愛知県総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:15:03 ID:zeHdHWPi0
中嶋一貴、サバイバルレース生き残り6位入賞、初ポイント獲得!
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080316-00000111-ism-moto

モノづくり大国・愛知から次世代IT産業を - MS ITベンチャー支援で3社認定
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/16/msitventure/

いやはや、F1はなんとも。近年まれに見るサバイバルレース。。。
初ポイントの一貴も、トラブルに巻き込まれたり、カマ掘ったりと、
いろいろありましたが(そのせいで次戦グリッド降格)、まあ父親譲り?の
粘りの走りでマシンをゴールまで運んだことは評価できます。
これからはもう少しスマートなのをお願いしたいが、まだ難しそう。。。
チームメイトのニコはさすが。立派な初表彰台でした!

一方の『本家』ですが、こちらは。。。レース前の想像よりかは
よかったですが、絶対的にも相対的にもスピードがまだね。昨年よりかは
マシそうですが。来週のセパンではポテンシャルを十分に発揮することを
期待します。。。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:41:49 ID:tXxILWkl0
おめーらんとこのお役所のボロさといったら・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/es_february/e/d13d09f325d4f5acdec6affb67ed69a4
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:46:36 ID:xMr7OJkc0
ミスパリエステティック専門学校 名古屋校  [商品サービス]
学校法人 ミスパリ学園 ミスパリ エステティック専門学校 名古屋校 4月開校
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000000660.html
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:10:59 ID:PCcmgqi60
>>947
藤が丘もマンションラッシュだ
オシャレなショップも次々出来てる
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:44:29 ID:XN94MZcM0
>>944
何の縁なんだろうね
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:16:45 ID:rnuyVaxd0
>>948
そのニュースは、ほぼ全国ネットのスポーツ番組で、各局とも取り上げてた。

でも、あの記者会見のニュースで、とっても疑問に感じたことが有るんだけど。

浅田真央ちゃんのバックに映ってた屏風(屏風っていうの?あれ)
UNITED航空のなんだよね。
真央ちゃんはスウェーデンに行くのに、なんでUNITEDを利用するんだろう???
って疑問に感じた。
Finland航空で、ヘルシンキまで飛んだほうがスェーデンまでは便利じゃないのか?

でも、真央ちゃんがUNITEDを利用したのかどうかは不明だから何も言えないけど・・・

何故に、UNITEDの屏風?

955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:20:23 ID:rnuyVaxd0
訂正:スェーデン→スウェーデン


セントレアから、スウェーデンまで、UNITEDでSan Francisco経由?

まさか! 遠過ぎる!

956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:24:24 ID:rnuyVaxd0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2008031802096221.html

「16日昼に中部国際空港を出発、ヘルシンキ空港(フィンランド)で乗り継いで現地時間の同日夜にイエーテボリに到着。」

 真央ちゃんは、フィンランド航空を利用して、スウェーデン入りした模様・・・

 何故、UNITEDの屏風だったんだろう???

 フィンランド航空専用の屏風が無かったのかな???

       
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:25:54 ID:mrWGEm7w0
愛知が生んだ三大ヒロイン

イチロー、安藤美姫 浅田真央
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:28:59 ID:SmRa0W6+0
フィギュア・スケートの浅田舞・浅田真央選手とエアライン・パートナー契約を締結
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/press_release/PressRelease.jsp?typ=look&id=22010355027
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:47:41 ID:mwDjVzIX0
>>956
それはよくわからないけど
飛行機の便数なら成田と関西のほうが多いのに
地元のセントレアを使ってくれてうれしいね。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:34:42 ID:+JpsKTk10
”穂国”という、実在したか論争中の国名を駅構内に垂れ幕かざって宣伝する豊橋
37万の人口が四捨五入と外国人と将来予想まで盛り込んで40万人都市を主張する豊橋
牛川人骨が動物(ナウマンゾウかシカ)の骨である可能性が高まったが沈黙する豊橋
自動車輸入額日本一の地位から脱落したが有数の貿易港という表現で逃げ切った豊橋
県内人口で2位から転落、今後さらに後退するが、東三河を代表すると言い換えた豊橋
渥美線駅構内乗り入れ、豊橋バイパス、路面電車延伸、構想あれど建設ならない豊橋
国道1号が路面電車の軌道に合わせる形で非常に分かりにくい構造になっている豊橋
右折レーン未整備個所が多すぎて片側2車線道路も実質1車線化して渋滞だらけの豊橋
豊田に対抗して新幹線駅の存在を持ち出すが”のぞみ”の本数が少なく使いにくい豊橋
肩をかすめるだけの東名高速道路を”豊橋を通る”などと誤解を招きやすい紹介をする豊橋
安易な合併は将来に禍根を残すとしているが三遠信構想自体が空中分解している豊橋
陸軍師団設置まで養蚕しかない地域だったのに交通の要衝で自力発展したと主張する豊橋

牛川人骨から始まる豊橋捏造の歴史!!

牛川人はおよそ10万年前に生活していた日本最古級の人間だった
大化の改新により地方行政が整理されるまで現在の東三河地域は穂国と区分されていた
律令時代前期には三河国の政庁である国府や国分寺は現在の豊川市に置かれていた
戦国時代武田家に仕えた軍師山本勘助は豊橋賀茂地区出身だった
手筒花火は江戸期に現在の豊橋市の吉田神社が全国で最初に始めた
国勢調査よりなぜか3万人程度上乗せ発表される市調査の豊橋人口
実質35万人を38万人と主張する豊橋と同じく11万人を12万人と主張する豊川
すでに豊橋を離れている外国人登録者もそのまま人口に組み入れられている怪
年間自動車輸入台数および総額日本一の座を失ってもなお拠点性を理由に譲らない豊橋
愛知県第2の人口はとうに過去のものとなったが都市の規模は人口じゃないと意固地な豊橋
喫茶店で主に午前中トースト類が割安で出されるモーニングサービスは豊橋発祥

961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:40:11 ID:E3mbiPT50
三河安城廃止
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:44:44 ID:SmRa0W6+0
伝えていきたい「景観資源」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080318-OYT8T00050.htm
「美しい愛知づくり景観資源600選」の指定について
http://www.pref.aichi.jp/0000013548.html

新東工業、工作機械向け精密直定規事業に参入−セラ技術を応用
日新精工、中国で樹脂製エンジン部品を生産−現地3社から初受注
フジミインコーポレーテッド、研磨剤開発を加速
三菱電機、レーザー加工機を増産−来年度内に年1000台体制へ
http://www.nikkan.co.jp/

日東電工、豊橋で電子機器用超薄層柔軟シール材を生産〜増強も視野


600箇所とは、たくさん選んだなぁ。。。

浅田真央さんがセントレアで会見を開くときは常に
ユナイテッド航空のがバックにあるので、つまりは
契約を結んでいるということなんでしょう。
浅田・安藤両選手とも頂点目指して頑張ってください!

鉄腕ダッシュのだんきちがとうとう愛知県入りですね。
来週はないようですが、どこに寄るのかな〜。
まずは、弥富〜飛島〜名古屋〜東海ぐらいでしょうか。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:30:32 ID:KCZHUQXa0
東大・京大合格者数

岡崎: 38名(東大)10名(京大)
東海: 33名(東大)22名(京大)
時習館:24名(東大)23名(京大)
旭丘: 22名(東大)18名(京大)
一宮: 19名(東大)10名(京大)
滝:  12名(東大)13名(京大)
明和:  4名(東大)14名(京大)


   ↑
   なんか、三河勢のほうが結果がイイよ。
   かつては、旭丘&東海が、愛知県内の東大京大合格者数では例年トップだったのに・・・


964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:15:15 ID:SmRa0W6+0
平成18年度早期推計結果の概要

製造業が好調で、実質経済成長率は9年連続のプラスとなり、3年連続で国の成長率を上回りました。
○ 県内総生産 36兆7234億円(全国シェア 7.2%)
○ 経済成長率 名目 2.5%(前年度3.6%) 実質 3.4%(同 5.1%)
○ 県民所得 26兆1135億円(前年度比 2.2%増)
○ 一人当たり県民所得 357万9千円(同 1.6%増)

http://www.pref.aichi.jp/0000013117.html

コンポジット製品の開発機能を名古屋に移転・拡充
2009年4月「アドバンストコンポジットセンター(ACC)」を設置
http://www.toray.co.jp/news/carbon/nr080318.html


万博・セントレアの反動もありましたが、
成長をしっかりと維持しました。

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:16:47 ID:hS8LqJyL0
>>957
イチローは♀だったのかww
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:05:33 ID:Wi4aGvEk0
東レ、名古屋事業場にコンポジット製品の技術開発施設を設置 開発機能を移転・拡充
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205847503/l50
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:03:34 ID:fQE+vGJQ0
刈谷駅って
今、南口の再開発してるけど北口もやるんだね
すごいな
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:14:10 ID:fQE+vGJQ0
↑北口のは
刈谷駅北口整備事業(アーバンフェイス事業)だそうです
ttp://www.kamiya.gr.jp/report/bacunosyu/vol31.html
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:49:46 ID:TbQQjYn00
愛知県、ベトナムと覚書・経済交流、人材交換や企業支援
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080318c3d1801918.html

空港のはてな探りに行こう
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000803190004
空港島を「平成の出島」に 中部経済同友会が提言
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008031902096488.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008031902196515_size0.jpg

視力矯正装置 アイシン技術で信頼度向上 名古屋で日本初導入
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803190010a.nwc

シンコー、愛知県小牧市の東部地区工業団地で新工場建設〜12月着工
渡辺工業、愛知・本社工場隣接地の既存建屋を取得〜7月稼働
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:24:08 ID:qd/kXF6z0
>>963
岡崎には理化学研究所があるから
そこの研究員の子弟が岡崎高校に通ってるんでしょう
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:22:53 ID:IM31ZPvm0
東京大学合格者数ランキング(2008)

1.開成(東京)184名 -- 私立
2.灘(兵庫)  108名 -- 私立
3.麻布(東京) 71名 -- 私立
4.桜蔭(東京) 53名 -- 私立
5.聖光学院(神奈川)44名 -- 私立
6.海城(東京) 43名 -- 私立
7.東大寺学園(奈良)42名 -- 私立
8.栄光学園(神奈川)40名 -- 私立
9.岡崎(愛知)  38名 -- 公立
10.ラ・サール(鹿児島)37名 -- 私立



13東海(愛知)  33名 -- 私立





26.時習館(愛知) 24名 -- 公立
27.旭丘(愛知)  22名 -- 公立

※私立が圧倒的多数なのに対して、
 愛知は、公立(県立)優位なのが歴然としている。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:22:50 ID:bWXakLVI0
岡崎と時習の増え方が半端じゃねーな。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:23:59 ID:rdQHkMdD0
>>972

そう!まさに、その通り!
いいところに気が付きましたね!

974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:37:43 ID:gKjxW5y90
>>969

中部同友会提言 空港島を“平成の出島”に
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080228_1.htm

読売が2月28日に扱った記事と元ネタは同じか
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:39:13 ID:rdQHkMdD0
京都大学合格者数ランキング(2008)

1.洛南(京都) 85名 -- 私立
2.東大寺学園(奈良) 82名 -- 私立
2.西大和学園(奈良) 82名 -- 私立
4.甲陽学院(兵庫)  69名 -- 私立
5.洛星(京都)    62名 -- 私立
6.北野(大阪)    56名 -- 公立
7.大阪星光学院(大阪)53名 -- 私立
8.奈良(奈良)    49名 -- 公立
9.堀川(京都)    48名 -- 公立
10.膳所(滋賀)    47名 -- 公立





19.時習館(愛知)  23名 -- 公立

21.東海(愛知)   22名 -- 私立
21.岐阜(岐阜)   22名 -- 公立
21.灘(兵庫)    22名 -- 私立
21.智弁学園和歌山(和歌山) 22名 -- 私立


※関西地方以外では、時習館が断トツ・・・




  
976三河の人:2008/03/19(水) 18:03:12 ID:SW66vQ+z0
>>963
え??  まえからですけど……
旧制一中=旭丘はとても自由な校風なのは名古屋人には有名だと思う
歴史的にも京大指向が強かったし別に東大の数が多いから云々どうでもいいんじゃないですか
旧制二中=岡崎はそういうわけではなかったし、付属があるのも大きいですね
中学の同級生で東大いったやついたけど志望学部変えてまで東大いったもんな
それが幸せだったかどうか…
卒業後のその後はあまり幸せとは言えない人生歩んでますね彼は。
彼から聞いた話で「どうしても東大に行かせたい」ということで名古屋の医者の息子が岡崎にいかせたそうです。
車で通学車でお帰りだそうで…
>>970
あんまり関係ないと思う
ていうか三河の私学オールアホなので(笑)オツムいいやつはみんな公立いく
東海と滝があれば別なんですけどねえ…
オレは昭和五一年生まれだけど当時から公立東大トップは岡崎高で決まってたよ。
悪くてもベスト3 サンデー毎日のバックナンバー見てごらん
岡崎高にはどうすれば東大合格者が増えるか全国の歴史ある公立校が視察に訪れていたし
旭丘とかはそんなの関係ね〜でやってただけだし今もそうじゃないですか基本的に。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:27:14 ID:n8r0UBdG0
>>976
>当時から公立東大トップは岡崎高で決まってたよ

  ↑
 旭丘、岐阜、浜松北などは、長い間、合格者数を公表していなかった。
 という理由も有るんだよ。
 だから「サンデー毎日」などで発表された合格者数が、空欄のままに
 なってた訳・・・



978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:43:54 ID:/8Xe9kaw0
毎年、時習館の東大合格者数は、良くてもせいぜい10数名だったのに対して、
今年は、24名という飛躍・・・

そこを注視して欲しかった・・・

 -by-旧学校群出身者より

979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:47:28 ID:/8Xe9kaw0
訂正

 「注視」→「着目」ww


         
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:03:40 ID:8Sn3fvgH0
中野友加里ちゃんも愛知県出身だから応援しよう。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:26:18 ID:TbQQjYn00
地理教育専門委員会「大学生・高校生の地理的認識の調査報告」
http://www.ajg.or.jp/chirikyouiku20080319.pdf

空中給油機KC767、機体を公開 空自小牧基地
http://www.asahi.com/national/update/0319/NGY200803190004.html

プロロジス/愛知・小牧市にハイブリッド型物流施設竣工
http://www.lnews.jp/2008/03/26936.html


愛知の正答率は66%と約2/3とのこと。まあ、テストをした所も
東京が中心ですし、そんなものですかね。空中給油機については、
ようやくあの巨大なハンガーが使えてよかったよかった。
倉庫といえば、もうそろそろIKEAの弥富倉庫ができてきてるはず。
そして、店自体はできるのかできないのか。。。

>>976
旭丘は本当に自由な校風ようで。だから入った子が出てくる時に
どうなってるかが楽しみでしたw

>>980
そうなんだよね〜。だから今回、女子シングルに出場してる選手は
みんな愛知出身。みんなガンバレ!
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:11:00 ID:TbQQjYn00
 2007年の名古屋港の外貿コンテナ取扱個数は、2,638,452TEUとなり、
前年比5%増加して過去最高を更新しました。内貿コンテナも含めた、
総取扱コンテナ個数は、2,895,884TEUとこちらも過去最高を更新しました。

総取扱個数はおそらく来年300万TEUの大台を突破しますが、早く
国には、鍋田埠頭と飛島南埠頭の増強をしてもらいたいものです。
ちなみに、鍋田埠頭は弥富市で、飛島南埠頭は飛島村です。


取扱コンテナ個数月別前年比較表
http://www.port-of-nagoya.jp/toukei/sokuhou/sokuhou12-6.xls
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:50:05 ID:dOXmnS/V0
アドバンテッジ:喫茶店チェーンの「コメダ」を買収、数年後の株式上場を視野に…中部地区を中心に展開

 国内買収ファンド大手のアドバンテッジパートナーズは19日、中部地区を中心に
300店超の喫茶店チェーンを展開するコメダ(名古屋市)を創業一族から買収すると
発表した。買収金額は公表していない。

 アドバンテッジは複数の役員を派遣し、組織体制の整備を支援するほか、全国展開
など新たな成長戦略を後押しする考え。企業価値を高めたうえで、数年後の株式上場を
視野に入れている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205936454/l50
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:58:45 ID:lpCx66czO
時習も校長さん代わってから校風だいぶ変わったみたいです
夏休みも減ったみたいですね
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:12:08 ID:wZZlyxZ90
ばねの東郷、室蘭進出へ トヨタ北海道向け供給
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/82480.html

デンソー、福島に国内6カ所目のカーエアコン工場−2010年稼働
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200803200003.html

日本ガイシ、メキシコに150億円投資・排ガス部材で新工場
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080320AT1D1902219032008.html

三菱重工、小型旅客機事業化へ・国産40年ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080320AT1D190AE19032008.html


北へ!南へ!東へ!西へ!愛知企業が展開しますなぁ。。。
三菱のは、事業化はいいとして欧米から受注もらえてるといいな。。。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:22:11 ID:wZZlyxZ90
三菱重工:ジェット旅客機を事業化 40年ぶり国産復活へ

 三菱重工業は20日、国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」
(座席数70〜96席)を事業化する方針を固めた。昨年秋から国内外の航空会社を
対象に受注活動を展開し、事業化に必要とされる当面の受注数を確保できると判断した。
 2012年度の運航開始を目指しており、73年に生産中止したプロペラ機「YS11」
以来の国産機復活となる。

 三菱重工は全日本空輸や日本航空のほか欧米・アジアの有力な航空会社に購入を
打診してきた。全日空は30機程度の購入に向けて最終調整しており、価格や機体保守などの
条件面で折り合えば月内にも決定する見通し。日航も最大40機の購入を検討している。

 全日空などが購入を正式決定すれば、三菱重工は取締役会を開き、事業化を決める。
4月にも旅客機の開発や販売を担う新会社を設立する方針だ。

 MRJの開発費は1500億円程度で、国が約500億円を負担する。新会社の資本金
約1000億円のうち、三菱重工が過半を出資し、トヨタ自動車と三菱商事がそれぞれ
約100億円、三井物産と住友商事がそれぞれ約50億円を出資する方向で調整しており、
官民で推進する。

 MRJ級の小型ジェット機は今後20年間で世界で5000機程度の需要が見込まれる
成長分野だ。カナダやブラジルの航空機メーカーが先行しているが、原油価格の高騰が続く中、
三菱重工はMRJの低燃費性をアピールし、売り込みをかけている。

 【ことば】◇MRJ◇ 三菱重工が開発・製造し、開発費約1500億円のうち国が約500億円を
負担する“国策ジェット”。航続距離は1630〜3630キロで、「東京−香港」などの短・中距離
での運航を想定している。価格は1機30億〜40億円程度。炭素繊維と樹脂を組み合わせた
軽量素材と新型エンジンで燃費を他社比で2〜3割向上させる。生産拠点は小牧南工場(愛知県)を予定。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080321k0000m020069000c.html
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:29:12 ID:+SwUeFQ60
なんか、一貫して、愛知の話題(情報)って
工業関連ばっかし・・・って感じで食傷気味(と言っても今後も続くだろう)

第3次産業関連は無いの?

大高のイオンくらい・・・か?


988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:35:46 ID:tyJ74x/m0
愛知県は人口の割りに文化施設と娯楽施設が少ないですね。
イオンみたいな大型ショッピングセンターはたくさんあるけどね。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:43:49 ID:B1fidMH60
>>987
第2次産業が愛知の力の源泉なんだし、それが強化されていくのはいいことだと思うが。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:02:13 ID:wZZlyxZ90
>>987
ちゃんと読んでます?

しかも工業関連でも、先端技術・分野関連のものも多く
わくわくさせられるものだと思いますが。

まぁ、煽りの方かもしれませんが。。。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:32:03 ID:ZnYxCr7D0
工業関連でない話題か・・・

今日テレビでやってた女子フィギュアの愛知県大会はスウェーデンが会場で、欧米やアメリカの選手も出てたね。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:09:38 ID:Esq/4jrD0
>>990
987の者ですが、
ちゃんと読んでますよ!  ・・・っていうか、うち、中日新聞なんで(愛知県の世帯購読率は約7割超?だっけか)
ここに貼られたURLの見出しを見ただけで、何の記事かすぐ解かる。
経済欄&地域経済欄は、毎日精読してますので・・・


993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:12:29 ID:ueauAS0A0
>>992第3次産業だとこんなのがあった。

富士通ラーニングメディアと富士通中部システムズ、4月1日付で研修事業を統合
中部地区の研修事業強化について
〜研修事業部門統合により、企業の人材育成全般を強力にサポート〜
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=184876&lindID=1
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:13:44 ID:qu86l4Oy0
☆☆成章☆がんばれー☆☆
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:07:22 ID:QcmtTl9B0
次ぎスレ

愛知県総合スレ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1206039998/
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:42:13 ID:5EZGwYvc0
本日の中日新聞〔3〕面[総合]欄

「世界の航空旅客 07年は約46億人」

01.アトランタ・ハーツフィールド国際空港(約8900万人)
02.シカゴ・オヘア国際空港
03.英ロンドン・ヒースロー空港
04.羽田空港(約6600万人)





24.成田国際空港(約3500万人)



  セントレアは何位だ?

ダラス・フォートワース国際空港も行った事あるけど、
あそこも乗降客数は多い・・・・
しかも、とてつもなく巨大!!!

ミネアポリス/セントポール国際空港も忙しい空港だったなぁ・・・


997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:06:54 ID:bV+90ojC0
>>996
小さくてもあるのは良いことだ。
なかったら話にならないw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。