[民主国家] 北九州市都市開発スレ6 [第3の道]
●北九州地区、急転直下で奈落の底〜日銀短観
2009年04月03日 01:45
すいか
日本銀行下関支店および北九州支店は1日、2009年3月の企業短期経済観測調査
(短観)を公表した。
北九州支店管内の全産業の業況判断指数(DI)は-42。前回より39点も急落下して、
1998年12月につけた平成不況の二番底で過去最悪の-49に接近した。* 下落幅は
1974年8月→12月の-26を軽軽と更新して、1974年5月の調査開始以来最悪。
これまでの常識が通用しない急激かつ凶暴な悪化だ。下関支店管内の全産業の
業況判断指数(DI)は-43。前回より17点低下して、2002年3月につけた平成不況の
二番底で過去最悪の-50が見えてきた。下落幅としては過去3番目の大きさ。
山口地区のマイナスは8期連続。
2008-9年 業況判断指数―全産業(括弧内は予測値)
/ 3月 6月 9月 12月 3月 6月予想
山口 -9 -12 -16 -26 -43(-34) (-52)
北九州 +9 +8 +10 -3 -42(-25) (-55)
大分 -6 -9 -18 -28 -42(-38) (-52)
九州 -5 -8 -14 -20 -38(-31) (-44)
中国 -7 -13 -17 -29 -50(-43) (-57)
全国 -4 -7 -14 -24 -46(-38) (-52)
http://kanmontuusin.morrie.biz/item/926
東芝:半導体減産、北九州など4工場で 年末年始、最長25日
「次は正社員か」操業停止の東芝工場に不安広がる
北九州工場今月25日から来年1月18日までの25日間にわたりラインを完全休止。
生産復旧までの期間を含めると通常操業に戻るまでにほぼ1カ月かかる見通し
東芝北九州工場、全派遣社員打ち切り
新日鉄 長期化したコークス火災の影響も含め大幅減産
大塚家具が小倉駅北口AIM撤退、JR駅北口 空洞化進展の恐れ
自動車 半年で54ポイント悪化 日銀12月短観 九州 景況感マイナス20
日産自動車、国内非正規社員ゼロに(苅田)トヨタ 2009年3月期下半期営業損益ベース
で赤字の公算大。ホンダ下期赤字。共に非正規社員など大幅減
三井ハイテック、減産・減員
ソニー大規模人員削減 リストラの冬に 「9月に経済激変」
九州半導体も雇用大幅減 ローム 正社員も対象 年末年始の休業期間拡大
三井ハイテック、派遣社員1割減
ソニーセミコン九州、生産計画15%下振れ
NEC系工場が230人削減
日立プラズマ、全派遣250人削減 正社員500人配転
九州の半導体減速感、人員削減の動き 周辺産業も受注落ち込み
トヨタ九州が生産2日間休止、金融危機後は国内初
シリコンウェーハの「SUMCO」も派遣切り
NECエレクトロニクス:子会社の山口工場、社員削減を計画 /山口
パイオラックス、国内全工場で非正規従業員削減
生活保護:受給者、18カ月連続増−−北九州市 /福岡
(ー以上、経済関連板より)
トヨタ九州、夜勤を一部停止 派遣解約1000人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225995484/1-100 半導体】東芝:半導体工場を一時休止 北九州1カ月、
▽News Source NIKKEI NET 2008年12月16日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081216AT1D150B215122008.html
ホームレス支援の募金元に 救護施設が豚汁配る 若松区
2008年12月28日 02:15
自立を目指すホームレスや知的障害者を受け入れる北九州市若松区の救護施設「
さわやかひびき園」は「不況で住む家を失った人を助けよう」と26日夜、
若戸大橋の下でホームレス支援の豚汁を配った。吹きさらしの中で豚汁を受け
取った男性は「ありがたい」と熱い汁をすすっていた。
ひびき園の入居者100人のうち約3割を占める元ホームレスの人たちが支援の
募金を提案。集まった8000円で豚汁やパン、カイロなどを準備し、入居者と
職員30人が、若戸大橋下でホームレス6人に配った。豚汁を口にした男性(56)
は「おいしい」と、豚肉や野菜たっぷりの汁にほおを緩めた。路上生活3年目だが、
月に2、3度あった日雇い労働も10月以降はないという。ひびき園入居者の男性
(60)は「私も(生活に)困ったことがある。みんなで助け合っていきたい」と
話した。
この日は特定非営利活動法人(NPO法人)「北九州ホームレス支援機構」も
弁当を配布。その後も共同で区内2カ所を回り、計10人に炊き出しをした。
=2008/12/28付 西日本新聞朝刊=
■TOTO 285億円の最終赤字 3月期連結で下方修正
2009年04月02日 00:38 | カテゴリー:九州経済ニュース
TOTO(北九州市)は1日、2009年3月期連結決算の業績予想を下方修正
した。1月の前回予想で、4700億円を見込んでいた売上高は4650億円と
なる。経常利益も55億円から50億円に修正。純損益は、120億円の赤字から
285億円の赤字に拡大する見通し。
増改築需要の伸び悩みで、売上高が前回予想よりも落ち込んだ。また、生産拠点の
建物や機械設備で約95億円の減損損失が新たに発生。有価証券評価損約17億円
や、土地の減損損失約25億円も含め、特別損失に計上したため、最終赤字が拡大
する見込みになった。
=2009/04/02付 西日本新聞朝刊=
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/36039/catid/1 @ 5工場で 700人の一時帰休決定
●新日鉄八幡、一時帰休へ 来月1日間 従業員3000人の5‐7割
2009年4月24日 00:18 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡
新日本製鉄八幡製鉄所(北九州市)は23日、鋼材生産量の落ち込みを受け
、全従業員約3000人の5‐7割を対象に、5月に一時帰休を1日実施する
ことを明らかにした。同製鉄所での一時帰休は約9年ぶり。
対象の従業員には1日当たり賃金の85%が支払われる。6月以降も
一時帰休を実施するかどうかは未定だが、明賀孝仁同製鉄所長は「このまま
の状況が続けばやむを得ない」として、継続する可能性を示唆している。
同製鉄所では自動車用鋼板などの需要が落ち込み、操業率が6割程度に
低迷。「残業の抑制や有給休暇の消化などを行った上でも余力が出る」
(同所長)としている。休業日は職場ごとに調整し、協力会社も休業する。
新日鉄は4月から、室蘭製鉄所(北海道室蘭市)など全国5カ所で月
1‐2日の休業日を設けているが、八幡製鉄所は含まれていなかった。
同製鉄所では1998年9月から2000年7月まで月2回の一時帰休を
行っている。
九州の主要企業では、TOTO(北九州市)グループが3月から一時帰休
を実施している。
=2009/04/24付 西日本新聞朝刊=
●「東芝(北九州工場)一時帰休継続 4‐6月 大分工場は6日間
東芝は24日、2、3月に実施した半導体事業の一時帰休を4‐6月も
継続すると発表した。大分工場(大分市)は6日間、北九州工場(北九州市)は製造ラインによって異なり6‐10日間。半導体需要の低迷が続いているため、生産量を調整し、人件費などのコストを減らす。
対象は、全国のグループ7拠点の従業員約1万9200人。うち大分工場は
約3000人、北九州工場が約1000人。休業日数は平均6.8日で、
賃金の80%が支払われる。
2、3月の一時帰休は、大分工場で21日間、北九州工場で11‐30日間
だった。同社は「減産はやや緩和されているが、依然として休業が必要な
状況に変わりはない」としている。
また北九州工場では、大型連休中の4月29日から5月6日までの8日間
、ラインの稼働を停止する。稼働停止の日数は昨年と同じという。
景気低迷の影響で、製造業の間で一時帰休が広がっており、九州でもTOTO
(北九州市)グループや、新日本製鉄八幡製鉄所(同)などが踏み切って
いる。
=2009/04/25付 西日本新聞朝刊=
●旭硝子 北九州工場「閉鎖」 年末までに
自動車ガラス 集約
大手ガラスメーカーの旭硝子(東京都)は15日、自動車ガラスを
製造する北九州市戸畑区の北九州工場を、今年末までに事実上閉鎖
すると発表した。工場の全従業員174人のうち、建屋や土地を維持・
監理する数人を残し、ほぼ全員を他の事業所への配置転換や早期
優遇退職制度などの対象とする。
九州では昨年秋以降、自動車メーカーが大規模な減産に入っているが
自動車産業に関連する大手の工場が撤退するのは初めて。
自動車の販売需要は回復のめどがたっておらず、同様の動きが広がる
懸念もある。
同社は北九州と愛知県、神奈川県の計3工場で自動車ガラスを製造。
うち北九州は、約130万台分の生産能力があり、自動車側面の窓を
製造し、九州域内のメーカーに大半を卸している。各メーカーの減産
に伴い、工場の稼動率は5割程度に落ちこんでいると言う。今後同社は
生産を他の2工場に集約する。 北九州工場の従業員は大半が正社員。
同社は、早期退職の割増分など約50億円を、2009年12月期連結決算の
特別損失に計上する。
2009年 4月16日 西日本新聞 朝刊1面
◆安川電器が減収減益 3月期決算7年ぶり
次期は赤字見通し
安川電器(北九州市)が15日発表した2009年3月期連結決算は
売上げ高が3502億4900万円(前年比8.4%減)、経常利益は200億2400万円
(同 43.1%減)で7年ぶりの減収減益だった。純利益は68億9200万円
(同 65.9%減)。
自動車や半導体の設備投資抑制で、今年1-3月にロボットやモーターの売上げ
が前年同月比6割減となった。加えて円高の影響で海外の売上げ高や利益が
目減りした。
「厳しい環境は09年度上期まで続く」(利島康司社長)として、次期は
売上げ高が09年3月期と比べ37.2%減の2200億円、経常損益は80億円の
赤字、純損益は80億円の赤字となる見込み。経常赤字に転落するのは
02年3月期以来、8年ぶりとなる。
同社は3月に派遣・請負の非正規労働者、約1000人を削減した。今後の
生産・要員計画について、利島社長は「5月末に判断したい」と語った。
また、本年度から3カ年の新しい中期経営計画をまとめたが、売上げ高などの
数値目標は示さなかった。「事業規模が落ち着いてあらためて設定する
」としている
西日本新聞 2009年4月16日 朝刊
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 19:43:56 ID:FjvQjinY0
さっき、NHKの週刊こどもニュースで、折尾の研究都市の事を紹介していた。
自動車のソフト開発では、いい線いっているのですね♪
地場企業のほとんどが、赤字や一時帰休などしてるけど、こんな暇な時新しい
研究開発をして欲しいものです。
そうすれば、2〜3年後かなりの新しい産業が生まれると思います。
観光に関しては、もっとアピールして欲しいところです。
■コムシティ再生白紙 北九州市・黒崎 店舗の誘致進まず
沖創建設 コールセンター撤回
第3セクターの経営破たんで閉鎖された北九州市八幡西区黒崎の元複合
商業施設「コムシティ」を所有する沖創建設(那覇市)は1日、今年1月
に公表した再生計画を白紙撤回することを明らかにした。核テナントとして
進出が決定していたコールセンター開設も撤回された。厳しい経済情勢下で、
テナント誘致に苦戦。9月に予定されていた全館開業は先送りとなる。
沖創が所有するのは、全13階のうち商業フロア(地下1‐地上6階)。
沖創は今年1月、市が誘致した富士通コミュニケーションサービス(東京)
のコールセンター進出を核とする再生計画を公表。ただスーパーなど大型店
のテナント誘致は、賃貸などの条件が折り合わず交渉は難航。施設の性格付
けが定まらない状況が続いていた。
コールセンターは6月開業予定だった。しかし9月の全館開業が不可能となり
、一部開業では沖創の維持管理費など経費負担が大きいため、沖創はコール
センター開設に関する契約を解消。再生計画を白紙に戻すことにしたという。
コムシティは2001年11月に開業したが、経営不振などから1年半で
閉鎖。沖創建設は07年9月に取得し、当初、08年4月開業を目指していた
が実現せず、今年1月に「6月一部開業、9月全館開業」の計画を公表して
いた。沖創は新計画について「市などと協議し、早急に策定したい」として
いる。
=2009/05/02付 西日本新聞朝刊=
@市職員逮捕 市長が陳謝 北九州・偽投票
北九州市議選で偽の用紙を投票して正規の投票用紙をだまし取った詐欺の疑い
で、落選した元候補者の山田国義容疑者(73)や、その長男で同市福利課
係長の山田正一容疑者(51)が逮捕された事件で、県警は1日、同市役所
を家宅捜索した。
捜査員5人が午前10時20分ごろ、段ボール箱を手に市役所4階の福利課の
部屋に入り、正一容疑者の机などを調べた。
一方、市係長の逮捕を受け、北橋健治市長は1日午前、緊急記者会見を開き
「市民に多大な心配と迷惑をかけ申し訳ない」と陳謝。市係長が元候補者の
長男で、過去に選挙事務に従事していたことを重視し、各種選挙候補者の親族
の市職員は選挙事務を担当させない意向を表明した。
市係長の逮捕について「公務員への信頼を失墜させ、選挙への信義にもとる
行為」と断罪し、頭を下げた。
偽用紙を使った不正に市職員が関与した疑いが強まったことへの懸念も
示し「市選管が候補者親族の(選挙事務への関与の)在り方を検討している。
具体的な改善策を期待する」と述べた。自身の責任については「再発防止策
などを決めることが職責」と述べるにとどめた。
=2009/05/01付 西日本新聞夕刊=