■沼津地区を語ろう■Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:05:37 ID:QbXmfMHr0
熱海は「市」、湯河原は「町」なのに、熱海は面積が広いだけで、むしろ湯河原のほうが
生活環境が高度である。
このため熱海「市」民のくせに湯河原町に依存するという情けない現象が起きている。
田方郡熱海町への降格が必要だな。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:18:46 ID:0ESRv0UmO
勿論ガソリン価格の設定には様々な要素があるが、貯蔵所からの輸送コストも価格と確実に関係する
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:31:51 ID:0ESRv0UmO
陸の孤島はむしろ箱根・丹那〜浜名湖の一帯じゃね?
箱根や丹那によって関東から隔てられ、また浜名湖によって中京とも隔てられているがゆえに、
熱海や豊橋と違って交通の便も情報環境もすこぶる悪い。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 05:11:58 ID:P8uZlFW60
高架反対派が沼津駅高架化そのものに反対するのは、自分の土地が惜しいから。
沼津駅が高架化しようとしまいとどうでも良いそうです。


沼津駅高架化反対派のブログ
http://m-karly.at.webry.info/200906/article_2.html
> そもそも高架化を反対する一番の理由は貨物駅移転なわけです。
> 正直に言えば、個人的には沼津駅が高架化しようがどうでもいい話です。
> 一番の問題は貨物駅を地元に持ってこられるということ。

956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:33:24 ID:vVpl3CAq0
どうしてもカッペ沼津塵は神奈川県とのつながりをスレのテンプレですら残したいみたいだねw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:45:09 ID:YUboBWmHO
【知名度が無い・三島】伊豆 1【箱根の西側・熱海】
衰退、過疎地、閉鎖的な伊豆の愚痴をネチネチ語ろう
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:10:51 ID:xgrqbrWn0
熱海市内から箱根峠に行くには山を西に登っていくのだが。
市内→熱海峠→尾根道→箱根峠
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:31:45 ID:YUboBWmHO
その道は箱根関所より西側にでる
地図を見てみな(笑)
箱根関所、根府川関所を基準に箱根の東西と語られたんだよ
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:46:24 ID:YUboBWmHO
熱海は伊豆の東側であるが箱根の西側である
よく丹那トンネルを持ち出すが、あれは人工的作ったもので伊豆の東側と西側をつないだだけ
丹那と関東はまったく関係ない
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:00:13 ID:xgrqbrWn0
その理屈で行けば湯河原も関東じゃなくなるな
箱根から連なる湯河原峠・十国峠・熱海峠・丹那トンネルなどはいずれも相模灘と駿河湾を分ける
自然的に明確な境目(分水嶺)となっているのだが

 http://sun.ap.teacup.com/drtamajin/2750.html
 行政区を伊豆半島は静岡県から神奈川県や東京都に移行したほうが良いのでは、という意見
 も地元には有ります。
 特に伊豆の中部や西部よりも東伊豆、つまり伊豆東部地域と呼ばれているエリア(熱海〜
 下田)は特にそうです。
 ヤフー地図でも、マピオン地図でも良いので伊豆半島全体を見ると、ちょうど行政区境と
 なる、 伊豆山地群が丹那断層を境目にして有りますので、ここを境目にするとちょうど
 静岡と関東南部 の行政区境目となるでしょう。
 また、箱根峠は、現にそうなっています。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:02:58 ID:xgrqbrWn0
丹那を越えて関東に帰ってきたと感じている人は、ブログやHPを少し調べただけで
20、30と見つかったんだが
大阪から東京まで同一会社である新幹線利用者も含めて
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:05:41 ID:xgrqbrWn0
国土地理院 土地条件図の作成区域

http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lcm/kanto.html
関東地区(丹那の東側)

http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/lcm/tokai.html
東海地区(丹那の西側)


964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:06:42 ID:YUboBWmHO
神奈川県は関東だが熱海は神奈川県ではない
簡単じゃん
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:08:15 ID:xgrqbrWn0
神奈川県 熱海市 "神奈川県 熱海市" で検索した結果 1〜10件目 / 約783件 - 0.43秒
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:14:06 ID:YUboBWmHO
ようするに熱海は伊豆(笑)
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:23:41 ID:0ESRv0UmO
熱海は丹那の西側へ通勤通学している者より関東へ通勤通学している者が多い
県内全他市町村への通勤通学者と関東通勤通学者でも後者が多い
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:25:09 ID:0ESRv0UmO
熱海は神奈川県と間違えられることがしばしあり
熱海と同じく神奈川県に接する函南や御殿場と比べてその頻度は格段に高い
また熱海市議の中には昔から神奈川県への編入を望む意見がある
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:29:55 ID:YUboBWmHO
関東の人間は関東へ通勤通学なんか言い方しないわな(笑)
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:47:20 ID:F+56LUW0Q
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000014-mailo-l22

さっき、家にいてギャーギャーと女の騒ぎ声が聞こえたんだが、坂本だったみたいだ
肝心の演説は全く聞き取れなかったがw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:45:47 ID:F+56LUW0Q
こんな枠組みなら面白かったな

沼津市…沼津市、清水町、伊豆長岡町
三島市…三島市、函南町、韮山町
裾野市…裾野市、長泉町
御殿場市…御殿場市、小山町
修善寺市…大仁町、修善寺町、中伊豆町、戸田村
西伊豆市…天城湯ヶ島町、西伊豆町、土肥町、松崎町、賀茂村
南伊豆市…下田市、南伊豆町、河津町
東伊豆市…熱海市、伊東市、東伊豆町

その後
御殿場市、裾野市→御殿場市
沼津市、三島市、修善寺市→沼津市
西伊豆市、南伊豆市、東伊豆市→伊豆市
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:55:16 ID:MbrOUrBMP
>>943
熱海のガソリンが高いのは沼津から峠を越えてくるから高い?
ガソリン価格を表示していないのはボッタくるからだろ

事実、熱海より伊東、下田の方がガソリンが安い!
どう説明する?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:38:51 ID:P8uZlFW60
>>971
修善寺市と西伊豆市は人口が足らなくて市になれないYO!

伊豆は、半島で一つの市を目指さないとすると
沼津(西伊豆地区)、三島(中伊豆地区)、下田(南伊豆地区)、伊東(東伊豆地区)で固まるのが一番良かったのでは。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:54:35 ID:0ESRv0UmO
はあ?熱海の民意に反したことをするなよ。
熱海は湯河原と合併すべき
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:01:37 ID:0ESRv0UmO
沼津は東海州って言われたら怒るくせに、熱海を伊豆半島内で合併させようとするなよ。
勝手だな全く。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:05:41 ID:F+56LUW0Q
>>973
人口3万以上いれば一応市になれるよ
それとも緩和はもうないのかな?

人口は、修善寺市>伊豆市(現実の)
西伊豆市>下田市(現実の)
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:09:15 ID:YUboBWmHO
熱海は東伊豆市 プッ(笑)
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:21:26 ID:0ESRv0UmO
熱海+湯河原+真鶴で熱湯市だよ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:43:12 ID:P8uZlFW60
>>976
失礼しました。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:54:56 ID:J2Nm55YJ0
熱湯市か。。。真冬でも暖房がいらなさそうだなw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:58:47 ID:P8uZlFW60
自演の臭いがするぜ?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:05:47 ID:rsKJ90AyO
熱海+湯河原+真鶴の合併で 沼鶴市だよ。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:Z6Orh/9IO
丹那の東側には一軒もない「天神屋」
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:05:05 ID:rshHMNZ20
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:04:34 ID:mF4qVhA60
このスレは熱海への嫉妬に溢れてるな。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:07:54 ID:mF4qVhA60
ここの沼津市民は富士川を強調して静岡中部を馬鹿にしてきた
そのしっぺ返しがきているんだよ
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:10:29 ID:cQPRHWTe0
社会のゴミであるニートの分際で、天罰を与えている神を気取るキチガイがいますが
全力で無視しましょう。

○推奨NGワード○
(Janeなど専用ブラウザを導入して設定しましょう)
・熱海
・丹那
・名古屋
・稲沢
・沼津塵
透明あぼ〜んがオススメです。これでキチガイ関連レスのほとんどが見えなくなります。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:53:47 ID:VW0Px4ARO
ぼちぼち次スレたてて
終わりそうだ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:23:28 ID:RGN/68Bo0
>>987
・関東
・神奈川
・小田原
・足柄
・箱根
・東京
・横浜
・鎌倉
・SKY
・韮山

も追加だな
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:35:03 ID:VW0Px4ARO
・湯河原
・真鶴
・湘南新宿ライン
・清水エスパルス
・静岡大都市圏
・相模灘
・国勢調査
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:39:29 ID:mF4qVhA60
>>989
・日大三島
・東京電力
・富士川
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:44:55 ID:mF4qVhA60
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1246021909/
熱海・湯河原・真鶴スレッド1
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:46:17 ID:RGN/68Bo0
>>991
・糸魚川静岡構造線
・第三管区海上保安本部
・中日本高速道路
・第1師団
・歴史
・文化
・準首都圏
・広域首都圏
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:47:58 ID:mF4qVhA60
糸魚川静岡構造線の南が富士川とかワロタw
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:50:23 ID:mF4qVhA60
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:51:06 ID:VW0Px4ARO
>>992
すぐに落ちそうだな
得意の自作自演でもたすしかないな(笑)
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:52:44 ID:RGN/68Bo0
で、残ったこのスレを語るキーワードとしては…

・御殿場、裾野、三島、沼津、富士、静岡、浜松 等の静岡県内の地名
・東海地方、中部地方 等のこの地方を表す名称
・JR東海、ビック東海、NTT西日本、静岡新聞、SBS 等この地方に公共サービスや情報を提供する会社名
・通勤圏、通学圏、経済圏、沼津(○○)圏、富士(○○)圏 等この地方の人の流れを表す言葉
・富士山、愛鷹山、沼津アルプス、狩野川、駿河湾 等この地方にある地理を表す言葉

実にスレタイ通り「沼津地区を語ろう」に回帰するな。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:54:16 ID:mF4qVhA60
>>996

熱海湯河原をまったりと語るスレですよ
神奈川県云々、沼津云々は>>992のスレでもスレ違い。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:14:12 ID:0Gmdh6q6P
もう終わるな
いつもスレ立てしてる人達はいない?

立てたことないけど
>>932
でいいなら立てるよ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:17:36 ID:mF4qVhA60
■東駿河湾地区を語ろう■Part22
沼津を中心とした東駿河湾都市圏について仲良くまったりと語り合いましょう。
他のエリアの話題は極力控えてください。

前スレ
■沼津地区を語ろう■Part21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241746155/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。