・・・・笑


853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:00:17 ID:u8hEOmEY0
田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:02:21 ID:u8hEOmEY0
日常生活において名古屋発祥のものって結構多い
歩行者信号の「カッコ」「ピュウ」は名古屋が始めた
カナダなど海外の都市でもこれに習って同じ「カッコ」「ピュウ」やってるらしい
稲荷寿司も名古屋発祥
シフォンケーキも名古屋発祥だね
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:06:12 ID:QLrbnD1+0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:06:39 ID:yCBBQYnI0



631 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/16(土) 13:15:27 ID:m1Vxg/CvO
福岡市の大企業
ソフトバンク(持ち株会社)、スカイマーク、九電工、プレナス
ピエトロ、都築学園グループ



↑↑のソフトバンクのソース誰か教えて。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:08:53 ID:yCBBQYnI0
ソフトバンク株式会社
本社所在地
〒105-7303 東京都港区東新橋1-9-1
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/index.html

これが持ち株会社と違うの? 
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:12:42 ID:OV6qf9JYO
福岡の話から何故か関係無い名古屋が突然現れるw
なんでだろ〜なんでだろ〜?なんでだなんでだろ〜w

閉店解体の都w
ホットアナルシティーは伊達じゃないw
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:22:38 ID:4AXGyY1E0

福岡人はいま、お通夜ですね。
かなり長引きそうです。
よほどショックが大きかったと見えます。 笑
860♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/05/17(日) 10:29:04 ID:8WilYP8D0 BE:1828788285-PLT(16601)


超名門の論文である『《シリーズ》女帝が斬る!!!・∀・』で、
数々の予言的中の驚異の論文を発表し、世界中を震撼させてきた女帝♪♪♪^^
そして、ルンルン女帝公式公認ブログで、新たな論文を『【女帝が斬る!!!ミニ】』として発表!!!・∀・
何でも、近鉄百貨店阿倍野本店について触れられてて、そこに驚愕の真実を世界に向けて発信!^^

■2009年5月17日新作が登場!!!・∀・■

■■■後編 【女帝が斬る!!!ミニ】近鉄は新館部分も大幅に変わる!!!■■■
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/52672074.html
↓メディアはこの文章をよく載せていたわネ^^
>>近鉄は8日、阿部野橋ターミナルビル旧館部分を建替え、
>>百貨店、ホテル、オフィスを擁する超高層複合ビルを建設すると発表した。

でも、この文章をだと、近鉄は、阿部野橋ターミナルビル旧館部分を建てかえるけど、
新館はどうなるの?っていう疑問が頭に浮かぶの^^
とにかくメディアの活字では『近鉄は旧館部分を建替える』という活字ばかり踊って、
新館は、ただ阿部野橋ターミナルビル・タワー館(仮称)と連結されるだと、
思ってる人が大多数だし、アタクシもそう思ってたわ。
でも、じっくり顕彰していく内に、ある変化に気がついたの。
それは、近鉄百貨店阿倍野本店は、今の休館部分だけでなく、
新館部分も外壁が改装されるということを♪♪♪^^

世 界 で 最 初 に 気 づ い た の が 女 帝 で す 。

アタクシの予言は、数々の科学的、歴史的データに基づいてるから、ほぼ確実だと思うわ♪♪♪^^

こっちも宜しくネ↓♪♪♪^^
■■■前編 近鉄の日本一の300m超高層ビル 世界初公開画像■■■
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/52672211.html
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:30:04 ID:4AXGyY1E0

〜新名所ツアー〜
強盗
強姦
893
低層
解体  ←
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:36:55 ID:PhAo6LQx0
【札幌いじめに見られる悪質な「嘘」のまとめ】

●「大通公園は名古屋のパクリ」
→嘘。
名古屋の100m道路ができたのは戦後。札幌の大通公園は明治時代。

●「民放4局化は1978年」
→嘘。
札幌の4局化は1972年。五輪開催に合わせ、4局目の開局が急がれた。

●「サッポロビールは札幌と無関係」
→嘘。
明治時代の「開拓使麦酒醸造所」が始まり。
間もなく民営化された「札幌麦酒株式会社」が、のちに他社と合併し「大日本麦酒」と
なったが、戦後再び「日本麦酒」と「朝日麦酒」に分かれ、「日本麦酒」は愛飲者の声から
かつてのブランド名「札幌麦酒(サッポロビール)」を復活させた。

●「加森観光はロッテ傘下」
→嘘。何の関係もない。
この嘘をついた人間に「根拠は?」と尋ねたところ、ロッテワールドとルスツリゾートの
マスコットキャラクターが似ているなどと意味不明の発言をしていた。
実際には似てすらいないのだが、そのようなことを「ロッテ傘下」の根拠にする発想に
驚きを通り越して大笑いしてしまった。

●「中島みゆきは札幌ではなく神奈川出身」
→嘘。
生まれたのは北海道帯広市だが、札幌での居住期間も長く、
本人は「帯広出身」または「札幌出身」としている。
神奈川県のカの字も出てはこない。

他にもいろいろあったので、追って報告します。
自慢や罵り合いはあってもいいけれど、嘘をつくのは良くないです。
863仙台原理主義者 ◆lUtkDnhLew :2009/05/17(日) 10:44:10 ID:XBiA03XU0
>>860
ルンルンさんの文章おもろいっすわw

「シリーズ女帝が斬る」はかなりツボですわw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:44:25 ID:yCBBQYnI0
631 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/16(土) 13:15:27 ID:m1Vxg/CvO
福岡市の大企業
ソフトバンク(持ち株会社)、スカイマーク、九電工、プレナス
ピエトロ、都築学園グループ


↑↑↑↑   はぁ????????????


ソフトバンク株式会社
本社所在地
〒105-7303 東京都港区東新橋1-9-1
http://www.softbank.co.jp/ja/info/profile/index.html


  ソ フ ト バ ン ク の 本 社 は ト ウ キ ョ ー で す


                  が?




865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:45:02 ID:4AXGyY1E0

みんな人気No.1の札幌が羨ましくて仕方ないんだよ。
ブスの古株OLどもが超美人の新人OLをいじめるのと同じ。 笑


866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:48:36 ID:ofsfZa4p0
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:49:00 ID:PhAo6LQx0
>>864
いや、その批判は当たらない。
ソフトバンクが、福岡の人物によって福岡で創業されたのは事実なのだから、
現在の本社が東京であったとしても、「福岡の企業」と言って差し支えないのでは。

地方で創業された企業が大きくなると、本社を東京に移すのはよくあること。
サッポロビールや雪印、ハドソン、ニトリ、つぼ八なども現在は東京に本社があるが、
これらが「札幌の企業」であることに変わりはないのだから。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:56:07 ID:2ST2TwY10
札幌は名古屋の劣化縮小版

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

基盤の目
江戸時代 名古屋・御三家筆頭城下町
明治時代 札幌・新興開拓地

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:04:47 ID:PhAo6LQx0
>>868
我々札幌の人間は、札幌の特色や名物、文化などを自慢することはあっても、
札幌よりも規模の小さな都市に対して、規模の大きさを自慢するような
恥知らずな振る舞いはしません。

名古屋が札幌よりも大都市であることは誰もが分かっていることです。
そのような振る舞いは、名古屋の品格を貶めるだけなのではありませんか?

それよりも何よりも、名古屋はスレ違いです。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:10:32 ID:vPHyn6nNO
>>867
ワロタw

本社所在地が全てだな。

まともな企業の無い植民地の勝手な言い分に過ぎない。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:14:04 ID:JJFoh5jJO
>>862
札幌の4局化は1992年だけどね。
78年にやっと「3局」になったんだけどね。
しかも、いわゆる「腸捻転」で行き場を失った
大阪朝日放送の番組(例:必殺仕事人)の受け皿としてな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:18:05 ID:OV6qf9JYO
>>861
ドレッシングやバスや尻出し祭も追加してねw

〜新名所ツアー〜
強盗
強姦
893
低層
解体  ←
尻出し祭
ドレッシング
バス
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:18:44 ID:JJFoh5jJO
>>867
ハドソンはただただ本社を移したのでなく
コナミに買われたのだから
完全に東京の企業。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:20:11 ID:JJFoh5jJO
>>872
ドレッシングについてkwsk
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:20:31 ID:AqjRWf6/0
高層解体て・・・・
ま、あんな田舎に立つ高層など興味ないが
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:21:04 ID:qUb0RgM1O
札幌の二度泣き でググれ
笑うよ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:21:18 ID:PhAo6LQx0
>>871
まだ懲りずに嘘をつきますか。
あなたがそう思い込んでいる理由が知りたいものです。
いいかげんにしなさい。

北海道の民放局の開局時期は以下の通りです。
各局のホームページなどで、詳細はすべて検証可能です。

【1局目】HBC北海道放送(TBS系列)(1957年4月開局)
【2局目】STV札幌テレビ(日本テレビ系列)(1959年4月開局)
【3局目】HTB北海道テレビ(テレビ朝日系列)(1968年11月開局)
【4局目】UHB北海道文化放送(フジテレビ系列)(1972年2月サービス放送開始、同年4月正式開局)
【5局目】TVhテレビ北海道(テレビ東京系列)(1989年10月開局)

これでもまだ、そのような嘘をつきますか?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:28:31 ID:JJFoh5jJO
>>877
北海道のホムペなんかだれが信用するとでも。
まだ、ムー(雑誌)のが信用できるわ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:28:36 ID:S/ievcLBO
>>877
気違いをまともに相手しちゃダメ。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:31:37 ID:4AXGyY1E0

だからID:JJFoh5jJO は知障だっちゅうの。
かまうなっちゅうの。  笑


881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:32:05 ID:PhAo6LQx0
>>878
ホームページが信用できないと言うなら、総務省に問い合わせてください。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:33:23 ID:OV6qf9JYO
>>869
恐らく良識派から流れてきたんだろうけど、確かに数人の名古屋人は居るには居るが少ない。
小数の名古屋人は札幌がブランドランキング一位なのに対して、名古屋が圏外なのが頭に来るんだろ。
人口の増えている札幌や埼玉に必死になってるから、人口も気にしてるんだろ。
高層ビルも実は川崎と同様に近い事を気にしてるみたい。

まぁ名古屋人を装った福岡人が以前から何人も居るけどね。
そもそも福岡は名古屋に対してタモリ以外もこんな発言をしてるよ。
数人粘着しているのは福岡に乗せられた馬鹿な名古屋人
本当の敵は札幌でも埼玉でも無いのにさw馬鹿な奴らだよねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【天神小倉】結構大きい福岡県【久留米大牟田飯塚】
643:05/13(水) 18:31 /86lNk8R0
>かっぺフクオカッペ田舎福岡に人気などない(失笑)

NHK「親しみを感じる都道府県」
福岡>>>>>>>>>>>>名古屋wwwww
ビデオリサーチ「各都道府県好意度」
福岡>>>>>>>>>>>>名古屋wwwww

個人的趣味はそうだとしても、客観的事実はこれだw
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:33:53 ID:4AXGyY1E0

知障ID:JJFoh5jJO は早く帰りなさい。
保護者が心配してるよ。  


884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:35:14 ID:z1f7Z64A0
札幌は名古屋の真似ばかりwしかも劣化縮小版

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

基盤の目
江戸時代 名古屋・御三家筆頭城下町
明治時代 札幌・新興開拓地

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:39:23 ID:PhAo6LQx0
>>879
>>880
>>882
どうやら、そのようですね。
ありがとうございます。

>>884には、私の>>869が読めなかったようですが、もうキリがありませんね。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:52:12 ID:OV6qf9JYO
>>874
福岡って何も自慢する物が無いでしょ?
コンプレックスの塊だから、背伸びが大好きなんだけど、それを引き立たせるには成り済ましと工作が必要な訳だよw

以前に福岡出身の平塚市職員が自称湘南人(爆笑の発想w)と名前を付けてこのスレに来たんだよw

客観的とか第三者を装い福岡を持ち上げる発言を繰り返して、学歴の話しとか始めちゃってさw
結局は上京福岡人と認めたのさwバレた途端に急に日野クエ自慢とかバス自慢とかドレッシング自慢を始めた訳だよw

で、自称湘南人の博多っぺはピエトロドレッシングを麻薬的に美味しいとか語ったんだよねw
本当に馬鹿丸出しw

博多っぺは都民や大阪人になった事もあるよw
自称都民から見たら福岡は活気があって東京と変わらないそうだよw
実はこれ良識派で東京からの単身赴任の人がリップサービスで福岡を褒めた話しなんだよねw
それを少しアレンジして自称都民気取りっすw
自称大阪民に化けた時は都市高速からの百道の景色が都会過ぎてビビったんだそうだよw
同じIDの奴が何故か福岡スレで福岡の話しをしてたんだけどねw
最近はもうずっと名古屋に化け続けて城自慢とかしてるよw
自慢の福岡城を日本の城100選で見たが…福岡城が公園にしか見えない件w

既に何人もバレてる事実がある訳だ。
いい加減虚しいと気付いて、もうみっともないから他所に化けるなよw
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:53:22 ID:AqjRWf6/0
福岡人が悪いというより、
ここに訪れる福岡人の大半が貧乏・コンプの塊で、
札幌のことを知らないか、妬んでいるのが大半だと思う
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:54:50 ID:qUb0RgM1O
札幌の二度泣きでググれ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:02:25 ID:2ox3kdzh0
東北の田舎・仙台の目下の目標都市は尊敬するピョンヤンだっちゃ!!
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:06:23 ID:1TzYARhw0
お国では「岡山の二度泣き」の方が有名w
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:17:38 ID:yCBBQYnI0
◆史上最強、伝説のコピペ。福岡の成り済まし   ここにあり!!!!


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110956171/l50
788と792と下のレスのIDに注目!!!

794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:04:11 ID:uZ4rmphe
>793そう思う。というか利用したことないからわからないけど、やっぱ2重の運賃が
必要なんだね。(JRを利用)ただ、数少ない民鉄の1つだから廃止の方向に進めるより
逆に進めてほしいものだ。札幌なんかが福岡と似たり寄ったりの都市だけど
私鉄がある分、なんか福岡の方がましって感じがするし。せっかく都心(天神や博多駅)で
さまざまな鉄道といえば香椎じゃないかな。天神・・・西鉄、地下鉄2路線、博多駅・・・JR
新幹線2路線(将来九州新幹線)、地下鉄。西新だったら地下鉄、大橋だったら西鉄(竹下と少し距離がある)
でも香椎はJRと西鉄、これに地下鉄があれば最高だけど。


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111574369/

834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:04:09 ID:uZ4rmphe
今年の3月はじめ博多に初めて行ったけど、予想以上に活気があってびっくりしたよ。
地下街も地上に負けないくらいの人がごった返してた。博多の人、いままで
本当になめてたけどごめん。名古屋は知らないけど札幌より発展してる。
あと、キャナルシティの概観もユーモアが合ってよかった、博多って横浜や神戸と同じで
海岸線沿いも発展してたんだね。ただ、中心部に2、30階建ての建物がないのが疑問。
航空法の問題なの?地盤?なんかあれだけ都会なのに高層ビルがないのが痛いね。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:29:33 ID:wZ8sMhk/0
>>869
なるほど、福岡>札幌と理解しました。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:37:33 ID:S/ievcLBO
>>892にも馬鹿がいた。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:42:45 ID:CFRSsv390
オレ、広島市民だけど、
札幌・福岡の順番はわからないけど、
広島・仙台は、間違いなく、仙台>広島。
ただ、仙台はおとどしの年末に1日だけ行っただけだけどね。
だから、あくまで、第一印象的もんだけどね。
実際は、わからないけどね。。。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:51:21 ID:PhAo6LQx0
>>894
でも、広島には誇るべき物がたくさんあるじゃありませんか!
宮島やお好み焼きもそうですが、原爆からの驚異的な復興や、
広島カープを市民が育てて来た歴史などは、4都市どころか、
世界に向けて自慢できることだと思いますよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:53:43 ID:MAmjTlxI0










話をラジオ局にしましょうか。

名古屋は AM2局 FM3曲ですね。

田舎の福岡ですら名古屋と同じですが自称大都会札幌は?


http://www.coffee-klatsch.net/radio/index.html








897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:56:12 ID:qUb0RgM1O
普通に 福岡>札幌だろう
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:00:05 ID:PhAo6LQx0
>>896
札幌はAM2局とFM2局で、名古屋・福岡よりもFMが1局少ないですが、
それがどうかしましたか?

あなたが本当に名古屋の人なのかは分かりませんが、
私が>>869に書いたことを読んでください。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:08:13 ID:qUb0RgM1O
あるない はお互い様
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:09:11 ID:Oqd/eT0j0
普通に札幌>>>福岡
人口、高層ビルの数、百貨店の数、地下鉄路線網などを見れば一目瞭然
福岡>札幌なんて言ってる奴は井の中の蛙か知障
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:10:17 ID:OV6qf9JYO
解体が何を偉そうにw

札幌>広島仙台>>>>>>>福岡だろ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:12:44 ID:yCBBQYnI0


FUKUOKA LOVE CITY♪

 作詞:番 犬太郎
 作曲:植 民地

君と歩いたあの浜辺  神戸企業のダイエーが作ったドームではしゃいだね
天神までのバスのなかで ささやいたあの言葉   今も忘れない

みなとみらいの劣化版モモチで夕日を見たね
神戸企業のジュンク堂で君とまちわせたね
100円バスは今日も元気に僕たちを祝福してるよ


屋台の煮汁が道路に捨てえられる時間に君と結ばれた
絶対 君を離さない  fall in love

※ モモチでカッコつけて  ゲイツで愛されて
   大黒屋でチケット買って  川端商店街で口づけ
    I love you forever I love bus forever

※繰り返し×3
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:14:33 ID:PhAo6LQx0
>>900
私も札幌の人間ですが、そういう不毛な議論はやめませんか?
人口、高層ビルの数、百貨店の数、地下鉄路線網・・・は、どんなに競ったところで、
東京にかなう都市はないじゃありませんか。

そんなことよりも、札幌も他都市も、その都市ならではの食や文化などを
お互いに自慢し合い、讃え合う方が遥かに意味があると思うのですが。
どっちが上だとか下だとか、序列を決めることに何の意味があるのですか?
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:15:29 ID:qOXbNpFY0
田舎札幌では不可能な風景
大都会名古屋を紹介します

城・史上最大級の天守閣を誇る巨大城郭(名古屋城)
http://uproda.2ch-library.com/128827mTI/lib128827.jpg

超高層ビル街・247,245,226,180,170m・・・今後も260,210,170mのビルが建設が決定(名駅)
http://uproda.2ch-library.com/1288294Bq/lib128829.jpg

新幹線・日本の大動脈東海道新幹線(名古屋駅)
http://uproda.2ch-library.com/128830BrJ/lib128830.jpg

私鉄・ラッシュ時2分毎、昼間時でも2〜3分毎の超過密運転(名鉄名古屋駅)
http://www.youtube.com/watch?v=OoHcA0-KU3s

都市高速・環状になっており路線が市内に張り巡らされ郊外の高速道路と都心部を結ぶ(名古屋高速)
http://www.youtube.com/watch?v=P9zDSyPhpBY

[854]名無しの歩き方@お腹いっぱい。<sage>
2009/05/17(日) 10:02:21 ID:u8hEOmEY0
日常生活において名古屋発祥のものって結構多い
歩行者信号の「カッコ」「ピュウ」は名古屋が始めた
カナダなど海外の都市でもこれに習って同じ「カッコ」「ピュウ」やってるらしい
稲荷寿司も名古屋発祥
シフォンケーキも名古屋発祥だね
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:18:36 ID:+XpXFWEP0
>>866
それが札幌なのか、無知だったわ。凄いんだね札幌って。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:19:12 ID:e09QpUod0
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:25:31 ID:PhAo6LQx0
名古屋はスレ違いです。
名古屋の品格を貶めるだけですから、分別ある行動をお願いします。

また、多くの人は分かっていると思いますが、>>866は札幌の画像ではありません。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:59:35 ID:OV6qf9JYO
>>907
だから名古屋人じゃないんじゃない?
多分福岡だってw
そもそも名古屋は埼玉で忙しいはずだよ。なんでわざわざ埼玉より下の四都市スレに常駐するんだよ?

どう考えてもフクチョンw
909ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/05/17(日) 14:02:36 ID:z5S6b5/0O
>>894
ボケたこと抜かすな偽広島人め。
俺は月1で最近仙台行っているが、どう考えても広島>>>仙台だ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:21:44 ID:4AXGyY1E0
■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
ガンダム等々

恥ずかしい低次元のものばかり。 笑
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:46:47 ID:XvvO/RK90
もともと札幌は文化が育たない土地柄
生み出す力も無い
文化レベル云々なら政令都市は無論のこと中核都市を入れても最下位レベルだろうな

札幌の町並み→名古屋の劣化縮小版
札幌の娯楽→名古屋発祥のパチンコ

歴史無い、文化不毛の地、情報発信力無し
衰退激しく、各種統計で80万人少ない仙台に抜かれる始末

■名古屋から全国に広がったもの

パチンコ
ヘルス
ラブホテル
スーパー銭湯
個室ビデオ
まんが喫茶
ボディーソープ
なめらかプリン
シフォンケーキ
いなり寿司
ガンダム等々

■札幌から全国に広がったもの

・・・何かあった?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:49:35 ID:AqjRWf6/0
この名古屋キチガ●も深刻ですな・・・
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:50:20 ID:S/ievcLBO
またゴキブリ名古屋が湧いてきた(笑)
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:54:04 ID:4AXGyY1E0

ID:XvvO/RK90
まあこいつも知障のたぐい。治療法はない。哀れなやつだ。


915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:01:12 ID:cjJkjPjdO
お上り勘違い田舎福岡県の他県煽りはもはや名物。

だから九州では当たり前として全国から圧倒的に嫌われる。
東京、横浜、大阪、札幌、名古屋、広島、熊本、鹿児島…

みんな福岡の被害にあってる
犯人は田舎フクオカッペですよ。

これも福岡の県民性らしいか。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:03:13 ID:uRACRGYl0
テレビ局のクロージング

札幌人のセンス
http://www.youtube.com/watch?v=cIBUIjZzJh4&feature=related

福岡人のセンス
http://www.youtube.com/watch?v=eDDW2gJ-tJw



OPもEDも、柔らかくて明るいイメージが
溢れていて、とてもいいですね。

 この動画の後に
FBS福岡放送のEDは、見ないほうが。。あれは夜観てると 悲しくて怖くなります。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:08:41 ID:uRACRGYl0
札幌
http://www.youtube.com/watch?v=cIBUIjZzJh4&feature=related

福岡
http://www.youtube.com/watch?v=eDDW2gJ-tJw

これを見る限り、福岡は永久に札幌に勝てないようですね。。。残念。。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:10:23 ID:l3mychem0
>>915
もっと被害にあっているのは埼玉ですよ。
マイナスイメージを作られたのですから。
勝手に。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:21:03 ID:OV6qf9JYO
>>918

世間的に最も福岡の被害にあってるのは埼玉と名古屋だよね。
大阪がイメージ悪いのはある意味で自業自得な感はあるが、埼玉や名古屋は完全な被害者と言える。
トヨタもびしびしと福岡関係の支店を閉鎖すればいいと思うよ。
まぁ大阪の人もビルボードと言い、要約気付いてくれた。
大和ハウスには絶対千早タワマンの協力なんかしないでもらいたいね。
福岡なんて勘違い自惚れ田舎街は放置して、大和ハウスにはもっと道内にオシャレなタワマンを建てて欲しいな。
出来れば広島のように地場企業と大阪企業が協力する形でスリムなガラス張りを希望する。
札幌は気候的にガラス張りが最も適した場所だし、バルコニー型は似合わない。

そんな訳で、自力の無い嫌われ者の福岡が解体せずに自力で建てる事を祈ってるよw
全国から嫌われる福岡w
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:27:36 ID:uRACRGYl0
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:32:19 ID:XzfRJNta0
因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:40:40 ID:VZMvop+WO
>>920
日本ハム2軍の本拠地がある都道府県の出身だよ。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:59:49 ID:yCBBQYnI0
札幌市 中央区  202776人
広島市 中区    128889人
      西区    186248人

結局、

札幌市 中央区   6142億 / 20.3万人
広島市 中区+西区 6334億 / 31.5万人

 比べるなら面積じゃ無しに人口では?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:00:43 ID:VZMvop+WO
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:05:15 ID:VgM2fAAy0
プロ野球球団は広島に60年遅れで札幌に誕生。
拠点性の違いだな。
札幌は勘違いばかり、自画自賛のオンパレード。
世間知らず。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:06:41 ID:UGXGBgM+0
人口は関係ないよ
範囲が広ければ小売店も多く取り込めるから

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:07:21 ID:VgM2fAAy0
広島には新幹線、都市高速あり。
札幌には永久に出来ないよ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:09:25 ID:yCBBQYnI0
>>926
基地外か?  面積?  人がいない山の面積部分に店があるのか?

面積じゃ無しに人口だろ。馬鹿が。

誰もいない所に店を出してどこのだれが買いに来るんだ?

人口以外に何を比較するの?  頭悪すぎるんじゃねーの。

929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:10:09 ID:qUb0RgM1O
北海道の人口減少は深刻
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:11:48 ID:VgM2fAAy0
札幌が名古屋と福岡に大負けして、広島なら勝てると思っているようだが、そうは行かないよ。
恥の上塗りになるから今のうちに退散した方が賢明だよ。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:11:58 ID:yCBBQYnI0
あらゆる政府統計や小売のリサーチや、病院の数など・・・・・

テレビでもネットでも普通は人口当りの数字を出して病院が無い、スーパーが多い少ないだの
いうけど、人口が関係ないだと?wwwwwwwwwwwww

頭に虫が涌いてるとしか思えない。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:14:02 ID:UGXGBgM+0
どんどん化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:17:06 ID:4AXGyY1E0

広島中区+西区 51.01平方キロ  31.5万人 6334億円
札幌中央区 23。01平方キロ 21.5万人  6142億円
    (※札幌は市街化区域面積、広島は面積≒市街化区域)
誰が見ても広島は札幌の半分。 哀れ。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:17:15 ID:jP7w6qfq0
>>931
人口当たりで統計出すと
札幌は全て最下位だよ
恐らく浜松や新潟にも負けるよ

散々、札幌は人口の割にショボいと言われ続けてきたじゃんかw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:19:13 ID:4AXGyY1E0

はからずも広島のショぼさが証明されましたね。
中・西区人口31万人で21万人の札幌中央と同じなんて恥ずかしい・・・笑


936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:21:04 ID:VgM2fAAy0
北海道の人口予測
2010年     2030年
550万人     468万人
あんな広大(日本の20%、東北の1.2倍、九州の2倍、四国の4倍)な面積で。
そのうち無人島。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:21:10 ID:4AXGyY1E0

しかも広島中・西の面積≒市街化面積は札幌中央の2倍なのに
売り上げが同じ・・・あ〜広島ってダッサー!!!


938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:21:44 ID:jP7w6qfq0
>>933
市街化区域のソース出してよ
広島も山が多いし
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:22:08 ID:yCBBQYnI0
>>934
ショボイとかそういうことはいいんだよ。

どこの馬鹿が面積当りの売り上げ出してるんだ?


人口当りでの比較を面積でするスーパー脳タリンの存在がむかつくんだよ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:22:35 ID:jP7w6qfq0
どんどん化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:24:54 ID:dwLIs5qH0
おいおい
札幌は繁華街でも広島に負けてるのかよw
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:25:04 ID:4AXGyY1E0

>>940
こいつも結局、知障か・・・哀
だいたい広島>札幌なんて言うこと自体が福岡人以上の知障。 笑





943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:27:13 ID:VgM2fAAy0
デパート売上
丸井今井;548億円〜民事再生法恥ずかしいね
広島福屋;620億円
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:27:57 ID:K3rtFvBv0
札幌は福岡に負けたからって広島に八つ当たりか。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:29:11 ID:wttdVnye0
デパート数
広島 8
札幌 6
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:30:24 ID:yCBBQYnI0
◆◆確定事項

札幌市 中央区   6142億 / 20.3万人
広島市 中区+西区 6334億 / 31.5万人


広島の後ろにいるフクオカも人口当りだせよwwwwwwwwwww


947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:31:15 ID:wttdVnye0
どんどん化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:32:11 ID:yCBBQYnI0
◆◆確定事項

札幌市 中央区   6142億 / 20.3万人
広島市 中区+西区 6334億 / 31.5万人


広島の後ろにいるフクオカも人口当りだせよwwwwwwwwwww

949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:34:58 ID:VZMvop+WO
札幌号泣
札幌涙目
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:38:47 ID:VZMvop+WO
フルボッコされるダ札幌(笑)
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:39:39 ID:fXhKK7A90
どんどん札幌の化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:43:35 ID:fXhKK7A90



200万人近い札幌が100万人そこそこの広島に負けたら駄目だろw
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:47:43 ID:yCBBQYnI0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ
東京、大阪は除いた。

札幌市中央区 計   378968 (百万円)
仙台市青葉区 計   346087
横浜市西区 計    633509
名古屋市中区 計   548388
京都市下京区 計   388318
神戸市中央区 計   455209
広島市中区 計    262344
北九州市小倉北区 計 191879
福岡市中央区 計 366782
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:50:59 ID:KIM3ytmr0
どんどん札幌の化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:54:29 ID:yCBBQYnI0
>>954
おい、低脳。どこの世界に面積で比べるアフォがいるんだ?


あ、いた。ここに954w






◆◆確定事項

札幌市 中央区   6142億 / 20.3万人
広島市 中区+西区 6334億 / 31.5万人


広島の後ろにいるフクオカも人口当りだせよwwwwwwwwwww
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:55:27 ID:cFd7NF280
札幌市中央区の面積(46.42ku)・・・

名古屋市中区+東区+中村区+瑞穂区=44.62ku
横浜市中区+磯子区+西区=47.12ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
広島市中区+西区=51.01ku
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:56:25 ID:opFTZwNr0
どんどん札幌の化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

如何に札幌がショボいかわかるだろう
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:00:19 ID:Oqd/eT0j0
しかし千早のタワマン解体のニュースには笑った!
全く需要もないのに見栄を張って建てるから・・・
タワマンの解体なんて初めて聞いたよwww
http://n-seikei.jp/2009/05/2-8.html
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:00:54 ID:yCBBQYnI0
平成19年商業統計表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
繁華街を含む各都市の代表区の売り上げ
東京、大阪は除いた。

札幌市中央区(202776人 )    378968 (百万円)
仙台市青葉区(284,011人)    346087
横浜市西区(92,559人)      633509
名古屋市中区(74,351人)     548388
京都市下京区(76,397人)     388318
神戸市中央区(121,516人)    455209
広島市中区( 128889人 )     262344
北九州市小倉北区(181,833人) 191879
福岡市中央区(174,120人)    366782


960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:07:58 ID:wZ8sMhk/0
札幌って人口の割に中心市街がショボイね
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:17:59 ID:Oqd/eT0j0
福岡の中心部は岐阜岡山以下だなwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:23:29 ID:rV8CNzWr0
はいはい
でも県民性って書くなら
ちゃんと 「愛 知」 って書こうね

妄想が詰まった特岐の頭の中では
VS 【名古屋県】 なんだろうけどねwww


ともあれ現実は
↓↓↓↓↓↓

今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。
今や岐阜市を含む県南部はことごとく名古屋大都市圏となっているな。

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` これが紛れも無き現実だねwww
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:27:25 ID:Uj6QNLUM0
どんどん札幌の化けの皮が剥がれていくねw

昨日は高層ビルで仙台に負けましたが
今日は繁華街で広島に敗れましたw

因みに広大な札幌中央区は広島中区+西区並みの面積がある
小売額を比較すると広島のが多い

中区+西区で小売額調べると札幌中央区を上回る

広島 51.01ku 6334億円
札幌 46.42ku 6142億円

・・・札幌市中央区の面積(46.42ku)・・・
名古屋市中区+東区+中村区+瑞穂区=44.62ku
横浜市中区+磯子区+西区=47.12ku
福岡市中央区+博多区=46.63ku
広島市中区+西区=51.01ku
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:37:49 ID:OV6qf9JYO
福岡が異常に興奮してる件w
何年もこのスレに居るが、これまで仙台とは軽くモメた事はあるが、広島とは一回もないんだなw
名古屋に成り済ましてるのがバレて、名古屋人に朝鮮人しか居ないゴミ扱いされ始めたねw
埼玉の人も福岡なんて窮地に興味無いとさw眼中になしw
埼玉が1番の被害者だってさw
大阪スレにも出張して福岡の発言を知らせたが、これまた興味無しとばかりにスルーw
無視される街福岡w
そういやあの戦闘民族大阪人が良識派の福岡スレに乗り込まないはずだw

纏めよう。
埼玉人からみた福岡
福岡人の暴言による最大の被害者、田舎過ぎて眼中に無し、果てしなく窮地w

名古屋人からみた福岡
プライドがあるから無視、朝鮮人しかいない街福岡、チョンそのものw

大阪人からみた福岡
ビルボード閉店、タワマン需要無しと判断し解体、限りなく極限の無視w

そういえば石原都知事も福岡市長を笑い者にしてたっけw
これだけは言えるねw
確実に全国で福岡を嫌う人は限りなく増えているw
埼玉、名古屋、大阪は確実に福岡の敵だよなw
これが今後どう影響してくるのか楽しみでならないw

仙台を良識派で馬鹿にしたり、広島を馬鹿にして当て馬に使ったり、川崎に無謀に挑んだり、北九州を馬鹿にしたり、神戸にポートピアで盾突いたり、熊本をクマンコと日夜荒らしたりw

凄いよ福岡さんw
何処まで極限に嫌われていくんですか?
凄すぎて、手におえませんねw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:43:45 ID:00gY9ZVK0
広島の地下鉄動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7017691
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:46:51 ID:B5n9vYzq0
ねぇ?
自慢の高層ビルで仙台に抜かれた感想を教えて!”

80m以上の高層ビルで見ると
仙台と札幌は33棟で互角!
最高ビルで言うと
仙台が180m
札幌が173m
仙台の勝ち!
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:52:48 ID:OV6qf9JYO
札幌と広島が揉めない理由。

まず大前提として広島は四都市の中で最も堅実な都市だ。
つまり背伸びをしない唯一の都市と言える(コテハン一名を除き)
背伸びしないランキング広島>>札幌>>仙台>>>>>>>>>>>福岡w

次に歴史や文化が最も優れている。
世界遺産、毛利、帝国臨時首都、尾道などを持ち合わせている。
そして地場産業を持つ優位性も併せ持つ。
唯一のセリーグ、J1でもある。
これだけ自慢材料を持ちながら自慢を一人を除きしない点が素晴らしい。
謙虚な姿勢は日本的で親しみを覚えるんだよね。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:12:04 ID:vCw9Yilk0
んー まあ広島は都会でもなく田舎でもないってくらいがちょうどいいサイズ
そこそこ身の丈にあった成長していけばいいと思うのね
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:25:05 ID:LZPUlxgW0
>>967
世界遺産・・・・・宮島は広島市だったのかな? それともあのアメ公戦勝記念塔のことかwww
毛利・・・・・・・戦に負けて広島を追われたあの一族ですねwww
帝国臨時首都・・・臨時ですかwww 大津市や桜井市、橿原市、明日香村なんかは正式な
         首都があったんで広島より明らかに上ということですね
尾道・・・・・・・備後国の街まで持ち出すのかwwwもう何でもありだなwww

市内には何も無い(マツダすらもwww)ので背伸びすら出来ないということを
身をもって示してくれた広島人、乙wwwwwww
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:25:49 ID:AqjRWf6/0
一つだけ日本じゃない都市が含まれてるね
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:35:40 ID:OV6qf9JYO
>>969
福岡人さんバレバレですよw
俺は広島じゃありませんw道民から見た広島ですのでw

>>970
もう福岡の相手をしようかどうか真剣に悩み始めたよ…
埼玉や名古屋や大阪の人達の行動を見ていると、こんな何処からも相手にされない都市相手に上だと示しても無意味じゃないかな?
けど馬鹿だから面白いんだよねw
解体とか、リップサービス真に受けたり、真性なんだと思うね。次はどんな妄想語るんだろってねw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:44:53 ID:KgYW+jK70
福岡人のコピペ率は異常

というかなんでそこまで「都会であること」に拘るんだろうか
意味のない他都市との比較をして「勝った、勝った」って馬鹿らしい
いくらこの四都市の中で勝ったところで名古屋の足元にも及ばない
都会度なら東京・大阪・名古屋に敵うはずもないのに
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:31:56 ID:wZ8sMhk/0
>>972
ほとんどの指標で福岡>札幌なので
くやしい気持ちはわかります
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:37:59 ID:JJFoh5jJO
地場百貨店

福岡 岩田屋 井筒屋
広島 福屋
仙台 藤崎 さくら野

札幌 破綻(笑)
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:38:00 ID:PhAo6LQx0
>>973
いいえ。残念ながら、まったく悔しくはありません。
むしろ、あなたが可哀想に思えて来ました。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:40:46 ID:KgYW+jK70
とまあこう書くと期待通りの反応があるわけです >>973
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:00 ID:OV6qf9JYO
福岡の嫌われ方はガチw

福岡の成り済ましのお陰で札幌と大阪と名古屋と広島と仙台と神戸と北九州は互いの敵が誰であるかを改めて再認識したよw
ありがとうフクチョンw
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:44:48 ID:JJFoh5jJO
都市圏勢力地域

福岡…福岡県、佐賀県、大分県(中津、日田)、山口県(下関など)、熊本県(荒尾など)
広島…広島県、山口県(岩国)、愛媛県(松山、今治など)
仙台…宮城県、山形県、福島県(相馬)、岩手県(一関)

札幌…札幌市だけ(笑)
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:47:28 ID:JJFoh5jJO
大企業一覧(公益、外資等除く)

福岡…九電工、プレナス、ピエトロ、やまや(明太子)、やずや
広島…オタフクソース
仙台…アイリスオーヤマ

札幌…殺人ミルクの雪印(笑)
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:49:17 ID:OV6qf9JYO
福岡嫌われ地域
見下し当て馬で仙台広島、五輪絡みで東京、タモリで埼玉、タモリ成り済ましで名古屋、良識派武田で大阪、川崎人口スレで川崎、ポートピアで神戸、クマンコ連発で熊本、九州のイメージを壊し鹿児島

ありゃりゃw
怖いw怖いw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:49:27 ID:JJFoh5jJO
民放FM局

福岡…3
広島…2(FM愛媛含む)
仙台…1
札幌…1

仙台と並んでよかったね(笑)
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:51:15 ID:qUb0RgM1O
札幌の卸額 仙台以下なんだ…
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:54:30 ID:wZ8sMhk/0
wikiにも指摘されているように
札仙広福の四都市の均衡が崩れ、福岡が抜きん出た存在になりつつある中、
四都市スレにおいて福岡が他の3都市から妬まれるのも
ある意味仕方ないことかもしれませんね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F#.E6.9C.AD.E4.BB.99.E5.BA.83.E7.A6.8F.E3.81.AE.E5.A4.89.E5.8C.96
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:59:22 ID:4AXGyY1E0
民放FM局 (除外国語)

福岡…1 ←笑
広島…1 ←笑
仙台…1 ←笑
札幌…2

福岡県のもう1局は北九州市。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:02:26 ID:Oqd/eT0j0
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:04:29 ID:wZ8sMhk/0
>>985
でも少し引いて写真を撮ると・・・

広がる原野
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/f84b5dc1d807d67be0dba0526bf55f4b.jpg
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:05:36 ID:jmN6Jyqo0
特定・一部の福岡人(含「なりすまし」)による常識はずれの発言は一切無視して下さい。
同じ福岡県民(小倉出身・福岡在住)として恥ずかしい。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:06:29 ID:4AXGyY1E0

爆笑・・・・・
ペシャンコシティ 永遠に・・・。
解体シティ


989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:08:17 ID:JJFoh5jJO
>>985
コミュニティーFMを入れないように
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:13:28 ID:KgYW+jK70
>>989
AIR-Gとノースウェーブで2局な
ホームページより2chのスレが信用できるというお前に理解出来るかわからないけど
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:14:42 ID:4AXGyY1E0

>>989 またもや知障が登場。 笑



992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:17:52 ID:4AXGyY1E0

福岡県の民放FM(除外国語)
FM福岡 本社福岡市  スタジオ及び話題の中心 福岡市 ←これのみ。 笑
クロスFM 本社北九州市    〃     北九州市




993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:22:44 ID:4AXGyY1E0

民放局(除外国語)数

札幌 テレビ5+FM2+AM2=9局
仙台 テレビ4+FM1+AM1=6局
広島 テレビ4+FM1+AM1=6局
福岡 テレビ5+FM1+AM2=8局

994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:24:06 ID:6XWUZjYgO
俺は四都市に住んだことがあるが、一番は福岡市で間違いない。オフィス街の規模、歓楽街、繁華街、どれをとっても福岡市だな。ビルは低いがビル自体はでかい。
二番目は札幌だな。福岡市に比べたら間違いなく、下。三番目は迷うな。仙台の方が都心部は栄えてるな。ただ、広島は工場や海岸沿いが発展してるから迷うところだ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:28:33 ID:4AXGyY1E0

>>994 アホまたは低脳。判断力ゼロ。 笑



996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:31:29 ID:4AXGyY1E0

な〜んだ、放送局の数、仙台・広島・福岡何れも札幌より少ないじゃん。 笑


997背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/17(日) 20:33:19 ID:Ebgi7qre0

札幌の小ささがよく分かる写真だな(笑)

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/5/6/560fab00.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/f84b5dc1d807d67be0dba0526bf55f4b.jpg
俺が前から言ってる通り都心部でも小さな10階以下の低層ビルだらけ、
しかもそのビル街も狭い狭い都心部が終わればいっきに1〜3階建ての超低層都市(笑)

札幌はホラ吹きばっかりでファビョって背伸びしすぎなんだよ♪

http://www.qphoto.co.jp/cgi-bin/pinfo.cgi?id=728392
この福岡の写真みても分かるが高度も圧倒的に福岡が高くビルも小さく映ってるが、
どこまでも続く10階以上のビル群。

やっぱり福岡は札幌広島仙台と比べると市街地が圧倒的に広く博多天神百道と
でかいビルも多いな♪

因みにその福岡の写真一番手前に博多駅がきてる。
福岡はその写真の下のも右にも左にも10階以上のビル群を形成する市街地が
大規模に続くからな♪

左はその遥か先大宰府辺りまで、右はその遥か先香椎付近まで
下には博多地区の官庁街オフィス街がその写真には入って無いからな♪
998背伸び歪造ホラ吹き低脳キチガイ札幌人を根絶やしにする会:2009/05/17(日) 20:37:27 ID:Ebgi7qre0
おっと、 こっちが正解♪

札幌の小ささがよく分かる写真だな(笑)

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/5/6/560fab00.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/f84b5dc1d807d67be0dba0526bf55f4b.jpg
俺が前から言ってる通り都心部でも小さな10階以下の低層ビルだらけ、
しかもそのビル街も狭い狭い都心部が終わればいっきに1〜3階建ての超低層都市(笑)

札幌はホラ吹きばっかりでファビョって背伸びしすぎなんだよ♪

http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0592.jpg
この福岡の写真みても分かるが高度も圧倒的に福岡が高くビルも小さく映ってるが、
どこまでも続く10階以上のビル群。

やっぱり福岡は札幌広島仙台と比べると市街地が圧倒的に広く博多天神百道と
でかいビルも多いな♪

因みにその福岡の写真一番手前に博多駅がきてる。
福岡はその写真の下のも右にも左にも10階以上のビル群を形成する市街地が
大規模に続くからな♪

左はその遥か先大宰府辺りまで、右はその遥か先香椎付近まで
下には博多地区の官庁街オフィス街がその写真には入って無いからな♪
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:37:29 ID:MnVKWCf6O
>>997
お前は頼むから出てこないでw
これ以上福岡の印象を悪くせんでくれ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:37:55 ID:6XWUZjYgO
>>995
福岡市は他の三都市より発展してるのに間違いないって!
まあ、住んだら何処もあまりかわらんが。しょせんは地方。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。