【金沢】石川県と富山県の道州制を考える【富山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お代理人足
地域発展のための道州制について考えましょう。
隣接各県民の参加大歓迎

2chのルールを守ってマターリと語り合いましょう。
煽りは適当に退治。粘着アンチは完全無視で対処願います。

関連スレ

■新潟 長野 富山 石川 福井の道州制を考える4■ は打ち止め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1160878628/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:11:51 ID:oP31tKBBO
金沢県の人口は228万人
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:12:39 ID:eecTKmqH0
この2県はいかなる組み合わせでも絶対一緒になるよね
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:47:34 ID:IeWCOuxB0
なんで福井を入れて、

「北陸の道州制を考える」にしなかったの?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:00:37 ID:+tg3KUnM0
(新潟・長野・岐阜・福井県民も対象)

これやっぱ必要でしょう
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:03:58 ID:IeWCOuxB0
新潟入れると荒れるというけど
原因は下越に対する挑発が原因かと
7しもやん:2006/10/22(日) 20:07:23 ID:mywdyCMkO
しもやん
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:15:04 ID:OaxGPbgy0
>>4-5
新潟市を入れると大荒れ、上中越だけ引っ張りたかったが、NG食らった。
福井は関西指向では??
長野?? 新潟抜きで長野は語れないだろ

9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:20:55 ID:cVFrSmDi0
福井は、あすわんいわく関西だそうだ。
新潟は東北に入るか、長野、山梨と関東に行ける。
石川・富山は明治時代にひとつの県だった時もあり、私は、この両県合併に賛成だ。
10>>8:2006/10/22(日) 20:20:57 ID:Mu+JjRLG0
                            弘前―青森―八戸
                            /            \
                          秋田            宮古
                           |  ______   |
                          庄内 |東北環状線|  石巻
                           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
                         新潟中央            相馬
                         /   \            |
                     三条燕       会津若松 ― いわき
                    /  ↑
   福井―金沢―富山―長岡    グレーゾーン
  /              │
米原 ______    前橋
│  |中部環状線|    │
名古屋 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄川越・さいたま
 \               │
  浜松‐静岡‐横浜‐東京・練馬


↑この中で語りましょうよ。下越抜きでさ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:24:47 ID:mywdyCMkO
福井は高志人いわく北陸だそうだ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:15:22 ID:OaxGPbgy0
東北の新潟県は捨てて、福井・滋賀と組んで
北陸新幹線を大阪につないだ方がこの地域のためになる。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:16:12 ID:fU/Y6h200
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:23:59 ID:eecTKmqH0
東海・北陸、というより、拡大関西圏ということですな
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:27:25 ID:XhCRqHW1O
新潟県の話は上越地方だけでいいだろ
身のほど知らずの馬鹿下越は問題外
それ以上に長岡の奴らが上越になれなれしくしてくるが迷惑
長岡など新潟を利用して新幹線開通させるなどの発展してきた分際で、
開発後回しにした上越と今更仲良くしようってのがそもそも間違い

北信越のゴミ・中下越抜きで道州制のスレ立てれば、荒れずにすむ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:22:08 ID:cVFrSmDi0
>>15
新潟は甲信越でもどうぞ。
北陸3県側から見ると、新潟みたいな一つの県で「馬鹿」だの「ゴミ」だのと、まとまりのない県に来てほしくない。
よって、このスレタイは正しい。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:42:39 ID:+tg3KUnM0
石川県民だけど
上越が州都なら特に異論ないな。。
下越だけは勘弁願います
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:54:35 ID:rx3AEivf0
上越の人間はこのスレッド読まないと思うよ。
やっぱり、上越人の目は北陸と反対の方向を向いているよ。
(上越に関係のある新潟の中越人より)
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:24:45 ID:Uprkk4x/0
>>18
だから新潟は来なくてよし。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:38:04 ID:p++mTxtOO
石川富山の併合まだ?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:40:26 ID:GRL5wZP00
   福井―金沢―富山―長岡    
  /              │
米原 ______    前橋
│  |中部環状線|    │
名古屋 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄川越・さいたま
 \               │
  浜松‐静岡‐横浜‐東京・練馬

は正しいようだ。↓富山市へのアクセス
http://www8.city.toyama.toyama.jp/kanko/i_access/03car.html
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:48:02 ID:GRL5wZP00
>>18
上越地域内同士でも複雑な事情があるみたいだよ。
上越市民が『上越』ナンバー 作ろう!って言ったのに
糸魚川市や妙高市(旧新井)にこぞって反対されて結局頓挫した。
新潟日報にでてたね。頚城ナンバーなら問題ないと思うけど?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:31:57 ID:nRCEl3nEO
金沢を起点に150k圏内を強制的に北陸州とする。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:06:01 ID:xNZonShXO
>>22
だから新潟ネタは別スレでやれよ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:07:46 ID:DzrTu9hE0
とやまん 管理人に 監視姦されましたw ロックせれてます
富山人 とやまん
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:19:01 ID:s3TA2oiP0
ま、新潟は入れても上中越までだな。国道8号も北陸道も長岡終点で。
三条よりも北は完全に裏東北地方がお似合いだと思う。
新潟市に北陸地方整備局をおくのはおかしいので、金沢、富山、上越、長岡、福井、長野に分散させるべき。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:46:38 ID:DzrTu9hE0
新潟は北陸も東北も嫌い(本音 県民99%が)断固反対
長野は北陸が嫌い(なんで北陸・・裏日本でない) もちろん 北関東
富山が州都になったら 反乱もしくはクーデター勃発(大笑)
富山人の妄想 とやまん しになさいww まだいたかwww
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:16:26 ID:cHQJNfCwO
しかし、問題なのは新潟市が北陸甲信越で
1番の都市機能を持ってしまったことだ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:31:54 ID:9hJZsGNq0
あれ、新潟が話題の中心ですね(笑)
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:57:40 ID:mDjhb0cOO
>>26
長岡のような国賊を上越と一緒にすんなボケ
新潟と長岡の馬鹿コンビは日本に要らない

次スレは
石川・富山・福井・長野・上越でよし
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:12:35 ID:vv7XgVbi0
北陸弱小3トリオw

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7

金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 (´・ω・`)
富山市   421,239 1,241.85    339.2   218,679    54.26    4,030.2 (´・ω・`)
福井市   269,144  536.17    502.0   162,773    31.23    5,212.1 (´・ω・`)


富山県DIDs 人口: 397,760(- 31,485) 面積:100.54km/2 密度:3,956.2
福井県DIDs 人口: 333,271(- 3,352) 面積: 74.75km/2 密度:4,458.5
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:17:49 ID:772EsWPm0
>>31
また、しもやんか・・・

しもやん(新潟県下越地方のネット工作員)連中は北陸が気になって仕方ないようだな。

「甲信越道州制スレ」でも立ち上げればいいのにね・・・


33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:39:28 ID:772EsWPm0
分権推進法案 評価したい「道州制」の削除

 政府が今国会に提出する地方分権改革推進法案で、盛り込まれる予定だった道州制の検討が削除されたことを評価したい。
現実問題としての地方分権の推進と、国の形を根本的に変えようという道州制は、本来異質のものであろう。石井富山県知事が
全国知事会地方分権推進特別委で指摘したように、全国知事会など地方団体は、推進法案で「検討する」との表現にとどまって
いる税財源の地方移譲・充実に焦点を当て、政府への働き掛けを強めてほしい。
 分権推進法案で道州制は当初「都道府県の区域を超える広域の自治体の在り方について検討を行う」として明記されていたが、
安倍内閣の佐田玄一郎行革・道州制担当相の下に置かれる懇談会で別途論議が行われることになり、切り離された。これについて
石井富山県知事は知事会特別委で「そう簡単に結論が出ないという判断だと思う」との見方を示したが、その通りであろう。
 現実的に差し迫った課題である地方分権の推進と、私たちが非現実的と何度も指摘した道州制が、三年間の時限法である分権
推進法のもとで、ごちゃまぜに議論されては、ことの本質が見えなくなる恐れがある。石井知事らも懸念するように、道州制が
国の行革の隠れミノのような形で振りかざされ、これに目を奪われていると、肝心の地方分権が羊頭狗肉の結果に終わりかねない
からである。
 道州制については全国知事会の中でもとらえ方に大きな温度差があり、国の行政の枠組みを変えるという点では、首都機能移転
問題などよりもはるかに重い問題である。政府が分権推進法案から削除したのは賢明と言えるが、佐田担当相の下での懇談会が
どんな展開になっても、地方は、政府主導のムードに流されないようにしていきたい。
 それよりも今、地方が固執しなければならないのは、石井知事が指摘した地方財源の充実だ。分権推進法案では地方の財源に
ついて「自治体に対する国の負担金、補助金、地方交付税、国と自治体の税源配分の在り方を検討する」としているだけである。
地方が自主、自立性を発揮できるような税財源移譲を伴ってこその地方分権であることを、あらためて強調しておきたい。

2006年10月23日/富山新聞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:14:38 ID:f2etEJse0
>>32
北 陸 甲 信 越 のスレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1138109857/
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:40:09 ID:dVTjsRfK0
>>33
実現する見込みのない道州制に拘るより、
地方への権限移譲を進める方が現実的。

道州制は、地方への権限移譲を遅らせることになりかねない。
地方へ権限を移譲したくない政府機関にとっては、
道州制の検討が削除されたことは打撃だろう。
道州制を目指していれば、いつまで経っても実現しないのだから、
政府機関が持っている権限を地方に移されることはない。
一部の政府機関にとっては、困った事態になったと言える。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:45:53 ID:BdNId8JH0
このスレは富山の人間が立てたのだろう。
石川としては長野や新潟は遠い地方。
石川は文化的に近い関西州に入ることを目指すべき。
交通アクセスに関しても名古屋よりも関西の方が有利。

富山単独のスレにしてくれないか。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:27:33 ID:nRCEl3nEO
角栄と逆賊のイメージは避けたい。
長岡イラネ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:44:07 ID:Yu8bt1zm0
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:53:32 ID:xEjbDeb80
長野新潟石川にとっては迷惑なスレッドはイラネ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:00:09 ID:0cDvLldV0
富山は素早く石川県に吸収合併されるべきですね。
植民地以上の存在価値ありません。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:06:09 ID:6Wg5hxpQ0
>>40
”富山なんて吸収したくない”と石川が怒るだろう。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:49:52 ID:bTspdMsL0
下越の工作員が今度は中越と上越の分断工作に必死だね。
連中ってなんでいつもこうなんだろう。
前スレでボコボコにされ自分達だけ東北に追いやられてしまった怨念を持ってるんだろうね。
あの時も成りすまし関東人になって必死に中越と関東あるいは上越十日町と長野の関係を引き裂こうとしてたよね。
すぐにバレてたんだけど。そこまでしないと気がすまないんだろうね。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:34:05 ID:vv7XgVbi0
北陸弱小3トリオw

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 (´・ω・`)
富山市   421,239 1,241.85    339.2   218,679    54.26    4,030.2 (´・ω・`)
福井市   269,144  536.17    502.0   162,773    31.23    5,212.1 (´・ω・`)
富山県DIDs 人口: 397,760(- 31,485) 面積:100.54km/2 密度:3,956.2 (´・ω・`)
福井県DIDs 人口: 333,271(- 3,352) 面積: 74.75km/2 密度:4,458.5 (´・ω・`)

・下越房が新潟県分断を謀ろうとしてるが、これだけの面積でここまでまとまってる県は他にないw
・産業がないない、言うが実はかなりの産業県、と特色をもった都市群、風土
・どんなに嫉妬しても、上越新幹線はなくならないw
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側唯一の政令市が半年後に誕生
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側最大の空港と港湾は新潟市にある
・新幹線開業で発展したところはないw(北陸新幹線への儚い妄想カワイソスw)
・人口激減というが向こう3年内に確実の北陸の減少数が新潟を上回る(北陸が物凄い勢いで現在減少中w)
・上杉謙信>前田利家  実際、上越、長岡とかなりの文化歴史都市。そして開港5都市の新潟
・新潟のプロスポーツや大型施設、大型イベントに嫉妬のあらし。さらに一流商業施設にも大嫉妬。頼みの綱はイオンフォーラス!w
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:39:25 ID:CXskARRJO
ずっとこればっか貼り付けてる必死なニョイ汚がいるなw
必死な衰退新潟人おつ!
永遠に北陸に嫉妬しとれ!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:15:01 ID:bTspdMsL0
やっぱり下越人がここまで乗り込んできてますね。
そんなに前スレで周囲からのけ物にされたのが屈辱的だったんでしょうかね。
いやですね。下越人みたいに常にコンプを抱きながら生きていくなんて。
下越って本当におもしろいね。

そういえばさっきBSNを見ていたら今週の土曜日ついに「田舎に泊まろう!IN 新潟市」
が放送されるようで、コマーシャルをやってましたね。
ようやく3時間スペシャルのぶつ切り放送おわりましたか(笑)
上越や中越の人は10月1日にすでに視聴し終わっているというのに
一ヶ月遅れの田舎に泊まろうですか・・・
まあ、仕方ないでしょう、そもそもあの番組のコンセプトは都会の人間(上越中越)が
田舎の人間(下越)の生態を観察、考察する番組ですからね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:28:13 ID:iLSYfm+Y0
新潟に一番近い、富山ですら、上越以外は遠い存在のような?
新潟が北陸三県と付く意味はなんかあんの。
単んなる越前、加賀、越中、越後つながりだけのような?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:55:39 ID:p++mTxtOO
■新潟市は政令市の風格を持てるのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161355325/
またやってりよ(笑
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:45:52 ID:MujPHAD00
要するに「下越厨(湯沢人?)」というのは関東派なんだな。
新潟と北陸三県との仲を引き裂こうと躍起になってる。

そのうち福井県を関西に引きずり込もうとする
同様の工作員が現れぬとも限らんから北陸人も注意せよ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:03:25 ID:v5xVJ0lE0
>>48
違うよ。彼は下越を新潟から切り離したいと思ってるだけ。
どうやら中越の山間部に住んでるらしいが関東に憧れつつ東北を蔑視し、北陸でもかまわないとも思ってるみたい。
まぁいずれにせよ彼はどこにいてもお荷物で受け入れられないのは確か。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:34:47 ID:mDjhb0cOO
裏日本の盲腸新潟と国賊長岡の低レベルな争いに上越巻き込もうとする必死な馬鹿がいるな
長野・上越・北陸三県の発展を妨害した中下越は北信越だけでなく日本にとっても必要ないゴミ
特に痛いのは、嫌われてんのが新潟だけだと勘違いしてる長岡人
長岡は新潟と共に上越はじめ長野、北陸からも嫌われてることに気付け
道州制が導入されたらこのW馬鹿は衰退が一気に進むのは間違いない
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:12:40 ID:OAx4XP9w0
なんでこのスレが下越ネタ満載なんだよw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:15:52 ID:jwTmCxAU0
>>50
下越人さん。携帯から上越中越の分断工作ご苦労様です。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:17:25 ID:acLKi8a90
>>49
匿名の掲示板において荒らしはここに住んでるなんていう議論はまったく意味を持たん
不用意に敵をつくるではない。荒らしの思う壺だぞ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:20:07 ID:miMDfDkN0
>>49
憧れというか中越と関東の自然な関係(本人達は意識してない)
を過剰に下越人が嫉妬し反応してるだけでしょ
中越人は関東を憧れてなんかいない。単なるお隣さん。
でも下越は関東となんら関係を持たないからね。
隣接地域でもなんでもない。そのくせ関東には人一倍憧れを持っている
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:35:34 ID:vl3OVPGs0
北陸新幹線が出来たら北陸と上越、北中信は ――ーーーーーーーーーー(120分)−新潟
こんなに近い                    /
                         (国境) 
                         /  
金沢−(20分)−富山−(20分)−上越
 |                     |
(20分)                 (20分)
 |                     |
福井        松本−(30分)−長野
 |
(20分)
 |
敦賀

よって、北信中信と上越、北陸をくっつけるのはアリでも下越は無い。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:39:39 ID:Kvazz3HLO
ここは下越人の遊び場ですか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:43:04 ID:cGUFlpMJO
>>52
新潟と長岡は日本のゴミだと書いてるのに、なぜお前は下越人の仕業にしたいのだ?
残念ながら長岡と新潟が嫌われ者なのは事実
国賊の頭の悪さ晒すなよ

もう一度言うが中下越は日本のゴミ
長岡人が必死になって上越取り込もうとしても、誰も味方しない
とりあえず北信越で仲良くしてほしけりゃ、下越のキチガイ連れて、上越新幹線なんて物つくったことを一緒に謝るくらいしろ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:55:50 ID:cGUFlpMJO
長岡が新潟に対抗意識持つのは勝手だが、上越まで巻き込むなよカス
だいたいなんで長岡ナンバーなんかつけなきゃいけねーんだよ
長野ナンバーと紛らわしいし
正直なところ、上越市民は長岡なんぞより、長野の方に遥かに親近感ある
長野県の一部になっていたかもしれないというくらいだからな
俺自身長野には年に数回ほど行くが、長岡には今まで二回しか行ったことない
新潟に至ってはゼロ
金沢も二回行ったことある

だいぶスレ違いの話になってしまったが、これだけ言えば新潟の話題が収まるだろうと思って書いたまでです
今後、中下越のキチガイが登場してもスルーしてあげて下さい
それでは失礼
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:58:10 ID:OAx4XP9w0
ここも結局シモネタ(下越ネタ)満載かよw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:55:32 ID:x1q7/7760
富山人のせいであれてますw
とやまん 新潟に憧れてる と山人 
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:01:54 ID:x1q7/7760
新潟 長野 石川 で 糞富山を 無くそう
北陸のお荷物 



wwwwwwwwwwww
富山人 とやまん を 追放するべし! 管理人さん〜
ここも消してw
62犬の匂い:2006/10/24(火) 04:06:38 ID:QZIkgGZFO
つか県外で働いてる俺の文句だけど、県外にでたら新潟人ひったかかって来るなよな…
俺は地元人しか存在にないから…
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:14:37 ID:x1q7/7760
↑日本語でお願いします。
<県外にでたら新潟人ひったかかって来るなよな…(ひったかかって?)
<俺は地元人しか存在にないから… (存在にないから?)
あんた・・北京原人か・・富山の牛飼いか 誰や・・コワ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:17:38 ID:mNBAj64n0
>>63
富山の職にもつけない無能者では、まともな日本語は書けないのです。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:53:57 ID:a966omPg0
>>57
携帯からの長文ご苦労様です。下越人さんw
下越の人ってなんでこうやってみえみえバレバレの行為をするんでしょうかね。
いくら前スレで下越だけが上越中越から除け者にされたからって
今度は上越と中越の分断工作ですか。本当に単純ですね。
私は上越市民ですが長岡や長野に親近感を感じても下越には何にも感じませんね
あの辺は東北そのものですよ。残念ながら。

ま、また上越中越の分断工作は行われると思いますね。
やはりその行為の根底には「嫉妬」というものがあるんでしょう。
下越って本当に嫉妬深いね。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:29:55 ID:OFDjy4LH0
>>65
本当にバレバレだよね。

このスレにまで下越人が乱入&工作活動までやって富山石川人に迷惑かけてるんだね。
下越人の執着心って本当に猛烈だよね。
こんなスレまで荒らして・・・自分の願望をかなえるためなら何でもアリだと思ってるんだろうね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:58:35 ID:F0WSJDzVO
富山を叩くとは余裕がないね。カスだなあ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:51:12 ID:cGUFlpMJO
>>65
あのー新潟なんぞに親近感感じるなどとは一言も言ってないのだが
上越は中下越のような地域とは別世界
上越を早く長野県に併合してほしいです
下越の馬鹿さ加減嘲笑うなら新潟県民だけでなく日本国民の血税をも搾取した国賊長岡とではなく、長野と一緒にしたいです
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:57:42 ID:WOqruws40


    ま っ た く 予 想 通 り の 流 れ で す ね 。

70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:32:17 ID:Wc0h9v3WO
ほんとその通り
下越人の上越中越分断工作みっともないね。
下越ってなんでこうなんだろう。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:44:22 ID:Tw3U6mkU0
頸城人からも絶縁状を叩きつけられた下越厨哀れw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:49:00 ID:Wc0h9v3WO
下越人がまたここにもきましたね>>71
下越が上越中越からのけ者にされた憂さ晴らしのためにこんなとこまできてますか
下越人てなんでこんなにしつこいんだろう
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:56:23 ID:Wc0h9v3WO
そういえばむかし新潟OCNさんが何度もネコが五匹くらいで看板もってるAA張りつけてたよね
くそいなかえつと呼ばないで!とかいうやつ
あのAA貼るのなんでやめちゃったのかな?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:27:52 ID:spqFINZQ0
新潟 長野 石川 で 糞富山を 無くそう
北陸のお荷物 



wwwwwwwwwwww
富山人 とやまん を 追放するべし! 管理人さん〜
ここも消してw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:31:19 ID:FMVHO7090
富山は素早く石川県に吸収合併されるべきですね。
植民地以上の存在価値ありません。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:32:30 ID:gBiTWQmC0
富山には全国展開している百貨店もないそうだな。
紀伊国屋もない田舎町、それが富山。
人通りが少なくなってスクランブル交差点が廃止された富山。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:10:38 ID:3CZg3ZNr0
>>71
全国民から絶縁状を叩きつけられた下越人。彼らの思考回路は我々と違うんだよ。宇宙人とでも思うべし。

■新潟市は政令市の風格を持てるのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161355325/

154 :真面目な話です。:2006/10/23(月) 23:00:19 ID:772EsWPm0
真面目な話、今日は中越地震から2年目。平成16年10月23日(土)18時、覚えてますか?

>>74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:30:34 ID:gISz73o+O
明日の閣議で、浜松市と新潟市の政令市が決定。
日報は号外出すか。
明日のお国板とn速+板はお祭りか。

こういうの見ると、本当に悲しくなる。全く煽ってるとかじゃなく。
私は2年前のあの時間、新宿にいたけど結構揺れた。今でもよく覚えてる。
なのに、同県人の新潟市の皆さんが政令市決定でお祭り騒ぎっていうのは、
正直に言ってどういう神経してるのか・・・って思う。

今でも仮設住宅暮らしを強いられている5千人以上の被災者のことをどう思いますか?

大開発だ?下越厨だ?東北だ?テレ東だ?
そんなことより被災地の復興が大事でしょう。目を覚ましてほしい!

復興は個人のお金や労力じゃ歯が立たない。やはり行政の力が必要。
だからこそ、新潟県には都市開発よりも被災地復興に力を入れてほしい。
現状は、県も世論も(この板を見る限り)開発重視で復興は二の次に思える。
そういう意味で、下越人の書き込む言葉一つ一つを苦々しい思いで見てきた。

ボランティアには参加できませんでしたが、僅かですが義援金を送りました。
被災者の一日も早い生活再建と、犠牲者のご冥福をお祈りします。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:39:20 ID:YTDFKBKhO
下越に政令指定都市が出来てしもうた
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:38:09 ID:kyvG/paw0
一つ言えることは、下越に嫉妬するやつはバカと言うことだw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:45 ID:0u++t6eb0
富山と石川、呉東と呉西、加賀と能登が競い合うのではなく
協力し融和して、県合併し、同州になるといいな
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:48 ID:N1Re7Za/0
とりあえず次スレテンプレは
・NGワード「下越」推奨
もしくは
注)構ってちゃん下越人、放置推奨
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:52:44 ID:nhigQwUf0
>>80
州都はどこかで揉めて終わり。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:05 ID:0u++t6eb0
>>80
名古屋が最有力だーね
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:30:29 ID:ITD23Bvr0
>>79
ホントそう思うよ。

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:55:33 ID:WOqruws40
ここ、下越を語るスレですか。

ちなみに、州都は名古屋でいいでしょ。新潟や富山になるくらいなら。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:03:02 ID:wAeR4GSp0
>>85
誰が「中部州」と決めた?
喜ぶのは名古屋人だろ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:06:11 ID:YTDFKBKhO
やっぱり道州制は無理だな
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:13:21 ID:9JE+UEf60
【科学】エチゼンガニで植物が元気に 「フクイネンシス」の性質を利用したバイオ農薬を開発 福井
http://www.kenmin-fukui.co.jp/flash/2006102401000496.html
また福井か

<高岡南高校>必修「地・歴」未履修 卒業できない? 富山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000118-mai-soci
また富山か
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:46:20 ID:IIRmNohk0
北陸新幹線つながり
富山、石川、福井、滋賀
北関東に対抗して北関西
州都 金沢って・・・・・・ダメ?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:51:46 ID:WOqruws40
なんで、名古屋を嫌うんだ。
富山よりはいいだろ。
新潟よりはいいだろ。
それとも絶対金沢でなきゃイヤなのか。

まさか、また大阪かの、大阪がいいなんていうんじゃないだろうな。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:06:05 ID:HSOpo88q0
結局ドコもお山の大将になりたいのさ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:59:23 ID:IIRmNohk0
>>90
名古屋圏になるということ=トヨタ支配下に入る

国際見本市も空港も新ビルもすべてトヨタ プロデュース。
トヨタがなければ、大いなる田舎 名古屋。

トヨタ支配権に入っても、北陸には何の見返りはない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:39 ID:VZZMjQsK0
万博と空港だけじゃ?
ビルはトヨタのビルなんだしトヨタプロデュースじゃなきゃおかしいような
名古屋はトヨタだけじゃないよ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:37:43 ID:CqzxoYL70
>>89
滋賀までいれるなら京都いれて京都州都でいいよ
京都も大阪州都ってのはそんなに面白くはないだろうから乗ってきそう
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:41:38 ID:CqzxoYL70
ってか北陸は京都州都が一番なっとくするんじゃないの?
関西の文化が入ってると北陸はよくいわれるけど
これって大阪じゃなくて京都の文化だろうし
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:46:42 ID:zVUFnqgo0
いずれにしても北陸に州都に相応しい都市などありません。
新潟州都の北信越州で決まり。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:06:50 ID:6KvoJR4m0
22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:29:09 ID:zrpnW0sC0
富山には全国展開している百貨店もないそうだな。
紀伊国屋もない田舎町、それが富山。
人通りが少なくなってスクランブル交差点が廃止された富山。


23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:52:27 ID:ypMDkE/i0
富山ってあれで県庁所在地か?
総曲輪は地方都市の上越の駅前より活気がないぞ。
スクランブル交差点が廃止になるなんてのは、全国で富山だけではないか。


24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:05:40 ID:08RBucLp0
日本の僻地を考えるスレ
富山対島根 秋田対鳥取 
富山が一歩リードか・・・
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:09:04 ID:UsnXOWIe0
>>97
スクランブル交差点が廃止になったなんてのは全国で富山だけ。
三歩はリードしていると思うよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:23:10 ID:3Aeer+OPO
京都が州都?意味分かんねえー。道州制って何?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:16:18 ID:fbzDdpQR0
>>97 富山を叩く理由がわからん。


25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:44:21 ID:3CZg3ZNr0

これは日本海側対抗なのか。離島とか含めれば僻地なんて他にもわんさかある。富山を僻地とはいかがなものか・・・
富山県は北陸工業地域の中心。金属を中心に日本海側随一の工業県として発展した。経済でも北陸の雄といわれている。

僻地というなら、隣県新潟の天嶮親不知・糸魚川の方が、辺境の地だと思う。
>一桁国道(国道1号〜9号)の中でも天嶮・親不知ほど起伏に富み現在でも交通の難所となっている区間もないと思う
http://japan.road.jp/History/Nigata-R8.htm

また、新潟県の北端の岩船地域には高速道路さえない。酒田・鶴岡・秋田にはあるのに。まさに交通空白地帯。

結局、下ネタになってしまったが、新潟県の両端は発展から置き去りにされた地域。新潟市集中投資の犠牲になってる。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:25:31 ID:fbzDdpQR0
>>99
「京都が州都になるには、北陸を取り込むしかない」という意味だと思うよ。

現状では、京都の勢力範囲は滋賀県と福井県嶺南。仮にこの地域で『北近畿州』を作っても、
近畿他県の州(仮に『南近畿州』)と比べて弱すぎる。人口は大阪府の半分にも満たない。

そこで、北陸を取り込んでしまおうという発想が出てくる。

しかし、これでは州都が端っこだし、州都が南近畿に思いっきり食い込んじゃうから無理。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:41:17 ID:xgb9y04N0
富山の高校問題が全国に飛び火した

社会科必修科目履修漏れ、盛岡一・盛岡三高でも
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20061025-022&d=20061025
<単位不足>盛岡一高など5県立高校でも明らかに 岩手県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000045-mai-soci
愛媛でも

また富山のせいか
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:01:32 ID:QKQIP7JG0
州都は名古屋でいいだろ
いちばん問題なのは、石川富山が道州制に反対していることだよ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:05:37 ID:J0/batRz0
>>101
発想が出てくるもなにもお前の妄想だろ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:17:50 ID:xgb9y04N0
富山発の全国問題
<単位不足>10県65校、生徒数は1万1000人に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000118-mai-soci
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:13:53 ID:QQQ7vTiv0
京都が州都とか、アホじゃないの?
有り得ませんから。はい。

嶺北石川富山はセット。
このセットで北陸州か、上越北信をもくっつけて
北信越州になるか。
それしかない。

近畿や関東に入るわけにもいかないだろうし、近畿関東よりも
繋がりが薄く遠い名古屋に入るわけにも行かないし、
名古屋よりも遠く繋がりも無い上、角栄で印象も悪い中越下越は論外だし。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:28:21 ID:QKQIP7JG0
準備ができた地域から道州制に移行するなら、まず北海道や九州が先行するだろう
その後、四国地域がどうなるかが問題になる
四国単独で州が成立したら、「中心的な大都市がないとだめだ」ということが否定される事になる
中国四国が同州になれば、州はそれ相当の規模でまとまる方向に向かうだろう
経済的な結び付きから徳島が関西にいくようだと、山口が九州にいく可能性が出てきたりして既存のブロックが崩れることになる
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:39:02 ID:+VyxRXz8O
まず都道府県を解体してから道州を再編成できれば簡単なのに・・・
それができないのは痛い
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:12:55 ID:D7G6i+Ch0
富山人の独り言
な・・とやまん(ww)
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:44:30 ID:QfXZ2p1h0
北信をくっつける方が、もっとあり得ない。
駅の自動改札もセブンイレブンもない、日本のド田舎
今の環境を考えな。

京都もあり得ないのなら、名古屋とくっつくしかないじゃん。
まぁ、京都が大阪を嫌っていれば、北陸入れてくれるかもね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:06:33 ID:V7On50Zx0
富山市-京都市
約250km
福井市-新潟市
約350km

嶺南はさらに100kmぐらいある
新潟市から450km先をちゃんと統括できるとはとても思えない
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:48:37 ID:FB+aqcHz0
どの組み合わせでも富山がお荷物になるな。
もう富山だけで州にしろ。
お前らが僻地すぎるから北陸全員が困ってるんだぞ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:14:32 ID:QfXZ2p1h0
>>112
それは言える。
ビジネスで北陸行って、宿泊するのは富山でなく金沢。
電車や航空の便が富山とまったく違う。

そして、金沢
駅周辺はホテルしかないじゃんか。
観光だけで生きているのか?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:22:00 ID:dwfmZHiY0
大阪州都の関西州の方がもっと有り得ないけどな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:35:48 ID:D7G6i+Ch0
どうでもいいですよ   富山
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:46:49 ID:WcKCiFeTO
少なくとも、山形に喰い込んでる所が州都になるとは考えにくい。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:54:37 ID:pQHSDFFc0
今どき政令市になる予定すら無い糞田舎が州都になるなんて、
北陸人以外誰も考えない。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:54:56 ID:yUpQRfQr0
>>110
セブンイレブン寡占状態の新潟もどうかと思うよ。
最近ファミマが増えてきたって喜んでるのも、どうかと思う。
コンビニの出店戦略なんて私企業の都合と道州制は関係ないだろう。

そんなに北陸を見下したいのか?? お国自慢基地外のしもやん(新潟県下越人)よ・・・

>>117
北陸州も州都も無理だってわかってよ。糞田舎が州都なんて考えてないから。
だから、北陸は道州制反対なんだよ。3県で1州作れるなら反対しないよ。
道州制なら中部か関西行きだってわかってるから、消極的なんだよ。

そして、裏日本の盲腸とくっつくことは、さらに有り得ない。
盲腸が肥大化(政令市移行)する弊害でいろいろややこしくなってる。

今どき裏日本の糞田舎が州都になるなんて、下越人以外誰も考えない。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:31:09 ID:R0ZoJuQv0
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:09:00 ID:gVORnNdX0
>>118
こんなスレッド立てなければいいだけ。
富山にしろ石川にしろ、その周辺にしろ道州制には反対なのだから。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:22:15 ID:YnnGN4EwO
>>113
百番街、フォーラス、西口開発ビルが商業施設となります
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:06:03 ID:yUpQRfQr0
おい!しもやん。
下越厨(道州制スレ等で下越を煽ってる自作自演厨)の正体が判明したぞ。

>182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:01:58 ID:bgI3dg810
>そういえば朱鷺BBSの管理人が探偵雇って下越厨の身辺調査したら
>どうやら旧西川出身で旧吉田在住なんだとさ

結局のところ、新潟県人どうしの煽りあいだったんだね。
その下越叩きの鬱憤晴らしでこのスレ荒らすのは、もうやめろよ。
下越叩き犯=北陸人というのは冤罪だとハッキリしたんだから。

それにしても、朱鷺BBS http://jbbs.livedoor.jp/travel/521/ の管理人、凄い執念だね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:52:07 ID:+fQ+qLkM0
[PR] 時給1650円以上、一般事務、データ入力、交通費支給の仕事!
朝の散歩の71歳、自宅前でクマに襲われ死亡…富山

 26日午前6時25分ごろ、富山県入善町舟見、酒類販売業西尾政巳さん(71)が、自宅前の路上でクマに顔やのどを引っかかれ、出血性ショックで間もなく死亡した。

 クマは逃走し、地元の猟友会員が周辺を警戒している。

 入善署によると、西尾さんの悲鳴を聞いた隣家の住民が、体長約1メートルのクマが走り去るのを見た。

 現場は、県道沿いの住宅地。西尾さんは午前6時ごろ、飼い犬の散歩に出て襲われたとみられる。
(読売新聞) - 10月26日13時53分更新

124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:55:57 ID:+fQ+qLkM0
だって 所詮 富山ですから・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:08:29 ID:xCT7mS070
>>122
下越の話題がでているが、リアルでは薄い関係ながらも独立リーグを作るなど、
この辺りの地方は良好な関係だ。

遊びの掲示板を荒らしている輩を探偵雇って捜すのは滑稽と思える。

>>123
熊が出没する度にそれについての書き込みがあるのが、
この地域周辺の特徴。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:29:18 ID:3CN2hryw0
富山県内で北陸線不通

また富山かよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:13:10 ID:Ikx8JcBd0
>>118
> だから、北陸は道州制反対なんだよ。3県で1州作れるなら反対しないよ。

勝手に北陸の総意を作り上げるなよ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:15:38 ID:0A7DUCUQO
探偵を雇う執念深さ。
金沢JCの掲示板破壊も奴の仕業だろう
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:55:22 ID:QfXZ2p1h0
>>127
北陸は反対でも、阿部総理ちゃんは大賛成。
先の国会で、新潟は東北追放決定。
さて、北陸は何処へ・・・・
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:04:19 ID:zyZmqwji0
>>129
東北はないから。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:28:18 ID:Ikx8JcBd0
3県で北陸州ってのが一番無い。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:28:33 ID:pQHSDFFc0
北陸にも新潟や仙台みたいな都会があるといいのにねWWW
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:45:44 ID:Iw8B/amX0
石川と富山はまず県合併することだな
その上で金沢が富山側の一部と市町村合併して政令指定都市になる
これから出来る事はまだあるんだよ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:52:21 ID:8QC5DAKNO
北陸に政令指定都市ってあるの?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:59:27 ID:YnnGN4EwO
>>132>>134
新潟より格上の金沢がありますからご安心ください。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:06:41 ID:8QC5DAKNO
>>135

(´,_ゝ`)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:10:04 ID:YnnGN4EwO
>>136
スレ違いですよ
しもやんはお引き取り下さい┐(´ー`)┌
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:14:19 ID:8QC5DAKNO
しもやんでもなれる政令指定都市住民。

北陸人はしもやん以下ワロスwwwwwwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:19:24 ID:Iw8B/amX0
石川と富山は小さい地域で競い合っていてはだめだ
もっと大きなスケールで捉えないと道州制において後れを取り
不利な立場になりかねない
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:47:29 ID:P2kVHg310
>>139
もっともな意見だが、無理だろう。
最近、資料集めのために富山・石川の古新聞を漁っているが、この地域はシャレにならん。
何かトラブルが起こると過去の歴史を持ち出して骨肉の争いが絶えないようだw

例えば昔の金沢火力発電所問題。北國のみならず北陸中日もトンデモな記事を載せている。要約すると、
「金沢と言えば殿様文化であって、アクセクと生活に追われてきた富山とは気質が違う。
金沢市民が建設反対を唱えるのは当然であって、非難されるべきではない。
金のためにガツガツと働く富山は典型的な発展途上国であり、公害と高い物価の重圧に苦しむ、
典型的なエコノミックアニマルだ。
それに比べて金沢は高度に調和が取れたヨーロッパ型社会であって、これは明らかに民度のレベルが違う」

まあ、こういう記事を発見すると昔のこととはいえ、富山市民は嫌な気分になるよね。
富山で北陸中日などは売れていないから、金沢の読者のために書いてるんだろうね。
しかし、酷い。こういう記事を読んで悦に浸っている奴等が金沢市民かと思うとヘドが出る。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:51:27 ID:YnnGN4EwO
発展途上国とやまん乙!
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:57:24 ID:HZCE8VnqO
金沢火力が実現してれば、今の金沢港や金沢市の財政状況は違うものとなっていただろうに。
よし、こうなったら金沢に原発を誘致するしかない!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:58:03 ID:P2kVHg310
金沢火力発電所問題の頃の北陸というのは、確実に富山が北陸を牽引していた。
自動車普及率も経済成長率も人口増加率も裏日本の雄だったわけだ。
北陸中日の記事というのは可哀想な金沢市民の嫉妬心を代弁している部分もあるわけだが、
負け惜しみにしては、心の醜さが露になっていると思うよ。

富山の北日本新聞というのは、こういう下品な記事は書かない。
クソみたいな新聞だが、その点だけは評価できる。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:03:25 ID:p/6NbddHO
日本人は滅びないよ
支那が水爆を15発撃ち込むだけで
1億2000万は水蒸気になるが
辺境の900万人は生き残る
そこから復興だ
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:07:49 ID:WWfwRM/6O
金沢が合併失敗した訳がわかりますた
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:56:17 ID:Jehc2K220
>>129>>130
東北には新潟より大きい仙台がありますので、こちらとしても不要です。
新潟は北陸で威張ってるのがお似合いです。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:51:56 ID:gUCRRI3J0
>金沢火力発電所問題の頃の北陸というのは、確実に富山が北陸を牽引していた。
>自動車普及率も経済成長率も人口増加率も裏日本の雄だったわけだ。

長い目で見ればほんの一瞬のできごと。
100年後には富山なんて消えてなくなる。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:12:49 ID:hmERntRz0
>>140
過去の歴史を持ち出して・・・って、それキミ自身だよ。

金沢火力発電所って地元民もほとんど知らない過去の出来事でしょ?
それに、北陸中日新聞は、北日本新聞が石川で北陸新聞を設立したが
不振だったため、中日が引き受けたという経緯がある。中日としては
拡販のために、地元に媚びてでも食い入りたかったんじゃないの?

あの記事は醜い嫉妬心だと思うよ。ただ、極論だということも付け加えておく。

今は、キタグニの方がトンデモ記事が目立つけど、
あんなの真に受けてるのはごく少数だから、誤解の無いように。

まぁ、地方紙はどこも少なからず利権絡みの偏向報道が目立つけどね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:32:19 ID:hmERntRz0

ID:P2kVHg310は他スレでは福井人だったはず。なりすましか・・・

北陸分断工作に余念が無いしもやん工作員乙。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:37:12 ID:gCz5Gaf00
ここはレベルが低いな 新潟が政令都市に移行決定したのが現実
富山がホザイテモ何も変わらない
底辺で論じても哀れに見えるだけだろ
金沢に税金を落としてるままじゃ発展も無理だろうな
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:02:40 ID:sfrBhSRH0
富山藩、金沢藩で十分!
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:16:14 ID:gj9gNfU20
>>150
新潟なんか関係ない。
石川も富山も、新潟と手を組むつもりはない。新潟は東北か北関東にアプローチしな。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:53:45 ID:dLDXfiBn0
嶺北石川富山上越北信中信東信飛騨で
北信越州
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:58:04 ID:ITe/j1680
>>152
名古屋人と一緒になって僻地扱いされるぐらいなら、
新潟と一緒になって偉そうにしていた方が得策だと思う。
新潟抜きでは北陸という枠組みが未来永劫なくなってしまうのに、本当にそれでいいの?
福井も近畿に行ってしまうよ。

>>153
県の分割は有り得ません。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:36:04 ID:jHGG7hfj0
>>154
しもやん必死やなぁ〜。ここは下ネタ禁止やから。

シーモネーターがSEAMO(シーモ)に改名してヒットしたし、
この際、キミたちも“し〜も”に改名すっか?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:47:17 ID:7Vec+5/OO
確かに新潟と一緒ならでかい顔できるわな
石川富山は人口も産業も日本海側の中心だし
まーでもここは下ネタ厳禁だし他の話しようや
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:32:52 ID:vWTlxWIP0
自作自演警報

(ヒントIDの最後がOは携帯)
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:20:46 ID:DFxhaSjb0
新潟に身を委ねるしか
北陸は生きられん
富山抜きで考えなければ・・
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:24:39 ID:DFxhaSjb0
とにかく
富山が必死だが
石川は新潟重視せな
あかんわな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:31:28 ID:DFxhaSjb0
新潟 長野 石川 福井 で いこうや
金沢か新潟で州都を決めませんか
富山は 島根と鳥取でいいですやん
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:31:08 ID:iTOdYmd50
新潟州都はあり得ない。
州都になりたいのなら、東北日本海側をねらうべし。
金沢州都には異論無し。

162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:34:09 ID:6M0/YKVB0
>>152
リアルではそうなってる。
東北から誘いがあり、北関東と協議中。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:26:28 ID:DFxhaSjb0
日本の僻地を考えるスレ
富山対島根 秋田対鳥取 
富山が一歩リードか

優勝 富山に決定しました おめでとう


所詮富山 影薄い県3位 持ち家1位(土地の価値が無い)
     車の所持率1位(移動が車なしで出来ない)
     独身率1位(女は県外に嫁ぐ)
 
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:33:58 ID:C3jAqr600
>>160
そうまでして、嫌がらせしたいか!池沼君。
やれるもんなら、やってみな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:36:12 ID:C3jAqr600
>>163
ネットでしか煽れん池沼。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:59:33 ID:YEvNA7860
またキムか!!!
>>163の中卒ニートキムおには関係ないけどなw


高校履修不足:県立高校でも発覚 
金沢桜丘、羽咋、金沢辰巳丘も /石川
◇卒業生の一部も単位不足
全国の高校で発覚している必修科目の履修漏れが、金沢桜丘▽羽咋▽金沢辰巳丘の3県立高校でもあったことが26日、分かった。
県教育委員会が発表した。3校とも2、3年生が中心で、金沢辰巳丘では卒業生の一部も単位不足となっていた。
いずれも、地理歴史教科で、世界史、日本史、地理のうち2科目を履修するべきところを、1科目だけ履修していた。

県教委によると、金沢桜丘2年理系(155人)▽同校3年理系(151人)▽羽咋2年理系(79人)▽同校3年理系(76人)▽金沢辰巳丘3年理系(73人)▽同校3年外国語コース(30人)▽同校芸術コース(36人)。
大学受験を念頭に1科目に集中しようとしたとみられる。
金沢辰巳丘は03年度から不適切なカリキュラムになっており、今春の卒業生のうち128人は単位が不足していた。今春、校内で不備が発覚し10月からの後期授業では改善していたが、県教委には報告していなかった。
3校とも生徒や保護者に謝罪、説明した上で、特別な時間割の編成や補習などで対応するという。
県教委が25日夜、各校の校長や教頭に電話で尋ねた際は、全校が適切に対応していると答えていた。26日午前、改めて電子メールで回答を求めたところ、3校から報告があり、
電話で虚偽の回答をしていたことを認めた。通知表などの書類は正規のカリキュラムで学習したように記載されており、実際に履修していない科目に点数をつけて生徒に渡していた例もあるという。県教委は「きわめて残念だ」と話している。
一方、5教科の履修漏れを25日に公表した私立星稜高校(金沢市)は26日朝、全校集会を開催。
羽賀多聞校長が生徒に、「私どもの考えの甘さから、カリキュラムを変えて、皆さんに迷惑をかけた」と謝罪。
「十分にサポートするので、頑張って勉強してほしい」と理解を求めた。3年生対象の説明会では、
生徒から、「がっかりした」という学校への不満や、「自分は何単位足りないのか」といった不安の声が挙がったという。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:33:13 ID:iTOdYmd50
県医務課と富山市保健所は27日、約1か月の間に3件の医療事故が発覚した
同市牛島本町の富山赤十字病院(青木周一院長)に対し、10月3日に行った
立ち入り検査結果を発表した。
明らかになった問題点は、〈1〉手術や、患者の体を傷つける検査を実施する際の
、リスク管理の不徹底〈2〉事故発生を受けて作成された「人工呼吸器装着患者搬送
マニュアル」について、機器の動作確認者の役割分担が具体的でない――など。

高校の必修科目未履修問題で、富山県教委と県は二十七日、新たに県立四高校
(呉羽、氷見、福光、高岡西)と私立二高校(富山国際大付属、富山第一)
の計六校で未履修があったと発表した。これまでに未履修が発覚した四校と合わせ、
単位不足で卒業できない可能性があるのは約千三百人となった。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:12:04 ID:cv9ooN6P0
富山と石川は早く合併してくれ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:57:58 ID:On5LRJJl0
高校履修不足:新たに私立2校判明 金沢と北陸大谷「私学の独自性」に甘え /石川

 石川県の私立2高校で27日、新たに履修漏れが明らかになった。これで県内の高校では県立3校、私立3校の計6校で履修漏れがあったことになる。【池内敬芳、八田浩輔、泉谷由梨子】
 小松市の北陸大谷高では普通科特進コースの3年生59人が日本史、世界史のいずれかの科目を履修していなかった。今春の卒業生34人も単位不足だった。3年生は2単位70時間分の授業が不足しており、これから補習などで補って卒業させる方針。
 同校は25日の県からの問い合わせに「適切」と回答していたが「その後精査し発覚した」と話している。「カリキュラムの認識不足だった」と説明しているが、推薦入試などで大学に提出する調査票には履修していない科目に点数をつけていた。
 また、金沢市の金沢高も履修漏れを発表。▽情報(2単位)▽保健(1単位)▽芸術(同)▽家庭(同)で、うち保健と家庭では3年生518人全員が単位不足だった。いずれの授業も03年度から数学や国語などの基礎科目に充てていたという。
 同校は問題が表面化した25日には履修漏れを把握していたが、当初「問題ない」と報告していた。平瀬仁紀校長は「基礎教科の時間を確保したかった。当初から後ろめたい気持ちがあった。私学の独自性に甘えた部分があった」と釈明した。
 一方、▽金沢桜丘▽羽咋▽金沢辰巳丘――の県立3高校の履修漏れで27日、3校の校長が相次いで県教育委員会を訪れ、履修漏れと、県教委の問い合わせに一度は虚偽回答をしたことを中西吉明教育長に謝罪。このままでは単位不足となる3年生への補習の予定を報告した。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:38:29 ID:CyHH6D/10
道州制に関係ないだろ基地外。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:02:20 ID:101z7aFW0
金沢市:酒気帯び容疑課長、停職6月 市長ら幹部8人も減給など /石川
 ◇懲戒処分基準見直し
 金沢市の大脇正昭・総合調整課長(49)が酒気帯び運転の疑いで逮捕された事件で、
市は4日、大脇課長を停職6月の懲戒処分とし、職員課付担当課長補佐へ降格した。
併せて、山出保市長ら幹部計8人を減給や戒告などの処分とし、
酒気帯び運転の懲戒処分基準を見直した。【花牟礼紀仁】
 この日の市議会総務常任委員会で、市側が処分と再発防止策を報告した。
また、大脇元課長は逮捕直前の9月28日夜、
「金沢ナンバー」導入にちなんだカクテル品評会に出席した後、
市内の飲食店2軒で同僚・部下8人と飲食していたことを明らかにした。
委員会の冒頭、須野原雄助役は「全庁挙げて信頼回復に努めます」
と改めて陳謝した。
 市職員課によると、大脇元課長は「午後10時半ごろ、
自家用車の駐車場へ代行タクシーを呼んだが、30分待っても来なかったため、
いつの間にか乗ってしまった」と話しているという。
 懲戒処分基準の見直しは、事故が伴わない酒気帯び運転の場合「停職・減給・戒告」だったものを
「停職・減給」とした。また、酒気帯び運転に伴う事故も「減給」を削除し「免職・停職」に改めた。
 関係者の処分は市三役4人と上司の都市政策局長が2カ月間の減額・減給10分の3〜10分の1、
金沢ナンバー関連の交通マナーキャンペーン責任者だった企画課長が戒告、
総務局長、職員課長がそれぞれ訓告となっている。
10月5日朝刊
(毎日新聞) - 10月6日15時29分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000190-mailo-l17
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:54:26 ID:rJnopWTX0
>>171
これも道州制に関係ないな。基地外。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:57:22 ID:g9Z3PQD70
富山人の立てたランキングが・・ミイラ取りがミイラの 富山           http://www.37vote.net/baseball/1158394223/
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:30:35 ID:yj1swq2nO
愛知出身石川在住の大学生の希望としては

東海三県+静岡+北陸三県で中部州(州都は名古屋)がいい。
(県の解体は出来ないが欲を言えば)南信と米原・長浜地区もあればまとまりが良い。福井嶺南は近畿州へ、伊豆駿東は南関東州へ割譲しても良い。

北陸三県だけで北陸州はない。北陸三県<静岡県で弱いので。北陸三県+新潟でも弱いし州都問題がある。北陸三県+甲信越だとまとまりがない。

175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:51:36 ID:xH8BF7KWO
新潟が入らなければあとはどうでもいいな
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 08:22:38 ID:pIgXIal40
>>174
政府案の福井が近畿で富山石川が中部が打倒。
甲信越は富山石川とは別物。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 10:03:35 ID:RapAnbDlO
新潟が別ならあとはどうでもいいな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:32:06 ID:3T9eoK4OO
新潟と一緒にならんかったらあとはなんでもいい
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:33:25 ID:rhQ+PdrS0
新潟の北陸入りはない・・富山とだけは かんべんしてw
北陸最悪 まだ東北がいいw
富山は鳥取と組みな 鳥取も拒否するだるうな
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:45:14 ID:rhQ+PdrS0
富山人が日本最悪なのは日本国民の常識である
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 03:48:00 ID:8q5hQDnM0
>>>174
これだから名古屋人は嫌われる
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:20:18 ID:dLZE7CbC0
富山なんて北陸にもいらへん
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:55:29 ID:6hyM+fu90

新潟市 建設計画(建物)
■公共事業
・新新潟駅1500億円(13年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
・新潟県立野球場(09年完成) http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image365.jpg
・新潟新市民病院(07年完成) http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
・新潟市中央図書館(07年完成) http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
・新潟市新中央卸売市場(07年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/ichiba_kensetu.htm
・新潟美咲合同庁舎(計5棟 10年代半ば完成) http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/env/society/020104_niigata.pdf
■中高層ビル
・FKDビル 29F(111m) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
・ザタワーウエストウィング 19F http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
・アーバンプレイス萬代橋 19F http://nissay.main.jp/up_bandaibashi/
・駅南第2地区(120m)
・アデニウム萬代橋タワー 24F
・APA万代3丁目マンション 20F
・ポレスターリバーサイド 20F
・ザタワーイーストウィング 20F
・APA万代5丁目(詳細不明 商業施設・ホテル・マンションの複合都市開発、20F以上のツインらしい)
■14F15Fマンション
・APA川岸イースト ・APA川岸ウエスト ・ポレスター万代(140戸) ・ポレスター上近江(143戸) ・フェスティオ万代
・エイルマンション関新 ・ダイアパレス白山公園前 ・サーパス堀の内 ・サーパス上近江 ・ラ・テール美咲・ベロウ古町10・ルミナス南紫竹
■中心部商業施設
・CO-C-G (5F、小型のファッションビル)
・ダイエー跡地 (三井不動産による再建 ロフトなど 2万u)
・FKDビル(下層フロア)  ・駅南第2地区複合棟(下層フロア)
・APA万代5丁目ショッピングモール  ・新新潟駅 1F,2Fの広大な空間
・ジュンク堂(1200坪 100万冊 国内最大級)
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:02:30 ID:RFuAfndK0
富山県は美しい
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:03:53 ID:BBIObl4MO
名古屋人じゃないお
三河人だお(´・ω・`)
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:25:32 ID:hbitnz9gO
石川も富山も反新潟で一致。
7月に行われた両県議の親善野球大会で意見交換があった。
篠田新潟市市長の州都発言も話題にのぼり、不快感を露にする議員も多かった。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:34:43 ID:ODgJ4OpG0
道州制に対してどう在りたいか、
主体的な考えを石川富山が持っていることが大切
現状では逃げ腰になっているようだな
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:33:08 ID:KjCJQ53H0

北陸弱小3トリオw 金沢富山は新潟市のわずか半分の規模ですねw

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 (´・ω・`)
富山市   421,239 1,241.85    339.2   218,679    54.26    4,030.2 (´・ω・`)
福井市   269,144  536.17    502.0   162,773    31.23    5,212.1 (´・ω・`)
富山県DIDs 人口: 397,760(- 31,485) 面積:100.54km/2 密度:3,956.2 (´・ω・`)
福井県DIDs 人口: 333,271(- 3,352) 面積: 74.75km/2 密度:4,458.5 (´・ω・`)

・下越房が新潟県分断を謀ろうとしてるが、これだけの面積でここまでまとまってる県は他にないw
・産業がないない、言うが実はかなりの産業県、と特色をもった都市群、風土
・どんなに嫉妬しても、上越新幹線はなくならないw 
・上越新幹線よりも30年遅れの北陸新幹線w 本州で新幹線がないところは3大都市周辺を除き山陰と北陸3県だけw
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側唯一の政令市が半年後に誕生
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側最大の空港と港湾は新潟市にある
・新幹線開業で発展したところはないw(北陸新幹線への儚い妄想カワイソスw)
・人口激減というが向こう3年内に確実の北陸の減少数が新潟を上回る(北陸が物凄い勢いで現在減少中w)
・上杉謙信>前田利家(←外様大名w) 実際、上越・長岡とかなりの文化歴史都市。そして開港5港の新潟市。
・新潟のプロスポーツや大型施設、大型イベントに嫉妬のあらし。さらに一流商業施設にも大嫉妬。頼みの綱はイオンフォーラス!w
・全国唯一、未だに田中角栄の亡霊がしがみついてる哀れな地方
(読売新聞で実施した戦後60年で一番日本の発展に貢献した首相として選ばれた>田中角栄)2005年4月24日
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:56:59 ID:WKl47Q9j0
新潟人だけど謝るよ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:00:53 ID:TPouX5ON0
このスレ面白きかな。
石川の目くそと富山、福井の左右の鼻くその煽りあい。ほんとに面白えーww

191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:19:01 ID:KjCJQ53H0

新潟市 万代シティ周辺の開発

@信濃川沿いの中層マンション それぞれ 20F 19F 24F
http://machi-isan.sakura.ne.jp/kaihou/images/5-p03.jpg

Aマリモの総計490戸と140戸の大型マンション 20F 19F 15F
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060617234659.jpg
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/bandai/index.html

BAPA万代5丁目 20F以上の高層複合ビル 延床5万u 170億円
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11.pdf

Cダイエー跡地 2万uの大型商業施設 
 ロフト GAP フランフラン 紀伊国屋の大型店など
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img015.jpg

DBP2脇駐車場に1万uの商業ビル
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-01.jpg
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-02.jpg
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:22:13 ID:hbitnz9gO
富山を吸収合併する段取りは着々と進行中ですのでご心配なく。
なにぶん、デリケートな問題ですので。
奴等の退路を絶ち、真綿で首を締めるように息の根を止める。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:40:10 ID:V2lqKM0l0
       ま た キ ム か ! ! !

【社会】警察署の駐車場で無職の男が実の母親を車ではね飛ばし殺人未遂の現行犯で逮捕…石川

31日朝、小松市内で無職の男が実の母親を車ではね飛ばし
殺人未遂の現行犯で逮捕されました。 現場は警察署の駐車場でした。

逮捕されたのは中能登町に住む33歳の無職の男です。
この男は、きょうの午前1時ごろ、信号無視で検挙され、 小松警察署で保護されていました。
午前7時50分頃、迎えに来た63歳の母親から軽自動車の鍵を受け取ると、
母親を乗せずに車を運転して通り過ぎた後、 Uターンして戻ってきて母親を跳ねました。
この母親はろっ骨を折るなどの重傷を負いました。
逮捕された男は、3日前から家出をしており、
警察から連絡を受けた家族からは 「引き止めておいてほしい」と依頼があり、
警察が保護していました。 しかし、迎えに来た母親に引き渡した直後に
周りに警察官が見ている中で事件は起きました。

男は故意にはねたことを認めていますが、通院歴があるといい、
警察では責任能力も含め、慎重に調べを進めています。
また、玄関先で思わぬ事件が起きた小松署ですが
「対応に問題はなかった」と話しています。

テレビ金沢
http://www.tvkanazawa.co.jp/ktknews/nw_detail.php?ev_init=1&nw_id=1446
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:14:29 ID:ambZI4w00
>>193
> ま た キ ム か ! ! !
またミサイルか!また核実験か!!
キムへの経済制裁で大打撃の新潟…
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:16:49 ID:TsC1jVMu0
富山と石川は合併した後
ようやく道州制に向けて動き出せるのかもしれん
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:18:27 ID:7dBmi5aw0
島根県・・・ 全国ワーストで、二位の石川県52・6%を大きく引き離した。
http://www.asyura2.com/0610/hasan48/msg/239.html

島根の次にヤバイ石川県w
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:22:38 ID:ambZI4w00
>>193
コピペ連続攻撃をことごとくスルーされた新潟お国自慢厨の腹いせだな。
“キム”って蔑称を好んで使うのが彼らの特徴だからね。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:27:36 ID:CdvTvmmeO
富山なんぞ救済合併してもらえるだけありがたいと思え
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:58:17 ID:VrifdW440
ヂブニート・金沢キム汚の情報ww
○リモートホスト
YahooBB219029136094.bbtec.net 30res
YahooBB219030108067.bbtec.net 17res
YahooBB219030108033.bbtec.net 15res
YahooBB219030108030.bbtec.net 5res
○荒らしの内容と特徴  無意味な文字列のコピペ・連続投稿
○書き込み内容(一部)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113397488/73 2005/06/02 22:00:07 ID:7BUSHxqL
> 73 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/06/02(木) 22:00:07 ID:7BUSHxqL  

> カス田舎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111527098/203 2005/07/07 22:48:48 ID:YAtZHNb/
> 203 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/07/07(木) 22:48:48 ID:YAtZHNb/  

> クソ田舎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111527098/208 2005/07/08 23:46:41 ID:F8mVclZ
> 208 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/07/08(金) 23:46:41 ID:F8mVclZa  

> クソ田舎
○該当部分のログ
名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/06/02(木) 22:00:07 7BUSHxqL<>カス田舎<><>YahooBB219029136094.bbtec.net<>219.29.136.94<><>Mozilla/3.0 (compatible; A Bone)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/07/07(木) 22:48:48 YAtZHNb/<>クソ田舎<><>YahooBB219029136094.bbtec.net<>219.29.136.94<><>Mozilla/3.0 (compatible; A Bone)
名無しの歩き方@お腹いっぱい。<><>2005/07/08(金) 23:46:41 F8mVclZa<>クソ田舎<><>YahooBB219029136094.bbtec.net<>219.29.136.94<><>Mozilla/3.0 (compatible; A Bone)
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:19:00 ID:JAxShWoH0

例の精神病患者キムスレアク禁PRINさん登場ですwwwww

哀れwwwwwwwww
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:24:18 ID:V8dmOedz0
真夜中なのに、携帯で書き込んでいるまちBBSのキムきめえ。
それとも、なんかやましいことでもあるのか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:59:24 ID:61MBJAa1O
寝しなにパソコン開くの面倒だろらに決まってるだろ。
お前こそまちBまで金沢スレ毎日チェックする理由はなによ。
キムスレ厨やってて飽きないのかよ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:01:59 ID:61MBJAa1O
>201
どう考えても
キムスレ厨のお前が一番キモいから安心しろ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:17:47 ID:ekFt9ANx0

さっさと日本からで出て行けよ、
汚らしいチョンころ富山石川福井下賎民どもめが!!!!!!
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:28:07 ID:cW6t2OZP0
>>161
東北は日本海側、太平洋側関係無い。州都仙台。
新潟は州都狙いの魂胆ありあり。(市長発言にある様に)
北関東と北陸、どちらが可能性が高いだろうか?
新潟は北陸の州都狙いと思われる。(特に政界)
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:59:30 ID:CdvTvmmeO
新潟の話題は勘弁してくれ。食傷気味。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:49:44 ID:8ptRZh4a0
富山→中部
石川→中部または近畿

北陸だとか北信越なんてのはできないので、
これしかないと思う。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:45:46 ID:CdvTvmmeO
富山を完全併合して発言力を高めるのが初期構想。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:56:31 ID:oddueBn90
併合なんてされてたまるか
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:11:21 ID:CdvTvmmeO
北陸の将来のために諦めろ。
併合後は富山空港は完全廃止。
県内に3空港は過剰。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:13:05 ID:oddueBn90
北陸じゃない
石川だけ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:26:09 ID:CdvTvmmeO
もうシナリオは動きだしてる。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:30:58 ID:TsC1jVMu0
近畿州の州都は大阪になるだろうから、
石川富山の想定できる州都はやはり名古屋ということになるね
でなければ自らが中心になるような州の枠組みを戦略的に提案し働き掛けるべきだ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:43:22 ID:CdvTvmmeO
多少なりとも国は北陸の独自性を認めている。
それは国土形成計画の区割りで明らか。
そこで一歩先駆けて北陸として主体的な動きをしようということ。
富山人は北陸を愛しているなら我慢しろ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:09:55 ID:CdvTvmmeO
富山人が併合されることを嫌う理由は、
ただの感情論に過ぎない。駄々をコネるガキと一緒。
お前達には大儀名分がない。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:29:25 ID:TsC1jVMu0
国土形成計画は主にインフラ整備が目的じゃなかったかな
北陸は従来からあるブロックで、それを今回も踏襲したということ
問題は北陸3県の相対的な規模の小ささにある
各地の経済団体は電力会社主導の場合が多い
一般的には最大都市が経済で地域を牽引し、
観光文化都市は第二都市という位置付けがバランスが取れている
石川富山が核になるためにはこの2県は合併すべきだ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:48:47 ID:CdvTvmmeO
富山の嫌石川は根強い。
氷見出身のジャーナリストが地元新聞で富山県人の稲垣示を売県奴扱い。
理由は大石川県からの独立に反対したからだそうだ。
こういう記事が120年経った今も大きく扱われる。
理屈で諭せない感情論が支配しているだけに、厄介だよ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:50:57 ID:HWWaCUWM0

北陸弱小3トリオw 金沢富山は新潟市のわずか半分の規模ですねw

平成17年国勢調査確定値
        人口    面積  人口密度  DID人口  DID面積  DID人口密度
新潟市   813,847  726.10   1,120.8   579,033   100.90    5,738.7
金沢市   454,607  467.77    971.9   366,532    59.36    5,446.0 (´・ω・`)
富山市   421,239 1,241.85    339.2   218,679    54.26    4,030.2 (´・ω・`)
福井市   269,144  536.17    502.0   162,773    31.23    5,212.1 (´・ω・`)
富山県DIDs 人口: 397,760(- 31,485) 面積:100.54km/2 密度:3,956.2 (´・ω・`)
福井県DIDs 人口: 333,271(- 3,352) 面積: 74.75km/2 密度:4,458.5 (´・ω・`)

・下越房が新潟県分断を謀ろうとしてるが、これだけの面積でここまでまとまってる県は他にないw
・産業がないない、言うが実はかなりの産業県、と特色をもった都市群、風土
・どんなに嫉妬しても、上越新幹線はなくならないw 
・上越新幹線よりも30年遅れの北陸新幹線w 本州で新幹線がないところは3大都市周辺を除き山陰と北陸3県だけw
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側唯一の政令市が半年後に誕生
・どんなに嫉妬しても、本州日本海側最大の空港と港湾は新潟市にある
・新幹線開業で発展したところはないw(北陸新幹線への儚い妄想カワイソスw)
・人口激減というが向こう3年内に確実の北陸の減少数が新潟を上回る(北陸が物凄い勢いで現在減少中w)
・上杉謙信>前田利家(←外様大名w) 実際、上越・長岡とかなりの文化歴史都市。そして開港5港の新潟市。
・新潟のプロスポーツや大型施設、大型イベントに嫉妬のあらし。さらに一流商業施設にも大嫉妬。頼みの綱はイオンフォーラス!w
・全国唯一、未だに田中角栄の亡霊がしがみついてる哀れな地方
(読売新聞で実施した戦後60年で一番日本の発展に貢献した首相として選ばれた>田中角栄)2005年4月24日
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:55:28 ID:HWWaCUWM0

新潟市 万代シティ周辺の開発

@信濃川沿いの中層マンション それぞれ 20F 19F 24F
http://machi-isan.sakura.ne.jp/kaihou/images/5-p03.jpg

Aマリモの総計490戸と140戸の大型マンション 20F 19F 15F
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060617234659.jpg
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/bandai/index.html

BAPA万代5丁目 20F以上の高層複合ビル 延床5万u 170億円
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11.pdf

Cダイエー跡地 2万uの大型商業施設 
 ロフト GAP フランフラン 紀伊国屋の大型店など
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img015.jpg

DBP2脇駐車場に1万uの商業ビル
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-01.jpg
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-02.jpg
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:25:20 ID:UWFF8qQuO
なんか、合併はむりそうですね……。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:10:04 ID:cwF5icJ50
構ってちゃん下越人
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:12:55 ID:XtauwGnU0
富山の電力会社とかのコピペはってるやり方とそっくりだよね
富山人に成り済ましてたって言ってるようなもんだこのコピペのしかたって
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:51:23 ID:KqgwsQmc0
>>221 >>222
なんで、繋ぎ直してID変えているんですか?
なんで、別のスレでは携帯で書き込んでいるんですか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:04:43 ID:cwF5icJ50
はあ?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 14:35:15 ID:XtauwGnU0
まじではぁ?だな
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:39:05 ID:x/a9KfqPO
構ってちゃんカワイソス(´・ω・`)
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:20:01 ID:rDWwgX2j0
>>210
完全廃止は能登空港
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:50:02 ID:nerJHhS4O
2県合併は無理と思う。
金沢学を唱える新聞社にとっては過去の栄光よ再びなんだろうけど。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:12:59 ID:VOFaAgql0
能登空港に自衛隊とアメリカ空軍を。
七尾にイージスかんを。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:48:35 ID:beKkY5HE0
2県の合併が出来ないなら
結局小県どうし名古屋州に属するしかないのか
231新潟市民:2006/11/05(日) 12:04:24 ID:MPC/tiZVO
新潟市が州都いただきますのであしからず
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:14:35 ID:beKkY5HE0
NHKラジオ全国放送での話
各地の話題を紹介するコーナーで、富山にできる北信越リーグ野球チームについて
地方局から発信して説明していたが、それは名古屋局からだった

境界があいまいなエリアだがトータルでみれば石川富山は中部圏で、岐阜愛知とつながる
州を形成したほうが納得いくと思うな
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:00:28 ID:m8SHIhnh0
早い話、黙って新潟に従えばいい。それだけ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:22:05 ID:u29fgd7H0
>>233
ノー。名古屋に従うのみ。
富山、石川の知事は中部圏知事会議のメンバー。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:55:39 ID:beKkY5HE0
石川富山県知事の積極的な行動や発言がほしいところ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:27:09 ID:81YVJ3+V0
>>235
北陸三県知事は道州制に消極的だから、積極的な発言は出ないんだよね。
『反対』じゃなくて『消極的』というのが八丁ミソ。
国の方針で道州制へ移行になれば、中部に行くでしょ。
3人とも自治官僚だから、最後は国の方針に従うはず。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:28:06 ID:HiSlRTCy0
今後少なくとも30年は道州制にはならないから、現在の知事は無関係。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:22:46 ID:F80V8vGMO
新潟を仮想敵にして危機感を煽る手口といえば…
そう、金沢JCです。県都政令市の恥ずかしいメルマガ覚えてる?
政令市昇格に失敗した金沢JCがクソ板で工作活動wwWw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:29:24 ID:5LQaSIdJ0
>>236
ふーん、なんとも歯がゆいな
国が市町村合併を推し進めた先には道州制があるのはわかっていたはず
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:36:11 ID:F80V8vGMO
キタグニもおっとりした金沢市民が歯がゆいんだろうね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:38:31 ID:wbY0O8z/0
>>238
知らん。
工作活動はお前らの書き込みだろ。このスレは新潟無関係。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:31:12 ID:855Ppg6aO
>>238
金沢JCが煽ってた内容
・新潟が80万政令指定都市に
・アルビレックス新潟がJ1に昇格し、強豪に
・石川県庁が北陸州庁石川支所に
・ティファニーや日銀などの支店が撤退
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:49:30 ID:P0TZtZkz0
一般のBBSを潰した新潟人の言い訳がこれからずっと続きます
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:13:47 ID:BgnaswzjO
あの噂の新潟市内が降臨中?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:22:22 ID:855Ppg6aO
新潟市内が市にますように
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:31:34 ID:2weKKTO2O
金沢の社会的地位がこれ以上、低下しないために、
金沢JCが企てている戦略とは?
もう、みんなわかっているよね。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:34:37 ID:DZlmTlo60
フォーラス以外の金沢の他の本決まり再開発。

●JR西口開発ビル● 2007年5月開業
8階建て。1〜4階は居酒屋や生鮮食料品を扱う商業テナント。
5〜8階はJR西日本のグループのビジネスホテル「ヴィアイン」。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20060228002.htm
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/genba/20060511/ftu_____genba___000.shtml
http://www.tvkanazawa.co.jp/news/admin/news.cgi?mode=view&view=123&fl=200604
●香林坊複合高級マンション●
14階建て。1〜2階に3テナント。2007年2月開業。
「エンポリオアルマーニ」「ポールスミス」あともう1つ高級ブランド誘致中。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20061031001.htm
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20051207001.htm
●近江町市場再開発ビル●
5階建て。売り場面積約7000平方メートル。
2008年秋に一部を先行開業。2009年3月全面開業。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20060120001.htm
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/economy/3kyokuka/3.shtml
●竪町新生パティオTとパティオUと娯楽施設●
新生パティオ5階建て、パティオU3階建て、娯楽施設8階建て。
新生パティオ2007年2月オープン。残り2つは2007年末。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20060414002.htm
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/economy/3kyokuka/
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:26:07 ID:NoAwpqB10
しね 富山 ん
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:00:45 ID:iRPu1Qpx0
>>247
新潟市 万代シティ周辺の開発

@信濃川沿いの中層マンション それぞれ 20F 19F 24F
http://machi-isan.sakura.ne.jp/kaihou/images/5-p03.jpg

Aマリモの総計490戸と140戸の大型マンション 20F 19F 15F
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060617234659.jpg
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/bandai/index.html

BAPA万代5丁目 20F以上の高層複合ビル 延床5万u 170億円
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11.pdf

Cダイエー跡地 2万uの大型商業施設 
 ロフト GAP フランフラン 紀伊国屋の大型店など
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img015.jpg

DBP2脇駐車場に1万uの商業ビル
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-01.jpg
http://blog4.fc2.com/n/niigata025/file/061029-02.jpg
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:03:05 ID:iRPu1Qpx0
新潟市 建設計画(建物)
■公共事業
・新新潟駅1500億円(13年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
・新潟県立野球場(09年完成) http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image365.jpg
・新潟新市民病院(07年完成) http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
・新潟市中央図書館(07年完成) http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
・新潟市新中央卸売市場(07年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/ichiba_kensetu.htm
・新潟美咲合同庁舎(計5棟 10年代半ば完成) http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/env/society/020104_niigata.pdf
■中高層ビル
・FKDビル 29F(111m) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
・ザタワーウエストウィング 19F http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
・アーバンプレイス萬代橋 19F http://nissay.main.jp/up_bandaibashi/
・駅南第2地区(120m)
・アデニウム萬代橋タワー 24F
・APA万代3丁目マンション 20F
・ポレスターリバーサイド 20F
・ザタワーイーストウィング 20F
・APA万代5丁目(詳細不明 商業施設・ホテル・マンションの複合都市開発、20F以上のツインらしい)
■14F15Fマンション
・APA川岸イースト ・APA川岸ウエスト ・ポレスター万代(140戸) ・ポレスター上近江(143戸) ・フェスティオ万代
・エイルマンション関新 ・ダイアパレス白山公園前 ・サーパス堀の内 ・サーパス上近江 ・ラ・テール美咲・ベロウ古町10・ルミナス南紫竹
■中心部商業施設
・CO-C-G (5F、小型のファッションビル)
・ダイエー跡地 (三井不動産による再建 ロフトなど 2万u)
・FKDビル(下層フロア)  ・駅南第2地区複合棟(下層フロア)
・APA万代5丁目ショッピングモール  ・新新潟駅 1F,2Fの広大な空間
・ジュンク堂(1200坪 100万冊 国内最大級)
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:08:19 ID:W4CSF1WUO
公共事業とマンションばっか貼るなや
このコピペ厨いい加減にしろ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:29:22 ID:l9wgevE50
金富福新長
沢山井潟野
○××○× LV
○××○× GUCCI
○××○× HELMES
○×××× GAP
○×××× UA GLR
○×××× ナノユニ
○×○○○ ブラレ
○×××× フランフラン(2店舗以上)
○×××○ スタバ(2店舗以上)
○△×○× フレッシュネスバーガー
○△×△○ タワレコ
○×××× ソニープラザ

ちょwとやまw
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:46:45 ID:ohgtvx0PO
>>252
GAPはもうすぐ新潟に出来るし、スタバは2店舗ある。



しかし、富山ワロスW
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:52:36 ID:KBjYjcI+0
>>252
そういう風に自分の地域にある優位なとこで判断されてもイタイだけ・・・
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:03:15 ID:BvY5p4OO0
>>253
富山としては上出来ではないか?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:17:09 ID:MXPfTifk0
金富福新長
沢山井潟野
○××○× LV
○××○× GUCCI
○××○× HELMES
○××○× GAP
○×××× UA GLR
○××○× ナノユニ
○×○○○ ブラレ
○×××× フランフラン(2店舗以上)
○××○○ スタバ(2店舗以上)
○△×○× フレッシュネスバーガー
○△×△○ タワレコ
○×××× ソニープラザ

タワレコ…在庫たったの5万枚
UA GLR …UAの格差対策の低価格業態
こんなものを有り難がってるのは日本でもキム沢猿ぐらいw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:28:57 ID:l9wgevE50
うっせー
おめーんとこのHMVも大差ねーよ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:31:56 ID:c7IbPXck0
大口を叩いている福井人がいるが、
富山と福井は互角じゃないか。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:13:44 ID:ffww+9Ov0
項目を変えれば結果はどうにでもなるな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:27:20 ID:ocUS34Y10
GUCCIなどは、富山に直営店はないが総曲輪通りの黒川鞄店が扱っているな。
ショーウィンドゥにも入れている。
詳しくはないが、他の有名ブランドももう少しあるようだ。
場所は、昨年出来たほうの再開発ビル。
キム沢や、福井、新潟がファビョる総曲輪、そう、ソーガワにな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:40:08 ID:WCK37Pe40
てゆうか、呉西人のオレとしては、
そういうのが仮に富山にあっても
どうせ金沢に買いに行くから
別に富山にある必要は無い。
金沢って近いんだもの。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:27:20 ID:RdIkiNFbO
道州制における州都争いは利権問題だからな。拗れて当然。
新潟市長発言は北陸ではマイナス。
ダラなこと言う前にやることあるやろが、つー感じで受け止められてる。
発言自体を知らない人がほとんどではあるが。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:35:59 ID:RdIkiNFbO
たいして仲が良くないのに、北陸信越を束ねる州都だと言われても…。
新潟市長は欲の皮が突っ張っている印象しか持たれないよ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:02:51 ID:h0qJ+SY20
>>252
金沢が優位に立つ項目をピックアップして比較しても何だかなー。
比較項目を正当に広げれば、新潟>金沢>富山=長野>福井だらう。
色んな板を回ると、そうなることが判るよ。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:09:16 ID:NgnlAEUC0
発展度、将来度、拠点性ともに金沢>新潟でしょ。
金沢が新潟より人口増えなかった時は一度も無い。都市の実力の差。
新潟は一極集中してるから勘違いしやすい。
地域力も完全に北陸>>>新潟だしね。

金沢>新潟>長野>富山>福井だろう。正確には。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:20:42 ID:yH6r0nDBO
>>264
明確な根拠を提示してみよ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:23:48 ID:RdIkiNFbO
キムは何年もおんなじこと書いてて、よく飽きないな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:31:28 ID:ww6/g8U10
金沢>新潟>長野>富山>福井

こんな組み合わせの州なんてできっこない。
富山は中部、石川は近畿を考えた方が良い。
石川は名古屋と組むよりも、
文化・交通アクセスを考えて大阪と組むのが良いかも。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:35:24 ID:B/OdlqL90
>>261
このスレにいる高岡人や上越人はたいてい偽者
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:40:06 ID:h0qJ+SY20
>>266
めんどくせーな。とにかく一度、新潟に来てみな。
百聞は一見にしかずだから。
金沢人の多くは北陸3県と、あと、せいぜい東京か大阪あたりしか
行ったことがない世間知らずだからな。
もっと色んな地方都市を知った方がいいぜ。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:53:58 ID:RdIkiNFbO
富山にとっては新潟も大切な隣県。
交流はドンドン深めたらいい。
北陸ラーメン博のようなイベントを新潟も交えてやっていったらいい。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:58:42 ID:mP9JC9Gj0
>>269
高岡や上越に限らず、他も偽物が多い。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:02:04 ID:pkXl3RkPO
野々市町は金沢と合併しなくてよかったよ、ホント。

今でも役場HPの掲示板に金沢市民側の書き込みがあるけど、いい加減しつこい。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:07:31 ID:RdIkiNFbO
なんだw
ストーカー金沢はいまも健在なのかww
野々市の掲示板に粘着しとるのかw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:10:12 ID:SWud2cUK0
>>273
金沢の関係者の発想は、”人口を増やしたいので合併ありき”との感じがする。
合併とは”仲間同士一緒になって頑張らないか”との発想であるべきなのです。

金沢関係者の発想では、合併は上手くいかないように思える。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:11:40 ID:fkQJHcyl0
金沢市の人口が統計上44万人をとうとう割った。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:13:36 ID:CXAXDSFH0
金沢は新潟を越えるのは無理だろう
まして彼らも金沢自体眼中にないだろうし
北陸州に編入されるなら東北の方が妥当である
北関東にこだわる気持ちは分かるのだが・・

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:24:03 ID:XH+M+vmCO
金沢って、北陸新幹線開業でどうなるんだろうね?


北陸の中枢管理都市化で政令指定都市へ

それとも、

一時的に観光客は増えるが、東京への流出加速で地域経済死亡確認


どっち?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:26:07 ID:NgnlAEUC0
>>276
統計上の
平成18年10月1日現在の金沢の人口。454,795人。
http://toukei.pref.ishikawa.jp/
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/toukei/index.html

>>277
新潟の金沢越えこそ無理。人口増えなきゃ話にならない。
金沢は新潟は眼中にない。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:30:19 ID:NgnlAEUC0
>>278
沿線最大の都市。終着駅効果。発展間違いなし。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:31:10 ID:XH+M+vmCO
>>279
じゃあ、野々市と内灘と津幡との合算が80万人を超えるように人口を増やして下さいw
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:36:20 ID:NgnlAEUC0
>>281
金沢は経済圏も商圏も新潟よりでかい。拠点もでかい。
おまけに北陸新幹線も上越新幹線より遥かにでかい。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:38:38 ID:XH+M+vmCO
>>282
(´,_ゝ`)
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:44:19 ID:NgnlAEUC0
>>283
(´,_ゝ`)
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:47:04 ID:XH+M+vmCO
以下、

(´,_ゝ`)

の無限ループ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:47:42 ID:NgnlAEUC0
>>285
( ',_ゝ`)プッ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:11:42 ID:QyG4uVA50

地域ブランド調査2006 最も「魅力的な市」
http://tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07.html

1位 札幌市
2位 神戸市
3位 横浜市 函館市
5位 京都市

14位 福岡市
15位 大阪市
16位 仙台市

22位 名古屋市 ←さぁ今度はどんな言い訳をするかなww

288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:23:45 ID:h5unOk580
>>281 金沢は経済圏も商圏も新潟よりでかい。拠点もでかい。

当然、卸売販売額は新潟市を上回っているんだろうな。
母都市のシェアがものを言うから、合併の影響は理由にならんぞ。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:29:49 ID:DSFsYaE90
>>276
現実

最新激減情報

県人口、117万人割れ 12年ぶり
 石川県が一日まとめた四月一日現在の県人口推計は百十六万九千五百三十九人(男性五 十六万四千三百七人、女性六十万五千二百三十二人)となった。前月比で三千五百四十六 人減少し、一九九四(平成六)年四月以来、十二年ぶりの
百十七万人割れを記録した。
 県統計情報室は、高校や大学卒業後、県外に進学、就職する県民が多く、転入者から転 出者を差し引いた社会動態が
マイナス三千四百二十九人と転出超過となった影響が大きい としている。出生者数から死亡者数を差し引いた自然動態も
マイナス百十七人となった。
 市町別では、前月より人口が増えたのは十二人増となった中能登町だけで、十市八町で 減少した。金沢市が千八百四十五人
減と最も多く、七尾市が三百四十四人減、
野々市町が 二百八人減と続いた。世帯数は前月比七百五十世帯減の四十二万五千四百十七世帯で、一 世帯あたりの人員は前月と同じ二・七五人だった。
 県によると、転出超過は一九九六(平成八)年に四十三人を記録したのを皮切りに、毎 年千五百人台で推移。〇一年には二千人を突破し、〇三年からは二千三百―二千五百人台 となった。この間、少子化が進んだこともあり、自然動態も徐々に減少した。
九九年には 千三百六十五人の自然増に対し、転出超過が千五百十六人と逆転し、「転出超過を自然増 で吸収しきれなくなった」(健康福祉部)。〇五年には初の二十五人の自然減を記録し、
人口減少に拍車を掛ける形となっている。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:31:05 ID:s5XJqBGV0
金沢駅(駅舎、周辺も含めた)>>>>新潟駅(駅舎、周辺も含めた)
フォーラス金沢(テナント190店)>>>BP1、2+ラフォーレ田舎(2つ合わせてもフォーラス以下w)
香林坊(カッコ良すぎ)>>>>万代(名前ダサ過ぎw)

更に拠点性、将来性、人口の増加、大学のレベル、繁華街も金沢が新潟を遥かに上回っている。
マイクロソフトもその辺の事情を判っているようで、北陸支店は金沢に開設。
金沢は北陸新幹線の沿線ではもっともでかい都市。
富山や新潟はもはや金沢に嫉妬するしか道がないのである。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:31:51 ID:LCBAa37l0
影響が無い?
合併で新潟って10%以上卸売販売額増えてますよ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:33:47 ID:DSFsYaE90
>>276
現実

金沢市
面積 467.77km2
人口密度 941人/km2
世帯 175,988世帯
人口 440,006人
人口増加率 -0.12%


293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:35:03 ID:h5unOk580
>>291 差し引いても全国都市ランキングに変動なし。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:42:22 ID:qhAsG56H0
>>290
富山はどうか知らないが、
新潟は遠く離れているので嫉妬もしないし見下しもしない。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:45:57 ID:LCBAa37l0
>>293
つまんない嘘だな
差し引いたら静岡市より低いだろ
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:49:07 ID:h5unOk580
ご苦労さん。では、金沢市周辺都市との合計は
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:50:03 ID:LCBAa37l0
野々市とだけで前の新潟市よりおおいよ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:52:38 ID:H4UfB+bq0
金沢必死ですな・・
新潟は250万の県民に対し石川100万
これが現実
裏日本(日本海側)最大の都市新潟は25年前
から誰もが知ってるだろ・・
政令指定都市に移行してから
張り合いなさい・・
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:57:35 ID:s5XJqBGV0
北陸新幹線が開通する時。
それは新潟が終わる時でもあるのだよ。
衰退まっしぐら。
僻地に将来性などないのである。

あるとすれば観光地、小京都、寿司処、拠点性のある僻地なのである。
どこのことかはわかると思うけどね。
北陸新幹線の支線に成り下がる東北の人口激減地方には今以上の激しい衰退が待っている。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:01:53 ID:qhAsG56H0
新潟と金沢の両方を知っている人なんて少ないと思う。
統計データで比較しただけではね・・・。

新潟 −−− 300km −−− 金沢
新潟 −−− 300km −−− 東京
金沢 −−− 250km −−− 大阪

このことからしても、遠くて関係の薄い都市の比較でしかない。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:02:42 ID:H4UfB+bq0
おいおい新幹線が開通したから発展するのかw
何も変わらないよ・・
秋田・山形・八戸 と同じだろよ
しかし東北全線開通後に北陸新幹線着工とは
いかに北陸に行政が関心ないのが誰もが知りえる常識だろうな・・
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:04:54 ID:Qkf6Rlsp0
>>229
これだから新幹線を知らない田舎者は困る。
これを参考にしてくれ。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1148573547/529
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:06:26 ID:30W388RyO
金沢JCがいるから大丈夫。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:08:17 ID:uv5gWeIH0
新潟の方が20年先を行っているのは確か。
新幹線も高速も政令市移行も全部先。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:10:24 ID:Gk1w16hy0
今時、新幹線が開通すと発展すると思っているとは驚いた。
東北人でもそんな考えの人はほとんどいないと思うよ。
ストロー効果って言葉を知らないの?

新幹線開通で発展すると思っているなんて、
とんでもない田舎者。
新幹線がある地方でそんなことを言ったら笑われるよ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:12:13 ID:s5XJqBGV0
所詮合併しただけの40万都市だろ。
駅前に商業施設すらない雑魚政令市。
金沢にすら敵わないだろw
あのピンクのダセー駅舎なんとかしろや。

BPやダイエー跡地のダセービルも中古再利用の小さい貧困施設。
金沢フォーラスは新築ですよ、ヘッポコさん。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:17:21 ID:30W388RyO
金沢JCがヘッポコ新潟をやっつけてくれるよ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:23:25 ID:eeNfmQrh0
新幹線のない田舎だと新幹線妄想があるのは事実なんだな。
新幹線に憧れて、新幹線開通によって発展する妄想を持っているとはおめでたい。
リニアモータカーが開通したらた、ちまち人口100万の政令指定都市になるとでも思っているのかな?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:24:40 ID:h5unOk580
所詮ショボイ一本道ビル街だけの40万都市だろ。
いくら駅前広場の周囲にイオンとかビルを張り付けても
裏のボロ民家は隠しきれよ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:32:23 ID:RffHa/DN0
まあ、間に金沢と新潟を引き立てる役目の富山があるからいいではないか。
富山と比較すれば、金沢 新潟は洗練された大都会。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:33:55 ID:s5XJqBGV0
一回金沢駅来てみなさいな。
新潟のお百姓さんちびっちゃうよ。金沢駅華やか過ぎて。
あのスカスカペラッペラの役所メッセの心配でもしてろや。

金沢まで新幹線が来ることがよっぽど心配なんだねw
新幹線のダイヤ特集までしちゃってさw
北陸新幹線沿線の500万の繋がりを見よ!
長野−上越−富山−高岡−金沢−小松−福井

あれっ?僻地新潟がさらに僻地&仲間外れ・・・w
これは衰退確定だな。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:44:05 ID:h5unOk580
もう行ってきましたよ。いやー、ショボかったねえー。
あれで、どこから変な自信が湧いてくるんだろう?
きっと引き篭もって、他の地方都市を知らないんだろうな。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:45:45 ID:30W388RyO
金沢JCが石川富山合併推進サイトを準備中
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:51:58 ID:s5XJqBGV0
金沢駅がショボかったら新潟駅や富山駅なんてどういう評価なんだろw
フォーラスは北信越一の商業施設。
さらに2万室を超えるホテルの集積。
観光の仕様がない新潟では無理な話だよな。

ちゃんと金沢に来て語った方が良いと思うよ。
金沢駅>>>>>新潟駅だから
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:53:42 ID:h5unOk580
一点豪華主義
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:55:22 ID:1ZW2SG9W0
元埼玉在住出稼ぎキム汚さんは何年同じ事書いてきたんだろ。
哀れすぎるよ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:05:47 ID:30W388RyO
金沢JCが州都を一本釣りしてくれるよ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:13:50 ID:hRH7STR80
いかれきってるね
いつもの金沢人。
激減100万ぽっちの県
40万ぽっちの市ということをいつ理解してくれるんだ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:18:38 ID:30W388RyO
金沢JCは野々市と合併して50万でも特例で政令市にして貰うといってたのに。
今度は約束を破らないでほしい。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:22:00 ID:3yes4gua0
80万以上、本当は100万人いるんだよ市域で。
40万人程度でこの金沢人なんだろなw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:28:18 ID:H4UfB+bq0
哀れな 石川 富山 関東人は島根レベルとしか見てないよ・・
この スレ 飽きたんだけど・・・・・・・・・・・・・・・
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:33:11 ID:OehiTRH40
北國新聞の偏った偏向報道がこのような人物を創りあげるのです。

合掌
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:34:18 ID:s5XJqBGV0
>>318
100万人いるのなら、あんなショボイ繁華街になる訳ねーだろ。
嘘つくなよ雑魚。
何だ?あのボロイ駅や繁華街の廃墟っぷりはw
地価も北信越一安い東北と遜色無いヘッポコ地方。
新潟が衰退している事実をしっかりと見ろよ。
将来は北陸支店も北陸新幹線の終着駅である金沢に集約されるしよ。
最近ではマイクロソフトが金沢に北陸支店を開設することを発表。
携帯3社の北陸支店ももちろん金沢です。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:36:34 ID:H4UfB+bq0
可哀相な北陸・・無念 日本の恥
イベントもない糞僻地
長野オリンピックや新潟w杯 開催してから 頑張りなさい
金沢w 
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:37:02 ID:L6+A1ggI0
マイクロソフトの支店ってそんなに凄いことなのか?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:43:18 ID:L6+A1ggI0
新潟じゃ100人前後が働くコールセンター開設が相次いでいるみたいだが、
マイクロソフトの支店もそんな規模なのか?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:44:30 ID:H4UfB+bq0
とにかく いのなか の 蛙 の 金沢
新潟の湯沢の関東集客率と兼六園比べてみなさいw
新潟見たら 腰抜かすぞ 都会の素晴らしさにな 
関東の方が このスレ見たら笑いモンww
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:47:30 ID:s5XJqBGV0
北陸新幹線のルートから外れた新潟が軽視されるのは当然。
今後は今以上に金沢への一極集中が進む。
フォーラスが良い例だ。
新造建築でさらにフォーラス一の巨艦店。
普通なら郊外にイオンが作られて終了ってパターンだが、金沢は広域商圏は200万を越える政令市並みの実力都市だから、イオンは大型ファッションビルを建設したって訳だ。
中古施設再利用だらけの新潟ごときとは格が違う。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:51:53 ID:s5XJqBGV0
コールセンター自慢w
ド田舎のカッペは本当に哀れすぎるぜ。
落ちるところまで落ちたってことだな。
まあ駅前に商業施設の一つでもできてから金沢に挑んできたまえ。
東横インしかないクソ田舎駅なんぞ相手にもならんわ。
金沢は駅西口に小規模商業施設(現在建設中8階建て)と大規模商業施設ができる予定だからな。
新幹線が来るころには更に都会になっているから凄いよな。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:55:16 ID:H4UfB+bq0
新幹線がそんなに素晴らしいのかな(笑い)
流石 糞田舎金沢w 
北陸新幹線は新潟の僻地上越のために行政が
構想したのが日本国民の知りうる知識ですよ
石川の能登で 必死な 石川人wwwwwwwwwww
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:00:24 ID:LCBAa37l0
関東人がきた=ここは大都会

新潟人の思考はものすごいですw
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:00:41 ID:h5unOk580
たかがフォーラスひとつオープンしただけで勝ち誇るなよ。
新潟は既に三越・伊勢丹等の都市型百貨店や地下街その他商業施設が
充実してて、この差は追いつけない程デカイのだからな。
一部を捉えて勝ち誇るより、ショボイ街並み全体のことをどうにかしろよ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:04:05 ID:LCBAa37l0
その自慢の地下街はいまやばいらしいなw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:10:39 ID:81fX/44b0
今時新幹線で町興しするレベルは
日本のお荷物北陸の発想らしい
石川 富山 は福井に編入されて
変な関西弁使ってなさい
北関西州で州都は福井市で収まるのが
いいんでは・・
新潟 長野は東日本だし共存は無理だしな
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:20:27 ID:81fX/44b0

<<北陸新幹線のルートから外れた新潟が軽視されるのは当然。

金沢って新潟より東京よりなんですか?
北陸新幹線は上越経由ですよね?
新潟には確か30年前に開通した新幹線があるのでは?
石川の人は知識に乏しい典型的な田舎モンなんですかね〜

336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:38:16 ID:XFerDiJ0O
金沢は地元主義。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:13:30 ID:uui/xT0r0
関西州にとっては福井県はエネルギー供給先として是非にも必要だが、石川、富山
の豪雪地はインフラ整備で金ばかりかかってメリットは一個もないので不必要。
関西では兵庫、京都の北部と福井だけで手いっぱい。

石川、富山は関西州の話、議論はなしにな。名古屋なり新潟なりとっとと逝けや!
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:37:56 ID:g0nxo2Se0
北日本新聞に北陸州の事書いて会ったけど、
本当にみんな北陸州で良いのか?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:38:17 ID:L21doxiR0
富山に関西電力の支店があること知らないのか?
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:15:16 ID:SPAJ4Iye0
新幹線が話題になること自体がド田舎の証。
新潟にしろ長野にしろ新幹線など全く話題にはならない。

原付免許を取りたてのガキが、バイクのことを得意がって話をするのに似ている。
大人の世界では、原付バイクのことを話題にしたら笑われる。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:56:51 ID:8xaU27y20
北信越最大の基地外は誰?
http://www.37vote.net/division/1162739191/

1位  朱鷺BBS管理人 ・・・30.4% 7票 75.6
2位  あすわん ・・・21.7% 5票 66.1
3位  キムスレ厨アク禁PRIN ・・・13.0% 3票 56.5
3位  犀 ・・・13.0% 3票 56.5
5位  新潟市内 ・・・8.7% 2票 51.7
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:21:45 ID:mfD4f2zr0
自民党の道州制調査会が来年5月までに報告書をまとめることになった。
一方、全国知事会は来年1月までに独自に道州制構想案をまとめる方針だ。

自民党は地方制度調査会が答申した区割案をベースに議論を進めるようだ。
つまり自民党案は、石川富山は新潟福井を含めた北陸州か、新潟福井を含めない中部州
になる可能性が高くなる。
これに対して全国知事会の道州制案がどういう内容になるのか、
また政府案とは違う区割案を提示することが出来るのか。

地方がはっきりと意思表示しないと、国側に押し切られてしまうよ。
石川富山の望む道州制のあり方は? 同じ州になりたい隣県は? 望むべき州の規模は?
知事のイニシアチブが問われることになる。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:22:06 ID:XVeQlU790
>>337
道州制の区割りでは、津軽海峡と親不知を跨ぐ州を作らないのが第一原則。
新潟は石川富山とは関係が薄いので名古屋がいい。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:02:08 ID:uui/xT0r0
福井嶺南の敦賀、大飯、美浜の3原発で関西の半分以上の電力をまかなって貰っている。
関西は嶺南にもっと感謝しないとな。でも道州制では県単位だから嶺北福井県全体だよ。

福井市には石川、富山からの関西の玄関口として発展して欲しいもんだ。
新快速だっていずれ福井市まで延伸し福井市は文字どうり関西の一員となる
し、将来新幹線だって新大阪と福井が結ばれるだろう。

石川は田舎のくせ変に都会ぶってるところはイタイよ。まして富山のような
たぬきさえも出ない、閑古鳥も鳴いていないような過疎地域は大都会と自認するにゃごや、新潟に
面倒をみて貰うがいいよ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:07:08 ID:ItB1FZJr0
よお。今度いっしょになるらしいからよろしくな!
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:07:47 ID:Uw4JlhmO0
裏日本州万歳!
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:24:07 ID:mg7nlGt80
新潟無関係。スレタイ読めない下越人は去れ。そもそも下越遠すぎ!
地理的にも文化的にも中京・関西に近い北陸と、
広域関東圏かつ東北圏の新潟とは根本的に異質。
太平洋ベルトから外れた県の寄せ集めの北信越じゃダントツ弱小田舎州だよ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:25:03 ID:ItB1FZJr0
よろしくなあ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:44:59 ID:kMY1ht1w0
先月さ、金沢に行ったんだよね。
それでフォーラス金沢のあるレストランで食事をする時に店員が
「何か身分証明になる物をお持ちですか?」
って言ってきたから俺は「これでいいですか?」
って言って免許証をを出したんだよね。

そしたら店員がビックリした顔して
「おい、店長を呼んでくるから少々待っておれ!」
って言われて、店の奥から店長が慌てて出てきたよ。
「お待たせいたしましたな。わざわざうちの様な高級な店に、口の貧しい尿潟市民来るとは不届き千万!
至らない点があっても文句は言うな。」
って土下座させられた。
金沢市民って本当凄いよな。
ステータスブランドだけあるよ。尿潟市民のあこがれだ。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:47:18 ID:w/VAeT3Y0
金沢フォーラスを「フォーラス金沢」とテレコで使う無知な金沢市民
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:54:52 ID:mg7nlGt80
>>349
どこまで狂ってんだ?いい加減にしろよ・・・
ここでネガティブキャンペーンやったって、世の中1ミリも動かない。
でも、またJCのページ炎上させたら、行政も新潟との絶縁考えると思うよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:57:06 ID:w/VAeT3Y0
でも>またJCのページ炎上させたら、行政も新潟との絶縁考えると思うよ。

厨房ですか?wwwww
353大学一年(・ω・):2006/11/10(金) 00:30:53 ID:e2gTJ8MMO
720万の大都会愛知出身の自分からみたら、石川も新潟も裏日本のクソ田舎。どんぐりの背比べ&井の中の蛙。ほんと痛々しいです。以上。








ちなみに現在は金沢在住。フォーラスできてソワソワしてますorz
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:40:08 ID:MAm0FAFJO
田中真紀子が
『北陸の皆さんが私を応援してくれるんです』

新潟日報が
『北陸の代表紙の新潟日報は日本海を東海に変える運動をしています』


こんな未来だけは勘弁。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:44:21 ID:PQVs1IEr0
名古屋の西日本の食い込みには恐れ入る
新潟は裏日本なのは事実しかし東日本
京都や兵庫も日本海側に面してる裏日本
裏裏叩いてるが島国日本で裏も表も無いんでないかい
井の中の蛙こそ 外郎の愛知だろうよ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:48:58 ID:A7G1lZbw0
とりあえず>>353は愛知県人を装った工作員だけどね。
この板は自称○○人による工作が多すぎる。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:53:21 ID:PQVs1IEr0
北陸州で収まるとの見解(昨日の報道)
11州で進めてるらしい
新潟 富山 石川 長野 福井 州都新潟
しかし長野は北関東
新潟は取り残されたな・・可哀相
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:55:24 ID:PQVs1IEr0
修正 ↑ 長野は北関東に編入される
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:12:57 ID:PQVs1IEr0
フォーラスって田舎にしか無いじゃん(笑い)

仙台http://www.forus.co.jp/sendai/
金沢http://www.forus.co.jp/kanazawa/
姫路http://www.forus.co.jp/himeji/
大分http://www.forus.co.jp/oita/
秋田http://www.forus.co.jp/akita/


360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:19:25 ID:PQVs1IEr0


株式会社 セブン-イレブン・ジャパン
株式会社 イトーヨーカ堂



『新潟県中越地震』・『台風23号災害』に対する
支援物資のお届け及び義援金募金実施のご案内



 10月23日(土)の新潟県中越地震および10月21日(木)の台風23号災害の被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと株式会社イトーヨーカ堂は、被災地救援のため、下記内容にて支援物資(数千万円相当)の提供と義援金の募金活動を実施いたしますのでご案内させていただきます。
 被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

金沢に無いから有り難味感じないな・・
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:07:06 ID:xkpbhWO7O
下ネタは禁止
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:03:57 ID:7w9jdM9XO
相手にならないとか言いながらも、気になって仕方がないみたいだな下越塵はw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:13:51 ID:xkpbhWO7O
だから下ネタは禁止
364大学一年(・ω・):2006/11/10(金) 13:43:43 ID:e2gTJ8MMO
東海三県+北陸三県でいいじゃん
北陸三県と新潟は人口・農工小売・所得ともに愛知には到底及んでないよ
新潟とも仲悪いんだし北陸だけで州つくっても他の州と競争できないって
両者につながりがないわけじゃないし
現にNHKのローカルニュースは東海北陸
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:49:46 ID:YKEKR9h1O
すでに中部州の流れは変わらない。
騒いでるのは極めて一部の人間だろ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:04:29 ID:/j+YqOqS0
ezweb元埼玉在住windows98キム汚がまちBでまた馬鹿の一つ覚えを繰り返してるぞw
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:44:32 ID:XDr53VvT0
windows98使いのキム沢キム汚さんは凄いよね本当に。
新しいPC買えたかな。
新幹線沿線とか同じ事このスレもそうだけど何年も何年も同じ事。
確か以前、富山大学だか金沢大学だかどっちかは言えないが
卒業したとか言っていたよね。
俺、思うけどこんな人物は大学は絶対に行けないと思う。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:27:27 ID:w81uNysj0
キム汚さんは中卒
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:05:39 ID:lQrphNjH0
金沢人に凄いアホがいるのは確か。
i58-95-37-122.s10.a017.ap.plala.or.jp
も中々に長い電波
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:02:43 ID:4kohBmm50
他人のip吊るしてるやつって人間的に最低だとは思う
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:32:12 ID:tkiL2j8x0
中卒windows98使いezwebキム汚さん上げ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:12:07 ID:/v2XhVE/0
東海北陸自動車道が来年度全通する。
名古屋方面との交流がさらに活発になっていけば、
自然と中部州への流れが出来ていくのではないか。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:51:20 ID:X13fFSSE0

「北陸VS新潟の“冷戦構造”について」

これってまさに、かつての冷戦時代の西欧VS東欧に例えることができる。
<西欧>
福井:北海油田(原発)を持ち、アメリカ(関西)寄りのイギリス
石川:文化芸術の都パリ(金沢)を有するフランス
富山:ヨーロッパ最大の工業国で経済力も備えた(西)ドイツ
<東欧>
新潟:COMECON(上越・中越・下越)を強引に統治するモスクワ(新潟市)

しかし、この関係に変化が訪れることになる。それは「ベルリンの壁崩壊」
つまり「北陸新幹線開業」により上越(頚城)が北陸〜長野交流圏の影響下に入ること。
この分裂劇により共産主義体制は崩壊に向かう。モスクワ(新潟市)の求心力は急速に弱まる。
東欧諸国(上越)が支配下を離れる。中越は相変わらず関東志向。冷遇してきたシベリア(阿賀北)は…。
まさに四面楚歌…。


北信越の将来を「冷戦構造の崩壊」に例えてみたが、
歴史は繰り返すと言うし、このシナリオ、あながち無くは無いと思うよ。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:23:08 ID:nyHEvlcK0
>>373
いったい、いくつのスレのマルチポストすれば、気が済むのだ。
ルール違反ジャネ。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:28:25 ID:s4BEuSkQ0
高速バスで埼玉に出稼ぎに行きたい。

by

windows98使い
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:01:11 ID:SLsB8z+eO
富山の北日本新聞は4県枠はあくまでも、たたき台だと紹介。
県の分割を主張する議員の意見を紹介して、暗に何かを匂わせる感じの記事。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:02:53 ID:U/TlboaRO
富山人の一人として
もし新潟を含めた4県枠で
となった場合、州都金沢だけは認められない
いっそのこと新潟に州都になってもらった方が
富山にとっては有益!
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:00:18 ID:y+Jg09gZ0
長野は知事が分割容認派だし、同じく容認派の国会議員もいる
北信が北陸州に加わる可能性もあるね
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:28:59 ID:80Vks9VF0
北陸新幹線が開通すれば、少なくとも東京から見た場合、
長野は「北陸への入り口」のような存在になる。北信が北陸州に入る可能性はあると思う
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:43:04 ID:y+Jg09gZ0
長野北信が北陸州に入り福井嶺南が関西州に行けば
州の形としてはスッキリしてくる、人口分布のバランスも良くなる
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:16:22 ID:+LdxvU0H0
>>379
>>380
言葉、アクセント、文化が違うから長野を北陸に引き込むのは無理。
長野人が、長野・山梨スレで早速反発している。
富山、石川は中部州(州都名古屋)が無難。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:19:12 ID:KDB3vneeO
>>381
北陸の方は名古屋みたいにエビフリャーとかオミャーとか言うのか?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:08:37 ID:ijlDm2MeO
>>382
親不知以西の北陸三県では関西弁に近いことばを話す。「〜やな」「〜け?」など。
名古屋で「みゃ〜」と言ってるのは戦前生まれのお年寄りだけ。少なくとも名古屋で「えびふりゃー」とか聞いたこと無い。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:02:59 ID:ORFYxC990
今まで北陸とまったく縁のない人生を送ってきたんだけど、北陸って内ゲバ争いが凄いんだな
と言うか新潟人(下越人?)の嫌われっぷりにワロタ
日本で大阪人と埼玉人以外でここまで嫌われてる民族っていたんだね
とりあえず新潟人以外の北陸人は仲良しという認識でいいの?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:28:51 ID:ngQ0tXpvO
だから下ネタ(下越の話題)は厳禁!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:51:07 ID:fSU4En8/0
下越人は東北系等ですので
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:09:24 ID:vVVnheGYO
金沢人は東北系なのでアウト
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:28:41 ID:e9IwHxhA0
関西弁に近くない。むしろ中部地方の言葉に東北混ざった感じ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:31:31 ID:SLsB8z+eO
まあ、私はバイク好きなので、日本海間瀬サーキットよりも、鈴鹿を走ってみたい。
州民割引きしてくれるなら、中部州に入れて欲しい。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:35:41 ID:SLsB8z+eO
新潟ロシア村に遊びに行くくらいなら、東海北陸道を使って、
長島スパーランドに行きたいな。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:51:59 ID:v9Vgvvhh0
>>379
長野飛ばしの新幹線だって予定されているのにそれはないだろ。
全列車停車の直江津(上越市)なら考えられが。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:06:00 ID:68ps9bfw0
北陸新幹線も、長野−白馬−富山経由にすればよかったのにさ
上越は、ほくほく線で十分。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:11:41 ID:KDB3vneeO
>>392
並行在来線のことを考えたらムリ。
そんなことになれば、上越は並行在来線だけ分離されて、新幹線の恩恵を与れなくなる。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:12:14 ID:SLsB8z+eO
実は、富山人は392のような発言をリアル社会でもよく言っている。
県東部県議ですら、こういう発言してますな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:42:56 ID:9Z7KWjkO0
>>394
北陸新幹線ルートの初期構想は長野ー富山直通だった
ところがトンネル部分の工事が地質上難しいと調査結果が出た
そこで田中角栄の力でルート変更になった
いまの技術力なら可能なんだろうけどね
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:13:58 ID:RO5tdbme0
道州制は地域内集権を行うことで、州都以外の都市は確実に衰退する
多極分散型の地方の自立とは程遠い結果になる
狂気の論理である
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:31:05 ID:daeEYeFw0
>>396
つまり道州制になると、石川・富山は確実に衰退すると言いたいのですな。
どう転んでも富山・金沢は州都にはならない。
福井は関西側に行くだろうし、新潟は州都にならない限りは関東または東北に行くだろう。
富山・石川は中部に行くしか道はないわけだ。
その場合は岐阜を挟んだ名古屋が州都になる。
当然、愛知静岡を中心とした中部州となり、確実に富山・石川は衰退。
向こうは名古屋を筆頭に政令指定都市・中核市を多数抱えているので、
石川・富山は辺境の地となるだろう。

空恐ろしいことになるとの予測は、満更でもないと言える。

怖〜。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:51:00 ID:o9qK7pc60
>>396
富山が富山中心の不自然な州を妄想して、
州都になることを考えるのもそれが理由なのだろうか?
(県庁所在地としても全国で最下位クラスの富山が州都狙いなんて、
極めて不自然なことだと思っていました。)
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 05:52:41 ID:L7nBKjhk0
カエツ(下越)新潟市のことか
新潟の中心だろ 確かに東北寄りだけど(笑い)
てか 彼ら(東北)も以上に北陸を馬鹿にしてる
金沢つて盛岡並だろ 仙台に肩並べてから
東北を見下しなさい
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:07:02 ID:L7nBKjhk0
セブンイレブンが断念した 日本唯一の北陸だろ(大笑) 
四国もか
山陰対北陸だろ 自然に 新潟が彼らに論議にされるの事体哀れだし
屈辱だろうよ 政令都市に移行する前に金沢のかっぺ教育しなさい
新潟ども 一度仙台に来てから東北批判しな 金沢の糞が
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:16:23 ID:L7nBKjhk0
どお考えても 郡山<盛岡<山形<<<金沢・・・富山 だろーよ
北陸に見下されたら日本から脱出しなあかん
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 06:36:19 ID:10i6xyIy0
新潟最強人はいいから算数からやりなおせよ
長年ずっとバカさらしたままじゃないか
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:34:06 ID:EJzwtYSa0
道州制は、地域内集権を行うことで、州都以外の都市は確実に衰退する
北海道は札幌以外の都市は衰退している
多極分散型の地方の自立とは程遠い結果になる
狂気の論理である

404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:35:26 ID:4PNfAKuI0
>>373
概ね同意だが、上越(頚城)は北陸ではなく長野の支配下に入ると思う。信濃はついに海を得る!

長野市→直江津港。松本市→糸魚川港。富山には伏木富山港があるから糸魚川・直江津を得るメリットは小さい。
上信・中信・上越(頚城)が信越都市圏を形成する。一方、ロシア(新潟)はバルト海(上越地方の港湾)を失う。

> 「北陸VS新潟の“冷戦構造”について」
>
> これってまさに、かつての冷戦時代の西欧VS東欧に例えることができる。
> <西欧>
> 福井:北海油田(原発)を持ち、アメリカ(関西)寄りのイギリス
> 石川:文化芸術の都パリ(金沢)を有するフランス
> 富山:ヨーロッパ最大の工業国で経済力も備えた(西)ドイツ
> <東欧>
> 新潟:COMECON(上越・中越・下越)を強引に統治するモスクワ(新潟市)
>
> しかし、この関係に変化が訪れることになる。それは「ベルリンの壁崩壊」
> つまり「北陸新幹線開業」により上越(頚城)が北陸〜長野交流圏の影響下に入ること。
> この分裂劇により共産主義体制は崩壊に向かう。モスクワ(新潟市)の求心力は急速に弱まる。
> 東欧諸国(上越)が支配下を離れる。中越は相変わらず関東志向。冷遇してきたシベリア(阿賀北)は…。

>>395
白馬経由は便利だけど松本の拠点性が低下しそう。上記のような信越都市圏の方が長野県的には発展につながると思う。
でも北陸にとっては長野ー富山直通が良かったんだよね。豪腕政治家に冷遇された長野と北陸で協力していきましょう。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:49:45 ID:wSpMoVJB0
長野と上越だけで州になれるくらいなら北陸3県だけで1州は余裕だな。
長野も新潟も県分割しないと引き取り手は無い。

北信東信は上越とともに北陸とくっつくべきだ。
南信は東海、中信はどっちでもいい。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:54:05 ID:qxh37FDN0
>>405
397 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 03:31:05 ID:daeEYeFw0
>>396
つまり道州制になると、石川・富山は確実に衰退すると言いたいのですな。
どう転んでも富山・金沢は州都にはならない。
福井は関西側に行くだろうし、新潟は州都にならない限りは関東または東北に行くだろう。
富山・石川は中部に行くしか道はないわけだ。
その場合は岐阜を挟んだ名古屋が州都になる。
当然、愛知静岡を中心とした中部州となり、確実に富山・石川は衰退。
向こうは名古屋を筆頭に政令指定都市・中核市を多数抱えているので、
石川・富山は辺境の地となるだろう。

空恐ろしいことになるとの予測は、満更でもないと言える。

怖〜。


398 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 03:51:00 ID:o9qK7pc60
>>396
富山が富山中心の不自然な州を妄想して、
州都になることを考えるのもそれが理由なのだろうか?
(県庁所在地としても全国で最下位クラスの富山が州都狙いなんて、
極めて不自然なことだと思っていました。)
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:57:15 ID:EEGWSmTc0
>>405
北陸に引き取ってもらわなくてけっこう。
(引き取ってもらいたくない)
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:31:36 ID:ZZrWx3XGO
北陸新幹線できたら、上越新幹線の枝線化、沿線最大の都市、
北信越最大拠点、終着駅効果、金沢の一人勝ちだな。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:22:48 ID:W2uDPgmY0
>>408
終着駅効果?
富山は東京に行くよ。
だって、ついでにあちこち回れるし。キム沢より世界の東京だな。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:26:07 ID:8e92YV3W0
キム沢が東京で暴れまくったらどうすんだ?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:11:17 ID:K/MQOrps0
越中強盗トヤマンコが東京で暴れまくったほうがヤバイだろw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:29:21 ID:VxhujF8T0
金沢・・興味ないね
残念
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:31:18 ID:5NPJpMSPO
ストーカー山出さんが再選か?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:55:59 ID:J0mmpYCI0
>>409
新幹線開通しても富山のカッぺどもは金沢にやって来る。
間違いない。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:44:41 ID:5NPJpMSPO
叩き台が新潟を含む4県だが、面白い展開になりそう。
富山としてはワクワクするな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:51:17 ID:6nxUsGTu0
北陸3県で一州を構成するしか金沢の州都はないよね。どーみても。
でその可能性はないわけだ。
たたき台の北陸4県で1州になれば
州都の可能性は新潟、上越、富山のいづれかだろう。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:45:46 ID:es7VSRUaO
201*年の官公庁印刷物


この冊子は北陸州、新潟市の協力を得て作成されました。

発行所 950-**** 北陸州新潟市中央区○○2-1-8 梶栫掾。印刷(北陸州庁より徒歩6分)
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:15:50 ID:5NPJpMSPO
富山人は新潟市州都になるくらいなら、金沢を応援する。
近いほうがいいじゃん。なにかとさ。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:33:00 ID:Si95YKdO0
まちBでお国的発言してるのいつも同じみのIPだよなw
IP晒してキム汚痛過ぎるw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:46:32 ID:5NPJpMSPO
北陸経済連合会も新潟市州都には難色なんじゃないの
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:55:56 ID:svmJNXX60
>>418
工作員乙
冗談じゃないわ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:04:11 ID:5NPJpMSPO
新潟よりは金沢がいいだろ。
ジイサン連中が陳情に行くのも近い方がいい。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:28:00 ID:svmJNXX60
どっちもありえません
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:30:59 ID:3GoJWw5D0

福井、富山の共通認識

金沢が州都になるくらいなら北陸州は必要ない
金沢だけが良い思いをするような州だけは作らせない
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:41:27 ID:Bo3cLSyWO
現実をみると、金沢がリーダーシップなしには、北陸の発展はないのだよ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:43:30 ID:svmJNXX60
そう思っているのは石川だけ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:44:37 ID:ZEkIHEGr0
北陸3県の共通認識。
北陸州が実現するなら州都は金沢。

だってそれ以外の都市は有り得ないじゃないか。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:51:24 ID:yNyRvV1+O
州都くらいどこでもいいじゃん。
必死なの新潟市内を筆頭とする電波新潟人だろ。
救済の意味で新潟市を州都にしてあげればいいじゃん。
北陸は新潟みたいに衰退してないしさ。
北陸はそれぞれ発展できるよ。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:53:46 ID:5NPJpMSPO
つーか、富山はこれからガンガン金沢にストローされて衰退していく。
オマケに州都が新潟市なら、いいことなんにもないよ。
新潟市が州都なら、州役人は週末に山形・福島に遊びに行く。
でも、金沢州都なら多少は富山で金を使ってくれる。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:55:11 ID:svmJNXX60
>>427
金沢はイヤ
絶対あり得ない
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:59:54 ID:hdS0oJw40
福井市も富山市も元々石川県なんだから大石川州じゃないのか。
その州都は、石川郡野々市町人口密度は3000超える北陸1の大都市
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:01:27 ID:svmJNXX60
福井も富山も金沢州都反対
そんな州はいらない
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:06:31 ID:Bo3cLSyWO
>>431
野々市は、金沢がいずれ合併するからな。金沢が嫌なら野々市が州都でいいかも。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:13:02 ID:98kD8yfl0
金沢は所詮富山の犬
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:13:09 ID:5NPJpMSPO
富山人が金沢に反対するのは感情論だからさ。
これも前田家と金沢市民に徳がなかったからというのは言えるな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:19:43 ID:ZEkIHEGr0
じゃ。金沢以外のどこが北陸の中心たり得るのさ。
無いだろ。位置的にも規模的にも金沢しか。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:19:45 ID:5NPJpMSPO
北国新聞も富山を見下した読者の投稿を良く載せているし。
北日本は過去を遡ってもそんな記事や投稿は皆無。
むしろ親近感や敬意を払ったものがほとんど。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:25:51 ID:dfAgwpjL0
地方自治体の首長選は、首長の裁量が住民生活に直結するという点で、住民にとっては国会議員選などよりも「重み」がある。
とりわけ、きょう市長選が告示となる金沢市の場合、市長の座は、市域や県域を越えた全国区の「重み」があると言ってよく、投票権を持つ市民はそのことを十分に心したい。
金沢市は今、北陸新幹線の金沢開業をにらみ、県外企業の流入など経済活動の金沢シフトが始まっている。
十月から始まった金沢ナンバー交付の順調さや、金沢経済同友会の実施する金沢検定試験に、県外からも三百人以上が申し込む人気、
さらに、同じく金沢経済同友会の提唱で始まった「金沢の文化遺産群」を世界遺産にしようという運動は、県と市が連携し、国の国内候補公募に向けて詰めの作業が行われているなど、内外から熱い視線を浴びている。
隣接の自治体にある二つの大学が「金沢」の名を冠するように、金沢の名の持つ吸引力は、全国的には「石川」よりも上を行く格好である。
金沢市長には、この吸引力にさらに磨きをかけ、“ミニ東京”ではなく、「らしさ」にあふれた風格ある都市を築く重い責務がある。
住民福祉の向上にも心を砕かねばならないことはもとよりだ。
現職が全国市長会長として国に求めてきた地方分権が、安倍政権のもとでさらに進んでも、都市が自立できる基盤づくり、市民が生き生きと暮らせる環境づくりが遅れては、せっかくの地方分権も色あせようというものである。
北陸新幹線時代を控えたこれからの四年間は、市長の采配が、地方都市としての金沢の存立を大きく左右するといっても過言ではない。
現職と新人二氏が出馬予定の市長選は、関係者の間で低投票率への懸念が生じている。
同じく現職と新人二氏の構図だった前回は、投票率が26・38%と過去最低だった。住民にとってもいわば不名誉な低率と言え、無風ゆえとか、住民意識の都会化が進んだなどと言ってすまされぬものであろう。
全国区・金沢を確かなものにするため、有権者は各候補者の「志」の中身を見極め、投票所に足を運んでほしい。投票率が高いほど、選ばれた市長の励みがいも増す。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:29:46 ID:ZEkIHEGr0
富山は北陸州が実現して金沢が州都になろうが金沢ごときにストロー化はされない。
これまで同様共存共栄できる同一の経済圏。
州都になったって州の中心であったって、所詮、金沢は金沢。
同じ経済圏の富山より少々大きい都市だと言うだけの話。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:29:47 ID:5NPJpMSPO
北国新聞と金沢市民の寄付で愛本橋を復元してくれ。
金沢にとっては金沢藩の史跡復元は名誉だろ。
富山にとっては宇奈月への寄道スポットができて観光に寄与する。
金沢は名誉を、富山は実利を。
両県の関係が深まる美談になると思うが。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:31:09 ID:Bo3cLSyWO
>>438
よく出来てる。ちょっとした新聞のコラムみたい。

書いてる内容は笑えるネタばかりだがな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:37:35 ID:dfAgwpjL0
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:51:29 ID:5NPJpMSPO
関係ないが、キリンも商売上手だよな。
加賀でつくったビールですとは言わない。
北陸でつくったびーるだといわれれば、
多くの富山人も頬がゆるんで応援するもんな。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:53:24 ID:Bo3cLSyWO
>>442
マジすか?・・・
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:03:46 ID:TDLmnVzxO
富山人がいくら強がろうがハッタリをかまそうが、
もう金沢に勝てる見込みはない。
ならば、金沢のオコボレを貰って慎ましく生きる道を探れ。
県議会だって金沢港の発展にビビってる発言が多い。
自民議員が震えながら質問してるっつーの。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:31:13 ID:ullr+2zB0
>>436
北陸に中心などいらないね。
北陸という地域区分がなくなって金沢に集中していたものが富山や福井に分散したほうがいい。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:32:56 ID:vw5aGMKP0
福井はさっさと関西入りしてもらいたい。
そうすれば金沢の求心力がそれだけ落ちるからね。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:32:58 ID:yczpr8p+0
凄い板だ相変わらず。
田舎電波北國新聞に洗脳されてる基地外が2chで活躍w
金沢人はやっぱ馬鹿だねえ。
mixiで俺たちマータリしてっから。
匿名電波ごくろうさん。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:35:02 ID:aLgSgYQJ0
>>439
高岡は富山県入りして県都から干されましたが何か?
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:37:09 ID:rNPSZoDi0
キタグニの記事とYAHOOの金沢未来都市構想を比較したら、どっちの内容が重みがあるかな?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:47:37 ID:nEz9skmm0
北國ほど痛くて恥ずかしい紙面も中々無いな。
経済同友会巻き込んで金沢クイズやったり、
社説でお国自慢もっとしろ! !と煽ってるんだもん。
都会ではお国のことは控え目に言うのが美徳なのに。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:04:52 ID:qm0SK1Kv0
ホッコクはリアルで恥。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:36:10 ID:TDLmnVzxO
社説でお国自慢を奨励してるのは
富山の北日本新聞も一緒。
私は実はそういう富山人の過度の自慢とハッタリの
被害を被ってる一人wWw
富山人は東京で桜木町は凄いと吹きまくり。ジジイ世代がな。
富山の人が桜木町は凄いから富山に来たら是非、
と言われて出張で行ったけど大したことないね。
こんなことを今まで何度となく言われてるよ。
こういうのなんだろう?
富山はハッタリと強がりはホドホドにしとけ。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:57:59 ID:tRn2Uhgp0
富山なんか全国の県庁所在地で最低レベルなのにな。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:58:19 ID:uXbK5q7oO
キタグニの社説と世直し主水の投稿って似てない?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:04:57 ID:EiWJrmGR0
富山人が比較的に東京で出世したり成功を収めたりの比率が高い
のは大都会からみりゃ富山も金沢も糞レベルなんだけど、
富山人はへたな虚栄心やプライドを捨てれるからなんだろな。
金沢人は東京がなんやぞいな、金沢のほうが上やうぇーぞいな
とか内気の中にこういう秘めた感情を持っているのが多く
大抵、扱いに困るパターンが多い。:
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:24:12 ID:/em4Epme0
出て行かないと成功することができない土地なのが答え
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:26:47 ID:Y1XQIBxx0
隣り町にも嫌われている金沢w
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:33:40 ID:hE5HdQsv0
金沢人がごくつぶしの使えない人材なのは
事実だ。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:35:35 ID:TDLmnVzxO
457は正論かもな。
タカギセイコーの社長が、富山は何を始めるにもハンデがありすぎる。
こういう発言したんだよな?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:48:18 ID:uXbK5q7oO
金沢も一緒だろ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:55:24 ID:VDqwGR680
人当たりや人生処方は都内だろうが地方だろうが
もとめられる物。
金沢人は自分では理解していないみたいだけど欠落してんよねこれが。変なメディアの洗脳で増幅されてんのね。
金沢を長い視点、人材育成の面からみると衰退させてんのは
悲しいけどあの新聞なのね。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:03:49 ID:wzhu3Tp50
だらなことゆーとれんなま。
金沢サイコーゆーてくれてれんて毎日北國新聞は。
終わっとれんぞいよ金沢。
北國新聞社サイコーやうぇ。
野々市のほうがよっぽど終わっとうぇーな。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:05:29 ID:C5ZMLDhXO
隣県同士共存共栄仲良くしようぜ
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:06:16 ID:tkgX9MqxO
長野県北部の住民です。
これからは富山や上越地方と関係を深めたいと思う。
お互い妙なプライドやメンツがないし、共栄共存でうまくやれそう。
個人的に富山も上越も好きなので半年に一度はドライブを兼ねて遊びに行ってるよ。
近い将来、新幹線で繋がる日を楽しみにしてる。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:20:40 ID:fA60n2F3O
人口百万ちょいで大した産業もない石川富山が北陸州になったとこで生き残れるわけない
東海北陸道も開通することだしこっちに来なよ
新潟含めて裏日本同士で見栄張って争っても生産性ない
新潟は北関東に面倒みてもらいなよ
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:45:34 ID:ltLfaFyA0
富山的には新潟がいい
石川に都会ぶられてもなw
新潟の殖民地で鉄板!!!!!!!!!!!!!
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:02:35 ID:utIZA3xi0
新潟が州都になろうと富山は植民地にはならないが
金沢が州都では富山は完全に植民地扱いされてしまう
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:38:09 ID:rU1meTCD0
道州制にならないのが一番良いのではないの。
福井と新潟を巻き込んで、植民地だとか騒ぎ立てる必要もなくなる。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:27:44 ID:AB0o0U7+0
今や東京中心だから名称変更しないとね。
北日本や北国の名称は北海道だね。
北日本放送→裏日本放送
北國新聞→裏國新聞
北陸地方→裏日本地方
これが適当かな?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:32:12 ID:AB0o0U7+0
裏陸地方がいいー
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:35:43 ID:TDLmnVzxO
富山の公共施設な。
『うちは金沢からも訪れてくれるんです。』
唾を飛ばしながらムキになる館員が多過ぎ。
富山は一方的にストローされてるわけではなく、
相互交流があるんだと言いたいのだろうが、あんなにムキになるというのも
富山の心情をよく表している。
共存共栄など幻想だと一番わかっているのも、富山人自身なんだよ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:42:27 ID:PJiMGFoWO
そだな。裏新幹線 JR裏日本とか。
裏日本地方ってあやしそーだな
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:45:21 ID:JhzlX8O30
東海北陸道の全線開通も間近に迫り、今後は中部縦貫道や北陸新幹線の
米原接続もある。誰がどう見ても、北陸三県は中部州じゃないか。
たかだか人口300万で図々しい話なんか聞いてられない。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:15:36 ID:43w3u22V0
こいつだんだんファビョッテきたぞw

24 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/11/14(火) 10:36:25 ID:yn.VZF4U [ i58-95-37-122.s10.a017.ap.plala.or.jp ]
そんなことで嘘ついてどうする
ホームシアターやオーディオがジョーシンや山蓄なら
1〜2割引くらいのところ2〜5割引になる
たとえば定価で1千万かかるとしたら六百万位で揃う

オーディオの価格は天井知らずで車より高いんだ
CDプレーヤーだけで3〜5百万するんだからさ
そういうのを出物を探して半額とかで買ってくるわけ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:21:52 ID:2hnSj94n0
富山県が独立しているのには、訳がある。
江戸時代からの継続的な砂防ダム事業は、
富山県が独立していればこそ、その予算がつく。

自然災害を公共事業で押さえ込んでいる
富山県の特異性を考えれば、
全く富山県に対する理解のない石川県に
従属するなど、あり得ない話だ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:49:58 ID:NZ8HIW1w0
>>475
この人、一日中書き込みしてるよね。
あすわんと同じくじいさんかな。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:25:40 ID:n8PhHoT00
>>476
永久に砂防工事が必要な土地なんかによく住む気になれますね。
ポンプがなければ水没してしまう新潟と同じじゃないですか。
悲惨な土地ですね。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:08:38 ID:hMvg4eXw0
何がどうなろうと、金沢州都だけはやめてくれ。
金沢人は異常なプライド(金沢を世界遺産に、とかいうのがその典型)を
持ってるから、州都なんていう餌を与えた日には、手が付けられないくらい
増長するのが目に見えてる。

480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:36:17 ID:ROeaN8ty0
昼のショッピング 新潟>金沢
夜の街 金沢>新潟

両都市を訪れた正直な感想

金沢も新潟も似た様なもんだろうよ、他の地方から見れば!
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:37:34 ID:Otlueyfv0
新潟駅南口第二地区市街地再開発
A棟(住宅、商業・業務施設、駐車場) 地上30F地下2F 高さ120m 36,700u
B棟(商業施設) 地上7F地下1F 4,200u
C棟(商業・スポーツ施設) 地上11F 地下1F 19,300u
付属施設を含めた全体規模は、延べ60,600u弱
総事業費は113億円 来年7月着工、22年1月竣工予定

政令市新潟ハジマタ\(^o^)/
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:40:08 ID:Otlueyfv0
政令市新潟ハジマタ\(^o^)/

同再開発施設は、万代と駅南方面を直結する道路として新潟駅連続立体交差事業で整備される駅西線と
通称・けやき通りが交差する角地(新潟市天神1丁目、プラーカ3西側)の用地1.1haに計画され
ているもので、A〜Cの3棟の複合ビルと1つの広場で構成。2階レベルで駅西口通路接続ブリッジや
ペデストリアンデッキを整備するなど、周辺との連続性にも配慮されていることなどが特徴。


駅南第2地区
完成パース詳細画像
http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image445.jpg
完成模型 (棟屋が…)
http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image444.jpg

で、画像見るとちゃんと3棟写ってるね。
A棟高層棟(タワー駐車場含む)に、タワー駐車場の裏に見える7FのB棟
さらにビル全体の裏にある11FのC棟。 一番右側にひっそりとプラーカ3も写ってる。
左側は大和ハウスのマンション15F

C棟は商業施設で2万uで11Fなだけあってかなり大きい。
模型の方を見るとわかるが隣にある15Fのマンションくらいある。高さは50mくらいか。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:50:13 ID:lTQEtpnHO
>>478
日本は永久に地震国だから(ry



しかし、大きな自然災害もないのに未だに県都が40万人で足踏している県があるとは。

よっぽどダラな土地なんだろうな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:11:17 ID:ke8rxXj1O
分県の時の富山側の言い分は心情的には理解できるけど、
加賀能登の人達を人でなしのように非難するのはよくない。
県庁がだしてる小学生向けの小冊子や、
北日本が出版した越中魂には真実が書かれていない。
富山人の私がよんでもフェアだとは思えない。
富山は汚い手を使うな。
あれは捏造歪曲と非難されても仕方の無いものだよ。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:15:05 ID:iLOEkhp60
>>484
あんたの言う「真実」を具体的に挙げてみろよwww
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:15:26 ID:htV+wcJK0
大和を古町から新潟駅前へ移転させよう!
古町はラブロ新潟として新潟一のファッションビルへ変身だ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:22:55 ID:ke8rxXj1O
具体的に書いてもいいけど、
富山の書店に越中魂があるから、
分県の部分を読んでみてくれ。
小学生向けの小冊子は図書館にある。
題名は忘れたが富山の偉人をあつかったものだ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:24:48 ID:iLOEkhp60
>>487
いや、だから「あんたが言う真実」を具体的に教えてくれよww
越中魂って本にあんたの主張も載ってんのか?w
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:29:28 ID:rUKG7LSV0
新潟、石川、富山、(福井)の裏日本豪雪州マンセー。またの名は寄せ集め州。
こんな雪対策、過疎対策と農業補助金で金ばかりかかる州は類をみない。

過去新潟がやってきた他県民の税金でなす公共事業によって生きていけるな。
これからも政府にオンブにダッコで他県民の税金に依存した公共事業が州最大の
産業として他県民の羨む州となるだろうよ。(もうひたすら勘弁してくれと祈る
よりないな。)
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:29:43 ID:ke8rxXj1O
教えてくださいだろ?
そんな態度では教えてやらない。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:38:01 ID:ke8rxXj1O
今の富山の高校生は愛県心が強いんだ。
私の世代とは雲泥の差。
これも県庁の努力の賜物だ。
金沢を仮想敵にして愛県心を刺激してる。
中国韓国のマネかな。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:38:53 ID:Qid78WNW0
>>490
>教えてくださいだろ?
>そんな態度では教えてやらない。

ww単なる釣り師www
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:43:37 ID:aYl5C8Le0
>>489
昔から北陸は食料、電力、人材等の一大供給基地であったし、
これからもそうであろうことを知らないのか?
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:45:18 ID:ke8rxXj1O
知りたいと思う好奇心があるなら、
素直に教えてくださいと書けばいいだろ。
無礼者には教えない。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:49:02 ID:Qid78WNW0
>>494
逃げてんじゃねーよww
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:24 ID:rzk/GLZ/O
2ちゃんで、しかもお国自慢板で、
無礼云々の理由で回答拒むのは、正直ラリってると思う。

497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:58:41 ID:ke8rxXj1O
態度を改めれば教えてやらんでもないぞ。
富山がいかに汚い歴史教育をしているかを
広く知って貰いたいと私自身は思っているのだし。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:01:45 ID:p+xTg7Wj0
>>497
ではお願いしますから教えてください。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:02:32 ID:W3Nbq56bO
>>497
やっぱりあなたラリってると思う。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:16:54 ID:m7i1U1ve0
結局ke8rxXj1Oは釣り師でFAみたいだな。
多分自称富山人のキムだと思われw
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:17:51 ID:nAW+283OO
よしよし。それでよい。
分県の発端は河川改修の土木費をめぐってだか、
議会が紛糾したのは仕方ない理由があったのさ。
越中魂や県庁小冊子には、そこが書かれていない。
恐らく意図的に隠しているのだろ。
県教委や地元新聞が知らない筈はないからね。
502498:2006/11/16(木) 00:27:54 ID:m7i1U1ve0
>議会が紛糾したのは仕方ない理由があったのさ。

仕方ない理由とは何ですか?ご教示願います。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:36:31 ID:nAW+283OO
そう慌てるな。
今、カーセックスしているものでな。
手がふさがっているのだ。
暫く待ってくれ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:07:22 ID:vuHh5uwn0
反金沢教育の中身についてもっと知りたいな♪
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:56:05 ID:nAW+283OO
さて、その理由だが。
当時、河川改修費は国費負担だったのだが、
財政難により100%地元負担になった。
こうなれば議会が混乱するのも当然だろう。
石川側からしてみれば、とりあえず今年度だけは
予定通り予算を通したいとの思惑もあったのではないか。
石川側の資料を漁ってはいないが想像はつく。

現代に例えるなら北陸新幹線を100%地元負担で造れと国に決められたら…。
恐らく富山県議会も大混乱になる
新幹線駅がない市町村などは富山市に噛付いて泥仕合になるのでは。
506498:2006/11/16(木) 02:01:33 ID:m7i1U1ve0
>>505
結局脳内ソースを基にした妄想かw
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:09:38 ID:nAW+283OO
県庁小冊子や越中魂には富山だけに大儀があり、
加賀能登は富山を蔑視する鬼畜のように書かれている。
しかし、これは予定外の非常事態であり、
加賀能登側にも言い分があり、
それは富山人の私から見ても理解できるものだ。
508498:2006/11/16(木) 02:13:05 ID:m7i1U1ve0
だからさ〜「加賀能登側にも言い分」ってやつを
具体的かつ客観的なソースを挙げて説明してくれよ〜。

509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:16:47 ID:nAW+283OO
脳内ソースとは失礼だな。
この話はもっと長い壮大な話なのだ。
なぜ、越中さは黙っとれという科白に富山が拘るのか、
というのもある。
この話は明治36年まで続くんだけど。
510498:2006/11/16(木) 02:21:54 ID:m7i1U1ve0
>>509
おまえさキタグニばっかり見ないでたまには他のやつも見たほうがいいよ。

それともオマエ自身がキタグニ関係者?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:24:44 ID:nAW+283OO
客観的も何も、
富山側に一切のやましさがなければ、
河川改修費国費廃止をなぜ、県庁小冊子や越中魂は書かないのだ?
富山にとって大儀が薄れるからではないかな。
512498:2006/11/16(木) 02:30:47 ID:m7i1U1ve0
>客観的も何も、
>富山側に一切のやましさがなければ、
>河川改修費国費廃止をなぜ、県庁小冊子や越中魂は書かないのだ?

だから論点ずらして誤魔化さないでよw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:04:00 ID:ILY/ECmY0
越中さはあの国と体質がそっくりだな。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:09:21 ID:NvYCuyqp0
富山 石川 の ド田舎
で慌ててろ
消えな このスレ
邪魔だ
新潟に使われてろ
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:10:40 ID:vuHh5uwn0
道州制施行後も真っ先に分県運動やらかしそう...
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:36:37 ID:wT69P1A00
富山と石川だけでは話題は限りなくゼロに近いから、
新潟や福井が登場するのだろうか。
デマ情報も多いな。

このスレッド終わっている感じ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:04:42 ID:j6Y3S8/I0
目くそ鼻くそ
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:11:13 ID:1CmiUhHT0
新潟市 建設計画(建物)
■公共事業
・新新潟駅1500億円(13年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
・新潟県立野球場(09年完成) http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image365.jpg
・新潟新市民病院(07年完成) http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
・新潟市中央図書館(07年完成) http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
・新潟市新中央卸売市場(07年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/ichiba_kensetu.htm
・新潟美咲合同庁舎(計5棟 10年代半ば完成) http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/env/society/020104_niigata.pdf
■中高層ビル
・FKDビル 29F(111m) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
・ザタワーウエストウィング 19F http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
・アーバンプレイス萬代橋 19F http://nissay.main.jp/up_bandaibashi/
・駅南口第2地区再開発A棟 30F(120m)http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image445.jpg
・アデニウム萬代橋タワー 24F(85m)
・APA万代3丁目マンション 20F
・ポレスターリバーサイド 20F
・ザタワーイーストウィング 20F
・APA万代5丁目(詳細不明 商業施設・ホテル・マンションの複合都市開発、20F以上のツインらしい)
■14F15Fマンション
・APA川岸イースト・APA川岸ウエスト・ポレスター万代(140戸)・ポレスター上近江(143戸)・フェスティオ万代・サーパス本町・ラ・テール美咲(完成間近)
・ダイアパレス白山公園前・サーパス堀の内・サーパス上近江・ベロウ古町10・ルミナス南紫竹・エイルマンション関新(完成間近)
■中心部商業施設               
・ダイエー跡地 (三井不動産による再建 ロフト、紀伊国屋800坪等、2万u)
・駅南第2地区A棟下層部 B棟7F4200u C棟19200u)
・FKDビル(下層フロア)  ・ジュンク堂(1200坪 100万冊 超大型書店) 
・APA万代5丁目ショッピングモール  ・新新潟駅 1F,2Fの広大な空間
・ビルボードプレイス2脇6F1万u
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:04:05 ID:fcxdR+6g0
まぁ、石川県と富山県が水と油なのはわかった。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:45:31 ID:PPP5YVpQ0
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・能登・加賀・佐渡)
東海州−名古屋(長野・山梨・静岡・愛知・岐阜・滋賀・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−樺太(ユジノサハリンスクから改名)
台湾州−台北
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:18:21 ID:H3L+Xq7+0
どちらかというと、北陸州よりは北陸道だろうな。
古代は北陸道だったのだから。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:30:49 ID:1CmiUhHT0
>>520
やっぱキムって馬鹿なんだね。
ユジノサハリンスクって豊原って名前があるのにw
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:40:48 ID:lASMOBjB0
>>520
金沢が州都なら新潟も入れていいのか?
まぁ、全国的には新潟=北陸という認識だから違和感は全然ないけど。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:55:58 ID:1CmiUhHT0
金沢が州都になれる州の枠組みは北陸3県だけw
つまり無理www 金沢は典型的な支店経済都市 道州制になったらほんと終わるよ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:36:03 ID:Q10LV+Ln0
他地域人だが金沢って観光地の知名度と、たまたま北陸という
枠組みで考えたら真ん中にあるおかげで支店が集まってる気がする。
経済は富山が握ってるのだから州都は富山でいいんじゃないか?
東海北陸道の近くで北陸新幹線の駅作ってさ。
そこを新しい州都にすればいい。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:56:04 ID:gP2NvkmX0
まんなかにあるんだから金沢が州都でいいじゃないの
>>東海北陸道の近くで北陸新幹線の駅作ってさ。
これの意味がよくわからんな
なんかメリットあるか?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:59:15 ID:u7Np5U+t0
みんな勝手に州都を考えてるけど、首都は移転は考えないのかい?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:33:30 ID:5G1w5Oim0
>経済は富山が握ってるのだから州都は富山でいいんじゃないか?

富山都市圏の実体経済規模は金沢の2/3程度なんですがね。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:47:57 ID:lHltG6kR0
やっぱり地方自治体は不正腐敗の温床
マジ地方分権なんてチャンチャラおかしい
道州制を言う前に、この腐敗体質を改革せよ


宮崎県土木部長ら10人逮捕=災害復旧で「官製談合」−落札の会社社長も・県警

 宮崎県発注工事の設計業務をめぐる入札で談合があったとして、
県警捜査2課などは16日、競売入札妨害容疑で、県土木部長藤本坦容疑者(59)=宮崎市生目台東=ら土木部幹部3人と、
「ヤマト設計」(東京都江東区)社長二本木由文容疑者(56)=東京都目黒区平町=ら業者側7人の計10人を逮捕した。
 同課は同社など10数カ所を家宅捜索。17日も県土木部などを捜索する方針で、
押収資料の分析も進め、「官製談合」の実態解明を目指す。
 このほか、逮捕された県幹部は土木部次長柴岡博明(58)、
道路保全課長黒木勝男(57)の2容疑者。
 業者側は、会社役員石川鎮雄(68)=電磁的公正証書原本不実記録などで逮捕=、元ヤマト設計宮崎支店長野崎清春(63)、
同社社員永友浩之(39)、会社役員大坪邦彦(66)、同香月正直(64)、同西田靖(47)の各容疑者。
 調べによると、藤本容疑者らは共謀し、県発注の県道災害復旧事業の橋設計業務に関する指名競争入札に当たり、
2005年11月、ヤマト設計に落札させることを決め、談合した疑い。 
(時事通信) - 11月17日1時1分更新
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:11:14 ID:5zv1BMEt0
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡)
東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−豊原
台湾州−台北

・都市と農村を兼有
・歴史と自然の尊重
・高裁支部の廃止
・大日本帝国
・州の数は10から12まで
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:45:20 ID:koSdBEWeO
二県の中部入りは必然的なのに、あと何十年もお
バカな議論(にもならない戯言)を続けるの?ワラ
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:00:32 ID:XH9nundT0
中部入りさせるなら、R41の全線4車線化と東海と日本海側を繋ぐ高規格道路が
もう一本は必要だろうなぁ。
飛騨高山の発展の為にもそう思う。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:09:19 ID:v0NLl1ge0
>>532
とやまん必死w
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:40:50 ID:PeCOjYwV0
トミヤマキム汚臭を造ろう。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:55:04 ID:TsLU/+q70
石川富山が中部州になった後どうなるか

国の出先機関と公共性の高い企業の再編、統廃合が進むだろう
北陸電力は中部電力と合併とかね
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:49 ID:3JoSsFUR0
国の出先は分かるが、なぜに企業が?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:15:49 ID:TsLU/+q70
>>536
必ずとは言わないが、
各電力会社はJR同様、地域分割して出来たわけで、同一地域同一料金
行政の許認可と密接に関わっているからね
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:24:47 ID:3JoSsFUR0
その論理だとJRもJR西日本が北陸をJR東海に明け渡すってことだな。
しかしいまや私企業と化した公的企業が単純にそんなことするかな?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:32:52 ID:TsLU/+q70
今後自由化の波がどこまで広がっていくかにもよるけどね
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:45:47 ID:Y8i/GQnM0
電力自由化の流れなら、むしろ競争の為に乱立しても良いくらい。
東海のように企業の需要があれば、他にも出来るかも。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:09:09 ID:xlLciCEH0
大日本帝国と大石川県を比較すると、

金沢・・・東京
富山・・・ソウル
高岡・・・竹島
大聖寺・・・琉球
福井・・・千島列島、南樺太

542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:27:14 ID:5puQDBjH0
福井・・・イタリア(繊維の街)
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:11:12 ID:jhb3XkP00
またキム公が北陸3県の中で、お山の大将を気取って威張り散らしてやがる。
相変わらず世間知らずだなぁ。
他の地方だったら県庁所在地になれないくらいの糞田舎なのによ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:08:06 ID:gASNl4Pf0
新潟って聞いたら田舎の雪国とボロい民家しか思い浮かばん

金沢といったら歴史溢れる町並みと兼六園とかそういうのが思い浮かぶね
それと繁華街
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:11:00 ID:7m6erwOPO
>>544
(´,_ゝ`)
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:33 ID:x/dXiUSt0
まぁ普通の人はそうだよな。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:24:23 ID:S1STlbXyO
新潟とか金沢とか余所のことはどうでもいいです。
私は今、富山市民・富山県民でいることに我慢できません。
来春の富山脱出を楽しみにしています。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:32:54 ID:nD8aSLTc0
脱北陸でテレビ東京系番組リアルタイムで視てくださいね。
裏日本に未来は在りませんよ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:59:22 ID:S1STlbXyO
富山東在学で成績も下位なのですが頑張ります。
来年から東京で学生生活できますように。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:29:52 ID:+CEoaw950
キム沢って聞いたらショボイ一本道ビル街のみ、
裏はボロ民家しか思い浮かばん。
最近イオンがオープンしてから、やたら生意気になってきた。
富山にボコボコにされろよ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:38:16 ID:OTnorljCO
新潟は教育水準が低く未だに文盲が多い。
だからスレタイも読めない。
バカでオドオドしてるから結婚もできない。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:41:23 ID:r8AmSame0
どうでもいいよ
富山 石川 ・・・新潟にお願いして生き延びろよ
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:10:47 ID:b93JcNnB0
新潟市の繁栄を知らぬ金沢市民だな
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:28:03 ID:GKhbUZqj0
金沢市長って金沢大卒じゃないとなれないんですか?

3候補そろって金沢大卒って、なんか変だよw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:30:23 ID:VgnoErpn0
金沢クソ田舎
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:27:41 ID:JvIbgb670
政令市新潟ハジマタ\(^o^)/  新潟市 建設計画(建物)
■公共事業
・新新潟駅1500億円(13年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
・新潟県立野球場(09年完成) http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image401.jpg
・新潟新市民病院(07年完成) http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
・新潟市中央図書館(07年完成) http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
・新潟市新中央卸売市場(07年完成) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/ichiba_kensetu.htm
・新潟美咲合同庁舎(計5棟 10年代半ば完成) http://www.hrr.mlit.go.jp/tiiki/env/society/020104_niigata.pdf
■中高層ビル
・FKDビル 29F(111m) http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
・ザタワーウエストウィング 19F http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/Tniigataww/index.html
・アーバンプレイス萬代橋 19F http://nissay.main.jp/up_bandaibashi/
・駅南口第2地区再開発A棟 30F(120m)http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image445.jpg
・アデニウム萬代橋タワー 24F(85m)
・APA万代3丁目マンション 20F
・ポレスターリバーサイド 20F
・ザタワーイーストウィング 20F
・APA万代5丁目(詳細不明 商業施設・ホテル・マンションの複合都市開発、20F以上のツインらしい)
■14F15Fマンション
・APA川岸イースト・APA川岸ウエスト・ポレスター万代(140戸)・ポレスター上近江(143戸)・フェスティオ万代・サーパス本町・ラ・テール美咲(完成間近)
・ダイアパレス白山公園前・サーパス堀の内・サーパス上近江・ベロウ古町10・ルミナス南紫竹・エイルマンション関新(完成間近)
■中心部商業施設               
・ダイエー跡地 (三井不動産による再建 ロフト、紀伊国屋800坪等、2万u)
・駅南第2地区A棟下層5000u B棟7F4200u C棟19200u)
・FKDビル(下層フロア)  ・ジュンク堂(1200坪 100万冊 超大型書店) 
・APA万代5丁目ショッピングモール  ・新新潟駅 1F,2Fの広大な空間
・ビルボードプレイス2脇6F1万u
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:08:53 ID:A2TAA+mS0
>>556
ここは富山、石川のスレ。
新潟のことを何百行書こうと、読みません。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:34:52 ID:/NY2u1be0
金沢>>新潟>>>>>>>>>>富山
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:48:23 ID:/BzzJjfN0
1 ◆HEN/WWheCs @変態仮面φ ★ [email protected] sage New! 2006/11/19(日) 13:37:54 0
世界でもっともチンポが短いのはおなじみの韓国人だが、この度、日本で一番
チンポが長いのは石川県人であることが判明した。
今後の成り行きが注目される。


http://www.uploda.org/uporg585031.jpg
http://www.uploda.org/uporg585032.jpg
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:49:05 ID:I+E70oMX0
どう考えても、新潟と金沢じゃ規模が違いすぎる。
金沢人は、新潟を見たことあるのか?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:13:27 ID:/NY2u1be0
ってか、宇都宮・高崎・水戸と同じ位もめてるな。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:36:50 ID:4RY/cH4y0
ここに新潟の文字はないので、新潟は書き込みを控えた方が良い。

石川 富山だけだとほとんど書き込みはなくなるが。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:01:42 ID:OTnorljCO
新潟のクソレスでスレが埋まってもな。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:23:40 ID:nQd3K5HK0
金沢はコンセプトがはっきりしている、
富山福井はそれについていけないところがある。
新潟は経済優先で来た、それでこの程度だ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:02:48 ID:28Zod9pQ0
新潟も北陸も3地域に分けることができる。
比較して勉強するのも面白いね

上越=福井 上越市=福井市
中越=石川 金沢市=長岡市
下越=富山 富山市=新潟市 
佐渡=能登島



566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:11:06 ID:OTnorljCO
新潟のクソ人間はまだ懲りないのか。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:16:33 ID:28Zod9pQ0
佐渡島=能登半島だな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:57:37 ID:nQd3K5HK0
北陸新幹線開通後どうなるかだな
北陸は東京の文化に染まっていくのか
福井まで延伸するとしてもその先のルートはどうなるか、
あるいは福井市で止まるのか?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:57:38 ID:1JSVSwtxO
次の野々市町長選で合併推進派の出馬ってあるの?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:13:51 ID:ccUon1p30
>>568
今でも富山金沢と東京とは「はくたか」と上越新幹線でかなり速いし、
飛行機では1時間で着くので、
新幹線開通で東京の文化云々はあまり関係ない。
それよりも平行在来線や北越急行(路線自体は新潟県だが)がやっていけるのかの方がよほど深刻。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:32:32 ID:OOGrUMbjO
北陸州(石川県、富山県、新潟県)人口470万人
州庁舎所在地:新潟市中央区新光町
新潟支所(新潟市中央区美咲町)
金沢支所(金沢市鞍月)
富山支所(富山市新総曲輪)
長岡支所(長岡市川崎)
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:39:31 ID:nQd3K5HK0
平行在来線はバスとの競争になるだろうな
東海北陸道の開通もあって多様な路線設定ができるし、低料金で運行できる
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:52:10 ID:OTnorljCO
富山の在来線は地元が購入した後に、
JR東海に転売というわけにはいかんのか?
それでJR東海富山支社をつくって貰ったほうがよくないか?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:55:26 ID:1JSVSwtxO
買い取るわけねーだろwJRが。
しかもJR東海だぞw
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:22:46 ID:ccUon1p30
今月で神岡線が廃止になる。ライトレールは開業したものの
富山の鉄道が寂しくなっていく前兆だ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:26:12 ID:OTnorljCO
JR東海は無理か。
ふぅん。そういうもんか。
北日本新聞に在来線を地元で経営するよりJR東海に売って面倒みて貰えって
意見が載ってたもんでさ。
在来線の協議会だったかな。
同じことを考えている人がいるもんだなと思って。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:29:41 ID:ccUon1p30
東海が駄目なら東日本は。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:12:38 ID:GmR5OrcB0
('A`)タダデモ イラネ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:36:14 ID:WfTBnlxZ0
新津を崇めるなら、東日本にいれてやっても良い。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:34:30 ID:Ff9eJzDk0
11月20日(月)16時〜、11月21日(火)19時〜、それぞれ2時間緊急生放送決定!!

耐震強度構造計算書偽装事件の渦中の人物の1人である、イーホームズ(東京・廃業)の藤田東吾社長(45)。
藤田氏は政府や日本のマスコミを通じてより多くの国民に伝えたいことがあるという。

そんな熱い思いを視聴者とともに考える場として、遂に、生放送出演が本人の希望により実現した。

11月20日、詐欺罪に問われたヒューザーの元社長・小嶋進被告の裁判が行われ、その証人を自ら名乗り出た藤田氏。
国民にいち早く、裁判での状況や速報を伝えたいという。
その内容とはいったい何?

今回の緊急生放送は、11月10日に配信を開始した日本外国特派員協会での「記者会見」の反響を受け、藤田氏の強い希望により実現したものである。

■ためになるチャンネル『イーホームズ 藤田東吾氏 緊急記者会見 完全放送』『藤田東吾より』もあわあせてご覧下さい。
http://odoroku.tv/knowledge/imatsutaetai/
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:43:03 ID:rBHGjDnI0
石川と富山合併しちゃえよ。新潟も。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:47:58 ID:A/zw5uEQ0
そうだな。石川、富山、新潟を合併して、「越県」ということで。
もちろん県庁所在地は新潟市。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:25:31 ID:Q73DB9Fl0
大阪より遠い新潟市。新潟県に編入されるくらいなら、滋賀県に編入されたい。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:56:43 ID:A/zw5uEQ0
何を焦っているんだか。
金沢市、富山市はそのままその地域を治めていればいいんだよ。
それを統轄する自治体が新潟市になるだけのことだ。
金沢、富山は日本海側発展の為の礎石となれ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:11:14 ID:Q73DB9Fl0
新潟は金沢までを統括しろ。
手取川以南は関西だよ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:52:58 ID:/WRwRN+70
実際 北陸州ができたら新潟州都はかなり可能性高いよなー

日本海側最大で唯一の政令市 最大の港湾 最大の空港 最大の庁舎
最大のスポーツ施設群 最大の文化施設 最大の展示場 最大の会議場
東京へ最短 可住面積も広い

まさに北陸州を引っ張ってくだけの力がある。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:06:09 ID:89x/8Nz20
福井から新潟市は遠いので、
新潟がメインの州都で金沢をサブの州都でお願いします。
その反対でもいいですよ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:34:11 ID:mACWzCaWO
>>587
多分そうなるだろうね。
北陸州が出来る場合は。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:53:38 ID:LuG9fJcP0
上越と長岡を線路で繋げば、新幹線で直結だな。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:55:04 ID:WNWbTtZ90
普通に考えると新潟市と金沢市のどっちかなんだけどね。
金沢の場合、
・関西地方に近い
・北陸新幹線で関東にもつながる
・歴史が深い
新潟の場合
・政令指定都市
・都市機能集中
・広い土地による発展性

ってとこかな?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:02:45 ID:LuG9fJcP0
新潟市は、日本海側の要となるように設計されている。
道も、港も、空港も。

金沢や富山では、平野が狭すぎて発展のキャパが無いでしょ。
人口もまるで駄目。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:08:24 ID:3GZQQkoT0
北陸の富山や福井でさえ合体は難しいと思われる。
新潟など論外だろう。

全国を見回しても州都の周辺は賛成するだろうが、
州都から離れた地域は反対することになる。
つまり反対多数で道州制など無理。

将来はむしろ県がなくなり、
それぞれの地域が県並みの独立性を備える方向に向かうべきだと思う。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:08:53 ID:7Fm2Om1G0
新潟→関東州に帰属
福井→関西州に帰属
石川・富山→朝鮮飛地
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:13:32 ID:mACWzCaWO
>>592
正論だね。


ただ、それとは別に無理矢理導入する可能性は否定できない。

またタウンミーティングみたいに官僚工作員を使ってあたかも道州制が民心かのように偽装とかw
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:24:15 ID:vT91+pcD0
>>592
少なくとも北海道九州は賛成している、札幌福岡から離れていてもね。
県と州が共存するなんてことはないから、いずれ石川富山も州に帰属することになる。
地元がヤダヤダとごねていれば、国が決めてしまうんじゃない。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:00:59 ID:M873nYAb0
では何故国は市町村の合併を決めることができないのか?
市町村合併がご破算になる地域が多いので、国に何とかしてもらいたいのだが。
是非とも国に市町村合併を決めてもらいたい。

全国で数千の市町村合併があったが、国が決めたなんてのは聞いたことがない。
どこを国が決めたのか教えてくれないか?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:52:14 ID:vT91+pcD0
>>596
市町村合併に関しては、国は県が主導するよう一任してきた。
国が地域の実情を知るよしもないからね。
しかし県としても強制的なやり方はそぐわない問題だから、
県の立場から合併案として示すに留め、市町村の自主性に期待した。
国は市町村合併に直接関与していないが、
合併が進まない自治体の交付税を減額してきている。
まだまだ国の合併圧力は強まるはずだよ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:16:13 ID:uDGmOx3q0
要は国が合併を決定した市町村合併は全国で一つもない。

民主国家である限り、国が地方に道州制を押しつけるなんてことはできないよ。

石川も富山も福井も道州制反対。
つまり道州制は無理。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:33:44 ID:vT91+pcD0
>>598
わかってないね。
市町村合併を仕切るのは県なんだよ、この場合知事の権限は絶大でね。
県知事が強権を発動すれば、たいていの合併は成立していたことだろう。
ただし次の知事選挙で落選するだろうけど。
道州制は基本的に国の財政問題だし、
進めようとしている国会議員を選んだのは国民だからね。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:38:44 ID:/WRwRN+70
>>598
直接的じゃなくて間接的に国が嫌でも合併しなければならないような状況を
作ったら君のとこも嫌でも合併すると思うよ。

今の市町村もそう。
今回合併しなかったところは2015年くらいにかなり危機的になる。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:44:21 ID:mACWzCaWO
もし、北陸が名古屋なり新潟なりと合併しなかったら交付金を今までの1割にするぞ、とか脅したらどうするの?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:48:51 ID:NgvFX4hJ0
仮に道州制を強要しようにも、数千人規模の町や村があったら無理。
数千人の町に現在の県並みの権限移譲はできないからだ。
数千人規模の町や村は少なくとも今後50年間は存在し続ける。

つまり道州制は無理。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:46:03 ID:1+N3jyl20
石川、富山、福井、新潟で道州制になったら裏本州とか名乗るのかな?
うすら寒いな。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:19:26 ID:lgNQ6po40
市町村合併の時もそうだったが、どんな小さな村であっても
合併を拒否すれば、存続し続ける。

補助金などは絞られるだろうけどね。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:04:04 ID:E8gFZwhH0



/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\       ζ
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                 /         \
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::   |\   /    /丶
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::   | (・)  (・)    |||||||
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::  |⊂⌒◯---------6)
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:   | |||||||||_      |
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::   \ 丶_/  \ /  _/⌒v⌒\
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::    \_____/⌒\  ノ     )
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::      /        |  | 「わしがキム汚じゃ!」






606高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/11/22(水) 17:45:44 ID:cCeHqJxa0
日本の歴史公園11選
福井県5公園
石川県2公園
富山県2公園
http://www.posa.or.jp/pdf/20061030003.pdf
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:17:35 ID:tEOeAfQm0
>>604
一例として、原発のある刈羽村。
人口1万程度だが、あそこは金がジャラジャラとうなり声を発している。
原発がある限り合併はしないだろう。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:42:41 ID:VmXoNZJh0
富山 石川 島根 秋田 高知 鳥取 徳島 佐賀 青森 山梨 山口
岩手 三重 山形 岐阜 奈良 岡山 熊本 宮崎 
日本のお荷物いらねよな〜特に北陸だな 福井は京都に隣接してるからいいw
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:41:52 ID:vfMEPCR60
[道州制特区法案]が今国会で可決される。
今後、三つ以上の都府県が合併した場合、優先的に権限と財源を移譲される。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061122i414.htm?from=main4

富山、石川、福井は早めに合併した方が得だぞ。
特例財源で、日本のお荷物返上するだちゃ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:54:48 ID:y/JkFPa30
裏日本全部と離島は荷物そのもの。
ついでに太平洋側の北海道、東北、九州や中四国も準夕張地区といえる。
健全な地域から血税をぼったくってるのは明らか。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:15:00 ID:wq2f0EQX0
>>609
これは面白いことになってきたな。
富山石川福井は合併して、
道州制に移行するならこの3県地域で州を成すように要望していくことだな。
金沢市の市町村合併も進んでいくだろう。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:47:05 ID:MxU7n3+F0
まとめて新潟の属国でいいよ。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:56:15 ID:s2/G9dcO0
>>611
金沢は良くても富山と福井が嫌がります
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:38:35 ID:zt7JzpBO0
金沢は独立して日本に所属します。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:32:59 ID:2cVJ/wGiO
バチカン市国かよ。それともモナコか?シーランド公国だろうな。。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:38:31 ID:eAE183P+O
>>611
新潟富山石川で北陸州を作ります。

州都は新潟市になりました。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:03:07 ID:ITntGVqa0
    ☆★☆ 祝・北陸州 ☆★☆

 ♪∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`) (´∀`)  (´∀`) (´∀`)     政府・総務省のお役人様
  ⊂   つ ⊂  つ ⊂  つ ⊂  つ    | 本当にありがとうございました〜♪        
 〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ     \_____     
    (/     (/     (/    (/                 仲良し4人組より
  新潟   福井   石川   富山

   【越の国・北陸4県による道州制】
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:48:58 ID:X1FBSyZB0
石川 富山 は 新潟 長野 の お荷物です消えろよ葦加減に
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:14:08 ID:iSCraDPTO
>>611
富山 石川 福井嶺北 でもOKなのか????
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:32:33 ID:iSCraDPTO
>>609
3以上が、ほぼ完成した後に今度は6とか言いそう。。。7だったら物凄い抗争だな。。。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:30:36 ID:r5HkRV/D0
>>619
可能だが悩ましいところだな
福井県としては嶺北嶺南を束ねている立場上と原発がらみで全県域で合併したいだろう
嶺南は関西へ行きたいわけだから合併反対し、嶺北と別れて滋賀か京都と合併したいだろう
ただ滋賀京都が受け入れ拒否すれば嶺南は行き場がなくなる
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:23:27 ID:qfRAT1kz0
>>619
国が県の分割は認めないので、苓北だけはありえない。
県単位で考えるべき。
福井は関西指向が強いので北陸とは組まないでしょうね。
富山・石川は中部しか行き先がないのでは?

新潟の州都輩は北陸を主張していますが、
現実問題として経済的な結びつきの強い関東・東北行きでしょう。
(州都輩は極一部、関東指向の人が大多数)
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:24:01 ID:IK/qD2j30
女性の裸が見たかった」女装して女湯に侵入 金沢の男を容疑で逮捕…石川
1 :かしわ餅φ ★ :2006/11/23(木) 14:05:09 ID:???0
◆肉付きから判明◆

 女装して女湯に入ったとして、金沢東署は21日、金沢市長土塀2丁目の
切手販売業高田茂容疑者(56)を建造物侵入の疑いで逮捕した。
「女性の裸が見たかった」と容疑を認めているという。

 調べでは、高田容疑者は9月26日午後10時半ごろ、金沢市内のスーパー
銭湯で女性用の脱衣場や入浴場に侵入した疑い。女性用の黒髪カツラを
かぶり、化粧をして、体はタオルで隠すなどしていたが、肉付きやカツラの
不自然さから、周囲の女性客が「男ではないか」と不審に思い、店員に
知らせた。侵入してから約2時間後、店員が高田容疑者を取り押さえた。

asahi.com: マイタウン石川
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000611230002
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:28:19 ID:thiHvcUjO
>>622
でも当の関東は新潟の関東入りを拒否してるし、東北も同様。

関東側の意見と新潟側の意見はどっちが優先?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:45:35 ID:UQR2ZjlS0
かしわREV餅φ ★(笑)
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:05:01 ID:iSCraDPTO
1、2年前に長土塀で路上オナニーしてた奴を見てしまったのをおもいだした。。きっと奴だ
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:24:43 ID:crd7LPxR0
>>624
ソースを示してくれ
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:46:18 ID:k5Jx36Jd0
>>622
東北との経済的結びつきなど別に大したことはない。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:02:49 ID:UwR8eDbVO
越中での成政復権にケチをつけ続ける金沢キタグニ。
旧大山や旧大沢野の祭りや特産品にまで火病記事で叩きまくる。
ところが、清酒成政だけは叩かれない。
何故だろう?
清酒成政はどこで造ってるのかな?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:15:37 ID:UwR8eDbVO
越中の工芸に金箔は似合わないと否定的記事を書く金沢キタグニ。
なんで金箔を使っちゃいかんのだ?
江戸時代に金沢藩は越中工芸に金箔の使用を禁止してた。
キタグニは江戸気分を引きずり越中工芸に金銀の使用を控えろと言いたい訳だな。

こんなクソ新聞が唱える石川富山合併などありえない。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:36:12 ID:829z7jm10
>>630
スゲー言い切ってるの?バカじゃね?
キタグニなんて読むのは時間の無駄だとわかってから読んでない。
みんな飲むよ。だし。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:47:02 ID:Y1ejISFo0
福井の霊難は元々滋賀県なんだよ。可愛そうに北陸なんかと一緒になって。
霊難は福井じゃないのだよ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:12:19 ID:k5Jx36Jd0
水系が日本海だからね。つまり裏日本。
滋賀は太平洋水系。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 05:02:54 ID:u6uXkS1RO
まちBの富山の新聞スレに富山新聞社員が張り付いてるな。
北日本より富山の写真の質が高いとかバカ言ってる。
富山新聞なんて現像のラボ設備もないくせに。
富山新聞など所詮は金沢の諜報機関だからな。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:53:23 ID:LAMGcaPv0
長年基地外カキコしていた金沢人の正体が判明して市街地
スレ終了。
後半のラッシュのファビョリは見物。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:08:31 ID:A2OOZqJF0
シャア田中劇場はこれからも続くよ〜
本人の妄想掲示板は過疎ってる
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:21:04 ID:6x0SxW7XO
過疎ってるならオレ参戦しようかな
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:25:05 ID:A2OOZqJF0
あすわんとの場外タッグがみたいな。
シャアは3倍の速さ。
あすわんは新型の投入が必要。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:30:34 ID:7RjVMA560
富山新聞の記者さんって、富山市民全員を敵に回したので、
刺された(刺されたって言ってもナイフとかじゃないよ)らしいよ。
その証拠にどこで酒飲んだとか、誰と飲んだとか話題になってないでしよ。
NHK辺りが一番にニュースだしてたし。

確かに石川と富山が一緒になったらマスコミと公務員が一番先に
リストにあうもんな、自分の生活守りたいのももっともだね。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:39:51 ID:u6uXkS1RO
アスワンはもうダメだろ。
痛風とリュウマチで身体の震えが止まらない。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:26:52 ID:/r75eW490
>>635
まさにあのスレでシャア田中は燃え尽きたのだろう
642逆襲のシャア田中:2006/11/26(日) 23:36:42 ID:xKEa6b0P0
「ふっそうありたくはないものだな」
「アムロ、ララア、私にも私にも妄想が見えるぞ」
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:26:14 ID:FuEoSA4d0
富山いらん・・・
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:42:24 ID:47kiUv+u0
↓アムロ田中

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    煽られたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:45:26 ID:47kiUv+u0
                ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      / 田 |    |    |
           |        |      | 中  |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/    ボソッ
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/     おまえらいいかげんにしろ! 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
646シャア田中:2006/11/27(月) 01:05:10 ID:UFbN4lpf0
見せてもらおうか連邦のモビルスーツの実力を」
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:01:01 ID:8fxh2yqo0
あげなんだが
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:28:40 ID:hsyQMLKH0
お国自慢的なwebって数あるサイトでも相当に恥ずかしい部類。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:44:45 ID:KZkV6ws90
石川富山は狭い地域で対立していてはいけない
もっと大きなスケールで将来を見据えないとな
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:32:27 ID:j+RPfobkO
新星市サイトを馬鹿にしていた金沢人は、
金沢モノリスを見て何を思う?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:34:11 ID:47kiUv+u0
↓アムロ田中

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    煽られたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:37:23 ID:EdOdyKpP0
>>650

新星市サイトは富山中心の考え方、
金沢モノリスは金沢中心の考え方。
新星市サイトは富山人にしか受け入れられないだろうし、
金沢モノリスは金沢人にしか受け入れられないだろうな。

まあ富山・金沢に限らずどこでもありそうなことではないですか。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:42:08 ID:j+RPfobkO
でもせっかくだから、新星市サイトと金沢モノリスで、
コラボレーションした掲示板作ればよいと思う。
654シャア田中:2006/11/27(月) 23:21:49 ID:yNAZr06R0
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる!」
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:32:02 ID:ogItT8dg0
長年、毒電波発信してきたキム汚さん正体ばれちゃって大人しいね。
逆襲のファビョリが見たい。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:32:51 ID:47kiUv+u0
                ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      / 田 |    |    |
           |        |      | 中  |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/    
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/     おまえらいいかげんにしろ! 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:36:09 ID:ogItT8dg0
YOUTUBEに外人のキモイシャアの動画あるよねw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:55:49 ID:47kiUv+u0
       \..\./../
       ̄ ̄\|/ ̄ ̄
 | / ̄ ̄\  / ̄ ̄\ |
. |  \__/  \__/ .|
.|_____/\_____.|
| |        ゝ      | .|   う る せ − よ
|.  |     _____    |  |
|... 人      ⌒      ノ   |
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:58:53 ID:R0V9606HO
新星市は富山じゃなくて高岡中心のサイトだろうね
660鷲羽雲國齋 ◆CzRT9/fh7c :2006/11/28(火) 00:10:52 ID:2wPHu/kv0
石川富山あたりを旅したときに
富山〜金沢〜福井が近いことを実感した
この三県がいっしょになるのは自然だとおもう
新潟も入れて北陸州
州都は適当なところってことにはならんのかね
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:16:10 ID:x2jaaDk0O
なんで新潟が入るんだ?
662鷲羽雲國齋 ◆CzRT9/fh7c :2006/11/28(火) 00:16:48 ID:2wPHu/kv0
福井、石川、富山じゃ規模が足りないようにおもったからです
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:20:04 ID:x2jaaDk0O
規模云々のバランス調整はもっと先の話じゃないか?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:32:23 ID:x2jaaDk0O
旧青海の漁師は市場の動向で魚津や富山に出荷することも多い。
富山側は黒部川排砂で糸魚川市に迷惑をかけている。
海に県境はないからね。
切っても切れない関係だ。
富山石川のトラックは糸魚川市の148を通って関東に行く。
148は長野側はそうでもないが、
新潟側は非常に道が悪い。
富山石川の物流業者はなんとかしてほしいと思っている。
富山にとっては上越は大切な隣人だけど、新潟県全体となるとな。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:24:37 ID:22afqLH+0
シャア田中はTV版「機動戦士ガンダム」がとうとう発売されたから
視聴に急がしいんだきっとw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:31:02 ID:NlOXNUaf0
シャア田中キム汚さんキモ
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:35:51 ID:x2jaaDk0O
う〜ん、俺、シャア田中と同世代なんだよなあ。
金沢検定を受ける気持ちは理解できん。

俺は富山シティFMの越中学園を聞いててもウザイだけだし。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:01:57 ID:NuxrWxpp0
>>665
シャア田中の「テレビ版ガンダムの発売は年末なのだよ。甘いぞガルマお前の生まれを恨むのだな。」
という突っ込みを期待する。
シャア田中「坊やだからさ、年末が楽しみなものだな。」
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:14:14 ID:TFBx7AQV0
新潟は富山が嫌い
あたりまえだろ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:46:42 ID:8g6dZufi0
新潟や長野は北関東・東北行だろうから、富山も一緒に北関東州に参加しないか?
このスレを読んでいると富山は新潟や長野と同じ州になりたい願望が強いようだ。
群馬や栃木も富山を歓迎すると思うよ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:48:55 ID:8g6dZufi0
蛇足だが、福井は当然ながら石川も文化的に関西に近い。
石川の関西行きは悪くないと思う。

残った富山は北関東州。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:03:23 ID:x2jaaDk0O
新潟は富山が嫌いなのか…。
もしかして富山も新潟が嫌いなのかな。
県立図書館に新潟の新聞が無いんだよ。
隣県だし友好的なら、あってもいいはず。

ちなみに福井県立図書館には、
岐阜・京都新聞滋賀版・北国のほかに、
富山の北日本もある。
ま、細かいどうでもいい話かもしれないけどな。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:05:15 ID:96kVntzW0
>>664
富山は上越と同じ州が打倒と思われる。
北関東州に入らないか?
新潟・長野・群馬・栃木・茨城・富山・福島の州で上越と一緒に頑張ろう。

北関東州は富山を歓迎する。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:09:23 ID:LA6biZwL0
福井は関西でもいいと思うが、金沢はいらん!
いまだに江戸時代をひきずって古い考えで足手まとい。京都は一つでいい。
そのうえ、住民閉鎖的で陰湿だし関西人としてはイヤ。
金沢以外の石川県は考えてもいい。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:42:32 ID:eLixlJbUO
良く分かってるな?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:59:27 ID:eLixlJbUO
富山人は飛騨も好きだよ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:04:57 ID:EVCJ2Ov40
最初、飛騨と越中で県作るはずだったんだよ。
この組み合わせはかなり良かったのに。
それが石川に併合されたことで潰された。
飛越県だったら同じ水系なので石川とみたいに治水問題
揉めて分県することもなかったろうに。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:12:22 ID:6M26gMt00
て言うか、早く呉羽山から西を金沢県にしてください。
そうすれば治水の問題は金沢県から無くなるのだから。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:34:54 ID:EVCJ2Ov40
意味が分からん。
川がある限り、治水の問題が無くなるはず無かろう。
金沢県になったら、富山湾に注ぐ水系の治水をまとめて管理できなくなってしまうんだが。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:37:38 ID:x2jaaDk0O
明治36年の越中併合の危機の時は、
治水問題は解決してた。国費歳出てことで。
なのに富山は激しい併合反対運動をした。
金沢の風下に立ちたくないっていう意地だったんかな。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:41:56 ID:TsPjANZA0
明治36年なんて、分県からずっと後の話だろw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:01:21 ID:dYsMrUyR0
いい加減、平成に生きろよ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:03:00 ID:HOz7+gCM0
加賀百万石と自慢していたのは江戸時代の話。
当時、江戸、京都、大阪の次の大都市金沢。
石川県が全国1の大地方自治体だったのも明治時代初期。
見る影もなく衰退した金沢を考えることは、
今の夕張市を何とかする手助けになると思うよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:05:21 ID:aSRejVQ80
静岡 長野 新潟 は自然に関東だろう
官公庁管轄も東京だし
官も切り離せないと思う
転勤族が静岡、長野、新潟に散らばってる
のが現実である
関東大会にも運動系以外は関東甲信越の
枠組みだったのが いまさら東北だの東海、北陸に
分散される事はないだろうな
だから富山の入る隙はないし長野県民は富山が嫌いだし
新潟、静岡も変な関西弁には抵抗がある
西日本と東日本の温度差を考えれば一目瞭然でしょ
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:16:25 ID:jjo9DHB20
>>684
スレ違い。よそでやれ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:22:18 ID:dYLOo6qS0
一、富山県民は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、富山県民には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、富山県民は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、富山県民は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、富山県民は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、富山県民は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、富山県民と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、富山県民は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、富山県民には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、富山県民を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、富山県民は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、富山県民とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、富山県民との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、富山県民は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、富山県民の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、富山県民との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:55:21 ID:1kH1YAuSO
捏造 歪曲が大好きな富山
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:10:38 ID:eOqT89Q9O
明治36年の越中併合危機は富山にとって大儀が無かったんだろう。
治水問題も国費歳出で解決済み。
持統帝六年以来独立してたとか、風俗・習慣が
違うとかは中央政府からしたらどうでもいい話。

搾取され続けた暗黒時代に戻りたくないって感じでしょ。

越中併合を閣議決定した内閣が倒れたおかげで富山は存続できた。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:38:13 ID:OSx8C7hV0
金沢人ウゼー。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:40:32 ID:eOqT89Q9O
石川に併合されることは、過去の奴隷的存在に舞戻ることだからな。
なんとしてでも防ぎたかったのだろう。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:42:52 ID:phTPxZYW0
だから石川富山は日本国民に相手にされない
北陸新幹線なんか後回しにされるんだよ
日本で新幹線が開通してないのは北陸だけだろうよ
青森の後ってなww
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:26:24 ID:W1wpfksk0
>>690
新幹線が開通したら、実質的に石川に併合された状態になるのでは?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:41:28 ID:Wlrjipcd0
>>692
試算では能登の殆どが高岡に流れる模様。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:52:28 ID:S1xrPK3f0
は?すでに能登人は空港から東京行ってるぞw
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:31:08 ID:rJa/7WIu0
せこい争いだわ、ホント。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:55:23 ID:eOqT89Q9O
能登住民→新高岡駅利用
そんな大きな流れにはならんでしょ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:59:44 ID:0b6hgXXB0
新高岡ってイオンの隣の田んぼに出来るのか。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:02:38 ID:eOqT89Q9O
富山空港にしても、羽田便が廃止になれば
欠航率はハネ上がるんじゃない?
恐らく30年近く前の数字に近くなる。
ますます使えない空港のレッテルを貼られる。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:28:39 ID:oiJoeo7s0
金沢から東京帰るとき、富山から乗り込んで来た中年男女四人。
海外旅行に行くのが嬉しくてでかい荷物通路に置いて、ジャマ!
早くも酒盛りではしゃいでスゲーうるさい。肺塞栓症にでもなっちまえよ!
こんなヤツらは富山空港から飛び立ってくれた方が世間のためなんだが。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:11:39 ID:2U+8u2hhO
>>698
意味不明。
東京便とそれ以外の就航率は大きく変わるものではない。
むしろ小型機材の欠航は思ったより少ない。
能登から新高岡へはある程度流れるだろうね。
新幹線と飛行機じゃ利便性が違う。
まっ一日二便の能登空港が存続してるんだから、国際線のある富山はまだ安泰だな。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:23:46 ID:7SqqrjF+O
北陸の空港は羽田便減少で国際便を増やすだろう。
能登から新高岡の利用は有りやね。けど絶対停車駅では無いから利用しずらい、おまけに能登空港が有るから余り利用を見込めないのでは?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:33:55 ID:7k6M1glo0
国際線を増やすって、どこ行きを増やすのよ?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:37:40 ID:7SqqrjF+O
実際は増やせ無いだろうが、それぐらいしか売り道が無い
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:00:49 ID:8LQQxscLO
ん、東京便廃止になれば欠航率は上昇するのでは?
違うの?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:06:31 ID:8LQQxscLO
新高岡駅にしても、車利用客が一部流れて来るくらい。
現状だって高岡―能登地域のバスすら無いんだよ。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:46:00 ID:HjkgRcuj0
YS11に替わり、低コストで飛ばせる短距離用小型旅客機を国に開発して欲しい
地方空港どうしを結ぶ路線が維持できれば有効な交通手段になるぞ
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:40 ID:hkyW37WaO
MJは?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:12:49 ID:HRNVR2Fv0
新高岡駅にしても現高岡駅にしても、利用率が富山駅より上で金沢駅と同程度と公算しているのは無理がありすぎると思う。

能登方面で珠洲市の人が一度は新幹線に乗りたいと思っても高岡から乗る人はいないと思う、どう考えても金沢だろう、一度ならば。
定期的に乗る場合は高岡も有りと言えばありだが。

まあどちらにしても利用率は富山駅と同じ程度じゃないかな。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:33:21 ID:T8QuZU0aO
ま、そうだね。
例えば、現在の輪島⇔金沢のバスが2000円だったか。
所要時間は忘れたが。
新高岡まで車を運転してくるかな?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:45:08 ID:XOttUKkU0
新高岡が金沢に勝てるとすれば駐車場の場所をたっぷり確保することだ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:56:02 ID:w/4NPINS0
能越自動車道が七尾まで開通すれば、名古屋から珠洲市までの直通バスとかも
できそうだし、なかなか新高岡駅が金沢や富山に勝つのは難しいだろう。

能越自動車道の開通と金沢より格安の駐車場も必要だろうし、能登方面への
高速バスも必要だろう、高岡から見て能登空港は結構需要はあるような無いような。

氷見に氷見漁港市場の様なのも将来はできるかも知れない。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:44:36 ID:7VmcGmns0
http://www.nova-city.jp/p1.html

日本海市って妄想だよねww
妄想じゃなかったら金沢オワタ
金沢早く合併しろよwwwwwww
713F:2006/12/03(日) 00:14:42 ID:Z+uUy0Im0
>>712
見てみました。なんかカルチャーショックというか・・衝撃的だったなぁ。
でもここまで詳細に調べて案を組み立ててるのってすごいと思う。
見直さないといけない部分は多々あるなぁ
ただ、どうしても虚しい感じが否めない・・ごめん。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:16:36 ID:CJRBl8340
>>713
そろそろ石川県と金沢市は本気にならないとヤバイねww

富山が先にこれ実行したら終わったようなもんだしw
715F:2006/12/03(日) 00:35:42 ID:Z+uUy0Im0
>>714
富山のことはあまり詳しくないんですが・・
この大構想って実現可能性ってどんなもんなんですか?
さすがにこの大合併政令市は全国的に反対が起きそう・・
(合併して人数増やせばいいもんじゃない、ってまじでたたかれそう)
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:47:55 ID:4UM2Pi8r0
富山は県レベルで富山高岡を一体整備に取り組んでいるのは事実。
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/301010/kj00000432.html
717F:2006/12/03(日) 00:52:48 ID:Z+uUy0Im0
なるほど・・
「政令市」という枠組みは別としても、一定の効果が出る可能性のある施策ですね・・
金沢と野々市町の合併は「野々市が反対している」だとか「県が消極的」だとか聞きました。
それに比べるとこの富山県の考えは発展的ですね〜
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:55:46 ID:aIpV+LwA0
>>716
そんなの当たり前だろ...
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:58:40 ID:aIpV+LwA0
県と言う枠組みがなくても
高岡と金沢で協力してることあるんだぜ?
ある意味このほうが脅威だよ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:09:05 ID:DDw3M+hxO
富山は良い材料がないな。
新幹線・空港・商業求心力。
最後の拠り所だった港湾も危うい。
県議会で『金沢港は脅威』の議論が。
もう、かなりヤバい。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:36:48 ID:Bg0TrHe90
富山と石川は合併でいいだろ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:56:31 ID:EqbKEbbwO
そだな。そろそろ東金沢市をつくりたいしな
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:34:40 ID:vKB7OGJL0
イヤです
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:30:11 ID:Lzc3i95wO
日本海側で新潟に次ぐ国際空港と港湾をもつ富山はすごいね
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:37:47 ID:XOBF+7UD0
港湾はその通りだが、空港は真の意味で違うと思うよ。
あと富山と高岡分けて話してくれよ。
富山と高岡が合併しても有利になるのは富山だけなので、
高岡としては、人口が十万人未満になってもそれだけは勘弁。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:41:28 ID:DDw3M+hxO
中沖さんが知事になったのが上越新幹線開通の年だったか…。
この頃から越の国発言が目立つようになる。
前の中田知事はそんな発言はないな、当時の新聞を見る限り。

恐らく焦った中沖さんは新潟を説得して新幹線を引張って来る為に
かなりの努力をしてたんだろう。

新潟なんぞに頭を下げて、さぞや大変だったろう。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:46:57 ID:61QGJWZZ0
名古屋人だけど北陸は新潟州都でいいだろ 
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:53:03 ID:DDw3M+hxO
新潟は北陸入りを希望する自治体も多いらしい。
しかも新潟市長の州都発言。

北陸民は新潟を北陸とは思ってないのだから、
新潟が北陸に入りたいなら、それなりの手順を踏まなければならんだろ。
俺達を北陸に入れろ、俺達が州都だと言う新潟の言い分は、
傲慢かつ、非常識だと思うのだが。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:10:52 ID:DDw3M+hxO
新潟を含む北陸州は無理だな。ありえない。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:18:05 ID:NtlUedzx0
北陸3県と言ってね、新潟は範囲外。
険しい親不知があったんだから、新潟は遠くの、よその人たち。
新潟州都は無理。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:34:25 ID:oITvJKD40
金沢人必死だな
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:37:15 ID:Bg0TrHe90
北陸3県が熱望していた新幹線が開通することが、親不知を無意味なものにすることになる
今までなかった交流ができるだろ、だから北陸州案が出てくる
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:47:45 ID:DDw3M+hxO
新潟と隣接する富山の新聞にすら、
北陸新幹線の上越経由ルートは富山の望む本意ではない、
という記事が載ったりするんだ。
新潟なんか眼中にナシというのが富山の本音。

北陸入りを希望する新潟の人には申し訳ないが。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:54:16 ID:oITvJKD40
そりゃあんなにグニャグニャ曲がった路線の形は富山人でなくとも嫌だよ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:56:37 ID:oITvJKD40
親不知は今となっては大した障害ではない。
ただ上越地域に大きい都市がないのが障害だと思う。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:16:18 ID:DDw3M+hxO
富山は首都圏とダイレクトに繋がるのが本望だから。
立山をブチ抜いて高規格道路を、
という発想もそのへんからでてくる。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:02:35 ID:Bg0TrHe90
東京とダイレクトに繋がりたいって発想が道州制からしたら違うんだな
富山や石川がどこといっしょの州になりたいかの意思を持つことだ
それが岐阜なら中部州とかね
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:07:41 ID:DDw3M+hxO
富山は東海北陸道の全線開通を控えてるし、
富山高山道路も工事が始まってる。
富山市民や県東部住民はこちらを使って東海方面に行くことになるのかな。
これから、岐阜・愛知とはかなり密になるな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:19:39 ID:DDw3M+hxO
>737
違わないね。
富山の多くの人が考えてるのは、
3大都市圏とのアクセスを高めながらも、
独自性や独立性を維持または高めることじゃないかな。
アンケートを取ったわけじゃないので想像だが、
こんな理想を持ってると思うよ。
新潟はあくまでも、ただの隣人。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:27:19 ID:jd2fVpSX0
もう一つの問題は北陸というアイデンティティーを捨てられるかどうか
福井が関西、富山石川が中部にいった場合北陸は消滅する
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:58:43 ID:PgBPFVcIO
何が言いたいのかサッパリわからん。
富山の人は北陸3県で自立できるもんなら、
それがベストだと思ってるんじゃないの。
新潟を仲間に入れてまで生き残りたいとは思ってないだろ。
新潟は北陸じゃないし。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:58:02 ID:NhSBoJ5mO
北陸3県で北陸州は有り得ないだろ?
しかも福井は関西だろうし。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:44:38 ID:hJaBYHo20
富山は、既存の利点を伸ばしていく方向で
産業の活性化や貿易の拡大を行っていけばいいだろう。
特に、国際貿易という点では、パキスタンやロシアの
人的なつながりが拡大しつつあり、港湾開発と相まって、
日との流れを生み出せるかどうかの重要な時期ではなかろうか。
カギになるのは、無限の商業的広がりを持つイスラムネットワーク
に繋がったパキスタン人だろう。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:33:47 ID:hJaBYHo20
ニューヨークだって、アイルランド系とイタリア系で殺し合いをやっていたように、
富山のロシア系とパキスタン系の争いも、多様な人が交われば必然的に
発生すること。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:00:58 ID:5gUPq3me0
>>741
富山から見ると新潟よりもむしろ福井嶺南の方が遠い。
石川と違って北陸「三県」という枠組みにはあまり拘ってない。

高岡行くとロシア系や南米系や中東系と思しき人々が沢山いる。
レジにもロシア語とポルトガル語で「両替は出来かねます」と書かれているし。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:12:08 ID:UEPsFKS+0
富山と敦賀の距離って
富山と柏崎と同じくらいか
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:27:03 ID:0+gjINh50
>>743
>特に、国際貿易という点では、パキスタンやロシアの
>人的なつながりが拡大しつつあり、
盗難自動車の密輸の話か?
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:25:19 ID:PgBPFVcIO
輸出自動車業を地元の富山人がやってたとしたら、
行政はもっと産業として支援しただろうね。

こういう産業に目をつけたのは地元人ではなくて、
英語がペラペラのパキスタン人だったと。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:30:07 ID:PgBPFVcIO
むしろ、県行政は一つの産業を育ててくれたパキスタン人に感謝すべき。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:46:03 ID:BCEkMr+1O
>>746
富山市からは、敦賀市と長岡市が同じ距離
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:31 ID:PgBPFVcIO
富山の輸出自動車業の原点は、
偶然飛行機の席が隣合わせになったパキスタン人にロシア人が、
『国へ持って帰る車を100台用意できるか?』
というものだったらしい。
この時の会話は英語。
英国領だったパキスタンは英語がペラペラ。
富山人には無理だわな。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:38:34 ID:SZcyNoUdO
富山は何一つとして良い要素がない。

こういう状態て石川と合併したらどうなる。

とてつもない勢いで吸引されるだろうね。

分県時の『越中さは黙っとれ』という石川側の言葉は、
正論だったのではないだろうか…
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:50:50 ID:Jr9mL4w30
富山には基幹産業がある
銀行、電力、製薬、金属とね
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:59:09 ID:SZcyNoUdO
そりゃ違うな。甘すぎ。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:00:30 ID:l3Q278UP0
しつこいなキム汚。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:52:11 ID:QCDXKIuxO
県庁が高岡だったら合併するんじゃねー
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:14:05 ID:9gOnUGl/0
県庁は出来るだけ東の方が良い。
東から西への人の流れが出来るから。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:33:36 ID:QCDXKIuxO
↑の方の政令市の話だか
金沢の場合は面積1432,08 人口707,638で可能だが余りに規模がwww
福井の場合は嶺北で面積3090,35 人口672,355 敦賀か加賀が必要だ。それに日本最強の広域都市ww(笑
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:39:08 ID:vPCTzXFV0
石川県職員をひき逃げで逮捕=女性が死亡−県警
 車で女性をひいて逃走し、死なせたとして、石川県警金沢中署は3日、
業務上過失致死と道交法違反(救護義務違反など)の疑いで、
同県白山市山島台、石川県産業立地課職員平崎直純容疑者(42)を逮捕した。
 調べによると、平崎容疑者は2日午後5時20分ごろ、金沢市大額の県道で、
女性(80)が横断中に別の車にはねられて転倒したところを、
ひいて逃走した疑い。女性は病院に運ばれたが、外傷性ショックで死亡した。 
(時事通信) - 12月3日23時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000088-jij-soci


760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:43:04 ID:TRuSvgebO
やっぱ新潟と組むのは避けたい。
お前らもそう思うよな〜?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:20:40 ID:RIZuwhhJO
>>760に同意
富山 石川 嶺北は北陸自治区として愛知 岐阜 三重の東海州に属するのが最も好ましい。
東海北陸州
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:22:00 ID:d3uMDVKx0
嶺北は金沢の下にだけはなりたくないので
越前独立州
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:45:22 ID:WUf8WDea0
>>761
東海北陸州では絶対に“州都”は取れない。
新潟+北陸3県の北陸州なら“州都”を取れる可能性がある。
州都どうこうではなく、とにかく新潟とは一緒になりたくない、ということ?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:37:21 ID:TRuSvgebO
そうかあ〜。
やっぱ、みんなも新潟だけは避けたいか〜。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:05:22 ID:lKNXyzve0
石川も避けたいけどな。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:09:15 ID:2kQYF/im0
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク福井ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク石川ホクリク!!★祝 北陸州★!!ホクリク富山ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚))ホクリク!!ホクリク新潟ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!ホクリク(゚∀゚)ホクリク!! ホクリク(゚∀゚)ホクリク!!
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:51:35 ID:xtkQAXeo0
北陸も新潟も北陸州を望んでいないんだから東海北陸州でいいだろ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:41:31 ID:alC+Xpqz0
西北陸:石川・福井北部・岐阜北部・富山西部
東北陸:富山東部:新潟西部・長野北部
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:13:37 ID:FUK4uIrDO
新潟は北陸州を希望する市町村も多いそうだ。
上手く利用する方法もあるが…。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:16:40 ID:VBaqPFjt0
新潟中・東部と福井が一緒になるなんて考えられません。
せめて、新潟西部まででしょう。新潟県・市が実権を握りたいの見え見え。
(東京〜名古屋が一緒になるのと非常に似ている。)
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:55:12 ID:RgOEvMXs0
富山や福井や新潟は分割案がよくでるな。
その点石川は強固だ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:04:47 ID:FUK4uIrDO
とりあえず4県で合併して下越だけ追い出す方法もあるけどな…。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:19:17 ID:7hPWOGgB0
西北陸:石川・福井北部・岐阜北部・富山西部
東北陸:富山東部:新潟西部・長野北部
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:34:05 ID:WCuNanq40
>>771
極細半島県を分断するわけにはいくまいて。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:55:43 ID:V13nOQ4oO
>>772
下越は東北?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:58:17 ID:cqzPy8bQ0
だろうな。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:25:11 ID:V13nOQ4oO
そっか下越が東北なら東北以外の州だったら何処でもいいや。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:58:34 ID:L/LXD5lL0
富山くらい地形のまとまりがいい地域を分断しようとしているのが工作みえみえ。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:06:25 ID:e3bQi0v9O
確かに東北なんて嫌だな。なんか日本一の過疎地だからな。東北の都市なんてどこも北陸の都市と比較にならないくらい終わってるだろうし。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:13:52 ID:2nOhus660
新潟金沢よりは都会!常識。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:17:54 ID:2nOhus660
  ↑  ↑
勿論、仙台がね
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:24:21 ID:pOnKgT4C0
単独でも新潟州良いよ。東北とか北陸って荒涼とした土地を連想する。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:23:17 ID:uyw8H4oz0
>>782
自爆!
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:30:32 ID:cQcgKYHT0
仙台>>>>新潟>金沢>>>>>>>>福井≧富山
↑      ↑
 これ関係ない
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:34:37 ID:ZLi79JFk0
イメージ 北陸⇒裏日本 東北⇒過疎地
新潟 長野 は 北関東だろーよ
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:40:29 ID:rviZkmt+0
新潟は北陸以上に陰気臭いけどな。
裏日本東北地域。
マンギョンボンとか北朝鮮のイメージが強いし。
新潟や長野でも関東っぽいのは軽井沢や松本、越後湯沢あたりだけだと思う。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:49:38 ID:ZLi79JFk0
法務 国税 通産 などすべて管轄は
新潟 長野 は関東管轄
なのに今更北陸はありえない
北陸にはオリンピックやwカップなど
誘致できる都市もないし存在価値すらない
断固北陸編入反対らしい
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:56:25 ID:NTx5TDVr0
>>786 >>787 ← こんな議論が出ること自体、北陸と信越は肌合いが違うことの証明と言える。

北陸と信越は一緒にならない方が無難。

仮に一緒になったら、>>786 >>787こんな議論ばかりするようになるだろう。
つまりお互い不幸になる。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:18:43 ID:j1Z5FALg0
関東人だけど長野はまだ関東でありだと思うし、かすかに同じにおいがするが
新潟は気候も文化も人間性も北陸あるいは東北そのまんま。一緒にはなりたくないな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:45:43 ID:AAZrba9u0
石川富山は岐阜愛知といっしょでいいだろ、議論が本格化したら態度表明
福井は最終的に分割して嶺北だけ合流するだろうね
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:29:58 ID:FUK4uIrDO
新潟の人口減少激しすぎ。
あれじゃあ一緒になりたくない。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:53:52 ID:uyw8H4oz0
>>785
>イメージ 北陸⇒裏日本 東北⇒過疎地
>新潟 長野 は 北関東だろーよ

新潟って裏日本の代表県だろ(大笑)
田中角栄は裏日本に「光」をと言って上越新幹線・関越道のトンネルを掘削
新潟が長野を必ず引き合いに出すのはストーカー行為だね! キモイ(笑)
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:08:13 ID:tHaQfUrJO
北陸新幹線開業の頃は新潟の人口は
236万くらいだと思う。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:12:14 ID:GrDgZDx60
>>793
新潟市の人口が?
・・やっぱり新潟県か。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:42:50 ID:tHaQfUrJO
角栄が総理になった年が、確か236万。
人口も停滞減少の傾向だった。

この当時の北陸は0.5以上の人口増加率。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:15:45 ID:4eRAQnSX0
宮城の西側は山形。福島の西側は新潟。よって新潟は東北で決まり。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:16:00 ID:cyMdp/Nv0
所詮誰も相手にしてない僻地北陸・・
新潟が政令都市に移行するのすら
受け止めない雑魚
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:18:01 ID:YhAeq3/R0
というか裏日本はそろってどこも受け止めてくれないと思いますよ。
日本のお荷物地域ですから。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:24:04 ID:cyMdp/Nv0
おいおい裏日本も表日本もないいんだよ
島国小国日本を大陸と公私混同してんじゃー
ねえーよww
だから中国の連中に小国日本とからかわれてるんだw
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:29:45 ID:sZsqdw3LO
こういうレスをみるといかに裏日本という言葉にコンプレックスを抱いてるのかよくわかります。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:34:11 ID:ZvCcAi/K0
>>799
そうそう、太平洋側から見たら金沢も富山も新潟も秋田もみんなセットで裏日本としか思ってないよ。
これが現実。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:47:33 ID:tHaQfUrJO
新潟の240万割れはかなり早い時期に到来するかも
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:03:11 ID:GrDgZDx60
>>802
新潟“県”の人口は減り続け、政令市の新潟“市”だけは人口増加し続けるんでしょうね。
これからの時代、50万人規模以上の市ぐらいしか人口増加は期待できないと思う。
県庁所在地に人口が集中するような“都道府県内ストロー現象”が起きてくのでは?
富山なら富山市、高岡市?
石川なら金沢市?

富山と石川だけの道州制議論て・・
まさか2県だけでひとつの州になるわけでもなし・・
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:08:42 ID:ygzQcoJG0
裏日本、来てみて裏と呼ばれる理由がわかりました。
マイナス要因しかない。
それなのに、県同士、市同士仲悪い。そんな場合じゃないと思いますよ。

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:17:36 ID:tHaQfUrJO
新潟県内の過疎過密は加速するんだろうな。
確か角栄は過疎過密の解消を掲げてた。
もし、今の新潟をみたらどう思うだろう。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:38:12 ID:xUOUw41w0
新潟は一応は政令市になる訳だ。
これで政令市が1つも無いド田舎北陸なんて煽られることもなくなるでしょう。

オメデトウ!!!富山石川の皆さん!!!
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:18:47 ID:ODMzAHqD0
富山、新潟、山形、秋田で豪雪州なんっていいんじゃないの。
これだったら新潟市が中央でその州都。
石川まで含めると、新潟が中心からずれます。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:26:15 ID:tHaQfUrJO
州の名前は絶望州がいいな。
豪雪と自殺で世界に名を馳せる州になりそう。

余談だが、今日の昼メシは大戸屋ね。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:47:12 ID:e3BLuIOJ0
>>807-808
州の名前が良いですね。

石川が入らないなら、高岡も脱皮してもいいですか?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:47:06 ID:E6bSC4b0O
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:27:14 ID:5+EW8Qfw0
新潟におんぶに抱っこされなければ
北陸の存在は消滅すると思う
確かに新潟とは交流も無ければ文化も違う
こっちは西日本管轄だし東日本には馴染めない
しかし日本海側唯一の政令都市には間違いないだろう
悔しいが金沢も富山も政令都市になるには県全体が
合併しなければ無理だろうし器もない残念だ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:33:12 ID:LCnLdkpG0
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:45:27 ID:pDZVC/n2O
>>811
富山在住新潟人だが、金沢は百万石の城下町だったし、雰囲気なら政令市の風格はあると思うよ。
まあ、惜しむらくは明治時代に富山県を手放したことだな。

政令市の雰囲気はあるけど、街の人口も県人口も足りてないから。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:00:58 ID:k9afCGr9O
合併は最後のとっておきなんだよ。絶対に使ってはいけないが。。
それに格差が無くバランスよく発展できたら北陸の三県分立で良かったんだよ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:03:42 ID:HhXCoe330
だいたい道州制になったら県の枠組みなくなるのに
県全体が合併しなければって意味不明
道州制に移行したとたんになにか一気に大合併がおきそうな気がする
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:24:12 ID:DGXBPRur0
だいたい富山みたいな県庁所在地としても最低クラスなくせに、
州都を狙うなんて身の程知らずにも程がある。
今時、百貨店が1店舗しかないなんてどう言うことよ。
それに10万都市クラスの商店街しかないし。
せめて30万都市クラスの繁華街ができてから州都を狙え!
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:45:52 ID:Mjbrv2+B0
富山は身の程知らずなので、単体でやっていけるでしょ。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:00:32 ID:cyMdp/Nv0
たしかに富山みたいな県庁所在地としても最低クラス(日本3位)なくせに政令市の風格はあると
とでも思ってるのがずうずうしい・・
伊勢丹 三越 ラフーレ 地下街 首都高なみのバイパス(通行量日本1位) うらやましいよ


819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:01:32 ID:tHaQfUrJO
秋田 山形 新潟 富山で真ん中の新潟州都でいいじゃん。

人口激減、超過疎、自殺、豪雪、汚い政治の絶望州

これでいいじゃん。
絶望州は田舎だけど州都の新潟市は都会だぞ!!!
こんな姿が目に浮かぶわけだが。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:07:52 ID:tHaQfUrJO
上越新幹線も絶望新幹線に改名してさ。
なかなかいいよね。
映画の絶望という名の電車みたいで。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:09:13 ID:1SG29l/i0
富山は富山が中心の州の区割りでないと加わらないのです。
富山は人通りが減って、スクランブル交差点が廃止になったので必死なのです。
最近西武が撤退して百貨店が大和しかない衰退都市富山。
州都になって衰退を回避する妄想はなくならないでしょう。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:23:50 ID:qIu/CQQe0
富山の衰退を止める方法は、やっぱり州都になるしかないな。

西武が撤退したのが痛い。
県庁所在地としては希な百貨店が大和1店舗だけ。
衰退の象徴としては、スクランブル交差点が廃止されたことだろう。
そこで思いついたのが、道州制の州都になることだったのです。
それしか方法がないので、今後もしぶとく富山中心の区割りを妄想し続けることでしょう。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:43:22 ID:kRM4W6wXO
富山のスクランブル廃止は脅し的意味合いもあるからな。
中心部の奴等はかなりビビったろ。
チンタラやってると、もっと酷い仕打ちが待っている。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:39:10 ID:jmA8H1PU0
819 新潟を批判する輩かw
おまえ過疎地に指令都市が存在するか
おまの妬みはいいから 私語の自殺に関しては禁だろ 
自殺するのはモラルに欠けてるオマエが先だ 早く氏になさい 雑魚
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:21:09 ID:u4BSMRcP0
富山西武の後釜はいつになったら決まるんだ?
もうかれこれ二年近くほったらかして、お化け屋敷になり掛かってるんだが。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:53:46 ID:jmA8H1PU0
長野県人が立てたランキング
なぜか長野のランクインがない

http://www.37vote.net/baseball/1158394223/
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:24:59 ID:ONdJNiVR0
>>822
ヨーカドーの傘下になった西武が、富山にいることは出来ないだろう。
ヨーカドーは富山で商売できない。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:40:46 ID:kRM4W6wXO
未だにロカビリーが流行ってる某県w

そこが富山の侮れないトコじゃんw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:03:45 ID:gljfXXYi0
ロカビリー?なんじゃそれ。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:41:33 ID:e6VmhT4v0
【業界】石川県のオタクショップ割合 大阪・福岡を抑える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1165648914/
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:15:57 ID:iXdVySGY0
>>827
単純に衰退している富山から撤退したのではないですか。
今後も衰退する見込みしかないと予測したのでしょうね。
その具体例として、人通りが減ってスクランブル交差点が廃止されています。
スクランブル交差点が廃止されたのは、全国で富山だけではないですか。
つまり全国で一番衰退している都市が富山なのです。

西武の富山撤退は正解でしたね。
衰退都市では売り上げが落ち込んで赤字になります。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:40:21 ID:kRM4W6wXO
新潟市州都でいいじゃん、もう。

秋田 山形 新潟 富山
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:52:21 ID:Rb3o1YGR0
他であった例なので紹介しておきます
お褒めの言葉もあった区割りです。

まず第一に、富山の西側を石川に併合する。
高岡や小矢部は金沢の影響圏。

福井・石川・高岡・小矢部 → 近畿州
富山・新潟 → 東北州
長野 → 北関東州
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:53:33 ID:rRr2/F3Q0
富山・石川・嶺北・飛騨・上越=北陸州でどうだ?
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:11:25 ID:xny3tMvK0
>>834
富山・石川・嶺北・飛騨・上越(州都は中央の富山)

カッコの中身が富山の目的
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:36:13 ID:QR1yqRCU0
富山は周囲の反感を買うのは当然。
衰退を止める手段として、周囲を富山の都合で操作しようとしたのが悪い。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:22:33 ID:kRM4W6wXO
だから新潟市州都の絶望州でいいよ。
富山と石川は完全決別で。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:30:29 ID:kRM4W6wXO
旧通産局誘致の富山石川の争いにしても、
金沢が折れて高岡という着地点もあった。
高岡で決着なら金沢も顔が立つし富山としても悪くない。
北経連もそう。


狭量の金沢にはアイソがつきた。
富山と石川は決別。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:42:14 ID:tkySgg730
富山   どうでもいいで州よ 
富山   山に恵まれてるから 富の山(ブッ)
富山   大和しかデパートが無い
富山   北陸新幹線が新潟一のお荷物上越経由(東北新幹線全線開通より後)
 
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:34:13 ID:ErGOtpTs0
富山と石川の統一はないな。
富山と石川って。
富山と石川の人って南北朝鮮人に似ているような気がするなあ。
新潟はその東にある国とよく似ているね。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:34:53 ID:OX8Uq/SX0
>>838
それ他県から見ると
どうみても富山の度量が狭く見えるんだが

高岡って富山県だろ?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:30:49 ID:+PYHmd5UO
いや、金沢のほうが狭量。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:49:09 ID:GqtlOXMW0
>>838
>高岡で決着なら金沢も顔が立つし

顔立つか?結局富山であることに変わりはないのでは、と思うんだが・・・。
富山の人は高岡を富山と認めてないってことか?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:19:05 ID:xpk4vVsy0
つかさ


>>839とか>>837

お前ら発言恥ずかしくないか?
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:36:24 ID:/elp1jmL0
>>843
いや、高岡が富山と一緒になりたくないということだろう。
歴史的に、呉東、呉西と対立してきたし。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:53:04 ID:IymCqpF00
>>845
歴史的には富山のみが孤立していたが正解。
当時は、高岡や南砺が栄えていた。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:55:25 ID:upOwyT/m0
俺は福井だが 新潟には魅力あるけど
富山、石川 いらへん
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:55:47 ID:eiI7c6YIO
21世紀の越の国の覇者は越後国 新潟市

福井石川富山は認めろ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:40:04 ID:bE6ChHh+0
高岡って、江戸時代に入ってから整備されたんじゃないの?
それまでは、高岡と一緒がイヤな新湊付近が中心じゃないの?
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:44:34 ID:LpIncgIm0
>>849
そうだよ、でも新港って町は無くて伏木と福光が越中の中心地だよ。
高岡を作ったのは加賀藩だよ、たから高岡いらないだろw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:26:32 ID:YetxUX7U0
   総務省が決定した北陸4県・北陸州

    【 新潟・富山・石川・福井 】

       *    *
    +      +    +   
   \  シャキーン!!/+
  。  \  ∧ノノ∧  / 。      
  + ゚   (`・ω・´)  ゚。+     
─── . <´    `> ──── 
 *  ゚ +  /    ヽ + ゚。
      (,/.⌒\,)
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:45:09 ID:OiVgznZ70
北陸州にはならないよ

富山石川は東海北陸州で決まり
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:59:48 ID:mTC2tET70
>俺は福井だが 新潟には魅力あるけど
富山、石川 いらへん

じゃ、福井と新潟で越前後州


854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:40:19 ID:Rj730nHI0
越中がいらん
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:50:31 ID:ZyuTlWJnO
仮に北陸+新潟の4県で州になったとして、
石川富山で州都擁立都市を一本化できないだろう。
金沢が富山を擁立するとは考えにくい。逆も然り。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:38:51 ID:mTC2tET70
そこで高岡か。藩政時代加賀藩に所属し、現在は富山県に所属する。
どちらも、高岡には反対しないと考えるのか。しかし、人口10万以上
の北陸の都市では衰退度1位。ウン。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:06:10 ID:rJ4yWfdmO
結局州都は新潟になるものの、立場が弱すぎて長野市や福島市状態になるだろうな。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:12:18 ID:R4w6sV8K0
所詮14市町村もの大合併で政令市だからね。実質50万。
新潟が州都だなんて悪夢でしかないよ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:31:19 ID:rJ4yWfdmO
まあ、金沢や富山が州都なのもどうかと思うけど。

要するに北陸州は無理だということだな。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:10:53 ID:ZyuTlWJnO
4県で富山が州都ならどうなるか。
徹底的に下越は冷遇される。
これは間違いない。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:23:59 ID:brCk4jOM0
>>853
もともと旧新潟市が小さな街だっただけ、別にいいじゃんw
既存政令市の中では、決して面積の大きすぎる都市じゃないよ。
新潟・金沢・富山・福井の中では人口密度も一番高いし。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:27:09 ID:ZyuTlWJnO
新潟市民は監視してるのか。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:29:16 ID:brCk4jOM0
↑(861)

853←× >>858←○ ごめん
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:34:16 ID:lQvoZB0N0
道州制にはならないから心配するな。


仮に道州制になったとしても、
特にこの周辺地域はまとまりにくい。(まとまらない)
福井なんかは北陸とは反対方向を向いている。
新潟も一部の政治家を除き北陸とは反対方向を向いている。

富山は中部しかないだろう。
石川は中部よりも近畿に目を向けた方が良いように思える。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:41:03 ID:R4w6sV8K0
>>864
富山、金沢、新潟…他の地方と違って圧倒的な都市が無いからな。
しょうがないか。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:46:30 ID:ZyuTlWJnO
篠田の早漏発言は笑えたな。
ヴァカ丸出し。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:53:03 ID:lQvoZB0N0
>>865
新潟はそもそも別地方。
気象庁の区分が北陸なので、新潟は北陸と思われがちだが、
文化圏は東日本に属します。

この辺の地域の実態を知らない政府の役人が、
いい加減に出した案が北陸州なのです。

仮に同じ州になろうものなら、現在の長野を誇張したような状態になることでしょう。

幸いこの地域の人々(福井・石川・富山・新潟)は北陸州など望んでいません。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:55:03 ID:rJ4yWfdmO
>>866
馬鹿丸出しだな

一見州都問題には興味ない振りをしてちゃっかり裏工作しておくのが王道(指定都市市長会など活用)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:16:44 ID:ZyuTlWJnO
篠田氏は日頃から新潟のハンパな地域性と将来性に不安を感じているんだろうな。
思慮の足りないガキかヴァカの発言。
一つしかない饅頭に真っ先に手を出すヴァカがいるか。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:29:39 ID:MFWhafyhO
また新潟か
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:01:26 ID:iCJE7D3a0
富山・石川 が論じても何も変わらない
おれは東北だが北陸よりも開けてるし
イベントも多く開催してる
新潟は北陸なんぞに操られる立場ではない
どうぞ東北に来て下さい
そんな僻地に付くことないよ
仙台の次の都市に君臨しませんか
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:58:29 ID:HUYFU2MP0
富山・石川・福井(苓北を除く)→北陸州(州都・金沢)
新潟・長野→信越州(州都・新潟)
これ位の大きさでも1つの州として認めてくれれば…組み合わせとしても自然だろう
新潟は北陸、東北、関東より、長野と組むのが1番いいような気がする
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:02:57 ID:QT77uL/S0
富山・石川・福井(嶺北)・岐阜飛騨→北陸州(州都・富山市)

州都・金沢は論外州都・金沢は論外州都・金沢は論外
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:09:23 ID:HUYFU2MP0
>>872は嶺南を除く、の間違い。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:10:20 ID:QT77uL/S0
州都・金沢は論外 州都・金沢は論外 州都・金沢は論外
州都・金沢は論外 州都・金沢は論外 州都・金沢は論外
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:20:43 ID:ifvB/mru0
東北の肥溜め僻地糞田舎(新潟)は論外
周りに田んぼしかない・・・
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:49:49 ID:FMXCzs7B0
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:42:09 ID:cSSpYnJX0
  ∩∩  ぼ く ら  北 陸 の 時 代 だ !    V∩
  (  )                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、石川 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 新潟 /
    | 富山 | |福 井 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:02:21 ID:UPiD37Pp0
<<東北の肥溜め僻地糞田舎(新潟)は論外
周りに田んぼしかない・>>
北陸に言われたくないわw
東北は石川富山を馬鹿にしてるのしらんのかw
政令都市になって7イレブンが来たら聞いてやるw
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:49:05 ID:wLtMqLiK0
上越市が州都なら北陸州でもいいかもな
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:07:41 ID:97Ad4AHF0
田舎+田舎=田舎
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:35:24 ID:UPiD37Pp0
  ∩∩  ぼ く ら  北 陸 の 時 代 だ !    V∩
  (  )                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、石川 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 長野 /
    | 富山 | |福 井 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
  
     田舎+田舎=田舎 糞北陸 
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:45:19 ID:7X4NM42n0
このスレッドの書き込みの内容が、北陸州が無理であることを裏付けている。
実現しない道州制だが、妄想議論も北陸州は抜きで考えた方が良い。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:57:57 ID:W7tfnNqY0
裏日本必死w
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:59:21 ID:UKv/Xv6K0
北陸州
 新潟 富山 石川 福井嶺北 長野北中信 岐阜飛騨
 州都:上越
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:26:22 ID:wSlaa8n40
新潟 富山 石川 福井嶺北 長野北中信 岐阜飛騨

無関係な地域の寄せ集め。
この地域を束ねるには、名古屋程度の都市が必要。

上越や富山では論外。
上越や富山では、半径50kmの範囲でしか影響が及ばない。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:51:47 ID:BMuh6vWLO
名古屋でも100q程度だと思うが
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:05:22 ID:zc3s602u0
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。越後・越中・越前 の 『越の国』 北陸州最高! . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
      .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 
  ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .
          .゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .        
         。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   
             ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
            ゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:46:31 ID:aPnd4xFx0
>>887
遠回しに都市がしょぼ過ぎると言ったのでは。
他の州は100万都市以上なのに、
県庁所在地としても最低クラスの都市では他の地域が納得しない。

上越では、隣の柏崎でさえ納得しないでしょう。
高田の街は柏崎程度。
柏崎の人は買い物は柏崎か長岡、時たま新潟市が常識。

富山では、隣の金沢でも納得しない。
富山から金沢に買い物に行く人は多いが、その逆はほぼゼロ。
当然新潟や福井が納得する訳がない。

北陸州は妄想の世界にしか存在しないのです。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:57:11 ID:v6mOrm6h0
道州制になるのは、50年以上後の世のことになる。
その頃の富山はおそらく人口20万位の都市になっていると思われる。
周囲の都市も人口が減ってはいるだろうが、富山ほど減少はしていないだろう。
上越も富山と同様に周囲の都市よりも減少率は高くなるだろう。

今現在、北陸州の協議は行われていない。
今後も協議は行われそうにない。
それに対して、新潟や福井は北関東・関西と協議している。
将来は北陸州の影は徐々に薄れて、
北関東州(東北州)や関西州の姿は徐々に鮮明になるだろう。

このことからも北陸州は、妄想州になっていくと結論できる。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:10:24 ID:eO+o7nff0
まっ、確かに自分トコが州都になりたいから叫んでるだけ、ってのはあるかもね。
北陸3県+新潟(+長野)の北陸州なら、そこそこ州都になれる可能性があるから。
他の州で「州都になれない」と明白な地域の人にとってはおもしろくない議論かも。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:40:05 ID:0E+T7Vnh0
要は北陸3県+新潟(+長野)の北陸州では、
納得できる規模の都市がないのです。
仮に中央部の富山や上越では、他の地域が納得しないのです。

更に大きな問題として、北陸3県と信越は文化圏が違うのです。
親不知を堺に西日本文化圏と東日本文化圏に別れています。
そのため双方の方言は大きく違い、かなりの違和感があります。

このような理由から北陸州(北信越州)は現実的ではありません。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:55:11 ID:v0MYLt700
石川・富山 → 誘いのある中部州

この辺が打倒。
(石川は近畿の方が良いように思える)
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:11:51 ID:NkZIZZCC0
近畿になると税金がB地区のカラー舗装やKの生活保護に使われたり、北陸では意味のない人権教育なるものが始まる。
早い話、お人よしの北陸人はBとKに搾取される。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:22:24 ID:+X6zr2tU0
東北州の端っこ
関東州の端っこ
中部州の端っこ
近畿州の端っこ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:27:46 ID:rgPEimVP0
>>894
将来的にはBの方は解消に向かうでしょうね。
Kの生活保護は一般の割合と変わりないのでは?

>>895
東北州の場合だけ、入り口(玄関口)。
九州の福岡のポジション。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:55:22 ID:qH/f/IzeO
北陸+新潟なら金沢・新潟には必ず州機関が置かれるから心配するな。
現実問題として石川・新潟県庁を利用しないはずはない。
上越に新しく庁舎を造る予算はないだろうし、
石川・新潟県庁があるのに富山県庁を建替えて庁舎にするのも無駄。

州都を見据えて立派な県庁を建てた石川は先見の明がある。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:07:44 ID:RrOqrVfI0
>>897
先を読み過ぎの感がある。

第一に、道州制移行は早くて30年後、おそらく50年は無理と思われる。
つまり建て替えた県庁は寿命が尽きる。
第二に、既出だが福井は近畿、新潟は関東または東北に行きたがっている。
新潟などは州都などにならなくてもいいので、頭を下げてでも関東に行きたいのが本音だろう。
関東がだめなら東北。
北陸を唱えているのは、州都狙いの市長や一部の役人だけだろう。
あちこちに北陸州都新潟などの書き込みがあるが、県庁などの役人が書き込んだ可能性大。

新潟人の私の周囲の人に聞いても、北陸指向の人は一人もいない。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:09:49 ID:qH/f/IzeO
北陸+新潟なら、北陸統括庁舎が金沢、新潟統括庁舎が新潟で議会は5年交代が妥協線か。
富山の出る幕ありませんからご心配なく。(爆)
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:12:06 ID:+X6zr2tU0
http://www.yoronchousa.net/oldarchive/r_24c9bdc2ea1131522163.html
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸 新潟は北陸
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:20:17 ID:qH/f/IzeO
北陸+新潟の場合、一番損をするのは富山だろうな(爆)
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:08:38 ID:F6rf0jIj0
道州制は遅くても20年後には移行する
遅くても10年後には区割を確定するだろう
北海道、九州、四国はそれぞれ区割の意思表示をしている
富山石川としては東海地方の出方待ちといったところなんだろうな
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:24:48 ID:qH/f/IzeO
巨岩というのは動くまでが大変だが、転がり始めると一気だからね。
俺も道州制はそれほど遠くないと思うよ。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:37:11 ID:70CAkTrrO
本日のあすわん君

qH/f/IzeO
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:15:24 ID:qH/f/IzeO
幾らヴァカ揃いの富山県庁でも、色々とシュミレーションはやってるだろ。
どう転んでも富山県大衰退は避けられない。
だ・か・ら、道州制大反対なんだろうな。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:16:37 ID:70CAkTrrO
本日のあすわん君

qH/f/IzeO
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:54:45 ID:LkaNomMg0
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:04:09 ID:LkaNomMg0
>>892
親不知周辺の富山新潟県境地帯は鱈汁や翡翠で
文化的繋がりは結構あるけど。
市振(新潟)と境(富山)は川を挟んで双子のような町だ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:02:02 ID:keKB026k0
>>903
既出だが、道州制は国でやっていることを州がやり、
県でやっていることを市(県はなくなり、町や村は合併により市に移行)でやるシステムだ。
村や町では現在の県でやっていることを代行できない。
今後50年は村や町が消える見込みがない。

つまり今後50年間は道州制には移行できない。

更に道州制移行の障害となるのが、区割りが決まる見込みがないことだ。
州都付近の地域しか賛成しないからだ。
富山州都なら石川が反対、金沢州都なら富山が反対する。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:05:12 ID:keKB026k0
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:17:26 ID:keKB026k0
>>903
市町村合併の難しさの一例として、金沢・野々市の場合がある。
区割りが短期間で決まって道州制に移行できるなら、
金沢・野々市の合併など遙か昔に実現しているだろう。

金沢・野々市の合併より道州制移行の方が格段にハードルが高いのは、
言うまでもないこと。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:41:45 ID:0U+zyHhf0
小さな市町村が残っても道州制に踏み切る、それに対応する仕組みを作るだろう。
国はそんなに待ってはいられない財政状況だからな。
国は「国の問題」として区割の意思を地方に迫るだろう。
地方にその意思がないなら最後は国が決定することになる。
金沢・野々市の場合は知事が否定的だったことが大きな要因であることは周知のとおり。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:57:24 ID:sgHcQInQ0
>>912
>小さな市町村が残っても道州制に踏み切る、

それは道州制ではない。
道州制とは別なシステムと言える。

>国はそんなに待ってはいられない財政状況だからな。

それなら何故北海道に即刻道州制を適用しないのか説明してくれ。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:22:45 ID:07NURjM1O
ヴァカじゃねぇのか、オメーは。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:20:33 ID:daskoig30
>>912
>地方にその意思がないなら最後は国が決定することになる。
何で市町村合併は国が決定しないんだ?

待ってはいられない財政状況なら、市町村合併も区割も国が決定すればいいじゃないか。

納得できる説明をしてくれ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:30:35 ID:7ivcQYu30
>>912
>国はそんなに待ってはいられない財政状況だからな。
>国は「国の問題」として区割の意思を地方に迫るだろう。

国に区割りを決定する権限があるなら、

>小さな市町村が残っても道州制に踏み切る、それに対応する仕組みを作るだろう。

こんな仕組みを考えなくても、国が市町村合併を決定すればいい。
国が区割りを決定すれば、道州制に移行できる。

何故平成の大合併で、国が合併を決定しなかったのか説明してくれ。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:33:23 ID:pjQQDpzS0
いいから消えろ富山石川雑魚
918不明:2006/12/17(日) 06:00:02 ID:pjQQDpzS0
おい ボケドモ いいか 御前ら富山、石川は新潟の植民地なんだから
新潟様と呼べ 新潟様が高岡を歩けば女を差し出し年貢を納めろ
いいな 富山人 もちろん石川の雑魚もだ! 分かったか北陸ども!!
消えろ雑魚論じる価値ないだろ
他の方々に迷惑だろーよ こんなスレ立てるな馬鹿ドモ

919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:15:07 ID:07NURjM1O
北陸+新潟で移行したら、真っ先に槍玉にあがるのが富山空港だろうな。
石川はまだ富山に情があるからいいが、
新潟住民が廃止を猛烈に要求するだろう。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:26:45 ID:kxeG5yIs0
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:39:45 ID:B8s+0IOcO
感覚的には糸魚川のフォッサマグナ、親不知で分断されてるよね。
新潟の県庁所在地が上越あたりだったらまだしも、新潟市は北に偏りすぎ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:56:48 ID:0U+zyHhf0
>>913,915,916

>>597 ,>>599 をみてね

北海道は道州制特区として動き出してるじゃない
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:17:25 ID:07NURjM1O
石川は3県で北陸州になろうが、東海に入ろうが、
+新潟の北陸州になろうが、それなりだが、
富山はどこになろうが陥没確定。
マシなのは東海北陸か。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:28:50 ID:7ivcQYu30
>>922
そんなことは解りきっている。
あまりに動きが遅すぎる。

即刻と動き出すの違い位理解してほしい。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:00:42 ID:DwU/lTh30
認識がおかしいことに気が付いた。
多数の人が新潟を北陸の一部と認識しているようだが、
新潟の一辺境域を北陸というのである。
今後、新潟県単独で1州になるときに
当然その一部である北陸も新潟州に所属するのである。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:45:58 ID:RNt2zMBq0
>>919
能登空港の間違いだろ。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:11:25 ID:07NURjM1O
県が廃止になれば、富山空港に新路線を誘致する勢力がいなくなる。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:13:05 ID:9OLPs1Y10


             ∧_∧
            (∩・ω・) 日本海のバカやロー
            (    ノ
           (__)_)
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:28:38 ID:izWqBkdq0
         ∧_∧
            (∩・ω・) 長野のバカやロー 海をくれ〜
            (    ノ
           (__)_)
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/



930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:57:59 ID:3O8IXdwmO
上越ぶんどれ
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:32:48 ID:ZMyTA7J40
メンズEXに富山はこだわりの名セレクト揃いと5店舗も紹介されていたけど筑紫哲也と松任谷正降が店長してんのか。
結構似てるぞ。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:41:28 ID:EhHaNKlg0
高速道路で結ばれる福島新潟群馬栃木茨城の5県は、
来年から県職員の人事交流を行うそうだ。
東海北陸道が全通したら富山石川も岐阜愛知三重と連携したらどうだ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:14:16 ID:t8VoMYZUO
◇関東地方知事会
東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 山梨 長野 静岡
◇中部圏知事会議
愛知 岐阜 三重 静岡 滋賀 長野 富山 石川 福井 名古屋市長
◇関西広域連携協議会
大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山 三重 福井 徳島
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:37:44 ID:3cUBD3xf0
[編集] 大都市
「大都市」といった場合には、名目(人口と面積)ではなく、実質(中心市街地の機能や密度)が過度に集中している都市であり、一般に「過密都市」と呼ばれる都市を指す。一個の媒体(城、港など)から端を発して、それが巨大化したのが特徴的である。
又、商業・交通・娯楽など、全面において充実度が高い。
日本の例:札幌、仙台、新潟、さいたま、東京、千葉、横浜、川崎、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、広島、北九州、福岡、熊本など。
富山 石川 自覚しろ 僻地を
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:56:27 ID:RRTzSIw40
それ女子アナ好きの高校生が書いたものだよw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:07:29 ID:oN48gbyU0
>>933
道州制を連想させるようなくくりじゃないな。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:25:56 ID:RYl5dH7F0
道州制に反対していてもいずれ移行する。
石川富山はどこと同じ州になりたいんだ?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:49:46 ID:r50AyBcAO
富山県はどの枠に入っても大衰退するから夢も希望もないのだが…。
新潟以外の枠であれば妥協するしかないだろう。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:14:43 ID:ph/z8jX30
>>937
いや、他のスレでは道州制は妄想との書き込みが多いぞ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:50:46 ID:DT6ZjM9o0
北陸3県(石川+富山+福井:人口315万)の取る道
・信越(新潟+長野:人口471万)と一緒 影響度40%
・東海(静岡+愛知+岐阜+三重:人口1472万)と一緒 影響度17%
・近畿(滋賀+京都+大阪+兵庫+奈良+和歌山:人口2074万)と一緒 影響度13%
・単独 影響度100%だが規模が小さ過ぎるので無理
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:42:25 ID:RsXj3lgKO
東海を選択でいいだろ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:29:38 ID:y1H+ThNp0
信越かな。つうか静岡が東海にはいるかは微妙。
943不明:2006/12/26(火) 04:53:09 ID:gpXDc7zE0
新潟並の町貼れ北陸ども
141m 31F 万代島ビル http://niigata.xrea.jp/50.jpg
125m 21F NEXT21 http://www.honmagumi.co.jp/sakuhin/kentiku/image/next212.gif
120m 30F 駅南第2地区 http://www.kensetusokuho.co.jp/sokuho/image/image445.jpg
111m 29F FKDビル http://www.city.niigata.niigata.jp/info/matidukuri/yuukenn/nisibori6.jpg
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:02:32 ID:b6lFA45B0
新潟は東北にでも入れてもらえばいいんじゃん?
まぁ、入れてもらえれば、だけどね。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:34:36 ID:4d8tXcvH0
ぶっちゃけ新潟は引く手あまた。
東北からさそいあり、富山からさそいあり、北関東からさそいあり。

本当に孤立してるのは北陸でしょう。
孤立弱小3県が身を寄せ合い孤独に1地方を形成してるって感じ。
しかもその3県も一枚岩ではなく福井は関西志向

そうえば山陰と大都市圏除くと唯一新幹線がない地域だね。

陸の孤島とはまさに北陸のことw

946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:46:29 ID:vTReTAqV0
>>945
富山からは誘っていない。誤解のなきよう。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:27:47 ID:XagpRtbA0
富山からは誘っていない

誘われても跳ね返される だろ・・僻地
金沢もいい迷惑なんだよ
知名度の無い富山でっせ きもい
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:53:57 ID:hkllpItjO
富山石川は愛知から誘いだけ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:38:02 ID:gtsUeHQx0
既に新潟・石川・富山・福井の4県による北陸州が総務省で決定されて
いるのに・・・何か?
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/dousyusei/index.html
950不明:2006/12/30(土) 06:19:52 ID:aykRDgre0
やめてくれ
新潟と福井で行きましょ
富山 石川 最悪でしょ
日本の恥だから
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:49:42 ID:EdzumD6E0
>>949
区域例だ。
9道州なら、富山石川は中部州、11道州なら北陸州として提案されていた。
決定ではない。
それにしても、長大な役所の文書読みにくいな。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:41:53 ID:EM4Dez3U0

ほんの1年前はお国が決めると吠え、それに従うべきだ言っていた新潟市内。
北陸整備局は道州制を見据えて新潟県庁横に移転され、北陸州の州都は新潟市だ
と必死に書く込んでいたのにな・・・・・
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:34:52 ID:rgRIL/O40
Q 各地の登記簿取得したい
 私は、現在、金沢市に住んでいますが、
県内各地の土地の登記事項証明書が必要になることがあります。
どのようにすれば取得できるのか教えてください。
タイトル
A 法務局では、登記事務がコンピューター化された登記所間において、
土地・建物および会社・法人に関する登記事項証明書または印鑑証明書の交付を
相互に可能とする「登記情報交換サービス」を展開しています。
 このサービスを利用することで、最寄りの登記所でその登記所管轄外の土地・建物
および会社・法人の登記事項証明書等を受け取れるようになりました。
例えば、輪島市の土地の登記事項証明書を金沢市内にある
金沢地方法務局金沢西出張所で受け取れます。
〒920−0024 石川県金沢市西念3丁目4番1号 (金沢駅西合同庁舎3階)
http://houmukyoku.moj.go.jp/kanazawa/table/shikyokutou/all/kanazawanishi.html
 交付申請書は、法務局の窓口に備え付けています。
 請求する場合の注意点は、次のとおりです。
 〈1〉登記事項証明書の必要な土地・建物の所在(○○市○○町)と地番
または家屋番号、会社・法人の名称と本店所在地をあらかじめ調べてください。
 なお、土地の地番・建物の家屋番号は、いわゆる住居表示番号と異なりますので、
正しい地番・家屋番号を登記済証(いわゆる権利証)などで確認してください。
 〈2〉このサービスは、本年9月1日現在、全国523の登記所でご利用できます。
具体的な内容については、金沢地方法務局金沢西出張所の職員にお尋ねください。
 なお県内では、金沢地方法務局珠洲出張所の会社・法人登記を除き、
このサービスが利用できます。
 〈3〉料金は、登記事項証明書1通について、1000円です。
(2005年10月12日 読売新聞)
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub7/seikatu/ho_s7_05101201.htm
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:21:13 ID:3oUdt9QB0
消えろ金沢
俺は氷見だが
新潟についていく!!
金沢氏ねwwwwwwww
955不明:2007/01/01(月) 06:21:06 ID:3oUdt9QB0
富山市の実態です。
夜になると幽霊の通行量では中核市No.1 流石 北陸

      ↓

http://ime.nu/www.oregayuku.com/ptoyamanishimaticrhiru360e.html
956不明:2007/01/01(月) 07:02:20 ID:3oUdt9QB0
新潟様と比べろ ちなみに新潟市(弟3の僻地万代町)とな  万代が都会に見える(笑)
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page010.html

957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:54:36 ID:HE0nsADG0
万代と富山って1日の通行量あまりかわんないよなw
どっちも1万人代
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:30:50 ID:Ae7K3w6X0
【金沢ナンバー】石川の交通事情3台目【海環】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164504773/-100
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 05:02:39 ID:Ae7K3w6X0
【ほくほくFG】北陸銀行 PART.13【8377】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1165736010/-100

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:51:19 ID:U5upWO590
>>956
新潟と同じ州にはならんから、新潟なんか関係ねえよ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:55:46 ID:94x4RGYS0
石川と富山は互いに補完し合う関係なんだから、いっしょに中部州でいいよ
新潟は北関東方面か南東北方面だろうな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:31:51 ID:Ae7K3w6X0
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:43:11 ID:Xw9ekqON0


北陸地方(ほくりくちほう)は、五畿七道の北陸道に由来する地方区分で、
富山県・石川県・福井県・新潟県の4県の総称である。
明治時代頃までは「ほくろく」と読まれており、古代には越の国(こしのく
に)とも呼ばれた。

964不明:2007/01/03(水) 04:55:02 ID:xr2eBP6p0
富山市の実態です。
夜になると幽霊の通行量では中核市No.1 流石 北陸

      ↓

http://ime.nu/www.oregayuku.com/ptoyamanishimaticrhiru360e.html

厳しいですな 青森や盛岡の方が都会
なんか山形の酒田以下だすな・・富山らしい
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:55:26 ID:jB+/Yn640
北陸州は富山石川福井3県を同じ州にするための案なんだ
だから新潟が入る入らないがどうかではなく、
北陸3県がいっしょでいたいのか別々の州でいいのか、そこを問題にするべき。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:32:46 ID:8oBGgU5p0
>>964
わざわざ、ドーナツの中心UPするなよ。
多くの富山人は、とっくにここへはあまり行かん。
もっとも、そのデパートの初売りと、6月の山王祭りだけは異常混雑するが。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:01:57 ID:HIug6fqj0
北國新聞が道州制死ねってまたファビョってた。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:40:04 ID:9XwSTYvK0
なんか、金沢と富山みてると、
中華思想と小中華思想の理解がしやすい。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:34:46 ID:83nDlGEg0
>>968
意味が分からないので説明して。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:58:22 ID:tFARBy0K0
ファビョリの社説
よく言われるけど北國って真性田舎電波だよな。

道州制を再び問う 首相の「姿勢」に懸念を覚える

 安倍晋三首相が導入の道筋をつけようとしている道州制について、今年も年頭に問うて おきたい。私たちは昨年来、道州制を非現実的で非効率な構想と指摘し、北陸の知事たちも導入には反対ないし
慎重な姿勢を示してきた。ある意味では憲法改正よりも困難で、膨大なエネルギーがいる道州制に突き進もうとする安倍首相の「姿勢」に
懸念を覚えるからである。安倍首相にはまず、足もとの体制とともに、官僚や与党国会議員らの”本心”をしっかりと見定めることから始める
ようお勧めしたい。
 安倍首相は、地元新聞社の新春インタビューで「〇七年は道州制ビジョン策定に向け始 動する重要な年にしたい」と述べ、有識者に
よる「道州制ビジョン懇談会」を早期に立ち上げる考えを表明した。
 その有識者懇談会を取り仕切るはずだった道州制担当相の佐田玄一郎氏が昨年末、政治 資金の虚偽記載問題で辞任し、
急きょ後任に渡辺喜美氏が起用される一幕があった。政権発足以来、支持率が急落してきた安倍首相だけに、所信表明演説で意欲を示した道州制を、早く次の段階に進め、求心力を取り戻したいとは
やるのは分からないでもない。が、道州制自体も「もろ刃の剣」と心得てほしいのである。
 先の臨時国会で成立した道州制特区推進法に基づき、特区となった北海道への権限移譲 の中身を見れば、まず、国省庁の
官僚たちの道州制への思惑が透けて見えてくる。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:00:57 ID:tFARBy0K0
十三分野三十三項目の権限移譲を求めた北海道に対し、特区推進法が認めたのは二級河 川や開発道路の国直轄事業など、
いわば小粒な八項目に過ぎなかった。財源も国負担金が、交付金に名前を変えただけで、国のヒモ付きのままと言ってよい。国交省の
出先の北海道開発局との二重行政も解消されず、道の裁量権が増したのは、事業個所の選択程度である。
 各省庁が権限や財源の移譲にいかに抵抗したかが如実であろう。先行モデルがこの程度 では、これまで指摘して来たように、
道州制が国の行革の隠れミノとして使われている側面が見え隠れしようと言うものだ。本紙加盟の日本世論調査会の昨年末の調査でも、
道州制反対が賛成の二倍以上の62%に達した。国民も道州制の持つ危うさに気付いてきているのである。
 安倍首相が次に心しなければならないのは、国会議員の「我が身を切る覚悟」である。 一昨年の衆院選では自民、公明の与党と
民主党が道州制を政権公約に盛り込んだ。表立って異論がないのも、推測ではあるが、多くの議員に「どうせ自分の現役時代に導入できるはずがない」という意識があるためではないか。
 内政は基本的に道州に移すという地方制度調査会答申の道州制の理念に基づくなら、国 省庁も国会も、解体的な規模縮小が
必要だ。国会議員の多くも職を投げ打つか、新たな道州議会議員に立候補するか、要するに今の地位に連綿としない覚悟がなければ
道州制は成り立つ話ではない。これは都道府県知事や県議会議員にも当てはまる。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:03:09 ID:tFARBy0K0
地制調の区割り案に従えば、全国で三十以上の都府県庁の道州都への移転、それに伴う 公務員の大異動、都道府県議会の解体と
国会・道州議員の選び直し、議員宿舎や公務員宿舎の整備等々、ハード、ソフト両面で国全体をひっくり返すような作業と税の投入を、安倍首相ははたして現実的と見ているのだろうか。今の国会に、
とてもその気があるとは思えない。
 安倍首相は、道州制がいかに困難で、足もとをすくいかねない構想であるかに気付いて ほしいと思う。先の臨時国会で成立した
地方分権改革推進法と道州制特区推進法は、小泉前政権の三位一体改革に続く分権改革第二幕の軸に位置づけられているが、
このままでは「二兎を追う者は一兎を得ず」になる可能性はいくらもある。それこそ、多くの官僚たちが描いているはずの「現状維持」の思うツボではないか。
 道州制によって、行政が格段に効率的になり、住民福祉が向上するという保証はない。 むしろ逆になるとさえ思える。年明けから
道州制に関した集中論議をする予定の全国知事会の積極派も、いい加減、道州制の本質に気付いてもらいたい。知事会も二兎を追わず、地方分権に絞って政府に迫るのが筋だろう。
 教育基本法改正を果たした安倍首相に最後に問おう。
「国と郷土を愛する態度」を養う のに、今と道州制のどちらが適していますか、と。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:32:48 ID:3blsUOo20
北國

臭い物にふた
自己弁護、言い訳
自我自賛

の三拍子
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:20:05 ID:ZDWdx49Q0
相変わらずだな北國、
100年以上続いた仕組みを変えるんだから難しいのは当たり前だろ
反対なのか賛成なのかはっきりしろ、その上で理由を論じればいいだろうに
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:18:34 ID:/urT8C++0
北国新聞をやめたいですけれどやめ方教えてください。
何度販売所に電話かけても無視して宅配してきます。
また、自動的に引き落としされるんですかね。
見逃してくれ。北国新聞。俺は節約したいんだ。
電気とか水道や電話やインターネットは必要だが、新聞は要らないよ。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:11:15 ID:vwA8oliE0
県庁の合併と考えるからおかしくなる。
県庁の廃止でかつ国の分割と考えれば簡単だろ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:48:39 ID:WkNWVTNa0
石川は加賀市と能登市の2市に、富山は呉東市と呉西市の2市になればいい。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:16:54 ID:cCOaPZbL0
>>977
富山市は呉東と呉西にまたがってるけど。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:47:38 ID:nR2vQ21Y0
加賀市の市役所は大聖寺のままで良いのか。
能登市の市役所は宇出津のままで良いのか。

980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:21:10 ID:Naoy8mzX0
いい
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:23:05 ID:upzyEx5+0
能登っていってもデケーよ。
七尾とかどうすんだ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:45 ID:fu2cp5Cy0
そのくらい大きくなれば県は無くしていいだろ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:59:08 ID:rJELhelt0
石川富山共各4市程度に合併するのが理想的ではないだろうか。
まあ各市町村共、既得権を手放したくない役人の反対などがあるので当面無理だが。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広域すぎだろバカ
小松 金沢 七尾 能登
高岡 富山 黒部
だな。