熊本市およびその都市圏を語るスレ69

このエントリーをはてなブックマークに追加
886鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/03/26(月) 17:00:01 ID:VKoA+9L1O
桜も咲いてますしのんびりいきましょう♪

福岡市の桜の穴場は平尾霊園だよ。
在福熊本人はいってみたら。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:31:46 ID:tvmFoKoJO











888有明の月 ◆LvyvQmjkCQ :2007/03/26(月) 18:26:26 ID:xDv7HpZI0
>>864
>ムタの変わりもの以外はまだ充分「県民」の枠でとらえられていますが。

その前に「藩」だろ。
889有明の月 ◆LvyvQmjkCQ :2007/03/26(月) 18:27:53 ID:xDv7HpZI0
あっ・・・・やった、888げとした〜♪
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:38:24 ID:5Fn6Q/sb0
中出しくまんこw
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:43:43 ID:dfkWYyRl0
そぎゃん、いつもかつも喧嘩バしたらイカン、どぎゃんしたら仲良くなれるとだろかー
西洋の人たちが見たら笑わすばい、現代は日本中見ても、昔んごつ差はなかだろが
あんたらも熊本弁特有の「都会的センスの方言」の勉強ば、せにゃんタイ
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:49:56 ID:ky669hJ00
>>886
学生時代に福岡住んでたこともあるが、桜とか紅葉というと秋月が思い浮かぶな。
まぁ住んでる地域によって名所も様々だと思うが。
熊本だとやはり熊本城か・・・。
秋月では春秋は地酒の試飲会とかが連日あったんでついつい吸い寄せられてたな。
週末は人大杉でとんでもなかったけど。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:54:29 ID:EJgQzPqy0
>>888
大牟田は藩も旧国も筑紫つながりだろ
歴史的にはクマとは縁がない
894☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/27(火) 00:37:14 ID:7iO51ZaY0
>>892
秋月の桜並木ももうすぐ、満開でしょうね。
おっしゃるとおり、週末は人大杉状態が続きます。

隣の町には「今村カトリック教会 」ってのがありまして・・・。
http://www.bekkoame.ne.jp/~gensei/e1.html

天草・島原・五島の隠れキリシタンは有名なのですが・・・。
この太刀洗今村も隠れキリシタンの里だったそうで・・・・。
福岡県の真ん中に、信仰を守り続けた人がいたという、珍しい例だそうです。
教育委員会の人の説明によると、大友宗麟の家臣からの流れを受け継ぐのではないかという説明でした。

もし、近くまでドライブでも来られました是非お立ち寄りください♪
895大都市熊本:2007/03/27(火) 00:50:47 ID:JCo6s5rn0
昔は、名物コテハンがいっぱいいたのにね。
鹿児島:つるまるおうびー、かすたどん
熊本:名無し桜町
大分:坊ちゃん
ところで今日パスートでテナント関係らしきひときてましたよ
なんの店舗が入るのか楽しみですね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:30:44 ID:C2DYT2sXO
熊本駅周辺は主にマンション…
\(∵)/オワタ
897有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/27(火) 07:44:47 ID:hfT66Oq+0
>>893
旧国はともかく藩は筑紫(福岡藩)との関係は薄いな。
むしろ肥後藩との結びつきが強い。

水の融通しかり、四ケ地区しかり。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:24:53 ID:al+2D8sU0
>>897
そんなことはどうでもいい。
現実的に大牟田は熊本都市圏に禿しくスレ違い。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:47:03 ID:yh7ZIsnAO
>>897
つ筑後柳川
同族だし一時属領だしで、これと比べれば肥後とはほとんど無関係
900鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/03/27(火) 10:22:44 ID:lTtRFGKSO
900♪

曇り空
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:28:36 ID:8TNRfctMO
雨ふってるし、高校野球でも見るか(・ω・)/
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:27:22 ID:+aZumTtn0
熊本ってフォーシーズンズ、リッツカールトン、マンダリンオリエンタル、ペニュンシュラ、シャングリラクラスのホテルはないの?(笑)

あっ、田舎者はどれも聞いたことないかな?(笑)


903有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/27(火) 19:33:33 ID:ir4jAV0Y0
>>899
あと南関とは大蛇山つながり。
904有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/27(火) 19:34:15 ID:ir4jAV0Y0
>>899
つーか、柳河藩とはつながりあっても福岡藩とはつながりないし。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:50:37 ID:mtwTkEVn0
荒れまくりですね。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:24:14 ID:T1MGMs2X0
民間3社で、熊本都市バス株式会社をつくるらしい
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:57:09 ID:QVQkeVvD0
ムタの変わり者がムタの話題を垂れ流しかよorz
908有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/27(火) 20:58:51 ID:ir4jAV0Y0
おまいが>>864の時点でスルーしなかったのがそもそもの間違いだな。。。。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:50:49 ID:gj8lMleZ0
今日発表された熊本駅ビルについて
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:52:18 ID:al+2D8sU0
>>904
そんなことはどうでもいい。
現実的に大牟田は熊本都市圏に禿しくスレ違い。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:53:27 ID:apqLVNzVO
熊本駅前の27階建て東横インと森ビルによる33階建てマンションとでは基準階面積はどちらが広い?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:56:51 ID:ATlQ/DVgO
福岡嫌いのへたれ田舎くまんこ市は負のオーラが充満しているな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:07:28 ID:T1MGMs2X0
在来線と新幹線の直通運転を可能にする新型「フリーゲージトレイン」
九州新幹線・新八代駅(熊本)付近の試験線を中心に走行テストを行う予定。
(宮崎−鹿児島中央−熊本−博多?、大分−小倉−博多?、長崎−博多?)

JR東海&酉、共同開発・次世代車両「N700系」、7月1日から東海道・山陽
新幹線営業運転開始予定。270〜300km/h、将来は九州新幹線乗り入れ
  
SNA熊本−羽田便、9月から6→4便/日へ減便

「仙台空港アクセス鉄道」18日開業。仙台〜仙台空港駅間を最短17分。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:21:21 ID:tOSlRn+h0
>>909
熊本駅ビルの東口の公開案はどんな感じ?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:05:07 ID:DVAsnYO40
>>902
ペニュンシュラw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:47:56 ID:ycrpL1AN0
新幹線が開業し、在来線の高架化もすべて終わった後の、最終的な熊本駅のイメージが
明らかになりました。世界的な建築家安藤忠雄さんがデザインした熊本駅の外壁は
すべて木で作られ、熊本城の石垣の曲線をイメージした重厚な造りとなっています。
これは、きょう開かれた熊本駅周辺整備に関するトップ会議で、初めて明らかにされた
ものです。熊本駅のデザインをめぐっては、新幹線のホームを含む駅の西側部分につい
てはすでに素案が公表されていましたが、きょう明らかにされたのは在来線ホームを含む
駅東側のいわば表玄関とも言える部分のイメージ図で、今後JR九州とコストなどにつ
いての調整を図りながら実際の設計が行われることになっています。また、きょうの会議
では、新幹線の高架下に県内産の野菜や果物などを販売する市場を設けることや、医療、
福祉施設または日常の買回り品などを扱うスーパーマーケットの設置を前提とした「生活
支援サービスゾーン」を作ることが提案され、いずれも承認されました。さらに在来線の
高架化が終了するまでの間新幹線口となる駅西側と東口を結ぶ地下通路を建設することも
承認されています。

ttp://www.rkk.co.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003200703271944573
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:49:59 ID:ycrpL1AN0
九州新幹線部分開業に向けて問題なのは、九州各地における熱意に温度差が見られるこ
とだ。鹿児島地区では、新幹線受け入れに向けて大いに盛り上がっているが、熊本では
県都駅の利用者がそう多くないことからやや低調のようだ。また、福岡県でも既に新幹線
がある北部では全くといって良いほど関心が薄いほか、南部でもいまいち盛り上がりに
欠けているフシが見て取れる。直接的な関係の薄い大分・宮崎は言うに及ばず、というと
ころだろう。あと長崎は今後の展開次第かと。

経済的な波及効果や利用者などに関して色々な試算が出ている。高速バスは言うまでもな
いこと。特に鹿児島空港は年間利用者数600万人の1割(65万人)を占める福岡空港とを往来
する便に大きく影響が出ると考えられている。空いた分をうまく振り分けられれば良いが、
もともと鹿児島空港のターミナルは90年代前半に、将来の利用者数が800万人に増加すること
を見込んで拡張されたばかりであり、一歩間違えば宝の持ち腐れになる可能性もある。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:59:14 ID:IxIyThdb0
>>902

フツーに知ってるだろ

ホテルごときで田舎に対抗心持ってる時点で、哀れ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:10:03 ID:bbs2j9QhO
そろそろ 熊んこの東京自慢、始まるかな? 笑笑
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:41:03 ID:xNKaKyia0
ぶっちゃけ、新潟も岡山も興味なし
浜松にはホンダが二輪の生産拠点置いてくれてることに感謝してるよ。

高層ビルがなに?
鹿児島の奴が、中央駅の観覧車自慢してるのと同レベル
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:47:46 ID:pTkYGXML0
>>919
IDがbbs2
まさに2ちゃんの申し子
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:25:52 ID:qG40bGFT0
>>906
4事業者は合併した方がいい。交通センター〜健軍〜木山は,軌道とバスが
競合しまくっていて無駄もいいとこ。乗り換えも不便。合併して路線を整理
すれば,収支も改善するんじゃ?

西鉄主導で,九州内の主立った路線バスの経路・時刻検索ができるようになる
らしい。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:35:30 ID:360GW3F00
福岡県久留米市議会は28日午前、臨時議会を開き、地元の住民団体「久留米を変えよう75747の会」が
地方自治法に基づき直接請求していた議員報酬削減などを求める条例改正案を、賛成少数で否決した。

江藤守国市長は、改正案に添えた意見書で「職務の対価として妥当」と同改正案に反対の意思を表明。採決では
89人(4人欠席、1人採決時退席)の議員のうち、賛成は5人だけだった。

同市は1市4町による市町村合併後初となる4月の市議選で、定数が旧市の36から6増の42となり、報酬
総額は年間約4200万円増える。

同会は「総額増加は合併の行革目的に反する」として、総額が旧市を上回らないように議員報酬の削減などを求め
て署名集めを実施。7393人分の有効署名が集まって法定数(有権者の50分の1)に達したため、直接請求
が成立し、江藤市長が同法に基づいて議会に提案した。

改正に反対する議員は討論で「改選後の議員報酬総額は、合併前の(旧1市4町の)全94人の議員報酬総額と
比較(約1億7000万円減)すべきだ」と主張した。

宮本秀生同会代表は「市民の署名で請求したのに、ほとんど議論されずに否決され、議会に失望した」と話している。




合併することで行政そのものをスリム化することが目的の一つとしてあるはずだが。。
まぁ、熊本市と富合の合併ではこうゆうことが絶対に起こらないよう祈る。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:02:59 ID:ycrpL1AN0
>>923
まぁ富合も熊本へ合流するような格好になるので、議員さんの数は間違いなく減る。
これまでは町そのもので行政活動を行なっていたことが、今後は熊本市に移行する。
町役場が支所として残るにしても、これまでの町議会と同じ人数が必要なはずがない。
合併とほぼ時を同じくしてゴソッと減らすことになるのではないかな。
心配は杞憂だと思うよ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:12:38 ID:XZBrAJ9f0
>>914 >>916
あれでは

>>922
市内バス再編問題は相変わらず先送りって感じ
もっと驚いたのは市電・電鉄結束の件、4年くらい前から何も変わってない
926☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/29(木) 10:09:58 ID:sFCsxOGH0
ヲハヨ〜ッス♪
熊本工業は応援します♪
927☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/29(木) 10:16:14 ID:sFCsxOGH0
次スレだよ・・・・・年度末は忙しいからちょっと早めにたてました。

熊本市およびその都市圏を語るスレ70
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1175130898/l50
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:08:43 ID:xS6BWBOI0
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:32:54 ID:Vtn6hvET0
熊本市長嶺にショッピングセンター
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=11248&mod=3000

熊本市の東部に県内初出店となる福岡の食品スーパーや、スポーツジムなどが入ったショッピングセンターの建設が進められている。
14日出店に関する県への届け出も終わり、今年秋からのオープンを目指している。
ショッピングセンターが建設されるのは熊本市長嶺の鉄工団地東側にある約2万9000平方メートルのJA熊本経済連物流センター跡地で、12日には関係者や地域住民が参加した安全祈願祭が行われた。
このショッピングセンターの中心テナントは、熊本初出店となる北九州市が本社のハローデイ。
ハローデイでは店舗ごとにその地域にあったデザインを採用しているが、熊本1号店についても長嶺という場所に合ったデザインを検討中という。
またショッピングセンターには、スポーツジムや飲食店、小児科や内科といった診療所など15から20のテナントが入る予定で、
開発を進めているユニディオコーポレーションの関連会社では初年度の売り上げ45億円を目指している。
このショッピングセンターの仮称は「シュロアモール長嶺」。今年秋から段階的にオープンする予定。
930☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/29(木) 12:06:40 ID:sFCsxOGH0
熊工おめでとう♪”
よかったね。
931☆鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/03/29(木) 12:18:18 ID:sFCsxOGH0
EXILE笑ってにでてますね・・・・あつまるくんの花輪がデカイw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:56:36 ID:mYsvJo8e0
益城は合併するのか?

益城熊本空港インターの益城を削除して欲しいんだが・・・
まぁ田舎根性丸出しの益城はダメだろな
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:13:19 ID:cy2/B6YQ0
ん、なにか益城関係のニュースでもあったのか?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:41:25 ID:wSZiE3mO0
熊本の水はソープランドに使われまつwwwwwwwwwwwwwwww
有明の月大射精wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【即尺中出し】岐阜・大津・熊本・大牟田友好スレ【ま○こ】
有明キバンヌwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww