【長崎・神戸・横浜】日本開港五都市【新潟・函館】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
230年にもおよぶ徳川幕府の鎖国時代に終止符を打ち、
海外に門戸を開いた「安政の開国」は、まさに日本の黎明、近代日本の払暁の時代。

この時期に開港された函館・新潟・横浜・神戸・長崎の五港都市は、
天然の良港を背景に、諸外国の文明や文化を導入する窓口となって異国情緒豊かに発展し、
また波乱の舞台を演出するなど、わが国の歴史と文化に多大な影響を与えてきました。
綺羅星の如く、輝く五都市を語れ
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:38:41 ID:PQAAZ+6p0

⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡2ゲット
3ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/02(土) 19:54:14 ID:YnjwEphO0
港の歴史から勉強を始めましょうか。

◎神戸港
日宋貿易の拠点となった、奈良時代にさかのぼる歴史を持つ国際港町。
日清戦争後には香港・上海を凌ぐ東洋最大の港となって商社「鈴木商店」などに代表される海運業が隆盛、
ロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと並ぶ世界四大海運市場として世界に名を知られるようになる。
戦後
アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。

◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。

現在の横浜港
貨客船定期航路の衰退した1960年代後期以降は定期客船航路が減少する一方、
東京港の客船埠頭整備が進み、東京港や川崎港がフェリー港としての役割を担った。そのため横浜は日本における主要な旅客港ではなくなり、
クルーズ客船の寄港数も常に神戸港・東京港・大阪港より少なかった。着岸料金の半額を横浜市が負担するなどした結果、
2003年度の横浜港の日本船籍クルーズ客船の寄港数は初めて国内最多となり、現在までその地位を堅持している。ただし外国航路の乗降客数は
国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、神戸港の7分の1程度に留まる。また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・
大阪港の20分の1〜30分の1程度である。



4ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/02(土) 20:10:05 ID:YnjwEphO0

山が海に迫っている。これは函館・神戸・長崎に代表される世界的な「美しい港町」の特徴。
自然の地形、港町としての歴史、ロマンチックな日本三大夜景、そういうバックボーンがあってこその港町。

『日本三大夜景』のご紹介(函館・神戸・長崎)
◎函館
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hakodate
http://www.hakonavi.ne.jp/site/course3/hakodateyama.html
◎神戸
http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hachimaki
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/14137.html
◎長崎
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13450.html
http://www.pmiyazaki.com/kyusyu/nagasaki/

★神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
★横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:01:12 ID:XhML9ljl0
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:03:06 ID:XhML9ljl0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:07:15 ID:XhML9ljl0

日本三大夜景

摩耶山掬星台(六甲山)から見る兵庫県神戸市〜大阪府大阪市
函館山から見る北海道函館市、
稲佐山から見る長崎県長崎市
                  『ウィキペディア(Wikipedia)』 より
あれ〜???大阪府大阪市だって?
あたりまえか・・・神戸だけであんな夜景になるはずないもんな


8ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/02(土) 21:16:16 ID:YnjwEphO0
>>7
君もしつこいね。
画像見れば馬鹿でも分かるが、神戸の夜景のうち大阪の部分は1割にも満たない位。
六甲山…932m
函館山…334m このように標高が抜けているため、大阪、和歌山まで望めるだけの話で
稲佐山…333m そんなもの揚げ足取りにもならない。嫉妬しちゃダメだよ横浜人さん。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:21:21 ID:JzdAJi1bO
自演乙
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:58:57 ID:YnjwEphO0
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:12:15 ID:JzdAJi1bO
ゴットリープさんって色んなID持ってるんですねぇw
今まで横浜、神戸の双方に成り済まして両者を煽ってたんですね。
12ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/02(土) 22:43:38 ID:YnjwEphO0
>>11
何を根拠にそんな戯言を言うんですか?
また横浜お得意の妄想ですか??
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:57:00 ID:JzdAJi1bO
もう誰もお前の事なんて信用してないよ。
>>10では名前入れなかったり、もう自分でもわけ分かんなくなってるんだろう。
横浜とか神戸とかそういう問題じゃない。
お前が今までにしてきた悪行を少しは考えろ。
お前の人間性に問題があるという話だ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:08:25 ID:shvBMY0h0
>>13
そうやって相手してもらえる事が嬉しくてしょうがない馬鹿なんだから
スルーが一番ですよ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:24:54 ID:JzdAJi1bO
>>14
了解です。

神戸の皆さんへ
私は横浜人ですが神戸は好きです。
大半の横浜人も同じ感覚だと思います。
神戸を煽ってるのは一部の馬鹿だけだと言う事は忘れないで下さい。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:15:49 ID:vobLcTUoO
好きとか以前に、ほとんど誰も
行ったことがないとマジレス
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:26:32 ID:/Bil85930
>>16一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪
18大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/03(日) 00:55:50 ID:pR53F2fdO
函館は北の大地で良い所


新潟は日本海一の港町で良い所

横浜は日本一の港町で良い所

長崎は九州で良い所


4都市みんな、それぞれ良い所があるな
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:02:45 ID:0B0hiCxn0
来たな大カッペ帝国w

お前はテヘテヘとか言ってりゃいいんだよw
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:03:32 ID:o1F1gZdu0
21ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:03:49 ID:jey5Xb9c0
>>18
と、相も変わらず神戸コンプ丸出しの低脳が、妄想をばらまいてますww
横浜が日本一の港町wwww現実を提示しとくねw

◎神戸港
日宋貿易の拠点となった、奈良時代にさかのぼる歴史を持つ国際港町。
日清戦争後には香港・上海を凌ぐ東洋最大の港となって商社「鈴木商店」などに代表される海運業が隆盛、
ロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと並ぶ世界四大海運市場として世界に名を知られるようになる。
戦後
アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。

◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。

現在の横浜港
貨客船定期航路の衰退した1960年代後期以降は定期客船航路が減少する一方、
東京港の客船埠頭整備が進み、東京港や川崎港がフェリー港としての役割を担った。そのため横浜は日本における主要な旅客港ではなくなり、
クルーズ客船の寄港数も常に神戸港・東京港・大阪港より少なかった。着岸料金の半額を横浜市が負担するなどした結果、
2003年度の横浜港の日本船籍クルーズ客船の寄港数は初めて国内最多となり、現在までその地位を堅持している。ただし外国航路の乗降客数は
国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、神戸港の7分の1程度に留まる。また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・
大阪港の20分の1〜30分の1程度である。

内外乗降客数 神戸>>>>横浜
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html
せいぜいクルージングでも誇ってなさい。横浜は東京のコバンザメ以上でも以下でもない
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:05:02 ID:o1F1gZdu0
○○ボーイだ


「日本の近代化は150年前の神奈川から始まった」

1853年(寛永6年)の米国・ペリー提督の浦賀(横須賀市)来航
きっかけに開国した日本は、日米修好通商条約(横浜で調印)、安政五カ国条約(※1)
により1859年(安政6年)に開港した横浜などから、積極的に西洋文明
を取り入れ、近代国家としての歩みを始めることになりました。
1859年、横浜・函館・長崎が開港。少し遅れて1868年、神戸が開港。
1869年新潟が開港。
鉄道(横浜〜新橋)、日刊新聞、海水浴場、洋式灯台などは、現在の
神奈川県から全国に広まったものです。
※1米国、オランダ、ロシア、英国、フランスと結んだ修好通商条約
                       以上日本の常識です

23ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:09:30 ID:jey5Xb9c0
で?西洋式公園、街灯、下水道、鉄道、嘘も交えたショボイ発祥自慢なんかして恥ずかしくないかいw
発祥なんざ日本全国にあるぞ。

日本初の遠洋定期航路 - 神戸〜ボンベイ航路(日本郵船)、1893年
日本初の港内遊覧船 - 神戸港遊覧船、1950年
日本初の長距離フェリー航路 - 神戸〜小倉航路(フェリー阪九、阪九フェリー)、1968年
日本初のレストラン船 - ルミナス神戸(神戸港)、1987年
日本初のクルーズ客船 - ふじ丸(三菱重工神戸造船所)、1988年 (wikipediaより)


景観 神戸>>(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>住宅街横浜
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>該当なし
国宝建築数 神戸市=神奈川県
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>該当ないしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>該当なしww
洋館 神戸>>(数・年代の壁)>>横はまw
港の歴史 神戸>>(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)>>横浜
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>横はま
名産 神戸>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>シュウマイ
拠点率 神戸>>(問答無用)>>横浜
外人墓地 神戸>>(国の名勝の壁)>>横浜
橋 神戸(世界最大の吊り橋明石大橋)>>>>ベイブリジw

ねえ妄想帝国クンw横浜に何があるのかいい加減教えてくれないかい?
チョンの町と空地だらけのみなとみらい以外、だれも教えてくれないんだよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:15:02 ID:o1F1gZdu0

横浜発祥

■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地 ■日本最初のビール醸造の地 ■日本最初の和英辞典
■ガス灯発祥の地 ■灯台局発祥の地 ■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場
■街灯点火の地 ■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業
■アイスクリ−ム発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地 ■西洋瓦製造工場
■近代街路樹発祥の地 ■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地 ■日本野球初の国際試合
■写真開祖の地 ■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地 ■外国人と日本人共有公園
■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地 ■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所
■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地 ■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地 ■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地
■電信創業の地 ■クリ−ニング発祥の地 ■金星太陽面経過観測 ■憲法草案
■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地 ■日本人の経営による民間病院 ■海水浴場
■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地 ■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会
■塗装業発祥の地 ■プロテスタント教会 ■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地


25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:15:18 ID:0B0hiCxn0
○○ボーイの○○ってな〜に?

ハメボーイ?
ブタボーイ?
クソボーイ?
ゲリボーイ?
アホボーイ?
ボケボーイ?
カスボーイ?
バカボーイ?

答え教えて?
26○○ボーイ:2009/05/03(日) 01:16:40 ID:o1F1gZdu0


●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】

27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:20:57 ID:0B0hiCxn0
(゚∇゚)分かった!

○○
↑玉が二つで
金玉ボーイだろ?

正解?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:24:19 ID:hnuk+5Zt0
またこの流れか
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪

29ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:25:26 ID:jey5Xb9c0
おいおい返事なしかw
しかもまだ訂正してないし(>>24
何があるんだ横浜にwww
チョンの町と空地だらけのみなとみらい以外、だれも教えてくれないんだよ。


30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:29:42 ID:sDeue3W8O
シュウマイ弁当がうまいらしい
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:30:55 ID:hnuk+5Zt0
またこの流れか
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪
32○○ボーイ:2009/05/03(日) 01:32:10 ID:o1F1gZdu0

横浜発祥

■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地 ■日本最初のビール醸造の地 ■日本最初の和英辞典
■ガス灯発祥の地 ■灯台局発祥の地 ■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場
■街灯点火の地 ■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業
■アイスクリ−ム発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地 ■西洋瓦製造工場
■近代街路樹発祥の地 ■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地 ■日本野球初の国際試合
■写真開祖の地 ■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地 ■外国人と日本人共有公園
■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地 ■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所
■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地 ■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地 ■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地
■電信創業の地 ■クリ−ニング発祥の地 ■金星太陽面経過観測 ■憲法草案
■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地 ■日本人の経営による民間病院 ■海水浴場
■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地 ■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会
■塗装業発祥の地 ■プロテスタント教会 ■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地


33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:34:56 ID:0B0hiCxn0
>>32
答え教えてくれないの・・・

(´・ω・`)ショボーン
34○○ボーイ:2009/05/03(日) 01:34:58 ID:o1F1gZdu0
http://www.walkerplus.com/yokohama/

求む・神戸ウォーカー
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:38:02 ID:sDeue3W8O
Jリーグチーム合併、チーム消滅の発祥の地
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:40:54 ID:0B0hiCxn0
>>34
答え教えてくれないから寝る・・・
気が向いたら答え書いといてくれ。

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`) <お休みなさい ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
37ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:41:07 ID:jey5Xb9c0
おいおい返事なしかw
しかもまだ訂正してないし(>>32
西洋式公園・・神戸発祥
下水道・・東京発祥
鉄道・・長崎発祥
街灯・・鹿児島発祥
ついでに金星観測もサッカー試合も神戸と同時にも関わらす、横浜だけだな宣伝してるのはw

何があるんだ横浜にwww
チョンの町と空地だらけのみなとみらい以外、だれも教えてくれないんだよ。

38ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:42:51 ID:jey5Xb9c0
横浜の国際評価はこの程度ですぞw

★神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
★横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82

★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)

39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:43:46 ID:XR+SVBfo0
新潟西港

ShinNihonkaiと書かれている客船は、北海道小樽までの定期便。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090312200323.jpg
40○○ボーイ:2009/05/03(日) 01:45:23 ID:o1F1gZdu0
長崎の鉄道はただ走らせただけ。
本格的に鉄道を敷いて客をのせて開業したのは新橋〜桜木町
鹿児島のガス灯は既存の石灯籠にガスの管を繋ぎ、照明としてガスを燃焼させただけ。
西洋のガス灯を本格的に町で実用化(十数基)したのは横浜。日本の常識
41○○ボーイ:2009/05/03(日) 01:46:41 ID:o1F1gZdu0
42ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 01:51:59 ID:jey5Xb9c0
>>40
じゃあどう考えても「鉄道開業」と「ガス灯実用化」発祥と書くところだなw
だれもすごいと思わんがな。

いい加減答えてくれないか?
チョンの町と空地だらけのみなとみらい以外に、横浜に何があるのかを。
無いなら無いでいいんだからさ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:51:59 ID:0B0hiCxn0
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | ○○ボーイの○○が気になってネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/

でもガンバッテ寝なければ・・・
明日起きたら答えが書いてあったらいいな。
44○○ボーイ:2009/05/03(日) 02:00:21 ID:o1F1gZdu0
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:07:04 ID:ws1mn9mB0
>>22
日本の近代化は織田信長からじゃないの
46ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 02:10:00 ID:jey5Xb9c0
>>44
言わない方がよかったかもな・・。どこにでもありそうな物ばっかじゃねーかw

神戸のように景観保存地区の洋館群や、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
こういったものを期待してたんだよ。

期待しすぎたというより、ある意味予想通りの観光資源力だね。

47ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 02:20:38 ID:jey5Xb9c0
あと、発祥自慢するならこれぐらいの方がいいぞ。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

日本初くらいならどこの町にでもある。
↓神戸発祥(海軍、洋服、ゴルフ場、西洋式公園、海洋気象台、ジャズ、長距離フェリー、クルーズ船ほか)
http://kobehotter.web.fc2.com/khatu.html

ところで○○って何?こっそり教えてw
隠すような事じゃないだろ?
48ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/03(日) 02:30:09 ID:jey5Xb9c0
明日からまた旅だ。
おやすみなさい。
2、3日は相手してやれないから、神戸煽りならそのうちがいいよ^^
49大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/03(日) 02:41:42 ID:pR53F2fdO
mixiのコミュニティ(2ちゃんで言う、板)捜索結果
名古屋を試しに調べてみた

「アンチ 名古屋」5件ヒット!

「アンチ 神戸」1件ヒット!←←←←←www

「アンチ 横浜」0件←←←←←

最強の神奈川県vs奴隷兵庫

▽日本に3つしかない神の島であり、隆起を続ける竜神様や学問芸能の神様の島、江ノ島>>>>>>>>>>>ただの阿波への道の島、淡路島www

▽鎌倉時代に始まり、一時代を築いた古都鎌倉>>>>>>>該当無しwww

▽難攻不落の、物語も沢山ある小田原城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和に、大改装をした姫路城www

▽人気ナンバーワンであり、大地が湯気噴く大涌谷や、ロープウェイ、ゴルフ場、湿原、数々の高級ホテルがある箱根温泉>>>>>>>>>>首都京都に近かったから評価された古いだけで、景観も殺風景な有馬www

▽販売額、生産額など全てにおいて圧倒的な横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リトル横浜の神戸www
50大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/03(日) 02:44:22 ID:pR53F2fdO
12年前のデータをありがとうございます^^

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:58:33 ID:hnuk+5Zt0
またこの流れか
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:58:44 ID:hnuk+5Zt0
またこの流れか
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:58:48 ID:hnuk+5Zt0
またこの流れか
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:49:27 ID:+JOr3SP60
大神奈川帝国=○○ボーイってこたぁないよな?

でも大神奈川帝国と○○ボーイが揃ってゴッドリーブに立ち向かうと思ったらこの2人の同時進行は無いもんな?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:52:21 ID:+JOr3SP60
まぁこの3名になんとか消えてもらう方法は無いだろうか?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:53:59 ID:halPEjE50
>>53
そのAA最後の一匹の足が無いので足しておいたぞ!w


                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪∪
57大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/03(日) 06:54:15 ID:pR53F2fdO
>>54
○○ボーイは、他板ではある意味弟子だよwww

まぁ、俺の上には、ある板の規制人の旗さん(神奈川人)や、朧さん(大阪人)等の師匠も居るけど

その板で俺には、彼の他に3人の弟子(静岡人など)も居るけどねwww


俺、何げにお国自慢板は2年目だが、ある意味こっちでも最強有名になったなwww

俺のホームスタンドである板では、職業収入や免許証ぅpや、刺青ぅpとかいろいろしてるけど、こっちでは謎の人物で通そうと思う
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:20:16 ID:414UbhbK0
>>48
しかし笑ってしまうが、こいつがこんな事言って、その通りだったことは過去一度もないw
何しろ稀代のペテン師、息をするように平気で嘘つくからな
何処にいても、2chのことが片時も頭を離れない、2ちゃん中毒であることは間違いない
どうせ今度は名無しで、あれやこれやと横浜への嫌がらせを仕掛けてくることは目に見えているw
59○○ボーイ:2009/05/03(日) 09:20:49 ID:9FmHqoQWO
帝国、帝国、ゴッドって近畿か名古屋在住の兵庫人だぜ。俺今からバイクで出かけて保土ヶ谷へ行くよ。
60大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/03(日) 17:49:54 ID:pR53F2fdO
>>59
その通りwww

どこの板かバレるだろww
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:02:38 ID:5QmKXFn5O
糞コテ共死ね
62○○ボーイ:2009/05/03(日) 19:37:40 ID:o1F1gZdu0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:57:38 ID:/OnoUEiO0
馬鹿だなあ
リアル横浜人もリアル神戸人も発祥の地なんて自慢する奴はいないし、
気にもしてないんだよ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:33:56 ID:414UbhbK0
まあ、それくらいご愛嬌でいいんじゃないかw
しかし、ゴットリーブがいないと本当に静かだね
バトルの根源が誰であるかが良くわかるなw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:50:47 ID:g2X0im9bO
だから新潟を開港場に選んだのはただの米側の選択ミスだったのはわかってんだろ!?
いつまでも開港5港だったことを他の4都市のミスとか呼んだりしたりしてまでアピってんじゃねえよ!
醜態さらしてるだけだヴォケ!!
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:03:04 ID:fBotyXHo0
クソスレ終了
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:34:54 ID:NEHgfpPlO
どんなスレでも新潟が入ると荒れる。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:37:22 ID:z/eo+XIF0
大使の目の前で広島原爆ネタで大笑いする韓国人

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702028
http://www.youtube.com/watch?v=gX-JbBYkiZ8

ちなみのこの大島大使は広島に落とされた原爆により母親を亡くし、自身も被爆しています。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:40:56 ID:vPN0wsaUO
>>68
さすがチョンだなw
半島に核弾頭ミサイルぶち込めばいいよw
チョン絶滅で世界平和万歳
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:51:38 ID:spxdakBX0
>>69
書いていい事と悪いことがあるだろ?
あんたも同じレベルだな。
71♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◇Qdh1dfJJw :2009/05/04(月) 15:32:43 ID:UekKYZGp0

こないだ神戸行ってきたけど
朝鮮人ばっかだったよ。町全体がキムチ臭かったよ^^
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:35:43 ID:0ym0ApOu0
>>71
ト・トリップが・・・ワラタw
偽者乙w
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:15:17 ID:tcrS4pdT0
また神奈川県の自治体がインチキ臭い根拠でイベントやってますw
ザモスキ(Xamoschi)と観音崎(Kannonsaki)の英語の筆記体の表記が似ているというだけでガリバー上陸地を自称してやがんのww
ザモスキとカンノンサキ、どうコジツケたんだよw もう何でもアリの脳味噌だよな。
神奈川県ってこんなインチキ臭い自称発祥説ばっかw
強引に根拠を捏造して、それでイベント開催して既成事実つくってしまおうという算段なんだろうねww

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/georgia/?1241520060
スウィフトの小説「ガリバー旅行記」の主人公ガリバーが日本に上陸してから300年と銘打ち、現場のモデルになったとの説がある観音崎(神奈川県横須賀市)で2日、ガリバーの上陸が再現され、多くの子どもたちが集まった。
企画したのは横須賀市の市民団体「よこすか未来塾」。(中略)
小説では、ガリバーは1709年、日本の小さな港町「ザモスキ」に上陸。位置については諸説あるが、よこすか未来塾によると、ザモスキ(Xamoschi)と観音崎(Kannonsaki)の英語の筆記体の表記が似ていることが「観音崎説」の根拠になっている。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:47:38 ID:rfbOLD8V0
>>73
そのURLポチッてみたけど全然違う記事だけど?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:27:33 ID:F44oAyad0
○○ボーイって、神奈川帝国と同一人物丸出しじゃんww
高校野球板には俺も時々行くだけに、ちょっと君の自演はイタイね。

>>49
さすがにそのレスは教養が低すぎるだろう。
ここを荒らすつもりはないんだけど、
例の荒らしが張ってったこのレスの方が、まだ頷けるかと。


神戸…(洋館、夜景、温泉、港、国立公園、牛と清酒、景観)>>>>>>横浜
芦屋(一人当たり所得日本一・平均敷地面積は800u)>>>逗子w
淡路島(日本発祥の島) >>>江ノ島(もはや島ですらない)
有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>湯村温泉(日本一の源泉温度)>>箱根(東京から近いw)
姫路(世界遺産のお城・国宝は8棟)>>>>小田原城>>鎌倉(国宝1棟) 
赤穂(忠臣蔵)>>>以下該当なし
宝塚(歌劇)
明石(日本標準時子午線、鯛)
たつの,篠山(小京都,松茸)  
豊岡(城崎温泉,出石,松葉ガニ)
朝来(生野銀山,天空の城) 
西宮(甲子園)


76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:31:08 ID:drLvvOOy0
一部の馬鹿

                           (ヽ、,/)
                    ,、)     | 〜|       ,-、-、
    ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
キタ━(*゜∀゜)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゜∀゜)━━(*゜∀゜)━ン!!!
   ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
   〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
     ∪∪                                      ∪∪
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:36:04 ID:Nhd4f0NtO
>>65は、近くに大都市がないにも関わらず総領事館が
ひとつもない土地に住む鎖国民族金沢人なので気にしないでください。。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:53:42 ID:S0hfzQ5X0
クソスレ終了 キム失せろ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:59:45 ID:F44oAyad0
やっぱり、横浜の人が集結しないと、盛り上がらないのかな。
神奈川低国さんにマジレス。

▽日本に3つしかない神の島であり、隆起を続ける竜神様や学問芸能の神様の島、江ノ島>>>>>>>>>>>ただの阿波への道の島、淡路島www

日本国生みの淡路島にまで喧嘩を売ってますw 笑えることに江の島でw 
ちなみに淡路島は伊弉諾神宮←イザナギ、イザナミを祭る日本最古の社の一つです。自慢するならこれくらいじゃないとね

>▽鎌倉時代に始まり、一時代を築いた古都鎌倉>>>>>>>該当無しwww
おや、国宝建築1棟の鎌倉は首都になったことないんですがw
ちなみに姫路だけで国宝建築8棟ですw

>▽難攻不落の、物語も沢山ある小田原城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和に、大改装をした姫路城www
おっとついに世界遺産に勝てるとまで妄想を開始ですw
これには小学生も大爆笑です。

>▽人気ナンバーワンであり、大地が湯気噴く大涌谷や、ロープウェイ、ゴルフ場、湿原、数々の高級ホテルがある箱根温泉>>>>>>>>>>首都京都に近かったから評価された古いだけで、景観も殺風景な有馬www

おーい、寝言は寝て言えよw
温泉旅行ランキング第1位:有馬温泉(日本最古・日本三名泉・日本三大薬泉)
※今最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングです。
圧倒的に人気なのが、兵庫県の有馬温泉〜 http://www.onsens.net/

中身では無論勝負にならずw日本三名泉の有馬について
「有馬の泉質は、国内だけでなく、世界的に見ても珍しい。科学的な面をアピールすべきだ」
医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:01:12 ID:tcrS4pdT0
また神奈川県の自治体がインチキ臭い根拠でイベントやってますw
ザモスキ(Xamoschi)と観音崎(Kannonsaki)の英語の筆記体の表記が似ているというだけでガリバー上陸地を自称してやがんのww
ザモスキとカンノンサキ、どうコジツケたんだよw もう何でもアリの脳味噌だよな。
神奈川県ってこんなインチキ臭い自称発祥説ばっかw
強引に根拠を捏造して、それでイベント開催して既成事実つくってしまおうという算段なんだろうねww

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090502STXKG036902052009.html
スウィフトの小説「ガリバー旅行記」の主人公ガリバーが日本に上陸してから300年と銘打ち、現場のモデルになったとの説がある観音崎(神奈川県横須賀市)で2日、ガリバーの上陸が再現され、多くの子どもたちが集まった。
企画したのは横須賀市の市民団体「よこすか未来塾」。(中略)
小説では、ガリバーは1709年、日本の小さな港町「ザモスキ」に上陸。位置については諸説あるが、よこすか未来塾によると、ザモスキ(Xamoschi)と観音崎(Kannonsaki)の英語の筆記体の表記が似ていることが「観音崎説」の根拠になっている。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:04:28 ID:drLvvOOy0
この書き方は間違いなくゴッドリープですな・・・
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:06:28 ID:MTKchYWc0


★神戸マンセーのよくあるコピペの訂正

景観 神戸(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)
          <<アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で
            勝手に順位をつけただけ。しかもトップ25都市中25位で
            大喜びしている神戸マンセーもいると聞く(外人マンセーの田舎者) www
          
温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)
                              客層、知名度では圧倒的に箱根温泉が上www

自然 神戸六甲山<<ただ山があるだけ。何の自慢にもならないwww

港の歴史 神戸(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)嘘<<日本最古の港は神奈川鎌倉

夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

名産 神戸(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)<<外国生まれの牛でも神戸で育てれば
       神戸牛となる。神戸という名をつけただけのただの食肉牛。インチキ牛。
       四足を食らう最初の町・・・神戸(非差別部落の町・暴力団山口組の本拠地)www
       灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない
外人墓地 神戸<<知名度からして横浜。外人墓地といえば横浜。神戸の外人墓地なんてしらねwww

橋 橋明石大橋)<<ただ長いというだけの無駄な橋。しかも神戸からの行先が淡路島 wwwwwwwww
      ※ちなみにベイブリッジは 東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、
      都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路である。



83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:11:08 ID:MTKchYWc0
訂正>>82 非差別→被差別
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:11:34 ID:SJyJrlDm0
今度は○○ボーイか神奈川帝国ですか・・・
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:21:30 ID:bT8qxSlJ0
>>82
神奈川帝国そっくりな文体だけど、突っ込みどころが多すぎて、とても一度に訂正出来ないw

神戸のユネスコデザイン都市にも指定される景観は、実際偏見ではなく美しいと思うよ。
国立公園の山が作り出す地形美も、大きいんじゃないかな。

あとは最古の国際港が鎌倉とか、夜景の半分が大阪とか、ちょっと厳しいウソが並んじゃってる・・。
温泉も、歴史と同様に>>79にある泉質と人気の、反論にはなってないですしね。
神戸牛は元が但馬牛(兵庫)らしいですね。松坂牛も同じだけど…。他は、レスする必要ないと信じますw。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:22:47 ID:v676MiAP0
>>81
PLおじさんというキティガイもおります
高校野球板の自演王です
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:27:08 ID:fcuybQwtO
また盛り上がってきたか?>>79はゴッドだろ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:43:31 ID:bT8qxSlJ0
>>82
一応訂正しといた方がいいのかな・・。
釣りと解らない人もいるだろうから。

日本最古の国際港は、博多、神戸、難波であって、鎌倉は残念ながら圏外です。
また、当たり前ですが夜景は、向こうの方に見えるわずかな部分だけが、大阪ですw

灘の清酒は日本一の酒造地帯と言われるぐらいだし、
外人墓地にしても、名勝にもかかわらず、神戸の外人墓地は公開されてないんだから、
名勝でもない、横浜の観光地化された墓地が、誇らしい横浜人なんていないだろw。

橋自体も世界最長の明石大橋と、圏外のベイブリッジでは、勝負にならないだろ。

神戸は樹林率が高くて緑が多いから、景観に一役買ってるのかも。
その他は、単に血迷った横浜人の主観ばかりだから、
このスレ読みなおせば分かると思われ。

>>87
>>79はコピペ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:49:39 ID:MRmDhsXn0
>>港の歴史 神戸(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)嘘<<日本最古の港は神奈川鎌倉

よくもまあ、こういう大嘘がつけるよなw
さすが朝鮮血統の神奈川県民だwww
真面目にいうと日本最古の国際貿易港は難波津(大阪港)、日本最古の大規模国際貿易港は大輪田泊(神戸港)。

くやしいのぅくやしいのぅ>神奈川犬民wwwwwwwwwww
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:30:58 ID:xcv8Je9NO
おや?弱小都市のカマッテクン。

まだやってんの?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:42:22 ID:LZjRo24V0
元神奈川県民だが、鎌倉は海水浴場には適しているが、大型船の発着に向かない。
一方、大阪、神戸は大型船の発着に耐える深さもあり、また、朝鮮半島や中国本土からの商船が穏やかな瀬戸内海を通航して通商するのに便利だった。
しかも、万一、侵略軍に侵攻されても軍船を迎え撃つのにも有利であり、安心して巨大な港を築くことが出来た。
これでは発展したのは当たり前だ。

しかし、明治以降のアメリカ、ヨーロッパ相手の貿易では瀬戸内海を通航するメリットはほとんどないし、船が大型化したら内海にあることがむしろデメリットにもなり得る。
震災が起きたために東洋一の貿易港の地位を伊勢湾圏域に譲ることになった。

実は、東京湾圏域(=横浜+東京+千葉)は貿易額において伊勢湾圏域、大阪湾圏域の次に位置する港であり、最近30年間はトップになっていない。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:58:28 ID:MPlmBPUAO
聞いてはダメなのかもしれないが、横浜ってみなとみらいができるつい最近まで何がウリだったの?
いや、横浜の写真ってみなとみらいしか見たことないからさ。
歴史ある洋館群や由緒ある庭園とか美しい景色なんかはあるの?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:32:14 ID:fcuybQwtO
ゴッド、開港博はどうだった?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:11:26 ID:MTKchYWc0
横浜発祥のものにいちいち難癖つけてるやつがいるが、
その屁理屈で同じようにいえばこうなる。


日本最古の港 神奈川県鎌倉市


材木座周辺は材木座の海岸に向かって立つ浄土宗の関東総本山の光明寺の大寺院が中心です。その他新田義貞が鎌倉攻めの際に本陣を置いた場所のひとつとされる九品寺や日本最古の港であった和賀江島がある。

http://www.kamakuratoday.com/map/dvisit/wakaejima.html

95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:33:55 ID:PKBa0DOiO
外交官の家、あの建物は横浜の市民や行政が自分の街の文化や歴史を
ないがしろにしている象徴だと思う
なぜ戦前には横浜が今の神戸に匹敵するだけの異人館があったにも
かかわらず昔風の洋館だったら何でもいいとしか思えないような発想
で安易に他の土地にあった建物を移築するような事をするのだろう
戦前、特に震災前の異人館を写真等の資料が残っているものであれば
できる限り復元しようという努力を横浜の行政は怠っていたと思うし
市民もまた、それを望まなかったのだろうか
とにかく横浜は自分の街の伝統や文化をないがしろにしてると思う


96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:46:51 ID:LZjRo24V0
横浜+千葉なら伊勢湾に勝つね。事実誤認。

横浜が古いものを大事にしないというが、それは仕方がない。

神戸は内心では常に大阪みたいになりたくないと思ってる。
だから、大阪にはない魅力をあくまで追求しようとする。
たとえ大阪に通勤通学していても兵庫府民にはならない。

横浜には人口爆発の中でそんなゆとりがない。
心理面まで東京に隷属してしまう。
これがいわゆる神奈川都民。
それでも埼玉や千葉よりはましだが。

この差は大きい。
横浜の市域が狭く、200万都市だったら神戸のような生き方も可能だっただろうに。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:51:44 ID:MTKchYWc0
横浜市は北部と南部でぜんぜん違うの。
神奈川都民と言われているのは東急田園都市沿線住民。
この沿線住民は横浜中心部に行くより渋谷に行くほうが早いから、
どうして仕事以外で世田谷、渋谷方面へ行かざるを得ない。
港北ニュータウンの人たちはタウン内で事足りる。
南部の市民は仕事で都内通勤していても
心理面まで東京に隷属してしまうなどということはない。
横浜をこよなく愛するのである。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:22:05 ID:AR0O0JbG0
東京に隷属するという感覚はないな。
東京に通勤している者にとっては、東京はいわば空気みたいなもんで、特別
意識することはないんじゃないかな。
それよりも、やはり自分が住んでいる土地というのは愛着があるもんで、
それはどんなところに住んでいても誰でもが同じ感覚じゃないかと思う。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:44:47 ID:MRmDhsXn0
>なぜ戦前には横浜が今の神戸に匹敵するだけの異人館があったにも
>かかわらず昔風の洋館だったら何でもいいとしか思えないような発想
>で安易に他の土地にあった建物を移築するような事をするのだろう

戦前に神戸級の洋館が横浜に在ったという事実は無いwww
神戸の多くの洋館は明治時代後半の神戸港が東洋最大の港であった時代に建てられたもの。
当時の海運会社など港湾都市としてのスケールは、神戸>>>東京>大阪>>∞>>横浜という事実。
そんな横浜に神戸級の洋館があったはず無いだろwww
ドサクサにまぎれて歴史を捏造してんじゃねえよ>横浜人wwwwww
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:47:41 ID:MRmDhsXn0
>とにかく横浜は自分の街の伝統や文化をないがしろにしてると思う

それは違うな。
横浜市は自分の町の伝統や文化がショボイから歴史を捏造しているんだよ。
だから嘘の日本初や嘘の日本最大級のオンパレードになって、全国から馬鹿にされているんだよ。横浜ってw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:51:09 ID:+ZgX603s0
もうええっちゅうに
ゴットリープ
102参考資料↓w:2009/05/06(水) 14:52:08 ID:MRmDhsXn0
神奈川県民が広め続けてきた「関東大震災で横浜港は神戸港に負けた」という大嘘などが暴かれて、どんどん真実が明らかになってくるね。実に有意義なスレだ。

真実は、関東大震災以前から港都の格は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注★第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:52:36 ID:LZjRo24V0
だから、横浜は南部だけでいいんだよ。
旧緑区、旧港北区はむしろ川崎市にしておけばよかったんだよ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:56:42 ID:+ZgX603s0
もうええっちゅうに
ゴットリープ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:15:35 ID:v676MiAP0
もうええっちゅうに
ゴットリープ(PLおじさん)
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:45:18 ID:MRmDhsXn0
横浜の南部といえば、日本三大浮浪者街「寿町」(市役所の直近くw)と、
史上最大の貧民街「乞食谷戸」の跡地の部落地区を含むけど、いいんだね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E9%A3%9F%E8%B0%B7%E6%88%B8
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:53:55 ID:Lpl4DIWS0
新潟ですが

これからどうしてゆけば
皆様のような良い都市になれるでしょうか
都会さは求めていません

皆様4都市のような街のきれいさ、美しさに習いたい
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:55:13 ID:AR0O0JbG0
>>96
東京と大阪を同一次元で考えていること自体が間違い。
東京と大阪ってあまりに違いすぎるんじゃないかな、周囲に対する影響力
の違いにおいてもね…
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:50:34 ID:MTKchYWc0
港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸だろ

「みなとみらい」の夜景は国民の多くが知っている。

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/13746/1024-768.jpg

神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。
つまりマイナーなんだよwww

110AGE:2009/05/06(水) 18:59:33 ID:X3Z+jvTmO
リアルでも散々話題になっている常識だが、地方田舎神戸人(芋)の <<<<華の都大東京>>>>コンプレックスは異常WWW
さぞかし上京したかったんだろうなぁ・・・ヒソヒソ

関西の評判これ以上悪くするのは止めてね西宮の、あるゴミクズ
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:13:29 ID:DO+8Xr5w0
>>109-110
釣れますか?w
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:19 ID:bT8qxSlJ0
>>109
エエエエエエエエwwwwwww
これが横浜人なんですか?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:01:51 ID:AR0O0JbG0
>>112
おい、部外者は引っ込んでいろよ!!
114大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/07(木) 07:08:04 ID:Bi0My5vMO
>>107
神戸みたいに、相手の関連スレ全てを荒らす様な人間の住む町には、憧れないよw

新潟良い所だよな
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:29:06 ID:UePFRbTp0
>>114
こんなスレにまで神戸に嫉妬して神戸の悪口を書く神奈川県民であったwwwwww
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:07:45 ID:ArqknLjh0
>>114>>115
横浜スレと神戸スレを比較して見れば、一目瞭然だろうよ。
横浜スレへの荒らしの書き込みは半端じゃないよなw
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:47:31 ID:Arrte6lkO
>>115
オマエの言いたいことはよくわかった。
だから、とにかく就職しろ。働け。
まともに仕事もせずにすごしている様な奴が何を言っても説得力皆無w
見ていて笑ってしまうだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、バブルの頃ですらまともに職に就けなかったらしいから、「著しく困難」なんだろうw
笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑
笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑
笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑
笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑 笑 笑大爆笑笑 笑 笑笑 笑 笑笑
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:35:33 ID:v43l1BOG0
>>116
横浜は神戸だけじゃなくて色々な都市に喧嘩を売り過ぎだから仕方ないんじゃないの?
原因は自らにあるって感じするけど?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:45:21 ID:e0R4wRcp0
数カ月前まで、名古屋と横浜は調子に乗りすぎて荒らしまくってたからなあ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:48:31 ID:BFAQh1OiO
>>118
神戸市観光協会から抗議を受ける程煽る奴がいる状況まで嫌われていない。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:06:16 ID:0rbXbfAl0
>>118
このスレ立てたのもそうだが、横浜人の意に反して、反横浜人が対立スレを乱立させ
ているのが主因だと思うが。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:22:25 ID:a8C9ccAu0
というか神戸人が今さら横浜スレなんか荒らして、メリットあるんですか?w
勝手に決め付けて神戸スレ荒らしてるから、叩かれてるんじゃないの?横浜人は。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:28:01 ID:0rbXbfAl0
>>120
神戸市観光協会から抗議って?
>>122
メリットがあるのかどうか知らんし、神戸人であるかどうかも判らんが、横浜スレ
の荒らしは酷いもんだ、神戸スレの荒らしとは比較にならんよw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:43:37 ID:BFAQh1OiO
>>123
数年前「無神戸圏」とか言うコテが(多分反べ)24時間神戸関連スレッドをアシあることないこと神戸のイメージダウンする内容を考えない書き捲くった。

多分ここで名無しで横浜煽ってる程んどが反ベ(名古屋福岡)

奴は神戸、横浜、京都、大阪が大嫌いだが、特に神戸横浜が嫌い。


まあ六大都市で唯一不人気落ちこぼれ都市名古屋の考えそうなこと。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:58:09 ID:RYfTbj01O
横浜スレを荒らしてるのは、七咲逢=反ベ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:04:04 ID:0FKiFe7e0
ゴットリープが居なくなって少しは収まったが、とにかくいちいち煽りに反応すると
荒らしにエサをやるようなもんだわな。
つーかゴットリープは、GW中に事故ったんじゃねーか?w
あと神奈川帝国って、病気か何かなのか?
127大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/08(金) 08:11:34 ID:LMbMAwc7O
神戸人のゴットリープには、永遠に続く多大なる天罰を与えたからな

これは逃れようが無い
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:29:09 ID:zeHhX8ViO
こいつとあいつ同一人物だろ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:16:26 ID:QNOkD/YGO
ゴッドはタイミングを狙ってるんだよ。大きく横浜自慢したり神戸を煽ったりするのを待ってる最中。先に横浜を攻撃すると大義名分がなくなるから。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:03:48 ID:cxiRY6Jk0
>>129
俺もそう思う。
上のほうでも言ってるが、荒らしにエサを与えちゃあいけないんだよw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:08:39 ID:QNOkD/YGO
でもゴッドがいないとつまらんといえばつまらんな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:14:57 ID:cxiRY6Jk0
>>131
それなら、君が一人で相手にすればよい。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:41:55 ID:tj6HBx1s0
雑談だけじゃなくて

それぞれの港町らしい写真

何周年イベントの内容などの書き込みしようぜ
134○○ボーイ:2009/05/08(金) 19:19:33 ID:kR6uVJ3d0
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:28:23 ID:Vbr8/1hv0

自分の周りにも横浜出身の人いるけど、

どうしようもないアホばっかですよ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:48 ID:nYHCEJTO0
それもそうだけど、横浜は全国から嫌われているという事を自覚しなきゃな。

これまで、朝鮮人みたいな嘘の発祥や日本初の宣伝をやりすぎた報いだわな。これほど神奈川県が嫌われているのは
137大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/08(金) 19:48:34 ID:LMbMAwc7O
>>136
例えば、神戸名古屋以外の何処から?www

神戸人が散々言ってる、理由と証拠もどうぞwww
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:28:07 ID:9LNRhHRK0
>>137
神奈川が嫌われてるんじゃなくて
オマエが嫌われてるんだよ!
139○○ボーイ:2009/05/08(金) 20:44:12 ID:kR6uVJ3d0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

140○○ボーイ:2009/05/08(金) 20:56:17 ID:kR6uVJ3d0
141大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/08(金) 21:02:23 ID:LMbMAwc7O
>>139
○○ボーイ、重大な報告

俺は現在、俺等のホーム板で、sageでアンチ横○スレに書き込みを続けている

参加しないか?www

それが終わったら、アンチ○応スレも攻撃予定
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:17:47 ID:0FKiFe7e0
>>137
高校野球板にいるやつが、ここでわざわざ○○ボーイなんて名乗ったり、常に同じネタばかり同時に言ってる点からして、
君が139と同一人物である可能性大だが、お前の言ってる神戸人ってのはどいつの事なのか、
前から気になってる。そして証拠とやらは、君がいい加減出すべきじゃないかな。でないと君は間違いなく横浜人であるだけに、
無駄な煽り合いが続くだけだしね。
もっとも君は元から、言うことに説得力はないし、そんなこと聞いてもまた横浜叩きが始まるだけだろうけどね。

>>139
ジャズは神戸。もっとも発祥地にいくつか説があるのは、いっぱい挙げてくれたその中にも多いんだけどね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:24:04 ID:fqyqAIbVO
ウンコ帝国にデータや、証拠を求めても無駄だよw
ヤンキーと芸能人しか自慢出来ないんだから。
横浜の人も、逆にイメージダウンになって迷惑じゃないかな?
144○○ボーイ:2009/05/08(金) 21:25:10 ID:kR6uVJ3d0
>>141 了解
145大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/08(金) 21:49:55 ID:LMbMAwc7O
>>144
10分に1レスペースねw

さっき警告食らって、しばらくあのスレに書けないwww
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:55:16 ID:6JSgSqMf0
結局、横浜人ってこんなキチガイばかりか・・
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:10:45 ID:DI83H4CM0
>>146
笑っちゃうけど、神戸の方にもっと凄い基地外いるよね?
それも、相当タチの悪いのがねwww
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:13:00 ID:fqyqAIbVO
ようするに、横浜・神戸はお互い気違いコテはスルーすれば平和じゃないの?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:15:15 ID:Vbr8/1hv0

まわりに横浜人いるけど、ほんまアホばっか
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:17:20 ID:nYHCEJTO0
>>139
俺が知っているだけども、横浜の大嘘宣伝がこの通り↓www

■日本ガス事業発祥の地= 横浜がガス灯火発祥の地じゃないとバレから、日本ガス事業発祥の地にすり替えて宣伝w
■鉄道発祥の地= これは明らかに長崎が発祥
■日本最初のビール醸造の地= これも明らかに長崎が発祥
■日本初の臨海公園= これも明らかに神戸が発祥
■ガス灯発祥の地= これも明らかに鹿児島(和風ガス灯)か大阪(洋風街灯のガス灯)が発祥
■街灯点火の地= これも明らかに大阪が発祥

■鉄筋コンクリートビル
■日本初のホテル= 根拠なし
■ヒマラヤ杉、初植栽の地= 根拠なし

■金星太陽面経過観測= 多数の都市で実施している
■邦字新聞発祥の地= 英字新聞発祥は長崎だから、邦字に限定して横浜宣伝するも、実はこれも明らかに大阪が発祥(大阪夏の陣)
■日刊新聞発祥の地= 新聞発祥が大阪が「日刊」に限定して横浜が宣伝ww
■開国後最初のカトリック教会= 開国前に長崎の教会が多量にあったから、開国後に限定して横浜が宣伝

横浜の滑稽さが浮き彫りになってますがwwwww
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:18:08 ID:wRh6W75yO
高校野球板のコテかよ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:19:12 ID:fqyqAIbVO
>>150
名古屋スレにいたけど、名古屋ですか?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:19:39 ID:DI83H4CM0
>>149

良く鏡を見た方がいいよwww
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:22:35 ID:GCbq2PTW0
「日本開港150周年記念」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2009/h210602_t.html

長崎、横浜、函館は日本を代表する港湾で都市ですね。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:42:40 ID:0FKiFe7e0
>>153
何度も聞くが横浜人さん、神戸人って誰のことをどんな根拠で言ってるの?
ゴットリープのことを言ってるのかい? 
それともここを荒らしたいのかい?
だんだん腹が立ってくるんだけど。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:50:19 ID:DI83H4CM0
>>155
良く読んで欲しいんだが、神戸人とは決して言っていない筈だぜ
157○○ボーイ:2009/05/08(金) 22:50:29 ID:kR6uVJ3d0
>>150
わかってないねwww
横浜の発祥をコピペすると必ずこういう輩が出てくるwww
横浜が発祥というけど実は○○県が先だったとか・・・
あのねぇ・・・横浜の日本初っていうのは他とはスケールがちがうの、ぜんぜんwww
ただ先に考えた、とか作った、なんてことは誰だって言えるんだよ。
現代社会で発祥っていうものは事業にするなりマスコミに大々的にとりあげられて初めて
認められるものなんだけどな。
どこのだれが世界で初めて飛行機を作って乗った、とか
言っても、世界で初めて飛行機を飛ばしたのはライト兄弟なの。
新聞もビールも横浜が発祥。常識です。

ちなみに

長崎の鉄道はただ走らせただけ。
本格的に鉄道を敷いて客をのせて開業したのは新橋〜桜木町

鹿児島のガス灯は既存の石灯籠にガスの管を繋ぎ、照明としてガスを燃焼させただけ。

西洋のガス灯を本格的に町で実用化(十数基)したのは横浜。

日本初の臨海公園は山下公園(関東大震災のガレキで作った) 

ホテルも横浜が初めてです。

158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:00:10 ID:++jDSRCl0
>>154
長崎、横浜、函館の三港が150周年を向かいえるにあたって何故横浜だけ大々的に博覧会をやるのか?

理由:
長崎市は1571年にポルトガル船の寄航を承認したのをもって「開港」としており既に開港436年を経ているとしている。

函館市は一応150周年を祝うが実はペリーの来航によって締結された日米和親条約で開港されたのは下田と函館の2港であるため。
本来は「開港5都市」の前に「開港2港」があり、函館も下田と同じく2004年に“開港150周年”を迎えている。

伊豆の下田は日米和親条約(1854年)が同市の開港という認識のもと、2004年に開港150周年を大々的に祝賀した。
米国もこの1854年(ペリーの2回目の来日)を日本の「開国」ととらえているので米国では同年に日米修好150年の祝賀の行事が行われた。

*つまり今年開港150周年と大々的に宣伝しているのは横浜だけって事なんだよね。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:03:28 ID:6JSgSqMf0
>>157
発祥とかどうでもいいんだが
本当に横浜人なの?
160○○ボーイ:2009/05/08(金) 23:03:36 ID:kR6uVJ3d0
  ★歴史を学ぼう!「日本の近代化は150年前の横浜から始まった」

 江戸時代、国をおさめていた徳川幕府は、日本人が外国に行くことを禁止し、
輸出や輸入をする貿易をきびしく制限する「鎖国」とよばれる制度をとっていた。

 しかし江戸時代のおわり、鎖国がむずかしくなる事件が起きる。1853年のことだ。
アメリカの使節(しせつ)ペリーは、軍艦4隻で浦賀沖(いまの神奈川県横須賀市)に
姿をあらわした。

 軍艦は「黒船」とよばれ、わずか4隻だったが、日本の船とはくらべものにならないくらい
大きく、日本中が大騒ぎになる。

 ペリーはアメリカ大統領の手紙を徳川幕府にわたし、「貿易のために港を開くこと」
を要求した。この事件から日本は大きくかわっていく。

 ペリーはいったん帰ったが、1854年、500人の軍人らをつれて横浜にやって来た。
横浜応接所(いまの神奈川県庁あたり)で話し合い、幕府はアメリカの言うとおりの内容で
「日米和親条約」を結び、200年以上続いた鎖国がおわった。

 そして1858年、アメリカと「日米修好通商条約」がむすばれてから、本格的な貿易が
はじまった。イギリス、フランス、ロシア、オランダとも続いて条約を結んだ。

 1859年にまず開港したのが横浜、函館、長崎の3港。遅れて1868年に神戸、1869年に
新潟が開港して、国内にはいろいろな外国の文明が入ってきた。とくに横浜には「日本初」が
多く誕生した。 以上日本の常識です


161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:07:56 ID:uxY4qOV+0
>>156
>>147

これの事じゃないですかね?

>笑っちゃうけど、神戸の方にもっと凄い基地外いるよね?
>それも、相当タチの悪いのがねwww
162○○ボーイ:2009/05/08(金) 23:13:41 ID:kR6uVJ3d0
1854年、日米和親条約を結んだ後、下田と函館を開港したが、
貿易が本格的に始まったのは1858年に日米修好通商条約
が結ばれてから。

163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:16:55 ID:DI83H4CM0
>>161
だ か ら
神戸人とは言っていないだろう?
一応、区別してるつもりだがなw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:19:29 ID:uxY4qOV+0
>>163
だ か ら
>>155
>ゴットリープのことを言ってるのかい?
と聞いてるんじゃないのか?と言っている。

wマークまでつけて何であなたはそんなにケンカ腰なんだ?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:26:46 ID:DI83H4CM0
>>164
いやいや、喧嘩するつもりなど毛頭ないんだが・・・
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:32:39 ID:0FKiFe7e0
>>157
なんか『発祥』の定義自体が、あいまいになってきてる。
ものの発祥と事業の発祥は、いまでも当然区別はされます。
臨海公園にしても、正確は情報に拘るなら「山下公園が日本初と宣伝しているが当時すでに他にも」
という前置き付です。言った者勝ちというのは、何か寂しい。

しかし駄目だなこれは、横浜の人が発祥に拘るってのはガセだと思ってたんだが、
話題変えてみようかな。スレタイにある都市は夜景がキレイだし。

『日本三大夜景』(函館・神戸・長崎)
◎函館
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hakodate
http://www.hakonavi.ne.jp/site/course3/hakodateyama.html
◎神戸
http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hachimaki
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/14137.html
◎長崎
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13450.html
http://www.pmiyazaki.com/kyusyu/nagasaki/

夜景に限らず、他の画像があればどんどん見てみたい。
荒れるのはもうそろそろ御免です。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:32:44 ID:DI83H4CM0
話しは全く変わるが、今日都心で久々に虹を見たな
明日はきっといい天気だろうね
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:32:58 ID:uxY4qOV+0
>>165
了解しました。
私も言い過ぎみたいでごめんなさい。
まぁ確かに>>155のレスもちょっとって感じもしますしね。

とりあえずコテはお互いスルーしていきましょうね。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:35:41 ID:DI83H4CM0
>>168
了解しました。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:40:10 ID:tj6HBx1s0
新潟(・ω・)
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:48:56 ID:+UgsS8bS0
>>166
長崎の夜景って画像で見ると何故かいいと思えないんだよね。
実際に行くとなんか怪しい雰囲気の光でボーっと見入ってしまう良さがあるのにね。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:49:57 ID:tj6HBx1s0

神戸 vs 横浜函館長崎 150周年だ!
横浜 vs 神戸函館長崎 実はその前に150年が来ている!
横浜 vs 神戸函館長崎 日本三大夜景だ!
神戸 vs 横浜函館長崎 150周年だ!先に開港!

横浜 vs 神戸 バチバチバチ!!!





新潟 (´・ω・`) やっと140周年だお みんなすごいお
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:50:21 ID:DI83H4CM0
それと、正直言うと自分は神戸には未だ一度も行ったことがないんだよね。
このスレなどで、神戸には結構興味がわいて来たんだが、神戸で一番の
お勧めスポットは何処なんだろう?
今度機会があれば、是非行って見ようと思うんだが・・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:51:31 ID:0FKiFe7e0
新潟は日本一の川が市内を流れてるから、それが夜景に特徴を与えるかも。
高い所から眺望できる場所が、近くにあればまた違ってくるだろう。

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/9163.html
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=toki
http://jp.air-nifty.com/umetoko/2008/08/post_c65d.html
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:09:17 ID:72HSS9H10
横浜は滑稽にも対外開港150年を自慢しているようですが、

長崎は安土桃山時代に開港しているから対外開港400年以上

神戸は平安時代に中国と国際貿易しているから対外開港900年近くなりますw
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:17:39 ID:DwgLen6a0
皆さんのスルー技術と、下手な自演を見抜く心が試される時だ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:20:56 ID:JtmT3uU10
>>175
煽りはもういいって。。。

>>173
誰とどんな所に行きたい?そして何(ショッピングなど)がしたい?ってのも聞きたいけど
神戸なら俺が案内するならどちらかというと都心より須磨(海と山)方面に連れて行きたいかな?
もちろん六甲の方の山も連れて行きたいと思うけど。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:25:56 ID:aY52KHgf0
>>172
その図式だと函館と長崎は全てに含まれていて
実はこの2都市は本当は凄いんだ。って事に気付かされたよw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:00:08 ID:PyQC07310
>>177
そうか、須磨と六甲ね・・・
行ったことはないが、何となくイメージ的には分かる気がする。
それだけでも、神戸って自然と都会が調和してるってことが何となく理解できるよな。
悔しいが、その感じは横浜にはないんじゃないかな・・・
尤もそんな事言うと、横浜人にはブーイングを浴びせられそうだけどね(笑)

180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:08:45 ID:PyQC07310
一応、上げとくねw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:14:23 ID:DwgLen6a0
>>177
ケチつける気はないんだが、
須磨は一の谷はともかく、海は最近客のゴミに悩んでるんじゃなかったっけ?
近くを通ったことがあるが、舞子とかいう明石大橋の近くは、海も浜もとてもきれいだったように思う。

山がいいと思う。六甲は、牧場と有馬温泉と夜景で一日半潰せた。
182これには笑えた↓w:2009/05/09(土) 01:27:15 ID:72HSS9H10
>>139
専門外の俺が知っているだけでも、横浜の大嘘宣伝がこの通り↓www

■日本ガス事業発祥の地= 横浜がガス灯火発祥の地じゃないとバレから、日本ガス事業発祥の地にすり替えて宣伝w
■鉄道発祥の地= これは明らかに長崎が発祥
■日本最初のビール醸造の地= これも明らかに長崎が発祥。日本人による量産も大阪が最初
■日本初の臨海公園= これも明らかに神戸が発祥
■ガス灯発祥の地= これも明らかに鹿児島(和風ガス灯)か大阪(洋風街灯のガス灯)が発祥
■街灯点火の地= これも明らかに大阪が発祥
■鉄筋コンクリートビル
■日本初のホテル= 日光金谷ホテル最古とされていたが、同年に神戸のオリエンタルホテルが雑誌に掲載されていたので最古説も。横浜のはホテルのレベルに無い。
■ヒマラヤ杉、初植栽の地= 根拠なし
■金星太陽面経過観測= 多数の都市で実施している
■邦字新聞発祥の地= 英字新聞発祥は長崎だから、邦字に限定して横浜宣伝するも、実はこれも明らかに大阪が発祥(大阪夏の陣)
■日刊新聞発祥の地= 新聞発祥が大阪だから「日刊」に限定して横浜が宣伝ww
■開国後最初のカトリック教会= 開国前に長崎の教会が多量にあったから、開国後に限定して横浜が宣伝

横浜の滑稽さがますます浮き彫りになってますがwwwww
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:31:50 ID:iGN2Pzx/0
>>182
せっかくいい雰囲気になってきたのに・・・

>ID:72HSS9H10
だから消えてもらえませんか?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:36:46 ID:bkgeY5o30
国内旅行板を荒らしてる神戸のあほんだらだよ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:38:24 ID:ozFHidK60
皆さんのスルー技術と、下手な自演を見抜く心が試される時だ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:39:34 ID:PyQC07310
お互いに、成りすましと荒らしはスルーってことで・・・
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:56:28 ID:PyQC07310
ところで、がらっと話題変わるけど、皆どんなところで飲んでるのかな?
というか、どんなところで普段遊んでるのかな?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:59:37 ID:swxxSM2a0
|ヽ
| V)
|
|

| ヽヽ
|▽V)
|⊂
|

|川ヽヽ   n >>>>186 了解!!
|V▽V)( E) 
|     /
|    / 
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:10:11 ID:fDIzVrlJ0
>>187
横浜のビブレ横の川にある屋台の店

休みの前の日は川崎でラーメン二郎&堀の内か関内ラーメン二郎&曙町

あとは働きっぱなし・・・
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:11:52 ID:fDIzVrlJ0
ちょっと訂正

>>187
横浜のビブレ横の川沿いにある屋台の店

休みの前の日は川崎でラーメン二郎&堀の内か横浜関内でラーメン二郎&曙町

あとは働きっぱなし・・・
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:30:24 ID:PyQC07310
そうか、悪かった。
今は何処も不況で大変だよね。
健闘を祈る!!
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:22:15 ID:5eSnLiz0O
煽り目的のためだけに立てられたスレに
マジレスしてるバカが一人。

ホントにこういう主旨の話をしたいなら、
良識派にでもいくんだな。



クソスレ終了





193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:15:58 ID:or0oWbKBO
2ちゃんなんだから罵りあい、けなしあい、おおいに結構!
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:07:44 ID:/NqEwv1s0
花の土曜日なのに静かだな・・・
195○○ボーイ:2009/05/09(土) 22:15:54 ID:aYTyu7tk0


横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。


196○○ボーイ:2009/05/09(土) 22:22:39 ID:aYTyu7tk0
日本初のホテルは1860年に建てられた「横浜ホテル」
197○○ボーイ:2009/05/09(土) 22:32:58 ID:aYTyu7tk0
198○○ボーイ:2009/05/09(土) 22:42:19 ID:aYTyu7tk0
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:07:26 ID:DwgLen6a0
寒いな今日は。
満月がとても綺麗だ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:23:47 ID:RCaxDf3PO
横浜開港150周年を記念して長崎ハウステンボスから「観光丸」が横浜に来てるが長崎も開港150周年だろ?
それとも盛り上がってるの横浜だけ?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:00:54 ID:S2Ui8BnHO
下田があくまで仮の開港場だとしたら
新潟は完全なアメリカ側の選択ミス
202クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 06:40:27 ID:sUl7C+9n0
横浜市

●TOCみなとみらい 再開発@桜木町駅前
http://imagepot.net/image/124158186920.jpg
●「建築計画」
建築主:株式会社テーオーシー@品川区西五反田
設計者:松田平田設計
工事施工者:大林組
http://imagepot.net/image/124158187166.jpg
●建設現場の近況
エントランスあたりを集中して工事しております。
http://imagepot.net/image/124158187318.jpg
203クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 06:41:58 ID:sUl7C+9n0
JR桜木町駅前
桜木町は駅前の広場が広々としていていいよな。
ここからJICA横浜、山下公園方面まで歩いていくにも、歩道もきちんとアレンジしているし
幅も広くとってある。距離が長くても景色を楽しんで歩けるのがプラスのポイントだよな。
http://imagepot.net/image/124158272434.jpg
三菱重工ビルディング&横浜メディアタワー(docomoビル)
http://imagepot.net/image/124158270265.jpg
ランドマークタワーから、TOCみなとみらい再開発ビル、黄金町、日の出町方面を撮影
真下にみえるのが、さっきアップしたTOCみなとみらいの再開発ビルです。
外観はほぼできあがってるのですが、今は礎を工事中ですね♪
http://imagepot.net/image/124158273520.jpg
204クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 06:44:44 ID:sUl7C+9n0
ランドマークタワー69Fからの眺望 

このあたりの用地は三菱地所さんがかなり牛耳っております。
横浜三菱重工ビルディングにしかり・・・
ここから、富士山、千葉房総半島、静岡伊豆半島もみえます!!素晴らしいロケーション♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090403073533.jpg
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:13:27 ID:tdVz5+HN0
>>139
専門外の俺が知っているだけでも、横浜の大嘘宣伝がこの通り↓www

■日本ガス事業発祥の地= 横浜がガス灯火発祥の地じゃないとバレから、日本ガス事業発祥の地にすり替えて宣伝w
■鉄道発祥の地= これは明らかに長崎が発祥
■日本最初のビール醸造の地= これも明らかに長崎が発祥。日本人による量産も大阪が最初
■日本初の臨海公園= これも明らかに神戸が発祥
■ガス灯発祥の地= これも明らかに鹿児島(和風ガス灯)か大阪(洋風街灯のガス灯)が発祥
■街灯点火の地= これも明らかに大阪が発祥
■鉄筋コンクリートビル
■日本初のホテル= 日光金谷ホテル最古とされていたが、同年に神戸のオリエンタルホテルが雑誌に掲載されていたので最古説も。横浜のはホテルのレベルに無い。
■ヒマラヤ杉、初植栽の地= 根拠なし
■金星太陽面経過観測= 多数の都市で実施している
■邦字新聞発祥の地= 英字新聞発祥は長崎だから、邦字に限定して横浜宣伝するも、実はこれも明らかに大阪が発祥(大阪夏の陣)
■日刊新聞発祥の地= 新聞発祥が大阪だから「日刊」に限定して横浜が宣伝ww
■開国後最初のカトリック教会= 開国前に長崎の教会が多量にあったから、開国後に限定して横浜が宣伝

横浜の滑稽さがますます浮き彫りになってますがwwwww
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:16:27 ID:tdVz5+HN0
>>202-203
横浜の建てている再開発ビルなんて、東京大阪名古屋から観れば、ショボ臭すぎんだよな。

それを自覚できずに自慢している神奈川県民痛すぎw

>>204
殺風景であることを自覚できずに自慢している神奈川県民痛すぎw
207大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/10(日) 11:39:52 ID:e9Fqy2gOO
>>205ソース無しオツカレーッスwww


> 専門外の俺が知っているだけでも、横浜の大嘘宣伝がこの通り↓www

> ■日本ガス事業発祥の地= 横浜がガス灯火発祥の地じゃないとバレから、日本ガス事業発祥の地にすり替えて宣伝w
> ■鉄道発祥の地= これは明らかに長崎が発祥
> ■日本最初のビール醸造の地= これも明らかに長崎が発祥。日本人による量産も大阪が最初
> ■日本初の臨海公園= これも明らかに神戸が発祥
> ■ガス灯発祥の地= これも明らかに鹿児島(和風ガス灯)か大阪(洋風街灯のガス灯)が発祥
> ■街灯点火の地= これも明らかに大阪が発祥
> ■鉄筋コンクリートビル
> ■日本初のホテル= 日光金谷ホテル最古とされていたが、同年に神戸のオリエンタルホテルが雑誌に掲載されていたので最古説も。横浜のはホテルのレベルに無い。
> ■ヒマラヤ杉、初植栽の地= 根拠なし
> ■金星太陽面経過観測= 多数の都市で実施している
> ■邦字新聞発祥の地= 英字新聞発祥は長崎だから、邦字に限定して横浜宣伝するも、実はこれも明らかに大阪が発祥(大阪夏の陣)
> ■日刊新聞発祥の地= 新聞発祥が大阪だから「日刊」に限定して横浜が宣伝ww
> ■開国後最初のカトリック教会= 開国前に長崎の教会が多量にあったから、開国後に限定して横浜が宣伝

ねぇ、ソースは?wwwww
208クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 12:37:44 ID:x+nW8Hor0
横浜市港南区上大岡
横浜市南部最大の副都心「上大岡」
横浜市営地下鉄「上大岡駅」、京浜急行「上大岡駅」がはしっており南部最大のバイパス経由地。

●左:上大岡駅ビル、ゆめおおおかオフィスタワー@113m
右下:上大岡アーケード商店街
右奥:上大岡C南地区第一種市街地再開発事業「上大岡タワー・ザ・レジデンス」工事近況@128m
(H.22、3 竣工予定)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405144055.jpg
http://imagepot.net/image/124192655823.jpg
●横浜ヘリオスタワー@99m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405144636.jpg
●ゆめおおおかオフィスタワー外観全貌@113m(おがおおすぎるww)
雲みたいなモニュメントがいいですね。パステルカラーのブルー調っていうところが・・・
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405153229.jpg
●横浜ヘリオスタワー@99m(真下から撮影)この容積率は素晴らしすぎだろww
上大岡エリアは容積率が大きいビル、タワーマンションが多い。といっても3〜4棟ですが。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090405153341.jpg

上大岡はすごくいいところですよ。京浜急行駅もすごく広々としていて綺麗。
そして街中は、そこまでゴミゴミしておらず気持ち良い。
表通りはこんな感じで栄えてるのですが、裏通りは、斜面がひろがっており緑も豊富。
209クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/10(日) 12:43:40 ID:x+nW8Hor0
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:20:51 ID:+thuGQbg0
>>207
横浜人ってこんなイタイのしかいないのか?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:24:17 ID:1L+BgIgN0
>>201
そうでもない。
中国-アメリカの最短コースは対馬海峡、日本海、津軽海峡、北太平洋の航路。
新潟、函館はその航路上にある。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:45:22 ID:mNu+uT1s0
横浜は滑稽にも対外開港150年を自慢しているようですが、

長崎は安土桃山時代に開港しているから対外開港400年以上

神戸は平安時代に中国と国際貿易しているから対外開港900年近くなりますw
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:00:26 ID:8ncTQBgGO
どこがいつ開港してようといいんだよ。一番カッコいい港は横浜なんだから。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:36:54 ID:+X+GfDKS0
  ァ  ∧_∧ ァ ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
215○○ボーイ:2009/05/10(日) 17:33:51 ID:4tXBd4Tu0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。


216○○ボーイ:2009/05/10(日) 17:38:04 ID:4tXBd4Tu0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】
217○○ボーイ:2009/05/10(日) 17:41:07 ID:4tXBd4Tu0

日経の地域ブランド力調査(1/28日経新聞掲載)によると、2008年首都圏
都市別ランキング上位10位は次のとおり。
1 横浜市(神奈川)
2 鎌倉市(神奈川)
3 新宿区(東京)
4 渋谷区(東京)
5 港区 (東京)
6 世田谷区(東京)
7 浦安市 (千葉)
8 逗子市 (神奈川) 
9 品川区 (東京)
10 銚子市(千葉)
  
218CHANEL:2009/05/10(日) 17:50:49 ID:V3t5r+okO
リアルでも散々話題になっている常識だが、地方田舎神戸人(芋)の <<<<華の都大東京>>>>コンプレックスは異常WWW
さぞかし上京したかったんだろうなぁ・・・ヒソヒソ

関西の評判これ以上悪くするのは止めてね西宮の、あるゴミクズ(◎o◎)
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:10:21 ID:6zyL0g380
CHANEL
○○ボーイ
クラシティ半田
大神奈川帝国
コテは消えてもらえませんか?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:17:26 ID:+4WhTXJd0
>リアルでも散々話題になっている常識
その散々常識になってるらしいソース教えろよ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:05:34 ID:YxZA3Xwm0
>>217
銚子!?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:27:49 ID:9HtAtg3W0
神奈川県川崎市で、毎年行われている摩訶不思議な慣習『かなまら祭り』
ようはち○ぽ祭りですwwwww

http://tomuraya.co.jp/wakamiya.htm

http://tomuraya.co.jp/wakamiya-31.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-24.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-23.jpg

かなまら祭り
http://jp.youtube.com/watch?v=78jD9sO0UDc

かなまら祭り2008
http://jp.youtube.com/watch?v=KPIO4usRGck

かなまら祭りはなんでもあり!
http://jp.youtube.com/watch?v=sZcdKakBKFw

はっきり言って関東・・・いや東日本・・・いや日本・・・いやアジア・・・いや世界の恥ですwwww

〜神奈川の魅力紹介〜

神奈川の伝統文化『かなまら祭り』wwwwwwwwww
中国人が支配する、中国の飛び地植民地横浜チャイナタウンwwwww
朝鮮人が支配する、朝鮮の飛び地植民地川崎コリアタウンwwwww
首都になった事が一度もないのに、名前の前に必ず『古都』をつけて宣伝するインチキ古都鎌倉wwwww
223○○ボーイ:2009/05/10(日) 21:01:51 ID:4tXBd4Tu0
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:02:43 ID:+thuGQbg0
>>215-217
しつこいんだよ、パラノイアか?

自演野郎が毎年変動するようなアンケートなんか貼るな。
どんなブランドが横浜にあるんだ。
225○○ボーイ:2009/05/10(日) 21:21:21 ID:4tXBd4Tu0
住みたい街bPに住む

http://blog.smatch.jp/edit/yokohama/index.html
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:17:52 ID:TYxgyY//0

横浜には日本三大浮浪者街の寿町があるし、
過去には史上最大の貧民窟の乞食谷戸があった。インチキの常習で全国から嘲笑されている横浜に住みたいなら住めよ。馬鹿の引き受け先=横浜www
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E9%A3%9F%E8%B0%B7%E6%88%B8
227ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 00:49:20 ID:3icWyzlh0
というか>>225にこうあるね。
「都心からの程良い距離が人気の決め手」
これぞベッドタウン!と唸らせてくれた。

実際東京に近い事以外は、横浜に何の魅力もないしね。
開港博ご愁傷様です。。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:12:39 ID:ct7Cj9fi0
>>227
ゴットリープ久しぶりだな。
一応、真面目に事故でも遭ったのか?と心配したぞ。

でも、元気そうで安心したぞ。
ただ、もう煽らないでね。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:47:04 ID:pM4j0cXK0
>>228
久しぶりって、これまでコテなしだっただけで、それらしい書き込みはいくつも
あったけどね・・・
いよいよ我慢できずに飛び出してきたってところだろうw
それに、もう煽ってるじゃないかwww
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:04:19 ID:U7CCKuteO
>>227ゴッドよ、開港博に行って横浜を堪能してきたか。楽しくてしばらく書き込み忘れてたようだな。しかし開港博に関しては認めよう。横浜市民も笑ってるからな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:10:35 ID:pM4j0cXK0
>>227
しかし笑ってしまうが、魅力がないと言いながら、このスレ立てる時、横浜
入れるのに一番熱心だったのは君じゃなかったかな?www
横浜人が横浜外しを主張していたにも関わらずネw
>>230
開港博に行ったとしても、それを絶対認めるわけないだろう?
関連スレをほくそ笑みながら、熱心に見ていたということだろうwww
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:47:01 ID:7h98XlWjO
美しい港町か普通かで分けたら、
[神戸・長崎・函館][横浜・新潟]となるね

横浜の見るべきとこって中国人が作った町くらいで、あとは最近できたハリボテばかり
深みがまったくないよね
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:41:10 ID:/IaTTwmk0
>>232
誰かがいつも言っているのをただ踏襲しただけって感じだねw

そういう意味では、深みがまったくないよなwww
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:44:57 ID:xWhXl/+2O
イメージ

横浜=中華
神戸=欧州

食べ物はどっちもどっちだが
中華が売りの横浜よりは、欧州が売りの神戸のほうがイメージはいい。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:46:22 ID:5V/yukfSO
神戸に無関心な横浜と
横浜にかまってほしい神戸。

横浜人も相手してやれよ。
神戸のチンピラヤクザモドキどもが
うるさくてかなわん。
236○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:38:17 ID:0bOXbAad0
>>235そのとおりだな。横浜はほんとうに神戸には無関心だよ。
ここみたいなスレがあれば面白いし神戸が横浜を煽ってくれば
やり返したりするが、横浜は神戸に関しては基本的にむ無関心だよ。
ただ横浜を自慢しただけでいちいちつっこんでくるのは必ず神戸の方。
頼むから自慢させてくれよ。
その自慢がいちいち気にさわってくやちいのか?
237○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:42:38 ID:0bOXbAad0
238○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:43:36 ID:0bOXbAad0
239○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:44:32 ID:0bOXbAad0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地 ■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

240○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:55:51 ID:0bOXbAad0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】

241○○ボーイ:2009/05/11(月) 20:57:29 ID:0bOXbAad0

日経の地域ブランド力調査(1/28日経新聞掲載)によると、2008年首都圏
都市別ランキング上位10位は次のとおり。
1 横浜市(神奈川)
2 鎌倉市(神奈川)
3 新宿区(東京)
4 渋谷区(東京)
5 港区 (東京)
6 世田谷区(東京)
7 浦安市 (千葉)
8 逗子市 (神奈川) 
9 品川区 (東京)
10 銚子市(千葉)
  
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:32:56 ID:pVmTxy3u0
>>239
「発祥」とい言葉に違和感あるよな。
世界初を出しておくれ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:39:50 ID:7GepKoSHO
ん?カキコミは、ウンコ帝国とウンコボーイだけだね。他のまともな横浜の人と神戸の人はどこにいったかな?
244○○ボーイ:2009/05/11(月) 21:41:03 ID:0bOXbAad0
★通勤、レジャーへ・・・横浜駅・最強の便利さ!

横浜〜舞浜(ディズニーランド最寄り駅)・50分

横浜〜高尾山(メジャー登山どころ)・70分

横浜〜相模大野・町田・50分

横浜〜新宿・40分

横浜〜渋谷・30分

横浜〜品川・30分

横浜〜羽田空港・30分

横浜〜鎌倉・30分

横浜〜江ノ島・40分

横浜〜茅ヶ崎・40分

横浜〜箱根・70分

横浜〜熱海・80分


245ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 22:19:41 ID:3icWyzlh0
どこをどう見ても意識してるのは横浜人ですなw
チョンの町と東京さまへの近さしか売りが無いんだから、
いつまでも殺風景な画像と、嘘入り発祥コピペばっか飽きずに張るなよ。
まあそれがお似合いといえばお似合いだけどね。自演帝国さんw
246○○ボーイ:2009/05/11(月) 22:30:45 ID:0bOXbAad0
どこになにを意識してるってんだい?
ただ勝手な横浜自慢をしてるだけなんだから
放っておいてくれよ。


みなとみらい
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Yokohama.JPG

http://www.flickr.com/photos/degs2k4/285563540/sizes/o/

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/13746/1024-768.jpg

http://album.hamacco.net/mm21/?lang=ja&page=1

247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:35:07 ID:5FyC9Vhb0
>>235
このスレってゴットリープ以外、全て横浜人ですね・・・
248ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 23:06:34 ID:3icWyzlh0
井の中の蛙横浜人には、次のような国際的評価が参考になる。
チョンの町しか無い貧相な中身だと、在京マスゴミだけではどうしても限界がある。

◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)

重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率

発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:11:04 ID:V6Z2tWAc0
129 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:21:20 ID:JN+/Bldq0
>>128
何歳なんだ?上のはネタか?
神聖望はアークが実際に目撃してるので60前後
PLおじさんは55前後
最強ってのは前にスレッド立っててかなり古い話題話してるしいまわの何とかって古い演歌歌手を熱く語ってたり近鉄ファンらしいから間違いない
アークは会った奴が26と確認してるから間違いないだろう
朧と旗は学生証の件で
帝国は免許証を見せて18歳くらいだったからな
250ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 23:25:00 ID:3icWyzlh0
今日は彼女と口喧嘩して、最高に気分が悪い。
とはいえ別に悪いことをしようというのではない。
現実を提示して視野を広げてやろうというんだから、むしろ感謝してほしいくらいだ。

★観光における神戸と横浜の違いとは?
○神戸
国の名勝に指定されている外人墓地を、安らかな眠りを乱さぬよう非公開にする神戸。
日本最古&日本三名泉の有馬の宣伝も程々に(にも拘らず最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで
圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
白砂青松の海岸も、高級和牛や日本一の清酒も、世界最大の吊り橋も宣伝せず。
外面の人気取りは念頭にない。

○横浜
貧相な観光資源しか抱えてない故、他所からパクり、
ヲタも市民も必死に名勝でもない墓地まで観光地化する始末。
分不相応な宣伝と勘違いがカッコ悪さを生む。

251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:32:40 ID:7h98XlWjO
横浜にオシャレなんてイメージないよなw
シウマイ・豚マン・福富町ヘルス・寿町ホームレスのイメージしかない
一回いけば薄汚くて絶対住みたくない町だと理解できるよ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:34:03 ID:IRIZTB6BO
世界的に美しいと言われる都市の光景は山と海の間に都市がある光景。
これは開港5都市の中では長崎・神戸・函館にしか当て嵌まらない。ほらな見事に日本三大夜景都市が揃っただろ?
横浜はただ薄っぺらい平面の上にビルを建ててるだけでなんの面白みもない。
丘があっても全部家に埋められて緑もないしな
あと長崎神戸函館では周りの風囲気に合わせてレンガ敷きの歩道とかを付けてるのに横浜にはそういった物がない。
開港都市としての自覚に欠ける
新潟にしても開港都市としての自覚がない
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:36:43 ID:IRIZTB6BO
と言ってたらゴットリープが>>4で同じ事をw
俺はゴットリープとは別人なんでよろしく
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:39:24 ID:IRIZTB6BO
つうか大神奈川帝国とか言う馬鹿野郎は名古屋と横浜のスレでも喚いてるからほって置いた方が良い
255ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 23:40:41 ID:3icWyzlh0
開港以降の流れと歴史的格について

◎神戸港
日宋貿易の拠点となった、奈良時代にさかのぼる歴史を持つ国際港町。
日清戦争後には香港・上海を凌ぐ東洋最大の港となって商社「鈴木商店」などに代表される海運業が隆盛、
ロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと並ぶ世界四大海運市場として世界に名を知られるようになる。
〈参考〉
日本初の遠洋定期航路 - 神戸〜ボンベイ航路(日本郵船)、1893年
日本初の港内遊覧船 - 神戸港遊覧船、1950年
日本初の長距離フェリー航路 - 神戸〜小倉航路(フェリー阪九、阪九フェリー)、1968年
日本初のレストラン船 - ルミナス神戸(神戸港)、1987年
日本初のクルーズ客船 - ふじ丸(三菱重工神戸造船所)、1988年 (wikipediaより)
戦後
アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。

◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。

現在の横浜港
貨客船定期航路の衰退した1960年代後期以降は定期客船航路が減少する一方、
東京港の客船埠頭整備が進み、東京港や川崎港がフェリー港としての役割を担った。そのため横浜は日本における主要な旅客港ではなくなり、
クルーズ客船の寄港数も常に神戸港・東京港・大阪港より少なかった。着岸料金の半額を横浜市が負担するなどした結果、
2003年度の横浜港の日本船籍クルーズ客船の寄港数は初めて国内最多となり、現在までその地位を堅持している。ただし外国航路の乗降客数は
国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、神戸港の7分の1程度に留まる。また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・
大阪港の20分の1〜30分の1程度である。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:42:43 ID:V6Z2tWAc0
もうええっちゅうに
ゴットリープ(PLおじさん)
257ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 23:46:54 ID:3icWyzlh0

ベッドタウンとは何か?

回答
昼夜間人口比率
A横浜市  90.4  
B神戸市 101.8   Aをベッドタウン、Bを拠点都市という

>>256
PLおじさん?高校野球の話か?
PL宗教学校なんかに何の関心もない。
山口に負ける雑魚wwwww
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:51:14 ID:V6Z2tWAc0
なんだPLおじさんじゃないのか
つまんね
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:51:44 ID:IRIZTB6BO
ついでに言うと神戸は国内における先端医療の開発拠点ですが横浜って東京に近い意外になんの取り柄もない。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:04:08 ID:Ki2+kI/sO
神奈川県総出でかかっても日本の縮図と言われる兵庫県には勝てない。
横浜人は諦めるんだな。
261○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:16:29 ID:1vJqOogf0

  ★歴史を学ぼう!「日本の近代化は150年前の横浜から始まった」

 江戸時代、国をおさめていた徳川幕府は、日本人が外国に行くことを禁止し、
輸出や輸入をする貿易をきびしく制限する「鎖国」とよばれる制度をとっていた。

 しかし江戸時代のおわり、鎖国がむずかしくなる事件が起きる。1853年のことだ。
アメリカの使節(しせつ)ペリーは、軍艦4隻で浦賀沖(いまの神奈川県横須賀市)に
姿をあらわした。

 軍艦は「黒船」とよばれ、わずか4隻だったが、日本の船とはくらべものにならないくらい
大きく、日本中が大騒ぎになる。

 ペリーはアメリカ大統領の手紙を徳川幕府にわたし、「貿易のために港を開くこと」
を要求した。この事件から日本は大きくかわっていく。

 ペリーはいったん帰ったが、1854年、500人の軍人らをつれて横浜にやって来た。
横浜応接所(いまの神奈川県庁あたり)で話し合い、幕府はアメリカの言うとおりの内容で
「日米和親条約」を結び、まず下田と函館を開港して、200年以上続いた鎖国がおわった。

 そして1858年、アメリカと「日米修好通商条約」がむすばれてから、本格的な貿易が
はじまった。イギリス、フランス、ロシア、オランダとも続いて条約を結んだ。

 1859年にまず開港したのが横浜、函館、長崎の3港。遅れて1868年に神戸、1869年に
新潟が開港して、国内にはいろいろな外国の文明が入ってきた。とくに横浜には「日本初」が
多く誕生した。 以上日本の常識です


262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:16:38 ID:Ki2+kI/sO
つうか横浜人って全力投球で神戸に喧嘩うってるよなw
俺は生まれも育ちも神戸ではないが本物の神戸人の人は紅茶を飲み洋菓子を楽しみながら横浜を鼻で笑ってると思うよw
横浜は所詮シューマイしかないよねw
263○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:17:32 ID:1vJqOogf0

250 :ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/11(月) 23:25:00 ID:3icWyzlh0
今日は彼女と口喧嘩して、最高に気分が悪い。
とはいえ別に悪いことをしようというのではない。
現実を提示して視野を広げてやろうというんだから、むしろ感謝してほしいくらいだ。

★観光における神戸と横浜の違いとは?
○神戸
国の名勝に指定されている外人墓地を、安らかな眠りを乱さぬよう非公開にする神戸。
日本最古&日本三名泉の有馬の宣伝も程々に(にも拘らず最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで 圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
白砂青松の海岸も、高級和牛や日本一の清酒も、世界最大の吊り橋も宣伝せず。
外面の人気取りは念頭にない。

※訂正(爆笑)〜全国に外人墓地といえば?というアンケートをとれば
         大抵の人は横浜と答える。神戸の外人墓地・・・マイナー

有馬温泉・・・何人に調べられようが年間宿泊客数・有馬(130万人)箱根(400万人)は
        比べようがないwww

明石大橋・・・ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(あわじしま)ダサ wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、
        都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路。

神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名
                  をつけただけのただの食肉牛。www
                  四足を食らう最初の町・・・神戸(被差別部落の町)www

灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない

264○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:18:35 ID:1vJqOogf0
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:20:18 ID:Ki2+kI/sO
>>263
お前必死だなw臭いシューマイでも食い過ぎて頭まで腐ったのかなw糞横浜君w
よその人間から見ても横浜人はこれだからムカつく
266○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:22:44 ID:1vJqOogf0
横浜〜日本一観光客が訪れる港をもつ街
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:23:45 ID:Ki2+kI/sO
日本の先端医療の集積地 神戸>>>>>>∞>>>>>>>ベッドタウン 横浜w
268○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:27:19 ID:1vJqOogf0
「みなとみらい」の夜景は国民の多くが知っている。

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/13746/1024-768.jpg

神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。
つまりマイナーwww

269○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:28:15 ID:1vJqOogf0

神戸ウォーカー(Kobe Walker) - 2000年創刊、2007年3月から月刊化(毎月28日発売)。2008年5月号を以て休刊。

270○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:32:02 ID:1vJqOogf0

都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20080701p8000p8

271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:32:42 ID:Ki2+kI/sO
ウィキペディアによると日本発の西洋式公園は
日本初の西洋式公園 - 外国人居留遊園(現東遊園地)(神戸市)1868年
だねwww
一つ嘘を暴いたw
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:33:37 ID:Uz9AdD+b0
日本全国温泉ランキング

総湧出量
1 別府温泉郷 (大分)
2 由布院 (大分)
3 奥飛騨温泉郷 (岐阜)
4 伊東 (静岡)
5 箱根温泉郷 (神奈川)
6 指宿 (鹿児島)
7 草津 (群馬)
8 山鹿 (熊本)
9 熱海温泉郷 (静岡)
10 那須温泉郷 (栃木)

源泉総数
1 別府温泉郷 (大分)
2 由布院 (大分)
3 伊東 (静岡)
4 熱海温泉郷 (静岡)
5 指宿 (鹿児島)
6 鳴子温泉郷 (宮城)
7 箱根温泉郷 (神奈川)
8 霧島温泉郷 (鹿児島)
9 姫城 (鹿児島)
10 鹿児島 (鹿児島)
273○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:35:09 ID:1vJqOogf0
>>245から見ればわかるとおり、先に絡んできたのは神戸マンセー
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:36:07 ID:91aKe+1LO
僻地横浜のみなさん、家畜通勤で毎日毎日出稼ぎごくろうさま(嘲笑)

明日も東京のために出稼ぎ頑張って!
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:40:54 ID:Ki2+kI/sO
日本初のガス灯 - 仙巌園(鹿児島市)(1857年)。街路灯としては大阪の造幣局周辺(1871年)。事業としては横浜の外国人居留地の一部(1872年)
また一つ嘘がばれたねw
276○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:44:05 ID:1vJqOogf0
ウィキペディアを全部信用してる馬鹿がいるな。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:45:16 ID:73s2uAyz0
>>273
神戸に関心が無い、神戸が鼻で笑うレベルだと思うのならスルーしなされ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:48:59 ID:Ki2+kI/sO
>>276
お前より信用できるウィキペディア
279ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 01:04:50 ID:W6ujc1FZ0
>>263
これが横浜人のクオリティですww

>全国に外人墓地といえば?というアンケートをとれば大抵の人は横浜と答える。
神戸の外人墓地は非公開なんだから当たり前なんですがwちなみに横浜のとは違い、国の名勝です。


>灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない
全国の清酒の約3割を占める日本一の酒どころが珍しくないとは、
これはもはや論理の破綻ですねwwwwwwwww
http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm

>有馬温泉・・・何人に調べられようが年間宿泊客数・有馬(130万人)箱根(400万人)は比べようがないwww
東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。
   
>明石大橋・・・ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(あわじしま)ダサ wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、

もはや橋自体の勝負を避けてますねwそりゃ世界最大の橋と比べても、惨めになるだけだもんね。
        

>神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名
おやあ?となると松坂牛は兵庫の但馬牛が元になってるぞ?神戸牛の元も同じ兵庫の但馬牛。
横浜牛などという恥ずかしい牛肉づくりの調子はどうだい?www
                  
280ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 01:12:36 ID:W6ujc1FZ0
嘘をもう一つ見〜つけた。

>266 :○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:22:44 ID:1vJqOogf0
>横浜〜日本一観光客が訪れる港をもつ街


横浜港の外国航路の乗降客数は 国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、神戸港の7分の1程度に留まる。
また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・大阪港の20分の1〜30分の1程度である。

内外乗降客数 神戸>>>>横浜
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html
せいぜい日本船籍のクルージングでも誇ってなさい。横浜は東京のコバンザメ以上でも以下でもない
281ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 01:21:19 ID:W6ujc1FZ0
>268 :○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:27:19 ID:1vJqOogf0
>「みなとみらい」の夜景は国民の多くが知っている。
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/13746/1024-768.jpg
>神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

さあさあ、お得意の妄想炸裂。
神戸…日本三大夜景・日本自然夜景遺産登録数日本最多

横浜…神戸と比べてスケールが塵レベルww
   300mにも満たない場所から、平べったい夜景を眺めるw

>>260
そのとおり、日本の縮図兵庫VS汚物神奈川を、不等式で井の中の蛙にも分かるよう表すと、

神戸…(洋館、夜景、温泉、港、国立公園、牛と清酒、景観)>>>>>>横浜
芦屋(一人当たり所得日本一・平均敷地面積は800u)>>>疲労山w
淡路島(日本発祥の島) >>>江ノ島(もはや島ですらない)
有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>湯村温泉(日本一の源泉温度)>>箱根(東京から近いw)
姫路(世界遺産のお城・国宝は8棟)>>>>小田原城>>鎌倉(国宝1棟) 
赤穂…忠臣蔵
宝塚…歌劇
明石…子午線、鯛
たつの,篠山…小京都,松茸  
豊岡…城崎温泉,出石,松葉ガニ,
朝来…生野銀山,天空の城 
西宮…甲子園
282西日本は京都以外不要。:2009/05/12(火) 01:23:24 ID:39VBTtlcO
リアルでも散々話題になっている常識だが、地方田舎神戸人(芋)の <<<<華の都大東京>>>>コンプレックスは異常WWW
さぞかし上京したかったんだろうなぁ・・・ヒソヒソ

関西の評判これ以上悪くするのは止めてね西宮の、あるゴミクズ(◎o◎)
283ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 01:29:04 ID:W6ujc1FZ0
>>282
おいおい意味も根拠も不明なコピペで他都市を巻き込むなよポコ浜人。
ちなみに京都は「寺社観光」以外用無し。
世界遺産に最初の指定されたのは兵庫の姫路城って知ってる?
284京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:51:42 ID:owh2NB6k0
2ちゃんねる 都道府県別アクセスランキング
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7091577.html
      アクセス率 人口比  
東京都  50.36%  10.13%←←さすがカッペ&オタクの集まりw 
神奈川県 11.19%   7.04%←←さすがカッペ&オタクの集まりw
大阪府   6.20%   6.94%
千葉県   3.52%   4.83% ←←首都圏って陰湿w
埼玉県   3.18%   5.61% ←←首都圏って陰湿w
愛知県   2.07%   5.81%
京都府   1.88%   2.07% ←さすがブランド都市
兵庫県   1.30%   4.40%
北海道   1.20%   4.37%
福岡県   1.18%   3.98%
静岡県   1.16%   2.98%
茨城県   1.10%   2.33%
宮城県   1.06%   1.84%
群馬県   1.05%   1.58%
岐阜県   1.01%   1.65%

東京&神奈川で61.55%ってw
285京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:52:55 ID:owh2NB6k0
2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

北海道 2件
東京  20件←←さすがカッペ&オタクの集まりw
神奈川 9件←←ベットタウンって陰湿w
千葉  5件
埼玉  8件←←ベットタウンって陰湿w
新潟  2件
愛知  5件
京都  0件←さすがブランド都市
大阪  7件
兵庫  5件
福岡  3件
長崎  0件←さすがブランド都市
286京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:53:45 ID:owh2NB6k0
都道府県別いじめの発生件数
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/08/020820f.htm

北海道 1,169
埼玉県 988
千葉県 1,911←←うわっベットタウンって陰湿w
東京都 1,337
神奈川県 2,025←←うわっベットタウンって陰湿w
新潟県 579
京都府 168 ←さすがブランド都市
大阪府 1,021
兵庫県 1,127
長崎県 471

スレ工作醜い
すぐに比べたがる
言いたいことをはっきりと言えずジメジメとまわりくどい性格
神奈川(横浜)の不利な点は絶対認めない
このスレは神奈川(横浜)人ばかり

気持ち悪い県民性だよ。
287京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:55:17 ID:owh2NB6k0
>>284->>286>>282に捧げます。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:10:51 ID:uLFDJCp00
お前等はゴットリープのコピペに、何故こうも簡単に釣られるんだ?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 04:27:01 ID:ziDUfxGy0
>>288
ほんとうに何でかな?
大神奈川帝国と○○ボーイはほとんどスルーされているのになw
290○○ボーイ:2009/05/12(火) 06:18:42 ID:1vJqOogf0


※訂正(爆笑)〜全国に外人墓地といえば?というアンケートをとれば
         大抵の人は横浜と答える。神戸の外人墓地・・・マイナー

有馬温泉・・・何人に調べられようが年間宿泊客数・有馬(130万人)箱根(400万人)は
        比べようがないwww

明石大橋・・・ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(あわじしま)ダサ wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、
        都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路。

神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名
                  をつけただけのただの食肉牛。www
                  四足を食らう最初の町・・・神戸(被差別部落の町)www

灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない


291○○ボーイ:2009/05/12(火) 06:20:54 ID:1vJqOogf0
292○○ボーイ:2009/05/12(火) 06:21:35 ID:1vJqOogf0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。


293○○ボーイ:2009/05/12(火) 06:22:16 ID:1vJqOogf0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】

294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:50:40 ID:CJ3FSM3f0
ゴットリーブなんて亡霊がまた現れたのか?
奴は確か引退宣言した筈では・・・

いずれにしても、部外者(他県人)で、荒らしが目的のゴットリーブは消えるべし!!
横浜人も、今後ゴットリーブは一切相手にしないようにしようぜ!!
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:09:26 ID:mM3o31w3O
相手にしないのもつまらんが、昨夜のレスをみると神戸の横浜煽りは凄いな。横浜へのコンブ丸出しだな。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:17:33 ID:s4JT6FxE0
>>295
逆もしかり。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:07:46 ID:CJ3FSM3f0
しかし笑ってしまうが、神戸の昼夜人口比101.8を自慢しているのは噴飯ものだなw
そんな数字は大阪・名古屋はおろか、福岡、仙台、広島、更には静岡にも劣っており、
何の自慢にもならんよ。
むしろ、東京と大阪の影響力の違いを考慮すると、横浜・神戸の昼夜人口比なんて目糞鼻糞だよw
神戸も十分ベッドタウンということだよ、それも矮小なベッドタウンだなwww

298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:10:23 ID:Ki2+kI/sO
横浜には横浜都市圏はなしw
神戸には神戸都市圏がある。
神戸はそれだけ拠点都市と言う事だなwww
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:16:06 ID:Ki2+kI/sO
都市雇用圏(10%通勤圏 - 相対都市圏) 229万6268人

10%通勤通学圏(絶対都市圏) 273万3395人
横浜にはこの定義がないw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:18:00 ID:mM3o31w3O
神戸が拠点都市?アホか。大阪のベッドタウンだろ。大阪様の犬だよ神戸は。さあ鳴け!ワンワンと!
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:26:22 ID:gz5YWsbt0
なぜ阪国人が混ざり込んでるの?
スレ違いですよw消えろ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:51:51 ID:ddMHmfRFO
横浜必死だなw
ワロタww
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:02:34 ID:GojfF9iMO
>>298
横浜を中心とする横浜都市圏は517万人いるが、中心の横浜が東京都市圏内に位置する。

http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:07:49 ID:G//wgKn70
横浜中華街ゴミとかいっぱい落ちてて汚いよ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:21:28 ID:73s2uAyz0
>>303
アクセス権ちょーだい
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:11:06 ID:QNWmTY68O
>>304
中国人・韓国人・台湾人の根城に何を期待してんだ?
横浜は総じて汚いだろ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:17:42 ID:rTSHFEeT0
>>307
長崎の中華街は綺麗だったぞ?
何が違うんだろな?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:18:29 ID:rTSHFEeT0
>>303
見れないぞ?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:09:12 ID:aeQ2EfRX0
横浜の人に質問!
この前久しぶりに桜木町の旧東横線高架下を通ったらウォールアートが無くなってた。
結構有名だったはずでは?・・・何で?
と思いましたが・・・
@他の地元の人はどう思っているのでしょうか?
Aあの跡はどうなるのでしょうか?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:17:56 ID:RMqYqU6g0
>>300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:18:00 ID:mM3o31w3O
>神戸が拠点都市?アホか。大阪のベッドタウンだろ。大阪様の犬だよ神戸は。さあ鳴け!ワンワンと!

>>301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:26:22 ID:gz5YWsbt0
>なぜ阪国人が混ざり込んでるの?
> スレ違いですよw消えろ

何、この自演は。

>>302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:51:51 ID:ddMHmfRFO
>横浜必死だなw
>ワロタww

302さんも指摘してるし。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:21:10 ID:RMqYqU6g0
>>309

定期的に消しているだけでは?

あの高架下のは落書きではなく、
ちゃんと秩序を以て書き込まれたアート。
観光ガイドに載せるぐらいですし。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:26:10 ID:aeQ2EfRX0
>>311
レス有難うございます

マルチしたつもりではないのですが他スレでも返事をいただき
下記のとおりになるそうです。


605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:11:29 ID:GojfF9iMO
>>600
あの東急の廃線跡は線路を外し遊歩道の整備をします。
一定区間にベンチを設置し、緑を植えた遊歩道です。
高架下は所々に商店を入れると聞きました。

高架へは、横浜駅南東口から地下通路で接続するらしいですね。


なんか寂しいですね。
ウォールアートも一部でも再現して欲しいものです。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:01:33 ID:Z5uH8HAO0
臨港線といい、東急線跡といい、横浜は都市空間の線的な演出に積極的で良いな。
元町からみなとみらいまで快適に歩けて気持ちがいい。
神戸はハーバー/元町・栄町/メリケン波止場・旧居留地/三宮/HAT神戸が分断されてる。
新港エリアなんか近寄り難い感じだし。
素材はあるんだから、もう少しなんとかすれば、港町の雰囲気出るのにな、といつも残念に思う。
横浜・神戸ともに頑張れ。
あと、新潟ももう少し頑張れ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:26:01 ID:cb0tohIu0
確かに横浜の港周辺の演出はたいしたもんだと思う。
神戸は2号線をまたいで、薄暗い阪高とバイパスの高架下をくぐらなきゃいけないのがネックだな。
まあ、遅ればせながら、整備に取り掛かるらしいので期待して待ってる
315大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/12(火) 17:31:45 ID:SJB0uBl0O
>>286
いじめられっ子乙www

▽都道府県名は2文字に省略
▽対教師暴力《教師に略》教師に対する暴力
▽生徒間暴力《生徒に略》生徒同士の喧嘩暴力
▽対人暴力《対人に略》通行人等に対する暴力
▽器物損壊《器物に略》学校内外で物を破壊
▽生徒1000人辺りの暴力事件発生件数《割合に略》

【都道府県別・生徒の暴力事件発生件数順位《割合順》】

▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
三重: 319・ 894・ 48・ 705・1966・8.7
香川: 211・ 347・ 32・ 213・ 803・6.7
神奈: 683・2239・ 253・1840・5015・6.1
奈良: 137・ 434・ 58・ 377・1006・6.1
高知: 37・ 185・ 31・ 280・ 533・6.0
岡山: 219・ 747・ 49・ 325・1340・5.7
和歌: 49・ 463・ 28・ 212・ 752・5.6
広島: 274・ 880・ 105・ 506・1765・5.4
山口: 56・ 449・ 25・ 235・ 765・4.4
栃木: 107・ 491・ 33・ 393・1024・4.1
大阪: 434・1992・ 165・ 445・3036・3.4
京都: 151・ 496・ 47・ 165・ 859・3.2
滋賀: 134・ 276・ 15・ 100・ 525・3.0
兵庫: 380・ 910・ 76・ 529・1895・3.0
鳥取: 56・ 119・ 17・ 46・ 238・3.0
316CHANEL:2009/05/12(火) 18:01:01 ID:39VBTtlcO
リアルでも散々話題になっている常識だが、地方田舎神戸人(芋)の <<<<華の都大東京>>>>コンプレックスは異常WWW
さぞかし上京したかったんだろうなぁ・・・ヒソヒソ

関西の評判これ以上悪くするのは止めてね西宮→DQN大学生、あるゴミクズカス(◎o◎)

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:05:33 ID:Q5L12C420
311です。312さん、すみません。

まさかウォールアート撤去とは思いませんでした。

あのアートは他地域の落書き裁判にも出てくるぐらい有名で、落書きとは違うと認定されたものです。
(落書きした馬鹿が横浜を例に出し、自分たちのもアートと言い張る。裁判官は横浜のはアートでありで違うと判決)

おそらく、場所を代えて存続するんでしょうが、あの場所だからよかった。
寂しいものです。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:22:49 ID:Ki2+kI/sO
>>317
スレ違いなんだよ!ハゲがwww
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:33:53 ID:raSuXDJ30
JR桜木町からパシフィコ横浜行きのムービングウォークまで建物は続く様になりましたか?
以前、雨の中を歩道まで歩くのは面倒でした。

今なら、みなとみらい駅で降りればいいんだが。
あと、MM線横浜駅で乗り放題500円を買えばちょっと得かも。
展示場行った後、中華街で食事と、3回乗れば元が取れるし。(終点まで往復だと損)
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:38:53 ID:raSuXDJ30
神戸の方が世界的に有名かも。
世界華僑大会が開かれたり。(神戸空港に国際チャーター便も運行)
コービー・ブライアントでも有名。
ついでに地球儀に載っていることが多い。など。

横浜は中華世界では貝が美味いことで有名。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:19:26 ID:W6ujc1FZ0
>>290
ファビョってるとこ悪いが、早くコメント下さいww無ければ謝罪でもいいよ。

>全国に外人墓地といえば?というアンケートをとれば大抵の人は横浜と答える。
神戸の外人墓地は非公開なんだから当たり前なんですがwちなみに横浜のとは違い、国の名勝です。


>灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない
全国の清酒の約3割を占める日本一の酒どころが珍しくないとは、
これはもはや論理の破綻ですねwwwwwwwww
http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm

>有馬温泉・・・何人に調べられようが年間宿泊客数・有馬(130万人)箱根(400万人)は比べようがないwww
東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。
   
>明石大橋・・・ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(あわじしま)ダサ wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を担うことにより、

もはや橋自体の勝負を避けてますねwそりゃ世界最大の橋と比べても、惨めになるだけだもんね。
        

>神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名
おやあ?となると松坂牛は兵庫の但馬牛が元になってるぞ?神戸牛の元も同じ兵庫の但馬牛。
横浜牛などという恥ずかしい牛肉づくりの調子はどうだい?www
                  
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:25:49 ID:91aKe+1LO
>>321

利用者人数でしか比べられない横浜朝鮮土人の工作員がファビョってるだっぺ(嘲笑)

君の理論では
横浜のセブンイレブン>>>>>>>東北の村にあるセブンイレブン

ってことになるが、セブンイレブンなんてどこでも一緒だろ(笑)
温泉も大都市に近いから利用者が多いだけってことにいい加減気付けよ低脳土人(失笑)

明日も家畜通勤で東京に出稼ぎ頑張って(笑)
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:26:02 ID:W6ujc1FZ0
コメントが無い場合はコピペで充分。

嘘をもう一つ見〜つけた。
>266 :○○ボーイ:2009/05/12(火) 00:22:44 ID:1vJqOogf0
>横浜〜日本一観光客が訪れる港をもつ街

横浜港の外国航路の乗降客数は 国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、神戸港の7分の1程度に留まる。
また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・大阪港の20分の1〜30分の1程度である。

内外乗降客数 神戸>>>>横浜
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html
せいぜい日本船籍のクルージングでも誇ってなさい。横浜は東京のコバンザメ以上でも以下でもない
ベッドタウンの悲しい宿命乙。
324ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 19:42:07 ID:W6ujc1FZ0
トリップ忘れてた。
◎神戸の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413150229.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413151213.jpg
http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37 (日本三大夜景)
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hachimaki
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kyoryuchi_daimaru.htm(大丸)
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kenritsubijyutsukan.htm(HAT神戸)
http://kobe-mari.maxs.jp/rokko/maya_shizenkansatsu.htm(瀬戸内海国立公園摩耶山の紫陽花)
http://kobe-mari.maxs.jp/ijinkan/yakei.htm(異人館街の夜)
http://www.daj.ne.jp/japan/list_P0J1601.html(外国人倶楽部とハンター邸等)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413151318.jpg
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/maiko_ijokaku.htm (明石海峡大橋)
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/suma_beach.htm (須磨海岸)
http://kobe-mari.maxs.jp/arima/index.htm (有馬温泉)
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/marinpia_yakei.htm
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kyoryuchi.htm
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413150141.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413150157.jpg
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/rikyu_funsui.htm(須磨離宮)
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/higashiyuenchi.htm(大通り)
http://kobe-mari.maxs.jp/ijinkan/index.htm(異人館街・モスク)
http://liac.jp/asobiba/spot/minatoijinnkann.html(みなと異人館)
http://www.kobe-luminarie.jp/(ルミナリエ)
http://www.kobe-biennale.jp/(国際芸術祭ビエンナーレ)

325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:36:43 ID:Ki2+kI/sO
横浜は東京に食われてる街w
神戸は周りから集めている街

ベッドタウン ヨコハメw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:41:07 ID:Ki2+kI/sO
東京に住みたくても住めない奴が住む街 ヨコハメwww
金持ちが好んで住む街 神戸
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:48:11 ID:Ki2+kI/sO
神戸はたしか外車所有率・持ち家率がともに上位だったはず
328ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 21:02:38 ID:W6ujc1FZ0
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:13:41 ID:Ki2+kI/sO
オサレなカフェ数
神戸369
横浜248←神戸よりも人口が多いのにカフェが少ないwwwさすがオサレ都市www
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:48:53 ID:9q6/R1Gs0
>>329
それは物価の違いもあるし生活パターンの違いもある。
例えば名古屋や大阪のサラリーマンは喫茶のモーニングで朝が始まるのに対して
東京周辺ではマクドナルドで朝が始まる。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:07:28 ID:QNWmTY68O
>東京周辺ではマクドナルドで朝が始まる

ワロタw学生かよw
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:22:40 ID:oPit+ilb0
ここですか?
糞田舎の、神奈川県民が暴れてるのはw
東京に住む事すらできない、負け組み・貧民層の集まりの神奈川ww
日本の勝ち組は、東京だけなんだよwww
多摩川を隔てると、そこは修羅の国(神奈川)wwww
神奈川県民自慢は、『神奈川都民』と呼ばれる事www
毎日、東京へ上京wwwwww
それでよく日本で唯一、東京にコンプレックスのない都市だとか言えますよねwww

独自文化は、かなまら祭り(ち○ぽ祭り)だけwww
関東の恥知らず都市神奈川wwwwwwwww
実力がないのに、中身のないプライドの高さは日本一wwwwwwwwww
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:27:40 ID:Ki2+kI/sO
朝マックとか高校生とかがやることだろw
大人は朝からカフェまたは金が厳しければ喫茶店でCoffeeだろw
334○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:28:38 ID:1vJqOogf0
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:31:55 ID:a+t7QpCW0
ゴットリーブなんて、部外者は引っこんでいろよ!!

横浜人は、こんな奴は相手にしないほうがいいよ!!
336○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:32:50 ID:1vJqOogf0
337○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:33:40 ID:1vJqOogf0
横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

338ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 22:34:10 ID:W6ujc1FZ0
普段の行いが悪いんだろうな、横浜人は。
分不相応な勘違い癖を直さない限り、いいからかい相手になってしまう。
そのためにも井の中の蛙横浜人には、次のような国際的評価が参考になる。
チョンの町しか無い貧相な中身だと、在京マスゴミだけではどうしても限界がある。

◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)

重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率

とはいえ神戸は、例えば国の名勝に指定されている外人墓地を、安らかな眠りを乱さぬよう非公開にし、
日本最古&日本三名泉の有馬の宣伝も程々に(にも拘らず最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで
圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
白砂青松の海岸も、高級和牛や日本一の清酒も、世界最大の吊り橋も宣伝せず。
外面の人気取りは念頭にない。

それから発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築
貧相な観光資源しか抱えてない故、他所からパクり、
ヲタも市民も必死に名勝でもない墓地まで観光地化する始末。
分不相応な宣伝と勘違いがカッコ悪さを生む。
339○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:35:29 ID:1vJqOogf0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】
340ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 22:36:17 ID:W6ujc1FZ0
>>337の自演ボーイ君、ファビョってるとこ悪いが、早くコメント下さいww
無ければ謝罪でもいいよ。

>全国に外人墓地といえば?というアンケートをとれば大抵の人は横浜と答える。

神戸の外人墓地は非公開なんだから当たり前なんですがwちなみに横浜のとは違い、国の名勝です。

>灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない

全国の清酒の約3割を占める日本一の酒どころが珍しくないとは、
これはもはや論理の破綻ですねwwwwwwwww
http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm

>有馬温泉・・・何人に調べられようが年間宿泊客数・有馬(130万人)箱根(400万人)は比べようがないwww

東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。
   
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:39:52 ID:a+t7QpCW0
>>326>>327

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円 
G福岡市・・・3,102,000円 
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円 
J神戸市・・・2,927,000円 ぷっ
K広島市・・・2,905,000円 
L北九州・・・2,833,000円

ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:42:56 ID:a+t7QpCW0
343○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:59:13 ID:1vJqOogf0

★よくある神戸マンセーのコピペに対して

景観 神戸(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)
  <<アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で勝手に順位をつけただけ。
     しかもトップ25都市中25位で大喜びしている(外人マンセーの田舎者) www
     港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸」の夜景は国民の多くが知っている。
     神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)
             客層、知名度では圧倒的に箱根温泉が上www

港の歴史 神戸(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)
<<「近代日本の歴史は横浜から始まった」という事実に対して、乗降客数、
大昔の話でしか対抗できない。現実、未来を語れない神戸マンセー

夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

名産 神戸(神戸牛・灘の清酒・)<<外国生まれの牛でも神戸で育てれば
                 神戸牛となる。神戸という名をつけただけのただの食肉牛。
           四足を食らう最初の町・・・神戸(被差別部落の町・暴力団山口組の本拠地)www
           灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない
外人墓地 神戸<<知名度からして横浜。外人墓地といえば横浜。神戸の外人墓地なんてしらwww

橋 橋明石大橋)<<ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(ダサ)wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を
        担うことにより、 都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路。

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:06:15 ID:uLFDJCp00
どうでもいいけど、墓場を自慢するって何なの?
古墳ならまだしも
345○○ボーイ:2009/05/12(火) 23:07:05 ID:1vJqOogf0

箱根は横浜市ではないが、一応貼っとくよ

★箱根・・・年間の観光客数はおよそ1900万人

宿泊施設数、収容定員数、宿泊利用者数のすべてにおいて日本一人。気第1位・箱根温泉!

http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/onsenranking/onsenranking_index.html

http://blog.41yado.jp/?p=82

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137087183

http://www.narinari.com/Nd/2008079891.html

http://www.business-i.jp/news/for-page/ranking/200701100016o.nwc

http://www.tonashiba.com/ranking/pleasure/travel/04030001

http://www.fuchu.or.jp/~ouki/onsen/

346○○ボーイ:2009/05/12(火) 23:09:23 ID:1vJqOogf0

★神戸がんばれよ!この事実って軽視でかないぜ!

神戸ウォーカー(Kobe Walker) - 2000年創刊、2007年3月から月刊化(毎月28日発売)。2008年5月号を以て休刊。

347○○ボーイ:2009/05/12(火) 23:10:37 ID:1vJqOogf0
訂正・誤字

★神戸がんばれよ!この事実って軽視できないぜ!

神戸ウォーカー(Kobe Walker) - 2000年創刊、2007年3月から月刊化(毎月28日発売)。2008年5月号を以て休刊。

348○○ボーイ:2009/05/12(火) 23:17:01 ID:1vJqOogf0

  ★歴史を学ぼう!「日本の近代化は150年前の横浜から始まった」

 江戸時代、国をおさめていた徳川幕府は、日本人が外国に行くことを禁止し、
輸出や輸入をする貿易をきびしく制限する「鎖国」とよばれる制度をとっていた。

 しかし江戸時代のおわり、鎖国がむずかしくなる事件が起きる。1853年のことだ。
アメリカの使節(しせつ)ペリーは、軍艦4隻で浦賀沖(いまの神奈川県横須賀市)に
姿をあらわした。

 軍艦は「黒船」とよばれ、わずか4隻だったが、日本の船とはくらべものにならないくらい
大きく、日本中が大騒ぎになる。

 ペリーはアメリカ大統領の手紙を徳川幕府にわたし、「貿易のために港を開くこと」
を要求した。この事件から日本は大きくかわっていく。

 ペリーはいったん帰ったが、1854年、500人の軍人らをつれて横浜にやって来た。
横浜応接所(いまの神奈川県庁あたり)で話し合い、幕府はアメリカの言うとおりの内容で
「日米和親条約」を結び、まず下田と函館を開港して、200年以上続いた鎖国がおわった。

 そして1858年、アメリカと「日米修好通商条約」がむすばれてから、本格的な貿易が
はじまった。イギリス、フランス、ロシア、オランダとも続いて条約を結んだ。

 1859年にまず開港したのが横浜、函館、長崎の3港。遅れて1868年に神戸、1869年に
新潟が開港して、国内にはいろいろな外国の文明が入ってきた。とくに横浜には「日本初」が
多く誕生した。 以上日本の常識です

神戸マンセーよ・・・最先端を突き進む横浜を妬むのはいいかげんよせ

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:17:06 ID:Ki2+kI/sO
〇〇ボーイって同じ事しか言えない低脳のゆとり厨房なんだろうなwww
箱根とか必死こいて出してる時点で笑えるw
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:18:07 ID:Ki2+kI/sO
>>335
お前みたいな馬鹿は神戸人に笑われていることに気付けよwハゲw
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:18:32 ID:73s2uAyz0
>>343
それに関してはゴットリープの勝ちだわ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:23:16 ID:a+t7QpCW0
>>349>>350
どう見ても、お前の方が必死だよなwww

そもそも神戸はこんなもん。
日本代表横浜元町>地方神戸元町。

横浜中華街>>>>>神戸南京町。

日本一のウォーターフロントみなとみらい>>神戸全て。

超高層ビル、横浜>>>神戸。

港湾(現在)、横浜>>>>>神戸。

クルージング客船寄港数、横浜>>>神戸。

繁華街規模、横浜駅>神戸全て。

オフィス規模、横浜>>>>千葉>神戸。

企業、日産>神戸全て。


まあリアル現実に神戸が勝てる項目は「お洒落」や「山を背負った景観」みたいな、
なんの根拠数字のない妄想でしか語れないどうでもよい内容のみ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:24:01 ID:p51MP1nU0
有馬温泉








塩素臭い循環湯だろwww
354ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:25:06 ID:W6ujc1FZ0
今日の嘘つきNo1に選ばれた⇒334 :○○ボーイ:2009/05/12(火) 22:28:38 ID:1vJqOogf0

(ウソその1)↓↓
>ヨコハマ (日本一観光客が訪れる港をもつ街)
>「近代日本の歴史は横浜から始まった」という事実に対して、乗降客数、
>大昔の話でしか対抗できない。現実、未来を語れない神戸マンセー

開港以降の流れと歴史的格について
◎神戸港
日清戦争後は香港・上海を凌ぐ東洋最大の港となって商社「鈴木商店」などに代表される海運業が隆盛、
ロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと並ぶ世界四大海運市場として世界に名を知られるようになる。
〈参考〉
日本初の遠洋定期航路、日本初の港内遊覧船 日本初の長距離フェリー航路
日本初のレストラン船 日本初のクルーズ客船 (wikipediaより)
戦後アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。

◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。
外国航路の乗降客数は国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、
神戸港の7分の1程度に留まる。また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・
大阪港の20分の1〜30分の1程度。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html





355ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:25:49 ID:W6ujc1FZ0
(ウソその2)
>夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
見てのとおり大阪は半分どころか1割にも満たない。神戸の山から見てるから当たり前だが、
都市山としての標高が抜けてるため遠方まで望めることを、爆笑曲解の大ウソ吐きww

>神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名

おやあ?となると松坂牛は兵庫の但馬牛が元になってるぞ?神戸牛の元も同じ兵庫の但馬牛。
横浜牛などという恥ずかしい牛肉づくりの調子はどうだい?www

>外人墓地 神戸<<知名度からして横浜。外人墓地といえば横浜。神戸の外人墓地なんてしらwww

神戸の外人墓地は非公開なんだから当たり前wちなみに横浜のとは違い、国の名勝です。
観光資源が貧相だと、死者の安らかな眠りどころではないw

>ウォーカー云々・・(略)

ねえねえウォーカーって何?www
こういうの↓に選ばれて喜ぶならまだしも横浜人はウォーカーに狂喜wwww
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:26:53 ID:a+t7QpCW0
まあ、一応貼っておくなw

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の価値・魅力)>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:30:47 ID:Ki2+kI/sO
>>352
プッwww日本代表だって〜〜〜〜www
シューマイしか名物がなくファッションショーも神戸コレクションがお情けで横浜開催w
東京に住めないボンビーが毎日クッサイ満員電車で出稼ぎ労働w
おまけに日本丸をまるで横浜の物のように自慢する馬鹿さ加減w
横浜人って中国人そのものだよな〜w
毎日ブタ箱電車で出稼ぎご苦労♪
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:31:54 ID:uLFDJCp00
>356
首都の隣なのに横浜ショボ・・
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:33:30 ID:Ki2+kI/sO
>>356
プッw横浜人ってそれしか言えねーの?
さすがDQNの巣窟だなw
横浜では暴走族が名物なんだろw
360大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/12(火) 23:35:50 ID:SJB0uBl0O
>>346
神戸は必要無い街って証明だなwww

大人気の横浜ウォーカー
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:35:56 ID:Ki2+kI/sO
実際問題
必死なのはヨコハメ人だけw
ヨ コ ハ メ 人 が 必 死 www
俺は神戸人じゃないしなw
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:37:19 ID:a+t7QpCW0
>>358
間違いなく、神戸に圧倒的大差で勝っている事実こそが重要なんだよw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:37:46 ID:uLFDJCp00
普段はチャンコロとか言ってるくせに中華街自慢・・
外人の墓場が自慢・・
大半は日本船籍で外国船籍は神戸の半分以下、乗降客数に至っては神戸の2割のクルージング客船が自慢・・
赤字で公的資金注入、ルノー子会社の日産が自慢・・
今時ウォーカー自慢・・


しょぼいなあ、横浜・・
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:38:03 ID:Ki2+kI/sO
神戸人のこのスレ見ての感想(予想)「プッwww何横浜頑張ってんのwww何と戦ってんのw」だろなw
365ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:41:53 ID:W6ujc1FZ0
>>352=356
おーい横浜人w空地だらけのみなとみらいと、東北レベルの繁華街で神戸以上??wwww
あとクルージングって自虐か?>>323でも読みな。
既に分かり切ったことだが、横浜に何があるかといえば最終的に中華街だけなんだねw
東京から近いわりには客は思ったより少ないのは、やっぱ一皮むけば中華街しかないから??

ウソがまだ残ってました。
(ウソその3)
>灘の清酒・・・どこにでもある日本酒。めずらしくもなんともない

全国の清酒の約3割を占める日本一の酒どころが珍しくないとは、
これはもはや論理の破綻ですねwwwwwwwww
http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm

(ウソその4)
>温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)
             客層、知名度では圧倒的に箱根温泉が上www

もちろん箱根は横浜ではないが、
最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで 圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:42:14 ID:Ki2+kI/sO
>>362
ヨコハメは俺の地元長崎でも馬鹿にされていますよw
長崎人「横浜とか所詮中華頼りかよwダセーw長崎はオランダポルトガルついてるからなw」
これが素直な長崎人のヨコハメにたいしての感想。
長崎神戸函館は三大夜景の絆で結ばれてるからな
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:42:39 ID:73s2uAyz0
>>362
人口何人居るんだよ・・って項目は削除しといた方がいいんじゃないの?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:43:40 ID:Ki2+kI/sO
>>365
ヨコハメなんか港町としては長崎以下ですよw
長崎は神戸の味方なんでよろすくw
369ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:47:46 ID:W6ujc1FZ0
ねえねえ、ユネスコデザイン都市ならまだしも、ウォーカー(笑)に大喜びの横浜人さん。
横浜の自慢は結局チョンの街だけなの?
それとも他所からパくった上にショボイ西洋建築?ww
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:50:27 ID:a+t7QpCW0
なんだ、神戸といっても所詮は他県人が騒いでいるだけかwww
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:51:34 ID:Ki2+kI/sO
>>370
ヨコハメは他県から嫌われてるから味方なしw
372ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:53:24 ID:W6ujc1FZ0
>>370への宿題
ヒントを参考に「該当なし」を埋めよ。

景観 神戸>>(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>住宅街横浜(ヒント:ウォーカーw)
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>該当なし
国宝建築数 神戸>>>>>>該当なし
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>該当なしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>該当なし
洋館 神戸>>(数・年代の壁)>>横はまw
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>横はま
名産 神戸>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>該当なし(ヒント:シュウマイw)
拠点率 神戸>>(問答無用)>>横浜
外人墓地 神戸>>(国の名勝の壁)>>横浜
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:57:52 ID:a+t7QpCW0
374ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/12(火) 23:59:41 ID:W6ujc1FZ0
数か所訂正がありました。

>>373の横浜人への宿題
ヒントを参考に「該当なし」を埋めよ。
答えが無い場合もある。

景観 神戸>>(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>該当なし(ヒント:ウォーカーw)
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>該当なし
国宝建築数 神戸>>>>>>該当なし
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>該当なしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>該当なし
洋館 神戸>>(数・年代の壁)>>横はまw
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>該当なし
名産 神戸>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>該当なし(ヒント:シュウマイw)
拠点率 神戸>>(問答無用)>>該当なし(ヒント:昼夜間人口比率)
外人墓地 神戸>>(国の名勝の壁)>>横浜



375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:01:01 ID:73s2uAyz0
>>373
ゴットリープと○○ボーイの対決は自由にやらせてあげましょう。
外野から見てて結構おもしろいです。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:02:10 ID:bt7GO+X00
おしゃれなイメージからするとこうだわな。

神戸コレクション>>>>>>>>>>>>>>>横浜ウォーカー
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:06:11 ID:sUOG9Xmv0
いまだに地方人が「横浜」と聞いて、
お洒落とか洗練されているなんて昭和時代の幻想を持っていると思っているのかね・・

横浜人はこんなスレを盛り上げてないで、こっちを盛り上げてやりなよ
【YES'89】横浜開港150周年博覧会1【再び】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1234886758/


378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:09:15 ID:uExfQgvi0
>346 :○○ボーイ:2009/05/12(火) 23:09:23 ID:1vJqOogf0

>★神戸がんばれよ!この事実って軽視でかないぜ!

>神戸ウォーカー(Kobe Walker) - 2000年創刊、2007年3月から月刊化(毎月28日発売)。2008年5月号を以て休刊。

ウォーカーが自慢wwwwwwww冗談だろ?www
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:11:00 ID:BbSR/+HvO
>>375
面白いか?〇〇ボーイとか同じ事の繰り返しで苛々する
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:17:06 ID:BbSR/+HvO
ユネスコ認定デザイン都市に神戸選ばれていると言うことはつまり国連の機関=世界に認められたって事じゃね?
それだったらヨコハメ涙目だなw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:22:26 ID:BbSR/+HvO
ついでにハーバーランドは日本都市計画学会石川賞を受賞してるがみなとみらいはしてないな
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:24:41 ID:uExfQgvi0
>>380
というか、国際的な領域の神戸と、国内限定の外面だけの横浜が戦う事にちょっと無理がある。

中を見れば結局のところ横浜は、中華街だけしか無いベッドタウンってこと。
あとはどこの都市にでもあるものばかり。
しかし、それでよく人々を騙せるもんだねw
どれだけ多くの客を、ガッカリさせて帰してるの??

神戸http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
横浜http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
383大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 00:25:37 ID:kBWT5upsO
>>361
と、神戸人のゴットリープでしたwww

12年前のデータをありがとうございます^^

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:31:16 ID:BbSR/+HvO
>>382
その癖に神戸には全力で挑んで来るのが横浜w
横浜のほうが勝ってると思い込んでるから尚更たちがわるい
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:31:52 ID:4DelUgoF0
>>380-381
みなとみらいは「ヨコハマグランドインターコンチネンタル」をはじめとしてシドニーっぽさがあるから世界的に認めてもらうことは難しいのでは?
ヨコハマグランドインターコンチネンタルはオペラハウスを元にデザインされているのを公言しているし。
みなとみらいの都市機能はポートアイランドを凝縮した形だし。
ブリッジも名港トリトンを元にデザインされているし。
横浜市もその辺は自負しているから立候補しないんじゃないかな?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:32:11 ID:uExfQgvi0
>>383
まだ言ってるしコイツw
ファビョるとこうなるのか?
横浜には、中華街しか他都市に誇るモノがないという事で、よろしいね?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:34:05 ID:BbSR/+HvO
>>385
つまり横浜オリジナルではない=パクりと言う事ではないか!!
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:36:10 ID:BbSR/+HvO
>>383
横浜人って同じ事しか言えない脳細胞が低い人間ばっかなんだなwお前見てたらよく分かるよw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:37:23 ID:4DelUgoF0
あと鎌倉を世界遺産の登録の立候補を神奈川県が取り消したのも古都としての価値が京都・奈良に足元にも及ばない事の自負であり
富士山同様に一度落とされたら次が難しいから立候補の取り下げをしたんでしょ?
そのうち「武家としての古都」だったけ?として立候補すると思うけどどうなることやら。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:37:38 ID:uExfQgvi0
>>387
みなとみらいが、神戸のパクりってのは常識でしょ。

●神戸のポートピア81が地方博ブームを生み出したのに対して、横浜はブームが過ぎ去ってから横浜博を開いた。これが地方博の最後尾になった。
●博覧会を開き付加価値をつけた土地に臨海遊園地・ショッピングゾーン・美術館等の複合を施設を載せるという神戸の方式。
 それを全くの猿真似をしたのが横浜の「みなとみらい21」。
●初の新交通システム(神戸ポートライナー)を10年遅れで猿真似(金沢シーサイドライン)

おまけに、神奈川県の重文は近年に指定された建造物の割合が多い。
つまりそれだけ価値が低いってこと。数も年代も経緯も神戸の遥か下ですな。
●横浜開港記念会館・・・塔を新築して、平成に指定された「お情け重文」。
●外交官の家・・・渋谷からパクりますた。
●三渓園・・・10棟全部が京都や和歌山などからパクってきた建造物。
●馬車道十番館・・・平成の懐古趣味洋館です。
●日本丸・・・神戸からパクる。
あとはショボイ公園と、国の名勝でもない墓地。
こんなもの見せられる観光客がかわいそうでならない。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:37:42 ID:sUOG9Xmv0
結局、糞コテ同士のコピペ合戦になると
392大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 00:38:22 ID:kBWT5upsO
>>386
反論出来ずにファビョる神戸人www

自慢の歴史も、昔の首都の京都様や大阪様が近かったのお陰で独自文化0www

寄生虫神戸は、京都以下の歴史しか自慢が無い、京都があれば必要無い都市www

神戸には、何も誇るモノがないという事で、よろしいね?www
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:43:09 ID:BbSR/+HvO
>>392
お前馬鹿か?
神戸港は平清盛が大輪田の泊として開いてからずっと港町として発展してきた歴史があんだよ
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:44:45 ID:BbSR/+HvO
>>390
パクりすぎだなw
まさしく中華思想だw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:45:33 ID:sUOG9Xmv0
>392

>反論出来ずにファビョる横浜人www

>自慢の歴史も、昔の首都の江戸様や鎌倉様が近かったのお陰で独自文化0www

>寄生虫横浜は、鎌倉以下の歴史しか自慢が無い、鎌倉があれば必要無い都市www

>横浜には、何も誇るモノがないという事で、よろしいね?www




と書き換える事も出来るね
お前の書き込みって本当に知性を感じないな
頭悪いの?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:46:45 ID:uExfQgvi0
>>392
歴史にタラレバ?wwwww初めて見たよ、こんな低脳w
マジレスすると、神戸は中世からの港町文化で一時期首都にもなったし、
兵庫県は古墳の数や遺跡の数が1位2位で、古代から栄えてたとされてるけど、
横浜にはどんな歴史があるの?

・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

・横浜が他都市に誇るモノ↓↓どうぞw
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:49:56 ID:xsxkyArq0
中華街
みなとみらい
八景島シーパラダイス
山下公園
開港博
398大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 00:50:41 ID:kBWT5upsO
>>392に反論出来ずにファビョる大量の神戸人www
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:54:27 ID:BbSR/+HvO
>>398
お前アホだろwww
>>396の人が答えを丁寧に出してくれてるじゃんw
それとも日本語読めないのw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:55:15 ID:uExfQgvi0
>>398
>>396>>393読んでないとか?
ファビョらずに、君にもせめて>>396の下の問いに答えてほしいな。

>>397
よく出来た方だね、と言うべき??w
開港博とか山下公園は、ちょっと横浜人なら恥ずかしくて自慢できなくない?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:56:30 ID:HOC4+vK30
神戸、長崎、函館は猫の額程度にしか平野がないので発展が出来ないね。
斜陽都市の代表例みたいなもの。汚いバラックとかそこらじゅうにある。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:58:10 ID:sUOG9Xmv0
>398
あまり自爆しない方が良いと思いますが

神戸 国宝 文化財
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/estate/bunkazai/index_menu.html

横浜 国宝 文化財
http://www.city.yokohama.jp/ne/culture/kokuho.html
403大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:00:50 ID:kBWT5upsO
これを見てもわかる通り、神戸人は横浜コンプレックスですw

12年前のデータをありがとうございます^^

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:02:55 ID:BbSR/+HvO
>>401
神戸は平野が少ないのを逆手にとり港湾施設とニュータウンを整備した例が多数ありますが?
須磨の山を削りポートアイランドを造り削った所に街を造りました。西神の山を削り六甲アイランド等を造り削った所に街を造りました。
405ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/13(水) 01:03:10 ID:yBzm25SLO
かなまら帝国オワタw
かわいそうに、横浜の恥の上塗りはもう止めろ。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:03:45 ID:sUOG9Xmv0
>403
やっぱりショボイな
横浜・・
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:04:20 ID:BbSR/+HvO
>>403
お前屁理屈こいてないでさっさと横浜が誇れる物あげろよ。このクズがw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:04:54 ID:Yd/ZGARv0
結局バ神奈川帝国反論できずにコピペで逃げましたとさw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:06:37 ID:uExfQgvi0
>>403
やっぱ返答無しか・・。
ファビョるって差別用語かもしれないけど、
悪いが君には一番ぴったりくるんだ。
横浜は中華街しか、他都市に誇るモノがありませんでした。 (Q.E.D)
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:08:31 ID:BbSR/+HvO
ご覧の通り横浜人の大神奈川帝国は低脳な奴ですw
しかも名古屋と横浜スレでも大神奈川帝国が神戸神戸と暴れてたw
411大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:13:42 ID:kBWT5upsO
平日深夜なのに、神戸って2ちゃんねるオタクが多いですねwww

ガチヒッキーにいくら嫌われようが、社会的に影響が無いから楽しいよw

今日も、神戸の山から、神奈川に砂を運ぶ仕事が始まるwww
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:16:18 ID:Yd/ZGARv0
>>411
おれは神戸人じゃねぇしw
そうやって必死に神戸人って決め付けるところが見てて本当に楽しいよwww
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:16:46 ID:BbSR/+HvO
>>411
屁理屈こねてないでさっさと横浜が他都市に誇れるものあげろよwハゲがw
414大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:17:59 ID:kBWT5upsO
>>412
ねぇ?どこの人?www

また山梨県に責任転換するんですかwww
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:18:19 ID:sUOG9Xmv0
>411
2ちゃんねるって、お前のような本物のキチガイ相手に安全な距離を保って眺める事が出来るのが楽しいよね^^
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:18:54 ID:fQ4lGqWlO
家畜通勤で毎日毎日東京に出稼ぎすることに耐える心の広さは誇っていいんじゃない?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:19:51 ID:Yd/ZGARv0
>>414
横浜が他都市に誇れるものあげる事が出来たら教えてあ・げ・るwww
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:20:03 ID:BbSR/+HvO
>>415
キチガイを越えてこいつは池沼だろw
419大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:20:08 ID:kBWT5upsO
神戸人のガチヒッキーの数って異常なんだなwww

ねぇ?今日も自宅警備ですか?www
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:21:31 ID:uExfQgvi0
面白いモノ見つけたよ。

2ch使用人口
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7091577.html
オイオイ神奈川は兵庫の6倍…。

>>410
知ってますよ。その前は、「ゴットリープは名古屋人名古屋人」と言いまくってたけど、
結局根拠ゼロなもんですから、誰にも相手にされずじまい・・。
421大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:21:55 ID:kBWT5upsO
>>417
はい、お前ら自慢の神戸(笑)に全て勝ってますが?www

12年前のデータをありがとうございます^^

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:24:12 ID:Yd/ZGARv0
>>421
なぁ暇つぶしで付き合ってやってるんだからワンパターンなコピペじゃなくてさ。
早く横浜が他都市に誇れるもので皆が納得するものを教えてくれよん^^
423大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:26:03 ID:kBWT5upsO
>>422
正確なデータですが何か?www

ねぇ?www反論出来ないでまたファビるんですかwww
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:26:29 ID:sUOG9Xmv0
>12年前のデータをありがとうございます^^
って何?
425ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/13(水) 01:26:51 ID:yBzm25SLO
かなまら帝国ホントにオワタなw
東京の隣でその程度じゃ、他都市どころか名古屋にすら誇れないぞ。
中華街しか無いって悲しいww
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:26:52 ID:BbSR/+HvO
>>421
またそれかwそれしか脳がねーのかw本物の馬鹿だなw
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:27:38 ID:V5kagvxA0
都市計画板で見かけたんだけど・・
国際的な影響力を持つ日刊新聞ウォールストリートジャーナルweb版に神戸の
ポートアイランドの医療産業都市の記事が載ってるね。
http://online.wsj.com/article/SB121676438423275103.html
震災で打撃を受けた、神戸の基幹産業だった鉄鋼業と貿易港が持ち直すのを
待つ間に、日本で最高のバイオメディカルセンターを作ると決め、チャレンジを
始めた。初期目標の100社を超え、130社の企業が始動している。
そのうち1/6は海外から来ていて、GE横河Medical Systemsや、
ゼネラル・エレクトリック・カンパニー、バイエル薬品ヘルスケア、
ドイツの製薬会社バイエル薬品AG等を含んでいます。
ヨーロッパの製薬会社ベーリンガーインゲルハイムは工業団地に薬学研究センター
を造っています。

あと、向こうの板では訳されてなかったけど、

神戸のこのプロジェクトが、シンガポールとともに日本がアジアのバイオメディカルの
ハブとして、地図に記載されることに大きな役割を果たしている。
とも書かれてるね。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:27:51 ID:sUOG9Xmv0
横浜って重文の建造物2個しかないんだ・・
ショボイなあ
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:28:50 ID:BbSR/+HvO
>>423
は?それが他都市に誇れるもんなのw
へぇーーーーーーw
横浜って全然魅力も糞もない街だなwww
430大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:30:36 ID:kBWT5upsO
>>425
ねぇw横浜人ってみんな毎朝東京通勤してるんだろ?www

なんで人口0の横浜に負けるの?www

横浜人1人(俺) vs 神戸人いっぱい

で何で神戸が負けてるの?(爆笑)

12年前のデータをありがとうございます^^

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:32:29 ID:Yd/ZGARv0
>>430
ば神奈川帝国に捧ぐ

284 :京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:51:42 ID:owh2NB6k0
2ちゃんねる 都道府県別アクセスランキング
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7091577.html
      アクセス率 人口比  
東京都  50.36%  10.13%←←さすがカッペ&オタクの集まりw 
神奈川県 11.19%   7.04%←←さすがカッペ&オタクの集まりw
大阪府   6.20%   6.94%
千葉県   3.52%   4.83% ←←首都圏って陰湿w
埼玉県   3.18%   5.61% ←←首都圏って陰湿w
愛知県   2.07%   5.81%
京都府   1.88%   2.07% ←さすがブランド都市
兵庫県   1.30%   4.40%
北海道   1.20%   4.37%
福岡県   1.18%   3.98%
静岡県   1.16%   2.98%
茨城県   1.10%   2.33%
宮城県   1.06%   1.84%
群馬県   1.05%   1.58%
岐阜県   1.01%   1.65%

東京&神奈川で61.55%ってw
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:33:00 ID:BbSR/+HvO
>>430
お前一人のせいで横浜のイメージがた落ちなのも事実w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:33:29 ID:sUOG9Xmv0
>393
国宝建造物に至っては0なんだね・・横浜
重文も昭和の建造物だけだし

ショボイなあ・・
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:33:45 ID:Yd/ZGARv0
285 :京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:52:55 ID:owh2NB6k0
2ちゃんねる発の逮捕(書類送検)者
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

北海道 2件
東京  20件←←さすがカッペ&オタクの集まりw
神奈川 9件←←ベットタウンって陰湿w
千葉  5件
埼玉  8件←←ベットタウンって陰湿w
新潟  2件
愛知  5件
京都  0件←さすがブランド都市
大阪  7件
兵庫  5件
福岡  3件
長崎  0件←さすがブランド都市
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:34:56 ID:Yd/ZGARv0
286 :京都に憧れる東日本。:2009/05/12(火) 01:53:45 ID:owh2NB6k0
都道府県別いじめの発生件数
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/08/020820f.htm

北海道 1,169
埼玉県 988
千葉県 1,911←←うわっベットタウンって陰湿w
東京都 1,337
神奈川県 2,025←←うわっベットタウンって陰湿w
新潟県 579
京都府 168 ←さすがブランド都市
大阪府 1,021
兵庫県 1,127
長崎県 471

スレ工作醜い
すぐに比べたがる
言いたいことをはっきりと言えずジメジメとまわりくどい性格
神奈川(横浜)の不利な点は絶対認めない
このスレは神奈川(横浜)人ばかり

気持ち悪い県民性だよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241235052/284-286

で、浜が他都市に誇れるもので皆が納得するもの
マダ━━━━(゜∀゜)━━━━━??
436大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:38:01 ID:kBWT5upsO
神戸人お得意の話題ずらしwww

▽都道府県名は2文字に省略
▽対教師暴力《教師に略》教師に対する暴力
▽生徒間暴力《生徒に略》生徒同士の喧嘩暴力
▽対人暴力《対人に略》通行人等に対する暴力
▽器物損壊《器物に略》学校内外で物を破壊
▽生徒1000人辺りの暴力事件発生件数《割合に略》

【都道府県別・生徒の暴力事件発生件数順位《割合順》】

▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
三重: 319・ 894・ 48・ 705・1966・8.7
香川: 211・ 347・ 32・ 213・ 803・6.7
神奈: 683・2239・ 253・1840・5015・6.1
奈良: 137・ 434・ 58・ 377・1006・6.1
高知: 37・ 185・ 31・ 280・ 533・6.0
岡山: 219・ 747・ 49・ 325・1340・5.7
和歌: 49・ 463・ 28・ 212・ 752・5.6
広島: 274・ 880・ 105・ 506・1765・5.4
山口: 56・ 449・ 25・ 235・ 765・4.4
栃木: 107・ 491・ 33・ 393・1024・4.1
大阪: 434・1992・ 165・ 445・3036・3.4
京都: 151・ 496・ 47・ 165・ 859・3.2
滋賀: 134・ 276・ 15・ 100・ 525・3.0
兵庫: 380・ 910・ 76・ 529・1895・3.0
鳥取: 56・ 119・ 17・ 46・ 238・3.0
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:38:21 ID:BbSR/+HvO
またコピペなんだろうなw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:40:58 ID:Yd/ZGARv0
>>436
自分で話題をずらしてるよwww

じゃあ元に戻すよ。
浜が他都市に誇れるもので皆が納得するもの
マダ━━━━(゜∀゜)━━━━━??
439大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:43:47 ID:kBWT5upsO
>>438
はい、神戸(笑)に全て勝ってる横浜

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:46:14 ID:BbSR/+HvO
>>439
お前日本語読めますか?
はっきり言ってお前馬鹿丸出しw
さっさと横浜が誇れる物を出せよ
441大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:47:01 ID:kBWT5upsO
>>440
ねぇwwwまたファビるんですかwww
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:50:22 ID:V5kagvxA0
>>439
そんなの人口比で考えたら、大して誇れないようなものも、地価の高さから
言えば所得が少々高くても「豊か」とは言えない部分も含んでいるよね?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:50:58 ID:BbSR/+HvO
最高路線価・小売売場面積・オフィス面積・超高層ビル・地下鉄総営業`・1人当り所得・上場企業本社数・市内総生産・市内小売額
これら以外で出してね^^馬鹿帝国さんよw
444大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:52:31 ID:kBWT5upsO
>>442
神戸人の主張だと、横浜人は全員、東京に毎朝通勤してるのに人口比ってどんな言い訳ですか?www

なんでファビるんですかw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:52:55 ID:uExfQgvi0
まさかこいつ>>439が、まだ頑張ってるとは思わなかったw
しかも進歩ゼロ。なんか他スレの狂った埼玉人を思い出しましたww。
もう汗塗れなんじゃない?

・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

・横浜が他都市に誇るモノ↓↓
中華街
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:53:26 ID:BbSR/+HvO
それともユネスコに選ばれた神戸にファビョってるのかなwww
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:54:20 ID:Yd/ZGARv0
>>439
ワンパターンのコピペはもういいやw
結局横浜が他都市に誇れるもので皆が納得するものなんて中華街しかないって事か。
もうこれ以上待ってもワンパターンのコピペしかなさそうなんで寝るわ。

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:56:50 ID:V5kagvxA0
ファビってないっすよw そっちの方がよっぽど・・
全員東京に通勤しているって主張してる神戸人を紹介してください。
449大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 01:57:21 ID:kBWT5upsO
>>443
最高路線価・小売売場面積・オフィス面積・超高層ビル・地下鉄総営業`・1人当り所得・上場企業本社数・市内総生産・市内小売額など、全て横浜様に勝てないって事ですねwww

神戸って京都があれば必要無しの都市だろ?www

東アジア一の中華街みたいな、アジア一の物0の神戸www
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:59:38 ID:V5kagvxA0
>>446
さらに、ウォールストリートジャーナルに賞賛されるような、都市計画も
無いからじゃないっすか?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:00:53 ID:uExfQgvi0
>>449
ここ(↓)や千葉VS埼玉で、あなたに似たような人がいっぱいいますよw
売り場面積!人口!wwww
●▲■さいたまって、なんで変な人が多いの?●▲■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238230605/

・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

・横浜が他都市に誇るモノ↓↓
中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

結局横浜が他都市に誇れるのは、中国人の街だけでした。
でも、初めていろんな人に構ってもらえて、嬉しかったでしょ?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:02:19 ID:BbSR/+HvO
うんうん♪勝手にほざいてな〜♪ファビョってるのが手に取るように分かるから^^
国連機関に認められた神戸と自称オシャレ都市 横浜(笑)
どっちが上かは普通の教養があれば分かるよね〜♪
453大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 02:02:29 ID:kBWT5upsO
>>448
はい(笑)

>>279>>322>>416
454大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 02:06:34 ID:kBWT5upsO
>>451
じゃあ、神戸はヨーロッパのパクり都市ですねwww
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:07:53 ID:BbSR/+HvO
>>454
横浜は神戸のパクりとしですねwww
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:08:37 ID:V5kagvxA0
>>453
どこに神戸人の証拠があるの?

自分は横浜を煽る書き込みはしたこと無いがな。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:08:39 ID:uExfQgvi0
>>453
また根拠が抜け落ちてる・・。

神戸・・・世界最大の橋、世界初の海上都市、最先端医療、重要景観保存地区の洋館群や居留地、
国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、日本一の生産量の清酒と神戸牛 、
日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、世界で最もきれいな街に選ばれる景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

横浜・・・中国人の街は解ったから、他にあれば書いてね^^
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:11:17 ID:V5kagvxA0
>>454
おやすみ。まあ頑張って。
459大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 02:15:28 ID:kBWT5upsO
>>456
俺が横浜人の証拠はあるの?www

俺は京都人だしwww

>>457
ヨーロッパのパクり以外と、知名度が神奈川以上の物、を教えてねwww
460クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2009/05/13(水) 02:17:53 ID:oWEWI0Cg0
今、NHKで横浜の歴史についてやってるぞw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:20:04 ID:uExfQgvi0
他の横浜人が不憫だな・・。
なんか帝国と話してると、サルと対話してるみたいで飽きてきたから、
私も寝ますね。
>>457をよーく読むといい。
最後に「俺は京都人だ」なんて笑わせてくれてありがとう。
まっ、これからも色んなスレで「神戸神戸!」と頑張ってね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:25:02 ID:kBWT5upsO
以上、横浜に大人数で襲い掛かっても敗北した、哀れな神戸人でしたwww


〇〇ボーイ、神戸人が涙目だぞwww



>>豊田、今見たけど、横浜じゃないぞw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:32:12 ID:BbSR/+HvO
>>459
明石海峡大橋…ギネスに認定された世界最大の吊橋
神戸牛…世界で数々の賞を受賞しますた
有馬温泉…正真正銘神戸市内の日本最古の湯。その湯は豊臣秀吉が愛した。
山と海からのダブル夜景…摩耶は菊星台からの夜景は1000万ドルの夜景と呼ばれる。また海からは日本最大のレストランシップ ルミナス神戸2やコンチェルトなどから優雅な景色を
都市に居ながらにして自然に…神戸市は山と海に挟まれており登山や海水浴など市内に居ながら楽しめる。冬にはスキーも

他にもいろいろあるね
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:35:58 ID:BbSR/+HvO
横浜では海水浴も登山もスキーも温泉にも行けないwww
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:38:11 ID:BbSR/+HvO
大神奈川帝国とやり合っててもって言うか横浜のコテハン軍団とやり合っても幼稚園児並だからツマラネw
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:40:05 ID:kBWT5upsO
>>463
> 明石海峡大橋…吊橋はヨーロッパのパクり(笑)

> 神戸牛…牛を食べる文化は横浜様のパクり(爆笑)

> 有馬温泉…その人気、箱根以下(爆笑)

> 山と海からのダブル夜景…山からの夜景は、半分以上が大阪様の風景(笑)
海からの夜景はMM以下(爆笑)

結局無いんですねwww
467ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/13(水) 02:57:36 ID:yBzm25SLO
>>465
横浜猿との対話に時間を費やすのは、勿体無いですよ!

私も寝ます。
>>466
夜景は>>355、牛鍋は神戸発祥、温泉は>>365
ご覧になれば?
468大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 03:09:45 ID:kBWT5upsO
>>467
大阪様が映ってない夜景はクソですぬwww
牛食文化は神戸発祥のソースは?www
温泉は大阪様から近いだけwww


横浜独自のMM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪様頼みの神戸www
469○○ボーイ:2009/05/13(水) 05:55:10 ID:q3cGw+ru0

★港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸

「みなとみらい」の夜景は国民の多くが知っている。

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/13/13746/1024-768.jpg

神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。
つまりマイナーwww

470○○ボーイ:2009/05/13(水) 05:56:02 ID:q3cGw+ru0

★神戸がんばれよ!この事実って軽視できないぜ!

神戸ウォーカー(Kobe Walker) - 2000年創刊、2007年3月から月刊化(毎月28日発売)。2008年5月号を以て休刊。

471○○ボーイ:2009/05/13(水) 05:57:47 ID:q3cGw+ru0

☆2008年上半期人気温泉地ランキング(楽天トラベルまとめ)
1位 箱根温泉(神奈川県)←王者
2位 伊東温泉(静岡県)
3位 鬼怒川温泉(栃木県)
4位 道後温泉(愛媛県)
5位 熱海温泉(静岡県)
6位 白浜温泉(和歌山県)
7位 伊香保温泉(群馬県)
8位 草津温泉(群馬県)
9位 定山渓温泉(北海道)
10位 伊豆長岡温泉(静岡県)
11位 別府温泉(大分県)
12位 河口湖温泉(山梨県)
13位 登別温泉(北海道)
14位 湯河原温泉(神奈川県)
15位 由布院温泉(大分県)
16位 湯の川温泉(北海道)
17位 有馬温泉(兵庫県)←さすが!
18位 下呂温泉(岐阜県)
19位 那須温泉(栃木県)
20位 皆生温泉(鳥取県)

472○○ボーイ:2009/05/13(水) 05:58:50 ID:q3cGw+ru0
☆じゃらんネットユーザー・全国5800人に実施したアンケートをもとに、
人気温泉地のランキングをお届け!
もう1度行きたい魅惑の温泉地を、一挙大公開。

1位箱根温泉 ← 王者 

2位由布院・湯平温泉

3位草津温泉

4位 登別温泉

5位 別府温泉郷

6位 道後温泉(中四国)

7位 指宿温泉(九州)

8位 黒川温泉(九州)

9位 下呂温泉(東海)

10位 城崎温泉(近畿・北陸)

あれ!有馬は?

473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:22:42 ID:V6S0qRxkO
深夜に連投してる、気違い神奈川人にワロタwwwww
火病って怖いwwwwwwwwwww
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:47:13 ID:fQ4lGqWlO
じゃらんって、東京のマスゴミ東京偏向報道と一緒で『長いものには巻かれろ』の犬スタイルだから信憑性0だよ

強いものにコビるスタイル

日本だと東京(首都圏)、九州版だと福岡とか

ちなみに俺東京人だから横浜も神戸も関係ないよ。どっちもまぁ好きだけど
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:57:44 ID:/7n1XEaTO
ふと思ったけど、ウォーカーって要はミーツに負けたってことじゃないの?
三宮のジュンク堂行ったとき、ミーツは神戸関係のが全て入口に平積みだったが、ウォーカーは見掛けなかった気がする。

その辺、住んでる人の感想はどうよ?俺は移住してしまって長いから様子が分からん。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:17:22 ID:kBWT5upsO
>>471
有馬温泉マジパネェっすwww

日本一の箱根温泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸人にも知られてない温泉www
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:43:31 ID:ZhZ7hwU60
箱根と横浜に何の関係が有るの?
馬鹿なの?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:54:52 ID:kBWT5upsO
>>477
神奈川県

バカなの?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:55:44 ID:ZhZ7hwU60
>402
横浜って本当に何も無いんだね
だからMMと中華街ばっかり自慢してるんだね
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:56:56 ID:ZhZ7hwU60
>478
は?神奈川県だから何?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:28:18 ID:ZhZ7hwU60
横浜って何も無いから箱根とか湘南とか鎌倉を引っ張り出すしか無いんだね
そのうち、横浜から見えるから富士山も俺のもんだとか言い出しかねないな
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:30:36 ID:V6S0qRxkO
神戸は有馬があるが、横浜はなし。

悔しいから、神奈川県まで範囲を広げて、箱根を入れたんじゃねw

神戸市vs神奈川県?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:31:50 ID:tZRgLzzu0
>>475
この調子だと関西ウォーカーですら廃止にしれんな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121280302


>>478
てことは、同じ理屈で
淡路島>>>>>江ノ島w
姫路城(国宝10棟)>>>>>鎌倉(全市で国宝1棟w)
よって神戸>>>>>横浜
とか言っちゃっていいんだ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:10:12 ID:9nytFRd3O
なにがあろうがなかろうが、観光客数横浜4500万>>>>神戸2500万の事実。


決めるのは来街するお客。

6月から全国一斉にJRグループ主催横浜大観光キャンペーンが始まり、全国から横浜へ向かう特別列車や記念ツアーを発売する。
今年度横浜の観光客数は5000万を越える。


手段はなんでも勝ちゃーいんだよ!


それが自由競争原理。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:26:11 ID:4XLRthyj0
東京って観光客だけで5億人いるのに、その1割りも立ち寄ってもらえないんだねえ
ショボいなあ、横浜
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:31:47 ID:4XLRthyj0
>484
さらに横浜大開国博覧会(笑)の恥を晒すんですね
止めた方がいいんじゃないかなーw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:17:38 ID:J4lStpQjO
>>482カス!はじめに兵庫VS横浜にしたのがゴッドだろ!だいたい温泉しか自慢できない神戸だが有馬などショボすぎるんだけどな。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:18:59 ID:BbSR/+HvO
昼休みにふと見たらまた馬鹿神奈川が暴れてんのかw
横浜が箱根を出すなら神戸も神戸以外だしてもいいよねw
伊弉諾の巫女神話の淡路
一部地域で豪邸条例のある芦屋市・国宝姫路城・スキー客やスノーボーダーの間では知名度高いハチ高原や神鍋高原。
カニが美味しい城崎温泉・国の天然記念物コウノトリの郷は豊岡・黒豆日本一の丹波篠山・Wビーフは但馬牛&神戸牛。高級住宅街乱発の阪神間。
まだまだあるがなんか出し過ぎたら馬鹿神奈川が可哀相だなw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:19:52 ID:J4lStpQjO
東京に年間五億も宿泊するかアホ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:23:13 ID:BbSR/+HvO
横浜人は箱根とか横浜以外のもんだして困りますぅ〜♪
それとも神奈川県総出でくるか?www
いいよwそのかわり兵庫県も総出で行かせろよ〜wオイw
日本のあらゆる風景が一つの県に存在する日本の縮図兵庫県には勝てるわけないけどねw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:28:28 ID:J4lStpQjO
日本のあらゆる風景の縮図が兵庫だと?馬鹿か?神奈川に決まってるだろうよ。
492福岡田舎チンコ:2009/05/13(水) 12:29:02 ID:fQ4lGqWlO
家畜通勤で毎日毎日東京に出稼ぎしてもらってる田舎臭かっぺ究極僻地横浜様に失礼だろ(笑)

あやまれ(笑)

コバンザメベッドタウン・東京の犬経済の横浜の顔も少しはたててあげろ(´∀`)

田舎シュウマイ最高(笑)
493田舎フクオカッペ:2009/05/13(水) 12:38:05 ID:fQ4lGqWlO
ここですか?
糞田舎の、神奈川県民が暴れてるのはw
東京に住む事すらできない、負け組み・貧民層の集まりの神奈川ww

多摩川を隔てると、そこは修羅の国(神奈川)wwww
神奈川県民自慢は、『神奈川都民』と呼ばれる事www
毎日、東京へ上京wwwwww
それでよく日本で唯一、東京にコンプレックスのない都市だとか言えますよねwww

独自文化は、かなまら祭り(ち○ぽ祭り)だけwww
関東の恥知らず都市神奈川wwwwwwwww
実力がないのに、中身のないプライドの高さは日本一wwwwwwwwww
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:41:47 ID:BbSR/+HvO
>>491
ほぉーw
じゃ神奈川には荒れ狂う日本海のある風景はあるのかな?
一面銀世界の風景はあるのかな?
雪を見ながら温泉に入れるのかな?
どこまでも続く山並みはあるのかえ?
たくさん高原とかあるのかえ?
山中の郷はあるのかえ?
但馬=東北 西播磨=山陽 阪神・神戸=首都圏 丹波=信州 淡路=強引に沖縄(たくさんの砂浜やリゾートホテル乱立。中心都市と他のギャップが激しいなど似ている)
ご覧の通り兵庫県の各地域は他の地方と似ている部分が多数w
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:43:39 ID:BbSR/+HvO
ひそかに身内の東京様に馬鹿にされ笑われているのが横浜(笑)
横浜のあとには(笑)これは必須だなw
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:47:23 ID:BbSR/+HvO
神奈川は所詮丹沢・箱根・江の島くらいだろw
神奈川ショボwww
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:49:58 ID:nG+cWX/Z0
なぜこうも横浜の人は自爆を繰り返すんだろう
本州で唯一、日本海から瀬戸内海、
淡路島から太平洋まで繋がる県に風景で勝てる訳ないでしょ
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:43:24 ID:9nytFRd3O
>>490
主観はいいが世の中全て数字ね。

どんな手段でもいいから一度でも神奈川に数字で勝ってみ?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:53:58 ID:tiMSX5l50
それでは、根拠のあるデータを
神戸って、意外に人気ないんだねw

外国人旅行者訪問先ランキング
1・東京
2・大阪
3・京都
4・名古屋
5・横浜
6・福岡
7・TDL
8・奈良
9・神戸
10・箱根
11.広島
18.那覇
20・札幌

ソース:国土交通省
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf
500田舎福岡チンコ:2009/05/13(水) 13:58:18 ID:fQ4lGqWlO
僻地横浜が東京のコバンザメベッドタウン・毎日出稼ぎ戦法で田舎らしく数字稼ぎ(´∀`)

僻地横浜は僻地らしく僻地なりの魅力をみつけないと(嘲笑)

東京人ですが、毎日毎日家畜通勤で出稼ぎご苦労様です♪
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:03:58 ID:tiMSX5l50
>>500
東京のどこに住んでる?
真の東京人がそんなこと言う訳ないよなwww
みっともないぜw
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:05:47 ID:fQ4lGqWlO
葛飾区。

そうだなたしかにみっともない。もう発言しないよ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:15:19 ID:tZRgLzzu0
>>499
ECA international(UK)による調査
http://www.eca-international.com/showpressrelease.aspx?ArticleID=6830

The top 10 best locations in the world for Asians to live
(アジア人が暮らしやすい都市ランキング)
1位シンガポール
2位シドニー
3位神戸
4位メルボルン/横浜
6位ケベンハウン(デンマーク)/東京
8位キャンベラ
9位バンクーバー/ウェリントン

The top 20 Asian locations for Europeans
(ヨーロッパ人が暮らしやすいアジアの都市ランキング)
1位シンガポール
2位神戸
3位横浜
4位香港/東京
6位マカオ
7位ソウル
8位台北
9位クアラ・ルンプール
10位バンコク/ジョージタウン(マレーシア)

まあ、神戸・横浜ともに最大級の評価を受けてるわけだが。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:16:31 ID:BbSR/+HvO
>>498
お前頭悪いの?人口が多いし東京に近いから数字が横浜が上になるのは当たり前w
東京があってはじめて横浜が成り立つオマケ都市なんだからw東京に切り捨てられたら横浜はTHE ENDだわwww
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:18:38 ID:BbSR/+HvO
>>499
お前平日の真昼間からパソコンで2ちゃんねるですか(爆笑)
仕事も行かないで何やってんのwww
神戸に盾突く前に仕事を探しましょうよwww
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:29:24 ID:tZRgLzzu0
てか、自分で引用しておいてなんだが、
コペンハーゲンってそんなに暮らしやすいか?
寒いし、物価高いし、交通不便だし、最悪だと思ったんだが。
確かに英語通じるとか、夜中でも安全とか、そういうのは感じたけど。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:47:09 ID:tiMSX5l50
>>505
目糞鼻糞を笑うとはこのことだなwww
人のことはいいから、自分の心配してろ!!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:01:54 ID:tiMSX5l50
各種データで都会度を数値化したらしい。
大都会ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5785297

1位東京
2位大阪
3位名古屋
4位横浜
5位福岡
6位神戸
7位札幌
8位京都
9位広島
10位仙台

509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:02:24 ID:gnJC9zeR0
横浜の繁華街って売上のみあるけど、
見た目は分散されてる上に一つ一つがショボイよね。

事業所統計からの現在のまとめ。
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数

三宮・元町    7,245件/44,517人(両駅の中間点を中心とする半径700m 南北は山本通から海岸通)
栄         5,901件/41,426人(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ    5,894件/40,953人(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲    5,511件/42,167人(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件/31,680人(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町      4,333件/31,521人(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)
横浜駅      1,973件/26,968人(北は高島台、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町の範囲)
桜木町・伊勢佐木町・関内 3,344件/21,591人
中華街・元町   1,334件/11,208人(日本大通,山下町,山手町,新山下1丁目,石川町駅周辺を含むエリア)
※事業所・企業統計調査より
※栄に大須は含まれていません。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:04:42 ID:gnJC9zeR0
横浜ってファッショナブルと謳っといて、
実際ファッション雑誌に取り上げられないよね。

4大ファッション誌への学生登場回数
(CanCan、JJ、ViVi、Ray)
参考資料 大学ランキング(朝日新聞)
2005年版(2003年1月〜12月)
1 甲南女子大学404 (神戸)
2 慶應義塾大学298
3 立教大学288
4 学習院大学182
5 神戸松蔭女学院大学181 (神戸)
6 日本女子大学175
7 青山学院大学160
8 成城大学144
9 日本大学131
10 明治学院大学124
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:17:30 ID:9nytFRd3O
>>504
理由はなんでもいい!

勝ちは勝ちだ!


悔しいか?かっぺ!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:19:53 ID:9nytFRd3O
http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-185.html

開催件数では、1位は東京で440件、2位は京都で183件、3位が横浜で157件でした。

参加人数では、1位は横浜で18万2487人、2位は東京で15万3088人、3位は京都で6万8723人でした。

横浜の特徴は大型コンベンションの開催が多いと言えます。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:20:43 ID:BbSR/+HvO
>>507
俺学生ですけどなにかwww
ニートの癖にwww
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:21:19 ID:tiMSX5l50
>>443
ご要望にお答えして、項目を追加したので良く吟味してねw

市内総生産  横浜13.4兆 >>>(実質GDP)>>>  神戸6.2兆
製造出荷額  横浜4,025,197>>(百万円)>>>神戸2,478,771
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
預金総額   横浜140,580>>>(億円)>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>(商業規模)>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜 185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人

515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:24:26 ID:BbSR/+HvO
高級住宅街
岡本・篠原・住吉・御影
横浜
山手町……一つしかねーなwww
その山手町も神戸で言う東須磨・月見山と同じレベルだろw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:25:26 ID:9nytFRd3O
>>513
バブルも知らないうんこガキかよ!
乳すってオナニして寝てろよ!
■世界生活環境調査2008
http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1309445
 「生活環境ランキング」
35位東京
38位横浜



40位神戸
44位大阪
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:32:47 ID:9nytFRd3O
>>515
神奈川の半分の価値じゃねーか! ショベーな!

1位 東京 100 
2位 神奈川 54.4
3位 大阪 45.9
4位 埼玉 34.0
5位 京都 32.6
6位 愛知 30.0
7位 兵庫 29.5
8位 千葉 23.2
9位 静岡 21.6
10位 奈良 18.3

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/16.html

国土交通省による住宅地の都道府県別価格指数
(東京の住宅価格を100とした時の指数)
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:33:46 ID:BbSR/+HvO
>>516
バブルとか古ッwwwオッサンががたがた五月蝿い。
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/kyoryuchi.htm
横浜にはこう言う光景はあるのかなwPC向けに変換してやってるから見てね^^
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:36:18 ID:BbSR/+HvO
みんな見て見て〜〜www
横浜のオッサンが学生に喧嘩うりまくってるよ〜^^
大人げないねw生きてて恥ずかしくないのwww
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:40:36 ID:tiMSX5l50
>>519
オッサンとか学生とか、本当のことは判らんし、どうでもいいよそんなことw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:50:55 ID:0ObcoQ060
なんか、段々とどうでもいい自慢大会になってるな
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:59:58 ID:gnJC9zeR0
第3者の意見はこうだそうだ。

横浜 (東京のベッドタウンの為拠点性が低く、繁華街も貧弱。街並みは下町的で時代遅れw)
http://www.asahi-net.or.jp/~rd3y-fkng/city_pictures/yokohama/yokohama.html
神戸 (拠点性が高く、日本の都市にしては珍しく街並が洗練されており、「おしゃれ」という評価も頷ける)
http://www.asahi-net.or.jp/~rd3y-fkng/city_pictures/kobe/kobe.html
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:10:12 ID:9nytFRd3O
http://p.pita.st/?m=1plfuqzj
■外国人の居住地面積
【居留地外】(単位:坪)
東京41,060
大阪3,115
横浜35,636
神戸23,332
長崎2,973
函館13,216
新潟2,282

【居留地】
東京25,642  合計66,702
大阪10,415  合計13,530
横浜351,256 合計386,892
神戸49,645  合計72,977
長崎105,787 合計108,760
函館1,730  合計14,946
新潟0    合計2,282

■外国人人口(単位:人)
東京737
大阪280
横浜4,494
神戸1,110
長崎1,005
函館93
新潟20
横浜>>>長崎>神戸
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:25:36 ID:wZAYwipg0
>523
それだけ有ったのに何も残ってないよね、横浜
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:27:56 ID:kBWT5upsO
>>494
へぇw

じゃ兵庫には広大な太平洋のある風景はあるのかな?

カルデラ湖のある風景はあるのかな?www

半島はあるのかな?ww

修行する山はあるのかな?www

雪を見ながら温泉に入れるのかな?
箱根

どこまでも続く山並みはあるのかえ?
丹沢

たくさん高原とかあるのかえ?
仙石が原

山中の郷はあるのかえ?
清川

526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:39:39 ID:taOvOiE40
凄いな!神奈川!
半島や修業する山が有るなんて!


実社会では口にしない方がいいぞ

527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:54:38 ID:BbSR/+HvO
>>525
修行する山とか半島とか田舎にあるやつばっかだなwww
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:55:09 ID:Wz2jpChb0
神戸の人ってあんまりこういうの気にしないよね。
生活の感度とか質の高さを重視する雰囲気あるから・・・。

神戸の人口が倍になったり、企業とか工場がボンボンできて
ガチャガチャしたりせせこましくなるのはやだな。

ちょうど今くらいの神戸が自慢です。


上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円

529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:02:31 ID:kBWT5upsO
>>527
兵庫に田舎は無いんですね?(笑)

大阪様の奴隷県か
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:05:18 ID:tZRgLzzu0
東京


大阪

名古屋・横浜
札幌・福岡・京都・神戸

仙台・広島
北九州・川崎・千葉
くらいの分け方が適当だと思うんだが

ちなみに大都市比較統計(横浜市)でざっと上記13都市について計算してみたが(H17年度)、
勤労者一人当たり市民所得が、横浜市615万1千円(8位)、神戸市587万円(11位)で共に下位、
同平均年収が、横浜市878万6千円(1位)、神戸市804万7千円(3位)で共に上位、
という興味深い結果が出た。
どっちも下回ってる俺涙目www
まあ、どっちも平均世帯主年齢が45歳くらいだから仕方ないんだが。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:16:06 ID:tZRgLzzu0
ちなみに13都市の平均値は
勤労者一人当たり市民所得682万3千円
同、平均年収751万6千円

全国平均がそれぞれ、575万6千円、726万8千円でした。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:16:19 ID:Wz2jpChb0
>530
所得を見ればそうかもしれませんが、
物価などの消費指数も勘案してはじめて豊かさの指標になるのではと思います。

たかだか数十万の差で神戸を離れるのは嫌っす。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:20:49 ID:tZRgLzzu0
>>532
要素費用表示なんで、消費者物価指数で割ると逆に補正が過度になると思われます。
というか、どっちも日本で3位に入る高収入都市なわけで、好きな方に住めば良いと思います。
ちなみに、2位は意外なことに「千葉」でした。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:20:50 ID:BbSR/+HvO
>>529
大阪様の奴隷か


その言葉そのまま返してやんよw
東京様の奴隷県かw神奈川はw
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:33:40 ID:By9lKhgT0
今までいろんな街の自慢を見てきたけど、半島の存在の自慢は初見です。
さすがに横浜の人は斬新ですね!
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:49:54 ID:tiMSX5l50
>>535
斬新ですねって、本心はそう思わないって 顔?に書いてあるぜw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:03:35 ID:BbSR/+HvO
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:05:24 ID:BbSR/+HvO
ちなみに全て港町神戸のほんの一部の顔です。
神戸は港以外にもこれだけ魅力があるって事だねw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:09:49 ID:0ObcoQ060
海は舞子の方が好きやな
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/maiko_beach.htm
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:10:31 ID:BbSR/+HvO
早く早くぅ〜♪
横浜の魅力的な顔を見せておくれよ〜〜〜〜♪
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:13:31 ID:BbSR/+HvO
>>539
なるほど!舞子もいいね〜!明石海峡大橋と砂浜のある光景は素晴らしいね。
特に夕日が素晴らしいと思う
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:17:17 ID:kBWT5upsO
>>537
神奈川より、人が来ない時点で魅力が無い事に気付よwww
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:20:02 ID:BbSR/+HvO
>>542
屁理屈こねるまえに画像出せよw
所詮中華街としょぼいみなとみらいで集めてるだけだろw
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:23:43 ID:gnJC9zeR0
どちらもよく知ってるが、
都市の魅力(街並みのオシャレ度、洗練さ、住環境)
では、

神戸>>>横浜

だと思う。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:29:41 ID:kBWT5upsO
>>543
神戸人がマンセーする画像

大阪様を望む夜景w


京都以下の歴史しかない神戸w
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:37:13 ID:BbSR/+HvO
は?明石海峡大橋とか修法が原とか須磨とか有馬とか大阪と関係ありませんがw
さっさと横浜の画像出せよw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:43:19 ID:kBWT5upsO
>>546

で、その画像は?

ベイブリッジ以下の殺風景なただの橋明石w

が自慢とかwww
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:49:56 ID:BbSR/+HvO
>>547
だーーーかーーーらーーー!
屁理屈よりも画像を出してねwww
それとも横浜がへぼすぎて画像出せないと?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:51:56 ID:kBWT5upsO
>>548
なんでそんなに必死なの
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:52:40 ID:tZRgLzzu0
今日もハイレベルな釣り合いやってますねw
毎日ご苦労様です
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:56:24 ID:BbSR/+HvO
>>549
お前が必須w
はやく画像出せ
552東京人:2009/05/13(水) 19:13:06 ID:fQ4lGqWlO
なんかよくわからんけど、おまえらメアド交換して居酒屋で熱く語りあってこいよ

盛り上がるんじゃないか、いい意味でも悪い意味でも。


まぁ俺は福岡朝鮮以外はたいてい日本中好きなんだがな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:30:24 ID:BbSR/+HvO
横浜人逃げたかwww
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:32:50 ID:BbSR/+HvO
横浜涙目逃亡で神戸の勝利宣言www
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:47:43 ID:BbSR/+HvO
神戸大勝利wwwでいいかな?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:48:07 ID:uExfQgvi0
昨夜ボッコボコにされた神奈川帝国が、トリップも名前も外してまだやってるw
ちょっと見苦しいんじゃない?

横浜人よ!
ここ(↓)や千葉VS埼玉で、あなた方に似たような人がいっぱいいますよw
売り場面積!人口!路線価!wwwwwww
●▲■さいたまって、なんで変な人が多いの?●▲■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238230605/

・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

・横浜が他都市に誇るモノ↓↓
中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:49:58 ID:9nytFRd3O
>>548
これ見れば横浜の全てが解る。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:52:48 ID:kBWT5upsO
なんで神戸人って必死なの
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:21:12 ID:BbSR/+HvO
>>557
見てやったけど…
神戸よりへぼいなw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:22:25 ID:uExfQgvi0
俺なら恥ずかしくて失禁するけど、凄いね帝国って。↓↓

>459 :大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 02:15:28 ID:kBWT5upsO
>>456
>俺が横浜人の証拠はあるの?www
>俺は京都人だしwww

こんな奴だから昨夜叩きまくったけど、まさか他の横浜人までがこんなに湧いて必死になってるとは、
初めて軽蔑しました。
客の数だの数値だの、結局外面ばかりで、何の魅力的な誇りもありゃしないじゃん。

561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:27:03 ID:uExfQgvi0
帝国(笑)がしつこく嘘ばかり吐いてるようなので、信じる人が出ないよう一応貼っときます。
もちろん箱根とか横浜じゃないしねw

(横浜人の大ウソその1)
>夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
見てのとおり大阪は半分どころか1割にも満たない。神戸の山から見てるから当たり前だが、
都市山としての標高が抜けてるため遠方まで望めることを、爆笑曲解の大ウソ吐きww


(ウソその2)
>温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)
             客層、知名度では圧倒的に箱根温泉が上www

もちろん箱根は横浜ではないが、
最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで 圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。

外面しかないの?
562○○ボーイ:2009/05/13(水) 20:29:33 ID:q3cGw+ru0
563○○ボーイ:2009/05/13(水) 20:33:33 ID:q3cGw+ru0
564○○ボーイ:2009/05/13(水) 20:34:34 ID:q3cGw+ru0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:38:10 ID:gfFm+ZKV0
神奈川県民に質問だが
なぜ、鎌倉を紹介する時に『古都』を必ず付けて宣伝するの?ww
いくら調べても、鎌倉に首都がおかれた事実はないんだけどwww
古都鎌倉って何?wwwwwwww
嘘は良くないですよwwwww
いつまで、詐称を続けるの?wwwww
嘘偽りを続けるのは、神奈川県民特有の見栄ですか?www
それとも・・・
嘘でも100回言えば真実になると思ってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:40:26 ID:V5kagvxA0
>>564
横浜から世界に広めたものって無いの?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:43:50 ID:kBWT5upsO
大地が湯気噴く絶景箱根>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本なら何処にでめある風景有馬温泉www
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:50:02 ID:3qsOliHFO
有馬は日本三名泉の一つですよ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:53:14 ID:uExfQgvi0
>>567
ねえ、なんで神奈川帝国って名前外してるの?
箱根は横浜じゃないよね?温泉自体はこの程度じゃないの?

有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。

箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:58:46 ID:uExfQgvi0
神奈川帝国、宿題が提出できてないぞ。
≪宿題≫
・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

あとゴットリープからも、宿題が出てるようだねw
こっちは提出すれば評価が上がる程度。

ヒントを参考に「該当なし」を埋めよ。

景観 神戸>>(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>住宅街横浜(ヒント:ウォーカーw)
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>該当なし
国宝建築数 神戸>>>>>>該当なし
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>該当なしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>該当なし
洋館 神戸>>(数・年代の壁)>>横はまw
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>横はま
名産 神戸>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>該当なし(ヒント:シュウマイw)
拠点率 神戸>>(問答無用)>>横浜
外人墓地 神戸>>(国の名勝の壁)>>横浜
橋 神戸(世界最大の橋明石大橋)>>>>>該当なし(ヒント:ベイブリジ)
571京都人:2009/05/13(水) 21:02:29 ID:kBWT5upsO
前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:09:02 ID:BbSR/+HvO
>>563
必死だねーーーーwww
みなとみらいとかへぼいっしょwww
なぁw横浜は所詮港しか誇れるもんねーのwww神戸みたいに世界一の何かがある風景とか大自然とかねーの?
あるわけないかwwwどこまで行っても家・家・家だもんな横浜はwww
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:11:04 ID:3qsOliHFO
なんで、ウンコ帝国はコテ外したの?やっと、横浜の人にも煙たがられてるのに気付いたの?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:11:10 ID:BbSR/+HvO
>>571
京都人とか嘘までつきだしたかwww横浜人の帝国よwww
575京都人:2009/05/13(水) 21:14:15 ID:kBWT5upsO
京都>横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸www

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)>>>>>大阪様のペットタウン>>>>>>>>>>>>>>神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>実力の差>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模の差)>>> 神戸1,796,402
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>>>>買い物流出の差>>>>> 神戸1,618,179
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>>>>>>都市の力の差>>>>>>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
製造出荷額  横浜4,025,197>>>>>>自力の差>>>>>>神戸2,478,771
預金総額   横浜140,580>>>>>>貧富の差>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>>>>奴隷都市との差>>>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>>魅力の差>>>>>>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜駅185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
576東京人:2009/05/13(水) 21:15:37 ID:fQ4lGqWlO
>>564

ちょ(笑)捏造しすぎ(笑)
これこないだ嘘バレてたやつばっかじゃん(笑)
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:15:56 ID:uExfQgvi0

>>571
帝国さん、まさか本気でそれが、横浜が他都市に誇れる魅力的要素だと??
名古屋に馬鹿にされるだけありますね。代わりがいっぱいいますしね^^。
やっぱり、あの狂った様に路線価や売り場面積をアピールする、埼玉人と同類なんですか・・(ガッカリ)。

帝国が宿題を無視したので、罰として追加します。

≪宿題≫該当なしを埋めよ。
神戸…(洋館、夜景、温泉、港、国立公園、牛と清酒、景観)>>>>>>横浜
芦屋(一人当たり所得日本一・平均敷地面積は800u)>>>疲労山w
淡路島(日本発祥の島) >>>江ノ島(もはや島ですらない)
有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>湯村温泉(日本一の源泉温度)>>箱根(東京から近いw)
姫路(『世界遺産』のお城・国宝は8棟)>>>>該当なし(ヒント:国宝建築一つのあそこ) 
赤穂…忠臣蔵 >>>>>該当なし
宝塚…歌劇  >>>>>該当なし
明石…日本時間を決定する子午線、鯛 >>>>>該当なし
たつの,篠山…小京都,松茸  >>>>該当なし
豊岡…城崎温泉,出石,松葉ガニ, >>>>該当なし
朝来…生野銀山,天空の城  >>>>>該当なし
西宮…高校野球の聖地甲子園 >>>>>該当なし
【参考】
兵庫県は5つの国が合体してできた「日本の縮図」と称せられる県である。
気候は丹波高地・中国山地以北が『日本海側気候』それより南が『瀬戸内海式気候』で、
県北部を中心に『豪雪地帯』が広がり、氷ノ山を始めとするスキースポットである。
阪神・播磨南東部・播磨南西部・淡路島・但馬北部は『海洋性気候』
北播丹波・播磨北西部・但馬南部は『内陸性気候』を示す。
方言は七つ。他に例を見ない程、文化、観光名所も多い。

578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:37:09 ID:BbSR/+HvO
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:39:18 ID:BbSR/+HvO
そろそろ神戸勝利宣言を出してもいいかな?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:40:11 ID:uExfQgvi0
そういや横浜って、人口当たりの医療施設も、飲食店数も、博物館数も少ないね。

こんな低脳基地外が排出されるのは、やはり他都市に誇れる魅力が無いから、だけではないのかも。

娯楽施設が無いからか??>>娯楽施設数…横浜23 神戸47

大学が少ないからか?>>大学数…横浜11 神戸18
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:41:07 ID:BbSR/+HvO
さぁゴッドリープ!神戸の勝利宣言を出してくれ!
582○○ボーイ:2009/05/13(水) 21:41:24 ID:q3cGw+ru0
>>572そのとおりだよ。

横浜

スーパーメジャー都市、最先端ウォーターフロント、国内観光客数第一位の港、
最も住みたい街、日本近代文化発祥の地、あこがれの街、日本一の夜景・・・・
賛美する言葉はいくらでも思いつく。
横浜は港の景色だけでなく、丘隆地帯に広がる住宅地も素晴らしい。
最先端巨大団地、最先端一戸建て住宅街などが森、農地と見事に調和されながら
郊外中に広がっている。まさに「杜の都」と呼ぶのにふさわしい。
http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_11.jpg

http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_13.jpg

http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_23.jpg

http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_17.jpg

http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_24.jpg

http://www.ne.jp/asahi/yokohamahokubu/landmarkguide/chiiki-jyoho-img/shinyoko_150_4.jpg
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:44:36 ID:BbSR/+HvO
>>582
プッwww西神や北神以下の風景だなwww
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:55:52 ID:uExfQgvi0
>>582
ちょっw何張ってんのかと思ったらwwそんなもの有難がるレベルなの?
神戸の足の爪の垢でも飲めよ。
>日本一の夜景

300mに満たない平べったい眺望で、何の冗談?日本自然夜景遺産最多、
日本三大夜景である神戸を、知らないとのことです。
>最先端ウォーターフロント

神戸の臨界システムを猿真似し、現在空地だらけのみなとみ(以下自粛)

>国内観光客数第一位の港、

低脳ボーイに少し進歩が見られた。「国内限定」と付け加えた点だ。
ちなみに外国航路の乗降客数は、国際定期航路を有する神戸港などに比べると少なく、
神戸港の7分の1程度に留まる。また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港・東京港・
大阪港の20分の1〜30分の1程度である。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:58:48 ID:uExfQgvi0
>最も住みたい街、

こちらも国内限定、せめてこれぐらいにしろよw
ECA international(UK)による調査
http://www.eca-international.com/showpressrelease.aspx?ArticleID=6830
The top 10 best locations in the world for Asians to live
(アジア人が暮らしやすい都市ランキング)
1位シンガポール
2位シドニー
3位神戸
4位メルボルン/横浜
6位ケベンハウン(デンマーク)/東京

The top 20 Asian locations for Europeans
(ヨーロッパ人が暮らしやすいアジアの都市ランキング)
1位シンガポール
2位神戸
3位横浜
4位香港/東京

○○ボーイでも、代わりに>>570>>577の宿題を提出していいよ。
まっ、同一人物言っても仕方ないけどw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:01:36 ID:QKqsfdfe0
>>582
これは酷い・・
これが本気で良いと思ってるのか・・
そりゃ横浜人とは会話に成らないわ・・
587○○ボーイ:2009/05/13(水) 22:09:11 ID:q3cGw+ru0
>>582の住宅街に圧倒されてるようだな

戸マンセーのコピペに対して

景観 神戸(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)
  <<アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で勝手に順位をつけただけ。
     しかもトップ25都市中25位で大喜びしている(25位など他の都市となんら差はない) www
     港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸。横浜の夜景は国民の多くが知っている。
     神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)客層、知名度では圧倒的に
箱根温泉が上。

港の歴史 神戸(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)
         <<「近代日本の歴史は横浜から始まった」という事実に対して、乗降客数、
             大昔の話でしか対抗できない。現実、未来を語れない神戸マンセー

夜景 神戸(日本三大夜景)<<明らかに半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww
                 
名産 神戸(神戸牛・灘の清酒・)<<外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。
                       神戸という名をつけただけのただの食肉牛。
                      日本で初めて四足(牛)を食らったなどと自慢している
                      (さすが被差別部落の町・暴力団山口組の本拠地)www

明石大橋<<ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(ダサ)wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を
        担うことにより、 都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路。

588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:11:45 ID:QKqsfdfe0
>>587
圧倒された
こんな恥ずかしい画像を自慢げに貼るそのセンスにw
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:15:19 ID:uExfQgvi0
>>587
ゴットリープに認められた、大嘘つきアルツハイマー○○ボーイさん。
自爆しすぎだけど、真性??

>>354
>>355
>>365 とっくの昔に暴かれてますよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:16:51 ID:BbSR/+HvO
>>587
ユネスコに認められてからごちゃごちゃ言おうねw
ギネスに認められてからごちゃごちゃ言おうねw
箱根?あそこは小田急がなければ誰もいかねーよw
神戸の夜景は日本三大夜景の一つと言うのは常識だしなw
それに横浜港は世界一に立てない港w神戸港は大震災さえなければ今でも世界一の港だったかもしれないと言う現実
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜(笑)と言うのが現実www
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:24:41 ID:V5kagvxA0
>>590
>神戸港は大震災さえなければ今でも世界一の港だったかも

これはさすがに言いすぎだわw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:25:12 ID:uExfQgvi0
○○ボーイは、かなまら帝国の自演ですので、
とっくに論破された同一ネタしか張れません。

(横浜人の大ウソその1)
>夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
見てのとおり大阪は半分どころか1割にも満たない。神戸の山から見てるから当たり前だが、
都市山としての標高が抜けてるため遠方まで望めることを、爆笑曲解の大ウソ吐きww

(ウソその2)
>温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)
             客層、知名度では圧倒的に箱根温泉が上www

もちろん箱根は横浜ではないが、
最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで 圧倒的に人気なのが、有馬温泉〜 http://www.onsens.net/
東京から近い以外取り柄が無い温泉は結局いつも言う事は同じ、「中身で勝負は無理です!」
有馬温泉…日本三名泉の泉質。医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
     金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう=表。
     http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
     日本三大薬泉であり、日本最古の歴史を持つ。
箱根…東京からのアクセスが命綱。質は平凡、歴史も平凡、造成温泉騒ぎまで起こす始末。入りに行く必要がない。

こういうの↓に選ばれて喜ぶならまだしも横浜人はウォーカーに狂喜wwww
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
★「ヨーロッパ人が最も暮らしやすい都市は?」神戸(日本最高)
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:25:49 ID:QKqsfdfe0
>>582
そんなどこにでも有る住宅地が自慢なの?本気で言ってるの?
比べる対象が23区だから、その程度で自然が満載とか思ってるの?
六甲山系に囲まれた神戸を相手に、そんなしょぼいニュータウンの画像を・・



話しにならねえ・・

594○○ボーイ:2009/05/13(水) 22:30:31 ID:q3cGw+ru0

だから箱根は横浜市じゃないんだよ!箱根にからむんじゃねえよ!

★箱根・・・年間の観光客数はおよそ1900万人

宿泊施設数、収容定員数、宿泊利用者数のすべてにおいて日本一。人気第1位・箱根温泉!

http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/onsenranking/onsenranking_index.html

http://blog.41yado.jp/?p=82

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137087183

http://www.narinari.com/Nd/2008079891.html

http://www.business-i.jp/news/for-page/ranking/200701100016o.nwc

http://www.tonashiba.com/ranking/pleasure/travel/04030001

http://www.fuchu.or.jp/~ouki/onsen/


595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:31:04 ID:uExfQgvi0
これで何度目か解らないけど、一応張っとくね。
>神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅・・・外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。神戸という名

おやあ?となると松坂牛は兵庫の但馬牛が元になってるぞ?神戸牛の元も同じ兵庫の但馬牛。
横浜牛などという恥ずかしい牛肉づくりの調子はどうだい?www

(ウソその3)↓↓
>ヨコハマ (日本一観光客が訪れる港をもつ街)
>「近代日本の歴史は横浜から始まった」という事実に対して、乗降客数、

開港以降の流れと歴史的格について
◎神戸港
日清戦争後は香港・上海を凌ぐ東洋最大の港となって商社「鈴木商店」などに代表される海運業が隆盛、
ロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと並ぶ世界四大海運市場として世界に名を知られるようになる。
〈参考〉
日本初の遠洋定期航路、日本初の港内遊覧船 日本初の長距離フェリー航路
日本初のレストラン船 日本初のクルーズ客船 (wikipediaより)
戦後アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。
◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。
外国航路の乗降客数は神戸港の7分の1程度、また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港の20分の1〜30分の1程度。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html

596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:31:27 ID:V5kagvxA0
>>592
これも入れて。>>427に既に書いたけど。
ウォールストリートジャーナルに高く評価されたポートアイランドの医療産業都市。
『神戸のこのプロジェクトが、日本がアジアのバイオメディカルの
ハブとして、シンガポールとともに地図に記載されることに大きな役割を
果たしている』
597○○ボーイ:2009/05/13(水) 22:31:47 ID:q3cGw+ru0

【箱根の温泉に投宿した著名人の一部】

明治天皇(第百二十二代)/昭憲皇太后(明治天皇皇后宮)/大正天皇(第百二十三代)/貞明皇后(大正天皇皇后宮)
昭和天皇(第百二十四代)/香淳皇后(昭和天皇皇后宮)/天皇陛下(第百二十五代)/皇后陛下
皇太子徳仁親王殿下/秋篠宮文仁親王殿下/常陸宮正仁親王殿下/秩父宮雍仁親王殿下
高松宮宣仁親王殿下/三笠宮崇仁親王殿下/寛仁親王殿下

坂上田村麻呂/源頼朝/北条早雲/豊臣秀吉/徳川家康/徳川光圀
静観院宮(和宮/徳川十四代将軍家茂御台所)/天璋院(篤姫/徳川十三代将軍家定御台所)
木戸孝允/伊藤博文/福沢諭吉/夏目漱石/桂太郎/東郷平八郎/与謝野晶子
島崎藤村/菊池寛/徳田秋声/三島由紀夫/小泉八雲

清国 李鴻章大臣/中華民国 孫文大総統/英国 国王ジョージ5世/英国 チャールズ王子
スウェーデン グスタフ皇太子/タイ 国王ラーマ7世/チャーリー・チャップリン/ベルツ博士
米国 アイゼンハワー大統領/ヘレン・ケラー/アインシュタイン博士/インド ネール首相
ジョン・レノン/オノ・ヨーコ

598○○ボーイ:2009/05/13(水) 22:32:49 ID:q3cGw+ru0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。


599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:33:29 ID:V5kagvxA0
>>594
スレタイに沿った話をしようぜ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:35:19 ID:uExfQgvi0
>>594
トホホ・・ホント惨めだね。

ねえ皆さん、こんな奴相手にせずとも、
まともな人間の目には勝負はついてるよな?
ヒマ人にレスしても、結局貴重な時間が浪費されるだけじゃないか?
もっともこういう病人は、これからも飽きずに同一ネタ並べるだろうけど。
601○○ボーイ:2009/05/13(水) 22:36:01 ID:q3cGw+ru0

※日本三大夜景について

ガイド:丸々 もとお(夜景評論家)

☆なぜ、日本三大夜景って言うの?

誰が言い始めたのか、そのルーツは明らかになっていません。
ただ、様々な資料を探ると、どの街も港町であることから、
港と山が近くに存在し規模の大きい港町が3つで括られたという説もあります。
日本人は元来、「三種の神器」など3つに括ることが好きな民族です。
その特性もあり、いつしか3つの夜景スポットが三大夜景として括られるようになったと思われます。

☆それじゃあ、日本三大夜景の違いは何?

まずは、地形的な違い。函館は東西の湾がせめぎ合うようなX型の夜景、
長崎は昨年末に誕生した女神大橋が湾をつないだことにより、半円形の夜景と言えます。
神戸は大阪湾が鳥の羽のように伸びる雄大な景観です。さらに大きく異なる点は、
その標高(視点場の高さ)です。神戸の夜景は標高約700mに及ぶ山上からの眺めとなり、
大阪湾の景観の奥行き、臨海部の視野の広さは抜群です。一方、函館山は333m、稲佐山も333mで、
神戸の約半分。都市としてのスケールも異なり、神戸は函館及び長崎の標高に比べほぼ2倍規模と
覚えてください。


★港の夜景を北から南に均等に三分割しただけの話。高い山があって大阪様の
  景色をかりて三大夜景とほざいてるだけ。はずかちいwww

 
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:36:59 ID:BbSR/+HvO
>>594
お前ある意味自爆したなw
自分で箱根をだしながら今更になって箱根は横浜じゃねーだとwww
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:41:47 ID:V5kagvxA0
>>601
その高い標高のスポットから見ても、六甲アイランドさえ、遥か彼方にみえるんだよ。
神戸の東端が遠くに見え、芦屋市がかすかに見え、西宮市、尼崎市の向こうに
やっとほんの少し湾状に丸みを帯びた大阪府が見える。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:41:47 ID:BbSR/+HvO
神戸市立外国人墓地にはモロゾフやハイトケンペル(日本初の革靴製作者)やアレキサンダー・キャメロン・シム(ラムネ発明者)などその世界の著名人がたくさん眠ってるけど横浜の外人墓地は観光地化してるもんなw墓地が観光地とか不謹慎で横浜笑えるwww
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:42:31 ID:uExfQgvi0
>>601
なんでいつまでも自爆するの?
同じ事何度も言わせて、ヒマなの?

(横浜人の大ウソその1)
>夜景 神戸(日本三大夜景)<<半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=37
見てのとおり大阪は半分どころか1割にも満たない。神戸の山から見てるから当たり前だが、
『都市山としての標高が抜けてるため遠方まで望めること』を、爆笑曲解の大ウソ吐きww

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:45:28 ID:uExfQgvi0

>>604
外人墓地については、ゴットリープがこんなレスをしてる。
残念ながら○○ボーイより、信憑性があるから貼っとく。
○○ボーイは連投して、また10分後に同じこと繰り返すでしょうけどw

>外人墓地 神戸<<知名度からして横浜。外人墓地といえば横浜。神戸の外人墓地なんてしらwww

神戸の外人墓地は非公開なんだから当たり前wちなみに横浜のとは違い、国の名勝です。
観光資源が貧相だと、死者の安らかな眠りどころではないw
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:53:26 ID:OS1UvsA90
横浜の画像ってみなとみらいばかりで食傷気味だったから>582を楽しみに見てみたら、安っぽい住宅地
根本的に話しが噛み合う訳が無い事を実感しました。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:55:35 ID:dgzDTezr0
ID:uExfQgvi0
ID:BbSR/+HvO
この二人は完全に基地外だなWWW
朝早くから一日中2chに張り付いてるなw
これに命を賭けてるのかい?www
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:59:34 ID:9nytFRd3O
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:01:02 ID:OS1UvsA90
>609
結局、みなとみらいしか無いんですね
期待しましたが残念です
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:02:13 ID:uExfQgvi0
>>608
悔しいのは解るけど、わたしここに来たの夜ですが?
命賭けも基地外も、どこをどう見ても、同じこと何度も言わせる帝国(笑)と何とかボーイですが。
こんな馬鹿げた議論は、早く終わってほしいんだよ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:03:59 ID:OS1UvsA90
>587
念の為に書いておきますが、明石海峡大橋はライトアップしてます
http://kobe-mari.maxs.jp/akashikaikyo_bridge/night_view.htm
http://www.jb-honshi.co.jp/event/lightup-akashi.html
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:08:02 ID:dgzDTezr0
>>611
結論なんか出る訳ないよw
お互いに主張していることがまるで違うんだもんw
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:08:15 ID:BbSR/+HvO
>>608
そんなに横浜が負けてるのが悔しいのwww
大神奈川とか〇〇ボーイとかまともに話せない奴が横浜には多いんだなwww
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:10:23 ID:9nytFRd3O
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf
■都市別オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u
仙台 205万u


千葉 193万u
神戸 180万u
広島 164万u
京都 107万u
さいたま 92u
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:10:25 ID:LqGY3Oo10
>>491
>>525
日本の都道府県/兵庫県
兵庫県(ひょうごけん)は都道府県の一つで、近畿地方に属し、日本海と瀬戸内海、また淡路島を通して
太平洋にも面する日本の縮図とも言うべき特色豊かな県。県の中心には、日本標準時子午線(東経135°)が走り、
西は中国山地、東は丹後高地に面し、二つの国立公園を抱えている。
県民及び出身者は主に旧国単位で帰属意識を保っており、言葉も文化も旧国単位で異なっている
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C

日本の都道府県/神奈川県
???w
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:13:30 ID:BbSR/+HvO
>>609 >>615
で?それが何?ただのビル自慢ですかwww
えっ?洋館とか森林とか砂浜とか世界最大の物ないんですかwww
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:15:13 ID:BbSR/+HvO
>>612
俺はやっぱ瀬戸内海に沈みゆく夕日をバックにした明石海峡大橋の方が好きだな。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:15:54 ID:9nytFRd3O
http://www.kanaloco.jp/harbor/entry/harbor18/
客船のファンなら「ダクラス・ウォード」という人をご存知でしょうか。
同氏は、世界中の客船ファンの必携の書となっているベルリッツの「クルージング・ガイド」の著者です。
前述の著書で同氏が客船を設備、食事、スタッフ、サービス、
安全対策など400項目もの評価基準により一つ星から五つ星にランク分けを確立した方法は世界的な権威基準となっています。
2007年版の「クルージング・ガイド」の記事の中で、横浜港の客船ターミナルが、施設、手荷物の扱い、
職員の利用者への対応のよさ、ホスピタリティなどが評価され、100点満点で94点をもらっています。当然断トツ日本一です。
ちなみに、クルーズの盛んな、ロスアンゼルスが52点、
マイアミが38点、バンクーバーが71点であり、いかに横浜港が評価されているかが分かっていただけるでしょうか。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:17:51 ID:RN3kmyDR0
抽出 ID:BbSR/+HvO (62回)


ぅわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
きちがいだあああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:05 ID:uExfQgvi0
横浜人、宿題が提出できてないぞ。話をそらすな。
≪宿題≫
・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、世界で最もきれいな都市ランク、ヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

>>617
もう勝負はついてるし、相手にするとこっちまで、頭が悪くなりそうな気がしないか?
相手は二ートだから、いつまでもしつこく同一ネタと嘘を並べるだろうけど。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:35 ID:dgzDTezr0
>>575
都市規模で圧倒的に横浜が勝っていることだけは間違いないよな?w
何しろ数字がすべてを証明しているw
横浜人は神戸には興味もないし、神戸が主張していることなんかどうでも
いいのさwww
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:20:43 ID:9nytFRd3O
2006クルーズシップオブ・ザ・イヤー
※横浜港は2007、2008、2009も連続日本一です。
港部門ランキング。
@横浜港


A神戸港
C大阪港
E長崎港
H東京港
I小樽港
L鹿児島港
O名古屋港
P函館港
http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20070210114134.jpg
http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20070210114314.jpg
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:21:05 ID:tZRgLzzu0
夜景 神戸(日本三大夜景)<<明らかに半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww

明日の夜中までに計算するから待っててね。

>>592
おお。俺の投稿(ECA International)が反映されてるではないかw
多少意図とは違ったが嬉しいぞ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:22:25 ID:BbSR/+HvO
>>619
で?神戸港より使用する機会の少ない港が94点取りました。だからなに?
実際はクルーズ船の入港頻度は神戸港の方が多いって前のほうでゴッドが横浜市のHP用いて証明してるよねw
神戸には外航定期客船も来てるし
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:23:48 ID:SiAfVygL0
>>622
どうでもいいならなんでそんなに必死なの?wwwww
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:24:35 ID:RN3kmyDR0
帝国君も
ゴットって神戸人も
名無しで書き込んでるPLおじさんもニートでつ

抽出 ID:BbSR/+HvO (64回)
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:26:12 ID:9nytFRd3O
国際都市度重要指標


政令市のインターナショナルスクール生徒数

  横浜市:2,614人
  神戸市:2,541人
  大阪市:1,511人 http://www3.boj.or.jp/kobe/omiyage1708.pdf

外資系企業本社
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen13.pdf#search='
東京区部 2432
横浜    180
大阪    105
神戸    66
川崎    44
千葉    25
名古屋  22
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:26:42 ID:BbSR/+HvO
>>620
お前みたいな馬鹿神奈川人に付き合ってやってるだけ感謝しろよw
正直なところ紅茶でも飲んで横浜人を嘲笑してても良いんだがお前らの必死さがウケるwww
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:29:47 ID:BbSR/+HvO
>>627
は?俺悪いけどパソコン修理中で携帯からやってるんすけどw
それに昼間は学校でやってたんですけどw
横浜人はお前みたいな馬鹿ばかりだからマジで笑える〜www
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:03 ID:9nytFRd3O
カッペの上京表
県外からの横浜への地域別転入者数
福  岡:1742人
北九州:583人
広  島:933人
神  戸:1836人
大  阪:1402人
京  都:794人
名古屋:2364人
浜  松:701人
静  岡:923人
新  潟:724人
仙  台:1907人
札  幌:2184人
世田谷:3403人
大  田:4330人

政令市では川崎以外に対し全て転入超過!
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/dotai/new/data/hyo17.xls
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:16 ID:uExfQgvi0
>>628
また何のネタかと思えば、東京あれば私(横浜)要らないよ、って言ってるのか?

横浜人、宿題の提出期限が切れるぞ。
≪宿題≫
・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、世界で最もきれいな都市ランク、ヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。



>>627
しかし、君はかなまら帝国と言ってること(ゴットリープは神戸人!)が全く一緒だね。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:28 ID:SiAfVygL0
横浜の人ってさ。
てんぱると必死になって頭に血をのぼらせながら余裕を見せようと必死な所が笑えますなwww
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:31:10 ID:BbSR/+HvO
>>628
まだ必死になってんの?オッサンwww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:32:20 ID:uExfQgvi0
>>631
ベッドタウン自慢乙
「横浜には他都市に無いこんな魅力があるから人が多いんだぞ〜♪」
って主張求む。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:33:13 ID:9nytFRd3O
ビジネス拠点、観光魅力度を示す指標

ホテル客室数
大阪市 37325
札幌市 21475

福岡市 18863
京都市 16019
横浜市 12506
仙台市 11378
神戸市 11151
名古屋市 10213

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/siryo_
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:35:57 ID:dgzDTezr0
>>635
そのベッドタウンに数字で完全に負けてる神戸って何なの?w
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:35:59 ID:uExfQgvi0
>>636
で?肝心の魅力って何よ??
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:37:39 ID:4aFssEKK0
ちょっと簡単にまとめてもいいっすか?
なんとなく東京がパリに喧嘩を売ってるようなものだと思うんですけど?
東京タワーはエッフェル塔より高いから東京の方が都会だ!みたいな感じ?
そしてパリの人はそれを聞いて鼻で笑っている。
そんな感じの流れみたいに見えますが?

どっちが東京でどっちがパリかは言わなくても分かると思いますが。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:37:45 ID:9nytFRd3O
 神戸・元町商店街連合会会長の奈良山喬一(73)は言う。
「全国の商店街が苦しい今だからこそ、元町の中でも【別格の横浜】に、『元町の盟主』としてサミットを束ね、力を発揮してほしい」。
周囲の期待を受け、横浜・元町はこれからどんなストーリーを発信してくれるのだろうか。(敬称略)     
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/kikaku/052/5.htm
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:37:51 ID:OS1UvsA90
最後は必ず「横浜は神戸なんて関心が無い」と意味不明な勝利宣言

飽きたよ、それ
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:39:51 ID:BbSR/+HvO
>>636
お前に宿題♪しゅくだーーーい!(`∀´ )
今から1時間以内に森林・砂浜・世界一・洋館のある横浜市内の画像を貼る事(・ω・)シュクダイダオ
横浜人は今すぐにやれw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:29 ID:9nytFRd3O
都市格を示す重要指標。
国際コンベンション開催件数。
http://taska4580.blog32.fc2.com/blog-entry-185.html

開催件数では、
1位は東京で440件
2位は京都で183件
3位が横浜で157件でした。
参加人数では
1位は横浜で18万2487人
2位は東京で15万3088人
3位は京都で6万8723人でした。

横浜の特徴は大型コンベンションの開催が多いと言えます。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:41:31 ID:dgzDTezr0
まあ、そんなことでどこまで行っても平行線ということで終わりにしようぜw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:43:18 ID:BbSR/+HvO
>>644
第三者の意見は?
目糞鼻糞以外で求むw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:45:12 ID:9nytFRd3O
日本一横浜元町!
http://www.motomachi.or.jp/html/amsis/index.html
 「ヨーロッパの商店街と姉妹提携を結び、外国製品をダイレクトに輸入することで顧客サービスを充実させ、『世界の元町』を目指します」
 昭和42年(1967年)、ヨーロッパ行脚をスタートさせた元町SS会。
昭和44年(1969年)まで4回にわたって世界を一周。
ヨーロッパではパリ、ローマ、ロンドン、アムステルダム、ハンブルグなどの7つの商店街と姉妹提携をしました。
外国旅行は、まだまだ庶民の手に届かないところにあった1ドル=360円の時代。「外国」は人々の憧れでした。
 ヨーロッパの商店街と姉妹提携した狙いは、海外の商店街を視察し、情報交換を通じて親睦を深めることが一つ。
同時に、個々の商店が外国製品を直輸入する流通経路を確立するのも、大きな目的でした。
 今でこそ外国製品の直輸入は珍しくないですが、街の小売店が直輸入を試みるのは、30年以上も前は「画期的」なことだったのです。
日本という「殻」を破った、横浜・元町のヨーロッパデビュー。元町は世界の商店街の仲間入りを目指しました。
 姉妹提携したのは、いずれも各国の一流商店街ばかり。
しかも日本からのヨーロッパ視察は稀な時代。現地のマスコミもこぞって報道しました。
ヨーロッパ視察はテレビ、新聞などマスコミで大々的に取り上げられ、「横浜・元町」の名は一気に全国を駆け巡ることとなったのです
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:45:16 ID:BbSR/+HvO
>>632が出した宿題と合わせて提出してね♪忘れた奴は欠点www
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:47:07 ID:uExfQgvi0
ここまでの流れで大体わかるが、横浜ってホント中国人の町以外、何にもないんだね。
あとは客の数とか売り場面積とか、独自の魅力も糞もない外面ばっか。

>>637
『東京に程良い距離だから』ってだけの話だろ?
大体わかりそうなもんだがw

>>640
ろくに西洋建築も残ってない横浜の元町関内の謙遜か。
横浜人とはえらい違いだな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:47:31 ID:BbSR/+HvO
>>646
さっさと宿題提出しろwそれとも無効にされたいのか?再履修だぞwww
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:50:52 ID:9nytFRd3O
http://www.chosunonline.com/article/20080127000011
韓国の視察団は日本一の美しい都市景観を視察した。
横浜市は先日、韓国からの視察団のために、韓国語で書かれた「デザイン政策に関する説明集」を作成した。
韓国デザイン振興院の担当者、ソウル市江南区、釜山市、江原道、大邱市、慶尚南道馬山市、京畿道平沢市といった地方自治体の職員たちが同市を訪問した。
さらに今月にも、デザイン学を学ぶ韓国の大学生約30人が同市を訪れた。
日本において、公共デザインの代表的なモデル都市とされている横浜市が、韓国の地方自治体で景観施策を担当する職員たちの間でも人気が高まっている。
同市が「公共デザインの教科書」として注目されているのは、1971年に日本で初めて「都市デザイン専門プロジェクトチーム」を設置したためだ。
日本政府が都市デザインのガイドラインを定めた「景観法」を制定したのは2004年のことだ。
その30年も前から景観行政に取り組んでいる横浜市のケースは、日本でも極めて稀なものだ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:51:07 ID:uExfQgvi0
>>646
そういや姉妹都市といえば・・・
港湾都市なら港湾都市同士と、似通った性格を持つ同格の都市の縁組だな。
一例↓

■神戸★★★
A リオデジャネイロ(世界三大美港)・バルセロナ(スペイン最大の貿易港)
    姉妹港:ロッテルダム(世界最大級の貿易港)
B フィラデルフィア(アメリカ建国の地)・シアトル(Microsoft本拠)・天津(北京上海と並ぶ中央直轄都市)
    マルセイユ(フランス最大の貿易港)・リガ(ラトビアの首都)・ ブリスベーン(クィーンズランド州都)

■横浜★
C マニラ(フィリピンの首都)・ボンベイ(貧民窟&人口多い)・
    リヨン(農村)・サンディエゴ(カリフォルニア州3番目の都市)・バンクーバー(カナダの公園都市)
D オデッサ(港村)・コンスタンツァ(港村)
───────────────────────────────
どう贔屓目にみても、横浜の市格は低い。 妹都市に著名港が全く無いのは、横浜が港湾都市として世界から認められていないという証
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:51:12 ID:4aFssEKK0
ちょっと簡単にまとめてもいいっすか?
なんとなく東京がパリに喧嘩を売ってるようなものだと思うんですけど?
人口が多くてデパートの売り上げもパリより全然多いから東京の方が都会だ!
ビルの数も東京の方が多いから絶対に東京の方が都会だ!みたいな感じ?
そしてパリの人はそれを東京には美しさが無いんだよね。と鼻で笑っている。
そんな感じの流れみたいに見えますが?

どっちが東京でどっちがパリかは言わなくても分かると思いますが。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:07 ID:uExfQgvi0
>>650
その30年も前から景観行政に取り組んでいる横浜は、なぜ韓国人にしか評価されないの?

神戸のようにユネスコ認定都市や、「世界で最もきれいな都市」にランクインしてもいいのにね^^。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:44 ID:OS1UvsA90
両陣営ともコピペは禁止で頼む
うんざりです
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:54:57 ID:9nytFRd3O
書店ランキング

1.紀伊国屋(東京)
2.丸善(東京)
3.文教堂(神奈川)
4.有燐堂(横浜)



5.ジュンク堂(兵庫)
6.ブックバーン(千葉)

http://www.1book.co.jp/000698.html
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:56:17 ID:0ViekvHk0
ねぇねぇ横浜の人さ。
数字・数字って言うけどさ。
港町として1番重要とされるのってこれじゃないの?
横浜市のHPなんだけどさ。

内外乗降客数 神戸>>>>横浜
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:58:02 ID:BbSR/+HvO
>>650
お前日本語読めないの?分かる?
ニ ホ ン ゴ !
さっさと提出しろよwカスがwww
658○○ボーイ:2009/05/13(水) 23:59:36 ID:q3cGw+ru0


神奈川はメジャー海水浴場が多いから
横浜の海水浴場は自慢にならないんだがな。
ちなみにこの海岸の近くには国内最大のヨットハーバー(カッコいい!やはりヨコハマ!)、
国内有数の遊園地・八景島シーパラダイスがある。
神戸の遊園地って年間来客数ってどのくらい?

横浜の海岸
http://www.umino-kouen.net/kaisuiyoku.html


659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:00:10 ID:AO+sI+UDO
>>654
圧倒的に横浜の方がコピペ多いし日本語通じない奴多いけど
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:00:22 ID:9nytFRd3O
私が港研究に入った最大動機は、政府の経済政策の失敗を解明することにあった。1990年代初め、政府(大蔵省)は、港湾を重点公共投資の対象から除いた。
港湾への投資はほぼ完了したとの誤った認識からであった。同時に、当時の運輸省首脳が、鉄道にばかり目を向け、港湾整備を軽視していたことにも原因があった。
ともかく大蔵省の無理解と運輸省首脳の港湾軽視という驚くべき錯誤のために、政府による港湾への投資は抑制された。
このために日本の港の整備は遅れた。これは、海洋国家日本にとって大失敗だった。
日本はアジアの大変化に無関心だった。まさに「井の中の蛙大海を知らず」の愚行をつづけた。このために、日本の港湾はアジアから立ち後れてしまった。
 私はこの日本の港湾の立ち後れを解明し、日本を最も先進的な海洋国家にするため、全国各地の港湾を訪ね、港研究を行ってきた。
2005年5月から港訪問を始めた。東京、清水、神戸、大阪、尼崎、鹿児島、宮崎、博多、北九州、秋田、能代、釜石、青森、室蘭、苫小牧……と訪ね歩いてきた。
この間、ずっと頭の中で「どうしても、あそこだけは行かねばならぬ」と思いつづけた港があった。
 それが横浜港である。私は横浜港を見学して、いまやっと、港を論ずる資格が備わったと思っている。
横浜港には品があるということ。港ヨコハマは超一流の品格ある港である。第二は、横浜市民と港とが一体になっていることである。
これは他のスーパー中枢港湾にあまりみられないことである。横浜港の際立ったすぐれた特徴である。
 横浜港は日本を代表する第一級の港である。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/D5.HTML
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:02:35 ID:Zte1qxIH0
>>658
開設期間 7月第2土曜日から8月31日
※平成20年度の海水浴場は閉場しました。たくさんのご来園ありがとうございました。

ネタですか?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:04:48 ID:eLO5YWXGO
日本には約4500万人のサラリーマンがいますが、その平均年収は436万円との事です(国税庁のデータ)。
学歴や企業規模以上に深刻なのが、大都市と地方の歴然たる格差です。
都道府県別のデータで見ると、最も収入が良いのはやはり東京都で、平均年収は601万円。以下、神奈川県、大阪府と続き、
北海道は410万円で47都道府県中32位、ブービーが沖縄県の343万円、全国ワーストは青森県の335万円とのことです。
1.東京
2.神奈川
3.大阪
4.愛知
5.千葉
http://www.777money.com/torivia/torivia4_3.htm
663661:2009/05/14(木) 00:04:55 ID:Zte1qxIH0
コピペを間違えたw

金沢地先埋立事業の一環として整備されたもので、
今は自然に見える砂浜も、実は千葉県から運んだ砂で人工的に造られたものです

ネタですか?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:04:57 ID:AO+sI+UDO
>>660
お前もう馬鹿としか言えないねw消えろw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:05:42 ID:Xxe2wduW0
>>661
馬鹿だな
海水浴場は海開きの日まで閉場するのが普通だろ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:05:56 ID:Zte1qxIH0
>>664
彼なりに必死なんですよ。
許してあげてください。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:06:55 ID:Zte1qxIH0
>>665
興奮してないでちゃんと読めw

>>663
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:08:11 ID:AO+sI+UDO
>>662
お前は宿題も出来ない低学歴者に認定しまつw
まだある意味砂浜の光景を貼った〇〇ボーイの方がお前より100倍マシw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:09:11 ID:eLO5YWXGO
田舎度指標!
政令指定都市の農業統計
食料自給率ランキング
http://www.city.niigata.jp/info/shoku_hana/suzuki/k-keikaku.a-kousou/PDF/02.P1-18.pdf

新潟市67%
仙台市6%
神戸市4%
千葉市4%
静岡市3%
北九州市3%
福岡市3%
広島市2%
京都市2%
さいたま市2%
札幌市1%
名古屋市1%
横浜市1%

川崎市0%
大阪市0%
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:10:29 ID:Xxe2wduW0
>667
須磨は別格としても、舞子の砂浜は人工だからあまり大きな事は言えないだろ

671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:10:53 ID:AO+sI+UDO
>>666
たしかに>>669とか見てもすこぶる必死だな
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:14:53 ID:K0DP0M9y0
>>669
このファビョり方って、ウンコボーイそっくりじゃね?
食料自給率低いからとか言って、もう笑うしか無いなw
>>660
よくそんな個人ネタコピペ拾ってくるなw
開港以降の流れと歴史的格が全く違うよ。
◎神戸港
東洋最大の港、世界四大海運市場、世界最大の貿易港。
戦後アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。
◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。
外国航路の乗降客数は神戸港の7分の1程度、また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港の20分の1〜30分の1程度。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html

ちょっと期待してたんだが、結局横浜ってチョンの町以外何も無いのか・・・
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:03 ID:eLO5YWXGO
都道府県魅力度ランキング!
(ポンコツ名古屋以下は埼玉と同格です)
都道府県別外国人訪問者数(推計)

東京都:334.6万人
大阪府:165.8万人
神奈川:97.0万人
京都府:93.3万人
千葉県:74.3万人
愛知県:59.6万人
兵庫県:43.6万人
福岡県:31.9万人
北海道:31.9万人
山梨県:22.7万人
埼玉県:14.1万人

ソース
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/7225.gif
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:15:55 ID:Xxe2wduW0
>582
こっちは農地自慢してるのに
>669
こっちは田舎度指数と笑う

横浜人は謎ですな
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:16:24 ID:Zte1qxIH0
>>670
>舞子の砂浜は人工だからあまり大きな事は言えないだろ
これに関しましてはその通りだと思います。

>須磨は別格としても
その言葉だけいただければ幸いです。(素直な気持です。)
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:20:41 ID:K0DP0M9y0
>>673
何度も言われてるけどさあ、客の数って魅力とは別だよな。
湘南の黒い海が、それより客の数が少ない沖縄の海より魅力的と思うかい?
ホントに横浜って、東京から近いだけが取り柄なんだ。
外面に必死になってずに、そんなとこが魅力なのか、そろそろ教えてくれない??
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:20:42 ID:eLO5YWXGO
横浜港を見学(2005年12月26日)してから50日が経った。この間、何度も横浜へ行き、ミナト・ヨコハマの魅力とは何かを考えつづけてきた。
50日間考えて見えてきたのはミナト・ヨコハマの「スマートさ」と「品格」である。これが横浜港の魅力だということに気がつくまで50日もかかった。

この日午後からマークス株式会社横浜支店を訪ねた。世界最大の海運会社である。
栗原さんの言葉で忘れられない言葉がある。
 「世界の海運界の技術革新は急速に進み、船は大型化しています。
ふ頭の水深は16mなければ接岸できない大型船の時代がきているのです。輸送量はどんどん拡大しています。
われわれマークス社は日本では横浜港をメインにしていますが、複数の大型船が同時に着岸できる水深16m以上の大型ふ頭が必要です。
われわれは、横浜港が1日も早くそうなることを望んでいます。
もしも、横浜港の大型ふ頭整備が遅れるようなら、われわれは、他の港に拠点を移さざるをえなくなるのです。横浜港の整備を急いでほしいのです」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/D9.HTML
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:20:44 ID:Xxe2wduW0
>>660
じゃあこっちの紹介も頼むよ
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/

海から神戸港全体を見学させていただいた(神戸港の皆さん、ありがとうございました)。神戸港が神戸市民とともに生きている港であることを実感した。
同時に神戸港そのものが巨大な社会資本であるとともに偉大な観光資源であることを改めて感じた。港の風景は一見の価値がある。産業地区も整然としている。
『神戸港のいま・昔・未来』というパンフレットは次の言葉で結ばれている。
 「港は島国日本の財産だからね。大切に受け継いでいこう!」

[神戸港で、港で仕事をしている多くの人と人と会った。すべての人が港を心底から愛していることを実感した。それに、港で働いている人びとの心は海のように広大である。
そしてたいへんに親切である。私も「港屋」の末席に加わりたいと思った。神戸港の皆さん、本当にお世話になりました。深く感謝します――森田実]
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:23:01 ID:AO+sI+UDO
やべーwもうマジで横浜人話にならなすぎて紅茶を入れちまったw品種はキャンディだw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:24:20 ID:eLO5YWXGO
さぁー寝るぞ! 楽しかったよ君達!
http://p.pita.st/?m=1plfuqzj
■外国人の居住地面積
【居留地外】(単位:坪)
東京41,060
大阪3,115
横浜35,636
神戸23,332
長崎2,973
函館13,216
新潟2,282

【居留地】
東京25,642  合計66,702
大阪10,415  合計13,530
横浜351,256 合計386,892
神戸49,645  合計72,977
長崎105,787 合計108,760
函館1,730  合計14,946
新潟0    合計2,282

■外国人人口(単位:人)
東京737
大阪280
横浜4,494
神戸1,110
長崎1,005
函館93
新潟20
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:25:35 ID:AO+sI+UDO
>>680
宿題も出来ない糞がwww
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:27:06 ID:K0DP0M9y0
『訂正』
>>673
何度も言われてるけどさあ、客の数って魅力とは別だよな。
湘南の黒い海が、それより客の数が少ない沖縄の海より魅力的と思うかい?
ホントに横浜って、東京から近いだけが取り柄なんだ。
>外面に必死になってずに、どこに魅力的な何かがあるのか、そろそろ教えてくれない??
 
>>677=680
自爆ばっかだったね。横浜の居留地の西洋建築って、神戸の10分の1あるか?
あと「マースク」ねwww馬鹿な個人コピペ張ってないで、これにでも答え書けよw

・神戸が他都市に誇るモノ
重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
世界最大の橋、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、世界で最もきれいな都市ランク、ヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:29:34 ID:AO+sI+UDO
ていうか宿題もやらずに逃げると言う事は横浜は負けを認めたって事じゃないか?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:30:07 ID:ux7EYJ5y0
まぁ結局は見事にこれのとおりだって事かな?w

>スレ工作醜い
>すぐに比べたがる
>言いたいことをはっきりと言えずジメジメとまわりくどい性格
>神奈川(横浜)の不利な点は絶対認めない
>このスレは神奈川(横浜)人ばかり

>気持ち悪い県民性だよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241235052/284-286
685○○ボーイ:2009/05/14(木) 00:33:32 ID:bWazpVNV0
そうだよ。横浜・海の公園は人口海岸だよ。
カッコいいだろ?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:34:15 ID:JMwKMeHaO
>>600に書いたけど、壊れた横浜人を
いつまでも相手しても時間の無駄だよ。
>>639>>676がまとめてくれてる。
横浜が他都市に誇れるものが、中国人の街しか無いから書けないだけ。
ファビョった横浜人を相手しても、昨夜と同じ猿との対話ですよ。
687○○ボーイ:2009/05/14(木) 00:36:44 ID:bWazpVNV0
みんな遊びにおいでよ、八景島シーパラダイスへ


http://www.seaparadise.co.jp/
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:37:26 ID:AO+sI+UDO
>>686
確かに無駄だなw
コピペを繰り返しまともに答える事も出来ない奴らだからな
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:39:18 ID:AO+sI+UDO
>>685
須磨は天然。アジュールは人口ですが
690○○ボーイ:2009/05/14(木) 00:43:26 ID:bWazpVNV0

横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:44:59 ID:K0DP0M9y0
ちょっと意味ありげなこと、
帝国が消えると○○ボーイ、それが消えると自爆屋の>>680
680さんw
横浜居留地って、なんであんなに西洋建築少ないの?
神戸の1割ぐらい?? 横浜ってホント取り柄無いね。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:45:02 ID:AO+sI+UDO
http://www.ojizoo.jp/
神戸にはパンダがいますがw
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:46:48 ID:/cCLC7cm0
あなたの一番好きな書店を教えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123440401
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:47:17 ID:AO+sI+UDO
>>691
俺が思うに帝国・○○ボーイ・自爆屋>>680
これ同一人物の自演じゃないか?
自爆屋は携帯だしな
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:50:06 ID:+CypXQ6f0
>>691-692
まあ帝国=○○ボーイ=自爆屋でしょうねw

マジで相手しても無駄でしょうからもう寝ましょ。

では、お休みなさい。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:53:37 ID:AO+sI+UDO
>>695
確かにwそれが賢明だなw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:56:17 ID:AO+sI+UDO
そして夜中にまた横浜野郎どもが暴れるのであった
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:56:30 ID:K0DP0M9y0
また横浜人が、深夜に色々書きこんでる様子が目に浮かぶけど、私も寝ますね^^
横浜の人には気の毒ですが、勝負はおそらく、まともな人の目には着いてますので。
>>639にあるけど、もう客の数なんて言う、魅力とは別の外面ばかり貼りまくらないでね。

とりあえず、話はこれへの回答後という事で・・。

≪宿題1≫
・神戸が他都市に誇るモノ
世界最大の吊り橋、重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
最先端医療、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、世界で最もきれいな都市ランク、ヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:57:34 ID:K0DP0M9y0
忘れてた。これもだったね。
おやすみなさい♪

≪宿題2≫該当なしを埋めよ。
神戸…(洋館、夜景、温泉、港、国立公園、牛と清酒、景観)>>>>>>横浜
芦屋(一人当たり所得日本一・平均敷地面積は800u)>>>疲労山w
淡路島(日本発祥の島) >>>江ノ島(もはや島ですらない)
有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>湯村温泉(日本一の源泉温度)>>箱根(東京から近いw)
姫路(『世界遺産』のお城・国宝は8棟)>>>>該当なし(ヒント:国宝建築一つのあそこ) 
赤穂…忠臣蔵 >>>>>該当なし
宝塚…歌劇  >>>>>該当なし
明石…日本時間を決定する子午線、鯛 >>>>>該当なし
たつの,篠山…小京都,松茸  >>>>該当なし
豊岡…城崎温泉,出石,松葉ガニ, >>>>該当なし
朝来…生野銀山,天空の城  >>>>>該当なし
西宮…高校野球の聖地甲子園 >>>>>該当なし
【参考】
兵庫県は5つの国が合体してできた「日本の縮図」と称せられる県である。
気候は丹波高地・中国山地以北が『日本海側気候』それより南が『瀬戸内海式気候』で、
県北部を中心に『豪雪地帯』が広がり、氷ノ山を始めとするスキースポットである。
阪神・播磨南東部・播磨南西部・淡路島・但馬北部は『海洋性気候』
北播丹波・播磨北西部・但馬南部は『内陸性気候』を示す。
方言は七つ。他に例を見ない程、文化、観光名所も多い。
700○○ボーイ:2009/05/14(木) 00:59:24 ID:bWazpVNV0
701○○ボーイ:2009/05/14(木) 01:01:48 ID:bWazpVNV0



横浜発祥  俺も寝るか・・・・・
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:02:09 ID:AO+sI+UDO
>>699
確かに深夜横浜塵暴れ狂うなw
俺も寝よう
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:07:08 ID:Xxe2wduW0
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/


◇ランキング【都道府県】上位10位◇

08順位 地域名   08スコア   06順位   06スコア   順位変化
1位   北海道   1022      1      972      ←
2位   京都府    963      2      916      ←
3位   沖縄県    949      3      903      ←
4位   東京都    859      5      840      ↑
5位   大阪府    847      4      849      ↓
6位   兵庫県    813      7      799      ↑
7位   神奈川県  801       6     803      ↓
8位   鹿児島県  757       9     720      ↑
9位   福岡県    745      8      758      ↓
10位   長野県    741     14      689      ↑

11位   奈良県    734     10      697      ↓
12位   愛知県    727     15      687      ↑  
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:11:32 ID:dXakHeo/0
開国博Y150
色々な施設(観覧車やランドマークタワー展望台など)の割引券にもなりますので是非来てくださいね。
http://event.yokohama150.org/ticket/index.html

関連スレ
【開国博Y150】横浜開港150周年記念スレ【開催】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1239812284/
705南馬場でファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 01:25:04 ID:sMdhgbBg0
624です。IDも日付も変わったのでトリップ付けてみたよ。

西洋・近代建築の数については、以前に近代建築総覧を調べて書いたんだが、どこだったのか忘れた。
たぶんこれ↓だったと思うんだが、落ちてしまってるので誰か見てくださいな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1235145106/l50
あのときは都道府県別に集計したような記憶があるので、神奈川/兵庫の比較になるけど。
旧6大都市については市別の統計もあった気がするが、
もう一度あの大学図書館の薄暗い迷宮書庫に立ち入りたくないから、もうやらないw
興味のある人は「近代建築総覧」日本建築学会編 を調べてくれ。

>>698-699は多分返事が返ってこないと思うのでw代わりに俺が試してみるか。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:28:08 ID:Wkm4Nbx60
どうでもいいっす。
707ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 01:43:06 ID:sMdhgbBg0
ちなみに関係ないけど、

東神戸大橋 神戸市東灘区 斜長橋:全長885m 阪神高速湾岸線
ttp://www.ihi.co.jp/bridge/ihi_hp2006/sekoujisseki/kokunai/higashikobe/higashikobe2.jpg
神戸人でも存在を知らないと思うw完全に明石大橋の陰に隠れた存在。
土木学会田中賞受賞。


横浜ベイブリッジ 横浜市鶴見区 斜長橋:全長860m 首都高速湾岸線
ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/kouhoutei/image/baybridge.jpg
みなとみらいと並ぶ横浜のランドマーク。
同じく土木学会田中賞受賞。

とりあえず、おやすみzzz
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:53:36 ID:4DFr4ZHN0
>707
>神戸人でも存在を知らないと思うw完全に明石大橋の陰に隠れた存在。
知ってますよ。
http://opencage.info/pics/keyword_373.asp

確かにベイブリッジや明石海峡大橋ほどの知名度は無いかもしれませんが。

ちなみに横浜でも影の存在的な存在の「鶴見つばさ橋」があります。
http://www.shutoko.jp/service/spot/tsubasa/index.html

ではおやすみなさいZZZzzz
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:22:19 ID:/cCLC7cm0
>>707
東神戸大橋はさすがに車に乗ってる神戸人で知らない人はいないと思います。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:25:04 ID:/cCLC7cm0
600 :573 :2009/05/03(日) 15:24:59 ID:gMjxP4oM0
あ、それか、「サンシャインワーフ神戸」天気がよければ海と東神戸大橋を見ながら
のんびり休憩ができるところです。
もちろん無料の駐車場あります。
東灘区青木1丁目
http://www.sw-kobe.com/
711京都:2009/05/14(木) 06:43:54 ID:RGyBXUhUO
神戸人は宿題に答えられませんね(笑)

横浜以上の商業と、京都以上の歴史を教えてね

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)>>>>>大阪様のペットタウン>>>>>>>>>>>>>>神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>実力の差>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模の差)>>> 神戸1,796,402
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>>>>買い物流出の差>>>>> 神戸1,618,179
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>>>>>>都市の力の差>>>>>>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
製造出荷額  横浜4,025,197>>>>>>自力の差>>>>>>神戸2,478,771
預金総額   横浜140,580>>>>>>貧富の差>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>>>>奴隷都市との差>>>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>>魅力の差>>>>>>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜駅185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:31:22 ID:hl/VmU5S0
昨夜も大荒れだったみたいだが、読み返してみると、神戸の方に粘着基地外
が多いことだけはよく分かったw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:03:58 ID:AO+sI+UDO
>>712
お前頭可笑しいんじゃね?氏ねwww
ま帝国とか阿保過ぎて今後は無視でよろしくw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:06:54 ID:AO+sI+UDO
>>711
お前みたいな頭が悪い奴はこのレス以降誰も相手にしないと思うんでよろしくw
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:08:43 ID:AO+sI+UDO
>>712
朝っぱらからパソコンで2ちゃんねるw
ニート生活乙wwwなんか馬鹿らしいからもうレスしねーからw
716京都:2009/05/14(木) 08:39:33 ID:RGyBXUhUO
>>714
神 戸 敗 北 宣 言 w w w
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:51:28 ID:AO+sI+UDO
>>716
え?お前みたいにコピペしか出来ない阿保とどうやって議論しろと?
まぁ見てる人らはもうどっちが勝ったとか決まってると思いますがw
帝国が一人で自演しまくって盛り上がっているだけwお前の言う事はもう誰も信用しないw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:21:47 ID:qyVrSF/g0
>>717
寝言は寝て言えよw
少しは頭を冷やしたらどうだ?w
一日中2chに張り付いて、他スレも含めてレスを無数に繰り返しているのを、
粘着基地外といわずになんていうんだい?www
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:34:47 ID:AO+sI+UDO
>>718
昼前からパソコンで2ちゃんねる乙www腐れニートさんw
今日もハローワーク通いのワーキングプアですかwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:37:50 ID:AO+sI+UDO
>>718
お前みたいな働けど安月給の貧乏人の事をワーキングプアと言うのですよw
それともニートかなwきっとそうだろなw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:45:06 ID:AO+sI+UDO
>>718
最後にお前みたいなボンビーにいいこと教えてあげるぅ〜〜♪
憲法第25条の生存権に基づいてお前みたいな奴に国が生活保護としてお金を支給するらしんで福祉事務所にご相談下さいな♪
親の希望で私立高校・私立大学行った俺とお前では育ちが違うのよ♪お分かり?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:45:45 ID:eLO5YWXGO
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

■都市別オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u
仙台 205万u




千葉 193万u
神戸 180万u
広島 164万u
京都 107万u
さいたま 92u
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:46:47 ID:qyVrSF/g0
>>720
お前みたいな単純思考回路では理解できないだろうが、世の中には色々な仕事が
あるのだよw
それも、あくせく働かずとも、十分な年収が稼げる仕事がねw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:58:41 ID:AO+sI+UDO
>>723
ハイハイw勝手にほざいてなw
それともお前マルチ商法とか詐欺が職業なのw
まず普通に仕事してたら今の時間パソコンから2ちゃんねるなんか出来るわけないわなw医師でも弁護士でもIT企業でもw
リーマンが仕事中にパソコンなんかNONSENSEだし自営でも仕事中のはずだわなw
ニート乙wwwww
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:04:01 ID:eLO5YWXGO
明治時代における日本貿易総の9割が横浜港。
http://p.pita.st/?m=1plfuqzj
■外国人の居住地面積
【居留地外】(単位:坪)
東京41,060
大阪3,115
横浜35,636
神戸23,332
長崎2,973
函館13,216
新潟2,282

【居留地】
東京25,642  合計66,702
大阪10,415  合計13,530
横浜351,256 合計386,892
神戸49,645  合計72,977
長崎105,787 合計108,760
函館1,730  合計14,946
新潟0    合計2,282

■外国人人口(単位:人)
東京737
大阪280
横浜4,494
神戸1,110
長崎1,005
函館93
新潟20
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:11:59 ID:AO+sI+UDO
貧乏人乙w
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:26:24 ID:qyVrSF/g0
そうだ忘れていたが、>>711の比較表は俺が作ったんだが、まあいい許してやるよw
真実の数字を並べただけだから、著作権なんてないだろうし(笑)
ただ、市内総生産の数値を少し変えていた筈だが・・・ それくらいかな
他にも色々な項目あるはずだから、適宜見直したほうがいいよw
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:31:52 ID:L2DROHMYO
>>711戦ってるな!横浜圧倒的じゃないか!
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:34:37 ID:VjokY0570
神戸サイドの人へ

横浜の人は日本語が通じません。
もう相手にするだけ時間の無駄ですよ。

結局は見事にこれのとおりなんですからw

>スレ工作醜い
>すぐに比べたがる
>言いたいことをはっきりと言えずジメジメとまわりくどい性格
>神奈川(横浜)の不利な点は絶対認めない
>このスレは神奈川(横浜)人ばかり

>気持ち悪い県民性だよ。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241235052/284-286
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:52:25 ID:qyVrSF/g0
>>729
それをそっくりそのまま神戸に返すよ。
もともとこのスレ立てたのは、横浜ではなく神戸の方だろう?
どうせまた、次スレは横浜が反対しても執拗に立てるくせにw
チャンチャラおかしいんだよwww
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:12:08 ID:qyVrSF/g0
俺が作ったのがオリジナルなもんで、一応貼っとくなw

市内総生産  横浜13.4兆 >>>(実質GDP)>>>  神戸6.2兆
製造出荷額  横浜4,025,197>>(百万円)>>>神戸2,478,771
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
預金総額   横浜140,580>>>(億円)>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>(商業規模)>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜 185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人

732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:25:03 ID:oHmbA3Ge0
うちは何をとっても、どのデータでもダメダメだなーーー・・・

>>252>>313
うちに期待してくれてありがとう
なんか5都市に入れてもらっているのが恥ずかしいくらいだね
自分の都市のために4都市に追いつこうってより
5港と入れてもらっている立場として、世間に恥ずかしくないように最低限のことをするべきだな・・・
市はどれくらいわかっているのだろうか
最近は横浜さんと交流あるみたいだし、自覚してほしいな
733ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 13:26:21 ID:sMdhgbBg0
建築物棟数
横浜市786,763>>>神戸市570,177

内訳
木造家屋棟数
横浜市557,670>>>神戸市234,595

木造以外の建築物棟数(鉄骨造・鉄筋コンクリート造など)
横浜市229,093<<<神戸市335,582

免税点未満の家屋(零細な家屋)
横浜市13,679>>>神戸市12,366

横浜圧勝!!!
734ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 13:41:54 ID:sMdhgbBg0
新潟は信濃川を活かすべきだろうな
5都市のなかで河口沿いの街ってのは他に無い訳だし

西堀あたりの寺町や「白壁通り」といった江戸時代の雰囲気を残す部分と
朱鷺メッセや万代シティあたりの近代的な景観とが結びついていないのが現状

西堀・古町〜旧税関あたりのプロムナードに商業集積をすすめることと、
旧税関〜朱鷺メッセ、万代橋あたりを結ぶ交通を整備することが必要だと思う

万代橋の駅側〜旧税関〜朱鷺メッセ〜佐渡汽船乗場まで
信濃川を走る船を無料で走らせるくらいの施策があっても良いと思う。
(100円とかでもいいが、金取ると逆に「赤字だ」とか問題視されそう)
別に立派な船を造る必要は無くて、
バンコクのチャオプラヤ・エクスプレスみたいなのでいいから。
735ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 13:49:11 ID:sMdhgbBg0
ちなみに大阪市の公営渡船は無料で8路線あるらしい
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/3939/
http://ja.wikipedia.org/wiki/大阪市の公営渡船

少なくとも税関前〜朱鷺メッセ〜佐渡汽船には欲しいな
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:55:54 ID:OOJRlLgP0
新潟は水上アクセスだけでなく、LRTも整備して欲しい。
河口を渡るLRTは絵になる。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:57:26 ID:K0DP0M9y0
もはや何の比較かわかんねえ。
つーかホントしつこいなウンコ帝国って、どんだけ悔しかったんだ?
他の横浜人までファビョってるしw
>>731
もういいから、売り場面積とか路線価とか、埼玉人レベルのクオリティだな。
何か誇るものはないの?他の都市にはない魅力^^
>>725
進歩しないね君も、西洋建築あれっぽっちしか残ってない横浜居留地を
神戸と比べて自虐ですか?

≪宿題1≫
・神戸が他都市に誇るモノ
世界最大の吊り橋、重要景観保存地区の洋館群や居留地、国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、清酒と神戸牛
最先端医療、日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観
政令都市中トップの樹林率 、世界で最もきれいな都市ランク、ヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ↓↓ を書け。無ければ無いと書くこと。
例・・中華街 あとは東京(名古屋でもおk)でもあれば替りは十分だね。

738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:59:06 ID:OOJRlLgP0
函館は新幹線開通後にどうなるかが見もの。
739ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/14(木) 14:01:53 ID:sMdhgbBg0
>>737
他の横浜人までファビョってるしw
→粘着が一人でマルチしてるだけでしょw一般的な横浜人に非は無い。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:08:20 ID:K0DP0M9y0
・いわゆる国際的な視野で

◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
★「ヨーロッパ人が暮らしやすい都市は?」 神戸(日本最高) いずれも国外からの調査。

最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱいです^^)

発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築

741一応張っとくね^^:2009/05/14(木) 14:19:36 ID:K0DP0M9y0
2ch使用人口 神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫
景観 神戸>>(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>住宅街横浜(ヒント:ウォーカーw)
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>>>>>>>>>>横浜に候補なし
国宝建築数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜に候補なし
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>横浜に該当なしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>>>>>>>>>>>該当なし
洋館 神戸>>>>>>>(数・年代の壁)>>>>>>>>横はまw
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>>>>>>>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>横はま
名産 神戸>>>>>>>>>>>>>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>横浜に該当なし(ヒント:シュウマイw)
拠点率 神戸101.8>>>>>>>>>>>>>>>>横浜90.4
外人墓地 神戸>>>>>>>>>>>>>>>(国の名勝の壁)>>横浜
橋 神戸(世界最大の橋明石大橋)>>>>>該当なし(ヒント:ベイブリジ)
娯楽施設数 神戸47>>>>>>>>>>>>横浜23
大学数 神戸18>>>>>>>>>>>>横浜11 
一人当り医療施設数、博物館数 神戸>>>>>>>>>>>>>横浜 
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:28:43 ID:K0DP0M9y0
予想通り横浜人は早朝から荒らしオナニーでしたね^^
神奈川低国はなんと、京都を名乗ることにしたようですwwwwねえ生きてて恥ずかしくないの?
後は自演のオンパレードですかw

埼玉人じゃないなら、さっさと路線価や売り場面積などという外面じゃなく、
横浜が他都市に誇れる魅力が「何が有るか」を挙げてね^^
期待してないけど
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:14:58 ID:phXWdz2bO
長崎・神戸・横浜は各5年以上住んだことがある。
新潟・函館は行ったことない
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:23:31 ID:JNO0TbJ90
・神戸が他都市に誇るモノ
a世界最大の吊り橋、b重要景観保存地区の洋館群や居留地、c国立公園の山、d日本三大夜景、e日本三名泉の名湯、f清酒と神戸牛
g最先端医療、h日本三神滝、i国宝の寺や日本最古の民家、j白砂青松の海岸、kユネスコデザイン都市の景観
l政令都市中トップの樹林率 、m世界で最もきれいな都市ランク、nヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・横浜が他都市に誇るモノ
a高さ不足で豪華客船「クイーン・メリー2」が入港出来ないベイブリッジ
b10棟もの重要文化財が集まる「三渓園」(うち8件が他都市からの移築)、c無秩序に開発された台地
d日本三大ドヤ街
e銭湯の数(横浜144>>>神戸たったの124w)、fキオスクでも買えるシウマイ、g自殺者数(横浜645人>>>神戸たったの347人w)
hし尿の収集量(38,896kl>>>神戸25,019kl)、i木造家屋の数、j汚水垂れ流しの海http://www.nikken-times.co.jp/new/20080530.5/1212125762.html
k日雇い労働者の集まる美しい景観http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
l二酸化硫黄濃度(0.006ppm>>>神戸わずか0.004ppm)、m該当無し、n2ちゃんねらーの暮らしやすい都市(アクセス:人口比日本一)
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:02:33 ID:bcj7uVbjO
>>744
横浜圧倒的だな
神戸人涙目www
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:17:58 ID:gfKBMZI4O
>>736
絵になっておしまい?
誰が乗るの?誰の金で誰が作るの?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:51:53 ID:qyVrSF/g0
>>744
何だ、また僻地の証明みたいなものを自慢しているのかいw
それに、お前はゴットリーブだろう?
部外者の荒らしを相手にするつもりはないんでよろしく
横浜は、都市規模・経済規模で神戸を圧倒している事実こそ重要なんだよw
ということで、一応貼っとくなw

市内総生産  横浜13.4兆 >>>(実質GDP)>>>  神戸6.2兆
製造出荷額  横浜4,025,197>>(百万円)>>>神戸2,478,771
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
預金総額   横浜140,580>>>(億円)>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>(商業規模)>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜 185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:19:02 ID:bcj7uVbjO
なぜ最後だけ人口あたりなの?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:20:39 ID:KWtdH/dGO
横浜と神戸以外の書き込みがありませんね。新潟と函館と長崎は?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:27:19 ID:/cCLC7cm0
>>747
人口あたりの数字で出せる項目は、全部そうしていただけませんか?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:34:12 ID:qyVrSF/g0
都市規模を見るときは、全体の規模がどうであるかを見るのが普通だと思うが・・・
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:35:29 ID:JNO0TbJ90
横浜の人にヒントをあげる
・コブ=ダグラス型生産関数
・一人当たり資本ストックと労働生産性
・国民所得(国民経済計算)

一人当り資本が小さいというのは例えばこういうこと↓
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2411105/3081207
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138105322/
横浜の人はこれをみて「スゲエ豊かだ、大都会だ」と感じるのですね
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:52:22 ID:qyVrSF/g0
例えば、各国のGDPを比較するとき、まずは全体の規模を見るよね。
その場合、当然米国が圧倒的に大きいわけだが、1人当たりにすると、米国は
ルクセンブルグやアイルランドよりも小さいことになるが・・・
それをどう見るかの問題だよねw
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:03:41 ID:bcj7uVbjO
ベルギーもアメリカも実際、日本より豊かだと感じたから住んでみたいけど。

一方、もうすぐ中国が経済全体の規模で日本を抜く予定。
小日本涙目ww
でも別に俺は移住して中国人になりたいとは思わない
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:08:28 ID:M72VaL6f0
>>744>>753


人口が2.39倍もいるのに、

市内総生産は2.16倍=生産性のない横浜
市内小売額は2.07倍=商売が下手な横浜
小売売場面積は1.73倍=売り場がせせこましい横浜
オフィス面積は2.23倍=肩を寄せ合って働く横浜
超高層ビルは1.13倍=人数の割りに高層ビルの無い横浜
地下鉄総営業`は 1.44倍=健康志向??

1人当り所得は1.13倍の所得で最高路線価2.57倍の土地を買う悲惨さ。

人口217万人のパリを田舎呼ばわりする人口1000万人のソウル市民に似ている。

という結論でよろしいですか?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:09:19 ID:/cCLC7cm0
>>753
貧困について、2004年のOECD(経済協力開発機構)の調査によれば、
先進5カ国(アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス)中、アメリカは、
ダントツの一位で、17.1%。
アメリカで貧困層の定義は、年収規模で220万以下ということである。
これは日本の200万円とほぼ一致するラインということになる。
この本によれば、アメリカ社会でも、日本の「中流」と同じ意味に使われる
「中間層」の人々が徐々に、貧困層に転落していっている模様が活写されている。
そしてその転落の大きな切っ掛け(原因)として、高額化する医療費があるようである。

例えば盲腸手術をとると、ニューヨークで243万円、ロサンゼルスで194万円、
サンフランシスコで193万円、ボストンで169万円という高額の医療費になる。
これでは、少しばかりの預金は、すぐに底をついてしまうだろう。
また妊婦たちは、費用が嵩むために、日帰りで出産をして帰るのだという。
これが世界一の超大国アメリカの実態なのである。
http://www.st.rim.or.jp/~success/obama_ye.html

GDP大国の実態はこんなもんだ。そこに住む人の豊かさに比例しないのは皮肉な話だ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:11:52 ID:bcj7uVbjO
>>755
1人あたり所得と1人あたり収入は違うから注意

あと、高層ビル数は建設中を含めてもう一度数え直した方がいいと思う。
たしか同数だったはず。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:18:21 ID:M72VaL6f0
>>757

同数って、神戸にそんなビル建ちよんの?
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:19:42 ID:bcj7uVbjO
>>756
旅行で行くと良い面しか見えないんだな、と分かった。
俺の友人は良い暮らししてたけど、差が大きいと底辺は大変なのか
医療については「シッコ!」って映画があったな、そういえば
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:23:56 ID:bcj7uVbjO
>>758
おっさんのサイトで調べてみて。いま携帯だから見れない

あと小売額が少ないってのは「東京でお買いもの」だからじゃね?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:42:09 ID:M72VaL6f0
>あと小売額が少ないってのは「東京でお買いもの」だからじゃね?

そう思うな。もっとシュウマイ売らないと・・・。

「東京でお買いもの」
「東京でお仕事」
「横浜でおやすみ」
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:50:44 ID:M72VaL6f0
>>760
おっさんのサイト調べたら横浜129対神戸112で微妙に負けてるやん^^;
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:05:58 ID:bcj7uVbjO
それ80mか60mのすうじじゃない?たぶん100m以上だと50は越えないはず。

でもとりあえず、サンクス
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:51:00 ID:/cCLC7cm0
>>763
おっさんのところの100m以上のところで見たら、
44棟ずつで同数だね。
ポイントは
横浜 5494.887
神戸 5316.65  で、少しだけ横浜の勝ち。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:53:37 ID:BGITCBal0
あんまり苛めたから帝國さんいなくなっちゃったw
おーい、生きてるかい?
766京都人:2009/05/14(木) 20:10:58 ID:RGyBXUhUO
神戸w
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:13:34 ID:M72VaL6f0
>765
帝國さん、今シューマイ食いながらネタ考えてはるんちゃう(笑

768○○ボーイ:2009/05/14(木) 20:23:30 ID:bWazpVNV0
769○○ボーイ:2009/05/14(木) 20:24:53 ID:bWazpVNV0

横浜発祥  
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

770○○ボーイ:2009/05/14(木) 20:26:34 ID:bWazpVNV0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】

771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:30:43 ID:AO+sI+UDO
よくよく冷静に考えたら携帯のオッサンと昼間のPCのオッサンしかまともな横浜人いないな
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:35:53 ID:K0DP0M9y0
>>766←この恥ずかしさゆえ京都人を装いだした馬鹿が帝国だよwww

>>755
その通り。横浜って、あれだけ人口多いにも関わらず、GDPも小売額も飲食店数も販売額もこの程度w
これだけショボイって事は、正しく何も誇るモノのない東京のベッドタウンでしかないことの象徴である。
路線価や人口を必死に貼りまくる埼玉人以下w

>人口が2.39倍もいるのに、

市内総生産は2.16倍=生産性のない横浜
市内小売額は2.07倍=商売が下手な横浜
小売売場面積は1.73倍=売り場がせせこましい横浜
オフィス面積は2.23倍=肩を寄せ合って働く横浜
超高層ビルは1.13倍=人数の割りに高層ビルの無い横浜
地下鉄総営業`は 1.44倍=健康志向??
1人当り所得は1.13倍の所得で最高路線価2.57倍の土地を買う悲惨さ。
人口217万人のパリを田舎呼ばわりする人口1000万人のソウル市民に似ている。
という結論でよろしいですか?

しかもその上この構図は、誰かが言ってたように、人口、生産などで勝る東京が
他都市に無い魅力を持つパリに、喧嘩売ってるようなもの。

東京「どうだ、売り場面積、販売額、路線価全部勝ってるぜ!」
パリ「ふーん、それで?」

だが横浜の場合、あの人口でこのショボさだから、話にならない。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:26:06 ID:M72VaL6f0
>>772

アシストサンクス。
もともと神戸の人って都市の大規模化なんて求めてないしね。

中途半端な規模感だけが自慢のヨコハマクオリティ。
今だ宿題ならず。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:32:04 ID:K0DP0M9y0
神戸の人で「もっと人口増えてほしい」とか「売り場面積ほしい」なんて思ってる人はわずかだろうね。
早い話、横浜人とは基本的なとこで異なってるのさ。
A「神戸にはこんな魅力があるから、神戸に来なよ♪ 最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
 重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
 日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
 日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
 世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
 白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱい^^)
 あと、発祥自慢するならこれぐらいでないとね、神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器。」

B「たくさんの魅力に満ちてるね、神戸は♪」

C「横浜は売り場面積、路線価、人口、総生産で神戸に勝ってるから、横浜に来なよ!」

B「名古屋でよくね?」
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:42:25 ID:E8tPbl1m0
>>760
おっさんのサイトってな〜に?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:34:51 ID:6zj1d8Dz0
>>760
高層ビルのデータベース作ってる有名な人
正直、個人でこのデータ量は凄いと思う。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:59:58 ID:Yf9a2/AG0
さあさあ、神戸のみなさん
そろそろ満員電車で東京からご帰宅の例のコピペがはじまる時間ですよ。

明日を乗り切れば神戸まつりだ
ビールを飲みながらサンバでも眺めましょうw

あ・・・神戸まつりはお国自慢にはならへんか・・・(苦笑

あ・・・例のオ○ンポ祭りよりはましか・・・
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:03:34 ID:nXPWdyAA0
おいおい、俺は今飲んで帰ってきたばかりだが、神戸が言うには確か横浜は
ベッドタウンで昼間は殆ど人がいなかったじゃなかったけかな?
それを今さら、人口比にこだわっているってどういうことよ?

779775:2009/05/15(金) 00:07:04 ID:I9tlM/at0
>>776
サンクス。
こりゃすごいっすね。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:10:10 ID:t9dkc/Sc0
>>778

スマン!あまりにもひつこく自慢にもならん人口、売り場面積、総生産に
こだわってるアホがおったもんでな。。

ベッドにお帰りでやんす。


781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:38 ID:KVzsXQNR0
>>778
ん、神戸は大阪のベッドタウンじゃなかったの?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:27:41 ID:nXPWdyAA0
>>780
そうじゃなくて、俺は横浜なんだが、昼間は殆ど人がいないって言っておきながら
なんで今さら人口比で比べているのが不思議だと思っている訳よ
分かるように説明してくれる?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:29:37 ID:YJZc/KhX0
>>777
本当に沸いてきたよw
凄い予知能力ですねw
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:31:53 ID:7CJseTOpO
イヤッホーーーイ!
今日から神戸まつりだぜッッッ!!!
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:25 ID:t9dkc/Sc0
>782
人口比で比べてる人間と、昼間人口を主張してる人間が別なんだろ?
論じる人によって論点も視点も変わるだろうによ。
てか、早く寝ろ。明日の満員電車がこたえるぞ。

>783
やろー?相手にすんのもしんどいやろー?(笑
頭の中身シューマイやから。。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:47:23 ID:nXPWdyAA0
分かったよ、所詮かみ合わないってことだなw

結局、お前たちが基地外だということが良く分かったよwww

もう寝るぜ!
787ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/15(金) 00:49:09 ID:ON8E/BD00
どうやらめでたく、神戸の勝利で決着がついたようですね。
人間諦めが肝心です。
>>782
ベッドタウンか否かの指標は人口比しかないだろ。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:58:45 ID:aGO8jPDJ0
>>786
よく分からんけど>>747の横浜の人の貼ったコピペの疑問から始まったみたいよ?

747 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:51:53 ID:qyVrSF/g0
>>744
何だ、また僻地の証明みたいなものを自慢しているのかいw
それに、お前はゴットリーブだろう?
部外者の荒らしを相手にするつもりはないんでよろしく
横浜は、都市規模・経済規模で神戸を圧倒している事実こそ重要なんだよw
ということで、一応貼っとくなw

市内総生産  横浜13.4兆 >>>(実質GDP)>>>  神戸6.2兆
製造出荷額  横浜4,025,197>>(百万円)>>>神戸2,478,771
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
預金総額   横浜140,580>>>(億円)>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>(商業規模)>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜 185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人

748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:19:02 ID:bcj7uVbjO
なぜ最後だけ人口あたりなの?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:03:57 ID:aGO8jPDJ0
>>747以前までは人口比なんて話題にものぼらなかったんですけどね。
もう一度最初から読み直してみてはいかがでしょうか?

>結局、お前たちが基地外だということが良く分かったよwww

こういうことを言っている時点で残念ですが
あなたも人のことが言える立場ではないような気がします。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:11:07 ID:pSW3iOWo0
つーか、神戸みたいな関西ローカル都市なんぞ相手にすんなよ
こんな雑魚相手にしたらこっちの品格まで落ちるw

全国区の横浜>>>>関西では人気の神戸wで文句ないだろ雑魚神戸w
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:15:34 ID:eEcfFBzp0
はい。はい。

じゃあ皆様おやすみなさい。
792ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/15(金) 01:16:16 ID:ON8E/BD00
>>777
再び予知的中ですなw 感情だけで叫んでる学習障害者が降ってきた。
横浜とか眼中にないだろ。神戸の目にあるのは今も昔も国際的視野。


◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
★「ヨーロッパ人が暮らしやすい都市は?」 神戸(日本最高) いずれも国外からの調査。

最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱいです^^)

発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築

793ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 01:34:17 ID:XHcxHlhX0
昨日の宿題しました。
まずは結論から。
摩耶山(日本三大夜景)から見たときの、大阪府が視野に占める割合は6.7%程度。以下、内容↓
まず前提条件として、ぼんやり眺めた時の人間の目の焦点距離は、35mmフィルム換算でちょうど35mm程度。
焦点距離がこれより大きいと遠景が大きく写り(いわゆる圧縮効果)、小さいと近景が大きく写る。
ネット上で焦点距離35mm前後の画像を探してみた。
ttp://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/14050.html
使用機材にEOS40D + EF24-85mm(24mm)とあるので、35mm換算で38.4mm。
肉眼で見るより少し圧縮が掛かっている(遠景=大阪方面が大きく写っている)ことになる。
また、この写真は東側半分だけしか写っていないので、西側の写真も探した。
ttp://www.photodream.org/mayasanpano/
西側はほぼ全部が神戸市内にあたる。
この写真は使用機材が分からないが、光の面積で東:西=約10:6-(式1)
この比は焦点距離が変わっても大きく変化しない(東で大阪が大きく写ると、西で三宮が大きく写る)
ので、(式1)を計算に採用する。
まず、大阪府・兵庫県・神戸市の範囲を図示した。
http://uproda11.2ch-library.com/177006QDd/11177006.jpg
この写真をCADに取り込むと423x564mmになったので、そのまま視野の面積を計算したところ、
http://uproda11.2ch-library.com/1770083Zu/11177008.jpg
大阪府:阪神間:神戸市=7410.5:5836.5:64701.1=約3:2:25
つまり大阪府:兵庫県=約3:27=1:9となった。
さらに(式1)を考慮すると大阪府:兵庫県=約1:9+6=1:15となる。よって大阪府=6.7%。以上。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:43:09 ID:aeWj5PZZ0
>>792
横浜圧勝!!!

・神戸が他都市に誇るモノ
a世界最大の吊り橋、b重要景観保存地区の洋館群や居留地、c国立公園の山、d日本三大夜景、e日本三名泉の名湯、f清酒と神戸牛
g最先端医療、h日本三神滝、i国宝の寺や日本最古の民家、j白砂青松の海岸、kユネスコデザイン都市の景観
l政令都市中トップの樹林率 、m世界で最もきれいな都市ランク、nヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一


・世界都市YOKOHAMAが他都市に誇るモノ
a高さ不足で豪華客船「クイーン・メリー2」が入港出来ないベイブリッジ
b10棟もの重要文化財が集まる「三渓園」(うち8件が他都市からの移築)、c無秩序に開発された台地
d日本三大ドヤ街
e銭湯の数(横浜144>>>神戸たったの124w)、fキオスクでも買えるシウマイ、g自殺者数(横浜645人>>>神戸たったの347人w)
hし尿の収集量(38,896kl>>>神戸25,019kl)、i木造家屋の数、j汚水垂れ流しの海http://www.nikken-times.co.jp/new/20080530.5/1212125762.html
k日雇い労働者の集まる美しい景観http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
l二酸化硫黄濃度(0.006ppm>>>神戸わずか0.004ppm)、m該当無し、n2ちゃんねらーの暮らしやすい都市世界2位(アクセス数)
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:47:56 ID:bkvdi+iZ0
>>793
画像も自分で作ったんですか?
凄いですね!

とりあえず乙です!
796ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 01:52:15 ID:aeWj5PZZ0
画像を作るのは一瞬。
CADに取り込んで計算する方が面倒だった。
797ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/15(金) 02:06:52 ID:ON8E/BD00
>>793
なるほど、横浜人が「神戸の夜景の半分近く」とほざいてた大阪は、全体のわずか約6.7%でしたか。
お疲れ様です。

・神戸が他都市に誇るモノ
a世界最大の吊り橋、b重要景観保存地区の洋館群や居留地、c国立公園の山、d日本三大夜景、e日本三名泉の名湯、f清酒と神戸牛
g最先端医療、h日本三神滝、i国宝の寺や日本最古の民家、j白砂青松の海岸、kユネスコデザイン都市の景観
l政令都市中トップの樹林率 、m世界で最もきれいな都市ランク、nヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一
o日本最大級のファッションフェスタと10日で300万人のルミナリエ、p世界初の海上都市

・世界都市YOKOHAMAが他都市に誇るモノ
a高さ不足で豪華客船「クイーン・メリー2」が入港出来ないベイブリッジ
b10棟もの重要文化財が集まる「三渓園」(うち8件が他都市からの移築)、c無秩序に開発された台地
d日本三大ドヤ街
e銭湯の数(横浜144>>>神戸たったの124w)、fキオスクでも買えるシウマイ、g自殺者数(横浜645人>>>神戸たったの347人w)
hし尿の収集量(38,896kl>>>神戸25,019kl)、i木造家屋の数、j汚水垂れ流しの海http://www.nikken-times.co.jp/new/20080530.5/1212125762.html
k日雇い労働者の集まる美しい景観http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
l二酸化硫黄濃度(0.006ppm>>>神戸わずか0.004ppm)、m該当無し、n2ちゃんねらーの暮らしやすい都市世界2位(アクセス数)
o金返せコールの開港博、p何も無い大黒埠頭

いい勝負だけど神戸勝利で決着したようだから、寝ます^^
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:15:06 ID:KVzsXQNR0
>>793
ということは、右端に写ってる赤いガントリークレーンがいくつもある島が
六甲アイランドということか・・
その写真、ポートアイランドさえも写っていない東よりの写真なんだね。
右手に写ってる2本のビルがウェルブ六甲道1番館と2番館だね。
ということは、灘区以東で、三宮さえ写ってない写真って事だったんだ。

お疲れ様。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:35:16 ID:Ut+ddz/U0
新潟は横浜を応援します。
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/jigyou/press/images/060703-1.pdf

神戸は大阪より人口の多い横浜に無謀に挑むなよ・・・・・・・・
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:39:10 ID:7CJseTOpO
長崎は神戸を応援しています
ていうか新潟とか長崎よりへぼすぎw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:45:37 ID:Ut+ddz/U0
政令都市になったらホザケ長崎のカッペ。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:47:10 ID:Ut+ddz/U0
政令都市
横浜>>>神戸>>新潟

中核都市
函館、長崎(離島)・・・
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:51:34 ID:Ut+ddz/U0
NHKが認める首都園
長崎がホザイテも見てない現実。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:59:17 ID:2dUUgNbJO
函館ですが やはり 横浜が
同じ東日本ですので愛着もあるし
神戸は嫌いでないけど
横浜が好きですね。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:07:59 ID:88JoWpthO
横浜>>神戸>新潟>>>>>>>長崎>函館
だろ常識。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:10:59 ID:qpayi4vQ0
>長崎のカッペ。って・・・
何処でもいいんですが結局横浜関係の人はなんで頭に血が上りやすいんでしょうね・・・
>ID:Ut+ddz/U0
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:11:58 ID:qpayi4vQ0
>>804
横浜のどんな所が好きですか?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:13:18 ID:qpayi4vQ0
>>805
いったい何の常識ですか?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:14:35 ID:2dUUgNbJO
長崎より函館が都会だろ(笑)
たしかに
横浜>神戸>新潟ですが
函館>>>>長崎だから
810ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 04:19:54 ID:XHcxHlhX0
長崎と新潟で喧嘩が始まるとは思わなかったw
正直、長崎には神戸・横浜でも全く勝てない部分がたくさんあるし(江戸時代の建築遺産とか出島とか)、
確か政府の観光地格付けでは京都・神戸・長崎が五つ星でトップだったはず。
http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/ssplaza/pipin/47-1.pdf
(探したけど、直接的なのが出てこなかった)

新潟については>>732-736参照。
新潟人自身も、この5都市の中では一段劣ると認めた上で努力している。
5都市ともに仲良くしようぜ。
横浜も、新潟くらいの謙虚さがあれば認める。
ていうか、横浜市の、港まわりの整備手法とかは確かに素晴らしいと思う。
そういう建設的な仕事ができるのは担当者が「現状ではなにがダメか」をちゃんと謙虚に認識してるから。
現実に「なんとかする」プロジェクトが進んでるとこを見ると、
横浜人はダメなとこもちゃんと分かった上で改善の努力してるんだな、と好感が持てる。
要するに2chでファビョてるのはごく一部の偏執狂で、
一般の横浜人はちゃんとまともな感性を持ってるんじゃなかろうか。
現状マンセーでは何も生まれず、帝國みたいに袋叩きにあうだけ。

新潟は謙虚に現状を認識した上で、開港5都市の魅力を活かす努力をすれば、
「なんちゃって政令市」みたいな悪名が払拭出来る魅力的な街になるはず。
デかさや人口を自慢するだけなら帝國と変わらないぞ。
「うちにはこんなんあるけど、長崎や函館のあれも欲しい、さてどうしよう」
みたいなのがお互いに建設的な議論になる。>>732-736
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:21:49 ID:2dUUgNbJO
>>807
山下公園 中華街 伊勢崎町 桜木町…
皆好きじゃね。神戸の三ノ宮の中華街は好きだけどねo(><)o
812ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 04:27:55 ID:XHcxHlhX0
>>804
いいんじゃない?
文化的に近い方が親近感涌くのは人間として当然だと思う。
ただ、俺の行った印象では5都市のうちで函館が一番神戸に近かった。
全体的に「明るい・広々」な感じが。
山沿いが広々と街路整備されてて、坂から海を見下ろす感じとか。
観光を受け入れるためのストックがよく整備されてるから、新幹線開通でかなり盛り上がると思う。
商業施設が五稜郭に集まってしまっているのは、観光面では難点になるかも。
駅〜山の側に商業集積した方が賑わいが出て楽しい街になると思う。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:31:39 ID:qpayi4vQ0
>>811
突っ込んですまないけど伊勢崎町→伊勢佐木町ですw
実際に行ってみていいと思ったのならそれでいいと思います。

ただこれの理由もお伺いしたく思いますね。
>横浜>神戸>新潟ですが
>函館>>>>長崎だから
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 04:40:50 ID:2dUUgNbJO
>>813

長崎の田舎には負けませんよ
だって生涯行く事すらない九州の果てだし
対馬?ジャパネットたかだ?(笑)
北海道に来てね(笑)
815ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 04:49:02 ID:XHcxHlhX0
俺の行った印象(神戸基準)

函館:似てる。ひとまわり小さい。でも奇麗。夜景も小粒だが、吸い込まれるような美しさは独特。
横浜:意外と似てない。西口周辺はなんだ、あれ。プロムナードや街路樹整備など、都市演出が上手い。
長崎:違う。全然違う。江戸時代のまま近代化してる。黄バク宗寺院とか日本建築すら異常。規模とか関係なく突き抜けてる。
新潟:下手。というか無策。素材はあるから、演出を頑張れば江戸時代/現代の対比の面白さが個性になると思う。
神戸:基準。応仁の乱・第二次大戦・震災で近世以前の歴史遺産が壊滅。
   あちこち整備しないで、都心臨海部に集中投資すべき。ミニ副都心多過ぎ。

いわゆる三大夜景はどれも全然違う雰囲気。全部見る価値あり。
稲佐山ロープウェイの案内で「神戸や函館とはまた一味違う夜景だと思いますが、どうでしたか」
とか言ってて「謙虚だな」と思った。
816ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 05:12:08 ID:XHcxHlhX0
>>814
行ってみた方がいいよ。悪いこと言わないから。
なんか良い意味で異常な街だから。他の日本の街と違いすぎる。那覇の方がまだ普通の日本の街。
確かに、京都に匹敵する観光地かもしれない、と思った。一言で言えば、「純・和洋折衷」の街。
長崎と、純和風の京都。
その2つに「純洋風」とは言い切れない神戸が同格でいいの?と思ったくらい。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:48:09 ID:vV7NnLhQO
全部行ったけど猿真似ベッドタウン以外はどこも魅力があるね
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:09:28 ID:t7aKdJTu0
>>810
なるほど、謙虚ねー
2chでは久しぶりにいい言葉を聞きました。
これからは、少しは反省して謙虚に参りたいと思います(笑)
皆さんも、今後はお互い謙虚に語り合いましょう。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:15:50 ID:jHM5KODr0
1ラウンドは横浜フルボッコで神戸圧勝・・・という構図で終了のようですな。

長崎、函館、新潟の参加もあるのでみなで健全にお国自慢しましょw
(横浜は語り尽くされた感が否めませんが。。)
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:00:17 ID:pq+QjRDYO
まあここの都市は全て名古屋の100倍はいい!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:03:39 ID:tjY4mGH5O
スレが健全化すると過疎る。
それが2chお国板クオリティw

まあ過疎っても、神戸本スレみたいに細く長く続けばいいんで、建設的にやりましょう。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:11:04 ID:v/cxLxS+0
>>774
かなり的を得てるw
その通りだな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:18:10 ID:pKSU5wPdO
横浜人はむしろ人口減ってほしいと思ってるんだがな。
824ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 12:30:43 ID:XHcxHlhX0
一気に過疎ったな。
ちょっとやりすぎたかなw

一応言っとくけど、俺はファビョッてる奴をネタで叩くのが面白いだけで、
別に横浜嫌いなわけじゃないから。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:32:44 ID:7CJseTOpO
>>809
プギャーw
函館が長崎に本気で勝てるとw
函館なんざ長崎にいっちょん勝てるわけないw
長崎には小さいながら横浜・神戸と同じく中華街あるし江戸時代には唯一外交が許された出島がある。
どうせ横浜対神戸みたいに売り場面積とか都会度がなんちゃらとかいうとかw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:41:40 ID:7CJseTOpO
新潟は1番印象が薄いし開港都市としての価値が全く残ってない。唯一の取り柄は政令市であることだけ(^O^)
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:04:27 ID:BIc73A0E0
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:16:33 ID:3wC/7CzK0
>>826
そのとおり
住民の意識も開港5都市に入っているという意識がない
まず住民意識を変えることが必要だと思う
そのためにも今年の140周年を盛大にやれば良かったのに

そして箱物ばかりになってしまうが
最低限、開港都市という印象が持てるような施設を作ること
みなとぴあ、朱鷺メッセ周辺を一体で港町風にすべき
そのためにも、万代橋の駅側、元新潟フェイズ、ラシントンカフェがあったところは重要だったのだが
なぜにマンションにするかねぇ〜
なんともったいない

新潟市の職員はまず、これら4都市の見学をし、いろいろ学ぶことからすべき
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:23:12 ID:88JoWpthO
横浜や神戸や新潟はWORLD CUPを開催したり巨大スタシアムを建設したり
コンベンション施設は充実してるし
しかし長崎や函館は器が小さいよな。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:25:30 ID:3wC/7CzK0
器が小さくても
美しさがある、観光地として最高じゃないか
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:28:45 ID:3wC/7CzK0
4都市のみなさん
どの辺をどう変えたら魅力がでるか考えてみませんか?

ttp://www.mapion.co.jp/m/37.9224158333333_139.0622475_8/
特にこの辺
ttp://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page013.html
ttp://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page014.html
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:16:43 ID:7CJseTOpO
まず港と川のある街だから萬代橋から信濃川〜新潟港〜日本海遊覧船だろ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:20:17 ID:7CJseTOpO
あとメッセと言う所…
クルーズ客船をつけたいな
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:42:09 ID:fHztP9xf0
>>800
>長崎は神戸を応援しています

長崎から船に乗って神(ry

長崎神戸横浜では、長崎だけが違うのでは?

長崎:福建省
神戸:広東省
横浜:広東省

むしろ、神戸と横浜の方が似通ってないか。
835ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 18:13:16 ID:XHcxHlhX0
>>793
うわっ、改めて見たら計算間違ってるし。恥ずかちぃwww
6.25%が正解。中学受験レベル。
てか、ゴット氏も>>795氏も気付いてくれよw
お詫びにこれでも見て和んでくれ↓
http://uproda11.2ch-library.com/1770621xQ/11177062.jpg

>>831
いま考えるから待っててね

>>834
スマン、広東省・福建省の意味が分からなかった。
横浜と神戸はもちろん良く似ているけど、思ったほどソックリでは無い程度かな。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:01:03 ID:7CJseTOpO
>>834
そのあたりはよく分からないが
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:03:32 ID:7CJseTOpO
まぁとりあえず長崎が函館新潟には勝ってる自信あるんでw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:20:00 ID:MMQ4vMzcO
函館出身だが、長崎>函館でしょ。
都会だと思ってる人なんか居ないよ。ド田舎だし。
変な喧嘩には巻き込まないでね。

横浜神戸って両方カッコイイイメージある。行ってみたいな。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:24:25 ID:FB7TPTaf0
新潟はAPEC開催地外れる

 2010年秋に日本で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の関連閣僚会合の開催地について、
県などが誘致を要望していた新潟市が政府の選考から漏れたことが14日、関係者の話で分かった。
 同日、政府は同市を開催地とはしない方針を県に伝えた。外務省のAPEC準備室は「今日は発表できる
段階にはない」としている。
 しかし、複数の関係者によると、政府は県などに対し「条件が適さない」などとして、同市を選ばなかった
ことを伝えたという。
 APECの首脳会議については既に横浜市での開催が決定している。閣僚会合は新潟市のほか仙台市、
奈良市などが誘致に名乗りを上げていた。
 誘致活動を進めていた県と新潟市は4月20日、泉田裕彦知事と篠田昭市長らが河村建夫官房長官に
面会し、同市での開催を要望していた。

新潟日報2009年5月15日

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=158897
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:40:40 ID:88JoWpthO
>>837
ID:7CJseTOpO
こいつ必死すぎだろ 成り済ましだろ神戸牛の
長崎みたない鎖国使うかよ普通(笑)
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:49:51 ID:X/FDPHjG0
>>831
十分綺麗だと思います。
ただ私の感想ですが新潟は4都市と比べて目指している所が元々違うような気がします。
横浜とか神戸のような港町を目指しているとは思えません。
むしろ東京・大阪を目指しているように思います。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:56:04 ID:2dUUgNbJO
>>837
マジ言ってんの長崎( ̄▽ ̄;)
あんな韓国と隣接してる遠方地が
鎖国の分際で弁えなよ(__)
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:06:39 ID:m8vdkrYf0
>>840
>>842
釣れませんねw
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:21:03 ID:KVzsXQNR0
>>831
私もきれいな街だと思いましたよ。
萬代橋いいですね。
門司港レトロ路線&美味しい食べ物、日本酒をもっと宣伝すればいいと思うのですが。
845○○ボーイ:2009/05/15(金) 22:34:11 ID:vi5o440E0
>>793
うまく説明したつもりだろうが大阪の景色をなくしてみろよwww
全国どこにでもある夜景だよwww
大阪の景色を入れても三大夜景なんて大げさなものじゃ
ないけどなwww

日本三大夜景について

ガイド:丸々 もとお(夜景評論家)

☆なぜ、って言うの?

誰が言い始めたのか、そのルーツは明らかになっていません。
ただ、様々な資料を探ると、どの街も港町であることから、
港と山が近くに存在し規模の大きい港町が3つで括られたという説もあります。
日本人は元来、「三種の神器」など3つに括ることが好きな民族です。
その特性もあり、いつしか3つの夜景スポットが三大夜景として括られるようになったと思われます。


★港の夜景を北から南に均等に三分割しただけの話。高い山があって大阪様の
  景色をかりて三大夜景とほざいてるだけ。はずかちいwww

846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:34:17 ID:7CJseTOpO
>>840
釣ってるつもりかなw俺が神戸牛と同一だと言う根拠は?証明しろ。
お前は函館か新潟か横浜か長崎の方がマシw
第一新潟は過去に北朝鮮との定期航路である万景峯号が入港してたような港だし函館は相変わらずショボイw
847○○ボーイ:2009/05/15(金) 22:35:10 ID:vi5o440E0
848○○ボーイ:2009/05/15(金) 22:37:30 ID:vi5o440E0
849○○ボーイ:2009/05/15(金) 22:39:25 ID:vi5o440E0

●地域ブランド調査2008/居住意欲度ランキング(1〜20位)

1位(前年度1位):【横浜市(神奈川県)】
2位(前年度2位):【鎌倉市(神奈川県)】
3位(前年度5位):【札幌市(北海道)】
4位(前年度3位):【神戸市(兵庫県)】
5位(前年度4位):【京都市(京都府)】
6位(前年度11位):【仙台市(宮城県)】
7位(前年度8位):【軽井沢町(長野県)】
8位(前年度10位):【函館市(北海道)】
9位(前年度20位以下):【石垣市(沖縄県)】
10位(前年度7位):【福岡市(福岡県)】
11位(前年度6位):【世田谷区(東京都)】
12位(前年度13位):【那覇市(沖縄県)】
13位(前年度19位):【港区(東京都)】
14位(前年度9位):【芦屋市(兵庫県)】
15位(前年度14位):【沖縄市(沖縄県)】
16位(前年度20位以下):【品川区(東京都)】
17位(前年度12位):【金沢市(石川県)】
18位(前年度15位):【小樽市(北海道)】
19位(前年度20位以下):【茅ヶ崎市(神奈川県)】
19位(前年度20位以下):【名古屋市(愛知県)】


850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:41:53 ID:7CJseTOpO
さて
神戸と横浜は神戸の勝ちで勝負ついてるし長崎VS函館新潟なんざやるだけ無駄
神戸VS長崎でKing of the PORTを決めようじゃないかw
まぁやらなくても長崎が神戸を敗りKing of the PORT 長崎!になるのは間違いないがなw
851長崎くんち:2009/05/15(金) 22:50:24 ID:7CJseTOpO
>>847-849
ヌハハハハwww
もう横浜の話題なんぞ終わったのだよw
負け組は引っ込んでなさいw
HAHAHAHAHA!!HAーーーーーHAHAHAHAHAHA
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:53:03 ID:3wC/7CzK0
>>841>>844
褒めていただいてありがとう><
でも、ぜんぜん認知度が低いです
>>849
こういうランキングではだいたい4都市とも上位にランクインしてるけど
新潟はランク外どころか
他の普通の県庁所在地以下です
確か秋田とかにも負けていた

やっぱ市は東京に向かってるんですかね?
今までの方向性は確かに、他県人に魅力ある市というより、自県人、市民に魅力ある市を目指していた気がします
今年は天地人、国体などから 観光元年と位置づけてがんばっているようですが
まだまだです
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:28:20 ID:t9dkc/Sc0
既にお話し合いが終わってることに気がついてない横浜オツ
854ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 23:42:20 ID:XHcxHlhX0
>>845

>>835の写真
気付きませんでした?
855○○ボーイ:2009/05/15(金) 23:54:55 ID:vi5o440E0
そうか、横浜と神戸は神戸の涙目で終わってるはずだがまあいい。
長崎が神戸をつつくのなら長崎を応援しよう。神戸より長崎の
方が港としては上だよ。頑張ってくれ。
856ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/15(金) 23:58:13 ID:XHcxHlhX0
あと、

「北から南に均等に三分割しただけ」
東京〜函館424マイル、東京〜長崎610マイル→1.43倍
大阪〜函館578マイル、大阪〜長崎330マイル→1.75倍
なので、均等に距離で3分割すると神戸じゃなくて横浜になるはずです。
では、なんで横浜が3大夜景じゃないんですか?


「港と山が近くに存在し規模の大きい港町が3つで括られた」
横浜にも港の見える丘って名所がありましたよね?
横浜は規模の大きい港町じゃないって結論でいいでしょうか?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:59:19 ID:KVzsXQNR0
>>854
確かに>>835の写真は大阪は入ってないのも同然の写真だ。
>>855さん、ご感想は?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:01:33 ID:vi5o440E0
>>854
うまく説明したつもりだろうが大阪の景色をなくしてみろよwww
全国どこにでもある夜景だよwww
大阪の景色を入れても三大夜景なんて大げさなものじゃ
ないけどなwww
859○○ボーイ:2009/05/16(土) 00:07:12 ID:vi5o440E0

日本三大夜景について

ガイド:丸々 もとお(夜景評論家)

☆なぜ日本三大夜景って言うの?

誰が言い始めたのか、そのルーツは明らかになっていません。
ただ、様々な資料を探ると、どの街も港町であることから、
港と山が近くに存在し規模の大きい港町が3つで括られたという説もあります。
日本人は元来、「三種の神器」など3つに括ることが好きな民族です。
その特性もあり、いつしか3つの夜景スポットが三大夜景として括られるようになったと思われます。


★港の夜景を北から南に均等に三分割しただけの話。高い山があって大阪様の
  景色をかりて三大夜景とほざいてるだけ。はずかちいwww

860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:07:27 ID:phASDImg0
・・・と全国のどの夜景もしらないド田舎モンがほざいております。

キショ。
861ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 00:08:19 ID:/bxsJ7DL0
負け犬横浜ボーイなんか、今さら相手にすんなよw
弱い犬ほどいつまでもよく吠えるもんだ。

ポコ浜??冗談きついっすwwおい、三分割ならポコ浜なのにスルーだってよw
画像見れば一発で分かるが、明らかに神戸の夜景様は標高の時点でスケールが違うし、
大阪部は全体の6.25%だと、あと何回言ったらわかる?
この低脳は現実逃避で頭空っぽw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:13:15 ID:39bzPscsO
ルンルン♪と同様、書き込めば書き込むほど横浜のイメージが下がってる件について
横浜人もさぞや迷惑なことだろう


しまった、それが目的だったのか!さては名古屋人か福岡人だな、お前?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:13:23 ID:xrpoenwo0
新潟が唯一勝っているのは

現在のJ1順位くらいか
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:15:18 ID:phASDImg0
>>861

>この低脳は現実逃避で頭空っぽw

こつはゾンビだから何を言っても無駄やで。
ボーイが住んでいるのは横浜ではなく、

ヨコハメの害人墓地www

もはや日本ですらナイ
865京都人:2009/05/16(土) 00:21:40 ID:ZJZIXPt1O
大阪様の夜景しか誇れる物がない神戸は哀れですね。

我が京都以下の歴史しかないなんて
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:24:30 ID:kF5F0LPRO
新潟には外国人はほとんど住んでいなかったのが実態。
要するに、開港しても利用価値はなかったということ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:25:51 ID:phASDImg0
はい、コイツ→「京都人」も死亡。
函館新潟横浜神戸長崎の全港一致で

ヨコハメの害人墓地へGOということでみなさんよろしく
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:41 ID:XmRflm7A0
>>865
京都の何処に住んでるの?市内?
869長崎くんち:2009/05/16(土) 00:28:06 ID:XJ76SUKhO
>>855
横浜みたいな底辺港には応援されたくないねwww
横浜に応援されるならやらない方がマシなんで神戸とは勝負するのは横浜人が消えてからでいいやw
とりあえず横浜VS神戸の対決なら神戸を応援すんでよろしくw
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:28:24 ID:XmRflm7A0
>>867
墓地に眠る外人さんには罪はない。
「害人」って書くのはやめようよ。
871ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 00:29:59 ID:/bxsJ7DL0
>>865
キター!wwwww恥ずかしさの余り京都人を装う事にしたウンコ帝国ww
言ってることだいつも同じだから判りやすい。
人類学板から貼っときます。

神戸・・・世界最大の橋、世界初の海上都市、最先端医療、重要景観保存地区の洋館群や居留地、
国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、日本一の生産量の清酒と神戸牛 、
日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、世界で最もきれいな街に選ばれる景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

えっ、勝てないって何がだい?帝国さんw よく失禁しないねw
寺社の数か?勝てるものなら、227にいっぱい挙がってるじゃないかw
歴史は解らないよ、兵庫は国生みの地とされる淡路島や、全国トップレベルの古墳・遺跡数から、
古代までさかのぼれるしね。

あと大阪は6.25%なwwお前も学習障害か??
まあ同一人物だから当たり前かw
872○○ボーイ:2009/05/16(土) 00:30:19 ID:sPUeNJKP0
>>869
長崎人じゃないな?兵庫の工作員か。
873ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 00:31:50 ID:ql6s667+0
下手なんで一発でバレると思っていたんですが、
府県境にそって大阪をPhotoShopで消しただけなのに
(勢い余って宝塚も消えてしまいましたが)、
帝國さんに気付いてもらえなくてとても残念な気持ちです。
まあ、6.25%だから仕方ないっすね。

>>862
釣られてしまった私が馬鹿でした。善良な横浜市民のみなさん、ごめんなさい。
今後ルンルン♪と同じ扱いにします。

>>865
今夜もハッテン場からお疲れさまです。
874長崎くんち:2009/05/16(土) 00:33:06 ID:XJ76SUKhO
>>872
勝手にそう思っておいてくれw
神戸の北野異人館。我が長崎のグラバー園。
ともに美しい外国建築が残り美しいね〜
横浜には外国建築密集地なんかないっしょ?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:33:34 ID:phASDImg0
ボーイ安らかに眠れって。
引導渡されてるやん?

はやく神戸VS長崎の建設的な議論させて。
876長崎くんち:2009/05/16(土) 00:38:27 ID:XJ76SUKhO
美しい外国建築は
神戸の旧居留地
北野異人館
我が長崎の南山手(ここがグラバー園の所在地)
東山手(ここがオランダ坂の所在地)
出島
にしか残っておらず横浜には皆無(爆笑)
877ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 00:44:45 ID:/bxsJ7DL0
いいこと教えてやるw
ウンコ帝国が高校野球板で大暴れ中www
色んな人を兵庫人と言っては喚いてますww
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1234495512/l50

横浜とか眼中にないだろ。神戸の目にあるのは今も昔も国際的視野。


◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
★「ヨーロッパ人が暮らしやすい都市は?」 神戸(日本最高) いずれも国外からの調査。

最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱいです^^)

発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:45:55 ID:HHkWjiKZ0
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:49:27 ID:fUhQsqZc0
日本全国温泉ランキング

総湧出量
1 別府温泉郷 (大分)
2 由布院 (大分)
3 奥飛騨温泉郷 (岐阜)
4 伊東 (静岡)
5 箱根温泉郷 (神奈川)
6 指宿 (鹿児島)
7 草津 (群馬)
8 山鹿 (熊本)
9 熱海温泉郷 (静岡)
10 那須温泉郷 (栃木)

源泉総数
1 別府温泉郷 (大分)
2 由布院 (大分)
3 伊東 (静岡)
4 熱海温泉郷 (静岡)
5 指宿 (鹿児島)
6 鳴子温泉郷 (宮城)
7 箱根温泉郷 (神奈川)
8 霧島温泉郷 (鹿児島)
9 姫城 (鹿児島)
10 鹿児島 (鹿児島)
880ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 00:51:12 ID:ql6s667+0
>>852
新潟については週末に考えるので、少々お待ちください。

実を言うと小規模ながら新潟の再開発プロジェクトに余暇的に関わっていたんですが、
土壌汚染が見つかって頓挫しかけてます。(場所は信濃川沿い、とだけ言っておきます)
その憂さ晴らしにウォーターフロント活性化案でも考えてみます。

>>876
東京・大阪・京都にも結構良いのありますよ。
京都・長崎ならたとえ負けても本望なので語り合いましょう。
それぞれ目指すところの違う街だし。
それぞれ目指すところの違う街ですから。
881○○ボーイ:2009/05/16(土) 00:54:22 ID:sPUeNJKP0

よくある神戸マンセーの自慢について

★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
→アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で勝手に順位をつけただけ。
     しかもトップ25都市中25位で大喜びしている(25位など他の都市となんら差はない) www
     港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸。横浜の夜景は国民の多くが知っている。
     神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
  →英国の人事コンサルティング会社のランキングwwwwwwwww
    (フォーブスと同じ。ほかの数あるランキングでは相手にされていない)

★神戸市がユネスコ・デザイン都市に認定(アジア初)
(記事)
「ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、国際的な都市間連携を促進するため創設した
「創造都市ネットワーク」のデザイン部門に、神戸市が名古屋市とともに選ばれた。
アジアでは初の認定。ユネスコから通知を受けた神戸市が二十二日、発表した。創造都市ネットワークは
二〇〇四年に創設。
デザインのほか、文学や映画、音楽など計七部門で創造的な取り組みを進める都市を認定する。デザイン部門
ではこれまでブエノスアイレス(アルゼンチン)、ベルリン(ドイツ)、モントリオール(カナダ)が選ばれている。」
→ユネスコなどという機関からもっともそうな聞こえのいい
わけのわからないものに認定されて喜んでるよ。しかも名古屋と一緒に神戸市自ら
ユネスコに申請して。ユネスコ・・・・世界有数の偽善ボッタクリ機関wwwwwwwww
 


882長崎くんち:2009/05/16(土) 00:58:27 ID:XJ76SUKhO
>>880
大阪・東京はあるかもしれないが京都にあるのかい?
京都は和のイメージが強すぎて西洋建築はないイメージなんだが
883ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 00:59:47 ID:ql6s667+0
>>881
)*( ←どう?興奮した?早く抜けよwww
884ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 01:00:17 ID:/bxsJ7DL0
>>881
と、なんの国際的評価も得ることのできない横浜人が未だに吠えておりますw
結論がなんとこれwww晒しとくねw

>ユネスコ・・・・世界有数の偽善ボッタクリ機関wwwwwwwww
>横浜の夜景は国民の多くが知っている。
>神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

おーい、障害者。あと5回は言わないとダメか?
神戸は日本三大夜景・日本自然遺産登録数最多
横浜は???
主観頼み乙です、負け犬帝国さんww
885神戸に嫉妬する横浜人に捧げる:2009/05/16(土) 01:00:48 ID:eh8uXjEv0
神奈川県民が広め続けてきた「関東大震災で横浜港は神戸港に負けた」という大嘘などが暴かれて、どんどん真実が明らかになってくるね。実に有意義なスレだ。

真実は、関東大震災以前から港都の格は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注★第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
886ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 01:02:26 ID:/bxsJ7DL0
おいゴミ野郎、宿題は他の人が提出してくれたそうだぞ、感謝しとけやw

・神戸が他都市に誇るモノ
a世界最大の吊り橋、b重要景観保存地区の洋館群や居留地、c国立公園の山、d日本三大夜景、e日本三名泉の名湯、f清酒と神戸牛
g最先端医療、h日本三神滝、i国宝の寺や日本最古の民家、j白砂青松の海岸、kユネスコデザイン都市の景観
l政令都市中トップの樹林率 、m世界で最もきれいな都市ランク、nヨーロッパアジア人が暮らしやすい都市日本一
o日本最大級のファッションフェスタと10日で300万人のルミナリエ、p世界初の海上都市

・世界都市YOKOHAMAが他都市に誇るモノ
a高さ不足で豪華客船「クイーン・メリー2」が入港出来ないベイブリッジ
b10棟もの重要文化財が集まる「三渓園」(うち8件が他都市からの移築)、c無秩序に開発された台地
d日本三大ドヤ街
e銭湯の数(横浜144>>>神戸たったの124w)、fキオスクでも買えるシウマイ、g自殺者数(横浜645人>>>神戸たったの347人w)
hし尿の収集量(38,896kl>>>神戸25,019kl)、i木造家屋の数、j汚水垂れ流しの海http://www.nikken-times.co.jp/new/20080530.5/1212125762.html
k日雇い労働者の集まる美しい景観http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
l二酸化硫黄濃度(0.006ppm>>>神戸わずか0.004ppm)、m該当無し、n2ちゃんねらーの暮らしやすい都市世界2位(アクセス数)
o金返せコールの開港博、p何も無い大黒埠頭

887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:03:36 ID:eh8uXjEv0
>>882
京都の西洋建築は例えば同志社大学だけで国の重要文化財5棟。

つまり、同志社大学だけで神奈川県全域の西洋建築の質をはるかに上回るってこと。

京都国立博物館なども国の重要文化財。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:03:41 ID:XJ76SUKhO
>>881
あんたの過去レス全部読ましていただいたが同じコピペの繰り返しだな(爆笑)
神戸サイドからの問いにまともに答えれない・まともな画像を出せない・コピペで逃げる
たいした事ないな横浜はw
889ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 01:05:24 ID:/bxsJ7DL0
姉妹都市の件・・港湾都市なら港湾都市同士と、似通った性格を持つ同格の都市の縁組だな。一例↓
■神戸★★★
A リオデジャネイロ(世界三大美港)・バルセロナ(スペイン最大の貿易港)
    姉妹港:ロッテルダム(世界最大級の貿易港)
B フィラデルフィア(アメリカ建国の地)・シアトル(Microsoft本拠)・天津(北京上海と並ぶ中央直轄都市)
    マルセイユ(フランス最大の貿易港)・リガ(ラトビアの首都)・ ブリスベーン(クィーンズランド州都)
■横浜★
C マニラ(フィリピンの首都)・ボンベイ(貧民窟&人口多い)・
    リヨン(農村)・サンディエゴ(カリフォルニア州3番目の都市)・バンクーバー(カナダの公園都市)
D オデッサ(港村)・コンスタンツァ(港村)
───────────────────────────────
どう贔屓目にみても、横浜の市格は低い。 妹都市に著名港が全く無いのは、横浜が港湾都市として世界から認められていないという証

開港以降の流れと歴史的格が全く違うよ。
◎神戸港
東洋最大の港、世界四大海運市場、世界最大の貿易港。
戦後アジア最大のマザーポート(ハブ港)としての地位は戦後も揺るがず、日本の高度成長期の発展を支えた。
1967年に日本初のコンテナターミナルを備えた摩耶埠頭が竣工。1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、
常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。
◎横浜港
神戸港が阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた1995年以降は外貿コンテナ取扱個数で国内首位となったが、
1998年に東京港に抜かれ、現在は国内第2位。在来・素材貨物を含む総取扱貨物量(重量ベース)では名古屋港と
千葉港に次ぐ国内第3位となっている。
外国航路の乗降客数は神戸港の7分の1程度、また国内航路の乗降客数もフェリー航路を有する神戸港の20分の1〜30分の1程度。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h131000.html




890長崎くんち:2009/05/16(土) 01:06:45 ID:XJ76SUKhO
>>887
凄いんだな。
京都でそれだけ凄い西洋建築があるのは意外だ
891ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 01:08:06 ID:ql6s667+0
>>882
こんな感じです(指定文化財だけでこの数)
http://www.kyobunka.or.jp/seiyou/meiji.html
進取の文化が強い&空襲の被害が少なかった分、全時代に渡る相当な蓄積があります。
京都観光の際は寺社仏閣だけじゃなく、
ぜひ「建築MAP京都」を持ち歩いてみて下さい。意外と近代建築も現代建築も過激です。
892他板でのウンコ帝国の恥ずかしい悪あがきについて一言下さいww:2009/05/16(土) 01:10:35 ID:/bxsJ7DL0
本日の高校野球板での一活躍↓

965 :名無しさん@実況は実況板で:2009/05/14(木) 13:47:45 ID:pVU6egkY0
>>957
関係ない話だけどさ、こいつ(補足:957で突如ウンコ帝国が神奈川>>兵庫と喚く)
地理お国板で神戸にフルボッコされたらしいよww


976 :大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/15(金) 17:00:06 ID:R8n9SDHYO
>>965
俺にボコボコにされた、横浜コンプレックスの神戸人でしたwww
893京都:2009/05/16(土) 01:11:15 ID:ZJZIXPt1O
神戸って、京都のパクり都市ですねww
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:14:23 ID:o18NaiiX0
○○ボーイと帝国へ

2人で会話する所を見たいんですけど可能ですか?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:14:35 ID:oROp8d4b0
京都の人間が神戸相手にパクリ都市なんて言う訳無いんだが
成りすましているつもり?馬鹿だなあ
896長崎くんち:2009/05/16(土) 01:15:42 ID:XJ76SUKhO
姉妹都市の話題出てたが…。やばい長崎これしかない…
セントポール市 アメリカ
サントス市 港湾都市 ブラジル
ポルト市 港湾都市 ポルトガル
ミデルブルフ市 港湾都市 オランダ
福州 港湾都市 中国
897○○ボーイ:2009/05/16(土) 01:17:20 ID:sPUeNJKP0
そういえば須磨の海岸をよく自慢してるの見かけるけどさー
須磨といえばまずこれだろ。真犯人はべつにいるのに少年が
犯人にされて犯行現場近くの住民は皆だんまりをきめこんでいる。
警察も何かの圧力に屈して少年を強引に犯人に仕立てた。
背後に暴力団の影を感じる。まったく気持ち悪いといったらありゃしないよ。
この事件をわすれるんじゃないぜ、しゃれ神戸人共よ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://members.at.infoseek.co.jp/postx/koubejiken1.html

http://www5.pf-x.net/~kusogaki/jiken.html


898長崎くんち:2009/05/16(土) 01:19:54 ID:XJ76SUKhO
>>891
京都に29もあるのか!結構多い方だな。
同志社彰栄館が個人的には美しい
899長崎くんち:2009/05/16(土) 01:22:50 ID:XJ76SUKhO
まだ頭の悪いボーイと帝国と言うやついるのかよ。
横浜は神戸に負けたんだよ!さっさと引っ込めよ。
ガキはさっさと寝な!
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:29:51 ID:oROp8d4b0
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:31:45 ID:/bxsJ7DL0
>>897
神戸を煽る材料に、とうとう幼い命が失われた事件なんか持ち出してきやがった。
そのうち地震も持ち出すかもな。

須磨の海岸は歌枕にもなる白砂青松の海岸だけど、最近客にゴミ捨てられて参ってるらしいね。
調べてみたら須磨には一の谷以外に、学校で習った平敦盛の最後の地、光源氏の滞在した寺、『華麗なる一族』の舞台になった
邸宅があった離宮公園があるらしい。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:31:47 ID:XJ76SUKhO
ボーイと帝国は長崎系のスレに現れるロリ昆布並の低脳クソガキだわw
903京都人:2009/05/16(土) 01:33:44 ID:ZJZIXPt1O
神戸人っていろんなスレ荒らすの好きだよねwww
904ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 01:33:59 ID:ql6s667+0
>>898
いや、29という数字は「明治期」の文化財建築(国・市)の数です。
重要文化財件数はこのページの大正・昭和と併せて数えてみて下さい。(ちょっと、もう眠いので)

長崎で特に凄いと思ったのは大浦天主堂と崇福寺。
天主堂は、たしか入口にラテン語で「この地で何年に信徒が発見され云々」とか書いてあった記憶が。
ヨハネ=パウロ2世も訪れた世界的な巡礼地らしいね。
崇福寺はビビった。日本にこんなバリバリの華南建築があるとは思わなんだ。

では、おやすみ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:38:09 ID:XmRflm7A0
●日本の感性、ニューヨークと神戸から発信! 〜2年目を迎える感性価値創造イヤー〜●
http://www.meti.go.jp/press/20090401003/20090401003.html

 経済産業省では、我が国の活力ある発展のために、「感性」という新
たな着眼点からの価値軸を提案する「感性価値創造イニシアティブ」を
2007 年5 月に策定しました。それに基づき、2008 年度からの3 ヶ年を
「感性価値創造イヤー」として位置付け、現在施策を重点的に展開して
いるところです。
 2年目となる今年度はニューヨーク(ジャビッツセンター)と神戸(旧居留地)
から、日本のものづくりに込められた「感性」を国内外に発信します。

http://www.meti.go.jp/press/20090401003/20090401003.html(開催地・期間はこちらで)

*ちなみに、第一回目はフランス・パリのルーブル宮内にある装飾美術館と、
東京南青山のスパイラルを中心に展示会やシンポジウムなどを開催し、
好評を博したということです。
906ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 01:42:33 ID:/bxsJ7DL0
>>898
中学校の前だよな。
ただ同志社のはチャペルとか以外は、中身はそのまま教室として利用してるからな。
教室は、無味乾燥・・。
最近交換留学で行ったことある。
レトロで年代感じるんだが、すぐ飽きたけどね。
前にある「わびすけ」(京都人なら分かるよな?)は気に入った。
あと、前にある御所はいい昼寝場所だった。

>>903
いいかげんにしろよ糞野郎、いつまで京都人を装うつもりだ。
907905:2009/05/16(土) 01:46:48 ID:XmRflm7A0
同じURLを貼ってしまいます田。
詳細は、リンク先をさぐってください。

>>906
では、その京都人を自称する人に「わびすけ」を解説していただきましょう。>>903お願いしますよ。
908長崎くんち:2009/05/16(土) 01:47:50 ID:XJ76SUKhO
>>904
82とな!かなり多い方だな!
>>906
今でも現役で使われているのはいいことだな
909長崎くんち:2009/05/16(土) 01:49:59 ID:XJ76SUKhO
>>903
お前のような低脳横浜人のせいで横浜のイメージが下がってる事に気付いてはいかがかなw
それに横浜VS神戸は神戸の勝ちで終わっているだろう
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:07:27 ID:zN70RW0R0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
名古屋市と横浜市ってどっちが都会なのかな?パート2 [地理・人類学]
★ 千葉 VS 横浜 ★ [地理・人類学]
さいたま市と横浜市どっちが都会?パート3 [地理・人類学]
●●なぜ横浜市民は横浜をオシャレと言うのか?●● [地理・人類学]
近畿の高校野球144 [高校野球]

なんで近畿の高校野球があるのかと思っていたら神奈川帝国が見ていたのか。
なるほどね〜納得したよw
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:11:33 ID:SIzHp9fN0
街のあかりがとてもきれいね。ヨコハマ♪
ブルーライト・ヨコ〜ハマ♪

http://www.youtube.com/watch?v=piYOos-g5FQ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:38:56 ID:xrpoenwo0
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:40:02 ID:xrpoenwo0
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:52:21 ID:5Ge92F7UO
長崎は勘違いしてんの?
熊本や鹿児島以下の田舎が(笑)
たかが40万都市の中核が飛び出してんじゃねぇぜ
相模原以下の九州の雑魚が(笑)
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:20:23 ID:eh8uXjEv0
日本の感性、ニューヨークと神戸から発信! 〜2年目を迎える感性価値創造イヤー〜
http://www.meti.go.jp/press/20090401003/20090401003.html

くやしいのぅ くやしいのぅwww>横浜人wwwwww
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:33:54 ID:A59LBY+e0
神戸で新型インフルエンザが、でたらしよ♪
これで、神戸観光は壊滅的打撃を受ける。
横浜では出て無いのに?

神戸の民度の低さ、京都観光も大打撃。
神戸人は、関西全体に迷惑をかけてる。新幹線でインフルエンザが九州や
東京方面に運ばれなければいいが?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:16:30 ID:xrpoenwo0
明日神戸と試合する新潟・・・
918長崎くんち:2009/05/16(土) 09:32:39 ID:XJ76SUKhO
>>914
はいはい。おめでとう。
横浜とか所詮中華街が命のまちw
中華街しか見所のないまちw
919長崎くんち:2009/05/16(土) 09:37:08 ID:XJ76SUKhO
>>916
はいはい。嘘情報おめでとう。
幼い子供が殺された事件で神戸を罵ったり社会問題で神戸を罵るとか
さすが横浜は低脳な奴らの集まりですねw
ていうか横浜は神戸に負けたのw今から神戸は長崎と対決すんの。
雑魚浜は消えてくれないかなwww
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:38:09 ID:+h+Kho5d0
横浜人がよく言うせりふ。
「中華街はこっちのほうが大きいよね」
 

しかし、それしかない。

旧居留地のようなブランド街がない。不戦勝
有馬温泉のような温泉街がない。不戦勝
丘はあっても六甲山のような山がない。不戦勝
須磨海岸という規模も歴史もある浜に比べ、海の公園という人口浜しかない。不戦勝
921長崎くんち:2009/05/16(土) 09:55:38 ID:XJ76SUKhO
いまさらながら神戸市には東京都以外で唯一国連機関が置かれてるんだな。
さすがは国際都市神戸。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:14:55 ID:XJ76SUKhO
外務省のやつで調べたら横浜とかにもあるみたいだが全部事務所じゃんw
神戸にあるのはWHO本部直轄組織の本部みたいだな。
923長崎くんち:2009/05/16(土) 10:37:58 ID:XJ76SUKhO
ていうかなんで神戸の人は雑魚浜が企業うんぬん出したら神戸にある一流企業群で黙らせないんだ?
日産しかない雑魚浜に対して神戸にはP&Gとかネスレとか川崎重工業とかUCCとかダンロップとかアシックスとか凄いのたくさんあるのに。
あと自称オシャレ都市雑魚浜には大手アパレル本社はないのに神戸にはワールド・JAVA・familiarなどあるし。大手洋菓子のモロゾフ・ケーニヒスクローネ・ユーハイム・ゴンチャロフが揃ってるじゃないか。
雑魚浜は銀座から移転してきた日産しかない(爆笑)
924ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 10:55:48 ID:ql6s667+0
長崎:日本に3つしか無い大司教座「浦上天主堂」(かつては大浦天主堂:日本で唯一の国宝)
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/history.htm
神戸:日本の2大モスクمسجد كوبيه(もちろん現存最古)
http://islam.web.infoseek.co.jp/benri/masjidjp.htm
うむ、キリスト教とイスラム教か。レベルの高い熾烈な争いになりそうだな。

>>922
http://www.who.or.jp/aboutwkc.html
しかも丹下健三設計です。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:45:19 ID:XmRflm7A0
日本唯一のジャイナ教寺院も紹介されています。

神戸インドツアー
http://blog.livedoor.jp/tadaiken/archives/52033043.html
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:52:05 ID:39bzPscsO
双方ともに友好的すぎていまいち盛り上がないなw


長崎の姉妹都市、古都ポルトは自慢して良いと思う。
927長崎くんち:2009/05/16(土) 11:53:37 ID:XJ76SUKhO
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/nagasi/uragami/uragami.htm 浦上天主堂
ちなみに祖父は原爆投下の30分前まで天主堂にいたらしい
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/nagasi/gurabar/gurabar.htm グラバー園
もうここは修学旅行で長崎来た人ならご存知でしょ。長崎の造船・港に大きく関わった長崎の偉人トーマスグラバー氏の家をはじめ西洋建築が立ち並ぶ公園
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/nagasi/romendens/romendens.htm 路面電車
これはもう長崎市民にとっては原付についで大事な足だね
http://www.yado.co.jp/hasi/nagasaki/megami/index.htm 女神大橋
明石大橋には負けるがひそかな自慢。
http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/nagasi/oranda/oranda.htm オランダ坂
928長崎くんち:2009/05/16(土) 11:56:57 ID:XJ76SUKhO
>>926
ポルトは古都だったのか。姉妹都市として聞いた事あるくらいで細かい事は分からないから
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:13:48 ID:KIUpXwfdO
>>925ジャイナ教って・・・カンベンしてくれよ
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:19:04 ID:KIUpXwfdO
なんか長崎をかたるアホが暴れだしてるな。ゴッドと同じ横浜コンプ丸出しのカスか。つまんねぇし。ゴッドの方がまだ相手になる。長崎か・・・。ところで神戸で豚インフル発生(笑)
931ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 12:20:27 ID:ql6s667+0
ポルトはローマ帝国以来の都市で、ポルトガルの名前の由来、リスボンに次ぐ第二の都市、世界遺産

うちの教授が言うには、
「ポルトガル人はポルトが最高の港と信じて疑わないから、世界中どこに行っても同じ地形の所に街を作る」
その結果が、マカオ・淡水(台北)・マプト(モザンビーク)・長崎・リオ=デジャネイロなど。
確かにどれも地形がよく似てる。
その一つ、リオ=デジャネイロと神戸は姉妹都市。
要するに長崎と神戸は従姉妹みたいなものか。

932長崎くんち:2009/05/16(土) 12:28:38 ID:XJ76SUKhO
>>930
ハイハイ。おめでとう。
雑魚浜はもう用はないのw
第一このYOKOHAMA←このローマ字表記からすでにダサい事を分かっていただけますか?
雑魚浜の分際で港町・異国情緒語るなんざ1000万年早いんだよ!
港としての価値である造船所がある長崎・神戸>>>>>>>造船所は現在ない雑魚浜に気付けw
933長崎くんち:2009/05/16(土) 12:30:53 ID:XJ76SUKhO
>>931
と言う事はポルトを通して長崎と神戸は縁があると言う事か…
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:34:51 ID:zYKf1J9KO
しかしいつ観ても六甲山から観る大阪の夜景は綺麗ですね。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:35:17 ID:XmRflm7A0
>>929
なんで?
ジャイナ教徒はほぼインドに少数しか居なくて、非常に穏やかな人たちばかりだよ。

wikipedia より・・
ジャイナ教徒にとってのアヒンサー(不殺生)は、身体的行為のみならず、
言語的行為、心理的行為の3つを合わせたものとして理解されなければならない。
人を傷つけることばを発することや、人には気づかれなくとも心の中で他者を
傷つけるようなことを思うことさえも、ジャイナ教徒は「殺生」と考えるのである。
これこそが、アヒンサーの厳しさである。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:43:53 ID:zYKf1J9KO
>>930
同一人物。
文章見ればわかる。

行ってみたいと思う夜景スポットランキング
ベスト10

◆函館市 100
 函館山、八幡坂など
◆横浜市 85.0
 ランドマークタワー、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、横浜マリンタワーなど
◆東京23区 77.8
 東京タワー、新宿都庁、サンシャイン60など

―――――ベスト3の壁―――――――――――

◆神戸市 68.2
 摩耶山、六甲ガーデンテラス、ビーナスブリッジなど
◆札幌市 65.7
 藻岩山、旭山記念公園、JRタワー展望室など
◆小樽市 51.0
 天狗山、毛無山、旭展望台など

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/nightview_spot/
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:46:07 ID:XmRflm7A0
>>934
このスレの趣旨から外れますが、奈良県の生駒山からの夜景をプレゼントします。
大阪の市街地が眼下に広がる夜景は綺麗です。
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kinki/ikoma_sky.html
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:51:40 ID:XJ76SUKhO
>>936
ハイハイ。おめでとう。
雑魚浜はもうお話は終わったから消えてくれていいよ。それとも神戸に負けたのがそんなに悔しいんですか?悔し泣きしてるんでしょうねw
てか神戸の人も大変ですね。こんな粘着キチガイ集団の雑魚浜塵の相手をさせられて。お見舞い申し上げます。
もう雑魚浜塵が何を言おうがハイハイwおめでとうwでいいと思うよ。
ついでに次スレ立てるなら雑魚浜は抜く事を希望します。
【長崎・神戸】日本開港4都市【新潟・函館】
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:54:57 ID:XJ76SUKhO
>>936
しかもお前馬鹿かw
ハイハイ。おめでとう。で始まる時点で別人だと丸分かり。
それとも雑魚浜塵は日本語もまともに読めずどれも同じように見えるのかなw
940ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 13:17:03 ID:ql6s667+0
>>934
いまから用意するから待っててね
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:21:56 ID:zYKf1J9KO
>>939
ハハハハハハハお疲れ様です。
これからもスレッド発展の為にご活躍下さい。


新ネタを楽しみに拝見してます。
942ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 13:25:41 ID:ql6s667+0
>>934
はい。

摩耶山から見た大阪の夜景
http://uproda11.2ch-library.com/177186VNS/11177186.jpg

摩耶山から見た神戸の夜景
http://uproda11.2ch-library.com/1770621xQ/11177062.jpg
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:28:36 ID:XmRflm7A0
ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc さんのレスは、いつも素晴らしいですね。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:31:24 ID:kF5F0LPRO
下田も入れてやれ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:42:38 ID:5Ge92F7UO
日本国民の常識

横浜>>>神戸>新潟>>長崎>函館

ここで必死に論じても何もかわらない。
946ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 14:28:44 ID:/bxsJ7DL0
>>941
俺と同一人物とか馬鹿かこいつはw
文章から?妄想も程々にしてくれよポコ浜人w
未だ学習障害の↓
>934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:34:51 ID:zYKf1J9KO
>しかしいつ観ても六甲山から観る大阪の夜景は綺麗ですね。

おい、>>942が、神戸の夜景のうち6.25%しかない大阪の夜景ってやつを貼ってくれてるから、コメントしろやw
あれが横浜人の目にかかると半分近くに見えるそうだなwwwww
いつまでも必死こいてウソネタ繰り返し乙www



947長崎くんち:2009/05/16(土) 14:28:46 ID:XJ76SUKhO
>>945
日本国民の常識






お前だけの常識か?
948ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 14:31:53 ID:/bxsJ7DL0
>>947
幸か不幸か見事に重なっちゃったねw
不幸といえば、神戸大変なことになってるようだが、そのうちド低脳が神戸煽りの材料にするかも。

渡航歴ないんだな・・。てことは他か移ったって事か。あの大阪人か、さもなくば一緒にいた兵庫県の乗客か、
神戸に住んでる外人か・・・。
これ以上のコメントは控えます。
949ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 14:41:49 ID:/bxsJ7DL0
>>945
まだ必死こいてる横浜人が一匹ww
何の比較だ? 人口 ?売り場面積? 精神が貧相なんだな、言う事が田舎者と一緒。
所詮横浜は他都市に誇れるなんの魅力も持たない、東京のベッドタウンで結論出てるんだよ。

神戸の人で「もっと人口増えてほしい」とか「売り場面積ほしい」なんて思ってる人はわずかだろうね。
早い話、横浜人とは基本的なとこで異なってるのさ。
A「神戸にはこんな魅力があるから、神戸に来なよ♪ 最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
 重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
 日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
 日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
 世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
 白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱい^^)
 あと、発祥自慢するならこれぐらいでないとね、神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器。」

B「たくさんの魅力に満ちてるね、神戸は♪」

C「横浜は売り場面積、路線価、人口、総生産で神戸に勝ってるから、横浜に来なよ!」

B「名古屋でよくね?」
950京都人:2009/05/16(土) 14:46:27 ID:ZJZIXPt1O
レスを見てもわかる通り、神戸人がいるとスレが荒れます

次スレは横浜新潟長崎函館京都で


神戸は、大阪を望む夜景しか自慢がないですね
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:47:56 ID:xrpoenwo0
サッカー板の神戸人は良い人ばかりなのになー
952ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 14:47:59 ID:/bxsJ7DL0
神戸は最先端医療あり、国連機関WHO本部ありの都市だから、インフルなんとか抑えてほしいもんだな。

神戸の夜景・・日本三大夜景・日本自然夜景遺産全国最多・標高932mの六甲山
横浜の夜景・・標高300m無し・外面ばかり(多人口を抱える首都圏にあるのが唯一の救い)・スケールもなけりゃ輪郭もない。 
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:48:30 ID:+h+Kho5d0
>>945
何の常識だよw
猿真似件数の多さだったら確かに納得。
954ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 14:52:57 ID:/bxsJ7DL0
>>950  
京都人に成りすますへタレ神奈川帝国は、このようにバレバレなウソを並べることで
何とか自尊心を保とうとしてます。
 
>神戸は、大阪を望む夜景しか自慢がないですね
↑↑もはや真性の学習障害で病院行き決定。
何回神戸の夜景のうち大阪は6.25%しかないと証明されても、>>942が画像でそれを見せてくれても、
同じ低脳レスの繰り返しwww
もう氏んでるねこいつは。

955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:53:18 ID:ducx8QrE0
基本的に近畿と関東じゃ歴史的な背景、文化の集積の次元が違いますよ。
江戸文化なんて騒いでますが、上方から全部もって行ってますもの。
江戸時代以前に江戸の地に文化等なかった訳ですから。
何でそんなに必死に近畿を貶すのでしょうね。不思議です。
私は堺の人間ですが、神戸は一番身近で大好きです。
近畿の皆さん、工作員も含まれていますが、無知な田舎者に冷静に反論する為に
日本の歴史をもっと勉強しましょう(教養のある人は除く)
956ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 14:59:49 ID:ql6s667+0
>>954
彼,たぶんドMなんですよ。
男にフルボッコされてフルボッキするタイプの。
957長崎くんち:2009/05/16(土) 15:08:33 ID:XJ76SUKhO
>>950
お前ゴキブリ並のしつこさだなw
叩かれても起き上がってくる。ボコボコにされても起き上がってくる。
何度も言ってるけど雑魚浜は神戸にフルボッコさるて負けたの!分かる?雑魚浜は負け組なの!
さっさと消え去れ。目障りだ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:08:38 ID:KIUpXwfdO
横浜の高校生感染疑惑で喜んでいた神戸マンセー。神戸の高校生が感染第一号だって!ワッハッハッハッハッハのハ!神戸はいつも最後にこうなるんだよ、バーカ!
959ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 15:08:51 ID:/bxsJ7DL0
景観 神戸>>(神戸はユネスコ認定デザイン都市・フォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)>>住宅街横浜(ヒント:ウォーカーw)
温泉 有馬温泉(日本最古&日本三名泉)>>>>>>>>>>>>>横浜に候補なし
国宝建築数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜に候補なし
自然 神戸六甲山(国立公園六甲山&政令都市中樹林率トップ)>>横浜に該当なしw
海水浴場 神戸(歌枕の白砂青松の海岸)>>>>>>>>>>>>>>該当なし
洋館 神戸>>>>>>>(数・年代の壁)>>>>>>>>横はまw
居留地 神戸>>(西洋建築数・重文数の壁)>>>>>>>>>横浜関内
夜景 神戸>>(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>横はま
名産 神戸>>>>>>>>>>>>>>(神戸牛・灘の清酒・瓦煎餅)>>横浜に該当なし(ヒント:シュウマイw)
拠点率 神戸101.8>>>>>>>>>>>>>>>>横浜90.4
外人墓地 神戸>>>>>>>>>>>>>>>(国の名勝の壁)>>横浜
橋 神戸(世界最大の橋明石大橋)>>>>>該当なし(ヒント:ベイブリジ)
娯楽施設数 神戸47>>>>>>>>>>>>横浜23
大学数 神戸18>>>>>>>>>>>>横浜11 
一人当り医療施設数、博物館数 神戸>>>>>>>>>>>>>横浜 
イベント 神戸(国際芸術祭、10日で300万人のルミナリエ、日本最大級のファッションフェスタ)>>>>横浜(金返せコールの開港博w)
世界初の海上都市>>>>>>>>>>>>>何も無い大黒埠頭
2ch使用人口 神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫
960ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 15:12:40 ID:/bxsJ7DL0
>>958のような人の不幸を持って煽る横浜人に捧ぐ。

いわゆる国際的視野で
◎神戸 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82
    主要国際機関・・・WHO(世界健康開発総合研究センター)
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
★「ヨーロッパ人が暮らしやすい都市は?」 神戸(日本最高) いずれも国外からの調査。

最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱいです^^)

発祥自慢するならこれぐらいでないと、ただでさえウソだらけな上に失笑を買う。
神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器

◎横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
チョン華街、東京からの程良い距離(笑)、外交官の家や日本丸や三渓園など他所からパクった物
神戸と比べれば質量ともに「ショボイ」の一言である関内の西洋建築
961長崎くんち:2009/05/16(土) 15:13:58 ID:XJ76SUKhO
>>958
お前馬鹿じゃね?
新型インフルエンザにかかって入院してる奴がいるのにザマミロとか不謹慎だろが!
雑魚浜にはこいつみたいな馬鹿しかいないのか…トホホ
さすが暴走族ばっかいるDQNの巣窟雑魚浜だなw
962長崎くんち:2009/05/16(土) 15:16:44 ID:XJ76SUKhO
皆様ごゆっくりご覧下さい。この品のない雑魚浜塵をw

958:2009/05/16(土) 15:08:38 ID:KIUpXwfdO
横浜の高校生感染疑惑で喜んでいた神戸マンセー。神戸の高校生が感染第一号だって!ワッハッハッハッハッハのハ!神戸はいつも最後にこうなるんだよ、バーカ!


さすがは低脳DQNの巣窟雑魚浜ですねw
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:21:13 ID:E2FsU73FO
なんか全て1人で自演してるように見えるw
964ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 15:27:20 ID:/bxsJ7DL0
>>963
現実逃避はご自由になさっていいぞ横浜人w
決着はついてるし、未だ受け入れられないポコ浜が見苦しく喚くのに
マジレスしてあげてるだけですからw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:31:53 ID:E2FsU73FO
なんか勝手に横浜人にされちゃってるよw
まぁどうでもいいけどw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:38:51 ID:Pck0Rqtu0
>>955
鎌倉武士
承久の乱
足利
関ヶ原

関東に凹られ続けの歴史だろ
967ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 15:47:32 ID:/bxsJ7DL0
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:52:42 ID:6o8/VllC0
>>838
>函館出身だが、長崎>函館でしょ。
>都会だと思ってる人なんか居ないよ。ド田舎だし。
>変な喧嘩には巻き込まないでね。

函館はロシアに強い。
港の時代でなくなっても、ロシアの都市へ直行便は今もあるし。
あと、ロシア餃子もある。

それらの強みは神戸横浜と全然競合しない。
なので争いに巻き込まれない。

あえて共通するのは夜景ぐらいか。
でも、神戸市民も函館市民もお互いを尊重しているので、どちらが上とは言わない。
(いても少数。もしくは余所からの転入者)

>横浜神戸って両方カッコイイイメージある。行ってみたいな。

こっちも函館に行きたい。
国際港だけでなく、幕末に関するものとかある。また、食べ物も海鮮が充実しているし。
969ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 16:01:37 ID:/bxsJ7DL0
>>968
ロシア料理なら日本最古の老舗が神戸にあるよ。
コスモポリタンのほうは閉店したようだが・・。
国籍料理の多さでは神戸もすごい。
チリ、ベルギー、ウクライナ、中央アジア、ジャマイカ、スリランカ、パキスタン料理なんて
初めて見た。
970ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 16:03:27 ID:ql6s667+0
>>967
そうですね、徐々に纏めに入りますか。


京都「神戸ったら下品ね。ほら、私を見なさい!」
神戸「嘘付け、お前帝國ボーイだろ」
帝國「ハイ、その通りっす。俺、糞ニートのボーイっス。俺の自慢のモノ見て下さいっ!」
新潟・函館「デカいな!(笑)」
神戸「うわぁ〜。小さくて汚くて...情けないな、おい。」
帝國「あっ、その言葉サイコーっす。もっとアタシを下品な言葉で苛めてください、お願いしまっス!」
神戸「死ね、低能野郎」
長崎「しつこいんだよ、このゴキブリ。」
帝國「もうダメ!見て、見て、みんな!」
横浜「お前マジ見苦しいし。正直、迷惑なんだよ。仲間呼ばわり止めてくれない?」
帝國「アッー!」
971ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 16:19:48 ID:ql6s667+0
>>968
函館の強みはその立地。
例えばアメリカ西海岸からの正距方位図法で見ると、

サンフランシスコ中心(少し見にくい、図中の文字は無視して)
http://uproda11.2ch-library.com/177205bKJ/11177205.jpg
デンバー中心(ほぼ上と一致、こっちの方が見やすい)
http://uproda11.2ch-library.com/177206z3T/11177206.png

アメリカ〜中国へは、サンフランシスコ〜青函海峡〜日本海〜東シナ海〜上海が最短距離になることが分かる。
釜山が強いのはこのため。
972長崎くんち:2009/05/16(土) 16:20:11 ID:XJ76SUKhO
次スレは
【長崎・神戸】開港4都市【新潟・函館】または下田を加えた5都市でよろしく
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:29:52 ID:6o8/VllC0
>>969
>>>968
>ロシア料理なら日本最古の老舗が神戸にあるよ。

うっそうなのか。
まあ、日本最初を誇っている訳ではないですし。

>コスモポリタンのほうは閉店したようだが・・。

モロゾフのお孫さんも大変でしたのね。

>国籍料理の多さでは神戸もすごい。
>チリ、ベルギー、ウクライナ、中央アジア、ジャマイカ、スリランカ、パキスタン料理なんて
>初めて見た。

手塚治虫著「アドルフに告ぐ」を見ると、ドイツ料理も神戸にありそう。
でも、あまり有名ではないですよね?
(自分が知らないだけか)
974京都:2009/05/16(土) 16:39:47 ID:ZJZIXPt1O
次スレは

【長崎・横浜・京都】5都市【新潟・函館】

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)
神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>(実質GDP)>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模)>>> 神戸1,796,402
最高路線価  横浜 728万円 >>>>>>> 神戸283万円
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>> 神戸1,618,179
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>> 神戸 180万u
超高層ビル  横浜 43棟 >>(100m以上)>>神戸 38棟
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
975ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 16:45:03 ID:/bxsJ7DL0
>>974 
もう厨房板にでも行けよ負け犬神奈川帝国。
まだ必死こいてる横浜人が一匹ww
何の比較だ? 人口 ?売り場面積? 精神が貧相なんだな、言う事が田舎者と一緒。
所詮横浜は他都市に誇れるなんの魅力も持たない、東京のベッドタウンで結論出てるんだよ。

神戸の人で「もっと人口増えてほしい」とか「売り場面積ほしい」なんて思ってる人はわずかだろうね。
早い話、横浜人とは基本的なとこで異なってるのさ。
A「神戸にはこんな魅力があるから、神戸に来なよ♪ 最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
 重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
 日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
 日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
 世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
 白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱい^^)
 あと、発祥自慢するならこれぐらいでないとね、神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器。」

B「たくさんの魅力に満ちてるね、神戸は♪」

C「横浜は売り場面積、路線価、人口、総生産で神戸に勝ってるから、横浜に来なよ!」

B「名古屋でよくね?」
976長崎くんち:2009/05/16(土) 16:47:25 ID:XJ76SUKhO
>>974
お前はもう死ねの領域だな。消えろよwカスの雑魚浜塵である大馬鹿川帝国がw
977京都人:2009/05/16(土) 16:48:07 ID:ZJZIXPt1O
キチガイの数が一目瞭然ですねwww

次スレは、横浜新潟函館長崎下田スレ

前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)>>>>>大阪様のペットタウン>>>>>>>>>>>>>>神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>実力の差>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模の差)>>> 神戸1,796,402
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>>>>買い物流出の差>>>>> 神戸1,618,179
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>>>>>>都市の力の差>>>>>>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
製造出荷額  横浜4,025,197>>>>>>自力の差>>>>>>神戸2,478,771
預金総額   横浜140,580>>>>>>貧富の差>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>>>>奴隷都市との差>>>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>>魅力の差>>>>>>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜駅185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
978ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 16:51:51 ID:/bxsJ7DL0
ベッドタウンとは何か? ⇒昼夜間人口比率
A横浜市  90.4  
B神戸市 101.8   Aをベッドタウン、Bを拠点都市という

★横浜 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82
◎市役所から1キロ圏内
http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/index_j.shtml
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kogane.htm

みなとみらいのすぐ裏。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kotobuki.htm
http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/kogane.htm

横浜駅。福島県の郡山駅といい勝負。
http://www.flickr.com/photos/gakurai/2269191958/sizes/l/

過疎が進み無人駅化する新横浜駅。周辺には畑や田んぼが存在する。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fc/%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E5%8F%A3.jpg

みなとみらいのすぐ裏の低層スラム街から、横浜唯一の180m以上のご自慢ビルをのぞむ。
http://www.flickr.com/photos/motoe/2586719415/sizes/l/

同じく、みなとみらいすぐ裏側のシャッター商店街。
http://www.flickr.com/photos/achancejp/2420740221/sizes/o/

とどめは史上最大の貧民街「乞食谷戸」=神奈川県横浜市南区と保土ヶ谷区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E9%A3%9F%E8%B0%B7%E6%88%B8
979ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 16:52:40 ID:/bxsJ7DL0
>>977
何の比較だ? 人口 ?売り場面積? 精神が貧相なんだな、言う事が田舎者と一緒。
所詮横浜は他都市に誇れるなんの魅力も持たない、東京のベッドタウンで結論出てるんだよ。

神戸の人で「もっと人口増えてほしい」とか「売り場面積ほしい」なんて思ってる人はわずかだろうね。
早い話、横浜人とは基本的なとこで異なってるのさ。
A「神戸にはこんな魅力があるから、神戸に来なよ♪ 最先端医療、古墳(兵庫県は古墳数日本最多、遺跡は日本2位、古代から栄えた歴史を持つことが解っています)
 重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
 日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
 日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
 世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、国宝の寺や日本最古の民家、
 白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱい^^)
 あと、発祥自慢するならこれぐらいでないとね、神戸が世界初・・無人運転列車、海上都市、カラオケ機器。」

B「たくさんの魅力に満ちてるね、神戸は♪」

C「横浜は売り場面積、路線価、人口、総生産で神戸に勝ってるから、横浜に来なよ!」

B「名古屋でよくね?」

980長崎くんち:2009/05/16(土) 16:53:59 ID:XJ76SUKhO
>>977
お前がキチガイwいやゴキブリかw
981京都人:2009/05/16(土) 16:54:59 ID:ZJZIXPt1O
>>979
京都で良くね?www
982長崎くんち:2009/05/16(土) 16:56:50 ID:XJ76SUKhO
もうゴットリープかファソラシドレミファソで次スレ立てちゃいなよw
【長崎・神戸】日本開港5都市【下田・新潟・函館】でさ
983ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 16:58:00 ID:/bxsJ7DL0
>>981
重要景観保存地区の洋館群や居留地(横浜とはその数も年代も比較にならない程勝る)、国立公園の山、
 日本三大夜景(都市山として抜けた標高を持ち、横浜人によると全体の1割程度の大阪が、半分近くに見えるそうですw)、
 日本三名泉の名湯(京都奈良以前、神代の時代に遡る日本最古の歴史と、日本三大薬泉)、清酒と神戸牛(日本の清酒の約3割)
 世界最大の橋、日本三神滝(『伊勢物語』など、多くの歌人に読まれてます^^)、日本最大級のファッションフェスタと国際芸術祭、ルミナリエなど
 白砂青松の海岸、ユネスコデザイン都市の景観 、政令都市中トップの樹林率(街の中にも緑いっぱい^^)

京都に↑こういうのはないことぐらい京都人なら知ってますよw横浜人は知らないんだろうがw

みなとみらいが、神戸のパクりってのは常識でしょ。
●神戸のポートピア81が地方博ブームを生み出したのに対して、横浜はブームが過ぎ去ってから横浜博を開いた。これが地方博の最後尾になった。
●博覧会を開き付加価値をつけた土地に臨海遊園地・ショッピングゾーン・美術館等の複合を施設を載せるという神戸の方式。
 それを全くの猿真似をしたのが横浜の「みなとみらい21」。
●初の新交通システム(神戸ポートライナー)を10年遅れで猿真似(金沢シーサイドライン)

おまけに、神奈川県の重文は近年に指定された建造物の割合が多い。
つまりそれだけ価値が低いってこと。数も年代も経緯も神戸の遥か下ですな。
●横浜開港記念会館・・・塔を新築して、平成に指定された「お情け重文」。
●外交官の家・・・渋谷からパクりますた。
●三渓園・・・10棟全部が京都や和歌山などからパクってきた建造物。
●馬車道十番館・・・平成の懐古趣味洋館です。
●日本丸・・・神戸からパクる。
あとはショボイ公園と、国の名勝でもない墓地。
こんなもの見せられる観光客がかわいそうでならない。

984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:00:53 ID:GSqZ3fALO
フツーにやくざの街。
イメージ悪いから観光客も少ない。
985ゴットリープ ◆lMcH7t.COQ :2009/05/16(土) 17:19:44 ID:/bxsJ7DL0
ウンコ帝国の恥ずかしい過去
>459 :大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/13(水) 02:15:28 ID:kBWT5upsO
>>456
>俺が横浜人の証拠はあるの?www
>俺は京都人だしwww
>78 名前:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/05/16(土) 16:59:53 ID:1DP74zJX
>以上、神戸人でしたwww

ECA international(UK)による調査
http://www.eca-international.com/showpressrelease.aspx?ArticleID=6830
The top 10 best locations in the world for Asians to live
(アジア人が暮らしやすい都市ランキング)
1位シンガポール
2位シドニー
3位神戸
4位メルボルン/横浜
6位ケベンハウン(デンマーク)/東京

The top 20 Asian locations for Europeans
(ヨーロッパ人が暮らしやすいアジアの都市ランキング)
1位シンガポール
2位神戸
3位横浜
4位香港/東京
その他
★ユネスコ認定デザイン都市(2008年10月)  神戸市(アジア初)
★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:38:43 ID:XmRflm7A0
>>981
はやく
【長崎・横浜・京都】5都市【新潟・函館】
スレ立てたら?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:42:20 ID:xrpoenwo0
新潟(´・ω・) どっちもすごいお
988京都:2009/05/16(土) 17:47:10 ID:ZJZIXPt1O
>>986
だな

早く立てようぜ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:00:07 ID:XmRflm7A0
>>988
立てるのはあんただよ。
自分で立てられないなら、スレ立て依頼してきたら〜?
スレ主はあなた。過疎らない様に、きちんと管理するのだよ。
990ファソラシドレミファソ ◆FE6ba.Kntc :2009/05/16(土) 18:10:10 ID:ql6s667+0
スレ立て出来ないので、とりあえず以下の内容で依頼してきました。


すみません、誰か代行お願いしますm(__)m
時々ノイズが入るものの、盛り上がっているスレです。

【タイトル】
【異国情緒】開港都市交流スレ〜その2【文明開化】

【本文】
230年にもおよぶ徳川幕府の鎖国時代に終止符を打ち、
海外に門戸を開いた「安政の開国」は、まさに日本の黎明、近代日本の払暁の時代。

この時期に世界に向け門戸を開いた、函館・下田・長崎などの開港都市は、
天然の良港を背景に、諸外国の文明や文化を導入する窓口となって異国情緒豊かに発展し、
また波乱の舞台を演出するなど、わが国の歴史と文化に多大な影響を与えてきました。
綺羅星の如く、輝く港町の魅力を語れり合いましょう。

前スレ
【長崎・神戸・横浜】日本開港五都市【新潟・函館】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241235052/
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:17:58 ID:XmRflm7A0
>>990
乙です。
>>988
まだ〜?
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:34:02 ID:BUosmIAAO
猿真似ベッドタウンは外して、【神戸・長崎・函館・新潟・門司・下田】でいこうや
993○○ボーイ:2009/05/16(土) 18:40:37 ID:sPUeNJKP0

よくある神戸マンセーの自慢について

★フォーブス詩「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」2007年 神戸市
→アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で勝手に順位をつけただけ。
     しかもトップ25都市中25位で大喜びしている(25位など他の都市となんら差はない) www
     港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸。横浜の夜景は国民の多くが知っている。
     神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

★「アジア人にとって暮らしやすい街は?」 神戸(日本最高)
  →英国の人事コンサルティング会社のランキングwwwwwwwww
    (フォーブスと同じ。ほかの数あるランキングでは相手にされていない)

★神戸市がユネスコ・デザイン都市に認定(アジア初)
(記事)
「ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、国際的な都市間連携を促進するため創設した
「創造都市ネットワーク」のデザイン部門に、神戸市が名古屋市とともに選ばれた。
アジアでは初の認定。ユネスコから通知を受けた神戸市が二十二日、発表した。創造都市ネットワークは
二〇〇四年に創設。
デザインのほか、文学や映画、音楽など計七部門で創造的な取り組みを進める都市を認定する。デザイン部門
ではこれまでブエノスアイレス(アルゼンチン)、ベルリン(ドイツ)、モントリオール(カナダ)が選ばれている。」
→ユネスコなどという機関からもっともそうな聞こえのいい
わけのわからないものに認定されて喜んでるよ。しかも名古屋と一緒に神戸市自ら
ユネスコに申請して。ユネスコ・・・・世界有数の偽善ボッタクリ機関wwwwwwwww
 
994○○ボーイ:2009/05/16(土) 18:41:27 ID:sPUeNJKP0
995○○ボーイ:2009/05/16(土) 18:43:09 ID:sPUeNJKP0

★よくある神戸マンセーのコピペに対して

景観 神戸(神戸はフォーブスの世界で最もきれいな都市にランクイン)
  <<アンケートで得たデータでもなく、ただ外人記者が独断と偏見で勝手に順位をつけただけ。
     しかもトップ25都市中25位で大喜びしている(25位など他の都市となんら差はない) www
     港の景観はどう考えても 横浜>>>神戸。横浜の夜景は国民の多くが知っている。
     神戸の夜景はたいていの人は思い浮かばない。つまりマイナーwww

温泉 有馬温泉<<<古いだけ。宿泊客数(有馬130万人箱根400万人)客層、知名度では
圧倒的に箱根温泉が上。

港の歴史 神戸(平安からの日本最古の国際港&世界一経験)
         <<「近代日本の歴史は横浜から始まった」という事実に対して、乗降客数、
             大昔の話でしか対抗できない。現実、未来を語れない神戸マンセー

夜景 神戸(日本三大夜景)<<明らかに半分が大阪。ただ撮影場所が神戸というだけwww
                 
名産 神戸(神戸牛・灘の清酒・)<<外国生まれの牛でも神戸で育てれば神戸牛となる。
                       神戸という名をつけただけのただの食肉牛。
                      日本で初めて四足(牛)を食らったなどと自慢している
                      (さすが被差別部落の町・暴力団山口組の本拠地)www

明石大橋<<ただ長いというだけの無駄な橋。しかも行先が淡路島(ダサ)wwwwwwwww
      ※ちなみに横浜ベイブリッジは東京港方面と横浜港を結ぶ港湾物流の一端を
        担うことにより、 都市部の渋滞を緩和する重要な輸送路。



996○○ボーイ:2009/05/16(土) 18:44:33 ID:sPUeNJKP0


横浜発祥
 
■日本ガス事業発祥の地 ■鉄道発祥の地
■日本最初のビール醸造の地 ■日本初の臨海公園
■日本最初の和英辞典 ■ガス灯発祥の地■灯台局発祥の地
■近代競馬場発祥の地 ■西洋式劇場 ■街灯点火の地■西洋理髪発祥の地
■石鹸工場発祥の地 ■日本最初の給水業 ■アイスクリ−ム発祥の地
■日本のパンの発祥の地 ■消防救急発祥の地 ■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場 ■近代街路樹発祥の地 ■写真開祖の地
■西洋医科歯学発祥の地 ■君が代発祥の地■日本野球初の国際試合
■西洋医科歯学勉学の地 ■鉄のトラス橋発祥の地 ■最古の国際サッカ−試合
■乗合馬車発祥の地 ■日本洋裁業発祥の地 ■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園 ■近代下水発祥の地 ■洋式公園発祥の地
■ガソリンスタンド発祥の地 ■運上所 ■近代水道発祥の地 ■日本テニス発祥の地
■近代街路発祥の地 ■鉄筋コンクリートビル■日本初のホテル
■日米和親条約締結の地 ■ヒマラヤ杉、初植栽の地■クリ−ニング発祥の地
■外国郵便創業の局発祥の地 ■礼砲発祥の地 ■電信創業の地
■金星太陽面経過観測■憲法草案 ■電話交換創始の地 ■邦字新聞発祥の地
■日本人の経営による民間病院 ■日本バブテスト発祥の地 ■日刊新聞発祥の地
■日本メゾヂスト ■開国後最初のカトリック教会 ■塗装業発祥の地
■誠愛剣法発祥の地 ■機械製氷発祥の地 ■プロテスタント教会

※横浜はまた、本牧に米軍住宅があったため、とくにベトナム戦争が激化する直前の1960年代
初頭、アメリカ兵向けのクラブが建ち並び、兵隊が街に溢れていた。そのため日本におけるジャズ 
などのアメリカ文化の発信地でもあった(ジャズ発祥地は横浜・神戸・長崎説がある)。

997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:55:24 ID:LzEhmwoGO
神戸って、よく100万ドルの夜景って言われるけど、横浜は何って形容されてるの?
998○○ボーイ:2009/05/16(土) 18:56:54 ID:sPUeNJKP0



               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /   
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / / 横浜の高校生の感染疑惑を
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/   笑ってたしゃれ神戸マンセー!本当の
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_    国内感染第一号が神戸の高校生だってwwww
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´ 腹痛い!やっやめてwwwwwwwww
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐  神戸らしくてwwwwwwwww
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l  笑いがとまらないよ!
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

`
999京都人:2009/05/16(土) 18:59:00 ID:ZJZIXPt1O
神戸の完全敗北で幕を閉じましたwww


前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm)によると、

上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)>>>>>大阪様のペットタウン>>>>>>>>>>>>>>神戸市 56社 (-3社)
ですね^^

市内総生産  横浜13兆  >>>実力の差>>>>> 神戸6兆
市内小売額  横浜3,719,410>(都会規模の差)>>> 神戸1,796,402
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>>>>買い物流出の差>>>>> 神戸1,618,179
地下鉄総営業`横浜 55.2km >>>>>>>>都市の力の差>>>>>>>   神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
製造出荷額  横浜4,025,197>>>>>>自力の差>>>>>>神戸2,478,771
預金総額   横浜140,580>>>>>>貧富の差>>>>> 神戸70,224
商品販売額  横浜9.88兆 >>>>>奴隷都市との差>>>>>>  神戸5.86兆
最高路線価  横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万u >>>>>>>魅力の差>>>>>>>>> 神戸 180万u
小売売場面積 横浜 280万u  >>>> 神戸161万u
超高層ビル  横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下街    横浜 89,633u >>>   神戸 59,152u
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜駅185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506  >>   神戸 11,151
飲食店数   横浜  8,408  >>   神戸  7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:59:22 ID:LzEhmwoGO
↑壊れた糞コテ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。