408 :
占い師:
前にも書かれてたが、新潟都市圏の電車で手動ドアの電車があるってホント?
少なくても俺は、新潟都市圏で電車を使って3年間、
そんな電車に乗ったことがないのだが…
>>408 新潟ではボタンを押して開けるタイプのドアを自動っていうらしいよ
表日本ではそれを手動というんだけどね
410 :
占い師:2007/04/07(土) 17:28:43 ID:pk+4pHtC0
そんなドアもあるんだ…。乗ってみて〜。
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:06:27 ID:GZu5bYXf0
412 :
占い師:2007/04/07(土) 23:49:27 ID:pk+4pHtC0
手動で開閉するタイプの方はみたことな〜い。
ボタンで開閉する方は見たことあるけど…、
確かにボタンはあったが押さなくても開いてた気が…。
なんのボタンだろぅとって思ってた記憶がある。
新潟って今でもボタンで開閉するタイプが主流なの?
完全な自動ドアはないの?
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:44:22 ID:v9mfNBZyO
東海道線もそうだから心配するな。
別に時代遅れの車両って訳では無い。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:49:21 ID:kN26oLi9O
>>414 湘南新宿ライン・東海道線・宇都宮線・高崎線に付いてるボタンの事か?あれは緊急用の開閉ボタン
普段使う事はないはずだが…‥。
416 :
占い師:2007/04/08(日) 11:31:39 ID:LEJGVWa10
あ〜、分かった分かった。
半自動ドアについて調べましたよ。
電車ってすべてのドアが一斉に開いても、
すべてのドアから人が乗り降りするわけじゃ
ないからね。新潟のような寒いところでは、
冬に乗降のないドアを開けずにできるだけ
車内を保温するという意図があったのか…。
でもなぜ冬限定?
夏も車内の冷気が逃げないようにして欲しいなぁ。
…で、果たして347さんにはこの意図が理解できるだろうか?
恐らく無理か…。完全否定主義らしいから…。
418 :
占い師:2007/04/08(日) 15:42:42 ID:LEJGVWa10
あ、そうそう。
前に北陸新幹線ができると上越新幹線がローカル化するとか言ってたよね。
じゃぁ、仮にこういう状況になったとして、上越新幹線の本数が減るのは確実
だろうけど、上越新幹線が廃線になる可能性はあるの?
今の山形新幹線とかに比べれば、北陸新幹線ができたとしても、上越新幹線
の方が需要はあると思うんだけど。。。
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:38:47 ID:kN26oLi9O
>>417 へぇ〜
全然気にもとめなかったな…。
まぁ乗っても
新宿〜赤羽・大宮
新宿〜横浜だけだし
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:08:37 ID:cbh6huJb0
千葉の内房線や外房線にも押しボタン式のがあるよ。
北関東から回されてきた車両みたい。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:30:23 ID:v9mfNBZyO
押しボタン式破一番ナウでエコな車両って事でOKです
>>417 E233系にもエレベーターのみたいな平べったい開閉ボタンがついてたな。
あれも京浜東北線に利用するみたいだから必要なんだろうな。
とりあえず新潟のみたいに手で開けるのは勘弁して欲しいね・・・
423 :
占い師:2007/04/08(日) 20:47:43 ID:LEJGVWa10
新潟でも完全手動方式は相当珍しいから大丈夫。
少なくとも俺は3年間、新潟都市圏内でJR使ってて、
ボタンのない車両は一度も見たことないから。
新潟都市圏外では結構あるかもね(笑)
>>423 どこに住んでるんだか知らんが一応俺も毎日Suicaが使えるエリアしか利用してないが手動を毎日みるぞ?
というか新潟駅に停車してるだろ。オンボロ扇風機つき115系が。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:02:29 ID:O9swSHv80
というか、新潟の電車の6割くらいが115系(冬は手で開けるタイプ)だぞ。
気動車では、キハ110やキハ40もボタン式らしいが。。。
>新潟でも完全手動方式は相当珍しいから大丈夫。
何がどう大丈夫か意味不明。
あと手動ドアを体験していないとは、新潟圏での車両構成上、神がかり的な
確立で電車に乗っているんだな。
構成上では3:7でくらいでボタン式の方が少ないのだが・・・。
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:20:04 ID:cbh6huJb0
占い師さんは未来からやってきた人じゃね?
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:09:49 ID:7CebIefV0
西日本の人間だが、ボタンを押してあけるタイプの電車は東北本線で始めて見た。
北国に来たんだなぁと実感したものだ。
429 :
占い師:2007/04/08(日) 23:25:14 ID:LEJGVWa10
>構成上では3:7でくらいでボタン式の方が少ないのだが・・・。
これって新潟県内の話じゃね?
新潟市内はボタンが主流なのでは?
430 :
占い師:2007/04/08(日) 23:29:01 ID:LEJGVWa10
あ、あと、
>何がどう大丈夫か意味不明。
に大して、
>とりあえず新潟のみたいに手で開けるのは勘弁して欲しいね・・・
って書いてあったから、新潟市内でさえ少ないのに、京浜東北で
完全手動はまずないから、心配しなくても大丈夫って意味。
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:32:33 ID:jnJeVXbkO
手動はよく乗るが、余りめんどくさいとは思ったことがない
逆に冬乗客が降りないのにドアを開けられると寒くなるから手動に賛成だね
432 :
占い師:2007/04/08(日) 23:46:29 ID:LEJGVWa10
ちなみに、手動って全国的にみて認知度どれくらい?
東京の人とかは手動見たら驚くのかな?
なんのために手動になってるかも知らないんでしょ?
>>429 「新潟市内の」ボタン式のE127系と手動の115系の割合が3:7。というか新潟都市圏以外はまさに手動のオンパレード。
朝の通学だか通勤時間帯の自分の乗る電車しか見たこと無いだろ。
435 :
占い師:2007/04/09(月) 00:00:15 ID:kHGVVltl0
新潟にボタン式がないみたいな言い方だね。他の地域の人に誤解されるよ…。
って、じゃぁ、電車話題はここでおしまい。
誰かの他の話題くれ〜。
いや、殆どボタン式といってる君の方が誤解されるわけだが。あ、そうか、厨房か。サーセン。
まぁ他県民には分かってもらえないんだろうな。毎日開け閉めするめんどくささは。
437 :
占い師:2007/04/09(月) 00:08:01 ID:kHGVVltl0
>436
あれ?ちなみにその完全手動のって閉まる時は勝手に閉まるんでしょ?
まさか手動だから、自動で閉まる機能がないなんて危険極まりない話はないよね?