■札幌、仙台、広島、福岡■vol137〜湾岸道路〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:57:20 ID:U86nXlWTO
糞スレあげんな
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:01:33 ID:pk7xeDijO
札幌:白虎
仙台:玄武
広島:朱雀
福岡:青龍
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:17:56 ID:WINjRGS+0
>>916
太いタワーだな。
やっぱタワーはスリムに限る。

この2本隣にも32階の複合ビルだね。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:05:02 ID:VmHfETRr0
シロカニッペ ランラン
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:14:27 ID:oC6CjdcI0
相変わらず進行の早いスレですな。この分だと10日もせずに1000超えそう。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:15:48 ID:xe0V/zIY0
札仙新サイ東千川横名京大神広福
幌台潟タマ京葉崎浜古都阪戸島岡
○○○×○○○○××○××○ ヨドバシカメラ
○××○○○○○○×○××○ ビックカメラ
○△××○○××○×○×○× パルコ
○○×○○○○○○○○○○× ロフト
○×××○×○○○×○○○× ハンズ
○×○×○××××××××× ALTA
○○○×○○××○○○○○○ 三越
×××○○××○○○○××× 高島屋
××○○○××××○×××× 伊勢丹
○×××○××××○○○×○ 大丸
×××○○×○○××○○×× 丸井
▲××○▲○×○××○○○× そごう
○×○×○××○○○○○○× ウインズ
○×○×○○○○○○○○○○ 地下街
×○○○○××○○○○○○○ 新幹線
▲××○○○○○○○○○○○ 私鉄
○▲▲×○×▲▲▲○○▲○× 路面電車
○××○○○○○○△○△×○ テレビ東京系
○×○○○○○○○○○○○○ スクランブル交差点(×点型)
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:04:17 ID:dK8QSRctO
札幌人って哀れだね
広島の大規模な再開発に負けてるのに

超高層マンション
29階、28階、32階、42階、42階

超高層ビル(複合も含む)
22階、22階、22階、38階、45階、50階

全部正式に発表されてます、札幌みたいに噂レベルの情報の超高層入れたら、かなり差が出ますね
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:08:00 ID:xe0V/zIY0
札仙新サイ東千川横名京大神広福
幌台潟タマ京葉崎浜古都阪戸島岡
○○○×○○○○××○××○ ヨドバシカメラ
○××○○○○○○×○××○ ビックカメラ
○△××○○××○×○×○× パルコ
○○×○○○○○○○○○○× ロフト
○×××○×○○○×○○○× ハンズ
○○○×○○××○○○○○○ 三越
×××○○××○○○○××× 高島屋
××○○○××××○×××× 伊勢丹
○×××○××××○○○×○ 大丸
×××○○×○○××○○×× 丸井
▲××○▲○×○××○○○× そごう
○×○×○××○○○○○○× ウインズ
○×○×○○○○○○○○○○ 地下街
○○×△○×△○○○○○△○ 地下鉄
×○○○○××○○○○○○○ 新幹線
○▲▲×○×▲▲▲○○▲○× 路面電車
▲××○○○○○○○○○○○ 私鉄
××××○○××××○××× モノレール
○××○○○○○○△○△×○ テレビ東京系
○×○○○○○○○○○○○○ スクランブル交差点(×点型)
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:10:26 ID:dK8QSRctO
札幌は建物でも偽造しているよ軒高の高さ見れば一目瞭然だよ(全て100m以上の建物、軒高の高さに全部変えてみたよ)

JRタワー163m←合格!
D'グラフォート札幌ステーションタワー 40 133m ←やっぱ偽造してたよ
ザ・サッポロタワー琴似 40 134m←これは変わらないよ
シティータワー札幌大通 41 134.79m ←これも変わらないよ
シェラトンホテル札幌 32 115.82  軒115.045m←これも合格だよ!
AMS NEW TOWER中島 34 99m←さようなら
札幌プリンスホテルタワー 28 107.4←合格だよ!
ティアラタワー中島倶楽部 33 99m←さようなら
D'グラフォート東札幌 VIENTO TOWER 30 99.35m←さようなら
(仮称)グランダジュール中島公園 30 94.54m←さようなら
札幌センタービル 25 軒101.5m←ギリギリ合格だよ!
ヴェルビュタワー琴似 30 96.4m←さようなら
マイアトリア知事公館前 30 94.05m←さようなら
札幌の100m以上は7棟と判明しました、本当にありがとうございました。マンションしかない札幌は低層決定でした。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:17:13 ID:dK8QSRctO
軒高がないこの広島のビルははるかに高く見えます
http://askayama.net/machicard/hiroshima/hiroshima/kamiyachocr.jpg
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:23:20 ID:xe0V/zIY0
都市の超高層(90m以上)を統計的に分析してみた。
(オフィス+ホテルの複合ビルはそれぞれ0.5棟で計算)
■札幌 25棟 平均階数30階 平均高さ108m
 マンション56%(14棟)オフィス+テナント16%(4棟)ホテル28%(7棟)
■仙台 14棟 平均階数28階 平均高さ116m
 マンション43%(6棟)オフィス+テナント57%(8棟)ホテル0%(0棟)
■広島 12棟 平均階数27階 平均高さ109m
 マンション42%(5棟)オフィス+テナント33%(4棟)ホテル25%(3棟)
■福岡 14棟 平均階数29階 平均高さ112m
 マンション71%(10棟)オフィス+テナント21%(3棟)ホテル7%(1棟)
福岡のマンション比率が突出している。ICタワーは1棟だけど66%でやはり1位。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:24:04 ID:78+2IBnJO
>>927
塔屋の高さを含めた高さだから偽造じゃないよ
合格だよ!
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:41:10 ID:0eGDWYe70
また嫉妬厨が必死になっているな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:18:04 ID:t0F5TzqO0
ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/arc1980.html

「福岡への訪問回数は年約四回、目的は買い物が圧倒的」。
九州の地銀系シンクタンク6社が九州六都市(長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島)在住者を対象に
合同で実施した福岡地区での消費・購買動向調査でこんな結果が出た。
2、3年前に比べ訪問回数は減少傾向だが、「行きたいと思う」が6割を占め「福岡地区の求心力は依然高い」としている。

訪問回数は佐世保市が年六回でトップ。以下、熊本市(3.7回)、長崎市(3.5回)、大分市(3.3回)、
鹿児島市(2.9回)、宮崎市(2.3回)の順。
目的は全体で「買い物」が73.4%を占めるが、「レジャーよりも買い物」が高い佐世保と大分、
「買い物よりレジャー」が高い熊本など「それぞれの地域で充足しきれていない都市機能の差がうかがえる」という。
一回あたりの平均消費額(食事・交通費など含む)は4.5万円で購入する商品は「ファッション関連の衣類」
「靴・バッグ」「実用衣類(普段着)」などの比率が高い。
よく行く商業施設は「キャナルシティ博多」が50.9%でトップだった。

「2、3年前に比べた訪問回数」は「変わらない」が約6割を占めるものの、「減った」が26.6%で「増えた」(15.3%)を大きく上回る。
ただ、減った理由に「福岡の魅力が低下したから」と答えたのは少数。佐世保市では「行きたいと思う」が7割を超え、根強いリピーター層が
存在するという。

調査は六都市在住の男女2400人を対象に郵送などで7月に実施。1445人から回答を得た。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:26:52 ID:d47W8wXdO
札幌に行ったけど名古屋の縮小版にしか思えなかった。
大して見るものも無いからね、テレビ塔の余りの小ささに笑ったけどね

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:32:46 ID:nBOgPpqd0
早朝の天神バスセンターでは、朝帰りのアメリカ人と思しき若者たちが、
佐世保行き高速バスにぞろぞろと乗り込んでいくのがいつもの光景。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:32:50 ID:t0F5TzqO0
勉強になりますたw
http://www.youtube.com/watch?v=G69lK-x8UrY&NR
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:42:40 ID:dK8QSRctO
佐世保から長崎市より福岡市の方が近いからね(まぁ少しは長崎市の方が近い)

最近の佐世保駅周辺は15階建てレベルの高層マンションが建設ラッシュ
しかもほとんどが福岡市の企業

まさに佐世保さえも
ベットタウンにする気だな
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:47:44 ID:t0F5TzqO0
佐世保が佐賀県からあんなに近いとは意外でした。
ちょっと行けば有田だもんね。

長崎は長崎県に入ってからかなり時間がかかる。
長崎新幹線による短縮効果は大きいと思う。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:56:19 ID:K1lSggr70
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
××○◎×○○××○○××× 丸井
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
××○○×○○○○◎○○○○ ROUND1
×○○○○○○○○○○××× ショップ99
○×○○○○○○○○○×?○ テレビ東京系
○××○○○○○○○○○○× 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○○××○○○○○○○○ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:00:20 ID:K1lSggr70
間違えた。修正

札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
××○◎×○○××○○××× 丸井
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
××○○×○○○○◎○○○○ ROUND1
×○○○○○○○○○○××× ショップ99
○×○○○○○○○○○×?○ テレビ東京系
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○○××○○○○○○○○ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:39:11 ID:Dp6cZXrU0
直通の空港アクセス鉄道も追加してくれ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:58:32 ID:Dp6cZXrU0
ttp://hudosannews.seesaa.net/article/26760821.html

俺が札幌人がよく使う「東京以北最大」の表現を「東京」も含んでるのか?ありえないと非難したら
早速「北関東以北」に表現を変えたのかなww
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:08:22 ID:dK8QSRctO
れぞれの都市によっていろいろ違うね

仙台:ほとんどの超高層は高層ビル(美しさ)なら四都市中トップクラス

広島:139m〜180mの超高層の数は四都市中トップクラス

札幌:90m〜100m規模の数は四都市中トップクラス

福岡:超高層には縁がない福岡だが、ビルの敷地面積は四都市トップクラス
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:22:50 ID:QIZ48ZgX0
広島人だが高層都市は札幌だろう、今まで数々の画像見てきたが数が多い分景観が一番都会的だよ。
まあ見方は人それぞれだろうけど。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:28:09 ID:0ALB2Wkl0
別に高層化する必要はないとわたしはおもいますね
それより丸の内にあるような大規模ビルが一つでも二つでもできた方が余程街に風格が出ますから
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:29:27 ID:hR6X7N8m0
次スレのご案内です

■札幌、仙台、広島、福岡■vol138〜大城郭〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162974270/l50
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:32:57 ID:0ALB2Wkl0
>>944
訂正
丸の内にあるような大規模ビル→昔丸の内にあったような大規模ビル
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:39:50 ID:pYr/doM90
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○××○○×○○○×○ アクタス
××○◎×○○××○○××× 丸井
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
××○○×○○○○◎○○○○ ROUND1
×○○○○○○○○○○××× ショップ99
○×○○○○○○○○○×?○ テレビ東京系
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○○××○○○○○○○○ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○○○○○○○○○○×○ 大手私鉄鉄道路線
××○○○○○○○○○○○○ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○×××○×○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○×○×××○ 歌舞伎
×○×○○○○○×○○○○○ 港
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:40:32 ID:rqIKc+Gf0
政令都市になった順位
1位札幌 2位広島 3位福岡 4位新参者 仙台w
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:48:25 ID:MFxV96Dk0
札仙横川京神広福
幌台浜崎都戸島岡
×○××○○○○ ジュンク堂
×○××○×○○ 城郭
×○○○○○○○ 路面店街
×○○○×○○○ 港
×××××××○ コンランショップ
×○○○×○×○ 600フィート(180メートル)以上の超高層
×○○○○○○○ 標準軌の鉄道
×○○○○○○△ 地下鉄以外の地下駅
×○○○○○○○ 王将
×〇〇×〇×〇〇 ミニスト
××○○○○○○ ポプラ
×〇〇〇〇×〇〇 デイリー
×〇〇〇○○〇△ サークルK
××〇〇〇〇○〇 ampm
×〇〇〇〇〇×△ ショップ99
×〇〇〇×〇〇△ かっぱ寿司
×〇〇×〇〇〇〇 コナカ
×〇〇〇〇〇〇〇 新幹線
××〇×○〇〇〇 私鉄
×〇〇〇〇〇×〇 JR直流電車
×△〇〇〇〇〇〇 都市高速
×〇〇×〇×〇〇 劇団四季常設・非常設劇場
×〇〇〇〇〇〇〇 地元資本総合百貨店
××〇×〇〇〇〇 ウェンディーズ
×〇〇〇×〇〇△ 明治屋
××〇×〇×〇〇 サブウェイ
×〇〇〇〇×〇〇 ビブレ
××〇〇×〇〇〇 OPA
××××××○△ アディダスパフォーマンスセンター
○××××××× セイコマート
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:48:37 ID:78+2IBnJO
>>945
立ててんじゃネーよカス氏ね
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:10:57 ID:dK8QSRctO
>>943
そうか?

俺は数が少なくても、高ければ都会に見えるんだが

名古屋(数では千葉以下)
http://www.maing.co.jp/maimai/pasha/pasha_photos/pasha_060322b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/03/90/d0042090_1523563.jpg
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:22:52 ID:8/PM3nUG0
名古屋は規模と高さがあるからね、都心に200メートル越えがあると迫力も全然違うよ
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://big.freett.com/simonmossad/p061007.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:31:10 ID:fPKtHMMg0
150m(500フィート)以上超高層ビル群 

<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

<札幌>
1、 三井ビル構想 185m
2、 JRタワー    173m 
・・・・
・・・・

比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。
数においても札仙広福が束になっても勝てない
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:32:03 ID:dK8QSRctO
>>952
つかいま思ったけど名古屋のビルかっこいい

どんなに高くてもデザインが悪ければ意味ないよね
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:43:50 ID:K1lSggr70
>>953 これはあんまりだww
大阪市(しかも梅田以外)>>>>>>>>愛知県全土が確定しました

160m以上超高層ビル群 
<大阪市(梅田以外)>
1、 WTC     256m
2、 北浜超高層PJ    210m
3、 X-TOWER-OSAKA-BAY 200m
4、 ORC三井BAY-TOWER 200m
5、 関電ビルディング 195m
6、 THE-TOWER-OSAKA 177m
7、 OAP-TOWER 176m
8、 CITY-TOWER-OSAKA 170m
9、 ORC-PRIO-TOWER 167m
10、CITY-TOWER-GRAN-天王寺 161m
11、中之島ダイビルEAST 160m

<愛知県全土>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 ライオンズタワー六野 161m
7、 ザ・シーン城北 160m

250m以上超高層ビル 愛知県0棟 大阪市(梅田以外)1棟
160m以上超高層ビル 愛知県7棟w 大阪市(梅田以外)11棟
100m以上超高層ビル 愛知県21棟www 大阪市(梅田以外)約100棟

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:50:11 ID:dK8QSRctO
>>955
お前必死すぎ!
大阪>>>名古屋
は誰もが分かってるっしょ!

てか今大阪梅田の北ヤード179m×2棟の計画はどうなってんの?

名古屋にも247mの超高層ビル計画があるらしいけど
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:53:49 ID:K1lSggr70
>>953
納屋橋なんてできねえだろw

<梅田>(航空法高さ制限190m)
1、 ハービス        190m
2、 新梅田阪急       187m
3、 ナレッジ・キャピタル計画 179m
4、 シティタワー西梅田  177m
5、 西梅田プロジェクト  175m
6、 梅田スカイビル    172m
7、 茶屋町アプローズ   161m
8、 明治安田生命ビル   155m

<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 ルーセントタワー   180m
5、 スパイラルタワーズ  170m
   アクアタウン納屋橋  117m
   住友生命名古屋ビル  102m 
   名古屋国際センタービル 102m

150m以上超高層ビル 高さ制限がある梅田8棟 >>>>名駅5棟w

証拠「高層ビル写真つき」ソース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:55:00 ID:xe0V/zIY0
景観
札幌>広島≧仙台>福岡
959天下 ◆3nncs.tdhE :2006/11/08(水) 19:05:06 ID:OgYJ5iIf0
はいはい、大阪人必死ですねw

150m(500フィート)以上超高層ビル群 

<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

<札幌>
1、 三井ビル構想 185m
2、 JRタワー    173m 
・・・・
・・・・

比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。
数においても札仙広福が束になっても勝てない
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:05:48 ID:K1lSggr70
どうでもいい。
名古屋を4倍しても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

「最新版」高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)

          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    119棟   27棟   256m
*************** 摩天楼の壁 *****************
B神戸市     43棟    6棟   183m
C横浜市     40棟    4棟   296m
**************** 都会の壁 ******************
D川崎市     22棟    7棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
F名古屋市    17棟    7棟   247m…自称第3都市がたったの17棟!?www
Gさいたま市   15棟    2棟   168m
H札幌市     13棟    1棟   173m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m

証拠「高層ビル写真つき」ソース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:06:14 ID:cl1mAJv0Q
とりあえず、名称を変えろと
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061027c6b2702r27.html
962天下 ◆3nncs.tdhE :2006/11/08(水) 19:10:36 ID:OgYJ5iIf0
はいはい、大阪人必死ですねw
名駅>>>>>>>>>>>梅田>札駅

150m(500フィート)以上超高層ビル群 

<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

<札幌>
1、 三井ビル構想 185m
2、 JRタワー    173m 
・・・・
・・・・

比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。
数においても札仙広福が束になっても勝てない
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:20:28 ID:cl1mAJv0Q
>>948
広島より福岡の方が早かったんじゃね?
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:26:28 ID:HwNry4trO
札幌のジュンク堂って何処にいつ出来るんだっけ?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:29:47 ID:pMc5BMiA0
>>948
1972年 福岡、札幌
1980年 広島
1989年 仙台
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:14:10 ID:kIavt2fyO
塩竈、多賀城合併が実現してたら、1970年代に政令都市移行してたんだがね。仙台は。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:26:33 ID:Uy56dSvI0
>949
劇団四季常設・非常設劇場
ってー。
仙台、広島は△だろー。
むしろ、昔は札幌に常設あったんだから札幌が△で
仙台広島は×に近い。。(たまに地方公演するくらいやから)

広島にビブレってあるの?
(素朴な疑問。。)
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。
都会なら必ずある、都市高速と大手私鉄と新幹線と地下鉄と地下街と国際空港と国際港とウォーターフロントとドーム球場と政令市や県庁所在市の衛星都市と大相撲について、まとめて語るスレはここですか?