●福井・石川・富山・新潟●駅前&市街地発展度調査86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
煽りはスルー、発言に責任を持ち、常識ある発言を心がけよう。
基本的に新潟関係の話題はスルーを徹底して下さい。
荒れる原因になりますので反応しないようにお願いします。

過去スレ
●福井・石川・新潟●郊外&駅前&市街地発展度調査84
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211293930/l50
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査84 ← (Part85)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211299026/l50

★以下は本文ではありません。参考までに。
今後北陸スレでは以下のようなスレたてルールが慣例になるようです。

・過半数以上(10分の6)は伝統の北陸3県だけのスレ(1、2、4、5、7、8)
・3、6、9は新潟入れる 新潟入れるのは3スレおき
・10の倍数は北信越スレなどその都度自由にスレタイ決めれるスレ
・東海北陸道開通時は東海北陸記念スレ
・新幹線開通時は北陸新幹線開通記念スレ
・過疎板なので機能しないしスレ分割はしない
・いろんな住人を入れてさらなるスレの盛り上がりを期待

今回86ということで3、6、9は新潟を入れることになりました。
その他のルールも適時適用していくことになります。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:28:30 ID:VaRqsMPYO
世界のナベアツ方式乙!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:31:59 ID:FbVLydgh0
>>1
乙です。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:42:32 ID:FbVLydgh0
>>1
北陸スレにまた新たな歴史が誕生ですね。ありがとうございます。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:49:53 ID:xtPQep+Q0
福井と富山の話題をどんどんしようぜ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:02:21 ID:6E//bNFMO
主な市街地再開発事業 富山市

◎今年度〜来年度着手事業
◆西町東南地区再開発
20F建て、住居110戸、商業施設の複合型マンション、DV・大和ハウス工業
2009年7月着工、2011年4月竣工予定
◆西町南地区再開発(旧大和とその周辺)
商業、公共、オフィス等の入る、地下1F・18F建ての複合高層ビル、延べ約3万4千平米、DV・清水建設
2010年1月着工、2012年3月竣工目指す
◆中央通り地区fブロック再開発(中央通りアーケード)
18F建て、多目的商業施設を備えた複合型マンション127戸、DV・タカラレーベン
2011年1月竣工予定
◆市内線環状化事業
来年末までの共用開始

◎再開発初動期地区
◇総曲輪西地区再開発準備組合(フェリオ真向かい)
住居152戸、ホテル200室、医療施設、物販店舗の複合商業ビル
20F建以上、敷地面積6400平米
2011年1月着工、2012年12月竣工目指す
◇中央通り地区D北街区再開発準備組合(旧西武向い)
SC誘致、敷地面積8000平米
7F建て専門店街と駐車場ビル、延べ3万2千平米予定
2010年度着工、2011年度竣工目指す

◇西武跡地
複合商業ビル建設構想
◇西町交差点北街区再開発協議会
西武跡地との一体開発構想
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:00:12 ID:Al+2+56yO
上げっぞ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:04:30 ID:QT1VLo6EO
トヤ魔も新潟も金沢がうらやま悔しいだけやろいやダラ!
金沢に新幹線出来たら新潟なんか誰も寄らんわいやダラ!
東京のヤツらはみんな金沢目指して来るに決まっとらんやダラ!
新潟なんかスノボとスキーしか行く価値ねーわいやダラ!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:48:54 ID:kuYwMes90
ダラーマン煽るなよ
基地外金沢人はお前だろ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:55:21 ID:KCx3FTJP0
>>8
金沢側にこういう人がいると
新潟側に何も言えなくなるだろ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:56:34 ID:Lmg5MjmY0
>>8
本当に金沢人?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:17:09 ID:QT1VLo6EO
だいたい俺は新潟なんか眼中にねーげんてダラ!
俺の野望は名古屋を倒して中部を天下統一して金沢を中部の王様にすることねんて
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:20:19 ID:Al+2+56yO
こいつなんかウザイな
ファ板でもやたらと名古屋煽ってるな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:55 ID:kuYwMes90
ダラーマンって痛いな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:27:43 ID:QT1VLo6EO
でも名古屋のヤツらは俺のこと大好きねんしな
中途半端な金沢人が俺のことを恥ずかしがっとるだけねんてダラ
本気で金沢好きなヤツらは俺を認めとるし
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:35:40 ID:Al+2+56yO
そうか
じぁあ頑張れよ
けどここじゃその程度のキャラじゃ面白くないしスルーされるようになるよ
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:36:44 ID:YKKa9LMc0
新潟眼中に無いんだったら、こんなスレに来なきゃいい
名古屋の奴が受け入れてくれるんなら名古屋のスレに行って
思う存分金沢自慢すればよい
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:39:35 ID:kuYwMes90
福井・石川・富山・新潟の中で一番北陸に興味がないのは、
福井だと思っているのは俺だけだろうか?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:47:43 ID:QT1VLo6EO
言われんでも名古屋のスレに入り浸りやわいやダラ!
でも熱狂的な俺ファンのためにたまに金沢スレにも顔出してやっとれんていやダラ!
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:56:44 ID:97xvAaBM0
福井では北側向いてを北陸方面という言い方をするんだけど、
そのニュアンスの中には自分たちは北陸よりも都(京都)に近い上位の地域
という意味が含まれているんだよな。

近いというか京都と福井は親戚だという感覚を持っている人が多い。
ある程度年配で仏教徒ならなおさらそういう感覚が強い。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:03:05 ID:YKKa9LMc0
>>熱狂的な俺ファンのためにたまに金沢スレにも顔出してやっとれんていやダラ!

前スレ1〜1000まで10回音読してこい。低脳なお前でもわかるだろww
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:03:23 ID:kuYwMes90
なるほどね。ありがとな
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:03:28 ID:A6qG14GyO
福井は京都、関西
あれ?
でもその存在感を主張できるのが北陸スレだけというオチw
福井の存在自体がギャグだな
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:04:03 ID:QT1VLo6EO
ダラかいや。福井はただのド田舎じゃいや。金沢は小京都って呼ばれるくらい昔から京都っぽいげんて
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:06:47 ID:Al+2+56yO
ダラーマンコかわいそうだから構ってやるか
頑張って歴代の基地害の仲間入り果たせよ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:55 ID:Al+2+56yO
しかし福井人の関西信仰はウザイな
新潟人の東京信仰もアレだけど
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:11:45 ID:kuYwMes90
早く新幹線ができて、東京が近くなればいいね金沢w
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:11:58 ID:QT1VLo6EO
関西にしたって福井よりは金沢を選ぶわいやダラ!
大阪石川有効条約ねんて
福井なんか石川の小松か七尾みてーなもんやて
ほんとド田舎ねんしな
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:24:29 ID:Al+2+56yO
福井の西口は大丈夫なのかよ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:25:45 ID:Al+2+56yO
39階建てアスワンタワー
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:31:23 ID:994I+n/Y0
関西関西関西関西...と言ってるのは敦賀や小浜近辺の奴ら
あんな田舎に住んでたら楽しみは京都大阪に行くくらいだろ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:40:07 ID:kuYwMes90
だろうな
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:46:04 ID:97xvAaBM0
>>23
2ちゃんのお国板ではそうなのか?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:49:22 ID:ZbJ8h2140
前スレ(新潟の方)で誤爆してしまったorz

俺は北陸3県維持派だったけど、スレを立てる人がこのスレに新潟を加えると判断したのは尊重しようと思う。
みんなちょっと煽られたからって怒らないでね(汗) 自分もだけど(汗)
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:49:43 ID:97xvAaBM0
>>26
僻地の僻みか?
文字が同じだなw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:50:53 ID:kuYwMes90
金沢市は27日、同市押野の菓子メーカー「北陸製菓」が製造した「揚げビスケット」から、発がん性が指摘
されている有害化学物質のテトラクロロエチレンが検出されたと発表した。
健康被害は報告されていないが、市は同日、石川県警に届けるとともに、同社に商品の自主回収を要請した。
発表によると、同社が返品された商品を検査したところ、26日にテトラクロロエチレンを検出した。
(2008年5月27日21時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080527-OYT1T00591.htm
ダラーマン、これどう思う?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:58:35 ID:QT1VLo6EO
ビスケットよりクッキーの方が好きやしなんとも思わんわいやダラ!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:59:14 ID:CFHjErBV0
中国みたいだな金沢って・・
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:05:32 ID:SOHwbKNI0
>>20
そもそも、なまりがかなり変だから。福井は・・
京都を頼りにしなければ、自信が持てないだろよ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:05:59 ID:BCLHHxAO0
さっそく煽りから入るのかお前らは
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:07:07 ID:BCLHHxAO0
まあ軽くジャブの打ち合い程度ならいいけどな
だんだん本気で殴り合いになる予感w
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:16:18 ID:97xvAaBM0
>>39
あのな、変だと思ってるのはお互い様。
自分たちに関係のない話が書かれるとウザイと感じるのもお互い様。
福井のことが書かれるとウザイならスレから外せよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:17:09 ID:QT1VLo6EO
福井って何故か東北弁ねんしな
初めて福井人と話した時なに言っとるか全然分からんかったぞいやダラ!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:27:37 ID:97xvAaBM0
北関東かな。
福井市近辺だけな。

45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:58:35 ID:97xvAaBM0
しかし語びょうそのものが変な僻地言葉よりは聞き取りやすいと思うがな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:04:28 ID:uDoPEPyqO
ダラかいやダラ!
金沢弁は東京以外じゃ大好評ねんしなダラ!
東京のヤツらは金沢弁の「〜やうぇ」って語尾が大嫌いらしい
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:11:34 ID:nOY520bS0
9州か11州に絞られたな
http://www.kadoma-shisyokurou.org/tihoujiti/28tihouseido-tyousakai-dousyuusei060216.html

新潟が北関東に付けば
北陸州は消滅
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:19:42 ID:nOY520bS0

セールスのフォロー効率、売上高のバランスから、以下のような配置が妥当ですね。

営業所名 所在地 担当地域
北海道営業所 札幌 北海道
東北営業所 仙台 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、福島県
関信越営業所 東京 千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県、山梨県
東京営業所 東京 東京都
関東営業所 東京 神奈川県、静岡県大井川以東
中部営業所 名古屋 静岡県大井川以西、愛知県、三重県、岐阜県、福井県、石川県、富山県
近畿営業所 大阪 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中四国営業所 広島 岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県(下関市除く)、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州営業所 福岡 福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、下関市

49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:29:26 ID:Z5vgPkHn0
何ですか?このスレタイと矛盾したテンプレは・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:32:50 ID:hAu2h64o0
>>48

それで妥当かは業種と競合他社の活動にもよるでしょうが
その場合は48のいう営業所を支社か支店に格上げして
営業所が支社支店から遠くてある程度の集積のカタマリの中心都市に必要でしょうね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:40:15 ID:hAu2h64o0
中部営業所一つ見ても
北陸エリアを名古屋拠点だけで市場を維持拡大出来るとすれば
法人内営業とかで親会社が北陸に拠点を持っているとかでしょうね。
その他でも例えば
九州営業所の福岡拠点ですが、沖縄の活動が本気で出来るのか心配ですね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:35:29 ID:a5Hveaj80
日本は小さい国だから7大都市に集約できる。
東名阪3大都市+札仙広福4大ブロック中枢都市。

だけど、地理的に支店くらいは置いておく必要ある。
よって↓になる。

札幌支社
仙台支社(北東北支店)
東京本店(北関東支店、新潟支店)
名古屋支社(静岡支店、金沢支店)
大阪支社
広島支社(松江支店、高松支店)
福岡支社(南九州支店、沖縄支店)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:30:07 ID:jtjN+kaP0
松江支店は不要
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:38:41 ID:Ksnl3DMy0
かなりの大企業でも支店は置かなくなってきたな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:57:36 ID:jtjN+kaP0
金沢の影響は、名古屋4、大阪4、東京2だな
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:49:58 ID:uUFmtrC0O
>>52
高等裁判所の管轄に似てるね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:22:02 ID:eXto8iAs0


公取委、石川県の百貨店「大和」に立ち入り

 納入業者に対する優位な立場を利用し、商品を買わせたなどとして、公正取引委員会は29日、百貨店「大和」(金沢市)
を独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査した。立ち入り個所は本社と数店舗。
 関係者によると、大和は店内にテナントで入っている納入業者に対し、物産展開催時などにノルマを設定して商品の購入
を強いる「押しつけ販売」をしたり、従業員を無償で派遣させたりした疑いが持たれている。
 大和は1923年創業の老舗で東証2部上場。石川県と富山県、新潟県で7店舗を展開している。
 大和総務部は「公取委の検査が入っていることは間違いないが、詳細はわからない」としている。
(14:18)



58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:21 ID:AUqqQ0GpO
大和は大丈夫ですかね?(´・ω・`)
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:39:36 ID:rrIAk3Ng0
大和、さっさと大丸の100%子会社になればいいのに(´・ω・`)
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:29:00 ID:xZERLviI0
ほほう。それが金沢流の付き合いですか?

金沢では地域のお得意さんに絵画金属の購入させるのですか?

ならもっと摘発しなきゃダメなところいっぱいありそうだなwww
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:29:28 ID:xZERLviI0
誤爆w
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:43:14 ID:wmIUvrhYO
昔からあくどいことをやってる噂はあったが
文句の言えない業者をキレさせるなんて余程だなw
かわいそうに
大和は船場吉兆以下のクズ企業だよ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:44:14 ID:YvWLtkGt0
大和 オワタw

キム汚またファビョール?のw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:51:07 ID:uDoPEPyqO
大和は大和やろいやダラ!金沢の素晴らしさとはなんの寒冷性もねーわいやダラ!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:52:54 ID:dE0vnY+h0
中華思想の金沢ww
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:53:28 ID:Ksnl3DMy0
大和もそろそろか。
福井の達磨屋百貨店も一時は小松店、富山店まで出したが、
ついに福井本店だけ残して整理、店名から「だるまや」が消えて西武の完全子会社になった。
大手資本による寡占化は贖えない宿命だよ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:53:52 ID:2iXJXCoP0
東京人です。
仕事の関係で全国各地を回っており先日、新潟、金沢に行ってきたので。
贔屓目なしの公平な意見を。
一言で言えば新潟も金沢も差は殆ど無し。

新潟は駅→万代→古町 ついでに駅裏も探索。道が広く開放感があり
都会的に見えたが駅から万代にかけての集積度が思ってた程で
なかった。余り特徴が無い町並み。市街地で言えば金沢より若干広いくら
いかな。駅裏は何やら再開発をしている様で・・。またあちこちで
再開発をしている様で行政がやっきになっているように感じる。
あの人通りで大丈夫か?

金沢は駅→武蔵→片町 ついでに駅裏も探索。戦災を受けない影響で
道が狭い、が、この狭さと町並みに風情を感じた。武蔵までは
マンションのみだが、武蔵から片町にかけての集積度は新潟を凌駕
しているのでは?(道幅のせいか?)駅裏は対照的に綺麗で都会的。
武蔵(近江町市場)から片町まで地方都市には無い魅力あり。

どちらも平日の訪問だったが人通りは金沢の方が多かった。
町並みは(これは仕方ないか)新潟の方が都会的。(でも大した差ではない)
ただし新潟を政令市と考慮すると物足りなさを感じた。

以上
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:02:22 ID:uDoPEPyqO
うむ。
その日本海側最大メトロポリス加賀百万石金沢の「魅力」に惹かれて東京やヨーロッパから観光客がどんどん来るんやて。
新潟なんか中国人とロシア人しか来んし。しかも中古車ビジネスで。
観光客は皆無
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:06:50 ID:uacg4ubB0
67さんの書き込みを台無しにする68
弱ったもんだなw

こういうやつを一言で(だちゃかんやつやな)って言うw
新潟人はそろそろスルーを覚えた方がいい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:14:32 ID:h8Ij4Nzz0
>>67
>武蔵から片町にかけての集積度は新潟を凌駕 しているのでは?
金沢市香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
騙されたな。ハリポテで裏は民家です



71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:18:25 ID:YvWLtkGt0
いやどうみても、東京在住のキム沢だからw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:18:50 ID:Ksnl3DMy0
田舎者を屈服させる力をもった東京人様が来たぞ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:20:45 ID:YvWLtkGt0
>>67
>この狭さと町並みに風情を感じた。
>駅裏は対照的に綺麗で都会的。
>武蔵(近江町市場)から片町まで地方都市には無い魅力あり。

いつものキムじゃんw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:23:32 ID:6wvvlbdS0
また金沢人の自演ですか。?

もっとバレないようにやれよ。w
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:24:27 ID:YvWLtkGt0
そろそろくるなw

67の東京人ですが本当ですよ。なんなら証拠も出しましょうか?


ってwwww
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:27:34 ID:uDoPEPyqO
もっと客観的に考えろやダラ!
お前らが東京人やとして金沢か新潟どっちに行きたいか?って考えたら答えは金沢しかねーやろいやダラ!
毎週のようにサスペンスドラマの舞台になっとって食い物はうまくて高級ブランドの直営店がいっぱいあるげんしなダラ!
一方の新潟は地震と台風と拉致ぐれーしかない。暗い話題ばっか
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:30:23 ID:YvWLtkGt0
都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万
石川 : 富山898万 福井497万
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万


キムが思わずファビョってしまった統計w
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:35:24 ID:uDoPEPyqO
そんなソースもはっきりせん統計なんかアテになるかいやダラ!どうせ運送屋のトラックばっかやろいやダラ!
金沢は観光都市ねんてダラ!現に今日も沖縄ナンバーの乗用車見たわいやダラ!
新潟じゃ沖縄ナンバーの車なんか10年に一台も見掛けんやろいやダラ!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:35:49 ID:fXeRqcDB0
田舎モノの思い上がりだなw冷静につっこんでやろう
おめーらそのハリボテすら形成できないじゃんかよ

8階建、30m級のオフィスが連なる都市は
北陸で金沢くらい、廃れたといえ今も昔も南町の南北500mこれっきり
(これも70年代〜90年頃の金沢絶頂期の遺産に過ぎないが)

高層ビルがどうとか戯言ぬかしてるけど
おめらーここ10年でどんだけビル建ったんだ?
せいぜい14〜15階のマンション、ビジホが最高だろ、身の丈を知れ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:38:11 ID:2uYZXaW9O
相変わらず恥ずかしいスレですね。


新潟と北陸三県は分かれる公算が強そうですね。
今まで常套句になっていた「北陸州の州都を狙って北陸に粘着する新潟」は
非常に残念ながら御蔵入りになりそうです。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:38:33 ID:h8Ij4Nzz0
朱鷺メッセが建ちましたがなにか?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:38:51 ID:uDoPEPyqO
おいや!
とりあえずホッコク新聞よりデケービルディング作ってから能書き垂れれまダラ!
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:30 ID:fTJXpeSp0
香林坊の高級ブランド路面店の集積とあの雰囲気は
地方都市にはないな
これはガチだ
そして来春には近江町市場も生まれ変わり
武蔵ー片町は地方随一の魅力満載エリアとなるのだよ
金沢駅周辺も凄いけどね
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:41 ID:uDoPEPyqO
だいたい県に日本三大庭園すらねーなんて話にならんわいやダラ!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:41:42 ID:2uYZXaW9O
>>79
で、連なったビルの中はスカスカ、と。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:42:28 ID:YvWLtkGt0
>>80
新潟が、「北陸」か「北関東」の選択ができるようになったのですが何か?w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:43:09 ID:uDoPEPyqO
金沢のブランド店は路面店と直営店ばっかねんしなダラ!
新潟なんか「取扱店」しかねーやろいやダラ!
こっちは直営ねんて直営
オープンの時やイベントん時は外人の偉い人も来るげんしなダラ!
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:43:17 ID:2uYZXaW9O
>>83
新潟には地下街があるよ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:43:42 ID:h8Ij4Nzz0
>>79
>オフィスが連なる都市は 北陸で金沢くらい
つまり一本道と言うことだろw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:44:07 ID:fTJXpeSp0
新潟が北関東って言ったら
糸魚川や上越はかなり違和感あるよな
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:45:57 ID:AUqqQ0GpO
>>90
上越が東北電力なのに比べたら違和感なし。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:47:09 ID:xZERLviI0
>>86
なんだ。今までと変わらねえw
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:47:26 ID:fXeRqcDB0
>>81
新潟は別格

>>85
だよな、きみら学生なら
90年頃の高岡町、尾山町のオフィス街見せてやりたいわ
道幅は狭かったし、低層の喫茶店とか定食屋とか混ざってたけど
活気全然違かったよ、
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:47:39 ID:ghOpqmBo0
新潟ブログも金沢人に粘着されてたいへんそうだw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:54:13 ID:2uYZXaW9O
気持ち悪いですね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:57:14 ID:zQ03sPuMO
衰退ニョイ潟は格下
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:59:41 ID:h8Ij4Nzz0
>>94
新潟道路
http://blogs.yahoo.co.jp/for44blog/33341488.html

まあ一部の基地外だと思うけど。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:02:51 ID:fTJXpeSp0
金沢の魅力満載化計画はまだまだ続く
すでに地方では異彩を放っていると言っても過言ではないな
マンションが...高いビルが...とかそんなことは田舎っぺ大将
の新潟に任せるよ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:06:44 ID:h8Ij4Nzz0
>金沢の魅力満載化計画はまだまだ続く
たとえば何?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:10:27 ID:CkUmDZwW0
都道府県間流動

石川 : 富山898万 福井497万

二つの県としか交流がないなんて全国でも珍しいのでは?
だから視野が狭いのだろうか。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:14:53 ID:fTJXpeSp0
都道府県間流動なんか大まか過ぎる
敦賀と福井市じゃ全く違うし
新潟も湯沢と新潟市では違うだろ
都市単位で見た場合
一番広域から人が訪れる都市は金沢くらいだろ
これもまた嫉妬の対象となってしまうね
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:22:29 ID:EhS5wJQO0
age
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:23:23 ID:2uYZXaW9O
>>101
必死さを感じずにいられません。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:25:30 ID:xZERLviI0
>>86
でも見直したらそうでもなさそうだぞ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:25:49 ID:h8Ij4Nzz0
>>103
後半が余計だよな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:26:54 ID:uDoPEPyqO
実際問題として新潟はスキー客しか来ないから冬以外は観光客はおらんし
見る価値あるもんがなに一つない!サドガシマくらいしかねーげんぞいや
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:27:35 ID:EhS5wJQO0
>>94
新潟道路が一部の金沢人などに粘着される原因は、新潟人にあるのです。
新潟道路本人かどうかは定かではありませんが、誰かが2chから通じる掲示板に新潟道路に通じるアドレスを貼り付けたのです。
それを辿った粘着輩が2chなどに新潟道路のアドレスを貼り付けたのです。

2ch → ○○掲示板 → ○○○○○ → 新潟道路

少なくとも金沢に一人粘着輩がいることが判明した。w
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:31:27 ID:uDoPEPyqO
心配せんでも金沢のヤツらは新潟なんか眼中にねーわいやダラ!
名古屋しか眼中にねーげんて
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:33:19 ID:h8Ij4Nzz0
>>106
ダラーマンコうざい
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:35:08 ID:fTJXpeSp0
6月は小松ー台湾便就航で7月は東海北陸自動車道全線開通が待ってるからな
良い材料しかないね金沢は
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:35:42 ID:uDoPEPyqO
自慢のサドガシマでさえ遠すぎて橋掛かってないからあんま観光客来んげんしなダラ!
石川の能登島とは雲泥の差やて
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:37:30 ID:EhS5wJQO0
>>109
偽金沢人か?

金沢ではマンコとは言わないぞ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:37:30 ID:EGTs/zkIO
>>107
忍者ツールでみーんなログとられてるぞ!
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:40:34 ID:uDoPEPyqO
ちゃんぺとか言いたいんやろけどそれこそ誰も言わんわいやダラ!
マン子はマン子やわいやダラ!
ちゃんぺなんてダセー言葉使っとんの2ちゃんねらのオッサンぐれーやろ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:41:55 ID:fTJXpeSp0
ダラーマンお前何歳なんだよ?マジで
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:22 ID:xZERLviI0
提案!
Prt90は
新しく発表された道州制の区割りを基に
●福井・石川・富山・新潟・茨城・群馬・栃木・青森・岩手・宮城・福島・秋田・山形・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重●駅前&市街地発展度調査90

でいきたいんじゃがのお?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:47:46 ID:AUqqQ0GpO
>>116
(゚Д゚)ハァ?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:48:05 ID:uDoPEPyqO
歳関係ねーやろいやダラ!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:48:50 ID:h8Ij4Nzz0
中部第2スレより面白そうだな。
誰か作ってくれよ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:50:19 ID:xZERLviI0
>>117
>>1
・10の倍数は北信越スレなどその都度自由にスレタイ決めれるスレ

・3、6、9は新潟入れる 新潟入れるのは3スレおき

あ、新潟ははいらね。>>116は取り下げます。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:51:58 ID:xZERLviI0
提案!
Prt90は
新しく発表された道州制の区割りを基に
●福井・石川・富山と北関東・東北・中部●駅前&市街地発展度調査90

これならどうだば。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:53:13 ID:uDoPEPyqO
次から新潟とトヤ魔はいらんわ。典型的な日本海側特有のネガティブなヤツらやし。
やっぱポジティブシンキングな金沢は太平洋側のヤツらと議論するべきやて
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:54:11 ID:h8Ij4Nzz0
>>121
閉鎖的な北陸人は認めようとしないんだよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:58:43 ID:h8Ij4Nzz0
>>122
ねーてばぁーダラーマンYOー
何歳だYOー?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:58:54 ID:2uYZXaW9O
やっぱり金沢は面白いですね。
楽しむのにはもってこいです。



分かります?笑われてるんですよ!
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:01:01 ID:uDoPEPyqO
ガキっぽいとはよく言われるわいやダラ!
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:01:42 ID:xZERLviI0
やっぱ、いろんな人がいておもしろくなってるね。このスレ。

エリア増やして大成功!
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:02:14 ID:h8Ij4Nzz0
もう一度言うけど、
ねーてばぁーダラーマンYOー
何歳だYOー?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:03:42 ID:uDoPEPyqO
トヤ魔と新潟が裏で手組んで金沢を落とし入れようとしとるのはゆうまでもない
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:05:07 ID:h8Ij4Nzz0
>>129
ダラーマンって自意識過剰ですかwww
あと何歳?
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:08:44 ID:uDoPEPyqO
トヤ魔のダラどもってなんで土日のたびに金沢来れんてダラ!
ありえんとこでいきなり停車したりするしムカつくげんてダラ!
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:10:52 ID:h8Ij4Nzz0
ダラーマン=コンプレックスの塊だな
あと何歳?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:20:49 ID:2uYZXaW9O
>>129
キャラお忘れです。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:36:59 ID:ArKSGYuoO
ベルセルもテナントさらに入るらしい。竪町はパティオも埋まってきたしやっばり金沢は強いね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:38:16 ID:Z81tuWFA0
川田亜子って金沢人だったんだな
今まで金沢は大嫌いだったが、川田亜子が金沢人であることを知って
少しだけ金沢が好きになった
お前らも彼女の冥福を祈ってくれ 頼むよ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:39:17 ID:h8Ij4Nzz0
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:40:45 ID:ArKSGYuoO
亡くなる前に金沢に帰りたいと言ってたらしい…
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:50:53 ID:h8Ij4Nzz0
もしかしたら横浜市金沢区だったりしてなw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:51:54 ID:Z81tuWFA0
金沢に帰らせてあげればよかったね
金沢のテレビ局にでも入ればよかったのにさ
もしそうなったら金沢人は
「東京の一流女子アナが金沢のテレビ局に!!!とやまん羨ましいか?www」って
書き込みしたろうな。それに対し富山人の俺は
「川田亜子が金沢のテレビ局に?ハァふざけんな」って書き込みして怒り狂っただろう

それでも現状よりは、ずっと幸せだったと思うぜ
今は何だかすげえ虚しい
もう二度と「がっちりマンデー」に川田亜子が出ないと思うとさ

虚しいよ

金沢は相変わらず嫌いだが、川田亜子を育ててくれた金沢という町に感謝するよ
泣けてきた…
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:10:08 ID:ArKSGYuoO
東京の生活に疲れて地元に帰ってくる人たくさんいるのにね。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:15:14 ID:uDoPEPyqO
川田ACOなんか知らんわいやダラ!
沢本あすかの方がよっぽどすげーわいやダラ!
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:16:53 ID:RcF1RnQ8O
>>139
ハーフだよアホ
親父はトヤマンだぞバカ
医者で富山で病院やっとるわいボケ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:21:38 ID:zhFWyQQi0
今度の道州制区割り案で北陸三県案には笑った。

ここの富山人は金沢の属国が大嫌いだからだ。
関西に入りたい福井は残念がっているだろう。
金沢帝国を作りたい金沢人は、ほくそ笑んでいることだろう。
新潟は北陸と縁が切れたんで、ほっとしていると思う。

今頃ここの富山人は歯ぎしりしている。www
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:24:04 ID:xZERLviI0
これおもしれえwwwww
IDスカウター
http://www.wizry.com/

ちなみに俺w

【計測ID】ID:xZERLviI0 (30歳/画家志望)
【戦闘力】38,220,000 (3822万)
【必殺技】2連昇龍拳
【あだ名】最速の甘い加藤鷹

大したことないな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:29:24 ID:uDoPEPyqO
俺なんかほとんど地上最強やぞいやダラ!

【計測ID】ID:uDoPEPyqO (36歳/左翼)
【戦闘力】2,287,500,000,000,000 (2287兆5000億)
【必殺技】泣き顔愛撫
【あだ名】ガチムチの美しい喧嘩番長
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:31:30 ID:xZERLviI0
>>145
sugeee

左翼かよ!
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:34:47 ID:nMnqztKI0
新潟が入るとろくな事にならないな。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:37:35 ID:uDoPEPyqO
右翼ってダセーけど左翼って言われたらなんかインテリっぽいぞいや
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:38:13 ID:xZERLviI0
>>147
おいスネ夫w

パン買ってこいやw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:38:36 ID:nOY520bS0
広域関東圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F
NHK首都園放送エリア
http://www.nhk.or.jp/shutoken/kyoku/index.html

新潟は道州制は北関東に収まるな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:40:50 ID:WFuS0s9+O
大和、真柄建設、北陸製菓、ジャージー高木乳業、石川銀行・・・


金沢w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:41:11 ID:Wo/P3h4p0
新潟の方が標準的で都会思考な人間が多いだってさ。
実際は違う事に気付かないんだね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:43:08 ID:AUqqQ0GpO
>>152
少なくとも金沢が都会思考ということはないからw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:51:28 ID:Ksnl3DMy0
>>143
静岡州とかもそのまま残りそうだなw
長野も州か。
新潟も新潟州で、山陰も山陰州、福島州、きりがない。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:53:12 ID:fXeRqcDB0
再開発ネタはしばらく投下されないようだな

高層ビルが建つ建つwって長らくいってるけど
実際のところどうなのよってことで
お国自慢らしく高層ビル対決してみようじゃないか
ルールは簡単、捏造ビル、妄想ビルはNG、計画中も対象外ね

もちろん新潟も参戦歓迎、政令市の格の違いとやらを見せ付けたれw
そして現実を思い知らすんだ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:56:50 ID:nOY520bS0
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:57 ID:xZERLviI0
>>143
だが勘違いするなよ。
これはあくまでも、自民答案。しかも電力エリア準拠w

政府案はあくまでも、
9、11、13案の方だからな。
http://www.kadoma-shisyokurou.org/tihoujiti/28tihouseido-tyousakai-dousyuusei060216.html

政府が進めている方は...
増田総務相(道州制担当)の私的懇談会「道州制ビジョン懇談会」(座長・江口克彦PHP総合研究所社長)で検討を進めている。
しかし、3月にまとめた中間報告では、区割りや税財政制度を先送り。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:58 ID:fXeRqcDB0
個々のビル、年代別、ジャンル別で対決だ
まずは2000年代編、データに誤りがあれば言ってくれ
なお富山のデータは結構適当だ、思い当たるものを書いてみた

<2000年代 ビル対決(ノンジャンル編)>
金沢市
1.石川県庁 19階  98M(2003)
2.ホテル金沢 16階 60M(2008)

富山市
1.シティハウス富山西町 14階 45M(2007)
2.サーパスシティ中央通り 14階 45M(2008)

福井市
1.福井県立病院本棟 13階 68M(2004)
2.F.U.T.タワー(福井工業大学) 16階 60M(2004)

新潟市
1.万代島ビル 31階 143M(2003)
2.アーバンプレイス萬代橋 19階 66M(2008)

マンション対決とかあってもいいな
なお、都会の人間が表を見ても笑わないコト、北陸都市のマジ対決!!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:59:38 ID:qMqxQedc0
>>153
はぁ、金沢がどうかしたんですか?
金沢がどうであれ、新潟が都会的思考ではない事には変わりないよね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:59:43 ID:uDoPEPyqO
よく見たら煙出とるがいやダラ!
工場の写真載っけて勝った気になっとんなまダラ!フツーのビルディングやマンションねーがんかいや新潟には
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:00:04 ID:+XfwudrJ0
>>155
賛成!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:02:42 ID:rBSkmv6fO
今年ダイエーの横にでっかいマンションかアパート出来たがいやダラ!それもいれれまダラ!
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:03:04 ID:TYw3AGd90
158なんだけど
新潟ってぶっちゃけ建築中除くとこんなもんだよね
NEXT21は90年代だもんな、富山の全日空もギリギリ90年代だった(惜しい)
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:03:06 ID:LP8UDcwR0
苗場にすら瞬殺される金沢
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-15-5.html
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:05:16 ID:TYw3AGd90
>>162
グランドパレス武蔵は14階・45メートルほどだから
2位までに入りませんぜ

あの辺のマンションじゃ、まだファミール武蔵のほうがデカイ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:06:55 ID:TYw3AGd90
>>164
今更リゾートマンション出されてもな
ちなみに400万とかで買えるんだぜ、その辺の物件...
それに新潟市じゃないし
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:07:22 ID:rBSkmv6fO
新潟ごときに2位以上出す必要ねーって言いたかっただけやわいやダラ!
新潟やトヤ魔ごときは金沢の3位以下出しとけば余裕勝ちやわいやダラ!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:09:23 ID:LP8UDcwR0
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm
2 新潟 新潟 603.15 5 万代島再開発ビル
3 静岡 静岡 449.52 4 サウスポット静岡
4 湯沢 新潟 433.88 4 NASPAガーデンタワー
5 浜松 静岡 329.28 2 アクトタワー
6 岐阜 岐阜 163 1 岐阜シティ・タワー43
7 金沢 石川 130 1 ポルテ金沢(ホテル日航金沢)
8 富山 富山 120.5 1 タワー111

石川1棟 富山1棟 新潟5棟

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:10:22 ID:a7OgYFbZ0
富山の東横インはどんくらいになりそう?55Mほどかな?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:10:36 ID:puHv3xo70
>>157
自民党案は比較的まとも。
北陸四県州だとか、愚の骨頂の北信越州なんてのがない。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:13:45 ID:ZZgotqw20
ダラダラ言ってる田舎者消えてくれない?
恥ずかしいんだけど
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:16:21 ID:TYw3AGd90
>>169
東横インは看板でかいからそのくらいじゃないか
でもまだ出来てないからカウントせず
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:19:01 ID:JVIwbkFHO
福井出身の東京人だが、久しぶりに帰る途中で遠回りで4都市見てきた。
まず、新潟がかなりでかくなっていて驚いた…。
ここでは衰退とか言われているが、事実は異なる。
人通りも駅前や万代はかなりいる。都会的な雰囲気を感じた。新潟人が色々言うのも確かに解る。
これで駅前開発が成功したら、手が出ないところまで行くだろう。
政令市効果を感じた。予算が違うからな…。正直うらやましい。ただ古町はもうだめだろ。

富山は正直変わらんなw。良くも悪くも。人が…いない。ハードは良いのだが。
金沢は駅前は変わった。一瞬、政令市並に見えなくもないが、広がりが…。
新潟に比べるとやはり規模が小さい。
ただ駅前にすべてを集めればなんとかなりそう。
ぶっちゃけ香林坊や堅町は歴史的な古さではなく、単純に老朽化して古臭く感じた。こんなだったっけ…。
悪いが新潟と比べるのが正直厳しいレベルになってきた。

福井は駅前がかなり変わってきたな。以前の福井のイメージは完全になく、都会的になってきた。
駅前開発が完了するのが楽しみだ。
街なら福井は富山を確実に越えたんじゃない!?規模ではさすがに負けるが。
フェニックス通りを何とかしたい。
感想はそんなだた。マジレスすまん。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:25:46 ID:TYw3AGd90
こういうのはNGだよな、〜過去ログより〜

<2000年代 幻と消えた伝説の妄想ビル対決>
金沢市
1.積和不動産複合ビル(武蔵ケ辻第一地区) 29階  98M(2005)

富山市
1.北銀スーパータワー(西町南地区市街地再開発)19階 90M(2011)
2.西武跡三菱商事プロジェクト 22階×6棟 74M(2009)

福井市
1.あすわんタワー(JR福井駅西口中央地区再開発) 39階 150M(2011)

新潟市
1.駅南第三地区再開発マンション 37階 123M(2008)
2.ポレスターマンション(マリモA棟&B棟) 30階 120m (2009)
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:43:07 ID:TYw3AGd90
>>173
ぶっちゃけそうだわ、新潟が一番規模でけーよ、認めるよ
富山と福井があんまり変わらないのも金沢人として同意
でもマジレスしちゃうと盛り上がらんわ
両者いがみあってこその北陸+新潟スレかと
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:49:57 ID:JVIwbkFHO
>>175

KYなマジレス、スマソ。

金沢は新幹線終着駅としてや街の伸びしろ部分があるからまだ良いよ。
観光都市のブランドも武器だし。

福井は駅前開発が終われば、伸びしろがないから、この先は敦賀辺りが発展するのか…orz
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:15 ID:tFi9ZRjN0
>>173
新潟の万代にはそれほど人はいないしぱっと見は都会的に見えるけど歩いて見てみると
大したことないことに気が付く。
金沢と新潟に大きな差はないよ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:59:43 ID:zlSS9Zac0
同和地区人口率 府県数 府  県  名
10〜19% 4 石川、山梨、長野、島根
20〜29% 5 茨城、栃木、新潟、長崎、大分
30〜39% 3 群馬、千葉、静岡
40〜49% 2 埼玉、大阪
50〜59% 2 富山、福岡
60〜69% 2 岡山、山口
70〜79% 5 岐阜、広島、佐賀、熊本、鹿児島
80〜89% 2 高知、兵庫
90〜99% 9 福島、福井、三重、滋賀、京都、和歌山、鳥取
100% 2 奈良、愛媛
(注)同和地区人口率とは、同和地区内そうじんこうで同和人口を除したものをいう。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:02:55 ID:2+kNZoth0
>>157
後から出てきた自民党案、こっちが本物だ。
政府案から後の議論をフィードバックしたってことだからな。

というわけで4案も出て北陸3県と新潟県がくっついている案はなし。
誰も新潟が金沢より小さいとは言ってない。
はるかにでかい。
でも文化も違えば交流もなさ過ぎる。違う地方なんだよ。
このスレからも新潟を外そう。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:04:51 ID:JVIwbkFHO
>>177

新潟人!?
金沢人!?

地面だけみたら確かに人は少ないが、
俺が伊勢丹や元ダイエーやファッションビル辺りの
デッキを歩いていた時はいっぱいいたが。
万代は実はデッキがあって全部繋がってたのには気づかなかった。しかも広くて途中に洒落た店もある。
あれはいつできたんだ!?
というかあれを自慢している新潟人が少ないのには驚くが。解放的で地下街より良いと思うがね。
駅にはデッキないのにさ…。

福井にもあれくらいのデッキができりゃいいな。ただし駅前にねw

おっと、またKYか。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:08:39 ID:+XfwudrJ0
>>179
あほいえ。国のしくみを勉強しなおせw
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:09:37 ID:+XfwudrJ0
>>179
まだ外そうとか言ってる奴いるの?
気持ちの小さい奴やのお。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:12:11 ID:JVIwbkFHO
>>179

確かに規模も違うし、北陸という感じもしなかったからな。
新潟はこのスレから外した方が、力関係が接近して面白い。

北陸2位争いは福井が若干リードしていると思われるのだが。
富山人としては正直どう思ってるの!?

ちょっとちっちゃい世界の争いだが…。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:15:45 ID:2+kNZoth0
>>182
じゃあどうすんだよ?
長野県や岐阜県までスレに入れてくれって来たら。

俺からしたら全くそれと同じ感覚、何で別の地方がこのスレの名前に入ってるのって感じ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:16:48 ID:+XfwudrJ0
>>184
新参者?
スレたいよめ!
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:17:48 ID:2+kNZoth0
>>185
岐阜市や入れてくれって来たらどうすんの?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:18:18 ID:+XfwudrJ0
大体、何で入ってきたら困るわけ?

不思議です。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:22:33 ID:JVIwbkFHO
>>187

まぁ、北陸3県は1つの県みたいなところもあるからな。

他には事情が分かりにくいかもだが。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:24:09 ID:BQNvLevWO
岐阜県は北陸3県すべてに隣接してて交流は意外にあるだろ
東海北陸道も開通するし入れてもおかしくない
けど岐阜市の人は名古屋オンリーな感じするな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:27:41 ID:2+kNZoth0
>>187
じゃあお前はカナダのトロントが入ってきてもいいのか?

あくまでも、北陸3県という、似たような性質や文化を持つ県の県庁所在地があーたこうだとするすれだったろ?
なんでそれ以外のものが入ってるんだよ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:36:40 ID:+XfwudrJ0
>>186
大歓迎!

岐阜の話?興味あるね。高山とかもイイじゃない。
同じメンバーじゃ話もループして飽きるだろ。
もっと、風入れた方がいいのよ。活性化。
次スレに岐阜を入れるか!岐阜がよければ。


>>190
まさに詭弁w
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:41:56 ID:mxTjKfYM0
新潟人の話題はビルだの人口だの、板的にも5年前で終わったような方向性の話題ばかり。
正直、北陸3県人から見ると話題が時代遅れで詰まらんのですわ。
新潟はいまだに板初期の頃の田舎コンプレックスをそのまま引きずってる感じがして痛い。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:42:07 ID:+XfwudrJ0
いまは、人がいないから高山のことをここで話しても返答ないけど。
いずれ、人がくるようになったら当然入れるだろ。

これも、金沢の人気の賜物だと思ってどーんと構えてろってんだ。

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:43:41 ID:WopoqvV30
交流の乏しい地域は外すべきだろうな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:44:11 ID:+XfwudrJ0
今日は前スレが終わったから、カオスだな。

まあ、茶でものんでけ。

>>1をよく読んで

196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:45:36 ID:2+kNZoth0
>>191
まあ86は新潟も入れるって言う譲歩をもうしたんだからそこは譲らないと
いけないんだろうけどさ、トロントも別の地方だけと新潟も別の地方なんだよ。
ただ隣だからで入ってきてて、それでもいいってなったらどこでもよくなっちゃうじゃん。
ただただぐだぐだ話したいだけなのかよって感じ。

私には新潟が良くてトロントがダメな理由、まあトロントがダメでも出雲市や松江が入ってはいけない理由が分かりません。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:46:24 ID:+XfwudrJ0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:48:36 ID:2+kNZoth0
>>197
ありがとうございます。
しかし、新潟っていうと、あれですかね、松任谷由実?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:51:24 ID:BQNvLevWO
いずにしても新潟は北陸を知らなさすぎだ
知らないのに想像や思いこみだけのレスばかり
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:55:58 ID:JVIwbkFHO
>>192

それは負け惜しみと言われるレスだな。
煽られるぞw。

KYマジレスだがス他レでも人口は大きな要素。
政令市になるにも人口だけで良いからだろうが。
合併とかもまだ熱いネタだろw

北陸3県から見てとくくるのも痛い。
全国的な話題は新潟>>北陸3県なのは俺も認めたくないが、事実だ。
認めないから、自分の有利になるもばかりに固執する。
それではそれこそ衰退していく。
良いとこは見習わなきゃだろ。

少なくとも福井は関西を見ているから、感覚的には新潟と近いだろう。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:00:03 ID:LP8UDcwR0
>>192

こいつ金沢人だろ
新潟に追いつけない僻みだな痛いキム
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:15:55 ID:JVIwbkFHO
ほら煽られたw

新潟人もスルーを覚えてくれ。
っと、キムって言ってるってことは富山人か!?
まぁいずれにせよ北陸3県ではトップは金沢なのだから、
金沢にも堂々と批評を受けとめるくらいの肝っ玉があった方が良いと思うよ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:19:51 ID:LP8UDcwR0
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:21:51 ID:+XfwudrJ0
>>198
ユーミン?がどうしたんですか?
今も苗場に来てるのかなあ?



(連投規制中でした。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:53:25 ID:9R4jRBlW0
>>192
新潟の方が標準的で都会思考な人間が多いんだよ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:00:23 ID:cf+UWIYoO
新潟に6年ぶりに行ってきました
マジ仙台をも凌ぐ勢いを感じた
このままでは金沢はヤバイだろ

新潟に差をつけられ離される
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:01:54 ID:SDg0uiTn0
新潟地区の実態は全国トップクラスの人口激減地区だけどねw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:10:36 ID:cf+UWIYoO
>>207

だから負け惜しみやめろ
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:13:48 ID:cf+UWIYoO
もう北陸3県でも勝てない
新潟に従い生きる道しかないのが現実
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:42:09 ID:2oDgiQ0x0
>>188>>190
相変わらず北陸三県という言葉が好きだね。
何処の県の人かは容易に想像つくけど。
三つの県は同じ県ではないよ。
石川と富山と福井が別の県なのは、
岐阜と富山、新潟と富山、岐阜と石川、福井と石川etcが別の県なのと同じだよ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:48:11 ID:e1BeOY/60
バカですか?
ぼくらはみんな地球っこですよ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:03:28 ID:BQNvLevWO
>>210
企業や行政機関の管轄エリアが違う
こんなこと高校生でも知ってると思うけど
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:06:58 ID:X6+pMYEzO
ここ数年の金沢は終わってる。
あんなんで北陸州都とか有り得ない。

普通に中部州だろうな。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:18:50 ID:ddcZVGV7O
大和の記事は地元紙はゆるい書き方だね
全国紙は厳しく書いてる
慣例化していたとのことだが、違法は違法
今回のは見せしめだろうね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:30:20 ID:2RI0O/wC0
納入業者へ取扱商品を買わせるのはとくに珍しいことではないよ。
ただあくまで協力してほしいと圧力をかけるのと、ノルマまで設定して半ば強制
させてた違いだけ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:32:01 ID:Xee9nWQu0
関係者によると、大和は商品を納入する業者に対して、取引実績に応じ、自社で扱っている
時計や洋服、物産展の商品券などの購入を強要した疑いが持たれている。また、デパートで
店内作業をさせるために、納入業者に従業員を派遣するよう求めた疑いもあるという。
香林坊店のテナント関係者によると、物産展などの催し物があるたびに、大和の社員から
1冊3000円の商品券購入を求められたことがあるという。商品券はその物産展でしか使えず、
「うちで4〜5冊。納入業者の中には10冊以上も購入させられているところもあった」と話す

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080530-OYT8T00057.htm 読売石川

納入業者らに対し、長年にわたり、数十万円程度を割り当て、商品購入を促していたと証言した。
割り当てのノルマがきつく、取引を辞める業者もいたという。また、派遣社員らにも、月数万円
程度の商品購入を持ちかけていたとした。関係者によると、納入業者らには、納入させる代わり
に30万程度で商品を買うよう割り当てていた。割り当てノルマがあったため利益も少なく、
取引を辞める業者もいた。 また、派遣社員らにも、大和の上司らがパンフレットを見せ、
「何か欲しい商品はないか」と商品を購入するよう持ちかけており、宝石などの商品を購入させていた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080529-OYT8T00995.htm   読売富山
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:37:08 ID:e1BeOY/60
大和とはまったく関係のないとこのものだが
似たようなことはうちでもある
この見せしめで楽になるならラッキーなんだがw

ちなみに今日は有給だ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:44:43 ID:JVIwbkFHO
>>210

ん!? 俺は>>188の福井人だが、別に北陸3県を肯定的には書いてねーぞ。
流れを読もうや。あとIDもな。
初心者ならしょうがないが…。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:51:05 ID:2RI0O/wC0
北陸3県を認めたくない人もいるので
他から拝借してきた

道州制以前に6月に閣議決定予定の国土形成計画(全国計画)の広域ブロックも北陸3県は
「北陸圏」として独立してる。

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/soukei/0802toushin/0802keiseidraft.pdf
(3)北陸圏
北陸圏は、人口は約310万人に過ぎないが、域内総生産約12兆円とアイルランドやニュ
ージーランドと同程度の経済規模を有し、複数の人口30万人以上の都市がある。また、
国際定期便が就航する空港と一定規模の国際海上コンテナを取扱う港湾をそれぞれ複数
有しているほか、日本海側有数の産業集積を持っている。さらに、経済社会活動や住民
意識の面で強い結びつきがみられ、県境を超える広域連携の取組実績もみられるなど、
確固たるまとまりを有している。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:08:25 ID:2RI0O/wC0
港、空港、産業、経済規模
狭いエリアにこれだけの集積してるのは地方では北陸くらい。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:27:54 ID:puHv3xo70
>>210
このような事情があるのです。
交流の範囲が北陸の三県に限られるのです。
見えない物を見ろと言うのが無理な話。

都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万
石川 : 富山898万 福井497万
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:50:45 ID:FGZPeUM60
>>221
それはあえて100万以上の数字ということですが
90万台だと交流がないということになるのか?

都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万 千葉97万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万 東京71万
石川 : 富山898万 福井497万 愛知96万  岐阜84万 東京76万 大阪73万 
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万 岐阜88万

新潟→千葉97万、富山→東京71万、石川→愛知96万、福井→岐阜88万
>交流の範囲が北陸の三県に限られるのです。 ま、だいたいそうなんだけど
石川は北陸両県の割合が極端に多いということと愛知が以外に多い。
富山の東京71万はちょっと少ない気がしたが。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:51:07 ID:2RI0O/wC0
これも他スレから拝借


859 :名無し野電車区:2008/05/30(金) 03:55:53 ID:cp5iLJT40
>>856
北陸3県は小さいながらも独自の経済圏を持ってるという判断じゃない?
工業生産額は北陸3県だけでも北海道や四国4県よりは多かったりする訳だし、
上場企業数も北陸3県で61に対して北海道で55、四国4県で39。
あと、北陸3県をエリアとした北陸経済連合会もあるし。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:59:09 ID:ZZgotqw20
>>222
どう見ても石川の一人負けです
醜い醜態を晒すのは止めましょう

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 
富山 : 石川898万 岐阜204万 
石川 : 富山898万 福井497万 
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 

こうすれば分かりやすい
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:09:04 ID:FGZPeUM60
>>224
なんだ・・・勝負事だったんかw
交流の範囲だと思ってた。石川は本当に2県だけしか交流がないような
感じだったんでちょっと広げて記しただけ、勝った負けたの意味はわからないが
一人負けだなw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:15:52 ID:puHv3xo70
>>222
富山と福井に比べて石川が極端に北陸三県に拘っていると言うことだ。
そんなに拘っていたのでは、石川の発展も阻害されると思う。
北陸三県には拘らずに他と放流した方が石川は発展すると思う。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:38:46 ID:euLTVQ94O
>>219
孤立してるんだよ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:42:35 ID:ZZgotqw20
>>225
語彙がない方ですね
必死さが伝わって来ますw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:50:21 ID:0bqG+JFo0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
その老いた姿気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:55:07 ID:4XEvjQHK0
金沢を批判する書き込み
第3者的な書き込みで自分と意見が違う人

それらをすべて新潟人と思ってる人がいるよな
>>192
とか
そういう決め付けが荒れる原因

つか新潟がここに入る益ってあるのか?
ただ盛り上がるからっていう理由?
もはや道州制でも別なわけだし
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:03:07 ID:Xee9nWQu0
「大和は長年の商慣習にあぐらをかいていた」と、旧態依然とした企業体質を指摘
する業界関係者もいる。
 県内のある食品業者も「絵画展の売れ残りの絵を買ってほしい、と頼まれた知人の
業者もいる。強制でなくても断りにくく、『買わなならん』と言っていた」と話す。
別の関係者は「営業担当者が、自分の担当する業者に持ち回りのような形で購入ノルマ
を押し付けていたようだ」と指摘。こうした慣習は少なくとも十数年前から続いており、
大和内部の営業ノルマが厳しくなると業者に購入を持ちかけていたと見られる。
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000805300001 朝日石川
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:06:29 ID:6ILEdmdAO
金沢は日本海側のリーダーとしてこれからはそれに相応しい寛容な態度でいこう
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:29:20 ID:euLTVQ94O
大和の件は金沢の古臭い体質を見事に表してる
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:29:28 ID:2+kNZoth0
>>222
新潟は東海や近畿、さらには関東地方より交流の少ない存在。
なんでそんな県と合併する必要があるんだ?
新潟県だって北関東州に入りたいだろうに。
山梨も南関東に入れてもらって素直に喜んでるぞw
金沢が3県で一番大きな都市なのも、新潟が金沢より大きいのも事実だからさ、もういいじゃない?

ちなみに私は新潟との合併を望まない富山人です。
金沢が州都になって金沢中心になるのは気にくわないですがw、
だからって新潟州都はもっと意味不明です(嫌とかではなくて)。交流ないんだから。
中部州として名古屋からみたら北陸3県なんてドングリの背比べだと金沢に分かって欲しいw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:45:02 ID:2RI0O/wC0
あと北陸電力の電気料金は日本で最も安く
アルミ産業をはじめとする製造業が北陸に拠点を置く理由となっているんだって。
きれいな水も豊富に確保できるし工場誘致も優位らしい。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:52:25 ID:+XfwudrJ0
>>234
それは分かるが、このスレでは空気読んで止めなされ。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:55:32 ID:pU7mI6hwO
110万富山と117万石川の交流人口が898万にワロタw 
結婚しろよ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:19:56 ID:/oEh0n390
つか新潟人ですが
はっきり言ってダントツで北関東が良いです

例え北陸州に入れば州都を約束しますよ
なんて言われても北関東が良い
北陸が嫌だとかじゃなくて なんか一緒って考えられない
東海に入れって言われたのに近いくらい 別な感じ
自分が中越地方にいるからでしょうか 下越、佐渡の人なんかなお更じゃないかな?

一部の新潟人に仲間に入りたいって気持ちがあるのか知らないが
なぜこのスレに入っているのかわからない
ただ隣の県としてまったりしたいならわかるが
なんか見てるとただ無駄に新潟がかなり馬鹿にされているだけのような気がする
そりゃそうだけどなぜ違う地方の人にここまで酷く言われなきゃいけないのかわからん
だからスレから外してほしいというのが本音
つかそういうのは北陸スレではなく金沢vs新潟スレとか作ってやってほしい それとも 金沢&新潟まったりスレとか
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:22:35 ID:2+kNZoth0
>>237
隣接県って言うのは、県境あたりに住んでいる人が往来するから、値が非常に大きくなる。
だから都市間流動が必ずしもそれに比例して大きいとはいえない。
(もちろん隣の県なのだから都市間流動も大きいのは当たり前だが)

で、>>222をみると分かるが福井と石川でも497万人にもなるし、新潟と長野でも480万人。
ところが新潟と富山は144万人しかない。県境あたりの往来を含めてもだ。
新潟は対関東なら1000万人近い流動があるし、隣接する山形と福島を足したら300万人になる。
これではどう考えても関東か東北と同じ州になるのが自然だろう。

>>236
すいません、やめとこうと思ったんですが237さんの意見への説明がどんどん脱線して。。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:23:39 ID:2+kNZoth0
>>238
それが普通の印象ですよ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:47:20 ID:6ILEdmdAO
新潟が北関東っつーのも理解できないがなw
福井が北関西っつーのと同じだろ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:48:53 ID:+XfwudrJ0
>>238
テメーの感想文こそ自スレ立ててやれよww
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:54:13 ID:AIzH94Nb0
>>241
では、お前は何州なら理解できる?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:55:13 ID:+XfwudrJ0
つか○○人ですが

で始まるときはfusianasanしろ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:58:11 ID:+XfwudrJ0
新潟は長野と一番交流があるのに別の州とはナンセンスだよな。
これがあるなら交流なんて関係ない。交流がなければ交流すれば好いだけのこと。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:59:08 ID:2+kNZoth0
>>241
福井は関西知事会の会員ですよ。
別におかしくない。

もちろん新潟と関東は違う地方だが、それを言ったら北陸と東海地方も違う。
でも例えば山陰が中国地方、北陸が中部地方とその域内の中心都市に帰属するんだから、新潟は関東地方に帰属するのがベターだろう。
新潟と北陸3県が一緒なんていうのは山陰と北陸3県が一緒の州って言うのに近い話しだ。

>>242
どうしても州都になりたい新潟の方ですね。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:02:10 ID:2RI0O/wC0
>>つか○○人ですが
>>で始まるときはfusianasanしろ


たぶん県外のネットカフェやホテルの回線からレスするのが流行ると思う
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:02:47 ID:/oEh0n390
群馬長野新潟で
上信越州が新潟にとっては一番つながりがあって良いんだが
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:07:11 ID:2+kNZoth0
>>248
じゃあ長野県を分断して、長野地域を上信越州に、松本地域を中部州にしろ。
ついでに言うと福井県も嶺南は近畿州にしろ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:09:21 ID:/oEh0n390
238は

>>234
>新潟県だって北関東州に入りたいだろうに。
に対する答えなのでそういう出だしになりました
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:17:43 ID:wWKRqvSxO
元新潟市在住者だけど州都なんてどうでもいいんで関東圏になってキー局が見れる方がいい
北陸は西日本だから文化が違う
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:24:50 ID:+XfwudrJ0
>>247
そういうのを工作員とよぶの。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:26:05 ID:+XfwudrJ0
>>251
元○○人・・・

ていうのは、餌だから釣られないよw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:27:44 ID:36HWkEaZ0
491:05/29(木) 22:21 Z5lLwLnM0
児童23人が謎の欠席、学校側13人に出席催促 文科省「聞いたことない」
1 名前: あどかちゃん(福岡県) 2008/05/29(木) 22:13:07.49 ID:TUEiXsrx0 ?PLT(16378) ポイント特典

新潟市の複数の公立小学校長が今月、登校していない児童13人の保護者に対し
例の「出席督促書」を渡していたことがわかった。督促を指示した市教育委員会は
「昨年末から、特定の地域を中心に、親の意思で通学させないケースが続出している」と
説明する。一方、督促された親たちは「子供が行きたがらずに登校できないのであって
親の意思ではない」と話している。

これどこ?
ヤマギシズムでもあんの?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:28:18 ID:+XfwudrJ0
>>246
同じ越の国。仲良くやろうで。

一部越の国じゃないとこアっけどw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:28:47 ID:+XfwudrJ0
マルチうざw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:42:32 ID:UQ8AAvyd0
州になると県とか市が無くなるの?
教えて!

258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:50:23 ID:+XfwudrJ0
県があぼん。

市町村はそのまま。

州都になれなかった県庁所在地の県職員が州職員として州都に連行w
州都になれなかった県庁所在地の人口減\(^o^)/
州都になた県庁所在地の人口大幅増
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:53:03 ID:+XfwudrJ0
住所変更

新潟市中央区万代1→新潟市中央区万代1
石川県金沢市片町1→中部州金沢市片町1
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:02:36 ID:2+kNZoth0
>>258
県庁だって出先事務所をあちこちに持ってるだろ?
ほとんどの機能や集約されずに地元に残るよ。
ただ意志決定などは州庁に集約になるだろうし、かぶっているような
業務も集約されるだろうから一定程度は減少することになるだろう。

というか金沢に各県庁の人間が集まってきてよーいどんで仕事を始めたら、
富山と福井の職員の方が頭が良すぎで州庁のトップは富山と石川ばかりになったりして。

ちなみに東大京大合格者数
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_06.htm
富山の方が多い。
福井は人口で行けば石川と同じくらいの割合か。
しかし全国的にみると人口あたりの合格率は3県ともかなり高いな。

などと言う話しをしてもけんかになるだけだから、やっぱ中部州に入れてください。
名古屋さん。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:04:16 ID:UQ8AAvyd0
>>258
サンクス!
福井終わったな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:05:02 ID:AIzH94Nb0
しかし大和は、あんだけ偉そうに君臨 支配して東証2部かよ。
しかも、押し付け販売をやっても売り上げ低迷って酷過ぎるな。 
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:05:29 ID:6ILEdmdAO
>>258
アホは死んどけ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:08:28 ID:6ILEdmdAO
>>262
ニートが東証二部バカにできる立場かよw
地方の百貨店で東証一部なんてねーよ
しかも北陸は多いが地方に東証一部企業なんて各県3社ほど
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:11:19 ID:AIzH94Nb0
ニートじゃねぇーよ、バ〜〜カ。
そんなに必死になって金沢ご自慢の大和の偉大さをアピールするなよ。
266260:2008/05/30(金) 16:15:28 ID:2+kNZoth0
ついでにいうと市町村合併でも旧市町村の庁舎が分庁舎としてそのまま残ってるのが現実。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:16:15 ID:AIzH94Nb0
99 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:44 ID:7buQYPqY0
>>96
東京に慣れてから帰ってくると、「なんでデパートなのにコンビニでも行くような
格好した客ばっかりなんだ? しかもこの閑散っぷりはなんだ?」と驚く。
反面、気軽に行けて人疲れしないってメリットはあるけど。

繁華街のさびれっぷりがかなり切ない。「おしゃれして『マチ』に出る」よりも
スウェットのまま車でジャスコって方が楽だし、人間楽な方に流れるのはわかるけ
ど、金沢は本当に都市開発を誤ったと思うよ。均質化した郊外カルチャーに飲み込
まれて、魅力のない街になった。片町は未だにシャッター街だし、大人の飲み屋が
あやしげな風俗店にとってかわられて、夜は女子供が歩けない空気になってる。
観光で行ったという友達も、中心部のゴーストタウンっぷりには引いていた。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:21:10 ID:AIzH94Nb0
112 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:53:48 ID:kgOU932U0
>>99
>繁華街のさびれっぷりがかなり切ない。
>均質化した郊外カルチャーに飲み込まれて、魅力のない街になった。


「文化都市」を標榜しながらも、フォーラスが開業するまでの一時期は
「金沢で一番まともなメンズの服屋は、百番街のタカキュー」と言われたほど
オサレ不毛の都市に成り果ててしまったしね。

竪町の新パティオに大手セレクトショップのビームスを誘致する予定だったが
結局ご破算になってしまったし。


ここの金沢自慢厨6ILEdmdAOと違って冷静に分析してるな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:33:16 ID:2+kNZoth0
>>267
ガソリンの高騰でも、今までは我慢してきたけど、暫定税率復活以降ファミレスのロードサイド店の客足は減る一方らしいよ。
来月からは170円台突破が確実で、さらに客足は減るだろう。
一方で売り上げが伸びているのが駅周辺の店舗など。

今はファミレスなどに限った話しのようだが、そのうち日常の買い物などにも波及し出すだろう。
車社会自体が、原油価格の高騰という外圧で転換しつつあるみたい。
家を買うのも借りるのも鉄道の駅の場所なんかちっとも考えないのが今の地方社会だけど、そう言う流れも変わってくるだろう。
もともと中心市街地が空洞化してくる対策でコンパクトシティーにしていく方向で世の中動いていたから、ちょうど良かったかもしれない。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:37:49 ID:Uu4/VpVR0
>>267
スウェットのまま車で

確かに金沢は街の中でもスウェットで出歩く人が多いな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:39:44 ID:AIzH94Nb0
100 :名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:11 ID:6jJJlrTJO
どこが繁華街なのか分からないような状態なんだと思う
中心部が瀕死状態なのは間違いないけど、郊外にしても中途半端に開発しているような所ばっかり(雇用面で見ても非正規雇用が大半だろ)

武家屋敷や茶屋街にしても、「は?たったこれだけか?」というのが実感だった

兼六園周辺は金沢の目玉なのに、本当に今の状態は酷い


金沢は駅中心に移行しても元々鉄道利用者が少ない町で、ガソリンの高騰でどれだけマイカーから鉄道利用に移行するのか未知数だしな。
駅間距離の短縮・高頻度運行を先ず実施しないと。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:52:17 ID:2RI0O/wC0
フォーラスやマイトリアなどができて中心部全体ではレベルも高くなり
昔より魅力もあるし店の数も増えてるんだけど視野の狭い人には
寂れてしまったようにしか見えないだろうね。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:03:46 ID:FGZPeUM60
金沢が気になってしょうがないんだろw
他スレでもそうやってチェックして
気にする『意識』するほどの街なのかね〜
ID:AIzH94Nb0 =キムスレ粘着厨w

北陸3県目くそ鼻くそでたいして変わらんだろw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:20:55 ID:1tEgq1NBO
>>272
へぇ





で、どれだけ店が増えたの?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:14:50 ID:3WI7iEnn0
>>274
ぜんぜん増えてないです
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:45:25 ID:l8iHm4Fu0
今度から新潟は北陸ではないことが確定したので外しては。
新潟は東北地方でないし北関東で比較しては。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:04:12 ID:22lN4DhB0
どうでもいことで熱くなるな。
新潟は新潟だ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:46:13 ID:puHv3xo70
道州制の区割り発表の実態は儀式。
発表した奴らも本当に道州制になるとは思っていないだろう。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:12:53 ID:rBSkmv6fO
俺、北関東だけど新潟は北関東と認めてないから。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:16:09 ID:6VZ1HDne0
>>279
この板で、俺○○だけどの発言は無意味。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:18:34 ID:+XfwudrJ0
>>280
シー!

IDに注目w
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:18:51 ID:B4TrhSXT0
俺、新潟だけど関東のお荷物県と一緒になる気ないから。
とくに茨城・栃木って訛りと言葉のイントネーションがだめなんだよね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:19:30 ID:6VZ1HDne0
>>279
○○人だが、・・・・・。
なんてのは、ほとんど別な地域のなりすましであることは、この板の人なら知っている。
北関東の人間は、このスレなど読んでいない。w
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:21:09 ID:ddcZVGV7O
道州制とかどの地域とかもう飽きたから
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:25:20 ID:rBSkmv6fO
でも実際福井とトヤ魔が金沢のお荷物みたいなもんで新潟が関東に入れてもらってもお荷物扱いに決まっとるわいやダラ!
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:34:29 ID:2+kNZoth0
>>285
お荷物って言うことは富山や福井が石川に何か負担してもらってるってことだよな?
どちらかと言えば富山や福井は石川で金を使ってると思うぞ。
北陸の中心都市なんだから。
そんなにお荷物だって思うんなら別に一緒の州にならないよ。
一人で北陸州やってれば?困るのは金沢だから。
金沢は北陸の中心都市、ここまでは普通だ。
しかしどこまでも妄想が膨らんでいってしまうキムには困ったもんだ。
2ちゃんねるで金沢の評判を下げてる奴、多分こいつ一人だろうな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:34:41 ID:6VZ1HDne0
>>285
お荷物扱いになるのが落ちでしょうが、首都圏の新潟出身者は非常に多いのです。
新潟が関東入りする場合は、彼らが大きな力になります。

現実問題道州制にはなりませんが。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:44:21 ID:rBSkmv6fO
お荷物ってのはいい意味で書いたんやてダラ!マジで受けとめとんなまダラ!
出来が悪いほどかわいいって言うやろ。
お荷物って書いたのは俺流の優しさやてダラ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:48:27 ID:6t7EbloC0
痛いなコイツ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:49:52 ID:+XfwudrJ0
とりあえず、北陸にようやく黒船(新幹線)が4半世紀遅れでくるわけだから、
これからが踏ん張りどこでしょ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:51:13 ID:BQNvLevWO
今のままでは膨大な国の借金を減らせる見込みはない
人口が減り続け借金が増えてけは国際的信用が低下してしまう
もう道州制がイヤだとか言ってられない所まできてるんだけど
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:54:32 ID:ddcZVGV7O
道州制は専門のスレで議論したらいい
ここはあくまで市街地発展調査のスレだから
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:04:28 ID:rBSkmv6fO
州やとアメリカ意識しまくりって感じやし族とか軍団にすればいいがいや。
東京軍団、大阪軍団、金沢軍団、北海道軍団、四国軍団、九州軍団とか
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:17:08 ID:M3gqucQL0
最新の新潟駅南

駅南第2地区 延床60,000u 31F 11F 7F
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img147.jpg

jr新潟駅南ビル 延床39,000u
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img143.jpg

新駅南広場
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img053.jpg
さらにこの写真を撮っているところが超大型開発が予定される。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:19:17 ID:M3gqucQL0
最新のFKDビル
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img173.jpg
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img066.jpg

ツインタワーになってきた。 128M 111M
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:21:04 ID:rBSkmv6fO
JPG貼るような必死な真似しだしたら人間終わりやて
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:22:19 ID:M3gqucQL0
そんなにJPGって言葉が使いたかったの?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:22:56 ID:M3gqucQL0
ってか携帯で見れんの?>>296www
わざわざフルブラウザ?www
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:29:14 ID:rBSkmv6fO
はっきり言って最近の携帯ならほとんど見れるわいやダラ!
ダラのトヤ魔人がたまに貼るヤツは高画質過ぎて重すぎて見れんけど
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:38:17 ID:ZA2A+HQ70
ID:rBSkmv6fOの携帯は
「た」って打つと「ダラ!」って自動的に出れんしな。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:41:13 ID:tFi9ZRjN0
ダラーマンが来るとアンチすらも来なくなるような気がするな
魔除けみたいなもんか?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:42:19 ID:M3gqucQL0
>>299
パソコン使えよwww
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:45:29 ID:rBSkmv6fO
パソコン買う金あるなら服買うわいやダラ!ってのがファッション板のヤツらの見解やて。
ファッション板の携帯派の比率は異様に高い
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:48:33 ID:M3gqucQL0
両方買えよwww
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:52:02 ID:M3gqucQL0
ファッションって言ったら伊勢丹だよなー。

新潟伊勢丹 400億
香林坊金沢 300億(購入強要込みw)
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:53:59 ID:rBSkmv6fO
今まで10万円くらい持っとったことが何回もあるけど
その旅にパソコン買うか迷った末に結局服買ったりパチで負けたりして今日に至ってんてダラ!
無駄使いは性格ねんから直せんわいやダラ!
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:56:55 ID:M3gqucQL0
>>306
大和のババ服、買ってやれよw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:00:13 ID:LLl73Sum0
>305

香林坊金沢ってなんですか?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:01:01 ID:uEj+S0er0
北国の田舎ほど
パチンコに金かけてるよね
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:01:15 ID:M3gqucQL0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  大和 ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:05:01 ID:6VZ1HDne0
>>305
ここはお国自慢。
比較板ではない。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:10:12 ID:rBSkmv6fO
金沢のマルハンは立体駐車場でめっちゃ金掛かっとる建物ねんしなダラ!
トヤ魔のマルハンなんか平屋やぞいや
多分新潟もそうやろ
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:11:10 ID:M3gqucQL0
新潟伊勢丹 400億
香林坊大和 300億(購入強要込みw)
名鉄エムザ 200億
新潟三越  200億
新潟大和  090億
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:13:04 ID:M3gqucQL0
>公正取引委員会によりますと全国的にはスーパーやホームセンターへの排除命令は多いものの
>デパートは極めて珍しいということです。

スーパーやホームセンターレベルなんだろwww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:17:24 ID:6VZ1HDne0
変なのが現れたので、今日はお国自慢は終了して他のことをやるか。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:33:38 ID:X6+pMYEzO
>>312
それだけ金沢は北朝鮮に貢いでるわけか、ごくろうさんww
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:35:06 ID:M3gqucQL0
ラブロ にも立ち入りしたらどうかいねや〜?

立ち入りした調査員 「倉庫業ですか?」
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:38:17 ID:rBSkmv6fO
遊べてたまに金儲けも出来て負けても北朝鮮の飢えてるヤツらに募金しとると思えば一石二鳥じゃいやダラ!
俺なんかたまに3万円ぐれー募金しとるげんしなダラ!
いつノーベル賞平和賞もらってもおかしくないわいやダラ!
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:39:19 ID:M3gqucQL0
売上大幅減 & 公取立ち入り


Wパンチの 大和デパート
320道州制では新潟が入る事は無くなりました。:2008/05/30(金) 22:51:36 ID:ddRyHKJ40
なので、次から新潟いらねよな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:53:37 ID:rBSkmv6fO
次からは新潟の変わりに岐阜でも入れて適当にバカにして遊ぼうぜ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:54:16 ID:tFi9ZRjN0
新潟はまともに議論できないから外したらいいよ。荒されるだけだって。

323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:58:53 ID:rBSkmv6fO
新潟とトヤ魔はJPG貼るくらいしか出来んしディスカッションしたい俺らにとっては役不足ねんて
岐阜は岐阜でどうせ熊田曜子がなんたらかんたらぐれーしか書けんダラばっかやろけど
だいたい想像つくわいやダラ!
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:02:30 ID:+XfwudrJ0
いやむしろ増やすべし
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:02:31 ID:DCRJ34UA0
オイ、キム沢人、この基地外の同胞を何とかしろよw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:03:09 ID:+XfwudrJ0
新潟に構わず議論しろよw
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:03:47 ID:ZZgotqw20
田舎方言止めてくれ
はっきり言ってほとんど言葉の意味が分からない
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:05:55 ID:+XfwudrJ0
■告知
●福井・石川・新潟●郊外&駅前&市街地発展度調査84
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211293930/l50
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査84 ← (Part85)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211299026/l50
●福井・石川・富山・新潟●駅前&市街地発展度調査86 ← いまここよ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1211890915/l50

今後の予定

●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査87
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査88
●福井・石川・富山・新潟●駅前&市街地発展度調査89
●福井・石川・富山と北関東・東北・中部●駅前&市街地発展度調査90

329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:06:43 ID:rBSkmv6fO
新潟のカッペも無理せんと方言使えばいいがいや
〜だっぺ!とか書いてくれやダラ!
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:09:11 ID:6t7EbloC0
>>328
なぜいま書くのだろうか不思議というか不自然
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:10:46 ID:tFi9ZRjN0
ダラーマン=少し頭は弱いがいいやつ
アンチ金沢=陰湿でしつこい

こんな感じかと
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:12:35 ID:+XfwudrJ0
>>330
より多くの人に見てもらうためですよ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:13:00 ID:ZZgotqw20
>>329
新潟のカッペ?も無理しないと方言を使えば「いいがいや」???
〜だっぺ!とか書いてくれ「やだら」???

訳せないです・・・
誰かこの人専用の翻訳機作ってあげて下さい><
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:14:30 ID:rBSkmv6fO
確かに俺はいいヤツやと思う。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:18:26 ID:rBSkmv6fO
>>333
じゃ読むなダラ!
お前みたいな言語応用能力低いヤツが一番嫌いねんてダラ!
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:23:45 ID:ZZgotqw20
>>335
典型的な日本人だね
ここは言わば公的な場ですよね?そこで訳分からない言葉使われちゃ困るんです
あなたの意見が分からなくなってしまうから
世界の共通語は英語 日本語の共通語は標準語です
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:29:58 ID:rBSkmv6fO
俺だって自演する時は東京弁使うわいやダラ!
でもここはID出るし東京弁使う意味ねーがいやダラ!
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:30:26 ID:+XfwudrJ0
空気悪いなw

新参ものは場慣れが必要だなw
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:31:55 ID:ENN3pl34O
だっぺは関東弁
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:32:57 ID:QM+mp9kkO
最近のここは一人のだらに振り回されてるね。なんか人が減ったように感じる
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:39:53 ID:+XfwudrJ0
メジャーリーグオールスターに首位打者松井秀喜を出場させよう
アメリカンリーグDH部門松井秀喜に投票を
1アドレスで25票まで投票できます

http://rd.yahoo.co.jp/media/sports/majorjp/right_module/allstar_vote/*http://mlb.mlb.com/mlb/events/all_star/y2008/jp/ballot_reg.html
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:52:48 ID:HEPD92pQ0
>>332
まだ300で告知は不自然だよね。
反論がなくなるまで言い返すのは新潟人の特徴だよね。
言葉が全てではないのにね。
343岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/05/30(金) 23:52:53 ID:16xGHOAi0
>>327
ダラは馬鹿という意味。
>>331>>334
いいやつ?
もしこんなまともなことも言えない阿呆がこっち側にいてもいいやつとなんか微塵も感じねえよ。
ただアンチ新潟であればだれでもいいということか。莫迦みてぇ。
>>333
新潟の田舎者も無理をしないで方言使えばいいじゃないか馬鹿。
〜だっぺ!とか書いてくれよ馬鹿。

こんな感じ。いかに新潟弁が大してなまっていないか分かるな。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:57:31 ID:e1BeOY/60
かるいジョーク
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:57:53 ID:FBAhi1vY0
新潟が入ると荒れる
このスレから消えて欲しい
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:03:07 ID:KFO74DKD0
>>338
ほんとなんか空気悪いな。
Prt84はこんなにギスギスしてなかったのに。
Prt85にいた連中は、性格わるいな。いつまでも終わったことをチクリチクリ言うタイプww

347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:04:53 ID:KFO74DKD0
>>342
>>332は金沢人だよ。

きっと、君みたいな誤解者を救済してるんだよきっと。

さ、つまんないこと気にしてないで、金沢を中心に語ろうぜ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:04:58 ID:xXgjM8Hj0
自民党の道州制区割り、新潟は北関東か東北。
北陸3県とは明確に区別されたな。
もう、このスレのスレタイに新潟を入れる必要はなくなった。
新潟をはずせとの我々の主張が認められ、こんなにうれしいことはない。
349岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/05/31(土) 00:05:08 ID:16xGHOAi0
>>345
惹起するのはあっち側でもすべて新潟が悪いということか?
惹起するほうがどっちかわからん馬鹿はこのスレから消えてほしい。
こう言われてどうだ?つまりこういうことだ。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:06:00 ID:XYGbyLs20
>>349
勝手な目測だなww
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:06:14 ID:Y8jZ5Src0
新潟の田舎でも

子供がわざと田舎弁のフリして

いやぁ〜今日も何々だっぺー
なんて言って馬鹿にして笑ってるくらいだからな
新潟人にとっても田舎の方言と言えば ダッペ

つまり関東の田舎を連想する
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:06:32 ID:KFO74DKD0
>>345
もうこういうの自重しろって。つまんなくしてるのに気付
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:07:34 ID:WOoCAjvd0
>>345
ダラーマンと名づけられて図にのってるやつのせいだな
こんな時に限って生粋の田上人、新おじ、金沢japonがあまり出てこないw
特にjaponさんがね。キャラ変えて居たりしてw
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:14:12 ID:6ADZ2mZSO
そんな無名なヤツらと一緒にすんなまダラ!俺なんかファッション板で数年に渡って草の根レベルで金沢の良さを知らしめるために活動してきてんしなダラ!
実際名古屋のスレなんか俺なしじゃ始まらんくらいの影響力あれんてダラ!
ビップにもスレ立ったくらいねんしな俺。1時間ぐれーで落ちたけど
355岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/05/31(土) 00:16:13 ID:kUPc8LSb0
>>350
何が勝手だ?
具体的に示せ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:19:32 ID:AY4veTYJ0
>>353
根本的にこの板にはまともな人はいない。

馬鹿が下手ななりすましなんかをやることが当たり前の板。

さっきは他のスレで、北陸弁を話す東北人がいた。www
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:21:26 ID:WOoCAjvd0
>>354
金沢japonのカキコをわざわざ金沢弁に訳してたもんなおまえw
注目されたいんだろうね。ここでしか自己表現出来ないのかもなぁ〜。
抑圧された何かがあるのかな?呆れを通り越して同情してしまうわ・・・

仕事にプライベートにがんばんまっし〜やw
あと新潟、富山、福井すまんねこんなアホいるけどしばらく辛抱してくれ。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:23:24 ID:jtpvujmz0
>>355
新潟県外の学校に行けばわかるよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:28:08 ID:9V10G9JS0
>>356
そういえば新潟が抜けた前スレはまともだったな。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:30:26 ID:KFO74DKD0
何か情報ない?


こんなところにこんなのが!!でもいいし。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:32:03 ID:KFO74DKD0
金沢は?何かどっかと合併しそうにないの?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:33:04 ID:Y9Ss2QkN0
>>353
ゆとりかな。小学生並みの目測だな。
363岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/05/31(土) 00:33:57 ID:kUPc8LSb0
>>358
もともとそのつもりだ。
で、県外か県内でその違いが分かるということだな?
経験者だからそう言えるんだろう?なあ?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:36:21 ID:YQe4hCnv0
9道州案は、北海道、東北、北関東、南関東、中部、関西、中国・四国、九州、沖縄に
ブロックを分けている。このうち、中部を北陸と東海に、中国・四国を中国と四国に分
割したのが11道州案だ。

11道州案は、新潟県を北関東と東北のどちらに入れるか、埼玉県を南関東と北関東の
どちらに入れるかにより、3案に分けている。

いずれも、北海道と沖縄県は単独の道州としているのが特徴だ。東京都は南関東に
入れているが、「道州から独立させるべきだ」という意見もあり、さらに議論を詰める予定だ。

道州制の区割りは、政府の地方制度調査会も06年、9、11、13ブロックに分ける3案を提言している。
政府は道州制について、増田総務相(道州制担当)の私的懇談会「道州制ビジョン懇談会」
(座長・江口克彦PHP総合研究所社長)で検討を進めている。しかし、3月にまとめた中間報告では、
区割りや税財政制度を先送りにするなど、議論は深まっていない。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080529-OYT1T00754.htm

新潟の北陸州は完全に消滅・・・新潟人は安堵
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:03:00 ID:B9P2NdNz0
279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:12:53 ID:rBSkmv6fO
俺、北関東だけど新潟は北関東と認めてないから。

ダラーマンって北関東人かよw
どんなに北関東人を装っても数レスで田舎語がでるからバレルだろ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:04:30 ID:4kc97crC0
アピタタウン金沢ベイ地内に本日開店した新潟に本店がある
本間釣具店フィッシャー金沢店は大盛況だったぞ。
開店数日前から新潟ナンバーをよく見かけたが本間の社員さんかな。

テックランド金沢店も連日凄い賑わい、
俺は金沢人で香林坊や竪町、片町には愛着も思い出も一杯あるが
ゼロベースで考えると
金沢港−西念立体交差店−金沢駅のラインを新都心にしてガンガン開発すると
面白いかもね。金沢駅東口−武蔵−香林坊は観光に特化させる。

ゼロベースで考えると広域集客の便は、ここでいう新都心こそ良いんだよね。
8号線からのアクセス、高速ICからのアクセス、金沢駅、金沢港。
金沢駅だけは互角だろうが後は仮の新都心。
道幅も50メートルもありモノレールでもLRTでも何でも敷ける。
また高さ制限がなく超高層ビルでも可能。

つか久々にここ見たがw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:06:00 ID:4kc97crC0
366の補足で

仮の新都心のアクセスの良さで、もう一個追加
能登有料道路も見逃せない。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:08:13 ID:4kc97crC0
また補足だが
そこを新都心としたら海側環状線も生きてくる。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:18:20 ID:EIBxVZP30
久しぶりにまともな街の話題が来たな。
金沢japon氏かと思ったら違うようで…
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:25:13 ID:Y8jZ5Src0
金沢って空港が近いから高層ビルの高さ制限がないから良いよね
駅裏は特に観光面での制限もない

しかし北國はなぜあそこにあんなの建てた?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:29:28 ID:B9P2NdNz0
見栄と言う北國新聞脳。
場所をわきまえる事を知らない。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:36:16 ID:6ADZ2mZSO
金沢城作るべきやわいやダラ!城くらい今の技術なら10億も出せば余裕で作れるはずやし。
とりあえず安土桃山城のパクりみたいな南蛮天守のカッコいい城立てて、松風に乗った前田慶次の銅像立てれば観光客は一気に倍増やわいやダラ!
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:37:52 ID:KFO74DKD0
PSPで車内盗撮!GK痴漢に16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212120975/

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:38:21 ID:KFO74DKD0
誤爆したああああっz
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:38:30 ID:4kc97crC0
こうなるには人口が足らない事は承知だが
金沢駅東口−武蔵−香林坊(以下5タウンズ)=旧市街地&観光エリア
金沢駅西口−西念交差点−金沢港=新都市エリア

新都心エリアの場合の利点
交通アクセスの良さ
R8、高速IC、海側環状、能登有料道路、金沢港。
キャパシティーの大きさ
道路幅、ビルの高さ無制限。

等が考えられるが、これこそが富山県が石川県のままで県都金沢に集中投下すれば
こんなのが簡単に実現し、金沢市人口は面積は今のままでも人口90万くらいは余裕だったろうねw
無論、旧市街地の賑わいもそのままで。

376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:39:21 ID:B9P2NdNz0
>>372
おまえ天才だな。
こんな所で落書きしてないで金沢市長に立候補したらどうだ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:41:16 ID:Y8jZ5Src0
実際金沢は既にそうするかのような開発の仕方しているよなー
将来の100万都市を見込んでいるというか
それくらいの規模を想定した都市開発をしている

もしそういう時代が来たなら最高の先行投資だが
もしこのまま減少時代が続くなら 単なる分散都市、赤字都市になってしまう
新幹線で化けるか
ある意味博打だな
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:43:18 ID:6ADZ2mZSO
市長にはなりたくないげんて。あくまでもアドバイザーって形で都市計画課に入れるなら喜んで入る。
口出すだけで難しいことは一切しないでいいってのが条件だ
給料は25万でいいし
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:51:31 ID:4kc97crC0
>>377

旧市街地の賑わいがそのままで新都心エリアを開発させる事が成功したなら
凄い事だろうね。それこそ仙台市を瞬殺し一気に福岡以上レベルw
金沢港から鉄道が必要になり、金沢駅東口〜片町まで地下に鉄道を潜らせなければ成らん。
新幹線も小松空港駅を設ければ更に最強。
県庁あたりの脇道に第2の歓楽街。と第2の竪町型の路面店ストリート。

これ妄想を楽しんでいるだけなので煽っても無駄だぞ。

380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:59:26 ID:ZP+ej9Kr0
金沢港ー金沢駅をぎっしり埋めるには
今の面積で最低100万人いないと無理だろうな
今の金沢駅西には小さなオフィスまでいれれば結構な数になるんだよね
広域に分散してしまったのが痛い
昔は駅西にあれほどオフィスはなかった

381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:04:55 ID:4kc97crC0
>>380

だね。野々市も内灘もそのままで現状の金沢市面積だけで
100万以上入れば、金沢はこんな感じだったろうね。
富山が石川のままだったら
現在の富山市、高岡市は10万都市程度で、その分が金沢市民だっただろう。
今、この板で金沢を煽っている富山人も金沢人だったと思うぞw


382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:12:36 ID:B9P2NdNz0
>>380
交通の便が悪い金沢の現状では、
これから建てるオフィスビルは郊外型SCの様に駐車場が必須。
駅西は、正にそれを象徴している。
まぁ、妄想話に現状の話はいらないか。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:23:05 ID:ZP+ej9Kr0
金沢の駅西は車社会でできた街の象徴みたいになってるね
50メートル沿いはバブル時に地価が高くなりすぎた
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:36:15 ID:B9P2NdNz0
駐車場が必須である限りスカスカは埋まらないよ。
ってか、そこまで需要はないし。
まぁ、妄想話に現状の話はいらないか。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:45:15 ID:B9P2NdNz0
駅西が問題なのは、駅前にありながら、
駐車場だらけのオフィス通り(オフィス街ではない)になっている事。
全く鉄道が通っていない所に作ったニュータウンでもあるまいしな。
386新潟旅行者:2008/05/31(土) 05:06:30 ID:gDrEhVivO
金沢の駅西は駅前集中と東西が大きな道か何かで繋がれば
一気に発展しそうだけどな。
駅からしか見たことないけど、駅西は幕張みたいな感じだった。
新潟は駅南と万代口のアクセスが難だったんだけど、今やっと繋げようとしてる。
駅前に集中するなら駅前と駅裏の連絡は重要だと思うな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:17:50 ID:B9P2NdNz0
幕張は金沢駅西〜鞍月とはスケールが全然違って大きい新都心だが。
むしろ新光町〜美咲町に近いのでは・・・・
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:46:57 ID:t715APgC0
てか幕張とか比較するの意味ないからやめろよ。
幕張なんて東京じゃん。
幕張はおいといて、新光町〜美咲町>金沢駅西〜鞍月だよな。
でも旧市街以外に開発して、金沢駅西〜鞍月みたいな規模を
本当に発達させれるのは札仙広福クラスの都市にならな無理。
札仙広福クラスでやっとだろ。
それ以下の都市もやってるけど分散させて終わりって感じになってるからな。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:09:41 ID:tYvqJm1N0
幕張は千葉だが。
あと高岡は元から10万都市だよ。最近合併で1万だけ増えたけどな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:00:27 ID:t715APgC0
だから千葉が東京だろ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:07:49 ID:tYvqJm1N0
千葉は千葉。東京は東京だ。
そこら辺あらかじめはっきりしとかないと、また例によって金沢人の
「北陸三県皆一緒理論」で押し切られるからな。

チベット台湾は我が国の絶対不可分の一部アル!!ってのと同じ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:26:38 ID:iwSDz6QO0
>>364
北陸人が一番安堵じゃないか?
といっても北陸3県での州ってやっぱり州としては小さすぎない?
それこそ「北陸三県皆一緒理論」じゃないけど3県で一県みたいなもんだし
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:31:12 ID:tYvqJm1N0
3県は3県。自治体としての明確な区切りがあるので、1県ではない。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:53:41 ID:bQAKh6iJO
>>391
同じじゃねーよ
幕張なんて完全に東京のおこぼれだろ
千葉なんて完全ベッドなのに分離して考えるとかアホか
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:04:46 ID:cIWOXyizO
だから一番のふるさと不足患者は北國新聞
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:07:33 ID:tYvqJm1N0
>>394
そういうこと言い出すとキリがないだろ。東京都幕張などという住所は存在しない。
行政単位で分かれている以上、別な者は別。以上。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:13:44 ID:iNpNwasa0

ノルマ未達に購入促す派遣社員に退職迫る      大和・独禁法違反容疑

 公正取引委員会に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査を受けた百貨店「大和」が、少なく
とも10年以上前から、各店舗で「うずしお作戦」と称し、社員や派遣社員に100万円から数十万円の商品販売の
ノルマを課し、達成できない場合は購入するよう持ちかけていたことが30日、関係者の話でわかった。大和は、
納入業者に対し、商品購入を強要した疑いがもたれているが、社員らに対するノルマも背景にあったとみられる。
 関係者によると、大和は毎年春になると、商品の中から、たばこや電気製品、紳士服など30品目をリストアップ。
店頭価格の8割程度の価格で商品を正社員や派遣社員に販売するようノルマを課していた。
 ノルマは、社員の管理職には100万円、正社員に50万円、派遣社員には30万円程度で、達成できない場合は、
購入するよう持ちかけていたという。派遣社員は、ノルマを達成出来ない場合には大和側から辞めるよう迫られ、
精神的苦痛から辞めた派遣社員もいたという。
 正社員の場合、退職時に退職金から数百万円単位で差し引かれたり、親族が穴埋めで支払ったケースもあったり
したという。 また、派遣社員らに対し、月々の会費が2000円の「友の会」への入会者勧誘のノルマを課す派遣
業務以外の仕事もさせていたという。 大和は「記者会見で明らかにしたいので、コメントは差し控えたい」
と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080531-OYT8T00177.htm  5月31日 読売新聞 富山版

398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:16:39 ID:pgomhpPT0
新潟伊勢丹 400億
香林坊大和 300億(購入強要込みw)
名鉄エムザ 200億
新潟三越  200億
新潟大和  090億
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:23:21 ID:tYvqJm1N0
酷い話だ。
だめ押しで高岡の大和もそろそろ終わりかな・・。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:27:14 ID:tXUfjF75O
今週の日経ビジネスで北陸特集の記事あったよ。東海北陸自動車道開通、環日本海としての拠点性
ものづくり王国としての発展など、セーレン、スギノマシーン、北陸銀行、加賀東芝などの記事。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:27:37 ID:pgomhpPT0
キム沢体質、陰湿すぎwww
さすが本州最大級の僻地w
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:31:27 ID:pgomhpPT0
都道府県間流動
新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万
石川 : 富山898万 福井497万
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万

おいキムチ、
おまえら、引きこもってばかりいるから陰湿になるんだぞ!
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:31:57 ID:feEA6jwbO
大和は違法ではないと言いながら、グレーゾーンの存在は認めてるからね。
一度晒し者にされた方がいい。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:34:52 ID:pgomhpPT0
山代温泉の老舗旅館「山下家」が再生法申請 負債35億円


>>403
イメージが大事なデパートがこんなことやったら、
一度っていうより終わりでつよww
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:47:29 ID:iNpNwasa0
納入業者への強要否定・大和会見
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20080531-OYT8T00179.htm
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:52:12 ID:tXUfjF75O
旅館業界も厳しいな。大和経営人をもっと厳しく追究すべきだ。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:54:25 ID:oRFwZpxi0
金沢と富山には、大手の都市型百貨店が必要だ!
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:00:05 ID:bQAKh6iJO
お前らに告ぐ
年間の人口増減で一度でも金沢圏より良い結果が出たなら
お前らのこと認めてやる
まず結果出せ結果
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:10:45 ID:pgomhpPT0
>>408
>まず結果出せ結果

まさに 大和デパート って感じですね♪
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:16:49 ID:feEA6jwbO
大和立ち入り 老舗ブランドに傷 業績回復 道険しく

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2008053102013993.html
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:18:21 ID:tXUfjF75O
大和がもっと売り上げが落ち込み内外から経営陣へ圧力をかける。オーナー一族退陣に追い込む。
経営陣一新か、譲渡か?生かすも殺すも地元民だ。しばらく買い物は控えてはw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:20:35 ID:pgomhpPT0
身に覚えがない > 大和


田舎の大将でもう自浄作用もないんだね。
これだから田舎僻地はw
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:31:25 ID:tXUfjF75O
日経新聞では、客から同情の声があがっているとの発言、危機意識の希薄だとさ
社長が出張で不在はわかるがすぐ戻ってこないで専務に任せっきりとはあきれた
納入業者や馬鹿正直に働く社員に同情してやれよw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:52:49 ID:pZOwwYsm0
駅西に秋にできるホテル&オフィスビルにセブンイレブンできるらしい。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:00:20 ID:i1qHeaKoO
今日の北日本新聞に一面使って金沢駅前のポレスターマンションの広告がでてるのには笑った
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:00:39 ID:6ADZ2mZSO
すぐ新潟のダラはセブンイレブンがあるとか自慢するけど
俺みてーに全国遊びに行くヤツからしたらセブンイレブンなんかいらんわいやダラ!
ローソンやサンクスの弁当の方が凝っとるし。セブンイレブンの弁当はイマイチなのばっかねんてダラ!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:12:54 ID:tXUfjF75O
新潟市内にサンクスは無いんだっけ?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:14:04 ID:4kc97crC0
大和に似たようなバーター取引はどこにであると思うが
これで、立場の弱い業者への押し付けが無くなればいいな。
そういえばイオンは、この手はいっさいやらないね。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:18:04 ID:6ADZ2mZSO
ぎゃははははは
サンクスねーなんて終わっとらんやダラ!
サンクス作ってから金沢に上等こけまダラ!
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:18:42 ID:4kc97crC0
しかし、必要なものを買ってくれというのなら分るが
売れ残りの絵画とかを強要しちゃマズイだろ。
スーツとかクリスマスケーキだとか必要なものとか消耗品を買えくらいにしとけば
こんなのを訴える奴も居なかっただろうね。

大和は富山の新装するくらいなら金沢駅前に移転すれば良かったのにな。
それで香林坊本店とラブロ、西町大和を大手に売却すれば
皆が幸せ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:23:36 ID:i1qHeaKoO
イオングループは日本を代表する大企業で何かあればマスコミのネタにされるからな
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:28:48 ID:0CmuSjU30
イオンはまもなく2つの会社に分離するよ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:53 ID:R8KAucWp0
百貨店は評判が重要だから、今回の事件は売り上げにかなり影響するかもね
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:41:50 ID:i1qHeaKoO
大和を正当化するつもりもないけど
大和から商品を買うのを強要されるのがイヤなら取引しなければいいだけのこと
それを恨みに思ってあくまで客である大和を密告するのはビジネスではタブーだ
この件で大和のイメージが傷つけられ客が減ればテナントや納入業者まで迷惑を被る
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:45:54 ID:bQAKh6iJO
ダラーマンこのスレに居ついたな
構ってちゃんだからこのスレが楽しくて仕方ないんだろ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:55:08 ID:1W2nx+FtO
ビジネスではタブーでも違法は違法。
大和は法律を犯してたんだから、訴えられても仕方ないだろうネ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:27:23 ID:iwSDz6QO0
ぎゃははははは
サンクスねーなんて終わっとらんやダラ!
サンクス作ってから金沢に上等こけまダラ!

ぎゃははははは
セブンねーなんて終わっとらんやダラ!
セブン作ってから新潟に上等こけまダラ!
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:31:13 ID:B9P2NdNz0
福北広神大京名浜静横川千東埼新仙札
岡九島戸阪都古松岡浜崎葉京玉潟台幌
◎×◎○◎○◎××◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○◎○○○◎○××○××◎×○×◎ 競馬場&ウインズ
○○○○○○○○○○▲×○○○○△ 新幹線
○××○○○○××○××○△×○○ 地下鉄
▼○○▼○○▼×○▼▼×○××▼○ 路面電車
×○××○××××××○○×××× モノレール
○××○○○○××○○○○○××▼ 私鉄
○×○○○○○×○○○×○×○×○ 地下街
○××○○○×××○××○×××○ 大丸
○×○×××○××××○○×○○○ 三越
×○×××○××○×××○×○×× 伊勢丹
○×○○○○○××○○×○○○○○ 紀伊國屋
○×○○○○○×××××○○○○○ ジュンク堂
○×××○×○○○○○○○○×○○ 丸善
△×○○○×○×△○○×○×××○ ハンズ
○×○○○○○×○○○○○○○○○ Loft
△×○×○×○×○××○○○×○○ PARCO
○×××○△×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×××○×○××○○○○○○×○ ビックカメラ
×××○○○○××○××○○××× ソフマップ
○×××○○○×××××○××○○ アップルストア
○×××○×○×××××○×××○ 地元スポーツ紙
○××▽▽▽○××○○○○○××○ テレビ東京

政令市並みの実力都市、金沢も追加して完成させましょう。
あとブランド・セレクトショップ等の比較表も別に作って、
ダラーマンに見せてあげましょう。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:55:55 ID:6ADZ2mZSO
だから新潟は所詮セレクトショップやろいやダラ!
金沢は直営店の路面店ねんていやダラ!
直営とセレショじゃ天と地の差があれんていやダラ!
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:00:12 ID:LYRBcQUHO
大和が消滅した場合

福井県:福井西武(福井市)
石川県:めいてつエムザ(金沢市)
富山県:無し
新潟県:新潟伊勢丹、新潟三越(新潟市)


寂しくなるね
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:09:28 ID:4oaQqd6e0
>>430
福井と新潟は打撃0だね
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:19:51 ID:oRFwZpxi0
>>430
香林坊店は、東急百貨店に売却して欲しい。109もあるんだし。
富山店は、三越伊勢丹HDに売却してほしい。てか伊勢丹にきてほしい。
新潟店は、高島屋に売却か、新潟三越の別館として営業して欲しい。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:24:12 ID:6ADZ2mZSO
どうせなら外資系に売却して欲しいぞいや
そしたら外資系のデパートなんて日本海側じゃ金沢だけやろし
やっぱ金沢は日本海側初!とか日本海側最大!とか枕文句が付くのが宿命やしPRIDEやて、日本海側最大都市としての
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:28:26 ID:ASXmhCH4O
大丸しだい
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:31:52 ID:oRFwZpxi0
>>433
ロッテ百貨店とか新世界百貨店が金沢に進出したら、確かにカッコイイよなwww
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:34:12 ID:B9P2NdNz0
代表戦より早くJリーグ再開しないかな。
アウグストが加わった戦いを早く見たい。
カターレも応援します、近い将来対戦が実現したらいいね。

http://niigata.xrea.jp/bs100.jpg
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:37:14 ID:EZ0nWmkk0
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:37:53 ID:B9P2NdNz0
>>434
提携先の大丸は、この件に関してどう思ってるのかな。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:41:22 ID:5pu1zOUm0
新潟大和の跡地には高島屋はこないだろう。
売り場面積も小さすぎるし。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:44:15 ID:ASXmhCH4O
>>438
気になるね
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:46:07 ID:6ADZ2mZSO
俺の言う外資系はヨーロッパやアメリカに決まっとるやろいやダラ!
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:19:58 ID:iNpNwasa0

◆取引先元社員「ノルマ年20万〜30万円」

 大和香林坊店にテナントとして入る業者の社員だった女性が、当時の実態を語った。
 この女性によると、毎年4月下旬になると、大和の担当社員から購入の目標額が伝えられ、
約1カ月の達成期限も設定された。ノルマは業者の規模や社員数などによって異なり、
この女性が働いていた会社は毎年およそ20万〜30万円だった。
 購入する商品は、配られたカタログに掲載された電化製品や宝石類などに限定されていた。
「米を送りつけられた店もあった。売れ筋の品物はなく、この時期になると気がめいった」と話す。
 ノルマは強制ではなかったが、ペースがふるわないと、担当社員から「なぜできないんだ」
などと言われることもあったという。香林坊店の社員専用通路の壁には、各業者ごとの達成
状況がわかる棒グラフも張られていた。
 この女性は、大和と接点のない同僚社員に頼んで買ってもらうことが多かったが「目標達成の
ために、自分で仕方なく買っている人もいた」。このほか、秋にも目標額は小さいが「協力」を
お願いされることもあったという。「大和は殿様商売のような会社だった」と振り返る。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000805310003 朝日新聞 石川
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:24:42 ID:tYvqJm1N0
農協職員の「自爆」と同じだな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:33:21 ID:B9P2NdNz0
宮社長逮捕なんて記事が出たら、
このスレは祭りになるだろうな。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:06:10 ID:LYRBcQUHO
>>444
そうだな。
そして大和百貨店が民事再生法適用なんて話が来たら(ry
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:07:01 ID:/SPsPsCA0
>>428
福北広神大京名浜静横川千東埼金新仙札
岡九島戸阪都古松岡浜崎葉京玉沢潟台幌
◎×◎○◎○◎××◎○◎◎◎×○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○◎○○○◎○××○××◎×○○×◎ 競馬場&ウインズ
○○○○○○○○○○××○○×○○× 新幹線
○××○○○○××○××○×××○○ 地下鉄
○○×○◎○○××○○◎◎○○××× 私鉄&モノレール
○×○○○○○×○○○×○××○×○ 地下街
○×××○×○×××××○××××○ 地元スポーツ紙
○××○○○○××○○○○○×××○ テレビ東京
○××○◎○○×○○××◎××××○ 大丸&松坂屋
○○○××○○×○××○◎××◎○○ 三越&伊勢丹
××○○○××××○×○○○×××× そごう
××××○○○××○×○○○×××× 高島屋
××○×○×○×○××○○○×××○ パルコ
×××○○×○×○○○×○××××× マルイ
○××○○○×××○○××○×××× ビブレ
○×○○○○○××○○×○○○○○○ 紀伊國屋
○×○○○○○×××××○○×○○○ ジュンク堂
○×××○×○○○○○○○○○×○○ 丸善
○×××○××××○○○○××○○○ ヨドバシカメラ
○××○◎○◎××◎○○◎◎×××○ ビックカメラ&ソフマップ
福北広神大京名浜静横川千東埼金新仙札
岡九島戸阪都古松岡浜崎葉京玉沢潟台幌

デパート、ファッションビルは業界上位数社からセレクトし直したよ
またグループ会社はまとめました
間違っている情報は訂正済みだよ、計画中や建設中は徹底的に省きました
(金沢の私鉄と新潟の地下街は判断に困ったけど…)
この方が実態に近いよ、表日本と裏日本の壁は厚いってこと
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:28:28 ID:tYvqJm1N0
埼玉は地下鉄といっても良いのでは。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:29:09 ID:oRFwZpxi0
>>446
さいたまにビブレ??
名古屋に丸井??
千葉に高島屋??

そごうって西武と経営統合したこと知ってる?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:34:02 ID:B9P2NdNz0
ロフトとハンズは大型雑貨店として入れるべきでは?
ファッションビルとは違うだろ。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:50:48 ID:pgomhpPT0
なんで新潟の地下街が判断に迷うの?
>>446
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:52:00 ID:pgomhpPT0
金沢に丸善ないじゃん
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:57:57 ID:B9P2NdNz0
ぶっちゃけ金沢とのギャップを埋めたいからだろ。
300mに渡る純然たる地下街が判断に迷うなら静岡は×になる。
改変版は、三越と伊勢丹という別店舗を一緒にしたり、
いかにして新潟のポイントを減らそうという意図が見えるな。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:59:13 ID:oRFwZpxi0
>>446
競馬場&ウインズについてだが、
金沢以外はJRAの競馬場、ウインズ、エクセルの所在都市となっているが、
金沢だけ地方競馬があるだけで○つけられるのは、おかしくない?
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:07:59 ID:pgomhpPT0
>>446
第三者風に書いてるが、
やっぱりキムかw

キムってやることきたねーなー、大和みたいw いや大和自体がキムか? ゲラゲラゲラ
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:09:01 ID:pgomhpPT0
静岡、浜松にも地方私鉄あるけど、金沢だけOK!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:17:20 ID:KFO74DKD0
こりゃ>>446は却下だろ。
ノシ
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:17:36 ID:/SPsPsCA0
>>447
確かに
>>448
名古屋のは家具専門のマルイインザルームだから除外か
高島屋は柏、ビブレは越谷(秋開業)でした、これはミス
>>451
検索で出てきたのは何だったんだろう、リアル在住者の皆さん教えて欲しい
>>453
百貨店はグループでまとめただけだし、競馬場は地方競馬含んじゃだめか
>>455
訂正必要でした、ごめん
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:19:04 ID:B9P2NdNz0
かつて三越の取締役会で岡田茂が解任された。
このとき岡田の口から「なぜだ!」と言う言葉が発せられた。
他の取締役から「キミ、会議は終わったのだよ」と声をかけられた。
社長を解任された岡田は、のちに逮捕された。

この様な道を宮天皇が歩むのでは・・・・
でも、他の取締役員も同罪なんだよな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:19:08 ID:GelkKeWa0
新潟にビックカメラ○でいいんじゃね?
もう建設途中だし、ソフマップもあったし
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:22:23 ID:KFO74DKD0
項目を変えるのは駄目でしょ

その時点で改変版になる。
461453:2008/05/31(土) 17:22:48 ID:oRFwZpxi0
>>457
>競馬場は地方競馬含んじゃだめか

じゃあ、何故、浦和競馬のあるさいたまと、川崎競馬のある川崎は×なんだ?
金沢だけ特別扱いしたい意図が見えるのだが???
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:25:01 ID:B9P2NdNz0
>>457
キミ、色々と突っ込まれておりますなぁ〜〜。
努力は認めますが、キミの行為は認められませんでしたね。
もう第三者を装うのは無駄だろう。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:25:19 ID:/SPsPsCA0
>>459
それを含めると、データがかなり変わっちゃう
福岡、仙台のパルコとか…、その辺前のデータはごっちゃになってるようだったけど
>>461
確かにそうだね、項目を中央競馬とすべきだったね
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:25:56 ID:KFO74DKD0
項目を変えるなら各都市に確認しな。それがせめてもの配慮だろ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:26:50 ID:/SPsPsCA0
>>462
第3者じゃないよ、金沢人だよ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:33:12 ID:B9P2NdNz0
西堀ローサが地下街か判断に迷うと言うとこ見ると、
新潟に訪れた事がないな、こいつ。
訪れたら色々と差をつけられた事を実感して悔しい思いをするだろうな。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:36:12 ID:/SPsPsCA0
(続き)
一応突っ込まれると思うので言うけど、今は金沢に住んでません
それでも○○人と聞かれたら、やっぱり金沢人だと思うけどね
これだけ叩かれるとは申し訳わりません、皆さん詳しいんですね
ちゃんと綿密に調べて書き込みます

>>446
あるよ、でもなんか地下街というと
天神とか栄のでっかいヤツ思い浮かべてしまうんだよ
京都のゼスト(?)でも小さいと思ってしまう、静岡の地下街は知らない
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:42:17 ID:KFO74DKD0
>>467
あのう。もう結構です。お引き取りください。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:45:14 ID:GelkKeWa0
>>463
いや、でも建設中もだめなの?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:48:17 ID:B9P2NdNz0
金沢の得意な周辺都市を入れてやってもいいから、
もう一度チャレンジしてみるかい?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:52:00 ID:sCQkSbij0
>>470
北陸は大和しかないからなw
でもその大和も消えそうだけどなw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:54:09 ID:pgomhpPT0
ビックカメラができてソフマップも戻ってくる!
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:54:24 ID:/SPsPsCA0
分かったよ、構ってもらってありがとう
このスレに常駐している層も少しつかめたし参考になったよ
北陸出身大都市在住者多そうだね

>>469
こだわらないけど
去年、福井のコムサストアや金沢のビームスが
寸前でドタキャンされた例もあるらしい…
(新潟ならそんなことは無いと思うけど)
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:01:18 ID:/SPsPsCA0
>>470
面白そう、でも荒れると思う
大体ライバルが大都市過ぎて勝負にならないよ
金沢なら
青森秋田盛岡いわき岐阜奈良岡山高松松山大分長崎…くらいの
中核市対決じゃないとまともな勝負にならない
データ集めが大変だけど、興味はあるな
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:04:14 ID:tYvqJm1N0
あと広島のアストラムラインはモノレールとも私鉄とも地下鉄とも言い難いが
れっきとした鉄道交通であることには変わりないと思う。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:06:38 ID:j4V1xizu0
しかし、中心商店街の再開発の中心を大和においた富山は
やばいっすね。

まぁ、通販市場よりも規模が小さくなってしまった斜陽産業の
百貨店という業態に再開発を頼らざるをえなかった時点で
富山の再開発の失敗は目に見えていたんだろうがな。

そろそろ、行政も地元マスコミも、フェリオをメインにした再開発は
今のところ、とても成功とはいえない、むしろ限りなく失敗に近い
結果に終わっていることを認めたらどうだろうかね?

でも、あくまでも去年の9月から今までのところ「とても成功とは
いえない」だからな。これから市電が環状化されたら、もしかしたら
何かが変わるかもしれがな。噂されている複数の再開発計画も
眉唾なものが多いが、奇跡的に、その中で1つでも2つでも大成功して
活気を取り戻してくれることは願ってはいる。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:06:48 ID:B9P2NdNz0
こんな時に限ってダラーマンがいないが、
いたら荒れるがいい勝負をしたかもな、口だけ。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:07:31 ID:/3Z+8cDB0
新おじvsダラーマン・・・お互い絡みがないのぉ〜w

マンネリコピペ煽り〜マンvs意外に知的で滑稽に装う方言煽り〜マン♪
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:50:08 ID:eF9eOkay0
音楽と髭達2008“ONE  9・6新潟県長岡市

超豪華出演者
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:06:23 ID:F2j/cdCt0
>>446の一覧の「そごう」を「西武&そごう」に訂正しよう。(札幌に○をつけよう)
項目に「東急ハンズ」「ロフト」を入れよう。

すると福井は、○が多くついてしまいますねw
(西武&そごうで○、地方私鉄で○、ロフトで○、紀伊国屋で○)

そして金大の丸善売店を考慮せず、金沢の丸善をカウントせず×として、
競馬場&ウインズの「競馬場」を中央競馬に限定して、金沢の競馬場を×にすると
金沢は○2個、福井は○4個で、福井>>>>金沢という衝撃の事実がwww
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:11:07 ID:/SPsPsCA0
そりゃすごい
福井を一覧に加えて表を作り直そう
そして、いろんなところに貼りまくってくれ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:16:01 ID:LYRBcQUHO
大和が廃業して、エムザが撤退したら石川県と富山県からは百貨店が消滅
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:38:41 ID:feEA6jwbO
万一廃業でも富山はハードがピカピカだから、大手が買い取ってくれるよ。
しかし古くなってる香林坊の建物は無理でしょうな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:01:18 ID:0JGiVHd10
馬鹿かお前ら道に1000円おちてたら拾うだろ
見過ごす商売人がいるわけないだろ
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:10:53 ID:xXgjM8Hj0
今回の独禁法の件ぐらいでは、大和は潰れないと思うが。
本来、百貨店はどこでもやっていたこと。

富山県の豆腐屋の組合が、豆腐一丁20円で売っているとして、地元スーパーチェーンの、
「アルビス」を不当廉売で、公取委に提訴した。
公取委は、こっちも真剣にやれ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:29:53 ID:PTjwlrm+0
もう大和みたいな田舎百貨店なんてどうでもいいよ。
大和ごめんね。本当になんの恨みはないけどどう考えてももう限界だよね。
このまま続けて大きな負債をかかえこむに前に(ry・・・・・。

もっとグローバルな視点で北陸3県と新潟県を語れないのか。?
富山県の政財界はなかなか強かやで・・・・・ マジで。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:38:36 ID:PTjwlrm+0
世間の常識で考えて、
普段お世話になっている人達、御得意先のお中元・お歳暮を贈るときに、
大○の包装紙では(ry・・・・・。

新潟市では1位は伊勢丹・2位は三越・そして3位が大○だろうね。
(決して大○には個人的な恨みはないです。)

これ以上は言わないけど、知人・取引先から贈られてきた包装紙は重要だようね。
日本人はなんだかんだいってブランドには弱いから。
(もし、大○の包装紙でお中元・お歳暮が贈られてきたら、はぁ?なめとんか、こら!というのが現実です。)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:55:45 ID:tYvqJm1N0
>>485
云われてみれば・・確かにアルビスの豆腐は異様に安かった。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:52:16 ID:ZP+ej9Kr0
新潟も亀田のイオンができてさらに中心部が閑散としてきたらしいね。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:54:55 ID:5Vy05kDW0
>>487
大○は普通に読むと実在する百貨店だから
○和の方がよろしいかと。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:02:58 ID:PTjwlrm+0
>>490
新潟人からみたら大○ごときにそこまでこだわること自体滑稽だね。
他の地域のスレでは話題にもならない。新潟関連のスレでも2〜3スレで終わる程度の出来事でしかないから。
まぁ大事な大事な地元発祥の百貨店なんだろうから、気持ちは分かるけどね。

悪意はないよホント。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:04:38 ID:pgomhpPT0
大和新潟店撤退したらあの区画は再開発だな。
NEXT21、FKDビルに続く3棟目の古町超高層。

ちょうど横並びに3棟だ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:05:45 ID:6ADZ2mZSO
北陸三件じゃ伊勢丹とか三越の方が無名やわいやダラ!
伊勢丹なんかこっちやと鈴丹と間違われるわいやダラ!
大和のお中元が最高に決まっとるわいやダラ!
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:07:01 ID:KFO74DKD0
>>492
何が建つかな。wktk。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:04 ID:pgomhpPT0
高層マンション に下層がオフィスと商業
これが現実だけど

FKDビルの商業は決まったのか?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:10:08 ID:pgomhpPT0
http://www.week.co.jp/xp/00012633/p/
福田組が作った古町の小型商業ビル「コシジ」

ホームページあるんだねw
FKDビルも福田組がテナント誘致するんだろうな。
普通にブックオフとかツタヤとかになりそう。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:12:44 ID:6ADZ2mZSO
サンクスすらない新潟
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:12:56 ID:tYvqJm1N0
>>493
福井に大和はない。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:13:31 ID:LYRBcQUHO
>>494
中央区役所の移転が一番無難だと思う。
既に大和百貨店の一部は新潟市役所な訳だし、もし本当に撤退という事に
でもなったら大和にとっても後処理は楽な方向になる訳だし。
超高層なら中層階以上を本庁舎にすれば良い。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:13:41 ID:pgomhpPT0
スターホテル新潟は200室くらいだったらしい。
新スターホテルで250室としてもビジホじゃ5,000u程度。

ゼクスは20,000uのビル作るっていってるから、残り15,000uが商業・オフィス

夢がヒロガリング!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:15:29 ID:6ADZ2mZSO
サンクスすらねーげんからドンキも無さそうやぞいや新潟
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:16:04 ID:xXgjM8Hj0
だから、新潟は来るなと言うんだよ。
大和は石川、富山ではトップの百貨店だから。
道州制で、新潟締め出したの正解だよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:18:14 ID:LYRBcQUHO
>>496
ブックオフなら既にあるから移転になるね。
少し前なら大型書店も魅力的だったけど、既にジュンク堂と紀伊國屋があるから要らないし。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:18:57 ID:pgomhpPT0
ソフマップが消えたと思ったら、
ビックカメラごと新潟に戻ってきました。

そして今度はソフマップの入っていたミナミプラザが
新たに生まれ変わろうとしてるニダ!
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:20:17 ID:LYRBcQUHO
>>501
だから新潟駅南にあるってば。

金沢より先に出来てるし。


ドンキなんて1個あれば十分。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:52 ID:ZP+ej9Kr0
亀田イオンのおかげで新潟の中心部が閑散としてきたことはスルーでつか?
7月に新潟に行くけど楽しみだな。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:52 ID:6ADZ2mZSO
ていうかブックオフあるくれーで自慢しとるってレベル低すぎやろ。
金沢なんかハードオフとかキモノオフもあるげんしなダラ!
スレタイに金沢も入っとるげんからそんな低レベルな話題勘弁してくれや
東京のヤツらに見られたらこっちまで恥かくがいやダラ!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:27:54 ID:bQAKh6iJO
アホーマンうざい
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:28:34 ID:pgomhpPT0
ビックカメラは10,000u
残りの商業部分は5,000u

JR新潟駅南ビル   残りの商業施設が楽しみング!
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:33:35 ID:KFO74DKD0
>>506
ぜひ感想を聞かせてくれw
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:36:58 ID:pgomhpPT0
最新の新潟駅南

駅南第2地区 延床60,000u 31F 11F 7F
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img147.jpg

jr新潟駅南ビル 延床39,000u
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img143.jpg

新駅南広場
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img053.jpg
さらにこの写真を撮っているところが超大型開発が予定される。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:39:51 ID:6ADZ2mZSO
JPG貼ることでしか自らの存在意義を証明出来ない哀れなトヤ魔人と新潟人
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:41:25 ID:feEA6jwbO
北信越最大規模となる富山市中心部の再開発事業

◎今年度〜来年度着手事業
◆西町東南地区再開発
20F建て、住居110戸、商業施設の複合型マンション
2009年7月着工、2011年4月竣工予定
◆西町南地区再開発(旧大和とその周辺)
商業、公共、オフィス等の入る、地下1F・18F建ての複合高層ビル、延べ約3万4千平米
2010年1月着工、2012年3月竣工目指す
◆中央通りf地区再開発(中央通りアーケード)
18F建て、多目的商業施設を備えた複合型マンション127戸
2011年1月竣工予定
◆市内線環状化事業
来年末の共用開始

◎再開発始動地区
◇総曲輪西地区再開発準備組合(フェリオ真向かい)
住居152戸、ホテル200室、医療施設、物販店舗の複合商業ビル
20F建以上、敷地面積6400平米
2011年1月着工、2012年12月竣工目指す
◇中央通りD北街区再開発準備組合(旧西武向い)
SC誘致、敷地面積8000平米
7F建て専門店街と駐車場ビル、延べ3万2千平米
2010年度着工、2011年度竣工目指す

◇西武跡地
複合ビル建設構想
◇西町交差点北街区再整備事業
西武跡地との一体複合ビル建設目指す
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:41:48 ID:LYRBcQUHO
最近の新潟市の中心は新潟駅徒歩10分以内という感じになってきたな。

新潟島以外は中心部じゃないという考えに立てばまさに郊外型都市な訳だが、
新潟駅の利用者を増やす意味では新潟駅周辺に集中投資したほうが良いのかもしれない。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:44:34 ID:ZP+ej9Kr0
新潟は駅前を開発しすぎるとそれに比例して古町がどんどん寂れていくような気がするけど。
夜も古町より駅前の方が賑ってるからね。
亀田イオンも市街地から近すぎ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:48:56 ID:oNxvWeYd0
高校生クイズの北陸大会会場は、最近は新潟ばっかりだね。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:49:01 ID:pgomhpPT0
>>513
新潟の方がずっと凄いな
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:51:30 ID:LYRBcQUHO
>>516
このスレにも出場予定者がいたりしてwなんてな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:20:24 ID:5Vy05kDW0
ハードオフの本社は新潟県新発田市。
http://www.hardoff.co.jp/kaisya/kaisya.htm#kaisyagaiyo

別に自慢でないが>>507
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:20:54 ID:PTjwlrm+0
このスレはラベルが低すぎる。
まともに議論したい人達はこのスレにこいよ。

新潟市都市開発スレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1208140606/l50
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:22:37 ID:5Vy05kDW0
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:24:37 ID:LYRBcQUHO
>>520
ラベルじゃなくてレベルだからw

まあこのネタは去年のフジ系某ドラマでもあったけどな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:32:26 ID:PTjwlrm+0
>>522
北陸など現在の新潟からしたらラベルで十分です。w
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:41:43 ID:ZP+ej9Kr0
>>新潟市都市開発スレ2

どこがレベルの高いんだよ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:50:38 ID:KFO74DKD0
>>524
高くないよ。他地域を小馬鹿にしているしw
高レベルな議論を2chでやるのがそもそもの間違いだってのにねw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:08:34 ID:yQOwaO4j0
>>432
>香林坊店は、東急百貨店に売却して欲しい。109もあるんだし。


んなこと実現するわけ無いだろwww

527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:21:13 ID:yI1qF5QTO
というかあの建物と立地は東急向けではないだろ,どう考えても…
まあ大和は一度痛い目に合っておいた方がいい。
あの立地なら若手〜OLなんかを集客する店舗に切り替えればすぐにでも売上400億位行けそうなのに金持ちのオバハンを核としている時点で…
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:27:18 ID:oHvhZwDL0
31日のナビスコ杯の結果   大宮アルディージャ1−1アルビレックス新潟

決勝トーナメント進出ならず残念! 早くリーグ戦再開しないかな〜〜。
でも貴重な中断期間にアウグストを加えてコンビネーションを確立しないとね。

http://image9.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=13685672&fl=1405236
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:29:33 ID:mkkBThx20
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:38:53 ID:mkkBThx20
http://www.mosimo-pocket.com/nature/src/1209758562553.jpg
日本海側中空エリアの拠点基地 航空自衛隊小松基地
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:43:02 ID:mkkBThx20
http://www.mosimo-pocket.com/nature/src/1208698107561.jpg
日本を代表する港町 神戸の夜景
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:57:53 ID:oZhqMZLL0
あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。

社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。

【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党

李慶子容疑者  →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→  山縣慶容疑者

李初枝容疑者  →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→  清水初枝容疑者

朴哲浩容疑者  →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→  新井哲浩容疑
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:04:44 ID:ZxXcJPZCO
成りすましと言えばキム沢人
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:43:23 ID:X8a5O/uQ0
昨日、おとといの片町の夜は、雨で人もいなく
廃墟と化しました
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:57:26 ID:OdQlD0W80
なぜかお前はいたらしいが
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:49:06 ID:H/hr/9XC0
道州制導入なら、北陸州都は新潟市になる。金沢市だと大阪や東京から遠すぎる。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:01:50 ID:TiNF7/nUO
道州制で新潟が北陸州はないが新潟州都は更にない。
北陸州の最大に集中するコアなエリアは
富山市射水市高岡市金沢市白山市小松市加賀市芦原市福井都市の地域だが
そから大阪に行くより遠い
新潟市では役に立たない。
しかも遠いのに大阪から見ればアリんこレベル。
こんな所がどうやって
新潟より所得も人口も多い北陸集積エリアのボスになる気かな?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:13 ID:K2mGJpCY0
>>536
釣られてんなよ
とっくにその話は終わってる
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:38 ID:K2mGJpCY0
間違った
537
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:10:59 ID:ZzJfVCldO
北陸州云々言う奴は、まずは新聞を読もう。


話はそれからだ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:13:40 ID:ZzJfVCldO
新潟がアリんこレベルなら北陸の各都市は何に例えようか、



という話しになるから止めた方がいい。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:14:55 ID:TiNF7/nUO
北陸州の片隅に新潟を入れて下さいなら、どっちでも良いよって感じだが
州都て言われたら、
冗談じゃねーよって思うだろ。
経済規模が低い地域がボスてのはありえない。
新潟は東北だろう。
地理的にも経済レベルもね。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:20:30 ID:uFogjcHl0
TOKYO視点だと新潟は視界内。残念だが富山石川福井は視界外。
この3県は東海4県との交流が強くなる。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:25:05 ID:TiNF7/nUO
だが東京人が新潟を利用するのは
食糧、電気と底辺労働力とスキー場だけ。
それが視界内といえばそうだろうね。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:41:19 ID:K2mGJpCY0
>>544
東京圏に入るには
東京人の利用者が問題ではなくて
東京で利用する人がどれだけいるかじゃないのか?

東京だけでなく、どこの中心都市も
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:42:53 ID:K2mGJpCY0
金沢人自ら言ってるじゃないか

「富山、福井なんて金沢人はいかねえよ」

その一方で
「富山、福井は金沢圏内」
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:52:33 ID:OdQlD0W80
じゃあ日本全部が東京圏ってことで問題はありません
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:01:27 ID:q5j6uqM6O
新潟より大阪や名古屋の方がずっと近いのに
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:02:57 ID:olSE5NT80
>>543
富山だが、岐阜特に飛騨は確かに隣人としてかなり眼中にあるが、
太平洋側の愛知、ましてや静岡なんて殆ど関係ないよ。
つうか静岡の東部伊豆まで行くとそれこそTOKYO視点の範囲内だろ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:05:01 ID:olSE5NT80
あと云うまでもないけど三重もまず関係ないね。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:05:50 ID:uFogjcHl0
>>549
富山は東名阪どこからも視界外ってことか。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:07:37 ID:olSE5NT80
富山は東名阪どこからも等距離・等所用時間だけど、
まあそういうことで良いですよ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:07:46 ID:ZzJfVCldO
北陸州を想定した枠組みの中に新潟が入る可能性はどれくらいありますか?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:09:42 ID:q5j6uqM6O
新潟は東日本
福井石川富山は西日本なので、可能性0
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:10:59 ID:olSE5NT80
富山石川あたりは中日本だろう。福井は西日本だけど。
新潟も糸魚川あたりは中日本だと思う。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:13:57 ID:rckFOuMJ0
>>526
大手百貨店が駅前じゃないところに進出した最近の事例ってあるの?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:15:34 ID:o8PK8yoG0
本当はTOKYOに近い新潟が羨ましいので、新潟市が州都になれば関東人になれる
と思ってます。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:20:22 ID:OdQlD0W80
むしろ完全に関東じゃなかったねっていうレッテル貼られるだけだろ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:28:31 ID:rckFOuMJ0
百貨店だけでなくファッションビルも。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:56:36 ID:K2mGJpCY0
サッカー北信越

金沢負け
福井vs富山 0−3から3−3で 引き分け
新潟勝ち


野球 BCリーグ

金沢vs富山 金沢リード中
福井 引き分け
新潟勝ち 10勝目リーグ一番乗り
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:57:40 ID:K2mGJpCY0
つか関係ない関係ないって言うが
スポーツではめちゃくちゃ一緒だよな
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:02:43 ID:oHvhZwDL0
宇都宮パルコ1997年3月開店
広島パルコ 1994年4月開店
熊本パルコ 1986年5月開店

20世紀まではパルコは駅前進出には拘ってない様だ。
今はどうだろう?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:05:15 ID:XqQA/swI0
>>538

そそ、その話はもう終わっている

おさらいすると、北陸は3県で確定
対する新潟は今は北関東だが埼玉に押し出されて東北へ
その後、東北入りを嫌って単独州を模索するが破たん
下越は東北へ、中越は北関東へ、上越は北陸へ割譲
新潟県は跡形も残らず消滅
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:05:18 ID:fgC9jV4t0
そりゃ駅前というのはここ7〜8年くらいのトレンドだからな
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:09:05 ID:K2mGJpCY0
>>563
上越と富山ってどれくらい交流があるんだろう
結構あるみたいだよね
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:29:08 ID:pL89TJsq0
糞新潟と糞福井は東北弁だから東北州
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:42:23 ID:olSE5NT80
北信越BCリーグ、新潟の豹変振りはいったい何なのか。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:50:49 ID:K2mGJpCY0
今日の石川はすごかったぞ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:39:49 ID:mkkBThx20
新潟県て中途半端なポジションなんだよね。
やはり3分割が良いと思うよ。
上越は北陸新幹線と北陸道と上信越自動車道のJCがあるので北陸州へ。
北陸人のヒトの動きは上越からは右に進むのが大半。

中越は長野と交流が深いので北関東州
下越は地理的にみて東北州が良いと思う。
東北州はあれだけの広大な面積なのに仙台一極集中は良くない
日本海側の新潟市と太平洋側の仙台市の2拠点は欲しいところ。

570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:09 ID:ToZz7PyMO
右って何だよ。東じゃねえの?
下越方面が「上」か?w
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:44 ID:W1KgWyNPO
>>569
もし仮に新潟分割となっても、
上越が北陸3県とくっつくとか有り得ない。
長野とくっつくことはあってもね。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:48:36 ID:mkkBThx20
>>570

文句つける前に文章を理解してからレスしてくれ

>>北陸人のヒトの動きは上越からは右に進むのが大半。

北陸視点で北陸を基点で出発すれば下越は上で長野関東方面は右。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:49:34 ID:iN3NneLf0
福井が関西行きに闘志を燃やしていたが、本当に福井は北陸に入る気はあるのか?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:51:26 ID:mkkBThx20
>>571

>上越が北陸3県とくっつくとか有り得ない。 長野とくっつくことはあってもね。

それで良いんじゃない?上越市とも殆ど交流ないし
彼らも同じだろう。北陸から新幹線でも高速でも東京へ行くときに
通るのは間違いないが。通るだけって感じが実情かと。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:54:06 ID:rckFOuMJ0
都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万
石川 : 富山898万 福井497万
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万


新潟は 関東と長野と交流が強い。次に東北
福井は 関西と強くその次に北陸

富山石川 はヒッキー
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:54:57 ID:iN3NneLf0
>>571
糸魚川の市振地区だけ北陸行きはありえるが。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:03:37 ID:olSE5NT80
交流の密度で云う場合、上越と富山と、上越市と富山は別。
上越市、特に信越本線側とは交流は乏しいが
北陸本線側と糸魚川市ならそれなりにある。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:04:36 ID:mkkBThx20
>>575

逆に言えば石川富山県内で仕事も余暇も事足りているって事だろう。
もちろん満足しきっているのかと言えば話は変わるが
少なくても困ってない程度には充分に足りているのだろう。

産業も有るし、商業施設もある、海も山も温泉もありレジャー関係も事足りる。
石川富山は言い換えればコンパクト地域とも言えるw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:07:38 ID:rckFOuMJ0
>>578
>逆に言えば石川富山県内で仕事も余暇も事足りているって事だろう。

いや、僻地ってことだよ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:09:21 ID:olSE5NT80
仕事は富山−高岡砺波−金沢間に集積していることが多いけど、
余暇になると飛騨や上越、北信も入ってくるので範囲は広がると思う。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:10:00 ID:mkkBThx20
それと大学ね。
石川富山の産業に就職するなら石川にある(富山も)大学出ていれば
充分だしね。

言わば、この石川富山には東北地方や新潟地方で聞かれる
「出稼ぎ」て言葉や行為が昔からない。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:11:18 ID:rckFOuMJ0
>>581
もろに 出稼ぎ県排出県ですよw
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:12:18 ID:olSE5NT80
ぶっちゃけ出稼ぎはふつうに東京方面に行っている人多いよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:13:36 ID:rckFOuMJ0
息をするように嘘をつくキム沢人
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:14:12 ID:cNlPS6bl0
富山は明治以降独立できたから意思表示できていいな・・・

伊賀人。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:16:12 ID:mkkBThx20
>>582

あ富山のホーム営業の売り薬事ね。
昔はあったんだけど、それを基盤に豊かになってからは
「富山県内じゃ食っていけないので東京さ出るダ」なんて風習はないんじゃない?

石川富山は仕事も学びも自己完結出来て、その上で豊かさも全国的に
田舎最強レベルだしね。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:19:32 ID:olSE5NT80
独立の理由は水系の違いですね。大石川県時代に、金沢中心の開発を優先させ
北アルプス水系の治水や現福井県苓北の地域事情を軽視した結果こうなった。
同水系と云うことで飛騨も富山と同じ県になる線もあったが、岐阜に先を越された。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:31 ID:OVBKnr6Z0
>>583
出稼ぎって1960年代くらいまでは普通にあったらしいがな。
最近じゃお金を稼ぐ為だけに東京方面に出かける人はいないんじゃないか?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:21:08 ID:mkkBThx20
金沢近郊の能美市の大手工場にも小松市の工業団地にも
九州や東北からの出稼ぎに期間工が多数来ているくらいだしね。
富山でも、こんなケースは石川より大いにあるんじゃないかな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:23:34 ID:OVBKnr6Z0
>>589
だな。
登録外国人数も工場が多い富山に多い。
村田の工場がある越前(武生?)なんかじゃ高岡並みの外国人数があるし。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:24:20 ID:olSE5NT80
高岡は日系ブラジル人かなり多い。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:27:34 ID:mkkBThx20
まとめると福井は買い物や余暇で京都への流出はある(隣の県だしな)が
生活苦で必要に迫られて「父ちゃん都会へ出稼ぎに行くダ」なんて
事は無い
田舎最強の豊かな地域。
だから、たかが新潟県程度の面積で人口310万程度なにの国から
「北陸3県州」なんてのが出てくるんだろう。

出稼ぎで県交流があるのとは、それこそ質ラベルが違うな。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:33:25 ID:olSE5NT80
北陸3県州は昔の歴史の再現なのでちょっとアレだけど・・
まあ新潟含め裏日本が皆発展すれば良いのではないかとは思う。


594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:33:30 ID:oHvhZwDL0
交流=出稼ぎ?
だから視野が狭いと言われるんだよ。
交流=出張・観光
と言う発想はないのかねぇ?
支店経済都市としての地位とか。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:40:45 ID:mkkBThx20
>>594

観光なら石川金沢はいうに及ばず、富山でも立山アルペン系、福井も芦原三国温泉系や東尋坊系の
観光客の入り込みはいうに及ばず。
支店経済なら金沢中心に富山にも福井にも大企業の北陸拠点を設ける。

生活に迫られて出る必要の有る無しと数をごっちゃにしちゃあかんだろ。
石川から見て富山福井で充分事足りているよ、富山の向こうに有る
新潟県には用事ないですよっていうデータだろ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:45:13 ID:oHvhZwDL0
>>595
なら、もっと広く多くの交流人口があっても良いだろう?
ただの痛いマンセー・自己満足にしか聞こえないぞ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:48:02 ID:mkkBThx20
>>596

だから観光客や出張客の数より、日常的な行動の数には勝てないよって事。
石川からみて富山も福井も産業が強く豊かなのに、それ以上に距離のある
時間の無駄をする必要は無い。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:54:46 ID:oHvhZwDL0
交流人口を増やすのは何処の自治体でも共通の課題。
それなのに都合の良い解釈でマンセーしている奴は奇異に映る。
これらのレスを晒せば全国の笑いものになるな。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:58:21 ID:mkkBThx20
>>598

はぁ?交流人口を増やす努力という点なら金沢は相当なものだろ。
観光都市ですよ。政治的にも都市間観光協定を幾つもの都市と結んでいる。

日常的な往来の数を見て石川や富山が視野が狭いていうのと
ごっちゃにして語るから話がおかしくなる。
『産業』『学』これが自分の地域で自己完結できるんだから
仕方ないだろ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:59:42 ID:rckFOuMJ0
都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
富山 : 石川898万 岐阜204万 新潟144万
石川 : 富山898万 福井497万
福井 : 石川497万 京都308万 滋賀279万 大阪127万 愛知112万


自己完結だからニダ! w
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:04:08 ID:oHvhZwDL0
出稼ぎの数が、日常的な行動の数に占める割合が高いと言いたいのかい?
残念ながら逆だよ、こんなの常識だろ。
出稼ぎしてる人が帰省するのは年に何回あるのかな?
常識を覆してまで都合の良い解釈をして痛すぎるマンセーをするのかい?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:06:31 ID:rckFOuMJ0
ID:mkkBThx20

金沢脳だから何を言っても駄目だよ>>601
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:08:45 ID:oHvhZwDL0
>>602
ラジャー
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:31:26 ID:gwKgsmDjO
新潟は北陸を意識しすぎwww

http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n70/n70h1k5m1.html

 総事業費約1400億円を投じる連続立交の完成予定は15年度。
政令市のシンボルとして期待は大きい。
 だが、完成予定1年前の14年には、北陸新幹線が金沢駅まで延伸。
人や物の流れが、新潟から北陸方面へ大きく比重を移すといわれる。
 新幹線延伸をにらみ在来線を高架化した金沢市と、全国に先駆けてLRT(次世代型路面電車)の導入を進めた富山市。
 一方、1982年、政治力を背景に上越新幹線を手にした新潟は、
拠点化に結びつけることができないまま、いま「2014年問題」が重くのしかかる。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:36:30 ID:W1KgWyNPO
>>604
つ北国「ふるさと探査2014年」は?w
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:39:48 ID:ZzJfVCldO
新潟日報を熟読されている北陸人の方ですか。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:39:50 ID:gwKgsmDjO
>政治力を背景に上越新幹線を手にした新潟は、
>拠点化に結びつけることができないまま、いま
>「2014年問題」が重くのしかかる。

新潟www
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:42:45 ID:olSE5NT80
新潟日報って相当自虐的な論調の記事書くんだな・・。どこぞの新聞と正反対。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:43:49 ID:mkkBThx20
>>601

出稼ぎは一例だろ。
行動範囲でいえば東京の山手線の内側に住んでいる人で
俺の友人なんか、本当に狭いよ、あの円の中から出る事なんて年に数回あるかどうかだという
自分の周辺環境だけで自己完結が出来るんだろうね。

石川からみて富山も福井も豊かだしね。
北陸はそれだけコンパクトなエリアに産業が集積されている証拠だろ。

なら視野が広い新潟県は何故に北陸より貧乏なんですか?
本来ならこの一言で片付く話。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:50:24 ID:HL2ZHct90
「うずしお作戦」って何?www
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:50:25 ID:ZzJfVCldO
視野が広いと裕福なんですか?
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:15 ID:mkkBThx20
本国じゃ食えないもんだから日本に渡来する在日朝鮮人韓国人なんか
俺たちより遥かに視野は広いよ。

そういうことだよな?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:21 ID:rckFOuMJ0
県民所得

富山は凄いが、石川、新潟は変わらんよw
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:56:47 ID:rckFOuMJ0
石川は新潟下越 よりも貧乏っぽいなw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:02:06 ID:olSE5NT80
石川は奥能登と金沢では相当違うのではないか。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:02:47 ID:rckFOuMJ0
7位 3097千円 富山県
17位 2852千円 石川県
21位 2772千円 新潟県

富山凄いね。ちょっと見直した。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:05:00 ID:olSE5NT80
富山はなんというか、全県にわたって満遍なく普通の田舎で、とんでもない
僻地というのが新潟や石川に比べると少ないからだと思う。
立山の麓は元々人ほとんど住んでいないし。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:05:33 ID:ZzJfVCldO
>>615
新潟は佐渡などと新潟市とでは相当違うのではないか?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:06:04 ID:mkkBThx20
http://www.edi-s.co.jp/pdf/kenminsyo.pdf#search='県民所得 都道府県別'

2007年 都道府県別一人当たり県民所得
9位:富山県  3024千円
14位:福井県 2898千円
15位:石川県 2853千円

22位:新潟県 2705千円

まあ新潟も真の僻地から見ればマシな方だが北陸4県で括るとお荷物。
行動範囲の広さと豊かさは別ということでFA。

山手線の内側で生まれ育った人が新潟市なんか知らなくても
なんら、その人の生涯に悪影響を与えるものでもないだろ。
多くの日本人は新潟県新潟市には一生に一度行くか行かないかレベル。
俺は新潟市に行った事は1回も無い。

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:06:42 ID:olSE5NT80
>>618
違うでしょうね。それと同じだね。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:10:03 ID:oHvhZwDL0
富山の勤勉で貯蓄に励む県民性は凄いよ、感心します。
共稼ぎ世帯はどれくらいかな。
金沢のプライドが高く他地域を見下し排他的なmkkBThx20は糞です。
全金沢人がこうでない事を願います。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:12:51 ID:mkkBThx20
>>621

>他地域を見下し排他的なmkkBThx20は糞です

俺には、このスレにくる新潟人が、そんな印象を受ける。
県民所得をみても分るように北陸州で新潟入りの場合、州都は有り得ないって
いう話から始まったんだけどね。
そちらが北陸入りの場合は新潟が州都というトンでも発言をしたので。
全く北陸に失礼な話だよ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:13:27 ID:rckFOuMJ0
総生産(名目)
     新潟県    石川県
04年度 8756327百万 4230270百万
12年度 9504740百万 4557931百万
      +7.9%    +7.2%

http://209.85.175.104/search?q=cache:IYizXdTTGmYJ:www.tohoku.meti.go.jp/cyosa/kenmin/h12/19.pdf+%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%80%80%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:14:03 ID:olSE5NT80
富山は共稼ぎの家は多いだろうなあ。
私の仕事の相棒も夕方過ぎれば主婦だし・・。
まあその人の場合は旦那の自営業(接骨院)が収入さっぱりだからなんだが。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:15:29 ID:rckFOuMJ0
石川って下越よりも貧乏そうだね!
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:15:42 ID:ZzJfVCldO
調査対象地域が広くなり、その広いエリアに過疎地や産業の乏しいエリアを内包すれば
自ずとその結果が出てくるんだろうね。

北陸の一大都市金沢を要する石川県が北陸で一番貧乏な県、というのも皮肉な話だ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:16:32 ID:oHvhZwDL0
mkkBThx20の>>623に対するレスの予想

新潟県と同じ面積の北陸3県で比較しないとダメ

都合のいい時に富山・福井を仲間にする。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:17:05 ID:olSE5NT80
石川の地域間格差が激しいのは確か。これは加賀藩以来の伝統だな(苦笑)。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:17:13 ID:rckFOuMJ0
石川って下越よりも貧乏そうだね!
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:17:51 ID:mkkBThx20
>>621

ビジネスセンスもそうだが学力面でも北陸は、そこそこだしね。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:18:58 ID:ZzJfVCldO
>>622
だから案では一切新潟と北陸は別モノになっていると何度言えば・・・


あんただけだよ。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:19:49 ID:HL2ZHct90
>>630
>ビジネスセンスもそうだが学力面でも北陸は、そこそこだしね。

今話題の大和のビジネスセンスが?wwww


633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:20:55 ID:xJeWKZUiO
>>630
富山の話が北陸に名を変え自己称賛になりました(・∀・)
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:21:21 ID:mkkBThx20
>>631

そんな事は知っているが
新潟が北陸入りの場合、州都になって当然という考えが
身の程知らないっていうか北陸を舐めている証拠だろ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:08 ID:oHvhZwDL0
>>622
俺は他地域を見下してないし、道州制や州都の机上の空論なんて
別にどうでもいいと思っている。
ただ、mkkBThx20 を軽蔑しているだけ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:49 ID:rckFOuMJ0
事の発端

↓ ヒッキー

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
石川 : 富山898万 福井497万
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:28:44 ID:mkkBThx20
http://www.edi-s.co.jp/pdf/kensousei.pdf#search='県内総生産 都道府県別'
2007年都道府県別県内総生産

これこそが地場産業もさることながら県外資本の誘致度合いも重要なファクターだが

14位:新潟県90009十億円

28位:富山県 4567十億円
30位:石川県 4460十億円
41位:福井県 3288十億円
   北陸計12315十億円

>>626
調査対象地域が広くなり、その広いエリアに過疎地や産業の乏しいエリアを内包すれば
自ずとその結果が出てくるんだろうね。

調査対象を新潟県とほぼ同等の北陸3県で比較すれば
新幹線が無くても北陸の圧勝という結果に成りました。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:29:44 ID:rckFOuMJ0
今日から新潟で日中経済協力会議が始まったらしいな。
サミットに続く大型国際会議か。調べたらトヨタ会長も来てるみたいではないか。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:30:37 ID:oHvhZwDL0
>>637
で、満足したのかい?坊や。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:34:09 ID:oHvhZwDL0
そのうち北海道が比較対象に上がったら、
愛知県を含めた中部地方で対抗しそうだな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:36:35 ID:mkkBThx20
県内総生産

新潟県:90009十億円

富山県 4567十億円
石川県 4460十億円
 計  9027十億円

福井なしでもこの結果だしなw
130キロの直線に
富山市射水市高岡市金沢市白山市小松市加賀芦原市福井市
が密集している北陸に、そこから大阪、名古屋へ行くより遠い新潟市が
この豊かな北陸を「新潟なら、そこを配下において州都は当然だろ」
っていう考えが如何に恥ずかしく滑稽なものか、ご理解もらえれば
何も言う事はないよ。

新幹線が無くてもこれだよ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:42:59 ID:mkkBThx20
>>635

でも新潟が東北州の場合だが、一つ新潟にも光がある。
宮城県より新潟県の方が総生産は上だよ。
頑張って、せめて日本海側だけでも仙台から拠点を奪ってくれ。

>>640
北陸は、なんどもいうように
政府が『北陸3県州』という案まで出すくらいに一つの経済ブロックとみているし
国の出先機関や大企業の拠点も北陸に設けている。
屁理屈でも何でもない、一般的な常識なんですよ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:47:50 ID:olSE5NT80
>>642
政府の案で北陸3県州は無いよ。あれは自民党の案。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:48:01 ID:ehsEOtQRO
北陸+新潟だったら新潟州都は0とは言わないが、
かなりの可能性で金沢州都になると思う。富山州都の可能性も無くはない。

もし福井県が近畿入りするとなったら新潟州都の可能性は高くなり、金沢州都の可能性は
まず無くなる。

福井県は北陸3県を選択したようだから、金沢中心の北陸になりそうだけど、
嶺南が分離独立騒動を起こしたりなどのゴタゴタがあればあっという間に空中分解。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:53:06 ID:pL89TJsq0
>>642
今年の推計人口は宮城が新潟を抜きそうだぞ
県民総生産も抜かれるんじゃねーのか?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:57:33 ID:mkkBThx20
>>644
>北陸+新潟だったら新潟州都は0とは言わないが

全く無いよ。道州制が施行されると言われている2015年には
北陸新幹線も開業しているが新潟市に繋がってない。
もっとも人口や経済活動の核の部分と高速鉄道で繋がってない州都なんて
機能する筈も無い。
その意味では東北州で拠点性をもたらすのも新潟市は難しいといえる。
仙台には太刀打ち出来ないだろう。
本当をいえば新潟県だけで州とすれば新潟にとって一番良いんだが
いかんせん経済規模と人口が足りない。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:59:38 ID:xJeWKZUiO
州都のポテンシャルがあるから妬まれるのかもしれないけど

新潟はどの場合でも州都は難しいだろうね。

東北、北関東、そして極めて低い確率の北陸も。
ただしいずれも副州都は固いのではないだろうか?政令指定都市が州都でないと変かもしれないが、
特に金沢人がいう集積やアクセスなどの面から見ればやむを得ないだろう。

そして立地上対岸貿易や既にある施設など存在感のある副州都になるのではないか?


道 州 制 が あ れ ば 。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:00:02 ID:olSE5NT80
北陸4県をつなぐ新幹線というのは予定は無いのかね。
実質的に不要に近くなるほくほく線を改良して出来ないものか。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:09:33 ID:mkkBThx20
>>647

副州都は必要だろうね、州都の位置から遠いエリアで最も中心都市に
その機能を持たす必要性は高いだろう。

中部州の場合は金沢は副州都だろうね。
幸運にも北陸経済ラインの地理的な中心地で知名度も高いので
これは富山、福井も止む得ずだろう。

中部州というのが実現すれば東海北陸自動車道の拡幅工事の予算が
ドンとおりそうだな。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:12:53 ID:xJeWKZUiO
>>648
ほくほく線の改軌、山形新幹線のような小断面新幹線の投入、
越後湯沢駅のホーム改良などによる直通運転で直江津まで1時間30分程度で行けるんじゃないか?


大株主の新潟県が収益改善として取り組めば、県民利益もあるし、いいんじゃないかな。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:22:43 ID:dYzJH9FD0
>>644
今の道州制の案に県の意見とか入ってないだろ
徳島は県を上げて関西をアピールしてるし最近鳥取も関西に入ろうとの動きを見せてる
徳島、三重、福井は近畿ブロック知事会に参加してる(三重福井は中部と二股かけてる)
関西に入る現実可能性?は三重>福井>徳島>鳥取だと思う

嶺北はどっちに入っても大丈夫だろうけど嶺南が北陸となると戦争は必至
でも国は無視だろうな
そうなるとこのまま行けば北陸3県の州が一番現実味があるっぽいな
福井の近畿州入りの案が消えたっぽいし
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:30:20 ID:olSE5NT80
今回の自民党案で今までのが消えたと云うことは無いと思うよ。
今回のは今回ので、今まで政府諮問機関のは今までので議論をそれぞれ続けていくと云うことなので。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:32:23 ID:mkkBThx20
>>651

そもそも道州制は、日本の財政的な効率を高めるものだから
わが国の将来的な人口推計を考えれば避けれないだろう。
このペースで小さい自治体で隣同士で重複するものを設けて無駄使いすれば、日本列島沈没ですよ。

その道州制も全国民が100%納得いくパターンなど最初から無いわけで
全ての法律可決の場合もそうだが多数決だろうね。
(全員賛成一致の法案もあるにはあるが)

道州制はやらねばならない事だろう。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:35:27 ID:mkkBThx20
広域高速道路網や広域高速鉄道網、地域高規格道路網などを
作る現在の政策は間違ってないな、
これも道州制にむけて無駄な箱や役職を作らせない方向性と一致している。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:45:52 ID:iN3NneLf0
真面目に考えると道州制はない。

富山・石川・福井から村や町を合併でなくすことよりも、道州制移行は難しいと思わないか。
全国一斉に県から州に移行なんてできるわけがない。
佐賀県と長崎県の合併すらも実現する見込みがないのが今の日本。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:50:18 ID:Csl25jt40
日本は個々に少しずつ変えるのは苦手だけど、一気にガーッと号令のもとに
変えるのは得意だよ。そういう流れになっちゃえば。良くも悪くも。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:52:47 ID:iN3NneLf0
>>656
それなら、まず第一に国会議員の定数を半減させてもらいたい。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:57:41 ID:iN3NneLf0
道州制の前提条件が、市町村合併を進めて自治体の数を減らすことだ。
準備の段階で頓挫状態なのが現状だ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:58:02 ID:mkkBThx20
郵政の民営化、古くは消費税の導入。
今なら暫定税率の復活。

国民レベルの意思とは別に国策は動くものだよ
現在のペースで小役人が日本全国の至る所で無駄使いを続けたら
日本はヤバイよ、韓国にも抜かれかねない。

隣の○○町に博物館が出来た、なら同じ規模のわが町にも博物館を!
そこに事務員にお給料、館長、副館長には年収1千万円!
みたいなアホな無駄使いは今すぐにでも止めさせたい。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:25:00 ID:zjG/aFhKO
>>648
北陸州は3県の枠組みでいいだろ。
ただ、新潟県が東北州の枠組みに入るとしたら、交通網の整備や活用の検討で東北州との協議が必要になるかもしれない。
協議を簡略化するには新潟県から上越地方を分離して北陸州にいれたほうが良さそうだか。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:31:00 ID:e+rrOvD10
>>660
新潟は上越とか中越とか、川や山脈で分離されているワケではないし、
地域的な「呼称」みたいなもので分けられているに過ぎない。
当の住民がどう捉えるか知らないが・・・。

ちなみに>>563>>569で県の分割を見ている輩がいるが、
下越と中越を分けるのなら、平地にある燕三条駅の真中で州が別れる。
中越からすると新潟市が別州になってしまい、なにかと大変だろう。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:31:18 ID:T2Nitz0V0
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:36:05 ID:zjG/aFhKO
>>661
新潟県の中・下越の境界は分かりにくいが、上越地方(頸城地方)は地理的にも文化的にも中・下越とははっきりと分けられるぞ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:40:24 ID:lEoQ+SA+O
>>660
むしろ新潟は北関東の方に積極的に進めた方が話しが早いだろう。上越は北陸新幹線が開通すれば北陸よりも関東圏の方に目がいくことになるだろうし。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:46:41 ID:+yE/O38FO
>>664
今でさえも、北陸に目が向いてるとは言えないだろ。

上越は長野か新潟に目が向いてるからな。
富山に目が向いてるのは、青海(現・糸魚川)くらいだろ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:47:27 ID:EK3kUUVXO
上越は確かに比較的北陸に近いが
それ以上に長野を向いてるからなあ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:48:18 ID:mkkBThx20
>>664

新潟県は東北州が国の為に良いと思うが・・・

環日本海時代というのが本格的に到来した時の東北拠点。これが秋田だと難しいだろう。
それと経済格差、新潟は東北で見れば経済豊かさトップレベル。
日本海側東北ではダントツ。

まぁ個人的には北陸の直ぐ隣が東北というより、まだ北関東であった方が
何となく良い気がしないでもないが・・・。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:56:46 ID:shUW7BGa0
新潟が東北州に入れば2ちゃんでは未来永劫
新潟はとうほぐの百姓と揶揄されることになるのだが
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:59:48 ID:mkkBThx20
>>668

東北という聞こえの悪さは確かにあるだろうが、そんなことは2ちゃんの話w
新潟は東北州であった場合、今以上に発展すると思うよ。
予算が新潟にガンガン落ちるような気がする。
逆に北関東だとどうかな?冷遇されなければ良いが。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:00:06 ID:XqQA/swI0
>>652
自民党政権下の政府なので今回の案は道州制区割り案で最新のものと捉えるべき
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:04:24 ID:ZEPssaL90
新潟市が長岡市の位置にあったら州都は十分ありえたと思うが、新潟市があの位置にある限り、
庄内地域を北陸州にする荒業でもやらない限り無理だと思う。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:07:15 ID:hE4TPfj40
新潟は単独州の方がいい。
なぜ北関東か理解ができない。
なぜ北関東三県は首都圏なのに新潟だけが地方?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:09:21 ID:u6jVWa170
暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


暴力団と芸能界のつながり 嘉門洋子は後藤忠正組長の情婦?!
http://www.mudaijp.com/wp/?p=418


芸能人の女ってほとんどヤクザに食われてるみたいだな。可哀想。。。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:11:07 ID:XqQA/swI0
>>669
それはどうかな
道州制は独立採算制がとられるため、東北6県+新潟県では、
東北6県への配分が優遇されるような気がする。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:17:47 ID:mkkBThx20
新潟が東北州の場合、日本海側を縦断する高速が青森から敦賀まで出来そうだよね。
環日本海側という意味でも新潟の東北州入りは大きいと思う。
そうなると山形や秋田から新潟市に若者が来るように成る。
その分、仙台が少し寂れるかもね。
北関東州の場合は新潟にも日本海側にもあまり利益は無いような気がする。

長野の中部州案は以外だが北陸新幹線という高速広域鉄道網沿線だしね。
地域間移動の短縮して無駄な箱や役職排除はゆっくりだが進んでいるんじゃないかな。
民間はライバルとの戦いだから時短されたからといって、ある都市からは簡単に撤退は出来ないだろう。



676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:28:36 ID:hE4TPfj40
北関東より東北州のほうがいい。
どうせ州都になれないなら。
東北州の方が新潟にとってメリットがありそうだ。
新潟だけではなく東北、北陸にもメリットがある。
日本海側をどうするかで、日本の未来が変わる!
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:30:18 ID:k66tFaDpO
現実離れした道州制の話はつまらん
よそでやれ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:31:56 ID:XqQA/swI0
新潟が切れてくれたことが北陸にとってメリットでしょう
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:32:31 ID:mkkBThx20
>>677

富山に丸井やパルコ、金沢駅西に高島屋が来るとかいう話より
確実に現実的なんだが・・・・。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:32:37 ID:lEoQ+SA+O
>>675
秋田や山形の若者を呼ぶには鉄道の方をどうにかしないとなんだよな。
山形、秋田新幹線が既に通ってる仙台以上に人を呼ぶにはインフラ整備は必要だし、鉄道にイマイチ力を入れない新潟がどこまでやれるかにかかってるんだろうけど。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:38:35 ID:k66tFaDpO
新潟や東北の話はつまらん
よそでやれ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:39:11 ID:mkkBThx20
>>680

高速道路だけでも物流は活発になるし
高速バスという路線も出来て人の交流も活発に成るだろうね。
東北州の日本海側から新潟市に今と比較にならないくらいストロー出来る位には
東北州新潟市はなると思う。
それくらいインフラは整備されると思う。
東京へは新潟市周りでも良いわけだし、
関西へ行く場合、そういった整備がされると有利に成る。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:39:30 ID:e+rrOvD10
>>675
新潟が東北州の場合、日本海側を縦断する高速が青森から敦賀まで出来そうだよね。
環日本海側という意味でも新潟の東北州入りは大きいと思う。
そうなると山形や秋田から新潟市に若者が来るように成る。
その分、仙台が少し寂れるかもね。
北関東州の場合は新潟にも日本海側にもあまり利益は無いような気がする。


新潟に来た事がない、知らないなら語らないほうがいいよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:40:11 ID:XqQA/swI0
新潟と切れるための最後の儀式と思って我慢しましょう
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:40:12 ID:k66tFaDpO
自作自演うぜーな
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:41:51 ID:k66tFaDpO
実現もしない道州制の話題はスレ違い
よそでやれや
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:42:37 ID:e+rrOvD10
新潟は仙台指向の東北、金沢(名古屋)指向の北陸(中部)と違い、
関東域から日本海側への風穴となるような存在になる。


ような気がする。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:44:20 ID:+yE/O38FO
金沢に大手百貨店進出してほしい。

できれば金沢駅直結で。JRと共同でやるなら、
大阪や京都のように、伊勢丹にきてほしい。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:44:38 ID:e+rrOvD10
>>682
東北は見事に仙台指向です。
高速もやがては酒田から鶴岡を経て仙台へ繋がります。
文化も産業も行政も東北です。
新潟とは全く異なります。

知らないなら書くなって。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:45:28 ID:EK3kUUVXO
>>672
何故って・・・
新潟が北関東を志望したからだろうに
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:45:57 ID:e+rrOvD10
>>686 ID:k66tFaDpO
新しい話題も書けずに文句だけ言うって、どこでも通用しないよ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:47:06 ID:+TNDE9fBO
山形から仙台の流れから新潟に変えるのは無理じゃない?山形〜仙台間の高速バスは1日72往復(朝7時台は五分に一本)。
片や新潟は1日2往復。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:49:39 ID:k66tFaDpO
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね新潟氏ね
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:50:06 ID:mkkBThx20
まぁ別に違う州に成ったからといって国境ベルリンの壁みたいのが
出来るわけでも何でもないのだが、
運送会社等に良くおいてある移動時間で観た日本列島の地図。

あの太平洋側の海岸線が短くて日本海側海岸線が実物より長くなっている形態の
あの歪さも是正しないと変だよね。
如何に日本海側都市というのが太平洋側とのアクセスしか作ってこなかったか
その結果だろうね。
あの地図によれば関西から東北というのが、もの凄く遠い。
あれでは関西中京資本が入りにくい筈。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:51:08 ID:k66tFaDpO
新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ

新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ新潟失せろ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:52:43 ID:xJeWKZUiO
ま た バ カ が 切 れ ち ゃ っ た よ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:54:07 ID:QPfYP7VXO
山形の出稼ぎには同情するが
スレ違い
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:55:05 ID:mkkBThx20
キムという単語やネガティブニュース貼り付ける
糞みたいな煽り合いより、今の話題の方が100倍有意義だと思うよ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:55:17 ID:xJeWKZUiO
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:02:20 ID:XYsayeuH0
>>670
ミスリードでつよ。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:05:17 ID:XYsayeuH0
>>675
民間をベースに考えると一番ありえないのが東北。
民間は効率を考え動いて既に実践している。

そう考えると北陸か北信越、関東が実態に合う。

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:06:01 ID:OBJQDJvt0
http://www.matsuura.co.jp/japan/news/heso/heso60.htm

東京から4時間たらず、大阪から2時間半、名古屋から2時間ちょっとに位置しているのが、わが福井。
日本列島の弓なりになった、丁度その中心点に位置しています。
日本地図を思い出してみてください。
日本の田舎である福井は意外にも便利で、日本の中心であることを再認識されたことと思います―― という書き出しで「日本のヘソ福井」No.1がスタートしました。
それから10年、このコラムも今号でNo.60を数えることになりました。

 10年経った今、東京から3.5時間、大阪、名古屋からは2時間を切りました。
航空機を利用すれば、石川県の小松港発着便の経由で、北海道は札幌から3時間、沖縄県・那覇からは3.5時間、福岡から2.5時間、広島、仙台からも2時間と少々という便利さです。

 さらに高速道路網を利用すれば物流基地としても、福井は最良の地点といわれ、すでに日本で有数の通販業者の1社が物流の基幹拠点を福井県北部の、
北陸道金津インターチェンジに整備、新設されようとしています。
ここに拠点を設ければ、国内便なら翌日中に配達できるということです。
どうやら福井は輸送動脈の基点にも最適な場所のようです。

 日本の中心地として、あらゆる面で認識を新たにされ始めた福井。
元祖、本家というつもりはありませんが、日本のヘソにふさわしい所として「わが福井」はこれからも頑張って名実とともに日本のヘソでありつづけたいと思います。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:06:32 ID:XYsayeuH0
>>688
じゃあ伊勢丹新潟を出してやるよw
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:22:22 ID:OBJQDJvt0
そうだね。
北陸が豊かで日本海側の発展、惹いては国の為に成るからという理由で
交流の無い山陰と隣の地域だからといって
北陸山陰州が出来ちゃったら違和感あるよね。
まぁ違和感があるが、これはこれで面白そうだなw
新潟に拠点製をもたす東北州と北陸が山陰を吸収するような北陸山陰州w
日本海側ベルトラインw

しかし新潟の東北州は案にも実際に出ているが信憑性はゼロではないだろ。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:30:39 ID:hobhv/A30
さっきスポーツニュースで

新潟のビッグスワンで陸上やってたんだな
福士とかが取材されてた
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:39:18 ID:OBJQDJvt0
これ盛岡スレから拝借したんだが、本当の話なんだろうか?
石川だと僻地能登半島でも、こんな話聞いた事無いのに・・
県都でこんなのが社会問題に成っているとすれば怖いな。
俺なら東京か仙台に逃げるかも。


163 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 07:20:28 ID:HmdtOl2VO
ところで、近年岩手県の盛岡市で問題になっているのは、
血族血結婚だ。
他県から嫁が来ないから近所や親戚と結婚してしまう。
結果、先天性の疾患や知的障害者が増加している。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:43:55 ID:Q/RYCNIW0
冷静になって考えてみてよ。
北陸州。州都 金沢。世間のいい笑い者になるな。
ここは素直に、中部州入りを嘆願しよう。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:54:47 ID:6VvFdjKk0
>>706
2chの情報を真に受けるのはどうかと。

そう言えば以前、新潟が水没するなんてデマが書き込まれていた。
それを真に受けて、他の掲示板に新潟が水没すると書き込んで笑われていた馬鹿がいた。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:55:02 ID:OBJQDJvt0
>>707

笑いもの?11州案の場合、四国州もあるので心配ない。
(9州案でも沖縄州はあるが)
しかし、小さい北陸が州として考えられるという点が凄いじゃないか。

金沢は中部州でも副州都だろう。
富山市は北陸州で重要な役割を果たし存在感を大きく出すのと
中部州副州都の近くの都市というのでは前者の方が利益がありそうな気がする。

まぁ経済成長率の高い愛知と同じ州も悪くは無いと思うが。

710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:55:19 ID:U4rZ7Aq00
君の意見はよくわかった
勝手にひとりでやってくれ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:57:53 ID:U4rZ7Aq00
>>708
デマ?
イタリアでも温暖化にむけて大規模な水没対策の工事をとっくにしてるんだぞ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:08:25 ID:6VvFdjKk0
>>711
新潟の等高線図を見たことはありますか?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:18 ID:U4rZ7Aq00
興味の地域のさらにそんな興味もない地図みたことあるわけないじゃん
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:11:31 ID:XYsayeuH0
>>709
中部州の副州都候補

長野
上田
松本
飯田
富山
高岡
金沢
福井
岐阜
静岡
浜松
豊橋
岡崎

以上の都市より一番人口があり政令都市である浜松とする。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:15:05 ID:/7l1uxlJO
>>714
州都の名古屋の近くに副州都置いてどうする気だ?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:17:34 ID:G7kRWXOw0
州都の為に新たにインフラ整備するのは金の無駄
名古屋州都ですべて丸く収まる、OK?

前にタクシーの運ちゃんが北陸州できりゃ
真ん中の高岡が州都になるとか真顔で話してたけど
んあわけあるかいw
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:01 ID:8PqVbZaiO
>>585
伊賀の人よ。
富山は独立に際してそれなりの努力をした訳でね。
本来、現在の石川県というのは半分程が越中の領地だった。
それがやがて越中・能登・加賀に分かれたと。
時代が下って一揆勢の北陸での勢力拡大の拠点として、現在で言う「金沢」が築かれた。
そこへやがて信長配下の前田利家が侵攻、程無くして対越中の拠点となった。
つまり「金沢」というのは誕生の由来からして富山攻撃を宿命とする呪われた存在なんだよね。
その後前田が奸計の限りを尽くして越中の佐々成政(越中にとっての大恩人)を放逐。
以後の越中は加賀前田家の捨て石として、搾取と圧政に耐え続ける悲運の歴史を辿った訳。
やがて明治維新後を迎え、何と再び石川県に編入される悲劇に見舞われる事に。
ここでも当然の様に差別的な政策を採るばかりの金沢。
ここに至って富山縁の政財界人が結束、全力で金沢からの離脱を成し遂げる事になった。
(安田財閥創始者が資金面で大きな役割を果たした)
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:51 ID:8PqVbZaiO
それでも金沢はネチネチと現代まで富山への干渉を試み続けてきたのは周知の通り。
だからここへ来ての金沢州都云々というのは、絶対に許せる事じゃないんだよね。
明確に意思表示しないと地獄へ逆戻りしてしまうから。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:53:55 ID:5to5K54k0
>>709
金沢が高松に勝てると本気で思ってるの?

小売販売額
高松>>>金沢

卸売販売額
高松>>>金沢

高層ビル
高松>>>金沢

閉鎖性
金沢>>>>>高松

性格・人情
高松>>>>>金沢

プライドの高さ
金沢>>>>>高松

妄想・捏造
金沢>>>>>高松

キムになくて高松にあるもの
高裁、大手総合商社各社、ゼネコンの支店各社、電力会社本社、
三越、立派なアーケード街、うどん
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:55:17 ID:G7kRWXOw0
いったい何時代の人間なんだwしかし見ていて面白いな
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:57:02 ID:ZIiwo1ou0
朝鮮人の「日帝36年〜」みたいなのが21世紀にもなってさらっと書けてしまうというのは、
どういう教育を受けてどういう人間が育っているかを考えるとぞっとする。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:58:31 ID:8PqVbZaiO
ちなみに、商魂たくましいと言われる富山人の気質。
これは加賀藩圧政下の困窮の中で培われた。

安田善次郎:旧安田財閥(芙蓉グループ)創始者
浅野総一郎:旧浅野財閥(京浜工業地帯等)創始者
正力松太郎:プロ野球、民間放送、原子力事業等創始者
大谷米太郎:ホテルニューオータニ創業者
清水喜助:清水建設創業者
瀬木博尚:博報堂創業者
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:01:20 ID:8PqVbZaiO
黒田善太郎:コクヨ創業者
青井忠治:丸井創業者
角川原義:角川書店創業者
吉田忠雄:YKK創業者
竹岸政則:プリマハム創業者
佐藤助九郎:佐藤工業創業者
金岡又左衛門:北陸電力創業者
竹平政太郎:三協アルミ創業者
竹平英次:立山アルミ創業者
大谷伊佐:長島温泉創業者

彼らをはじめとする富山人たちが、日本経済の躍進を支えて行く事になったんだよね。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:03:29 ID:ZIiwo1ou0
正力若狭瀬島

富山出身3大悪人
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:06:05 ID:lO02IGjmO
にほんか〜いみっそ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:08:30 ID:5to5K54k0
宮二朗(典型的なキム沢人)

北陸の恥、極悪人
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:16:07 ID:G7kRWXOw0
>>723
で、その子孫は富山にいないとなw

おめーも金沢目の敵にしてる場合じゃねーゼ
金沢も富山も行く先はどろ舟よ
ってか実名はやめとけよな
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:16:55 ID:G7kRWXOw0
訂正)ってか実名はやめとけよな>>726
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:19:48 ID:8PqVbZaiO
>>721
日帝36年は多分に嘘が含まれるが、俺が書いた事は史実だぞ?
それもかなり控え目に表現してあるんだが。
中身も吟味せずにさらっと朝鮮人扱いかい。
どんな教育が施されてるのか考えるとぞっとする。

>>727
結構いるんだがね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:37:16 ID:ZIiwo1ou0
>彼らをはじめとする富山人たちが、日本経済の躍進を支えて行く

ほう、日本経済の発展は富山人によるものなのか。勉強になった。
住友とか岩崎とか豊田は関係ないってことか。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:46:20 ID:8PqVbZaiO
>>730
言うにこと欠いて揚げ足取りかい。
それじゃ彼らは日本経済の発展に貢献しなかったのかな?したのかな?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:51:07 ID:U4rZ7Aq00
俺たちの祖先みんなが貢献してるわ
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:52:05 ID:8PqVbZaiO
>>730
てか、何でそんなに姑息なの?地域性?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:53:58 ID:U4rZ7Aq00
ネチネチしてるね このひとw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:57:05 ID:8PqVbZaiO
金沢人の中に入るとアッサリした性格だねって言われますが(照)
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:06:36 ID:8PqVbZaiO
アホしか居ないみたいなんで寝ますね^^
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:25:21 ID:hobhv/A30
>>715
もし副州都というものを作るとしたら

おそらく
静岡地区 静岡市
北陸地区 金沢市
長野地区 長野市

って感じになると思う

北陸は3県あわせてもそんな規模
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:34:32 ID:HLSKSx9w0
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:39:37 ID:5to5K54k0
542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:14:55 ID:TiNF7/nUO
新潟は東北だろう。
地理的にも経済レベルもね。

544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:25:05 ID:TiNF7/nUO
だが東京人が新潟を利用するのは
食糧、電気と底辺労働力とスキー場だけ。

642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:42:59 ID:mkkBThx20
>>635

でも新潟が東北州の場合だが、一つ新潟にも光がある。
宮城県より新潟県の方が総生産は上だよ。
頑張って、せめて日本海側だけでも仙台から拠点を奪ってくれ。

etc

何こいつ、新潟蔑視・東北蔑視・北陸金沢選民意識の数々のレス、
「 せめて日本海側だけでも仙台から拠点を奪ってくれ。」オメー偉そうに指示すんなよ。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:08:34 ID:hobhv/A30
東北弁をなめんなよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3195565
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:18:08 ID:hobhv/A30
金沢で今一番ブレイクしているのって
中田ヤスタカじゃね?

俺は ドラマのライアーゲームのサウンドから知ったんだが
最近はパフュームの作詞作曲プロデュースをして一気に有名になった
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:23:00 ID:XYsayeuH0

激しく同意。
今や彼無しの音楽シーンは考えられない。

オレはジブリの短編作品
空飛ぶ都市計画
においてサウンドプロデュースをし同タイトル曲を出したcapsuleというグループを初めて知ったのがきっかけ。
それ以来capsuleはお気に入りでアルバムは全部買った。そうしてるうちにライアゲームやPerfumeでもひがついたのはおっしゃる通り。最近ではヤスタカと同郷金沢出身のコシジマトシコのユニット、capsuleの楽曲もTVでもよくみみにする。
今一番ブレイクしている音楽プロデューサー、それが中田ヤスタカだと思う。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:43:58 ID:OBJQDJvt0
>>729

中世の日本は各地で地域紛争があった訳で
それを21世紀まで引きずる意味はあるのか?
アンタのレスは痛々しいよ。馬鹿みたいw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:22:53 ID:8PqVbZaiO
>>743
中世の地域紛争?の結果出来上がった体制が、明治維新で一段落ついた訳だ。
そこで富山は苛烈な過去と決別すべく、自力で平和的に金沢と袂を分かったと。
にも関わらず富山は家来だ右腕だと現在進行形でしつこく干渉してくるのは何処だっけ?
明らかに過去を引きずってるわな。
俺は現実を踏まえて、言うべき事を言ったまでなんだよね。

さて、痛々しくて馬鹿みたいなのはどちらだろうか。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:25:31 ID:8PqVbZaiO
ちなみに田中某は金沢が嫌いなんだそうで。
関係ないけどねw
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:26:59 ID:8PqVbZaiO
×田中某
○中田某
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:00:04 ID:RYGblrtZO
>>744

富山を家来というのも
お前の痛い意見も
所詮は2ちゃんだけでしか言わない話し

二十一世紀の北陸の実態はEUのような共同体だろう。
金沢がフランス
富山がドイツ
福井がイタリア
上も下もないが
金沢が地理的に中心にあるしまた知名度も高いので中心都市としての役割を担っている情況だろうな。


748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:17:45 ID:8PqVbZaiO
>>747
いやいや、2ちゃん内の話だけじゃなくてね。
実際問題色々とやらかしてくれてるよ。
具体例を挙げていきたいところだけど、残念ながら時間切れ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:26:10 ID:RYGblrtZO
だから金沢市民が富山企業のものを一切使わなくなったら
富山は困るでしょ?
その逆もしかり。

そんなことも踏まえてなくネガティブ論だけに
走るのなら
アンタは富山企業にとっても迷惑な存在でしかないよ。
富山の中だけで納まってる人なのかな?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:56:24 ID:RYGblrtZO
俺は金沢市民で、とある企業人
会社であるものを買う時に金沢企業と富山企業で
内容は互角でどっちにしようか迷ったが
富山企業の営業担当の熱心さで富山企業から買った。

日本は世界有数の治安のよさと平和な社会を築きあげてきたのに
中世の地域紛争の話しを
二十一世紀の今も
さも昨日の事のように語る人がいてビックリした。
そんな話し金沢も富山も普通の人がきいたら
ハァ?だわな。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:57:16 ID:oprnG5KM0
どこかのブログみたいに富山と石川が敵対してるとか思ってるのはごく一部の人だけ
どこにでも隣県のことを悪く言う人はいる
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:51:53 ID:hobhv/A30
>>742
ここ数ヶ月パフュームばかり聞いてるわw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:24:15 ID:RYGblrtZO
ようするに
金沢企業や市民が
富山企業に対価を支払い普通に購入している慣習がある時点で
戦国時代江戸時代の話しはもうないわけ。

穿った見方すると
先程の変な富山人は
在日朝鮮人組織でネットを使い風説風評を流し日本列島地域分断を担当しているホロン部の工作員なんじゃないのか?
発想がニッテイ植民地時代の歴史を忘れないニダってのと変わらない。

金沢マーケットでビジネスしている富山企業人からすると
ホロン部は邪魔で目の前にいたら殴りたくなるだろう。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:36:02 ID:RYGblrtZO
勿論、富山マーケットでビジネスや富山も商圏として考えている金沢企業人も富山を家来だとか
見下した風説を流されると迷惑。
極端な事いえば
こういった企業人の活動で、北陸は都会に出稼ぎ労働しなくても生活して行けるのにね。
現に豊かな地方だよ。
国策で新幹線が後回しされたはずだ。

北陸は小さいけど強い。
どこかはデカイくせに弱い。とくれば国策はデカク弱い方の救済に向くだろう。日本列島のバランスを鑑みたグランドデザイン。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:48:06 ID:RYGblrtZO
因みに出稼ぎ労働者というのは低賃金で最底辺な作業をし生活もタコ部屋同然なんだろう。
北陸人は今更こんな生活、出来ないだろうね。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:40:48 ID:cILXTfFfO
日本の一流(有名)企業は何百、何千とあるだろう。
富山人がらみなんてあっても数十程度。
歴史空白県である事や僻地県、気候の厳しさ、金沢からの支配など考えれば、無理して自慢しなくていい。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:45:42 ID:Q/RYCNIW0
このまま、原油価格高騰が続くと北陸新幹線の開通も危ういな。
金沢まで接続し、金沢以西はしばらく凍結という事態も考えられるな。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:26:22 ID:oprnG5KM0
原油高が続くから車から電車へシフトする必要があると思うのだが
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:57:26 ID:yH8WUZeV0
いや北陸で一番プライドが高いのは福井県の連中が正解だとおもう。
富山や金沢ではない。福井県は相手にしないが正解。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:00:22 ID:cugosPGJ0
>>759
>北陸で一番プライドが高いのは福井県

福井県は北陸としての意識そのものがほとんどないのでは?
北陸を連呼しているのは、北陸の中の蛙の石川県だけ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:13:22 ID:5to5K54k0
TiNF7/nUO(一昨日)
mkkBThx20(昨日)
OBJQDJvt0(今日)
RYGblrtZO(今日・会社より)

こいつの書き込みは、すぐ分かるな。
一貫して新潟蔑視・東北蔑視・北陸金沢選民意識の数々のレス
新潟・東北は低賃金で最底辺な作業をする出稼ぎ労働者 etc

交流人口が少ない → 自己完結だからニダ!
国策で新幹線が後回しされた → 豊かな地方だからニダ!
何だ?この都合の良い解釈と痛いマンセーは?

お前は北陸に引きこもって世間を知らないから、
この様な偏見を持ったんだろうな。
保守的・閉鎖的・排他的
金沢モンロー主義は、中央資本を排除し停滞を招いた。
金沢なんて全国的に見たら並みの県庁所在地レベルだぞ。
一度、格下と思ってる新潟・高松あたりの都市を見て来い。
一変で意識が変わるぞ。
興味が無い知らないと言うなら語るべからず。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:17:19 ID:OBJQDJvt0
>>760
石川、富山で発祥した企業は北陸3県で拠点を設けるが
福井発祥の企業で北陸3県に渡り展開している企業てそういえば
余り聞かないね。
ゲンキーは石川で展開しているけど富山では見ない。
代表的な小売で北陸3県で展開しているのはミッタプラントと100満ボルトくらいか?
それでいで福井の経済力が人口割りで観れば弱いと言う訳では無い。

北陸としての意識が殆ど無いてのは、そのとおりかも知れないね。
だけど、石川富山企業は福井もマーケットとしてみている。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:23:19 ID:OBJQDJvt0
>>761

新幹線の優先度は、正解だろう。
新幹線が無くても3大都市圏に比較的近く経済力が強い。
太平洋ベルトも国策、それ以外の田舎新幹線も国策によるもの。
逆に聞くが新幹線のある田舎で北陸以上の地域をあげてくれ。

東北、新潟蔑視?別に蔑視してないが
新潟側からのレスに応じて俺の表現も厳しいものになるだけ。
キムとか鎖国とか僻地とか散々罵倒しておいて、図星で反撃されると
泣き言かい。いい加減に帰れよ。下らないから。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:34:07 ID:5to5K54k0
金沢を批判すると、嫉妬とか泣き言とか、
お前は全く救いようが無いな。
ちっとも図星でねぇーよ、お前が世間知らずなだけだよ。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:35:07 ID:oprnG5KM0
>>一度、格下と思ってる新潟・高松あたりの都市を見て来い。

普通にショボイんだけど
しかも高松って..キミこそ行ったことないだろ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:37:52 ID:XYsayeuH0
キーワード【 金沢 新潟 ダラ 富山 北陸 福井 ビル 】
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:38:12 ID:5to5K54k0
キミ、あるよ。
確実に新潟・高松のほうが都会で
金沢のほうがショボかった。
キミは確実に行ったことないな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:38:20 ID:OBJQDJvt0
>>764

お前の住所履歴を語ってくれないか?
他人を「世間知らず」と言い切るから、それくらい出来るのだろ?
まさか旅行に行った程度の知識で、その地域を知った気に成っている訳じゃなんだろ?

もし、そうなら
>お前は全く救いようが無いな。

↑この言葉そっくり返します。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:49:08 ID:5to5K54k0
新潟・富山・金沢・長野・高崎・宇都宮・郡山・福島・仙台・山形・盛岡
静岡・浜松・名古屋・和歌山・京都・大阪・神戸・姫路・岡山・広島・高松
北九州・福岡・熊本・鹿児島は、出張・旅行・サッカー観戦で行った。

当方、転勤して東京在住なので、
さいたま・千葉・柏・武蔵野(吉祥寺)・立川・八王子・町田・川崎・横浜
などの東京圏主要都市は何度も行った。

ハーフタイムに済ませようと思ったが、あまり相手にするとサッカーが観られないな。
まぁ楽勝だからいいや。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:51:57 ID:OBJQDJvt0
>>769

金沢は何年に居て、何ていうところに住んでいましたか?
もう住んでいないなら金沢市の下からの地名も言って差し支えないだろ。
何丁目までいいから答えてね。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:54:49 ID:U4rZ7Aq00
逆にそんな短い期間だけいてなにを知った気でいるんだろうって思うな
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:55:51 ID:MSnqlYR/O
>>771
金沢が田舎だってことを知ったんじゃないかな?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:56:42 ID:U4rZ7Aq00
金沢じゃなく他の都市のことをいったつもりだったんだが
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:59:04 ID:5to5K54k0
金沢は最初に行ったのは、アトリオがオープンした頃で、
片町のオーロラ会館にあるサウナオーロラに泊まった。
その後、2004年にナビスコ杯ガンバ大阪VSアルビレックス新潟戦を見に行った。
最近は、金沢人ご自慢のフォーラスとやらを見に行った。

おい、あんまり偉そうに俺を取り締まるんじゃねぇーぞ、小僧。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:01:03 ID:U4rZ7Aq00
なんだそれ..
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:04:26 ID:OBJQDJvt0
>>774

>おい、あんまり偉そうに俺を取り締まるんじゃねぇーぞ、小僧。

こんなチャッチイ脅し口調でないと語れないの?
成る程、その程度の知識で偉そうに語っていた訳だよw
転勤で住んでいた訳でなく
しかも泊まった場所がサウナオーロラかいw

てっきり一流企業で活躍する、それなりの人物か期待して損したorz
777岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 21:07:59 ID:oiVB8eAg0
>>763
>新幹線のある田舎で北陸以上の地域
都市なら鹿児島、新潟
地域なら瀬戸内、宮城
国側に所詮北陸という認識があったからこれほど後回しにされたんだろ
悔しくて仕方がないならお前も建設工事手伝ってくれば?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:08:09 ID:OBJQDJvt0
しかもアトリオのオープンて何時なんだよ?
20年以上前だろ!
あんた結構いい年したオッサンやな

金沢フォーラス行ってどうだったんだい?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:09:36 ID:5to5K54k0
だいたい金沢なんて長く滞在しなくても、
誰でもすぐにショボイ町だと分かるよ、一本道ビル街だから。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:12:38 ID:E8V0WMgZO
新潟は北陸を意識しすぎwww

http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n70/n70h1k5m1.html

 総事業費約1400億円を投じる連続立交の完成予定は15年度。
政令市のシンボルとして期待は大きい。
 だが、完成予定1年前の14年には、北陸新幹線が金沢駅まで延伸。
人や物の流れが、新潟から北陸方面へ大きく比重を移すといわれる。
 新幹線延伸をにらみ在来線を高架化した金沢市と、全国に先駆けてLRT(次世代型路面電車)の導入を進めた富山市。
 一方、1982年、政治力を背景に上越新幹線を手にした新潟は、
拠点化に結びつけることができないまま、いま「2014年問題」が重くのしかかる。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:15:34 ID:OStWfKSFO
40歳すぎのおっさんが2ちゃんで自分の子供くらいの年代の奴らに粋がっているさまは
見てて気持ち悪いな
文章も中学生なみだし
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:18:29 ID:idaAGcRwO
やっぱり金沢人は金沢人だな。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:27:54 ID:OBJQDJvt0
>>777
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
上場企業

宮城県=29社

香川県=21社
愛媛県=7社
高知県=7社
徳島県=5社

岡山県=19社


富山県=17社
石川県=27社
福井県=14社

宮城が北陸以上の?主観だけで語らない方が良い。
しもも、その変なコテ何?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:33:08 ID:OBJQDJvt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【竹島】 「韓国の独島領有権、歴史資料と国際法が証明」〜ソウルで独島学術大討論会開催[05/30] [東アジアnews+]
【振った人】振ったけど・・・やっぱり【専用】22 [break]
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part37.0【東京】 [鉄道路線・車両]

↑確実に在日朝鮮人組織のホロン部が観ていると考えて良いな。

785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:35:28 ID:BFy59Fna0
鹿児島なんて人口だけで中身が伴ってないやんw
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:36:39 ID:9CTkYEzh0
>>738
ナイスな画像だ。
しかし古町は未だに新潟市NO1の街だと思うよ。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:37:38 ID:9CTkYEzh0
>>761
違うって。
そいつはキム汚
ヒッキーだよ。毎朝4時まで2ちゃんやってる。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:38:50 ID:idaAGcRwO
上場企業の件数だけで比較するの?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:39:13 ID:AX9EaQmwO
まあ鹿児島なんて都市圏金沢より少ないし後背地もショボイ。
北陸は四大都市圏以外では最強な地域だと思うよ。たぶん上は静岡辺りと山陽くらい
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:40:01 ID:9CTkYEzh0
大和倒産で再開発。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080601223630.jpg
NEXT21東側にももう一棟100m超えができたらかなり良くなるな。

前に高層部はマンションしか入らない。って書いたけど、
イタリア軒移転とかもいいかも。
1〜10階 商業・オフィス
11〜23階 ホテル   110m
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:44:18 ID:9CTkYEzh0
>>789 いつも書いてるけど、

キムって結局自都市(自都市圏)で勝てないってわかっちゃってるから、
地域を持ち出して、オナニーしてるんだよなw

だってさ、この板みても、地域対決してるところある?w
どこもないよw キムだけwww

しかも北陸3県って新潟県規模 地域にすらならないw
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:49:49 ID:idaAGcRwO
分母が違うんだよ
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:52:52 ID:AX9EaQmwO
まあ北陸地域には核となる町の金沢がイマイチなのは同意だよ。
しかも最近の金沢の香林坊の停滞感は否めない。ただ駅前は至って好調だし武蔵は再開発盛り沢山だし町全体が停滞してるわけではないと思う。
しかし大和はマジでヤバイ。元金沢人としても一度潰れた方がいいよ。
以前の大和ならともかく今の大和が潰れたところで被害はそれほどでもないだろうし腐ってもあの立地なら後継テナントにも困ることはないだろう。
むしろあの立地でなんで400億位の売上が出来ないのか謎だ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:56:52 ID:OBJQDJvt0
>>791

自民党から北陸3県州の案はあっても新潟州の案は無い。

>しかも北陸3県って新潟県規模 地域にすらならないw

単語を入れ替えるとしっくり来るなw
795岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 21:59:00 ID:oiVB8eAg0
>>783
北陸と宮城は面積違うけど
人口密度は大違いだから。
企業だけで俺に反論か?
東北の中心都市仙台の恩恵を受けているからな。


岡崎最高をようつべでもニコニコでも検索してみて。
ところで、そのしももという接続詞らしき語は何?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:00:58 ID:OBJQDJvt0
あのさ、ある都市にサッカー観戦に行ったくらいで
その地域を知った気に成るって、マジで痛いよ。

企業人で転勤で住んだとか、
ある地域に進出する為にじっくりマーケティングをやったとか
それくらいでないと少なくても他人を世間知らずと言えるレベルではない。

つか、基本的基礎学力や基礎知識が無いから、軽々しい事が言えちゃんだろうね。
さっきのサッカー好き新潟人なんて50歳近いだろ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:01:25 ID:Lq9PGbz80
さすが金沢の学生は雅だな。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080602001.htm
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:04:35 ID:eKq7HwVD0
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:05:28 ID:E8V0WMgZO
報ステで富山ライトレール絶賛かw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:06:53 ID:OBJQDJvt0
>>795

http://www.edi-s.co.jp/pdf/kenminsyo.pdf#search='都道府県別 県民所得'

一人当たり県民所得・都道府県別

富山県:9位
石川県:15位
福井県:14位

宮城県:33位

仙台一極集中投下で確かに仙台では東北では異例の100万都市
だが、政令市としての予算、国策による東北の拠点としての国費。
これをもってしても新幹線の無い北陸には太刀打ち出来てない。

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:46 ID:Lq9PGbz80
フロイトも金沢で生きていれば
あんな論は説かなかっただろう。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080602001.htm
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:49 ID:9OBbn8k1O
新潟は衰退してるけどほんと強気だよな
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:13:23 ID:9CTkYEzh0
例えばさ、高松やら松山の人が
四国を持ち出してお国自慢やってるか?w

キムだけだよw
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:13:29 ID:idaAGcRwO
>>796
君、行ったことすらない新潟をとやかく言っていたよね。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:13:37 ID:OStWfKSFO
富山市一人あたりのガソリン支出額は全国一という現実
よく鉄道網が凄いとか言うけど
CO2垂れ流すのはやめてもらえませんか富山さん
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:14:34 ID:qFPZp6A4O
>>800
北陸と宮城(仙台)の中間が新潟か。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:15:47 ID:9CTkYEzh0
結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよなww
808岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:15:47 ID:oiVB8eAg0
>>800
つまり異常に裕福な田舎ってことだろ。
TBSが視聴できない所が9位とは滑稽だな。

ところで、しももってなに?金沢弁?
スルーするなよ、ダラ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:16:19 ID:OBJQDJvt0
>>795
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2007/06/hyou6.html
都道府県別 有効求人倍率 19年6月

宮城県:0.99%

富山県:1.17%
石川県:1.38%
福井県:1.44%

新幹線が無くても政令市を擁する宮城県より仕事はある。
そもそも1%切ったら結構痛いって知っている?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:16:22 ID:eKq7HwVD0
東北の衰退都市である新潟市は出稼ぎ労働者を輩出しています

新潟市中心街の半分(古町・海側)
http://fct-fan.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/03/16/toki_messe10.jpg

新潟市中心街の残り半分(万代・新潟駅側)
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-3.pdf
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:16:59 ID:7f4KnGZ80
石川が、富山が、福井が宮城より格上なわけねーだろw
812岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:18:04 ID:oiVB8eAg0
>>802
ここには新潟市の人間しかいないからな。
新潟県普通に糞田舎としか思っていない。
ましてや、上越なんて同じ県であると実感できない。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:19:30 ID:+ocmB/SR0
県民所得でも市町村別に出すと違うでしょうね
宮城県で低いものの、仙台市だけでは倍くらい違いますよ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:20:56 ID:9CTkYEzh0
ID:OBJQDJvt0


サンドバック状態www
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:23:00 ID:OBJQDJvt0
国策国費で新幹線を引いてもらって、政令市まで作っても
所詮は、その程度だってことだよ。

関東−関西までの間の日本と、それ以外の地域では差が出るのは当然。
福岡や札幌、広島は凄いと思うけどね。
816岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:24:01 ID:oiVB8eAg0
>>809
宮城はそれを相殺できる要素をいくらでももっているだろ。



どうして三県で相手するの?
石川だけじゃ怖気づいて太刀打ちできないから舎弟を連れて対抗か。さすが小山の対象だな。
>>810
東北電力だけであって全く東北とのつながりはない。
それと衰退しているという根拠は?思い込みか、おい
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:24:42 ID:9CTkYEzh0
結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよなww

福岡人が九州を持ち出す?w
広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟市に勝てないのを認めてるからですw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:25:01 ID:eKq7HwVD0
>>809
金沢市単体での比較はスルーかい?2ちゃん引きこもり坊主。
長期滞在しなくても全然行かないよりは遥かに認識が違うぞ、
行った事がないなら、せめて画像で見て比べたらどうだい?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:25:01 ID:idaAGcRwO
さすが金沢様は偉大ですね。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:25:21 ID:wSyuiE230
>>799
たまに新型チンチン電車マンセー、のと鉄道(笑)みたいなコピペされますけど、
2014年にあなた方の県からJR西が消えることを承知の上で貼っておられるのですか?
まあ、ふるさとエッチュウ鉄道(仮)になってもホリデーライナーは存続するでしょうから、
富山の高校生は一安心ですけど、糸魚川〜黒部間は間違いなく廃線でしょうね。
親不知にはまたいくつかの不気味なトンネルが打ち捨てられることになりそうです。
チンチン電車を自慢している場合ですか?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:26:38 ID:9CTkYEzh0
富山・福井 からキムが嫌われるのも頷けるなw
822岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:26:46 ID:oiVB8eAg0
>>815
つまりどんなに人口が多くて所得が多くても北陸は所詮その程度ということだな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:42 ID:eKq7HwVD0
>>816
810だが、
ID:OBJQDJvt0

こいつに対する皮肉と言う事が分からないの。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:54 ID:OBJQDJvt0
>>816

新幹線の優先度の意味を無知なお前に教えているだけだよ。

少しはベンキョになったかい?

>石川だけじゃ怖気づいて太刀打ちできないから舎弟を連れて対抗か

石川だけの数値で一人当たり県民所得・有効求人倍率で宮城・新潟を圧倒していることを
証明しましたが?都合の悪い事は頭に入らない典型的な馬鹿だろお前。

>舎弟を連れて対抗

富山・福井は石川の舎弟?馬鹿丸出しの意見だなw
中学以上の学歴あんの?
県を舎弟て何?w
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:30:50 ID:9OBbn8k1O
>>822
新潟よりマシだから良いよ
日本海側じゃ一番だからね
ま、その所詮北陸より下じゃ立場ないでしょ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:30:55 ID:MSnqlYR/O
金沢は政令指定都市になれなかったので、金沢市単体で新潟市との勝負には参加したくありません。
自慢の人口についても、野々市などの周辺自治体が増えてるんで、
金沢市単体で人口の増減云々の話はしたくありません。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:00 ID:9CTkYEzh0
>>824
>都合の悪い事は頭に入らない典型的な馬鹿だろお前。

そっくりそのままおまえに当てはまるわww
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:30 ID:OStWfKSFO
全国の景気動向みてても新潟は北陸や北関東より必ず悪くいつも東北と同じレベルなんだよ
これ昔からな
人口の減り方も東北レベル
2ちゃんの新潟人は新聞読まないから脳天気なレスばかり
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:56 ID:9CTkYEzh0
かなり図星だったらしいw


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよなww

福岡人が九州を持ち出す?w
広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟市に勝てないのを認めてるからですw
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:32:19 ID:9OBbn8k1O
>>826
ま、それ金沢に対するやっかみだな
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:32:53 ID:BFy59Fna0
>>808
TBS?見れますが。
人口だけやん、仙台って
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:33:01 ID:idaAGcRwO
新幹線の建設は国土軸だよ。

東京から西へ、北へ。
新潟は政治的な意味合いが匂うが軸の一つ。第一むかしは北陸も長岡で乗り換えてただろ?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:33:32 ID:9OBbn8k1O
>>828
関東はともかく北陸は田舎最強
新潟と一緒にしないでよ
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:33:48 ID:N7fBxqqX0
>>809
%と倍の区別がつかない小学生が紛れ込んでいる。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:34:31 ID:RxFnFBoN0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雷鳥は】松本山雅FC【J頁を目指す】 第34峰 [国内サッカー] ←←ココ注目
【竹島】 「韓国の独島領有権、歴史資料と国際法が証明」〜ソウルで独島学術大討論会開催[05/30] [東アジアnews+]
【振った人】振ったけど・・・やっぱり【専用】22 [break]
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part37.0【東京】 [鉄道路線・車両]

なぜ松本人が・・・
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:34:40 ID:BFy59Fna0
富山人だが北陸が田舎最強なくらい認めろ。
人口だけで中身が伴ってないとこと違うんだよ。

バングラデシュの人口は日本より多いけどバングラデシュ>>日本か?
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:34:46 ID:MSnqlYR/O
>>828
キタグニ呼んで、のうてんきにならないの?www
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:36:44 ID:9CTkYEzh0
かなり図星だったらしいw


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよなww

福岡人が九州を持ち出す?w
広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す?
仙台人が東北を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟市に勝てないのを認めてるからですw
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:37:17 ID:eKq7HwVD0
じゃあ野々市でも何でも入れてもいいが、
それで一本道ビル通りはビル街として広がるのかよ。
大和が売上激減してイオンに支配される構造は解消されるのかよ。
それから、引きこもり坊主は早く旅に出て見識を広めろよ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:38:57 ID:9CTkYEzh0
全国よく見てるサイト

まちカード「本州日本海側最大の都市新潟」
榎崎「環日本海最大の都市新潟」

キム沢人だけは 金沢の方が都会ニダ!
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:39:41 ID:9OBbn8k1O
>>839
まずお前が見聞ひろめろ
北陸は間違いなく田舎最強
金沢は間違いなく日本海側最強
人口増で明らか
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:39:51 ID:9CTkYEzh0
都道府県間流動

新潟 : 長野480万 東京358万 群馬217万 埼玉195万 福島187万 富山144万 山形123万
石川 : 富山898万 福井497万

自己を見つめるにもより多くの人物と接するべきです。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:41:00 ID:N7fBxqqX0
OBJQDJvt0 ← 小学校に行って、%を勉強してから出直してくれ。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:41:43 ID:7f4KnGZ80
>>831
とりあえずだけど
仙台市公示地価最高地点 360万
富山市公示地価最高地点 44万
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:41:49 ID:0GMi/pZu0
>>836
コラ、キム
成りすましはやめなさい
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:42:38 ID:BFy59Fna0
>>844
そんな人口で左右される項目出されてもね。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:43:24 ID:9CTkYEzh0
田舎最強ってwwww

>>841
日本海側最強は新潟ですよ。悪いけどw
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:44:48 ID:eKq7HwVD0
>>841
お前は地方って北陸しか知らないのか?
金沢なんてショボイ県庁所在地だぞ。
他の地方を知らなさ過ぎるな。
仙台なんて人口だけやん何て言う金沢人まで現れるし。
商業販売額が全然違うのに、全く呆れるぜ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:45:01 ID:b0S9quop0
900超えたら次スレたてますね。
依頼スレにあった通り、3都市で立てますよ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:45:22 ID:7f4KnGZ80
>>846
人口が多いだけってバカにできねーよな
人口が多いおかげなら
851岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:45:40 ID:oiVB8eAg0
>>824
新幹線ってさ、まず東海道ができて山陽ができて、東北ができて
つまり人口が多く大きい都市を結ぶためだろ?
ならなんで人口が多い北陸がこれほど軽視されるの?

宮城と石川をこれから比べようか。そうすれば太刀打ちできないし
怖気づくのも納得できるからさ。

北陸の中心都市金沢を持ち大多数の北陸支社、支店を持つ石川なんだから富山、福井は
子分のようなもんだろ。それのどこが馬鹿丸出し?
しももなんていうわけのわからん日本語使うお前のほうが馬鹿丸出しなんじゃないか?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:13 ID:9CTkYEzh0
金沢じゃ話にならんw

都市雇用圏
     常住人口 生産額  民間資本ストック 社会資本ストック
新潟圏 936750.0 3409668.11 6241594.07 5697773.63
金沢圏 723866.0 2687745.35 4762155.31 3957383.59

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:18 ID:idaAGcRwO
>>846
人口で、仙台>金沢≒バングラデシュ>日本なら
地価も、仙台>金沢≒バングラデシュ>日本ですか?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:50 ID:OStWfKSFO
今日も新潟の金沢への嫉妬炸裂だな
道州制でも北関東の外れでさらなる拠点性の低下につながり
衰退地域のレッテルを貼られ6年後に上越新幹線が枝線化したら
さすがに鈍い新潟人も衰退してることに気がつくんだろうな
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:47:08 ID:9CTkYEzh0
かなり図星だったらしいw


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよww

福岡人が九州を持ち出す?w 広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す? 仙台人が東北を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟勝てないのを認めてるからですw
856岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:47:48 ID:oiVB8eAg0
>>825
数少ない新潟より優れてる点だからな、このくらいないとかわいそすぎるしな。
日本海側とか新潟と北陸しかまともなところないしその中で一番は下らなすぎるよ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:48:22 ID:N7fBxqqX0
>>851
OBJQDJvt0は、%が分からない小学校で落ちこぼれた馬鹿。
しももなんていうわけのわからん日本語使うのは当然のこと。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:50:20 ID:OStWfKSFO
>>849
新潟は荒らすだけだから外してくれ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:51:23 ID:OBJQDJvt0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2007/06/hyou6.html
有効求人倍率 

この倍率の流れを見れば、どこが衰退しているか明確になるだろ。
地域格差がね。
全国平均で1.07倍

国策国費で新幹線引いてもらって政令市まで作っても
所詮は田舎を一極集中された結果でしかない事がハッキリ分る。

都会の政令市と田舎の政令市、同列に語れない事が分るだろ。
田舎過疎の危機感で政令市を作ったのと
人口増加で行政の効率を上げる為に作った政令市。

金沢が政令市に成れなかったのは県域が小さいというのも有るが
近郊市町が、それ程、生活に危機感を持ってないって事が大きい。
860岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:51:35 ID:oiVB8eAg0
>>836>>831
瀬戸内くらい倒してからそう名乗れば?
民放3局でなにが田舎最強だよ。富山が田舎度が最強と捉えられても納得できるねぇ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:52:04 ID:eKq7HwVD0
OBJQDJvt0よ

ところで金沢市と新潟市の比較は避けるのかい?
田舎最強の北陸地方の中心都市として。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:53:22 ID:N7fBxqqX0
OBJQDJvt0の名語録。

有効求人倍率 1.38%
863岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:54:01 ID:oiVB8eAg0
>>854
嫉妬?笑わせるな。
なんでジュンク堂もないようなところに嫉妬すんだよ。
お前が嫉妬してるだけだろ?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:54:11 ID:9CTkYEzh0
新潟に負ける自称田舎最強の金沢w
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:55:48 ID:hQa78vt0O
新潟県って人口増減率 そんなに悪くなかったと思うが
866岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:57:09 ID:oiVB8eAg0
>>860
へぇ、神奈川って衰退してるんだ。
俺が思うのはこの時代に新幹線引いても衰退する可能性のほうが高いと思うね。
在来線が3セクになったり長野なんてあんなに衰退したし。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:57:15 ID:9CTkYEzh0
あまりに図星過ぎて反応してれくませんwww


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよw

福岡人が九州を持ち出す?w 広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す? 仙台人が東北を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟勝てないのを認めてるからです
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:58:30 ID:eKq7HwVD0
OBJQDJvt0よ、もう一度言う。

ところで金沢市と新潟市の比較は避けるのかい?
田舎最強の北陸地方の中心都市として。

野々市町やら津幡町やら内灘町やら、かほく市やら
何でも引き連れて来いや。
869岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 22:59:13 ID:oiVB8eAg0
>>858
そっちが惹起して都合が悪くなるとはずしてくれか?
おまえいじめられたことあるだろ?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:01:06 ID:OBJQDJvt0
新潟県が不利なデータ出そうか?
様々な社会情勢が究極的に反映される指標をね。

豊かな北陸に嫉妬するのも分るし
旧新潟市から一歩でたら、見渡す限りの田園風景しかない土地。
そんなのを自慢するのも恥ずかしいと新潟市民自身が知っている事だろう。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:01:34 ID:9OBbn8k1O
>>865
中部や北信越ではダントツで最悪
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:02:55 ID:9OBbn8k1O
>>867
お前いつも北陸を出すとブチ切れるのなんで?w
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:03:32 ID:eKq7HwVD0
>>870
まずは新潟市の中心街を訪れてから話してくれないかな。
中心街の画像を見るだけでも許そう、一本道キム沢人。
874岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 23:03:46 ID:oiVB8eAg0
>>870
出せば?新潟県なんてどうでもいいよこんな糞田舎。
とこれで石川vs宮城の比較を早く始めようじゃないか
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:02 ID:9OBbn8k1O
>>873
みっともないからあのショボイ中心部自慢すんのやめろよw
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:15 ID:9CTkYEzh0
>>870
>旧新潟市から一歩でたら、見渡す限りの田園風景しかない土地。
そんなのを自慢するのも恥ずかしいと新潟市民自身が知っている事だろう。

へっ?自慢だけど。 こういうのって君の感性からすると自慢にならないの?
よっぽどの都市コンプがあるのかな?まぁ金沢人じゃあしょうがないのかもしれないけどw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:05:24 ID:I3i0NrET0
>>722
先日の報道2001で田中貴金属に融資をしたのが安田善次郎氏と銅像まで出してましたよ。
田中貴金属には安田善次郎候の座布団を敷いた銅像があるそうな。
HPの沿革にも載っている。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:06:12 ID:9OBbn8k1O
>>874
やっぱり新潟は衰退だから仕方ないよな
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:07:27 ID:eKq7HwVD0
880岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 23:07:45 ID:oiVB8eAg0
>>878
新潟県はな。
新潟市は違うが。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:09:18 ID:OBJQDJvt0
新潟じゃ土建とかホームセンターやストーブ屋くらいだろ?

北陸にある企業と質を比較しても優劣がハッキリする。
新潟の土建屋なんざ、これからの無駄な公共事業の廃止で
これから益々食えなくなる人間が出てくるだろうな。
富山で流れ作業期間工にでも雇って貰う事に成るだろなw
南米人と一緒なラインで。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:09:24 ID:MSnqlYR/O
金沢駅の近くにすぐ田んぼがある金沢こそ
田園型中核市といえるのではないか?
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:10:37 ID:eXUsE0wA0
もう金沢が憎くてしょうがないみたいだね貧潟は
衰退が止まらないからといって金沢に八つ当たりしないでくれよ
もともと新潟はすべてにおいて負けてたんだし
新潟は人口が多いからと勘違いしてただけ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:11:12 ID:eKq7HwVD0
新潟市中心街の半分(古町・海側)
http://fct-fan.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/03/16/toki_messe10.jpg

新潟市中心街の残り半分(万代・新潟駅側)
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-3.pdf

あとは榎崎画像や多摩画像で比較して見ろや、引きこもり坊主。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:11:31 ID:MSnqlYR/O
>>881
大和、真柄建設、北陸製菓・・・

さすが一流企業が揃ってますねぇwww
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:12:43 ID:idaAGcRwO
真柄
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:13:40 ID:eXUsE0wA0
前に新潟はホームセンターとかつ家とブックオフを
さも優良企業でもあるかのように自慢してたよな
無知ってある意味幸せだなと思った
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:13:53 ID:OBJQDJvt0
>>876

はぁ?自慢なの?爆笑w
北陸のような連続密集した都市群とはレベルが違うだろうな。

そもそも新潟人が厚かましくも
「新潟が北陸入りの場合州都は確定」みたいな戯言をいうから
身の程を教えているだけだよ。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:15:43 ID:idaAGcRwO
ブックオフは新潟の企業でない。新潟ならハードオフ。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:24 ID:idaAGcRwO
この前「キモノオフ」を自慢していた奴がいたな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:28 ID:BFy59Fna0
北陸銀行、各種有力製造業、電力の富山。
各種大企業の支店の金沢。

田舎田舎連呼し、北陸の持つ実力を認めない新潟?+新幹線が自慢wの僻地。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:50 ID:eKq7HwVD0
しかし>>879程度の町で、よく歯向かって来れるなぁ〜〜。
企業とか数字の前に実際の姿を見たらどうだ、一本道だぜ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:16:53 ID:eXUsE0wA0
新潟の衰退と止める唯一の方法が北陸4県による州で新潟が州都になること
と全力で勘違いしてる新潟がなんかかわいかったよね
894岡崎最高 ◆w5fK5qPD2k :2008/06/02(月) 23:17:01 ID:oiVB8eAg0
>>883
だからさあ、新潟県なのか新潟市なのかはっきりしろ。

寝る。明日は授業楽なのが救いだ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:13 ID:9CTkYEzh0
市内総生産(実質)と人口 

大阪市 22兆3381億円 (264.4万人)
名古屋 13兆1238億円 (222.3万人)
横浜市 13兆0865億円 (360.2万人)
福岡市  7兆5475億円 (141.4万人)
札幌市  7兆4633億円 (188.8万人)
京都市  6兆4106億円 (146.7万人)
神戸市  6兆2933億円 (152.8万人)
広島市  4兆7015億円 (115.7万人)
仙台市  4兆5281億円 (102.7万人)
豊田市  3兆9959億円 ( 42.1万人)
北九州  3兆5236億円 ( 98.6万人)
新潟市  3兆2525億円( 81.0万人) ← 日本海側最強最大
浜松市  3兆1270億円( 81.1万人)
静岡市  2兆9143億円( 71.0万人)
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:34 ID:BFy59Fna0
>>853
んじゃ富山や金沢の人口が100万あったら?
今の仙台以上の実力があると思うが。

人口比で劣りすぎてるんだよ。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:18:13 ID:9CTkYEzh0
都市雇用圏
     常住人口 生産額  民間資本ストック 社会資本ストック
新潟圏 936750.0 3409668.11 6241594.07 5697773.63  ←日本海側最強最大
金沢圏 723866.0 2687745.35 4762155.31 3957383.59

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7  ←日本海側最強最大
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:19:15 ID:eXUsE0wA0
もう新潟の心の支えは人口だけになってしまったね
だれも騙されない上辺だけの数だけど
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:19:44 ID:BFy59Fna0
>>860
田舎度最強?
超衰退の東北の拠点だからそれなりに華やかだが、中身はボロボロじゃないかw
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:19:58 ID:OBJQDJvt0
少なくても州都というからには
その州の経済活動でコアーな部分の地理的な中心地か
もしくは中部州の名古屋のように圧倒的な財政力や豊かさを持ってないと
機能しない。
人の流れが、そこに向いてないところが州都なんざ片腹痛い。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:20:33 ID:eKq7HwVD0
まぁ、なんだキム沢人につける薬はない。
実際に他の地方を訪れる事のみだな、以上。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:02 ID:RxFnFBoN0
金沢の人って仙台に行ったことないのか?
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:10 ID:BFy59Fna0
大体田舎度なんて抽象的な反論しかできないなんてねぇ。
人口比で北陸は勝ってるし、実際豊か。
その事実すら認めれないのかw

圧倒的な人口でしか誇れない弱小地域がw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:23 ID:eXUsE0wA0
そこらの少し偏差値の高い中学生でも
新潟の人口数が見かけだけだということわかると思うよ
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:37 ID:9CTkYEzh0
     常住人口 生産額  民間資本ストック 社会資本ストック
新潟圏 936750.0 3409668.11 6241594.07 5697773.63 
金沢圏 723866.0 2687745.35 4762155.31 3957383.59

なんで新潟に勝てないの?最強なんでしょ?w
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:22:20 ID:b0S9quop0
次スレです。

●福井・石川・冨山●駅前&市街地発展度調査87
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1212416517/l50
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:23:26 ID:OBJQDJvt0
>>901 とオカ崎クン。

新潟市が北陸州入りの場合、北陸州の州都は楽勝みたいな考えが
如何に恥ずかしく、北陸の民を困惑させ、また失礼な考えか
理解出来たって事でOK?

分ったからさっさと寝ろ、田舎の朝は早いぞ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:24:25 ID:idaAGcRwO
>>896
僕にもタラ・レバ定食ください。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:20 ID:9CTkYEzh0
>>907
最大の新潟県に最大の新潟市
北陸州になれば新潟が州都だと思うよ。

まぁ道州制なんぞできんから安心せい!
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:25:52 ID:BFy59Fna0
>>908
例えだよ。人口比でのな。
ケータイ駆使しても覆せない事実もあるんだよ。
貧民。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:26:00 ID:eXUsE0wA0
ほんとは負けてるのわかってるんだろ新潟は
北関東スレでも立てて群馬あたりに自慢すれよ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:26:51 ID:OBJQDJvt0
新潟にある「2014年問題」て

滅茶苦茶、北陸を意識しているよなぁw
やがて訪れる道州制もね。

土建屋万歳の糞田舎典型の能無し新潟に
優秀な北陸の州都なんて務まらないのは明確な事実。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:27:12 ID:9CTkYEzh0
図星すぎたみたいw スルーしまくりwww


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよw
福岡人が九州を持ち出す?w 広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す? 仙台人が東北を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟勝てないのを認めてるからです
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:27:26 ID:idaAGcRwO
>>907
如何に恥ずかしく、のあたりに


つ鏡
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:28:39 ID:9CTkYEzh0
>>911 負けてるのはキムです どうあがいても勝てません

     常住人口 生産額  民間資本ストック 社会資本ストック
新潟圏 936750.0 3409668.11 6241594.07 5697773.63 
金沢圏 723866.0 2687745.35 4762155.31 3957383.59
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:29:28 ID:eKq7HwVD0
第三者に新潟市と金沢市の両方訪れて感想を聞いてミソ、
でなければ、公平な画像だけでもいい。
偏差値の低い素直な子供から知性あふれる大人でも、
金沢市の方が都会と言う事はまずないだろう。
あったとしたら、変なクスリやってるか、変な宗教団体に洗脳されてるかだな。
キム沢人とオウム真理教信者と性格がそっくりだな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:30:21 ID:HLSKSx9w0
金沢(笑) 雑魚はスルーしてくれ新潟さん
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:30:21 ID:idaAGcRwO
>>912
新潟が気になってしょうがないみたいですね。


その記事は新潟の新聞社が新潟県民への啓発の意味を込めた記事ですよ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:30:47 ID:9CTkYEzh0
図星すぎたみたいw もう何度も書いてるのにスルーしまくりwww


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよw
福岡人が九州を持ち出す?w 広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す? 仙台人が東北を持ち出す?

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟に勝てないのを認めてるからです
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:32:32 ID:U4rZ7Aq00
新潟って中高生でお国自慢するのが絶えず現れる土地らしいね

暇なんだな
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:33:47 ID:OBJQDJvt0
とどのつまり新潟は北陸新幹線と道州制
これが気になって北陸スレに来るんだろうなw

自分たちは北陸の民にどう思われているんだろう?
田舎の土建屋万歳の無能な産業しか無いんだろうなって認識だった事が
解って本来の目的と違って攻撃一辺倒になったけどねw

そもそも大阪や名古屋、新幹線開業後は東京にいくより遠い新潟市が
金沢よりは都会かな?程度のショボさでどうやって
この北陸に影響力を持たせるの?

北陸は突出した都市は無いが
田舎ではありえない距離感覚に都市が連続密集している
金沢は、そこの地理的な中心地で、一歩くらいは前に出ている程度だよ。
でも、これでいいんじゃない?その実、北陸は豊かなんだし。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:33:55 ID:BFy59Fna0
>>919
高松と四国が北陸の中での金沢の地位があるか?
富山金沢福井の県都がお互い補完しあって北陸があるからな。
青森と仙台が北陸の県都以上の補完関係にあるか?
広島と鳥取が補完しあってるか?
鳥取は近畿よりだろう。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:34:42 ID:idaAGcRwO
>>910
脳内大都市は例えで満足できていいですね。

時には現実を見ることも必要ですよ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:35:24 ID:BFy59Fna0
>>921
富山射水高岡金沢白山小松と10万くらいの都市が並んでるしな。
福井も福井鯖江越前敦賀と並んでる。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:35:44 ID:eXUsE0wA0
こうやってもう何年も北陸スレを荒らしてきたのが新潟
ほんと卑劣で知能が低いやつらばかり
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:36:41 ID:BFy59Fna0
>>923
現実?
んじゃ宮城県の求人倍率や所得や上場企業数も現実だろう。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:37:13 ID:9OBbn8k1O
なんでさ〜
ニョイはいつもここまで金沢に盾突くんだ?
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:38:30 ID:9OBbn8k1O
ニョイ汚物の勘違いはほんと痛いな
まじ大都会だと思ってそうw
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:38:52 ID:HLSKSx9w0
キムおまえだろ・・ヘタレ 裏日本の恥
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:39:28 ID:idaAGcRwO
>>926
現実は別に否定しませんよ。


現実を直視できないから、例え話をしたのでは?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:40:05 ID:MSnqlYR/O
キム沢人の発狂が始まりましたw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:40:29 ID:9OBbn8k1O
金沢より人口増えたことのない自称大発展都市新潟(笑)
人口増えなくても新潟の発展を信じて疑わないニョイ汚さん(笑)
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:41:36 ID:9CTkYEzh0
>>921
君、被害妄想激しすぎ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:43:02 ID:9CTkYEzh0
図星すぎたみたいw もう何度も書いてるのにスルーしまくりwww


結局、キム汚は金沢じゃ太刀打ちできない。
と思ってるから北陸北陸言ってるんだよw
福岡人が九州を持ち出す?w 広島人が中国を持ち出す?w
高松人or松山人が四国を持ち出す? 仙台人が東北を持ち出す?
地方を必死にピーアールするのってキム沢人だけだよなw

Q. キムのこの特殊性ってなんなの?
A. 新潟に勝てないのを認めてるからです
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:43:27 ID:OBJQDJvt0
東京本社、名古屋本社、大阪本社の企業が北陸に進出する。
この3都市の北陸に対する影響力は絶大だ。

これより遠くにある辺鄙な新潟市で産業もろくに無く
行政頼みの土建屋とホームセンターとストーブ屋しか産業が無い
新潟が、優秀な北陸の州都w

これってすっげージョーダンだろって誰もが思う事だろうなw
大学にしたって金沢大学に勝てる大学も新潟にはないが
東京、名古屋、大阪にはある。
どうやって北陸の人材を新潟市に向かわせるのw?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:43:59 ID:eXUsE0wA0
まあ人の都市のこと構うよりマイナス要素しかない新潟を心配しろよ
新潟の古町は取り返しのつかないとこまできてるそうじゃないか
万代も垢ぬけしない田舎くささ満載だし
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:45:07 ID:BFy59Fna0
>>930
人口比で北陸に勝てないのも事実では?

>>934
つ922
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:45:06 ID:idaAGcRwO
金沢は都合悪いとみんな新潟人扱いするからね。

金沢の対新潟意識を逆手にとって遊ぶと本当に面白い。


これが一人でなく、この板の総意みたいのは怖いくらいに凄い。
普通は誰かが「いや本当にこいつは新潟人か」と止めに入るもんだけど。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:47:11 ID:eXUsE0wA0
石川県には国立の大学院大学(国立大学のさらに上)まであるしね
ろくな大学しかない新潟に企業は進出するわけがないだろうな
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:51:22 ID:Lq9PGbz80
>ろくな大学しかない

???
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:52:01 ID:eXUsE0wA0
>>金沢は都合悪いとみんな新潟人扱いするからね。

出ました!劣勢になると新潟はいなくてすべて成り済ましと言って逃げ去っていく
卑劣で知能の低いやつらだな
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:53:04 ID:idaAGcRwO
>>937
人口比で勝てるの知っててなんで「もし金沢が」なんて安易な例えをしたんだろうね。

まぁ人口が増えれば全体の数値が上がる、という楽観的な考えも怖いが。
珠洲や穴水とかの過疎奥能登も数値に加えなきゃいけないのが新興政令市の数値の裏側だからね。

そもそも人口比を出すと、新潟どころか広島や福岡にも勝っちゃうんじゃないか?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:54:32 ID:idaAGcRwO
さすが知能の高い金沢人さんですね!
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:55:15 ID:N7fBxqqX0
今日は、%が分からない小学生レベルの阿呆だとか、
”ろくな大学しかない”との名語録を作る日本語力のお方が現れた。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:55:38 ID:OBJQDJvt0
>>939

後にも先にも新潟は中卒のカクエイしか人材を輩出してない。
後は東京で最底辺な労働力を排出している程度。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:56:32 ID:idaAGcRwO
金沢の方は誤字脱字意味の取り違えが多いのですが、わざとですよね!
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:57:31 ID:idaAGcRwO
どうやら新潟にも大学院大学はある模様。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:23 ID:N7fBxqqX0
>>945
%が分からない小学校落ちこぼれレベルよりマシではないか。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:45 ID:OBJQDJvt0
新潟人がこのスレに来る真の目的が出て盛り上がったが結論。

新潟市では北陸州の州都が務まる器な無し。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:02:08 ID:emw/IPou0
汁もの

新潟 のっぺ
富山 ?
金沢 ?
福井 ?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:02:26 ID:HLSKSx9w0
北陸州の州都?馬鹿か願い下げだよ
何様だ金沢の雑魚
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:21 ID:x9lNXGfI0
タレババ定食だが
もし新潟市が上越市の位置に、新潟市規模の都市を築いたのなら
まだ可能性は有ったかな?むしろそうだとすれば
北陸ラインは更に田舎最強だったと思う。

でも新潟県は豪雪地帯で新潟市の位置だけ佐渡島の影響で積雪が少ない。
よって上越市の位置にに実質50万都市を築ける筈も無かったんだけどね。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:05:26 ID:N7fBxqqX0
住んでいる地域がどうであろうと、当の本人が小学校落ちこぼれではな。www

住んでいる地域のことを語っている場合ではない。

%を小学生に教えてもらってから出直せ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:07:23 ID:x9lNXGfI0
あと補足

上越市の位置に新潟市規模を作り、そこから富山市まで
富山射水高岡金沢白山小松加賀芦原福井ラインを作る事が条件ね。
これでも厳しいが、そうなると地理的な中心地は富山になるね
富山−上越市120キロ
富山ー福井市130キロ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:08:44 ID:llBNVpn1O
ニョイ汚はもう少し自重しろ
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:09:51 ID:Jx7FSzPJ0
>>どうやら新潟にも大学院大学はある模様。


新潟リハビリテーション大学院大学
http://www.nrgs.ac.jp/


もしかしてこれのこと言ってるの?
リハビリ課のみで定員24人て
ほんと新潟人は無知で頭悪いよね
石川の国立大学院大学と比較にならないよね


北陸先端科学技術大学院大学
http://www.jaist.ac.jp/index-j2.shtml

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%85%88%E7%AB%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:09:59 ID:nWwZNOTS0
なんでそんなに自意識過剰なんだ。新潟市民のほとんどは
北陸州なんて入りたくないんだよ。
北関東に入れればもうけもの、東北が妥当だなというのが
真意なんだよ。
新潟より格上だと思えば、思っていればいいさ。
金沢人ってほんと俯瞰性がないよな。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:12:24 ID:Jx7FSzPJ0
ま大学にも行かない奴には大学院大学なんて知らないわな
ムキになってごめんな
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:17:43 ID:x9lNXGfI0
>>957

金沢だって名古屋州都の中部州か北陸州が良いと思っている
いわば自分のところが州都で無いのなら圧倒的な都市が州都の傘下に
入りたいと思っているのに。

北陸州、新潟市州都なんて冗談じゃねぇよ!って思いです。
北陸州で金沢州都より富山は中部州名古屋州都の傘下
福井は近畿州で大阪の傘下の方を望んでいるのは解る。
俺も富山、福井人なら同じ事思うだろう。

だが北陸は、金沢を中心に強い富山と強い福井が居て、その上で田舎では
もっとも豊かな地域を作ってきた事実も解って欲しいな。
よしんば中部州であった場合北陸が冷遇されないように
これはこれで結託しなきゃならんだろう。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:20:54 ID:emw/IPou0
>>925
煽ってるのはどう見ても(ry
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:22:34 ID:x9lNXGfI0
>>956

ちょw
最先端の科学を研究する大学院と
定員24名のリハビリ課を同列にするなんて

同じ政令市という名前だからって
横浜や神戸と新潟を同列に語るのに似ている。
新潟て総じてこんな感じ。このスレではね。
まともな人はこなくなった。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:23:10 ID:NBfqO4EzO
新潟県にある国際大学を知らない無知なキム沢人・・・
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:24:42 ID:MbHJXXAZ0
北陸は、富山中心がいいって、金沢だとまとまりがない。
お山の大将だし。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:29:52 ID:x9lNXGfI0
>>963

2ちゃんと現実を混同しない方が良い
実際に金沢人は富山には寛容だよ。
そんな小山の大将が事実なら富山人が金沢で商売なんて出来ないだろう。
富山のもの金沢のもの分け隔てなく買っている事実。
金沢の法人市民が金沢企業、富山企業と区別しない事実。

こんなのを解ってないの?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:31:24 ID:kAZOfO8F0
2003年9月1日
32 石川県 金沢市 456,627
2008年4月1日
37 石川県 金沢市 454,795
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j&B=%8D%C5%90V
金沢の人口増加はすごいね!!
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:31:43 ID:KtnBLci40
基本的にお国自慢は、煽り合いの場。
ここの金沢人・富山人・福井人・新潟人・・・は、半分は他地域人のなりすましだと思う。
どこの馬の骨か判らない人同士の煽り合いだ。

多少はまともな議論ができる独立BBSがあるのだから、煽り合いが嫌な人はそちらを利用すべき。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:33:08 ID:wCbzyritO
>>947
>>956
>>958
>>962

は、久々のテンプレ級だな。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:33:09 ID:NBfqO4EzO
新潟県南魚沼市にある「国際大学」は
日本初の大学院大学です。

北陸なにがし大学院大学と比べて・・・
調べてみれば?w
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:35:05 ID:emw/IPou0
>>964
じゃあ、ここの金沢人にもそうあってほしいものです。

>実際に金沢人は富山には寛容だよ。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:10 ID:wCbzyritO
>>947
>>956
>>958
>>961 ID:x9lNXGfI0
>>962


無知で煽るバカ一人追加します。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:45:42 ID:NBfqO4EzO
急に静かになったねw
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:49:35 ID:x9lNXGfI0
>>970

ん?いくら無知でも
新潟市が田舎の民衆を一極集中させただけの政令市で
旧新潟市から一歩出ると見渡す限りの田園風景が広がって
北陸のように富山から130キロに渡り、福井から80キロ、計210キロに連続密集した都市群なんて
見ることが出来なく
ろくな大学も無いしろくな産業もないし、市内に観光地も無く
他地域から人を呼べないマイナー感の強い都市ってのは
知っているよ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:53:32 ID:NBfqO4EzO
>>972
金沢駅西口から歩いてすぐに田園地帯があることも知ってるよw
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:55:22 ID:x9lNXGfI0
>>973

無いよ、県立病院あたりの事を言っているのなら
一度歩いて見ろ。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:05:11 ID:Jx7FSzPJ0
ちなみに国立の大学院大学は国内で5校しかない
金沢大学でもここに入学できるのほんの数人だとか

大学院大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

国立大学
総合研究大学院大学 (SOKENDAI)
北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)
奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
沖縄科学技術大学院大学(OIST)
政策研究大学院大学 (GRIPS)



国際大学
http://www.iuj.ac.jp/index.cfm?Language=J


新潟にもあったわ
悪気はないからごめんな
けど無名の私立じゃ学部のレベルと規模が違いすぎるんだよ
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:06:30 ID:x9lNXGfI0
他スレから拝借しコピペ。

:テンプレ8:2008/06/02(月) 22:21:51 ID:zQQtHbAV0
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)
01 東京都市圏        3461
02 関西都市圏        1864
03 名古屋都市圏        874
04 福岡・北九州都市圏    542
05 岡山・高松都市圏     259  ←さすが
06 札幌都市圏          251
07 金沢・富山都市圏     222  ←やるね
08 広島都市圏          219
09 仙台都市圏          204  ←wwwww
10 熊本都市圏         146
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:11:30 ID:Jx7FSzPJ0
どうでもいいような大学院大学に入学し卒業しても
無駄に歳とってて逆に就職できないのが現実なんだよな
国立の大学院大学は一流企業の研究室や国の機関に就職できるのだよ
新潟の高卒君わかったか?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:12:36 ID:NvDMFesv0
新潟がとばしてるなw
次スレは北陸の各都市が引き立つよう工夫したいね
新潟VS金沢ネタはもういいよ
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:12:53 ID:KtnBLci40
>>973
金沢中心部から数キロの地点は、クマが出没する山野であることは知っている。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:20:49 ID:x9lNXGfI0
>>979

金沢中心部が山際にあるからな。山側環状線というのも山を切り開き貫いた
高規格道路。

まぁ何をいっても>>976にもあるように
金沢人富山人だけが言っているのでは無く国土交通省が
富山射水高岡金沢白山小松の連続密集した都市群を
認めているって事。

住民票貰う以外、役所にいく用事が無い新潟クン、わかった?

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:25:03 ID:KtnBLci40
>>980
国が認める認めないは関係なく、間に峠があるので実態は別枠でしょう。

富山が分離したのも峠のある別枠地域なのが根本原因。
別枠地域だから喧嘩になったのです。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:28:32 ID:x9lNXGfI0
倶利伽羅峠は昔は難所だったのだろうが
現在はそうじゃない。
あれが難所なら金沢山側環状線なんて奇跡に近い。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:34:15 ID:KtnBLci40
金沢は富山を含めてが口癖ですが、富山は金沢を含めてとは言いません。
金沢が一方的に同枠だと考えているだけで、富山としては同枠とは考えていないと思います。
何とか岐阜や新潟と関係を深めて、金沢から離れたい富山の思いが感じられます。

富山関係のブログ等でも、そのことが強く感じられますよ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:40:44 ID:x9lNXGfI0
>>983

と新潟人が申しております。
新潟人がここに参加する時の、確立したスタンスだねw

国の国土をみている最高機関が
富山〜金沢間の経済活動をみて。一つの都市圏だと定義している事実。
つまりリアルの富山人の行動によるもの。
また金沢人も然り。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:47:09 ID:x9lNXGfI0
富山にしてみれば県都から福井市まで130キロ間に連続密集した都市群と
繋がりを強くしたいか。
それとも120キロの果てまで何にもない新潟県と繋がりを強くしたいか、
しかもその120キロの果てにある上越市など18キロ先の高岡市以下でしかない。

こんなのどっちを優先したいかは馬鹿でも解る答えを
何年もシツコク執着するのが新潟人クオリティー。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:48:52 ID:KtnBLci40
>>984
それならいいのですが。

何か寒い物を感じるのが気にかかります。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:04:57 ID:LacHcxW50
>>983
それは正しいよ。
富山は現実に隣接県の新潟、岐阜、はたまた長野、東海北陸道の整備で名古屋圏とも交流をしている。
高速交通網の整備により北陸3県の枠は既に過去。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:10:22 ID:2WcAgt3T0
なんですのココ・・金沢の僻地民が取り乱して
新潟に追いつきたいのなら
新潟並にイベント誘致したり、政令都市になれ
プロスポーツも存在しないだろ鎖国民富山以下なのは東北でも有名だぜ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:11:17 ID:rRtXAmrF0
ID:x9lNXGfI0 お前な、あんまり2チャンネル村興しに命をかけるな。
特に新潟を目の敵にして、前スレでは、レアデータをベタベタ貼り付けたり、
ここでは、北陸は自己完結してるから交流人口が少ないとか、
豊かだから国策で新幹線が後回しされたとか、
どう見ても都合の良い解釈で痛いマンセーと新潟貶しに勤しんでるだけじゃないか。
あと未だに新潟市と金沢市の都市単体の比較はスルーしているな。
そこまで突っかかるなら、正々堂々と比較したらどうだ。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:13:02 ID:LacHcxW50
>>981
富山県も中々の策士だよね。
高岡と金沢は未だに2車線道路しかルートがないんだ。
その一方で富山高岡広域都市圏という計画を長年に掛けて整備し間の射水地区に最大級の港湾や団地、都市公園を置いた。
あいだに4車線道路もいくつも整備して。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:15:40 ID:ZC5/mnYjO
新潟と比較するの無理あるな
石川県100万やし
県全体合併しても新潟市にかなわない

恥ずかしい石川県民を許して下さいね新潟さん
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:19:28 ID:LacHcxW50
あと表向き高岡が高速道路拒否った事になっているけど富山高岡を密接にし金沢の干渉を遮る業だったんだよね。
とにかく富山を持ち出されるのは非常に迷惑。
富山は放射状に北陸、新潟、岐阜、はたまた長野、東海北陸道路で名古屋圏ともお付き合いがありますので。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:20:08 ID:rRtXAmrF0
ID:x9lNXGfI0 お前な、この画像の感想を聞かせてもらおうか、スルーするなよ。
あとな、一部の奴を除いて誰も北陸州都、まして北陸州入りなんか望んでないぞ。
お前は前スレでも対決姿勢丸出しだったが、喧嘩の口実が欲しかっただけだろう。

北陸最大の拠点である金沢駅前
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

北陸最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

北陸最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

自己完結出来る豊かな北陸州の州都である金沢市中心街の全景
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291



東北の衰退都市である新潟市は出稼ぎ労働者を輩出しています

新潟市中心街の半分(古町・海側)
http://fct-fan.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/03/16/toki_messe10.jpg

新潟市中心街の残り半分(万代・新潟駅側)
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-3.pdf

994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:20:13 ID:2WcAgt3T0
だから鎖国民金沢は井の中の蛙だと
裏日本の恥だとか陸の孤島と馬鹿にされるんだよ

995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:23:35 ID:rRtXAmrF0
ID:x9lNXGfI0 お前な、北陸の中心都市の金沢も加えてくれや。

福北広神大京名浜静横川千東埼新仙札
岡九島戸阪都古松岡浜崎葉京玉潟台幌
◎×◎○◎○◎××◎○◎◎◎○◎◎ Jリーグ&プロ野球
○◎○○○◎○××○××◎×○×◎ 競馬場&ウインズ
○○○○○○○○○○▲×○○○○△ 新幹線
○××○○○○××○××○△×○○ 地下鉄
▼○○▼○○▼×○▼▼×○××▼○ 路面電車
×○××○××××××○○×××× モノレール
○××○○○○××○○○○○××▼ 私鉄
○×○○○○○×○○○×○×○×○ 地下街
○××○○○×××○××○×××○ 大丸
○×○×××○××××○○×○○○ 三越
×○×××○××○×××○×○×× 伊勢丹
○×○○○○○××○○×○○○○○ 紀伊國屋
○×○○○○○×××××○○○○○ ジュンク堂
○×××○×○○○○○○○○×○○ 丸善
△×○○○×○×△○○×○×××○ ハンズ
○×○○○○○×○○○○○○○○○ Loft
△×○×○×○×○××○○○×○○ PARCO
○×××○△×××○○○○×○○○ ヨドバシカメラ
○×××○×○××○○○○○○×○ ビックカメラ
×××○○○○××○××○○××× ソフマップ
○×××○○○×××××○××○○ アップルストア
○×××○×○×××××○×××○ 地元スポーツ紙
○××▽▽▽○××○○○○○××○ テレビ東京
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:26:16 ID:2WcAgt3T0
裏日本の代名詞 金沢
新幹線すら未開通
セブンイレブンも福井、富山の次
ナナコやイカコも使用できない
もちろん自動改札もない
都会に存在する地下街もなければセレクトショップすらない

こんな糞が偉そうにしてる北陸は惨めの地域だよ・・
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:29:04 ID:rRtXAmrF0
ID:x9lNXGfI0 お前な、
あと、大手総合商社・ブランドショップ等の比較表も出そうか?
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:32:49 ID:2WcAgt3T0
ねぇ鎖国金沢 お願いだから豆腐の角で頭打ってSんで
       水の無いプールに飛び込んで〜
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:33:16 ID:llBNVpn1O
金沢は北陸の中心都市
日本海側最大の人口増

これで別に不満ないし

煽られても痛くも痒くもないというか
好きなだけ煽れ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:33:20 ID:qp4WGbs/0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。