川崎が福岡、京都を抜く日を予想しよう 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ほぼ間違いなく 川崎が抜くので
その日を当てようじゃないか。

当てても景品ないけど
少し嬉しいかもしれない

6/1現在
川崎市 1,363,819
福岡市 1,424,680
京都市 1,470,258

前スレ
川崎が福岡、京都を抜く日を予想しよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178023937/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:08:02 ID:cZrj4BebO
携帯から2ゲト
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:36:15 ID:LgTEpKJu0
街の大きさは抜いてるな
川崎100
福岡 40
京都 70
4名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:10:04 ID:Zsvsmf9O0
>>1

札仙埼東千川横名京大神広北福 
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 
--------------------------
○○×○◎××◎×◎×○×○  国際空港
○××○○○○○○○○○×○  地下街
○○×○××○○○○○××○  地下鉄
×○○◎××○◎○◎○○○◎  新幹線
××○○○×○○×○○○○×  新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎  大手私鉄鉄道路線
×△○◎○○○◎○◎○○○◎  都市高速
○○○○○×○○×○○○×○  プロ野球
○×○○×××○×○×××○  ドーム球場
○○○○○○○○○○○○×○  Jリーグ
○××○××××××××××  オリンピック
×××◎×××○×○×××○  大相撲
○×○◎○×○○×○×××○  ビックカメラ
○○×◎○○○××○×××○  ヨドバシカメラ
××○◎××○○○○○×××  ソフマップ
○○×○×××○×○×××○  アップルストア
×××○××○○×○×××○  ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○  ジュンク堂
○○○◎×○○○○○○○×○  紀伊國屋書店
×××○××○○×○×××○  ハードロックカフェ
×××○×××○○○×××○  劇団四季劇場
--------------------------
札仙埼東千川横名京大神広北福 
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 
5名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:10:48 ID:Zsvsmf9O0
2007最高路線価(上昇率) 7/1人口

福岡 512万円(29.3%) 1,425,213 昼夜間人口比115.5% 市制施行1889年
京都 261万円(29.2%) 1,469,716 昼夜間人口比107.9% 市制施行1889年

→川崎 171万円(23.9%) 1,365,078 昼夜間人口比88.8% 市制施行1924年

失笑w
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:19:02 ID:7g3gzYRO0
川崎が東京のベッドなら
福岡は東京のペットだなw

BED vs PET  仲良くやれw
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:30:05 ID:WRUpe6ZG0
川崎市では見ることのできない風景
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070807101811.jpg
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:34:32 ID:xaUwwcLD0
砂の色が良い
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:36:02 ID:7g3gzYRO0
>>7
その場所に行くのに交通機関は何を使うの?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:56:27 ID:WRUpe6ZG0
>>9
世界の西鉄バスです
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:57:41 ID:uYvz9Jou0
>>7
美しいな・・・
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:58:38 ID:7g3gzYRO0
>>10
プ・・・プププ・・・ いや、すみません・・ププ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:19:29 ID:WRUpe6ZG0
福岡市内最高点標高1055mから眺める福岡市内西部
(中心市街地は手前の山で見えない)
http://odekakeomise.up.seesaa.net/image/DSC_3534.jpg

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:23:20 ID:eB5y1AAU0
しかし、福岡は負けず嫌いだなw
K−1の曙並みに瞬殺されてるのに、シリーズ3かよ・・・・
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:25:18 ID:7g3gzYRO0
にににに セカイのににに

 にしぃぃてつバスw
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:33:17 ID:WRUpe6ZG0
>>14
川崎の奴が立てたんだろ?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:59:51 ID:FztC78yb0
川崎にもビックカメラあるよ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:14:37 ID:xaUwwcLD0
>>4
新幹線の◎と○の違いって何かな?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:17:19 ID:E9xSLm6oO
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
--------------------------
○○×○×××××××××○  国際空港
○××○○○○○○○○○×○  地下街
○○×○××○○○○○××○  地下鉄
××○○○×○○×○○○○×  新交通システム・モノレール
××○○○○○○○○○××○  大手私鉄鉄道路線
××○○○○○×××××××  首都高速
○×○○×○○○×○×××○  ビックカメラ
○○×○○○○××○×××○  ヨドバシカメラ
××○○×○××××××××  さくらや
×××○×○○×××××××  ローソンストア100
○×○○×○○○×○○×××  東急ハンズ
○○○○○○○○○○○○××  LOFT
○○○○×○○○○○○○×○  紀伊國屋書店
×××○×○○×××××××  コールドストーンクリーマリー
××○○××○○××××××  古奈屋
×××○×○○×××××××  ブレッツカフェクレープリー
××○○○○×○○○○×××  壁の穴
--------------------------  
札仙埼東千川横名京大神広北福 
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡

暑いからコールドストーンクリーマリーでアイスでも買おうかな。
福岡では食べれないみたいだね。かわいそう。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:54:17 ID:eB5y1AAU0
>>16
それでも、福岡人が出てくるところを褒めてるんだよ。
福岡が瞬殺されてるのに、よく出てくる神経をね・・・・
ある意味、ネバーギブアップの精神だけなら福岡は世界一かもしれない。
サッカーの日本代表に教えてあげたい。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:07:13 ID:7g3gzYRO0
福岡の対戦の歴史

vs 札幌 ×
vs 名古屋 ×
vs 神戸 ×
vs 熊本 ○
vs 川崎 ×

22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:58:58 ID:eB5y1AAU0
>>21
俺的には札幌と福岡は一長一短があって、引き分けでもいいとは思ってる。
札幌の方が都会ではあるが、都市圏としての経済は福岡が上になるし。
ただ、福岡は異常なくらい人が田舎者だけどなw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:00:15 ID:eB5y1AAU0
福岡の対戦の歴史

vs 札幌 △
vs 名古屋 ×
vs 神戸 ×
vs 町田 △
vs 熊本 ○
vs 川崎 ×
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:22:47 ID:7g3gzYRO0
>>23
OK!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:25:36 ID:uYvz9Jou0
福岡の対戦の歴史

vs 札幌 ○
vs 名古屋 ×
vs 神戸 △
vs 町田 ○
vs 熊本 ○
vs 川崎 ◎

OK!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:32:33 ID:LAyV85FL0
これ>>25が、福岡人の凄さだな。
韓国人がアメリカに勝ってるという妄想を抱く部分に近い。
とりあえず、世界が認める福岡の勝敗表は以下の通り。

vs 大阪、京都、横浜、札幌、名古屋、神戸、川崎 ×
vs 千葉、さいたま、町田、八王子、吹田 (限りなく負けに近い)△
vs 熊本、新潟、取手、防府 ○
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:35:25 ID:xaUwwcLD0
vs 札幌 △
vs 名古屋 ×
vs 神戸 ×
vs 町田 ○
vs 熊本 ○
vs 川崎 △

これが妥当
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:35:29 ID:uYvz9Jou0
>>26
アホだw
すごい妄想の中に住んでるなw
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:37:05 ID:xaUwwcLD0
川崎のところは○でいいや
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:50:30 ID:ldR6t/suO
皮先なんぞ瞬殺だよ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:04:56 ID:ZqAGEx9J0
九州の田舎者がかなり必死になってきてるな・・・
でも、福岡は川崎の埋立地一つ分の経済しかないし、相手にはならんだろう。

福岡の対戦の歴史

vs 札幌 ×
vs 名古屋 ×
vs 神戸 ×
vs 町田 △
vs 熊本 ○
vs 川崎 ×
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:08:07 ID:ZqAGEx9J0
首都圏や政令指定都市川崎を出すまでもなく・・・
吹田や尼崎、東大阪、堺といった関西圏の人間は福岡人を見て、田舎者と普通に言える。
でも、福岡人は逆に吹田等の人達に田舎者って言える?
言ったら、笑われるだけだが・・・・
それだけで、悟れよ。
福岡って、それすらわからないくらい情報の入ってこない田舎なのかな?
福岡人がバカじゃなければ、パート3までやるスレじゃねーだろ?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:24:31 ID:nCWZMOTP0
スレ建てする川崎人がいる以上やるしかないんじゃないの?
俺は川崎とかどうでもいいけどね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:19:36 ID:OaT8O4uvO
まあ福岡人は脱糞覚悟で開くように。

川崎副都心
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/musasikosugis3.html
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/kawasakiall.html
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/musasikosugissyukei.html


間違ってもこの後に百道の90bチビビルマンション画像を貼るなよ(笑)
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:27:17 ID:XYDBsMwt0
川崎って要するにベッドタウンてこと?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:32:32 ID:ldR6t/suO
市外に行かないと遊ぶ処もない田舎w
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:35:08 ID:7g3gzYRO0
>>35
東京のベッドタウンである川崎と

東京のペットである福岡ですよ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:37:48 ID:uYvz9Jou0
川崎田舎だな〜
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:39:57 ID:7g3gzYRO0
と、九州のクソ田舎人が叫んでます。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:54:04 ID:OaT8O4uvO
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:58:56 ID:7g3gzYRO0
こりゃ福岡瞬殺されるなw
得意のモモチ出しても>>40の画像の新川崎と討ち死にとして
福岡にはもう駒がな〜いw


残〜念w 古いかw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:02:00 ID:uYvz9Jou0
759 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/08/07(火) 14:09:06 ID:eB5y1AAU0
マンション自慢はやっぱり、田舎者の中でも更に下の部類になると思う。
恥ずかしくないのかな・・・・

別のスレで福岡人が上記のように叩かれてました
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:05:29 ID:7g3gzYRO0
マンションどころか、福岡人は高等裁判所を自慢するからなw

44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:09:13 ID:LOmIp5Ah0
市の中心部で比較すると天神>>>川崎だけど、
市全体で比較すると川崎市>>>>>>福岡市。
福岡って基本田舎だよ。市の平均住宅地地価みりゃすぐわかる。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:21:38 ID:uYvz9Jou0
そうか地価の高いほうが都会なのか。
客観的な基準でいいね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:30:28 ID:cCzyLJkF0
福岡は千葉あたりならいい勝負出来るかもしれないけど
川崎相手じゃ無理だよwwww
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:49:44 ID:v84l7Gjj0
福岡の写真は海と山の写真だけか
一応、勝負にならんことはわかってるのね。
48ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/07(火) 20:19:01 ID:kW6barvcO
わたしがいない間に随分バトルはげしくすすんだみたいね。
福岡人以上に政令指定都市に躍起になってる岡山、熊本のほうがうざいんだけどね。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:47:55 ID:M3cA/Hfe0
それも百道ってダイエーがつくってきたとこだからな・・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:40:16 ID:O2R0nSZz0
>>40
福岡人ですが、画像を見て不覚にも脱糞しました。
しかも、溝の口というNo.2の副都心すら温存してこれですか?
これじゃ、百道とか千早とか天神なんて恥ずかしくて画像出せないじゃないですか・・・
正直、川崎に喧嘩を売って後悔しています。
でも、引き返せません。
福岡が負けて良いのは、東京、大阪、名古屋だけなのです。
なぜなら、福岡は日本の四大都市圏の一つですから・・・・
日本は認めてませんけど、福岡では四大都市圏が自慢なのです。
勿論、わかってます。
都市としては、福岡は日本で50番くらいの都市だってことくらい・・・
でも、福岡で育った人は信じないのです。
だから、ちょっと手加減してあげて下さい。
お願いします。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:48:01 ID:WRUpe6ZG0
>>40

川崎はあんなただのマンションが自慢なの?
5、60階建てマンションなんて釜山に行けばざらにあるよ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:10:02 ID:M3cA/Hfe0
福岡人が必死で母国の釜山まで出してきました・・・
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:11:09 ID:uYvz9Jou0
プサンに負けてるのか・・・
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:15:40 ID:O2R0nSZz0
福岡人ですが、川崎に行ってきました。
まず、人が多い・・・・
天神の軽く5、6倍は人が歩いています。
でも、エスカレーターに乗ったら、邪魔だと注意されました。
でも、何故、注意されたのかわかりません・・・
電車もそうです。
割り込むなよ・・・って電車は早い者勝ちじゃないんですか?
そういえば、降りる人にも、先に乗り込むな、マナー違反だぞ・・・だって。
いいじゃん・・・都会の人は神経質だな。
駅から降りました。
裏口なのに、博多や天神とは明らかに違います。
これは、一言で言うと未来の都市です。
九州だとあと、100年しないとあんな景色は見れないと思います。
地下街のアゼリア・・・正直、地下街だけは福岡が勝つと思ってました。
でも、それも甘すぎる妄想でした。
ほんと、川崎はすごいです。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:16:40 ID:uYvz9Jou0
川崎人自演乙
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:21:26 ID:mQ8AAetC0
つか、福岡は140mのトリプルタワーができる!
とか言って札幌煽ってるくせに、川崎に武蔵小杉出されると
>川崎はあんなただのマンションが自慢なの?
とか…都合がいいにも程があるだろ。韓国人かマジで。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:22:46 ID:OaT8O4uvO
>>55
事実だがな!
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:27:09 ID:O2R0nSZz0
結果的にはこうでした。
(ハンデとして川崎は南部線沿線のみしか出せないものとする。)

川崎駅東口>>>川崎駅西口>溝の口>小杉>天神>博多>登戸>稲田堤>新城>西新>大橋・・・・

これは、福岡人でも否定できないと思います。
正直、福岡は川崎相手だと、足元にも及びません。
小田原辺りにチェンジできませんか?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:29:13 ID:uYvz9Jou0
川崎にはタワマンでは正直負けますが。
商業地では楽勝ですな。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:30:44 ID:O2R0nSZz0
稲田堤>新城

これはないか・・・・

新城>稲田堤>>>>西新>大橋・・・・
福岡人的には千早なんだろうが、千早駅前は草の中で虫が鳴いてるぞ。
今、見に行って来い。
事実だからw
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:32:02 ID:mQ8AAetC0
>>59
タワマンっつーより高層ビルじゃ負けてるよ。川崎は高層オフィスも何気多いし。
まぁ商業地じゃ川崎は勝てんな。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:39 ID:O2R0nSZz0
>>59
首都圏の人間は天神など、商業地としては見ていません。
村の寄り合い場って感じですね。
川崎より小さい地下街で何か楽しいのでしょうか?
川崎の地下街は確かに、渋谷、新宿、銀座辺りに行かないときに使うものですけどね。
その代用品にすら負けてる天神地下街って、悲惨です。
しかも、繁華街の選択肢がない。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:35:18 ID:uYvz9Jou0
川崎は地下でしか買い物できないってこと?
地上は何もなし?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:37:53 ID:O2R0nSZz0
>>63
勿論、天神のような低層地域じゃありません。
天神は低層で狭い繁華街だから、地下街しか自慢できないと思って地下街の話をしました。
最低でも、天神の地上には、丸井くらいはあるんでしょうね?
川崎は溝の口ですらありますが?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:38:59 ID:uYvz9Jou0
画像キボン
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:40:23 ID:M3cA/Hfe0
そういや福岡人って、天神の画像あまりだしてこないな
ビブレやジークスを意図的に外したいんだろうな(笑
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:41:34 ID:O2R0nSZz0
まあ、こういうことです。
飛行機又は新幹線を使わないと遊ぶところがない福岡。
電車一本で20分、最悪タクシーでも大都会で遊べる川崎。
所得が低く、買い物できない福岡人。
所得が高く、買う物と繁華街を自由に選択できる川崎人。
代用品扱いの地元商店街ですら、天神地下街より大きい。

そんな感じです。
不毛な戦いです。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:43:23 ID:WRUpe6ZG0
>>64
丸井ってなんですか?ローカル店の話題はやめてください
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:43:47 ID:O2R0nSZz0
>>66
天神の画像は出したのですが、川崎の画像の前に恥ずかしくなって出せなくなりました。
両都市の画像関連は2に結構出てます。
天神は本当に悲惨です。
低い、暗い、センスがない・・・戦後の町って感じです。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:45:28 ID:O2R0nSZz0
>>68
失礼しました。
SUICAの話もローカルでした。
申し訳ありません。
岩田屋とかマルキョウとかそんな話じゃないと、やっぱりダメですか?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:46:08 ID:uYvz9Jou0
川崎の高層商業地、見てみたいんだけど・・・
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:48:57 ID:O2R0nSZz0
やっぱり、駅前に西武デパートのある川崎だと、ダイエーがある天神に太刀打ちできませんかね?
中心地にダイエーですからね。
やっぱり、風格が違います。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:48:57 ID:WRUpe6ZG0
まあこういうことです
東京に行かないと遊ぶところが無い川崎
電車で10分、最悪タクシーでも海浜リゾート、山岳リゾートで遊べる福岡
知名度が低く誰も知らない川崎
隣の釜山へ気軽に買い物に行ける福岡(船で片道2時間50分)

地下街が天神より大きいと勘違いしている川崎
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:51:07 ID:O2R0nSZz0
◆地下街ランキング(2万u以上)

1 大阪 長堀地下街  8.2万u
2 東京 八重洲地下街  7.3万u
3 川崎 川崎駅東口広場地下街  5.7万u
4 名古屋 セントラルバーク  5.6万u
5 横浜 横浜駅東口地下街  3.9万u
6 横浜 ダイヤモンド地下街  3.9万u
7 東京 新宿サブナード  3.8万u
8 大阪 虹のまち  3.6万u
9 福岡 天神地下街  3.5万u w
10 札幌 大通地下街オーロラタウン  3.3万u
11 京都 御池地下街  3.2万u
12 東京 新宿駅西口地下街  3.0万u
13 名古屋 新幹線地下街エスカ  2.9万u
14 大阪 ホワィティーうめだ  2.8万u
15 名古屋 ユニモール  2.7万u
16 広島 紙屋町地下街シャレオ 2.5万u
17 京都 京都駅北口広場地下街  2.4万u
18 岡山 一番街  2.3万u
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:51:21 ID:uYvz9Jou0
川崎の高層商業地の画像出せませんか?
ないものの画像はない?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:52:30 ID:M3cA/Hfe0
>>72
天神の大通りを歩いて目に付くモノを書いてみます

まんだらけ
FUTATA
ショッパーズダイエー
ビブレ
眼鏡の愛眼ビル
ソラリアビル
大丸
ジークス天神
ヴィヴィ天神


すいません、大丸以外自慢できないです・・・・
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:53 ID:uYvz9Jou0
地下街の面積だけですか・・・
なんとなく解りましたw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:56:08 ID:O2R0nSZz0
>東京に行かないと遊ぶところが無い川崎

福岡も同じでしょ?
大阪があるといいたいのかな?

>電車で10分、最悪タクシーでも海浜リゾート、山岳リゾートで遊べる福岡

一言で言うと街が小さいド田舎ってことですねw
小田原といい勝負ですね。

>隣の釜山へ気軽に買い物に行ける福岡(船で片道2時間50分)

田舎者は知らないと思いますが、羽田−ソウルはシャトル便が出てます。
福岡のような、市街地から遠い、仁川空港ではなく、金浦空港です。
本数も多いです。
北京にも出るようになります。
東京より田舎の釜山やソウルになど、仕事以外では行きませんがね。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:57:27 ID:WRUpe6ZG0
74
天神地下街2期が開業する前の資料を出してまで対抗しようとする川崎w
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:57:30 ID:c4obD5am0
福岡と川崎じゃ都市規模が全然違うよw
都心に航空法の規制がある福岡にビルの高さを自慢しても意味がない

卸売・小売業
福岡 1,620,797>>>>>>>>川崎 350,816www

市内総生産
福岡 6,171,830>>>>>>>>川崎 4,512,281www
(単位:百万円)

正直話にならない
ちなみに新潟の市内総生産が2,883,295だから
福岡と新潟のちょうど中間にあるのが田舎ワサキw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:58:23 ID:O2R0nSZz0
>>77
川崎の地下街アゼリアは芸能人がよくいます。
天神ではみたことないですねw
規模以外のソフトでもボロ負けでしょう・・・天神は。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:59:22 ID:O2R0nSZz0
>>79
どうぞ、大きくなった天神地下街のデータを出してみてください。
どっちにしても、負けてるとは思いますよw
恥の二度塗りですか?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:00:28 ID:zYZnG+5r0
>都心に航空法の規制がある福岡
すでにその事情こそが、都市としての要件を満たしていない
公団多すぎ、博多区手付かず(特に南部)・・・

あれだけ横に(自称)都市化を進めておいて、
今の規模では失敗も同じ
いまだに人工島だのみってのも遅すぎるよ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:00:33 ID:uYvz9Jou0
>>74
大阪が一番の都会でOK?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:00:43 ID:O2R0nSZz0
>>80
あれ、勝てる指標だけ出しましたねw
何故、福岡の方が平均所得が異常に低くて、住宅地も安いんでしょうねw
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:01:46 ID:WRUpe6ZG0
>>78
まるで川崎市に羽田空港があるような書き方はやめてくださいw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:03:10 ID:uYvz9Jou0
>>85
川崎人が言うなよw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:08:29 ID:COv/loZM0
>>86
下手な都内より近いですからね。
時間の話でしょ?
文章を読めないなんて、バカですねw
それに、市内に空港があるといって自慢するなら、福岡は成田に軽く負けてますねw
田舎の感覚は特殊すぎて、付いていけません。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:11:18 ID:6e7vNcSp0
>>82
ウィキぺディアで地下街の商業ビル接続数でも調べてみろよw
天神地下街が川崎アゼリアを圧倒してるよ
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:12:16 ID:COv/loZM0
市内総生産
福岡 6,171,830>>>>>>>>川崎 4,512,281www
(単位:百万円)

無知ですなぁ・・・
これ、面積辺りにする方が妥当でしょう?
だって、ビルや道路、防波堤の工事、農業生産額って面積や海岸線に依存されますよね?
郊外型ショッピングセンターや物流センターなんかもです。
商店街も面積が大きいほど増える傾向にあるし。
つまり、福岡は面積が川崎の3倍だから、実際は、かなりしょぼい値なんですよね?
交付税いっぱい受けてるし。(それ引くだけで、もう川崎の下でしょ?)
笑えるほどスカスカで能無しということですか・・・
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:12:30 ID:zYZnG+5r0
>商業ビル接続数
笑えますね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:15:01 ID:6e7vNcSp0
商業ビル以外でも天神地下街、福ビル地下街、福岡センタービル地下街、西鉄名店街で8万uを超えますが川崎は?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:16:00 ID:COv/loZM0
◆地下街ランキング(2万u以上)

1 大阪 長堀地下街  8.2万u
2 東京 八重洲地下街  7.3万u
3 川崎 川崎駅東口広場地下街  5.7万u
4 名古屋 セントラルバーク  5.6万u
5 横浜 横浜駅東口地下街  3.9万u
6 横浜 ダイヤモンド地下街  3.9万u
7 東京 新宿サブナード  3.8万u
8 大阪 虹のまち  3.6万u
9 福岡 天神地下街  3.5万u(拡張中4.6万u) ←ウソをついても、この程度w
10 札幌 大通地下街オーロラタウン  3.3万u
11 京都 御池地下街  3.2万u
12 東京 新宿駅西口地下街  3.0万u
13 名古屋 新幹線地下街エスカ  2.9万u
14 大阪 ホワィティーうめだ  2.8万u
15 名古屋 ユニモール  2.7万u
16 広島 紙屋町地下街シャレオ  (建設中2.5万u)
17 京都 京都駅北口広場地下街  2.4万u
18 岡山 一番街  2.3万u
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:16:01 ID:dKdW2hgx0
地下街しかないんだから、そっとしておいてやれw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:17:53 ID:COv/loZM0
07年度平均住宅地地価

川崎 242,100円
京都 208,600円

福岡 118,500円 ←悲惨www


04年度平均所得

川崎 409万円 ←臨海部までひっくるめて豊中市に近い水準。

京都 354万円  
福岡 353万円 ←両方とも足立区並みw B率高し。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:18:21 ID:6e7vNcSp0
>>93
ソースは?天神地下街は5万uあるよ?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:19:54 ID:6e7vNcSp0
>>95
商業地の価格は?そもそも住宅地の価格は高い方が悲惨だと思うけどw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:20:41 ID:COv/loZM0
結局、福岡が自慢できるのは、面積で稼げる部分だけですねw
というか、千葉・・・いや、吹田や東大阪と勝負してから川崎に挑んではどうでしょう?
福岡の予選敗退は目に見えてますが・・・・
絶対勝てると自信があるなら、スレ立てて吹田と千葉に勝ってきて下さい。
正直、福岡を相手にするだけで、関東では嘲笑の対象となります。
やるだけ、恥ずかしいので・・・・悪いけど、事実だし。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:22:27 ID:COv/loZM0
>>96
5万でもいいよ。
それでも、川崎より下だ。
っていうか、まずは予選を勝ち抜いてくれ。
いきなり川崎と勝負っていうのが、甘い。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:22:43 ID:zYZnG+5r0
>そもそも住宅地の価格は高い方が悲惨だと思うけどw
んじゃ、佐賀の山奥でも住んでろよwwwww
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:23:41 ID:6e7vNcSp0
>>98
川崎のような全国の天気予報にも乗らない無名都市を相手にしている福岡に感謝してください
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:15 ID:dKdW2hgx0
大型小売店販売額等(百貨店+スーパー)

川崎   売場面積 220平方km 商品別販売額(年間)187,325
北九州 売場面積 296平方km 商品別販売額(年間)184,809

福岡の出る幕ではないようだ・・・
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:31 ID:PJ7MaZzA0
これはマジで笑えるw↓

仮にも政令市だろ?しかも東京の隣w


2007最高路線価(上昇率) 7/1人口

福岡 512万円(29.3%) 1,425,213 昼夜間人口比115.5% 市制施行1889年
京都 261万円(29.2%) 1,469,716 昼夜間人口比107.9% 市制施行1889年

川崎 171万円(23.9%) 1,365,078 昼夜間人口比88.8% 市制施行1924年
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:24:59 ID:6e7vNcSp0
>>99
天神地下街自体は複数の地下街で構成されているので8万u以上だよ?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:26:30 ID:zYZnG+5r0
低層事情の最高路線価だしてくるの、いい加減やめとけ
低脳と思われるぞ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:29:18 ID:dKdW2hgx0
川崎の地価激安だなw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:29:52 ID:COv/loZM0
>>101
田舎者は距離感も知らないのか?
っていうか、相手にすると笑われるから、いい加減にして。
自信があるなら、吹田に勝って、その後、千葉に勝ったら相手にしてやるよ。
>>104
よかったね。
ビルの地下まで含めてだろ。
益々差がつくぞ?
バカな田舎者w
吹田と勝負できないのなら、負けを認めろよ。
自信があるなら、このスレ停止しておいて、勝負してこい。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:31:19 ID:dKdW2hgx0
田舎わ崎人がファビョりだしたw
109中野区民:2007/08/08(水) 00:31:37 ID:1ZO9ub9x0
人口だけならそのうち川崎が抜くんでない?
でも、福岡の繁華街には川崎駅前じゃ到底及ばないし、京都にも無理
川崎は東京の一部みたいなもんだし、人口だけ抜いたって、福岡や京都より拠点性のある大都市とは絶対に言えないよ
もちろん、福岡や京都のような田舎と比較すればずっと都会だけどねw
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:31:52 ID:COv/loZM0
東京の隣に福岡があっても、川口より田舎って扱いで終わり。
はい、このスレはここまで。
1)福岡vs吹田
2)福岡vs千葉
スタートしてくれ。
っていうか2)は吹田vs千葉になりそうだがw
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:33:35 ID:dKdW2hgx0
大型小売店販売額等(百貨店+スーパー)

川崎   売場面積 220平方km 商品別販売額(年間)187,325
北九州  売場面積 296平方km 商品別販売額(年間)184,809

福岡の出る幕ではないようだ・・・
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:33:57 ID:zYZnG+5r0
天気予報までだしてくるとはねぇ、福岡
鹿児島も全国ででるわな
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:06:53 ID:7UO0qdieO
皮先チョーセンなんざヘタレばっかw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:10:03 ID:isIRo/9x0
川崎って犯罪、コリアンタウン、糞田舎、河原者、風俗、893、東京の隣のスラムのイメージしか無いな

所詮、東京までの通勤時間でも自慢してろw

まぁカワハギニートには通勤時間は必要ないけどなw
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:18:47 ID:uUKt/6Dm0
>>114
> 川崎って犯罪、コリアンタウン、糞田舎、河原者、風俗、893、東京の隣のスラムのイメージしか無いな

福岡に置き換えても 「東京の隣の」以外、そのまま成り立つなw
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:21:13 ID:isIRo/9x0
福岡の天神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>革剥ぎのほりのうんち

風俗が唯一の名物ってカワハギは終わってるよwwwwwwwwwwwwww
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:37:25 ID:isIRo/9x0
もし、あなたが結婚を考えている恋人の本籍が川崎だったら興信所に調べてもらったほうがいい
関東の人間じゃ常識だよ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:38:55 ID:6dJLxNw30
川崎の人は新幹線どこから乗るの?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:57:31 ID:Ft9FAMUh0
ロッテオリオンズ 川崎球場
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:07:28 ID:g06PY0pv0
>>118
しながわ
121ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/08(水) 08:36:58 ID:ctt72y0HO
>>64
福岡人にO1はつうじないよ。
かれらにとってO1O1は『オイオイ』。でしかないんだから。
「オレオレ詐欺」なら普通に通じるはずσ(゚∀゚ ∬オレ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:04:24 ID:dKdW2hgx0
川崎には三越なんてあるの?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:36:03 ID:OMItQM7B0
しかし、福岡も最悪の相手とやりあってるな。
福岡人は川崎くらい楽に勝てるだろうと思ってたに違いない。
現実はこれまでで、一番悲惨な負け方してる。
川崎は首都圏・・・
しかも東京に隣接し、私鉄とJRが6本も接続されてる都市だしな。
福岡には連続した都市って感覚はわからないんだろうが・・・
ただ、目に見えない境界線で生活は何も変わらないということ。
例えると、雑餉隈と春日原で何か生活が大きく変わるのか?ということだ。
というか、むしろ急行が止まってサティがある春日原の方が便利かも。
規模が小さすぎて例えになってないかもしれないが・・・
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:42:57 ID:5gkIwYT50
多摩川で分断されてるぞwww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:46:36 ID:OMItQM7B0
室見川や博多川、那珂川、多々良川で分断されてるのか?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:49:02 ID:dKdW2hgx0
大型小売店販売額等(百貨店+スーパー)

川崎   売場面積 220平方km 商品販売額(年間)187,325
北九州  売場面積 296平方km 商品販売額(年間)184,809

川崎丸井   売り場面積 17,488
小倉伊勢丹 売り場面積  30,000

福岡の出る幕ではないようだ・・・
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:50:51 ID:5gkIwYT50
川崎駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/526.html

何、このみすぼらしさはww
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:52:41 ID:OMItQM7B0
あと、拠点性っていうのも微妙。
九州の拠点ってことが自慢なんだもんなぁ・・・ありえないよ。
田舎の大将ってことでしょ?
JR九州や九州電力、九州大学、高等裁判所、中層トリプルタワーマンションwなんかを自慢されてもね・・・
おまけに県庁とかあって、公務員率も高そうだし。
なんか、実力を上げ底してる割にはしょぼいデータばかりだね。
民間だけの水準で見ると、かなり川崎とは差があると思う。
福岡に限らず地方拠点都市は支店、公務員で過大評価されすぎてるけどな。
それ抜きでも力がある政令市は、川崎、横浜、大阪、名古屋、京都、神戸くらいだよ。
川崎は優良民間企業、福岡は公務員というか、特殊法人・・・
市の努力も、川崎は研究での生き残り、福岡は補助金や公共工事の強奪・・・
そんな感じだし、両都市は比較対象にならないと思う。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:54:09 ID:OMItQM7B0
>>127
博多とか天神のような田舎駅と違うからね。
いいね・・・何にも知らないっていうことはすばらしいよ。
俺も田舎に生まれたかった。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:57:09 ID:5gkIwYT50
政令指定都市で道府県庁所在地でないところは副次政令市にすぎない。
神奈川県の中心は横浜だね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:06:34 ID:U5avYj8v0
新幹線自慢って痛いよな
川崎→品川は天神→博多と移動時間に殆ど差がないのだが
田舎の人って自慢するものがおかしいよね
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:09:38 ID:dKdW2hgx0
>>127
ワロタw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:19:32 ID:cTIJGLOE0
10分で品川、横浜に行ける場所が、たかが九州の福岡ごときに
負けるはずがない!!!

現実に駅前の活気だけなら立川、八王子、町田、柏の足元にも負ける
福岡(爆笑)  

福岡ごときが首都圏の政令市に挑むのは100年早い!!



カッペの分際でWWWWWWWWWW
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:29:50 ID:cTIJGLOE0
て言うより福岡ごときは藤沢レベルと勝負したほうがいいな!

川崎
http://www.geocities.jp/enoty_44/kawasaki/enosaki-kawasaki.html
藤沢
http://www.geocities.jp/enoty_53/fujisawa/enosaki-fujisawa.html
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:31:41 ID:SuZ8ekf4O
>>130
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:35:30 ID:dKdW2hgx0
川崎はタワマン自慢しかない田舎ということがばれてしまいましたw
カワイソス・・・
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:36:15 ID:QMdE00Jq0
>>131
なんで福岡は天神→博多に無理やり移動させてんの、最初から博多でよくない?
その例えだと、川崎は○○→川崎→品川では?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:39:15 ID:SuZ8ekf4O
>>136
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
タワーマンションも高層オフィスビルも福岡には無いよな。
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:40:56 ID:dKdW2hgx0
川崎人が必死すぎる・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:43:29 ID:SuZ8ekf4O
>>139
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
福岡の高層ビル。写真貼ったら馬鹿にされ。
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:43:47 ID:cTIJGLOE0
>>131
南部線沿線住民は新横浜だな。
2015年には新横浜ー武蔵小杉も繋がるし。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:46:04 ID:SuZ8ekf4O
ちょっと東急ハンズ行ってくるわ。
福岡にもあるよね。きっと。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:14:44 ID:OMItQM7B0
まあまあw福岡人も冷静になれよ。
画像見ればわかるけど、どう考えても福岡は川崎にボロ負けしてるよ。
都会生活度、情報伝達速度、町並み、繁華街、副都心、経済指標全て川崎が上。
低層で実力以上に跳ね上がる路線価以外勝てないじゃん。
意地張ってないで、先ずは吹田に挑戦してみたら?
吹田に勝つ自信がないならいいけどw
勝つ自信があれば、スレ立てて勝負するよな?
ないんだったら、ここで負け犬の遠吠えしとけw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:23:39 ID:Wf5jIXfOO
政令市レベルになると中心部はどこもそこそこ栄えている。
市全体から中心部を除いた部分の発展度で都会か田舎かがわかる。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:34:59 ID:dKdW2hgx0
北九にさえ負けたからファビョってるなw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:37:55 ID:OMItQM7B0
負け犬の遠吠えを選ぶのかな?
吹田には勝てない?w
ちなみに、福岡の理論で都会田舎が決まるのであれば、中野区や目黒区、品川区は福岡より田舎になるいんでしょうねw
ありえるかってw
田舎者は勘違い凄すぎだぞ・・・・
で、結局、吹田に勝負を挑むの?
それとも、ここで負け犬として進めていくの?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:38:44 ID:jm2K3tqF0
農林水産業        福 9,166    川 2,244
鉱業             福 4,977    川 144
建設業           福 320,589   川 199,153
製造業           福 341,129   川 1,208,127
卸売・小売業       福 1,620,797   川 350,816
金融・保険,不動産業   福 1,312,404   川 999,230
運輸・通信業        福 532,018   川 309,680
電気・ガス・水道業    福 168,374   川 148,432
サービス業         福 1,664,617  川 1,063,600

製造業以外は福岡の圧勝だよ
川崎人の自慢は東京に寄生してることだけ、早く気付けよw
川崎単体では実力不足のカスです
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:41:08 ID:dKdW2hgx0
田舎の福岡に負ける川崎っていったい・・・
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:44:07 ID:OMItQM7B0
>>147
面積3倍、公務員率高いわりに福岡はかなりしょぼいw
放送局や電気、ガス会社まであるんでしょ?
建設って・・・まさに面積じゃんw
それで、その数値って最悪だな・・・・

で、吹田には勝てませんって?w
ここで負け犬として生きていく?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:45:36 ID:OMItQM7B0
色々と書いてるけど、天神の画像だせば全てが終わる福岡w
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:50:27 ID:dKdW2hgx0
商業地の画像が出せない川崎w
152ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/08(水) 12:58:27 ID:ctt72y0HO
>>146
すり替え過ぎでしょ。
23区=もともとの市なんだから。
川崎人のなにかあると23区をだされるのは区民としては迷惑なこった(;´ρ`)グッタリ
バブルのころに洗足池周辺の実家の一部売るだけで川崎や福岡ならビルが建つぐらいさがあったな。
いまわ川崎北と大田区じゃほぼ等価なのは否定しないけど。
川崎が闘うのは横浜なんじゃないかな?
まあ、東京、横浜とうまくつきあって発展したとしとお山の大将で回りをストローして発展した福岡。
どっちが生き残れるかはみもの。
京都はやはり別格みたいだけどね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:17:48 ID:OMItQM7B0
>>152
戦うとは?
誰も川崎の人間は戦ってないぞ?
基地外福岡人の火の粉をはらってるだけだが?
で、すり替えだって?
指標としてみれば、面積が違う以上、どうしても公平にならないだろ?
すり替えとはそういうことでも使う言葉だが?
ちなみに、都民が川崎スレで味方しちゃ悪いの?
なんか、自分だけ力入れて都民だとアピールしてるけど・・・?
東京都民なんて、日本でいちばん珍しくないだろ?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:20:15 ID:OMItQM7B0
>>151
上に出してるじゃん。
ちなみに、>>147の指標なんだけど・・・・
卸とか小売業とか高くなってるのは事情が違うだけじゃん。
三大都市圏以外の卸は田舎のダムってことで、自慢どころか田舎の証明。
小売に関しては、福岡の周りに何も無いことの証明。
それを普通は僻地と呼ぶw
それを自慢するから田舎者は痛い。。。。
ちなみに、川崎は福岡の人口なんか抜いても何も感動しないと思う。
むしろ、人口密度が1万人/km2を超えたら、桁が変わった!って感じで反応するんじゃね?
普通の人は、あまり興味も無いだろうがw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:31:58 ID:Ke+zQF6M0
町田駅徒歩5分以内>>>>>>>>>天神徒歩5分以内
なんだから仕方ないよ。
福岡はまず中心部の繁華街で町田に勝てなきゃ川崎なんか相手になるわけがない。
九州の田舎ものは天神程度で都会だと思ってるからどうしようもない。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:51:18 ID:hJGgOWZsO
暇だから福岡人でも脱糞させるか。

http://p.pita.st/?ahajcis6
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:51:30 ID:SuZ8ekf4O
ロフトにでも行ってくるか
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:00:18 ID:6e7vNcSp0
>>156
ただのマンションだね
川崎ではマンションが自慢なの?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:32:51 ID:mhvPlRz/O
冷静になれ福岡人、スレタイで既に福岡の勝ちだろ
川崎住んでたけど何もないぞ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:41:34 ID:STjJkDt80
なんぞあるだろw
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:20:49 ID:dKdW2hgx0
タワマンと地下街があるんだとさ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:23:27 ID:zr+GsKN5O
札幌にタワマン自慢してたのに勝てないと分かるとそれが自慢なの?とかいう福岡人ってW
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:34:58 ID:hJGgOWZsO
>>158
あんまり笑わせるなよ!

福岡なら大変な事だぞ(笑)
たかが145でこの騒ぎ、川崎なら神奈川新聞にも載らない。


【145m】 福岡にトリプルタワーができる! 【3棟】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129236330/



福岡人よ、もう少し素直に生きな。
「武蔵小杉に脱糞しました!ハッキリ言って羨ましいです! 」って言えばいいのに。

そうすれば心がスッキリするよ。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:37:19 ID:SuZ8ekf4O
福岡は高層ビルでも勝てる見込みなし
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwww
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:49:59 ID:LH3infUI0
何かと、札幌にはどうたら〜とか出てくるなこのスレw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:53:22 ID:hJGgOWZsO
流石福岡!

福岡市博多区
http://ksa.axisz.jp/AP-FukookaYokoyama.jpg
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:55:08 ID:6e7vNcSp0
>>163
たかだか50数階のマンションでしょ
そんなの福岡のお隣、釜山に行けばいくらでもあるよ
釜山には最高で73階のマンションもあるのに
川崎人は首都圏から出たこと無いから世界の状況が分からないんだねw

64階226mのマンションの建設現場
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070808173829.jpg
その他にも73階272mマンション2棟が建設中
168中野区民:2007/08/08(水) 18:05:59 ID:1ZO9ub9x0
Busanって韓国じゃんw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:08:16 ID:hJGgOWZsO
>>167
でたー!!!!!!!!!!!
ププププププププププププププサン!!!!!!

さすが釜山の植民地福岡!負けて悔しいと涙目で親分を出す(笑)

因みに武蔵小杉のマンションは原時点では日本一!


そんな事より、
【145m】 福岡にトリプルタワーができる! 【3棟】
http://same.u.la/test/r.so/love6.2ch.net/chiri/1129236330/

このスレの>1になんとか言っとけよ、見てるほうが恥ずかしい(笑)
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:08:29 ID:zr+GsKN5O
挙げ句の果てには167みたいなこと言い出すから本当どうしようもない
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:10:52 ID:OMItQM7B0
なんで釜山が福岡の中にあるような扱いになってるんだ?
っていうか、日本人なら釜山なんて自慢しないw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:13:01 ID:OMItQM7B0
やっぱ、福岡人って帰化した半島人なんだよね・・・
これは事実だし、国籍変えても、気質だけは変わらないのも、このスレみればわかる。
負けてるの解ってて、悪あがきというか、執念というか・・・
とにかく、しつこいしw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:15:12 ID:6e7vNcSp0
釜山を自慢しているのではなく、川崎のマンション自慢を笑っているんだよw
川崎の論理なら釜山は川崎を十分馬鹿に出来るよねw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:15:16 ID:dKdW2hgx0
>>167は川崎人の自演だろ、さすがに・・・
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:15:44 ID:FG29BOB40
>そんなの福岡のお隣、釜山に行けばいくらでもあるよ
こら、いくら母国だからって違う都市もってくるなwwww

ちなみに、福岡人の判断基準
・出来立ての(低層)ビルに入っている、有名料理店の支店の
料理を一品食べた→「福岡だらこそ食える。他地域と差が無いバイ!」
・埋立地に高層マンションが完成→「こんな現代的なマンションは
 他地域に無いバイ!」
・デパート地下で買い物→「福岡ほど店が充実してるところもないバイ!」
「自分たちのことをセレブ言うんやろうねぇ」
・天神ビブレ・コアで買い物→「やっぱり天神は都会だから服揃うバイ!」
・西南学院大学に入学→「ほー、頭いいんやねー!」

正直、こんな中途半端な土地だと、人間形成にも多大なマイナスになります
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:17:36 ID:OMItQM7B0
885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:35:32 ID:2UQlWrrE0
九州人にわかりやすく言う。
東京から見た福岡って、離島の中心地ってだけなんだよ。
九州の感覚で言うと、奄美大島(=九州)の名瀬(=福岡)ってところかな?
名瀬が島の中で都会だ都会だといってもウザイとは思わないが、ネット上で
しつこく、都会だ高層だっていって注意しても止めなかったらウザイだろ?
勿論、名瀬の人間は良識があるから、そんなスレなんて立ててない。
でも、公共交通機関に整列乗車せずエスカレータすら塞いで乗る常識ない
福岡人は違う。
正直、異常だし、しつこい。
だから、叩かれる。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:20:28 ID:6e7vNcSp0
>>175
おっさんのように首都圏で小さく生きているから地方都市を馬鹿にする人間になるんだよ
六大学 ほー頭いいんだな レベルでしょ?
アメリカの大学に比べたら糞だよw
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:22:32 ID:6e7vNcSp0
>>176時代は福岡、上海、釜山だよ
東京の奴は相変わらず国内にしか目を向けられないのかな
スケールが小さい
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:23:14 ID:dKdW2hgx0
確かに首都圏の人間はスケールが小さい感じがする
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:23:19 ID:OMItQM7B0
ほんと、しみじみ思うけど、福岡人って田舎者だなぁ・・・
もしかして、他の九州の人間の方が、現実を認める分、田舎者気質が少ないんじゃねーの?
実際、東京でも博多自慢するバカが本当にいるし、九州だと福岡人がいちばん田舎臭いよなw
周りに笑われながら、少しずつ人はそいつの周りから消えていくけどな。
同化しようとしないところが、半島気質なのかね・・・・
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:25:13 ID:6e7vNcSp0
>>180
はいはい、東京人は偉いんだね
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:27:17 ID:dKdW2hgx0
>>180
同化しないと受け入れられないって、それどこの田舎?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:27:52 ID:FG29BOB40
関東関西から離れすぎている土地には当然都市が必要になる。
便宜上ね。
それが札幌や福岡だってこと。
しかし、福岡の勘違いっぷりがすごい。
「与えてもらってる」環境を、あたかも独立国のような口調で語る。
札幌にはそれが無い。むしろ、自然を残しつつ都会も形成しているし、
札幌が東京や大阪ともめることもまずない。
魚は当然旨い。カニもウマい。野菜も旨い。
ラーメンも土地ならではのものだ。
観光も北海道は強い。
ところが福岡はどうだろう。
関東関西にすぐかみつく。周囲の九州各県を田舎モノとしてけなす。
低層ビルが横に拡大した整理もされていない雑多都市になっているのを、
「規模がでかい」と勘違いしている。
トンコツも、土地に根ざしたものでもなく、鶏ガラ不足時代の代用品だ。
食材も九州各県の下。
観光も太宰府にいけば、キャナルやドームやらを勧める始末・・・。
そろそろ現実を見て、人間自体の近代化を急いだらどうだろうか?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:30:56 ID:OMItQM7B0
>>178
はぁ?
北京、香港がすら入ってない時点でネタだが、福岡なんて上空通過するだけだよ。
はっきりというけど、福岡空港からいける都市ってどこだよ?w
海外でfukuokaの文字なんて滅多に見ないぞ。
アジアの空港でもな。
特にヨーロッパ、アメリカでは見たことがない。
地元マスコミのガセネタで喜んでんなよw
バカな田舎者w
185中野区民:2007/08/08(水) 18:34:36 ID:1ZO9ub9x0
アジアで今、勢いがあるのは
東京、香港、上海、シンガポール
あたりだと思う
留学中に中国の友人に聞いたところ、上海は北京と比較にならないほど大きいし
勢いもまったくちがうと言う事だった
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:38:07 ID:nc6rpAQB0
×九州各県 → ○九州各地域
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:38:20 ID:FG29BOB40
それは周知の事実w
上海なんてビルでいうと東京以上だしな。
といって、上海が東京より都会性が上かと言われれば微妙だろ?
裏に廻れば上海もひどい住環境だしな。

ましてや、今は福岡の話じゃんw
福岡が中韓の諸都市を挙げるのは、
やっとここ十年で近代化が進んできたという共通性・後進性を恃んで
隠れ蓑にしたいからでしょ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:40:13 ID:dKdW2hgx0
上海都市圏=日本の人口
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:42:30 ID:zqzelcwC0
上海都市圏の人口は約1300万人
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:43:13 ID:FG29BOB40
福岡人くらいだよな。
自分の土地の誇り高さを放棄して、
中韓だしてきて他都市と比較しようとするアホは(笑
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:47:01 ID:dKdW2hgx0
トンギョンマンセーニダの川崎が言うなよ・・・
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:48:46 ID:FG29BOB40
188 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2007/08/08(水) 18:40:13 ID:dKdW2hgx0
上海都市圏=日本の人口


いくらゆとりでも、これはひどいwww
193中野区民:2007/08/08(水) 18:49:57 ID:1ZO9ub9x0
大阪をはじめ、田舎者はトンキンとかトンギョンとか意味不明な言葉使うよな
田舎で流行ってんのかな?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:04:45 ID:6e7vNcSp0
>>187
裏に回れば酷い住環境というのは東京も同じだと思うが?
鉄道や道路の混雑に関しては世界最悪だろ?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:08:08 ID:zqzelcwC0
おいおい、酷い住環境って上海と同等レベルみたいに語るなよww
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:12:14 ID:OMItQM7B0
>>185
今でもメッセンジャーで中国人と話せるんだけど、北京が凄いよ。
オリンピックでね。
上海はよく行くけど、高層ビルの前で原住民みないな体臭のキツイ人たちが毛皮売ってたりするしなぁ・・・
かと思えば、おいしいレストランの前には高級外車(飲酒運転だろ?w)がいっぱい停まってるし。
違法駐車とかねーのかな?
でも、まだまだチャリもいっぱいいるしね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:16:01 ID:OMItQM7B0
>>194
渋滞はソウルの方が酷いと思うがなぁ・・・
ただ、ソウルのように、ナンバーの下1桁で車が乗れない日が決まってたり、シンガポールのように都心に入れないルールがあったりすれば、道路の混雑は改善されると思う。
東京も導入を検討してたよね?
鉄道はなぁ・・・
198中野区民:2007/08/08(水) 19:25:01 ID:1ZO9ub9x0
上海の飲酒運転の基準は知らないが、カリフォルニアは日本と比べるとユルかったなあw
みんなちょっと飲んだくらいじゃ平気で運転してたし
日本は厳しすぎますな
わるい事じゃないけどね
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:27:23 ID:FG29BOB40
>裏に回れば酷い住環境というのは東京も同じだと思うが?
いくらなんでも東京の数倍ひどいだろうよ・・・

つか、福岡人よ
論点ずらしのために、上海のことをもちだしてうれしいか?w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:27:50 ID:OMItQM7B0
しかし、首都圏の人間は国内にしか目を向けられないとか、スケールが小さいなんて言っといて、実際に海外の話になると福岡人は入ってこれないよなw
ID:6e7vNcSp0やID:dKdW2hgx0はバカ丸出しの田舎者だ。
あんな大口叩いてたんだし、こいつらから海外の詳しい話を聞きたいものだ。
スケールの大きいねw
福岡なんて大きな国際取引に入れてもらえない、ただ半島に近いだけの田舎だしな。
っていうか、海外って九州から見れば関門海峡の向こう・・・つまり本州ってこと?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:00:53 ID:6e7vNcSp0
誰か呼びましたか?ヽ(  ̄д ̄;)ノ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:27:10 ID:/VULeIzS0
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:32:58 ID:zqzelcwC0
>>202
手前側ほとんどが横浜市じゃんw
川崎市一番の高級住宅街は王禅寺じゃないの?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~katohiro/ozenji.jpg
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:35:47 ID:OMItQM7B0
>>201
田舎者は視界から消えろw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:43:42 ID:zqzelcwC0
王禅寺には1億円台の物件が百軒以上集中している一角がある。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:55:43 ID:FG29BOB40
>>205
福岡じゃ対抗できませんな・・・
平尾でもそこまではいきませんw
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:56:21 ID:OMItQM7B0
ID:6e7vNcSp0とID:dKdW2hgx0はIDが変わるまでじっと我慢してるw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:19:12 ID:6e7vNcSp0
福岡の普通の住宅街 城南区
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070808210612.jpg
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:29:59 ID:FG29BOB40
あーあー、無理して山側持ち出してきちゃって〜
平尾平和なんか普通とかいってたら、
大半の福岡人を貧民として馬鹿にしてることになるよぉ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:35:52 ID:zqzelcwC0
民度の差

04年度平均所得

川崎市 409万円 

京都市 354万円  
福岡市 353万円 
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:39:08 ID:5gkIwYT50
京都大学
九州大学
はい、川崎にある旧帝大をどうぞ。

京都国立博物館
九州国立博物館
はい、川崎にある国立博物館をどうぞ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:47:23 ID:T2KvklV30
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:48:13 ID:FG29BOB40
帝大とか国立博物館だしてもねぇ・・・

中央から離れてる土地だから出来てるって部分も大きいんだがw



214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:49:21 ID:FG29BOB40
>>212
あーあ、スッカスカの埋立地の住宅もってきてるよ・・・
お前、百道の下落ぶりわかってないんだな
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:53:14 ID:bHM2SN590
とりあえず毎日ミート○ープのミンチ肉みたいに電車に詰め込まれて
東京へ通勤してる人間が夜だけ帰ってくる街なんかと比べられたくない。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:59:48 ID:FG29BOB40
あらら、人口密度、人口増加自慢の福岡が
大先輩の東京批判ですかぁ(笑
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:05:35 ID:lJ+GrNV40
京都はいざ知らず少なくとも福岡は
川崎くらいの都会が相手にするとこじゃないよ マジで
もうどうしようもないくらい民度最悪の田舎モンの巣窟だもん
チョンやルンペンみたいなのがウヨウヨ寄生してるよ。
おまけに九州しか知らないからよその都会から来た人間にとっては
あり得ない非常識なことも平気でまかり通ってるとこなんだなー。
九州しか知らない井の中のゴキブリだよ福岡カンコクってとこは。
世間知らずの田舎の恥かき猿の集まり〜福岡。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:08:26 ID:5gkIwYT50
福岡、頑張ってくれ。京都が東の京都に注意しとくから。飼い犬の川崎の
躾がなってないと。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:09:44 ID:iW11p9ng0
つーか、京都って福岡以下でしょw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:10:57 ID:FG29BOB40
と、ビルの数と人口だけで都会性を語る田舎者が発奮中です

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:20:14 ID:hGfH4CYd0
>>218
d

実際、これが全てだよ

農林水産業        福 9,166    川 2,244
鉱業             福 4,977    川 144
建設業           福 320,589   川 199,153
製造業           福 341,129   川 1,208,127
卸売・小売業       福 1,620,797   川 350,816
金融・保険,不動産業   福 1,312,404   川 999,230
運輸・通信業        福 532,018   川 309,680
電気・ガス・水道業    福 168,374   川 148,432
サービス業         福 1,664,617  川 1,063,600
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:18:20 ID:lJ+GrNV40
>>180
>>183
全く同感ですね。漏れは福岡住んでるけどいやーすごいですよ
勘違いの田舎ッペが多いこと多いこと。結局九州しか知らない
田舎のサルが多いのになまじっか九州では第一の都市だから
現実が見えない井の中の蛙が多いんだね。自覚症状がないトコが痛い。
一例を挙げると地元唯一の私鉄の西鉄電車の運賃は田舎の私鉄だから
輸送効率からして運賃が高いのは仕方ないにしてもそれを地元のヤツに
話すと、それだけ西鉄はサービスがいいんだとかトンチンカンなことを言う
のがいる。これホントの話だよ バカ丸出しの世間知らずだもんな
救いようのない田舎モン・・それが福岡塵
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:56:00 ID:dKdW2hgx0
結局、川崎は隣に東京横浜があるから威張ってられるんだよな。
川崎単独では間違いなく い・な・か
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:01:52 ID:itEtYa840
単独でしか生きられない福岡の地理条件を棚に挙げて
何をおしゃってるの?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:05:50 ID:6LcRoh2x0
二言目には東京、横浜、が出てくるからな。
近いから、すごいんだってのはちょっと痛いな。
近いからとか言い出した時点で、すでに負けを認めてるんだよなw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:07:44 ID:5gkIwYT50
新幹線に乗るだけで品川駅や新横浜駅を使わせてもらわないとどうしようもない
川崎ってw
新幹線川崎駅なんかより新幹線品川駅を造ったのは当然だろうね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:36:36 ID:R/pbtE+m0
>>226
プッ! 田舎モンらしい発想 ククク・・・
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:49:54 ID:Pf7q7Yx80
国土軸東海道ライン上にある政令指定都市で新幹線の駅がないのは

何と、川崎だけw


229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:52:24 ID:itEtYa840
田舎だから最近まで「終着駅」だったんだよねぇ、新幹線

一点集中なのも「僻地」だからってわかってるの?、福岡人www

230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:57:50 ID:Pf7q7Yx80
川崎駅には東海道線・京浜東北線・南武線しかないw
しかも、川崎駅は横浜の特定都区市内駅になっていて、運賃区分では
横浜の駅として扱われているww
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:03:30 ID:Pf7q7Yx80
JRの特定都区市内制度(JR旅客営業規則第86条)が適用されている都市。

東京都区内、横浜市内、名古屋市内、京都市内、大阪市内、神戸市内、
広島市内、北九州市内、福岡市内、仙台市内及び札幌市内

このうち、横浜市内の範囲はここに。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Yokohama-shinai.PNG
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:12:20 ID:Pf7q7Yx80
川崎人はよく東京とつながっていると言ってるけど、それなら特定都区市内制度
で東京都区内に入っているはずなのに、現実は横浜市内に入っている。
そら当然だろう。神奈川県なんだから。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:29:46 ID:itEtYa840
例えば、関西を見てみると、
京都・大阪・神戸と、全国的にも規模の大きい有名な
歴史のある都市が3つも並んでいる。
大阪に本社がある企業は、神戸には何も置かないか、支社を置く。
京都に本社がある企業は、大阪に出張所を置く程度なんかも多い。
東急ハンズが大阪神戸にあれば、京都に置く必要も、
企業からすると薄いだろう。
つまり、機能的には有機体的に関西という名称でひとつになっており、
どこが本社だ支社だとか、神戸にあって京都に無いから笑えるなどという、
反目も無い。
私鉄でもJRでも利用しやすく繋がっているから、大阪に勤めている人間も
普通に神戸に住んだりしている。
川崎をはじめとした関東も事情は同じ。
名古屋・横浜・東京が近場にあれば、川崎にデカいデパートが数件も並ぶ
必要も無い。
そういう事情を考えても、川崎は十分に都市化が進んでいるし、規模もある。


234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:38:41 ID:ThhqxCKN0
京急本線、京急大師線、東海道本線、京浜東北線、横須賀線、東急東横線、
東急目黒線、東急田園都市線、小田急小田原線、京王相模原線が走り、
それらを南武線が貫く川崎の鉄道網。さらに小田急多摩線、南武支線、鶴見線が
走る。福岡の鉄道網がこれに敵うわけがない。
福岡とか大手私鉄が西鉄しかないし、鉄道網がスカスカで鉄道不便地帯が大杉。

>>222が指摘する通り西鉄の運賃の高さはクソ田舎だから。それから>>222
間違いなく首都圏の人間ではないみたいだね。「○○電車」という表現は首都圏では
用いられない。田舎の人間が使う表現だな。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:40:36 ID:Pf7q7Yx80
新幹線の駅は京都・大阪・神戸にそれぞれあるし、特定都区市内制度も
京都・大阪・神戸にそれぞれ適用されている。市営地下鉄も京都・大阪・
神戸にそれぞれあるし、国立大学も京都・大阪・神戸にそれぞれある。
だから、京都・大阪・神戸の各都市圏は京阪神として大都市圏を形成している。
東京と横浜は京浜という定まった名称がある。しかし、京川浜などという
名称はない。川崎は横浜都市圏に属するものとして処理されている。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:40:47 ID:v2sjuC910
住んでいる人間個々にとっては、市と市の間の区画など、まったく意味をもたない。
そこに住んでいる人が日常の移動範囲で得られる便宜全体が、その都市の価値だといってもいい。

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:42:31 ID:itEtYa840
一方、九州は福岡市。
便宜上、九州にも都市を置かねばならない事情で成立してるだけ。
鹿児島や長崎に行くにも福岡は必要だし、港の役割を考えても必要。
しかし、都会度で考察してみると、すべてが中途半端である。
航空法による制限で中心地には低層ビルしか建てられず、
デパート支店があるといっても、規模的には劣化版になってしまう。
いまどきバス会社がほぼ一社独占でやっていけるほどの田舎。
私鉄に関しても同様。
道路・歩道は政令都市といえないほど狭すぎ、中心地には屋台群。
いい大人が購買意欲をまったく見出せないキャナルシティやダイアモンドシティ、
ホークスタウン・・・。
天神中心部はショッパーズから大丸を歩けば終了というショボさ。
一向に開発が進まない博多区、他戸都市に比べ20〜30年遅れの人工島開発・・・。
経済をみても、有名企業は実態の不透明なIT企業と某弁当会社・・・。
人口増加を喜ぶも、訪れるのは関東関西からの出張者と、
久留米・北九州・糟屋などの周辺田舎からのフリーター群・・・。
自慢の百道も半数以上は出張者在住。


街の規模や人間、インフラの特殊事情どれをとっても「田舎」なのである。


238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:43:27 ID:ThhqxCKN0
>>236
その通り。
東京大都市圏という一つの都市である。
行政の境に拘りだしたら、シドニー市やロンドン市なんていずれも人口二万人以下。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:44:44 ID:aqu2/htCO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:46:39 ID:Pf7q7Yx80
その都市の価値とは、まさに当該都市の価値にほかならない。当該都市の
価値が低いところが寄らば大樹の陰を正当化しようとする。川崎には川崎
としての価値が薄い。薄いから、京浜の間に川崎の名すら入れてもらえない。
こういう、一都市として恥以外の何者でもないことを正当化しようとする
卑しい性根が問題だ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:49:50 ID:v2sjuC910
都市さんという人はいないんで、便宜を享受するのは人。
すべての基準は人間であり、そこに生活する人が得られる便宜の総体だ。

242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:51:13 ID:itEtYa840
やっぱり、九州っていう地理的条件は都会度でみれば圧倒的不利だよw
関東や関西は隣り合って大規模都市が存在できるけども、
北海道や九州ってぶっちゃけ「一つ」だもんな。
福岡と札幌。これだけ。
一つしかないのにすべてをまかなえるはずが無い。
加えて、近代化を急ぎすぎて、人間が文化的変化についてこれていない。
だからいまどき、人工島自慢したり、高層ビルの進捗状況(デジカメでw)
UPしたりするのは福岡人くらいなんだよね・・・。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:51:49 ID:R/pbtE+m0
>>234
222です。
世田谷出身ですが何か?
言い方だけで決めつけるのはいかがなものかと・・・
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:53:57 ID:Pf7q7Yx80
東京大都市圏と京阪神大都市圏が決定的に異なるのは、東京大都市圏が
東京=大都市とその属県=圏域から成り立っていることだ。これは関東地方の
大きな特徴で、江戸時代以来の都市−農村連続体の延長上にある。
江戸時代における江戸とその周辺地域のことを少しでも知る者ならば、
現在の首都圏あるいは東京圏が都市−農村連続体の延長にすぎない
ことがわかる。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:57:15 ID:ThhqxCKN0
>>243
正直すまんかった。
>>222が首都圏の人間の自演とかでなく、実際福岡のような田舎に住んだことのある経験者の
レスという事を立証しておきたかっただけだ。でもやはり福岡在住は間違いなさそうだな。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:58:30 ID:R/pbtE+m0
>>242
なかなか的を得た考察ですね
札幌に関しては明治以降に開けた歴史があるしなんともいえないが
少なくとも福岡に関しては大都会(東京や大阪等)を批判しながらも
どこかでいつも東京に対する憧憬を捨てられずになんだかんだ
理由をつけて上京しだかる〜ひとつのエデュプス・コンプレックスと
いうかそんな屈折したのが多いよ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:59:58 ID:v2sjuC910
>>241
> 都市さんという人はいないんで、便宜を享受するのは人。
> すべての基準は人間であり、そこに生活する人が得られる便宜の総体だ。

だからその土地の価値とは、そこに住む価値、及びそこからの日常的な移動によって得られる便宜の質と量。
それらの総体であると定義できる。これがふつうわれわれが、一つの都市の価値を実際にはかっている尺度でもある。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:03:57 ID:itEtYa840
>>246
同意
札幌と東京大阪なんかケンカしないもんね
なぜか九州でも福岡だけはケンカ腰
東京と大阪ってよくケンカするけど、文化的にはどちらも
違いはあるとはいえ歴史的にもすごいから認め合える部分もあるが、
福岡の場合、ケンカしようにも情報量が少なすぎて、
「なぜケンカ腰なのか」まったく関東関西の人間は理解できなかったりする
エデュプス・コンプレックスってのも一理あるかもね

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:05:10 ID:R/pbtE+m0
>>245
アナタは福岡に住んだことありますか?
漏れは早く東京に戻りたいよー
戻れないけど(笑)
もうイヤだ こんなヘンなとこは。
自分と他人の空間という意識が全くないもんね、福岡塵は。
毎日ストレスが溜まるばかり・・・

250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:05:13 ID:Pf7q7Yx80
日常的に県内の他都市、あるいは県外への移動を余儀なくされるような
生活形態というのはベッドタウンの生活形態であって、それは地元が都市
としての価値が薄いことを表している。昼間人口比率がその尺度となる。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:08:04 ID:v2sjuC910
同じ市の中でも遠いところもあれば近いところもある。同じ都内でもあるところは遠く、あるところは都外でも近い。
移動距離は行政区画とは必ずしも関係がない。
たとえば住むために環境がよく、そこからの適度な移動である便宜が得られれば、それはその都市の価値だといっていい。
それが人間を中心に都市を考える視点からの見方だ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:08:41 ID:itEtYa840
>>850
君の言ってることは、もう古いのw
高度経済成長期の話。
そこまでいうなら、百道も人工島(照葉の街)も県内にあるだけの話で、
インフラ・距離からすると十分ベッドタウンですw
朝、百道から天神まで、バスで1時間でつかないもんな。
照葉にしても、船まで使うなんてね・・・、ちょっと都会じゃ考えられないです。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:10:45 ID:v2sjuC910
>>250
> 日常的に県内の他都市、あるいは県外への移動を余儀なくされるような
> 生活形態というのはベッドタウンの生活形態であって、それは地元が都市
> としての価値が薄いことを表している。昼間人口比率がその尺度となる。

昼夜人口比率なんて、その都市に住んでいる人にとって何の意味があるのだろう。

254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:12:12 ID:I3d1UFHY0
>>249
福岡県の犯罪発生率は東京都をも凌ぐ。
一般的に人の集まる地域は犯罪発生率が高くなるのは当然だが、
福岡は異常に犯罪発生率が高い。当然凶悪犯罪発生率も。注意した方がいい。

はっきり言って、クソ田舎のくせに犯罪の多い福岡に住むなんてバツゲームに等しい。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:13:23 ID:itEtYa840
>>249
今どの辺に住んでるの?
苦労してますな・・・
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:14:23 ID:Pf7q7Yx80
都市はそこに住む人々のためにある。昼間人口比率が低いということは、
従業地・通学地としての都市の価値が薄いことを意味する。誰も好き好んで
自都市外、あるいは自県外へ通学・通勤したくなどはない。自都市に
教育・就業のインフラが不足しているから仕方ないだけのこと。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:16:11 ID:FObBpT/g0
福岡人が勘違いしないように、地方交付税交付金を0にしたらどうだ?
地下鉄は動かせないし、地方税は今の5倍以上・・・
市民の購買力はほとんど0になり、社会保障もカット。
企業の支店は撤退し、航空機や新幹線の便数も大幅に減少。
2〜3年後には間違いなく、人口が10万人くらいになるぞw
福岡って都会の金を恵んでもらって今のしょぼい状態をキープしてるんだよなぁ・・・
バカじゃねーの?w
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:16:39 ID:I3d1UFHY0
福岡って遊ぶとこはやっぱ中心部の方しかないんかね。
昨日は自由が丘、今日は川崎、明日は溝の口、明後日は横浜(って遊びすぎw)
みたいなまあ小杉在住の場合を例にとったが、福岡はこんなことできないだろうね。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:17:50 ID:v2sjuC910
都市の価値は、その都市に住むことによって人がえることのできるもろもろの利益の総体を基準にして決められる。
人はある行政区画内にへばりついて暮らしているわけではない。行政区画は、生活する人間にとっては大した意味はない。
そこに住むことによってその人が得られるもろもろの価値の総体。それがその都市の、人にとっての価値を意味する。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:18:23 ID:FObBpT/g0
地方税じゃなくて、市民税だったw
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:18:45 ID:itEtYa840
ちがうだろ
周囲・自都市の「教育・就業のインフラ」の選択肢が多様で、
市内市外、県内県外の境目が薄れてきているだけの話。
君は佐賀市の人間が徒歩五分の職場で仕事して、
徒歩五分で帰宅してビール飲んで就寝という環境でも、
「従業地・通学地としての都市の価値が」濃いとでも言うのかい?w
262中野区民:2007/08/09(木) 02:18:50 ID:ab5ZRoRr0
何だ、福岡のほうの田舎者もわかってるじゃん
大田区が都会で川崎が田舎なんて事は有り得ない
同じ質の情報を得る事ができ、同じ水準の生活ができるのだから
単一の都市で都会か田舎かなんて測れないんだよ
大阪、名古屋、札幌、福岡あたりの地方都市より狛江や武蔵野が田舎とでも思っていたかい?w
もちろんそれらの地方都市のほうが「大都市」ではあるけど
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:22:27 ID:itEtYa840
>>262
確かに上海は東京以上にビルはあるが、
人間は田舎者多いもんな
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:27:36 ID:I3d1UFHY0
>>257
福岡は所詮首都圏がないと成り立たないと言う事ですなwww
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:29:34 ID:Pf7q7Yx80
大都市とは政令指定都市のこと。
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/18data/yougo.html

中野区民とやらはただの馬鹿。
266中野区民:2007/08/09(木) 02:34:02 ID:ab5ZRoRr0
へえ、大都市という言葉は政令指定都市を意味するの
それはそれはw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:34:05 ID:Pf7q7Yx80
>>261
単に自都市での選択肢が貧弱なだけのこと。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:34:55 ID:Pf7q7Yx80
>>266
そうだよ、日本ではねw
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:37:44 ID:R/pbtE+m0
>>255
博多区です
オタクも福岡住みですか?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:56:16 ID:itEtYa840
博多区ですか・・・w
自分も似たようなもんです。
地下鉄沿線に住んでますが、
珍走団の多さに辟易しております。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:50:28 ID:2Qq9ndhVO
九州の人以外で福岡に住みたいと思う人って実際にいるの?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:17:50 ID:BpdeAbw10
私の周りにはいるよ
273ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 12:20:09 ID:KNMLgG/sO
福岡は車もつのが趣味ならいいまちだよ。
博多駅前で月3万だし。
運転は何故かストレスたまるんだな。
川崎は世田谷区、新宿へひとっとび。大田区へは一駅そっから五反田(品川区)までアクセスはよくできてる。
福岡の空港線と七隈線の距離は近年稀にみる都市計画だとおもうが。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:21:25 ID:M56oY+jU0
どっちにしても、福岡は川崎に勝てる可能性0だし、そろそろ常識的な行動にシフトする方がいい。
というか、福岡って喧嘩売るくせに弱いよなw

福岡の対戦の歴史

vs 札幌 ×
vs 名古屋 ×
vs 神戸 ×
vs 町田 △ (ほとんど、お情けで引き分け。実際は福岡の負け)
vs 熊本 ○
vs 川崎 ×
vs 吹田 × (福岡の敵前逃亡により吹田の勝ち)
vs 千葉 × (吹田の壁を破れず、福岡が不戦敗)
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:24:08 ID:XN8SLWFCO
一時期は横浜、名古屋にも喧嘩売ってた。



本当の馬鹿です。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:39:00 ID:M56oY+jU0
福岡は本気で川崎に勝てるとでも思ってたんだろうか?
普通、川崎辺りとは目が合わないように視線をそらすのが賢い都市のやり方。
負けず嫌いで有名なド田舎の仙台辺りは、自分のところに火の粉が来ないように今ガクブル状態だと思うぞw
だから、東北人らしくプライドを捨てて、しっかりと視線を逸らしてる。
仙台は福岡より更にレベル低いし、八王子や立川あたりにやられるからなw
仙台人としては、絶対に立川にまけるという事実は隠したいから、おとなしくしてる。
福岡人も、見習って賢くなりなさい。
札仙広福のグループって仙台と福岡が問題児なんだけど、仙台は賢くはなってきたw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:45:01 ID:TZBksHmK0
>>276
>東北人らしくプライドを捨てて


   ワロタw


278ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 13:18:07 ID:KNMLgG/sO
客観的にみると天神は池袋にそっくり。
町田とくらべるのは偏見入りすぎ。
川崎は品川ににてるね。
京都はやはり別格です。あえていうなら千代田区?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:19:58 ID:6LcRoh2x0
町田ってどこ?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:26:54 ID:2Qq9ndhVO
福岡は仙台になら勝てる!
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:28:02 ID:6LcRoh2x0
仙台だとやる気がでない・・・
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:37:18 ID:2Qq9ndhVO
福岡はさいたまになら・・
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:41:30 ID:erRZP7fA0
天神と町田の中心部は同規模。
中心部の密度、賑わいは同じぐらい。
町田は範囲が狭いから大きく見たら弱いけど。

福岡人がこの画像見たら脱糞する。
http://tamagazou.machinami.net/imege/machida/haramachida5.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/machida/haramachida7.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/machida/haramachida9.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/machida/haramachida23.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/machida/haramachida19.jpg
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:43:47 ID:6LcRoh2x0
>>283
さすがにその程度だと脱糞できない。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:51:49 ID:M56oY+jU0
よく知ったかぶりの兄ちゃんが天神と池袋が似てるなんて言うけど、まるで似てない。
天神で遊んでたら12時に終電が終わってて焦ったって部分だけではなくてなw
天神は池袋と比較すると、遥かに小さいよ。
池袋は駅中だけで天神の繁華街に勝てるし。

286中野区民:2007/08/09(木) 13:52:37 ID:ab5ZRoRr0
どちらが都会かどうかはともかく、中心街は明らかに福岡のほうが上でしょう
商圏人口が違いすぎるし
仙台や札幌なども同様

>>283の下の2つは一番街ですな
どうせなら見映えのいいパークアベニュー貼ればいいのにw
http://askayama.net/machicard/tokyotama/machida/parkave.html
287中野区民:2007/08/09(木) 13:53:39 ID:ab5ZRoRr0
>>286は町田の話ねw
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:53:40 ID:M56oY+jU0
第一、池袋にダイエーなんかあったら、誰も行かないしw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:04:27 ID:2Qq9ndhVO
どの程度なのか一度天神にいってみてー。
三宮ぐらいは期待していいものなのか?
290ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 14:10:40 ID:KNMLgG/sO
デパートやはこものだけなら天神の楽勝でしょう。
歓楽街は福岡は中洲だから天神じゃ三ノ宮にはかてない。
はこものは福岡は地方だからかなりおおきいものがおおいとおもうけど。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:17:22 ID:43CDU+qz0
=福岡と神戸(簡易版)=
上品さ:異人館・居留地>>>>>>>天神(雑多)
特質:中華街>>>>>天神(地味)
デパート:大丸の風格が全然違う、客層が違いすぎる(>>>>>天神)
アーケード:三宮・元町センター街>>>>>新天町
宿泊施設:オリエンタルなどの歴史・伝統>>>>>天神(西鉄グランドw)
駅:三宮>>>>>>>>天神
道路:三宮>>>>>>>天神
自然との調和:六甲>>>>>>天神(薄汚れた築港)
高層:三宮>>>>>天神(航空法制限)
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:18:42 ID:TZBksHmK0
>>290
三宮はハコモノだけじゃないからな。
センター街なんてどう評価するか?
居留地なんてどんな評価するか?  
広がりがまったく違うからな。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:25:23 ID:43CDU+qz0
一応、公平性のために・・・

天神
ttp://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm

神戸
ttp://tamagazou.machinami.net/sannomiya.htm
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:34:18 ID:TZBksHmK0
>>291
新天町はアーケードじゃないな。 あれは店舗と通路の配置上だけで
アーケードではない。
天神近辺では中洲の東側の川端商店街が純粋なアーケード。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:34:43 ID:BpdeAbw10
天神は百貨店だけだから他県の人が来ても面白みがないんじゃないかな。

大名は子供が多いし(大手セレクトショップはこの辺だけど)

買い物なら警固・今泉・薬院の方が楽しめるよ。
http://navi.zozo.jp/shop/?sid=2894
http://www.minorityrev.com/
http://tram.eco.to/
http://www.nestdesign.jp/board01/index.html

飲食店なら平尾・薬院・高宮・西中洲の辺りがいいお店多い。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:39:09 ID:43CDU+qz0
三宮以外を出していいなら、
芦屋や御影、苦楽園まで出しちゃうけど・・・

297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:42:30 ID:Odmycczn0
芦屋・苦楽園は神戸市じゃないっしょ。
岡本あたりにでもしときなよ・・って、神戸はスレ違いだからそろそろ止めたら?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:44:11 ID:2Qq9ndhVO
どこまでを三宮とするかは難しいとこだけど、意外とハコモノ多かったよ。
そごう、大丸、VIVRE、OPA、丸井、三宮センタービル東急ハンズ、まだあるかも。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:44:43 ID:MBwg4ky30
>>283
町田ってしょぼいね
別の意味で脱糞しましたw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:45:37 ID:43CDU+qz0
ああ、でも地下街は福岡がだいぶ大きいね
スレ違いゴメン
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:46:18 ID:2Qq9ndhVO
三宮>天神
でいい?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:47:45 ID:MBwg4ky30
やっぱ川崎やら首都圏の奴らはだめだわ
繁華街しか遊ぶところが無いから根性が腐るんだよ
福岡のように気軽に海水浴やキャンプを市内で楽しめるところに一度住んでみなさい
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:47:47 ID:6LcRoh2x0
いいよw
神戸って思ってたより都会だな。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:49:48 ID:TZBksHmK0
>>298
>そごう、大丸、VIVRE、OPA、丸井、三宮センタービル東急ハンズ

サンプラザ、センタープラザ西館、東館、サンシティー、サンパル
ミント神戸、国際会館SOL、グレース神戸、クレフィー三宮、旧居留地38番館
ロフト・・・小さいけど、ジーニアスとかあるな・・
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:51:33 ID:TZBksHmK0
>>300
天神地下街とサンチカは

延伸前の天神地下街 < サンチカ
延伸後の天神地下街 > サンチカ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:55:00 ID:2Qq9ndhVO
神戸は三宮・元町・神戸あたりまでは都会だよ。
他はびっくりする程、田舎だけど。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:56:51 ID:TZBksHmK0
>>306
>他はびっくりする程、田舎だけど。

ワロタw  おいおいそれはないぞw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:58:44 ID:7KSbqgzr0
三宮元町〜神戸以外もそれなりに都会だがな。
一応旧六なんだから街の広がりは新興100万都市並みかそれ以上。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:01:33 ID:Odmycczn0
>>306
そりゃ、言いすぎw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:18:01 ID:2Qq9ndhVO
西区・北区は結構なもんだと思うのだが。面積も広いし。
311ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 15:28:40 ID:KNMLgG/sO
神戸のそごう、大丸ははっきしいってそんなにおおきくはない。
神戸が本社のジュンク堂書店でさえ池袋と天神が2000坪クラスとでかい。
OPAもキャナルシティのほうがでかい。
福岡地所が開発したキャナル、北九州のリバーウォークのようなショッピングセンターは福岡地所方式といわれ森ビルとおなじぐらい世界でも有名であんなでかいのは全国でもめづらしい。
確か中国政府にみとめられ上海にもできるはず。
あと、イムズは中央の三菱地所の開発だからな。
デパートじゃ福岡のほうがつよいとおもうよ。
夜景にかんしては六甲山からの高層の夜景もいいけど、海の中道の低層から対岸を眺める景色もよいね( ^ー゜)b
異人館、中華街など観光としてはこうべの勝ち。
ただ、元町はそんなに栄えているとはおもわないけど。。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:29:05 ID:TZBksHmK0
>>310
三宮元町神戸以外は全て西区や北区か? 

岡本、御影、住吉、六甲アイランド、阪急六甲〜六甲道〜新在家
水道筋、春日道、新神戸、新開地福原〜湊川、高速長田
新長田、板宿、名谷、垂水、舞子、学園都市、西進中央

↑これらは普通に都会もしくは便利な住宅地でびっくりするほど田舎ではないw
もっとも西区や北区の自然を否定はしないし、むしろ誇れること。

神戸は全国の政令市でもっとも多く茅葺の家が残ってると聞いたことがある。
立派なことじゃないか。
その延長に有馬温泉やフルーツフラワーパーク、神戸ワイン城とかあったりして
いい所だ。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:31:57 ID:R87IoVqgO
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:32:54 ID:6LcRoh2x0
神戸は大阪に近いからとか言い出さないだけプライドがあるんだろうな。
文化も色々ありそうだし。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:36:21 ID:6LcRoh2x0
神戸発祥のジュンク堂は素晴らしい本屋だな。
福岡に来てくれてうれしい。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:37:25 ID:TZBksHmK0
>>311
福岡地所方式→検索しても当たらなかったがw
劇場とホテルとショッピングエリアの複合は新神戸オリエンタルがだいぶ前に
やってるよ。 新神戸の場合は規模はあまり大きくないが。

ジュンク堂がどうのこうのってちょっと的外れ。
三宮には駅前と本社と二店あってあわせて1600〜1800坪ぐらいだったはずだけど
それをもって神戸の負けかw  なら新潟にもだいぶでかい店出したはずだが?

OPAとかデパートとかデカイデカイデカイ連発されてもw
売り上げは大丸神戸店の方が上だったんじゃないの。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:38:02 ID:43CDU+qz0
キャナルは確かに大きいけど、
買うものが無いのが残念
ウルトラマンランドとかまがいもののブランド叩き売り店だとか・・・
映画見に行って終わっちゃうかも・・・
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:42:34 ID:TZBksHmK0
キャナルは博多だから、神戸に当たるわけだ。
ハーバーとキャナル+博多ってどっちが大きいの?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:42:37 ID:Odmycczn0
神戸市の西区はまあ田舎だけど、西区の玄関口といえる地下鉄西神中央駅付近はこんな感じだよ。
http://www.naito.tk/sc_1.htm
http://www.naito.tk/sc_2.htm
http://www.naito.tk/sc_3.htm
(内藤善弘氏のサイトより引用)
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:51:29 ID:BpdeAbw10
キャナルはファミリー向けに変えたもんね。

何を買いたいかにもよるけど、
とりあえず大人が買うものはないよね。

ハイアットのF.O.B COOPはいいけど。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:52:17 ID:M56oY+jU0
>>302
川崎からトンネル一つで木更津なんだが・・・
途中、海ほたるにも寄れるけど。
富士山や箱根、芦ノ湖だってそんなには遠くない。
帰りは渋滞すること多いけど。
っていうか、福岡人っていつも、自分のところだけが最高って思って発言するけど、全て否定されるな。
全てがしょぼいからw
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:54:07 ID:2Qq9ndhVO
わかった、びっくりするほど田舎は取り消すよ。
神戸にからむ気はないんでね。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:54:29 ID:M56oY+jU0
>>319
神戸の人が田舎という、その画像に近い姪浜(福岡)や泉中央(仙台)を滅茶苦茶自慢する田舎者がいる。
どことは言わないが、ちょっと書いてしまっている。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:55:10 ID:6LcRoh2x0
川崎は、またよその話か・・・
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:56:27 ID:7KSbqgzr0
神戸市街空撮
ポーアイ、六アイ、神戸空港(建設中?)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pvillage/16000/15769.jpg

神戸駅以西
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/ptravel/8000/7522.jpg

神戸市灘区より大阪市方面
http://rokkomichi.com/gokinjo/2004/1024/048.jpg

街の広大さは流石旧六!Σ(・o・)
326ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 17:44:57 ID:KNMLgG/sO
>>316
ただのふくごうでなくて、面積けちらないで水流、とIlluminationのコンビで一つのちっちゃな都市みたいのが面白いのに。
ホテルとショッピングセンターの複合なんていまちょっとおおきな駅ならあたりまえじゃないかい?
おれは福岡人じゃないから興味があれば福岡地所のホームページでもみてね。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:59:25 ID:Odmycczn0
>>316
キャナルシティ博多へは行ったことあるのだけど、どんな特徴があったのか
イマイチはっきり思い出せないんだよ。
神戸でいうと、ハーバーランド/モザイク あたりとどう違うのかな?
328327:2007/08/09(木) 18:03:39 ID:Odmycczn0
×>>316
>>326 アンカーミス。ゑびすやさんへの質問でした。
329ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 18:07:12 ID:KNMLgG/sO
休める空間の広さ、ゆったりしたつくりでしょ。ちがいは。そういうのも特徴だとおもうが。。あとでかさは前述。
でもたしかにハーバーランド、横浜、福岡はにてるね。
福岡はあとのりですけど。。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:11:36 ID:6LcRoh2x0
延床面積/234,5002平方m
キャナルシティーデカイね
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:31:34 ID:Odmycczn0
>>1
6/1現在
川崎市 1,363,819
福岡市 1,424,680
京都市 1,470,258

***

7/1現在
川崎市 1,365,078(+1,259)
福岡市 1,425,213(+533)
京都市 1,469,716(−542)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/city/new-j.html
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:09:52 ID:7hl8D6bk0
6〜7月でも川崎ぐらいの将来性溢れる市なら1000人以上伸びるのか
福岡は打ち止め 京都は凋落
その時は早そうだな
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:13:18 ID:f9jImg8j0
首都圏と地方の差だな。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:46:59 ID:zQ0bLzJs0
京都減りすぎ。さすが衰退都市。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:51:45 ID:MBwg4ky30
2年前までは福岡のほうが川崎より人口増えてたんだけどね
現在でも福岡は横浜より人口増加率は高い
福岡が増えていないのではなく川崎が増えすぎているだけのような
336ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 21:03:41 ID:KNMLgG/sO
川崎北は住宅地としては横浜追い抜いてるからね。
麻生なんか平均世帯年収1Kだし。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:29:08 ID:vTsqk8CG0
麻生なんて不便なのに良く人口増えるよ・・・
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:51:04 ID:g+q5WsGg0
神戸や川崎はアーケードが残っている点がど田舎。熊本や鹿児島などの地方都市と同じ香りがする。
福岡天神は小規模商店街をつぶして再開発で成り上がった街。言わば、神戸・川崎の進化系だね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:05:59 ID:lE1KF+kc0
つ新天町
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:15:07 ID:PVyGpWp+0
住宅地の質としては
麻生>宮前>高津>多摩>中原>幸>川崎
といったところであろうか。
高津と多摩、麻生と宮前の差は結構微妙だけど。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:21:54 ID:g+q5WsGg0
住宅地の質としては
南>中央>城南>東>西>早良>博多
といったところであろうか。
区全体の雰囲気を考慮した。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:26:51 ID:PVyGpWp+0
>>341
早良ってもっと高いもんだと思ってた。
まあ広いからピンキリなのか?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:27:13 ID:g+q5WsGg0
早良区は百道浜や西新などの人気住宅地を含むが、区民の多くは団地民や郊外狭小住宅住民。平均所得は低い。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:34:17 ID:g+q5WsGg0
百道浜や西新の人気住宅地といってもごくごく狭い地域。
その狭い地域を不動産会社が競って取得しようとするので地価が跳ね上がる。

南区は広い範囲に良質な住宅街が広がる。平和、市崎、高宮、大池、長住などなど。

東区は御笠川と多々良川で囲まれた地域は団地が多いイメージがあるが、香椎周辺は良質な丘陵住宅街が広がる。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:35:16 ID:PVyGpWp+0
>>343
なるほど。
川崎って市内で結構貧富の差が激しいから、麻生と川崎区じゃ雲泥の差だけど、
福岡の場合でも、南区と博多区じゃ全然イメージとか違うの?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:41:20 ID:g+q5WsGg0
西鉄高架を挟んで山手(中央区・南区)と下町(博多区)って感じで雰囲気があからさまに違うと感じる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F33%2F49.297&lon=130%2F25%2F0.699&layer=0&ac=40134&p=%B9%E2%B5%DC%B1%D8&mode=map&size=m&type=static&pointer=on&sc=4

首都圏や関西圏ほどの貧富の差はないとは思うけど。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:50:27 ID:FObBpT/g0
>>335
福岡が増えてるって行っても、面積があれだけでかいとそりゃ増える確率も増えるでしょ?
住宅地の地価も安い訳だから、郊外に人がいかなくてもいいしな。
まあ、福岡人にとっては高いのかもしれないけど。
>>346
差は全然ないだろうな。
ぶっちゃけ、福岡はどこも貧乏だし。
親切心で言うけど、田舎のこだわりなんて、しょうもないことだよ。
348ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 22:57:30 ID:KNMLgG/sO
福岡、東、早良、南、城南ってゆうすうのB系なのに。
特に東のきぼはすごい。
よくすめるのう。感心感心。
さすが学校の道徳教育が福岡県はいきとどいとるわい。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:58:39 ID:g+q5WsGg0
博多区は戸建住宅街のイメージがあまりない。東平尾くらいかな。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:59:45 ID:lE1KF+kc0
>>348
福岡市だけで福岡県を語るなと何度(ry
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:04:03 ID:MBwg4ky30
>>348
相変わらず他人を馬鹿にする口調だね
人生で培われたものだから仕方が無いけど
直したほうがいいですよ
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:04:17 ID:PVyGpWp+0
福岡ってBは実際多いよな。首都圏は基本的に少ない。東京城東地区は該当地区が
多少点在してはいるが、まあ住民の割合で言うと微々たるものだろうな。
川崎は代わりにKが多い。川崎区と次いで幸区以外はその限りではないけど。
353ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:04:58 ID:KNMLgG/sO
?北九州市との連帯についてかいたら国が違ういってたやからがね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:08:22 ID:lE1KF+kc0
>>353
意味が分からん。
355ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:19:43 ID:KNMLgG/sO
>>348
にたいしてだ。
356ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:21:26 ID:KNMLgG/sO
>>350にたいしてに訂正
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:23:38 ID:PVyGpWp+0
gdgdすぎww
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:26:42 ID:lE1KF+kc0
>>353
福岡市と北九州市だけで福岡県を語るなと何度(ry
359ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:30:04 ID:KNMLgG/sO
田川でもいれろと?あっちのかわさきはこっちの川崎とは世界がちがうんをだが。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:32:04 ID:6LcRoh2x0
みんなの中間市
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:34:24 ID:lE1KF+kc0
>>359
旧筑前国と旧豊前国だけで福岡県を語るなと何度(ry
362ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:48:40 ID:KNMLgG/sO
>>351
福岡県は社会党奥田が知事してたころいてさ。役所、日教組、自治労、解同以外はひやめしくわされたからな。その頃ちょっとすんでてね。
今の県知事は北九州市出身の知事会長までされる立派なかたみたいだがこんどの両政令市長終わってるね。特に北九州のほうは部落解放推進委員長だろ?福岡市の代議士は解同副会長。
市役所職員、日教組の給料、生活保護費300億にはねあげ。
なのにそんな団体に属してない正に困っている人は飢え死にしている。
こんなのたたかんやつのほうの神経疑うは
まっこいつらがいごするのはエセ団体にすがってるやつだろうけどね。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:51:45 ID:lE1KF+kc0
今の県知事こそヘタレ。
もし福岡北九州両政令市長がヤマピーとタコ坊主のままだったらそれこそ福岡県は終わってた。
364ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/09(木) 23:58:42 ID:KNMLgG/sO
よとうにあらずば日本にあらずですよ。
四年国から冷遇されてはだでかんじとってね。苅田いっきょく発展が目に浮かぶは。
あれは県の直轄何で与党だからな。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:58:49 ID:zLxNDQR4O
売国有明がいるなw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:02:40 ID:Fo5u7g8z0
売国は草木の方だろ。
有明は売国というより大牟田粋主義。大牟田以外の存在は認めないだけだろ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:35:51 ID:yPVgUEcY0
福岡市−旧早良郡部(早良区、西区)
160.89km2(川崎:142.70km2)
953,103人(川崎:1,365,078人)

せっかくスカスカの地域を除外してあげても、こんな感じなんだ?
40万人以上も少ないって、ちょっと酷いな。
東区の海ノ中道や志賀島があるから、それ抜きで考えても、やっぱスカスカだよ。
スレタイだけみると(川崎が抜くっていうと)なんとなく響きが良くない。
川崎の方が少ないように見えるけど、体感的には福岡よりずっと人が多い訳だし。
なんか、川崎を陥れようとしているスレに見える。
福岡のような地方の弱小都市と同格のような扱いして・・・・正直、失礼だよな。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:40:51 ID:8dTIWVgo0
ここまでの意見をまとめると福岡>>>>>>>>>>>川崎はみんなの意見で決定ね
あとは京都と川崎のどっちがいろんな意味で上か語ろう
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:50:16 ID:8dTIWVgo0
革剥ぎは汚舅臭といい勝負だね

天神>>>>>>>関内>>>>>>>>>>小倉>>>>>>>>>>>ほりのうんち、ちょんゆりがおか
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:06:36 ID:8gKrdi+u0
>福岡天神は小規模商店街をつぶして再開発で成り上がった街
区画整理を自慢する人はじめてみたよww
新天町歩いてみろよ
買い物したい店一軒も無いぞ
福岡の歩道・道路と同様、極端に狭いしな
アーケード馬鹿にしてたら唯一の自慢どころ、川端商店街をもけなすことになるぞ
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:35:38 ID:n/PFxQP70
天神やら新天町やら九州板でしかわからないような地名だして
メジャーな池袋あたりと比較論争するあたり
DQN福岡塵らしいね バカ丸出し
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:43:54 ID:Mb2AUtSr0
お前、普通に仕事してたら
天神とかでてくるぞ・・・
ああ、支社立ち上げとか経験ないんだろうな

373ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/10(金) 07:13:28 ID:iinCKMuDO
池袋だしたのは大田区在住のわたしですが。
首都圏の人間でも政令市の中心ぐらいしらないと知能疑われますよ。
福岡=池袋
三ノ宮=原宿
広島=五反田
川崎=品川
小倉=立川
こんな感じだね。
374ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/10(金) 07:27:07 ID:iinCKMuDO
京都=赤坂周辺で別枠
というのが
公平に見た目にちかいたとえでなかろうか?
まっかならず反論してくるやつはある割合でいるでしょうがね。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:45:13 ID:Mb2AUtSr0
そもそも東京の各地域に日本の各都市を当てはめようとする
必然性も有用性も全く無い

京都=赤坂?
京都の地図見てみ?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:51:24 ID:V+hgtUB10
川崎の奴はイメージとか先入観とかでしかもの言わんからつまらんね。
九州人からしたら川崎のイメージは工場しかないか、川崎そのものを知らない。
377ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/10(金) 08:52:48 ID:iinCKMuDO
>>375
おまえみたいのがいるから先にことわってたのに。
その街の雰囲気がにてるだけってことだし。
先に京都は別枠とかいてるし、別格、平安からの日本の歴史が一番濃いいと前スレからいってるじゃないの。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:01:59 ID:0rKfMJV70
>>329
横浜みなとみらいショッピングエリア
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F27%2F7.015&lon=139%2F38%2F11.81&layer=
0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=349&CE.y=285
神戸ハーバーランド
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=34.40.35.707&lon=135.11.6.052&sc=
2&mode=map&layer=0&pointer=on&p=
キャナルシティ博多
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F35%2F9.454&lon=130%2F24%2F47.489&layer=
0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=317&CE.y=169

ぜんぜん大きさ違うじゃんw
MM21≧ハーバーランド>>>>>>キャナルシティ博多

福岡人がまた勘違いか。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:03:15 ID:0rKfMJV70
329 名前: ゑびすや ◆WWEbisuLXU [sage] 投稿日: 2007/08/09(木) 18:07:12 ID:KNMLgG/sO
休める空間の広さ、ゆったりしたつくりでしょ。ちがいは。そういうのも特徴だとおもうが。。あとでかさは前述。
でもたしかにハーバーランド、横浜、福岡はにてるね。
福岡はあとのりですけど。。


馬鹿かこいつは? ゆったりしたつくりなのは横浜、神戸だろ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:03:58 ID:V+hgtUB10
床面積出さないとわからないだろ・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:10:46 ID:WUycKS7zO
俺の携帯はSH903iTVだが予想変換で天神は出ない。

武蔵小杉ですら出るのに。
関内、三ノ宮も出た。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:12:06 ID:V+hgtUB10
中2はひっこんでなさいね
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:12:18 ID:0rKfMJV70
>>380
出してみろよ。 378の地形図でこれだけ違うということは規模がまったく違うということ。
みなとみらい>ハーバー>>>>>>キャナルシティ。

これは揺るがないよ。
福岡必殺の床面積もいいが、店の数とか出してみな。

ハナシにならないから。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:15:20 ID:0rKfMJV70
>>378の地図でハーバーだけ1/1500になってた。↓が訂正分。全て1/3000。

横浜みなとみらいショッピングエリア
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F27%2F7.015&lon=139%2F38%2F11.81&layer=
0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=349&CE.y=285
神戸ハーバーランド
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F35.707&lon=135%2F11%2F6.052&layer=
0&ac=28110&mode=map&size=s&type=static&sc=2
キャナルシティ博多
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F35%2F9.454&lon=130%2F24%2F47.489&layer=
0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=317&CE.y=169

385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:20:44 ID:WUycKS7zO
アナルシティーって何処?

なんで横浜巻き込んでるの?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:44:23 ID:Ur/DOzhx0
>おまえみたいのがいるから先にことわってたのに
いくら先取りしても、
地方の各都市を東京の各地域にあてはめる必要は無い

赤坂御所があるから京都=赤坂っての恥ずかしいなwwww
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:24:17 ID:yPVgUEcY0
福岡の田吾作は、いい加減にしろよw
マジ、勘違い激しすぎ。
田舎は田舎らしく、中層マンションが出来るって喜んでるスレで盛り上がれよ。
マジで引かれてたけどw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:29:54 ID:LeR+zsIVO
ヘタレがw こんなとこじゃ意気がりやがるw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:30:11 ID:yPVgUEcY0
696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:36:51 ID:qPCYWlUUO
140m程度のマンションでスレまで立てて、テレビでも取り上げてんの?福岡ってどんだけレベル低いの?
山形になら人口5万人レベルの町に140mのマンション建ってますけど。
北海道なら人口2千人の村に100m超えのホテルが4本も建ってますけど。

終わってるね、福岡


697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:11:49 ID:xSi4Y2gi0
>>696
余計なお世話でしょ?
いろんな条件が違う他の都市と、背比べする気なんてない。
この福岡市に145mトリプルタワーが建つのが嬉しいだけ。
放っといて。


698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:19:04 ID:QKXSQAFR0
本気で嬉しいんだ・・・・
正直、ひく。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:31:38 ID:V+hgtUB10
横浜の自慢をする時点で川崎の負け。
川崎人も本当は分ってるんだよな?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:33:38 ID:tB1BpAhD0
福岡人はキャナルシチーが相当でかいと思ってるようだw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:36:39 ID:4cX3kd1n0
ベッドタウンがこぞって福岡叩きかw
オフィスビル街も存在しない2流都市がw
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:38:12 ID:V+hgtUB10
川崎は工場自慢してれば福岡に勝てるのに。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:38:34 ID:yPVgUEcY0
ここでわかるのは・・・・
田吾作の世界は狭く、福岡感覚で自慢したことは日本人に全て笑われてしまう。
福岡は国際的といいながら、誰も国際的な話ができない。
天神は厚木、藤沢レベル。
百道、香椎等のぽつぽつとした中層ビル数本を福岡では高層ビル群と呼ぶw
博多駅は米子駅前レベル。
King of 田舎者はまぎれもなく福岡人。(下手の田舎の人間よりさらに田舎者)
でかい面積で稼いだ数字を自慢するが、単位面積当たりの数値は発展途上国レベル。
交付税交付金を打ち切られたら2年後には人口が20万人になる。
援助されてる立場なのに、態度がでかい。(お隣の国の”昔”と似ている。)
感謝するという気持ちや謙虚さがまるでないし、福岡が劇しょぼである事実を認められない。
この後、この文章をパクって使うw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:38:56 ID:tB1BpAhD0
>>392
オフィスビル街ワロタw  支店しか無い植民地がwww
東京大阪のペットがwwww
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:41:14 ID:V+hgtUB10
川崎人ファビョりまくりw
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:43:42 ID:yPVgUEcY0
>>395
バカな福岡人も、オフィス街のことはわかってるみたいだよw
最初は福岡の画像をこれでもかって自慢してアップしてたけど、川崎の画像を見て出さなくなったw
恥ずかしくなったんだろうね。
で、繁華街自慢をはじめたけど、天神の画像を笑われて、地下街が川崎に負けてることを知る。
繁華街自慢もやめた。
今出来るのは、低層だから過大評価(住宅地価格で負けてるのが何よりの証拠)されてる路線価自慢。
後は、田舎の中心地という利点だけに頼った数値。
但し、面積辺りに換算すると、非常にしょぼい。
さすが首都圏の1/100規模もない経済圏だな・・・と思う。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:44:14 ID:Ur/DOzhx0
キャナル行っても、中韓の下品極まりない団体客と、
地元のDQNと、久留米・佐賀あたりの田舎者しかいませんよwwww

福岡人に聞きたいんだけど、キャナルってそんな自慢できるか?
ビブレと大差ないんだが・・・・
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:46:02 ID:V+hgtUB10
川崎の商業施設よりマシ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:46:45 ID:Ur/DOzhx0
答えになってない
キャナルが自慢できるか聞いてんのw

401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:47:45 ID:tB1BpAhD0
>>397
図星w
>>398
キャナルは横浜みなとみらい、神戸ハーバーと同様の施設だと言う福岡人。
規模も何もまったく違うよねw

キャナルはすごいwwww
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:49:31 ID:tB1BpAhD0
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:51:00 ID:V+hgtUB10
また他所の自慢か・・・
ほんとなんにも無いんだね。
確かに東京と横浜はすごいだろうね。
でも川崎・・・ぷっw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:55:30 ID:WUycKS7zO
アナルと横浜、神戸の比較は無理。

アナルはいいとこ溝の口だろ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:03:33 ID:ZFbH0fuO0
まあ西日本の人1000人に聞いたら

福岡に行きたい人 999人 川崎に行きたい人 1人
ぐらいの割合だけどな。

 
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:03:56 ID:yPVgUEcY0
>>403
自分で言い出したことに対して、否定されただけだろw
横浜や神戸は関係なく、事実を示してるだけなのに、涙で画面が見えないのか?
お前、気付いてないと思うけど、多分脱糞してるぞ。
泣いて脱糞しながら、キーボードを叩いてんなよw
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:05:18 ID:Ur/DOzhx0
で、福岡のどこ行くんだよwww
広島以西の田舎西日本人にしてくれよな
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:05:40 ID:yPVgUEcY0
>>405
へぇ〜w
福岡と長崎だったら、長崎1000人で福岡0人かな?
なんか、悔しいのはわかるけど、ネタがなくなってきたねw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:06:11 ID:V+hgtUB10
川崎では脱糞するのがはやってんのか?
知らなかったw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:08:24 ID:yPVgUEcY0
>>399
溝の口にすらある丸井がない時点で悪あがきw
川崎駅西(裏)口前のビル一つで天神全てをカバーできてしまうしなぁ・・・
はっきり言うけど、福岡じゃ話にならないよ。
差がありすぎて、つまらない。
最近、福岡人の諦めの悪さに付き合ってるだけになってきたな・・・・
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:10:01 ID:V+hgtUB10
小さい丸井をいつまでも自慢してる川崎人って・・・
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:12:00 ID:tB1BpAhD0
kusoinaka Fukuoka is here to stay !
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:12:10 ID:yPVgUEcY0
>>411
小さいと言いながら、溝の口や小杉にびびって画像を出せなくなった福岡人は引っ込んでてねw
というか、首都圏vs地方っていう時点でムリがある。
福岡を擁護する訳ではないけど、差が大きすぎるよ。
首都圏はリアル日本だけど、福岡辺りだと、韓国にも劣るもんな・・・
なんか、時間が勿体ないw
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:16:47 ID:V+hgtUB10
川崎人の負けず嫌いも相当なもんだ。
首都圏ってのが拠り所になってるんだな。
おれもあほらしくなってきた。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:20:36 ID:Ur/DOzhx0
福岡は、アジアアジアという割りに横浜神戸長崎に圧倒的に負けるし、
百道や香椎の埋立地を必要以上に自慢してる時点で駄目なんだよ
関東関西から見ると「今更?」ってレベル
天神を実際に歩いてみ?
新天町で買うものがあるか?
イムズ・ソラリアなんてレストラン街すらショボい
ビブレ・天神コアへいい大人が行くか?
まともなのは三越と岩田屋(伊勢丹傘下)と大丸だけじゃん
それも規模小さいし・・・
北部はショッパーズ・フタタ・・・
中心部は天神コア・ビブレ・西鉄の地方ビル(これまた天井の低いショボビル)
南部はジークス・ヴィヴィ(いずれも赤字まっしぐら)
区画整理がうまくいかなかったのと、航空制限で
都市化は大失敗してると思う


416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:23:42 ID:whnCvH1/0
負けたくないのは分かるけど、川崎は日本最大のベッドタウンだから
しかも東京横浜のね。やっぱり強いよ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:28:18 ID:Ur/DOzhx0
まぁ、ビルの数でいえば福岡は多いかもね
単純に、低層が多いから数は稼げるだろう
他地方が30Fとしたら、福岡は10F×3ってことだし
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:35:41 ID:WUycKS7zO
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:39:21 ID:yPVgUEcY0
>>414
どうぞ、逃げてくださいw
どこをどう考えても、福岡に勝ち目なしw
これだけ差があって、福岡が上っていうなら、基地外だよ。
まあ、福岡はそんなのの集まりなんじゃないかと、思ってきたけど・・・
田吾作だらけだしw
ホント、田舎者に使う時間はこれくらいにしておこう。
勿体無い。
>>415
言うだけ無駄だと思うよ。
田舎の感覚は文章で解る・・・正直ズレてるじゃんw
それに福岡は、近くに比較対象がないから、一生、井の中の蛙で終わるって。
結局、福岡人は海外の話も何一つできないし。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:39:30 ID:WUycKS7zO
>>417

★世界のサイト公認している 日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟 813万人
2位 大 阪  767棟 259万人
3位 横 浜  203棟 342万人
4位 名古屋  175棟 217万人
5位 神 戸   96棟 149万人
6位 川 崎   88棟 124万人
7位 札 幌   77棟 188万人
8位 仙 台   76棟 100万人
9位 福 岡   71棟 134万人
10位 川 口   63棟  45万人
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:44:08 ID:WUycKS7zO
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:49:08 ID:yPVgUEcY0
>>421
平間かと思ったw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:52:29 ID:whnCvH1/0
>>421
これはひどい
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:58:27 ID:A/JEdF5h0
福岡市に副都心と呼べる集積地区は無いでしょ。
で、当たり前だけど都市集積の比較なら
桁違いに福岡市の方が大きい。

川崎市中心部
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=35.530759,139.698243&spn=0.024203,0.039568&t=k&z=15&om=1
福岡市中心部
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=33.590671,130.404925&spn=0.024774,0.039568&t=k&z=15&om=1
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:58:45 ID:V+hgtUB10
そんないんちき画像じゃなく、ここで比べろ。
http://tamagazou.machinami.net/
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:01:12 ID:Ur/DOzhx0
西新が副都心か・・・
改めてショボいな・・・
田舎らしさを肯定して自然との調和を目指すべきだな

もう開発やめなさい、福岡
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:02:05 ID:V+hgtUB10
高層ビル以外は、福岡>川崎
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:02:44 ID:Ur/DOzhx0
>>425
>>421が出してるのは同じサイトだ・・・
落ち着け(涙
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:06:46 ID:A/JEdF5h0
多摩画像信仰者って多いよな。
その都市の写ってないところだって数多とあるのに。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:40:59 ID:WUycKS7zO
>>427
中高層ビルだと川崎>福岡な訳だから。

則ち50b以下(低層雑居ビル)を含めると福岡>川崎なら
福岡には低層の糞チビビルばかり多いって事だな。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:52:45 ID:WUycKS7zO
>>422
平間のほうがマシでしょ。

平間は高層ビルが隣接してる。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:53:59 ID:A/JEdF5h0
その低層のチビビル集積すら殆ど無い川崎市。
駅前から歩くこと数分のそこは住宅街。
やはり所詮はベットタウン。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:05:00 ID:tB1BpAhD0
>>432
ベットタウン? bet town ですか? 賭け事に街ですか?
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:07:43 ID:V+hgtUB10
ショボイ突込みだなw
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:10:30 ID:dxqNI8We0
しかし、西新はショボい・・・
西南大がオシャレといってる時点で終わってるけどw
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:13:38 ID:A/JEdF5h0
都市集積に欠かせないのがインフラ、教育機関。
公共資本は五分五分ってところ。
教育機関(大学、短大数)では、
福岡市は旧帝大九州大学を筆頭に
福岡市(18)>川崎市(13)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82#.E5.A4.A7.E5.AD.A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82#.E5.A4.A7.E5.AD.A6
工業一流でも、教育二流じゃねぇ。
ま川崎市は隣に都市集積の極意東京都があるけど、市単体スペックでは普通に福岡市>川崎市。
437中野区民:2007/08/10(金) 13:19:17 ID:MjOwacHx0
市単体でなら、福岡と川崎には大きな差があるんでない?
福岡>川崎は当然でしょうな
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:22:39 ID:dxqNI8We0
福岡では僻地だから、
大学も自ら用意しないといけないんだろうが、
関東圏に大学は腐るほどある。

むしろ、九大が最高の環境ってのはいただけない。
私立の最高が西南ってのも、ちとヤバいんではないか?w
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:23:06 ID:dMMjTHvb0
>>436
市境、県境を越えるのに何か特別な手続きでもいるのかい?
境界線を越えるときに関所でもあって、通行税でも取られるっての?
福岡市民は教育一流ですか・・
市内から通える一流大学はいくつありますか?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:23:06 ID:V+hgtUB10
川崎人は、福岡vs首都圏にしたがるな。
叩くとすぐにお兄ちゃん(東京横浜)が出てくる。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:25:57 ID:A/JEdF5h0
東京の威を借る川崎人。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:30:55 ID:dMMjTHvb0
>>441
福岡市、川崎市に住んでて、大学の選択肢が多いのはどちらだと思いますか?
そういう環境は別に市内で完結する必要はないんじゃないかな?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:31:19 ID:A/JEdF5h0
>>439
九州最高学府九大を超える大学は川崎市には無い。以上。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:32:03 ID:V+hgtUB10
スレタイ嫁
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:33:50 ID:dMMjTHvb0
>>444
ああ、なるほど。>>1はただ、人口の話をしたいだけでしたね。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:34:53 ID:A/JEdF5h0
>>442
川崎市vs福岡市vs京都市
だからな。”川崎市周辺の環境”は関係無い。外性環境は一切関係ない。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:35:28 ID:tB1BpAhD0
銀柳街 vs 中洲川端商店街
モアーズ vs イズム
マルイ vs 大丸

・・・誰か作ってくれw
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:37:23 ID:dxqNI8We0
そして、九大卒の中でのエリートは海外・関東関西へと
ながれていくのでしたwww
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:39:35 ID:dMMjTHvb0
>>443
市内の大学の数なら 福岡市>川崎市 でしょう。
でも、大学時代を福岡市で過ごした人と川崎市で過ごした人とを比較して
福岡市で過ごした人のほうが、一流の教育(あんまりこんな言い方は好きではないけど)
を受けている人が圧倒的に多いというのですか?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:47:48 ID:A/JEdF5h0
>>449
そんなことは言ってないし、言う気もない。
都市スペックとして大学数で比較しただけ。
そもそも川崎市なんて流動性のある都市なんだから川崎人って概念は殆どないね。
だから福岡人の方が優秀だとか言う気も無い。
都市スペックでは福岡市>川崎市。
教育機関 福岡市>川崎市
以上。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:53:13 ID:f31dEEMk0
モアーズは完璧終わってるって。
タワレコとSHIPSくらいじゃん。
丸井も高校生向けのガキの服ばっかりだって。
福岡にもあるものばっかりだよ。

川端商店街も終わってるけどね。


452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:47:50 ID:BlhNcuPWO
福岡がボコボコにされてる
453都民のイメージです:2007/08/10(金) 15:07:59 ID:8dTIWVgo0
福岡=おしゃれな人でにぎわう若者の街(アーティスト、芸能人、スポーツ選手など多数)

川崎=ホームレスやコリアンでにぎわう老人の街(犯罪、風俗、低所得者、893など多数)
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:13:53 ID:V+hgtUB10
そんな感じ。
川崎は工場労働者の街のイメージ。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:14:57 ID:tB1BpAhD0
>>453
福岡人のイメージですね。
普通に 京都>>川崎≧福岡でしよアナタ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:17:46 ID:HS/HSXcC0
いや関東人の殆どがそういうイメージ持ってる。

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:18:30 ID:dMMjTHvb0
>>453
アーティストって具体的にどんなの?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:30:04 ID:WUycKS7zO
これは専門家が政策した本物のランキング!

・行財政、経済力、暮らしの質、生活インフラのランキング
1) 横浜市   1689.6
2) 名古屋市  1673.1
3) 大阪市   1658.0
4) 京都市   1657.8
5) 札幌市  1617.7
6) 千葉市  1607.2
7) 仙台市  1599.1
8) さいたま市 1589.5
9) 広島市  1584.2
10)川崎市  1583.4
11)神戸市  1570.1
12)福岡市  1508.2←何処の糞田舎だよ(笑)
13)北九州市 1462.2 http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061201091704.jpg http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061201093204.jpg
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:40:06 ID:tB1BpAhD0
>>457
あれだろ、ぶかぶかのズボンとシャツ着て、サングラスかけて、帽子かぶって
YO! YO!  とか言う人たちのことでしょ。

もしくはスプレー持って夜な夜な落書きして回る人たちのことだよ。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:45:08 ID:HS/HSXcC0
路上ミュージシャンの事言いたいんじゃない?

461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:21:59 ID:dMMjTHvb0
>>459
それならニューヨークのハーレムに行った方が洗練されたのが見られるなぁ。
日本では出来損ないのそれをDQNと言いますが。
>>460
路上ミュージシャンは別に福岡市特有のものでもないしね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:43:03 ID:lLU6oAcV0
福岡は元々上品さや清潔さがない土地
デパートの客層みたら、関東関西の人間はビックリするよ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:44:47 ID:V+hgtUB10
川崎人のレスは捏造ばかりだな。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:50:34 ID:dMMjTHvb0
>>463
具体的に捏造と思う部分を指摘して反論してみたら?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:17:06 ID:lLU6oAcV0
基本的に饅頭や煎餅しか食べてきてない人間が、
近代化の波で小奇麗な店が(場違いにもかかわらず)出来てきて、
高い金払ってケーキとか食べるようになって、
「こんな店・味は福岡にしかないはず!」
「これで福岡も都会の仲間入り!」と、
短絡的に思うような土地だよね。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:00:35 ID:ThUmyZlL0
政令都市以上の人口増加率で言えば川崎、福岡は全国1位、2位の関係なんだが
なんとこの2都市は東京より人口増加率が高い
ちなみに福岡の人口を抜くらしい川崎は、実は1982年に福岡から人口を抜かされ今に至る
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:04:45 ID:rBSziXMI0
一般的な都民の福岡に対するイメージって
@屋台、とんこつラーメン A辛子明太子 Bホークス C治安悪い
リアルにこんなもんだよ。
都会的とかオシャレとか、そんなイメージを
抱いている人はほとんどいないかと。
468ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/10(金) 18:06:11 ID:iinCKMuDO
もうちょと他の都市をみとめてもいいんじゃない?
どれも成り立ちの違ういいとしだよ。
あつくなりすぎ。
さ、おちゃでものんで(*^∇^)_旦~~
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:06:39 ID:V+hgtUB10
川崎のイメージ、@工業都市 A知らない
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:09:28 ID:tB1BpAhD0
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:12:23 ID:WS1vmoIM0
>>469
俺はAだな
川崎って聞いても全くイメージが湧かない
たとえば横浜だったらみなとみらいが頭に浮かぶけど、
川崎だと何も浮かばない。
位置しか知らない。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:14:34 ID:V+hgtUB10
俺が川崎の存在を知ったのはつい最近。
タワマンの建設ラッシュの話題をTVで見て。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:15:11 ID:BlhNcuPWO
アーティストって福岡より川崎じゃね?
福岡に住んで居る芸能人は売れないローカルタレントだろ?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:28:59 ID:4pm/b4H20
悪いけど川崎にアーティストのイメージなんて全く無いよw
福岡はアーティストを多く輩出してるからわかるけど
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:34:10 ID:/SCj5ESj0
川崎って西側のイメージがすごい弱いからなあ。
川崎区ばかりのイメージが先行する人が多いだろうね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:38:08 ID:lLU6oAcV0
福岡って、MISIA以外全部バタくさい田舎者アーティストだよね
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:39:50 ID:V+hgtUB10
川崎の都会的アーティストって誰?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:44:01 ID:V+hgtUB10
答えられなければ文化不毛地帯決定!
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:09:56 ID:4cX3kd1n0
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:15:50 ID:ThUmyZlL0
おいおい、浜崎あゆみ、椎名りんご、MISIA、ゆい、どんだけ福岡のアーティストが活躍してると思ってんだ
川崎は誰かいるのか?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:22:24 ID:f0UZ1fwT0
よほど福岡が嫌なんだろう
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:27:42 ID:whnCvH1/0
一ベッドタウンに個性を求めるな
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:29:43 ID:ThUmyZlL0
博多駅から西へ2km 福岡第2のターミナル西鉄天神駅前
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070810201637.jpg

484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:36:23 ID:a4eApGW50
川崎には大学はないが、ちょっと行けば東大もある
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:36:58 ID:WS1vmoIM0
>>483
バスいすぎじゃね?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:39:55 ID:a4eApGW50
しかも、川崎は横浜に行けばリッツカールトンもある。
福岡はハイアットリージャンシーが最高のホテル。

川崎>>>福岡。これ真実。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:46:16 ID:lLU6oAcV0
浜崎あゆみとか恥ずかしげもなくだすなよ・・・
売れればおkっていう風土には合ってそうだがw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:51:32 ID:HS/HSXcC0
え!?横浜にリッカールトンなんて無いでしょ!?

ちなみにハイアットリージェンシーね。
ついでにいうとグランドハイアットの方が格上ね。



489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:54:56 ID:lLU6oAcV0
と、地場のホテルがあまりにもショボいのに、
名前・うんちくだけはしかkりしてるのが福岡
まさに、
>高い金払ってケーキとか食べるようになって、
「こんな店・味は福岡にしかないはず!」
「これで福岡も都会の仲間入り!」と、
短絡的に思うような土地だよね

490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:56:57 ID:HS/HSXcC0
いやいや、それどんな奴よw
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:58:25 ID:GwOi0jhO0
リッカールトンがあるとかないとかwwww

どんな田舎もんだよお前はw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:01:18 ID:a4eApGW50
リッツカールトンは東京にある。
横浜には2009年に開業。日本で2番目のリッツカールトン。
当然福岡には予定ない。ハイアットリージャンシーが唯一の外資系ホテル。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:02:42 ID:ThUmyZlL0
そういえばこの前、川崎人はマルイを自慢してたな。。。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:02:59 ID:HS/HSXcC0
そうそう。
それが正しいよ。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:03:20 ID:lLU6oAcV0
関東関西資本に対抗できるデパートを福岡(九州)が出してから言おうな
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:04:26 ID:Fo5u7g8z0
西鉄天神駅なんて駅は存在しない。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:11:09 ID:dMMjTHvb0
>>480
それが>>453のいうアーティスト?
それ、芸能人のくくりでいいじゃない。
もっと、アカデミックな香りのする面々が出てくるのかと思ってたよ・・
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:32:38 ID:kVVkdNkW0
川崎というか東京に住んでると>>492のように国内より外国に目が行くようになる
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:42:56 ID:dMMjTHvb0
>>492
日本にあるザ・リッツ・カールトン
大阪:1997年オープン
東京:2007年オープン
(1998年にザ・リッツ・カールトンはマリオット・インターナショナルはの傘下に入る)
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:44:37 ID:ThUmyZlL0
>>495
川崎資本のデパートはあるんですか?
もうこれ以上他都市に甘えるのはやめようよ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:45:49 ID:ThUmyZlL0
>>499
川崎にはないよね?
もうこれ以上他都市に甘えるのはやめようよ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:53:37 ID:f0UZ1fwT0
東京渋谷新宿まで10数分の場所にある川崎と福岡では
永遠に話が噛み合わない。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:54:18 ID:HS/HSXcC0
また東京だしてきたw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:00:21 ID:f0UZ1fwT0
田舎の都市と違って単体で語るようなもんじゃないからね。
大都市が連なってるし。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:02:19 ID:a4eApGW50
だから東京に近いから川崎が上だって何度言えば分かるんだよ。
パークハイアットが福岡にあるか?
グランドハイアットが福岡にあるか?
リッツカールトンが福岡にあるか??
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:05:20 ID:j7+g2sxJ0
九州が本気だすと、
西鉄グランドしかなくなる構図・・・
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:05:33 ID:dMMjTHvb0
>>501
川崎にも福岡にも無いよ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:05:40 ID:a4eApGW50
東京には一流のホテルがそろっている。
横浜にも一流のホテルがそろっている。
そこに川崎からは30分もあればいける。
福岡にしてみれば一流のものに身近な川崎がうらやましいのだろう。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:07:46 ID:u2+TCuHx0
川崎が京都福岡に勝ってるのは地下街の規模だけ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:09:39 ID:a4eApGW50
一流のものに身近に触れられる点でも勝ってる。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:11:39 ID:HS/HSXcC0
東京には一流の物が揃ってる。
それは認めるよ。

ただ・・東京も横浜も川崎市じゃないでしょう?

川崎は都会では無いです。
だから用は東京で済ませます。
そういうことでしょう?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:16:55 ID:j7+g2sxJ0
福岡のハイアットは関東関西海外のお客のためにあるのです。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:24:56 ID:HS/HSXcC0
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:25:00 ID:TiN86MLJ0
東京には一流のものが揃っている?
世界文化遺産ゼロでw
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:27:51 ID:ThUmyZlL0
東京のビーチは4流
山はなし、遊ぶ場所は繁華街だけ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:43:55 ID:j7+g2sxJ0
福岡の人間ってさ、
親世代が裕福で豊かな文化の中で育ってないのに、
急激な三段跳びくらいの近代化の波を受けて、
新しい店・高い店ばっかり自慢しようとするよなw

例えば、>>513が挙げているホテルなんか、
九州人がつくったホテルとの格差がありすぎるのに、
平気でだしてくる
んで、実際ハッタリだけだし、立地条件も劣悪だったりするんだけどね
他地域に対抗したい気持ちが強いのもわかるが、
関東や関西は順序を踏んでそれなりの贅沢な経験をしてきているから、
ポッと出の福岡人がブランドや値段だけで対抗しようとしても勝てないよ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:45:30 ID:zaFW1YCJO
川崎のデパートといえばさいか屋。
川崎駅前の映画館チネチッタは観客動員数が4年連続日本一。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:52:22 ID:TiN86MLJ0
そういえば、日本の映画は京都が発祥地だったな。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:53:47 ID:HS/HSXcC0
チネチッタ・・
ここでばかにしてたキャナルよりしょぼいのに。
それこそ東京に行った方が良い。

520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:57:35 ID:TiN86MLJ0
川崎には撮影所はあるの?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:07:29 ID:HS/HSXcC0
516>>

九州人が作ったホテルって?
西鉄グランドホテルの事?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:20:21 ID:BlhNcuPWO
川崎出身のアーティスト
岡本太郎とかかなぁ
浜崎あゆみとは方向が違うけど
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:23:21 ID:BlhNcuPWO
グランドハイアット福岡
ワシントンホテルと値段のかわらないお手軽なグランドハイアットだよね

世界で一番リーズナブルなハイアットが福岡に

上海や北京のハイアットのほうが泊まるの高いよ
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:27:39 ID:TiN86MLJ0
岡本太郎
1911年、神奈川県橘樹郡高津村二子(現在の川崎市高津区二子)に生まれる。

1911年は20世紀だけど川崎は市ではなっかたの?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:29:18 ID:zaFW1YCJO
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや、ヨドバシアウトレット、川崎駅前に集結。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:35:04 ID:6rBwKB+pO
でも川崎は東京や横浜まで30分程度だぜ。
大都市に近いってのも十分都市の魅力の一つだろ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:36:23 ID:TiN86MLJ0
川崎駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/kawasakiekishuhen.htm

はっきりいって猥雑。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:36:26 ID:v7hkajNQ0
30分もかからん
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:40:12 ID:j7+g2sxJ0
明らかに川崎のほうが住みやそうだしし、整ってる
福岡は川崎より人口が多いのに道・町が狭い
電車で東京横浜近いのは大きな魅力だね

福岡だと佐賀か北九州か熊本だよ・・・
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:42:07 ID:Fo5u7g8z0
大都市に近いというのは確かに魅力。
ただし都市の格という意味では他都市に頼っている時点で下。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:42:07 ID:v7hkajNQ0
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:42:43 ID:TiN86MLJ0
大都市=政令指定都市だから川崎も大都市なのに、東京や横浜といった
よその大都市に近いことが自慢というのが笑える。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:42:53 ID:ThUmyZlL0
>>529
道は川崎の方があきらかに狭いよ?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:46:09 ID:TiN86MLJ0
川崎人は東京をよそと思っていないのかも知れないが、東京人は川崎を
川向こうのよそと思っている。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:47:00 ID:v7hkajNQ0
川崎市内から電車で1分の距離にあるオサレタウン
http://tamagazou.machinami.net/futakotamagawa.htm
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:47:45 ID:6rBwKB+pO
>>532
川崎から見ても福岡から見ても東京はぶっちぎりの大都市だと思うが?

つか都市の格ってなんだよw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:49:01 ID:j7+g2sxJ0
川崎の「駅前大通り商店街」の歩道と天神コア前比べてみなさいよw

アーケードも活気あるねぇ
仲見世通りなんか、店がスカスカの福岡と全然違う
あと、何より街が綺麗だね
福岡だと、狭い歩道なのに自転車がそこかしこに放置されてるし
地下街も三宮のように、都会の地下街って感じがするね
福岡の地下街が小さな入り口がポツポツ存在するだけ
ミューザ川崎みたいなの、福岡にはないぞ・・・
ここのサイトはやっぱり客観性はあっていいね
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:58:01 ID:ThUmyZlL0
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:00:15 ID:TiN86MLJ0
都市の格には初歩的なものから高度なものまであるが、初歩的なものは
都道府県の中央都市(都道府県庁所在地)であるかどうかだね。
政令指定都市で中央都市でないのは、川崎・浜松・堺・北九州だけ。
これらは一府県に政令指定都市が2つあるところだけど、そういう場合は
必ず中央都市が主で副次都市が従になる。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:02:52 ID:3bOysh3UO
>>539
何その主観w
そんな定義を使ってる省庁や企業なんてあるの?
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:04:13 ID:G3smPrWY0
横浜と川崎の関係は、主と従の関係にはなってないよ。
まったく独立の政令指定都市。
神奈川県内には、ほかにも相模原が政令指定都市を目指して準備中。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:07:35 ID:vU3rfuwf0
神奈川県の中央都市である横浜は1889年に市となり、1922年には六大都市
監督行政法によって六大都市の一員になった。この時、川崎は橘樹郡川崎町
で、1924年に太師町・御幸村との合併によって市になった。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:09:41 ID:fv6uWyd9O
新潟や静岡は合併して政令指定都市に
合併した瞬間に都会に様変わり


こんなのはありえない話しで
田舎は田舎のまま
福岡も田舎のまま

非都庁所在地で非政令指定都市の武蔵野市
明らかに福岡より都会です。

福岡も流石に青梅よりは都会だと思うよ。

田舎の人にこの感覚がわかるかなぁ。

544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:10:09 ID:+bDzg7WE0
>>538
どう甘めに見ても、140万都市の中心地には見えんな、福岡
やっぱり都市化失敗しとるよ・・・
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:12:58 ID:qovo6IjZ0
>>543
べットはべットのままだね
川崎もさすがに首都圏では知られているけど
全国的には知名度は殆ど無いよ
べットの人達にこの感覚わかるかなぁ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:13:41 ID:G3smPrWY0
川崎は非常に横浜をつよく意識している都市だ。
日本でもっとも研究所の集積が大きいハイテク産業都市。地方交付金不交付の都市。

北部の高級住宅地は、首都圏最高レベルの住宅地の一つ。
もっと高く評価されておかしくない都市といえる。

547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:13:49 ID:qovo6IjZ0
>>544
道路は川崎より広いけどね
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:15:13 ID:vU3rfuwf0
川崎が副次政令市でないのなら、中心駅構内がこんなにショボいはずはない。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/526.html

川崎が副次政令市でないのなら、JRの特定都区市内制度で横浜市内に入れられるはずがない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Yokohama-shinai.PNG
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:16:15 ID:fv6uWyd9O
川崎市知らないって。
義務教育すら受けてないのかね。

福岡ならありえるか。

いろんな意味で。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:16:43 ID:G3smPrWY0
財政面では横浜をしのぎ、全国の政令指定都市中、トップクラスの都市。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:16:45 ID:d8ov4JA90
浦島太郎の福岡塵になに言ってもムダよ
タイやヒラメはさしずめ九州他県の輩かな?そんな構図だから
バカと無恥・無知のフクオカンコク
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:19:56 ID:qYXhDKe50
おいおいw
この撮り方は反則だろw

恥ずかしい事するなよw
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:21:38 ID:+bDzg7WE0
>>548
九州の玄関口博多駅もかなりヤバイぞ・・・
やっと改修でまともになるんだから、
イタいとこ突かれる前に話題を変えなさい
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:21:45 ID:qovo6IjZ0
>>544
都市として失敗してるのは東京だよ
家畜輸送車みたいな鉄道で会社に運ばれ
狭い家に暮らし、駐車場も1台分借りるのがせいいっぱい
見た目は上海、香港、ニューヨークには遠く及ばず
外国人が見たらどうみても1000万人以上住んでいる都市の超高層ビル街とは思わないでしょ?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:22:29 ID:d8ov4JA90
井の中の蛙ならまだ可愛げがあるが
福岡塵は井の中のチョン・アウトローばかりだから
始末に負えないよ。それでいて首都圏や関西に行ったら
やたらキョロキョロして田舎っぺ丸出しの福岡塵
「すごかー!やっば違うっちゃねー福岡とは」とか言ってんだから。
もう・・救いようのないバカばっかり
氏ねよ福岡塵 クズのルンペンが!
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:24:01 ID:6mlHxQ4h0
酷く口の悪いのが混じってるね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:25:21 ID:G3smPrWY0
>>545
> >>543
> べットはべットのままだね
> 川崎もさすがに首都圏では知られているけど
> 全国的には知名度は殆ど無いよ

っていうか、首都圏では首都圏がイコール日本という感覚なんだよ。
全国というのは、地方のことをいうときに使う言葉。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:29:22 ID:+bDzg7WE0
>>544
福岡って、熱心にビルの数とか競うし、新しい規模のでかい有名店誘致だとか
高級(っぽくみ見える)ホテルとかに夢中じゃん
まさに現在の、君の言う「東京」をあこがれ目指してるんだよ?
何のために今時大規模な埋め立て敢行してるの?


559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:30:39 ID:G3smPrWY0
箱根駅伝と全日本大学駅伝の関係みたいなもんだな。首都圏と全国の関係は。

全国は、名前のうえでは首都圏より広いのだが、内容的には首都圏の方が全国より大きい。
首都圏の人たちのふだんの意識に、「全国」がでてくることはほとんどない。
だから全国(つまり地方)の人がどう思っていようと、あまり関係ないって感じだね。

560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:33:44 ID:qEUikDVKO
札幌>>>>>京都>>川崎>>>>>>>福岡
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:35:25 ID:qEUikDVKO
福岡は浦安以下w
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:36:49 ID:qovo6IjZ0
>>558
東京なんてスケールが小さいよ、どうせ目指すならニューヨークや上海だろ?
>>559
関東の人達は狭い世界で生きてるからね、関東=日本でしょw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:36:53 ID:eIkjA1siO
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:37:31 ID:qYXhDKe50
東京の人間の大部分は川崎を横浜への通過点としか認識していません。

もしくは初詣に行くところw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:37:39 ID:vU3rfuwf0
>>557
>首都圏では首都圏がイコール日本という感覚なんだよ。
>全国というのは、地方のことをいうときに使う言葉。

君と同程度のショボい脳味噌しかない人たちだけで首都圏が出来ている
のではないよ。まともな圏民さんたちに失礼だよ、それは。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:40:11 ID:vU3rfuwf0
>>564
それが真実だね。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:41:16 ID:UgvplcWD0
結局、凄いのは東京横浜で、川崎の価値はないということだな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:43:26 ID:G3smPrWY0
>>562
> 関東の人達は狭い世界で生きてるからね、関東=日本でしょw

だって全国のほうが首都圏より狭いのだからね。(笑)
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:44:05 ID:UgvplcWD0
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:44:14 ID:vU3rfuwf0
関東地方では東京と横浜がネームバリューが高く、都市の格も高い。
川崎なんかは知られていない。何県にあるのかも知らない人がほとんど。

571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:44:57 ID:UgvplcWD0
埼玉のほうが有名だな
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:46:41 ID:zfksC+wC0
>>565
つーか、マジで答えるとあながち間違った考えじゃないよw
まともなと言うより普通の関東の人間に多い思考だよ。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:47:20 ID:G3smPrWY0
> 関東地方では東京と横浜がネームバリューが高く、都市の格も高い。
> 川崎なんかは知られていない。何県にあるのかも知らない人がほとんど。

だから地方の人の知識だの判断だの、ぜんぜん相手にされてないんだよ。(笑)
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:48:17 ID:UgvplcWD0
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:49:01 ID:vU3rfuwf0
川崎市中原区の等々力陸上競技場で、二〇〇八年北京五輪の代表選考を
兼ねた日本陸上選手権が開かれることが決まった。市はこれに合わせ、
約十億円を掛けて競技場の大規模改修を行う方針だ。

とはいえ、川崎市の財政も決して余裕があるわけではない。大会が成功裏に
終わったとしても、その後は維持費用も掛かる。市は全国レベルの大会や
国際大会などの誘致に引き続き取り組み、川崎の知名度アップや経済波及効果を得たい考え。
ネーミングライツ(企業などへの命名権譲渡)の導入も検討する。補助競技場では
中高生の大会や、地域、企業の運動会に利用してもらうことで市内のスポーツ振興にも
役立てていく。華やかな大会を終えた後の努力こそが大切になる。
http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryxidec26/

なんか、田舎の町おこしみたいで涙ぐましい。永遠に県の中央都市になれない
副次政令市川崎か。

576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:50:32 ID:+bDzg7WE0
福岡の借金は隠蔽ですか?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:51:30 ID:G3smPrWY0
地方の人たちが、懸命になって、地方都市と首都圏の都市を比較して自慢しているのをみると変な気持ちになる。
それは、地方の人のほうではそういう意識をもっていても、肝心の首都圏の人たちが、首都圏外の地方のことをほとんど意識せずに生活しているからだ。
その不対称性がばかばかしいほど大きいので、変な感じがするわけだね。

日本人がアメリカ人と日本人の比較に関心をもつ。
でもアメリカ人は日本人との比較など、ぜんぜん関心はない。
それとどこか似ている。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:51:42 ID:/wawoDWXO
天神なんて関東では知られていなーい。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:52:01 ID:UgvplcWD0
川崎の皆さんが東京横浜に憧れてることがよく解りました。
住めなくて残念でしたね。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:53:46 ID:G3smPrWY0
そういう問題って、結局ビルが何棟あるとか、そんなことにしか頭が働かないような人には、決してわからない問題だろうね。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:54:56 ID:vU3rfuwf0
首都圏の都市の中で大都市=政令指定都市は幾つある?
大都市と東京23区以外の市は全て地方都市。
首都圏で大都市といえば、横浜・川崎・千葉・さいたましかない。
>>577は田舎者のせいか、地方・地方都市の用法を知らない。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:55:01 ID:qovo6IjZ0
>>578
言い返そうにも川崎の繁華街の名前が浮かばない
とりあえず川崎の繁華街○○なんか全国では知られていない!
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:56:37 ID:UgvplcWD0
川崎自体存在が知られてないし・・・
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:57:43 ID:G3smPrWY0
そもそも川崎に住もうが横浜に住もうが、地方都市と違って、その枠のなかでじっと閉じこもって暮らしているわけではない。
○○市民というのは、そういう個人個人の活動の住居点をいうだけであって、それ以上の意味はない。


585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:57:51 ID:vU3rfuwf0
有名なのは川崎大師だけだね。京都の大寺院の末寺だね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:12 ID:UgvplcWD0
関東では有名なの?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:17 ID:G3smPrWY0
川崎じゃなくて、首都圏の話をしてるんだよね。頭の悪い奴らばかりだな。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:00:49 ID:vU3rfuwf0
>>584
>○○市民というのは、そういう個人個人の活動の住居点をいうだけであって、それ以上の意味はない。

笑った。特に「住居点」に笑った。ベッドタウン民ならではの表現だ。たかが
ベッドタウン民の市民観は確かにこうだろう。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:02:25 ID:UgvplcWD0
福岡人は郷土愛が強いから、川崎人のメンタリティーとは違うよね
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:08:06 ID:/wawoDWXO
もっというと福岡市も天神程じゃないがあまりピンとこない。
福岡といえば福岡県。大阪といえば大阪市でなく大阪府みたいに。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:09:31 ID:vU3rfuwf0
川崎市ならオンリーワンなのに、首都圏になると東京と関東地方の県になるから、
川崎市は関東地方の県のひとつの、さらにその中の1市という一山いくらの
世界になってしまう。川崎市よりも、その一山いくらの中の1個の方がいいと
思っている限り、川崎は永遠に「川向こうの町」として東京人に馬鹿にされ
続けるしかない。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:11:21 ID:G3smPrWY0
東京人の定義ってなんだい?
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:15:13 ID:G3smPrWY0
おれは都内在住だけど、東京人って言葉の意味がよくわからないな。
教えてくれるか?頭がいいんだろう?(笑)
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:15:22 ID:vU3rfuwf0
>>592
東京23区民のことでいいのでは?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:18:03 ID:G3smPrWY0
東京23区にに在住していることが、その本人の属性を決めるのにどういう意味があるんだい?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:18:12 ID:vU3rfuwf0
>>593
いつもわからないのだが、「都内」というのはどこのこと?東京都内ならば
8つある村も都内になるのでは?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:20:11 ID:vU3rfuwf0
>>595
「本人の属性」とは何?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:20:14 ID:UgvplcWD0
東京都区部住民でいいよ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:22:21 ID:G3smPrWY0
>>597
> >>595
> 「本人の属性」とは何?

おいおい、お前の国語力の低さをこちらの責任にしてもらっては困る。
そこまで頭がわるいのか?おまえ?

600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:23:27 ID:G3smPrWY0
ぜんぜん議論なんてできるような頭をもってないってことじゃないか?
そういう頭脳を備える方が、23区に住んでることなんかより、よほど重要なことじゃないか?低能君?(大笑)
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:24:01 ID:d8ov4JA90
>>577
同感だね 特に福岡はその傾向が著しい
だから天神や新天町なんてローカルな地名もみんなが知ってると
思い込んでもう涙目だもんなー(笑)ホント無恥・無知だね、可哀想なくらいに。
思うにこの2チャン利用者って福岡塵は相当多いんじゃないかな?
夜中遊ぶトコも少ない田舎だし何しろ九州島のドンだから
少しでも背伸びしたいんだろうね ククククク・・・
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:25:45 ID:UgvplcWD0
しかしバ川崎人はイタイ奴が多いなw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:26:40 ID:vU3rfuwf0
>>599
もう一度尋ねる。「本人の属性」とは何?つまり、事物ならぬ人間が有する
attributeとは何かということ。属性という言葉が人間に用いられるのを
聞いたことがないのでね。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:29:10 ID:UgvplcWD0
ゲームと現実がごっちゃになってる中2だろ。
現実社会でそういう言葉の使い方しないのをまだ知らないんだろう。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:31:20 ID:/wawoDWXO
ところで新天町ってなに??
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:32:25 ID:vU3rfuwf0
>>604
確かにそうだね。
>>600でご本人が書いているとおり、議論できる頭を持っていないとしか
いえないね、G3smPrWY0は。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:37:45 ID:d8ov4JA90
>>605
>>294
参考にされたし
田舎の商店街です 
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:39:50 ID:qYXhDKe50
わざわざ新天町を出してくるあたりが泣ける・・
良かったね。馬鹿に出来るとこがあって。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:40:25 ID:G3smPrWY0
>>603
> >>599
> もう一度尋ねる。「本人の属性」とは何?つまり、事物ならぬ人間が有する
> attributeとは何かということ。属性という言葉が人間に用いられるのを
> 聞いたことがないのでね。

ああそんなつまらない揚げ足取りしかできないわけか。(笑)
べつにアトリビュートの訳語だといったこともないが。
23区に住むというそのことだけをもって、どうしてその人の価値が高まるのかと聞いてるだけだろ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:43:14 ID:UgvplcWD0
新天町なら勝てると思って嬉しかったんだな・・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:45:20 ID:G3smPrWY0
どうでもいいが、attribute of man という用例はネットを調べてみただけですぐいくらでも出てくるな。
'まあ、ふつうの人なら、意味は理解できる。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:47:40 ID:UgvplcWD0
23区に住んでも価値は高まらないし、首都圏でも同じ。
以上。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:48:01 ID:vU3rfuwf0
>>609
君はこう書いている。
595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:18:03 ID:G3smPrWY0
東京23区にに在住していることが、その本人の属性を決めるのにどういう意味があるんだい?

そして、君は「本人の属性」について説明ができない。属性という言葉には、
attributeの訳語としての用法しかない。
そこで窮した君はこう勝手にすりかえた。
>どうしてその人の価値が高まるのか

君の能力不足で答えられないのなら、素直にそう言いなさい。反抗期の中学生で
ないならね。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:48:31 ID:G3smPrWY0
「本人の属性」という日本語も、ネットで調べれば、用例はいろいろ出てくるね。
聞いたことがないというのも、ずいぶん傲慢な話だな。
自分が用例を目にしたことがなければ、それでそのような用法はありえないというのだから。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:50:45 ID:UgvplcWD0
ID:G3smPrWY0はいい加減にしろよw
ネットで使われてても一般的な使い方じゃないんだよ。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:52:24 ID:UgvplcWD0
メガネ属性とか言うアレか?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:53:04 ID:vU3rfuwf0
>>614
罠にかかったね。やはり君は子ども。
では尋ねる。なぜ君は「どうしてその人の価値が高まるのか 」とすりかえた
のか?すりかえたこと自体、君が罠にかかった証拠だよ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:55:18 ID:vU3rfuwf0
>>612
そのとおり。東京23区に住んでも価値が高まらないのなら、東京の圏などに
住んでいても全く価値は高まらない。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:57:18 ID:G3smPrWY0
「どういう専門分野」で一般的な使い方でないのか?
専門分野を特定してみな。あるいは日常的な語法として一般的でないか。

ネットで使用されている用例をみても一般的な使い方だな。
「以上の推定結果は、回答者本人の属性の他、婚姻状態や子どもの有無に着目したものだ. った。そこでは回答者の経済状況を、本人の昨年一年間の年収によって計測した。」という用例のどこが、一般的でないのか。

ぜんぜん話にならない。お前のいっていることは。

それと「属性」という語の用法などいま問題にしているわけではない。
23区に住んでいることで、なぜ他の自治体に在住するものを馬鹿にしつづける資格があるのか、聞いている。
答えてみろ。


620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:01:24 ID:1FGeHFtT0
>>619
もう相手にしない方がいいってのw
バカに何を言っても仕方がない。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:01:27 ID:vU3rfuwf0
>>619
罠にかかった君が愚かだったのだから、悪あがきはやめようね。

>23区に住んでいることで、なぜ他の自治体に在住するものを
>馬鹿にしつづける資格があるのか、聞いている。

「他の自治体」には笑えるね。川崎だけではないのかな?
馬鹿にするというのは資格の問題などではないよ。感情の問題だね。
ところで、君は「都民」なのではなかったのか?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:04:04 ID:d8ov4JA90
>>620
同感 スレ進行のジャマ以外なにものでもない

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:09:04 ID:G3smPrWY0
おいおい、「本人の属性」が一般的な用法ではないという話はどこへいったんだよ?(笑)
話にもならないお粗末の釈明はなしか。

>馬鹿にするというのは資格の問題などではないよ。感情の問題だね。

ああそうか、感情の問題だったのか?
人がどんな感情をもとうと自由ということかな。(笑)
まあ、こんなところだろうな。どこかで下劣の尻尾をだす。

624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:09:43 ID:fwrfp6RX0
またクサトウ君か。
拙い文章力にはおてあげです。
もう支離滅裂。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:10:50 ID:fwrfp6RX0
クサトウ君はもぅ涙目なんだから放っといてやろうよ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:14:06 ID:1FGeHFtT0
スレッド勢いランキング
現時点でダントツ1位ですよ、このスレ。すごいねぇ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:14:34 ID:G3smPrWY0
>>624
おまえ消えろ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:15:13 ID:vU3rfuwf0
クサトウ・・・ああ、川崎出身の作詞家の名をそのままコテにしてた
佐藤惣之助か。富士見公園のことだね。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:21:47 ID:G3smPrWY0
「本人の属性」なんていう用法は一般的でないというとんでもない話から始まって、ついに「馬鹿にする」のは資格の問題ではなく感情の問題だというありがたい結論にまで進んでおしまいか。
差別だの迫害だのにいそしんでいる人たちには、ありがたい免罪理論だな。感情だから好きにやれよだってさ。やれやれ。

630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:22:44 ID:fwrfp6RX0
日本語でおk
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:28:50 ID:fv6uWyd9O
教育の重要性と劣勢でも頑張る福岡人の根性がこのスレを伸ばす。

スレタイ通り、実際に川崎が抜きさるのが確実だから伸びるのかな。
次の国勢調査まで持つかなぁ。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:36:41 ID:fv6uWyd9O
たかが人口 されど人口
札幌にならいつも
面積が〜云々と言えたものの
川崎には使えない
全ての苦悩はここから始まった
頑張れ福岡人 負けるな福岡人

さて、どうする?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:52:04 ID:9zflBcxn0
川崎は地下鉄や新幹線が出来てから京都福岡に挑戦しましょうw
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:13:30 ID:lchoES6A0
川崎ってロッテにも逃げられ、フロンガス垂れも全く盛り上がらない(結構強いのに)大人しい地味メガネってイメージなのに2ちゃんでは暴れるねw
私生活が地味で陰気な川崎コリアンニートがストレス発散してるとしか思えないw

どう考えても西の大都会 福岡大都市圏の中心 福岡>>>>>>>>>>>首都圏の汚点 スラム川崎
普通、日本人ならこうだと思うが...
在日コリアン的には川崎>福岡になっちゃうんだろうなw
635一般的日本人の見解です:2007/08/11(土) 03:26:24 ID:lchoES6A0
西の大横綱 福岡県>>>>>>>>>>>>>>>>>東の幕下 いな神奈川(東京無しでは生きられない哀れな糞田舎のベッド)
636一般的日本人の見解です:2007/08/11(土) 03:31:04 ID:lchoES6A0
人口が多いだけが自慢の中国人=いな神奈川って性質がそっくりだねw
民度の低さといい、日本人に対する敵対心といいw

637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:32:32 ID:bzDQVNTQ0
調子に乗ってあまり煽るとカウンターが怖いよ。フクオカッペ。
638一般的日本人の見解です:2007/08/11(土) 03:46:31 ID:lchoES6A0
ぜんぜん怖くねーなw
神奈川の糞ごときのヘナチョコ猫パンチごときw
それよりトリプルカウンターの心配でもしてろや雑魚カワハギw
雑魚は雑魚らしく糞関西や糞名古屋あたりと煽り合いでもしてろやボケッw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:00:40 ID:AF24r+oOO
福岡は田舎だよ 

まわりに大都市が無いから目立ってるだけ 

しかも福岡市と北九州市に分かれてる 
どっちも半端な都市

640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:00:50 ID:qovo6IjZ0
1980年代、福岡に人口を抜かされたのは川崎だという事実。。。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:01:56 ID:wfqYy0LB0
豪華で有名な日航ホテルは川崎にある。
他には東京や大阪にある。
川崎の実力をもっと知った方がいいよ。首都圏に出たいならね。
642一般的日本人の見解です:2007/08/11(土) 04:16:25 ID:lchoES6A0
仮に福岡が田舎ならカワハギは超秘境の糞ド田舎だなw
レベルが違い杉る相手には怒りより笑いすら覚えるw
もう眠いんだw
あんまり笑わせるなw

カワハギ=☠
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:19:10 ID:bLZKX3O30
【福岡市に本社がある主な企業の売上高・収益】

○公益企業
九州電力:1兆4083億円       NTTドコモ九州:6175億円
西日本鉄道:3553億円        JR九州:2564億円
西部ガス:1535億円

○金融機関
ふくおかFG:1835億円+359億円    西日本シティ銀行:1798億円
福岡中央銀行:102億円(非連結)  前田証券:51億円

○一般企業
ベスト電器:3690億円       コカ・コーラウエストHD:3278億円
三洋信販:1517億円(プロミスと経営統合)
プレナス:1227億円        ロイヤル:1162億円
ミスターマックス:933億円     サニー:804億円
楽天KC:661億円(楽天連結子会社) 大黒屋:655億円
キューサイ:421億円        南陽:389億円
リンガーハット:360億円(決算資料では本社所在地:東京)
サニックス:289億円        アプライド:244億円
はせがわ:210億円         アサヒ緑健:152億円
ダイショー:136億円        日本タングステン:129億円
ピエトロ:94億円         テクニカル電子:88億円
マルタイ:72億円(非連結)
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:19:49 ID:bLZKX3O30
【川崎市に本社がある主な企業の売上高・収益】

○公益企業

○金融機関

○一般企業
富士通:5兆1001億円(本社:東京都港区 本店:川崎市)
三菱ふそう:8938億円(ダイムラー傘下)   NECエレクトロニクス:6923億円(NEC連結子会社)
日本トイザらス:1944億円(日本法人)    富士通ゼネラル:1893億円(富士通持分方適用会社)
プレス工業:1759億円            ユニバーサル造船:1600億円(JFE・日立造船合弁)
不二サッシ:1289億円            東京応化工業:1020億円
さいか屋:752億円             文教堂:528億円
ノエル:518億円              デイ・シイ:426億円
三菱化工機:414億円            保土谷化学工業:370億円
三洋工業:358億円             東亜石油:336億円
帝国通信工業:274億円           イリソ電子工業:214億円
日本鋳造:200億円             シンニッタン:192億円
川崎化成工業:181億円           黒田精工:166億円
沖電線:133億円              東計電算:105億円
イーネット・ジャパン:90億円        日本開閉器工業:89億円
日本工業検査:83億円            和幸商事:73億円
城南進学研究社:64億円           麻生フォークリフト:44億円
メディアグローバルリンクス:26億円     シスウェーブ:23億円


※デル(日本法人)など
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:30:47 ID:qEUikDVKO
狸小路>>>銀柳街>>>>柏二番街>>>>>>>>>>>>>>>新天街
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:32:20 ID:qEUikDVKO
訂正
狸小路>>>銀柳街>>>>柏二番街>>>>>>>>>>>>>>>新天町
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:48:52 ID:fvEKrwgS0
4大都市圏のネット利用者,半数が電子マネーを保有




4大都市圏に住むネット利用者の半数は電子マネーを保有している。ただし,買い物に利用している人は25%にとどまる」−−。
野村総合研究所は7月17日,4大都市圏(首都圏,東海,近畿,福岡)在住のインターネット・ユーザー2500人を対象とする
電子マネーに関するアンケート」の調査結果を発表した。
それによると,何らかの電子マネーを保有する人は,全体の49.1%に達する。
ただし,買い物に利用している人は25.1%にとどまっており,16.8%が「交通機関の切符や定期券としてのみ利用」しており
「保有しているが,まったく使っていない」という人も7.2%いた。

 同調査では,電子マネーを買い物に利用している人に「メインに使っている電子マネー」を尋ねた。
それによると,独立系のEdyが47.5%で最も多く,鉄道系のSuica(28.4%),PASMO(6.4%)がこれに続く。
メイン電子マネーの月間平均利用回数は6回,平均利用単価は700円となる。

 「今後の保有意向」で今後持ちたい電子マネーをエリア別に見ると,首都圏ではPASMOが27.4%,近畿ではICOCAが17.6%,PiTaPaが23.6%と,鉄道系電子マネーが抜きん出ている。
野村総研では,「定期券以外の新規発行を中止しているPASMOが9月に新規発行を再開する」「福岡の西日本鉄道,東海地区の名古屋鉄道が2008年以降に電子マネーの発行を予定している」ため
今後は鉄道系電子マネーが“メイン電子マネー”としてのシェアを拡大していくと予測している。

 利用場所はコンビニエンスストアが55.7%,駅構内や駅ビル内の小売店が40.5%と突出している。
また,電子マネーの形態は「単体」は35.9%にとどまり,残りは「おサイフケータイとして携帯電話と一体化」(18.5%),「クレジットカードと一体化」(16.6%)など,多機能タイプが過半数を占める。

札幌哀れ。。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:37:21 ID:wfqYy0LB0
東京や横浜にいけば超一流のモノが簡単に手に入る。
リッツカールトンに泊まりたければ東京に行く。2009年には横浜にもできるようだ。
コンラッドもグランドハイアットもパークハイアットも東京にはある。
福岡の諸君も川崎がうらやましいだろうと思う。
だから、川崎が上。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:23:23 ID:YkTBbBEw0
都心に近いということなら別に川崎でなくてもいいわけで
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:36:07 ID:TiDUqOd+0
都心に近くて便利なのが川崎だったと言う事です。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:30:46 ID:oCpO2TPV0
川崎みたいな歴史も中心も無い、町っていうか、ただの「エリア」に
愛着をどうやったら持てるのか不思議。
川崎の何が好きなんだろ。

それに、先祖代々川崎っていうやつなんか元農家の地主以外居ないし。
戦後に来た新住民がこれだけ自慢するってのもすごいな。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:36:06 ID:ELC1vG0/0
新住民を言うなら東京こそ何もいえなくなるし、
福岡も無駄に人口増加喜んで移民受け入れてるだろww
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:46:26 ID:eIkjA1siO
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:34:40 ID:qYXhDKe50
もうはっきりしてるじゃないか。
東京・横浜に近い事を自慢気に言ってる時点で
川崎には何もないと認めたようなものだよ。

>>641
豪華で有名wな日航ホテルは福岡にもあるんですよ?
つか、本当に福岡をど田舎と思ってるんだなぁ・・

655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:36:47 ID:HNLQhfixO
ほりのうちショボ〜
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:50:05 ID:TiDUqOd+0
>>654
ど田舎じゃないのか?
657ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 09:14:57 ID:TcaxWFIoO
川崎でマンションにすむのがいいか、福岡で広々とした個建てがいいかは、価値観のちがいだしなぁ。
だだ福岡の田舎の海は綺麗ふたみがうらぐらいね。関東は鎌倉も湘南も汚い。
ももちはまは東京以上に汚いけど。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:15:09 ID:3q8INkMv0
まだいたのか、市スレに県を持ち出す馬鹿。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:30:49 ID:eIkjA1siO
>>651
江戸時代から中原街道があったわけで中原(武蔵小杉付近)
普通に商業や宿場で栄えたわけで。


川崎は言うまでもなく東海道五十三の宿場町。

日本初の鉄道も走った。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:48:19 ID:HNLQhfixO
江戸以前はどうなんだ? バ皮先?w
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:02:52 ID:eIkjA1siO
662ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 10:17:32 ID:TcaxWFIoO
>>554
きみはちょっと勉強足りないね。
モータリゼーションよりも公共機関でうごける都市のほうが今の世界の流れからいうと優れた都市と評価されるが。
アーバン・ルネッサンスとかリノベーションとか東京、大阪、ロンドン、アムステルダムとかでもはじまってるのにな。
厨房じゃならわないかねwww
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:37:09 ID:wfqYy0LB0
>>654
福岡にもあったのかw
それは失礼。
でも、川崎の方が豪華。首都圏にあるから、ビジネスマンが多い。
福岡のは観光客が多そうだね。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:45:16 ID:wfqYy0LB0
JTBホテルランク(ただし俺の推測)によれば
川崎日航ホテル:L
福岡日航ホテル:AかB?
くらいかな。福岡のはどんなんか知らないから、推測。
(日航は大都会か一流観光地にしかないと思ってましたw)
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:49:15 ID:TiDUqOd+0
日航ホテルなら日立や成田にあるし
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:02:12 ID:eIkjA1siO
関西であれば、芦屋や神戸で暮らし、京都の大学に行き、大阪で働く。

素晴らしい生活のライフスタイルだと思うが。


関東なら川崎や鎌倉にすみ東京や横浜で働き、オフはお台場やみなとみらいでデート、
代官山、青山、元町でショッピング、中華街で食事、

後楽園、神宮、横浜スタジアムで野球観戦、
等々力、味の素、日産スタジアムどサッカー観戦。



まあ福岡の貧弱都市圏では選択肢がないから想像も出来ないだろうが。


あんなショボイ天神だけであきないかい?
667ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 11:44:22 ID:TcaxWFIoO
市以外をだす馬鹿でけっこうですけど。
川崎は嫌いじゃなくてよく買い物行く大田区民から一言。
東京のふんどしで相撲とらないでね。
都市の整備は川崎がだけど繁華街は天神のほうがうえだしたいていのものは揃うよ。
いやこのすれ一月前まで俺とあと五人ぐらいしかいなかったのに頭の悪い厨房がふえてあれたね。
しかも特徴じゃなくて街の長所自慢でもすりゃいいのに。
なにがあるとかなにがないとか。
あっても君達の所有物でもないでしょ。
それでよろこんでるきみらがうらやましいね(~_~;)
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:15:50 ID:zZqn58qs0
>>666
ガイドブック片手に書いたようなレスwww
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:31:51 ID:uK5j3kpj0
関西でも地方の田舎って感じるのに九州ってw
よくそんなゴミみたいなところに暮らしてますねw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:42:37 ID:HNLQhfixO
ほりのうちみて〜な痰壺風俗街で良く抜けるよね?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:58:03 ID:eIkjA1siO
まあ昔話だが、20年以上前の三大トルコ街は吉原、堀ノ内、金津園。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:12:37 ID:1OrM3uyO0
だから、東京や横浜に近い川崎がどう考えても格上だよ。
福岡人は年に1回東京に行ければいい方だが、川崎は毎日でも東京に行ける。
横浜にも毎日行ける。
グランドハイアットにも東京に行けば泊まれる。
まぁ福岡というか九州には縁のない最高級ホテルだからね。東京に来たらどうぞ。

福岡の皆さん羨ましいかい?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:19:37 ID:1OrM3uyO0
川崎の評価は実力の割には低いから、ここで真実を知ってもらいたい。
東名阪横の次が川崎だ。地方人は納得いかないだろうが、東京に来れば分かる。
間違ってもここで福岡辺りと比較される街ではないよ。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:29:26 ID:fv6uWyd9O
いや、川崎の評価や実力が低いわけじゃない
福岡が川崎以外の都市と比較する時に使う常套句が
川崎と比較するときに使えなく
他の都市との比較の際、矛盾が生じる。
だからこのスレが伸びる。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:32:31 ID:RW9ulUMH0
>>673
東京に行っても川崎の実力は分からないと思うが。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:01:48 ID:3dv7UmR50
>>668
そうでもない。
だって川崎と鎌倉を居住地のランクとして同等に語っているからw
677ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 18:03:12 ID:TcaxWFIoO
>>674
のびねえよ。
おまえら厨房が休みが終わっていなくなれば元の閑古鳥がなくだろうよ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:54:28 ID:1OrM3uyO0
>>675
東京と川崎は一体の都市圏なんだから、東京に行けば川崎も分かるだろ。
川崎市○×区と書くのと、福岡市××区と書くのは、どっちがかっこいいかは誰にでも分かること。
東京の一部をなしている川崎が間違いなく格上。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:02:12 ID:AF24r+oOO
ゑびすや
暇なら鶏卵素麺将軍と仲良くしてあげなよ
このスレでいつも暇そうに独り言言ってる
【銘菓百撰】九州・山口・沖縄チラシの裏56【コテ茶】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1185328454/
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:06:00 ID:1OrM3uyO0
今から川崎と大阪を比較しよう。
福岡とはレベルが違うから、やっててもつまらない。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:17:04 ID:1OrM3uyO0
東京や横浜に気軽に行けるのは、大阪よりも川崎。
日本第1・第2の大都市に気軽にアクセスできる魅力は大きい。
682ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 19:26:22 ID:TcaxWFIoO
>>679
おれが九州山口の人間でないからすれ違い。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:28:05 ID:1OrM3uyO0
>>682
普通にここで川崎と大阪と比較すればいい。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:32:20 ID:RmEq3DiY0
京都は無視ですか
685ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/11(土) 19:42:26 ID:TcaxWFIoO
>>683
σ(゚∀゚ ∬オレ大阪出張ていどしかしらないから(/- -)/無理
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:08:41 ID:vU3rfuwf0
「川崎ちゃん、また馬鹿なことばかり言って!」
「だって東京さんと横浜さんが」
「よそはどうでもいいの。川崎ちゃんはどうなの?」
「だから東京さんと横浜さんが」
「川崎ちゃん!あなたはどうしていつもそうなの?あなた自身はどうなの?」
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:18:51 ID:qovo6IjZ0
>>684
京都は雲の上の存在ですから
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:22:13 ID:RmEq3DiY0
大阪はいっつもくだらんことに利用されてるなー。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:24:20 ID:vU3rfuwf0
「京都は福岡をどう思いますか?」
「九州一の都市ですな」
「では、川崎はどう思いますか?」
「それ、どこにありますの?」
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:30:51 ID:A3V5Gn6L0
>>657
>福岡で広々とした個建てがいいかは
福岡で広々とした個建てなんかほとんどないよ?
田舎なのに極度の土地不足なんだからw
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:36:13 ID:A3V5Gn6L0
福岡人には「圏」という概念が理解できない、もしくは理解したくないから
これ以上議論しても無意味かもしれないね
圏で語ると、北九州市しかとりこめないからな
福岡人には「福岡に○デパートがあるから、小倉には○デパートいらんよね?」と
説明しても、「福岡自体に○デパートがある!」という旨の自慢しか眼中になく、
小倉との連携を意識するほど余裕も無い。
まぁ、福岡には、各土地の劣化版の支店・支所しかないから、
それだけで関東関西の地方都市に対抗しようとしても無駄
それ以前に、例えば、オシャレなファッションビル・店舗が福岡に出来ても、
「着ていく場が無い」のである。
近代化を急ぎすぎて、見栄ばかり張ることしか根付いていない
結局、関東関西のいいカモにされてるだけ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:41:58 ID:vU3rfuwf0
東京に○○があるから、横浜にはそれでも必要だけど川崎には不要だよね。

これが現実。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:46:52 ID:0JWzlZjy0
川崎はいわば東京の一部。
川崎がなければ東京も住宅を抱えきれず破綻する。
地元企業は川崎にもあるが、それは東京に近い地の利を生かしたもの。
東京なしに川崎は存在できなく、東京のひとつの区と考えればいい。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:48:11 ID:A3V5Gn6L0
福岡は僻地だからなんでも自前で用意しないといけない

もうそういう事情があるだけで、最初から限界があるの
何かがつくられても劣化版しかできないの
川崎人だったら「ああ、これは劣化版だよなぁ、東京のと比べると」と理解しつつ、
物足りない人は東京へ出向いて買い物も出来る
福岡人は福岡にある劣化版を最高のものとしか認識せずして
自慢ばかりするから、もうその勘違いを払拭することが出来ない
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:49:01 ID:vU3rfuwf0
川崎は近畿でいえば尼崎に似ている。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:49:14 ID:Cwh6tAl00
>>692
川崎は東京が近すぎるからな
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:55:55 ID:vU3rfuwf0
横浜〜東京 電車で27分
川崎〜東京 電車で18分

9分しか違わないのに、横浜>>>>>川崎。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:01:34 ID:UgvplcWD0
今日もイナ川崎人が暴れてるなw
いい加減諦めろ。
東京横浜がなければ川崎は何の価値もないただのスラム街だ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:05:20 ID:vU3rfuwf0
東京に近いことは川崎人にとっては価値なのかも知れないが、東京人にとって
東京が川崎に近いことは価値でも何でもない。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:10:38 ID:A3V5Gn6L0
>東京横浜がなければ川崎は何の価値もないただのスラム街だ
いや、実際厳として東京横浜がすぐ近くにあるんだからw
仮定の話はやめたほうがいい

川崎は実際ガラの悪い土地だとは聞く
が、福岡はもっと悪いよ
数年すんでたから体験済
犯罪発生率、珍走団、特ア率
川崎どころじゃないよ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:26:13 ID:Cwh6tAl00
武蔵小杉〜渋谷 16分
新川崎〜渋谷 17分
新川崎〜東京 20分
溝の口〜渋谷 13分
登戸〜新宿  20分
京王稲田堤〜新宿 29分

川崎市内の至る所から東京の主要な街へダイレクトアクセス可能
これだけ都心に向って路線が伸びてる都市は中々ないだろう
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:29:44 ID:UgvplcWD0
福岡vs首都圏にしたければそういうスレを立てればいいだろ。
東京、横浜に頼らなければならない時点で川崎の負け。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:34:04 ID:A3V5Gn6L0
それをいいだすと、
福岡は関東関西に頼らないとないもないよね

そもそも全国的な観点で負けじゃないの?w
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:40:09 ID:UgvplcWD0
福岡人は一言も関東関西に頼った議論をしてないな。
二言目には東京横浜を持ち出すのはバ川崎人のほうだろ?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:50:49 ID:aexgpTmp0
>ないもないよね
>ないもないよね
>ないもないよね

・・・・プ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:51:53 ID:6CGfnlC/O
↑関東人だが正論だな。
707鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 21:53:22 ID:fM8kLKn00
これってスレタイからして・・・追いつくってなってるな・・・・。
やはり己を知ってるんだなw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:57:56 ID:A3V5Gn6L0
>>705
揚げ足乙
つか、博多弁はデフォで笑えるけどね
709三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 21:58:48 ID:aexgpTmp0
京都市も福岡市も、いざとなれば周辺市町を編入することができる。

川崎市にはそれができないw
710鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 21:59:44 ID:fM8kLKn00
>>708
早く追い抜きなさいw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:01:56 ID:UgvplcWD0
川崎のイメージ
@工場(都市マニア)
Aバイク(バイクマニア)
3知らない(一般人)
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:02:47 ID:A3V5Gn6L0
>>710
福岡の税収にも大して貢献してないお前が代表面すんな♪
713三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:04:47 ID:aexgpTmp0
>>712
そういうオマエはどこに市町村民税払ってんだ?
714☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:05:01 ID:fM8kLKn00 BE:238456883-2BP(20)
>>712
税収と代表面の関係がわからんw
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:06:36 ID:A3V5Gn6L0
と、このように
福岡人は火病をおこすと、同時に複数人で現れて
煽り・攻撃を実行します
民度が知れますね
716☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:06:43 ID:fM8kLKn00 BE:99357252-2BP(20)
>>712タンは、むの〜こ〜むいんタンw

なるほど税金で食べてるんだw
初級?w
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:07:49 ID:feWZzkPpO
川崎は、中心部は、どうみても大宮や千葉や立川に負けてますから。
718☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:07:57 ID:fM8kLKn00 BE:119229034-2BP(20)
>>715
むの〜こ〜むいんタンは熊本だけと思ってたけど・・・他所にもいるんだねw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:08:14 ID:UgvplcWD0
スレを見る限り川崎人の方が口汚くののしってますね。
DQNの巣窟というのはただのイメージではないようです。
720三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:08:39 ID:aexgpTmp0
悪いが私は福岡人ではない。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:09:17 ID:A3V5Gn6L0
公務員云々に関しては福岡のことは言わないでおくわ
いろいろ問題でてくるからな
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:09:20 ID:UgvplcWD0
川崎叩いてるけど、俺も福岡人じゃないw
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:10:15 ID:Cwh6tAl00
今日もニュース見てたらDQNな事件が福岡で多発してて
川崎市民としても悲しいです
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:11:07 ID:hsldiCcB0
>>711
え、バイクってKAWASAKIのバイクのこと?
もし、そうだったら、川崎重工は神戸市の会社だよ。
念のため。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:12:21 ID:zZqn58qs0
コベルコ(笑)
726鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:12:23 ID:fM8kLKn00
>>721
やっぱりむの〜なかまは気になるんだ・・・w
寄生虫の癖にw
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:14:42 ID:hsldiCcB0
>>725
コベルコスティーラーズの応援よろしく!
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:15:02 ID:A3V5Gn6L0
☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw 錦の御旗♪ 2007/07/13(金) 10:19:29 ID:tR0Y/Ere0
全九州を相手に、荒らし煽り行為を繰り返すのは熊本人。

ある地方の本スレなどは熊本人のカキコで埋め尽くされています。
しかも、無関係なコテや都市にまで害をなすのも熊本人。

むの〜こ〜むいんが集まるスレですな・・・ここは・・・。

スマン、鶏卵で検索したらお前わんさかでてきたよ
おれ熊本のこ〜むいんじゃないから、安心しろよな♪
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:15:36 ID:qovo6IjZ0
川崎の繁華街の名前を教えてください
730鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:15:59 ID:fM8kLKn00
>>728
はれはれ、本性が出てきましたな・・・w
熊本関係者乙w
731三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:16:55 ID:aexgpTmp0
熊本の公務員じゃなかったら、川崎の公務員か。
732鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:17:59 ID:fM8kLKn00
川崎の公務員さんはなるの大変でしょう・・・・。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:18:05 ID:hsldiCcB0
京都の話題が全然出てきませんな〜
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:18:29 ID:A3V5Gn6L0
熊本ってさ、一回もいったことが無いんだけど、
なんでそう熊本に私怨もってんの?
熊本高校や済々こう(漢字失念)から来てる人間いたけど、別に普通だったぞ?
735三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:19:19 ID:aexgpTmp0
川崎で公務員?楽勝なんじゃない?

教員なんて、秋田あたりの大学にまで受験呼びかけてるくらいだし。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:20:05 ID:A3V5Gn6L0
鶏卵はそういう意味でいってるんじゃないだろ、カスw
お前ガキか?社会でたことある?
737三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:21:31 ID:aexgpTmp0
>>736
鶏卵がどういう意味で言ったかなんて、なんでお前に分かるの?
738☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:21:39 ID:fM8kLKn00 BE:248393055-2BP(20)
>>734
わざとらしいw
739☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:22:43 ID:fM8kLKn00 BE:278200447-2BP(20)
>>736
むのこ〜むいん・・・ガンガレw
740☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:24:29 ID:fM8kLKn00 BE:625949879-2BP(20)
税収で貢献してないか・・・w
節税はしますがねw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:25:27 ID:A3V5Gn6L0
福岡のクオリティってすごいね、実際
熊本を含めた、九州ってこういう土地なのか?w
742☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:25:32 ID:fM8kLKn00 BE:158971182-2BP(20)
2ちゃんねるでも、むの〜こ〜むいんなわけね・・・・wwww
743☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:26:22 ID:fM8kLKn00 BE:357685294-2BP(20)
>>741
熊本市は特別区だな・・・あんたにお似合いw
744三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:26:30 ID:aexgpTmp0
福岡市だけで九州は語れない。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:32:42 ID:IGsDiSfV0
>>739

お前が恨んでいるらしい熊本スレを覗いてみた。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186826525/

お前、相当嫌われてるな。まぁ、↓こんだけやれば当然かw

>一晩で127件の荒らし書き込みをする男・・・
>
>http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070609/SENhM01RWnIw.html
>http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070609/SENhM01RWnIw.html?p=1
>http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070609/SENhM01RWnIw.html?p=2
746鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:34:11 ID:fM8kLKn00
>>745
熊本スレが気になるんだね〜。w
私はさいたまスレとか千葉スレとか話題になっても気にもしないが・・・w
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:34:49 ID:A3V5Gn6L0
ひどいね
以後スルーします
福岡人かわいそ・・・大分印象さげられたっぽいw
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:35:24 ID:Cwh6tAl00
>>735
地方と違っていろんな職があるから、教員の人気があまりないんだね。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:36:22 ID:UgvplcWD0
川崎の印象はDQNスラムのまま変化無しだな。
750☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:36:37 ID:fM8kLKn00 BE:357685766-2BP(20)
>>747
全然気にならないw
むの〜こ〜むいんじゃないから・・・w

税金ガンガッテ集めてねw
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:39:16 ID:A3V5Gn6L0
DQNやスラムは福岡が圧倒的に勝ってるよ
752三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:39:59 ID:aexgpTmp0
>>748
教員の人気がない→教員の質が落ちる→教育の質が落ちる→子供の質が落ちる→住民の質が落ちる

・・・・ご愁傷様w
753鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:41:49 ID:fM8kLKn00
>>751
それでも、熊本のむの〜こ〜むいんよりましですな・・・。
754鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:42:22 ID:fM8kLKn00
こりゃ、熊本も煽れて一石二鳥のスレですな・・・。
755三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:43:10 ID:aexgpTmp0
川崎人が熊本煽りに貢献、か。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:45:33 ID:UgvplcWD0
熊本の繁華街と川崎の繁華街っていい勝負だよな。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:46:40 ID:fvEKrwgS0
ネットIB

パラマウント事業、いよいよ始動!!
 
 久山町で計画されているパラマウント事業が9月から本格的に稼働の段階に突入しだしたようだ。

 守秘義務契約でがんじがらめの状態で詳細の取材キャッチは困難を極めているが、弊社は総力をあげて事業計画をレポートしていく体制を完了した。

 2007年08月09日 16:25
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:46:48 ID:qYXhDKe50
>>672
何度言ったら解るの?
グランドハイアットはあるんだってば。


759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:48:12 ID:A3V5Gn6L0
久山ってどこだよ・・・・
760鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:49:18 ID:fM8kLKn00
>>759
熊本よりは開けてるから心配するな・・・。
761三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:49:59 ID:aexgpTmp0
>>759
久山も知らないようじゃお国板にいる資格はないな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:52:22 ID:Cwh6tAl00
>>752
公立学校教員の質なんてどうでも良いんですよ
みんな塾や予備校通ってるし。
私立に通う人も多いからね。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:52:46 ID:A3V5Gn6L0
福岡「市」と川崎「市」の話してるのに、
福岡人は「福岡県『糟屋郡』久山町」をだしてくるんだけど・・・
なんでも自前でそろえるんじゃなかったのか?
周囲が田んぼ・山川のものすごい田舎に頼ってまで必死なのは
涙物だが・・・w
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:53:01 ID:UgvplcWD0
東区の隣の久山?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:54:37 ID:xiCAYIY90
>>745

一晩に127荒らしカキコ、スゴス・・・
766☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 22:55:14 ID:fM8kLKn00 BE:139100827-2BP(20)
>>763
熊本市のことを出してきた、むのこ〜むいんのことばとは思えませんな・・・。
むの〜こ〜むいんだから仕方ないのか・・w
税金払えよ〜〜w
767三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:55:19 ID:aexgpTmp0
つーか、マルチにレスつけてる時点でキモいんだけど。
768三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 22:57:46 ID:aexgpTmp0
>>763
お前、もしその「周囲が田んぼ・山川のものすごい田舎」と同じ立場だってのわかってる?

域内を通る新幹線に通過されてる時点でw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:59:59 ID:UgvplcWD0
新幹線の中から見た横浜駅の南側の風景は見ものだなw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:00:16 ID:A3V5Gn6L0
三笠神社って、アホだね
学生か?

>お前、もしその「周囲が田んぼ・山川のものすごい田舎」と同じ立場だってのわかってる?
もし、って何?

>新幹線に通過されてる時点でw
新幹線が通過することと田んぼが客観的に広がりまくってることと
何の関連性もないんだけど?
百道に新幹線通ってなかったら、お前百道が「田んぼ」とでも言い出すのか?wwww
771鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:02:04 ID:fM8kLKn00
>>770
あんた、スレのカキコ理解しないでレスするからいつもつっこまれるんよ・・・w
これだから、むの〜くんはw
772三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:03:24 ID:aexgpTmp0
新幹線が「通過する」ことと新幹線が「通ってない」ことは関係ない。
それを言うなら、新宿も渋谷も新幹線なんて通ってないし。

ただ、新幹線のルート上にありながら通過されるってことは、
それだけの都市でしかないわな。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:05:22 ID:A3V5Gn6L0
僻地の人間が言うことではないよな
新幹線が止まる止まらないで都会性判断してんの?
終点だった福岡が自慢することでもないな、僻地の証明じゃんwww
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:05:32 ID:xiCAYIY90
おいおい、マジでつか・・・
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1186826525/22
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:05:45 ID:UgvplcWD0
大体、なんでイナ川崎ごときが福岡に噛み付いてくるの?
776鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:05:47 ID:fM8kLKn00
むの〜くんはやはり田畑が恋しいのか・・・・。
777三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:07:20 ID:aexgpTmp0
都会性と都市の格は違うわな。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:08:42 ID:A3V5Gn6L0
歴史的に外れてきた人間の僻みはすごいよなぁ
今時新幹線だしてきたり、数少ない高層マンション自慢してきたり、
果ては数十年遅れの人工島だからなぁ

トンコツ君の火病集団はほんとに性質悪いわ
779三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:09:40 ID:aexgpTmp0
今日もこだまにすら通過される川崎哀れw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:11:48 ID:A3V5Gn6L0
終点だった僻地福岡が、横浜や大阪と同列に語っちゃだめだよ♪
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:12:06 ID:UgvplcWD0
こだまも止まらないのか・・・
782三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:13:05 ID:aexgpTmp0
何を言うんだか。大阪も終点だったじゃん。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:14:08 ID:UgvplcWD0
東京も東北新幹線が開通するまで終点だっただろ?
田舎もの全員集合の土地だからか?
784鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:14:19 ID:fM8kLKn00
空港はどうだったかな・・・。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:14:22 ID:A3V5Gn6L0
大阪を隠れ蓑にしだす、このおこがましさwww

今時新幹線で大騒ぎするのは拡張マンセーしてる九州人だけだぞw

786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:15:27 ID:hEl6jzmv0
>>774

「薔薇と百合の名無しさん」、キター!

一晩で127件の荒らしに、2年ががりでアナル開発・・・・
福岡のひとって、みんな、なんちゃら素麺みたいにユニークなの?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:15:31 ID:AF24r+oOO
20 ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw [sage増えすぎ害獣駆除中♪”] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日06/08/08 17:21:35 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
>>20
間違えた。。。名前とトリップとIPは忘れてください
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:15:35 ID:fvEKrwgS0
中心都市じゃないね。
789鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:16:34 ID:fM8kLKn00
>>785
一番喜んでるのは熊本人じゃないの?w
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:16:53 ID:hsldiCcB0
>>772
新幹線の効率の問題でしょう。
品川−川崎、新横浜−川崎 の間は10キロだか15Kmぐらいでしょ。
そんな頻繁に新幹線止めてどうするの?

新横浜−川崎間の6倍ぐらいの距離のありそうな小倉−博多の間に、新幹線を
止める必要性のある街が無いってことの方がある意味驚きだよ。
791三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:16:54 ID:M9N82FYf0
拡張マンセーってなんだ?
792三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:18:41 ID:M9N82FYf0
>>790
博多〜熊本の駅間距離の平均は15km強だが何か?
793鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:19:36 ID:fM8kLKn00
>>790
ん?北部九州と南関東のお話なの?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:20:39 ID:hsldiCcB0
>>792
熊本はそれだけ距離的にも都市の規模からしても必要だからでしょう。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:20:42 ID:A3V5Gn6L0
>>790
田舎の僻地住みにそういうこと説明してあげても無駄
韓国と一緒で「なんでもあればおk」な土地だから

自分の街になぜ九州資本のデパートやビルがほとんどないのか、
まったく不思議に思わないプライドのない住人ばかりだしね

埋立地を高級住宅街とか言って自慢するような開発後進地域だからw
そのご自慢の埋立地も、転勤族が「百道」くらいしかまともに住環境がないと
いう理由で半数以上占めてるんだけどね
796三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:21:29 ID:M9N82FYf0
>>794
つまり、川崎は船小屋以下だということを自ら認めたわけね。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:22:29 ID:hsldiCcB0
>>793
新幹線の話題が出たから便宜上。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:23:06 ID:UgvplcWD0
川崎の地元資本のデパートってどんなのだい?
例の丸井?
799鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:24:05 ID:fM8kLKn00
>>797
川崎の新幹線の話を聞きたいだけの事・・・w
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:24:46 ID:A3V5Gn6L0
関東は関東でやってるんだが?
九州の僻地人が心配することじゃないよ

で、福岡市には「九州」のどんなすばらしいデパートとか商業ビルがあるんだい?w
801鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:26:29 ID:fM8kLKn00
>>800
誰も心配してないよ。w
デパート商業ビルが生きがいなら、そこに棲みなさい。w
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:26:29 ID:UgvplcWD0
やっぱりイナ川崎には地元のデパートもない超絶ド田舎決定だな
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:26:33 ID:hsldiCcB0
>>796
ほんとに、博多−熊本間って15km強なの?
50Km以上ない?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:27:32 ID:A3V5Gn6L0
福岡市はぁ?
岩田屋でも出してくんの?
関東関西のデパートと商業ビルだらけじゃんw

もうちっとがんばってみろよ、後進地域なんていわれないためにもさw
805三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:28:26 ID:M9N82FYf0
博多〜熊本間には新幹線駅が5駅設置されることが決定している。
つまり、6区間。

博多〜熊本間の実キロは100km弱だから、これを6で割ると、
駅間距離の平均は15km強となる。

以上、解説終わり。
806鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:28:28 ID:fM8kLKn00
>>804
デパートを愛してるんだなw
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:28:41 ID:A3V5Gn6L0
>>803
バカだから「駅間距離」って読めないし、意味もわかってないんです。
新幹線の話をしてるってことももう頭から離れているようでw
博多〜熊本が15kmってすごいですよね、福岡wwwwwwww
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:29:14 ID:UgvplcWD0
ショボイ丸井が大層ご自慢のイナ川崎。
泣けてくるね〜
809三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:29:16 ID:M9N82FYf0
ソラリアプラザやイムズが関東資本だなんて初めて知った。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:29:58 ID:A3V5Gn6L0
>設置されることが決定している

今時どんだけ遅れてんの?wwww
50年遅れの高度経済成長期ですか?wwww
811三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:30:36 ID:M9N82FYf0
>>810
川崎は永遠に通過されてろw
812三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:32:27 ID:M9N82FYf0
要するに、川崎が新横浜や品川に近いというのは、言い訳にしかならない。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:32:37 ID:AF24r+oOO
仲良くしてあげてください 20 ☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw [sage増えすぎ害獣駆除中♪”] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日06/08/08 17:21:35 ID:pWJR67RN IP: 125-13-61-243.rev.home.ne.jp
>>20
間違えた。。。名前とトリップとIPは忘れてください
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:33:05 ID:hsldiCcB0
>>805
へえ〜、いっぱい新幹線駅つくるんだね。
どんなルートを通るのか調べてみるよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:35:45 ID:Cwh6tAl00
何で山陽新幹線は博多ー小倉間67.2kmにも及んで駅が無いのですか?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:36:31 ID:A3V5Gn6L0
>>815
九州って土地の特殊性ですwwwwwwwwwwwww
817三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:37:24 ID:zrmuYAET0
>>815
新横浜〜小田原間に新幹線駅がないのと同じ理由。
818三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:38:10 ID:zrmuYAET0
富士見公園とかいうコテハン思い出すな。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:38:35 ID:UgvplcWD0
新横浜〜品川間に新幹線駅が無いのと同じ理由。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:39:20 ID:hsldiCcB0
>>805
JR九州のHP見てきたら
博多−鳥栖−久留米−大牟田−熊本
となってたよ。
博多−熊本の間に3駅、4区間では?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:39:52 ID:A3V5Gn6L0
つまり、博多〜熊本間の超無名都市にすら新幹線が止まるってこと。
通過駅なんてまったく都会性を判断する上で意味無いってことだよw

あとさ、ソラリアとかイムズを出してくる時点で田舎まるだしなw
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:41:46 ID:Cwh6tAl00
九州は距離がありすぎるから在来線の普通電車が全く機能してないのですね
823鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:42:01 ID:fM8kLKn00
>>821
でも、川崎はスルーw
824三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:42:07 ID:zrmuYAET0
>>820
それ在来線だろうが。

新幹線はこちら。
http://www.city.chikugo.fukuoka.jp/shinkansen/skkyusyu/skkyusyu_3.htm
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:42:52 ID:UgvplcWD0
しかし、川崎人は東京資本のデパートなんか自慢して恥ずかしくないのかな?
いなかっぺ丸出しだよw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:43:00 ID:A3V5Gn6L0
北部九州が一番拓けてるはずなのに、
小倉〜博多オンリーっていうのもすごいな・・・
827三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:43:24 ID:zrmuYAET0
都会性と都市の格は違うよ。

都会性では現時点でも川崎市のほうが福岡市より上だが、
都市の格という意味では福岡市はおろか船小屋のある筑後市より下。
828820:2007/08/11(土) 23:43:40 ID:hsldiCcB0
ウィキペディアを見たら、船小屋・新玉名ってのも書いてあったわ・・
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:43:46 ID:A3V5Gn6L0
ダイエーにつくってもらったような街が何を自慢してるのですか?
830☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/11(土) 23:43:49 ID:fM8kLKn00 BE:486849877-2BP(20)
>>826
川崎空港はw
831三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:45:38 ID:IMqjlNwX0
ダイエーに作ってもらったのはホークスタウンだけだろ。

天神は西鉄が造った街。

あれ?そういえば・・・
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:46:46 ID:A3V5Gn6L0
>ダイエーに作ってもらったのはホークスタウンだけだろ
プッ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:48:11 ID:UgvplcWD0
>>832
脱糞したのか?川崎では流行ってるんだろ?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:48:13 ID:Cwh6tAl00
川崎から羽田空港まで20分もかからずいけるのに
川崎空港なんていらないでしょ・・・
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:48:23 ID:A3V5Gn6L0
百道もダイエーがつくったようなもんじゃねぇかwwwwwwwwwww
恥ずかしい土地だな、実際
836三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:48:29 ID:IMqjlNwX0
川崎って、私鉄の本社なくない?

福岡にも熊本にもあるのに。
837三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:50:29 ID:IMqjlNwX0
ふうん。アジア太平洋博覧会って、ダイエーがスポンサーだったんだ。知らなかった。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:51:16 ID:Cwh6tAl00
私鉄の本社があるかどうかは重要なのですか?
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:52:35 ID:A3V5Gn6L0
アジア太平洋博覧会、通称は「よかトピア」
会場跡地を東西に横切り愛宕浜方面を通る幹線道路は「よかトピア通り」

そのよかトピア通り、福岡では高級住宅街とされていますwwww
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:52:56 ID:vU3rfuwf0
東の京都の植民地川崎が慢心しているようだね。目障りなので撃退しようか。
841三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/11(土) 23:54:38 ID:IMqjlNwX0
>>838
あれだけ地元資本がないとかなんとか馬鹿にしてて、何を今さら?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:55:59 ID:UgvplcWD0
川崎の地元資本で自慢できるものをあげてみろ。
もし、あればの話だが。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:57:12 ID:vU3rfuwf0
京都企業と比較すると川崎があまりに惨めだからやめておこう。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:58:41 ID:A3V5Gn6L0
圏で話せよ、圏でwwww
北九州とタッグでも組んでがんばれ、福岡人
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:59:08 ID:UgvplcWD0
ソニー(東京)が任天堂(京都)に時価総額で抜かれたな
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:00:33 ID:vU3rfuwf0
川崎都市圏の範囲は?
847三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 00:00:40 ID:IMqjlNwX0
そりゃ圏で話せば川崎が有利になるからな。どう引っくり返しても東京にはかなわない。

寄生虫ばんざい。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:01:57 ID:A3V5Gn6L0
お、鶏卵のかばんもち寄生虫が必死だぞw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:02:38 ID:UgvplcWD0
イナ川崎人の妄想では東京も横浜も川崎都市圏らしいな
850三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 00:02:51 ID:IMqjlNwX0
なんで福岡人じゃない私が鶏卵のかばん持ちしなきゃいけないんだ?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:03:04 ID:vU3rfuwf0
え?川崎がいう圏というのは、川崎が隷属している圏のことなのか。
川崎が形成している都市圏のことではないのか。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:04:27 ID:A3V5Gn6L0
福岡人じゃないのに九州新幹線の話題に必死ですね?
お前が熊本人じゃねぇの?(笑)
853☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/12(日) 00:05:38 ID:boOowIrZ0 BE:476914368-2BP(20)
ん?なんか、よんだw
熊スレのほうに忙しくてw
854三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 00:05:55 ID:++tz31pf0
川崎人こそ東京人や横浜人のかばん持ちやってんだろ。
855三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 00:06:58 ID:++tz31pf0
九州人は一部を除いて自分の住んでいる都市に対するプライドがあるから、
基本的によそのかばん持ちなんてしないよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:07:57 ID:nMA3MngH0
さてと、イナ川崎ッペはほっといて寝るか。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:08:21 ID:/bBWIe8A0
そんな必死に自分の田舎度を悟られないがために
福岡のことを語らなくていいよwwwwww
よかとぴあまでもちださなくてよろしいw
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:09:18 ID:LEViv5nl0
>>854
新幹線の線路しかない川崎ではかばん持ちにすらなれない。
東京奴隷群(いわゆる首都圏)の中ですら、川崎は下位に属している。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:10:31 ID:nMA3MngH0
イナ川崎人は東京横浜を有り難がってプライドないね。
精神構造が典型的なXO田舎ものってことだ。
少しは自覚しろよ。
860三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 00:11:37 ID:bcXjPBOg0
田舎度とかっていうのも富士見公園そっくり。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:27:23 ID:ZSJmqBsYO
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:32:09 ID:LEViv5nl0
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:37:19 ID:/bBWIe8A0
>>862
あらら、福岡の博多区南部と早良区南部の画像と変わらないジャン
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:38:33 ID:dzFVJ6qe0
福岡市が自立しているというんだったら、
まず川崎市と同じ不交付団体になろうな。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:46:34 ID:dzFVJ6qe0
同じ縮尺で
川崎市http://gazone.morrie.biz/in'yoo/nasa/kawasaki.jpg
福岡市http://gazone.morrie.biz/in'yoo/nasa/hukuoka.jpg

まあどっちが市全体で見て都会かはこれで一目瞭然。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:47:11 ID:/bBWIe8A0
そういえば、福岡「市」の地下鉄七隈線の梅林駅が一日750人しか乗降客数がいない・・・
すごいですね・・・
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:52:35 ID:LEViv5nl0
市が25%以上出資の7社 累積赤字が47億8000万円

川崎市が25%以上出資している法人のうち7法人の累積赤字が47億8.590万円あることが、
2006年度版「市出資法人の現況」で分かった。なかでも最も多額な赤字を出している法人は
「かわさきファズ社」で、次期繰越損金は34億1.075万1.000円。単年度では2億3.100万円の
黒字で、経営努力は認められるものの、02年度から4年連続して累積赤字を出している。
社長には、市の元総務局長が就いている。資本金53億2.705万円のうち市が17億円出資している。
次いで赤字が多いのは、昨年度、市包括外部監査人から廃止か統合化と指摘された
「市土地開発公社」。相変わらずの大赤字で、05年度の営業損益は約6億7.000万円の赤字、
経常損益も約6億6.000万円の赤字、したがって当期の損益は6億8.686万3.000円の赤字を計上した。
次期繰越損金は11億242万円。理事長席には元建設局長が座っている。
次いで「川崎球場」。05年度の次期繰越損金は1億4.991万9.000円。02年度から毎年度赤字を繰り越している。
ちなみに02年度は2億1.597万7.000円、03年度は1億6743万7.000円、04年度は1億6.000万420円の赤字となっている。
資本金2億5.000万円のうち市が1億1.580万円出資している。社長は市の元市民オンブズマン事務局長が就いている。
社会福祉法人・市社会福祉事業団は04年度から赤字経営へ転じた。しかもこの年、同事業団の元職員が4.900万円の
業務上横領事件が発覚している。05年度の次期繰越損金は6.923万2.000円。基本財産の1千万円は全額市が出資している。
理事長は元多摩区長。
開局以来、連続して赤字経営が続く「かわさき市民放送」。昨年、社長に民間放送経験者を起用して経営の巻き返しを図ったが、
その効果はいまだ見えていない。05年度の赤字は3.836万9.000円と、年々少なくなっている。今後の経営転換を期待したい。
「川崎冷蔵」も連続して赤字経営から脱出できないでいる。しかし、05年度は934万9.000円と、5桁からはじめて4桁にまで落ち着いた。
資本金5千万円のうち市が4千万円出資している。社長には元麻生区長が就いている。
http://www.tamagawa-np.co.jp/2007-3main.html
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:52:37 ID:dzFVJ6qe0
そんな実情で地下鉄自慢をしているところが凄いね。
しかも福岡市の独力では地下鉄を動かせないくせにw

川崎市は地下鉄路線こそ通ってないが、地下鉄はいくつも乗り入れている。
都営新宿線、千代田線、半蔵門線、副都心線(予定)、日比谷線、南北線、都営三田線、MM線、都営浅草線
近い将来開通するのもあわせて計9路線といったところであろうか。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:01:51 ID:LEViv5nl0
>>868
嘘つけw
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:04:23 ID:5RBfWMo90
>>869
嘘としか思えないのも無理ないよ
福岡じゃ考えられないだろうからね
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:05:49 ID:LEViv5nl0
>>870
証拠出せないのはなんで?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:13:14 ID:dzFVJ6qe0
京王相模原線は都営新宿線が乗り入れ、
小田急小田原線及び小田急多摩線は千代田線、さらには常磐線が乗り入れ、
田園都市線は半蔵門線、さらには東武伊勢崎線が乗り入れ、
東横線はMM線、日比谷線、将来的に副都心線、それらに東武東上線、西武池袋線、伊勢崎線に乗り入れ、
東急目黒線は、都営三田線、南北線、さらには埼玉高速線が乗り入れ、
京急本線は、都営浅草線、さらには京成線、北総線が乗り入れる。
他に南武線、南武支線、鶴見線、東海道線、京浜東北線、横須賀線が走る。

これが川崎の鉄道網。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:14:12 ID:nMA3MngH0
地下鉄も無い未開地域のイナ川崎は、地下鉄ができてから福岡に挑めば?
それまでは熊本にでも噛み付いてな。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:19:16 ID:bWGppFrqO
東京人だが…
このスレみると明らかに川崎人は可哀相。東京やら横浜のスネかじってるだけにしかみえない…。(発言含めて)別に福岡が好きとかではなく、純粋に一つの街としてみた場合、孤立してる福岡市のが川崎より上だと思うんだが。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:24:51 ID:5RBfWMo90
スネかじってるのは福岡だが・・・
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:27:04 ID:LEViv5nl0
>>872
必死になってごまかさなくてもいいよw
で、結局川崎市内に乗り入れているのは何線で、その駅名は?
877鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/12(日) 01:28:19 ID:boOowIrZ0
>>875
国の脛を齧ってるか・・・。
東京横浜に従属してるかの違いですな・・・。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:30:39 ID:dzFVJ6qe0
めんどくさいやつだね。
「川崎市」でwikiで検索でもすりゃあ市内を通る路線が出るだろ?
その路線一つ一つを何線が乗り入れているか同じようにwikiとかで調べればいいだけだろ。
そこまでは面倒見切れない。
でも抜けているやつとか間違っているやつがあったら誰か指摘してね。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:33:08 ID:5RBfWMo90
>>876
>>872に書いてあるのは全部乗り入れてますから
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:33:11 ID:LEViv5nl0
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:34:00 ID:5RBfWMo90
ひょっとして乗り入れの意味が分かってないのか・・・
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:34:13 ID:dzFVJ6qe0
>>880
>>878の三行目参照。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:35:41 ID:LEViv5nl0
>>881
それはあんたw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:35:44 ID:dzFVJ6qe0
>>881
あー、どうやらそういう事みたいだなwwww
まあ田舎者にはぴんと来ない話だろうねw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:43:37 ID:nMA3MngH0
イナ川崎には地下鉄もなく駅も少ないとい未開地域という結論だな。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:47:44 ID:5RBfWMo90
ちなみに>>880に載ってるのは川崎市内の全駅じゃありませんから
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:47:46 ID:LEViv5nl0
同じ鉄道なのに、線名が違うと複数種類に数えるという笑うべき田舎趣味が
川崎のお家芸w
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:48:44 ID:nMA3MngH0
イナ川崎には地下鉄もなく駅も少ない未開地域という結論だな。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:58:34 ID:dzFVJ6qe0
>>887
乗り入れの意味を知らなかった田舎者が何を言うw
第一>>868の三行目でそれぐらいの事早く気づけとw

しかも同じ鉄道なのに線名が違うとって馬鹿か?
同じ線名だが事業者、路線が違うものがいくつも乗り入れるってことだろ。
例えば武蔵小杉駅は、南武線と新駅設置予定の横須賀線と東横線と目黒線だけしか
通ってないように思われるが、実際他の鉄道が乗り入れているから、この4路線に
限らず実際は乗換無しで13路線が使用可能ってわけ。ここまで相互乗り入れシステムが
発達した鉄道網の大都市圏は他に類を見ない(関西もそこまで乗り入れはない)。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:59:20 ID:LEViv5nl0
JR川崎駅構内図。とても政令指定都市の駅とは思えないショボさww
http://ekikara.jp/newdata/station/inmap/14131011-11.htm

京急川崎駅構内図www。
http://ekikara.jp/newdata/station/inmap/14131012-11.htm


891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:04:12 ID:nMA3MngH0
>>890
噴飯ものだなw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:06:50 ID:LEViv5nl0
>>889
JR武蔵小杉駅構内図。南武線だけwww
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1527.html

東急武蔵小杉駅構内図。ショボwww
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/train/shisetsu/shisetsu_musashikosugi.html

893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:10:09 ID:dzFVJ6qe0
>>892
>南武線だけwww
文盲乙
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:11:26 ID:9G2A60E/0

いくら抜こうが東京の衛星都市でしかない。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:15:12 ID:LEViv5nl0
JRの特定都区市内制度
東京都区内、横浜市内、名古屋市内、京都市内、大阪市内、神戸市内、
広島市内、北九州市内、福岡市内、仙台市内及び札幌市内に適用。
川崎市は対象外www

特定都区市内制度
東京都区の範囲。川崎は全く入っていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tokyo-tokunai.PNG
横浜市内の範囲。川崎はここに属している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Yokohama-shinai.PNG

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:18:31 ID:LEViv5nl0
http://maps.google.co.jp/maps?q=&near=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B0%8F%E6%9D%89%E9%A7%85
武蔵小杉駅周辺地図。JRは南武線だけwww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:19:41 ID:nMA3MngH0
東京に近いからって田舎っぺが何か勘違いしちゃったんだな。
川崎人のレスから漂うDQN臭と田舎臭さには失笑を禁じえない。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:21:43 ID:wBH5mg0u0
>>896
お前乗り入れの意味を知らない上に新駅設置予定の意味も分からないのかw
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:26:56 ID:nMA3MngH0
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:27:51 ID:wBH5mg0u0
04年度平均所得

川崎市 409万円 

京都市 354万円ww
福岡市 353万円www

失業率の低さ・犯罪発生率の低さ・住宅地平均地価の高さ・市民の学力水準・財政力指数
全て川崎市の方が勝る。つまり市民の民度も市民が日常生活上で得られうる価値も川崎が上。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:30:11 ID:LEViv5nl0
武蔵小杉駅南口前。笑いすら出ない。
http://tamagazou.machinami.net/imege/kawasaki/musashikosugi5.jpg
武蔵小杉駅北口前。笑いすら出ない。
http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/kosugistation2.jpg
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:30:12 ID:nMA3MngH0
物価がかなり違う割には所得はそんなに違わないな。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:38:09 ID:wBH5mg0u0
物価なんて国内ではそうそう格差はない。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:42:33 ID:nMA3MngH0
>>903
君はものを知らないね。
関東と九州の物価水準は相当違うよ。
福岡で500円のラーメンは東京では800円。
川崎でも東京とそうは違わないだろ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:46:57 ID:wBH5mg0u0
神奈川県の総合物価水準指数(全国平均=100):106.1
福岡県の総合物価水準指数:97.9
神奈川県を100としたとき福岡県は92.3

また川崎市の平均所得は409万円
福岡市の平均所得は353万円
川崎市を100としたとき福岡市は86.3

※それぞれの県内における物価水準に大きな格差はないものと考える。

はいもう一度
神奈川県の物価を100としたとき福岡県は92.3
川崎市の所得を100としたとき福岡市は86.3

>>904
あなたはもう一度>>902の内容を繰り返せますか?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:54:57 ID:wBH5mg0u0
ちなみに
神奈川県の最低賃金=717円/1h
福岡県の最低賃金=652円/1h
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:55:02 ID:nMA3MngH0
>>905
繰り返せるよw
総合物価水準指数は耐久消費財も毎日の食材もひっくるめたものだからね。
耐久消費財なとは地域によってそれほど価格が違わないが、
福岡は食材などが安いんだよ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:56:43 ID:nMA3MngH0
耐久消費財でも住宅の価格などは相当違うけどね。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:00:07 ID:wBH5mg0u0
>>907
神奈川県の生鮮食品除く総合物価水準指数(全国平均=100):106.2
福岡県の以下略:97.9

生鮮食品を含める場合の方がわずかに物価の差が狭まる。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:02:11 ID:dXDZIqtW0
福岡ご自慢のトリプルタワーマンションとやらの一戸の値段は、相当高いのでしょうね?
最上階だったら2億円以上はするのでしょうね・・
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:07:53 ID:nMA3MngH0
総合物価水準指数で補正した所得水準。
川崎 100:93.5 福岡
あまり違わないな。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:09:24 ID:wBH5mg0u0
福岡市民の生活水準は比較的貧しい事が分かりますね。
また福岡市の犯罪発生率及び交通事故発生率は共に川崎市の約1.8倍にもなる。
四捨五入すると2倍だよ、2倍。つまり福岡市は民度も同時に低い事がよく分かりますね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:11:31 ID:nMA3MngH0
四捨五入するところがDQN。
小数点以下を切り捨ててみれば?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:15:39 ID:fjFzJQyF0
>>913
あ、本当だ。
切り捨てると1倍、すなわちイコールだね。
よかったね!


これで満足か?wwwww
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:52:32 ID:/bBWIe8A0
福岡は、開発後進地域であると共に、文化後進地域です。
単純に、九州という土地が僻地だった時代が長かったからです。
今現在、福岡市は全国的にもやっと名前が知られてくるようになりました。
しかし、福岡は近代化を急ぐあまり、区画整理にも失敗し、
急ぎ作った空港の立地条件のせいで、高層ビルが建てられません。
中心地たる天神も各都市に比べて低層が多く、博多駅周辺と同様、
大通りとその付近にしかそこそこ高いビル・施設がありません。
都市は横にダラダラと長く、狭い車道と狭い歩道もそれに伴ってダラダラ伸びています。
福岡人御自慢の天神北部には競艇と薄汚れた港が鎮座、
まんだらけや廃れたショッパーズ、さしたる店舗も見当たらない田舎者御用達の親富孝通、
売れているとも思えないFUTATAなどがあります。
九州一の繁華街といえる中央部には、今にも崩れそうな天神コア、ガキ様御用達のビブレ、
買うものを見つけるほうが難しい新天町、地方ビルまるだしのイムズ・ソラリアがあります。



916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:02:37 ID:/bBWIe8A0
少し西に移動しますと、これまた西鉄が建てた天井の低い見掛け倒しのソラリアプラザ、
天神の美観に大きく貢献している三越様があり、
そして唯一福岡勢でがんばっていた岩田屋(残念ながら伊勢丹傘下です)があります。
つい最近この周囲を「きらめき通り」などとこっ恥ずかしい名称で呼んでおります。
そして、これまた福岡人御自慢の西通り・大名と続くわけですが、
オシャレを強調する、美容師や専門学校生、開店資金をあまりもたない若者によって
作られている街であります。
九州各地方からのおのぼりさんが多く、むしろ大名が福岡の田舎臭さを強調してしまっている観もあります。
南部に行きますと、大丸様がご鎮座。三越様と同様、天神の美観を助けております。
そこから南部は渡辺通りといいますが、ジークス・ヴィヴィなど、
福岡商業ビルの失敗のお手本のような建物が横たわっています。
地下街もさして買い物したいものは無く、新しく南部に延長された地区に
まばらにハッタリブランドの店が散在する程度です。

このように、九州一の都市とはいっても、さして目新しいものはなく、
140万都市とはとてもじゃないけどいえないほど規模が小さく、
田舎臭いのが天神であります。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:07:35 ID:fjFzJQyF0
大丸と三越の存在が救いだったというわけか。。。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:08:46 ID:/bBWIe8A0
岩田屋も伊勢丹様のお陰で繁盛いたしております。
ぶっちゃけますと、その3つのデパートがなくなれば、福岡中心部は
終わってしまいます。。。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:34:10 ID:ljy/JdoI0
川崎は東京・横浜と京浜地域を構成する大都市。
福岡は東京や大阪に本社がある企業の出張所の役割を果たす。

どっちが大都市に寄生しているか、小学生でも分かりそうなもんだが。
(川崎=大都市を構成、福岡=大都市に寄生)
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:39:07 ID:ljy/JdoI0
また、ここで福岡が川崎を貶めているのも俺は信じられない。
たとえば、世田谷や豊島が相手だと福岡はおそらく勝負すらしないだろう。
福岡のボロ負けですすいませんと福岡は言うだろう。

しかし、その同じ京浜大都市圏を構成する川崎に対してここまで狼藉を働けるとは。
東京や横浜に対しては勝負すらしないのだから、川崎に対してもそれなりの扱いをするべきだ。
失礼なことばかり言われて非常に腹立たしい。

921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:45:01 ID:ljy/JdoI0
したがって、俺は福岡側からの心からの謝罪を要求する。
東京・横浜と一緒に京浜大都市圏を構成する川崎に対し、失礼なことを申し上げました・・・と。

俺と同じ心境の者は他にもたくさんいるはずだ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:53:25 ID:xpPp/8M50
【関東学園】
・大将:特別区
・副将:横浜
・子分:川崎・千葉・さいたまなど・・・

【福岡学園】
・大将:福岡
・子分:さあ?

※ただし、構成員の中に関東学園側の人間も。

923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:37:51 ID:ljy/JdoI0
関東を福岡なんぞと比べんな
失礼な奴だ。
国内の最優秀な人間が住むところが、関東でありその中のトップクラスの地域川崎だ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:59:28 ID:/bBWIe8A0
天神の街中は喫茶店が本当に少なく、落ち着いてコーヒーの
一杯でも飲める店がほとんどありません。
それを見てもわかるように、洋菓子などのおやつ文化も全国に比べて
大幅に遅れております。
ここ数年でケーキ店が濫立するようになり、見え張りの福岡人は
店構えだけは立派なハッタリケーキ店をオシャレと捉え、
奥様方もこぞって贈り物に選んだりと、おもしろい現象が見て取れます。
それに加えて、福岡の地方番組は内容が薄く、どのチャンネルを見ても、
福岡の地下街やデパートのケーキ店やらカフェしか取り上げませんから拍車をかけます。
先ほど挙げた大名やその近辺には、タケノコのようにぽっと出のハッタリ店ができますが、
2〜3年で閉店する場合がほとんどです。
それは服飾にも同じようにいえる事であり、これは福岡の最大の特徴ですが、
田舎者が馬鹿にされないために、極度に背伸びをして流行だけを集中して追い求める
という点です。
だからこそ、学歴の乏しい専門学生や美容師には大変住みやすい環境であり、
その店を利用するのもおのぼりの田舎者ですから、売りあげだけは確保できるようです。
反面、30代以上の服選びなどは本当に苦労する土地といわれており、
まともな格好を目指すと、デパートくらいしかない環境です。

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:02:53 ID:eco+ZMqd0
>>900
>失業率の低さ・犯罪発生率の低さ・住宅地平均地価の高さ・市民の学力水準・財政力指数

データを出すこと。
物価が高いのはいいことではない。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:37:10 ID:Eb+SEeWZ0
927三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 09:26:17 ID:bcXjPBOg0
>国内の最優秀な人間が住むところが、関東であり

これはまあ同意。

>その中のトップクラスの地域川崎だ。

これは同意できない。
928三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 09:28:01 ID:bcXjPBOg0
川崎ってなんか勘違いしてるんだよな。

横浜のベイブリッジに技術協力できなかったようなマチが。
929ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 09:43:26 ID:Zjksn8f4O
昨日のよるは盛況だったみつたいだね。はいれなかった。
おくれたけど質問におこたえして。
確かに福岡でも金山団地とかせまーい住宅でしたね。でも土地不足ってのはうそだろ?
七隈線なんか半分ぐらいたんぼみたいなとこはしってりよね?
でも、七ファミの近くには豪邸あるじゃないか?大学オーナーだったけ?

後σ(゚∀゚ ∬オレは北九州市と福岡連帯を他スレでいったけど北九州市は関門都市圏で都市圏レベルじゃ福岡都市圏とかわらない力もってるし伊勢丹もあるし世界的企業本社があるから福岡市ももっと協力すべきだとおもうが。
はやく四大都市圏時代になりますように。
将軍様も昨日ははいってきてたんですね。将軍様には他スレと重複なことかいてしまいまして。ユルシテクダサイ_| ̄|○コノトォリ_|\o_
それと一緒はいってきたクマソも煽りは消えてね。スレ違いですよ( ´Д`)ノ~~
930ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 10:18:21 ID:Zjksn8f4O
>>927
同意。
目黒、旗の台、九段、麻布、自由が丘のようなとこに住めない方々がその四分の一ですむのが川崎。
しかしそれでも普通の物件で5Kね。
福岡のように3LDKで3Kのようにはいかないね。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:40:58 ID:/bBWIe8A0
田舎だから安いんだね
それだけの話
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:54:01 ID:AIebwwm10
川崎が都会だ高級住宅地だと騒いでるエリアはかなり狭いよ。
川崎市自体がそう大きくは無いうえに、工業地域がかなりの部分を占めてる。
マンションの高さをよく出してくるけど、残りの土地でやってこうとすると高層マンションが効率がいいだけの話。
他は小さな昔からの戸建てがずらっと並んでるのが実情。
王禅寺あたりは立派な戸建てが多いけどね。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:57:51 ID:1WmB/yEG0
金山団地は駅近くの部分は超高層化して、あとは緑地化すべき。
934ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 12:35:07 ID:Zjksn8f4O
はっきしいって今の川崎は(・∀・)イイ!。
ラゾーナうらに昔の川崎の臭いの強い部分がちょっとのこってるから、今のうちに見に行ってたほうがいいよ。
変化のはやさが違うから五年後だともう再開発されつくしてそうだな。
リアル北斗の拳あじわえるから。
でも福岡の川崎にくらべるとまだ日本国憲法通じるから安心していってらっしゃい☆彡
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:38:14 ID:5KMBHpU00
むしろ、福岡市の一部のほうがそういう地域は残っていると思われw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:45:06 ID:AIebwwm10
>>916
どんな服を好むのか言ってみ。
937ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 13:11:43 ID:Zjksn8f4O
>>935
川崎は少なくなってるから今のうちにみとけいってるんですよ。
福岡はまだ及第生狩りや副題生狩りあってるのかなぁ。
10年ぐらい前、副題の医学部生があたまかちわられてたようだし。
その頃福岡来たばっかしで((((;゚д゚)))アワワワワえらいとこに転勤なったものだとおもったものだ。
生活してみると意外にすみやすかったけどね。
赤坂だったから。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:16:20 ID:5KMBHpU00
なるほどw
赤坂だと福岡市では安心できる場所だね

及第生狩りか・・・
あの辺の中学生めちゃくちゃだったらしいからね
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:47:36 ID:eT1OeMOOO
箱崎はたいした事ない。 馬出は・・
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:11:25 ID:sqllHcRg0
田舎九州の分際で生意気
941三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 14:14:32 ID:bcXjPBOg0
福岡市と北九州市が連携・協力関係を強めることは確かに大事だとは思う。

しかし、福岡市と熊本市が連携・協力することも忘れてはいけない。
福岡市と北九州市の連携強化だけで、福岡県全域が救われるわけではないから。
942三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 14:16:19 ID:bcXjPBOg0
まあ道州制になれば福岡も熊本も九州府になるから関係なくなるけど。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:20:11 ID:AIebwwm10
>>934
ラゾーナ裏はかなりやばいね。
川崎競馬周辺はどう?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:45:43 ID:AIebwwm10
>>924
君が考えるまともな格好とは?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:54:43 ID:1WmB/yEG0
>>926
高圧電線の多さが川崎の田舎振りを象徴していますね。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:37:09 ID:A6wsNqSe0
>>926
田園調布辺りに一つの巨大な公園があるかのように見えるね。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:23:32 ID:nMA3MngH0
今日もイナ川崎っぺの遠吠えが炸裂してるのか?
948三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 16:43:31 ID:bcXjPBOg0
神奈川県、福岡県はスレ違い。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:19:40 ID:nMA3MngH0
>>926
川崎って思ってたより田舎なんだな。
高層オフィス2本とタワマン数本だけか、しかも工事中・・・
何もないXO田舎に高層ビルができたのをきゃっきゃと喜んでるのが川崎ってことか。
いなかっぺ丸出しだなw
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:21:13 ID:LEViv5nl0
川崎はただの駅前都市。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:24:58 ID:1WmB/yEG0
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:27:04 ID:DamqJRhb0
>>949
高層オフィス2本とタワマン数本だけって・・・
それは、川崎中心部ではなく、多摩川を挟んで都と接する武蔵小杉限定で
みた場合だろ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:44:45 ID:nMA3MngH0
>>95
それマジ?
川崎の中心市街地って博多駅の裏口くらいしかないんだけどw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:53:26 ID:Sw2/xzlH0
>>951
コレは古い画像が古いね、
今の川崎は再開発で駅前はでかいビル建てまくりだよ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:55:16 ID:Sw2/xzlH0
↑コレは画像が古いねでした。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:06:44 ID:1WmB/yEG0
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:11:14 ID:1WmB/yEG0
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:13:02 ID:nMA3MngH0
よくTV(関東の)で溝の口って聞くけど、すんごいしょぼしょぼだね・・・
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:17:32 ID:Sw2/xzlH0
よく聞く?溝の口が?どんなTVだよw
なんか上空の写真ばっかですね、建物の高さ競うと負けるからですかw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:20:55 ID:nMA3MngH0
NHKの1都6県とかでたまにやってるぞ。
しかし溝の口の余りの小ささに吹いたw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:26:19 ID:1WmB/yEG0
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:28:52 ID:1WmB/yEG0
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:29:38 ID:Sw2/xzlH0
NHKの1都6県だぁw、そんなもん見てるかよ
お前はジジイかw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:32:49 ID:1WmB/yEG0
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:42:36 ID:nMA3MngH0
>>964
水族館と遊園地を忘れてるぞ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:04:18 ID:Yla3458SO
福岡は興味がないからよく知らないが、早良区や西区も発展してるの?
967ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 20:37:18 ID:Zjksn8f4O
>>942
ご心配なく。選挙民主党が勝ったから州都性の道州制はきえたから。
あっても政府そのしたがすぐに市町村案だから熊本はほっといて福北大都市圏つくればいい。
それが福岡がただの地方都市か大都市圏になれるかの分かれ目。
基幹産業がある北九州から買い物客あつめてなりたってるのが福岡でないかい?
福岡の産業はときかれてこたえれるものはないだろ。貿易の長崎、門司、鉄鋼、ロボット、の北九州。自動車の苅田。
そこで働いた人がお金おとしてくれてなりたってるのにな。
北九州が関門連帯つよめて小倉が都心になり買い物客がこなくなったら福岡市は三割減の都市にならざるをえない。
北九州が離れて関門県になればまず消滅するよ福岡。
968三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 20:44:59 ID:bcXjPBOg0
>>967
道州制でも国直轄の300市構想でもどちらでもいいが、とりあえず都道府県制度は廃止しないとな。
何度も書いたとおり、福岡県は福岡市(とその周辺)と北九州市(とその周辺)だけで成り立っているわけじゃないから。

それから、北九州市に関しては心配ない。
今でも関門連帯はそれなりに強いが、その一方で1万人以上の人間が北九州市から福岡市に通勤しているわけだし。
969三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 20:46:41 ID:bcXjPBOg0
とりあえず、福岡市と北九州市が連帯感をより強化するためには、都道府県をぶっ壊すしかない。

逆に、都道府県をぶっ壊さないのであれば、福岡県は福岡市と北九州市ばかりに目を向けるべきではない。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:49:36 ID:1WmB/yEG0
971ゑびすや ◆WWEbisuLXU :2007/08/12(日) 21:18:43 ID:Zjksn8f4O
今の福岡県潰して関門県かできたら福岡市はどうなるかね。
これもはたから見てみたいね。
空港とコンテナだけの物流都市かぁ。

まっ今の都道府県制はかわらないだろうし。各県が公務員削減である程度は解決。社会保険の役人みたいに働いてない奴きればよい。
福岡県も福北連帯に力を入れて後は苅田、久留米のように今まで行政が成功してるとこは重点的に援助。今まで怠慢して失敗したとこはおとりつぶしぐらいじゃないと人口減少社会で100万維持はむづかしかろうね。
福北大都市圏になればべつだろうけど。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:36:34 ID:TYwJ/mXB0
まあ、必死になったところで、福岡の都心は新川崎や小杉より低い。
地下街に狭い。
人通りも少ない。
人口密度は半分以下。
可住地DID率は20%以上低い。
交通機関も発展してない。
人が田舎w
福岡は川崎に近寄って話せる身分ではない。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:45:17 ID:1WmB/yEG0
川崎って一つの100万都市として成り立っていなくて、10〜40万都市がいくつか集まって成り立っているという印象。
974三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 21:46:00 ID:bcXjPBOg0
苅田はともかく、久留米のどこが行政的に成功なんだか
975三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 21:52:17 ID:bcXjPBOg0
>>971
道州制にしても直轄300市にしても、関門県なんてできないから安心しろ。

それに、切り捨てられるべきところはとっくに切り捨てられている。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:52:32 ID:TYwJ/mXB0
合コンで周りの席に聞こえるように・・・
「俺は福岡出身です。」と言ったら10万やるといわれても絶対言えない。
でも、「出身は川崎です」は普通に言えるよな?
それで、このスレの答えは決まりじゃん。
福岡なんて田舎者の代名詞みたいなものだし。
それすら知らないんだろうな・・・九州の田舎者はw
977三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 21:53:42 ID:bcXjPBOg0
合コン言ったことないような厨房がよく言うわ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:54:20 ID:TYwJ/mXB0
>>973
そうか?
福岡には無い景色がいっぱいだぞ?
福岡人が見たら500万都市くらいに見えるだろうがw
福岡の方こそ、厚木や藤沢レベルなんだし、いいとこ中心部が40万都市レベルじゃんw
979三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 21:54:46 ID:bcXjPBOg0
もとい、合コン行ったことない
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:56:21 ID:TYwJ/mXB0
>>977
それでも、いいよw
じゃあ、渋谷駅前で
「俺は福岡出身でごわ〜す」って言ってくれよw
九州人、マジでバカじゃねーの?
ば〜かw恥ずかしい生き物だなw
981三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 21:57:39 ID:xvRRlzix0
「ごわ〜す」って福岡じゃ使わんぞ・・・・バカじゃねーの?w
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:58:47 ID:cmWC6k910
川崎駅から至近距離にある風俗に京都という名を使うなよ、川崎。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:59:45 ID:TYwJ/mXB0
おいどんの出身地の福岡は都会でごわすよ?
天神やら博多やら、町田や厚木に近い都会でごわす。
ばってん、SUICAを使うときは緊張するでごわす。
使い方がわからんで、改札で人を止めたとです。
都会は技術が進みすぎてて、こわかですね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:00:01 ID:1WmB/yEG0
川崎では絶対に見られない100万都市らしい風景
http://www.artspace-web.com/kyushu/fukuoka/photo/126-08635.jpg
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:02:48 ID:TYwJ/mXB0
バスに乗ろうと思ったら、バス停に人が並んどるとです。
しかも、出口側に・・・
福岡は早いもの勝ちばってん、田舎者に見られんように、並んだとです。
でも、クセが出てしまったと・・・
急いでバスに乗り込みました。
運転手さんに、そこは出口だよ?と注意されたとです。
都会は先にお金を払うとですか?
知らんかったとです。
986三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:04:21 ID:xvRRlzix0
京都市バスも後ろ乗り前降りなはずだが。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:10:23 ID:+lSpHND30
367 :名無し@良識派さん:2007/08/11(土) 22:40:21
パラマウント事業、いよいよ始動!!
 
 久山町で計画されているパラマウント事業が9月から本格的に稼働の段階に突入しだしたようだ。

 守秘義務契約でがんじがらめの状態で詳細の取材キャッチは困難を極めているが、弊社は総力をあげて事業計画をレポートしていく体制を完了した。

 今後の取材報告をお楽しみに!!

ネットIBより

日時: 2007年08月09日 16:25

988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:10:23 ID:Sw2/xzlH0
>>984
それって別にたいした事ないんじゃんw
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/kawasakiss2.html
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/kawasakiss.html
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa/kawasakis2.html
川崎の方が100mクラスがいっぱいあってデカイと思うよ
989三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:11:25 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
990三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:12:06 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:12:09 ID:1WmB/yEG0
dion(笑)
992三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:13:11 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:15:00 ID:TYwJ/mXB0
>>988
少なく見積もっても、福岡の30倍はあるな。
994三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:15:38 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
995三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:23:17 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
996三笠神社 ◆EK/CejtnsU :2007/08/12(日) 22:24:16 ID:xvRRlzix0
まあ980超えたことだし、さっさと埋めようか。

次スレはいらねーから。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:30:34 ID:y7zYXlMiO
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:32:23 ID:TYwJ/mXB0
>次スレはいらねーから。

通訳します。

「もう、勘弁してください。」
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:32:56 ID:TYwJ/mXB0
田舎っぺ、福岡人w
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:33:21 ID:1WmB/yEG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。