近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
近畿(関西)地方の明るい・建設的な話題、ニュースを取り上げ
景気を回復させていくスレです。
前向きなレスで盛り上げましょう。

局地的な話題でもOK!

※sage推奨、荒らしは通報します。
※某オッサンはスレ違いです。


近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1178024964/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:08:37 ID:W6PJDgei0
                  ▲
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /             \     >>1 乙
         /   ●       ●    ヽ
          l   ○ \___/ ○   |
( ̄ ̄ ̄\   |       \/      .|   / ̄ ̄ ̄)
 \    \ |                 |  /    /
   ( ̄ ̄  \ヽ              ノ/    ̄ ̄)
    ( ̄                         ̄ )
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:20:38 ID:flh41cHH0
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ´,_ゝ`) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
 乙!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:32:17 ID:HCq1/WkD0
前スレ>>900以降で大阪=摂津が難波宮以降石山本願寺まで寒村だとか
江戸と歴史は大して変わらないとか言ってるやつは馬鹿は何なの?

教養ないやつって平気でアホなこと書けるんだな吃驚するわ
大阪は奈良や京都に都があった間、常にその港として
首都の港として港湾機能の中心だったわけだが
寒村から遣隋使や遣唐使が出発したのか、奈良や京都の都は
福井から物資を運送したとでも思ってるのか、ホンマあほの考えることは分からん

5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:09:38 ID:LfhDa/ih0
阿倍野本社を北ヤードに移す検討を始めたらしい。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:06:06 ID:YTqHRRvW0
大阪大と関西大が学術交流協定 単位互換など検討
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706110049.html

 大阪大(大阪府吹田市)と関西大(同)は11日、教育や研究での協力関係を深めるため、学術交流協定
を結んだ。阪大は理系分野に強く、関大は文系学部が充実している。協定で補完し合うことで、互いの魅力
を高めようという狙いだ。国立大学法人と私立大が同様の協定を結んだ例はほかにもあるが、学生数が計
約5万人にもなる大規模校同士の協定はめずらしい。

 阪大は学生数約2万人。医学部や工学部など理系分野での先進的な研究で知られる。文系分野の教員
は2割しかおらず、今年10月に大阪外国語大との統合で外国語学部を新設するのを機に、人文科学系の
教育・研究体制の強化を図ろうとしていた。

 一方、学生数約3万人の関大は、阪大にない社会学部や商学部などの文系学部が充実している。ただ、
阪大にある医学部と薬学部はなく、この4月に工学部を3学部に細かく再編するなど理系教育の拡充を
進めている。

 両大学の本部キャンパスはともに吹田市内で、学生の行き来はしやすい。また、阪大の次期総長就任が
決まった鷲田清一・副学長がかつて関大文学部の教授を務め、関大の河田悌一学長が阪大大学院出身
であるなど、人的なつながりも深い。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:23:09 ID:alDtqMUf0
>>4阪国人が顔真っ赤にして噛みついてますw まだ1000行ってないから直接言えばいいのにw
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:33:15 ID:74mFhZJi0
と2chの仕組みもわかっていない韓国人が言っております。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:55:37 ID:Q/lJ0dGsO
「阪国人」とかいう単語はチョンならではの発想やな
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:02:29 ID:imcvikHMO
>>5
シャープの事ですか?
三鬼商事や生駒CBは強気予測で大丈夫って太鼓判押してるのに自虐で来る日経ネットに笑った
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:12:02 ID:/roNXqqf0
御堂筋高さ制限緩和前の”古い積水御堂ビル完成予想図”
この古い完成予想図は16〜17階 75m?↓
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40437.html

御堂筋高さ制限緩和後→27階 140m
1〜10階 11〜27階の高層棟はメインの建物からセットバック
されたデザイン。
古い完成予想図よりより高く洗練されたデザインらしい。


12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:13:26 ID:UcvoV0eh0
弱気になったら負けだよ、幾ら需要がだぶついても、S級のビルには
テナント需要はある、賃料利回りとか計算して建替え再開発する分には問題はない。
土地買ってビル建ててみたいなモノはどうなるが知らないがね、弱気になって
マンションに計画ダウンした南海は市場を見誤った、あそこはオフィスでも
難波地区の空室率見ても十分テナント集まったと思うが。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:24:07 ID:hiLJYHZY0
前近代の都市としての大坂の歴史をみるならば、
神代の時代、仁徳天皇の高津宮は横へ置いたとしても、
七世紀、前期難波宮、後期難波京
平安時代から中世へと続き16世紀の大阪本願寺を経て
豊臣の大阪城下町へ引き継がれていった。後略

和泉書院発行;難波の宮から大坂へ、より抜粋

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:32:07 ID:lp60dvES0
>>10
不動産関連業者が大丈夫だといって煽っているのを真に受ける方がどうかと思う
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:47:16 ID:hiLJYHZY0
ついでにいうなら
教科書などに石山本願寺と記載されていても、学会などでは
大阪本願寺と呼ぶのが当たり前になっている。
何故なら石山本願寺というのは、江戸時代に江戸の学者がそう記載し始めたのが最初であり
それまでは、その当時含めて「大坂本願寺」と呼ばれていたのだから。
穿ってみるなら、江戸学派が大坂という名前を取りたかったためかといわれている。
また「安土桃山時代」も、そう呼ばれ出したのは明治に入ってから。
実際は、その内容と共に「安土大坂時代」と呼ぶのが正しいと提唱されている。
何故なら桃山という地名は全く存在せず、たんに桃の木が多かったからついたとされているだけなのだから。
しかし歴史的な名前の付け方を見るならば、
安土城で活躍した織田が安土時代、徳川が活躍した江戸が江戸時代
ならば大坂で豊臣が活躍したのなら大坂時代と呼ばれるのが、
名づけ方の定例でもあるからだ。
いまだ桃山時代、と言う名前には首をかしげる学者が多い。
ちなみにこれも明治期に名付けたのは、東京学者。
どうしても、歴史に大坂という名前を残したくなかったのかとも揶揄されているが。
そんな中、大坂本願寺が学会内において当たり前に使われるようになった事は、明るいニュースなのではないだろうか。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:54:05 ID:1sP9dzYS0
ていうか巨大古墳群が建造されてる事実だけでも
難波津が重要な港だったてことでしょ。
外国の使節は瀬戸内海通って、あの古墳群見ながら
到着するわけだ。「和国って凄え文明国じゃん!」てw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:04:16 ID:YTqHRRvW0
神戸空港島、化粧直しで売却促進
 水辺に緑地新設 商業施設の進出もくろむ
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei061203.htm

 神戸空港島の土地売却をめぐり、神戸市が売却促進のために港湾計画を変更し、空港西側の
人工ラグーン(入り江)に面した好立地の緑地を新設していたことが12日、わかった。

 芝生を張って見た目を良くし、商業施設の進出をもくろむ“化粧直し”で、同日から商業施設を
対象に公募を始めた。

 神戸市によると、新設した緑地は約1・5ヘクタール。従来の計画で、7・8ヘクタールあったポート
ライナーの車庫予定地の一部を利用。減少した車庫予定地はラグーン北側で補完するため、面積上
の変更はないという。

 緑地は最も人工ラグーン寄りの部分のため、ラグーンに面した“1等地”が誕生。ラグーン周辺は、
野鳥も集まる環境抜群のエリアで、同市では集客・レジャー関連施設をターゲットに売却を目指している。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:52:57 ID:h+HMNTv+0
今日、御堂筋から堺筋の間のオフィス街にちょろっと入ったら、
路上駐車だらけで無駄に広かった車道が歩道になり、街灯や
信号がデザインのよいものに取り替えられ(歩行者用は薄型灯器)
オシャレになりかかっていた。
まだ工事中でごくわずかだけど積極的にやって欲しいと思う。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:01:44 ID:fD3IeiAh0
>>18
これか?
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40279.html
http://www.osakagas.co.jp/Press/pre07/070604.htm

御堂筋から一つ筋を中に入ると張り巡らされているきちゃない電信柱を何とかして欲しいけどな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:39:51 ID:JtaDIbRYO
三休橋筋の事?
なら2010年までに埋設するらしい。
ガス灯も50基つけて、街路樹も植えるって。
楽しみだ。
近代建築の風格に相応しい道になるな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:40:35 ID:qqJAtOz+0
全国初の水陸両用バスに許可 なにわの川も陸も観光OK
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706120063.html

 大阪のNPO法人が管理する水陸両用バスが12日、全国で初めて水上での営業許可を受けた。
16日から30日まで1日4便、大阪城周辺や御堂筋など約22キロを2時間(水上40分間)かけて
めぐるツアーを始める。

 バスは米国製で全長約12メートル、高さ約3.5メートル、37席。タイヤ6本で走行し、スロープから
川に入ると車体後部のスクリューを使い時速約10キロで進む。

 「大阪・水かいどう808」理事長の須知裕曠(やす・ひろ)さん(60)が知人らから借りた約7千万円で
02年に購入し、これまで水にまつわるイベントを中心に全国を巡回してきた。

 「水都再生への起爆剤にしたい」と、近畿運輸局と協議しながら車内灯を増やすなどの改造を施し、
許可にこぎつけた。本格営業に向け、12月までにもう1台買い入れる予定だ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:30:34 ID:qqJAtOz+0
西日本高速道路、営業益190億円──前期、当初見込み90億円上回る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40459.html

 西日本高速道路が12日発表した2007年3月期連結決算(06年4月―07年3月)の営業利益は190億円
だった。民営化スタートで6カ月決算だった 06年3月期の営業利益は197億円。制度変更により日本高速
道路保有・債務返済機構への道路賃借料が増えたため単純比較はできないが、暖冬による雪氷対策費
の減少などから当初見込みより約90億円上回った。

 サービスエリア(SA)などの関連事業も堅調だった。純利益は120億円(前の期は97億円)。

 売上高に当たる営業収益は7878億円(前の期は4993億円)。高速道路の通行台数は大型車両の増加
や雪による通行止めが減ったため、前年度に比べ2.2%増えた。

 昨年4月に資産譲渡を受けて営業開始したSAやパーキングエリア(PA)の関連では、コンビニエンス
ストアの誘致などでテナントの売り上げが増え、営業利益は63億円。当初見込みを約12億円上回った。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:40:19 ID:qqJAtOz+0
宿泊施設稼働率、大阪府が全国一──国交省「観光白書」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40461.html

 国土交通省は12日にまとめた「観光白書」で都道府県別の宿泊者数(2006年6月―8月)の内訳を
まとめた。近畿2府4県では、大阪府が宿泊者数で 376万人と全国4位。兵庫県は10位、京都府は
11位だった。ホテルなど宿泊施設の稼働率は大阪府が62.1%で、東京都(62.0%)をわずかに上回
ってトップだった。

 全国で7760万人だった宿泊者のうち、1位は東京都(868万人)で、次いで北海道(808万人)、
千葉県(380万人)の順。奈良県は34万人と全国で下から2番目。

 外国人の宿泊者数は大阪府が47万人で全国3位。トップは東京都の175万人だった。

 宿泊施設の稼働率は京都府(52.3%)7位、兵庫県(48.0%)12位、滋賀県(45.8%)14位、
和歌山県(44.1%)15位の順。奈良県は33.7%で44位だった。

 調査は従業員10人以上の全国の宿泊施設(1万109施設)を対象に昨年8―9月に実施。回収率は
67.8%(6851施設)。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:25:26 ID:vrTGAfsP0
>>19
あと備後町3から2にかけての三休橋筋までの区間も改良中だった。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:03:51 ID:J5Hnc18r0
>>19
大阪都心部を綺麗に見せるには
1.電柱、電線地下に100%
2.歩道の違法駐輪対策、駐輪パーキング場対策
3.御堂筋、四ツ橋、堺筋の裏道に入ると、車道しかなく
歩道がないない通りが多すぎて歩行者の安全問題+景観上問題
4.歩道に看板、ゴミ箱など、歩道上に物を置きすぎて汚い大阪の歩道。
5.派手な看板規制
6.昭和に建設された汚い雑居ビル整理、都市景観を悪くし貧弱な街並み
7.21世紀にふさわしい「スマートな商店街」ミラノ、欧州のような
洒落たデザインが必要。
8.心斎橋商店街は品がない、お洒落さがない、時代遅れ、改革が必要
9.難波駅前は地方都市並みの貧弱な景観
10.ミナミは緑がなさ過ぎる。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:07:39 ID:J5Hnc18r0
大阪都心部には車道+歩道を100%整備する。
大阪は先進国に比べると50年以上遅れている。
先進国=電柱、電線ほぼ100%地下、車道、歩道が完全に整備されている
欧米先進国。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:19:22 ID:TILKB5qx0
>>25
もともと心斎橋筋商店街は格式と品の高さでは最たるものだったんだよ。
名を上げ身を立てた大人の人だけしか、歩く事が出来無い雰囲気だった。
丁稚さんたちは、心斎橋を歩くことを夢見て働いていたそうだ。
それが壊されたのはバブル時期
キチガイじみた内容の伴わない地価高騰に、老舗と言われるお店が次々撤退せざるを得なかった。
跡には金は金儲けの為だけの、品も格もない店が幅を利かせるようになった。
心斎橋筋にゲーセン、パチンコなんて、バブルまで考えられなかった事。
今だに違和感があるとうちの親がこぼしている。
その頃の心斎橋を取り戻せたら素晴らしいんだがな。
ちなみに宗右衛門町もそうだった。
一般人は宗右衛門町を歩くことも出来ない雰囲気で、大店の旦那さんだけが歩いていたらしい。

夢のような世界だな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:43:02 ID:ZGZ9JPZq0
>>25
> 1.電柱、電線地下に100%
範囲の問題。大阪市の財政負担がきついかも。

> 2.歩道の違法駐輪対策、駐輪パーキング場対策
やって当然だ。

> 3.御堂筋、四ツ橋、堺筋の裏道に入ると、車道しかなく歩道がないない通りが多すぎて歩行者の安全問題+景観上問題
区画整理は最早不可能だな。建替え時に公開空地の一部を歩道に利用する。

> 4.歩道に看板、ゴミ箱など、歩道上に物を置きすぎて汚い大阪の歩道。
大阪人のモラルの問題だ。ゴミ箱はできるだけ撤去。あると捨てる。

> 5.派手な看板規制
じゃんじゃんやれ。ネオンは道頓堀だけ。

> 6.昭和に建設された汚い雑居ビル整理、都市景観を悪くし貧弱な街並み
敷地が狭いほど固定資産税率をあげるとか。中小業者いじめとか言われるかもしれない。

> 7.21世紀にふさわしい「スマートな商店街」ミラノ、欧州のような洒落たデザインが必要。
店舗に限った話ではないが、建物のデザインを評価して建設許可の可否を決め
たりするらしいな、アメリカでは。ヨーロッパ都市は規制が厳しいらしい。

> 8.心斎橋商店街は品がない、お洒落さがない、時代遅れ、改革が必要
パチンコ産業は衰退する可能性はある。

> 9.難波駅前は地方都市並みの貧弱な景観
> 10.ミナミは緑がなさ過ぎる。
というかきちゃない。アノ問題もあるかも。。。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:41:18 ID:bIWTDbGM0
難波駅前はすぐに商店街の入り口が開いてるからね。
もう数十年変わってないだろう。
ビルの新築とかはあるけど。
まずとりあえずは
*電柱埋設
*街路樹の無茶苦茶な剪定禁止+大阪は街路樹の数は日本一だが
せっかく延びても剪定で丸裸同然に切り取られるので、緑がある感じがない。
もっと大きく街路樹を育てるべきだ。
御堂筋の銀杏も、もっと育てるよう努力すべきだな。
それだけで大阪の緑の存在感が変わる。
新しく植える場所がなければ、今育っているものの存在感を出すよう努力だな。
*看板、ポスターの剥がした跡の清掃。;これらが一番汚らしい感じをかもし出す。

6の雑居ビル、敷地面積の小さいビルに関しては、そんなやり方ではダメだ。
きちんと行政が補助金を出す方向で行かないと。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:09:10 ID:Ooz6n8ZY0
しっかし、関西空港の目の前の土地がなんで売れないんだろうな?

不思議だ。空港が目の前の立地にビル建てればすげえ商売がしやすいだろうに。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:33:36 ID:f3K6V6M20
空港の目の前がオフィス街って都市も不思議だが。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:51:26 ID:Ooz6n8ZY0
香港とかニューヨークとか多いじゃない。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:33:44 ID:g045EddDO
また、東京マスゴミが関西企業叩き始めたな>NOVA
これが東京の企業ならスルーW
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:57:54 ID:5X8r8iZn0
大阪のシンボル・中之島ー梅田空撮(全国、全世界にイメージ発信
をするには中之島ー梅田YES、★道頓堀ー通天閣×NO←マイナスイメージ)

http://www.hankyu-air.co.jp/sightseeing_flight/img/osaka/umeda.html

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:12:25 ID:SYceiTOAO
「水都」大阪観光の呼び水に
全国初水陸両用ツアーバス16日から半月間1日4便運行
陸路はなんばパークスから桜之宮公園まで
水路は同公園から大川を下って天満橋付近までを往復する
22キロの約2時間ルート
運行にあたるNPO法人「大阪水かいどう808」は12月以降は4台に増やして運行する計画
水陸両用バスは米国製で定員37人
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:42:40 ID:GaKaqA080
東京は日本の恥


ウッズがハニカミ王子を絶賛 「すごい才能だ」
2007年06月13日10時12分
http://www.asahi.com/sports/update/0613/TKY200706130041.html
日本男子ツアーで史上最年少優勝を果たした「ハニカミ王子」こと石川遼選手(東京・
杉並学院高)について日本のテレビ局から質問を受け、「すごい才能だ」と評した。


◇ウッズに「石川を知っているか」、日本のテレビ局、場違い質問で会見ひんしゅく。
2007/06/13, 日本経済新聞 夕刊,
日本のテレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、「ハニカミ
王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな
問いに、世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。
 ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君に
メッセージを」などと発言。大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、
質問者には冷たい視線が集まった。(共同)
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:08:38 ID:mrPnl8ll0
香港とかニューヨークは空港の前にオフィス街ができたんじゃなくて、もともと
オフィス街が近くにあっただけなんじゃないのか。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:19:36 ID:Hpk6tlqE0
昭和初期の建物はリノベーションで残した方がいいんじゃない?
特に三休橋筋はガス灯設置してるし、レトロっぽくていいかも。

北浜にあった、「ぢ」っていう看板のめちゃめちゃ汚いビルが
壊されたのはショックだったな。中之島から見た時すごいインパクト
あったのに。

ヒサヤ大黒堂玄武会館
http://sano567.web.infoseek.co.jp/OOSAKARETORO/taisyou/taisyoudata/genbukan.htm

こういうボロイビルはなんか好きなので残して欲しい。

でも、80年代のコンクリートのビルはあまり好きじゃないので
壊してもいいかな。

39くたー ◆lsKpAX6RSA :2007/06/13(水) 19:39:20 ID:F/MicUG6O
>>38
そこだけでなく、つい先日解体されたフジ医療器や
ここ1〜2年の阪急、愛日小、旧日本短資、バルナバ病院など
古い建築が解体されてるのは嘆かわしいばかりですね。


大ビルもまもなくかな…。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:40:32 ID:WVrDrKnK0
(07/05/31)
鴨川の東側を南北に結ぶ鴨川東岸線のうち京都市東山区の十条より北川の一部の区間が拡張され、きょうから通行できるようになりました。
鴨川東岸線は、京都市左京区の出町柳から東山区の十条の間を結ぶ道路として、重要な位置をしめるとともに、新たに山科区と伏見区を結ぶ予定の「京都高速・新十条通」のアクセス道路としても期待されています。
鴨川東岸線の拡張工事は、JR奈良線下付近から十条までを4車線化するもので、1993年=平成5年から始まり、およそ14年を経た現在も継続して行われていて、2012年が完成目標とされています。
今回、通行できるようになったのは工事が完了した十条通北川のいわゆる師団街道のおよそ400メートルで、これまで2車線の対面通行でしたが、4車線に拡張されました。
また、従来からあったこの区間の道路は、深草疏水通として歩行者専用道路となり、歩行者らが安全に通行できると言うことです。
今回の道路拡張により東岸線の混雑が緩和され、車の流れがスムーズになることや、周辺地域の開発が進むことが期待されています。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2007/05/31/
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:48:15 ID:qqJAtOz+0

立命館、全国9都市に「立命館プラザ」を設置
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706130076.html

 学校法人立命館(京都市中京区)は13日、受験生向けの情報を発信する拠点「立命館プラザ」を
全国9カ所に設置すると発表した。少子化が進むなか、受験生獲得増につなげるのが狙い。

 設置するのは札幌、金沢、東京、名古屋、大阪、神戸、広島、高松、福岡の9都市。予備校が集まる
地区など受験生が立ち寄りやすい場所で9月末をめどに順次、事務所を開設していく。

立命館の本郷真紹(まさつぐ)副総長は「地方の高校や予備校とのネットワークも築きたい」と話した。
42♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 02:53:16 ID:QtukL+QI0
最早、日本を代表する停滞繁華街にまで落ちぶれた、いまだ昭和の雰囲気から抜け出せない新宿^^
街並みは梅田・中之島のあたり一面を超高層ビルと中層ビルで占めるのとは大違いで、
新宿には超高層ビルと小汚い雑居ビルとドブネズミが住みそうな民家が犇く日本一のスラム型繁華街に成長w^^
また、そこのに住む住人は朝鮮人、身体を売る売春婦、中卒ホスト、小卒のパチンコ屋の店員、貧乏ニートと、ゲイと、とても日本を代表する都市とは思わない顔ぶれwww
それにも関わらず、東京一の繁華街として今尚君臨し、遂に新都心に昇格wwwほんと大停滞新宿の汚い街は世界から隔離すべきネ^^
梅田・中之島には新規超高層ビルが30棟!!!百貨店は全て建てかえか改築という怒涛の再開発ラッシュ♪♪♪^^
2011年はには梅田は日本一の超高層ビル街に昇進し、日本最大の流通激戦区、百貨店集積地となり停滞新宿を抜かすのが確定♪♪♪^^

見てこれが2007年現在の素顔の新宿ヨ^^
http://fusenneko.fc2web.com/9698.jpg (ヨドバシカメラ本店前)
http://www.fusenneko.com/z792.jpg (低学歴の元不良ホステスと中卒ホストが新宿も街を支えます)
http://www.fusenneko.com/z758.jpg (うわ〜汚いw新宿伊勢丹w梅田は大丸に加え阪急や阪神が190m、三越が150mと全て超高層百貨店)
http://fusenneko.fc2web.com/9700.jpg (関西だと和歌山とかにありそうなデザインの小田急)
http://fusenneko.fc2web.com/9786.jpg (これがナ駅と変わらない新宿超高層ビル群の実体wスカスカw超高層より民家が犇きあってます)
http://fusenneko.fc2web.com/9788.jpg (新宿超高層ビルの周りを砂鉄のように吸い付く平屋の群れ)
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg (女帝大国のハリウッドムービーのTHE JUON/呪怨で新宿の虚言が全世界に暴露された超有名画像)
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/nisisi.html (西新宿をスラムと呼ばずに何て呼ぶの?)
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:36:33 ID:S7gsZ4rt0
>>42
ルンルンさんおはようございます。
韓倒塵がファビョってスレが荒れるくらいの大阪の美しい画像をお願いします。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:26:28 ID:S7gsZ4rt0
膨張なにわ再開発(下)──高層ビル乱立どう防ぐ、緑地・防災・交通…課題多く
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/

> 「JR貨物駅跡地の再開発は失敗だった」と大阪市の都市計画審議会会長の
>村橋正武・立命館大学教授は悔しがる。大阪の梅田北ヤードのことではない。
>2003年に街開きした東京・港区の汐留(しおどめ)の再開発地を指す。
> 「JR貨物駅跡地の再開発は失敗だった」と大阪市の都市計画審議会会長の
>村橋正武・立命館大学教授は悔しがる。大阪の梅田北ヤードのことではない。
>2003年に街開きした東京・港区の汐留(しおどめ)の再開発地を指す。
> 「JR貨物駅跡地の再開発は失敗だった」と大阪市の都市計画審議会会長の
>村橋正武・立命館大学教授は悔しがる。大阪の梅田北ヤードのことではない。
>2003年に街開きした東京・港区の汐留(しおどめ)の再開発地を指す。
> 「JR貨物駅跡地の再開発は失敗だった」と大阪市の都市計画審議会会長の
>村橋正武・立命館大学教授は悔しがる。大阪の梅田北ヤードのことではない。
>2003年に街開きした東京・港区の汐留(しおどめ)の再開発地を指す。
> 「JR貨物駅跡地の再開発は失敗だった」と大阪市の都市計画審議会会長の
>村橋正武・立命館大学教授は悔しがる。大阪の梅田北ヤードのことではない。
>2003年に街開きした東京・港区の汐留(しおどめ)の再開発地を指す。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:29:23 ID:HL3qj+Sh0
何がしたいのやら・・・
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:33:58 ID:CabL1N3FO
ただ単に自虐なだけしかも捏造
04年の時も散々過剰供給って煽ったが蓋を開ければ空室率4%

要するに高層ビル建てさせたく無いんだろ
東京メディアの嫉妬見苦しい
日経にこれ以上自虐記事書くなら解約すると電話入れた
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:49:25 ID:bD/dttlT0
>>46
マンセー記事ばっか読みたいなら解約すればいいんじゃない?

04年と11年に向かう経済状況の違いも分からない人が日経を読むからそうなる。

おみやげあげる
http://www.e-miki.com/images/office/xls/D2007_OSN.xls
48♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 14:05:28 ID:scOSp7jj0
北ーーー!!!世界最大の超大国アメリカの世界的土地使用専門研究所が世界の不動産投資機関に世界の投資価値を発表♪^^
この機関のメンバーにはシティ・グループ、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・ザックス、JPモーガン、ラサール・インベスメント、リーマン・ブラザーズ、
メリル・リンチ、モルガン・スタンレー、プルーデンシャル・リアル・エステート、
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング、ウェルズ・ファーゴなど世界的な銀行の投資部門などが名を連ねています。
そして、世界1位にはあのNYやワシントンを押しのけ、アジアの、それも日本の、それも大阪が頂点にランクされたようです♪♪♪^^
最近の大阪の再開発ラッシュは外資が絡んだ本物の関西の景気回復を示唆するものでしょうネ♪♪♪^^(※世界4位〜10位は変動あり)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
世界1位 大 阪(日 本)
======NYさえ勝てない世界1位の壁======
世界2位 N Y(アメリカ)
世界3位 ワシントン(アメリカ)
=========世界トップ3の壁=========
世界4位 上 海(中 国)
世界5位 東 京(日 本)
世界6位 パ リ(フランス)
世界7位 ロサンゼルス(アメリカ)
世界8位 シンガポール(シンガポール)
世界9位 台 北(台 湾)
世界10位 ロンドン(イギリス)
49♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 14:06:58 ID:scOSp7jj0
>>43
>>42はアタクシではないわ^^
偽者よ^^
人気者も辛いわ^^キャハ
50♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 14:16:05 ID:scOSp7jj0
近年、リアル北区民と偽者を見分ける方法はその日のうちのIDが、基本的にず〜っと同一だってこと。
また出没時間は午前4時とかからが多く、その時にIDに注目して^^
そして、個人の見解などを述べる時も、独特の言い回しを使うので、この辺で偽者と差が出るわ^^
本日のリアル北区民のIDはscOSp7jj0ヨ♪♪♪^^ キャハ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:22:48 ID:l1J/VxMJ0
北ヤードは計画的にプランされているので成功。
緑豊か、幅広い歩道、水路、高層ビルはバランス良く非常に
環境重視、自動車排除。
雑居ビルは環境破壊、高層ビルは土地を有効に利用して緑地帯
が増える。

梅田〜中之島は15年目に比べると綺麗になっているのでこれからも
高層化で綺麗に街を整備。
雑居は低層で環境に悪い、土地を無駄に使う。
御堂筋のたかさ制限で大阪経済悪影響を及ぼす。

日経編集長IQがかなり低いね、日経に抗議すべきだね模造が多すぎる。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:24:41 ID:bD/dttlT0
>>51
勝手に抗議しとけよ。あと教授も叩いとけよ、ちゃんと。

大阪市を南北に縦断する御堂筋沿いに高層ビルを林立させ、さらにその北側にある
梅田地区にも同様に高層ビルを林立させる。
これによって、大阪市には御堂筋〜梅田に高層ビル群という名の『風の壁』が誕生するわけだ。

風が吹かないこともある大阪にとって風は大切な存在。水都大阪といっても、
その水路に沿ってくる風だけでヒートアイランドを緩和させるのは難しい。
その数少ない天然の恵みさえも無秩序な開発によってさえぎられることとなり、
風のよどみはヒートアイランドを加速度的に悪化させる。

どんなに緑化に気を配っても、全ての排熱を吸収できるわけでもない。
むしろ総排出量は上がることになる。

さらには、大規模災害が発生した際、帰宅困難者が駅に集中し大きな混乱となる。
その群集に行政は効果的な対策をとることもできず、更なる混乱をもたらす。

まったくもって結構なことじゃないか。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:29:57 ID:CabL1N3FO
教授になんの罪も無いのに何を言うんだ?
勝手に日経が載せただけだろ
わざわざ自虐的なのを抜粋して
みっともない
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:31:53 ID:GqFibObw0
てか容積率のことがよく理解できんのだが、分かりやすく説明してくれる御仁は
ござらぬか?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:50:10 ID:l1J/VxMJ0
>>52
低層雑居ビルが環境にいいのか?
環境に悪いぞ!
低層雑居ビル4〜13階が郊外にまで広がり住宅街に緑のスペースが
なくなり森林伐採しないと土地が確保できなくなる、郊外の森で
住んでる動物、植物も犠牲になり住む場所がなくなるわけだ。

都心部を高層化する事によりコンパクトな都心部、移動が楽、省エネルギー
高層化で緑地確保、郊外に緑地、森で自然と共存する街。
御堂筋の12階程度のビルで都心部拡大して郊外の緑、森林がなくなるわけ
が、低層ビル悪を知れ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:52:48 ID:G8ZUZA7TO
それに大阪は高層ビルが壁になって気温が上がることはないと思う。もともと生駒山が壁になってるから同じこと
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:57:21 ID:mtcjerbJ0
>>52
その風の壁とやらは、現段階でどれだけ風を妨害してるのかというソースでもあるのかね。
あれば見てみたいね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:00:57 ID:l1J/VxMJ0
日経は最低だな!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:01:38 ID:CabL1N3FO
嫉妬だから無い
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:14:25 ID:JAjXK28f0
ビルが高ければ風が通らないのは常識じゃないか。
通るという方がソース出すべきだろ。

あと都心で高層ビルが増えれば、周辺は一戸建てが増えるだけ。
これも常識。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:27:15 ID:8H4fbiHC0
大阪で高層ビル計画のニュースがあったときにいの一番に流しているのが日経
なんだけど、それは知らん振りですか。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:33:39 ID:qvsAlOfi0
ただ、ビルができればビル風が吹くけどな。
それはどうなんだろ。
自分の家は某タワーマンションにある。
とりあえず高さは超高層と呼ばれているマンション。
駅に降りた時風がなくても、マンションに戻るといつも風が吹いている。
いわゆるビル風ってやつ?
そう言う風は吹くようになるんだろうね。
ただ街全体へ回遊しないのがダメなのかな。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:38:52 ID:l1J/VxMJ0
低層雑居ビルは環境破壊

高層ビルは風の流れが良くなる
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:38:55 ID:WdFSPJlz0
大阪湾から吹く風が梅田や御堂筋の高層ビルに当って、どうなるって?
アホか、それぐらいのビル群で何が変わるんだよ。

そんな風が心配なら立命の馬鹿教授は、自分の大学がある京都を囲んでいる山削れよ
そうすれば風通しがよくなって京都の気温も下がるだろ馬鹿。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:47:14 ID:mtcjerbJ0
>>60
梅田のビル群でどれだけ、昔と比べて風が通らないかソースは無いわけだな。
風の壁とか先に言い出したほうがソースを出す義務があるだろ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:50:18 ID:l1J/VxMJ0
>>64
同意!
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:27:52 ID:JAjXK28f0
>>65
まず常識で考えろ。
風上にピザが立っていれば、風下は凍えなくて済むわな?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:12:39 ID:nhmphJr10
でも実際、東京の汐留は高層ビルの為に海風がはいらず
かなりヒートアイランド化が進んだらしいし。
この実際の経験から学ばねば成らないのも事実だろ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:16:40 ID:LswiYQh+0
甲南大、ポーアイ2期地区に新キャンパス──バイオ学部、4学年200人
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40497.html

 甲南大学は2009年春をメドに、神戸市のポートアイランド2期地区に新キャンパスを開設する。
バイオテクノロジーの学部を設け、生命科学と経営の両面に通じた人材を育成する。予定地は
理化学研究所が次世代スーパーコンピューター施設を建設する場所の隣。理研との連携や
共同研究にも取り組む。

 新設するのはフロンティアサイエンス学部(仮称)で、学生は4学年で約200人の予定。現在ナノ
テクノロジー(超微細技術)とバイオを組み合わせた研究をしている甲南大学先端生命工学研究所を
発展的に解消し、新学部が人材や研究を引き継ぐ。場所はポートライナーのポートアイランド南駅の
南側で、1―2ヘクタールを市から購入する。投資額は土地代だけで10億―20億円になる見通し。


甲南大、西宮キャンパス18日着工・マネジメント創造学部を開設
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070611c6b1102b11.html
 甲南大学は18日、兵庫県西宮市の阪急西宮北口駅前で新キャンパス「甲南CUBE(キューブ)西宮」
の建設を始める。2009年4月に「マネジメント創造学部」を開設する。少人数教育やリベラル教育の重視
などを特色に掲げ、定員は一学年180人を予定している。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:24:09 ID:bLLKhdqi0
神戸のスパコン活用を 関西財界が経団連と懇談
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000383971.shtml
 日本経済団体連合会と関西経済界の懇談会が十三日、大阪市内で開かれ、地域間格差の
是正や道州制などについて意見交換した。参加者からは、景気が回復しているとはいえ
地盤沈下が深刻な地元への危機感からか、「関西浮上」への支援を求める声が相次いだ。

 関西経済連合会の下妻博会長は神戸市への立地が決まった次世代スーパーコンピューター
について「全国の企業が積極的に使うよう、協力してほしい」と経団連側に求めた上で、
「関西の情報が東京に届いていないのではないかという懸念があり、今後も連携を進めたい」
と述べた。

 経団連の御手洗冨士夫会長は道州制について「地域の自立と活性化を促す究極の構造改革。
地域間格差を是正する起爆剤にもなりうる」と述べ、国に対して導入を求める姿勢を強調した。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:26:56 ID:bLLKhdqi0
プラズマTV生みの親 神戸で夢の実現へ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/index.shtml
 プラズマテレビの生みの親とされる元富士通研究所勤務の篠田傳(つたえ)さん(58)
=明石市=が三月末に退職して起業し、神戸・ポートアイランド2期地区に、
超大型プラズマ画面の研究開発と製造の拠点となる新社屋を建設した。
「軽く、薄く、曲がる超大画面」を生み出すのが篠田さんのライフワーク。
明石市の小学校校長を最後に退職した妻の洋子さん(58)と手を携え、
夢の実現に挑む。

 篠田さんは広島大在学中に、プラズマテレビの画面に使うプラズマ・ディスプレー・パネル
(PDP)の可能性に着目。富士通入社後も大半を研究畑で過ごした。

 一九九二年に世界初の21インチフルカラーPDPを実現し、九六年には42インチの開発に成功。
研究職では最高位の「フェロー」まで昇進した。

 三月末に富士通を退職。「壁一面に広がるような大画面でネットワーク通信を行う社会が必ず来る」
と、三十年余りかけて培ってきた技術を深めることにした。

 社名は「篠田プラズマ」。会長を篠田さん、社長を洋子さんが務める。従業員は、富士通時代の
研究仲間や神戸の元ベンチャー経営者ら三十人。

 新社屋は敷地面積四千平方メートル、建物は約千六百平方メートル。研究開発機能に加え、
製造も行う。総投資額は二億円。ベンチャーキャピタルの投資などを充てた。

 篠田さんの技術は、直径一ミリ、長さ一メートルのプラズマチューブを、樹脂フィルムを
使った電極基板でサンドイッチ状にはさみ、画面に加工する。

 従来のPDPや液晶画面に比べほぼ十分の一の重さで済み、画面を曲げることも可能。
150インチの製作を目指す。

 篠田さんは「大画面で背景もきちんと映ると、映像の真実みがぐっと強まる。
愛情をもって技術を育てていきたい」と話している。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:29:14 ID:CabL1N3FO
光をほとんど反射しないガラスを作ることに、産業技術総合研究所や松下電器などの
研究チームが成功した、新エネルギー・産業技術総合開発機構提供。

表面に微細な凹凸をつけることで、光が空気とガラスの境界を認識しにくくなる
特殊な現象を利用。レンズに使うと鮮明な画像が得られ、デジタルカメラの高画質化への
応用を目指すという。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:12:00 ID:G8ZUZA7TO
堂島川沿いに立つ某タワーマンションも川に平行ではなく少し向きを斜めに建てられ川下からの風を遮らないように工夫されてるらしいし
北ヤード先行地区開発のパースを見ても4棟はかなりな間隔があるね
汐留のように密集したような造りにはなってない
たんに無秩序に建てられているわけでなく環境に対しても最近の超高層ビルは工夫されている
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:17:03 ID:GqFibObw0
1000坪の土地に容積率1000%で建物を建てたら、250坪の土地に
40階のビルしか建てれんのか。

東京は容積率800%らしいから、大阪は容積率1800ぐらいにしとくか?
75♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 19:34:28 ID:scOSp7jj0
福岡も都会なんだろうけど、大阪はその上をいく世界規模の大都会だと思うわ。
あなたが、西から来るなら、まず神戸手前辺りから、福岡や広島、岡山辺りでは見る事のできない超高層ビルが視界に入ってくるでしょうネ^^
その数は、大阪市内だけで現在建設中も入れて約130棟、神戸市内40棟以上。阪神間に15棟くらいで、
計180棟くらいの超高層ビルを見る事になるわ。それは世界レベルの景色ではないかしら^^
そして、福岡の商業施設やホテルも高いレベルにあるんだろうけど、大阪の百貨店の阪急や高島屋は日本トップクラスだし、
ザ・リッツ・カールトンなどは世界最高峰でワンランク上のクラスの価値を体験する事ができると思うわ^^
また、日本では大阪と東京のみが、街の中で細分化されているという店ネ^^
ブランド街やセレクトショップ街、広大な面積の電気街&ヲタク街など色々な街を形成している店ネ^^
路面ブランド店はミナミ172店舗と東京を上回ってるわ^^そして、アメ村や南堀江、南船場のような街は、
大阪と東京でしか体験できない街だから新鮮かも^^で、大阪の場合これらの街がくっついてるから東京より容易に行けるかも♪♪♪^^

日本一の路面ブランド街と言われる心斎橋
ttp://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18
脅威の道頓堀・難波・日本橋・アメ村・南堀江・南船場の日本一のミナミの繁華街♪♪♪^^
ttp://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/4/8
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:42:26 ID:X2p69ljD0
関西の日経の記事かいてる奴は馬鹿だね。
北ヤードが乱開発、失敗だとか、先行開発地区の北ヤードの高層
ビルの間隔はうまく空間が計算されている。
通りには4列のイチョウ並木、20m幅の歩道があり緑の空間が豊富。
二期工事も緑豊かな空間が確保されているワンダフルで環境重視。
糞日経は馬鹿の集まり。
北ヤードのどこが失敗、乱開発なんだ、北ヤード整然として計画されて
いるね。成功だよ糞日経。

高層ビルの悪口言う前に、西梅田は素晴らしく美しいよ。
汚い昭和の低層ビルの方が問題だろう糞日経よ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:49:37 ID:CabL1N3FO
神戸新聞も自虐的だなぁ
糞日経のいい分笑った
あんな、梅田のど真ん中なのさばったボロボロのヤンマー本社の方がいいってかW

それは有り得ない
ヤンマー本社見苦しい
78♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 19:57:02 ID:scOSp7jj0
北ーーー!!!世界最大の超大国アメリカの世界的土地使用専門研究所が世界の不動産投資機関に世界の投資価値を発表♪^^
この機関のメンバーにはシティ・グループ、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・ザックス、JPモーガン、ラサール・インベスメント、
リーマン・ブラザーズ、メリル・リンチ、モルガン・スタンレー、プルーデンシャル・リアル・エステート、
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング、ウェルズ・ファーゴなど世界的な銀行の投資部門などが名を連ねています。
そして、世界1位にはあのNYやワシントンを押しのけ、アジアの、それも日本の、それも大阪が頂点にランクされたようです♪♪♪^^
最近の大阪の再開発ラッシュは外資が絡んだ本物の関西の景気回復を示唆するものでしょうネ♪♪♪^^(※世界4位〜10位は変動あり)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
世界1位 大 阪(日 本)
======NYさえ勝てない世界1位の壁======
世界2位 N Y(アメリカ)
世界3位 ワシントン(アメリカ)
=========世界トップ3の壁=========
世界4位 上 海(中 国)
世界5位 東 京(日 本)
世界6位 パ リ(フランス)
世界7位 ロサンゼルス(アメリカ)
世界8位 シンガポール(シンガポール)
世界9位 台 北(台 湾)
世界10位 ロンドン(イギリス
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:09:18 ID:T0v5gRue0
ルンルンさんどうもです。
全然関係ない話ですが
アメリカでは異人種感のカップルと言うのは
多いものなんですか?
例えば黒人と白人のカップルと言うのは
多数存在するものですか?
またそれらに対する偏見みたいなものはありますか?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:13:26 ID:R210UPJr0
>>77
近畿の情報が正しく日本に>>70発信されてないのは(地元)マスコミの責任だわな
誤解や偏見、悪イメージを持つ様な情報しか発信されていない。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:16:01 ID:T0v5gRue0
>>70
具体的に何が衰退しているのか
さっぱり分からん。
関西が衰退しているのなら
日本はどうなるんだ。
関西どころの衰退どころじゃないぞ。
バブル崩壊以後はどれだけ地位が低下したか。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:28:14 ID:CabL1N3FO
関西メディアも味噌地区の厨○珍聞みたいにひたすら盲目的にマンセーマンセーは気持ちわるいけど自虐的すぎる
83♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 20:34:45 ID:scOSp7jj0
東京の捏造記事にみんな気づきだしたようね^^
アタクシが前から言うように、トキオもやってることは何ら北チョンの報道と変わらないのよ^^
世界情勢は世界一のアメリカの放送をコピーし、天気予報はアメリカの衛星を使い、
日本のニュースでは、まるで属国の日本がアメリカと対等であるかのように、日本の生活水準が高いかのように、
トキオが世界一の大都市であるかのように放送するさまは、まさに北朝鮮そのものじゃないのネwww^^
しかも、テレビドラマなんかでも、アメリカのドラマやハリウッド映画を、そのままパクッたようなものを平気で作るし、中国と一緒www^^
こんな国の放送に真実なんてないし、レベルは相当低いわ^^
それより、アメリカの投資研究所が、大阪が世界一の投資価値があると宣言したとたん、地下が急上昇。
ヴィトンやセントレジスに本町辺りの物件を外資が大金で取得と、
書いた事が、実際現実になってる^^批判するのは簡単でチョンでもできるわ^^
やはりアメリカのように結果の伴った記事でないと、しまいには誰も信じなくなるでしょうね
84♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 20:50:12 ID:scOSp7jj0
>>79
アメリカでは表向きは民族差別などにつながるから、それは個人の自由とされてるけど、
実際には御法度的な要素が多分にあるわ。
異人種間の結婚やカップルが普通に暮らしてるは、nyやsf、laなどの海岸部の都市部だけくらいよ^^
後は、そういうカップルはごくごく稀だと思うわ。アメリカでは基本的に同人種が基本なの。
それに、ミックスの子ははイジメられたりする事もあるからネ。
エイリアスの女優のジェニファー・ガーナーってご存知?彼女はベン・アフレックってのと結婚してる女優よ^^
彼女はnyに来た時に、驚いたらしいわ^^何にかと言うと。白人と黒人のカップルを見て。
彼女はテキサス出身で、テキサスでは21紀に入っても白人と黒人が手をつなぐなんてありえない光景で、
生まれて初めて見てビックリしたらしいわ。そういうこと。つまり、そういうことなのよ^^
昨日、アタクシ、某寿司屋にお友達と行ってたんだけど、そこで、白人男とアジア人(たぶんアメリカ生まれ)女のカップルがいたけど、
白人男は超不細工だったわwそういうこと。白人でも不細工なのは不細工。
そういうのは、アジア人の綺麗なの恋人にすればいいの^^でも、それも海岸エリアの都市部での話しだけどネ^^
85♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 20:51:15 ID:scOSp7jj0
>>79
昨日、アタクシ、某寿司屋にお友達と行ってたんだけど、そこで、白人男とアジア人(たぶんアメリカ生まれ)女のカップルがいたけど、
白人男は超不細工だったわwそういうこと。白人でも不細工なのは不細工。
そういうのは、アジア人の綺麗なの恋人にすればいいの^^でも、それも海岸エリアの都市部での話しだけどネ^^
それと、そのカップル活きた伊勢海老を知らずに頼んだみたいで、動いてる海老を見て恐ろしく気持ちわるがってたわ。
その時、アタクシのフランス系アメリカ人のお友達も『何あれ?』って気持ち悪がってたw
アタクシが、あれは『海老よ』って言うと、『嘘〜?あんな気持ち悪い海老見た事ないって』言ったわネ^^
彼らの海老てのは、調理されたシュリンプかロブスターのみで、活きた伊勢海老は海老というよりエイリアンに見えるみたい^^
そして、踊り食いの事を説明してたら、凄い顔して不快感をあらわにしてたわね^^日本人=ゲテモノ食いのイメージになったかもね^^
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:56:14 ID:T0v5gRue0
>>84
ありがとうございます。
そういやヤンキースのジーターがミックスでしたね。
あとはレッドソックスのオルティーズは黒人だけど
白人の嫁を貰っているはずです。
ああいうのはごく稀なんですね。
しかしルンルンさま、
トキオの捏造電波放送が毎日TVや新聞を通じて
全国に放送されています。
大阪は特に批判の対象になりやすく
一方的に言われっぱなしです。
あいつらなんとかなりませんかね。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:02:27 ID:bD/dttlT0
【国土交通省総合技術開発プロジェクト 都市空間の熱環境評価・対策技術の開発】
東京臨海部におけるヒートアイランド現象の実測調査報告会資料

http://www.nilim.go.jp/lab/jeg/heat/hou1.htm


【都市ヒートアイランド研究の最新動向−東京の事例を中心に−】

http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/ejgeo/127988mikami.pdf

【ヒートアイランド対策と都市緑化〜北ヤード再開発への提案〜】

http://ban.econ.osaka-u.ac.jp/kban/seminar/report_2004/ToshiRyokka_2005.pdf

>阪大学生のゼミにおける論文のため、上2本とは違った意味合いのものとなる。


しかし、発信されないのがマスコミのせいてw
地元財界の親分が東京在住なのを棚に上げて何言ってんのよ。

いつまでも地元財界がまとまらないから、関空の北米路線が悲惨な状況になるんだっての。
そこらへんから変えてかなきゃ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:06:04 ID:HhIRfzw10
わざわざ上、中、下まで分けるほどの記事内容でもないな。
89♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 21:07:44 ID:scOSp7jj0
>>86
ジーターはnyの顔ヨ^^金も持ってるわ。そして、あのルックスはアメリカの女性から見ればセクシーよ^^
ああいうスーパースター的な人物は単に人種とかでないのは当たり前の話よ^^
黒人の白人嫁は、ほんとココ最近の都市部での流行みたいな感じだけど、まだまだ一般的ではないわ。
やはり金が絡んでるでしょうね^^彼らは特殊な人達なのよ^^また、ジョン・レノンみたいな変わり者も稀にいるわw
そ〜いうのと一般人は、と〜ぜん別物よ^^
メキでも、ダークエンジェルのジェシカ・アルバなんかはうまいことミックスされてるわね^^
ビヨンセも、まあまあじゃないの^^アタクシのお友達の友達が名前忘れたけどカリブなんとかの主役の俳優とお友達なんだけど、
かれはインディアンとのミックスとか言ってたわ^^
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:16:23 ID:T0v5gRue0
>>89
イチローはどうですかね。
アジア人ですけど彼もまた特別な存在だと
思うのですが。
ひょっとしたらアメリカで一番有名な日本人ではないでしょうか。
91♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 21:19:20 ID:scOSp7jj0
>>89
訂正。
×アタクシのお友達の友達が名前忘れたけどカリブなんとかの主役の俳優とお友達なんだけど
○アタクシのお友達の友達が名前忘れたけどカリブなんとかの主役の俳優なんだけど

ジョニー・○○○だわ^^
92♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 21:27:18 ID:scOSp7jj0
>>90
イチローはお会いした事ないから知らないけど、まあまあじゃないの^^
でも、日本で騒がれてる温度とアメリカでのイチローの熱は違うわ。
アメリカには野球の他に人気スポーツはバスケやアメフトがホッケーが野球と同レベルの人気を誇ってるわ^^
アメリカの中の、一人気選手って感じだと思うわ^^彼は日本人であるから損しると思うわ^^
あれが、アメリカ人なら、かなりの英雄になれたかもしれないわね。
後、なんか日本が世界一になった野球の世界大会がアメリカであったらしいんだけど、
それ、アメリカ人の大半が知らないのよねwしかも、アメリカで開催されたらしいのにw
彼らは国内のことにしか興味ないし、イチローも所詮は外国人扱い。
イチローが市民権とってアメリカ人になれば英雄になるだろうけど^^
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:30:23 ID:X2p69ljD0
ヒートアイランド問題(高層ビルは問題ない)
日本&大阪には戦後建てられた4〜13階程度の低層雑居ビル、密集した
家が無秩序に都心部から周辺にに広がっている。
昭和に建てられた低層ビルは土地の有効利用を無視して横に広がり、
郊外にも広がっている状態である。
郊外にある森の木を伐採して山を破壊+動物の自然から追い出す低層ビル
の弊害。

高層ビルにより都心部をコンパクト、緑地帯、無駄な交通網が必要ない、
移動が楽で歩るいて目的地に、高層化で建物を上に伸ばし、土地の
有効利用で都心周辺から郊外には緑豊かな街並みが可能でヒートアイランド
を防ぐ事が可能である。
低層ビルは横に広がりすぎて緑地帯のスペースを確保できなくてヒート
アイランドを起す!
昭和の低層ビルがヒートアイランドを起している!

学校の校庭は土が剥き出し、工場跡地も土地がむき出しになっている
状態が戦後から現在まで続いている。
学校の校庭、工場跡地、公園には芝生を植えるよにすべき。土地をむき出しに
するな。

94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:34:18 ID:MGWs7UDT0
梅田のビル群の格好の良さって日本じゃ間違いなく最高位だし、世界にも通用しそうだな
95♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 21:40:25 ID:scOSp7jj0
北区民推奨に昇格 『超高層とパソコンの歴史』の大阪梅田・中之島の大ビル群
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
http://www.hankyu-air.co.jp/sightseeing_flight/img/osaka/umeda.html (強烈動画バージョン♪♪♪^^)
新宿が梅田に抜かされた事によって、新たな日本一と捏造する丸の内に汐留や臨海部などまで含めてこの景色w^^
望遠レンズで必死にビルが繋がってるように見せるも、現実にはビルとビルが大阪のように繋がってなく、捏造で誤魔化すwww^^
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photo-tokyo-air/kokyo-1.htm
キャキャキャ♪♪♪^^
『超高層とパソコンの歴史』で大阪梅田・中之島ビル群の画像がUPされてるけど凄い美しさね♪♪♪^^
これはリアルny民から見ても、マンハッタン的な摩天楼だわ^^
しかも、これに朝日大阪本社ビルの200m以上のツインビル、中之島4丁目の京阪の200m級にロイヤルホテル建てかえ、
北浜の209mの日本一の超高層マンションに、北ヤード先行地区、西梅田超高層プロジェクト、阪急阪神の190mトリプルタワーに、
淀屋橋の140mツイン、中之島には約180m、150m、116mの超高層マンション、
ダイビルは中之島と堂島に160m、140m、120mの超高層ビルを建設し、茶屋町界隈には東急ホテル跡地、
茶屋町東地区、富国生命ビル、中崎町の超高層マンション2棟などが加わるのヨ♪♪♪^^
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:53:01 ID:bhCZxQOC0
イチローなんてアメリカじゃただの内野安打専門の力の無いバッターって認識だろ
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:11:15 ID:JAjXK28f0
>>93
妄想乙。

高層ビル建てても、郊外には一戸建てが広がるだけ。
緑化事業と高層化は別問題。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:29:23 ID:R210UPJr0
高層ビルによる風の遮断によるヒートアイランド議論ってなんかピントこないな
ビルをぎゅうぎゅうに詰め込んだ汐留特有の問題じゃないのか?

北ヤードや梅田・御堂筋に当てはめるのは無理があるな。
御堂筋沿道のビルがすべて高層化されたら話しは別だが
そこまで規制緩和されていない。

梅田・中之島や北ヤードも河があるからそこが阪大生の論文通り風の流道になるな。
中心部に河が流れてない東京哀れ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:07:05 ID:6hrzJDG70
全日本空輸(ANA)、中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070615k0000m020129000c.html

全日本空輸(ANA)が中部国際空港での貨物専用機による国際貨物事業から
今秋にも撤退する方針を固めたことが14日、分かった。
同日までに地元関係者に意向を伝えた。

関西国際空港で8月に2本目の滑走路の稼働が始まることから、関西空港に貨物を集中させ、
効率性を高める。

中部空港の航空貨物は、航空会社間の競争が激しく、ANAは十分な採算が取れない状態が
続いていた。燃料費用の高騰など経営環境が厳しさを増しており、撤退により収益を改善させる考え。
ただ、専用機は撤退するものの旅客期の胴体部分を使った国際貨物は継続する。

航空貨物の撤退は、地域経済の停滞を招きかねず、地元からは存続を求める声が上がっている。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:11:02 ID:4WRJ6Xuq0
また火病するぞ
新幹線止めたように
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:14:27 ID:sNEoYzO0O
味噌のニュースとかどうでもいい
102♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/15(金) 00:20:53 ID:9AGNzigP0
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:21:34 ID:qn2ugUeV0
ルンルンって名古屋人なんだってね。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:31:55 ID:HiNPGSI00
ルンルン女帝は正真正銘のキチガイだ
さっさと死ねよ!!
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:32:52 ID:JEltK5zN0
これはルンルンがどの街もステキってゆってるねんで。ようわからんけど。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:01:24 ID:SkIN5rYW0
偽ルンルン
見分け方→「super×2」
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:11:40 ID:JEltK5zN0
このルンルンはパチモンやったんかぁ!
騙されたわ。そうゆえば独特のおねぇ言葉のコメントなしやもんな。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:59:34 ID:mqtaFkyqO
昨日から偽ルンルンが出てきてる。×2がないからすぐわかったけど。本物ルンルンは昼から宵のくちにコピペ貼るからIDで区別
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:47:02 ID:tfqjTCIh0
>>98
汐留特有ではなく、大阪でも御堂筋から東は気温が高い。
>>34の動画の最初の方でも見られるが、特に土佐堀沿いのビル郡は
川からの涼気が内部に入り込まないように建てられている。
川の水が臭かったのかね?
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:18:09 ID:wVpXyzNT0
>>109
汐留のビルによる風遮断の害はあまりにも明らかだからな。

無論似たような現象は、海そばにある都会の何処にでも、大なり小なり見られるだろうけど。
あそこまで顕著なのは汐留だけらしい(ニュースの伝聞ですまん)
土佐堀添いのビルが建った時期は、八百八橋様々なの川や堀を埋め立て、
人も行政もが、川に背を向けていた時期だったからな。
これからは川にも向かった建築になっていくけどな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:53:48 ID:ki6d3Ki90
ヒートアイランドの原因はやはり高層ビルではなく、昭和の高度成長期に
無秩序に川を埋め、高速道路を海辺、川に走らせ、汚いボロ雑居
ビルを敷地面積(緑なし)目いっぱい建てまくり、公園も、学校校庭、
工場跡地、埋立地の空き地に芝生を植えないような街づくりを現在
までしてきた。

高層ビルの回りには必ず木があり、花、植物などの緑地帯の配慮が
されいるし、堂島アバンザ、西梅田高層ビル街は緑の配慮がされて
いるね。
昭和のボロ雑居ビル、高速道路、川を埋めた問題を論議せず高層
ビルのせいにする基地街学者よ消えろ。

梅田北ヤード緑が豊富で環境に配慮されている素晴らしい。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:59:57 ID:ki6d3Ki90
高層ビルは環境に優しい、合理的、コンパクトな都心部。
郊外の森を伐採する昭和無秩序ボロ低層雑居ビルに問題あり。
低層ボロ雑居ビルは緑地帯なし、横に広がり郊外の森を食い尽くす
昭和のボロ低層雑居ビルがヒートアイランドをつくる。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:06:18 ID:ki6d3Ki90
昭和の時代は環境破壊を起してきた。
高速道路はヒートアイランドを起す。
高層ビルは環境にやさしい。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:06:33 ID:XL6d9LYo0
http://www.nhk.or.jp/ny72/
ルンルンが失禁する企画


ビル馬鹿荒らすな、消えろ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:30:11 ID:tfqjTCIh0
>>111-113
ゆとり?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:10:42 ID:TzqylKvV0
八木通商、コート製造の英老舗子会社化。
2007/06/15, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ,  , 97文字

 アパレル商社の八木通商(大阪市)は英老舗コートメーカー、マッキントッシュ社を
子会社化した。英投資家グループから約二十億円で発行済み株式の七〇%分を取得。
従来の保有株を加えて合計八五%になった。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:11:31 ID:TzqylKvV0
阪大発VB、遺伝子治療薬、治験で有効性確認、年内にも承認申請。
2007/06/15, 日本経済新聞 朝刊, 15ページ,  , 297文字

 大阪大学発の創薬ベンチャー、アンジェスMGは十四日、開発中の遺伝子治療薬に
ついて、臨床試験(治験)の最終段階である第三相試験で有効性を確認したと発表した。
年内にも厚生労働省に承認申請、一―二年後の新薬承認を目指すとみられる。
有効性が確認できたことで、先進国で初めて遺伝子治療薬が実用化する可能性が高まった。
 開発中の薬は「肝細胞増殖因子(HGF)」の遺伝子を使う。閉塞(へいそく)性動脈硬化症
によって虚血状態になった足に薬を注射。血管を新生し壊死(えし)による切断を防ぐ。
主に糖尿病により併発する同硬化症の治療薬として期待されている。患者二十七人に
治験薬を投与したところ症状が改善したという。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:13:49 ID:TzqylKvV0
阪大、水蒸気のプラズマ使い新技術、木くずから水素大量生産、金属片も無害化。
2007/06/15, 日経産業新聞, 10ページ, 有, 536文字

 大阪大学接合科学研究所の西川宏・准教授と田中学・准教授らの研究グループは、
木くずなどの木質廃棄物を有効利用して、燃料電池などに使う水素ガスを大量に作る
技術を開発した。水蒸気のプラズマ(電離ガス)を使うのが特徴。廃棄物に金属や
ガラスが混ざっていても無害化する処理も同時にでき、ダイオキシンの発生を
抑えられるという。
 アルゴンガスで満たした装置内で、高周波の放電を発生。セ氏百七十度に加熱した
水蒸気を吹きつけ、酸素イオンと水素イオンからなるプラズマ状態を作る。これを
木質廃棄物に含まれる炭素と反応させると、水素ガスと一酸化炭素ができる仕組み。
 六十グラムの木炭を使って実験したところ、濃度が三三〇〇PPM(PPMは百万分の一)の
水素ガスが発生した。高温で蒸し焼きにしてガス化する現行技術に比べ、十倍以上に
相当するという。
 現在技術は木質廃棄物をセ氏二百―六百度で蒸し焼きにして水素ガスを取り出す。
処理後に残るタールなどの有害な副産物の処理が問題になっている。
 水蒸気プラズマを使う新技術は炭素がほとんど一酸化炭素になるという。
 国内の製材工場や建設現場などで発生する木質廃材の量は年間約千五百万トン
とされる。一部は燃料として使用されているが、ほとんどは有効利用されていない。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:23:09 ID:NkqGMBlq0

全日空が関空に貨物便拠点集約へ 10月にも
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706150003.html

 全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退する方向で検討して
いることが分かった。8月に2本目の滑走路の運用が始まり、24時間空港化する関西空港に集約し、
効率性を高めるのが狙いだ。

 8月2日に第2滑走路の供用が始まる予定の関西空港にとって、全日空の関空シフトは追い風と
なる可能性が高い。

 全日空グループは今年5月に、関空と中国・大連などを結ぶ貨物便を増やすなど、関空の利用
に力を入れている。関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った
「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:30:42 ID:aJElPa+70
この2行でハナマルキはファビョーン

>全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退
>全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退
>全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退
>全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退
>全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退

>24時間空港化する関西空港に集約
>24時間空港化する関西空港に集約
>24時間空港化する関西空港に集約
>24時間空港化する関西空港に集約
>24時間空港化する関西空港に集約
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:52:29 ID:GI27q/hU0
ポーアイの理研次世代スーパーコン、利用に名乗り続々──三菱重高砂は航空機エンジンの開発期間短縮
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40499-frame.html

理化学研究所が2010年度に神戸市ポートアイランドに新設する次世代スーパーコンピューター施設を利用しようと、
関西に拠点を置く有力企業や大学が続々と名乗りを上げている。世界最速レベルの計算能力を活用し最先端技術
の研究や新製品の開発期間の短縮などにつなげる狙い。兵庫県や神戸市は関西の産学の利用が呼び水となり、
全国規模に広がると期待、新産業創出や地元企業の活性化に結びつけたい考えだ。

ジェットエンジンや大型発電機の研究を手掛ける三菱重工業の高砂研究所(兵庫県高砂市)は航空機用ジェット
エンジンの設計にスーパーコン施設を利用する考えだ。エンジン設計には流体力学の複雑な計算が不可欠で「高
性能のスーパーコンを使えば高性能のエンジンを短い期間で開発できる」と期待する。

島津製作所は分子レベルの高度な計測装置の開発やデータの解析などにスーパーコンを利用する意向。ダイキ
ングループのダイキン環境・空調技術研究所(堺市)は空調システムの設計などでの利用を検討しているほか、「ス
ーパーコンに集まる理研をはじめとする官民の研究者との人的交流や情報収集への期待も大きい」という。

次世代スーパーコンの利用に関心のある全国の企業約160社が加盟するスーパーコンピューティング技術産業応
用協議会(東京・千代田)には、三菱重工など3社を含め、関西に本拠や研究拠点を置く電機、機械、製薬など幅広
い分野の企業も名を連ねている。スーパーコンについての情報交換や研究会などを開いており、スーパーコン施設
の利用方法などがより明確になれば、関西以外も含め利用に名乗りを上げる企業が全国に広がりそうだ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:29:15 ID:y5lXAk2i0
COE採択件数、トップは阪大7件 東大7割「落選」
http://www.asahi.com/life/update/0616/TKY200706150461.html

 文部科学省は15日、大学の優れた教育研究拠点を選んで予算を重点配分する「グローバルCOE
(卓越した拠点)プログラム」の初年度の審査結果を発表した。採択件数では大阪大が7件でトップ。
04年度まで3年間採択された「21世紀COEプログラム」で首位だった東京大は今回、申請の約3分の
2が「落選」し、2位にとどまった。

 対象となったのは生命科学、化学・材料科学、情報・電気・電子、人文科学、学際・複合・新領域の
文理5分野。111大学が計281件を申請し、28大学の63件が採択された。国立50件、公立3件、
私立10件の内訳で、1件当たりの平均年間助成額は約2億6000万円。

 計11件を申請した阪大は各分野でまんべんなく採択され、「採択率」は64%。宮原秀夫総長は
「阪大の研究レベルの高さが認められた。これを弾みに世界の研究拠点としてさらに飛躍したい」との
談話を発表した。

 一方、東大は最多の19件を申請したが、採択率は32%。「21世紀COE」ではトップの計28件が採択
され、採択率も55%だった。岡村定矩副学長は「21世紀COEを発展させた提案だけでなく、新しい提案
も多く申請したが、審査では実績が重視されたため厳しい結果になったのでは」としている。


7件 大阪大学 / 6件 東京大学・京都大学 / 5件 東北大学 / 4件 早稲田大学
3件 慶應義塾大学・北海道大学・名古屋大学 / 2件 立命館大学・九州大学
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:34:23 ID:y5lXAk2i0

私立は早稲田大4件▽慶応大3件▽立命館大2件▽関西大1件の4校で、
公立は静岡県立大▽大阪市立大▽兵庫県立大がそれぞれ1件ずつ選ばれた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070616k0000m010169000c.html
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:19:18 ID:GQ3Hpjqs0
【2007年6月16日】
全日空が中部の専用便集約、「国際貨物の関空」に追い風──物流業者も施設拡充


関空は貨物に活路を見いだす戦略が成果を出しつつある
 全日本空輸が中部国際空港の国際貨物専用便を関西国際空港に集約する方針を固めたことに、
関西国際空港会社や関西経済界からは「アジアの国際貨物拠点を目指す関空に追い風になる」など期待の声が上がった。
関空会社は8月の第2滑走路の利用開始に向け、貨物基地の整備などに取り組んでいる。全日空の関空シフトで貨物に活路を見いだす戦略に弾みが付きそうだ。

 「第2滑走路の利用開始で24時間フル稼働となる関空の物流拠点としての利便性が評価された」。大阪府の太田房江知事は15日、全日空の動きをこう歓迎した。

 海上空港で騒音の心配がない関空は「24時間空港」を標榜(ひょうぼう)するものの、実際には毎週日曜、月曜、木曜の3回、
未明に3時間程度かけ滑走路に付着したタイヤのゴムを取り除くなどのメンテナンス作業をしており、この間は飛行機の発着ができないのが実情だった。第2滑走路の利用開始により、この弱点が解消。名実ともに完全24時間の運用が可能になる。

 第2滑走路をにらんで関空会社が力を入れているのが、深夜・早朝に発着する貨物便の獲得だ。日本国内やアジアで夕方に集めた荷物を、深夜・早朝便に載せることで輸出先に翌日午前などに届ける短時間サービスの需要が高まりつつある。

125♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 06:43:22 ID:5oomImIH0
北ーーー!!!世界最大の超大国アメリカの世界的土地使用専門研究所が世界の不動産投資機関に世界の投資価値を発表♪^^
この機関のメンバーにはシティ・グループ、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・ザックス、JPモーガン、ラサール・インベスメント、リーマン・ブラザーズ、
メリル・リンチ、モルガン・スタンレー、プルーデンシャル・リアル・エステート、
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング、ウェルズ・ファーゴなど世界的な銀行の投資部門などが名を連ねています。
そして、世界1位にはあのNYやワシントンを押しのけ、アジアの、それも日本の、それも大阪が頂点にランクされたようです♪♪♪^^
最近の大阪の再開発ラッシュは外資が絡んだ本物の関西の景気回復を示唆するものでしょうネ♪♪♪^^(※世界4位〜10位は変動あり)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
世界1位 大 阪(日 本)
======NYさえ勝てない世界1位の壁======
世界2位 N Y(アメリカ)
世界3位 ワシントン(アメリカ)
=========世界トップ3の壁=========
世界4位 上 海(中 国)
世界5位 東 京(日 本)
世界6位 パ リ(フランス)
世界7位 ロサンゼルス(アメリカ)
世界8位 シンガポール(シンガポール)
世界9位 台 北(台 湾)
世界10位 ロンドン(イギリス)
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:11:33 ID:i3kGwL3NO
>>119
>>124
これは関空始まったな
第二滑走路建設&24時間営業が効いたのかな
どっちにしてもANAはGJ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:18:40 ID:Jycaf/8A0
1兆円の借金を残した24時間海上空港が
貨物用って終わってるw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:26:48 ID:mbrdj9H00
終わってるのは数少ない発着便で運営しているセントレアだな
貨物便が激減し、無くても構わない旅客便で生きていくのか
厳しいだろうな
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:10:43 ID:edzdKGrF0
>>127

2兆円以上の金をかけて、極東アジアの物流基地を作ったんだ。

応援してやろうぜ。

130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:45:17 ID:i3kGwL3NO
>>127
そもそも第二滑走路は貨物用につくられたんじゃないのか
131♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 14:56:54 ID:5oomImIH0
キャハハハハハハ新たな新事実の発覚♪♪♪^∀^関西・関東の2大都市圏から名古屋への就職への抵抗感は、
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と、
日本総人口の約半分2大都市圏の住民は左遷と感じ毛嫌いしている事が日経調査で公式に発覚したわねwww^^
■6割超が「中部での就職に抵抗感」・本社調査■ (天下の日本経済新聞公認 2007年6月16日)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501m15.html
 首都圏・近畿圏に住む大学生と第二新卒者の6割超が、
中部地区で就職することに抵抗感があると考えていることが日本経済新聞社の調査で明らかになった。
製造業を中心に有力企業を多く擁する中部だが、職場としてのイメージはいまひとつのようだ。
 調査はインターネットで全国の4年制大学の3年生以上・大学院生、
正社員として就職してから1―3年目の若者を対象に実施。調査該当者の回収数は1775人。
 中部での就職に「かなり抵抗を感じる」「やや抵抗を感じる」と答えた人の合計は
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と高く、
中部(愛知・岐阜・三重・静岡)の9%を大きく上回った。
 中部のイメージについて、全国では「地元志向が強い」が42%で最多。
中部在住者よりも他地域に多かった回答としては「食事が口に合わなそう」が南関東で5%、近畿で10%だった。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:14:33 ID:Jycaf/8A0
>>129-130
それで、いつ1兆円の負債の償還できるんだ?
府民の足としても不便な関空が、
廃用になってもまだ利息の支払いで精一杯なんだよな?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:16:44 ID:n5941gGa0
空港は国が整備するもんですよ、近畿の人間は税金払っているのに
一種空港を地元負担の借金で建設させられた。

134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:44:51 ID:y5lXAk2i0
>>132
成田空港の上場益で全額返済するようです
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:00:41 ID:edzdKGrF0
>>132

皮肉ってことに気付こうぜ

136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:14:56 ID:SzN9KFYB0
ネタに真剣な>>132(笑)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:17:02 ID:Jycaf/8A0
貨物ごときは船で運べ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:59:38 ID:y1rDmWCj0
もうちょっと建設的なスレにしないか?
Jycaf/8A0 は見るに耐えない。特に>>137なんて...
あら?Jycaf/8A0 の釣りに引っかかったかな?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:10:33 ID:EH3Lcz8r0
>>132
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:26:35 ID:aruVyOcQ0

戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1179643457/

みんなも大好きな武将を投票してね

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:03:20 ID:m5nl5Us80
再生医療のバイオベンチャー、ポラリスRx(東京都中央区)が、ポートアイランドに
本社移転、関西の大学病院などで臨床試験を重ねることに・・

■ポラリスRx 英社から再生医療技術を導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000019-fsi-ind
再生医療のバイオベンチャー、ポラリスRx(東京都中央区)は、整形外科領域の
再生医療を手がける英アースロキネティクスから、軟骨の再生医療技術の
日本における独占開発、および販売権を取得する契約を結んだ。
アースロが開発し、欧州主要国で再生手術に使われている最先端の軟骨再生医療を、
早ければ2011年前半に日本で開始する。
(続きはリンク先にて)

142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:11:35 ID:Jycaf/8A0
>>138
で、1兆円の負債とその利息については?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:12:56 ID:mbrdj9H00
ホテル京阪を全国展開
http://www.nikken-times.co.jp/new/20070616.2/1181972520.html

◆第1弾は09年春にJR札幌駅前

 京阪電気鉄道グループは16日、大阪市内など4か所で運営しているビジネスホテル「ホテル京阪」を全国展開する方針を明らかにした。2020年度までに全国で30ホテルを新たにオープンする。
少子化で鉄道事業が伸び悩む中、営業エリアに縛られない関連事業を強化し、収益拡大を狙う。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 21:16:43 ID:5oomImIH0
元気大阪の勢いは止まらないネ♪♪♪^^それにひきかえ、万博を境に急に元気の無くなった名古屋可哀想だわw^^

ANA:中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退 毎日新聞 2007年6月14日 22時59分
関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070615k0000m020129000c.html
 全日本空輸(ANA)が中部国際空港での貨物専用機による国際貨物事業から今秋にも撤退する方針を固めたことが14日、
分かった。関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
 ANAは6月初旬に中部国際空港会社に撤退の意向を伝えた。これに対し平野幸久中部空港社長や地元経済界の代表が今週、
山元峯生ANA社長と面会。撤退が地域経済の停滞を招くとして存続を要請していた。
 中部空港はトヨタ自動車など自動車関連メーカーが集積し、航空会社間の貨物争奪が激しい。
ANAは十分な利益が確保できておらず、燃料費用の高騰など経営環境が厳しさを増しており、
関空に集中することで収益改善につなげる。ただ、旅客機を使った国際貨物事業は続ける。【辻本貴洋】
151♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 21:17:28 ID:5oomImIH0
全日空が関空に貨物便拠点集約へ 10月にも (朝日新聞 2007年06月15日)
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている♪^^
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706150003.html
 全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退する方向で検討していることが分かった。
8月に2本目の滑走路の運用が始まり、24時間空港化する関西空港に集約し、効率性を高めるのが狙いだ。
 8月2日に第2滑走路の供用が始まる予定の関西空港にとって、全日空の関空シフトは追い風となる可能性が高い。
全日空グループは今年5月に、関空と中国・大連などを結ぶ貨物便を増やすなど、関空の利用に力を入れている。
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている。
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 21:21:52 ID:5oomImIH0
全日空国際貨物撤退方針 「第2滑走路」に打撃

全日本空輸が中部国際空港からの国際貨物事業撤退を申し入れたことは、二本目滑走路建設
に向け、地元一丸となっての要求活動を続けてきた地元政財界や空港会社に大きな打撃を与えそうだ。

現在、全日空が運行する中部空港発の国際貨物の定期便は、ソウル、天津、シカゴ行きなど週14便。
日本航空など他の航空会社を引き離して最も多い。

今年五月に政府がまとめた「アジア・ゲートウェイ構想」は、大都市圏空港の完全二十四時間化を
盛り込んだ。中部空港は現在、整備のため週三日深夜に閉鎖しており、24時間化には2本目滑走路が
必要となるというのが地元の立場だ。

これに対し、国土交通省が今年二月に交通政策審議会航空分科会(国交相の諮問機関)で示した
2017年の将来推計では、中部空港の旅客便を含む発着回数は、関西国際空港拡張の条件と
されていた13万回以上に届かない12万7千回。このため国交省は二本目滑走路について否定的だ。

ただ、2006年12月以降、前年実績割れが続いて伸び悩んでいる国際貨物の取扱量については、
12年まで年率3・2%、17年まで5・5%と高い伸びを予想し、航空貨物の需要は拡大するとみていた。

全日空の撤退が現実となれば、需要予測も下方修正する必要に迫られ、二本目滑走路の早期実現は
ますます困難。航空分科会は今月21日に今後の空港整備に関する答申を行う予定でタイミングも悪い。
155♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 21:23:36 ID:5oomImIH0
◆愛知県寝耳に水 情報収集追われる
 
寝耳に水−。全日空の中部国際空港での国際貨物事業の撤退方針について、愛知県は十四日夜、
本紙の取材に「事実関係を全く把握しておらず、コメントできない」と述べるのがやっと。
航空関係者への情報収集に追われた。

政府の「アジア・ゲートウェイ構想」には、中部空港の完全二十四時間化が盛りこまれ、
神田真秋知事も「地元が一体となって取り組んでいる二本目の滑走路の実現に向けて大きく
前進するものだ」と歓迎していただけに、今後、関係者の間には波紋が広がりそうだ。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:33:30 ID:8pAEGEUP0
荒らすなよ。規制されるぞ
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:44:08 ID:YV4/+/fc0
他の地域を煽るレスは止めて下さい
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:04:02 ID:5YASxY5M0
全日空撤退ぐらいでファビおるなよ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:07:24 ID:I6QCaMs30
日本電気硝子、滋賀高月事業場でLCD用ガラス基板を増産
−2007年度設備投資計画は1,000億円を計画−
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:08:13 ID:kPA3JUtxO
ばかだなぁ〜
研究所なんてで必死になって

関西は武田より
松下電器・シャープ・ダイキン・洋電機とフナイの勝ち組家電だよ

負けまくりのソニー
ヘボ東芝
最近名前すら聞かない日立みたいな負け組家電は終わり
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:09:16 ID:mbrdj9H00
武田の本社が大阪から出なければ別段問題ない
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:12:09 ID:kPA3JUtxO
俺は流れに逆行した武田は終わりだと思った

松下電器→尼崎
シャープ→堺
森下仁丹→大阪府内
ダイキン工業→姫路

全部勝ち組企業

過去に東京近辺に行った企業負けてるしなW
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:17:00 ID:XoFzMJ0KO
↑頭おかしいんちゃうこの人
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175♪ルンルン女帝super×3セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/16(土) 22:25:05 ID:SR7CzAOF0
2chのコテハンは8割以上、実生活で精神科に通ってるような
やつばかりだ。だから、ウザイコテがいたら、こらキチガイ
静かにさらせ、とか言ってやると効果てきめん。自分の素性が
なぜばれたのかとあせるコテハンが笑える。
そもそも2chにいりびたってるようなやつは
精神不安定な半キチガイばかりだから、そこのところを
常に意識においておく必要がある。
それどころか、2chの管理人はじめ、ここの運営をやってる
やつらは、いちおう商売人ではあるが、同時に
精神的にアッチへ逝ってるやつばかり。
まともな人間を相手にしていると考えると、とんでもない
勘違いだから注意しておくWWWWWW
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:30:49 ID:IkujwKh60
@投票ネット

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1164630059/519

1 朝鮮民主主義人民共和国 421
2 東京都 256
3 大韓民国 248
4 中華人民共和国 164
5 大阪府 71
6 神奈川県 68
7 埼玉県 66
8 千葉県 63
9 愛知県 44
10 福岡県 35
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:15:19 ID:kix0Kqgs0
にせのルンルンが湧いてるなぁ。
ルンルンのIDは中々変えられへんかったハズ。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:39:01 ID:mO7CA4mn0
【航空】全日本空輸(ANA)、中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退 [06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181830105/
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:14:10 ID:htbEoPDUO
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
味噌ファビョり杉ワロスwwwwwwwwwwwwwww
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:27:38 ID:RPeKeVX9O
>>175
こらキチガイ
静かにさらせ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:38:45 ID:oUqy1ORC0
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:42:46 ID:xstcIhxAO
名古屋人が基地外であることはよくわかった
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:58:32 ID:wKBuVqaaO
本物→♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪

偽物→♪ルンルン女帝super×3セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:20:22 ID:1pPCGd5R0
なごやん必死すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:48:18 ID:ymKSmFAv0
>>195
なるほど〜!
この低レベルなコピペを見てたら、本物ルンルンがかわいく思えるな。
本物にはか噛み付く人がいてるが、偽者はみんな無視してるのが笑える。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:55:40 ID:z7ij1p330
【流通/関西】京阪神の百貨店の売上高、3カ月連続で前年実績割れ[06/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182068132/
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:42:38 ID:JYmixjoi0
まあ関空に関しては、貨物用24時間空港なら山の中にでも作ればよかったね。
市街地近くの伊丹の代わりに作られるはずの24時間空港として、
海上空港を1兆円も借金をして作ったはずが、
市街地から遠すぎて役立たず。
府民は負債でアップアップ…。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:53:17 ID:jLQDFTyj0
>>198
地区別では大阪地区が1.8%減の840億円、京都地区は2.5%増の228億円、神戸地区は2.0%減の172億円だった。


売上高、7カ月連続で前年比増 京の百貨店、衣料品などで伸び
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061600001&genre=B1&area=K00


景気いいのは京都だけか
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:02:40 ID:oUqy1ORC0
8 名刺は切らしておりまして 2007/06/17(日) 19:25:29 ID:vJjPmNyg
東京 8ヶ月連続マイナス
横浜 3ヶ月連続マイナス
名古屋 3ヶ月連続マイナス

京都 7ヶ月連続プラス
大阪 3ヶ月連続マイナス
神戸 2ヶ月ぶりマイナス
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:10:32 ID:jLQDFTyj0

京都企業《2007年3月期決算》

                 売上高(前期比)

マルハン        1兆8149億円(10.7%増)
京セラ         1兆2838億円(9.4%増)
任天堂          9665億円(89.8%増)※来期1兆円超見通し
佐川HD          8692億円(6.1%増)※来々期1兆円超見通し
オムロン          7366億円(17.5%増)
日本電産          6296億円(17.3%増)
村田製作所        5668億円(15.5%増)
ローム           3950億円(1.9%増)
大日本スクリーン製造  3013億円(22.3%増)
島津製作所        2624億円(8.2%増)
GSユアサ         2607億円(7.1%増)
宝HD            1985億円(1.2%増)
ワコール          1664億円(1.4%増)
 :                :
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:11:00 ID:jLQDFTyj0

京都企業《2007年3月期決算》

               営業利益(前期比)

任天堂          2260億円(150.2%増)
京セラ           1351億円(35.5%増)
村田製作所       1134億円(26.2%増)
ローム           694億円(1.7%増)
オムロン          640億円(3.1%増)
日本電産          640億円(19.8%増)
佐川HD          396億円(2.4%増)
マルハン          320億円(16.9%増)
大日本スクリーン製造  305億円(64.5%増)
島津製作所        252億円(20.0%増)
ワコール          128億円(867.4%増)
宝HD             76億円(29.3%増)
GSユアサ          67億円(20.1%増)
 :                :
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:12:20 ID:ymKSmFAv0
>>200
滋賀が増えたからじゃない?
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:26:32 ID:mO7CA4mn0
ハナマルキ・・・
よっぽど悔しいんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:42:34 ID:VjDsCe420
【海運】尼崎西宮芦屋港新ターミナルの北バースが完成--阪神間の貿易拠点として期待 [06/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182053231/

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2007/06/17(日) 13:07:11 ID:???
国際ターミナルとして整備が進む「尼崎西宮芦屋港多目的国際ターミナル」(尼崎市東海岸町)の
二つのバースのうち、北側バースが完成し、十六日、供用開始式があった。少年音楽隊の演奏や
テープカットがあり、新たな物流拠点の誕生を祝った。

ターミナルは、国と県が一九九〇年、百七十八億円で着工。これまでの二倍以上の三万トン級船舶が
入港できるようになり、阪神間の貿易拠点として期待されている。

式典には井戸敏三知事や白井文尼崎市長らが出席。冬柴鉄三国土交通大臣は「新ターミナルは
大阪湾の中心部。大きく発展してほしい」とあいさつした。

テープカットの後、初荷役があり、次々と中型船に入っていく乗用車を、八十人の出席者が拍手で
見送った。

全面供用開始は二〇〇九年度末の予定。二〇一五年には、約五十五万トンの貨物量を見込んでいる。

●テープカットで新ターミナルの供用開始を祝う出席者ら=尼崎市東海岸町
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00392124.jpg

◎ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000392123.shtml
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:32:55 ID:ylzol62sO
気の毒なナゴヤン
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:14:02 ID:WcfS85A/0
>>228
蝦夷や味噌に人情は不要!
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:33:25 ID:axHFR+aj0
なんか無駄にスレ消費してるな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:04:02 ID:x3a++EL+0
味噌のインパクトを測るにはちょうどいい
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:21:13 ID:Ta+RWz3Q0
あの事件の元凶はこいつだった!
http://cgi.2chan.net/f/src/1182164905841.jpg
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:58:36 ID:8H1UGNSq0
大日本住友製薬――脊髄損傷治療に道筋(バイオこれで攻める)
2007/06/18, 日経産業新聞, 13ページ, 有, 1486文字

 交通事故や運動中の事故などで年間四千―五千人が苦しむとされる脊髄(せきずい)損傷。
脊髄の神経はいったん切れると通常は再生しないため重い後遺症が残る例も多い。
大日本住友製薬は神経を再生させるメカニズムと再生を促す化合物を発見。現在は
動物モデルを使った研究段階でヒトへの臨床試験はこれからだが、世界の研究者は
熱い視線を注いでる。

 二〇〇六年末、米有力医学誌「ネイチャーメディスン」が掲載した一つの論文が
各国医学界に衝撃を与えた。脊髄を完全切断したラットの中枢神経が再生――。
大日本住友製薬・ゲノム科学研究所の木村徹上級研究員や慶大教授を中心とした
研究チームの成果が凝縮されていた。
 脊髄内には、いったん切れた神経が再び伸びることを妨げる物質(神経伸長阻害因子)が
多数あることが古くから知られていた。そのなかから特に強力な因子を特定し、その働きを
食い止める化合物を見つければ、脊髄損傷の治療薬ができるかもしれない。
そんな夢を追って木村氏らの研究プロジェクトは一九九五年にスタートした。
 最初の課題は、未知の阻害因子を明らかにしつつ、どの因子をターゲットにすべきかを
特定すること。新発見した因子も含め詳細に調べたところ「セマフォリン3A」という分子が
最も強く神経再生を妨げていることを発見。次の焦点は、この分子の働きを阻害する
化合物を見つけ出すことに移った。
 
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:59:56 ID:8H1UGNSq0
 研究チームは、人工合成した十数万種類の化合物を集めた独自のライブラリーから
数年かけて探したものの成果は出ない。しかし、続いて探した天然化合物のライブラリーから、
強い阻害活性を持つ低分子化合物を見つけ出した。大阪城公園の土から採取したカビが
生み出す化合物だった。
 
 「SM―216289」と名付けたこの化合物が、本当に脊髄神経を再生させるのか。
どのような作用メカニズムでセマフォリン3Aの働きを妨げるのか。これらを検証するため、
木村氏らは〇一年に再生医療の第一人者である慶大医学部の岡野栄之教授らと
共同チームを組み、ラットの動物モデルを使った研究を本格化させた。
 脊髄を完全に切断したラットに化合物を与え続けたところ、動かなかった後ろ足が
回復することを確認。損傷した脊髄の神経が再び伸びる様子も光学顕微鏡を使って手に
取るように見えた。この化合物がセマフォリン3Aに結び付き、3Aが神経細胞の
受容体にくっつくことを防ぐメカニズムも解明した。
 世界で初めてセマフォリン3Aを阻害する化合物を発見した木村氏ら研究チーム。
脊髄を押しつぶした通常の動物モデルではなく、完全に切断したモデルで神経を
再生させたことにも驚きの声が上がり、同社には今も世界から共同研究を求めるラブコールが届く。

大日本住友製薬・ゲノム科学研究所の概要      
▽  所在地    大阪市此花区春日出中
▽  設立時期    2000年10月設立
▽  研究者数    約80人
▽  活動概要    
  ゲノム関連技術を使った創薬シーズの発掘、新薬候補物質の作用メカニズムの解明、
薬効や毒性にかかわるバイオマーカーの探索など 
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:54:20 ID:ahnjvHlcO
大阪は 札幌より景気悪そうだね
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:59:55 ID:wHIkUurWO
再開発ビル50棟以上で景気悪いとは恐れ入ったぜ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:22:53 ID:WHtG9UmeO
>>238
それは無い
失業率や空室率などみればわかるし
大企業の数が違い過ぎる
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:26:24 ID:WHtG9UmeO
100m新規再開数、既存数も違いすぎる
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:57:05 ID:8pTb6c71O
お前ら、釣られ過ぎ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:04:32 ID:ESIUvBV60
◇選手育成に協力を
日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)への来季(08〜09年)からの参戦を目指し、県内初のプロチームを
年内に設立する動きが本格化した。準備するのは「滋賀bj会」(事務局・大津市)の坂井信介代表(38)と
同会ディレクターの江藤真弘さん(37)。県内には野球やサッカーなどの社会人・クラブチームはあるが、実現すれば、
初のプロチームに。選手集めの前に来月、チームの運営会社を立ち上げる方針で、「湖国にプロ選手を育てるのに協力を」と呼び掛けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000160-mailo-l25
滋賀にプロスポーツを
http://www.bj-shiga.com/

滋賀県にBjリーグ誕生

滋賀県からJリーグを目指しているチームは2チーム。

5年後、滋賀県にはJリーグチームが2チーム プロバスケットチームが1チーム
のスポーツ県となりそう。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:08:28 ID:WHtG9UmeO
キター
北ヤード2期に第2首都建設へ

http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00747.html
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:21:28 ID:vD3IsA4v0
国が言ったわけではなく、関経連がそうしたいと言っているだけ
無駄に煽るな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:16:23 ID:gHTI+fVX0
秋山さんは関経連の会長辞めても元気だな、とにかくぶち上げるね色んな構想を
モジモジしてるよりは法螺でもでかいこと吹いたほうがいいよ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:37:15 ID:zmdaMNCw0
法螺を吹いてると狼少年になるよ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:02:20 ID:gHTI+fVX0
関空二期工事だっていろいろ言われたがとにかく作るってぶち上げたのが良かったわけで
ぶち上げてやる気ある奴だけが付いて来れば何とか実現できるもんだよ
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:32:25 ID:W0Lk1+AH0
北ヤードに阪大「懐徳堂」、江戸時代の学問所“復活”――11年開設、研究拠点に。
2007/06/07, 日本経済新聞 地方経済面

 大阪大学は六日、同大学の起源とされる江戸時代の学問所「懐徳堂」の名を冠した研究拠点を
二〇一一年に梅田北ヤード再開発地(大阪市)に開設する構想を明らかにした。最先端の研究者が
産学で交流し、新産業創造につなげる場にする。鷲田清一副学長は「社会の発展には学問が大切
という懐徳堂の精神を二十一世紀に広めたい」と話している。
 懐徳堂の名を冠した阪大の研究拠点は、二〇一一年の梅田北ヤードの先行開発区域の街開きに
合わせ、ナレッジ・キャピタル(知的創造拠点)と命名されたオフィス棟に入居する予定だ。
 阪大は現在、地域交流施設の中之島センター(同市北区)で、懐徳堂の名を冠した社会人向け
教養セミナーを定期開催している。ただ、緒方洪庵が江戸末期の一八三八年に開いた蘭学の適塾に
比べ「懐徳堂の知名度が低い」(鷲田副学長)ことから、懐徳堂を梅田北ヤードに「誘致」し、
本格的な学術機能拠点の呼び名にすることにした。
 懐徳堂は江戸後期の一七二四年に大坂の豪商が現在の大阪・淀屋橋に設けた学問所で、町人に
朱子学や陽明学を教えた。適塾とともに、阪大に歴史が受け継がれた。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:37:28 ID:50JMFtMI0
すごいな、懐徳堂か。
懐徳堂はじめ適塾など、江戸時代の大阪私塾の精神をきちんと取り込めれば
素晴らしいものになるだろうな。
ちなみに福沢諭吉が提唱したと言われる「天は人の上に・・」は
福澤諭吉が学問に通っていた適塾はじめとする、大阪の私塾全体に流れていた規範の精神そのもの。
大阪の私塾は、身分貧富を問わず、勉学の意思あるものなら
武士の子でも貧民の子でも方を並べて勉強できた。
また、お金を持っていない子は、書き損じた半紙や折れた筆などでもいいから
授業料として持ってきたら、勉学の意思あるものとみなされて勉強する事を許された。
今の学校制度に見習って欲しい素晴らしさだ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:38:33 ID:50JMFtMI0
すごいな、懐徳堂か。
懐徳堂はじめ適塾など、江戸時代の大阪私塾の精神をきちんと取り込めれば
素晴らしいものになるだろうな。
ちなみに福沢諭吉が提唱したと言われる「天は人の上に・・」は
福澤諭吉が学問に通っていた適塾はじめとする、大阪の私塾全体に流れていた規範の精神そのもの。
大阪の私塾は、身分貧富を問わず、勉学の意思あるものなら
武士の子でも貧民の子でも方を並べて勉強できた。
また、お金を持っていない子は、書き損じた半紙や折れた筆などでもいいから
授業料として持ってきたら、勉学の意思あるものとみなされて勉強する事を許された。
今の学校制度に見習って欲しい素晴らしさだ。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:36:36 ID:R2auuqIL0
[200609290401]東京都/環2再開発虎ノ門街区に高さ250mの超高層ビル建設、09年4月にも着工

東京都が進めている環状第2号線新橋・虎ノ門地区第2種市街地再開発事業のうち「虎ノ門街区」
(港区西新橋2丁目ほか)の施設計画が明らかになった。当初は約1・7ヘクタールの敷地に4棟
延べ約20万0500平方メートルの建物を配置する計画だったが、権利者などの要望を受け1棟
延べ約24万7000平方メートルの超高層ビルを建設する。高さは約250メートルと、完成す
れば都内で最も高いビルになる。09年度の着工、11年度の完成を目指し、都市計画変更と環境
影響評価(環境アセス)の手続きを進める。

超高層ビルは、敷地内の地下部を通る環状第2号線の中央部分に配置する。階数は地下5階
地上51階。1〜5階が商業施設、6〜36階がオフィス、36階から上が住宅・ホテル・スカイ
ロビーとなる。用途別の延べ床面積は▽住宅=約2万7800平方メートル▽商業=約1万050
0平方メートル▽業務=約14万3300平方メートル▽その他=約2万2000平方メートル。
自走式(一部機械式)駐車場を地下1〜4階に約500台分設置する。施設計画の変更により、
当初計画で約1200平方メートルだった敷地内のオープンスペースは、約4700平方メートル
まで拡大する。着工は当初計画の07年1月から09年4月となるが、完成時期は11年度中と
変更しない。

建設地は、都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域に指定されている。都は、施設計画
を見直すための環境アセス書案作成業務を3768万円でパシフィックコンサルタンツに委託して
いる。今後、都市計画変更と合わせて手続きを進め、09年4月に着工に向け特定建築者の公募
準備に入る。

256♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:37:49 ID:R2auuqIL0
◆環2再開発虎ノ門街区は1棟に集約,都内最高250m/東京都都市整備局

 東京都都市整備局は、環状2号線新橋・虎ノ門地区第2種市街地再開発事業の
III街区(虎ノ門街区)に計画している再開発ビルの事業計画を変更した。
これまでの4棟計画から1棟にし、ホテルや業務など総延べ約25万m2の超高層棟
を建設する。高さは、都内最高高さの都庁舎243mを超える約250mになる見込み。
2006年度中に都市計画変更素案をまとめ、07年度に都計変更決定する。
09年4月に着工し、11年度末の完成をめざす。特定建築者の公募手続きは、
08年度以降に進める模様だ。1棟集約の検討業務は、日本設計が担当した。
虎ノ門街区は、港区西新橋2丁目ほかに位置する、敷地約1.7ha。容積率は930%。
再開発ビルは、SRC造地下5階地上51階建て総延べ24万7000m2。
14万3300m2を業務床として確保する。住宅は2万7800m2、商業は1万0500m2で、
そのほか駐車場などで構成する。地上部には、約4700m2のオープンスペースも確保する。
地下に駐車場や機械室、1−5階を商業施設などを入居させる。6−35階は業務、
36階以上の上層階に住宅やホテル、吹き抜けのアトリウムガーデンなどを配置する。
駐車台数は、約500台となっている。
同再開発事業は、立体道路制度を活用して地下トンネル構造の道路と建物を
一体的に整備する事業。再開発ビルの地下1、2階部分に道路が通る計画だ。
さらに、虎ノ門街区には、高さ45m、外形サイズ7−8mの換気塔を設けられる。
地下道路については、新橋地区の第一京浜から柳通りまでの約160mの工事から
着手する。07年第2回(6月)都議会定例会付議案件として、
06年度末にも公告する予定だ。
このため、I街区(新橋街区)に建設する地下1階地上16階建て延べ約1万4000m2
の建物の特建者公募も、06年度末に開始する。07年度に着工、08年度の完成をめざす。
II街区の再開発ビルは、RC造地下1階地上21階建て延べ1万4465m2、
特建者に丸紅、
257♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:38:58 ID:R2auuqIL0

http://www18.ocn.ne.jp/~nishi/MyPage/menu0.html
http://of-watch.jp/bn/023_07.php
↑西新宿三丁目(338M、245M、245M) 2007年着工予定、2010年竣工予定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/newpage7.htm
http://news.catchup-j.com/news10/archives/2006/10/4312.html
↑環2再開発虎ノ門街区(約250M) 2009年度の着工、2011年度末の完成をめざす
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01397.html
↑六本木・虎ノ門50階(200M?) 18年度に権利変換を終えて着工し、21年度ごろに完成する見込み
http://www.nishitomihisa.jp/plan/plan0501.htm
↑新宿区西富久地区市街地再開65階(225M)
258♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:40:25 ID:xhbYln0q0
二次建さんの都心プロジェクト図が更新されたようです
http://www.geocities.jp/nijiken02/project/toshin_project.htm

ほぼ完成したことによる削除
・九段第3合同庁舎
・東京医科歯科大学II期
・住友不動産神田ビル
・富士ソフト秋葉原ビル
・新丸の内ビル
・サピアタワー
・八重洲1丁目計画
・日本橋人形町タワー
・ザ・ペニンシュラ東京
・霞が関R7プロジェクト
・東京ミッドタウン
・元赤坂新安全ビル

新規追加
・秋葉原計画
・丸の内一丁目地区建替計画
・江東区白河4丁目プロジェクト

名称の変更
・春日町三丁目地区再開発 → 春日・後楽園駅前地区再開発
 他

画像の差し替え
・環状第二号線新橋・虎ノ門地区再開発
 他


259♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:41:09 ID:xhbYln0q0
駅近くに29階建てビル・東京建物が開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070518c3d1801q18.html
 名古屋駅近くで東京建物が開発する大型高層ビル計画の概要が18日、明らかになった。
高さ100メートル程度のツインタワーとし、1棟は29階建て分譲マンション、もう1棟は
低層部を商業施設、中高層部を貸しオフィスの構成にする。建物部分の投資額は200億円
規模とみられる。経済好調を背景に名駅周辺で高層ビル集積がさらに進む。

 マンション棟は140―150戸となる見通し。高層部は良い眺望を売り物に1億円以上の
「億ション」を一部組み込む可能性がある。商業棟は低層部にレストランなど飲食関連の
店を誘致し、中高層部は貸しオフィスとする。

 東京建物は名古屋市西区の市営バス営業所跡地(9400平方メートル)を152億円で取得。
さらに昨年、隣接地300平方メートルを購入した。当初は賃貸マンションを開発する計画だっ
たが、より高い入居率が見込める分譲マンションに切り替えた。

 すでに解体工事を済ませ、6月にも着工。2009年度に完成する予定だ。
260♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:42:25 ID:xhbYln0q0

名駅>>>>>>>梅田が確定

      <名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m

=========================200mの壁==========================

                              <梅田>
                       1、 ハービス     190m

                       2、 新梅田阪急    187m

4、 ルーセントタワー 180m
                       3、 シティタワー西梅田177m

                       4、 西梅田プロジェクト175m

                       5、 梅田スカイビル  172m

5、 スパイラルタワーズ170m
                       6、 茶屋町アプローズ 161m

6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
                       7、 明治安田生命ビル 155m

261♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:43:20 ID:xhbYln0q0

名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

      <名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m

=========================200mの壁==========================

                              <梅田>
                       1、 ハービス     190m

                       2、 新梅田阪急    187m

4、 ルーセントタワー 180m
                       3、 シティタワー西梅田177m

                       4、 西梅田プロジェクト175m

                       5、 梅田スカイビル  172m

5、 スパイラルタワーズ170m
                       6、 茶屋町アプローズ 161m

6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
                       7、 明治安田生命ビル 155m

262♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:53:03 ID:YKEt5eEG0
近畿で金属盗70件、被害1億4000万円か──容疑の窃盗団逮捕

 和歌山北署などは19日までに、工事現場から金属を盗んだとして大阪府羽曳野市野、廃品回収業、田岡富雄(38)、
貝塚市半田、同、久保正樹(34)ら5容疑者を窃盗容疑で逮捕した。
 5人はそれぞれ2人組や3人組でクレーンのついたトラックを使い、深夜や早朝の工事現場で鉄板や発電機を盗み売却。
大阪、和歌山、兵庫、奈良の近畿1府3県で約70件の窃盗を繰り返し、被害額は計約1億4000万円に上るという。

 調べによると、田岡容疑者と久保容疑者ら3人は昨年11月20日から21日にかけ、大阪府高石市の工事現場から、
発電機2台など(約340万円相当)を盗んだ疑い。(共同)

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40581.html



中国人の仕業だとか韓国人の仕業だとか散々言われてましたが、捕まえてみたらまた大阪人でした( ゚Д゚) ムヘー
263♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 22:54:13 ID:LRlqcm5L0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070618p102.htm
 ◆市長、談合関与を全面否定
 大阪府枚方市発注の清掃工場建設工事を巡る官製談合事件で、中司宏市長(51)が入札前、
受注した大手ゼネコン「大林組」顧問・森井繁夫容疑者(64)(競売入札妨害容疑で逮捕)に「工事
は大林組が仕切れ」と発言していた疑いが強いことが大阪地検特捜部の調べでわかった。読売新
聞の取材などに対し、中司市長は談合への関与を全面否定しているが、特捜部はこの発言が事
件の背景にあった可能性もあるとみて調べている。
 また特捜部は18日午後、森井容疑者や府警捜査2課警部補・平原幸史郎容疑者(47)(同)を
競売入札妨害罪で起訴するとともに、平原容疑者を1000万円の加重収賄容疑で、森井容疑者
らを贈賄容疑でそれぞれ再逮捕する。
 これまでの調べで、森井容疑者らは共謀。「第2清掃工場」(仮称)の建設工事を巡る2005年
11月の入札で、大林・浅沼組JV(共同企業体)が落札できるよう談合したとされ、同JVが予定
価格の98・4%にあたる55億6000万円で落札していた。
 調べや関係者によると、中司市長と森井容疑者は入札前に面談。この席で中司市長は、清掃
工場の建設工事に触れ、大林組に受注させるとの趣旨の発言をしたという。
 当時市議だった府議・初田豊三郎容疑者(49)(同)も同席していたといい、森井容疑者らは
調べに対し、中司市長がこうした発言をしたことを認めているという。
 中司市長は約3年前、平原容疑者に紹介され、大阪市内の料理屋で森井容疑者と会食してい
たことがすでに判明。さらに、初田容疑者が森井容疑者に謝礼を要求した際、「一部は中司市
長の分だ」と話していたこともわかっている。
 中司市長はこの日の読売新聞の取材に対し、「繰り返し説明しているように、談合には一切関与
していない」とコメント。14日に開会した市議会の冒頭でも「談合には関与していないし、金品の
授受などは一切ないことを改めて明言します」と述べるとともに、辞任の考えがないことを表明していた。
(2007年6月18日 読売新聞 大阪本社版 夕刊1面 TOP)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:59:54 ID:55U1OSPg0
ニセのルンルンはナゴヤンやったんかぁ☆
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:01:17 ID:BKpuFrz50
>>264
おまえ、見事にだまされてるなw
>>263は偽物じゃないぞ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:06:16 ID:55U1OSPg0
モノホン!?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:15:07 ID:BKpuFrz50
ルンルンは以前に東京の資生堂をグンゼのパッチと言って貶した。その時点で
ルンルンが大阪人でないことがわかった。グンゼは大阪市内に本社がある大阪企業
だからな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:29:49 ID:YhoW64qV0
>>267

東京企業の資生堂をグンゼのパチモンと貶したのに何故ルンルンが大阪人じゃないと断定できるのか意味わからん。
どうでもいいことだけど。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:33:42 ID:BKpuFrz50
>>268
>グンゼのパチモン
何を勝手にすりかえてんのw
グンゼのパッチと言って貶したんだよ、ルンルンは。
おまえ、グンゼのパッチってわかってんのか?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:37:29 ID:YhoW64qV0
>>269
パッチっておっさんが履くアレか。
理解した。
下着メーカーだもんな、グンゼは。資生堂は化粧品だし。ごめんな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:46:07 ID:BKpuFrz50
>>270
別に謝ることはないよ。大阪人が貶し文句に「グンゼのパッチ」なんて
言わないってこと。だからルンルンは大阪人じゃないよ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:20:28 ID:L1bgyIEy0
>>271
たぶん資生堂がグンゼのパッチレベルってことじゃいの?
化粧品とパッチが同レベルで語られてるわけだぜ。

あふ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:20:21 ID:tZmdQ9qZ0
投票ちゃんねる復活!!!

あまり良い印象のない都道府県
http://www.vote5.net/division/htm/1181448027
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:22:12 ID:N8zOea3C0
北ヤードに阪大「懐徳堂」、江戸時代の学問所“復活”――11年開設、研究拠点に。
2007/06/07, 日本経済新聞 地方経済面

 大阪大学は六日、同大学の起源とされる江戸時代の学問所「懐徳堂」の名を冠した研究拠点を
二〇一一年に梅田北ヤード再開発地(大阪市)に開設する構想を明らかにした。最先端の研究者が
産学で交流し、新産業創造につなげる場にする。鷲田清一副学長は「社会の発展には学問が大切
という懐徳堂の精神を二十一世紀に広めたい」と話している。
 懐徳堂の名を冠した阪大の研究拠点は、二〇一一年の梅田北ヤードの先行開発区域の街開きに
合わせ、ナレッジ・キャピタル(知的創造拠点)と命名されたオフィス棟に入居する予定だ。
 阪大は現在、地域交流施設の中之島センター(同市北区)で、懐徳堂の名を冠した社会人向け
教養セミナーを定期開催している。ただ、緒方洪庵が江戸末期の一八三八年に開いた蘭学の適塾に
比べ「懐徳堂の知名度が低い」(鷲田副学長)ことから、懐徳堂を梅田北ヤードに「誘致」し、
本格的な学術機能拠点の呼び名にすることにした。
 懐徳堂は江戸後期の一七二四年に大坂の豪商が現在の大阪・淀屋橋に設けた学問所で、町人に
朱子学や陽明学を教えた。適塾とともに、阪大に歴史が受け継がれた。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:24:14 ID:3z6+Bzrt0

251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 16:38:33 ID:50JMFtMI0
すごいな、懐徳堂か。
懐徳堂はじめ適塾など、江戸時代の大阪私塾の精神をきちんと取り込めれば
素晴らしいものになるだろうな。
ちなみに福沢諭吉が提唱したと言われる「天は人の上に・・」は
福澤諭吉が学問に通っていた適塾はじめとする、大阪の私塾全体に流れていた規範の精神そのもの。
大阪の私塾は、身分貧富を問わず、勉学の意思あるものなら
武士の子でも貧民の子でも方を並べて勉強できた。
また、お金を持っていない子は、書き損じた半紙や折れた筆などでもいいから
授業料として持ってきたら、勉学の意思あるものとみなされて勉強する事を許された。
今の学校制度に見習って欲しい素晴らしさだ。

276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:50:24 ID:YcqWAIe/0
夏場のヒートアイランド現象への対策として、大阪市水道局は十八日、水を霧状
にして散布するモデル事業「ミスト作戦」を始めた。市内四カ所で九月中旬まで
実施して街を冷やし、八月に開幕する世界陸上大阪大会の会場でも選手らの
体温上昇を和らげる。

ミスト散布は水道水に高圧を加え、小さな穴の開いたノズルから直径数十ミクロン
(一ミクロンは千分の一ミリ)以下の微細な粒子を噴射し、人工の霧を発生。
水蒸気が気化する時に周囲の熱を奪う性質を使い、気温を下げながらも
触れてもぬれない。

市水道局が昨夏、大阪大と合同で取り組んだ実証実験では、配水場の屋外で
最大約九度、平均約三度の冷却効果があったという。

既存の水道網を使えることや省エネルギーの点からも有用と判断し、今夏は実用
に向けて実際に街中で実験する。心斎橋筋商店街(中央区)や世界陸上プラザ(同)、
天六商店街(北区)、JRユニバーサルシティ駅(此花区)では約五十センチ間隔に
ノズルが並んだ機器がお目見えし、センサー管理で気温三〇度以上、湿度70%以下
を目安にミストを散布する。

市水道局は、市内全域での事業化も視野に入れており、「普及を進め、暑い大阪の
夏を過ごしやすくする“呼び水”となれば」と期待している。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0619.html#06191
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/images/0619201.jpg
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:30:48 ID:NZsh+MU6O
今、本物ルンルンは偽が出だしてから名無しでコピペしてますよ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:15:50 ID:ktZXnHig0
神戸経済特集――神戸港復権へ着々、「スーパー港湾」競争力磨く。
2007/06/20, 日本経済新聞 夕刊, 12ページ, 有, 1454文字

物流拠点も増設相次ぐ
 神戸港は来年、開港から百四十周年を迎える。一九八〇年に世界第四位だった
コンテナ取扱量は、阪神大震災や海外港湾の台頭が影響し、現在は三十位以下と
低迷する。大規模なインフラ整備を進める上海や釜山との差を縮めようと、国際競争力を
強化する取り組みが始まった。
 渋沢倉庫は二〇〇九年五月の完成を目指し、神戸市のポートアイランド西岸に
兵庫県内では五カ所目となる物流センターを建設する。現在、詳細な設計を詰めているが、
最大四階建ての大型施設になる見込みで、西日本の中心配送拠点として整備する方針だ。
 同社が神戸港で物流施設の増設を決めた背景には、対中国貿易を中心に貨物量が
増加しており、既存の施設が手狭になったことがある。
 神戸港の今年四月の輸出入総額は七千三百四十四億円と四月としては過去最高を
記録し、四十一カ月連続で前年同月実績を上回った。
 このほかにも福山通運が六十五億円を投じてポーアイに四階建て、延べ床面積
約三万平方メートルの大型配送センターを建設。不動産ファンド運営の日本レップは
約百十億円を投じ、神戸市東灘区の臨海部に延べ床面積が約七万五千平方メートルの
物流拠点を設ける。
 また、日本の中心的な港として拡充していくスーパー中枢港湾に神戸港が
指定されたことで、「将来、貨物量が大幅に伸びる可能性が高い」(渋沢倉庫)とされる。
この貨物量の伸びをにらんで物流施設を整備する動きも増えそうだ。
 
 
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:17:12 ID:ktZXnHig0
日本を発着する全貨物量のうち、海外の主要港で積み替えられる割合(海外トランシップ
率)は〇三年に一五・五%と九三年の二・一%から急増。海外港湾への依存度が
高まったのは、国内港に比べ海外は手続きや貨物の移動にかかる時間が短く、港湾を
利用する際のコストも低いためだ。
 海外港湾に比べ、国内港湾の貨物出し入れにかかる時間が長く、コストも高い状態が
続くと、国内企業の競争力をそぐ恐れがある。こうした状況を打開しようと、神戸港を
はじめとした主要港の国際競争力の向上を目指してスーパー中枢港湾構想が動き出した。

 大阪湾内では複数の港湾を一つと見なす「一開港化」制度の導入に向けた準備も
進んでいる。大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋、神戸の四港が一つになれば、大阪湾内で
複数の港に寄港する船舶にかかる税金の重複徴収を避けることができ、港の利用コストの
削減につながる。〇七年中の実現を目標にしている。
 〇八年度はこれまで手薄になっていた港湾周辺の物流拠点の整備が中心となる見通し。
例えば、大量の貨物処理が可能な高層の倉庫などを誘致するため、ポーアイの
「東側臨港道路」の東側の準工業地域では容積率緩和の検討が始まった。
現在二〇〇%の容積率を三〇〇%程度に引き上げる案が有力だ。
 物流施設に特化した米不動産開発大手の日本法人、プロロジス(東京・港)は尼崎市に
五階建てで延べ床面積が約十三万六千平方メートルの大型物流施設「プロロジスパーク
尼崎」を新設し、今年初めに稼働を始めた。コンテナを積載したトラックが五階まで
直接乗り入れできるのが特徴だ。
 国土交通省などは容積率の規制を緩和しポーアイにも同様の物流施設を呼び込むことを目指す。

280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:49:25 ID:RSWLaD100
キッザニア、西宮へ進出を検討 職業体験型テーマパーク
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706200085.html

 子どもを対象にした職業体験型テーマパーク「キッザニア東京」を運営する「キッズシティージャパン」
(東京都千代田区)が、兵庫県西宮市の大型商業施設「ららぽーと甲子園」での開業を検討していること
が20日、わかった。昨年10月に「ららぽーと豊洲」(東京都江東区)に開業したキッザニア東京は、半年
間で30万人以上を集客するなど注目の人気スポットになっている。

 キッザニアは99年にメキシコで考案された施設。キッザニア東京では、約6千平方メートルの敷地に、
空港・飛行機やテレビ局、病院、ピザショップなど約50のパビリオンが並び、子どもらは約70種類の
職業を体験できる。パビリオンは実際の企業が出展。働いた子どもは施設内だけで使える通貨「キッゾ」
で報酬をもらい、買い物をすることができる。

 ららぽーと甲子園は04年末、阪神パーク甲子園住宅遊園跡地に開業した。キッザニアの進出が実現
すれば、西日本では初登場となる。開業時期については「現在テナントは埋まっており、全くの未定」
(ららぽーとを運営する三井不動産グループ)としている。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:52:25 ID:YcqWAIe/0
味噌が大阪を意識しまくっている事がとみに感じられて良いね
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:45:18 ID:cqZWiY7PO
味噌はもれなく死ねよ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:21:33 ID:YcqWAIe/0
味噌wwwwwwwwwwwwwww
哀れ…
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:01:38 ID:GEYYXIJgO
↑鼻糞のような人生!超庄市民。早く麻疹にかかって消えておしまい!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:03:01 ID:XLlYwT880
中部撤退以降相当火病してるんだが
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:29:25 ID:GEYYXIJgO
変な人が邪魔してるだけ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:55:28 ID:ZHbkX5zV0
<マクドナルド>大都市圏で値上げ、地方では値下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000042-mai-bus_all

日本マクドナルドホールディングスは20日から、大都市圏では値上げをし、地方では値下げをする地域別の価格改定をした。

全国約3800店のうち、東京、神奈川、大阪、京都の4都府県の全1255店では値上げをした一方で、
宮城、山形、福島、鳥取、島根の5県の全130店では値下げをした。その他の道県では価格を据え置いた。

大都市圏では、人件費や店舗の賃料が高騰するなどし、地方との物価水準の差が大きくなったため、
マクドナルドは実験的に地域別の料金体系を導入した。顧客の反応を見て、対象地域を広げるかどうか検討する。


>東京、神奈川、大阪、京都の4都府県

大都市圏ではない愛知県の皆さんは、安いハンバーガーが食べられて羨ましいですね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:00:18 ID:NL2ckMpr0
こういう所でハッキリと分かるよね。名古屋の位置が。
こういうのは反論のしようがないし
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:06:36 ID:SgHv0Xoi0
>東京、神奈川、大阪、京都の4都府県の全1255店では値上げをした

オイ化石都市・京都人、値上げ組みに入れてもらったこと、そんなに嬉しいかよ。
お前ら、マックは似合わないけどね。
犬肉料理食ってる姿の方がお似合いだよwww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:14:02 ID:tmETXD1G0
京都府下はちょっと可哀想。。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:24:28 ID:GEYYXIJgO
名古屋でも東京みたいにマックだなんて言ってんの〜似合わね〜だろう!
ナ駅の太閤口にもデカイ看板出してるマクドあるな〜田舎の駅丸出し!
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:30:12 ID:ZHbkX5zV0

名古屋では「みゃ〜くどなるど」が一般的です。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:40:11 ID:ZHbkX5zV0
世界のマクドナルドも京都は染められず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=530

京都を訪れると、濃紺のローソン、白い三菱東京UFJ銀行など、いつも見慣れたデザインとはちょっと違った色の看板を目にする。
なかでもひときわ違和感を持つのが、世界中でケバい黄色と赤の看板を掲げ、グローバル化の象徴ともされるマクドナルドだ。

パリのシャンゼリゼ大通に面したマクドナルドのMのロゴ文字は黄色でなく、金色だった。屋根の色も茶色系だった。

世界の、アメリカの“誇る”マクドナルドが、パリ、京都では違っているのはなぜか。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:42:56 ID:SgHv0Xoi0
しっかし、京都の野郎に都会のライフスタイル叩き込むの難しいよな。
京都の駅前では汲み取り屋がせわしなく歩いてるし(信じろ)、
こんな光景、新横浜や名駅前では見かけない。
ポットン式垂れ流し便所がほとんどだからねえ。
何やらせても決まらねえ奴ばかりww 
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:50:23 ID:SgHv0Xoi0
まあ、京都駅前に日本最大のブラクがあるからな、
何やっても都会にはかなわないだろ。
駅出るとすぐ路上で漢方薬売ってる行商人がうじゃうじゃ。観光客は狙われる。
まともに文字よめねえ奴も多いな。
河原町まで違法ビデオの路上販売がつながってるしww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:56:25 ID:NL2ckMpr0
京都の事をそういう風にしか考えられないのって名古屋だけだよな
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:01:30 ID:ZHbkX5zV0

まあ、京都と名古屋はある意味では対極にある都市ですから。

価値観を共有できないのは当然でしょう。


二ッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

魅力ある都市・訪れてみたい都市

         得票数
1位  京都   40
2位  金沢   20
3位  東京   16
4位  長崎   11
5位  横浜   10

魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市

         得票数
1位  名古屋  20
2位  大阪    12
3位  川崎    7
4位  千葉    6
5位  北九州   5
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:08:53 ID:ZHbkX5zV0

日経リサーチ:「地域ブランド知覚指数(PQ)」でみる日本の都道府県
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/ranking_area.html


都市ランキング

1位 京都市 952
2位 横浜市 895
3位 神戸市 890
4位 札幌市 822
5位 鎌倉市 801

参考:
15位 名古屋市 737


都市エリアランキング

1位 祇園(京都) 787
2位 嵐山(京都) 777
3位 浅草(東京) 759
4位 清水(京都) 733
5位 元町(神戸) 727
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:12:15 ID:SgHv0Xoi0
出来たら住みたくない都市 京都
京都の漢方薬店で、赤ん坊の指をすりつぶして売ってる店あったな。
本当に京都人ってオカ的、キモイwww
観光客をだまして妙なもの売る商売は京都しかないね、お前らそうやって儲けてきたんだろ。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:33:45 ID:KWo1xezo0
都道府県ランキングTOP20順位 全体順位 地域名 地域PQ 順位 全体順位 地域名 地域PQ

1 1 北海道 972 11 60 広島県 693
2 4 京都府 916 12 61 長崎県 692
3 5 沖縄県 903 13 62 静岡県 691
4 9 大阪府 849 14 63 長野県 689
5 11 東京都 840 15 66 愛知県 687
6 16 神奈川県 803 16 87 千葉県 664
7 18 兵庫県 799 17 2 新潟県 656
8 30 福岡県 758 18 117 青森県 643
9 44 鹿児島県 720 19 162 宮城県 618
10 59 奈良県 697 20 184 石川県 604

326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:35:28 ID:KWo1xezo0
都市エリアランキングTOP10
順位 全体
順位 地域名 地域
PQ

1 20 祇園(京都) 787
2 22 嵐山 777
3 28 浅草 759
4 40 清水(京都) 733
5 41 元町(神戸) 727
6 42 なんば 725
7 43 梅田 722
8 57 みなとみらい 698
9 63 銀座 689
10 65 表参道 688


327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:50:13 ID:FE7EFbU70
>>322
それ、何処に載ってるんだ?
レポートのNo書かないと判らないんだが。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:36:31 ID:jBlze1iQ0
1 20 西神中央(神戸) 787
1 20 祇園(京都) 787
2 22 嵐山 777
3 28 浅草 759
4 40 清水(京都) 733
5 41 元町(神戸) 727
6 42 なんば 725
7 43 梅田 722
8 57 みなとみらい 698
9 63 銀座 689
10 65 表参道 688
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 08:56:11 ID:0iaWPciLO
捏造、乙
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:17:52 ID:JLNZlJ630
なんか京都うざい、名古屋煽るなら他行ってやってくんないかな
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:03:34 ID:TNi7xd/S0
味噌の糞っぷりバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:08:03 ID:n11jlQro0
京都の奴は自分に都合の良い資料を保管するクセあるってね。
親子仲良く新聞切り抜きするのが奴らにの趣味みたい。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:15:33 ID:0djloRmmO
>>332
それお味噌だろ
でマンセーマンセー

都合の悪い事はスルーか火病
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:33:36 ID:GEYYXIJgO
↑その通り
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:46:14 ID:cA452Kcq0
干潟に生き物いっぱい 南港野鳥園で親子連れが観察会
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0620.html#06205
--------------------------------------------------------------------------------
 大阪湾の干潟の存在と重要性を再認識してもらう「干潟の生物観察会」が十六日、住之江区南港北三丁目の
大阪南港野鳥園で開かれた。
参加した親子連れらは生き物にじかに触れながら、自然の重要性を学んだ。
 港区の海遊館が一般参加者を募り、二〇〇五年から毎年一回のペースで
実施している体感プログラム。応募した約八十人が参加した。
 観察会では長靴姿の親子らが干潟に入り、岩などをひっくり返して生き物を探索。
カニやエビなどが見つかり、「カニが逃げた」などと子どもたちの元気な声が飛び交っていた。
または採取した生き物や干潟の説明も行われ、保護者らも真剣な表情で聞き入っていた。
 福島区の大川多恵子さん(67)ははしゃぐ孫の姿に目を細めながら、「普段は自然と触れら
れる場所がないので、子どもはいつもとは違う生き生きした表情で参加してよかった」とにっこり。
同館広報部は「海といえば海岸のイメージが強いが、生き物がたくさん生息しており、浄化の役割も担っている干潟の重要性を知っていただきたい」と話している。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:52:02 ID:cA452Kcq0
マグネシウム板、低コストで量産、阪大が新技術
――1分間に2000メートル。
2007/06/20, 日経産業新聞

圧延加工、1分間に2000メートル
 大阪大学の左海哲夫准教授は、マグネシウム板を低コストで量産できる技術を開発した。
一分間に圧延加工できる板の長さは二千メートルと、従来の二十倍になった。パソコンや携帯電話
の外装材やスピーカーの振動板に使うマグネシウム板を安く供給できる。企業に技術移転を進め、
一年後の実用化を目指す。
 鉄やアルミニウムなどほかの金属と異なり、マグネシウムはセ氏二百度以下の温度で圧延する
とひび割れが生じる。従来は圧延に使う金属製のローラーを三百度までゆっくり熱する必要があり、
一分間に約百メートルを圧延するのが限界だったという。圧延で薄い板を作るのに手間がかかるた
め鋳造することもあった。
 新技術では圧延で発する熱を利用したのが特徴。マグネシウム板をローラーで圧縮すると熱を発し、
加工する前のマグネシウムに伝わる。熱を失わないうちに素早くマグネシウム板を送り込む。その結果、マグネシウムが常にセ氏二百度以上に保たれ、加熱せずに
きれいに引き延ばせることを発見した。
 一回の圧延で従来に比べて約四割薄くできる。携帯電話向けなどの薄い板も少ない加工回数で作れる。同じ厚さの板なら強度も従来品に比べ五―二五%程度上がる。
 マグネシウムは軽くて電磁波を通さない。パソコンや携帯電話の外装材に使われてきたが、薄板の大量生産が難しくコストが高かった。
新しい圧延法が普及すればパソコンなどの価格低減につながるという。
 マグネシウムは合金の材料として使われる。自動車や航空機の内装材として安く供給できれば現在のプラスチックに取って代わる可能性もある。


337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:58:51 ID:cA452Kcq0
御堂筋をシャンゼリゼのように 欧州ビジネス協会会長  2007年05月22日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705220048.html
--------------------------------------------------------------------------------
 「大阪のシンボル・御堂筋をパリのシャンゼリゼ通りのような名所にしたら」と提案するのは、欧州ビジネス協会のリシャール・コラス会長。
大阪商工会議所の招きで22日来阪し、経済団体や自治体を回り、日本に拠点を置く欧州企業のビジネスチャンスを探った。
シャネル日本法人の社長を務めるコラス会長は、「関西経済の回復を確信した。特に大阪・御堂筋周辺の百貨店の集積が目を見張る。
小売業界が元気になれば、街のブランド力も高まっていくだろう」
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:37:50 ID:IYSkIlLD0
>>328
1 20 西神中央(神戸) 787 ってどこ?
元のレポートみても、その地名だけ載ってないんだけど??

捏造?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:30:58 ID:mo6cPYs40 BE:610754483-2BP(0)
全日本空輸(ANA)、中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:43:32 ID:tmETXD1G0
スレ的には、
全日本空輸(ANA)、国際貨物を関西空港に集約
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:49:39 ID:tmETXD1G0
京都・四条通、主役は歩行者 トランジットモール構想、車道を2車線に減
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya062109.htm

 京都のメーンストリート「四条通」を、バスなどの公共交通機関以外の一般車両を締め出す歩行者主役
の通り「トランジットモール」(TM)とする構想を、京都市が打ち出した。TMは市街地活性化を目指す欧米
の都市で普及し、国内でも那覇市が導入するなど徐々に広がりをみせているが、人口100万人以上の
大都市での導入は世界で初の試み。同市は平成21年度の実現を掲げ、「景観政策に次ぐ“京都創生”
の大きな試み」と位置付けている。

 ≪車道2車線≫

 四条通は車道のほとんどが4車線で、平日休日を問わずに渋滞。沿道には商店や百貨店が立ち並び、
狭い歩道を市民や観光客らがひしめき合うように歩いている。

 構想では、最も人通りの多い川端交差点(東山区)〜烏丸交差点(下京区)間約750メートルをTM化。
車道を2車線に減らし、代わりに現在は約3・5メートルの歩道を約2倍に拡張。この区間で、四条通と交差
する東洞院通や柳馬場通など8つの通りからの進入を禁止する。

 市は「歩いて楽しいまちなか戦略推進協議会」(5月30日開催)でこの構想を発表した。

 ≪10月に実験≫

 5月の協議会では、売り上げ増や狭い道を通り抜ける車の走行量が減ることで、地元から歓迎の声が
上がった。半面、駐車場関係者らからは「売り上げが減少する」との反対意見も。

 ほかにも、景観政策で問題視された路上の放置自転車や、公共交通機関にタクシーを含めるかなど、
実現までにクリアしなければならない課題は山積している。

 こうした課題解決の道を探るため、市は今年10月5〜14日、構想エリア内で大規模実験を予定。実験を
通して「地元の方には『京都の魅力を守る』というメリットを根気強く伝えていきたい」とする。さらに、来年
以降も実験を検討するとしている。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:49:06 ID:ZHbkX5zV0
「市景観デザイン協」設置へ 京都市 新基準、76地域別に設定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000047-kyt-l26

建物の高さやデザインなどの規制を強化し、古都の景観を守る新景観政策の9月実施に向けて京都市は20日、建築物の
新たなデザイン基準を「祇園・清水寺周辺」「西陣」など76の地域別にきめ細かく設定するため、建築士や学識経験者ら
約20人の専門家による「市景観デザイン協議会」を来月中旬に設置する、と発表した。世界遺産の社寺周辺や伝統的な
京町家の集積地域、三山のすそ野など地域特性に応じてデザイン基準を策定し、改善につなげる。

詳細な基準を導入するのは2年後をめどにしており、それまでは12の地区別に再編した基準を運用する。協議会では
申請のあった建築デザインの中で、基準に外れたデザインでも優れている場合は、新たな基準に採用することも検討する。


なんか京都がどんどんすごいことになっていくな。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:57:25 ID:oxipt0rP0

     近鉄百貨店  創業地の京都を見捨て大阪にシフト

2007年(平成19年)2月28日には、もっとも古い京都店が閉鎖となった(建物は取り壊される)。一方で阿倍野本店では本館を改築して新館の建設も進め日本最大級の店舗にする計画であり、上本町店も全館改装を行うなどの動きも見せている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

かたや280m(?)の高層化計画、かたや撤退解体。物凄い落差。

京都発祥のデパート・ホテルは大阪に資本集中する。京セラのテーマパークも大阪市内
(構想段階)。
「大阪デパート戦争」を前にして、いつか大丸・高島屋も京都店を廃止するかも知れない。  
京都伊勢丹も大阪進出をうかがう偵察・前準備みたいなもの。
出店予定のヨドバシカメラも梅田のおこぼれ商品を扱い、
新設ビルも現在の近鉄百貨店より低くするらしい
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:01:59 ID:oxipt0rP0
京都から次々と商業施設が去っていく。 高さ制限が厳しいから仕方ない。
逆に大阪には続々と資本が集中。

大阪から京都に来た資本、何がある?  パチンコ屋。

このままでは、京都は低層ビル・おこぼれ商品バーゲン常設店、そしてパチンコ屋だけ。
(京都のビルは低層に加えて、デザインも取ってつけたようにダサい、ファッション感
覚ゼロ)

「関西では各都市に個性がある」なんて言い訳通じない。
現実は京都は大阪との落差はますます大きくなるだけ。

京都にとって大阪は見返りのないパートナーであることに気付け。
名古屋みたいに独力で街つくりしろ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:17:31 ID:kE6lVVQb0
何を一人で興奮しているのか
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:26:01 ID:ZHbkX5zV0

京都ほど独自の街づくりをしている都市は珍しいと思うが。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:33:46 ID:tmETXD1G0
石川、格上相手に「どんどん攻めた」 卓球荻村杯
http://www.asahi.com/sports/update/0621/TKY200706210360.html

 世界選手権に最年少で出場した世界ランク150位の石川が2戦2勝で予選を突破した。56位の
パオビッチ(クロアチア)との対戦では競り合いの場面で好レシーブが決まり、第1、2ゲームとも
12―10で連取して4―1の快勝。「ランク上の相手なので、ミスしてもドンマイ、ドンマイと思って
どんどん攻めていけた」と笑顔だった。

 オフで会場を訪れたプロ野球ロッテのバレンタイン監督もそのプレーにはひかれた様子。
「才能に加え、楽しそうにやっているのがいいね」と話し、拍手を送っていた。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:11:46 ID:Mm4QvlKR0
四条河原町のレトロな建物に「ミナ ペルホネン」の直営

http://karasuma.keizai.biz/headline/75/index.html

「ミナ ペルホネン」はパリコレにも参加しているデザイナーの皆川
明さんがチーフデザイナーを務めるブランド。1995年の設立以来、
手書きの図案を使って製作した洋服や小物、家具などを展開して
きた。今回の出店は、「2店舗目はぜひ京都に」という念願が「寿
ビルディング」との出会いで叶ったという。

「寿ビルディング」は1927年の建築で白い石造りのレトロな建物。
店舗面積は約88平方メートルと白金台店よりも広い。京都店のコン
セプトは「扉を開けたらずっとその場所にあったような景色に出
会える店」で、床と壁には大谷石を用い、床はオークをとのモザ
イク調にしている。また、フィンランド語で「ペルホネン」は
「ちょうちょ」を意味する。ブランドのシンボルであるちょうちょの
ガラスを扉にあしらったほか、5メートルに及ぶ高い天井空間にする
など、内装にもこだわった。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:17:34 ID:H8DHi8+U0
大阪ドーム→京セラドーム大阪

350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:23:44 ID:bVMyKDMmO
三条通にパリ人気ブランド「エルベシャプリエ」2号店
http://karasuma.keizai.biz/headline/115/index.html

三条通・中京郵便局前に2月22日、バッグ専門店「エルベシャプリエ京都」がオープ
ンした。

同ブランドは、デザイナーであるエルベ・シャプリエさんが1976年に立ち上げたフラ
ンスのブランド。
代表的である舟形トートを中心にデイパックやビジネスバッグなどの豊富な種類と色
とサイズをそろえ、
幅広い世代から支持を得ている。バッグ以外にもポーチやペンケースなどの小物類も
ある。

代官山に続き2店舗目となる同店の店舗面積は19.5坪。代官山に同ブランドの直営店
を運営する
サニーサイドアップ(東京都港区)の関係者は、今回の京都店オープンについて「京
都はパリの姉妹都市でも
あり、歴史が息づいているところなどパリの環境と似ていた。関西地方で店をオープ
ンするに当たり、京都が
街としても人としても一番成熟されているように感じられたから」と話している。

351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:38:00 ID:bVMyKDMmO
阪急電鉄が四条河原町に商業ビル−京都初含む8店出店
http://karasuma.keizai.biz/headline/116/index.html

四条河原町交差点に「河原町駅前阪急ビル(仮)」が今秋オープンする。
阪急電鉄は3月29日、四条河原町交差点に建設中の商業ビル「河原町駅前阪急ビル
(仮)」
(中京区河原町通四条上る)の概要を発表した。

同ビルは、地下1階・地上9階で、延床面積は約4、400平方メートル。地下1階部分は、
阪急電鉄の
「河原町駅」とバリアフリーで直結される。「『ファッション』『情報』『食』のト
レンド発信拠点」(同社)
として各階にコンセプトを設ける。以下はフロアごとのコンセプトと主な出店テナン
ト。

 地下1階(「古都散策」のスタート地点」=「サンマルクカフェ」「生麺工房『鎌
倉パスタ』」、1〜2階
(「ファッションのトレンド」を発信するフロア)=「ビシェス オペーク」、3〜6
階(「知的情報」の発信と
「くつろぎ」のフロア)=「ブックファースト」、京都初出店のデザートバイキング
店「Sweets Paradise
(スイーツパラダイス)」、7〜8階(「食のトレンド」を発信するフロア)=関西初
出店の和食ダイニングバー
「Dynamic Kitchen & Bar 響」、京都初出店となる「比内地鶏と海の幸『今井屋茶寮』
」など計8店舗。

352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:41:31 ID:ITHuG2V+0
もう京都だけ別スレつくる?空気悪くなるだけなんだけど
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:59:28 ID:UH9L9iIG0
京都人ってなんでこう必死になるの。低層ビル一つで大宣伝。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:06:59 ID:4WvDf39w0
>>346
>京都ほど独自の街づくりをしている都市

独自の待ちつくり、とか言っても、時代の流れから落ちこぼれた都市が開き直ってるだけでしょ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:08:34 ID:gtEz6lPT0
京都と大阪の分断工作をしないで下さい
356♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 01:29:28 ID:vM13dPB80
元気大阪の勢いは止まらないネ♪♪♪^^それにひきかえ、万博を境に急に元気の無くなった名古屋可哀想だわw^^

ANA:中部空港の国際貨物事業から秋にも撤退 毎日新聞 2007年6月14日 22時59分
関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070615k0000m020129000c.html
 全日本空輸(ANA)が中部国際空港での貨物専用機による国際貨物事業から今秋にも撤退する方針を固めたことが14日、
分かった。関西国際空港で8月に2本目の滑走路が稼働し完全24時間化することから、関空に貨物機を集中させ効率性を高める。
 ANAは6月初旬に中部国際空港会社に撤退の意向を伝えた。これに対し平野幸久中部空港社長や地元経済界の代表が今週、
山元峯生ANA社長と面会。撤退が地域経済の停滞を招くとして存続を要請していた。
 中部空港はトヨタ自動車など自動車関連メーカーが集積し、航空会社間の貨物争奪が激しい。
ANAは十分な利益が確保できておらず、燃料費用の高騰など経営環境が厳しさを増しており、
関空に集中することで収益改善につなげる。ただ、旅客機を使った国際貨物事業は続ける。【辻本貴洋】

全日空が関空に貨物便拠点集約へ 10月にも (朝日新聞 2007年06月15日)
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている♪^^
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706150003.html
 全日本空輸が、中部空港での専用機による国際貨物事業から10月にも撤退する方向で検討していることが分かった。
8月に2本目の滑走路の運用が始まり、24時間空港化する関西空港に集約し、効率性を高めるのが狙いだ。
 8月2日に第2滑走路の供用が始まる予定の関西空港にとって、全日空の関空シフトは追い風となる可能性が高い。
全日空グループは今年5月に、関空と中国・大連などを結ぶ貨物便を増やすなど、関空の利用に力を入れている。
関空は昨年から、中国便を中心に国際貨物が好調で、第2滑走路を使った「国際貨物ハブ空港」を目標に掲げている。
357♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 01:32:53 ID:vM13dPB80
全日空国際貨物撤退方針 「第2滑走路」に大打撃 (中日新聞 2007年6月15日)
全日空が運行する定期便は、ソウル、天津、シカゴ行きなど週14便と日本航空など他の航空会社を大きく引き離して中部空港発の国際貨物便で最も多かった
http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007061502024395.html
 全日本空輸が中部国際空港からの国際貨物事業撤退を申し入れたことは、二本目滑走路建設
に向け、地元一丸となっての要求活動を続けてきた地元政財界や空港会社に大きな打撃を与えそうだ。
 現在、全日空が運行する中部空港発の国際貨物の定期便は、ソウル、天津、シカゴ行きなど週14便。
日本航空など他の航空会社を引き離して最も多い。
 今年五月に政府がまとめた「アジア・ゲートウェイ構想」は、大都市圏空港の完全二十四時間化を
盛り込んだ。中部空港は現在、整備のため週三日深夜に閉鎖しており、24時間化には2本目滑走路が
必要となるというのが地元の立場だ。  
 これに対し、国土交通省が今年二月に交通政策審議会航空分科会(国交相の諮問機関)で示した
2017年の将来推計では、中部空港の旅客便を含む発着回数は、関西国際空港拡張の条件と
されていた13万回以上に届かない12万7千回。このため国交省は二本目滑走路について否定的だ。
 ただ、2006年12月以降、前年実績割れが続いて伸び悩んでいる国際貨物の取扱量については、
12年まで年率3・2%、17年まで5・5%と高い伸びを予想し、航空貨物の需要は拡大するとみていた。
 全日空の撤退が現実となれば、需要予測も下方修正する必要に迫られ、二本目滑走路の早期実現は
ますます困難。航空分科会は今月21日に今後の空港整備に関する答申を行う予定でタイミングも悪い。
358♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 01:33:40 ID:vM13dPB80
◆愛知県寝耳に水 情報収集追われる (中日新聞 2007年6月15日)
http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007061502024395.html
 寝耳に水−。全日空の中部国際空港での国際貨物事業の撤退方針について、
愛知県は十四日夜、本紙の取材に「事実関係を全く把握しておらず、コメントできない」と述べるのがやっと。
航空関係者への情報収集に追われた。
 政府の「アジア・ゲートウェイ構想」には、中部空港の完全二十四時間化が盛りこまれ、
神田真秋知事も「地元が一体となって取り組んでいる二本目の滑走路の実現に向けて大きく前進するものだ」と歓迎していただけに、
今後、関係者の間には波紋が広がりそうだ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:34:04 ID:Wp1zIjIk0
>>ルンルン
おかえりんご!
360♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 01:34:59 ID:vM13dPB80
 [6月16日付朝日新聞名古屋本社版」要約

 全日空、中部の国際貨物撤退へ 他社にも広がる可能性

 中部空港での専用機による国際貨物事業からの撤退を検討している全日本空輸は、
関空に集約すれば、機材を効率的に運用できるからだ。燃料費の高騰などによる経営
環境の悪化は航空各社に共通しており、こうした動きは広がる可能性もある。
 燃料費高等が続く中、航空各社は老朽化で燃費が悪化した航空機の退役を進め、
限られた航空機の効率的な配置を急いでいる。全日空が先陣を切る形になりそうだが、
「全日空以外にも広がる可能性がある」(航空貨物大手)との声もある。実際、日本
貨物航空は、05年冬には中部に10便を就航させていたが、現在は4便だけだ。
 「全日空が担っていた中国向けの貨物を取り込もうと、便数を増やす動きも出てくる」
(経済界)という見方もあるが、当面は苦しい状況が続きそうだ。(小室浩幸)
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:55:41 ID:5vUMyiMg0
Google 検索結果

名古屋田舎 の検索結果 約 95 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E7%94%B0%E8%88%8E&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

大阪田舎 の検索結果 約 694 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%94%B0%E8%88%8E&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:18:14 ID:f65+/F+UO
死ね!味噌
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:19:34 ID:HE9PO2mi0
ルンルンさん、
北ヤード開発は24haでは収まりきらないみたいです。
見てください。
  ↓
http://gorimon.com/blog/log/eid740.html#comments
364♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 05:50:59 ID:vM13dPB80
国際貨物便争奪戦――「完全24時間」の関空、巻き返し急ぐ中部  (日経産業新聞)

どっちの水が…、甘い?苦い?国際貨物専用、全日空が撤退第2滑走路に冷や水
 全日本空輸が中部国際空港での国際貨物専用便から今秋にも撤退し、関西国際空港に集約する方針を
固めた。中部空港は二本目の滑走路実現に向け地元を挙げて動き出した矢先だけに、衝撃は小さくない。
中部地区では自動車、電機など製造業の集積が一段と進み、航空貨物需要も拡大している。それをどう
取り込むか。航空会社の思惑も絡みながら、競合する中部、関西両空港のせめぎ合いが激しくなりそうだ。
「イメージ悪い」
 「国際貨物専用便から撤退したい」。全日空が中部空港に方針を最初に伝えたのは五日。報告を聞いた
中部空港の平野幸久社長は予想もしなかった事態に耳を疑った。
 中部空港の国際貨物専用便は週五十一便、うち全日空は十四便で最も多い。「トップ同士で話すべき
大きな話だ」。平野社長はすぐさま全日空の山元峯生社長に会うことを決めた。
 十二日、東京・汐留の全日空本社を訪れた平野氏は山元氏に「再考して下さい」と国際貨物専用便の関空
への移管撤回を要請。山元氏はひとまず「申し入れは承りました」と答えたが、全日空の決断は翻らなかった
365♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 05:53:51 ID:vM13dPB80
中部空港関係者にとっては最悪のタイミングだった。地元では二本目の滑走路を実現しようとムードが
盛り上がる。国土交通省交通政策審議会航空分科会で五月末にまとめた答申素案。「(中部空港は)将来
に向けて完全二十四時間化を検討し、フル活用を図る必要がある」との記述が盛り込まれ、「実現へ大きく
前進するもの」(愛知県の神田真秋知事)といった期待が膨れあがった。
 中部国際空港利用促進協議会が八日に開いた賛助会員大会。二百人以上が詰めかけ、会場はほぼ満席
になった。名古屋商工会議所の箕浦宗吉会頭は「二本目の滑走路を整備し、真に二十四時間機能する空港にすることが必要」と訴えた。
 そんな最中の全日空の動き。需要を増やし二本目の滑走路の早期実現を目指してきた平野社長にとっても
打撃は大きい。「いかにもイメージが悪い」。平野社長は十五日朝、苦渋の表情を見せた。
 トヨタ自動車など国際競争力を持つメーカーを多く抱える中部地区。中部空港も旅客はさることながら、
国際貨物にこそ力を入れてきた。〇七年三月期の国際貨物取扱量は二十五万トンの目標に届かなかった
ものの、前の期比二・四%増の二十三万九千トン。一〇年三月期に五十万トン以上という目標を掲げる。
 それでも関空との差は現時点ではいかんともしがたい。関空は八月二日に第二滑走路がオープンし、
完全二十四時間空港になる。全日空が集約を決めた大きな理由だ。
 地元企業は優先的に中部空港を使うようにしているが、需要が比較的好調なシカゴ便でも週三便。
毎日就航でないだけに部品メーカーなどから「使いづらい」という声も漏れていた。開港直後にあったご
祝儀的な利用も細り、関空や成田に戻る荷主も目立っていた。
366♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 05:54:57 ID:vM13dPB80
成田−中部−天津線は存続 全日空、国際貨物事業で

 中部国際空港での専用機による国際貨物事業からの撤退方針を決めていた全日本空輸が
成田−中部−天津(中国)線は当面、継続するとの意向を地元関係者に伝えたことが19日、分かった。 地元の存続要請に配慮した。
 一方、国内貨物では佐賀−中部線と中部−成田線を休止することが分かった。佐賀からの国内貨物は
中部からの国際貨物と同様に関西空港に集約し、事業の効率化を進める方向で調整している。
 成田−中部−天津線の存続を決めたのは、苦戦が続く中部の国際貨物便のなかでも比較的、需要が
あるためだ。全日空は新たに中部発の貨物便に目標搭載量として1日25トン(現行実績は20トン程度)
を設定、実績をみて今後の方針を決める計画だ。
 今回の路線再編は今秋から手掛け来年1月初めに完了する予定。中部空港の国内国際合わせた
全日空の貨物専用機の運航は、現行の週42便から10便に大幅に縮小される方向だ。
 目標を下回る状況が続けば天津線も廃止する意向で…地元に利用拡大を促している。
367♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 05:56:20 ID:vM13dPB80
北ーーーーーー!!!北ヤード2期に都の代替機能を持った防災拠点機能、アジアの知的情報拠点建設♪♪♪^^
最近の大阪のこの勢いは一体ど〜なってるの^^日本一元気があるらしいけど、世界三大スポーツイベントの世界陸上に、
G8首脳サミットに、大阪の子分の神戸に世界一のスパコンときて、首都機能まで大阪のものとなるなんて凄すぎだわ♪♪♪^^

【大阪】北ヤードに防災拠点・首都代替機能を (2007/6/18)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00747.html
 近畿管内の府県・政令市、国の地方行政機関、主な経済団体の代表で組織する
「近畿圏広域計画検討会議(会長・秋山喜久関西経済連合会相談役)」の第2回会合が15日、
リーガロイヤルホテル堺で開かれた。広域地方計画の基本的な方針となる「近畿圏の目指す姿」について、
13項目の主要な視点が提示された。また、会合後の会見では秋山会長が「大阪駅北地区(梅田北ヤード)再開発の
2期工事に首都の代替機能を持った防災拠点機能を含めていく」ことを明らかにした。
 会合では「物流の面から陸・海・空の全体の交通ネットワークの形成の必要性」「アジアの知的情報拠点、
防災拠点としての関西」「国民の視点に立ちすべての年代を対象に計画を策定するべき」などの意見が出された。
具体的な戦略や主要事業については第3回会合(10月ごろ)で議論する。
 その後、2008年3月に具体的な戦略や主要事業、同年7月に計画原案を固め、
国土交通大臣に提出するスケジュールが組まれている。
 広域防災拠点について秋山会長は、「関西には阪神大震災で蓄積した防災のノウハウがある。
首都の代替機能を持った防災拠点を、できれば北ヤードに整備したい。
これからゾーニングや基本計画を固めていく2期工事の中に含めていきたい」と語った。
368♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 08:32:49 ID:vM13dPB80
■その1■北ーーー!!!世界最大の大国アメリカの土地使用専門研究所が大阪を投資価値アジア1位に認定♪^^
アジアでの不動産投資価値1位大阪!!!2位上海、3位東京w、名古屋圏外wwwと認定♪♪♪^^(要約版)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Home&CONTENTID=69253&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
 大阪、上海と東京は不動産投資のために最高のアジアの都市です。
アジアの2007年の不動産投資と開発でアジア最高の都市であると思われます。
 ワシントン D.C. に本拠地を置く ULI は世界的な教育と責任がある土地使用専門に行なっている研究所です。
PricewaterhouseCoopers は公共の信頼を築き、クライアントと彼らの株主のために、
価値を高め産業に重点を置いた自信、投資顧問業を提供するメンバーの会社の世界的なネットワークです。
 報告は、今週香港、上海と東京の一連の ULI イベントで配布されて、アジア不動産投資に関する展望と開発傾向、
不動産金融と資本市場、不動産部門とアジアで国と関係がある大都市圏と他の不動産銘柄を提供します。
それは27年のための合衆国相場と3年のためのヨーロッパ相場をカバーした不動産R投資家調査の大いに尊敬された、
その都市に出現している不動産人気の今までにないアジア太平洋版です。
 新しい報告によれば、日本の大阪と東京市は共に敷地に投資して、そして都市を発展させています。
それぞれ、1番と、3番目に最も良いマーケットと評価されます。
増大する投資家熱意とそれらの都市の不動産に対する需要は日本の経済で好転を示しています。
「復活した日本のマーケットが必ずしも他の地域に確かなサインを与えるほどではないけれども、、
強い経済成長はデフレーションの終わりと、東京から大阪の投資家の興味を引き上げました」、と報告が言います。
「日本の不動産部門のサイズの大きさは − アジア太平洋の地域ではるかに最も大きくて、人々を磁石のようにひき付けます。
特に有望な投資見通しを提供するとして、大阪のオフィス、小売りと工業不動産は調査で回答を得た人々によって強調されました。
 調査参与者が上海市場をオフィススペースの供給過剰と住宅バブルの可能性があり、
変化の局面にあると心配するにもかかわらず、大阪と東京の間に、上海を2位の評価にしました。
369♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 08:33:48 ID:vM13dPB80
ULIのメンバーの会社には、なんとシティグループやバンクオブアメリカ、モルガンスタンレーにリーマンブラザーズ
さらにはゴールドマンサックスにJPモルガン、プルデンシャル、ディズニーとそうそうたる面子!!!
こんな機関が大阪をアジア太平洋一の投資価値として大阪を認定するなんて、さすが大阪ネ♪♪♪^^
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=Company_Profiles&Template=/TaggedPage/TaggedPageDisplay.cfm&TPLID=40&ContentID=7104
シティ・グループ
バンク・オブ・アメリカ
ゴールドマン・ザックス
JPモーガン
ラサール・インベスメント
リーマン・ブラザーズ
メリル・リンチ
モーガン・スタンレー
プルーデンシャル・リアル・エステート
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング
ウェルズ・ファーゴ
370♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 08:34:38 ID:vM13dPB80
■その2■大阪、ニューヨークとワシントンは世界的にトップの不動産投資マーケットです。
ULI による多くの分析結果から、総合的に「最も良い買い物」であることを示します。(2 0 0 7 年 3 月 2 1 日 ULI) 北区民(要約版)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=News&CONTENTID=87075&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
 ワシントン(2007年3月21日) − 大阪やニューヨーク、ワシントン大都市圏が都市の土地研究所ULIとPwCによって、
今年度の分析結果から世界的に不動産投資魅力のある世界トップの3つのマーケットだと評価することができます。
 ULI と PwC は不動産投資のために可能性を示す国際マーケットの分析を、さまざまな角度から行なっています。
分析のために使われた3つの報告はアメリカ合衆国、ヨーロッパとアジア太平洋地域を網羅し、
2007年の不動産市況の動向に関して産業分野でトップの専門家の調査に基づいています。
 世界トップ3の大阪やニューヨーク、ワシントンの他に、世界トップ10にあげれるのは上海、東京、パリ、ロサンゼルス、シンガポール、台北とロンドンです。
1から9までの調査項目で大阪は不動産投資価値として世界で最も高い評価 6.75ポイントを記録しました。
 世界トップの投資マーケットの条件は、それぞれが少なくとも主要な国際空港を持ち、年中無休の週7日24時間運行できる港を保有しています。
そして適度に快適な気候の魅力や知的で教養を身につけた労働人種を引き付ける頭脳集団の職業。
「世界経済は会社と人々が知的であるためにどこが最善かを決定しています。」
「だから非常に場所が不動産投資でなおいっそう重要になっています。」と ULI 社長リチャードが言いました。

世界トップ投資マーケット出現しているトレンド報告からのハイライトピックアップです。
★大阪は日本の景気回復によりオフィスを増やすことを容易に達成し、大阪の地場産業や小売り需要は伸びはアジアパシフィックマーケットの間で最も高いです。
★ニューヨークはオフィス市場がしっかりしているのを基盤に不動産中間価格帯と賃貸料が急騰しています。
★ワシントンは連邦政府が成長し続けるので期待できます。
371♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 08:36:29 ID:vM13dPB80
北ーーー!!!世界最大の超大国アメリカの世界的土地使用専門研究所が世界の不動産投資機関に世界の投資価値を発表♪^^
この機関のメンバーにはシティ・グループ、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・ザックス、JPモーガン、ラサール・インベスメント、リーマン・ブラザーズ、
メリル・リンチ、モルガン・スタンレー、プルーデンシャル・リアル・エステート、
ウォルト・ディズニー・イマジニアリング、ウェルズ・ファーゴなど世界的な銀行の投資部門などが名を連ねています。
そして、世界1位にはあのNYやワシントンを押しのけ、アジアの、それも日本の、それも大阪が頂点にランクされたようです♪♪♪^^
最近の大阪の再開発ラッシュは外資が絡んだ本物の関西の景気回復を示唆するものでしょうネ♪♪♪^^(※世界4位〜10位は変動あり)
http://www.uli.org/AM/Template.cfm?Section=News&CONTENTID=87075&TEMPLATE=/CM/ContentDisplay.cfm
世界1位 大 阪(日 本)
======NYさえ勝てない世界1位の壁======
世界2位 N Y(アメリカ)
世界3位 ワシントン(アメリカ)
=========世界トップ3の壁=========
世界4位 上 海(中 国)
世界5位 東 京(日 本)
世界6位 パ リ(フランス)
世界7位 ロサンゼルス(アメリカ)
世界8位 シンガポール(シンガポール)
世界9位 台 北(台 湾)
世界10位 ロンドン(イギリス)
372♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 09:52:59 ID:vM13dPB80
大阪圏の活気は日本一、工場建設など4分野で
◆JPモルガンリポート「高成長は当分続く」(2006年10月15日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061015p101.htm
 大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県)は、工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気があり、高成長は当分持続する
――JPモルガン証券が関西経済の先行きを有望視するリポート「30年間の低迷を脱して再び成長軌道へ」をまとめた。

 リポートでは、大阪圏の経済が低迷した要因について、「(1964年制定の)工場等制限法の影響で製造業の成長が鈍り、
本社機能の東京移転も招いた」と分析。サービス業主体の経済に転換した東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県)や、
法規制のなかった愛知県より打撃を受けたとした。

 しかし、2002年に同法が廃止され、大阪圏の工場建築面積が03年度は前年度比48・6%増、
04年度は23・7%増になったと指摘。60年度以降で、東京圏を2年続けて上回ったのは初めてで、
「工場の更新や拡張の需要が今後数年間続く」としている。

 また、大阪・キタ地区の百貨店の進出・建て替えラッシュや、京阪電気鉄道が建設中の中之島新線などが、
生産や消費活動を活性化させ、「今後3〜5年のうちに、大阪圏は人口流出地域から流入地域に転換する」と予測している。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:54:37 ID:AcucWxkY0
るんるんって何だよ一体・・
大阪も愛知も京都も、何処もがきちんと発展してこその日本全体の発展だろ。
なんで他の地域を煽ったり貶めたりするような書き方をするんだ??
日本人じゃないのか?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:12:45 ID:96XUIiPk0
ルンルンは単なる精神異常者なので相手にしないこと。
375♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 10:14:26 ID:vM13dPB80
>>363
アタクシも北ヤードって24ヘクタールだけでないと思ってたのよね^^
周りには沢山の使われてないようなビルがあるから実質的には40ヘクタールくらいで、
北ヤード単体で新宿よりデカい面積がありそうね♪♪♪^^
ゴリモン様のサイトはいつも視点が面白く、アタクシ公認の優良サイトに認定してありますわ^^
ところで、アタクシにとって北区は庭みたいなもんだから、彼が住んでるマンションなんとなく何所かわかってしまうのネ〜^^
前に、彼のお部屋の画像見てソコソコ新しいマンションのようよネ。
そして、定観測から撮ってる位置から旧大淀区(現北区)のスカイビルの裏手の黄色のMロディHマンションではないかしら?^^
アタクシのお城にも、4年前くらいによくチラシが入ってたわ^^
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:21:55 ID:KysYTY0i0
>>367
全国的にも道州制や首都機能移転が色々と議論されていて
関西でも学研都市に州都を造るとか言ってたんじゃなかったのか?
首都代替機能っていう行政機能が、北ヤードに必要あるのか?

関経連の言っていることって、良く分からない事が多いんだよな
377♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 10:27:31 ID:vM13dPB80
もちろん道州制もふまえた上での首都機能の移転でしょ^^
首都機能で使えるレベルと言う事は、道州制でも使えるのは当然だと思うけど^^
378♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/22(金) 10:43:08 ID:vM13dPB80
キャハハハハハハ新たな新事実の発覚♪♪♪^∀^関西・関東の2大都市圏から名古屋への就職への抵抗感は、
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と、
日本総人口の約半分2大都市圏の住民は左遷と感じ毛嫌いしている事が日経調査で公式に発覚したわねwww^^
■6割超が「中部での就職に抵抗感」・本社調査■ (天下の日本経済新聞公認 2007年6月16日)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501m15.html
 首都圏・近畿圏に住む大学生と第二新卒者の6割超が、
中部地区で就職することに抵抗感があると考えていることが日本経済新聞社の調査で明らかになった。
製造業を中心に有力企業を多く擁する中部だが、職場としてのイメージはいまひとつのようだ。
 調査はインターネットで全国の4年制大学の3年生以上・大学院生、
正社員として就職してから1―3年目の若者を対象に実施。調査該当者の回収数は1775人。
 中部での就職に「かなり抵抗を感じる」「やや抵抗を感じる」と答えた人の合計は
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と高く、
中部(愛知・岐阜・三重・静岡)の9%を大きく上回った。
 中部のイメージについて、全国では「地元志向が強い」が42%で最多。
中部在住者よりも他地域に多かった回答としては「食事が口に合わなそう」が南関東で5%、近畿で10%だった。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:09:15 ID:NlaN3HXY0
Google検索結果

嫌 名古屋人 の検索結果 約 82,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

嫌 大阪人 の検索結果 約 208,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒) ←注目
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:14:55 ID:Z9wDL9R10
名古屋って知名度低いんだな・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:23:04 ID:zpmHtTWO0
ルンルンさん、こんにちは。
すごい話。
大阪市全域で高層ビルが林立する予測もあるそうですよ。

   大阪市が広域高層化する可能性
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172680352/l04n-105
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:09:12 ID:pSuxqbzC0
ほんとに予測が当たればすごいけど・……
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:33:13 ID:KI8JnJdj0
いまの大阪はパワーあるからな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:46:03 ID:epWbFIw40
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:02:47 ID:TjFPxqTH0

神戸・オリエンタルホテル跡、17階建てホテルに――三井不動産

 三井不動産グループはダイエーから取得した神戸市中央区京町・浪花町のオリエンタルホテル跡地に
17階建てホテルを建設する計画をまとめた。誘致する会社は未定だが、周辺は博物館やブランド店が
並ぶ1等地のため高級都市ホテルになる見通し。

 三井不の地元への説明などによると、建物の高さは80メートル。1、2階には商業施設を設け、16、17階
は眺望を楽しめるレストランにする。開業は2009年ごろの見通し。

 予定地はJR三ノ宮駅の南西約600メートルにある京町筋に面した約3000平方メートル。南隣には
古代ギリシャ建築様式の神戸市立博物館、西隣にはルイ・ヴィトンの大型店がある。景観や建築規制の
厳しい旧外国人居留地の一角のため、建物は敷地の7割程度にとどめて公開空地を広めに確保する。

 オリエンタルホテルは1870年開業で、長らく神戸市内最高級とされた。1987年にダイエーが経営権を取得。
95年の阪神大震災で大破し現在は空き地になっている。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070621c6b2102921.html
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:07:36 ID:epWbFIw40
06年4月19日 フジテレビ
●番組内容 始め
東京の料理店
【店で料理に髪の毛が入っていたら彼氏がどういう対応をするか】

関西言葉のカップルA
<彼女が料理に髪の毛が入っているのを指摘。彼氏が店員を呼んで・・・>
(関西人彼氏)「これ何?これ何?」(テロップでは「これ何入っとんねん」) (店員)「大変申し訳ございませんでした。すぐに作り直させます」
(関西人彼氏)「おかしいやろ。なぁ?」
(店員)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。自分が謝ってもしゃーないやろ」
<店員が店長を呼んで、店長登場>
(店長)「申し訳ございませんでした。」
(関西人彼氏)「店長さん?ちょっとどないなっとんねん」
(店長)「作り直しさせていただきます。」
(関西人彼氏)「そら当然やけど」
(店長)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。言葉だけじゃもう、ようわからへんわ」
(店長)「料金の方とかももう結構なんで」
(関西人彼氏)「これだけ?」

|行| 店長を呼んで
|動| 料金のサービスを要求する
というテロップが出る。 ....偏向報道ですよね

。。。@■偏向報道じゃねえよ、関西の事実じゃねえか!Wwwww
ウゼエ大阪弁を標準語として全国で喋るんじゃネエよ、糞大阪wwww
人口神奈川県以下がよwww 梅田一点豪華主義開発 爆ワロス!!ww
ペンシルチンポの中層ビル自慢してんじゃねえよ、薬物バカw
大阪は100年経っても人口減少の痴呆たこやき都市だ、ドアホウ関西人共。
首都移転?寝言言っとれw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:06:47 ID:Wc5PwwP00
スレ違い
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:09:03 ID:mtYcKJ55O
かわいそうに。
最近の記事が無いから、また古い日経とテレビの捏造を持ち出して。
大変だね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:56:00 ID:52aKknGoO
>>373
考え方は正しいが、君は東京のあの惨状が国土の均衡な発展を阻害しているとは考えられないのかね?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:48:06 ID:WlsJIRcB0
>>389
それと名古屋や京都や大阪を互いに煽り立てて、貶めあうのと関係ないと思うが。
東京一極集中は諸悪の根源には間違いないけどさ。
391京都人、燃料追加してやるぞ:2007/06/22(金) 19:35:03 ID:GardcGzH0
京都の大手メーカー、増産体制へ--設備投資が過去最高水準に [06/20]

京都の大手メーカーが設備投資を積極化している。主力製品の需要が国内外で伸びているためで、
業績が堅調な時期に増産体制を整備する狙い。2007年度は各社とも過去最高水準の大型投資が
相次ぐ。製造拠点が国内に回帰する流れも定着し、京都府や滋賀県での投資案件も目立つ。

村田製作所は07年度に06年度並み大型の1000億円を投資する。06年度の福井県と岡山県の
工場に続き、本年度は石川県と島根県の工場などで施設を増強する。携帯電話やパソコンなど向けに
需要が拡大するセラミックコンデンサーの生産能力を今秋までに2割引き上げる。本社隣接地
(長岡京市)には地上4階建ての研究開発棟を建設中で、今秋に完成する。

京セラの設備投資も06年度実績比2割増の860億円に上り、過去3番目の高水準。
鹿児島国分工場(鹿児島県霧島市)でコンデンサーなどの生産体制を強化する。
「国内外の工場でフル生産しているが需要に追いつかない」(広報室)といい、
同工場への設備投資は今後三、4年で150−200億円を見込む。
太陽電池では、基幹部品を生産する滋賀八日市工場(東近江市)で10年度までに
200億円を投じて生産量を現在の2・8倍に増やす。

07年度に95億円の設備投資を予定している島津製作所は、本社三条工場(京都市中京区)で
大型投資を継続する。06年度の分析計測機器工場新設に続き、本年度はターボ分子ポンプの
新工場建設に21億円、航空機器部品工場の拡充に11億円をそれぞれかける方針で
「生産改革で内製化を加速する」(広報・IRグループ)としている。

日本電産も06年度比2割増の480億円を計画。06年度に買収した海外部品メーカー2社が持つ
欧州やアジアの工場を順次拡充するほか、中国やフィリピン、タイなどで精密小型モーターの
増産投資を続ける。今後の中核事業に位置づける車載モーターにも積極投資する予定で、
「グループ全体であらゆる製品の生産体制を増強する」(広報宣伝部)としている。

以下省略)

◎ソース 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062000048&genre=B1&area=K10
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:35:47 ID:TjFPxqTH0
ふるさと納税 人気投票

 出身地や将来の居住予定地など「払いたい地域」の都道府県を複数回答で尋ねると、
1位が北海道(18.6%)、2位が沖縄(12.6%)。

 以下も大阪(7.1%)、京都(7.0%)、東京(6.9%)と続き、知名度やイメージが
「集金力」に直結している。 逆に、最下位は岡山(1.8%)。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:18:18 ID:3pj5dhhi0
故郷納税って地域間対立煽りの構図と似ているな

本来なら国対地方の税源委譲が本題なのに、地域間の税金の取り合いの
話に矮小化されてしまった・・・・地域間で地方税取り合って何が楽しいのか
地方の知事は、もう少しちゃんと考えようよ、「ふるさと」って言葉にだまされてないか
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:33:05 ID:W5pDAfaP0
>>393
>国対地方の税源委譲が本題なのに

大阪東京愛知神奈川の4知事が官邸に一斉抗議してたな。
重く受け止めて欲しいよ。
395東住吉区:2007/06/22(金) 23:03:04 ID:I337KJUz0
西中島南方にある西武新大阪ビルですが、
1階に張ってあった建築計画によると、アーバンコーポレイションが15階建てのオフィスビルを
建てるとの事です。なんかもったいない様な気がしますが・・

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F24.398&lon=135%2F30%2F4.9&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=%C0%BE%C3%E6%C5%E7%C6%EE%CA%FD&type=static&CE.x=400&CE.y=52
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:19:24 ID:u2eE1afUO
東京みたいなカス都市に税金払うくらいならドブに捨てた方が100倍納得できる
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:35:46 ID:f65+/F+UO
航空保安大学校が2008年羽田から関空対岸のりんくうタウンに移転開校する
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:51:25 ID:RE49gHFv0
>>395
http://www.urban.co.jp/ir/pdf/analystmeeting/results_briefing_2007_07.pdf
28/40にある「大阪府複合ビル開発」というプロジェクトかな?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:55:34 ID:Mm4QvlKR0
京都は町中にシカが住んでる環境のいい都市☆

シカも鴨川で涼む 中京・御池大橋付近
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061800013&genre=K1&area=K1C

 17日の昼ごろ、京都市中京区の御池大橋付近の鴨川にシカがいるのを通りがかった会社員
加藤務さん(45)=向日市森本町=が持っていた趣味のカメラで撮影した=写真。午後4時ごろまで、
中州の茂みから時折、姿を現しては草をはんでいた、という。
 加藤さんによると、同日午前11時半ごろ、体に白い斑点があり頭に15センチほどの角が生えた
シカを発見。シカは御池大橋南側の鴨川右岸河川敷から川へ下り、中州の草むらに入っていった。散策の
家族連れや買い物客たちも足を止めて見ていたという。加藤さんが現場を離れる時にも、シカは中州の
草むらの中にいたという。加藤さんは「子ジカのようだったが、どこからこんな街中まで来たのか。
無事ならいいが」と話していた。
400東住吉区:2007/06/23(土) 00:36:48 ID:5fh7KQ0D0
>>398
間違いないですね。
立面図にあったビルの絵に似てます。

ガラス張りのビルかっこええ〜
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:50:29 ID:Zibl03V20
>>344
>京都にとって大阪は見返りのないパートナーであることに気付け。
>名古屋みたいに独力で街つくりしろ。

分断工作、乙。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:51:42 ID:Zibl03V20

味噌カッペはよっぽどこの記事が悔しかったようだ↓↓


<マクドナルド>大都市圏で値上げ、地方では値下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000042-mai-bus_all

日本マクドナルドホールディングスは20日から、大都市圏では値上げをし、地方では値下げをする地域別の価格改定をした。

全国約3800店のうち、東京、神奈川、大阪、京都の4都府県の全1255店では値上げをした一方で、
宮城、山形、福島、鳥取、島根の5県の全130店では値下げをした。その他の道県では価格を据え置いた。

大都市圏では、人件費や店舗の賃料が高騰するなどし、地方との物価水準の差が大きくなったため、
マクドナルドは実験的に地域別の料金体系を導入した。顧客の反応を見て、対象地域を広げるかどうか検討する。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:56:37 ID:0PBDpUzh0
06年4月19日 フジテレビ
●番組内容 始め
東京の料理店
【店で料理に髪の毛が入っていたら彼氏がどういう対応をするか】

関西言葉のカップルA
<彼女が料理に髪の毛が入っているのを指摘。彼氏が店員を呼んで・・・>
(関西人彼氏)「これ何?これ何?」(テロップでは「これ何入っとんねん」) (店員)「大変申し訳ございませんでした。すぐに作り直させます」
(関西人彼氏)「おかしいやろ。なぁ?」
(店員)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。自分が謝ってもしゃーないやろ」
<店員が店長を呼んで、店長登場>
(店長)「申し訳ございませんでした。」
(関西人彼氏)「店長さん?ちょっとどないなっとんねん」
(店長)「作り直しさせていただきます。」
(関西人彼氏)「そら当然やけど」
(店長)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。言葉だけじゃもう、ようわからへんわ」
(店長)「料金の方とかももう結構なんで」
(関西人彼氏)「これだけ?」

|行| 店長を呼んで
|動| 料金のサービスを要求する
というテロップが出る。 ....偏向報道ですよね

。。。@■偏向報道じゃねえよ、関西の事実じゃねえか!Wwwww
ウゼエ大阪弁を標準語として全国で喋るんじゃネエよ、糞大阪wwww
人口神奈川県以下がよwww 梅田一点豪華主義開発 爆ワロス!!ww
ペンシルチンポの中層ビル自慢してんじゃねえよ、薬物バカw
大阪は100年経っても人口減少の痴呆たこやき都市だ、ドアホウ関西人共。
首都移転?寝言言っとれw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:58:10 ID:JsEeGp1X0
関空財政支援決定
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:35:08 ID:W2gFQOKg0

任天堂株の時価総額、松下抜く――DS好調で6兆4300億円に、ソニーに迫る
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40652.html

 任天堂株の時価総額が松下電器産業を抜き、ソニーに急接近している。22日の任天堂の株価(大証)
は前日比1150円高の4万5450円と上場来高値を更新。時価総額は約6兆4300億円と、ソニー(東証、
約6兆5700億円)におよそ1400億円まで迫った。任天堂は円安に加え、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」
が好調。一方、ソニーや松下は米家電消費の減速懸念などで株価の足踏みが続いている。

 任天堂の時価総額は今年4月、業績拡大見通しを発表してから増加基調にある。決算発表後も円安の
為替差益による上積み期待もあり株価上昇が続き、今月20日には松下の時価総額を追い抜いた。
「急ピッチの上昇だが、業績の裏付けがあり過熱感はない」(国内証券アナリスト)

 家電業界では主要消費地の米国で、薄型テレビなどの価格下落で量販各社の業績に急ブレーキが
かかっている。さらに「ソニーはゲーム事業の回復遅れ懸念があり、松下はプラズマテレビ販売が不透明」
(みずほ証券の張谷幸一氏)という。

 日本企業の時価総額上位(東証1部)を見ると、エレクトロニクス関連ではキヤノン(9兆8000億円)が最も
大きい。任天堂の株高が今後も続けば、ソニーを抜いて2位となり、市場での存在感が増す可能性がある。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:01:49 ID:Zibl03V20
京都企業《2007年3月期決算》

                 売上高(前期比)

マルハン        1兆8149億円(10.7%増)
京セラ         1兆2838億円(9.4%増)
任天堂          9665億円(89.8%増)※来期1兆円超見通し
佐川HD          8692億円(6.1%増)※来々期1兆円超見通し
オムロン          7366億円(17.5%増)
日本電産          6296億円(17.3%増)
村田製作所        5668億円(15.5%増)
ローム           3950億円(1.9%増)
大日本スクリーン製造  3013億円(22.3%増)
島津製作所        2624億円(8.2%増)
GSユアサ         2607億円(7.1%増)
宝HD            1985億円(1.2%増)
ワコール          1664億円(1.4%増)
 :                :
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:02:08 ID:Zibl03V20
京都企業《2007年3月期決算》

               営業利益(前期比)

任天堂          2260億円(150.2%増)
京セラ           1351億円(35.5%増)
村田製作所       1134億円(26.2%増)
ローム           694億円(1.7%増)
オムロン          640億円(3.1%増)
日本電産          640億円(19.8%増)
佐川HD          396億円(2.4%増)
マルハン          320億円(16.9%増)
大日本スクリーン製造  305億円(64.5%増)
島津製作所        252億円(20.0%増)
ワコール          128億円(867.4%増)
宝HD             76億円(29.3%増)
GSユアサ          67億円(20.1%増)
 :                :
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:04:18 ID:0PBDpUzh0
06年4月19日 フジテレビ
●番組内容 始め
東京の料理店
【店で料理に髪の毛が入っていたら彼氏がどういう対応をするか】

関西言葉のカップルA
<彼女が料理に髪の毛が入っているのを指摘。彼氏が店員を呼んで・・・>
(関西人彼氏)「これ何?これ何?」(テロップでは「これ何入っとんねん」) (店員)「大変申し訳ございませんでした。すぐに作り直させます」
(関西人彼氏)「おかしいやろ。なぁ?」
(店員)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。自分が謝ってもしゃーないやろ」
<店員が店長を呼んで、店長登場>
(店長)「申し訳ございませんでした。」
(関西人彼氏)「店長さん?ちょっとどないなっとんねん」
(店長)「作り直しさせていただきます。」
(関西人彼氏)「そら当然やけど」
(店長)「申し訳ございません」
(関西人彼氏)「謝るだけかいな。言葉だけじゃもう、ようわからへんわ」
(店長)「料金の方とかももう結構なんで」
(関西人彼氏)「これだけ?」

|行| 店長を呼んで
|動| 料金のサービスを要求する
というテロップが出る。 ....偏向報道ですよね

。。。@■偏向報道じゃねえよ、関西の事実じゃねえか!Wwwww
ウゼエ大阪弁を標準語として全国で喋るんじゃネエよ、糞大阪wwww
人口神奈川県以下がよwww 梅田一点豪華主義開発 爆ワロス!!ww
ペンシルチンポの中層ビル自慢してんじゃねえよ、薬物バカw
大阪は100年経っても人口減少の痴呆たこやき都市だ、ドアホウ関西人共。
首都移転?寝言言っとれw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:05:10 ID:Zibl03V20

〈京都企業一覧〉

任天堂 京セラ オムロン 日本電産 ローム 村田製作所 島津製作所 堀場製作所
大日本スクリーン製造 TOWA ニチコン 日本写真印刷 ジーエス・ユアサコーポレーション
三洋化成工業 第一工業製薬 日本新薬 ファルコバイオシステムズ タキイ種苗
宝ホールディングス(宝酒造) 月桂冠 黄桜酒造 小川珈琲 福寿園 サン・クロレラ
ワコール ルシアン クラウディア オンリー ジェムケリー ワタベウェディング
トーセ インテリジェントシステムズ フェイス まぐまぐ ドリコム ニッセン PHP研究所
SGホールディングス(佐川急便) エムケイ アイフル マルハン 数研出版 教学社 他

補足:
ジーエス・ユアサコーポレーション──「GSバッテリー」は自動車用バッテリーで圧倒的シェア。
タキイ種苗──種苗最大手。「桃太郎トマト」は市場シェアの八割を占める。
クラウディア──ウェディングドレスのトップメーカー。他ブライダル事業も手掛ける。
ワタベウェディング──ブライダル業界最大手。日本人海外挙式の五割を手掛ける。
トーセ──ゲーム受託開発最大手。「ゲーム業界の影武者」と呼ばれる。
フェイス──「着メロ」「着うた」を開発。業界最速の東証一部上場を果たす。
マルハン──パチンコチェーン最大手。売上高は一兆円を超える。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:30:09 ID:nNh7esAT0
近鉄百貨店  創業地の京都を見捨て大阪にシフト

2007年(平成19年)2月28日には、もっとも古い京都店が閉鎖となった(建物は取り壊される)。
一方で阿倍野本店では本館を改築して新館の建設も進め日本最大級の店舗にする計画であり、上本町店も全館改装を行うなどの動きも見せている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

かたや280m(?)の高層化計画、かたや撤退解体。物凄い落差。
京都発祥のデパート・ホテルは大阪に資本集中する。京セラのテーマパークも大阪市内(構想段階)。
「大阪デパート戦争」を前にして、いつか大丸・高島屋も京都店を廃止するかも知れない。京都伊勢丹
も大阪進出をうかがう偵察・前準備みたいなもの。出店予定のヨドバシカメラも梅田のおこぼれ商品を
扱い、新設ビルも現在の近鉄百貨店より低くするらしい。

このままでは、京都は低層ビル・おこぼれ商品バーゲン常設店、そしてパチンコ屋だけ。
京都のビルは低層に加えて、デザインも取ってつけたようにダサい、ファッション感覚ゼロ。
「関西では各都市に個性がある」なんて言い訳。現実は京都は大阪との落差はますます大きくなるだけ。

京都にとって大阪は見返りのないパートナーであることに気付け。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:42:59 ID:nNh7esAT0
「関西は京阪神それぞれ持ち味があって良い」なんて言うのは、負け犬京都人の遠い吠え。
現実には、京都企業が収益を上げても、資本は大阪に投下する(京セラのテーマパーク等)。
どんなに大阪に投資しても、京都に見返りなんかないぞ。
甘い期待捨てろ。

京阪神なんてやめて、これからは名滋京の道を歩め。
その方が滋賀作も栄える。
京都人は方向を変えなけりゃ、バーゲン品店とパチンコ屋と風俗の街になるだぞ。
412♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 05:20:12 ID:ATANwdHN0
キャハハハハハハ新たな新事実の発覚♪♪♪^∀^関西・関東の2大都市圏から名古屋への就職への抵抗感は、
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と、
日本総人口の約半分2大都市圏の住民は左遷と感じ毛嫌いしている事が日経調査で公式に発覚したわねwww^^
■6割超が「中部での就職に抵抗感」・本社調査■ (天下の日本経済新聞公認 2007年6月16日)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501m15.html
 首都圏・近畿圏に住む大学生と第二新卒者の6割超が、
中部地区で就職することに抵抗感があると考えていることが日本経済新聞社の調査で明らかになった。
製造業を中心に有力企業を多く擁する中部だが、職場としてのイメージはいまひとつのようだ。
 調査はインターネットで全国の4年制大学の3年生以上・大学院生、
正社員として就職してから1―3年目の若者を対象に実施。調査該当者の回収数は1775人。
 中部での就職に「かなり抵抗を感じる」「やや抵抗を感じる」と答えた人の合計は
南関東地区(東京・埼玉・千葉・神奈川)で64%、近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)地区で60%と高く、
中部(愛知・岐阜・三重・静岡)の9%を大きく上回った。
 中部のイメージについて、全国では「地元志向が強い」が42%で最多。
中部在住者よりも他地域に多かった回答としては「食事が口に合わなそう」が南関東で5%、近畿で10%だった。
413♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 06:14:29 ID:ATANwdHN0
福岡も都会なんだろうけど、大阪はその上をいく世界規模の大都会だと思うわ。
あなたが、西から来るなら、まず神戸手前辺りから、福岡や広島、岡山辺りでは見る事のできない超高層ビルが視界に入ってくるでしょうネ^^
その数は、大阪市内だけで現在建設中も入れて約130棟、神戸市内40棟以上。阪神間に15棟くらいで、
計180棟くらいの超高層ビルを見る事になるわ。それは世界レベルの景色ではないかしら^^
そして、福岡の商業施設やホテルも高いレベルにあるんだろうけど、大阪の百貨店の阪急や高島屋は日本トップクラスだし、
ザ・リッツ・カールトンなどは世界最高峰でワンランク上のクラスの価値を体験する事ができると思うわ^^
また、日本では大阪と東京のみが、街の中で細分化されているという店ネ^^
ブランド街やセレクトショップ街、広大な面積の電気街&ヲタク街など色々な街を形成している店ネ^^
路面ブランド店はミナミ172店舗と東京を上回ってるわ^^そして、アメ村や南堀江、南船場のような街は、
大阪と東京でしか体験できない街だから新鮮かも^^で、大阪の場合これらの街がくっついてるから東京より容易に行けるかも♪♪♪^^

日本一の路面ブランド街と言われる心斎橋
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18
脅威の道頓堀・難波・日本橋・アメ村・南堀江・南船場の日本一のミナミの繁華街♪♪♪^^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/4/8
414♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 06:16:35 ID:ATANwdHN0
現王者の新宿もやるものネ^^伊勢丹が150億円、高島屋が130億円、京王百貨店が年間約8億円で3年間で25億円の大改装!!!^^
■“新宿戦争”第2幕 伊勢丹/高島屋/丸井…相次ぎ大型投資■ (天下の産経新聞公認 2006年6月2日)
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/jun/kiji/02sinjukuDepart.html
国内最大(2011年に梅田が逆転)の商業集積地である東京・新宿で大手百貨店が相次ぎ大型投資に着手している。
150億円をかけて大改装中の伊勢丹新宿本店は地下鉄13号線の「新宿三丁目駅」(仮称)は、伊勢丹新宿本店の真下にできる。
「この好条件」(同社首脳)を生かそうと、昨年8月から150億円をかけた大改装に着手。
6万4000平方メートルの売り場のうち4万平方メートルを刷新する。業界では新宿地区で4割以上のシェアを握る新宿本店は、
15年に改装した紳士服・洋品の専門館「メンズ館」が大きな成功を収めた。婦人服主体の本館にも手を入れることで首位の座を不動にする戦略だ。
高島屋も130億円を投じて新宿駅南口にある新宿店を全面改装する。
丸井は来春の開業を目指し新宿3丁目付近に新館を建設するほか、旗艦店のマルイシティ新宿の建て替えも計画中。
一方、新宿駅西口にある小田急百貨店と京王百貨店には今のところ大型の投資計画がない。
もっとも「競争に取り残されないよう魅力を高めなければ」(京王百関係者)と警戒感を強めており、小田急百が昨年からレストラン街の改装を進めているほか、
京王百も今後3年間で25億円を投資してターゲットである中高年層に的を絞った店づくりを進めるという。
高島屋新宿店が開業した10年前は各百貨店が激しい競争を繰り広げ、「新宿百貨店戦争」と呼ばれた。
今回はその第2幕。相次ぐ大型投資で新宿全体の集客力が高まるとの見方も強い。
さらに13号線開業で、これまで池袋や渋谷で滞留していた買い物客が新宿に流れ込むことも予想される。
このため、西武百貨店は来春のオープンを目指し今年度後半にも60億円を投じて渋谷店の改装に乗り出すほか、
収益の大半を稼ぎ出す池袋本店も数年後をめどに全面改装する方針だ。
ただ、100億円を超える大型投資が同じ時期に新宿で相次ぐため、業界内には過剰投資を懸念する声があるのも事実。
415♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 06:17:48 ID:ATANwdHN0
1兆円を軽〜〜〜く超える♪規模レベルが違う梅田の再開発事業♪♪♪^^
北ヤード先行地区(北ヤード24ヘクタールのうちの、たった7へクタール)で3000億円以上!!!建設費込みで5000億円以上は確実!!!
梅田北ヤードA・C区画開発、積水や阪急など北ヤード落札価格推定3000億円で12社連合に決定 (2006年11月2日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06110221.cfm
2011年に街開きする先行開発区域7ヘクタールのうち、商業施設やオフィスなどを集めるAブロックと、
ホテルや住宅を整備するCブロックの計2・3ヘクタールの開発事業者(土地購入者)を、三菱地所を代表とする、
積水ハウス、阪急電鉄など12社(特定目的会社への出資を含む)の企業連合に決めた。
 ロボットの研究開発拠点などを整備するBブロック(1・5ヘクタール)も、積水、阪急などの9社連合が落札。
「応札価格は周辺相場(1平方メートルあたり500万〜600万円)の2倍以上」(関係者)の模様で、
先行区域全体(道路、広場などを除く)で3000億円以上とみられる。

JR大阪駅北ビル1500億円!!!事業費は駅改良が約550億円、新北ビル建設が約950億円の1500億円!!!
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/05-0207-2.htm

その他、阪急百貨店梅田本店が45m→187mで推定建設費1000億円
阪神百貨店梅田本店が190m×2で推定建設費1500億円、大丸推定300億円、
西梅田プロジェクト、茶町東地区、東急ホテル跡地、富国生命など再開発が目白押しでその額は軽く1兆円を超えてる模様♪♪♪^^

高島屋大阪本店(高難度の復元500億円&新館500億円で推定1000億円以上の投資 (新宿店【130億円】、東京店500億円、その他)
http://www.ssss.or.jp/shops/0504/b7.htm
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:33:51 ID:JNrEX5Iu0
ルンルンさん、今日は。
大阪市全域で高層ビルが林立する予測もあるそうですよ。

   大阪市が広域高層化する可能性
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172680352/l04n-105
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:05:09 ID:Ey4v/UpS0
Richest cities and urban areas in 2020
ランク 都市 国名 2020年の推定GDP 2020年までの年間平均成長率

1 Tokyo Japan 1602 2.0%
2 New York USA 1561 2.2%
3 Los Angeles USA 886 2.2%
4 London UK 708 3.0%
5 Chicago USA 645 2.3%
6 Paris France 611 1.9%
7 Mexico City Mexico 608 4.5%
8 Philadelphia USA 440 2.3%
9 Osaka/Kobe Japan 430 1.6%
10 Washington DC USA 426 2.4%
11 Buenos Aires Argentina 416 3.6%
12 Boston USA 413 2.4%
13 Sao Paulo Brazil 411 4.1%
14 Hong Kong China 407 3.5%
15 Dallas/Fort Worth USA 384 2.4%
16 Shanghai China 360 6.5%
17 Seoul South Korea 349 3.2%
18 Atlanta USA 347 2.6%
19 San Francisco/Oakland USA 346 2.4%
20 Houston USA 339 2.5%

2020に大阪がトップ10にいられるなんて信じられんのだが。。。
418♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 08:00:06 ID:ATANwdHN0
北ーーーーーー!!!!!!財務局が大阪市内全土を超高層ビルの海にすると宣言!!!!!!これで低層規制東京を完全抹殺♪♪♪^^
世界一の超大国アメリカが大阪を世界一の投資価値として認定したり、JPモルガンが工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気と公式発表し、特に工場設備では1960年代以来で日本初の2年連続東京を上回る、
脅威の設備投資と名古屋の空元気と違って科学的勢いが立証済♪♪しかも、この大阪の高度成長は当分続くと予想♪♪♪^^
■■■官舎売却、近畿では128カ所──1200億円、総面積は甲子園の11倍相当 【2007年6月16日】■■■
低容積率や老朽化したもの128カ所売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当し優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40519.html
 近畿財務局は15日、管内の大都市圏に国が保有する庁舎や宿舎の売却計画を公表した。
地価が高い2府1県の16市にある施設のうち、容積率が低いものや老朽化したもの128カ所を選び、2015年度までに廃止する。
売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当する46万6000平方メートルで、売却額は1200億円を見込む。
優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
 廃止するのは阿倍野宿舎(大阪市阿倍野区、2180平方メートル)や八尾宿舎(大阪府八尾市、3万3648平方メートル)など128カ所。
利便性が高く地価も高い大阪市、京都市、神戸市の半径20キロ圏内の16市にある施設が対象になる。
 国の方針を受けて財務局が大学教授らからなる「地方有識者会議」を設置。
大和ハウス工業や住友信託銀行など民間の意見を聞いたうえで、
(1)法定容積率に対する利用率が5割未満(2)敷地が1000平方メートル未満(3)15年度までに耐用年数を迎える――
といった条件を満たすものを選んだ。
419♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 08:02:36 ID:ATANwdHN0
北ーーーーーー!!!!!!財務局が大阪市内全土を超高層ビルの海にすると宣言!!!!!!これで低層規制東京を完全抹殺♪♪♪^^
世界一の超大国アメリカが大阪を世界一の投資価値として認定したり、JPモルガンが工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気と公式発表し、特に工場設備では1960年代以来で日本初の2年連続東京を上回る、
脅威の設備投資と名古屋の空元気と違って科学的勢いが立証済♪♪しかも、この大阪の高度成長は当分続くと予想♪♪♪^^
■■■官舎売却、近畿では128カ所──1200億円、総面積は甲子園の11倍相当 【2007年6月16日】■■■
低容積率や老朽化したもの128カ所売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当し優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40519.html
 近畿財務局は15日、管内の大都市圏に国が保有する庁舎や宿舎の売却計画を公表した。
地価が高い2府1県の16市にある施設のうち、容積率が低いものや老朽化したもの128カ所を選び、2015年度までに廃止する。
売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当する46万6000平方メートルで、売却額は1200億円を見込む。優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
 廃止するのは阿倍野宿舎(大阪市阿倍野区、2180平方メートル)や八尾宿舎(大阪府八尾市、3万3648平方メートル)など128カ所。
利便性が高く地価も高い大阪市、京都市、神戸市の半径20キロ圏内の16市にある施設が対象になる。
 国の方針を受けて財務局が大学教授らからなる「地方有識者会議」を設置。大和ハウス工業や住友信託銀行など民間の意見を聞いたうえで、
(1)法定容積率に対する利用率が5割未満(2)敷地が1000平方メートル未満(3)15年度までに耐用年数を迎える――といった条件を満たすものを選んだ。
 城東寮(大阪市城東区、5431平方メートル)など11施設は建て替え、高層化するなどして戸数を増やす。
統廃合により、現在203カ所ある施設は75カ所に減少。戸数は1万890戸から約22%減の8480戸になる。
420♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 08:10:46 ID:ATANwdHN0
■■■官舎売却、近畿では128カ所──1200億円、総面積は甲子園の11倍相当 【日本経済新聞 2007年6月16日】■■■
低容積率や老朽化したもの128カ所売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当し優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40519.html
 近畿財務局は15日、管内の大都市圏に国が保有する庁舎や宿舎の売却計画を公表した。
地価が高い2府1県の16市にある施設のうち、容積率が低いものや老朽化したもの128カ所を選び、2015年度までに廃止する。
売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当する46万6000平方メートルで、売却額は1200億円を見込む。優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
 廃止するのは阿倍野宿舎(大阪市阿倍野区、2180平方メートル)や八尾宿舎(大阪府八尾市、3万3648平方メートル)など128カ所。
利便性が高く地価も高い大阪市、京都市、神戸市の半径20キロ圏内の16市にある施設が対象になる。
 国の方針を受けて財務局が大学教授らからなる「地方有識者会議」を設置。大和ハウス工業や住友信託銀行など民間の意見を聞いたうえで、
(1)法定容積率に対する利用率が5割未満(2)敷地が1000平方メートル未満(3)15年度までに耐用年数を迎える――といった条件を満たすものを選んだ。
 城東寮(大阪市城東区、5431平方メートル)など11施設は建て替え、高層化するなどして戸数を増やす。
統廃合により、現在203カ所ある施設は75カ所に減少。戸数は1万890戸から約22%減の8480戸になる。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:55:27 ID:jTQWv7DF0
名古屋市での宿舎跡地の高層化  ― 絶望的

財務省の有識者会議が15日まとめた提言は、2008年度から廃止・売却する国家公務員宿舎として
名古屋市内の57カ所(敷地総面積13ヘクタール)を明記した。東海財務局は、すでに廃止決定し
た宿舎の敷地6ヘクタール分を合わせた売却額を423億円と見込む。
ただ愛知県や名古屋市も公有地売却を進めている現状で、売却が予定通り実現するかは不透明だ。
 国側は「売却地は再開発や地域活性化の核になるだろう」(厚木進東海財務局長)と期待し、
売却先として名古屋市などを想定している。だが市側は「市有地売却を推進している状況。
規模が小さく都市計画にも乗りにくいのでは」と慎重で、県側も「現在の財政状況からみれば、
よほど目的がない限り買わない」と話す。
 同局は宿舎跡の買い手がつかない場合、一般競争入札を実施する方針。商業施設の誘致など
には、住宅用地からの用途変更が必要となるなど課題もある。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501o15.html
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:59:29 ID:jTQWv7DF0

  大阪圏の廃止宿舎一覧(立替用地を含む)
http://www.mof-kinki.go.jp/file/406_C6L3_6.15ichiran.pdf
423♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 09:13:48 ID:ATANwdHN0
北ーーーーーー!!!!!!財務局が大阪市内全土を超高層ビルの海にすると宣言!!!!!!これで低層規制東京を完全抹殺♪♪♪^^
世界一の超大国アメリカが大阪を世界一の投資価値として認定したり、JPモルガンが工場着工やデパート設備投資、鉄道建設、
港湾物流施設建設の4分野で日本一活気と公式発表し、特に工場設備では1960年代以来で日本初の2年連続東京を上回る、
脅威の設備投資と名古屋の空元気と違って科学的勢いが立証済♪♪しかも、この大阪の高度成長は当分続くと予想♪♪♪^^
■■■官舎売却、近畿では128カ所──1200億円、総面積は甲子園の11倍相当 【日本経済新聞 2007年6月16日】■■■
低容積率や老朽化したもの128カ所売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当し優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40519.html
 近畿財務局は15日、管内の大都市圏に国が保有する庁舎や宿舎の売却計画を公表した。
地価が高い2府1県の16市にある施設のうち、容積率が低いものや老朽化したもの128カ所を選び、2015年度までに廃止する。
売却面積は甲子園球場の11.6倍に相当する46万6000平方メートルで、売却額は1200億円を見込む。優良な土地の放出で都市部の再開発が進みそうだ。
 廃止するのは阿倍野宿舎(大阪市阿倍野区、2180平方メートル)や八尾宿舎(大阪府八尾市、3万3648平方メートル)など128カ所。
利便性が高く地価も高い大阪市、京都市、神戸市の半径20キロ圏内の16市にある施設が対象になる。
 国の方針を受けて財務局が大学教授らからなる「地方有識者会議」を設置。大和ハウス工業や住友信託銀行など民間の意見を聞いたうえで、
(1)法定容積率に対する利用率が5割未満(2)敷地が1000平方メートル未満(3)15年度までに耐用年数を迎える――といった条件を満たすものを選んだ。
 城東寮(大阪市城東区、5431平方メートル)など11施設は建て替え、高層化するなどして戸数を増やす。
統廃合により、現在203カ所ある施設は75カ所に減少。戸数は1万890戸から約22%減の8480戸になる
424♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/23(土) 09:16:13 ID:ATANwdHN0
キャハハハハハハハハハハハハハハハ〜名古屋高層化絶望的だってwww^^
名古屋市での宿舎跡地の高層化  ― 絶望的
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501o15.html
財務省の有識者会議が15日まとめた提言は、2008年度から廃止・売却する国家公務員宿舎として
名古屋市内の57カ所(敷地総面積13ヘクタール)を明記した。東海財務局は、すでに廃止決定し
た宿舎の敷地6ヘクタール分を合わせた売却額を423億円と見込む。
ただ愛知県や名古屋市も公有地売却を進めている現状で、売却が予定通り実現するかは不透明だ。
 国側は「売却地は再開発や地域活性化の核になるだろう」(厚木進東海財務局長)と期待し、
売却先として名古屋市などを想定している。だが市側は「市有地売却を推進している状況。
規模が小さく都市計画にも乗りにくいのでは」と慎重で、県側も「現在の財政状況からみれば、
よほど目的がない限り買わない」と話す。
 同局は宿舎跡の買い手がつかない場合、一般競争入札を実施する方針。商業施設の誘致など
には、住宅用地からの用途変更が必要となるなど課題もある。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:28:32 ID:uWQbrQ7u0
【ニューオータニ神戸が撤退】

 ニューオータニのグループホテル、ニューオータニ神戸ハーバーランド(神戸市、客室数235)が
撤退することが23日、分かった。1992年にJR神戸駅に近い神戸ハーバーランドに開業したが、
婚礼などの利用客減で赤字が続いていた。ビル賃貸借契約が2010年1月に切れるため、撤退時期は
09年12月ごろの見通し。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070623AT1D2300423062007.html


>立地悪すぎワロタw
>しかし、基地外にとりつかれてかわいそうに
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:33:34 ID:MVe0hrRB0

● 国有宿舎売却 ― 大阪での反響(日経新聞関西版)

【大阪市・府】
優良な土地の放出で都市部の再開発が進む。

【近畿財務局】
城東寮(大阪市城東区、五千四百三十一平方メートル)など十一施設は建て替え、高層化するなど
して戸数を増やす。

【大阪のデベロッパー】
大都市部では、企業のリストラによる資産売却は一段落しており、「土地取得が難しくなっている」(長谷工コーポレーション)。
ただ、都心部の不動産投資には過熱感も高まっている。マンション建設を巡り近隣住民とのトラブルが起きた例もあり、
「(跡地活用には)行政主導で街づくりのグランドデザインを示す必要がある」(大手分譲マンションデベロッパー)との
指摘も出ている。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:35:49 ID:MVe0hrRB0

● 国有宿舎売却 ― 名古屋・愛知での反響http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070615c3d1501o15.html

【名古屋市】
「市有地売却を推進している状況。規模が小さく都市計画にも乗りにくいのでは」。

【愛知県】
「現在の財政状況からみれば、よほど目的がない限り買わない」。

【東海財務局】 
同局は宿舎跡の買い手がつかない場合、一般競争入札を実施する方針。商業施設の誘致などには、住宅用地から
の用途変更が必要となるなど課題もある。




何よこれ、大阪と名古屋のすさまじい違い!!!!!!
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:10:20 ID:W2gFQOKg0
関学初等部の入試説明会に千人が参加 来春に開校予定
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706230007.html

 来年4月に兵庫県宝塚市で開校を予定している関西学院初等部の入試説明会が23日、同県西宮市
の関西学院西宮上ケ原キャンパスであった。男女共学で募集するのは新1〜3年生各90人。午前中に
あった新1年生向けの説明会には保護者や園児ら約千人が参加し、説明に熱心に耳を傾けた。

 関西では同志社、立命館が06年に京都市で開校、関西大学も大阪府高槻市で10年に開校を予定して
おり、「関関同立」で系列の小学校がそろうことになる。

 大阪府大東市から参加した40代の主婦は「高校、大学と長く付き合える良い友達に恵まれそうなので
入学を希望しています」と話した。説明会は23日午後と30日にもあり、関西学院によると計約3800人が
申し込んでいるという。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:50:05 ID:Zibl03V20

売上高、7カ月連続で前年比増 京の百貨店、衣料品などで伸び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000000-kyt-l26

京都百貨店協会が15日発表した5月の京都市内6百貨店の総売上高は、
閉店した近鉄百貨店京都店を除く既存の8店舗で比較、前年同月比2・5%増と、
7カ月連続して前年実績を上回った。好天に恵まれたため、

百貨店別では昨年11月以来、6カ月ぶりに全6百貨店が前年実績を上回った。
ジェイアール京都伊勢丹と近鉄百貨店桃山店は近鉄百貨店京都店閉店の影響もあり、
5%強伸びた。藤井大丸と四条河原町阪急はともに同3・4%増。高島屋と大丸は微増だった。

6月の10日現在の売上高は、全6百貨店が前年実績を上回っている。


東京 8ヶ月連続マイナス
横浜 3ヶ月連続マイナス
名古屋 3ヶ月連続マイナス

京都 7ヶ月連続プラス
大阪 3ヶ月連続マイナス
神戸 2ヶ月ぶりマイナス
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:50:48 ID:Zibl03V20
全国で景気いいのは京都だけという現実。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:52:19 ID:W2gFQOKg0
近鉄がなくなったから、その分既存店が伸びてるだけよ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:59:53 ID:JsEeGp1X0
N700系まだかな
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:18:00 ID:mAaDM3F10
>>431
近鉄がなくなっても、他の百貨店の伸びが2.5%だけ。
トータルではむしろ減ってる。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:24:33 ID:tNGPsp6S0
堺市の次世代電車、臨海部まで延伸

 ◆シャープ工場進出で具体化

 堺市が市中心部に建設する次世代型路面電車(LRT)について、
臨海部までの延伸計画の具体化に着手することが、23日明らかになった。
家電大手のシャープが液晶パネル工場を臨海部に建設する方針を打ち出し、
一定の乗降客が見込めるようになったためだ。

 堺市ではJRや南海電鉄など鉄道6路線すべてが南北方向に走っているため、
東西方向を結ぶ公共交通としてLRTの導入を計画。JR堺市駅―臨海部(8・3キロ)の
計画全体区間のうち、南海高野線堺東駅―南海本線堺駅(1・7キロ)を早期開業区間とし、
2010年度の営業開始に向け準備を進めている。ただ、臨海部への延伸(5・0キロ)については、
新日本製鉄跡地への進出企業が未定だったこともあり、事業計画が具体化できていなかった。

 シャープは7月にも、新工場の臨海部への進出を正式に発表する見込み。
09年度とされる稼働時期や数千人規模とみられる従業員数などが明確になり次第、
堺市はLRTの需要予測などを詰め、事業計画の策定に着手する方針だ。
早期開業区間と並行して整備することも想定して、国土交通省などと交渉を進める。

 LRTは乗降が容易で、二酸化炭素の排出量や騒音も少ないといった利点があり、
京都市など各地で導入が検討されている。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:34:04 ID:mAaDM3F10

     近鉄百貨店  創業地の京都を見捨て大阪にシフト

2007年(平成19年)2月28日には、もっとも古い京都店が閉鎖となった(建物は取り壊される)。
一方で阿倍野本店では本館を改築して新館の建設も進め日本最大級の店舗にする計画であり、
上本町店も全館改装を行うなどの動きも見せている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97

かたや280m(?)の高層化計画、かたや撤退解体。この差は開くだけ。

どれだけ京都企業が収益上げても、投資は大阪に集中。しかし、大阪から見返りはない。
京都にとって大阪は見返りのないパートナー。

京阪神という甘い幻想を捨てて、名滋京に方向を変えるのが京都の生き残る道。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:48:50 ID:i0IecCmj0
>>434
ソース

堺市の次世代電車、臨海部まで延伸
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070623p202.htm
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:57:26 ID:ExBDL+hd0
>>435
名古屋の人? 痛いところ突かれたわ。
たしかに「大阪は見返りのないパートナー」と京都ではみんな思ってるよ。
俺も仲間に入れてもらえるのやったら京都は名古屋圏にしたい。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:18:39 ID:2RGR5aJX0
名古屋圏に入れてもらえるかはともかく、俺も京都人やけど、大阪より名古屋
と仲良くする方が得だと思う。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:20:17 ID:oiJA/ZH00
京都は神の国であって、どの属国(大阪圏や名古屋圏)でもない。
いわば天領だ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:22:35 ID:2RGR5aJX0
でも名古屋と仲良うした方が、京都に見返り多い。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:26:10 ID:PuKwNjioO
見返りを求めてる時点で終ってる
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:27:30 ID:2RGR5aJX0
>京阪神という甘い幻想を捨てて、名滋京に方向を変えるのが

これは正しいでしょ。京阪神なんて組んでても発展するのは大阪か神戸。
京都はおこぼれにもありつけない。それなら名古屋と組んだ方げええよ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:29:52 ID:W2gFQOKg0
京滋名、いいね

州都は京都市南区で
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:39:50 ID:OjW7KZ8X0
>>443
前から思ってたけど、愛知・京都・岐阜・滋賀・福井・三重で州をつくるのが、
京都にとってベスト違うか?
州都は名古屋、副州都は京都。うまくやっていけると思う。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:43:14 ID:MPKLpKBd0
大阪 和歌山 奈良 兵庫 和歌山 香川 岡山 徳島 高知 

で連合州か。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:31:35 ID:XN0WysHlO
21日から、音楽の祭日、が24日まで
大阪中心に関西で開かれてるそうですね。
参加国は百二十ケ国ってすごいですね。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:37:31 ID:gJqdrFJlO
つーか、マジレス
その分、京都の会社も大阪市で営業回りできるのだが
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:51:33 ID:bRi16X2u0
>>446
よくもそんな大嘘が書けるもんだ。

>みなさんとご一緒にプロ・アマ、ジャンル、年齢、国境、を越えて、
>世界120カ国の音楽愛好家とともに自由に「音楽」を楽しめれば幸いです。
http://www.mediatv.ne.jp/ongakunosaijitsu/

120ヶ国からアーティストが参加するんじゃないぞ、阿呆が。

http://www.mediatv.ne.jp/ongakunosaijitsu/2007.html
ここにプログラムがあるからよく見るんだな。ただの大阪ローカル
音楽祭りじゃないかww
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:02:15 ID:bRi16X2u0
7月7日、ライブアースが世界7ヶ国で同時開催。
日本では京都の東寺と千葉の幕張メッセで開催。
大阪飛ばしww
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:13:27 ID:wlpPth3dO
大阪と京都の絆は味噌なんかが引き裂けるものじゃないってw
諦めて死ね
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:17:09 ID:gJqdrFJlO
味噌最近必死すぎ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:17:42 ID:B02od/p80
京都、滋賀、福井南部で京都州。

名古屋とは組めないよ。関ヶ原の向こうだからね
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:23:19 ID:BA2XNtjUO
味噌よ
京の傘下に入りたければあと千年待て
時期が来れば検討してやろう
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:37:29 ID:PuKwNjioO
なんか京都と大阪を対立させようとする多数味噌人の臭いがぷんぷんする
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:53:06 ID:q2yvecvU0
相変わらず京都人が発狂してるなw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:08:28 ID:XN0WysHlO
>448
どこが嘘なんだ?
120カ国てのも大阪中心に関西で開かれてるのも
本当だぞ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:48:52 ID:wO5yEnWn0
>>456
448は勝手に456の文章を読み違えて、
大阪で120ヶ国が参加の大会が開催!?
いや〜〜邪魔してやる邪魔してやるぅぅ
って必死になって調べた結果、勢い勇んで貼り付けたんだろう。
しかし誰も相手にしていない空回りかげんが、おかしいというか、哀れと言うか・・

458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:52:13 ID:wO5yEnWn0
それと自作自演の、京都名古屋マンセー厨。
京都が大阪から吸い上げられてばかりだって本気で言ってるなら、お前は経済が全くわかってない。
京都が今の地位を守っていられるのは、神代よりの近畿上方の繁栄システムの中にあるからだ。
大阪京都神戸含む近畿圏は、それぞれが互いに補い合い支えあって成り立ってきている。
もう少し勉強してでて来い。
また、お前の自演の様に京都が名古屋にくっついたなら
州都はは京都になるよ。
そのくらい判れ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:56:27 ID:wO5yEnWn0
■ 野菜畑も教会もコンサート会場 「音楽の祭日」開幕

 野菜畑から教会まで関西のさまざまな場所から音楽の魅力を発信するイベント
「音楽の祭日」が二十一日、開幕した。
大阪市内ではホテルや教会が会場となり、観客はクラシック音楽の演奏などに酔いしれた。
二十四日まで。

約百二十カ国が参加し、毎年夏至の日に開催している国際的イベント。
入場無料でプロ、アマ、ジャンルを問わずさまざまな音楽を楽しむことができ、
日本では大阪で二〇〇二年から本格的に展開している。

 六回目となる今年は約二百人のミュージシャンらが参加し、ヒルトン大阪(大阪市)や
千早赤阪村の野菜畑など、大阪を中心に関西の約二十会場で開催する。
例年に比べ海外からの参加者が増えことから「国際的な文化交流」としても注目を
集めている。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0622.html
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:03:50 ID:wO5yEnWn0
マグネシウム板、低コストで量産、阪大が新技術
――1分間に2000メートル。2007/06/20, 日経産業新聞
圧延加工、1分間に2000メートル
 大阪大学の左海哲夫准教授は、マグネシウム板を低コストで量産できる技術を開発した。
一分間に圧延加工できる板の長さは二千メートルと、従来の二十倍になった。パソコンや携帯電話の
外装材やスピーカーの振動板に使うマグネシウム板を安く供給できる。企業に技術移転を進め、一年後の実用化を目指す。
 鉄やアルミニウムなどほかの金属と異なり、マグネシウムはセ氏二百度以下の温度で
圧延するとひび割れが生じる。従来は圧延に使う金属製のローラーを三百度までゆっくり
熱する必要があり、一分間に約百メートルを圧延するのが限界だったという。圧延で薄い板を作るのに手間が
かかるため鋳造することもあった。
 新技術では圧延で発する熱を利用したのが特徴。マグネシウム板をローラーで圧縮すると熱を発し、
加工する前のマグネシウムに伝わる。熱を失わないうちに素早くマグネシウム板を送り込む。その結果、
マグネシウムが常にセ氏二百度以上に保たれ、加熱せずにきれいに引き延ばせることを発見した。
 一回の圧延で従来に比べて約四割薄くできる。携帯電話向けなどの薄い板も少ない加工回数で作れる。
同じ厚さの板なら強度も従来品に比べ五―二五%程度上がる。
 マグネシウムは軽くて電磁波を通さない。パソコンや携帯電話の外装材に使われてきたが、薄
板の大量生産が難しくコストが高かった。新しい圧延法が普及すればパソコンなどの価格低減につながるという。
 マグネシウムは合金の材料として使われる。自動車や航空機の内装材として安く供給できれば現在のプラスチックに
取って代わる可能性もある。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:10:37 ID:wO5yEnWn0
難病・拡張型心筋症のカギは「Gab」? 阪大など発表  2007年06月16日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706150014.html
--------------------------------------------------------------------------------
 心臓の収縮がうまくいかなくなる原因不明の難病、拡張型心筋症が、心筋細胞にある「Gab(ギャブ)」
というたんぱく質の欠損で起こることを、国立循環器病センター、大阪大、東京大などの研究グループが、
マウスの実験で明らかにした。ヒトでも同様の仕組みが確認されれば治療法開発につながる。14日付の
米国の医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション」電子版に発表した。
 阪大の中岡良和・特任助教(循環器内科学)によると、Gabは1〜3まである。心筋細胞には
1と2があり、この2種類のGabをつくる遺伝子を壊したマウスをつくったところ、マウスは心
内膜の繊維化がみられる拡張型心筋症になった。
 別の実験で、Gabは心臓の活動のかぎとなっていることもわかった。心臓の内膜や血管にある
内皮細胞でつくられる「ニューレグリン」というたんぱく質が、心筋細胞の受容体につくと、
Gabは心筋細胞に刺激を伝え、心臓の収縮を調節。さらに、心筋細胞から「アンジオポエチン1」
というたんぱく質を出し、内皮細胞の機能維持を促した。

 <拡張型心筋症> 心臓の収縮が悪くなり心臓が拡張する病気。呼吸困難や動悸
(どうき)の症状が続き、心不全が進むと人工心臓の装着や心移植が必要になる。発症の原因や治療法が不明だとして、厚労省が特定疾患に指定している。心臓移植の多くはこの病気の患者が受けている
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:29:05 ID:Zibl03V20
東洋と西洋の最新モード競演 ファッションカンタータ開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-kyt-l26

京都の和装、洋装が融合して新感覚の服飾文化を発信する「ファッションカンタータフロムキョウト」が23日、
京都市左京区の国立京都国際会館で開かれ、約6000人が華やかなショーを満喫した。

また、イタリアのローマが本拠地の世界的ブランド「FENDI(フェンディ)」の秋冬コレクションも披露され、
東洋と西洋の最新モードが競演した。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:32:27 ID:gJqdrFJlO
もうすぐ世界陸上だね
また味噌嫉妬しそう
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:37:31 ID:wO5yEnWn0
>>463
お前が自作自演で名古屋と京都と大阪を争わせたいってんでなければ
そう言う下らない事を書き込むな。
お前の人間性の下種ぶりが顕わになるだけだぞ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:40:56 ID:mYlmZDr00
>>458
でも、京都では大阪との関係がギクシャクして、名古屋と組もうと言う人が増えてると聞いたんですけどね。
大阪よりも、名古屋の人の方が京都びいきが多いらしいし。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:48:07 ID:bRi16X2u0
>>462
ファッションカンタータfrom KYOTOはすごいね。
一昨年がソニア・リキエル、昨年がシャネル(コラボをやらないことで
有名なシャネルが、初めて京都とのコラボをやったので話題になった)、
そして今年はフェンディの秋冬コレクションか。

京都は東京とともに日本の二大ファッション都市だね。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:49:03 ID:gJqdrFJlO
名古屋と組んで何のメリットあるんだ?

鉄道繋がってないし
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:11:37 ID:0W4ezkX90
>>465
何処で聞いたんだ。
2chでかww
脳内妄想でかww
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:12:04 ID:kEzrjuBj0
>>466
関西のファッション先進地は神戸でいいと思う。
大事なのは住み分け。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:31:25 ID:dKIaRgd40
外部からは京阪神は仲が悪いように見えるらしい
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:46:20 ID:HaKQCCcH0
@投票ちゃんねる(復活)

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.vote5.net/division/htm/1182595143

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:48:21 ID:qk+bz6SM0
>>469
近畿におけるファッションの発信地は、
大阪であり神戸であり京都であるんだよ。
どれからも今まで発信してきて、それは全国流行と成っている。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:50:01 ID:WlFm0nm/O
近畿の場合は本気で嫌ってるというよりもお互いの個性がぶつかったりしてるだけなんだけどな
個性のない県にはそれが分からないんだろう
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:09:57 ID:qk+bz6SM0
大阪も奈良も京都も滋賀和歌山兵庫、何処も超一級の歴史と文化伝統を持ってるからなぁ。
おまけにどこもが一度は都になったことがある。
ないのは和歌山だけ?
それでも熊野詣で、高野山など、都殿上人と切っても切り離せない関係があるからな。
みんな異様にプライドが高いんだよなぁ。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:15:49 ID:qk+bz6SM0
ちなみにもうすぐ愛染祭だが、
このお祭りは、日本最古の祭りらしい。
新聞で読むまで知らなかったが。
というのも聖徳太子の時代から、四天王寺に伝わる祭事を
頑固なまでに、ずっと受け継いできているのだそうだ。
映画や小説、宝恵駕籠行列、あるいは安土大坂時代の重文建築などで名前は知っていても、
祭り自体にそれほど伝統と価値があるものだとは知らなかった。
大阪人は大阪の歴史や文化を、もっと知るべきだよな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:57:56 ID:Z9QWl1Ce0
ちなみに、四天王寺ワッソのワッソは韓国語でワッショイ。
ワッショイの語源は韓国のワッソからきてる。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:11:22 ID:7r4FfNR30
京都、奈良、姫路だけじゃない和歌山にも世界遺産がある。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:19:17 ID:Z9QWl1Ce0
滋賀にも出来ていいのにと思う。
大阪なんでいっつも京都止まりやけど、意外と歴史の宝庫やってんなぁ。
高野山は期待してなかったけど、20万基の墓に圧倒された。
大仙古墳も世界遺産になればいいのに。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:20:56 ID:4wrFHKnU0
これも近畿の「個性のぶつかり」合いですか?  近畿では万引も「世界遺産」なのですか?


             近畿の明るい話題

「人間関係論」担当の大学講師(京都市民)が奈良県広陵町で万引
 http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya062006.htm
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:25:11 ID:QpTwynUX0
大阪ってやっぱショボイね
これを余裕で超える大阪の画像を早く見せてくれよ http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536558047.jpg
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
250m級が林立する超高層ビル群は東京でも新宿のみ、大阪には存在しない
http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/d/6/d6db8c48.jpg
大阪では決して見ることの出来ない都会的な名古屋遠景
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/13/06beb117e5ce14ed4653a5c09bd72669.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/03/90/d0042090_1523563.jpg
481 ◆RVFWaKAyAA :2007/06/24(日) 19:25:57 ID:8O/Q/ifS0 BE:124179146-2BP(2727)
延暦寺の所在地は大津市ではありませんでしたっけ?彦根城と
鎌倉は10年以上、暫定リストに載っているが、登録はまだ先になりそう・・・。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:44:52 ID:kEzrjuBj0
>>475
なにかと思って調べてみたら、愛染祭というのは「日本最古の“夏”祭」と云われている(言っている?)らしい。

一般に、「日本最古の祭」といえば、京都の葵祭が有名。平安時代、たんに「祭」といえば葵祭のことを意味していた。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:50:30 ID:01/os0yiO
>476
そうだよ。
聖徳太子の時、文化交流があった韓国との繋がりを表した祭りだから。
今の韓国はともかく、聖徳太子時代には、
良い繋がりが有ったみたいだな。

>477
鎌倉と延暦寺は難しそうだな。鎌倉みたいに街中だと変化も激しそうだし。
そういや関係ないけど、滋賀は、大阪や京都の人の避暑別荘地が多いんだな。
今日琵琶湖湖畔の友人の家行ったけど、
傍の別荘地が、定年組の大阪京都の人ばかりだと笑ってた。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:54:16 ID:01/os0yiO
>478の間違いだったよ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:54:42 ID:kEzrjuBj0
>>483
延暦寺は世界遺産だろ。なにを今更……。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:21:12 ID:01/os0yiO
>482
最古の夏祭りか、らしくていいな。
葵祭は欽明天皇540〜571年頃
愛染祭は聖徳太子593年頃
近畿はさすがに歴史豊かだな。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:25:13 ID:4wrFHKnU0
京都の葵祭りの起源は6世紀中期。
祭りが行われる賀茂神社は秦氏(はたうじ)の創建。秦氏は言うまでもなく新羅系渡来人。
近畿の祭りは朝鮮半島文化の影響が多かれ少なかれ見られるが、特に葵祭りには朝鮮文化の
影響が色濃く反映されている。
半島人である秦氏が国内の実力者として欽明天皇に認知されたことを誇示する行事でもある。
そのため、仮に最古の祭りであれ、「日本の」最古の祭りであるか否かには慎重さを要する。

参考: 前田憲二 「渡来の祭り 渡来の伝統」
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0241230/top2.html

>>482
ところで君も、めでたく「日本人」として認知された半島人かな?
気を悪くしたら謝るが……
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:29:23 ID:01/os0yiO
あ、悪い!
延暦寺じゃなく彦根城の書き間違い。
ちなみに延暦寺は、その通り滋賀県だよ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:35:13 ID:01/os0yiO
>487
いい加減下らない煽りは止めなよ。
子供っぽい。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:46:29 ID:4wrFHKnU0
煽りではない。
天皇家に認知された渡来人・秦氏の成功例にあやかろうと、現在でも葵祭りには「日本人」と
して認知されたい多数の人々が参加するそうだ。
周知のように、京都市内にはこのような住民が多い。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:26:02 ID:undWXBI00
コピペが一斉あぼーんされてるw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:57:21 ID:2aS7clTK0
あぼーんあぼーんあぼーん
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:30:36 ID:wFjpE1kB0
>>490
葵祭は賀茂社の祭礼。賀茂社は賀茂氏の創建になる。
秦氏は桂川の治水・開発、賀茂氏は賀茂川の治水・開発のテクノクラート。
平城京から遷都の時、平城京の副都であった難波京にするか、長岡京にするか
で意見が分かれた時、秦氏の意見が採用されて長岡京遷都となった。
賀茂氏は伊勢の度会氏と同じく古い家系。葵祭は、賀茂社の紋所が葵であることに
よる。なお、現在の愛知・岐阜に広がっていた賀茂郡は賀茂社の所領で、
徳川家の郷里である松平郷の領主は賀茂氏系。家康が徳川の紋所を葵にした
のもこれによる。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:40:37 ID:vx0p/eh30
畿内は歴史豊富でうらやましい
なんか余裕を感じるな
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:50:59 ID:K1nckBWSO
難攻不落の大坂城もあるしな

太閤さんのように成り上がり出世できる地なんや
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:56:00 ID:CjPt8cR30
釣れますか?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:13:58 ID:wjPcD1i10
>>487
秦氏は秦の始皇帝の末裔だろ。
まあ、中国も昔は朝鮮の属国だったけどw
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:24:56 ID:pwmkam7P0
古代朝鮮と今の朝鮮半島なんって関連薄いだろ、百済人と今の朝鮮人の人種的
同一より違いの方が大きいじゃないの、言葉も違うしね。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:33:46 ID:wcRg7uSW0
途中でモンゴルの血が入ってるしな
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:03:02 ID:q76c/T3G0
ゲーム大手SCE離れ進む、バンダイナムコやセガ、カプコン、任天堂向けソフト逆転へ
2007/06/25, 日本経済新聞 朝刊, 11ページ, 有, 844文字

PS3や携帯型の「プレイステーション・ポータブル(PSP)」などSCE向けソフトはバンダイナムコ、セガ、
カプコン がそれぞれ三―四割減らす。PS3向けは数十万本売れなければ採算があわないとされ、開発を
ヒット作の続編に絞る傾向が強まっている。PS3の普及までソフト発売を待つ動きも出てきた。スクウェア・
エニックスは〇七年度はDS向け「ドラゴンクエスト9」など携帯型向けソフトを増やす考えで、「PS3ソフトを
今年度中に発売する予定はない」(同社)。コナミはPS3向けに開発中のソフトをマイクロソフトのゲーム機
にも対応させる検討を始めた。この結果、任天堂向けソフトの出荷計画は今年度三社で二千六百八十八万
本となり、二千三百二十九万本のSCE向けを上回る見通し。

【企業/株式】任天堂の時価総額、松下やJTを超えソニーに迫る[6/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182431098/
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:01:59 ID:KZZdfyQ10
和田哲の会長が随筆集「船場吹き寄せ」出版
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0623.html#06232

船場の老舗企業和田哲の会長を務める和田亮介さんが随筆集「船場吹き寄せ」(創元社、二百八十七ページ、千八百円)
を出版した。大阪市中央区の三休橋筋の活性化に取り組む三休橋筋商業協同組合の理事長も務めており、三休橋筋や船場商法
への思い、日々の暮らしなどをテーマに、多くの新聞や雑誌に掲載されたエッセーを再編成。
著者の物事に対する真摯(しんし)で一貫した姿勢によって、統一感のある読み物となった。
七章立ての同書の中で一章を割き、五つの話を掲載するほど三休橋筋への思い入れは強い。
船場の真ん中を貫く長堀から土佐堀までの約二キロに近代建築や旧家が立ち並び、
「人間味豊かな雰囲気を持っている」三休橋筋。現在、官民の協力で電柱の地中化が進められており、
今月七日にはまちづくりの一環として、新しく設置されたガス灯の点灯式が行われた。
地元代表として点灯式に参加した和田さんは、三休橋筋の不思議さとして、さまざまな団体や個人が、
誰に頼まれたわけでもなく、街のサポーターとして活動することを挙げる。三休橋筋を愛する勝手連たち、
電柱地中化で見せた大阪市の積極性、特区にしようという大阪商工会議所の取り組み、作家の堺屋太一氏のグループや
大阪ガスからのガス灯の寄付−。期を同じくして現れるサポーターたちに「どうやらこの筋、彼らを引き付けるフェロモン
を放つらしい」ともろ手を挙げながらも「三休橋筋を生かすも殺すも、沿道の企業や人の振る舞い次第」と念を押す。
中略
和田さんは「街も人と同じ。陰徳が現れる。街の活性化のために、いろんな人たちが集まってくれるのは街の陰徳」と話し、
三休橋筋の未来に思いを寄せる。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:09:36 ID:KZZdfyQ10
asahi.com

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706230087.html

関空でカジノ体験イベント 50人募集に979人応募
2007年06月23日

 関西空港で23日夜、カジノを体験するイベントがあった。参加者たちは、模擬紙幣200ドル分のチップを元手に、ルーレット、ブラックジャック、ミニバカラの3種類のゲームで「賭け」を楽しんだ。


 日本初のカジノ誘致をめざしている関空会社が主催した。参加者を50人募集したところ、979人から応募があった。
男性には上着の着用を求め、スクールで学んだ「プロ」のディーラーを配置するなど、本物のような雰囲気を演出した。

 夫らと参加した大阪市天王寺区の辻弘美さん(43)は「たまにこういうところで遊べたら楽しいですね」と話した。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:45:09 ID:q76c/T3G0
地方の景況判断、4地域で下方修正・上方修正なし

 経済産業省は25日、全国の経済産業局長による地域景気動向の報告をもとにまとめた6月の
地域経済産業調査をまとめた。全国10地域のうち関東など4地域で景況判断を前回の2月の調査から
下方修正する一方、上方修正した地域はゼロだった。

19年6月 有求倍率 動向
↓ 北海 0.50 既ね横ばい
→ 東北 0.79 緩やかに改善
↓ 関東 1.19 緩やかに改善
↓ 東海 1.76 緩やかに改善
↓ 北陸 1.31 緩やかに改善
→ 近畿 1.11 改善している
→ 中国 1.05 緩やかに改善
→ 四国 0.91 緩やかに改善(一部に弱い動き)
→ 九州 0.80 緩やかに改善
→ 沖縄 0.43 緩やかに改善
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:49:17 ID:SFOXWmXA0
5月の自動車国内生産、日産除く7社が増加
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070625AT1D2507725062007.html

国内乗用車8社が25日まとめた5月の国内生産、国内販売、輸出、海外生産実績(速報値)
によると、海外生産は5社が前年同月を上回った。米欧、アジアなどの好調な販売が下支
えとなり、海外拠点での増産が続いている。5社のうちトヨタ自動車、ホンダ、スズキ、
ダイハツ工業の4社が5月単月ベースで過去最高だった。

 国内生産は日産自動車を除く、7社が前年同月を上回った。7社のうちスズキ、ダイハ
ツ工業が5月単月ベースで過去最高となり、軽自動車を中心にするメーカーの勢いが目
立った。各社とも国内販売は振るわないが、海外需要は旺盛で輸出分の底上げが寄与した。

 輸出は8社のうち5社が前年同月から増えた。三菱自動車はアジアに加え、ロシアを
含む欧州向けが堅調で、輸出台数は4万8388台と40.4%増と急増。スズキは5月単月で
の過去最高を更新し、7.1%増の3万1867台となった。

USJ、大阪市役所出身役員初のゼロに
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070621c6b2102821.html

テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパンを運営するユー・エス・ジェイ(USJ)
が27日に開く株主総会で、大阪市役所出身の取締役を選出しないことが分かった。市の派遣
役員がゼロになるのは1996年の設立以来初めて。同社は今年3月に東証マザーズに株式を上
場しており、経営陣も完全民間化を果たす狙い。

 同社取締役の奥田剛章・前大阪市港湾局長が27日の総会で退任する。後任は置かず、取締
役の総数も2人減らし9人とする。同社は「真に経営に必要な人だけを取締役に選ぶ」と説明
している。取締役には、留任するグレン・ガンペル社長ら米ユニバーサル社出身者のほか、
大株主の米ゴールドマン・サックス証券、国内の民間企業や金融機関の出身者が名を連ねる。

 USJは大阪市が主導して設立した第3セクター。96年から2004年まで4代続けて助役経
験者ら市幹部を社長に据え、役員も複数派遣していたが、04年以降は増資や株式上場で「脱
三セク」を進めた。市の出身役員がいなくなることで経営への関与は一段と薄れる。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:53:35 ID:SFOXWmXA0
純利益1億2300万 アライドハーツ5月中間決算
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000406590.shtml

アライドハーツ・ホールディングス(神戸市中央区)が二十二日発表した二〇〇七年
五月中間連結決算は、売上高五百十一億五千七百万円、経常利益十七億八千六百万円
、純利益一億二千三百万円だった。

 同社は〇六年十一月、ドラッグストアの旧ライフォートと旧ジップ・ホールディン
グスの株式移転による共同持ち株会社として設立されて以降、今期が初の決算となる。

 〇七年十一月期予想は売上高千五十億円、経常利益三十三億円、純利益十億円を見込む。

神戸港の輸入額が過去最高 5月の貿易概況
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000406589.shtml

神戸税関が二十二日発表した五月の神戸港貿易概況は、総額七千五百七十九億円
(前年同月比16・4%増)で四十二カ月連続プラス。繊維関係や荷役機械の輸
出額が増えたほか、非鉄金属や衣類などの輸入額も増え、五月としては過去最高
となった。

 輸出額は四千八百四十九億円(同11%増)で十六カ月連続プラス。荷役機械
と建設用・鉱山用機械は、石油関連のインフラ整備が盛んな中東向けなどで五月
としては過去最高となった。デニムなどの繊維製品も、流行の素材などが好調で
香港、中国向けに伸びた。

 輸入額は二千七百二十九億円(同27・5%増)で過去最高。中国からの男子
用衣類が増加したほか、半導体向け需要の伸びで米国や中国からシリコンなどの
無機化合物も増えた。

 主要地域別では、米国が輸出入とも六カ月ぶりにプラス。EUとアジアは四月
に引き続きプラスだった。同税関は「円安や非鉄金属の価格上昇が金額を押し上
げたが、全体的に数量も伸びた」としている。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:34:18 ID:kj5YQi990
ミナミに面白い建物が出来つつあるね

なんばHIP フリーフォールの建物らしい
http://www.arrowgroup.co.jp/nanba/blog/
507♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/25(月) 22:01:45 ID:Gcqx+tpo0
2011年に現王者の新宿を抜かし新王者の座に就任する梅田♪♪♪^^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/14

日本最大の繁華街ミナミの日本一ブランド街の心斎橋とその周辺の美しい街並♪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18
日本最大の繁華街ミナミ 日本一賑やかな道頓堀・難波・日本橋!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985851.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の10代の聖地のアメ村!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985771.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一お洒落な街の南堀江!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985599.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の流行発信基地の南船場!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985528.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の電気街日本橋!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985450.html
508♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/25(月) 22:03:31 ID:Gcqx+tpo0
2011年に現王者の新宿を抜かし新王者の座に就任する梅田♪♪♪^^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/14

日本最大の繁華街ミナミの日本一ブランド街の心斎橋とその周辺の美しい街並♪
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18
日本最大の繁華街ミナミ 日本一賑やかな道頓堀・難波・日本橋!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985851.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の10代の聖地のアメ村!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985771.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一お洒落な街の南堀江!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985599.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の流行発信基地の南船場!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985528.html
日本最大の繁華街ミナミ 日本一の電気街日本橋!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/2985450.html
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:55:53 ID:o5DfqFzh0

ルンルンなんとかって奴、同じコピペばっかでウザい。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:57:29 ID:o5DfqFzh0

任天堂株、ソニー株の時価総額を抜く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000781-reu-ent

[東京 25日 ロイター] 午前の株式市場では、任天堂<7974.OS>株が連日の上場来高値更新となり、ソニー<6758.T>株の
時価総額を抜いた。任天堂株の時価総額は9時40分現在の株価4万6150円をベースに計算すると約6兆5300億円となり、
ソニーの6兆5100億円(9時40分現在の6490円をもとに計算)を超した。

松下電器産業<6752.T>をすでに抜いており、エレクトロニクス関連企業ではキヤノン<7751.T>の約9兆8600億円に次ぎ2位となる。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:56:07 ID:SGigeurA0
堂島の三菱ビルも建て替えを検討しているらしい。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:44:14 ID:RI/u7NMZ0
キッザニア、来夏に関西へ
超人気、今年の夏休みは既に完売

最終的な出店先は日本側が決定するものの、ロペスCEOは
「日本は子供の教育への投資を惜しまない家庭が多い。大阪
近郊ではそうした家庭がより多い地域が次の出展先としては魅力的」
と見ている。この点からは、芦屋市などの高級住宅地を後背地に抱
える兵庫県側が、メキシコ側からの評価が高いこともうなずける。
2カ所目も東京とほぼ同じ面積で、新たにスポンサーを募ってパビリ
オンを用意する。ある程度は地元系の企業を巻き込むことで、地域
の独自性を出す考えだ。

日本では2015年頃までに、この2カ所目に次いで名古屋、横浜、関西、
福岡にも順次、新施設を開いていく。最終的には稼働している東京・豊洲
と合わせて全国で6カ所の施設を展開していく計画だ。

 小学校の夏休みが書き入れ時であることから、来年の夏には何と
か関西地区への進出を果たしたいところ。「東京地区での建築ラッ
シュが大阪地区にも影響を及ぼしており、建設業界で人手不足が目立ち
始めている。とにかく工事の進捗に遅れが出ないことを期待している」と
日本側の住谷栄之資社長兼CEOは話す。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:30:45 ID:iL6WILnH0
毎日放送ビルも再開発の話し合い進んでるらしい。

514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:33:28 ID:+M+apZ86O
松下とトヨタが同盟って記事見て笑ったW
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:14:59 ID:+M+apZ86O
自虐を追放しよう

ご協力を

【郷土】在阪マスコミの自虐報道を叩く3【蔑視】
http://c-au.2ch.net/test/-/mass/1176960527/i
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:27:10 ID:HWDWTSwK0
田辺薬、三菱ウェルとの合併承認──株主総会で

 田辺製薬は26日午前、大阪市内の本社で定時株主総会を開き、三菱ウェルファーマ(大阪市)と
10月1日付で合併することを賛成多数で承認した。合併新会社「田辺三菱製薬」の初代社長に就任する
田辺製薬の葉山夏樹社長は、「海外事業の展開を加速しつつ、国内の事業基盤を一層強化できる」と
合併の狙いを説明した。

 新会社は国内製薬6位となる。2010年度に売上高4800億円、営業利益は1000億円を目指す。
517東住吉区:2007/06/26(火) 21:07:52 ID:0EOBRazD0
>>513
あのガラス張りのビルを壊すの?
勿体無い
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:08:07 ID:PZEJwN6O0
>>511
そのビルは大江橋北側の所?
ソースある?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:57:14 ID:PPf7tyyR0
>>506
誰かフリーフォール出来たら感想頼む!
良いアイデアやけど、パチンコ屋かぁ。
観覧車もドンキホーテやし何か寂しいなぁ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:59:34 ID:Vt/8KiQf0
>>517
毎日放送/本社ビル増築を計画/北側隣接地取得、来年着工へ
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070105.htm
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:04:43 ID:dkSRdYUO0
>>519
御堂筋でも心斎橋〜難波駅前は乱れてるね。
難波に近くなるとこれが御堂筋かと思うほど汚い、情けない大阪だね。
難波は本当に汚い、ゴミだめのようで開発は不可能だね。
大阪市、大阪人は御堂筋を本当に愛していないから難波みたいな汚い
まちを容認してるんだろう。
汚い!
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:12:13 ID:VOszf4qR0
セカンドライフに仮想「ネオ神戸」、産官学が“建設”
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1D25064%2025062007&g=S1&d=20070625

鋼材卸の電鉄商事(東京・中央)とシステム開発のワイズエッグ(神戸市)は神戸市
や兵庫県内の大学の支援を得て、オンラインゲーム「セカンドライフ」内に仮想都市
「ネオ神戸」を建設する。学生を教育してクリエーターに育てるとともに、企業を誘
致し賃貸料収入を得る。利用者が伸びているセカンドライフに産官学で参入する。

 まず神戸市在住か市内の学校に通う大学生や大学院生、専門学校生から参加希望者
を募り、審査のうえ11人を選抜。9月から実際の教室やウェブ上で30―40時間の講義
を受けさせてセカンドライフでの都市建設や経営論を教えた後、制作に入り、12月1
日に公開する計画。都市建設には神戸市役所やベンチャー育成の神戸市産業振興財団
、県内の大学、民間企業も加わる。

三井不、神戸のオリエンタルホテル跡地にホテル建設へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070621c6b2102921.html

三井不動産グループはダイエーから取得した神戸市中央区のオリエンタルホテル跡地
に17階建てホテルを建設する計画をまとめた。誘致する会社は未定だが、周辺は博物
館やブランド店が並ぶ一等地のため高級都市ホテルになる見通し。

 三井不の地元への説明などによると、建物の高さは80メートル。1、2階には商業施
設を設け、16、17階は眺望を楽しめるレストランにする。開業は2009年ごろの見通し。

 予定地はJR三ノ宮駅の南西約600メートルにある京町筋に面した約3000平方メー
トル。南隣には古代ギリシャ建築様式の神戸市立博物館、西隣にはルイ・ヴィトンの
大型店がある。景観や建築規制の厳しい旧外国人居留地の一角のため、建物は敷地の
7割程度にとどめて公開空地を広めに確保する。

 オリエンタルホテルは1870年開業で、長らく神戸市内最高級とされた。1987年にダ
イエーが経営権を取得。95年の阪神大震災で大破し現在は空き地になっている。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:14:40 ID:PPf7tyyR0
>>521
道頓堀川〜難波駅前はせめて御堂筋沿いだけでもきれいにして欲しいですよね。
汚いのは全部千日前に集めるとか。
大阪市、大阪人は難波の汚さは諦めてるかもね。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:16:57 ID:VOszf4qR0
長浜市第3セクターの黒壁、2期ぶりに黒字転換
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070625c6b2502d25.html

ガラス工芸品の展示・販売などを手掛ける第3セクターの黒壁(滋賀県長浜市、高橋
政之社長)が25日発表した2007年3月期決算は、経常利益が500万円(前の期は4100
万円の赤字)と、2期ぶりに黒字に転じた。長浜も舞台になった昨年のNHK大河ド
ラマ「功名が辻」放映と新たなオープンカフェの開業による集客効果があり、来訪
者数が前の期比35%増の約235万人と過去最高を記録したことが寄与した。

 売上高は12%増の6億8100万円。主力のガラス製品が10%増の3億9200万円と堅調
だったほか、飲食が73%増の7200万円と大幅に伸びた。


関空「第2の開港」裏方で汗──滑走路管理や路線誘致
http://www.nikkei.co.jp/kansai/women/40701-frame.html

第2滑走路の使用が8月2日に始まり、完全24時間空港となる関西国際空港。アジアの
拠点空港を目指すためにも新滑走路を成功に導こうと汗を流す現場に、女性の姿が目
立ってきた。滑走路を運用・管理するオペレーション職場では初めて誕生した女性社
員が活躍。路線拡充などを担う航空営業部では女性が4割近くを占める。「第2の開港」
を支える女性たちの奮闘ぶりを追った。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:24:34 ID:VOszf4qR0
NPO経営でグッズ販売好調 大阪市立自然史博物館
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0619.html#06192

“生き物のスペシャリスト”らが手掛けた大阪市立自然史博物館(東住吉区)のミュ
ージアムグッズの売れ行きが好調だ。博物館組織とは別に、ショップ経営などを担当
するNPO法人を設立したことが成功の秘訣(ひけつ)。公共施設の経営で斬新な手
法を提示している。

 ミュージアムショップに並ぶTシャツやパーカーには、大阪に生息する生物を取り
入れたかわいくてリアルなキャラクターたちがプリントされており、中には虫偏の漢
字を敷き詰めたユニークなデザインもある。

 こうした商品は、二〇〇一年に館内で設立されNPO法人「大阪自然史センター」
がショップを運営し、製作から販売まで手掛ける。デザインやイラストについては同
博物館の専門家にアドバイスを受け、生き物の個性を生かすのが特徴。こうした取り
組みはかつては見られなかった光景だ。

中略

グッズ販売などミュージアムサービス事業の収入は、二〇〇一年を境に上昇。一九九六年
から二〇〇〇年まで五年間の年平均が約四百六十万円だったのに対し、〇一−〇五年は各
施設を巡回していた「恐竜博」が例外的な売り上げを記録したのを除くと約千七百五十万
円で三・八倍だ。売り上げは市民サービスのための原資になっている。

 これには法人化の効果だけでなく、ショップが新施設内にできたことやスタッフ増員な
どさまざまな“追い風”が影響するが、分業システムは博物館に“新風”を巻き起こしている。

 グッズはホームページでも販売中。アドレスは次の通り。
http://omnh-shop.ocnk.net/
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:46:07 ID:PPf7tyyR0
長居公園にこんな博物館あったんか〜。
近所やし、行きたいな。
527♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/26(火) 23:10:09 ID:fgjhA2pf0
ルンルン女帝です。
改心しました。
いま精神科に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので木曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにももう二度とここには
来ません。さようなら。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:15:51 ID:PPf7tyyR0
>>ルンルン
ジアゼパム
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:17:04 ID:lZ6sPu9Y0
お大事にルンルン女帝
ネット依存症は直したほうがいいね
いろいろ楽しませてもらったよ
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:44:35 ID:46joQMdI0
治ったら、また、帰っておいで
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:49:06 ID:XZl0Oy0B0
>>529

偽者でしょ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:50:57 ID:V31bNnlp0
ルンルン(本物)の今日のIDは ihYscPJX0 です。残念でした。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:05:31 ID:MnTCEGI60
>>531 >>532
わかってますよ。わざと釣られてみました。
ルンルンがオカマ口調じゃなくなる事はないやろう。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:36:31 ID:v8pUYNty0
偽者だろうとは思ったが、ルンルンあれ異常だよ
大阪への愛情はよくわかったからあいつマジ少し休養したほうがいいわ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:55:42 ID:V/3R9y7P0
俺からしたらこのスレ来てマジでネガティブな話ばっかりしてる奴の方が異常に思える
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:59:06 ID:v8pUYNty0
>>535
バブル時代にメチャメチャ明るい話題ばっかで関西の復権を信じていたのに
どんどん悪くなっていったので逆に警戒意識が強くなって警鐘の積りでと思われ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:47:53 ID:QZiD1gS00
音楽】スティングの名曲、関西弁でカバー…東京に住む関西人の悲哀を歌う「関西人 in Tokyo」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182726585/l50
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:21:50 ID:QZiD1gS00
広末涼子がTBS系ドラマに主演…今までにない三枚目役に挑戦
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200706/gt2007062509.html

 女優、広末涼子(26)が7月30日放送のTBS系「ロング・ウェディングロード!〜
東京vs大阪ワケアリ婚物語」(後9・0)に主演することが24日、分かった。
 広末は初の母親役を演じる。バツイチで職業は長距離トラックの運転手というガテン系の
コテコテ大阪娘が、永井大(29)演じる医者と運命的な出会いを果たすが、お互い再婚で
子連れ。しかも大阪のガテン一家と東京のセレブ家族の間で価値観の違いによるバトルが勃
発−というホームコメディーだ。
 同局系「愛なんていらねえよ、夏」(平成14年)、映画「恋愛寫眞」(15年)で広末
を起用してきた同局の植田博樹プロデューサーは「今までにない三枚目の役。広末さんの新
たな魅力を引き出したい」と期待する。
 高知市出身の広末は「私も関西出身なので中途半端にならないようにと思っています」と
コメント。平成15年にはファッションデザイナーの岡沢高宏氏と結婚、翌年には長男を出
産しており、「主人公に共感するのは逃げない、負けない、へこたれないところ(笑)」と
話している。
 共演に秋野暢子(50)、西川きよし(60)、吉行和子(71)、堺正章(60)。

 スポニチによると、植田博樹プロデューサーは「格差やギャップ、大阪と東京の違いを対
比しながら、笑えて元気がでるドラマにしたい。3枚目キャラの広末さんも見られます」と
話している。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/06/25/04.html


大阪=ガテン系
東京=セレブ(笑)
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:10:58 ID:qxB5kC+80 BE:141871223-2BP(400)
>>538
東京メディアのいつものことだ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:14:16 ID:qxB5kC+80 BE:945804858-2BP(400)
>>537
そのスレの人間も見事に>>538のようなテレビを見て育った連中が、
浮かれて大阪を貶めまくってるし。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:27:16 ID:Wt8Qu7SI0
アホの再生産
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:28:12 ID:EWX59RYa0
でもまあ、ヤクザの金融屋や、五月蝿い婆でしか大阪人が登場しなかった時代に
較べればましになったよ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:48:40 ID:Wt8Qu7SI0
財政難で未利用地1千億円分を売却へ 大阪市が方針
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706260080.html
2007年06月27日

 財政難の大阪市は26日、買収しながら本来の目的に使われていない「未利用地」計852物件
(約255ヘクタール)のうち、事業化の見通しが立たない309物件約121ヘクタールを、2016年度まで
の10年間で民間に売却する方針を決めた。阪神甲子園球場の約30倍、市域全体の約0.5%にあたり、
06年の相続税路線価から換算して最低でも1千億円以上の売却収入を見込む。キタの繁華街に近い
旧堂島小跡地(北区堂島2丁目)など一等地も多く、収支不足の財源に充てる考えだ。

 不動産鑑定士ら外部の4委員でつくる「市土地流動化委員会」(平位重和委員長)の意見に基づき、
方針を策定した。

 市中心部には、統廃合された小学校が多く、体育館が小劇場に改修された中央区難波3丁目の
旧精華小学校・幼稚園跡地(0.5ヘクタール)や、生涯学習施設として活用されている北区茶屋町の
旧梅田東小学校跡地(0.8ヘクタール)など6カ所を、2016年度までに売却するとした。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:37:01 ID:bPF2BCcb0
>>542
今は目的が違う。
人口減少の一途を辿る日本内で、それでも人口の多い関西大阪から
東京へ来る事が成功なのだと思わせるためのドラマだろう。
今東京は必死になって、日本全国からにんげんを集めようとヤッキになってるから。
だから最近は大阪と東京の遠距離恋愛で、大阪の女の子が最後には東京へって言う仕立物が異様に多い。
見え透いたやり方だ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:43:34 ID:oVcdNn3q0
良識派ー大阪の高層ビル掲示板 基地外掲示板になってしまった。
毎日、毎日大阪マンセーの書きこみが多すぎ。
基地街掲示板になったな。他の掲示板探そう 荒らされた基地街掲示板↓
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:25:54 ID:gZSoCqMT0
そこ良識派って言ってる割に、どの土地のスレもマンセーだらけじゃん。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:46:46 ID:qxB5kC+80
>>544
日韓合作ドラマでやたら日本の女の子と韓国の男とくっつける設定と同じだな。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:47:52 ID:gZSoCqMT0
>>547
言われてみればそっくりだな・・・
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:57:32 ID:runTpatO0
>>545
良識派、大阪高層ビル荒らされてるね。
管理人削除しないんだね。だめ掲示板
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:59:39 ID:yhXwKC//0
ってかビルのスレは違う掲示板の方がまともだろ、皆が管理人に呆れて
出ていた掲示板晒して何したいんだ
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:53:15 ID:bXwET/RY0
東京自体は本来は全国から人を惹きつける魅力を持っている街ではないからね。
なぜなら本当に魅力があって勝手に人が集まるなら
国策やメディアを利用して地方を叩いてまで集める必要が無いわけで。
まあしかし上記のドラマは酷いなw
笑ってしまったよ。見る奴だって程度の低い奴ばかりになるだろうね。
てかTV自体程度の低い人(僕も程度の低い人間なので人の事は言えないが)
しか見てないものだしね。
俺んちなんかTVなんて専らwii専用だからな。
民放なんて必要ないもん。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:07:54 ID:AQlN7y4d0
梅田とか中之島とか新大阪じゃなくても、別に通天閣や道頓堀を舞台にしても純粋な恋愛ドラマなら高感度上がると思う。
けどそれすら作ってくれない。ひたすら偏向コテコテのみでイメージダウン。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:42:50 ID:QZiD1gS00
だって大阪のイメージ悪いもんね。もうサイアクに悪いよぉw
554東住吉区:2007/06/27(水) 21:05:50 ID:HiG1sweN0
西武新大阪ビル、屋上のセゾンのネオンが点いていませんでした。
1階のファミマも撤退したし、ほかのテナントもこれから出て行くのかな?
引越し用?のトラックはよくみるな。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:14:26 ID:EirxV2370
地理お国自慢 > 2007年06月27日 > QZiD1gS00
http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070627/UVppRDFnUzAw.html
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:35:24 ID:qxB5kC+80
吉本興業の勢力が増して、
育ちの悪い五月蝿いだけの吉本芸人がさらに勢いづき、
関西のイメージが悪くなる。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:24:11 ID:20Vlfuta0
【大丸・松坂屋の持ち株会社 中枢部門を東京に集約】

 両社から50人ずつ

 9月に経営統合する大丸と松坂屋ホールディングス(HD)は26日、共同で設立する持ち株会社
「J・フロントリテイリング」(本社・東京)の組織体制を発表した。経営企画、広報・IR、コスト構造改革などの
中枢部門を東京に集約し、両社から約50人ずつが異動して約100人体制でスタートする方針だ。

 大丸は、1025人が本社に勤務。大阪に集約している商品の仕入れ部門などは当面、そのまま残る。
ただ、統合後は営業地盤が弱い首都圏を強化する戦略を掲げていることなどから、仕入れや人事など、
残る中枢部門も順次、東京に移す方向という。持ち株会社の社長に就く奥田務会長も東京での勤務が中心となる。

 百貨店業界では、そごう(大阪市)が西武百貨店との持ち株会社ミレニアムリテイリング(東京)傘下と
なっている。高島屋(大阪市)も本社機能を東京に移しており、関西発祥の百貨店の「大阪離れ」が一段と進みそうだ。

 あわせて発表したロゴマーク=写真=は、富士山をイメージして社名の頭文字の「JFR」を中央に配したデザインで、
日本の小売業の先頭に立つ意欲を示したという。

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070627ke01.htm
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:44:59 ID:v8pUYNty0
TBSの最近のドラマやバラエティ、スポーツは劣化の一途をたどっているね
あそこ潰して、MBSに全国キー局やってほしいよ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:54:43 ID:ttODSlcD0

TBSへのテレビ番組へのお問い合せ・ご意見
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:58:50 ID:9UY/ELd70
今テレビの視聴率って悲惨だからな、ゴールデンタイムなのに一桁普通に出してる
はっきり言ってテレに広告の価値があるかどうか疑わしい状況。

東京のキー局の劣化は酷いね、まあ一極に集中すれば腐る、それが自然の摂理。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:56:33 ID:vhME0CEK0
関西は独立したほうがいいよ。まじで。
独立してもなんのデメリットもないし。
独立しても十分やっていけるだろ。
562中野区民:2007/06/28(木) 00:00:16 ID:mXYgpulk0
俺は一緒に浣腸して糞を体中に塗りながらお互いのけつの穴を攻めたり、
舐めあいをするのが大好きや。浣腸してお互いにちんぽを吸いながら、
糞を出しお互い糞まみれになろうや。又何回も何回も浣腸して一緒に鬼畜のごとく変態になりたいぜ。
浣腸しお互いに肛門をなめあい、お互いの口の中に大量に糞をだしあおうぜ。
出来れば3人でやれたら最高に興奮するぜ。ああ〜〜〜考えただけでちんぽがびんびんに勃起してくるぜ。
出来れば若い兄ちゃんの糞が最高や。褌姿で小便の掛け合いや糞を相手の顔に塗りたくりキスをしながら糞を食う、
もう考えただけでいきそうや。糞まみれになれよ。
気持ち良いならどんな事でもOKや。早く 糞まみれになりたいぜ。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:37:17 ID:C03hDsET0
さすが東京中野!糞便おじさんの土地柄だな。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:32:34 ID:q9PkeV5a0
壮絶な光景でしょうな。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:36:48 ID:b6QY+gm30
近畿を関西と呼び、
関東を首都圏と呼び始めたのも東京メディア。
大阪の映像といえば道頓堀、通天閣、たこやき、以上。
洗脳プロパガンダがひどすぎる。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:45:52 ID:DIct9Rzt0
198 :名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 01:23:43 ID:bUlVX62e
去年の3月まで、大阪湾岸を脱出する工場には、
国が補助金を出していたんだからな。

こんな馬鹿なことがあるかよ。
http://law.e-gov.go.jp/haishi/S47SE383.html
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:48:01 ID:DIct9Rzt0
宿泊施設稼働率、大阪府が全国一──国交省「観光白書」

国土交通省は12日にまとめた「観光白書」で都道府県別の宿泊者数
(2006年6月―8月)の内訳をまとめた。
近畿2府4県では、大阪府が宿泊者数で376万人と全国4位。兵庫県は
10位、京都府は11位だった。ホテルなど宿泊施設の稼働率は大阪府が
62.1%で、東京都(62.0%)をわずかに上回ってトップだった。

全国で7760万人だった宿泊者のうち、1位は東京都(868万人)で、
次いで北海道(808万人)、千葉県(380万人)の順。奈良県は34万人
と全国で下から2番目。

外国人の宿泊者数は大阪府が47万人で全国3位。トップは東京都の
175万人だった。

宿泊施設の稼働率は京都府(52.3%)7位、兵庫県(48.0%)12位、
滋賀県(45.8%)14位、和歌山県(44.1%)15位の順。奈良県は
33.7%で44位だった。

調査は従業員10人以上の全国の宿泊施設(1万109施設)を対象に昨年
8―9月に実施。回収率は67.8%(6851施設)。

http://www.google.com/search?q=cache:o1DSDQf3yY0J:www.nikkei.co.jp/kansai/news/40461.html+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%8C%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%80&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
【調査】宿泊施設稼働率、大阪府が全国---国交省「観光白書」【日経ネット関西版】[07/06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181731638/l50
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:50:07 ID:DIct9Rzt0
10 :名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:32:30 ID:wRKRgrmm
数年前には「大阪ホテル戦争」とか言われてた。
それも東京という視点からみたに過ぎないクソ議論だったが
今度もそうじゃないか。

202 :名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 07:27:07 ID:4DUApFji
>>10
数年前にはホテルの供給過剰を言われてたのかな

2006年アジア大洋州ホテル客室稼働率
 1位 デリー 81.0%
 2位 シンガポール80.5%
 3位 シンガポール79.3%
 4位 ハノイ 78.9%
 5位 ムンバイ 78.0%
6位 大阪 77.3%
7位 東京 77.2%
8位 バンガロール 77.0%
9位 台北 76.7%
10位 北京 73.4%

出所(ジョーンズ・ラング・ラサール・ホテルズ だとさ
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:06:52 ID:Qd1eIDWOO
最近はオフィス過剰供給問題とか言ってるなW

馬鹿の一つ覚えなマスゴミ
でいつもマスゴミの願望とは逆に行くからギャグW
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:26:18 ID:DIct9Rzt0
432 :名無し@良識派さん:2007/06/26(火) 10:31:42
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2007-06-24&ch=31&eid=14610

日曜フォーラム「再生・うるおいのある街に〜関西圏復活への条件〜」
関西に元気を取り戻そうと始まった「快適都市シリーズ」、日本の伝統・文化の集積地の関西、
そこで伝統文化に裏打ちされた人々の暮らしが息づく「街並み」に焦点をあてる。
建築家…安藤忠雄,作家…夢枕獏,神戸市商工会議所副会頭…岩田弘三,
国土交通省近畿地方整備局局長…布村明彦,【司会】杉浦圭子 〜NHK大阪ホールで録画〜


昨日、NHK教育で放送されたんだけど、番組冒頭に安藤が、
「東京のことは全国民が知っているけど、大阪のことは東京を経由しての情報しか知らない」と
言うようなことを話していた。
御堂筋のことを多く話しており、誰が言ったか忘れたけど、
その美しさが外国ブランドの進出を呼んでいるとのこと。
御堂筋の美しさなどは、大阪の人も知らないんじゃないか、とも。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:35:45 ID:tvsLbIbW0
>>570
大阪の街は日本でも汚い方だからな・・・ 大阪人はもっと自覚をもった方が
良いよ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:18:51 ID:PS4SVo+E0
NHKは昨年から長年続いていた「上方倶楽部」を終了し
関西という名前で放送を新たに始めると同時に
「東京」という名前を冠した番組を今までになく多めに始めた。
都知事か東京中央かで、なにか指示が出たのは確かな気がする。
読売新聞大阪のサイトにあった、関西面白文化考は大阪や近畿が発祥のもの
日本一の事などを沢山載せていた(2chでの嫌阪厨への反論ソースにもなっていた)が
リニューアルとともに削除され、東京に対して当り障りの無い記事特集ばかりに変えられている。
昨年から今年にかけての、実際に売れている様子は殆どないのに、
東京タワーの異様なメディアでのマンセーといい、
ここ数年は非情に胡散臭い状態が公にも続いているな。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:23:06 ID:VHFfgYl80
>>571
それは嘘だね。
確かに汚い場所もある。しかし綺麗な場所もある。
それで言うなら東京だって汚い場所もあるし綺麗な場所もある
そのほか大都市ならどこでもそうだ。
何故大阪だけが一概に、汚い場所だけを取り上げられなければならない?
無論汚い場所は美しく変えて行かねばならない、しかしそのような全否定につながる言葉を
言われる事はない。
貴方が大阪の人間だとしたら、酷い自虐病に侵されているか、
大阪の事を憂う振りをして荒らしたい奴か、のどちらかでしょう。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:33:23 ID:K610leL20
>>571>>570内において有識者が御堂筋の美しさを誉めている。
それに対するやっかみの書き込みだろう。

>>570
>御堂筋のことを多く話しており、誰が言ったか忘れたけど、
その美しさが外国ブランドの進出を呼んでいるとのこと。
御堂筋の美しさなどは、大阪の人も知らないんじゃないか、とも。
>571
大阪の街は日本でも汚い方だからな・・・ 大阪人はもっと自覚をもった方が
良いよ。


全く文章が噛み合ってないなww
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:38:00 ID:tvsLbIbW0
やっかみとか、痛いからやめようやw

御堂筋の綺麗さで店があつまってくるんやったら、もっと街を綺麗にすれば
ええやろ。ってことや。

大阪の街は日本全国みわたしても汚い方の部類にはいる。とくに難波の南の
辺りなんか酷いもんだ。 北の梅田のあたりも狭い道路ばかりでまったく都市計画
がなってないし。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:42:24 ID:zHJ1MlyX0
仮に国の政策で大阪から他地方に富を流出させて
結果的に国力の増大に繋がるのなら
腹も立つけどまあしゃあないと思えるところもあるのだが
現在の中央一極集中はメリットよりデメリットの方が
明らかになりつつあるからなあ。
国土にある程度は均等に富をばら撒いた方が現在の集中よりは
ましだろう。NYや大阪などの世界屈指の人口を抱える都市圏よりも
はるかに多い人口を東京が所持する意味があるのだろうか。
外国であそこまで人口や企業や官庁が集中している例はソウルを除いて
ない。俺は国の発展のためにももう少し過疎化しつつある地方都市に
富を分配してあげてほしいね。
大阪はなんだかんだで富の蓄積が巨大だから今でも充分メシを食っていけるけど
地方なんか生きるか死ぬかになりつつあるからな。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:46:04 ID:K610leL20
それは大阪の街が汚い部類に入るのではなくて、
大阪の街にある、難波が汚いと書くべきだろう?
一応知名度が高いから東京を例に出すけど、
東京某地区は非常に汚い、先日もテレビでそこのゴミ拾いが話題になっていたほどだ。
だがそれを捕まえて、東京は汚い街だから、とは普通の常識では言わない。
もっと常識でものを家と言っているだけだろう。
それと難波近辺が一部において、見た目きれいでない事は事実だと思う。
あの違法駐車の自転車と貼り紙の貼り跡をどうにかするだけでも、かなり綺麗にはなるんだがな。
街自体のつくりや建築物としては、良い線行ってるんだから。○I○Iはいただけないが。
あと高速が邪魔だな。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:46:58 ID:RUiNntZp0
>>575
>ことや

語尾に〜やを付ければ関西弁喋ってるつもりのアホw
違和感ありすぎ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:47:27 ID:K610leL20
>>576
日本の経済のあり方にまず問題点があるな。
日本は薄利多売が主だから、どうしても買い手が多くないと商売が成り立たない。
だから人口を闇雲に集めたがる。東京の様に。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:52:02 ID:zHJ1MlyX0
>>579
それは結局は消費者も悪いんだよな。
デフレ以降は価格以上のサービスが当たり前になってしまった。
回りまわって自分の首を絞めてしまう行為なんだけどな。
経済が健全な頃は100円ショップみたいなのも少なかったし
俺がバイトしていたバーガーショップもハンバーガー200円したもんだ。
それでも売れてたし買うほうも文句は無かったしな。
まあ結局一番悪いのは政府と日銀の政策だけどな。
内需拡大政策を打ち出さない限り最後は東京も死ぬよ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:55:09 ID:K610leL20
>>576
地方への富の分配

それは賛成だ。
大都市だけで日本は成り立ってはいけない。
すべての小さな村々まで、どれだけ小さな市町村であっても
そこを愛している人たちが、その場所できちんと暮していけるような
そんな国づくりが必要だ。
だから故郷納税はいいと思う。
ただ使い道を限定でな。
福祉や環境設備、学業など。そうでないと行政の食いものにされかねん。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:00:34 ID:zHJ1MlyX0
>>581
あと自給率のUPが重要だと思うんだよね。
70%〜80%くらいまで上げるために
地方に人口が過剰すぎる東京から「国策」で
地方への移転を促して農業を盛り上げていくべきではないかなあ。
俺は農業に関しては全くの素人なんで問題点も色々
あるんだろうけど危機管理の面からも
自給率のUPは絶対必要だよ。毒采なんて食いたくないし。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:01:10 ID:tvsLbIbW0
>>578
お前みたいなんが一番痛いからやめてくれん?大阪百科の管理人みたいで
痛いよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:13:23 ID:QJ8OcH1X0
大阪キチガイ百科w
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:21:59 ID:UTBxg6OK0
>>582
それは思う。ってか日本の行政って危機意識低すぎ。
東京に富を集める事にばかり必死になって、日本全体を見ていない。
以前半公の立場でもあるはずの大手新聞が、北海道は全部人を引き上げて
東京に移住すればいい、そうすれば自然破壊も抑えられる、ってな内容を書いていて話題になったが
あれを読んだ時は心底呆れた。
日本の国を潰す気だ、あいつら。
食料自給率のアップは最低課題だし、まず水田と森林の整備も必要だろう。
21世紀は水争いの時代といわれている。
水田は米を作るだけでなく、日本においては貯水ダムの役割ももっていた。
また保水率の少ない針葉樹林が植樹されることによって、日本の山々の保水率は下がり
川は枯れてきた。
アスファルトは降った雨が地面に染み込んで地下に還元されるのを阻害し
地盤沈下を推進する結果となってきた。
日本は水田を復活させ、アスファルトを出来るだけ早く水浸透性の高い物に変更し
山々の保水率を上げ健康な山を取り戻すべく、少々高くても日本の木材を使い
森林に広葉樹林帯を広げるべきだ。

東京に富の一極集中とか、下らない事やってるうちに
どんどん手遅れになりかねない。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:32:26 ID:o0JQcqVQ0
よく考えたらスレ違いも甚だしいかと、いや、大切だしいい話なんだが。
大阪を考えるスレへ移動した方が良いと思うんだが。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:48:44 ID:BhbFgOVl0
新宿も東南口とか昔はすごく汚かったらしいけど、タカシマヤができてきれい
にしたみたい。昔は、新宿西口の地下道(JRと京王、小田急を結ぶ)に、ホームレス
が大挙して寝ていたけど、都知事が強権で一掃した。
東京は金の力で綺麗にしているけど根底は汚いからね
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:50:46 ID:zHJ1MlyX0
>>585
毎○新聞でしょ。俺もみたよ。
あれは酷い。てか確信犯でしょうな。
国を食い物にしたいだけだろう、奴等は。
日本人のために書かれている記事だとは思えないし。
俺は日本人だから大阪だけが繁栄するなんてのは御免だし。
いい加減日本人のための政策を政府には行って欲しいね。
最近は日本人のために政治が行われていない気がするんだな。
構造改革とか言い出してから。

スレ違いなんでこの辺にしておく。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:04:15 ID:DIct9Rzt0
大阪府が26日発表した府営水道の2006年度決算は、事業収益から事業費用を
差し引いた単年度損益が30億円の黒字となった。黒字は01年度から6期連続。一方、
工業用水道の決算は単年度損益が4億7800万円の黒字だった。

 水道、工業用水とも、黒字分を老朽施設の更新のための建設改良積立金に充てる
ため、累積黒字は水道が5億500万円、工業用水は18億4600万円となった。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070626c6b2602f26.html
http://www.pref.osaka.jp/suido/keiei/18kesan.pdf
【近畿】大阪府の府営水道、30億円の黒字・2006年度決算[07/06/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182969040/l50
590♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/28(木) 19:15:02 ID:nD8C22fE0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:15:31 ID:kF9BUx4y0
梅田なんて西梅田だけだろ    
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:19:04 ID:Qd1eIDWOO
>>591
西から東から北から全域になるけど
ヨドバシの裏の駐車場も新阪急ホテルで決まりだし
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:27:05 ID:7ncANxde0
また決まってもいないことを決まったかのように喧伝する馬鹿
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:31:37 ID:vHMXKKUW0
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:00:31 ID:9R9EWzw20
任天堂の時価総額 日本企業トップ10入り ソニー抜く
http://www.asahi.com/business/update/0628/OSK200706280097.html
2007年06月28日21時44分

 任天堂の株式時価総額が28日の終値でソニーを上回り、日本企業の上位ランキングの
10位になった。時価総額は発行済みの株式をすべて買い占めるために必要な金額で、
いわば「会社の値段」。株高はゲーム機の「ニンテンドーDS」と「Wii」がともに世界中で好調を
維持しているためで、プレイステーション3が伸び悩むソニーと明暗が分かれたかたちだ。

 28日の終値は任天堂が前日比950円高の4万5050円で時価総額6兆3821億円、ソニーが
同40円安の6220円で時価総額6兆2403億円だった。任天堂は「トップ10入りには大きな責任を
感じる。WiiとDSをさらに普及させることで責務に応えたい」としている。

 同日開かれた任天堂の株主総会には昨年の230人を大きく上回る437人が出席。経営陣を
評価する声が相次ぐ一方で、「株価が高く、株式分割を考えるべきでは」との指摘もあった。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:29:45 ID:rBIq7vTT0
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:00:59 ID:nsSoOXPY0
中小企業機構、バイオ・サイト・キャピタル、彩都に3つ目のバイオベンチャー向け
貸し実験室を設置(2007/06/25)
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/parts/bto.html

新しいインキュベーターは、中小企業機構が大阪府茨木市の彩都ライフサイエンスパーク
(彩都バイオヒルズ)に3つ目のインキュベーターとして設置するものです
(中小企業機構としては2つ目)。
彩都には、彩都バイオインキュベーターと彩都バイオヒルズセンターの2つの
インキュベーターがありますが、既に満杯で新たなインキュベーターが必要とされていました。
そのため、今回、中小企業基盤整備機構が、08年4月新たなバイオインキュベーターを
設置するというのが内容です。
一期棟は、公設民営方式で運営されており、バイオ・サイト・キャピタルが
運営していますが、新インキュも同様の形です。
新しいインキュベーターは地上4階建て、延べ床面積2500平方メートル、レンタルラボ
(オフィスとしても使用可能)の大きさは66.8平方メートルあるいは68.9平方メートル、
P2レベルまでの遺伝子組み換え実験が可能だ、そうです。
彩都バイオインキュベータや彩都バイオヒルズセンターには、既に動物舎や
共同サプライセンター、共用会議室などがあり、こちらも利用できます。
賃料は、共益費・税金込みで1平方メートル当たり3150円だが、条件を満たせば
賃料・設備補助を受けられます。
今まで既存のインキュが一杯で、折角申し込みがあっても入れないでお断りが
あったのですが、来年以降は問題なさそうです。


だって
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:07:15 ID:LK5Ju9cY0
>>570


安藤忠雄
「東京にいると、大阪の情報はほとんど入ってこない。東京人は大阪のことをほとんど何も知らない」

夢枕獏
「この三都市(京都・大阪・神戸)の中では、京都だけが唯一全国区の知名度を持つ。というより、東京と京都だけ。
京都は日本文化そのものの象徴になっている。北は北海道から南は九州沖縄まで京都に対して幻想に近い憧れを持っている」

安藤忠雄
「関西は元気がないというけれど、観光産業に限れば、京都を中心にずっと景気がいい状態が続いている。
秋の紅葉シーズンなど、京都のホテルが予約で埋まるので京都にアクセスの良い大阪のホテルが選ばれるなど波及効果も出ている。
(最近大阪の観光客が増えていると思って調べてみると、そういう結果だったという話がある)」
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:37:11 ID:LbEjpANH0
>>598反対に
京都にきた修学旅行生の多くが、京都に到着し自由時間になった途端に
「大阪のUSJ、アメリカ村などにはどうやっていくのですか?」
そう聞いて旅館を飛び出していく光景が日常茶飯事の光景になっている。
そういってインタビューを受けた女将は溜息をついた。

以上朝日新聞の記事より抜粋

ようするに大阪も京都も神戸も、どこも互い助けあってるって事。
それと京都がそう言うイメージで見られるのは、東京のマスコミがそう言う京都像だけを発信ているから。
しかしそこにも微妙に東京のイメージ戦略が入っていることをお忘れなく。
京都のためを思っての宣伝イメージ付けなんてこれっぽっちも東京はしてないぞ。
例にあげるなら、木曜日にしつこいくらい放送されている京都シリーズ。
新聞記者だったり科捜研の女だったり。
でも主役準主役級は、たとえ近畿出身の女優であっても(萬田久子も沢口靖子も大阪出身)
標準語使用。京都弁ですら差し障りのない程度にしか使われない。
(しかし京都といいながら大阪でロケされていることもある)
笑ったのは第何期かの科捜研の女最終回。
何十人も出ている登場人物の中、京都弁というか関西弁モドキを使わされたのは
たったの二人。
それも一人は、犯人かと疑われたチンピラもどきで、相も変らぬ東京好みのヤクザ弁っぽい関西弁モドキ
もう一人は、人の良さそうな老人、だけど実際は真犯人だったという人物
この、どうしようもなくネガティブなキャラクター二人だけ。京都主体の番組にも係わらず京都弁もどきを話させられたのは。
いやー、東京さん、ここまで露骨だと笑うしかありませんよ。呆れて物も言えんわ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:44:34 ID:LbEjpANH0
間違い

安藤忠雄
「東京にいると、大阪の情報はほとんど入ってこない。東京人は大阪のことをほとんど何も知らない」

正解
東京にいると大阪の負の情報は沢山入ります、東京で幾らでも手に入る万引きやら引ったくりやら強盗やら、
そう言う情報はしょっちゅう大阪や名古屋を舞台にして放送されていますから。
反対に大阪で世界的なコンサートやイベントが行なわれていても、よほどの事がなければ取り上げません。
東京にいると大阪はじめ、日本全国の正しい情報は殆ど知らされないように操作されています。
某コメンテーター曰く
「東京は日本で一番情報の与えられていない過疎地域だからねぇ」

一体東京からやってきた何人のコメンテーターから、この同じセリフが
関西ローカルの番組上で述べられている事か。


601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:14:26 ID:1+0w2j0+O
東京がいい京都イメージを発信しつづけるのも、要するに「自分が大好き」だから。
>>599のいうように心から京都が好きでやっているのではなく、常に自分優位。
昔の都である京都を通して自分達を見ているんだよ、彼等は。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:40:13 ID:TRbcwz2s0
京都と大阪のイメージの違いを見ると、キー局の宣伝パワーがいかに凄まじいかがわかる
キー局マンセーの京都は日本人の憧れ、かたや大阪は日本の汚物w
こうなったら大阪府はキー局に賄賂をばらまいて大阪マンセー報道させてしまえ
一年もしないうちに大阪は魅力的な大都市扱いされるようになるぞ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:43:33 ID:vPb+Zkpd0
・天皇、貴族の居た雅やかな都
・旅行業界やJR東海の意向
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:48:28 ID:TRbcwz2s0
あらゆるモノがそろう東京がゆいいつ持てないものを持ってるのが京都だからな
どうあがいても歴史・文化で勝てない京都は無条件マンセー
一方、大阪は踏み台昇降運動の如く踏み続ける
比較対象としての東京を輝かせるために
怖いのはこの負のイメージ戦略に大阪人自身が洗脳されつつあること
みんな元気ないよなあ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:18:56 ID:6++OEHRu0
京都がクローズアップされるようになったのは
2000年に入ってから。

今は亡き雑誌「オリーブ」によるもの。
このオリーブで京都系などの言葉が生まれ最新のカルチャー
や老舗などが紹介された。

これは、京都が守ってきたものを大切に
していたからに他ならない。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:53:42 ID:b5WskFkE0
その後、各雑誌は競って「京都が守ってきたもの」を取上げた。 その一つは部落。

別冊BUBKA2005年5月号に「そうだ、京都へ行こう」というタイトルで京都市内にある日本最大の部落、
崇仁地区を紹介した。それに対して地元の部落解放同盟(京都では発言力が強い)から「差別を助長す
る」と抗議があり、謝罪広告の掲載に至った。

【別冊BUBKA事件】 wikipedia
記事は京都の被差別部落のや在日朝鮮人集落の現状を紹介すると銘打っていた。しかし、誌面では地元
小学校女児2名がランドセルを背負っている後姿や民家のカラー写真がちりばめられ、本文では、
「(前略)京都の伝統的な建物とは違う汚いボロ家が高瀬川沿いに並んでいる」
「擦れ違うたびに住民からキツい視線が…。怖い」
「でも、綺麗なマンションもあるし、部落すべてがボロ屋じゃないんだと思っていたら
『あの建物、完全に同和利権ですね〜』とはしゃぐM君」
「美味しいものって被差別料理かい!」と書かれていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E5%86%8ABUBKA%E5%B7%AE%E5%88%A5%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%87%BA%E7%89%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:04:05 ID:Gz7SjvLy0
そういえば、フジテレビの番組の
歴史のある老舗ベスト3を紹介する企画で、
3位、2位の老舗の場所は紹介したのに
1位の金剛組が大阪にあるとは言わなかったらしいな。
民放ではフジと朝日が特に酷い。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:34:39 ID:w2ynrWr40

南都銀、大阪に大阪地区本部を設置
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070628c6b2802p28.html

 南都銀行は28日、大阪市に大阪地区本部を新設した。これまで奈良市の本部が担ってきた大阪府内の
市場調査や営業戦略の企画、融資審査など、本部機能の一部を移管する。地元奈良県に隣接する大阪府
を重点戦略地域に位置づけて最近7年で5支店を増やしており、地区本部の新設で府内の営業体制を強化する。


京都銀、大阪府と兵庫県での営業を強化
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070628c6b2802q28.html

 京都銀行は28日、大阪府と兵庫県での営業を強化するため、同地区内20支店を統括する阪神営業本部を
新大阪支店(大阪市淀川区)に同日付で設置したと発表した。本部長には前法人金融部長の中英也執行
役員が就任、本部に常駐して各支店の支店長らと取引先の開拓を目指す。

 京都銀は、業容拡大を進めようと和歌山県を除く近畿2府3県で攻勢をかけている。特に大阪、兵庫は
市場が大きく、大阪には昨年度2店、今年の4月にも1店、支店を開設している。兵庫にも今年度中に
2、3支店を開設する方針だ。

 今春から三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行が相次いで副頭取を関西に駐在させるなど大手行に巻き
返しの動きが出てきた。これらに対抗するため、京都銀では初めてとなる特定地区担当の営業本部を設置、
執行役員を常駐させることにした。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:38:37 ID:PILr+NeD0
堺市、世界遺産登録へ協議開始。
007/06/29, 日本経済新聞 地方経済面 (近畿B), 10ページ,  , 154文字

 ■堺市 二十八日、市内の仁徳天皇陵(大山古墳)など百舌鳥(もず)古墳群と
古市(ふるいち)古墳群(大阪府藤井寺、羽曳野市)の世界文化遺産登録のため
府と藤井寺、羽曳野市と協議を始めたと発表した。遺産登録を検討する
堺市歴史文化都市有識者会議に七月下旬から府と二市を招き、九月二十八日までに
文化庁に登録を提案する。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:40:55 ID:PILr+NeD0
市の未利用地売却、コンペで――大阪、活用策競わせ。
007/06/29, 日本経済新聞 大阪朝刊 (社会面), 16ページ,  , 309文字

 大阪市は二十八日、市が所有する未利用地の売却の一部で、業者に土地活用案を
コンペ(提案競技)方式で競わせ、最優秀案に基づいた条件でさらに競争入札を行う
市独自の「デザインコンペ方式」を導入すると発表した。
 市は八百五十二件の未利用地のうち、三百九件の売却を進めており、これまでに
二十四件を売却している。市が計画する街づくりに沿った方式で、高い価格で
売却するのが狙い。今後、小学校跡地などの大型物件を中心に導入する。
 提案内容と価格を総合的に判断する従来のコンペ方式では安価で入札した業者が
落札することもあり「判断基準が不明確」との指摘があった。市は「まちづくりの観点も
盛り込みつつ、入札の透明性も維持できる」としている。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:43:13 ID:PILr+NeD0
文部科学省、バイオクラスターで採択。
007/06/29, 日本経済新聞 地方経済面 (兵庫), 46ページ,  , 172文字

 ■文部科学省 二十八日、知的バイオクラスター創成事業(第二期)に、
大阪府と神戸市が共同提案した関西広域バイオメディカル構想を採択した。
大阪府北部の「彩都」と神戸地域で、創薬と先端医療のバイオクラスターを
目指す構想で、千里ライフサイエンス振興財団と先端医療振興財団を中核機関とする。
事業期間は二〇〇七年七月―一二年三月。事業費は年十二億円程度。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:22:56 ID:DPDtqld50
>>604
京都だけでなく、千数百年都を頂いていた近畿は、東京にとってはどうしても目の上のたんこぶ
どれだけ足掻いても、歴史や文化伝統の重みにはどうしても勝てない。
だからその憧れを、京都を美化して自分たちの思った方向性に成り立たせる事で
(自分たちの支配内に置く事で)
また
近畿に対して抱く負のコンプレックスを
ヘタすれば自分たちの存在を脅かしかねない大阪をコテンパンに叩きのめす事で、
払拭昇華しようとしている
それが今の東京の有り様
京都に対する態度も大阪に対する態度も、近畿に対する恐れとコンプレックスと憧れの発露に過ぎない。
特に大阪に対しては、家康が唯一自分たちに刃向い対抗する可能性の有る大坂をおそれて
大坂封じ込めの策を練って以来、延徳川数百年を越えての大阪封じが今だに続いているのだと
指摘する論説すらもある。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:24:49 ID:DPDtqld50
スレ違いだった
場所を下記に変わる。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179415113/l50#tag423
大阪の事を考える場所 3
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:56:40 ID:w2ynrWr40
近畿の失業率、0.4ポイント改善 求人は地域で差
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706290011.html

 総務省が29日発表した近畿2府4県の5月の完全失業率(季節調整前の原数値)は4.2%で、
前月より0.4ポイント改善した。2カ月連続の改善で、前年同月比でも0.4ポイント下がっている。
4%台前半までに回復したのは、06年12月以来。

 完全失業者は前月比3万人減の45万人だった。失業率を算出する際の母数となる労働力人口が
増えるなか、就業者も前月比で19万人増えるなど、雇用が拡大している傾向が続いている。

 また、厚生労働省が同日発表した近畿の有効求人倍率(季節調整値)は1.10倍で、前月と同水準
だった。前年同月比では0.03ポイントの改善。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:20:59 ID:m4ePI8Zk0
有効求人倍率(地域外から府のハローワークにに求人きてるしね、
正社員有効求人倍率じゃないし)って目安だね。

滋賀1.30(ー0.03)
京都0.96(ー0.02)
大阪1.29(+0.02)
兵庫0.94(    0)
和歌山0.85(   0)
奈良0.81(ー0.03)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2007/05/hyou6.html

でもちょっと偏りがあるな、京都と兵庫はなぜ1倍越えないんだろうか

616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:24:14 ID:Aphy2dnF0
元気か?w

15 名前: 若松人 投稿日: 2007/06/29(金) 11:49:22 ID:0tKUPysv0


今日も涙目の夜間肉体労働者♪”

617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:45:33 ID:KKWbcC7n0
…最近名無しが気に入ってるんだな、若松人w

5 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 22:32:25 ID:gliWo3io IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

まだ前スレが生きていますので先にそちらをw

15 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2007/06/28(木) 20:52:51 ID:8XhaHaKs IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

>>14
中畑辺りもアルとおもう

19 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2007/06/29(金) 12:10:35 ID:K7Hjzw82 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

鍵かっこ=鍵っかこ=鍵っ子?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:23:31 ID:w2ynrWr40
阪神三宮駅、今秋に改修着工
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000422627.shtml

 阪急阪神ホールディングス(大阪市)は二十八日、阪神三宮駅(神戸市中央区)の改良について、今秋を
めどに本格着工する方針を明らかにした。東側の改札口新設などで構内の避難経路を確保する。総事業
費は約百三十億円。一九三三(昭和八)年の開業以来初となる大規模改修が動き出す。

 西大阪線の延伸に伴い、二〇〇九年春に阪神三宮-近鉄奈良間の直通運転が始まるのに備え、ホーム
の拡幅工事も実施。構内にエレベーターを新設し、高齢者や障害者なども利用しやすくする。工事の完成
は計画通り、一二年を目指す。


JR三ノ宮駅の東側1ヘクタール再開発──住友不動産など、54階マンションや店舗・ホテル棟
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40768.html

 神戸市のJR三ノ宮駅東側の一等地、約1ヘクタールを総事業費260億円を投じて再開発する計画が
29日、明らかになった。住友不動産などが神戸・阪神地区で最高層となる54階建てマンションや店舗・
ホテル棟を建設する。神戸を代表するビジネス・ショッピング街、三宮の活性化を促すため、国と兵庫県、
神戸市が事業費のうち計約70億円を助成する。

 2010年度に着工し12年度の完成を目指す。高層マンションの高さは176メートルで、600戸前後を分譲する。
店舗・ホテル棟は13階建てで総床面積1万8000平方メートルを予定する。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:39:26 ID:3863QKmE0
横浜人ですが、関西人を見下しています。
620♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/29(金) 20:41:54 ID:By6qIFaf0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:23:33 ID:2exfzzuP0
>>614
京都は工場が少なく、兵庫は公共事業が激減したため
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:27:39 ID:h3BWo0/b0
京都はどんどん持ち上げていってくれよ。
そして本当の勝ち組都市は京都みたいなイメージになればもう最高。
そしたら相乗効果で関西全体が勝ち組みたいになる。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:38:09 ID:EjcFU0Xr0


おおおおっっっっつつつ!!!!!!
岡山っっっつつつ!!!!!!!!

いや〜〜〜〜岡山っっっつつつ!!!!!!
州都決定したねっっっつつつ!!!!!!!
はるばる乳爺ランドまで行った甲斐があったってもんだ!!!!
岡山はこれで安泰だねっっっつつつ!!!!!!!!!!!!
ええええと、それで狭島飼うプは一体全体交流戦は何勝何敗だったのかな????????
果して「3年後に確実に狭島にプロ野球球団が存在する」保証はありますか???????
ああ!!!!!!!
目に浮かぶ様だ・・・「我らが狭島飼うプの新潟移転はんた〜〜〜!!!」とかいって
デモしてる姿が・・・。

ああ!!!そうでしょう、そうでしょう!!!!!!!



624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:39:51 ID:7c6gRVir0
どんなに京都が持ち上げられても、観光収入は大阪に流れる。大阪のホテルのキャパシティー
が高いから。
京都は大阪に稼がせてやってるようなもの。
でも大阪からは見返りこないだろうね、どんなに期待しても無理。

京都人に誇りあるのなら、大阪と縁を切って独自の道を行くべきだよ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:12:24 ID:w2ynrWr40
県内GDP、5年連続成長 06年度実質
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000423185.shtml

 兵庫県が二十八日まとめた二〇〇六年度の実質県内総生産(県内GDP)は二十一兆千五百九十七億円、
前年度比の経済成長率は2・1%で、〇二年度以来、五年連続のプラス成長となった。一般機械や電気
機械などの伸びがけん引し、県統計課は「製造業に支えられた成長は今後もしばらく続く」とみている。


関電、相生2、3号機再稼働へ 夏需要に対応
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000423184.shtml

 関西電力の森詳介社長は二十八日、夏場の電力需要に対応するため、二〇〇一年から運転を休止
している相生火力発電所(相生市)の2、3号機を再稼働させる方針を示した。美浜原子力発電所1号機
の定期検査が延長していることもあり、相生の一時的な再稼働で、電力の供給力を補う。

 相生2、3号機の発電出力は各三十七万キロワットで森社長は「順次立ち上げたい」と説明。〇七年度
中に再稼働させることを決めている赤穂火力発電所1号機(赤穂市)に加え、「海南(和歌山県)も立ち
上げれば夏場を乗り切ることができる」との見方を示した。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:14:12 ID:TojJkF1eO
また来たのか。分断厨。
必死だな。
今日は、京都は名古屋好き好き〜っ、東海に入れて〜って
狂わないのか?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:20:12 ID:h3BWo0/b0
大阪とか京都神戸に全国放送テレビ局があればなあ・・・。だいぶ流れ変わってくるんだと思うけどな。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:28:42 ID:7c6gRVir0
>>626
別に京都人が東海と組みたくなかったら、それでも良いんだ。
ただ大阪とは距離を置いて独自の道を歩めってこと。
京都がなくなれば大阪は観光収入などで困る。でも、大阪がなくなっても京都は今まで通りやっていけるだろ。
京都と仲良くしたくても、後ろに大阪がついてるから気が進まないって人多いんだ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:49:26 ID:7c6gRVir0
どんなに京都ブームになっても最終的には大阪にヒトと資本が流れる。
京都駅の南部に高層ホテル(100〜200m級)をどんどん建てれば、大阪にヒトは流れず、
全部京都の収益になるはず。
今こそ、京都が大阪から経済的に独立できるチャンスじゃないか。
大阪と組む意味あるのか、京都人は胸に手をあてて考えてくれ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:55:15 ID:9/l38LOQ0
>>627
関ローが東京に媚びない自虐的じゃなくなれば良いだけ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:03:05 ID:euLlv+Da0
>>628
大阪と離れたら京都は困るよ。
何故なら近畿は、大阪も京都も神戸も他3県も、どれもが互いを補完しながらやってきているから。
だいたい場所を移動する事が出来無いんだから、京都にが独立した所で
大阪に宿泊する人はするし、
京都に遊びに来た人も、大阪に足を伸ばすだろう。
同じ事。
それにそこまで言うほど今現在の京都が大阪に依存しきっているわけでもない。
貴方のいい方は京都に対して、とても失礼だろ。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:08:14 ID:euLlv+Da0
>>627、630
東京キー局、出版再販制度などがなくなって
全国が好きに全国に発信できるようになれば、一極集中は崩壊するだろうね。
だからこそ、東京はまず最初にそれを法的にがんじがらめにし、BSでさえ東京以外には局参加を許さなかった。
自分は、九州、四国、中国、近畿、東海、中部、関東、東北、北海道に、最低一つずつ
全国発信の権限をもつテレビ局と出版社を置くべきだと思う。
全国統一見解的なニュースはNHKが有ればいい。
あとはそれぞれのキー局が、各々の地域の文化、情報を、東京キー局の偏向無しに発信できるようになればいい。
そうすれば絶対一極集中は変化する。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:12:56 ID:LK5Ju9cY0

味噌は中部東海の範囲を広げることしか頭にないんだから何言っても無駄。発想が中華思想。

近畿の実情なんて何も理解していないし、言ってることがガキの戯言。



2chでいくら工作活動しても現実は変わらないのにね。人生を無駄にしてるよ。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:15:41 ID:wkjfOthR0
大阪ってやっぱショボイね
これを余裕で超える大阪の画像を早く見せてくれよ http://yasu.asuka.net/diary/img/dainagoya_bldg.jpg
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:27:03 ID:fPhp0qZ70
心配しなくても、新名神が開通したら、東海は近畿にストローされる方向に動くから。
交通が便利になればなるほど、小は大に飲み込まれることが歴史的に証明
されているからな。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:33:50 ID:h3BWo0/b0
副都心のかなりナイスなショット
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/2154588097.jpg
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:34:53 ID:7c6gRVir0
近畿の実情って、京都と大阪はだんだん反目してきてるんだろ。
関西サミットのときは、お互いに譲らなかったし。
京都人はほとんど大阪嫌いで、大阪人も京都のこと嫌ってるんじゃなかったか?
組んでるようで、本当はお互い仲が悪くなってきてるんだろ。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:35:21 ID:VvgFoNqF0
>>625
収益的には再稼動したらマイナスらしいね、北陸電力の原発が不祥事で
再開できないので北陸に電力送るために採算性の悪い火力発電所を再稼動させるらしい。
元々は50万キロワットを北陸の原発から買ってたのに今年の夏は逆に電力を
送る羽目になった。姫路に新鋭の火力発電所を建設するらしいが、関電は
もうちょっと効率的な電力供給体制考えないといけないな。新エネルギーにも
もっと積極的に取り組まないと。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:40:32 ID:ffHRR0KE0
大坂には300メートル級があと10本は必要、外人の賓客を招くためにはこれぐらいの
警官が必要。大都会大坂をアッピールするべき。
素晴らしい御堂筋、シャンデリデ通りと並び証せられる世界的警官。東京の汚い
銀座とは対照的。世界のブラントが集積する心斎橋。大ミナミ(心斎橋〜南場〜
日本橋)で一部を構成する。。。

あと、付け加えると、ビルグンは中之島は梅田をくっつけるべき。新宿を追い抜いて
日本一のビル分にするには必須のことだと思う。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:45:57 ID:hkCO4dI0O
近畿以外の人からみると大阪と京都は仲が悪いと見えるんだろうね(笑)ニュースでしか判断できないだろうから仕方がないけど
でも近畿の各府県は人で繋がって栄えて来たんだよ。昔から。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:49:47 ID:ffHRR0KE0
松下があるので部品メーカーは大坂周辺に集積するのは間違いないと思う。特に
アジア系のメーカーは大坂と親密という事実!!これからますます外資系企業が
大坂に集積。。。そして超高層ビルに続々と入居して大繁栄しそうな予感。。。

エレクトロトニクス産業とロボってメーカーの集積で工業でも大坂は名古屋を追い
抜くのは時間の問題だと思う。北ヤードと中之島のビル集積で大都市景観が
凄くなると思う。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:53:00 ID:hInHuATj0
@投票ちゃんねる(復活)

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.vote5.net/division/htm/1182595143

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:00:06 ID:5Oho1GnX0
大阪行ってきました。パート4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1176612331/

ここにいた京阪分断厨か?>ID:7c6gRVir0
>京都人はほとんど大阪嫌いで、大阪人も京都のこと嫌ってるんじゃなかったか?
どこで聞いたのか分からない伝聞が根拠なのが特徴
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:17:59 ID:IuAxXX5tO
最近京都や和歌山の地銀は大阪での営業強化に本腰を入れている。
これもメガバンクに対抗するため。地元だけでは生き残っていけない時代に。もし大阪がなかったらどうなるの?メガバンクに押されて破綻なんかになりかねない。
京都に来た観光客が大阪のUSJやアメリカ村、神戸に寄ってお金を使ってくれる。またその逆もあるだろう
こうやって近畿は成り立ってるんだよ!
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:19:55 ID:QJbLlHMa0
京都人は大阪嫌いで、大阪人は京都嫌い。
地元では常識に属することです。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:51:40 ID:cTXHapRD0
>>645
やっぱりお互いに嫌い合ってるんでしょ。
徐々に近畿の内情がよその地域にもわかってきた。
京都と大阪はそれぞれ別コースを歩むいた方が良い。特に京都人には。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:52:48 ID:TXVCmokpO
自分の親は父、大阪と母、京都ですが、なにか。
ふつーに京都神戸和歌山の友人、多数いますし
竹馬の友ですが、なにか。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:58:12 ID:QJbLlHMa0
>>646
昔から京都と大阪は別コースだが。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:04:17 ID:q6VG61jy0
北ヤード&百貨店建て替え楽しみ
新宿を超えるなんて凄いよ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:11:15 ID:dyh5OySG0
>徐々に近畿の内情がよその地域にもわかってきた。

父-大阪、母-神戸 私-京都ですが何か?
内情がぜんぜん判って無いですよ。
行政だけ見て、すべて判ったつもりになってませんか?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:12:59 ID:uPAjmgY60
ぶっちゃけ最近は中華人民共和国の方が嫌いなわけだが。
空気汚染すんなボケ
台湾も独立独立ってほざくな。東アジアの和平の為に中国を挑発すんな。
北朝鮮&韓国はやく国家統合して周辺諸国の依存から抜け出せ!
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:37:25 ID:f4+4KeYe0
>>636
こうして見るとやっぱ大阪城でかいな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:43:48 ID:JCfpvwRO0
ID:7c6gRVir0

痛すぎるw
お前は京都についてどうこう言う前に岐阜どうにかしてやれw
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:46:38 ID:JCfpvwRO0
個人の好き嫌いと経済的な補完関係は
全く関係ありません。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:56:49 ID:f+6uytnA0
名古屋ニートの特徴
・夕方から夜にかけて出没(ニートw)
・ビジネス+板にも出没
・京都や神戸の名を語り、大阪と離反させようとする
・「滋賀は名古屋圏」という電波を飛ばす
 (近畿圏の実情をまるで分かっていないw)
・IDを変えながら自演するも、カキコの内容に特徴があるからすぐばれる
 (頭が悪いw)
・すぐに鶴橋、生野の地名を出す(これしか知らないらしい、アホの一つ覚えw)
・「リニアは大阪に来ない」が持論(根拠なしw)
・セントレアに2本目の滑走路クレクレ厨(需要も無いくせにw)
・都合の悪い話はスルーw

加筆訂正よろw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:33:06 ID:P2KlVQVZ0
>>655 やっぱ名古屋の人なんだ…
   なんで関西にだけつっかかって来るんだろ?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:51:45 ID:zGat+1GI0
最終的には東京を抜きたいんだろうけど、その為には大阪と関西圏は邪魔だからね。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:31:55 ID:MQyB7RTD0
つーか、名古屋は「関西人」になりたいんじゃない、だから、やたらちょっかい出す。

大阪が一番目障りだから排除して、大阪に代わって名古屋が京都と神戸を周りはべらしたい、

ってことじゃないの?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:52:56 ID:IuAxXX5tO
もしそうだったらナゴヤンは役不足だねw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:45:41 ID:j+ZAyK2l0
>>659

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ大阪、エビフリャぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:01:55 ID:F05oF8+10
大阪人だと思われてる島田伸介や上岡龍太郎は京都人だし、清水圭もそうでしょ。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:38:35 ID:KptyQX+j0
タイマンしようぜ
俺181,61
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:24:09 ID:6Z7iBqkt0
>>662
そんなに細かったら、階段上るときに、骨折するだろ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:09:32 ID:x3Jh9Vh30
大阪府、金研大阪センターと連携した研究開発に補助金
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070629c6b2902h29.html

 大阪府は29日、東北大学金属材料研究所付属研究施設大阪センター(金研大阪センター)と連携
して、金属系新素材の研究開発に取り組む中小企業を対象に新たな補助制度を創設した。上限400
万円で研究開発費の2分の1を補助する。金属系新素材の実用化に取り組む中小企業の技術革新を
支援し、金属加工分野の産学連携を後押しする。

 7月23日から研究開発テーマを募集する。府内に本社を置く中小製造業が対象。学識者らによる
審査委員会で審査し、9月までに採択する。4件程度の採択を予定している。

 金研大阪センターは7月、ものづくり総合支援施設「クリエイション・コア東大阪」(東大阪市)内に常
駐スタッフを配置した研究スペースを開設する予定。新素材として期待される「金属ガラス」などの
最先端の研究拠点で、精密機械部品など幅広い分野への応用を見込んでいる。
6656月30日(土) 19:57〜20:54:2007/06/30(土) 14:59:27 ID:RJ3MnKre0
>>607
日本テレビ・世界一受けたい授業!! 
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=83563448&area=tokyo

>▽世界一古い会社は日本にある

>亜細亜大教授の横澤利昌氏は、日本の老舗企業が長年はぐくんだ技術で世界の最先端にいることを紹介。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:51:08 ID:RAF3NLoE0
関西に栄光あれ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:10:08 ID:L62lEKKe0
チャイコフスキー・コンクール、神尾さん優勝
◆バイオリン部門、日本人2人目
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070630p102.htm

自虐放送局はどう伝えるか、大阪って優秀な音楽家がよく出るんだよね、古くは辻久子、
ちょっと前は五島みどり・龍(NY出身)姉弟、そしてこの人。あと男子高校生にも
賞狙えるバイオリニストがいる。大阪ってクラッシク音楽が盛んなのに、たこ焼きお好み焼き
吉本阪神しかないと思われている、悲しいね。。

それとクラッシク・バレエも盛ん、2006年ジャクソン国際で倉永さんが金賞貰ってる。

優秀な人間を輩出できるのは、それだけ大阪という都市に素地があるから
大阪の、そのイメージが全く配信されていない、おかしいです。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:14:14 ID:RAF3NLoE0
大阪は世界10大都市です
もっと胸を張ろう
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:24:57 ID:dxbg78990
裏切りモンや!!大阪を裏切りよったんや!!

クラシックの梶本音楽事務所が大阪撤退!
http://tetsuwanco.exblog.jp/2102044

・関西のクラシック市場は小さく、主催公演も年々減少。
・このため97年に本社を東京に移転、大阪支社は社員2人だけだった。
・梶本真秀社長は「残念だが大阪の地盤沈下は激しい。市場は変化しており、時代
 の流れ」と話している。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:33:01 ID:qxKk2QpM0
>>669

わざわざ2年以上も前の記事を、探して来てご苦労さんww
そんなに668が悔しかったんだねpgr
 ↓ ↓
>君の探してきた記事の日付ね。↓。ゴクローサン。
by tetsuwanco |注目!!→  2005 -02 -23  22:37  | Trackback | Comments(0) 

そうそう、ついでに教えておいて上げるけど、
関西大阪のクラシック界は、かなり元気を取り戻してきてますよ。ゴメンネ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:52:03 ID:Tyc0cuGv0
大阪を音楽の街にする仕掛け人登場
■大阪の聴衆のノリはベルリンのお客と似ている!
 市民がすごく期待をしているということは、大植さんが実際に日本で感じられますか?
 「もちろん感じますね。特にもう定期とかね、大阪クラシックもそうだったけれども、
終わった後に頼まれてサインしたりすると、皆さん本当に喜ばれている。『楽しかったです』、
『ぜひ続けて下さい』、『もっともっとやって下さい』っていう、本当に温かいお言葉をいただくんで、
勇気づけられるし、もっとしてあげたいなという気になっています」
 中略
 例えばハノーバーでされていることと、日本の反応ですね。もっと向こうの人みたいに
楽しめば良いのにとか、こうなれば良いのにと思うことはありますか?
 「大阪の方のノリは世界的なノリですよ。ベルリンのお客と一番似ていますよ。大阪は、うん」
 中略
 大阪だってちゃんとしないとブーブー来ますよ。ちゃんとしたものを聴きたいし、ちゃんとした
ものをやらないと、大阪の人は許してくれませんよ。中途半端な音は。
 それは素晴らしい街だと思うし、よく『クラシックは苦手であまり知らない』と
いう人がいますが、知らなかったら『大阪クラシック』に2万人もの人は来ませんよ。
やっている曲も、 中略 ファゴットのアンサンブルとか、それで一杯ですもん。
やっぱり隠れたファンがいたんですよ。実は大阪の人たちっていうのは、みんなファンだったんですよ。
中略 そういう場所を作ったの。ダーッと来ましたもん。
たくさんの人が集まってくれてね、本当に喜ばれて、僕はうれしかったし、
大阪が、あらためて素晴らしい街だと実感したし、大阪の市民を尊敬しますよ。本当に」
http://abc1008.com/news/onair/070511.html
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:05:31 ID:Qz074kzm0
>>669は多分、阪急ファイブのおっさん
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:06:11 ID:Tyc0cuGv0
大阪クラシック 閉幕
2006、9月9日で、一週間にわたって50回開かれた演奏会も幕を閉じました。
開幕日は地元のメディアのみが取り上げていたのが、徐々に回数と観客が増えてくるに従い全国区になり、
週刊新潮、産経新聞、時事通信にまで広がり大成功で閉幕しましたね。
今日の朝日の大阪版によると、”予想していた入場者数の2倍を超える約2万2千人が訪れた”そうで、
最終演奏となる大阪市役所ホールのコンサートでは750人の超満員の観客を前に
最後には大植さんも感極まって涙、だったとか。


あなたは、クラシックコンサートにおいて
1万人のスタンディングオベーションを、見たことがありますか
大阪野外芸術フェスティバル 2007
大阪フィルハーモニー交響楽団創立60周年記念事業
星空コンサート!!
大植英次 指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団
2007年4月29日 昨年に引き続き、大阪城西の丸庭園において野外公演
「星空コンサート」を開催。
昨年をさらに上回る14000人以上を動員、大成功を収める。
674情報 地域経済の動向について:2007/07/01(日) 14:38:43 ID:O9wKgIEh0
最新(6月25日)の経済産業局長会議では
国内では近畿地区(福井含む)のみが「改善している」に前回調査と同様(2月)据え置きとなった。
関東、北陸、中部、などなどが「緩やかに改善している」に「改善」から一服。
北海道は概ね横ばいに下方。 残りの地域は据え置きという結果になった。
(近畿地域の詳細は近畿経済産業省HPへ)
総括
「PDF] 地域経済の動向について
http://www.meti.go.jp/press/20070625005/20press.pdf
上記より近畿の経済動向を抜粋。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.全体の動向生産は横ばい、個人消費も概ね横ばいで推移しているものの、輸出が好調に推移し、設備投資も増加、雇用も改善するなど、
  引き続き改善している。
2.個別の動向
(1)生産 〜 このところ横ばい 〜設備投資や輸出の好調を背景に工作機械、建設機械などが高水準であるものの、携帯電話やパソコン向け電子部品に在庫調整の動きがみられ横ばい。
(2)設備投資 〜 積極的な企業が多く、増加している 〜 製造業では鉄鋼や薄型テレビなどの積極的な能力増強投資に加え、生産性向上のための更新投資が続いている。
  非製造業では電力、ガスの発電所建設や百貨店の建て替え・増床など、引き続き積極的。
(3)雇用情勢 〜 改善 〜団塊世代の退職補充などにより新卒市場がタイト。中小企業では必要な人材の採用が困難。また、正社員の有効求人倍率も緩やかに改善。
(4)個人消費 〜 概ね横ばい 〜薄型テレビや海外旅行などが好調に推移するものの、概ね横ばい。
3.地域経済のトピックス○観光についてはホテルの客室稼働率が上昇するなど、近畿全域で観光客が増加。
○原油、原材料の高騰は、製品価格への転嫁が困難な中小企業の収益減少要因。
○公共事業に依存する地域の中小建設業は停滞 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、上記調査より、梅田地区の4月有効求人倍率は2.79倍と、高水準となっている。
ちなみに、近畿全体の有効求人倍率は、1.11倍 
全国は1.05倍
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:05:14 ID:PXgnpbAS0
>>673
昨日、星空コンサートの録画放送してたね、ほんと雰囲気のいいコンサートだ
14000人で童話を合唱したり、みんな音楽を楽しんでた。

大阪はクラッシクだけでなくミュージカルも大好き、そしてレゲエもアメリカで
レゲエ・ラップが流行る前に、すでにジャマイカから直接大阪に来ていて
流行ってた。アメリカはレゲエがあんまり好きじゃないらしいので、音楽会社が
様子見で直ぐにもってこなかったのでジャマイカのヒット即受け入れた
大阪のほうが早かった。東京?東京はアメリカで流行ってからマネで
レゲエ・ラップ流行ってたよ、好き嫌いじゃなく、アメリカで流行ったものは
盲目的に真似する人たちだからwww

大阪は演歌・新世界・道頓堀のイメージを刷り込まれているが、大阪は色んな音楽の街。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:10:10 ID:Q24oWATx0
クラシックですら、あらを探そうとする阪急ファイブのおっさん・・・
もはや重病である・・・
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:33:19 ID:Q24oWATx0
兵庫県と尼崎市が二〇〇六年五月から売り出した産業用地「尼崎臨海地区」に、
〇七年度完売のめどがついたことが三十日、分かった。

松下電器産業のプラズマディスプレーパネル(PDP)工場の北側に位置し、
「(尼崎市臨海部は)松下が選んだ地」との県の売り込みが寄与したようだ。
価格が割安な上に高速道路などへのアクセスも良く、今も企業からの問い合わせが続いている。

同地区は製造業向けに造成され計二十二区画、六・七ヘクタール。パソコンなどに使う
電源機器のメーカー「ニプロン」(尼崎市)が同日までに進出を決め、十八区画が埋まった。

県企業庁によると、残り四区画も商談中で年度内には契約できる見通し。
予想より早く完売のめどがついた。

県などは、同地区紹介のパンフレットに「世界最大級のPDP工場が隣接地に立地!」と記載。
進出企業十四社のうち数社は、松下の子会社「松下プラズマディスプレイ」のPDP工場に
製品を納めている。

また、尼崎など阪神間全体の地価が上昇しているため、企業にとって一平方メートル
約十二万五千円という販売価格も魅力。進出企業の担当者は「市内で探した用地の中で破格の安さ」
と話す。県企業庁が販売する海岸部の産業用地は、淡路島の三地区を除いてこれが最後。
「阪神間の臨海部に空きはないか」との問い合わせが絶えないという。

これを受け、尼崎市は市内の他地区にも企業を呼び込むため、工場用地に適した遊休地を探し出す
事業を始めた。七月には、企業と不動産業者を仲介する「企業立地マッチング支援事業」も始める。
市産業立地課は「需要に追いつくだけの土地がなかなか見つからない」とうれしい悲鳴を上げている。

●阪神臨海地区
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00426835.jpg

◎ソース 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000426834.shtml
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:39:28 ID:DIBXgvZW0
広島は岡山に嫉妬されているうちが華ですよ。
再開発が一つでも頓挫したら、見放されますよ。
岡山〜広島間には想像以上の溝がありますよ・・・。
果たして広島が「中国州州都」に足るべくだけの力があるかどうか・・・。

もし、なかったら雪崩うったみたいに、周りの県が関西や九州に寝返りますよ。

これが現実ですよ・・・。

ああ、楽しみだ・・・5年後10年後が・・・。

ふっふっふっふっ・・・・。



679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:52:44 ID:9x8AKQQj0
大フィルの指揮者

故・朝比奈隆 東京人。京大卒。

大植英次 広島人・桐朋学園卒。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:02:46 ID:0ZQ+0tAq0
チャイコフスキーコンクール優勝の神尾さんに金メダル

 【モスクワ30日共同】第13回チャイコフスキー国際コンクールの授賞式が30日、モスクワ音楽院で開かれ、
バイオリン部門で優勝した日本の神尾真由子さん(21)=大阪府豊中市出身=に金メダルが授与された。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:08:03 ID:vseV5h1M0
関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:15:12 ID:5Zt9vFwf0
【毎日新聞】北京五輪で大阪流に「エスカレーター右に立って」 東京五輪実現なら東京都が「右立ち大阪式を」キャンペーン? [06/28]
1 :ククリφ ★:2007/06/28(木) 13:29:58 ID:???0 ?DIA(125093)

「日本の次世代リーダー養成塾」事務局長の加藤暁子氏の観察によると、名古屋駅では、上り東京方面行きホームに
上るエスカレーターは、東京式の左立ち、下り新大阪方面行きホームに上るエスカレーターは、大阪式の右立ちだ。

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070628k0000e070059000c.html

東京が上とか、そろそろ、こういった印象操作もやめさせるべき。
近代までは東に下ると言われていた事への関東流の仕返しと言える。
東の京?みたいなコピーがなんで上?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:04:30 ID:0ZQ+0tAq0
夏告げる「べっぴんさん」 大阪、愛染まつり始まる
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007063001000357.html

 浪速の街に夏の到来を告げる「愛染まつり」が30日、大阪市天王寺区の勝鬘院愛染堂で始まり、
威勢の良い掛け声とともに行列が市内を練り歩いた。

 浴衣姿の愛染娘11人が乗り込んだ6台のかごは午後2時ごろ、同市阿倍野区の近鉄百貨店前を出発。
太鼓と鐘の音が響き渡る中、担ぎ手らは「愛染さんじゃ」「べっぴんさんじゃ」「商売繁盛」と声を張り上げながら、
愛染堂を目指した。

 7月2日まで続くこの祭りは、聖徳太子が始めた日本最古の夏祭りとされる。大阪の夏祭りは
「天神祭」「住吉祭」と続く。


京都で祇園祭幕開け・八坂神社で「お千度の儀」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070701SSXKA006701072007.html

 京都三大祭りの一つ、祇園祭の幕開けとなる「お千度の儀」が1日、京都市東山区の八坂神社であった。
市内の各山鉾町でも神事始めの「吉符入り」が行われ、古都に夏本番を告げる1カ月間の祭りが始まった。

 お千度の儀は、祭りのハイライトとなる17日の山鉾巡行で先陣を切る長刀鉾の稚児と補佐役の禿が参拝、
安全と無事を祈願する儀式。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:16:59 ID:RkbXW/XF0
神尾真由子のチャイコン優勝は快挙だね
諏訪内は史上最年少ということとあの時はまだ可愛かったせいもあって大騒ぎだったのに
この報道の少なさは本人の将来にとってかえってプラスかもな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:25:55 ID:gc2VxGeN0

関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:33:50 ID:kzCWMFg50
>>684
確かにあんまり報道すると才能が潰される。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:34:21 ID:gc2VxGeN0
なんか今の名古屋を見ていると
高層ビルが今までの雑居ビルに値するみたいな感覚になる
普通の高層ビルが新しく建っても、ふ〜んて感じ
だいたい地味な高層or低い高層の場合
新しい計画が頭に入らない
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:48:09 ID:O9wKgIEh0
最新(6月25日)の経済産業局長会議では
国内では近畿地区(福井含む)のみが「改善している」に前回調査と同様(2月)据え置きとなった。
関東、北陸、中部などが「緩やかに改善している」に「改善」から一服。
北海道は概ね横ばいに下方。 残りの地域は据え置きという結果になった。
(近畿地域の詳細は近畿経済産業省HPへ)
総括
「PDF] 地域経済の動向について
http://www.meti.go.jp/press/20070625005/20press.pdf
上記より近畿の経済動向を抜粋。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.全体の動向生産は横ばい、個人消費も概ね横ばいで推移しているものの、輸出が好調に推移し、設備投資も増加、雇用も改善するなど、
  引き続き改善している。
2.個別の動向
(1)生産 〜 このところ横ばい 〜設備投資や輸出の好調を背景に工作機械、建設機械などが高水準であるものの、携帯電話やパソコン向け電子部品に在庫調整の動きがみられ横ばい。
(2)設備投資 〜 積極的な企業が多く、増加している 〜 製造業では鉄鋼や薄型テレビなどの積極的な能力増強投資に加え、生産性向上のための更新投資が続いている。
  非製造業では電力、ガスの発電所建設や百貨店の建て替え・増床など、引き続き積極的。
(3)雇用情勢 〜 改善 〜団塊世代の退職補充などにより新卒市場がタイト。中小企業では必要な人材の採用が困難。また、正社員の有効求人倍率も緩やかに改善。
(4)個人消費 〜 概ね横ばい 〜薄型テレビや海外旅行などが好調に推移するものの、概ね横ばい。
3.地域経済のトピックス○観光についてはホテルの客室稼働率が上昇するなど、近畿全域で観光客が増加。
○原油、原材料の高騰は、製品価格への転嫁が困難な中小企業の収益減少要因。
○公共事業に依存する地域の中小建設業は停滞 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、上記調査より、梅田地区の4月有効求人倍率は2.79倍と、高水準となっている。
ちなみに、近畿全体の有効求人倍率は、1.11倍 
全国は1.05倍
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:48:12 ID:gc2VxGeN0
クセ〜快速“汚物”列車…車内に散乱、約4000人に影響
23:03 この記事についてのブログ(3)

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR山陽線西明石駅を発車した播州赤穂発近江今津行き新快速電車で、乗客が非常ボタンを押したため停車、運転士が調べると、複数の車両の通路に人の便とみられる汚物が散乱していた。
 次の明石駅で清掃したが、車内に異臭が残っていたため、新快速は神戸駅で運転を取りやめた。乗客約1200人は後続の電車に乗り換えた。
 JR西日本によると、この編成は、この日最初の運行だった。直前の点検で異常はなく、午前7時すぎに播州赤穂駅を発車したという。
 山陽線は、3本が最大約15分遅れ、約4000人に影響した。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:07:29 ID:N45FbKR60
また東京官国人が名古屋人のふりして関西叩きにきた
691♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/02(月) 00:14:00 ID:eFVYERbr0

関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分

692真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2007/07/02(月) 00:15:54 ID:nPsztjmf0
うんこ電車www
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:36:53 ID:HTtmaNPj0
どんな形であれ、ホワイトカラーの集積を進めないとまずいぞ。そうしないと、そこで
対面での情報の授受が発生しなくなる。一所に企業が集まるのは場所的制約が
あるからに他ならない。その場所的制約というのは、人と人が直接顔を合わせる
ことだ。いくら工場だけを集めても集積のメリットは限られる。対外的なコミュニケー
ションがあまり発生しないからだ。大都市のメリットは人と人が直接コミュニケー
ションできることだ。
694♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/02(月) 00:47:11 ID:eFVYERbr0

関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分


695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:51:13 ID:OUVlwCWy0
470 :名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 23:54:31 ID:B0YfhN5W
    近畿日本鉄道のHPに68階290mって出てたな
    正確には近鉄不動産か

これ本当かな?
近鉄不動産のHPいってもわからんかったが…。
696♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/02(月) 01:30:44 ID:eFVYERbr0

関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分


697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:47:04 ID:5Lr+xtUm0
698♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/02(月) 02:43:51 ID:eFVYERbr0

関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分


699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:37:25 ID:ey7w9kZb0
大阪を音楽の街にする仕掛け人登場
■大阪の聴衆のノリはベルリンのお客と似ている!
 市民がすごく期待をしているということは、大植さんが実際に日本で感じられますか?
 「もちろん感じますね。特にもう定期とかね、大阪クラシックもそうだったけれども、
終わった後に頼まれてサインしたりすると、皆さん本当に喜ばれている。『楽しかったです』、
『ぜひ続けて下さい』、『もっともっとやって下さい』っていう、本当に温かいお言葉をいただくんで、
勇気づけられるし、もっとしてあげたいなという気になっています」
 中略
 例えばハノーバーでされていることと、日本の反応ですね。もっと向こうの人みたいに
楽しめば良いのにとか、こうなれば良いのにと思うことはありますか?
 「大阪の方のノリは世界的なノリですよ。ベルリンのお客と一番似ていますよ。大阪は、うん」
 中略
 大阪だってちゃんとしないとブーブー来ますよ。ちゃんとしたものを聴きたいし、ちゃんとした
ものをやらないと、大阪の人は許してくれませんよ。中途半端な音は。
 それは素晴らしい街だと思うし、よく『クラシックは苦手であまり知らない』と
いう人がいますが、知らなかったら『大阪クラシック』に2万人もの人は来ませんよ。
やっている曲も、 中略 ファゴットのアンサンブルとか、それで一杯ですもん。
やっぱり隠れたファンがいたんですよ。実は大阪の人たちっていうのは、みんなファンだったんですよ。
中略 そういう場所を作ったの。ダーッと来ましたもん。
たくさんの人が集まってくれてね、本当に喜ばれて、僕はうれしかったし、
大阪が、あらためて素晴らしい街だと実感したし、大阪の市民を尊敬しますよ。本当に」
http://abc1008.com/news/onair/070511.html
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:43:39 ID:YhA5V6++0
◇自治体の財政悪化指標(隠れ借金加算)2002―2004年度平均(日本経済新聞)

都道府県別ワーストランキング    政令指定都市別ワーストランキング

1長野県  20.1%           福岡市  22.8%
2岡山県  19.3            神戸市  22.0
3島根県  18.7            広島市  20.8
4北海道  18.6            横浜市  19.2
5広島県  17.1            千葉市  19.0
6高知県  16.8            名古屋  18.9
7東京都  16.1            --------------
-----------------          仙台市  16.3
19大阪府  14.3            大阪市  15.4


>ウェークアップ見ながら実況ものぞいてたら、
>大阪府の不正のV→横浜はもっとひどいと市長自ら発言
>の流れになった。で思わず笑ったのは、大阪批判はものすごく
>食いつきがいいのに、中田市長が発言してもまったくリアクション
>なかったところ。見事に飼いならされてるな〜って思った。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:20:47 ID:LfBVl3XM0
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.vote5.net/division/htm/1182595143

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:36:48 ID:rhWOt01bO
英国の調査会社「SKYTRAX」の2006年の空港調査によると関西国際空港が総合ランキングで4位になった。
空港の清潔感や預けた荷物が短時間で受取れる、出入国手続きがスムースに行われること等が評価された。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:37:31 ID:zUCYrRY80
関空は何気に世界に評価されてる
後は有利子負債をどうするか
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:04:03 ID:f6trU5/I0
県内5カ月ぶり「好況」 4月の景気
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000425909.shtml

兵庫県が二十九日発表した四月の県景気動向指数は、活発な生産や投資を受けて、景
気の現状を示す一致指数が61・1%となり、好不況の判断の分かれ目となる50%
を五カ月ぶりに上回った。

 数カ月先を予想する先行指数は28・6%と七カ月連続で50%を割り、県統計課
は「景気は上向きに戻りつつあるが、先行きは依然不透明」としている。

 一致指数は、大口電力消費量や有効求人倍率など九つの指標のうち、半数超が三カ
月前の数値を上回れば「好況」と判断される。

 今回、鉱工業生産指数が六カ月ぶりにマイナスからプラスに転じたのをはじめ、製
造業の企業収益率や輸入通関実績もプラスに。大口電力消費量は二カ月連続でプラスとなった。

 一方、着工建築物床面積と所定外労働時間指数がマイナスに転じた。


関西3空港が「集客合戦」 観光施設などと連携も
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000429389.shtml

神戸、関西国際、大阪(伊丹)の関西三空港が、集客策に躍起だ。台所事情はそれぞ
れ異なるが、いずれも個性的なテナントを誘致。周辺の商業・観光施設と連携したり
、多彩なイベントを開いたり-と飛行機の利用客以外にもあの手この手でアピール。
中でも、第二滑走路のオープンを八月二日に控える関西空港は、政府から「発着回数
十三万回程度」の達成を求められていることもあり、利用者増を増便につなごうと力が入る。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:14:01 ID:f6trU5/I0
六甲アイランドに商業施設募集 神戸市
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000432126.shtml

神戸市は、六甲アイランド(神戸市東灘区)の市有地に、集客施設をつくる事業者を
募集する。用地は六甲ライナーアイランドセンター駅の西側にある約七千平方メート
ル。周辺にはホテルやファッションマートがあり、市は「周辺に総合スーパーや飲食
店が多く、既存店と競合しない商業施設を求める」としている。

 対象用地は、建ぺい率80%、容積率400%の商業地域。二〇〇六年三月末に住
宅展示場が撤退し、空き地になっている。二十年間の賃貸契約となり、最低賃料は一
平方メートル当たり月額五百三十円。一部貸し付けも可能という。

 事前に業種などを相談する土地利用計画審査型入札。九月七日まで公募のしおりを
配布し、事前相談は七月九日から同月二十日まで。九月中旬に事業者を決める。


『なんばこめじるし』きょうオープン なんばCITY新飲食ゾーン
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei062702.htm

南海電鉄グループの南海都市創造は26日、大阪・ミナミにある商業施設「なんば
CITY」(大阪市浪速区)の新飲食ゾーン、「なんばこめじるし」を公開した。
素材や味にこだわった個性的な店舗を集めた。27日午後5時にオープンする。

 なんばこめじるしは、なんばCITYの南端、なんばパークスの東側。「集客に
不利な場所」(南海都市創造)のため店舗選びに力を入れた。街づくりプロデュー
サーの澤田充氏らが大阪南部の413店を食べ歩き、「地域の名店」を発掘したと
いう。天ぷらの「大吉」、堺ラーメンの「龍旗信」など12店が出店。

 南海都市創造の山中諄社長(南海電気鉄道社長)は、「ミナミに客足が伸び、な
んばパークスなどとの回遊性も高まる」と期待を示す。初年度の売上高目標は6億円。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:17:25 ID:f6trU5/I0
関空、国際貨物を重視 2期計画案 第2ターミナルは浮体式
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei062701.htm

関西国際空港会社は26日、8月2日に第2滑走路の運用を開始した後の空港整備計
画案を発表した。10年後の国際線の旅客数が現在よりも最大で約1・8倍、貨物量
は同約3・1倍に増えると試算した上で、第2ターミナルなどの空港関連施設を5〜
6年かけて段階的に整備する。とくに2期島(約540ヘクタール)の貨物地区を当
初案の約3倍となる35ヘクタールに拡大するなど、日本初の「国際貨物ハブ(中核
)空港」としての空港像を鮮明にした。多額の建設費がかかり、約1兆2000億円
の負債を抱える関空会社だが、今後は攻めの経営に転じる考えだ。

 この「関空第2期計画案」は学識経験者らでつくる委員会の意見をもとに、平成
13年にまとめた従来計画を見直す形で策定した。第2滑走路オープンで日本初の完
全24時間空港となる特徴を生かし、国際貨物のハブ機能だけでなく、企業の国際化
や観光ビッグバンに対応できる関西の玄関口としての機能充実も図ることを目指している。

以下略
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:29:21 ID:APEwlZrx0
美しい大阪弁や大阪の歴史などを学ぶ「なにわ嬢講座」

 なんぱパークス産経学園(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6641-4880)では、「なにわ嬢講座」を
開講している。
 OLがターゲットだという同講座では、伝統的な稽古事である華道、茶道、書道や作法に加え、
大阪の歴史や、失われつつある大阪弁「船場の言葉」を学び、「なにわのお嬢様」としての
振舞いを身につけるもの。2カ月で全6回を受講する。次回は7・8月コースが開講予定。
 華道、茶道、書道は指定講座から各1回選択。「小笠原流礼法」では、ふすまの
開け方や閉め方などを学ぶ。また「せっかくの綺麗な言葉が失われてしまわないようにと企画した」(担当者)
という「大阪の歴史と船場言葉」では、商家のお嬢様が使っていたという「美しい大阪弁」の
ルーツを探り、使い方を学ぶことができる。
 作法などは学園内に設置された「茶室」で行い、担当者は「お嬢様気分を味わえる
講座となっている。全6回という短期講座ではあるが、ここから興味を持ち、何かを
始めるきっかけにしてもらえれば」と話している。

 同学園は「なんばパークス」のグランドオープンと同時に、同施設の5階にオープンした。
本や雑貨のセレクトショップやカフェが一緒になった540坪のスペース「ブックス&
カルチャー クラスシーズン」内に位置する。
今後は本や雑貨、映画とのタイアップなど、通常のカルチャーセンターにはない独自の企画を
展開していく予定だという。
http://namba.keizai.biz/headline/48/index.html
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:47:34 ID:f6trU5/I0
89 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:06:15 ID:s1rS+6je
堀江、空堀、北船場、中津中崎、肥後橋京町堀界隈などなど
以前のように、梅田か難波か、って言う二者選択でなく
今の大阪はいろんな場所に情報発信の場が広がってるよ。
自分に合うところを探して、今までその二つに集まってた人たちがバラけてきている。

船場のブランド店って、心斎橋のブランドストリートの事?
多くのブランドが西日本の旗艦店を、心斎橋長堀界隈に集めているけど
そこの事かな。
なんかどんどんブランド店が増えて行ってる。
しかしどのデパートにも入店した上、路面店までって、そんなにブランドってパイがあるのかね。
自分は興味がないからわからないけど。

それはそうと、国際陸上、ボランティアが最初足りないかもって心配されてたけど
目標3000人の所、結局4500人弱集まったね。
70%ほどが大阪の人で、海外からの参加もあるらしい。
某テレビ局キャスター、大阪の人間はボランティアでは動きそうにないから
集まるんでしょうかね、って内容のこといってたけど
きちんと謝って欲しいもんだな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:56:05 ID:rhWOt01bO
関西国際空港
わが国初の24時間営業の空港ラウンジが3月オープンした。
シアタールームやキッズルーム、和室にシャワールーム、レディーススペースなどの多彩な設備を整えた。待ち時間の楽しみが広がる。
また24時間営業のペットホテルも好評。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:00:36 ID:a1D8FgGE0
日経新聞に書いてたけど、関西の経済は回復傾向なんだってね^^
有効求人倍率も東京と同じだしね
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:02:45 ID:AGnd3EXG0
>>698-709
関空も糞ウンコ(大便)臭そうだなwwww
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:03:31 ID:lISq2Mh/0
・正社員比率
・職種の幅
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:34:19 ID:cWZ6XV2I0
箇条書きが好きな阪急ファイブのおっさん
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:45:22 ID:f6trU5/I0
ダニエル・ラドクリフがなんばパークスに来てたみたい
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:53:53 ID:SbfKo3fo0
カール・ルイスも来てるね。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:59:32 ID:rhWOt01bO
カールルイスがうめだ阪急で買い物してたらしい。そう言えばビヨンセも阪急でお買い物。なぜ皆阪急でなんかな?
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:02:42 ID:GgxfPXSkO
金持ちだから
金持ちが阪神のイカ焼き食ってたら笑えるだろ
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:32:57 ID:+yK7XgcGO
人それぞれ
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:26:15 ID:m+6arc8t0
大阪の夏を暑く! 陸上の世界選手権、日本代表を発表
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707020089.html

 この夏に大阪で開かれる陸上の第11回世界選手権の日本代表62選手(決定済みのマラソン10人を
除く)が2日、発表された。アテネ五輪男子ハンマー投げ金メダルの室伏広治(ミズノ)と男子100メートル
の朝原宣治(大阪ガス)は最多の6度目の出場。男子400メートル障害で過去に二つの銅メダルに輝いた
為末大(APF)、03年大会男子200メートル銅メダルの末続慎吾(ミズノ)、女子走り幅跳び日本記録
保持者の池田久美子(スズキ)は、いずれも4大会連続4度目の舞台に挑む。追加の代表は、最終選考会
となる15日の南部記念(札幌)の後に選出される。

 世界選手権は8月25日、大阪市東住吉区の長居陸上競技場で開幕。200を超える国・地域から選手が
参加し、08年北京五輪の前哨戦として注目される。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:29:32 ID:m+6arc8t0
医歯薬系学部目指す中高一貫コース設置へ 立命館中・高
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707020093.html

 学校法人立命館(京都市中京区)は2日、医歯薬系大学への進学を目指す生徒を対象にした中高一貫
コースを立命館中学、高校に来春から設置すると発表した。定員は各学年30人で、08〜10年度は中1
と高1それぞれ30人を募集する予定。

 中学が「アドバンストコース」(ADC)、高校が「メディカルサイエンスコース」(MSC)。MSCは毎週土曜
にも授業を開いて通常より単位数を増やし、物理、生物、化学を必修にする。生命倫理の授業も設ける。
ADCは隔週で土曜に授業を開き、MSCに対応できる学力を養う。

 立命館大は08年度に生命科学部と薬学部を設置する予定だが医学部はなく、他大学への進学を
目指す。立命館中高の汐崎澄夫校長は「単なる受験コースではなく、21世紀の医療を支える優秀な
人材を育てたい」と話している。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:50:57 ID:cWZ6XV2I0
海外のバイオ関連企業の大阪進出を国が支援!
経済産業省「外国企業誘致地域支援事業」に、大阪の提案が採択されました
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/16328.html

○ このたび、経済産業省の「外国企業誘致地域支援事業」にかかる大阪の提案が採択されま
  したのでお知らせいたします。

○ この提案は、大阪府が大阪府域(北大阪・彩都地域及び大阪市域)でのバイオ関連分野の
  外国企業の誘致活動を実施するために、大阪市及び大阪商工会議所と共同で国に提案した
  ものです。(別紙参照)

○ この事業により、大阪府域の強みのある研究シーズを調査・活用するなど、効果的で積極
  的な外国企業の誘致を展開することで、大阪府域(北大阪・彩都地域及び大阪市域)の、
  国際的な競争力を有するバイオクラスターとして、また、国際ビジネス交流拠点としての
  さらなる発展を目指します。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:15:28 ID:+RlemdoT0
オンキヨーがソーテックを子会社化 PC技術強化
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070702/sng070702004.htm
 音響機器メーカーのオンキヨー(大阪府寝屋川市)は2日、パソコン販売のソーテック
(横浜市)の株式の過半数を取得して子会社化する、と発表した。買収金額は最大で25億円という。
 オンキヨーは主力のオーディオ製品にパソコン技術を導入したデジタルAV(音響・映像)新製品
の開発を強化する狙い。業績不振のソーテックはオンキヨー傘下で財務体質の改善を図る。
 オンキヨーが3日からソーテック株を公開買い付け(TOB)し、最大で発行済み株式の40%を取得。
8月中に第三者割当増資を引き受けて保有比率を50.1%に引き上げる予定。ソーテックの大証
ヘラクレス市場への上場は維持される見通し。
 オンキヨーは平成19年3月期連結決算の売上高が464億円、最終損益が5億円の赤字。ソーテック
は売上高が155億円、最終損益が11億円の赤字。
 国内の音響機器市場はデジタル音楽プレーヤーの普及で既存のミニディスク(MD)搭載ミニコンポ
などの市場が急激に縮小。各メーカーはデジタル化への対応を急いでいる。

(2007/07/02 21:31)

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:10:59 ID:ag9qCFW40
>>720
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ Rits ⊃                      ⊂ Rits  ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ Rits ⊃      ⊂  Rits ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)         (_)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  グレーター立命! グレーター立命!
        \___________________
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:21:38 ID:nlZRpWpF0
8月2日、関空の第二滑走路がOPEN
ついに成田の規模を越えますね。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:31:00 ID:nlZRpWpF0
関西空港は第三期3,500mのC滑走路の建設計画もある。
成田はもう土地がない。羽田は短い滑走路ばかり。
もうすべて関空に集約すればいいじゃないの。
関空24時間ハブ空港化。伊丹廃止で跡地は副首都化。
大阪都心の航空規制も撤廃されて超高層ビルも林立可能。
関西復権の第一歩だね。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:58:50 ID:Q1dm75CGO
日銀短観、近畿は再び全国上回る
──大企業景況感は改善、中小の一部に後退感

日銀大阪支店が2日発表した6月の近畿2府4県の企業短期経済観測調査(短観)によると、
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業でプラス9となり、
3月の前回調査に比べ1ポイント改善した。
同指数は前回、3ポイント悪化し全国と同水準になったが、
再び2ポイント引き離した。
大企業を中心に景況感は高水準を保っているが、中小企業の一部には後退感も出ている。
 DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」の割合を引いた値。
全体の目安となる大企業製造業の景況感は27と2ポイント改善。横ばいだった全国を4ポイント上回った

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40822.html
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:22:29 ID:jj7nzOho0
上位10都道府県人口 7080万人

中位5府県人口 1320万人

11位 茨城県 2,971,798
12位 広島県 2,875,488
13位 京都府 2,644,075
14位 新潟県 2,419,889
15位 宮城県 2,354,992

上位15都道府県人口 8400万人

茨城県は、群馬・栃木・岡山・熊本・三重のおよそ1.5倍の人口を有する。
滋賀・奈良なんぞは、茨城県の半分にも満たない過疎地。
愛媛を除く四国3県、香川・高知・徳島の田舎では、3県合計しても茨城県より少ない。
茨城県は東京都の隣接県ではない。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:44:36 ID:f9ROVkPy0
そんなどんぐりの背比べ書いて、うれしい・・?

なんかかわいそうで涙がこらえられないよ・・
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:33:33 ID:3OwzPb0FO
ほんと、ほんと。これからの時代は定住人口よりいかに観光やビジネスで人を呼び寄せることができるかが都市としての実力になってくるだろう。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:40:22 ID:/XiLT5rS0
ビジネスで呼び込もうにも企業が逃げ出してるのに
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:53:10 ID:kLiyc16n0
>>730
それぐらい分かった上で
これからどうするかって話なんだが
文脈の読めない外国人さんですか?

現状を語るだけなら小学生でもできる。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:58:24 ID:/XiLT5rS0
どうするの?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:00:46 ID:f9+rRa/0O
流出している企業もあれば、
大阪へ入って来ている企業もある。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:11:06 ID:/XiLT5rS0
流出している企業の方が多い
で、どうするの?
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:15:42 ID:kLiyc16n0
>>734
流出していると言い出した君が、まずそれに対してどうするか言ってみてくれないか?
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:26:07 ID:/XiLT5rS0
どうするかって話だと言ったのはアンタなんだけど
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:27:15 ID:btxqpYwyO
>>735
いちいち馬鹿の相手してて疲れないか?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:35:54 ID:Q1dm75CGO
>>734
自分で考えれば?
なんでも人に聞く聞くだと世間渡っていけないよ
即クビだぜ今の世の中
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:40:33 ID:/XiLT5rS0
分かったような顔をしてアホだ馬鹿だ言ってれば

そう思うのならお前が考えろよ
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:43:30 ID:f9+rRa/0O
荒らしはスルーで。
どうみても荒らしだよ、そのやり取り。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:46:39 ID:/XiLT5rS0
困ったら荒らし扱い
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:00:48 ID:Q1dm75CGO
実際スレ違いだしな
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:19:04 ID:/XiLT5rS0
何もいえなくなるまではスレ違いではないという不可思議
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:19:51 ID:cOPlXtUpO
どう考えても荒らし
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:27:32 ID:YpAGi98h0
だから相手にするなって。

話をしてもらいたかったら、企業流入出のきちんとした最新データを
信用の置けるソースで出しといで。
<ID:/XiLT5rS0
でもって自分のそれに対する考えをきちんと書いてみろ。
そうすれば、ちゃんと相手にしてくれる人もいるし、考える方向性もでる。
あげ足取りのような発言ばかりで、相手してもらえないと拗ねるってのは
ただの子供だぞ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:32:41 ID:/XiLT5rS0
自分で何もいえないくせに人に要求することだけはご立派だな
きちんとした考えなんてここで見たことないけど
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:34:25 ID:3OwzPb0FO
どうすればいい?なんてここで簡単に答えがでるくらいなら苦労はいらないよ。
産官学が一体となってこれからの関西を盛り上げるためにあらゆる努力をしてるんだからこれからに期待しましょ!
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:41:14 ID:/XiLT5rS0
簡単に出てこないような答えを出して当然だと言ってるここの連中がおかしいと
いうことだな。
この期に及んで企業流出していないと思っているその神経を疑う。ボケ老人か
妄想癖があるとしか思えないね。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:42:02 ID:ag9qCFW40
海外バイオ企業の大阪誘致 国の支援事業に採択
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200707/news0703.html#07031

 大阪府、大阪市、大阪商工会議所が経済産業省に提案していた海外バイオ関連企業の誘致活動が
二日、同省の「外国企業誘致地域支援事業」に採択された。

 提案では、バイオ関連の最先端研究機関が集まる北大阪・彩都地域、医療関連企業が林立する
大阪市中央区道修町など、府内の医療・創薬分野の産業集積を活用。日本貿易振興機構(JETRO)と
連携し、海外のバイオ関連企業の誘致を展開する。

 具体的には、研究機関や医薬品企業などが持つ情報や研究成果など、大阪が持つバイオ関連の
潜在力を整理し、海外企業にアピールするとともに誘致対象となる企業をリストアップし、ニーズを探る。
調査を基に招聘(しょうへい)活動を展開し、大阪進出を支援する。

 同事業は全国の自治体などから、外国企業の誘致活動の計画を公募。採択された計画に基づいて地域
が行う誘致活動を支援することで、対日投資の拡大と地域の活性化を図る。全国で十七地域が採択された。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:44:39 ID:ag9qCFW40
オンキヨーがソーテックを子会社化 PC技術強化
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070702/sng070702004.htm

 音響機器メーカーのオンキヨー(大阪府寝屋川市)は2日、パソコン販売のソーテック(横浜市)の株式
の過半数を取得して子会社化する、と発表した。買収金額は最大で25億円という。

 オンキヨーは主力のオーディオ製品にパソコン技術を導入したデジタルAV(音響・映像)新製品の
開発を強化する狙い。業績不振のソーテックはオンキヨー傘下で財務体質の改善を図る。

 オンキヨーが3日からソーテック株を公開買い付け(TOB)し、最大で発行済み株式の40%を取得。
8月中に第三者割当増資を引き受けて保有比率を50.1%に引き上げる予定。ソーテックの大証ヘラクレス
市場への上場は維持される見通し。


デリバティブ 取引高最高更新…大証、1〜6月
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070703ke02.htm

 大阪証券取引所は2日、1〜6月のデリバティブ(金融派生商品)市場全体の取引高が前年同期の
約1・5倍の4583万502単位となり、過去最高を更新したと発表した。

 主力の「日経225先物」が同3・4%増の1406万9254単位と過去最高を記録。昨年7月に取引を
始めた「日経225mini(ミニ)」も1〜6月の取引高は1765万7667単位と、日経225先物を上回った。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:47:06 ID:ag9qCFW40
三洋が充電池新工場…来夏、貝塚に
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070703ke04.htm

リチウム、世界シェア40%狙う

 三洋電機は2日、ノートパソコンやデジタルカメラなどに使われるリチウムイオン充電池の
新工場を大阪府貝塚市に建設する方向で検討していることを明らかにした。2008年夏までの
稼働を目指している。07年度中にも着工し、投資額は数十億円になる見通しだ。

 三洋は、リチウムイオン充電池で世界占有率(シェア)の29%(06年度)を握るトップメーカーで、
経営再建を支える主力事業となっている。パソコンなどに加え、欧米では高容量の同電池を
使った電動工具の需要が拡大しており、量産拠点の新設で生産能力を引き上げ、08年度の
世界シェアを40%に高める戦略だ。

 リチウムイオンを含めた三洋の充電池の生産拠点は、国内外に計13か所ある。貝塚市には、
既に充電池工場があり、新工場はこの隣接地に作るのが最有力で、今月中に規模などを含めて
正式決定する。

 一方、国内の工場新設などに伴って生産を効率化するため、今後、海外にある充電池の
1〜2工場を統廃合する方針だ。
752♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 18:25:33 ID:AU9CFWfk0
名古屋がトバされまくってるけどwww^^

フランクミューラー 大阪、東京、福岡
http://www.wccweb.jp/fm_osaka.html
オメガブティック 大阪(日本最大)、東京、福岡
http://www.omegawatches.jp/index.php?id=926&L=1
プーマストア 大阪(世界で9番目のプーマストア)、東京、福岡 ※軽井沢(プーマアウトレット)
http://www.puma.jp/pumatop48.html
オニツカタイガー
路面ストア=大阪、神戸、京都、東京、仙台、福岡
インショップ=大阪(なんばパークス)、東京(六本木ヒルズ)、東京(渋谷パルコ)、札幌(PIVOT B1階)、静岡(静岡パルコ内)
http://www.asics.co.jp/onitsukatiger/stores/index.html
フェンディ 直営路面店 大阪(関西)、神戸(関西)、東京、福岡
http://www.rakuten.ne.jp/gold/imp/history/fendi.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3
ディーゼル路面フラッグシップストアは大阪(日本最大)、東京だけ 一般ストアはディーゼル札幌、ディーゼル札幌大丸店の2店
http://www.diesel.co.jp/store/
ラルフ・ローレン 日本直営5店舗 大阪(梅田角田町)、東京銀座、東京錦糸町、東京鎌倉、神奈川鎌倉
http://global.polo.com/global/V2/default.asp?cid=8&langid=&sto=&st02=154
チャオパニック 別格チャオパニノマド大阪南船場(実質本店)、東京原宿、福岡、広島
http://ciaopanic.com/index.html
ベルルッティ路面店(平均20万の革靴でお馴染み) 大阪西心斎橋、青山、銀座並木通り、神戸
http://www.berluti.co.jp/index.asp?codeLangue=ja
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:35:37 ID:Z3gsiYQY0
いや、他の地方と較べるなんてのはいらないから。
いい加減にまともな話でできる場所に戻したいんだけど。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:42:08 ID:oBgu/Q/B0
今日の日経に載ってたけど、関西2府4件の知事に対するアンケートで
大阪府(京都府は中立)以外は、すべてふるさと納税に賛成なんだね。

これは明るい話題ではないかもしれないけど、どうなんだろ?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:09:46 ID:Q1dm75CGO
日銀短観、近畿は再び全国上回る──大企業景況感は改善、中小の一部に後退感

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40822.html

日銀大阪支店が2日発表した6月の近畿2府4県の企業短期経済観測調査(短観)によると、
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業でプラス9となり、
3月の前回調査に比べ1ポイント改善した。
同指数は前回、3ポイント悪化し全国と同水準になったが、再び2ポイント引き離した。
大企業を中心に景況感は高水準を保っているが、中小企業の一部には後退感も出ている。
 DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」の割合を引いた値。
全体の目安となる大企業製造業の景況感は27と2ポイント改善。横ばいだった全国を4ポイント上回った
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:15:58 ID:OLTIfhl90
>>754
東京と大阪と神奈川と愛知が反対やったっけ?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:20:12 ID:oBgu/Q/B0
>>756
そうだよ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:26:43 ID:/QHoqK620
阪急ファイブのおっさんのレスはスルーしろよ。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:27:30 ID:Q1dm75CGO
太田知事美人な事だけが取り柄だな
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:05:25 ID:4k7fO0cS0 BE:1489641697-2BP(400)
>>759
はあ?
761♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 22:17:39 ID:tXmR1i9u0
JR岐阜駅前に広がる繊維問屋街の一角に、地上三十七階地下一階建ての複合高層ビルを建てる
計画が「問屋町西部南街区市街地再開発準備組合」(山内道夫理事長)の総会で承認され、
岐阜駅前のツインタワーが四年後にも実現する見通しとなった。地権者らが集まって
二十五日夜開かれた総会の会場では、ビルの規模や構造を前年度から大幅に膨らませた事業計画に
期待の拍手がわいた。

「このままじゃいけない」。一九九二年ごろに、町内別に再開発研究会が発足してから十五年余り。
同地区では形を変えながら、新たなまちづくりに向けた研究・検討が重ねられてきた。
事業計画が具体化したのは、同じくJR岐阜駅前の高層ビル「シティ・タワー43」の計画が
表面化したころ。ある地権者は「何とかやっていける時は再開発の話があっても進展しない。
商業地としての衰退が否めなくなったということだろう」と打ち明ける。
敷地面積は、市内最大の六千九百平方メートル。一部を除き一、二階を商業施設フロアとして
テナントを募る予定で、問屋町に軒を連ねるアパレル店舗による“スライド入居”が期待されている。

こうした一方で、店主からは「土日祝日休みの問屋町の店舗には(ビルへの入居は)難しい」
「後継者がいない」との慎重な声もあがる。
山内理事長自身も、出店について決めかねている一人。「一定の店舗数がまとまれば、スケール
メリットで勝負できるのだが」。互いの動向をうかがいながらも、商業施設フロアの青写真は、
まだ明確に描けないでいる。

現在、分譲住宅の購入候補はデベロッパー六社に絞り込んだ。年内の市街地再開発組合設立を目指し、
地権者の個別面談や相談会を七月末から開始する予定だ。
「再開発の全国区のモデルとなるような開発を進めてほしい」と地権者ら。長年、見守ってきた
市の担当者は「ずっと山のすそ野だった。今はまだ一合目」と口元を引き締めた。

●ツインタワー構想が描かれたJR岐阜駅前地区
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20070627/images/PK2007062702127654_size0.jpg

◎ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20070627/CK2007062702027413.html
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:51:22 ID:rufpbo7V0
大阪・梅田北ヤード再開発:下妻会長、アジア太平洋研構想 関経連が誘致推進
 関西経済連合会の下妻博会長は20日、アジア・太平洋地域の情報が集約する国際的シンクタンク「アジア太平洋研究所」(仮称)の創設構想を推進し、
JR大阪駅北地区(梅田北ヤード)に誘致する考えを明らかにした。
29日の正副会長会議で初めて議題に上げて同意を求め、将来は資金的支援をする企業を募ることも検討する。
毎日新聞の藤原健・編集局長のインタビューの中で答えた。(インタビューは8面)
アジア太平洋研究所は、財団法人「日本総合研究所」の寺島実郎会長らが設立を提唱。環境やエネルギー、食料など
幅広い分野の研究者をアジア各国から集め、産官学が支え戦略を研究・提言する構想。下妻会長は寺島氏と情報交換を進めていることを明かした上で
「北ヤードには世界の人が行き来する交流センターが必要。実現すれば再開発の大きな目玉になる」と訴えた。また、ブリュッセルやジュネーブを例に挙げ、
「夢を持てば関西にもできる。10年後には北ヤードに世界の人が集まり、情報の発信・受信基地となるようにしたい」と抱負を述べた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/archive/news/2007/06/21/20070621ddn001020004000c.html
763♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 22:51:24 ID:tXmR1i9u0
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:57:30 ID:JneGqrd10
>>763
あんた名古屋人じゃないでしょ?
765♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 22:59:37 ID:tXmR1i9u0
関西 = 糞ウンコ(大便)www

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000068-jij-soci

車内に汚物、異例の運休=除去後も異臭消えず−JR西
7月1日18時31分配信 時事通信

 1日午前8時すぎ、兵庫県明石市のJR神戸線西明石駅を発車した播州赤穂発の近江今津行き新快速(12
両編成、乗客約1200人)の乗客から「汚物が散乱している」と運転士に届け出があった。次の停車駅で駅員
らが汚物を除去したが、その後も異臭が消えず、運行は取りやめとなった。
 JR西日本は「車内の嘔吐(おうと)物処理などは想定しているが、運休にまで至るのは異例」(新大阪総合
指令所)としている。
 同社によると、2〜6両目にかけて、大便とみられる汚物が散乱していた。明石駅(同市)で約13分間清掃
し、運行を再開したが、車内ににおいが残ったため、次の神戸駅で運休とした。 

最終更新:7月1日18時31分
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:01:00 ID:Kjv9P6k10
【教育】関西大学・新高槻キャンパス 土壌汚染で計画大幅見直し 開校1年延期・付属幼稚園断念など[07/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183395642/
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:04:32 ID:rufpbo7V0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40822.html
日銀短観、近畿は再び全国上回る──大企業景況感は改善、中小の一部に後退感(7月3日)

設備投資計画が域内で全国平均を10%以上上回る企業の大規模〜中規模開発が進行中
域内投資だけでも2兆円は超えるだろう
>>754
ふるさと納税なんて、実際自分が納めたい都道府県に納めるわけだろ?
北海道と東京と大阪と沖縄が収めたいTOP5に入るけど、事実どうなんだろ?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:04:44 ID:rufpbo7V0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40822.html
日銀短観、近畿は再び全国上回る──大企業景況感は改善、中小の一部に後退感(7月3日)

設備投資計画が域内で全国平均を10%以上上回る企業の大規模〜中規模開発が進行中
域内投資だけでも2兆円は超えるだろう
>>754
ふるさと納税なんて、実際自分が納めたい都道府県に納めるわけだろ?
北海道と東京と大阪と沖縄が収めたいTOP5に入るけど、事実どうなんだろ?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:06:43 ID:rufpbo7V0
2連発スマソ。。。。。
770♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 23:28:48 ID:AU9CFWfk0
名古屋がトバされまくってるけどwww^^

フランクミューラー 大阪、東京、福岡
http://www.wccweb.jp/fm_osaka.html
オメガブティック 大阪(日本最大)、東京、福岡
http://www.omegawatches.jp/index.php?id=926&L=1
プーマストア 大阪(世界で9番目のプーマストア)、東京、福岡 ※軽井沢(プーマアウトレット)
http://www.puma.jp/pumatop48.html
オニツカタイガー
路面ストア=大阪、神戸、京都、東京、仙台、福岡
インショップ=大阪(なんばパークス)、東京(六本木ヒルズ)、東京(渋谷パルコ)、札幌(PIVOT B1階)、静岡(静岡パルコ内)
http://www.asics.co.jp/onitsukatiger/stores/index.html
フェンディ 直営路面店 大阪(関西)、神戸(関西)、東京、福岡
http://www.rakuten.ne.jp/gold/imp/history/fendi.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3
ディーゼル路面フラッグシップストアは大阪(日本最大)、東京だけ 一般ストアはディーゼル札幌、ディーゼル札幌大丸店の2店
http://www.diesel.co.jp/store/
ラルフ・ローレン 日本直営5店舗 大阪(梅田角田町)、東京銀座、東京錦糸町、東京鎌倉、神奈川鎌倉
http://global.polo.com/global/V2/default.asp?cid=8&langid=&sto=&st02=154
チャオパニック 別格チャオパニノマド大阪南船場(実質本店)、東京原宿、福岡、広島
http://ciaopanic.com/index.html
ベルルッティ路面店(平均20万の革靴でお馴染み) 大阪西心斎橋、青山、銀座並木通り、神戸
http://www.berluti.co.jp/index.asp?codeLangue=ja
771♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/03(火) 23:33:13 ID:tXmR1i9u0

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ大阪、エビフリャぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:26:48 ID:SXTLNwHk0
最大の「名古屋飛ばし」はコレでないかい?
「大都市近郊区間」

http://www.nexco.ne.jp/morning-night_discount/gaiyou.html#gaiyou
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:42:02 ID:iHCErIdW0
>>772
別に飛ばしてるわけじゃないでしょう。
高速道路が張り巡らされているのは東京圏と大阪圏ぐらいだから。
774♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 00:42:51 ID:S/IRQa7d0

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ大阪、エビフリャぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:46:36 ID:SXTLNwHk0
でも、名古屋の新聞ではよく「三大都市圏で一番高速道路整備が進んでいる
のは中部圏」と書いてある記事を見るけど。
おそらく設定は、混雑のひどい箇所だと思われ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:49:06 ID:iHCErIdW0
整備が進んでるのに混雑するのかw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:50:48 ID:gn09hF7S0
京都と東京の間で行われる名古屋飛ばし最新情報

世界7ヶ国同時開催のライブアース(7月7日)

日本での開催 京都(東寺)・東京(属領千葉)
778真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2007/07/04(水) 00:53:59 ID:lsg4G1dc0
関西にも伊勢湾岸級の高速が欲しいですね。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:59:45 ID:gn09hF7S0
小牧長久手の戦い話だけで粘れる歴史の貧しさが、マクロ愛知の一大特徴ですね。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:02:09 ID:iHCErIdW0
広義では伊勢地方も関西なわけだが
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:10:50 ID:byP48/ju0
名古屋飛ばしなんか書いてたらキリないからやめろよ
それ以前にスレ違いだ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:11:47 ID:0tAIn8ba0

だいたい名古屋がなんで近畿スレに常駐してんだよ。
783♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 01:12:26 ID:S/IRQa7d0







              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 大阪死   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>











784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:14:17 ID:gn09hF7S0
>>782
ショボいウイルスの一種ですから。
785真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2007/07/04(水) 01:15:45 ID:lsg4G1dc0
>>780
伊勢湾岸自動車道

豊田東JCT-豊田東-豊田JCT-豊田南-豊明-名古屋南-大府-東海-名港潮見
-名港中央-飛鳥-湾岸弥富-弥富木曽岬-


愛知

三重


湾岸長島- 湾岸桑名-みえ川越- みえ朝日- 四日市JCT
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:19:05 ID:znrwmUZv0
787♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 01:22:13 ID:S/IRQa7d0







              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 大阪死   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>











788♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 01:23:40 ID:S/IRQa7d0







              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 大阪死   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>











789♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 01:26:46 ID:S/IRQa7d0






              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 大阪死   i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>













790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:29:09 ID:iHCErIdW0
>>785
伊勢湾といってもほとんど愛知県なんだね。
ありがとう、勉強になったよ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:57:01 ID:BMvhzUTeO
名古屋湾て呼ばれないのが哀しい
792♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/07/04(水) 07:19:27 ID:wGxcrAj10
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!通天閣ッ!!ツッ、ツッ、通天閣ッッ!!!通天閣見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい通天閣出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…通天閣出るっ、通天閣出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ツッ、ツッ、通天閣ゥゥゥッッ!
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:38:23 ID:SXTLNwHk0
>>778
伊勢湾岸道は広義には第二東名・名神高速道路。
近畿では、大津〜亀山間が来年に開通する予定らしい。
将来的には神戸まで伸びる計画です。
湾岸道路という意味ではすでに阪神高速湾岸線がある。
こちらは垂水に向けて西に延伸する計画。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:28:22 ID:byP48/ju0
イケア、大阪に関西2号店 来夏オープン
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei070401.htm

 スウェーデンの大手家具メーカー、IKEA(イケア)の日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)は3日、
関西における2号店「IKEA鶴浜」(大阪市大正区)を来年夏に開業すると発表し、同日、起工式を行った。
1号店は来年4月、神戸・ポートピアランド跡地にオープンする。


「金融センター構築目指す」 日証協大阪地区新会長
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei070402.htm

 日本証券業協会大阪地区協会の新会長に就任した森山治彦氏(コスモ証券社長)が3日、大阪市中央区
の大阪証券取引所で記者会見し、「大阪は東アジア経済圏に対し優位性を持っている。北ヤードや中之島
再開発など都市再生を契機に金融センターの構築を目指す」などと抱負を語った。

 東京への「一極集中」が指摘される証券取引所だが、森山会長は「すべてがユニバーサルバンク(銀行
や証券などを手がける総合金融機関)になるわけではない。関西の地場証券はニッチな部分で強みを
発揮することが大事だ」と指摘した。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:32:33 ID:byP48/ju0
関西、バイオ集積に弾み――京大・アステラスが共同で研究所、彩都には米VB進出
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40845.html

 京都、大阪、神戸を核に産官学が連携し、先端医薬技術の開発を目指す関西版バイオクラスター
づくりに弾みがついてきた。京都大とアステラス製薬は3日、京大内に共同研究所を新設すると発表。
大阪府北部の「彩都」では米バイオベンチャーが研究所を開設した。有力施設の誘致でアジアの
創薬拠点としての知名度も高まり、内外企業のさらなる集積につながりそうだ。

 京大とアステラスの共同研究施設「京大アステラス融合ラボ」は10月に開設する。国際公募などで
研究者約50人を集め、抗がん剤、アレルギー治療薬、リウマチ治療薬など免疫制御薬に絞って共同
研究する。基礎免疫研究と創薬技術を融合した革新的な抗がん剤などの新薬開発を狙う。

 京大大学院の成宮周医学研究科長は3日の記者会見で、共同研究施設について「大学の基礎・臨床
医学と製薬会社の創薬技術を組み合わせ、創薬のボトルネックを解消する日本初の試みだ」と強調。
「バイオ研究が伝統的に強い関西の強みを生かしたい」と意欲を示した。

 米バイオベンチャー、アンチキャンサージャパン(八木滋雄社長)は3日、「彩都ライフサイエンスパーク」
(大阪府茨木市)に研究所を開いた。がん細胞を光らせ転移を体外から観察する技術を発展させる。
製薬会社や研究機関から抗がん剤の評価受託も行う。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:36:19 ID:byP48/ju0
 同社は1984年に設立。国内では東大、阪大などと共同研究を行ってきた。国内法人を設立するに
当たり「周囲にバイオの先端的な研究機関が多い彩都を選んだ」(八木社長)。

 彩都ライフサイエンスパークは、阪大や国立循環器病センターなど国内有数の研究機関が近隣に
ある充実した研究基盤が、アンジェスMGなどバイオ系ベンチャーを引き寄せている。2棟ある施設には
20数社が入居。来春には新施設もできる。

一方、神戸市の医療産業都市は外資系製薬会社の研究所からベンチャーまで106社の医療・バイオ
関連企業が拠点を構える。市は3年後に企業数を200社に増やす目標だ。だがクラスターの柱である
再生医療の実用化には免疫関連技術や創薬などの総合力が求められる。

 ロート製薬や参天製薬などが研究拠点を相次いで拡充するけいはんな地区と合わせ、3拠点で
研究テーマを分担。今後いかに相互に連携を図るかが、バイオクラスターとして、さらに飛躍する
ための課題となっている。

京都大とアステラス製薬が融合研究施設設置へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707030080.html

 京都大とアステラス製薬(東京都)は3日、共同の新薬開発拠点を京大医学部構内に開設する、
と発表した。京大が得意とする免疫学の基礎研究と同社が持つ先端創薬技術を融合させ、アレルギー
疾患など免疫分野で新薬の効率的な開発を目指す。10年以上の研究期間と年間6億円以上の研究費
を投入し、産学挙げて国際的競争力のある大型創薬拠点を作るという。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:41:43 ID:WA05tE5k0
バイエル薬品本社が『西梅田プロジェクト』ビル内に移転
http://www.bayer.co.jp/bgj/newsfile/news/news-282_j.html
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:01:56 ID:+At3tzY50
ほんと武田って時代を読めてなかったね。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:04:27 ID:AsT5c9woO
武田と大丸はバカだなぁ
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:18:01 ID:QeX2jbgtO
大丸は大阪のままだろ。
松坂屋との持ち株会社が東京に出来るだけ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:25:26 ID:AsT5c9woO
それなら武田薬品も研究所だけだしな

しかし、世界4位のアストラゼネカが彩都に巨大な研究所作り研究所を一本化するらしいが武田薬品とは全く逆の理由で阪大のバイオは世界一と評してたな
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:41:06 ID:diD6xWij0
伊丹のLRTは実現するんだろうか?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:44:31 ID:JsFbIKDf0
大丸はまぁ流通業だから、最大市場の東京に行くのは仕方ないと思うけど
武田は何だかなぁ。あえて神奈川にする理由があったのか。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:58:35 ID:ceb+rJZY0
薬品の特許認可権を持っている天下り団体が、確かその近くにあったはず。
武田は今まで持っていた薬の認可が切れる頃で、出来るだけ早く新しい特許をとらないとダメな状態
でも認可ってのは実はかなりとるのが難しい、と言うより、決定権がある側の胸先三寸的な部分が多い。
武田が新しい認可を取るためには、決定権を持つがわの意向を聞き入れなければならなかったらしい。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:01:29 ID:KxjhPGg40
>>557
> 【大丸・松坂屋の持ち株会社 中枢部門を東京に集約】
> 経営企画、広報・IR、コスト構造改革などの中枢部門を東京に集約し、両社から
> 約50人ずつが異動して約100人体制でスタートする方針だ。大丸は、1025人
> が本社に勤務。大阪に集約している商品の仕入れ部門などは当面、そのまま
> 残る。ただ、統合後は営業地盤が弱い首都圏を強化する戦略を掲げていること
> などから、仕入れや人事など、残る中枢部門も順次、東京に移す方向という。
> 持ち株会社の社長に就く奥田務会長も東京での勤務が中心となる。
> http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070627ke01.htm
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:05:38 ID:7sASeFSc0
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:08:03 ID:KxjhPGg40
改行できない馬鹿
アストラゼネカが世界4位?
http://www.utobrain.co.jp/news-release/2007/052500/
巨大な研究所?一体ソースはどこ?

武田の研究所が出て行くと決まった途端貶しまくってなかったか。
やっぱりまだ忘れずに根に持ってるの?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:19:16 ID:AsT5c9woO
>>807
スレ違いだが?
明るい話題ってタイトルなんなんだが?
阪急ファイブのおっさんかぁ

以前も同じようなレス他板でつけてたな
スルーに限る
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:11:38 ID:JsFbIKDf0
>>804
そうだったのか。
武田ってもともとアメリカの売上比率が高かったんだよね?
アメリカで稼いでた主力製品の特許がもうすぐ切れるけど、その代わりになりうる
新製品がなかなかできない、だから厚労省に擦り寄ると。
そんなことしてたら、世界市場での競争力がなくなるんちゃうの。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:49:35 ID:ZjUBGBF80
いいじゃん
これからは外資中心に(ファンド除く)誘致すればいい
日本は中央(東京バカ官僚)が東京一極集中政策取ってて、日本企業を半強制に東京に呼び寄せてんだし。
まぁ住民税やら税金を増税して,さらに年金制度のあのお粗末じゃぁ日本国のバカ官僚たちが言うことなんて信用できない
こういうやつらが、東京への集中が、日本の国力強化につながるとか言ってる時点で、早く気づかなければ駄目。
ふるさと納税なんて、批判かわしにすぎないくらいのちっぽけな税収増にしかならんし、この名目で地方は補助金減らされたら逆に赤字になるのもわかっていない。

>>797のバイエル本社大阪移転や彩都に米薬品大企業アストラゼネカやアメリカベンチャー、ケンブリッジクラスターと結んで
外資を積極誘致したほうが、これからは有益だろうな 問題としてアジアのバイオクラスターとして世界中から関係機関呼び出せば、
今までアジアには優秀な人やベンチャーはかなりあるのに、その活躍場所が欧米中心になってしまっていた状況も解消できる
北ヤードも、日本総研シンクタンクのアジア太平洋研究所開設が計画されている。
これで北ヤードをアジア、特に中国やインド、東南アジア系の金融機関を集約して日本最大のアジア金融拠点にすればいい。
土地も余り余ってんだし。アジア系、特に上海と昔からつながりが強い大阪や神戸、世界への発信力が強い京都が組めば、かなり強力だと思う

いまさら国内企業を誘致しようったって無駄。それに大企業でなくとも国内ベンチャーは関西の医療3クラスターは筑波以上の評価している
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:09:04 ID:ZVNq3IAJ0
>>810

アホ

バイエル薬品は今現在も大阪(新大阪)にある。よそから新たにやってくるわけ
ではない。
http://www.bayer.co.jp/bgj/directory.html
〒532-8577 大阪市淀川区宮原3-5-36
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:43:22 ID:N5wzIKjy0
メロン大学はどうなったん?メロンも来たヤードに来るん?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:48:21 ID:ZjUBGBF80
メロンと上海の同済大学だっけ?
同済は北浜だけどメロンはどうなんのかな?
2007年に設置が予定されてるから北ヤードはないと思ふ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:54:40 ID:BMvhzUTeO
バイエル薬品本社は東京から西梅田の建設中新サンケイビルに移るらしいよ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:10:03 ID:ZVNq3IAJ0
バイエル株式会社(東京)
バイエル薬品株式会社(大阪)

今回移転することになったのはバイエル薬品株式会社
バイエル株式会社は移転しない
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:23:31 ID:AsT5c9woO
必死だなぁ〜
阪急ファイブW
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:54:48 ID:GetUWrgs0
日東電工、液晶保護フィルムの新工場・生産能力1.5倍に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070702AT1D0205E02072007.html

日東電工は2日、滋賀県草津市に液晶パネルの表面保護用フィルムの新工場を建設すると発表した。
投資金額は80億円で、2008年春に稼働を始める。液晶テレビの大画面化に対応し、生産能力を現在
の1.5倍に拡大する。

 滋賀事業所(草津市)の敷地内に工場棟を新設する。現在は豊橋事業所(愛知県豊橋市)で表面
保護フィルムを生産しているが、需要増に対応して新たに拠点を設ける。新工場は初年度に30億円
の売り上げを目指し、豊橋と合わせた生産能力は現在の5割増しになる。

 表面保護フィルムは、液晶パネルで光の透過を制御する役割を果たす偏光板に張り合わせて使う。
日東電工は偏光板の最大手で、表面保護フィルムも内製してきた。新工場では液晶パネルの保護向
けのほか、プラズマパネルやエレクトロニクス分野向けの需要を開拓する。

三洋、リチウム電池増産へ300億円投資
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070704AT1D0301Q03072007.html

三洋電機は2007年度に300億円弱を投じ、リチウムイオン電池を15%増産する。
ノート型パソコンの充電向けなどに需要が急拡大していることに対応、国内2工
場の生産ラインを増強し月産7000万個体制にする。経営再建を支えるリチウム
電池などの充電池事業に重点投資して収益改善を急ぐ。

 増産投資はリチウムイオン電池の主力生産拠点である徳島工場(徳島県松茂町)
と南淡工場(兵庫県南あわじ市)で実施。グループ全体のリチウムイオン電池の
月産能力を現在の6000万個から大幅に引き上げる。08年度には大阪府貝塚市の充
電池製造子会社の敷地内に新工場も建設する。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:00:56 ID:GetUWrgs0
神戸市内に本社置く外資系企業100社超す
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070702c6b0202c02.html

神戸市は2日、市内に本社を置く外資系企業数が101社になったと発表した。外資企業
の誘致促進のため2005年に始めた市の中期計画の目標(10年に100社)を3年前倒し
で達成した。経済成長の続く中国企業の進出が増えたほか、市が推進する医療産業都
市構想に関連した企業進出が寄与した。

 外国企業の日本法人または外国企業が3分の1以上出資する企業を集計した。国・地
域別では、中国が24社と3年前の5社から大幅に増加した。7月に空気清浄機販売のヘ
ルスリードジャパン、半導体商社の海騰科技合同会社の中国系2社が開業した。日本
の販路開拓のため製造業やIT(情報技術)をはじめ、様々な分野の中国企業が神戸に進出している。

 国別2位はプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)を含む米国で18社、3位は
ネスレ日本などスイスの9社。

 進出企業全体を業種別に見ると、ポートアイランドを中心に医療・バイオ関連企業
の進出が目立っている。

大阪市、民間ウェブサイトに市政情報を有料提供
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070702c6b0202a02.html

大阪市は今年度から、企業などの民間事業者が構築・運営するウェブサイトに市政情
報を有料で提供するサービスを始める。市内の救急病院や夜間診療病院など市民の暮
らしにかかわる情報や、水道の故障時の連絡先など各種相談窓口が情報の内容。市の
新たな収入源にするとともに、市政情報を効果的に発信する狙い。

 企画コンペを実施し、有識者による審査会で優れた提案を行った事業者を選ぶ。市
が今年度、事業者から徴収する料金は半年分で75万円。市内の民間病院や福祉・介護
事業者、水道工事業者などからの応募を見込む。
 構築するサイトは「官民協働サイト」の名で、市のホームページからも検索できるようにする。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:04:41 ID:ZjUBGBF80
平成19年度「外国企業誘致地域支援事業」の
採択決定について〜関西からは京・阪・神の3地域が採択〜
http://www.kansai.meti.go.jp/3-1toukou/19koubo/19gaikoku_result.html
経済産業省では、「外国企業誘致地域支援事業」について、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)に事業委託し、
提案公募が行われたところ、今般、厳正な審査を経て、17地域が採択されました。
うち、近畿経済産業局管内では、京都、大阪、兵庫・神戸の3地域が採択されています。
京都では、IT、バイオ、環境等の研究開発型の外国企業、大阪では、バイオ関連分野の外国企業の誘致活動が行なわれ、
兵庫・神戸では、神戸医療産業都市構想、上海・長江交易促進プロジェクト等の推進を中心に据えた誘致活動が行われます。
当該地域への海外からの投資が促進され、地域経済の活性化が図られることを期待するところです。
中国発貨物、ぜひ神戸港へ――上海に交流組織、誘致を強化(7月4日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40844.html
神戸港埠頭公社は上海市で中国発の貨物船や客船を神戸港に誘致するための取り組みを強化する。
9月をめどに神戸市にゆかりのある日中の企業を会員とした交流組織を上海市に設立。
物流に関する勉強会の開催や情報交換を通じ、会員の中国企業に神戸港をPRする。
上海市や現地企業との協力関係を深め、貨物量の拡大につなげる考えだ。
交流組織「神戸倶楽部」には、まず神戸製鋼所や川崎重工業、みなと銀行など約50社が参加。
2008年3月末までに参加企業を100社に増やす考えだ。
物流や貿易、中国の法律、文化や趣味などのテーマで神戸港のPRも兼ねた勉強会を上海で開く。
荷主企業に神戸港への理解を深めてもらい、同港の利用拡大につなげる狙いがある。
上海市とはクルーズ客船の誘致などでも協力する。欧米の客船運航会社に神戸と上海に寄港する航路を共同で売り込む。
10年の上海万博の際には両都市間で観光客の往来を促進させたい考え。
神戸港の06年のコンテナ貨物量のうち、中国からの輸入貨物は31万5000TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個分)で対前年伸び率は9.4%だった。
中国発貨物量を増やす余地は大きいと判断した。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:05:44 ID:GetUWrgs0
中国発の貨物を神戸港に誘致へ、上海市に交流組織設立
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070703c6b0302e03.html

神戸港埠頭公社は上海市で中国発の貨物船や客船を神戸港に誘致するための取り組み
を強化する。9月をめどに神戸市にゆかりのある日中の企業を会員とした交流組織を
上海市に設立。物流に関する勉強会の開催や情報交換を通じ、会員の中国企業に神戸
港をPRする。上海市や現地企業との協力関係を深め、貨物量の拡大につなげる考えだ。

 交流組織「神戸倶楽部」には、まず神戸製鋼所や川崎重工業、みなと銀行など約50
社が参加。2008年3月末までに参加企業を100社に増やす考えだ。物流や貿易、中国の
法律、文化や趣味などのテーマで神戸港のPRも兼ねた勉強会を上海で開く。荷主企
業に神戸港への理解を深めてもらい、同港の利用拡大につなげる狙いがある。

 上海市とはクルーズ客船の誘致などでも協力する。欧米の客船運航会社に神戸と上
海に寄港する航路を共同で売り込む。10年の上海万博の際には両都市間で観光客の往
来を促進させたい考え。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:08:41 ID:GetUWrgs0
神戸の外資企業101社に 市、目標達成
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000433912.shtml

神戸市は二日、市内の外資系企業が百社を超えたと発表した。二〇〇五年に市が策定
した中期計画「神戸2010ビジョン」では一〇年度までに百社達成を掲げたが、二
年以上前倒しで到達した。市企業立地課は「景気回復に加え、事務所の家賃補助など
の支援策が奏功した」と分析する。

 同日、三社が市内に進出。空気清浄機の市場調査を手がけるヘルスリードジャパン
(中国)▽半導体輸出入の海(かい)騰(と)科技(台湾)▽中古医療機器輸出のサ
ンライズ(アラブ首長国連邦)で、計百一社となった。

 進出企業の本社所在地は中国がトップで二十四社。続いてアメリカ十八社、スイス
・ドイツ九社、イギリス・フランス五社-と続く。百年近い歴史を持つフランスの重電
メーカー、アルストムや、数年前からブームになっている高級枕「テンピュール」の
日本法人も市内に事務所を構える。

 進出企業の規模は、本社ビルを構えるP&Gや日本イーライリリーなどの大企業か
ら、従業員一、二人の事務所までさまざま。〇七年度は小規模の進出が目立つという。
市は「雇用増の効果はそれほど大きくないかもしれないが、日本にない技術を持つ企
業も進出しており、地域活性化につなげたい」としている。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:31:34 ID:GetUWrgs0
県内1年ぶりに改善 日銀神戸支店短観
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000433909.shtml

日銀神戸支店が二日発表した兵庫県内の六月の企業短期経済観測調査(短観)は、
全産業の業況判断指数(DI=業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と
した企業の割合を引いた値)が九となり、前回調査(今年三月調査)に比べて一ポ
イント上昇した。改善は昨年六月の調査以来、一年ぶり。

 製造業は一ポイント上昇して一七。原材料費の高騰が響いた鉄鋼、窯業・土石製
品などが下落したが、世界的な需要増で一般機械(一二ポイント上昇)、化学
(一一ポイント上昇)などがけん引した。

 非製造業は三ポイント上昇し、前回のマイナスからゼロに浮上。サービス(四
ポイント下落)が不調だったものの、公共工事の前倒しや堅調な個人消費に支え
られた建設(一三ポイント上昇)、小売り(四ポイント上昇)などの改善が目立った。

 企業の規模別では、中堅企業(二ポイント下落)を除き、大企業は一ポイント、
中小企業は四ポイント、それぞれ上昇した。

 九月調査の見通しは、全産業が五で今回より四ポイントの下落を予測。同支店
の清水紀男支店長は「税制改正で償却負担が増え、利益計画を保守的に見積もっ
ている」と指摘。「設備投資には積極的な姿勢をみせており、収益環境に大きな変化はない」とみている。

 調査は五月末から六月末にかけて三百六十社に実施し、99・4%が回答した。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:33:16 ID:GetUWrgs0
屋上緑化、京の企業に広がる 市の補助奏功 社員にも好評
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070400090&genre=H1&area=K10

京都市内の企業で屋上緑化が広がっている。建物の温度上昇が抑制でき、空調などの
省エネルギー対策に役立つためで、環境対策のアピールを狙う。低コストで簡単に設
置できる新商品も登場した。京都市も補助制度で後押ししている。

 事務機器販売のウエダ本社(京都市下京区)は今春、本社7階の屋上53平方メー
トルに天然芝を敷設した。岡村充泰社長は「環境に配慮できるだけでなく、屋上の空
間が新たに使えるようになり、社員にも好評」と話す。

 京都市内では島津製作所や大丸京都店、ニチコンなどが実施している。京都市は
2006年度に企業4社を含む6件に補助制度を適用し、延べ約190平方メートル
を緑化した。07年度は約10件の申請分を審査中で「問い合わせが多く、着実に関
心が高まってきた」(緑政課)としている。

 建材製造販売の共同カイテック(東京都)は、天然芝を載せた約50センチ四方の
コンテナを敷き、ためた雨水をコンテナの下に通して芝を育てる最新システムを販売
している。定価は1平方メートル当たり施工費を含め約2万3000円。07年度も
受注が好調で施工面積は前年度比2割増の3万5000平方メートルに上る見通しという。

 京都市によると、市街化区域を上空から見た緑地部分の割合は1999年に24%
だった。市は2025年に33%に引き上げる方針で、企業の積極的な参加を求めている。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:33:50 ID:6Myq6ELUO
おめでとう神戸!
少しずつ震災の傷が癒されていくようで、嬉しい。
大阪から差し入れ背負って歩いたのが、
嘘のようだ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:35:07 ID:GetUWrgs0
■ 阪大、池田市とも包括協定 人的交流や事業相互支援
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0627.html#06274

池田市と大阪大(宮原秀夫学長)は二十六日、文化や産業、まちづくりなどさまざまな分野での
連携と相互協力を盛り込んだ包括協定書に調印した。

 調印式は大阪大吹田キャンパスで開かれ、倉田薫市長や宮原学長が出席。倉田市長は「衣食住
も含め幅広く連携していきたい」と話し、宮原学長は「地域の方々との交流・協力を大切にして
“地域に生きる世界に伸びる”大阪大を目指す」と述べた。

 今後は双方に担当窓口を設け、講師派遣といった人的交流や主催事業の相互支援、共同の調査
研究などで協力していく。

 大阪大は、今年十月の大阪外国語大との統合を機に、外国語教育などを生かした人材交流や共
同研究などの協力体制を強化するため、近隣自治体との連携を進めており、北摂地域の四市との
調印に続き、今月六日には大阪市とも調印。池田市との調印で、予定していた六市すべてと包括
協定を交わしたことになる。


■ 米国の国際賞受賞 大阪バイオサイエンス研・中西所長
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0630.html#06303

大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の中西重忠所長(65)が米国の国際賞「グルーバー賞」
の受賞者に内定したことが二十九日、分かった。生体の情報伝達のメカニズム解明など、脳科学分
野などで取り組んできた研究が評価された。

 中西氏は、一九七一年に京都大大学院(医学研究科)の博士課程を修了し、米国国立衛生研究所
などを経て京都大医学部に勤務。二〇〇五年に同大を定年退官した後、大阪市と民間企業で設立さ
れた同研究所の所長に就任していた。

 専門分野は脳科学・分子生物学・生化学で、一貫して生体の情報伝達の分子メカニズム解明を進
めてきた。グルタミン酸受容体の解析で世界的に高い評価を受けている。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:37:30 ID:GetUWrgs0
■ ラドクリフ君来阪 ハリーポッター第5弾PR
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200707/news0701.html#07012

人気アドベンチャーシリーズ第五弾「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(ワーナーブラサース
配給。二十日から全国公開)で主人公を演じているダニエル・ラドクリフ君(17)が、映画キャンペ
ーンのため六月三十日午後、五年ぶり二度目という大阪にやって来た。

 二十八日に東京入りしたラドクリフ君は日本で初めて行われたワールドプレミア試写会に参加。
事前セレモニーであいさつした後、全世界に先駆けて新作映画が上映された。大阪では、まず北
区のホテルで大勢のマスコミ関係者を前にした記者会見に臨んだ。「二作目『−秘密の部屋』で
来た時以来で、また多くの大阪のファンにお会いできてうれしいです」と笑顔であいさつ。

 二〇〇一年の第一作「−賢者の石」から主人公ハリーを演じているラドクリフ君は「当時は十
一歳でしたが、五作目では十七歳になりました。今回はチョウ・チャン(ケイティー・ラング)
とキスシーンもありました」と、はにかみながらも「成長したハリーを見て下さい」とPR。

 会見後、浪速区のなんばパークスに移動し、同二階広場で浪速の若いファンたちとスキンシップ
の場を持った。突然のスターの登場でたちまち大変な人だかりになったが、ラドクリフ君はファン
に手を振って応え大きな拍手に包まれた。最後は同パークスシネマで行われたプレミア試写会でも
舞台あいさつを行い、ファンとの交流を深めていた。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:04:29 ID:BMvhzUTeO
JR奈良駅西口にマリオットインターナショナルのホテル建設へ。地上11階地下1階建て全297室
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:05:09 ID:GetUWrgs0
■ 海外バイオ企業の大阪誘致 国の支援事業に採択
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200707/news0703.html#07032

大阪府、大阪市、大阪商工会議所が経済産業省に提案していた海外バイオ関連企業の誘致活動が
二日、同省の「外国企業誘致地域支援事業」に採択された。

 大阪府、大阪市、大阪商工会議所が経済産業省に提案していた海外バイオ関連企業の誘致活動
が二日、同省の「外国企業誘致地域支援事業」に採択された。

 提案では、バイオ関連の最先端研究機関が集まる北大阪・彩都地域、医療関連企業が林立する
大阪市中央区道修町など、府内の医療・創薬分野の産業集積を活用。日本貿易振興機構(JETRO)
と連携し、海外のバイオ関連企業の誘致を展開する。

 具体的には、研究機関や医薬品企業などが持つ情報や研究成果など、大阪が持つバイオ関連
の潜在力を整理し、海外企業にアピールするとともに誘致対象となる企業をリストアップし、
ニーズを探る。調査を基に招聘(しょうへい)活動を展開し、大阪進出を支援する。

 同事業は全国の自治体などから、外国企業の誘致活動の計画を公募。採択された計画に基づ
いて地域が行う誘致活動を支援することで、対日投資の拡大と地域の活性化を図る。全国で十七地域が採択された。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:10:02 ID:GetUWrgs0
明るくない話題だけど一応みんなも知っておいたほうがいいと思うので
まだニュータウンができてないし、新名神もできてない段階で6割だが、こんなもんかな?
今里筋線よりはましかな、ちなみに今里筋線は3万7000人から4万5000人に増えてる
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0616.html#06164


「箕面有料道路」開通1カ月 交通量期待はずれ、計画の6割
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya070408.htm

大阪府北部の箕面市と大阪市内方面を結ぶ有料道路「箕面グリーンロード」(7・2キロ)の1日
平均の交通量が開通から1カ月を経て、計画より約1500台少ない約3000台にとどまってい
ることが4日、分かった。事業主体の府道路公社は当初計画の5500台から2回の見直しで
4460台に下方修正したが実際はさらに、その6割にとどまった。総事業費約800億円のうち
500億円の返済には通行料があてられるが、早くも“黄色信号”が点灯。見通しの甘さが批判されそうだ。

 有料道路は、府が箕面市で開発を進め、今秋から分譲されるニュータウン「箕面森(しん)町
(旧水と緑の健康都市)」と新御堂筋(国道423号)を結ぶ。大半はトンネル(5・6キロ)で、
通行料は普通車で片道600円。

 府交通道路室によると、5月30日の開通から7月1日までの交通量(往復)は1日平均2948台
で、計画交通量の66%。開通後初の週末となった6月3日は5256台の通行があったが、平日は
2000〜2800台で推移しており、最近の週末は3600台前後に落ち込んでいる。

以下省略

「播州織工房館」がオープン 西脇
http://www.sankei.co.jp/chiho/hyogo/070701/hyg070701003.htm
神戸−石垣島を結ぶJTA便が就航
http://www.sankei.co.jp/chiho/hyogo/070702/hyg070702000.htm
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:24:53 ID:GetUWrgs0
NHK関西のニュース

関西の景気 着実に回復
日銀がきょう発表した短観・企業短期経済観測調査によりますと、関西企業の景気判断は、
大企業で製造業、非製造業とも「良い」と答えた割合が増加し、景気が着実に回復してい
ることを示す結果となりました。

日銀の短観は景気の実態を調べる調査として3か月ごとに行われ、今回は先月末までの1か月
あまりの間に1500社近くの関西企業が回答しました。
景気の現状について「良い」と答えた企業から「悪い」と答えた企業を差し引いた割合は、大
企業の製造業でプラス27ポイントとなり、前回のことし3月の調査を2ポイント上回りました。
また大企業の非製造業でもプラス20ポイントと前回を4ポイント上回り、景気は大企業を中
心に着実に回復していることを示す結果となりました。
一方、▼中小企業の製造業はプラス4ポイントで前回を2ポイント下回ったほか▼中小企業の
非製造業はマイナス6ポイントで前回と同じでした。
日銀大阪支店は、「アジア経済の好調ぶりや外国為替市場での円安の進行で関西では輸出に積
極的な電機メーカーなどを中心に収益が上がっている。非製造業の建設や運輸なども製造業に
引っ張られる形で原油価格の高騰などのマイナス材料を乗りこえて企業活動を活発化させており、
好調な景気判断はしばらく続くのではないか」と分析しています。

NHKのはソース切れのため
参考
http://www3.boj.or.jp/osaka/cb_f.htm
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:49:02 ID:wncksEzK0
【泥棒!】 借金1兆円の神戸市、ボーナス役職無い市職員に役職加算…5000人に計約2億1800万円。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183548015/

このニュースについてくわしく解説して。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:38:44 ID:6Myq6ELUO

誤爆?

ここは解説する場所じゃ無いよ。
833:2007/07/04(水) 22:28:58 ID:4/Oq0TZpO
おっさんは一日中ここ監視してんのか。
毎日平日の昼間から書き込んで、どうしようもない底辺だな。
>>1読んだか? ここにお前がいる事自体もうスレ違い
834真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2007/07/04(水) 22:30:46 ID:lsg4G1dc0
>>793
おいっ!
次元がまったく違うぞww
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:39:11 ID:2QuYJC5S0
桂イノベーションパークに開発拠点 三洋化成工業 バイオなど研究へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070400185&genre=B1&area=K10

三洋化成工業は4日、京都市西京区の桂イノベーションパーク内に建設する桂研究所の詳細設計をまとめ、
近く着工すると発表した。既存分野の研究開発をする本社研究所(東山区)に加え、研究員約100人を配置
し新規分野の開発拠点として、2008年夏の開設を目指す。

桂研究所には、地上5階、地下1階建て、延べ床面積約5200平方メートルの研究棟をはじめ、約120人収容
のホールを備えた低層棟などを建設。投資額は内部設備を除き約16億円。完成後は、電子部品用の化学材
料やバイオテクノロジー関連など成長分野の開発を行う。2015年ごろまでに増築し、研究員約200人規模に
拡大する予定。

研究員約350人の本社研究所は現在、拡張スペースがなく、昨年6月、桂イノベーションパーク内に建設用地
約6000平方メートルを取得していた。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:08:05 ID:GA7QvfGL0
奈良に初の外資系ホテル──米「マリオット」10年開業
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40861.html

 奈良市の藤原昭市長は4日、JR奈良駅前の市有地にホテルを誘致する公募で、米ホテル大手マリオット
・インターナショナルを主テナントとする事業案を最優秀計画案に選んだと発表した。開業は2010年4月。
奈良県内への外資系ホテルの進出は初めて。

 開業する「マリオット・コートヤード」は地上11階、地下1階建て。延べ床面積は約1万7000平方メートル。
客室数は297。31平方メートルのツインルームが中心で、平均客室単価は1万6000円。奈良らしい和の
イメージを生かした外観や内装にする。応募者代表は不動産開発のゼファー。

 藤原市長は同日の記者会見で「ゆったりと奈良を巡り、高品質なホテルを求める熟年世代や外国人が
ターゲット。国際的な顧客ネットワークを持つ外資系ホテルに来てほしかった」と話した。市は8月初旬
までに事業体と基本協定を結ぶ。市有地は約9億円で事業体に売却する見込み。

 奈良県内のホテル客室数は全国の都道府県で最下位(05年度末時点)で、観光客は周辺の大阪や
京都に宿泊する傾向にある。「宿泊観光客の増加が急務」として藤原市長が昨年、高級ホテルの誘致を
宣言し、JR奈良駅西隣の市有地を候補地に掲げていた。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:21:26 ID:e39b3l6G0
>>834
それでは、「伊勢湾岸級」の判定基準を詳しく。
私は、日本の3大湾岸線は、首都高、阪神高、伊勢湾岸道だと思っていたけど。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:21:19 ID:hf4zq4Aj0
ポーアイ2期の分譲地2割値上げ──神戸市、景気拡大や理研進出で魅力高まり(7月5日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/

神戸市は9月をメドにポートアイランド2期地区の分譲価格を2割前後引き上げる。景気
拡大に加え、同地への理化学研究所の次世代スーパーコンピューター施設の立地決定で
企業の進出意欲が強まっているためだ。

 市は分譲促進のため導入した割引制度の下げ幅を縮小し実質売価を引き上げる。雇用
者数や設備投資額など一定の基準を満たした場合、分譲価格を定価から最大5割引きする
制度を2005年に導入したが、この割引率を4割前後に縮小する方向で調整する。販売価格
は現在に比べ2割前後値上がりする見通し。市の誘致部門は土地購入を検討している企業
に割引縮小の方針を伝え始めた。

 オフィスや店舗の立地を想定した業務施設用地の場合、1平方メートル当たりの定価は
35万円。割引制度では17万5000円まで下がるため、大半の企業が同制度を利用している。
値上げ後は21万円前後になりそうだ。1998年に「景気の一時的な回復傾向を受けて」
(誘致部門)、2%値上げして以来の値上げとなる。

 ポートアイランド2期(291ヘクタール)のうち未処分地は値上げ対象なども含めると
116ヘクタール(3月末時点)。ポートアイランド2期は95年1月の阪神大震災後の96年に
分譲を始めたため土地処分は長らく低迷した。しかし06年2月の神戸空港開港や、ポート
ライナーの延伸で利便性が向上。企業業績が好調に推移する中で工場や研究拠点、物流
施設などの進出需要が高まっている。医療産業都市関連の企業進出が旺盛で、3月末の
立地企業数は125社と1年前に比べ約30%増え、3年前比では約80%増えた。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:36:32 ID:hf4zq4Aj0
主要港湾で物流特区整備 特大コンテナの通行可能に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070500172&genre=A1&area=Z10

国土交通省は5日、主要港湾の国際競争力を高めるため、東京港など大都市圏の港湾
周辺地域を「物流特区」として整備する方針を決めた。公道を通行するのに特別許可
が必要な特大コンテナを積載した車両が特区内では自由に運行できるようにし、コン
テナターミナルなど大規模物流機能や工場の集約を図る。

 整備対象は神戸港(兵庫県)や四日市港(三重県)など6つの「スーパー中枢港湾」
のほか、博多港や北九州港(いずれも福岡県)を含めた大都市圏の港湾などを想定。

 計画では国が港湾施設と、その隣接地を特区の「産業競争力強化ゾーン」に指定し、
物流機能の集約化を図る。中国、アジアなどで利用の広まっている、長さ45フィート
(約13・7メートル)の特大コンテナを積んだ車両が、警察、自治体の特別許可を
得なくても自由にゾーン内で通行できるようにして輸送の効率化を促す。

桂イノベーションパークに開発拠点 三洋化成工業 バイオなど研究へ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070400185&genre=B1&area=K10

中田が高校通算87本塁打 大阪 記録更新
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070500169&genre=L2&area=O10

■ 都道府県初 府が温泉施設の可燃ガス処理指針策定へ
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200707/news0704.html#07042
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:42:15 ID:hf4zq4Aj0
大阪の中小企業 夏のボーナス、4年連続で増加 大阪市信金調査
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei070502.htm

大阪市信用金庫は4日、中小企業の夏季ボーナス支給状況を発表した。平均支給額
は、前年より2146円多い26万3789円。4年連続の増加で、過去2番目に
高い金額となった。

 従業員規模別でみると、50人以上の企業が32万4497円であるのに対し、
20人未満は25万7378円となるなど、企業の規模が小さいほど支給額も少な
かった。

 支給する企業の割合は68・5%と横ばい。従業員規模別では50人以上の企業
の92・4%(前年比4・7%増)が支給するとしているのに対し、20人以上は
64・1%(0・3%減)と格差が広がっている。サービス業の74・4%が支給
されたが、小売業は43・2%にとどまるなど業種間でもばらつきが見られた。

 支給額を決める目安としては、「自社業績」が82・7%と最も多く、これに
「前年の支給実績」(27・8%)、「業界他社などの状況」(10・1%)と続いた。

 支給額が順調に増える一方で支給をしない零細企業が増加しており、大阪市信金
では「格差を伴った景気回復という構図が広がりつつある」と指摘している。調査
は大阪府下の取引先1100社を対象に実施。有効回答率は98・5%。


強度不足で休業のサンホテル奈良 1年7カ月ぶり営業再開へ
http://www.sankei.co.jp/chiho/nara/070630/nar070630000.htm

JR奈良駅西側に米国系大型ホテルを誘致
http://www.sankei.co.jp/chiho/nara/070705/nar070705002.htm
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:12:37 ID:hf4zq4Aj0
24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:13:29 ID:L62lEKKe0
チャイコフスキー・コンクール、神尾さん優勝
◆バイオリン部門、日本人2人目
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070630p102.htm

自虐放送局はどう伝えるか、大阪って優秀な音楽家がよく出るんだよね、古くは辻久子、
ちょっと前は五島みどり・龍(NY出身)姉弟、そしてこの人。あと男子高校生にも
賞狙えるバイオリニストがいる。大阪ってクラッシク音楽が盛んなのに、たこ焼きお好み焼き
吉本阪神しかないと思われている、悲しいね。。

それとクラッシク・バレエも盛ん、2006年ジャクソン国際で倉永さんが金賞貰ってる。

優秀な人間を輩出できるのは、それだけ大阪という都市に素地があるから
大阪の、そのイメージが全く配信されていない、おかしいです。
842真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2007/07/05(木) 22:13:26 ID:Xlfi3rx40
>>837
簡単に言えば都市高速と並べるなよ・・・w ということだ。
名前こそ「伊勢湾岸自動車道」だがあれは本来なら第二東名の一部だったわけだ。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:22:26 ID:gcD8vvim0
>>841
貴志康一も忘れてもらっては困る。
早世しちゃったけどね。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:38:31 ID:FEATrjcK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000017-kyt-l26

祇園祭山鉾連合会(事務局・京都市中京区)は4日までに、祇園祭の山鉾行事を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産として
登録するように文化庁に働き掛けることを決めた。文化庁によると選考基準は未定。しかし、山鉾連合会は、選考基準や枠組みが決まり、同庁か
らの要請があれば、すぐに資料提出できるように文献収集や行事の様子を撮影するなどの作業をすでに進めている。山鉾行事は「動く美術館」
ともいわれる。登録が実現すれば、国内では初めての祭事の登録で、名実ともに世界に誇る祭りとなる。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:17:32 ID:pTqGtaWQ0
あ゛〜

田辺製薬、合併後に大阪工場閉鎖──10年度メド治験10件
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40893.html
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:39:25 ID:t1BYM9QXO
てか工場だけか
武田の逆パターンでよかったな
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:58:27 ID:pTqGtaWQ0
この先わからんぞ
三菱化学の子会社になるわけだから
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:03:17 ID:csWy9Y4C0

戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182849925/

みんなも大好きな武将を投票してね


849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:04:01 ID:kJ56AD4dO
田辺の加島の工場って150人しかいなかったんや

でかい敷地だからもっといると思ってた
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:37:06 ID:CBPQxqYO0
<チェック Check>バイオリンをテーマ──中之島国際音楽祭10月6日から
http://www.nikkei.co.jp/kansai/culture/40875.html
 大阪市などは10月6、7、8日の3日間、大阪・中之島でクラシックを中心とする
「中之島国際音楽祭2007」を開催する。
今年のテーマは「バイオリン大集合」。
大谷玲子、梁美沙ら大阪ゆかりの奏者、海外からはフランスの巨匠、ジャン=ジ
ャック・カントロフらバイオリニスト中心に音楽家43人と2団体を招き、開放感の
あるホールで観客に音楽を身近に体験してもらう。

 まず6日は、大谷玲子のリサイタルと、日本を代表する奏者、
辻久子らのトーク。7日は、06年の日本音楽コンクール第1位の黒川侑と、
01年の咲くやこの花賞受賞の幸田さと子のリサイタルとカントロフの
公開レッスン。8日には、梁美沙とカントロフのリサイタルを開く。
 大阪市ゆとりとみどり振興局の西沢由美子理事は、
「大阪はバイオリンを核に音楽のレベルが高いことを多くの方に知ってもらいたい。
ここで活躍した奏者が世界にはばたいてくれれば」と話す。

 バイオリン以外では、大阪の4オーケストラによる「4オケ・フルートリサイタル」
(6日)が注目。大阪フィルハーモニー、関西フィルハーモニー、大阪シンフォニカー、
大阪センチュリーの首席フルート奏者が初競演する。会場はシティホール(大阪市役所玄関ホール)と大阪市中央公会堂。1日5、6公演で、1万人の入場者を見込む。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:37:52 ID:hLoQDh9r0
京都市は6日、2006年の年間観光客が4839万1000人となり、6年連続で過去最高を更新したと発表した。
あんどんで嵐山の夜の風情を演出する「京都・嵐山花灯路」を催した12月の増加が目立ち、また外国人宿泊客
も前年から10%増えた。
6年連続最高、4839万人に 06年の京都市観光客数 府も好調
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070600080&genre=I1&area=K10

京都市の年間観光客は前年から112万人、2・4%増加した。観光消費総額も前年から7%増の6371億円と初
めて6000億円を突破し、過去最高を3年連続で更新した。観光客1人当たりの平均消費額も1万3166円と前年
より4・5%増えた。

観光客が増えたのはオフシーズンの冬季の活性化策として05年から始めた嵐山花灯路に約97万人(前年比54
・2%増)が訪れたことに加え、外国人が約7万人増えて80万3000人となったことが要因とみられる。

市は2010年の「観光客5000万人」達成を目標としており、桝本頼兼市長は「5000万人の達成にいよいよ手が届
くところまできた。将来を見据えた戦略的な観光政策を着実に実行する」とコメントした。

京都府全体の年間観光客数は11年連続で伸び、前年比2・4%増加し、7260万2000人を数えた。観光消費額は
6834億円で6・6%増えた。

京都市以外では観光客数は2421万人で前年より60万人(2・6%)多かった。観光消費額は463億円で2・2%増えた。

地域別では中丹地域が舞鶴市の農産物加工体験施設「舞鶴ふるるファーム」開業などで11・8%増加。山城地域も3・7
%増で各地の花見客増加などが影響した。一方、南丹地域は保津川下りの落石事故による運休などで4・5%減少した。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:05:38 ID:UeKeKPvu0
10数年前までは日本航空といえば世界を代表する航空会社だったが、
今では世界最低の航空会社に落ちてしまった。

景気は順調だが日本航空が世界最低の航空会社になってしまって、関空
の北米線は全体で1/4まで落ちてしまい回復が不可能な状態がである。
ロス、NYC、シカゴ線なし、伊丹から成田、成田から北米に飛ぶ。
関西地区の企業はロスに重要なビジネスが多いにもかかわらず、ロス
便ゼロである。
これでは関西経済は首都圏に本社を移転する企業が来年も大幅に
増えるだろう。
関西没落はまだまだこれからだな。
ロス、シカゴ、NYCに便のない関西は大手企業、中、小企業が首都圏に
移転。
日本航空の没落=関西没落の日は日増しにキ厳しくなる。
世界最大の経済大国アメリカにダイレクト便のない関西は没落の
日がすぐそこに来ている。

853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:15:10 ID:UeKeKPvu0
関西圏の将来は首都圏に比べ未来がない。
来年も企業流出が大幅に増加すると予想される。
北米線問題が大きすぎる。

大阪の情報、メディアが弱すぎてお話にならない。

854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:18:43 ID:RyU8l3vQO
おっさんの将来よりは希望あるよ
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:00:39 ID:31ccBMpx0
>>853
大阪のメディアが弱すぎるというか、国策で東京に集中させすぎだよな。
一極集中は益々すすんでいるのが鬱だ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:41:15 ID:tGos5Nvk0
ネットが出来たのはよかったことだし、
これから先も、思いもしなかった転換策が出てくると想うよ。
関空も借金はあれど黒字になった。
先日の新聞では
日本で世界のハブ空港の仲間入りができるのは、まだ改良点は多くあっても関空だけだと
海外の経済記者にも書かれていた。
未来は幾らでも変えていける。
頑張ろう。

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:57:54 ID:tGos5Nvk0
■ 米国の国際賞受賞 大阪バイオサイエンス研・中西所長
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200706/news0630.html#06303

大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の中西重忠所長(65)が米国の国際賞「グルーバー賞」
の受賞者に内定したことが二十九日、分かった。生体の情報伝達のメカニズム解明など、脳科学分
野などで取り組んできた研究が評価された。

 中西氏は、一九七一年に京都大大学院(医学研究科)の博士課程を修了し、米国国立衛生研究所
などを経て京都大医学部に勤務。二〇〇五年に同大を定年退官した後、大阪市と民間企業で設立さ
れた同研究所の所長に就任していた。

 専門分野は脳科学・分子生物学・生化学で、一貫して生体の情報伝達の分子メカニズム解明を進
めてきた。グルタミン酸受容体の解析で世界的に高い評価を受けている。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:58:56 ID:tGos5Nvk0
●御堂筋全域で路上喫煙禁止●


次はレストラン、カフェでの完全分煙化を推し進めて欲しい。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:19:59 ID:Z7NdITVK0
大阪市第三セクター:4社、初の黒字決算−−06年度純利益 /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070706ddlk27020404000c.html

 特定調停で再建中の大阪市の第三セクター4社の06年度決算で、初めて全社が純利益
ベースで黒字を計上したことが5日、分かった。その結果、前年度に累積損失を解消した
1社を除く3社の累損総額は前年度比68億円減の計945億円と改善に転じた。

 大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)▽アジア太平洋トレードセンター
(ATC)▽湊町開発センター(MDC)▽クリスタ長堀−−の4社で、同日の市特定団体
経営監視委員会に報告された。

 前年度は4社とも経常利益ベースでは黒字だったが、固定資産の価値低下を損失として
計上する減損会計の導入で純利益はMDCを除き赤字を計上。今年度は減損処理が終わり、
純利益も黒字を維持した。




前スレでも出てたけど近畿地方の三セクは着実に改善してるな
累積損失を解消した1社ってのはMDCのことだと思う

ATCの社長は元伊藤忠商事副社長の秋本穣氏で
WTCの社長は元伊藤忠都市開発社長の船越洋蔵氏
ともに民間出身の社長さん
他の2社は知らないけど、やっぱ民間出身でないとだめなんかねぇ
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:59:45 ID:B2oTScqT0
良かった!!目出度いな。
クリスタ長堀も、USJも関空も黒字に転換しているし
本当に嬉しい限りだね。
やはり民間指導で無いとお役所はダメだ。
フェスゲももっと早く民間指導でしていたら、何とかなったのかも知れないな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:24:43 ID:Z7NdITVK0
ATCとWTCも黒字化したのが喜ばしい
この2つは大阪三セク失敗の象徴とされてきたからな

それでも累積損失を解消しない限り、大阪市関連のテナントが退去しない限り
メディアは叩くんだろうが、糞メディアどもめ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:51:17 ID:YpHPfRjL0
デジタルラジオ対応、関西の各局始動──FM802はスタジオ改修、FM大阪は動画付き番組
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40885.html

 2011年からのデジタルラジオ放送をにらんで、関西のラジオ各社がスタジオの整備や実験放送に
取り組み始めた。関西のラジオ聴取率で約半分のシェアを誇るFM802(大阪市)がデジタル対応へ
スタジオを全面改修するほか、エフエム大阪(同)などは動画や画像と文字を組み合わせた新しい番組を
始めた。テレビとインターネットの間で埋没気味のラジオだが、画像を使うことなどで新たな広告収入も
見込めるデジタル放送に期待が高まっている。

 デジタルラジオは新たなFM電波を利用する。パソコンや携帯端末、車載ラジオでも視聴できるが、
現在は携帯電話で受信する場合がほとんど。試験放送を受信できる携帯は全国で約100万台普及して
いるとされる。

 FM802は年末までに約3億円を投じて、1989年の開局以来初となるスタジオの全面改修に着手した。
デジタル送信機や録画機器を導入。スタジオの様子を映像で送れるように照明なども改良する。CDライブ
ラリーも更新し、デジタル、アナログ、インターネットなど複数の放送ができるようにする。

 朝日放送も08年6月の社屋移転に合わせスタジオを一新する方針。ラジオの放送機器などもデジタル
対応を本格化する。

 ラジオ各社などでつくるデジタルラジオ推進協会(DRP)は写真や文字、動画などを使えるデジタル
ラジオの特性を生かした番組「OSAKA SOUL」を 7月から始めた。大阪になじみの深い音楽をかけ
ながら、大阪の街並みを写した写真を表示。曲にまつわるエピソードも文字で伝える。今後はすべての
番組に画像などを付けていく方針。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:58:01 ID:YpHPfRjL0
エフエム大阪はエフエム東京(東京・千代田)と共同で動画を使った音楽番組の放送を始めた。
音楽のプロモーションビデオを流すほか、番組DJが話す様子も動画で見ることができる。

 NHKは6月から試験放送を8時間から10時間に拡大した。大阪放送局が作る「大阪発デジタルバザール」
では映画館のような立体的な音声を利用。旅を題材にした落語では、旅先の街の雑踏や鳥のさえずりなど
を録音した音声を流す。

 7月に放送する同番組の「大阪弁講座」では音声だけでなく、画面で大阪弁の発音のポイントや音程を
楽譜にして表示するなど、デジタル放送ならではの機能を前面に出す。

 電通の調査では06年のラジオ広告は6年連続前年割れの1744億円。04年にはネット広告に追い
抜かれるなど、リスナー離れと広告収入の減少に歯止めが掛かっていない。逆風の中、「デジタルラジオ
は画像などを使った広告収入が見込めるほか、新たな利用者をつかむ格好の機会だ」と、ラジオ各社は
意気込んでいる。

 特にマンション内には届きにくいアナログ電波のAM局はデジタル化により視聴環境が良くなるとして
デジタル化を積極的に推進したい考えだ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:27:30 ID:wZlnaL8L0
う〜ん、これはまずいね
やっぱりビジネス機能は低下していると言わざるを得ない

遠ざかる北米 夏の関空発の便、わずか3路線
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707060014.html
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:32:18 ID:YpHPfRjL0
地方税収4.7%増、法人2税伸びる・06年度見込み額
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070706AT3S0601606072007.html

 総務省は6日、2006年度の地方税収(自治体の独自課税などを除く地方財政計画ベース)の見込み
額が前年度に比べ4.7%増の35兆7988億円になったと発表した。35兆円を超えるのは01年度以来、
5年ぶり。景気回復で法人2税(事業税・住民税)が大きく伸びたのが主因。国の一般会計の税収と
同様に、3年連続で前年度実績を上回る見通しだ。

 税収の決算額が予算である地方財政計画を上回るのは4年連続。企業業績が好調なことから、
法人2税は8兆7125億円と、05年度実績に比べ14.6%増える。計画に比べても約7000億円の増加。
定率減税の縮小と税源移譲により、住民税は05年度比9.9%増の8兆9415億円の見込み。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:44:07 ID:YpHPfRjL0
景気、全地域で「拡大」や「回復」・日銀の7月地域経済報告
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070706AT2C0603706072007.html

 日銀は6日の支店長会議で、各地の経済情勢を分析した7月の地域経済報告をまとめた。前回4月の
報告と同様、9地域すべてで景気は「拡大」や「回復」の動きが続いていると指摘。「地域差はあるものの、
全体として緩やかに拡大している」との総括判断を据え置いた。

 地域別の景況判断では東北を上方修正する一方、北陸と東海を下方修正した。2地域の判断を一度に
下げたのは2005年4月に今の形の報告を開始して以来、初めて。

 東北は個人消費が底堅く推移していることを背景に、前回の「緩やかな回復」から「緩やかながら着実な
回復」に判断を引き上げた。北陸は3月の能登半島地震の影響が長引いているため、前回の「回復」を
「緩やかに回復」に下げた。

北海  →  緩やかに持ち直している
東北  ↑  緩やかながら着実な回復を続けている
北陸  ↓  緩やかに回復している
関東  →  緩やかに拡大している
東海  ↓  緩やかに拡大している
近畿  →  拡大を続けている
中国  →  全体として回復を続けている
四国  →  緩やかながら持ち直しの動きが続いている
九州  →  回復を続けている
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:25:56 ID:LhRFG+DO0
【大阪市の3セク売上高、2社が目標達せず・2006年度】

 大阪市は5日、特定調停で再建中の第3セクター4社の2006年度決算を明らかにした。
アジア太平洋トレードセンター(ATC)と大阪ワールドトレードセンタービルディング
(WTC)の2社は、テナント収入の減少が響き、売上高が経営計画(04年策定)の目標額を
それぞれ7.1%、8.6%下回った。税引き利益は経費削減の効果で目標額を上回った。

 住之江区で延べ床面積33ヘクタールの大型商業施設を運営するATCの06年度末の
テナント入居率は85.4%と1年前に比べ2.7ポイント低下。同区で55階建てビルを運営する
WTCのオフィス入居率は同2.4ポイント低い88.9%に悪化した。

 07年度は両社とも今年3―4月に大型テナントが相次ぎ退去したため、売上高は
ATCが10.4%減、WTCが13.7%減(経営計画対比)、費用削減の経営努力で
黒字を確保できる見通し。だが大幅減収が08年度以降も続けばいずれ赤字に
転落する公算が大きく、再建計画の見直しが必要になる。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070705c6b0502d05.html
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:49:23 ID:Z7NdITVK0
大林組、米建設会社を買収
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070706AT1D0604U06072007.html

大林組は6日、米建設会社のウェブコー(カリフォルニア州)を買収したと発表した。
現地法人を通じ、発行済み株式の過半数を取得した。取得額は明らかにしていない。
ウェブコーはカリフォルニア州を地盤とし、2006年12月期の売上高は8億2300万ドル。
大林組は米国で地元建設会社の買収による事業強化に取り組んでいる。

 大林組は最終的には70%程度まで出資比率を高める予定。ウェブコーのアンドリュー・
ボール社長を含む3人の経営陣は留任するが、大林組は新たに7人の役員を派遣する。
ウェブコーはオフィスビルや商業施設など非住宅の民間建築を得意としており、従業員は560人。

 ウェブコーは大林組の連結子会社となるが、08年3月期への業績予想には一部を織り
込み済みで、影響は軽微という。


デリバティブ 取引高最高更新…大証、1〜6月
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070703ke02.htm
http://www.ose.or.jp/news/0707/070702b.shtml

大阪証券取引所は2日、1〜6月のデリバティブ(金融派生商品)市場全体の取引高
が前年同期の約1・5倍の4583万502単位となり、過去最高を更新したと発表した。

 主力の「日経225先物」が同3・4%増の1406万9254単位と過去最高を記録。
昨年7月に取引を始めた「日経225mini(ミニ)」も1〜6月の取引高は1765万
7667単位と、日経225先物を上回った。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:57:07 ID:Z7NdITVK0
京都市、観光客6年連続で最高──06年4800万人超、中高年層のブーム定着
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/

神戸空港 貨物増に期待
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000441140.shtml

全日空の計画は、那覇便が就航している神戸空港にとっても、貨物の取扱量が増える
機会になりそうだ。神戸-那覇の昨年度の貨物量は約一万三千トンで、神戸空港全体
の約半分。計画が実現すれば那覇に貨物を集めるため、全日空は「旅客便の貨物スペ
ースも活用する」としており、神戸市は「貨物が増えるチャンス」と歓迎している。

 全日空は現在、神戸-那覇便を一日三便運航。那覇の物流拠点が稼働すれば、六甲
アイランドにある「神戸航空貨物ターミナル」での通関・保税措置を経て、神戸から
那覇に国際貨物を運ぶことができる。課題は航空機の大型化。現在、全日空は
神戸-那覇便を中・小型機に縮小しており、同市は「多くの貨物が積める大型機が飛
ぶように、旅客の需要拡大に努めたい」としている。

ゲーム販売額、最高ペース WiiがPS3を圧倒
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070600141&genre=B1&area=Z10

ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)は、今年上半期(1−6月)の家庭向け
ゲームの国内販売額が前年同期比25・8%増の3189億6000万円に達し、過
去最高を記録した2006年の上半期実績を上回るペースで伸びている、との調査結
果をまとめた。昨年末の商戦向けに発売された新型ゲーム機を中心に売り上げが引き
続き好調で、販売額の伸びに貢献した。

 絶好調の任天堂は、新型ゲーム機「Wii(ウィー)」の販売台数が約177万5000台
と、ソニーの「プレイステーション(PS)3」の約50万4000台を圧倒したほか、携帯
ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」も約371万4000台と高水準で推移。マイクロ
ソフトの「Xbox360」は約12万3000台にとどまった。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:47:36 ID:AaQLkxEi0
http://www.youtube.com/profile_videos?user=ultra8000c&p=r
中司、地検に談合関与をゲロ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:49:23 ID:H6In55qs0
LA−関空って便ないの?

2003年だったか、LAの旅行代理店(日本人在中)でカンクン行き航空券を尋ねたら「関空ですねありますよ」
といわれて正したことがあるのだがw

今はなくなったということか。

ま、東京の俺には関係ないけど。

872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:58:09 ID:CLIHqiQA0
修学旅行で出会ってしまったその時から、仕事よりも恋人よりも舞妓、
舞妓だけを生きがいにしてきた男・鬼塚公彦が、“野球拳”の夢を
叶えるため、舞妓の聖地・京都で爆走中! 人気脚本家・宮藤官九郎が
オリジナル脚本で挑み、これ以上ない笑いを盛り込んだ痛快コメディ
『舞妓Haaaan!!!』が公開20日目にして観客動員数100万人を突破し、
近年のおバカ映画に例のない興収20億円を目指して奔走中なのである。

さらにこの『舞妓Haaaan!!!』、日本に止まらず世界の映画祭からも
オファーが殺到中で、現在アメリカ、ドイツ、オーストラリア、香港、
台湾など世界で10か国以上の映画祭から招待されている。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/report/2007/07/2106/
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:12:17 ID:CKPZUR/60 BE:756643384-2BP(400)
>>872
この映画、品がなさ過ぎて嫌いだな。
京都を汚される感じがする。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:43:09 ID:CMn9doGB0
大阪市政改革順調
あとは府との2重行政なんとかしてくれ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:21:34 ID:mPjANandO
>>873 大阪人だけど俺もそう思う
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:51:28 ID:MtZpXTHE0
今まで異常に京都を持ち上げる傾向があっただけに、
この映画はふざけた感じなのでなんか不気味。
京都のイメージをじわじわと低下させる気なんでしょうかね・・・
でも大阪なんてこんなものじゃない。
悪意のある報道で歴史的由緒あるナニワの名称も傷つけられた。
しかし京都のイメージを下げるのはかなり勇気がいると思うな
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:54:46 ID:XYX213Mp0
東京にとったら京都は、自分が制御できる自分にステータスを与えるもので無ければならないからな。
大阪の様に制御できないものは叩き潰そうと躍起になるし
京都も自分の制御を離れそうな雰囲気が少しでもあれば、自分の属領だと
思い知らせるような真似をする
毎週延々放送されている京都の警察物なんて、そのいい例だな。
メインの人間は、京都の人間の設定であっても京都弁は話さない
どうでもい出演者か、犯人役は京都弁
京都もこれだけコケにされていても。東京に擦り寄っている。
もっとプライドを持つべきだろう
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:56:57 ID:46q1BU8g0
兵庫の造船建造トン数、震災後の最高更新──昨年51万トン、「来秋まで好調維持」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40905-frame.html

神戸運輸監理部によると2006年の兵庫県内造船会社の建造トン数は前年比30%増の
51万トンと、3年ぶりに阪神大震災後の最高を更新した。中国、インドなどの経済成長を
背景に、外国航路用船舶が伸びたことが寄与した。運輸監理部では「受注状況から見
て、08年秋ごろまで生産好調が続く」としている。

集計対象は県内48事業者。内航船を主に手掛ける中小の建造量は横ばいだったが、
外航船が中心の大手の建造量が伸びた。

川崎重工業子会社、川崎造船(神戸市)の神戸工場は石炭や鉄鉱石を運ぶバラ積み
船を重点的に生産している。「内外海運会社の建造意欲は旺盛で、09年末までの受
注がほぼ確定している」という。日用品や機械などを運ぶコンテナ船に力を入れる三菱
重工業の神戸造船所の受注も好調だ。

県内各社が完成した船価の合計は815億円と前年比13%伸びた。各社は鋼材などの原
料高や国際的な船価上昇を背景に値上げを働き掛けている。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:57:20 ID:Iq5jwjTQ0
>>864
>>871
アメリカ、ロス、シカゴ、NYC路線のない関空は関西経済が徐々に
衰退している証拠だと思う。
このことに関してここの80%の住民は関西のいいニュースばかりを
張り自己陶酔している。
現実問題をもっと直視して対策を取るべき。

北米線が豊富な首都圏に関西企業本社、又は企業が首都圏に移動する
ことが加速される。
伊丹から成田行き、それから数時間待って成田で北米線に乗り継ぐ関西企業
の幹部達は激怒している事実を知れ。
関西は非常に不便で、国際情報が遅い、メデイアの遅れが目立ち関西
の経済が衰退し観光産業に移行している。




880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:08:50 ID:6pp/kwx+0
>京都市、観光客6年連続で最高──06年4800万人超、中高年層のブーム定着

京都観光にカップリングして大阪観光(心斎橋やUSJ、梅田など)や
買い物ツアーコースを観光アピールしても良いと思う。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:11:47 ID:+iF8vAWu0
@投票ちゃんねる(復活)

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★11
http://www.vote5.net/division/htm/1182595143

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  東京都              4124票
2位  朝鮮民主主義人民共和国   4039票
3位  大韓民国             3819票
4位  中華人民共和国        3369票
5位  大阪府              2282票
6位  埼玉県              1840票
7位  千葉県              1802票
8位  神奈川県             1749票
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:41:59 ID:SHr0PSnJO
別にわざわざアピールしなくても京都にきて大阪寄る人も
大阪来て京都に寄る人も、普通に多い。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:57:53 ID:UIBHXCJAO
>>879
阪急ファイブのおっさん
願望はいいからスレ違いの話題なら心に閉まっておけ

884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:03:01 ID:mPjANandO
外資系金融が大阪に拠点
「JPモルガン・アセット・マネジメント」は6日、大阪支店を10月1日に開設すると発表した。外資系金融機関が地方に拠点を設置するのは珍しいという。
大阪支店では同社の投資信託を取り扱う西日本の地方銀行や証券会社に対し支援するほか機関投資家向けのサービスを強化する。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:10:40 ID:utdijlaF0
LIVE EARTH 地球を救え世界コンサート イン ジャパン
7月7日(土) 後2:30〜9:30 

番組では、日本会場の模様を、幕張メッセと京都東寺から二元中継で伝える。
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:58:16 ID:AO/m6xLp0
>>884
こういう動きがもっと拡大すれば、関西空港から米国への直行便が増えるかも?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:58:38 ID:8+yEkuES0
>>879
その手の話題はこっちだな

大阪の建設的話題をまったり語るスレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1180868232/
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:30:50 ID:JjKjJTpC0
大阪の経済が本当に復活するには10年じゃ足らないだろう。20年ぐらいかかるよ
きっと。下手するとそれ以上かかる。
大阪市役所の問題も深刻だけど、大阪の社会に潜む問題はもっと根が深いので
は無かろうか?怖くてあまり深く言及できないけど。
企業流出しきってぺんぺん草も無いような状態にならない限り、企業流出は沈静化
しないぐらいにまずい状態だと思う。
その後でふつふつと湧き上がるように、地場の新興企業の萌芽が出てきてそれが
育ってきてくるかどうかにかかってくると思う。そのときに初めて大阪が東京の呪縛
から解き放たれて、真の意味での自立的な都市に成長してくれるのだろう。。。


と妄想してみたw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:50:43 ID:AO/m6xLp0
日本第二の都市の大阪が企業流出しきってぺんぺん草も無いような状態に
なるとき、東京・大阪以外の都市は砂漠化しているのであろうか。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:54:32 ID:/HlAj/KJ0
>>542
ん〜10年かかんないかもよ?現在、景気の牽引役は近畿地方だからね。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200707070001a.nwc
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:13:20 ID:EX5tGvSU0
北米行きの便が減ってるのは
燃料高と以遠権の問題で便数を制約せざるを得ないからでは
ないか。
北米以外の便数が減っていないから関西の地盤沈下とは
関係ないと思うのだが。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:40:11 ID:mASWzf9I0
九州はアジア(北東アジア?)と関係を深めている
関西は?

個人的には中南米辺りと関係を深めると面白いんじゃないかと
21世紀の大国になると言われるブラジルもあることだし
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:34:00 ID:UIBHXCJAO
>>890
そういうのを見ると阪急ファイブのおっさんがスレ違いで必死でホラ吹いてるのがわかるなW
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:46:16 ID:EX5tGvSU0
>>893
逆に言わせて貰えば
近畿の現状の景気が国内トップの好景気と言うならば
他所の地域の景気ってものすごく悪いんだろうなと思う。
南大阪に住んでいるのだが年々景気が悪くなってるもん。
市内が全体を押し上げてるんだろうけど。
実は近畿が国内で最も景気が良いのは異論ない。
だけど国全体の景気が良くなっているってのは
政府による大本営発表だね。
これでも自民党に投票する人がいたら神経を疑うね。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:52:08 ID:mASWzf9I0
かといって民主は頼りないからなぁ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:58:02 ID:Yuh6GT8v0
三菱倉庫▼大阪・桜島に医薬品配送センター建設
http://www.butsuryu-fudosan.com/2007/06/post_58.html

日本レップ▼大阪府摂津市に物流施設を着工
http://www.butsuryu-fudosan.com/2007/06/post_64.html

日本通運▼大阪湾岸エリア最大規模のセンター竣工
http://www.butsuryu-fudosan.com/2007/06/post_51.html

名糖運輸▼大阪・高槻に物流センター建設
http://www.butsuryu-fudosan.com/2007/07/post_80.html
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:02:00 ID:UIBHXCJAO
勝ち組と負け組の格差社会が拡大してるからね
負け組はいつまでも悪く感じるかもな
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:15:25 ID:EX5tGvSU0
>>897
うん、格差社会が府内の経済動向にも表れてるよ。
ただ一つ言いたいのは
「本来勝ち組と言われる部類に入るべき人間までもが
政府の失政(米国を設けさせるために故意に行っている)により
内需縮小の結果負け組みと言われる部類に入らざるを得ない」
という事。
現在の政策を続けていけば表面上の景気は上向きとなるだろうが
大多数の国民の生活の質は劇的に低下せざるを得ないと思われ。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:16:58 ID:qMtsoEe10
>>891
燃料問題もあるが関西経済沈下の影響は大きいだろう。
関西圏が魅力があればアメリカ便はもっと増えている。
上海、北京、香港からアメリカ便は非常に充実していている。
アメリカは中国便を重要視して日本、特に関西圏を軽視している。
アメリカは東京圏と、中国圏を最重要市場と見ているから、関西圏は
かなり弱いね。
関西圏の大手旅行会社のアメリカ行きツアーは非常に苦戦している。
シカゴ、ワシントン、ニューヨーク、ロス方面の便がないからね。
北京、上海、香港からロス、シカゴ、ワシントン、NYC便はたくさんでてるね。
情けない関西圏。
関空の社長は大変だと思う。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:19:13 ID:Tl5v+zl8O
>>894

和歌山なんか息も絶え絶えwwww
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:25:23 ID:mASWzf9I0
>>899
中国は北京、上海、香港と大経済圏があるのか。。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:01:31 ID:gOBpASFq0
日銀支店長会議で近畿のみが「拡大している」に
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200707070001a.nwc
着実に貨物や物流やエレクトロニクス、バイオ辺りの集約が進んでるから
本当の拡大の本番はこれからじゃないか?
関空は、アジア路線、特に西アジアから東アジアにかけての路線を集中的に開拓してほしい
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:07:08 ID:UIBHXCJAO
阪急ファイブのおっさんは何度スレ違いと言えばわかるんだ?
日本語わかるか
明るい話題以外はスレ違いだからアンチスレに書けばW
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:13:04 ID:EX5tGvSU0
>>899
いや、それはあんたが阪急ファイブだから
なんでも地盤沈下にもって行きたいだけで
以遠権と燃料の問題で関西に便数を持っていくより
アメリカに近い東京に集約した方が効率的で
そうせざるをえないだけの話。
中国の都市圏が3つも伸びてきて日本は東京だけに集中って事は
それは日本(東京)の地位低下の現れでもある。
そんな地盤沈下の激しい地域が国内で一番景気がいいと言われてるんだから
この国の病巣は深いな。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:18:12 ID:qMtsoEe10
>>903
いい訳は関西経済の為に良くないよ。
事実を曲げない方が関西の為になるからね。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:22:42 ID:Lzb6A+Cm0
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ19
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:23:09 ID:UIBHXCJAO
別に君にお節介焼いて貰わなくてもいいし
事実だけを書いてる訳だが

スレ違いってのがいい訳ってW
事実スレ違いだろがW

908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:24:35 ID:UIBHXCJAO
明るい話題"専用"スレだわ・か・る?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:37:44 ID:Mtmhdmuf0
つまり、このスレだけを見ていては関西経済全体を正しく掌握することはできない
ということだ。なぜなら、明るい話題専用であって悪い情報はスレ違いということ
なるから。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:43:22 ID:8+yEkuES0
大阪都心部、地価急上昇 御堂筋沿いは5年で5倍
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200707070026.html

 大阪・梅田地区など、関西の都心部で地価が急上昇している。景気回復を追い風に、再開発
プロジェクトやオフィス需要を見込む外資系企業などの投資マネーが流入しているからだ。
ただ、業界の水準より極端に高い値がついたケースもあり、「そろそろ調整局面では」と
警戒する声も出始めている。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:50:26 ID:mASWzf9I0
東京圏、名古屋圏、沖縄は景気が良い話を聞く
関西も良い感じになってきたのかな?
上の方では、色々問題もあるみたいなレスもあるけど
実際どーなの?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:56:22 ID:UIBHXCJAO
良い感じってより良い
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:56:44 ID:Yuh6GT8v0
大阪府と関空会社、特区に関空税関24時間通常開庁化など提案
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070706c6b0602q06.html

大阪府と関西国際空港会社は6日、関空の税関の24時間通常開庁化などを認める構造
改革特区の新設を政府に共同提案したと発表した。手続きの簡素化によるリードタイ
ム(所要時間)短縮や物流コスト削減につなげる。

 現行の関税法では、税関執務時間(午前8時半―午後5時)以外に税関業務をする
場合、臨時開庁手続きをしたうえで、通常の半額の臨時開庁手数料の納付が必要。
特区が認められれば、申請手続きや手数料が廃止され、税関の24時間通常開庁化が実現する。

 貨物到着後の迅速な引き渡しを可能にするため、輸入貨物を保税蔵置場へ搬入す
る前(航空機での輸送中など)に輸入手続きが完了するように規制を緩和することも求めた。

9四半期連続プラス 中小景況 京信調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070700024&genre=B1&area=K00

京都信用金庫が6日まとめた地元中小企業の景気動向調査(4−6月)によると総合
業況判断DIは前回調査(1−3月)より大幅に向上し、9四半期連続でプラス基調
を維持した。先行き(7−9月)も好調感が持続する見通しで全業種でプラス予測をしている。

 「上昇」と答えた企業割合から「下降」を引いたDIで判断した。総合業況判断DI
は、前回比9・7ポイント増の11・四と二けた台に上昇した。

 業種別では、製造業が前回比4・5ポイント増の11・1と13四半期連続でプラス。
前回はマイナス水準だった卸売業は同16・4ポイント改善の9・1とプラスに転換。
同じくマイナス水準だった建設業は、同1・7ポイント改善のマイナス0・1とマイナス
幅が縮小。建設業以外はすべてプラスとなった。

 先行き7−9月は、今回マイナス水準の建設業もプラスに転じる見通しで総合業況予測
DIは10・0と2けた台の維持を予測している。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:57:19 ID:AO/m6xLp0
>>899
中国やアメリカのような広大な国土面積を持つ国を除けば、本格的な国際空港
は1つなんじゃないの?
日本はせまい国だが、経済力が大きいため、成田を補完する意味で関空ができた。
あくまで関空は日本のサブ玄関という位置づけだから、成田の整備状況に影響されて
就航が増えたり減ったり安定しないんじゃないの?
さらには中部空港まで作ってしまった。3つも本格的な国際空港はいらないだろう。
この時代に国際空港の分散化など、愚の骨頂だと思うのだが、何なんだろか。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:02:55 ID:Yuh6GT8v0
上月電装が新工場建設 播磨科学公園都市
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000444064.shtml

石油化学関連企業などで使われるキャンドモータポンプの国内最大手・帝国電機製作所
(たつの市)の子会社、上月電装(兵庫県佐用町)の新工場が、播磨科学公園都市
(たつの市)に建設されることが決まった。近隣の研究機関との連携強化や利便性に
よる人材確保などが狙いで、来年四月の操業開始を目指す。

 上月電装は帝国電機の部品加工・製造子会社で一九六六年設立。エレベーターなど
に使う電磁ブレーキなどの製造も手がけ、従業員は二十六人。

 新工場は、敷地約一万九千平方メートル、建物延べ床面積約四千八百平方メートル。
総投資額は約五億六千万円。従業員は三十五人程度を見込んでいる。

 播磨科学公園都市への民間企業の進出は十四社目。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:04:47 ID:yUotsMpz0



昨日の毎日放送の知事訪問はとても酷かったですね・・・


917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:05:09 ID:Yuh6GT8v0
川重、インド進出検討 鉄道車両製造で合弁会社
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000444061.shtml

川崎重工業(神戸市中央区)は六日、二〇〇八年三月をめどに、インドで鉄道車両製造の合弁会社設立
を検討していることを明らかにした。早ければ〇九年末から製造を始め、十五年間で貨物列車用の機関
車千九百両を生産する計画。将来的には旅客車両の製造にも進出する考え。経済発展が進むインドは鉄
道整備を急いでおり、合弁会社設立を本格的なインド市場参入の足掛かりとする。

 投資総額は五十億-百億円規模。採算性などを見極めた上で、今年十一月までに設立するかどうかを最終決定する。

 合弁は現地メーカーとの共同で、川重は最大で70%程度まで出資する。インド国鉄も出資する可能性もある。

 早ければ〇九年末から現地で年間約百三十台を生産。従業員数は三百人規模で、大半は現地採用となる見込み。

 JICA(国際協力機構)の調査によると、インドの貨物輸送量は年率約15%と伸びているが、鉄道輸送
能力は限界に近づき、政府は幹線鉄道の貨物輸送力強化を国家事業にしている。

 川重は〇六年度から五カ年の中期経営計画で、海外向けの車両事業を重点事業に位置づけ、積極投資による
収益拡大を目指している。

 欧州や北米のほか、インドなど今後も需要拡大が見込まれる市場で鉄道車両システムの拡販に取り組む考え。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:12:25 ID:/HlAj/KJ0
>>914
成田は、永久的に未完成空港だから国際空港としては完全に力不足。
拡張なんて出来るはずもないしね。だから、関空を作った。
将来的には、成田は羽田に取って代わられる。(羽田でも正直力不足だけどね)

まぁ、国際空港は羽田・関空の2つの主力空港で十分。
24時間運用・4000m級滑走路2本以上 という国際標準空港の関空の方が
騒音問題・短滑走路の羽田よりもアドバンテージはあると思うね。

めずらしく、最近は国も関空への優遇措置を取りつつあるしね。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:39:17 ID:rAYhNSPi0
つうか普通に関空が日本一の空港だし(北米路線?そのうち増える)
関西の景気はダントツで日本一だし、何も憂う必要はない。
気弱になる必要はないしなってはいけない。
関西は昔からイケイケです。どこの地方よりも優れているよ太古からそしてこれから未来永劫ね。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:12:31 ID:zVCEYid+0
温暖化防止「LIVE EARTH」に3500人 京都
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707070120.html

 地球温暖化防止を訴え、世界8カ国で同じ日に開かれるコンサート「LIVE EARTH」が7日夜、
京都議定書発効の地、京都市の東寺(南区)であった。ライトアップされた国宝の金堂前で、14年ぶり
の復活となる「イエロー・マジック・オーケストラ」らが出演し、約3500人の聴衆が耳を傾けた。

 映画「不都合な真実」で知られる米国のゴア元副大統領らが中心になって地球温暖化防止のため
に立ち上げたキャンペーン・プロジェクト「SOS」の最初の企画。コンサートの収益は、地球温暖化防止
をめざす活動資金になるという。

 この日は千葉の幕張メッセでも開かれ、世界では100組以上の有名アーティストが参加した。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:35:14 ID:zcq+Z9Rw0
7月15日 京都大作戦2007〜祇園祭とかぶってごめんな祭〜

ELLEGARDEN、GO!GO!7188、湘南乃風、チャットモンチー、つじあやの、
10-FEET、Dragon Ash、MONGOL800
http://www.sound-c.co.jp/closeup/mi-kyoto/artist.html

9月23日 京都音楽博覧会
http://www.kyotoonpaku.net/




     
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:41:39 ID:cNXI7nFW0
>>919
んー基本的には同意なんだけど、そういうのって表立って言わない方が良い気がする。
無条件で大阪を叩くやつって2ch
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:47:18 ID:cNXI7nFW0
間違って投稿しちゃった。。
922の続き。
無条件で大阪や近畿を叩くやつって2ch(特にニュー即系とか)に多いけど
意外と関西以外の人でも擁護してくれる人も多いからそういう存在も考慮した方がいいんじゃないかと思います。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:55:08 ID:GpokzCRa0
どの地方もそれぞれ歴史があって優劣で決められないと思うけど
日本の重要な歴史っていったら近畿に集中しちゃうからね。
仕方ないよ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:56:33 ID:/xvm4ShC0
実際に優れている部分を公言して何が悪いのか
東京なんか捏造してまでオナニーしているというのにw
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:11:49 ID:x3jVkAkD0
関西が経済順調なのは確か
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:16:49 ID:BW4rvixk0
名古屋はもっと好調だから
大阪が名古屋に抜かれるのも時間の問題だな
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:18:03 ID:y8+c3e5m0
最近のこの板のチョン西人の横暴ぶりは目に余る
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:22:40 ID:GpokzCRa0
>>925
文明国より後発で図体ばかり大きくなった国が調子にのるのは世の常。
まぁ躍らせておきなさいよ。
近畿は我が道を淡々と進むだけ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:23:01 ID:zcq+Z9Rw0
関東糞まみれ百姓>>928の肥溜めレスww
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:28:12 ID:HVnE4yZg0
>>927
一人当たり県民所得では愛知が大阪を
90年代に抜き去って以降、毎年格差が開いてる
最近では神奈川にすら抜かれたらしいな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:29:03 ID:x3jVkAkD0
>>930 どっちも名古屋人だろ
   あれだけ本スレルンルンに
   荒らされたらわからんでもないが
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:30:40 ID:cNXI7nFW0
>>実際に優れている部分を公言して何が悪いのか
東京なんか捏造してまでオナニーしているというのにw

何が悪いかというと要するにイメージが悪いといいたいんです。
近畿地方は確実に日本の原点で、日本の歴史の核といえます。

でも、国内向けにはあんまりそういう風には宣伝するのは逆効果なんじゃないかなーって感じました。
何故なら、日本人なら近畿地方が一番歴史が奥深いと誰もが知ってるからです。
知らない人は小学生の時から引きこもってる奴か、反日野郎だけです。
誰もが知ってる事を自ら宣伝するのはかなーり野暮ったいのではないかと。

例えるなら、もんのすごい立派な家にあなたが住んでるとします。
雅で大きなお家なので、周りの人は羨ましがるでしょう。
だけどあなたは、”俺の家は由緒ある家柄だ、大金持ちだ”と近所の人に
言うのは対応としては、かなりまずー・・・な感じに思います。

ただし、一方的に叩いて来るやつには、それくらいの勢いがなきゃダメだけどね。
したらばでIPアドレス晒されたにも関わらず、大阪にストーキングにする東京人とかね。
東京のマスコミは北朝鮮や中国や韓国のそれに近い。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:34:55 ID:x3jVkAkD0
お前らなんで
関西にそんなに絡んでくるの?
嫌いなら考えなきゃいいじゃんw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:47:58 ID:GpokzCRa0
>>933
偏向マスゴミは消し去りたいけど、大阪をストーキングする東京人の話は中々興味深いね。
大阪には、東京人が無視できない力があるんだよw
例にだして悪いけど東京も名古屋相手だとスルーだろ、今のところ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:48:21 ID:FB78Vcu+0
確かに今現在だけに限れば、関西は日本で一番景気がいいかもしれない。
ただ不況期に大きく落ち込む産業構造が変わっていないし、二極化が進む中で
中小企業の多い関西は未だに苦しい立場にあると思うよ。
それに大都市圏で一番人口減少が激しいと予想されているのに、油断はできないよ。

まあ厳しい意見ばっかり言っても仕方がないので一つネタを。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/40903-frame.html

 夏休み期間(7―9月)の関西国際空港発の海外旅行が好調だ。JTB西日本など大手3社の
予約状況は前年同期を8―28%上回っており、アジアに加え、欧州が人気を集めている。
関空発着の旅客便はビジネス需要の低迷で伸び悩むが、好調な旅行需要を取りこぼさないよう
各社ともチャーター便を積極活用。8月の2期滑走路開業や新規就航路線に
対応した商品の投入も需要を掘り起こしているようだ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:10:43 ID:PIn5aVp/0
【中古タクシー、大阪へ大量流入…関東から格安調達】

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070707p102.htm
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 03:08:28 ID:oGNkiQj30
勝ち組関西だろう
特に勝ちまくりのエレクトロニクス部門と拡大中の関西系銀行のりそな、三菱UFJ、住友が
大阪での大幅な地場固め中 土地の値段は上げ調子だし、金融部門でも大証は過去最高取引を更新し続けている
設備域内投資は全国より10%以上の水準でエレクトロニクスの設備投資が高水準、観光客は1000万人近く毎年ごとに増加。
インフラ整備もここ数年でさらに本格化、関空二期や貨物物流、貿易、バイオ、アジアゲートウェイ構想中核の関西
関西系企業の過去最高利益更新でのGDP大幅上昇に、モルガンスタンレー、シャネル、プロロジスなどの数兆円級の域内投資
景気回復が本格的になってきたところで、北ヤードや核地域の中心部の数兆円級の再開発はさらに活発化

これで嫉妬されないほうがおかしいw関東農民がこのスレに来て関西に難癖つけて帰るのも
これが原因だろう
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:03:17 ID:B69iEiSk0
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1165874770/380
380 :名無しさん :07/05/27 19:01:01 ID:P1rzPj1G
関空・第2滑走路オープン記念シンポジウムがー本日
大阪ビジネスパーク円形ホールで開催されました。
関空応援団総会という感じで、定員が500人余りの会場ほぼ満員なので
少なくとも400名以上の参加者が集まったような感じです。

後日、日経に内容が記載されるようなので、詳しくはそちらを・・・

記憶を頼りに一部だけ

2期空港島施設は来年度着工、5年後の供用めざす。
誰が、どう考えても5年後には現用施設の処理能力を超えてしまう・・・
(関空会社 村山社長)

貨物便を7倍に増やす計画(現在の国際旅客便程度にまで)
(ANA 山元社長 )

実は、私が限定供用の発案者・・・
(鈴木国交省航空局長)

787就航すれば、欧米便開設可能になる・・・
(新町 JAL会長)
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:20:37 ID:d3W+hu8v0
自動車のトヨタを除けば、勝ち組大企業は関西に集中している。

液晶のシャープやプラズマの松下。それに関連する周辺企業の関西エリアへの
投資は物凄い規模だよ。関西は世界最大のエレクトロニクス生産エリアに変貌しつつある。
不振の三洋だって電池事業にポートフォリオをシフトさせれば、十分復活は可能だと思う。

当然それに伴う物流投資拡大と、金融サービスの伸びも期待できる。
やはり関西圏は工場建設規制を撤廃したのがきいてきていると思う。

中国や他の日本国内に分散した製造工場を再び関西臨海部に関西圏に立地させ、
あわせて高規格の港湾バースや物流拠点を大阪湾に建設するのもよいと思う。

企業本社の流出問題も、最近大手の銀行や外資が関西シフトを開始しているから、好転されつつ
あると思う。今後は梅田の北ヤードなどを中心とした国際金融センター建設や外資の誘致を行えば
十分にアジアゲート都市となる可能性を秘めている。

関空の国際便に関しては余り心配することは無い、低燃費のボーイング787が就航すれば、
北米便の拡張は可能だ。外資系企業が大阪に集めれば、国際便需要は拡大するよ。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:41:54 ID:EZgLPlQE0
絶好調な日本企業

関西・・・シャープ、松下、ダイキン、任天堂等
名古屋・・・トヨタ

東京・・・なし
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:45:38 ID:zHB5PyQ70
大フィル、関西の作曲家を特集、貴志康一や大栗裕など。
2007/07/07, 日本経済新聞

大阪フィルハーモニー交響楽団は十二日、大阪市のザ・シンフォニーホールで「関西の作曲家によるコンサート」を開く。戦前から戦後にかけて活躍した関西の作曲家の作品だけを演奏する企画。取り上げるのは
大阪・吹田生まれでベルリンフィルハーモニーを指揮した貴志康一(一九〇九―三七年)、大阪・船場出身で“東洋のバルトーク”といわれた大栗裕(一八―八二年)、
大阪・茨木生まれで数学者の顔を持つ松下真一(二二―九〇年)の三人だ。
 指揮の山下一史は「三人の作品はこれまであまり日の目を見なかったが、オーケストレーションに優れた完成度の高い作品が多い。音楽作品は演奏することで生き返る。
彼らが作品に込めた思いや情景をあぶり出す」と語る。
 演奏曲目はそれぞれの代表曲。貴志では歌曲「赤いかんざし」「かごかき」「天の原」の三曲と「管弦楽のための『日本組曲』」を演奏する。どれも東洋的旋律を織り込んでおり、
「かごかき」「日本組曲」には曽根崎新地、道頓堀といった名所を読み込む。
 大栗は「バイオリン協奏曲」「管弦楽のための『雲水讃(さん)』」を取り上げる。二曲とも日本情緒を感じさせる民俗的な作風。松下の「管弦楽のための『星たちの息吹き』」は、
銀河や宇宙に思いをはせた壮大な曲だ。大フィルではシリーズ化も検討する。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:20:48 ID:Xl/MfqEV0
またアホみたいな書き込みしてるヤツがいるな
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:26:59 ID:6CjChgwIO
関西系の銀行も本店は相変わらず東京だろうし、大阪シフトなんて言ってもたかが知れてないかな。
住金社長が大阪に戻ってきたら、山が動きそうな気もするが…。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:29:33 ID:sAFzYo2Y0
大阪に勢いがあるのは誰もが認めるところ。
あと贅沢を言わせて貰えば中小企業や郊外など
いわゆる弱者にそろそろ恩恵を広げて欲しいんですよ。
この辺の層はそろそろ限界に近いっす。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:43:00 ID:PIn5aVp/0
>>945
8月頃には金利が上がるらしいですよ?

え?金利の上昇は、中小企業や不動産市場に悪影響を及ぼす?

ハッハッハ!何言ってるんですか。大丈夫ですよ。

今ぐらい関西経済が好調なら、金利上昇はむしろ個人消費を刺激してプラス要因ですよ!
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:53:40 ID:sAFzYo2Y0
>>946
不動産の動向だけど、市内、中河内、北摂などは
動きが活発だが南大阪は最悪だってよ。
南大阪は不動産以外も低調なんだ。
俺南大阪なんだよ・・
通りで好景気実感ないわけだ・・・
早く南大阪にも元気を分けておくれ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:06:09 ID:gXLvxlh50
年に一度馬鹿騒ぎする祭りがあるだろ
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:09:02 ID:PIn5aVp/0
>>947
ああ・・・経済誌を見てしまったんだね、君は・・・

南大阪地区のマンション契約率が10%台だという、あの経済誌を・・・

で、でも平気さ!大阪市内や阪神間は好調を維持してるからね!

シャープの工場もできるし、きっと南大阪も回復するさ!
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:10:18 ID:PIn5aVp/0
あ、間違ええた。

×マンション契約率
○マンション成約率
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:34:35 ID:sAFzYo2Y0
>>949
それって何の経済誌ですか?
すごい興味ある。教えてください。
俺は不動産の情報は不動産屋から仕入れてるんだけど
10%台とは・・・
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:50:56 ID:PIn5aVp/0
>>951
どれかは忘れたが、週刊の内のどれか。先々週号だったはず。

東洋経済かエコノミストかダイヤモンドか。どれだっけなぁ?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:59:33 ID:oGNkiQj30
う〜む 主要の関西系企業は金余りまくってるからな しかし大阪南部には確かに大企業少ない。人が増える要因もないし。

特に自由に使える資金でエレクトロニクス関係 ローム、京セラ、日東、村田あたりは普通に数千億円規模の自由資金があるだろ
松下、任天堂、武田に至っては、1兆円以上だし。日本の上位4つのうち3つを占める。(残りはキヤノン)大規模設備投資が順調なのも
資金力に余裕のある企業が関西には多いからかもしれないね。
中規模設備投資は伸びが順調だし、地域外からや外資の設備投資が最近はすごい。
利益が7500億の日本生命や純利益6000億を突破したりそな、三井住友、経常利益5000億前後の武田、松下
最高利益を出し続ける3000億級の任天堂、住金、伊藤忠、やら、大企業の経済活動の活発化が全体を押し上げてる。
これも最近は500億〜3000億の数十の企業のエレクトロニクス、薬品、工業、商業にも好影響を与え続けている。
大企業や外資の大規模投資につられるように中規模投資が活発化してるからこれから、これらに経済活動の活発化がしてない地域にも少しは浸透していくと思うよ。
兵庫北とか、姫路とか。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:00:01 ID:7GTY8htY0
30過ぎて転勤で大和川を初めて超えたけど、ここは大阪ではないよな、会社や学校の所属より、町や村の所属のほうが優先みたいだ
村社会が今だに色濃く残されている。「青年団」とか村社会特有の単語がよく飛び交うのだが意味がさっぱりワカンネ。

高島屋の紙袋に価値があるみたいで皆捨てずに再利用しているのも奇異だな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:02:31 ID:WzYnbCO5O
堺市にシャープの工場ができたら経済効果は7000億らしいよw
亀山工場の約4倍
堺市にはサッカーのトレセンもできるらしい
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:02:39 ID:k0NVTVIR0
でも、泉ヶ丘はそれなりに需要あるみたい。
関空が復活すれば南大阪もよくなるんじゃないかな
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:07:43 ID:WzYnbCO5O
>>954
たしかに市内の西成とか住吉区に比べると大阪らしさは薄いよな
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:21:55 ID:oGNkiQj30
西成ってここ数年毎年ごとに住民が5000人以上流出してるからねwイメージ悪化が致命的だと思うわw(特に亀○)
新世界は成功してるけど、住吉はドリームナントカが破綻したし、っていうか生野も含めてあのあたり
都市整備しろよ、と思う。なんだあれ?地震での死亡願望が強いのか?と思ってしまう。
堺は湾岸部の成功で進出企業あわせて1兆円近くの経済効果があるから心配することはないけど、
ヤヴァイっていうか、衰退激しいのは堺以南だな。
和泉とか、岸和田、貝塚、高石、全部衰退してるからな 関空の泉佐野含んで、それ以南の和歌山寄りなんて財政難で破綻寸前の自治体だらけだしw
千早赤坂村が河内長野への合併吸収決めたのも、財政難だからだそうだが、河内長野市の財政が良いとはとうていいえない。
南部から北部っていうか滋京阪神姫のベルトに集約されてるんだと思われる。
大阪市天王寺以南部の衰退もすさまじい。北部はやたらと開発がそこらじゅうで出てるのに。
衰退ペースを全体的に上昇ペースがはるかに凌いでるから、あまり今は気にされないのかもしれんが。
地域別格差がかなり出てると思う 今の時期。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:25:50 ID:WzYnbCO5O
姫路は堺にシャープの工場取られて悔しいだろな
松下も尼崎に取られたし
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:17:19 ID:sAFzYo2Y0
>>958
その通り。我が南大阪はマジで死亡寸前。
明るいニュースといえばシャープの工場と関空2期くらいか。
それでも劣勢を覆すほどの力はない。
まあ関空の場合は近畿全体への恩恵があるから
別枠で考えるべきだけど。
まあ南大阪でも堺は別。堺だけは将来性がある。
あの街は政令市になって動きが色々と活発だ。

961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:41:27 ID:8aUnBdnn0
正に負の永久ループ
人が来ない→衰退→衰退するから人が来ない→更に衰退→∞
バブル時代の関空景気で無駄な事業にカネを使いまくったしわ寄せが来てるしな

泉南と姫路(播磨)の共通点
・漁師町
・臨海工業地帯
・だんじり
・住民がアレ
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:56:28 ID:WzYnbCO5O
発展 北摂東部 泉北地域(堺)
普通 北摂西部 北河内地域
やや衰退 中、南河内地域
かなり衰退 泉南地域

こんなもんか
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:58:25 ID:KJm5OoPn0
ここは地域叩きスレでもないし、自虐スレでもございません。
ご遠慮願います。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:01:39 ID:sAFzYo2Y0
>>962
神 大阪市内
発展 北摂東部 泉北地域(堺)
普通 北摂西部 北河内地域
やや衰退、横ばい 中河内地域
かなり衰退 泉南地域 南河内地域



965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:03:55 ID:3S91kpAL0 BE:610755438-2BP(0)
りんくうタウンが完成すれば南大阪は変わる!
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:48:03 ID:7GTY8htY0
北摂だと京阪神・感官同率ならどこでも通えるが南大阪からは難しいな府立、市大くらいか?
社会人になって学ぼうとしても絶望的な地域だよな
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:02:14 ID:B69iEiSk0
南大阪から京大に通学している人もある程度いる。
南海で難波まで→御堂筋線で淀屋橋→京阪特急で出町柳
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:51:29 ID:+NlX/g+H0
泉州地域は人口が増えているんだが…
人が来ないって?
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:31:12 ID:d3W+hu8v0
>>949
>8月頃には金利が上がるらしいですよ?
金利上昇で、円キャリー資金が国内に逆流を始めると、また超円高になるのが怖いな。
せっかく輸出好調で日本企業の損益が大幅改善してきている矢先。

>その通り。我が南大阪はマジで死亡寸前。

やはり、泉州・南大阪地域への工場誘致が必要だと思う。
ロームとか村田とか、松下とか優良関西企業が工場設備を建設してくれれば
いいんだけど。
関西空港の利便性もあるから、企業進出にはいい条件だと思う。
大阪府が”南北格差”是正のために積極的に動いてほしいのだが。

後、やはり大阪の経済中枢機能の強化には金融センター機能の強化が必要だと
思う。大阪中心部に外資が参入しやすい形での金融特別区の設定や、
外資を導入するための高層金融センターの建設が必要だと思う。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:34:58 ID:WzYnbCO5O
>>966
つーか府大クラスの大学があるだけまだいいんじゃね?
東大阪は近大、東大阪大・・
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:44:44 ID:ZM918Q1e0
関西にはレベルの高い大学が多いけど、大企業の数が少ないから
かなりの数の卒業生が東京に流出してるね
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。
大企業入りたいなら最低関大ぐらいか? 近大はぎりぎりダメかな