■仙台と札幌とか、広島と岡山■vol1〜地方都市〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
【タイトル】 ■仙台と札幌とか、広島と岡山■vol1〜地方都市〜
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
日本の各ブロックの中枢都市でもある仙台と札幌・広島と岡山
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、このスレは「仙台と札幌とか」「広島と岡山」(それぞれ「市」または「圏」)のスレです。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:21:08 ID:QFge6gYI0
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:27:41 ID:iwdMjPBl0
仙札広スレは別にあんだろが!
糞スレたてんな!
なんだよ糞山って
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:30:42 ID:t1MbTLfq0
■静岡と盛岡とか、福岡と岡山■vol1〜岡都市〜

これ建てろ禿げ>>1

いっぺん死んでから建てろ禿げ>>1
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:35:22 ID:HscnbroW0
ふむ、たしかに札幌が入ると糞スレになるからね。
みんなが嫌がるのも無理はない。
というわけで削除してきなさい?1さん
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:36:39 ID:hwVhbth/0
このスレ

また福岡人かw
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:11:30 ID:zW1Sl0eo0
仙台>札幌

広島>岡山
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:38:13 ID:kGshtGCG0
おれは仙台と広島だけで代行依頼したのになー。

札幌と岡山を入れたら明らかに

>>7のような煽りあいスレになるのに

どうして札幌と岡山を入れたんだろう?

明らかにそうするために入れたとしか思えないよな
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:41:11 ID:qcDw5oJf0
都会度


仙台>>>>>>札幌
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:42:36 ID:o9VH4A5v0
仙台とかいってことでいいよ別に
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:43:40 ID:qcDw5oJf0
都会度


仙台>>>>>>札幌


札幌惨敗
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:18:19 ID:kGshtGCG0
札幌も福岡も岡山もいらない。

札幌vs福岡でいつもやってるんだから札幌を入れる必要あったの?

岡山も同じ。別スレで広島vs岡山やってるんだから入れる必要なし。

広島仙台以外を入れた時点でこのスレは趣旨から外れている。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:51:45 ID:NmpXzty00
恐らく札幌人が建てたんだろ。
あいつら仙台に嫉妬してるからな!
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:18:20 ID:TNqqAvlS0
フクオカンコク市在住のフクオチョン人ミラクル必死でウケるwwww
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:01:59 ID:mEqhvXkD0
札幌なんて札幌駅から一駅先の駅まででさえ、まともに市街地が続いて無いのだから
こんな情けない政令都市は他に無い

【札幌駅から僅か1,9km 中島公園から札幌駅前方面に望む】

札幌駅から150m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101205700.jpg

中島公園からメインストリートである駅前通を札幌駅方向に望む
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101200327.jpg


【札幌駅のお隣の駅前】
苗穂駅前 札幌駅前から千歳方面へ 2.2km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101191209.jpg

桑園駅前 札幌駅から小樽方面へ1,4km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101190339.jpg

札幌の副都心、新札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101210504.jpg


札幌は道幅も狭いが街も狭い
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:55:36 ID:LW2mdDVu0
仙台はテレ東なし、民放FM,AM各1局のみ、etcetc... 
の中途半端な田舎だよw だからて不便でもないがw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:00:15 ID:QkSrHtpD0
広島には地下鉄がないと思っている人が居るみたいだけど
それは間違いだよ。
広島に来れば分かる。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:33:51 ID:aUk9gBH9O
>>17
行ったけどなかったよ
シャレオはあったけど
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:37:36 ID:zhdPZvEp0
>>17-18

 あはは・・・・
端から見れば地下鉄なんて無いと言われるかもね。
多くの市民もアレを地下鉄と言い切るのは気恥ずかしいだろう、私もその1人だw

 だけど、一応アストラムラインは日本地下鉄協会にも加盟しているわけだから、一応地下鉄扱いしてあげて下さいw
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:11:28 ID:ZEzK1CFT0
アストラムは正式な地下鉄ですよ・・・
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:29:16 ID:gG+UWqY+O
なんていうか、東京モノレールを地下鉄と言い張るようなもんだ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:30:01 ID:aBKOeG600
札幌駅の隣駅は2駅(苗穂・桑園)しかありません、しかもその2つしかない隣駅は見ての通りショボショボwww

札幌なんて札幌駅から一駅先の駅まででさえ、まともに市街地が続いて無いのだから
こんな情けない政令都市は他に無い

札幌駅から150m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101205700.jpg

【札幌駅のお隣の駅前】
苗穂駅前 札幌駅前から千歳方面へ 2.2km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101191209.jpg

桑園駅前 札幌駅から小樽方面へ1,4km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101190339.jpg

【札幌駅から僅か1,9km 中島公園から札幌駅前方面に望む】

メインストリートである駅前通
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101200327.jpg

札幌で一番の副都心w
新札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101210504.jpg
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:32:30 ID:BgT2Ys7M0
仙台人は仙石線を地下鉄って言わないね。
偉いぞ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:40:36 ID:u7wwqAvu0
民放FM局は他にラジオ3があるな。だから2局か?でも地域限定だからな。
AMは確かに1局。まあ、別にどうでもいいが。ラジオそんなに聴かないし。

テレビ東京がないのは悔しいな。札幌で見られるんだから仙台でも
見られるようにしてくれ。仙台だけだと需要がないなら南東北の
宮城、山形、福島の3県をターゲットしたらどうだろう。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:29:57 ID:oSUFVLgr0
仙台に金出す会社がないんだからあきらめろ。
七十七銀行が金融を締めているうちは仙台の市中に金なんか流れないから。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:29 ID:oratGJxv0
東北は幕末の旧幕府側だったから、明治政府と中悪いのか
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:20:36 ID:Xun+zU5g0
【since】広島市・仙台市スレッド【'80s】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168143905/
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:29:21 ID:2SYO4pGr0
仙台と札幌とか、広島
このメンツはわかるけど なんで岡山?
政令指定都市でもない 岡山がなぜいるんだ?関係者以外はいらないよ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:39:23 ID:ZyJtKYm80
仙台>札幌
広島>岡山
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:58:53 ID:yoWn+Jcx0
岡山だってよ。なんもねえ地味ぃな街だよな。
高層ビルが乱立する超都会らしいぜ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:04:21 ID:b5X8idqC0
実際に行った人によると妄想ビルらしいよ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:14:57 ID:kT4CDm1a0
桑園駅前 札幌駅から小樽方面へ1,4km
http://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/sapporo-kaibou/004/04.php3
33松江市民:2007/01/07(日) 21:27:26 ID:PBFkQKcf0
広島を岡山みたいなど田舎と比べるのはおかしい。
どう考えても規模が違う。岡山は松江か鳥取より少し都会なくらいかな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:39:17 ID:XiZdEV4A0
>>33
広島人乙。松江で引き篭りとはお洒落ですな。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:22:37 ID:YNauaq8V0
>>24

J-Wave垂れ流しのラジオ3で首都圏の渋滞情報を聴いて
「オラ東京の渋滞情報をカーラジオで聴いているんど。おらは首都圏人だっちゃ。」
と車内で絶頂を迎えるのが仙台人の日常風景となっております。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:38:54 ID:z6/zyhX5O

35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。2007/01/08(月) 05:22:37 ID:YNauaq8V0
>>24

J-Wave垂れ流しのラジオ3で首都圏の渋滞情報を聴いて
「オラ東京の渋滞情報をカーラジオで聴いているんど。おらは首都圏人だっちゃ。」
と車内で絶頂を迎えるのが仙台人の日常風景となっております。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:51:42 ID:BW7/xEJc0
大阪>広島>福岡>>>>>倉敷>>岡山>鳥取
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:09:24 ID:HFMd3VPn0
36>バカじゃないの?ラジオ3で、確かにJ−WAVEはやってるけど、首都圏の
渋滞情報聞いてても、役に立たないから、DATE−FMに自分は変えてしまいますよ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:44:07 ID:NfNDdLke0
えっ?テレ東も映らないの?(笑)
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:41:27 ID:h4zmxf2F0
えっ?テレ東しか自慢するものないの?(笑)
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:22:59 ID:tJAGJHxw0
えっ?テレ東すら自慢すらないの?(笑)
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:38:47 ID:CIAbMrbs0
日本語が変w
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:05:17 ID:aFERDZfb0
広島のこれからーー60m以上    岡山のこれからーー60m以上
                 
Bブロック185m          ハヤシバラシティー180m
Cブロック167m          ハヤシバラシティー120m
ガーデンガーデン100m                         
ベストウエスタン100m?      どなたか岡山情報よろ。
Cブロックホテル90m?
駅裏オフィス棟90m?
駅裏マンション90m?
宇品アーバン1 82・2m
宇品アーバン2 82・2m
ガーデンガーデンS75m
平和大通りライオンズ60m?
平和大通りマンション60m?
渚ガーデン60m
※ニュー広電ビル???
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:21:28 ID:/xGjwolP0
札幌が田舎なのは、仙台人が怠け者だからだろ!ちゃんと開拓しろよ。
一族総出で入植して行ってあの程度か、仙台人が低脳だという証拠。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:38:16 ID:PwVzHqUs0
>>44

なんじゃそりゃ。札幌煽りにすらなってない。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:22:55 ID:tzCThMPmO
まあ白石はあんまり発展してないな
それに治安の悪さは札幌市内でトップクラスだし
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:23:42 ID:UG2/iQiT0


  ∩∩ 僕 ら の 寄 生 は ず っ と だ べ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧   <`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<丶`∀´>―-( `ハ´ ) ̄      ⌒ヽ<`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、道民 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 在日  /
    | 犬阪 | |偽孤児 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ゝ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/024/img/21_1.jpg
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:12:31 ID:/xGjwolP0
仙台煽りだからだろ。仙台人は田舎者だし、遅刻を白装束で許してもらおうとかしか
考えない奴らだからな。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:49:43 ID:8UGYo3W80
政令都市の玄関駅前で最も寂しい駅前だからね
なんとかして欲しい

札幌駅北口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101205700.jpg
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:28:29 ID:0OU15ssc0
12月のオフィス空室率、広島市と岡山市で低下

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070112c6b1202612.html

広島市の2006年12月の空室率が10.7%となり、9月から0.7ポイント低下したことが、不動産仲介のシービー・リチャードエリスによるオフィスマーケット市況まとめで分かった。
岡山市も13.4%と0.8ポイント下がった。
オフィス需要が強まる一方、新規供給が追いついていないことが市況改善につながったとみられる。

広島市では05年3月をピークに改善が進んでおり、4年ぶりに10%台まで低下した。
12月は市内七地区のうち6地区で空室率が低下。
岡山市でもオフィス拡張などを受けて、「市役所筋」が大きく改善した。

一方、平均募集賃料は広島市が前年同月比0.9%減、岡山市が同3.1%減となった。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:55:06 ID:sjQ+8lHC0
〜〜熊本市、札幌市では絶対見ることのできない〜〜

新幹線(博多駅にて)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070120053509.jpg

〜新潟市、静岡市、浜松市、札幌市、岡山市、熊本市では絶対見ることが出来ない〜

大手私鉄(西鉄福岡(天神)駅)にて
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070120053443.jpg

都市高速(2層構造の福岡都市高速)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070120051554.jpg

200メートル越えの超高層と都市高速のコラボ
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070120051148.jpg
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:06:34 ID:OOgoLrZg0
景気回復の追い風を受けて、広島都市圏のファッションビルの売り上げが好調だ。
パルコ広島店(中区)の2006年の売上高は前年比4.0%増の194億3200万円で1994年の開店以降、過去最高を記録。
一部店舗の閉鎖の影響が出た2月以外のすべての月で前年を上回った。
専門店街パセーラ(同)も同6.9%増えた。
回復基調の個人消費に加え、ターゲットにする客層を明確にした売り場の改装が奏功したとみている。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:42:22 ID:WaTTFaIm0
今日はクリスマスだけど、どういう訳か岡山の街に広島人のカップルが多数。
広島から岡山まで結構離れていて時間も金も掛かるのになんでだろうと思ってたら、
広島からやってきた様子の一組のカップルがこんな会話をしていた。
「岡山ってオシャレで広島にはないショップもあってイケてるよね。
広島では売ってないブランドものだって売ってるし、若い人が楽しめるスポットだって
いっぱいあるし、広島よりずっと洗練されてるよ。広島でクリスマスなんてありえないよね。
ダサい広島でクリスマスなんて雰囲気ぶち壊しだよ」。
まあ、このカップルの言ってることが本当かどうかしらないが、地元の人間にボロクソ扱いされてるんだから
広島は若い人達が楽しめるようなオシャレでイケてるスポットが存在しない、
一刻も早く脱出したいと思う街なんだろうwwww



54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:58:01 ID:Lau5h4R40
岡山の政令市昇格が決まって、福山香川からの移住者が増えそうです。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:58:58 ID:QXkve6BB0
そうなん?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:43:04 ID:G6aflsxQO
20、21の両日ある大学入試センター試験で、広島県の志願者の伸び率は3.5%と全国で3番目となる。
山口、島根、岡山、鳥取各県はいずれもダウンし、中国地方全体では0.8%減と5年連続の前年比マイナス。
広島県だけが突出する形となった。
広島の志願者は1万4805人で、増加数も全国2番目の499人だった。
現役生の志願率の伸びが2.4%と全国平均の1.4%を大きく上回ったことが背景にあるとみられる。



中国地方は経済も何もかも広島のひとり勝ちだけど、他の皆さんはどうですか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:58:45 ID:xCZAcTMr0
広島が田舎のせいで、中国地方自体が田舎ってことになってんだからな。
広島人はよく自覚しろよ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:10:01 ID:B5J6XNd60
>>57

というより、
中国地方自体が田舎(人口少ない)なために広島もショボイんだろ。
そんなショボイ中国地方の中でも「東北の拠点仙台」並みの都市規模維持している広島はよく頑張ってるほうだと思うけどね。
こんなことを言ったら「自画自賛とは滑稽だw」とか言われそうだけど、まぁそう言う板なんで許して欲しい。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:50:33 ID:ZwMYaVFu0
大都市推計人口(平成18年12月1日現在)
仙台市:1,027,988人
広島市:1,159,253人
ソース:http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/city/new-j.html

60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:03:58 ID:XQ3vTiqf0
中国地方はバラバラだから中国地方の発展と広島市の発展の因果関係は薄そう
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:18:45 ID:Zx6O1Y9o0
>>60
ちなみに、どの地方ならまとまってると思う?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:44:36 ID:XQ3vTiqf0
バラバラ度一位候補が中国地方だと思うね
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:14:04 ID:Zx6O1Y9o0
>>62
バラバラ度じゃなくて、よくまとまってると思う地方を聞きたいんだけど
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:16:37 ID:h7jcoPsd0
九州は福岡、東北は仙台を中心にまとまってる。
どちらも各地方内で東京よりに位置し、各県都からの交通が便利なのが良い。

広島は中四国では西に寄り過ぎてて、まとまりようがない。
四国や山陰からJRで広島に行くには岡山経由になるし、
そこまでして広島に行くなら、距離の変わらない大阪に出る。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:32:01 ID:0BvCNWoFO
広島人にとって親近感のある都市
山口東部中部≧島根≧愛媛>>>>>岡山=鳥取←どうでもいい町
岡山・鳥取はいらんわー
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:48:49 ID:XQ3vTiqf0
岡山人にとって親近感のある都市
倉敷≧高松≧福山≧米子≧松江>鳥取≧姫路>神戸≧大阪>京都≧徳島=高知>>>>>広島←どうでもいい町
バラバラだよねー
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:55:19 ID:0BvCNWoFO
>>65
都市×
県○
だなぁ
香川・鳥取・高知で新しい州作れるといいね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:01:53 ID:XQ3vTiqf0
ありがとう
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:03:30 ID:G6aflsxQO
20、21の両日ある大学入試センター試験で、広島県の志願者の伸び率は3.5%と全国で3番目となる。
山口、島根、岡山、鳥取各県はいずれもダウンし、中国地方全体では0.8%減と5年連続の前年比マイナス。
広島県だけが突出する形となった。
広島の志願者は1万4805人で、増加数も全国2番目の499人だった。
現役生の志願率の伸びが2.4%と全国平均の1.4%を大きく上回ったことが背景にあるとみられる。


中国地方は経済も文化も学力も何もかも広島のひとり勝ちだから嫉妬されますね。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:08:42 ID:Zx6O1Y9o0
>>64
中心となる都市が、地方の中でより東京に近くて県都からの交通の便がいいという理由だけで、その地方が「まとまっている」って事になるの?




71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:11:02 ID:XQ3vTiqf0
東北地方は少なくとも中国地方よりはまとまっているよ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:11:27 ID:0BvCNWoFO
>>68
岡山・香川・鳥取○
香川・鳥取・高知×
徳島高知は関西かな
今日ミスってばっかorz

州都は高松・岡山・以外に倉敷!?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:12:55 ID:0aWN6nTVO
広島人=お山の大将W情けなWWW
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:20:26 ID:Zx6O1Y9o0
>>71
具体的に、どこが・どう・よりまとまっているのか教えて
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:26:45 ID:0BvCNWoFO
まとまりの無い中国地方のお山の大将広島に勝てない
まとまりのある?東北の雄、仙台
広島のすごさがわかるね
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:31:32 ID:9ZD4Cz/2O
勝つとか負けるの基準が分からないけど、市民の平均収入では
広島が札幌・仙台・福岡を圧倒してるよね
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:55:12 ID:pmTHibAsO
福岡は州都の地位を熊本に奪われそうだね。
札広は大丈夫っぽい。
仙台は不明。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:15:50 ID:A5MZe2bnO
熊本になるなら、福岡県独立するし
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:16:10 ID:Y6/SDv7s0
>>76平均と標準偏差は違うよ。騙されてはいけない。
仮の話、年収200〜300万台の収入の世帯が大勢いてもマツダファミリーのような高額所得層が一定数
いると一気にその地域の年収平均値が上がってしまうがな。
本当はその平均値以下の占める割合は(全国の場合だと)6割くらいになってしまう。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:07:31 ID:pmTHibAsO
広島のひとりあたりの所得が高いのはマツダもあるけど大部分は失業率が低いからじゃね?
高額納税者とか突出した高所得者もそんな目立って多くないかわりに貧乏人も少ない気がする。
札福の所得低いのは雇用が悪いのと構造が子会社経済だから。本州に旨味を吸われてるせい。
仙台は不明。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:13:33 ID:CLClmAOj0
広島は農業水産鉄鋼情報なんでもござれだからな
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:42:20 ID:9zHSnMJX0
大学時代まで福岡で今は九州から脱出して広島の企業で働いてるけど
帰省中に地元で就職した奴の年収を聞いて低いな〜と思ったと同時に広島は恵まれてることに驚いたことがあったけど。
もちろん言うとなんか嫌味になるから、聞くだけでこちらの年収額は相手には伏せておいたけど。
福岡は大きな街だけどね・・・仕事するにはちょっとって感じかな。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:51:46 ID:FiUUBASm0
>>82
典型的な流れ者が給料だけで上下測らなくてよろしい
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:57:20 ID:Ch12Lzc0O
>>79
北海道や九州はホント貧しいよ。
福岡なんて物価は安いけど、馬鹿みたいに貧民が多い。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:34:18 ID:FiUUBASm0
貧民多いのに、ハコモノ・商業ビルはここ十年で増えているから
金持ちになった気分・天下取ったような気分でいる福岡人。
そういう錯覚は、関東関西資本を潤うすだけです。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:14:16 ID:yByJ9sbU0
>>81
農業:広島菜
水産:牡蠣
鉄鋼:マツダ
情報:エルピーダメモリ

確かに有名どころがあるな。広島菜が有名かどうかは知らんが。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:47:44 ID:7Ln55F4c0
広島は日本の縮図って言うからね。素直をいいなあ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:21:30 ID:Wm56WwJpO
広島のエルピ-ダって開発研究機関のない工場じゃん。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:59:20 ID:ME38iZx00
>鉄鋼:マツダ
じゃねーだろ?
鉄鋼:JFEスチール
自動車:マツダ
情報:シャープ も(シャープの携帯電話は東広島で作っている)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:38:29 ID:qIk8T4nX0
ダイソーもそういえば広島だね
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:55:10 ID:bSznJGnYO
政令市で都会スレに
なんで岡山みたいな雑魚が紛れてるの?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:06:30 ID:ME38iZx00
そりゃオカヤマンが立てたスレだから m9(^Д^)プギャーーーッ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:33:23 ID:qz4/YXipO
広島>仙台>札幌>>>>岡山だね
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:50:04 ID:D9v+7EpG0
リアルに言うんだけど・・・
広島や仙台と比べられるのはまだ我慢できる。
さすがに岡山と比較されるのは屈辱以外の何者でもない。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:58:12 ID:LTLmNrj3O
>広島や仙台と比べられるのはまだ我慢できる。
こいつ何で上からモノ言っててんだ?
札幌(北海道)なんて終わってるだろ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:27:57 ID:Z5myxp1I0
>>94
田舎もんめ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:36:12 ID:wxL3IH4J0
>>60
バラバラだろうとなんだろうと、岡山県や鳥取県であげられた収益は必ず広島支社支店へ一度集約される。
その集約された利益と大部分が本社へ行き、残った利益が広島圏へ衣食住として還元される。
私が言いたいのはその市場規模、東北に比べれば陰陽は人口が少なく普通に考えれば東北の拠点>陰陽の拠点となるはずだが、
実際は仙台=広島となっている。
苦戦を強いられているはずの広島は大健闘してる。

98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:40:39 ID:N46yVTFK0
驚け!これが大都会広島駅前だ!
http://www.city.hiroshima.jp/keizai/fanclub/180119/ekimae2.jpg
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:42:59 ID:i8uSrbay0
札幌市・仙台市・広島市・福岡市は、それぞれ地方圏にあるものの
政令指定都市=大都市であるから、地方都市という名称は該当しない。
岡山市は地方都市だが。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:07:29 ID:eW3BGo370
>>98
これいいね

再開発が一段落したら、比較するのにちょうどイイ!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:20:44 ID:ZDGD0e5SO
空港、大学が移転しても今だに広島≧仙台なんだから都市としての力は明らかに広島が上だな。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:36:05 ID:Lh7eJRQT0
貸し渋り・貸し剥がしで悪名高い七十七銀行が債権回収のため仙台に取り憑きましたよ。
銀行が経営に携わるようじゃ末期症状もいいところ。身包み剥がれてさようなら。



サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッドは、
1日付でフロントの組織改編を実施。名川良隆社長の補佐役となる「社長付」に
七十七銀行OBの安孫子博氏(64)を採用した。

「社長付」は、従来の「社長室」(室員2人)から名称を変更。安孫子氏には
地元金融機関で培った経験や人脈を生かし、クラブ経営や営業促進の陣頭指揮を執ってもらう。

このほか、総務、事業、営業、強化の4部のうち、営業部を廃止して事業部に統合。
両部の一本化で、スタジアムイベントと連動した入場券販売や新たな広告プランの提示など、
提案型の営業を強化する。

安孫子氏は法大卒業後の1965年に入行し、本店広報課長、宮城野支店長、
同行厚生年金基金常務理事などを歴任。2005年に退職後は仙台市内の情報技術(IT)関連企業の総務部長を務めていた。

白河広哉総務部長は「業務を効率化することで、フロントが一枚岩となった運営を図りたい」と話している。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/02/20070201t14022.htm
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:07:50 ID:y2pfB54D0
>>95
普通にそう思ったから言ったまでじゃないか?
 
終わってるのはおまえだよ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:18:44 ID:J8wSSZpk0
>>88

広島のエルピーダがなんだって?
http://www.elpida.com/ja/news/2006/09-13.html
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:10:56 ID:yyESkPp4O
>>86
農業は松茸でもいいんでない?
一応、日本一の収穫量だし。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:43:00 ID:bDnEHV7K0
06年 住宅着工3年連続増加 山陰はマイナス

中国地方の2006年の新設住宅着工戸数は6万3061戸と、この10年で1997年の7万2350個に次ぐ高水準になった事が31日、国土交通省の調べでわかった。
賃貸アパートなど高水準を維持した上マンションの建売分譲が15,8%増と牽引し3年連続で増加した。

県別では広島が26511戸6,4%、山口が11914個で5,1%で高い伸び率を維持、岡山は16547戸と2,5%とかろうじて前年を上回った。
山陰は島根は4181個と1,8%の減少、鳥取も3908戸で6,2%減少で陰陽明暗を分ける結果となったが中国地方では3,6%の増加となった。

中でも広島は4年連続で前年を上回り戸数、伸び率共に5県で最高だったことに
住宅金融公庫中国支店(広島市中区)は「好景気に加え、30歳代になった団塊ジュニアが住宅の購入期を迎えて需要を引っ張った。低金利で貸家の投資も増えている」と分析。
持ち家率が前年を割り込んだものの都心回帰現象がマンション戸数を28,6%大幅増と貢献し、分譲全体でも24,2%増に押し上げた。
都市部では中心市街地や駅前にマンションの供給計画があるため今年も高水準が続くと見ている。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:37:11 ID:aBAo6owZ0
>>88
開発センターでも有りますよ。

>>94
いつも比較されてる広島の気持ち分かってくれる?
同情してくれ。捏造コピペをあちこち張られるから本と大変。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:47:02 ID:qQ6I8C510
とはいうものの岡山から広島への煽りよりも広島から岡山への煽りの方が普通に多い件
いや、人口比とかじゃなくて
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:26:07 ID:aBAo6owZ0
>>108
普通の人は格下をこちらから相手にはしません。
比較されること自体が屈辱だから。
というか広島→岡山の場合は煽るんじゃなくて決定的な事実を述べている。
岡山は捏造コピペだろ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:31:02 ID:Hte9PBq30
中国地方の12月の有効求人倍率
岡山が連続で伸び全国3位
広島は連続低下で明暗が分かれ格差が拡大

岡山は0.04ポイント増加し1.44倍で全国5位から3位に上昇
有効求人数は11.5%増、有効求職者数は1.0%といづれも増加
好調な経済状況を示した。
なかでも中心都市の岡山市管内では1.91%の高い有効求人倍率となっており
都市集中が加速している。
一方広島は、0.01ポイント低下し、2ヶ月連続の低下で1.27%で
有効求人数は4.4%減少、有効求職者数も4.4%減少しており、特に製造業が14.2%
も減少し、一時の好調さが影を潜め、停滞感が増しつつある。



★放置自転車フラフラ420キロ

広島市内で放置自転車を取ったとして、米原署は27日、住所不定、無職佐々木銀次容疑者(35)を
占有離脱物横領の疑いで逮捕した。同市から500キロ以上離れた名古屋市に向かう途中で、
約80キロ手前の米原市で捕まった。生活費は主にパチンコで稼いでいたという。

 調べでは、佐々木容疑者は昨年10月下旬、広島市中区の公園に、何者かが盗んで放置していた
同区内の会社員女性(23)の自転車1台(5000円相当)を横領した疑い。26日午後、米原市内の
国道21号で、自転車でふらつきながら岐阜県方向に向かっている佐々木容疑者を米原署員が発見。
職務質問などで盗難自転車と判明した。
 同署によると、佐々木容疑者は「名古屋は景気が良くて、仕事があると聞いていたので、仕事を探す
ために向かっていた」と供述。(以下略)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169949148/
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:46:15 ID:qQ6I8C510
>>109
決定的な事実だの捏造だのじゃなくてさぁ、そんな問題じゃなくてさぁ、
岡山スレと広島スレ見比べてみなよ
格下(岡山)が格上(広島)に対抗してるようなカンジじゃなくて
格上(広島)が格下(岡山)を虐めてるようなカンジなんだけど

>比較されること自体が屈辱だから
だったらまず岡山スレに荒らしに来るお仲間に注意してくださいよ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:48:37 ID:cpFvz0rOO
岡山は自分がいろんなスレに捏造コピペしてるんだからしかたなくないか?
被害者面するのは 間違い。広島スレにじゃなく色んなスレにコピペしてるの見た事あるぞ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:50:35 ID:/isymE9m0
格上なら悠然と構えていればいいと思う。
醜い煽りをやってると「相手に何らかの劣等感があるのかな」と思われてしまう。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:56:31 ID:QqjIt6aRO
悠然と構えてるから、図に乗ってコピペ荒らしとかしてるんでしょ岡山人は
原爆がどうだとかあんまり酷い書き込みに対しては通報等で対処してるみたいだけど
逆に俺はもう少し厳しく対応してもいいんじゃないかと思うよ広島人は
見ててちょっと甘いなと感じる
ああいうのが蔓延るからお国板は隔離板とか言われて蔑視されるんだよ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:49:54 ID:C+OispMzO
日本=広島
北挑戦=岡山

の関係だからな。
北挑戦はあきらかに日本より格下だが認めたがらないだろ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:05:00 ID:vPVOjczk0
醜い煽りは岡山→広島だけじゃない。半分は広島→岡山
どっちもどっちでしょ?都市が広島>岡山なのを考えると
広島人の方が醜い
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:48:31 ID:C+OispMzO
何かと思えば岡山の泣き言か。
負けたくないならハナっから格上に楯突いてくるな。
馬鹿だな。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:01:25 ID:vPVOjczk0
>>117
格下に楯突く奴がいるのかよ?
馬鹿だな。 あっ、広島か(笑
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:03:18 ID:zykxvdX8O
岡山人は相手にせず放置してたら図に乗ってあちこちにコピペ貼って荒らすし、
だからと言って相手をしてやると、すぐ泣き言を言ってくる。
ほんとタチが悪い・・・
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:22:55 ID:jQEUOs/eO
岡山のチンカスはスルーで
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:58:46 ID:C+OispMzO
まぁ
北挑戦=岡山だからな。

岡の付く田舎は半島気質が高いことは常識。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:13:54 ID:GW+sk13a0
>>106
マンション建設に特化すれば広島のひとり勝ちだな。
中四国での都心回帰は広島だけの現象っぽい。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:39:07 ID:zdCQQ8lh0
大手商社5社が岡山から全社撤退という衰退記事が出回った頃から
岡山スレが元気なくなり・・・広島スレで自虐的な書き込みが増えましたw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:52:13 ID:vfB8ZA500
>>123
確かにあの記事のインパクトは、かつて無いほど大きいものだったね
衝撃が走った、って感じだった
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:01:02 ID:FedBhuBR0
>>122
以前岡山の再開発ネタはタワー型のマンション建設や都心回帰があーだこーだこれよみがしに自慢してたけど
蓋を開けてみりゃ〜「なぁ〜んだ」って感じだね。
まぁ各都市人口規模も違うのだから同じ物差しでは計れないのだろうけど、県の人口で同規模の山口の方が遥かに上を行ってるのにあのはしゃぎ様ってないね。
田舎もん丸出しで笑ったよ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:52:56 ID:vPVOjczk0
広島の井の中の蛙っぷりは度を越してんな。
格下岡山相手に必死すぎ。まがりなりにも政令指定都市
としてのプライドはないの?

>県の人口で同規模の山口の方が遥かに上を行ってるのに
 あのはしゃぎ様ってないね。
釣りですか?それとも真性?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:56:12 ID:zykxvdX8O
広島では知の拠点構想が動き出したが、岡山でも痴の拠点妄想が動き出したようですね
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:12:46 ID:vPVOjczk0
あっそ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:46:10 ID:gM2mzCvc0
>岡の付く田舎は半島気質が高いことは常識。
広島の妄言は毎度のこと。
粘着・煽り・嫉妬は日本人離れ、まさに広島型火病。
半島人気質はどっちでしょう?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:26:33 ID:YCV5OyeFO
岡山って高松以下でしょ?
なんで広島に粘着してるのか分からない
頑張りは認めるが、いくら粘着したところで広島・高松を超えられないよ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:32:10 ID:X6lOh4fa0
>>130
岡山=北朝鮮だから。

これ以上の説明は出来ない。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:54:22 ID:rGdLXnsI0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702020043.html

かくして広島の好景気は続く・・・・。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:31:16 ID:t2oPf9g90
>>125
広島ニートの脳内イメージとは裏腹に
広島はアーバン以来大したものもなく、市街地外延でタワーマンションがぽつぽつできてるだけ
駅北でようやく岡山西口レベルの再開発がやっと着手
マスカットスタジアムより低価格の野球場建設と駅前もかなり先の構想が出て大喜びだがマンション主体で
広域からの集客は見込めず従来の箱物行政に終始
一方で多額の税金が使われることになり財政悪化も心配される
都心部はベスト電器が撤退、郊外と市街地外延への大型SCが進出により空洞化が危惧される。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:34:45 ID:t2oPf9g90
>>125
岡山では高層マンションだけでなくここ数年再開発がかなり進んでる。
一昨年には西口再開発で21階と20階のツインタワーが完成、ANAホテル、NHK
国際会議場などコンベンション施設、オフィス、商業施設、マンション
が入居、オフィステナントは100%に入居率を誇り、コンベンションも全国有数の
稼働率、昨年の岡山駅橋上化による連絡通路の完成でさらに賑わいが増した。
その駅は橋上化で駅なか商業施設がサンステ岡山がオープンし、中四国初出店などの
ショップが多く出店した。
これにより駅利用者が1万人も増加12万人の乗降客数にまで増加、売上も目標の1.5倍ペースと好調
駅東口から市役所筋ではオフィスビルが相次いで完成、地元新聞社と放送局のオフィスビルは20階
108mと中四国一の高さを誇り、緑化された広場やホールなども備え、市民の憩いの場となっている。
また100m級は昨年相次いで完成したことで都心では4棟と広島にほぼ並んだ。

岡山駅では昨年のサンステからさらに大規模リニューアルが続き、春には自動改札化と
新幹線コンコース前のリニューアルさらに今秋には二期の商業施設群がオープンする。
都心部では3ヶ所で複合再開発が進み、中四国最大級のスポーツクラブも近くオープン
大通り沿いでは70〜80m商業施設、マンションの複合高層ビル2棟の建設も進み今年から来年には
大通りの景観を大きく変貌させるスカイラインが出来上がる。
駅前ビルではビックカメラが中四国初出店で今年秋オープン、他ビル全体と地下3番の改装街にも注目が集まる。
また都心部では大手デベロッパーによる大型再開発計画も水面下で進み
1500億円と投入するハヤシバラも世界的な博物館など文化施設と百貨店2店舗、専門店街など都心大規模商業施設を
2010年ごろ先行オープンさせると表明
その後には200m級の高層ビル建設も計画されている。

135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:38:45 ID:1wcqd6yC0
>>133-134
もうちょっと短くまとめた方が釣りとしてはいいかと

ベスト撤退とかもうネタとしか(ry
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:42:45 ID:t2oPf9g90
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:48:59 ID:t2oPf9g90
中国地方の12月の有効求人倍率
岡山が連続で伸び全国3位
広島は連続低下で明暗が分かれ格差が拡大

岡山は0.04ポイント増加し1.44倍で全国5位から3位に上昇
有効求人数は11.5%増、有効求職者数は1.0%といづれも増加
好調な経済状況を示した。
なかでも中心都市の岡山市管内では1.91%の高い有効求人倍率となっており
都市集中が加速している。
一方広島は、0.01ポイント低下し、2ヶ月連続の低下で1.27%で
有効求人数は4.4%減少、有効求職者数も4.4%減少しており、特に製造業が14.2%
も減少し、一時の好調さが影を潜め、停滞感が増しつつある。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:52:25 ID:0kLM1O7f0
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:08:59 ID:2ZzZnCS2O
敗戦濃厚なのに必死に国民を扇動する戦前の新聞みたいだな・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:10 ID:+BAemviFO
だから岡山は北朝鮮といわれるんだろ(´_ゝ`)
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:37:14 ID:C01UrS7h0
>>130
高松のカッペが
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:03:19 ID:2ZzZnCS2O
高松がカッペなら、岡山などゴミクズ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:05:47 ID:xgPfJslw0
>>136
はっきり言うけど政令指定都市とはレベルが違いすぎる。
岡山と広島って朝鮮が日本にたてついてる構図にほんと良く似てる。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:11:33 ID:sFTR7FaV0
>>134
その再開発された岡山駅西口の写真(2006.2月撮影)

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf102727.jpg
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:16:53 ID:4oUC1su50
>>140
(´-`).。oO(いってるのはある地域限定の住人だけなんだけどなぁ)

>>143
(´-`).。oO(レベルって、そのわりに余裕がないのミエミエだなぁ)
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:16:53 ID:xgPfJslw0
稼働率、昨年の岡山駅橋上化による連絡通路の完成でさらに賑わいが増した。
その駅は橋上化で駅なか商業施設がサンステ岡山がオープンし、中四国初出店などの
ショップが多く出店した。
これにより駅利用者が1万人も増加12万人の乗降客数にまで増加、売上も目標の1.5倍ペースと好調
駅東口から市役所筋ではオフィスビルが相次いで完成、地元新聞社と放送局のオフィスビルは20階
108mと中四国一の高さを誇り、緑化された広場やホールなども備え、市民の憩いの場となっている。
また100m級は昨年相次いで完成したことで都心では4棟と広島にほぼ並んだ。
岡山駅では昨年のサンステからさらに大規模リニューアルが続き、春には自動改札化と
新幹線コンコース前のリニューアルさらに今秋には二期の商業施設群がオープンする。
↓まあそれがこれだ。岡山人の説明どおりww
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf102727.jpg

147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:19:58 ID:2ZzZnCS2O

■高層ビル比較   高松>岡山    ■官庁支分局   高松(23)>岡山(15)
高松:151m シンボルタワー30階
高松:113m 香川県庁舎21階      ■上場本社     高松(7)>岡山(5)
岡山:110m超は1棟も無し!
                         ■上場支社     高松(237)>岡山(9)
■ストロー度    高松>岡山
岡山市→高松市へ通勤通学 497人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/33/zuhyou/k33a002_1.xls
高松市→岡山市へ通勤通学 289人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/37/zuhyou/k37a002_1.xls

■歩行者数     高松>岡山
高松の歩行者数。平日1万6000〜1万8000人、週末2万3000〜2万8000人
http://www.aiweb.or.jp/tmo/yomigaere/html/tkmatu.html
岡山の最大歩行者数は平日15000。 休日で24000
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukou_suii.xls
 
■行政(司法)機能の主要地方局(部・室)の配置状況     高松(12)>岡山(2)
高松…地方事務局 法務局 高等検察庁 財務局 国税局 管区行政評価局 経済産業局
    地方整備局 運輸局 厚生局 管区警察局 高等裁判所
岡山…地方農政局 環境局

■百貨店売場面積  高松>岡山
三越高松店     22,474u(27,093uというデータも)
天満屋高松店   30,292u
天満屋岡山本店 28,272u
高島屋岡山店   19,493m2

■下水道普及率 高松(54.2%)>岡山(46.8%)

■人口密度    高松(1,722.33)>岡山(993.84)
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:21:49 ID:xgPfJslw0
岡山=朝鮮人
そういえば・・・・山陽新聞が推進してた
われらアジア岡山・コリア新世紀ってどうなったのw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:22:47 ID:sFTR7FaV0
ついでに岡山駅前から撮った西口周辺写真

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf102730.jpg
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:28:19 ID:sFTR7FaV0
まぁどれだけ高い建物建てようと、
下水普及率40%台を倍以上にしないことにはウンコ都市の汚名は晴れねーわ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:30:53 ID:ffRBNDhL0
わざわざ古めの画像を持ってくるあたりが必死
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:34:47 ID:sFTR7FaV0
だってぐぐっても新しい写真出てこねーんだもん
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:38:34 ID:sFTR7FaV0
じゃぁ最近の広島駅写真も探してたけど古いのにするか。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf102732.jpg
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:14:56 ID:C01UrS7h0
>>137
岡山って誰も行きたくないような派遣の仕事ばっかじゃん
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:41:12 ID:mn9P72Af0
広島人の岡山コンプは結構根が深そうですなw
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:47:23 ID:1FtFkFGLO
岡山の二度泣き(笑)
朝鮮人岡山らしい素敵な言葉。それに比べ札幌の二度泣きは素敵な意味だね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:36:04 ID:/Z7lECVt0
>>112
そのいろんなスレにコピペしてるやつって自分からすると、
岡山の評判悪くしようとするアンチ岡山工作員か朝鮮人に見えるんだけど。コピペ以外に発言しないし。
もちろん、 匿名掲示板 なので証拠など出せるわけありませんが。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:22:57 ID:1FtFkFGLO
でたよ(笑)
捏造コピペ岡山人はおもいっきり岡山擁護発言してますが何か?
岡山人って都合悪くなるといつもそんな事いうよね。
原爆発言もアンチ岡山のせいにしてたけど、結局岡山人だったし(IP晒して削除依頼)(笑)
その後は他都市出身者で岡山在住のやつって言い訳だったよな(笑)
だから岡山人は日本一性格が悪いって言われるんだよ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:27:20 ID:JMWXdXiE0
広島の焦りも分からなくはない。
各地方ブロックで拠点性が揺らいでいるのは広島だけだから。
しかしそれは岡山のせいではないだろう。過去の失策やら地形的な制約の
せいなので他所のせいにしても仕方ない。
被害者意識から脱しないといつまでたっても仙台には追いつけないぞ。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:16:44 ID:/Z7lECVt0
>>158
だから、岡山人だという証拠は?
一番性格悪くて陰湿なのは成り済ましする奴だよ。
もちろん、 匿名掲示板 なのでそいつが成り済ましだという証拠など出せるわけありませんが。

前も、全国的なスレで「岡山が一番都会だろ」とか言ってた奴がいて、ID調べると広島スレでマターリと建設的な発言してた人だったりしたしね。
(しかも日付を跨いでたから、おそらく日付変わってIDも変わったと思っての犯行だと思われる。)
もちろん、 匿名掲示板 なのでそいつが広島人だったという証拠など出せるわけありませんが。
161i218-224-181-181.s06.a033.ap.plala.or.jp:2007/02/03(土) 21:20:25 ID:aeF4lfwe0
オカヤマンマジ死ねよ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:28:37 ID:FWTIavEb0
ケンカしとっちゃかんてー
仲良くしやー
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:50:10 ID:9njrT5TG0

今日はクリスマスだけど、どういう訳か岡山の街に広島人のカップルが多数。
広島から岡山まで結構離れていて時間も金も掛かるのになんでだろうと思ってたら、
広島からやってきた様子の一組のカップルがこんな会話をしていた。
「岡山ってオシャレで広島にはないショップもあってイケてるよね。
広島では売ってないブランドものだって売ってるし、若い人が楽しめるスポットだって
いっぱいあるし、広島よりずっと洗練されてるよ。広島でクリスマスなんてありえないよね。
ダサい広島でクリスマスなんて雰囲気ぶち壊しだよ」。
まあ、このカップルの言ってることが本当かどうかしらないが、地元の人間にボロクソ扱いされてるんだから
広島は若い人達が楽しめるようなオシャレでイケてるスポットが存在しない、
一刻も早く脱出したいと思う街なんだろうwwww





164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:00:29 ID:/Z7lECVt0
↑この超極モモタローっていう糞ネタ陰湿暇人ウザすぎ消えろ。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168143905/468
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:28:05 ID:ECZ3GYtL0

ビジネスホテルの分際で、何が高級ホテルだ(笑)
イカサマの横浜
 ↓

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
  ★通常価格 50,820円/人
  ★楽天価格 16,000円/人←(爆笑)
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:38:15 ID:JyCzsRXx0
>>160
ほーらでたよ岡山君得意の捏造が。
捏造岡山君が調子に乗って原爆あおり。
原爆煽りで怖くなり削除以来出して同じIDで岡山IP晒したんですがw
証拠にならないのかなw
あ〜そうそう、それらは岡山人じゃなく他都市出身で岡山は関係ないんでしたねw
あ、それから岡山あおりIDが日付変わって広島スレでマターリ?
その話が事実だとしてだ。
日付変わったんならID同じでも別人じゃないですか?
IDが同じなんていくらでもあるし。
それか堂々と煽ってるかwまあ君の捏造話?相手にするのもあれだけど。

札幌の二度泣きと岡山の二度泣き・・・
岡山人の根性の悪さをあらわすいい言葉だw
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:44:08 ID:JyCzsRXx0
広島煽りコピペ厨がWeb上に載ってない山陽新聞の記事を貼り付ける時点で
岡山人というのは逃れられないんだよw
まあ他都市出身の岡山在住者という言い訳をしたいんだろうけど。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:37:46 ID:fMmljktUO
まぁなんの取り柄もない田舎の岡山が
まともにお国自慢ができるはずもなく
かと言って再開発ネタもないし、とにかく話題がない。
つまり広島煽りぐらいしかできないんだよな。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:56:13 ID:Nnf44fPr0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ネエー
 
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:04:56 ID:K9DZ4FNRO
福岡人が『札幌と○○』シリーズのスレを乱立させているんですが、なんとかなりませんか?気持ち悪過ぎます。
福岡人は札幌に負けている事がそんなに悔しいのでしょうか?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:54:12 ID:ehwI1+em0
部外者から見たらこんなもん

発展都市
福岡 市街=中々

まあ発展都市
仙台 市街=そこそこ 岡山 市街=田舎

衰退都市
広島 市街=田舎

超衰退都市
札幌 市街=そこそこ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:24:56 ID:fYBoQtGl0
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:28:22 ID:fYBoQtGl0
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:11:10 ID:jNpCw5VCO
2012年頃の広島駅周辺は、

185m
167m
100m
 90m×2

↑が駅を包むように建ち並ぶから、広島に来たらビックリするんじゃないかね。
岡山では考えられない高さの185mや167mを見上げて、首の骨を折る岡山人続出の予感。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:23:21 ID:ehwI1+em0
岡山結構いいな

って事で訂正

発展都市
福岡 市街=中々

まあ発展都市
仙台 市街=そこそこ 岡山 市街=まあまあ

衰退都市
広島 市街=田舎

超衰退都市
札幌 市街=そこそこ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:31:02 ID:fYBoQtGl0
>>174
2012年ってwいまから何年かかるんだよ。
せめて着工してから自慢しろ。
得意の頓挫かもしらないぞw

いくら高層とはいえどっちにしてもマンションだから政令市の駅前まん前で
自慢できるものとは言えないな。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:44:48 ID:d/8icL1a0
>>176
まぁマンションと言っても下層は商業施設だけどね。
それに広島の場合「駅」そのものが郊外というか副都心というかw
広島駅周辺開発の先陣を切って今年の夏には若草町地区が着工、
続いて個人的に一番期待している『二葉の里』の計画が発表される予定です。
こうご期待!
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:00:31 ID:fYBoQtGl0
今まで正式発表は賃借契約締結だけだったけど、
ついに公式ページにビックカメラ岡山店(仮称)来たね。

岡山は2010年にはハヤシバラの都心大規模商業施設がオープン
2012年には200m以上の超高層オフィス、超高層マンション、超高層ホテルの工事が着手されてるだろう。
今年はビックカメラ出店、サンステ北館オープン、ビブレ北ファッションビルオープン
など駅周辺での商業集積が一段と進む。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/



179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:04:49 ID:jNpCw5VCO
>>176
え〜っ頓挫と言ったらハヤシバラじゃないの?w
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:21:52 ID:fYBoQtGl0
ハヤシバラは遅かれ早かれ必ず着手するだろう。
特に自然史博物館と商業施設はやるき満々だよ。

広島こそ大丈夫?駅前の○鮮の人たちを説得できるのかなw
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:33:58 ID:pt83vswHO
>岡山にビック
(中四国初上陸)…十年位前までは確実に、広島の約目だったよね?





終わっちゃったね広島!!!!
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:43:27 ID:d/8icL1a0
>>178
>>岡山は2010年にはハヤシバラの都心大規模商業施設がオープン
>>2012年には200m以上の超高層オフィス、超高層マンション、超高層ホテルの工事が着手されてるだろう。

そんなキミに「過去の偉大なる先人の言葉 ↓ 」を送ろう・・・・


176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:31:02 ID:fYBoQtGl0
>>174
2012年ってwいまから何年かかるんだよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:51:25 ID:fYBoQtGl0
ハヤシバラは2010年に先行オープンなんだが
あと3年後だ

5年と3年じゃかなり違うだろw
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:51:38 ID:akraicr+0
ID:fYBoQtGl0
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:53:24 ID:d/8icL1a0
>>183
2012年完と2012年着工もずいぶん事情が変わると思うが・・・・


>>184
気付いたかw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:54:08 ID:fYBoQtGl0
広島人が2012年ごろの駅前を妄想してるから同じレベル時点での比較をしたまで
いかに先の話で不透明かがよくわかるだろ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:55:26 ID:jNpCw5VCO
>>184,185
面白いだろ?w
でもID:fYBoQtGl0は最初に俺が見つけたんだぞ(・∀・)
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:58 ID:fYBoQtGl0
IDでいちいち喜ぶなお前みたいにいちいち変えてないんだよ

あと突っ込むとすれば広島駅前の構想が実現予定は2012年度つまり2013年3月ごろ
6年後だw
今の小学生が大学生になってるw
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:02:54 ID:d/8icL1a0
>>187
私も少し悩んだよ。
あそこまであからさまだと「突っ込んだら負けかなw」とか思ってしまう。


>>188
「矛盾」っていう言葉を知ってるかい?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:07:29 ID:fYBoQtGl0
2013−2007
2010−2007

計算できないのか
まあせいぜい妄想マンションに6年夢見てろ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:13:37 ID:d/8icL1a0
>>190
確かに、
2012年の完成を夢見るより2012の着工を夢見る方がより長く楽しめそうですね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:18:08 ID:gcBhJmH00
>>190
さすがゴミ山頭悪すぎw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:19:28 ID:fYBoQtGl0
広島のはアジア大会への過大投資で財政赤字で苦しんでるのに
さらに血税突っ込んで見栄えのために箱物造るんだからある意味すごいわw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:25:43 ID:jNpCw5VCO
財政と言えば岡山県は208億の財源不足らしいね。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:26:59 ID:fYBoQtGl0
広島市内では介護疲れで放置死させてたらしいし、もっと福祉に力入れたらどうなんだ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:49:18 ID:JyCzsRXx0
岡山は下水道整備か路面電車の延長かでもめてるらしいな。
もめるべき話じゃないよな普通。
うんこの方をまずどうにかしろやw

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:51:29 ID:d/8icL1a0
>>196
岡山も広島と同じく私鉄じゃなかったっけ?
補助が出るの?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:14:50 ID:BYIgcXk70
ID:fYBoQtGl0
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:23:13 ID:+prt1eeM0
>>195
岡山はDQNトラック運転手がカップラーメンにお湯入れてたら事故って人殺したらしいね
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:34:36 ID:wC7t5jSN0
ここの板で街の画像や評判見てると岡山が凄いんだか広島がショボんだか分からなくなって来るなぁ。

岡山がなければ広島が、広島がなければ岡山が、どちらかそれなりに影響力の強い都市になってただろうにね。

地理的にお互いちょっと不幸。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:46:12 ID:MOp2XwOaO
もういいよそういうのは
広島人も>>200みたいなあからさまな釣りには引っかからないでくれ
普通の岡山人はそんなことぜんぜん思ってねーからさ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:08:30 ID:uR35mqskO
広島が人口の割に激しくショボいのは事実だと思うんだが。岡山が凄いかは知らんが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:23:32 ID:OdQHtTUcO
が○じが争ってるな
しょうもな
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:56:02 ID:15AP/6ZM0
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:29:49 ID:jn1LM4yiO
広島の街並がショボいなら
さらにショボい福岡はどうなるんだろ。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:14:04 ID:ELKEGZjYO
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:00:04 ID:Sz7e4FwH0
テレビが民放5局うつらない田舎ってある?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:34:16 ID:Y2fGWHH+0
札幌へ行ったことのない痴呆貧乏人どもよ。
札幌の戦後の急速な発展に悔しいのだろうが、現実は札幌が一番上だ。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:13:51 ID:Y2fGWHH+0
二段書きすまん。
札幌はこれから数年中に、駅前通を中心に次々とビルの建て替えがあるな。
まぁ、人口190万もいながら今までビルがしょぼすぎた。それは認める。

<既に完成>
読売北海道ビル(16階建)
札幌日本生命ビル・オフィス棟(23階建)
<これから工事>
カレスサッポロ医療複合ビル(40階建)
札幌日本生命ビル・商業棟
札幌三井ビル(36階建)
北洋銀行新本店ビル(20階建)
札幌秋銀ビル(with石屋製菓)
共同ビル
南2西3再開発ビル(32階建)
旧サンデパートビル(32階建)
ススキノ94ビル(21階建)
南8西3のビル(32階建)

あとテレビ塔の建替え(500m超)も…
駅横の38階建のビル(劇場付き)の計画はテレビ塔の建替えよりも実現性が乏しい。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:12:50 ID:ZZUn+h3o0
日本10大都市圏のスレ【東阪名京福神札広仙岡】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/geo/1170935793/
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:35:55 ID:RL5ISjgCO
仙台と広島はテレ東が映らないw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:01:20 ID:Rvy6htI+0
>>211
仙台は2年後にテレ東放映予定ありますが何か?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:03:14 ID:dWJo2ez/0
テレ東って日経新聞系列?
社会人になって見るのはテレ東が多い。あとはネット。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:32:43 ID:FV+1gV5g0
>>213
日経だよ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:27:11 ID:eVLU1v6h0
岡山と広島がよく比較されるが

両方住んだ俺の個人的意見では

広島のほうがはるかに街の規模は大きいよ?

なんで張り合ってるのかマジで不明…。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:45:37 ID:VRaSMOrK0
>>215
ヒント:自称先進国のシナチョン
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:09:16 ID:CUsegLm20
韓国と日本がよく比較されるが

両方住んだ俺の個人的意見では

日本のほうがはるかに街の規模は大きいよ?

なんで張り合ってるのかマジで不明…。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:54:50 ID:FV+1gV5g0
広島とかしょぼいな。
両方住んでたが岡山の方が都会だと思うな。
広島人や香川人の岡山に対する妬みって本当に凄いし、
広島人は反戦とかいって
香川人は西日本の拠点であると言って
さも自分が正当な意見であるという感じ。
手に負えないな。

>>217
両方住んだって事は工作員?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:03:24 ID:K9rB8AZvO
>>212
嘘をつくな。仙台は一生テレ東を見ることができません。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:07:29 ID:zzkGlgyZ0
やれやれ・・・今日も広島大人気だね。
目標にされるわ嫉妬されるわ、どうなっちゃうの?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:10:16 ID:FV+1gV5g0
消滅
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:59:01 ID:nuF7c7j60
>>218
工作員乙w
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:24:15 ID:vQlrtpDB0
岡山はだいたい広島の半分の規模って感じかな〜
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:41:59 ID:pgrLlLWS0
>>223
工作員乙
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:12:36 ID:/MClEMvy0
>>222-23
こればっかりは人の好みの問題・・・・
どちらも正しくないがどちらも間違ってはいない・・・・
226225:2007/02/13(火) 18:13:56 ID:/MClEMvy0
アンカーがorz

>>225にて訂正

>>223−23 →>>224-225
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:20:59 ID:aCU4CfPu0
福岡の子分広島
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:29:29 ID:GMAP3Tlq0
oooooooooooooooooo
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:49:43 ID:QeiLxR2F0
やれやれ・・・今日も広島大人気だね。
目標にされるわ嫉妬されるわ、どうなっちゃうの?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:12:57 ID:Tgq28O9j0
中四国九州で3番目に実力ある都市は?
http://www.37vote.net/division/1171271189/#clist
231岡山人:2007/02/14(水) 16:35:55 ID:R77CXuu4O
何も自慢することがないけーの。
暇なんじゃ。広島が気になるけえ煽っても仕方なかろー。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:38:36 ID:zikMRsHz0
正直でつね ヽ(;´Д`)ノ
233正しい岡山弁:2007/02/14(水) 19:29:06 ID:pjLT/zAr0
何も自慢することねーけんなー。
暇なんじゃ。広島が気になるけー煽っても仕方ねかろー。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:24:42 ID:dCDD1o+80
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:23:58 ID:uubPEzWD0
何も自慢することねぇけぇのぉ。
暇なんじゃ。岡山が気になるけぇ煽っても仕方ねかろーが。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:06:26 ID:s0KYiVLx0
岡山:「〜けんな」「〜なー」
広島:「〜けんね」「〜のう」
こんな感じじゃね?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:18:54 ID:nl3y1e7s0
じゃのぉというのか。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:40:33 ID:Bsfd3Quv0
じゃけんのう
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:03:27 ID:nl3y1e7s0
>>238
それは違うだろう。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:16:53 ID:pEPkqsL40
かばちたれんな (#゚Д゚)ゴルァ!!
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:12:07 ID:aXh8FzzEO
中国以外にはどうでもいい事! 同じ訛りに聞こえる
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:15:02 ID:eXsJTuVP0
基本的に瀬戸内海沿岸地域は一つの方言圏ですよ。

仲の悪い広島と岡山ですが、広島と岡山の言葉は非常に近い。
お互いから見れば"似てない!"と思うかもしれんが、
関西弁よりははるかに似ています。
山口、松山、高松も同様。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:17:34 ID:z4ChWfgK0
>>242
香川徳島兵庫大阪奈良京都滋賀和歌山三重福井のあたりが同じと言ってるのと同じ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:24:02 ID:V3BENIVO0
>>242
馬鹿?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:33:59 ID:n1drmBUa0
>>243-244
ヨソ者、特に東日本の方々などが聞けば大差なしと見なされるだろう。
理解しがたいだろうが・・・・
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:19:01 ID:z4ChWfgK0
>>245
関東の方とかも違うんだろ?
他地方からすれば同じと思うが。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:47:01 ID:MGrI8yng0
みんなも分かってるとは思うけど岡山は広島の半分の規模もないぞ。
だいたい政令市の広島と中核市の岡山を比べるのがおかしいw
争えるレベルじゃない土俵が違うわ。
岡山は倉敷と争えば。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:10:01 ID:OXXK/zBe0
岡山人、朝鮮人、中国人には何言っても無駄。
相手にしないほうがいい。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:42:42 ID:/2drnXMe0
◆◆ コンプ強度ランキング ◆◆
http://www.37vote.net/division/1171788989/
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:09:30 ID:z4ChWfgK0
広島人、朝鮮人、中国人には何言っても無駄。
相手にしないほうがいい。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:36:00 ID:1d5N6j2L0
http://www.37vote.net/division/1171681845/
道州制で一発逆転を目論む自立力の無い域外依存体質の県は?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:46:01 ID:uG9d+kgl0
熊本もナカーマ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:19:01 ID:0gy4R6DW0
age
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:26:24 ID:BxjRlZ0l0
朝日ソーラーじゃけん
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:19:19 ID:00CGNrVOO
同和率全国2位
広島県
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 05:03:47 ID:lKOhIoy20
札幌は狭いのだね

商業地域(単位 ha)

東京都区部 6,424
大阪市 3,580
名古屋市 2,240
福岡市 1,443
京都市 977
仙台市 882
札幌市 830 ←
広島市 695

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010200.html
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:05:52 ID:UVfzVWo50
岡山の人は立派ですよ。
近くにある自分より格上の都市に果敢に挑んでるから立派です。
陰湿なのは横浜人ですよ。横浜人は東京に対しては何も言えないくせに
自分より弱そうな遠方の都市のスレに侵入して、悪質な荒らしをやってる。
横浜人は最低ですよ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:22:42 ID:36PPuq/c0
>>257 岡山から見て広島はもはや格上って感じじゃなくなってるけどね、神戸あたりに喧嘩売ったら認めてやる
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:35:13 ID:7Duc+7AU0
>>258
格上じゃなくて、もう雲の上だよね
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:52:24 ID:mcJLMHPh0
>>259
Hiroshima人何をぬかしてるの?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:27:16 ID:uOHmRxLQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■広島県内の運転マナー■■■■ [既婚女性]
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:29:13 ID:Aom7XoVqO
とりあえず札幌は福岡の2倍の都市規模と20倍の知名度を誇る都市。ワールドカップ オリンピック 各種ウィンタースポーツの国際大会を開催している数少ない大都市。
地味で無名な福岡が楯突ける相手じゃない。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:28:31 ID:KaU+6LAy0
しかし岡山ってのは頭がおかしいやつばかりだ。
岡山市内の最高層はたかが109mの細いマンション。
岡山人はいったいどこで休日を楽しむのだろうか?
やはり天満屋か?倉敷イオンまで足を伸ばすのか。岡山駅か?
市内は一面延々と平屋が続く。路面電車もないに等しい規模だ。
大阪や神戸に買い物に行くことをなぜか自慢するのも不思議だ。
これで都会だという岡山、特定アジアと同じ香りがすると思わないか?
高層ビルを下から眺めて楽しむんだよww
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:29:31 ID:6P7+4v5l0
大規模な駅前に出店するビックカメラとヨドバシカメラを語れ
266あいつが超極モモタロー:2007/03/13(火) 22:25:36 ID:d6lqXGbq0

ハレルヤッッッ、岡山っっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日も岡山に行ってまいりましたっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜凄いね〜〜〜〜〜〜〜〜岡山っっっつつつ!!!!!

天満屋前には裕三の専門店が、そして天満屋内部には朝飯の専門店がそれぞれ出来てましたっっっつつつ!!!!!!!

賑わってるの南野ちゃんてそりゃあもう!そりゃあもう!!!!!!!!!

見たことが無いような光景が広がってましたっっっつつつ!!!!!!!

俺の名前はモモタロー。ギリギリで生きている。




ギリギリになる度、思い出すがいい!!!!!!!

あーーーーーはっはっは!!!!!!!

267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:24:49 ID:bv8+Du6I0
>>263
岡山人は岡山の事をそんなに都会だとは思っちゃいない

(広島よりは)都会ってレベルだよ、まぁそんなにムキになるなミットモナイ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:32:45 ID:VSwrNN0V0
広島にはシャレオっていうスゲー地下街があるんだぜ。
オシャレをひっくり返してシャレオ!
どうよ、このイカすネーミングセンス!
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:47:59 ID:lwHzbFqR0
仙台ナンバーの署名をしたけど仙台以外仙台ナンバーが付けられないと知って
逆ギレしてる馬鹿な田舎者相手にしなくていいですよ
実際、仙台ナンバーの署名は仙台より近隣町の署名が圧倒的に多かった
その時点では近隣町も仙台ナンバーになる予定だったが
国土交通省の鶴の一声で仙台市民のみ仙台ナンバーになってしまった
もちろん連日、抗議したが結局ダメだった
恨むなら仙台市民ではなく国土交通省を恨め
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:49:23 ID:lwHzbFqR0
仙台ナンバーの署名をしたけど仙台以外仙台ナンバーが付けられないと知って
逆ギレしてる馬鹿な田舎者相手にしなくていいですよ
実際、仙台ナンバーの署名は仙台より近隣町の署名が圧倒的に多かった
その時点では近隣町も仙台ナンバーになる予定だったが
国土交通省の鶴の一声で仙台市民のみ仙台ナンバーになってしまった
もちろん連日、抗議したが結局ダメだった
恨むなら仙台市民ではなく国土交通省を恨め
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:35:29 ID:xsyGGqi+0
仙台<札幌とか、広島>>>>岡山
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:41:36 ID:B+vR0IzE0
仙台は駅前都会の典型
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:20:14 ID:r4VdEo290
>>272
違うだろ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:52:51 ID:oefZ2KQs0
東北のテレ東取材は
青森のみテレビ北海道担当
そのほかはテレ東本社
と決まってますからwww
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:11:18 ID:Ql0P6rn/0
>>274

違うよ。基本的には地元のケーブルテレビに代わりに取材してもらって
映像を買うのがほとんどだよ。
仙台だとCAT-Vなんかががそう。
取材テープは榴ヶ岡の45号線からフルスタに曲がる角に建っている
NTTネットワークのビル駆け込んで、そこからNTT回線で送れる。
生中継が必要な大事件のときだけ東京から中継車がやってくる。
今のところ、それで十分仙台のニュースはカバーできてる。
ケーブルテレビにとってもいい小遣い稼ぎになるしね。
最近では、台風並みの低気圧のときの石巻の海岸(これは石巻のケーブル局?)、
仙台駅前の大雪、東北電力の謝罪会見なんかがテレビ東京の全国ニュースで流れているね。
山形の河川増水、秋田の暴風雪なんかも地元のケーブルテレビから買ったんだろうな。

つまり、現状で仙台の取材体制は十分だから仙台にテレビ東京系放送局は出来ないということだ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:00:36 ID:CRjkRFrG0
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:53:46 ID:/f5u2QUO0
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:31:31 ID:pD+O1ZiA0
瀬戸大橋線スレッドPART2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167822171/355

355 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/03/29(木) 19:00:45 ID:7EEttUgy
宇野線複線化がなかなか進まない背景には、岡山県・岡山市の非協力(どころか妨害の意思すら感じられる)姿勢がある。
今回の複線化工事に際しても、岡山側は、一銭も金を出していない。
(JR西日本が半額、残り半額を、愛媛県と香川県が負担している。)
それどころか、岡山県が、複線に対応しない県道跨線橋をつくったため、物理的に複線化が困難な状況になってしまった。

道州制に絡んで、岡山県・岡山市では、中四国州の州都の誘致を目論む動きがあるが、
このような態度をとっているようでは、州都の誘致などおこがましいと言わざるをえない。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:42:18 ID:dE9A2ccR0
広島は何でも、日本でも一番平野が狭い、狭い、狭い、狭い、都市だからぜーーーーーーったい
中枢都市にはな り え ま せ ん っ っ っ つ つ つ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうでしょう、そうでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

狭い町に住んでいたら、きっと心まで狭くなるんでしょう!!!!!!!!!!!!!!

岡山男児諸君!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今こそ長年の恨みを晴らすときです。
「狭い平野面積」これこそが狭島最大のアキレス腱なのですっっっつつつつつ!!!!!!!!!
今こそ息の根留めてやりましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:40:44 ID:lXb4jjVu0
>>279 何だこいつ?完全に精神異常者だろ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:45:35 ID:gCs2oYt50
まったく (^^;w
人口が減るってのに・・・広い田んぼがなんだって?

282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:27:48 ID:9b5A1RJV0
仙台のみ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:02:42 ID:3qU8BtlTO
>>267
リアルに狂ってるようだから、すぐ病院に行った方がいい
284成長度 広島>>山口>>>>>岡山>島根=鳥取:2007/04/08(日) 10:47:23 ID:caBxvA5g0
’06年 中国地方工場立地102件 9年ぶり大台 〜二極化 広島・山口増加〜

中国経済産業局が6日まとめた2006年の中国地方の工場立地動向によると、工場などの建設を目的に敷地1千平方メートル以上の用地を取得した件数は前年の3,0%増の102件になった。
3年連続の増加で、1997年以来、9年ぶりに100件の大台に乗った。
前年は無かった10平方メートルを超える大型立地が4件あった影響で、合計敷地面積41,5%増の149万4千平方メートル。1件のあたりの面積も36,4%増の1万4600平方メートルとなった。
経産局は「景気拡大が続く中、企業は高い投資意欲を持ち続けている。ただ立地は山陽側に集中している」とみている。

県別で見ると件数は広島・山口は前年より増加したが岡山は失速に転じ横ばい、島根・鳥取は減少し二極化の様相だ。
広島は25、0%増の50件(六十五万四千u)で件数、面積ともに中国地方でトップ。化学メーカーのダイセル化学工業と繊維メーカーの三菱レイヨンが県営の大竹工業団地にそれぞれ10万平方メートル超を購入。
ダイセル化学工業は08年4月稼動を目標に液晶パネル偏光板の保護フィルム向け素材を製造する新プラントを建設する。
山口は62,5%増の13件(二十八万七千平方メートル)。半導体製造装置メーカーの長州産業が市内で約5万平方メートルの土地を購入し、今年1月から第8世代液晶パネル製造装置を製作する工場を創業した。

岡山は横ばいの27件(四十二万六千u)。精密機械製造の山陽鉄鋼は県営産業団地の玉島ハーバーアイランドに航空機部品を製造する工場を建設するため約一万八千uの土地を取得した。
島根は42,9%減の8件(四万八千u)鳥取は60.0%減の4件(七万八千u)だった。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:12:58 ID:d7FL9GiD0
自分も大阪には学生時代いたが、大都市だとつくづくおもった。今でも年2〜3回は
関西に行く。行く度に違った魅力を発見して、飽きさせない。
対して西方向の広島や福岡は修学旅行で一回行っただけである。福岡には行った事がない。
山陰や四国には日常的に行っている。

自分だけではなく、こういう岡山人結構多いと思う。


今後岡山の発展次第では、「州都岡山」も十分有り得る。岡山側としては勢力拡大の絶好の
好機だ。広島側としては、勢力を削がれる絶体絶命の危機である。




286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:12:33 ID:MyVbzftG0
陸の孤島広島wwww
隔絶された環境www
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:52:56 ID:jN8MOQecO
>>279
きび団子でも食ってろ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:01:39 ID:NbtB48LK0
岡山のアホには付き合いきれん
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:44:09 ID:ZX8YLl7z0
たしかに

○岡山
・富士フイルム RIファーマが岡山に中四国支店を新設 ・サンデーペイントが広島の出張所を岡山営業所に統合 ・JOMOサンエナジーが中四国唯一岡山に支店を新設
・ニコンインステックが中四国拠点を岡山に新設 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが岡山に中四国支店を新設
・スペインの総合設計システム企業「セネル」が日本初拠点事業所を岡山に設置
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・UFJ NICOSが広島、高松の各営業部を廃止し中四国営業部として岡山に新設
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設 ・第一法規が岡山に中四国支社を設置
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転 ・小野田化学工業が大阪から岡山に西日本支店を移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置 ・NEC三栄が中四国事業所を広島から岡山に移転
・米国最大手の医療機器メーカーMedtronic社の日本企業が岡山に中四国拠点新設
・新光証券の上顧客向けカスタマープラザを東京大阪に続き設置、順に名古屋、福岡、札幌、仙台にも設置予定
・アサヒビールが岡山支店から支社に昇格、数年をメドに中四国総括支社を設置
・学生服最大手の尾崎商事が本社を岡山市に移転 ・名鉄が観光物流部門を中四国総括支店として岡山に集約

・三井物産、丸紅岡山事業所が関西支店に統合
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:45:33 ID:ZX8YLl7z0
アホらしくて付き合いきれん

たった数カ月でこれだけ

●広島 ※ほとんどの企業が札仙福の事業所を存続 ←注目!!!!
・サンデーペイント広島出張所が岡山営業所に統合 ・野村不動産撤退 ・丸紅撤退・UFJ NICOS拠点撤退 (岡山に移転)
・ヤマハ発動機撤退(プール部門など中四国支店として岡山存続) ・ヤマハボート部門撤退 ・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退(ニコン、オリンパスは1年内に撤退) ・MEGMILK撤退(岡山に移転)  ・第一法規が中国支社を閉鎖し岡山に中四国支社を新設
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止) ・松下テクニカル撤退 ・ニコンインステック撤退(岡山に移転)
・創健社広島営業所撤退(ジャスダック上場企業) ・三菱製紙販売広島出張所撤退 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが営業所に格下げ、統括支店は岡山に移転
・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退(岡山に移転)・サッポロ飲料エリア拠点撤退(岡山に移転) ・COOPエリア拠点撤退(岡山に移転)・広島の地銀(もみじHD)が山口銀行に吸収合併される
・ローソンエリア拠点撤退(岡山に移転) ・ボーダフォン中国エリアコールセンター撤退

・住友不動産広島支店開設 
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:07:54 ID:NZhGEjd60
大手商社5社が岡山から全社撤退という衰退記事が出回った頃から
岡山スレが元気なくなり・・・広島スレで自虐的な書き込みが増えましたw
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:36:05 ID:NbtB48LK0
                      o
    土  ヽ 十 ''   ヽ___ノ  | 干
      .し  つ | こ ( ヽノ ) .│ の
                ̄
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:21:31 ID:Ee6NO0K40
>>289
>>290
そのコピベ、懐かしいなあ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:40:57 ID:M63tk8tQ0
年商1兆を超える大企業からすれば、逆に岡山にオフィスを設ける方が営業上非効率的なのです
中小企業にしか支店を置いてもらえない岡山
それも時間の問題でしょう。そのうち全て大阪に統合されるのがオチです

大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ○××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→2006年に撤退w
住友商事→2004年に撤退ww
伊藤忠商事→1999年に撤退www
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwwwwwwwwww
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:23:27 ID:NXO1WD0I0
もっと深刻なのが香川県高松市です。最近、ある日本のREITが高松市内に保有していたビル2棟を売却してしまった。
このREITは、分散投資の観点から日本の各経済圏の中心都市にビルを取得する方針でした。
四国経済圏の中心を高松と見て市内のビルを購入したのですが、実際に運用を始めて気づいた。
「そもそも四国という独立経済圏は存在していないのではないか。むしろ中国・四国経済圏として見るべきでないか」と。
それで高松のビルを売却して、投資先を中国地方の第2の都市である岡山市に振り向けることにしたのです。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:24:26 ID:NXO1WD0I0
岡山の不動産市場には外部資金がかなり流れ込んでいます。
既に、いくつかのREITや複数の投資ファンドなどが市内の建物を購入して運用しています。
JR岡山駅前の再開発ビルは三菱地所系のREITの運用対象になっていますし、
岡山駅近辺のJT(日本たばこ産業)工場跡地の再開発ビルはJT系REITの運用対象になっています。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:25:16 ID:NXO1WD0I0
ところが、中国地方の第1の都市である広島市では不動産市況がパッとしません。
2000年頃に日本でREITが立ち上がった時には、どこも広島の物件を欲しがったものですが、当時は“出物”がなかった。
やむを得ず、岡山に投資先を振り向けたという背景がある。
最近になって広島でも物件が何件か出てきたのですが、数が少ない。時機を逸した感があります。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:04:34 ID:XcrswcI30
岡山はオフィス空室率の改善がすごいな。
地価上昇、全国上位の有効求人倍率、順調な人口増加と各種データにも現れてる。
政令指定都市効果で企業の支店も増えてるみたいだし
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:06:40 ID:tIZRVIIM0
北海道人が暴れてます。
遊んでてやってください。
地球を救え!21世紀のウルトラマンを募集中!

http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1176206556/
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:55:25 ID:GZLWdJmg0
馬鹿仙台

三重、宮城両県の観光PRのキャッチフレーズに「うまし国」の言葉が使われ、酷似して
いる問題で、宮城県の村井嘉浩知事が10日、抗議を受けていた三重県の野呂昭彦知事
に電話で謝罪した。宮城県は09年1月以降、キャッチフレーズの使用打ち切りを検討する。
両知事の電話会談によって問題は一件落着した形で、今後、両県は連携して観光PRをし
ていく。

 村井知事が「迷惑をかけた。配慮が足りなかった」と謝罪し、今回の知事選で再選を果た
したばかりの野呂知事は「大人の対応をする。素直なおわびがあり、真摯(しんし)に受け
止めたい」と理解を示した。村井知事は両県の良さをPRしていくことを提案し、野呂知事も
同意した。東京にある宮城県のアンテナショップで、三重県の観光ポスターを掲示したり、
名産品の販売を検討する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070411k0000m040179000c.html



 三重県は05年から、「美(うま)し国、まいろう。伊勢・鳥羽・志摩」というキャンペーンを展開
している。日本書記にも伊勢の地を指し「可怜国(うましくに)」とある。これに対し、宮城県が
三重県に事前に説明せずに、「美味(うま)し国 伊達な旅」という言葉を使い、三重県が抗議
文を提出していた。

 村井知事は「この問題は一区切りできた」と述べ、08年12月末のキャンペーン終了まで
は、「美味し国」を使う考えを示した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070411k0000m040179000c.html
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:58:54 ID:SLpsbq1V0
やはり中国地方で西よりに位置するのは致命的だな。
下関は北九州都市圏と同化してるから別として、
広島県の重心は広島市から東広島市にシフトしつつある。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:44:56 ID:VoGvPOuW0
広島って何もかも狭いのね・・・


               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ





303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:19:53 ID:zvBtsmQs0
いえいえ、岡山人の心の狭さに比べたら、
広島デルタなんて広大ですよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:03:03 ID:aVFeb1ta0
この広島と岡山の喧嘩ですが
倉敷の人はどう見ているのでしょうか?
意見を聞いてみたいです
倉敷の方、ぜひお願いします
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:05:35 ID:EzVGhgz00
良識版の札幌スレを、福岡人が潜入荒らししていたのが管理人に暴露されてる。
福岡人ってやっぱりやることが陰湿だね。

http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:55:47 ID:LbSEvSOG0
>>304
岡山「水島の工業は中四国以西では一位だ」
広島「倉敷の水島で重油流出、瀬戸内海汚すなよ岡山人」
岡山「は?岡山市と全然関係ないじゃないか」

都合良く利用する岡山もそれに反応してまとめて叩く広島もどっちも嫌だ。
もう巻き込まれたくないから、独立するか香川県にでも編入されたいって気分。
高松や福山はけっこう好印象。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:22:57 ID:LPMcllFp0


例えば「一万円」あったとしたら、岡山人はまず間違い無く関西に行きます。
岡山から梅田・三宮までは大体往復で五千円前後でしょう。
広島に行っても無 意 味 だからです。
広島に地下鉄はありますか?高層ビルはありますか?大きなテーマパークはありますか?
国立文楽劇場や歌舞伎座はありますか?人気プロ野球チームはありますか?

岡山人は断然関 西 志 向 です。よって「関西州」に加わります。





例えば「一万円」あったとしたら、岡山人はまず間違い無く関西に行きます。
岡山から梅田・三宮までは大体往復で五千円前後でしょう。
広島に行っても無 意 味 だからです。
広島に地下鉄はありますか?高層ビルはありますか?大きなテーマパークはありますか?
国立文楽劇場や歌舞伎座はありますか?人気プロ野球チームはありますか?

岡山人は断然関 西 志 向 です。よって「関西州」に加わります。



308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:34:00 ID:m7h5c+ic0
岡山の将来は悲惨だ。
県庁もなくなった岡山市を想像してみられい。

単なる乗換駅となった岡山。 鳥栖化は必然だ。

あ、いや、鳥栖駅前にはJリーグクラブの本拠地スタジアムがあるから、
まだ岡山よりマシだな。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:43:05 ID:OruHfDFm0

例えば「一万円」あったとしたら




地元で使ってやれよ





310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:55:06 ID:m7h5c+ic0
例えば「一万円」あったとしたら、広島人はまず普通地元で使います。
都市圏内から八丁堀・紙屋町までは大体往復で千円以内でしょう。
関西に行っても中途半端だからです。
広島に一応短い地下鉄はありますし、高層ビルはありますし、川沿いに平和公園はありますし
人気アーティストの公演もありますし、パルコやハンズもありますし、プロ野球チームもありますし。

広島人は基本的には地元志向 です。よって「中国州」の中心足りうるのです。

地元で金を使わない岡山人によって、岡山の繁華街は壊滅し、

 関 西 人 にとっても岡山の 存 在 意 義 が見つけられないまま、衰退消滅していくでしょう。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:01:09 ID:gO3SuPPP0
岡山で買い物するのも広島で買い物するのも変わらないとオモ。
普通に考えて岡山人は岡山や広島では入手できないものを大阪に買いに行くんだろ?
郊外スーパーで満足できる奴もいれば海外までショッピングに行かなきゃ満足できない奴もいる。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:06:32 ID:m7h5c+ic0
>>311
まったくその通りだね。
郊外のSC、100円ショップ、DIYストアでもそれなりに生活用品はそろってしまう。
しかし、デパートや専門店に行かなければ満足できない場合もあるし、
海外まで買い物に行く人もいる。

そういったさまざまな人の嗜好を、できるだけ広く満足させることのできる街が、
地域の中心足りうるのであって、

ちょっと小金が余ったから、すぐ神戸大阪に逝こうとする人たちが多い都市に、
拠点性が高まるとは思えないね。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:06:46 ID:gO3SuPPP0
>関西に行っても中途半端だからです。

もしこの人が広島人なら>>311の前者の思考そのまんまってこと。
郊外に住んでるから街まで高い駐車場代や面倒な交通機関使って行くことはない、郊外スーパーでで揃う商品で満足って類の人。
高い交通費払ってまで大都市に買い物行くことはない、地元広島で揃う商品で満足って類の人。

きっと話は噛み合ないよ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:10:06 ID:gO3SuPPP0
拠点性とかは知らないけど近くに大都市があったら購買層が流れてしまうのはある程度仕方ないよね。
こういった問題は地元の商工会や有力小売店が本気で努力しないと。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:10:34 ID:m7h5c+ic0
1.郊外のSCだけで満足できる人
2.岡山レベルの中心繁華街で満足できる人
3.広島レベルの中心繁華街で満足できる人
4.大阪まで行かないと満足できない人
5.東京まで行かないと満足できない人
6.海外まで行かないと満足できない人

1.と2.の境目はあいまいだね。
岡山中心街より倉敷郊外のほうが魅力的と考えている人が多いみたいだから。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:16:30 ID:gO3SuPPP0
むしろ2と3の方が曖昧というかほぼ同レベルでしょ?
岡山も広島も時々行くことがあるけど路面電車が走ってて道路が広くて同じような街に見えたが。

君がその僅差の部分を最も主張したいならこれもまた話は噛み合ないわけで、奥多摩と八丈島どっちが都会か?みたいな^^;
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:20:12 ID:WcM8Aeeu0
まあ、四国や鳥取・松江の人が1万円持って買い物するなら
JRで岡山・関西か地元の3択しかないな。

岡山経由で広島に行くなら運賃は関西までと変わらないし、そもそも広島で買えるものは岡山で間に合う。
中四国の人で、広島にわざわざいくのは山口くらいか。いや山口からは福岡か?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:28:54 ID:m7h5c+ic0
鳥取の人→スーパーはくとで神戸大阪へ
松江米子の人→高速バスで広島へ、それで不満なら大阪へ
島根県西部の人→普通に広島
松山の人→スーパージェットで広島へ
山口県東部の人→普通に広島
香川徳島の人→明石海峡経由で神戸大阪へ
高知の人→飛行機で大阪へ

岡山市民すら倉敷イオン以下と思ってる人もいる岡山中心商業地に、
わざわざ他所の人が行く理由が見当たりません。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:34:38 ID:gO3SuPPP0
山口の新南陽って所に仕事で頻繁に行くけどここらの人は話聞いてると北九州とか福岡に買い物行く人が多いみたいよ。
新幹線駅にも福岡買い物パック券ポスターが沢山貼られている。
北九州も伊勢丹やリバーウォークできてから随分変わったみたいだからね、ラフォーレは撤退するみたいだけど^^;

>>318
現状それはないね〜、中国、愛媛、香川、北部九州が基本担当で色々とまわるけどさ。
実際広島は九州の福岡みたいな位置づけの都市にならなきゃいけないと思うよ。
基本的に中国地方の人に広島が中心都市って意識は全くないでしょ?
これはそっち方面担当になってちょっと驚いたこと。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:38:30 ID:m7h5c+ic0
>>319
新南陽という地名が出てくるとは君も古いね。
徳山以西は北九州福岡志向も強いってことは、広島人も良く知っているよ。

ここで言いたいことは、広島の影響圏も広くはないが、
岡山の影響はそれ以上に小さいってこと。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:49:51 ID:gO3SuPPP0
地元民は周南って言わないからね、むしろ違和感とか嫌悪感持ってる人多そうだからいちいち気を遣う^^;
影響圏に関してはローカル事情なので地元の人からの話題を参考に判断してるけど。
単純に小売り額を人口で割ってみたら影響力って数字であらわせるんじゃない?
地方都市同士だったら売ってる商品も物価も大差ないだろうから。
と思ったが広島の物価は随分高いって聞くね・・・、だとしたら一人あたりは広島の圧勝かな?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:14:39 ID:f9Q2k/w6O
買い物だけじゃなくてイベントも大事だろ。

広島の場合、コンサートやライブ・スポーツイベントは、中四国はおろか、九州や関東からも集客してる。

323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:17:44 ID:vYRvPQ+M0
んなこたーないw
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:48:31 ID:f9Q2k/w6O
お前、コンサートとか行ったことないだろ?だからわざわざ広島に来る理由もわからんだろな
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:59:25 ID:LoHliTyt0
>>311
単純に岡山に無いショップやブランドが広島には無数にある。
煽りなんだろうが広島を岡山レベルと一緒にするべきではない。
プライドがゆるさん。

>>322
中四国で1番人が集るのが広島だからな。
遠方から遥々やってくる追っかけの集客力となっているのはハコでなくソフト面。
宝塚が中国遠征した際、大勢の関西のおばちゃんが着てくれたそうな。。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:07:36 ID:GJ1Szt2F0
>>325
同感です。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:09:30 ID:K9tlUOne0
岡山は本当につまらない町だね。
地元住民も街づくりに関心無いから、一向に改善する気配ないし
どうにかなんないもんかな〜。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:13:54 ID:txEafSYU0
消費者物価指数も広島より高い岡山。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/zuhyou/0581h4.xls

1人あたりの収入は広島より低いのに、高い物価、車のローンもガソリン代の負担も。

これで岡山の中心繁華街はますます栄えるってわけでw
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:14:03 ID:WK87I9Yt0
【社会】 交際していた女性を追って「女性を出せ」「死ぬぞ」と携帯ショップに立てこもり 近くに住むトラック運転手を逮捕…岡山

1 ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ New! 2007/04/15(日) 00:55:57 ID:???0 BE:?-2BP(334)
 14日夕方、岡山市の携帯電話販売店に刃物を持った男が立てこもりました。男は約2時間後、
警察の説得に応じ逮捕されました。

 14日午後5時半ごろ、岡山市十日市西町の携帯電話販売店に、逃げ込んできた女性を追って
男が押し入りました。居合わせた客は、男がいったん店を出たため、店の外に出ましたが、男は
再び刃物を持って訪れ、「女性を出せ」、「死ぬぞ」などと騒いで立てこもりました。

 女性や店員あわせて5人は、警察官が男を説得している間に逃げ出し、無事でした。
男は午後8時前、銃刀法違反で逮捕されました。

 逮捕されたのは近くに住むトラック運転手、桑井晋一容疑者(49)です。桑井容疑者は、
この女性と以前、交際していたということで、警察で動機などを調べています。

動画ニュース:http://news.tbs.co.jp/asx/news3540308_12.asx
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3540308.html
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:15:27 ID:8878mJhj0
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→既にあぼ〜んw
住友商事→既にあぼ〜んww
伊藤忠商事→既にあぼ〜んwww
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwwwwwwwwww
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:42:20 ID:RQDBjxfT0
↓以下、オカヤマン発狂の悪寒w
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:14:40 ID:BdLzfZqS0
広大跡地活用策決まる。
業者はアーバンコーポレーション。
国際人材育成センター建設
住宅棟3棟(27階〜44階)は分譲・賃貸あわせた730戸。
商業施設も誘致。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:32:10 ID:654FnMZT0

広島って何もかも狭いのね・・・


               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ







334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:19:15 ID:6QDTFVe/0
>都合良く利用する岡山もそれに反応してまとめて叩く広島もどっちも嫌だ。

だってさw 知ってた?
倉敷は岡山の仲間じゃないんだよ、残念だったねwww

それとも、まさか岡山だけで広島に太刀打ちできると思ってる?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:50:41 ID:4MKt0UOYO
岡山と倉敷って平地広くていいよな。広島は山ばかりだし…
広島はちょっと行けば人の住めない秘境。岡山はずっと田んぼだが人は住んでる。発展の余地はすごくあると思う
ただ、メリハリがないと言うか、人が密集してる地域がすごく狭くて、田んぼと住宅地が入りまじった地域に万遍なく人が住んでる感じ。
都市圏人口は多くてもDID人口が極端に少ないのも納得…
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:35:12 ID:z9IPC9nS0
広島は言うほど狭くないだろ。
都市部が高密度だからそこらの中核市よりは多少は狭く感じるが
最近は超高層化が進んで都心部が摩天楼になってきてるから
そのうちマンハッタンの様な雰囲気になるんじゃないかな。
金融街もウォール街みたくなって行って、かっこいいオブジェなんかが似合うんじゃないかな。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:25:53 ID:h69g/VP10


広島って何もかも狭いのね・・・


               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
         !                   ノ
         丶_              ノ









338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:31:03 ID:DweOslHa0
なんか広島人の方が岡山の事を意識して必死になってるっぽいな。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:34:38 ID:JaqwjZm00
岡山人乙
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:40:45 ID:QglPOvCt0
そんなに悔しかった??
http://www.urban.co.jp/news_contents.html?id=725
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:58:49 ID:Suc0BvmA0
>>340
ハヤシバラの計画からデパートを抜いたらこうなります、って感じの大計画だな。
さすがに広島にはもうこれ以上デパートは要らないって感じだからな。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:01:00 ID:JelwIxe+0
http://members.at.infoseek.co.jp/sendaimedia/T.yakei.jpg

ここどこでしょう?東京?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:29:21 ID:I67NkDBC0
>>336
摩天楼?はぁ〜??
あんなショボイ駅前で図々しいにもほどがある
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:37:52 ID:D8TTGXET0
342
仙台の夜景だね。AER・花京院スクエア・SS30・東北電力本社ビル
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:43:00 ID:JelwIxe+0
え?マジ?いつのまにこんなにビル建ってたんだ?
東北のイメージじゃないね。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:18:20 ID:pMWzvehp0
4月18日(水) 21:00〜23:03
サッカー・北京五輪アジア地区2次予選
◇北京五輪を目指すサッカーのアジア地区2次予選、
シリア対日本の試合の模様をシリア・ダマスカスから送る。
22歳以下の選手で争われる予選は、AからFまでのグループに分けられた
各4チームがホーム&アウエー方式で戦い、2位までが最終予選に進む。
グループBの日本は既に同組の香港とマレーシア、シリアから1勝ずつ挙げており、
この試合に勝てば無条件で最終予選進出が決まる。
対戦相手のシリアはグループBの2位。
最終予選進出のためには日本以上に勝利が欲しい状況にある。
ところが残念。テレビ東京系が映らない仙台広島市民は、今日はこの番組が見られない。明日の朝刊を待て。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:20:32 ID:dsrOKKQk0
>>343
Bブロック、Cブロック、若草地区再開発。
二葉の里は広大跡地よりさらに大規模なものになるだろう。
ショボイのも後何年かな?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:26:53 ID:dsrOKKQk0
>>346
今時BSデジタルも受信できない貧乏人が何を言うんだか。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:32:52 ID:JelwIxe+0
仙台駅前、ビッグプロジェクトキター!!
地上36階オフィスビル&11階商業ビルのツインタワー!
森トラと同等の開発規模!

マジ駅前は新宿化してるなw


http://blogs.yahoo.co.jp/doumogobusata/17866536.html
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:14:06 ID:JQXSASn90
いやーBSジャパンでサッカー・北京五輪アジア地区2次予選見たよ。
日本勝ってよかったね。

でもサンフレッチェ広島の青山敏弘の調子は、もう一つだったかな?
岡山のみんなも、倉敷出身の青山のプレーが見れて、良かったね。

あれ?ところで、岡山県出身の青山は、なぜ岡山のJリーグクラブに入らなかったのかな?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:16:44 ID:3+n/XnIZO
広島は平野が狭いとか言う椰子がいるが広島に平野なんてもともと無いんだがな。
今ある市街地のデルタ半分は埋立地。いわば都市自体が人工島のようなものだ。
そこにアジア大会を期に超高層が建ちはじめ、今の諸計画から予想出来る十年後の摩天楼に至。
広島は都会になるべくして誕生した計画都市だ。
そこらの自然に出来た町とは資質が違う。
大都市のサラブレット。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:26:35 ID:gBjRPyMk0
岡山の偉大な大先輩は世界的にも有名w

世界の短時間単独殺人記録

1.禹範坤(韓国)  57人 
   http://epedia.blog360.jp/%E3%BB%C8%CF%BA%A5

2.マーティン・ブライアン(オーストラリア) 35人
   http://www.cia.com.au/jtech/stranger/doc2.html

3.チョ・スンヒ(韓国) 33人  ←今回
   http://f31.aaa.livedoor.jp/~mgpoint/upup/img/842.jpg

4? 都井睦雄(岡山) 30人←僅か1時間30分で。もちろん映画化w
   http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:44:43 ID:u60d987R0
商業地域(単位 ha)

東京都区部 6,424
大阪市 3,580
名古屋市 2,240
福岡市 1,443
京都市 977
仙台市 882
札幌市 830 ←
広島市 695

ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010200.html
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:59:41 ID:EoHrMDTH0
>>342
ショボw
ウケ狙い?wwww
新潟の圧勝だということがはっきり分かりましたwwwww
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:29:19 ID:q6X3E3cg0
               /:/:.::/: : : : /..:/:.::.:.::.:......  ::.::.::.::.ヽ    ミ 川川川川川川川川川川彡
           ノィ:..::/:/:...::./::./::.: イ':..:/:.::.:.::.:...} :.::.::.::l   三>>354          三
            l:./.7.::.::./:イ/ /:イ:.::.::./::.:./::.:....:.::.:l  三 こいつ真性のアホだ…  三
             |:{/ 7:.::: イ′ー 、/´ /:.:. イ:::.:.:/:./:.:|:.:.:|:|  三                三
           j,小.|:.:/   _  \_j/ /::/j:/::.:/:.:.:.!:!   彡川川川川川川川川川川 ミ
           /小.!/     ``=ミr‐ミ'/⌒} /イ::./:..|:.::ハ!
           ノイイ/!′       } ノ _ ムーノ:/:.:/|:/
 ̄`ヽー- 、 __ /了|´ |       /ノ    ヽV:イ:./ j′
.ヽ:..:..:..丶:..:..:..}:..:..::| |  l       /       { ノ´
:..:..l:..:..:..:..:..:..:..!:..:..:..|  l  l   く`{        i′
:..:..:l:..:..:..:..:..:..:l:..:..:..:.|  l ハ  `ソ_       }
ー..、`ヽ:..::..::/..:::.::.::.:.l   ヽ >≦--.、ヽ      /
二:..ヽ:{:..:.::.:>ー::´::| /ク′:..:..:..::.::.\ヽ  /
::.::.::.:ーヽ::.::|::.::.::.::.::.::.|^>':..:..:..:..:..:..::.::.::.::.:ヽV
::.::.::.::.::.:{::.::.:l::.::.::.::.::/:..:..:..:..:..:..::.::.::.::.::.::.::.ヽ〉
.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.l::.::/:..:..:..:..::.:..:..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::〉

356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:33:06 ID:EoHrMDTH0
ああ子供か。漫画ばかり読むなよ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:38:21 ID:q6X3E3cg0
ちょw、 おまwww漫画w やはりwww 
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:41:55 ID:q6X3E3cg0
>>356

  _|_ \  ┴─┴
   _|_    ┌┐  |
 / |  ヽ    |ニ| | |
 \ノ   ノ    | .| .ヽ|

   _i_
  _|_|_   . _i_  _|_,              ゝ     /
   l二二l  | ̄|.__|__    |/⌒ヽ  ‐┼‐、\  ./      /
   |__|.. .|_|  .|     /|     |   /   〉   ⌒ヽ   /⌒!
  /ヽ,ヽ , ヽ    /|\    |    ノ  /. 、/    _ノ   /   \ノ ○
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:55:24 ID:HydsUMjqO
AA荒らし氏ねよ
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:59:09 ID:q6X3E3cg0
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/>>359/⊃      ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵



               ∧∧ ♪
               (   )
               (_ <ъ
              ,0宀0~
             ,:'  ,:'゛
         /|,:'  ,:'゛
//////////<,,:''' ,,:'//>////////
     ⊂/〃 〃/⊃
/////<///,:' :,:''//フ//////////////.
      〃 〃"
     .:''  ,:''

361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:33:59 ID:ubkeCwA40
ID:q6X3E3cg0
仙台人ってこんなバカな奴ばかりなの?
中心部に何本かビルがあるからってそこだけ異様に強調した画像でご満悦。
すぐ田園地帯なのにな。
新潟が出るまでもなく、金沢で一蹴できる。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:36:18 ID:GuIHJaeM0
>>361
仙台の田園画像出してみろよw
だせねえくせにw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:37:45 ID:ubkeCwA40
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:38:48 ID:pcZZDFmD0
>>362
それよりも仙台を一蹴できる新潟や金沢の画像が見たい。
出せないだろうけど
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:43:52 ID:ubkeCwA40
ビルのそばはすぐ田んぼw さすが大都会仙台ww
http://www.sendaiphoto.com/21/tgo_mkoko.htm
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:45:32 ID:ubkeCwA40
仙台の町はマジで激狭。
SS30の辺りまで行くと夜8時過ぎでも殆ど無人地帯だから恐怖感すら覚えた。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:47:25 ID:o90TT/g30
>>366
距離的に言ったら札幌では中島公園辺りだな
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:48:56 ID:pcZZDFmD0
>>365-366
「すぐそば」の使い方おかしいだろ…
くだらない寝言はいいから早く仙台を一蹴できる画像出せよ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:51:29 ID:60jaFFQr0
だってさ、仙台駅東口から徒歩2〜3分がマンション街になってるんだぜww
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:52:08 ID:q6X3E3cg0
>>363
仙台と金沢じゃどうみても規模が違うだろうw

http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_keys/5873654.html?p=1&pm=l

ガラス張りのオフィスビル群、こういうのを出してみて。
あとこれ仙台の一部ね。この周りにはまだまだ沢山の高層ビルがあるんだよw
勘違いしないでねww

現在建設中+決定済み+計画
森トラ、37階ホテル180m+30階100mタワーマンション
アパ30階+19階+20階(ホテル)
パルコビル19階90m
24階共同ビル100m
80m級オフィスビル多数
タワーマンション80m〜100m、5〜6本同時建設中。

つい最近はエンタツ計画で36階超高層ビル計画が明らかに。

まだまだ開発情報は沢山ある。
で?新潟、金沢の田舎者諸君は????wwwwwwあははははは
タワーマンション100m級5,6本
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:52:57 ID:ubkeCwA40
>>368
揚げ足取りにすらならないな。哀れ。
ずんだ餅食って寝ろ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:34 ID:o90TT/g30
>>369
札幌駅北口から徒歩一分で平屋の住宅がありますけど?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:57:55 ID:q6X3E3cg0
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l  ただのクレクレ厨・質問厨・単発ID・
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /    馴れ合い厨・スクリプト厨には興味ないの。
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃     この中に心にぐっと来ない人、空気読めない人
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !       1分○○のルールを知らずにやる人がいたら
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  | !
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ         死んで!
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:58:09 ID:pcZZDFmD0
>>369
見るところおかしくねぇ?
その先に荒地とかボロイ平屋の集落があるじゃん。そっちの方が景観的には遥かに酷いよ。
再開発でそろそろ消滅しちゃうけど
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:59:14 ID:o90TT/g30
札幌は景観的に仙台にかなり劣ります
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:03:09 ID:V4UMnn22O
相変わらず、バカな煽りしてるよな。仙台来た事ある奴ならわかるだろ?新潟も金沢も、相手にならねぇんだよ。だいたい、農業型政令都市なんだろ、新潟は。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:30:57 ID:ubkeCwA40
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:34:10 ID:ubkeCwA40
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:36:51 ID:32zCmtZH0
377
もうそれ飽きたわ。ゴメンな・・・。
仙台の場合は都心。新潟の場合は市街地。この違いだよ。東京は・・。

仙台は杜の都と呼ばれるだけあって街の景観も綺麗だけど、
高層ビルもかなりある所がほんとすごい。まさに緑と都会が調和した都市。

仕事・買い物は仙台の都心で。休日は温泉や自然が綺麗な山形にドライブ。
思いっきり遊びたい時は東京まで新幹線で約1時間45分。

ほんと仙台に住んでいてよかった。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:38:37 ID:V4UMnn22O
それ青葉区の奥新川辺りの画像だろ?青葉区は、広大で、そこは中心部からは、かなり離れているよ。仙台駅からだいたい何駅目なんだよ。山形寄りだぞ。バカじゃねぇ?青葉区は、だから分区の構想なんかもあるんだよ。俺、生まれも育ちも、今も仙台だぞ。嘘は通用しねぇよ!
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:44:44 ID:V4UMnn22O
ちなみに俺、新潟も金沢も、何度も行ってるし、いくら仙台を叩こうが無意味なんだって!現仙台市民を目の前にして、アホじゃねぇの?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:46:37 ID:ubkeCwA40
仙台の都心部はさすが超大都会!!
http://www.kobatake.com/jpg/ss30_b.jpg

美しすぎる・・・
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_inekari_yukei.htm
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:50:20 ID:ubkeCwA40
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:52:02 ID:V4UMnn22O
そういう場所があっちゃマズイのか?それ小鶴清掃工場の近くだろ?もうすぐ近くまで開発の波は来てるよ。その付近は、東北学位が移転した場所で、すぐ向かいはたんぼだったけど、もうマンション街に激変してる。もうそこも開発の波で近く変わるよ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:52:35 ID:pcZZDFmD0
>>379-381
仙台を一蹴できるとか馬鹿な事書いちゃったせいで引っ込みがつかなくなってんだろ。
ファビョってかわいそうに。そっとしておいてあげなよ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:52:41 ID:ubkeCwA40
なんでまずいと思うの?
ビル街のすぐ近くに田んぼがあって落ち着いていいじゃん。恥じるなよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:53:34 ID:ubkeCwA40
ID:pcZZDFmD0 ←PC
ID:V4UMnn22O ←携帯

分身の術 乙ですw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:56:59 ID:V4UMnn22O
だいたいその画像、遠近カメラで撮ってるから、近く見えるけど、実際仙台駅からそこまで行った事あるのか?車でも実際20分位行った所。相当離れているんだけど。画像で惑わされないで下さいね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:59:26 ID:V4UMnn22O
だから無謀なんだよ。俺、仙台の太白区の実家住まい。長町だよ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:01:06 ID:pcZZDFmD0
>>387
悪いけど俺、携帯から書き込む場合もちゃんと改行するよ。アンカーも付けるし。
結構几帳面な性格なもんで。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:01:26 ID:V4UMnn22O
頼むから田舎者の仙台煽りはやめてくれ!意味がない!
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:03:29 ID:ubkeCwA40
地下街比較!!

新潟 西堀ROSA
http://niigata-rosa.com/index.php
http://www1.ocn.ne.jp/~ikarasi/nisibori.htm

岡山 一番街
http://www.okayama-ichibangai.co.jp/
http://www.tamano.or.jp/usr/hirooka/bigvision4.jpg
http://cityphoto.fc2web.com/machi/okayama/okayama22.jpg

中核市となんちゃって政令市ですのでこの程度の地下街しかありません。
ぜひ仙台様に真の政令市地下街の風格をお見せ頂きたく存じます
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:04:01 ID:i7W038Ul0
仙台再開発スレが無くなって、行き場を無くした仙台アンチが流れ込んできてるな
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:08:07 ID:pcZZDFmD0
>>393
今日はいつもの奴が一人だけだけどね。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:08:18 ID:V4UMnn22O
だから新潟地下街のそのメルヘンチックな内装がだせぇんだって。早くリニューアルしろよ。そんな地下街は、正直いらねぇんだよ。仙台のアーケード街をもっと参考にしろよ。仙台なら、そんなセンスはありえない。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:09:06 ID:ubkeCwA40
ID:V4UMnn22O=ID:pcZZDFmD0

必死だねw
大仙台様なんだからもっと余裕を持ちなよwwwwwww


>>390
お前の性格や習慣なんか知るかよw

>>395
もし仙台様に地下街ができる日が来れば相当なセンスの物になると思います。いつかその日が来れば・・・・
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:11:51 ID:pcZZDFmD0
>>396
別に今俺の携帯から書き込むのは簡単なんだけどさぁ。
どうせ俺の携帯から書き込んだとたんにスルーして、日付が変わったとたんに逃げるんでしょ?
いつものように
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:15:07 ID:ubkeCwA40
>>397
さっさと母ちゃんの携帯借りてこいよw
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:23 ID:Wl9bfwv80
仙台市街地空撮画像
新潟とは比較にならない密集度&広がりです。
中心部、五橋上空から北方向
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20070419230608.jpg
広瀬川上空から東方向
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070419230848.jpg
市街地東側の卸町上空から西方向
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070419231118.jpg
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:46 ID:pcZZDFmD0
>>395
サンモールのアーケードも結構メルヘンチックだと思うんだけど…
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:17:30 ID:V4UMnn22O
新潟で仙台を煽る事自体が無意味って事を俺は言いたいんだよ。だいたい昨日今日政令市になった新潟が、間もなく20年目政令市の仙台を煽ってどうすんだよ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:21:33 ID:ubkeCwA40
>>399
自虐ネタ乙です。

>>401
ベテランが新参者に負けるなんて可哀想ですね。

衛星画像を見れば市街地の広さは一目瞭然。
さすが仙台様の市街地の広さは圧倒的。農地らしき物があちこちに食い込んでいるのが気になりますが・・・
仙台様 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL318.html
新潟 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL767.html
浜松 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL764.html
北九州 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL340.html
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:23:59 ID:V4UMnn22O
新潟はまず、80万の人口に見合う街作りをまず目指さないと。街自体、50万都市のままじゃん。仙台を煽るのは、その次。まずは、人口の近い浜松や静岡にどう打ち勝つかじゃねぇ?近いから新潟の見方するけど。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:24:06 ID:Wl9bfwv80
>>402
残念ながら市街地の広さはデータでも立証されてます。
DID都市化面積
http://neo-luna.cside.tv/population/
札幌市____226.26ku
北九州____156.36ku
福岡市____149.17ku
広島市____134.05ku
仙台市____129.69ku
熊本市_____82.35ku
岡山市_____77.16ku
新潟市_____76.40ku
松山市_____63.66ku
静岡市_____61.77ku
金沢市_____58.53ku
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:27:30 ID:V4UMnn22O
人がマジめに書いてるのに、バカな煽りは一次やめたらどうだ?おまえも社会人なんだろ?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:36:49 ID:ubkeCwA40
新潟市 建設計画(建物)
■公共事業
・新新潟駅1500億円(13年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
・新潟県立野球場(09年完成) http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image365.jpg
・新潟新市民病院(07年完成) http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
・新潟市中央図書館(07年完成) http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
・新潟市新中央卸売市場(07年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/ichiba_kensetu.htm
・新潟美咲合同庁舎(計5棟 10年代半ば完成) http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/env/society/020104_niigata.pdf
■中高層ビル
・FKDビル 29F(111m) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
・ザタワーウエストウィング 19F http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
・アーバンプレイス萬代橋 19F http://nissay.main.jp/up_bandaibashi/
・駅南第2地区(120m)
・アデニウム萬代橋タワー 24F
・APA万代3丁目マンション 20F
・ポレスターリバーサイド 20F
・ザタワーイーストウィング 20F
・APA万代5丁目(詳細不明 商業施設・ホテル・マンションの複合都市開発、20F以上のツインらしい)
■14F15Fマンション
・APA川岸イースト ・APA川岸ウエスト ・ポレスター万代(140戸) ・ポレスター上近江(143戸) ・フェスティオ万代
・エイルマンション関新 ・ダイアパレス白山公園前 ・サーパス堀の内 ・サーパス上近江 ・ラ・テール美咲・ベロウ古町10・ルミナス南紫竹
■中心部商業施設
・CO-C-G (5F、小型のファッションビル)
・ダイエー跡地 (三井不動産による再建 ロフトなど 2万u)
・FKDビル(下層フロア)  ・駅南第2地区複合棟(下層フロア)
・APA万代5丁目ショッピングモール  ・新新潟駅 1F,2Fの広大な空間
・ジュンク堂(1200坪 100万冊 国内最大級)
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:41:36 ID:zIxHEdt00
札仙広福 新金浜松岡 北熊長那
幌台島岡 潟沢松山山 九本崎覇

◎××◎ ◎×○×○ ×××× オークラ系
◎××◎ ◎○◎×× ×◎×× ニューオータニ系
×××◎ ×◎××× ×××◎ 都ホテル系
××◎× ××××× ◎××× リーガロイヤル
◎○○◎ ◎◎×○◎ ×◎○◎ JAL系
◎×◎◎ ○◎×◎◎ ×◎◎◎ ANA系
◎××× ××××× ×××× シェラトン
◎×◎× △×○×× ◎◎×× プリンス系
××○○ ×××○○ ○××× 阪急系
◎××◎ ××××× ××◎◎ その他外資系

408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:47:56 ID:ubkeCwA40
仙台ってファッション板でもバカにされてるw

仙台(笑)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1176918999/l50
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1174630525/l50
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:17 ID:ncWnNfJN0
>>407
ちなみに

>>その他外資系

これの定義ってどんなの?
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:05:53 ID:NiHyG0/A0
ビッグスワンの隣に建設中の
新潟県立野球場
http://www.pref.niigata.jp/doboku/engawa/sosiki/seibi/toshiseibi/npbs/images/pers-sw-large.jpg
http://www.pref.niigata.jp/doboku/engawa/sosiki/seibi/toshiseibi/npbs/images/pers-se-large.jpg

2期工事では完全ドーム化(西武ドームのような付けだしではなく東京ドームのような完全なドーム)

さらに隣には大型アリーナも計画されている。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:09:25 ID:cigVa7OA0
>>410
そんなもの作ってどうするの?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:19:52 ID:NiHyG0/A0
衛星画像を見れば市街地の広さは一目瞭然。
さすが仙台様の市街地の広さは圧倒的。農地らしき物があちこちに食い込んでいるのが気になりますが・・・

仙台様 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL318.html  ←超巨大都市!!!!
新潟 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL767.html
浜松 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL764.html
北九州 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL340.html


413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:25:55 ID:pzO/U61l0
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:26:09 ID:uLRqXCxK0
仙台弁は東北弁の中の標準語だっちゃ! 確かにオらだぢ仙台人は顔も性格も醜悪な田舎者だっちゃ!!
んだっちゃ、んだっちゃ、ホレホレホレ、ズンダズンダ、ズロベッチョ、
仙台音頭だ、ホレホレホレ、都合が悪けりゃ、責任転嫁、仙台人は得意だおん・・・・・・
「嫉妬」「妬み」「悔しい」の馬鹿の一つ覚えの言葉が大好きだっちゃ!!!
都知事選も大惨敗だったっちゃ!!!
えらすぐねっちゃ!!!
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:33:17 ID:NiHyG0/A0
仙台は100m以上は環境規制により建ちづらいから10年後位には逆転もありうるかも。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:34:29 ID:NiHyG0/A0
衛星画像を見れば市街地の広さは一目瞭然。
さすが仙台様の市街地の広さは圧倒的。農地らしき物があちこちに食い込んでいるのが気になりますが・・・

仙台様 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL318.html  ←超巨大都市!!!!
新潟 http://www.artbank.co.jp/eisei/image_640html/n_seirei/1-C-VGL767.html
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:52:20 ID:ApbXUc/M0
>>372

で、その徒歩一分の平屋の住宅の場所を教えてくれ。
表札は?写真くらいアップできるだろ?クソ仙台人
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:07:38 ID:boNNqvjG0
>>410
プロ球団も無いのに何でそんな物造るんだろう
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:10:14 ID:+nMU94Wu0
宮城県も仙台も糞田舎に転落

宮城県人口は2050年に「3割減少」
2007 年 04 月 19 日 19:27

2050年には、およそ3割も減少。宮城県の人口の予測です。県の2050年の人口は、
ピーク時から33%も減って158万人あまりになるという予測が出されました。
この人口の予測は、国勢調査の数字をもとに七十七銀行が算出したものです。それによりますと、
県内の人口は、少子化の影響と首都圏などへの転出から2003年の236万人あまりをピーク
に減少します。そして2050年には、ピーク時から33%も減って158万人あまりになると
しています。
一方で、高齢者の人口は、団塊世代が65歳を迎える2015年にかけて急激に増え、2050年
には、2.7人に1人が65歳以上と高齢化が一段と進むとしています。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20070418_04090.htm
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:11:11 ID:NiHyG0/A0
さすが仙台様の市街地の広さは圧倒的。農地らしき物があちこちに食い込んでいるのが気になりますが・・・

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/453afa64_7ec6/bc/3092/__hr_/635a.jpg?bcv1NfGBYSYBS2xv
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:16:01 ID:+nMU94Wu0
新潟 ドーム化でヤクルト内定
仙台 雪・雨・霧・寒で 転落神戸へさようならwww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:21:45 ID:+SqZDw5A0
>>421
そう言ってやるなよ。
ヤクルトだって色々もがいている最中なんだから・・・・
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:06:17 ID:NiHyG0/A0
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/02/page026.html
日本初の直線1000mの芝コースが自慢の競馬場です。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:17:26 ID:uL2/itHEO
仙台人で西堀ローセに行った事のない人は実際に新潟へ行きその目で洗練されたエレガントな空間を確かめてほしいと思う

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 05:52:41 ID:jtw7yZADO
そこまで言うのなら、仙台VS新潟で、実際にデータ勝負しようよ。マジで頭来た!実際の数字上のね。人口からいこうか。次は商業。高層ビルの数。人気度等。実際に張られたデータでだぞ!マジでやってやるよ!!
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:00:04 ID:jtw7yZADO
って言うか、ここで実際に新潟市民っているのか?新潟住んでて、仙台煽ってくるやつがいたら、マジに勝負するから、申告しろ!
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:02:33 ID:/DL/urLX0
http://ime.nu/ime.nu/hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/okunikkawa.htm

熊・猿用の駅があるのは仙台だけ


428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:03:39 ID:/DL/urLX0
札仙広福 新金浜松岡 北熊長那
幌台島岡 潟沢松山山 九本崎覇

◎××◎ ◎×○×○ ×××× オークラ系
◎××◎ ◎○◎×× ×◎×× ニューオータニ系
×××◎ ×◎××× ×××◎ 都ホテル系
××◎× ××××× ◎××× リーガロイヤル
◎○○◎ ◎◎×○◎ ×◎○◎ JAL系
◎×◎◎ ○◎×◎◎ ×◎◎◎ ANA系
◎××× ××××× ×××× シェラトン
◎×◎× △×○×× ◎◎×× プリンス系
××○○ ×××○○ ○××× 阪急系
◎××◎ ××××× ××◎◎ その他外資系

JALシティ(安いビジネスホテル)しかない糞田舎仙台は
即刻政令市の権利を国に返還せよ!

 
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:18:07 ID:Ba0rUZjkO
>>426
興奮すんなよ田舎ッペ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:29:56 ID:lKTZT6+XO
>>426
さんざん新潟はまだ仙台にはかなわないといってるはずだが。

仙台を煽ってるのは新潟粘着の弱小都市か郡山。
>>424
西堀ローセって何だ?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:41:32 ID:xPEz7+C/0
これはヒドイww

【2006都市比較アンケート結果】※国内メディア関係者およびシンクタンク研究員など有識者が調査対象

■将来性のある都市(3つまで)
1 福岡 38.8%
2 名古屋 33.9%
3 横浜 33.6%
4 東京 29.7%
5 仙台 23.3%

7 札幌 12.7%
    :
    :
    :
14 広島 3.4% ←地方都市最下位w

■住んでみたい都市(3つまで)
※選択基準 ・繁華街の充実度・交通機関の発達・文化発展度・地場経済安定による雇用状況・住宅事情など
1 神戸 33.9%
2 京都 27.6%
3 札幌 26.8%
4 仙台 24.0%
5 福岡 22.7%
6 横浜 22.2%
7 東京 17.1%
    :
    :
    :
13 広島 1.8%←地方都市最下位w

http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/060921ninchido.pdf
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:43:52 ID:jtw7yZADO
だいたい仙台煽るやつ、おまえらの住んでる街で勝負して来いよ!いちいち新潟をさらしものにしやがって!
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:08:04 ID:/DL/urLX0
おい、カッペのブサイク女の精神薄弱者のおまい!
おまいが色々なスレで痛い仙台マンセー続ける限り俺はおまいを叩く
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:52:26 ID:xPEz7+C/0
“広島市”の衰退は半端じゃありませんww

東京・大阪をはじめ札幌・仙台・福岡から新潟・金沢・静岡・岡山・高松・松山・熊本まで
全国の都市のあらゆる項目の比較をまとめているサイト

ここで広島を見ると、地方中枢市“唯一”&“随一”の項目はほぼ全てww

1)社会人口流出(都市の魅力の無さ 地場経済・産業の衰退 支店経済の衰退)
2)学生数減少(都市の魅力の無さ 都市文化成熟度の遅れ)
3)廃業率上昇(地場経済・産業の衰退)
4)市内総生産減少(地場経済・産業、支店経済の衰退)
5)製造品出荷額減少(地場経済・産業の衰退)
6)生産年齢層減少(都市の魅力の無さ 都市構造の根底から衰退)
7)高次都市機能集積の低さ(都会度の低さ 都市文化成熟度の遅れ)
・・・

その他衰退データのフルコース、これはもう救いようがありません。
ここまで悲惨な事になっているとは正直思いませんでした。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/konwakai/pdf/siryou_1.pdf

衰退都市広島
あまりの衰退ぶりに大学教授や学者も地方中枢都市扱いをやめたようですw

「札仙広福」という言葉は長年使われてきましたが、
現在は「札仙福」だと言い切る学者もいるそうです。地元広島大学の教授だそうですが
「広」がなくなっていることに驚きを感じるとともに現実のデータを見せ付けられ何か寂しささえ感じます私たちは「広」の存在が希薄になりつつあることに対して危機感を持たなければならないのではないでしょうか。

http://www7.ocn.ne.jp/~hirano30/my_thinking/20051101.htm
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:21:31 ID:B6Si2+1/0
いくら仙台が発展しても煽りはなくならないよな・・・。
今の仙台に高層ビルが500本建って人口が500万人になっても
煽りはなにかしら、理由をつけて煽ってくると思うぞ。
「ニューヨーク・ドバイには負けてるぞー」みたいな感じで。

昔、地下鉄・プロ野球チームがなかったころに煽られていて、
今、どちらもあるのに今も煽られているのと同じだな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:41:32 ID:zbrSwDy30
>>435
嫉妬されるということは発展しているということですよ。
>>434
自分の所がちんけなマンションしか建たないからって
涙目か?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:49:27 ID:uLRqXCxK0
仙台弁は東北弁の中の標準語だっちゃ! 確かにオらだぢ仙台人は顔も性格も醜悪な田舎者だっちゃ!!
んだっちゃ、んだっちゃ、ホレホレホレ、ズンダズンダ、ズロベッチョ、
仙台音頭だ、ホレホレホレ、都合が悪けりゃ、責任転嫁、仙台人は得意だおん・・・・・・
「嫉妬」「妬み」「悔しい」の馬鹿の一つ覚えの言葉が大好きだっちゃ!!!
都知事選も大惨敗だったっちゃ!!!
えらすぐねっちゃ!!!
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:07:26 ID:NiHyG0/A0
>>424
西堀ローサだよ。
リニューアルが必要だね。正直ダサイ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:09:28 ID:1/JTpvqa0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:11:22 ID:xD4A/k7K0
偽新潟人ばかりだな
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:31:08 ID:B6Mx6EvY0
最近の広島の再開発ラッシュは本当に凄いね。
最初は半分冗談で広島とNYが似てるとか言ってたけど
こりゃ10年後ぐらいにはマジで広島デルタがマンハッタン並の摩天楼になっちゃうよ。
でも、テレビでセントラルパークからウォール街にかけてマンハッタンを空撮するCMをたまに見たりするけど
マンハッタンはビルが凄いという以前に区画の統一感が凄いね。
東京も超高層建設が凄いが区画がまちまちだから空撮から見る全体像に統一感が無いしNYと比べるとチンケに見える。
国内であのような都市景観が作れるのは碁盤の目の札幌・名古屋・広島ぐらいかもしれない。
100m道路トリオだな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:38:54 ID:hFbV5LK+0
まあ普通に発展中>広島市
高層ビルも、都市高速も、新球場も。マイペースで行きましょう。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:36:15 ID:dlN0oKKTO
最近の広島は凄い!   支店経済都市の盟主だね!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:30:39 ID:V960l/wK0
>>441
>>443
http://b-spot.up.seesaa.net/photo/2006-12-27-05.gif

他都市のみなさん、スルーでよろ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:38:32 ID:C7Y3rVRV0
しかし、やっぱり高さ競争になってきたな>広島の都市再開発
次はオフィスじゃね。
マンションは高くてせいぜい200m。
オフィスなら250m超は余裕で狙えるものな。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:11:24 ID:ZwHJM82m0
89 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/04/23(月) 12:58:55 ID:MXfirXHH0
瀬戸内サミットが内定したからって広島人の嫉妬レスばかりだな。
直前に岡山香川を総理が訪問したのは自分の目で見ときかったんだな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:49:56 ID:UN7/DV910
中国地方の12月の有効求人倍率
岡山が連続で伸び全国3位
広島は連続低下で明暗が分かれ格差が拡大

岡山は0.04ポイント増加し1.44倍で全国5位から3位に上昇
有効求人数は11.5%増、有効求職者数は1.0%といづれも増加
好調な経済状況を示した。
なかでも中心都市の岡山市管内では1.91%の高い有効求人倍率となっており
都市集中が加速している。
一方広島は、0.01ポイント低下し、2ヶ月連続の低下で1.27%で
有効求人数は4.4%減少、有効求職者数も4.4%減少しており、特に製造業が14.2%
も減少し、一時の好調さが影を潜め、停滞感が増しつつある。



★放置自転車フラフラ420キロ

広島市内で放置自転車を取ったとして、米原署は27日、住所不定、無職佐々木銀次容疑者(35)を
占有離脱物横領の疑いで逮捕した。同市から500キロ以上離れた名古屋市に向かう途中で、
約80キロ手前の米原市で捕まった。生活費は主にパチンコで稼いでいたという。

 調べでは、佐々木容疑者は昨年10月下旬、広島市中区の公園に、何者かが盗んで放置していた
同区内の会社員女性(23)の自転車1台(5000円相当)を横領した疑い。26日午後、米原市内の
国道21号で、自転車でふらつきながら岐阜県方向に向かっている佐々木容疑者を米原署員が発見。
職務質問などで盗難自転車と判明した。
 同署によると、佐々木容疑者は「名古屋は景気が良くて、仕事があると聞いていたので、仕事を探す
ために向かっていた」と供述。(以下略)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169949148/



111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:46:15 ID:qQ6I8C510
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:54:34 ID:UN7/DV910
広島なんて繁華街の大きいだけの松山に毛の生えた程度の街。
インフラは全然だめ、都市高速もまがいものだし岡山のように
連続立体交差がバンバン続くのド迫力の光景は見られない
企業は岡山にストローされてるし。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:59:17 ID:b+NWqO+l0
岡山wwwww
サミットで涙目wwww

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:04:38 ID:2OWy1VRf0
今日の洞爺湖決定のニュースまで岡山がサミット誘致してたなんて知らない市民のほうが多いんじゃないかと・・・
かくいうおいらも先月掲示板で知ったしw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:12:13 ID:hgUwR7pa0
皆さん!!!
もし、手元に日本地図があるのなら、是非「岡山県」と「広島県」とを
見比べてみて下さい!!!!!!!!
「岡山県」の平野部の広さに気づき、「広島県」平地の狭さに気づくでしょう。
そうなのです!!!!!

広島県は土地が狭く、人がこれ以上住むことが「で き な い 」のです。
対する岡山県は土地が広大で、単に人が住んで「い な い」だけなのです。
つまり、今後広島は人口増加に比例して一人当たりの占有面積が減少していくのです!!!!!!!!!
対して岡山県は大都市圏である「関西圏」に高速バスで二時間半ほどで行けます。つまり神戸のハーバーランドで昼ごはんを食べた後、京都の知恩院に行くことも一応は日帰り可能なのです。
岡山県は真に「豊かな生活」を
送れるのです。

広島ではこんなことはできません。かれらは「大都市圏」から「隔絶」された「なんちゃって大都市」
なのです!!!!!!!!!!!

懸命な皆さんは、中国地方のどこに住めばいいか、どこが中心たる「州都」にふさわしいか、お解かりいただけると思います。

もちろん・・・!!!!!!

452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:44:41 ID:hgUwR7pa0
つうか広島の田舎者はw さよなら衰退田舎町

東京・大阪をはじめ札幌・仙台・福岡から新潟・金沢・静岡・岡山・高松・松山・熊本まで
全国の都市のあらゆる項目の比較をまとめているサイト

ここで広島を見ると、地方中枢市“唯一”&“随一”の項目はほぼ全てww

1)社会人口流出(都市の魅力の無さ 地場経済・産業の衰退 支店経済の衰退)
2)学生数減少(都市の魅力の無さ 都市文化成熟度の遅れ)
3)廃業率上昇(地場経済・産業の衰退)
4)市内総生産減少(地場経済・産業、支店経済の衰退)
5)製造品出荷額減少(地場経済・産業の衰退)
6)生産年齢層減少(都市の魅力の無さ 都市構造の根底から衰退)
7)高次都市機能集積の低さ(都会度の低さ 都市文化成熟度の遅れ)
・・・

その他衰退データのフルコース、これはもう救いようがありません。
ここまで悲惨な事になっているとは正直思いませんでした。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/konwakai/pdf/siryou_1.pdf

衰退都市広島
あまりの衰退ぶりに大学教授や学者も地方中枢都市扱いをやめたようですw

「札仙広福」という言葉は長年使われてきましたが、
現在は「札仙福」だと言い切る学者もいるそうです。地元広島大学の教授だそうですが
「広」がなくなっていることに驚きを感じるとともに現実のデータを見せ付けられ何か寂しささえ感じます私たちは「広」の存在が希薄になりつつあることに対して危機感を持たなければならないのではないでしょうか。

http://www7.ocn.ne.jp/~hirano30/my_thinking/20051101.htm
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:55:33 ID:otsnUFCk0
ビルラッシュ岡山のオフィス新規供給面積が一番ショボイのは何故ですか?
広島や高松の出先企業を吸収しまくっている筈なのにね。本当にビル建ってるの?

オフィス供給面積
     <2003年>   <2004年>
東京  334,453坪     135,078坪
大阪   34,624坪     31,984坪
名古屋  11,991坪     13,088坪
札幌   16,926坪      6,785坪
福岡   16,277坪      5,626坪
横浜    4,505坪       556坪
高松       0坪      4,666坪
金沢     270坪      3,314坪
新潟    2,599坪       623坪
広島    1,804坪       846坪
神戸       0坪      2,653坪
仙台    1,988坪         0坪
京都    1,191坪         0坪
岡山     403坪         0坪
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:23:26 ID:hgUwR7pa0
たしかに

○岡山
・富士フイルム RIファーマが岡山に中四国支店を新設 ・サンデーペイントが広島の出張所を岡山営業所に統合 ・JOMOサンエナジーが中四国唯一岡山に支店を新設
・ニコンインステックが中四国拠点を岡山に新設 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが岡山に中四国支店を新設
・スペインの総合設計システム企業「セネル」が日本初拠点事業所を岡山に設置
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・UFJ NICOSが広島、高松の各営業部を廃止し中四国営業部として岡山に新設
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設 ・第一法規が岡山に中四国支社を設置
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転 ・小野田化学工業が大阪から岡山に西日本支店を移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置 ・NEC三栄が中四国事業所を広島から岡山に移転
・米国最大手の医療機器メーカーMedtronic社の日本企業が岡山に中四国拠点新設
・新光証券の上顧客向けカスタマープラザを東京大阪に続き設置、順に名古屋、福岡、札幌、仙台にも設置予定
・アサヒビールが岡山支店から支社に昇格、数年をメドに中四国総括支社を設置
・学生服最大手の尾崎商事が本社を岡山市に移転 ・名鉄が観光物流部門を中四国総括支店として岡山に集約

・三井物産、丸紅岡山事業所が関西支店に統合
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:49:20 ID:hgUwR7pa0
アホらしくて付き合いきれん

たった数カ月でこれだけ

●広島 ※ほとんどの企業が札仙福の事業所を存続 ←注目!!!!
・サンデーペイント広島出張所が岡山営業所に統合 ・野村不動産撤退 ・丸紅撤退・UFJ NICOS拠点撤退 (岡山に移転)
・ヤマハ発動機撤退(プール部門など中四国支店として岡山存続) ・ヤマハボート部門撤退 ・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退(ニコン、オリンパスは1年内に撤退) ・MEGMILK撤退(岡山に移転)  ・第一法規が中国支社を閉鎖し岡山に中四国支社を新設
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止) ・松下テクニカル撤退 ・ニコンインステック撤退(岡山に移転)
・創健社広島営業所撤退(ジャスダック上場企業) ・三菱製紙販売広島出張所撤退 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが営業所に格下げ、統括支店は岡山に移転
・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退(岡山に移転)・サッポロ飲料エリア拠点撤退(岡山に移転) ・COOPエリア拠点撤退(岡山に移転)・広島の地銀(もみじHD)が山口銀行に吸収合併される
・ローソンエリア拠点撤退(岡山に移転) ・ボーダフォン中国エリアコールセンター撤退
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:20:58 ID:otsnUFCk0
嘘、偽りのことなら、どんなことでも岡山人までw

岡山市が過去30年にわたって、国の方法とは異なる方式で下水道普及率を算出していたことが問題と
なっている。1976年に建設省が打ち出した方法は、処理区域定住人口を総人口で割るというものだが、
岡山市の方式は、将来増えると予測される人口を処理区域の人口に嵩上げして普及率を算出するというもの。
もともとの国の方法に従えば、岡山市の普及率は人口50万人以上の都市では最下位になるという。

じっさい大学周辺の用水路にはいまだに生活排水が流し込まれ、汲み取り式のトイレの貸家も多い。
私のアパートは独自の浄化槽が設置されているが、毎月2回、住人がローテーションで浄化槽から
排出される処理水が流れ出す用水路の清掃作業を行っている。
なぜこのような独自方式をとるようになったのか疑問に思っていたが、6/5朝のNHKニュースによれば
、どうやら国からの下水道普及がらみの交付税を余計に受け取るためのトリックであった可能性が高いようだ。
この嵩上げによってなんでも毎年1億円分が余計に交付されていたとか。

http://www.wafu.ne.jp/~hasep/99/06/04.htm
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:04:25 ID:gWW89Kl60
162 名前:名無しなんじゃ 投稿日:2007/04/23(月) 23:37:23 6yJaCUv
サミットは予想通り残念な結果になったが、同時期に開催される外相、財務相、環境相各会議の
うち1つが、直島に来る可能性が高い。
今回名乗りを上げたのも、こちらの会議を誘致するためらしい。
そういう意味では、誘致に成功すれば当初の狙い通りなのかもしれないな。

負け惜しみもここまできたら(ノ∀`)
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:42:50 ID:LzMZRmvYO
448
松山に毛がはえた程度なら結構じゃないか。
繁華街も賑やかだし、温泉もあるさし。
岡山に毛がはえた程度なら恥ずかしいけどな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:03:24 ID:wKSiPu3k0
興味深いデータが発表されました
【2006都市比較アンケート結果】※国内メディア関係者およびシンクタンク研究員など有識者が調査対象

■将来性のある都市(3つまで)
1 福岡 38.8%
2 名古屋 33.9%
3 横浜 33.6%
4 東京 29.7%
5 仙台 23.3%

7 札幌 12.7%
    :
    :
    :
14 広島 3.4% ←地方都市最下位w

■住んでみたい都市(3つまで)
※選択基準 ・繁華街の充実度・交通機関の発達・文化発展度・地場経済安定による雇用状況・住宅事情など
1 神戸 33.9%
2 京都 27.6%
3 札幌 26.8%
4 仙台 24.0%
5 福岡 22.7%
6 横浜 22.2%
7 東京 17.1%
    :
    :
    :
13 広島 1.8%←地方都市最下位w
http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/060921ninchido.pdf
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:52:21 ID:DRFuyj/v0
笑激w

【広島の中心街より岡山の中心街の方が充実している】

お国自慢とか関係ない一般広島市民が岡山に遊びに行った、そして思った事は…
「都市としての充実度は広島より岡山の方が上だ、広島は人口が多いだけの田舎町だったんだ…orz」

http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/

岡山市街地を広島をよく知る山口県の高校生が初めて訪れました
「岡山って人口多いけど実際広島とどっちが都会なんだろう?よ〜く観察して岡山の街vs広島の街で都会比較をしてみよう」

その結果…

バスセンター 広島の勝ち
市街地の広さ ほぼ同じ
人間の都会度 岡山の勝ち
繁華街 岡山の勝ちw
地下街 岡山の圧勝ww

ありゃりゃ?広島〜テラワロスww

http://www.geocities.jp/ypbdb312/tabi/20060616/20060616.htm
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:54:50 ID:jm8ptBu00
サミット落選が相当堪えてるな
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:46:42 ID:DRFuyj/v0
つまり地元地銀が隣県地銀に吸収されちゃったりして産業もスカスカ、支店経済も相次ぐ撤退でガタガタ、社会人口も流出でピーピー、高等教育機関も郊外に逃げて行ってショボショボ
魅力の無さと肥溜数だけが自慢の広島市ってことなんだよね?

仙台、新潟、名古屋、岡山、福岡など←大学もあれば産業もある成長都市
【バランス成長型 「I3」】
安定したスピードで人口が増加するパターン。
「I3」は学習期の増加寄与率が高く、大学もあれば産業もある新興都市が属する。前項の「全世代増加型」が、大学や産業の誘致に成功するとこの類型になる。


秋田、盛岡、広島、高松など←ロクな大学もなければ産業もない停滞村
【現状維持型 「N」】
地域間移動の影響をほとんど受けずに、現時点の人口構成のまま安定的に推移するパターン。
現状維持型の中でも「N」は産業も高等教育機関も中途半端なグループにカテゴライズされる。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:09:58 ID:5oPvX9Nf0
岡山がねぇー 凸(´д`)
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:30:17 ID:EdmL3Hgv0
なんで岡山人ってこんなに嫉妬心が強いんだ?
早く死ねばいいのに。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:39:37 ID:Tb0n+itQ0
広島で嫉妬するような計画発表が相次いだからだろ?

それに比べてハヤシバラは・・・・
だからさ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:23:13 ID:DRFuyj/v0
さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島、見事に完封負け

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:24:26 ID:fTH32lU30
仙台地下鉄東西線は大赤字決定だろwwww
ただでさえ市民税高いのに、まーた埋め合わせかよ。。。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:39:01 ID:hgUwR7pa0
笑激w

【広島の中心街より岡山の中心街の方が充実している】

お国自慢とか関係ない一般広島市民が岡山に遊びに行った、そして思った事は…
「都市としての充実度は広島より岡山の方が上だ、広島は人口が多いだけの田舎町だったんだ…orz」

http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diaryold/20031130/

岡山市街地を広島をよく知る山口県の高校生が初めて訪れました
「岡山って人口多いけど実際広島とどっちが都会なんだろう?よ〜く観察して岡山の街vs広島の街で都会比較をしてみよう」

その結果…

バスセンター 広島の勝ち
市街地の広さ ほぼ同じ
人間の都会度 岡山の勝ち
繁華街 岡山の勝ちw
地下街 岡山の圧勝ww

ありゃりゃ?広島〜テラワロスww

http://www.geocities.jp/ypbdb312/tabi/20060616/20060616.htm
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:45:57 ID:oZeDlOUS0
同じコピペしか貼れないところが、全く進化しない岡山と一緒で笑えるw
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:06:41 ID:DRFuyj/v0
笑撃の事実w
大幅社会人口減の衰退都市広島は自然増でなんとか人口増加を維持

しっかっしっ!!増加層の内訳は99.7%が 老 人 でした〜ww

こりゃ衰退する罠〜この町完全に終わってま〜す チーン

広島市 4年間増加数26169人 内高齢者増加数26098人 増加人口に占める高齢者率99.7% 

平成14年 総人口 1,128,000人 高齢者人口 169,459人
平成18年 総人口 1,154,169人 高齢者人口 195,557人
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111913457351/index.html

岡山市 4年間増加数35587人 内高齢者増加数18211人 増加人口に占める高齢者率51.1%

平成14年 総人口 626,330人 高齢者人口 109,401人
平成18年 総人口 661,917人 高齢者人口 127,612人
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/index.htm
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:11:56 ID:5oPvX9Nf0
残念ながら広島の方がずっと広いよ。
中心部以外に副都心的なところがいっぱいある。

472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:47:13 ID:k2pF+q6W0
在日企業

ロッテ、ソフトバンク、エイベックス、モンテローザ


北海道企業

雪印(笑)
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:01:09 ID:O+X0Q6SS0
あまりプロ球団の話題を出すな・・・岡山に悪いだろ

   
474新潟北信会:2007/04/24(火) 20:51:51 ID:mWpzGr/RO
ただ今北信会では新規メンバーを募集しております。

興味のある方はお気軽にレスして下さい

糞田舎仙台のマンセーに嫌気がさしてる方は是非
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:07:05 ID:uyJgB1R+0
岡山は古いデータを貼って煽る事しかできなくなってしまったのだな・・・
サミット誘致失敗にハヤシバラ頓挫じゃ狂ってしまうのも仕方ないか
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:18:01 ID:5vMh/g1J0
松山に毛が生えた程度の街 = 素晴らしい
岡山に毛が生えた程度の街 = 情けないw ほとんど禿山も同然w
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:46:00 ID:N1tSErgAO
「国際平和都市広島」!!!







>>464
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:11:46 ID:lUEXyAFN0
    ∧∧     うちの方は、まだ下水道が完備していないので、汲み取り式の便所です。
    /⌒ヽ)     
   i三 ∪     バキュームカーを呼ぶこともありますが、畑に穴を掘って自分でくみ出すこともあります。
   〜三 |
   (/~∪     http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/7418/0008/nosagyo.htm
   二三
  二三       岡山ダメぽ
 二三
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:20:07 ID:DRFuyj/v0
日本一の大腸菌川の水を飲料水にする広島人
広島市は肥溜数も全県庁所在地一だけど関係あるのかな?

高瀬堰のすぐ上流では太田川本流と根の谷川、三篠川が合流しています。実はこのあたりは十五年ぐらい前からかなり汚れていて、★全国の水源の中で最も大腸菌の多い水★だと言われたこともありますが、それはいまもかわってません。
http://hiroshima.cool.ne.jp/kan_ootagawa/Pre_Html/NEWS10/Ootagawa.htm

だからこんなことになるのですね?

<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川 崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:20:42 ID:DRFuyj/v0
全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h12/data/shorijyokyo/each-city/34/03.xls

広島市=4552人 <市街地にも肥溜が点在する最強肥溜都市


山口市=2566人

和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人

高松市=212人
熊本市=168人


札幌市 仙台市 新潟市 東京23区 横浜市 浜松市 名古屋市 岡山市 福岡市=0人

481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:43:33 ID:oZeDlOUS0
同じコピペしか貼れないところが、全く進化しない岡山と一緒で笑えるw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:57:46 ID:2Q/P3RRX0
まあ、岡山はもう再開発はネタ切れだからな。

広島と違ってな!!
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:28:14 ID:0wwlRG720
岡山人のレスって、本当に痛い。
どこの街でもあることを、岡山だけだと勘違いしたり、
本気で岡山が大都会だと思ってる。

他の市民はデムパを意識して飛ばしてるのに。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:54:37 ID:6V1OkyPM0
札幌、仙台人:「広島さん、カープ弱いですねw」

広島人:「マジ弱い最悪」

札幌、仙台、広島人:「あ、ごめん岡山クン、野球の話は禁句だったねwww」
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:09:45 ID:amGKp5GD0
岡山駅は凄いぞ。
東北の都市にも恐れられてるんだからw

【岡山駅現象】
岡山の通過都市化と各種機能の落ち込みは、東北地方でもはっきり認知されている。
「東海道・山陽新幹線の岡山駅現象が懸念されたが、
盛岡の各種機能は落ち込まなかった。」
http://www.iwate-np.co.jp/kikaku/shinkansen/kitae.htm
盛岡は岡山のような単なる通過乗換駅ではないということだなwww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:10:02 ID:Kn6/bIv1O
瀬戸内サミット(笑)
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:00:22 ID:ibZRU30x0
妄想サミット(笑)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:29:50 ID:Wa1Bq1FF0
高陽東高校黙祷(笑)
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:51:18 ID:Wa1Bq1FF0
狭島に貼り付いてないで581Cにでも移住すればw
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:04:43 ID:GrJIRnvPO
私は仕事柄いろんな地方に行く事が多く仙台にも新潟にも行ったけど、正当に比較すると新潟の方が都会に見えた

駅周辺は仙台の方が勝ってたが街をゆっくり散策してみると新潟の方が街に奥行きがあるんだよね

仙台はすぐにのどかな田園風景が広がるから新潟の方が都会度としては上かな

仙台人で西堀ローサに行った事のない人は実際に新潟へ行きその目で洗練された空間を確かめてほしいと思う
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:47:56 ID:W239/cTN0
>>490
そうそう、仙台人の俺でも新潟には負けてると思うもん。
西堀ローサは若干天井が低くてアレだが、それにしても地下街があるだけすごい。
あと万代しシティみたいに表参道・原宿を匂わすような街は仙台には無いんだよね・・・
マジ新潟が羨ましい
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:44:04 ID:MPekEUOV0
491
表参道をにおわすような街なら仙台に余裕であるだろ。
藤崎辺りの青葉通りや緑が綺麗な定禅寺通りはほんと青山・表参道に似てる。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:29:59 ID:uQGWGy6p0
>>492
>>490-491はいつもの仙台煽りなので気にしないように
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:06:02 ID:/WTyCEYp0
岡山駅は凄いぞ。
東北の都市にも恐れられてるんだからw

【岡山駅現象】
岡山の通過都市化と各種機能の落ち込みは、東北地方でもはっきり認知されている。
「東海道・山陽新幹線の岡山駅現象が懸念されたが、
盛岡の各種機能は落ち込まなかった。」
http://www.iwate-np.co.jp/kikaku/shinkansen/kitae.htm
盛岡は岡山のような単なる通過乗換駅ではないということだなwww
495仙台市民:2007/04/25(水) 20:18:10 ID:Ec/Tq8pfO
>>490
いや新潟は中心部だけだよ。
中心部抜けたら仙台より田舎。
中心部の町並みは新潟のがちょっと上だけど仙台のが中心地帯が広範囲。
中心部から半径5キロ越えたら田園風景だよ。
うちの嫁が新潟出身で嫁も新潟より仙台のが都会だし住みやすいと言ってる。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:42:53 ID:nf7twcii0
>>492
おまい何言ってんの?
あんなしょぼいケヤキ並木で表参道ヅラすんなっつーの!
それに藤崎から南側の一番町はサイカワ潰れ、名画座撤退、松竹撤退、
金港堂、丸善も逃げ出す政令市で唯一のゴーストタウンじゃねえか!
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:47:36 ID:5q/JLG3p0
>>495
変なこと言うね。
新潟の中心部は水戸以下だぞ。
仙台にかなうわけないじゃん。




498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:49:27 ID:7UrI0g+f0
知名度とかイメージが心の支えの割には常に魅力のない都市上位に名前が出てくる狭島w

イメージ最悪の衰退田舎町に構っても仕方ねいだろ?広島人なんて放置しとこうぜ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:15:54 ID:MR81FlRZ0
岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://ime.nu/www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑

たとえ都会でも街並みが綺麗でもこんな最低の人種と一緒には住みたくないですよね。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:21:26 ID:4d4jujSOO
仙台のけやき並木、しょぼいか?新緑の時期とか見た事あるの?しかも仙台は、店が閉店しても、またすぐテナントが入るよ。丸善とこだって、再開発計画があるじゃん。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:31:54 ID:nf7twcii0
仙台の欅ごときでマンセーしてる奴はどこも旅行したことないんじゃないか?
たいていの県庁所在地にはあるし前橋のケヤキ通りには完敗してる。
あんなショボイけやきを移植するしないで熱くなれるおまいらが恥かしいね。

すぐテナント入るって入ってねえじゃん。何年あのままだと思ってんだ?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:48:39 ID:4d4jujSOO
前橋も青葉通りあるんだよね。兄と仙台のパクリだよなって笑った。街路樹は、どこの街でもあるけど、仙台は建物自体も仙台の並木道を考慮したデザインだから、統一感があるんだよ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:12:59 ID:nf7twcii0
ひらつかの向かいに安クリーニング店があったり、古本屋があったり、
藤崎の並びに立体駐車場があったりするのにどこが統一感があるんだ?
お国自慢も甚だしい
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:30:05 ID:4d4jujSOO
そうじゃなくて。例えば青葉通りは、ほぼビルの高さが統一されてたり、民間のビルが景観考慮のデザインにしてたりするんだよ。エクセル東急やタワービル、メディアテークとか。クリーニング店があるとか、そういう小さな事を言ってるんじゃない。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:34:03 ID:4d4jujSOO
だいたい、もうひらつかって今そこにないよ。クラックスでしょ?仙台の方なの?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:45:21 ID:nf7twcii0
細かいこと言うな。ひらつかの土地だろうが。
それ言ったらお前、タワービルやメディアテークは
青葉通じゃねえだろ、
青葉通りだって吉野家みたいに2階建てのショボイビルも目に付くが
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:54:10 ID:4I+TsOuZ0
平成19年 全国下水道普及率ランキング 

1位 東京都  98.4%  
2位 神奈川  94.5%   
3位 兵庫県  89.1%
4位 大阪府  89.0%
6位 京都府  87.0%
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:00:07 ID:4d4jujSOO
吉野家のあの一体の場所は、10階建てのビルが建つよ。看板出てる。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:06:52 ID:nf7twcii0
んじゃあ、青葉通りをもっと晩翠通りの方に行くと
ビルの上に゛ぢ とか ゛ドラゴンなどの看板が
目に付くのもケヤキ並木との景観に配慮してるとでも?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:21:11 ID:STDX20At0
>>509
なんか仙台の知識が古いな。
ぢ、なんて看板は数年前になくなってるよ。
しかも青葉通りに面してなかったし。
ドラゴンってなに?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:29:41 ID:4d4jujSOO
ほんとだいぶ前だよね、それって。でも、そんな事言ってたら、きりがないじゃん。メインはけやき並木なんだから。一時移植されちゃうけどね。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:43:44 ID:nf7twcii0
゛ドラゴン”
今でもあるっつーの!東急ホテルよりも大橋寄りの方に。
ちなみにブルース・リーとは関係ないらしいが
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:53:06 ID:Mrr0x6Wg0
「ひらつか」が無くなったのってたった5年前のことなんだね。
何かもっと大昔になくなった気がしてた。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:54:57 ID:4d4jujSOO
そう!あの ドラゴン って一体何なの?何気なく見てたけど、言われてみると何なんだろう??
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:45:22 ID:uW9fP7QN0
あと、世界芸能なんちゃらという看板もあるよね。あれも仙台の統一感のある景観かい?
コリアプラザ前にある大きなチョン顔とか。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:34:07 ID:dycuH8Gf0
前橋ね〜。人歩いてないよね〜。駅前から県庁まで歩いたことあるけど、
けやき並木は確かにあったけど、道路の幅が狭いのか、いまいちぱっとしないよな。

てか、前橋って、駅前も静か過ぎ。もう少し県都らしい風格が感じられないよ。

あ、群馬県庁は立派だったよ。眺めもね。展望フロアからの赤城山、榛名山も川も、
自然風景はなかなか良かった。前橋ドームも正直、規模のでかさには驚いた。

チョッと、マジレスしました。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:41:56 ID:a5qjGWof0
>>515
世界芸能は広瀬通り。興行会社だからコンサートの宣伝とかしてるね。
コリアプラザは、あっというまに無くなったよ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:20:13 ID:aTGn80yy0
藤崎から南側の一番超は丸善・金港堂でもっていただけに
その2店がなくなったらメッキリ人通りが減った
あの通りは早急に呼び水となる施設をつくる必要がある
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:16:42 ID:jw4JMaTyO
仙台人はすぐ新潟に突っ掛かってきて嫉妬してくるから困る

悪いけど新潟からすれば仙台なんて興味ないし単なる田舎の地方都市としか思ってないから
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:49:31 ID:mTmv1nxv0
スレの流れを見てると煽りの知識が古いなー。煽るならもっと勉強してくれ。
519
東北・上越・長野・山形・秋田新幹線の全部をメンテナンスできる、
東洋一の車両基地がある仙台圏をなめたら、新潟も新幹線乗れないぞ・・笑。

仙台の開発はかなり活発でしょ。今の仙台都心は老朽化した建物や土地が
あれば、 すぐ高層ビル・高層マンション・商業施設が建設されてるよ。
自分でも驚くぐらいのスピードで都心の景色が変わっていってます。

好景気での開発ラッシュは、
3大都市圏「東名坂」→中枢都市「札仙広福」→地方都市「多すぎる」と流れがくると思うから、
新潟にも開発の波がそのうちくると思いますよ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:39:20 ID:1AeKzr2zO
新潟をいちいち出して、仙台スレに突っ掛かって来るのは、おまえだろ?だいたいおまえ、新潟の人間じゃないくせに、関係ない新潟をさらしものにするなよ!
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:39:39 ID:De5XGA9I0
仙台なんか、駅の正面が青空駐車場、横にはバラック街が広がっているが。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:53:17 ID:w9A82O130
新潟に負けてることが ID:1AeKzr2zO にとって最大の屈辱らしい。
ムキになって顔真っ赤にして反論しようとするが
勝てる材料が無いので諦めるしかない。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:55:11 ID:De5XGA9I0
仙台は駅前は綺麗でそこそこのビルやデパートが建ち並びまあ立派だった。
街並みの整備が行き届いていて綺麗で都会的だった。

ただ駅前以外は全体的に建物の高さが低かった。
市街地と呼べる部分はあっという間に終わっていた。
売っているものが意外とショボく、店も少なかった。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:56:20 ID:1AeKzr2zO
仙台駅前のその土地は、36階のオフィスビルと11階のデパートを建てる計画があるみたいだよ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:58:55 ID:1AeKzr2zO
525の方、あなた仙台の街は、その時どの辺りまで歩いてみたの?俺、仙台の人間だし、間違いを正したいから、教えてよ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:05:39 ID:w9A82O130
自分に聞いてどうする?ブサイク女
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:23:31 ID:De5XGA9I0
人口密度は塩釜市の方が高いんだよね。
政令指定13都市のなかでの 経済力 はビリ3。
広島、川崎よりも下。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:56:40 ID:De5XGA9I0
国内SM発祥が仙台と聞くが納得のいく話だな。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:41:45 ID:+Sv/cEH90
>>520

新津車両工場をなめたら、あなたの日々の通勤が出来なくなりますなwwwww
車両工場が一帯何だってんだろ。仙台人って本当に馬鹿だな。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:08:17 ID:MAj1iQbA0
■主要都市オフィス街の実力
坪/収益力 オフィスジャパンnet 
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2006/03/post_94.html
東京  7,609  主要5区(千代田、港、新宿、中央、渋谷)
横浜  5,155
神戸  5,155
大阪  5,121
福岡  3,973
札幌  3,715
名古屋 3,658
岡山  3,531
高松  3,053
仙台  3,033
広島  3,001 
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:09:52 ID:KW3kZ1vO0
524
仙台は駅前だけとか、本気で言ってるのかよ?勾当台公園も仙台駅前なのかよ「笑」
煽りはとりあえず仙台は駅前だけとか言っておけばいいか、と思ってる感じだよね。

泉中央ー都心ー長町ー宮城野原と通ってみな。
長町ー都心ー宮城野原まではすべてオフィスビルやマンションが続いてるから。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:27:50 ID:d3Nens8c0
駅から至近距離に住宅展示場(TBCハウジングステーション)が
悪びれもせず普通にある時点で終わってんだよ!
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:55:45 ID:KW3kZ1vO0
533
そこの場所も期限がもう少しだからあと数年で開発される予定。
たぶんオフィスになると思うけど。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:06:29 ID:5LGrgvM50
>>531
オフィスジャパンーネット
https://www.oj-net.co.jp/marketprice/report/hiroshima.html

2006年 冬 ・・・優良ビルに品薄感広がり、需要増加ペースが沈静化。

 4ゾーンで空室率が低下

 日本銀行広島支店が10月に発表した短観によると、県内企業の業況判断指数(DI)は、マイナス1となった。
 製造業はわずかに低下したが、非製造業は全体的に個人消費が堅調で、前回の6月調査から横ばいとなっている。
 12月予測もマイナス1と、同じく横ばいを見込んでいる。
 オフィス市況に目を転じると、(株)生駒データサービスシステムの調査による、2006年9月期の広島市主要オフィスゾーンの平均空室率は
 前期(2006年6月期)と同水準の11.4%であった。
 業務拡大等による拡張移転・新規開設等のテナント需要が、引き続き広島の市場を牽引しているものの
 優良ビルの空室が減少したことによる品薄感の広がりから、需要増加ペースが沈静化したといえるだろう。
 ゾーン別に見ると、空室率が低下したのは「広島駅北」、「広島駅南」、「八丁堀」、「大手町」の4ゾーン。
 「紙屋町」と「広島平和大通り」の2ゾーンでは、空室率が上昇し、「幟町」は横ばいであった。
 特に、「広島駅北・南」ゾーンは、新規開設や営業面での利便性向上を目的とした移転ニーズに対する受け皿となったことが、空室率低下につながったと考えられる。
 空室率が改善されたゾーンでは、充実した設備を備え、耐震基準をクリアしたグレードの高いビルに人気が集中しているが
 ビルの持つ競争力の違いによって、空室率の差が明確になりつつある。
 また一部では、賃料の値上げを検討しているビルも増えてきている。
 このような今まで見られなかった動きは、テナントにとっての移転動機につながることもあり、今後の動向が注目される。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:31:34 ID:nO5RgHVo0
脅威の超高層建設ラッシュ大都会広島

【広島市内の超高層】
1、広島ピースタワー 220m〜
2、広島駅南口Bブロック西棟 187m〜
3、広島駅新幹線口再開発35階建て 170m
4、広島駅南口Cブロック再開発ビル 167m
5■、アーバンビューグランドタワー 166m
6■、リーガロイヤルホテル広島 150m
7、再開発ビル 150m
8、広島駅新幹線口再開発30階建て 150m
9、広島駅新幹線口再開発30階建て 150m
10、宇品地区42階建てマンション 140m
11、宇品地区42階建てマンション 140m
12■、ドコモ中国大手町ビル 21階 139m
13、宇品地区38階建てマンション 130m
14、宇品地区34階建てマンション 110m
15、若草町再開発33階 109m
16、Hiroshima Garden*Garden NORTH TOWER 34階 104m
17、NHK広島放送センタービル 21階 101m
18、A-CITYタワーズE 31階 100m 
19、A-CITYタワーズW 31階 100m
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:11:43 ID:nO5RgHVo0
■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店 
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:10:05 ID:aM2bbmVQ0
札幌、仙台、広島という有名どころはみんな知ってると思うので、岡山というマイナー都市について紹介します

所得:山口よりも低く、山陰を若干上まわる貧困都市

人口:県人口0.14%減少と衰退が加速

企業:地元にベネッセ、ハヤシバラ有り。しかし大手商社総撤退等企業の流出が加速

繁華街:20年前比で人出が半分となり壊滅。遊び先No1は倉敷のイオン 。中心市街地の失敗例として交通研究本に記載される

交通:交通の結節点。しかし素通り駅として有名で、岡山駅化現象といわれ他県で悪い見本とされる

人間性:岡山の2度泣きという不名誉な言葉が県議会で取り上げられる

スポーツ:相撲、競馬、野球、サッカー等なし

求心力:県内代表都市は倉敷との認識者多数であり同県内でも弱い

ライバル都市:国の機関が集中する高松とはよきライバル関係にある

環境:臭素化ダイオキシン汚染日本一、下水道整備率極めて低し

祭り:裸祭りという奇祭があり全国のゲイから注目される
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:37:24 ID:K04HlBcK0
>>538
まあヒロシマンったら、虚実取り混ぜてお盛んなことでw
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:16:26 ID:PMk1dfsl0
http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_keys/5873654.html?p=1&pm=l

つか仙台煽ってる奴らって情報古くね?w
今や開発ラッシュで、もはや5年前とは比べ物にならない位劇的に変わってるよw

上の画像と同じような開発があちこちでされてるよw
つかこれより都会的な画像貼れないだろw見せてみろよw特にダッセー新潟w
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:00:32 ID:FZsz8DOR0
ID:PMk1dfsl0 こいつは精神薄弱者で通称長町ブサイク女

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:11:59 ID:wb2h2qYBO
なんかごっちゃになってないか?俺、今日は何も書いてないんだけど。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:25:19 ID:/h7ULxnx0
今日は書いてなくても昨日は書いたろ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:31:48 ID:/h7ULxnx0
てめえ、しらばっくれやがって!今日も書いてるじゃねえか
いつもの稚拙な挑発的な書き方でな
何が「今日は何もかいてないんだけど」だ。ふざけるな!
 
これが証拠だ
  ↓

890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:07:48 ID:wb2h2qYBO
どういう根拠で新潟に負けてるなんて書けるんだ?君、新潟の人ではないよな。どうこう言う前に、君の頭の知性を疑うよ。中卒か?


545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:29:10 ID:JU6HHeDj0
/h7ULxnx0 ←こいつ新潟人
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:01:36 ID:wb2h2qYBO
そんなムキになる事でしょうか?たかだか2チャンでアホみたい。ここのスレでは何も書いてないって事だよ。君、いくつなの?小学生か?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:12:13 ID:/h9KK71gO
>>539
ザ・ハヤシバラシティの着工はまだですか?
まだ駐車場って事はないですよねwww
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:25:35 ID:AMbnteqb0
ま、仙台は地下街や一流ホテルを作ってからモノを言うようにね
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:39:35 ID:JU6HHeDj0
>>548
あほくさ。地下街、地下街ってw 仙台の繁華街見た事ある?
地方の地下街の10倍は人がいるぜ。仙台に地下街は必要ないってのわかると思うよ。
エスパル地下街は地下鉄や仙台駅と連動してて物凄く綺麗で大きいよ。見た事ある?
岡山や広島辺りの地下街より全然いいよ、ホントの話。

一流ホテルよかオフィスビルでしょ、都市の基本はw
しかしながら計画に上がってる案件が結構来てるから近いうちに出来るから残念でしたねw

はい、次は?

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:46:32 ID:AMbnteqb0
だから出来てから言えっての、このアンポンタン
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:12:27 ID:P+GRHuNT0
仙台は、南東北の中心。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:17:25 ID:8RE7uopa0
仙台のアーケードは凄いよ。車が暴走して人をはねるんだ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:31:11 ID:onzInTXr0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:41:37 ID:AMbnteqb0
仙台人はまず給食費払うことだな
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:51:51 ID:o48BWQ1nO
新潟も広島も地下街ショボいだろ?        大阪・名古屋、せめて札幌、福岡の地下街なら都会を感じさせるが
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:54:47 ID:AMbnteqb0
まあ、あるだけマシだろう。
ちなみにエスパルの地下は地下街ではないですから
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:19:36 ID:8GwG6MlG0
そもそも地下街があるから都会というのが謎。
地下街を使う人って限られてくるしね。
地上に活気があって、整備されてれば地下街は必要ないと思う。
福岡の地下街は驚いたが、たしかに広島や新潟はデパ地下のほうがマシ。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:24:46 ID:Pv/BoE7d0
札幌には地下電気バスとか地下道はあるけど、都会ですか?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:25:58 ID:D9CRfuAF0
http://umeda.exblog.jp
歩道橋の完成予想図はズバリ「郊外の大型ショッピング・センター」
だね。
阿倍野の地位低下が懸念される。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:53:47 ID:AMbnteqb0
>>557
負け惜しみを言うな 見苦しい
せいぜい地下街がないことを恨むんだな
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:58:14 ID:pxAspQk8O
LRT先進地の広島
地下鉄東西線の建設で破綻が囁かれる仙台
どっちがよいのか?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:14:14 ID:y1ap1i440
そりゃ仙台に決まってるだろうがw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:21:50 ID:o48BWQ1nO
LRT先進地は富山市。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:16:52 ID:JU6HHeDj0
>> AMbnteqb0 ←おまえ何人か明かせコラ。
ふん、広島か岡山か新潟だろうが。それにしてもこの連中の粘着はすごいなw
地下街がそんなにスゴイか?そんなの作って肝心の表通りが寂しいんじゃ本末転倒だなw
ますます活気が感じられない寂れた街に見えるよホント。

これらの都市は灰色が漂うイメージがあって建物も白かグレーか茶色が多い。
超高層もホテルやマンションだけw 街全体の外観がホント気に入らない。
これらの地方に住んでいなくて良かったと本当に心から思うなw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:45:12 ID:AMbnteqb0
仙台ずんだって何回も言ってっぺや!このほでなす!
オメあんこ足んねえんでねえが?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:01:37 ID:y96i/lu40
仙台は高層オフィスビルにしても普通のビルにしても、
ガラス張りのビルが多いから、街の景色の綺麗だよね。
やっぱ青葉通や定禅寺通にはガラス張りのビルが似合う。

青葉山から都心を見ても、色鮮やかでバランスがとれてる。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:20:35 ID:r/RO+B4GO
岡山の地下街ならないほうがマシかも。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:46:25 ID:WOMlsdrY0
札幌、仙台、広島という有名どころはみんな知ってると思うので、岡山というマイナー都市について紹介します

所得:山口よりも低く、山陰を若干上まわる貧困都市

人口:県人口0.14%減少と衰退が加速

企業:地元にベネッセ、ハヤシバラ有り。しかし大手商社総撤退等企業の流出が加速

繁華街:20年前比で人出が半分となり壊滅。遊び先No1は倉敷のイオン 。中心市街地の失敗例として交通研究本に記載される

交通:交通の結節点。しかし素通り駅として有名で、岡山駅化現象といわれ他県で悪い見本とされる

人間性:岡山の2度泣きという不名誉な言葉が県議会で取り上げられる

スポーツ:相撲、競馬、野球、サッカー等なし

求心力:県内代表都市は倉敷との認識者多数であり同県内でも弱い

ライバル都市:国の機関が集中する高松とはよきライバル関係にある

環境:臭素化ダイオキシン汚染日本一、下水道整備率極めて低し

祭り:裸祭りという奇祭があり全国のゲイから注目される
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:51:44 ID:y1ap1i440
広島人って本当に排他的w
お隣の県でさえ認められないんだからww
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:37:28 ID:gZ1UuSO60
広島人のお国自慢
・完成、建設中、具体的計画として決定されたものを語る。
・ソース、データ、画像をもとに具体的に語る。
・開発の費用対効果や、優先順位を常に議論する。
・正攻法から裏技まで、豊富な戦術を駆使する。さすが毛利元就の後裔。
・良くも悪くも主張がはっきりしている。
・強力なコテハンが複数いる。

岡山人のお国自慢
・いまだ構想中のものをあたかも完成したかのごとく自慢する(それを妄想という)。
・自分に都合の良い解釈しか出来ない為、データの読み方を誤り、他人に指摘されると切れる。
・高層ビルさえ建てば、自治体や企業の財政が破綻しようがお構いなし。
・倉敷高松を都合の良いときだけ利用し、すぐに裏切る。さすが宇喜多直家の後裔。
・出来損ないのお役人の答弁のようなレスを付け、結局何が言いたいのよくかわからない。
・コテを張れるだけの根性人はめったにいないが、原爆や差別発言を繰り返す人格崩壊者はいる。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:28:00 ID:/IHfIBMV0
原爆を繰り返すってどういう意味?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:00:08 ID:z8bPnzH30
広島人は被害妄想と決めつけがひどい
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:07:28 ID:jCpcOjLc0
人口だけ多くても地下鉄のない岡山は村に降格だな。

■地下鉄のある実力都市■
金沢市(45万都市):北陸鉄道
長野市(38万都市):長野電鉄
つくば市(20万都市):つくばエクスプレス

■地下鉄のない失格都市■
岡山市(60万都市):ちんちん電車www
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:35:30 ID:RrvqUP920
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170  川崎、北九州より下・・・面積でかいのに・・
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:36:59 ID:GdUKJEoR0
だから分町は寂れているといっただろう。
それを馬鹿な仙台人が中洲並みの歓楽街とか自慢してるんだぜ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:47:53 ID:u9xYqOg10
広島は今は好調の様ですが、今後頼みのマ○ダが親会社であるフ○ードの業積次第では、
一気に経営悪化に陥る可能性が高いと思います。
なんでも○ォードは経営改善の為にト○タになきついたそうではないですか。


このままでは○ツダがト○タの傘下に組み込まれ、岡山のミツ○シ以上に冷遇される可能性も
高い、と思います。

それに広島は「都市」としての魅力が関西の各都市と比べると格段に「劣る」と思います。
広島に何度も訪れる「リピーター」は果たして何人いらっしゃるのでしょうか。
少なくとも自分の周り(申し遅れましたが、自分は岡山人です)にはほとんどおりません。

しかも、観光で何度も訪れるなんて考えられません。
やはり、西日本の盟主は「大阪」であり、「京都」なのです。





577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:52:37 ID:s0/TKy4U0
俺仙台人だが、札幌、福岡などの他の地方の中核都市に比べれば、
まだまだ田舎だよ。でも3年前楽天ができ、ようやく球団を持てたし、
今年地下鉄東西線の建設が着工されたし、来年になるとパルコが出来たり、
180m級のビルや外質系ホテル、ミュージカル専用劇場、その他オフィスビル、
高層マンションの建設構想がいろいろ持ち上がってる。
だからこれから発展していく都市だと思う。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:50:27 ID:hix9Fpa60
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
o  〇 。 o  +   〇 。 +
      ∩∩   政 令 指 定 都 市 で              V∩
       (7ヌ)        待 っ て る よ !      (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o 
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、浜松 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 堺   /
o  〇 。 o|静岡  | | 新潟 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    |  )    /   /\   \|  o  〇 。 o 
。o + 。 〇  
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。

岡山も政令指定都市化決定だお
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    ( ^ω^)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| 熊本 | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ!     \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. プププ負け組みw
  | 相模原 |ヽ、二⌒)        .|鹿児島| |
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:52:21 ID:uoBRMKsY0
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→既にあぼ〜んw
住友商事→既にあぼ〜んww
伊藤忠商事→既にあぼ〜んwww
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwwwwwwwwww
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:04:59 ID:FfC4qOkG0
仙台人が、全国の人の税金を使って建設する巨大無駄プロジェクト、地下鉄東西線が
まもなく中止される可能性が高まってきましたw 東北のいなかものに地下鉄は贅沢です。
みなさんも環境省と仙台市に中止を要請しましょう!

オオタカ営巣抱卵の姿確認 仙台・青葉山
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/05/20070504t13028.htm
 仙台市の自然保護グループ「青葉山の緑を守る会」が3日、同市青葉区、太白区にまたがる
青葉山で、環境省のレッドデータブックで準絶滅危惧(きぐ)種に分類されているオオタカが、
営巣・抱卵しているのを確認した。

 青葉山では、オオタカの生息は確認されていたが、繁殖につながる抱卵する姿が見つかったの
は珍しい。

 営巣を確認したのは守る会会員で、日本野鳥の会にも所属する青葉区の翻訳業移川(うつしがわ)
仁さん(50)。オオタカは、高さ地上十数メートルほどのモミの木に営巣・抱卵し時折、周辺を
警戒するようにキョロキョロしながら、巣にうずくまっていた。

 営巣が確認された地点は、東北大のキャンパス移転や市地下鉄東西線の建設計画地近く。守る会は
「希少な動植物の生態系を破壊するような開発は中止すべきだ」と主張している。
2007年05月04日金曜日

581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:25:24 ID:fqAAxIgwO
アホか?東西線は、もう着々と建設が始まってるのに、今更中止もくそもない。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:02:40 ID:FfC4qOkG0
仙台の場合他の大都市に比べて市街地が狭いので、ほとん
ど繁華街と歓楽街、官庁街などが一体化している。例えば
一番町四丁目商店街から一分歩けば国分町だし、国分町の
1000軒の飲食店のうち、たぶん三割ぐらいは実は住所
が一番町だったり。タウンページを見ると「国分町店」に
なっているが実は住所は一番町だったりする店が多い。

さらに仙台市役所も実は国分町にあるし、仙台の官庁街
である本町も国分町と隣接。ビジネス街の中央もこれらに隣接。

何と歓楽街、繁華街、官庁街、ビジネス街が全部隣接
していて、半径500m以内に収まってしまう狭さ。
http://map.yahoo.co.jp/cgi/m?no=1102003000180650069
仙台駅ですら、国分町から直線距離で1kmほど。

だから「仙台なんて熊本や新潟と同程度」「仙台はそれなりに都会」
という意見は、どちらも正しい。人通りはもの凄いが、
大きさなら50万都市と大して変わらないからね。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:04:12 ID:FfC4qOkG0
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:15:46 ID:fqAAxIgwO
仙台の場合、密度や中身が濃いし、明らかに違うでしょ。駅から青葉山が近いから、そう思う人もいるかもしれないけど、実際車で走ってみろよ。103万の人口があるんだから、やっぱり規模もそれなりにあるって。市街地もどんどん広がっているし。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:26:14 ID:cj4oeVhg0
市の全面積から山地や農地などを除いた市街地面積比較

仙台が狭いというのは三大都市圏や札幌福岡などと比べた場合であり
100万都市とそれ以下では、やはり差がある。
DID都市化面積
http://neo-luna.cside.tv/population/
広島市____134.05ku
仙台市____129.69ku
熊本市_____82.35ku
岡山市_____77.16ku
新潟市_____76.40ku
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:33:13 ID:9PCGhTNQ0
逆に市街地が狭いのは良いことだと思うけど。
市街地が拡大したからこそ地下鉄が必要になったわけだし。
広いことを自慢したり広げようとするよりも
どんどん規制をしてコンパクトな都市にしていくことのほうが
重要だと思う。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:37:18 ID:fqAAxIgwO
50万都市と仙台が変わらないって事に対して反論したんだけど。札幌や福岡と比べられたら、そりゃあ当然だけどね。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:38:26 ID:uubicQKD0
福岡は兎も角、
札幌と仙台ならいい勝負だろ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:13:00 ID:20U3O/LT0
>>586

そう思うよね。だから東西線と長町再開発の無駄遣いは中止しないと。
港の開発もいらない。即刻中止すべきだ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:20:24 ID:mCvSYrlh0
>>588

仙台のように哀れなほど他県資本に食い荒らされてはいないからマシ。
スーパーは千葉資本と福島資本と山形資本におさえられ、
ホームセンターは北海道資本と福島資本と青森資本に押さえられ、
家電量販店は群馬資本と東京資本と茨城資本と福島資本が激戦、
青森から強奪してきた地元資本は茨城県に売却決定wwww
本屋でさえ東京資本と神奈川資本と大阪資本と香川資本が喧嘩をし、
映画「鴨とコインロッカー」の舞台となった地元の本屋とやらも、実は北海道資本(笑)
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:17:33 ID:IjDjFHGx0
まあ、宮城県にはショボイ企業や店ばかりだから
他県資本が付込み易い環境であることは確か
まずもって地元を代表する銀行が地元企業を盛り立てて行こうと
いう気概がまるでない。コンビにATMにも最後まで反対してたし
露骨にやる気無さ杉。 つい最近も仙台大人口減の独自予測を発表
して便乗撤退に拍車をかけた
592あいつが超極モモタロー:2007/05/05(土) 12:14:34 ID:qQz83Fim0
岡山人だったら、この連休はまず間違いなく「関西」に遊びに行きます。
やはり、大阪は広島なんて比べようもないくらい交通機関が発達しています。
私鉄だけでも5社もあり、ほぼ関西都市圏全域に鉄道網を張り巡らしています。
広島は本当に、ああ、本当に交通機関が脆弱なのです。
バスとチンチン電車しかないのです。
狭い、狭い、狭い、狭い平地面積だからです。
この連休中に広島を訪れた「関西神」や「岡山人」はほとんどいないはずです。
狭島フラフラへすてばるなんて、どうせ狭島人の自己満足でしかありません!!!!!!!!!!!!!!
ああ!!!!!!!!!!!!!
そうでしょう、そうでしょう!!!!!!!!!!!!
広島が州都になったら、山陽・山陰の交通手段が極端に不便になるのは明白です!!!!!!!!!!!!
どんなことしててでも、阻止すべきです!!!!!!!!!!!!!!!!!!

日本の大都市はほとんどすべてが「広大な平地」に建設されています。
しかし、岡山は未開発の広大な平地なのです。交通網が今後発達していき、梅田のようになるに
違いありません!!!!!!!!!!!!

これぞ「岡山革命」なのです。

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:34:20 ID:2XvwKWQ/0
大手総合商社 国内拠点 (◎=支社 ○=支店 △=営業所・分室 ×=なし)

札仙広福新高 金富福静浜松岡 福北大熊長鹿那
幌台島岡潟松 沢山井岡松山山 山九分本崎児覇

◎◎◎◎○○ ××××××× ××○△○○○ 三菱商事
◎◎◎◎○○ ×○×××○× ×○○×××○ 三井物産
◎◎◎◎△○ ×××○○×× ×○××○○○ 住友商事
◎◎◎◎○○ ○○○○××× ××△×××○ 伊藤忠商事
◎◎×◎×○ ×××○××× ○×××××○ 丸紅
×○○○○△ ×○××○×× △×××××× 豊田通商
○○◎◎△× ×○○×◎×× ××××○×○ 双日
----------------------------------------------------------

三菱商事→既にあぼ〜んw
住友商事→既にあぼ〜んww
伊藤忠商事→既にあぼ〜んwww
豊田通商→既にあぼ〜んwwww
双日→既にあぼ〜んwwwww
三井物産→2006年12月に撤退wwwwww
丸紅→2007年3月に撤退wwwwwwwww

これで岡山市はすべての大手商社に捨てられましたwwwwwwwwwwwwwww
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:52:52 ID:g8G1bpoYO
仙台は他県資本ばかりと言うけど、魅力のある街だから、出店するんじゃない?地元の力がないとかの話とは、意味が違うと思うよ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:01:39 ID:Xvxt2+SS0
>>594
じゃあ、ヨークやイオンに対抗できる宮城資本のスーパーあんのかよ?
ホーマックやコメリに対抗できるホームセンターあるか?
丸善・紀伊国屋・ジュンク堂に対抗できる本屋あるのか?

他の政令市は他県資本があっても皆対等にやれる地元企業があって
切磋琢磨しながらやってんだよ。
宮城の場合は地元資本は完全に追いやらた存在だろ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:28:03 ID:vt23yUnv0
エンドーチェーン→アハハハハッ。今や腐女子とヲタの魔窟
庄司デンキ→潰れました
アイエ書店→ジュンク堂に潰されて仙台駅前から消えました
味よし→九州ラーメンや札幌ラーメンのチェーン店に比べて明らかな味が落ちます
こむらさき→ただの天下一品の分店
KURAX→前評判だけ。今は名前もきかねえな。



これが仙台の現実
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:30:46 ID:vt23yUnv0
追加:
高山書店→潰れました
金港堂→終わってます
はんだや→大戸屋は満員御礼。一方???
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:00:05 ID:5sBsAWZe0
広島は逆に地場資本が強すぎる弊害もあるんだけどね。

特に新聞なんかは中国新聞が強すぎて全国紙が夕刊がないとか・・。

あと、書店も殆どが地場資本で新鮮味がない。まあ、紀伊国屋とジュンク堂くらい。

電気店も最近こそヤマダやコジマが進出してるけどやはり、デオデオの影響かヨドバシやビックがないしね。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:03:55 ID:i9cUmDRg0
>>592
別格の大阪を持ち上げて・・・
広島を悪く言って・・・

んでもって岡山は・・・・・・・・・違いありません!!!!!!!!!!!って

全然自信無いじゃないwww


600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:37:14 ID:QdZGGZfcO

福岡と室蘭だとどっちが上?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:09:37 ID:g8G1bpoYO
別に他県資本が多くてもいいんじゃない?いろんな県から仙台に出店して、しのぎを削って。何も問題ないと思うよ。何が問題なの?地元に大資本がないと、なんかまずいのか?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:23:14 ID:IjDjFHGx0
>>601
負け惜しみ言うなよ。
マズイに決まってるだろ
税金は本社所在地で払うんだから
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:29:50 ID:g8G1bpoYO
いいじゃん。東京見てみろよ。東京進出は、悲願であって、それは仙台でも言える事。活気が出て、いい事じゃないか。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:41:08 ID:vt23yUnv0
>>603

東京進出と仙台進出を同列に語るなよwwww
仙台に進出しても、ただ金を絞れ取るだけ。ただの金づる。
ヨークベニマルが仙台のために何か役に立つことしてるか?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:44:21 ID:vt23yUnv0
>>598

大丈夫。仙台なんか地場産業が壊滅してても全国紙の夕刊がないからwwww
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:47:38 ID:VABOLrao0
総理大臣も人口の少ない岩手は4人も輩出してるってのに
宮城からはゼロだし...w
要はロクな人材いないのよ
なにしろ東北大出た奴は地元には受け皿ないからって皆首都圏に
出てしまうという悪循環が繰り返されてる糞田舎だからな・・・
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:41:54 ID:dwvOp+2RO
ベニマルは、仙台市民に食品や買い物の場を提供してるだろ?別にそれでいいじゃない?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:46:09 ID:dwvOp+2RO
606へ じゃあ岩手から出た総理大臣や著名人は、岩手に住んでるのか?仙台は、文化系の作家が東京じゃなく仙台で作家活動してたりするけど。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:38:02 ID:VABOLrao0
>>608
おまえどこまで頭イカれてんだ?長町ブサイク女
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:56:38 ID:s9P5D9ee0
>>608

それを言うなら、沖縄とか熊本とか軽井沢にはもっと多くの人が住んでるよ。
瀬戸内寂聴は二戸で寺の住職をやってたし、宮沢賢治だってずっと岩手に住んでたし、
今でも高橋克彦は岩手在住だ。
ミュージシャンでも、姫神が岩手を拠点にし続けていたよ。
仙台に高橋克彦・宮沢賢治・瀬戸内寂聴・姫神レベルの作家いるのかよ?
坂本サトルと未婚の母しかいないじゃん。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:02:17 ID:VABOLrao0
元宮城県知事ですら
地元見捨て東京に出稼ぎに行かなきゃなんない糞田舎だからな・・・
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:33:28 ID:yuSFy4560
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:46:42 ID:JiapdC650
>>608
俵万智だっけ?w
前自慢してたよねw
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:41:48 ID:dwvOp+2RO
俵万智もそうだし、井上ひさしとか、伊集院静。仙台は作家活動に適した街らしい。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:35:24 ID:s9P5D9ee0
伊集院静wwwwww
チョンが棲み付く街鮮台(笑)
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:09:01 ID:bqLgg8II0
井上ひさしってキチガイじゃんwwww
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:05:16 ID:9DYDegRgO
仙台を舞台にした小説も結構あるでしょ。青葉繁れる は、映画化にもなったし。それに夏から公開の、あひると鴨の〜も仙台在住の作家の作品が映画化になって、仙台オールロケの映画。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:27:12 ID:oKqVsSPg0
>>617

仙台でしか盛り上がってないけどな。
しかも、ロケ地となった地元の本屋とやらは北海道資本wwwwww
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:32:38 ID:9DYDegRgO
あの映画は、仙台が舞台で、先行ロードショーでしょ。先に盛り上がるのは当然だと思うけど。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:50:54 ID:UYhk/q0G0
てめえ、総理大臣とエロ小説家を同列に語ってんじゃねえ!
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:40:28 ID:SivPY1ec0
つかオールロケとか嬉しそうに書き込んでもねぇ…

だからなにwwww
んなもんどこでもやってんだろがw
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:01:50 ID:G0jD/Qxm0
中四国唯一の政令市であり中枢都市広島の玄関 広島駅前
http://presscity.hp.infoseek.co.jp/Img%20030616_0026.jpg
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:06:55 ID:TZ9+9W+M0
>>622
良い写真だな。
将来との比較対象にするには打って付けだ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:17:30 ID:lARJaNLj0
>>622
右側がCブロックで左側がBブロックだな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:23:22 ID:vWuo9eT/O
今日のEタウンで若草町に進出するベストウェスタンホテルを取りあげるみたいだぞ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:30:19 ID:V0bt++gR0
いや、仙台と札幌って仲悪くないんだが。
仙台から見れば、札幌なんて僻地の眼中外。
札幌から見れば、仙台なんざ飛び越えるしか価値ない邪魔物。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:43:43 ID:sjXKx+Pi0
札幌人は仙台様に生かされてる事実
仙台資本のレストランがなくなったら
札幌人は餓死するかひところして刑務所行くしかない
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:54:58 ID:pdHzGrte0
この中では広島が一番田舎だな
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:28:35 ID:R+zWHD4B0
>>627

逆だろ?
仙台から札幌に何進出しているか言ってみろよ。
北海道からはびっくりドンキー、ヤマダモンゴル、魚や一丁、つぼ八、
10.4、高田屋、時計台ラーメン、山頭火、純連、札幌かに本家、
リトルスプーン、ふらの、むつみ屋なんかが進出している。

今度はとんでんも東北進出する。
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/seminar.cgi?iARU2C
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:40:48 ID:/0S3FZED0
>>629
びっくりドンキーはもともと盛岡だけどね。
リトルスプーンも北海道だったのか、札幌市民だが知らなかった
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:39:50 ID:JIQKy1Tl0
>>622
こういう写真は貴重だな。集めて写真展でも開いたらかなりの
広島市民を集客できるよ。引き続いてこのエリアが更地になって、
基礎工事が始まって、工事完成するまで写真を撮ってくれないか?
広島市から表彰される可能性だってあるよ。おまいいいヤシだな。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:16:03 ID:JE0EKfzz0
>>627

よくもまぁこれだけ毎回毎回手をかえ品をかえ、
札幌を叩きの為に捏造・誇張の中傷書込したもん
だよな。
俺は東京都民だから今まで黙って見てけどよ、
オマエの行為は度を越していて、サスガに見てて
日本人としてハラがたったよ。

でさ、とある機関使ってオマエの住所とか過去の履歴とか
、悪事の数々詳細調べさせてもらったよ。
後日気をつけな。 何も起こらない事を望むなら、今すぐ
詫び入れな。ネットをなめちゃいけないよ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:08:23 ID:S7NM6nP8O
この中なら札幌勝利。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:44:34 ID:1irGpwUR0
■平均年収ランキング

http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html


東京    592.5
名古屋   581.8
神戸    568.5
広島    543.9   ←関係ない! 広島はこの位置。相手じゃない。
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5

全国平均  541.4
 
 
 
 
 凄いね広島
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:52:27 ID:qW0SAIk1O
チボリはチボリという名前が使えなくなるみたいよ。
ままかりパークとかになっちゃうのか?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:07:47 ID:rjYvjseH0
>>627>>629

ヒント 半田屋
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:14:09 ID:14/A00kb0
>>636

埼玉にも愛知にも広島にも北海道と同じように進出しているが、彼らにも同じ事言ってるの??
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:52:47 ID:O6jap5quO
札幌かに本家って確か名古屋の企業…
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:02:24 ID:sZ4y3NsJ0
札幌かに本家は確か名古屋でしたね。。。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:11:08 ID:O6jap5quO
北海道で比較するなら東北地方だよ
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:56:39 ID:y9S9EgIo0
>>637
人口あたりの半田屋件数が札幌が多い件について

つまり、東京や広島などでは貧乏人の収容所に過ぎないが
札幌では水道や道路のようなインフラ
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:14:17 ID:5YHL1rqX0
本拠地仙台はもっと多い
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:36:04 ID:14/A00kb0
>>641

一店あたりの人口は東京や広島が多いともいえるな。
にしても、たかが半田屋に必死すぎるな、この腐れ仙台人は。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:04:37 ID:MVXlRhtm0
>>635
チポリとかティボリとかつけりゃいいんじゃないの?
知的財産権の侵害は岡山では日常茶飯事だし
そういえば地元の国立大が大学ぐるみでソフトウェアの違法コピーやってて
当局から捜索や差押を受けていたな
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:29:06 ID:xSAtWDtS0
>>627はいつもの工作員だから相手しないように
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:23:45 ID:ROEdPrUz0
>>643
たかが半田屋 されど半田屋
食糧を配給するインフラという観点で見れば
半田屋はNTTや東京電力並の評価をされてもよい
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:41:31 ID:YRO5hK/xO
>>644
そう言えばそんな事あったなw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:54:16 ID:Mgds7Z5G0
>>646

だったら、半田屋よりも進出しているびっくりドンキーは道路インフラか?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:29:23 ID:Ep7hAa9b0
それより、たかが半田屋くらいしか進出する企業がない仙台は笑える
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:26:55 ID:9CORCirOO
首都圏や関西でも大人気のアンデルセンに比べたら、
半田屋なんて定食屋自慢は痛々しいなw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:29:56 ID:2h62xTK7O
>>629
とんでんが東北進出と札幌人が言うが
とんでん本社は
さいたまである
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:44:39 ID:Ep7hAa9b0
>>651
本社発祥地だから。移転したから。
そういえばニトリも東京に移転しちゃったしね。
あげればキリがない。サッポロビール然り雪印然り。
ただ雪印とサッポロは北海道本社なるものもある。雪印は登記上の本社は札幌のまま。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:25:11 ID:wGj3ke3Z0
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:31:08 ID:wGj3ke3Z0
【広島発祥の有名企業】
★カルビー(かっぱえびせんの発祥は広島)
http://www.calbee.co.jp/
★フジタ(広島の藤田一族の経営するゼネコン)東証2部
http://www2.fujita.co.jp/
★藤和不動産(シティーホームズマンションを首都圏で展開)東証1部
http://www.towa-fudosan.co.jp/
★呉海軍工廠=>呉造船=>IHI=>マリンユナイテッド(戦艦大和の技術を引き継ぐ)
http://www.ihi.co.jp/ihimu/
★五洋建設(プロジェクトX「爆発の嵐 スエズ運河を掘れ」)東証1部
http://www.penta-ocean.co.jp/m
★東亜航空(JAS→JAL、広島発祥の小さな航空会社がいまや国際線も運行)
http://www.1350.jp/furusato/furu022.htm
★フジ (誕生秘話、四国松山へ進出せよ、広島へ悲願の逆上陸)東証1部
http://www.the-fuji.com/company/ayumi.html
★オリエント コーポレーション (会員1000万人のオリコカード)東証1部
http://www.orico.co.jp/company/about/history.html
★ライフカード (サンフレッチェもサポート)大証1部
http://www.lifecard.co.jp/flash.html
★東洋証券 (ブームの中国株を扱う)東証1部
http://www.toyo-sec.co.jp/
★セーラー万年筆 (ふでペンも)東証2部
http://www.sailor.co.jp/
★ファーストリテイリング (「ユニクロの1号店は広島の裏通りに作りました。」)東証1部
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/010608_01.html
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:48:20 ID:+yNWyUPO0
広島はやっぱりすげー!
人口当たり万引き検挙数、全国第二位!
同じく少年犯罪検挙数、堂々全国第一位!
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:57:31 ID:+yNWyUPO0
日本の足をひっぱる低モラル広島!!

イージス艦機密情報持ち出し、江田島の海自術科学校捜索 (読売新聞)

 海上自衛隊第1護衛隊群の2等海曹(33)がイージス艦の機密情報を持ち出した事件で、神奈川県警と海自警務隊は19日朝、
海自第1術科学校(広島県江田島市)を日米相互防衛援助協定(MDA)に伴う秘密保護法違反の疑いで捜索を始めた。
 同法違反容疑で自衛隊施設への強制捜査は初めて。

 流出したファイルは、MDAに基づき米国から供与された「特別防衛秘密」(特防秘)で、
防衛面で必要不可欠な日米の情報共有への影響が懸念されている。捜査当局は今回の強制捜査によって、
ファイルを作成した海自プログラム業務隊(当時)から術科学校に特防秘が漏れた経緯や、
流出源となった幹部の特定など全容解明を進め、同法違反容疑での立件を目指す。


[ 2007年5月19日11時34分 ]
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:28:41 ID:Z/jXpkms0
いいなぁ
岡山には何にも無くてw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:28:29 ID:PM5VnTig0

ふっふっふっふ・・・・・


アーーーーーーーーはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!


今日も岡山に行って来ました。玉野の「マリンフェスティバル」盛り上がってました。
それに付けても、玉野までの岡山平野の広い事、ひろいこと!!!!
地平線が見えんばかりでしたっっっつつつ!!!!!!!!

それで、ええと広島の諸君は「広大な平地」を見た事があるのかな?????


659神奈川県民:2007/05/21(月) 00:06:24 ID:jFWV3LuhO
広島県って、瀬戸大橋の袂岡山県の隣なんだね
広島ってなんか地味で存分感無いね、いままでずっと四国かと思ってたよw
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:15:56 ID:uHGXBPfg0
>>659
地味言う前に幼稚園からやり直した方がいいぞ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:42:58 ID:8rNcejAs0
ゴミ山って気持ち悪いよねw
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:51:49 ID:qLR7UdJeO
札幌、広島、仙台の話題はこちらで
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6716/
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:56:54 ID:ZEUbbj270
広島はやっぱりすげー!
人口当たり万引き検挙数、全国第二位!
同じく少年犯罪検挙数、堂々全国第一位!

664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:13:51 ID:VEQJkpMt0
659って、ほんとに神奈川県民か?
おれは横須賀や生麦に住んでたが、広島しらねーやついなかったぞ。
神奈川県民にとって、岡山はマイナーだと思うべ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:26:53 ID:jFWV3LuhO
>>664
田舎者は単純じゃのうw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:43:56 ID:ZEUbbj270
思うべってw
その神奈川弁使い方ちげーw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:15:21 ID:PcqeyLaP0
天気予報見てても岡山って映らないもんなー
スポーツ番組見てても岡山って出てこないもんなー
料理番組見てても岡山って滅多に出てこないもんなー
報道特集見てても岡山って滅多に出てこないもんなー
海外小説読んでても岡山って出てこないもんなー
洋画観てても岡山って出てこないもんなー
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:39:18 ID:Jy53nWzLO
神奈川もやっぱり人が増えるとキチガイも沸くんだな。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:46:41 ID:XgHtxdwN0
黄砂飛来、ビル街かすむ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705270026.html


すげー摩天楼。
さすが中四国九州随一の超高層都市。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:05:44 ID:bGvLZW5q0
669
それの仙台版みたいな感じが、仙台の新聞社にもあった。
黄砂で仙台の都心部の高層ビル群がかすむ風景。

う〜ん。仙台の方がやっぱ高層ビル多いな。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:08:30 ID:XgHtxdwN0
河北新聞のサイトな。
あそこは登録が必要なんだよな。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:15:23 ID:bGvLZW5q0
その話題だったら、登録しなくてもトップ記事の横に
あるから普通に見れると思うよ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:17:43 ID:YpqHYWuu0
>>670
そのリンク先のアングルは一位166m?のUVGTと二位150mのリーガロイヤルホテルを無理やり一緒にしたものだからね。
その他の、たとえばDOCOMO130m?だとかNHK100m?あたりがまったく写らないんだよね・・・
おとなしく鯉上通りを撮っておけばいいものを・・・・
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:21:20 ID:wHsRX7eDO
まぁ現状では仙台の方が高層が多いのは確かだしな
ただ広島の高層ビルはあちこちに散らばってるから
一枚の写真に収めるのが難しい
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:38:31 ID:YpqHYWuu0
>>674
仁保のNTTやオリエンタルホテル、そして>>670の写真でリーガロイヤルホテルの向こうで霞む電気ビルの
676675:2007/05/27(日) 13:40:24 ID:YpqHYWuu0
早まったので補正・・・

>>674
そうなんだよなぁ・・・・
仁保のNTTや段原のイーストビル、オリエンタルホテル、そして>>670の写真でリーガロイヤルホテルの向こうで霞む電気ビルの立地には泣けてくる・・・


677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:56:28 ID:kF/6R8L10
散在してるが逆に考えると幟町や県庁辺りにも1棟ずつ建てば駅周辺と合わせて
相当な景観になるな
どこから見ても何本も視界に入る
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:46:32 ID:4YcR/BWP0
岡山人って相当嫌われてるみたいだよ。

岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:10:05 ID:VQ0rvvhK0
どこの地域でも地元を豊かにしようと努力してるわけだが、東北人はそれをせずに既に開発された地域に移住するだけだから馬鹿にされて当然。
アフリカ出身者が先進国に移住したがるのと似てるね。
東京の街が汚いのも、途上国からの移民が密集してるスラム街だと思えば仕方がないのか。
一都三県から東北人を追放して入境禁止にすればかなり綺麗になるんだろうなぁ。
在日三国人よりも人口が多いし、自分が正当な日本人だと思い込んでるぶん余計に危険だ。
鹿児島と山口が駄目にしたって言い訳もあるが、外国の植民地にならないよう日本の舵取りをしてきたのは立派だしな。
まかり間違って東北人が主導してたら今頃はフランス語か英語かロシア語を喋ってるんだろうな。

・・・とある板より。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:25:39 ID:+z+Hb+nn0
北陸・四国よりは、東北の方が上だと思うけど。
人口約103万人の仙台があるからね。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:11:39 ID:09Q0ckcb0
これが仙台の現実ですねwwwwwwww
都市高速はない。
地下街はない。
私鉄はない。
産業はしょぼい。
たいしたビルはない。
繁華街は活気ない。
歓楽街は狭い。
副都心はない。(自称のものは除く)
一流ホテルはない。
たいした衛星都市はない。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:17:31 ID:+z+Hb+nn0
681
ハイハイ・・・。
「札幌・仙台・埼玉・東京・川崎・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡」

以外の地方都市に言われたくないわ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:39:32 ID:09Q0ckcb0
仙台の百姓に言われちゃお終いだなwww

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h040300.html
田 5,173 ha wwwww


狭小ビル街が近隣農地とうまく調和している仙台の町並み
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_4gohashi.htm
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_inekari_yukei.htm
http://www.sendaiphoto.com/21/tgo_mkoko.htm
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_aerkara.htm
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:04:39 ID:ciDpp9Ho0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw

685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:07:09 ID:XYjB6MKa0
しかも地下鉄と言っても地下部分は3キロだけ、後の12キロは高架。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:47:34 ID:muD0VlvT0
高架のほうが町並みが眺めて実は嬉しい。

慣れてしまうと地下はうっとおしい。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:18:09 ID:Pb03gD3X0
>>685
馬鹿?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:19:48 ID:1gvTD3rP0
>>685
それってさJR仙石線の話じゃないの?
JR仙石線は約4kmが地下。
仙台の地下鉄南北線はほとんどが地下なんだけど。地上部分は3キロ。
てか全くの逆だから。嘘はすぐバレる!
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:34:42 ID:rQx6h31eO
>>685
こいつ 間抜けだな
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:33:29 ID:N7soBvZp0
仙台の市街地が狭いとか言ってるやつは、
まちカードの仙台のページみてみな。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:06:13 ID:rQx6h31eO
どこと比べて狭いっていってるの?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:11:56 ID:NdmjE8mu0
岡山・足守地区にハエ大発生 住民ら対応苦慮
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/06/05/2007060509341474010.html
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:19:31 ID:bKvG6ZCU0
>>681
>副都心
長町、泉、愛子
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:29:42 ID:EcCXZ5EKO
給食費も払えねー仙台人が堺相手にすんの30年早いぜ。 仙台は給食費不払い全国2位。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:54:47 ID:38tKgcne0
仙台の場合他の大都市に比べて市街地が狭いので、ほとん
ど繁華街と歓楽街、官庁街などが一体化している。例えば
一番町四丁目商店街から一分歩けば国分町だし、国分町の
1000軒の飲食店のうち、たぶん三割ぐらいは実は住所
が一番町だったり。タウンページを見ると「国分町店」に
なっているが実は住所は一番町だったりする店が多い。

さらに仙台市役所も実は国分町にあるし、仙台の官庁街
である本町も国分町と隣接。ビジネス街の中央もこれらに隣接。

何と歓楽街、繁華街、官庁街、ビジネス街が全部隣接
していて、半径500m以内に収まってしまう狭さ。

仙台駅ですら、国分町から直線距離で1kmほど。

http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=38.15.58.000&lon=140.52.25.601
だから「仙台なんて熊本や新潟と同程度」
という意見は、どちらも正しい。

696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:37:27 ID:9xNO+CegO
仙台は実話80万程度の街だよ。
新潟、熊本よりは上だが大差はないな。
実際に3市は見たからね。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:47:53 ID:7nvoXN3s0
>>696
上京仙台人だけどそれはないな。
120万都市の実力はあるよ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:55:27 ID:9xNO+CegO
ないない。

新潟、熊本みたことあるわけ?
100万の街にはみえんよ。
広島あたりが100万の街なみだよ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:42:05 ID:7aYu+w0+0
通町電停も仙台フォーラス前も西通り岩田屋前も、見た目の賑わいは大差ない。
「点」だけを見れば東京も大阪も大差ない。

拡がりと質を知り得ない者は田舎者。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:34:15 ID:gt0jcA6Q0
もう仙台と新潟・熊本なんかを比べるのはやめときな。バカにしか思えないぞ。
今開発ラッシュである仙台を含む大都市に住んでいる人は気ずいてると思うけど、
もう完全に、勝ち組の都市とその他の都市の分かれてきたな。

今開発ラッシュの都市である「東名坂」「札仙広福」「その他大都市圏」
らは、完全に好景気の波に乗ったな。最近は、何か出店するにしても、
人口100万人以上の都市で・・・と言うのが増えてきたし。

煽りが減ったのも現実を直視してあきらめたのが原因か・・・。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:34:30 ID:38tKgcne0
例として広島の紙屋町地下街シャレオという名称の地下街です。
(地下1階の売場面積7120平米、延床面積24930平米)
濱本康敬さんのホームページで 「紙屋町地下街建設は地元経済活性化につながるのか。」 という題目で論じておられます。
地下街建設に600億円かかったらしいです。
これまた広島ネタですが、広島ドーム建設費試算で300億円と。
フルキャストスタジアム宮城の改修工事費用は30億円ぐらいだから、
結構楽天いい買物か?ドームではないけど。(
しかしこういうのを書きはじめると千万円どころか億円単位の誤差は、
数字をマルメてしまう。あぁ怖い怖い。)
札幌の都市交通計画の 都心まちづくりフォーラム2004での市民のみなさま
からの質問に対する回答では、札幌駅から大通の地下通路の地下道建設費の
総工費用200億円かかると書かれてます。

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:46:45 ID:7aYu+w0+0
>>700
同意

いかに格下から煽られた所で、それが現実だからね。
首都・州都一極集中、なおかつ都心回帰が進む一方で、止む事はない。
東名京阪神札仙広福、あと静ぐらいか。
それ以外の都市は、やがて中心街がジャスコになり、老朽化した市街地は青空駐車場になる。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:19:03 ID:IbpQ8N3G0
札幌は実質20万都市
駅前にはダイエーや西友すらなく
パチンコ屋が3件あるだけ

ん、大丸?
隣駅のジャスコのが立派でしたが何か?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:05:42 ID:sRHJP3W60
広島と札幌には、砂浜が続く海岸ってある?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:19:31 ID:pshx5FbV0
仙台は合併しまくって、水増しして政令市になったんだから大した事ない
なんちゃって政令市、おかげで仙台市の隣が山形市になってるし
だから、実際大差ないだろう
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:57:21 ID:sRHJP3W60
705
仙台も元から人口多いんだよ。山形に接している山間部の人口を、
抜いても人口100万人はいる。

今新潟が思いっきり合併して80万人台になったけど、仙台は合併前から
それぐらいの人口があって、さらに人口増加が加速して人口約103万人になった。
人口が100万人に達しないのがわかってて政令市になった都市と一緒にするな。

あとこの前新聞で見たけど人口予測で、宮城は新潟を抜くっぽいし。
完全に「東名坂」「札仙広福」大都市圏と、地方都市との差が出てきた。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:17:13 ID:syjuHeYd0
仙台・新潟・熊本は、実際大差ないよ
どんぐりの背比べなんだし
嘘だと思うなら、自分で行ってみるよろし
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:18:21 ID:4fCRF+zX0
釧路=福岡
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:22:08 ID:xmQAeaQWO
確かに仙台が新潟、熊本よりは大きいけど、そこまで差がないってみんな言ってるんだよ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:45:40 ID:4fCRF+zX0
熊本はアーケード以外の画像がみたい
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:46:18 ID:2KbPh2300
新潟の人が仙台へ初めて行った感想です。
ttp://rd.yahoo.co.jp/rss/l/blog/myblog/rss2/item/*http:/blogs.yahoo.co.jp/for44blog/13938803.html

>私の中で仙台のイメージが“観光地”から“大都市”に変わりました。

>仙台はまさにいろいろと勉強させられる街です。
>大先輩であり、ライバル視することはあまりにおこがましいことであり、身の程知らずなことです。

>仙台はいい時期に政令市に移行している。前後して地下鉄が造られ、都市に重要な基盤を得ていた。

>バブル崩壊には完全に負かされた一地方都市の新潟。自らが作り出す、“政令市バブル”の波にはせめて優雅に乗りたいところ。

>道路に関しては、道路に関してのみ、新潟が上を行っているようだった。新潟の道路が、街の規模に比べて高規格高機能すぎるのかもしれない。

>仙台と新潟の比較、唯一新潟に軍配が上がったのは「道路網」の分野だけだったかな・・と。
>仙台は大都会だった。先輩政令市とは言ってみたが、「お兄さん」と呼ぶにはおこがましい、
>ちょうど「いとこのお兄さん」といったところ。「育ちが違うのね」と・・

>「羨ましい」という気持ち、「すごいな〜」と尊敬の念もあった。そしてどことなく「悔しい」気持ち。
>この気持ちを大切にしておきたい。さらなる発展を目指す時、「悔しい」「追いつきたい!」・・こんな気持ちは大切なはずだから。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:06:37 ID:sRHJP3W60
新潟や熊本に、今の仙台みたいにそこらじゅうで100mの高層ビル・マンションが、
建設され、180mの高層ビル建設予定、地下鉄建設中とか、そのぐらいの勢いあるのかよ?
あるなら大差はないと言ってもいいぞ。

まちカードを見れば仙台と、新潟・熊本のページがあるから比べるのには
ちょうどいいので、ご覧になったら。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:38:43 ID:VMiOG3V6O
札仙広 政令指定都市
岡山 ただの都市 これが現実
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:40:09 ID:xmQAeaQWO
高層ビルとかをいってるんじゃないと思うよ。
街の広さとかがあまりかわらないと いってるんじゃないかな?

正式な100万都市にしては街が狭いんじゃない?
実際 いったけど 車で走って5分もビル街続かない感じだったけど…
それとも、いったのは4年位前だったから町並み変わったかな?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:47:59 ID:sRHJP3W60
街の広さだったらここでいくら本当のこと言っても無駄だから、
まちカードのサイトを見たほうがわかりやすいよ。

5分もビル街が続かないと言うのはありえない。
どこを通ったんだか、知りませんが。東口?
仙台は、ビル街が面的な広がりがありますよ。
地方都市みたいにモール型の線の市街地じゃないし。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:48:19 ID:Hg8N0csN0
スレタイのだいたいの並びはわかるんですが。
スマンが、岡山って何かね?

途中で入り込んできた新潟とか熊本って一体何?

仙台って、オラが村札幌のお友達だぜ。福岡、広島も。
ボケたこと言ってるとブッ叩くぞ。

寝言は地下鉄通してから言え。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:56:11 ID:xmQAeaQWO
>>715
5分は言い過ぎたかな、スマソ…
あんときは 駅から泉までいったな。
特に 駅から 青葉城?かな そっちにもいったけど そっち方向がなかったかな。

煽るつもりはないから気悪くしないでくれ。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:57:19 ID:IbLEIw42O
なんで地下鉄が2本目になる仙台が、人口も少なく市街地が狭い新潟・岡山・熊本といつまでも一緒されるんだよ。おかしすぎだろ。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:04:59 ID:2KbPh2300
仙台の街が狭いと言ってるのは仙台駅〜青葉山までしか知らないからだよ。
仙台の市街地は実は意外に広い。
これを見れば中心部は高密度にビルが連なり、郊外はどこまでも街が続いているのがわかるよ。
仙台市内のドライブ動画
http://www.geocities.co.jp/sendaifukei/smc/sendaimovie.html
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:15:05 ID:xmQAeaQWO
仙台も大きくなってんだね。
721sage:2007/06/08(金) 12:38:31 ID:Hg8N0csN0
>>714
東阪みたいなお化け都市は別として、横の広がりなら割と自信あります
から。来て下さいよ、札幌。名古屋にはかなわないけどね。
綺麗に整った街ってのがどういうものか、見せてあげますよ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:01:34 ID:AFVoOXX1O
仙台市街地の広さは新潟熊本の3倍はあるだろ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:04:22 ID:JWnkK5Cl0
おいおいw
仙台が必死というのは良く分かった
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:40:05 ID:Lej/dRk8O
↑発展できない町人のおめーが涙目なのは良く解った
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:52:54 ID:zLzqdH3I0
市街地の広さ
新潟を10とすると

札幌50
福岡40
仙台30
広島25
岡山倉敷都市圏20
新潟10
熊本9
岡山8

くらいじゃないか?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:02:24 ID:2KbPh2300
市の全面積から山地や農地等を除いた市街地面積。
http://neo-luna.cside.tv/population/
札仙広福とそれ以下では明確な差があるね。札幌と新潟の差が3倍位だね。

☆札幌市------226.26Ku
☆仙台市------129.69Ku
☆広島市------134.05Ku
☆福岡市------149.17Ku

●新潟市-------76.40Ku
●岡山市-------77.16Ku
●熊本市-------82.35Ku
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:04:41 ID:nf9wxzFbO
>>725
福岡は50、広島は35ぐらいはある。
お前新潟人?
西日本のこと知らないだろ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:20:55 ID:xmQAeaQWO
>>725
こいつアホ?
もっと勉強しろよ。

729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:22:47 ID:zLzqdH3I0
仙台が30というところはどうなの?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:27:52 ID:xmQAeaQWO
(総務省)大都市圏
札幌大都市圏(札幌市)::人口251万人 面積4188 密度599人/
仙台大都市圏(仙台市)::人口219万人 面積5149 密度424人
京浜葉大都市圏(東京特別区部・横浜市・川崎市・千葉市)::人口3449万人 面積13449 密度2555人
中京大都市圏(名古屋市)::人口874万人 面積6380 密度1370人
京阪神大都市圏(京都市・大阪市・神戸市)::人口1864万人 面11169 密度1669人
広島大都市圏(広島市)::人口204万人 面積4142人 密度493人
北九州・福岡大都市圏(北九州市・福岡市)::人口542万人 面積4943 密度1096人/
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:28:23 ID:5mgEjVmCO
中心市街地広さ
札幌50
仙台30
広島30
福岡50

中心市街地密度
札幌50
仙台40
広島30
福岡55


全都市頻繁にいくけどこんなものだよ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:32:44 ID:mcMxU6gI0
テレビ東京系

岡山…開局済(テレビせとうち)
仙台、広島…開局予定



札幌…開局見込みなし(笑)
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:36:23 ID:nf9wxzFbO
>>731
中心市街地密度って何?
正直大通も一番町も紙屋町も天神も
広さはともかく密度はかわんねーよ
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:00:48 ID:Lej/dRk8O
北日本人は東京だけじゃなく、いろんな街を散策すべき!
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:59:36 ID:aKoa09zl0
>>732
みたいなすぐわかる嘘での煽りって何が楽しいんだろうな
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:55:02 ID:oDRQCmz20
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:02:08 ID:oDRQCmz20
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:06:38 ID:oDRQCmz20
◆百貨店商品販売額

■札幌市・・・・・・・26,424,000万円
■福岡市・・・・・・・23,140,800万円
■広島市・・・・・・・20,914,400万円
■北九州市・・・・・14,068,600万円
-------------------------------
□仙台市・・・・・・・13,943,400万円
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:32:52 ID:iLl5IEr5O

札幌の商業地は仙台より狭い

商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合 【商業地域÷市街地区域×100】 )

東京都区部 6,424・(11%)
大阪市 3,580 ・(16.9%)
名古屋 2,240 ・(8.9%)
横浜市 1907 ・(4.7%)
福岡市 1,443 ・(9.2%)
京都市 977・(4.5%)
仙台市 882・(4.8%)
札幌市 830・(3,3%)

ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010200.html
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:35:55 ID:ow8+I4AQO
札幌敗北
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:41:49 ID:oDRQCmz20
■市内総生産
1位 大阪市 21,348,034
2位 横浜市 12,681,438
3位 名古屋 11,980,497
4位 札幌市  6,930,902
5位 福岡市  5,949,292 ←札幌に惨敗。っていうか京都と同格ww
6位 京都市  5,947,589
7位 神戸市  5,851,425
8位 川崎市  4,704,474
9位 広島市  4,692,800
10位 仙台市 4,138,184

平成16年 内閣府 http://www.geocities.jp/seirei_keizai/
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:13:56 ID:AFVoOXX1O
福岡人の工作スレか
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:23:27 ID:xmQAeaQWO
ID野郎だよ。



四大都市圏
首都圏、近畿圏(京阪神圏の場合もある)、中京圏、福岡・北九州圏〜都市圏の場合には政府統計ではこの4つとしている
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:46:13 ID:xmQAeaQWO
札幌テレビ放送…192億
北海道テレビ放送…137億
北海道放送…136億
北海道文化放送…135億
テレビ北海道…48億


RKB毎日放送…194億
九州朝日放送…180億
テレビ西日本…164億
福岡放送…153億
TVQ九州放送…69億

札幌と福岡の経済指標はこんなのばっかり。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:44:24 ID:YNlc4glY0
おいら仙台の農家出身なんだけど東京で家賃3万5千円
トイレ・バス付き
町田市相原町で格安東京暮らしを満喫中。うらやましーだろー
これで都会人の仲間入りだ!

746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:09:26 ID:opkCcCDGO
仙台の農家??どの辺の辺りです?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:11:27 ID:kiy3DjNn0
超低層の福岡はどうしても田舎のイメージから脱却できないな
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:24:15 ID:6bgkrxo20
福岡が田舎でも結構だがここのスレタイ程度の都市に田舎よばわりされる街ではないよ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:58:08 ID:YNlc4glY0
仙台南道路なんて有料の河川敷道路以外の何者でもないが。
東と北は田んぼと山の中しか走っていないから。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:52:30 ID:gvUm+idU0
749
南部道路は、たしかに幅が狭いと思うけど、周りに住宅街や
マンションとか、川沿いなどの場所だから仕方ないよね。

東部道路は、有料道路と言うより普通の高速道路並みの設備だよ。
片側2車線で名取・岩沼以外は、ほとんど高架区間だし。

北部道路は、幅が狭いけど他の都市にある都市高速並みに、高い
場所に道路が通っている所がすごい。

一般道の西道路は、高速からの仙台の玄関口となる重要な道路だけど、
仙台宮城ICを降りて長いトンネルを抜け、2段の橋を通り、
地下から地上にでると、いきなり都心のビル街と言うギャップが良い。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:00:13 ID:CUnDOxZa0
南部道路は常磐道の北側を国が先行整備したのだから
道路の設備がよくて当たり前。

てか仙台のは都市高速では無いだろ。
あれは西九州道や広島道と同じ部類。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:14:29 ID:XOdLwxxP0
田舎者度チェック
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2161/CHECK.htm

贈物は有名なところより地元のデパートを使う
三越より藤崎(仙台)、川徳(盛岡)の包装紙がいいと思っているwwwwwww
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:33:25 ID:7zFqynEz0
仙台南部道路は山田IC〜仙台南JCT間は高架だよね。
北部道路は新幹線の高架の更に上を交差してるから迫力ある。
基本的に仙台の環状高速道路網は全て100km走行設計になってるからね。
都市高速の60km走行設計とは雲泥の差。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:25:37 ID:/yQo/jab0
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
各地域の最低賃金

見事に都会順になってますね。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:27:52 ID:4U8mfsgnO
東北、九州安すぎ
植民地はこんなもんか
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:09:47 ID:5GmXY6zX0
3月6日 内閣府発表
平成16年 1人当たり県民所得
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h16/7_kenmin.xls

01位 東京都 21位 福島県 41位 愛媛県
02位 愛知県 22位 岐阜県 42位 秋田県
03位 静岡県 23位 新潟県 43位 鹿児島
04位 滋賀県 24位 大分県 44位 長崎県
05位 神奈川 25位 兵庫県 45位 高知県
06位 栃木県 26位 香川県 46位 青森県
07位 大阪府 27位 奈良県 47位 沖縄県
08位 富山県 28位 岡山県
09位 三重県 29位 福岡県
10位 千葉県 30位 山梨県
11位 埼玉県 31位 北海道
12位 広島県 32位 宮城県
13位 茨城県 33位 和歌山
14位 京都府 34位 佐賀県
15位 福井県 35位 島根県
16位 群馬県 36位 山形県
17位 山口県 37位 鳥取県
18位 徳島県 38位 熊本県
19位 石川県 39位 岩手県
20位 長野県 40位 宮崎県


やはり僻地であるほど所得が低いなwww
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:03:26 ID:GChaDa2WO
植民地っていつの時代w755はどこの田舎のバカですか?
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:55:54 ID:WKmGw3zZO
名古屋ゲット
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 08:56:07 ID:ZnUhdmQW0
>>735
仙台、静岡、広島のテレビ東京系の局が
地上デジタル局として開局予定なの知らない?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:19:33 ID:3hD6r1GHO
>>759
札幌にはテレ東系が既にあるってことを言ってるんだろ。
よく読めよ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:28:43 ID:70+QbRVA0
>>760

幼子を三人飲酒運転で轢き逃げして殺しても、
被害者の方が悪いって言い張るような人でなし福岡人の言うことにまともに反応するなよ。
あいつらはトンコツばっかり食ってるから、まともな知識、まともな論理ってものがないんだから。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:54:17 ID:vSBJQ4xd0
>>761
飲酒運転は日本の伝統
酔っぱらって車を曳くという「粋」というのを
理解できないのか、非日本人には
763♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 19:09:24 ID:scOSp7jj0
福岡も都会なんだろうけど、大阪はその上をいく世界規模の大都会だと思うわ。
あなたが、西から来るなら、まず神戸手前辺りから、福岡や広島、岡山辺りでは見る事のできない超高層ビルが視界に入ってくるでしょうネ^^
その数は、大阪市内だけで現在建設中も入れて約130棟、神戸市内40棟以上。阪神間に15棟くらいで、
計180棟くらいの超高層ビルを見る事になるわ。それは世界レベルの景色ではないかしら^^
そして、福岡の商業施設やホテルも高いレベルにあるんだろうけど、大阪の百貨店の阪急や高島屋は日本トップクラスだし、
ザ・リッツ・カールトンなどは世界最高峰でワンランク上のクラスの価値を体験する事ができると思うわ^^
また、日本では大阪と東京のみが、街の中で細分化されているという店ネ^^
ブランド街やセレクトショップ街、広大な面積の電気街&ヲタク街など色々な街を形成している店ネ^^
路面ブランド店はミナミ172店舗と東京を上回ってるわ^^そして、アメ村や南堀江、南船場のような街は、
大阪と東京でしか体験できない街だから新鮮かも^^で、大阪の場合これらの街がくっついてるから東京より容易に行けるかも♪♪♪^^

日本一の路面ブランド街と言われる心斎橋
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/2/18
脅威の道頓堀・難波・日本橋・アメ村・南堀江・南船場の日本一のミナミの繁華街♪♪♪^^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/archive/2007/4/8
764♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/14(木) 19:11:38 ID:scOSp7jj0
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:24:42 ID:R8go6nt80
百貨店が3つしかない福岡は大阪の足元にも及ばないんでしょ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:48:36 ID:MCx9FwPF0
Aaa 東京
====トリプルAの壁====
Aa1 大阪、名古屋
Aa2 福岡
Aa3 横浜、神戸
A1 北九州
A2 広島
A3 京都
====都市高速の壁====
Baa1 仙台、新潟、千葉
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:52:35 ID:AMgjHhu70
名古屋人W
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:02:00 ID:NCm5C/iS0
広島県民の、岡山に対する異常な怨念が伺えるサイト
http://guide.cagami.net/okayama.shtml
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:10:05 ID:hYWb7KYI0
広島の人たち、岡山の人間の根拠無き人格攻撃をするのはやめてくれ。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:17:34 ID:OYJn6uiC0
>>768
おいそのトップページ見てみなよ。
いずれ全国、広島県のページも出るんじゃないのか?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:34:00 ID:Em+UBfQl0
>>768
お前馬鹿だろw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:15:24 ID:tKUYg/vKO
俺は桃から産まれた!のくだりはわろたWWWWW
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:18:20 ID:/D25d1yO0
いや、ブログ見てみ。広島人らしいぞ。
何が都民だw氏ねよwwwww
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:37:04 ID:rHnzIST00
>>773
どこに根拠が?

http://guide.cagami.net/hajimeni.shtml
>>筆者も東京で生まれ、東京で育った生粋の東京都民ですが、そんな私だからこそ、声を大にして言いたいのです。

一応上の文言くらい信じてあげようや。
そして彼のブラックジョークを一緒に笑い飛ばしてやろうw
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:04:13 ID:/D25d1yO0
>>774
http://curry-blog.cagami.net/?search=%B9%AD%C5%E7&x=22&y=7

そのサイトの管理人のブログ

広島出身と書いてありますよw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:59:06 ID:qPJWEtNv0
>>775
複数の運営者の中に広島出身者がたまたま一人いただけの事ではないか・・・・
さらに言うなれば岡山の記事を書いた人物が彼という根拠も無いし、
まして彼がたかが一都道府県である岡山ごときに怨念を持っているといえる根拠は?

「ドッキリにマジ切れしてる芸人」みたいな大人気ない事でムキにならず、大人らしく華麗に笑い飛ばしてやれよ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:23:41 ID:v2IqDsBP0
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:28:52 ID:NDf3dODLO
地方都市 福岡と岡山はどっちが都会なんだ?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:38:54 ID:0HY+ZbQl0
スレチ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:43:47 ID:8n1fmgQQO
岡山にそんな余裕はない。
常にテンパっている。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:32:31 ID:SEEWOCIo0
>>776
ならば、各県叩きネタを書いたのが広島人じゃないと言い切れる根拠は?
「根拠」という言葉を使えば俺が黙るとでも思ったか?
「根拠を示せ」はクレーマーや工作員が得意とするフレーズだからね。
お前こそ根拠を出せよ。今すぐ出せよ。
あれを書いたのが広島人じゃないと証明して見せろよ。
できるよな?俺には「根拠を出せ」と言ったんだからな。
当然、出来るから言ったんだよな?

ブラックジョークならば自虐を採り入れるのが流儀だろ。それが大人の笑いというものだ。
面白くないから笑わない。だから不愉快なだけ。

782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:59:03 ID:PwV3L+Qa0
ここでも岡山vs広島かよ、まったくお前らときたら…





おもろいなw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:56:50 ID:lVgZE5k2O
広島と岡山はよくぶつかってるよな…

広島VS岡山スレに変更すれば?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:58:36 ID:JABJeig+0
福岡VS熊本や、札幌VS福岡、仙台VS新潟に比べればまだまだ甘い。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:55:12 ID:RMBQaYVi0
>>784
福岡vs熊本スレは、熊本スレに粘着している福岡人コテ(2年かけてアナルを開発
したというキワモノ)が立てたスレらすぃ。
おまけに、もう一人の携帯で粘着している奴は、今日、掲示告発されたらしいw
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:56:42 ID:RMBQaYVi0
× 掲示
○ 刑事
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:42:27 ID:XXjjkWqw0
>>768
> ところで、岡山県人は若者であっても、「〜〜じゃ」「〜〜じゃろう」などと、まるで老人のような口調で喋りますが、これは自分たちが無力な老人であることをアピールして都民を油断させるための陰湿な罠です。

ここらへんの方言は広島も一緒だから筆者が広島人っぽくはないな
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:35:14 ID:A4qZweei0

だから、狭島飼うプはいずれ消滅しますって。
賭けてもいい!!!!!!!!!!!!!!!!

3年後には「身売り・消滅」の話が持ち上がり、大騒ぎになってますよ・・・
ふっふっふっふっふ・・・・
大体人口が少ない広島に、あんな「ふふふふふふふふ 不人気球団」宝の持ち腐れです。
新潟あたりの方が、お客も入るし、いいと思います「新潟アリビレックスカープ」の方が
人気がでるんじゃあないですか?????????????

あーーーーーはつはっは!!!!!!!!!!!!!!!!


789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:57:18 ID:iXe8+S+U0
まぁまぁ・・・岡山人に対して気を使えよ↓なんだから

所得:山口よりも低く、山陰を若干上まわる貧困都市

人口:県人口0.14%減少と衰退が加速

企業:大手商社総撤退等企業の流出がが止まらず壊滅

繁華街:20年前比で人出が半分となり壊滅。遊び先No1は倉敷のイオン 。中心市街地の失敗例として交通研究本に記載される

交通:岡山駅は素通り駅として有名で、岡山駅化現象といわれ他県で悪い見本とされる

人間性:岡山の2度泣きという不名誉な言葉が県議会で取り上げられる

スポーツ:相撲、競馬、野球、サッカー等なし

求心力:県内代表都市は倉敷との認識者多数であり同県内でも弱い

ライバル都市:国の機関が集中する高松とはよきライバル関係にある

環境:臭素化ダイオキシン汚染日本一、街中でハエが毎年大量発生の不衛生都市

運転マナー:全国最悪といわれ、警察がウインカーを出すポイントを道路に書く有様

祭り:裸祭りという奇祭があり全国のゲイから注目される
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:55:21 ID:CtWVbflf0
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:47:02 ID:XVaOJhE1O
仙台と広島はどっちが田舎?スレを宜しくhttp://same.u.la/test/r.so/ex21.2ch.net/ana/1183121780/28
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:11:30 ID:XzDQK9gW0 BE:266603573-2BP(0)
〒700のエリアにお住まいの君よ、このスレ(↓)で祭りに参加せられー。

ねぇパパー、どうしてこの新幹線は700系って呼ぶの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183376185/
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:19:25 ID:4EbCxIZdO
仙台と札幌はどっちが都会?スレあるよhttp://same.u.la/test/r.so/ex21.2ch.net/ana/1184116445/l10
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:52:43 ID:0WUnlm5q0
広島人は仏壇臭い
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:49:40 ID:Gj1F3He90
札幌は新幹線が通らないから田舎
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:52:12 ID:qTdbOQZ20
札幌>広島>仙台>岡山
国際便就航数



福岡空港 22都市
釜山・ソウル・桂林・デンパサール・クアラルンプール・上海・済州
広州・マニラ・シンガポール・北京・大連・瀋陽・バンコク・グァム
台北・青島・成都・ホーチミン・ケアンズ・香港・西安

仙台空港 7都市
上海・ソウル・台北・大連・長春・北京・グアム

広島空港 6都市
上海・ソウル・台北・大連・バンコク・北京・グアム

新千歳空港 6都市
ソウル・瀋陽・上海・香港・豊原・ケアンズ
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:08:21 ID:NuATijIsO
広島の街並みは40万都市レベルだね。ショボw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:50:35 ID:klC7/4YN0
大都市なら当然ヨドバシカメラやビックカメラが来るだろ?
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:35:32 ID:HGmNk3AM0
>>798
どんだけカメラが好きなんだよw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:11:27 ID:bWBD6xHaO
大手私鉄16社
東日本東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京メトロ・相鉄西日本名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急(阪急阪神東宝グループ)・阪神(阪急阪神東宝)・西鉄


札幌 路面電車
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:47:57 ID:XHvEMaPPO
街の規模や商業施設の充実とか
岡山より広島の方が上なのはたしかだけど
駅前は完璧に岡山の勝利ですな
広島駅前はもっと頑張ればいいのにな
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:52:14 ID:faYXbm4q0
広島駅前の福屋 広島駅前店だけで
岡山駅周辺の商業施設以上の売上げがありますw
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:00:05 ID:SjD6Fefn0
広島は成長の勢いが無くなるどころか、これからの成長が正に本番。

(1)全国に占める広島県の位置
〜 製造品出荷額等の都道府県順位は,前年より1つ順位を上げて「12位」 〜
(製造品出荷額等)12位  (付加価値額)12位
・製造品出荷額等は,中国・四国・九州地方で,2年連続1位
・付加価値額は,中国・四国・九州地方で,3年連続1位
・前年からの伸び率は,製造品出荷額等11位 付加価値額等9位

http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Folder0102/H17kougyou_k.htm

広島は凄まじい勢いで成長しています。中四国九州を飲み込んで関西まで波及する勢いで膨張しています。
止まりません!もう止まりません。全てを飲み込むまで広島の成長は誰にも止められないのです。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:01:52 ID:UdB8Xsag0
広島のひとり勝ちが嫉妬・妬みを生み
敵を増やしていくのだろう。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:03:43 ID:XHvEMaPPO
>>802
たとえそうでもさ
見た目では完全に広島ショボいじゃん
100万都市で一応海外からも観光客多いのに
あれじゃ恥ずかしいよね
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:09:45 ID:90yH+3Xs0
今でも岡山駅前>広島駅前とは思わないけど
広島駅前は新球場効果で大変貌を遂げる。
新幹線口の若草地区やBブロックCブロックの再開発が終われば
広島駅前>>>>>札幌駅前>仙台駅前>>>博多駅前>>>>>>>>>岡山駅前ぐらいになるよ。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:15:55 ID:61GbjXuHO
でも広島のその計画って進んでるの?仙台の森トラは、現地に建設計画のお知らせ看板が掲示されたけど。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:16:54 ID:YERASvvLO
>>806
だな!!
更に都市高速も開通
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:28:49 ID:YERASvvLO
まとめ
広島の建設中&準備中の超高層
◎は150mオーバー
○は90mオーバー
中区東千田町
32階の超高層 ○
24階の高層
44階の超高層 ○
33階の高層 ○
27階の高層

南区松原町
52階の超高層 ◎

南区猿猴橋町
45階の超高層 ◎
22階の高層 ○

南区宇品
22階の高層

東区若草町
33階の超高層 ○
22階の高層 ○

20階の高層
中区鶴見町
中区舟入
東区若草町×2

広島 187 167 166 150 135 115 109 101 101 100 100 99 94 93 92 91 91 91
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:03:16 ID:8HC08YGd0

州都の決定要綱に「交通至便の地であり、人口の増加に耐え得る広大な平地を
の地であること」の一文をいれる事ができれば、一気に「岡山州都」が現実味
を帯びてきますっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

岡山出身の政治家・官僚の方々、頑張って下さいっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!
応援していますっっっつつつ!!!!!!!!!

811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:29:48 ID:I0zqMaS20
なんか衰退の止まらない広島が必死になって虚勢を張るスレになってしまってるな。
広島県の製造額なんて出して来て、実質大半は広域岡山都市圏の福山が頑張ってるだけなのに。w
昨年からJFEの連携強化や福山地区の公共交通機関が岡山傘下になったことなど、益々岡山ー倉敷ー福山ラインが明確になって来てる。
しかし福山はじめ備後地区は本当に県都広島を無視して岡山に擦り寄って来るよな、大阪にべったりの尼崎ですらもう少し神戸からの影響受けてるぞ。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:41:23 ID:AEoOvKL00
広島の悩みはまさにそこだろう。
関西と九州のサンドイッチ状態。。。

>>810
の言うような岡山州都はないだろうが、岡山の成長(交通網など)は脅威かもしれないな
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:45:23 ID:4c2JbpUH0
>>811 それは違うだろうw
中国バスが1番高く買ってくれるところを選んだだけで、
何も変わる所はないよw
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:55:07 ID:hbmwpHVZ0
広島の衰退が止まらない
     ↓
某中核市(たった70万でおおはしゃぎの)の妄想&希望的観測wwwww
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:59:30 ID:I0zqMaS20
岡山資本が入って変わらないわけないだろ、そもそも広島の企業が振られた時点で福山経済界の意向がはっきりしてるわな。
広島経済圏との繋がりを重視するなら結果はともかく、市か経済同友会か商工会いずれかから横槍が入るはず。
すべてスンナリって所がねえ。
広島は中国・四国各県への影響力の無さが致命的って指摘をよく受けてるが自県内の第二都市ですら隣県の県庁所在地にべったりなんだもんな。
県東部の影響力を岡山に持って行かれた分山口東部への影響力を伸ばさなければいけない所だが周南までは福岡・北九州圏って情けない現実。
広島ってなんでここまで周辺から相手にしてもらえないのかね??
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:00:25 ID:bWBD6xHaO
中国地方の広島の拠点性が変わるとはおもえんけどなぁ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:18:54 ID:sQA+W5Dg0
広島の拠点性なんて国の出先とそれに伴う企業出先のみせかけだけのもの。
まあそうは言ってもその流れが解体されない限りは衰退してるとはいえ地位は変わらないかもね。
ただ道州制で中四国同一州なんて事になれば話は別。

それと中国地方においても民意は広島市より岡山市支持って広島県と経済会が実施したアンケートで出てるからねえ。
広島の地元紙はあまりのショッキングな結果に記事にしてなかったけど。w
一部の広島人は広島市からの集計をしてないとか言い訳してるけど(中国地方の中心都市としてふさわしい都市)などで10ポイント以上の差をつけて岡山が支持されてんだよね。
仮に同じ条件にして岡山市からの票を抜いても逆転不可能な差がついてる。

北海道、東北、九州で同じアンケートして札幌、仙台、福岡以外がトップになるって考えられますか???
中四国まで広げて同じアンケート取ったら益々岡山有利な結果になるのは確実。
正直中国地方住民へのアンケートであんな結果が出るとはお国自慢板の岡山人ですら驚いているくらい。
それほど広島は周辺県から相手にされてないって事だよ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:19:36 ID:TuDYUKBhO
いつも広島は自分が一番だと自己主張してるけど、実際はどうなの?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:34:48 ID:sQA+W5Dg0
人口見ても広島が一番は一番だろうけど影響力などが全く伴ってない珍しい都市、って感じかな。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:47:52 ID:dvvgUp/3O
いくらなんでも岡山はないと思う…w
たとえ中四国の意見としてはそうであっても
全国から見れば岡山はまずないだろうと。
ただのイメージだけどね。
広島に比べて知名度も特徴も無さすぎるよ。地味だし。
まぁ州都になればイメージ変わるかなw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:51:14 ID:vD+hlQHa0
>>817 君が言っている事が本当だとしたら
統計資料を出せよと言いたい。
誰を対象に何処の機関が取ったのか?
捏造は良くないと思うよ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:53:19 ID:sQA+W5Dg0
知名度って。w
いやまあいいけど、県民性・市民性から言ってもそんなものにあまり興味はないのではないかと。

特徴にしてもヤクザや粗暴な市民性みたいな特徴でもいいんだろうか、特徴があるってもそんなのは個人的には御免だな。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:56:47 ID:sQA+W5Dg0
>>821
ぉぃぉぃ捏造って。ww
あんだけこの板の岡山広島の間で騒いでた記事なのに。
妙な言いがかりつける前に過去スレでも見てみな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:02:41 ID:dvvgUp/3O
いや大きいでしょ知名度。
そういえばそんな県あったよね的なところがリーダーになる姿は少々滑稽では。
まぁこれからだ。頑張っておくれ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:03:19 ID:vD+hlQHa0
>>823 君が勝手に思っている事?
どの機関が出した資料かインターネットで調べれば判る事だろ。
捏造でなければ教えて調べるからw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:05:50 ID:bXVSohPt0
つーか、そんな細かい事まで逐一調べまくってる岡山人の執念には頭が下がるWW
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:27:06 ID:jd4U+EzKO
>>806 マジで言ってんのか? 新球場+αで札仙福を抜ける?w
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:01:18 ID:a3YmhHvK0
184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:59:46 ID:dsbbTCDU0
岡山人ってのはな
形勢が不利になるとまず単独では戦おうとしない
必ずと言っていい程出てくるのが「関西に近い」
「岡山人は広島なんかに用はありません。買い物なら関西に行きます」
なんという見事な自爆テロっぷりなんだと思うかもしれないが当人は至って真剣である
まるで関西の植民地だと言わんばかりに主張する自虐キャラ
更に突如正義の味方の如く颯爽と現れる他県人
「○○人だけど〜岡山の方が都会だった」
誰から問われた訳でも無いのに勝手に名前欄に「○○人」と書き
「大都会だった」と力説
狙い済ましたかの様に現れる義勇軍もこの板には欠かせない存在だろう
そして得意のパターンは必殺の都市圏攻撃だ
普段は各種のデータで優位に立つ高松を一方的に格下と決めつけ
都合のいい時だけ都市圏を形成する仲間に引き込むという恐ろしいまでの頭脳プレイ
尚、倉敷や福山のパターンも存在する
まともに数値で張り合えないと判るや抽象的なイメージ・風格攻撃に切り換えるのも得意技の一つだ
どこから引っ張り出したんだとツッコミたくなる程のHPをソースに何年にも渡って優位を主張する姿は見事だ
ウソデータを作るのもお手の物


岡山人は永久に不潔です




>>811嘘つきw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184338370/
福山、倉敷、玉野、鳥取、香川に嫌われすぎじゃんww
関西にもwww
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:12:53 ID:a3YmhHvK0
福山、井笠、倉敷140万人都市圏          >>>>>>ハエ山69万人
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:28:41 ID:4NbSXaSk0
>>804
ひとり勝ち広島への嫉妬は凄まじいな。
予想通りの展開。

広島経済は中四国九州でNO1なのに。>>803(ソース)
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:20:35 ID:PH3nzEEhO
急に捏造だのなんだと難癖つけてる広島人は山陽新聞の例の記事がリンク切れになってるのをいいことに全てを な か っ た ことにしようとしてんだよ。
あれだけ他スレにも貼られて電波広島人ですら黙り込んだアンケート結果だから。


しかしあまりの姑息さにワラタ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:40:39 ID:oiGDzJk0O
なんだ。
大手商社五社に全撤退された全国屈指の衰退都市
岡山が暴れてるのか。

程々にな。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:45:49 ID:8roQbYhI0
中四国の雄 大都市広島
駅前 新球場建設も開始 都市高速も着実に進んでいる
特に駅前に立ち並ぶ超高層ビルが完成したら迫力満点
遂に 眠れる獅子広島が目を覚ましたみたいだな
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:57:44 ID:U4BjqH3fO
眠れぬ獅子広島が目覚めるw

一生寝たきりのボケ老人広島じゃろが

広島の最下位発が今まで何度、頓挫縮小を繰り返して来たと思ってる

いい加減学習能力着けろよな

835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:39:05 ID:8roQbYhI0
獅子(広島)はウサギ(岡山)を狩るのも全力を尽くすと言う
まあこういうことわざがあるが
現実は広島は岡山に対して またウサギがちょろちょろしてるなって
感じで昼寝してるよね
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:49:28 ID:cRhi0Cg20
これのことだろ?
確かにリンク切れになった途端にソース出せとわめき始めたな広島人

〈中国地方各県 住民意識調査で「中国地方の拠点都市は?」の問いに大半が岡山を支持〉
中四国州ではいうまでもなく中国州でも「広島州都」は絶望的に
※広島都市圏の中枢拠点性を高める方策を検討している広島県、地元経済界による協議会が中国地方の住民を対象に実施した意識調査。

■広島市より親近感を感じる都市(複数回答)
@岡山市36.3% Aなし27.1% B大阪市19.6% C福岡市16.0% D神戸市15.6%

■中国地方の拠点としての役割を期待する都市圏(複数回答)
@岡山52.8% A広島29.9% B倉敷15.5% C福山13.2% D下関12.2%

■中国地方で最も中心的な役割を果たす都市圏(択一)
@岡山38.6% A広島26.7% B下関7.4% C倉敷6.9% 福山D5.8%

このほか、広島都市圏より結びつきが強い都市圏、中国地方で最も中心的役割を果たす都市圏
過去一年間に訪問した都市−なども「岡山」がトップだった。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/11/03/2006110309475622001.html




837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:50:19 ID:cRhi0Cg20
【2006都市比較アンケート結果】※国内メディア関係者およびシンクタンク研究員など有識者が調査対象

■将来性のある都市(3つまで)
1 福岡 38.8%
2 名古屋 33.9%
3 横浜 33.6%
4 東京 29.7%
5 仙台 23.3%

7 札幌 12.7%
    :
    :
    :
14 広島 3.4% ←眠れる獅子 地方都市最下位w

■住んでみたい都市(3つまで)
※選択基準 ・繁華街の充実度・交通機関の発達・文化発展度・地場経済安定による雇用状況・住宅事情など
1 神戸 33.9%
2 京都 27.6%
3 札幌 26.8%
4 仙台 24.0%
5 福岡 22.7%
6 横浜 22.2%
7 東京 17.1%
    :
    :
    :
13 広島 1.8%←眠れる獅子 地方都市最下位w

http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/060921ninchido.pdf
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:19:26 ID:cRhi0Cg20
眠れる獅子の衰退っぷりw

東京・大阪をはじめ札幌・仙台・福岡から新潟・金沢・静岡・岡山・高松・松山・熊本まで
全国の都市のあらゆる項目の比較をまとめているサイト

ここで広島を見ると、地方中枢市“唯一”&“随一”の項目はほぼ全てww

1)社会人口流出(都市の魅力の無さ 地場経済・産業の衰退 支店経済の衰退)
2)学生数減少(都市の魅力の無さ 都市文化成熟度の遅れ)
3)廃業率上昇(地場経済・産業の衰退)
4)市内総生産減少(地場経済・産業、支店経済の衰退)
5)製造品出荷額減少(地場経済・産業の衰退)
6)生産年齢層減少(都市の魅力の無さ 都市構造の根底から衰退)
7)高次都市機能集積の低さ(都会度の低さ 都市文化成熟度の遅れ)
・・・

その他衰退データのフルコース、これはもう救いようがありません。
ここまで悲惨な事になっているとは正直思いませんでした。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/konwakai/pdf/siryou_1.pdf



839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:24:11 ID:H4k7R4ia0
仙台人ですが、岡山より広島のほうが都会でしたよ。
岡山は中心街がはっきりしない中途半端な街でした。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:39:08 ID:8roQbYhI0
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
>>839
仙台の人 おつかれです
また岡山の田舎者が 気が触れて暴れてるみたいですので 無視してください
まったく同じ中国地方として恥ずかしい限りです
広島のメンツにて どうか田舎岡山を許してやってください
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:41:07 ID:cRhi0Cg20
たった数ヶ月でこれだけ

○岡山
・ユニマットが岡山に中国四国事業部を新設←new ・農林中金が広島・山口の支店を岡山に統合←new
・CDGが中四国事業所を岡山に新設←new ・京セラのホームメンテナンス企業メノガイアが岡山オフィスを開設←new
・富士フイルム RIファーマが岡山に中四国支店を新設 ・サンデーペイントが広島の出張所を岡山営業所に統合 ・JOMOサンエナジーが中四国唯一岡山に支店を新設
・ニコンインステックが中四国拠点を岡山に新設 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが岡山に中四国支店を新設
・スペインの総合設計システム企業「セネル」が日本初拠点事業所を岡山に設置 ・三菱マテリアルエネルギーが中四国唯一岡山に営業所を設置
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・UFJ NICOSが広島、高松の各営業部を廃止し中四国営業部として岡山に新設
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設 ・第一法規が岡山に中四国支社を設置
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転 ・小野田化学工業が大阪から岡山に西日本支店を移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置 ・NEC三栄が中四国事業所を広島から岡山に移転
・米国最大手の医療機器メーカーMedtronic社の日本企業が岡山に中四国拠点新設
・新光証券の上顧客向けカスタマープラザを東京大阪に続き設置、順に名古屋、福岡、札幌、仙台にも設置予定
・アサヒビールが岡山支店から支社に昇格、数年をメドに中四国総括支社を設置
・学生服最大手の尾崎商事が本社を岡山市に移転 ・名鉄が観光物流部門を中四国総括支店として岡山に集約

・三井物産、丸紅岡山事業所が関西支店に統合
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:42:00 ID:cRhi0Cg20

●眠れる獅子 広島 ※ほとんどの企業が札仙福の事業所を存続 ←注目!!!!
・サンデーペイントが広島出張所を閉鎖  ・京セラのホームメンテナンス企業メノガイアが広島オフィスを閉鎖←new
・日本設備工業が広島営業所を閉鎖←new ・農林中金広島支店が岡山に統合される←new
・野村不動産撤退 ・丸紅撤退・UFJ NICOS拠点撤退 (岡山に移転)
・ヤマハ発動機撤退(プール部門など中四国支店として岡山存続) ・ヤマハボート部門撤退 ・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退(ニコン、オリンパスは1年内に撤退) ・MEGMILK撤退(岡山に移転)  ・第一法規が中国支社を閉鎖し岡山に中四国支社を新設
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止) ・松下テクニカル撤退 ・ニコンインステック撤退(岡山に移転)
・創健社広島営業所撤退(ジャスダック上場企業) ・三菱製紙販売広島出張所撤退 ・住友化学とGEの共同出資会社の日本メジフィジックスが営業所に格下げ、統括支店は岡山に移転
・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退(岡山に移転)・サッポロ飲料エリア拠点撤退(岡山に移転) ・COOPエリア拠点撤退(岡山に移転)・広島の地銀(もみじHD)が山口銀行に吸収合併される
・ローソンエリア拠点撤退(岡山に移転) ・ボーダフォン中国エリアコールセンター撤退

・住友不動産広島支店開設 

843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:07:09 ID:cRhi0Cg20
眠れる衰退獅子広島、昨年までの人口増は老人人口の増加が頼みの綱でした ←注目!!!!

なんと今年5月の異動期の社会人口動態はとうとうマイナスに転落しましたww ←注目!!!!

笑撃の事実w
大幅社会人口減の衰退都市広島は自然増でなんとか人口増加を維持

しっかっしっ!!増加層の内訳は99.7%が 老 人 でした〜ww

こりゃ衰退する罠〜この町完全に終わってま〜す チーン

広島市 4年間増加数26169人 内高齢者増加数26098人 増加人口に占める高齢者率99.7% 

平成14年 総人口 1,128,000人 高齢者人口 169,459人
平成18年 総人口 1,154,169人 高齢者人口 195,557人
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111913457351/index.html

岡山市 4年間増加数35587人 内高齢者増加数18211人 増加人口に占める高齢者率51.1%

平成14年 総人口 626,330人 高齢者人口 109,401人
平成18年 総人口 661,917人 高齢者人口 127,612人
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/index.htm


844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:25:27 ID:cRhi0Cg20
>>839
広島の人 おつかれです

確かに岡山人が広島市を訪れた時の感想の大半は「なんだ広島市って岡山よりショボいな・・・」なのでこの感想にも納得

岡山市街地を広島をよく知る山口県の高校生が初めて訪れました
「岡山って人口多いけど実際広島とどっちが都会なんだろう?よ〜く観察して岡山の街vs広島の街で都会比較をしてみよう」

その結果…

バスセンター 広島の勝ち
市街地の広さ ほぼ同じ
人間の都会度 岡山の勝ち
繁華街 岡山の勝ちw
地下街 岡山の圧勝ww

ありゃりゃ?広島〜テラワロスww

http://www.geocities.jp/ypbdb312/tabi/20060616/20060616.htm

岡山市中心部を訪れた一般広島市民の感想
「広島より岡山の街の方が都会だ・・・広島は規模が大きいだけの田舎だったんだ」

1. 岡山と広島
 岡山に行った。
 岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
 全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
 駅前の地下街が充実しているし、表町のアーケード街は広島の本通の倍近くある感じがする。
 また、出店しているデパートなども連携感があるようで、デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsumuratakumi/diary/200311300000/
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:28:36 ID:kQCx9qsj0
馬鹿があきもせず同じコピベを・・・。

財政赤字は解消されたかい?www

総合商社は戻ってきてくれたかい??wwww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:38:45 ID:JQhdfbIC0
岡山人の頭の中は数年前から時間が止まってるみたいだ。
同じコピベを何年も何年も・・・
そうか! ハヤシバラ発表当時から時間が止まってるんだなwww
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:48:10 ID:TEK25xio0
およそ岡山は広島の半分の規模しかないよ。

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:04:23 ID:cRhi0Cg20
数ヶ月前の最新ネタを何年も前のネタってことにした眠れる衰退獅子乙w

本当の発展県・発展都市ってのはこんなのを指す↓

見れば見るほど凄すぎる最近の岡山

主要都市の人口増加率(平成17年国勢調査)・・・・首都圏を除くと福岡市に次ぐ全国2位(岡山市)
都道府県の人口増加率(平成17年国勢調査)・・・・京都以西では福岡兵庫に次ぐ3番目(岡山県)
有効求人倍率(平成18年5月)・・・近畿・中国・四国・九州でトップの1.34倍
地価上昇率(平成18年路線価)・・・・最高路線価上昇率は中四国トップ
新規工場立地件数(平成17年)・・中四国トップ。平成15年は全国5位。平成17年度誘致件数は過去最高を更新
新規倉庫床面積・・・中四国トップ。倉庫床面積も中四国トップ。
県税、法人事業税+法人県民税(平成17年)・・・いずれも岡山は全国2位の伸び率  県税収入過去最高!
標準宅地の平均路線価の上昇率(平成18年)・・・3大都市圏を除くと岡山県が全国トップ!!
自動車生産能力・・・中四国九州一
輸出入貿易額(平成18年上半期)・・・中四国トップ 過去最高を更新。

849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:20:18 ID:PH3nzEEhO
広島人の言い訳が徐々に弱々しくなって来ている件
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:29:38 ID:TEK25xio0
仙台と札幌、広島と岡山 ?
岡山だけレベルが違うだろ

851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:44:19 ID:cRhi0Cg20
>>824

無名か、確かに全国的な好感度は19位と低いです
中四国では1位だけどしょせん中四国です

http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm
2005年3月27日(日)その4 
「都道府県好印象度」

(1)調査地域 全国(居住県及び通勤通学県を除いて2件選択)

1.北海道
2.沖縄
3.京都
4.東京
5.長野
6.神奈川
7.大阪
8.福岡


19.岡山
22.広島  ←原爆による世界的知名度とかそんなのだけが心の支えの眠れる獅子
34.山口
39.島根
37.滋賀
45.鳥取
46.佐賀
47.徳島
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:49:39 ID:77fAFb3e0
広島=駅前を始めとする大規模な再開発・都市高速の整備
岡山=コピペ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:05:37 ID:oiGDzJk0O
なんだ。また大手商社全社に撤退された
全国屈指の衰退都市岡山が暴れてるのか。。。

アホらし。程々にな。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:18:16 ID:CLiIOhbs0
>>811嘘つきw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184338370/
福山、倉敷、玉野、鳥取、香川に嫌われすぎじゃんww
関西にもwww



829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:12:53 ID:a3YmhHvK0
福山、井笠、倉敷140万人都市圏          >>>>>>ハエ山69万人


830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:28:41 ID:4NbSXaSk0
>>804
ひとり勝ち広島への嫉妬は凄まじいな。
予想通りの展開。

855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:20:30 ID:sKvrMh4A0
>>850
それを言ったらお終いと言うか>>3辺りで終わってる
よくまあ850レス以上続いたもんだ

>>852
コピペの中でも>>844は突っ込み所が分からなくなるほど突っ込み所が多いから
毎回毎回笑わせてくれる
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:24:51 ID:cRhi0Cg20
●全国屈指の衰退都市ってのはこんな田舎町のことを言います

東京・大阪をはじめ札幌・仙台・福岡から新潟・金沢・静岡・岡山・高松・松山・熊本まで
全国の都市のあらゆる項目の比較をまとめているサイト

ここで広島を見ると、地方中枢市“唯一”&“随一”の項目はほぼ全てww

1)社会人口流出(都市の魅力の無さ 地場経済・産業の衰退 支店経済の衰退)
2)学生数減少(都市の魅力の無さ 都市文化成熟度の遅れ)
3)廃業率上昇(地場経済・産業の衰退)
4)市内総生産減少(地場経済・産業、支店経済の衰退)
5)製造品出荷額減少(地場経済・産業の衰退)
6)生産年齢層減少(都市の魅力の無さ 都市構造の根底から衰退)
7)高次都市機能集積の低さ(都会度の低さ 都市文化成熟度の遅れ)
・・・
その他衰退データのフルコース、これはもう救いようがありません。 ここまで悲惨な事になっているとは正直思いませんでした。
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/konwakai/pdf/siryou_1.pdf

○全国屈指の発展都市・都市圏ってのはこんな都市・都市圏のことを言います

主要都市の人口増加率(平成17年国勢調査)・・・・首都圏を除くと福岡市に次ぐ全国2位(岡山市)
都道府県の人口増加率(平成17年国勢調査)・・・・京都以西では福岡兵庫に次ぐ3番目(岡山県)
有効求人倍率(平成18年5月)・・・近畿・中国・四国・九州でトップの1.34倍
地価上昇率(平成18年路線価)・・・・最高路線価上昇率は中四国トップ
新規工場立地件数(平成17年)・・中四国トップ。平成15年は全国5位。平成17年度誘致件数は過去最高を更新
新規倉庫床面積・・・中四国トップ。倉庫床面積も中四国トップ。
県税、法人事業税+法人県民税(平成17年)・・・いずれも岡山は全国2位の伸び率  県税収入過去最高!
標準宅地の平均路線価の上昇率(平成18年)・・・3大都市圏を除くと岡山県が全国トップ!!
自動車生産能力・・・中四国九州一
輸出入貿易額(平成18年上半期)・・・中四国トップ 過去最高を更新。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:27:37 ID:GJOqqKiy0
岡山はせめて人口が90万ぐらいになってから
広島にたてつくべきじゃないの?
現状ではまだ差がありすぎる気がするんだが・・・
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:29:18 ID:cRhi0Cg20
うーーーーんw

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455

859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:33:46 ID:cRhi0Cg20
さすが住民の気質も最悪(横暴なのに陰湿)、教育は崩壊、街はヤクザDQNだらけ、おまけに物価はバカ高の衰退田舎町広島は人気ないですなー

日本全国どこの地方も代表都市の駅に人気が集中するようですね。
当然ですがやはりその地方内でも最も都会でいいイメージのある駅周辺に住んでみたいもの。

全国「住みたい駅ランキング」

北海道  札幌 (札幌駅)
東 北  仙台 (仙台駅)
関 東  東京 (吉祥寺駅)
甲信越  新潟 (新潟駅)
北 陸  金沢 (金沢駅)
東 海  浜松 (浜松駅)
関 西  大阪 (江坂駅)
中四国  岡山 (岡山駅) ←あれれ??眠れる獅子は???
九 州  福岡 (博多駅)
http://www.apamanshop.com/lifestyle/research/eki_index.html


860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:48:56 ID:oiGDzJk0O
広島の一人勝は加速しすぎてて嫉妬も加速中だな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:51:59 ID:kQCx9qsj0
岡山人の頭の中は時間が止まってるんだなあwww
今年は平成19年だよ。
わかってるー?
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:53:27 ID:8roQbYhI0
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/hirosima/suzugamine_big2.html

岡山人へ これをみろ これが大都市広島だ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:55:59 ID:V6tEqFUmO
捏造ゴミ山ハエニートがおかしくなってるw
ハエにたかられすぎておかしくなったのか?w
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:28:45 ID:4NbSXaSk0
観光客過去10年で最少 岡山県内06年まとめ
前年比3.6%減2457万人 天候不順、県北が不振
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/06/27/2007062709354999009.html
http://www.okanichi.co.jp/20070626123057.html

衰退に歯止めが掛からない岡山。
一方の広島は成長が加速中。

県内の観光客数が過去最高
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707090040.html

もうね。。。
岡山人が発狂する気持ちもわからんでもないw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:29:50 ID:cRhi0Cg20
この日経のレポートとカテゴライズ分析結果を見ると

地場産業もスカスカ、支店経済も相次ぐ撤退でガタガタ、社会人口も流出でピーピー、高等教育機関も郊外に逃げて行ってショボショボ
魅力の無さと肥溜数だけが自慢の衰退村広島市ってことなんだよね?

仙台、新潟、名古屋、岡山、福岡など←大学もあれば産業もある成長都市
【バランス成長型 「I3」】
安定したスピードで人口が増加するパターン。
「I3」は学習期の増加寄与率が高く、大学もあれば産業もある新興都市が属する。前項の「全世代増加型」が、大学や産業の誘致に成功するとこの類型になる。


秋田、盛岡、広島、高松など←ロクな大学もなければ産業もない停滞村
【現状維持型 「N」】
地域間移動の影響をほとんど受けずに、現時点の人口構成のまま安定的に推移するパターン。
現状維持型の中でも「N」は産業も高等教育機関も中途半端なグループにカテゴライズされる。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/



866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:33:05 ID:oWtKSbHW0
>>864
おいおい・・・
「晴れの国」の言い訳が「春夏の天候不順」ってのはまずいんじゃないか・・・・
それも天候がさほど変わらないはずのお隣さん過去最高を叩き出してるときに・・・・
867桃太郎魂:2007/07/17(火) 20:38:12 ID:EeFNDTg70
岡山三大名物
吉備団子・むらすずめ・リアディゾン

狭島三大迷惑
狭島飼うプ・宮島ボートハウス・珍走団


ああ!!!!!!!!!!
そうでしょう、そうでしょう!!!!!!!!!!!!
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:40:57 ID:8roQbYhI0
岡山人 理屈はいいから 広島に勝てる画像出してみろよ 
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:47:47 ID:4NbSXaSk0
岡山県の超広域的購買行動での買い物先地域(%)

広島市   23,1
岡山市   47,4
大阪市   30,8
神戸市   34,6
福岡市    5,1
東京都心  11,5
海外      7,7
なし     46,4

http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/p14-17.pdf
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:55:13 ID:4NbSXaSk0
広島の週末に岡山ナンバーが多い訳だw

岡山のカッペは来るなとは言わんが運転マナーだけは
都会に合わせてくれよw
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:01:48 ID:77fAFb3e0
広島=駅前を始めとする大規模な再開発・都市高速の整備
岡山=コピペ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:13:20 ID:GAxfzeUs0
しっかし、コピペに大学のことが書いてあったからちょっと調べたら、
広島も岡山もろくな私大ないな。まぁ、地方都市だから仕方ないが。

広大以上目指してる人にとっては関係ない話だが、広大行けなかったら、
県外確定じゃん。岡山にいたっては・・・

それと川崎医科大っていろんな意味で面白そうな大学だなw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:24:05 ID:o7wXpUHr0
>>862
夜景を見てて思ったんだが、

鈴峯、井口 >>>>>>>>>> 岡山中心街 

だな。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:44:19 ID:vD+hlQHa0
ID:cRhi0Cg20
広島県、地元経済界による協議会が中国地方の住民を対象に実施した意識調査。

初めて聞いたw
広島県、地元経済界による協議会=何処の協議会?
中国地方の住民=何処の市町村で・・・?それなら市町村別も有るよなw
山陽州都・政令・ビル好きす々新聞の捏造w
市町村別も有るよな!
曖昧な返答ではなく、何処の資料か何処の機関の部所が実施したか
それが無い限りは捏造だなw煽りだなw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:49:03 ID:q8X0GO5G0
なんでこんなに仲悪いんだ?
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:50:37 ID:cRhi0Cg20
これが原因

岡山人は広島みたいな斜陽田舎町なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm

↓全国好感度アンケート結果で岡山に惨敗した広島人のコメント

広島県、想像をはるかに下回る位置(10位前後かと思っていた)。
全国調査では岡山以下とは・・・。
これは広島県も実利を伴うイメージアップに本気で取り組まなければいけないぞ。州都の問題にも影響するかもしれん。
http://www1.odn.ne.jp/~cbi69030/d200503.htm


岡山の1.5倍も人口あるくせに岡山より少ないって広島人てよほど頭悪いのねw
1.都道府県別東大合格者数ランキング 2005年(平成17年)
岡山 59
広島 58
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm




877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:56:08 ID:Ap6QhfdKO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:55:20 ID:kQCx9qsj0
いやいや、福岡VS熊本に比べたら。
あそこは死人が出そうなほどだぞwww
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:03:00 ID:zbSzUFHy0
しかし すごい煽りあいだな。。。
たまに仲良くなったこととかあるの?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:14:38 ID:32w2QS+W0
>>873
夜景だけじゃなく買い物スポット的にも
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:10:46 ID:IatVOKym0
>>878
福岡は九州最大の町だけど、九州を代表する町だとは認識されていない。
だから人格攻撃になってしまってる。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:43:35 ID:TxSZ9bz80
ID:cRhi0Cg20
コイツ1人スレ汚してよ恥ずかしくないのか?
岡山県人.岡山変人.岡山ニート
何処の機関から出たソースかハッキリしたもの以外は捏造
といわれても仕方ないぞ・・
信憑性のあるもの意外載せるなよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:35:45 ID:5VDIqEZM0
広島が意外にしょぼいww
なんか困ったらすぐ商社の話し出すけど、それくらいしかすがりつくものないの??
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:21:44 ID:RBYHdUquO
岡山県の超広域的購買行動での買い物先地域(%)

広島市   23,1   
岡山市   47,4
大阪市   30,8
神戸市   34,6
福岡市    5,1
東京都心  11,5
海外      7,7
なし     46,4

http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/p14-17.pdf


この板の岡山人は広島が嫌いかもしれんが
リアル岡山県民は広島市が大好きです。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:48:30 ID:lNn1OhqzO
次々とデータを出す岡山
言い訳と誹謗しかできなくなっている広島

勝負あったか?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:11:28 ID:/zUwe/ab0
マツダの国内生産の累計が4000万台に達し、本社宇品第二工場(U2、広島市南区)で17日、記念式典があった

1931年10月から、75年9カ月で到達した。役員や社員約650人が大台達成を祝った
井巻久一会長兼社長は「U2で記念式典を開くことができ、胸にこみ上げるものがある」とあいさつした
国内メーカーで4000万台を超えたのはトヨタ自動車、日産自動車に続いて3社目となる

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200707170195.html
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:15:22 ID:/zUwe/ab0
http://contents.oricon.co.jp/news/gourmet/special/20070515_01.html
日本全国 人気のご当地グルメ!

好きなご当地メニューランキング
1位 味噌カツ(愛知)
2位 牛タン焼き(宮城)
3位 讃岐うどん(香川)
4位 ひつまぶし(愛知)
5位 広島風お好み焼き(広島)   ←さすがですね!
6位 博多ラーメン(福岡)
7位 ジンギスカン(北海道)
9位 お好み焼き(大阪)
10位 たこ焼き(大阪)


えーと・・・キビ団子はどこにあるんだろう・・・
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:17:48 ID:/zUwe/ab0
行ってみたい日本の世界遺産
http://contents.oricon.co.jp/news/travel/news/20070425_02.html#rk

総合で5位原爆ドーム6位厳島神社がランクイン。
特に女性や中高生を中心に広島は注目視されているようです。


ご当地グルメと世界遺産ダブルでランクインするのは広島と北海道のみ。
国内屈指の観光スポットですね。


えーと・・・後楽園はどこにあるんだろう・・・
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:39:56 ID:/zUwe/ab0
中四国地方 百貨店売場面積ベスト3

1位 広島市(115万人)・・・161,073u(32,215u)
   そごう広島店、福屋八丁堀店、三越広島店、天満屋八丁堀店、福屋駅前店の5店舗

2位 松山市(51万人)・・・61,225m2(30,613u)
   いよてつ高島屋、三越松山店の2店舗

3位 高松市(42万人)・・・52,776m2(26,383u)
   三越高松店、天満屋高松店の2店舗

ランク外 岡山市(70万人)・・・47,765u(23,883u)←30年以上このままwww
天満屋岡山本店、高島屋岡山店の2店舗

※広島市は中心部のみ、カッコ内は1店舗当たりの平均



あれれ?・・・岡山・・・
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:52:04 ID:/zUwe/ab0
<商業集積地区データ>

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043         33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
姫路市計      38    1,891         41   12,809      236,212    323,476
金沢市計      49    2,122         12   12,458      227,032    301,084
静岡市計      45    1,758         18   10,573      201,570    240,141
岡山市計      29    1,163         22    8,718      198,382    253,703
高松市計      38    1,407         25    9,267      187,656    287,636

ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index5.html
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:58:15 ID:/zUwe/ab0
日本を代表する大企業が置く中四国を統括する拠点都市
■総合商社
三菱商事:広島、高松
三井物産:広島、高松、松山
伊藤忠商事:広島、高松
住友商事:広島、高松
丸紅:高松
■ゼネコン
大林組:広島、高松
清水建設:広島、高松
鹿島建設:広島、高松
竹中工務店:広島、高松
大成建設:広島、高松
■酒業・清涼飲料
アサヒビール:広島、高松
アサヒ飲料:広島、高松
キリンビール:広島、高松
キリンビバレッジ:広島、高松
コカ・コーラ:高松
サントリー:広島、高松
■電器
松下電器産業:広島、高松
日立製作所:広島、高松
三菱電機:広島、高松
NEC:広島、高松
富士通:広島、高松
■携帯電話
NTTドコモ:広島、高松
KDDI:広島、高松
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:02:07 ID:/zUwe/ab0
地域ブランド調査2006[市版]

市の魅力度ランキング

1 札幌市 北海道
2 神戸市 兵庫
3 函館市 北海道
3 横浜市 神奈川
5 京都市 京都

19 倉敷市 岡山

44 広島市 広島
49 熊本市 熊本

74 宮崎市 宮崎
75 天草市 熊本
75 岡山市 岡山 ←ココwww

<概 要>
「地域ブランド調査2006市版」は、市のブランド力を“見える化”し、地域ブランド戦略の指標として
活用できるようにブランド総合研究所が今年はじめて実施したものです。全国の男女を対象に8月に
インターネットで実施し、24,536人から回答を得ました(一人の回答者に20市について応えてもらったため、
一つの市についての回答者数は平均で約640人)。また、集計に当たっては年齢、居住地、性別を基準に実際
の人口の縮図となるように再算出しました(ウエイトバック集計)。
http://tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07.html
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:04:53 ID:/zUwe/ab0
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/trend/tj/200105/index.html
岡山人がよく行く都市(カッコ内は目的)

1位 神戸127(買い物>ライヴ・イベント>友人恋人に会いに)
2位 大阪101(買い物>ライブ・イベント>友人恋人に会いに)
3位 広島 45(買い物>ライブ・イベント>友人恋人に会いに)
4位 福山 41(買い物>ライブ・イベント>友人恋人に会いに)
5位 高松 27(買い物>ライブ・イベント>友人恋人に会いに)

>>62
>神戸大阪なら年に3〜4回行ってても全然不自然じゃないけどね。

都市別行く頻度 3回以上

大阪 68.1%
広島 62.8%
神戸 56.5%

広島によく行くと答えた岡山人の62%は
殆どが遊び目的で年間3回以上広島へ行っているという結果がでましたw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:16:06 ID:VPv7gmLZO
なんで岡山の人がわざわざ広島に遊びで来るのか理解に苦しむ
広島岡山間と大阪岡山間って距離がほぼ同じぐらいなのに
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:32:13 ID:xR8bEDv30
大阪に行く奴は広島にも行くのだと思う。
岡山県外での遊びを覚えちゃうと県内じゃ満足行かなくなる。
あと、ライブとか・・・幸田來未も広島に来るしね。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:11:40 ID:m9n+ZVBS0
広島みたいな山に囲まれた田舎町なんか行かないよ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:28:54 ID:8F9DQx8j0
お前は引きこもりだからだろwww
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:36:13 ID:TxSZ9bz80
地域ブランド調査2006[市版]市の魅力度ランキング
岡山市は・・?
岡山市78位だったよなwww
コレホントだよwww
ID:/zUwe/ab0 4年位前から同じ様なコピペ貼ってるな。
ある意味執念深いと言うかそれしかネタが無いと言うか
お疲れ様www
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:43:13 ID:TxSZ9bz80
ID:cRhi0Cg20
おい岡山ニート応援してやったぞ!
ID:lNn1OhqzOも応援してるぞw
何か捏造ネタ貼れよ岡山ニート負けてるぞ!
同じネタ貼ったら負けだぞもうネタ切れたか?
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:49:32 ID:sOwmU3KR0
岡山は田舎じゃないよ。
ただ広島が凄すぎるだけ。
岡山は身分相応の相手と喧嘩したほうが無難。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:31:21 ID:Y3drjrRzO
なんだかんだハエがわめいても、東中国の中心都市は倉敷、総社、福山都市圏です。アホのハエはほっときましょう。
西中国の中心は広島かな?
倉敷、広島の大都市二極で連携しあい、互いに成長していきませんか?
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:14:21 ID:8E7UBokF0
広島はクラブクアトロがあるんだね。
クアトロがあるのは東名阪広の4都市。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:19:42 ID:vNALHjejO
広島の岡山倉敷分断工作が酷いな。広島に親近感ないし、福山と同じ都市圏ってのはあり得んよ。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:36:50 ID:qS0AEiKlO
>二極

岡山県内にも大人の意見があるのは意外
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:43:39 ID:qS0AEiKlO
>>903
典型的な蝿山県民だな
普段はさんざんけなしている福山を、ここ数日は、蝿山都市圏にしてるくせに
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:52:41 ID:AipksZSPO
このスレの広島人を見てて思った




弱い犬ほどよく吠える
とはよく言ったもんだ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:02:17 ID:5JC0bo8E0
このスレの岡山人を見てて思った




弱い犬ほどよく吠える
とはよく言ったもんだ

これが正しい。


908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:04:20 ID:SFHzt/+PO
工業都市

愛知トヨタ名古屋
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:03:27 ID:LaDzLru80
日本で行きたいところ:東京、北海道、名古屋の順番
2007/07/20(金) 07:34:03更新

【定点調査】レジャー・エンタメに関する消費者意識調査2007(53)

●日本で行きたいところはどこですか?

海外旅行として日本に行きたいと答えた人のみに、日本で行きたいところをいくつでも挙げてもらったところ
統計的な差はないが、全体では「東京」「北海道」「名古屋」「大阪」「広島」などの順となった。
回答数を平均すると、大体4個程度の選択肢を選んでいることになり、日本に行きたい中国人の関心が複数あることがうかがえる
(グラフは本調査結果を基に作成)。(編集担当:梅谷万周)

http://news.searchina.ne.jp/2007/0720/research_0720_001.jpg

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0720&f=research_0720_001.shtml
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:30:19 ID:0UE73kNG0
岡山に住んでいて、出身地ではないが、
岡山は都会意識が強すぎる。田舎のくせ
に、広島よりも都会だと思っている奴が多い
のは気のせいでしょうか。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:45:39 ID:U5lk4wM+O
岡山は大都会だからね
そのことに気付いているのは岡山人だけだけど
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:08:05 ID:dDIFNtU50
>>898
でも倉敷に負けてるじゃんw
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:16:13 ID:amRQJAKy0
岡山・広島両方知ってるけど、岡山は岡山より広島が都会なのは知ってます。
ただイメージとして東京・大阪方面は上り(都会)反対の広島方面は下り(田舎)
という潜在的の感覚はある様な気がします。あくまで漠然としたイメージとして
ですが・・・。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:17:35 ID:kbZbl0d+O
工業都市

愛知トヨタ名古屋
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:32:44 ID:i/04zkey0
>913
心配しなくても本当に両方の街を知っている人間なら岡山の方が都会って思ってるよ。
広島はあの街でよく100万も人口あるなぁって不思議に思う。
岡山の方が規模自体は小さくても間違いなく都会だ、と関西人の俺は思うよ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:40:48 ID:QQUs1J4A0
規模が小さくても都会???
そうか!
それが超都会ってことなのかwww
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:41:01 ID:13JkCQfR0
岡山人ってのはな
形勢が不利になるとまず単独では戦おうとしない

必ずと言っていい程出てくるのが
「関西に近い」
「岡山人は広島なんかに用はありません。買い物なら関西に行きます」
なんという見事な自爆テロっぷりなんだと思うかもしれないが、当人は至って真剣である

更に突如正義の味方の如く颯爽と現れる他県人も忘れてはならない
「○○人だけど〜岡山の方が都会だった」
誰から問われた訳でも無いのに勝手に名前欄に「山口人」と書き
山口が福岡寄りだと唾を飛ばして力説し、まるで福岡の植民地だと言わんばかりに主張する天然記念物モノの自虐キャラなどが
狙い済ましたかの様なタイミングで登場する愉快な多国籍義勇軍たちも、この板には欠かせない存在となっている

そして得意のパターンは必殺の都市圏攻撃だ
普段は各種のデータで優位に立つ高松を、何の根拠も無く一方的に格下と決めつけておいてるクセに
都合のいい時だけは都市圏を形成する仲間として勝手に引きずり込んでしまうのである
面の皮の厚さは全国一だと誇っても誰一人異を唱えないであろう
尚、付け加えておくとすれば他にも「倉敷と合併すれば」「福山は岡山都市圏だから」パターンも存在する

そして、まともに数値で張り合えないと判るや否や、抽象的なイメージ・風格攻撃に切り換えるのも得意技の一つだ
どこから引っ張り出したんだとツッコミたくなる程のHPをソースにして、何年にも渡って優位を主張する姿は見事だし
とうにリンクの切れた錆付いたようなソースを何度も何度も嬉しそうに貼る姿には、何人と言えども心を強く打たれるのである

たかが岡山人
されど岡山人
ハエと共に生きる岡山人は永久に不潔です
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:41:56 ID:QQUs1J4A0
市役所の南にもビル街ができてから岡山は都会だって言って欲しいな。
今のままじゃ惨めなもんだぜ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:19:42 ID:i/04zkey0
岡山が都会っていうより広島の街がショボイという方が正解かもな
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:10:21 ID:uuGaDdty0
>>918
何年前お前が岡山に転勤してた頃の話だ
確かに一昔は
今は市役所南の鹿田町から東古松一帯は、ここ数年でビルが激増してる。
保健福祉会館、ドコモビル、岡大付属病院の新病棟、阪神や和田や穴吹の
マンションが10棟近く、さらに建設計画も多い。
今後南は西古松あたりまではビル街になるよ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:28:04 ID:4q315FXr0
>>920
岡山生まれで転勤ってどういうことですか?
あ、ごめん内緒だったw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:35:56 ID:7Y5pjSDf0
マンションが10棟近く、さらに建設計画も多い。
今後南は西古松あたりまではビル街になるよ。
現時点の話しをしようぜw

牛田のマンション群で分殺
祇園方面のマンション群で秒殺
西風新都のマンション群で瞬殺
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:11:47 ID:qq6N8V7mO
岡山に昔転勤していた広島人が語るスレはここですかw
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:43:41 ID:qq6N8V7mO
数年前はせいぜい水道局あたりまでしかビルはまとまってなかったけど今は
大元駅手前まではビル街になったなあ。
祇園や牛田ってまだ畑があるだろw
せいぜい妹尾ニューシティレベル
よくて卸センターのあたりぐらいだろ
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:12:32 ID:loi4KwIB0
仙台市 180.150.148.145.143.113.110.109.108.106.106.103.99.99.99.98.92.90

広島市 166.150.139.100.101.100.100.94,91,91

福岡市 145.145.145.143.115.110.100.99.98.96

新潟市 140.128.120.111

岡山市 108.108.101.100.96.
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:56:52 ID:wQXD6vfp0
●岡山本スレ 
2007/07/19(木)〜21(土) 3日間で214レス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184338370/l50

新規出店情報や地場経済の好調さを表す情報が毎日のように出て来て活況、さらにそれらを見た広島人による嫉妬煽りレスが多数付くため益々スレが伸びる。
岡山人はそんな広島人をほとんど相手にしてないが、広島人にとってはそれがさらに癇に障るらしく更に嫉妬煽りはヒートアップ。
そんな状況から(勝ち組=岡山 負け組=広島)が更に常識化して行っている。


●広島本スレ 
2007/07/19(木)〜21(土) 3日間でたった30レス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1184833286/l50

他県人は誰も広島に興味なく、当然嫉妬煽りも皆無なためいつも閑散。
広島人が一方的に岡山に嫉妬している現状を誤摩化すために、広島人自ら定期的に流れを無視した岡山比較レスを繰り返し、
さも岡山人に相手にされてるかのような細工を施すのが精一杯の盛り上げ材料。


この違いはなんだろう?
日本(岡山)の動向に一喜一憂で反応する韓国(広島)といった状況になっている 
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:14:30 ID:r5mc5jXp0
>>926
パリVS北朝鮮でも同じ結果になると思う
様は勘違い者は多くの人から叩かれる
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:35:55 ID:PsjnGuPn0

狭島飼うプの新窮状なんか必要ありません・・・。
なぜなら、プロ野球自体が衰退しつつあるからです・・・。

心配しなくても、今期から飼うプは赤字転落、3年後には新窮状とともに消滅・・・。
間違い無いっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!!!
賭けても良いっっっつつつ!!!!!!!!!!!!!



929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:39:13 ID:wP8Bm+3s0
>)920
ビル街ってオフィスビルのことなんだが。
マンションくらいなら広島インターの周りにいっぱいあるぞwww
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:41:01 ID:wP8Bm+3s0
牛田に田んぼって何十年前の話?
あ!
ジジイにはちょっと前のことなんだなw
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:43:56 ID:wP8Bm+3s0
岡山インターの周りにはマンション建ってたっけ?
あ、ごめーん。
岡山人に岡山インターの話題はタブーだったなw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:02:49 ID:FKCrzWaq0
祇園や牛田にオフィスビルなんてねーよw
コーポかどこにでもあるアパートだろw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:42:43 ID:K0YlGFCpO
>>927
北朝鮮とか岡山って叩かれてるって言うよりネタにされてるだけなんじゃね?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:48:17 ID:FKCrzWaq0
>>931
インター南にはマンションも建設され始めてる。
すぐそばにはヘリポートを備えた60m級の
高度医療可能な国立病院もありますが。
ここ何年も岡山インターには来られてないみたいですねw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:17:45 ID:wP8Bm+3s0
広島インターから何度も行っててますがwwww
あっれぽっちで開き直り?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:22:41 ID:13JkCQfR0
凄いな
岡山インターで広島インター周辺と勝負しようとは・・・心意気だけは買っとくw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:25:42 ID:wP8Bm+3s0
基町クレドと岡山クレドを比べるようなもんだ。
せめて地下街くらいにしとけばいいのになw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:28:01 ID:FKCrzWaq0
別に勝負なんかしようともしてないが何もないといわれたので
事実を述べたまで
比較始めたのはお前らだろ。
当たり前だ広島インターと岡山インター両方よく知ってるし
の比較しても勝負にならないのはわかりきってる。
お前らほんと勝負好きなんだな。
なんでそんなに岡山と対抗したがるのw
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:35:58 ID:wP8Bm+3s0
とうとう逃げたかw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:56:13 ID:HkH5n8WZ0
岡山は広島に勝負しても勝ち目ないよ〜ん
広島は追従してくる仙台 追っかなければならぬ福岡
こんな状態なので 岡山は熊本 高松当たりと競えばちょうどいい
のではジャマイカ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:01:00 ID:qq6N8V7mO
岡山も政令指定都市になるし都市圏だといい勝負ぐらいのレベルだから
広島の焦りもかなりって感じにしか映らないけどね。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:14:51 ID:wP8Bm+3s0
 70万のなんちゃって政令市と
116万の政令市ではねえ・・・・。

倉敷と合併したらあせるけどw
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:17:33 ID:ufLbfIFLO
>>940暴露ると、
岡山は、高松や倉敷、熊本にも押され気味なので、最近は富山、福井と争っています(笑)マジです。富山か福井スレで確認できますよ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:35:55 ID:z31AmqkkO
岡山もわざわざ国立病院なんか出さなくても大学病院で勝ってるんだからスルーしろ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:59:17 ID:U1ITF1bYO
>>895のゆぅ通り。両隣り知っちゃうと 岡山なんかで遊べません。ww 広島より岡山の方が都会とかいいよる奴は引き籠もりだろ。ww
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:43:43 ID:wXR21WE40
>>926
現状が広島>岡山  日本>韓国(北朝鮮)だからどう見ても

「日本(広島)の動向に一喜一憂で反応する韓国(岡山)といった状況」でしょ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:34:58 ID:KgqmrF0A0
そもそも広島は日本の国際都市の代表格ですからね。
「広島のある国で」「広島のある日本で」という有名なくだりまであるぐらいですし。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:54:09 ID:VDLnOE+xO
英国BBCの天気予報では世界の天気情報が見られるが、
日本の都市で見られるのは札幌・東京・大阪・広島・福岡だけだね。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:56:09 ID:hj3Ea4pI0
盆になると広島に行ってたんだが、いつも原爆の話ばかり恨みがましくしていて
暗い街だと思った。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:56:50 ID:sTICrRip0

■札幌市、仙台市、広島市、福岡市■vol174〜夕凪の街〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7346/1185085897/l100
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:07:18 ID:ypCoOybmO
福岡県民だが、
岡山は勘違いだろう。九州では熊本が勘違いしてるようにね。
どう見ても政令都市は広島市だろ?しかも広島に旅行する人はいても岡山に旅行って聞いたことがない。というか岡山は存在が薄い。俺は過去3回広島旅行行ったが岡山は尾道を少し行き過ぎてかすった程度。
それにしても広島のお好み焼きは最高だな。食い物で一番感動したし!また行きたいな〜。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:41:05 ID:AJamQbnIO
つーか、岡山は場所が悪い
中途半端に神戸や大阪に近いから、拠点性を持てないんだよ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:06:15 ID:XElEXiWY0
>>952
広島−岡山−神戸 は、ほぼ等距離
岡山−大阪−名古屋 は、ほぼ等距離

距離と拠点性を語る限りにおいて、誤差は許容範囲かと。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:10:12 ID:AYkRif3hO
岡山・新潟は熊本と遊びなさい。 幼児同士で!
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:18:28 ID:9EHCrFjN0
>>951 随分と尊大な態度だな。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:19:04 ID:tyGdetho0
岡山と広島にはそれぞれ3回ほどしか行ったことないけど、岡山の方が都会って意見が多いのには納得できるな。
駅周辺の雰囲気が大都市の風格があるのが一番の要因だろうか、あとは道路が整然として広いのも印象に残っている。
広島は駅前は置いておいても中心部の八丁堀や紙屋町もなんか期待外れだった、昭和50年代あたりから変わってないような古ぼけた街並みが続くだけで大通り沿いには人もまばら。
100m道路と言われている平和通りも片側2車線しかないコンクリート道路で幻滅したな。
岡山広島そんなに違いはないだろうけど岡山の方が上って印象持つ人間がかなりいてもおかしくないんじゃないか。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:35:45 ID:UkZYbCUd0

789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:25:57 ID:r5mc5jXp0

おかやまカープ
http://jp.youtube.com/watch?v=9S_XSny0Ld0

サンフレッチェおかやま
http://jp.youtube.com/watch?v=MUaCnBqMVJw



675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:20:14 ID:S+jr8F8d0

岡山県広島市安佐南区

>【安佐南区】
緑井駅周辺http://hiroshimagogo.fc2web.com/09/09-042.jpg http://hiroshimagogo.fc2web.com/09/09-025.jpg
大塚駅周辺http://hiroshimagogo.fc2web.com/09/09-040.jpg http://hiroshimagogo.fc2web.com/11/11-100-003.jpg
http://hiroshimagogo.fc2web.com/09/09-008.jpg

>安佐南区出身の夏川純
http://jp.youtube.com/watch?v=0hNjd7d0hzw&mode=related&search=

>安佐南区出身の綾瀬はるか
http://jp.youtube.com/watch?v=Z1oDRE-GV1M
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:38:51 ID:UkZYbCUd0
811 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:05:20 ID:r5mc5jXp0
相沢紗世
http://jp.youtube.com/watch?v=UskhMs6FisI&mode=related&search=

大岡山県広島市出身。大岡山県立広島商業高校



817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:33:03 ID:r5mc5jXp0
http://jp.youtube.com/watch?v=Cuw5VK4ZvxM&mode=related&search=
http://jp.youtube.com/watch?v=rS0ESZuLej4&mode=related&search=

さすが、大岡山県の広島市出身ですね。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:52:17 ID:UkZYbCUd0
676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:33:27 ID:S+jr8F8d0
広島市は岡山が吸収して岡山市となりますので、

これからは奥菜恵さんも岡山出身となります。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q1hnIgtWHD4&mode=related&search=
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:19:39 ID:RlTFLv3p0
岡山にも大丸出店か。これで天満屋・高島屋・大丸と百貨店が三つ。
政令市効果って凄いね。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:58:08 ID:oeFQUMV6O
高裁もNHK基幹局もない岡山が上な訳ないだろ
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:47:55 ID:/xlbYzzOO
都心の比較での広島と岡山の差は、岡山と倉敷の差以上に大きいぞ
ついでに言えば、倉敷は部分的には岡山を陵駕してる分野もあるが、
岡山が広島を陵駕してる分野などない。
何十年、何百年と先を見た場合、将来性は広島よりあるだろうが、今の段階では比較の対象ではないな…
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:51:22 ID:F8wAs7zHO
THE DAMNED 来日公演決定  (東名阪広+札)
http://motai.s32.xrea.com/archives/000177.html
JEFF BECK 来日公演決定  (東名阪広)
http://www.bounce.com/news/daily.php/5377/
リヴィング・エンド、単独来日公演決定!(東名阪広)
http://www.barks.jp/news/?id=1000025058
ザ・ゲーム来日ツアー、大阪から沖縄まで追加公演が決定! (東阪広+沖縄)
http://notrax.jp/news/detail/0000003720.html
NOFX 単独来日公演決定  (東名広+福)
http://notannounced.jugem.cc/?eid=204
Rooster 来日公演決定!!  (東名阪広+福)
http://blog.excite.co.jp/musicgear/5573053


東名阪広も浸透してきたね。世界の広島ですから。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:48:12 ID:bduhd4RH0
綾瀬はるか 倉敷市出身だよ
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:49:30 ID:10i3c90s0
岡山も可哀想だな〜
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:04:08 ID:LeoPhuF80
>>951
嬉しいなー
また遊びに来てください

>>964
嘘つけw

綾瀬はるか公式HP
ttp://www.harukaayase.jp/profile/index.html
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:24:51 ID:bduhd4RH0
>>966

冗談だよ。


mihimaru GT

miyake
三宅光幸

倉敷市

☆休日の過ごし方☆
→20日か30日なら、ジャスコに行く。

http://mihimaru-gt.com/profile/
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:31:06 ID:LeoPhuF80
>>967

^ω^)おっ おっ おっ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:39:03 ID:Y+Nv+HrT0
昭和45年人口
広島市・・・80万人
岡山市・・・46万人

広島市人口は、全国トップの人口を誇る五日市町の合併前のもの
広島市の集積度は全国でも東京、大阪に次ぐものであった。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:25:14 ID:88BYeChv0
>>964
同級生だけど、広島市立川内小学校、城南中学校卒ですよ。(広島市安佐南区川内)
立派な古くからの大きな家で、お爺さんは原爆で亡くなられています。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:42:59 ID:FA+mjxgK0


広島最悪。広島の拠点性のなさも頷ける 中国州の州都は岡山に!

【参考】
@広島空港……【広島市内から50キロ以上】
     広島駅〜広島空港直通バスで45〜53分(鉄道だと乗り換えが必要でもっと時間がかかる)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF&ie=UTF8&ll=34.444291,132.664032&spn=0.510763,1.685028&z=10&om=1
http://www.hij.airport.jp/access/bus_list.html#jr
A新千歳空港……【札幌市内より36キロ程度】
        札幌駅より快速で39分
http://www.new-chitose-airport.jp/access/timejr/
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&ll=42.928274,141.521759&spn=0.453492,1.685028&z=10&om=1
B仙台空港……【仙台市内より13キロ程度】
       仙台駅より快速で17分
http://www.sdj-airport.com/access/page4.html
C福岡空港……【博多駅より1〜2キロ程度】
       博多駅より地下鉄で3分



972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:46:02 ID:yVurOvgz0
岡山には日本の食料自給率向上のため
しっかり農作物を作っていただきたい。
そのための中四国農政局だろ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:07:09 ID:DBKIeDUb0
ここのスレッド見てると広島がショボいのか岡山が凄いのか分からなくなってくる。
勢いのある岡山に広島人が焦りまくってるってのだけははっきり分かるんだが。
実際のところ岡山はどうにかすれば広島を抜けそうなの?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:08:33 ID:88BYeChv0
来日が実現していなかったthe Game、ジャパンツアー決定。
ウエストコーストを代表する新たなギャングスタ・ラッパーとして登場、G-Unitからの離脱劇やDr. Dreとの関係、その「リップサービス」でも常に話題を提供し続けてきたこの注目の男。
ドレーらの下を離れたセカンドアルバム"Doctor's Adovocate"をもヒットさせ、その人気を確定付けた勢いに乗って、品川、横浜、広島、大阪、沖縄の5公演を行う。
http://www.youtube.com/watch?v=jUspb0gFprI&mode=related&search=


PUNKSPRING after party
出演 : NOFX / Dead To Me / Brain Failure ....and more!!
来日公演4ヶ所
■2007年4月3日(火) 福岡@Zepp Fukuoka
■2007年4月4日(水) 広島@CLUB QUATTRO
■2007年4月6日(金) 名古屋@CLUB DIAMOND HALL
■2007年4月7日(土) 東京@新木場 STUDIO COAST
http://www.youtube.com/watch?v=vM8EoD7ceIw&mode=related&search=


地元オーストラリアのナショナル・チャートで初登場1位に輝いた最新作『ステイト・オブ・エマージェンシー』を引っさげて、10月にジャパン・ツアーを行なう。
本国オーストラリアで今年の2月にリリースされた同作は、発売前のオーダーだけですでにゴールド・ディスクを獲得している話題の作品。音楽チャンネル“Channel V”のリクエストチャートでは、先行シングルの「ウェイク・アップ」が1位にランクイン。
今回のジャパン・ツアーは、東京・大阪・名古屋・広島の4ヶ所。
エネルギッシュなライヴが見たい人は、ぜひ足を運ぶべし!
http://www.youtube.com/watch?v=Sl3mM1Cvvo0&mode=related&search= 


セックス・ピストルズ、クラッシュらと共に並び称される、オリジナル・パンクの雄、ダムド。年季の入ったパンクスからキッズまでを熱狂させた彼らの再来日が決定。クラブ・ツアーが開催されることが発表された。
広島、大阪、名古屋、東京(2公演)の4箇所5公演。 
http://www.youtube.com/watch?v=ja52hfLh3RI
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:16:01 ID:oeFQUMV6O
コンサート比較だと岡山は熊本にすら負けてるという事実
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:19:20 ID:88BYeChv0
>これは凄いな!この方たちが中国地方に足を下ろすなんてCOOLだ!!
>ダムドとかは流川で飲むのかな? 広島けっこう羨ましいかも!!



>975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:18:23 ID:B1NvtEu20
>倉敷市民会館もだが
>サンポートホールや香川県民会館でも
>コンサートやってる罠


>976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:26:27 ID:CrH1Os/e0
>岡山は日本人のコンサートしか来ないからな〜。。。
>海外アーティストのLIVEもやってよ。。。



リアル岡山人は広島の拠点性をわかっているね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:53:12 ID:bduhd4RH0
>>968


林原再開発プロジェクト代表

http://www.the-hayashibara-city.jp/outline/index.html


978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:16:44 ID:vold5VFM0
広島も岡山も両方行ったことあるけど広島の方が全然都会だったな。
それと、よく岡山人は広島のことを「狭島」とか言うけど
広島の街の方が岡山より遥かに広いぞ。中心市街地面積はもちろんのこと
都市部がとにかく連続性があって東西の複数の都市一帯がひとつの塊になってるのは流石と思った。
それに比べて岡山は人口規模並の面積でしかない。倉敷とも繋がってるとは言えないし
中心市街地は徒歩で全て見て歩けるほどの面積しかなくチャリがあれば半日もあれば市街地全域を全部見て回れそうだったよ。

979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:56:29 ID:sJpvWu3EO
広島は町並みが昭和なんだよな。
岡山のほうがコンパクトながら都会的だったよ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:10:36 ID:2/+nOaz70
広島と岡山の差よりも
仙台と新潟の差のほうが小さいし、
さらにいえば、
岡山と高松の差の方が小さいよね。

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:34:37 ID:ecrN4535O
岡山は街から山が見えないから都会な感じがしたけど商店街はたいしたことなかった。
広島は中心部から山が見えるのが都会と言い張るときの弱点。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:37:51 ID:fX8uUXid0
別に広島に関係なく岡山方面は比較的堅調に伸びてるし、
正直、広島が伸びようが、衰退しようが全く関係ない。
市街地の大きさとか、町並み・建物の高さとか比較し
自慢するけど、それこそどうでもいい。
そんな事最初から知ってるし・・。
ただ国の出先機関を守るために州都論ぶち上げ、
なった暁には広島に高速道路を集中させると
露骨なミニ東京化政策を掲げ、
(他県はミニ東京化を恐れて道州制に乗り気でないのに!)
もしかして各県庁に機動隊と消防車を横付けさせる気なのか?
昔、似た事をやった市があった気がしたが・・・
とにかく他県に迷惑だけはかけないでほしい。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:18 ID:nN7UFRRq0
西日本
大阪>神戸>福岡>京都>広島>堺>松山>姫路>福山>高松>熊本>金沢>倉敷>富山
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:43:23 ID:ez6ONh41O
>>969
今の新潟、金沢の人口そっくりww
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:48:57 ID:ecrN4535O
広島でも尾道あたりに住むと岡山いこか広島いこか迷うんだろうなあ。電車賃いっしょぐらいだし
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:49:01 ID:idXMoRAyO


岡山>>>>>>ニューヨーク>東京!!!!!!

987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:55:37 ID:nN7UFRRq0
>>985
電車賃同じなら普通に広島やろ 東に来るなら大阪まで来るやろ 農作物以外の用で岡山で降りるメリットあんのか?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:10:36 ID:Tr6YTu7pO
神戸も山が見えるんですけど田舎ですか?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:13:40 ID:LbB5GZ4N0
川崎生まれで今まで福岡、相模原、仙台、広島、長野と住み、今でもほぼ毎日国内の色んな都市に仕事で飛びまわってるけど、
都市ってのは見た目的なものと体感的なものは若干違うんだなって分かってきた今日この頃。
身近な東京の各ターミナルを見ればすぐ分かることなんだけど。

そんでここのスレで名前の挙がってる都市を体感的な都会度で並べると、
福岡>>>>仙台>広島=熊本>>岡山>新潟

見た目的な都会度で並べると
福岡≧仙台>>>広島≧新潟=岡山>>>熊本

都会とか田舎を語るのはいいけど最低限2方向の見方はあるんじゃないかな?
本当は他にも人間の雰囲気とか都市インフラなどからの視点もあるだろうけど。
これらを一緒くたにして順位付けをすると妙なことになるし議論も荒れるんだろう。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:48:34 ID:tq0jT9Ci0


お前の目は節穴w

どこ見ていっとるんじゃ
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。
お店関係は岡山のほうが元気な感じがした。広島は最近衰退気味な感じ…。