首都圏商業発展度調査15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ 首都圏商業発展度調査14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186750138/l50

首都圏の繁華街や商業のお国自慢やランク付けを行いましょう。
●出 入 禁 止●
多摩川=富士見公園(クサトウ)←絶対禁止
反ベットタウン厨 ←絶対禁止、厚木房(および厚木を必要以上に持ち上げる厨)←特に
偽クサトウ(八街市民=利根川)←特に、松戸セレクト厨←特に
柏厨(及び柏の話題で荒らそうとするアンチ)←特に
多摩厨、四谷麹町赤坂連合、Yahoo厨およびその煽り、取厨、つくば厨

●鉄  の  掟●
1.議論対象
東京・神奈川・埼玉・千葉の全域
ただし、山手線の内側および都心3区、その他専門的な繁華街はできるだけ23区用のスレでお願いします。
ただしランキングについては23区内の全域も含めてください。
茨城、群馬、栃木、山梨、伊豆は原則禁止
2.必ず本題を語る。
3.前スレが埋まる寸前(900以降で)から移行。
4.煽らない、煽られてもシカト。 街および個人に対して煽りがあった場合
 いかなる理由があってもそれに反応、レスを返してはいけません。レスをした場合その人も荒らしとみなします。

5.上記出入禁止諸君やその他困ったレスをする方々、およびこの「鉄の掟」、を守れない方々には以下のような対処でおながいします。
・スレ違いな話題には、「>>1を嫁」とレスする(適切な板・スレッドに誘導するも可)
・レスしない、徹底放置プレイ、絶対にレスアンカーを付けてはいけない
・要あれば寡黙にして迅速に通報、たまには誰かやってくれ
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:21:52 ID:lkNom+V30

       .____
   .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [取 手] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | |
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで2ゲット取手マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:47:46 ID:BKWf+N7O0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平均所得格差比較
茨城南南部(2653)>埼玉南部(2617)>埼玉中央部(2599)>
埼玉西部(2544)>埼玉東部(2415)>埼玉北部(2399)

( )は7市町村の平均所得の合計                   ※取厨作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
取厨が作成した、各都市1人当たりの平均所得を足しただけの所得格差比較データ。
人口が考慮されておらず、正しい比較ができないことは中学生でも理解できるはずだ。

一つの例として、A市の1人当たりの平均所得は500万円、B市とD市は600万円、
C市は510万円だったとしよう。そして下の通りだ。

S県
A市     B市
500万円  600万円
 (10人)   (20人)     =1人当たりの平均所得567万円

I県
C市     D市
510万円  600万円
 (20人)   (10人)     =1人当たりの平均所得540万円

取厨計算式だと、S県:500+600=1100、I県510+600=1110
でI県の勝ちということになってしまう。 ここまで説明しないと気が付かないか?
本当に学力は中学生以下なんだな。
4四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/21(火) 21:48:03 ID:lbdXCbR/O
三番町の3!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:49:43 ID:lkNom+V30
>>3
御希望に応えます。
所得格差対決!!
埼玉では最高の数値を叩き出した埼玉南部の殆どを占める
川口&最高所得の和光VSイバ南南部でイチ番占める筑波

筑波市 400
和光市 399 ←コレでも埼玉南最強の所得都市 プ
川口市 360 ←コレで埼玉最強南の大半を占める 爆

あれ〜っ、どうしたの。埼玉最強の数値を叩き出した南部最強の
和光に埼玉第2の都市川口じゃあないの?
最強の埼玉南では最高でもイバ南南には太刀打ちできないのね。
川口なんてイバ南南では7位だしね。
所詮は低所得の埼玉ですな。

プッ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:54:30 ID:zX35I7luO
>四谷さん
偶然とはいえ4ゲットとはカッコイイです。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:55:25 ID:xiJ4jqOK0
六本木の6

鳥はこのスレの出だしのレスの仕方も分からんのか
数字と地名をシンクロさせるのがローカルルールなんだよw
87:2007/08/21(火) 21:57:24 ID:xiJ4jqOK0
うわっ自分にプギャー

8王子
9四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/21(火) 21:59:04 ID:lbdXCbR/O
九段下の9!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:59:41 ID:xiJ4jqOK0
麻布10番!!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:00:26 ID:ADhlb9RdO
つくばの所得なんて川口と同じ人口になる様に
周りの都市を足して均せば川口と大差ないでしょw
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:00:42 ID:lkNom+V30
茨城・埼玉の正当な駅前評価です。(S〜E)
間違い有りません。(07/08/21暫定版)

大宮駅 設備S 規模A 賑いS ・・西口ソニックシティは高評価
水戸駅 設備A 規模S 賑いA ・・商業地の長さとオフイス規模は日本有数
川越駅 設備A- 規模A 賑いA ・・駅前のぱっと見だけは首都圏でも有数
川口駅 設備A 規模B 賑いS ・・高層マンションと密集度だけが取り柄の駅
土浦駅 設備A 規模A- 賑いC ・・駅前ビルとファーレ立川ばりのペデは高評価
熊谷駅 設備B 規模A 賑いB ・・商業規模は大きいが小規模駅ビルで低評価
所沢駅 設備B 規模B 賑いA ・・取手に劣る駅総乗降者数のかわいそうな駅
日立駅 設備D 規模A 賑いC ・・巨大な商業地規模の割に小規模駅舎は残念
取手駅 設備A 規模D 賑いB ・・駅前設備が高く正しく首都圏らしい駅
志木駅 設備B 規模C 賑いB ・・プチ取手を狙う綺麗な駅
南越谷 設備C 規模C 賑いA- ・・二重駅だけで何の取り柄も無いかわいそうな駅
草加駅 設備C 規模C 賑A- ・・人口に反比例する駅前規模
春日部 設備D 規模A- 賑いC ・・駅前のショボサに反して意外と広い商業地
牛久駅 設備C 規模D 賑いD ・・規模は小さくてもわりと近代的な駅前
古河駅 設備C 規模C 賑いD ・・駅前には28Fビルも建つ駅
三郷駅 設備D 規模E 賑いB ・・大した事もないが結構賑やかな駅前
ひたち野うしく 設備Baa 規模E 賑いE ・・開発激しく最新設備が整う駅百選駅
守谷駅 設備B 規模E 賑いE ・・つくばEXで今後が楽しみな近代駅
吉川駅 設備D 規模E 賑いD ・・田園も広がる閑静な住宅街の駅

設備・・駅ビル、ペデ、見た目の綺麗さ、駅前箱物
規模・・商業・オフイス規模、(市街地の広さ・奥行き)
賑い・・人通り、活気、市街地密集度
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:00:51 ID:xiJ4jqOK0
十二社
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:02:00 ID:lkNom+V30
その他の主要駅駅前評価です。
間違い有りません。(06/08/21暫定版)

上野駅 設備S 規模SSS 賑いSSS ・・ペデから見る昭和通りと中央通りの規模は日本有数
チバ駅 設備Aa 規模Sa 賑いA ・・幅広い商業ビルに奥行きもある商業地だが裏側は寂しい
吉祥寺 設備A 規模A 賑いSS ・・区よりも人気が高い日本を代表する商業密度都市
立川駅 設備Saa 規模C 賑いS ・・田園も広がるが多摩を代表する駅前
長野駅 設備B 規模S- 賑いB ・・駅舎は巨大で綺麗でも南方面は寂しい県都駅
柏_駅 設備S 規模B 賑いSa ・・駅前300Mだけは見栄をはれる
藤沢駅 設備S 規模C 賑いAa ・・昭和のイメージが高い駅前密集駅
松戸駅 設備A 規模C 賑いS ・・金融ビルとオヤヂと汚さが目立つ駅
聖蹟桜ヶ丘 設備A 規模C 賑いB ・・ 設備は高く東の取手に西の聖蹟と言える駅
市川駅 設備D 規模D 賑いA ・・大通りに面するものの到底40万都市とは思えない駅
大船駅東設備B 規模C 賑いA- ・・東側繁華街は人通りも多く、駅ビルとモノレールは評価大
大船駅西設備B 規模E 賑いE ・・駅前が山と川で観音様も見える地方駅

設備・・駅ビル、ペデ、見た目の綺麗さ、駅前箱物、バランス
規模・・商業・オフイス規模、(市街地の広さ、奥行き)
賑い・・人通り、活気 (密集感)
15四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/21(火) 22:02:32 ID:lbdXCbR/O
>>6
ヽ(`Д´)ノ
>>7
いやー、おいらが勝手におっぱじめただけだけどねーw
ていうより他の板では2chのお約束って感じだけどねー
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:06:38 ID:lkNom+V30
>>11
既に川口など軽く圧勝しる所得格差の筑波隣接都市の事実。

プッ

>>14
編集しましたが、何か?

大船駅東設備B 規模C 賑いA- ・・東側繁華街は人通りも多く、駅ビルとモノレールは評価大
大船駅西設備B 規模E 賑いE ・・駅前が山と川で観音様も見える地方駅

 ↓          ↓          ↓

大船駅西設備B 規模D 賑いC ・・繁華街は人通りも多く山と川で観音様も見える地方駅
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:31 ID:0QjgO2JM0
>>3
鳥が作成した捏造データなんて真剣に見もしないが、そんなデータもあった。
分母が違う平均値を足しただけでは比較できないのは基本中の基本。
究極の馬鹿だね。こんな馬鹿を受け入れた大学はどんな学校なんだよwww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:58 ID:xiJ4jqOK0
十一は
土支田にするつもりだった
↑ここに11があるw
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:10:54 ID:lkNom+V30
イバ南南(新7都市)に入れない美浦村に川越を含め6都市が劣る>>17の地元所沢
の事実。

プッ

>>17
麻布10番を取手に変更して欲しいのだと思いますが、何か?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:11:38 ID:ADhlb9RdO
>>16
イバご自慢の守谷の所得格差なんて
和光をはじめ埼玉の数都市以下なんだがなw
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:11:41 ID:0QjgO2JM0
>>16
分母が違う平均値を足して比較したのはマジだっんだろ?プッ

毎度言うが所得0の奴が他人の所得を自慢するなよwwwww
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:12:52 ID:0QjgO2JM0
>>19
結果的に捏造データだったんだよ。だっせー
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:14:55 ID:ADhlb9RdO
ご希望に答えます↓
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:15:48 ID:lkNom+V30
>>22
何処が捏造データなのか報告しる!!

>>22
埼玉南部の殆どを占める川口ですらイバ南南(新7都市)では7位の所得格差に対して
イバ南南の殆どを占める筑波ですら埼玉南部最強の和光に勝利しる所得格差ですが、
何か?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:17:23 ID:xiJ4jqOK0
取手って常磐線だし南東北だからハワイアンズとか近いんだろ?
ある意味それも魅力だな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:18:07 ID:VFIdzRPN0
>>24
取厨は分母の違う平均値を足して比較した至高の馬鹿だと語り継いでやるわwwwww
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:20:51 ID:lkNom+V30
都心38kmの取手が常磐ハワイアンズなど意味不明な>>25の埼玉人ですな。

プッ

>>26
事実ですが、何か?

イバ南南を占める筑波>埼玉南部最強所得都市和光>>埼玉南部を殆ど占める川口
                     ↑プ                 ↑爆
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:21:52 ID:xiJ4jqOK0
鳥が使ってる2ch用語って3〜4年前に流行った口調だよね。
さすが田舎に住んでると見事に時代に乗り遅れるんだね。
すごく勉強になった。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:22:35 ID:k6MaJMYx0
>>27
お前のデータはすべて捏造。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:24:20 ID:k6MaJMYx0
筑波は取厨の脳内で作られた妄想都市の事実。

プッ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:24:57 ID:lkNom+V30
>>28
誰が3〜4年前の田舎者なのか報告しる!!

>>28
5〜6年前から変わらない将来のエリートですが、何か?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:29:51 ID:xiJ4jqOK0
鳥の口調で、他の板に書き込んだら化石扱いされるよなw
そういえば化石つったらいわきだよなwww常磐線だからいわきとか近いんだろ?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:33:00 ID:0erB/XTp0
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/1/

衰退都市ランキング53位
取手市wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:33:15 ID:r2+hXhyd0

鳥が真実を語ったり、正しい比較をしたことはない。

       す  べ  て  捏  造
35四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/21(火) 22:34:20 ID:lbdXCbR/O
>>18
ちょーーーw
それがおkなら士とかもおkかーw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:34:30 ID:RCOO4UA9O
取厨って創価信者?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:36:27 ID:OUXP/fNQ0
また所得対決か

ほかないの?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:37:02 ID:voyGU5tN0
取手駅前の東急ってデパート?ストア?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:40:01 ID:xiJ4jqOK0
>>33
岩井・鹿嶋・取手あたりの、東京都心から比較的近い都市がランキングされている所を見ると
茨城県は東京都市圏の影響下とは関係ない所にいる事がわかるね。

このスレでの茨城のポジションは、前スレに出て来た盛岡と一緒でいいよなw
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:40:20 ID:Z7mVudan0
>>38
ストアだが鳥はデペートと言う。(ペは間違いでない)


取厨といえば捏造。捏造といえば取厨。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:43:54 ID:xiJ4jqOK0
いまどき東急SCなんて筑紫野(福岡郊外、佐賀寄り)にもあったぐらいなんだぜwwwwww
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:47:04 ID:0erB/XTp0
取手の東急の裏ってもう住宅しかない。
駅前にハリボってるだけ。
駅の反対側の方のショッピングセンターは撤退するし、
本当にショボイよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:48:28 ID:GYdFakuw0
鳥の貼るデータは10中9が捏造で1が学力不足で間違って作られたもの。
アホう鳥を信じる奴は誰もいない。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:52:42 ID:zVS/o1in0
あきる野にも東急あったよなw
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:55:26 ID:URjxmoxq0
>>40
うーん、懐かしいwww 取厨がスレ作成のときスペルを間違えて

       〜  最  強  茨  城  p e r t 2  〜

を立てた。それ以来最強茨城スレシリーズはペートになった。
これも取厨の学力レベルを晒した。
最強茨城スレではデパートはデペートと呼ばれた。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:04:29 ID:xiJ4jqOK0
鳥のうた

消えるSC 僕たちは見送った
現実から逃げた いつだってショボくて
あの日から 変わらず いつまでも変わらずに
ハリボテ駅前 悔しくて 板を荒らす

あの鳥はまだ うまく飛べないけど
いつでも捏造 シラを切る
届かない東京が まだ遠くにある
願いだけ秘めて見つめてる

子供たちは 常総線路 歩く 吹く風に 鼻水たらして
遠くには 田んぼ・畑 近くにも水田と畑
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:07:16 ID:dWY6MHVk0
>>42
撤退したのはカタクラショッピングプラザ。取手とうきゅうも空きテナントがある。
自慢していた駅もびゅうプラザ閉鎖、ホーム売店も閉鎖。日中の電車の運転本数も減らされた。

古いデータや画像を現在のように語っているのだから、ある意味捏造と言える。


これだけ目に見えて衰退していく都市も珍しいかも。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:18:03 ID:0erB/XTp0
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301242/up08217011.htm
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301243/up08217011.htm

取手ワロタwwwwwwwwwwwwwww
日中快速のみで時間2本しか走ってないのかwwwwwwwwwwww
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:22:02 ID:ZZ7pZ5Ia0
>>48
全ての電車が15両編成ですが何か?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:25:55 ID:xiJ4jqOK0
>>48
へきちっぷりに吹いたwwwwwwwwwwwww
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:26:24 ID:E64TI8xA0
取手と松戸以下の四谷はどっちが上だ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:42:49 ID:bmzc1Gri0
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:43:15 ID:RCOO4UA9O
水戸は佐賀以下w
日立は唐津以下w
つくばは伊万里以下w
土浦は鳥栖以下w
取手は武雄以下w
牛久は嬉野以下w
下妻は多久以下w
ひたちなかは小城以下w
鹿嶋は鹿島以下w
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:51:13 ID:RCOO4UA9O
>>51
どっちも雑魚w
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:56:47 ID:mVT3UTWXO
横須賀中央>取手
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:04:38 ID:voyGU5tN0
南行徳>取手
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:11:12 ID:5BY+0YCYO
硫黄島>取手
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:14:42 ID:2+nyuZC20
>>48
これは砦が馬鹿にしていた所沢の中心駅の所沢の時刻表ですが。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1304011/up11208021.htm
(池袋行き)
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1304061/up11208021.htm
(高田馬場と西武新宿行き)
私鉄でこんなに数があるんですよ。
それに乗り入れもしている。
地下鉄乗り入れも全ての時刻で満遍なく乗り入れている。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:28:49 ID:igZ6MO1K0
首都圏 経済力ランキング 

1東京23区
2浦安市
3和光市
4成田市
5戸田市
6つくば市
7府中市
8武蔵野市
9稲城市
10厚木市
11調布市
12町田市
13川崎市
14藤沢市
15海老名市

このデータは住民の平均所得データは反映されておりませんが、
法人住民税の額が反映されてます。
つまり、このスレで良く出ている住民の平均所得データとは
まったく違った側面から見た都市の富裕度なので、
この2つのデータでの上位ランクインはそれぞれ別々の価値があるということです。

ちなみにこの2つのデータで導き出された埼玉最強都市は和光市
千葉最強都市は浦安市、
茨城最強都市がつくば市です。



60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:57:26 ID:T3PIugnH0
>>59
同じものを何度も貼ってループするなよ、ゴキブリつくば。


閉鎖した取手カタクラショッピングプラザ (売り場面積11,688u)
http://www.katakura.co.jp/Activities/Kaihatu/img_jpg/pho_SC2.jpg
営業終了のお知らせ
http://www.katakura.co.jp/Activities/Kaihatu/toride_info.htm

マルエツ取手店も2005年撤退、今年ビル完全閉鎖。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toride/toride-higashiguchi5.jpg


残るは取手とうきゅう(売場面積12,663u)とボックスヒル(売場面積9,868u)のみ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:02:13 ID:igZ6MO1K0
ちなみに都下神奈川は非常にレベルが高いです。
埼玉千葉茨城の最強クラスがいくつも犇めき合ってる状態ですが、
その中でも都下は武蔵野市が頭一つ抜けている感じでしょうかね。
神奈川はなんだかんだ言っても横浜が最強で文句は無いと思いますが、
川崎藤沢も間違いなく首都圏最強クラスだし、厚木海老名といったところも
意外に有力自治体だということがデータから読み取れる
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:18:16 ID:jZmC+D60O
>>61
>>59のデータのこと言ってるなら府中のが上じゃん
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:30:49 ID:igZ6MO1K0
たしかにそのデータだと府中に僅差で負けている
しかし、もう一方の平均所得データだと圧倒的に武蔵野市の水準が高いので
武蔵野市が都下最強だと判断。
それに次ぐ第二グループは調布市 三鷹市 町田市など
府中はその下ぐらいのグループ

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:38:31 ID:OCO227PS0
真に経済力のある市町村は行政サービスランキングで上位に顔を出す。
上下水道、保育・幼稚園、老人ホームなどは低価格だ。
市役所のサービスが日曜日に行われる都市もある。

しかし全ての行政サービスの項目でつくばはランキングされない。
真に経済力のある都市ではない証明だ。>>59のランキングは
適当な採点により作成されたランキングであろう。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:48:21 ID:7dWCMASq0
>>61
下は昨日やったからループしないでねwww

http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070821/dldWOGNCK1Iw.html
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:54:12 ID:igZ6MO1K0
>>64
ということは
あなたは浦安和光武蔵野の豊かさを否定するのですか?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:23:41 ID:8kVGFIow0

ここは商業発展度スレだっての、アフォか
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:07:00 ID:z292sz0m0
>>66
否定するどころか、浦安、和光、武蔵野は行政サービスランキングでもトップレベル。
経済力の強い都市は豊かな財力を生かし、経済力に比例して行政サービスも高い。

行政サービスがイバの中でも低いつくばは真の経済力が弱いことを示している。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:14:11 ID:1igz187W0
武蔵野市和光市は老人福祉施設が異常に少ない
浦安は病院病床数が異常に少ない


70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:18:33 ID:1igz187W0
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:31:55 ID:1igz187W0
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:35:09 ID:XG75+4Tt0
>>71
行政サービスとは何か?住民は行政に何を望むのか?
行政は住民にどのように応えるのか?
本当の意味する行政サービスが解っていない。
つくばは過疎地域で人が住んでいないから理解できない。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:01:13 ID:a+i0w2ArO
最近さりげなく横須賀主張してるやつがいるから今日行ってみたが汐入の辺りも入れれば結構レベル高いと思った。中央の路面は衰退都市とは思えないほど繁華してたし。横須賀駅の側の公園めちゃくちゃキレイ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:20:37 ID:ybDnx0h50
>>71
行政が市民に対して行うサービス。

・上水道化率・下水道化率とその使用料金。
・ごみ収集の回数、週に3回or2回、そして別途ごみ収集料金を取るのか?
・市民が利用できる体育館やホールが地区ごとに設置されているか?
・図書館などは土日曜日のほか、夜間遅くまで利用できるか?
・保育園や幼稚園の通園に補助費が出るか?
・小中学校は徒歩圏内に設置されているか?
・老人の憩いの場が地区ごとに設置されているか?
・市役所が土日曜日なども利用できるか・・・・・
・その他病院、公園等・・・・・
→最近では民間バスが走らない人口希薄地域に市営の小型バスを運行している都市もある。

筑波大学と提携してつくば市民が大学図書館を利用できるようにするのも行政サービスの一つ。
大学のある都市ならこのようなサービスをしている都市もある。
つくば市はこれらの行政サービスの評価が低い。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:40:34 ID:1igz187W0
>つくば市はこれらの行政サービスの評価が低い。
ソース無しで対抗ですか?
はっきり言ってあんたの思う行政サービスなんてどうでも良いんだよ

これが総合的な評価↓
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/13it/dl/densijititai-ranking2005-hyou.pdf

それともつくばが上位に入ってるランキングはすべて無効ですか?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:46:49 ID:rBH4t+1g0
商業データ以外は無効です
だって商業スレだもん><
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:48:25 ID:ybDnx0h50
>>75
その行政サービス採点は市民に対するサービスとは違うと何故理解できない?
馬鹿は死ねよ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:50:06 ID:jZmC+D60O
西武が売上高を発表していれば黙らせることができただろうに…
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:27 ID:LstYU0c40
つくばの行政サービスは最低。農村や新興住宅地ほど低いのは当たり前。
とりあえずここは首都圏の駅前を評価するスレ。茨城のつくばは対象外。
特に昨日から1日中このスレに張り付いているつくば厨はキモいんだよ。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:02:02 ID:ZU+AMRUA0
●出 入 禁 止●
多摩川=富士見公園(クサトウ)←絶対禁止
反ベットタウン厨 ←絶対禁止、厚木房(および厚木を必要以上に持ち上げる厨)←特に
偽クサトウ(八街市民=利根川)←特に、松戸セレクト厨←特に
柏厨(及び柏の話題で荒らそうとするアンチ)←特に
多摩厨、四谷麹町赤坂連合、Yahoo厨およびその煽り、取厨、つくば厨
●鉄  の  掟●
1.議論対象
東京・神奈川・埼玉・千葉の全域
ただし、山手線の内側および都心3区、その他専門的な繁華街はできるだけ23区用のスレでお願いします。
ただしランキングについては23区内の全域も含めてください。
茨城、群馬、栃木、山梨、伊豆は原則禁止
2.必ず本題を語る。
3.前スレが埋まる寸前(900以降で)から移行。
4.煽らない、煽られてもシカト。 街および個人に対して煽りがあった場合
 いかなる理由があってもそれに反応、レスを返してはいけません。レスをした場合その人も荒らしとみなします。

5.上記出入禁止諸君やその他困ったレスをする方々、およびこの「鉄の掟」、を守れない方々には以下のような対処でおながいします。
・スレ違いな話題には、「>>1を嫁」とレスする(適切な板・スレッドに誘導するも可)
・レスしない、徹底放置プレイ、絶対にレスアンカーを付けてはいけない
・要あれば寡黙にして迅速に通報、たまには誰かやってくれ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:05:34 ID:1igz187W0
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/13it/dl/densijititai-ranking2005-hyou.pdf

どうでもいいけどこれに代わるソース出してね。
それとも自分の都合の良いような
行政サービスランキング作成して日本全国に向けて発信すればw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:14:03 ID:LstYU0c40
>>81
↓これが行政サービスの主な項目
http://www.nikkei.co.jp/rim/chuuhou/jyuumin2001.htm

税収の高い都市ほど行政サービスも高くなる。
これを項目ごとに採点して、更に総合ランキングも決定される。

お前のソースの行政サービスとはこれと関係のないソース。
まだ理解できないのか?馬鹿では仕方がないか(爆笑!
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:19:54 ID:1igz187W0
>>82

経済力云々については
>>59を参照してください。

84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:24:15 ID:GWN8d5z90
>>83
お前のそのソースは行政の電子化に対する採点評価。
情報化とかセキュリティの評価があるのがその証拠。
本当の行政サービスに対する評価ではない。

勘違いなら責めないがお前はマジだったからなw
やーい、ばかばかばーかwwwwww
取厨もつくば厨房の馬鹿ばっかwww
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:30:57 ID:1igz187W0
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:37:43 ID:98ijtNE40
>>85
同じだよ。URLのスペルを見ろwww

>>59も参照にするも何も、採点方法や評価方式が書かれていない以上、捏造データと同じ。
参照にもなりゃしない。相手にするのも疲れるからそろそろ消えろやw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:40:38 ID:1igz187W0
http://www.neosistown.com/family/index.html
つくばの教育状況 大学や研究所との連携なんかとっくにやってるよ
パソコンなんて30年前には導入してた
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:45:47 ID:rBH4t+1g0
だからここは商業スレですよ^^;
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:54:14 ID:GAoSePBX0
densigititai-ranking (笑

こいつ鳥と同じレベル。
絶対に言い返してきて自分から引き下がらないタイプ。
こういう奴は1時間以上放置するに限る。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:08:45 ID:1igz187W0
引き下がらないというのはそっちでしょう。
都合の悪いソースは全部認めないのですから・・・
だいたい自分は行政サービスランキングなんて都市の経済的発展度とは
なんの関連性も無いデータだと思ってるよ。
>>82を見れば一目瞭然でしょう。住民参加度とか透明度とかは
経済的発展度になんの関係も無いデータだろうどう考えても。

とにかく行政サービスなんて
そっちが「真の豊かさとは行政サービス」と言い出して先に持ち出したものでしょ?


91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:19:45 ID:GAoSePBX0
>>90
>>1を読めよ、バカ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:30:50 ID:aU5ibUFz0
>>59
日本一民度が低い浦安とその事実です。
間違い有りません。

給食費滞納率全国4位、滞納額全国1位を誇るDQN都市浦安
(たった13万都市ながら全国随一の2,940万をも誇る未納額)
http://www6.ocn.ne.jp/~tugio/column/070405.html

新潟でも大問題に成っている266万の給食費未納額
http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/061210/ngt061210000.htm
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:30:54 ID:YM56avTJ0
>>90
お前の出すランキングはソースが貼ってなかったり、
貼ってあるソースは聞いたこともない第三機関の訳の解らないデータ。
これで俺らに何を言って欲しいんだ?どのような答えを期待しているんだ?
つくばちゃんは凄いでちゅね〜❤ฺ ってかw

こんな下らないデータを検索して収集しているつくば厨房は暇人だな (プッ  くらいにしか思わんよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:33:53 ID:5ieXRLMy0
浦安は何故かイメージ良いけど
かなりDQNな土地柄なのは間違いないよ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:39:00 ID:aU5ibUFz0
>>94
9人に1人が給食費すら払わないとは低民度にも程がある浦安ですが、何か?

>>94
事実、関東最悪の犯罪率に最低の知能(低大学進学率)を誇るチバですが、何か?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:47:19 ID:aU5ibUFz0
>>94
事実、住民税だけで15億、固定資産税で8億、9人に1人が支払いを拒否しるのが当然など
はずかしいにも程がある全国随イチの低民度の浦安ですが、何か?

>>94
事実、日本を代表しる犯罪の巣窟松戸ですらまだまともな納税額ですが、何か?

>>94
事実、450万シンガポールの3倍もの殺人件数を誇る犯罪県チバですが、何か?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:48:54 ID:5BY+0YCYO
茨城のDQN率の高さは世界有数。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:51:13 ID:5BY+0YCYO
佐賀市より衰退が著しい取手集落・土浦集落
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:53:23 ID:aU5ibUFz0
>>97
関東随イチの犯罪県民チバに対して関東随イチの低犯罪率を誇るイバの事実。

プッ

>>97
公立高校全国イチ、二を争う土浦一を筆頭に全国ベスト40に入る水戸一、江戸川取手率いる
秀才県民イバですが、何か?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:01:14 ID:meuCI/zc0

埼玉県を煽っても埼玉を代表する厨房 「 バ カ ヤ フ ー 」 が出てこない、

相手にしてくれないということはまだつくばは埼玉と戦う資格がないということ。

3年後に出直してきてくださいね♥  ついでに捏造取厨も❤ฺ

101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:09:01 ID:aU5ibUFz0
真実を捏造とは流石は全国随イチを誇る民度が低い>>100のちんば人ですな。

プッ

>>100
事実ですが、何か?

全国随イチの給食費未納問題をも気にもしない民度が低い浦安
http://www6.ocn.ne.jp/~tugio/column/070405.html
http://blog.urayasu-asita.net/?eid=211970
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a012/b001/d00501313.html
http://shiozaki.info/mt/archives/2006/09/2000.html

犯罪の巣窟松戸
http://www.asahi-net.or.jp/~dv8t-isz/hanzai_easttky_sum.html

関東最悪を誇る犯罪率のチバ
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kenmin/anzen/teigen/siryo1.pdf#search='%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%20%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BB%B6%E6%95%B0'
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:11:03 ID:5BY+0YCYO
茨城県民は基本的に頭弱すぎ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:11:53 ID:EaUyySh40
>>100
バカヤフーが釣れない餌、つくば、土浦、取手では役不足ということですねwww
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:13:10 ID:1igz187W0
首都圏 経済力ランキング  週刊ダイヤモンド 8.11/18 合併特大号 参照

1東京23区
2浦安市
3和光市
4成田市
5戸田市
6つくば市
7府中市
8武蔵野市
9稲城市
10厚木市
11調布市
12町田市
13川崎市
14藤沢市
15海老名市

このデータは住民の平均所得データは反映されておりませんが、
法人住民税の額が反映されてます。
つまり、このスレで良く出ている住民の平均所得データとは
まったく違った側面から見た都市の富裕度なので、
この2つのデータでの上位ランクインはそれぞれ別々の価値があるということです。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:14:11 ID:5BY+0YCYO
>>103
そもそも相手が違う。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:19:37 ID:obBDblJT0
>>101
まぁイバの犯罪発生率も、全国だとトップレベルなんだけどなw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:38:01 ID:EaUyySh40
>>104
つくばが高い評価を得ていたから、お国自慢するためにダイヤモンド誌を買ったのか?
あの雑誌は都市別ランキングを頻繁にやっていていつもランクが変わるんだよ。
当てにならないデータで余り必死だと笑われるよw
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:40:03 ID:1igz187W0
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:41:53 ID:DFdoodpE0













110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:44:42 ID:EaUyySh40
つくば厨といい取厨といい、同じデータやランキングを何度も貼り付けて、
何でこんなに必死なのかね?1回貼ればもうたくさんだ。

そこまでして虚栄を張ったり、優越感に浸りたいか?心底は貧しいんだねw
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:53:26 ID:8LY9nwm90

取厨は4年以上前からループしているが、つくばはこれから4年間ループするんだよw
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:35:38 ID:5BY+0YCYO
佐賀>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>茨城
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:19:17 ID:WniMLeO+0






医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態






114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:31:04 ID:hbJIXFReO
上総一ノ宮>取手
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:39:46 ID:evfbsf8B0
こいつすげぇw
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/23(木) 01:03:13.86 ID:xeCtwyXX0
↓のスレのだるまってコテに勝てるやついないか?
なに言っても反撃されて涙目にされる


孤独会社員たこwさ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1187789151/
116木更津キャッツアイ ◆h003Xy2vOk :2007/08/23(木) 03:31:32 ID:yMTd35zZ0
東京>神奈川>千葉>埼玉>栃木>茨城>群馬
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:41:27 ID:hbJIXFReO



  埼  玉  に  住  む  の  は  恥  ず  か  し  す  ぎ  だ  が  な  ☆  


118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:44:18 ID:hbJIXFReO



  埼  玉  に  住  む  の  は  恥  ず  か  し  す  ぎ  だ  が  な  ☆  


119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:15:08 ID:LVezdSUC0
>>118
福岡と埼玉に嫉妬する佐賀人乙www
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:05:48 ID:SGYS/DPT0
298 :訂正版 :2007/08/17(金) 02:27:40 ID:4CsDKY07

2007年8月14日放送
「オリラジ経済白書」の都道府県別マネーランキング!にて

●県庁所在地の一番大きい駅から徒歩10分の1K・1DKの平均家賃(CHINTAI調べ)
1位:東京都133,500円 2位:神奈川県70,000円 3位:兵庫県63,100円
4位:埼玉県62,300円 5位:大阪府60,800円 ★9位:千葉県55,200円【´д`】

●食費が高いのはどこ?(総務省統計局データ)
1位:石川県68,772円 2位:東京都67,364円 3位:神奈川県65,216円
4位:富山県63,293円 5位:栃木県63,197円 6位:埼玉県62,879円 ★22位:千葉県58,125円【´д`】

●1世帯あたりの貯蓄の多い県は?(総務省統計局データ)
1位:栃木県2,309万円 2位:岡山県2,247万円 3位:奈良県2,220円 4位:神奈川県2,155万円
5位:福井県2,138万円 7位:埼玉県2,076円 8位:東京都2,040円 ★17位:千葉県1,770万円【´д`】

●1世帯あたりの年収が高い県は?(総務省統計局データ)
1位:埼玉県782万円 2位:神奈川県768万円 3位:東京都761万円
4位:石川県751万円 5位:栃木県740万円 ★19位:千葉県660万円【´д`】




東京の高い家賃・分譲価格を払えない低所得者だからこそ、泣く泣く安くて不便な千葉に住むわけ。
つまり負け組の巣窟の構図そのものw ウン千葉恥ずかし過ぎる。みじめ合掌WWWWWWW




ま さ に 千 葉 に 住 む の は 恥 ず か し 過 ぎ だ っ ぺ
「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:08:20 ID:1UqpIj8Q0
東京>大阪>名古屋>神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まじしょぼい横浜
www
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:28:35 ID:o8x7RHiyO
クソイナカシワロスwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:03:47 ID:pe7+yzkR0
銀座>なんば>横浜駅>四条河原町>>>>>>>>>>>>>>>町田>三宮wwwww
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:04:17 ID:eOxUTTyD0
>>120
一世帯あたりのデータだとなぜ田舎と都会が交じり合う結果になるか分かる?

金持ちが多い東京を押し下げてる要因は単独世帯の多さ。
ベッドタウンを押し上げてる要因は核家族世帯の割合の多さ。
さらにそこへ兼業農家などの大家族世帯の多い田舎県が混ざるから微妙な結果になる。


125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:26:48 ID:SfIdZbhk0
三宮+旧居留地>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜駅周辺が正しい。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:47:37 ID:pe7+yzkR0
銀座>なんば>天神>四条河原町>横浜駅>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>町田>柏>三宮・元町wwwww
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:50:51 ID:SfIdZbhk0
横浜駅周辺は大宮・千葉・立川と同クラスですwww
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:06:50 ID:xfyHiECnO
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん☆ぁん☆
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:13:04 ID:pe7+yzkR0
銀座>なんば>天神>四条河原町>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>横浜駅>町田>柏>>大宮>千葉>立川>三宮・元町wwwww
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:14:45 ID:SfIdZbhk0
三宮・元町が立川以下ってむりない?横浜駅より上なのに。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:39:26 ID:pe7+yzkR0
銀座>なんば>天神>四条河原町>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>横浜駅>町田>柏>>大宮>千葉>立川>三宮・元町wwwwwwwwwwwww

コー屁マジショボwwwwwwwwwwwwww
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:41:24 ID:SfIdZbhk0
横浜市民って神戸にコンプレックスもってるよね。繁華街の魅力で横浜よりはるか上をいってるから。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:09:10 ID:Vq80Y93J0
南京町と横浜中華街を比べれば横浜が神戸にコンプレックスを持つ必要はどこにもない
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:11:41 ID:SOfbVFlX0
>>127
そもそも大宮は千葉・立川のワンランク下な訳だが。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:14:01 ID:SfIdZbhk0
でも、旧居留地みたいなエリアが横浜にはないわけだし。横浜中華街は空き店舗が目立っているしね。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:18:56 ID:o8x7RHiyO
そもそも柏は千葉立川の2ランク下な訳だが。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:49:22 ID:pe7+yzkR0
神戸市民って横浜や関東にコンプレックスを持っているよね。
売り上げや地価で横浜駅に遠く及ばないし、売り上げで町田と大差ないから。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:11:54 ID:YcPN4j6y0
これが現実

三宮・元町>>>横浜駅>>千葉>町田>立川>大宮>柏
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:18:17 ID:/qxyvyb80
どこの現実?w
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:23:17 ID:pe7+yzkR0
これが現実

駅前最高路線価
京急・東急 横浜 5260
京王・吉祥寺 3490
阪急・阪神 三宮 2270 ←神戸や
東武・大宮 2240
小田急・町田 1660
京成千葉1450 
東武・柏 1320
141木更津キャッツアイ ◆h003Xy2vOk :2007/08/23(木) 16:22:29 ID:yMTd35zZ0
神戸は関西って時点で横浜に負けてる。
142木更津キャッツアイ ◆h003Xy2vOk :2007/08/23(木) 16:25:58 ID:yMTd35zZ0
観光地、リゾート、国際空港のある国際都市千葉
東北の田舎者が多いだけの魅力皆無の肥溜め都市埼玉
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:17:28 ID:xfyHiECnO
>>140
神戸に負けてるさいたま、千葉って

144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:23:20 ID:45YgW/LZ0
旧居留地に行ったけど昼も夜もガラガラで驚いた。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:56:01 ID:YcPN4j6y0
これが現実

三宮・元町>>>横浜駅>>千葉>町田>立川>大宮>柏
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:57:59 ID:RQhJjLB9O
長野ですが立川見下してますw
147木更津キャッツアイ ◆h003Xy2vOk :2007/08/23(木) 21:10:28 ID:yMTd35zZ0
これが現実

横浜駅>立川>吉祥寺>三宮・元町>千葉>大宮>町田>川崎>柏
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:37:06 ID:cj3zkv0E0










アド街に大宮キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://tx-cgi.tv-tokyo.co.jp/htbin/adomachi/bbs/bbs.cgi?id=1187860357









149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:39:59 ID:HaVBPWv+0
福岡でよくやってる♪青いお空が見たいのね「飛ばしてごらん!」
シャボン玉ってやつリアルに怖い・・・
あんま怖くて不眠症になって、東京に逃げ込んだら東京でも流れてた。
あれ最高に怖いよ。
夜中とか流れると怖くて怖くて・・・
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:42:20 ID:YcPN4j6y0
これが現実

三宮・元町>>>横浜駅>>千葉>町田>立川>大宮>柏
151しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/23(木) 21:48:45 ID:OPamxnK90
商業で順位付けたらマジでこんな感じだろ。
横浜は人の多さではずば抜けているが、河原町、三宮よりも繁華街は狭い。
てか、首都圏スレで河原町、三宮クラスに繁華街の広い街は一つもない。
八王子・西国立でも同じ。川越・本川越でも余裕負け。
おまえら三宮舐めすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

関西・中部・関東駅前発展度調査(東京23区・名古屋市・大阪市除く)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.三宮・元町   2.河原町・烏丸   3.横浜   4.静岡    5.川崎
6.浜松     7.吉祥寺   8.町田   9.柏    10.千葉
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.長野   12.

56.甲子園(ららぽーと含む)  57.立川   58.仙川  59.阪神尼崎  60.阪神西宮
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:52:03 ID:YcPN4j6y0
これが現実

関西・中部・関東駅前発展度調査(東京23区・名古屋市・大阪市除く)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.三宮・元町   2.河原町・烏丸   3.横浜   4.静岡    5.千葉
6.町田     7.吉祥寺   8.立川   9.大宮    10.柏
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.川崎   12.川越  13.船橋  14.静岡   15.浜松
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:53:05 ID:YcPN4j6y0
これが現実

関西・中部・関東駅前発展度調査(東京23区・名古屋市・大阪市除く)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.三宮・元町   2.河原町・烏丸   3.横浜   4.なし    5.千葉
6.町田     7.吉祥寺   8.立川   9.大宮    10.柏
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.川崎   12.川越  13.船橋  14.静岡   15.浜松
154しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/23(木) 21:59:22 ID:OPamxnK90
4位なしwwwwwwwwwwwって
どれだけ静岡下げたいんだよ。

そもそも立川ごときが静岡に勝ってるとか本気で思ってる胸糞悪い連中が
ここには居そうだからヤダヤダ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:01:56 ID:PtsI330/0
ここはいいから立川スレに反応してくれ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:02:32 ID:PtsI330/0
これが現実

駅前最高路線価
京急・東急 横浜 5260
京王・吉祥寺 3490
阪急・阪神 三宮 2270 ←神戸や
東武・大宮 2240
小田急・町田 1660
京成千葉1450 
東武・柏 1320

銀座>なんば>天神>四条河原町>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>横浜駅>町田>柏>>大宮>千葉>立川>三宮・元町wwwwwwwwwwwww
157しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/23(木) 22:10:25 ID:OPamxnK90
地方というアウェイな状況でその路線価を考えると結局は

銀座>心斎橋・南堀江>三宮・元町>河原町祇園>>>>>>>横浜駅>町田>柏>大宮>千葉

ここまでは順当だろう。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:43:59 ID:PtsI330/0
だから立川スレのマックとセレクトショップの出店基準について語れよ。
分かってるから、ここは書かないでくれ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:47:34 ID:RQhJjLB9O
松本ですが立川見下してますw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:40:39 ID:5PWL6s1U0
松戸ですが四谷見下してますw
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:50:15 ID:orDUIZHZO
佐賀ですが水戸見下してますw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:14:52 ID:t63/p5o30


404 :乱痴気 ◆SElECTWOIw :2007/02/18(日) 22:58:57 ID:g+wJeSJJ0
まあ俺のランクが一番しっくりくるな。
カス宿が池袋に勝っている要素なんて売上以外にはない。

駅前「繁華街」ランキング最終決定版 (2007年2月版)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.明治神宮前・表参道  2.銀座  3.大手町・日比谷(丸の内) 4.渋谷  5.池袋
6.横浜  7.上野・御徒町  8.新宿  9.二子玉川  10.大宮
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.川崎  12.柏  13.町田  14.千葉  15.下北沢
16.吉祥寺  17.元町中華街  18.六本木  19.錦糸町  20.秋葉原
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.関内  22.代官山  23.みなとみらい  24.日本橋・三越前  25.京八・八王子
26.川越・本川越  27.海浜幕張  28.船橋  29.赤坂・赤坂見付  30.藤沢
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.川口  32.北千住  33.横須賀中央・汐入  34.新橋・汐留  35.神保町・小川町
36.自由が丘  37.亀有  38.蒲田  39.赤羽  40.恵比寿
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.松戸  42.浦和  43.本厚木  44.相模大野  45.小田原
46.上大岡  47.平塚  48.府中・府中本町  49.聖蹟桜ヶ丘  50.溝の口


163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:28:03 ID:tkhdODzI0
>>157
首都圏だろうが地方だろうが関係ないよ。
首都圏でも千葉は地価安いし。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:30:20 ID:tkhdODzI0
繁華街なんて小売額がすべてだろ?違うか?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:43:11 ID:cPqLIoMj0
160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:39:10 ID:suYkANwE0
名駅ビル247m、246m、226m>新宿ビル243m、239m、225m

名古屋は神!!
韓等地方アワレww
韓等って古代朝鮮人による開拓で始まったんだよね
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:55:58 ID:kQABCapr0
乱痴気の好きな繁華街ランキング
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.松戸  2.金町  3.下北沢 4.明治神宮前・表参道 5.成城学園前(繁華街じゃないけど)
6.仙川  7.大手町〜日比谷  8.二子玉川  9.聖蹟桜ヶ丘  10.錦糸町


乱痴気の嫌いな繁華街ランキング(こっちは自信ある)
○TOP1〜2
-------------------------------------------------------------------------
1.立川  2.新宿
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:06:55 ID:tkhdODzI0
新宿が日本一の繁華街であることは疑いようもない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:15:03 ID:51je4XfTO
セレクトキモス

40:しばられ地蔵◆GolDEwYtjY :2007/08/23(木) 22:21:51 ID:YvTwuE3S
本当、街を歩けばこんな感じ。
立川の場合はショップの出店が遅れていて置いてある商品も
2〜3年前の時代遅れなものが多いから当然こんな結果になっちゃいまうね。

ビジュアル系 柏>町田>八王子>立川
秋葉原系   立川>八王子>町田>>>>>>柏

可愛い子 柏=八王子=町田>立川

下品なおっちゃん 立川>>>>>>>八王子>町田>柏

※ここで言う可愛い子とは、可愛い男の子という文脈です
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:24:21 ID:U36jzcE4O
長野は立川より上だな
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:05:57 ID:5doEJ17u0
>>168
そこはセレクトが以前入り浸っていた板だからそれで正しいな。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:24:10 ID:lVz7dxYH0
横浜駅周辺はまじしょぼすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 19:53:19 ID:c49u/8+k0
俺が主観で付けるならこうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立川と新宿は順位逆。さすがに新宿ぶっちぎりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


好きな繁華街○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.渋谷(神南)   2.下北沢   3.明治神宮前・表参道  4.三宮・元町   5.お茶の水・小川町
6.心斎橋・堀江   7.上野・御徒町   8.二子玉川   9.河原町・祇園    10.川崎

嫌いな繁華街○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.新宿(本当に乗換以外に用途がねえww)  2.立川(パクリ過ぎ)   3.横浜(人が多いだけ)  4.千葉(広いだけ)
5.本八幡(40万都市がこれかいw)   6.中野区全域(キタネー店ばっかwww)  7.高円寺(勘違い野郎多すぎ)
8.福生(治安悪すぎ)  9.五反野(足立区屈指)   10.竹ノ塚(治安悪すぎ)
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:18:46 ID:dfDbMPtYO
>>172
みなとみらい・関内・石川町も嫌い?
174しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 20:26:35 ID:c49u/8+k0
>>173
横浜は俺の主観はこうだな。

好き♥
関内、元町、鶴見、綱島、日吉

普通
みなとみらい、たまプラ、青葉台、上大岡

嫌い!
中華街、野毛町、相鉄沿線、横浜沿線
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:36:22 ID:51je4XfTO
男の子と女の子、どっちが好き?
176しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 20:45:33 ID:c49u/8+k0
梅田と池袋、どっちが都会?と同じぐらいに
決めにくい質問を出すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177中野区民:2007/08/24(金) 20:48:35 ID:hBZrc1Dp0
>>172
その嫌いな町ランキングというのは、
要は、足立ナンバー地域、柏、松戸を馬鹿にした人たちが住む町ですよね?ww
178しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 20:52:00 ID:c49u/8+k0
こっ汚い下町、中途半端、狭っくるしいボロ民家、ゴキブリが出まくりの定食屋・・・・

これらのキーワードにピッタリなのは
足立区、中野区、尼崎市。

中野区なんてよく住んでいられるね?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
179しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 20:54:42 ID:c49u/8+k0
>>177
別に品川区、目黒区あたりに住んでいる人間なら葛飾区馬鹿にされても
気にならないけど、下町臭丸出しの中野区民が品川面してんのは
本当にむかつくなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180中野区民:2007/08/24(金) 20:55:44 ID:hBZrc1Dp0
足立区、荒川区、葛飾区、墨田区、江戸川区、台東区、江東区の間違いだ、な
足立ナンバー地域とか、真面目に考えて住みたい若者とか常識の範囲外
町がくたびれておる
181中野区民:2007/08/24(金) 20:57:07 ID:hBZrc1Dp0
中野と品川と何の関係が?
182しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 20:58:13 ID:c49u/8+k0
だから下町臭丸出しの中野区民が言うことかってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くたびれてんのはお互い様だろ。バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:02:37 ID:AmtpN8s5O
しばられ地蔵マジきめぇ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:04:44 ID:51je4XfTO
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:05:24 ID:O698CljM0
>>148
それより北赤羽が気になる。
まあ蕨もやったんだしな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:06:49 ID:Y62QZiBG0
品川って葛飾とそう変わらんよ。
187しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 21:08:29 ID:c49u/8+k0
>>181
ああ、中野って品川ナンバーじゃなかったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

むさっ苦しい下町のくせに練馬ナンバー気取ってんのか。
中野区なんて豊多摩だし多摩ナンバーがお似合いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188中野区民:2007/08/24(金) 21:12:48 ID:hBZrc1Dp0
>>187
お前、少し前に教えてあげたでしょ

しかし、葛飾をはじめとする足立ナンバー地域って…
台東は年配の方が多いからまだマシだけど…
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/tokyo.html

189しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 21:14:47 ID:c49u/8+k0
てか稲城に負けてる中野区ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

190中野区民:2007/08/24(金) 21:15:25 ID:hBZrc1Dp0
足立ナンバー地域の人間には練馬ナンバーがどう映るか知らんが、
練馬ナンバーなど気取るほどのもんじゃない
それと
多摩ナンバー>足立ナンバーという現実w
191中野区民:2007/08/24(金) 21:17:25 ID:hBZrc1Dp0
中野区>足立ナンバー全域という現実が見えているのかい?
恥ずかしい奴だ
流石は糞田舎ワイキキ愛好者だけはあるww
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:22:14 ID:51je4XfTO
稲城は若葉台にボッタクリの戸建てを買ってしまった人が多いとオモ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:26:26 ID:tkhdODzI0
乱痴気キモイよw
194しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 21:26:36 ID:c49u/8+k0
都心から割りと近い区のくせに稲城に負けてる中野区の方が
ヤバイだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別に葛飾区は高所得とかそういうのを売っていないからいいんだけど、
中野区民って西側に住んでいて勘違いしてるやつとか
多そうだからな。中身は全身京成立石の激ダサ下町だらけのくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195中野区民:2007/08/24(金) 21:28:10 ID:hBZrc1Dp0
あれ、お前、東側の都心への近さがどうこう言ってなかったっけ?ww
196しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 21:30:44 ID:c49u/8+k0
距離的な問題より坂が全くない状態でスイスイ都心に
出れるということがポイントだなwwwwwwwwwwwwwwwwww


いや、それに勘違い中野区民とは違って別に所得なんて自慢してねーしwwwwwwwwwwww

西側屈指の貧乏下町区が背伸びするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:31:06 ID:CMr6666L0
中野区>足立ナンバー地域

葛飾区こそ人情味のある下町みたいなイメージを売りにしている反面
実態は足立とほぼ等しいというのが事実。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:31:28 ID:51je4XfTO
烏山>>>>>金町wwwww
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:32:49 ID:CMr6666L0
>>198
烏山は億ションもあるし上祖師谷一丁目には邸宅が並ぶ。
世田谷区と葛飾区という住所力もケタ違いだし、まあ当然だろ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:33:43 ID:51je4XfTO
>>197
なにそのIDwwwwwwww

>>175-176
201中野区民:2007/08/24(金) 21:33:53 ID:hBZrc1Dp0
中野区は別に所得は高くないと思うよ
単に足立ナンバー地域が低いというだけで

それに、坂、ねえ…
自転車に乗らない人には関係ないな
東の人って都心まで自転車で行くの?
交通機関が貧弱だと大変だねえw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:34:02 ID:DvveUpJ40
乱痴気

柏と松戸と下町をバカにするやつらに嫉妬。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:35:35 ID:CMr6666L0
>>200
俺もびびった。
6666mみたいになってたら砲丸投げにレスしていたんだけどな、惜しい。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:37:30 ID:CMr6666L0
>>196
火災の時延焼が怖いのは城東も中野もお互い様だが
地震のときにより揺れが強くなりやすいのは間違いなく低地の城東だな。
205しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/24(金) 21:43:45 ID:c49u/8+k0
突然だが今日はちょっと出かける。

激しょぼ下町のくせに毎度毎度背伸びして所得自慢大変だね。

で、このスレ商業スレなの分かってる?
あの人も分かっていないみたいだけど、もしかして同一人物?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:52:44 ID:CMr6666L0
>>205
お前が勝手に始めた話だろ。
「稲城に所得で負けている」とかいいながら、
いざ所得指標も交えた話で負けそうになると、
「この話、なかったことに・・・」というパターンですか、そうですか。
商業だと中野>葛飾の差なんてなおさら大きいわけだし。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:55:43 ID:DvveUpJ40
いつも乱痴気は都合が悪くなると、違う話題にすりかえるからね。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:59:46 ID:51je4XfTO
都合が悪い話
>>175-176
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:08:59 ID:kVk40cv80
しばられタソLOVE
210山形人:2007/08/24(金) 22:11:52 ID:yHcolpkFO
新幹線も通してもらえない、イ中野とバ葛飾の目糞鼻糞の争い(プ
211中野区民:2007/08/24(金) 22:14:51 ID:hBZrc1Dp0
踏み切りもある一般線路を走るミニ新幹線なんていらないよ
快速電車と変わらん
金かかるし
212山形人:2007/08/24(金) 22:22:56 ID:yHcolpkFO
↑ 負け惜しみ乙(プ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:25:55 ID:tkhdODzI0
まあ

山形>>>>>中野であることには違いない罠
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:30:20 ID:br6Ys2QY0
平均所得
中野区413万
葛飾区354万
山形市323万
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:30:51 ID:8eurtp3S0
鳥厨>>>>>>>>乱痴気
216山形人:2007/08/24(金) 22:45:44 ID:yHcolpkFO
所得自慢のベッドタウン民乙(プ
高い家賃払っても満員電車に揺られて1時間かけて通勤しなきゃいけない貧民カワイソ(プ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:54:57 ID:br6Ys2QY0
>>216
別に自慢なんかしてないよ。
上で平均所得が話題になっていたからちょっと載せてみただけ。
自慢だと反射的に思ったのはきっとそれにコンプレックスや憂いを抱いているからでしょう。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:01:25 ID:YRLU5flVO
>>217
ちょっと載せただけねえ┐(´〜`)┌
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:03:48 ID:vEZWL/fR0
山形新幹線は在来線区間での最高速度130km/h、ほとんどが単線区間
新幹線なのに相模線ばりに対抗列車との行き違い停車がある。
首都圏で130km/hなら常磐線やTXと同じ、通勤快速レベルwwwww
220山形人:2007/08/24(金) 23:03:53 ID:yHcolpkFO
>>217
人間らしい生活のできないベッドタウンなんて羨ましくありません(プ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:04:53 ID:br6Ys2QY0
自慢ではなく強いて言えば「蔑んだ」かな。
俺は第三者だから(中野区民でも葛飾区民でもない)。
上で「中野区の平均所得は高くないよ」と言われていた
その中野区と葛飾区を山形市と対比させてみて
どの様な反応が返ってくるか試しただけ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:07:35 ID:vEZWL/fR0
まぁ、この山形人と名乗る奴は詐称だろw
たぶん俺の方が山形に詳しいよwwwww
223世田谷線民:2007/08/24(金) 23:08:29 ID:51je4XfTO
そこまで言うなら身分明かすのが礼儀じゃね?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:09:22 ID:51je4XfTO
>>221へのレス
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:11:52 ID:br6Ys2QY0
>>220
だからそんな事訊いてないし羨む羨まないなんて話題にすらなってない。
なのに何故わざわざそういう話が出てくるのかな?それがあなた自身の
コンプレックスから起因する書き込み。
そもそもスレタイを読めという話なわけで。まあ首都圏に嫉妬や羨望という
感情を奥底に抱いているからこそ「首都圏」という言葉を冠したこういう
スレで暴れたくなるという事なのかな。

>>223
あなたと同じ世田谷区。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:13:39 ID:51je4XfTO
上野毛?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:13:41 ID:vEZWL/fR0
驕りのあまり都落ちするタイプだよなw
誰とは言わんが
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:15:17 ID:br6Ys2QY0
>>226
何でそうなるの?
あなたの住んでいるところ?いいところだね。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:01 ID:br6Ys2QY0
いや、世田谷線民だと名乗っているのなら違うか。
230山形人:2007/08/24(金) 23:19:19 ID:yHcolpkFO
新幹線の駅があるのは千代田区(中央区)、港区、台東区だけ。
その他新幹線も通ってない田舎区が何を言おうと、それは山形に対する嫉妬にしか聞こえない。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:21:56 ID:vEZWL/fR0
山形新幹線は、新幹線の車両が乗り入れる「在来線」だと言う事を知らないのだろうか
ふつうに頭わるいね
232四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:22:27 ID:8eahPNy9O
(´-`).。oO(他人の所得自慢する位なら自分で稼げー)
ナンバーで分けたりとか相変わらずなスレッドですなー
品川でも貧困層いるしー、
足立でも豊洲の億ション住んでる人居るだろうにー
233山形人:2007/08/24(金) 23:24:09 ID:yHcolpkFO
世田谷?(プ
のっぺりと汚い住宅が広がってるだけの新幹線どころかJRすら通ってない田舎区か!(プ
234山形人:2007/08/24(金) 23:26:02 ID:yHcolpkFO
>>231
世間では普通に新幹線扱いされてますが何か?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:26:48 ID:5PWL6s1U0
>>232
おい松戸以下、お前は出入り禁止だ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:27:22 ID:vEZWL/fR0
>>234
きっぷに在来線と明記してありますが何か?
さては乗った事ないな?
237四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:28:17 ID:8eahPNy9O
>>235
君も>>1読めばー?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:28:36 ID:8UjeBkv40
>>234
山形新幹線は愛称。福島〜新庄間は在来線。最高速度130km/hがその証明。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:30:19 ID:tkhdODzI0
山形・秋田新幹線も地図帳には新幹線のマークで描かれてるけどね。
ミニ新幹線って言うぐらいだから、一応は新幹線では?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:32:15 ID:YRLU5flVO
>>221
それを人は釣りという
241山形人:2007/08/24(金) 23:33:10 ID:yHcolpkFO
>>236
屁理屈はもういい。
真実は新幹線も通してもらえないクソ田舎世田谷のカッペが山形に嫉妬してるだけだ(プ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:33:19 ID:br6Ys2QY0
>>233
>のっぺり
それって一低が多いという事を言いたいの?

>>239
新幹線として扱った方がいいと思う。
山形人と名乗る彼が抱く山形の誇りという精神的支柱の
最期の砦的存在、それが新幹線があることなのだと思う。
それを取り去ってしまうことは彼にとってあまりに酷では
ないか?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:33:48 ID:mHKDCT8C0
横須賀市 422,737 先月比 -779減
藤沢市 401,545 先月比 310増

なんか横須賀と藤沢は人口が逆転しそう
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:37:16 ID:8UjeBkv40
福島〜新庄間は架線電圧も信号方式も運転取り扱いも在来線。
同じ線路上に新幹線と在来線が走っている。
新幹線免許を持たない運転士も新幹線車両に乗務している。

新幹線は完全立体交差。踏み切りのある新幹線があるかよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:37:40 ID:br6Ys2QY0
>>240
そうですね、まあそれを言ったら私のレスは全てつr(ry
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:39:11 ID:vEZWL/fR0
山形と言えば新幹線しか思い浮かばない池沼かw
もし俺が山形人を詐称するとしたら霞城セントラルとか旧県庁出すけどねw
247四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:39:40 ID:8eahPNy9O
(´-`).。oO(新幹線って感覚がわからんーw)
台湾がry
中国がry
英国がry
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:42:21 ID:vEZWL/fR0
そもそも東北における新幹線とは東京に集まるためのパイプだよなw
それを首都圏スレで自慢するバカはいめぇw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:42:37 ID:tkhdODzI0
だけど、中野区や世田谷区に山形中心街に勝てる街が無いのも事実じゃね?
下北沢は若者受けがいいだけで街は低層でショボイし、三軒茶屋もあの茶色いタワーだけだからな
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:43:26 ID:8UjeBkv40
山形新幹線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

山形新幹線(やまがたしんかんせん)とは、ミニ新幹線方式により福島駅から新庄駅までを結ぶ
東日本旅客鉄道(JR東日本)の路線およびその路線を走行する新幹線列車の通称である。
正式には奥羽本線の一部であり、新幹線ではなく、在来線の特急列車である。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
251四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:47:18 ID:8eahPNy9O
>>249
松戸以下の四谷ってのが通用するスレだから山形もありじゃないーw
尤も元からスレチって話もあるけどーw
共通して言えるのは世間でそれを言うと笑われるって事かなーw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:49:39 ID:vEZWL/fR0
例えば七日町のように整った商店街が都内駅前にあって下北や中野並の人出があれば
そりゃスゲーのかも知れないけどね。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:49:49 ID:tkhdODzI0
地方をあまり嘗めてはいけない。
東北と言えども県庁所在都市ともなればかなり立派だぞ。
人の多さならともかく、街やインフラの整備では新宿渋谷池袋は東北各県都の
中心街に及ばないと思う。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:52:35 ID:vEZWL/fR0
>>253
流石にそれは無いか?
その条件でも対抗できるのは仙台ぐらいじゃね?
255四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:52:42 ID:8eahPNy9O
(´-`).。oO(インフラねぇー)
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:53:30 ID:orDUIZHZO
四谷は松戸以下。
水戸は佐賀以下。
調布は熱海以下。
257四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/24(金) 23:57:23 ID:8eahPNy9O
(´-`).。oO(この大雨は何なんだーーー!)
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:58:45 ID:orDUIZHZO
好きな繁華街○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.大通・すすきの   2.天神   3.秋葉原  4.静岡   5.千葉
6.沼津   7.横須賀中央   8.小樽   9.船橋    10.川崎
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:59:25 ID:vEZWL/fR0
秋田の仲小路
http://askayama.net/machicard/akita/akita/nakakoji2.html
見た目はすごくいいんだけどね。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:59:37 ID:orDUIZHZO
嫌いな繁華街
多摩全域、東京西部
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:01:08 ID:orDUIZHZO
好きな繁華街○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.大通・すすきの   2.天神   3.秋葉原  4.静岡   5.千葉
6.沼津   7.横須賀中央   8.小樽   9.船橋    10.錦糸町  11.川崎
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:04:31 ID:jmHlZY4q0
自称山形は携帯ID変えたかwww
263山形人:2007/08/25(土) 01:29:36 ID:/bq+y/020
東京駅・上野駅・品川駅>山形駅>>(新幹線有無の壁)>>中野駅(プ
264山形人:2007/08/25(土) 01:35:40 ID:/bq+y/020
山形
http://fukushima.cool.ne.jp/m35rx4/index.html

やはり新幹線の停車する駅は格が違うね!
汚くて狭苦しくてぼろい乗換で通過するだけの郊外のターミナルとは違うねぇ(プ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:34:31 ID:2gBYztSE0
>>264
論外。佐賀以下。
266山形人:2007/08/25(土) 02:59:14 ID:/bq+y/020
>>265
佐賀に山形のような立派な駅も市街地も高層ビルもねーよ(プ
ついでに新幹線もな(プ

未だに新幹線が通ってない大分・宮崎・佐賀・長崎は僻地だねぇ(プ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:01:35 ID:2gBYztSE0
九州>>>>>>>>>>トーホグw
268山形人:2007/08/25(土) 03:12:43 ID:/bq+y/020
福岡=宮城>岩手・福島>山形・秋田>青森・熊本・鹿児島>>>>大分・宮崎・佐賀・長崎(プ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:34:32 ID:Uu4Zi5tU0
好きな繁華街(商店街)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.聖蹟桜ヶ丘   2.町田   3.ミナミ   4.富士見ヶ丘   5.下北沢
6.仙川   7.渋谷   8.銀座・日本橋   9.二子玉川    10.成城学園前
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:41:21 ID:Uu4Zi5tU0
興味のない繁華街

・京阪神を除く地方都市の繁華街全般
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:55:00 ID:2gBYztSE0
北海道>>福岡>>熊本>長崎>鹿児島>佐賀>大分>宮崎>>>>>>>
>>>>>>>>>宮城>>>福島>青森>岩手>秋田>>>>>>>>>>>山形(笑)
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:58:46 ID:jmHlZY4q0
>>264
うわ お前ほんとにバカだな。山形と福島の区別も付かないのかwwwwwwwwwww
273山形人:2007/08/25(土) 09:30:52 ID:/bq+y/020
間違えた。悪かったな(プ
http://www33.tok2.com/home/m35rx4/yamagatasta1.htm

宮城>>福岡>>福島>岩手>山形>秋田>青森>>>>>>>>>>>>
>>>>>北海道>>鹿児島>熊本>>>大分>長崎>宮崎>>>>>>>>>>>佐賀(プ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:30:00 ID:XmeNBR7sO
大都会九州新幹線>>>>>>>松浦鉄道>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北・山形・秋田新幹線(プw
275四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/25(土) 16:05:37 ID:D7Rn6BqgO
(´-`).。oO(今日原宿混みすぎー)
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:10:41 ID:0mZWU2200
好きな繁華街
1.町田(路面も人多いし、最初行って発展ぶりに驚いた。) 2.二子玉川(便利すぎ河川敷もいいし最近良く行く。) 
3.銀座 4.川崎 5.船橋 6.八王子(中央線の本数さえもっとあれば。)

嫌いな繁華街
1.府中(以前から指摘しているが路面ショボすぎなのに評価高すぎ。国分寺との差が分からねえ)
2.新宿(嫌いだから待ち合わせに新宿指定するな)
3.たまプラ 4.成城学園前 
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:12:18 ID:A1m7Ga/V0
>>276
オレノマソコミセルゼ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:17:45 ID:dzPLfsX5O
府中の路面は再開発でだいぶ消えた、というか呑まれた
ちゃんと歩けばまだそこそこ残ってることに気付くと思うけど。
所沢のプロペのような中心商店街が整備されてないから一見大して賑やかではないが、
ハコをちゃんと評価すれば国分寺より上は明らかだと思うが
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:29:06 ID:oNuZHFQU0
商業とは関係ないが、俺は府中の住宅地価が過剰に高いのが気に入らないw
それだけ実力があるという事なのだろうけど。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:31:30 ID:dzPLfsX5O
そりゃ府中は歴史ある街なんで人気は東側とは比べ物にならんよwww
281カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/25(土) 17:33:54 ID:zByBzonv0
伊勢丹(府中)>丸井(国分寺)>くるる(府中)
例え路面店で府中=国分寺と評価しても総合で府中>国分寺は正当なんでわ?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:36:11 ID:oNuZHFQU0
>>280
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/img/s-chika_l.gif

東側と比べてどうこうじゃないんだけどな。
東側は俺だってどんなに安くても絶対すまないよw
てか府中とか調布より高いとかどんだけーw
調布か府中、どっちに住むといわれたら俺は絶対調布選ぶよ。
あるいは国分寺、小金井に住んだ方がいいね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:36:53 ID:dzPLfsX5O
府中はフォーリスも侮れませんぜ
駅ビルもあるし
284カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/25(土) 17:39:31 ID:zByBzonv0
>>283
府中の駅ビルってアートマン?
まあオイラはハコ以外でも府中に軍配が上がると思うけど…
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:39:37 ID:dzPLfsX5O
>>282
その図では分かりにくいが、地価は実際
調布>府中だよ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:41:29 ID:oNuZHFQU0
>>285
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/18nen/13map_eki.pdf

府中と同じぐらいの相場だったら仙川に住みます。
287カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/25(土) 17:43:24 ID:zByBzonv0
何気に浦和が凄いw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:45:51 ID:dzPLfsX5O
伊勢丹>フォーリス>くるる>駅ビル
駅ビルはアートマンのビルと、レストラン街や書店、新星堂の入ったモールからなる
289カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/25(土) 17:47:58 ID:zByBzonv0
>>288
いや流石にくるる>フォーリスだと思うw
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:58:57 ID:j0rILAwr0
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:02:52 ID:j0rILAwr0
292しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/25(土) 19:04:09 ID:RKIRwSbK0
>>290は新潟駅前か?

明大前のフレンテ行ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホームで店が建ち並んでいるのは凄いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本線から井の頭線ホームに降りると売店・ベーカリー、フラワーショップ、スープストック、C&C、
文明堂、追分だんご、改札、フルーツの店・・・・とこれらがホームに並んでいる。

最近駅ビルやらエキナカやら賑やかなのは当たり前になってきたが
ホームでこれだけの店が建ち並んでいるのは他にないんじゃないかな。

素直にいい街になったと思う。明大前は。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:11:50 ID:0mZWU2200
>>292
これ(マックカフェとセレクトショップの出店基準)についてどう考える?

24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 17:32:23 ID:bhTSCr1G0
だから意識していないんだろ。
マックは田舎に主点しても儲けを出すことができる。
だから無作為に田舎と都心に出店している。
出店基準の厳しいセレクトショップなどだったら柏の方が先に出店するだろうし。

26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] :2007/08/21(火) 17:59:17 ID:dKm39JWA0
>>24
そういうのは意識してるっていうんだよんw

>出店基準の厳しいセレクトショップなどだったら柏の方が先に出店するだろうし。
タイミングでたまたま出店しただけだよんww

27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/21(火) 18:06:31 ID:bhTSCr1G0
違うぞ。
セレクトショップなど出店基準が厳しいのは厳しいマーケティングを行い
採算がとれないところには出店しない。
マックは実験的に色々なところに出店しただけ。

29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] :2007/08/21(火) 18:46:39 ID:dKm39JWA0
>>27
町田はどう説明するのかなw
たまたま適当なハコがあったりなかったりで数年は前後するんですう
294しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/25(土) 20:23:08 ID:RKIRwSbK0
セレクトショップに関してはショップの規模次第だろ。

1.原宿・代官山・銀座・上野・下北沢・自由が丘など個性的な街に一号店
               ↓
2.規模拡張(新宿・池袋・横浜・大阪のどこか)あたりに出店
               ↓
3.さらに拡張(三宮・天神・栄・熊本)あたりで全国展開
        +柏、大宮あたりの郊外にも拡張
               ↓
4.儲かりすぎてどこにでもありふれた店になる
           手当たり次第出店    ←←←←←←←立川はここ


マックカフェは
マーケティングでたまたま条件のイイ箱があれば出店。ってとこじゃねえの?
別にマックカフェがあるからって街の意識が変わるわけでもないし、
少し離れた周辺の街からわざわざ訪れようとか思うような起爆剤でもない。

要はセレクトショップの例に当てはめれば4.の部分の状態で
マックが形態を少し変えただけというその程度かな。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:57:08 ID:qWtAaaQt0
しばられタソがいるとスレが盛り上がるお(^ω^)
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:48:07 ID:eTPgHXJo0
セレクトショップの流れ

銀座、青山、渋谷、代官山、上野、原宿、表参道、下北沢、自由が丘などに一号店が展開

二子玉川、池袋、横浜、大阪、名古屋、福岡等の地方大都市の繁華街に出店
ついでに新宿にも

柏、大宮、札幌、仙台、広島、神戸、京都などの地方都市の繁華街

首都圏の主要な街に出店→立川がパクるw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:08:09 ID:5hkmdMP50
セレクトショップの流れ

銀座、青山、渋谷、代官山、上野、原宿、表参道、下北沢、自由が丘などに一号店が展開

二子玉川、池袋、横浜、大阪、名古屋、福岡等の地方大都市の繁華街に出店
ついでに新宿にも

柏、大宮、札幌、仙台、広島、神戸、京都などの地方都市の繁華街

首都圏の主要な街に出店→立川がパクるw

四谷には出店しない
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 07:33:05 ID:Hh8T6j0G0
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:44:10 ID:AxT6qeY+O
府中>ノクチ>所沢>聖蹟>調布>ブンジ
こんぐらい差があります
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:24:06 ID:bFkZTBG20
はいはい国分寺ちゃんと見てないね。
国分寺は隅々まで見ると変わった個人の飲食店や幅広いチェーン店、
歓楽街も形成している奥の深い街。
府中は再開発で減った分を考慮しても国分寺ほどの路面の発展はないよ。
確かに売り上げで見た場合、百貨店には及ばないが。

iタウンページ500m以内のグルメ件数
( 居酒屋 飲食店 スナック レストラン すし店 喫茶店 ラーメン店
中華料理店 焼肉・ホルモン料理店 うどん・そば店 )

国分寺190 調布183 三鷹216 府中181 国立182 聖蹟桜ヶ丘87 
田無113 武蔵境92 多摩センター77 福生140 清瀬113 久米川106 仙川86

新百合ヶ丘90 武蔵溝ノ口179 相模大野180 平塚372 本厚木336 上大岡120 
鶴見188 海老名119 橋本131 戸塚118 小田原254 青葉台113 
たまプラーザ101 大和176 向ヶ丘遊園118

川口200 浦和276 志木119 所沢211 新所沢172 春日部142 熊谷211 上尾161
新越谷144 越谷115 草加161 北浦和156 南浦和135 蕨185 西川口226

松戸245 新松戸84 八柱132 津田沼124 西船橋118 本八幡246 市川191 行徳159 
我孫子74 八千代台170 茂原63 成田149 木更津122 
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:44:44 ID:AxT6qeY+O
そのデータじゃぶっちゃけ大して変わらないじゃん
国分寺に京王府中SC1Fにある
TSUZUMIのようなクォリティの高いレストラン街はあるか?
まあどっちにしろハコを度外視して繁華街は評価できない
302しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:13:55 ID:Bvdox17w0
iタウンページのグルメ件数は何気に街の規模を忠実に再現してるな。
それにしても三宮や広島に負けてる新宿っていったいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


銀座  2272      ←←←←←←さすがは銀座
三宮 2093  八丁堀(広島) 2055  心斎橋 1485  河原町 1104
栄 1331  広瀬通(仙台) 1297  天神南 1220
新宿 1397  ←←←←←←新宿ショボすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
渋谷 989
天神 1062

23区主要繁華街
北千住 244  亀有 220
新小岩 177 赤羽 265  下北沢 234
錦糸町 382 蒲田 384  中野 316

横浜 578  川崎 526  大宮 498  立川 436
303しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:16:08 ID:Bvdox17w0
>>301
意外とiタウンページのグルメ件数はハコの有無も左右してるぜ。

亀有がアリオのせいで確変してるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:27:13 ID:Bvdox17w0
とりあえず>>299の街の中では亀有がダントツだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リリオ、アルガード、アリオ。それプラス亀有銀座を中心とした路面店街。
間違いなく亀有は進化したよ。
それにしても京成立石134の3分の2ぐらいしかない聖蹟が路面店の街だって?wwwwwwwwwwwwwwwww
冗談も程々にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

亀有220>>所沢211>>>>>国分寺190>調布183>府中181>武蔵溝ノ口179>>>>>>> 
聖蹟桜ヶ丘87wwwwwwwwwwwwww
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:33:02 ID:AxT6qeY+O
>>299は路面の格付けじゃねーよw
亀有なんか言及してないし
相変わらず日本語不自由してるな、陸上見てろw
306しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:40:14 ID:Bvdox17w0
別にハコだけの格付けスレでもないわけだが。

>>303にも書いたが、ハコが一つ出来るだけで20〜50は増えるぜ。

府中が不甲斐ない結果に終わってんのは要するに総合力で国分寺に
勝っていないってことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてやはり記録をたたき出した所沢。それのさらに上を行く亀有。

>>299の街なんて所詮亀有以下の格下なんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:42:48 ID:bFkZTBG20
その通り。
iタウンページのグルメ件数は飲食店、歓楽街など売り上げでは出てこない
路面店規模を忠実に表していると思うよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:45:37 ID:AxT6qeY+O
>>299は繁華街の総合力よ?
飲食店舗数と総合力はどう考えても比例しない
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:47:02 ID:AxT6qeY+O
すぐに論点を変える香具師ほど面倒な相手はないw
310しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:48:04 ID:Bvdox17w0
割りと比例してんじゃん。
特に糞宿なんて確実に化けの皮が剥がされたというかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


銀座  2272      ←←←←←←さすがは銀座
三宮 2093  八丁堀(広島) 2055  心斎橋 1485  河原町 1104
栄 1331  広瀬通(仙台) 1297  天神南 1220
新宿 1397 ←←←←←←新宿ショボすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:50:34 ID:AxT6qeY+O
それはセレクトの脳内では繁華街=飲食店街だから
実際は必ずしもそうではない
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:50:45 ID:bFkZTBG20
新宿はショボイよ。
同じ店の重複ばかりだし街としての独自性がない。
たまたま立地がいいから百貨店など売り上げのいいものが集積して、
人がたくさん集まっているだけ。
313しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 22:57:33 ID:Bvdox17w0
>>311
飲食店の数は繁華街を判断する要素の一つ。

・・・とは言ってもiタウンページもよーくみたらどうなの?みたいなのもあるけどね。

それでも

三宮 2093  八丁堀(広島) 2055  >>>>>>>>梅田 1439>>>新宿1397

ちなみに西武新宿1085

歌舞伎町も地に落ちたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/26(日) 23:03:03 ID:pOyFhztIO
(´-`).。oO(何を持ってショボイかはよーわからんーw)
ただ最近やったアド町の内藤(三丁目)特集で、
ユニクロ、ABCマートがランキングしてたのは悲しいところー。
一位伊勢丹だったっけー?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:07:11 ID:AxT6qeY+O
>>313
んなこと分かってる
ただ文脈ってものがあるから注意しろ
ちなみに路線価を調べたら
府中>調布>ノクチ>ブンジ>所沢>聖蹟だった
聖蹟はまだまだやなwww
316しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 23:07:52 ID:Bvdox17w0
>>314
ほれ。あんたんとこの街もこれで松戸以下とか
言われることはないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都心と立川みたいな度田舎繁華街ではこういうところで差が出るwwwwwwwwwwwwwwwwww

神保町 526 小川町 787 水道橋 343 飯田橋 423  四ツ谷 248
麹町 320 赤坂見附  677  赤坂 844


立川 436
317四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/26(日) 23:15:34 ID:pOyFhztIO
>>316
駅から500m?
四ツ谷ー麹町ー赤坂見附ー赤坂の距離考えるとー
繋がってるようなー?
318しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 23:22:46 ID:Bvdox17w0
>>317
そりゃ繋がってるだろ。

ただ立川のような糞田舎の郊外繁華街と同じ条件で500mを取ると
どの駅を選ぼうが、そこそこの店の数があるということ。

つまりどの駅で降りてもその駅前、もしくは少し歩けば立川レベルの
飲食店の数が存在するというのが都心であるというそういう結果。

今まで疑問に思っていたんだが、何で郊外の糞田舎者の指標で
街を語らねばならないのかということ。

大宮、柏、立川、千葉、川崎。まあこれらの街が同レベルの街としよう(ってか差がないしね)
本来の見方としてはその隣駅、周辺はどうなんだ?ってことにならないか?
川崎なら鶴見、蒲田。立川なら国立、日野。
で、どっちが都会?って話だ。

話は簡単だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 23:27:37 ID:Bvdox17w0
>>317
もっと単純にいうと


小川町で降りました。787の店が駅から500m圏内にあります。

立川で降りました。436件の店が駅から500m圏内にあります。


ただこれだけのことだよ。
で、立川が都会なのか?ボケという話。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:29:02 ID:lPdPbahJO
松戸以下が混じっているなw
321四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/26(日) 23:29:43 ID:pOyFhztIO
>>318
その話はおいらじゃなくー、
松戸以下四谷厨に言ってあげたらーw
四ツ谷駅から麹町駅何て500mぐらいだしー、半蔵門も近いしねー。
赤坂見附も永田町も赤坂も溜池山王も徒歩圏内だからねー。
322しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 23:30:45 ID:Bvdox17w0
ちょっと姉貴が風呂から出てきたので20分ぐらい風呂に入ってくるわ。

ってか勝手に松戸の名前使うなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに麹町や紀尾井町が射程圏内の四ツ谷に勝ってるとは
思わねーってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:32:46 ID:JJQt9Y55O
松戸以下。お前出入り禁止だぞ
324四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/26(日) 23:36:08 ID:pOyFhztIO
(´-`).。oO(粘着かつしつこいーw)
あなたの愛してる乱痴気殿には言わないのーw
325315:2007/08/26(日) 23:53:12 ID:AxT6qeY+O
路線価は
四ッ谷>立川>>>府中>調布>ノクチ>ブンジ>松戸>所沢>聖蹟
路線価は商業だけが反映されるわけじゃないけど、
さすがに四ッ谷と松戸ではいろんな意味で勝負にならんw
326しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/26(日) 23:53:57 ID:Bvdox17w0
風呂から出てきた。
四谷氏をかばうわけじゃないけど、都心は連続性があり評価がしづらいと
いうことではんば除外された形で評価されていたが、都心はご覧のとおり

郊外の度田舎繁華街と同じように駅からの距離という指標でとりあげれば
こういう結果になる。
あとハコの有無のみに着眼して語られることも多いが、小川町とかどうだ?
スポーツ用品店街ですらこの飲食店の数。
これだけ人が集まってきてんだよ。
繁華街で集客する要素はハコだけじゃねえんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
参ったか立川厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


神保町 526 小川町 787 水道橋 343 飯田橋 423  四ツ谷 248
麹町 320 赤坂見附  677  赤坂 844

立川 436
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:55:37 ID:AxT6qeY+O
よくみると上位2位の街にはちゃんとスープストック・トーキョーがあるなwww
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:56:04 ID:lPdPbahJO
四谷は松戸以下だべさ。
329カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/26(日) 23:56:51 ID:MNgfiBc70
ファーストフードがマックしか出てこないグルメ検索なんて(´-`).。oO
330カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/26(日) 23:58:02 ID:MNgfiBc70
しかもハンバーガー屋でマックが再び(´-`).。oO
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:58:07 ID:AxT6qeY+O
はんばってwww
語学力はホント小学生だなwwww
半ばで「なかば」
332しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/27(月) 00:02:10 ID:Bvdox17w0
>>325
商業面では立川でも足元に及ばないんじゃね?
紀尾井町とかヴェルサーチとかアルマーニとか当たり前のように
路面店であるんだぜ。

立川の伊勢丹とか高島屋に入ってるぱちもんとは話にならねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今こそ四谷を筆頭に度田舎繁華街をぶっ倒そうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/27(月) 00:03:26 ID:Bvdox17w0
>>329
マックカフェごときで悦に浸ってる立川人に言われたかないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/27(月) 00:07:20 ID:zKY4LjcSO
>>332
別に四谷を筆頭にしなくていいよーw
東京筆頭は今も昔も麹町!
335しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/27(月) 00:10:03 ID:WN/+Yl6x0
立川と四谷麹町赤坂連合を比較
麹町が出るまでもなく、勝負にすらなりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

紀尾井町>>>>>>>>>>>>>>伊勢丹・グランデュオ・高島屋
ベルビー・アトレ>>>>>>>>>>>>>>>フロム中武・第一・ミニ丸井(モディ?)
歓楽街  赤坂三丁目>>>>>>>>>>>>>柴崎町・錦町
赤坂プリンス・ニューオータニ>>>>>>>>>>>>>>>>グランド・クレスト・パレス
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:15:34 ID:Gt8EHx2H0
>>310
新宿が広島より下なのか?
まあ、2chだからいいけど、外で言ったら基地外扱いされるから言わないようにな。
337しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/27(月) 00:19:54 ID:WN/+Yl6x0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.原宿・表参道   2.渋谷・神南   3.銀座   4.心斎橋・なんば  5.丸の内・有楽町
6.三宮    7.四谷麹町赤坂   8.池袋    9.紙屋町(広島)   10.六本木・西麻布
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.秋葉原   13.恵比寿・代官山   14.横浜  15.元町中華街
16.町田    17.吉祥寺  18.柏    19.河原町   20.立川
338カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/27(月) 00:22:36 ID:W2dAeLNl0
>>336
いや、中でも吉(ry
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:24:29 ID:rLUKuKx3O
立川は最高路線価の地点は別にオヒス街でもないから
純粋に商業地としての価値はかなり高いと思うよ

つか成城の路線価が所沢と同じで松戸とほとんど変わらないってドユコト?w
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:27:06 ID:Gt8EHx2H0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.新宿   2.難波・心斎橋   3.銀座   4.梅田  5.池袋
6.渋谷    7.栄   8.東京駅・日本橋  9.横浜  10.三宮
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.天神   12.大通   13.四条河原町   14.紙屋町  15.仙台
16.名駅   17.上野   18.天王寺    19.京都駅   20.博多駅

こんなものでしょ。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:27:38 ID:ipbsSOzMO
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座・有楽町   2.大通・すすきの   3.天神・中洲  4.心斎橋・なんば  5.日本橋・丸の内・大手町
6.栄   7.静岡   8.横浜    9.紙屋町(広島)   10.六本木・西麻布
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.秋葉原   13.新宿   14.元町中華街  15.横須賀中央
16.三宮    17.河原町  18.鹿児島   19.池袋   20.千葉
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:30:36 ID:ipbsSOzMO
訂正版最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座・有楽町   2.大通・すすきの   3.天神・中洲  4.心斎橋・なんば  5.日本橋・丸の内・大手町
6.栄   7.静岡   8.秋葉原    9.横浜  10.紙屋町(広島)  
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.六本木・西麻布   13.新宿   14.元町中華街  15.横須賀中央
16.三宮    17.河原町  18.鹿児島   19.池袋   20.千葉
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:32:32 ID:ipbsSOzMO
さらに訂正最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座・有楽町   2.大通・すすきの   3.天神・中洲  4.心斎橋・なんば  5.日本橋・丸の内・大手町
6.栄   7.静岡   8.横浜    9.紙屋町(広島)   10.六本木・西麻布
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.秋葉原   13.新宿   14.元町中華街  15.横須賀中央
16.三宮    17.河原町  18.鹿児島   19.渋谷   20.千葉
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:35:11 ID:p3dCHxFI0
しばられ地蔵さん、あなた取厨ですか?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:35:53 ID:ipbsSOzMO
今度こそ最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座・有楽町   2.大通・すすきの   3.天神・中洲  4.心斎橋・なんば  5.日本橋・丸の内・大手町
6.栄   7.静岡   8.秋葉原    9.横浜  10.紙屋町(広島)  
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.六本木・西麻布   13.新宿   14.元町中華街  15.横須賀中央
16.三宮    17.河原町  18.鹿児島   19.渋谷   20.千葉
346四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/27(月) 00:38:43 ID:zKY4LjcSO
(´-`).。oO(秋葉原ーw)
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:40:12 ID:Gt8EHx2H0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.新宿   2.難波・心斎橋   3.銀座   4.梅田  5.池袋
6.渋谷    7.栄   8.東京駅・日本橋  9.横浜  10.三宮
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.天神   12.大通   13.四条河原町   14.紙屋町  15.仙台
16.名駅   17.上野   18.千葉    19.町田  20.天王寺
-------------------------------------------------------------------------
21.吉祥寺  22.立川   23.札幌駅   24.大宮  25.柏
26.京都駅  27.川崎  28.八王子  29.博多駅  30.錦糸町
-------------------------------------------------------------------------
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:06:55 ID:llo0Tg000
松戸以下死ね
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:39:25 ID:X9ZiCiS+O
東林間は?
350マジちんぼ@勃起:2007/08/27(月) 09:05:15 ID:PbZbVADi0
東京でっかい!
ちんぼでっかい!
351マジちんぼ@勃起:2007/08/27(月) 09:07:10 ID:PbZbVADi0
マジ勃起してるんですけど・・・
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:42:14 ID:hIsOAoKY0
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:01:40 ID:y+5iOn2vO
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だぞ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:19:42 ID:ql/UqyZL0


駅前「繁華街」ランキング最終決定版 (2007年8月版)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.明治神宮前・表参道  2.銀座  3.大手町・日比谷(丸の内) 4.渋谷  5.池袋
6.横浜  7.上野・御徒町  8.新宿  9.二子玉川  10.大宮
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.川崎  12.柏  13.町田  14.千葉  15.下北沢
16.吉祥寺  17.元町中華街  18.六本木  19.錦糸町  20.秋葉原
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.関内  22.代官山  23.みなとみらい  24.日本橋・三越前  25.京八・八王子
26.川越・本川越  27.海浜幕張  28.船橋  29.赤坂・赤坂見付  30.藤沢
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.川口  32.北千住  33.横須賀中央・汐入  34.新橋・汐留  35.神保町・小川町
36.自由が丘  37.亀有  38.蒲田  39.赤羽  40.恵比寿
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.松戸  42.浦和  43.本厚木  44.相模大野  45.小田原
46.上大岡  47.平塚  48.府中・府中本町  49.聖蹟桜ヶ丘  50.溝の口

355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:42:42 ID:rLUKuKx3O
亀有人気だなw
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:44:32 ID:8Qe9/Xvk0
>>347
なかなか良いがちょっと修正

最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.新宿   2.難波・心斎橋   3.銀座   4.梅田  5.池袋
6.渋谷    7.栄   8.三宮・元町  9.横浜  10. 四条河原町
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.天神   12.大通   13.東京駅・日本橋   14.紙屋町  15.仙台
16.名駅   17.上野   18.吉祥寺    19.千葉  20.町田
-------------------------------------------------------------------------
21.立川  22.柏   23.札幌駅   24.大宮  25.天王寺
26.京都駅  27.川崎  28.八王子  29.博多駅  30.錦糸町
-------------------------------------------------------------------------
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:23:02 ID:1tJmPS0t0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座   2.難波・心斎橋   3.梅田   4.池袋  5.渋谷
6.栄    7.新宿   8.三宮・元町  9.横浜  10. 四条河原町
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.天神   12.大通   13.東京駅・日本橋   14.紙屋町  15.仙台
16.名駅   17.上野   18.吉祥寺    19.千葉  20.町田
-------------------------------------------------------------------------
21.立川  22.柏   23.札幌駅   24.大宮  25.天王寺
26.京都駅  27.川崎  28.八王子  29.博多駅  30.錦糸町
-------------------------------------------------------------------------
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:21:40 ID:1tJmPS0t0
最高路線価

銀座 12000 12720 13760 15120 18720 24960(+33.3)
新宿 11280 11280 11280 11440 12000 14160(+18.0)
渋谷 8480  8640  8800  9120 10400 14000(+34.6)
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:40:59 ID:uRstBIpF0
※繁華街同士の繋がりを大目に見ると

最終結論○TOP1〜5
-------------------------------------------------------------------------
1.浅草〜中略〜新橋 2.キタ〜ミナミ〜天王寺 3.渋谷・原宿・表参道 4.新宿 5.池袋
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:57:59 ID:tAKFKPeU0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.銀座・有楽町   2.大通・すすきの   3.天神・中洲  4.心斎橋・なんば  5.日本橋・丸の内・大手町
6.栄   7.静岡   8.秋葉原    9.横浜  10.紙屋町(広島)  
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.六本木・西麻布   13.新宿   14.元町中華街  15.横須賀中央
16.三宮    17.河原町  18.鹿児島   19.渋谷   20.千葉


361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:15:09 ID:1yItMMQg0
渋谷ってなんで低評価なの?個人的にはどうでもいい街なんだけど・・・
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:55:14 ID:mOHMWnRe0
東京商業地密集度格付け

S 日本橋・八重洲・丸の内 銀座 秋葉原・神田
A 新宿 渋谷 池袋 新橋 霞ヶ関・永田町 東日本橋
B 上野 赤坂 五反田 飯田橋・神楽坂 本郷・湯島
C 目黒 恵比寿 錦糸町 高田馬場 浅草橋 六本木

http://www.orixjreit.com/html/img/faq07_b.gif
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:38:12 ID:mOHMWnRe0
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2004/sg04ta0301.xls
年間商品販売額

千代田区 41,369,962
中央区 39,627,531
港区 33,083,303

///////////////////都心3区///////////////////

新宿区 6,625,166


数字は正直。
新宿なんか都心の5%程度の価値しかない。
364♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/08/28(火) 09:12:16 ID:eNAF8Zi+0
画像見る限り完全に 梅田>>>>>>>>上海>新宿=ピョンヤンだねw^^
原宿もアメ村の残りカスって感じで田舎丸出しだね。原宿の相手は名古屋のキンザンがお似合いだと思うよ^^
きゃははは、ほんとこれで大都会という東京のレベルの低さ笑えますねw
アメ村は原宿に毛が生えた程度、新宿は実はスラムだったという現実

新宿
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
http://fusenneko.fc2web.com/9629.jpg
新宿東口近辺
http://www.fusenneko.com/z764.jpg
おしゃれな伊勢丹
http://www.fusenneko.com/z758.jpg
マルイシティ
http://www.fusenneko.com/z754.jpg
アルタ前
http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg
新宿コマ劇場
http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg

原宿
http://fusenneko.fc2web.com/9621.jpg
http://www.fusenneko.com/z895.jpg
http://www.fusenneko.com/z892.jpg
アメ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame09.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame11.jpg
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:58:51 ID:LjWlvZF9O
【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:23:15 ID:TfuRpMWQ0


駅前「繁華街」ランキング最終決定版 (2007年8月版)
○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.明治神宮前・表参道  2.銀座  3.大手町・日比谷(丸の内) 4.渋谷  5.池袋
6.横浜  7.上野・御徒町  8.新宿  9.二子玉川  10.大宮
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.川崎  12.柏  13.町田  14.千葉  15.下北沢
16.吉祥寺  17.元町中華街  18.六本木  19.錦糸町  20.秋葉原
○TOP21〜30
-------------------------------------------------------------------------
21.関内  22.代官山  23.みなとみらい  24.日本橋・三越前  25.京八・八王子
26.川越・本川越  27.海浜幕張  28.船橋  29.赤坂・赤坂見付  30.藤沢
○TOP31〜40
-------------------------------------------------------------------------
31.川口  32.北千住  33.横須賀中央・汐入  34.新橋・汐留  35.神保町・小川町
36.自由が丘  37.亀有  38.蒲田  39.赤羽  40.恵比寿
○TOP41〜50
-------------------------------------------------------------------------
41.松戸  42.浦和  43.本厚木  44.相模大野  45.小田原
46.上大岡  47.平塚  48.府中・府中本町  49.聖蹟桜ヶ丘  50.溝の口


367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:24:07 ID:N7+aabfJ0
何だこのすごい雷は?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:49:11 ID:AJA2HDM60
>>313
全然アテにならないね。
丸ノ内線の新宿だと1574件だし。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:45:03 ID:v4/o8jnc0
>>364
残念。大阪ごときが上海に勝てるはずない。


上海>>>>>>>>>>>東京大阪w
http://static.flickr.com/23/32543036_3e547fe0e7_o.jpg
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:13:40 ID:cSaZ+/fx0

三国人
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:51:33 ID:WB5naWW3O
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっぁん☆
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:09:57 ID:/j7N9tkh0
俺はそうは思わないな。
五反田>新宿、商業販売額も品川区>新宿区だ。
ただし浅草線は大手町を通らないのでショボイ。
地下鉄の条件は大手町を通っていることだ。

843 :越水七槻 ◆WubBL2AEec [sage] :2007/08/04(土) 03:32:21 ID:Fu3j1fFL0
俺は副都心は大嫌いだが、新宿・渋谷・池袋のいずれも通らない地下鉄路線は
やはり地味で格が落ちるよな。
新宿・渋谷・池袋のいずれかを経由していて主要な街を串刺しにして通ってる
地下鉄といえば銀座線か丸の内線しかない。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:40:15 ID:v4/o8jnc0
日本で一番最初に開通した銀座線は大手町通ってないけど。
そもそも大手町なんて本来の江戸からすれば一番端っこだよ。
江戸の端っこに東京駅が出来てそれから発展した街が丸の内や大手町だ。
花のお江戸の浅草、上野、日本橋周辺、銀座を通る路線こそが一流と考える。
374しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 22:47:47 ID:5m1TFTvJ0
副都心行きたきゃ埼京線にでも住めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり銀座周辺を貫通し、表参道、原宿を貫通してるかがポイント。
両方を一本で行けるのは銀座線と千代田線だけ。

やはり千代田線とそれを直通する常磐線緩行が一流と考えるのが妥当。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:52:21 ID:v4/o8jnc0
千代田線は日比谷線のバイパス路線。
後発で発展した不便な地域の需要を穴埋めするために作った路線。
格が低い。
やはり地下鉄の王座は銀座線でしょ。時点で丸の内線、日比谷線、東西線、浅草線。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:58:57 ID:TXc8QyWr0
輸送力等を無視して沿線の街で格付けをすると、銀座線こそが一流。

千代田線・・・明治神宮前 赤坂 霞ヶ関 日比谷 大手町 あとは悲惨
山手線と交わる地点は 西日暮里ww (原宿) (有楽町)

銀座線・・・渋谷 表参道 赤坂見附 虎ノ門 新橋 銀座 日本橋 三越前 上野広小路 上野 浅草
山手線と交わる地点は 渋谷 銀座 神田 上野
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:00:22 ID:TXc8QyWr0
銀座線で山手線と交わる地点は 渋谷 神田 上野  
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:01:07 ID:v4/o8jnc0
千代田線は日比谷線のバイパス路線。
有楽町線は丸ノ内線のバイパス路線。
有楽町線・新宿線は東西線のバイパス路線。
半蔵門線は銀座線のバイパス路線。
三田線は浅草線のバイパス路線。

∴ 日比谷線>>>千代田線
∴ 丸ノ内線>>>有楽町線
∴ 東西線>>>新宿線
∴ 銀座線>>>半蔵門線
∴ 浅草線>>>三田線
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:02:07 ID:TXc8QyWr0
銀座線で山手線と交わる地点は 渋谷 新橋 神田 上野  


ターミナルとおってないと格が落ちるな。
千代田線て大手町と北千住ぐらいか?w
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:06:31 ID:v4/o8jnc0
ターミナルの格なら新宿、東京、大手町、池袋を総なめにする丸ノ内線が最強だが
コの字に曲がってて路線の採り方が変だし、本来の江戸の中心と呼ばれるところは
あまり通ってない。格では銀座線の次ぐらいかな。
381しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:13:47 ID:5m1TFTvJ0
バイパスでもいいじゃん。

結局住宅路線として乗換えなしで湯島(上野へ)、新御茶ノ水(小川町・神保町)
大手町(丸の内)日比谷(すぐ銀座周辺)霞ヶ関、赤坂、乃木坂(すぐ六本木)
表参道、明治神宮前(JRの田舎原宿よりん本物の原宿)、代々木公園に
行けるのは千代田線。そしてほぼすべてが直通する常磐線緩行だけwwwwwwwwwwwwwwwwww

382しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:16:31 ID:5m1TFTvJ0
柏、北千住、湯島(上野)、大手町(丸の内)、日比谷(銀座)、赤坂、乃木坂(六本木)
表参道、明治神宮前(原宿)

セレクトショップ最多路線は間違いなく千代田線・常磐線緩行といえる。

中央線?東京が終点な時点で終わってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:21:54 ID:/j7N9tkh0
現在の日本の商業の中心は大手町丸の内界隈だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだけ商業が集積している中央区よりも千代田区の方が卸売業では上。
日本の中心的商業機能は大手町、丸の内、
行政の機能は日比谷、霞ヶ関、永田町に集中している。
中央区の銀座、日本橋周辺はあくまで小売の中心に過ぎない。
それすら新宿、渋谷、池袋などに脅かされている。
卸売は都心が圧勝なのにね。
384四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/29(水) 23:22:17 ID:gI4R4EfOO
>>373
大手門前が江戸の端ってーw
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:24:36 ID:/j7N9tkh0
皇居に面積を取られてたりしても千代田区の圧勝。
新宿ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

________|人口.  |昼夜比 |サービス. |製造出荷. |卸売販売額..|小売販売. |
【東京都】千代田区|*43,124|×2047.3|×427,678|×*.*62,587|×40,532,516|×*.837,446|
【東京都】中央区  |103,194|×*659.5|×305,875|×*.108,443|×38,320,635|×1,306,897|
【東京都】港区    |196,167|×*489.4|×432,146|×*.107,077|×32,418,992|×*.664,311|
【東京都】新宿区  |307,527|×*253.5|×348,047|×*.352,761|×*5,169,117|×1,456,049|
【東京都】品川区  |349,914|×*146.4|×138,188|×*.189,378|×*7,461,347|×*.406,538|
【東京都】渋谷区  |204,669|×*272.4|×269,551|×*.*42,753|×*4,522,004|×1,113,051|
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:29:15 ID:v4/o8jnc0
>>384
江戸の中心=浅草、上野、神田、日本橋、京橋

駅は市街地の端っこに造られるので、花のお江戸の一番端っこに東京駅が出来た。
東京駅が出来たことにより後発で急速に発展したのが丸の内大手町。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:29:56 ID:1I5xi8VKO
新宿区は都心じゃないから住宅も多い
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:32:28 ID:v4/o8jnc0
丸の内大手町はあくまでも日本の中心であって、東京(江戸)の中心ではない。
東京(江戸)の中心は今も昔も京橋・日本橋・神田・上野・浅草だ。
389しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:33:18 ID:5m1TFTvJ0
千代田線の豪華メンバー
上野、小川町・神保町エリア、丸の内・日比谷エリア、銀座、
赤坂、六本木エリア、表参道、原宿エリア。

一方中央線・・・・・・
新宿、御茶ノ水、東京。。。。。。。。。。

唯一最強と言われる埼京線も
池袋、新宿、(・・・・原宿通過・・・・・)渋谷

正直JRで一番便利なのって常磐線緩行なんじゃないかと
思ってきた。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:36:19 ID:/j7N9tkh0
都会度

神 千代田区
S 中央区 港区
AAA 台東区 文京区 渋谷区
AA 新宿区 墨田区 江東区 品川区
BBB 大田区 目黒区 豊島区 北区 荒川区
BB 世田谷区 中野区 杉並区 練馬区 板橋区 葛飾区 江戸川区 足立区
391四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/29(水) 23:37:57 ID:gI4R4EfOO
>>386
江戸の中心は江戸城なわけだけどーw
城下町って知ってるーw
したまち
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:38:30 ID:1I5xi8VKO
日本最大のセレクトショップ、伊勢丹本店まで直通する京王線が
一番便利に決まってるじゃん
393しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:44:47 ID:5m1TFTvJ0
新宿線直通の半数以上が笹塚止まりなのは痛い。

笹塚で乗換えでさらに特急の通過待ちなんて糞ダイヤも
いいところだろ。で、来た各駅が調布まで先に参りますって
ざけんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:45:49 ID:zotYiG4tO
セレクトショップの出店動向=街の発展度
395四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/29(水) 23:47:12 ID:gI4R4EfOO
千代田線ほど南北格差がある路線はおいらしらないーw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:49:24 ID:v4/o8jnc0
>>391
城≠街の中心。

事実、東京駅が出来るまで大手町近辺は何もなかった。
その頃の江戸の中心は日本橋。
397しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:51:05 ID:5m1TFTvJ0
>>395
川崎(上)>>>>>>>>>>>>>>>立川(下僕)が
あるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

西国立、矢川、谷保・・・・・・・・・・

まじで都営新宿線の森下、菊川、住吉・・・・よりもマイナー地名。
なかなか一回で覚えてくれない度高すぎ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:11 ID:v4/o8jnc0
銀座線>丸ノ内線>日比谷線>浅草線>東西線>千代田線
>半蔵門線>三田線>新宿線>有楽町線>大江戸線>南北線
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:52:27 ID:1I5xi8VKO
まあ江戸時代もっとも路線価が高かったのは江戸城近辺なんじゃねーの?w
400四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/29(水) 23:53:44 ID:gI4R4EfOO
>>396
江戸城そのものなのに街が出来る訳なかろうにー
江戸街の中心って言わないと変だよー
401しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/29(水) 23:55:27 ID:5m1TFTvJ0
>>395
常磐線緩行側の利用者>>>>>>>>>小田急側の利用者

約4倍も利用者の数が違うわけだけど。
千代田線利用者の大半は常磐線利用者。当然直通も常磐線緩行メイン。

そして千代田線・常磐線緩行の非乗換駅で一番乗降人員の多いのは
亀有である。

つまり日本一のセレクトショップ密集路線の千代田線・常磐線緩行を
最も庭として利用しているのは葛飾区民なのだ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:58:06 ID:TXc8QyWr0
>>397
南武線は格差ほとんどないじゃん。
川崎も立川もスラム。間もスラムばかり。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:58:26 ID:v4/o8jnc0
多摩急行の閑散っぷりは悲惨だな。
小田急沿線民は千代田線に興味ないのか。
404しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 00:00:35 ID:TB8lKFna0
>>402
立川みたいなあんな奥地でスラムなのと工場地帯でスラムなのと
どっちが格上かということ。


>>403
朝の代々木上原とか知らないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
昼間の多摩急行はガラガラだが、朝の準急は小田急で一番混んでいる。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:02:54 ID:taYmuj33O
利用者数は笹塚>亀有
伊勢丹本店まで4駅の笹塚こそ勝ち組だろwww
406四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/30(木) 00:03:31 ID:gI4R4EfOO
明治神宮前と西日暮里ウァーン・゚・(ノД`)
凄い格差ーw
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:06:06 ID:4v6L+P710
いや、代々木上原で観察してると明らかに千代田線方面より新宿方面に向かう客の方が多いぞ。
新宿行きの急行乗ると千代田線直通の電車が隣のホームに来た途端に
上原で降りた分以上が乗ってきて新宿まで地獄の混雑だったぞ。
千代田線みたいな不便な路線はあまり使われない。
408しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 00:06:32 ID:TB8lKFna0
新宿も都心も一本の小田急線住民がジャッジ。
平成14年度と18年度の乗降人員の変動。
これが何を物語るか考える必要があるんじゃないか?
新宿も終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


新宿     
平成14年 495,458人   →  平成18年 490,081人

代々木上原
平成14年 171,288人   →  平成18年 192,704人
409しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 00:14:08 ID:TB8lKFna0
>>405
確かに笹塚は半端ねえ乗降人員だな。
甲州街道渡ってから先に長い商店街もあるし、甲州街道沿い、
あと南口のモール21など住宅繁華街としても便利そう。

でもどこからそれだけの人が乗り込むんだろか。バスターミナルでもないし、
始発だからってそれだけの人員叩き出すだけの要素が思いつかないww
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:15:49 ID:4v6L+P710
京王線→新宿線直通電車に乗り換える分が含まれてるんじゃないの?
411しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 00:19:07 ID:TB8lKFna0
笹塚は含まれてねえだろ。

上原で降りて新宿まで地獄のパターンも確かにあるな。
事実上上原で間引きされて輸送力が減らされてんだから
直通と当たった(を待ち合わせした)急行が尻拭いをするのは
仕方ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

それに比べて2〜3本待てば楽勝で座っていける千代田線最強だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:21:26 ID:taYmuj33O
>>410
笹塚〜新宿は単なる京王の複々線なのでそれは関係ないよ

有楽町にできる丸井のビルにクリスピークリームが入るらしいなw
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:12:10 ID:uvnOzSd60
今日も明日も四谷は松戸以下。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:17:44 ID:+dTTU0MLO
四谷は永久に松戸以下です。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:27:59 ID:Ox9yw0KXO
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だぞ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:30:25 ID:+dTTU0MLO
そして多摩は糞田舎。

佐世保>>>>>>>>>>>>>>>立川
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:00:51 ID:uvnOzSd60
普通に四谷は松戸にも劣る。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:39:09 ID:F5FvbbkaO
クソイナカシワロスwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:42:20 ID:0/7UWwOf0
最近1・2年の小田急新宿は乗降客数回復傾向にある。
またターミナルの乗客減は地下鉄乗り入れがある路線はどこもそう。
むしろそうじゃなきゃ困るんだよ。混雑解消のためにわざわざ地下鉄に流してるんだからw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:34:31 ID:zxSDas6X0
>>408
それは都心通勤者のうちで今まではいやいや新宿で乗り換えてた層だと思う。
始発で座りたい人や帰りに買い物していた人は移っていない。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:36:37 ID:4v6L+P710
帰りはロマンスカーでと考えてる俺には千代田線という選択はないな。
422しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 22:15:41 ID:TB8lKFna0
>>420
始発目的は確かに多そう。

普通に御茶ノ水行くのも東京行くのも千代田線経由の方が近い。
殆どの街が千代田線もしくは表参道乗換で行けるし、わざわざ
新宿経由してJR乗るより速く着く。

俺はここ数年小田急沿線使ってるけど9:1の割合で代々木上原だな。
確かに遠距離通勤でロマンスカーや始発に頼らざるおえない連中なら
別だが、普通に千代田線の方が便利だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:16:58 ID:zxSDas6X0
確かに新宿なんて乗り換え以外では価値のない僻地だからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:18:59 ID:zxSDas6X0
新宿は立川と一緒で駅前だけでしか売り上げていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:11:37 ID:zxSDas6X0
渋谷は大山町だけか?
新宿なんて落合のほとんどと牛込の大部分は中野レベルの住宅地。
渋谷は渋谷駅、新宿駅南以外も原宿、明治神宮前、表参道、恵比寿、代官山・・・
新宿駅周辺以外ほとんど小売も売り上げていない新宿区とは格が違うだろボケ。

271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:14:57 ID:zxSDas6X0
________|人口.  |昼夜比 |サービス. |製造出荷. |卸売販売額..|小売販売. |
【東京都】新宿区  |307,527|×*253.5|×348,047|×*.352,761|×*5,169,117|×1,456,049|
【東京都】渋谷区  |204,669|×*272.4|×269,551|×*.*42,753|×*4,522,004|×1,113,051|

繁華街売り上げ
新宿駅11811億
渋谷駅渋谷4623億

新宿駅前以外ではカスの新宿wwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮駅前だけでしか売り上げられない立川と一緒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 22:25:15 ID:TB8lKFna0
まあ場所が都心から近いというだけだからな。

所詮は交通の要、乗換え客が多いだけで売上を伸ばしたと言う点では
横浜、町田、柏、立川、大宮あたりと変わらないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも町田、柏は地域を先導しているが、新宿は単に乗換え客のあぶく銭で
稼いでいるだけ。
新宿が無くなっても誰も困らない。
別のところにお金が落ちるだけ。マジで医らね
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:11:47 ID:taYmuj33O
新宿のオヒスなめんなよw
427しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/30(木) 23:22:52 ID:TB8lKFna0
しょぼいから渋谷区に昼間人口比も負けてんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仮にも都庁があって23区の中心だというのに(んなわけねえって?wwwwwwwwww)
実態は完全にベッドタウン繁華街だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:27:57 ID:zxSDas6X0
立川と新宿構図は一緒wwwwwwwwwwwwwww
立川・・・青梅線の田舎者のおかげで発展、裁判所の移転多摩の拠点を狙う
新宿・・・多摩の田舎者のおかげで発展、都庁の移転東京の拠点を狙う
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:32:02 ID:+dTTU0MLO
松戸−四谷>0
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:34:48 ID:taYmuj33O
そら立川も新宿も東京都が力を入れてる街だからな、共通項も多い
昼夜比は…、まあ区内には住宅も多いもんで
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:36:55 ID:taYmuj33O
>>429
ちゃんと微分してその不等式を証明しろよなwwwww
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:42:54 ID:2WQCW4HWO
四谷大人気だな
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:44:06 ID:Ox9yw0KXO
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だから
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:45:37 ID:+dTTU0MLO
>>431
まつど−よつや=いちかわ

いちかわ>0

よって、松戸−四谷>0
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:55:40 ID:taYmuj33O
微分してねーじゃんw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:02:09 ID:IauObSHq0
松戸以下の四谷死ね
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:35:35 ID:IxSYBAme0
大宮にビームス系セレクトショップ明日開店
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:29:10 ID:7AfoKig90
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:56:09 ID:cAyTvISK0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070830c3b3004l30.html

西側はこれから冬の時代に入ります。
いままでもいろいろ言われて炊けど
ここまで明確に地盤沈下が新聞で指摘されたのは始めてかも。
いよいよって感じだな。

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:27:17 ID:NCuUtzOyO
>>439
良い現象だ。西側は正直田舎者の集まりだしね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:40:00 ID:pWeeJdg2O
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だから
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:40:43 ID:9iWyB7NJO
乗り換えでたまたま人が集まっているだけの新宿は落ちて欲しいが、
これじゃますます新宿が西側で力を持ちそうだな。

まあこれからは以前から言っている通りどんどん分散化していくよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:55:38 ID:IauObSHq0
松戸以下の四谷死ね
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:12:30 ID:YeRrWynJO
四ッ谷以下の>>443
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:51:51 ID:/DYMEERs0
>>439
東側と言うよりも「中央」じゃね?w
俗に東側って言うのは、下町のことだろw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:01:36 ID:IauObSHq0
松戸以下の四谷死ね

447♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/08/31(金) 18:39:46 ID:JFguFZJe0
アタクシの知識力を知らないようだけど、アタクシが言ってる意味を教えて差しあげるわ。

国営アミューズメント・パークで、ディズニー模倣 - 中国 海賊版製造は産業の一部、米国は著作権侵害でWTOに提訴
http://www.afpbb.com/article/1528294 (2007年4月20日 18:36 発信地:中国 )
【北京/中国 20日 AFP】「ディズニーランドは遠すぎる」をスローガンにする中国国営のアミューズメント・パークがある。
 この北京石景山游来園(Shijingshan Amusement Park)では、
園内のスタッフがディズニーのキャラクターである白雪姫と7人の小人たちに扮し、「シンデレラの城」や「マジック・キングダム」のレプリカを設置。
 ディズニーランドのイメージいっぱいだが、キャラクターを使用許可は一切、取っていない。
中国の著作権侵害を端的に表す例として、米国政府は憤りをあらわにしている。

しかも、この偽ディズニーって中国政府は、自分達が考えたものと言い張り、
さらには偽ディズニーなのに、偽キティに偽ドラえもんに偽仮面ライダーも総出演の、まさに泥棒遊園地なのヨ!!!
東京はこれと一緒って事ヨ!!!こういうの見て心が痛まないの?恥ずかしい事だと思わないの??やってはいけない事の区別がつかないの???
だから、アジア人は世界から見下されるのヨw
http://www.webplan.jp/myblog/nisekitty/nisekitty.jpg
http://yass.img.jugem.jp/20070503_344366.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/hitoshione/imgs/e/2/e2bef2ae.jpg(日本語だけど偽ディズニー内)
http://blog.livedoor.jp/hitoshione/archives/2007-05.html(5月17日を見な!!!)
http://ca.c.yimg.jp/news/20070508121605/img.news.yahoo.co.jp/images/20070508/rcdc/20070508-00000010-rcdc-cn-thum-000.jpg
http://rinrin.meblog.biz/article/99073.html

▼偽物▼東京自由の女神 http://static.flickr.com/138/343965843_43a463e492.jpg
▼偽物▼東京タワー http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/Tokyo_Tower_20060211.JPG
▼偽物▼NTTドコモ代々木ビルhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_7_Desember_2003.jpg
448しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 20:17:05 ID:0iOUzAFN0
>>445
豊洲、錦糸町、亀有など東側はどんどん再開発されていってるけどね。

西側のベッドタウンで最近開発されたところってあんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ましてや墨田区以上に小汚い狭い民家だらけの中野区の方が
下町っぽいけどね。
中野区って昭和って言葉が似合いそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/08/31(金) 20:35:36 ID:JFguFZJe0
世界の憧れNY摩天楼 まさに世界一の密度♪♪♪^^
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9866/ny2.JPG
http://wwwu.edu.uni-klu.ac.at/gschiffe/New%20York/33NY_NY%20Manhattan.JPG
http://www.ryugaku-seikatsu.net/files/program/1164365716_.jpg
http://www.analatte.com/utility/wallpaper/image_0704/1024_768_1.jpg
http://www.motoazabu.com/cgi-bin/sfs4_diary/sfs4_diary/98_1.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Top_of_Rock_Cropped.jpg

東京がNYに憧れて、必死に猿真似してもこのレベル。もはや日本は、都心部に住居が無く、既に都市整備のできている大阪頼みだネ^^
も〜〜〜〜見てw真実の東京をww望遠図レンズでなければスカスカなんだからwww^^
あと、NYや大阪ではありえないような汚いデブビルばっかりで、もう三流都市以下の景観ヨw^^■全て未発表画像で初公開♪♪♪^^■
http://www.motoazabu.com/cgi-bin/sfs4_diary/sfs4_diary/123_1.jpg(東京タワー付近)
http://image.blog.livedoor.jp/fujiyama000/eead2089.jpg(六本木ヒルズ付近)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/ae/Tokyo_Midtown_Project_overview.JPG(ミッドタウン付近)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/c/0c1e5c6a.JPG(新宿自称イ摩天楼)
http://www2.tokyo-ct.ac.jp/~j/staff/kosaka/view/sunshine.jpg(池袋)
http://laboratory.sub.jp/ast/yakata/37hills12.jpg(品川)
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:01:17 ID:YeRrWynJO
亀有が都心だと思ってるセレクト晒しage
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:46:50 ID:IauObSHq0
まあ亀有も四谷よりは上じゃねーか?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:49:39 ID:S3zLB6mH0 BE:941745757-2BP(0)
東京23区が一番!
453しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 22:29:53 ID:0iOUzAFN0
>>450
どこに亀有が都心だなんて書いてあんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃ西側のしょぼくれたベッドタウン住民からみれば亀有は都心並に
開発されてるように見えるかも知れないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東側の成長株(ここ最近)
北千住、錦糸町、南千住、豊洲、亀有・・・・・・・・

一方豊多摩の急成長株
なし

マジで東高西ショボだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:32:55 ID:9iWyB7NJO
成城学園前
455しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 22:37:33 ID:0iOUzAFN0
ここ数年をみれば明らかに東高西ショボだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


葛飾連合の商業施設OPEN
錦糸町(オリナス)北千住(ミルディス)南千住(LaLaテラス)
豊洲(ららぽーと)亀有(アリオ亀有)

豊多摩のここ数年の商業施設OPEN
なし
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:38:37 ID:S3zLB6mH0
>>453
悪いけど足立ナンバーエリアはイヤ
457しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 22:48:35 ID:0iOUzAFN0
その足立島根(西新井)も舎人ライナーが伸び、
カナリアQが通いつめていただろうラッキーレーンも
巨大アリオに生まれ変わり、完全最強となる。

しかし西新井大師西って西葛西以来の
凄いセンスの駅名だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:50:58 ID:YeRrWynJO
>>753
>>439は都心のはなしだろが
山手線の外側は何があろうが西高東低は変わりませんwww
459しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 22:53:48 ID:0iOUzAFN0
>>454
成城コルティはOXと三省堂以外は完全に
落ち込んでる・・・・・っつうか使えねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに南口に成城初の牛丼屋(松屋)がOPENするぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 22:56:19 ID:0iOUzAFN0
>>458
俺は最初っから山手線の外側について語ってんだが。

あれ?新宿越えたら豊多摩って糞田舎だねwwwwwwwwwwwwwwwww
ここ数年で全く開発されてないってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

葛飾連合の商業施設OPEN
錦糸町(オリナス)北千住(ミルディス)南千住(LaLaテラス)
豊洲(ららぽーと)亀有(アリオ亀有)

豊多摩のここ数年の商業施設OPEN
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:56:45 ID:YeRrWynJO
>>459
ワロタ
金持ちは二子玉まで出てしまうんだろな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:01:22 ID:DLDXbhzh0
渋谷、新宿、池袋に共通のイメージ=汚い、臭い、危険、無駄に人が多い
463しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:02:06 ID:0iOUzAFN0
西側気取ってるけど西側でも

渋谷>>>>>>>淀橋=荏原郡>>>>>>>>北豊島郡>豊多摩(渋谷・淀橋除く)

で完全に分かれてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

厳密には甲州街道から北か南かで格差がある。

中野区とか板橋区あたりの昭和の年号すら通り越していないような
古臭い下町ばかりが残るところなんか基本的に終わってる。
少しは北千住や錦糸町みたいに近代化したらどうなんだ?ボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:05:22 ID:cAyTvISK0
>>458
ばーか
それがこれから郊外へと波及していくんだろうが!
465しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:08:21 ID:0iOUzAFN0
>>461
世田谷は完全にニコタマの一人勝ちだなwwwwwwwwwwwwww

どうでもいいが、フレンテ明大前のついでに千歳烏山行ったけど
やっぱりしょぼくねえか?
特に南口。
俺は普通に仙川>千歳烏山だと思うんだけど。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:08:32 ID:YeRrWynJO
豊多摩周辺はもともと住宅中心なんだから衰退も何もないだろ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:12:41 ID:NCuUtzOyO
東側都心>>>東側下町>>>>>>>>>>>>>>西側副都心>西側23区>>>>>>西側多摩
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:13:10 ID:YeRrWynJO
>>465
烏山は大したことないと思うぜ
仙川と、高架下にそこそこの商業施設がOPENした八幡山に押されてる
469しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:13:29 ID:0iOUzAFN0
こういうときだけ住宅街気取りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

少しは豊多摩の舎弟の立川とか町田を見習ったらどうなんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
町田なんか徒歩数分で住宅街だけど駅出た瞬間は政令並の繁華街だぜwwwwwwwwwwwwwww

丸の内線の干からびた昭和の商店街とかぶっ壊した方がいいんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:18:10 ID:0iOUzAFN0
>>467
東側都心か。素晴らしい表現だなwwwwwwwwwwww
強いていえば西側が広すぎる。明らかに格差のある甲州街道より南と北で
分けた方がより明確。


東側都心>>>東側下町>>>>>>>>>>>>>>西側副都心>西側23区(甲州街道より南)>>>>>>>
>>>>>>>>神奈川>千葉>埼玉>西側23区(甲州街道より北)>>西側多摩
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:21:28 ID:YeRrWynJO
ジョージはスルーですかそうですか
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:24:29 ID:NCuUtzOyO
大牟田>>>>>>>>>>>>>>>吉祥寺
な件
473しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:24:46 ID:0iOUzAFN0
八幡山の高架下はまだ行ったことないな。
あとは世田谷で知らないのは桜上水、下高井戸あたりか。

規模的には狛江の高架下をちょっとまともにさせた感じか?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:25:20 ID:N2vjqoFO0
しばられタソ西葛西に来たことあるの?ようこそ。ついでに西葛西も褒めて。
475四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:27:52 ID:dZxzKaNGO
>>460
豊洲を勝手にカツ丼にするなー!!!ヽ(`Д´)ノ
476しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:28:22 ID:0iOUzAFN0
西葛西は結構行ったぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

西葛西の何がいいかってJRの駅ではないのに雑居ビルが多い点。
あとはマンション・団地が死ぬほど多い点。
高架下が何気に長いがまずい店しかない点w

とりあえず葛西も徒歩圏の割りにはどっちも発展してる。

ああいう街の連続性は西にはない。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:29:37 ID:IauObSHq0
>>475
死ねよ松戸以下のゴミ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:29:41 ID:S3zLB6mH0
>>463
旧東京市15区の方が格が高い。郊外農村区的発言ですね(w
479四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:30:49 ID:dZxzKaNGO
小金井のカスまだいたのかよーw
480しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:31:52 ID:0iOUzAFN0
>>478
旧東京市が格上なのは当たり前だから含めていないわけだけどwwwwwwwwwwwww


てか、あっ・・・・・・・・・・・・・
ほんのぽっちりだけど西側に旧東京市ってあったっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:33:19 ID:IauObSHq0
>>479
死ねよ松戸以下のゴキブリ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:33:58 ID:pWeeJdg2O
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だぞ
483四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:34:48 ID:dZxzKaNGO
>>481
ゴキブリ以下の糞名無しが生意気にスレ消費すんなよーカス
484しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:35:10 ID:0iOUzAFN0
>>479
小金井のカス=立川厨=中野区民で間違いないと思うwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:35:20 ID:IauObSHq0
>>483
死ねよ松戸以下のゴミ
486四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:36:08 ID:dZxzKaNGO
>>482
君はー?
乱痴気殿はー?
潜伏はー?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:36:42 ID:IauObSHq0
>>486
死ねよ松戸以下のカス
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:38:04 ID:YeRrWynJO
>>473
まー大したもんじゃないけど↓
http://www.keio-ekichika.com/retnade/hachimanyama/index.html
489四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:39:08 ID:dZxzKaNGO
>>484
四谷と松戸出し汁に使ってりゃアンパイだからねーw
一応西側にされてる四谷、牛込は旧市内だよー
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:39:47 ID:IauObSHq0
>>489
早く死ねよ松戸以下のゴミ
491四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:41:21 ID:dZxzKaNGO
(´-`).。oO(蝿が欝陶しいねーw)
あぼーん機能は久々ーw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:41:27 ID:YeRrWynJO
>>489-490
!!!!!!!!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:41:47 ID:N2vjqoFO0
>>476
的確過ぎて何一つ否定できないww
ホント人口多い割りにうまい店がないのよね(´・ω・)
ペッパーランチはあるよ
好きです西葛西
ありがとう
494しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:42:18 ID:0iOUzAFN0
>>488
私鉄の各駅に出来る類にしてはなかなかじゃない?

それにしても商業施設空白地帯の稲城にもリトナードがOPENしてたんだな。
何気に明大前といい京王ってがんばってんな。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:42:35 ID:IauObSHq0
>>491
おい、松戸以下
さっさと死ね
496四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:44:59 ID:dZxzKaNGO
(´-`).。oO(早速レス番飛んだーw)
蝿が飛んでるねー
497しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:45:25 ID:0iOUzAFN0
>>493
でも何気に多国籍な街だろ。
テキーラ好きな俺としては南口にあるエルトリートはなかなかだぜwwwwwwwww

メキシコ料理なら西葛西が最強wwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:45:41 ID:IauObSHq0
>>496
早く死ねよ松戸以下
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:46:37 ID:2eDC4tep0
西葛西東陽町みたいな地下鉄単独駅で意外に発展している
街は好きだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:46:38 ID:dZxzKaNGO
インドにメキシコ料理あるんだーw
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:46:54 ID:IauObSHq0
(´-`).。oO(さっさと死ねよ松戸以下ーw)
502しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:50:27 ID:0iOUzAFN0
>>500
西葛西は何気に多国籍なんだって。
昔駅前にグリーンカレー売りに来るおばさんとか
居なかったっけ?

高架下や普通にチェーン店は西葛西は糞マズだけど
多国籍は強い。
あとコンビニの多さとwwwwwwwwww
503四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:50:47 ID:dZxzKaNGO
ぶんぶんぶーん♪
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:51:07 ID:2eDC4tep0
最終結論○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.原宿・表参道   2.渋谷・神南   3.銀座   4.心斎橋・なんば  5.丸の内・有楽町
6.三宮    7.四谷麹町赤坂   8.池袋    9.紙屋町(広島)   10.六本木・西麻布
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.上野御徒町   12.新宿   13.秋葉原   14.恵比寿・代官山  15.横浜
16.元町中華街    17.町田  18.吉祥寺    19.柏   20.河原町
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:51:28 ID:IauObSHq0
(´-`).。oO(ぶんぶんぶーん♪さっさと死ねよ松戸以下ーw)
506しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:52:13 ID:0iOUzAFN0
>>501
まさかカナリアQ様!?

そんなことするんだったら俺が悪かった。
立川の生活に疲れたのなら足立島根に戻っておいで!
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:00 ID:2eDC4tep0
島根に戻って来いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:01 ID:IauObSHq0
>>506
テメーも死ねや
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:16 ID:pWeeJdg2O
四谷麹町赤坂連合
おまえ出入り禁止だぞ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:58 ID:savBNHpYO
IauObSHq0の気持ち悪さは格別だな
何が彼を掻き立てているんだ?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:54:26 ID:S3zLB6mH0
旧15区で西側だと四谷区牛込区小石川区あたりが該当するけど
いずれも山手線の内側だね。

○番町〜麹町もいまは一戸建てが減ったよね。うちはまだ居るつもり
だけど。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:55:49 ID:IauObSHq0
>>510
どこが気持ち悪いのか報告しる!!

気持ち悪さでは右に出るもののいない松戸以下麹町赤坂連合ですが、何か?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:57:01 ID:IauObSHq0
松戸以下麹町赤坂連合の気持ち悪さには参りますな。

プッ
514しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/08/31(金) 23:58:13 ID:0iOUzAFN0
IauObSHq0がカナリアQ氏でないことを祈るが。

彼もそろそろ立川の生活に嫌気が差す一方、新線の舎人線、アリオのOPENで
地元に活気が戻りつつ足立島根への帰郷心が高まっているのかも知れない。

・・・・・・・と思ったらつくばEXにすら見捨てられた鳥さんかよwwwwwwwww
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:58:33 ID:YeRrWynJO
取かよw
516四谷麹町赤坂連合 ◆sy7.NAvcTI :2007/08/31(金) 23:59:59 ID:dZxzKaNGO
(´-`).。oO(蝿が飛んでて状況わかんないーw)
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:02:06 ID:IauObSHq0
事実、>>509も認める松戸以下麹町赤坂連合も気持ち悪さですが、何か?
518しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/01(土) 00:03:35 ID:0iOUzAFN0
いいオチが来たところで。。。

おやすみなさいw
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:05:40 ID:savBNHpYO
正体は取じゃなくて多摩厨だな。
多摩厨は所沢でも遊ぶ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:05:49 ID:MJ3FcsTu0
今日はこのぐらいで勘弁してあげたいのだと思いますが、何か?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:59:44 ID:YpF28bsM0
>>515
勝手に人のせいにしるな!!

>>449
正真正銘世界経済の中心都市NYですが、何か?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:07:31 ID:YpF28bsM0
>>449
世界経済の中心に君臨しるNYでありNY証券所の傾きで全てが決まる日本経済
ですが、何か?

>>449
事実、日本の株価(時価総額4兆7000億)の内20%もの巨大資産を投資しる偉大なる
US筆頭の外資系ファンドですが、何か?

>>449
事実、日経のイチ日の取引額約2兆強の内、1兆円弱ものとんでもない取引額を誇る
偉大なるUS筆頭の外資系ファンドですが、何か?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:15:20 ID:YpF28bsM0
>>449
事実、NYが暴落しると次の朝にも既に外資系ファンド14社で3000〜4000億もの株が
売られ必然的に大暴落しる日本経済ですが、何か?

>>449
事実、時価総額の20%も投資しる偉大なるUS筆頭の外資系ファンドの日本国に対して
NYの何の影響も与えられない日本投資家ですが、何か?

>>449
事実、世界の2人に1人は占める偉大なるUSの$10億長者ですが、何か?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:26:11 ID:YpF28bsM0
>>449
事実、世界イチ厳しく無類の時価総額を誇るNY証券所に対して半分所か
年度によってはイチ割程度しか存在しない東京証券所の取引額ですが、何か?

>>449
事実、NY証券所だけでなくインテルやマイクロソフト等のコンピューター証券取引所
を扱うナスダック率いる世界経済の中心都市NYですが、何か?

>>449
事実、今秋にもNY証券所に次ぐ世界第2位の取引額のナスダックに対して、今秋にも
ロンドンに抜かされ世界第4位に落ちる東京証券所の取引額ですが、何か?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:43:56 ID:YpF28bsM0
>>449
事実ですが、何か?

東京を抜き世界第3位に確定秒読みのロンドン証券取引所
http://markets.nikkei.co.jp/special/sp013.cfm?id=d2m2100b21&date=20070621
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:28:16 ID:yYIqz+Qn0
蝶野正洋
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:23:04 ID:LHqlpZyc0
このスレって、もはや特定の少数の人間だけが
こねくり回しているだけだね。
528♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/01(土) 09:33:30 ID:LjFYlRuw0
どっちが都会?

大阪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18 (大阪ミナミ心斎橋)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985851.html     (大阪ミナミ難波・道頓堀)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985771.html     (大阪ミナミアメ村)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985599.html     (大阪ミナミ南堀江)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985528.html     (大阪ミナミ南船場)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985450.html     (大阪ミナミ日本橋)

新宿
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg (東京新宿メイン1)
http://fusenneko.fc2web.com/9629.jpg (東京新宿メイン2)
http://www.fusenneko.com/z764.jpg   (東京新宿東口近辺)
http://www.fusenneko.com/z758.jpg   (東京新宿伊勢丹本店)
http://fusenneko.fc2web.com/9698.jpg (東京新宿ヨドバシカメラ本店前)
http://www.fusenneko.com/z792.jpg   (東京新宿歌舞伎町)
http://www.fusenneko.com/z754.jpg   (新宿マルイシティ)
http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg (新宿アルタ前)
http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg  (新宿阪急コマ劇場)
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:16:47 ID:BXxsmR/Z0
【地域経済】東京都心部の繁華街の人気、「東高西低」化が鮮明に [07/08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188606044/
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:02:51 ID:K8P3EYRRO
↓松戸以下が登場します。
531♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/01(土) 17:30:13 ID:LjFYlRuw0
分散させた結果がこれかしらw^^
まとまりなく街はショボく開発され、挙句の果てに停滞www^^
もうダメなんじゃないトキオw^^

上昇する梅田に対して、停滞が鮮明になってきた新宿、渋谷、池袋www^^
利用客数で渋谷のマイナス13.5ポイント。次いで池袋のマイナス8.8ポイントの大幅減www
◆東京都心部の繁華街の人気、「東高西低」化が鮮明に◆ (2007年8月31日 天下の日本経済新聞公認)♪♪♪^^)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070830c3b3004l30.html 
東京都心部で消費者がよく行く繁華街が従来より東側に移り、街の人気の「東高西低」化が進んでいることが、
日本経済新聞社の調査でわかった。丸の内、汐留など再開発が進むエリアの利用が増える一方、若者の街として
人気を集めてきた渋谷や池袋など山手線西側のターミナル周辺の地盤沈下が目立つ。 銀座、新宿など主な繁華街
別に「3年前と比べて仕事以外で行く回数が増えた」人の比率から「減った」人の比率を差し引いた純増幅を比べる
と、最も高かったのが丸の内の7.7ポイント。次いで汐留、六本木がともに5.5ポイントだった。 一方純減幅が最も
大きかったのが渋谷のマイナス13.5ポイント。次いで池袋のマイナス8.8ポイントだった。ともに30歳代以上の年代
で足が遠のく傾向が強く、カジュアルで単価の低い消費をする若者向けといったイメージが強い街を敬遠する傾向が
うかがえる。 渋谷の場合は20歳代でも純減しており、現在進行中の再開発事業がどこまでにぎわい再生につながるかが今後注目される。

【地域経済】東京都心部の繁華街の人気、「東高西低」化が鮮明に [07/08/31] 2chスレ^^
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188606044/
532♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/01(土) 22:17:13 ID:LjFYlRuw0
キャアアアアアア!!! 遂    に   脅   威   の   2   0   0   0   を   も   突   破   !   !   !   !   !   !

現在2041人が目撃中でYAHOOブログ最速の伸び記録を更新中!!!!!!
みんな大阪ミナミvs東京新宿の画像が載ってるけど、どっちが都会?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1187975846/242

        *  .※v(゜∀゜)v※.  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※ ★  .★ ※  ※ ★ ※ *
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
 女帝公認妹分のルイルイコムが2000訪問者突破♪♪♪^^ 
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※★  .★※  ※ ★ ※ *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

\\   女帝公認ルイルイブログが遂に初の大台2000を突破!!! オ オ ー ッ   //
533乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 22:32:12 ID:sCQ4NZO50
とりあえず郡山、福島、仙台行ってきたぞwwwwwwwwwwwww

仙台は泉中央、長町というどちらかといえば
ベッドタウン機能がどの程度なのかを見てきた。

正直いえば多摩センターや千里中央、新百合ヶ丘みたいなのを
想像してのでかなり期待ハズレ。

仙台の中心部は確かに凄いが、住宅繁華街はまだまだって感じがした。
ハコが基本的にどれも小粒かつ人の数も微妙。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:42:36 ID:p+5kmx6W0
数年前仙台駅ヨドバシ側降りたときはショボかった記憶があるけど今はどうなってるの?
535乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 22:45:59 ID:sCQ4NZO50
たまたま寄ったんだが仙台のヨドバシしょぼかったwwwwwwwwww
まさか2フロアしかないとは思わなかった。

それに輪をかけてしょぼかったのが郡山のヨドバシ。
まさか高架下にひっそりあるとは。
同じ店名でも場所によって規模が違うの典型例だな。

536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:49:57 ID:O4CpbIA30
仙台のヨドバシは移転・改築される予定なんですよ。
537乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 22:52:06 ID:sCQ4NZO50
確かにあの規模だったらヤマダ電機LABIにボロ負けだもんな。

ちなみにどの辺に移転するの?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:56:44 ID:O4CpbIA30
現在の仙台ヨドバシのすぐ隣だと思います。
そこはホテルだったんですが、数年前にヨドバシが買収しています。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:01:31 ID:2JqbzowZ0
        凵ワ⌒\__________◇__
      /      ┌ ┐                |≡≡
     /       |口|口口口口口口口口口口口 |≡≡
     (∀ ・    〓|〓|〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 |≡≡
      \___________________|≡≡
     ∠_________________│≡≡
         ◎◎                ◎◎≡
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
≫                   ≪
≫ 新幹線が分岐する福島は  ≪
≫                   ≪
≫ 高層ビルの林立する大都会!! ≪
≫                   ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

540乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:02:46 ID:sCQ4NZO50
なるほど。

ちなみに長町の東側の空き地ってどんなものが出来るの?
俺が行った時点での長町は正直あんまし発展してるように
見えなかったけど、あの空き地が化けたら度偉いことに
なりそうに思えたんだけど。
541乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:04:58 ID:sCQ4NZO50
>>539
高層ビルどころかまともな商業施設、商店街すらネエじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

正直県庁所在地としてあれはかなりヤバイだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:07:17 ID:2JqbzowZ0
↓田舎モンの大好きな新幹線  

八戸駅 はやてのみw だっせ〜w
秋田駅 こまちのみw 悲しいねw
盛岡駅 はやて&こまちのみw  ショボイぜw  
仙台駅 はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (新幹線が多すぎるぜ) 
福島駅 はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (沢山の新幹線)  
山形駅 つばさのみw  キャプテン翼の見すぎじゃないの?w
郡山駅  はやて、こまち、MAXやまびこ、つばさ、なすの  (5分に1台必ず来る)  

        凵ワ⌒\__________◇__
      /      ┌ ┐                |≡≡
     /       |口|口口口口口口口口口口口 |≡≡
     (∀ ・    〓|〓|〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 |≡≡
      \___________________|≡≡
     ∠_________________│≡≡
         ◎◎                ◎◎≡
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:10:22 ID:K8P3EYRRO
>>542
九州新幹線以下乙
544乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:11:33 ID:sCQ4NZO50
確かに次回は新幹線で攻めたいね。

18切符で東北とか長野はかなり疲れるわ。
なんなんだよ。一時間に1本あるか無いかって。
それに接続の悪さとか。
黒磯とかの糞田舎で30分待ちとかありえねえよwwwwwwwww
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:23:37 ID:pw4bNwhZO
取手の田舎も昼は30分待ちがデフォ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:24:45 ID:2JqbzowZ0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/FukushimaCity05.jpg
        凵ワ⌒\__________◇__
      /      ┌ ┐                |≡≡
     /       |口|口口口口口口口口口口口 |≡≡
     (∀ ・    〓|〓|〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 |≡≡
      \___________________|≡≡
     ∠_________________│≡≡
         ◎◎                ◎◎≡
      /|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
≫                   ≪
≫ デパートが沢山あって便利な  ≪
≫                   ≪
≫ 福島市は誰もが憧れる都会!! ≪
≫                   ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\

547乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:34:19 ID:sCQ4NZO50
中合はさいか屋並にしょぼいし、Sパルは駅ビルのくせに
夜8時に店じまいってどういうことだよwwwwwwwwww
西口のヨーカ堂は規模小さいし、せっかく地下道は立派でも
結局店ねえし。

かといって活気のある商店街があるわけでもなく、
置賜町あたりにちょぼちょぼ歓楽街らしきものがあるが、
それも取手並みに客引きだけがしつこくてそれでいて
特に何があるわけでもなく、完全に郡山に完敗じゃねえの。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:40:49 ID:2JqbzowZ0
>>547
スゲエ! 福島市に詳しいね 
こりゃぶったまげた! 
 
549乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:44:17 ID:sCQ4NZO50
てか俺今福島市内に居るんだよwwwwwwwwwwwwwwww

あんたの画像は信夫山から撮ったやつだろ。
駅降りたとき、あんな近くに山が聳え立ってんのは
ビックリしたもんww

郡山で駅弁食いのがしたんで福島で何か食べようと
思ったが、福島駅に駅弁がないのと、一通り歩いてみたが
これぞ!!といった福島名物もないという正直
俺はガッカリしてるぜwwwwwwwwwwwwww
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:48:29 ID:2JqbzowZ0
>>549殿
なるほど 旅の途中でしたか 
まあ福島市は大人しい所なので暖かく見守ってやって下さいね。 ではまた 

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:50:35 ID:KcoazgwY0
ID:2JqbzowZ0は
一生この板を荒らす宣言をした仙台八乙女の基地外なので
相手しないように
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:53:17 ID:ml+fV9lo0
とりあえず新宿渋谷など城西城南は何処も安全(地盤だけは=汗)↓
城北城東はやばそう

499 :名無し不動さん:2007/09/01(土) 22:18:04 ID:3WS4ME9u
東京の軟弱地盤は沖積層と呼ばれる地層で,主に有楽町層と呼ばれているもの。
現在でも陥没など起こりやすい。

有楽町層は主に"縄文海進"と呼ばれる海の浸入が関東平野の内部に及んだ時代を中心に海底で急速に堆積したものだ。
そもそも東京の下町は海だった。

ようはフニャフニャなスポンジなのだ。

軟弱地盤はよく揺れて、液状化になり、建物が倒壊していく。
例えば、関東大震災のように離れたところが震源でも下町だけ異常に揺れる等。
マグニチュード7クラスの大きな地震が来た時,そのときに,軟弱地盤の影響が専門家の間で
現在も問題視されていると言う。

関東大震災時の被害分布図(被害率による)
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig4.jpg
この図からわかるように神奈川が震源でありながら、
台地を綺麗に避けて沖積層に沿って、埼玉県草加市の奥まで激しく揺れて被害が出ていることがわかる。

関東の沖積層の分布図
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif
下町〜荒川、江戸川沿いの埼玉方面は覚悟したほうがいい
553乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:54:01 ID:sCQ4NZO50
大人しすぎるかもなwwwwwwwwww

まあ夜駅前歩いたけど、夏休みの最後っつうこともあって
地元のガキがいっぱい集まってたけどね。
客引きはちょっと多すぎだな。交差点ごとに居るもんなw
しかもエロい店じゃなくて普通に怪しいwwwwwwww

あれだけ駅前に集まってるけどどこに行くんだろう・・・とか
思ったりもしたな。
街の構造的には甲府を彷彿とさせる感じ。
規模は辛口で正直に平塚レベルかなと。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:56:56 ID:2JqbzowZ0
>>551
この板を荒らすなんて言ってないぞ  バカモン
555乱痴気◇東北遠征中:2007/09/01(土) 23:59:36 ID:sCQ4NZO50
>>554
明日の朝の9時ぐらいまでしか居ないと思うが、
何か福島でこれってものがあったらおせーてくれ。

一通り街は廻ったので次回訪問の際の参考とさせてもらう。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:05:06 ID:zlsTI9190
>>555
福島交通の電車は元東急
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:07:01 ID:2JqbzowZ0
>>555様 
なんにもありませんw  
おっぱいパブもソープランドも箱ヘルもなんにもないのです。
リンゴと桃なら青森と山梨に匹敵する名産地なのですが… 

558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:10:02 ID:zlsTI9190
>>555
次回は会津若松もいかがでしょう
中心街は活気あるよ

http://askayama.net/machicard/fukushima/aizuwakamatsu/drnogguchist.html
559乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:15:01 ID:6VPl576a0
福島交通か。
Sパルとイーストビル(パチ屋のビル)の間に
ひっそりあったので最初気づかなかったwwwwwwwww

でもよく見たら割と本数は充実してるし飯坂温泉とか
のんびりした温泉街って感じでよさげだしいいかもね。

本日のメイン目的は本当は仙台ではなくて会津若松とか
喜多方を予定してたんだ。
でも郡山で乗り換えようとしていた磐越西線があまりにも
混雑していたんで行くのをやめた。
過疎地でもあれだけ人が多かったら本数出すべきだろw
せめて夏休み期間中は。観光客減るぞマジでwwwww
560乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:19:37 ID:6VPl576a0
>>557
市内の観光地で何かないかなーってガイドブック置いて
あるところにも行ったけど、ガイドMAPは貼られて
あったんだけど、配布してねえんだな。

言っちゃ悪いがやる気無さ杉。福島売り気あるのかと。

まあ別に怒ってるわけじゃないけど、もったいないねー
561カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 00:22:10 ID:jbOS00nY0
>>535
ラオクスって、そのショボいヨドバシに負けたのかよw
562♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/02(日) 00:22:34 ID:DB6tvIHD0
キャアアアアアア!!! た  っ  た  1  日  脅  威  の  2  2  4  5  人  の  訪  問  者  を  達  成   !  !  ! 

たった今日一日で2245人が目撃し、YAHOOブログ最速伸び記録を達成し、今までの総合計7611人を記録!!!!!!

みんな大阪ミナミvs東京新宿の画像が載ってるけど、どっちが都会?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1187975846/242

        *  .※v(゜∀゜)v※.  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※ ★  .★ ※  ※ ★ ※ *
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
女帝公認妹分のルイルイコムが、たった一日で2245人の訪問者を達成♪♪♪^^ 
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※★  .★※  ※ ★ ※ *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

\\   女帝公認ルイルイブログが遂に初の大台2245人を突破!!! オ オ ー ッ   //
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:23:00 ID:C5sMv+Jk0
喜多方ラーメンを忘れないで下さい
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:25:51 ID:zlsTI9190
福島駅の西口って新幹線から見るとファーレ立川ばりの見た目なんだけど
実際に降りてみると…
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:26:07 ID:eMeh9hTdO
>>547さいか屋しょぼくないよ!横須賀のとか結構デかいし
566カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 00:27:19 ID:jbOS00nY0
>>565
横須賀のは全部合わせるとまあまあの規模だよな。
567乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:29:07 ID:6VPl576a0
>>563
喜多方行きたかったよぉ

でも1時間に一本しかない唯一の電車で洒落ならねえような
混雑している電車に立ちっぱなしのぎゅうぎゅうな中
猪苗代湖を越える気にはならなかった。

しかしその後仙台に行ったが、国分町が意外に風俗弱いね。
昼間のあまりの人の少なさと閑散ぶりにちょっと唖然。
逆に郡山の風俗の多さは何気に感動。しかも阪神尼崎、西川口タイプの
住宅街・繁華街に染み出した形で混在してるのが面白いね。
568乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:32:31 ID:6VPl576a0
>>564
福島駅西口はあれだけ広いロータリーにしょぼいヨーカ堂、
ホテルが数件しかないのが実情だものな。

広いロータリーも夜なのに人が殆ど居なくて
少年が2〜3人スノボーやってたぐらいだったな。
千葉NT中央の出来立てみたいなとこだったwwwwwwww
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:32:54 ID:jCd96sk50
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:34:39 ID:zlsTI9190
郡山〜会津は高速バスがいいね。
磐越西線は会津若松まで立ちっぱなしは普通だから。
みんな30分とか前に席取りしてるから勝てる気がしないwwwwww
571乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:40:39 ID:6VPl576a0
次回は新幹線かバスツアーにするわ。

18切符が使えるのは正直東海道線・山陽本線あたりだけかも
知れない。
東北本線も本線というぐらいだから割かしまともだと思って
いたんだが、本数少なすぎかつ乗り継ぎの悪さは異常。

磐越西線の混雑もそうだが、とにかくローカル線の不便さは
本数の少なさだけではなく、そういった混雑もあることを知った。
さすがにのんびり旅行に行って立ちっぱなしは嫌だわ。
郡山来る途中の黒磯〜郡山も全部立ちっぱなしだったしwwwwwwwww
572山形人:2007/09/02(日) 00:40:52 ID:Vmlq1ouCO
大都会・山形にも来いや(プ
573乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:42:08 ID:6VPl576a0
>>572
遠すぎるんだよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

新幹線プラスで何か割引キップみたいなのが出たら
それで盛岡、山形あたりは制覇してみるわ。
574カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 00:42:39 ID:jbOS00nY0
そういえば、久しぶりに松土よってきた!
柏に客とられたの良くわかる気がするw
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:44:31 ID:C5sMv+Jk0


>>568
夏なのにスノボー少年が居たの? 
576乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:47:34 ID:6VPl576a0
>>574
現実に戻すようなこと言うなよwwwwwwwwww
松戸は切ないわww
もう少し旅行気分を味わらせてくれ。

でも郡山はかなり街の構造が松戸と似てる。
特にうすいのところの通りとか似すぎ。
577乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:49:50 ID:6VPl576a0
スケボーだったwwwwwww
スノボー出来る駅前があったら教えてもらいたいぐらいだぜwwwwwwwwwwwwww
さすがの東北でもそりゃ無理っしょwwwww
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:52:52 ID:k5D0xVel0
乱痴気←夜に1人で2ちゃんかよ童貞
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:53:16 ID:OEdJiYnLO
ワロタ
ツンデレの山形人に萌
580乱痴気◇東北遠征中:2007/09/02(日) 00:55:31 ID:6VPl576a0
2人で2ちゃんはしねえだろwwwwww

てかモーニングコールで起きられないかも知れないんで
そろそろ寝るわ。

また家に帰ったら画像upして東北の街を語るぜwwwwwwwwwww
581カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 00:55:33 ID:jbOS00nY0
2人で2ちゃんするのもどうかな(´・ω・`);
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:57:04 ID:zlsTI9190
9月は三連休きっぷが狙い目だよな。
3日間東北上越長野新幹線ほかJR東日本全線特急も含め乗り放題で
26000円は安い。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:58:43 ID:OEdJiYnLO
>>580-581
!!!!!!
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:23:28 ID:rPAWYr8m0
松戸以下の四谷死ね
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:34:58 ID:4IvzDQ57O
四谷麹町赤坂連合
こいつキモ過ぎる
586♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/02(日) 17:37:09 ID:DB6tvIHD0
京都が前代未聞の従来の45m規制をさらに強化する、高さ31m規制にした事で、
業界各所から非難の声殺到、市民は90%が納得というような構図で大問題になっています。
業者からすれば、高さが変われば分譲個数も減り、利益も減るどころか赤字化の恐れもありマンションを建てる旨味がなくなるのです。
でも、京都は日本が誇る世界屈指の観光資源を持ち、世界でも屈指の1000年の古都だから仕方ないのかもしれません。
業者が利益の為に1個あたりの延床面積を狭くしたりしてしても受け入れなくてはなりません。それもこれも歴史を守る為の決断なのです^^
でも、何の観光資源も無い東京が、京都と同じような事をしてるのか。これはゼネコンの景気を悪くし日本経済の破壊に繋がるだけだと思うわネ^^

京都との高さ規制 (2007年8月23日)
http://fudousan.livedoor.biz/
京都の高さ規制強化について 京都の新条例施行にともない、
景観、眺望等の保護を目的に、高さを抑える規制が強化されました。
以前の高さ規制は最高で45mでしたがこれを撤廃して35mを上限とした条例に変わります。
これだけ高さが変わると分譲マンション用地として仕入れた土地が高さ規制の関係で当初計画していたより低い建物を建てる、
つまり容積が下がることとなります。当然、分譲する面積が減り、見込みより減収、もしくは赤字化してしまうかもしれない。
最近は採算がとれないと、自分で分譲せずに転売するデベロッパーも増えたようで、売り土地の情報が増えました。
売主が損きりできないので、買主側の指値が通らず取引が不調に終わるケースが多発しているみたいです。
不動産の場合、こういう行政側の法改正等で大きな損失を被ることもあるという最たる例です。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:25:25 ID:H1ZDP+nsO
クソイナカシワロスwwwwwwwwwwww
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:03:50 ID:xmet9XeCO
四谷粘着、ルンルン、イナカシワ
廃人荒らししかいねぇWWWWW
このスレ終わったな...
589カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 20:13:27 ID:jbOS00nY0
いやとっくに終わってるってw
次の商業統計がでるまでは、こんな感じかな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:15:26 ID:L5vXVlkJ0
商業統計は何の影響もないと思うぞ。
地価レベルの資料で終わると思う。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:16:43 ID:5DD411FXO
郡山が意外と都会な件
592♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/02(日) 21:01:08 ID:DB6tvIHD0
繁華街で評価したらこんなところネ♪♪♪^^

S 大阪
A 東京
B 横浜 
C 神戸 名古屋 福岡 札幌
D 広島 京都 仙台 横浜
E 熊本 鹿児島 金沢 那覇
F 松山 さいたま 岡山 長崎 新潟 千葉 静岡
G 宇都宮 大分 岐阜 高松 水戸 秋田 高知 
H 盛岡 甲府 福井 長野 和歌山 徳島 宮崎
I 山形 鳥取 前橋 福島 奈良
J 青森 佐賀 松江 大津
K 富山 山口 津
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:07:51 ID:6vTwyfJ1O
>>592
横浜が二つあるよ
594しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:26:05 ID:g4nYqPW90
郡山は一瞬松戸!?って思わせる光景が結構あって
ビックリした。
下の画像の通りはマジでふれあい通りと間違えたぐらいwwwwwwwwwwwwwwww
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902212053.jpg

で、その先にうすいがある点、松戸のふれあい通りも伊勢丹がある点。

イメージと違っていたのは意外と風俗が多いな。郡山。
595しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:28:44 ID:g4nYqPW90
甲府がどう見ても高すぎさろwwwwwwwwwwwwwwww

俺が行った感じは
長野>>>>福島>=甲府ぐらいだな。
甲府は本気でしょぼいと思った。さすが中央線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:29:48 ID:L5vXVlkJ0
松戸が四谷より上とかはまだいいとして、
以前、立川が新橋とか五反田より上とか行ってた奴がいたが
頭おかしいだろ。
五反田は両側にオフィスが密集していて、乗り換え以外でも人通りがすごい。
飲み屋風俗ホテルもかなりあってレベル高いぞ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:32:47 ID:qPkyAVNa0
>>595
相手にするな。本人は本気かもしれんが、見る限り明らかなネタだから。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:35:04 ID:OEdJiYnLO
>>596まあそれは基準に依るだろ
百貨店が繁華街に不可欠と考えれば立川に軍配が上がるし、
実際路線価は立川>五反田だ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:36:30 ID:L5vXVlkJ0
首都圏主要駅駅前発展度

S 東京(大手町) 有楽町(銀座)
AAA 新宿 池袋 渋谷
AA 上野・御徒町 新橋 秋葉原
A 浜松町 五反田 品川 横浜 原宿 恵比寿
BBB 目黒 大崎 高田馬場 立川

マジでこんな感じだろ。
立川とか都内と比べると全然ビルの集積度もショボイし。
600しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:39:23 ID:g4nYqPW90
要するに立川人基準のスレルールで来てるから
立川>五反田も仕方ねえ罠ってか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

>>596ではないが俺も人通り・車通りなど賑やかさでは五反田>>>>>立川だと
思ってる。
特に平日の夕方〜夜の賑わい方は五反田の方が上。
立川は夜9時過ぎたら人居ねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:39:44 ID:OEdJiYnLO
高田馬場=立川てw
さすがにバイアスかかり過ぎじゃね
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:42:16 ID:L5vXVlkJ0
>>600
五反田はビルの密集している範囲も広い。
多摩とかにはありえない発展度だろう。
人も立川が上回っているのは駅構内と自由通路ぐらいで、
外に出ると五反田の方が人が多い。
しかも歓楽街の発展度も高く深夜までにぎわっている。
603しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:42:35 ID:g4nYqPW90
高田馬場は早稲田まで路面店が連続しているところを評価すべきだろ。

あとラーメンとかB級グルメの進出度の速さとか。

結局立川は何でもかんでも都心の2年遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本気で立川>>>>高田馬場なんて思ってるやつは
路線価ヲタぐらいだよwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:45:02 ID:OEdJiYnLO
>>602
まあ、だから基準の問題なわけで
立川はハコ中心だから人通りは一見少ない
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:46:52 ID:L5vXVlkJ0
確かに高田馬場とか目黒は都心的なビルの密集は駅前ぐらいだね。
でも売り上げとか見ずに客観的な立場で実際行って駅前を見ると大差ないなと感じる。
立川は本当に駅前だけと言う印象。
606しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:48:39 ID:g4nYqPW90
ハコの中も特別多いってわけじゃないけどなwwwwwwwwwwwwwww

ずばり言うと
立川は駅往復する人間が多いだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
607カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 21:49:44 ID:jbOS00nY0
五反田の何処が商業発展してんだよw
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:49:55 ID:OEdJiYnLO
まあ腐っても山手線沿線、繁華街の繋がりは凄いと思うぜ
609カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 21:51:02 ID:jbOS00nY0
まあ、ここでいくら逝っても無駄かあ(´-`).。oO
610カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 21:52:31 ID:jbOS00nY0
それに立川より松土の心配したほうがいいとオモ(´-`).。oO
611しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 21:52:43 ID:g4nYqPW90
>>607
あんたはスレタイにこだわりすぎだよwwwwwwwwwwwwwwwww

何もモノを売るだけが売上じゃないぜwwwwwwwwwwwwwww
サービス売上を計上した上で本当に五反田と勝負したら
全然違う結果が返ってくるかもな。

あとはオフィスの数とか全然違うし、会社の売上とかも入れてみ。

どっちが要するに金を動かしているかって考えてみろよ。
立川なんてマジで五反田の10分の1も動かしてねえんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 21:54:20 ID:jbOS00nY0
>>611
オフィスなんて役に立たないもの興味ないし(´-`).。oO
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:55:50 ID:L5vXVlkJ0
>>607
五反田西口側から大崎広小路、TOC辺りまでオフィスビルが密集しているよ。
多摩にそんなところあるか?
しかも夕方過ぎるとTOC辺りから駅まで途切れることなく人が歩いている。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:56:39 ID:OEdJiYnLO
>>611
新宿(´-`).。oO
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:01:03 ID:OEdJiYnLO
>>613
オヒスが商業発展とどういう関係があるんだよwwwww
616しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:02:09 ID:g4nYqPW90
>>612
オフィスが役に立たないってそれは多摩地方の話だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃ多摩地方の住民からしてみれば、糞遠い通勤を
背負わされて生きなければならないし、働くのが大変だねwwwwwwwwwwwwwwwww
で、糞遠い通勤してるから五反田で営業して帰りに一杯とか
みたいな余裕がないから分からないだろうけど、
普通にオフィスが多いところはそれに平行して飲食店が多く集まる。

まあハリボテオフィスばかりだったら別だろうけど。
東高西ショボの現象もやはり多摩が都心から糞遠いという
事実がようやく反映されはじめた感じだな。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:03:29 ID:L5vXVlkJ0
商業=小売業+卸売業
618カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:04:41 ID:jbOS00nY0
>>613
>>616
オフィスビルとかで買い物できるの?
オヤジが増えるだけで臭くなるだけぢゃん?
それに毎日通勤なんてしないし、近くにあるのもイヤだなあ(´-`).。oO

まあ5分ほど歩ったところに麻耶があるね〜
あと川沿いのビルの2Fにスキン何とかっていうアヤシ過ぎる店もw
五反田も一時期箱詰めになったけど、エロい店以外は何だかなって街だなw
619しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:09:13 ID:g4nYqPW90
>>618
オフィスが多く集まれば、必然的に飲食店が増える。

オフィスが集まっても何にもメリットがないのは立川とかみたいな
ハリボテオフィスの場合だよ。
だいたいハリボテオフィスはビル内に社食も入っていてビル内で
完結する形になるから地域に需要が発生しない=お金が落ちない。

だけど、五反田の場合はオフィスで人を集めて接待うんぬんで
周辺の歓楽街に金を落としている。
立川がハリボテ百貨店で人を集めてるのと同じで五反田は
オフィスで人を集めている。
それだけの違いだよ。
620カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:11:29 ID:jbOS00nY0
>>619
オフィスで集まる人なんて、ギャンブルで集まる人と同類だろw
烈しくイラネw
621しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:12:48 ID:g4nYqPW90
>>618
オヤジ臭い点ではギャンブルで人を呼び込んでいる立川の方が上だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウインズ無くさないことには柏や町田のような若者の街になれない・・・・・ってか
無理だから柏のパクリは諦めて五反田見習ってオヤジ臭い街でも目指せwwwwwwwwwwwwwwwww
622カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:14:53 ID:jbOS00nY0
>>621
だからイラネーんだよw

    _, ._    わかったか・・
  ( ・ω・)
623しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:15:18 ID:g4nYqPW90
オフィスは要らねえけど、飲食店は欲しいだろwwwwwwwwwwwwwwwww

あと同じ飲食店でも立川と五反田では客層が違う。
オヤジだと特にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか今思ったんだけど立川って客層悪そうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
客商売やってるやつが可愛そう。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:15:49 ID:dJ+vbAty0
>>615
繁華街と書いていない以上はオフィスも関係あるだろうが。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:18:52 ID:dJ+vbAty0
オフィス街の店が客層悪い?んなわけねー
丸の内、大手町、銀座、新橋界隈なんて新宿とは比べ物にならないぐらい
客層いいぞ。DQNいねーし
626カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:21:12 ID:jbOS00nY0
>>625
新橋の何処が客層いいんだよw
マナーの悪いオヤジばかりぢゃんw
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:21:22 ID:L5vXVlkJ0
>>625
同意。
中小零細企業が多い西側ターミナルと比べると都心や城南方面は
一流企業が多いしね。
628カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:23:39 ID:jbOS00nY0
まあ千代田区は路上禁煙したから、一見良くなったように見えるけど前は酷かった。
客層良いのは表参道とか代官山のあたり。
629しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:23:41 ID:g4nYqPW90
>>625
逆。オフィス街の街の方が客層はいい。

逆に青梅カッペや国立(いかにもクレーマーが多そう)から
糞オヤジが集まってくる立川は想像を絶する客層の悪さだと

てか多分郊外で一番治安悪そう。
足立島根住んでいたやつが住める街なんて程度が知れてるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:26:50 ID:jbOS00nY0
>>629
松土の朝の駅構内は想像を絶したぜw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:27:20 ID:4k6ZpZk30
31 :名無し不動さん:2007/09/02(日) 21:03:03 ID:PdksL2sT
區厨の俺がやって来ましたよ。

Aランク(山の手)

旧麹町區・旧麻布區・旧赤坂區・旧四谷區・旧牛込區・旧小石川區

Bランク(一部山の手・一部下町)

旧神田區・旧芝區・旧本郷區・旧下谷區

Cランク(下町)

旧日本橋區・旧京橋區・旧浅草區・旧本所區・旧深川區


632しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:28:08 ID:g4nYqPW90
>>626
新橋と神田は確かに太刀の悪いオヤジが多そうなイメージがあるなwwwwwwwwwwwwwwwww

でもそういう太刀の悪いオヤジって帰路が糞遠い多摩住民だったり
するんだろ?
「はあ、新橋からうちの多摩まで1時間半か。。。。。。店員に八つ当たりしてやるぅ」みたいなのとか
633しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:34:06 ID:g4nYqPW90
>>630
てかさすがの松戸でも朝の駅構内は普通wwwwwwwwwww
ちょっとせわしい感じはあるだろうけど、どこにでも通勤時間帯の光景でないかい?

違うとしたら9時〜10時ぐらいに聖徳ラッシュがあるとかそれぐらいじゃね?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:35:22 ID:rPAWYr8m0
まあ結局四谷は松戸にも劣る糞ってことだな
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:35:34 ID:OEdJiYnLO
なんでもかんでも多摩に押しつけんなwwww
新橋の質の悪いオヤヂのイメージって常磐線の車内で呑んでる
酔っ払いそのものwwwww
636しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:36:55 ID:g4nYqPW90
いや、その前に郡山のメイン通りが松戸のふれあい通りと
見間違うぐらいに似てる点について語ろうぜwwwwwwwwwwwwwwww
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902212053.jpg
637カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 22:37:16 ID:jbOS00nY0
>>633
朝7時前はホムレスがゴロゴロしてたけど(´-`).。oO
立川にも居るのに、何故かこええw
638しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:42:59 ID:g4nYqPW90
>>637
多分立川から山谷目指して仕事にやってきたホムレスだろwwwwwwwwww

てか自分の街以外でホムレス見ると怖ええかもな。
郡山でも見たぞ。
でも知らない街なので何となく怖いと感じた。

いや、マジで郡山と松戸はそっくりだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、泉中央と立川もそっくりwwwwwwwwwwwwww
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:43:51 ID:L5vXVlkJ0
何が何でも商業=小売にしたいなら、
首都圏小売業発展調査スレを復活させろよwwwwwwwwwwwwwww
640まちゃ ◆dcneAT1Mqc :2007/09/02(日) 22:48:38 ID:atgcqDhuO
泉中央とか仙台北部のニュータウンは丘陵地からなる独特な地形なせいか我が港北ニュータウンに似てるなと思た(・∀・
641しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:52:26 ID:g4nYqPW90
>>640
さすが泉中央も制覇してたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺もそう思った。
人通りの少なさ、横に広い建物、駐車場の多さ、道路。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:54:47 ID:i3Y2/q/q0
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:55:00 ID:H1ZDP+nsO
柏は駅前だけだしさすがに多摩四天王には劣ると思った。
644しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 22:57:26 ID:g4nYqPW90
この写真出してたまプラですって言われても全然違和感ねえだろwwwwwwwwwwwwwwww
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902225448.jpg
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:00:09 ID:H1ZDP+nsO
>>644
同意。
柏は船橋には劣ると思う。
646しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 23:01:10 ID:g4nYqPW90
>>642
北千住の千代田線ホーム、日比谷線ホームの方がスゲエ
光景みれるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:58 ID:3qSCC+qm0
>>644
違和感ある。
ヒント:クルマ
648しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 23:05:21 ID:g4nYqPW90
じゃあこれは?
地形(坂の形状)、建物の大きさ、交通量、道路の広さ、
すべてにおいて港北NTでどうだ?wwwwwwwwwwwwwwww
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902230340.jpg
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:07:12 ID:H1ZDP+nsO
>>648
完全に同意
これはもう確実に柏衰退だな。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:08:17 ID:dJ+vbAty0
>>626
丸の内や銀座に比べればランクは落ちるが、新宿渋谷よりは全然いいw
651しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/02(日) 23:13:32 ID:g4nYqPW90
北の柏こと仙台は発展してるけどな。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902231025.jpg

東北の街に例えると
柏=仙台
立川=泉中央
八王子=福島
松戸+本厚木=郡山

な感じだと思う。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:18:53 ID:4k6ZpZk30
地盤が悪い場所は避けましょう↓

552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:53:17 ID:ml+fV9lo0
とりあえず新宿渋谷など城西城南は何処も安全(地盤だけは=汗)↓
城北城東はやばそう

499 :名無し不動さん:2007/09/01(土) 22:18:04 ID:3WS4ME9u
東京の軟弱地盤は沖積層と呼ばれる地層で,主に有楽町層と呼ばれているもの。
現在でも陥没など起こりやすい。

有楽町層は主に"縄文海進"と呼ばれる海の浸入が関東平野の内部に及んだ時代を中心に海底で急速に堆積したものだ。
そもそも東京の下町は海だった。

ようはフニャフニャなスポンジなのだ。

軟弱地盤はよく揺れて、液状化になり、建物が倒壊していく。
例えば、関東大震災のように離れたところが震源でも下町だけ異常に揺れる等。
マグニチュード7クラスの大きな地震が来た時,そのときに,軟弱地盤の影響が専門家の間で
現在も問題視されていると言う。

関東大震災時の被害分布図(被害率による)
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig4.jpg
この図からわかるように神奈川が震源でありながら、
台地を綺麗に避けて沖積層に沿って、埼玉県草加市の奥まで激しく揺れて被害が出ていることがわかる。

関東の沖積層の分布図
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/saigai/earth-quake/ear-ChibaEQ&chuseki/ear-ChibaEQfig2.gif
下町〜荒川、江戸川沿いの埼玉方面は覚悟したほうがいい
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:28:05 ID:Nh93F63q0
浦安ヤバい、しかも埋立地・・・
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:39:01 ID:dJ+vbAty0
液状化なんて大した問題じゃないよ。
阪神大震災の時、神戸の埋立地が液状化したが、建物には被害はそんなに無かった。
655カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 23:41:10 ID:jbOS00nY0
タワマン一個でも崩壊したら一揆に値崩れするだろうなぁ。
マンソンは5階建前後に限るw
656まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2007/09/02(日) 23:42:15 ID:LedXDNJP0
>>644
たまぷらって言われたら違和感あるな。あーでもちょっと前の南口にも見えなくもないな。
南口の駐車場もいま再開発真っ只中だからなぁ…

>>648
泉中央自体はそこまで激似ってワケじゃないんだよな。
俺が思ったのは何となく地下鉄の車窓から見えた街の雰囲気とかかな。
その画像は区役所通り(港北ニュータウンを南北に貫く道)に似てるっちゃ似てるけど、
港北NTは大通りの電線は地中化されてるし、今は何気車も人の通りも多いんだよねw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:45:58 ID:4opEzWON0
国道16号の古淵駅付近も似てる気がする
658まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2007/09/02(日) 23:46:57 ID:LedXDNJP0
>>655
日本に限らず香港のタワマンが崩壊しても日本のマスコミは騒ぎそうな気がするけどね。
震度2でも崩れるらしいからなぁ香港のビルって…
659カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/02(日) 23:48:05 ID:jbOS00nY0
>>658
百貨店ですら崩壊するからな>韓国とかw
660♪ルンルン女帝super×NYセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/09/02(日) 23:55:15 ID:DB6tvIHD0
キャアアアアアア!!! 遂    に   今   日   も   9   0   0   を   も   突   破   !   !   !   !   !   !

京は何のCMも流してないのに現在901人が目撃中!!!!!!
昨日は、脅威の2245人がルイルイコムを除かれました^^
脅威のサイトになってきたネ^^

みんな大阪ミナミvs東京新宿の画像が載ってるけど、どっちが都会?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1187975846/242

661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:10:26 ID:d7IqaYj40
>>654
浦安は一戸建てのが多いから、液状化する上に、建物も全滅だろうな・・・
662柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/09/03(月) 01:30:54 ID:cbGbnVj20
>>638
松戸と郡山、似てるかなぁ?
松戸ビルとビッグアイ。ビッグアイのほうが完全に綺麗だなー。
歴史なら松戸ビルの圧勝だけど。サンシャイン60より古いしw
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:59:28 ID:i9VNYI1j0
四谷と松戸なら松戸の圧勝だけど。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:05:36 ID:RleFdSXT0
660っておかま?誰にも相手にされてないのがカワイソス...
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:56:02 ID:1jRdIf2PO
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっぁん☆ぁん☆
666しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/03(月) 21:14:08 ID:Kp6vjiBe0
>>662
似てるのはふれあい通りとなかまち通り
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070902212053.jpg

もっと言えば丸紅のしょぼマンソンが建つ前のふれあい通りとなかまち通りかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ郡山の方はホテルが立ち並んだりうすいのルイ・ヴィトンが路面店として
出てたりで実質は全く違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けど妙に懐かしさを感じた。俺は気に入ったよl。郡山。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:41:42 ID:6L1gSTVH0
郡山駅前は赤羽(東口)に似ている
という話を以前した事があったっけなぁ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:49:43 ID:6L1gSTVH0
>>644
新白河かと思ったwww泉か
669柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/09/04(火) 01:49:19 ID:0706vI+W0
>>666
織れも郡山けっこう好きだよ。
好きな東北の街ベスト5には確実に入るw
地元百貨店(うすい)が地域一番店の座についてるとこなんかは流石だな思う。

てかふれあい通りがホコ天じゃなくなったの知ってるか?w
670しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 08:31:39 ID:1pmgdY6E0
>>669
伊勢丹への渋滞解消が目的?意味ねえだろ。あそこ車道にしてもw
ふれあい通り完全にオワタ\(^o^)/

俺もうすいは良いと思ったね。
前情報が上層階に大塚家具・・・・・と聞いていたのでしょぼいのを
想像してたが、全然普通にちゃんとした百貨店だった。
広さも造りも比較的綺麗で地元系にありがちな汚い百貨店ではなく
綺麗な百貨店。
なかまち夢通りに面してヴィトンとティファニーを出しているところもいい。
強いて難点をいえばレストラン街がしょぼ過ぎかな。
もしかしたらそこが大塚家具になったとかそういうのかな?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:41:43 ID:sIg2a5XkO
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:35:15 ID:4xd0JPej0
郡山>>>>>>>>>>松戸
673しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 18:36:44 ID:1pmgdY6E0
郡山を首都圏スレに入れるなら船橋以上川越・本川越以下って感じじゃね?

福島に関しては悪いが浦和と良い勝負だなwwwwwwwwwwww
しかもパルコが出来たら負ける。

駅前繁華街ランキング○TOP1〜10(町田の東急ツインズ、浦和パルコOPEN後バージョン)
-------------------------------------------------------------------------
1.横浜   2.大宮   3.川崎   4.千葉   5.町田
6.吉祥寺   7.柏   8.立川   9.関内   10.八王子・京八
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.元町中華街  12.川越・本川越  13.船橋   14.浦和  15.藤沢
16.本厚木   17.川口   18.松戸   19.横須賀中央・汐入   20.所沢

674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:23:54 ID:iYAvXM2WO
すげー大雑把だな
何を基準にしてるのかも分からん

てか横須賀中央・汐入ってちょっと卑怯じゃね?w
675しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 19:48:35 ID:1pmgdY6E0
何が卑怯なの?
普通に路面店が横須賀中央から汐入まで繋がってるわけだし
当然じゃん。

逆に例えば熊谷で自然に八木橋やサティのあたりまで平気で入れてるケースとか
あるけどそっちの方がよっぽどありえねえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

多摩地方の駅前は八王子を除けば駅から離れれば離れるほど何もなくなる。
つまり度単純。
だから評価しやすいけど、他の街はそうじゃないってことだよカス
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:00:01 ID:iYAvXM2WO
あれ繋がってるって言うのか。
まあ確かに横須賀の路面は大したもんだと思うけど、
ハコより路面を優遇した評価に感じる
路面だと賑やかさが見えやすいから、気持ちは分かるんだけど
厚木は飲食は多いものの繁華街としては所沢と変わらないレベルだと思う
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:06:34 ID:iYAvXM2WO
いや、所沢以下かも
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:07:39 ID:ONpDQw/BO
今日は所沢の日か。
繁華街ってくくりならもっと下でもよいレベルだな。
飲食、遊技施設(カラオケ、ボーリング、パチ屋)とか少なすぎ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:11:35 ID:iYAvXM2WO
所沢の日ってw
藤沢と厚木じゃかなりの差があるのは確かだ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:17:14 ID:ONpDQw/BO
箱の小売りはな。
所沢なんて小売りでも厚木と大差ないな。
他がかなりの大差。
飲食、遊技施設、金融機関、他
これらの施設が繁華街構成要素でマンション以下の評価ってなら所沢が上かもなW
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:23:07 ID:iYAvXM2WO
飲食はともかく、パチ屋や銀行で繁華街の評価が上がるの?
このスレの文脈からすると重要度は小売り>>>>それらな気がするけど
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:26:23 ID:iYAvXM2WO
百貨店がないのも売上に関係なく痛いだろ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:27:26 ID:ONpDQw/BO
誰も最重要なんて言ってないぜ?
マンションよりは繁華街構成要素だとは思うぜ?
所沢が騒ぐ幕でもないだろW
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:31:22 ID:ONpDQw/BO
>>682
百貨店があるのに売り上げショボいからってフォローいらねえよW
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:33:27 ID:iYAvXM2WO
いや、漏れが所沢を持ち出したのはたまたまセレクトのランキングの
端くれにあったからで主張したいのはハコをもっと
評価すべきだということに他ならない

パチ屋も銀行もマンションも小売の重要度からすると無視できるくらい、
つまり微小だと思う
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:34:45 ID:mpXzKE2Q0
しばられは最もな意見だと思うぜ。
ランキングも大宮が過大な以外は問題ないと思う。
本厚木は今はショボいけど発展していた頃の面影があって、
歓楽街も面白いぜ。
所沢はないだろう。新所沢レベルの歓楽街があれば分からないけどw
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:36:33 ID:ONpDQw/BO
だから所沢自慢の箱って何だよw
表にある街より多いなら話聞いてやるよ。
出る幕じゃねえと思うぜ。
しばられも何とか言えよWWWWW
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:45:13 ID:iYAvXM2WO
分からん奴だなw
漏れだって所沢が大した繁華街だとは思ってねえ
中身も考えれば厚木のハコはしょぼい
ここが重要
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:49:03 ID:mpXzKE2Q0
ハコだけで考えるなら南大沢、南町田辺りが出てくる。
てかハコなんて繁華街の一要素に過ぎないだろ。
俺も五反田>立川だと思う。

てか今日ニコタマのスープストック行ってきたぜ。
セレクトが褒めるほどじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
量が少ない割りに高い。
610円で昼食のつもりがとんだ出費だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:52:43 ID:iYAvXM2WO
それは分かってる
ただ同じ延べ面積の路面とハコがあったら、前者のが遥かに高く評価されがちだということを指摘している
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:55:21 ID:ONpDQw/BO
>>688
分かってないのはお前だろWWWW
表の中に箱で所沢が勝てるとこなんかねえよW
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:56:02 ID:mpXzKE2Q0
セットならご飯が付いて来るのか。
今度はカレーの方食べてみるかwwwwwwwwwwwwww
http://www.soup-stock-tokyo.com/index.php?t=type2&l=order_index&r=order_index4&tb=menu
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:59:15 ID:ONpDQw/BO
>>690
延べ床面積なら厚木は船橋並かそれよるあるぞWWWWW
同じ評価にでもしろとでも言いたいのかよW
所沢が出る幕じゃねえって何度言わしたいんだよWWWWW
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:03:23 ID:mpXzKE2Q0
船橋はないぞ。
船橋はハコなら桁外れにデカイ。
面積だけなら柏よりも大きいだろう。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:05:07 ID:iYAvXM2WO
>>691
厚木だなw
ミロードとパルコの売上がどんだけショボいか知ってるか?
それらの売上げを足しても所沢西武に及ばないくらい
そういう所が繁華街全体のショボさに出てくる

>>213
そういう話じゃないでしょ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:06:29 ID:iYAvXM2WO
繁華街全体のショボさ→繁華街全体の売上のショボさ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:19:23 ID:ONpDQw/BO
>>694
千葉県のホームページかなんかに無かったか?
店舗面積だったか忘れた。
それで船橋と厚木が争ってた覚えあるぜWWWWW
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:24:08 ID:iYAvXM2WO
さらに訂正
>>213>>693
何やってんだ漏れ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:24:32 ID:ONpDQw/BO
>>695
だからこそ所沢のショボさが表れてる。
西武以外が余りにひどい有様な証拠。
繁華街として見たら西武箱だけですって言ってるようなもんだろWWWWW
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:30:25 ID:mpXzKE2Q0
>>697
それは繁華街の店舗面積。
ハコの面積なら大差あるぞ。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:34:42 ID:BbG9Lw9aO
厚木PARCOの売りあげは本厚木繁華街全体の1/30以下。
そんなの引き合いに出して勝った気でいる所沢可愛いなw
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:40:31 ID:ONpDQw/BO
>>700
やっぱりそうかW 訂正どうも。
逆に言うと路面店やビルがとんでもない規模って事も言えるなW
所沢の売場面積が船橋並にあると思えないぜW
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:42:26 ID:iYAvXM2WO
だってミロードパルコ以外のハコてほとんどスーパーじゃん
まあサティは普通の総合スーパーよりはポイント高いけどさ
繁華街の売上はほぼイコールであろう現状において
路面は厚木>>所沢なんだからハコは所沢が上だと主張するのは自然だろ?
まして百貨店というボーナスポイントがある
704しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 21:43:50 ID:1pmgdY6E0
飲食、遊技施設、金融機関
どれも繁華街としても商業としても充分重要だろ。

飲食店や歓楽街は夜の集客に充分関係するし、
遊戯施設も同じ。
例えばカラオケしたい、映画が見たい、スパ銭に行きたいとか
あってそれが可能な街とそうでない街はどっちが便利か。
金融機関は25日とかの給料日に長蛇の出来る街がいいか
支店の中が広くATMの台数が多い街かつ出張所も充実している街と
規模にあっていないしょぼくれた街がいいか。

すべてが生活に密着しているし、それらが集客の要素となっている。
小売だけで繁華街が成り立っていると思っていることが
ありえない話。
そんなんでいいんならとっととニコタマ一位にしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:45:51 ID:ONpDQw/BO
主要(一つ)の箱の小売りの売り上げのみって条件でしか成立しないぜ?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:49:32 ID:BbG9Lw9aO
>>704
同意
所沢の主張だと郊外SCを繁華街とか言い出しそうだw
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:51:18 ID:mpXzKE2Q0
>>704
そういうの入れるなら所沢強いだろwwwwwwww
金融機関、遊戯、飲食はかなり揃ってるぞ。
映画館はないけどwwwwwwwww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:53:06 ID:mpXzKE2Q0
>>704
ニコタマ便利すぎるなwwwwwwwwwwwwww
それとスープストックもそうだし、飲食系も高島屋に話題のが色々入って
馬鹿に出来ないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 21:54:42 ID:1pmgdY6E0
所沢が20位ってのはちょっと違和感があるかも知れないが、
可能性がある平塚、小田原、津田沼、相模大野、上大岡、府中、溝の口、聖蹟桜ヶ丘の中で
特別所沢を上回る要素があるかと考えたらないんだよな。
ハコとして西武百貨店、路面店としてプロペ通りと一通り役者は揃ってるし
問題ないだろwwwwwwwwwwwww


駅前繁華街ランキング○TOP1〜10(町田の東急ツインズ、浦和パルコOPEN後バージョン)
-------------------------------------------------------------------------
1.横浜   2.大宮   3.川崎   4.千葉   5.町田
6.吉祥寺   7.柏   8.立川   9.関内   10.八王子・京八
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.元町中華街  12.川越・本川越  13.船橋   14.浦和  15.藤沢
16.本厚木   17.川口   18.松戸   19.横須賀中央・汐入   20.所沢
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:55:28 ID:iYAvXM2WO
>>704
ハコか路面かが問題ではなく、漏れが思ってるより
小売の比重が小さい評価てことね
まあそれならある程度納得はできる
ただ厚木のそれらの施設による集客が売上という結果に現れてないのも
どうかと思うけどwww
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:56:45 ID:mpXzKE2Q0
>>709
大宮が過大だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その中だと溝の口が一歩出ている気がする。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:56:47 ID:ONpDQw/BO
厚木の雑居ビル群に女向けのファッションビルとかも結構あるぜ?
じゃなかったらミロード以外独占のパルコが苦戦するはずないW
表の街で映画館すらないのって所沢だげだろWWWWW
西武だけじゃ繁華街として出る幕あるわけないだろWWWWW
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:57:45 ID:ONpDQw/BO
厚木の雑居ビル群に女向けのファッションビルとかも結構あるぜ?
じゃなかったらミロード以外独占のパルコが苦戦するはずないW
表の街で映画館すらないのって所沢だげだろWWWWW
西武だけじゃ繁華街として出る幕あるわけないだろWWWWW
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:59:34 ID:iYAvXM2WO
路面が再開発された府中は溝の口より上だろ
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:01:57 ID:iYAvXM2WO
小売なら上大岡が断トツだけどなw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:02:54 ID:hGdLftMV0
溝の口はしょぼいぞ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:02:57 ID:ONpDQw/BO
大宮と川崎逆じゃね?
それ以外は大体同意だぜ。
718しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:03:51 ID:1pmgdY6E0
これで問題ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大宮はハコの賑わいが素晴らしいので問題なし。
東北地方から糞田舎の北関東の街をボーっと眺めながら
帰ってきたけど、なんだかんだ大宮、浦和、川口は大きい街に
感じたよ。
宇都宮は降りてねえから知らないけどなんかイメージしてたのよりショボそう。
東武の駅側の方に行けば発展してるんだろうけど、JRの駅前の方にも
高層が数棟建ってるのかと思ってた。
東北本線があまりにも早すぎて蕨と西川口が区別つかなかったなwwwwwwwwwwwww
蕨も意外と風俗ありそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

駅前繁華街ランキング○TOP1〜10(町田の東急ツインズ、浦和パルコOPEN後バージョン)
-------------------------------------------------------------------------
1.ニコタマ・ノクチ  2.横浜   3.大宮   4.川崎   5.千葉
6.町田   7.吉祥寺   8.柏   9.関内   10.八王子・京八
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.元町中華街  12.川越・本川越  13.船橋   14.浦和  15.藤沢
16.本厚木   17.川口   18.松戸   19.横須賀中央・汐入   20.立川
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:04:14 ID:mpXzKE2Q0
>>712
大宮も映画館ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとは町田、川越、船橋もない。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:05:13 ID:iYAvXM2WO
ノクチはそんなにすごくありませんwwwww
721しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:06:38 ID:1pmgdY6E0
高級担当ニコタマ、ロープライス勝負のノクチ。

合わせれば間違いなく無敵だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:08:14 ID:mpXzKE2Q0
>>718
1位は同意だけど、
立川過大すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:08:15 ID:iYAvXM2WO
小売は
上大岡>府中>ノクチ>所沢>厚木wwwww
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:09:31 ID:ONpDQw/BO
しばられギャグに走りすぎだろWWWWW
大宮川越所沢に無いってまじ?
埼玉人は車で見に行けって事かWWWW
普通主要繁華街くらいには配置するだろWWWWW
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:12:26 ID:BbG9Lw9aO
可愛い所沢=何時もの多摩
726しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:13:27 ID:1pmgdY6E0
最近映画は車で観に行けってスタイルになっている気がする。

かつては歓楽街のメイン。街の大きさ、懐を測るにはといえば映画館・・・・・・だった。
10年前ぐらい(俺が小ガキなのでもっと前かw)の頃の松戸には伊勢丹の近くに映画館が
あって、かつての賑わいや栄華はそこから汲み取ることが出来る。

てか所沢は無かったのか?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:13:31 ID:iYAvXM2WO
浦和にできるぜ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:16:35 ID:mpXzKE2Q0
>>726
だから新所沢にあるって。
風俗、歓楽は新所沢メインだから。
所沢の駅前開発で映画館が出来たら、映画館もヤバイし、
ガサが頻繁に入ってるらしいからご当地流風俗も終わる予感。
川口も熊谷も条例でご当地流が摘発されてるし伊勢崎か太田しかなくなるのかwwwwwww
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:16:46 ID:iYAvXM2WO
>>725
いつものかは知らんが多分それだぜwww
だから言ったじゃんwwwww
730しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:19:42 ID:1pmgdY6E0
>>728
大田ってそんなに凄いの?
18切符があと1回分残ってるからなんだったら
今週北関東特攻してみるぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:21:08 ID:286ZISzPO
>>709
何で柏を下げたんだ?君らしくないぞ。
君なら少なくとも、柏>千葉にする筈だが。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:02 ID:ONpDQw/BO
小田急住人なら町田オダサガ本厚木を制覇してレポート提出するべきだろWWWWW
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:07 ID:hGdLftMV0
横浜より川崎の方が上だろ
どう考えても。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:20 ID:mpXzKE2Q0
>>730
伊勢崎はとんでもないぜ。
高校生が風俗に入っても何も言われないらしいから、
高校生から風俗に入り浸ってたりするみたいwwwwwwww
本番ありが当たり前で安いらしいぞwwwwwwwwwww
735しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:28:58 ID:1pmgdY6E0
>>732
何気に遠いんだよwwwwwww
俺の普段の行動範囲から言わせてもらえば新百合までが限界wwwwwwwwwwwww

てか下北〜新百合に風俗無さ杉wwwwwwwwwwwwwwwwww

>>734
さすが北関東は飛びぬけてんなwwwwwwwwwwwwwwwww
普通地元の風俗って行きにくくねえか?
俺多分松戸〜綾瀬は店の場所はだいたい分かるが行く勇気がなかったよ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:32:08 ID:286ZISzPO
少なくとも横須賀中央は5位以内だな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:35:50 ID:iYAvXM2WO
少なくともそれはないな
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:37:31 ID:mpXzKE2Q0
>>735
何で風俗行ってんだよwwwwwwwwwwwwwww
俺は風俗より面白いの知ったからもう行かないな。
北関東は興味あるけど。
739しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:39:02 ID:1pmgdY6E0
>>738
北関東は別格だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか北方面に行って風俗行かなかったら申し訳ないような
気がするのは俺だけか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:40:11 ID:286ZISzPO
南方面担当なので…
スマソ
741しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:42:37 ID:1pmgdY6E0
南方面って高くねえか?
俺も風俗デビューは川崎だったけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:44:02 ID:iYAvXM2WO
>>738
そりゃセレクトがアブノーマ(ry
743しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/04(火) 22:50:03 ID:1pmgdY6E0
>>742
ボッタクリ系以外だったら何でも対応できるかもwwwwwwwwwwwwww

ただそういうスリル感は楽しい。
福島とか何の前情報もなしに行ったので客引きに
探りをいれて顔色をみて判断して・・・・・・・・

なかなか店が決まらず、1時間ぐらい福島の歓楽街ぶらついたよ。

北はそういうのが楽しい。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:54:43 ID:iYAvXM2WO
要はバイなのねあんた
まあ分からなくもない
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:00:05 ID:mpXzKE2Q0
>>743
大阪と沖縄にはちょんの間があるのに。
黄金町は壊滅したけど。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:47:17 ID:MetPmb3AO
横須賀中央、藤沢、本厚木はどんぐりだな。小売りとハコは藤沢がダントツだけど
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:02:58 ID:y2gJjqrB0
都道府県の序列スレを見てると、とても所沢が厚木より上だとは思えない。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:04:33 ID:zRrvGO5x0
序列スレはあくまでもデータの勝負だからな
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:26:24 ID:IgsPMMEKO
>>747
売上なら丸井閉店を考慮しても互角のはず
漏れは小売重視派なので、多少言い過ぎだったかもしれないが
百貨店というブランド力も合わせて所沢>厚木とした。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:17:38 ID:kcLmxiLm0
平塚と本厚木がどんぐりで
藤沢と横須賀は1ランク上じゃないか?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:32:39 ID:J4PVuQw/O
ここで「四谷は松戸以下」と言っておこう。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:07:27 ID:KnyhmjMO0
本厚木は衰退著しいよ。
パルコも閉店して映画館も消える。
しかもハコは放置されて廃墟になっていたり、ゲーセンパチ屋
になっていたり新しいテナントもロクなのない。
今は平塚と変わらないと思う。

これだけ撤退してる。
丸井→無印(今はゲーセン)、パルコDue(廃墟)、忠実屋(パチ屋)、
ダックシティ→ビブレ(今はサティ)、長崎屋(廃墟)、ラオックス家電館(廃墟)、
ソフマップ(サティ内)、JOSHIN、HMV、WAVE、そしてパルコ1も撤退決定。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:39:21 ID:9Q1xLuEA0
所沢駅…西武百貨店、プロペ通りなどがあり商業の中心。
新所沢駅…パルコ+Let'sがあり映画館もある。風俗、歓楽の中心。基本的には住宅地。
小手指駅…西友はA、B館あり所沢のスーパー最大。早大の最寄り駅。基本的には住宅地。
航空公園駅…市役所、警察、防衛医科大学病院、裁判所などが集まり行政の中心。

所沢は見事な分散型でこのスレ的には損をしている。厚木駅前のほうが上。
所沢はまもなく始まるという駅改修と商業ビル建設に期待。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:46:18 ID:RSYDYtTY0
撤退ラッシュの厚木マジひどすぎ
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:23:04 ID:AGqLEn/vO
神奈川商業発展度(横浜川崎相模原除く)
1藤沢、2横須賀中央・汐入、3本厚木、4平塚、5小田原、6海老名、7茅ヶ崎、8大和、9湘南台、10久里浜、11追浜、12秦野、13伊勢原、14衣笠、15辻堂
なんか入れ忘れあったらいって、
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:34:52 ID:AGqLEn/vO
神奈川商業発展度(横浜川崎相模原除く)
1藤沢、2横須賀中央・汐入、3本厚木、4平塚、5小田原、6海老名、7茅ヶ崎、8鎌倉、9大和、10湘南台、11久里浜、12追浜、13秦野、14伊勢原、15衣笠、16辻堂、17逗子
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:05:02 ID:qmcQW87xO
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん☆
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:18:12 ID:nTV2cW+n0
>>755
大船
759しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/05(水) 21:01:34 ID:F2LIKUoG0
横浜川崎入れてやれやカスwwwwwwwwwwwwwww

神奈川県商業発展度 ○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.横浜  2.川崎  3.関内  4.元町中華街・石川町  5.みなとみらい・桜木町
6.本厚木  7.横須賀中央・汐入  8.相模大野  9.藤沢  10.小田原
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.橋本  12.上大岡  13.溝の口  14.海老名  15.大船
16.鶴見   17.新百合ヶ丘  18.たまプラ  19.鎌倉  20.元住吉
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:57 ID:IgsPMMEKO
>>752
セレクトの基準だとデパートがパチ屋になろうが
評価がむしろ上がったりしかねないからな
やっぱり小売を軽視し過ぎなんじゃないかと思う
なんだよ橋本>上大岡ってwww
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:56:41 ID:AugNUgg50
セレクトはオナニーしてるだけだから
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:18:01 ID:cmylo1MA0
そもそもセレクト厨がえらいわけでもないのに皆遠慮しすぎ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:35:55 ID:g6sqvPaw0
>>753
多摩市の方が遥かに分散型。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:40:00 ID:/Md3SuPU0
セレクトはえらいぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレではセレクトの言うことには敬意を示せ。
セレクトの言うことはすべて正しい。

多摩市は二つの核のある都市というだけで分散型じゃねえよ。
分散型は相模原、松戸、所沢だwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:51:57 ID:IgsPMMEKO
>セレクトはえらいぞ
喪前よりはなwwwww
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:53:35 ID:IgsPMMEKO
なーんて釣られたい気分の日なんだよ、うっせーなー
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:52:06 ID:/Md3SuPU0
セレクトは古くからいるしここではえらい。
否定するならコテ名乗れ。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:58:06 ID:NR2+vDhqO
>>767
同感
769カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/06(木) 01:38:49 ID:uFuKRZKa0
>>762
オイラも遠慮して、とても汎論できません(´-`).。oO
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:49:24 ID:kxvAi0Gs0
お前ら
名古屋スレさんざん荒らしておいて
自分たちは平穏にやってんだw
771カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/06(木) 01:53:20 ID:uFuKRZKa0
名古屋なんて荒す気もおきない(´-`).。oO
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:54:06 ID:1IAgPguX0
名古屋スレなんて見たことない
773しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 11:25:15 ID:AMhX/qpl0
>>760
小売を重視してるから横浜が一位なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に考えたら堂々川崎が繁華街としてはNO.1だよ。
橋本はちょっと過大評価してた。でも高層マンションの増え方といい
確実に「西の川口」と異名を取ってもいいぐらいに発展してる。


神奈川県商業発展度 ○TOP1〜10
-------------------------------------------------------------------------
1.横浜  2.川崎  3.関内  4.元町中華街・石川町  5.みなとみらい・桜木町
6.本厚木  7.横須賀中央・汐入  8.相模大野  9.藤沢  10.小田原
○TOP11〜20
-------------------------------------------------------------------------
11.溝の口  12.上大岡  13.橋本  14.海老名  15.大船
16.鶴見   17.新百合ヶ丘  18.たまプラ  19.鎌倉  20.元住吉
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:29:10 ID:ZEGc4UX40
神奈川はもういいよ。
775しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 11:34:17 ID:AMhX/qpl0
>>763-764
多摩市は分散型というよりは聖蹟市と多摩中央市の2つがあるような感じだな。
同じようなタイプだと
鎌倉市(大船市wと鎌倉市)
都築区(センター北、センター南)

完全な分散型は相模原、松戸、所沢。
他に挙げるなら
調布市(調布、仙川、国領など)
市川市(行徳、本八幡など。市川はしょぼ過ぎて数のうちに入らないw)
越谷市(新越谷、越谷、蒲生、北越谷など)
大和市(大和、中央林間、南林間、鶴間など)
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:20:29 ID:t4gRzs+gO
>>775
調布市だけどさ、横須賀中央と汐入が繋がってるって言うなら、
調布〜国領も繋がってるうちに入らないか?
線路と甲州街道の間の通り。
まあさすがにヨーカドーまでは繋がってないから
どっちにしろ大したプラスにゃならんけど
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:30:42 ID:j2/HJTN90
しばられ地蔵←早く社会に出ろよ童貞
778しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 13:04:20 ID:AMhX/qpl0
>>776
調布〜布田は確かに繋がっているが(・・・とは言っても布田がしょぼ過ぎて戦力にもならないがw)
国領まではちょっと無理があるな。

それに調布駅前の繁華の中心はあくまで調布駅前。
横須賀の場合は、駅前のモアーズシティ、で、ちょっと離れたミカサのアーケード
さいか屋までの路面店、ドブ板と続いている。
調布との大きな違いは駅から離れれば離れるほど寂れるのではなく、
駅前とそれ同等、それ以上の繁華が続いていることだ。

そういう意味では連続繁華街として俺が認めるのは川越・本川越、横須賀中央・汐入ぐらいかな。
八王子、西八王子も俺は認めないぞwwwwwww
あと熊谷と上熊谷のような一端途切れたようなものも認めんwwwwwwwwwwwww
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:05:29 ID:j2/HJTN90
おまえに認められたら終りだよ童貞
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 13:22:33 ID:t4gRzs+gO
>>778
なるほどねー、納得
汐入は駅前のコンサートホール?や海軍基地に行く人が
結構利用してるんだろうね
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:12:56 ID:g5ACgJruO
クソイナカシワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:18:25 ID:R6/snxy1O
いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:47:25 ID:71OLEsd40
>普通に考えたら堂々川崎が繁華街としてはNO.1だよ。

それはない。
横浜とか小売販売額の差がありすぎる。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:50:30 ID:1EQGt5gSO
横須賀>川越=所沢=川口だろ。横須賀中央・汐入に加えて追浜、久里浜、衣笠も結構栄えてる
785しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 16:56:39 ID:AMhX/qpl0
>小売を重視してるから横浜が一位なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

の部分もちゃんと抽出してよ。

小売抜きで考えたら横浜駅前が川崎を上回ってる要素なんて
何一つねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飲食店の数も風俗もオフィスも金融機関や役所関係もほぼ川崎の勝ちだし、
百貨店系以外のSC、映画館、遊技場の部類も余裕勝ち。

横浜駅前なんて小売除けば藤沢並のカッスカスだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:59:12 ID:0JakH0Od0
追浜、久里浜、衣笠←これらよりは確実に新所沢の方が栄えてるよ

それに「川越・本川越」>「横須賀中央・汐入」
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:04:11 ID:71OLEsd40
川崎にそこまでの力はない。
オフィスのデータも普通に横浜駅>川崎だったしな。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:08:48 ID:Au9lfFpk0
本厚木、横須賀中央>藤沢にするなら
川崎の勝ちだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:10:55 ID:9izmqbv5O
川崎の役所とか金融機関って何だ?
神奈川のお役所なんて日本大通にほとんど集中してるが、あの辺何もないぞ
790しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 17:13:28 ID:AMhX/qpl0
オフィスもDELL、日本IBM、東芝、味の素と全国区の企業が
ズラリと入居する川崎駅前と
聞いたことない神奈川県人会丸出しのダサしょぼ企業しか
入っていない横浜駅前とでは格が違いすぎるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:17:23 ID:Au9lfFpk0
ラゾーナもあるし歓楽街も強い川崎の圧勝だろwwwwwwwwwwwwwwwww
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:17:26 ID:9izmqbv5O
川崎のオフィスなんて郊外にある研究所と大差ない。
793しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 17:19:52 ID:AMhX/qpl0
>>792
つまり研究所すらない横浜は黒川以下ってところだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:20:54 ID:1EQGt5gSO
横須賀汐入>所沢+新所沢
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:21:05 ID:71OLEsd40
>>790
製造業ばかりだな。
商社、証券、不動産関係出さないか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:23:12 ID:9izmqbv5O
研究所なんて相模原の田舎に腐るほどあるが。
797しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 17:25:16 ID:AMhX/qpl0
横浜が黒川に勝っていることを証明する方が先だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか川崎のやつは研究所じゃねえだろボケ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:27:08 ID:9izmqbv5O
工員のおっちゃんとか理系のむさいキモヲタが集まる施設が多くても嬉しくないしな。
799しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 17:31:53 ID:AMhX/qpl0
工員のおっちゃんってそりゃ大師線だろwwwwwwwwwwwww

てか横浜にオフィスあんの?
話はそこからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は完全にオフィスとかなら
千葉>>>>>>>>>>>>>>>>>川崎>横浜だと思ってるよ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:33:17 ID:71OLEsd40
川崎のオフィス街とか歓楽街ってそこまで言うほどすごいか?
飲食店が特に多いというデータもないし、卸売販売額も厚木市より低いし
千葉ならまだ分からなくもないが。
801しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 17:38:41 ID:AMhX/qpl0
>>800
いかにも本厚木が凄いみたいな書き方してるけど実際に
卸売に貢献してるのは厚木ICあたりの物流系企業、
ソニーとか日産とかの研究所wwが中心じゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwww

まあそれでもオフィスは本厚木>>>>>横浜だけど
802まちゃ ◆dcneAT1Mqc :2007/09/06(木) 17:49:15 ID:delhlTdVO
こんなクソ台風の中、今から初台に向けて電車に揺られているまちゃです。
オフィス面積なら三鬼商事(だっけか?)に地区別でPDFにあった気がする。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:50:28 ID:rbU1XEgm0
________|卸売業販売額|
【神奈川】川崎市_|×**1,899,548|
【神奈川】厚木市_|×***,811,168|

厚木なんて川崎と比べたらカスなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 18:01:53 ID:AMhX/qpl0
オフィスは面積で勝負するものじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

面積だけでいいのなら千葉NTや多摩センター、初台あたりでも
横浜に楽勝だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:06:31 ID:rbU1XEgm0
________|卸売業販売額|
【川崎市】川崎区  |×**.465,703|
【川崎市】幸区    |×**.667,821|
【神奈川】厚木市_|×***,811,168|

厚木なんて川崎と比べたらカスなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:08:32 ID:71OLEsd40
むしろ川崎区の卸売が厚木市の半分ぐらいしかないことにビックリ。
夜間人口はどちらもほぼ同じなのに。
807まちゃ ◆dcneAT1Mqc :2007/09/06(木) 18:11:07 ID:delhlTdVO
それは横浜駅舐めすぎ(笑)
面積比較だけで判断する訳じゃ無いが多角的に判断する上では十分使えるデータだろ?

先に言っとくけど現段階では俺はオフィスなら川崎の方が上だと思てるよ(・∀・)
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:15:09 ID:rbU1XEgm0
>>806
面積。
川崎にも広大な田んぼとその間に倉庫が作れる土地があれば圧勝。
809しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 18:21:15 ID:AMhX/qpl0
オペラシティ、NTT本社ビル。

これだけで初台は横浜を驚愕してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか冗談抜きに横浜駅前はオフィスしょぼいだろ。
たぶん新横の方が上じゃね?wwwwwwwwwwwww
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:13:10 ID:1IAgPguX0
横浜は関内とかそこらへんがオフィス街じゃないの?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:14:38 ID:GVhkAXV0O
>>808
倉庫だけじゃそんな差があるほど稼げないだろ
倉庫抱えてる都市が大した数字じゃないのが裏付けてる
単純に稼ぐ会社が多いからじゃないか?
812しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 19:34:40 ID:AMhX/qpl0
>>810
そりゃ関内と川崎比べたら川崎の余裕負けだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

横浜駅前と川崎駅前比べるから価値があるんだよwwwwwwwwwwwwwww


俺の中ではオフィス発展度は

1.関内   2.千葉   3.川崎  4.海浜幕張   5.新横浜
6.八王子   7.本厚木   8.立川   9.大宮  10.船橋

ぐらいだと思ってる。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:43:13 ID:p84+dXuf0
>>807
オナニーの邪魔しちゃダメよw

どこかの資料で横浜駅>関内>千葉>川崎>大宮>立川>柏>厚木>八王子だった気がする

実際もそうだし・・・
814しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:19:45 ID:AMhX/qpl0
どんだけ使えない資料なんだよwwwwwwwwwwwwww
横浜>関内は10000000000000000%ありえないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また賃料とか空室率がどうのこうのとか意味不明なデータ持ってくる気か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:22:01 ID:AMhX/qpl0
横浜>関内って23区でいうところの
大手町より新宿の方がオフィス発展してるって言ってるようなものだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そういやそういうことを平然とカナリアQが言ってたな。まさかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:22:28 ID:p84+dXuf0
>>814
お前の目が節穴なだけだろw
関内駅周辺に限れば大したことない
817しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:27:18 ID:AMhX/qpl0
>>816
おまえすげー狭く範囲取って考えてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然馬車道・県庁前を含めたところでに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえカナリアQだろ。
大手町のときも言ってたよな。
大手町はあくまでも大手町だけですってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ新宿は新宿だけなのか?西新宿は含めないで考えてんのか?
なおのこと新宿一位はありえねえだろバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:31:48 ID:AMhX/qpl0
そりゃ東京都心に比べれば関内もカスだし、神戸の居留地に比べると
格段に劣るけどな。

けど、それ以前に横浜駅前のどこにオフィスがあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それをせつめーしろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言っちゃ悪いけど、姫路以下だろ。横浜駅前なんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:32:46 ID:p84+dXuf0
>>817
勝手に決めんなカスw
関内は関内駅周辺のこと、常識的に徒歩5分から10分だろ
それだったら横浜駅の方が密度が高い
820しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:35:11 ID:AMhX/qpl0
>>819
徒歩10分なら余裕で関内から県庁前まで歩いていけるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どれだけ鈍足なんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:38:10 ID:AMhX/qpl0
>>819
横浜駅前ご自慢の商業施設のおかげで密度はないと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

せいぜい北幸ぐらいか。
あとはとてもじゃないがショボショボ過ぎるし(文京区あたりの裏路地ぐらいのレベルw)
あの辺ぐらいしかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:44:19 ID:l4MkdTB60
>>821
この画像見れば分かるだろ。
首都圏ではこれほどあるところはない。
http://tamagazou.machinami.net/yokohamaekishuhen.htm

路面にしてもそう。
神奈川区鶴屋町方面だけでも立川は上回ってるし。
政令市の中心部にしてはショボイというだけで首都圏ではトップレベル。

>>812
立川が過大。
823しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 21:47:22 ID:AMhX/qpl0
>>822
路面店がないって言ってるのは俺ではない。

俺はオフィスがショボイと言ってるだけ。
もちろん横浜がしょぼいと言われている路面店でも横浜>>立川だと思うぜ。

だが、オフィスは俺に言わせれば立川よりもしょぼい。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:52:52 ID:WlmnHvIg0
松戸以下死ね
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:58:43 ID:p84+dXuf0
お前らの脳内妄想よりこれが確実だな

横浜駅>関内>千葉>川崎>新横浜>大宮>立川>柏>厚木>八王子
826しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:02:00 ID:AMhX/qpl0
>>825
お前の脳内だと横浜駅前のどこにソリッドスクエア・テクノピアを超える
オフィスビルがあるんだよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横浜駅前のどこに関内を越える雑居ビルオフィスビルが立ち並んでいるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぜってーーーーーーーーーーーーーに言える。
横浜は一位どころかオフィスは立川以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:03:39 ID:l4MkdTB60
>>823
お前何も分かってないよ。
立川なんて23区と比べたら何もないようなもんだよ。
オフィスで見たら文京区の外れでも横浜関内千葉すべて
足したのと同等ぐらいの規模はある。
その中で横浜駅はあるほうだよ。>>822の画像見ろ。
そりゃ文京区と比べたら足元にも及ばないけど。
828しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:08:21 ID:AMhX/qpl0
>>827
まあ立川より下は言い過ぎたかもwwwwwwwwwwwwwwwww
スマンw

けど、多摩画像を公平に判断してみても川崎>>>>>>横浜だろ。
これは譲れねえぞwwwwwwwwwwwwwwww

川崎
http://tamagazou.machinami.net/kawasakiekishuhen.htm
横浜
http://tamagazou.machinami.net/yokohamaekishuhen.htm
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:10:49 ID:p84+dXuf0
23区はよせ、どこもカスにみえるw
830しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:21:27 ID:AMhX/qpl0
だなwwwwwww
郊外の度田舎多摩なんて全部含めても台東区に勝てるか勝てないかのレベルwwwwwwwwwwww
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:25:06 ID:qDrUJ7So0
乱痴気w←これ多すぎw
832しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:32:32 ID:AMhX/qpl0
オフィスは台東区>多摩全域
これに異論はあるまい
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:35:12 ID:l4MkdTB60
>>832
当たり前だろ。
834しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:36:51 ID:AMhX/qpl0
当たり前のことが分からない多摩人が多すぎだからな
昼間人口比率だけで立川・八王子はオフィス多いとか勘違いしてるやつもいるし
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:41:56 ID:l4MkdTB60
________|_人口_|昼夜比|農水産,|製造出荷額|卸売業販売額|小売販売額.|得点
【東京都】立川市_|*,174,183|×112.1|×*,110|×*,*60,279|×***,722,775|×**,291,314|
【東京都】八王子市|*,563,077|×*98.7|×*,271|×*,629,613|×***,626,652|×**,575,759|
【東京都】府中市_|*,247,173|×*96.3|×*,*94|×*,753,783|×***,307,728|×**,212,615|
【東京都】調布市_|*,216,909|×*86.3|×*,*61|×*,*96,582|×***,238,103|×**,193,845|
【東京都】町田市_|*,409,272|×*90.0|×*,164|×*,*81,502|×***,215,869|×**,534,270|
【東京都】武蔵野市|*,138,371|×112.3|×*,*17|×*,*13,142|×***,178,992|×**,300,982|

________|_人口_|昼夜比|製造出荷額|卸売業販売額|小売販売額.|得点
【東京都】台東区  |166,702|×*185.6|×*.129,982|×*5,014,688|×*.533,582|

卸売りでも大差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 22:43:29 ID:AMhX/qpl0
もしかして横浜市に勝っちゃってたりとかしてます?
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:02:36 ID:qDrUJ7So0
横浜の卸売りは5,688,918 百万円 で辛うじて勝ってる感じ

こう見ると台東区すげぇなw
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:06:06 ID:1/tnZpz0O
>>835
八王子はいつのまにか昼夜比100をきったんだな。
町田は若干増えたか。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:22:59 ID:y3ZfuA4SO
お前ら台風大丈夫か〜
840しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/06(木) 23:27:39 ID:AMhX/qpl0
R6号、R4号、浅草通り、国際通り、清澄通り、蔵前橋通り、春日通
どこから通っても余裕で立川通りよりオフィスビルが密集してる台東区。

東高西しょぼを反映してるよね。
やっぱり職場の遠い多摩地方に住居構えるやつってアホだろ
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:47:09 ID:7flJxSbL0
>>828
その画像だと横浜の東口のポートサイドらへんが全然写ってない
まぁ、川崎もラゾーナあたりが写ってないけど。
842カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/06(木) 23:53:31 ID:uFuKRZKa0
(´-`).。oO
843しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:00:01 ID:7NPEHaw30
大手町が新宿よりオフィスが発展してるとかありえねえからな
中央線(吉祥寺〜八王子)が京浜東北線(川崎〜石川町)より
オフィスが発展してるとかもありえないからな
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
844カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/07(金) 00:01:17 ID:V1FO9E+H0
大手町が新宿よりオフィスが発展してるとかありえねえからな (´-`).。oO
845しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:05:20 ID:7NPEHaw30
たとえ大手町という住所の範囲だけでも勝てるだろ
新宿なんて台東区にすら負けてんじゃん
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:07:10 ID:0USc1GE/0
新宿なんてカスだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
品川区以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オフィスなら五反田大崎目黒は新宿にも勝ってるんじゃね?

________|人口.  |昼夜比 |サービス. |製造出荷. |卸売販売額..|小売販売. |
【東京都】千代田区|*43,124|×2047.3|×427,678|×*.*62,587|×40,532,516|×*.837,446|
【東京都】中央区  |103,194|×*659.5|×305,875|×*.108,443|×38,320,635|×1,306,897|
【東京都】港区    |196,167|×*489.4|×432,146|×*.107,077|×32,418,992|×*.664,311|
【東京都】新宿区  |307,527|×*253.5|×348,047|×*.352,761|×*5,169,117|×1,456,049|
【東京都】台東区  |166,702|×*185.6|×*90,792|×*.129,982|×*5,014,688|×*.533,582|
【東京都】品川区  |349,914|×*146.4|×138,188|×*.189,378|×*7,461,347|×*.406,538|
847しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:23:29 ID:7NPEHaw30
品川区  五反田、大崎、天王洲アイル、品川シーサイド・・・・・・・
新宿区  新宿、文京区の外れ

誰がどう見てもオフィスは南高北しょぼだね。
確かにどこの通勤電車も北→南に流れてんだよな。
誰が哀しくて豊多摩(新宿)の住宅街に勤務しなきゃいけないんだって
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
848カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/07(金) 00:26:04 ID:V1FO9E+H0
843 :しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:00:01 ID:7NPEHaw30
大手町が新宿よりオフィスが発展してるとかありえねえからな

結論もでたみたいだし堕ちるかな(´-`).。oO
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:26:47 ID:LcLfJEJg0
松戸以下の四谷死ね
850しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:30:04 ID:7NPEHaw30
ふざけんなよ
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V

間違いだっつうのwwwwwwwwwwwwww
新宿が大手町よりオフィスが発展してるとかありえねえからな

大手町出すまでもなく神田とか小川町でも余裕勝ちっしょ
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
851しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:32:51 ID:7NPEHaw30
カナリアQ遅かったけど中央線の糞遅延ダイヤに
巻き込まれたのか?
明日朝がちょっと心配だけど、俺こういうの巻き込まれないんだよな。
何故か俺が出るときには止む。
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:33:14 ID:+uEo2qhGO
どう考えてもオフィスは、都心3区>城南>神奈川>城東>千葉>埼玉>城北>城西>>>多摩
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:34:45 ID:+uEo2qhGO
四谷より西は雑魚。
四谷は松戸どころか千葉ニュータウン以下。
立川のオフィスは千葉ニュータウン以下w
854しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:36:17 ID:7NPEHaw30
概ね>>852に同意
>>853も2行目以外は正しい
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:36:33 ID:+uEo2qhGO
中央線の遅延は基地外級。
多摩は山梨県
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:37:39 ID:+uEo2qhGO
山梨県立川市
山梨県八王子市
山梨県国立市
山梨県府中市
山梨県調布市
857しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:37:53 ID:7NPEHaw30
三鷹から先は取手以下の複線だもんな
つまりJRに捨てられてるってことだよ
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:41:16 ID:k2yNGw1K0
859カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/09/07(金) 00:43:49 ID:V1FO9E+H0
>>851
なんで知ってんだお…
日野〜立川で30分以上かかったw
昼間から2ちゃんできる人種と違って、いつも遅くなる(´-`).。oO
860しばられ地蔵 ◆GolDEwYtjY :2007/09/07(金) 00:48:39 ID:7NPEHaw30
>>858
新宿ではこれが限界。しかも高層ビルのすぐ近くに住宅街wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070907004446.jpg

>>859
今日は特別だ。いつもは夜にしか出来ない。ってかズル休みw
てか明日がどう出るかだな。どうしても行かねばならないし
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:52:35 ID:zbRdIncD0
現状で大手町には延べ床10万uを越えるような超大型ビルはないし、
高さも最高で140m程度でボロいビルも多いからそんな威張れたもんでもないよ

大手町連鎖開発の第一弾のJA,日経,経団連ビル建て替えと
大手町1−6の東京プライムステージのビルができてやっと
役者がそろう感じだ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:03:11 ID:LcLfJEJg0
松戸以下の四谷死ね
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:31:32 ID:1eyX+7jU0
>>860
嘘は見苦しいよ暇人童貞
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:40:34 ID:nygb6Kxr0
セレクトは専門学校生だぞ。
専門学校って夏休みとかないの?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:09:47 ID:46tJfiQJ0
かなり前に出ていたオフィス市場規模とかいうデータではこうだよ。
横浜駅>関内>川崎>千葉>大宮>新横浜>立川>柏>厚木>八王子

オフィス市場規模という言葉はよくわからないが、
述べ床面積かな?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:17:04 ID:46tJfiQJ0
ソースはこれ
http://www.chibashi-sangyo.or.jp/contents/report/pdf/report03.pdf
少し訂正すると
横浜西口>関内>川崎>千葉>大宮>新横浜>立川>柏>横浜東口>厚木
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:16:15 ID:+w7N8POwO
大宮のジャーナルスタンダードからニューシャトルの辺りまでは、セレクトショップゾーンにでもなるのか?
ナノユニバースはメンズレディースわかれて広くなってるし、シップスはできてるし、
アローズもおそらく工事してるところにできるのだろう。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:58:43 ID:SWx15kHi0
>>867
あの通路の両脇に店できるみたい。
アローズはナノユニバース・メンズの隣りじゃね?
セレクトゾーンになるのかは知らない。
アフタヌーンティとかも入るみたいだし。
869房総ナス ◆WqJJaRhKU2 :2007/09/08(土) 05:03:30 ID:uJ3mA7xc0
しばられ地蔵って主観丸出しだな。
ヒステリー起こして火病起こす女と同じ次元だ。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 06:47:47 ID:Ue9VJK0Y0
四谷のキチガイ早く死ね
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 07:09:51 ID:ATKF2JIg0
地蔵は友達がいない一人オタ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:08:43 ID:26p1JKy+O
群馬県太田市の駅前から続く風俗街に圧倒されますたwww
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:11:56 ID:WwbPWncj0
しばられ地蔵は必死に何を煽っているのかわからない

と言うか文章が下手

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:20:12 ID:3N3gYnEu0
お前ら、ダースマーラー様が小田急江ノ島線のサイクリングに出かけ始めたぞ。
http://darthmahler.at.webry.info/
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:01:18 ID:zGxxzH9w0
>>867
>>868
大宮だけじゃなく、これに浦和も加わるから、さいたま市はまさに最強だなw
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:15:43 ID:ILwjaV/c0
864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 11:40:34 ID:nygb6Kxr0
セレクトは専門学校生だぞ。
専門学校って夏休みとかないの?
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:03:55 ID:d6dmqhQHO
大宮駅はいつまで工事してるんだ?
武蔵野銀行のところも、いつの間にかセレクトショップになってたし。
878山形人:2007/09/08(土) 13:21:23 ID:dji2lTo7O
新幹線の通ってない千葉川崎立川町田柏はクソ田舎だな!
新幹線の線路はあるのに駅を作ってもらえない某政令市は特に哀れ(プ
879山形人:2007/09/08(土) 13:29:44 ID:dji2lTo7O
川崎なんぞ工員土方に支配された汚くてダークな都市ってイメージしかないな!
新幹線の線路があるのに駅を造ってもらえないことからしても川崎なんぞ所詮その程度の都市!
川崎ごときの街をマンセーするとはオマイラはよほど酷い街に住んでるんだな(プ
880山形人:2007/09/08(土) 13:42:03 ID:dji2lTo7O
中心街に新幹線のターミナルがある大宮が最強!
その他大勢のベッドタウンの駅前は雑魚だ(プ
881山形人:2007/09/08(土) 13:43:50 ID:dji2lTo7O
中心街に新幹線の駅がある大宮が最強!
その他大勢のベッドタウンの駅前は雑魚だな(プ
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:53:00 ID:0kG6+WWP0
たしかに千葉だけはクソ田舎だと思うよ。
柏のがまだまし。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:44:00 ID:N4rUiocv0
大宮のニューシャトルに続く通路はルミネ別館として拡張するんだろう。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:34:50 ID:CGenVYf+0
バカヤフーが必死なのが笑える。
千葉県スレにまで出張って、どんだけ千葉のこと気にしてんだよw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
千葉にはセレクトショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:55:11 ID:n7pGcRyG0
大宮というかさいたまの話題はスルーしていかないと荒れるよ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:40:30 ID:0kG6+WWP0
↑おまえみたいな嫉妬に狂ったチバラギがあらしてんだろw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:36:48 ID:qt6t9MJvO
第二の夕張市になろうとしてる横浜

【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/

財政難の漬けを市民に押し付け始めた横浜

【社会】ごみ分別違反に2千円以下の過料??横浜市が条例改正案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189075625/

【神奈川】横浜市中心部の3駅周辺が喫煙禁止地区に 来年1月からは過料も…「喫煙席を増やし対応したい」と喫茶店員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188824337/
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:31:16 ID:8Eowr24r0
なんか千葉嫉妬コピペ厨が湧いているなw
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:35:42 ID:XjJncwT+0
>>873
地蔵は徐々に爺臭い本音が出てきたからな
反ベッド厨の人格に近くなってる
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:48:47 ID:ASlx9/QC0
皆、セレクトショップ好きなんだね。お洒落な人が多いのかな?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:02:49 ID:VzHTMZpS0
885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
千葉にはセレクトショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:15:33 ID:8Eowr24r0
>>892
↑千葉嫉妬コピペ厨必死過ぎw

885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
さいたまには高級ブランドショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:27:53 ID:VzHTMZpS0

「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp による苦し紛れの捏造



↓これは、紛れも無い事実

885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
千葉にはセレクトショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:30:08 ID:VzHTMZpS0
>>891
千葉以外は、お洒落な人が多いよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:35:26 ID:8Eowr24r0
>>895
お洒落とは無縁の今日も上下ジャージ姿で千葉に嫉妬するバカヤフー哀れwww

埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
897「バカヤフー」千葉嫉妬厨st0109.nas931.omiya.nttpc.ne.jp :2007/09/08(土) 22:36:18 ID:8Eowr24r0
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:37:40 ID:8Eowr24r0
所詮お洒落とは無縁な埼玉人にセレクトショップなんか場違いであるが。

899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:41:08 ID:Ue9VJK0Y0
四谷のキチガイ死ね
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:41:58 ID:9IWOIY6jO
セレクトショップは柏にあるので、千葉県と埼玉県では互角。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:44:06 ID:VzHTMZpS0
>>896
>>898
「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp による苦し紛れの捏造



↓これは、紛れも無い事実

885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
千葉にはセレクトショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的

902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:47:06 ID:8Eowr24r0
>>901
到底お洒落とは無縁な「バカヤフー」千葉嫉妬厨st0109.nas931.omiya.nttpc.ne.jp
による苦し紛れの捏造。

↓これは、紛れも無い事実
885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
さいたまには高級ブランドショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的

898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:37:40 ID:8Eowr24r0
所詮お洒落とは無縁な埼玉人にセレクトショップなんか場違いであるが。

903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:48:14 ID:VzHTMZpS0




↓乱痴気 ◆SElECTWOIw に裏切られ、「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp がくやし涙WWWWWW



943 :乱痴気 ◆SElECTWOIw :2007/06/30(土) 22:05:26 ID:6ET+QTtA0
>>940
はあ?
意味わかんねーこと言ってねえで少しは船橋、津田沼、千葉といった
街にまともなショップ呼び込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

浦和にパルコが出来たらソープ線の取り得も全く無くなるばかりか
完全に埼玉に敗北じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

千葉駅周辺の商圏ターゲットである木更津や茂原の惨状といい
総武線エリアってマジで衰退しまくりじゃねえかよ。
そんなんで大躍進の川口、浦和、大宮のラインに勝てると
思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉県民だった俺でも千葉の敗北は確実のものである。
千葉の敗北というか市川の敗北ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90427歳北海道出身:2007/09/08(土) 22:48:24 ID:8Eowr24r0
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:50:38 ID:VzHTMZpS0



↓乱痴気 ◆SElECTWOIw に裏切られ、「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp がくやし涙WWWWWW



943 :乱痴気 ◆SElECTWOIw :2007/06/30(土) 22:05:26 ID:6ET+QTtA0
>>940
はあ?
意味わかんねーこと言ってねえで少しは船橋、津田沼、千葉といった
街にまともなショップ呼び込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

浦和にパルコが出来たらソープ線の取り得も全く無くなるばかりか
完全に埼玉に敗北じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

千葉駅周辺の商圏ターゲットである木更津や茂原の惨状といい
総武線エリアってマジで衰退しまくりじゃねえかよ。
そんなんで大躍進の川口、浦和、大宮のラインに勝てると
思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉県民だった俺でも千葉の敗北は確実のものである。
千葉の敗北というか市川の敗北ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90627歳北海道出身:2007/09/08(土) 22:53:15 ID:8Eowr24r0




↓乱痴気 ◆SElECTWOIw に裏切られ、「バカヤフー」千葉嫉妬厨st0109.nas931.omiya.nttpc.ne.jp
がくやし涙WWWWWW


943 :乱痴気 ◆SElECTWOIw :2007/06/30(土) 22:05:26 ID:6ET+QTtA0
>>940
はあ?
意味わかんねーこと言ってねえで少しは大宮、浦和、川口といった
街にまともなショップ呼び込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

市川・船橋に再開発が出来たら埼弱線の取り得も全く無くなるばかりか
完全に千葉に敗北じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

大宮駅周辺の商圏ターゲットである熊谷や深谷の惨状といい
高崎線エリアってマジで衰退しまくりじゃねえかよ。
そんなんで大躍進の千葉、船橋、市川のラインに勝てると
思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
埼玉県民だった俺でも埼玉の敗北は確実のものである。
埼玉の敗北というか大宮の敗北ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90727歳北海道出身:2007/09/08(土) 22:54:25 ID:8Eowr24r0
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。
埼玉以外は、お洒落な人が多いよ。

↑これは紛れもない事実。
90827歳北海道出身:2007/09/08(土) 22:58:39 ID:8Eowr24r0
2002年観光客数
ベスト8(万人)/主な観光地
神奈川14363/箱根、鎌倉、小田原 ←勝ち組先端国際都市
東京 14180/浅草、小笠原、都庁 ←勝ち組先端国際都市
千葉 13427/TDR、佐原、鴨川 ←勝ち組先端国際都市
大阪 13423/USJ、大阪城
兵庫 12378/有馬温泉、姫路城
静岡 12238/伊豆半島、富士山
愛知 11881/名古屋城、知多半島

埼玉  9834/秩父、長瀞、川越 ←完全に負け組。哀れな観光不毛県www

資料:日本地図2004年度版(成美堂出版)
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:03:24 ID:h3mrz+nW0
もうこの流れうんざりだわ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:04:33 ID:VzHTMZpS0
>>906
パクることしかできなくて、自分で自分がみじめにならない? 「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:09:13 ID:8Eowr24r0
>>910
捏造することしかできなくて、自分で自分がみじめにならない? 「バカヤフー」千葉嫉妬厨st0109.nas931.omiya.nttpc.ne.jp

↓これは紛れもない事実。
885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 15:40:03 ID:0kG6+WWP0
さいたまには高級ブランドショップが皆無だからなぁ、地域イメージとして致命的

898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:37:40 ID:8Eowr24r0
所詮お洒落とは無縁な埼玉人にセレクトショップなんか場違いであるが。


912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:07 ID:VzHTMZpS0
>>911
俺のレスをパクることしかできなくて、自分で自分がみじめにならない? 「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp

913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:49 ID:8Eowr24r0
>>912
と、幕張や蘇我、千葉中央の大規模開発に嫉妬する「バカヤフー」千葉嫉妬厨st0109.nas931.omiya.nttpc.ne.jp
が悔し涙を流しながら申しております。「バカヤフー」千葉嫉妬厨、完全に惨めですwww
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:14:34 ID:VzHTMZpS0



↓乱痴気 ◆SElECTWOIw に裏切られ、「三十路ハゲ」さいたま嫉妬厨st0109.nas931.ichikawa.nttpc.ne.jp がくやし涙WWWWWW



943 :乱痴気 ◆SElECTWOIw :2007/06/30(土) 22:05:26 ID:6ET+QTtA0
>>940
はあ?
意味わかんねーこと言ってねえで少しは船橋、津田沼、千葉といった
街にまともなショップ呼び込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

浦和にパルコが出来たらソープ線の取り得も全く無くなるばかりか
完全に埼玉に敗北じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

千葉駅周辺の商圏ターゲットである木更津や茂原の惨状といい
総武線エリアってマジで衰退しまくりじゃねえかよ。
そんなんで大躍進の川口、浦和、大宮のラインに勝てると
思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉県民だった俺でも千葉の敗北は確実のものである。
千葉の敗北というか市川の敗北ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:15:09 ID:8Eowr24r0
千葉中央プラネタリウム期待age さらにバカヤフーが嫉妬確実!!

916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:17:10 ID:VzHTMZpS0
>>915
千葉中央プラネタリウムの商業テナントは、あの「ダイエー」という悲しい現実。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:21:10 ID:VzHTMZpS0
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:24:36 ID:9IWOIY6jO
「ダイエー」は馬鹿に出来ないぞ。
お洒落な街神戸が発祥なんだから。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:28:41 ID:9IWOIY6jO
「ダイエー」がある都市は普通に都会じゃないの?
千葉は「ダイエー」が復活した形だな。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:03 ID:P7K3VI9b0

本日の埼玉ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000011-yom-soci

埼玉のアパートに乳児の4遺体、住民女性は5日に病死

921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:31:24 ID:P7K3VI9b0

住人もキモいが、起こる事件もことごとくキモい臭い玉

 8日午前10時半ごろ、埼玉県富士見市鶴瀬西の木造アパート2階の一室で、
段ボール箱に入った乳児とみられる遺体4体が見つかった。
この部屋に住んでいたすし店店員の女性(53)は5日、室内で病死しているのを
同僚らに発見され、遺品整理をしていた女性の妹(44)が遺体を見つけた。
東入間署は死体遺棄事件として捜査している。
同署によると、遺体はいずれも性別不明。3体は体長47〜48センチで、
残り1体の大きさはわからないという。段ボール箱は押し入れの天袋に計3箱置かれ、
それぞれ黒いごみ袋で包まれた透明なプラスチック製のケースが入っていた。
遺体はケースの中で、1体ずつバスタオルにくるまれていた。1ケースだけ2遺体が入っていたという。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:57:34 ID:VzHTMZpS0

負け惜しみ見苦しい


574 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 14:35:23 ID:4ClZRbNx0


浦和パルコの強力テナント陣で、いよいよトドメを刺された格好だな・・・。もう完全に追い付けないな、千葉は・・・。


なんだかんだ言って、「ハレ」の消費行動において、都内に出なくても済むのは、さいたま市の方になっていたという現実・・・。


千葉人が、くやし涙を流して嫉妬するのも、至って当然の帰結。

923房総ナス ◆WqJJaRhKU2 :2007/09/09(日) 00:36:06 ID:Mctvdhzf0
画像見ても千葉は大宮より都会であることは間違いないな。
大宮は駅だけは大きいが、街は完全に千葉より劣っている。

千葉
http://tamagazou.machinami.net/chibachuo.htm
大宮
http://tamagazou.machinami.net/omiya.htm
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:59:00 ID:z9WMLLLZ0
大宮と千葉を駅と周辺だけで見ると大宮のほうが好きかも。
大宮ってエキナカの走りだよね?新宿・渋谷・池袋・東京出るのも割合近いし。
住みたいかって言われたら無理だけど。
925房総ナス ◆WqJJaRhKU2
大宮東口とか酷すぎだろ?あれはいくらなんでも政令市の風景とは思えない。
西口が非常に発展してるなら東がショボイのもまだ納得は行くのだが、「西口が
東口のしょぼさをカバーできるほど発展してるのか?」と言われれば
それも首を傾げざるを得ない。