●福井・石川・富山●田舎最強の北陸スレ 祝100!
1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
田舎で唯一、近距離で都市が連なり、人口規模や密度も田舎では最強の地域であり、
人口減少も田舎で最も少ない地域。失業率が低く、有効求人倍率も高く、田舎最強の産業集積を誇る。
田舎最強クラスの工業力があり、一部上場企業なども田舎で最も多く、県民所得なども田舎で最も高い。
裕福で最も安定した最強田舎の先進国クラブ、北陸3県を仲良くマターリ語り合おう!
いつも誰もちゃんと依頼しないが、950を踏んだ人は必ず即座に次スレの依頼すること!
誰も依頼しない上に低レベルすぎる依頼したりいい加減にやめれ!
最低限のルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
ここで思う存分にやって、ここの低レベルな争いを他の板には持ち込まないこと。
ここで自由にスレ立てが出来ないからといって他の板でやらない。
あまりに低いレベルで熱くなって2ちゃんで暴れるな。
前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査099
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1219063852/l50
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:33:24 ID:km1kU+mCO
カムサハム2ダw
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:35:24 ID:zbcQB+Dv0
いち乙
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:13:45 ID:/zuYXwgCO
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:21:30 ID:cIcKUOy20
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:26:24 ID:+iRQmcdz0
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:30:14 ID:/zuYXwgCO
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:34:30 ID:+iRQmcdz0
けど中心部の公共交通の利便性が格段に上がることにはかわりがないだろ。
しかも5.9キロに26バス停を設置する。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:03:34 ID:+iRQmcdz0
ちにみにふらっとバスはすでに3路線運航中でバス車両が小型なため
狭い道路なでも通行ができお年寄りなどの貴重な足となっている。
しかもすべて15分間隔の運行。
金沢の100円バス網はすごいね。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:09:29 ID:sji4qJqb0
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
その目気持ち悪すぎ。キモ男こっちみんな。死ねよ。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:12:37 ID:lscGtGqA0
富山のフェリオの近くの日立の看板がなくなってた。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:34:21 ID:B9fN9obaO
裏日本ランク
B 新潟
C 金沢
D 富山
E 福井 長岡 秋田 青森 山形
F 松江 鳥取
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:52:16 ID:zbcQB+Dv0
また衰退ニョイか
なんか前スレで文化財の数を指摘されると、文化は形に残るものだけじゃないとか言い訳してたけどさ、
何の変哲もない住宅地とかを「昔は○○があったんですよー」なんて言ったところで
観光客がわざわざ見に行くと思う?
それも誰もが知ってる名跡ならまだしも、よほどのマニアしか分からないような出来事取り上げて
歴史に重要な位置を占めてきたとか言われても。
ようするにさ、
2泊3日 京都・金沢の旅 と
2泊3日 京都・福井・金沢の旅
があったら、大半は前者に行くだろ。
福井なんて回る時間があるならその分京都に廻せって訳だ。
福井が歴史都市だなんて思ってるのは一部の福井人だけだろ。
そんな自分にしか通用しない価値観振りかざされても・・・ねぇ?
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:30:12 ID:9w6dfKsr0
北陸スレ 「100達成」 おめでとうこざいます。
心よりお祝い申し上げます。
by 新潟都市開発スレ住人一同
>>15 あのときは歴史の濃さを言ってただけだよ
観光地の話なんかしてないよ
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:22:28 ID:+iRQmcdz0
>>16 なんだよ新潟人もいいとこあるじゃねーか
まあその調子でたのむw
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:42:56 ID:p3fq7hRZ0
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:41:55 ID:vV0bj20O0
とやまんこ
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:29:34 ID:aZF6zn9xO
昼夜間人口比率
富山 99.7 31位
石川 100.3 6位
福井 100.3 7位
こういうデータも参考にすれば、すべての動きがリンクしてくるね
域内総生産 2000年 2030年
金沢市 31,834 32,365 +1.7%
福井市 22,400 22,194 −0.9%
富山市 24,860 22,727 −8.6%
北陸という地域の中心点、発展地帯、求心点は
これを見ると福井・加賀平野(これは地形的にも同一地域と見なされるが)にあるとわかる
倶利伽羅の向こうは時代遅れになった激しい衰退地域だ
以上のように、どう考えても富山はまずい状況だ
ちんちん電車やマンション再開発の話に逃げている場合ではない
しかも県の枠の消滅という事態が襲い掛かってtheENDだろう
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:10:38 ID:Duc7CZcz0
>>21 富山市だけ何とか大丈夫なんだな。
移住するなら長野だな。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:37:40 ID:Xw/NvoO60
1人当たり県民所得(平成17年度・内閣府発表・平成20年2月5日)
北海道東北 関東 東海
25 福島県 2,728 01 東京都 4,778 02 愛知県 3,524
30 宮城県 2,620 05 神奈川 3,204 03 静岡県 3,344
33 北海道 2,577 06 栃木県 3,101 08 三重県 3,068
36 山形県 2,427 12 千葉県 3,000 20 岐阜県 2,794
38 岩手県 2,363 13 埼玉県 2,955
41 秋田県 2,295 16 群馬県 2,859
45 青森県 2,184 18 茨城県 2,838
北陸甲信越 近畿 中国
07 富山県 3,097 04 滋賀県 3,275 10 広島県 3,038
15 福井県 2,869 09 大阪府 3,048 11 山口県 3,001
17 石川県 2,852 14 京都府 2,895 29 岡山県 2,653
18 長野県 2,838 23 兵庫県 2,731 35 島根県 2,453
21 新潟県 2,772 26 和歌山 2,708 40 鳥取県 2,308
24 山梨県 2,729 28 奈良県 2,654
九州沖縄 四国
27 福岡県 2,661 22 徳島県 2,757
32 大分県 2,608 31 香川県 2,616
34 佐賀県 2,507 39 愛媛県 2,357
37 熊本県 2,384 46 高知県 2,146
42 鹿児島 2,272
43 長崎県 2,222
44 宮崎県 2,212
47 沖縄県 2,021
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:12:50 ID:mQsWaUu80
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:24:02 ID:n2FkSzvS0
環境モデル都市、LRT、ソーラー事業の次世代の一大産業の流れは実に見事
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:26:48 ID:mQsWaUu80
福井市も歴史文化を生かしたまちづくりの計画は有るね。
http://www.sanwacon.co.jp/techno/seikatu/hozon.htm 福井市の歴史文化を生かしたまちづくり
整備目標: 福井城址公園の整備と周辺地区での公園整備を通して、豊かな水と緑にあふれる環境の中で、郷土の歴史を学び楽しめる近世福井城下の学習拠点を形成する。
@ 歴史文化情報の発信
福井城の生い立ちをはじめ、近世福井城下に関する歴史や当時の 人々の生活文化などを学ぶことができるように、遺跡や資料等の公 開、案内板・解説版の設置などを通して、歴史文化の情報発信を行う。
A 内堀の道の整備
福井城内堀を取り囲む道路においては福井城址とお濠の水辺を楽しめるとともに、明治維新に貢献した郷土の偉人を調べる遊歩道としての整備を行う。
B 市民が憩い交流できるセントラルパークの形成
福井城址公園並びに周辺地区における都市公園の整備を図り、郷土の歴史を学びあえる環境づくりとともに、多くの市民と来訪者が豊かな水と緑の中で憩い、交流できるセントラルパーク(うるおい拠点)を形成する。
整備体制: 福井市は、(財)歴史のみえるまちづくり協会と一体となって、郷土の歴史とふれあい、楽しめるよう取り組んでいる。(財)歴史のみえるまちづくり協会は、
福井市固有の歴史的環境の整備と管理及び関連する文化財等の保全ならびに歴史的文化活動の振興を図り、市民生活の充実と豊かで潤いのある個性的なまちづくりに寄与するため、
歴史のみえるまちづくりの推進に努めている。
自治体別平均所得 北陸 県庁所在地 (全国順位:万円)
364 石川県 金沢市 340 県庁所在地
401 福井県 福井市 335 県庁所在地
578 富山県 富山市 322 県庁所在地
隣接都市圏も含む広域圏(含重複)
福井 105万(敦賀+福井+小松)
金沢 149万(小松+金沢+七尾+高岡)
富山 97万(高岡+富山+魚津)
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:12:40 ID:mQsWaUu80
兼六園「三つ星」 ミシュラン「日本版観光地ガイド」フランス人観光客4割増
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080226101.htm 兼六園が二十五日までに、星の数による格付けで有名な「ミシュラン」(フランス)の日本版観光地ガイド本で、
最高ランクの「三つ星」に格付けされた。三つ星は「必ず見るべき」と位置付けられており、
石川県の誇る名園が国際的にも高い評価を受けた。格付け後、兼六園を訪れる欧州客は大幅に増えており、
県は外国人観光客の一層の誘致へ弾みにしたい考えだ。
ガイド本はフランスのほか、フランス語圏の国で販売されている。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:46:15 ID:ItsRP8v+0
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:49:12 ID:2UckuuHp0
都道府県別・一人当たりの実質GDP(2005年)最新版(2008年発表)1ドル105円計算(2005年1月)ソース:内閣府
上位10都府県
01 73,714ドル 東京都
02 50,476ドル 愛知県
03 45,428ドル 滋賀県
04 45,333ドル 静岡県
05 44,380ドル 三重県
06 44,095ドル 大阪府
07 43,523ドル 福井県
08 43,142ドル 富山県
09 42,571ドル 栃木県
10 42,190ドル 広島県
下位5県
43 30,019ドル 高知県
44 30,095ドル 青森県
45 30,095ドル 埼玉県
46 27,333ドル 奈良県
47 26,666ドル 沖縄県
ソース
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/excel/k1101090.xls
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:58:16 ID:ItsRP8v+0
日本海側で唯一、太平洋ベルトと肩を並べる年齢別人口構成比を誇る金沢市を県都に擁する石川県。
そして金沢都市圏だけに限定すれば、その分類は「都市型」に成る。
(道州制施行後の福井は化ける可能性有り)
http://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk66-3.pdf 年齢別人口ピラミッドです。
横棒グラフで「都市型」「全国平均型「地方型(田舎)」で分類されています。
地方型(田舎)
青森県、岩手県、秋田県、 山形県、福島県、新潟県、富山県、福井県、
山梨県、長野県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、
香川県、愛媛県、高知県、 佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、
鹿児島県 (25県)
全国平均型
北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、石川県、岐阜県、静岡県、
三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県 (15道府県)
都市型
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府 (6都府県)
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:59:37 ID:v4L3ILiKO
福井から見れば、石川も滋賀も同じ隣だが、いつのまにやら、石川が滋賀に抜かれてるんだよな。
20年位前なら、石川が上だったのが、人口、産業、大学の数等、今では滋賀が上なんだよな。
面積はほぼ同じだが、インフラやテレビの民放数等では、滋賀だろうし、福井人も南を意識せざるを得なくなる程、滋賀県の発展は目覚ましい。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:08:01 ID:rT/ObbT6O
石川の歴史は没落の歴史だな
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:10:53 ID:P09fcnjS0
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:13:14 ID:ItsRP8v+0
>>37 相変わらず、必死で取ってきた金沢がショボク見える画像を大事にしてるんだね(笑)
卑しい人間なんだろうな(笑)
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:13:46 ID:P09fcnjS0
福井駅前と称して、駅裏の古い画像貼ってるしな(笑)
さすが富山だ
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:15:25 ID:P09fcnjS0
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:16:10 ID:P09fcnjS0
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:20:02 ID:ItsRP8v+0
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:23:31 ID:ItsRP8v+0
【お国板】金沢japonのイメージ 2008年8月09日(土)17時57分27秒
一年中、毎日昼間、夜中まで金沢妄想をしてる金沢japonってどんな人?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1218272247.html お国自慢北陸スレ 要注意人物ファイルNo.1 「金沢japon ◆2OguuOLaYs」
_____
/:::::::::::::::::::::::\ 年齢:35歳。職業:自称マーケ関連。独身。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 2008/07/26(土)、犀川花火大会の日、片町にて富山在住の女性と飲む。
|:::::::::::|_|_|_|_|_| 金沢と富山でどちらが都会なのかディベート勝負しようと提案。
|_|_ノ∪ / '' '' \ヽ しかし富山を見下した上での金沢自慢に、男以上に愛県心の強い富山女は激昂。
|::( 6 `ヽ ____''~ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵ ∪ ( o o)∴) <クソ田舎!! ドブス!!! 謝罪しろ!!!!
| < ∵ 3 ∵> \______________
/\ └ ___ ノ 「死ね、キモいんだよ最低キム沢塵」と罵倒され玉砕。
.\\U ___ノ\ 以後、富山県全体に対して異常なまでの憎悪を持つようになる。
\\____) ヽ 固定ID2台&携帯による北陸スレ荒らし (AAコピペ←笑) 及び富山中傷にふけっている。
というよりそれ以外にやる事がない。自演による荒らしが毎日の日課であり、
唯一の趣味であり、それを生き甲斐とする、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:26:37 ID:ItsRP8v+0
お国自慢北陸スレ 要注意人物ファイルNo.2 「あすわん ◆rq28tx3V46 」
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:| 本名「野坂 弦司 」 職業:日本システムバ○ク会長。
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:| 私の知る範囲ではあすわん氏は全てを供えた大変優秀な人物。
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ 知っているだけでも東京(港区)、富山、福井で大規模なビジネスを展開する。
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \/ (_i i_)\/ | < あすわんだがどうぞ、スルーしてください(笑)
| | /  ̄ \ | | |こちらはレスなどいりませんから
\ -=^^=- / |事実を書いた文章が閲覧者に読まれるだけで充分でしょう
ヽ  ̄ ノ |荒れてウヤムヤニなるよりも、そのほうが印象に残るからね
/))ヽ----イ( \ | 余計な茶々入れは無用ですよ
/ /( )ヽ \ \_________________________
生まれは富山系財閥の一族。富山、福井に大量の土地所有。株式大量保有、
シルバーの高級スポーツカーを始め3台以上保有。世界平和にはばたくコインパーキング経営者である。
本当は福井土民、40過ぎ無職2ちゃんお国板24時間粘着創価学会員の基地外ドSオッサン。
福井市内に39階超高層ビルが建つことを懇願していたが、見事計画頓挫。富山人の失笑を買う。
以後、富山県全体に対して異常なまでの憎悪を持つようになる。
固定ID2台による北陸スレ荒らし (AAコピペ←笑) 及び富山中傷にふけっている。
というよりそれ以外にやる事がない。自演による荒らしが毎日の日課であり、唯一の趣味であり、それを生き甲斐とする、
社会の底辺を突き抜けたような究極の老害である。口癖は僻地。
お国自慢北陸スレ 要注意人物ファイルNo.3 「高志人 ◆hRJ9Ya./t.」
正式ハンドル:「高志の民」 年齢:20代前半 職業:NEET(HP管理人)
コテ名の変遷 福井人→北陸の住民→照手の人→高志人
富山に粘着、嫌がらせする基地外福井人で2chお国自慢板に出没。最近は専らコテを隠す。
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 暗黒富山ばんざーーーい!!!へっきちへっきちwwwwww
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ 2005年4月、自ら愛郷サイト「てるふあい(笑)」を開設。
/ \_ | | | ̄ ̄| 専門的分野から考えると福井は金沢に続く北陸第二の都市
/ \___ | | |__| であり、60m以上の超高層ビルが林立すると主張する。
| \ |つ |__|__/ / あすわんの影響を受け富山への憎悪を深めていった。
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 掲示板においては、多くの場合ひとことしか書き込まない。
元よりコミュニケーション能力を欠き、まともな議論ができるような人物ではない。
よって厨臭い煽り(同じAAの連投など)を繰り返している。平日の昼間から北陸スレを監視、
来ていないときはカメラを片手に自転車で福井市内を徘徊している。親のスネをかじりつつ、「てるふあい(笑)」
を細々と更新する事が仕事。選挙活動に参加していて忙しいなどと言いつつ、その事を2chに書き込んでいる
ような暇を持て余した嘘つきでもある。アオッサの屈辱、39階蜃気楼など福井の再開発に期待が持てないことは
地元を愛する当の本人が一番理解している。故に再開発の順調な富山を僻地と呼んで罵る事しかできない。
というよりそれ以外にやる事がない。自演による24時間粘着荒らしが毎日の日課であり、唯一の趣味であり、
それを生き甲斐とする、社会の底辺を突き抜けてしまった究極の廃人である。
>>46 こういう路面店ストリートに繁華街の底力を感じるな
さすが金沢だ
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:34:15 ID:zSC+cQ6QO
こんにちは。今週末、親戚の見舞いついでにあわら温泉に泊まりたいと思っております。いろいろサイトを見たのですが、有効口コミ等の情報がなく、→続く
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:36:56 ID:huvXf0Sd0
どうやら富山の再開発は全部頓挫しそうだな
マンションが全く売れないらしいな
これから予定されている再開発も全部がマンション主体だっただけに悲惨な状況になっているようだ
53 :
ちぢみ:2008/08/27(水) 01:37:43 ID:zSC+cQ6QO
どの宿に泊まってよいのかわかりません。地元の方に評判のよい宿など(予算は一人15000円位)を教えていただけば幸いです。宜しくお願いします
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:39:35 ID:ItsRP8v+0
>>51 それは富山人が必死に金沢に嫌がらせしようとして
わざとフレーム内にショボク見えるように収めようと必死に撮った画像。
東京都心でも、その手の写真を撮ろうと思えば50枚は取れるだろう。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:40:34 ID:TAqQs8820
56 :
ちぢみ:2008/08/27(水) 01:41:11 ID:zSC+cQ6QO
地元の方に評判のよい宿など(予算は一人15000円位)を教えていただけば幸いです。宜しくお願いします
>>52 どこのマンションが売れてないの?
相変わらずデタラメだらけだねwww
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:44:59 ID:ItsRP8v+0
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:47:42 ID:qO4uBfsr0
( 人__臭__,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )<いいなあ
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |.
 ̄T ̄ x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (とやま) |
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:48:20 ID:TAqQs8820
シャープのソーラーパネル売れまくりなんだって。
富山の事業所、関連企業も合わせて増産増産だって。
エコビジネスで波に富山は乗れたね。
堺のLRTと富山のLRTでイメージもWINWINですな。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:48:49 ID:qO4uBfsr0
( 人__臭__,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )<いいなあ
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \_____.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |.
 ̄T ̄ x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (とやま) |
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:12:12 ID:GkFXWKBk0
新潟スレでも田園を狙って撮影した画像があるが、金沢の方は暇人が撮影したみたいで枚数が半端ではないな。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:17:26 ID:ItsRP8v+0
>>62 信じられんな、本当に金沢人なら同じ金沢人として恥ずかしいよ。
実際に足を運んでカメラ片手に歩き回り
フレームに印象の悪いシーンだけを収まる様にして撮った写真。
そしてこれを、さも鬼の首でも取ったかのようにUPする根性。
本当に金沢人のしたことなら恥ずかしいよ。
ここの富山人と程度が変わらない事に成るし
本当に残念。
64 :
ワロタw:2008/08/27(水) 02:22:25 ID:RiTWo16n0
65 :
ワロタw:2008/08/27(水) 02:23:38 ID:RiTWo16n0
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:24:01 ID:ItsRP8v+0
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:27:27 ID:ItsRP8v+0
このスレも富山人の劣った精神性を
金沢と福井から笑われるスレに成るんだね。
記念の100回スレだというのに、コレだよ。
本当に富山人て、なんていうか精神が病んでいる。
68 :
ワロタw:2008/08/27(水) 02:28:09 ID:RiTWo16n0
69 :
ワロタw:2008/08/27(水) 02:29:44 ID:RiTWo16n0
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:31:29 ID:ItsRP8v+0
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:49:23 ID:+XvCJB7b0
井の中 蛙 北陸の恥 金沢
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:50:27 ID:ItsRP8v+0
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:52:30 ID:YQLs/P/a0
竪町、片町はおわっとる
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:57:03 ID:MWI6QF330
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:58:09 ID:ItsRP8v+0
>>73 だったら富山て、何も無くなるだろ。
富山にも繁華街ない歓楽街ない、唯一近くの有名都市の中心部も終わっているというなら
富山に何が有るんだ?(笑)
心配しなくても金沢は賑わってますよ。
>>72の写真のとおり。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:00:49 ID:YQLs/P/a0
竪町いつの写真だよw
見た感じ90年代とかか?
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:05:29 ID:ItsRP8v+0
>>76 今週末、金沢タテマチに来てみろよ。
そこには富山では有り得ない賑わいや楽しい雰囲気が有るからネ。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:11:41 ID:qO4uBfsr0
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:12:52 ID:ItsRP8v+0
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=978-4-906387-66-3 片町ナイト 2007−2008
けんいちろう (ケンイチロウ)
夜遊び・片町遊びの第一人者として番組ナビゲーター(「けんいちろうのベロベロナイトクルージング」テレビ金沢)に雑誌コラムの執筆など幅広く活躍中。
また飲食店のプロデュースやイベント・出版企画会社の経営と忙しい日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今、ちょうど北陸放送で片町歓楽街の特集しているよ。
富山では見れないか?
ま、いついっても楽しいところだよ。
金沢人の俺はここに行くと落ち着くな。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:14:15 ID:MWI6QF330
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:16:18 ID:KGgCdoSO0
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:17:08 ID:MWI6QF330
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:17:48 ID:XmvPGCJ5O
ここの金沢人は未だに金沢へ遊びに行く富山人が多くいると勘違いしてるから笑える。それこそ何年前の話だよw
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:22:38 ID:GFzPp+hmO
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:40:36 ID:6/BxXB0eO
現実に富山市から高速バスに大挙してやってくる富山人てなんなの?
当然だが富山市より金沢の方が手間かけてでも行った方が楽しく買い物も充実しているからだろう。
カメラのフレームにわざと印象の悪く納まるように必死で写した写真が何になる?
また明日も富山市から高速バスで大勢、金沢に来るよ。
楽しいからな。
華やかだからね。
そのような写真を撮ろうと思えば新宿でも渋谷でも心斎橋や難波でも撮れるよ。
だが健常者は素敵な写真を撮るよ。
お前ら異常だ。
そんなことしても明日また高速バスで富山市から富山人が来るんだよ。
嫉妬しないで唯一近くの人気都市金沢をうまく活用すれば良いだけだろ
フランスや欧米からも毎日、大勢くる人気都市だ
富山から近くて良かったじゃないか。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:45:16 ID:MWI6QF330
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:46:54 ID:ItsRP8v+0
ま経済の話でも同じだが
富山市の衰退から目を背けて宗主国金沢に匿名掲示板でしか
ものを言えない根性なし富山人が吼えているだけなんだけどね。
富山は中国に完全にやられました。
それで若者はどんどん金沢や大都市に逃げています。
これが真実だよ。
それで金沢は人口増加中で
年齢別人口構成比でも若者比率が高いとさ。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:50:06 ID:GFzPp+hmO
新宿に空きテナントなんか見たことねーわw
いい加減金沢は確実に衰退してるのを認めろよw
大体人口40万ぽっちの中核都市風情が、裏日本最大の歓楽街とか笑えるわw
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:52:59 ID:ItsRP8v+0
>>81 だいたい通年で歩行者天国のはずのタテマチストリートに
クルマが写っているんだよ。
これが何を意味するかといえば定休日の水曜日に撮ったか
営業前の朝早い時間に撮ったかのどちらかだよ。
そういう必死な卑しい根性が強い富山人だから
毎日、福井人から弄ばれているんだよ。
いい加減に気づけよ。いい歳してんだろ?
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 04:02:49 ID:6/BxXB0eO
>>88 新宿でも空店舗あるよ。それから
金沢以上の日本海側歓楽街をあげてみてくれ。
金沢市は人口46万人だが、実質65万だよ。
そういう見方が普通、だから新潟市などのちゃんとした
市が分析したサイトでは必ず金沢市を比較対照として出てくるんだ。
むりやり合併した42万都市、富山なんぞ出てくるか?
いい加減に気が付けよ。
みっともないぞ。
>いい加減金沢は確実に衰退してるのを認めろよw
じゃ何故、金沢は人口増えているの?富山は減っているの?
金沢の年齢構成比は都市型なの?富山は老齢化社会なの?
本当に金沢に粘着するのやめてくれないか?
どうせ対抗できるものが富山になくて
対抗したら、このような展開にしか成らないんだからさ。
いい加減に気が付けよマジで。いい歳してんだろお前。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 04:26:00 ID:GFzPp+hmO
>>90実質65万じゃ新潟に勝ってねーだろw馬鹿かw
日本海側最大って本当に金沢が好きな言葉なんだなw
そのような事実は一切ありませんがね(笑)
小売売り上げで新潟に手も足も出ないのに最大の歓楽街(笑)
>>82やっぱり新宿梅田のような大都会は違うな。
金沢はただの田舎と改めて実感出来る。
41、42、64、65、68、69、81と晒されまくればファビョりまくり。
そんなに他地方の人間に真実の金沢画像が見られるのが嫌かw
普通自信があればスルー出来るはずだがwやっぱボロ画像は事実なんだろうな〜(^皿^)
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 04:29:45 ID:MWI6QF330
金沢は田舎ではない。
どうやら富山の再開発は全部頓挫しそうだな
マンションが全く売れないらしいな
これから予定されている再開発も全部がマンション主体だっただけに悲惨な状況になっているようだ
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 07:58:57 ID:PX+2IqKcO
まち画像に反応しなくてもいいのにね。スレ更新の時の毎度おなじみのパフォーマンスかな?
それぞれの街へ行けばわかることだしねw
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:07:02 ID:1J3N/wfs0
祝100記念なんだから、煽り、貶しはやめて
もっと建設的な書き込みしようぜ。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:37:18 ID:6/BxXB0eO
同じ富山人として恥ずかしく思い咎める奴が誰もいないって部分が
富山は終わってると思うよ。
人気ないはずだ。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:55:51 ID:IxUM4XEu0
新潟の古町西堀地区と金沢の片町香林坊地区だと
新潟の方が少なく見ても1.5倍は店があると思う。
>>93 そうなのか。
やっぱり富山生まれ、富山育ちの人にとっては、
「大きな一戸建てを持つ」ことのほうが魅力なんじゃないかな。
中心部の高級マンションて言ったって、富山市の都市機能では
わざわざ街中に暮らすメリットが希薄なんじゃないかな。
商業施設も無理、マンションも埋まらないとすれば、富山の都市政策は
一体どうなってしまうんだろうか。奇策でも打たない限り厳しいのでは。
>>94 その写真見ると長岡並みでしかない。
で、散々貼り付けられている駅裏とやらは昭和末期にしか見えない・・・
金沢って意外にしょぼいなw
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:34:06 ID:/B7kdUa9O
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:36:17 ID:6/BxXB0eO
金沢片町に賑わいで勝てる歓楽街は日本海側じゃ先ず無い。
芸能人までプライベートで、わざわざ訪れるんだよ。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:00:26 ID:qO4uBfsr0
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:32:32 ID:zWNqq0oe0
>>94 そんな、画像で都会だろって思ってんの?
駅前には低層ビルがしか並んでないしwww
その写真を左右にずらした画像をみせてみろよwww
悲惨な景観しかでてこないだろwww
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:38:45 ID:zWNqq0oe0
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:21:04 ID:JT2ERnuSO
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:22:14 ID:JT2ERnuSO
危機というのは突然訪れる事が多いもの。
そして、気づいてからでは手遅れな事もある。
率直に言おう。
福井県及びその周辺に住む全ての一般市民の移住を検討しておく必要があるという事だ。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:25:39 ID:6/BxXB0eO
写真は撮りての思惑が写るだけだよ。
まして都市の景観を小さいフレームだけに納めるんだから当然だろ。
例え新宿でも、いくらでもショボク、みそぼらしく撮れるよ。
都市の建物が全て新築間もない訳がなかろう。
提示された自慢の画像の批評なら良いが煽りケナシ目的でわざわざ撮影するのは
それだけ異常行動で
必死さが伝わる。
人気者のあることないこと悪口を吹聴するあの心理みたいで真似できんな。
まあ、したら富山なんぞヒトタマリもないだろうが(笑)
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:28:54 ID:JT2ERnuSO
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:35:51 ID:v4L3ILiKO
>>112 煽ってる富山もかなりの危険地帯じゃないか。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:45:33 ID:GkFXWKBk0
大都市から適度な距離に原発はできる。
極端に遠いと送電ロスが大きい。
富山は青森や秋田と同類で近くに大都市がない。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:01:53 ID:Suw/OrlcO
>>114 富山の近くには「自称日本海側一の大都会」があるじゃん。w
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:14:42 ID:6/BxXB0eO
大都会だと誰もいってないだろ。
なんで歪曲するのかな。
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:24:19 ID:MWI6QF330
つうか長岡並でしかないとか言ってる奴いるけど、
人口は同じくらいだから当然規模も一緒くらいだろう。
>>117 シティホテルがあるのは反対側だろwwww
>>118 敦賀程度しかない富山はどうなるんだ?
人口だけは金沢並みだけどな(笑)
富山人て江戸時代は何やってましたか?
そこが激しく知りたいです(笑)
富山>長岡はガチだから 長岡並みの福井ってことで
富山>福井=長岡じゃんか。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:49:09 ID:MWI6QF330
>>120敦賀より福井は田舎なのかw
それは末期だなw
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:09:36 ID:JT2ERnuSO
>>113 だからこそ迷惑な訳でね。
金づるの関電とズブズフの関係なのは福井の勝手だが、
周辺を放射能でズブズブにされたらかなわんて話だ。
まして今後は原子力発電研究の拠点にしようなんてね。
エネルギー開発の技術革新と共に太陽光、風力等の
自然エネルギーへの移行を進めるべきと叫ばれる昨今にだ。
正気の沙汰じゃなくなってきてるんだろ。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:13:19 ID:o6PE4ml+O
>>98 新潟人だが、たとえ1.5倍店があろうと最近の新潟に人の賑わいがない。
香林坊はなかなかやるなと思う。
あと誰かのレスに福井市=長岡市とあったが、それはあり得ない。
中心部はせいぜい長岡市=高岡市じゃなかろうか。
どこの方かは知りませんが、新潟市や長岡市を利用して
金沢市や福井市を叩く際は、もっと正確?%
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:20:12 ID:o6PE4ml+O
切れちゃたw
続き。
どこの方々かは知りませんが、新潟市や長岡市を利用して
金沢市や福井市を叩くのは辞めて下さい。
火の粉がこっちにも来るし。
あとできれば自分たちの街で金沢市や福井市と戦ってください。
新潟人からのお願いでした。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:21:21 ID:Fdq+K8ku0
そもそも1.5倍ねーし
どう考えても香林坊片町のが多い
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:25:07 ID:dFqIVVt/0
久々に来たが、道州制議論の道の字すら見かけなくなってるなw
さすがに俺が貼った転入出者数のデータが堪えたのかなwww
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:25:23 ID:o6PE4ml+O
>>128 そうなんですか。
それならそれで良いです。
街の賑わいなら金沢>新潟なのは新潟人は認めていますから。
失礼しました。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:26:34 ID:bNdDi/OS0
>>127 >金沢市や福井市を叩く
これだけでどこの方なのか分かってしまうのですが。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:45:13 ID:JT2ERnuSO
自演と言えば金沢という印象だね。
あそこの住人の倫理観は日本人的な範囲から外れているからな。
罪悪感とか恥の概念とかいった物が非常に希薄な連中だ。
朝から淡々と、まるで日課のごとく軽やかに自演をこなす
>>97の様な例を示すまでもないだろう。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:50:43 ID:o6PE4ml+O
敦賀は人口の割に大きいですよね。
ただ富山と比べるのは間違っていますよねとマジレスw
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:51:40 ID:6/BxXB0eO
自演なら富山人だろ。
最近の金沢人は富山なん対等にか相手にしてないだろ。
一人の金沢人が富山人を束ねて相手にしてるだけだ。
しかし姑息に嘘を平気でシャーシャーというのも
いつもの富山のやり方だよな。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:59:47 ID:IxUM4XEu0
新潟の古町西堀地区と金沢の片町香林坊地区だと
新潟の方が少なく見ても1.5倍は店があると思う。
富山人てある意味すごいよな(笑)
何のためにこの板にいるのか不明
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:06:29 ID:JT2ERnuSO
束ねて相手にするのも結構なんだけど、接続詞くらいは正確に使用できる様に努力すべきだ。
2chだからどうのという話は置いといてね。
基本的な意思の疎通にも不自由する様だと仕方がないだろう。
年齢や国籍にまで疑問を感じて不安になっちゃうんだよ。
少しは相手の身にもなってみろ(笑)
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:06:33 ID:o6PE4ml+O
>>136 数えたことないからわかりませんが、店はあっても平日は人がいません。
新潟人の中心部の買い物はほとんど万代です。
なので古町で香林坊と比べるのは香林坊に申し訳ない気がしますが…。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:10:04 ID:IxUM4XEu0
商業集積地区
小売業年間商品販売額 売場面積
新潟市 295,078百万 407,581
金沢市 227,032百万 301,084
富山市 173,759百万 248,548
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:34:12 ID:MWI6QF330
裏日本最大は新潟。北陸は金沢。
福井はベベ。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:38:50 ID:IxUM4XEu0
>>139 ウザい。相手するなw
それにお前は嘘つきでもある。平日には人がいないって、完全嘘じゃん
日本一平和な福井県
富山石川も悪くない
下手に発展度とか競う前にこういったことを自慢すればいい
<H19年中の都道府県別凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング>
-認知件数/人口(千人)*100-
大阪12.65 兵庫9.54 福岡9.45 埼玉8.82 東京8.65 愛知8.19 高知7.67 千葉7.66
沖縄*7.36 京都7.17 全国7.08 宮城7.03 栃木7.00 和歌6.97 香川6.86 群馬6.55
静岡*6.52 茨城6.40 神奈6.33 北海6.25 奈良5.96 広島5.95 長野5.69 宮崎5.69
岡山*5.58 岐阜5.51 新潟5.49 山梨5.36 愛媛5.23 滋賀4.66 熊本4.65 鹿児4.39
青森*4.26 山口4.21 長崎4.20 鳥取4.17 佐賀3.96 石川3.93 三重3.84 山形3.67
島根*3.56 福島3.48 岩手3.37 富山3.25 徳島3.13 秋田3.12 大分2.99 福井2.45
参考資料 警察白書
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm 人口推計
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:43:48 ID:PX+2IqKcO
なんだ?新潟人同士が北陸スレで論争か?まさかなw
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:45:12 ID:Fdq+K8ku0
金沢は裏日本最大の拠点経済都市にして、裏日本唯一の発展都市だからな
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:56:02 ID:o6PE4ml+O
>>143 あ!?
なんだお前。
目が悪いんか!?
香林坊に比べたら古町は人がいねーよ。
ただそれだけのこと。
認められねーの!?
こういう流れを見ているとやはり石川富山新潟で北陸州になる可能性もあるな
富山がそういう流れを作る可能性も出てきたな
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:00:56 ID:w3/B5Y+30
<大学別年収ランキング>
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 ICU 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大★ 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工★ 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
富山は無論だが、新潟も東北に入れられるくらいなら北陸に接近したいだろう
そういう新潟富山の利害の一致に石川は巻き込まれ、新潟は長野も道連れにする可能性もあるな
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:02:58 ID:6/BxXB0eO
ケータイで打って単語追加したら変なふうになっただけだ。
本旨の部分で反論しろ
最近の金沢人は富山なんぞ対等に相手にしない。
富山は仕方がないな、お子ちゃまだね程度の扱いだろ。
それから新潟を煽ってる自称金沢人は金沢じゃないだろ。
富山人の幼稚な金沢ケナシには一切反撃しないをだよな彼はね(笑)
それどころか似たような言い回しで金沢ケナシもしてるだろ。
つかもう少し金沢人も富山人を甘やかさないで
シメル時はきちんとシメてくれよ。
最近は巧妙だなw富山人を煽りながら新潟を叩くのが趣味か?
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:12:23 ID:MDSQEKOTO
ここで新潟と金沢が争うと一番喜ぶのはどこだw地方はどこも中心部は苦戦。
ただ新潟は万代シテイもあるが金沢は武蔵が、富山は西町中央通りが力不足なのかな?
上にある数字の差はこんな感じか、人口も差があるんだろうけどね
つうか新潟人は金沢にいったことがほとんど無いんだろ?なのになぜ、お前は香林坊の人の入りを知ってる?
キム、詰めが甘かったようだなw
この板は良くも悪くもある程度現実を反映した流れになっている面もある
富山が執拗に新潟を北陸に呼び込みながら、「つなぎ」の役目を果たすなら
北陸+新潟での州もありうるな
その場合だが、富山は石川+富山+新潟での州がベストと考えるはずだ
州都が富山の可能性が出てくるからな
しかし新潟はパワーバランス的に北陸に偏るのを恐れるために、長野を味方に引き込む工作に打って出るだろう
富山新潟いずれの場合も福井は邪魔と考えるはずだ
パワーバランスが西に移動するのはなるべく避けたいからな
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:16:06 ID:MWI6QF330
>>140新潟と金沢の差より富山金沢の差の方が小さいのか。
これは意外だな。
ここでは新潟の文字を出さないことだな。以上。
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:18:21 ID:Ecxu3wKI0
流れ的にいきなり新潟の話題が出してきたのは明らかにおかしいだろ
これって新潟人を誘致して金沢を苛ませようと企んでる富山人だろ
糞僻地トヤマンじゃ金沢には足元にも及ばないからなw
>>159 上に挙げた
>>157のような理由から、富山人が積極的に新潟をここに引き込む工作に出ていると見る
北陸3県ではどうしても金沢が中心になるために富山は面白くない
だから新潟を引き込み、金沢と新潟を争わせた中に富山を絡ませる戦略に出てきた
それはまた新潟の思惑とも一致するために、新潟もこの争いに積極的だ
金沢は災難だなw
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:22:41 ID:6/BxXB0eO
中心部の売上ていうが
金沢の場合、どこのデータ?
金沢駅前も入ってる?
富山はファボーレもソウガワから近いよな。
範囲とソースを明確にしてくれ。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:26:11 ID:eAHstMLZ0
>>158 アホだな人口に比例するんだろ
新潟はアホしかこないよなこのスレに
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:26:19 ID:6/BxXB0eO
ちゅーか道州制なら
金沢は北陸圏、か福井に追随するしかないだろ。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:29:55 ID:MWI6QF330
>>163なら金沢が裏日本最大といううたい文句は嘘だという事になる。
金沢には新潟ほど人口がいないから。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:30:02 ID:Ecxu3wKI0
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:35:53 ID:MDSQEKOTO
>>159 最初に新潟をだしてきたのは金沢ではないな、136のレスなんかは
ま、正体表せって言うならあなたも新潟人か富山人かはっきりさせてから相手に言ったらどうだ?
つまらない争いだけどね。100スレおめでとうレスが新潟からあったのには感動したが
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:37:31 ID:p9JF6gQtO
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:38:24 ID:eAHstMLZ0
>>166 新潟に都合の悪いレスすると即座に反応するのが新潟の特徴
いくらなんでも富山がそんな必死にレスしてこない
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:39:45 ID:m84MWwoi0
>>161 新潟は富山だとか石川とは組みたいとは思わないだろうし、長野なんて新潟以上にそう思う。
関係の薄い富山中心で面白いと思うわけがない。
石川も富山中心で面白いと思うわけがない。
富山が石川中心で面白くないのに、富山中心で石川や新潟や長野が面白ろがると思ったのか?
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:48:31 ID:JT2ERnuSO
>>147 「駄文」的な意味を表現したかったんだろうけど…
物を知らないのはハンデだよね(笑)
>>152 凄い。
意味が全く分からない。
ところで福井県における年間の一戸建て新築件数をご存知の方おらんけ?
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:00:49 ID:Ecxu3wKI0
>>169 >74
>80
>82
じゃあなんで新潟人が必死に福井を罵るの教えてくれよトヤマンくんw
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:01:10 ID:p9JF6gQtO
そろそろセブン煽りが来る次期ですね
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:01:49 ID:Y5WQZKaY0
>>170 どこからもお誘いがない場合、面白かろうが面白くなかろうが
強制的に残り物同士くっ付けられるかもな
残り物の中心にいる富山が必死で活動するだろうから、安心してると足元すくわれることになるかもな
各県なるべく早くどこかの大きな枠組みに属したほうが身のためじゃないかな
新潟と富山はどこにも行きようがないから必死だよ、きっと
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:09:30 ID:WyaKo+zi0
>>117 このアオッサの中からのアングルっててるふあい管理人、高志人が大好きでいつも撮っているアングルなんだけどw
しょぼいが。
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:20:39 ID:m84MWwoi0
>>176 富山は中部から誘いがあり、新潟は東北から誘いがある。
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:25:20 ID:m84MWwoi0
>>176 リアルでは親不知を挟んだ区割りなど全く動きがない。
一部の個人が主張しているだけ。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:29:02 ID:m84MWwoi0
>>176 親不知を挟んだ区割り以外ならあちこちで協議されている。
東北・北関東・中部・近畿・・・・。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:32:11 ID:DU9dV4LK0
富山は枠組みがどうなろうと関東、中部
、関西と等距離で経済活動が出来るから枠組みはどうでもいいわ。
弱小県同士の小競り合いは醜い。
>>177 あすわん野坂会長は引退でしょ。
いま暴れてるのは高志人。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:48:22 ID:/B7kdUa9O
>>178 中部から富山にお誘いなんか 全 く 有 り ま せ ん
事実の歪曲はいけませんね
>>179 わからんよ
来年福井が抜けて空中分解しそうな北陸が、東北入りを拒む新潟を引っ張り込む可能性もあるよ
政府主導の動きと各県の思惑は一致してないからね
鳥取や徳島など堂々と政府案に反旗を翻してるが、政府は地方の自主性を優先するとの立場からそのまま黙認
新潟も東北州を蹴ってこちらに来ることもありうるよ
長野は愛知との結びつきが強いから微妙だけどな
>>182 関西、中部、関東、それぞれがそれぞれの枠組み重視になるんだよ
どこからも遠い富山は見向きもされなくなるよ(笑)
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:02:59 ID:ubOzdqZX0
なんだなんだ、またまた街画像貼って煽ってるのかトヤマンはw
今度は福井市なんだ〜、他所の都市ばっかでなく自分の所の街画像だせよ
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:15:49 ID:IxUM4XEu0
新潟も一本道ニダ〜〜〜!!!!
伊勢丹もビルボもBP2もメイン通から300mもずれてるんすけど
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:16:58 ID:o6PE4ml+O
>>153 お前…うざいな。
金沢人にしたいようだが、残念ながら新潟人だよw
現実を認めることができない、新潟マンセーはここにいても害なだけ。
失せな。
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:22:04 ID:ayQNrSAZ0
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:23:03 ID:2UckuuHp0
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日)
北海道東北 関東 東海
25 △ 福島県 2,728 01 ◎ 東京都 4,778 02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620 05 ◎ 神奈川 3,204 03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577 06 ◎ 栃木県 3,101 08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427 12 ○ 千葉県 3,000 20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363 13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295 16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184 18 ○ 茨城県 2,838
北陸甲信越 近畿 中国
07 ◎ 富山県 3,097 04 ◎ 滋賀県 3,275 10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869 09 ◎ 大阪府 3,048 11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852 14 ○ 京都府 2,895 29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838 23 △ 兵庫県 2,731 35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772 26 △ 和歌山 2,708 40 ● 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729 28 △ 奈良県 2,654
九州沖縄 四国
27 △ 福岡県 2,661 22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608 31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507 39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384 46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:26:00 ID:IxUM4XEu0
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:29:05 ID:o6PE4ml+O
新潟と金沢がもう少し近い距離にあれば、
日本海側も今より発展していただろう。
もったいないといつも思う。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:44:25 ID:Nojf1smp0
あすわんまたは高志人
どちらにせよ強烈ニートか隠居老人
40 2008/08/27(水) 01:15:11 ID:YDCBAkI40
49 2008/08/27(水) 01:32:50 ID:YDCBAkI40
52 2008/08/27(水) 01:37:22 ID:YDCBAkI40
93 2008/08/27(水) 04:51:29 ID:YDCBAkI40
94 2008/08/27(水) 04:53:26 ID:YDCBAkI40
睡眠↓起床
117 2008/08/27(水) 14:20:59 ID:YDCBAkI40
120 2008/08/27(水) 14:28:55 ID:YDCBAkI40
121 2008/08/27(水) 14:30:10 ID:YDCBAkI40
122 2008/08/27(水) 14:31:53 ID:YDCBAkI40
133 2008/08/27(水) 15:47:59 ID:YDCBAkI40
137 2008/08/27(水) 16:00:16 ID:YDCBAkI40
149 2008/08/27(水) 16:58:37 ID:YDCBAkI40
151 2008/08/27(水) 17:02:34 ID:YDCBAkI40
157 2008/08/27(水) 17:15:51 ID:YDCBAkI40
161 2008/08/27(水) 17:22:26 ID:YDCBAkI40
175 2008/08/27(水) 18:04:48 ID:YDCBAkI40
176 2008/08/27(水) 18:08:11 ID:YDCBAkI40
185 2008/08/27(水) 18:49:45 ID:YDCBAkI40
186 2008/08/27(水) 18:51:21 ID:YDCBAkI40
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:47:24 ID:Nojf1smp0
35才独身ニート金沢japon
32 2008/08/27(水) 00:46:15 ID:ItsRP8v+0
34 2008/08/27(水) 00:58:16 ID:ItsRP8v+0
38 2008/08/27(水) 01:13:14 ID:ItsRP8v+0
43 2008/08/27(水) 01:20:02 ID:ItsRP8v+0
44 2008/08/27(水) 01:23:31 ID:ItsRP8v+0
46 2008/08/27(水) 01:26:37 ID:ItsRP8v+0
54 2008/08/27(水) 01:39:35 ID:ItsRP8v+0
58 2008/08/27(水) 01:44:59 ID:ItsRP8v+0
63 2008/08/27(水) 02:17:26 ID:ItsRP8v+0
66 2008/08/27(水) 02:24:01 ID:ItsRP8v+0
67 2008/08/27(水) 02:27:27 ID:ItsRP8v+0
70 2008/08/27(水) 02:31:29 ID:ItsRP8v+0
72 2008/08/27(水) 02:50:27 ID:ItsRP8v+0
75 2008/08/27(水) 02:58:09 ID:ItsRP8v+0
77 2008/08/27(水) 03:05:29 ID:ItsRP8v+0
79 2008/08/27(水) 03:12:52 ID:ItsRP8v+0
87 2008/08/27(水) 03:46:54 ID:ItsRP8v+0
89 2008/08/27(水) 03:52:59 ID:ItsRP8v+0
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:49:39 ID:Nojf1smp0
35才独身ニート金沢japon
85 N 2008/08/27(水) 03:40:36 ID:6/BxXB0eO
90 2008/08/27(水) 04:02:49 ID:6/BxXB0eO
97 2008/08/27(水) 08:37:18 ID:6/BxXB0eO
104 2008/08/27(水) 10:36:17 ID:6/BxXB0eO
111 2008/08/27(水) 13:25:39 ID:6/BxXB0eO
116 2008/08/27(水) 14:14:42 ID:6/BxXB0eO
135 2008/08/27(水) 15:51:40 ID:6/BxXB0eO
152 2008/08/27(水) 17:02:58 ID:6/BxXB0eO
162 2008/08/27(水) 17:22:41 ID:6/BxXB0eO
164 2008/08/27(水) 17:26:19 ID:6/BxXB0eO
198 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2008/08/27(水) 20:16:29 ID:01g4lwYUO
どっからつっこめばいいんだ?
AOOSAができる前のやつだされても
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:19:26 ID:ubOzdqZX0
VMmRJKup0 こいつ一人で盛り上がってるわww
>101で最初に金沢ショボイと煽っておいて
>108で福井をあおり
>136のレスに対して(ウザイ)と言い136さんは新潟人とちゃんと名乗ってますね。
>153でキムと決め付けて
>154で福井も煽り金沢叩くのが趣味?ここのスレチェックですかw
>159で新潟をだすなと言っておいて、最初にだしたやつはIxUM4XEu0 >98、136
こいつもIxUM4XEu0 煽りマンなんだけどね♪
ま〜
>>193のような冷静に判断できる人がいてまだ救われるよな^^
悔しそうだねw
ID:ubOzdqZX0=ID:o6PE4ml+O
みっともないwみてらんないw
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:23:56 ID:ubOzdqZX0
>>201 さ、誰とおれが自作自演かなwwwww
さ、言ってみなさい^^ 自作自演で逃げるのかな〜VMmRJKup0 www
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:25:56 ID:ubOzdqZX0
>>202 残念だなぁ〜はずれだわww
おれは金沢人ですが何かwwwwwwww
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:29:19 ID:X03Ft1as0
金沢japonはいつもこの時間帯に睡眠してるよなw
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:31:50 ID:ubOzdqZX0
VMmRJKup0 さんよ、ところであんたは新潟人、それとも富山人ですかww
富山人でなければ富山人がいい迷惑してますぞw ちゃんと言いなさいw
どこのやつが北陸スレ煽ってるのかなww 言えないのかぃw
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:40:32 ID:o6PE4ml+O
VMmRJKup0はマジしつこい性格だな。
女性にもてなさそうなレスばかりだしw
新潟スレにもいたようだが、新潟人なの!?
もしそうなら、こういう奴が新潟の評価を下げるんだよな…。
隔離板で何ファビョってんの?
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:43:14 ID:X4Xpdy4Q0
夜行性の金沢japonは昼過ぎに起きてから出勤して、
勤め先から別IDで書き込むからな。
金沢japonは本当にマーケッテング会社で仕事をやっているのか?
仕事をサボって2chに夢中になっているダメフリーターだろw
何で新潟人がここにいるんだ?出てけよ!
それに自分の住んでいるとこ蔑まして、そんなにいやならはよ引っ越し!
>>208 詭弁のその9および11に該当してますね。
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
わたしはね。自分のところ蔑まして、こういうアウェイに来るバカを見ると構っちゃたくなるんですよ。
もっとも、
ID:ubOzdqZX0=金沢人
ID:o6PE4ml+O=新潟人
ていう証拠もないですし、ここはお互い引きませんかね?
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:53:33 ID:vC/nhRb00
上に挙げた
>>157のような理由から、富山人が積極的に新潟をここに引き込む工作に出ていると見る
北陸3県ではどうしても金沢が中心になるために富山は面白くない
だから新潟を引き込み、金沢と新潟を争わせた中に富山を絡ませる戦略に出てきた
それはまた新潟の思惑とも一致するために、新潟もこの争いに積極的だ
金沢は災難だなw
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位:
1000円
北海道東北 関東 東海
25 △ 福島県 2,728 01 ◎ 東京都 4,778 02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620 05 ◎ 神奈川 3,204 03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577 06 ◎ 栃木県 3,101 08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427 12 ○ 千葉県 3,000 20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363 13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295 16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184 18 ○ 茨城県 2,838
北陸甲信越 近畿 中国
07 ◎ 富山県 3,097 04 ◎ 滋賀県 3,275 10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869 09 ◎ 大阪府 3,048 11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852 14 ○ 京都府 2,895 29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838 23 △ 兵庫県 2,731 35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772 26 △ 和歌山 2,708 40 ▲ 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729 28 △ 奈良県 2,654
九州沖縄 四国
27 △ 福岡県 2,661 22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608 31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507 39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384 46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:16:39 ID:/B7kdUa9O
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:16:40 ID:m84MWwoi0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6. -◎─◎- ∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ < 富山にも欲しいな |
ヽ.______.ノ゙ \_______/
富山
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:21:36 ID:JT2ERnuSO
>>207 迷惑なんかしとらんぞ?
勝手に富山人の心情を代弁するな池召(笑)
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:30:16 ID:DrGvNP+30
ソーラー事業
LRT
環境モデル都市
環境となると一見都市やまちづくりに関係なさそうな感じだけど富山は上手くまちづくりに取り入れてるね。
沿線に都市機能を集積させる事は要するに富山の都市化を結局は進めることになる。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:32:42 ID:bX1B1/Rg0
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:37:27 ID:o6PE4ml+O
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:40:48 ID:ItsRP8v+0
>>222 散居村の富山が、いまさら都市機能集積で現実的かな?
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:48:58 ID:ItsRP8v+0
金沢だが、明らかに大都市サイズの市街地開発をやってたんだよな。
中心部は「歴史文化と都市の共生」、世界中から集客するゾーン。
駅西副都心として開発し、人口120万の県庁にしては巨大なサイズ。
この金沢駅西口〜金沢港までを本格的業務街として開発。
山側環状、海側環状で都市高速機能。
高架化バイパスで広域からアクセス向上。
金沢は州都を目指したまちづくりをしているのは間違いないな。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:54:21 ID:yyqsOJkR0
>>222 ヨーロッパをモデルにしたLRTのまちづくり、環境で産業の柱作り。
富山はいつも早いな対応が。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:58:12 ID:KoF+FVssO
>>226 まあ駅西口〜8号線は失敗だな。距離が長すぎる。
逆に県庁周辺は予想をはるかに上回る発展ぶりだけど。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:07:41 ID:ItsRP8v+0
>>229 うむ、予定では州都に成り、いくらでも集積に耐えれる様に
長い6車線道路を用意したんだろうね。
州都に成れない場合、どう有るべきかだね。
231 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2008/08/27(水) 22:11:08 ID:01g4lwYUO
京阪神の住民の立場として語るが富山の存在はかなり薄い
主要駅ぐらいでしか富山の名を見ない
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:12:59 ID:IxUM4XEu0
233 :
越中人士:2008/08/27(水) 22:14:24 ID:yQtrbwjU0
豊かな風土と自然のなかで継がれてきた越中の心。近代日本の幕開けとともに、
苦闘の運命を強いられることになった約2000人以上に及ぶ越中人たちの、
反骨・進取・勇猛・堅忍不抜の精神。これぞ越中流!
これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。
東海北陸道はまさに21世紀のさらさら越えだ。険しい山脈を超えて富山と岐阜は結ばれた。
北陸という狭い枠を超えて、越中人の進取の気性、勤勉、不屈の精神が未来に向って花開く!
今は国土軸から外れていようと、これから一大拠点となっていけばよい。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:15:26 ID:o6PE4ml+O
ちなみに新潟がもちろん好きだが、金沢も良い街だ。
ただ客観的にみれば都市の実力は相対的にみて同じ位かと思う。
街の発展の仕方も異なる街だけに、街の性格がかなり異なるから一概に言えないがね。
ぜひ北陸とは友好的にいきたいものです。
新潟人も客観的な意見を受け入れられない、蔑むとかしか言えない
VMmRJKup0のような痛い子ばかりではないので。
記念スレのスレチなのでそろそろ失礼します。
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:17:02 ID:H/77DDU60
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:18:19 ID:2UckuuHp0
>>234 こいつ新潟人ではないので気にしないでくれ。
よくある工作員だよ。
他を褒めるのはいいことだ。ただ、自分の住んでいるところを蔑まして卑屈になるなと私は言いたい。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:18:55 ID:hFdMF2Hb0
>>228 福井君、フェリオとグランドプラザの一番町や総曲輪は無視ですか。
だから、煽り目的の画像と言われるんだよなwww
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:22:54 ID:ItsRP8v+0
>>234 大人だね〜。こういうレス一つで印象って変わるね。
新潟=関東、東北の大陸玄関
としても栄えてくれる事を祈ります。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:23:48 ID:o6PE4ml+O
>>237 やっぱりでてきたねw
プププとか変なコテ使わずに巣に帰ろうぜw
あと、「蔑む」の使い方間違ってるよw
>>240 プププ
まだ起きてたの?
新潟いやなら出て行ってもらって結構だよ。
他所に取り入られたいからって、八方美人か?卑屈になるなよwプライドもねーのかよw
工作員=ID:o6PE4ml+O
ところでなんで、新潟人が香林坊に来たことがあるのかしら?
なあ答えろよ似非新潟人w
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:40:34 ID:bX1B1/Rg0
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:44:35 ID:o6PE4ml+O
>>241 プププは旅行には行かないの!?
新潟人なんだろ!? 工作員とか暗いことばかりうがってないでさ。
せっかくの記念スレだから迷惑かけんの辞めような。
新潟スレに行くからそこでやろうや。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:48:47 ID:o6PE4ml+O
>>239 ありがとうございます。
金沢や北陸は好きで良く行きますよ。
新潟人の中ではマイナーかもしれないけど。
お互い発展していけると良いですね。
>>244 お前取り入られたいなら平気で嘘付いてご機嫌取るだろすぐ。
お前信用ならねーな。こっちから願い下げだwこんな奴新潟人ではない。
>>245 お前のレスその物が工作活動だろw
金沢と新潟をくっつけるためのなw
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:51:20 ID:PhiI/3Mo0
>>222 選択と集中で都市部は鉄道軌道を中心に徹底した都市化。
山里は森林保護。
ヴィジョンがしっかりあるのは正しいよ。
金沢なんて場当たりだから環境モデル都市に選ばれなかった。
お前なんかなあ。うちの亭主はダメ亭主でっていってるおばさんのようなものだぞ。
続きは他スレで。このスレではもう書きません。迷惑だしな。
北陸スレの方、100回おめでとうございます!
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:55:00 ID:ItsRP8v+0
>>246 おいおいせっかくフランクな新潟人からのレスが有るのに
キミが台無しにする気かね?
>お前信用ならねーな。こっちから願い下げだwこんな奴新潟人ではない。
これなんか村八分社会がモロ見えじゃないか。
こうやって新潟から有能な人材が県外に流出してるんじゃない?
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:55:33 ID:PX+2IqKcO
>>247 新潟と金沢がくっつくと都合わるい、いや面白くないって事かw
あんたにとっては反目しあった方が面白いのはわかるがたまには馴れ合いもいいやろ。
◆5GHcZDkbagは
廃ヲタヒッキーニート
ググッて見るとわかる
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:01:58 ID:o6PE4ml+O
最初は普通に記念スレに参加してたんだけど残念です。
プププに因縁つけられてからはこんな流れになり申し訳ない。
最後の方はプププもファビョッちまったし。
また適度な時に北陸スレお邪魔します。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:02:38 ID:PX+2IqKcO
そういや、新潟旅行者っていうのもいたね。新潟金沢のクッション的存在だったね。ロムってるのかな。
盆も北陸来たのかなー
このスレで自称**人は全く信憑性が無いんだよ
内容によって「信じる」「信じない」はあるみたいだけどw
>>254 お前一人が新潟の代用か?w
お言い気なもんだな。消えろ新潟人!
新潟人はもうこのスレには来るなよ!!
此処のスレの人が金沢JAPANを叩く気持ち分かるわ。
本音の見えないおべっかいだけの、外交なぞくそくらえ。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:09:34 ID:ItsRP8v+0
>>528 あらら金沢と新潟が仲良くなると、一番都合の悪い県民のお出ましだ(笑)
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:11:41 ID:ItsRP8v+0
>>258 >>257 おいID変わってないぞ(笑)!
何時ものID変える手口までボロが出たんだな(笑)
哀れよの〜(笑)
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:15:10 ID:PX+2IqKcO
>>258 もう書かない、迷惑になるからと言いながらその後もレス続けてるし。
しかもレスの内容も女々しいと言うか何ぐたぐた言ってるんだw
二人新潟スレで語りあえばいいやろ、あそこはまともに街の話題してるやろ。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:15:22 ID:SzlmvNxG0
このスレいったい何年続いてんだ?よく覚えてないけどたしか5年以上はあるよな?
>>260 あのですね。別に新潟と金沢がこの先どうなろうと知った凝っちゃ無いの。
ただ、自分の住んでいる地域を蔑ましてまで、よそと仲良くなる精神構造
いうなれば、二面性、言い換えれば外ズラよくする奴は信用ならねーの。大人の社会では。
こいつ厨房だろうからそれを気づかせようとしたんだけど無駄だったのかな
>>261 違いますよう。レスをくれるから答えてるだけですよ・
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:20:25 ID:ItsRP8v+0
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:23:49 ID:fS8edOo7O
もし新潟が燕三条付近を境目に別々な県だったら、新潟市は東北で長岡市は北関東、
みたいな話もあったんだろうけど、幸か不幸か纏めて1つの新潟県で県の分割はない
から、全県がどこかの州になる訳で。
同じ面積の北陸3県は、それぞれに意見が別れてるから、もしかしたら同じ州かもし
れないし、全てバラバラかもしれないし。
この差って良くも悪くも大きいよね。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:24:01 ID:PyXmHUxN0
>>195 >>196 こいつ異常者だろw
225 2008/08/27(水) 21:40:48 ID:ItsRP8v+0
226 2008/08/27(水) 21:48:58 ID:ItsRP8v+0
230 2008/08/27(水) 22:07:41 ID:ItsRP8v+0
239 2008/08/27(水) 22:22:54 ID:ItsRP8v+0
251 2008/08/27(水) 22:55:00 ID:ItsRP8v+0
259 2008/08/27(水) 23:09:34 ID:ItsRP8v+0
260 2008/08/27(水) 23:11:41 ID:ItsRP8v+0
265 2008/08/27(水) 23:20:25 ID:ItsRP8v+0
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:28:24 ID:SzlmvNxG0
しかし100記念とかまったく関係ないのな
ちゃねらーにはww
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:41:10 ID:o6PE4ml+O
>>263 もうよせって…。
なんかもう哀れになってきたからもういいよ。
意見や立場がコロコロ変えてるし、スレが間違いだらけだし。
まぁあと20分でIDも変わるしね。それまで我慢しなよw
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:44:24 ID:1jXlfGFt0
>>267 金沢japonは北國新聞朝刊、夕刊を配達して仕事終りだから。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:51:37 ID:w09aZZ/O0
新潟人は金沢にはほとんど行かない。
10年か15年に一度兼六園をかすめる程度。
金沢人が新潟に来ることは更に少ないと思う。
ここに書き込んでいる新潟人は、極めて特殊な新潟人かなりすまし新潟人。
ここの金沢人は、新潟スレなどに書き込むこともあるようだ。
新潟に住んだことがないらしく、2chなどで仕入れた嘘の情報を元に書き込んでいる場合が多いようだ。
新潟人が読むと、2chの嘘情報を元に書き込んだと直ぐ分かる。
2ch等の情報を元に書き込むのは止めてもらいたい。
嘘情報を元にしているので、とんでもなく的外れな馬鹿げた内容になる。
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:51:40 ID:ItsRP8v+0
「富山は遠く新鮮味ない」 3大都市圏イメージ調査
富山は遠くて、あまり新鮮な感じがしない−。三大都市圏在住者が抱いている富山県のイメージが、
県のギャップ(差異)調査で分かった。二十一日に県民会館で開いた県観光振興プラン策定準備ワーキングチームの会合で説明した
県民の持つイメージと大きな差があることが明確となり、県は「富山の真の姿が伝わっていない」と、富山の売り込み策を再検討し、
本年度内にまとめる県観光振興プランにPR戦略を盛り込む。
調査は、県内在住者と三大都市圏在住者の回答を比べ、結果に大きな開きが生じた項目を観光PRに生かそうと今年六月、
インターネットで首都圏、関西、東海の三大都市圏と富山県に住む十八歳以上の男女計千三十人に聞いた。
「遠い」という質問に「あてはまる」と答えたのは、県内が24・3パーセントにとどまったのに対し、三大都市圏は65・6パーセントとなり、41・3ポイントの開きが生じた。
「キトキト(新鮮・イキがいい)」では「あてはまる」が県内85・4パーセントに対し、
三大都市圏は31・0パーセントと差は54・4ポイントに広がった。「自然が豊か」「寒い」などはあまり差がなかった。
知名度と関心度の開きを調べた調査では、シロエビや回転ずし、ゲンゲなどが知名度は低いものの関心度が高かった。調査はこうした「知られざる宝の山」を積極的に売り込む戦略を提言している。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080822/14458.html
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:52:43 ID:ItsRP8v+0
よくそこまで卑屈になれるな。何が香林坊には申し訳がないだ?
テメエ本心では別なこと考えてるだろ。やましい事があるからそうやって卑屈になるんだよ。
目的はなんだい?金沢に取り込んで何をするきだい??
金沢の皆、騙されるな。
おれだって別に仲を裂こうとはおもってない。仲良くやろうとするやりかたが余りにも卑怯。
自分のいいとこを認めない奴が相手のいいところを認めていけるはずないもんな。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:54:49 ID:yoKqR5iD0
LRT、環境モデル都市、ソーラー事業伸びまくり
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:56:25 ID:ItsRP8v+0
>>274 近畿州に金沢市が欲しいといっていた畿内人にも
同じように失礼な事を言ってたね(笑)
心配しなくても金沢は富山の隣にありますよ^^
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:02:13 ID:w09aZZ/O0
特に中心部の賑わい比較なんて、両方の都市に精通した人でないとできない。
新潟と金沢の両方に精通した人なんてほとんどいない。
デマ情報を元に賑わいを比較するなど全く意味のないことだ。
本題から逸れたことを書き込んでしまった。
ストレートに言えば、ここに現れる新潟人は大部分がなりすましだと言うことだ。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:06:45 ID:ItsRP8v+0
>>277 新潟人旅行者さんは今年のGWに金沢に訪れたのは本当で
香林坊や21世紀美術館や金沢駅前を詳しくリポートしてたね。
その時も、賑わいに関しては金沢は凄いと言ってね。
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:09:31 ID:4Ih23XgN0
>>278 一回や二回歩いた程度では、日常のことは分からない。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:10:43 ID:EaEVMTSL0
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:11:15 ID:cOcw5PttO
>>276 このVMmRJKup0は恐らくは新潟人。
最初は関西人とかって言ってた痛い奴。
記念スレに暴れて申し訳ないね。
>>277 どっちも精通した人間も結構いるよ。
学生時代金沢にいた人とか、
新潟旅行者のように何度も旅行してる人とか。
新潟からは金沢はやっぱ旅行で行く人が多そうだけどね。
まぁ、結局はVMmRJKup0みたいに変なフィルターかかってるか、新潟旅行者みたいにかかってないかだけじゃない!?
あとプププ、俺は新潟の良いとこいっぱい知ってるよ。
変なフィルターかかってないだけ。
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:11:30 ID:4Ih23XgN0
逆に新潟に来てどんと祭みたいなイベントがあれば新潟凄いっておもっちゃうのかねw
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:18:41 ID:4Ih23XgN0
新潟では、”金沢ってどこにあるの?” と発言する人までいる。
横浜の金沢をイメージする人もいる。
金沢よりも横浜の方が行く機会が多いのが一般的だから当然かもしれないが。
ともかく、ここの新潟人は大部分がなりすましだと言っておく。
新潟人が読むとなりすましだと気づく場合が多い。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:23:58 ID:joGEdX6cO
新潟と金沢に精通したブログ書きがいる。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:25:21 ID:EaEVMTSL0
>>284 富山が金沢を煽る
↓
金沢にフルボッコされる
↓
新潟が登場する、新潟がどんだけ叩かれても平気な自称新潟人が登場する。
↓
暫くすると自称、新潟人が消えて富山人が工場とかちんちん電車の自慢を始める。
まあ、このスレには昔から、この法則は有るよ。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:25:31 ID:J28cjohk0
ここに貼られる街画像ならなお更日常の事はわからないなw
富山のカメラマンの作為的な画像集も然り。
>>277 ここに現れる新潟人は大部分がなりすましだとって
ならいったいどこの地域のやつが成りすましてると思うの・・・
>>281 そういえば関西って書いてあるね彼は、のわりには新潟スレと
北陸スレしかカキコしてないしね〜関西関連レスなしって変だよね〜w
>>271 それは新潟にも当てはまるでしょうね。富山の煽り情報などで
書き込むケースも多々ありそうな気がするんだけど。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:30:47 ID:J28cjohk0
>>284 そういえばここの新潟人は大部分が成りすまし言ってるが
そういうあなたは何県人??えらい新潟に詳しそうな、新潟視点での
レスされてますがどうなの?何回も言うけど大部分は成りすましなんでしょw
まさかあなただけ本物の某県人とは言わないよね??んでどこの人
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:33:44 ID:EaEVMTSL0
まあ、この法則も有るよ。
金沢⇔新潟 金沢⇔大阪
有効ムードが出来ると、今みたいにぶち壊そうとする流れ。
必ず有るよ。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:35:56 ID:EaEVMTSL0
誤字訂正 ×有効 ○友好
まあ、この法則も有るよ。
金沢⇔新潟 金沢⇔大阪
友好ムードが出来ると、今みたいにぶち壊そうとする流れ。
必ず有るよ。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:37:36 ID:4Ih23XgN0
>>284 新潟人だが。
金沢人が新潟スレに2chのデマ情報を元に変な書き込みをしているので忠告を書いただけ。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:40:27 ID:EaEVMTSL0
>>291 それはキミが金沢人だと思い込んでいるだけなんでは?
その金沢人は富山の執拗な金沢叩きの時は一切反論に来ない。
そればかりか同じ言い回しだから癖で解るが
そいつは富山人として金沢叩きの張本人なんじゃないかな。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:47:29 ID:J28cjohk0
>>291 あんたは大部分以外の本物で、他は偽者扱いかw
ならo6PE4ml+O 彼は成りすましかな〜。謙虚なレス(自虐的)は偽者扱い?w
2CHデマ情報のカキコはよくわからないが、少なくともココより新潟開発スレ
の内容は全然まともで新潟人の本音が出てる気がするけどな。煽りも少ないでしょ。
しかしどんなデマ情報を誰が書いてるのかね〜
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:04:48 ID:FA4rX+5B0
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:06:45 ID:FA4rX+5B0
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:07:10 ID:EaEVMTSL0
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:09:03 ID:EaEVMTSL0
全国大学出世度ランキング。金沢の大学は該当2、地方私立大がランクインする金沢の強さが浮き彫りに成る。
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 ICU 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大★ 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工★ 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:11:10 ID:FA4rX+5B0
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:11:11 ID:J28cjohk0
4Ih23XgN0 よ、つまり同じ新潟人が香林坊>古町って言ったのが
気に入らなかったってことでしょう〜1,2回行った程度では日常がどうの
デマ情報で括り賑わいの優劣を否定、ま、これは確かに比較はあまり意味の無い
ことだとおもうけどね。
ま、嘘?デマ情報での的はずれな馬鹿げた内容もいいとは言わないけどね。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:12:16 ID:whq7uFG1O
前にもレスしたけど俺仕事で新潟担当だからもう新潟市には何十回といったことあるし去年は1ヶ月くらい市内でホテル暮らししてた。
最後に行ったのは今年7月だったけど古町は昼も夜も寂しかった。
万代も平日は人が少ない土日はそこそこ人がいる。
昼も夜も人が多いのは駅前でとくに夜はけっこう賑わいがあるけど範囲が狭い。
こんな感じだよな新潟さん?
まあ金沢と新潟について一番知っていると思うから何でも聞いてくれ。
今日は眠いからもう寝るわけだけどw
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:13:00 ID:EaEVMTSL0
302 :
民家の真っ暗夜景ワロタw:2008/08/28(木) 01:13:42 ID:FA4rX+5B0
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:15:57 ID:EaEVMTSL0
富山人の金沢の知名度にあやかった2ちゃんでの叫びも届かず・・・。
「富山は遠く新鮮味ない」 3大都市圏イメージ調査
富山は遠くて、あまり新鮮な感じがしない−。三大都市圏在住者が抱いている富山県のイメージが、
県のギャップ(差異)調査で分かった。二十一日に県民会館で開いた県観光振興プラン策定準備ワーキングチームの会合で説明した
県民の持つイメージと大きな差があることが明確となり、県は「富山の真の姿が伝わっていない」と、富山の売り込み策を再検討し、
本年度内にまとめる県観光振興プランにPR戦略を盛り込む。
調査は、県内在住者と三大都市圏在住者の回答を比べ、結果に大きな開きが生じた項目を観光PRに生かそうと今年六月、
インターネットで首都圏、関西、東海の三大都市圏と富山県に住む十八歳以上の男女計千三十人に聞いた。
「遠い」という質問に「あてはまる」と答えたのは、県内が24・3パーセントにとどまったのに対し、三大都市圏は65・6パーセントとなり、41・3ポイントの開きが生じた。
「キトキト(新鮮・イキがいい)」では「あてはまる」が県内85・4パーセントに対し、
三大都市圏は31・0パーセントと差は54・4ポイントに広がった。「自然が豊か」「寒い」などはあまり差がなかった。
知名度と関心度の開きを調べた調査では、シロエビや回転ずし、ゲンゲなどが知名度は低いものの関心度が高かった。調査はこうした「知られざる宝の山」を積極的に売り込む戦略を提言している。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080822/14458.html
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:18:17 ID:J28cjohk0
>>283 o/DdyXfI0 さん、あんた関西人でなかったのか?
>新潟に来てどんと祭みたいなイベントがあれば新潟凄いっておもっちゃうのかね
新潟に詳しいね。ここに来る新潟人は偽者で関西人(自称)新潟にくわしいやつは
関西人ってことでよろしいか?4Ih23XgN0 w
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:19:58 ID:mnhD60mc0
まあ金沢なんかに行くなら確実に京都まで行くね。
間違っても福井で途中下車なんかは絶対にしないな
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:23:39 ID:J28cjohk0
>>305 なんだそのレスw
誰に対してのレスなんだよ
まるで>300にたいして皮肉っぽくレスったみたいにしか
受け取られないよw
ま、京都人に金沢なんか行くなら確実に新潟まで行くねって言わせるように
街の魅力をアピールしなさい^^
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:26:16 ID:EaEVMTSL0
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:27:13 ID:+D+MJCGxO
>>302 だからその類の写真なんて新潟でもいえる…
地方都市なんて本質的な都会(東京や大阪)の真似をしているようなものだから…
新潟だってガレッソの裏や古町からすぐ広がる寺町,東大通りの東側なんて結構ひどい有様…
そもそも目抜き通りぞいにコンビニが単独店舗とか金沢にはないね
発展しているだけあって凄いね金沢
名古屋人だけど本気で住みたいよ 名古屋暑いし
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:32:33 ID:mnhD60mc0
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:34:27 ID:EaEVMTSL0
>>311 04年のデータですね。現在は08年です。
兼六園「三つ星」 ミシュラン「日本版観光地ガイド」フランス人観光客4割増
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080226101.htm 兼六園が二十五日までに、星の数による格付けで有名な「ミシュラン」(フランス)の日本版観光地ガイド本で、
最高ランクの「三つ星」に格付けされた。三つ星は「必ず見るべき」と位置付けられており、
石川県の誇る名園が国際的にも高い評価を受けた。格付け後、兼六園を訪れる欧州客は大幅に増えており、
県は外国人観光客の一層の誘致へ弾みにしたい考えだ。
ガイド本はフランスのほか、フランス語圏の国で販売されている。
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:35:31 ID:FA4rX+5B0
>>309 駅前いきなり民家はさすがにワロタw
一本通りキム沢
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:36:00 ID:EaEVMTSL0
>>310 名古屋人さんですか?
中部州に金沢は必要だと思いますか?
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:37:31 ID:YHEu5r8Q0
>>311 ワロタwwwwwwwwwwwwwww
外国人が来ることをよっぽど自慢してたのに所詮この程度かwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせるwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹が痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:38:00 ID:mnhD60mc0
japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide
Most visited destinations
1. Tokyo
2. Kyoto
3. Osaka
4. Nara
5. Yokohama
6. Hiroshima
7. Kamakura
8. Himeji
9. Hakone
10. Kobe
http://www.japan-guide.com/ あらら?どこにも金沢の文字が見当たりませんね〜^^
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:41:03 ID:YHEu5r8Q0
金のメッキがはがれてきましたねwwwww
金沢じゃなくて鉄沢
いや、プラスチック沢かなwwwwwwwwww
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:41:59 ID:EaEVMTSL0
>>315 無理して4年前のデータを出しても無意味ですよ。近年増加中です。
何が凄いかというと欧米から金沢へはアクセスが悪い、それでも急増中。
>>316は全て国際大空港からアクセスの良い都市ですね。
冷静な分析が必要です。
兼六園「三つ星」 ミシュラン「日本版観光地ガイド」フランス人観光客4割増
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080226101.htm 兼六園が二十五日までに、星の数による格付けで有名な「ミシュラン」(フランス)の日本版観光地ガイド本で、
最高ランクの「三つ星」に格付けされた。三つ星は「必ず見るべき」と位置付けられており、
石川県の誇る名園が国際的にも高い評価を受けた。格付け後、兼六園を訪れる欧州客は大幅に増えており、
県は外国人観光客の一層の誘致へ弾みにしたい考えだ。
ガイド本はフランスのほか、フランス語圏の国で販売されている。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:42:18 ID:+D+MJCGxO
>>310 俺は石川出身だけど気温が名古屋より2,3°低いだけで蒸し暑さは半端ないから体感温度は名古屋より厳しく感じると思うよ…
まあ歴史と洗練性を交えた町のセンスはいいと思うし楽しみながら歩ける街っていう魅力は他の都市にはない魅力だと思うし,新旧の混合という部分では京都より上手いかもしれない
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:43:30 ID:mnhD60mc0
>>312 で、全体の数は?外国はフランスだけではないぞw
最新のデータがあるなら出してくれ。ソースが無ければ言い訳にしか聞こえないねw
>>315ま、金沢の嘘がまた暴かれたわけだ。
302などで貼られてる金沢画像も真実なのであろうw
>>319 で?wwwwwww
じゃあ外国人旅行者がどのくらいなのかデータを示してね、データをね^^
石川も早く
>>317の動きに合流できるといいね
海外に何の情報発信力もない僻地を捨てて大関西に合流したほうがいいよ
そうすれば京都や福井との相乗効果で金沢の魅力も増す
ミシュラン効果もよりアップするよ
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:46:10 ID:N3mZQH4o0
>>309 おまえの主観の尺度は狭すぎて物語ってもまるで意味無いな
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:47:25 ID:FA4rX+5B0
金沢で笑い転げるスレかw
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:51:08 ID:EaEVMTSL0
>>323 正直、近畿州は魅力だよ。
金沢市の特性を考えると特にね。
森嘉郎国会議員の選挙区が福井とも関西とも繋がりが深い土地だし
近畿州の可能性は低くは無いと思う。
>>320 歩いて楽しい街、納得です。香林坊交差点からの3方向(4方向)どの道に
進んでも楽しい。
>>富山人
経済都市だとか大嘘ふくしていたのがバレてよっぽど
恥ずかしい思いをしたんだね^^
それに金沢は欧州都市とはアクセスがトップ10の都市より不利
この状況の中、急増中というのを鑑みれば凄いと素直に思うよ。
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:55:32 ID:iB30cL7X0
328 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 02:03:25 ID:mnhD60mc0
人口百人当たり外国人訪問者数
1位 京都35.4人・・・日本史の中心。当然の結果!
2位 東京27.4人・・・現代日本の首都。その圧倒的な規模は見物!
3位 山梨25.6人・・・日本の心とも言える富士山を持つ一流観光地!
4位 奈良21.5人・・・世界での知名度抜群!古都は現在も生き続ける!
5位 大阪18.8人・・・東京とはまた一風変わった大都会。伝統が感じられる!
23位 茨城3.3人・・・工場の街!千葉によく馬鹿にされるw
24位 石川3.1人・・・観光最強で外国人だらけ!京都とはまた違った雰囲気!…っておい!w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7225.html
金沢に都合の悪いデータが出たら急に過疎りましたね^^;
金沢さんが負け犬の遠吠えレスを書いたときの気持ちを考えると、哀れというか残念な気持ちになってしまいました><;
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:11:53 ID:+D+MJCGxO
>>324 お前はもっと狭いと思うがw
まずは自分の都市の実態を明確にしてから物語ろうw
ガレッソの後ろはなに?三越の後ろはなに?
東大通りは西側は万代シティだからまだいいけど東側はスラム…
金沢は歴史がある街として評価もあるから低層民家は県外客からみれば「市内中心部にも落ち着いた空間」というポジティブ解釈もあるだろうが新潟の場合はリアルに痛々しいぞw
以前どこかのスレにも書いたが長土塀長町玉川界隈は鞍月用水や大野庄用水,武家屋敷もあるしそんな所にビル建てたらただのドブ側になって付加価値がなくなる…
そういった部分を考えずに航空写真とかで煽るとかアフォの極みだと思うよw
歴史的観光地で俯瞰的景観が良かったらそれこそ大問題だろ…
しかも金沢の場合その空白地帯を埋めるように尾張町や広坂最近では三社から堀川町にかけてもビルは増えている…
一本道といわれるが県庁〜駅〜武蔵〜片町の延長5`近くに及ぶ軸は立派だしメインストリートほどでないにしても,
最近では三社〜駅〜浅野川にかけての地域は準都心軸といってもいいレベルだと思うし,
武蔵から彦三方面尾張町方面や香林坊から広坂方面,片町周辺の中央通りぞいもまあまあ…
これらを考えれば新潟と同規模とまではいかないでもそれに追随するレベルだと思う…
最近行った場所では尾張町周辺は南町以前のオフィス街だからぼろいけど,
重厚感ある建物もありNTT郵政公社資生堂がありさらに太陽生命や今村証券など何気に侮れない機能を持っていたりする。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:14:23 ID:EaEVMTSL0
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:14:23 ID:mnhD60mc0
あれ?私余計なことしました?
懐が深い金沢市民及び石川県民の方は、
笑って流してくださると思ってましたが…w
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:17:04 ID:EaEVMTSL0
>>332 いや富山人の必死な哀れさしか伝わってないと思うよ。
隣県に住んでいて、本当に無知なのか嫉妬心が強烈なのか
としか見ていないよ。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:19:07 ID:+D+MJCGxO
>>329 日本海側では大健闘だと思う…
アクセスが不利すぎるからね…
新幹線開通したら結構増える気がするし,あとデータがやや古いから台湾や韓国からの観光客が増えた最近のデータが欲しい…
小松からだと東アジアからしか行き来出来ないから東京大阪のアクセスが良くなれば結構改善されるんじゃない?
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:23:47 ID:EaEVMTSL0
>>334 まあ逆に田舎臭い発想かも知れないけど
金沢の街中で、楽しむ欧米人を見ると「いいな〜」と思うし
また彼らが良い雰囲気を演出してくれている。
今でも充分ですよ。
これが新幹線開業でも期待できるし
まあ実現の程は不明瞭とはいえ
近畿州に入れば最高だなと思います。
地場産業でも近畿との繋がりも深いので道州制が本決まりなら
充分ありえる話だと覆います。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:24:04 ID:khvSZVHcO
>>331 なら2004年までの金沢は工場タウンの茨城より観光の魅力が無いという事ですね?
きっと今はbest10位には入ってるんでしょうね。
337 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 02:25:19 ID:mnhD60mc0
>>311 >>316 これはやはり出すべきじゃなかったかな…。
スレがいまいち盛り上がらんね…。結構暖めてたんだがな…w
どうやらプライドをギタギタにしてしまったようだw
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:29:23 ID:EaEVMTSL0
339 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 02:34:25 ID:mnhD60mc0
群馬と茨城、岐阜、三重に負けてよくまあここまで言い訳できるねw
散々馬鹿にしてる富山と差は無いといっても等しいしw
しかも今度は中韓かよw散々欧米人を自慢してたのにwww
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:42:52 ID:V78/lfDAO
>>339 は?外国人観光客数の話をしてたんじゃないの?
中韓も外国人ていうんじゃないの?
>富山と差は無いといっても等しいしw
流石にこれはあり得んだろw
つか富山人が一番知っている話だろうね。
金沢に対抗心持っても無駄だって、いい加減に気づいてくれよ。
富山に対抗できるものが無いので、結局は金沢を貶すことしか出来ないだろ。
結局、2ちゃんでも他県から興味もってもらえるのは金沢だよ。
富山人は軽蔑されてるだけだろ。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:45:04 ID:EaEVMTSL0
342 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 02:48:33 ID:mnhD60mc0
金沢は九州の田舎にも負けてるな・・w
もう観光都市なんか名乗る資格無いんじゃないの?w
群馬、茨城、長野、岐阜、三重、長崎、熊本、大分
は少なくとも金沢より優れた観光都市といえるね^^
何だ金沢っててっきり近畿・東京横浜を除いた地域より優れた観光地と
思ってたのに大したレベルじゃないんだな。残念だわorz
>>340過去ログ読んでこい。金沢は「欧米人」の観光客自慢をしてたんだよw
中韓の観光客なんか近畿や東京の人は嫌がってるよ?民度低くくてマナーも悪いし。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:53:13 ID:EaEVMTSL0
>>342 詭弁もいい加減にしろ、
って皆、気が付いている話だけどね。
富山の強烈な嫉妬。
それによる金沢の良い話、脳内強制削除。
外国人観光客数のデータが出たので、その数なら04年のデータは
今の金沢と比較して全く意味が無いと言っているだけだよ。
じゃ聞くが、フランスミシュランガイドで都市そのものが2つ星ついた
金沢市、それだけでアクセス不利な状況はそのままでフランス人を中心に
欧米からの観光客がどっと増えた。
今も急増中、凄いよな。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:56:52 ID:oc9fyUpU0
正直金沢って終わってるんだよw
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位
真柄建設(笑) 連鎖倒産350億円
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
山下家(笑)
温泉破綻ラッシュ(笑)
ルネス閉鎖(笑)
ツエーゲンカーニバル(笑)
北日本紡績東証廃止(笑)
金沢は近畿州で良いと思う。
動線を観ると、大阪・京都ラインと名古屋ラインの2本の動脈があるけどど
ちらが太いかといえば明らかに大阪・京都ラインである。
何れの場合でも動線上にある福井が近畿州に傾いている点を考慮しても金沢も福井に追
随した方が得策だと思われる。
名古屋−金沢ラインの途中で福井が歯抜けに成ると金沢にとって非常に不利だろう。
福井を通らないで済む
東海北陸道が有ると言いますが、あの道路は日本一の山脈越えルートで冬季は不安定で
あり鉄道は並行していない。
これは基幹的な役割をする動脈に有らずと言える。
また当然ながら福井−金沢もローカルラインの動脈として深い繋がりがある。
よって北陸単独州が無い場合で福井が近畿州ならば金沢も近畿州入りだね。
金沢は近畿州入りするメリットはあるよ
京都・奈良・神戸・大阪・金沢は歴史文化のまちづくりが非常に長けていて
世界から観光客誘致するノウハウも、歴史文化遺産を保存するノウハウと
それを今に活かすノウハウも、観光客を楽しませる「おもてなし文化」にも
長けていて観光のプロモーションがとても得意。
よくそれを揶揄する方面からは「どこのマチでも歴史はあるんだよ!」と
仰るが、それを「活かしてない」から歴史文化都市と言われてない。
なので金沢は同じ性質をもつ関西と共生した方が活きるように思う。
このような論で行くと、逆に和歌山は近畿州からつまはじきだな。
これを「活かしてない」から歴史文化都市と言われてない。
とはまさに今の和歌山市。 城の周辺ですら全く歴史を感じさせない。
やはり本質的に近畿でないからだろうな。
346 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 02:58:12 ID:mnhD60mc0
>>343全体の数は?w
japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide
Most visited destinations
1. Tokyo
2. Kyoto
3. Osaka
4. Nara
5. Yokohama
6. Hiroshima
7. Kamakura
8. Himeji
9. Hakone
10. Kobe
http://www.japan-guide.com/ 金沢の大好きな欧米人から相手にされてないっていい加減気付こうぜ?な?w
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:00:59 ID:EaEVMTSL0
348 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 03:05:01 ID:mnhD60mc0
>>345その和歌山も石川より優れた観光地であり近畿色が強いのは間違いない事実。
人口百人当たり外国人訪問者数
和歌山 7.0人
石川w 3.1人
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:06:11 ID:oc9fyUpU0
来月はルネス閉鎖と北日本紡績の東証廃止を控えています。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:12:30 ID:V78/lfDAO
>>348 いつまで04年のデータは出し続ける?
金沢にフランス人を中心に欧米からの観光客がどっと増えたのは
ここ1、2年だよ。
金沢市という都市、そのものがフランスミシュランガイドで2つ星が付いたから。
因みに兼六園、単体では3つ星。
ルネスが閉店と同時に同規模のコロナワールドが開店される。
産業はコマツ景気で安泰。今日も富山人の嫉妬という毒をたくさん浴びたよ(笑)
厚生労働省HP 雇用・労働統計調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/05/hyou6.html 2007年5月 → 2008年5月
全国 1.06 → 0.92 (−0.14)
福井 1.41 → 1.23 (−0.18)
石川 1.36 → 1.21 (−0.15)
長野 1.19 → 1.08 (−0.11)
────────────────────────1倍の壁
富山 1.23 → 0.96 (−0.27) ←最も悪化してる
新潟 1.14 → 0.94 (−0.20) ←中部地方で最も悪い
2008年5月現在でまだ1倍を超えているのは↓の15都道府県)
栃木、群馬、東京、石川、福井、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島、山口、香川
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:19:30 ID:oc9fyUpU0
>>342 閉鎖された土地で情報も餞別されてる土地の特殊な人種に言葉は通じない。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:25:14 ID:EaEVMTSL0
>>351 富山の工業の衰退振りは酷いな。
完全に中国にやられたな。
親知らずと日本アルプスで閉鎖された土地で北日本新聞に洗脳されて可哀想な県民だよ。
金沢にただ近いという理由で対抗している気になっているが
その実、大海を見回したら
なんと県庁所在地でもっともDID人口密度の低い、いやDIDそのものが無い
悲惨な都市だという訳さ。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:25:55 ID:n8dgkSOR0
>>344 真柄ショック&ルネスでも相当深刻なのになw
北日本紡績とやらが東証廃止か。
富山は富山第一銀行東証上場。
日医工東証一部鞍替え。
石川銀行は破綻。
はあ〜遠い目
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:31:00 ID:V78/lfDAO
コロナワールド楽しみだな、
これが楽しめるのは北陸では金沢と福井だけか。
ルネスは老朽化してたし、流石にコロナワールドが大規模で進出すると成れば
閉店を決断も止む無しだな。
この不景気でも有効求人倍率が金沢と福井は高いね。
北陸分裂があれば、この2県で行動を共にすれば勝ち組だよな。
356 :
どうでもいいけど茨城には勝てよw:2008/08/28(木) 03:57:51 ID:mnhD60mc0
357 :
ついでに:2008/08/28(木) 04:37:08 ID:mnhD60mc0
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:08:49 ID:+D+MJCGxO
その観光客って県内からのも含んでいるし,観光客数の統計は結構曖昧で都道府県市町村によっても大分違う…
例えば新潟県の場合観光客数は7000万人でも県内有数の観光地湯沢町の観光客数は220万人…
残りの6800万人は?といった部分でも伺える
県外客の項目に注意
何この水増し富山(笑)
県内客が2100万人ってありえねー(笑)
こいつら県庁ぐるみで僻地の劣等感で何でも水増ししちゃうんだな(笑)
北陸の恥じさらしめが
北陸3県の観光客数と内訳
富山県 2850万人
県内 2100万人
県外 750万人 ←
石川県 2250万人
県内 1000万人
県外 1250万人 ←
福井県 2500万人
県内 1100万人
県外 1400万人 ←
実数が北陸ダントツ最下位なもんで、自分たちで弄れる県内客の項目を福井石川の2倍ほども水増しして数合わせ
数字的に北陸最高の観光客数を謳ってる訳か
こいつらの手口は全部そうなんだよ
あらゆる分野にわたって組織的にコンプレックス水増し工作やってるわけ
ほんと北陸の恥だよ
韓国魂炸裂だな(笑)
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:18:29 ID:+D+MJCGxO
そういえば石川県か金沢市が2002年末頃から新幹線開業までに海外観光客数を5倍に増やすって政策打ち出して結局5年弱で実現したみたいな事最近の新聞に書いてあったと思う…
得にこの一,二年の伸び率は半端ないらしいね…
JAPANTENTとかもその一環だろうね。街中に急激に観光者が増えたのは確かだよ。
ちなみに金沢の観光客数は年間約700万人。たしか鹿児島松山函館より多かった気がする…
長崎が観光客数1400万人みたいな事聞いた気がするけど同じ新幹線も飛行機もない地域で金沢の倍っていうのはやはり統計の方法の違いはあると思う。学会などのイベントは金沢のほうが多いし
富山だが、
DIDとかもありえない低密度だが、あれも同じなんだよな
もともと小さい街が、無理やりDIDの面積と人口だけを水増しした結果、
DID密度がクソみたいな全国最低の「町」ができてしまったわけだ
都市の基準すら満たせない県庁所在地って恥だよな
産業でも同じだ
総生産ばかりを増やしていかにも産業が盛んなように見せかけたが、
内情は安い人件費目当ての工場誘致ばかり
たしかに総生産は増えたが、利益率がクソみたいに低く、
頼みの低賃金労働力も中国に惨敗して求人倍率最低
経済はどん底ときた
すべては富山人の劣等感から出たサビだよ
364 :
ついでに:2008/08/28(木) 05:26:40 ID:mnhD60mc0
365 :
ついでに:2008/08/28(木) 05:36:59 ID:mnhD60mc0
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:07:59 ID:PfJfbjxg0
>>358 しってる?
観光客数の計算方法って各県でちがうことをw
オパール ネパール
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:52:39 ID:V78/lfDAO
富山人は無知で卑しいな。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:09:18 ID:CCol7rvHO
深夜にトヤマン暴れたんかwあそこはパキスタン&ロシア人かお似合いだな。
8号をチャリで走ってるを見るからなwあと富山の水増しは有名だよな。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:19:22 ID:D55tnwhi0
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:20:46 ID:D55tnwhi0
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:21:37 ID:D55tnwhi0
必死に携帯を猿押ししてレスしてんのお
想像したら吹いたw
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:42:09 ID:xz3P1KT10
香林坊大和隣、旧農林中金跡地、リゾートトラストホテル12月にも着工
地下1F,地上13F客室200室だってさ。
トラスティシリーズは名古屋、心斎橋、東京ベイサイト、大阪阿倍野、神戸旧居溜地
に続く7棟目で3大都市圏以外の主要都市では金沢がはじめてとなる。
近日中に北國新聞にでるんじゃないかな。
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:42:37 ID:V78/lfDAO
市街地限定で観光客入り込み比較のデータが有れば
金沢は上位に行くだろうね。
まあ金沢市街地そのものに
フランスミシュランで二つ星の批評されているんだから当然だろうね。
ホテルはもういいような気がする。
そんなに需要あるのかな?
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:50:52 ID:j1Yx0M/J0
シネコン生存の可能性
イオンかほく ・・・ 100% 能登方面全部奪える
アピタタウン金沢ベイ ・・・ 100% 海環
イオンシネマ金沢駅前 (フォーラス) ・・・ 100% 中心部
ワーナーマイカル御経塚 (御経塚サティ) ・・・ 80% 加賀方面の需要
ワーナーマイカル福久 (福久サティ) ・・・ 50% 国道8号の好立地ではある
ユナイテッドシネマ高柳 (ルネス) ・・・ 20% 立地も悪い上にルネスなくなる
県外客の項目に注意
何この水増し富山(笑)
県内客が2100万人ってありえねー(笑)
こいつら県庁ぐるみで僻地の劣等感で何でも水増ししちゃうんだな(笑)
北陸の恥じさらしめが
北陸3県の観光客数と内訳
富山県 2850万人
県内 2100万人
県外 750万人 ←
石川県 2250万人
県内 1000万人
県外 1250万人 ←
福井県 2500万人
県内 1100万人
県外 1400万人 ←
実数が北陸ダントツ最下位なもんで、自分たちで弄れる県内客の項目を福井石川の2倍ほども水増しして数合わせ
数字的に北陸最高の観光客数を謳ってる訳か
こいつらの手口は全部そうなんだよ
あらゆる分野にわたって組織的にコンプレックス水増し工作やってるわけ
ほんと北陸の恥だよ
韓国魂炸裂だな(笑)
富山だが、
DIDとかもありえない低密度だが、あれも同じなんだよな
もともと小さい街が、無理やりDIDの面積と人口だけを水増しした結果、
DID密度がクソみたいな全国最低の「町」ができてしまったわけだ
都市の基準すら満たせない県庁所在地って恥だよな
産業でも同じだ
総生産ばかりを増やしていかにも産業が盛んなように見せかけたが、
内情は安い人件費目当ての工場誘致ばかり
たしかに総生産は増えたが、利益率がクソみたいに低く、
頼みの低賃金労働力も中国に惨敗して求人倍率最低
経済はどん底ときた
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:45:28 ID:xz3P1KT10
>>378 映画館はできすぎだな。
そういえば、閉鎖もあれば新規出店もある金沢にたいして
閉鎖後何も動きがないどこぞの県とはエライ違うよなw
ルネス閉鎖の後、コロナワールドとかほくイオンオープンか・・・・
そういえば、西武撤退後そのままだし、景気の動向によっては中心部開発の
大幅変更もありうるしどうなることやらあそこはw
商業施設の誘致はまず無理だなw
サティの閉鎖後新規出店の話もしばらく出てこない感じだしな〜
頑張れよトヤマ〜ww
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:11:57 ID:nEQAsuLz0
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:14:53 ID:0zUiX3ED0
おいとやま!!!
m9(^皿^)ゲラゲラ
385 :
ついでに:2008/08/28(木) 15:15:58 ID:mnhD60mc0
386 :
ついでに:2008/08/28(木) 15:17:46 ID:mnhD60mc0
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:31:43 ID:CCol7rvHO
さ!深夜の阿呆がお目覚めですかwんで富山人が富山県内観光2100万ってすげーなw
金沢も頑張るわwwww金沢煽りネタ不足で観光客ってつまんねーネタだな!
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:41:01 ID:JRoIX/sQ0
13期連続
輸出入とも過去最高 伏木税関支署管内 ことし上半期概況
2008年8月28日
写真
大阪税関伏木税関支署(富山県高岡市)は二十七日、管内(伏木富山港伏木地区、新湊地区、富山地区、富山空港)の二〇〇八年上半期(一〜六月)貿易概況を発表した。
ロシア向け中古車輸出が依然好調で、輸出総額は前年同期比24%増の千五百二十三億円と九半期連続で過去最高を更新。
増加は十三半期連続。輸入総額も16・8%増の千七百七十六億円で過去最高となった。
輸出はロシア経済の好調もあり、自動車が47・4%増の六百四十四億円。鉄鋼も32・4%増の五十四億円だった。
輸入の五割近くを占める原油、粗油は95・7%増の八百四十億円。ロシアの輸出税が上がった木材は国内の需要減もあり、59・2%減となった。
国・地域別で輸出はロシア、韓国、中国、輸入はアラブ首長国連邦、ロシア、スーダン−の順だった。
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2008082802000237.html
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:43:16 ID:JRoIX/sQ0
過去最高記録
大阪税関伏木税関支署(渡辺数馬支署長)は二十七日、管内の伏木富山港(伏木港、富山新港、富山港)と富山空港の貿易実績をまとめた平成二十年上半期(一−六月)の貿易状況を発表した。
輸出入を合わせた貿易総額は前年同期比20パーセント増の三千二百九十九億円で、二半期連続で過去最高を更新した。ロシア向け中古自動車の輸出が伸びたほか、原油価格の高騰が貿易総額を押し上げた。
輸出額は前年同期比24パーセント増の千五百二十三億円で、九半期連続で過去最高を更新。輸入額は16・8パーセント増の千七百七十六億円で二半期連続で過去最高を更新した。二百五十二億円の輸入超過。
ロシア向け中古車の輸出額が47・4パーセント増の六百四十四億円と大幅に伸びた。輸出台数は八万五千六百八台で全国の港で最も多く、
日本からロシアに輸出された中古車の約33パーセントを占めた。
ロシアの好景気が続いていることなどが要因とみられ、中古車一台当たりの平均価格も六十五万八千円と前年同期より五万四千円高く、高級化が進んでいる。
輸出ではこのほか、鉄鋼、非鉄金属が伸び、半導体製造装置が減少した。
輸入は、石油・石油製品が91・2パーセント増の八百六十二億円。輸入量は約四割増だったが、額は原油価格高騰の影響もあり倍近くになった。このほか、石炭、鉄鋼が伸びた。
木材はロシアの輸出関税のアップが影響し、59・2パーセント減の五十五億円となった。
国別の貿易額は、輸出はロシアが六百七十五億円でトップとなり、韓国が二百九十三億円、中国が二百三十四億円。輸入は、アラブ首長国連邦が五百七十三億円、
ロシア二百二十七億円、スーダン百九十八億円、中国百八十三億円などとなった。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080828/14630.html
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:53:03 ID:JRoIX/sQ0
動き出したシベリア鉄道ルート
環日本海に複合輸送網 国交省概算要求、伏木富山港が検討対象
2008年08月28日 07:55
環日本海に複合輸送網 国交省概算要求、伏木富山港が検討対象
国土交通省は二十七日、平成二十一年度予算の概算要求を発表し、県などが進めてきた環日本海の物流輸送網整備に向けて、コンテナ船や鉄道、
トラックなどの輸送機関を組み合わせた複合一貫輸送網の構築を重点事業に挙げた。新潟港などとともに伏木富山港が検討対象港に挙がっており、
ロシアを横断するシベリア鉄道などを活用した環日本海圏の新たな海上輸送ネットワークを検討する。
中国や韓国、ロシアの著しい経済成長に伴い、日本海側の貨物扱い量は年々増えている。伏木富山港も国際コンテナの増加率は過去十年で8・8パーセントと、全国の4・7パーセントを大きく上回る。
国内企業の対岸諸国進出も従来の中国に加え、ロシアでも活発化。トヨタ自動車が昨年十二月にサンクトペテルブルクに組立工場を開設し、日産自動車、スズキも二十一年の稼働を目指すなど、
輸送需要の増大が見込まれている。
ロシア西部に荷物を送る場合、太平洋側の港からスエズ運河を経由する海上ルートより、伏木富山港からシベリア鉄道を使った大陸横断ルートのシベリア・ランド・ブリッジが十日前後早く着き、
輸送時間の短縮効果が大きい。県は、東海北陸自動車道の全線開通による中京方面からの物流量増大をにらみ、月一便運航のロシア向け定期コンテナ船の増便を働き掛けるなど、
環日本海の輸送ネットワーク充実に努めてきた。
国交省では、日本とロシアや韓国、中国間の荷物を対象に複合一貫輸送網を検討する。シベリア鉄道の活用や対岸諸国と伏木富山港など日本海側各港を結ぶ国際フェリーの定期航路なども議論する。
同省港湾局計画課は「日本海側の地域活性化につながる複合一貫輸送網を構築したい」と話し、今後、具体的な検討内容をまとめる。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080828/14625.html
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:00:59 ID:CCol7rvHO
>>385 ついでに聞くけど2800万も訪れる富山の観光スポットちゃどこかね?
今度富山行くがやけどさぞかし魅力的な所ばっかりなんやろ?最初富山市行くちゃ、賑やかなんだろうなw
なーんも富山っちゃ無いとこやがって聞いとったがやぜwwwww
自慢は2800万も訪れる北陸最大の観光地富山!
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:01:32 ID:V78/lfDAO
関西からのサンダーバード。
名古屋からのしらさぎ
金沢止まりが半分くらい有って富山には行かない便。
航空路線、本数の便。
観光ガイドやテレビの露出度。金沢>>>>>富山
の圧倒的差の事実の前では富山県庁の見苦しい
背伸びした捏造水増しが
バレバルだもんな。
恥ずかしいな富山。
観光客数のカウントなんて各県でバラバラな数えかたしている常識も知らないで逆に富山の恥を晒してる
事に気付かないてないから可哀相になる(笑)
ビジネスの実績は正直だね^^
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:06:39 ID:ZHBm4VVa0
>>390 中京対アジア沿岸が富山伏木港
関東対アジア沿岸が新潟港って感じか。東海北陸道開通にあわせて国、県、港湾事業者も用意周到だな。
394 :
ついでに:2008/08/28(木) 16:07:51 ID:mnhD60mc0
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:12:53 ID:ZkN1Damp0
人殺し軍団
富山県 西部 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男
富山県 N砺市
白セダン 違法マフラー
DQN男
富山県T波市 旧S川方面
スポーツカー白 違法マフラー
ナルシスト20代後半から30代前半男
富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー青色 違法マフラー
眼鏡20代後半から30代前半男
変なのが沸き始めましたw
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:17:54 ID:V78/lfDAO
ケータイで文字打ち間違い。
関西からのサンダーバードは約半分は金沢止まりで富山には行かない。
名古屋からのしらさぎに至っては三分の二は金沢止まり。
東京からの航空便は
金沢の半分。
仙台、福岡、那覇、静岡からの便は無し。
ホテルの部屋数の差なんて知らんが
調べれば
金沢石川>>>>>>>>富山は明白。
観光ガイドのメディアの露出度。
金沢>>>>>>>>富山も明白。
富山県庁まで周りが見えずに劣等感で支配されてるのか?
ビジネスの実績は正直ですね(笑)
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:37:13 ID:j1Yx0M/J0
裏日本唯一にして最大の人口増加発展都市=金沢
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:40:23 ID:NBg8p9lG0
日本海側最大の発展都市”金沢市”
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:11:43 ID:CCol7rvHO
>>394 リンクどうでもいいが!北陸最大の観光地富山の魅力ちゃなにけ????
2800万訪れとるがやろ!言えんがけ?くさった自慢やなwwww
あ、射水だけはやめとくちゃの〜ロシアとパキスタン人怖いさけ!w
あと神通川も間違って口に水入ったらイタイイタイ病なるさかいにwww
越中さどうした、観光自慢しろやwwwwwwwwwwwwww
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:32:19 ID:EYVWAAS90
>>393 日本海側の優位性PR 愛知の企業招待 県が立地環境体験会
2008年8月27日
海北陸道の全線開通を機に、東海地方の企業立地促進を目指す県は二十六日、愛知県内の企業幹部らを招いた
「とやま立地環境体験会」を富山市内のホテルで開き、参加した企業幹部らが県や県内企業幹部と工場進出の効果などで意見を交わした。 (対比地貴浩)
名古屋商工会議所やデンソーウェーブ、豊田通商など十八社一団体を招待。
富山側は石井隆一知事や県機電工業会の井村健輔会長、県内企業十七社の幹部が出席した。
石井知事はあいさつで、企業立地での減税などの優遇措置を紹介した上で「中国やロシアとの交易が深まり、
日本海側の地位は高まっている」と優位性を強調。
名古屋商工会議所の栗岡完爾副会頭は「できるだけ中身の濃い取引ができるようになれば」と述べた。
意見交換で、愛知側からは「日本海側から製品を中国に運べないか考えているが、伏木富山港は頼もしく感じた」
との声が上がる一方、「東海北陸道の全通で一体感は出たが、片側一車線なので物流には不安が残る」などの意見も。
富山側は「富山は人材は勤勉で優秀。電気も水も安い」と立地メリットをアピールした。
また、栗岡副会頭は世界的に非常に高いとされる国内の物流コストについて「ただ道路がつながっただけで喜んでいては太い取引はできない。
時間をかけて富山と名古屋で日本をリードしていける人流、物流の仕組みがつくれれば」と指摘した。
参加した愛知県内の企業幹部らは二十七日、県内企業の視察を予定している。
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080827/CK2008082702000208.html
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:08:07 ID:xz3P1KT10
日経MJに今治大丸閉鎖の事が出てたが地方のデパートは厳しい。
60億台の売上で赤字続くと地方はばっさり切られるからな。
んなら大和も数店舗閉鎖してもおかしくないんだけどな、どうなんだろか。
もう旗艦店の利益でカバーしきれなくなってるからどうなるんだろうか・・・
だから新潟の数店舗を切る
大和は旗艦店自体も思わしくないのに
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:57:55 ID:U6c8WyhC0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
遺伝の確率
男子正常…XY 女子正常…XX
男子異常…xY 女子異常…xx 女子保因…Xx
父正常+母保因=男子(正常50%:異常50%) 女子(正常50%:保因50%)
XY Xx
└┬┘
┌─┬┴┬─┐
XX Xx XY xY
↑
とやまじん
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:20:56 ID:IH+DB4z20
金沢市・富山市の中心部は比べること自体論外なので、郊外の発展度を見てきた。
はっきり言って金沢の圧勝でした。
本当にありがとうございました。
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:33:54 ID:JRfSkWOC0
>>406 ハァ? おまえ本州日本海側最強の郊外=掛尾を知らないだろ?w
熊が出そうなキム沢郊外と一緒にするなって。
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:35:38 ID:D55tnwhi0
掛尾はしょぼい店ばかり
郊外すらも魅力がない
まぁ普通に郊外に大型店舗がポンポンできる金沢は凄いよ
富山はクソみたいな商店街を救済するため、郊外は何もできないからな
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:50:55 ID:PfJfbjxg0
富山人って小矢部-金沢の国道沿いだけみて
掛尾最強って思い込んじゃってるんじゃないか?
金沢って富山方面へは発展しないよな
いつも小松、福井へむいてるきがする
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:11:48 ID:V78/lfDAO
掛尾は正直言えば
野々市だけで瞬殺してるんじゃない。
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:30:31 ID:RJy7o9mX0
>>407 掛尾から富山市街一円に郊外店舗が広がりをいせているよね。
これからは本格的に中心部に集積が進む。
画一的、均一的な街づくりから特定の層に向けた個性が生まれれば富山は変貌するでしょうね。
購買力、所得、産業は地方にして問題の少ない地域。
富山の課題はここ一点。
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:35:52 ID:RJy7o9mX0
>>390 凄い壮大ですね。。
10日短縮ってコストもジャストインタイム的にも凄く有利有力ですよね。
国も物流考えてるんですね。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:39:32 ID:EaEVMTSL0
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:21:42 ID:XoNrz3o10
>>413 国が国益を考え一番良いルートを選択、模索するのは当然。
冷戦解除でようやく本来の効果を発揮できるルート。
それが今まで出来ていなかったんだよな国は。
グランドデザインを画けていなかった。
韓国、中国勢にいまは抑えられているが国内の大手商社も投資を始めた。
面白くなりそうだな。
まちづくりも同じだ。
長期のビジョンとグランドデザインがあればぶれずに突き進める。
>>410 自家用車で金沢へ逝く富山人は東部(森本〜鳴和)までしか行かないことが多い。
この辺りの人は比較的富山人に寛容なので、金沢へ進出した富山企業もここに集中している。
だからその辺のややショボイ地区が金沢の中心市街地だと思い込んでいる者は多い。
ていうかそれ以上西進すると越中ナンバー煽り(10円玉で傷つける犯行予告など)を受ける。
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:48:04 ID:SkoUQBNM0
リゾートトラストが香林坊に13階建のホテル12月にも建設着工と新聞にでてたね
1階は飲食店が入るかもしれないとのこと
けど武蔵のトリニティももう完成しそうだし金沢信金などのオフィスも完成するし
日本レイトのホテルももうじき着工だし武蔵ー香林坊の印象もだいぶ変わるね
あと近江町市場ビルもか
地方では有数の集積になるよな
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:52:01 ID:O5j7Kwck0
立山、黒部アルペンルートって観光客多いと思うけど。
最近は、台湾、韓国などアジアからも多いな。
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:56:47 ID:QEbDvFnO0
>>390 トヨタ、スズキ、日産とその他貿易資源等々が見込みだともの凄い物流拠点になるな。
>>417 そして農林中金金沢支店は農林中金富山北陸支店に移管されました。
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:17 ID:QEbDvFnO0
>>418 寧ろ台湾人が日本で一押しの観光地が黒部立山アルペンルート。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:01:27 ID:SkoUQBNM0
農林中金金沢支店なんて社員20人くらいか?
そんなものより客室が200室のホテルのほうが街の賑わいと周辺店舗への
影響が大きいよな
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:05:04 ID:QEbDvFnO0
>>421 大和の別館の予定だったらしいな。
もう大和にはそんな力は残っていないだろう。
不採算の新潟店舗を抱え本体の香林坊も浮上の雰囲気無し。
公正取り引き委員会の傷も残り引き摺る。
農林中金はじつは日本最大の国際投資機関。
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:05:16 ID:SkoUQBNM0
しかも農林中金金沢支店は低層のビルだったから景観のバランスが悪かった
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:10:11 ID:QEbDvFnO0
石川銀行本店も残念だったな。
あそこあの財務で東証上場予定していたんだと。
最後は第三者割当て個人の預金者にまで紙切れになった証券を売りつける始末。
訴訟になってるがね。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:11:05 ID:J28cjohk0
富山の郊外って言うのは掛尾地区がメインであって広範囲ではない。
あと8号沿い飯野〜金泉寺くらいまでで、つまり富山市の北部側と西側
はまあまあとしても、空港側(南)や立山町方面(東)は劣る。
金沢のように市街地をぐるりと囲むようになってないためトータルでは
金沢が上かもよ。一極だけでみたら掛尾かもだけど。
金沢東IC〜県庁周辺〜示野〜御経塚〜野々市新庄〜大桑〜杜の里〜森本IC
って感じで繋がる。
富山IC〜掛尾数百M走って婦中大橋で終っちゃう。8号まで行って常願寺川で終っちゃう。
山室や珠泉だの住宅地はあるんだけど、市を取り囲むようになってない。
その違いではないかな。
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:14:28 ID:QEbDvFnO0
>>425 市街地の形が違うしどこがどうでもいいよ郊外はもう。
新庄や新屋、豊田の産業道路周辺もそこそこだしな。
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:16:05 ID:SkoUQBNM0
>>422 農林中央金庫
2008年3月期の最終利益は過去最高を達成したものの日本の株価の値下がりの
影響による870億円あまりの損失と合わせてて2743億円の損失も計上することとなった。
2008年度に入ってサブプライムローン問題はさらに深刻化、
金融危機が米連邦住宅抵当公庫(ファニー・メイ)や米連邦住宅金融抵当公庫
(フレディ・マック)の旧連邦政府系金融機関にも及び、
ファニー・メイの株価だけでなく両社発行の社債価格も大幅に下落、
両者の社債を日本国内で最大規模の5兆5000億円を保有する
農林中金は再び不動産金融で危機を迎えるのか予断を許さない状況となった。
無能で潰れかけの国際投資機関に成り下がってしまったけどな。
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:18:44 ID:8jgbR1EL0
>>424 総曲輪の東証上場予定の富山第一銀行には同じ徹を踏んでもらいたうないです。
県外客の項目に注意
何この水増し富山(笑)
県内客が2100万人ってありえねー(笑)
こいつら県庁ぐるみで僻地の劣等感で何でも水増ししちゃうんだな(笑)
北陸の恥じさらしめが
北陸3県の観光客数と内訳
富山県 2850万人
県内 2100万人
県外 750万人 ←
石川県 2250万人
県内 1000万人
県外 1250万人 ←
福井県 2500万人
県内 1100万人
県外 1400万人 ←
実数が北陸ダントツ最下位なもんで、自分たちで弄れる県内客の項目を福井石川の2倍ほども水増しして数合わせ
数字的に北陸最高の観光客数を謳ってる訳か
こいつらの手口は全部そうなんだよ
あらゆる分野にわたって組織的にコンプレックス水増し工作やってるわけ
ほんと北陸の恥だよ
韓国魂炸裂だな(笑)
富山だが、
DIDとかもありえない低密度だが、あれも同じなんだよな
もともと小さい街が、無理やりDIDの面積と人口だけを水増しした結果、
DID密度がクソみたいな全国最低の「町」ができてしまったわけだ
都市の基準すら満たせない県庁所在地って恥だよな
産業でも同じだ
総生産ばかりを増やしていかにも産業が盛んなように見せかけたが、
内情は安い人件費目当ての工場誘致ばかり
たしかに総生産は増えたが、利益率がクソみたいに低く、
頼みの低賃金労働力も中国に惨敗して求人倍率最低
経済はどん底ときた
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:38:11 ID:sswdiJ5s0
9月20日(土)福井県 今庄365スキー場で、
SUNSETのサウンドシステムによる野外ビッグダンス
『IRIE 365 ふくいほやほやレゲエバッシュ』が開催される。
出演者はFire Ball、Papa U-Gee、Jr.Dee、Boogie Man、
Machaco、Sing J Roy、チンピラー、Key Rock、Soldier、
G2、Pequu、Skaty、アダチマン(SOUND)、Super G、
Sunset、Rodem Cyclone、Kireek、King Jenova、Jam Foce、
First Cut(Dance)、Suger Lady、カタンナ(System)、
Sunset the platinum sound、Stars、Fire Block。
チケットは前売4,000円/当日5,000円(税込)で、現在発売中。
福井は中京や関西からも客が来るから案外イベントが盛んなんだよな
広域集客するには恵まれた立地だろうね
今日も午後名古屋で商談があって出かけたわけだが、あっという間だな名古屋も
案外中部州でも悪くない気もするが、関西との温度差は感じたよ
道州制に対する温度差な
しかし物凄い大雨に降られて、安城付近まで新幹線がストップしてるな
こういった自然災害を考えると東海北陸道なんぞ、冬季ばかりか通年で全く使い物にならん気がしたよ
あのクソ長い山岳ルートのどこか一箇所でも崩れたらアウト、迂回路すらない
州都と連絡が取れない僻地には住みたく無いな
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:53:26 ID:TRgjdFr20
しかし、北日本新聞の
>>390の記事はダメだな。
新潟と富山の他にどこが候補なんだよ・・・。
候補地が多ければ富山伏木が対象から外れる可能性もあるわけだよな・・・。
北日本新聞の記事はいつも詳細が不明でわけわからん・・。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:15:44 ID:qSxn84//0
どこぞのマンセー新聞の捏造よりマシだけどね
マンセーするのは結構だが、嘘付いちゃあかんよ
それともたんに情報弱者なだけか?
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:22:41 ID:qSxn84//0
朝鮮半島ですね、わかります。
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:28:42 ID:/Tp5Qfzt0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:38:21 ID:rwA7yfJAO
そのマンセー新聞に富山の悪口書いてないか毎日チェックしてるのほうが痛いよな(笑)
こないだの北国の何とか探索で富山の駅前軽く馬鹿にしてたね(笑)
金沢じゃ半分冗談でも富山の人は本気になるからな。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:59:54 ID:IiBT2yJ20
>>433 環日本海、検討対象
ほぼ決まりじゃない?
>>345 確かに、三重・福井は京都府に接しているが和歌山は接していない。
金沢は小京都だし、鳥取は京都起点の山陰本線沿線だからね。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:21:35 ID:OBasoZfx0
東海北陸道では先ず無理だろ。
冬場使い得ない道路なんざ、どうやってもメインに成らんよ
北陸道が主役で東海北陸は裏道だろう。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:54:32 ID:OBasoZfx0
富山の観光客水増し事件は痛いな
その背景には県庁ぐるみの朝鮮気質があるんだろうな
つまり大陸に向かって開ける日本海メインに面した陽の当たる表北陸に対する劣等感
能登半島の陰に隠れた雪深い裏北陸の劣等感が
誰も来ない裏の裏僻地であるという深い深い劣等感が
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:26:42 ID:OBasoZfx0
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 06:58:57 ID:Gseupn2J0
年間商業販売額 人口 H17.10〜H20.7の増減
金沢市 3,482,714 76万8524人 (+6151)
新潟市 3,571,785 81万1839人 (−2008)
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:19:01 ID:OBasoZfx0
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:12:10 ID:/wPlvXGpO
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:27:00 ID:VRkeMQYI0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな |
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
1人当たり県民所得 平成17年度 内閣府発表(平成20年2月5日) 単位:千円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls 北海道・東北 関東 東海
▲ 25位 福島県 2,728 ◎ 01位 東京都 4,778 ◎ 02位 愛知県 3,524
▲ 30位 宮城県 2,620 ◎ 05位 神奈川 3,204 ◎ 03位 静岡県 3,344
▲ 33位 北海道 2,577 ◎ 06位 栃木県 3,101 ◎ 08位 三重県 3,068
▲ 36位 山形県 2,427 ◎ 12位 千葉県 3,000 ○ 20位 岐阜県 2,794
● 38位 岩手県 2,363 ○ 13位 埼玉県 2,955
● 41位 秋田県 2,295 ○ 16位 群馬県 2,859
● 45位 青森県 2,184 ○ 18位 茨城県 2,838
北陸・甲信越 関西 中国
◎ 07位 富山県 3,097 ◎ 03位 滋賀県 3,275 ◎ 10位 広島県 3,038
○ 15位 福井県 2,869 ◎ 09位 大阪府 3,048 ◎ 11位 山口県 3,001
○ 17位 石川県 2,852 ○ 14位 京都府 2,895 ▲ 29位 岡山県 2,653
○ 19位 長野県 2,838 ○ 23位 兵庫県 2,731 ▲ 35位 島根県 2,453
○ 21位 新潟県 2,772 ▲ 26位 和歌山 2,708 ● 40位 鳥取県 2,308
○ 24位 山梨県 2,729 ▲ 28位 奈良県 2,654
九州・沖縄 四国
▲ 27位 福岡県 2,661 ○ 22位 徳島県 2,757
▲ 32位 大分県 2,608 ▲ 31位 香川県 2,616
▲ 34位 佐賀県 2,507 ● 39位 愛媛県 2,357
● 37位 熊本県 2,384 ● 46位 高知県 2,146
● 42位 鹿児島 2,272
● 44位 宮崎県 2,212
● 47位 沖縄県 2,021
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:08:46 ID:2Jxj4rcV0
ツエーゲン金沢って解散しないの?
そろそろお互いの良いところを語り合おうぜ。貶し合ってばかりじゃー、他県にバカにされるばかり。
かわいい高橋あいが出身、福井。世界の松井ひできが出身、石川。わははの柴田りえが出身、富山。さぁ続け!
そうだな、良いことを語ろうではないか
そこでまずは基本的なデータから見て行こうではないか
北陸の基本データ
●北陸3県の平均路線価(1m2あたり)
石川県 56000円 -5.1%
福井県 44000円 -6.4%
富山県 36000円 -7.7%
●自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円)
石川県 金沢市 340 県庁所在地
福井県 福井市 335 県庁所在地
富山県 富山市 322 県庁所在地
★労働者の年間賞与平均
福井 913.3千円
石川 832.7千円
富山 762.6千円
●サラリーマン県別の年収
福井:403万円
石川:418万円
富山:385万円
新潟:376万円
●有効求人倍率
福井 1.23
石川 1.22
富山 0.87
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:38:06 ID:pwzLlv+k0
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:39:10 ID:pwzLlv+k0
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:41:31 ID:pwzLlv+k0
こんなのもありましたwwwwwww
japan-guide.com - Japan Travel and Living Guide
Most visited destinations
1. Tokyo
2. Kyoto
3. Osaka
4. Nara
5. Yokohama
6. Hiroshima
7. Kamakura
8. Himeji
9. Hakone
10. Kobe
http://www.japan-guide.com/
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:47:01 ID:Cz5daUO10
>>437 ちょっと異常者っぽい書き込みですね。金沢市民らしいといえばらしいですが。
北國新聞は冗談半分に富山をバカにする記事を書いてるんですか・・。
で、そういう記事を読んで喜んでる人が金沢に多いってわけですね。
こういう精神構造は営業マンや観光関係など人に頭を下げることが多い3次産業に多いんですよね。
客の前では愛想笑いを浮かべてペコペコと頭を下げるけど、客が帰った後に散々、悪口を言うってやつ。
金沢の表裏が激しい精神構造がよくでてますね。
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:53:15 ID:5IrCM65TO
富山人が自ら県庁の捏造を暴露し
富山を辱めるレスですか(笑)
広域交通弱小都市の富山。
まともなホテルも無く数も少ない来訪者のいない富山。
県内で唯一まともな観光スポットの立山アルペンは入り込み数で
百万人以下でしかない富山。
観光資源がほとんどなく知名度も日本最低レベルの富山。
しかし富山県庁によると東京ディズニーランドより富山に観光客が多く来るそうです(笑)
恥ずかしい県庁ですね。
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:57:07 ID:5IrCM65TO
さか富山県庁は高岡イオンに買い物に来る県内の買い物客までカウントしてるの?(笑)
まあ富山県庁の観光客数のカウントがでたらめで
そのカラクリも暴露されてたよね(笑)
富山人て恥ずかしい県民だと自信持って言えるよ。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:19:12 ID:5IrCM65TO
北陸電力もデータ捏造、隠蔽、破棄、口封じ。
富山県庁は観光客数、でたらめのカウント。
北朝鮮新聞は富山マンセー洗脳メディア。
2ちゃんねるだけなら救いもあるんだが、、、。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:51:50 ID:HZvC524Z0
★【学力テスト】小学校は秋田1位、中学は福井 大阪ふるわず
・文部科学省は29日、今春、小学6年生と中学3年生を対象に行った全国学力・学習状況調査
(全国一斉学力テスト)の結果を公表した。平均正答率は基礎を問うA問題、活用力を問う
B問題ともに昨年度に比べ9〜16ポイント低下した。幅広く出題し難しくなったことが原因と
みられる。昨年度同様、活用力に課題があるとともに、学力がばらつき、二極分化している
ことも浮かび上がった。
都道府県別の正答率では、秋田、福井など上位層、沖縄、北海道など下位層は変わらず
地域差の固定化が懸念される。
文科省では「基礎、活用とも定着に一部課題がある」としながら、正答率の低下の原因は
「昨年度より幅広い課題をさぐったため結果的に難易度が上がった」と判断。学力の低下に
ついては「2年で経年変化をみるのは難しい」として明言を避けた。
国語では漢字の読み取りなどの正答率は高いが、与えられた情報から必要な内容を
読み取る力が不足している。算数・数学は単純な計算の正答率は高いが、小学校では
「割合」、中学校では、一次関数や方程式を含めた文字式は低く、体験的な理解が求められる。
ほとんどの科目で昨年度より児童・生徒間の正答率のばらつきが広がった。中3の数学B
では、正答率の低い層の人数が増えており、学力の二極分化の傾向がみられる。
ただ、正答率の低い子供が大幅に減った学校では、補習を行ったり、考えたことを書いて
まとめるなど丁寧な指導を行っている傾向にある。
公立校の都道府県別では、ほとんどが全国平均からプラスマイナス5%以内に入った。
沖縄県が全科目で最下位だったほか、小学校では北海道、山口など、中学校では高知、
大阪なども低かった。上位は小中とも秋田、福井などで、昨年度と同様だった。
国公私立別でみると、全科目で国立が公立より正答率が12〜26ポイント高かった。
中学では国語A以外は20ポイント以上差がついた。都市部の都道府県別順位は公立小に比べ
公立中が低下しており、上位層が国・私立中へ流れていることを示している。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080829/edc0808291713002-n1.htm
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:16:30 ID:lKMO/xRs0
いい加減
富山県だけ観光客入込数(延べ数)なんだから恥さらすなよ
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:21:51 ID:lKMO/xRs0
富山県
観光客入込数(実数)の推計
パラメータを用いて「平成18年観光客入込数(延べ数)」をもとに実数推計を行った結果、観光客入込数(実数)は、1,618万人と推計される。
(参考:観光客入込数(延べ数)2,681万人)
19年度はいいとこ1700万人にいってればいいとこ
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:21:59 ID:rwA7yfJAO
ようするに富山を通過した観光客も数に入れてるということだな
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:26:08 ID:lKMO/xRs0
それはちがうが...
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:32:32 ID:/7hkCX8H0
日本海側全体の底上げを計ろうとする活動交流はいいね。
富山経済同友会、3日に日本海サミット 沿岸の13代表幹事、富山に集結
富山経済同友会は九月三日、富山市のANAクラウンプラザホテル富山で、
日本海沿岸 地域経済同友会代表幹事サミットを開く。
北海道から沖縄までの十三の経済同友会代表幹 事らが参加し、交流、提携による地域の活性化策などを協議する。
北東アジア諸国が急速に発展する中、環日本海経済交流を加速させるため、
日本海沿岸 の経済同友会が今後の課題と対応策について共に考える。
北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)地域調整部のアレクサンダー・トゥカーリ ン調整官が
「環日本海の環境協力について」と題して活動報告した後、外務省顧問の谷内 正太郎氏(金沢市生まれ)が「日本の東アジア外交」と題して基調講演する。
続いて富山経済同友会の中尾哲雄代表幹事が議長となり、各県同友会代表幹事、副代表 幹事ら約五十人が意見交換する。富山経済同友会から中尾氏のほか、
副代表幹事の高木繁 雄、新田八朗の両氏、金沢経済同友会からは安宅建樹副代表幹事、白石惠一理事、渡部哲 也常任幹事が出席する。
経済同友会の桜井正光代表幹事がゲストとして参加する。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080829303.htm
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:35:59 ID:/wPlvXGpO
>>466 例えば一人の人間が三地点訪ねたとすると、それは三人とカウントされるわけだ。
富山県の一昨年以降のデータではこれが改善されて、より実数に近い数字となる。
ちなみに福井県も数年前に改められたので、観光客数はそれ以前の数字よりグッと減った経緯がある。
これは年別のデータをもってこればわかるよ。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:45:54 ID:lKMO/xRs0
平成18年度の観光客入り込み客(推計)だと
福井県 985万人
石川県 2,098万人
富山県 1,618万人
こうなる
机上のパラメーターが本当に正しいとは思わないけどな
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:50:04 ID:ueahNSJd0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:05:02 ID:oyVD2+TfO
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:08:52 ID:Cz5daUO10
>>468 >日本海側全体の底上げを計ろうとする活動交流はいいね。
いやいや、その記事の主題は違うだろ。
北國新聞が言いたいのは、13の経済同友会の幹部の前で金沢人が講演するってことでしょ。
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:10:08 ID:IuQKlHAt0
>>468 北海道から沖縄まで
富山はんの器の大きさやわ〜
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:20:10 ID:Cz5daUO10
>>468 >日本海側全体の底上げを計ろうとする活動交流はいいね。
いやいや、その記事の主題は違うだろ。
北國新聞が言いたいのは、13の経済同友会の幹部の前で金沢人が講演するってことでしょ。
>>468の記事だが・・・。
>外務省顧問の谷内 正太郎氏(金沢市生まれ)
北國新聞はこれが言いたかったわけだろ。これが。
こういうのがアリなら北國新聞は、
「金沢経済同友会代表幹事の飛田秀一氏(富山県出身)」って毎回、載せるべきだろ。
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:58:48 ID:HUMyzzDh0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな |
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:05:57 ID:+RR9PdTg0
>>474 金沢的な視点だと金沢の事しか考えない鎖国の了見だろうな。
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:44:00 ID:urrhv8/90
>>475 そこは北國新聞として押さておくポイントなんだろうが主旨としては富山経済同友会が日本海サミットを日本海沿海の県に呼び掛けたという所だろね。
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:27:49 ID:Cz5daUO10
>>479 >富山経済同友会が日本海サミットを日本海沿海の県に呼び掛けたという所だろね。
富山経済同友会が呼びかけたとは
>>468の記事には書いてありませんよ。
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:39:14 ID:S+l6Xv/Z0
昆布祭の延長じゃないのか?
NOWPAPや中尾会長が議長だし。
日本海側総力戦はいいと思うけどね。
結局、こういう板が荒れるのは日本海側の太平洋側と比較して衰退している、またはするという潜在恐怖感がしみついているからなわけで。
長く続けばいいね。
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:55:37 ID:Cz5daUO10
>昆布祭の延長じゃないのか?
>NOWPAPや中尾会長が議長だし。
そんなことは北國新聞の記事にはないんです。
富山が幹事を務める経緯も記事にはない。
北國新聞が言いたいのは、
「富山で13の経済同友会が集い会議(富山が主役)が行われるが、そこで演説をするのは金沢人(真の主役)である!!!!」
ってことでしょ。
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:07:14 ID:Gseupn2J0
年間商業販売額 人口 H17.10〜平20.7の増減
金沢市 278,831,1 456,109 (+1502)
野々市 26,624,0 49,490 (+1513)
白山市 25,303,1 110,630 (+1180)
津幡町 5,598,6 36,544 (+ 832)
能美市 5,171,1 48,131 (+ 924)
かほく 3,587,2 34,769 (− 78)
内灘町 1,623,2 26,739 (− 157)
川北町 1,532,7 6,112 (+ 435)
────────────────────
合 計 3,482,714 76万8524人 (+6151)
新潟市 3,571,785 81万1839人 (−2008)
↑
↑ 衰退がやばいんだし心配しろ
この程度で自慢しまくってる神経が理解できない
勘違い新潟人自慢の年間商品販売額w
新潟並に合併すりゃ誰でも達成できる数字でしたw
人口70万以上いりゃ3.5兆程度は普通。
新潟は人口の割りにショボイし、そもそも衰退がやばすぎる
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:14:23 ID:FrRElrc00
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな |
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:18:20 ID:dxSxr5Cl0
>>484 まだ、スクランブル煽りやってるアホが居るなwww
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:24:11 ID:A3XuMHvw0
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:24:58 ID:hWZ2/MZ80
>>483 新潟の自慢て昔からこんなのばっかだよな
2ちゃんではアホしかおらん
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:27:18 ID:FrRElrc00
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな |
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:27:36 ID:A3XuMHvw0
日本テレコム協会のネットの匿名掲示板の規制ガイドラインは進んでいるのかな?
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:31:47 ID:8p6Bt33C0
ダッラ、
新潟人て自分とこに何もねーし、ちん幹線wで東京行くの楽しみねんろ!?
田舎もんやいね。
どーせ東京行っても、田舎もん丸出しで観光しとれんろ!?
だっらかいやw
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:37:27 ID:hWZ2/MZ80
さすがにダラーマンよりいなかっぺ丸出しではないと思うな
ダラーマンは東京行くなよお前には大阪が似合ってる
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:43:42 ID:OBasoZfx0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6. -◎─◎- ∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ < 富山にも欲しいな |
ヽ.______.ノ゙ \_______/
富山
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif 富山市(県)唯一有ったスクランブル交差点は賑わいが全く無く撤去しました。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:47:12 ID:8p6Bt33C0
富山の肩もつ新潟人がおれんてねw
隣県やからか。
石川やって隣県ねんぞ、だっら。
富山は石川のもんやし、こっち来んなまいやw
新潟は富山の味方して、傘下にしたいげんろ。
おせーげんてw
富山は石川がすでに手中にしとれんし。だらんこと言っとんなまいや。
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:57:06 ID:Cz5daUO10
いつの間にか金沢の県都政令市推進会議は解散してたんだな。
新潟に対する完全な敗北宣言がなされていたのか。知らなかった。
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:59:23 ID:/wPlvXGpO
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:17:01 ID:jeKV2T7y0
澁谷工業とか米沢電気ってかなり痛い企業なんだろううな。
ツエーゲンと県都政令市推進会議の中心メンバーだったよね。
県都政令市推進会議に恥ずかしいメルマガを載せて失笑を買いまくり、
ツエーゲン金沢はネタチームとして話題を提供するだけで結果はまるでダメ。
澁谷工業の会長の顔が見てみたいわ。ボケたマヌケ顔してんのかな・・・。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:29:43 ID:F0Xatfdx0
金沢ってセブンイレブンとユニクロがないって本当ですか?
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:43:38 ID:QW3TiVQq0
LRT
環境モデル都市
ソーラー次世代エネルギー事業
順調だ
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:08:31 ID:pV2NzV7M0
そろそろ金沢>富山>福井で結論出せばいいのに
こんなクソスレで北陸のアホどもはよく盛り上がってるな
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:14:19 ID:hJn5cQDj0
>>499 最初の一行はいーがんに、
次の一行はなんねんていや。
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:16:27 ID:9TPm2IM+0
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:20:17 ID:9TPm2IM+0
>>498 富山金沢は一長一短つけがたいからね。
北國新聞が一番富山を過剰に意識している所からも伺える。
刺すか刺されるかが富山金沢。
富山は最近は中部との連携強化に大変力を入れて金沢スルー状態だけど。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:24:34 ID:QILyLQjf0
>>502 >富山金沢は一長一短つけがたいからね
そう思っているのは富山人だけだろうね、金沢では富山は下位意識しかないよ。
>北國新聞が一番富山を過剰に意識している所からも伺える。
富山の固定客向けじゃないの?金沢人は富山に興味ないよ。ほんと。
>富山は最近は中部との連携強化に大変力を入れて金沢スルー状態だけど
勝手にどうぞって感じじゃない?
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:28:22 ID:9TPm2IM+0
うーんちょっと目指している方向が違うから争っても仕方ないんじゃない。
環境モデル都市、LRT軌道軸を活用したまちづくり、次世代ソーラー事業と次の世代に誇れるヴィジョンが提案でき良い感じだと思うんだよね。
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:29:22 ID:jeKV2T7y0
>次世代ソーラー事業
よく書いてる人がいるけど、なんなの?
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:31:53 ID:9TPm2IM+0
>>505 あと30年は成長を続ける市場の関連企業が多く存在している。
太陽電池で上げ潮? 富山の製造業 自動車関連、建材、包装機・・・
富山県内の製造業で太陽電池関連事業が好調だ。一服感のある自動車関連産業や頭打ち の建材メーカーでは、
太陽電池の部品や工作機械の製造が、収益の新たな柱に。
シャープ (大阪市)は富山で新たな材料精製方法を確立し、おう盛な需要への対応を進める。省エ ネ発電として
国内でも普及が見込めるだけに、富山の製造業が太陽電池で「上げ潮」に転 じるとの期待感も出ている。
世界トップクラスである年間七十一万キロワット分の太陽電池を生産するシャープは昨 年七月から、
富山市で結晶系太陽電池用シリコン製造の富山事業所を本格稼働させた。同 社のシリコン製造は、同事業所と関連会社の二拠点が中心で、
「シリコンの需給バランス に左右されない自社生産体制の確立のため、
富山事業所は非常に重要な存在」(広報室) と位置付けられている。
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:34:21 ID:hJn5cQDj0
しっかし富山は
金沢が持ってない部分を伸ばそうとしとっし感じ悪いげんて。
LRT?
あーそう、良かったじw
金沢が出来そうじゃない部分探しだして、強めたつもりかいやw
言っとくけど金沢は路面電車なんか興味ねーげんし。
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:34:21 ID:QILyLQjf0
そもそも金沢人でフェリオの存在すらも知らないだろうし
スクランブル交差点が無いとか
カターレてチームが有るとか
知っている奴て、どれだけ居るのかなって思う。
ちんちん電車っていわれても未だピンとこない金沢人が殆どじゃないかな。
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:38:12 ID:QILyLQjf0
>>506 その、上げ潮?で始まる記事も北國新聞の記事なんだよなw
アルミ不況で死に体に成っている富山の突破口に成れば良いな。
一般的な金沢人の持つ富山のイメージは↓こんな感じじゃないかな?
・広い田んぼに蔵付の家
・田舎
・金沢に大勢来る
この3点位しかないと思う。
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:38:41 ID:jeKV2T7y0
どこの新聞記事のコピペか知らないけど、甘い見通しだね。
富山のシャープは昭和タイタニウムの敷地内に借地してて、拡張しようにも土地がない。
つまり増産には限度があるし、シリコン製造部門の大規模投資をするなら堺じゃないかな。
堺ならソーラーパネル工場の奈良と至近距離なわけで色んな面で有利なんです。
こういこと分かってるのかな・・・・。
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:44:20 ID:QILyLQjf0
>>510 あららそれを言ってしまったかw
その正論に加えて
関西はなるべく関西内で完結したいだろうね。
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:45:12 ID:hJn5cQDj0
富山?
眼中に無ーいw
カターレどーねんて、調子いいんかいやw
J2行ける気配ねーげんろ、ざまぁみれまw
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:50:24 ID:xd1w/VOi0
太陽電池で上げ潮? 富山の製造業 自動車関連、建材、包装機・・・
富山県内の製造業で太陽電池関連事業が好調だ。一服感のある自動車関連産業や頭打ち の建材メーカーでは、
太陽電池の部品や工作機械の製造が、収益の新たな柱に。
シャープ (大阪市)は富山で新たな材料精製方法を確立し、おう盛な需要への対応を進める。省エ ネ発電として
国内でも普及が見込めるだけに、富山の製造業が太陽電池で「上げ潮」に転 じるとの期待感も出ている。
世界トップクラスである年間七十一万キロワット分の太陽電池を生産するシャープは昨 年七月から、
富山市で結晶系太陽電池用シリコン製造の富山事業所を本格稼働させた。同 社のシリコン製造は、同事業所と関連会社の二拠点が中心で、
「シリコンの需給バランス に左右されない自社生産体制の確立のため、
富山事業所は非常に重要な存在」(広報室) と位置付けられている。
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:50:40 ID:QILyLQjf0
眼中に無いといえばそうだろうけど、
・広い田んぼに蔵付の家
・田舎
・金沢に大勢来る
この3点くらいのイメージしか無いと思うよ。
大体にしてこの板と180度違って、金沢の会社に勤務している富山人のいう事って
「金沢は街(都会て意味)やちゃ」「北陸の都やちゃ」
それに対して金沢人が「でも富山「市」までいけばそこそこなんだろ?」
と返すも富山人は
「なーんにも無いからみんな金沢に来れんやちゃ」
金沢VS富山の話で、したとしてもこんな感じの話しか無いからね。
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:52:06 ID:xd1w/VOi0
その富山事業所は電機メーカーで初めて、シリコン製造のコストを抑えられる「冶金( やきん)法」を確立。太陽電池の需要増に伴って富山の存在感がさらに増している。
日平トヤマ(南砺市)は、そのシリコンを太陽電池用に薄く切断する工作機械を生産す る。大口顧客である自動車産業に一服感がある中でも、中国での太陽電池生産拡大の特需 から、二〇〇九年三月期の売上高を前期比11・4%増の一千十億円と強気の見込みだ。
建材事業が伸び悩む三協・立山ホールディングス(高岡市)だが、子会社の三協マテリ アル(同)は太陽電池向けアルミ外枠製造で国内首位のシェア約三割を有し、業績を伸ば す。
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:52:06 ID:hJn5cQDj0
ふーん、良かったじー富山。
シャープ(大阪)に相手してもらっていね。
富山も大阪(関西)に入りたいんー?
関西入りしたいんなら素直に言えまいや、ダラ!!!!!!!!!!!
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:52:59 ID:xd1w/VOi0
現在の生産量は、事業進出した「七年前の五、六倍」(営業担当)に急伸。アルミ建材 の製造技術と量産体制を応用し、「簡単に他社には追いつかれない地位を築いた」とする 。二〇一〇年には「製造量は三倍増える」と見込んでおり、グループの非建材事業を引っ 張る格好だ。
包装機械のハナガタ(富山市)は、太陽電池用の薄いシリコンウエハーを運ぶ際の包装 作業用に、
熱収縮型包装機を世界各国の太陽電池工場に出荷。台湾メーカーとも取引を開 始した。
国の新エネルギー財団の二〇〇七年の統計では、太陽電池を用いる住宅用太陽光発電シ ステムの普及率は全戸数の1・58%止まり。
中でも降雪地域である富山県は0・91% で全国四十一位、石川県は0・68%で四十二位とひときわ低い。
ただ、光熱費の上昇や政府が地球環境保全のために太陽光発電を後押しする方針を固め たこともあり、
光発電システムを販売、施工するセキノ興産(富山市)は、「次第に太陽 電池の内需も強まる。完全に上げ潮」と分析する。
太陽電池の内需が高まれば、部品や関 連機器の需要も伸びるだけに、富山の製造業の起爆剤となる可能性も秘めている。
凄いな
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:54:23 ID:QILyLQjf0
514に続き・・
富山人との会話はこんな感じでしかないから
金沢人は富山という土地は田舎だと思っているけど
富山人に対しては嫌だとか別に特別な意識は無いと思うよ。
って話が現実的で面白くなかった?
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:56:02 ID:jeKV2T7y0
富山のシャープはいずれ撤退すると思うよ。
電気メーカーのシャープにとってはシリコン製造は未知の世界で手探りだったんだよね。
そりゃそうだよね。電子部品の技術者がいきなり真空炉の技術者になれるわけがない。
製造プラントも小規模なものをとりあえず急いで造ったわけで、後から問題が出てくる。
大阪万博をスルーして奈良に大規模工場をつくったシャープですよ。
大きい工場を造る時は徹底して大規模な用地を取得し綿密なスケジュールを立てる。
で、新事業として富山の製造プラントの実験的役割が終われば関西に大規模なプラントを造るでしょう。
俺はそう思う。そんなに甘くはないよ。
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:58:58 ID:hJn5cQDj0
見てみぃや、
富山シャープ撤退すれんぞw
新聞にいいこと書いてもらったからって、見せびらかしとんなまw
いちいち見せびらかしていいんやったら、
このスレ、金沢の話題でいっぱいやぞ。
我慢してやっとれんしなw
明日もフォーラスに買い物に来とれまw
新幹線きたら、新幹線で金沢まで買い物に来ーまw
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:05:13 ID:QILyLQjf0
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:07:39 ID:Mshs7+FN0
>>513 堺のLRT新線と堺のソーラーパネル工場
富山ライトレールと富山ソーラー事業所。
エコロジー企業SHARPはLRTや環境に対する自治体の動きは間違い無く読んでる。
>>521 それを探してきてアップするあたりにお前の必死さが感じられて笑えるwww
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:09:23 ID:QILyLQjf0
>>522 >富山ライトレールと富山ソーラー事業所。
エコロジー企業SHARPはLRTや環境に対する自治体の動きは間違い無く読んでる。
ほらほらwこんな感じで富山にいい風に無理やりでもこじつけるでしょw
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:10:41 ID:hJn5cQDj0
>>523 まったくだ。
さて
オブザーバーとして参加してまいりましたが、
金沢人の、
富山を見下すことでしか自尊心を維持できない県民性を知りえたところで・・
ほな、さいなら。
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:13:53 ID:QILyLQjf0
>>523 ん?今日の北國新聞の記事だよ。探すって普通に北國新聞のHP開けば
あーあったなって感じでしょ?必死ってwwwww
金沢に良いニュースは脳内から削除したい、いつものアレですか?ww
もっと嫌な記事も有ったね紙面版にしか載ってないと思うが
「金沢の文化パリで発信」「ミシュラン三ツ星に追い風」
とかいうやつねww
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:14:08 ID:jeKV2T7y0
富山の産業界がソーラーパネル産業に転換できる技術があるのは嬉しいが、
「次世代ソーラー事業で安泰」とはならないだろ、普通は。
完成品を製造するわけじゃないんだよ。
今だって自動車関連の企業は富山に多いが、あくまでもサプライヤーとしての集積だよ。
それを考えればソーラーパネルで富山が凄く潤うとは思えないね。
シャープのソーラーパネル工場を誘致できれば話は違ってくるけどね。それは無理だろ。
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:27:04 ID:QILyLQjf0
>>525 >富山を見下すことでしか自尊心を維持できない県民性を知りえたところで・・
少し違うな、正確にいえば「何を力んでいるだい富山人」て感じなんだよ。
ライバルだとも思ってないし、見下しても無いのよ。
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:30:49 ID:jeKV2T7y0
まあ、
>>521の記事は北國新聞としても「金沢も負けてないんだぞ!!」と富山に言いたいんじゃないの。
トヨタ関連の取引企業の集積は北陸では圧倒的に富山だからな。。。
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:43:46 ID:vWA+IQnRO
>>527 それが金沢石川のコマツなんだよね。
地場産業でコマツの部品を製造するサプライヤーが多くて
金沢と小松に完成品を製造する工場があって、しかも小松市に産業機械本部まであって
金沢港から中国に大量に輸出しているという
完全な流れが出来ているんだよね、県制度の今、本社が東京でもさしたる問題でもないが
道州制に成れば本社も返して欲しいね。
>>529 >「金沢も負けてないんだぞ!!」と富山に言いたいんじゃないの
本当に自意識過剰過ぎだよw
「ほら、あの人が私を見つめていたわ」ていうのと似てるね^^
それと
トヨタ景気の恩恵て富山にあった?
まあトヨタは徹底的に下請にコストダウンを要求する企業だな。
利益率悪い仕事なんだわ。
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:56:24 ID:jeKV2T7y0
もう、あんたはいい。
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:57:44 ID:KNkbYzH/0
>>529 不二越はトヨタ様々ですな。
>>519 昨年あたりにソーラー世界トップを走っていたシャープがシリコン不足で韓国勢に負けたとか。
それで富山事業所に投資してシリコン供給体制が確立との流れだったと思う。
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:10:15 ID:jeKV2T7y0
>>532 私は東京多摩在住なんで日野自動車があるわけですよ。
トヨタ関連の企業が集まってる町は愛知陸運とかカリツーの愛知方面ナンバーのトラックをよく見るわけです。
こういうちょっとしたことで分かるんですね。トヨタ系の企業があるんだなと。
富山だとサンエツ運輸があるでしょ。アイシン系の運送会社。富山ではよく見かけますね。
その会社のサイトを見ると北陸3県を営業範囲としてるようですが、主要荷主のほとんどは富山に集中してますね。
石川は1社しか載ってなかったな・・・・・。
>それで富山事業所に投資してシリコン供給体制が確立との流れだったと思う。
長期的に本気で富山で事業をやるつもりなら拡張性を考えるはずでしょう。
シャープはそういう会社です。あの立地ですからね。あんまり期待しないほうがいいですよ。
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:20:44 ID:QILyLQjf0
>>533 マジレスしてしまっている訳ですが
ここの富山人は富山に良いニュースが有ると即効で飛びついて
ここに貼り出しますよ。
この前なんか、岐阜の企業が富山に工場を進出させました
これだけで「岐阜との繋がりが深まる!」とか馬鹿騒ぎするんです。
でも、その記事をよーくみると従業員5名の工場ですよ。
しかし、富山の良いニュースへの食らい付きはまだ良いとしても
困ったちゃんなのは石川の悪いニュースでも速攻で我先にと飛びついて
ここに張り出して大喜びするんです。
どう思います?w
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:42:44 ID:jeKV2T7y0
富山もちょっと変わってきてるね。
以前は工場集積は富山~高岡間だったけども新聞報道や帰省で知る限りでは変化してきてるね。
富山~魚津間に集積が変わってきてるような気がする。
この10年くらいで不二越も滑川事業所を拡張してるし、日医工などの医薬品企業の工場が集まってるのも滑川近辺。
日立物流の大規模倉庫がいつの間にかできてるのも滑川。あんなのいつからあるんだろ。
あの近辺に日立物流の製造系主要顧客がいるってことなんだろうな・・。
あとは富士ゼロックスのデカい工場もいつの間にか滑川にできてるし、あとは魚津の松下か。
まあ、よくわからんけどね。みんなのほうがよく知ってるでしょ。
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:59:16 ID:jeKV2T7y0
ファインネクスもこの数年でバンバン新工場を常願寺川以東に建ててるよな・・・。
あそこは富山市になるのか滑川になるのかは知らんけど。
北陸の基本データ
●北陸3県の平均路線価(1m2あたり)
石川県 56000円 -5.1%
福井県 44000円 -6.4%
富山県 36000円 -7.7%
●自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円)
石川県 金沢市 340 県庁所在地
福井県 福井市 335 県庁所在地
富山県 富山市 322 県庁所在地
★労働者の年間賞与平均
福井 913.3千円
石川 832.7千円
富山 762.6千円
●サラリーマン県別の年収
福井:403万円
石川:418万円
富山:385万円
新潟:376万円
●有効求人倍率
福井 1.23
石川 1.22
富山 0.87
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:27:23 ID:JF/j8Yuf0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,50
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,50
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,50
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,50
6年後だったっけ? 新幹線が開通したらほくほく線はどうなるんだろう?
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:56:34 ID:JF/j8Yuf0
>>543 超マイナーローカル線として忘れさられてしまうよ。
年々赤字幅が増加しいずれは廃線の運命かと。
ほくほくの9割が「はくたか」で支えられてるって聞いたような気がする。
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:02:40 ID:84bP5zzQO
しかし金沢の人口増加や発展度は凄いね。
同じ日本海側として誇りに思うよ。
政令市とか冠は金沢にはいらないと思うよ。
金沢は金沢として今後も独自の発展を続けていくのでしょうね。
金沢市からは衰退衰退と言われる新潟市ですが、新潟市は
政令市というパワーアップアイテムを使い発展を目指す。
日本海側にも2パターンあって面白い。
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:20:23 ID:emvQqGYQO
ところで上越駅で決着したのか??
北陸では上越駅で何の問題もない。むしろ分かりやすい
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:28:44 ID:jpM6eyxUO
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:48:27 ID:roNM67CW0
日本海側県、都市比較
新潟県 2,396,140人 12,583.47km² DID人口113,8699 DID人口比率 46.8%
長野県 2,174,570人 13,562.23km² DID人口*76,4004 DID人口比率 34.8%
青森県 1,395,953人 *9,607.05km² DID人口*65,2633 DID人口比率 45.4%
山形県 1,189,930人 *9,323.46km² DID人口*50,4478 DID人口比率 41.5%
石川県 1,169,020人 *4,185.48km² DID人口*57,2791 DID人口比率 48.8%
秋田県 1,110,459人 11,612.22km² DID人口*38,5559 DID人口比率 33.7%
富山県 1,101,816人 *4,247.55km² DID人口*39,7760 DID人口比率 35.8%
福井県 **812,929人 *4,189.28km² DID人口*33,3271 DID人口比率 40.6%
新潟市 **811,839人 ***726.10km² DID人口*573,218 DID人口比率 71.7%
島根県 **725,907人 *6,707.78km² DID人口*17,9328 DID人口比率 24.2%
鳥取県 **595,510人 *3,507.26km² DID人口*20,6690 DID人口比率 34.1%
金沢市 **456,109人 ***467.77km² DID人口*369,986 DID人口比率 81.1%
富山市 **420,718人 *1,241.85km² DID人口*221,420 DID人口比率 52.6%
長野市 **377,344人 ***730.83km² DID人口*243,321 DID人口比率 64.2%
秋田市 **327,488人 ***905.67km² DID人口*265,711 DID人口比率 78.9%
青森市 **304,273人 ***824.52km² DID人口*241,322 DID人口比率 75.7%
長岡市 **280,384人 ***840.88km² DID人口*130,053 DID人口比率 45.9%
福井市 **268,215人 ***536.17km² データなし
山形市 **254,737人 ***381.34km² データなし
八戸市 **239,802人 ***305.17km² データなし
松本市 **227,312人 ***919.35km² データなし
上越市 **205,266人 ***973.32km² データなし
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:58:01 ID:JF/j8Yuf0
10月から高速道路の通行料金が半額に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080829_speedway_down/ この記事によると、国土交通省は経済対策の一環として、
10月ごろから1年間高速道路の通行料金を値下げすることを決めたそうです。
これにより土日祝日の午前9時から午後5時までの間、
東日本、中日本、西日本の3高速道路会社の高速道路全線で
100キロ以内の利用者に対して、料金を5割引するとのこと。
また、夜間割引も拡充され、午後10時〜午前0時にかけて
東名や名神高速道路などで実施されている料金2〜3割引を
全線で3割引にするほか、午前0時〜午前4時は全線で4割引を5割引にするとしています。
ちなみに割引を受けるためにはETCの利用が必要。
10月から高速料金が最大5割引になるね。
100kmの制限があるけどこれによって金沢の集客力がさらに増すね。
けど土日祝日の午前9時から午後5時の高速料金が5割引きはインパクトあるな。
●有効求人倍率
福井 1.23
石川 1.22
富山 0.87
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:21:20 ID:xLxzCNvz0
北陸の拠点性
福井>金沢>>>>富山
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:52:36 ID:s+4pnlxv0
福井県のマンション相場っていくら位?
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:17:32 ID:tFYdyVgc0
>>509 アルミ不況って、高岡をはじめ元加賀藩の呉西のことだろ。
世界のYKKの黒部じゃ、関係ないみたい。
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:22:59 ID:H6G+CAGA0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:38:37 ID:emvQqGYQO
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:44:42 ID:JF/j8Yuf0
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:03:51 ID:SNEwMZzZ0
DID人口w
新潟市 573,218
石川県 572,791
金沢市 369,986
富山市 221,420
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:18:46 ID:jNnt0kfd0
福井のDID人口15万だよ。
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:24:31 ID:jeKV2T7y0
>>554 黒部も加賀藩じゃん。生地に加賀藩のショボイ砲台跡の台場があるだろ。ショボくて笑えるけど。
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:49:21 ID:/d3qNhkO0
北信越の有効求人倍率(最新)
2008年7月
全国 0.89
石川 1.15
福井 1.12
長野 1.04
富山 0.92
新潟 0.88
>>547-548 もう解決済みなのしれないけど、新幹線になっても上越で車掌交代(?)みたいの無いよね?
東海道山陽はどうなってんだろ。
無知ですまん。
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:02:58 ID:jeKV2T7y0
なんだよ、富山も石川も正社員の求人倍率は変わんないじゃん。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:13:43 ID:/DLNat5N0
セブンイレブンの北陸進出で、わらべや日洋(東京)が新工場計画してる。
立地や投資金額は決まり次第発表するとのことだけど
配送センターが石川に出来るから可能性としたら石川かもよ。
1日の生産量はグループで最大300万食、弁当、サンドイッチ、寿司など製造。
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:14:27 ID:H6G+CAGA0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:27:09 ID:jeKV2T7y0
景気が落ち込んだらコンビにで弁当なんか買うのかね・・・。
コンビニ弁当が売れる時代はとうの昔に終わってんじゃないの。
北陸ではどうか知らないけど。
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:55:33 ID:QILyLQjf0
>>567 関係ないと思うよ、セブンが進出するから工場も進出する
その販売見込みを計画するのも当然だろ。
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:00:01 ID:jeKV2T7y0
そうか東京ではセブンイレブンなどのコンビニの弁当が売れないと良くプチニュースになってるが、
北陸は別か。そういう生活スタイルならそれでいい。
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:11:45 ID:QILyLQjf0
『全国大学出世度ランキング』
金沢の大学は該当2。私立大までランクインしているのは特筆すべき。
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 ICU 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大★ 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工★ 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:51:45 ID:roNM67CW0
____|__総人口| _面積 (km2)|_DID人口| DID比(%)|
新潟県_| 2,396,140| × 12,583.47|113,8699| × *46.8|
長野県_| 2,174,570| × 13,562.23|*76,4004| × *34.8|
青森県_| 1,395,953| × *9,607.05|*65,2633| × *45.4|
山形県_| 1,189,930| × *9,323.46|*50,4478| × *41.5|
石川県_| 1,169,020| × *4,185.48|*57,2791| × *48.8|
秋田県_| 1,110,459| × 11,612.22|*38,5559| × *33.7|
富山県_| 1,101,816| × *4,247.55|*39,7760| × *35.8|
福井県_|**812,929| × *4,189.28|*33,3271| × *40.6|
新潟市_|**811,839| ×***726.10|*573,218| × *71.7|
島根県_|**725,907| × *6,707.78|*17,9328| × *24.2|
鳥取県_|**595,510| ×*3,507.26 |*20,6690| × *34.1|
金沢市_|**456,109| ×***467.77|*369,986| × *81.1|
富山市_|**420,718| × *1,241.85|*221,420| × *52.6|
長野市_|**377,344| ×***730.83|*243,321| × *64.2|
秋田市_|**327,488| ×***905.67|*265,711| × *78.9|
青森市_|**304,273| ×***824.52|*241,322| × *45.9|
福井市_|*268,215*| ×***536.17|データなし
山形市_|**254,737| ×***381.34|データなし
八戸市_|**239,802| ×***305.17|データなし
松本市_|**227,312| ×***919.35|データなし
上越市_|**205,266| ×***973.32|データなし
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:55:02 ID:P10vImCE0
>>570 出世度じゃなくて年収だぞそのランキングは
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:04:05 ID:QILyLQjf0
>>572 出生≒年収だろう。
下請企業の部長より一流企業の課長の方が年収高いとすれば
後者の方が出生していると成る。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:07:57 ID:P10vImCE0
[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
いわゆる一般職をほとんど採用しない商社のトップ3は一橋、東大、慶大。
その後には、国際基督教、上智、東京外国語大と、外国語教育で評判の良い大学が続いた。
商社総合職
1位 一橋 11位 学習 21位 同大
2位 東大 12位 九大 22位 東工
3位 慶應 13位 北大 23位 成城
4位 京大 14位 立教 24位 青学
5位 ICU 15位 お茶 25位 横市
6位 早大 16位 阪大 26位 甲南
7位 上智 17位 筑波 27位 関学
8位 東外 18位 名大 28位 埼玉
9位 神戸 19位 阪市 29位 明治
10位 津田 20位 横国 30位 農工
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:09:48 ID:QILyLQjf0
商社も落ち目だろ。
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:10:52 ID:P10vImCE0
全てが落ち目だ
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:18:58 ID:M+e9k+2T0
北日本紡績、東証上場廃止に 時価総額、基準の半分に届かず
北日本紡績(白山市)の株式が二十九日、東証の上場基準に抵触し、九月末で上場廃止となることが決まった。連結営業赤字が九期続き、来期に黒字転換する計画だったが、市場の評価を得られなかった。
同様の形で東証から退場するのは全国で二例目。同社は大証で上場を維持し、事業展開にも影響はないとしたが、創業六十年を迎える名門企業のイメージは傷付いた。
北日本紡績は一九五四年以来、五十四年間にわたって東証二部に上場してきた。東証で時価総額の低迷で上場廃止となるのは、二〇〇四年三月のプラス・テク(茨城県阿見町)以来となる。
北日本紡績は昨年十一月に時価総額が上場基準の十億円を下回り、東証から九カ月間の猶予期間が与えられたが、株価は回復せず、八月の平均時価総額が約四億六千万円にとどまった。
株価低迷の最大の要因は、業績不振が長く続いたことだ。二〇〇八年三月期まで、連結で営業損益、経常損益とも九期連続で赤字となり、配当も十一期連続でゼロだった。
二〇〇二年には金沢の工場を閉鎖し、社員を子会社に転籍させて人件費を圧縮するなど経営努力もみられたが、収益を大きく改善させるには至らなかった。
帝人の下請けとして技術力は高く、近年は一般的なポリエステル繊維より十倍近く単価が高いアラミド繊維や炭素繊維分野に力を注いできた。東証に提出した今後の計画では、来期に黒字転換する予定だったが、
市場は待ってくれなかった。
「メーカーとの秘密保持契約があり、情報の発信不足があったのは否めない」。直山秀人社長がこう語るように、「川中企業」として自社の技術力について十分なIR活動を展開できなかったのも、
市場の評価を得られなかった要因の一つとみられる。
同社の株式は、三十日から九月二十九日まで整理銘柄に指定され、同月三十日に上場廃止となる。大証二部での上場は継続するが、現時点で大証の時価総額基準である五億円を下回っており、今後の株価次第では大証も上場廃止となる可能性がある。
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:20:23 ID:M+e9k+2T0
東証で上場廃止となったことで、北日本紡績に今後どのような影響が出てくるのか。
一般的には上場廃止になると、資金調達が金融機関からの借り入れに限られ、事業を拡大しにくくなる。北日本紡績は大証にも上場しているが、
東証に比べ株式の流動性は低く、資金調達力の低下は免れない。
同社は今後、アラミド繊維事業が軌道に乗り、市場からの資金調達が必要になれば、東証への再上場を目指すとする。ただ、同社は上場後、市場から大きな資金調達をしておらず、現時点ではさほど支障がないとしている。
それ以上に、同社にとって痛いのは、企業イメージの低下だ。上場廃止のデメリットとして、優秀な人材の確保が難しくなるとされており、中長期的な経営に影響が出てくる可能性がある。
一方、上場廃止によって、経費が削減できるメリットもある。同社の「上場コスト」は年間で約二千五百万円という。今期の最終赤字の予想額が四千五百万円の同社にとって、上場コストは決して小さい額ではない。
「安い株価が付く仕事じゃないと思っており、残念だ」。金沢商工会議所で会見した直山社長は再三、手掛けているアラミド繊維事業の将来性を強調し、市場の低い評価に納得できない様子だった。
経営責任を問われても「今後も、与えられた使命を着実に履行するのが王道だ」と述べるにとどまり、自らの責任には言及することはなかった。
冒頭、「五十四年間、上場会社として繊維産業の一翼を担った」とこれまでの実績への自負をのぞかせた直山社長。
記者団からは「上場する意味があるのか」との質問も飛んだが、「将来の再上場」を口にするなど上場ブランドに強いこだわりを見せた。
頭を下げる場面もなく、最後に「株主の皆様には心からおわびするとともに、なお一層のご理解とご支援をお願いしたい」と述べたが、口調は終始、淡々としたものだった。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:24:38 ID:QILyLQjf0
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:27:53 ID:/d3qNhkO0
コマツ王国は安泰だな
あと5年は安泰だろう
東海北陸道も開通したし、
5年後には新幹線も来るし交流人口増加
さらに富山に対する影響力もますます強くなり商圏経済圏規模の拡大
10年は日本海側では独走続きそうだな
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:31:55 ID:QILyLQjf0
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:34:53 ID:M+e9k+2T0
東証廃止で焦る金沢人がいます。
このままだと大証も廃止濃厚とか。
大証なんて無形。
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:37:09 ID:jeKV2T7y0
>>577 大証も廃止になるのだろうか・・・。5億を下回ってるね。
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:39:34 ID:QILyLQjf0
北日本紡績という会社の衰退は有っても、それ=金沢石川の衰退には
成らないからね。
残念だったね富山人。富山は基幹産業のアルミがどん冷えだから全体的に
落ち込んでいるわけだ。
またトータルでみた指標でも貼りましょうか?
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:39:51 ID:M+e9k+2T0
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:42:14 ID:jeKV2T7y0
>>585 だから北國銀行は富山に進出するんでしょ。
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:43:48 ID:/d3qNhkO0
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:46:24 ID:QILyLQjf0
>>585 観方が甘い。
比重の大きいほうの産業が晴れマークだから金沢は調子いいのよ。
お前達富山人は調子の悪い方を一生懸命に取り上げるが
それは石川にとって比重の小さい産業なんだよ。
解りやすく例えれば、日本プロ野球界でいえばダルビッシュの活躍から目を背けて
清原はダメだダメだと言っているだけなんだよなw
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:50:14 ID:M+e9k+2T0
昼夜間人口比率
富山 99.7 31位
石川 100.3 6位
福井 100.3 7位
こういうデータも参考にすれば、すべての動きがリンクしてくるね
域内総生産 2000年 2030年
金沢市 31,834 32,365 +1.7%
福井市 22,400 22,194 −0.9%
富山市 24,860 22,727 −8.6%
北陸という地域の中心点、発展地帯、求心点は
これを見ると福井・加賀平野(これは地形的にも同一地域と見なされるが)にあるとわかる
倶利伽羅の向こうは時代遅れになった激しい衰退地域だ
以上のように、どう考えても富山はまずい状況だ
ちんちん電車やマンション再開発の話に逃げている場合ではない
しかも県の枠の消滅という事態が襲い掛かってtheENDだろう
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:54:46 ID:QILyLQjf0
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:57:16 ID:M+e9k+2T0
北日本紡績の東証廃止でこんなに食いつき良いなんてw
このあたりがいじりがいのポイントかな。
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:58:45 ID:QILyLQjf0
北陸経済のお荷物富山に立場を解らせるスレです。
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:58:58 ID:CWszBhOMO
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:59:27 ID:jeKV2T7y0
北日本紡績にも石川県内に下請企業がけっこういるんだろうな・・。
金沢の末端繊維企業はたいへんだな・・。
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:31:47 ID:jMSj1RDZ0
age
>>584 アルミは、高岡など県西部の産業。
富山市などは、ほとんど影響なし。前回のアルミ不況も西部のみだった。
YKKは県東部だが、寡占状態のファスナーがあるから安泰。
実態も知らずに、アルミ不況を富山煽りのネタにするな。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:36:37 ID:taKct5zl0
とやまんこ、ワロスwww
道州制で県境が無くなったら人口の大移動が起きるレベルだな
県境を挟んで求人倍率が20%も違うなんて、同一経済圏としては異例のレベル
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:44:32 ID:jeKV2T7y0
今まで知らなかったけど、カターレ富山のファンクラブ会員数9600人はなかなかの人数なんだな。
横浜マリノスと湘南ベルマーレでもも9000人程度らしい。
人口100万ちょっとしかいない県だから官民が一致団結した組織力の賜物かな。
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:50:25 ID:M+e9k+2T0
ツエーゲンは全日本社会人で優勝しますよ。
JFLは余裕。
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:55:36 ID:jeKV2T7y0
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:57:49 ID:M+e9k+2T0
>>603 orz
実はヨエーゲンなんてどうでもいい。
カターレ、Jリーグ参入が楽しみだわ。
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:09:35 ID:jEVyHSr1O
マリノスは低迷してるからな。強くても全く入らない
埼玉西武ライオンズは本格的に終わってる。人口も大事だが、いかにしてその地域に
サッカーならサッカーの文化を広めるかが重要。
>>603 北信越の枠が3つあって
長野(対金沢)と松本(対福井)が準決勝を勝ち上がってまず決めて
3位決定戦で 福井が金沢を破って出場権を得た。
よって 金沢は全社に出られへん。
>>599 都合が悪くなると、とやまんこ、ワロスwwwか(笑)
ま、こいつの脳みそは糞なんだろうけどwww(笑)
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:17:02 ID:vJTmtGgq0
とやまんこテラワロスwwwwwwww(笑)
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:23:14 ID:eYWJOBLU0
まぁ、サッカーの話題は金沢人が嫌がって暴れだすからな・・・・。
ところで香林坊109から中田書店の撤退が決定だな。
代わりにイオンかほくと出店交渉中らしい。
というこで、金沢のドーナツ化が進行してるってニュースなわけだが、
109の後継テナントは決まっているのかな。
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:25:19 ID:KUTgf3Hn0
>>598 >アルミは、高岡など県西部の産業。
>富山市などは、ほとんど影響なし。前回のアルミ不況も西部のみだった。
>YKKは県東部だが、寡占状態のファスナーがあるから安泰。
>実態も知らずに、アルミ不況を富山煽りのネタにするな。
まだ解らんのか?YKKが富山県の景気を牽引するほどの力が無いって事だよ。
YKKの安定度よりも県西のアルミ産業が県全体に占める横シャアーが大きいから
今、富山景気は、どん冷えなんだろ。
それとも県西部を切り捨てるかい?
ここにもコマツ景気の恩恵は少なからず有るよ。
コマツの坂根会長曰く「旧加賀藩のコマツ」ですから。
高岡市民だけど、ここの富山市民?の県西部を見下したような言い方はムカつくね。
まっ実際、普段富山市に出掛けることはまずないし、遊びに行くのも金沢へ行く方が断然楽しいわけでw
高岡は金沢と観光の提携をしてるし、いろいろ石川との方が繋がりが深いんだよね。
はっきり言って道州制で富山県はさっさと解体してほしいもんだよ。
県が無くなれば無駄金を衰退富山市に投資しなくて済むしね。
こちらは金沢経済圏に取り込まれりゃ安泰だ。
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:49:10 ID:KUTgf3Hn0
>>612 普通に俺は
高岡市>富山市だと思っているよ
県庁の有り無しで集中度で差がついているんだろうが
富山で一番由緒正しい都市が高岡市だ。
ここがアンラッキーだったのが富山県の思惑で
北陸道のICが設置されなかった事だと思うよ。
石川県高岡市だったら当然、北陸道のICは高岡ですよ。
北陸の重要都市にわざと基幹道路のICの設置を避けるだなんて異常です。
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:56:26 ID:AWpnh4O10
高岡最大の失敗は北陸道のICがないことと、新幹線が新駅になっちゃうこと。
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:00:39 ID:KUTgf3Hn0
>>614 昭和の高度成長期に北陸の大動脈の北陸道高岡ICが設置されなかった事は非常に残念だと思う。
富山市に県庁をおき、ここに集中的な投資をしたつもり何だろうが
本来、力のある高岡市と決定的な差がついてない。
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:37:25 ID:KUTgf3Hn0
それと余談だが、石川県から分離したのは事情もあり仕方なかったのだろうが
富山県だなんていうダサい県名じゃなく
高岡県にしておけば良かったのにな。
それで県庁所在地は高岡市だ。
「高岡県高岡市」イメージや語感からくる印象が段違いだよ。
その点、福井て名前も良い響きだと思う。
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:15:00 ID:p+nc6cpS0
金沢japonの妄想しか既にここには残ってないのだなw
現実
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位
真柄建設(笑) 連鎖倒産350億円
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
山下家(笑)
温泉破綻ラッシュ(笑)
ルネス閉鎖(笑)
ツエーゲンカーニバル(笑)
北日本紡績東証廃止(笑)
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:21:10 ID:/vb4Otlo0
まあなんだかんだで富山の経済産業基盤が北陸では抜けてるから安定感はあるよね。
アルミ建材事業は官政不況っぽいし他の分野にも進出している。
日医工の東証一部鞍替えって来年度あたり?
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:26:58 ID:KUTgf3Hn0
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:42:42 ID:KUTgf3Hn0
『全国大学出世度ランキング』
金沢の大学は該当2。私立大までランクインしているのは特筆すべき。
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 ICU 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大★ 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工★ 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:43:00 ID:GfgwKVUa0
北陸電力臨海事故隠蔽 (笑)
北陸電力88億経常損失 (泣)
北陸銀行パート社員1200万着服(笑)
西武デパート撤退 (泣)
日本製紙伏木工場閉鎖へ
富山化学吸収合併
日平トヤマ、コマツに吸収合併
氷見市民病院を見捨てた富大付属病院(笑)
そして金沢医科歯科大救済へ
求人倍率0,92
富山市中心部崩壊後大和(フェリオ)救済(笑)
高岡サティ閉鎖
女性骨壷盗難相次ぐw(変態)
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:43:23 ID:/vb4Otlo0
結局、東証一部鞍替えの日医工や膨大な設備投資、富山第一銀行東証上場で上手く回っている富山に対した必死の抵抗スレだよなここ。
北陸銀行や北陸電力も沈んでいく企業体と言いきれる人間はどこにもいないだろうし。
予定通り進んでいるよな。
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:46:39 ID:KUTgf3Hn0
>>620 富山は国立富山大学さえも生き残れないだろう。
福井は京都の大学にも金沢にも近くて便利だね。
トップ100の中に私立金沢工業大学があるんだから学都金沢の異名も伊達じゃないな。
何せ東海大学や専修大学、駒澤大学、近畿大学よりも上なんだから凄いわ。
しかも
金沢工業大学生の就職先も金沢の地場産業が殆ど。
この切り口でみても金沢はスゲーな。
産業と教育機関が充実して、しかも知名度も高い殆ど完璧に近い地方都市だと解る。
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:52:57 ID:/vb4Otlo0
金沢工大の学生レベルですら就職の半数以上は東京または大都市圏だよ。
バスをチャーターして東京に学生を送りこんでいる。
金沢よりずっと待遇良いからな。
たしか東京にサテライトキャンパス持っていたよな。
港区内のどこかで見かけたよ。
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:56:23 ID:p+nc6cpS0
キムの現実w
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位
真柄建設(笑) 連鎖倒産350億円
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
山下家(笑)
温泉破綻ラッシュ(笑)
ルネス閉鎖(笑)
ツエーゲンカーニバル(笑)
北日本紡績東証廃止(笑)
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:00:13 ID:KUTgf3Hn0
スクランブル交差点廃止(爆笑)
北陸電力原子炉暴走事故隠蔽 (笑)
北陸電力88億経常損失 (泣)
北陸銀行パート社員1200万着服(笑)
北陸銀行公的資金投入税金に助けられる(笑)
西武デパート撤退 (泣)
日本製紙伏木工場閉鎖へ
富山化学吸収合併
日平トヤマ、コマツに吸収合併
氷見市民病院を見捨てた富大付属病院(笑)
そして金沢医科歯科大救済へ
福光信金が金沢信用金庫に吸収合併(笑)
求人倍率0,92
富山市中心部崩壊後大和(フェリオ)救済(笑)
高岡サティ閉鎖
県都富山市夜の8時には真っ暗(笑)
法人2税収入北陸でゲットウ(笑)
日本海石油富山製油所原油精製停止(笑)
大学が無い(笑)
女性骨壷盗難相次ぐw(変態)
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:01:24 ID:4WF8hUj9O
>>623 日本一学費の高い金沢医科大学も覚えてあげてください
そういえば医科大は氷見市民病院の運営を担当していたよな
北國新聞が金沢医療圏の先駆けとか騒いでいたけど
あれ上手く行ってる?
>>623 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... /'l /'l :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. / 'l / 'l ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ / '/ '/:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: // ミ _´゙゙` ノミ :またまたご冗談を
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘミ⌒ | | ⌒ 彡ミ:::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ミ /_| ミミ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / / ヽ:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧,,∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ミ ミゝ.( )ゝ ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / ミ⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三@ ミ 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪~∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:04:27 ID:KUTgf3Hn0
>>627 北陸医療の最先端をいく金沢医科大学ですよ。
富山の金持ちも重病に掛かったらここで入院したり、人間ドックを受けてますね^^
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:05:11 ID:/vb4Otlo0
結局、残酷だよな金沢の田舎で4年間も過ごしたら普通の感覚だとまあ都会を希望するわな。
金沢工大の学生の東京の送り込みは異常らしいけどね。
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:09:59 ID:/vb4Otlo0
>>626 西武位かな痛かったのは。
でも小さくて結局市民の要求レベルを満たせなかった店舗面積もあるからね。
日平トヤマは元々東京本社で事業所は何も変わらないしな。
あとはレベルの低い話題だね。
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:11:14 ID:KUTgf3Hn0
自称経済大国とやまの現実
スクランブル交差点撤去(爆笑)
北陸電力原子炉暴走事故隠蔽 (笑)
北陸電力88億経常損失 (泣)
北陸銀行パート社員1200万着服(笑)
北陸銀行公的資金投入税金に助けられる(笑)
西武デパート撤退 (泣)
日本製紙伏木工場閉鎖へ
富山化学吸収合併
日平トヤマ、コマツに吸収合併
氷見市民病院を見捨てた富大付属病院(笑)
そして金沢医科歯科大救済へ
福光信金が金沢信用金庫に吸収合併(笑)
求人倍率0,92
富山市中心部崩壊後大和(フェリオ)救済(笑)
高岡サティ閉鎖
県都富山市夜の8時には真っ暗(笑)
法人2税収入北陸でゲットウ(笑)
日本海石油富山製油所原油精製停止(笑)
大学が無い(笑)
しらさぎ&サンダーバード金沢止まりが殆ど(笑)
日本航空撤退(笑)
福岡便廃止(笑)
クルマ依存度日本一(笑)
女性骨壷盗難相次ぐw(変態)
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:15:07 ID:p+nc6cpS0
>>626 着服って金沢人じゃなかったか?
キムの現実w
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位
真柄建設(笑) 連鎖倒産350億円
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
山下家(笑)
温泉破綻ラッシュ(笑)
ルネス閉鎖(笑)
ツエーゲンカーニバル(笑)
北日本紡績東証廃止(笑)
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:19:35 ID:GfgwKVUa0
>>632 あれまっ!いつの間に増えてるやんけジーッ(¬_¬)
自称経済大国とやまの現実 これいいわw
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:20:10 ID:/vb4Otlo0
このスレって富山の事で頭一杯の底レベルな書き込み&コピペしかできない金沢japonが一人で延々やってるスレだから詰まらないよな。
人間も相当減ったね。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:22:56 ID:GfgwKVUa0
このスレって金沢の事で頭一杯の底レベルな書き込み&コピペしかできないトヤマンが
どもが延々やってるスレだから詰まらないよな。 人間も相当減ったね。
>633なんてずっとコピペしてるやんけ^^ 俺金沢japonじゃないよ♪
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:24:48 ID:KUTgf3Hn0
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:29:11 ID:p+nc6cpS0
>>636 金沢japonが使い分けてるのは衆知の事実
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位
真柄建設(笑) 連鎖倒産350億円
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
山下家(笑)
温泉破綻ラッシュ(笑)
ルネス閉鎖(笑)
ツエーゲンカーニバル(笑)
北日本紡績東証廃止(笑)
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:39:57 ID:/vb4Otlo0
金沢工大って偏差位50あるかも判らん底辺校だろ。
なんで金沢japonがそこに拘りをみせるのか理解できん。
大学らしい様な所で自称都会でそこそこ暮らそう皆という夢を持っている人間全員を絶望に落としいれるというかお前と同じレベルに押し込めようというか。
金沢工大を語ってる時点でレベルは伺える。
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:46:13 ID:p+nc6cpS0
>>639 富山県立の工学部も金沢工大と構造が似てる。
あと富山県主要メーカーに石川県人本当に多い。
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:47:17 ID:KUTgf3Hn0
まだまだ追加するもの大杉だが、洒落にならんイジメレベルの項目もあるのでこの辺で勘弁してやるよ(笑)
【自称経済大国とやまの現実】
スクランブル交差点撤去(爆笑)
DID人口密度県庁所在地ゲットウ(爆笑)
人口密度県庁所在地ゲベから3番目(爆笑)
北陸電力原子炉暴走事故隠蔽 (笑)
北陸電力88億経常損失 (泣)
北陸銀行パート社員1200万着服(笑)
北陸銀行公的資金投入税金に助けられる(笑)
西武デパート撤退 (泣)
日本製紙伏木工場閉鎖(笑)
富山化学吸収合併(笑)
日平トヤマ、コマツに吸収合併 (笑)
氷見市民病院を見捨てた富大付属病院(笑)
そして金沢医科歯科大救済へ (笑)
福光信金が金沢信用金庫に吸収合併(笑)
求人倍率0,92 (失笑)
富山市中心部崩壊後大和(フェリオ)救済(笑)
高岡サティ閉鎖(笑)
県都富山市夜の8時には真っ暗(笑)
法人2税収入北陸でゲットウ(笑)
サラリーマン給料北陸でゲットウ(笑)
平均地価北陸でゲットウ(笑)
日本海石油富山製油所原油精製停止(笑)
教育県を謳いながら大学が無い(笑)
しらさぎ&サンダーバード金沢止まりが殆ど(笑)
日本航空撤退(笑)
福岡便廃止(笑)
クルマ依存度日本一(笑)
深刻な医者不足、県知事が県外の学生に直筆の手紙を送りつけ懇願(笑)
観光客入り込み数捏造(笑)
女性骨壷盗難相次ぐw(気持ち悪い)
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:56:18 ID:eYWJOBLU0
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:57:21 ID:KUTgf3Hn0
>>639 日本の大学卒業生、出世度ランキング100に入っていることを
評価してるんだがね。
金沢工業大学の評価ていうより金沢都市圏が凄いって事だろ。
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:58:29 ID:/vb4Otlo0
>>640 有力企業に入れるなら県とか言っていられない現実はあるよな。
コマツのIT部門はITホールディングス傘下だしね。
あと数年2年で投資も一巡して北陸電力、北陸銀行の動向もつかめるだろうね。
富山は伸びゆく業種がとても多いから楽しみだよ。
一年中お国自慢浸りの狂ったコピペ作成人金沢japonを相手してる内は俺もまだまだだなw
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:02:17 ID:Ci+XxduI0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/_____ ヽ / ______ \ またまたご冗談を
| | | / / \ ヽ
|,,_ _, |___/ |/ ,,_ _, ヽ |
| "゚'` } "゚` 6 l | "゚'` } "゚` | |
. ヽ __''_, ,-′ | __''_, | l
ヽ. ー__ /ヽ ヽ ー / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:06:13 ID:gF6f+W+GO
三越
地下街
サッカースタジアム
Jリーグチーム
ほんとに新潟が羨ましい・・・。
金沢もいいとこだけど、これほど何もないとつまらん。
金沢は歴史や景観を大切にしてるまちでビルとかは何もいいと感じないけれど。
有名なデパートやビックスワンとかは金沢にも欲しいなとつくづく思う。
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:10:52 ID:KUTgf3Hn0
>>644 なんでもかんでも金沢japonかよw
2ちゃんで言いたい放題やってきて嫉妬する金沢への憂さ晴らし
してきた富山人にとって金沢japonは恐怖なんだろうなw
>一年中お国自慢浸りの狂ったコピペ作成人金沢japonを相手してる内は俺もまだまだだなw
笑わせよるわいw
幼稚なコピペは富山人の方だろ。
ちょっとやり返したら泣き脅しかよ。
富山市内の写真、総曲輪の空き店舗の写真を貼り出された時も
「そんなことしなくても富山より金沢が栄えている事は誰でも知っているから
大人気ないこと止めてくれ」
だったよな。
>もうここツマンナイよな。
だったら他都市の都合の悪い部分ばかり叫ばないで普通に語れよ。
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:11:01 ID:zjzRJyS20
>>642 カターレJ参入祭までお待ち下さい。
明後日のおわら祭も中々に。
649 :
ワロタ:2008/08/31(日) 04:18:03 ID:p+nc6cpS0
650 :
ワロタ:2008/08/31(日) 04:18:54 ID:p+nc6cpS0
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:25:50 ID:/vb4Otlo0
LRT環状線を敷設中だけど大手モールはトランジットモールの日とか休みの日に設けたりするのでしょうかね?
電気のクリーンエネルギーで排気ガス撒き散らしもなくオープンカフェなどの環境に持ってこいなんだけどね。
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:42:03 ID:zjzRJyS20
本日最大のニュースは北日本紡績の東証廃止決定でした。
本日このスレで新しい情報はこれだけでした。
>>651 大手モールはバージョンアップ中ですか。
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 04:55:43 ID:KUTgf3Hn0
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:00:21 ID:/vb4Otlo0
LRTが限り無く不可能な一本道金沢って画像
655 :
ワロタ:2008/08/31(日) 05:04:35 ID:p+nc6cpS0
656 :
ワロタ:2008/08/31(日) 05:07:50 ID:p+nc6cpS0
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:09:00 ID:KUTgf3Hn0
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:20:06 ID:zjzRJyS20
富山の事で頭が狂った金沢人一人が相変わらず醜いです。
そんな愚弄を繰り返しても北日本紡績東証廃止は覆せませんよ。
実際に行けば一本道の回遊性に乏しい街並ということ位は皆知ってますし。
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:31:46 ID:nyxxTdODO
普通の富山人は
普通に金沢を自分達の都だと思ってるがね。
2ちゃんの富山人は金沢で辛い経験でもあるのかね?
それに金沢の裏道にも観光客は沢山歩いてるし
金沢観光で金沢ファンに成った東京人のblogでは
「風情があってとっても良い雰囲気」
だと言って写真も掲載してるよ。
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:34:40 ID:Oq0ujRdw0
富山出身の創価のおばさんが全国放送で
「金沢は私たち(富山)を家来だと思っとる!」
って興奮してた。
実際そうだけど、あんまり気にすんな。
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:37:17 ID:2LSvtpyLO
トヤマグの管理人が書いてたけど
7月と8月総曲輪の界隈の売上は深刻だったらしいな
もうフェリオ開店効果もなく逆にフェリオに逆を取られる始末
ガソリン高で広域からも集客できず
もう終わったな総曲輪は
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:00:21 ID:nQSaHM0Q0
金沢福井間の高速バスを走らせろ!
金沢福井間の特急料金を引き下げろ!
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:16:32 ID:GfgwKVUa0
トヤマ人わかりやすいわw
おれが最初に書いたんだけどあとで誰かが追記してくれた 【自称経済大国とやまの現実】
これにこんなに食いつくとはね〜。事実を書いただけなのにファビョーンしすぎ♪
これで中心部画像だしたらトヤマン発狂&失神してしまうのかな〜^^
金沢貶し画像も結構だけどたまには富山の自慢の画像だしたらどうや?
新潟はちゃんと自分の街画像貼ったりするが、富山人は決まって金沢画像のみw
>>658 回遊性が金沢よりどれだけ良くても閑散とした街並だと無意味だぞww
繁華街がしょぼい碁盤の目をただぐるぐる回るのですかぁ〜wwwww
どうぞ、マリエ前の高速バス乗り場『金沢行き』にお乗りくださいまし〜w
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:24:22 ID:GfgwKVUa0
>>658 そういえば、回遊性ある富山市?さんも実際の繁華街は1本通りかしらん^^
総曲輪〜中央通り・サンポー〜〜〜〜〜ロ♪ んでフェリオの向かいは?w
荒町方面はホテルR−1だけ?西武よ帰ってこ〜〜いよぉ〜♪
アピタ食品館はおばちゃんばかりw 汚いチャリばっか止まってるやん^^
まぁ 基本的に北陸3県には「買遊性」が無い。w
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:27:29 ID:GfgwKVUa0
>>667 うまいこと言ったw
交わし方が上手いですね〜。
ナットクですわ^^
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:35:06 ID:2LSvtpyLO
総曲輪自体が誘致したフェリオに商店街がとどめを刺される
なんとも皮肉で悲しい話だな
総曲輪に来る客の9割以上が車で来てたんだろ?もうダメじゃん。
友人に、「お前、2ちゃんねるなんか見るな」と怒られたが、
今、昨夜からの書き込みを読んでみたら、そうだなと思った。
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:00:44 ID:tunKBUv50
ねらー=廃人だもんwww
こんなお国自慢厨なんか特にひどいわ
>>671 お前自虐好きだな。
取り合えず草でもかろうぜ
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:54:35 ID:2LSvtpyLO
2ちゃんほど情報が豊富なとこないだろw
ガタケット混み過ぎだろ・・・
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:33:01 ID:AyqWbr1j0
捏造情報ばかりだけどな。
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:12:20 ID:tIPmHnZ40
>>674 あれは新潟の恥さらしもいいとこw 今の若い連中の
考えていることは理解不能(おれも歳とったかな)
あそこに群がるおやじはもっときもい
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:24:25 ID:tWEBx7fn0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 長野 /
o 〇 。 o|金沢 | | 新潟 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6.−−-◎─◎-−−∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ <富山にも欲しいな
ヽ.______.ノ゙
富山
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:32:44 ID:KeO/miHe0
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6.−−-◎─◎-−−∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ <欲しいな
ヽ.______.ノ゙
富山
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:08:07 ID:gYV3WN010
とやまんこ、ワロスwww
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:14:01 ID:FRrXkYQRO
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ペ デ ス ト リ ア ン デ ッ キ で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、水戸 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 郡山 /
o 〇 。 o|新潟 | | 仙台 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6. -◎─◎- ∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ <富山にも欲しいな
ヽ.______.ノ゙
富山
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:12:15 ID:KeO/miHe0
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな |
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:08:25 ID:vVo4WjKr0
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:09:12 ID:vVo4WjKr0
>>683 の解説
金沢駅西はオフィス街ではない、広大な青空駐車場地帯にマンションとオフィスが散らばってるだけ。
金沢駅東は駅前広場に面してる所のみ、ホテル・イオンがへばり付いてるだけ。
金沢駅東〜武蔵ヶ辻はビルが疎らに建っているだけでスカスカ状態。メイン通りが広いのはここまでの区間。
武蔵ヶ辻〜香林坊は壁のようにビルが、狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いて、
裏側全面に広がるのボロ民家群を隠している。
香林坊〜片町は低層ボロ雑居ビルが、やはり狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いてる。
武蔵ヶ辻と広坂と片町の各交差点付近以外は、一本道メイン通りの裏側全面ボロ民家が広がっている。
キム沢バロスWWWWWWWWWW
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:56:53 ID:oLDf04UKO
スクランブルはクルマのじゃまだから、いらねーよ。
キム、残念!
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:59:02 ID:XJf8wlnYO
なんか富山が愛しく感じてきたわ。最後の夏休み日曜と言う事で富山福井ナンバー沢山みたわ。
特に福井ナンバー。両県とも中心部売り上げ貢献にありがとうございましたw
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:11:01 ID:GfgwKVUa0
>>685 やるじゃね〜かよ。
貶し画像ばっかりでなくそうやって富山の画像だしてアピールできるやんけ。
たまにはお互いいや、福井も含めていい画像だせばいいと思うけどなw
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:55:18 ID:KUTgf3Hn0
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:56:34 ID:3TVTM78e0
とやマムコ
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:09:31 ID:vEkZQUlu0
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:15:25 ID:KeO/miHe0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:21:39 ID:KUTgf3Hn0
>>692 歴史文化都市は航空写真では迫力が無いのは当たり前。
飛行機の中で生活してるのではなく、歩いて地に足をつけて生活し
観光客も地に足をつけて金沢を散策し楽しみます。
金沢の都市空間に溶け込む歴史文化財の数々、これこそが金沢の魅力。
航空写真で何を判断しろというのか?
全くオツムが弱い人だとしか思えない。
ま、もっともそんな金沢でも富山より圧倒的にビルの数は多いのだが・・・。
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:29:46 ID:vEkZQUlu0
>>694 それにしては金沢が主張する画像はビルを強調している。
矛盾していると思わないか。
画像も歴史文化を強調しているなら一貫性があるのだが。
その場その場の都合で、二枚舌三枚舌となっているように思える。
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:30:25 ID:KUTgf3Hn0
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:35:11 ID:KUTgf3Hn0
>>696 本命中の本命である歴史文化財をあんまり2ちゃんのような場で取り上げたくないだけだよ。
>二枚舌
わからんかな?格闘技でいえば金沢は総合格闘家と同じだ
打撃もグラップリングも出来るよって奴なw
だって、打撃だけで富山など瞬殺出来てるだろう。
グラップル使うの勿体無い。
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:38:34 ID:KeO/miHe0
とやまワロス
m9(^皿^)ゲラゲラ
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:39:34 ID:VwS8QrwF0
ルイヴィトンメンズは大きいよな。
まあ規模にもよるけど。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:41:53 ID:vEkZQUlu0
>本命中の本命である歴史文化財をあんまり2ちゃんのような場で取り上げたくない
詭弁としか思えない。
本当は都会度を強調したいのだが、航空写真がイマイチなので
>>694のような二枚舌発言をしたのではないか。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:44:43 ID:qYzUGqo7O
またまた金沢中心部で撤退があるみたいだけど、
イオンかほくができたら大打撃を受けるのかな?
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:47:36 ID:KUTgf3Hn0
>>701 金沢は古都と都市空間の両立をしなければ成らない宿命なのよ^^
>>698 総合格闘技かよw
打撃ルールだけでは 富山に負け
グラウンドルールでは 福井に負け
唯一勝てるのは 総合格闘技
でもそれとて 勝てるのは 富山、福井相手の時だけ。
って 感じかね?w
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:06:27 ID:oLDf04UKO
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:06:35 ID:xgYUcqFNO
総合って意外に使えないんだよな。
ズボン汚れるしボタン飛ぶし。
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:08:29 ID:KUTgf3Hn0
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:18:58 ID:Q4WJaO2HO
福井の元町にすき屋ができるらしい
明日にも現地調査してくる
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:21:29 ID:yDYzQaWy0
どう見ても金沢>富山だろ。
富山人だが間違いなくそう思う。
あと、富山>福井。
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:30:53 ID:RXIWhw820
新潟バイパスを走った金沢人が失禁したらしい。
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:31:32 ID:KUTgf3Hn0
>>704 いや、この総合力で金沢は結構、いい線いっているから
金沢という都市にブランド力があるんだよ。
まあ、もっとも、ここでいう打撃(ビル景観)とも成れば
150万〜200万都市にでも成らない限りは、メイン通りの裏には民家がある。
こういう話に成るよ。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:33:47 ID:KUTgf3Hn0
>>710 京阪神名と東京を見慣れている金沢人が、どうやって新潟市をみて、そうなるんだね?
新潟のイメージ=田んぼ、田舎の代名詞
これを思い込んだまま新潟市に行ったら
「へ〜〜」と成るっていうだけの話だろ!w
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:38:26 ID:RXIWhw820
新潟バイパスを走った金沢人が失禁したらしい。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:38:29 ID:VwS8QrwF0
おお福井いいねぇ
そういうのを自慢してくれよ
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:39:32 ID:KUTgf3Hn0
>>714 いい写真ですね。福井の駅前繁華街は地区ポイント単体でみれば
北陸NO2だと思います。
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:42:08 ID:KUTgf3Hn0
福井は駅前に中心部を持っているのが何よりの強みだよなー。
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:45:53 ID:oLDf04UKO
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:50:55 ID:KUTgf3Hn0
>>179 北陸で金沢以外でどこかの街中で一日遊びなさいと言われれば
間違いなく福井市が良いと解りました。
これに福井にも大型の再開発も有るし、お城の復元の話も有ると聞いています。
そしてLRTですか、これは90秒間隔で運行されるそうですね。
素晴らしいです。
新幹線効果が、福井に現れてくるのももう遠くない話ですね。
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:56:51 ID:qYzUGqo7O
福井の中心はアピタ周辺だろ?
新幹線は金沢止まりだからねえw
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:03:06 ID:KUTgf3Hn0
>>720 そういうのもいい加減にしたら?
街に遊びに行くって事は歩く速度で常に景色が動くんだよ
ある地で、ある方角を、ある角度で、しかもカメラの
フレームだけに収まる静止画など
実際に遊びにいく者には、関係の無い話なんだよ。
そういうショボイ写真は新宿でも俺は何十枚も撮れると思うよ。
街中へ映画のセットじゃないんだから、色々な顔もある
産声を上げた店、寿命を全うした店いろいろあるだろう。
だが、いい刺激が連続して得られる街が楽しい街なんだよ。
福井市の写真からは、それが伝わってくるよ活気とか賑わいとかね。
>>724 御立派な意見だ。だが、それは富山にも言えるんだよね。
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:18:40 ID:LNYNeX2j0
>>725 だったら何故、富山人は、こういう事ばかりするのかね?
他の街に恨の心を満載でカメラ片手に必死に貶し画像のアングルを
探し回る姿って変なオーラが出ていると思うよ。
気持ち悪い。
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:20:38 ID:58VjLIYCO
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:22:09 ID:49cQ2aaJ0
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:24:23 ID:LNYNeX2j0
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:30:20 ID:LNYNeX2j0
>>728 幼稚な煽りご苦労さん^^
日本海側で唯一太平洋側と同じ年齢別人口構成比をもつ石川県
勿論、金沢都市圏に絞れば「都市型」であります。
現在も人口増加中。
http://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk66-3.pdf これは人口ピラミッドです。
横棒グラフで「都市型」「全国平均型「地方型(田舎)」で分類されています。
結果発表です。
地方型(田舎)
青森県、岩手県、秋田県、 山形県、福島県、新潟県、富山県、福井県、
山梨県、長野県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、
香川県、愛媛県、高知県、 佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、
鹿児島県 (25県)
全国平均型
北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、石川県、岐阜県、静岡県、
三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県 (15道府県)
都市型
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府 (6都府県)
※福井は道州制施行後全国平均型に変わる可能性は大きい。
15歳以下人口の比率は高め。
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:36:05 ID:1Vs1XvNC0
>>727 福井しょぼwこれが県庁所在地の駅前かよ
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:47:39 ID:49cQ2aaJ0
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:48:18 ID:LNYNeX2j0
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:51:34 ID:LNYNeX2j0
>>733 地方都市人口減少時代で日本海側都市としては充分に立派だよ。
15歳以下人口比も高いし30年後の推計でも、金沢市はそんなに減らない予測だね。
>>735 域内総生産 2000年 2030年
金沢市 31,834 32,365 +1.7%
福井市 22,400 22,194 −0.9%
富山市 24,860 22,727 −8.6%
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:00:01 ID:oIMHbLCh0
今度は当て馬に湯沢を使ってきたな。
形勢がが悪くなると当て馬を使うのが特徴。
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:03:04 ID:LNYNeX2j0
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:21:30 ID:9e5J3eve0
富山の面的に広がる近代市街地にLRT環状線が走るのが楽しみだ。
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:25:17 ID:LNYNeX2j0
>>737 域内総生産 2000年 2030年
金沢市 31,834 32,365 +1.7%
福井市 22,400 22,194 −0.9%
富山市 24,860 22,727 −8.6%
現在の15歳以下の若年人口比と16歳〜64歳の生産人口比、65歳以上の老齢人口比と
と
>>730はリンクしてますね。
福井は15歳以下人口比が高いんですよ。だから30年後も衰退しない予測。
これに道州制で大変革が有れば、いろいろ将来推計と少し違う結果に成るでしょうね。
更に良くなるかも知れないですし、その逆だって有り得ますが、そうならない為に
首都圏一極集中していた富を如何にして有利に引き込むかですね。
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:28:52 ID:9e5J3eve0
北陸は総じてどこも全て人口減だろうが富山の中間財を主に扱う産業構造はそれでも衰退せずに成長路線が続けれるそうだ。
市もその辺りは心配していない。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:29:16 ID:LNYNeX2j0
>>737 741の文章訂正
域内総生産 2000年 2030年
金沢市 31,834 32,365 +1.7%
福井市 22,400 22,194 −0.9%
富山市 24,860 22,727 −8.6%
この域内総生産の将来推計と
>>730の現在の15歳以下の若年人口比と16歳〜64歳の生産人口比、65歳以上の老齢人口比と
とリンクしてますね。
福井は15歳以下人口比が高いんですよ。だから30年後も衰退しない予測。
これに道州制で大変革が有れば、いろいろ将来推計と少し違う結果に成るでしょうね。
更に良くなるかも知れないですし、その逆だって有り得ますが、そうならない為に
首都圏一極集中していた富を如何にして有利に引き込むかですね。
>>741 鋭い分析ですね
道州制でどうなるかは未知数のところもありますが、若年人口および生産人口比が高い地域は安泰でしょうね
それに加えて昼間人口比(広域中枢性)の高い都市および圏は道州制でも安泰でしょう
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:31:15 ID:9e5J3eve0
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:35:36 ID:LNYNeX2j0
>>744 その昼夜人口比も本来の都市圏の影響を他県の県庁がある程度コントロール出来たが
これで道州制で県境が撤去されたら
都市圏本来の力がものをいうでしょうね。
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:47:16 ID:c1q0bXZ20
>>745 富山の計画都市パリの区画を参考にした市街地は綺麗だよな。
ビルが四方八方に広がり都市空間を体感できる感じなんだよな。
金沢は一本反れるといわるるここで揶揄されるあれが…
LRTでヨーロッパ風に味付け色付けされ使い易くて特色ある空間になるかな。
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:51:34 ID:LNYNeX2j0
>>747 >四方八方に広がり都市空間を体感
非常に小さい面積で体感と言われてもな。
富山は3本の都心軸で金沢は一本というが
金沢の一本というのは突出して密度の高い一本で
それ以外でも何本も準メインストリートは当然ある。
富山の3本は富山としたら。の話で
これが他都市に目を向ければどうなるかな?
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:04:39 ID:bplzBgGM0
富山は近代市街地。
金沢は民家の中に無理矢理一本ビル通りを作ったアンバランス都市。
って感じ。
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:10:53 ID:oIMHbLCh0
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:12:55 ID:c1q0bXZ20
>>749 ま、車道幅、遊歩道、区割りの広さ。
富山市街地位が世界標準の地方中核都市としては標準的なんだけどね。
金沢は昔の小さな日本人向けに作られた町。自動車社会にも対応出来無い市内。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:18:52 ID:bplzBgGM0
>>747 市内にLRT走ったらめっさお洒落になりそうやわ。
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:22:03 ID:LNYNeX2j0
>>749 解った!。これで理解出来た。富山人は非常に小さくものを見るんだね。
まあ、他のレスをみても全般的に、この傾向を感じる。
金沢は内環状線、中環状線、外環状線という円状のメインストリートがある
これが都心軸だ、
その中心をぶち抜くようにR157が走る。この突出した密集度を誇るR157が、ここで言われている一本道だ。
そしてR157と内環状の中に下町情緒や歴史文化財が散りばめられている
だから観光客も金沢の裏道を沢山歩いている。
金沢の街を見るとき、金沢人は視点の高い位置から観るが
富山人は、あの一本道しか見えてないんだなw
それもそのはず、富山はあの短い3本線の区間しか都市的風景が無いから
視野が狭くなるもの頷けるよ。
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:26:36 ID:LNYNeX2j0
更に言えば金沢は
内環状線と中環状線の中だけが都市的空間だったが、更に外環状線へと
拡大しているし、近郊都市の野々市も中々の密集度だ。
悪く言えば分散化だが、良く言えば街が大きくなっている。
分散化といっても人口密度をみれば富山など金沢の足元にも及ばん。
だから、なんで富山が金沢に対抗心を燃やしてくるのか不思議だ。
ま、2ちゃんだけの話だがね。
現実の富山人は普通に金沢と富山の圧倒的な差を普通にサラサラと言うよ^^
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:26:58 ID:c1q0bXZ20
>>752 実際にLRT新線の敷設工事しているわけだからな。
軌道インフラの新設なんて他の地方都市どこもやっていない。
富山ライトレールでも何十年振りの新設だったとか。
I Podとか聞き流しながら乗ると雰囲気良いだろうね。
人口密度
金沢市 975人/ku
福井市 740人/ku
富山市 338人/ku
可能住地人口密度
金沢市 2393人/ku
福井市 1430人/ku
富山市 _888人/ku
中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:32:39 ID:bplzBgGM0
>>574 そこはもう完全な田んぼの糞田舎ゾーンw
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:37:43 ID:LNYNeX2j0
>>758 綺麗なビーチですね。
敦賀市の仕事上の知人に若狭の海は綺麗なんでしょ?といったら
綺麗やでー関西のギャルのビキニが!と
冗談半分で言ってましたが、ここに関西から人が集まる理由も解ります。
県庁ぐるみの捏造発覚(笑)
北陸3県の観光客数と内訳
富山県 2850万人
県内 2100万人 ←ここに注目!(笑)
県外 750万人
石川県 2250万人
県内 1000万人
県外 1250万人
福井県 2500万人
県内 1100万人
県外 1400万人
>>759 2年後には舞鶴若狭道が全然開通して金沢方面からも便利になりそうだよ
ドライブがてらに立ち寄ってください
そのまま進めば90分で神戸に直結だし
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:42:26 ID:c1q0bXZ20
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:50:14 ID:bplzBgGM0
あすわん&金沢japonの馴れ合いトークキモイ。
お互いお国常駐基地外って知ってながらw
>>762 金沢も入ってるのに落ちたんだ。
福井は挙手すらしなかったか。
福井のほうが敦賀とか小浜が原発の町と環境って可能性ありそうなのに。
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:50:56 ID:LNYNeX2j0
>>762 >内閣府環境モデル都市にも選ばれたわけで
クルマ依存度全国1位だから積極的にCO2削減をして貰いたいという
意味もあるんじゃないの?
>富山市は平野も広く道路整備率も北陸トップ
それは道路の総延長の距離の話だろ。
富山に金沢みたいな無料の高速道路と呼べる高架化道路ってあったっけ?
8号線をみても立体化は2箇所しかないし4車線しかない。
金沢は
中心部の内環状線、中環状線そして真ん中をぶち抜くR157が金沢の中心部。
そこをぐるりと囲むように外環状線が走る。これと市街地を走る北陸道と連続立体高架のR8を合わせて
非常に移動が楽で、大きな視点でよく考えて都市計画された都市だと思うよ。
キミ達富山人は、そこまで見えてないんだろうね。
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:01:41 ID:c1q0bXZ20
>>763 5年で環境モデル都市、中心市街地活性化など指定を受けているからバックアップも相当あるだろうが結果をしっかり出さないとな。
>>764 R8も立体化進むし富山は平野が広く国道も高速もいい具合に配置されているよ。
41号線の高規格化以外もう要らないな。
富山〜高岡のルートも4車線2ルートあるし。
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:06:17 ID:f1JtJ9Xf0
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:06:57 ID:bplzBgGM0
>>765 まずはLRTが楽しみやわ。
富山高岡広域都市圏で富山は開発を進めているもんね。
港や都市公園、日本海側最大のニュータウン太閤山団地とかで一体化してる。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:12:59 ID:p8Fy+RYlO
>>765 道路予算が削られる動きの中、それ本当?
金沢の外環状線の完成は予算取り保々確定したらしいけどね。
金沢の場合は視野を大きく見ないと成らないから
これで満足は出来ず
R8高架化バイパスも現在の加賀市箱宮ICから山代温泉までの延伸。
そして現在進められているR8福井県境の加賀市熊坂地区の車線増幅工事だな。
富山方面はR8津幡北BPが高架化で富山県境まで繋がった。
能登方面も津幡BPが能登有料道路(これも数年後無料化)白尾ICまで
高架化で繋がった。
これだけ完成して金沢都市圏の地域広域交通網だよ。
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:15:35 ID:c1q0bXZ20
富山は一つの地域としてみると非常にまとまっているよ。
3000m級の山岳に豊かな河川。
それでいて近海に1000m水深の湾。
まとまりがいいから過疎地帯、限界集落も最小に抑えれる。
北陸最大の過疎地帯能登はこれからもっと行政コストが掛かり大変な事になる。
県議の数も能登が削られるとか。大変だな。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:17:12 ID:p8Fy+RYlO
>>766 福井市は密度が高いね。
人口密度のデータの裏付けだね。
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:21:30 ID:bplzBgGM0
>>769 富山は一時間で県内大体アクセス出来るもんな。
石川なんて3時間とかザラでしょ。
ところでおわらはどうだ。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:26:34 ID:LNYNeX2j0
>>771 金沢市−奥能登の珠洲市は2時間強は掛かるね
だが、ここで勘違いしては行けないのは能登の住民は
能登が好きで暮らしている、あの大自然と海の景色は素晴らしいよ。
それが嫌なものは金沢都市圏まで出てくるだけの話だよ。
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:28:23 ID:c1q0bXZ20
>>771 そうそう富山はコンパクトで非常にまとまりがいい。
富山高岡広域都市圏で基盤はほぼ出来ているし後は41号線の高規格化、東海北陸道の延長の能越道くらいで充分。
石川県の形と富山県の形を見れば道路に対する認識の差が浮かびあがるよ。
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:28:35 ID:LNYNeX2j0
能登は田舎で、住民はそれが好きで暮らしているが
良いところは有名な観光地である事だよ。
田舎で来訪者もいない所、沢山あるでしょ?
同じ田舎でも能登は一味違う。
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:31:38 ID:LNYNeX2j0
>>773 だれが見ても北陸道路整備局管内で道路が発達している都市は
新潟都市圏と金沢都市圏だよ^^
>>769 で、日本地図で見るとその富山とやらはどこにあるんだ?(笑)
日本列島を北陸に例えるとどのような場所なんだろうな?
県庁所在地版、人口密度、DID密度 ワーストランキング
41.福島市 386.66人/平方km 4,764.70人/平方km
42.青森市 382.40人/平方km 6,355.60人/平方km
43.松江市 373.39人/平方km 5,089.10人/平方km
44.秋田市 371.26人/平方km 5,070.80人/平方km
45.富山市 340.07人/平方km 4,051.40人/平方km
46.鳥取市 263.07人/平方km 5,541.40人/平方km
47.山口市 258.40人/平方km 4,110.20人/平方km
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:36:45 ID:bplzBgGM0
>>773 富山高岡広域都市圏の平野部の道路の充実は凄い。
能登を切り捨てゴミ箱にした石川県政より県域全体が豊かな富山はいいわ。
ところで俺は学校が8日まで休みなわけだが金沢japonさんはやはり4時までいつもファビョッるんだねw
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:41:52 ID:LNYNeX2j0
>>778 俺は年収は多いがいわゆる雇われている立場とは少し違うからな。
朝はゆっくり出来るのだよ。
>能登を切り捨てゴミ箱
勘違いするなよ学生。お前の価値観を能登の住民に押し付けるな。
失礼だぞ。
富山が散居村の傾向が全体的に有るからって密度の高い金沢都市圏や福井都市圏に嫉妬するだけなら
まだ可愛いもんだが、能登に対しての侮辱まで許さんぞ。
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:42:41 ID:c1q0bXZ20
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:47:21 ID:p8Fy+RYlO
つかレスしてたのが学生だったのかよ。
オッサンも混じってると思うが
どうりで視野が狭くものの見方も幼い筈だわ。
もう落ちる。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:49:12 ID:bplzBgGM0
>>779 やべ、自称マーケから雇用主になっとるw
一年中お国自慢に4時まで常駐してる雇用主ってw
もしやあすわん野坂会長の一人二役か?
>>780 政府から環境モデル事業費ふんだんに出そう。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:57:07 ID:c1q0bXZ20
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:05:01 ID:bplzBgGM0
>>783 平野が広く県内アクセスの時短もこれ以上特に必要性の感じない富山は恵まれてるわ。高速も横軸縦軸。
色々見てみる。
名古屋が環境モデル都市落ちて偉いショックだったとか。
86もあるんだから落ちて普通なんだけど。
>>784 そんなに恵まれてるならなんで貧困なの?(笑)
環境モデル都市とやま(笑)
一世帯あたり農家収入年間平均
福井 816.9万円
石川 731.9万円
富山 674.4万円
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:14:50 ID:p8Fy+RYlO
富山の学生は2ちゃんねるが遊びなんか?
金沢の学生だと
遊ぶ場所も出会いも多くて
2ちゃんねるに長時間へばりついて
書き込みなどやってられんだろうな。
書き込みに優秀さも感じない。
知識もそうだが応用力も弱い。
遊びが出来ないなら勉強でもしてれば良いのに。。
>平野が広く県内アクセスの時短もこれ以上特に必要性の感じない富山は恵まれてるわ。高速も横軸縦軸。
昼夜間人口比率
福井 100.3 7位
石川 100.3 6位
富山 99.7 31位
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:01:56 ID:dXzmKsahO
昼夜比の実情は
富山 石川に−0.3
石川 福井富山から+0.6
福井 石川に−?滋賀から+?
???
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:19:05 ID:42klLBe+0
8日まで休みっていったら大学生なんだよな?
大学生でそんな幼稚なのか...
俺らの大学時代は受験者数が多かったからそれなりの偏差値がないと大学に入学できなかったけど
今は全入だかららか。昔は底辺の大学でもそれなりの知識持ち向上心の高い奴が多かったけどな。
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:25:00 ID:58VjLIYCO
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:47:38 ID:RRHNfCxM0
>>789 小学生ははやく登校しろ
比率を単純にたし算引き算かよw
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:37:29 ID:Nhk6GUOx0
>>789 石川福井が+で、富山が−なのは、
金沢市福井市が県境から近くて、富山市が県の中央(県境から離れてる)に位置してることが
関係してると思うよ。
県庁所在地都市が県境から近ければ、隣県の一部からの通勤流入も多くなると思う。
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:43:32 ID:Nhk6GUOx0
3県行ったことあるけど、駅前の景色はどう見ても
金沢>富山>福井っしょ。
1本横に入れば空き地、ボロビルっていうのは、
金沢だけじゃなく富山にも言えてる。
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:16:35 ID:EAFpkEG70
>>794 真実の金沢なんてのがあるが、真実の富山は真実の金沢より落ちるのではないか。
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:24:47 ID:gJe9vw+20
このスレを読んで金沢が都会だと書いてあったので行ったら驚いた。
駅前通りがほとんど木造二階建てだった。
あれでは30万都市レベル。
交通費をぼったくられたと思った。
真実の金沢画像は本当に真実だった。
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:26:38 ID:gJe9vw+20
富山には行かなかったが、富山の真実は金沢の真実より落ちるのは本当なのか?
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:32:07 ID:gJe9vw+20
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:41:01 ID:gJe9vw+20
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:50:51 ID:DEXNgDoXO
昼間からの連投ファビョリ乙かれです。これからの人生頑張ってください。応援してます。
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:51:23 ID:p8Fy+RYlO
また、白々しい富山人かよ(笑)
幼稚な煽りをする富山嫉妬兄弟の中には
結構エエ歳こいたオッサンも混じってるな。
金沢の駅前通りてどこのことだよ?
まあ何をいおうが路線地価、富山と金沢を比較してもお話しにならん。
富山は何でボロボロに負けるだけなのに
懲りずに対抗心を燃やしてくるの?
あというが
駅前なら
福井市>富山だろ。
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:59:17 ID:p8Fy+RYlO
何度も言うが金沢は
内環状線、中環状線、外環状線が軸で
その真ん中をR157が突き抜く。
R157と内環状線の間に
歴史文化財と下町情緒が広がる街の構造なのよ。
ビルの本数なら
普通に
金沢>>富山だっつーの!
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:07:17 ID:DEXNgDoXO
なんでもいいやん。ただ富山は分かりやすいよな、自分の街画像は貼らない。出すのはコピペ画像
やはり自信というか街にたいして誇りや愛着が無いんだろう。新潟も金沢もそれらがあるのでは?
それもまた県民性なのでしょう。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:10:49 ID:p8Fy+RYlO
それから能登半島だが
田舎らしい美しい景色が人気で有名な観光地だが
田舎でも観光地てのが普通の田舎と違う所。
観光収入はもちろんだが
能登へ行く為の専用自動車道、能登へいくための空港、能登に行く為の
サンダーバード、しらさぎ。
魅力度の低い田舎だと
有り得ない話しだよな。
>>789 福井の100万人以上交流圏
1 石川県 497.4
2 京都府 308.7
3 滋賀県 279.9
4 大阪府 127.4
5 愛知県 112.8
石川の100万人以上交流圏
1 富山県 898.9
2 福井県 497.4
富山の100万人以上交流圏
1 石川県 898.9
2 岐阜県 204.5
3 新潟県 144.3
福井は人口80万ながら、交流的にも経済的にも人口100万クラスの県レベルあるな
少ない人口で大きな流れ(人、モノ、金)をコントロールしているから裕福な県になる
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:10:37 ID:wl1z8BxF0
海外旅行での年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm 北海道・東北 関東 東海
▲ 32位 宮城県 *7.0% ◎ 01位 東京都 25.9% ◎ 04位 愛知県 16.5%
▲ 36位 北海道 *6.0% ◎ 02位 神奈川 21.8% ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0% ◎ 03位 千葉県 18.3% ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2% ◎ 08位 埼玉県 15.4% ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0% ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8% ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4% △ 18位 群馬県 *9.9%
北陸・甲信越 関西 中国
○ 19位 山梨県 10.8% ◎ 04位 奈良県 16.5% △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8% ◎ 06位 大阪府 15.9% △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1% ◎ 07位 兵庫県 15.6% ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9% ◎ 09位 京都府 15.3% ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4% ◎ 10位 滋賀県 14.0% ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4% △ 23位 和歌山 *8.7%
九州・沖縄 四国
○ 15位 福岡県 11.1% △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1% ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1% ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6% ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%
大都市圏在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:28:18 ID:wl1z8BxF0
年間商業販売額
平成16年 平成19年 対前回比
東京特別区 169,114,608 173,227,567 102%
大阪市 45,652,059 45,790,663 100%
名古屋市 27,863,397 30,027,359 108%
福岡市 13,522,291 13,909,654 103%
横浜市 9,310,509 9,881,114 106%
札幌市 10,026,501 8,729,233 87%
仙台市 7,836,820 8,161,597 104%
広島市 8,029,913 7,638,122 95%
神戸市 5,712,518 5,861,095 103%
京都市 5,645,045 5,569,337 99%
さいたま市 4,258,994 4,722,271 111%
千葉市 3,291,044 3,696,113 112%
川崎市 3,039,567 3,639,258 120%
新潟市 3,698,218 3,571,785 97%
静岡市 3,304,482 3,336,662 101%
北九州市 3,078,895 3,068,502 100%
浜松市 2,770,351 2,902,148 105%
新潟って金沢のことを井の中の蛙とかいうね。衰退都市って
いわれても過敏に反応する。
808のデータからも、井の中の蛙で衰退都市、おわってるねwww
>>808を見ても一刻も早く関西州の誕生を希望するね
新潟は数値的に東北でいいと思うな
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:58:28 ID:Z8UJahbY0
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:22:58 ID:Nhk6GUOx0
>>802 そうか?
駅前の景観自体は富山>福井だと思ったが。
福井の繁華街は、道が一本横にずれてる。
もちろん金沢>富山ね。
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:34:08 ID:vw9nb2Uk0
年間商業販売額
平成16年 平成19年 対前回比
金沢市 2,938,766 2,788,311 95%
あらら・・・ もっと衰退してるわ、これは酷い。
今後さらに新幹線開通(卸売)とイオン可北オープン(小売)による
ストローが待ち受けてるね。( ̄人 ̄)
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:58:42 ID:p8Fy+RYlO
19年は能登地震があった年で、その風評被害で
観光地が落としたんだよね。
つまり金沢、加賀、能登。
その証拠に金沢近郊都市をみてみなよ。
軒並み前回比アップしてる筈。ここは観光に左右されない純粋な生活消費だ。
まあもっとも金沢の場合、欧米客が急増した年で華やかな雰囲気だったけどね。
金沢都市圏でみると
人口増加の生活消費の分と観光風評被害と差し引きチャラだった筈だよ。
新潟の場合は根本的な
生活消費が落ち込み。
嫌な雰囲気だよ。
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:00:52 ID:XYkzJHO60
ドコモ吸収、真柄倒産
で次回の商業統計はかなり酷いことになる。
Jリーグにカターレ来る!!!!!!!!!!!!
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:04:03 ID:vw9nb2Uk0
あまいな、単なる郊外化の進展による流入減があるんだよ。
むしろ地方は、不景気によって支店統廃合が進展し卸売販売額の激減がもっと酷い
金沢市の商業販売額減少でくぐると多くの識者がその様に語っている。
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:07:36 ID:XYkzJHO60
真柄倒産でBtoBが激減。
商業販売額にかなり影響するだろう。
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:11:35 ID:p8Fy+RYlO
真柄やDoCoMoをいってるやつは
経済の仕組みを知らない音痴の恥晒しだから、ほっとくが
支店の統廃合による卸し売りの落ち込みは
ある程度の覚悟は必要だね。
そのかわり観光客入り込みが期待出来て
華やかさは増すんじゃないかね?
年間商業販売額
平成16年 平成19年 対前回比
東京特別区 169,114,608 173,227,567 102%
大阪市 45,652,059 45,790,663 100%
名古屋市 27,863,397 30,027,359 108%
福岡市 13,522,291 13,909,654 103%
横浜市 9,310,509 9,881,114 106%
札幌市 10,026,501 8,729,233 87%
仙台市 7,836,820 8,161,597 104%
広島市 8,029,913 7,638,122 95%
神戸市 5,712,518 5,861,095 103%
京都市 5,645,045 5,569,337 99%
さいたま市 4,258,994 4,722,271 111%
千葉市 3,291,044 3,696,113 112%
川崎市 3,039,567 3,639,258 120%
新潟市 3,698,218 3,571,785 97% -126,433
静岡市 3,304,482 3,336,662 101%
北九州市 3,078,895 3,068,502 100%
浜松市 2,770,351 2,902,148 105%
金沢市 2,938,766 2,788,311 95% -150,455
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:13:18 ID:XYkzJHO60
>>821 すまんが、おまえがどれだけ経済の仕組みを知ってるの?w
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:16:36 ID:p8Fy+RYlO
真柄はともかく
特にDoCoMoの意味は?
こんな阿保に講義が必要か?
それと
真柄の企業間取引の問題より
金沢の建設需要の問題だろ。
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:21:31 ID:XYkzJHO60
観光客ってw
どんだけ雀の涙なんだよwwwwwww
3兆円の商業販売額のうち、観光客増がどれだけ影響するんですか?
経済が得意な君!w
年間商業販売額
平成16年 平成19年 対前回比
東京特別区 169,114,608 173,227,567 102% +4,112,959
大阪市 45,652,059 45,790,663 100% +138,604
名古屋市 27,863,397 30,027,359 108% +2,163,962
福岡市 13,522,291 13,909,654 103% +387,363
横浜市 9,310,509 9,881,114 106% +570,605
札幌市 10,026,501 8,729,233 87% -1,297,268
仙台市 7,836,820 8,161,597 104% +324,777
広島市 8,029,913 7,638,122 95% -391,791
神戸市 5,712,518 5,861,095 103% +148,577
京都市 5,645,045 5,569,337 99% -75,708
さいたま市 4,258,994 4,722,271 111% +463,277
千葉市 3,291,044 3,696,113 112% +405,069
川崎市 3,039,567 3,639,258 120% +599,691
新潟市 3,698,218 3,571,785 97% -126,433
静岡市 3,304,482 3,336,662 101% +32,180
北九州市 3,078,895 3,068,502 100% -10,393
浜松市 2,770,351 2,902,148 105% +131,797
金沢市 2,938,766 2,788,311 95% -150,455
似たようなもんだろ。裏日本ゆえに支店減少で卸減は仕方ないだろ。
人口増えてる分金沢のがマシだろ。
年間商業販売額 人口 H17.10〜平20.7の増減
金沢市 2,788,311 456,109 (+1502) 2,938,766
野々市 266,240 49,490 (+1513) 241,236
白山市 253,031 110,630 (+1180) 263,912
津幡町 55,986 36,544 (+ 832) 52,776
能美市 51,711 48,131 (+ 924) 50,321
かほく 35,872 34,769 (− 78) 33,051
内灘町 16,232 26,739 (− 157) 16,314
川北町 15,327 6,112 (+ 435) 16,227
────────────────────
合 計 3,482,714 76万8524人 (+6151) 3,612,603 96.40% -129,889
新潟市 3,571,785 81万1839人 (−2008) 3,698,218 96.58% -126,433
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:31:02 ID:p8Fy+RYlO
だから音痴ていうんだよな。
石川のホテル旅館業は
業態別でみた場合
需要なリストに入っているほど、ある程度の横シェアを持つ。
まあ建設機械や電子から見れば小さいが
商業の中ではこれの比重は小さくないよ。
まあまた夜にでも来るが 富山人て経済語る割りに
仕組みが解ってなかったりするな(笑)
法人税の件といい(笑)
だからケーザイを牛耳るなんていう
爆笑もんの勘違いできるんだよ(笑)
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:33:57 ID:gJe9vw+20
ここを覗くと、同じような内容の書き込みの繰り返しばかりなのだが。
記憶中枢に異常のある奴が多いのか?
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:45:20 ID:Nhk6GUOx0
>>818 その画像の富山駅前の映りは悪いんじゃないか?
富山駅前は少なくとも福井駅前よりはマシ。
確かorega〜には、他にも富山駅前画像があったと思うんだが。
こんなことを書いてると富山人だと思われそうだが、金沢近隣人なので。
あんな卑怯な撮り方をしたり、身の程をわきまえないような、
クソな富山人では決してありませんので悪しからず。
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:46:26 ID:p8Fy+RYlO
富山人の思い込みがキツイんだよ。
何回、教えてもまた同じ事をいってくる。
また馬鹿学生なんか?
ビートウビも覚えたばかりで誰かに言いたかったんかな?(笑)
まあまた夜にでも。
つか若者なら片町で合コンでも開催してろや。
時間もったいない。
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:58:54 ID:XYkzJHO60
えっ?わからないの?wwwwwwww
まじ受けるんだけどwwwwwww笑い殺す気かよ!?www
824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:16:36 ID:p8Fy+RYlO
真柄はともかく
特にDoCoMoの意味は?
こんな阿保に講義が必要か?
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:59:28 ID:rLuOGbkl0
>>814 新潟は合併のおかげで亀田のイオン新潟南が含まれてくるからよかったね。
これもある意味郊外店舗なんだけどね。1番賑わってるんではないのかな
イオンかほくによる流入減はあるだろうけどどれだけの影響があるか
わかんないな〜。近隣の店舗は淘汰されるとは思うけど(津幡に影響が大)
新しく出来る物もある、次回でアピタベイ金沢の数字が含まれてくると思うけど
立地的に白山市〜津幡あたりまで商圏になるような気がする。
いずれにしても小売&卸売りの数字UPは厳しいかもね
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:00:14 ID:XYkzJHO60
>>828 だから3兆円の商業販売額で、地震の影響で減った観光客分が
どんだけ影響するってんだよ?wwwwww
口先だけの経済音痴くんwwwww
まじはらいてーーwww
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:03:38 ID:58VjLIYCO
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:26:26 ID:XYkzJHO60
都市雇用圏(10%都市圏)
新潟圏 395,683,502 96.5% (新潟新発田阿賀野五泉聖篭)
金沢圏 348,271,389 96.3% (金沢白山かほく津幡内灘野々市川北能美)
参考
三条市 44,106,510 106.6%
燕市_ 31,420,057 106.0%
小松市 23,838,525 95.7%
新潟スレなくなったの?立ててもらえないの?どっち?
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:47:47 ID:bhT1depy0
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:05:18 ID:XYkzJHO60
砺波も南砺も小矢部も金沢ニダ!
都市雇用圏(10%都市圏)
新潟圏 395,683,502 96.5% (新潟新発田阿賀野五泉聖篭)
金沢圏 348,271,389 96.3% (金沢白山かほく津幡内灘野々市川北能美)
参考
三条市 44,106,510 106.6%
燕市_ 31,420,057 106.0%
小松市 23,838,525 95.7%
砺波市 10,202,308 102.3%
小矢部 05,211,640 97.5%
南砺市 05,200,788 79.1%
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:15:41 ID:XYkzJHO60
新潟10%都市圏 金沢妄想都市圏
新潟圏 395,683,502 (新潟新発田阿賀野五泉聖篭)
金沢圏 392,724,650 (金沢白山かほく津幡内灘野々市川北能美小松南砺小矢部砺波)
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:18:22 ID:Vi+34Bh80
金沢の商圏人口に富山や福井も含まれるでしょ?
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:22:34 ID:XYkzJHO60
∧,,,, ∧
< ;;::)Д´>
(# ∪ ∪
と__)__)
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:24:09 ID:XYkzJHO60
>>842 そんな金沢がどうして新潟市より8000億も低いの?w
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:37:04 ID:gOhSgwQ50
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. \. └┴┘ ./ .| < キム沢です!金沢はチョー大都会!!
\ / \______________
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:40:39 ID:mY5VjG8bO
衰退止まらぬ♪心が折れる〜♪
(幸せ繋がる♪心がとける〜♪)
ハコ物、マンション、ランデブーwww
(爽やか、うららか、ランデブー♪♪♪)
YOU&ME&ゆ〜えっくす♪
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:57:33 ID:2TyEPG5S0
| |:::::::::::::::::::::
| |i__∩:::::::::::
| | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| | ● ● |::::::::::::::::
| | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | |∪| ノ:::::::::::::: < ♪♪♪♪♪♪〜♪|
| | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/
| ミヽ_ /::::::::::
| | ヾ /::::::::::::::::::::
| | 富山
| |
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:01:15 ID:mY5VjG8bO
マンーションwマンーションwき〜み〜のー名を〜www
呼ぶーたびー切ないにょ〜にょ〜にょにょにょ〜wwww
(キャサーリン♪キャサーリン♪きーみーの〜名を〜♪♪♪
呼ぶーたびー切ない波の音〜
ハタチになあったらにじゅう〜いち〜)
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:06:28 ID:vw9nb2Uk0
金沢も新潟も商業販売額減少の最大の原因は、不景気によって支店統廃合が進展だよ。
卸売販売額が占める割合を知ってるのかねぇ〜?
自称マーケッテイング野郎の金沢japonは、本当に経済の仕組みを知ってるのかねぇ?
毎日深夜〜明け方まで2chやって、さらに昼過ぎに勤務先からも2chやって、
どう見てもマーケッテイング会社の経営者じゃないわな、ただのダメフリーターだろw
バカじゃねw
↓
金沢の商業販売額の減少の原因は能登地震による風評被害ニダ
新潟の場合は根本的な生活消費が落ち込みニダ
ちなみに新潟の卸売販売額に関しては、減少していても未だ全国都市ランキング12位。
小売販売額は金沢も新潟も意外にも増加しているが、全体の割合では小さい。
それだけに卸売販売額減少の影響が大きい。また東京圏一極集中が更に加速中。
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:08:59 ID:vw9nb2Uk0
>>849 不景気によって支店統廃合→不景気による支店統廃合
コピベしたままで文章加工を忘れてた。
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:13:40 ID:G+2y+5MW0
北陸は田舎なのになんでこんなに2ch依存患者ばっかなの???
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:15:35 ID:G+2y+5MW0
ああ2ch以外の娯楽が無いんですね、わかります。
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:15:39 ID:5H/v5e1aO
今の景気動向と物価高だともう当分大きな再開発の話はないだろうな。
無理に進めてもろくなテナントしか入らないショボイものしかできないだろうね。
全国的にすべての業種で出店や事業の拡大を控える傾向にある。
去年まで数年続いた国内景気はもう10年以上はないだろうな。
俺たちが生きているうちで最大の好景気だったのかも。
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:18:12 ID:vw9nb2Uk0
以前、転勤で金沢市内に住んでいたが、その時に思った金沢の七不思議
今更感は否定しないが、ちょっと書かさせくださいな
1. パチ屋のCMがやたら多い
このことを地元民に尋ねると、「金沢は娯楽が少ないから」と回答ががあった。
遊び場が無い→パチ屋が流行る→文化的民度が下がる→パチ屋程度の遊びで満足する
→さらに民度が下がる…、のスパイラルでもあるのかと思った。
以前はCMも情報収集の一部と考えてよく見ていたが、転勤後は、ビデオ(のちにHDD)に録画してCMを飛ばすようになった。
2. 都市の規模に対して大型書店が無い
大きめの本屋は幹線道路沿いに何店もあったが、売っている本は町の小さな本屋が
そのまま大きくなったような程度だった。具体的には、工学、医学、美術、音楽などの専門書を扱っている本屋が無いのだ。
転勤当初は、実家に戻ったついでに本屋に寄っていたが、のちにAmazonを利用するようになった。
金沢の人は、どこで専門書を手に入れているのだろうと不思議に思った。
3. 道路事情が悪い
業務の関係で、仙台、広島、福岡、浜松に出張や転勤で住んだことがあるが、
これらの都市と比較すると渋滞が多いように感じた。
政令指定都市を目指すためか、8号線のバイパス化や高架化、山環などの整備を進めているが、手をつける時期が遅すぎるように思った。
古い町並みを残すために道路開発が遅れたのかもしれないが、軸足が中途半端だと思う
4. 北陸鉄道の野町と北鉄金沢間の不連続
片町を貫くように繋がっていれば、中心部の渋滞も緩和されたと思うのに。
かつては、金沢市内を走っていた路線が何本かあったらしいが、道路渋滞緩和のために廃止になったと聞いた。
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:19:08 ID:vw9nb2Uk0
5. 雪国なのに雪に弱い道路
昔程降らなくはなったが、シーズンに中に何度か1日で数十cm以上の降雪を記録する。
そのたびに大渋滞に遭遇し、定時帰宅なのに午前様になりかけたことが何度かあった。先に書いた道路事情の悪さとの関係が深いのだろうか。
6. 海岸線は長いのに大きな港が無い
舞鶴港、敦賀港、直江津港と比較すると小さいように思える。港湾事業に力を入れているように見えず、もったいないと思った。
7. 新幹線の導入に必死
気持ちはわからないでもないが、新幹線が開通したにも関わらず停滞感が漂う長野県を見ていると、
新幹線開通=町の発展と言える時代はとっくの昔に過ぎているのではないかと思う。
新幹線が開通すると並行する在来線はJRから離れ、第三セクター化するだろう。運賃は値上がり、車を持たない老人や学生は困るだろう。
その学生が社会人になったとき、開通した新幹線に乗って地元を離れることが無いことを祈る。
政令指定都市入りをあきらめて、本気でお金の使いどころを考え直した方がよい。
今なら間に合う。と信じる。
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:36:53 ID:2MP7Vm0T0
>>854-855 情報がやや古い感じだな。
2.大型書店はかなり充実してると思うが。たかだか45万都市の割りに。
5.雪国なのに雪に強い道路なんて札幌みたいに融雪暖房してるところくらいでしょうに。
原因は道路のせまさなんだよ。これは城下町であるから仕方ないだろうな。
6.石川と新潟って実は海岸線がほぼ同じ長さなんだよな。石川が半島の形してるから長さ稼いでるだけ。
857 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:37:14 ID:uvVpVcfD0
はいはいオナニーはよそでやれ
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:42:29 ID:Vi+34Bh80
新潟人ってなんで金沢に絡んでくるの?
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:42:31 ID:2MP7Vm0T0
>>854-855 4.金沢は軌道系よりバス網を充実させていくべきだよ。
7.3セク後も、市民の足がバスなら駅が限られてる北陸線よりも身近に利用できる。
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:02:41 ID:5H/v5e1aO
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:03:48 ID:vw9nb2Uk0
あと金沢japonは観光客の消費が小売販売額を押し上げる事を強調しているが、
ふつう観光客がお金を落とすのは、宿泊費と飲食費と土産代が殆どだろう。
自分がたとえ京都に行ったとしても、わざわざ伊勢丹や高島屋で服を買わないだろう。
アウトレット免税店でもあるまいし、買い物が目的じゃないんだから、
一般の人なら余計な手荷物は増やさないだろうがw買い物するなら他へ行くよw
あまりレアケースを強調するのは痛いぞ、それとも無知なのかなぁ・・・・?
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:04:56 ID:LGfEM039O
>>859 富山や福井はどうかんじた?北陸3県みてまわったんではないか。他所からみた北陸はどうか
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:08:24 ID:2MP7Vm0T0
ほんと今更だよなぁ・・・
ところで、富山も石川も福井も、もっと脱車社会を目指したらいいな。
今のところ富山が一番進んでいそうだが、石川福井も追随してほしい。
皆で使えばダイヤも充実するし値上げが抑えられる。
ここ最近のガソリン高&車離れは北陸をいい方向に変えてくれないかと期待。
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:12:17 ID:2MP7Vm0T0
>>861 宿泊費や飲食費、土産代に金を落とすってことはどういうことだろう。
考えてみて。服を買うことだけが小売じゃないと気づくから。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:16:47 ID:XYkzJHO60
だから3兆円の商業販売額で、地震の影響で減った観光客分が
どんだけ影響するってんだよ?wwwwww
口先だけの経済音痴くんwwwww
まじはらいてーーwww
福田首相が辞意。解散総選挙?
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:26:15 ID:vw9nb2Uk0
小売に結びつくのは土産代だけだろ、しかも金沢市の顧客数の何%あるんだよw
858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:42:29 ID:Vi+34Bh80
新潟人ってなんで金沢に絡んでくるの?
>>810 で金沢人が新潟に絡まなければ話題にならなかったと思う。
解散は無いみたい。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:39:02 ID:gRF3v7OfO
CATVで風の盆を観てうっとりしてたら、突然フフフのおじさん辞任でビックリ。
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:47:09 ID:LNYNeX2j0
>>835 ID:XYkzJHO60
>だから3兆円の商業販売額で、地震の影響で減った観光客分が どんだけ影響するってんだよ?wwwwww
マジレスしとくか^^
金沢の年間の観光消費額は約2600億円
19年の金沢市に限定した地震の風評被害にと思われる観光客減に関してだが
金沢市に関しては前年比103%と
外国人観光客急増も有って実は入り込み数は伸ばしました。
結論、観光客入り込みの減少は金沢市においては無いどころか+効果
ミシュランガイドの効果はスゴイ。
>>849 正解、卸売りの減少だよ、これは金沢に限った話ではないけどね。
金沢市小売販売額:16年59,084,794 19年60,735,781 +2.8
金沢市卸売販売額:16年234,791,799 19年218,095,333 ▲ 7.1
小売は増加、卸は減少し結果として5.1%減
しかし近郊都市の卸売りは増加しており野々市、能美、川北、津幡などで伸ばしている。
まあ都市圏でみてもマイッタしている事から支店の統廃合の影響は有ったと観る。
そして石川県で観た場合だが、卸売りの構成比(横シェアー)で最も大きいのは飲食品だよ。
食品の卸のマイッタが大きい。
真柄だがこれ一社による影響というより建築需要の問題だと見るのが普通
真柄のシェアーが減っても、その分、大手ゼネコンがシャアーを獲得するだろう。
ドコモだが
金沢におけるドコモ社製のケータイ電話の販売額と通話データ転送使用料の
問題で、ドコモのシェアーがおちてもソフトバンク、aUで伸ばせば問題ない。
よってこれも一社の問題ではない。
バカだといったのはこういった根本的な事が解ってない人に向けてだよ。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:01:14 ID:XYkzJHO60
ID:p8Fy+RYlO
↑馬鹿にされてんぞ〜!www
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:09:52 ID:XYkzJHO60
>>870 なんか異常な数値だと思い調べましたが真っ赤な嘘ですね。
>マジレスしとくか^^
>金沢の年間の観光消費額は約2600億円
金沢の年間の観光消費額は 482億(07年)
>>870 >大手ゼネコンがシャアーを獲得するだろう。
工事スピードが3倍速くなるのか?w
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:29:37 ID:XYkzJHO60
そりゃまぁ、真柄が潰れたから工事がなくなるなんてことはないが、
問題は、その金沢外にシマを取られることでしょうに。
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:42:31 ID:RRHNfCxM0
ガソリン価格ってどうでした?
富山はほぼ据置どころか今までの損を取り換えそうと値上げしたところもあります。
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:09:58 ID:LNYNeX2j0
>>876 バカはどっちだよw
自分の書いた誤植で遊ばれているのに気付けって。
>>870 >大手ゼネコンがシャアーを獲得するだろう。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:33:14 ID:LNYNeX2j0
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:47:18 ID:LNYNeX2j0
>>977 真柄に卸売りしていた金沢の商社が今まであったとする、それが
例えば清水建設なら金沢の(にある)商社から買わない?
真柄の100パ子会社なら有り得るだろうね。
だが石川県で観た場合だが、もっとも横シェアーが高いのは食品卸だよ。
こっちの問題をいえば良いのに
真柄、真柄だろ、いかに上辺しか知らない、観ない
そのくせケーザイ、ケーザイいっているから笑えるんだってよ。
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:49:11 ID:Vi+34Bh80
糞潟うぜえ
>>879 今度はアンカーミスか。
大丈夫か?
>>880 お前が意識し過ぎなだけ。「うぜえ」のはお前だよ。
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:02:35 ID:H2sGPMwg0
この前、金沢の街中で富山人らしき若い連中が I SURRNNDER を大合唱していた。
MISTREATEDも十八番らしい。聞くところによると、カターレの応援歌に
なるらしい。
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:04:47 ID:8GHj8JuK0
>>881 アンカーミスは確かに、
だが内容に反論してみろ。
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:07:21 ID:NmZ4YcDP0
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:39:21 ID:eghPzcBHO
カターレ??
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:52:02 ID:8GHj8JuK0
>>854-855 何年から何年迄に金沢勤務してたの?
1. パチ屋のCMがやたら多い
以前は多かったね、深夜番組のスポンサー殆どこれだった。今は随分と減りましたよ。
それと「金沢には娯楽が少ないから」というのは自虐というか謙虚というか
大都市から見れば、少ないとはいえるが金沢は都市型の遊びもそこそこあり
海、山、温泉の自然系の娯楽も色々と充実してますよ。
何故、パチ屋の宣伝が多かったか?の答え:市場のニーズでなくパチ屋間の競争だろう。
それと地元テレビ局にスポンサーとして付くのはパチ屋が多いという事なんだろうね。
ハローバッティングセンターのCMもそういやあったなw
2. 都市の規模に対して大型書店が無い
そうかな?これも大都市基準かな?広坂のうつのみや本店、109の地下の書店
リブロ、今ならビーンズや文苑堂にも、そこそこ専門書は揃うと思うが
ま東京の新保の本屋街には到底適うまい。
3. 道路事情が悪い
今は高架化BPが金沢都市圏に行き届き便利に成りましたよ。
市内の通勤、帰宅ラッシュ時の渋滞は相変わらずかな。
まあ、これでも北陸道路整備局管内では新潟市都市圏に次ぐ充実度でしょうね。
4. 北陸鉄道の野町と北鉄金沢間の不連続
同感。でもバス網は充実してますよ。慣れるまで解りにくいかも知れませんが
電子マネー(といっても互換性の無い専用だけどw)も使えます。
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:01:07 ID:8GHj8JuK0
5. 雪国なのに雪に弱い道路
融雪装置も充実してますが、まあ渋滞は起きますね。
人口密度(可住地)だと2000人超えていて昼夜人口比も高く、しかもクルマ社会だしね。
雪の無い都市からの転勤者には申し訳ない。
6. 海岸線は長いのに大きな港が無い
今、大工事してますよ。金石海岸はご存知ですか?
あの木村拓哉もよく来ていた金沢のサーフスポットですが
ここが海が無くなり埋め立て工事を進めています。
東京ドーム17.5個分の埋め立て工事です。
7. 新幹線の導入に必死
必死に見えました?今でも新幹線は不要だという声も地元では有ります。
私は賛成ですが。
>政令指定都市入りをあきらめて、本気でお金の使いどころを考え直した方がよい
金沢は本来の特性を活かした街づくりの方向性で進められています。
一言でいえば「歴史文化と都市の融合」
バブル全盛時に香林坊の裏に佇む下町情緒の場所を潰してビル開発しようとの声も有りましたが
大反対した有力者がいて良かったです。
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:10:42 ID:KUh+QBz80
もう金沢japonの書き込みは誰も信用しなくなったなw
マーケッティングの仕事をやってるから情報が豊富にあるとか、
適当な事を言っているが、どれも素人の詭弁に過ぎないから、
都合の良い、いい加減な憶測である事がすぐに分かる。
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:11:55 ID:y+U4lO+b0
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 松本 /
o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6. -◎─◎- ∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ < 富山にも欲しいな |
ヽ.______.ノ゙ \_______/
富山
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:19:48 ID:8GHj8JuK0
>>888 それを具体的に言って見ろと言われたら答えられるかい?
つか、この時間だから、いつもの富山のバカ学生かw
こいつとまともに話し出来るもの2ちゃんならではだなw
新社会人よりも遥かに劣るお前じゃ無理。
応用力が無さ過ぎるな、どうせ偏差値の低い富山の私大かなんかだろうが
実社会のビジネスの現場だと、キミの応用力の無さは致命的だ。
ま、その現場でどれだけ鍛えられて、その能力が備わるかキミしだいだがな。
だが、20歳そこそこの若者が毎晩(保々一日中)2ちゃんに
へばりつかないで、今のうちに本とか沢山読んで勉強しろよ。
さもなくば、今しか出来ない遊びをしろ!
ここに金沢の学生が来るか?勿体無くてやってたれんだろう。
今からでも片町いってみろ、学生が遊んでるよ。
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:22:16 ID:KUh+QBz80
>>890 だから3兆円の商業販売額で、地震の影響で減った観光客分が
どんだけ影響するってんだよ?wwwwww
口先だけの経済音痴くんwwwww
まじはらいてーーwww
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:28:20 ID:8GHj8JuK0
>>891 からかっただけ、というのがピンと来なかったかいな?
マジレスで答えただろう。
宿泊客では金沢は前年比103パ、で実は増えてたんだよ。
お前は脳の記憶中枢に欠陥があるんじゃないか?
実社会でそれだったら仕事もらえないぞ。
それより、毎日朝から晩まで2ちゃんにしがみついて
大した能力UPにも成らずに、こんな場所で対等に人と話せていると思って
勘違いしてたら社会で通用しないぞキミ。
>まじはらいてーーwww
こんな言葉で論理的な説明の出来ない誤魔化しは実社会では
糞の役にも立たんどころか、相手にされないだろうな。
俺の学生時代は、こんな勿体無い時間の使い方してなかったな・・。
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:35:10 ID:KUh+QBz80
金沢市 2,938,766 2,788,311 95% -150,455
金沢の商業販売額の減少の原因は能登地震による風評被害ニダ
凄い応用力、きっと実社会で役立ってるんだろうなw
観光客ってw
どんだけ雀の涙なんだよwwwwwww
実態は支店統廃合による卸売販売額の激減であったw
3兆円の商業販売額のうち、観光客増がどれだけ影響するんですか?
経済が得意な君!w
ふと思ったんだけど金沢で新潟ナンバーの車とかどのくらい走ってますか?
新潟では石川ナンバーと富山ナンバーの出没頻度は同じくらいに感じます。
たま〜に見かける程度かな。
金沢ナンバーは2度くらいしか見たことなくて、福井ナンバーは見たことないっす(^^;
すいませんくだらない質問して。
どのくらい交流あるのか気になったもんで^^
返答いただけると嬉しいです。
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:53:18 ID:8GHj8JuK0
ダメだこりゃw
外に出て若者らしい遊びも出来ない学生と話するほど
落ちぶれてないわなw
お前、就活してるの?
Q:学生時代の取り組みは?
A:はい2ちゃんで捏造、嘘、成り済まししを駆使して
金沢のイメージダウンをはかり、実は田舎でどうしようもない富山を都会だと思わせてきたことです。
とでもいうのか?w
それに何故、富山に拘る?その歳なら富山から出たくならんか?まあ、その性格だから閉じこもるのか・・・・。
つか落ちる、いくら2ちゃんでも流石にこいつと話するの恥ずかしいわw
俺を、落ちさせる或る意味、お前はウエポンだわw
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:53:25 ID:IM/caIia0
自称35歳マーケ関連職。(無職) VS 自称学生。(廃ニート)
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:06:36 ID:eR52csTIO
>>894 あ、ごめんな。
新潟ナンバーも長岡ナンバーもよく見かけますよ。
学生さんですかね。
人が多い時だと富山の引きこもりをスルーするだけで良いんだが
流石にこいつと二人きりは辛いw
じゃまたなw
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:49:03 ID:yGJwKH/gO
裏日本じゃしばらく金沢の天下が続きそうだな
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:39:22 ID:C16vIUGf0
336 :やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 19:49:54 ID:Tgg72EO9
金沢の宇宙軒もいいが、俺は新潟の宇宙船の方が好き。
337 :やめられない名無しさん:2008/08/05(火) 22:57:18 ID:jHhaHXRZ
今の笑うとこ?
338 :やめられない名無しさん:2008/08/30(土) 15:48:39 ID:QuHyILgx
いや、宇宙軒は食えたが、宇宙船は…orz 萎え萎えだったよ…
ちなみに宇宙船の隣の、とんかつヒロはガチ旨い。
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:28:11 ID:loRhPChI0
宇宙軒が旨いとか言ってる奴はまともな豚たべたことないんだろうな。
宇宙軒はチープさと懐かしさだけで今となってはたいして旨くないよ。
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:03:08 ID:+a7uIkKzO
>>894 こんな感じ
石川 40%
金沢 30
富山 20
福井 10
名古屋 5
その他 5
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:34:00 ID:ubU8KpJfO
>>894 新潟ナンバーはたまにみかけるよ。平日より週末かな、長岡ナンバー殆ど見ない。
次スレのテンプレに追加。
新潟市 富山市 金沢市 福井市
17年10月国調 813,847 421,239 454,607 269,144
18年10月推計 812,631(−1216) 421,389(+150) 454,795(+188) 268,955(−189)
19年10月推計 812,783(+0152) 420,991(−398) 455,378(+583) 268,507(−448)
20年07月推計 811,839(−0944) 420,718(−273) 456,109(+731) 268,215(−292)
★★国勢調査からの2年7ヶ月間の増減数★★
【−2008人】 【−521人】 【+1502人】 【−929人】
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:14:25 ID:oKr8/ZHO0
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:15:33 ID:oKr8/ZHO0
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:40:17 ID:HdHGs7nm0
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:05 ID:oOLUtcg60
ナンバーと言えば
福井市だと
石川>>滋賀、京都、大阪系>金沢>富山>神戸>尾張小牧>名古屋>三重
関西が多いのは人口のせいだと思うけど
何で尾張小牧はよくみるのに名古屋が少ないんだろう
つか富山ってやっぱ群馬系のナンバーって多いの?
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:05:37 ID:Gl6r6xcpO
>>909 富山市内だと
石川・金沢、飛騨>長岡>福井>長野、尾張小牧>名古屋
て感じ。
確かにこっちでも名古屋より尾張小牧をよく見掛けるね。
何故だろうw
ちなみに群馬は殆ど見たことない。
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:20 ID:Gl6r6xcpO
新潟が抜けてた。
福井と同じぐらいかな。
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:51:03 ID:VSCrM8H70
金沢市内だと平日は富山、福井、が殆ど
あと観光バス(関西系・中京系・最近松本ナンバー見る)
休日は富山、福井、最近は飛騨も見るし名古屋、関東もちらほら。
四国、九州、北東北、中国、北海道滅多に見かけない。
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:10:34 ID:8GHj8JuK0
コマツ工機が新工場 自動車部品加工機を増産 新興国需要を取り込み
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080902301.htm コマツグループの工作機械メーカー、コマツ工機(小松市)は、自動車向けのクランクシャフト加工機を増産するため、
新工場を建設する最終調整に入った。計画では、月内に着工し、二〇〇九年七月下旬の稼働を目指す。
自動車市場は北米需要の低迷などで逆風下にあるが、中国やインド、ブラジルなど新興国で市場が拡大するとみて、増産体制を整える。
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:24:12 ID:WkS6xRNk0
たったの10億円の投資なんですけどね。
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:20 ID:9fM5Up9fO
しかし金沢は8月の観光客ほんと多かったよな。街中どこ行っても県外ナンバーと観光客であふれてた。
やっぱ格安で良質なホテルが増えたのと相変わらずの人気がある21世紀美術館のおかげだろうね。
来春には近江町市場ビルも開業するし金沢城復元と旧県庁跡を利用した斬新な建物のカフェやレストランなど目白押し。
東茶屋街に金箔工芸館を移設などもあるね。
来年からは平日も100円バスが運行される見通しだしもう最強すぎるな金沢は!
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:45:09 ID:9fM5Up9fO
10月改装オープンのヴィトンメンズ楽しみだよなぁ。
地方のヴィトンでメンズを扱ってる店って少ないんじゃないか?
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:48:22 ID:8GHj8JuK0
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:52:00 ID:WkS6xRNk0
ID:8GHj8JuK0 の 毎日毎晩2ちゃんカコキも熱いですね。
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:53:06 ID:KK8bHRAc0
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:53:24 ID:8GHj8JuK0
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:54:45 ID:mNvcOQDvO
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:00:48 ID:8GHj8JuK0
しかし段々と金沢の色が出てきたね。
中心部は、街ごとエンターテイメント空間としてとにかく
歩いて楽しい街づくり、歴史文化、最新アート文化と都市の共生。
フランス人を始めとする欧米客が、そこら中に散策してくれるのが
ありがたい。国内客もきっと独特の雰囲気に満足してくれるだろう。
金沢はリピーターも多いし嬉しい限りだ。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:03:35 ID:75Nz8MaCO
人口考えたら北陸スレは伸びすぎ。
田舎過ぎてネットしかやることないのか?
東北と北陸はどっちが田舎なのよ?
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:06:29 ID:X8B0RUJl0
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:08:10 ID:WUyxIjws0
チャンネラーとニコ厨の割合と田舎度は比率してる
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:29:05 ID:Qiqm+6hP0
野田専光寺線の米丸小付近で
グーグルのストリートビューらしきプリウスが走ってるの見たぞ!
米丸ってラウンド1あたり?
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:49:09 ID:9GKVG5auO
ニート+富山=ニー富山
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:35 ID:Qiqm+6hP0
テレビ金沢からアピタのほうへずーーーっと。
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:55:53 ID:KUh+QBz80
おっ、ID:8GHj8JuK0 金沢japonn 今日の書き込みはセーブ気味ですなw
昨日、2chマニアぶりを指摘されたからって遠慮する必要は無いよw
昨日の流れ
>>814 で
金沢の商業販売額が激減した事を指摘される。
↓
>>815 で
金沢の商業販売額の減少の原因は能登地震による風評被害ニダ
と何の根拠も無く詭弁を繰り広げる。
↓
>>819-825-833-835 で
そんなの詭弁であり全体から見て微々たるもの、他にもっと大きな理由がある
と指摘される。
>>849 で
視点統廃合による卸売販売額の激減が最大の原因である事を理論的に説明され
トドメをさされる。
↓
金沢japon帰宅後に慌てて調べて、
>>849が正解である(自分も同じ考え)
と一転して認める。
さらに、能登地震による風評被害ニダと言ったのは、
あくまでも冗談であり、からかっただけだと苦しい言い訳をする。
ほんと、コイツ分かりやすいわw
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:58:01 ID:j2Jp15HS0
.........へ、へきちとやま。
>>930 そこか。ありがと。
てか車に特徴とかあるの?
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:04:03 ID:nvo1glfn0
>>931 必死だね。
富山人て本当に笑えるよ。
何でキミ達はケーザイ、ケーザイっていうの?
どうでも良い富山ローカルな事象には詳しいが
根本的な事を解ってないから、いつも笑わしてもらってるよ^^
金沢japonの敗北宣言キタw
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:21:25 ID:LMBi+z/00
ID:nvo1glfn0=金沢jpon?
こいつさー結婚してんの?
結婚してるんだったら2ちゃんばっかやってないで
嫁とHして少しでも金沢の人口増やせばいいじゃね?
粟ヶ崎っ子
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:23:01 ID:U7cWizotO
さて、活性化の話。
若干の違いはあれど、この7月8月の富山市中心商店街は相当不景気だったとの声が多い。
ファッション店、飲食店、美容サロンなど、そのジャンルは問わない。すべての業態で、昨年対比割れをおこし、今後の行く末に不安を感じている。
これは過去10年さかのぼってもきいたことのない中心市街地不況。
あえて、○○○○○○オーナーとして書かせてもらえれば、こんな状態があと3ケ月つづいたら、商売は続けていられない。
商店街の皆さんと、同じ状況である。
でね、この消費の冷え込みが今後3年つづいたら、この街はどうなるか。
富山県民の買物はどうなっているのか予想してみました。
現在、富山大和100に対し、商店街300のテナント構成は、富山大和100に対し商店街100の状態になるでしょう。
近いイメージでは、高岡を思い出してください。
生き残った100店舗は、大和付近の地権者であり老舗で、顧客ターゲット層を40代〜60代女性にしぼりこんだ店舗だけが生き残る。
日中に営業する飲食店は、一年目でほぼ撤退、ファッション店の多くは、ネット通販主体となり店頭小売りでのコスト削減のため撤退。
県外資本のフランチャイズの出店も期待できず、仮に再開発がすすんでも、再開発待ち各エリアは今後のマンション下1階テナント誘致が厳しい状態になる。
美容系サービス店は、中心市街地で働く人の減少により郊外もしくは富山駅前への移転を余儀なくされ減少。
居酒屋などの夜の飲食店は、観光客までもを引き込める老舗のみ営業可能な状態で新規出店も目減りし、テナント数は減少。
集積効果も減少。
飲食の主はさらに駅前と駅北へ移動。
富山県内のユーザーのファッションの買物はネット通販と郊外店がメインとなり、金沢や名古屋、東京への買物も増加。安いものはネット&郊外、ブランド系の買物は他県というスタイルが定着。
外食と美容は駅前に集中することで、富山駅前と駅北中心の新たな商圏が形成。
全業態での総曲輪界隈への新規出店はとだえ、空きテナント乱立。
駐車場経営も厳しくなり撤退…顧客の高齢化はすすみ、公共交通での来街が増加…
こんなことを予測してみました。
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:25:54 ID:nvo1glfn0
あのな、ケーザイ、ケーザイと言っているケーザイ好きのトヤマ人の認識ってさ
法人所得税と法人2税も知らなかったし、そればかりか
法人が支払う税金は本社所在地の自治体に全部入ると勘違いしてたんだぜ(笑)
それと、ドコモ北陸支社になったら年間販売額が落ちるって
どういう理解すれば、そういう答えでるの?
それから石川県で5%程度のシェアーの石川銀行の一部を受け入れたからって
それで金沢の天下を取ったかの様な勘違いもどうやったら出来るのかな?
こんな奴らと真面目に話しする気、サラサラありませんってw
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:32:23 ID:nvo1glfn0
>>937 これこそが事実に即したシュミレーションだね。
トヤマの失敗は、ずばり「教育県を掲げたこと」だと思うよ。
その結果、街はつまらなくなり若者は常に抑圧された気持ちに成る。
それでいて県内にステイタスの得られる大学も無い。
人材の流出する社会構造になっているんだわな。
因みに片山津や山中のソープランド、富山からの客も実に多いらしい。
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:39:54 ID:U7cWizotO
さて、最近の総曲輪と中央通りの話題と言えば、ショップの撤退に続く撤退。
トヤマグの管理人の予測は概ね正しいだろう。
商店街としての総曲輪は完全に死亡する。
中央通りの再開発構想にしたってうまく行かないのは見えてる。
どこの業者があんな立地の悪い場所に出店するか?w
3年後の中心部は壊滅状態。
人気のない廃墟のようなマンションとババアの訪れる大和が残るのみ。
わずかながらのサービス業の拠点は駅前に移るだろうね。
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:47:50 ID:nvo1glfn0
>>940 新幹線でトドメだろうね。
富山のオフィス街の撤退は益々進み、唯一強制的に街中に誘引していた人口も減る。
金沢もオフィス撤退は有るものの、その分、観光客増も期待できる。
現在、欧米からの観光客増加で街中は色彩豊かに成っているが
これがプラス効果を産んでいる。
金沢市と石川県の政策と民間の官民一体のコラボレーションで
歴史文化・現代アート文化と都市空間の共生が色濃くなり
ますます魅力都市として君臨するだろう。
問題は郊外化、これを中心部が上手く差別化出来るかが鍵。
歴史文化・現代アート文化と都市空間の共生に邁進すれば問題ない。
まちバス&兼六園シャトルも良いが郊外の無料駐車場から
シャトルで街中へ人を送り込むシステムも欲しいところ。
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:03:01 ID:Hfq6QSrzO
ファボーレの一人勝ちか?夜は駅前に賑わいが移り中心部は大和が生き残るって事になるのか。
大変だな地方の空洞化は。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:03:39 ID:U7cWizotO
とにかく富山だけが特別だって思い込みはやめた方がいい。
所詮は一ローカル都市に過ぎん。
資材高騰に不動産不況、消費の冷え込み、半年・一年前とは再開発を取り巻く状況が違う。
西町や中央通りのマンションにしても、予定が遅れ気味なのに、この不況でどうなるかわからんぞ。
それ以外の再開発構想も尚更のこと。
気付けば新幹線が開通して、何もかもが中途半端に終わるだろうな。
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:03:42 ID:+wXKi19LO
金沢=熊本
福井=宮崎
富山=佐賀
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:21:41 ID:nvo1glfn0
その点、金沢は新幹線に向けての準備は、かなり前からコツコツとやって来たからね。
ラブロや東横イン隣のビルなど、なんとかして欲しいのもあるが
概ね、上手く行っている。
それに歴史文化と現代アート文化を全面に押し出す政策も
金沢美大と21世紀美術館、アンサンブル金沢と県立音楽堂の存在は大きいね。
ま、それと世界に誇る伝統工芸か、
街づくりに一貫性が有るし、何よりも県と金沢市がこれを大切にしている。
21世紀は観光都市の世紀と言われてくらい
観光効果は重要。別に先見性が有ったわけじゃないが時代が求めている都市じゃないのか?
ちょっと地元びいきし過ぎだがw
岡山市なども金沢の歴史文化財を活かした街づくりを研究しているみたいだね。
それでいて産業も、シェアーを独占している状態の地場産業が多数。
世界のコマツ、金沢港の整備も進んでいる。
都市圏を網羅した高規格道路も海側の接続を待つばかり。
人口も爆発増加といかないが確実に増えている。
なかなか頑張っていると思う。
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:01:29 ID:0Bi8lOLm0
金沢=東京
福井=大阪
富山=富山
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:01:39 ID:cxYuwwWJ0
新潟市 富山市 金沢市 福井市
17年10月国調 813,847 421,239 454,607 269,144
18年10月推計 812,631(−1216) 421,389(+150) 454,795(+188) 268,955(−189)
19年10月推計 812,783(+0152) 420,991(−398) 455,378(+583) 268,507(−448)
20年08月推計 811,996(−0787) 420,721(−270) 456,127(+749) 268,221(−286)
★★国勢調査からの2年10ヶ月間の増減数★★
【−1851人】 【−518人】 【+1520人】 【−923人】
22年10月予想 811,000(−3500) 420,000(−1000) 457,500(+3000) 267,500(−1500)
────────────────────────────────────────────
新潟県 富山県 石川県 福井県
17年10月国調 2,431,459[−44274] 1,111,729[−9122] 1,174,026[−6951] 821,592[−7352]
18年10月推計 2,419,889(−11570) 1,109,205(−2524) 1,171,791(−2235) 818,975(−2617)
19年10月推計 2,407,430(−12459) 1,105,312(−3893) 1,170,414(−1377) 816,198(−2777)
20年08月推計 2,396,067(−11363) 1,101,673(−3639) 1,169,170(−1244) 812,649(−3549)
★★国勢調査からの2年10ヶ月間の増減数★★
【−35392人】 【−10056人】 【−4856人】 【−8943人】
22年10月予想 2,361,000(−70000) 1,093,000(−20000) 1,165,000(−9000) 806,000(−15000)
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:08:56 ID:jkzXuUpu0
17年10月国調 −44274 −23425
18年10月推計 −11570 −7376
19年10月推計 −12459 −8047
20年08月推計 −11363 −8432
22年10月予想 −60000 −55000
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:35:54 ID:nCamFWLuO
田舎最強の田舎はどの地域を差して最強なの?
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:01:47 ID:cxYuwwWJ0
>>950 三大都市圏+札仙広福以外だろ。
札仙広福以外の北海道、東北、中国四国、九州あたりは産業も何もないからな。
東瀬戸内経済圏(岡山高松圏)あたりだろう。福井〜金沢〜富山に対抗できるのは。
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:10:03 ID:g/glgStJ0
さすが環境モデル都市
NYロックフェラーセンターの形相
総曲輪にスケート場 グランドプラザ 12月の1カ月間
グランドプラザにつり下げられる巨大ツリーのイメージ=まちづくりとやま提供
安価な樹脂パネル
富山市の森雅志市長は一日の定例会見で、同市総曲輪のグランドプラザに十二月から約一カ月間、スケートリンクを開設する計画を明らかにした。
リンクは本格的な設置が全国初という特殊な樹脂パネルを敷き詰めて造る。 (対比地貴浩)
リンクの上には青色発光ダイオード(LED)で飾った高さ約十五メートルの巨大ツリーをつり下げ、雰囲気を盛り上げる。
森市長は「(ニューヨークの)ロックフェラーガーデンのような空間になる」と期待を込めた。
リンクは約三十メートル×約十メートル。樹脂パネルは米国製で、転んでも服が汚れないワックスをパネルの表面に吹き付け、
氷とほぼ変わらない滑りを再現できるのが特徴。スケートの刃が安定しやすいため氷のリンクより滑りやすく、転倒時の衝撃も少ないという。
冷却設備などが不要で、電気代は氷のリンクの約10%。
ツリーに取り付ける一万二千〜一万五千個のLEDも、電球に比べ消費電力が約10%で済む。
設営などの費用は、氷のリンクの場合は設置だけで約四千五百万円かかるが、今回はリンクとツリーを合わせて約二千五百万円の見込み。
第三セクター会社「まちづくりとやま」が県、市の補助金や、地元企業、総曲輪通り商店街からの協賛金でまかなう。
開設期間は十二月一〜二十八日で、有料となる。貸し靴も用意する。
樹脂パネルは約十年間利用可能で、来年以降も毎年十二月に開設する予定。
森市長は「ロマンチックで全国に発信できる事業になるのではないか。九月議会で承認を得て、計画を進めたい」とした。
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080902/CK2008090202000195.html
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:19:07 ID:/1R+8X4U0
ID:cxYuwwWJ0
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:23:06 ID:WXzqiKX20
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:39:20 ID:WXzqiKX20
>>952 ここに20階クラスの高層が林立し北陸最大近代市街地にLRTが優然と走行する景色を早く見たいもんだ。
957 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:17:03 ID:pUP5oPbrO
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:22:20 ID:4PMrP9ho0
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:22:30 ID:IiqytFf8O
ぉ〜い!
何時になれば金沢に嫉妬する病気が直るんだ〜?
富山の製薬会社にそんな薬はないのか〜?
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:27:54 ID:4PMrP9ho0
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:33:11 ID:/8lwwfu+0
>>959 いいねぇ〜。いつも製薬自慢してるところだよねw
>>957 是非2年以内に金沢をパクって駅前にファッションビル誘致してください^^
まじレスするが952のスケートリンクは非常にいい案だと思う。
金沢はスケートリンク閉鎖してしまったからね、街中賑わいにつながる可能性もある。
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:40:39 ID:cxYuwwWJ0
人口ネタで金沢に挑むなよw 無謀だろw
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:41:29 ID:FCoLtCdmO
近代市街地だのビル林立?マンション、LRTだの景観にこだわるのもいいが賑わいがね。
はりぼてでも賑わいがあり近代的景観でも閑散だったら中心部商店街大変だね。
上に書いてあるようになってしまうよなんとかしないと富山は。とやまぐの管理人も警笛を鳴らすも市民は電車マンセー。
総曲輪や中央通りのショップが気の毒だね。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:05:30 ID:SOn4OxYW0
LRTをひいても富山の中心部にいく理由がないだろ。
電車賃使ってわざわざ総曲輪いっても欲しい物が見つからないそれが現実。
そもそも総曲輪商店街と郊外大型店とたいして品揃え変わらんだろ。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:06:19 ID:jkzXuUpu0
人口ネタで新潟に挑むなよw 無謀だろw
いやマジでwwwwwwwwwwww
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:09:20 ID:jkzXuUpu0
人口増えるのが嬉しいなら、
まずは新潟の人口抜いたらどうよ?w
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:40:31 ID:Fg0ZC+6v0
わざわざ喧嘩させるようなのやめてくれないか?
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:15:06 ID:IiqytFf8O
金沢に大型のテーマパーク欲しいね。
金石海岸の場所に期待するか。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:58:10 ID:Uos3CTNC0
粟ヶ崎遊園地の夢よ再び
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:41:11 ID:U7cWizotO
>>963 そのハコモノすら実現するかは微妙なところ。
事実先行する中央通りf地区や西町東南地区のマンション開発も予定が遅れている。
f地区は一部地権者の反対、東南地区は市の都市計画変更も未決。
今の市場の冷え込みだとさらなる遅れや計画の縮小もあり得る。
他の再開発構想も思惑通りには行かない。
構想の段階で5年や10年と時間が過ぎることも再開発では当たり前。
その間にマンションや商業需要を見据えて、縮小、縮小ってのもよくあること。
すべての再開発構想を容易に実現できるほど、富山市は景気が良いか?
他の衰退する地方都市と違って何か特別なのか?
何も違わないよ。
富山の人間がいくら虚勢を張っても現実は厳しいのだよ。
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:35:37 ID:nCamFWLuO
総曲輪のオーナーさんも
金沢で店を出せれたらどうですか?
金沢は競争も、その分熾烈でしょうけど
若者人口が圧倒的に多いし、新幹線開業後は街中に観光客が増えますよ。
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:23:46 ID:aW7RTArq0
>>964 総曲輪ほんとに人いないね。先週末車で通ってビックリしたよ。
でもまぁスケートリンクは悪くなんじゃないの。
市が主導するなら、採算も関係ないし。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
富山市と金沢市どっちが北陸の拠点・実力都市? [地理・人類学]
★福井市VS富山市★ どっちの街が上か?? 5 [地理・人類学]
【SG】第54回モーターボート記念☆7【若松】 [競艇]
★魚座のA型って part25 [占い]
【目指せ】石川県の高校野球 part35【選抜】 [高校野球]
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:36:49 ID:b2A1fM8OO
福井県警交通指導課と福井署の合同捜査班は3日、福井市内に住むとび職(17)の
少年ら3人を詐欺容疑で先月15日までに逮捕、送検したと発表した。
同じ容疑で同市内の高校生(17)も4日書類送検する予定。
少年たちは同じ中学の先輩と後輩で、それぞれ「遊ぶ金が欲しかった」
などと容疑を認めているという。
調べでは、逮捕された3少年は話し合って役割を決め、6月11日未明、
同市成和1丁目の市道で、道路端から飛び出した1人が車体に当たってけがをしたとして、
車を運転していた富山市の男性(当時20)から示談金名目で現金2万円を
だまし取った疑い。高校生は同月19日深夜、逮捕された少年の一人と
同じようにして永平寺町の女性(同50)から3万円をだまし取った疑い。
*+*+ asahi.com 2008/09/04[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK200809040007.html
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:07:16 ID:P0Y9+b5B0
コンフォモール内灘(マックスバリュ)閉鎖が誠しやかにささやかれてますw
時期わかるでしょう。隣接のスーパー銭湯も回数券やめたしガラガラのコンフォモール
も空き店舗ある。イオンかほくとアピタベイに挟まれアボーンの予感です。
さてイオンかほくですがまだ10店舗ほど出店が決まってないらしくオープン時は
全て埋まらないと思われます。ま、造りすぎだってSCを、と思いたくなる。
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:28:53 ID:b2A1fM8OO
ユニクロが金沢フォーラスに出店か?
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:41:30 ID:ImJX6cGQ0
>>976 コンフォモール内灘は今夏まで売上好調だと新聞にでてただろ
根拠のない噂さを流すのは営業妨害
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:02:31 ID:Qc1pJTfAO
>>978 ガラガラですよ内灘は。見てくればわかるよ、あれで好調ってすごいなw銭湯はさらに少ないし維持は厳しいかもよ。
新聞に頼らず行きましょうね。空きテナントもあるから
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:44:44 ID:ImJX6cGQ0
>>979 少なくともお前は毎日行ってるわけじゃないだろ?
すべての時間帯に行ったことがあるのか?
空きテナントもオープン時からあった。
お前の勝手な思い込みで悪評をたてるのはいけないという意味が理解できないのか?
コンフォモール内灘、特にマックスバリュ,
ゲオなら人の入りは問題なく思うよ。
アジアンショップはあそこでやっても大丈夫かなと思ってたら
そこは撤退したね。
温泉も問題ないように見えるし
客が入ってないように見えるのは旅籠屋かな。
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:58:34 ID:b2A1fM8OO
中国詐欺師
日本乞食
韓国強盗
このすれどウンスンの?
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:43:49 ID:ZVEtqjaw0
津幡検問所前の道に行ったけど、富山から石川来る車も疎らだね。
倶梨伽羅からトンネル通ったら、そこは富山県石動。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:48:07 ID:ZVEtqjaw0
内灘は場所はいいけど、能登から来る人でも、最近は津幡バイパス
乗る人多いからな。ま、能登有料道路が無料化になれば期待はできるが。
総曲輪にスケート場 グランドプラザ 12月の1カ月間
グランドプラザにつり下げられる巨大ツリーのイメージ=まちづくりとやま提供
安価な樹脂パネル
富山市の森雅志市長は一日の定例会見で、同市総曲輪のグランドプラザに十二月から約一カ月間、スケートリンクを開設する計画を明らかにした。
リンクは本格的な設置が全国初という特殊な樹脂パネルを敷き詰めて造る。 (対比地貴浩)
リンクの上には青色発光ダイオード(LED)で飾った高さ約十五メートルの巨大ツリーをつり下げ、雰囲気を盛り上げる。
森市長は「(ニューヨークの)ロックフェラーガーデンのような空間になる」と期待を込めた。
リンクは約三十メートル×約十メートル。樹脂パネルは米国製で、転んでも服が汚れないワックスをパネルの表面に吹き付け、
氷とほぼ変わらない滑りを再現できるのが特徴。スケートの刃が安定しやすいため氷のリンクより滑りやすく、転倒時の衝撃も少ないという。
冷却設備などが不要で、電気代は氷のリンクの約10%。
ツリーに取り付ける一万二千〜一万五千個のLEDも、電球に比べ消費電力が約10%で済む。
設営などの費用は、氷のリンクの場合は設置だけで約四千五百万円かかるが、今回はリンクとツリーを合わせて約二千五百万円の見込み。
第三セクター会社「まちづくりとやま」が県、市の補助金や、地元企業、総曲輪通り商店街からの協賛金でまかなう。
開設期間は十二月一〜二十八日で、有料となる。貸し靴も用意する。
樹脂パネルは約十年間利用可能で、来年以降も毎年十二月に開設する予定。
森市長は「ロマンチックで全国に発信できる事業になるのではないか。九月議会で承認を得て、計画を進めたい」とした。
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080902/CK2008090202000195.html
富岩運河で太陽光を利用して動く客船を運航
富山市の富岩運河で新たな取り組みです。
県と市が合同で来年度以降、試験的に太陽光を利用して動く客船などを運航させることがわかりました。
富山市では去年秋に富岩運河で充電式の電気モーターで動くエコボートの運航実験をすでに行っています。
富岩運河では賑わいある水辺空間作りに向けて周辺施設の整備が進んでいてこの一環として県と富山市は来年度以降合同で新たに太陽の光を利用して動く船と充電式の船の2艘を運行することを決めました。
運行時期は4月頃から11月下旬までの期間の土日・祝日などでルートは環水公園から中島閘門までと環水公園から岩瀬運河までの2つのコースを計画しています。
県や市では今後、専門家の意見も聞きながら料金や運航時刻などを詰めた上で船が手配でき次第始めたい考えです。
http://www2.knb.ne.jp/news/20080904_17090.htm
日本ガイシが北陸進出 工場新設、石川が最有力候補 2008年9月6日中日新聞 朝刊
日本ガイシ(名古屋市)は5日、北陸地方に工場を新設する方針を固めた。石川県内が最有力候補とみられ、今月中にも正式決定する。
地震などの災害リスクの分散を図るため、東海北陸自動車道の全線開通(7月)を受け、名古屋方面との移動時間が短縮された北陸を進出先に選んだ。
関係者によると、新工場は2009年秋に着工、10年の早い時期の稼働を目指す。自動車の排ガス浄化用セラミックスなどを製造するとみられる。
投資金額は土地代を除いて100億円弱。従業員は数百人規模となる。
日本ガイシは、東北から九州まで数十カ所の候補地について検討してきた。同社は愛知県内で、名古屋市と小牧市、半田市に生産拠点計3カ所を持つ。
同県は有効求人倍率が全国一の人手不足地域で、北陸進出には人材確保の狙いもある。ただ、富山県内も最終候補の一つとしているもようだ。
自動車の排ガス浄化対応製品は、同社の中核事業の一つ。日米欧で排ガス規制が強化されることから、今後も主力製品として力を入れる。
同社は、風力などの自然エネルギーを利用した発電が活発になっていることを受け、大容量の電力を貯蔵できるNAS(ナトリウム硫黄)電池を増産するため、小牧で工場棟3棟の新設も進めている。
富山wwwwwwwww
こういうのは正式発表でひっくり返ることもままあるから、
いちいち踊らん方がいいと思うよw