【古都】金沢好き集まれ【最先端】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
都市ブランド調査07年版で9位のブランド都市
北陸新幹線開業を睨んで民間投資が6年前から活発な北陸の中枢都市
フランスミシュランガイドで二ッ星の大観光都市

古い何かと新しい何かが常にどこかで起きる街
その魅力は芸能人、著名人もお墨付き。
金沢好きは大集合して熱く語りましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:47:37 ID:s64GXyGw0
金沢城の庭である兼六園にはフランス人を初めとする欧州からも来訪が多数
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080226101.jpg

金沢の写真
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:09:04 ID:s64GXyGw0
北陸一の賑わいがある路面店街。

 金沢竪町ストリート
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071028181024.jpg

金沢の都市高速の役割を果たす外環状線
http://www.gaisokkyo.jp/kyougikai/19/pdf/no10_ishikawa.pdf
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:40:17 ID:nl8abpJZO
http://members.at.infoseek.co.jp/morisaketen/tt-kanazawaeki.html
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/morisaketen/tt-nisiguti.html

二つのバスターミナルをもつ金沢駅、近未来的な駅舎で
古都をイメージし来訪した者を良い意味で裏切ってくれる
金沢は近代的都市景観に調和して古都の風情が調和しているのである
近代的なエリアと古都のエリアをくっきりセパレートするのではなく
調和させている。
これこそが金沢をエキサイティングにさせ日本人としての誇りをかき立てられる
思いにさせられるのだろう。
金沢を訪れた人は、この街を「雅やか」と表現する。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:03:33 ID:s64GXyGw0
http://www.lfjk.jp/

日本では東京に次、開催が決定したクラシック音楽祭ラ・フォルジュルネは
本日から本公演開始です。

混雑が予測されますが、文化に触れるのも良いでしょう。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:34:25 ID:s64GXyGw0
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/localhost/sougouseisaku/kohokocho/kishakaiken_koho/2006/0607_03-3.pdf
中核市財政状況

観光資源の保全、新幹線開業前に向けての公共投資に何かと費用が掛かるが
市税収入、経常財政比率はトップクラスの実力。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:36:56 ID:nl8abpJZO
ラフォルジェルネ大盛況ですね。駅前武蔵香林坊竪町まで凄い賑わい。
まちバス行列だ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:06:21 ID:s64GXyGw0
パティオも大盛況だね。
土屋アンナは綺麗だったな、エスカレーターの隙間からチラ見してB1のスクリーンで
ちょっと見ただけだったけどな。
店は15歳〜20歳までがターゲットかZARAはまだ上の年齢行けるけどな。俺も夏物服購入した。
勿論、空テナントなどない。

しかし竪町ストリート休日歩行者3万人と言われているが
あの人の波は3万では利かないだろうと思った。本日だけで5万〜6万は居たんじゃないのか。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:12:04 ID:s64GXyGw0
大和だが、ここも相変わらずの人の波。
どうして売上減なんだろうか、人は好立地だし来るには来るが購入していく人が減ったって事か。
まぁ人が大量に人が流れる場所なんだし、本当にマーケティングを練り直せばどうにでも成る。
大手が手掛ければ+100億も軽いだろう。ラブロ同様になんとかしろw

香林坊109は言うまでも無く凄い人の波。
渋谷がそのまま香林坊に移植したかの雰囲気だw
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:17:05 ID:s64GXyGw0
ラフォルジュルネ。
自由席の当日券売り場長蛇の列。
明日の井上道儀指揮のプログラムは完売だ。
前売り買っておけば良かった。
当日券でなんとか入り込みたい。
しかしサッカーでもなく野球でもなく
クラシック音楽で熱狂する金沢市民。
懐が深いね。と我ながら思った。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:29:43 ID:s64GXyGw0
ラ・フォル・ジュルネ オープニング 石川県立音楽堂
http://www.lfjk.jp/topics/img/19-1.jpg

金沢駅構内でもファンファーレ
http://www.lfjk.jp/topics/img/18-1.jpg

こちらも駅構内 未来のアンサンブル金沢を背負う人材か?
http://www.lfjk.jp/topics/img/17-1.jpg
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:35:16 ID:VdAJ5ta2O
なんか金沢すごいことになってるな
ただでさえGWだし賑やかだろうな
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:48:22 ID:s64GXyGw0
>>12

普段の休日より多いでしょうね。普段も多いので余り差は感じませんが。
ラフォルジュルネもあり凄まじい人の波ですね。
まちバスの乗り場は長蛇の列で乗り切れない人も大勢いましたね。
香林坊に行ってからもまちバスが次々とやってきましたが
どれも超満員の人を乗せてましたね。
それでもなく1分〜3分間隔で次々と北鉄バスが来るんですけどね。
細かく言えばふらっとバスや109リムジンバス、犀星号とか街行きバスは
豊富でどれも満員でしたね。

この後、夜中片町に飲みに行く予定です。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:18:07 ID:s64GXyGw0
旧ダイエー跡は綺麗に取り壊しが完了したね。
タワークレーンが立ち上がっているが、お向かいの近江町再開発ビルと
向き合い新築でオープン。
武蔵インテリジェントはマンションに変わったが(即日完売した)
武蔵交差点も四つ角中3棟が新築か。
交差点から少し離れて三井不動産のホテルのクレーンも上がっているが
武蔵もイメージが変わるだろうね。
特に日本レイト・ハイグレードホテルのB1〜4Fまでの商業施設は高級ブランドを中心とした専門店街に
成るとの事だが北陸初登場はどれだけくるのか楽しみ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:58:12 ID:dp25UKnHO
日展開催中なのでよろしく
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:04:03 ID:s64GXyGw0
21世紀美術館は行かなかったが日展はまだ先があるので
後々行くよ。

で>>15殿は行ってきたのか?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:35:24 ID:A24ehluT0
三井ガーデンホテル金沢、高級ホテルだし楽しみだね
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:36:02 ID:vTRMGyL60
本日の金沢japon(シャア田中)
842 2008/05/03(土) 00:18:59 ID:s64GXyGw0
844 2008/05/03(土) 00:34:27 ID:s64GXyGw0
846 2008/05/03(土) 00:56:06 ID:s64GXyGw0
848 2008/05/03(土) 01:34:39
ID:s64GXyGw0
857 2008/05/03(土) 02:17:50 ID:s64GXyGw0
858 2008/05/03(土) 02:25:00 ID:s64GXyGw0
859 2008/05/03(土) 02:30:00 ID:s64GXyGw0
867 2008/05/03(土) 03:01:18 ID:s64GXyGw0
869 2008/05/03(土) 03:03:19 ID:s64GXyGw0
876 2008/05/03(土) 03:14:14 ID:s64GXyGw0
884 2008/05/03(土) 03:29:13 ID:s64GXyGw0
887 2008/05/03(土) 03:38:27 ID:s64GXyGw0
889 2008/05/03(土) 03:42:52 ID:s64GXyGw0
893 2008/05/03(土) 04:00:17 ID:s64GXyGw0

2 2008/05/03(土) 04:47:37 ID:s64GXyGw0
3 2008/05/03(土) 05:09:04 ID:s64GXyGw0
5 2008/05/03(土) 06:03:33 ID:s64GXyGw0
6 2008/05/03(土) 09:34:25 ID:s64GXyGw0
8 2008/05/03(土) 20:06:21 ID:s64GXyGw0
9 2008/05/03(土) 20:12:04 ID:s64GXyGw0
10 2008/05/03(土) 20:17:05 ID:s64GXyGw0
11 2008/05/03(土) 20:29:43 ID:s64GXyGw0
13 2008/05/03(土) 20:48:22 ID:s64GXyGw0
14 2008/05/03(土) 21:18:07 ID:s64GXyGw0
16 2008/05/03(土) 22:04:03 ID:s64GXyGw0
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:38:29 ID:ufVg8uRM0
891 2008/05/03(土) 03:51:36 ID:nl8abpJZO
898 2008/05/03(土) 04:26:23 ID:nl8abpJZO

4 2008/05/03(土) 05:40:17 ID:nl8abpJZO
7 2008/05/03(土) 18:36:56 ID:nl8abpJZO
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:43:19 ID:s64GXyGw0
>>17

そうだね。
金沢はクレーンがあっという間に上がるのがいいね〜。
このスピード感も重要だよ。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:46:59 ID:s64GXyGw0
しかし21世紀美術館の日展
石川県立音楽堂のラ・フォル・ジュルネ
といい金沢は、今ハイグレードな文化イベントが開催中だね。

日本で3番目のラフォルジュルネ開催地は、もっと大都市に移るかもしれないが
このクラス(上位中核市〜下位政令市)で開催されることは
もう無いだろうね。
金沢マンセーかもしれないが、このクラスでこのイベントが似合う都市て
金沢以外に無いだろう。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:53:17 ID:83FdkIHy0
いいやろ〜
金沢〜

みんな羨ましいげんろ!
特に富山(笑)
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:58:12 ID:s64GXyGw0
>>22

お願い。その名前は出さないで下さい。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:58:33 ID:83FdkIHy0
二つのバスターミナルを持っとる金沢駅、
近未来的な駅舎やし
古都をイメージしとりながら来訪した者をぉ
いー意味で裏切ってくれれんちゃね。

金沢は近代的都市景観に調和してぃね
古都の風情が調和しとれんて。
近代的なエリアと古都のエリアをくっきしぃ
セパレートすらんじゃなくてぇ 調和させとれん。

これこそが金沢をエキサイティングにさせぃね
日本人としての誇りをかき立てられるじ?
そういう思いにさせられれんろ。

金沢を訪れた人はぁ、この街を「雅やか」と表現すれんちゃ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:02:36 ID:o1Hgnp+Q0
ID:s64GXyGw0
キモ過ぎる
頭大丈夫か?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:04:52 ID:s64GXyGw0
>>24

煽りなら出て行ってくれないか?
それに金沢は語尾に「ちゃ」など言わないからねw

そろそろ片町へ出かけるので荒らさないでねw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:08:51 ID:zcT4zoqtO
まちバス大人気だったね
やっぱり安ければ金沢駅から武蔵や香林坊に行ってみようと思よね
土日は金沢駅ー中心部だけじゃなくいろいろな路線ができるとさらに便利になるのにね
金沢は新交通システムはいらないから
格安のバス網を充実させたほうがいい
駅前のバス停も便利だしね
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:13:16 ID:83FdkIHy0
まちバスやけどぃね、大人気やったぞいね!
やっぱし安かったら金沢駅から武蔵とか香林坊に行ってみっかって思うやろ?

土日は金沢駅−中心部だけじゃねーげんよ、いろいろ路線でとっしもっと便利にならんにぃね。
金沢は新交通システムとかぃねいらんしぃ
格安のバス網を充実させとったほーがえーげんちゃ
駅前のバス停も便利やし

いまだ並んで待つことを学習できん人らやし
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:16:02 ID:VdAJ5ta2O
富山はここでやるな
ここ過疎スレでいいから北陸スレ過疎化はさせるな
ここは金沢自慢を隔離するスレにしとけ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:16:40 ID:zcT4zoqtO
>>28
キモイからやめれ
つまんないんだよお前
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:17:15 ID:s64GXyGw0
>>28

お前、荒らすなら出て行けよ!
急に空気が野暮ったくなってきたな。

>いまだ並んで待つことを学習できん人らやし

金沢に来てみろよ。まちバスの長い行列は、そちらの公共交通ではありえますか?
つか、ここは金沢好きが集まるスレなので上品に行きたいのだよ。

それじゃ出かけるので頼む。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:18:51 ID:83FdkIHy0
自分達が日々使っている言葉を
受け入れられないなんてショックです
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:23:16 ID:2YUvaJAD0
ID:s64GXyGw0
現実の金沢衰退が認められない妄想中毒はこの人だけなんで皆さん許して下さい。
一般の金沢市民はごく普通ですよ。少し世間は疎いですが。
自分で顔写真うpw
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/4963.jpg?bcz__hIBwYWeqd83

基地外だらけの金沢キム汚のなかでも最大級の基地外
あと60年間語られますw

キム汚の正体判明

基地外発言連発の妄想家シャア田中

金沢が銀座だとか歌舞伎町だとか意味の不明の電波発信している基地外は電波中年「シャア田中」w

シャア田中
石川県金澤市出身。1974年生まれ。
脳内ハードディスクは、金沢フォルダが4割、音楽フォルダ3割、ガンダムフォルダ2割、残り1割で構成されている。

金沢革命妄想案
http://kanazawamono.web.fc2.com/kakumei.htm
シャア田中の基地外電波ブログ
http://ameblo.jp/kanazawamonolisu/

シャア田中(キム汚)に投票しよう
http://www.37vote.net/2kote/1156089981/all-50-10 一位獲得

NO.3でお国自慢を意識した金沢キチガイっぷりを熱く語る
キモイ音声うpwww
http://yoshi-p.cocolog-nifty.com/blog/podcast/index.html
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:24:52 ID:4nOTHHpO0
法人所得額
県民所得
Jリーグ
LRT
北陸電力
北陸銀行
富山化学
富山第一銀行上場
医薬製品生産出荷額4位

真柄建設(笑)
NTTドコモ北陸吸収(笑)
ヨエーグン(笑)
100円バス(笑)
石川銀行(笑)
のと鉄道(笑)
香林坊大和10期連続減300億円割(笑)
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:29:09 ID:83FdkIHy0
次スレ予告

【小京都】金沢好きなん集まれま【最先細】
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:29:37 ID:s64GXyGw0
富山県民にお願いです。

このスレに来ないで下さい。
自分たちは富山には興味ないのですよ。
解って欲しい。
ここは金沢好きが金沢を語るスレで徹底したい。
勿論、富山県民は金沢のまちを愛顧して貰っているので
普通に金沢を楽しめる富山県民はウエルカムですよ。
差別されてる?それは有り得ないから。
都会とはいろんな地域から人が集まる場所です。

みんなの金沢です。金沢市民だけの金沢で在る筈も御座いません。
それでは本当に出かけますので、くれぐれもここを汚さないで下さい。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:30:51 ID:VdAJ5ta2O
だから北陸スレでやれよ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:47:19 ID:zcT4zoqtO
金沢市民のほとんどが富山には興味ないんだよ
4年に一回位は富山見に行ってあげるからこのスレにこないでね
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:49:14 ID:2BSs3/HYO
結局金沢が気になるのさ富山はねw ちょっかいかけたいんだろ。
ここが隔離スレだとしても気になって来るんじゃないか。ここは富山人監視スレだなw

片町居酒屋四軒めでやっと入れたくらい混んでたわー
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:59:11 ID:nl8abpJZO
ホントに富山のとの字も出す気ないから
お願いだからここを
汚さないで下さい。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:28:45 ID:yXJIFsjoO
片町スクランブル混んでますね。
タクシーの行列もお疲れ様。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:37:48 ID:tZX3Qe2V0
東横イン香林坊店のPにハーレーが10台以上停まってて関東ナンバーばっかだわ。
国道沿いに面してるからハーレー集団迫力あるな〜
観光客もかなり街でてるなこれは、あと竪町周辺が若いやつ夜でもいっぱいいて
109あたりまで23時の時点で人がいたがなにかやってたんだろうか?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:43:17 ID:yXJIFsjoO
あーハーレーの軍団止まってたね〜
ゴールデンウイークは比較的に仕事仲間とも約束とかしないので
普段より空いてるのが
通常なんだが
その割りには結構人いるね。
しかしヌキミセの勧誘激しい(笑)
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:58:42 ID:yXJIFsjoO
サラリーマンの変わりに観光客って感じかな。
片町バンザイだ!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:20:50 ID:hXp/gur10
土曜の夜8時ころの片町1丁目(笑)


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30462.jpg
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:30:03 ID:yXJIFsjoO
その写真で慰めになるならそれでいいじゃん〜。
ここの富山人も今からクルマ飛ばして片町来てみろ!
楽しいぞ〜。
金か男前があればモテるよ!
この賑わいを分けてあげたいな〜。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:35:01 ID:Fxqpm2ZK0
金沢japon
ID:yXJIFsjoOはここから出てくんなよ。
お前はここで幽閉、隔離の身分。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:50:02 ID:zKEP7H4t0
スレ主は シャア田中か?
無駄スレ乱立させるなよ

削除依頼だせシャア田中
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:57:21 ID:zKEP7H4t0
まんぎょんぼん  作詞 金沢japon シャア田中

http://www.youtube.com/watch?v=AWeIZXEKY-s

50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:30:55 ID:g0KE9F0/O
自動改札、駅前に家電量販店がない金沢は日本の僻地
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 05:09:28 ID:YPElyy0b0
>>50

今日は楽しいかったな〜。街の雑踏に紛れてショッピング。
日本では2番目の開催となったラ・フォル・ジェルネで上質の演奏を満喫して
深夜からは片町歓楽街で飲み屋のねーちゃんと楽しい一夜。

こんなのを引き換えに自動改札?駅前に家電屋だったら嫌だな。
そういえば、これが全部ない都市もどこかにあるのかな?
そんな所に住んでいたとしたら悲惨だな・・。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:45:22 ID:FTIvGFO2O
片町には歓楽街としての華があるよな
学生からサラリーマンや観光客などほんと幅広い客層だよな
片町だけじゃなくその周辺にまでたくさん店あるからね
食と旨い酒にこだわるとやっぱり片町だよ
大都市の歓楽街は店は多いけどチェーン店やたいして旨くない店が多いよね
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:51:33 ID:tZX3Qe2V0
結局北陸スレは某県のオナニースレとなりそうで金沢いなくなったら
すまらなくなってこっちにちょっかいかけてきそうな流れだなw
居たら居たで気になり居なくなったら居なくなったで寂しくてかまってくるw




54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:54:17 ID:NoR+eZmo0
しかしLFJ金沢は興行としてはなかなか上手く行ったな
売り切れの公演もいくつも出てきたし
定着して欲しいものだ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:37:28 ID:eFN0vEzO0
TOKYO直輸入だと大喜びする地域か。
56 ◆RVFWaKAyAA :2008/05/04(日) 15:48:14 ID:aKgSr9q90 BE:93134063-2BP(2727)
たしか、「東京ストアー」というスーパーマーケットがあったような。 どういう由来なのか・・・。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:55:17 ID:g0KE9F0/O
ホントはTOKYOが大好きなのに素直になれないツンデレ都市金沢
まだ新潟の方が素直で可愛いな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:53:08 ID:UOWDS4ooO
東京から輸入?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:42:20 ID:YPElyy0b0
昨日は行けたんだけど
今日のラフォルジュルネで観たかった16:30行けなかった・・
井上道義指揮のプログラムで交響曲3番これは楽しみにしてたんだけどな〜。
ま、しかし5/24のリストは行くぞ〜。

と・・・こんな具合に元々多かった金沢のクラシックファンだが
ラフォルジェルネで確実に増えただろうね。
金沢らしくてGOOD
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:44:45 ID:YPElyy0b0
>>55

ラフォルジュルネはフランスのナントからの輸入だが?
富山からも大勢来てたと思うぞ、
何故なら昨日、富山からの高速バスの金沢駅降車の便、
満員の乗客の中から県立音楽堂に真っ直ぐ向かう集団も見かけたよ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:47:44 ID:YPElyy0b0
>>52

そうだね片町は良い店が多いよ。
片町の本が出るはずだし、いっときテレビ金沢で何回か分けて特集も組まれていたが
そんなのが成り立つ筈だよね。
このクラス(上位中核市〜下位政令市)で他に、このような歓楽街を抱えている都市はあるのかな?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:51:30 ID:AFl0daiC0
今日ラフォルジュルネ行ったら今日と明日の分のチケットは
すべて完売になってた

63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:55:40 ID:YPElyy0b0
>>62

そうなんだよね。俺は初日に行ったんだが公演後、明日の分を買おうと思ったら
既に前売りは自由席も完売になっていたよ。
5/5は用事があってどの道いけないのだが・・・。
初日に観れて良かった。

だが当日券、補助席も出るみたなので並べば観れるよ。
まぁそれでなくても毎月、アンサンブル金沢の定期公演もあるんだどけね。

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:08:01 ID:YPElyy0b0
今日は金沢駅〜武蔵〜片町を通って四十万の方で用事があったのだが
街中の人の波は昨日以上だったような気がするね
18:00過ぎでも竪町ストリートは人人人・・だったよ。

しかし「まちバス」は効果覿面だよね。
もともと北鉄バスで1分〜3分間隔で200円で金沢駅〜香林坊まで行けるのだが
金沢市民に「まちへ出掛ける」動機付けが出来た効果がある。
金沢駅周辺の潤沢な駐車場に止めてシャトルで街まで人を送り込む。
(もっといえば裏技あるんだが(Pホームランでないよw)これをここで
紹介するとマズイしなw)

しかし手の込んだ新交通システムじゃなく
バスを綺麗な水色に塗装して「まちバス」て書いて料金を100円にするだけで
これほどの効果が有るって事は金沢中心部の底力だと感じるよ。

実際に金沢市民も郊外店には飽きてきたんじゃないのか?
やはり観光客が多数来訪する程の魅力のある中心部なんだし
金沢に住んでいてもっとアソコに行かないと勿体無いよ。
あの、なんともいえない都会的な雰囲気は絶対に郊外では味わえないもの。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:14:14 ID:AFl0daiC0
一応俺は知合いから明日のチケット確保したけど
駅横の会場の近さがいいのか
連日予想以上の客の入りだったみたいだな
ラフォルジュルネは来年もやらないかな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:33:35 ID:YPElyy0b0
>>65

妄想ですがサラブライトマン、クラスの超大物とアンサンブル金沢の競演とか有れば
ラフォル以上のインパクトがあるでしょうね。
今回の成功で、また何か企画するでしょう。

>駅横の会場の近さがいいのか

駅前というのは、これほど便利なものかと改めて思い知らされましたね。
金沢は駅前も順調に発展してもらって、そこからシャトルバスで中心部に行けば更に楽しいよって
感じになっていますので、奥が深いというか厚みがありますね。

21世紀美術館の日展、や石川四高記念文化交流館のオープンもあり
中心部はショッピングや歓楽街だけでなく話題が付きませんね。

スレ冒頭にある「古い何かと新しい何か」が常に起きておりますw
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:34:18 ID:UOWDS4ooO
さりげなくオーケストラアンサンブル金沢は今年設立20周年らしい
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:34:25 ID:tZX3Qe2V0
>>64 17時45分の時点で駅周辺は人がいっぱいいたよ。
英雄交響楽を聴いた客が後のバイオリンコンチェルトまでの待ち時間
だったのかオープンカフェにのんびりした客がかなりいた。
周辺の混雑もそうだがホテル金沢も盛況だったようにみえた。
フォーラス入庫待ちがすごくってホテル金沢の信号近くまで列があって
あれ、しばらく入れないなと。いつもはGW金沢にいないんだが例年こんな
混んでるのか?やっぱりラ・フォルジュルネの影響か
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:46:30 ID:YPElyy0b0
>>67

20周年らしいですね。アンサンブル金沢もプロオーケストラとしてますます熟練されているようですね。

>>68
それ観たかったんです。一番盛り上がったプログラムなんじゃないでしょうか?

>例年こんな 混んでるのか?やっぱりラ・フォルジュルネの影響か

例年混んでいるし、ラフォルの影響は解りませんが
確実にいえるのはガラスドームの右側がフォーラス側に負けないくらい人の波が
出来ていたのはラフォルジュルネ効果でしょうね。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:14:28 ID:0pw98Dtz0
本日の金沢japon(シャア田中)

51 2008/05/04(日) 05:09:28 ID:YPElyy0b0
59 2008/05/04(日) 21:42:20 ID:YPElyy0b0
60 2008/05/04(日) 21:44:45 ID:YPElyy0b0
61 2008/05/04(日) 21:47:44 ID:YPElyy0b0
63 2008/05/04(日) 21:55:40 ID:YPElyy0b0
64 2008/05/04(日) 22:08:01 ID:YPElyy0b0
66 2008/05/04(日) 22:33:35 ID:YPElyy0b0
69 2008/05/04(日) 22:46:30 ID:YPElyy0b0
21 2008/05/04(日) 22:56:17 ID:YPElyy0b0
27 2008/05/04(日) 23:10:19 ID:YPElyy0b0




71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:14:30 ID:tZX3Qe2V0
そういえば、レッツの会員なんで昨日東国原知事の講演会行った。
凄く面白くって笑いっぱなしだった。ビートたけしの付き人時代から
選挙までの話だったが時間オーバーしたみたい。
5時閉園の兼六園に4時45分にコッソリ付いた知事が門を閉めようとした
管理事務所の方に無理やり開けてもらい園内を散策したんだってさ。
東の茶屋街も感銘したとの事。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:26:27 ID:YPElyy0b0
>>71

東国原知事は金沢で講演をしたらしいですね。
見に行かれたんですか。羨ましいですね。

>園内を散策したんだってさ。 東の茶屋街も感銘したとの事。

こんな風に日本中いや世界中の様々な場所を観ている芸能人や著名人が
金沢の良さを解ってもらえるのが嬉しいですね。
彼らは人並み以上の経験や感受性がありますよ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:32:55 ID:i3gxuKCgO
今日金沢に旅行行ってきたんだけど、良いところや驚いたこと、
これはちょっとな〜と思うところなどいろいろあったのですが、
このスレに書いたらマズイ!?
北陸スレの方がよいでしょうか!?

ちなみに富山人ではないですw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:40:36 ID:/ZyiHmiH0
>>73
私も3回金沢には訪れたことのある新潟人ですが、
煽りとかなしでぜひ北陸スレのほうで聞きたいと思います。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:41:39 ID:N2v7wloF0
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:49:25 ID:/ZyiHmiH0
>>75
ラッピングバスですね。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:51:44 ID:i3gxuKCgO
>>74

了解です。
というか、俺も新潟人ですが…。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:56:56 ID:N2v7wloF0
>>75 見れましたか。いろいろ金沢の街画像を撮ってきました。
随時UPしていきますわ〜
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:59:18 ID:EK6H/vCU0
>>73 >>74

金沢人ですが、是非ここでレスして下さいよ〜
勿論、完璧な都市など無いのですから
悪い部分も当然ですが有ります。

でも、他県の人には、こんな風に見えるんだなと参考になるし
自分たちでは気がつかなかった事かもしれないし
良い事だと思いますよ〜。

何より金沢に旅行してくれたんだし、仲間ですよ^^
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:02:22 ID:EK6H/vCU0
>>75

まちバスですか。
確かに北鉄バスよりデザイン性は上ですよね。
金沢市は北鉄にラッピングバスを許可するべしだな
だって109リムジンなんか、もろ109の宣伝だしね。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:03:40 ID:SFXTe3VKO
いまどき他の街行って驚くとかあるか?
ああ確かに熊本行ってアーケードの賑わいには驚いたな
九州四国はアーケード長くて人もまだいたな
昔の横安江や古町や中央通りもあんな感じだったんだろな
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:04:32 ID:/ZyiHmiH0
やっぱりi3gxuKCgO氏=N2v7wloF0氏でしたか。

私も金沢を訪れてガッカリした部分、逆に驚いた部分といろいろとありましたので、
レポート楽しみにしています^^。



申し訳ありませんが今日は眠いのでそろそろ落ちます。orz
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:10:48 ID:SFXTe3VKO
駅前の門にはとりあえず驚くだろうな
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:11:22 ID:i3gxuKCgO
>>82

すみません、その方とは別人です。

ちなみに大旅行だったのですが、まともに観光時間とれたのは姫路、鳥取、福井(あわら)、金沢のみです。

ここには金沢のことのみ書き込みますね。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:13:40 ID:N2v7wloF0
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:19:12 ID:EK6H/vCU0
>>85

夜の片町らしい写真ですね〜
でも、多くの人がいる中、よく写せましたね〜。
脱帽です^^

片町は楽しめましたか?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:33:19 ID:N2v7wloF0
>>86 HP用に画像を縮小したため小さいけどいろいろ撮ってきたよ。

名誉挽回と行きましょうかw賑やかな金沢画像、開発してる画像も撮ってきてあります。
少しづつ公開していきますんで。でわ


88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:34:33 ID:FyV5SGOE0
これは荒れる予感!!
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:38:36 ID:EK6H/vCU0
>>87

金沢にようこそお越しいただきました^^
観光客の視点、他県人の視点、特に同じ日本海側でメジャーな事象を次々と実現されている新潟市、
東日本でどちらかといえば東京の方角を見つめている新潟人さんの視点からの意見
気に成りますね〜

悪いことでも気になさらずに書いてくださいね〜。
90新潟人旅行者:2008/05/05(月) 02:39:06 ID:i3gxuKCgO
紛らわしいし、ID変わるとめんどいので、名前つけました。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:51:14 ID:jPGw5icQ0
金沢japonの日常、自演ファビョリ
842 2008/05/03(土) 00:18:59 ID:s64GXyGw0
844 2008/05/03(土) 00:34:27 ID:s64GXyGw0
846 2008/05/03(土) 00:56:06 ID:s64GXyGw0
848 2008/05/03(土) 01:34:39
ID:s64GXyGw0
857 2008/05/03(土) 02:17:50 ID:s64GXyGw0
858 2008/05/03(土) 02:25:00 ID:s64GXyGw0
859 2008/05/03(土) 02:30:00 ID:s64GXyGw0
867 2008/05/03(土) 03:01:18 ID:s64GXyGw0
869 2008/05/03(土) 03:03:19 ID:s64GXyGw0
876 2008/05/03(土) 03:14:14 ID:s64GXyGw0
884 2008/05/03(土) 03:29:13 ID:s64GXyGw0
887 2008/05/03(土) 03:38:27 ID:s64GXyGw0
889 2008/05/03(土) 03:42:52 ID:s64GXyGw0
893 2008/05/03(土) 04:00:17 ID:s64GXyGw0

2 2008/05/03(土) 04:47:37 ID:s64GXyGw0
3 2008/05/03(土) 05:09:04 ID:s64GXyGw0
5 2008/05/03(土) 06:03:33 ID:s64GXyGw0
6 2008/05/03(土) 09:34:25 ID:s64GXyGw0
8 2008/05/03(土) 20:06:21 ID:s64GXyGw0
9 2008/05/03(土) 20:12:04 ID:s64GXyGw0
10 2008/05/03(土) 20:17:05 ID:s64GXyGw0
11 2008/05/03(土) 20:29:43 ID:s64GXyGw0
13 2008/05/03(土) 20:48:22 ID:s64GXyGw0
14 2008/05/03(土) 21:18:07 ID:s64GXyGw0
16 2008/05/03(土) 22:04:03 ID:s64GXyGw0
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:54:16 ID:jPGw5icQ0
2 2008/05/03(土) 04:47:37 ID:s64GXyGw0
3 2008/05/03(土) 05:09:04 ID:s64GXyGw0
5 2008/05/03(土) 06:03:33 ID:s64GXyGw0
6 2008/05/03(土) 09:34:25 ID:s64GXyGw0

(就寝中)

8 2008/05/03(土) 20:06:21 ID:s64GXyGw0
9 2008/05/03(土) 20:12:04 ID:s64GXyGw0
10 2008/05/03(土) 20:17:05


真っ昼間からお目覚めの妄想www

8 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2008/05/03(土) 20:06:21 ID:s64GXyGw0
パティオも大盛況だね。
土屋アンナは綺麗だったな、エスカレーターの隙間からチラ見してB1のスクリーン

9 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2008/05/03(土) 20:12:04 ID:s64GXyGw0
大和だが、ここも相変わらずの人の波。
どうして売上減なんだろうか、
93新潟人旅行者:2008/05/05(月) 02:59:26 ID:i3gxuKCgO
金沢の駅ナカはすごい人でした。そこの百番街の駅の蔵というところで、駅の西口!?をみながら旬の金沢料理をお安くいただきました。
塩かつ丼と旬替りの膳にじゃこおろしが値段の割においしい。野菜がおいしかったです。

また駅の東口!?は門がすごくて、とても旅行者にはわくわくさせます。駅前は新潟よりも都会っぽく感じました。

クラシックイベントがあるようで優雅だな〜と好印象♪(行けませんでしたが)
ただ、残念だったのが、まちバス。
待ってる間にパンフ配ったり、100円なのはすごいけど、
あれだけ旅行者がいるのに20分間隔はどうかと…。
しかも渋滞で40分待たされた。

私たちより5名後ろは結局乗れなかったみたいで、更に待つか、そこで初めて違うバスを紹介していました。
まだ暑くないから良いものの、子供やお年寄りにはどうかなと。
実際、並んでいるとき、かなり苛立っている人がいて雰囲気が少し悪く感じました。

北鉄バスは200円ですが、最初からそちらにすれば良かったです、でも最初はよくわかりませんでした。
道が狭いのと、メイン通りが飛び抜けて栄えてるからか、しょうがないのでしょうが、
それにしても渋滞が酷いです。バスレーンが機能していない!?たまたまだったかもですが。
これで1ヶ所行けなくなった(兼六園)のが心残りです。

次は21世紀美術館にいきましたが、次に…。
ちなみに素晴らしかった!!
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:00:48 ID:EK6H/vCU0
>>91 >>92

本当にそれが好きだね?w
それをやって何が達成されると思っているの?

@俺にダメージを与えたい?
A金沢のイメージを下げたい?

Aは無理だろう俺、個人の問題だ「2ちゃんが好きなんだな」て言う程度
そして、ここを見る奴も同じ穴のなんとかだよな。
書き込むかロムが多いかの違いだけ。

@だが、俺なら気にしてないので俺にはダメージないことは気がつかないか?
それに仕事も充実しているので心配ないよ。たぶんお前とは能力が違うんだろうw
遊びも満喫だな。金沢の街中は昼も夜もそして温泉も海岸も楽しいよ^^

で新潟人さんが撮影しUPしてくれたこの画像でファビよったって解り易いね、この馬鹿はw


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32364.jpg_asaMO9U7lMIp14BrNHdn/www.dotup.org32364.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32366.jpg_D9Jkn46C5eGlVNLz3bhr/www.dotup.org32366.jpg
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:12:51 ID:SFXTe3VKO
>>94
お前もいちいち相手にするなカス
無用なレス付けるから荒れるんだよ
キムスレ厨に目つけられてるんだから少しは荒れないように配慮した書き込みしろ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:12:57 ID:7F+sZqdY0
大体よこんなキモイ板のこんなキモイスレで画像アップすんの金沢japonしかいねーだろw
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:15:21 ID:EK6H/vCU0
>>93

>金沢料理をお安くいただきました。
塩かつ丼と旬替りの膳にじゃこおろしが値段の割においしい。野菜がおいしかったです。

食べものは新潟も相当レベル高いだろうし、気に入ってくれてほっとしました^^

>あれだけ旅行者がいるのに20分間隔はどうかと…。

これは課題ですね。ただ金沢市行政を弁護すればですがw
おそらく、まちバスはこれ程の反響があると思ってなかったのでしょうね。
まちバスがなくても1分〜3分間隔でくる北鉄路線バスやふらっとバス、犀星号に109リムジン
街中へのアクセスは豊富にあるんだし無理も無い。
自分も20分間隔は不満大!です。

>駅の東口!?は門がすごくて、とても旅行者にはわくわくさせます

あの金沢駅東口の鼓門は賛否両論ありますが
あれで正解だと思います。金沢市は観光に訪れる人が多いので
「金沢についたぞ〜〜今から遊ぶぞ〜〜」ていう気分に成って貰う必要があります。
普通のどこにでもある駅と同じだと許されないのです?

ところで新潟駅も随分と派手に工事しているそうですね。


あ〜新潟人旅行者さんの投稿が楽しみだ〜お陰で良スレになりそう!
でも、自分は明日、朝早いので、この辺でお休み頂きます。
本当にありがとうです!
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:17:01 ID:7F+sZqdY0
まじで自演金沢japon(笑)
99新潟人旅行者:2008/05/05(月) 03:29:40 ID:i3gxuKCgO
>>97

レスどうもです。

バスはなるほどと思いました。

確かにいろいろなバスがあって、帰りは特に金沢駅行きが多く安心しました。

行きの解決方法ですが、駅前に情報を一元化すればわかりやすいのでは!?

JRバスと北鉄が協力できないでしょうかね!?
京都は一元化されててさらにバス停に説明する方がいて、分かり易かったので。
金沢もあれだけの旅行者がいるのだから(新潟とそれ程規模が変わらない都市なのに、旅行者の数、人種には本当に驚いた)休日だけでもできるのでは!?

それにしても100万石通りの賑わいは凄かったです。

新潟は新潟祭りとかイベントの時以外はあんなにはなりません。

ちょっと賑わいは羨ましいですね。

私も長旅で疲れているのでw時間ある時にまた書き込みます。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:31:25 ID:qUZuczF1O
>>95

おいおい富山人からすれば、ここは俺の隔離スレなんだろ?
なんでここに来るの?

新潟人旅行者さんへ
片町の華やいだ写真で、予想通りの富山人の反応でしたが
気に為さらずにドンドンUPしてください^^

新潟人さんの視点で金沢はどう映ったのか非常に気に成りますし
共感する部分や、意外な部分もありそうで
本当に楽しみです^^
それではごきげんよう。

ケータイから失礼しました。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:39:03 ID:7F+sZqdY0
真実の金沢画像に触発され写真を撮ってきた金沢japon(笑)

自演しまくりw
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:40:04 ID:SFXTe3VKO
>>100
だから反応するなって言ってるだろが
お前の無用なレスがキムスレ厨
喜ばせて増長させてんだよ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:41:26 ID:qUZuczF1O
バス情報の一元化は大賛成ですね。
金沢はもっと初めて来た人にも解りやすくするべき。
下手すれば金沢人でも
バスの乗りかたに迷うかも?

ありがとう貴重なご意見です。荒らしに負けず 新潟と金沢の日本海側の代表する
都市の友好を温めましょうね。
それではまた。
104新潟旅行者:2008/05/05(月) 03:44:41 ID:i3gxuKCgO
>>98

自演じゃないですが…。ちなみに私は(多分一般的な新潟人も)はあまり金沢のことを良く知らなかったので、
マジに金沢の方にいろいろ聞いてみたいので。
煽りは北陸スレでお願いします。

富山の方!? 今度はお昼に行きます。
ちなみにホタルイカの塩辛をインターで買いましたよ。

富山は次に行ったらいろいろ聞きますね。

>>100
書き込みは俺もゆっくり目でいくので、気にしないでください。
それではまったりとよろしく。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:53:43 ID:Yd2Qs4QO0
>>104
あなたの素性は存じませんが
この金沢japonはお国自慢板でもよりすぐりの痛い人物ですよ。
ここはその人物を隔離するのが主旨のスレです。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:58:20 ID:z02bJj1z0
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:02:53 ID:qUZuczF1O
ったく。。
俺は痛い奴でも好きに言えば良いが、
新潟と金沢で情報交換し友好的になるのがそんなに富山人は都合悪いの?

ここが俺の隔離だというなら
頼むからここにまともでない富山人は来ないでくれ。お願いします。

ここを荒らさないで欲しい。
俺の中傷なら北陸スレに好きなだけ書けばいいよ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:11:00 ID:VmcLjZR10
この痛い人は24時間体制で2ちゃんに張り付いてるの?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 04:16:41 ID:SFXTe3VKO
>>107
お前ほんと反応するな
キムスレ厨喜ばす才能あるな
110新潟旅行者:2008/05/05(月) 05:23:11 ID:i3gxuKCgO
21世紀美術館は美術館の周りの環境も、芝が広々とし、緑に囲まれて素晴らしかった。なにより兼六園の近いし。

たまたまロン・ミュエック展をやっていて、感動した。
時間がなくて日展は見れなかったのは残念だけど、別料金。ちょっと大人2人だと高いかな。

ロン・ミュエック展の入場料を払わないと、関係のないプールの下にいけなかったり、
作品の近くにいる監視wしているおばちゃんは、注意してるばっかりで説明が少なく、
良く分かってない人ばっかりだったorz

せっかくだからもっと詳しい人がいるといいのにと思った。
でも作品は本当に良かったし、なにより外庭!?でフリマやってたり、
ちょうど結婚式挙げていたりと感動。
美術館と周りも含めて金沢に溶け込んでいて、全体が作品的。
市民の日常に溶け込んでいるのが良く解った。
周りを犬の散歩やジョギングしてる人がなんか洒落てる感じがした。
あと市役所の裏手が見えたけど、意外にマッチしてた。
あの空間は現実を忘れられるよ。
あれはなかなか手に入れられないものだし、金沢の様な歴史文化都市たからこそ持てるものだと思う。
最高に良かったな。

次は堅町と香林坊を書き込みします。
次は、駅前が良かっただけにちょっと辛口かもですがご勘弁を。

眠れずドライバーズハイですw
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:42:58 ID:8XIFFRTq0
自称新潟人はオールナイトでマンセーカキコか
分かりやすいね
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:47:00 ID:qUZuczF1O
金沢の写真をアップして
頂いたかた続編お願いします。

新潟人旅行者さん。21美だけでも結構時間過ぎるでしょ?
あそこでウエディングか〜素敵ですね。

それでは今日は朝も早くから
出かけますので
ここ見てもケータイからなので余りレスは出来ないかもですが
金沢の写真で荒れた時は
誰かフォローして頂けると助かります。

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:37:54 ID:WXwn5pvu0
なんか金沢に旅行に来たって言っとる新潟人が
えらく金沢を良く書いとっけどぃね、
オレはこれは策略なんじゃねぇけぇって思うわ。

金沢は観光地やし、旅行者が良い印象持つんは当然や。

問題は、そこに住んどる住民が
「住んどって幸せや」って思えるかどうかやわぃね。

オレはとうてい思えんげんけど。

他県人旅行者の評判を聞いて鵜呑みにして、喜んどっていいもんか?
策略くさい。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:12:16 ID:SFXTe3VKO
>>113
お国自慢厨のお前じゃあるまいし
んなこと考えて暮らしてねーんだよ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:23:58 ID:iEanp6dsO
田舎にしてはかなり住みやすい街だと思うけど
物価も安いし治安もいいし
人ものんびりした人が多い
冬の天気だけは難点だけど夏はわりと涼しい方だし
あと関西系の笑いが通用する(となりの富山では通用しない)
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:51:07 ID:qUZuczF1O
どうも1です夜またきます〜
117新潟旅行者:2008/05/05(月) 15:50:04 ID:i3gxuKCgO
堅町は歩行者天国になっていて通っていて、100万石通りから離れるにつれ空き店舗が多くなるのがちょっと寂しい感があり残念でした。
人は結構いましたが、買い物をしてる人が少なく感じました。
旅行者には正直あんまり魅力的なお店が少なかったかな。
駅前にこそあのような通りがあるともっと良い品がそろうかなと。
あと全体的にもうちょっと明るい雰囲気の方が良いと思います。
ただ歩行者天国にしてるのは良いですね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:53:49 ID:qUZuczF1O
カキコどうも〜。
竪町ストリートの痛いとこを付かれましたね(笑)
しかし思うに賑わいは休日は衰えてないと思います。
あき店舗。あの人混みのなか、そんなに気になるものかな?
そーいえば有ったっけ?
普通の旅行者はそんなもんじゃないかな?でまあこのお国いた的にはそうは問屋はおろせんでしょうが(笑)
目の付け所がね。
まあ先入観と。

あそこは25あたりまでがターゲットです。
確かに旅行者にはツマラナイでしょう。
ましてあき店舗が気になればムード台なし。

また厳しい意見歓迎です。よろしく!

駅前シフトか〜。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:57:50 ID:qUZuczF1O
まぁこれくらい気にならないだろってやってると
二流ですね。
すんません!
発言撤回!
それでは夜きます〜。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:01:51 ID:iEanp6dsO
百番街とフォーラスのせいで金沢駅周辺が大渋滞なんだけど
駅西の駐車場が再開発されたら深刻な駐車場不足になるな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:49:21 ID:SVzamCP10
松井の嫁が発覚
ttp://tv.be-to.com/jlab-live/s/126918.jpg
松井をみつめる目が儚げで(・∀・)イイ!!
http://tv.be-to.com/jlab-live/s/126873.jpg
122新潟旅行者:2008/05/05(月) 17:58:17 ID:i3gxuKCgO
>>128

先月、仙台に行ってたのもあったのと、北陸スレにいて確かに先入観が自分はあったかもですw
仙台のアーケード街も多少空き店舗はありますが、雰囲気が明るめだったかな。
ただ金沢の規模であれだけのストリートがあるのは凄いと思います。

新潟の古町が頑張ってはいるものの、寂れ具合が厳しい。

ローザの地上版だと考えたら、堅町はおそらく地元の若者のストリートなので、
確かに旅行者には向いてませんでしたね。
ただ旅行者も結構いましたので、ちょっともったいないかな。ローザに旅行者は来ませんので…。

堅町の隣のヨーロッパ調の通りは素敵でした。
外国人の方がカフェでコーヒーを飲んでいたのが記憶にあります。
あのようなストリートは港街の新潟にも欲しいところですね。
次は香林坊ですが、まず思ったのが、いろいろな年代層の方が
ショッピングを楽しんでいたのが印象的でした。
新潟は地区によってかなり年代層が別れるので、香林坊は賑やかでしたね。
続きはまた.
今日は嫁の実家に行くので、夜はあまり書き込みできませんが、まったりいきます。
123新潟旅行者:2008/05/05(月) 18:03:58 ID:i3gxuKCgO
>>122>>118>>119の方へのレスでした.
アンカーミスすみません。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:05:52 ID:VYT9t2yx0
>>122
あの〜新潟在住の人でいいんですよね?
125新潟旅行者:2008/05/05(月) 18:09:14 ID:i3gxuKCgO
>>124

はい、そうですよ。生粋の新潟人ではありませんが、新潟に住んで10年近くたちます。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:11:39 ID:7+ja8zXX0
>>122
本当に新潟人?

×西堀ローザ

○西堀ローサ
http://www.nishibori-rosa.co.jp/rosa/

新潟人なら間違えなく間違えないと思いますが、最近転居されたのですか?
昨日別スレで「萬代橋」を「蔓代橋」と書いちゃう新潟人もいました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209749832/105

タイプミスではない明らかな謝った認識をされている新潟人が多いようですが、
果たして本当なのでしょうか。新潟人として気になります。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:15:47 ID:VYT9t2yx0
>>126
私もそこが気になりました。CMとかもやってるよね?ローサ
128新潟旅行者:2008/05/05(月) 18:22:13 ID:i3gxuKCgO
>>126

ローザだと思ってました。
年代的にはあまり行かないのでミスすみません。実は上の名前が西堀だったか、古町だったかも怪しかった….
自分は買い物は伊勢丹がほとんどですので。今日は行っていませんが。

ちなみに今日は新潟で用事を済ませたあとに、東港に釣りに行こうとしてたのですが、
どしゃ降りにあいやめましたw
ちなみに自分の主戦場は北突堤です.
これで信用していただけますかね〜!?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:26:32 ID:aCpoin/50
まえもキムが
西堀ローザ って書いてたよw

しかもこの書き方って新潟人じゃないよなw

177 :新潟旅行者:2008/05/05(月) 15:13:40 ID:i3gxuKCgO
GWも明日で終わり。今日は新潟市内を廻ってきます.
今までとまた違う視点で見れそうです。旅行の良いところです。
130新潟旅行者:2008/05/05(月) 18:36:30 ID:i3gxuKCgO
そろそろ時間なので…。これから五泉まで行きますので。ってわざとらしいですかね。

仕事場が新潟以外にも新津や亀田(今は新潟市ですね)、五泉市、新発田市、阿賀野市、中条(今は胎内市ですが)、村上市と
転々としていたので、後でなんか質問でもどうぞ。難しいのは無理ですが…。

ちなみに新潟人でも、東区民は古町行くよりも駅前や万代の方が近いので、
古町方面はあまり判らない方も多いかと…。
西地区は古町が近いでしょうがね。
それでは.
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:36:59 ID:XQcLAV0/O
他県人に成り済まして金沢を褒める
いつものパターンかw
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:45:21 ID:SFXTe3VKO
富山人ホントいちいちウザイな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:46:00 ID:7+ja8zXX0
信用したいですが、無理です。
私は新潟人ですけど新潟人と証明できない事と一緒です。
(フシアナサンでも「書き込み場所の特定」しかできませんから)

だからこそ微妙な言葉の差異(今回は「ローザ」)が出てくると
信憑性はガタ落ちです。これは回復ができないと思います。
ましてや真偽は別として>>129のような情報が出れば更に疑惑が深まります。

ローサはCMなどメディアの登場回数も多いのでローサ以外の読み方が
あまり思いつかないレベルだと思います。市営の地下駐車場の問題やチャレンジショップなど
ターゲットとなる若者以外にも認知度は高いと思います。

北突堤で釣り、もネットで調べれば分かりますので・・・。
逆効果になることもありますので、新潟の都市名の羅列もお勧めできません。

質問ですか。面白そうですね。
お帰りの際にはお知らせ下さい。何か質問したいです。
金沢スレの板汚しかもしれませんが、疑惑の解消のため協力頂きたいと思います。
134新潟旅行者:2008/05/05(月) 18:51:07 ID:i3gxuKCgO
>>133

了解しました。そう思いますよ。

酒飲むので、ちょっと不安ですが、寝る前には連絡します。
深夜になりますが…それでは.
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:12:43 ID:qUZuczF1O
富山人はくるなって何回言えば解る?

電池ない また夜。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:27:04 ID:N2v7wloF0
>>130 あなたも疑われて大変ですね。僕も画像UPしただけで自作自演扱いです。
北陸スレはかなり歪んでますね。この分だと建築工事中の画像しかだせないね。
賑わってる画像は宜しくないと判断せざるおえないかも・・・・
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:30:08 ID:SFXTe3VKO
>>136
お前ホントうざいな
金沢人の俺から見てもウザイ
お前の書き込みが厨をおびき寄せてる
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:33:44 ID:N2v7wloF0
>>137 あなた誰と勘違いしてるんだ?おびき寄せてる??
あなたまで自作自演を疑ってるの?大丈夫?北陸全体疑心暗鬼状態なのか?

ウザイとは大変失礼だね。んじゃあなたもウザイですよw
139名無しさん@いい湯だな:2008/05/05(月) 19:40:56 ID:E3PQeA+j0
金沢って一回しか行った事がないんだけど、温泉良いよね。
食べ物も美味しいし。
また行きたいな・・・。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:06:04 ID:SFXTe3VKO
おーまた来いよ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:38:35 ID:H+dMpF8uO
>>133 おめーさんここに何しに来てるんだ、間違い捜しか。金沢を好意的に思う
新潟人が気にくわないだけだろーアンチ金沢だろw
もし新潟人だったらどうするんだ、今の感じだと認めないわな!
金沢がよく見られるのが気にいらないんだろーな。

これで俺もうざいと書かれるのかなw最近よくウザイと書いてるやつがいるな
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:03:35 ID:4Q0kGsRF0
ラフォルジェルネの入場者数8万5千人で大成功だったらしい
来年以降も続くかもね
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:08:36 ID:qUZuczF1O
写真頼む!
金沢人としてお願いします。
因みに俺は本物の金沢人です。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:12:41 ID:7PwOiAJnO
>>138
北陸というより、金沢富山が疑心暗鬼になってるね。

>>141
こういう○○人だろ、っていう決め付けは良くない。

>>143
貴方は名前に「金沢japon」と入れれば疑われることは無いよ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:18:34 ID:wQ0CsIPBO
>>142
85000か
ちなみに東京は何人?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:19:34 ID:qUZuczF1O
だから富山人は
朝鮮人以下のやり口なんだよ。これ以上甘やかすなよ。
劣等感の塊が手前の器、以上のものを求めたら
あんなふうに成るんだと
ツクヅク思ったよ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:19:42 ID:7PwOiAJnO
パソコンの時も
携帯の時も

金沢japonと入力してくださいね。
そうすれば間違われることは無いでしょう。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:23:54 ID:7PwOiAJnO
>>146
富山はスルー
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:24:17 ID:WXwn5pvu0
>>142
3日もやって85,000人かよ。(嘲笑)
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:41:27 ID:4Q0kGsRF0
ほんとウザイな妬山は
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:47:28 ID:tNM2SUw50
ただいま金沢のものです。因みにこのスレの1です

http://eplus.jp/sys/web/s/lfj08/index.html
東京は100万人動員超えるだろう。
規模が大きいし開催日も2日〜6日だし当たり前だって。

金沢は、全プログラム満員で
補助席を出すほどだったのだし
予定以上の成果が有ったって事。

大成功だよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:49:20 ID:aCpoin/50
ってか、新潟人なら、
必死に信じてくれ なんて言わないよなw

本当に新潟人なら信じて貰わなくても別にいいだろうに
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:50:22 ID:WXwn5pvu0
どこかの街のスポーツイベントは
3日やったら10万人とかだろう?

カターレにはまだちょっと無理だが^^
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:53:44 ID:tNM2SUw50
東京のラフォルは初年度動員30万人だったのが、3年後に100万人を超えるまでになったんだよ。

金沢も、今回の成功で次年度以降も行われるのであれば
3年後には3倍の25万人は超えたいね。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:12 ID:4Q0kGsRF0
クラシック音楽だけで85,000人はすごいだろ
金沢駅の横にある石川音楽堂のコンサートホールは客席1560席だから
単純に54回満席にしたことになるよ(実際は周辺の小さなホールでも行われているけど)

http://www.ongakudo.pref.ishikawa.jp/set_concert.html
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:04:00 ID:tNM2SUw50
>>152

新潟人旅行者さんとは、GW前から俺は会話していたと思う。
その時、金沢に旅行を計画していると言っていたね。

有限実行!ようこそ金沢に来て頂けました!。

因みに100%間違いなく新潟人だと確信していますよ・・
つかこんな話をするのも馬鹿らしいけどねw

写真UPの自作自演の件もそうだけど
事実を言っているものが一番強いの。
議論の場においてはね。

何故、富山人は後で楽勝でひっくり返されること。
後先考えずに、突っ走るの?w
そうやっていっつも赤恥かいているやろw
学習能力がないのかね?
それもと劣等感で視界が狭くなっているのかね?

マジで朝鮮人にも劣るよ。
彼らのほうが可也上。俺は随分まえの話に成るがホロン部の奴と
強制連行の件、在日特権の件で、議論したが
少なくても、ここの富山人より悪いが100倍マシだったよ。

彼らもここまで汚くないし、プライドは持っていたよ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:26:53 ID:7+ja8zXX0
>>141
俺の出始めはこのレスからです。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209749832/87
自称新潟人がなんでだろう、北陸スレで富山を貶めている。
それでこのレスを入れたところ、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209749832/91
から先、この方から一貫して富山人扱い・・・。

で、色々ROMしてみると金沢を訪問した新潟人の方が複数登場。
それは全く問題ありません。(その件は触れていません)

でもその自称新潟人が「萬代橋」を「蔓代橋」と書いてみたり。
アレレ、どうしてそうなる、そう考える、そう書くのかな、と思った次第で。


新潟人が富山を煽ることはあまり考えにくいし、なおかつ新潟人が北陸スレで
富山を煽ることはあるべきではないこと、それを見つけて自制しに来たのですが。
・・・アンチ金沢、金沢を良く見られるのを気に入らない人、とされてしまいました。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:31:00 ID:tNM2SUw50
>>157

その人は、中部スレも来て居たんだよ。
そこで富山人の本性に気がつき、現在に至るって所だろう。

>新潟人が富山を煽ることはあまり考えにくいし

煽ってないけど、富山人には呆れているんじゃない?

>富山を煽ることはあるべきではないこと

何故あるべきじゃない?金沢は煽っていいの?

考えが理解出来ません。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:36:02 ID:H+dMpF8uO
>>157 おめーさんは新潟旅行者が富山を煽るつもりで書いてるとでも?
そもそもそれが間違いだ。旅行者がみたらショックだぜ!126の内容はあの人を追い込む内容にとれる。アンチ金沢と思うやつもいると言うことだ!
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:39:07 ID:7+ja8zXX0
>>158

>その人は、中部スレも来て居たんだよ。
>そこで富山人の本性に気がつき、現在に至るって所だろう。

お互い様ですが都合のよい解釈ですね^^

>>新潟人が富山を煽ることはあまり考えにくいし
>煽ってないけど、富山人には呆れているんじゃない?

煽ってないですか、そうですか。

>>富山を煽ることはあるべきではないこと
>何故あるべきじゃない?金沢は煽っていいの?

煽ることを肯定されるわけですか。じゃあ煽られてもしょうがないでしょうね。

>考えが理解出来ません。

残念です。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:41:48 ID:7+ja8zXX0
>>159

新潟旅行者(ID:i3gxuKCgO)の方は富山を煽っているとは思っていません。
IDが違いますよね^^(ID:/ZyiHmiH0という方)
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:44:16 ID:tNM2SUw50
>>160

>お互い様ですが都合のよい解釈ですね^^

いや、自分はリアルタイムで経験しましたので自分の経験値で言っているのです。

>煽ることを肯定されるわけですか

え?自分の158のどの発言を切り取れば、その様な解釈になるのでしょうか?

全く残念ですが、理解出来ません。

そもそも新潟人が富山を煽るのはあるべきじゃない・・
この下りには失笑させて貰いました^^
幼稚ですね^^
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:47:51 ID:WXwn5pvu0
ID:tNM2SUw50
キモイな。

^^ ←人物特定材料
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:51:40 ID:tNM2SUw50
というか自分は、ここのスレの1であると冒頭で名乗りました^^
自分はIDを変えるような姑息な手段は取りませんので誰の目にもお分かりかと^^

先月に撮った夜の片町画像です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32364.jpg_asaMO9U7lMIp14BrNHdn/www.dotup.org32364.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32366.jpg_D9Jkn46C5eGlVNLz3bhr/www.dotup.org32366.jpg
>>163 
因みに貴方にはこれが見れますか?

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:51:56 ID:wQ0CsIPBO
>>154
東京一年目で300000か
金沢は一年目から東京と同時開催であると考えると今年は十分な結果だったわけだ


自分も今日は参戦したわけだが
くだけた感じがいいよね
金沢は少し敷居の高めの文化が多いから
こういう雰囲気のイベントは重宝した方が良いと思うね
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:52:45 ID:7+ja8zXX0
>>162

>いや、自分はリアルタイムで経験しましたので自分の経験値で言っているのです。

自分の経験値は他者も共有ですか。
貴方がその方と同一人物もしくは意見を共有している前提で言っている訳ですね。

>え?自分の158のどの発言を切り取れば、その様な解釈になるのでしょうか?
「煽ることはあるべきではない」を否定されていませんか?
私が、新潟人が金沢人を煽っていれば止めることはない、とでも言っていましたか?
新潟人を名乗って不要な煽りをしていることを制止しに来たのですが。

そんなに「富山」と聞くと極端な発想になるのでしょうか^^
ケースバイケースですよ^^


自分の経験値で言われても・・・ねぇ。。。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:55:08 ID:tNM2SUw50
>>165

全く同感ですよ。

>くだけた感じがいいよね
金沢は少し敷居の高めの文化が多いから
こういう雰囲気のイベントは重宝した方が良いと思うね

素晴らしい感性、全く同感です!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:56:41 ID:H+dMpF8uO
>>161 おれの勘違いか?勘違いなら素直に謝る。すまなかった。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:57:52 ID:7PwOiAJnO
>>164
携帯の俺には「パスワードが必要」ってことでみれませんよ!

ご自身の携帯で見てみて下さいな!


IDは変えなくてもパソコンと携帯を使いこなすとは少し姑息かもしれませんね。



金沢japonさん!
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:02:21 ID:tNM2SUw50
>>166

新潟人旅行者さんとのGW前、もっといえば中部スレ辺りと
福井・石川・新潟スレで何度も会話をしています。
ログを取っているような気持ち悪い趣味がなく申し訳ないですね。

あくまでも自分の経験値から自分の意見を言ったまで。
だから貴方に押し付けるつもりはないのですよ。
あの人が、本当に新潟人だったら貴方はどうされるおつもりですか?

フシアナさんでなくても「まちBBS」で何か書き込んでも解るし
どうみても新潟在住でないと解りえない発言でも客観性ありますよね。
まぁあの人は好戦的じゃないので、出てきてくれるか解りませんが。
残念ですね、せっかく新潟・金沢日本海ツートップで裏日本のイメージを
微力ながらにも変えて行きましょう!と
良い感じで会話させて貰ってたのにね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:04:19 ID:tNM2SUw50
>>169

ケータイから書き込む理由も過去に説明しましたよ
もう、その手合いは面倒なので過去ログでも漁ってくれ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:10:08 ID:7PwOiAJnO
じゃあ金沢japonの名を封じた理由は?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:11:42 ID:tNM2SUw50
>携帯の俺には「パスワードが必要」ってことでみれませんよ!

本当だ、PCからだとクリックするだけで見れるのだが
ケータイからだとパスワードが必要らしいね。
あくまでもケータイからだとね。

で、そろそろ軌道を戻したいね、
ここは金沢好きが金沢を語るスレにしたいわけで
金沢に旅行で訪れた人も大歓迎です。

早く出てきて疑いを晴らして雑音を除去してくれんかな・・・・。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:11:54 ID:7+ja8zXX0
>>168
ご丁寧にどうも。

>>170
ご自身の経験を他者の意見として話されている事に違和感を感じました。
押し付けとかそういう意味ではなく、「貴方はあの方じゃないでしょう!」と。
もし新潟旅行者さんが新潟の方であれば素直に謝罪します。

「まちBBS」でのやり取り、これから見に行ってみます。
どうも新潟と金沢の緊張が解けたと途端に、新潟から金沢に対しての好意的な
書き込みが増えましたので、疑心暗鬼になっているのが事実です。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:14:46 ID:R6M9vWmT0
本日の金沢japon(シャア田中)
79 2008/05/05(月) 01:59:18 ID:EK6H/vCU0
80 2008/05/05(月) 02:02:22 ID:EK6H/vCU0
86 2008/05/05(月) 02:19:12 ID:EK6H/vCU0
89 2008/05/05(月) 02:38:36 ID:EK6H/vCU0
94 2008/05/05(月) 03:00:48 ID:EK6H/vCU0
97 2008/05/05(月) 03:15:21 ID:EK6H/vCU0
64 2008/05/05(月) 00:52:28 ID:EK6H/vCU0
74 2008/05/05(月) 01:23:28 ID:EK6H/vCU0
91 2008/05/05(月) 02:04:24 ID:EK6H/vCU0
95 2008/05/05(月) 02:09:56 ID:EK6H/vCU0
98 2008/05/05(月) 02:14:25 ID:EK6H/vCU0
111 2008/05/05(月) 02:27:38 ID:EK6H/vCU0
144 2008/05/05(月) 07:16:02 ID:EK6H/vCU0
151 2008/05/05(月) 21:47:28 ID:tNM2SUw50
154 2008/05/05(月) 21:53:44 ID:tNM2SUw50
156 2008/05/05(月) 22:04:00 ID:tNM2SUw50
158 2008/05/05(月) 22:31:00 ID:tNM2SUw50
162 2008/05/05(月) 22:44:16 ID:tNM2SUw50
164 2008/05/05(月) 22:51:40 ID:tNM2SUw50
167 2008/05/05(月) 22:55:08 ID:tNM2SUw50
170 2008/05/05(月) 23:02:21 ID:tNM2SUw50
171 2008/05/05(月) 23:04:19 ID:tNM2SUw50
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:18:37 ID:R6M9vWmT0
100 2008/05/05(月) 03:31:25 ID:qUZuczF1O
103 2008/05/05(月) 03:41:26 ID:qUZuczF1O
107 2008/05/05(月) 04:02:53 ID:qUZuczF1O
112 2008/05/05(月) 06:47:00 ID:qUZuczF1O
116 2008/05/05(月) 11:51:07 ID:qUZuczF1O
118 2008/05/05(月) 16:53:49 ID:qUZuczF1O
119 2008/05/05(月) 16:57:50 ID:qUZuczF1O
135 2008/05/05(月) 19:12:43 ID:qUZuczF1O
143 2008/05/05(月) 21:08:36 ID:qUZuczF1O
146 2008/05/05(月) 21:19:34 ID:qUZuczF1O
141 2008/05/05(月) 06:35:38 ID:qUZuczF1O
143 2008/05/05(月) 06:55:12 ID:qUZuczF1O
147 2008/05/05(月) 07:58:44 ID:qUZuczF1O
149 2008/05/05(月) 08:27:16 ID:qUZuczF1O
151 2008/05/05(月) 08:35:14 ID:qUZuczF1O
153 2008/05/05(月) 08:47:07 ID:qUZuczF1O
156 2008/05/05(月) 08:59:02 ID:qUZuczF1O
157 NG 2008/05/05(月) 09:03:38 ID:qUZuczF1O
159 2008/05/05(月) 09:13:28 ID:qUZuczF1O
164 2008/05/05(月) 09:42:53 ID:qUZuczF1O
166 2008/05/05(月) 10:41:04 ID:qUZuczF1O
170 2008/05/05(月) 11:26:12 ID:qUZuczF1O
172 2008/05/05(月) 11:46:16 ID:qUZuczF1O
173 2008/05/05(月) 11:49:43 ID:qUZuczF1O


177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:20:56 ID:tNM2SUw50
>>174

>どうも新潟と金沢の緊張が解けたと

そう感じられますか?それは何よりですね^^
本来はもっとお互いに関心を持たなければならない関係じゃないかなと思いますよ。
自分、個人の意見ですけどね。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:29:53 ID:axgttEz80
一般の金沢人の感想

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1205841730/l50
【北陸】金沢にJリーグは必要か3【過疎】

486 関連スレ 2008/05/04(日) 19:32:37 ID:6eYt/e/k0
【古都】金沢好き集まれ【最先端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209757403/


一般の金沢人の感想
495 U-名無しさん 2008/05/05(月) 04:07:29 ID:PnjQSlSA0
>>486のスレ
気持ち悪いなw

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:31:56 ID:7PwOiAJnO
なかなか質問に答えてくれませんね(・∀・)
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:35:48 ID:tNM2SUw50
486 :関連スレ:2008/05/04(日) 19:32:37 ID:6eYt/e/k0
【古都】金沢好き集まれ【最先端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209757403/

【北陸】金沢県て間違われるんですが【石川】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1199777638/

一般の金沢人の感想
495 U-名無しさん 2008/05/05(月) 04:07:29 ID:PnjQSlSA0
>>486のスレ
気持ち悪いなw


>>178 正確にはこうでしたね。そりゃ富山人のコンプの掃き溜めになっている
【北陸】金沢県て間違われるんですが【石川】←これをみれば誰でも吐き気がしますよ。
ゲロを見ているのと同じですからね^^


つか雑魚は失せろ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:50:59 ID:SFXTe3VKO
常に監視してるな
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:31:49 ID:8SPc/Tzp0
13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/ritsu/pdf/gaiyou.pdf

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  ←さすが四大都市圏
4 新潟市 0.43%  ←さすが日本海側の雄
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  ←あれ?発展を続ける大都会だったのでは?(
(社会減は以上4市のみ)
183新潟旅行者:2008/05/06(火) 03:15:35 ID:k/mvi3B1O
>>133

やっと飲み終了です。帰ってきました。
遅くなりすみません。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:30:41 ID:bxrBhkZi0
>183
あんた全然空気読めない人だな。
こんな荒れたスレに善人面して入ってきても浮くだけだよ。
185新潟旅行者:2008/05/06(火) 03:35:14 ID:k/mvi3B1O
>>184

読み返したら、流れがすごいことになっているね。
なんか申し訳ない。
ただ新潟人と証明しなきゃだなと思ってただけ。
なりすましだの自演だと思われるのはイヤなんで…。

本来、レスのやりとりができりゃ、どちらでも良いのですが。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:41:11 ID:bxrBhkZi0
>>185
スレの気味悪さに皆ひいた。
北陸総合スレで戦犯責任問題。
それじゃね。
187新潟旅行者:2008/05/06(火) 03:46:55 ID:k/mvi3B1O
>>185

はぁ…

ただの旅行記が気味悪いのでしょうか!?
まぁ、それならもうやめておかなきゃですかね。
荒らす原因になるのもイヤなので….
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:05:01 ID:0qXbChnLO
質問
現在解体中の万代の
ビルは?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:16:34 ID:3slqrASmO
〉〉182
新潟は4月以降のみの数値。3月以前の転出超過分は含まれてない。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:40:03 ID:3/w6z4o+O
まともな新潟人まで追い出すとわねー、スレタイは金沢好き集まれだろ。
誰に気をつかってるんだ。どんな流れであろうがかまってくるやつはいるんだ。旅行紀きらい書かせてれよ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:12:48 ID:u61JaFVE0
おいおいラフォルジェルネの85,000人て
一週間の数字かよ。

どこかのスポーツイベントだったら
一週間も日程くんだら200,000人はいくぞ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:21:09 ID:9iITgwwjO
疑念を持たれる以上はそれを解消するのも責務だよ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:21:28 ID:3/w6z4o+O
スボーツイベントとクラシックと同じか?3会場といっても1560、720、308席と器がちいさい。
演奏会は3〜5に集中だ。もっと内容を知った上で語れ地方のクラシック祭とどこの都市のスポーツイベントと比べてるんだぃ?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:26:15 ID:3/w6z4o+O
因みに久谷焼茶碗まつりは三日で27万らしいな。演奏会は時間が決まってるからね。
日中ずっと演奏会してるわけではない。常に入場してカウントされる茶碗まつりとは違うわなー。
195新潟旅行者:2008/05/06(火) 09:43:23 ID:k/mvi3B1O
>>188

おはようございます。
前の質問の方ですか!?

ちなみに解体ということは更地にするとかっていう意味じゃないですよね!?

万代でもビル名でマニアックなのは解らないです。(ラブラとBP1の向かい辺りのビル街のとこ)

なんか長いこと工事してんなーとパッと思いつくメジャーどころなのが
ミナミプラザ(これビル名ですか!?元はボーリング場やホテル、中華屋、地下にパソコンの店ありました)なのですが.

コズミックスビル(エフエムポートの)の向かいのビルです。

でも解体ではなく、ビルのリニューアルなので、違います!?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:54:32 ID:3/w6z4o+O
>>191 あの〜ラ・フォル・ジュルネなんけどぉ〜間違えとっじぃ〜。たぶん金沢なんとか間違えてーね、煽ったみたいやじぃ〜w

反論できんやろ〜w
197≠188:2008/05/06(火) 09:57:25 ID:+Sc189wX0
万代も古町もあまり行かれないのですね。
現地に看板、当初は新聞記事にもなったのですが。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:57:46 ID:u61JaFVE0
142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:03:35 ID:4Q0kGsRF0
ラフォルジェルネの入場者数8万5千人で大成功だったらしい
来年以降も続くかもね

↑これを笑え。
あと金沢弁はオレの御用達ネタだからw
199197:2008/05/06(火) 09:58:47 ID:+Sc189wX0
ちなみに現在地の確認ですが、
朝刊テレビ欄の「新潟一番」の一行目、何て書いてありますか?
200新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:11:13 ID:k/mvi3B1O
いや、万代は良く行きますよ。

伊勢丹→飲み(カラオケ屋の向かいにある伊勢丹側の最近できたお店がおいしい)に。

ただビルの解体とかだと興味の範疇を超えてしまうので…。
あの辺で自分が知っているレベルはキリンビール園.
フェイズとその横にあるラシントンカフェが営業していないとかくらいまで。

あのカフェ好きだったんですよね…。景色良かったし。
201新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:15:09 ID:k/mvi3B1O
すみません、新聞をとっていません….
会社では読みますが。
202197:2008/05/06(火) 10:27:42 ID:+Sc189wX0
8階建てのビルが4階程度まで「解体」されている現状を「リニューアル」と
言うのはいくらなんでも無理がありますよね。
昨日とか街中を回られていたと見ておりましたが、鉄骨が剥き出しで
コンクリートとか丸見えなんですが、目に入りませんでしたでしょうか。

ちょっと驚きの回答が続いてます・・・。
203197:2008/05/06(火) 10:30:57 ID:+Sc189wX0
そのカラオケ屋のバスセンター側の隣って何薬局でしたっけ?
204新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:32:47 ID:k/mvi3B1O
>>202

ちなみに正解はどこです!?

驚きの回答と言われてもな〜.

あなたももう少しわかりやすい特定しやすい質問ないですか!?
こちらから言ったらダメなんでしょうw

言葉じりばかりとらえてどうのこうの言われている気がしてきましたが…。
205新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:35:40 ID:k/mvi3B1O
>>203

クスリのコダマ
206新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:38:38 ID:k/mvi3B1O
>>203さんの質問に答えたのでこれでよろしいでしょうか!?
ちなみにわかりやすい質問ありがとうございました。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:40:32 ID:u61JaFVE0
えーい、めんどうくさい。

新潟旅行者さん、
TBS系のローカル番組では、たった今なにが放送されてる?
どんなシーンだ?
208197:2008/05/06(火) 10:41:57 ID:+Sc189wX0
現在万代ではミナミプラザ以外に解体を行っているビルはありません。
裏通りでもない、メインの交差点の解体工事です。
万代に行かれれば、解体の状況や交通規制など嫌でも分かると思います。

クスリのコダマは分かりやすかったですね^^
ちなみに金沢関連のお話をしますと、(実際は白山市ですが)
クスリのアオキが新潟市に進出してきました。
私の知る範囲で2店舗建設中です。
209新潟旅行者:2008/05/06(火) 10:43:13 ID:k/mvi3B1O
神社にカップルが 池

10円玉を紙のうえにして池に浮かせた
沈んだ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:43:37 ID:u61JaFVE0
はい

新潟旅行者
現在地決定
211197:2008/05/06(火) 10:47:15 ID:+Sc189wX0
了解しました。失礼しました。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:57:28 ID:+Sc189wX0
>>211は、とりあえずの確認の意味を込めての簡単なレスです。失礼致しました。


これまでの疑いと失礼な内容をどうかお許し下さい。

昨日も書きましたが、他の新潟人の方が不可解な煽りをしており、
「なりすまし」を懸念した次第です。
そこから○○vs新潟という不要な衝突を避けたい気持ちです。
同じく書き込みましたが、新潟の方が金沢を旅行し、考えを持たれた点は
何ら文句や意義を申し上げるつもりはありませんしその考えすら持っていません。

新潟旅行者の方を始め、金沢の方とのやり取りに水を差してしまいました。
非常に心苦しく感じておりますが、何卒ご容赦下さい。
以降はROMに徹します。
また愚業を行いそうな新潟人が頻出した際には出てくるかもしれませんが、
上記の意味合いでの登場ですので、寛大な心で見て頂ければと思います。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:59:21 ID:CbikYCOz0
おはよう、このスレの1です。

新潟人旅行者さんが、金沢の旅行記を語にも
苦労しなきゃなんないだなんてな。

でさ、これで本物確定だろ、疑った人、謝罪しなくていいのか?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:01:24 ID:CbikYCOz0
>>212

丁寧な謝罪と、その理由、ありがとうです。
215新潟旅行者:2008/05/06(火) 11:08:04 ID:k/mvi3B1O
>>212

ミナミプラザの解体はリニューアルかどうかは私の言葉のいたらなさですね、
解体っていうとどうしても更地にしているイメージが…。

元々、私がローサをローザと書いたのが悪いんだと思いますので、気にしないで下さい。
私もなりすましや自演は嫌いですから。
逆に証明させてもらいありがとう。


金沢の方へ

皆さんもこれでよろしいでしょうか!?
金沢の方にとっては関係ない話すみません。
今日は一旦落ちます。
証明するのにちょっと疲れたのと、普段テレビをみないのに、
いきなりテレビを付けた後、携帯を打つ行為を妻から変な目でみられたので…w

それでは。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:22:30 ID:CbikYCOz0
>>215

はーい、これに懲りずまた来てくださいね〜。

ま、2ちゃんなので誤字脱字の類は、自分は気にしないほうですが
これが、例えば、自分の意見を否定してい気持ちでいる者にとって
突っ込みを入れる隙に成っているのは間違いないでしょうね。
実に下らんですが。自分も誤字脱字には気をつけます^^
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:25:08 ID:5hdv8XmZ0
善良者ぶってるわけではないのだが、、

新潟と金沢との無意味な衝突は避けたい。

本州日本海側で全国的に頑張ってるのは

この2都市だけだし。

長岡・上越・富山・(高岡?)・福井の各都市が

より発展すれば、芯の通ったラインができると思う。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:27:27 ID:u61JaFVE0
>>216
ただ、この文章のように、
言っている内容がわからなくなってしまう程の誤字脱字では困る。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:42:37 ID:CbikYCOz0
1ですが216・・言っている尻から誤字ありだorz

>>217

同感です。
日本海側が真に発展するときは国際情勢に関係してくるでしょうね。
太平洋ベルト政策は、気候もその理由だったのでしょうが
日本の中枢を東側社会に対して山脈を隔てて作った。

これからの時代を考えると

・気候:冬の厳しさは、もう無いと言っても良いくらい。

・中国、韓国、ロシアとの貿易が盛んになる。特に中国との貿易額は米国を抜くことは確実。

これを考慮していない人口推計では、日本海側は軒並み人口減が予測されております。
しかし、国際情勢を考えればチャンスが無いわけじゃ無いと思いますね。
嘗て、貿易が大陸重視の時代。
新潟府は日本一の人口を誇りました、嘗て金沢市は日本第4都市でした。

また、日本海側のウエートが増して、発展すると楽しいでしょうね。

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:44:00 ID:YCzdsJGU0
>>219
>中国との貿易額は米国を抜くことは確実。

2年前くらいに抜いたでしょ?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:03:42 ID:vUxlMtBqO
日本レイトがディベロッパーになった武蔵のホテルって何時ぐらいで完成?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:35:06 ID:rP/PdDnJ0
>>154
来年は金沢公演を20〜30公演増やしたいらしい(マルタン談)
来年も開催が期待できそうだ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:54:20 ID:CbikYCOz0
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080506101.htm

井上音楽監督とOEKが登場すると、
超満員のホールの熱気は最高潮に達した。ダイナミックな指揮のもと、
シューベルトの交響曲第六番で渾身(こんしん)の演奏を披露し、聴衆の心に感動を広げた。
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)の井上道義音楽監督は「また『熱狂の日』で会いましょう」と聴衆に呼び掛け、
関係者は来年以降の継続開催に手応えを感じた。
音楽ジャーナリストの飯尾洋一氏は同時開催中の東京公演と比較し「金沢には東京を超える熱気がある」
と驚いた様子で語った。提唱者のルネ・マルタン氏は来年、金沢での公演数を二十―三十増やす意向を示している。




224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:26 ID:CbikYCOz0
来年は公演日数が増えるでしょうね。
クラシックは幅広い年齢層で楽しめて良いですね。

石川県立音楽堂はアーティストの評判が良く、曰く「響くホール」だそうです。
そういえば観衆の拍手も響いてましたね。
拍手するのも気持ちよい。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:10:50 ID:CbikYCOz0
http://www.machibus.com/about.html

大反響の金沢「まちバス」ですが、これは運行本数を増やすべきですね。
長い行列が出来て一回で乗り切れない人もいました。
行列の後半は次の便まで並んで待っている状況でしたよね。

自分なら、もう100円支払って北鉄バスに乗りますが
もしかしたら観光客にしたら、香林坊へいく手段は「まちバス」だけ
と思っていたのかも知れません。
これは問題ですね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:45:41 ID:vUxlMtBqO
当たり前のことなんだけどな
「平和町私立病院」とか「北陸学院大学」行きの路線とかとにかく香林坊ならどれでも止まるからって言われても
金沢都市圏の人間以外が対応できるわけがないし

まちバスは「香林坊行き」と解りやすいし
乗り場も解りやすい
観光客がこれを選ばない手は無い


本来ならば北鉄がこれを率先してやるべきだったが
目先の経営効率に囚われたな
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:54:57 ID:CbikYCOz0
>>226

北鉄バスは、あのダサいデザインを改めるべき、
そして香林坊を通る路線バス全てに大きく「香林坊経由」と明記するべき。
車体の前面側面に「香林坊経由」。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:05:26 ID:m938SX9K0
日本海側の命運は地方分権、そしてそれに続く道州制でどれだけ税収が増えるかだな
新潟も含めて北陸州だと新潟市に全部もってかれそうだし
東海北陸や関東甲信越となると相変わらず冷や飯食いになりそうだし。

個人的には金沢市・新潟市共に頑張って欲しいとは思うけど今のままじゃあUターンは出来ない。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:09:40 ID:CbikYCOz0
香林坊を通るバスだけを集めた時刻表をつくり
バスターミナルに大きく掲示するべき、電子なら尚可。
そうすれば1分〜3分間隔でバスが有ることが明確になる。

まちバス、手の込んだ新交通システムでなく
単純な手法。バスを綺麗なデザインにし香林坊へ行けると解り易くして
料金を100円にしただけで、これだけの効果が有る。
それだけ金沢中心部の底力の凄さを感じる。

「駅から遠い」行くのが面倒くさいというイメージをもっと払拭するべき。
それと西口再開発ビルは何を作るにせよ、地下2階〜3階を駐車場にして現状の駐車場キャパを
縮小しては成らない。
更に金沢港〜県庁の通りの空いている土地に無料の大駐車場を作り
まちバスをそこを基点とすればもっと良い。
あの位置はR8からも近く高速ICからも近くて便利。

230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:46:23 ID:CbikYCOz0
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:04:32 ID:3/w6z4o+O
話しがずれるが星稜で準優勝した時のエース、山本省吾がオリックスで今頑張っている。負けなし3勝。

活躍を期待したい
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:24:37 ID:SQDrq/nX0
北陸で高校野球甲子園大会で準優勝したチームは

石川の金沢星稜高校と
福井の福井商業だけだよね。
233新潟旅行者:2008/05/07(水) 12:51:53 ID:2EiHRNkWO
>>230

片町は行けなかったな〜。残念。賑わってますね。
新潟の歓楽街は分散してるのがもったいないんだよな.

次こそは兼六園、茶屋街、近江市場、そして片町に行きたい。

仕事が始まったので、金沢旅行記の続きはまた夜にでも書かさせて下さい。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:03:12 ID:JpLFiZEL0
>>233 あら・・・金沢といえばって所ばっかり見逃してしまってますね
兼六園より東の茶屋街は行くべきだったかもね。近江町市場はどうなんだろ
新潟も日本海側だし魚介類豊富でしょ〜
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:41:28 ID:SQDrq/nX0
>>233

どうやらクルマで来られたようですね。
>インターでホタルイカ買った

21美、香林坊、竪町、金沢駅前には行かれたようですね。
お国自慢板を見ていると、ここは抑えておかないとってなるのかもね〜。

それと竪町ストリートに美味しい天ぷら屋さんがありますが
ここはお勧め。「えっこの料理が、この値段でいいの?」って感じですよ〜。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:55:40 ID:VDwPIs81O
みんな書き方が似てる
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:59:31 ID:t6j2X64oO
今年のゴールデンウィークは県内は全体的に好調だったが
金沢競馬が今一つ振るわなかった
津幡のボートピアの件もあるしもっと積極的な誘客が求められるが・・・

どうしたものか
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:07:52 ID:t6j2X64oO
金沢では無いけど
いしかわ動物園もあまり振るわなかった

こういう施設は経営の健全さが何かと槍玉に挙げられるから
気をつけて欲しい
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:11:09 ID:t6j2X64oO
湿っぽい話はここまで

今年は去年の2割増しの誘客
大和や名鉄も例年より稼げたのでは無いだろうか
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:22:44 ID:SQDrq/nX0
内灘海岸の凧の祭典も5万人集めたみたいだね
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:39:54 ID:aOweN1JM0
本日の金沢japon(シャア田中)
339 2008/05/07(水) 00:07:19 ID:SQDrq/nX0
346 2008/05/07(水) 00:27:21 ID:SQDrq/nX0
347 2008/05/07(水) 00:30:49 ID:SQDrq/nX0
350 2008/05/07(水) 00:38:01 ID:SQDrq/nX0
356 2008/05/07(水) 00:51:02 ID:SQDrq/nX0
357 2008/05/07(水) 00:56:52 ID:SQDrq/nX0
360 2008/05/07(水) 01:03:14 ID:SQDrq/nX0
363 2008/05/07(水) 01:07:07 ID:SQDrq/nX0
367 2008/05/07(水) 01:15:47 ID:SQDrq/nX0
371 2008/05/07(水) 01:23:12 ID:SQDrq/nX0
375 2008/05/07(水) 01:34:22 ID:SQDrq/nX0
383 2008/05/07(水) 01:45:41 ID:SQDrq/nX0
386 2008/05/07(水) 01:52:27 ID:SQDrq/nX0
389 2008/05/07(水) 02:02:09 ID:SQDrq/nX0
396 2008/05/07(水) 02:24:26 ID:SQDrq/nX0
398 2008/05/07(水) 02:28:55 ID:SQDrq/nX0
400 2008/05/07(水) 02:35:54 ID:SQDrq/nX0
404 2008/05/07(水) 02:53:43 ID:SQDrq/nX0
408 2008/05/07(水) 04:07:57 ID:SQDrq/nX0
409 2008/05/07(水) 04:11:51 ID:SQDrq/nX0
睡眠中




242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:40:53 ID:aOweN1JM0
お目覚め
420 2008/05/07(水) 12:49:07 ID:SQDrq/nX0
437 2008/05/07(水) 16:47:32 ID:SQDrq/nX0
442 2008/05/07(水) 17:04:36 ID:SQDrq/nX0
450 2008/05/07(水) 20:28:11 ID:SQDrq/nX0
232 2008/05/07(水) 04:24:37 ID:SQDrq/nX0
235 2008/05/07(水) 20:41:28 ID:SQDrq/nX0
240 2008/05/07(水) 22:22:44 ID:SQDrq/nX0
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:05:40 ID:OWJ8w+NF0
金沢って人気あるんですね♪
http://www.vote5.net/division/htm/1191295950.html

244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:08:20 ID:mMtQMZjbO
大野「兼六園はええよ」


小野「そうだな、あそこは風情があるわな」
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:14:47 ID:dqbgyJs3O
>>234

茶屋街は私も妻も本当に行きたかったのですが
21世紀美術館にハマってしまい予定時間をオーバーしていけませんでしたw

一番金沢らしい場所ですよね。次こそは必ず行きたいです。
新潟も魚介類は美味しいですよ。
ただ市場があれだけつらなる場所は新潟市内にはないので。
新潟県では寺泊(今はなんと長岡市!)が有名です。

>>235

ビンゴです!…と言いたいところですが、GWで込むのを見越してと、駐車場代を浮かすためw、西金沢駅辺りに車を止めて、そこから電車で金沢駅に行ったんです。
街中の渋滞を見て、ある意味正解でしたがその分行動範囲が狭まってしまったんですよw

なにせ大旅行なもんで、金沢滞在は半日くらいしかなかったんですよ….(それでも旅行の中で一番長い観光時間でしたが)
次はもっと時間に余裕をもって、新潟から電車で行こうと思います。
そして最低2泊くらいはしたいですね。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:15:15 ID:zDq4BGUu0
>1
あら、金沢は、古都ではないですよね(汗)古都ではなく、城下町ですよね!
金沢は、古い建物が多く残る町だからいいんですよね。
現代に残された建造物は、貴重な資料ですからね。
247新潟旅行者:2008/05/08(木) 00:35:55 ID:dqbgyJs3O
>>245 に新潟旅行者って付けるの忘れていましたw
ちなみに、香林坊は北陸スレで良く話題に登ってましたが、
人種のるつぼ(外国人はもちろん、年齢層やいろいろなタイプの人がいて)だって思いました。
前も書いた様に、新潟はエリアで結構人種!?が決まってきます。
大体ですが、古町は学生か年配の方、万代は20代〜40代、駅前は高校生〜30代の様に。
とにかく香林坊の賑わいには驚きましたね。
あと大和にあれだけ人がいるのには驚きました。まぁ、新潟大和と比べちゃ駄目ですが…。
品ものや雰囲気は個人的には新潟伊勢丹>大和>新潟三越でした。あくまで主観です。
妻はデパ地下をみれば解るとか言ってましたが、なるほどと。
ちなみに新潟伊勢丹の地下は楽しいですよ。
109は妻に言わせれば、3Fのメンズ売り場が一番本店の雰囲気に近いそうです。
まぁ、自分はさすがに手がでませんでしたが…。
噂の歯医者さんがありましたが、美容関連のクリニックの様な感じだったので、
あれなら109で良いかなと。建物自体が新しくなると良いでしね。
香林坊(名前が格好いいですね)は、大規模ショップよりも、アーケード!?の通りに魅力的なお店があるように感じました。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:58:01 ID:/WkZxAso0
>>247

さすがに伊勢丹には適わないってところですね、流石年商400億の事だけはありますね。

>人種のるつぼ(外国人はもちろん、年齢層やいろいろなタイプの人がいて)だって思いました。

そうですね。いろんな国の人、いろんな地域の人が、それぞれの思いで集まる香林坊が好きですよ。
だから駅前シフト化の波になんとか負けないで欲しいです。
ま、香林坊はちょうど金沢観光スポットの中心点で、あそこの人の賑わいは落ちないと思います。
ただ、人が居ても買う人が減ったというなら、大和はどこに目を付けているんだ!って事ですよ。

>金沢滞在は半日くらいしかなかったんですよ

あぁハードスケジュールですね。だけど能動的な北陸の旅、お疲れ様でした^^
今度は駅前から犀星号にのって金沢の観光地を廻れば宜しいと思いますよー。

http://www.magotaro.com/html/yuhodo/200109.htm

自分も、そのうち新潟市に行きたいですね〜。
249新潟旅行者:2008/05/08(木) 01:06:13 ID:dqbgyJs3O
その後、駅前のフォーラスでショッピング、駅ナカでお土産を買ったのですが、新しいだけにとても綺麗でした。

フォーラスは仙台フォーラス(かなり服に寄っている)よりもいろいろなものが売っていて面白かった。
ここは1日いても楽しいかも。
自分は目移りして時間がなくなりフランフランでサボテン買って終わってしまいましたが…。
新潟だとラブラやビルボに近いかな!?
駅前シフトになってしまっている理由が解る気がしました。
駅ナカは楽しすぎでした。自分はお店関係ではあそこが一番良かった。
もちろん、時間が足りなくて、もっと魅力的なお店に回れなかったのはありますが…。
時間がない旅行者!?には金沢の魅力をわかりやすく、求めやすい値段で売っているのは助かりました。
いろいろ買いすぎて全部は覚えていませんが、いろいろ衝動買いしました。
あの様な駅ナカはなかなかないと思います。
金沢は変に普通のファッション駅ビルよりも百番街で大正解ではないかと思います。
あと、名鉄エムザには残念ながら行けませんでした。

ちなみに、駅前のホテル群はさすが観光都市ですね。圧倒されました。
日航に全日空と航空系が揃っていて、良いですね。実は新潟も近々そろうんですよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:07:15 ID:n4TP1/Ce0
ID:/WkZxAso0

金沢japonニートライフスレw
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:08:20 ID:/WkZxAso0
>>246

言わんとしていることは解りますが
金沢の表現には古都でも間違ってないですよ。

YAHOOで「古都金沢」でサーチすると181,000件出てきますよ。

長たらしく表現するときは
「加賀百万石の城下町古都金沢」ですかねw

>現代に残された建造物は、貴重な資料ですからね。

これには納得です。
これは耐震性の補修やメンテナンスでお金掛かりますけどね。
でも、これは金沢の責務ですよね。
高層ビルの高さ制限があるのも解るでしょう。

旧陸軍の日本海側の大部隊であった第九師団の武器弾薬庫であり
現在は石川歴史博物館、この建物が米軍に破壊されずに残っているって凄い事ですよね。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:10:09 ID:n4TP1/Ce0
キモイぞ金沢japon(笑)
253新潟旅行者:2008/05/08(木) 01:14:03 ID:dqbgyJs3O
>>248

大和は観光客相手だけではないのもあるのかなと思いました。なかなか難しいですよね。

やはり旅行者は百番街でいっぱい買っていたように感じます。

リンク丁寧にどうもです。
ただこの時間は携帯オンリーなので、後でPCからみてみます。
ちなみにバスの名前は何て読むんですか??

もしかしてクラシックなバスですかね?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:15:12 ID:/WkZxAso0
>>249

駅中の100番街とフォーラスですか。
確かに、ここなら間違いはないかも。

今度は是非、東茶屋街で奥様とお茶してくださいね。
スタバーでは決して味わうことの出来ない
非日常的な雰囲気が満載です^^

>日航に全日空と航空系が揃っていて、良いですね。実は新潟も近々そろうんですよ。

そうなんですか!?今まで新潟市に無いのが不思議なくらいですね。
255新潟旅行者:2008/05/08(木) 01:21:13 ID:dqbgyJs3O
>>254

是非そうしますよ。実は大和向かいのスタバには行きましたw

どうやらホテル新潟という老舗!?ホテルがピンチで全日空ホテルになるらしいのです。
ただあんまり前向きに揃うわけではないですね。
結構良いホテルなんですが…。

あと最後に山側環状道路について書き込みして今日は終わります。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:21:46 ID:H3lNDK0TO
>>253
>>248のリンクは見る必要がない、っていうか見れないよ。

二人は話がはやいね!
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:23:13 ID:EVB0rNqw0
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:23:28 ID:/WkZxAso0
スタバー × 
スタバ ○  
いちいち誤字修正面倒ですが、ま間違える自分が悪いんです^^

>>253
>バスの名前は何て読むんですか??

犀星(さいせい)です。
この他にも
鏡花号、秋声号があり
これはクラシックタイプのボンネットバスです。
名前の由来は
室生犀星、徳田秋聲、泉鏡花の金沢産文豪から取った名前です。

http://www.machihaku.com/go-bus.html
http://www.atw.ne.jp/~suwa_h/HOKUTETU/HBUS.html
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:29:48 ID:/WkZxAso0
げっ!
× 産文豪 ○ 三文豪 ・・情けない^^

>>256 開けませんか?
>>258のリンクは見れますので宜しくです。

>>257

待ってました!金沢を普通に撮影した写真!
惜しまずに是非!こえからもUPしてください^^
ありがとうございます。

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:30:17 ID:EDAYzeooO
>>252
いや毎日監視してる君が相当イっちゃってると思うぞ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:30:22 ID:H3lNDK0TO
>>257
みんな青信号で交差点を通過してますね。
必ず赤い信号と赤い信号がありますね。
信号で止まって渡るのを待つ人が渡る構図・・・

まさかこれで「金沢が賑わっている」ってのは止めて下さいよ!
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:31:38 ID:lhGAthRU0
自演スレのシャア田中へこれが本物の金沢や!!
真実の金沢
日航ホテル この後ろ側も延々とボロ民家の広がりw
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/70ee.jpg?bctFMcIBa92X.pAE
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/1a09.jpg?bcAIMcIBRfjBDz7Z

都ホテル裏面も延々と民家が広がる
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/c07f.jpg?bcnIMcIBa3cApaDT

メインを一歩でもそれるとこの道路規格
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/d8d7.jpg?bcAJMcIBeXN3ue1T

一歩抜けるとこの道路規格
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/6b54.jpg?bcfJMcIBuBm_EyRD

一面に広がる回遊性の無い民家群
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/79a0.jpg?bcAKMcIBJxqAjFY6

武蔵が辻
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/8f55.jpg?bcXKMcIBJmbK0foF

武蔵が辻
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/3091.jpg?bc0KMcIB0spfmLaW

張り付いてるペラペラの雑居ビルの裏面は全部民家
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/8c53.jpg?bcKLMcIBm5vr8Cgw

これの裏は・・これが南町の真実です、間違いありません
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/d660.jpg?bc2LMcIB1ArRGGk.

歩道の幅もメインとは思えませんね
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/5b68/__hr_/13ff.jpg?bcSMMcIBe1W8XXag
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:32:35 ID:H3lNDK0TO
少し遅かった・・・
普通に、というか少し意図的なものを感じますが。

>>259は見れますか?
見れるものを貼ったのですか?
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:32:55 ID:lhGAthRU0
パテイオ、ラブロはのちのち
いきなり入り口が廃墟
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/c773.jpg?bcsXMcIBMkmos5K6
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/5ca5.jpg?bcJYMcIBV4Bp_Joj
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/17cc.jpg?bceYMcIBaUFnLiKZ
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__sr_/d506.jpg?bcwYMcIBrjbzxZin
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/6c14.jpg?bcHZMcIBJrPKShHW
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/3d4a.jpg?bcfZMcIBivwCS3iC
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/3b19.jpg?bc0ZMcIBv_oIEiD4
まだあるけど

竪町といえばはら商店w
ここが一番息が長いんじゃないのかw
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/c669.jpg?bciaMcIBtNY5S56b
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/7bf7.jpg?bc8aMcIByAGBTM0G

さて気を取り直して大和の屋上庭園からの景観でも
ワクワクしながらいってみました。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/d018.jpg?bcWbMcIBa4r_AFx7
民家は裏切ってはくれませんw

それでも政令指定都市クラスと言い張るには説得力がいささか気がしまして
反対側へ
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/dbf6.jpg?bcxbMcIBt4T5opR2
大自然でしたw

それでもと思い向かいの雑居ビルを眺めますと
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/ca10.jpg?bcOcMcIBYd1uDSmI
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/f615/__hr_/c369.jpg?bcicMcIBQgBwU0iw
テナント募集の文字が・・
中に注目
まったく埋まっておりません・・
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:33:08 ID:/WkZxAso0
>>261

どうやってケチをつけるか考えた末にそれかよw
いい加減にしなさい。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:33:38 ID:EDAYzeooO
>>262
金沢に出没する変質者か君は
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:33:53 ID:lhGAthRU0
片町って人いないんですけど・・
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/b000.jpg?bcmeMcIBeHteqv90
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/287e.jpg?bc5eMcIBABRhykRe
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/b092.jpg?bcNfMcIBgeERe8HU

南町尾山神社周辺です。
メインから一歩は言っただけでなんかホラーの世界です。
まさに廃墟
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/f7fe.jpg?bc9fMcIB3EqLXKMj
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/24c1.jpg?bcQgMcIBGU70o1E6
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/8ea8.jpg?bckgMcIBaZPIOd35
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/cb8d/__hr_/6499.jpg?bc5gMcIBTNCqgwNf

ネット上の嘘を嘘と見抜けないとネットは使用できませんね。
フィールドワークの現地調査は重要です。
いろいろな角度から都市を見つめることはお国自慢にとって重要です。

ネット上の情報を鵜呑みにしない
いろいろな視点で都市を見つめることは大切
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:34:24 ID:lhGAthRU0
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:35:12 ID:EVB0rNqw0
>>261 何必死になってんの?賑わってるって誰が言うのさ
話題にでてたから街の雰囲気を伝えただけなんだけどねw
!←ビックリマークまでつけて何強調してんだか・・・w
フォーラス前は信号ないぞw 因みに金沢japonさんではないんで
なんでも自作自演と言うなよw
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:36:44 ID:/WkZxAso0
271新潟旅行者:2008/05/08(木) 01:36:55 ID:dqbgyJs3O
帰りは西金沢から環状道路に乗って帰りましたが、途中道に迷いましたw
ぐるぐる廻ってたら、いつの間にか金沢工大あたりで環状道路になんとか乗っていたのですが。
中心部や、森本インターからのアクセスは良いと思いますが、南(西)からだとちょっと入るまで解りづらかったかな…。
まぁ自分が変なところから入ろうとしたのが行けなかったのですが…。
道路は快適でしたし、途中に夜景が見えて良かった。
でもまだ未完成なんですよね!?
信号は確かに多いかなとは思いましたが、道が広いし別にそれほど気になりません。
片側1車線のところは信号がなかったので、あのイメージで完成したら
新新バイパスに匹敵すると思います。
トンネルも多くて、きっと大変だとは思いますが。
ただ新新バイパスと違って、環状線の計画なのは正直羨ましいな。
新新バイパスは1本道で信号ないのは良いんだけど、降り口はやっぱり少ないのと、
新新バイパス以外の東西の道が少なくてすぐ渋滞するのがたまに傷。
あと、能登道路はすごいですね。無料化されるとどこかで聞きましたが、そうなったら能登と金沢のアクセスは飛躍的に良くなり、観光にも便利ですね。
富山や新潟側へのアクセスも楽になるといいなー。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:37:40 ID:EVB0rNqw0
悔しくて必ず出してくると思ったわ〜ジーッ(¬_¬)
何金沢スレに粘着してるのww

悔しかったら表の画像だしてみてごらん( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:38:26 ID:H3lNDK0TO
>>269
あなたのwの数には負けますわ。

必死さを感じずにはいられません。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:42:56 ID:/WkZxAso0
>>271

新潟は日本海側で道路の発達度はNO1でしょう。
金沢は日本海側NO2といったところでしょうね。

>でもまだ未完成なんですよね!?

大桑IC〜鈴見交差点まで高架化されると聞いております。
ジャスコや飲食店など郊外店が並んでいるエリアですね。
それと海側環状線も工事始まってます。

やはり新潟もそうですが、その地域1番の都市は道路が発達して無いとダメだと思いますよ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:43:07 ID:EVB0rNqw0
>>266 違うと思います。
写真撮った本人でなくUP画像を保存してことあるごとにだしてますw
ただあまりにも沢山ありすぎてもう誰も全部観ないと思いますがねw

>>273 画像でたとたんにカキコするんだもんな〜書かなくてもいいのに
だしてまずかったかな?あなたの街も賑わってるでしょ?普通にだしたらw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:44:36 ID:H3lNDK0TO
>>265
写真を見ての素直な感想です。
あ、青で皆横断歩道を渡っているんだな、と。

怖いですね。
良いと感じる素直な感想は受け入れられて、
良くないと感じる素直な感想はケチ付けられてる扱い。


そういうところはサラッと流して欲しかったのですが。
277飛騨人:2008/05/08(木) 01:48:54 ID:XA0jzNMW0
8番らーめん行ってきました。

僕はチャーシュー麺、彼女は野菜ラーメンを頼みました。
チャーシューは脂身が殆どなく、良く言えばヘルシーでした。
麺もごく普通でしたね。
スープのほうは・・・特に特徴はなかったですね。
あ、彼女の野菜ラーメンのスープは懐かしのチャ○ポ○メ○
のような・・・8の字のナルトは可愛かったですね。

初めての8番の感想はこんなかんじです。
今度は本場金沢で8番に挑戦してみたいと思います。
8番の真髄はこのメニューだ、とかここの8番が最高だ等々
いろいろ教えてください。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:49:02 ID:/WkZxAso0
香林坊交差点は地下道もあるので、そちらろ利用される方も多いですね。
待ち時間なしですからね。
それと普通に地上の信号で渡る人もいますが、写真は少し人がまばらな時間帯だったのかな?

>>276
意味不明です。
何をムキになっているの?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:51:08 ID:EVB0rNqw0
>>276さん、信号で止まって渡るのを待つ人が渡る構図・・・うんぬんかんぬん
赤であろうが青であろうが交差点に人が少なかったら止まっていても
渡っていても少ないのです。 信号待ちしてる人が多ければ渡る人も多いのです。

広阪の交差点は事実人が多かったのです。フォーラスも然り。
280新潟旅行者:2008/05/08(木) 01:52:52 ID:dqbgyJs3O
>>258

誰にレスしていいか解らなくなったので258さんへ。
サイセイと読むんですね。
リンク見れそうです!ただ自分の携帯の機種が古いので、読み込むまで時間がかかるw

あとでPCでみますね。丁寧にありがとう。
今度是非乗ってみます。

なんか、一気にレスが増えて、余計な方々まで呼び込んでしまった様で…。
金沢の方々、申し訳ない…。
荒らしたくないので、今日はこの辺でおいとまします。

いつも丁寧にレス頂き感謝です。

次からはあまり長文にはしませんのでw

というか、今回の金沢旅行記はだいたい終わりました。

つたない文ですが、旅行記にお付き合いいただきありがとうでした。
m(_ _)m
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:54:24 ID:/WkZxAso0
>>277

自分は、あまり8番は利用しません(8番フーズさんゴメン)が
から揚げは美味しいですよ。普通、この手のラーメン屋ですと
もっと脂身だけやたら多いのが出てくるのがデフォですからね。

自分は金沢B級グルメでしたら、チャンピオンカレーとゴーゴーカレー派です。
因みにチャンピオンは首都圏進出、ゴーゴーはニューヨーク進出を果たしましたw

このスレですと8番に詳しい人も見ていると思いますので
それまでお待ちを。
是非、金沢で8番を食べていってくださいな^^

それとインド料理も美味しい店、そろってますよ。
つか自分はカレー好きなだけなんですが・・・。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:56:25 ID:lhGAthRU0
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:57:04 ID:lhGAthRU0
新竪町
なんて言っても民家の中に数件、店がポツリとあるだけ。
辺りはすべて狭小民家回遊性ゼロ

入り口
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/2282.jpg?bc3FqlIB_ZFu3RjU

人気がない
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/55fb.jpg?bc3FqlIBAvKEO3nL

子供が遊んでます
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/3aaa.jpg?bc3FqlIB4Kt6YFm2

金沢中心部の空洞化は本当に深刻ですよね。
これから郊外のイオンが本格稼動すればこの流れはもう決定的でしょう。
今でも勢い感じれないのに。
一本道の狭くてアクセスの不便な香林坊周辺より便利なイオンに流れるのは賢明な金沢人はそう判断したわけですね。

LRTをせせらぎ通りに通すのはいかがでしょうか?
歩道も厳しいのに車道もなくなりますが。
せせらぎ通りのショップ
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/dbbf.jpg?bc3FqlIBfLnVh_tF
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/d703.jpg?bc3FqlIBTshVBmSy
周辺環境
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/b303.jpg?bc3FqlIBOCU.YB5O
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/5831.jpg?bc3FqlIBrgnMxZjM
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:57:42 ID:lhGAthRU0
ラブロ
2F
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/7a0f.jpg?bc3FqlIBESYSTlUk
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/c465.jpg?bc3FqlIBw.CXi..2
3F
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/e9b3.jpg?bc3FqlIBVvlFNV2W
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/5d59.jpg?bcnYqlIBgrUC4Cz7
売り場がスペース余っているので倉庫代わり
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/244c.jpg?bcnYqlIBpY0FP.Nx
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/22fc.jpg?bcnYqlIBY9BB4w5q
4F
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/562f.jpg?bcnYqlIBM84tIdsN
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/21c9.jpg?bcnYqlIBLwKJQywx
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/260a.jpg?bcnYqlIB.9O1x2vb

5F以上はあえて触れませんw

本日締め画像はそれではラブロ5F以上でいいですかね。
イオンの攻勢に車社会金沢の香林坊の立地、イオンの総合力にどれだけ戦えるかが
見所ですね。
すでに危うい兆しだらけではありますが。

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/d0bb.jpg?bcnYqlIB0mZ9OKdD
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/2791.jpg?bcnYqlIBB9lUOgEP
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/efd8.jpg?bcnYqlIBY9dmVz_U
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/df7e.jpg?bcnYqlIB5fihTiKz
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/47fa07af_1102e/bc/d974/__hr_/f9c1.jpg?bcnYqlIBF4D7tlLa
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:59:29 ID:/WkZxAso0
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:00:24 ID:EDAYzeooO
この基地外富山人を誰か止めてやれよ
金沢のことで頭が一杯じゃん
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:01:21 ID:H3lNDK0TO
新潟旅行人さんと同じく素直な感想を書いたのに私はケチ扱いでした。

良い面悪い面、あるでしょうに、私のは受け入れてもらえませんでした。

なにムキになってるの?と感情を逆撫でするオマケ付きでwww

とても残念に感じる反応でした。
288新潟旅行者:2008/05/08(木) 02:02:07 ID:dqbgyJs3O
>>274

おっしゃる通りだと思います。

新潟ではモノレール計画とか(進んでいるかは!?)ありますが、
やはり、大都市のように絶え間なく街中を電車が走る環境ではない限り、
車の利便性にはなかなかかなわないと思います。
富山のLRT計画も実は結構気になっているんですが(成功したら凄い!)
そういう意味では金沢の道路計画は良い方向性と思います。
環状化は楽しみですね。
それでは、そろそろ落ちます。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:03:48 ID:/WkZxAso0
新竪町商店街は
あの有名な女性ファッション誌フェガロにも紹介された店があるほどなんですけどね。
まぁエッチュウさみたいな田舎者とNY、パリ、ロンドン、ミラノ、金沢と
世界のお洒落な街を巡っているファッション雑誌編集者とでは
感性も違えばレベルが段違いなんだろね。

http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1885537/s/~6b19cf0ce
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:05:17 ID:EVB0rNqw0
>>286 いいんじゃない〜画像でたとたん必死にだしてんだもん、オモシロすぎ
必死に裏画像だしてて裏と表画像あっていいとおもうよん。街の表も裏画像も
だせない街もあったりしてねw

>>263さん 上の沢山のお写真こそあなたが言う【普通に、というか少し意図的なものを感じませんか?】
みなさん写真や絵というものはただ、漠然と撮ったり書いたりしませんものねw
何かしらの(コンセプト)で描かれるものなんです♪

来週また来ます。でわでわ〜
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:08:38 ID:/WkZxAso0
>>288

新潟人旅行者さん、またいらして下さいね。
そして自分が新潟市へ旅行に行くときは、いろいろと情報を頂けると幸いです。

>>287

ごめんね^^香林坊交差点に写真の中の人が少ないと言いたかったんですね。
自分も思いました、きっと人がまばらな時間帯だったのでしょう。
また、あの交差点は先ほども言いましたが地下道も併設しているので
人は地上と地下で分散されているんですよ。
292新潟旅行者:2008/05/08(木) 02:12:00 ID:dqbgyJs3O
>>248

レスに付け足し忘れてました。

新潟にも是非いらっしゃって下さい。

観光地らしい観光地は少ないですが、無名でもいろいろ良い所がありますよ。

海沿い(マリンピア周辺)からの佐渡をバックに落ちる夕日は圧巻です。
朱鷺メッセからの夜景や万代橋や水と調和した街並みなど。
後、新潟と言えばやはり米・酒!
やっぱり美味いです。
ちなみに収穫前のどこまでも広がる越後平野の田園風景は感動的ですよ。

それではこの辺で。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:13:38 ID:H3lNDK0TO
必死
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:19:19 ID:/WkZxAso0
http://madamefigarojapon.hankyu-com.co.jp/bn/index.html
フィガロジャポン・バックナンバー

女性人気ファッション誌「フィガロ」
世界のお洒落な都市を特集しております。

日本の都市で大特集されたのは
東京・京都・金沢です。

富山もこんな雑誌に載る日がいつか来ると良いですね^^
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:24:12 ID:yFP0JGXS0
こんなキチガイに相手してもらいたいのは自演かかまってちゃん位しかいない
本日の金沢japon(シャア田中)
339 2008/05/07(水) 00:07:19 ID:SQDrq/nX0
346 2008/05/07(水) 00:27:21 ID:SQDrq/nX0
347 2008/05/07(水) 00:30:49 ID:SQDrq/nX0
350 2008/05/07(水) 00:38:01 ID:SQDrq/nX0
356 2008/05/07(水) 00:51:02 ID:SQDrq/nX0
357 2008/05/07(水) 00:56:52 ID:SQDrq/nX0
360 2008/05/07(水) 01:03:14 ID:SQDrq/nX0
363 2008/05/07(水) 01:07:07 ID:SQDrq/nX0
367 2008/05/07(水) 01:15:47 ID:SQDrq/nX0
371 2008/05/07(水) 01:23:12 ID:SQDrq/nX0
375 2008/05/07(水) 01:34:22 ID:SQDrq/nX0
383 2008/05/07(水) 01:45:41 ID:SQDrq/nX0
386 2008/05/07(水) 01:52:27 ID:SQDrq/nX0
389 2008/05/07(水) 02:02:09 ID:SQDrq/nX0
396 2008/05/07(水) 02:24:26 ID:SQDrq/nX0
398 2008/05/07(水) 02:28:55 ID:SQDrq/nX0
400 2008/05/07(水) 02:35:54 ID:SQDrq/nX0
404 2008/05/07(水) 02:53:43 ID:SQDrq/nX0
408 2008/05/07(水) 04:07:57 ID:SQDrq/nX0
409 2008/05/07(水) 04:11:51 ID:SQDrq/nX0
睡眠中
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:24:38 ID:yFP0JGXS0
お目覚め
420 2008/05/07(水) 12:49:07 ID:SQDrq/nX0
437 2008/05/07(水) 16:47:32 ID:SQDrq/nX0
442 2008/05/07(水) 17:04:36 ID:SQDrq/nX0
450 2008/05/07(水) 20:28:11 ID:SQDrq/nX0
232 2008/05/07(水) 04:24:37 ID:SQDrq/nX0
235 2008/05/07(水) 20:41:28 ID:SQDrq/nX0
240 2008/05/07(水) 22:22:44 ID:SQDrq/nX0
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:34:49 ID:EDAYzeooO
基地外エッチュウサ出没中
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:40:59 ID:/WkZxAso0
>>295

毎日ご苦労さん♪
俺がコテ外した理由を、前に聞いてきた人がいましたが
その理由は貴方の功労です。

いちいちコテを付けなくても、そうやって毎晩毎晩、俺の宣伝を
してくれるので、あーこれなら、どのレスが俺だったか解るなって思ったからですよ。
これからも補佐役、ヨロシクな^^
それと俺は田中じゃないからね。もうちょっとイイ男や?w

GWも今日で終わりだ、さて寝る。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:51:34 ID:yFP0JGXS0
はあ?俺はコピペしただけだぜ。
毎日毎晩キモ過ぎるよあんた。
キム沢病ここに極まれり。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:54:02 ID:EDAYzeooO
>>299
確かにこの金沢人も痛いがお前も病気
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:03:36 ID:/WkZxAso0
http://www.panorama-yakei.com/n23/001/utatuyama_night2003a.html
金沢夜景パノラマ

寝る前に一言
>>299
俺は、お前を「エッチュウ恥さらし兄弟」と名づけたが
質問

富山は都会になりたいの?
それは気持ちは解るのだが
富山が都会になる手段は、金沢を貶すことじゃないんだよ。

思考力が高いほうじゃないと思うが
日本中、いや世界中の都市で、どこの都市が他都市を貶しめる事で
発展したの?
常識で解ると思うのだが、何故、金沢を貶したいの?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:22:23 ID:kbXVdt8P0
他都市をけなすこで地位維持に必死ってキムの得意技やんかw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:18:32 ID:tlUTIpkjO
富山は場違い。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:37:09 ID:oLvqjI9Q0
なんでもいいが、四校記念館だっけ中央公園のところにあるやつ
呑みに出た時、夜あそこライトアップされててレンガ造りの建造物が
照らされていい感じだった。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:52:35 ID:s3Xc/pCCO
四高記念館いいね
周辺も整備されかなり雰囲気でてる
いままでほとんど活用されてこなかったのがもったいないな
裏の中央公園も街の中心にありながらあれだけの木々が生い茂りきれいに整備されてていいよね
そんなとこ国内ではなかなかないんだよな
中央公園で数万人規模が集まるイベントよくしててそのまま香林坊や竪町に人が流れていく
街にくるきっかけになる場所だと思う
解放感と高層ビルが立ち並ぶ横にあるギャプがまた絶妙な景色
単なる見た目が良いだけの箱ものイベントホールより遥かに価値があるよ
しかし金沢は雅すぎるな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:37:20 ID:vp9/cB1VO
あそこは客入り良いのか?

気付いたが片町か竪町にチャンピオンカレーかゴーゴーカレーがあるべきではないかな?
香林坊にはアルバがあるが、やはり片町竪町にも必要だろう
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:51:48 ID:PglrN8zK0
ゴーゴーカレーのオーナーは香林坊のターバンで修行して
ゴーゴーの店だしたから
片町や竪町には店出さないのだろう
味も似てるし
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:51:40 ID:/WkZxAso0
21世紀美術館は昨年、以上のペースで来館者を伸ばしているらしい。
今日も前を通ったたが、凄い人だったよ。
今日のは
ロン・ミュエック展と日展の効果だろうね。


>>305
21美から通りを挟んだ向かい側も21美レベルの集客力を持たせれば
今でも繁華街と観光地が隣りあわせで上手く循環しているのに
いっそう凄いことになるね。

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:13:15 ID:PglrN8zK0
ロン・ミュエック展はインパクト大だった
8月31日までしてるのでぜひどうぞ
好みは別として

http://www.mapple.net/news/news.asp?NewsID=51658&SSP=0

http://www.new-york-art.com/Mus-brook-RonMueck.htm
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:21:04 ID:PglrN8zK0
ロン・ミュエック展は日本初だけど
本人が21世紀美術館が気に入ってここですると言ったらしい
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:40:35 ID:/WkZxAso0
金沢市民ってガキの頃からアートに触れているからね。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:28:28 ID:NCXrKI7y0
普通に撮影された金沢画像

北陸一の路面店街 金沢タテマチ・ファッションストリート
http://ime.nu/chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071028181024.jpg

北陸一の夜の遊び場 歓楽街金沢片町
http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32364.jpg_asaMO9U7lMIp14BrNHdn/www.dotup.org32364.jpg
http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32366.jpg_D9Jkn46C5eGlVNLz3bhr/www.dotup.org32366.jpg

北陸最大の繁華街香林坊交差点
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0751.jpg_Bx9sVIUlU95zBOUOouNH/www.dotup.org0751.jpg
奇跡の美術館といわれる現代アート21世紀美術館近く広坂交差点
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0758.jpg_iRXW1XooGsIe6AMXC9tt/www.dotup.org0758.jpg
北陸最大のファッションビルフォーラス正面付近
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0759.jpg_4dtANrgqhj460S1sxSge/www.dotup.org0759.jpg
金沢夜景パノラマ
http://www.panorama-yakei.com/n23/001/utatuyama_night2003a.html

313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:40:32 ID:4nridQnW0
普通に撮影された?
おいおい一言余計なんだよw
糞田舎にしか見えないんだがw
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:53:25 ID:NCXrKI7y0
>>313

普通に撮影したんだろ。
フレーム内に衰退している様に撮ることなど
ノータリンでも出来るよ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:28:56 ID:GC4Ss55j0
>>308

21美は、関係者の努力もあったろうけれども
奇跡がおきたんです

奇跡は、続けようと思っても起きません
一つ一つ地道に努力を重ねるしか無いでしょう

夜の四高記念館は綺麗でした
でも、夜あっちまで歩かねぇんだよなぁ
旧県庁、中央公園、四高記念館のあたり、夜怖いもん
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:15:59 ID:QjMHdElLO
マジ金沢田舎だな
最悪
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:38:47 ID:NHEZ3yqvO
金沢釜山間にフェリーの定期便
6月より
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:12:29 ID:3L2lCdv30
祖国へ便利になるね
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:35:05 ID:pKhye773O
金沢港は中心部からも
割と近いしな
金沢中心部に空だけでなく
海からも韓国人観光客が来るのか
まあ金沢人は富山人で
鍛えられて対応はなれたもんだよ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:09:43 ID:drtMyIMJO
韓国人より富山人のほうが危険だからな
金沢来て奇妙な写真撮ってるけど
そのうち金沢で自爆テロとかやりそうな勢いだし
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:43:27 ID:s+kTJHzW0
もうすでに韓国の旅行会社が金沢への旅行企画をたてているとのこと
金沢からも一番安くて往復28000円で釜山に行ける
322生粋の田上人:2008/05/09(金) 22:21:09 ID:FojgV2RY0
金沢は田舎ではないと思う…
ただ富山が都会すぎるだけで…

もう歴史だけでは富山に対抗できそうもないです…><


最後の頼みは新幹線…

みんなで金沢の発展を祈ろう!
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:23:59 ID:dxXz9YcI0
それじゃあ今日一番のネタ投下!

東京の人が金沢観光しての感想
http://4travel.jp/traveler/tioman/album/10238734/

>>香林坊の辺りは綺麗過ぎて私には似合わない
場所にも寄るが ここは青山、表参道と思えるようなところが随所に

>>香林坊の交差点から脇に入ったエリア
おしゃれなお店や飲食店ありました
ここだけ見てると 東京にいるのかと錯覚してしまいます
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:39:11 ID:dxXz9YcI0
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008042102005233.html
三菱から2010に一般向け電気自動車が発売されます。

電気自動車の一般化も、そう遠くないと思うよ。
価格は250万〜280万との事だが
ガソリン代で4万/月の人は
年間で48万 280万÷48万円=5.8年
約6年足らずで元が取れる。

これにガソリンの場合のオイル交換費用もあるね
電気の場合は家庭用の100V ACコンセントで充電する電気代金は
どれくらい掛かるのか解らないが、
今後、電気泥棒が出そうだね
商業施設等の屋外のコンセントに夜中繋いで充電するとかねw
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:06:35 ID:c1TEIu7r0
>>317
金沢港を始点とした観光ってあんまりないよな
あの辺はバスすら少ないし

もっとも観光客はオマケで工作機械の輸出がメインだから
そこまで手を尽くす必要は無いんだけど
少し寂しい気がする
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:18:40 ID:dxXz9YcI0
http://www.dbj.go.jp/hokuriku/report/r010315.html
2001年に発表された日本政策銀行北陸支店のレポート

金沢は、優れた伝統文化や美しい街並み等、豊富な観光資源を有する都市である。
また、北陸地方は千年以上も前から朝鮮半島との交流があり、
古くからインタナショナルな土地でもある。
そこで、金沢港を観光・物流併用港として位置付け、
韓国を始めとする対岸諸国からフェリーにより観光客を誘致し、更に金沢の伝統文化に新たな展開をもたらすべく、
以下の提案を行なう。

1) 金沢港 : 国際フェリー・ターミナルと情報発信拠点
(2) 商業機能 : 伝統工芸品の販売(工房一体型ショップ、オークション)、アジアブランドとの交流
(3) 伝承・教育 : 伝統工芸に関する総合教育機能
(4) 国際・工芸居住区 : 内外作家どうし、作家と学生・観光客、地域のもの作り産業といった様々な交流の場
(5) 東アジア文化カレッジ  : 日本と東アジアとの文化比較、語学研究、大学のサテライト機能等
(6) 国際交流センター : コンベンション機能
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:22:18 ID:dxXz9YcI0
>>325

>金沢港を始点とした観光ってあんまりないよな

金沢港は中心部へのアクセスも抜群なので、
海からの集客も開発する必要があるね。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:43:31 ID:c1TEIu7r0
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080510102.htm
タバコの生産地である能登でも作付の縮小が続いているらしいし
西金沢駅のJT撤退も仕方ないのかもしれない

タバコといえば石川県だったが時代は変わったものだ
健康のためにはいいかもしれないが(ちなみに自分は吸っていない)少し残念
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:51:48 ID:c1TEIu7r0
http://kanazawa.keizai.biz/headline/247/
http://www.dolcevita-web.com/
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20080509ddlk17040504000c.html

ゴールデンウィークが終わっても大なり小なり話題はあるわけで
一つぐらい行ってみようかな
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:25:05 ID:JdTGFm0y0
>>317げ!マジかよ・・・
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:39:06 ID:/tzWd663O
そう気を揉むな
メインは機械の輸出だから
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:47:24 ID:JdTGFm0y0
>>331なら安心だ
あちらさんはマナーが悪いからな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:08:29 ID:oMUF0AylO
嫌韓うざい
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:47:12 ID:/tzWd663O
ルネス金沢売却
運営している金沢レジャー企画の親会社の高山物産が二年前に会社更正したため
その一環


どうしたものやら
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:48:11 ID:/tzWd663O
閉鎖では無いので誤解しないように
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:32:45 ID:akYhSpRk0
福井&富山は寂しい街だから、賑やかな金沢に行く気持ちになるのだろう。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:59:20 ID:Ek0sY5Pj0
福井人は南下するだろ
北へ向かう人なんぞ数える程度だよ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:33:22 ID:WR2V1kks0
去年はフォーラスが出来たから福井からも金沢へ買い物に出かけた人も多いはず。
ただ出入りを見ると福井→金沢も金沢→福井も似たような程度。
北陸では富山→金沢への流れが圧倒的に多い。
金沢は事実上富山県の県庁所在地も兼ねているということか。


339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:45:45 ID:qkJCa+pi0
富山県って江戸時代は前田の分家と直轄領だったから仕方ないよ。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:51:18 ID:xA0j+glB0
フォーラス開業当初は福井→金沢のシャトルバスもあったけど
いまはどうかなあ
ただ小松空港を両県で持ち上げていくことにしているから福井→小松空港は多いんだろうけど
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:23:29 ID:eH76Ymye0
http://ime.nu/4travel.jp/traveler/beautiful/album/10239553/

こちらで紹介するべきですね。
東京でデザイナーをされている女性で3回目の金沢旅行を記されております。
加賀友禅を着こなして金沢散策、優雅ですね。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:40:06 ID:ojmmHNWcO
いわき民だが加賀100万石の金沢の観光的魅力を教えてくれ
盆休みに岩手か金沢で悩んでる
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:07:56 ID:xmd7x2it0
夏休みなら間違いなく岩手。
北陸地方はなぜか夏は涼しいと思われる偏見がある。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:50:02 ID:NyPzHlglO
>>342
現在進行形の芸術・文化と表現させてもらう
かつては兼六園に代表される江戸時代を中心とした文化の模倣に主眼が置かれていたけど
近年は21世紀美術館や加賀野菜など新しい芸術の模索や独自文化の形成に力を入れているので
このスレタイ通り「最先端」を感じられるよ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:00:59 ID:NyPzHlglO
後はね
外の人があまり知らないことだけど

@近代の金沢は軍事都市だったので中心部には近代文化の面影が強く残っていること

A生涯教育が全国で最も盛んなので
物事の敷居が全体的に低い
この前のLFK金沢もそうだったけど、気軽に楽しめるものが多いよ



こういうところも見てくれるとより楽しいと思う
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:21:01 ID:c2AsP8e00
>>345

金沢は江戸の名残だけでなく明治・大正時代に建造された建物も多く残っているんだよね。
本当に面白い街だと思います。
347いわき民:2008/05/13(火) 08:15:08 ID:YX+9iFN6O
>>345
レスサンクス!ますます金沢に行きたくなりました。
じっくり検討します!
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:29:35 ID:v1EAL/zqO
いわきから金沢に来て頂けるんですか〜
良い旅になりますように^^
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:17:23 ID:iaKXy3Qn0
過疎ってるね
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:44:55 ID:oxkV4jEvO
サンクスホクリアって会社初めて知った
白山市の会社なのも意外

ヤマト運輸もベースは野々市だし
流通の観点において金沢ってどうなんだろう?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:13:11 ID:xzhRqCMLO
金沢はバックストリートも風情が有って良いんですよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:11:06 ID:oxkV4jEvO
せせらぎ通りぐらいしか通らないな
六枚のアーケードはなくなっちゃったし
353金沢japon ◆Z6xq5V7aWs :2008/05/15(木) 01:11:31 ID:jW3vVUFK0
バックストリートでないけど一番のお気に入りの通りは

香林坊交差点−21世紀美術館までの百万石通り。
ここを歩いていると時間が優しく流れますね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:26:32 ID:8dRA5FNLO
ブランド・都会度・景観
全てにおいて福岡が上
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:34:51 ID:yNmomvU4O
21世紀美術館は金の無駄

356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:57:41 ID:PIaEyZuI0
あの美術館はどう考えても有益だろ
観客数も多いし
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:02:21 ID:yNmomvU4O
確かに、あれで飯食ってる人は居るだろうな


》観光客
中心部はますます落ちぶれてるよ

パティオはコケたし
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:42:37 ID:g9hxZSbq0
100万石を売りにするのなら農地を大切にするべきだな
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:17:32 ID:jYghAbCwO
ゲーセン一つとっても中心部はイマイチ
中心部という地位はおそらく動かないだろうからもっと県は力を入れるべきなんだが
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:05:07 ID:yNmomvU4O
雇用環境をもっとしっかりしないと

中心部なんか飲み屋か服屋しか働く所無いだろ

郊外は工場か大型店

金持ちとは言えば泉野かな(といっても中小の幹部か大企業の転勤族か
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:33:40 ID:Ve9VHcUzO
小さなオフィス街を近くに作ればいいんだが・・・


広小路とかどうかなあ?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:01:47 ID:cBCeoO2uO
日展は明日まで!
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:35:11 ID:iqp4WLmSO
新潟旅行者ってもしかしてここに入り込んでる?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:10:42 ID:KzBEf+VaO
最近過疎だからいないと思うけど
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:07:24 ID:puVpXEEZ0
金沢は中核都市なんか似合わないよな。
http://www.vote5.net/division/htm/1191295950.html

366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:11:51 ID:I1bmL84qO
>>364
そうか、やっぱ独立いったか。
どーも、失礼した。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:49:48 ID:KJF1bVhG0
>>360
そうだね。
石川県は富山県より人口は僅かに多いけど県内総生産、県民所得は富山より低いからね。
大企業は富山ばかりだし、石川の雇用環境は良くないと思う。

正直、街並みがどうだとかデパート誘致だとか言ってる場合じゃないと思うんだが・・・・
働く場所がなくなったらどうしようもなくなるよ



368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:04:45 ID:SFf20NHAO
雇用環境なら北陸は(石川でも)大分まともな方…むしろ大都市圏を除いたら一番まともじゃないか?
それを行ったら四国山陰東北北海道沖縄はどうなる?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:52:32 ID:fost5GQf0
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <金沢を超える大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:04:16 ID:oZ7wwRj1O
最近の統計では全国で8位で北陸では1位の求人倍率だから
現状の石川県の雇用環境は悪くないのは間違いない

ただ香林坊片町にはもっと労働場所の確保が必要なのも間違いない
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:57:28 ID:rB1fmYz1O
↑ 大半が派遣とか契約だろうが
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:46:50 ID:21U3ERDm0
工場の多い富山の方が派遣契約率は高いのでは?
もっとも石川も小松みたいに工場の多い都市があるが
金沢市で考える必要性のあることではない
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:49:56 ID:LGAQBPiuO
京都や福岡と比較すればブランドとはいえない
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:38:50 ID:o3cQNQkkO
金沢なんか運送屋とか飲食店ぐらいしかないだろ?
内灘以北は死んだも同然
能登からの流入がなくなったら金沢も野々市も終わり
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:54:48 ID:egVB/VRNO
野々市で思い出したが
野々市にあった同人誌販売店のグレップって竪町に移転したんだな


ある意味始まったな竪町


腐女子とキモヲタでどういう化学反応が起こるか実は楽しみ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:41:55 ID:tyVrG7+9O
金沢は街中に観光客が大勢来るところが
良いよね。
街中に広域から人を呼べる都市って魅力があるよ。
っと金沢に出張をよくする東京人の俺が通りすぎます。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 09:45:45 ID:iyQU07+G0
金沢から銀座に出店したクラブあったよな。
夜の街も勢いあるのか?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:58:48 ID:UYWkTKkrO
小さな飲み屋街や自称飲み屋街が各地に点在していてわからないのが実情
大きい所は片町だけどここは来年以降は老朽化した建物の建て替えが始まるから数年は苦戦を強いられると思う
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:23:01 ID:01wgY8WzO
>>373
おれ大阪の人間ですけど、
金沢は立派なブランドだと思うよ。

兼六園の知名度は大阪まで届いてるくらいだし、
さすがに京都には及ばないまでも魅力的な古都として日本海側では随一のブランド都市だと思う。

福岡はブランドと言うよりネームバリューって感じかな。
とんこつラーメンとか屋台文化とかは確かに全国区の知名度。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:47:57 ID:NhJM6J/TO
俺も大分人だけど
秋田より田舎の金沢に同情するよ
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:03:53 ID:blQI+rXw0
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:23:15 ID:vyXtksk60
金沢には頑張ってほしいな
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:16:22 ID:w6FLPPSwO
俺も大阪だが金沢がこんなに叩かれているのが不思議。
金沢は上位中核市ながらにも地方都市の中ではキラリと輝きのある存在だよ。
日本海側に唯一咲いた花って感じかな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:30:37 ID:7dKiGCApO
大阪人?w東京人?wまたキム沢人の成りすましかwバレバレなんだからやめた方がいいよ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:38:08 ID:4HNj02u2O
>>384
大分人はどう思うの?金沢をけなせば成りすましでなく褒めれば成りすましか。
んでわざわざそんな事書くためにここにw監視ごくろうさん。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:47:41 ID:w6FLPPSwO
金沢が妬ましく思われてるんやろ。
これもブランドの証やな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:59:54 ID:LAwVsjIx0
金沢は都市ブランド全国9位だからな。
100位以下の新潟農民や奴隷富山人などのカッペが
金沢様に嫉妬するのは当然だ。

あいつら田舎者は金沢に嫉妬してばかり。
ざまーないぜw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:53:34 ID:w6FLPPSwO
大阪からも金沢にはよう行きよるで。
俺も彼女とゴールデンウイーク一泊二日で行ってきた。
駅前は凄い熱気やった何かのイベントしてたのもあるんやろうが凄い熱気を感じたな。
巨大な門から始まって金沢は楽しかったで
香林坊の表通りは109や大丸がある繁華街や
その裏が小川が有って下町風情出てた。その先の武家屋敷行っきた。繁華街のすぐ横にこれや。そんでアーケードじゃない若者のストリートみたいのまであるんやな。
アンナきてたんやってな。そんでその近くに話題の21世紀美術館な。ロンミェックみてきたで。
そこの通りがまた繁華街のすぐ傍なのに緑が潤沢にあって明治時代の立派な建造物が有って凄く素敵な空気を感じたわ。
繁華街のすぐ両横にやで!凄いと思うた。
さらに反対側に象徴の兼六園や。
夜も朝まで活気あるし
改装中やったけど近江町市場の海鮮料理美味かった。
彼女も金沢が気に入ってたし、また行くで!
金沢が人気ある理由が分かった。
金沢最高!気張れよ!
なんぼ2ちゃんでも、わけ分からん粘着荒らしは気分悪い思うたしレスさせてもろうた。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:33:33 ID:NhJM6J/TO
キム公の自演劇場の始まりです(笑)
大根役者だけど頑張ってます
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:51:10 ID:LwE16qXK0
アンチには金沢の高評価が我慢できないんだろうな
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:11:57 ID:UH/xTPP00
大阪人でも
普通2chでは関西弁使わんぞ・・・
392新潟旅行者:2008/05/24(土) 17:14:57 ID:16JinTlXO
大阪の方の感想は私の感想とほぼ同じですね。

観光都市として金沢市は魅力的な街であると思いますよ。

願わくば、今後の街造りも、観光の魅力を高める方向でお願いします。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:01:51 ID:p/Jh5X+g0
>>390
金沢アンチなんぞ居ませんから 鎖国フェチ や 衰退フェチ で 溢れてるな
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:05:12 ID:LwE16qXK0
とアンチが申しております
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:07:06 ID:jxZlCmr60
>>391 成りすましと書かれたんで関西弁使ったんでしょうね
>>389 大和を大丸と表現してるから大阪人と思いたい
成りすましがわざわざ大丸と表現するかな?だとしたら手が込んでるぞw

金沢を好評価されると成りすましと思う気持ちもわからなくないが
新潟旅行者さんも疑われた一人だしね。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:53:39 ID:p14lA8Cq0
>>395
手が込んでる?何が?
お前が携帯使って書いた文章だろwww
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:02:14 ID:kptG1YkQ0
大阪人さんみたいな感想を書いたブログ探せばいっぱいでてくる
けど富山で探してもでてこないよなww
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:05:44 ID:kptG1YkQ0
あと大阪弁としてもまったくおかしいと所ないよ
北陸人が真似しようとしてもここまで完璧に真似できない
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:09:51 ID:+43/jalq0
>>398
キム公って本当に馬鹿だなw
匿名掲示板で何言ってるの?www
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:55:00 ID:+43/jalq0
442 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/24(土) 21:28:41 ID:PPXN7gNtO
イオンかほく楽しみだな
俺は週末はイオンかほくで遊ぶよ
その後はフリークスとかレジャランだな


443 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/24(土) 21:41:15 ID:PPXN7gNtO
イオンかほく行って、それからアピタ金沢ベイが週末の娯楽の最強パターンだな
アピタ金沢ベイにはゲーセン、マン喫、ボーリング、カラオケ、スーパー銭湯
となんでも揃うしな

460 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/24(土) 23:20:58 ID:PPXN7gNtO
おいてか俺東京住みだぞ
東京でも郊外遊びは普通
都心で遊ぶのが洒落てるとかもうないぞ
都心なんて月一かニだよ

465 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/24(土) 23:36:04 ID:PPXN7gNtO
実家金沢だよw
なんでも嘘にするなよw
金沢帰ればイオンやアピタ金沢ベイ行くよ


丁度、別スレでキムが浦和あたり(笑)在住に成りすましてたwww
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:57:20 ID:+43/jalq0
これも追加ね

467 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/24(土) 23:46:57 ID:PPXN7gNtO
金沢の藤江あたりが実家で浦和あたり在住のリーマンですが何か?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:58:28 ID:aABT/+gt0


・・・残念です。だから金沢がレッテル貼られる都市になってしまう。

これも某市がなりすまして金沢の評価を落とそうとしているのかな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:00:19 ID:SPzAhIpR0
新潟もそうだよ
かなり新潟人らしいことを書いて、他の都市を叩いたりして新潟の評価を下げようとしている

お互い被害者ですな・・・
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:01:10 ID:uhf1vUHjO
金沢をフウヒョウヒガイしとるヤツはトヤ魔人のダラに決まっとるわいや
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:34:51 ID:sHZgY/GL0
アピタ金沢ベイ(笑)
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:11:49 ID:fIvluDA00
金沢はレヴェルの低さを認めないから、発展もないのです
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:57:40 ID:RhG+9FBa0
いや2ちゃんで一番レベルが低いのは富山だろうな。
なんてたってレスの全てが金沢に対する劣等感を感じる。
それ以外に何もないだろ?富山って。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:14:16 ID:LNbVdANsO
富山も金沢も新潟も過疎地


409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:15:17 ID:VS/MO6Ho0
>>407
631 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/26(月) 04:36:08 ID:RhG+9FBa0
富山人がまともだなんてドサクサに紛れてヌケヌケとやめてくれよw
相変わらず金沢に対する劣等感で一杯じゃないかw
どうしても富山人は金沢中心部が衰退していると実物よりも大袈裟に言いたいらしいねw
こんなことを言いたいのが
金沢中心部を恐れている総曲輪の服屋のオッサン連中なら納得。
普通の富山人は金沢に普通に買い物に来ますので。
410名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/05/26(月) 12:24:10 ID:Nxlj6KnqO
【訃報】加賀百万石金沢出身の川田亜子アナ自殺

元TBSアナ川田亜子さん自殺か…都内の車内に練炭と遺書
http://www.sanspo.com/sokuho/080526/sokuho021.html
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:40:48 ID:QnKM2bDs0
ええええええええええええええ・・・・・・・
マジかよ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:20:31 ID:tVv701bn0
>>387
>都市ブランド

実際は広告代理店が勝手に作った宣伝ランキングだよ
金さえ払えば上位にくる仕組み

413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:43:19 ID:5qz+r9X1O
>>412
馬鹿発見
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:59:29 ID:QeISYKg/O
都市ブランドはブランド総研という
ブランド格付け調査機関が細かい平等な調査方法で実施しているんだが。

生活ガイドとか不動産の広告のものと一緒にしないほうが恥かかなくてよくてよ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:57:19 ID:jMeZN6wv0
ブランド格付け調査機関(笑)

世間をしらなすぎ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:14:31 ID:W5JHtYtZ0
>>414
結局それって
「自分に都合の良いデータ出してるとこはちゃんとした機関で平等に調べてる」
って言ってるだけに感じる
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:22:46 ID:bqTmPSRn0
金沢の衰退は最近一段と進んできたな。
中心部が廃墟になるまであと5年といったところか。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:00:14 ID:8HclEh3d0
金沢は最高です!
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:08:54 ID:H2JGRWuu0
>>410
川田さんは石川のドコ出身?   >@金沢市でも

ちなみに高校は?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:29:11 ID:LNbVdANsO
高校は県外
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:08:10 ID:RhG+9FBa0
>>417

金沢に来たこともないくせによく言うぜ。
少なくても富山では考えられない賑わいがあります。
平日の金沢繁華街>土日の富山繁華街

これはガチな。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:54:34 ID:LNbVdANsO
どっちもどっち


パティオとかラブロ片町なんか行ってみ?


兼六園とイオン様だけが支え
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:15:21 ID:u+h4819a0
パティオはまだましだな。
ほぼ店舗埋まったんじゃないかな?今度行ってみるけど
ラブロはだめだろw大和がやる気ナッシングゥ〜〜(* ̄o ̄)ゝ
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:22:20 ID:wayo1SVE0
パティオは全部テナント埋まっているよ。
シスコマネジメントは厳選してたらしいね。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:44:59 ID:wayo1SVE0
大和富山店を新装してなければラブロ改築と香林坊大和本店を増強する資金が
大和に有ったんだけどね。

>>兼六園とイオン様だけが支え

金沢を知らない人間は、それしか知らないね。
東京や大阪から来る、今ならフランスから来る観光客の方がよほど金沢に詳しいんじゃない?
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:03:26 ID:Ip/6tNSv0
金沢?? あの 鎖国の??

関係ないから♪ 関係ないから♪
     /⌒ヽ
     ( ^ω^)  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:02:33 ID:Baxs5qPc0
>>426
かわいいAA貼りやがってw
煽っててもほのぼのとしてるねw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:33:47 ID:xtPQep+Q0
卸売業年間販売額    |
__________|昼間人口..| |H16年確報... |H19年速報... | 増減
【栃木県】宇都宮市    |**.529,965| |×**1,974,053|○**2,230,928| +256,875 (+13.01%)
【石川県】金沢市      |**.493,849| |◎**2,347,918|×**2,180,953| -166,965 (-7.11%)
【香川県】高松市      |**.439,739| |○**2,181,630|◎**2,250,884| +69,254 (+3.17%)

小売業年間販売額    |
__________|昼間人口..| |H16年確報....|H19年速報....| 増減
【栃木県】宇都宮市    |**.529,965| |◎**.619,340|◎**.668,396| +49,056 (+7.92%)
【石川県】金沢市      |**.493,849| |○**.590,848|○**.607,358| +16,510 (+2.79%)
【香川県】高松市      |**.439,739| |×**.568,736|×**.581,949| +13,213 (+2.32%)
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:50:48 ID:xtPQep+Q0
卸売業年間販売額
_____|昼間人口..| |H16年確報... |H19年速報... | 増減
【新潟県】  |*2,428,268| |×**4,729,634|×**4,606,793| -122,841 (-2.60%)
【石川県】  |*1,177,115| |×**3,028,760|×**2,840,901| -187,859 (-6.20%)
【富山県】  |*1,107,974| |×**2,087,426|×**2,120,401| +32,975 (+1.58%)
【福井県】  |**.821,456| |×**1,400,399|×**1,324,441| -75,958 (-5.42%)
小売業年間販売額
_____|昼間人口..| |H16年確報....|H19年速報....| 増減
【新潟県】  |*2,428,268| |×*2,485,581|×*2,577,099| +91,518 (+3.68%)
【石川県】  |*1,177,115| |×*1,306,543|×*1,340,990| +34,447 (+2.64%)
【富山県】  |*1,107,974| |×*1,190,891|×*1,174,088| -16,803 (-1.41%)
【福井県】  |**.821,456| |×**.895,670|×**.903,260| +7,590 (+0.85%)

富山だけ逆だな
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:42:39 ID:M7nc+G3B0
az
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:54:37 ID:hAu2h64o0
しかし平成19年は地震の風評被害で温泉地や県都金沢市も本来の入り込みは無く
石川県は苦戦した筈なのに小売販売額が伸びているが意外というか凄いね。
16年と比較した場合、郊外の大型店も増えて駅前もフォーラスが出来て
消費マインドは上がっているということか、
後は眠れる獅子の大和が本気に成ってくれればな、ラブロをなんとかせい。
19年は富山大和にウエイトが集中したから仕方が無いが
ラブロ新築と香林坊本店を改装する余力あるのかな。

無いのなら、せめてラブロは県外大型資本に売却するべき
あの片町と竪町の入り口である超1当地でやる気の無い企業がやられると迷惑。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:51:23 ID:+8Jt8BDz0
金沢って古都のイメージで良いんだけど
周辺の市町村や隣県への態度がアンチを増やしてるのでは?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:05:57 ID:a5Hveaj80
>>432
アンチいてなんぼだろ2CHなんて
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:34:46 ID:J1+icf53O
2ちゃんアンチ=リアルアンチにならないやろw
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:32:07 ID:eXto8iAs0
公取委、石川県の百貨店「大和」に立ち入り

 納入業者に対する優位な立場を利用し、商品を買わせたなどとして、公正取引委員会は29日、百貨店「大和」(金沢市)
を独占禁止法違反(優越的地位の乱用)の疑いで立ち入り検査した。立ち入り個所は本社と数店舗。
 関係者によると、大和は店内にテナントで入っている納入業者に対し、物産展開催時などにノルマを設定して商品の購入
を強いる「押しつけ販売」をしたり、従業員を無償で派遣させたりした疑いが持たれている。
 大和は1923年創業の老舗で東証2部上場。石川県と富山県、新潟県で7店舗を展開している。
 大和総務部は「公取委の検査が入っていることは間違いないが、詳細はわからない」としている。
(14:18)
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:29:48 ID:NdupNONZ0
東証2部上場ってのが、また中途半端なステイタス・・・w
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:49:01 ID:+t5dwIIz0
自慢厨の脳内にも立入を希望
ウソ 大袈裟 紛らわしい 誇大表現が多すぎる
その凄まじいまでの妄想思考回路に調査の手を入れてほしい
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:26:27 ID:V9EGFAqrO
来週か百万石祭は
今年は初めて行くことになるが
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:43:35 ID:TYQbMGy00
ウソ 大袈裟 紛らわしい は キムの18番だから
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:26:09 ID:2WcAgt3T0
金沢?? あの 鎖国の?? 人気あるやん

♪ 北陸の都 ♪
     /⌒ヽ
     ( ^ω^)  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

http://www.vote5.net/division/htm/1191295950.html

441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:13:04 ID:3Ekq22Yr0

亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・

(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:46:37 ID:kVcrnPnv0
金沢でA午前中、夕方のワイド番組担当じゃ我慢ならんかったんかねぇ〜。

>亜子さん
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:43:19 ID:IPn8ki260
東海北陸7月に出きると金沢に行きやすくなります。飛騨地方在住です。よろしくね。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:52:41 ID:Jgxn9z8v0
富山につまらん。東京からきたけど、ほんと、つまらん。
金沢は、まだいいね。
金沢のひとは、どこであそぶのですか?週末、あそびにいくのでおしえてください。
まちあるきしたいです。
とやまはまち歩きできるところないです。高岡のAEON MALLにおしゃれしてきているひとがいて、
いまだ、よく価値観がわかりません。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:59:30 ID:R14S0lyvO
金沢の女子高生の制服スカートが長すぎで時代に逆行してますな
流出の最先端を行く世代なのに、金沢じゃこれだもんな
親子代々鎖国的で北朝鮮気質だな
日本の北朝鮮は金沢だね
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:09:19 ID:OgHWlqYaO
スカート長い=北朝鮮とかアホかww
いっぺん死ね

てかスカート長いのはミッションくらい…キリシタン系の学校は割とどこでも長いところ多い…
その他の公立学校はたいていそんなに長くない。まあミッションが立地の関係上金沢の街中に来る女子高生で最も多いから目立つのは確かだが
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:12:31 ID:Jgxn9z8v0
北朝鮮は富山の代名詞
スカートはいてるだけいいじゃねぇ〜か。富山はジャージ。
報道ステーションくらいやってくれねぇかな〜。
金沢もっと発展してくれれば、わざわざ、東京まであそびいかないのに。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:17:31 ID:R14S0lyvO
あのスカートの長さはチマチョゴリから来てるのは周知の事実なんだよ、ハゲ
遊○館とか辰○丘とか金沢は時代錯誤のロンスカのスケバンしかいないだろw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:58:06 ID:MQWoTqgI0
発想が バカ丸だし
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:03:38 ID:a6bXA6naO
>>448
女子高生のスカート丈が長いというが、
それだけ石川県の学生諸君の規範意識が高いからやろ。

厳しい校則は、自民党清和会王国石川の誇り。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:21:46 ID:R14S0lyvO
>>450
なるほど
規律がキツすぎる金沢は、やっぱり日本の北朝鮮なんだな
それに渋々従う若者達
そんな強制を誇りだと言っちゃうんだから、下手したら北朝鮮より最悪かもね
世界で2番目の先進国で、民主主義国家である日本国の恥だから、
金沢みたいな閉鎖的鎖国都市は、日本地図から消えてくれないかな?
存在してる時点で癌なんだよ^^
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:31:25 ID:OgHWlqYaO
ワロタww
お前みたいな奴が駅の階段やエスカレーターでスカート除いて捕まるんだなww
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:32:00 ID:OgHWlqYaO
ワロタww
お前みたいな奴が駅の階段やエスカレーターでスカート除いてるんだなww
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:40:14 ID:R14S0lyvO
金沢国民はロクに日本語もカキコ出来なくて、連投もするのか
まぁ、北朝鮮並みの独裁保守鎖国の事実を突かれて火病ってるのか^^
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:42:46 ID:OgHWlqYaO
連投は間違えただけ。
どこの掲示板にでもよくあるミスw
へえ〜,お前の頭の中では連投ミス=北朝鮮の疑いかww
アホ過ぎるwwwww
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:49:40 ID:MQWoTqgI0
他国をバカにしてまで自慢なんかできないな
自分の国にこんな馬鹿が存在してると思ったら恥ずかしいったらありゃしない
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:51:55 ID:R14S0lyvO
>>455
IDが真っ赤で火病が悪化してるよ?
さっさと精神病院にいったら^^
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:52:26 ID:WEyor2+Q0
金沢の小学生のマスゲームとか基地外妄想新聞が普通に支持されてる所なんかは北朝鮮っぽいよね。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:52:49 ID:OgHWlqYaO
お前が行けよw
てか警察行けww
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:54:43 ID:WEyor2+Q0
>>459
川田亜子さんの親父の所行く?
高岡にあるみたいだよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:00:18 ID:ohs5Cu4IO
金沢マンセーの北国新聞
駅前のブリーフドーム
非先進的で惰性まみれの市民
他人の私生活に無駄に入り込み、ソレをネタに噂話をする
余所者文化(特に東京資本)を排他する土地
まさに金沢は北朝鮮の縮図だな

>>459
北朝鮮の縮図認定された今の気分はどう?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:15:59 ID:reS038saO
また自称東京人が出てきてるねw富山に仕事で来てるのに金沢の発展を望むとかバレバレですよ、キムさんwww
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:39:11 ID:L6bxjJbqO
>>458

> 金沢の小学生のマスゲームとか基地外妄想新聞が普通に支持されてる所なんかは北朝鮮っぽいよね。

「若い力」、俺も小学校の頃運動会で踊ったな……
ニュー速+で北國新聞の評価が高いのは胸中複雑だがw
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:57:22 ID:uKKaFMFb0
金沢って「古都」なの?
過去に国家行政の中心地になったこと有ったっけ?
鎌倉みたいに幕府が在ったとかなら「古都」もアリだと思うが。。。
それに最先端でもないよね?どちらかと言えば後進地域だと思うが。。。

アンチがウケを狙って付けたスレタイなのだったらゴメンね
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:04:43 ID:r+3HGexG0
金沢は、先進地域というより衰退地域だろうね
よそ者を受け入れないからね、東京からも嫌われてるし
だから名古屋からよくいじめを受けるよね
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:37:02 ID:fo0UY7qY0
名古屋を格下だと思ってるんだから仕方ないよ
勘違いも程々にしとかないとね
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:03:17 ID:kiKwzIo10
>>465
東京からも嫌われ名古屋からもいじめ
真面目に書いてるんならこいつアホヤw
まさかな( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:04:35 ID:SC8MhhWwO
金沢嫌い

だって洗脳されとるし
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:08:18 ID:fg4aQp+d0
>>466>>468
毎度飽きないね〜w
典型的な低レベルな煽り方w
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:21:21 ID:x8h7avrq0
>>469
洗脳されとるのは事実やしw
原住民が気付いとらんだけやてw
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:22:30 ID:SC8MhhWwO
低レベル(洗脳だけは高レベル)な金沢には丁度いい
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:30:35 ID:fg4aQp+d0
お前らが逆洗脳されてるんだろうがw
東京は怖いところだ〜とか教えられてる田舎者と同じだろw
金沢は○○だ〜って洗脳されてんのかよ?w
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:37:37 ID:x8h7avrq0
>>472
洗脳されとんのは明らかにお前らやろ
小学生に提灯持たせて「大都会」とか歌わせて練り歩くキム民族の洗脳教育は有名やぞ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:46:06 ID:SC8MhhWwO
》東京は恐いところだ〜
そんな教育までやってんのか?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:48:24 ID:SC8MhhWwO
地方の公立から東大に20人なんて自慢げにテレビに出てたのはどこの高校だよ
金沢大学逝けよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:51:46 ID:x8h7avrq0
「東京や名古屋は鬼が住んどる怖いところや。格上の金沢人見ると嫉妬して襲って来るぞ」と警戒させて住民に外の世界を見せない作戦やろう
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:52:38 ID:fg4aQp+d0
>>474
富山ではやってるらしいよw
金沢に対する敵対教育もやってるしねw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:59:00 ID:x8h7avrq0
富山は金沢なんて相手にしとらん
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:03:25 ID:SC8MhhWwO
おっさんと遊んで、偽札使うし

また硫化水素かよw

480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:09:55 ID:x8h7avrq0
そろそろワニがタンボに出てくる季節やしw
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:12:49 ID:fg4aQp+d0
>>479
おまえ何者なんだよw
富山の心配しとれw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:30:58 ID:SC8MhhWwO
腹斬り(自害)に遊女とはいかにも城下町らしいw

今日の北國テラいかったw
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:43:25 ID:1Xo7BCCb0
小学生に提灯持たせて…ここまでは理解できる
「大都会」と歌わせて…大都会?あり得ないw


あり得ない光景が現実にある
それが金沢なのか?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:54:30 ID:WvjFiS2D0
>>483
金沢市の市歌に「自ずからなる大都会」という詩がある。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:54:35 ID:SC8MhhWwO
そうですw
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:06:05 ID:1Xo7BCCb0
>>484
それを提灯持たせて小学生に唄わせるの???
バリバリの洗脳やん
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:27:20 ID:WvjFiS2D0
>>486
そうだよw
百万石まつりの協賛行事で今年は昨日行われた見たいだね。

去年のだけど参考記事
     ↓
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070602104.htm
  
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:53:59 ID:SC8MhhWwO
今日、中心部に自転車で来た奴ら馬鹿だ
邪魔すぎる


489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:59:50 ID:LCqhRQor0
>>488
自転車は歩道を走れる様になったんだよね?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:52:20 ID:UKZgkCuHO
洗脳都市金沢
日本の北朝鮮イムニダ!
大都会金沢万歳!!
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:32:33 ID:I9ctSdVN0
大都会なんて有り得ない
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:05:56 ID:vup7tHu10
過疎ってるな。都市ブランド調査07年版で9位のブランド都市とはいっても、
所詮金沢の人気など、この程度だったか・・・
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:41:14 ID:KBOs8Dk+0
ミシュラン旅行ガイドの
三ツ星観光地がある都道府県

北海道(知床)
宮城 (松島)
栃木 (日光)
東京 (東京、上野、高尾山)
静岡山梨(富士山)
岐阜 (高山)
京都 (京都)
奈良 (奈良)
兵庫 (姫路城)

なんで金沢は2つしか星が付かなかったんだ?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:58:34 ID:cbecEJxi0
兼六園が三ツ星なんじゃなかったか?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:07:10 ID:ca3O7A2K0
高尾山ってマジか。
日本国民でさえあそこを観光地としてみる奴は少ないと思うが
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:09:58 ID:cbecEJxi0
兼六園は観光施設になるのか
でもそうなると兵庫が観光地であって姫路城は観光施設になる気がするんだが
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:48:46 ID:8X8E9NA30
>他人の私生活に無駄に入り込み、ソレをネタに噂話をする

何コレ?悪口の作り話が横行して酷いスレになったな
金沢は寧ろこれとは逆で
都会的な人との距離感を知っている市民だよ。
これなんかは加賀百万石時代の町民文化が根付いているんだよね。
実際に転勤族は、他の地方と違って金沢のそういう部分が良いといっているよ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:56:49 ID:bGyx8sJlO
↑ いつの時代の話だよ

人の家賃まで聞いてくる時点で距離感も何もないわ
そういう自慢めいた説教くさいのが嫌われているのが分からんのだろう
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:59:23 ID:8X8E9NA30
>>498

そういう個人の話されてもね。
キミの町では「家賃いくらなの?」ていう質問は有り得ないんだねw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:02:43 ID:8X8E9NA30
家賃いくら?
年収いくら?
最終学歴はどこ?
お父さんの職業は何?
兄弟の職業は何?
兄弟は結婚されて子供は何人?

確かにこういう質問はうざいよね。
でも富山に行ったら初対面で「貯金いくら?」て聞かれた時は流石に引いたなw
俺個人の体験例だけどね。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:07:42 ID:bGyx8sJlO
>>499
当たり前だろ

そんな事をズカズカ聞く方が非常識だ

》個人の話をされてもね→別に個人の話でもないしね

ま、上にある転勤族の話にしても、何とでも解釈できるから
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:11:28 ID:8X8E9NA30
>>501

家賃幾ら?の質問より「貯金いくら?」の方が酷くないか?
アパートの話している空気の中で家賃いくら?て質問もそれほど
変だとは思わないけどね。俺が東京にいたときも普通の会話の中で
出てきたけどね。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:12:21 ID:bGyx8sJlO
>>501
のは職場で聞かれたと言っとくわ

504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:15:52 ID:8X8E9NA30
>>503

貯金いくら?の質問は富山の取引先で言われたんだなねw

そんな例を持ち出して、それが恰も普遍的な事象としてレスする
貴方も傍から見たら「変な人」て思うと思わないか?
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:19:01 ID:bGyx8sJlO
>>502
泉丘がいいだの、金石が悪いだの始まるんだぞ

生活費を誰がいくら出してるのか?
子供は1人だから〜どうこう、親はどこでどうしている?

もうな辞めろと言いたい

後から分かったことだけど、後ろでいろいろ言ってたし
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:21:25 ID:8X8E9NA30
>>503

しかも職場で聞かれたんなら同僚とか上司にだろ?
雑談のコミュニケーションの中でアパートの話になった時に
家賃いくらなの?て質問がそんなに変かな?
それくらいビックリする話でもない。
逆に、雑談でアパートの話になった時に普通に出てくる質問だろ。

それくらいのコミュニケーション能力も無いんならどこに行っても
煙たがられるじゃないの?
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:24:31 ID:bGyx8sJlO
>>504
言われたんだなねって何?
日本語か?


508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:26:08 ID:8X8E9NA30
>>505

何所でも変な奴はいるって事だよ。
こんなことを掲示板で愚痴るって不思議だよ。

>>506>>505を読む前にレスをしたんだが
貴方が遭遇した同僚か上司は変だとしても
貴方自身のコミュニケーション能力にやっぱ疑問を感じるよ。

東京でも、どれだけ変な奴いたか、それこそキリがないくらいに経験してるけど
それを東京人の普遍的な人間性だと思った事無いな。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:26:35 ID:bGyx8sJlO
>>506
煙たがられてるのはお前だよ
人の気持ちや事情を読み取る力が無いんだろ
ね、師匠(笑)

510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:38:23 ID:8X8E9NA30
>>509

つかお前の頭の悪さを感じるよ。
今のとこ家賃幾ら?住むなら泉が丘がいいぞ、金石の方が柄が悪いから止めておけよ。

貴方にとってはお節介だとしても、言っている本人は金沢で苦労しないようにと
親切心でいったのかも知れないね。
どちらにしろ、都市を語るに値する内容でない。
これくらい気がつけよ。

俺は初対面の交渉相手と商談の本題がおわり雑談の時に
「ところで貯金いくらもっているの?」と聞かれたんだけど
まぁ俺が高そうなスーツを着ていたから言われたのか
俺の会社が給料が良さそうだと思って聞いたのかは知らないが

笑いながら「10億ですかね」でかわしたよw
こんなのを根にもって2ちゃんで吐き捨てるように金沢全体が悪いかのように
書き込む精神構造はどうかんがえても変。

友達いる?w
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:43:31 ID:Zu/uXSma0
逝っちゃってるな
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:46:13 ID:gYV3t7zYO
>>510
そうだな
師匠は附属(高)だもんな

513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:55:24 ID:5zid6uUNO
金沢らしいクソスレだな
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 03:53:49 ID:gz6cS5YSO
未だにJKの制服スカートが長い金沢は、情報弱者の老害が仕切ってる土地なんだろ。
流行に乗り遅れる事を「伝統」と解釈するアホ市民がいる金沢は、日本から消滅するか
北朝鮮の仲間入りするかどっちかにして欲しいもんだ。
情報も流行も拒否する鎖国的北朝鮮気質なコミュニティは、日本に不要w
ミサイルでも打たれて日本の恥である金沢は、日本地図から消滅して欲しいもんだww
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:06:48 ID:oGsQuRy80
未だにJKの制服スカートが短いといってる情報弱者 つるしあげw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:59:58 ID:VLmaoyWQ0
>未だにJKの制服スカートが長い金沢は、情報弱者の…

現役じゃないから詳しくないが
今は制服を着崩すのって流行ってないと思う
キミこそ脳が5年前で止まってんじゃないの?
制服のミニスカとか腰パンの全盛って
おれの学生時代じゃんw(現在25歳前後の世代)
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:34:07 ID:rhL9SVss0
ただ言えるのは、
スカートの長い女子高生だらけの金沢に住む男性は、

かわいそう

だということだ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:34:24 ID:Ima0eugBO
情報弱者の金沢民が釣れた釣れたw
全国的に統計を取ったらミニスカが主流なのに
鎖国状態の金沢民はそれが分からないようですww
早く死にまっしwwwwww
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:38:22 ID:rZxUM8Sf0
金沢って古都?
古臭いまでは合ってるけど都ではないでしょ?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:44:14 ID:Ima0eugBO
金沢の人間は余所の文化や情報を否定して、自分の文化が高尚だと勘違いをしてるアホ
いまだに百万石とか価値のないネームバリューでイキってるアナクロ
中華思想の固まりの金沢は、日本とは思えない閉塞都市です
その点新潟は東京資本に友好的で、政令指定都市にまでなりましたw
金沢ざまぁww
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:03:04 ID:VLmaoyWQ0
かってに金沢人だと思うがいいさw
キミらこそどこの人間よ?ミニスカ全盛って郊外じゃん

自分の生活圏(東京、自由が丘駅)はとても学生が多いけど
もう極端なミニスカ見ないよ、膝のちょい上くらいじゃないかな
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:04:44 ID:oGsQuRy80
県庁所在地はすべて都ですが?なにか
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:50:24 ID:6oyZYeJ80
今夏は東海北陸道効果で観光収入倍増だね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:14:13 ID:vicz5NJMO
変わらない
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:41:22 ID:Ima0eugBO
>>521
はいはい脳内東京人乙www
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:30:36 ID:JvzjSIIb0
県庁所在地が都なら(県都ってやつか?w)県庁所在地は全てが古都ってことになるな
各県とも県庁ができてからの歴史なんて大差ないから富山や福井も古都でOKだね
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:50:40 ID:vicz5NJMO
どこにいっても歴史や文化ぐらいあるだろ
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:58:08 ID:xfMlF+uh0
そう、京や奈良のように金沢だけが卓越して歴史が有るわけでもないからね
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:23:05 ID:T2T2YeQc0
歴史じゃなくて形あるものや文化壊れずに残ってて現在でも体感できることを言ってるだけだろ
くだらないことにいちゃもんつけたってなにも変わらないぞ
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:32:29 ID:hz6KiHGy0
県庁所在地は都なのか
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:18:56 ID:FzrR3OT70
古臭い(発展性のない)県庁所在地って意味で古都なんだろう
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:06:38 ID:WwUKHY3B0
それでいいんじゃないかな?
なぜか観光客はそれが見たいらしいし
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:57:00 ID:PKBowo5k0
でも大都会なんでしょ?
なんか矛盾してないか?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:12:03 ID:z2eXYoIG0
3号神戸線では?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:27:11 ID:BHsaGt4b0
神戸
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:55:07 ID:qHyZYnqD0
スレタイどうにかならんのか
恥ずかしいぞ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:08:41 ID:MQhIjZaH0
蟹工船
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:05:53 ID:0LYWTXYAO
悪質な煽りや成りすまし工作員にお困りの住民の方々は
リモホ表示について本気で考えてみませんか。

◆◆◆ リモホ強制表示を議論するスレ ◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215504464/
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:26:46 ID:sr/+xBt00
リモホ表示になったらキム壊滅だな
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:46:02 ID:KoujJwfQ0
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:40:09 ID:cOMvK9ne0
これをみると路面電車廃止は当たり前だわ
残せるわけがない
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:36:10 ID:7paboAUg0
真柄ショックで
関連父さん続出
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:00:26 ID:z5UdAXa40
このスレ失速しちゃったね
ショボ自慢オヤジの自演で成り立ってたスレだってことが証明された?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:36:31 ID:xNCF27qkO
住民投票を実施中
まだ最終決定ではありませんが参加よろしくお願いします

◆◆◆ リモホ強制表示を議論するスレ ◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215504464/
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:15:53 ID:bMDLZI8d0
きっとあのオヤジ一人で此処のほとんどを書いてたんだろうな
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:12:13 ID:GmrEOUL10
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=tosi.html
住んでみたい都市
1位、札幌 2位、横浜 3位、京都 4位、神戸 5位、仙台 6位、東京
7位、福岡 8位、大阪 9位、金沢 10位、鎌倉

ファッショナブルだと思う都市
1位、横浜 2位、東京 3位、神戸 4位、札幌 5位、京都 6位、大阪
7位、福岡 8位、仙台 9位、長崎 10位、金沢

ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸

http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html

都市ブランド調査2007
1位、札幌 2位、京都 3位、横浜 4位、函館 5位、小樽 6位、神戸
7位、鎌倉 8位、富良野 9位、金沢 10位、軽井沢 11位、那覇 12位、仙台
http://brandri.co.jp/about/news_release/2007_07_23.html

辻村明東京大学名誉教授の「地方都市の風格」 全国326の都市 ベスト・テン
1位 東京 2位 京都 3位 大阪 4位 名古屋 5位 金沢 6位 岡山 7位 熊本 8位 仙台 9位 姫路 10位 鹿児島
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:11:00 ID:WlWMDaTm0
この前、アピタタウン金沢ベイ店という所に行ったのですが、
金沢湾ってありましたっけ?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:32:43 ID:/xF13LqP0
>>547
妄想の中にあります
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:04:12 ID:/+XF+mb00
今日も嫉妬ありがとな
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:55:35 ID:oZY/LULI0
嫉妬 妄想はキム部族の特徴ですね
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:00:50 ID:RG0TfQ4v0
東京にて・・「北の都会大会/金沢」
http://www.kanazawa-u.ac.jp/internal/graduate/event01.html

このスレ同様、金沢人には
勘違いとコンプレックス満載なのがご理解頂けると思います。

北国新聞を読むと
駅西〜片町周辺は、「都心」と表現されていて、なかなか和みます。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:17:13 ID:DtYT0aBn0
今に「金沢ミッドタウン」とか「金沢ヒルズ」が
出てくるんだろうな。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:35:31 ID:RKEDqWqO0
馬鹿ばっかだな
各県庁所在地名と都心で検索してみろよ

どこでもある
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:06:26 ID:3vgYz2sa0
湾でもないのに湾とか、地形偽装はやりすぎやろ
半島とでも名付けとけば誰からも文句は出なかっただろうに
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:10:50 ID:u2fKxlLm0
懐の大きい解釈をして、金沢港の地形を言ってるんだろう。
自然の地形を無理に拡張してはあるが、「入り江」に見えなくもない。
まぁその名前は名古屋資本がつけたんだから金沢のせいにしちゃいけない。

>>551
キタグニ新聞の言う「都心」とは「県都の中心」という意味が強い。
もっとも「県都」という言葉も一般的とは言い難いが。
別に「金沢市の中心部」でもいいんだろうが、7文字になってしまう。
ペンを使うものはなるべくくコンパクトで伝わりやすい言葉を使いたがる。
他に的確な言葉があればそっちを使うと思うよ。何かない?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:27:25 ID:XLTHqZR60
その理論でいくと、まっ平な平野にほんの少しの土を盛って「○○ケ丘」とか勝手に造れちゃうw
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:20:41 ID:Tbw3lnEn0
北の都会(笑)
実におもしろい(笑)
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:21:46 ID:u7CB8Wpc0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 松本  /
o  〇 。 o|金沢  | | 上越 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:27:51 ID:D2lofz3OO
>>546
女子高生の制服姿が踝ソックスに汚いスニーカーでキメてる金沢がファッショナブルですかそうですかw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:02:32 ID:u7CB8Wpc0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 松本  /
o  〇 。 o|金沢  | | 上越 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:51:03 ID:FeQ4e68r0
形勢が悪くなってくるとAA張り付ける田舎オヤジも復活だなw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:29:22 ID:IinscpB20
ショボ田舎を大袈裟に自慢するオヤジは最近来なくなったねえ
ホントにあのオヤジ一人でこのスレ埋めてたんだねえ
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:49:32 ID:lDXz8YgC0
あのオッサンは空撮貼られるようになってからは元気なくなってたからなw
何かかわいそうだったが、写真はウソをつかないから仕方ないわな
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:22:57 ID:9q5SmAyD0
>>559
ファッショナブルかどうかの基準が『女子高生』なの?へぇ〜。
煽りにしても、あなたの青さが判ってしまうコメントだね。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:51:17 ID:0oWmopt30
ひとつの基準にはなりうるわな
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:43:02 ID:s1mIQBg8O
いっちゃあなんだが基準にもならんと思う…

いつだったか空撮ってめちゃくちゃ古いやつとか貼っていたニョイいたな…
駅東は軒並みまとまった空き地埋まっている。
駅西はまだ空き地だらけだが駅南がついこの間まで巨大駐車場と廃墟だった所が言えるネタではないね…
駅西も今後広場や北国ビルが動き出すしね。
ただ玉川長土塀長町はあまり高いビルないけど大野庄や鞍月用水があるのにビルなんて立てたらただのドブ川になり価値がなくなる…
せせらぎ用水とかは他の都市にない魅力だと思う…
それにビルなら広坂や尾張町付近にも何気にいくらか広がってるよね。ここでは絶対ネタにされないネタだけど…
まあ尾張町は南町以前のビルだからぼろいが郵政公社や資生堂NTTなどがあり侮れない
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:35:59 ID:gBbW8F5RO
金沢駅の周辺なんか未だに酷いだろ
特に浅野川沿い

片町だってラブロは酷いし、その奥は惨たんたるもんだよ

赤羽ホールなんて無駄遣い止めろよ
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:25:31 ID:vV0bj20O0
とやまんこwww
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:19:37 ID:Y5WQZKaY0
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:39:38 ID:XxP5fEXTO
やっぱこれやぞいや!!!
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:57:45 ID:HUMyzzDh0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +   〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 松本  /
o  〇 。 o|金沢  | | 上越 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。 + o  〇 。 o  +。o + 。 〇
 
                | |:::::::::::::::::::::
                | |i__∩:::::::::::
                | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
                | | ●  ● |::::::::::::::::  
                | | (_●_)  ミ :::::::::::::::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                | |  |∪|   ノ::::::::::::::  < 富山にも欲しいな |
                | |  ヽノ   i::::::::::::::::    \_______/
                | ミヽ_  /::::::::::
                | | ヾ   /::::::::::::::::::::
                | | 富山
                | |
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:10:43 ID:KUTgf3Hn0
JR金沢駅
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/station.html
金沢第二の繁華街〜北陸最大のオフィス街の武蔵が辻〜南町
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/musashi.html
北陸最大の繁華街・歓楽街・ファッションストリートの香林坊・片町・竪町
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/korinbo.html
県庁舎としては巨大なスケールの石川県庁舎、まさに北陸の都
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/kencho.html

歴史文化都市金沢の観光スポットの一部、これの殆どが街中中心部に位置する。
http://park.geocities.jp/kanazawamirai21/kankochi.html
正しく歴史文化と都市が共生する都市・金沢
都市・金沢
http://askayama.net/machicard/ishikawa/kanazawa/iskw-knzw-1.html
歴史文化・金沢
http://askayama.net/machicard/ishikawa/kanazawa/iskw-knzw-2.html

金沢・夜景パノラマ画像
http://www.panorama-yakei.com/n23/001/utatuyama_night2003a.html
金沢タテマチ・ファッションストリート
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071028181024.jpg
http://4travel.jp/traveler/tioman/pict/13808046/src.html

北陸最大の歓楽街・金沢片町の動画。
北陸最大ていうより日本海側最大で最盛の歓楽街だろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=zCCk6kdDtHs
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:11:03 ID:uSZ5Szyw0
はいはい都会都会w
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:24:58 ID:gYV3WN010
とやまんこ哀れwww
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:53:15 ID:g/OqrE980
キムさ必死だなwww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:00:46 ID:mhWgpIOe0
ちょwww キム沢www

交際相手に刺される 男性が大けが

金沢市内の住宅で7日夜、別れ話のもつれから
交際相手の男性を包丁で刺して大けがをさせた女が殺人未遂の現行犯で逮捕されました。

事件があったのは金沢市近岡町の住宅で、7日午後10時ごろ、この家を訪ねていた
金沢市金石北に住む50歳の会社員の男性から「包丁で刺された」と通報がありました。

警察は、この家に住むトラック運転手・岡田晃子容疑者(39)が
台所にあった刃渡り17センチの包丁で刺したことを認めたため、
殺人未遂の現行犯で逮捕しました。男性は腰に大けがをしましたが、命に別条はありませんでした。

この男性には妻や子どもがいますが、岡田容疑者と仕事を通じて知り合い、交際していたということです。

付近の住民の話では岡田容疑者は5年ほど前からこの家に1人で住み、
男性は1、2年ほど前からよく見かけるようになったということです。
2人は別れ話をきっかけに口論をしていて、男性が帰ろうとしたところ、
岡田容疑者が後ろから刺しました。
当初、岡田容疑者は殺意を認めていましたが、
その後、「殺すつもりはなかった」などと供述を変えており、
警察では慎重に調べています。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:55:36 ID:GdB2tz//0
まあ街の画像とかでも見て和みましょうよ。

【画像】 http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/kanazawastasyukei.html
【動画】 http://jp.youtube.com/watch?v=5uyjuHM5D1A
金沢駅西口方面です。札仙広福未満の地方都市最大の駅裏です。これでも栄えていない駅裏です。
駅裏にもこれだけのオフィス街を形成できている地方都市は札仙広福未満では金沢だけです。

【動画】 http://jp.youtube.com/watch?v=zCCk6kdDtHs
飲み屋街である片町です。日本海側最大にして、唯一の歓楽街です。
日本海側では金沢でしか見られない夜の歓楽街の賑やかな風景です。
どうぞじっくり堪能して下さい。
富山や新潟のみなさんは↑のような夜の盛り場に憧れを持っているようですね。

【画像】 http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071126140130.jpg
こちらはファッション街である竪町です。日本海側唯一のファッション街です。

【画像】http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/korinbossyukei.html
中心部である香林坊方面です。

金沢には日本TOP50の売上2.2兆円の大企業コマツの金沢港工場ができました。
コマツのおかげで金沢は絶好調です。求人倍率が高く、人口も増え続けています。
小松空港には上海便に続いて、台湾便も就航しました。 日本海側の大動脈北陸新幹線も開業します。
さらに新幹線開業を待たずして既に駅前に地方都市最大級のファッションビルができました。
フォーラスの売場面積2万6000uです。駅ビルの百番街くつろぎ館もできました。

中心部香林坊周辺にはここ最近オープンラッシュです。
ARMANI COLLEZIONI  EMPORIO ARMANI  TOD'S  ZARA(地方都市初)
SOPH  F.I.L.  TOGA(原宿店以外じゃ初)  ERMENEGILDO ZEGNA
http://www.samsonite.co.jp/index.html
スーツケースの王道ブランドのサムソナイトも東京、大阪に次いでオープンしました。

郊外SCも次々オープンラッシュでしかも巨大です。アピタ金沢ベイ、そしてイオンかほくです。
578金沢好きだよ、テヘ:2008/09/10(水) 01:04:34 ID:Kd1QetHU0
>>577
ビルが密集して見えるピンポイントの角度から捉えた画像マジックの傑作のカラクリを明かしましょう。

大県庁大展望台から大都会 金沢の大画像
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

金沢駅から徒歩10分の超一等地です。普通ならビルが建つ所ですが、何とご覧の通り田んぼが広がっています。
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=2&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.35.0.586&lon=136.39.36.823&ac=17201&sc=4&dc=1&mode=aero&title=%90%CE%90%EC%8C%A7%8B%E0%91%F2%8Es%90%F3%96%EC%96%7B%92%AC%8E%FC%95%D3&prop=map&k=

農地ばかりピックアップすると煽り画像と認定されますので中心街の画像もご覧下さい。

金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅前
http://newimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=34553/top_image1.jpg&size=700x600&flag=max
西口
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=36.34.27.867&lon=136.38.54.639&sc=2&dc=1&mode=aero&mv=2&k=
東口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

自称北陸3県の中心都市である金沢市の全景
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291

上空からの俯瞰画像は真実の全てが曝け出されますね。凄いハリボテの一本道、キム沢バロスWWWWWWWWWW
579金沢好きだよ、テヘ:2008/09/10(水) 01:05:34 ID:Kd1QetHU0
>>578 の解説
金沢駅西はオフィス街ではない、広大な青空駐車場地帯にマンションとオフィスが散らばってるだけ。
金沢駅東は駅前広場に面してる所のみ、ホテル・イオンがへばり付いてるだけ。
金沢駅東〜武蔵ヶ辻はビルが疎らに建っているだけでスカスカ状態。メイン通りが広いのはここまでの区間。
武蔵ヶ辻〜香林坊は壁のようにビルが、狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いて、
裏側全面に広がるのボロ民家群を隠している。
香林坊〜片町は低層ボロ雑居ビルが、やはり狭いメイン一本道沿いのみにへばり付いてる。
武蔵ヶ辻と広坂と片町の各交差点付近以外は、一本道メイン通りの裏側全面ボロ民家が広がっている。
キム沢バロスWWWWWWWWWW

あぁ、>>578 も含めて最後の一行は余計だったな、誤って全部コピベしたw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:10:59 ID:GdB2tz//0
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:27:54 ID:GdB2tz//0
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=tosi.html
住んでみたい都市
1位、札幌 2位、横浜 3位、京都 4位、神戸 5位、仙台 6位、東京
7位、福岡 8位、大阪 9位、金沢 10位、鎌倉

ファッショナブルだと思う都市
1位、横浜 2位、東京 3位、神戸 4位、札幌 5位、京都 6位、大阪
7位、福岡 8位、仙台 9位、長崎 10位、金沢

ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸

http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html

都市ブランド調査2007
1位、札幌 2位、京都 3位、横浜 4位、函館 5位、小樽 6位、神戸
7位、鎌倉 8位、富良野 9位、金沢 10位、軽井沢 11位、那覇 12位、仙台
http://brandri.co.jp/about/news_release/2007_07_23.html

辻村明東京大学名誉教授の「地方都市の風格」 全国326の都市 ベスト・テン
1位 東京 2位 京都 3位 大阪 4位 名古屋 5位 金沢 6位 岡山 7位 熊本 8位 仙台 9位 姫路 10位 鹿児島
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:31:23 ID:GdB2tz//0
http://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk66-3.pdf
これは人口ピラミッドです。
横棒グラフで「都市型」「全国平均型「地方型(田舎)」で分類されています。

結果発表です。

地方型(田舎)
青森県、岩手県、秋田県、 山形県、福島県、新潟県、富山県、福井県、
山梨県、長野県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、
香川県、愛媛県、高知県、 佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、
鹿児島県          (25県)

全国平均型
北海道、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、石川県、岐阜県、静岡県、
三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、広島県、福岡県  (15道府県)

都市型
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府    (6都府県)

※福井は道州制施行後全国平均型に変わる可能性は大きい。
15歳以下人口の比率は高め。
※金沢都市圏に限定すれば「都市型」の構成比に成ります。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:23:54 ID:BoK120Pi0
            / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \     ミリオーン!!
        |    (__人__)     |      金沢へようこそ!
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:30:37 ID:y5nb5nfk0
前田家にとって重要な戦い。末森城の合戦。
前田の陣の場所が史跡になってないの?
金沢市は観光の提携をしていないんだっけ?

はっきり言って、バカじゃないの?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:44:22 ID:nqwhhZxa0
実質、家屋が増え、集落が形成されると、新しい集落名ができる場合がある。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:25:38 ID:2XYnOd1O0
長町近くの幽霊マンションもう壊された?
廃墟マニアにはたまらない物件がどんどん壊されていくのがツライぜ!
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:47:41 ID:QaDewWQA0
金沢好きよりも金沢コンプの富山人の書き込みの方が多いんじゃんw
しかも必死な長レスばっかw

ここは金沢好きのためのスレなのに
金沢コンプの富山人は書き込まなくていいよw
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:55:18 ID:tHDXYxydO
実際に住むと、本当に何にもなくて退屈だった
週末の夜が異様に長く感じた(退屈でおもしろ居場所がない)
金沢市民の趣味はパチンコしかないのか?って思う
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:36:25 ID:Oqb3ZuUZ0
批判されるとコンプだと思うその発想がなぁ
なんでコンプもたれると思うのか不思議
金沢でしょ?好んで住んでる他都市出身者には会ったことがない
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:41:48 ID:hqQypVwt0
>588
そんな君はどんなものがあれば楽しいと思えるのかな。

591名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:25:56 ID:3hldbLMZ0
>>588
富山に住んでみるといい
もっと何もないから

>>589
確かに富山以外で
金沢にコンプ抱いてる都市なんてないもんな

ただ、富山に限れば大なり小なり金沢のことを意識してる人が
相当数いるよ
実際に住んでみればわかる
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:49:20 ID:TVk8lsWy0
■日経地域情報364号
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/vision/pdf05/01.pdf
ビジネスマンが住みよい街・希望する都市

1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢★ 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが住みよい街・住みよかった都市

1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢★ 9.浜松 10.神戸
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:18:33 ID:iOBhtwbN0

また捏造データ貼り付けですか?金沢Japonさん
そんなに金沢好きだったらヒキニートやめて金沢のために働けやw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:27:49 ID:TVk8lsWy0
>>593
富山の田舎の貧乏人?w
これが捏造なら仙台市並びに日本地域経済情報に文句を言えよw
お前の脳内では、強制的に捏造てことにしないと自我が崩壊するのか?
いいじゃないwどうせ富山から出れない糞みたいな人間なんだろw


■日経地域情報364号
http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/vision/pdf05/01.pdf
ビジネスマンが住みよい街・希望する都市

1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢★ 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山

ビジネスマンが住みよい街・住みよかった都市

1.福岡 2.仙台 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢★ 9.浜松 10.神戸
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:52:24 ID:iOBhtwbN0
>>594
アホか!このデータ古いヤツだろうがよ!
テメーこそ粟ヶ崎の貧乏人のくせに金沢を語るな!
くやしかったら金沢の中心街に住んでみろよ。
ヒキニートのくせに妄想で町歩くな!
月一で香林坊来るくらいが関の山のくせに。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:58:08 ID:iOBhtwbN0
ID:TVk8lsWy0=金沢Japonは本当にムカつく!

こいつのせいで金沢が嫌いなった人もいる。
いい加減、金沢を貶めるのはやめろ!
変なデータをエンドレスで貼るしか能がないんだからしょうがない。
コピペ能の変態ブタヒキニート野郎だよw
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:09:37 ID:FCzd5bd90
このスレ見てるとわかるけど
相変わらず富山の人は金沢のこと気になるんだねー
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:06:44 ID:Q+eVaSrpO
富山新聞とってれば
それだけ隣の県都に咲く大輪の花が
気になって気になって仕方がないものw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:57:39 ID:uPmhHttJ0
富山も金沢もどっちも裏日本のしょぼい土地だと誰か言ってやって。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:59:03 ID:tajdy8Xy0
>>599
裏日本にも順位があるというわけ



理解できた?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:13:37 ID:jFqCrCJG0
やっぱゲハとドッコイドッコイだなこの板
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:16:27 ID:hJCpAlAB0
金沢の誇り香林坊VS刺客北陸最大イオンかほく

勝つのはどっちだ?

他の地方同様中心市街地空洞化、香林坊シャッター通り化となるか?

月末が楽しみ、俺は金沢より高岡が心配だけど・・・
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:06 ID:+LOxZQvh0
http://www.seikatsu-guide.com/area/area_rank.html
住みたい街ランキング

北陸甲信越に限っても、
金沢は新潟、松本に負けてる。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:52:20 ID:Od04Oh0w0
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:13:49 ID:hJCpAlAB0
イオンかほくってスーパー銭湯付きじゃない?
ってことは洗い髪をたなびかせツヤツヤしたお肌のご婦人が
お買い物してるのね、北陸最大とかどーでもいい
見に行く、におい嗅ぎに行く、SC自体はどうでもいい
香林坊さらば
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:57:28 ID:dfcmQDw30
県都・金沢(笑)
州都・金沢(笑)
学都・金沢(笑)
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:38:28 ID:hZY1xd+l0
>>605
有る意味尊敬するわw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:01:20 ID:Aabvudss0
>>606
静岡と福岡と仙台と金沢に住んだことがあるけど、
「県都」なんて普通に言う金沢に驚いた。
普通は「県庁所在地」とか、単に「仙台市」と言うから。
ケント、って最初、意味がわからんかった・・・
金沢の都心とか副都心って表現も、ねえ・・・w
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:21:13 ID:/5Bil59N0
は?金沢の副都心ってどこよ?
都心って?今住んでても理解に苦しむ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:24:00 ID:/NduDJ050
今週初めに金沢に仕事に行ってきた。
片町と香林坊に間のアパホテルに泊まったんだが、、夜ビールでも飲もうと思ったけど、
チェーン店ばかりで、地元の飲み屋街はどこにあるのか解らなかった。。

竪町ストリートも歩いて、途中から裏道で片町交差点へのルートも歩いたし、、
煽りとかじゃなく、どこに歓楽街とかあったのかな? 

今後のために教えてください。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:09:08 ID:0UEYskWY0
知ってる?君の住んでる富山にも都心があるんだよ
47都道府県すべてに都心があります
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:00:06 ID:rAMBaknm0
金沢を一番嫌ってるのは、同じ石川県民じゃないかな
普段から金沢人にもっとも見下される機会が多く、合併を拒否するくらい金沢嫌い。

次に転勤とかで金沢にきた「よそ者」に嫌われてるね。
「金沢は人が多くてあるくのが大変やろ」
「金沢は大きなデパートがたくさんあって都会やろ」
「こんな高いビル名古屋では見たこともないやろ」
「金沢の和菓子はおいしいやろ、アンタとこの田舎では見たこともないやろ」・・・

まあ、属国として扱われてる富山福井ももちろん嫌ってるだろうけど。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:45:43 ID:xnLv9B5EO
金沢にいる大半の人間は能登や南加賀の人間らしい
そんで、日本が右肩上がりだったころに金沢に住みだした人間がまたひどい
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:15:46 ID:J4AaT10f0
都心とは「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。

都心部とは都心。都市の中心部の事。

一般的には、ある程度以上の規模を持った都市の中心及び周辺部を指すが、

それぞれの自治体で勝手に名乗ることができるため、定義は難しい。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:20:29 ID:7Myamsmn0
それは”東京都の都心”の解釈です

各都道府県すべてにあります
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:19:01 ID:LtEuLJBn0
都心は「都内」 都心部は東京以外に使うという感じにとれるが。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:15:13 ID:GGRRrtMI0
東京から転勤でやむなく金沢に住んでいますが、
東京で普通に都心とか副都心とか言いますよ?
ある程度の規模の都市なら、東京以外で都心ということばを使っていても違和感はないけど、
正直、金沢みたいないな本当の田舎で、都心だの副都心だの笑止です。
本気で頭がおかしいとしか思えない。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:14:05 ID:OJwSjO/10
都心っていうものに理想もちすぎw
本気で頭がおかしいと思うw
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:16:40 ID:ohJJb20cO
「郊外には文化がない。やっぱ都心が最高やわいや!!」
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:38:26 ID:zAfVCPzX0
実際金沢の都心ってどこなのよ?
駅前なの?香林坊のへんなの?
どっちも小さいよね!
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:57:06 ID:os3BTxtD0
金沢人は北陸の都=金沢って前提で「都心」て使ってるの?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:05:23 ID:KERxSoqs0
石川の都心ですがなにか?

福井にも富山にも都心もありますしね
ttp://www.city.fukui.lg.jp/d380/jutaku/sesaku/urara/index.html
福井市の都心居住
ttp://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/sangyo/gyoshu/3ji/kouri/retl_cty/retl_cty.html
富山-存在意義を見失った都心小売店
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:20:03 ID:19mKJ5fO0
北陸のイナカが都心なんて使うと恥ずかしいよ!
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:15:05 ID:KERxSoqs0
北陸だけでしか使ってないとおもってるの?

もちろん北陸に隣接してる府県に広げてももちろんもれなく都心はありますよ?
さらに広げてもありますし
なにか特別なものとでもおもってると恥ずかしいよ?w

ttp://www.city.niigata.jp/info/jukankyo/03sumai/0303toshin/030301katudou/030301katudou.htm
新潟市 都心居住促進活動助成制度
ttp://www.gifu-np.co.jp/kikaku/2007/city43/city43_1.shtml
再起動ぎふ都心 岐阜シティ・タワー43開業
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/chiku_gaiyo/27/index.html
大津市 都心
ttp://goodnews-japan.net/news/blog/2008/05/11/2606
都心の商業施設で「地球に感謝、ありがとう」
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/shosai/koukai/2008/02/2007000531.htm
「長野都心の新しい拠点」
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:00:01 ID:wHZXS6Y70
副都心ってのも、金沢だけじゃなく、全国的に田舎でも使われてるんですか?
熱心なKERxSoqs0さん。
新都心ってのも普通に田舎で使うの?
私は金沢でしか口語で使ってるのは聞いたことがない。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:17:20 ID:19mKJ5fO0
大阪京都でも都心なんて使わない。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:09:10 ID:KERxSoqs0
行政等の移動や大きな計画がされれば普通につかいますけどなにか?

最近では滋賀県は栗東市に新都心を計画をしてたじゃないですか
新幹線駅で選挙がされてたのは全国的に有名ですよね?


ttp://kuniatu56.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_4478.html
滋賀栗東市長が「栗東新都心土地区画整理事業」を取りやめる
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:16:42 ID:KERxSoqs0
>>626
あの....さきほど京都の都心を紹介したばかりなんですが?w
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:18:59 ID:FLpLcItu0
実際金沢でも会話で都心なんて使わない。
個人が使ったのをただでっち上げた教養のない子がいるだけ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:32:40 ID:KERxSoqs0
都心なんて堅苦しく感じる言葉
わざわざ”会話”であえて使用しないよなw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:41:02 ID:/ZMwevGC0
俺は地図関連の会社勤務だが、日本の全都道府県に都心部地図というのが用意されており、
厳密ではないが、都心の範囲というものが定義されている。
もちろん金沢にも都心は存在する。

個人的な意見を言うと、都心部の範囲に相当する地域では細かい調査や頻繁な更新を
しなくてはならないので、面倒である。

一般的ではないかもしれないが、都心はどの都道府県にも存在する。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:51:01 ID:wHZXS6Y70
行政の定義は難しいが、一般的にはこういう感覚でしょう。
金沢が日本の中心だと思ってる人には受け入れ難くとも。

>都心としん(地理)
>
>「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。東京中心部ということは、結局は日本の中心である。
>
>具体的には、以下の線を結ぶ円状の内側部分。
>
>新宿-(都営新宿線)-市ヶ谷-(JR総武線)-御茶ノ水-(JR中央線)-神田-(東京メトロ銀座線)-新橋-(都営浅草線)-三田-(都営三田線)-目黒-(JR山手線)-新宿
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:57:46 ID:KERxSoqs0
だからそれは日本の(または東京の)都心の説明だろ?
もはや首都と同義語みたいに思ってると感じるよ
都心っていう言葉に特別な意味をもたせすぎ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:05:50 ID:wHZXS6Y70
>>633
全然違う。
首都というのは東京都のこと。
都心というのは、東京都の中の、更に一部をさす。

金沢人は県外に出て苦労する人が多いね。
感覚がおかしい。裏日本は鎖国してるね。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:08:32 ID:KERxSoqs0
はぁ.....
都心ってのは英語で言うダウンタウンだろ
本当に大きな意味持たせすぎなんだよ君は
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:14:26 ID:wHZXS6Y70
いや、英語に直さなくても、日本での定義が>>632だから。
県外で「金沢の副都心」とか口走らないほうが良いよ。
まあ他にも金沢人の勘違いは多すぎるんだけど
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:18:02 ID:LowbZbC+0
普段の会話では街中やマチていうけど正式な文章だと都心て使うだろう。
地理板にいるんだから市役所が発行している街づくりの文章を見たこと有ると思うが
どの都道府県も都心て普通に使うぞ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:18:46 ID:KERxSoqs0
日本での定義w
えらいローカルなんだな

それこそ鎖国だよw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:20:07 ID:wHZXS6Y70
てか朝の8時から金沢の都心だなんだとやってるんだな、 KERxSoqs0

そうそう、金沢は日本なんか相手にしてないんだよね。
世界の金沢。
新幹線はなくても世界に開けてるからねw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:21:46 ID:wHZXS6Y70
>>638
「都心」「副都心」「新都心」全て日本語なんだから、
日本語としての定義しかないけどね
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:23:05 ID:KERxSoqs0
いいから他であんまりその君の日本での定義をつかわないでね
恥ずかしいから

日本語としても充分まちがってるからw
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:34:46 ID:wHZXS6Y70
おそれいりましたw

ずっと井戸の中にいられれば良いね。
外に出た金沢人のつらさを、リーマン板で吐露してる人がいるよ。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:38:59 ID:KERxSoqs0
よかったね
君は苦労知らずでだれにも指摘されないで育っちゃったゆとり君w
いや教えられても耳を貸さないみたいだからどうしようもないね
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:23:08 ID:kS6gUFQc0
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:44:27 ID:5Pg/f5B90
都心だ副都心だと言ってるのはID:KERxSoqs0だけ。
こいつは本当は富山んだから。
金沢人がバカだと思わせるためにアホのふりして書き込んでるだけ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:50:08 ID:mUey7UuR0
>>644
こういうの、県外の人に見られたら恥ずかしいとか思わないんだろうな
キタグニ新聞とか読まれても地元の恥だという感覚さえないだろう
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:58:30 ID:8BSLFn960
632 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2008/10/13(月) 22:51:01 ID:wHZXS6Y70
行政の定義は難しいが、一般的にはこういう感覚でしょう。
金沢が日本の中心だと思ってる人には受け入れ難くとも。

>都心としん(地理)
>
>「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。東京中心部ということは、結局は日本の中心である。
>
>具体的には、以下の線を結ぶ円状の内側部分。
>
>新宿-(都営新宿線)-市ヶ谷-(JR総武線)-御茶ノ水-(JR中央線)-神田-(東京メトロ銀座線)-新橋-(都営浅草線)-三田-(都営三田線)-目黒-(JR山手線)-新宿



これの続きが
>また、真の意味での「都心」は皇居であるが

ひどいなこの定義w
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:06:11 ID:Y8QLH4R40
面白いスレ見つけましたw

鎌倉◆円覚寺舎利殿は国宝指定を取消べき
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1212207380/

■ 神奈川県の問題点
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/
▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:56:49 ID:UVoM4Phk0
「都心」なんて金沢で県庁所在地を指す方言みたいな使われ方してるだけだろ
都会ぶってるとか言う意味は無いと思うよ
ただKERxSoqs0は必死過ぎ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:59:23 ID:vcrCcHxQ0
少なくとも関東からきた人間は「金沢の都心」にはギョっとしてしまうなあ。
関東地方では都心といえば首都圏のごく一部のことなので、
最初に聞いたときは、金沢の都心?!?副都心???パニックになった。
大阪でも無い表現なので、ビックリする人が多いと思うよ。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:27:53 ID:g8OKzJUM0
はいはい大阪はつかってないつかってない

シリーズ『ウラドリ』
大阪の都心にはびこる「白タク」の実態です。
ttp://webnews.asahi.co.jp/you/special/2007/u20070927.html
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:52:32 ID:qjYYzPN80
市民の会話レベルで使われてるかって話じゃないのか?
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:54:56 ID:uLLT8dLe0
・・・金沢に嫁いで後悔してる奥様 1後悔目・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1224044776/l50
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:32:05 ID:g8OKzJUM0
>>652
金沢でもわざわざ会話でつかわないだろ
東京だろうと都心なんて堅苦しい言葉を日常会話でつかえねえだろ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:36:16 ID:g8OKzJUM0
このスレのログをみても北国新聞で使ってるっていうのが始まりみたいだし
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:41:00 ID:bqhJfZij0
あはは、なんだこの流れ
「都心」で検索してみりゃ解決するだろ

いろんな都市名引っかかるからw
東京だけ?金沢限定?、どっちも井の中の蛙じゃボケ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:27:48 ID:RslIf33f0
>東京だろうと都心なんて堅苦しい言葉を日常会話でつかえねえだろ

つかうよw
千葉、埼玉、神奈川でもふつうに都心っていうよ。
もちろん、東京23区の一部のことね。

金沢市民って本当にバカな田舎モノだね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:34:07 ID:RslIf33f0
79 名無しさん@明日があるさ 2008/10/10(金) 09:50:00 0
>>77
石川県に大学は12校ある。
ちなみに石川の人口は約125万人
東京都の人口約1290万人で
単純に石川県のの10倍の人口になる。
それじゃあ東京には10倍の120校もの大学があると思うか?
狭い東京にそれだけあるわけないよな?
こんなこと高校生でも考えればわかること。
中卒の引きこもりにはわからないだろうけど(笑)


金沢大学
北陸先端科学技術大学院大学
石川県立看護大学
石川県立大学
金沢美術工芸大学
金沢医科大学
金沢学院大学
金沢工業大学
金沢星稜大学
金城大学
北陸大学
北陸学院大学
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:36:03 ID:RslIf33f0
86 名無しさん@明日があるさ 2008/10/10(金) 16:37:33 0
>>79
> それじゃあ東京には10倍の120校もの大学があると思うか?
あるよ

http://www.schoolnavi-jp.com/univ/u13tokyo.html

東京をイメージすることさえできないのか、テレビくらい見るだろ?
バカか。

91 名無しさん@明日があるさ sage 2008/10/10(金) 17:10:43 0
愛知や大阪でさえ大学なんて50校以上あるのに

>それじゃあ東京には10倍の120校もの大学があると思うか?
>狭い東京にそれだけあるわけないよな?

金沢人の名言集がもっと見たいw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1217092330/757-760
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:38:11 ID:mzyIqC840
石川県は116万人ですw
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:51:43 ID:Nid2UwBP0
>>657
金沢の場合は、電波新聞が広めたんだけど、
「県都の中心部」という意味で「都心」と定義してるっぽい。

物書きはいちいち「県都の中心部では」と6文字使うよりも
2文字ですむ「都心では」を使いたがるはず。

なので東京都心とはまったく違う意味と思われる。
正しくはないが、全くの見当違いでもないかと。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:59:56 ID:yD+LpJVT0
んで、金沢の都心ってどこなのさ?
具体的に地名で言えばいいのに。
いまだに金沢の都心がどこかわからんわ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:11:37 ID:gbA2U4zzO
>>662
御経塚
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:33:32 ID:0469MvAd0
2chでイメージが悪くなった県トップ5に入るな、石川はw
トップ1は宮城w
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:35:25 ID:NWGgu/d60
>>664
金沢に粘着して荒らしてる富山、新潟あたりよりマシだろw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:41:16 ID:QhZ3bMP40
★小ネタ編 「○○衰退で検索してみました」 google都市編
福岡衰退 の検索結果 約 214 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
名古屋衰退 の検索結果 約 226 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
熊本衰退 の検索結果 約 451 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
金沢衰退 の検索結果 約 541 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
広島衰退 の検索結果 約 546 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
岡山衰退 の検索結果 約 918 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
大阪衰退 の検索結果 約 3,140 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
新潟衰退 の検索結果 約 483,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒) ←www

★小ネタ編 「○○朝鮮で検索してみました」 google都市編
金沢朝鮮 に一致する日本語のページ 約 296 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
名古屋朝鮮 に一致する日本語のページ 約 1,220 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
岡山朝鮮 に一致する日本語のページ 約 1,860 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
福岡朝鮮 に一致する日本語のページ 約 2,890 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
広島朝鮮 に一致する日本語のページ 約 7,450 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
熊本朝鮮 に一致する日本語のページ 約 8,200 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
大阪朝鮮 に一致する日本語のページ 約 61,600 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
新潟朝鮮 に一致する日本語のページ 約 6,580,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒) ←圧倒的www

★小ネタ編 「○○チョンで検索してみました」 google都市編
熊本チョン に一致する日本語のページ 7 件中 1 - 7 件目 (0.04 秒)
金沢チョン に一致する日本語のページ 約 39 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
名古屋チョン に一致する日本語のページ 約 65 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
広島チョン に一致する日本語のページ 約 103 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
岡山チョン に一致する日本語のページ 約 175 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
福岡チョン に一致する日本語のページ 約 1,020 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
大阪チョン に一致する日本語のページ 約 7,230 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
新潟チョン に一致する日本語のページ 約 251,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒) ←ケタちがいwww
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:14:14 ID:0469MvAd0
>>666
新潟と同じように新幹線が通ったらどうなるのか・・・
今の衰退新潟にすら勝てない金沢がさらに過疎ってどうするよ?w

まあ裏日本はどうなっても知らんがw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:03:47 ID:W4NCSj0y0
>>657
今日は都心に買い物いこうぜ?とか言うのか?
明らかに郊外の田舎モノがつかうってかんじだねw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:38:35 ID:kJdmX8nu0
まぁ、金沢人に言わせれば
「ストロー現象なんて嘘だ」
「金沢だけは吸われない」
の一点張りだからな
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:45:44 ID:NWGgu/d60
新幹線できてから人口減少がマシになったのに
都合のいい時だけ言い訳にストロー使う新潟人。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:51:07 ID:e26Wohlw0
>>669
被害を受けた町の方ですか?
まだ結果は出てないからなんとも言えないんじゃないの?
おそらくストローされるだろうけど。
でも良くも悪くも流動人口は増えるね。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:04:35 ID:NWGgu/d60
いやストロー現象ってのは嘘だから無視していいよw
新幹線なければ大発展してたとかありえないからw
ストロー現象って言葉はある種のパラドックスだから
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:12:57 ID:kJdmX8nu0
新幹線なければ大発展してたなんて言ってるの見た事無いんだが
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:04:48 ID:NWGgu/d60
どっちにしろ新幹線ないよりある方が相対的に発展するんだからストローより吸引効果のが大きいのは明らか。
マイナス効果のストロー面より、プラス効果の吸引のがでかいから。

ストローは沿線の通過都市により深刻で、沿線最大都市や終着駅効果が見込める都市には心配ない。(新潟のぞく)
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:27:16 ID:EMBruARY0
金沢って終着駅になるんだっけ?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:59:38 ID:eEIyi3NSO
>>675
そうです

金沢に三年住んでみた感想

☆中心街→旧城下町の街並みはしっとりとしていて美しく個人的には大好き。散歩をすると様々な発見がある。
香林坊なんかはなかなか粋でおしゃれな感じがする。
ボロ民家とビル街の共存は金沢らしくて個性的で逆に好き。碁盤の目状の街は日本中どこにでもあるが、金沢のような都市構造をした街は珍しくて面白い。

☆郊外→買い物は便利だが駅西や8号沿いの殺伐とした感じは嫌い。

☆テレビ→パチスロ屋のCMや通販番組が多いため鬱になる。ローカル番組が少ないため面白みに欠ける。

☆人柄→少なくとも石川出身の知人に悪い人はいない。金沢弁はきついのであまり好きではない。
2ちゃん見すぎて金沢人=プライドが高いという先入観がついてしまった。実際のところ若干高い気がする。逆に自分たちの街に誇りを持てるのはすごいと感じる。

愛知出身の大学三年の個人的な意見です。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:39:24 ID:21gLVgV00
観光客は大幅に増えるが住民自体は出て行く
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:24:56 ID:CJRa2MSg0
福岡人だが・・・

コッチのAM・FMで北陸大学のCMがばんばん流れてっぞ。
古都・金沢でお勉強を・・・みたいな。

北陸大学、地元での評判は?   まぁ、地方私立ってしれてるけどさ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:20:24 ID:eetJcyA00
>>678
地方の無名私立大学はピンチだから必死なんでしょうな。
ほとんどが既に定員割れでしょう。

札仙広福クラスの都市でも無名大学は厳しいのに。

北陸で唯一人が集まる私大は金沢工業大学のみ。
一応、北陸大学はアホなイメージが少なくマシな感じではあるが。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:29:04 ID:roMfvYqG0
金沢工業大学卒業したOBが各業界で成功し有名になった人が多く人気ある。
あとメディアの露出度が高いんだよな。
独自の実験や取り組みが評価されている。
記憶力が良いだけの学生より発想力のある方が活躍できるんだろう。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:03:30 ID:hs3AfSfn0
パティオ、大コケ  109、地下が丸々空き空間へ  竪町st、半壊  ラブロ片町、大崩壊

大和香林坊、悲劇的売上減
2007年   2008年
1月      -4.5%
2月      -7.2%
3月 -11.2% -1.5%
4月  -4.9% -6.9%
5月  -4.6% -7.5%
6月  -3.7% -9.6%
7月  -7.5% -7.9%
8月  -8.8% -7.6%
9月 -17.0%
10月 -9.4%
11月 -4.9%
12月 -6.4%

相次ぐテナントの撤退
ABCマート、レベッカテイラー、ユニクロ、ブックス中田、ヤマチク、タワレコ、BOOM FOR MEN、ゲーマーズ…
682678:2008/10/17(金) 21:17:56 ID:gjqKEf+W0
>>679
レスども。   そっか・・・

京都や大阪・首都圏の大学のCMも多いけど、いきなり金沢の大学ってんで
驚いたんよ。

ホムペ見てみたけど、まぁ(こぢんまり)した大学だね。

若い子は福岡出るなら関西・首都圏の大学でハク付けたい・遊びたいってのが
9割だから金沢遠征は稀有かも。。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:27:23 ID:eetJcyA00
金沢工業大学は札仙広福未満の地方都市で唯一の全国区の私大ですな。
札仙広福でもあまりないですからね。
西南学院や福岡大学くらいでしょうか。
684イオンかほくSC:2008/10/22(水) 11:43:51 ID:31EwMWTR0
無料シャトルバス時刻表
http://www.aeon.jp/sc/kahoku/access_timetable.html
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:07:08 ID:HNWci8pA0
イオン意外とショボかったね
これから増床していくって計画もどうなるか分かんないし
金沢に影響少なそうでよかったね、まっ計画通り進んでも
新潟とかみたいにはならないだろうけど
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:04:04 ID:j+upS7n00
実際イオンは転ぶと思う。
今の社長自体がオワタwなんだけど、イオンかほくは立地も何もかもうまくいく要素がない。
すぐ近くにはイオン高岡の商圏、イオン示野の商圏とダブりいいテナントを呼ぶにも金沢中心部にフォーラスがあるから下手に呼び込めない。
実際テナントの大半がしょせん郊外店だなw程度のものしか入ってこない。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:07:14 ID:YjsbuBWn0
大都会の金沢にもbjチームが欲しいぞいね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1224753789/
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:16:21 ID:QtL1SO3f0
ちょっとスレチだけど、今日新潟に一風堂オープンするけど
香林坊の店は流行ってるの?
新潟ではオープン前から量少ない、高いの声多数
美味さより安くて腹一杯食いたい低所得の新潟県民には
キツイだろとかいう奴も現れた
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:50:18 ID:eLQDVxFBO
>>688
一風堂はあの場所でよくやってるよ。土日はそれなりに入っている。平日はサラリーマンとかいた
近くのラーメン屋が閉店していたしタテマチも厳しい中頑張ってるんじゃないか。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:49:57 ID:0sWOSQ2n0
一風堂って不味くないか?
なんか長浜ラーメンって感じがしない
女性受け狙ってるのか知らんが味がデフォルメされすぎててつまらん
商業的に成功してるからそれでいいと言われればまあそれまでなんだが
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:00:49 ID:eLQDVxFBO
G号沿の岩田屋ラーメンだっけ?福井から進出したやつが旨いと聞いたけど、行くと並んでいてまだ食べてないが。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:22:12 ID:I2bdV5+HO
>>688
新潟の人ってラーメンにうるさい人が多いね。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:16:33 ID:M9On+ommO
>>690
博多ラーメンだからな。長浜ラーメンではない。
似通った味ではあるが。

>>691
岩本屋な。
金沢店のあの並び方は異常。他に食うものないのかって気さえするよ
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:20:54 ID:tArvQYLwO
金沢の治安はどうですか?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:45:19 ID:S+3EgowxO
>>692
ご名答
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:10:42 ID:s6pTEMmD0
近未来都市立川

新宿渋谷に次ぐ街並みをみてみろ田舎者!

http://tamagazou.machinami.net/tachikawaekishuhen.htm

697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:44:33 ID:LA2u3qyg0
アンチ立川厨のコピペに反応するなよ
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:48:44 ID:mX1ETBFT0
>>696
東京のベッドタウンの癖に偉そうにすんな

ゴミ民族め
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:53:40 ID:XY8H52A00
>>698
>ゴミ民族 
>>696は金沢人なの?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:48:02 ID:0Ymbuo2N0
金沢の致命的欠点は、繁華街が駅から遠い事

郊外や駅周辺に繁華街を作るべき
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:24:59 ID:SKKaEI5O0
近未来都市大宮

新宿渋谷に次ぐ街並みをみてみろ田舎者!

http://tamagazou.machinami.net/omiya.htm
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:24:54 ID:xhd/su4XO
揚げ物
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:23:05 ID:q/RBjlJD0
【社会】韓国船の密漁横行 山陰沖、漁具回収が急増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226104269/l50
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:24:14 ID:6mD6pxcu0
コロナワールド行ってきた
すごい賑わいだったし、もう何でもそろっているという感じで、圧倒されたよ。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:26:10 ID:FmauQp2cO
だらん事言うとんなま!
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:38:29 ID:s05IzS740
やっぱり金沢は小名古屋と言われてるんだね

>日本の都市で、意外と都会な街ってどこですか?
>いわゆる大都市は抜きで・・・・・

>ベストアンサーに選ばれた回答      ID非公開さん

>行った事の有る所では金沢市かな?小さな名古屋みたいでした。
>                            回答日時:2004/10/24 20:33:03
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111216881
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:39:58 ID:VYw/EJR90
>706
どうして一人の意見でもって、全体もそうであるかのように思うの?馬鹿なの?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:28:15 ID:M+bgxG/d0
金沢が小名古屋なんて2ちゃんでも言われてるじゃん
文化的に名古屋から来てるものが多いわけだし、前田からして名古屋だし
パチンコは名古屋より金沢のほうが多そうだけど
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:57:16 ID:LGudJfZH0
金沢、名古屋に似てるよね。
名古屋の歓楽街のうらさびしくてヤバソウな雰囲気とか特に。
冠婚葬祭などに見栄はるけどセンスないからやぽったくなるとことかも。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:55:04 ID:Yfy1C0GA0
金沢に住んでると、マスゲームやらされるよ。


711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:31:58 ID:ixBmZJDP0
>708
文化的に名古屋から来ているものって何?

712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:44:53 ID:tX48eIsm0
最近、コンビニおでんでサークルK以外でもみそをつけるところが急激に増えた
意外とうけてるのかもな
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:21:55 ID:dNbdSZaR0
運転マナーの酷さも名古屋より悪い
公共マナーはまだ名古屋のほうがマシ(金沢はフォーク並びさえできないレベル
並んでて割り込みが普通なレベル)
金沢弁は名古屋弁を猟師言葉にしたもの(さらに下品に)

なんで名古屋を格下扱いできるのかわからない
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:25:41 ID:VuB+p7t50
どこにそんな格下扱いしてる書き込みがあるんだか
この人頭大丈夫か?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:31:10 ID:dNbdSZaR0
金沢が他都市を馬鹿にしてる書き込みなんか枚挙に暇が無い
キタグニ新聞の本質が他をバカにすることだし。
だからこういうバカが跳梁跋扈する

22 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 01/10/10 00:44 ID:???

東京をイナカモノ扱いしたのは、実際イナカモノが集まってできただけの都会だからだよ。
一割ほどは真の都会人も含まれていると思うが、割合では金沢のほうがずっと多いだろう。
金沢は明治初期12万、今は50万だから
およそ25パーセント都会人。
それに対して東京は10パーセント未満だから、街を歩いていてイナカモノに出会う確率は
金沢よりずっと多いはず。
ちなみに明治初期の金沢とほぼ同規模の名古屋は6パーセント未満(ワラ
なぜあの町がああいうイメージかわかりますね(ワラ
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:56:06 ID:9NfKmRNPO
さすがバ金沢人

伝統的な金沢の家系よりも東京に1世代住んだだけの家系のほうが
よっぽど都会人だってことを見事にスルー

717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:06:20 ID:4TmTinhc0
北陸スレが最近まともな流れのためアンチがここに来たか

隔離スレ化やむなしww
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:44:58 ID:9NfKmRNPO
金沢人の言うまともな流れ = 金沢人による大都市や新潟・富山に対する批判中傷の自演・なりすましがはびこっている時
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:57:51 ID:niGrNZn70
>713
鎌倉からバスで何度か金沢に旅行に行った事がありますが、金沢は路駐が少なくて、
運転マナーがいいのではと思いましたが、違うの?

720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:13:18 ID:VuB+p7t50
7年前の書き込みをひっぱってくる粘着に爆笑したw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:22:09 ID:+r9/DFzM0
江戸時代初期の人口をひっぱってきて自慢するば金沢に大爆笑w
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:22:42 ID:cIxrO0uI0
ついにふぁびょっちゃったか
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:33:47 ID:DNOCuzo10
>721
江戸時代初期ってどこの書き込み?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:49:02 ID:2WpIsTsp0
金沢人の言う、江戸の「4都」の実態

江戸時代3大都市
江戸・大阪・京…30万人代半ば

第4の都市・金沢…6万人=4番目といいつつ実際は長崎や鹿児島と抜きつ抜かれつだった

しかも「3都」なら一般的な言葉だし変換もできるけど、「4都」って・・・?
金沢を入れるなら、長崎、鹿児島、名古屋等も入るのに、あくまでも「4都」w
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:52:29 ID:2WpIsTsp0
.>金沢で生まれ育った者は
.>1.東京大阪には敵わないと思っているが、京都や名古屋よりは上だと思っている。特に小京都といわれると腹が立つ。
.>2.世界中がどうであろうとかまわないが、北陸三県(新潟を含まず、福井石川富山のこと)で一番ならいい。

.>加賀地方は金沢の郊外だけど、能登は別国。金沢在住六年の経験でした。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:55:42 ID:gQ6yr+HS0
世界遺産登録運動、すごい税金つかったのに暫定リスト入りさえ無かったんだね
せっかく立派な門を作って、新幹線開通も決まったというのに
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:48:51 ID:5lE7Yd9xO
そもそも古都と言うより日本に数ある城下街だからね…金沢は
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:17:07 ID:bKwuclur0
とりあえず、金沢は江戸時代、人口5万人を超える大都会だったことは分かっ
た。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:18:31 ID:7d/HMpJ/0
大都会って・・・w
江戸、京、大坂だけだと思うけど。
その三都から大きく水をあけられて金沢やら長崎やら名古屋やら鹿児島やらが
どんぐりの背比べしてたんだから。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:58:35 ID:tqOP5i2t0
世界遺産は無理だった
たかだか金沢の400年の歴史では世界遺産は無理だった

そもそも城下町が日本にいくつあるかわかっていれば
姫路城レベルでもない限り普通は登録しようという気も起らないんだけど

いかんせん金沢は自意識過剰だから・・・
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:28:23 ID:r9AMxq2I0
以前行った時に、香林坊近くの「いたる」というお店で飲んだ。

活気があって料理もおいしくて、いいお店でした。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:50:34 ID:VVutYNHjO
五年ぶりに金沢市に戻ったけど、結構変わったね。

駅前が都会的に大変身!八日市の陸橋やヤマダ電機前のオーバーパスができてたり…

ルネスに行く道が行き止まりになってルネス潰れたんかな?


前は富山と良い勝負だったけど、相当の差をつけた気がしました


やっぱり金沢市は良いとこやね!
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:55:07 ID:AJk826VK0
>>731
それは良かった。金沢は飯がうまいからね。
>>732
ありがとう!
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:49:39 ID:CCJSPd7i0
>724
4都ということば、金沢でそんなことを言っている人なんて聞いた事も見た事もありませんが、
実際にどこの誰が言っているのか教えてください。

735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:45:23 ID:LLWYr6eD0
623 :名無しさん:2008/10/13(月) 03:38:51 ID:2G96awh60
県都たる金沢には摩天楼を髣髴させる立派なマンションや近代的なホテルが必要。
新幹線開通までにもっと洗練された大都会・金沢になるべきだ。
今までは外国人観光客など、世界に目を向けてきたが、
新幹線開通後は東京など国内からの観光客もさらに増えるだろうし、
逆ストロー現象で東京からの移住者も多くなると思われる。
東京人も思わず見とれるような、20階以上の高層マンションなどがもっと必要だろう。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:21:53 ID:3Jxs8PnrO
↑いいねいいね

いろんなスレに貼ろうっとw
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:50:44 ID:1FI/9dCs0
↑↑反対だ
北国新聞のビルが邪魔だと思う
東京のマネをしても東京には勝てないんだから
瓦葺の家屋を増やすべきだ
県外ナンバーの通行禁止とかの条例を作り、観光客に秘境だと思わせる
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:07:47 ID:tzRw5Sru0
東京のマネなら新潟がもうやっているし、
その新潟はとっくに政令市になったし新幹線も来てる。
今から金沢が新潟のあとを追っても、勝ち目はあまりないのでは。
今までの路線通り、金沢は京都のマネするしかないよ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:14:29 ID:RZbpMFxZ0
>>738
新潟には少なくとも勝ち目がないことはないだろ。
だって発展(人口増)では少なくとも30年以上は勝ち続けている。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:48:15 ID:tzRw5Sru0
これから北陸新幹線が開通するが、
現在、新潟に集積している中枢機関を、金沢に誘致することは可能だと思うか?
また、東京や新潟から人を呼ぶことは可能だろうか?
逆ストローというのは少々楽観的なんじゃないか?
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:06:46 ID:RZbpMFxZ0
>>740
逆ストローは無理だが、要は観光客増大、交流人口増大ってことだろ。
東京から人を呼ぶことは可能だろ。加賀屋1つで台湾から人を呼んでるし。

ただ新潟→金沢、金沢→新潟は交通系統的に交流はないし人を呼ぶのは不可能。

>新潟に集積している中枢機関
はっきりいって新潟にあるのは国土交通省系(整備局、運輸局、海保)だけ。
要は北陸地域整備局がでかすぎるだけ。
これは典型的な角栄時代の土建公共王国のなごりで。
角栄の息のかかった旧運輸・建設は新潟にある。

ただ公共事業はもう予算も規模も縮小で地方の出先公共機関に頼っても未来はない。
新潟のJH道路公団北陸支社が廃止されたように。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:12:20 ID:+rqu8Eng0
●事業中 ○計画中  2版

【古町】
●グランドメゾン西堀通タワー 29階167戸 1,2F商業2,530u 11階駐車場427台
●古町5番町再開発(旧山下ビル) 商業3,233u 13階100戸
●上古町アーケード建替
○柾谷小路アーケード建替
○本町アーケード建替

【万代】
○ミナミプラザ跡ゼクス棟 60〜70億 20,000u商業業務ホテル(スターホテル)2010年夏OPEN予定
○ミナミプラザ跡ダイア棟 27階200戸予定 3月着工予定
○シルバーボウルビル再開発 複合商業施設 2009年6月着工予定
○万代5丁目(APA) 延床50,000u 200戸 500室ホテル ショッピングモール
○ペデストリアンデッキ延伸 @ビルボ〜アクロス Aアクロス〜BP2 BBP2〜やすらぎ堤

【駅周辺】
●LEXN1・シティタワー新潟 31階 237個 商業1,100u オフィス2,100u 
●LEXN2 1,2階商業920u 9〜11階フィットネスジム店舗面積4700u LEXN合計534台駐車場
●LEXN萬松堂 1〜3階商業1,220u 4〜7階オフィス1,400u
●COCOLO南館 商業14,471u(ビックカメラ等) 800台駐車場
●新潟駅連続立体高架&周辺整備

【川沿い】
●24階 140戸 アデニウムタワー萬代橋
○16階 130戸 万代2丁目(APA) 商業1,105u 萬代橋・やすらぎ堤接続
●15階 090戸 新潟アクアガーデン
●15階 240戸 パストラルハイム萬代橋
●14階 153戸 シティハウス川端

おまけ 超高層駅南タワー http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:12:52 ID:+rqu8Eng0
ごめん 誤爆した。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:31:58 ID:tzRw5Sru0
やっぱり尿潟が金沢スレをストーカーしてるんだなwww

観光客数は北陸東海自動車道効果なのか、順調に増えているな。
東海地方から金沢への観光客がぐっと増えたそうだ。
富山は増えてないようだが。
ただ心配なのは、東海地方の自動車産業の不景気で、今後はあまり観光客増が見込めないかもしれないということだ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:33:01 ID:RZbpMFxZ0
>>743
誤爆しすぎだよー僕ちゃん♪
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:35:21 ID:7J73bZ9jO
>>741
新潟県の公共インフラを優先的に整備し、
森喜朗ら清和会の面々を冷遇した「バ角栄」は
金沢市民に「ヤツさえいなければ」という恨みの感情を残したよね。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:45:29 ID:RZbpMFxZ0
>>746
時の権力者が我田引水は普通だろ。
どこの新幹線も政治新幹線だし地元の有力者が引っ張ってくる。

問題は新潟は少しやりすぎた。

けど新潟は東京へ最大のヒトモノカネを供給した貢献度が高い。
少しくらい新潟に多めに税金を流してやっても良いとは思うぞ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:45:39 ID:+rqu8Eng0
読売新聞が実施した9、10日に実施した「戦後六十年」に関する全国世論調査によれば、「戦後日本の発展の功労者」を聞いたところ、
第一位が田中角栄、5人に一人がその名前を挙げたという。二位は吉田茂、三位は佐藤栄作であった。
これは前回の平成六年の調査と同じ顔ぶれである。前回は田中角栄が23%、吉田茂が22%であった。


馬鹿の代名詞はシンキロウだろwww
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:49:14 ID:tzRw5Sru0
これ、どう思う?

>2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。
>これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。
>そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。
>つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。
>ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?
>そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:49:19 ID:RjaPBLDlO
みんな金沢が好きだね〜こんなに盛り上げてくれてw
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:49:47 ID:+rqu8Eng0
>>746
>金沢市民に「ヤツさえいなければ」という恨みの感情を残したよね。

ワロスw
朝鮮人並みの妬み、僻みだなw
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:58:52 ID:RZbpMFxZ0
>>749
そりゃ今でも拠点性は金沢≧新潟だし、金沢>新潟になるだろう。
北信越・日本海側の大動脈の北陸新幹線の沿線最大の都市だし。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:53:39 ID:qTmGZr25O
関東>>>>>>>北陸
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:56:53 ID:f4+1rMzKO
金沢人は視んでも治らないってかw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:22:28 ID:U0jtIzxx0
>>752
経済産業省平成19年商業統計(速報) 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 173,227,567    11埼玉市 **4,722,271    
*2大阪市 *45,790,663    12千葉市 **3,696,113
*3名古屋 *30,027,359    13川崎市 **3,639,258
*4福岡市 *13,909,654    14新潟市 **3,571,785
*5横浜市 **9,881,114    15静岡市 **3,336,662
*6札幌市 **8,729,233    16北九州 **3,068,502
*7仙台市 **8,161,597    17浜松市 **2,902,148
*8広島市 **7,638,122    18宇都宮 **2,899,323
*9神戸市 **5,861,095    19岡山市 **2,836,664
10京都市 **5,569,337    20高松市 **2,832,833  

圏外
21金沢市 **2,788,311  ← こういうのを「ものすごい勢いで衰退」って言うんだぜw 

前回調査(H16年)比で特に減少した、札幌市(-12.9%)、広島市(-4.9%)、岡山市(-6.2%)、金沢市(-5.1%)は深刻

新幹線が開通したら本社から命令が下る。
おい金沢なんて僻地は儲からないから、
いつまでも支店を構えてるんじゃねぇ。
一人だけ留守番を置いて、ささっと引き上げろ!
用があるときだけ日帰りで出張しろや!

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://www.ch-kanazawa.com/location.html 
どこが発展してるか画像上で示してちょw
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:42:10 ID:D7J6vfYe0
>>755

他のやつが貼ったものをマメに全部コピペして煽るあなたに拍手ww
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:23:53 ID:k0BmcJqh0
53 可愛い奥様 sage 2008/12/11(木) 14:35:56 ID:RlBBpgWe0
首都圏にしかないドーナツプラントが全国に先駆けていち早く金沢に登場!
大阪にもまだ進出してないのになぜかw
楽しみ♪
http://www.doughnutplant.jp/


12月23日(火) 金沢百番街
http://www.zazi.jp/shop/newopen.html

クリスピーより美味い!


54 可愛い奥様 2008/12/11(木) 14:57:46 ID:7IzGlsVM0
>>53
確かショップブランドにふさわしい街が金沢だったからと聞いてるよ。
大阪や名古屋には出したくない、というこだわりがあるんでしょうね。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:24:29 ID:U0jtIzxx0
>>757 あまいな、基礎がなってないw

○ ○ ○ × ○ ○××××× 国際空港
○ × ○ × ○ ○○××○× 地下街
○ ○ ○ × ○ ×××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
× ○ ○ ○ ○ ○○○××○ 新幹線
× × ○ ○ × ×××××× 新交通システム・モノレール
× × × × ○ ××○××× 大手私鉄鉄道路線
× × ○ ○ ○ ×××××× 都市高速
○ ○ ○ × ○ ×××××× プロ野球
○ × × × ○ ×××××× ドーム球場
○ ○ ○ × ○ ○○××○× Jリーグ
× × × × ○ ×××××× 大相撲
○ ○ ○ × ○ ○××××○ 三越
× × × × × ○○×××× 伊勢丹
× × × × × ×××××× 高島屋
× × × × × ×○×××× 丸井 ・インザルーム
○ ○ ○ × × ×○○×○× パルコ
○ × ○ × × ×××××× 東急ハンズ
○ ○ ○ × × ○○×××× ロフト
○ ○ × × ○ ○×○××× ヨドバシカメラ
○ × × × ○ ○××××× ビックカメラ
× × × × × ○××××× ソフマップ
○ ○ × × ○ ×××××× アップルストア
× ○ ○ × ○ ○××××○ ジュンク堂
○ ○ ○ × ○ ○×○○×○ 紀伊國屋書店
札 仙 広 北 福 新静宇金熊鹿
幌 台 島 九 岡 潟岡都沢本児

キムは全国主要都市に展開している大手中央資本から見事にスルーされてるな。
ユニクロさえ中心街から撤退しているし、繁華街の充実度は低いな。
てことで、キム沢バロスWWWWWWWWWW
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:26:40 ID:ef6vgXruO



そもそも疑問なんだが、金沢は古都なの…?


760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:05:45 ID:M5lpTbDJO
>>758
まずあんたあちこちの金スレ顔だしすぎだわ、毎回同じカキコだしちょっとキモすぎるわ。
どんだけ金沢ストーカーしてんだよ、まー気になるのは仕方ないけどさw
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:42:27 ID:k0BmcJqh0
>>758
金沢には地下鉄があるげん!という主張をよく聞くがw
東京の東西線が地下鉄だから金沢のも地下鉄だと。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:37:45 ID:Rj3rIjiI0
>>760
そりゃ格下の金沢に田舎扱いなんかされたら気になるでしょうw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:03:34 ID:BLNR76HP0
チョーワロタw

キム沢www

【社会】大型自動二輪の卒業検定中に41歳の男性が壁に衝突して死亡…石川

金沢市松村の自動車学校で13日、大型自動二輪の卒業検定を受けていた
41歳の男性が誤ってコースから外れ壁に衝突、死亡するという事故が
ありました。

午前9時5分ごろ金沢市松村の大徳自動車学校で大型自動二輪の卒業検定を
受けていた41歳の男性がコース内のクランクを走行中、あやまってコース脇
の路肩に脱輪しました。そして抜け出そうとアクセルを吹かしたところ誤って
10メートルほど離れた高さおよそ1メートルの壁に衝突したということです。

この事故で金沢市神野町東の会社員五十嵐竜也さんが、病院に運ばれましたが
昼過ぎに死亡しました。警察では事故原因を詳しく調べています。なお
大徳自動車学校では今回の事故の問題点を検証して再発防止策を取るまで
自動ニ輪の教習を中止するということです。 (16:35)

▽北陸朝日放送
http://www.hab.co.jp/news/index.html
http://www.hab.co.jp/headline/news0000002357.html
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:12:08 ID:xyrFXbmu0
>>763
書いて良いこととそうでない事があるだろ。
お前は親にどういう育てられ方をしたんだ?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:23:23 ID:htmcvWXj0
東京京都大阪名古屋横浜神戸と並んで日本で最初に市になり(関東では東京横浜水戸だけ)
巨大な駅前ペデストリアンデッキと二つの駅ビルによって地方有数の都市的景観があり
中心部には50階建ての超高層複合施設が予定され
三大メガバンクの支店があって(MUFGは旧三菱銀行)
ホテルオークラが進出して
世界遺産級の遺跡があって
地方駅ではトップクラスの乗降客数で
地方有数偏差値72の名門進学校があって
坂口博信立花隆深作欣二横山大観など影響力のある大物が輩出して
日本を代表する3つしかない名園が岡山金沢と並んであり
特色ある現代アートで有名かつ磯崎新設計で小澤征爾が音楽顧問の水戸芸術館があり
ヴィトンロフトプラザ丸善ディズニーストアフランフランエクセルシオールセシルマクビーLABIなどブランドもあって
御三家の所在地でありながら新撰組や水戸学や徳川慶喜により明治維新の発祥地でもあって
世界的な健康食品の納豆や数十年も放映される国民的ヒーロードラマで都市の名前が全国に知られていて
ニューヨークセントラルパークに次いで世界第二位の都市公園があり
本家ディズニーランドで有名なアナハイムや中国最大都市の重慶と同格の友好都市であり
MUFGと同じ格付けAの常陽銀行や家電のケーズデンキの本社所在地でかつJリーグチームもあり
東京まで一時間かつ所得も地方トップクラスの高さで関東キー局ドラマや大作映画のロケは日常的にあり
周囲に日本に8つしかない中核国際港湾や複数の高速に空港があり日本最大ロックフェスも開催
約三百万人と全国で11番目に人口が多くスポーツ工業農業科学技術共に日本トップクラスの茨城県の中心

そんな大都会が水戸なんです


766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:48:51 ID:Lm9a+qMM0
>>751
「角栄がおらんかったら、金沢は今頃百万都市やってんわいや!!」
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:11:35 ID:3Wk9y5ymO
>>764
それ金沢人にも言ってやれよ

親がヤバい育て方したから「金沢は大都会」とか言っちゃうんだろ?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:30:51 ID:mjr8N2Yn0
>>766
「富山がなかったら、金沢は今頃」ってのもあったなw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:42:11 ID:KVnoxD7T0
今頃何?富山がなかったら百万石でもなかったし、海の底に沈んで
河北湖が日本で一番大きい湖になってたの?
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:11:05 ID:V7Kb9LmW0
金沢人が知らない事実。
改めて確認しておこうか。
新潟の人口が金沢を追い越したのは、昭和25〜35年の間。
田中角栄が総理大臣になったのは、昭和47年。
上越新幹線 新潟−大宮間が開通したのは、昭和58年。

http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/city%20population%20trantion.htm

今でも金沢が一番!と思ってる人がいるらしいが、
単に、金沢人は昔からのぼせ上がって他を見下してるんで
周りが見えないだけ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:34:44 ID:oduKC8IJO
地方トップクラスの乗降客数って何駅のこと?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:42:09 ID:WtOOJ8kE0
地下鉄・金沢駅w
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:05:46 ID:XhCsQT5m0
>>771
ググレカスw
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:29:56 ID:RrGl0tCt0
明治前半の当時最大自治体石川県があれば、金沢は100万都市だったと思うけど。
金沢+高岡+小松で、小松製作所は金沢製作所か。
これは陰謀だな。
福井の独立は嶺南に迷惑をかけた独立。
富山は生意気な独立。
金沢は大石川県の真ん中にあり、強力な指導力を発揮すべきだったが。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:24:40 ID:nL700n1o0
もとは金沢は越前でした
福井藩の方が御三家に次ぐ立場で金沢より上でした
北陸電力、北陸銀行は富山支店です
大企業の北陸支店は富山におかれています
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:36:18 ID:nL700n1o0
もとは金沢は越前でした
福井藩の方が御三家御三卿に次ぐ立場で金沢より上でした
北陸電力、北陸銀行は富山が本店です
大企業の北陸支店の多くは富山におかれています
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:50:18 ID:nL700n1o0
織田信長の先祖のルーツは越前
織田信長が名古屋人だから東海の中心は名古屋だとするなら
北陸は越前ではないか
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:50:36 ID:WtOOJ8kE0
どっちにしろ今現在、前田家とか高級武士は東京で土地をもらって
暮らしてるのでしょ?
華族といわれる人は東京に住居を構え、金沢ででかい土地をもってるのは
農民とかアパの社長宅とかだから。
下級武士とか農民、河原乞食が金沢に残ったんでしょうし。
そういうのがいくら金沢は文化都市とか古都とか言っても信憑性がない。

まあ歴史的にも小浜がある福井が中心なんだろうね。お水取りの火も福井から来るし。
779ケンロックー金沢:2008/12/15(月) 17:44:54 ID:uppVbg7T0
こんにちは

ケンロックー金沢です

よろしく
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:39:34 ID:SMEFjtj30
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   J リ ー グ の ス タ ジ ア ム で   V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、富山 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 京都  /
o  〇 。 o|新潟  | | 水戸 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ  
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  <金沢にも欲しいな
                   ヽ.______.ノ゙
                     金沢
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:29:35 ID:uG6FrMR80
>>749 現実は金沢市の実態 >>755 に対して、

新潟市のプロフィール

金融機関立地総数→全国都市ランキング10位
大型店売場総面積→全国都市ランキング13位
年間卸売販売総額→全国都市ランキング12位
年間小売販売総額→全国都市ランキング15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=517.60371&pos=0&sz=0
http://myniigata.info/watasi/myniigata2438.html
http://niigata.xrea.jp/36.jpg
http://niigata.xrea.jp/34.jpg
http://niigata.xrea.jp/81.jpg
本州日本海側最大の商業都市で唯一の政令市


都市圏人口100万人以上
市域人口80万人以上
市域DID人口50万人以上
市域人口密度1000人/平方キロ以上
市域商業販売額3兆5千億円以上

この数値を全て満たしている都市は、
札幌・仙台・新潟・さいたま・千葉・川崎・横浜
名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡だけです。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:15:59 ID:fFiKFmEa0
書き込みに来る人は県外からばかりだ
それほど金沢が魅力的なのか?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:34:39 ID:Hl4u5AVxO
そうだと思うよ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:01:21 ID:FOUon2Z/0
東京京都大阪名古屋横浜神戸と並んで日本で最初に市になり(関東では東京横浜水戸だけ)
巨大な駅前ペデストリアンデッキと二つの駅ビルによって地方有数の都市的景観があり
中心部には50階建ての超高層複合施設が予定され
三大メガバンクの支店があって(MUFGは旧三菱銀行)
ホテルオークラが進出して
世界遺産級の遺跡があって
地方駅ではトップクラスの乗降客数で
地方有数偏差値72の名門進学校があって
坂口博信立花隆深作欣二横山大観など影響力のある大物が輩出して
日本を代表する3つしかない名園が岡山金沢と並んであり
特色ある現代アートで有名かつ磯崎新設計で小澤征爾が音楽顧問の水戸芸術館があり
ヴィトンロフトプラザ丸善ディズニーストアフランフランエクセルシオールセシルマクビーLABIなどブランドもあって
御三家の所在地でありながら新撰組や水戸学や徳川慶喜により明治維新の発祥地でもあって
世界的な健康食品の納豆や数十年も放映される国民的ヒーロードラマで都市の名前が全国に知られていて
ニューヨークセントラルパークに次いで世界第二位の都市公園があり
本家ディズニーランドで有名なアナハイムや中国最大都市の重慶と同格の友好都市であり
MUFGと同じ格付けAの常陽銀行や家電のケーズデンキの本社所在地でかつJリーグチームもあり
東京まで一時間かつ所得も地方トップクラスの高さで関東キー局ドラマや大作映画のロケは日常的にあり
周囲に日本に8つしかない中核国際港湾や複数の高速に空港があり日本最大ロックフェスも開催
約三百万人と全国で11番目に人口が多くスポーツ工業農業科学技術共に日本トップクラスの茨城県の中心

そんな大都会が水戸なんです


785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:57:34 ID:8Ve73Ryx0
今、金澤は都市として、危機的状況にある。
中心市街地にある商業ビルからは相次いでテナントが撤退し、事実土日の竪町ですら
ガラガラ状態だ。イオンやアピタタウンの郊外店、駅周辺の商業ビルの開店の影響な
のだろうが、街を人が歩かなくなったら終わりだ。
金沢大学も郊外に移転し、行政の当局である県庁ですら郊外に移転するという愚を犯
した。ひょっとしたらもう取り返しがつかないかもしれない。それでも郊外には次々
に広い道路を作っている。
誰も歩かない道を、いったいどこの観光客が来て歩くだろうか。新幹線ができても、
観光客が発見するのはシャッター通りと化した金澤中心部になっているかもしれない。
金澤市民も、喜んで自動車乗り回して郊外店でニューファミリー気取って買い物なん
かしてる場合じゃない。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:11:47 ID:tA5I3vqW0
フォーラスができたら、正直俺は香林坊や竪町には行かなくなったなwww
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:23:43 ID:0YJ+AHMy0
車社会の田舎で駅前を発展させようなんてこと事態、無理があるだろ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:14:17 ID:I22IDeAHO
>>787
アフォか?駅前はむしろ上手くいっている。
単純に駅前でも道路も八号から近いし車の人も問題なく捌ける…
ドーナツプラントしかりタワレコしかり新規出店も多い。
問題なのは中心部(武蔵香林坊)…特にラブロ大和ヤバイ。
イオンに吸い取られてるのは日本海側某市も同じ。むしろ金沢より致命的
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:07:26 ID:FlZveg/IO
>>785
市長になってください!清き一票入れますよ、悲観的金沢人さんw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:24:46 ID:I22IDeAHO
>>731
自分の都合の良い基準で言われても。
大都市の指標としては商業販売額は5兆円,可住地人口密度3000以上,DID人口70万以上ないと話しにならん。
商業販売額は他新興政令市の中ではトップだが中核市よりちょっと多い程度で特出してるわけでもない。人口密度も市域の殆どがそのまま可住地だから多くて当たり前。

さておき,山出市政っていつから始まったんだっけ?どちらにしてもこの十年の市政の歩みは誤ったな。
金大移転県庁移転,急速な郊外化など…
そして意味不明な観光都市政策に税金の過剰な投与…
山出市政が変わらないと今の流れを変えるのは無理だろ。
てか奴は落ち着いた雰囲気≒衰退とごちゃまぜにしてる気がする。
ラッピングバス廃止とかネオン取り外しとか今更の建築基準規制とか…
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:18:48 ID:RZ7ao6ah0
ん?ラッピングバスはハデハデで金沢を走ってるよね?
でも電柱はいらないんだ。
ホントわけわからん。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:30:49 ID:arZS+qBq0
某スレより、金沢人の悪行その1

767 :774号室の住人さん:2008/10/09(木) 16:37:44 ID:paV70IKY

金沢は空襲も退けた選ばれた都市ってネタかと思ってたんだけど本当に言うんだな。
今日、富山の某交通機関で実際にあった出来事なんだが、
観光客が対面に座っている老婆に富山の名所はどこですか?と尋ねたら、
老婆は「私、金沢出身だけど 富山なんか空襲で歴史的な物なんか何もないから金沢に行きなさい」と言い、
しまいには「富山は最低の人間性、金沢が日本で一番よ」と大声で力説していった。
言いたいことを言うだけ言った老婆は爽やかな笑顔で途中降りてったけど
聞いた観光客は無言、地元住民は唖然、そして気まずい空気だけが終点まで車内に残ってしまった。

ここまで来るとマジで病気だな、見てて痛いと言うより哀れに見えるよ…
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:31:20 ID:arZS+qBq0
某スレより、金沢人の悪行その2

825 :774号室の住人さん:2008/10/15(水) 00:48:56 ID:HY7N0f2C

去年の夏に大学の仲間と北海道に行った時の話。
道内のとあるキャンプ場で金沢市役所OBの奥村と名乗る老夫婦と出会った。
引退して夫婦で車で全国を旅行して回っているのだと言う。
その老夫婦は淋しいのか私たちのグループに何かと声をかけてきて、
町の豊作祭りに誘われて一緒に行った。

豊作祭りのメインの豚の丸焼きをみて感動して買って食べてると、
老夫婦の旦那さんのほうが、豚の丸焼きの販売員に、
「お兄さん、この肉、もっと安くならんの?」と声をかけた。
「いえいえ、今日は特別に安くなってますから、これ以上は無理ですよ」と販売員。
旦那さんはこれにカチンときたのか、大声で暴言を吐きまくりました。
「こんな知恵のない田舎丸出しの肉料理になんで800円も払わんならんがかいね」
「上等な肉なんやろうけど、地元の金沢やったら一流の料理人がたくさんおるから、
こんな原始人みたいな野暮な料理はつくらんわいね」
「北海道には文化がない。ラーメンしかない」
などなど、大声で叫ぶものだから会場中の顰蹙の視線が旦那さんに。
私たちのグループもこの老夫婦と知り合いだと思われたくないので、スッと距離を置いて離れましたww

結局、かなり食べたかったのか旦那さんは丸焼きを買って私たちのグループの席に来て一言。
「儂みたいな都会のホワイトカラーが田舎の過疎地で金を使うのは大切なことなんや」
この一言に私らのグループはドン引きで言葉も出ませんでした。
金沢市役所はこんな人が多いんでしょうか。
それ以来、金沢ナンバーの車をみると警戒してしまいますwww
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:21:24 ID:QF0qlVS20
金沢市議会、国籍法の意見書が全議員一致で可決
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:10:12 ID:ZKBqA1mO0
これはヒドイww54がww

53 可愛い奥様 sage 2008/12/11(木) 14:35:56 ID:RlBBpgWe0
首都圏にしかないドーナツプラントが全国に先駆けていち早く金沢に登場!
大阪にもまだ進出してないのになぜかw
楽しみ♪
http://www.doughnutplant.jp/


12月23日(火) 金沢百番街
http://www.zazi.jp/shop/newopen.html

クリスピーより美味い!


54 可愛い奥様 2008/12/11(木) 14:57:46 ID:7IzGlsVM0
>>53
確かショップブランドにふさわしい街が金沢だったからと聞いてるよ。
大阪や名古屋には出したくない、というこだわりがあるんでしょうね。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:36:46 ID:Ts1RVDAyO
恥ずかしいスレ名つるしage
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:54:09 ID:Ts1RVDAyO
>>90

北陸スレでの新潟旅行者の人気に嫉妬しますたw

金沢のアイドルはここからコテになったのかw
にしても金沢と新潟が仲良かった跡なんて証明できんのもうこのスレだけなんだなw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:01:15 ID:Ts1RVDAyO
すげーw
伝説の金沢japonと.アイドル新潟旅行者が絡んでたのかw

なんか北陸スレの生き字引みたいなスレだな。

予習したらまた北陸スレに遊びにいかなくちゃ♪
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:18:38 ID:yEiCn8wF0
ID:Ts1RVDAyO

お前何がしたいか意味不明なんだが…。
仲良くしたかったんならそう言えばいいじゃねーかww
ばかなの?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:08:17 ID:nLK6E6b/0
>>795
同じような金沢人の妄言を、他のショップのことでも聞いたことがあるw
東京と大阪にしか出店してない店舗が金沢にも出店したとき、
都市ブランドがどうとか言ってたよ

テナントががら空きなのはどう思ってるんだろうねw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:10:49 ID:QaTd3xUm0
独自の金沢文化とかいうくせに、東京から支店ができたら
飛び上がって喜ぶんだよね。
レベル低い。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:41:47 ID:5NQNPiUsO
GWに車で金沢旅行を考えているのですが、どのルートで行けば行きやすいのか皆目検討がつきません。
皆さんオススメの最短ルートを教えていただけたらと思います。
出発地は山梨です。
宜しくお願い致します。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:20:48 ID:IHou/1wmO
甲府〜松本〜上高地〜高山〜白川郷〜五箇山〜金沢〜福井〜米原〜名古屋〜中央道〜甲府
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:12:23 ID:5NQNPiUsO
>>803
ありがとうございます。
最初に金沢いって、帰りに飛騨高山でも一泊する予定なのでこういうルートだと楽に行けそうで良いですね!
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:19:02 ID:DiF+gE0c0
いや米原経由で変えるのはさすがに遠回りだろ
せめて白山スーパー林道〜五箇山〜東海北陸道〜中央道
なんてどう?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:46:57 ID:cqNQGdMnO
金沢
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:19:03 ID:FPAs5MCj0
東京にある物の自慢www
と言って新潟を馬鹿にするけれど
自分たちも同じ事をやる金沢人
「首都圏にしかないドーナツプラントが全国に先駆けていち早く金沢に登場! 」とか109とか
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:37:14 ID:M9j6UpKDO
>>807
ドーナツプラントなりマルキューなりが
「金沢ブランド」を認めてくれたことが
誇りで誇りで仕方ないんだよ。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:26:57 ID:YolTE18oO
だから45万止まりなんだよねw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:08:31 ID:TDwNULBh0
別にドーナッツプラントって東京ってわけじゃないし
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:10:09 ID:TDwNULBh0
台湾にしかないひげちょうもあったりするよw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:02:19 ID:tVdWmypp0
三大名園つながりで
水戸・金沢・岡山の中で金沢は
もっとも都市イメージが良くって全国ブランドって
感じでうらやましいです。ガチで
岡山なんて印象が薄いらしいですから
お隣の神戸、広島のインパクトが強烈だからでしょーか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・by岡山市民
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:41:35 ID:mYGBgqm+O
↑あれ?今度は岡山人になったの?www
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:42:36 ID:jALeiHIi0
キム沢ブランドって

ちょWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:11:30 ID:NehVPHKD0
>>811
六本木のひげちょうは撤退。しかも、ひげちょうは野々市ではなかったですか?

金沢の大嫌いな野々市。
都合いいときは野々市は金沢なんだね。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:33:09 ID:Ya+g2S430
撤退してるんなら東京でないじゃん
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:36:14 ID:Ya+g2S430
県庁とかでもひげちょう売ってたりするんだよね実はw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:06:44 ID:HbD43+ZV0
>>815
金沢の大嫌いな野々市なんですか?
んじゃ小杉は富山市が嫌いで聖籠町は新潟市が嫌いなんですねw

BY元野々市町民より
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:35:55 ID:UjHty+Zh0
954 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/01/23(金) 05:56:37 ID:tSawH8K30
このスレでわかると思うが、石川(特に金沢)は煽りに過剰反応しすぎ。
これが車の運転にも傾向として出てると思う。

>>932
武家屋敷跡の道で観光客に水かける車がいるのは事実。
他所人に金沢の自慢をするよりも、ああいう場面で徐行した方が金沢の印象はよくなる。



955 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/01/23(金) 05:58:24 ID:tSawH8K30
>>940
対歩行者だと名古屋はクラクション鳴らさないで待ってくれる。
金沢は・・・
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:51:20 ID:Dwc2Z5SkO
金沢は田舎だから運転マナー悪いよ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:41:18 ID:Agki9sTX0
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:13:00 ID:SdobPI2T0
>>724
金沢の人口は江戸時代を通じて長崎、鹿児島よりは上。
名古屋と4位を争い、江戸時代後半はおそらく名古屋より下の5位。

金沢
1664年 55,106 (町方のみ)
1667年 59,101
1697年 68,636
1710年 64,987
1810年 56,355
1857年 58,506
1869年 60,789
1870年 56,295
1871年 123,363 (全身分)
1873年 125,193
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:18:49 ID:SdobPI2T0
ちなみに同時期の名古屋。
18世紀中頃前後に金沢を抜いたとみられる。

1654年 54,932 (町方のみ)
1659年 55,127
1664年 54,998
1669年 55,849
1674年 56,636
1684年 54,118
1689年 57,843
1692年 63,734
1694年 55,665
1721年 42,135
1726年 50,375
1750年 72,583
1840年 75,779
1865年 73,963
824松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/26(月) 02:52:21 ID:MIYN3uHkO
       労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:13:31 ID:D3cA03bW0
「かなざわ」
僕らが憧れるその響き

第6ビル3F
http://www.sakuragicho.co.jp/tenpo_6.html
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:35:38 ID:B2v8kabXO
すいません…最近金沢に引っ越してきました。
皆さんのカキコで期待大でした。
正直がっかり(笑)。
駅前…駅舎と日航だけ。
香林坊…なんだかなぁ〜。
片町…なんだかなぁ〜。
駅西…ハハハ。

新潟>>>>富山>金沢
都会度はこうでしょう。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:42:31 ID:u1dU9ggH0
新潟
駅前…なにもねえw
万代…なんだかな〜
古町…ハハハ
県庁…ハハハ
金沢も新潟も目くそ鼻くそだな
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:43:24 ID:EEG/jH8TO
>>826
こんな所にいないで北陸スレ来いよ。ここのカキコミになんか期待するレスあったけw
下越厨さまがきますよ!さ!さ!新潟をアピールしましょ!
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:46:25 ID:EEG/jH8TO
おーーい!ちょっと目を離したら北陸スレ終了かいwここ埋めたらどうだ!下越厨もみんな来いよ!
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:27:59 ID:Tz442EYQO
過疎スレ埋め
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:38:15 ID:uDqyE5wv0


   ∩___∩
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ
  /  ●   ● |
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 13:18:02 ID:ex0O8wO90
z
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:14:07 ID:T9/6/tdJ0


  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ   キム沢さん,あなたは
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  重度の妄想癖です
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  残念ながら手の施しようがありません
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:02:21 ID:Y4fWEyzL0
ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/mado/CK2009020602000180.html
『誇張
2009年2月6日

 本当に「歴史都市に認定された」と言えるのだろうか。

 歴史まちづくり法に基づき金沢市がつくった、歴史を生かしたまちづくりの計画が一月に認定された。
 市は「『歴史都市』認定一号」と庁舎前に看板を掲げ宣伝するが、実は法律の文章の中に「歴史都市」という言葉すらない。

 法の趣旨は市町村のまちづくりの計画を国が認定し、その事業を財政支援することで、国の担当者も「歴史都市を認定している認識はない。あくまで計画の認定」と説明する。
古都保存法に基づいて政令で指定される「古都」とは意味合いが違うようだ。

 金沢には歴史が確かに残っている。が、「歴史都市の認定」という表現は市民や観光客に誤解を与えないだろうか。 (星野恵一)』
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:49:26 ID:oi04UifDO
ミシュランガイドで五箇山、白川郷、高山が三ツ星獲得となったんだが大本営はこのことを発表するのかな?

プライドが許さないだろうな…、
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:26:41 ID:UQqH/0vvO
>>834
北國が金沢中華思想を煽り、
北陸中日がそれに冷水を浴びせるという構図があるな。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:44:35 ID:p6DbIg6DO
>834
ちょw
ぼろくそじゃねーか…
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:21:15 ID:PLt+MyHL0
だって古都じゃないものね
たかだか江戸時代からだし

だから古都保存法では指定されなかったし歴史まちづくり法で満足するしかないわけだ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:25:40 ID:jx6170n80
佐賀の吉野ヶ里の方が歴史を感じるしね
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:58:18 ID:8iDmPpH/0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    ねぇねぇ
     /   (●)  (●)  \ 妄想してて楽しい?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:27:05 ID:KGwClref0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    ねぇねぇ
     /   (●)  (●)  \ それは金沢猿に言ってるの?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:30:15 ID:08Ft3lfP0
ガンバレー中日新聞。

仮にも中日の方は東京新聞の記事だろ?
北國は大事な事件は共同かどっかから記事買ってるし。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:54:50 ID:AUuUcDx60

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \<最先端?
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:06:47 ID:95FpbQn+0
最先端だぞ!
5年後に新幹線が来るんだからな
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:04:00 ID:QDf0vd4I0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:05:55 ID:uKX7rfgD0
ゲラゲラ♪www

【筆頭負け組】●■▲金沢を熱く語る!【負負負】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1233862908/

                    _____
                  /:::::負け組 ::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 文句あっか    |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     キム沢
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 03:38:15 ID:mWcl9YTb0
筆頭負け組キム沢塵が集まるスレはここですねw

それにしてもキムイスレですねwwwwwwwwwwwwwwwww
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:03:27 ID:nRu72DLL0
古都でも最先端でもない
 周 回 遅 れ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:24:50 ID:UpzCQZ2b0
>>822
金沢の人口が名古屋に抜かされたのは明治初年〜10年ごろ
明治初期は正確なデータが無いが、文献上はそうなっているようだ
少なくとも明治4(1871)年の調査まで、金沢には約12万人がおり、国内4番目だった模様。
その他、富山が当時全国9位
金沢を筆頭に日本海側の都市は明治維新後、急速に没落したらしい

明治12(1879)年の主要都市の人口
東京  761,335
大阪  291,565
京都  232,683
名古屋111,783
金沢  107,876
広島  76,589
和歌山 62,080
仙台  55,035
富山 約55,000〜60,000
横浜  46,187
福岡  45,480
熊本  45,032
神戸  44,368
堺  約40,000
福井 約40,000
850金沢市民:2009/02/27(金) 02:56:13 ID:UpzCQZ2b0
だからな、前田家が去った後の富山も物凄い落ちぶれっぷりなんだわ

金沢の衰退傾向が収まったのは明治30年代になってから
具体的には帝国陸軍(第9師団)受け入れ後、これで安心かと思いきや敗戦後に解散
戦後金沢大学が新設されたりもしたが、昭和1960年代以降は
衰退まっしぐら(実際には相対的地位の低下といえるが)、
その後1990年頃までは繁華街の体裁を保ってたけど
郊外化、大学県庁移転で激衰退、そして現在に至る、これが正しい金沢の姿

だから金沢市民のもどかしい感情を理解してやれ
だいたいな、日本海側全体無茶苦茶地位落ちてんだよ
で、その真実を受け入れられずに裏日本同士でいがみ合ってるのが現状
新潟がギリギリ明治期の順位保ってるカンジかな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:55:27 ID:zAGURCWo0
ベクトルの向きが他所とは違う最先端
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:12:06 ID:X32F/a/o0
金沢は古都ではありません。
853金沢市民:2009/02/27(金) 18:54:15 ID:9zshs6Ao0
国内全般で見たら金沢旧市内はまぁ古い町の部類だろう
新しい古都っていう表現が正しい。

事実栄えたのは江戸以降
色んな地域の人間が集まって出来た街なので(今で言う転勤族の町)
各家々によって文化が違っていたらしい
なかなか独特の文化の形成には至らなかったようだ
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:43:25 ID:FoxA8vs40
>>849
幕末から明治11年までの人口を比較すると

金沢
安政4年(1857年)2月 5万8506人 (町方)
明治2年(1869年)8月 6万0789人 (町方)
明治3年(1870年)閏10月10日 5万6295人 (町方)
明治4年(1871年)3月 12万3363人
[内訳は士族2万6028人、卒2万6888人、平民6万8810人、元神官139人、寺院1032人、御預人466人]
明治4年(1871年)8月 12万3453人
明治6年(1873年)1月1日 10万9685人
明治9年(1876年)11月1日 10万8758人
明治11年(1878年)12月9日 10万8263人


名古屋
慶応元年(1865年) 7万3963人 (町方)
明治4年(1871年) 7万1698人 (町方)
明治6年(1873年)1月1日 12万5193人
明治6年(1873年) 12万6808人
明治11年(1878年) 11万5284人

江戸時代末期の町方人口に関しては、名古屋の方が2万人近く多い。
報告の対象外であった武家人口に関しては、明治3年頃の金沢藩の
華士卒族の人口は5万5732人、名古屋藩は5万1528人と、5千人ほど金沢藩の方が多い。

名古屋、金沢ともに明治初期は人口が減少している。
直接人口を比較できる最古のデータは、明治6年(1873年)1月1日付だが、
この時点で名古屋の方が人口が多い。
直前の明治5年9月25日に県庁が美川町へ移動したことも響いているが
(1万3千人ほど減っている)、移転前の人口と比べても名古屋の方が人口が多い。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:50:56 ID:FoxA8vs40
なお第2回『共武政表』に記載の
明治12年1月1日付の「輻輳地」の本籍人口は以下の通り。

671,335 (671,335) 東京
291,565 (291,565) 大阪
232,683 (232,683) 京都
113,562 (111,783) 名古屋
107,878 (107,876) 金沢
76,707 (76,589) 広島
62,090 (62,080) 和歌山
61,473 (46,187) 横浜
55,035 (55,035) 仙台
45,718 堺
45,480 (45,480) 福岡 (博多23,747+福岡21,733)
44,607 (45,033) 熊本
44,095 (44,368) 神戸 (兵庫32,149+神戸11,946)
42,870 冨山
41,547 福井

右側のカッコ内の数字は『日本全国郡区分人口表』記載の「区」の本籍人口
ttp://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40037204&VOL_NUM=00000&KOMA
=3&ITYPE=0

>>849の東京761,335は多分写し間違い。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:58:38 ID:FoxA8vs40
ttp://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/meta-bin/mt-pmtlist.cgi?smode=1&pagecnt=
10&tlang=0&isr1=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E8%AA%8C%E6%8F%90%E8%A6%81

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:01:39 ID:Ca6iCWch0
明治6年1月1日の人口 (『日本地誌提要』記載)

595,905 東京
271,992 大坂
238,663 京都
125,193 名古屋
109,685 金沢
74,305 広島
64,602 横浜
61,124 和歌山
51,991 仙台
48,861 徳島
45,318 萩
44,984 首里
44,682 冨山
44,620 熊本
41,635 福岡 (博多20,985+福岡20,650)
40,900 神戸 (兵庫+神戸)
39,784 福井
39,757 高知
38,838 堺
38,118 秋田
37,808 松江
33,152 新潟
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:05:15 ID:UFDuV8vM0
>>857
周辺の人口が分からんと意味がない。
今でいう都市圏みたいな。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:09:06 ID:Ca6iCWch0
>>858
鉄道も車も無い時代だし、都市圏と呼べるものはないよ。

市町村制成立前だから、これらの人口は建物が連続している地域だし、
実際都市が隣接しているといえるのは、神戸・兵庫と博多・福岡ぐらい。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:13:39 ID:UFDuV8vM0
>>859
とはいえそれが繋がったわけで。
名古屋は知らんが、東京、大阪は抜けてただろ。
で、田舎(農村)ほど人口が多かった時代だから
実は東北も10万くらいいたとこいくらでもあると思うよ。
新潟が県人口一番だったのも都市化はしてなくても越後平野には相当住んでたってことだ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:25:34 ID:Ca6iCWch0
>>860
「あったと思う」なんて言われても困るが、
実際には農村に万遍なく人口が分布していたわけで、
都市として10万人を超えていたのは江戸時代を通じても
三都と名古屋・金沢だけだよ。

↓明治19年の都市人口が載っているが、
新潟県なんかだと5000人規模の農村がたくさんあtった。

ttp://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40037172&VOL_NUM=00000&KOMA=8&ITYPE=0
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:35:02 ID:Ca6iCWch0
まあ、でも明治22年の市町村制成立以降なら、
早い段階で難波、天王寺などが大阪の郊外都市化しているな。

品川・千住・渋谷などの人口が増えるのは明治30年以降だが、
昭和に入るまで東京に合併されなかった。

名古屋の場合は、明治20年代には熱田と市街がつながり、
早い段階で熱田を併合している。

いずれにせよ、明治初期の段階では都市圏化が
今日の都市圏の範囲から見れば意外なほど進んでいない。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:40:05 ID:vz2cODVh0
石川県のラーメンは何処もマズすぎる。
地元民は8番が最高とか言ってる位だから味覚が狂ってる。
家族一緒にと初めて8番食べた時は全員沈黙・・・
車の中で
俺「インスタントラーメンかと思った。」
父「あれで金取るか普通?」
母「今までで一番美味しくなかった。」

ラーメンに関しては新潟が一番レベル高いわぁ。
岩本屋も期待したが二度と行かない。マズいラーメンのチェーン店多すぎ
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:44:43 ID:jLh5cO7yO
大都会ラーメンなめんなよ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:48:37 ID:vz2cODVh0
東京とか大阪の都会に比べればそりゃあ負けるけど、
北陸3県相手じゃあ新潟が一番美味しかった。
あと東京はそうめんみたいな麺ばっかり使ってる店が多い気が
するけど、あれは流行ってるのか? スープうまいのにあの麺は萎える
866金沢市民:2009/02/28(土) 18:47:04 ID:S+pKH+GI0
>>859
>鉄道も車も無い時代だし、都市圏と呼べるものはないよ。

そうそう、江戸まではほとんどが農民の時代だからね
旧市域=当時の都市圏で大体あってる
士と商が各1割で農が8割が目安と思っていい
金沢の旧市域はたった約422ヘクタール、その外側は農地と集落のみ(広岡村、二口村とか)

>>860
新潟県の人口が明治期まで全国一位だったのは事実
現在の新潟市の市域に直したデータは、多分ググっても出てこないな
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:54:51 ID:TX1KFN6+0
>>863
キミは間違ってるよ!

インスタントラーメンの方が旨い!

868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:19:41 ID:dk29n4Bf0
新潟の美味いラーメン屋ってどこだ?
柿ラーメンか?
869金沢市民:2009/02/28(土) 21:25:05 ID:S+pKH+GI0
>>863
多分これはマジ話だな、俺も似たような経験がある
あれはラーメンと明らかに違うからね
でも支持を受けてるのは事実、じゃないと100店舗以上も展開出来ないだろう
(タイに山ほど出店してるんだな、実は)

多分、飽きにくい味っていうのが受けてるんだろうね
言うなれば定食屋代わり、胃にもたれないからサッと外食するかって具合
ライバルとしては「スガキヤ」「日高屋」だろう

個人的には美味しいとは思わないけど、アリだとは思うよ
ビジネスとして興味深い
もちろん、県外出身者にお勧めは出来ないけど
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:33:17 ID:vz2cODVh0
>>868
無尽蔵のことかな?あれは人気無い部類。
青島食堂、だるま屋、時計台ラーメンと有名かな。 
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:44:32 ID:sGRGTSNpO
時計台は札幌じゃないの?味の時計台とは別なの?

青島はマジウマですね、あと新潟の三吉。長岡と新潟のあっさり醤油ラーメン
残念ながら、金沢ではこれらを凌ぐラーメンは見当たらないですね。。。
贔屓目無しです
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:22:25 ID:Rh4VxAxn0
>>866
実際に新潟県が人口一位だった時期は、
1873年6月10日-1876年8月21日、1881年2月7日-1884年中頃、1887年11月4日-1893年4月1日の三期で、
多摩地区が東京府に編入された明治時代後半はずっと東京府の方が人口が多い。

江戸時代の律令国でも、武蔵が領民人口163万〜190万人、
陸奥が領民人口151万〜196万人で推移していたのに対し、
越後は領民人口93万〜122万人で三番手。
明治以前の越後や新潟県は一応全国平均より人口密度が高かったけど、
畿内や関東、尾張の方がはるかに人口密度が高い。

新潟県人口1位は何か必要以上に強調されている感じがする。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:50:27 ID:dHiTKOS/0
ネタを金沢に戻そうか

http://www.nicovideo.jp/watch/nm6291310(ニコ動)
金沢人しか面白くないかもしれぬ だが中盤のグラフは興味深い
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:13:03 ID:gRHPCTZKO
>>872
金沢4位もな
例えばベスト3とどんなに差があって団子状態でも4位って言われるからな
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:30:58 ID:JvZ5m3CY0
正直北陸自体ラーメンどころではないからどこもたかが知れている。
だから>>871みたいな書き込みはただの習慣にすぎない。
札幌ラーメンと喜多方ラーメンの比較とかならまだ分かるけどw
まあ、ある意味有名なのは富山ブラックくらいで・・・
それと以前どこかのスレで書いてあったけど8番を自慢する石川県民なんていない。
というかあれは600円あればラーメンは食べられる、ってだけのぼったくりラーメン屋。
まあ、時々無性にあの「え、何この野菜ラーメン?w」って突っ込みたくなるラーメンが食いたくなる時あるんだけどw
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:35:41 ID:JHTeHmZ+0
【ネット】 「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル切断してくる」 2ちゃんねるに書いた男(30)、
書類送検…金沢★3


★「瀬戸大橋の光ケーブル切断」と書き込み

・岡山県警児島署は6日、インターネット掲示板「2ちゃんねる」に「ちょっと瀬戸大橋の光ケーブル
 切断してくる」と書き込んだとして、業務妨害などの疑いで、金沢市の販売店店員の男(30)を
 書類送検した。

 送検容疑は1月19日午後7時半ごろ、携帯電話で書き込み、警察官を警戒に当たらせて業務を
 妨害するなどした疑い。

 同署によると、メールで通報があり、県警が捜査していた。
 男は「掲示板に書き込む人の反応を見たかった」と供述している。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090306-468071.html
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:04:02 ID:6KkRGH6u0
30にもなって哀れだなw

さすがキム沢www
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:26:06 ID:rcUif5oI0
瀬戸大橋に憧れてたんだなあw

この三十路キム沢はwww
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:40:18 ID:CmYcTT5D0
キム、この前VIPに金沢マンセースレ立てて富山人貶しまくってたなwww
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:30:41 ID:NSash/aA0
まじでキム沢コジキ多すぎだってwww



きめえwww
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:33:30 ID:GFrk1BdgO
キム沢人気ねーな

誰も興味ねーのかよ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:06:17 ID:qAXrTFKIO
【石川】 「どこで買えばいいのか」 金沢市の中心街で、新譜CDを扱う店がほぼ全滅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242344622/
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:09:59 ID:wO018cEs0
去年の12月金沢旅行 近江町市場で蟹購入
ずわい2 タラバ1 毛ガニ1 牡蠣1kg なまこ3パックで1万円
安かろう不味かろう覚悟で買ってきたんだが これが旨かった
ところがネットで調べても こんな値段では売っていないんだよね
これはたまたま運がよかった?それとも近江町の通常価格?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:10:00 ID:2X8HqfQy0
>>883
ずわい、タラバ、毛ガニ
それ、地物は一つもないよ。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:59:55 ID:cyvBdZHF0
北海道から仕入れてる
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:02:13 ID:I2/gqwCk0
北海道の安いカニはすべてロシア産。
ロシア船がロシア海域で採り北海道の港に上げてるだけ。
けどそれだけそろって1万は超格安だな。
近江町市場でも地元産はすべて表示してあるよ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:10:53 ID:VjT+Y98/0
>>886 なるほどね 了解 産地はどこでもいいんだけど
旨くてやすけりゃそれでいいけど 問題は高速使って買いに行って
高かったら馬鹿らしいんだよね 前回は日曜午後の買い物だったんで
捨て値で処分したのかと考えているわけ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:20:17 ID:h4wsnoP0O
♪サンダーーバーードーー
乗りたいな
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:26:56 ID:dNTx0Oy3O
キッムキムにしってやんけ〜♪
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:24:44 ID:qw7gfafFO
百万石はじまた(^O^)はじまた(^O^)
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:59:07 ID:XF4Hm+l0O
【裁判】「パンにつまようじを入れたけど、見つかったつまようじと同じものかどうかはわからない」パン会社元従業員の男無罪を主張…石川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245411955/
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:15:56 ID:P9IqDpHS0
百万石まつりが全国に放映されたようだ。
金沢の凄さがこれで全国に知れ渡ったようなものだ。
金沢は日本海側第一の都市だ。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:26:35 ID:9H4DcCNaO
今日は暑かったようで…
あげ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:09:48 ID:wD/QJA/6O
誰かいますか〜
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:35:25 ID:ke5rjVCP0
キムいますか〜
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:19:30 ID:oM9HUgpb0
>>834
北陸中日は金沢の良心だとわかるな
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:52:15 ID:y4HYhMXh0
多重債務:1年間で相談525人 500万円以上の借金2割 /石川

 北陸財務局は、昨年4月に開設した多重債務者向け窓口への1年間の相談件数をまとめた。525人から相談があり、2割が500万円以上の借金を抱えていた。
県別では石川394人▽富山78人▽福井46人▽その他7人。男性が65%を占めた。職業別では給与所得者が42%と最多。無職、建設関係などの自営業が16%と続いた。
借金のきっかけでは、不景気を反映した低収入が32%を占め、住宅ローンと事業資金の補てんも10%を超えた。
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20090708ddlk17040549000c.html
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:40:09 ID:0tFi9zlV0
凄いニュースだな










加賀乞食とは現代にも当てはまるわけか・・・
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 06:44:53 ID:uPvx/tki0
百数十年で日本一の衰退都市
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:21:14 ID:KuCDD8qo0
900げっと!
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:12:06 ID:VFjsALt60
478 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Mail: 投稿日: 2009/07/16(木) 08:07:59
金○の第話が大リストラするかもってよ 下手すりゃ本店移転かも 今日出勤してビクーリ

って、本当かよ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:05:55 ID:Nr2WPPmv0
【唯我独尊】金沢市民を演じてみよう【百万石気風】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1247889369/l50

新スレのご紹介です。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:53:30 ID:mNT4Ti5g0

金沢の悪口を書いているのは、ほとんどが神奈川県民なんだよな。

それはなぜか。
インチキ自称古都の鎌倉マンセーの神奈川県民が、本物の古都の町並みを残す金沢に嫉妬しているからだよ。

ここを観ればよく判る↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%BB%BA%E9%80%A0%E7%89%A9%E7%BE%A4%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%9C%B0%E5%8C%BA
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:57:02 ID:WjxQ1SzG0
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:56:39 ID:kUC7RZuLO
【政治】民主・鳩山代表「天下りを禁止し、『アニメの殿堂』などをやめれば財源は見いだせる」 金沢市で街頭演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249545770/
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:12:39 ID:mkO+yWYS0
金沢っていつ「都」だったの?
金沢が自称「古都」って聞いてて恥ずかしいから、正直、やめた方がいいよ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:57:47 ID:YVJPW2Dq0
旅行会社くらいだね、金沢を古都と言って良いのは
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:38:29 ID:6jmbTmqD0
古都
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%83%BD
日本の場合、多くは京都(平安京)・奈良(平城京)をさす。
また、古代の皇宮所在地として明日香村(飛鳥京)、神戸(福原京)なども当然古都と呼ばれるべき都市である。
皇居の所在地を都とする見方に照らせば鎌倉は古都とは言えないが、幕府の所在地が実質的政治の中心だったという歴史から東京のマスコミなどでは鎌倉を古都と称する場合が多い。
加えて、全国政権の所在地ではないが大宰府や平泉といった古代の主要都市や、中世以降のいわゆる小京都、更には金沢や松江など史跡に恵まれた近世の城下町をも「古都」と美称する傾向があり、その定義は必ずしも厳密ではない。

日本の古都
京都市(平安京)
長岡京市・向日市(長岡京)
木津川市(恭仁京)
大津市(近江宮)
甲賀市(紫香楽宮)
奈良市(平城京)
橿原市(藤原京)
明日香村(飛鳥)
大阪市(難波宮、難波京)
神戸市(福原京)
鎌倉市(鎌倉幕府所在地)
太宰府市(大宰府)
奥州市(安倍氏、奥州藤原氏の中心地)
平泉町(奥州藤原氏の中心地)
那覇市(首里、琉球王国の都)


>金沢や松江など史跡に恵まれた近世の城下町をも「古都」と美称する傾向があり、その定義は必ずしも厳密ではない。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:43:32 ID:6jmbTmqD0
小京都
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BA%AC%E9%83%BD
小京都(しょうきょうと)とは、古い町並みや風情が京都に似ていることから、各地に名づけられた街の愛称である。室町時代以降、各地の大名が京都を真似た町づくりをし、それが小京都の起源となった。

小京都と呼ばれる地域が集まる団体として「全国京都会議」が存在する。全国京都会議は京都市を含む二十六市町により、1985年に結成された。1988年の第4回総会で加盟基準が次のように定められた。

京都に似た自然と景観
京都との歴史的なつながり
伝統的な産業と芸能があること
以上3つの要件の一つ以上に合致しておれば常任幹事会で加盟を承認される。全国京都会議には小京都のほか、「本家」である京都市も参加し、事務局を同市観光協会内においている。

なお、全国京都会議に加盟していなくても、観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」は多い。

全国京都会議加盟自治体
(京都府京都市)
青森県弘前市 岩手県盛岡市 岩手県遠野市 宮城県柴田郡村田町 宮城県大崎市岩出山地区 秋田県仙北市角館町 - 「みちのくの小京都」と称される。 秋田県湯沢市 山形県山形市
栃木県栃木市(「小江戸」とも) 栃木県足利市 栃木県佐野市 茨城県古河市 埼玉県比企郡小川町 埼玉県比企郡嵐山町 神奈川県足柄下郡湯河原町
新潟県加茂市 - 「越後の小京都」と称される。 長野県飯山市 長野県飯田市 愛知県西尾市 愛知県犬山市 富山県南砺市城端地区 福井県大野市 福井県小浜市 岐阜県高山市 - 「飛騨の小京都」と称される。 岐阜県郡上市八幡町
三重県伊賀市上野地区 兵庫県篠山市 兵庫県豊岡市出石町 - 「但馬の小京都」と称される。 兵庫県たつの市龍野町 - 「播磨の小京都」と称される。
鳥取県倉吉市 島根県松江市 島根県鹿足郡津和野町 - 「山陰の小京都」と称される。 岡山県津山市 岡山県高梁市 広島県尾道市 広島県竹原市 - 「安芸の小京都」と称される。 山口県山口市 山口県萩市
愛媛県大洲市 - 「伊予の小京都」と称される。 高知県四万十市中村地区 - 「土佐の小京都」と称される。
福岡県朝倉市秋月地区 佐賀県小城市小城町 佐賀県伊万里市 熊本県人吉市 大分県日田市 大分県杵築市 宮崎県日南市飫肥地区 - 「九州の小京都」と称される。 鹿児島県南九州市知覧町 - 「薩摩の小京都」と称される。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:46:00 ID:6jmbTmqD0
>金沢や松江など史跡に恵まれた近世の城下町をも「古都」と美称する傾向があり、その定義は必ずしも厳密ではない。


>なお、全国京都会議に加盟していなくても、観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」は多い。
>自称「小京都」金沢


911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:59:41 ID:6jmbTmqD0
ありもしない「文化」を創ろうと必死な金沢w

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090124/CK2009012402000174.html
『打ち水』全国共通? 『お持たせ』能登でも 『金沢しぐさ』に疑問の声

市議会委 市側冷や汗答弁
 「予定された来客に、玄関に打ち水するのは金沢だけ?」。二十三日開かれた市議会市民福祉常任委員会で、金沢しぐさ検討懇話会がまとめた八つの「金沢しぐさ」の一部に対し、委員から疑問の声が上がった。

 金沢しぐさは同懇話会が半年かけ金沢らしい所作八つを選んだ。
疑問の声が上がったのは冒頭の打ち水や、茶菓子を銘々盆に半紙二枚にのせて出し、包んで「お持たせ」する所作、来客者の手土産を「お道忘れですが…」と出す所作の三つ。

 「全国共通では」との疑問に、市は「金沢は玄関の中に打ち水する」「他では茶菓子を半紙にのせない」などと説明。
委員から「玄関の中に打ち水するかなあ」「お持たせは能登でもある」などの声が出ると、市側が「金沢から始まったと思う…」と答弁に苦しむ場面もあった。 (星野恵一)
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:18:53 ID:OikFLGDr0
中日新聞の星野記者のファンになりそうだw

ttp://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/mado/CK2009020602000180.html
『誇張
2009年2月6日

 本当に「歴史都市に認定された」と言えるのだろうか。

 歴史まちづくり法に基づき金沢市がつくった、歴史を生かしたまちづくりの計画が一月に認定された。
 市は「『歴史都市』認定一号」と庁舎前に看板を掲げ宣伝するが、実は法律の文章の中に「歴史都市」という言葉すらない。

 法の趣旨は市町村のまちづくりの計画を国が認定し、その事業を財政支援することで、国の担当者も「歴史都市を認定している認識はない。あくまで計画の認定」と説明する。
古都保存法に基づいて政令で指定される「古都」とは意味合いが違うようだ。

 金沢には歴史が確かに残っている。が、「歴史都市の認定」という表現は市民や観光客に誤解を与えないだろうか。 (星野恵一)』
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:37:42 ID:Eh9WSf5A0
実際は古都でも小京都でもない
歴史都市でも百万石都市でもない

それなのに自称し、観光客を騙す

その上ありもしない文化を作り出し、あたかも歴史都市であるかのような演出をこれからしている
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:47:22 ID:heVAT86P0
平成の建造物を世界遺産に登録しよう、とか
そんな荒唐無稽な、傍から見たら失笑ものの事業に血税使われて、石川県民は何を思うのか
91520代金沢市民:2009/08/19(水) 11:38:25 ID:kFaIRtFW0
金沢市は小京都と呼ばれることを嫌ってるけどな

金沢は観光以外これといった産業も無いから
観光に頼らざるを得ない、過去の史跡や文化に頼るのは仕方ない面もある
この頃は、21世紀美術館などの現代美術に力を入れ
新たな観光資源にしようと模索しているようだ

いかんせん、金沢は
新たな文化を生み出す土壌が決定的に足りてないのが問題だ
加賀百万石の文化が栄えた背景を考えてみて欲しい
文化を生み出すのは人の集積や産業、物流だ
城の復元や美術館は二の次だと思うのだがな(溜息)
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:53:12 ID:Lv7pKIjk0
旅行者や他地域の人が、金沢を「小京都」と言うとき、
それはリップサービスなんだけどな
金沢は京都の5倍速劣化版。倉敷や長崎、高山みたいな情緒も無い
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:21:30 ID:gugQpW910
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:41:35 ID:OlGFK+/9O
>>916
わかるけど、京都を引き合いに出しちゃいかんよwwww
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:58:25 ID:sKuqZyMyO
死ねよ金沢の人間全員死ね
金沢に原爆落ちたらいい全員殺されればいいんだよ本当に
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね滅べ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね滅べ死ね死ね
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:19:44 ID:emdBYCIi0
京都は小金沢だ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:49:43 ID:3uJSjbOJO
馬鹿な沢
922美濃虫蛆虫:2009/09/10(木) 22:44:40 ID:hTzprWlQ0
石川の恥
悪質バスファンサイト
http://kiss.45.kg/ishikawabus/
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:31:16 ID:4vDyTsgK0
>>922
詳細貴梵
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:34:28 ID:AhIwNaI10
観光都市をアピールしてるわりに
来るのは中国人ばかりで
欧米人は金沢にわざわざ立ち寄らない。アクセスが悪すぎ。
金沢で欧米人はまず見かけない。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:53:24 ID:nc7P4DWn0
ぷっ

だったらいいね
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:42:32 ID:6pSpvN/b0
昨日のキタグニの、兼六園の「賑わい」の写真、
中高年しか映ってなくて笑ったw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:15:21 ID:5kXzXdHx0
ブリーチブロンドのブラジルあたりの女を見て、あれはフランス人だとか
勘違いしてそうで笑えるw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:23:25 ID:vfIR6vO50
>>926
あれねww
白髪混じりの肥った日本人しかいなかったね
まあ中国、韓国もいたのかもしれんけど
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:26:23 ID:5B3FAeMF0
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:34:13 ID:hMPqTLBd0
金沢拓哉と申します。
みなさんは金沢の凄さを知らないようですね。
金沢は文化の都と呼ばれています。
奥ゆかしさは京都以上でしょう。
特に食文化では京都を遥かに凌いでいます。
日本海の香箱カニ、ズワイガニ、アマエビの刺身、能登の岩ガキ、寒ブリの刺身
このような新鮮な魚介類は京都では味わえません。
また、金沢には川魚という名物もあります。
ごりの佃煮、泥鰌のかば焼き、天然あゆの塩焼き・・・・
野菜で言えば、金時草、金沢れんこん、金沢ずいき。
これらの料理を九谷焼や輪島漆、山中漆の器で頂くのです。
金沢の人々は料理を舌だけで味わう事はしません。眼と舌の両方で感性を研ぎ澄ませて味わうのです。
このように、これほど食文化に恵まれた大都市は日本では金沢ぐらいでしょう。
もうしばらくしたら、パリやローマの三ツ星の老舗レストランが金沢の加賀料理を学びに来る事でしょう。
今日はこの辺で失礼します。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:18:39 ID:UspB4J+bO
相変わらず何をやっとるんだキムスレ厨は…
最近はさすがに廃人みたいのはいなくなったけど暇人だな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:41:48 ID:7Pq3sHZQO
金沢拓哉とやらは何処に?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:54:46 ID:DNlB4b2hO
金沢市が都会だと思ってる奴はおそらく県外にすら出たことないのかもしれない。
北陸の中ではマシかもしれんが結局田舎じゃん。
金沢市民がよく叩かれているが、人間性は北陸の中では福井が1番悪い気がする。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:21:23 ID:nLpFpD050
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:32:03 ID:YHQz8Z180
金沢最高。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:57:13 ID:qcjtWbft0
日本海側唯一の発展都市
それが金沢
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:40:58 ID:WmtNNTGl0
行ってみたい町
城下町金沢
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:50:09 ID:TRSgdQi50
憧れの町
大都会金沢
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:57:42 ID:kcfr2WH60
何気に恥ずかしいスレを必死に埋めようとしているのがバレバレですよ。w
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:48:46 ID:uR3w42wAO
「金沢が好き」って………







ありえん( -_-)
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:07:53 ID:Hi2GQeTXO
もう少しで冬の稲妻の季節

裏日本住みだけが味わえる風物詩
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:09:32 ID:p/eYq6ktO
埋め
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:02:08 ID:tnEe2k4l0
金沢人は調子に乗りすぎ!
いい気になってるんじゃねえぞ!
いっぺん再起不能になるまでコッパにしたろうか!
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:43:04 ID:mJVNvNNWO
>>941
雷は群馬栃木だろ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:57:29 ID:DzX0vDlz0
雷日数 年平均値(カッコ内は11〜2月の内数)
金沢 37.4(22.3)
前橋 19.0(0.1)
宇都宮 24.0(0.6) 単位:日

ソースは気象庁HP
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:35:47 ID:E4MLxI66O
金沢人が数字を出してきたら誤魔化しが無いかソースまであたって調べたほうが良いよ。
雷の数なんて大して重要でもないから嘘はつかないだろうけど。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:49:50 ID:jbtoktEy0
金沢の人間はいっぺん幼稚園から教育しなおせ
人のミスに対しては相手が頭下げてるのになおも言い募るが自分のミスはしょうがないで
済まそうとしやがる
自己中の典型だよ!
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:40:04 ID:L78NnxH20
福島の只見町で同じ旅館に泊まった
東京出身の日本中を一人旅してる中高年女性に
金沢に行ったときの感想を聞いた。
いわく、
田舎なのに金沢駅が立派なのに驚いた、
料金払って21世紀美術館の中に入ったのに
トリックアートの部屋でさらに別料金取られたのに驚いた
だった。
ちなみに彼女は鉄道で金沢までの行き方がよくわからなかったので
高速バスで行ったそうな。
苦労して行ったのに感想はそんだけかよー
多分もう二度と彼女は金沢に行かないだろうな。

ちなみに田舎なのに金沢駅が異様に大きい理由は
石川県中の富を金沢に集めてるからで
他の石川県の都市は並の田舎よりかなりショボイと教えてあげました。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:50:57 ID:h8C4iAtEO
>>948
あなたは常識ある日本人として良い事をしたね
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 04:23:37 ID:Q54lLbiO0
>>948
金沢駅は金かけてるけど、金沢の町中は並みの田舎よりショボイと教えてあげた?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:04:24 ID:Ax6C1+CwO
なるほど。スレタイの【最先端】って駅の事のみなんですね
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:53:54 ID:LKEYnZoj0
虚都金沢
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:44:33 ID:KXx8uB0Y0
>>944
夏季雷と冬季雷を同等の雷として比較するべからず。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:59:35 ID:1EzE/cZf0
妄想暴走石川県人。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:51:11 ID:3hXDEb0o0
バ加賀百万石
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:19:29 ID:6aakkusB0
金沢人は

融通が利かない
人が謝罪してるのにカサにかかってとことんまで罵る
脳みそがコンマ以下
自分が悪いのに相手に責任転嫁して被害者面してご了承くださいで済まし、謝罪しない
大嘘つき

と、まあゴロツキ以下のアスペルガー患者の集まり
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:08:03 ID:utTtpQHF0
やっぱそれは血のせいか?
障害なら一生治らないな。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:06:37 ID:+hOPD3UW0
バ金沢人は日本の恥
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:19:15 ID:GhvDFTX00
人間性さえ「金沢ブランド」効果で
世界一すばらしい市民性になってしまいますw
そしてカネにあざとい富山や福井を見下す清廉潔白な加賀百万石の大都会!
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:09:32 ID:+hOPD3UW0
>>959
土下座して謝ってる相手を容赦せずにさらにカサにかかって罵るのが金沢人
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:54:25 ID:Evy0x008O
>>960
しかも自分のプライドを傷つけた相手を
何年も何十年も恨み続けるのがデフォでもあるしな。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:11:15 ID:ximLIfik0
自己紹介にしか思えないレスがつづきます
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:18:16 ID:MX0o+vO70
金沢の人と普通の意思疎通をしようと思うのが間違い。
なぜなら、一種の発達障害なのだから。
いわゆる金沢病。北國病ともいうのかもしれんが。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:51:59 ID:YQZ264oD0
>>963
金沢病は都会に出ても治らん代物だな
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:01:39 ID:5t8vYHioO
>>964
俺も県外の大学で金沢病こじらせて帰郷したけどな。

金大入って加賀百万石の大都会で青春したかったぞいやファビョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!!
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:09:27 ID:T3np3d0t0
>>965
そりゃ金沢病にかかったら金沢以外で暮らすのは辛いだろう
(価値観が維持できなくなる)
閉鎖的で自分のことしか見えてないんだから
新幹線なんていらんのにな
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:14:16 ID:+7aw4nkS0
金沢人に侮辱されたので仕返ししたいのだが何かいい手はないか?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:49:14 ID:AnCQGs+q0
>>967
どもっ、キムバスターの新潟人ですがそんなことは簡単なことです。
あなたはどちらの住人でどのスレでどんなレスで鎖国人キムに侮辱されたのですか?

まずはそのへんのところを聞かせて下さい。お力になれると思います。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:41:39 ID:YZYJJJGU0
967じゃないけど。
いわゆる太平洋ベルト地帯(この表現じたい、金沢人が頻繁に口にするので
小学生以来思い出した)だけど、
リアルで金沢人に出身地を否定されてるよ。
犯罪が多いとか文化がないとかバスが少ないとか。
逆に「すごいねこのスクランブル交差点。渋谷みたいですごい」って言われることもある。
何が言いたいのかわからないし、どう反応したらいいのかもわからないw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:45:54 ID:YTdLsvow0
>>967
キムなんて相手にしない方がいいよ。冷笑してスルーに限る。
だって、あやしい外人やイキがってる中学生を相手にしないだろ?
まず、会話が通じないし、金持ちケンカせずだよ。
しかも経験上金沢人をバカにしたらもう数倍になって帰ってくるよ。
家に火のついた木片投げられたりね。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:12:10 ID:352uer5O0
「あいつ金沢をダラにしとれんて!」でヒソヒソされて村八分はいかにもありそうだけど
>家に火のついた木片投げられたりね。
wwww

そ言えば、金沢って大きな犯罪は少ないけど(人口比)、陰湿な事件が多いね
女児がパンに針だかを常習的に入れてた、とか、確執の末に姑を刺したとか。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:36:02 ID:isC2syHsO
>>970
金沢市外の常識で金沢人相手にひと思いにブチキレても
「オマエのやっとること人権侵害やろ」
「ヨソモンは言っとることとやっとることがチグハグや」
とまるで効果なし。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:22:46 ID:Bk8VU4GnO
金沢検定って地元の小学生にもジュニア金沢検定と銘打って強制的に受験させるらしいな…

なんという洗脳教育……
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 06:07:00 ID:5smFedI/0
>>971
いやー最近の若いのは怖いよ。
祭りでバカにされたと数人を殺傷したり(これは若くはないが)、
交番に投げ入れたり、ラーメン屋の店員が監禁暴行してたというのも記憶に新しい。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 06:21:36 ID:e+JW0V0M0
金沢ってすごく閉塞感が漂ってるよね
もうどこにも逃げ場がないっていうか。
追い詰められて日本海っていうか。
ヤケになって何かしたくなるの、わかる気がする
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:54:49 ID:56UwNDy4O
今まで9県程住んでたけど、石川県金沢市が1番住みやすかったけどな
東京に戻ってからも、以前は金沢に住んだことあるって話したら羨ましがれたけどな
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:24:35 ID:qGnkswZNP
相手の出身地や、相手が前にいた場所について好意的なコメントするのは日本人なら普通だよ
もし>>976
「松本、仙台、福岡、岡山、千葉、広島、富山、金沢、釧路に住んだことがある」
と言ったとして、相手が
「金沢は羨ましい。他は別に」
と応えたとしたら、その相手が金沢人なんでしょ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:32:57 ID:jYLtcO/9O
テス
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:38:22 ID:EE9hPujr0
>>976
これはないわw

田舎って意味なら他の地方都市でもっと田舎なところもあるかもしれないけど、
「文化」が日本のそれとは違うよ、金沢はw
異文化交流だと思えばいいんだけどね
いつ出れるかわからない状況下では金沢は住みたくないナンバー1
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:55:31 ID:UlAY/AmU0
ttp://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/yoran/section06.html
>>977が無作為に選んでみた都市で
この住んでよかった10都市に入ってるのは
仙台、広島、福岡、金沢
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:07:04 ID:Yr8zD4lc0

三大都市圏を除く、
地方都市で企業の支社支店がある都市って限られてくるけど?
あと、仙台広島福岡は都会ですよ、そこに金沢が紛れ込んでることに違和感を感じない金沢人w
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:31:07 ID:KxKyjg2L0
金沢の最初の半年はまあ住めるかもしれんが後は面白くないと思う
とことん田舎でなくもちろん都会でもない中途半端さ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:59:36 ID:dAbcAaJ4O
自殺率が比較的高い日本海側で確か
金沢だけが唯一全国的に見ても低いんだよね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:03:46 ID:dAbcAaJ4O
自殺率が高いのは
秋田、新潟、青森、島根あたりだよね・・・。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:05:35 ID:dAbcAaJ4O
自殺に関連して
うつ病率も新潟とか高いよ。
これも金沢は全国的にも低い。

986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:52:09 ID:pdqCq78e0
意地悪いから人を自殺に追い込む方だもんね。
いや、マジで。金沢人って陰湿だけど気は強いと思うよ。
ストレスは悪口とかで発散してるだろうし。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:17:52 ID:qYPTCa4jO
ここ読めば分かるが金沢の悪口ばかりの陰湿な新潟富山は自殺だらけ
逆に新潟富山煽りをそれほどせず自画自賛ばかりしてる金沢は自殺少ない

勘違いマンセーしてる金沢人の方が金沢の悪口ばかり書いてる新潟富山より健全
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:34:39 ID:mUTbK8MC0
金沢のイルミネーションって、貧乏臭さを感じるよね
わずかな区間しかないし、田舎くさいよ

989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:59:16 ID:NTjVuKmQO
たしかに猿が自殺したという話は聞いたことはない。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:36:14 ID:n+kdlrvkO
イルミネーションで自慢されても…
そんなにイルミネーションが珍しいのか?
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:18:12 ID:OO6yKieNO
香林坊のイルミネーションは綺麗だけど距離も範囲も狭すぎ。
109前やアトリオ側で立って見てる分には良いが歩くとショボさが分かり,かえってガッカリする
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:14:48 ID:dAbcAaJ4O
金沢、最高!
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:00:44 ID:jjTSF0qb0
次スレいらね
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:01:58 ID:qYPTCa4jO
次スレはないので北陸スレに統合で
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:14:21 ID:u3Y5zc9F0
1000だったらヤマダ電器が本社を払沢に移転
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:05:09 ID:kgcblKpa0
たしかに【古都】とか【最先端】などという過去に金沢japonが依頼したスレタイを晒されては、
さすがの勘違い洗脳民である鎖国キムも恥ずかしいだろうな。w

新潟旅行者や金沢japonなどが交流したある意味歴史的なスレも「The End」ということですね。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:11:37 ID:qYPTCa4jO
1000
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:16:51 ID:mUTbK8MC0
スーパーブランドシティKANAZAWA
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:28:59 ID:kgcblKpa0
リアルでもお国自慢板でも大多数の金沢人から受ける印象を正直に述べさせてもらうと、
信長や秀吉の下僕でしかない外様大名が京の猿真似をして一生懸命作った文化を現在も大切に継承し残している。

伝統を継承し現在に残している面は認めるけど、その原点である文化とは何か?
と考えた時に金沢人がそんなに「俺達は城下町で歴史もあり外国のタイヤ屋の☆も一杯もらってるんだぞ。凄いだろ!」
ってことだけで歴史をたどるとその文化とやらの原点は所詮・・・・・・ 京に憧れた外様大名の猿真似文化(´・ω・`)

金沢人がその伝統文化とやらを誇りに感じていれば問題はないのかもしれないけど、
歴史を知っている他所の住人からみると成り上がりの教育ママが「うちは百万石ざます。ざます。」と勘違いして他を見下すことで、
どうでもいい馬鹿みたいな優越感にひたっている・・・・・。
つまり他から見たら「また勘違い発言がはじまったよ。ヤレヤレ・・・・・」ってかんじが否めない。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:31:31 ID:bXhQuZBr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。