2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:46:06 ID:+p0/V3dQ0
初の2ゲット
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:14:42 ID:NmxwibhvO
ニョイ潟一番
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:34:59 ID:dCuoQ7W3O
今月の財界にいがたもなかなか面白かったなあ
まあ希望を持たせる記事っていうのも多少はあったけど
基本的には今月も相変わらず新潟のダメさ加減を
存分に味わえる内容だったもんなあ(笑)
10年くらい前、柏崎市が6位だったけど今は何位なんだろうか
東洋経済に新潟県の観光戦略出てたね
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:53:08 ID:PqTW+JjS0
新おじか?
圧倒的日本一の超高層ビル街・新潟市について
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1234982428/l50 51 名前: 札仙新広福 投稿日: 2009/03/28(土) 04:14:11 ID:yMTafkjK
現時点で高層ビルは新潟≧神戸>>仙台だが
5年後は新潟>>神戸>>仙台になる
今後の超高層計画
シルバーボウル跡地
140mと178mのツインタワー(オフィス、マンション)
ミナミプラザ跡
152m(オフィス、パルコ)
北陸地方整備局跡地
186mと277mのツインタワー
(オフィス、伊勢丹別館、外資系シティホテル、マンション)
JRタワー新潟
202m(オフィス、シティホテル、高島屋)
他100m前後の低層ビルが30棟程建設中
妄想乙!
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:33:19 ID:PqTW+JjS0
人いないな。
まだOCN規制とけないのか。
早く不況が明けない限り再開発もなにも進まないな。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:17:05 ID:uZaqNjksO
ついに金沢駅西口開発きたよ
マルイカレンかな?
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:38:18 ID:5hd/O6dt0
新潟はココロで充分w
確かにビックカメラ、ヨドバシカメラの2つが入居するほどのココロという駅ビルがあれば
新潟には十分すぎるかもしれないなw
あぁ新潟に帰りたい
自殺したいのか?
絶対帰りたくないわ。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:03:21 ID:BS2v7bXX0
なんでこんなに過疎ってるんだよ
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:47:32 ID:GCtA5v950
>>22 いや、俺だ。
このスレが盛り上がっていないと故郷への愛着心が消えうせてしまう。
Iターンはしないと心に誓ったのに。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:20:37 ID:I7+DdiRfO
駅前開発と言っても新潟に無いものってあまり思い付かない
やはりマンションや大型立体駐車場で一層の都心誘導促進か?
数々のドメインが規制されてるからだろうな
こっちはようやく解除されたよ
層化まだいたかw
お前こそ証拠もなしにまだそんな稚拙なこと言ってるのか、
少しは大人になれよ、もういい年超えてるんだろ?
一人だけそうかそうか言ってる基地外がいるけどそいつの方がアレなんだろ
ちなみに創価の信越支部の所在地は新潟市ではなく長野市。
なぜ長野市なのだろうか?
新潟市と長野市では大きな差があるのに。
地の利というやつなんだろうが
>>30 宗教関係は長野市なんだと思う
善光寺もあることだし
あんな団体の拠点あってほしくないが。
東京の信濃町の惨状を見れば誰でもそう思う。
>>20 なんか走りやがバスを使って回転しているように見える
>>20 何で真ん中にもバス乗り場作らないの?
まんなか囲ってる意味ないw
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:02:37 ID:tBWg7Ufv0
なんみょー
>>34 利用料金
やすっ!
こんなんでやっていけるのか?
>>38 民間じゃないんだからこんなもんじゃないか
基本税金で運営するんだから
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:04:06 ID:LPTFMcDLO
長岡市と川口町って合併するの?
協議中、実現すれば川口は飛び地
川口が必死に合併したがっている
長岡は慎重
長岡とすれば小千谷も巻き込んで中核市になりたいところ
長岡が中核市になれば新潟県も恩恵あるかもな
TENYでおもろしろいのやってるね。
丸亀町商店街のカリスマが古町について討論している。
>>44 高松の丸亀町か。
で、そのカリスマはなんて言ってた?
街全体は生き返らないと自分の身にふりかかってくる
通行量は3割増加、全国的な有名ブランドもぞくぞく参入。再開発エリアの売り上げが10億円→33億円に増加
商店街が市に納める税金も9倍の金額に
この成功で全国から講演依頼が来る古川さん。全国には少子高齢化でもう立ち直れない商店街も数多いという
「(全国には)商店街の地価で郊外の宅地より安くなっているところもある
お役所がそのエリアを捨て去った 市場経済もそのエリアを捨てたということ
中心部がなぜ中心部であるべきかといえば本来は「地価の高さ」にある
そこから税収がちゃんとあがらないと自治体の運営ができない時代がきている」
−古町の町の印象
「古い町並みがいっぱい残っている、地域が本来持っている「しつらい」や「感情」などを大切にして守っていくこと
こうした(新しい)ものとの組み合わせでものすごく都市の価値は上がっていく
それが新潟市は可能なんだろうと思う」
−(丸亀町商店街は)どういう取り組みをやって街なか居住を進めようとしているのか?
「合意形成のポイントはたった1つ
『辛抱してください。これは街づくりなんです。建物をさけて道路を広げるのに協力してください』
なんて交渉を一生懸命していてもこんなのは絶対成立しない
僕たちがまさにやってきたのは「収支計画」これ1本なんです」
古町の商店街は各町内ごとに商店街組合が存在し、これまでイベントの開催はそれら組合が競い合うことで
成立してきたが、しかし、今は郊外店に対しうまく連携できない、そうした中、来月からい逸店逸品運動をはじめる
互いの店のすばらしい商品を共同でアピール。これまでなかった横の連携のきっかけになればと期待する
激しい競争時代の中、再生への模索を続ける中心商店街。生き残りへの待ったなしの時期が来ていると
古川さんは言う。
「市民が理解しないといけないのは足元で起きている大地殻変動なんです
人口減少と高齢化社会、経済のマイナス成長です 余力のあるうちに次の1歩を踏み出すのが
非常に重要で新潟はできると思います。街の中の様子を見させていただいたなかでは。ぜひがんばっていただきたいと思います
ひょっとするとラストチャンスかも知れない。」
>>46 ありがと、
古川さんは「古町は〜すべき」みたいなことは言っていなかった?
余力のあるうちに次の1歩を踏み出す
言ってたかもしれないけど
具体的な事は番組内では出ませんでした。
古町は何番町で町会が別々になってしまってるのが問題だと
横場精良堂の人が言ってたな
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:02:01 ID:Qicit9rh0
古町は駐輪場状態からの脱却が必要。
前に将来的には駐輪場を作るなんて書いていた人がいた。
将来、人気の無くなった古町に駐輪場を作るのだろうか?
即刻駐輪場を作っても衰退の速度が遅くなる程度に留まるだろう。
10年以上前に駐輪場を整備すべきだった。
全国の政令指定都市の商店街で駐輪場状態なのは新潟市だけではないか。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:49:13 ID:Qicit9rh0
>>53 どうであれ駐輪場状態では近い将来、古町から人気がなくなる。
近所の人の買い物専用商店街となる日が近い。
新潟市民の大部分はそれでも困らないので強要はしない。
万代や駅周辺に期待している市民は多い。
万代すら、ここ数年行ってないぜ。
駅周辺・万代と古町の対立を煽るバカがよくいるけど
対立するのは中心市街地と郊外型大型店なんだよな
>>54 近所の人の買い物専用商店街にならないために
駅前、万代との差別化が絶対に必要。
区役所、市役所一部機能移転なんて絶好の案だと思うが。
>>55 どうせイオン新潟南に通ってるんだろ
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:20:07 ID:Qicit9rh0
>>57 >区役所、市役所一部機能移転
税金補填の赤字地下鉄と同じで他力本願の発想。
じゃあどうしろと
それに税金で赤字補填されてる地下鉄は
利潤を追求しない市民病院、図書館と同等のものと考えるべき。
またいつもの駅南厨だろ
ほっとけ
住むには十分の街だけどな古町
さすがに駅南や亀田には住みたくない
俺は寧ろ郊外に住みたいわ。
どうも古臭い商店街は性分に合わない。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:52:41 ID:Qicit9rh0
>>60 市民病院や図書館は基本的に全市民が利用するが、地下鉄は市民の一部が恩恵を受けるだけ。
税金は公平に使う必要がある。
主に古町周辺の一部(商業関係)の人の利益のために全市民が地下鉄の赤字補填目的の税金を払うのはおかしい。
古町が落ち込んだところで困る新潟市民は少ない。
他力本願の発想は古町衰退を願う人を増やすことになる。
>>64 図書館も市民病院もそうとは限らない。
近い人だけが使うという場合も多い。
それに1日の利用数も大きく異なる。
今度駅南特集やるみたいだな
どこの番組かみ忘れたけど
中心市街地を再開発するのか、南方へ市街地を拡散させるのか
行政の結論はもうとっくに出てる
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:06:19 ID:Qicit9rh0
>>65 地下鉄や区役所移転を唱えるのは勝手だ。
それに対して大多数の市民は怒りを感じるだろう。
古町衰退歓迎派が増えるだけだ。
>>68 俺は新潟に地下鉄が必要だとは微塵も感じていない。
理由、経緯をしっかり説明すれば市民は納得する。
古町は言わずと知れた昔からの新潟市中心部なんだし、
そこを活性化するのになぜ怒りを覚えるのか?
どっかの市みたいに税金で駅前にランドマークをつくるよりよっぽどマシ。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:38 ID:llznxfulO
人口100万もいない政令指定都市が日本に必要?そんな気が…
非常にマイナーw
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:39:00 ID:a9nDYdfe0
>>71 プラーカ前の旧バス停付近はどうなるんだろな
ID:hZP//O710=ID:rBfGV9/Q0
>>60 それに税金で赤字補填されてる地下鉄は
利潤を追求しない市民病院、図書館と同等のものと考えるべき。
>>69 俺は新潟に地下鉄が必要だとは微塵も感じていない。
・・・良く分からんな。
税金で赤字補填されている地下鉄と
市民病院、図書館を同列で考えるのはいささか強引
それぞれの性格をもっと考えてみよう。
>>71 バス停はなんかスゲェやっつけ感があるな
系統別でもっとカラーリング表示したりすればいいのにね
ペデストリアンデッキはまだ延ばすんだっけ?
>>73 俺が言いたいのは”公共”交通機関の建設、維持のために税金が投入されるのは
利潤を追求しない市民病院、図書館の建設、維持と同等のものと考えるべきということ。
利潤を追求しないものは同等のものでひとくくりなの?
そんな簡単な話なの??
都市の装置として公共交通の公共運営は至極当然の話だが、
原則論と見るべきであって、交通や移動の選択肢が多くて
各々でその選択肢を享受できている以上は、単純に図書館や
病院と同列で比べるのは違う。
ヨーロッパじゃそれが当たり前。
だからって路線は乱雑に建設するべきというのではなく
最低限必要、必要不可欠の交通機関はそのくらいの重要度がある。
まして新潟ではそれは明らか。新潟駅ー古町のメインルートが確立されていない。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:02:02 ID:FxsFHa+C0
>>74 根本的に大部分の市民は古町に行く必要はないと考えていると思う。
無料駐車場完備の華やかな郊外商業施設、新潟駅から徒歩圏内の古町より駐車設備が整った万代、
新潟駅周辺の商業施設の方に行きたいと思っているだろう。
行く必要もない場所に税金補填の地下鉄を作る必要はないと考えている人が多数派だと思う。
中央区民以外わざわざほんぽーとに行くわけがない
全市民が使うなど欺瞞もいいところだ
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:02:52 ID:N3KAGlqBO
ヨーロッパの当たり前が日本の当たり前でもある。
これは大した理論だ。
都銀の支店は古町にしかないし、多くのオフィスも居を構えてるのに
大部分の市民に古町は必要ないってアホなのか?
街の機能を「若者ファッション雑貨」でしか見れないアホは消えてくれ。
>>80 だから地下鉄なんかいらないっていってるだろ。
ぶっちゃけ新潟駅=古町はバスの改良である程度カバーできる。
>>82 ではあっちの人間は馬鹿だからこんなことが当たり前になっているのか?
それに必要最低限、必要不可欠な場合のみに関して言っただけであって全てには該当しない。
その通りですね。
これ以上中心部を疎かにしていては
「(全国には)商店街の地価で郊外の宅地より安くなっているところもある
お役所がそのエリアを捨て去った 市場経済もそのエリアを捨てたということ
中心部がなぜ中心部であるべきかといえば本来は「地価の高さ」にある
そこから税収がちゃんとあがらないと自治体の運営ができない時代がきている」
が現実になってしまいます。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:09:25 ID:N3KAGlqBO
馬鹿とかそういう話でなくてさ、極端過ぎるんだよ、あんたの内容。
それでいて後から「全てには該当しない」って。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:09:56 ID:FxsFHa+C0
寧ろ古町は新潟市の汚点だろう。
あのような駐輪場状態の商店街が新潟の顔だと思っている馬鹿がいることが恥ずかしい。
10年後の新潟市
郊外型商業施設>新潟駅周辺(万代含む)>>>>>古町
古町は柾谷小路付近だけ生き残り、それ以外は本町1番町〜5番町のようになる。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:11:01 ID:N3KAGlqBO
例え正論であっても言い方や説明方法、聞き方や論法で読み手の捉え方は180度違ってくるのは分かるよね。
>>86 ヨーロッパのやり方についての部分否定ととらえてほしい。
俺が言いたいのは必要最低限、必要不可欠な交通機関すなわち基幹交通のみ
利潤を追求しない病院や図書館と同等に扱い、
ほかの路線は同等に扱うべきではないということ。
あっちのLRTもスプロールされてるわけではないし。
>>85 きちんと手立てを打てば丸亀商店街のように復活できるだろうと
も言ってたね。店舗ごとの再構築が鍵。
地下鉄、駐輪場で古町叩く奴何が目的?
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:24:21 ID:cFu9KV/E0
一般的な水戸土人(北関東最下位。そして日本最下位。俗に「水っ戸もない肛門ざまぁ」)のイメージ
北朝鮮・バ韓国・支那畜・不逞鮮人・二等国民・堕胎好き・援交好き・派遣切り・ワープア・部落・
肥溜め・産廃処分地・畜産業・スラム・「快楽」園売春(笑)・大都会宇都宮への嫉妬・引きこもり・日本三大ブス市・
ド田舎・延々と続く田畑・市面積の8割が「僻地」・DQN・ ヤンキー・民度が低い・ブサイク・農薬・肥料・
悪臭・異臭・ウンコ ・納豆足・ガニ股・メタボ・ 売春が主要産業・性犯罪多発地帯・炎のレイパー・
中核市にすらなれない過疎市水戸・レイテ沖海戦の無能栗田中将が誇り・水戸一高程度が進学校・御三家のビリ・
ゴーストタウン水戸・北関東最下位県庁所在地・ マイナー水戸・つくばよりもGNPや発展度が遥かに低い・
農業市・生活保護受給者・街が激汚い・百姓上がり議員・不正・談合・ 同じ過ちを何度も繰り返す・
夏は灼熱、実は冬は極寒の最悪気候・ヤクザ・浅黒い肌・高校中退・中卒・奇形・エタ・非人・ 蛙の鳴き声・
地味・なくても困らない・不精髭・天然パーマ・風俗・ジャージが正装(笑)・特攻服・ダサい・キモい・
ハゲ・脂性・B型肝炎・エボラウィルス・コッチェビ・ガム売り・売血野郎・野良犬・浮浪者の巣窟・知能が低い・
ボキャブラリーが無い・スポーツに感心なし・ニート・オタク・変態・不潔・梅毒まつり・梅毒むすめ・
ストーカー・強盗・殺人事件・ボロくて貧弱で田舎臭い京成・薄汚い水戸弁・よかっぺ・田舎っぺ・
限界都市・勉強運動まるで駄目・高校野球日本最弱県・高校サッカー日本最弱県・馬鹿・知障・基地外・
なりすまし・学歴詐称・捏造・コピペ・自作自演・自己擁護・火病・サイコパス・呼吸をするように嘘をつく etc
水戸に住んでいて恥ずかしくないの???世間から役立たずの負け犬と言われて悔しくないの?
延々と広がる肥溜め臭い田畑と腐った糸引き豆やのし梅毒しか誇れない激糞田舎っぺだっぺの水戸土人wwwww
クソ田舎
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:26:23 ID:N3KAGlqBO
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:45:40 ID:N3KAGlqBO
税制や運営方法は、ヨーロッパと日本では全く違っているから
ヨーロッパで出来ていることが日本では出来るとは限らない
むしろ出来ないだろうね。
表面的には良くても内面的な例えとしては全然適さないよ
>>97 ただ単に考え方を変えるだけだろう。
必要最低限、必要不可欠な交通機関を否定する奴の理由がわからん。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:52:43 ID:N3KAGlqBO
考え方を変えるって何?
規制のため遅れ。
必要最低限、必要不可欠な公共交通機関(基幹交通)に関しては
採算は考えず公共の福祉として整備、維持するという考え方
移転厨と駅南厨に跋扈蹂躙される古町
あ〜あ
また初戦の相手が決勝かよ
くじ運わりーな
ローサの今後を考えないとやばいんではないのか?
もう4割が空き店舗じゃないか。
潰すしかないべ。
その跡地にマンションが妥当
俺はコンセプトを刷新して若者向けから爺婆・初老・中年向けにするべきだと思う。
既存の若者向け店舗はシルバーボウル跡地の再開発施設に移転してもらい
古町と万代の客層を完全に分離させる。
では爺婆・初老・中年向けの店舗はどんな業種がいいのか?
古町は中高年層
万代、駅は若年層
だと思う。
今後、高齢化社会においては、万代よりも古町のほうが需要があると思う。
地下飲食店街とかできないのかね
冬場なんか一番需要ありそうだけど
やっぱり飲食、雑貨、衣服、生活必需品の総合商業施設にするべきだと思う。
新潟の巣鴨化するにはどうすればいいのか?
ここで弱いとされている東京近郊のベッドタウンは都会じゃないのかどうか
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:45:04 ID:FP3sDs2PO
郊外型車社会から文化は生まれない
路面文化を否定する人間には知的さも文化的センスも感じられない
ハッキリいって民度も生活レベルも低い!
もう少し表現を抑えてみては?
このままだと、ハッキリいってあなたのレベルも低いように思えます。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:26:54 ID:lrSV9qlc0
新潟駅周辺・万代の方が中高年層。
古町が若年層。
って考えの方が普通。
公共交通の充実した地域の方に高齢者を集めるほうがいいだろ。
古町は専門学校&大学あるし、白山の方に行けば高校があるため、
若者の街であるしね。
平日の夕方に古町に行くと若い人が多いよ。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:41:07 ID:zA419TnC0
今のままで十分
ここで過ごせない引きこもりは絶対、東京では暮らせない
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:41:10 ID:GZ8AcW2z0
故意にどこかに若年層を集めるだとか高齢者を集めるなんてことをしなくていい。
特に手を加えなくとも自然と人の集まる場所には人が集まる。
人の集まらない場所は空洞化する。
街は生き物なので現在・過去・未来全て同じ状態であるわけがない。
発展する地域があれば衰退する地域もある。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:53:41 ID:zA419TnC0
まあマンションがいい人は、死ぬまでマンションで過ごすのも良し
それは自由だ
一度買えば、一生住まなければならない
俺は古町に近いとこに住んでるが、郊外に土地持っていて
ビルやマンションなど無縁な自然の豊かなで静かな場所で老後過ごすし
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:23:28 ID:3rK9NKuUO
ロードサイド社会を礼讃するのは下流の人間のすること
そしてここは車の運転を強要する最低最悪な政令指定都市
車は基幹産業?日本は車で支えられてる?
そんなこと知るか!
>>111 言葉尻とらえても仕方ないだろ、そもそもあんたの立ち位置はっきりさせろよ
要は郊外礼賛だろ
>>118 言葉だけで伝え合う掲示板。言葉は極めて大事なんで。よろしく。
あなたの実状を教えてよ。
車の有無とかどの辺に住んでてどの辺に勤めてる(通学してる)とか。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:45:17 ID:HWndHrrY0
シティタワーができると、トキメッセやNEXTの展望台から見て
新潟駅の位置がよくわかるね
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:37:37 ID:jWeaOedM0
江南区のイオンの家電売り場でビッグ対抗価格とか書かれていた。
ビッグカメラの影響はあちこちで出ているようだ。
おれは余力があるうちに中心部に移住したい。
少子化高齢化社会、人口減少する将来において郊外なんて廃墟ばかりでしょ。
>>119 「言葉だけで伝え合う掲示板。言葉は極めて大事なんで」
なら尚更言葉尻をあげつらうより反論にせよ同調にせよ
>>110の内容に大して意見しろよ
レベルがどうのいえるほど立派な言葉内容であんたがまず語れ
語り口に対する説教はいらない求めてない、ここはマナー講座じゃない
>>113 今の商業施設の立地上、それは無理。
それとその考えは普通ではない。
>>115 そう放っておいたら郊外はますます発展、中心市街地は衰退していくだけだ。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:51:59 ID:3rK9NKuUO
歩行者中心の路面の街を生かすか殺すかで真の意味での市民のレベル
つまり民度が問われると思う
郊外型社会を礼讃する人間に郷土を愛する資格は無い!
え?いままで80キロじゃなかったの?
>>126 ちょっと極端w
まあ実際便利だからな・・・郊外型社会は。
でもあの殺風景な風景はどうにかならんのかねー。
>>128 ほどほどが肝心。
アピタ、サティ程度ならまだいいがイオンショッピングセンターやイオンモールは街に壊滅を齎す。
>>127 新潟、新々、亀田、栗ノ木は60キロだよ……。
新潟西の一部区間が80キロ
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:00:46 ID:aTTuzrAV0
546 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 18:54:14 ID:giyKtMcT0
どうでもいいけど
俺としては新潟に住むくらいなら岡山のほうがいい
新潟は雪国だし、周りには大した都市がまるで何も無いし、田中真紀子が大嫌いだし
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:13:09 ID:jWeaOedM0
>>125 原付を廃止にしてから最高速度80km/hとすべき。
原付は実技試験なしで免許が取れて最高速度が30km/h。
何十年も前の道路や交通事情が全く違っていた時代なら、実技なしで最高速度が30km/hの原付があってもおかしくなかった。
現代の道路・交通事情には原付は不的確。
バイクに乗りたければ実技試験のある自動二輪免許を取るべき。
最高速度80km/hとなったら、自動二輪(原付二種)の最高速度も80km/hとすべきだろう。
>>126 確かに歩いて楽しい街並み作りをまず考えないと、道すがらが楽しくないと
結局歩くの苦痛、楽しくないから車でイオンへとなる
そこは閉じられた空間内のみの活気、街全体に活気を生まない
殺風景な風景をわざわざ演出する、歩くのつまらん、車で郊外、負のスパイラル
バスはもちろん新軌道系導入の成功も活気ある街づくりも
歩く文化を根付かせること無しにはありえないのに
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:09:22 ID:jWeaOedM0
新潟バイパス80km/h化は信濃川と阿賀野川にかかる橋の歩道を封鎖しなければ不可能
あの歩道ロシア人しか使ってねーだろ
ロシア人のせいで80kmにならないのか
松浜上流橋ができたらそっちに移ってもらうとか
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:51:37 ID:BiibI+dB0
岡山総合スレを見てみろ。広島に虚勢を張り論破された岡山人が、
同じ土俵に上がるなり先輩政令都市新潟を格下扱いしてる。
「人口激減過疎衰退の新潟が何言っても無駄だよ」
「【裏日本】と呼ばれる事の悔しさに、腹が捩れるってか・・・w」
「はっきり言って、裏日本の格下都市がデカイ顔すんじゃない、と言いたい。」
「太平洋ベルト地帯の岡山に刃向かうとは、無謀なwww」
「中四国の州都候補が裏日本の田舎新潟に劣るわけがない」
>>134 駐輪場か・・・確かに俺も駅以外はどこにあるかわからん、っていうかあるのか?
でも絶対あった方がいいと思う。駐輪禁止の看板の前に堂々と止めてあるのが
普通ってのはおかしいしな。
まあ駐輪料金がどうとか、いろいろ難癖付けて結局使わない人が多そうだ・・・w
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:30:40 ID:Ck/wtWVR0
>>140 どうであれ歩道が駐輪場状態の政令指定都市は新潟以外に知らない。
駐輪場のような商店街では買い物などしたくない。
歩いていても華やかな気分になどなれない。
>>141 行かなければいいじゃん。
んで、政令市と駐輪場の何の関係があるの?
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:26:56 ID:Ck/wtWVR0
>>142 当然行かない。
政令市と駐輪場は関係ないが、新潟が例外的な雑然とした街だと言うことだ。
新潟の郊外商業施設が繁盛しているのは、中心部が雑然として見苦しいからだろう。
中核市クラスでも歩道が駐輪場状態なんて都市は知らない。
古町の衰退は自業自得。
建設的な意見出せない奴は構うなよ。
ガキじゃあるめーし、雑然してないからいかなーい。それで?
な話が前に続かねーわ。
>>127 80kmは自動車専用道路だけです(西区のバイパスがそう)。
一般道はどこも最高で60km。
>>148 花火なら普通に長岡に持っていかれそう
あるいは片貝とか
萬代橋と信濃川かな?
希望としては古町芸者をPRしてほしい。
新潟祭りの萬代橋を渡る大民謡流しと予想
日報の夕刊によると新潟市関係は白根凧合戦、やすらぎ堤を走るサザエさん、北方文化博物館
だそうですよ
やすらぎ堤ってことは萬代橋も映るな。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:47:03 ID:B123Y1PL0
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:11:58 ID:5JGfK+nQ0
>>154 壁面は遠くから見ると黒に見えるけど、
晴れた日に近くで見ると濃い紺色に見える。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:55:09 ID:S4D9qrnG0
>>148 だいぶ前にカツオが湯沢に来てたのがあったな。
乗り物の描写がいい加減なサザエさんで、新潟カラーの115系が出てきたのにはビックリしたがw
>>150 古町芸者はいいけど建物内での描写になっちゃう、街を闊歩する姿描写できない
そこが京都との違い、古町で芸妓さんとすれ違うとうれしいけど
街に(街が?)溶け込んでない、街が負けてる、残念
>>158 アーバンは見習ってほしい
そういえば最近アデニウムの写真来ないな
>>148 大観光年に良いね
ちょうど定額給付金や1000円ETCなどもあって 良いように行けば良いが
100年に1度の不景気という悪い面もあるが
>>143 古町を街全体にあえて統一感もたせず、キメラ状態覚悟で
通り別で街並み変えちゃうってのはどうだろう
今までは全体同じ括りでやろうとするから地権者同士で揉める、物事一向に進まない
ならば権利関係ややこしいところは雑然としたまま残して意見まとまりそうな
地権者の同意が得られそうなところを少しの区画だけでも若干統一性持たせる
例えば鍋茶屋通りはより粋に演出したりとか、少しづつでも印象変えていきたい
全体まとまらないなら逆手にとって区画ごとにめまぐるしく風景変わる街にすればいい
粋さ大人の落ち着きと若さお洒落雑然、安酒場高級料亭カフェラーメン屋
いろんなものが混沌とし交差する街もいいんじゃない?
結局駐輪場とアクセスの問題は残るけど、以上勝手な妄想でした
やっぱり「食」をターゲットにするのが一番いいだろうな
人が寄り付かず廃業を考えてた原宿のネスパスも新潟の「食」を販売
し始めたところ一躍人気スポットになったらしいから
最近バナナが高くても結構売れるらしいが
なんでも付加価値のあるものって 割り高でも売れるよね
2倍おいしくなくても、普通より少しおいしければ2倍以上の値段で売れる
普通のものより少しよければ
値段のない価値になる
大量に売れなくても、1個1個の儲けが大きくなるのは良い
もちろん詐欺はいけない
本当においしくなくてはいけない、手間もかかると思う
でも安物を大量に作るより良いと思う
温暖化なんだし、新潟でも柑橘類(みかん・レモン・・・)、苺とかの
栽培を盛んに。。
んで、新潟○○で全国区ブランド農産物を増やしたら良い。
別に西日本でやっているものを真似しなくても
すでに新潟ブランドのものがあるだろ
苺も 越後姫とか
ルレクチェも最高のブランドだよ
村上牛とか
黒埼茶豆とか
>>164 NHKで幻の越後姫ってやってた
関東者だけど、スーパー行くと苺はとち乙女ばっかり
NHK朝ドラも東京辺りばかりやってないで
燕の磨きや職人や田んぼの農家の人とかやれば良いのに
花火職人、酒屋はやったんだっけ?
ルレクチェって確かに美味しいんだけど
いまいちメジャーに成り切れないよな
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:32:21 ID:jFbzuRc70
>>159 アデニウムはあまり変化していない。
信濃川に面した側の覆いが外され始めた。
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:18:51 ID:SDp37+PI0
桜木IC〜(鳥屋野潟)〜清五郎の橋が必要だな。
鳥屋野潟大橋(仮)を作ってほしい、ニューディール政策も兼ねて。
それとシティタワー新潟の低層部にはどんなテナントが入るんだ?
どうせ原信やコダマレベルだろうけど
また出てきたの?環境破壊中毒w
高速がすぐ脇を通ってるからそれを活用すればいい。
>>170 でも実際原信できたら近隣住民にとっては超便利だと思うぞw
>>175 新潟中央ICと新潟亀田ICの間にETC専用ICをつくる。
これは1000円で高速でくるサポにはありがたいはず。
南方の田畑を潰してパークアンドライドとかできないのかね
>>176 西友をもう一度誘致できぬものか
>>180 新交通機関の整備が必要だしバスでは効果は薄い、金の無駄。
>>179 渋滞解消?諦めろw
そんな月1、2日のためには無駄w
>>181 情弱?
西友が今どんな経営状態か分かってるのかよ。
>>182-183 住宅地開発も控えてるし利便性向上、ニューディール政策的な意味もある。
非郊外の総合スーパーは西友くらいしかない。
ちなみに今のダイエーはどうなんだ?まだやばいのか?
関西からイズミヤでも誘致できれば一番いい。
蒲田のOKがいいよ
実際、シティタワーの住人は生鮮食料品を何処で買うんだ?
低層部にスーパーが入居したマンションは阪神間にはかなりあったな。
やはりそういうマンションが売れるんだろう、
そして今の不況じゃそういうマンションじゃないと売れにくいだろう。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:43:04 ID:u/sXozrNO
>>184 前に「これからの住宅地開発は鉄道沿線に限るべき」
って言ってた高校生がいたよね。
鳥屋野潟南部なんて鉄道を含めてアクセスが弱いから積極的な開発はいらないよ。
桜木以南の橋の話題はサッカー開催時の恒例行事だったね。
相手してしまって失礼した。
他所であまり恥ずかしい振る舞いはしないようにね。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:46:19 ID:u/sXozrNO
ニューディール政策を連呼してるけど波及効果は限定的。
橋の開通を目的に体裁の良い理由付けにしか読めないね。
>>188 はっはっはっ
住宅地開発はただの口実に過ぎない。
ただそういう橋があれば試合後の混雑も緩和できていいなくらいにしか思っていない。
我ながら恥ずかしいが軽率な考えだ、そう妄言だ。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:52:36 ID:u/sXozrNO
じゃあ次回は二週間後に「建設を!」となるわけだ。
(二週間後に新潟で試合があるかは知らないが)
IDが変わったが気にしないでくれ、
新しいPCは一度電源を切るとなぜかIDがかわってしまうんだ。
>>189 まったくそのとおりさ。
最近は試合後の混雑緩和を考えていて
しかもこのスレが過疎ってるからネタとして言ってみただけだ。
軽率な発言だったことを反省している。
だがそれくらいしか効果的な策は思いつかなかったものでね。
鳥屋野潟南部も宅地ゾーンがあったよな。
亀田は田んぼが埋め立てられてどんどん宅地化してるし。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:59:41 ID:u/sXozrNO
スレの過疎を恐れるような病的な考えは持ちたくない。気付かせてくれてありがとう。
試合後の渋滞問題の根底はスタジアムの立地。
駅の近く(半径1km以内)につくるべきだった。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:01:44 ID:u/sXozrNO
>>192 ちなみに今日の駐車場の混み方や掛かった時間はどれくらい?
アルビレックスは首位でがんばってるのに
なんで交通の便があんなに悪いのだ
そのせいで今日も3万2千しか集まらなかった
>>197 今日の客数は年度変わりと雨のせいってだけじゃね?
>>196 今は田舎者とその2世の塊の地で一人で暮らしてる。
日本道路交通情報センターのサイトを観察していただけ。
不思議と市内中心部方面(主に弁天線)は混雑の表示が出なかった。
>>197 今日発射してたらメディアの扱い変わってた、北チョンたまには空気読むのね
今日もアルビレックス勝ったんですか
もしもの時の避難所ってあるけどもちろんミサイルなんか想定してないよね
もしこっちに落ちてくる場合市内で比較的安全なとこってどこだろう
ローサとかの地下?ビルの低層部?トンネル?もしかして無い?
>>197 それより、せっかくの万単位の集客も、
マイカーで自宅に直行させるだけで、街の経済にまったく貢献させてないのがもったいなさ過ぎ。
俺も新潟くる前からサッカー好きだったが、
マイカーで観戦するしかないから、酒も飲めないし、渋滞ひどくて寄り道もできんし、
試合前に、ショッピングとかもできん。
サッカー見に行くのも楽しくなくなってきた。
バスでスタジアム行こうにも、新潟駅まで出るのが大変。
この街の構造では、公共交通機関使うのに、逆に余計にコストがかかる。
へんなの。
都心部にきちんと環状線があって鉄道の頻度がもっと高ければいいんだろつまり
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:12:00 ID:DRqzHA6w0
>>204 サッカーの試合がある日が、年間200日位あるならかなり強力な交通機関が実現すると思う。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:04:18 ID:K1E8E6ks0
5153 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2009/04/05(日) 04:15:09 [ TKDz5mfs ]
ビッグスワンの観客動員数が3万人台に減少している。
これを多いと見て危機感を持たないとしたら問題だ。
隣接地の駐車場が野球場建設の為に潰された事が最大の原因だ。
狭い駐車場出口からやっと脱出したと思ったら渋滞地獄に嵌り、
これに疲れて行く事を躊躇う者が増えている様だ。
古町等の歓楽街の客離れといい、公共交通の不備がいかに
経済的に大きな損失を与えているかを市政は真剣に考えるべき。
関係者はこの掲示板を見て見ぬ振りをするなよ(怒)
5159 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2009/04/05(日) 14:32:26 [ YuteLrGM ]
何もスタジアムの客を出汁に使ってビッグスワンにモノレールを引けと言ってるわけではない。
新潟市域の多くが公共交通不備であることがマイカー渋滞を引き起こし経済的にマイナスとなる。
そうした象徴的な面を挙げただけだ。
だってそうだろう、無事に首位をキープした試合の後に祝杯を上げに古町に繰り出すにも車じゃ。
それ以前にどうせ出かけても渋滞地獄に嵌るなら家でゴロゴロテレビでも見るかとか言う者が増える。
これじゃ経済的にも大きな損失となり活性化どころの話ではないだろう。
俺の言いたいことが全て詰まっている書き込みだな。
おまえらいいかげんにしろ
常に4万人なんか言ってるから、新潟県民は暇な職なしニートばっかだと他サポから揶揄されて
サポーターも迷惑してるんだぞ(怒)(怒)
しっかり働いて、恋をして青春しろよ、負け犬どもが
政治にも興味がないって、どんだけ将来を考えてないその日暮らしが多いんだよ?
土日働いてる人だって多いんだぞ
土日みんながアルビのために休んだら、経済が回らないっての
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:26:50 ID:K1E8E6ks0
だからビッグスワンはあくまでも象徴的な一例として挙げただけだぞ、
他にも当てはまる事はいくらでも有るだろうが、変な言掛りを付けるなカス!
>>208 アホ。たかが、4万集まるだけで、みんな怠け者とかいうのはアホ。
そもそも、土日が休みの人が圧倒的に多い。アホ。
そんなことより一発次郎の頭が本格的にヤバくなってきた
今までは見てて微笑ましかったがそろそろ本気で犯罪に走るんじゃないかとちょっと心配
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:35:23 ID:jfa6iVNiO
サザエさん新潟市関連
白根大凧合戦(南区)
福島潟(北区)
萬代橋(中央区)
北方文化博物館(江南区)
>>207 鳥屋野潟に橋を造るべきでないとはいえないな
>>207 俺もモノレール基本賛成だけど、亀田郷裏の(真の?)目的と一部でいわれてる
モノレールを餌に「鳥屋野潟南部の大開発」を実現するぞ説、を思うとちょっと考えてしまう
古町だ駅周辺万代だ郊外SCだと揉めてる市民の新たな火種になりうる大問題
モノ自体もルート案とかまだ議論の余地あるし、バス派LRT派もいるし色々難しいね
モノ実現させつつ潟南開発は中止か規模縮小させられればベストなんだが
以前モノ計画以外妄想、バブル期の発想とみんなに言われてるぞって亀田郷にメールしたが返事ない
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:35:20 ID:lYpmcitu0
>>215 支柱に関しては街路樹のスペースを使って二股にすれば問題ない。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:14:00 ID:lYpmcitu0
>>216 自動車の幅と大差ないので歩道をほとんど塞ぐことになりそうだ。
>>217 千葉都市モノレールを調べてみて
新潟は雪が降る以上、跨座式ではなく懸垂式のほうがいい。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:23:17 ID:lYpmcitu0
>>219 なるほど。
あとは採算が合うかどうかだ。
黒字になる見込みがあるのなら早めに作るべきだ。
>>220 まずルートを選定しないといけない。
亀田郷のルートは問題ありすぎ。
>>218 懸垂式のほうが風に弱そうな気するけど、どうなの?
>>222 同じ懸垂式の湘南モノレールだが公式サイトによると
・風速が20m以上、25m未満の時は『注意運転』
・風速が25m以上になった時は『運転を中止』
・当社沿線に設置している2ヶ所の風向風速計の数値により判断
悪天候時はバスで振り替え運行だろう
どうせ越後線も動かないし
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:00:11 ID:lYpmcitu0
新潟市で採算が合いそうなルートなどあるのか?
我田引水根性で採算の合わないルートに作られたのでは、そのルート以外の住人はたまったものではない。
中心部から東西方向は住宅地が密集してるから採算取れるだろう
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:06:21 ID:8j/SmN+s0
>>225 新潟駅ー万代ー古町ー市役所ー白山
このルートしか採算は取れない。
採算をとるためには新潟市の公共交通利用率を上げる、
すなわち自動車依存度を下げることが肝心。
仙台のように交通空白の人口密集地(泉区)がないから
一括で輸送するのではなくこまめに人を乗せなければならない。
そして駅の半径2kmくらいから人を集めるために駐車場、駐輪場の整備も欠かせない。
新潟の交通空白人口密集地といえば女池、鳥屋野周辺かな。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:26:04 ID:uFSul/dKO
僻地ヌー潟しね
拉致貧民
確かにここは仕事のない暇人のスレだと誰かが言ってたなあ
こいつらには頭の上にテポドンが落ちてこないと田舎ボケは直りそうもないですなあ
故・赤塚不二夫さんが「バカは死ななきゃ直らない」というには世相を訴えた言葉だということを
理解してないやつが多すぎる
石原都知事は嫌いだが、言うことも納得するわ
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:56:31 ID:G2isP8tO0
ここでまともな議論をしようしている人などいないと思う。
所詮は遊び。
新潟交通の一番のドル箱路線を新交通機関に切り替えればいい。
もちろん官設民営で。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:42:13 ID:QaKEHdLk0
つまり、新潟交通に払い下げですね
わかります
中央区なのに公共交通機関がウンコな鳥屋野地区をなんとかしてください><
車運転できない学生が大量にいるというのに・・・
>>235 ちなみにドル箱路線ったぁ、ドコ?
新潟〜古町〜西小針〜内野線のバスか。
>>239 一昔前は松浜線と西小針線だったらしいが今はわからない
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:39:34 ID:G2isP8tO0
>>238 越後線上所駅(駐輪場付き)新設が望ましい。
>>238 そういう地域はコミュニティバスが一番威力を発揮する
>>238 鳥屋野地区で学生?チャリで十分、若いもんは贅沢言わず市内全域チャリ移動
無論天候など関係無い
風が吹こうが雪が降ろうがテポドン落ちてこようがチャリで突っ走るのが若さってもんだ
>>235=
>>237 まあ鹹かっただけだがw
実際のところ、勝手には切り替えられない。
既得権があるからね。
だから、万が一に実現するとしたら、
払い下げ的な優遇措置(かなり好条件での公設民営、営業担当は新潟交通)
になるということ。払い下げと実態は変わらない。
わざわざ6階・10階とか貼るなよw
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:15:38 ID:2FlcX4GE0
>>245 工事関係者が必要だから貼ってあるのでは?
階数が多いと一目でどの階か分かれば便利。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:59:28 ID:KLstNl46O
>>245 何をみて書いたか知らないが、建設中の高層ビル(オフィス・マンション)は
大抵5階刻みで階数表示してる
新潟の発展型モデル都市として、参考にすべきはドコの都市と
皆さんは考えてるの?
日本の都市で。
神戸・福岡あたり?
シティータワーは何階からマンションだっけ?
太平洋ベルトや支店経済都市は参考にならんだろう
日本海側でかつ農業と共存という独自路線を歩むしかない
ここの住民は様々な本がある岩波新書を読むべき。
かなり参考になる、ジュンク堂に沢山売ってる。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:24:08 ID:NeX6kqcm0
>モノレール
千葉に住んでるものだけど、海に近いところの区間はなるべく少なくしなきゃならない
やはり強風にあおられるのが怖い。千葉では海よりなのは千葉〜千葉みなとぐらいだね
内陸部が多いね
計画段階では千葉みなとから現在の京葉線走行区間というのもあったけど、風が強くてだめだった
あと、中途半端な路線は作るとろくでもないことになる。現在の1号線がそう。
最初から奥のほうまで伸ばすか作らないのどっちか白黒はっきりさせておけばよかったのに赤字垂れ流し路線になってしまった
また、作ったらちゃんと利用を喚起しなきゃだめ
あと用地買収とかの時に土着の勢力に気をつけろ。政治家に圧力かけて需要のない勢力地域の駅に投資しまくることも
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:43:44 ID:baONTyio0
>>254 一号線が駄目な理由はバスとの競合に完敗しているから。
中途半端だからではない。
個人的に聞きたいことなんだがアリオ蘇我ってどうだい?
フクアリに逝く際のの駐車場代わりで重宝してます
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:32:56 ID:0xBET9gMO
>>256 じゃあ新潟もバスに負けそうだな。
特に新潟駅から市役所までなら対郊外のバスが多くて便利。
乗り換えの必要もないし、そもそも乗り換えの時間でバスなら大分先まで進める。
柾谷小路の駐車車両改善で足りそうな気がする。
>>258 バスより心理的に速く、料金がどちらも200円だったらバスが負ける。
千葉モノレールの敗因は
千葉駅から県庁前までの場合、
・バスのほうが本数が多くて便利
・バスは100円でモノレールの半額ほど
・所要時間が変わらない
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:52:34 ID:sy3qoeRTO
6年前まで蘇我に住んでたけど、かわったよねぇ。。。駅自体も綺麗になったし、お店も出来たし…
前にアリオのフードコートに新潟タレカツのお店が出店してたみたいだけど、評判はどうだったんだろ!?
スレチですね、すみません
あそこは企業城下町だったかな。
蘇我は利用客多いな。
駅中も充実してるし駅がジェフ一色。
発車メロディもジェフの応援歌なくらい。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:58:38 ID:KfmSVA+k0
お前ら新潟がどれだけ車社会か分かってるの?w
在来線も乗客3000人行く駅が数駅程度じゃ新交通システムはまず無理w
>>262 それは車しか使えないから。
自動車が車いすみたいになってるんだよ。
便利な公共交通機関ができればシフトは必然的に増える。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:02:28 ID:lxGlPIiV0
>>262 新交通はここだけの遊びの構想であることは、ここに書き込んでいる新潟市民が一番良く知っている。
一部の人はそうでないかもしれないが。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:10:12 ID:/tilIwfI0
>>254 アルビの例もそうだけど、そうやって何でもかんでも勝手な一部の人間や行政の都合で住みにくくして
人口を減らして、街の活性化や雇用をダメにしてるんじゃないか?
人の生活を何だと思ってんだ?
そんなに理想を叶えたいなら、船で地上の楽園に行けよ
もっとも今はその船、来ないがな
そういうやつらの送還のために、一時的に入港を許可してもいいよ
>>265 きつい皮肉だなww
まあバランスが大事なのはみんながわかってることだと思う。
このままスプロールし続けても未来はないし、かといって強引に「車に乗るな!」じゃ
本末転倒・・・。
現状が車社会だということをしっかり認識した上で都市が都市として成り立つ程度の
密度を維持しなきゃいけない。これはなかなか難しいことだ、地方都市でこの根本的な問題の
解決策を見つけた所はたぶんないと思う。程度の差はあれ日本全体が郊外化傾向だよね。
どの都市の行政も簡単に再開発とかにぎわい創出とかコンパクトシティとかいってるけど
自分たちがどれだけ難しいことやろうとしてるかわかってるのかな・・・。
相当な覚悟を持って取り組まないと地方は総負けになってしまう。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:00:50 ID:RXRvClneO
今の市民レベルだと、もし市長が車社会を抑制して公共交通を推進する
なんて公約を掲げたようもんなら大々的なリコールとか起こりそうだもんな(笑)
少子高齢化・人口減少なのに悠長なこといってられるかよ。
だから地方はだめなんだよ。これから人口が減り、税収も減る。
伸びきった市街地を維持するのも困難になる。そうなる前に、
手を打たないとだめだ。市街地、とりわけ中心部の開発を行い、
地価の維持を真剣に考えていかないと、マジでやばい。
本当に住みにくくするのはどっちなのかよく考えてほしい。
車を抑制し・・・
って誰も言ってないと思うけどな。むしろ逆で渋滞緩和策になるんじゃないの?
公共交通推進。
古町〜番台(番台橋含む)を完全に車を締め出して
歩行者天国にすりゃ良い。
ソコにLRTも入れて。
バス・クルマは迂回させる。
>>271 トランジットモール化はアカンよ、どこでもそうだが反対が強すぎる。
それに迂回する道がないし歩行者天国にするほど人も多くない。
LRTなど愚策だ。
・少子高齢化・人口減少の現実を受け止めそれに合わせた戦略
・日本海政令市としての拠点性の強化など(戦略プランより)あくまで発展を目指す戦略
>どちらに舵を切るのが正解か俺にはさっぱり分からん
前者の消極的戦略では逆に衰退を早めるだけという気がする
理想は後者だろうが戦術を間違うと歯止め掛からない危険な思想である気がする
それは某先輩政令市が身を持って示してくれた、荒れるからどことは言わぬが
いずれにせよ難しいが将来の新潟市のありかたをどう考えるかだね
今の時代、地方都市を活性化していくには雇用の促進、学ぶ場の創出が一番だというのに。
それがないから人が流出していくんだろ。
その当たり前のことができないでいる訳だが。
雇用の促進、企業誘致
学ぶ場の創出、大学誘致?
どれも簡単ではないよね。都市の魅力がないのか、それとももう飽和状態なのか。
ちっとも改善してない。一つ言えるのは優秀な人材が県外に出てくので、
それらを当てにした企業も集まらない。まあ、なにも大企業に働くのがすべてではないけどな。
>>275 その当たり前のことに気付き真剣に取り組まないから失望する。
ニュースで青森函館間の在来線 第三セクター化の話聞いたか?
新幹線が2015年に開通すると、2030年の累積赤字が117億円まで膨らむんだろうだ
新幹線に客が取られる上に人口減少の結果だと
新潟の妙高〜上越〜糸魚川も大丈夫か?
赤字になるから廃止ですなんてできないぞ、それがないと生活できない人がいっぱいいるんだし
これからさらに人口減少する時代になんで新幹線なんか作ってるんだよ
新潟人の何人が使うんだよ
>>276 一応今日だか昨日だか
県立大学ができたばかりなんだが
まあもっと必要だけどな
巻だかにある 農業大学はもっとアピールしろ
>>278 おかしいのはそれだけじゃないぞ。あれだけガソリン税が問題になって
しまいには、温暖化云々でガソリンにもっと税金をかけようとかいってたのに
今は逆で、高速1000円化でじゃんじゃんガソリンをつかわせてる。
本当に場当たり的な政治しかできんと思うよ。一貫性がない。
>>276 そこは新潟県と新潟市が共同で取り組むべきだ。
どちらも人口流出に悩まされているのだから利害が一致するわけだし。
新潟県立大学を拡大したり、巨大工場を誘致したりしようと思えばできること。
(後者は補助金の額次第)
それに年金問題。少子高齢化についてまわる問題。
まじで少子高齢化対策を本気で取り組まないと大変なことになりそうな気はする。
あと農業。これから田植え時期だけど、今の田んぼを耕している人の後継者は
きちんといるのかなあ。あれだけの広大な田んぼをこれからも維持できるのだろうか?
あと、2、30年で荒地ばかりになりそうな予感がする。これについても対策を考えないと。
>>279 一学年たった240人程度だからな、失笑する。
あんな中途半端な学部おくより新潟県立”総合”大学をつくれよと言いたい。
大工場より大学の方が多くの人を留めさせられるだろうから企業誘致よりも大学の拡大をするべき。
企業誘致誘致言ってるけど
誘致できたところが成功しているとは限らないもんな
もうとんでもない額を払ったり免除すれば
そりゃ大企業は来るだろうが
その分損もあるだろうし
新潟はそこまで異常なほどはしていないってことだろう
亀山市は相当出したらしいよな
>>284 前にも書いたがシャープ亀山工場は
亀山市が45億、三重県が90億、合わせて135億の補助金を出した。
当時としては破格、現在の企業誘致はどれだけの補助金を払えるか、補助金の額次第になっている。
>>282 今 農業が再認識されてるよね
世界的経済危機にあまり影響されていない
国が自給率を上げたいってことで援助もするんだろうか
逆に言うと今農業を拡大すべきときで、今逃すとあとは下がるだけだと思う
今年は新潟が注目されている年だけど
チャンスでもあり、逆に 将来のために今失敗すると大きく変わってしまう
>>281 工場っつっても派遣ばかり増えてもね・・・
そもそも、製造業の仕事自体海外に流出してるでしょ。
ほんとは知的労働者を増やしたいんだが。
支店経済都市でもない、工業都市でもない新潟市なりの独自の雇用機会創出を
ちゃんと考えないとだめだよね。
新潟で働きたい、新潟で学びたい、そう思われる都市にならないとダメだと思う。
>>286 うむ。これだけ食の安全がさけばれ、自給率アップを考えないと、
スーパーからマグロが消えたように、日本の大事なものが消えていく。
大規模農営にするなり、なんなりそろそろ真面目に考えてほしい。
>>287 そのとおり、
亀山工場も自治体は地元の雇用が促進されることを期待していたが
実際はほとんどが派遣社員で地元の雇用促進にあまり効果がなかった。
しかし財政はみちがえり地方交付税非交付自治体となった。
社会減を工場の派遣で人口の増減の帳尻を合せてもそれはそれでいいと思う。
企業誘致もいいが農業は絶対捨ててはいけないから
>>282の対策と
新潟市の資質に合った新たな産業育成に金掛けて欲しい、企業誘致確かに必要だが
景気次第でいつでも逃げ出す企業なら来なくていい、しっかり選別した上でないと
個人的には小麦粉脅かす米粉やエネルギー開発に期待あとは新潟港を日本海側貿易拠点化も
まず新潟市のグランドデザイン(全体構想)を描いた上で枝葉を考えないから
都市計画議論に齟齬がでると一言
つか時代的に
企業誘致している場合じゃないだろ
市もわかってる
工場を縮小の時代に新たに作ろうとするところはあまりない
北越製紙はがんばるなー
紙の需要が変わらないからなあ。市場は全世界だし、どんなにペーパレス化をさけんでも
身の回りではぜんぜんなくなる気配がない。オフィースではコピー機やプリンターがフル稼働してるし、
オレも、この時期はティッシュが欠かせないw
加えて、北越製紙は付加価値の高い塗工紙を得意としている。
今思うと、ほんと買収されなくてよかったと思うわ。
>>293 いや作ってない。製紙業界と紙の需要の一例ですw
BSNより。
駅南LEXN6階で3LDKで2000万円台で販売したいとさ。
これでも高いよな・・・
LEXN?テナントの話?
マンションならシティタワーだろ
6階はマンションだな。
首都圏外れの田舎住まいの俺からすれば、羨ましくて仕方ない価格だが・・・。
まぁ3LDKで2000万なんて首都圏じゃあありえない値段だけどね・・・
2000万割ったら検討しようか
そのまえに嫁さんくれえ
グランドメゾンは売れんな・・・
でもシティタワーの6階は住みたくねーな
>>282 ぶっちゃけ農家なんて全部潰れて企業がその広大な農地管理すればいいと思ってる
>>302 大丈夫ですか?
企業に任すとかどこが引き受けるねんw企業は利潤・利益優先だろ。大変やな。
企業が派遣農業者を雇って農業させるとか?
100年ぶりの小作人の復活だなw
整備新幹線の三セク化の状況見ると、上越新幹線はラッキーだったな
上越線も信越線もそのままだったし
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:01:49 ID:HlzflgldO
>>283 既存の糞私立大学に遠慮したらしい
新潟県民ですら蹴りまくってるぞ
特に自宅通学圏外の上越中越からしたら
「県立短小大学より規模も実績もある高崎経済(などの他県国公立)受かったのでそっち行きます」
って流れになるぞ
>>305 それなら県内私立に設置していない学部を設置すればいいということになる。
例えば文学部、法学部、理学部など。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:34:38 ID:RXRvClneO
だから本当に人材流失を食い止めたいなら官民挙げて徹底的に若者に媚びろ!
大学だって今の私大は全部、新潟市と柏崎市(上越地方の都合上)にまとめ
なおかつありとあらゆる学部を設置し、少なくとも一万人以上の学生を一つのキャンパスに収容させるべき!
もちろんキャンパスは出来うる限り市街地に近い場所に置くこと!これくらいのことはやって当然!
行政も財界も本当に人口流失を食い止めたいなら若年層をお客様と捉え、徹底的にサービスしろ!わかったか!?
新潟県立大学の定員があれほど少ない理由はあのキャンパスで収容できる限界が
240×4=960人程ってことなんだろ?
増員するには新たなキャンパスを作る必要があるってことだな。
もし亀田郷が鳥屋野潟南部に県立大誘致しますとかいえばモノレールに賛成してもいいのに
訳分からんスポーツショップコンプレックスとか既存市街地に大打撃の
アウトレットモールとかホントの目的が市の発展より金儲けってのがバレバレ
もし出来るなら教養と専門課程でキャンパス分けられるし少なくとも倍は学生増やせる
とりあえずFランしかない新潟私大一掃せよ
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:27:05 ID:EGrM6SxV0
>>309 柏崎なんかだと、学生と言えば浮浪者のイメージが定着している。
産業大学も工科大学もFだから。
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:29:04 ID:bG2YNKBl0
>>306 いや分野が被ってなくても定員が大きくなると学生取られて県内Fランクソ私大の経営に打撃を与えるらしい
総合大を企図した段階ではそれらの学部も構想にあったはずだし
>>308 国公立大は基本的に面積・建物数あたりの学生数は少ない
キャパは問題ない
>>309 >とりあえずFランしかない新潟私大一掃せよ
同意
>>303 農地改革・地主解体で日本の農業が小規模分散型になって効率が悪くなって現在の状況を招いたとも言われている
リスクは大きいが、座して死を待つよりは良いと思われ
それに農業で独自の動きができなかったら田園型政令指定都市とは名ばかりのメタボ政令市でしかないし
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:47:06 ID:bG2YNKBl0
>>311 農家全部潰れては言いすぎだろ
そういう大企業の農業企業が来てほしいとは思うけどね
>>303は、もしかして・・・・農業法人を知らないんじゃ?
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:47:20 ID:epzkw6kv0
新潟駅南口のバスターミナルできたけど、
別に乗客数増えてないな。
あれ何のためにつくったんだ?
空港シャトルも利便性変わらんし。
いや、万代シテイからの方が個人的には良かったな。
>>311 >国公立大は基本的に面積・建物数あたりの学生数は少ない
北九州市立大学って知ってる?
あれくらいにするべき
>>315 JRとの乗り換えを便利にするため
サービスはよくなったぞ
>>309 それだ!
モノレール誘致の為に、鳥屋野南部に県立大学のキャンパス創ればいいんだよ。
少なくとも全校生徒の何割かは通学で毎日使うだろうし、まとまった土地が確保出来るから
それなりの規模の施設を建設出来る。
南部にモノレールはいらない、バスで十分。
輸送量が足りなすぎる。
バス好きだもんなw
>>319 バスが好きだからではない。
輸送量が足りないからだ、少しは交通地理学でも勉強しろ。
合同庁舎10階看板出てたなこれが出来れば万代も何かしら動くな
景気が良くなればいいが・・・真電跡地は伊勢丹が購入済みだしな
>>320 おまえいっつもバスバスいってるからよっぽど好きなんだろうなってw
>>324 新潟が東京のベッドタウンだったらモノレールやミニ地下鉄を推奨するよ。
しかし公共交通利用率が低く車社会の新潟は
沿線人口の利用率が低いため採算が取れる輸送量は確保できない。
それか弁天線を2車線潰してモノレールつくるならそれでいい、
渋滞が嫌なら公共交通使えということにする。
まぁ住民の大反対で実現はできないだろうが。
真電跡地って伊勢丹所有だったのか。
知らなかった。
美咲町の新庁舎が建つって事は、いよいよ万代の国土交通省も移転か。
真電の土地を持つ以上、国土交通省跡地とセットにしなきゃ土地利用が難しいな。
伊勢丹の動向も気になるが、跡地に何が出来るかが一番気になる。
万代エリアはミナミプラザ跡といい、シルバーボウル跡といい、慎重に機を見て
再開発してほしい。
>>325 >を2車線潰してモノレールつくるなら
ここ笑うとこ?w
政令市になって早2年。
原付のナンバーは、○○区にならないの?
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:03:26 ID:KjWE0GcqO
>>328 それなら幹線道路だけでも区境に「○○区」の看板があっても宜しいかと。
>>329 ああ、それも欲しいねえ。
身近なところでも政令市を実感してみたいよ。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:18:22 ID:gQ1qhlS8O
ガセだぞ
あれって東京意外でもあるの?
区の境に看板
税金かかりまくりだろうな
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:09:51 ID:73WR+p8z0
>>321 勉強になったよ
公立総合大学っていうと大阪市立首都大阪府立ばかりで、学部生6000以上の公立大が他にあるとは思わなかった
>>332 国道にはある。○○街道とか主要道路扱いの道路もある。動脈としての役割がない道路にはない。
ただ、俺の近所の区境の例を出すが、
進行方向↑↓の道路で境界線が ̄|_こんな軌道だと、上側下側どっちに合わせても問題なので看板はない
境界線が垂直状に横切ってて重要な道路なら問題ない
せめてFラン大は新潟市内に有ってほしいよな
だれが糞田舎のFランまで好き好んで行くんだよ
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:52:55 ID:73WR+p8z0
>>325 静岡浜松にも地域住民の足となる鉄道があるから新潟にもあっていいんじゃない?
もちろん人口分布と地形地盤が合えばの話だが
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:07:25 ID:4Hmug9xb0
鳥屋野にはモノレールなんぞいらないだろ。
整備するなら市役所古町万代方面だね。
土日しか需要がない鳥屋の方面にLRTやモノレールはいらない
>>335 あぁ、確かにそうだが既存と新設は大きく違うからな・・・・
せめて新潟交通電車線が新潟・白根中心部乗り入れていてしっかりとした鉄道だったらよかったんだ。
それか大きいニュータウンなど人口密集交通空白地があれば実現性は高いのだが。
新潟交通は川汽船の代替ってのが痛かったな・・・。
中之口川の川岸を忠実になぞっていて線形最悪、まともな鉄道にするには
どっちにしろほとんど新設に近いような大工事をしなきゃいけなかった。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:36:27 ID:9oomBuHL0
何か見てると、真面目な議論してるわけじゃなく
交通論議談話してるとしか見えない
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:37:43 ID:73WR+p8z0
>>337 うまく人口増加地域・新興住宅地と新潟駅・万代エリアを結べる路線を引ければいいのだが
新潟交通のあの軌道は赤字マニアとしか思えないよな…
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:38:55 ID:cy6/XE8V0
そもそも静岡とは利用者数が違い過ぎ。
越後線と白新線。これ、両方とも新潟市の一番人口密度の高い住宅地を並走しているけど、それでも新潟駅の利用者数は7万ちょっと
白新線が・・・?
>>341 静岡とは後背人口が違いすぎるし東京との距離も違う。
遠く及ばないのは仕方ない、
ただ静岡周辺の焼津、藤枝、島田などの都市は鉄道利用率は新潟と変わらない1割。
新潟と静岡に大きな差があるわけではない。
静岡は清水まで結構断続的に市街地だからな、清水も人口多いし。
地形的な理由で密度がある、これが結構大事。
新潟は実質、鉄道が便利な市街地って越後線沿線くらい。
それも対古町需要ではバスに取られるしな。
東区は白新線があるとはいえほぼ鉄道空白域に近い・・・。
鳥屋野女池といった鉄道には距離が近いようなところがマイカー天国になってるのが
新潟市の問題かもね。
真電跡地は伊勢丹が他の競合店が出店しないようにする為ってだいぶ前の日経だか日報に載ってたな
伊勢丹には是非何かしら建てて欲しい・・けど無理か
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:13:46 ID:+R/JJ03u0
>>339 ここは妄想ばっかで現場も見てない変わりもんばっかなんで、ほっときましょう
>>346 なんだかなあ・・・そういってしまうと身も蓋もない・・・。
亀田と越後石山の間はもっと宅地化していいと思う
大形周辺や早通西側も放置プレイだし
>>348 宅地化しても全区画売れるとこって限られる、売れず空き区画目立つとこも多い
ただでさえ新潟市は広く薄く人が住んでて密度低い、それがこのスレの色々な話題問題につながってる
ならばこれ以上宅地は広げず農地は農地として活用するのがベストだけどそれも担い手いない
企業誘致も難しく問題多い、にっちもさっちもいかない、コンパクトシティ・・・!?
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:25:38 ID:+92xMfjR0
新潟市の人口密度の高い住宅地帯は中心街を挟んで、
西は越後線の白山〜内野間、東は沼垂〜山ノ下〜河度(空港)〜松浜じゃないか。
だから東側の松浜あたりまで空港線として整備してはどうだろう?
例えば将来、聖籠町との合併条件に、
空港線をさらに、集客力の高い競馬場〜雇用の見込める東港まで延長して、
沿線一体の再開発を約束する。
これにより海沿いに東西バランスのとれたまとまった良好な市街地が形成される。
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:31:46 ID:+92xMfjR0
>>350 は仙台市営地下鉄延長を条件に泉市と合併して、
一体化した再開発に成功した例をヒントに考えた。
東港が跨る聖籠町は本来、西蒲原の遠い町村よりも、
新潟市と一体となるべき町ではないかな?
工業と港の発展に欠かせないし、財政強化にもなる。
>>349 内野西ヶ丘とかとかで遊んでるなら亀田-石山間をなんとかしたほうがいいと思う
新潟市の密度って言うほど小さくないと思うけどな
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:43:33 ID:+jntP64N0
>>339 このスレは街角の細かな変化を感知するのにすごく有用ですよ。
あんたも文句言う前になにか情報持って来れば?
人間は水害を避けて丘陵地から住み始めるんだよ。
だから
>>350のいう密度の高い住宅地はいわゆる砂丘上に形成されている。
近年は土地改良がすすんで可住地を増やしてきた。
新潟も地形の制約があったんだけど、解決してきたんだね。
交通空白地かつ人口密集地が鳥屋野、女池周辺ならばそこにモノレールをひっぱればよい。
市民病院まで引っ張ればりゅーとリンクをそのままモノレールに格上げすることになる。
新潟駅南口〜県庁はゾーンバスに置き換える。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:50:24 ID:GpgPIKo60
>>354 内野西が丘は台地でも丘陵地でもなんでもない後輩湿地だけどな
なんであんなとこに宅地造成したんだろう
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:42:25 ID:GpgPIKo60
>>357 JR沿線で新駅が最も作り安かったからだと思います。
水害対策は少し盛り土をしてから住宅とすれば解決できる。
これまでの経緯からして、新潟市での水害発生は数十年に1回の頻度だが。
おい、ラジオで聞いたが、(新潟チップス)ってのが
今キテるのか?
>>359 キテるかどうか知らないがTBSの番組(ひるおび!)で紹介されてたぞ
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:06:05 ID:Lcjxymt/0
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:24:37 ID:BIn1F09u0
まあどんなルートでもいいから、オレんちの近くに駅を作ってくれればおk
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:45:12 ID:B356NPOF0
新潟チップスって
長岡の新潟堂のか?
あれは結構前にもタレントがブログとかでおすすめして話題になったよな
>>356 ちょっ
どこの政令指定都市だよw
右上とかシムシティかよ
新潟チップス・・・
しらなんだ。 抑えとこ。
他県人への(お土産・銘菓)が増えたな。
柿チョコって他県で売ってる?
あれはお土産にいいだろ
>>353 彼が言うのはおまえたちが政治経済世界にたいして無関心なのを言ってるんだろう
世間を舐めすぎだぞ
空想や机上の議論だけで世界が変えられるなら、地球がこうなるのかよ?
まるっきし小沢民主と同じ発想だな
サッカーファンの楽しみも増え,必ず観光の目玉になる
もの
他にたくさんあるだろw
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:41:29 ID:1sG9+5Oo0
Jリーグサポお奨めの定番は新潟駅前の宇宙せn・・・・だぞw
そもそも年齢層の幅広いアルビサポならともかく、
他サポは小林幸子ファン層とは被らないだろうよ。
どうせ小林幸子記念館を作るなら早川堀を横七番町まで延長して、
下町の古民家を活用したらどうだろう。
生家に近く下町風情を売りに観光地として活性化しては・・・・
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:32:10 ID:1sG9+5Oo0
大熊本を含む4都市スレで、
いつもの金沢出身の渡り鳥(現在、静岡在住)が暴れてるな。
>>116 それだったら新潟島で自然豊かな地域(水道町ぐらいから浜浦町辺りまで)に一軒家を持ってるのが一番の勝ち組?
このスレも過疎って限界集落と化したか
話題がある時に話す
それで良いじゃん
あおりはみんなあっちに言ってくれるから助かるわ
>>375 あの辺は雰囲気がいいね。バスも便利だし。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:48:27 ID:AXJDAOn/0
>>374 大熊本・新潟・静岡・岡山の例のスレか。
確かにひとり異常に新潟叩きに執念を燃やしてる奴がいるな。
あの改行しない長文とコメントからして、その通りだと思うわ。
新潟・北陸系のスレでたまに見る奴だな。
前に鶴屋を出汁に万代シテイを見下して煽ってた奴だろ。
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 05:56:21 ID:Sv6ubIS00
>>370 おまえ空気読めないな
実際に街づくりの現場で働いているんなら、こんなスレ来ないで汗水たらして死ぬ気で働けよ。
ここは外野であーだこーだ言う場所だろ。
ビール飲みながら野球やサッカー観戦しているのと同じなんだよ。
また人口減ったなw
いよいよ80万切りそうになってきたな。
三条市との合併も真剣に考えねばならんw
市内に2つも新幹線駅がある初の政令市の誕生だなw
政令市になった新潟市は、これからどんないい事があるのですか?
市民が実感できることを教えてください。
既にいろいろ良いことあるだろうに
一番わかりやすい
LRTなんて時間短縮効果もない。
せいぜいバスの悪いレッテルがないだけで実質バスとかわらん。
>>381 4月に2000人減るのは毎年の話し
5月にどれだけ回復できるかだな
新潟にもキモい右翼集団がいる
彼らの敵は北朝鮮、中国、韓国、NHK、日教組
あげくにはチョン選手の多いJリーグやクリスマスまで
朝ピーはJリーグで右翼攻撃から逃れようとしている
はっきり言ってエセ右翼は右翼ではない
常識のかけらも少ない極左と同じである
クリスマスや変態番組が少ないNHKや家族だんらんを守れる真の愛国主義右翼を
今こそ国民が立ち上げるべきである
何かと攻撃的なエセウヨなど、もういらない
くだらない宗教論議でクリスマスを嫌うのは総花も同じ
クリスマス、いいではないか
NHK、いいではないか
Jリーグ、いいではないか
>>384 実感できることではないけれども、新潟県そのものと県レベルの新潟市との
両方の投票権を持ってるから、非政令市の2倍近い権利を持つと言う
理屈もあるw
まぁ昨今の傾向を見ると4月マイナス3000→5月プラス2000くらいな感じだけど今年は学生も近距離志向だから分かんないな
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:09:25 ID:k+3YFitN0
毎年5月から数ヶ月間に渡って回復している。
結局、国勢調査まで大した変化が判明しないんだよ。
この段階で煽ってる奴にはご苦労さんと言うしかないなw
>>387 新潟市は堺市とは違って、LRT、モノ、BRT、3候補の機能利便性コスト
提示して市民に考えてもらうそうだけど(どれか一つへの世論誘導的提示だろうが)
来年とかいわず今すぐにでも燃料投下してくれないとここ過疎っちゃう
いつもネタ振ってくれる人が規制されてるのかもしれんが・・・
だれか軌道系に限らず何か景気のいい一日二日は盛り上がれる話題ください
以上突然の平日休みに戸惑う暇人でした
越後線地下化って選択肢もよろ。
>鳥屋野(スワン)〜女池〜新潟〜万代〜古町〜白山〜(地下化)関屋→越後線
>>396 はぁ・・・・
コストが高すぎ
電車は急カーブに弱い
本数少なすぎて都市交通にならない
車両基地への入出庫に手間がかかる
よって無理
どうせ通貨はデフォルトになるんだから、コストなんて関係なくして地下化しちゃえや!
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:02:47 ID:GmnBiJg10
越後線は上所駅すらなかなかできない状態。
採算の合わない地下化よりも上所駅を選択だな。
古町に行きたいなんて人もあまりいないし。
>>399 上所駅(仮称)はなかなかできないのではなく作る気力がないから。
古町は繁華街である以上使える公共交通は必要、
行きたい人がいる・いないの問題ではない。
地下鉄作るなら、バス専用トンネルを地下に作る方がいい。
地下バス。
地下バスなんてコストパフォーマンス悪そうだけど実例あんの?
排ガスで乗客がいやがる。
トロリーバスにしる。
ガスマスクが必須だって。
それにトロリーバスだと一般道路走れない。
そもそも地下にトンネル掘ること自体莫大なコストがかかるというのに。
電気自動車にすればいい。
穴掘るのも運営するのも地下鉄よりコストかからないのでは?
電車より停車場を多くできるから便利だろうし。
>>405 基本的にトンネルの半径が大きいほど金がかかる。
道路のトンネルは鉄道のトンネルより半径が大きい。
地下に交通機関を通したいなら単線ミニ地下鉄だろう。
各駅交換可能にすれば最高5分間隔くらいできる。
>>407 地図をよくみてみな。
仙石線は廃線後・公道の地下を通っている。
新潟で古町を経由する以上、急カーブは避けられない。
そうなれば公道の真下を通ることなど絶対不可能。
そもそも仙石線はもともと私鉄を国鉄が買収したもので
周辺の東北本線や仙山線とは大きく異なるし電化方式も違う。
そのため車両基地も独立してる。
まあ新潟車両センターの位置を考えれば厳しいなw
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:05:39 ID:4Uvl4Gdd0
そんな急カーブなんて想定してないよ
曲がるときに民有地にかかるのは当然だろう
さっき放送した
テレビ東京 「ガイアの夜明け」(郊外型)ショッピングセンター戦国時代
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview090414.html のレジュメを書いておく。
箇条書きで勘弁してほしい。
ショッピングセンターは中心市街地と密接に関わっているから参考となる点は多いだろう。
誰得にならなければ幸い。
1、新参SCイーアスつくば(大和ハウス)の新規参入してくるイオン土浦の対抗策
客にストレスなく買い物させ、客の回遊性を向上し、売上を伸ばす・保つためにはどうすればいいのか?
↓
接客を徹底し、客を固定させイオンに客を奪われないようにする。
↓
各テナントに抜き打ちで覆面調査員を派遣し定員の接客態度を調査、調査結果をもとに改善
2、盛岡でのイオンvsイオンvsイオンvsイオン(イオングループ内での競争、寧ろ潰しあい)
イオンリテールvsイオンモール(2店)vsイオンスーパーセンター
イオンスーパーセンターの対抗策
・地場産野菜(農家が直営)を扱う、また従来どおり直営のジャスコでも野菜を扱い
(直営+地場産の野菜でほかの店舗と差別化、客の満足度向上)
・また農家が野菜だけでなく惣菜も販売(試食販売)し”母ちゃんの味”の提供
・ファミリー層だけでなく中高年層も取り込む
3、”勝ち組”ららぽーと横浜の戦略
・多くの客のニーズを細かく聞き、様々なニーズに応える
ex)高級ベビー用品テナントの誘致、富裕層向けのお茶会
・地域の望むショッピングセンター作り
4、ららぽーと初の地方進出 ららぽーと磐田の例
・浜松市の郊外SCに客を奪われ中心市街地が滅んだ磐田市がららぽーとを誘致し
地域の起爆剤となることを狙う
・立地はPAのスマートIC直結、高速料金1000円を追い風に広域からの集客を図る
・成功させるために事前に住民の生活、ニーズを調査
調査員が一般家庭で聞き込み、冷蔵庫の中身を記録
・調査結果をもとに高級食品スーパーとZARAを誘致
・地元企業ヤマハと協力し電動アシストサイクルのレンタルサービス
→買い物客を市内中心部、名所まで回遊させ、そこで金を落としてもらう
・磐田で成功させららぽーとの全国展開を狙う
とくに2と3は万代・古町でも十分参考になると思う。
無駄な長文、レス消費失礼
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:11:01 ID:fD/moQ0EO
下北沢や吉祥寺や高円寺とは正反対の街づくりをいてるのが
新潟だと思ってる。もちろん悪いサンプルとして
三浦展の本、ここの市民全員に読ましてやりたいよ、まったく!
>>332 少なくとも横浜市と川崎市は普通にある。
川崎市は道路標識というより
デザイン看板みたいなのが多いな。
>>411-
>>413 イオン新潟南撤退テナント続出で虫食い進行か?と思ったら全部埋まった
それに比べ古町の惨状、本当はイオンなんか駆逐しちゃえよと言いたいが・・・
古町が賑やかだったころは記憶の片隅に追いやられたが
あの広さボリュームは本来なら全国に誇れるはずなのに
昭和時代の活気、華やかさが消え今はむしろお荷物扱い
アクセス駐輪場等いろいろ問題あるが復活させなければもったいないし市民の使命
ここには古町否定レス多いが新潟市民としての見識を疑わざるを得ないし悲しい
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:40:51 ID:fD/moQ0EO
なんかここの住民ってさ東京の人間に向かって自慢気に
「東京にはこんなデカいイオンないだろ」
って本気で言いかねない感じだよな。
古町の商店主達が危機感を抱いて丸亀商店街を復活させた人呼んだりしてる
その関連で日報で連載が始まった
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:07:56 ID:/Rt4Zg9C0
>>417 第一に駐輪場状態の解消。
第二に駐車設備の充実。100円/時程度の駐車設備があれば行く人が増える。
万代を見習えばいい。
万代には駐輪場はあるし、買い物をすれば2時間程度無料になる駐車場もある。
少し歩けば1時間無料で、その後は100円/時の駐車場もある。
現実問題既に手遅れの感がある。
古町は古町近辺の人専用の商店街に落ち着くだろう。
新潟市全体として考えても、新潟駅周辺が発展した方がバランスが良い。
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:10:15 ID:/Rt4Zg9C0
訂正
× その後は100円/時の駐車場もある
○ その後は100円/30分の駐車場もある
>>417 見た。発想がすごいよな。ここではでてこないアイデアだ。そりゃ売上3倍になるわけだ。
やはり最後は民間が頑張るしかないか。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:45:55 ID:RX6l8Jyi0
>>415 多くの新潟市民にとっては古町は不便
50万都市時代とは市民全体に対する支持率や求心力が違うでしょ
>>418 同意
これからは駅周辺の時代
新市域住民にとっては古町なんかより駅徒歩圏内を充実させたほうがずっと有用
どうだ、都会憧れの引きこもり議論は、まだ続いてるか?
そんなにマンションやビルが集まった都会生活がよければ東京へ行けよ
地球上の問題や原油しだいではビルだってどうなるかわからないというのに
それと40年代のオールディズを簡単に自慢するアホが朱鷺BBSにいたが
時代というのは甘くない、70年代ならまだしも
21世紀の今では過去の時代背景の暗さがどういうものか理解せず、簡単にジャズを語るなよ
そういうやつに限って60年代さえも理解できねえんだよ
太陽の黒点が減って、下手すればまた新潟に雪の時代が戻ってくるかもしれんのに
のんきでいいなあ、おまえら
登場パターンが見えてきましたね。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:09:20 ID:R+m+HjEG0
ジャズって60年代初頭の方が良くないか。ある意味ピークだと思うぞ。
マイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーンやブルーノート4200番台はいいぞ。
そうだ古町は大人のモダンジャズやブルースが似合う町になれば良い。
万代シテイは子供や若者向けのJポップが似合う町でいいんじゃねぇかw
これからは駅周辺だ、というのなら尋ねたい
@80万都市の顔足る繁華街として駅周辺に活用できるスペースがどこにあるのか
どれ位必要なのか駅中駅南の少しの部分だけでいいのか、足りないならあとどこを開発するのか
A駅周辺の現在オフィス街として機能してる部分の処遇
古町を彩る歴史ある料亭群、花街としての顔の処遇
B古町再生と駅周辺が実際新潟市の顔となるのに必要な時間、コスト、労力の違い
Cそもそも歴史の浅い駅周辺万代に新潟市の顔が務まるのか
古町再生を願う人の処方箋もあわせて聞きたい
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:06:16 ID:EX5UwzSw0
インフラ以外は民間主体で開発すればいい。市は名乗り上げたとこに補助を出す。
あとは適当なとこが栄えるだろう。
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:09:32 ID:tZDqwXGMO
やっぱり三浦展に市長か知事をやってもらうしか新潟の再生はないな!
全国に10台しかないレスキュー車が
新潟市を含む10都市に導入だってね。
政令指定都市だからな。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:26:58 ID:bJYonaVj0
田んぼにレスキューなんていらねえだろw
新潟市消防局はドクターヘリ入れないのかね?
折角市民病院にヘリポート作ったのに
県警ヘリだけ?
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:48:56 ID:EX5UwzSw0
>>436 どこのへりかは知らないが、市民病院のへりポートに離発着しているのを時たま見かける。
今全国ニュースで
新潟市に天然ガスの新型エネルギーの巨大プラントができたんだって?
政令市になってちょうど2年経ったので
住基台帳人口の3/31データから増減を拾ってみた。
(2007/3/31―(1)―2008/3/31―(2)―2009/3/31)
区 名 (1) (2)
--------------------------
北_区 -236 -161
東_区 -269 -134
中央区 +623 +159
江南区 +279 +338
秋葉区 +28 +149
南_区 -333 -237
西_区 +215 +264
西蒲区 -503 -543
--------------------------
市全域 -196 -165
中央区の伸び悩みが気になるところだが、
まずは西蒲区の人口減少を食い止める方策はないものだろうか。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:10:39 ID:zQ4k7Mn20
新潟市の国勢調査人口は住基台帳人口より毎回1万人以上多くなるから、
まだ分からないね、まぁ今後の様子を見守りましょう。
ただ、どこかの糞田舎と違って胡坐をかいているより、
常に先手を打って何かしらの対策を立てて努力を怠らないことが大切だね。
人口減少だけは雇用の創出以外改善の方法がないな
今度人口地理学の本でも読んでみる
江南区は大人気だな
それにしても中央区はアレだけマンション作っても大して人口増えないなぁ
社会増は確かなんだろうが自然減が痛い
やっぱり大学誘致・企業誘致が肝心だろうな
柏崎のお山にある某大学とかのキャンパスを新潟市にも作れないかな
>>442 それも企業誘致と同じく補助金の額次第になるのでは?
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:37:15 ID:WqVnNd3W0
>>442 江南区も西区も大型SCがあるので便利。
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:51:53 ID:xalgQMNSO
>>444 そういう思考が新潟をダメにしてんだろ!
オマエみたいなヤツは本当、三浦展の本
何遍も読め!!!
この事業どうなったんだ?
シルバーボウル再開発
柾谷工事アーケード建替え
BP2とやすらぎ堤を繋ぐペデ
ありゃりゃw
柾谷工事×
柾谷小路〇
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:10:13 ID:GtWwu6Xa0
古町は、商業地としては衰退の一途をたどるが、
それが、地価の暴落となり、住宅地として再生すると思うよ。
川、丘、海が近いという魅力があるし。
>>440 >国勢調査人口は住基台帳人口より毎回1万人以上多くなるから
こいついつもの無知のバカだな
財界にいがたに市街化調整区域見直しの記事があったけど、
姥が山〜鵜の子IC付近に大規模な開発の予定があるらしいね。
スーパーセンタームサシの向かいも。江南区の人気が益々高まりそうだな。
http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=2518 GTLプラントが完成、新潟
天然ガスから石油燃料を製造するガス・ツー・リキッド(GTL)技術の実証研究を行うプラントが新潟市北区の新潟東港に完成し、16日、運転を開始した。
1日当たり500バレル(約80キロリットル)を生産。石油代替エネルギーとして期待されており、海外ガス田での商業化に向けた技術開発に2010年度まで取り組む。
実証研究は、国際石油開発帝石、新日本石油など民間6社でつくる日本GTL技術研究組合と、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構の共同事業。総事業費は約360億円で、06年度から始まった。
GTLは、天然ガスを化学反応させてできた一酸化炭素と水素の合成ガスから、軽油や灯油、ナフサなど石油製品を製造する技術。
プラントは敷地面積約4万2000平方メートルに、合成ガス製造装置や合成油精製施設などを設置した。2カ月程度の試運転の後、本格稼働させる。原料は岩船沖油ガス田で産出された天然ガスなどを使用する。
従来技術では天然ガスから二酸化炭素を除去し、酸素を補う必要があったが、同プラントでは二酸化炭素を含む天然ガスをそのまま利用する世界初の技術を研究する。製造コストが削減できる。
組合を構成する石油各社は、天然ガスを多く産出する東南アジアなどで商業プラント(日量1万5000―2万バレル)の建設を視野に入れる。
同日、現地で行われた完工式には関係者約120人が出席。同組合の松村幾敏理事長は「GTL技術で世界をリードするプラントに仕上げていきたい」と語った。
新潟日報2009年4月16日
http://www.job-nippo.com/newsimg/2518.pjpeg 高さ47メートルの合成油製造装置などが設置されたGTL実証プラント=16日、新潟市北区太郎代
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:11:20 ID:47JHQlvH0
ふざけているようで 真面目な話
人口流出を止めるのに
テレビ東京、他テレビ局が重要だと思う
新潟のアニメの放送少なさが全国でもかなり低い方だし
テレ東が見れないだけでなく、深夜や昼間の全国放送も見れない
もちろん地元のテレビは残して良いが
東京にあわせてほしい
これは都会へのあこがれとか、テレ東があった方が都会とか関係なく(つか今は田舎でもあるよね)
真面目な話かなり影響あると思う
地上波なんて時代遅れな産物こそ問題なんじゃないの
BS・CS・インターネット経由なら地域機関格差はない
東京や大阪の放送を再送信する手立てはいくつもあるのに地元放送局の利権がらみで
それができないんだから実にばかばかしい
まあ井の中の蛙にならないためにも
一度東京や他県に行くのは仕方ないか
そうなると
他県から新潟の大学、企業に多く来てもらう方に努力した方がよいのかな?
それには実際の大学と企業と新潟のイメージかな
>>453 実際に東京で暮らしてみるとテレビ東京なんてつまらなくてほとんど見ない。
自分がよく見る番組といえば「ガイアの夜明け」くらい。
朝番組の「おはスタ」など低レベルすぎて寒気がするぞ。
また、親戚も同様、親戚曰く旅番組に興味がなければ見る価値なし。
それにゴールデン番組は休日の昼間にやっているからそれほど問題ない。
もっとテレビ東京ゴールデン番組を充実させてもらいたいが。
アニメに関してはほとんどが平日の深夜(1〜2時)。
大抵の人は翌日仕事や学校があるから午後から活動の人でなければ見ることは難しい。
録画すればいいってはなしだが録画しなくてもYoutubeで大抵見れる。
ただし画質が悪い、よって画質にこだわる人でなければ新潟でも問題ない。
そもそもオタクが占める割合などわずかだ。
男の1割程度だろ、ましてほとんどがにわか、
真性になればアニメではもの足りなくなりエロゲ(アダルトPCゲーム)に移る。
オタクの大部分を占める「にわか」を満足させるためには
もっとも注目されているアニメ(今期でいうならば「けいおん!」、「涼宮ハルヒの憂鬱」(新潟でも放送)、
テレビ東京日曜10時台のアニメの放送で十分。
>もちろん地元のテレビは残して良いが東京にあわせてほしい
これには同意する、平日日中をのぞく家に人がいる時間はほぼキー局に合わせてほしい。
例えばNSTが17時から放送しているドラマの再放送はやめてキー局と同じ「スーパーニュース」を
TeNYは5時まで「新潟一番」を放送して5時からキー局と同じ「ニュースリアルタイム」を放送するべき。
これだけ詳しく書けば名乗る必要などあるまいな。
>>456 17時台の東京ローカルニュースなんて最も必要とされてないコンテンツのような・・・。
各局同じような内容で、しかも到底ニュースとは言えない番組ダラダラやってるだけ。
現状でもTeNY、UX、BSNは17時台垂れ流しだし・・・。
NSTはドラマ再放送の方がよっぽどマシだと思われる。
まあ確かにテレ東の必要性は疑問だなwBSで見れる分で俺は十分。
>>457 17時台のニュースの中盤あたりまで全国ニュースをやる。
そこからは各局バラバラだが。
>>458 正確にいえば関東ローカル枠か。<東京ローカルニュース
全国枠は18時台に用意されてるのだからいらん。
キー局深夜とかのネット増やした方が喜ばれると思うぞ。
もうTV全体末期、地方局どころかキー局もTV局そのうちいくつかに再編淘汰される
昔、ひょうきん族やいいとも(他にもたくさん)みれなくて悲しかったけど
今はスカパーあるしネットもあるしいいんじゃない?
昔俺達が経験した民放2局しかなかった時代のTVへの飢餓感は今の新潟のガキには分かるまい
小学○年生とかの雑誌のTV特集に新潟でやってない番組あった時の仲間はずれな感じはみんな知ってるよな?
FMポートはテレビ東京が作れなかった代わりらしいが
もともと新潟県にテレビ東京をつくる計画はあったようだな。
そんなことしなくても上越ケーブルテレビを県内全域に拡大すればいいだけだが。
>>461 関東の放送を電波だけ中継して弥彦山から飛ばして欲しいよ
テレビ東京新潟放送局は無くていいから
地上デジタルなんだからそれぐらいやってもいいと思うけどな
たいしたメリットないんだし
おはスタは久住小春が出る時は見てたぞ
それができるんならとっくの昔にやってるよ
JCVのテレ東再送信すら地元民放は猛反発してるんだから
>>463 テレビ局ってほんと自分たちの利益>>>県民の利益だからな
ごねまくる長野県と同レベル
駅南に無印良品ができると仄聞したのだが知っている人はいるかい?
もしかしてLEXNのテナント第一号かな?
テレ朝・報ステで美咲町の合同庁舎について
「凍結」のはずが進む着工として取り上げられちゃったw
全国で10ヶ所再開だってな。
じゃあ新潟の高校生、大学生は何でみんな東京に出るの?
いや地方はほとんどそうだけどさ
新潟は特にあこがれが大きいよね
流出度は他県より多いと思うんだけどどうだろう?
他県ってのは宮城や北海道や静岡のような政令市がある県ね
アホ高校の生徒からしてみれば憧れ、よりいい仕事につきたい。
進学校の高校生からしてみれば
県内に魅力のある大学が少ない、定員が少ない。
大学生も同様で県内に働きたい職場が少ない、雇用が少ないというのが理由だと思う。
>>468 雇用がすべて・・・いくらあこがれが強かろうと産業が発展していれば人は寄ってくる。
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:39:29 ID:AqDeiLE4O
水島先生怒ったみたいだね。
新潟市に関わる仕事全部辞めるみたいだね。
県立球場は県なのになんで市の仕事辞めるのかわからん・・・
>>472 もともと市との関わりに辟易でもしてたんじゃないのか?
>>471 それで結構。
もうあの人のマンガじゃ客が呼べないことはわかったし。
高橋留美子に交代してくれ、
折角高橋留美子が新しいマンガを始めるようだから
ぜひその舞台(聖地)を新潟市にしてもらいたいものだ。
>>442 >柏崎のお山にある某大学とかのキャンパス
・新潟産大
…燕サテライトの件で揉めたあと取り止めになった経緯から、有り得ない。
・新潟工科大
…どういう経緯で出来たのか勉強してきなさいw
>>471 スレチな話だけど、「ドカベン」の名前がアピールできるのって、
40代以上だろ?
それ未満下にとってドカベンがどうのと言われても、最盛期(アニメの時期)を
知らないだろうからね…。
拘る必要あるのかねと思う。
明訓関係者に煽てられて、それで梯子を外されたとでも思ったのかな?>水島先生
つうかなんか強制的にドカベンにしようとしている
するに決まっているだろみたいな
秋葉区が 新津区になりそうな時に感じた不快感があったんだけど
あれ、誰が中心にやってたの?
水島はかかわってないよね?
日本大学工学部が郡山にあるくらいだからな、
関東の有名大学のキャンパスでも誘致してもらいたい。
>>453 まぁ情報格差については同意できる
主に深夜アニメの話なんだろうけどな
もちろん新潟に残りたくない理由はそれだけではないが
>>468 新潟県民は小さい頃からよく首都圏に遊びに行くだけあって憧れなんかないけどなぁ
静岡なんかも同じような状況
単に知的レベルと雇用と情報格差の問題が主だと思う
>>479 まあアニメの場合、局の意向も「多少」はあるが
スポンサーが放送地域を選んでることが多い。(局制作ではなく製作委員会方式の場合)
まあ新潟県が市場として見られていないってことなんだけどな・・・。
>>481 角川は注目作品に限っては地方でも放送し原作および関連商品の売上を向上させる考えだな。
例:涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた
>>478 進学先を選ぶポイントはいろいろあるが、その所在地が
四年間有意義に楽しく過ごせる刺激的な街であるかも選択にかなり影響する
誘惑が少なく勉学に集中できる環境を選ぶ奴いるがまず都会へ出たいって奴も多いはず
俺なんかまさにそう、とにかく早く新潟脱出したかった
そういう奴引き止めるよりむしろいつでも安心して帰ってこれる受け皿が欲しい
難しくリスク伴うが企業誘致進めて欲しいし新潟発の新たな有力産業も育てて欲しい
その胚芽はチラホラ現れてるようだが育つか?
まず、東京に勝つのは無理
そして若者が東京へいくのはむしろ良いことだと思う
だから
>>483に同意
しかし逆に東京人や周辺県の人が新潟に魅力を感じ来るような県になってほしいな
もちろん 都会さ に魅力を感じてほしいわけじゃない つか無理だし
ある程度田舎すぎなければ、あとは別の魅力で集めたい
仙台、広島などのように
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:52:32 ID:Up428vQI0
449 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 08:02:42 ID:47JHQlvH0
>>440 >国勢調査人口は住基台帳人口より毎回1万人以上多くなるから
こいついつもの無知のバカだな
こいつ、いつもの田舎蛙だなw
戦後50年間で金沢の方がどうたらこうたらとか言って、
机上の上で新潟に勝てる組み合わせを必死に考えてデータを加工してる
井の中の蛙、北陸地方しか知らない引き篭もり野郎よ、
とにかく新潟に来て見ろ、総合力である程度の差を知り敗北感を味わうぞ。
ここで新潟の僅かな弱点と、金沢の僅かな優位点を大げさに取り上げて、
負けを認めようとしない金沢原理主義者がいるが、
そいつだって内心悔しい思いて「それでも駅前(広場周辺限定)は勝ってる」
「片町(激狭一本道スクランブル交差点一極集中)の方が勝ってる」とか
言い聞かせながら何とか精神を保ってるんだろw
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:27:18 ID:wtzztlLK0
水島ヘソ曲げたな
よくも悪くも新潟人だったんだ
つうかドカベンなんか今時見る奴いないだろ?
市もあんな奴に固執する必要はない
俺はドカベン見たことないんだがどことなく暗そうな雰囲気が漂ってる
バスとかのカラーリングも暗いし、やめちまえよ
>>484レス、サンクスです
書き込みの内容で県外で生活したことある人間とそうでない人間か多少分かる
外に出て初めて分かる新潟の良さ、問題点がある、かといって新大→県庁
みたいな人も否定したりしないし、愛情深いなと関心する、人によるね
>>487 水島は「サッカーは漫画にしにくいんじゃ」と言ってる時点でアウト
心ある新潟出身の表現者ならアルビテーマの読み切り一本くらいは普通書くだろ
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:34:25 ID:Up428vQI0
>>489 同意、水島は完全な野球脳だから無理なんだよ。
ただ、篠田との対談でワールドカップ開催やアルビによる活性化には賛同していた。
前にビジネスジャンプに新潟の奇跡というタイトルでアルビを取り上げた漫画が
連載されて、後で漫画とあわせた読み物が出版されてたな。
池田弘とか反町康治の顔が美化されて違和感があったな。
鈴木淳なら「なんでんかんでん」の社長の様な顔で書かないと駄目だぞw
水島の新潟への愛はそこまでってことだろ
元々そんなに協力するつもりなかったんだから良いよ
これで引き止めてほしいと思ったのかね
つかドカベンって読んだことない
全国版のニュースになっててワロタ
どうでもいい話だわ
>>483>>484 そうそう、安心して帰ってこれる故郷・・・これはつまり
Uターンだけではなく初めての人も安心ってことなんだ。
こういう地域にしていきたいよね。
そうなると支店経済都市にならないといけないのか?
企業誘致はたいてい工場だろ?大学でて工場で働くひとがいるとは思えない。
>>494 理工系の中堅クラスの大学を出た人とかだと、
工場付きの技術者とか結構いると思うんだけど。
自分の勤務先だけか?
(すまん今は県外在住なので…)
>>495 工場ってほとんど派遣のような気がするんだが技術者って何割くらいいるものなの?
自分も県外(首都圏)在住だがあなたは新潟に帰るつもりなの?
俺はもちろんUターンしたいがこれからどうなるかわからん。
>>418 実は古町の駐車場の方が使い勝手がいい。
のに 街に同化し過ぎてて駐車場の存在がわかりにくいだけ。
万代は 最大限がその日限りの2時間無料。
古町は 店によってはある一定の3ヶ月有効の30分無料券をくれる。(その日限りの券のこともある。)
しかも 買い物金額によっては複数枚くれるし。
>>497 そうそう。そかも店毎にくれるから実はお得w
しかも!
のまちがい
市営駐車場はどうなの?
古町の駐車場が不便だと言って万代を褒めてる人は
古町の駐車場の仕組みを知らないで言ってる人だってことが良くわかった。w
有沢製作所とか信越化学工業とか日本精機の技術者って居るんじゃないの?
技科大出た人とかでそっちいった人いるみたいだけど
まともな受け皿少ない中で公務員除くと地銀くらいか?
新潟市内でまともな暮らしできそうな就職先は、残りはブラック小売、上中越のほうがまだありそう
>>489「新大→県庁 みたいな人も否定したりしないし、愛情深いなと関心する」
そんな必要は無いな、愛郷心もって新潟市、市民に忠誠誓って公務員やってる人どれだけいるか疑問
それに新大卒でももちろんいいが県外に進学して外から新潟見た経験ある人も必要だと思うが
やっぱり県庁とか新大閥が強そうな気がする、実際どうなんだろう?
今更な質問ですまないが、財界にいがたって雑誌はどこまで信憑性がある?
なんか今年度末の新潟市都市計画決定にあたり、中心部で大規模な再開発プロジェクトが
組まれてると書いてあったので
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:04:05 ID:72/G76UQ0
>しかし逆に東京人や周辺県の人が新潟に魅力を感じ来るような
確かにこれは理想。
これを実現するためには、少しハードルをクリアしなければ・・・
それは「公共交通の充実」
首都圏人や東海、関西人は基本的に車は一家に1台以下、しかし新潟は成人一人に1台は当たり前。
つまり新潟へ来る=新たに車を所有しなければならない。
車購入費、ガソリン代、保険代、税金、車検代、メンテ代、冬タイヤ代がかかる。
新潟に限らず車がないと生活できない地域には、県外者の流入は難しいのではないか?
新幹線の高架下にスペースなんてあったっけ?
>>506 公共交通の充実、では魅力は感じないだろうね。
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:55:22 ID:mmJFd6hY0
>>506 転勤で期間限定で新潟に住むならまだしも、定住するなら車は高い買い物では無いと思うな。
車ならではのメリットもあるし。
まあ交通機関が貧弱なのは事実だけど、それが都市の魅力とは直結しないと思う。
>>510 都市の魅力つうより、必要最低限の生活環境ってかんじだな。
あって当たり前。それが無いのはやはり問題あるだろうね。
無論、住んでみれば慣れると思うが、ファーストチョイスにはならないと俺も思う。新潟は。
でも一番の問題は、雪だろ。そのイメージが強烈。
>>507 最近ぶち抜いた1F部分じゃないかな。
駅南側からホームが見えるようになった。
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:59:37 ID:72/G76UQ0
>車ならではのメリットもあるし。
確かに車のメリットはある。買い物など時間の短縮など
しかしデメリットも・・・
車依存になるから、運動不足⇒メタボ⇒医療費増
さらに環境にも悪い排気ガスpH4.7酸性雨の原因、光化学スモッグの原因にも
職場の飲み会の後では車運転できないから、その分の公共交通費用がかかる
電車・バス通勤なら職場の飲み会の帰りは定期券でOK
さらにイベント会場に車で行く場合、駐車場が混む、渋滞・・・・
また、慣れない冬道の運転は厳しい・・・ツルツル&横風ピューピュー 慣れている市民は後ろから煽る
これが県外者にはこたえるのでは?
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:15:04 ID:mmJFd6hY0
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:47:33 ID:rDXcmrv00
今日のBSN(TBS)の「噂の東京マガジン」を見た人はいるだろうか?
「超高層マンション林立のナゾ」というタイトルで総合設計制度というあまり聞かない制度を知った
しかし都心部でさえ高層建築反対住民が多い
・ビル風による被害
・日照権
・周りの景観
・マンションと公園作りで浮浪者増加
話はそれるが、最近ある中層マンションを見てきた
板上、名前は言えないが、住むにはちょっと・・・という不便さを見てきた
それはあとで
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:01:18 ID:rDXcmrv00
まず
・新潟市民は都会での生活経験が少なく、一度も新潟を出て生活してきた人は少数派
・高齢者の多い新潟ではデジタル対応ができない市民も多い
こういう人たちはセキュリティやシステム過剰なマンション生活は好まない人も少なくない
またマンションは洋風が多く、ホテル式なマンションもあり
和室を好む人には不向き
まずマンション建設に一番必要なのは住み心地である
新潟のように昔っから土地持ちが多く、そういう人はまず買わない
最近は3階建て住宅も近所にあり、わざわざ不便なマンション生活は敬遠しやすい
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:18:57 ID:rDXcmrv00
ちょっとここでは水島批判が多いが、俺は別に水島信者でもなければドカベンうんぬんなんてどうでもいい
しかしあんなやつって失礼だろう
県での対応がどうだったのか知らんみたいだな
あれでは水島が怒るのも無理ないぞ
親に甘ったれていないで、自立して社会人として苦労して女に尊敬されろよ
引きこもりの負け犬が!
自分に自信のない人間ほど人を罵倒する事でしか自分を維持できない
あなたはまさにそれですね
>>505 財界にいがたの信憑性は分からないけど、その開発の話は別経由でも聞いたよ。
新潟駅は別に高架する必要ないと思う。
駅ビルの建て替え、橋上駅化で十分だと思うし3つの道路を立体交差化するために
多額の税金を投入する必要はないと思う。また、バスの南北貫通も必要ないと思う。
新潟駅高架化について他の人の意見を聞きたい。
夕方の笹出線〜東跨線橋の渋滞緩和だけでも価値があるだろ
>>516-518 あなたの意見も別におかしいわけじゃないけど
最後の2行のおかげで台無し。
>>524 逆に聞くが、新しく線路を立体交差する道路を駅周辺のどこに作れと?
しかもそれは税金で作っちゃってもいいのかい?
羽越線高速化の第一歩として新幹線と同一ホーム乗り換えが実現できる
これは山形の庄内地方からの要望でもある
>>526 立体交差後は米山から八千代橋に道路を新しく作るようだ。
線路を上げて立体交差させるのではなくその道路を上げる、
あるいは地下化で立体交差させればいいのでは?
地下化には高架化よりも沢山の金がかかる
そのぐらいは抑えておこう
>>527 うーん、どうも合点がいかない。
・ 幹線道路の混雑が緩和され、自動車利用者の移動時間の短縮・ガソリンの節約が図られます。
東大通と弁天線が直通できるならまだしもあの計画ではそれは言い過ぎだと思う。
・ 鉄道・バス等の乗換え時間が短縮されます。
殆ど変わらないと思う。
・ 上下移動に対してはエレベーターやエスカレーターを整備し、高齢者や体の不自由な方の利便性、快適性が向上されます。
橋上駅化であれば変わらない
・ 駅前広場に憩いの空間が創出でき交流機会が増大され、また植栽を配し広場の景観の向上が図られます。
必要なの・・・?
・ 駅前広場の充実により、新潟市の陸の玄関口にふさわしいシンボル機能を有し、駅前広場の価値が向上されます。
万代口の駅舎建て替えと変わらない
>>530 それはわかってる、常識。
>>529 いやだからその事業の税金投入は良くて、何で駅事業は駄目なのさ?
まあ八千代橋周辺の整備も大切だとは思うよ。
駅南からそこへ至る開かずの踏切とか狭くて危険だしね。
>>532 線路および駅の高架化、周辺整備の費用>駅舎建て替え・橋上駅化、米山-八千代橋の道路新設する費用
だと思うから
>>533 その費用対効果は?経費だけで決めてどうすんだよ・・・
ついでだから言うけど、俺は新潟駅の高架事業は高齢化社会へ向けての対応も大きいと思っている。
今の新潟駅は高齢化に対応していると思う?
例えば駅南にホームへ至るエレベーターがどこに設置してあるか知っているかい?
頻繁に近くを通る俺が知らないんだ。これじゃあ高齢者は大変なのよ。
仙台駅の東口なんかは一見さんにも分かる場所に設置してある。これはとても重要な事なんだよ。
南北のバスレーンにしても、いちいち駅前で乗り換えて古町へ行くより、乗り換え無しのが楽。
駅南で乗り換えなんて言ったら徒歩で縦断して駅前で乗り換えているんだぞ?
それを高齢者に強いている現状はまともじゃないんだよ。
羽越線の乗り換えもたいした事無いとか言っているけど、1分1秒が大切な人も多いし
まして段差のある乗り換えは高齢者の話にも繋がる。
税金の金額に敏感にならず、もうちょっと利用者の事を考えて反論しろって
とりあえず、道が増えるでしょ。南北の道路が西跨線橋と駅の間に2つ駅と東跨線橋
の間に1つ計3本。その3本分の道路つくるなら、いっそのこと鉄道を上げてしまいましょ
ってことじゃないの?
道路を地上のままと地下にくぐすばあいとでは道路断面は地下の方が幅が必要になり
そのぶん土地がいる。
でも一番の理由は店舗や駅業務スペースの創設だとおもう。
一等地である駅の土地を高度利用するのよ。鉄道を上に上げることで
その下にスペースができる。じつは、こうした収支も考えてあると思う。
また、駅以外の高架橋のしたもなにかしらのスペースができる。
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:29:54 ID:oCQ/YE940
決定されたことに、どうこう言う人間って頭がおかしいと思う
>>534 橋上駅というものを知らないんだね。
バスにかんしては駅南方面のバスは全て
東跨線橋経由市役所前バスターミナル行き(計画中)にすれば問題ない。
新幹線⇔特急の乗り換えは同じホームで対面乗り換えをやっている駅などない。
効果が薄いから意義を唱えたんだけど。
>>535 新しい跨線橋を作るというのでは駄目なの?
ここが一番疑問
>>537 ヒント:エキュート大宮
>>537 知識のない人にとってはそう思われても仕方ないかもしれない
共産党
>>538 わかったから跨線橋の建設費用とその経済効果を算出して、
それを駅事業と比べてから反論しろよ
>>540 跨線橋の建設費なんかわかるわけない。
ただ、新潟駅を高架化する意義は駅舎建て替えおよび橋上駅化・跨線橋新設でほぼ補えるというだけだ。
東大通と弁天線が直通できるようになるならこんなこと言わない。
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:58:24 ID:72/G76UQ0
>決定されたことに、どうこう言う人間って頭がおかしいと思う
確かにおかしい。言うのであれば決定前だろう。
ところで新潟は車社会、車を持っていない人は「変わり者」扱いされるのだが、
これでは車を持たない県外者が新潟で生活するのに困るのではないか?
無くても住める場合だって十分あるんだから、そんなの気にしなきゃいい
>>541 わからないなら経費で語るなよ
共産党だってちゃんと数字持ってくるぞw
まあ自分の事しか考えられない奴に公共事業を理解するのは無理ってこった
>>547 そりゃあ知識がなければ市の言っている効果を鵜呑みにしてしまうでしょ。
他の事例を多く知っているからこういうこと言うわけで決定前も決定後も変わらない。
それに東大通と弁天線が直通できるようにはならないと知ったのは決定後だ。
普通に困るでしょ、自転車圏内に総合スーパーがあって
大都市みたいに主要個所はどこでも乗り継いでいけるわけでもない。
そして公共交通に待たずに乗れるわけではない。
>>544 環境面でそんなこといったら幹線道路自体を否定するようなものでしょ。
広場云々は広場がそんなに重要なのか?駅は交通の要衝だろ。
>>545 組織と個人を同列に言えるか?
ではあなたは私の案のどこに高架化との決定的な違いがあるというのだね?
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:25:07 ID:72/G76UQ0
まぁ何でもいいけど、車の量を減らして欲しい。
排気ガス臭くて・・・・
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:29:08 ID:72/G76UQ0
バイパス沿いの病院はちょっと敬遠しちゃう。
窓開けられないでしょう。窓開けたら排気ガスで
なんか具合悪くなりそう。さらにバイパス沿いでは生活できないよね?
外で洗濯物が干せない。干したら排気ガス臭が服につきそう。
>>546 しつこいなw
俺は素人だから身近な渋滞緩和や高齢化社会に向けて良い計画だと思うからそう言ったまでだ。
すでに決まった事を否定するなら、感情論でなく理論的に数字での比較が不可欠だ。
例えば東大通と弁天線が直通じゃない事にこだわる理由も明確じゃないし、
全てが反対の為の意見にしか聞こえない。提案に内容・根拠が無い。
数字が出せないならこれ以上の議論は無理。つうか無駄。
>>549 素人だったら私の案の間違いの指摘だけでいい。
代替をちゃんと示したのだからそれでいいだろ。
バリアフリーに関しては上下移動箇所にエスカレーター、エレベーター完全設置
立体交差に関しては八千代橋-米山を結ぶ袴線橋新設
商業スペースはエキュートと同様にする
バスターミナルのリニューアル
これで高架化とほぼ変わらない
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:48:26 ID:8GtOUHM7O
弁天線と東大通が直通されないのは賛成。
この道路は基幹交通軸になるのだから公共交通優先にして
一般車は栗の木バイパス他新設道路を利用するべき。
東大通と弁天線が直通じゃない事にこだわる理由は?
将来的な羽越線の高速化への対応は?
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:54:06 ID:8GtOUHM7O
駅の高架化は新幹線開業時から計画されていた事業だから、
今なら道路の高架で済む事でも線路の高架化で進めてしまったんだろうね。
亀田-駅南-古町を結ぶ公共交通機関の利便性向上は?
袴線橋経由だと時間がかかるから効率的では無い。
徒歩や自転車で駅を横断する人に対する利便性の向上は?
これについては現状を知ってますか?
万代口と南口の通行阻害要因によって駅南事業が失敗してきた苦い歴史
があるから、この事業は市にとっても念願と言える
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:01:39 ID:8GtOUHM7O
心理的障壁を消せるのはエスカレーターやエレベーターではないんだよね。
あるから使え、これで解消、はバリアフリーのエゴだと思う。
そんな半端な税金の使い方は歓迎しない。
>>552 直通できれば南北移動の基幹となり利便性が大幅に向上される。
>>553 やるだけ無駄。
しいて言えば分岐器の交換で十分。
対面乗り換えなどする必要がない。
>>555 亀田から古町行くバスは弁天線通らない。
弁天線のバスは全て袴線橋を経由して直通で万代、古町に行けるようにするべき。
結局わずか約10分短縮しか高架化の効果はない。
>>556 徒歩はエスカレーターがないからしんどい。
エレベーターを増設するなりして自転車の通れる自由通路を設ければいい。
そもそも大都市の駅で自転車で貫けることができる駅はないわけで。
鑑みるにバス、自転車の南北移動以外私の案で改善できるということだな。
高架化との違いはこれだけ。
>>558 エスカレーターがちゃんと完備されていればたいしたことないんだがね。
先日橋上駅の三鷹駅を南北に2往復したけど。
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:19:11 ID:8GtOUHM7O
そもそも「袴線橋」って何?
あと駅前広場の重要性が分からないとかマジで言ってんの?>ID:WKZBb4FL0さん
駅周辺が繁華街なら柏駅前。オフィス街なら昼時の田町駅前とか見て来いよ。
その重要性がわかるから。
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:21:11 ID:8GtOUHM7O
大学一年生が三鷹駅二往復とかそういう次元で話されてバリアフリー云々は説得力があまりないよ。
>>550 今まで跨道橋や踏切や駅の連絡通路を通らなければ南北を行き来できなかった歩行者や自転車等が、
高架化された区間ならば自由に行き来できるようになるだけでも橋上化駅とは違うと思うが。
>>561 誤字失礼、「跨線橋」です
>>559 もう決まったものどうしようもない。
ただわざわざ膨大な時間と金をかけて高架化までしなくてもいいのではと思っただけだ。
>>562 それ首都圏でしょ、どこが参考となるのか教えてくれ
もしかして広場というのはバス乗り場、タクシー乗り場、駐車場などのスペースか?
>>560 羽越線の高速化はお前は必要ないかもしれんが、必要な人も居る。
対面ホームであれば高齢者にも優しいし、時間短縮にもなる。
バスも10分短縮が大きい人も居る。
現状ないから必要ないとは言えないだろ>自転車通路
徒歩の人の利便性向上は?
・・・と、まあこんな感じだ。
もう一度言うが、自分の事しか考えられない奴に公共事業は理解できないから
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:28:58 ID:8GtOUHM7O
>>565 それ、誤字と言わないのでは?
どうやって変換したのか知りたい。
川崎駅の南北はバリアフリー対策してあるけど、やっぱり南北の差は残っているね。
でもアゼリアと駅の繋がり具合は好き。
>>565 せめて歩行者の安全確保すらも思いつかないのか?>駅前広場の必要性
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:33:37 ID:8GtOUHM7O
バスとタクシーは駅直下の南北直通は出来るみたいだから公共交通的には便利になるんだよね?
>>563 高架化された新潟駅のホームは3階、
そこまでいくのに2回の上下移動が必要。
橋上化した場合、地平→改札→ホームで同じく2回の上下移動。
結局変わらない。
改善されるのは南北移動だけ。
エスカレータはただ立っているだけでいいから疲労はほぼない。
数十秒程度で心理的にそこまで変わるとは思えない。
三鷹は首都圏の駅、そのためバリアフリーがよく改善されている。
知らないかもしれないが高齢者は多い。
>>564 確かに自転車はどうにもならない。
でも大きな時間と金をかけて自転車とバスの南北移動を改善するというのは意義が薄いと感じる。
そもそも高架化の意義は駅の南北を一体化し基幹道路の踏切解消だろ、
それが果たせているのか?東大通と弁天線の直通させて車の通りをよくしてこそ南北の一体化だろ?
>>566 高速化って何のことかしってるのか?
駅の改良はそうとは言わない、地上設備の改良を指す言葉。
他の大ターミナル駅でもやっていれば賛成だけど いなほ ごときがやる必要はない。
言っておくが利己的になんて考えてない。
>>568 今の新潟駅前は危険なのか?
橋上駅化しても万代口のペデストリアンデッキはできる。
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:47:06 ID:XujZh6DBO
タクシー無理、バスだけ。
構想図を見るとバスターミナルは南口だけっぽいけど
万代口広場がどういう構造になるのかよくわからないな
現状の新潟駅には広場という概念は無い
南口は一面の駐車場というありえない殺風景さだった
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:54:03 ID:tdfDV2L20
万代口にも、今回駅南に出来たのと同じくらいの大きさのバスターミナルが出来る。
その二つのバスターミナルをつなげる形で、高架化された駅舎直下の道路が出来る。
ちなみにそこにも何台かぶんのバス停が設置される。
全体的にはかなり大きなバスターミナルになる。
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:57:15 ID:8GtOUHM7O
>>572 南口と同じようになるみたいですよ。
駅を境に南北対象に。
南北の一体化は車でなくて人の往来。
車は脇道におまわり下さい。それでも今より格段に便利になります。
直通の途が無かった公共交通に風穴が空くのは利便性から大きな意を持ちます。
>>575 それなら尚更エスカレータ完備の橋上駅化でいいということになる。
エスカレータの2度の使用がどれほど影響するというんだ?
駅前広場に関していえば今の正面口は安全とは言えない。
ターミナルの交通量の程度によっては緊急車両も入ってこれない。
ペデにすれば正面は解決するだろうな。
南口は南北分断のせいで活気が足りない。
広場を広く取ることで駅側に商業施設を入れる事もできるし、雨避けのアーケードも広く作れる。
ペデでもいいけどね。
そして商業施設があれば人が集まる。外に喫煙所でも設置すればオフィス街ならそれだけで人が集まる。
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:03:44 ID:8GtOUHM7O
バスはエスカレーターに乗りませんよ。
公共交通に風穴が空く、人の往来では無いです。
橋上化+道路の立体化が高架化よりも低予算で済む試算ぐらい出して
くれないとそもそも比較のしようがないんじゃないの
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:05:18 ID:8GtOUHM7O
失礼した。
人の往来ではエスカレーターが障壁になる。
万全ではないです。
>エスカレータはただ立っているだけでいいから疲労はほぼない
>エスカレータの2度の使用がどれほど影響するというんだ?
だからこういう事を自分の物差しだけで考えるなよ。
高齢者にとってはそれが辛いんだって。
昔、東京駅でエレベーターが故障で使えなくて激怒している人がいたんだけど高齢者と一緒だった。
高齢者なら階段数段でもキツイんだぞ?障害者ならもっと大変だろう。
そういうのをもっと考えろよ
>>538 そんなのしってるけど知ってるけど、新幹線駅舎とどう整合性とるつもりだろうね。
在来線が橋上駅で?新幹線は高架駅なんだ?ほんとうに橋上駅わかってるの?w
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:16:22 ID:8GtOUHM7O
川崎駅が似た例かなぁ。
バリアフリーで南北直通、南の表口、北の裏口、ラゾーナが出来たけど温度差はある。
線路を渡るのに昇って降りて、が必ずあるのは心理的障壁になっているし、
エスカレーターやエレベーターでクリア出来るとは到底思えない。
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:16:47 ID:FDJnC97aO
>>574 新潟駅が完成したら、バスセンターのターミナル機能を新潟駅に集約するんじゃなかったっけ?
2Fレベルが標準になるような地形じゃないからな。新潟は。
東京の新宿駅などまわりより低いとこを線路が走ってるなら
橋上駅の方が便利だろうけど。
>>576 >エスカレータの2度の使用がどれほど影響するというんだ?
電車を利用する人はこれまでどおり2度エスカレータの利用。
電車を利用しない人はこれまで使っていたエスカレータを使用せずに
南北に行き来できる。
これ、凄く重要だと思う。
>>581 たかが故障でブチギレとか民度の低い輩だな
>>577 活気は南北分断のせいもあるがまもともな商業施設がないからでもある。
大宮駅は橋上駅で南北が分断されているが駅前も駅裏もどちらも活気がある。
それは商業施設が整っているから。
また今の東西の自由通路はバリアフリーが未整備で階段がつらいというのもあるがとにかく無機質、
橋上駅かつエキュートのようにしたら(商業施設は改札外)通路に商業施設が多く接していて華やかかつ便利。
”ついでに”という心理が働く。
>>580-581 それでは高齢者、障害者は上下移動そのものができない。
ではその人たちにとってエスカレータ、エレベータはどれほどの障害なんだよ?
それだと上下移動は絶対にせざるおえない鉄道は使えないぞ。
ノンステップバスだけになる。
>>582 新幹線改札は2階、在来線改札も2階、異なるのはホームの位置。
大宮駅はしらないか?ちゃんと整合性とれてるぞ。
新宿や町田みたいに2階にフロアに街があって(作って)その上で改札が2階、
人の往来も2階でそのままできるなら3階への高架化の必要性は無いだろう。
でも拠点が1階、人は2階に行ったり1階に行ったり、
拠点化だったり街づくりだったり、わずかでも踏切解消や老朽化対策など
絡められるところを絡めてブラッシュアップするのが今回の計画だと思う。
最初の問いかけに戻るけど、県民の一人として、とにかくあの駅は早く建て替えてほしい。
それはもう何十年も前からそう思ってる。
連続立体交差事業によって駅の南北が一体化し、駅周辺土地区画事業により
駅を中心とした市街地形成がようやくなされることにおおいに期待するところだ。
新しい跨線橋をつくると側道も必要になる。昔は違ったらしいけど今は必ず高架道路には
必要。だからその分土地が必要になる。
今だって、くりのき高架道路で拡幅しようとしてもあの調子だし
大宮駅や首都圏の駅と比べても利用客数や集積度が異なるからね。
新潟駅に大宮駅と同じようなものが作れるかは微妙。
知っていると思うけど、新潟駅の南北通路はエレベータ完備。
これがあるから足りるという考え方はバリアフリーではない。
橋上駅舎に備え付ければ利用しやすい、というのは健常者の一方的な思い込みであって
真のバリアフリーはそういったものを使わずに往来できることだよ。
単独事業じゃない。
コストだけケチって変な駅舎を作られるより、何十年後も見据えた高架化の方が
利用者へのメリットは大きい。
>>588 ああ、大宮駅はそうだったな。埼京線に乗り換えたときは確かに階段降ったな。
橋上駅の規模にもよるよな。どういった大きさの橋上駅にするつもりだい?
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:36:28 ID:8GtOUHM7O
>>588 健常者目線で「どれほどの障害なんだよ」と言われれば、計り知れない障害かな、と推察する。
バスや電車のバリアと駅に関するバリアは当然同一視できない。
だだっ子じゃないんだから無理矢理な解釈はしないでもらいたい。
>>592 ホントそうなんだよね。
どうしてもわかってくれない人がいて疲れたよ・・・
あんたの案がよく分からんが、
橋上駅は高架だよな。
それにあと新規道路3本の跨線橋。
ほんとうに橋上駅の方が安いのか??
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:40:43 ID:8GtOUHM7O
>>586 まさにその通りと思う。
駅を町の核にするのであれば、電車利用者だけでなく駅を利用する全ての人に便利である方が望ましい。
柾谷小路の安全のため、横断歩道を廃止します。
でも安心してください。バリアフリーの観点から、その替わりに
エレベーターとエスカレーターを備えた歩道橋をたくさん作ります。
みなさん、そちらを利用してください。
・・・似て非なるものだと認識した上で書いているけど、同じことだと思うよ。
せっかく再開発を絡めて基幹事業として行うんだから、中途半端な橋上駅舎化で
済ませようとせずに市の顔の玄関作りとして大胆に進めてもらいたい。
一番心配なのは民主党が政権取った場合だな
去年道路特定財源が1ヶ月失効しただけで工事が完全にストップしてしまった
>>583 そもそも商業施設をもっと分散させるの?
新潟程度の規模では3か所同時に保つのは無理がある。
>>585 関係ない。
>>586 南北の格差、それは賑わい、賑わいのあるところは商業施設など経済活動の盛んなところ。
では南北移動の老人、障害者の負担を軽減させてそれがどのように街にプラスとなるの?
経済効果も期待できない。南北移動はバリアフリーが整うのだから問題ない。
違いは心理的負担のみ。
>>590 駅の建て替えには変わりない。
>>591 路線の高架は1km100億、跨線橋はそれ以上高額なのか?
>>592 今の自由通路はバリアフリーが足りない、エスカレータが足りない。
上下どちらにも必要。そして東京駅京葉線乗り場の通路みたいに
上下は完全エスカレータ、エレベータ化するべき。
>>593 首都圏タイプだな、エキュートタイプ(商業施設は改札外)の商業施設付きの。
そして駅舎建て替え。
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:50:10 ID:8GtOUHM7O
同じく万代クロッシングって使いづらいよね。
>南北移動の老人、障害者の負担を軽減させてそれがどのように街にプラスとなるの?
……。
もう無視していいんじゃないかこの人
>>600 残念ですが、
>では南北移動の老人、障害者の負担を軽減させてそれがどのように街にプラスとなるの?
>経済効果も期待できない。南北移動はバリアフリーが整うのだから問題ない。
>違いは心理的負担のみ。
経済効果や街のプラス、そして「バリアフリーの観点」が貴殿とは著しく異なるのが分かりました。
福祉的な観点・公共事業的観点からのバリアフリーから見ている私と
費用対効果で必要最小限で見ている(と判断した)貴方とは
その差を縮めて話を続けることは出来ないと思いますので、これで落ちます。
>>598では揶揄してすいませんでした。
新潟駅高架化が成功だったのかどうかの答えはあと20年も待たなければわからない。
俺は過剰整備だと思ったが今はそうでも20年後に大発展していれば杞憂。
そうなることを願おう、ただ駅周辺が栄え万代が衰退するということは避けてほしい。
>>602 最低限の移動はエスカレータ、エレベータで十分。
それ以上を市が多額の金をかけてするべきなのかどうか。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:10:19 ID:8GtOUHM7O
大学に行って首都圏に住んで出てきた見解がこれだと思うと今後が楽しみだよ>岡崎
>>600 >路線の高架は1km100億、跨線橋はそれ以上高額なのか?
跨線橋x3で上り下りで500mx3の1.5kmと余分な土地収容費
それと、橋上駅。
それは君が橋上駅をどう考えてるかによるから。はよ予想図だしてみて。
>路線の高架は1km100億?
地下鉄じゃねえんだからよ。そんなにするかよ。
>>605 いまいちわからん皮肉だな。
今後はあたかも的外れな人間になることを予感させたか?
費用対効果はほどほどが大事だな。
>>607 地下鉄は1km200億
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:27:07 ID:8GtOUHM7O
人間味を失っていくんじゃないか、って意味だよ。
地下鉄建設費は300億/kmだぜ
1メートル掘る金で、家一軒買えるんだぜ
糞コテの荒しかよ
>>609 首都圏の老人が平気でエレベータ、エスカレータを使っているから結果的に勘違いしてしまったな。
新潟の人間はエスカレータで右を空けるというルールさえしらないくらいだし。若い人すらも。
>>608 >>610 いや、それは大深度地下鉄だろ。
最近工事しているなかでは仙台の東西線は1kmあたり67億円くらいで落札している。
>>613 ミニ地下鉄だからだろ、それでも100億以下というのは安すぎる。
それだと高架より安いし新潟でも作れなくはない。
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:52:21 ID:8GtOUHM7O
首都圏がスタンダードなルールを持っている、という考え方(笑)
原則真ん中付近に乗り、ただ急ぐ人がいる場合があるので左右どちらかに寄る事が暗黙のマナー
たった数週間で首都圏の人になっちゃったのね。
>>612 > 新潟の人間はエスカレータで右を空けるというルールさえしらないくらいだし。若い人すらも。
そんなルールは無い。
どんだけ首都圏に毒されてるんだ?
>>615 休みは毎週外出するからな。
今日は吉祥寺に行ってきたばかり。
この前は三鷹。
このルールは2年くらい前から首都圏、新潟とわず守ってたよ。
もちろん関西では逆になることも知ってるし現地ではそれに従った。
新潟じゃ一部のぞいて誰も知らないからな、長野よりひどい。
>>614 最近談合しなくなっただろ。それで落札率が7割はざららしいよ。予定価格100億円のが。
あ、でも、これはなんか構造工事だけみたいだな。軌道やシステム費は入ってないやw
スマソ。
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:00:01 ID:8GtOUHM7O
ナイス自己弁護
>>617 >新潟じゃ一部のぞいて誰も知らないからな、長野よりひどい。
どこの調査機関の統計ですか?w
>>617 日本のルールは首都圏、関西発祥以外認めない
田舎はルールなど存在しない無法地帯、新潟は特にヒドイ
田舎独自のルールなど無い、あっても認めん
>都会コンプ丸出しのすばらしい発言でした、そんなにヒドイと思うなら早く脱出したほうがいいよ
エスカレーターは歩かないで手摺りを掴んで立つ。これがルール
エスカレーターを歩いて昇る無法者が居ると周りの人達を危険に巻き込む恐れがあるので
真ん中に立ったり、両手で手摺りを掴んで無法者を阻止し、
安全にエスカレーターを利用するのが大人のルールですよ
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:53:26 ID:tRfrJEEv0
県人口が10年続けて自然減に
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=158247 県は7日までに、2008年度人口移動調査(07年10月1日―08年9月30日)の結果をまとめた。
出生と死亡の差である自然動態は10年連続でマイナス、県外への転出超過も12年連続となった
結果、08年10月1日時点の推計人口は、前年より1万2291人減り239万5139人となった。
高齢化率は過去最高の25・5%だった。
死亡2万5140人に対し、出生は2年連続減の1万8622人。差し引き6518人の自然減で、
減少幅はこの10年で最大だった。
県外へ転出した人は3万5820人、県内への転入は2万9849人。5971人の社会減となったが、
減少幅が過去最大を記録した07年度の6846人からは875人縮小した。
しかし、15―24歳の社会減が4755人と、全体の8割を若年層が占めていることは変わりがなく、
進学や就職で首都圏へ若者の流出が続いている状況だ。
一方、65歳以上の高齢者は過去最多の61万756人。総人口に占める割合も前年から0・5ポイント上昇して
過去最高の25・5%となった。全国平均の22・1%を上回り、本県の高齢化の進展ぶりが浮き彫りとなった。
県人口は1998年1月の249万3605人をピークに減少が続き、08年4月に、31年ぶりに240万人を割った。
県は人口減対策を県政の重要課題に掲げ、若者の就職対策や子育て環境の整備、U・Iターン促進策を強化しているほか、
グリーンツーリズムなどによる交流人口拡大にも力を入れている。
新潟日報2009年4月7日
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:57:41 ID:Bciwr/aB0
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:53:53 ID:NRxQoymC0
>健常者目線で「どれほどの障害なんだよ」と言われれば、計り知れない障害かな、と推察する。
一度ボランティアをやってみれば・・・
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:59:35 ID:NRxQoymC0
>しかし、15―24歳の社会減が4755人と、全体の8割を若年層が占めていることは変わりがなく、
>進学や就職で首都圏へ若者の流出が続いている状況だ。
これは悲しい状況だね。やはり新潟では車が必要。
車を持たないで生活できるところは新潟にはない。
車を持たない若者は新潟では「変わり者」扱いされるから・・・・
環境のことを考えて車を持たないとしても「変わり者」扱いされれば、嫌になるでしょう。
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:36:19 ID:aPhBWZWqO
>>626 車の運転を強要させるような都市造りをしておきながら
「戻ってこい!」とか「上京するな!」とか言ってんだから
本当、虫が良すぎるんだよな
っていうか車社会なんて全然無縁だった大正時代であっても市街地まで
路線を伸ばさなかった越後線とか
あえて人口の集中してる東区北部を避けたとしか思えない白新線とか
南区方面の電鉄線沿線を開発して残そうなんて微塵も思わず平気で潰してしまったりとか
もう本当、今まで新潟の都市計画に携わった人間って悪霊に憑依されてたんじゃないかって思わざるを得ないよな!
既に発展しているところではなく
さらに発展させたいところに線を引こうとしたんだろうな
スワンとか、県庁もその考え
まあ大きく土地が余っているところってのもあるが
この点、広大な平野を持っている都市の弊害なんだろうな
>>629 この話数年前にもこことか
あらゆるスレで争われたが
結局お互いの言い分を言い合って終わったよな
そんなに必死になるな
>>624 高架化と橋上化の差額でバスの改善、新交通機関の整備をしたほうがいいと思うが。
どうせ南北スルーができるようになってもそれしか便利にならないのだし。
>また鉄道は3階、人は2階、車は1階と導線が完全分離・整理され、
>安全かつ効率的な流れが確保される。橋上化だけではここまで徹底されない。
それは確かに理想だ。
しかし車は一階を通れない、駅の東西にできる道路はおそらくそれぞれ一方通行になるだろう。
まして雑居ビルや住宅地、さらに代ゼミの校舎があるところに道路を通そうとしている。
これでは膨大な金と時間を使うのは明らか、この道路計画には反対はしないが跨線橋より
費用対効果があるのか不鮮明。
これでは効果は薄いと感じざるおえない。
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:02:45 ID:aPhBWZWqO
>>630 そのやり方が市街地だろうが建物が駐車場の奥に立てるあの新潟市独特の
まとまりのない殺風景さを生んでる要因になってるんだよな
その駐車場を塀か門で囲めばだいぶ景観が改善されると思うよ。・
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:10:46 ID:z/7ouD5mO
>>635 長岡駅のどこに参考になる点があるというのか?
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:19:41 ID:xr9r5S/DO
ミニスカ女子高生天国新潟バンザ〜イ!
新潟市の人は 長岡市=田舎
というイメージで
長岡をなかなか受け入れようとしないが
長岡ってのは人口の割にはがんばっている都市で
新潟には及ばないものの20万都市の中では全国でもトップクラスだよ
しかも新しいものをどんどん取り入れるタイプで
いろいろ参考になるものもある
偏見の目を取り除いた方が良い
そもそも、
新潟市=都会
と思っている人はごくわずかだ。
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:10:42 ID:xr9r5S/DO
新潟=ミニスカ女子高生!
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:16:38 ID:xORO8lCFO
新潟市の女子高生の3割は未だにルーズソックスはいているw
東高あたりが多いのかな?w
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:34:53 ID:z/7ouD5mO
>>636 3階が新幹線、2階が改札と商業施設、1階が線路とバス乗り場。
両側に上下ではないがエスカレーターとエレベーターを備えバリアフリー対策もある。
大宮と例えると同様に長岡にも例えられる。
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:42:56 ID:gbzOyIkK0
●事業中 ○構想中
【古町】
●グランドメゾン西堀通タワー 29階167戸 1,2F商業2,530u
●古町5番町再開発(旧山下ビル) 商業3,233u 13階100戸
●上古町アーケード建替
○柾谷小路アーケード建替
○本町アーケード建替
【万代】
○ミナミプラザ跡ゼクス棟 60〜70億 20,000u商業業務ホテル(スターホテル)2010年夏OPEN予定
○ミナミプラザ跡ダイア棟 27階200戸予定 3月着工予定
○シルバーボウルビル再開発 複合商業施設 6月着工予定
○万代5丁目(APA) 延床50,000u 200戸 500室ホテル ショッピングモール
○@BP2−やすらぎ堤 Aアクロス−BP2 Bアクロス−BP 3箇所の新ペデ設置
【駅周辺】
●LEXN1 31階 237個 商業1,100u オフィス2,100u
●LEXN2 1,2階商業920u 9〜11階フィットネスジム店舗面積4700u 380台駐車場
●LEXN萬松堂 1〜3階商業1,220u 4〜7階オフィス1,400u
●COCOLO南館 商業14,471u(主にビックカメラ) 800台駐車場
●新潟駅連続立体高架&周辺整備
●新幹線駅舎1F新商業施設 売場面積2,000u(無印良品等)
○超高層駅南タワー
http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg 【川沿い】
●24階 140戸 アデニウムタワー萬代橋
○16階 130戸 万代2丁目(APA) 商業1,105u やすらぎ堤と萬代橋へペデ設置
●15階 090戸 新潟アクアガーデン
●15階 240戸 パストラルハイム萬代橋
●14階 153戸 シティハウス川端
●10階 新潟美咲合同庁舎2号館 49.3m
●14界 090戸 サーパス南幸町
>>643 全然違う、まず長岡駅は橋上駅ではない。
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:01:35 ID:z/7ouD5mO
橋上駅の定義は何?
南北(長岡は東西)の行き来に線路やホームがあって昇って降りる構図は全く一緒だと思うけど。
橋上駅かどうかより人の導線で見れば限りなく同じに見えるよ。
それに君の脳内理想駅を明らかにしてもらわないと、違うも何も対象が分からない。
ggrks
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:09:31 ID:z/7ouD5mO
頭カチカチだな。
まあでも、新幹線ができるときに建て替えとけばよかったんだよ。
>>648 橋上駅とは何かはwikiで自分で調べてくれ、ただ長岡駅は橋上駅ではない。
脳内理想駅は何度も言うが大宮駅タイプかつ商業施設は改札外。
構わないことにしました。
>>629 そんなもの思いやりの気持ちからじゃなくて、単なる刷り込みによる集団意識だと思うね。
周りがしてるから、テレビで放送してたから、人からそういう習慣があると聞いたから、そうするもんだと思ってしてるだけ。
百歩譲って、東京の地下鉄みたいに階段も無く数十メートルにわたるエスカレーターならともかく、新潟では必要ない。
>>652 ではあれはどういう経緯で始まったと思う?
急いでいる人への思いやり、気遣いだろ?
そういういい習慣は真似するべきではないのか?
>>653 新潟ではエスカレーターを走ってまで急がなければならない場所は無い。
運営側も危険だから原則禁止にしているはずだ。
以上
>>654 場所がなかろうと急いでいる人は存在する。
また危険で原則禁止していても事故や怪我は頻発しているのか?
いやしていない、よって否定できない。
あの習慣をそこまで拒む理由もわからない。
>>655 事故は起こってからでは遅いんですよーw
今にもウンコがもれそうで一刻を争うって人なら譲ってあげてもいいw
>>656 それでは自動車使用禁止だな、交通事故が起こってからは遅い、
では事故が起きる前に使用禁止にするか。
>>657 お前の言ってるのは屁理屈の何物でもない。
恥ずかしくないのか?
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:53:46 ID:CApH9e4a0
岡崎君にはがっかりだw
しばらくして熱を冷ましてから来てくれよ
>>658 では交通事故の件数とエスカレータ事故どちらが多いんだ?
お前の言っている事故が起きてからは遅いから禁止というのは通用しないんだ。
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:55:26 ID:CApH9e4a0
何もかも新鮮で楽しいんだよね。理解できる。
そのうち恋愛板に出入りして、お国板から遠ざかるだろう。
それもいいと思うよ。
>>660 ルールを守るのが原則だろ?
頭を冷やせ。
>>659 失望も結構、それに毎日いるから。
俺が地理学に辟易する時がくるのだろうか?
来そうにない。
>>662 その通り、ルールを守るのが原則。
もちろんそういうからにはあなたは道路の速度制限、法定速度も厳守しているんだよね?
自動車事故より危険ではなく頻発するものでないもの禁止など意味があるか?
また年間のエスカレータ事故はどのくらいだ?
そもそも、新潟には公共施設のエスカレーターがあんまりないじゃん。
>>663 意味あるだろw
事故は未然に防止するのが鉄則だ。
と屁理屈屋にいくら言っても無駄だな。
オレだって、実際に東京に行けば郷に入れば郷に従えでエスカレータの右側は開けるさ。
しかしそこに思いやりなんて無い。
前に言ったように周りもしてるからそういうもんなんだなってしてるだけ。
田舎の長野でもしてるのに、新潟はしてないから思いやりがないだ?笑わせるねw
その「田舎の長野でもしてるのに・・・」って発想が田舎もんコンプレックス丸出しなんですよ。
>>665 お前のエスカレータ片側空けを否定する理由は危険だから。
それならなぜ大都市ではその習慣を積極的に禁止あるいは取締りしないの?
それは危険度はたいして高くないからだろ?
ではなぜその習慣があるのか?
それは急いでる人のための思いやりに起因する。
誰でも急ぐ時はある、ならそういう人のために思いやりを持つべきなのではないか?
交通事故を例にだしたのはエスカレータ事故より危険度、頻発度がかなり低いから、
死亡者が年に何人もでますか?そこまで危険がないのなら禁止させる理由は薄い。
それとそこまで原則禁止やらなんやらいうがお前は規則全てを厳守しているからそう言えるんだよな?
まさか新潟バイパス(新潟西IC以東)を80km以上で走行してないよな?
訂正:80km/hではなく60km/h以上
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:39:35 ID:PfLiXs4i0
さて皆の衆、負け組ニート都市議論は今日も活発かな?
俺は毎日忙しくてしょうがねえよ、勝ち組だからな
まあ頑張って日本のエルヴィスでも目指したまえ
朱鷺BBSといい、ここといい、まるで相手にされてないことから
いくら撃っても日本列島をかすらない屁ポドンみたいw
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:40:38 ID:z/7ouD5mO
終わったら教えて頂戴。
>>666 >600 南北移動の老人、障害者の負担を軽減させてそれがどのように街にプラスとなるの?
↑こんな事言ってる人間が、よく恥ずかし気もなく「思いやり」なんて言えたもんだ。
たかだかエスカレータで急いでる人を先に行かせる程度の事で。
大体、急いでる理由なんてのも殆どが大した理由じゃないと思うぞ。
急がないと今来てる電車、あるいはもうすぐ来る電車に間に合わない!程度のことが殆どだと思うね。
本当に大事な用事ならば時間の余裕を持って行動するべきで、そうしなかった事で遅れたとしても自業自得だね。
ぶっちゃけ、別にルール云々と言うのを言いたい訳じゃないんだなw
してないから思いやりが無いっていう発言に呆れたまでさ。
>>670 気遣いとインフラ整備の違いがわからんかな?
片側によることにより経済的負担が生じるの?
理由がなにであろうと急ぐというのはだれにでもあることだ。
面倒くさい人間もいたもんだ。
こういう連中を相手にしなければならない行政の人も大変だな。
>>673 片側を空けないから思いやりがない ということではなく
そのようなマナーを知らないから片側をあけるという習慣がないということだ。
>>673 そこまで言えるならまだ俺を否定できる要素は残っているんではないのか?
もう終わりか?
>>674 終わりだよ。
意見が違う、それだけの事だ。
時間の無駄。
XMhHVaQc0くん、おもいやり、マナーは大事だけど強制しちゃだめ
「民衆一人一人の自由、権利を無視しても全体の利益が優先される」
そういう全体主義的発想はよそう、戦時中じゃないんだし
あなたの嫌いな新潟人も含め放っておいても日本人には節度がある
エスカレーターの乗り方どうので暴徒と化すような民族じゃない
そこまで必死になる理由が分からん
>>675 >>666にまともにレスを返せなかった時点で話は済んでるだろ。
>>676 勘違いしないでほしい。
俺は新潟であのマナーを市民に習慣づけるべきだとは考えていない。
ただ習慣づいてほしい。
必死になっているように見えるだろうが新着チェックを常に右クリックするのが癖で
そのせいで張り付いていたように見えると思う。
それと人を邪推するようなお前がそんなことを言えた口か?
岡崎最高 という彼にレスをするのは程々にしよう。
この板のためにもそして何より彼の為にも。
そうしてくれ、今朝は眠くてかなわんかったから
自制ができない中毒患者にはそれなりの対処が必要、ということだ。
まだ自覚があるだけマシだと思うが。
おっと失礼。これで終わりにする。
俺は岡崎ほど新潟市民全体のマナー特別悪いとも良いとも思わないが
ただ夜の新潟市内にやたら多いDQNの存在は気になる、残念ながら新潟には無いが
ガーディアンエンジェルス
http://www.guardianangels.or.jp/ みたいな組織あればもっと夜の新潟安心して楽しめるかな?
「エスカレーターの乗り方悪い奴はシバキたおす」組織ならいらないが
岡崎は2chで吠えてるだけでなく実際マナー違反発見したらその場で注意してるのかな?
そこでこのスレでやってるような口論されたらそっちの方が大迷惑だけど
>>680 専用ブラウザっていうものがあってだな。
中毒というかこのスレのタブをいちいち消さないからそう見える。
>>681 >>666にまともに言い返してから遠吠えしてくれないか?
>>682 勘違いしないでほしい、俺は新潟市民のマナーが悪いと思うのではない。
片側空けを知らないのならしょうがない、しかし知っているにもかかわらず
そのマナーを理解しようとしない人間が思いやりがないということだ。
最新駅南画像待ってますよ
進学させてくれたご両親や周囲の方に感謝しましょう
とにかく都市ヲタ妄想をするなと言わないが
よけいなことして多くの人たちに迷惑かけるな
これだけ
朱鷺BBSも同じこと
横溝正史が生前言ってたが「推理小説は思いつきで書くのではなく、作家としての修業を積め」
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:33:53 ID:5ufXMKRs0
>>686 >>687 ID:tjzlImDh0 ← なんなんだこのスレ主気取りの自治厨?
朱鷺BBSは管理人がちゃんと管理しているし、
2ちゃんねるのお国自慢板は自由な感じがいいんだろう。
おまえがきてからこのスレもつまらなくなったし、
朱鷺でも他の人のレスに偉そうに噛み付いているみたいだな。
ここはおまえだけのスレじゃないんだから、
他の人におまえの考え方を無理やり押し付けるな。
気にいらなきゃこなければいいだろ。カス!
ブログでも開設してオナニーでもしてろ!
>>686 余計もなにも先に喧嘩腰になったのはどちら?
それもわからないあなたには諭す資格などない。
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:25:27 ID:AqYvYa1I0
今朝の日報に
「酒気帯び免職 撤回訴訟」と載っていたが、
酒気帯び運転しておきながら、(懲戒免職)処分が重いとは、とんでもない野郎だ!
例え翌日9時間以上たっても酒気帯びは酒気帯び、言い訳無用!
何というか、この程度の意識レベルの低さに呆れるよ。江南区59歳男性さん
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:34:01 ID:HvzJLBck0
小島という暴力チンピラおじさんに要注意
前車への煽り・割り込み・ノーウインカー・異常な速度超過なんでもあり
気にくわない事があれば暴言・恐喝、自分を正当化し、最後は因縁を付け暴力
どうしようもない団塊世代の見本のようなゴミクズ男
新潟市中央区 新潟島の下町地区在住 ブサ眼鏡の60歳前後中年痩せ形 4人家族全員無職
新潟300ほ7426フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI DSG車 白
やめとけ。
あと300レスほど自分で埋めてこのスレ落としたほうがいい。
>>690 日報に
新潟市の公園、緑を2014年までに大幅に増やすってな
都市景観が良くなるので賛成
しかし中央区以外は既に緑が多いけどな
それ田んぼ
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:35:28 ID:RzjMS0Zp0
じゃ住んでみろよ
なんか景気のいい夢いっぱいなお話はないの?
妄想でも脳内ソースでも多少は許す、スレチな話題が続いたし
>>693「新潟市の公園、緑を2014年までに大幅に増やす」
そういえば過去レスにミナミプラザの跡地に都市型公園欲しいといってた奴いたね
公園にするには狭そうだしお金にならないから難しいでしょ
公園とは少し違うがやすらぎ提と潟南の公園はそれなりに良いね、おかしなオブジェ以外は
>>697 ミナミプラザ跡地だけでなく、あそこから柳都大橋までの広範囲なら
都市公園として充分な広さはあるな
つか元ラシントンカフェの辺り
あそこを公園にすべきだろ
小さいライブとかできるようにして、カフェも作って
なんであんな一等地にマンション それも15階塗り壁マンションなんだよ
>>699 新潟交通の子会社の計画性の無さが原因
それでも、もともと民間の土地だから公園とかいうのはありえんけどな。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:43:26 ID:eY46H4BC0
大和のところに100mの高層ビルができると締まるんだよね。
111m 125m 100m
FKD NEXT21
>>703 なんでここに貼るんだよ
って思ったら スレいったら新潟の文字の多さに驚いた
しかも新潟人っぽくない人も
新潟が良いんじゃねと言ってるし・・・
これ見て驚いた↓
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1 浦和 23位 12,460 J1 神戸
*2位 38,276 J1★ 新潟 24位 12,112 J2 札幌
*3位 33,317 NPB 阪神 25位 11,741 J1 大宮
*4位 27,107 NPB 巨人 26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1 F東京 27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1 横浜M 28位 11,423 J1 S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日 30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1 大分 31位 *9,529 J2 福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム 32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1 G大阪 33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1 川崎 34位 *7,327 J2 東京V
13位 16,359 J1 磐田 35位 *6,629 J2 京都
14位 16,239 J1 鹿島 36位 *6,627 J2 C大阪
15位 15,952 J1 清水 37位 *6,114 J2 鳥栖
16位 15,585 J1 名古屋 38位 *4,677 J2 湘南
17位 15,214 NPB ロッテ 39位 *4,243 J2 山形
18位 14,685 J2 仙台 40位 *3,808 J2 草津
19位 14,149 J1 千葉 41位 *3,317 J2 愛媛
20位 14,039 J1 横浜C 42位 *3,289 J2 徳島
21位 13,734 J1 甲府 43位 *2,415 J2 水戸
22位 12,967 J1 柏
今日夜中ルーキーズとかやってんのね
いつものあらびき団やってないの新潟だけで実況版見たら新潟県民のぼやきが凄い
この年になるとどうでもいいが、おれがガキのころ好きな番組
新潟だけネットしない時とかよくあって悲しかったから気持ちは分かるぞ
>>701バファローズ新潟来いのアピールか?NPB誘致して選手に
億単位の年俸払うなんて新潟には無理、だいいちそんなお金あるならサッカーに回せ
>>704今年は平均3万ちょいだろうが巨人には勝ちたい、スポンサー獲得に響く
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:49:56 ID:xIF9RmhF0
4月21日の日報朝刊に
「酒気帯び免職 撤回訴訟」と載っていたが、
酒気帯び運転しておきながら、(懲戒免職)処分が重いとは、とんでもない野郎だ!
例え翌日9時間以上たっても酒気帯びは酒気帯び、言い訳無用!
何というか、この程度の意識レベルの低さに呆れるよ。江南区59歳男性さん
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:59:20 ID:aLG92DWc0
また良スレができたかな
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:27:24 ID:aJXuAdzc0
シティタワーはデザインも色もカッコいいね。
プラーカは外装だけ一新してLEXN 4,5,6に変えてしまえば...。
LEXNテナントにはスーパー、ドラッグストア、ホームセンターを入るべき
都市型コメリ希望
MEN'S KOMERI
>>711 それならハンズがベストだな。
無理ならハンソン。知らねえかw
地域およびマンション住人のためには
>>711の3点セットを入れるべき
ハンズ入れるとしても面積小さすぎ、新潟駅高架下にでも入れるべき
折角なんだからプラーカもなんか考えたいね
まぁまずはあの辺にはスーパーがほしいね
とりあえずツタヤとマックがあれば人は集まる
どういう人を集めるのか良く考えないと、
ドンキ周辺みたいになる。
生活必需品を多く扱う総合スーパーが一番集客力がある。
総合スーパーというとダイエー、イトーヨーカドー、イオン、西友などしかない。
どれも誘致は難しいね、
だからスーパー+ドラッグストア+ホームセンター+100円ショップなどの総合商業施設を
プラーカ、LEXNを通じてつくるべき、古町も同様。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:18:10 ID:59NBnmru0
駅南はやや生活しにくいねえ。少し離れると原信・ウオロク・フジミ・清水フードがあるんだけど。
まあ、それだけありゃ十分か。
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:37:35 ID:g8hVgP110
>>718 西友は駅南進出に失敗してるから、もう来ないだろう
ダイエーの復帰なんてなおさら
イトーヨーカドーが「ザ・プライス」の駅進出を考えたら、少しは駅周辺が変わると思うが
それにしてもビックカメラの駐車場への道が狭い上に一本道では、しょうがない
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 05:24:31 ID:C8BxbZOk0
>それにしてもビックカメラの駐車場への道が狭い上に一本道では、しょうがない
だったら公共交通を使えばいいじゃん
環境にも良いし
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:23:58 ID:o/a5rVHg0
前からいるけど、LEXNに、ハンズ誘致やヨドを移転とか言ってるやつ。
おまえ、広さ って考えてる?
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:46:57 ID:zgBOkHKmO
こんだけ駅南とか万代とか再開発してるのに
三年くらい経っても相変わらず
[駅から15分以内圏内に漫画喫茶はございません]
のあのまちBBSのテンプレがまだあったりしてんのかな?
まあ郊外志向っていうレベルの低い生活スタイルに
どっぷり浸かってるのがここの住民なわけだし
全然ありえる話しかもな(笑)
転出>転入の社会減か
早く雇用促進の対策を打たなきゃヤバいんじゃねーの?
総務省統計情報 18大都市転入超過数(−は転出超過) 住民基本台帳人口移動報告2008年 (2009年4月24日公表 )
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001054292 特別区 67,842
横浜市 11,820
川崎市 11,413
大阪市 7,064
千葉市 6.682
埼玉市 5,736
名古屋 5,140
福岡市 4,895
札幌市 2,971
神戸市 2,877
浜松市 923
広島市 885
堺_市 294
仙台市 −391
新潟市 −567
静岡市 −774
京都市 −963
北九州 −1,394
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:48:02 ID:g8hVgP110
>>724 それは一番必要
しかし少しづつだが、良くなったんじゃないか?
バブル全盛期みたいにはいかなくても、だいぶハローワークへ行く人が減ったぞ
>>716 近くのTSUTAYAはアルビグッズ置かなくなったし、あまり行く必要がない
でも原信のようなスーパーは絶対必要
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:10:58 ID:dQXjfexQ0
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:11:56 ID:C8BxbZOk0
雇用促進の対策って具体的に?
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:24:12 ID:thpDnIrr0
>>728 産業の誘致だろうな
といっても、この板のキモい人たち(特に新潟)が欲しがってるような
「東京と一部の拠点都市にあるような自慢のための店舗」は不要。
そんなショボいものじゃなくて、大規模工場で数千人規模の雇用が創出できるもの。
北越製紙ができれば
雇用も増える?
もちろん最初はどっかから移転してくるんだろうけど
>>729 派遣と外国人が増えるのですね?わかります。
つか、製造業の仕事自体海外に流出してるだろ。
もっと付加価値の高いものや、地域特産、知的労働者向けの職種を増やした方が
これからの時代にはよい。そうなると、本県の学力レベルと大学レベルが左右する。
地域特産はエネルギーとかかな。でもそんなに雇用はいらないしなあ。
農業で超ブランドをつくって世界進出するとか。
150億の補助金容易すれば何か釣れるよ。
150億円も用意できればな。それでいいんならどこでもやってる。
石油とか天然ガスもっと出ないかな、まあいっぱい出たところで
シナチョンがちょっかい出してくるだろうし下手すりゃ戦争だ
あと誰か言ってたけど米粉品種改良して小麦粉に取って代われるような存在になれれば凄いけど
それもヤクザ集団穀物メジャーが邪魔するだろうし
新潟の武器になりそうなのはデリケートな問題はらむものばかり
>>735 亀山市が45億も出したんだからねぇ、
新潟県と新潟市が共同出資すれば150億はそれほど難しくはない。
でも、実際くるのが原発とかだけだろw。日本海側はハンデがあることを忘れてはいけない。
消費地から遠い新潟に工場を置くメリットがみえてこないとなあ。
教育レベルが高く、優秀な人材の宝庫か、人件費が安いか。いずれもよそが上回っている。
対岸貿易を視野に入れないと厳しいだろうね。
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:58:44 ID:o/a5rVHg0
やすらぎ堤とBP2のペデストリアンデッキ工事始まってました。
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:02:36 ID:C8BxbZOk0
あとは車社会!というのもかなりネックじゃないかな?
成人したら(特に男性)車を持つのが当たり前の新潟市
車を持たない25歳男性、30歳男性がいたらやっぱり変だよね。
もし2世帯なら車は最低でも3台は保有するのが当たり前
車の購入費+車検+保険+ガソリン+メンテ代+税金などなど
さらに、車通勤だと仕事帰りにちょっと一杯もできない
平日仕事帰りはいったい何をして余暇を過ごす?
飲む・打つ・買う・動かす・観るのうち、車だから飲むはできない。観るものはサッカーくらい?でも飲めない
打つはパチンコ・ゲーセンくらい。動かすはカラオケ、ボウリングくらいでこれまた飲めない
ということで、車購入&維持にお金がかかる、さらに娯楽が少ない。となればやっぱり新潟を出て行くよね。
特にアフター5の娯楽が・・・
別に車社会でもいいけど、通勤に車使わなくても済む選択肢も欲しいところだな。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:00:21 ID:o/a5rVHg0
日本海東北自動車道 中条IC〜荒川胎内IC 7月18日開通
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/teny/2009-04-23_3.wmv
NEXCO東日本は23日、7月18日に新たに荒川胎内ICまでの約9.7キロを開通すると発表した。
日本海東北自動車道は現在、中条ICまで開通している。7月18日に開通するのは、荒川胎内ICまでの
約9.7キロの区間。荒川胎内ICの完成により、新潟市から村上市までの移動時間は今までより約5分短
縮される。今回の開通で、新潟県内を通る日本海東北自動車道は約7割が完成したことになる。
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:01:30 ID:lC1qhYhB0
>>741 都会でも車を持っている人の方が多いのではないか?
当然、地方なら新潟と同じでどこでも車を持っている人が断然多い。
都会から新潟に来る人なんて滅多にいないから都会の場合を考える必要はないが。
>>744 滅多にこないから転出>転入の社会減なんだろうね。
他の政令都市はもうちっとはマシなんだけど。
>>725
まあ、単純に進学先と雇用だろうな。
補助金だしてモバゲーサポートセンターの全機能を移転させれば
300人程の雇用を創出できる
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:45:50 ID:rBYYUYxfO
>>741 なんか朱鷺でも必死に頑張っているけどピントがずれているから相手したくない
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:49:23 ID:sLtUMqpvO
>>741>>742>>744 東京に住んだら住んだで、新潟の車代並に家賃が高いけどな
2年くらい前の雑誌に、東京の中小零細は薄給でしかなく、
最初から東京に自宅があるか、東京の所得を押し上げてる有名企業に
就職できる人で無ければ、地方の実家から通いやすい職場が(車社会だとしても)一番だと書いてあった
(因みに愛知県は中小零細でも給料はなかなかだったらしい)
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:30:54 ID:fUg47AS/0
>>749 家賃が新潟なら7万だとしても東京で同条件だと14万はする。
7×12で年間84万円の差になる。
車代以上に家賃が高いことになる。
やはり土地付き一戸建てがいいわ。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:39:22 ID:g8hVgP110
だからねえ、都会行くってのは一種のギャンブルよ
そんなことに時間と労力を費やすくらいなら
自宅から通えて、多少の不満も我慢して、地元にいた方がマシ
俺なんか東京で長時間電車通勤するくらいなら、不便でも多少歩いた方がいい
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:44:01 ID:g8hVgP110
>>751 マンション買うくらいなら、中古一戸建ての方が安いし
何よりもマンションのように縛りや規制がない
それに和室でのんびりできるし、庭や砂がある所は落ち着くよ
もともと新潟は昔っから土地持ちが多いし、今でも2つ土地持ってるなんて珍しい現象じゃない
近所なんか3階建てが2件もあるw
東京なんかに住むより郊外がある程度発達している郊外の都市のほうが絶対に住みやすい
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:50:54 ID:sLtUMqpvO
>>750 東京と地方の地域性の違いとか金銭に換算しにくく、また受け止め方
なんかも個人差があるから一概には言えないのかもしれないが
東京本社の有名企業で頑張れる人にとっては東京のほうが明らかに住みやすいはず
(それでもたまに新潟支店などに転勤になったらそれはそれで良い骨休めなんだろうけど)
商売が懸かっている役所や地銀などだったら、地域経済の動向に一喜一憂
すべきだけど、個人レベルでは大した問題ではない
仮に新潟市の人口が激増中だとしても、個人の事情で新潟市を離れなければ
ならない人がいればそんなの関係ないだろうし
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:49:41 ID:C8BxbZOk0
車運転なら飲めない と書いたが、それは建て前の話
実際は、わかんないよ〜直後の運転はないにしても、
翌朝酒気帯び状態で運転して出勤する人はいるかも知れないよ(根拠はないけど)
なぜって車社会だから
アフター5(笑)
定時で帰れるようなお暇な人間はお外で遊んでなんかいないで、
家族サービスでもしてやってくらさい
東京の所得層はピンキリだから一概にはいえないけど、
それをもってしてもの魅力があるわけだし。
サラリーマンでも平均価格5000万の湾岸沿いのマンションに住んで通勤時間が楽な人もいるし。
ま、単に都会の生活をしたい人が日本人の7割いるという事実も忘れてはならんわけ。
で、田舎に暮らしたい人を増やすとかするしか無いような。ま、教育からして東京の大学目指せ的な
調子ではやむおえない現状。
>>757 9時10時まで残業してもそっから飲めるのが都会w
若者の車離れからして、今の若者の嗜好はウチらの世代とは異なっている。
地方が人気ないのは仕方ない。
東京一極集中の原因なのか結果なのかはわからんが
東京志向が強すぎるんだよな〜。
しかも地元は糞みたいな結論になるし。
まあ、本当に住みづらいなら人口は減るわけで、で実際どっちが人口減ってるんだという話だわな。
いい暮らし何て人さまざまだからな。
正確には昨日の新潟日報の社説で中心市街地の新公共交通について、
市長・行政側に対する痛烈な苦言を呈する記事が載ってたな。
都市新交通/夢で終わらせるな
みたいな見出しで様々な側面から見たなかなか感心する内容だったよ。
469 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:31:32 ID:XwYReFCW0
アホ高校の生徒からしてみれば憧れ、よりいい仕事につきたい。
進学校の高校生からしてみれば
県内に魅力のある大学が少ない、定員が少ない。
大学生も同様で県内に働きたい職場が少ない、雇用が少ないというのが理由だと思う。
483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:30:17 ID:xV9BuQXE0
>>478 進学先を選ぶポイントはいろいろあるが、その所在地が
四年間有意義に楽しく過ごせる刺激的な街であるかも選択にかなり影響する
誘惑が少なく勉学に集中できる環境を選ぶ奴いるがまず都会へ出たいって奴も多いはず
俺なんかまさにそう、とにかく早く新潟脱出したかった
503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:39:09 ID:piCaQwcc0
まともな受け皿少ない中で公務員除くと地銀くらいか?
新潟市内でまともな暮らしできそうな就職先は、残りはブラック小売、上中越のほうがまだありそう
746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:14:40 ID:u5UDKGNH0
まあ、単純に進学先と雇用だろうな。
>>761地元を糞と思い、都会に憧れるのは仕方ない状況、何か打開策はないものか?
当たり前だがこのスレの本旨都市開発も住む人あってのことだ
なんか
ヤクルト、オリックスに続き
ロッテも本拠地移転の可能性も出てきたんだな
そのニュースのたびに実況スレで
新潟良いんじゃね?サッカー成功してるし
空白地だしって野球ファンが書き込んでいる
まあ雇用が増えたりいろいろ良い影響もあるだろうが、
赤字になりそうで怖い
つかスポンサーあるのか?
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:59:29 ID:Kk5LZwu7O
都会でもないのに自然の緑といえば海岸沿いに
オマケ程度にある松林しか無く、あとは市街地だろうと
まとまりもなく幹線道路に沿って無秩序に立ち並んでいる
量販チェーンの光景しかない、ただひたすら殺風景な街
もうごちゃごちゃ言わなず一言で言うけど
とにかく車社会、郊外型社会を肯定するヤツみんたバカ!!!
まちが生み出す文化を軽視するのは下流でレベルの低いヤツ!
でもってこんな街、やむを得ない事情があるわけでもないのに一旦
上京してUターンして戻ってくるなんて
はっきり言って頭どうかしてる!
本当ただのヘタレ!負け組!
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:11:58 ID:Kk5LZwu7O
そしてもう一つ、ここの人間がダメなところ
それはそんなレベルのくせに新潟を無理やり関東扱いし東北扱いされること嫌がっているところ
だから新潟、特に下越は東北だ!本っ当、身の程知れよ!
そんなに東北扱いされたくないならもっと東大、京大合格者を増やしてみろよ!
年商ニ千億以上の企業をもっと増やしてみろ!五千億以上の企業を造ってみろ!
もっと知的レベル上げてみろ!
新潟県特に下越の消極的で知的好奇心の希薄な住民気質
学力及び知的レベル、産業面、文化面の差等々
どう考えても上越地方以外は東北だ!
>>741 新潟人の家は車6台も保有できるほど広いのかい?
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:35:15 ID:Kk5LZwu7O
・明治時代 新潟駅の設置を巡って爆破騒動まで起きた結果、中心部から離れた対岸の沼垂町に開設
・大正時代 越後線の前身の越後鉄道が開業、しかしなぜか始発駅はまたまた中心部から離れた白山浦に開設
・越後線信濃川鉄橋手前から現在の県庁付近まで新日軽の引き込み線があったのだが工場移転後、新潟交通電鉄線と接続するという事など微塵も案として考えず普通に線路を撤去
・赤道脇に造れば良かったものをあんな場所に設置したばっかりに駅の反対側の住民はまともに利用できない東新潟駅
・最近まで徹底的に駅周辺を開発せず利用させないように仕向けられたとしか思えない大形駅
・というより人口が集中してる東区北部を避けて通したとしか思えない白新線
・そして、おそらく今後も半永久的に「検討中」という感じになるであろう山ノ下貨物線空港乗り入れ旅客化計画
オマケとして「車で通勤できない方には仕事はありません」でおなじみ新潟東港工業団地
あのさあ・・・「やっぱり車だよな」「郊外、便利じゃん!」「ショピングモール最高!」
っていう意味なの?
『アイシテルニイガタ』って・・・
>>767 ・東大京大が少ない
・五千億企業がない
・知的レベルが低い
・知的好奇心が希薄
これが東北の条件だというのならあなたは非常に残念な人ですね。
あと
東北地方は6県が一般的だし、北陸や関東だって一般的な枠組みに新潟は入っていない。
新潟県は何地方でもないというしかないのでは。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:49:55 ID:Kk5LZwu7O
256 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/06/08(金) 00:11:15 ID:Uwa7UmF6 [ softbank219058188029.bbtec.net ]
笹出線や紫鳥線沿いのファミレス系、すげえ流行ってるのな。
土曜の夜8時頃、古町で、見渡す限りオレ一人しかいないくらい町が閑散としてるのに、
紫鳥線とかの100円回転寿とかのファミレスが、クルマが入りきれないほど混雑しててワラタ。
新潟クオリティ。
260 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/06/08(金) 00:33:47 ID:btdW4JFY [ FLA1Aad018.nig.mesh.ad.jp ]
>>256 古町は夜開いている食い物がほとんどないよな
食い物屋もそうだが小売店は郊外の多目的施設にまとめてられているし
住む地域と店舗のある地域が分断しているキガス
261 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/06/08(金) 00:43:42 ID:K9LI/BBw [ p060134.ppp.asahi-net.or.jp ]
車社会だから古町なんか行きづらい 郊外の駐車場広いとこのほうが逝きやすいんだわ
以上まちスレにて
本当さあ市街地、特に古町って日中、手ごろな値段で食える店を探すとなると
なかなか適当なところを見つけられないんだよ!
基本的に政令都市レベルの街だったら毎月毎月、市街地に600円以下の手頃な店が
どんどん出来るくらいなはずなんじゃねえの?
っていうか、なにこの街? 回転寿司屋も焼肉バイキングも格安のうどん屋も定食チェーンも街中には
まったく無いなんて・・・もちろん漫画喫茶もな・・・
それ以前に地価が最も高いはずの古町7がなんであの見事なまでにシャッター街なのw?
こんな政令指定都市ゼッテェありえねえよ!
あっ、まあ市長も言ってるもんな「今までにない政令指定都市」ってさw
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:32:12 ID:ZSqBOS6J0
車は必要 エコよりエゴ
pH4.7の排気ガスを吐き出して、今日の新潟市は酸性雨です。
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 07:29:47 ID:ADCFk1L30
>>766-767 殺風景とか東北であるないとか、それはちょっと必要ないが
それ以外は当たってる、その通りだ
天地人ブームで地元の歴史には疎いのに、やたら持ち上げすぎる
それでいて、世界観はなし、政治的な関心も薄い
これでは街は発展しないし、無駄な税金ばかりが使われる始末
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:57:47 ID:0eB0tVYy0
新潟市 都市開発スレなので、どこに属するかなんてのはスレ違い。
そのうち空気汚れてる都市の異名を得るかもw最近でも光化学スモックでるんでしょ?
>>736「米粉品種改良して小麦粉に取って代われるような存在になれれば凄いけど
それもヤクザ集団穀物メジャーが邪魔するだろうし」
気にしてちゃびびっちゃダメ、農水省の役人、政治家何人不審な死を遂げようとも
食料確保は国家安全保障の基盤、かつて新潟の優秀な研究者がコシヒカリ開発したような成果を
上げてくれないと困る、米粉が実際どれくらい儲かるかは分からんが新潟近海から油田やガス田探し当てるより
可能性高いと思う、もちろん油田探す作業も可能性ある限り続けて欲しいが
田舎
便所が汲み取り式。プロパンガス。医院が無い。歯科医院も無い。
コンビニ無い。スーパーも無い。ブロードバンド無い。携帯通じにくい。
雪下ろし、雪がこい必須。
都会の人は、
これらの問題が全て解消された自然豊かで静かなところを望んでいます。
昨年度の新潟−仁川便が10%UP、新潟−釜山航路の取引が20%アップらしい
新潟港を釜山行きの最終寄港地にするなんて話も急にでてきたし
駐日韓国大使がわざわざ県庁に来たり、最近韓国側から新潟へ
積極的なアプローチがあるみたいだな
>>780 まあ政治的には色々問題ある国だけど、新潟にとっては大事にしないとね・・・。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:51:53 ID:R8VY0eh+O
でも東海、関西の企業が本格的に富山港を利用するようになったら
新潟港なんて完全にお払い箱だろうな
さあて、こんなことを書いてしまった俺はこの後
どこの人間にされてしまうんだろうw?
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:16:33 ID:mLq/+2oh0
日曜の夕方だと言うのに、西堀の周辺の閑散さは何とも言いがたい
あれだけマンションが乱立しても、これだもの
結局、郊外志向は変わりそうもないな
アルビレックスの老舗板が閉鎖したみたいだが、ついでに朱鷺BBSも閉鎖しちゃえ
すっかり荒らしの洞窟化してる
新潟港が本格化するのは圏央道が開通してから
埼玉・山梨あたりでは既に利用の動きもある
>>783 そういうが、郊外志向が簡単に変わると思ってるのならお笑いだぞ。
実際本気で取り組んでいる自治体なんてないからな。「中心市街地に賑わいを」(笑)
とかいって同時に際限ない道路整備、重要施設の郊外移転、市街地の拡張を繰り返してる。
これは新潟市にとっても大問題だが、全国の地方都市のほぼすべてが
抱えている問題と言っていい。このままじゃ地方は総負けだ・・・。
ゴールデンウィークの観光客が150%うpらしいが
これから激混みするのかね?
とりあえず北陸道や磐越道は首都圏の迂回路としても利用されるだろうからかなり増えるだろうね
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:19:58 ID:aiOMKBhG0
>>782 ってか東海、関西が富山港を利用するメリットってあるの?w
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 06:59:24 ID:Rdn3h0O10
関西東海は知らないが、福岡港はライバルだね。
福岡港〜福岡空港経由で関西東海や首都圏に空輸する。
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:34:46 ID:cIu+jtmI0
>>782 東海・関西は敦賀・舞鶴辺りを利用している。
東海にしたところで敦賀の方が富山より近い。
東海・関西にとっては新潟は最初から論外。
団塊世代の大量退職などで、都市部で暮らす中高年層の田舎暮らしへの関心が高まる中、新潟経済社会リサーチ
センター(新潟市)は、田舎暮らしをテーマとするアンケート調査結果をまとめた。首都圏在住者を対象に「田舎暮らし
をしたい地域」を聞いたところ、「新潟県」は、18県中10位と人気はいまひとつだった。
調査は、都市部の自宅と農山漁村などの滞在先を往復する「田舎暮らし」に関心を持つ東京、埼玉、千葉、神奈川
在住の45〜65歳の515人を対象に、インターネットを利用して実施した。東北、関東甲信越、北陸の18県の中から
「田舎暮らしを実践したい県」を聞いたところ、長野が207件(第3希望までの合計)で1位、千葉186件、神奈川158
件と続いた。新潟は45件で10位。このうち「第1希望」としたのは10件のみだった。
「新潟県」を選ばなかった理由を自由回答形式で尋ねたところ、「雪、気候」が241件と最多で、次いで「距離、アクセ
ス(交通の便)」が173件。逆に、「新潟県」を選んだ理由では、「名湯が多い」が最多で、「海が近い」、「年間を通じて
家庭菜園ができる」などとなっている。
外国から見ると国内から見るよりもずっと拠点性を高く見られてるみたいだな
貿易促進の観点からも3つの総領事館が揃ってるのは大きいだろう
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:33:28 ID:f8VVi4ytO
トヨタはじめ中部圏の財界が東海北陸道の4車線化を
はやくしてくれと要請してるらしい
っていうか産業面においては東海・関西>関東
まあ富山だろうと敦賀だろうとシベ鉄貿易が本格化した場合
圧倒的に劣勢なのは結局、新潟
でもってその対策として官民挙げて
新潟港の発展のためにすることといえば
直江津港の利用抑制(笑)
795 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/04/28(火) 14:38:54 ID:b2KrU7Yp0
( )‖( )
/・ ・ )
/ /|
/ / |
●/|_/| ∧_∧
/ \ ( ) お前が言うな!
.__| | 地 .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| .∧_∧
/ ヽやる気ないだろ?\| ( )
関西や中京方面は伏木富山・金沢・敦賀・舞鶴・境港などがそれぞれが我田引水
しようと必死になってる状況。選択と集中なんてあったものじゃない。
首都圏⇔日本海側の港という経路は殆ど新潟が独占できると言ってもいい。
だから既に本州日本海側トップの港になってるし、釜山港も擦り寄ってくる。
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:51:30 ID:DiEcWnlLO
財界にいがたは新交通をテーマに六さんのインタビュー記事が掲載されていたけど、
新潟空港の滑走路を3,000mにして24時間化ってマジかよ。
>>797 ちなみに、新交通は何が適してるって? >LRT・モノレール・地下鉄・・・
・新潟市はどの程度の都市まで発展する素養可能性があるのか?
・十年二十年後、ケンカ相手の都市は?
個人的には持ってる素養全部フルに活用できて発展見越した攻めの政策とって
やっと現状維持ができる程度だと思ってる、ランク的には変わらなくとも
いくらか便利で住み良い都市にはなっているはず
ケンカ相手は現在新潟より上の(荒れるからあえて名を秘す)某都市が下がってきて
五分以上でケンカしてる状況になってるはず
以上あくまで万事うまくいったとしての楽観的予想
まずこの不況による被害を最小限に抑えることだろう。
そして公共交通を改善しなきゃいかん。
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:39:49 ID:DiEcWnlLO
>>798 発売中の雑誌の詳細はへタレなんで勘弁してくれ。
某掲示板の工作員に豪快に釣られて記事にしてしまった記者が見てるかもしれんし、
コンビニで買うかたちよみしたらいいよ。
20周年とかで他にもいろいろもりだくさんだから。
>>799 新潟がどうなるかは知らんが
いくつかの都市はありえないくらい衰退すると思う
人口減ってるだけでなく、国民の所得、税収、どんどん減ってるし
国や県、市の負担はこれからどんどん増える
しかもその値が尋常じゃない
これから生きる世代はきついよ、そして今のうちに手をうたないと
都市はどんどん終わっていく
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:50:38 ID:akmkRnLt0
>>799 新潟駅再開発が完了すればかなりイメージが変る。
現状より一歩上がっている可能性がある。
古町は新潟島住人専用の商店街になっているだろう。
1番町から4番町と9番町から12番町は住宅地化が進んでいるだろう。
西堀ローサは部分的にショップも残るかもしれないが、駐輪場か駐車場に成り下がっている可能性が高い。
万代は現状維持程度で頑張っている。
新潟駅周辺は再開発と平行して開発が進んでいる。
全国の大多数の都市と同じように駅周辺が一番栄えている都市に生まれ変わっているだろう。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:56:04 ID:5Pxmk/aR0
何をどう変えようと雪国百姓のイメージはそのままw
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:34:56 ID:5NqXgAmI0
>>804 百姓であろうとなかろうと街全体の構造の改善が重要。
構造が悪いといつまで経っても街全体に無理がかかる。
街の構造が悪いのはボタンを掛け違えたようなもので、一旦外して掛け直す必要がある。
駅を中心に栄えるのが一番望ましい構造。
現在の新潟はそこに向かって進んでいる。
駅再開発が完了する頃には、駅周辺が一番栄えていることだろう。
ようやく全国の大多数の都市と同じ土俵に立てる。
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:17:03 ID:ZnimBngG0
中野や立川のようになるんですね?わかります。
結局繁華街はどこだ?古町だ駅周辺だの話に矮小化されてしまう、堂々巡りの不毛な議論
俺が
>>799で問うたのはもっとマクロな意味、新潟市が都市間競争を勝ち抜くための
戦略グランドデザイン、新潟市の存在意義がどこにあるかってこと
少しでも発展させる、もしくは衰退を防ぎ遅らすためにどういう都市を目指すかを聞きたかった
その上で、例えば国際貿易拠点、日本海側の首都を目指すとか目標戦略がまずあって
それにふさわしい姿、戦術とか考えないから齟齬が現れる
>>855のいう駅中心の歴史文化の無い場所を栄えさそうという考えは
まず戦略を立てる上で新潟市の衰退は避けられないという発想がベースにあって
ならば駅周辺でこじんまり身の丈で行こうという考えなら一つの意見としては理解できる
もしベースが逆にもっと新潟市を繁栄させるには?でその結論なら
非常に浅薄な考えだ
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:32:09 ID:5NqXgAmI0
>>806 目指すのは仙台や岡山のようなタイプの都市。
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:34:49 ID:5NqXgAmI0
>>807 どうであれ新潟は数年後には駅を中心とした都市に生まれ変わる。
>>803 まあ市が町の中心軸を新潟駅ー古町ー市役所間においてるうちは
そこまで心配はないと思うがな。<古町
都市の顔ではなくなるかもしれんが中心市街地の一角にはいられるだろ。
駅前が一般政令市クラスの繁華街になれば別だが、むしろ古町だけ完全衰退したら
損失が大きすぎるなw
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:42:44 ID:5NqXgAmI0
>>810 新潟島専用御用達の場だから完全衰退ではない。
柾谷小路付近だけ生き残るような感じに落ち着くだろう。
>>807が言ってるのはそういう話ではなく
「どういう未来であれ駅周辺が栄えていくのは必然」という前提で話してる。
これからどうすべきか?ではなくどうなるか?ってことを言ってるんだと思うよ。
で、俺が日本における新潟市の位置付けを考えるとあまりないんだよなー。
単なる県庁所在地にすぎない。「大都市圏ー新潟ー○○」という基本ラインができていない。
煽りではないけどどん詰まりの都市なんだよな。
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:53:33 ID:5NqXgAmI0
>>812 新潟が狙うとすれば大陸貿易(韓国・中国・ロシア)の拠点でしょう。
港湾・空港・領事館はあります。
首都圏とのパイプの重要部分である新潟駅がまもなく生まれ変わります。
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:29:44 ID:hsL9ddSS0
財界にいがたの道州制関連の記事に宮城県が新潟県を組み込んで「東北州」
にするっていう記事が載ってたけど、無理やり新潟県を組み込んだらテロ
とか何かしら事件が起こりそうで怖い。(前例もあるわけだし)
それだけ新潟港が認められているってことなんだろうけど、これは無い。
なんというか身体目当てで結婚を迫っているのと同じようなもんだし、
本気で考えているんだったら、宮城県が新潟県が何かしら関わりを持って
から言えという感じ。
「北関東磐越」になったらいいなぁとは思うけど、実現するのかどうか
わからない道州制でぐだぐだ議論をしていても意味が無いと思う。
正直、新潟としてはあまりメリットがあるとはなあ・・・。
仙台に地域全体を引っ張っていくだけの器量や力があるとは思えない。
東北地方においてなにか仙台主導での経済とか文化面で積極的な活動とかしてんの?
官公庁や企業支店が仙台管内になったらたまったもんじゃないぞ新潟としては・・・。
北関東磐越よりも上信越・磐栃茨のほうが現実味有るよね
>>815 北関東磐の方も新潟に対して同じように思ってるでしょうね
他地域を組み込んで支配下にしたいが、どこかにぶらさがるのは御免ってかw
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:56:41 ID:D6g8PvfY0
ケサイと同じ州はいやだろ
東北・・無理だからw
>>818 そんな単純な話じゃないっつーの。ただ仙台にぶら下がって何のメリットがある?
そんなんだったら上信越とかで高崎にでもぶら下がった方がマシ。
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:57:49 ID:41r54WmYO
だから東大、京大に進学するのは少ない
大企業は無い
県民性も消極的
北陸、長野に比べて伝統文化の面が貧弱
つまり全体的なレベルからして長野、北陸3県と関わりの深い上越以外
どう考えても東北が一番、身の丈にあってんだろ!
身の程知れ!って何回言わす気だ!
なにやってもダメなくせに変な見栄張ってんじゃねえよ!
相手のことなんてまったく考えてないのは宮城も新潟も同じってことだけはよくわかった
まあ宮城にとって新潟は6県+「おまけ」みたいな扱いで、
付いてきたらラッキー程度にしか思ってないだろ
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:38:58 ID:41r54WmYO
なにやっても中途半端でいい加減
そのくせ田舎に見られる、カッコ悪い
だから東北はイヤって
本当フザケンナ!
身の程を弁えない、こういうところが新潟のダメなところなんだっての!
>>822 まあ、そういうこと。というか県の合併を一部で認めたうえで各県に大幅な権限移譲を行えばよい。
今の日本で道州制やったところで地方分権になんてならんよ。地方中枢都市が喜ぶだけだ。
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:13:45 ID:c5K3rNIjO
俺は北陸がいいな、州都云々抜きにして
>>807の中のレス番
>>855間違い
>>805 サッカー観てて遅くなったが、新潟市の繁華街どこがいいい?
って単純な堂々巡り話に矮小化せず、日本における新潟市の役割や、これからあくまで発展を目指すか
衰退を受け入れた上で考えるかの前提戦略をはっきりさせた上で新潟市のあるべき姿考えようよといいたい
前提衰退ならコンパクトに駅周辺って考えでもいいが、国際都市や裏日本の首都
を目指すなら古町単なる住宅地にするのはもったいないとか前提戦略あっての議論にして欲しい
繰り返すが古町だ駅周辺だ、の前にまず新潟市が生き残るための処方箋、戦略を示して、お願い
>>812 >>807が言ってるのはそういう話ではなく
「どういう未来であれ駅周辺が栄えていくのは必然」という前提で話してる。」
>どうしてそういう受け止め方になるの?何らかの工作か?
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:14:34 ID:41r54WmYO
アメリカからは開港場に選ばれ
日石からは新潟鉄工を造ってもらい
そして角栄のおかげで出来た新幹線、高速道路
っていう感じで今まで絶好のパスをさんざんもらっておきながら
それをことごとく潰してきたんだろ!
新潟人の物事に対しての無気力で無関心な姿勢を改めない限り
どんなに夢のある計画を立てたところで豚に真珠だっての!
「いやぁ群馬さん、関東と離れてオラと一緒になってくれねか
そうせば美味しい思いが出来っけさあ
“オラのところが”」
こういうことを言ってんだぞ!
まともな感覚だったらとてもじゃないが
相手にこんなこと言えないはずだが
東北地方整備局は秋田港を日本海側の中心港として据えている
彼らに新潟を加えた東北州のグランドデザインなどないよ
物心付いた時の新潟市の人口は44万人だったけど・・・
当時より現在の方が街に元気が無いわ。
>>827 地元の利益を最優先させるのはどこでも一緒だと思いますが。
本音を言えばどこだって地元を州都にしたいだろ。
>>829 地方は今はどこもそう
日本全体の商業力も落ちてるし
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:49:05 ID:41r54WmYO
関東地方っていう確固たる一枚岩を崩してまで
無能な新潟が州都になるという条件の下で一緒になることに
群馬側としてどこにメリットがあるっていうんだ?
どうやって相手側からコンセンサスを得るつもりだ
それは他の枠組みになった場合、北陸3県や長野県に対しても言えることだぞ!
やはり北陸3県や長野県は東海地方と一緒になって中部州になるべきだな!
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:01:07 ID:aUk6Q0A70
中国総領事館の次は北東アジア開発銀行の誘致です。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:32:27 ID:Fg/b+j420
東北から誘いはあるが、交付金がなくなるのだから東北州は破綻の可能性が高い。
新潟は頭を下げて関東側に加えてもらう方向で進めるべきだ。
経済交流・文化的距離を考えても関東側がベストだろう。
企業の管轄でも新潟は東京本部の直轄である場合も多い。
関東甲信越州がベストではないだろうか。
北陸だとか北信越なんて案は、道州制推進連盟だとかが勝手に決めたもので新潟県民にそんな考えはない。
大越中市州都なんて案を考えていた人も、勝手に新潟が北陸を考えていると書いていたが。
北陸(富山)は新潟の周辺県では、経済交流・文化距離からして一番遠い。
関東側>>>>>>東北>>>∞>>>北陸
これが新潟の選択肢だろう。
そもそも道州制自体にかなりの疑問を感じている
税源の圧倒的格差がある大都市圏と地方の格差は今以上に増大するはずだし
県が消滅する事にも現実味がない
宮城は破産の危機だからなー
他から吸い上げようとしているのかな
新潟市岩室もコースに入っているが
ハイウェイウォーカーのメインに
天地人ツアーが紹介されてるね
人手が多いだろうな
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:02:22 ID:Fg/b+j420
>>835 地方自治を考えると現在の県でも少し大きいのではないかと思う。
仮に東北六県州で考えると、福島は非常におかしい状態になる。
青森は事実上福島とほとんど関係ないが同じ州になる。
茨城・栃木は福島と関係が強いが別な州になる。
州は自治の単位としては大きすぎるのです。
財政的には道州制は論外です。
東京特別州なんかは財源に恵まれているので非常に豊になる。
北海道なんかは多額の交付金がある現在でもあの状態です。
交付金がなくなった場合は壊滅的な打撃を受けるのではないかと思います。
道州制自体非常におかしいが、仮に道州制に移行するとしたら新潟は関東側に加わることを考えるべきです。
新潟は2chの中では仲間はずれのいじめられっ子
しかしどこにも属さない宙ぶらりんさは現実社会では逆に強み、誘惑多い人気者
トップのアタマのキレ具合では道州制関係なくいくらでも有利な環境作れるはず
道州制は当分ないだろうが、どこに入ろうかな?も駆け引きの道具になる
あくまでトップのアタマ次第だけど今のところ彼はうまくやってるのかな?
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:50:48 ID:LotBNW4Z0
>>839 道州制実現の見通しは全く立っていません。
あるとすれば県境の微妙な変更程度でしょう。
最近の道州制に関することで一番嫌だったのは、大越中市を州都とする北信越州案だった。
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:38:48 ID:Im3wklyv0
道州制についてよく理解していない人が多いな。
簡単に説明すれば道州制は、
国は外交・軍事,道州が内政ということになる。
だから
今の地方自治が大きくなる
という解釈で考えると違和感が出てくる。
道州は現在の都道府県が大きくなる ってことではないんだよ。
道州制を行った方が細やかな政治ができるんだよ。
勘違いしていた人はそこをまず理解しよう。
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:44:49 ID:LotBNW4Z0
>>841 仮に東北六県州で考えると、福島は非常におかしい状態になる。
青森は事実上福島とほとんど関係ないが同じ州になる。
茨城・栃木は福島と関係が強いが別な州になる。
これについてはどう説明するんだ?
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:45:58 ID:LotBNW4Z0
>>841 東京特別州なんかは財源に恵まれているので非常に豊になる。
北海道なんかは多額の交付金がある現在でもあの状態です。
交付金がなくなった場合は壊滅的な打撃を受けるのではないかと思います。
これについても説明を頼む。
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:57:10 ID:8g8gvobN0
じゃあさあ、逆に関東の側の立場に立ってみろよ。
今まで首都圏はな、100キロ圏内という枠の中でひとつの県のような感覚でいたわけだ。
そんな中、ある日どこからともなくニヤニヤしながら自分の土地の儲けしか考えてなく
まわりとの協調性なんて何にも考えてない田舎者丸出しの人間が突然
「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ、だっけ仲間にいれてくんなせや〜」
なんて言って割り込んできたらな、どう考えてもまわりから見たら「なんなのこいつw」って
かなり失笑されるハメになるんだぞ、オマエらもちろん弁えてんだろうな、それくらい
しかも長野県が関東でなく中部のグループの中に入ったらどうなると思う?
それでも関東に入りたいのか?もしそういう状態で関東一円での集まりがあった場合
オマエら平気で新潟代表として違和感を感じずに、居心地に悪さを感じずに、その集まりの中に入れるのか?
つまりな、もし道州制になった場合、関東という枠内にいる人間にとって、その関東という
枠組みをどうしていくかという話になった場合、はたして
『新潟って必要な存在だと思う?』
もういちど書く!身の程を知れ! 身の丈を考えろ! 無能なくせに変な見栄張るな!
一番、現実的なのは上越地方は切り離し、中越含め新潟県は東北地方!
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:00:29 ID:jDjRzorF0
>>844 だから道州制はおかしいと言っているだろう。
道州制などここの人達は反対している。
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:03:57 ID:jDjRzorF0
道州制では大越中市で嫌な思いをしている。
関係の薄い富山のブログ書きは嫌いだ。
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:05:42 ID:jDjRzorF0
新潟は大越中市案より東北州の方が100倍マシ。
>>844 感情論はどうでもいい、実質的に新潟県は関東地方の一部と化しているんだから仕方がない。
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:09:28 ID:Im3wklyv0
>>842 だから
都道府県が合併して大きくなる
って発想はやめたほうがいい。
道州制に移行しても現在の市町村単位の自治体は残るだろうから関係ない。
だいたい心理的なことを考えたら物事進まない。
考え方が極めて幼稚だよ。
もっと大きく全体を見ないとね。
>>843 道州制になれば税制や財源が変わるだろ。
まさか今のままで制度で道州制に移行するとお考えですか?
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:11:03 ID:jDjRzorF0
以前は道州制に関心があったが、富山のブログ書きの大越中市案を読んでから道州制が嫌いになった。
あのブログ書きは富山我田引水案を書くのが好きだったが、他地域の我田引水行為を書き並べるのが得意だった。
我田引水案の代表が大越中市州都の北信越州だった。
新潟については田中角栄について散々書き立てていた。
あれ以来富山が大嫌いになった。
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:11:42 ID:Im3wklyv0
自民も民主も道州制を考えているんだから道州制には必ず移行する。
っていうか道州制をに移行しないとこの国がもたない。
例えば県が崩壊した場合、地元のマスコミはどうなるんだ?
3大都市圏はともかく、県単位で全てが動いていたような地域は
相当な淘汰が行われるぞ
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:17:31 ID:LotBNW4Z0
Im3wklyv0さん
全く答えになっていません。
文章の書き方を勉強してから出直して下さい。
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:17:59 ID:Im3wklyv0
>>852 行政の線引きが変わっても関係ない。
地域放送としてやっていくだろうね。
新潟だったら今まで通り、
新潟地域のテレビとして放送をやっていくだろうね。
>>840 だから実現の見通しの立ってない道州制だけに絞って話をしてるんじゃないよ
新潟にはそこそこ整ったインフラ(都市交通除く)はあるが農業以外に有力な産業殆ど無い
という武器の少ない中でせめて外交くらいはうまく立ち振る舞って欲しいということ
海外では軍事の弱い国ほど外交上手といわれる(日本?)、新潟も国内ではある意味似た状況
産業(軍事)基盤弱い都市だからこそ首長には切れ者据えたい、泉田篠田で大丈夫かって話
新潟市民は大局的に物事見れない、物事矮小化して捉えるのは市民性か?
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:23:26 ID:Im3wklyv0
LotBNW4Z
>仮に東北六県州で考えると、福島は非常におかしい状態になる。
>青森は事実上福島とほとんど関係ないが同じ州になる。
>茨城・栃木は福島と関係が強いが別な州になる。
国の行政機能が道州に移行するだけだから形なんて関係ない。
関係があるとかないとか関係ない。
道州制になって新潟県民に一体どんなメリットがあるのかまるで見えない
果実が見えてこない秋春制と同じで、制度厨の戯言としか思えない
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:24:37 ID:49NfCTdF0
>>842 州を国に置き換えればいい。
首都が東京にあるのに青森が同じ国で何かおかしいか?
>>841 それはちと違うだろ。道州制は連邦制ではない。州政府もなければ、内政の政治もない。
自治だけだよ。だから、県の合併のようなもの。そのプロセスは、
実際には県がなくなって、国の出先機関が残る。または、国の出先機関が各県に吸収
その後、県職員の60%くらい旧県に残して、あとは州都に集約。州庁ができる。
本当にきめ細かい政治をするなら合併ではなく、分割すべき。
廃県置藩もしくは、各市町村の権限を強くすべきだと思う。
でも、日本の実状は中央集権国家の方が俺はいいと思うけどねえ。
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:26:59 ID:49NfCTdF0
>>851 さらっと嘘書くなよw
民主は道州制はしないで、さらに市町村合併をすすめ全国を300くらいの市にして
県を廃止。市に直接権限を与える方式だ。
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:29:04 ID:LotBNW4Z0
>>858 福島と茨城は別な国になるのか?
税制がどう変るのか全く書いてない。
あんたはこのスレに来ない方がいい。
道州制スレが頑張ってくれ。
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:30:16 ID:49NfCTdF0
>>860 それは、お前の屁理屈に付き合っただけだw
おもしれw
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:30:30 ID:LotBNW4Z0
>>858 失礼。
来なくていいのはIm3wklyv0。
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:31:30 ID:49NfCTdF0
>>860 そんなに道州制を語られるのがいやなのか?
ならもっとしてやろう。それが新潟人の意地汚さってもんだろw
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:32:44 ID:LotBNW4Z0
まあ、このスレで道州制に必ず移行するとかいたところで移行などしない。
必ず移行すると書くのは勝手だ。
>>860 福島⇔茨城・栃木の流動はあるだろうが割合は小さい。
実質的に 東京←茨城・栃木|福島→宮城
このようなベクトルになっている。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:37:43 ID:Im3wklyv0
>>857 メリットがあるかないかで考えてちゃならんだろ。
人口減少・少子高齢社会の今、行政をスリム化させないと
この国はもうもたない。だから道州制なんだろ。
道州制なんて嫌だけど受け入れなきゃ俺らより下の世代が困るだろ。
>>866 そんな理屈で国民が受け入れると思うのか?
郵政民営化騒動で騙された記憶も新鮮なうちに。
痛みを耐えてたら瀕死の状態になった小泉劇場の繰り返しだな。
新潟はエネルギー、食料、豊富な水など、東京の物理的な供給基地でもある。それほど多くはない、自給自足も可能な地域だろう。
新潟は事実上必要な存在。
しかし、経済的な身の丈を考えれば東京の足元にも及ばないし、首都圏でもない。新潟はどの地方に入っても違和感が出てくる以上、
どの地域に属すかに意識をもっていくのではなく、対ユーラシアにっとって価値のある地域になれるよう、あらゆる努力をすればいい。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:42:45 ID:+o4oM048O
民主党は過去のマニフェストに道州制を盛り込んでいる。
かっこよく嘘を指摘したつもりのようだけど違ってたね。
まー、そういうこともある。恥じなくていいぞ。
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:43:18 ID:Im3wklyv0
>>858 ちょっと違うよ。
連邦制ではないがそれに近づくよ。
現在、少しずつ財源や国の行政機能を移譲しているのわかるよね?
その流れは道州制になれば一気に加速して、
かなりの行政機能を道州が握ることになる。
先ほど書いた、外交・軍事は国で、内政は道州ってのは
ちょっとオーバーだったけど分かりやすく理解してもらおうとして書いた。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:43:45 ID:Whl6HDji0
道州制議論の続きは道州制スレでどうぞ。
新潟は道州制に移行するとしても、富山と別な州であればどこでも良い。
さいたまが東京に勝つために日本海側をほしがってきそうだな
新潟は東北とは経済的結びつきは殆ど無い、北陸も同様。
長野や群馬とは少しあるが、大抵は東京と直結してしまってるのが現実。
こんな状況で東北州や北陸州に組み込まれたら破滅的としか言いようがない。
また新潟分断工作員登場の悪寒、スルーでいきましょ
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:23:56 ID:Whl6HDji0
>>874 分断工作員ならまだ良い。
Im3wklyv0の登場にはまいった。
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:35:14 ID:Whl6HDji0
>>873 自民も本気で道州制移行は考えていないと思うが、
民主の300案の方がまともだと思うので俺は民主に投票の予定。
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:41:51 ID:Im3wklyv0
>>876 民主党はマニフェストに道州制を書いていた。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:50:46 ID:XedzNnZ20
第一タクシーに行政処分。
第一タクシーは車検切れ。
「乗客の命なんて関係ないね。」
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:25:42 ID:MVPWuR4C0
>>862 あ、そうなの。了解。
ま、おれは道州制反対。どうみても地方切り捨てにしかならん。
が、いまのままでもいずれ国が回らなくなるのも事実だ。
どうすればいいのかねえ。公務員が多すぎる。人口が減って、
国の財政も借金だらけなのに。
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:43:58 ID:MVPWuR4C0
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:48:37 ID:MVPWuR4C0
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:05:37 ID:+o4oM048O
民主党が政権取ったら、政令指定都市だらけになりそうだな
もともとこれは小沢の案だったと聞く。だから小沢がやめると変わるかもしれん。
ともあれ、最新情報は
>>881の
# 道州制は採らず、全国に約1800ある市町村を、最終的に300程度の基礎自治体に集約。
#国や都道府県の権限と財源を大幅に移譲し、地方分権を確立する。
#政権獲得から5−10年後に市町村を700−800にすることを当面の目標としている。
それから300にするにはまだまだ先だろうな。
でも市町村をこれ以上合併してでかくしても、それはそれで問題あると思わない?
いまだって、中心都市以外は合併前の方がよかったとか、なんとかいってるじゃん。
住民サービスの低下、周辺部の衰退化、etc
新潟市のように行政区があればまだいいけど、ただ合併して面積だけ大きくなった
政令市以外の都市は住民サービスや都市基盤整備など様々な問題がはらむと思おう。
おれはどっちの案もイマイチだと思う。
でも、こうした行革の流れはまったなしなんだよね。それには今後日本の人口が減るからなんだけど
それはまたいずれどこかで。
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:15:40 ID:JA3F47Et0
>>879 >いまのままでもいずれ国が回らなくなるのも事実だ。 どうすればいいのかねえ。
公務員の天下りの禁止。
ほとんど必要がないような施設が税金で作られて大赤字を出している。
そのような施設の廃止と建設防止。
国会議員の定数削減。
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:17:31 ID:JA3F47Et0
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:26:32 ID:JA3F47Et0
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:45:38 ID:+o4oM048O
>>885 それを全て行ってもさっぱりだよ。
一兆もいかないだろうね。
小泉安倍で公共事業費は半分になった。
これ以上減らすと建設会社の倒産ラッシュで逆に不況になる。
国会議員を半分にしても、たかがしれてる。
国会議員の給料を全部合わせても億単位の話しだぞ。
国会議員なんて700人ぐらいしかいない。
高齢者が増えて社会保障費が増大し続けているから歳出を削減するだけじゃ無理。
行政のスリム化と増税しかない。
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:11:58 ID:rvjaOORd0
>行政のスリム化と増税しかない。
具体的にどこをスリム化して、どこを増税したらよいのか?
>>889 そこを具体的にせんと中身のない一般論にすぎんよな
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:27:05 ID:JA3F47Et0
>>888 公務員の天下りの弊害は大きいのではないか。
不必要な施設を作るのも弊害の1つだが。
国会議員の定数削減は変な議員の減少効果が大きい。
変な議員の減少により国の舵取り自体を向上させる。
公務員の天下り禁止と国会議員の定数削減は直接の効果は小さい。
弊害の廃止と国の舵取りの向上が主な効果。
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:36:57 ID:rvjaOORd0
公立高校の削減じゃなく、公立高校すべてではないが民間委託(教員は公務員でなくなる)とか。
増税は、やはり環境整備に非協力的なものにするというのは、例:排気ガスとか
>不必要な施設を作るのも弊害の1つだが。
何が必要で、何が不必要化という議論にもなるのだが、道路を作るのなら、その財源を今のガソリン税だけでなく、
新潟のバイパス(新新、亀田、西)を有料化して、それを税収にまわすべきだと思う。(ETCは減額)
だってバイパスは自動車しか使わないし、自転車や歩行者には関係のないところだから。
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:41:30 ID:qHOPCo4o0
あるびれっくす
>>891 「国会議員の定数削減は変な議員の減少効果が大きい。
変な議員の減少により国の舵取り自体を向上させる。」
>逆、民主主義の根幹にかかわる大問題
「人数を減らして効率的な審議」←いかに危険な思想かはこれだけで分かるはず
一部議員の都合よい「舵取りの向上」を目指すに過ぎん、詭弁に騙されるな
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:40:47 ID:+o4oM048O
国会議員の数は現状維持でいい。
これ以上減らしたら官僚の思うつぼ。
ただでさえ、官僚にあやつられてるのに、さらに減らしたらダメだろ。
国会議員じゃなくて減らすなら官僚だよ。
無駄遣いをしてるのも国家議員よりも官僚だしな。
>>896 今日見たらもう16階くらい作ってたと思う。
これから一気に上がっていくから楽しみだね
シティータワーは高速から見ると一番高いビルに見えるはずだ。
手前のマンションが14階建てだから
その高さがわかるよなー
>>898 だよね
逆に朱鷺メッセや古町のは思ったほど高く見えない
シテイタワーは各部屋のバルコニー部分が少なくて
オフィスビルの様に見えるからいいね
アデニウムタワーも100mくらいのタワーマンションでビッグ3を形成してほしかった
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:49:14 ID:JA3F47Et0
>>891の「議員定数削減すればバカや危険思想持った議員減り信頼できる優秀な議員だけ残り国政が適切に運営される」
には驚いた、マジでそう思ってたら相当アホだが、工作にしてもやっぱ幼稚すぎ、アホだ
>>894>>895で真面目に反論してくれなくとも、そんな戯言信じる奴はいないと信じたいが
そうも言ってられない現実があり、そういう方向に進みつつあるのが怖い
だからビルヲタ登場で流れ変わって少しホッとした
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:58:15 ID:7MHsdVnK0
>>904 選挙区で落ちて比例で当選した顔ぶれを見ると、落選すべき候補者がインチキで当選しているように見える。
選挙区で落ちて比例で当選したようなのはまともなのがほとんど見当たらない。
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:02:06 ID:7MHsdVnK0
>>904 新潟選挙区でもいかにも嫌らしい候補が選挙区で落ちて比例で当選していた。
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:25:03 ID:wYAm8MP8O
民主って子供手当とかいうので、
中学生までの子供一人につき毎月2万6千円支給するみたいだな。
5兆近くもかかるらしい。
高速道路の無料化。
高等学校の無償化。
農家の所得の戸別補償。
などなど、バラマキ政党だな。
自民よりもひどいぜ。
そんな民主党の候補者が比例で復活当選してるのは確かに嫌だ
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:04:32 ID:Nb4QQXwLO
万が一新潟が東北州になったらどうする?
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:14:24 ID:3jAVuX5b0
>>908 破綻する。
北海道・東北・四国・九州・沖縄は破綻。
破綻しない場合は、他の州よりかなり貧しい状態になる。
州立の病院・学校などの施設はかなり貧弱になる。
東京特別州なんかは財政に余裕があるので、医療費を半分州が負担なんてこともあるだろう。
北海道・東北・四国・九州・沖縄州から東京特別州や南関東州などに大量に人がなだれ込むことになるだろう。
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:59:18 ID:wYAm8MP8O
>>909 お前馬鹿か?
めちゃくちゃだな!
破綻するはずねーだろ。
市町村は破綻するところもあるかもしれんがね。
道州は破綻しない。
よく考えろよ。
道州制を導入したら税制は必ず変わる。
今でさえ、ふるさと納税が行われたり、東京都の法人事業税の一部を地方に回そうとする動きがある。
国から地方への財源移譲とともに、大都市圏から地方への財源移譲も少しずつ行われている。
そういった動きをみれば道州が破綻するとは考えられないし、考えることが奇異である。
北関東や長野と連携を組むのは現実的だとしても
宮城のクズごときに協力してもメリットは無い
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:11:31 ID:Der2RMTZ0
>>910 道州制は州ごとに財政的に独立する。
都会から地方に金が回るなら道州制ではない。
馬鹿はお前。
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:14:04 ID:Der2RMTZ0
>>910 特定の州から別の州に金が回るなら、県を合併して権限を国から移しただけで道州制ではない。
馬鹿はお前。
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:16:34 ID:Der2RMTZ0
>>910 あんたが考えているのは道州制ではない別のシステム。
道州制ではない別のシステムと道州制の区別が出来るようになってから出直してくれ。
仮定の話であまり熱くなるなよ (;^_^)
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:26:03 ID:Der2RMTZ0
>>915 地方に責任と権限を移譲するのが道州制。
権限だけ移譲して赤字になったら、財源を他の州に頼って回してもらうのは道州制ではない。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:28:11 ID:Y8fuo0tYO
そもそも国が地方潰すわけない。それは日本の終わりを意味する。札幌仙台広島福岡あたりはどんなことがあっても守られるだろうね
地方に財源を渡すと言ってやった三位一体の改革で地方が一体どうなったのか
政府主導でやる道州制なんてそれより更に恐ろしいものになるだろう
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:32:42 ID:Der2RMTZ0
>>915 県を合併させて権限を国から移譲しただけでは、本質的に現在と変らない。
県の規模を大きくして、国でやっていることの一部を県に回したにすぎない。
それを道州制とは笑わせてくれる。
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:35:12 ID:Der2RMTZ0
wYAm8MP8O ← こいつがカラスが白いと言えば、他の人もカラスが白いと言わないと怒りそうだな。
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:41:14 ID:Der2RMTZ0
>>910 >道州制を導入したら税制は必ず変わる。
>今でさえ、ふるさと納税が行われたり、東京都の法人事業税の一部を地方に回そうとする動きがある。
>国から地方への財源移譲とともに、大都市圏から地方への財源移譲も少しずつ行われている。
他の州にある会社の法人税でやりくりするのかよ?
道州制の理念と反対じゃないか。
地方自治を進めるのが道州制なのに、他地域に財源を頼ることを進めるのか?
どこまでお前は馬鹿なんだ。
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:15:23 ID:+q3LE9sU0
おまえらもうやめやめ。生命を守れ。
正直地方に自立する力なんて既にないんだよね。
人・物・金すべてすいつくされた今
「ハイ!自立したいんでしょwwwあとはご勝手にwww」
って言われてるようなもん。
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:38:02 ID:n8cbaRU00
>>922はスルーで。
新潟市 都市開発スレ 23はまだ1000まで達していないが、最馬鹿賞はwYAm8MP8Oで決定。
道州制が他地域に財源を頼ることを進める制度だと考えていたオメデタイ人がいた。
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:59:11 ID:+q3LE9sU0
新潟市州都誘致論!!!!!
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:10:39 ID:gobSMD71O
東大、京大に進学するのは少ない、大企業は無い県民性も消極的
北陸、長野に比べて伝統文化の面が貧弱
今まで首都圏は100キロ圏内という枠の中でひとつの県のような感覚でいたわけだ。
そんな中、ある日どこからともなくニヤニヤしながら自分の土地の儲けしか考えてなく
まわりとの協調性なんて何にも考えてない田舎者丸出しの人間が突然
「オラ関東がいい、ほれオラを見てみなせ、どう見ても関東にしか見えねえろ、だっけ仲間にいれてくんなせや〜」
なんて言って割り込んできたらな、どう考えてもまわりから見たら「なんなのこいつw」って
かなり失笑されるハメになるんだぞ、オマエらもちろん弁えてんだろうな、それくらい
しかも長野県が関東でなく中部のグループの中に入ったらどうなると思う?
それでも関東に入りたいのか?もしそういう状態で関東一円での集まりがあった場合
オマエら平気で新潟代表として違和感を感じずに、居心地に悪さを感じずに、その集まりの中に入れるのか?
つまりな、もし道州制になった場合、関東という枠内にいる人間にとって、その関東という
枠組みをどうしていくかという話になった場合、はたして
『新潟って必要な存在だと思う?』
身の程を知れ! 身の丈を考えろ! 無能なくせに変な見栄張るな!
一番、現実的なのは上越地方は切り離し、中越含め新潟県は東北地方!
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:14:24 ID:n8cbaRU00
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:33:26 ID:r6V/ukBQO
現行の税制のまま道州制に移行すると本当に思っているのか?
それなら破綻するよ。
そんなことを見通せない程、官僚は馬鹿じゃない。
破綻しないように財源の分配をするだろう。
冷静に考えれば今の制度のまま道州制が行われるはずない!!
絶対ありえないだろ。
ヒートアップし過ぎだよ。
頭冷やして考えてみなよ。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:50:18 ID:xqKPwko50
>>926 新潟市首都誘致論!!!!!の間違いだろう
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:03:31 ID:urIIAyF90
>破綻しないように財源の分配をする
他の地域から持ってくるしか方法がない。
他の地域に頼っていたので地方自治推進とは正反対になる。
道州制議論の裏には、権限を手放したくない官僚の思惑がある。
国 → 県 → 市、上から下に出来る限り権限を移譲すれば地方自治は進められる。
そうなると国の官僚の立場がなくなる。
道州制に移行して州に権限を移譲する議論をしていれば、いつまで経っても先に進まない。
道州制など日本では無理なのだから。
宮崎の知事も主張していたが、現在国でやっていることは県でできることが多い。
移譲するのはどうでもいいようなことばかりで、重要なことは移譲したがらない。
最馬鹿賞を受賞したwYAm8MP8Oはどちらにしろ論外。
この流れはこのスレでおわりな。
まず、国はもう地方に金を回せなくなってきている。つか、もう回したくない。
なぜなら、借金が膨大だから。で、頭のいい中央の官僚は自分たちのことはそっちのけで
地方に財源回すからあとはお前らでやれという方法を思いついた。
一見これは、素晴らしいように、当たり前のように見えるが、日本は均等に人口が分布
しているわけではない。人口の少ない地方が自前でやれというのは無理。
そこで、補助金ができるのだが、これでは今と何も変わらない。でも、コストは下がるのだという。
それはなぜかというなら、地方公務員の削減が進から。すでに、市町村合併により多くの議員が辞職。
職員も10年は現状維持でもいずれ削られる。そして今度は、県職員の削減が始まるのです。
結局中央はそのままで、地方ばかり削減を喰らう。それはまるで中央にある本社はそのまま
地方の工場を合併・閉鎖をするのと同じ構図になるのです。
そんな、地方に将来のある志のある若者が希望を抱くでしょうか?
それが、道州制です。
新潟が東北州にって話聞くけど
それはかなり北にあるからなんだろうけど
東北ってのは 北であり、東でもなくてはいけない
新潟市は東北どころか、関東のどこの都県庁所在地よりも西であり
新潟県の一部は愛知県の一部より西
こんな東北あるかよ
ちなみに、民主党の支持団体の一つは公務員労働組合。
結局、民主党には公務員改革は無理。
自民も、官僚は切れない。
新潟を含む東北州なんか本州の半分近くを占めるどでかい州になる
その上経済基盤は脆弱ときたら、破滅的な状況は目に見えてる
新潟と州都になるであろう仙台との交通体系は高速道路以外ないに等しいしな
真電跡は結婚式場になるのか
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:30:25 ID:gobSMD71O
>>933 だから上越地方は新潟県から分かれたらいいだろ
もし道州制になったら
というか道州制にならなくても
上越地方は独立した場合、多少は人口も増えると思うし
まあ鳥取県以外の規模にはなると思うが長野県、北陸3県と一緒に
中部圏の中に入っていったらいいと思う
とにかく長野県が中部圏入りしたら新潟県の関東入りの道は
完全に絶たれるわけだな(笑)
>>937 県の一部を切り離すとか馬鹿なの?
それと地域区分というのは位置で成り立つものではなく文化的つながりで成り立つものだ。
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:37:51 ID:8Gx1WTfn0
>>937 上越と一番密接な関係にあるのは上越以外の新潟県なのだが。
文化的にも上越以外の新潟県が一番近い。
富山側は論外だが長野も山脈で隔てられている。
関東側に加わるにせよ東北側に加わるにせよ、新潟と切り離されると上越は孤立した立場になる。
どこの余所者が知らないが新潟県の事情を知らなさすぎる。
(上越はスレ違いだが)
>>936 俺も読んだ。
正気とは思えん。
何故市は高層建築だけを馬鹿の一つ憶えの様に規制し、明らかに場違いな景観の
結婚式場を規制しないのか。
政令市の顔ともいえる一等地だぞ、あそこは。
>>937 上越と中越の境はどこ?
そこが州の境になるほど分かれてますか?
だいたい上越抜きにしても
佐渡は静岡市より西だし、柏崎も富士山より西
とても東北じゃない
それに新潟市自体がかなり西なんだって
南国風の結婚式場ってなに?
ヤシの木でも生やすの?ファイアーつけたりとかw
わからんなあ。あの真電のすぐ向かいのマンションに景観団体の代表がいたはずだが
なんでだんまりなん?
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:57:31 ID:8Gx1WTfn0
新潟での上越・中越・下越は北部・中部・西部より聞こえが良いので使っている。
特に境目はない。
柏崎と上越なんて通勤者が多い。
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:11:50 ID:r6V/ukBQO
財源分配は他地域に頼るということではない。
しかし、もし他地域に頼るという発想をしたいなら、
大都市は、地方に電力や水や空気などを供給してもらっている。
その対価として税源の一部割譲という考え方をすればよい。
論を先程そらされてしまったが、戻そうか。
とりあえず道州が破綻することはまずない。
破綻するような道州制を作るはずがない。
道州制に反対したいから、いろいろと否定したい気持ちは分かるが冷静に考えようぜ。
俺も道州制には反対だが、破綻に進むことはないと考える。
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:24:29 ID:8Gx1WTfn0
>>945 道州制スレでどうど。
我々は馬鹿に付き合っているほど暇ではない。
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:32:52 ID:hB6pBmnI0
横やり失礼。
ざっと読んだが俺も破綻するとは思わない。
破綻するっていう方が無理があると思う。
あとさぁ、破綻論者は「最馬鹿賞」って言葉や「馬鹿」を連発し過ぎて下品。
自分の考えと違う人をそこまでいうのもどうかと思うぞ。
945の書き込みに同意だが、道州に反対したい気持ちから
全てを否定するのはおかしいよ。
ではでは失礼
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:33:25 ID:gobSMD71O
> 我々は馬鹿に付き合っているほど暇ではない> 我々は馬鹿に付き合っているほど暇ではない > 我々は馬鹿に付き合っているほど暇ではない > 我々は馬鹿に付き合っているほど暇ではない
いま何時w?
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:41:59 ID:8Gx1WTfn0
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:54:21 ID:6/6Zjy0D0
>>936 >>942 今日の日報に詳細がでていましたね。
総事業費8億円、建て替えずに改装で終わらせるみたいですね。
>なんでだんまりなん?
あの団体にとっては「高さこそが悪」なのでしょうね。
理解に苦しみます。
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:23:38 ID:1hqQjFlAO
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:59:32 ID:+q3LE9sU0
どこからも仲間外れなんだし新潟州でいいじゃん・・・。
まぁ真電跡は建て替えしないならまだいいか。
南国風と言われて、万代島のアレと同じのが出来るのかと思ったが
それに比べればいくらかマシ。
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:54:44 ID:fOaqX6zJ0
日本では大量の公務員を養うだけの国力がどんどん無くなっているのですから、
公務員もどんどんリストラしなければならないんだよ。
だから、道州制導入で、中二階の県を潰して公務員大量リストラをするんだよ。
郵政も民営化したし、どんどん国家公務員を減らそう。
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:58:16 ID:3OgE5Sav0
国家公務員だけでなく、地方公務員も
例えば県立高校の一部を民営化
そして増税:具体的には、排気ガスに税金をさらに上乗せ
新潟、新新、亀田、西バイパスを有料化して税収アップ(緑ナンバーは免除)
建替えしないで、改装で結婚式場って
長岡の旧ランドクラブみたいのか?
あれは異様だぞ
新潟市都市開発スレのテーマ本道はスレ主曰く
「将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう」
本道とスレチの境が見えなくなってきた、道州制も厳密にはスレチではないかもしれないが
かといってあまりテーマ広げすぎると何議論すべきスレか見えなくなる
いろんな方向に議論が及ぶのは悪い事ではないが、混沌しすぎで訳わからなくなるのも困る
キツキツ過ぎるのもよくないがある程度範囲狭めてこのスレを定義付けする必要あるんじゃない?
「将来の発展を願い」って部分は一番大事にしつつ次スレどうするか考えよう、まずスレ主の意見聞きたい
ただ明らかな荒らし工作員以外にも「将来の発展を願い」の心情(信条)が抜けたレスが目立つのは何故だろう?
新潟市スレと出会って何年か経ったが最初はここでいろんな夢を語ってきたが
「妄想乙!」「新潟は車社会だから」「古町なんて行かねえよw」
みたいなレスばかり目の当たりにしてきたら、いい加減こっちも自虐でもなんでもなく
この街やこの街の住民のことを徹底的に突っ込んでやろう、っていうふうになるわ、そりゃ!
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:18:57 ID:wijznM1G0
古町は、人口7万人の新潟島人の生活用の商店街。
その他の都市圏100万人は万代や駅周辺、郊外SCで買い物する。
飲食店街は古町の方が楽しいと思う。
万代はどうも小手先で楽しいと思わされてる感じがして気になる。
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:06:40 ID:J76o2ShKO
960の書き込みは偏見でしかならない。
百貨店が二つあり、ブランドショップテナントが多数入居するラフォーレを有する古町が、新潟島住民だけの商業エリアのはずがない。
俺は西区民だが古町(三越)で買い物するし、古町(バー)でよく飲む。
かなり前に書き込みされていたが、古町は歩行者通行者数が伸びているらしいね。
一方の万代は現象傾向。
古町は復活しつつある。
アーケードと福田ビルが完成すればさらに勢いづくだろうね。
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:22:26 ID:u+vPu8HR0
>>962 >アーケードと福田ビルが完成すればさらに勢いづく
駅再開発の勢いの方が上回ると思う。
アーケードと福田ビルは下げ幅を縮める程度に留まる可能性がある。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:51:35 ID:J76o2ShKO
下げ幅が縮まる は違うだろ。
歩行者数が伸びているわけだから。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:54:48 ID:J76o2ShKO
しかし、確かに駅前には劣るね。
性格に言うと駅南だけどね。
しかし、駅周辺は商業と飲食よりもオフィスで強くなるべきなんだがな。
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:57:23 ID:J76o2ShKO
連投すまん
962の書きこみを訂正
万代は現象傾向→万代は減少傾向
>>965 駅前がオフィスビルばっかりだから、歩くのがつまらない。
駅から万代シティまで歩くのがつまらない。
仙台に一度だけ行ったことがあるけど、歩くのが楽しい街だなと思った。
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:12:37 ID:J76o2ShKO
しかし、新潟駅前はオフィスが集積してないとダメっしょ。
大企業の本社・支店を駅から離れた場所に立地させたら、新潟の印象が悪くなる。
支店経済を発展させるためにはもっと駅前にオフィスビルを建てて、オフィス街を囲むように、商業・飲食店が立地するのが好ましい。
今の新潟の姿はその形になっており、理想的だ。
もっとオフィスを誘致することが、首都圏及び他地方に注目してもらうことにつながり、商業の進出発展につながる。
とりあえず旧アニメイト隣の駐車場をマンションでもオフィスでもなんでもいいから埋めてくれ。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:06:50 ID:99KSWe8M0
オフィスは駅前より駅南がいいと思う。
特に紫竹山周辺
そこなら通勤の際、紫竹山ICから降りて直ぐだし、便利である。
そんなに便利なら、紫竹山ICの会社に務めなさいww
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:56:09 ID:J76o2ShKO
紫竹なんて不便極まりない。
駅前に立地する企業名よく見てごらん。
東京と繋がりのある企業が多い。
それらの企業の社員は他県からきた人が多い。
となると、車を持たない人が多いわけだから公共交通の利便性の高いところにオフィスが立地していなきゃ勤務しづらい。
そしてなにより、そういった大企業は出張が多く、首都圏から人が来るし、またそれの逆もある。
それなのに駅から離れた紫竹はないだろ。
そんなところにオフィス街が形成されたら、新潟は全国の企業から見放される。
製造業は強くないが、支店経済がそこそこなために新潟は地方都市の中で優勢を保っているんだぞ。
ここのスレ住民は商業施設やビルに感心の高く、そういった実態を知らない奴が多い。
オフィスを誘致し、駅前オフィス街を発展させれば、転勤により他都市から労働者とその家族が来ることになり、人口は増加する。
そうすれば商業も発展する。
逆はないよ、商業発展→オフィス進出ってかたちは。
商業関連企業は多少さ進出するかもしれんが
>>933 新潟市の位置は東北だと思う。
長岡や上越が東北ってのはかなり無理があるが
>>973 勘違いしているように見えるが地域区分というのは位置で決まっているのではない
>>939 上越者ですが文化的な繋がりだと長野>新潟市などの下越です。絶対。
あと名立越えたら北陸>新潟市ですよ。完全に。
下越はこちらから見ると完全に未知の世界です。すんだことなければわからないだろうけど。
思い込みで語らないで欲しいな。ちょっと不愉快なんでレスしました。では。
>>975 それでは上越から長野行きの高速バスがなく、新潟行きの高速バスが毎時1本ある
この大きな差はどうやって説明するのかな?
もちろん長野に行く際はみんな自家用車で行くというのは通じないよ、
交通弱者というのは必ず存在するものなんだから。
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:49:52 ID:WVD60M5JO
上越と長野を往復する距離でやっと新潟市まで行ける。
物理的にそんだけ離れていれば新潟市に関心がないのは仕方ないだろう。
新潟市から見た福島市と長岡の距離関係。
>>976 鉄道がある。
この手の話は必ず荒れるので開発ネタに戻ろう。
上越〜長野だと毎時1〜2本なんだな。
おまけに快速まであるようだ。
逆に新潟は直通便は日にたった2本のくびきのだけ。
>977
快速もあるぞ。
>>978 快速はある。長野に入ると各駅停車になるけど
普通列車でも直江津から長野まで一時間半
くびきので二時間の新潟より速い。普通列車だから一時間に一本は出るし
でもほとんどの人は長野までなら車で移動する。以上、元上越人の意見
しかも新潟までの終バス19時だし。
長野までの終電22時ちょい前。
鉄道だと輸送量も全然ちがうしな。
上越人が長野より新潟向いてるって意見はかなり無理がある。
>>979>>981 あほ、田舎の普通電車は都市圏輸送ではなく地域間輸送だ。
快速って言っても1往復しかも区間快速、まったく使えない。
都市間輸送で高速バスと普通電車が勝負したら高速バスが圧勝する。
ソースは仙台〜福島・山形。
その高速バスが廃止されたってことは・・・・あとはわかるよな。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:19:51 ID:/RzfkV93O
それはかなり無理がある詭弁W
まあいいじゃん上越が長野向いてたってさ
北陸新幹線もできて30分でついちゃうわけだし
オレらがなに言っても無駄だよ
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:22:41 ID:3/JT9kTvO
岡崎は引っ込んでろ。
地域住民の話の方が机上の大学生より現実味がある。
県内企業の支店支所が集まってるんだから経済的繋がりは比較にならない
新潟市に支店がおかれた大手企業の管轄区域でもあるわけだし
>>982 その使えない電車でも新潟に高速バスで行くより1時間も早く着くわけで。
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:24:42 ID:3/JT9kTvO
ちなみに新潟の高速バスはクローズドされておらず途中乗降も可能。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:28:52 ID:+MI153Sg0
糸魚川なんかは富山県境だけあって富山資本の店も少なくない。
上越市辺りも富山県や長野県の交流はそれなりにある。
ただ、所謂交通弱者が県庁所在地に遊びにいく場合、3つの中からは
新潟市を選ぶ人が一番多いのもまた事実だとは思う。
車でしか移動しない人はどうだろうね?
その人の好みで最もコストパフォーマンスが高そうな所に行くんじゃない?
新潟まで出かけるか、富山か、長野か、上越で済ませるか。
>>985 でも、公共交通の便数は断然長野>新潟みたいだよ?
もちろん新潟に行く際はみんな自家用車で行くというのは通じないよ、
交通弱者というのは必ず存在するものなんだから。
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:29:11 ID:lDZQDgjD0
上越は長野向いていると言うよりは、上越は上越に向いているのが本当のところ。
糸魚川は上越に向いている。
あの辺りは疑似上越県。
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:32:55 ID:/RzfkV93O
地元民が新潟より長野って言ってんだからしかたないじゃん
なにがなんでも新潟を向いているんだって思わないと(思わせないと)気に入らないのかな?
県庁所在地、政令市としてのプライドなのかな?
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:34:12 ID:3/JT9kTvO
そろそろお約束で書いておこう。
「新潟市 都市開発スレ」
>>990 新潟と長野どちらを向いてるか比較の話じゃん
そりゃ新潟長野じゃなく地元だよ、
上越に限った話じゃない。
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:40:28 ID:99KSWe8M0
>となると、車を持たない人が多いわけだから公共交通の利便性の高いところにオフィスが立地していなきゃ勤務しづらい。
車を持てばいいじゃん。
>>984 ええい、黙れこの唐変木が
>>989 信越線長野〜直江津の普通電車は
長野〜豊野・黒姫・妙高高原、直江津〜高田〜新井・妙高高原であって
直江津・高田〜長野の輸送は2の次に過ぎない。
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:44:15 ID:+MI153Sg0
H19.4⇒H20.4⇒H21.4
新潟市7区(西蒲区除く)
747,646⇒748,082⇒748,648
西蒲区
062,157⇒061,681⇒061,148
新潟市
809,803⇒809,763⇒809,796
阿賀野市
047,672⇒047,302⇒046,925
中央区、西区、江南区、秋葉区は一貫して微増傾向
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:45:06 ID:lDZQDgjD0
>>993 上越に知り合いがいるが、長野にも向いていない。
上越は自己完結している。
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:47:58 ID:3/JT9kTvO
顔を真っ赤にして机上の持論を地域住民に説く、って何かのゲームですかね
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:48:03 ID:5wcg8clxO
>>995 それを言ったら
上越〜新潟の間には柏崎があり長岡があり三条があり…w
新潟は二の次にすぎないw
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。