★近畿圏★滋賀県総合スレッド★中部圏★

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>106-107
初の遣隋使で隋との国交を樹立した小野妹子や、比叡山延暦寺に天台宗をひらいた最澄、
宇治川の先陣を切った佐々木高綱や、婆娑羅大名佐々木導誉
俳諧の祖・山崎宗鑑を華麗にスルーする辺りがまだまだですね。

信長時代を出すのなら、確か信長は副将軍位よりも堺・大津・草津を欲したんだしね。
滝川一益は織田四天王の一人として活躍したし、蒲生氏郷には娘を与えるほど信頼を置いていたしね。

このように信長の覇権を確立させたのも滋賀県だが、信長を苦しめたのもまた滋賀県。
浅井は信長との矢面に立たされながらも最後まで、苦しめたし、
延暦寺はあまりにも信長に楯突くので焼き討ちされた。
アンタが瞬殺したとかホラ吹いてる六角承偵も甲賀と組んで信長を散々に苦しめている。

そして信長自身度々京都に赴き、京都を準本拠地としている事は、信長が京都志向だったという事。
つまり、名古屋圏というより、名古屋まで含めて広域京都圏。
まぁ、名古屋圏だったとしても、あんたの言うとおり、1582年まで。

秀吉は大阪・京都を本拠地にして、辞世の句にまで難波を読むくらいの上方びいき。
その上方びいきの秀吉が北の守りとして三好秀次を八幡に置いた事からも関西圏である事は明白。
江戸時代にも、八幡など湖南方面出身の近江商人は京都(あるいは江戸)で活発に活動していたし、

滋賀県は、悠久の歴史の彼方から近畿の一員として活躍してきてたんだよ・・・。
それが急に名古屋志向になるはずが無い。アンタ三戦板の厨房よりDQNだな。