【夏限定!】最高気温地点スレッド【あちーね!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
今まで「今日の最高気温」や、それに準じて紹介されたことのある土地の住人集合!
暑さに愚痴ったり、でもその土地を自慢したり、それなりにその土地を楽しもうじゃないのさ。

ただし春・秋・冬ではなく、夏にランク入りした土地に限定ね。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:46:54 ID:2A51qe5+0
浜松天竜 38.2
浜松佐久間 38.1

もしかして1・2フィニッシュ?
あはは、うれしー

(´・ω・`)
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:21:18 ID:mTbleJFO0
ほんとに暑い。昼間 外をあるいてたら 一瞬クラ〜とよろめいた。
こんなこと 初めて。
医者が言うには 昼間は 外を歩くな、だそうです。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:33:38 ID:v7zL15g40
昨日、計6時間外にいますたが
浜松でつよ?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:49:13 ID:k7tCwACk0
『急にボールが来たので』を流行語大賞にしよう!!
あなたが最近気になっている
ことばをお寄せください
http://www.jiyu.co.jp/singo/

ブラウザを一旦閉じたら繰り返し投票OKす!
これで1日何回でも・・・
力を貸してください!
皆の力で大賞に持ち上げましょう!!

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152265415/

「ので」で投票お願いします。がんばりましょう。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:49:18 ID:yff9n8YqO
熊谷だろ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:02:55 ID:IN7/6pX10
102 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 00:58:42 ID:6smiwMlB
14日は盛夏なみの酷暑となりました
秋田の一人勝ちですねハイ

青森 33.1
むつ 30.6
八戸 33.0
秋田 24.6
盛岡 29.9
宮古 31.5
大船渡 32.9
石巻 32.4
仙台 33.6
山形 32.4
新庄 27.1
酒田 28.9
福島 31.4
若松 29.6
白河 31.8
小名浜 30.0
札幌 30.0
東京 35.0
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:58:50 ID:ljk6NvZr0
>>7
東京以外は涼しそうだねえ
秋田は冬かよ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:20:13 ID:HKEOIS200
>>7
関東と東北北海道の気候が違うのがよくわかりました。
10☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/07/15(土) 12:26:23 ID:dLLysFicO
>>7
昨日の那覇の最高気温が確か29度でしたからね。東北の方が沖縄より暑いですな(笑)
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:26:55 ID:ljk6NvZr0
東北のどこかがフェーン現象でたまに暑くなるよね
他は、埼玉・東京・山梨・静岡・岐阜・愛知・大阪、この辺が突如トップを取るよね
特に山梨から岐阜にかけての山間部地帯
九州は名前はよく出ても案外トップは取ってないような希ガス
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:29:17 ID:ljk6NvZr0
>>10
沖縄にはフェーン現象を起こす山地とか、熱の溜まり場である大都会が無いからだと思う

だからといって夏には沖縄に避暑って感じにもならんけどww
だいいち沖縄は夏〜秋は台風が・・・
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:04:37 ID:MJhHS3f00
沖縄は日差しがハンパじゃないから暑く感じるかも
なんか熱帯の痛い感じ。照らされた景色の色の鮮明さを見てると
あ〜体に悪いんだろうなって思う。沖縄は熱射病より日射病かな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:34:53 ID:HpSFagiYO
まぁ、一時的にトップになっても、夏全体でみると大阪に暑さで勝てるとこなし。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:52:11 ID:yff9n8YqO
真夏の平均がたかいとこが勝ちにしましょう
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:00:31 ID:9P93SSmk0
ほんとに大阪は全てが最悪だよ
まともな人間の住むとこじゃない
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:08:23 ID:xd7JYo6k0
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:13:19 ID:ljk6NvZr0
いつもランクに2ヶ所まとめて顔出す天竜・佐久間がね、もうアレ

今年は結果的にどこが最高になるかねえ
19☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/07/15(土) 17:09:54 ID:dLLysFicO
>>12
沖縄は最低気温は本州より高くても、最高気温が35度を越える事は滅多にないですからね。
夏の最高気温TOP10の中に沖縄の都市が入っている事は少ない。
でも日差しはかなり強そう(*_*)
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:30:27 ID:Zwdgaqlj0
熊本はどうなの?
「火の国」と言われてて、すごく暑そうなイメージがあるが。
21☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/07/15(土) 17:47:11 ID:dLLysFicO
>>20
九州の県庁所在都市の中では佐賀市と並んで暑いですね。
ここ最近では、35度以上の日が何日間か連続で続いていますよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:56:09 ID:ljk6NvZr0
佐久間38.4度No.1キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:03:41 ID:hO6AuQUP0
東北は天気が悪ければ必ず涼しくなる。
天気が良くても夜は必ず涼しくなる。
北関東で日中最高気温の瞬間的高値が出ても長続きはしない。

大阪、九州はそうはいかない。
天気が悪くても夜でも夏中常に暑い。
瞬間最高気温は高くなくても、
逃れられる瞬間が無いノンストップの暑さが秋まで続く。
九州はその期間が長い。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:00:50 ID:Zwdgaqlj0
>>23
西日本のほうが暑いよね
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:03:30 ID:bkLtx52cO
大分県九重地方
最高気温26度
最低気温19度
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:35:17 ID:+/qkEKJa0
今のスレの流れからするとやっぱり沖縄の夏が一番だるいってことだね
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:14:38 ID:V49Oy0wm0
日差しは日陰に入れば防げるけど
気温はどこにいても高いよ

そんな中で、不愉快な暑さという点では、最悪なのは大阪?
他はこんなに大都市じゃないから
中部地方の熱帯地帯の街には大都市は無いよね
例えば静岡の天竜・佐久間は山の町で“雰囲気はいい”
ましてや沖縄なんて、雰囲気はかなり良くない?

あ、でも熊谷ってよく知らないや
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:43:24 ID:4k0XbIWW0
そんな大阪でオリンピックやろうとしたんだからなー、
日本はバカだ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:40:01 ID:kRsk0mBA0
LAの今日の最高気温は44度だった 慣れてるはずだったんだが・・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:32:02 ID:+/qkEKJa0
一瞬の暑さのピークより期間の長さで西日本が最悪なら
30度以上が5月頃〜11月まで続く沖縄はたいへんやね
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:06:31 ID:SDeaMm7e0
館林、甲府、岐阜、京都など内陸部や盆地が顔を出すね。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:18:32 ID:6CwMo6RF0
今日はどこだったんだ
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:19:23 ID:UMjN+B8nO
過去で瞬間気温が1番高かったのはやっぱり東京か?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:29:00 ID:gSv23URF0
今日は涼しくなりそうな予感
31-2度かな


・・・
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:24:58 ID:dW8fQGir0
一昨日の最低気温が28.7℃と
全国で最も高いところのひとつだった福岡です orz
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:40:05 ID:+mJceFCi0
>>35
全国で最も高い所の一つだったと言うと、
それと並ぶ他地点はどこだったわけ?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:47:53 ID:ThHTV2uNO
風のない盆地の暑さが一番こたえる。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:55:19 ID:gSv23URF0
昨日は特筆すべき最高気温は出なかったとみていいのかな
ただ月-金と違って日曜は平日ほどニュース見ないからなあ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:30:41 ID:I4RTUDzO0
涼しいとつまんないね
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:32:35 ID:PBAjCKRh0
1 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 14:45:56 ID:UHMtL2nu
現在の気温についてマターリと語っていきましょう。
時間のある方は以下のサイトから毎時気温の貼り付けをお願いします。

●アメダス気温TOP10
  http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/amedas/amtglb.html
●LBW 観測順位
  高温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=high
  低温 http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=low
●yahoo アメダス観測データ上位
  高温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_high_temp.html
  低温 http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_low_temp.html
●中京テレビ
  http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas2/wmain.html
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:22:15 ID:AfQGlS/h0
今、大分の日田に住んでるが、よく全国ニュースの天気ネタで本日の最高気温
だったと紹介される。ここの暑さを表現すると、どんより湿気を多く含んだ重い
空気そのまま熱気を吸収したまま底に滞留しているような感じの暑さ、ほとんど
風が吹かん状態。盆地なもんで冬は冬で九州とは思えんくらい寒いし。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:10:55 ID:7xTGw1TR0
盆地は夏は暑いが、夜は気温が下がりやすい。
だから熱帯夜は少ない。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:40:59 ID:1Gt8bVjY0
そもそも盆地は内陸だから熱しやすく冷めやすいよね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:21:41 ID:TYGx9t3bO
山形あたりはどうなの?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:22:47 ID:1Gt8bVjY0
フェーン現象
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:47:57 ID:7Ap/WVe30
しばらくは話題は無さそうだね
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:40:22 ID:l7MRYwH60
今年は冷夏になるかも
48素人:2006/07/20(木) 14:54:37 ID:CDNNFoar0
冷夏=雨夏
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:51:12 ID:U5DUMGZ60
>>44
山形の最高気温の推移見てみろ
ごくたまに日本トップを争う気温になるけど
たいていは東北、北海道以外の主要都市と比べると最高気温は低い
盆地だけど北国です
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:55:12 ID:QIga7xzjO
横浜に住んでるんだけど ここ最近は冷房いらない
夜は扇風機 切ってる
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:51:56 ID:KjLTCTYB0
天竜は30℃越えた
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:02:41 ID:Wo6qoUfb0
佐久間 36.3

またしてもトップの模様・・・
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:33:50 ID:bsjRV2F90
二俣  37.3度

2日続けて静岡県が最高気温をマーク
(´・ω・`)
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:43:22 ID:W2mo8W8YO
沖縄はカラッとした暑さでいいけど、盆地はまじで死ぬ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:11:14 ID:ickw97Mm0
今までの天竜市は浜松市二股町に変わったということでよろしいのですね。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:24:15 ID:bsjRV2F90
誤字ってるけどね

佐久間も浜松市佐久間町
要するに・・・
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:36:41 ID:tWts3y4xO
佐久間って飯田線で、行ける所?
天竜二股は、天竜浜名湖鉄道で行ける所だったか?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:44:35 ID:bsjRV2F90
誤字ってるけどね

どっちもそのとおり
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:54:08 ID:PyZRWSuS0
千葉、静岡、それぞれ海に面した県でたいていの人は暑いとイメージしなそうなけんだけど、
これらの県で高温をマークすることがけっこう多いよな。
もちろん高温を観測するのは内陸の地域だけどね。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:59:05 ID:fgqisme10
千葉でどこかあった?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:24:05 ID:PyZRWSuS0
>>60
涼しそうな千葉にあって(上総)牛久はけっこう高温をマークするよ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:16:50 ID:o2yKfbKP0
>>54
反対だろ。
盆地はカラッとしていて、沖縄は蒸し暑い。
データを見れば、歴然だよ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:19:06 ID:ku7cqDJE0
京都って盆地だけどカラッとしていたっけ?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:38:14 ID:o2yKfbKP0
京都は昔は大阪より湿度が高かったようだが、平均気温が上がるにつれ
平均相対湿度も下がり、最近の湿度は大阪とほぼ一緒。
甲府等は凄く乾燥している。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:41:14 ID:ku7cqDJE0
>>64
ならば名古屋のほうが京都大阪より蒸し暑いんだね。
今は京都に住んでいるいるけど、前いた名古屋よりカラッとしてるし。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:53:24 ID:o2yKfbKP0
ここ2年程でいえば、名古屋の方が湿度は高い。
基本的に海に囲まれている所は湿度が高く、
内陸は乾燥している。例外な場所もあるだろうが。
名古屋も大阪も京都も微差だから、ほぼ変わらない。
確実に言えることは、名古屋や京都よりも、沖縄の方が湿度が高い。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:14:30 ID:oCqe+l6B0
最近はあんまりないね
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:42:45 ID:oCqe+l6B0
予報では明日は来そうだねえ
ただし我が軍はどうも低めだが
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:37:55 ID:3GBUaSZz0
最終的にはいつも甲府だね
九州は夏ってあまり暑くないし
まぁ盆地育ちで暑さに馴れてたからだけど九州の暑さは屁のカッパ(死語)
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:44:24 ID:B80YgNYm0
今日はどこ?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:30:49 ID:r/W/TnoJ0
国内一番ではないようだけど
佐久間 36.3度
と一応
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:14:13 ID:icC8FA3k0
群馬県伊勢崎、館林38.6℃だと。すご・・。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:20:15 ID:r/W/TnoJ0
やっぱり
すげー!
と思うのは38度台だな
37度台だとまだまだの感じ
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:42:02 ID:I2PVeEQp0
東京のクーラー熱が風に乗って
館林、伊勢崎、熊谷あたりが異常な暑さになるって
聞いたことある。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:46:49 ID:AsRol/f70
今日も来るぜ!狙いは昨日と同じ地域っぽい
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:02:03 ID:sHayMgvX0
>>75
残念。今日は岐阜県でした。岐阜県八幡38.6℃だと。
何と上位8位まで岐阜県が独占ですた・・・。
ttp://www.data.kishou.go.jp/mdrr/rank_daily/data00.html
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:43:46 ID:FfAE61su0
岐阜・静岡・埼玉・群馬に集中してる気がする。
天竜とか佐久間とかは、場所は分からなくても暑い街というイメージだし。

明日は、大都市のみなら大阪が一番暑くなる予想だが、
佐久間が一番暑くなると予想。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:58:45 ID:Ag7TBO+A0
>>77
どっちも山に挟まれて土地は狭いよ
つーかほとんど山
だから熱しやすい上にフェーン現象も重なって一気に上昇するとか
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:13:28 ID:Ag7TBO+A0
またNHKでは最高気温がどこかやらない
大阪38.2は出たけど、これが最高?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:14:13 ID:ItQOXflw0
今日は大阪の枚方が最高じゃないの?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:25:54 ID:Ag7TBO+A0
はっきり言ってなかった気がしたから
この前も最高地点は発表しないで都市部とかの気温だけだったんで
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:07:40 ID:8scqYpdz0
また佐久間38.1
でもなんだか38度台は「またか」って感じでそろそろ39度を・・・
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:17:23 ID:0/PsS4C/0
今朝の日経で全国の昨日の気温をチェックしたら、
一日の最低気温の高さは、27度台の福岡がまたトップ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:25:15 ID:KDv/shnxO
熱いといえば熊谷じゃないか。
37℃は越えてると思う
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:46:17 ID:XXEDD/qQ0
今日の須崎 39度超え
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:48:08 ID:EBdtK6Vk0
明日、来るぞー!
NHKの予想では近畿・東海と関東がやばめ!
いつもと同じだがwww
なぜか静岡は低め・・・といってもこれは静岡市であって、
やはり常連の佐久間・天竜は上位に食い込みそうだな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:20:30 ID:qQeYSGwZ0
今日は岡山が暑かった
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:54:00 ID:RnWzujDF0
揖斐川 39.1

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
さすがに大台を超えると何か違うな
でも今年2番目とか
1番はどこだ?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:57:37 ID:27y+vpvn0
ギャーギャー騒ぐ割には、東京は涼しい。
汐留のビル壁の話はどこへやら?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:19:24 ID:TBGBCnqq0
最近はイマイチだな
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:57:43 ID:kTJaNccf0
来週までおあずけ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:54:48 ID:tQGUQvIf0
と思ったら新潟暑いじゃん
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:05:24 ID:VmimELV10
金沢? 
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:32:54 ID:8rfcEjCC0
日本海側は21時でも軒並み30度前後だね。
クーラーつけなきゃ寝れないんじゃない?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:44:23 ID:PkKVrg/HO
石川県小松市37℃
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:28:16 ID:4N4MoR4V0
37度超とは言ったが、どこで何度とは言ってくれないNHK
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:05:01 ID:pAPM51iL0
昔の夏の気温は、だいたい33℃〜35℃ぐらいだったが
最近は普通に35℃〜から38℃いくな。
異常気象だよ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:34:42 ID:QfRYiSrQ0
なんかもう記録的なのは出そうも無い
そういう予想が出てた
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:59:03 ID:pSGP+1wL0
今日は残暑が厳しいっぽい
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:52:49 ID:pSGP+1wL0
どこかが36度とか
でも台風も来るから秋が来てもう終わりかな
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:19:56 ID:vQFLobl40
101
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:48:19 ID:ZWyUAFc40
もういくつ寝るとお正月
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:36:25 ID:2hB1LXxv0
ちょ・・・この板、スレが長持ちしすぎ・・・まだあったのか!

てゆーかここ最近も暖冬で最高気温を叩き出してる土地たくさんない?
特に「2月としては」みたいなやつ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:53:29 ID:r/zAjmyx0
さすがにこの時期は、岐阜だ静岡だので沖縄を越えるのは無理だよな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:32:00 ID:wum6d/yR0
静岡市清水区

31.8度、真夏日記録

禿藁
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:02:48 ID:EOLSpqsG0
今日最高を叩き出した高梁ってどこwwwwwwww

地味なところが一番になったなあ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:03:21 ID:eJhft6z40
浜松1-2フィニッシュワラタ

佐久間 33.6度
天竜  32.x度  ←聞いたけど忘れちゃった

観測開始以来5月の最高をマーク
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:47:31 ID:eJhft6z40
>>107
浜松 二俣 32.9℃
川根     31.9℃

沖縄が寒く感じる今日この頃
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:50:08 ID:N72QJalT0
今年はすごく暑そうだ
110天竜区民:2007/05/09(水) 22:54:09 ID:Y7iQdw610
浜松市、天竜区民の俺がやってきましたよ。
なにか聞きたい事はありますか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:57:18 ID:Jd8HDSeQ0
あの暑さは知ってるからいいですww
二俣の町は小さいけど雰囲気いいね
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:42:06 ID:RqJGrRxv0
群馬 館林 32.6度
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:38:11 ID:rYJKf3AU0
犬飼 36.1

用語設置後、初の猛暑日とのこと
大分のどこよこれ・・・マイナーなところが初ゲット
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:55:54 ID:QiDYasOw0
犬飼町→
大野町→豊
三重町→後
緒方町→大
朝地町→野
清川村→市
千歳村→

ってことで豊後大野市っぽい。初めて聞いた^^;
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:20:36 ID:EAltDvRs0
>>113
北海道OKHOTSK海側では5℃にもならないところ続出!

日本って広いね
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:13:43 ID:TrrIp7Fy0
北海道で最高だってwwwwwwwwwww

津別 33.2度
帯広 32.1度
前橋・熊本 31.1度

津別なんてどこよ
117天竜区民:2007/06/12(火) 19:26:34 ID:9xIyQXcw0
エアコンをかけた(弱だけど)室内の温度計が29℃。
6月中旬でエアコン稼動させなきゃならないとは、今年の夏は辛そうだ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:57:26 ID:QlYNhmhB0
佐久間 33.8度
甲府 33.7度
119天竜区民:2007/06/17(日) 06:10:53 ID:BB5gHAsM0
おうっ、今日は暑かったぜ!!
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:58:19 ID:2jAxql3X0
佐久間 34.4度 日本一
121天竜区民:2007/06/21(木) 23:10:25 ID:+VmeRHB90
室内で30.9℃まで上がった。泣ける。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:59:26 ID:KqUh2gpv0
今年はまだ>>113が最高?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:57:23 ID:NRreaQTO0
浜松市内佐久間・天竜、Wで35.1度の1
他にも同気温地点あり
124天竜区民:2007/06/30(土) 23:48:44 ID:gMOO/SaD0
今日、昼ちょっと前まで寝てて、
起きたらやけにアチーネだったんで温度計見たら32℃だった。
こりゃたまらんと思って外に出たら、外はもっと暑かったw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:19:45 ID:hwssOT4Q0
昨日36度超えたってどこだよ!
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:07:22 ID:AZe5gEjN0
宮崎 西米良 36.4度
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:34:58 ID:zlko2kCBO
>>121
それ、うちの最低室温w
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:42:42 ID:GxgaKI/G0
高知本山 38.1
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:31:08 ID:g1nKthwX0
今年は岐阜県勢がおとなしいな。
130天竜区民:2007/07/29(日) 00:55:35 ID:ZXmdNxIv0
静岡県も、もう失速気味です
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:14:16 ID:1GUX6JJ00
山形酒田 37.1
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:00:18 ID:NSzfJF5gO
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!43【寒い】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186104856/
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:32:21 ID:ZJU5XnRd0
今日の最高気温はどこなんだ
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:57:11 ID:kbBSPvUQ0
兵庫豊岡 38.6
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:01:40 ID:QsFJQvjd0
今日は暑かったらしいねえ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:30:32 ID:SgbVeaGv0
館林で39.7?5?

なんだそれ・・・
137うろん ◆EuKz5llItE :2007/08/15(水) 14:32:31 ID:uE70HbpeO
神の領域だなwww
138うろん ◆EuKz5llItE :2007/08/15(水) 14:55:25 ID:uE70HbpeO
館林40.2℃きたwwwwwwwwwwwwwww
死ぬぞこれwwwwwwwwwwwwwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:58:09 ID:U2S+U3rg0
最低気温スレもホスイ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:40:44 ID:BwSwabCT0
>>136のときは39.5だったが

館林 40.2

大台キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:54:56 ID:UMUa6AgEO
桐生も頑張れ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:34:26 ID:Quy8nXDP0
アメダスサイトよりコピペ

1 岐阜県 多治見 40.8 ] 13:30 39.9 2001/08/01 39.9 2001/08/01 1978年 (観測史上1位の値を更新)
2 埼玉県 越谷 40.4 ] 13:50 40.2 1997/07/05 39.4 1996/08/15 1977年 (観測史上1位の値を更新)
3 埼玉県 熊谷* 40.2 ] 13:40 39.9 1997/07/05 39.4 2007/08/15 1897年 14時00分現在(観測史上1位の値を更新)

以下は40度以下の涼しい地域なので省略
もう笑おうぜwwwwwww
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:37:44 ID:Quy8nXDP0
更新

1 埼玉県 熊谷* 40.9 ] 14:42 39.9 1997/07/05 39.4 2007/08/15 1897年 15時00分現在(観測史上1位の値を更新)
〃 岐阜県 多治見 40.9 ] 14:20 39.9 2001/08/01 39.9 2001/08/01 1978年 (観測史上1位の値を更新)
3 埼玉県 越谷 40.4 ] 13:50 40.2 1997/07/05 39.4 1996/08/15 1977年 (観測史上1位の値を更新)
4 群馬県 館林 40.3 ] 15:00 40.2 2007/08/15 40.2 2007/08/15 1978年 (観測史上1位の値を更新)
5 岐阜県 美濃 40.0 ] 14:40 39.6 1994/08/08 39.6 1994/08/08 1978年 (観測史上1位の値を更新)
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:31:18 ID:gUwpoJ5H0
多治見の隣(愛知)に住んでいるが、
これで多治見も一躍有名になったな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:42:32 ID:bidiDGjZ0
>>143
記録だったわけで・・・
そして本日

1 岐阜県 多治見 40.8 ] 12:30 40.9 2007/08/16 40.9 2007/08/16 1978年
2 静岡県 天竜 39.6 ] 13:30 40.6 1994/08/04 40.6 1994/08/04 1978年
3 岐阜県 美濃 38.7 ] 13:20 40.0 2007/08/16 40.0 2007/08/16 1978年
4 愛知県 名古屋* 38.5 ] 13:39 39.9 1942/08/02 39.9 1942/08/02 1891年 14時00分現在
5 静岡県 浜松* 38.4 ] 14:00 39.3 2001/08/04 39.3 2001/08/04 1886年 14時00分現在
〃 岐阜県 中津川 38.4 ] 12:40 39.0 2007/08/16 39.0 2007/08/16 1978年
〃 大阪府 堺 38.4 ] 13:30 39.3 1994/08/08 39.3 1994/08/08 1977年
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:16:16 ID:OBrsBWxSO
もう許してくれ!!
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:20:56 ID:ELjZcGMh0
1 静岡県 天竜 38.5 ] 14:00 40.6 1994/08/04 40.6 1994/08/04 1978年
2 岐阜県 岐阜* 37.7 ] 14:27 39.8 2007/08/16 39.8 2007/08/16 1883年 17時00分現在
3 静岡県 佐久間 37.6 ] 13:00 40.2 2001/07/24 39.6 1995/08/19 1978年
4 愛知県 名古屋* 37.5 ] 14:18 39.9 1942/08/02 39.9 1942/08/02 1891年 17時00分現在
5 東京都 練馬 37.2 ] 14:40 39.5 2004/07/20 38.7 2007/08/16 1976年

岐阜と練馬って最近では珍しい?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:58:03 ID:aN4Cx3v40
防府 80度
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:39:52 ID:m4C0ralm0
とりあえず今年はもう終わりかな
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:02:58 ID:boKXEon5O
age
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:14:56 ID:imxLGqNo0
この夏、40.9度の地域の人たちからのレスが無かったのは残念
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:51:02 ID:qM31biAM0
気象官・アメダスがあるだけで、
熊谷・多治見は全国区の知名度だからな
ただ、実際観測官等がない地域のほうが暑い可能性もある
例えば群馬の館林・埼玉の熊谷の間あたりや
茨城の古河あたりも同等、またはそれ以上だった可能性があるかも
ホームランは熊谷・多治見になったけど、
打率でいえば、館林・京都・大阪等が上位だろうね
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:46:42 ID:oIk5e9dt0
秋なのに静岡ったらwwwwwwww

34.6度

空気嫁
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:04:17 ID:lrEPMDj10
冬も頑張る
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:48:55 ID:lgNk+6HlO
夏の思い出あげ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:49:38 ID:TUXaNT+w0
今年も夏まであと数ヶ月となってまいりました!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:31:42 ID:3EP03g3j0
各地20度超えage
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:49:15 ID:ry75M+kH0
あっちこっちで夏日でたらしいな
それも北海道まで
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:09:45 ID:aV2Z7LIz0
真夏日キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:01:12 ID:UOc5JFLg0
北海道真夏日かよ
そのうえ国内最高気温て
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:46:42 ID:k60yxyt20
静岡県のみ
二俣 30.7
佐久間 30.6
本町 30.1

他県はどうだったんだろう
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:41:16 ID:JN62DN9A0
宮崎 西米良 33.3
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:05:48 ID:q6u74ZNJ0
今日猛暑日あったのか
記録は
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:54:05 ID:tJ/LHTVs0
浜松天竜 34.7
名古屋 32.7
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:49:46 ID:tJ/LHTVs0
最高
浜松天竜 37.3
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:31:25 ID:6Kxxb2/X0
多治見 36.4
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:52:40 ID:8KYfFQ0/0
今年 今のところの1位は何度だっけ?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:40:17 ID:XxhBRy5E0
昨日
佐久間 36.8

>>167
>>165かな
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:36:34 ID:Pf7+/RDO0
昨日
大分県 日田 37.4 14:48

今期最高かな。今日も更新されそうだが。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:46:21 ID:K85R9By0O
東日本からすると中国地方から西って糞暑そうなイメージがある。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:18:03 ID:ViAeo5170
京都宮津 36.4
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:49:38 ID:K85R9By0O
関東は八月入ったら、涼しくなるからな。結局九月半ばまで33〜35度とかは、大阪以西のエリア。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:56:52 ID:eBMU9/FC0
昨日
愛媛県 今治 35.8 14:30

今日は記録更新しそう。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:49:26 ID:JWiFt7Rz0
山梨 身延 37.2
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:43:42 ID:DIQnc5erO
九州の熱地獄はガチ。
この暑さが9月まで続くんだぞ。明太子みたいな香辛料効いたくいもんじゃねーとマジ食欲わかね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:52:31 ID:ZQhQxLoH0
福岡の暑さなど大したことないだろ。
日田とか熊本の方が酷い。
まぁ西日本は殆ど熱地獄だな。今夜も熱帯夜です。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:03:47 ID:0OSjLvay0
まー福岡はその熱帯夜が酷いわけだが・・・。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:43:46 ID:shnOwBDw0
名古屋

今外出先から帰宅
あまりの暑さに焼焦げそうだったw

現在35.8℃
http://www.tbs.co.jp/weather/ame_t_n-2j.html
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:34:49 ID:gya9mgav0
愛媛 大洲 38.2

2番目の多治見、覚えられなかった_| ̄|○
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:31:58 ID:FZ9XF+ZX0
京都 舞鶴/香川 財田 37.5
181天竜区春野・・・・・:2008/07/21(月) 20:31:26 ID:vA/OV5Rz0
天竜佐久間は最高気温で知名度を上げようとしてる
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:02:13 ID:TUkoiWla0
兵庫 豊岡 37.4
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:18:51 ID:T+/Y3kc/0
>>181

先週、観測点付近で焚き火してたぜ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:32:04 ID:Kqn8xVP50
天竜は元々昔から高かっただろ

しかし
熊谷の成功?をうけて
村おこしに操作するところありそうだな・・・
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:19:52 ID:9HWKpsNT0
「ウチはメチャクチャ暑いんですよー」
知名度UP=イメージDOWN
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:01:31 ID:k88m3EdU0
確かに
熊谷の名前は覚えたが
絶対に行きたくない
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:28:04 ID:0FnzRUJU0
京都 舞鶴 38.6
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:52:14 ID:mWYBRkkr0
昨日
岐阜県 大垣 37.8 16:30

夕方に出す記録じゃないだろ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:58:19 ID:o/hh9vxG0
岐阜 多治見 38.3
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:53:22 ID:yfqy3wu/O
あちーね
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:30:47 ID:mxEvHMzd0
岐阜 多治見 39.0

ついにwwwwww
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:55:43 ID:rz5PrVzN0
京都市 37.5
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:49:35 ID:HuQ4Rju50
昨日
大分 豊後大野 39.0
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:11:18 ID:hfvyqcG/0
明後日ぐらいから猛暑が来るってよ!
盆地人たち楽しみだな!
195岐阜県民:2008/07/30(水) 13:40:10 ID:UrUtEBtv0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この暑さ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  夏か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、


196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:42:00 ID:hgMOIyfE0
昨日
静岡 佐久間 38.6/天竜 38.1
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:18:00 ID:bcbTtc0L0
群馬 館林 37.9
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:16:15 ID:rGcOZtPI0
>>167
王者多治見の39℃
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:47:20 ID:DKWXWVM7O
熊谷はサングラスかけたDQNが多かった
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:30:18 ID:RCmrpcuk0
気象板でもそうだけど、やたら王者とか帝王とかいう単語使いたがるよね。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:48:04 ID:Qlb9wzHpO
今年も魔王の多治見か
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:28:47 ID:cDGl/9lr0
39度が来てから各地あんまり上がらなくなっちゃったな
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:56:20 ID:dDJ+KQ910
ピーク超えたな
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:24:10 ID:VyOjxhhI0
涼しい・・・
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:19:45 ID:Yqxugn8O0
>>203

ところがどっこい!南国の大都会岡山さんは31度でしっかり存在感をみせつけた!!
日本の痰壷の大阪でさえ30度いかなかったというのに。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:19:00 ID:f8hVdPdZ0
新潟は9月に35度 猛暑日ですよ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:22:57 ID:fA+QHQQT0
しかしやはり>>202の辺りでびっくりするほどの暑さは無くなってたね
去年はほんとにすごかった・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:50:32 ID:+tZzH1vK0
また来年か
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:42:05 ID:nqwhhZxa0
もう寒いよ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:12:08 ID:3a8Lp8K/0
まだ夏日はあるぞ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:48:22 ID:oYyDeOB20
鹿児島 19.8

明日の予想も20度
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:48:27 ID:1faJUsSU0
>>211
沖縄ではごく普通の気温
そのレベルで自慢なんて無理w
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:56:04 ID:YS33LMT/0
真夏には本州よりも寒いくせに生意気だな沖縄m9(・∀・)
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:28:09 ID:1UKmTTCq0
高知 19.8
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:20:21 ID:UrAydhRT0
>>213
真の南国たるところは年間気温差がどれだけ小さいかが物を言う。
瞬間ではなく平均な

やはりそれだと沖縄は国内ダントツ。他は一発屋みたいなもん。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:26:58 ID:BqeRaOD+O
地球の気温について
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/dotpc0806.html
さみーね!
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:32:19 ID:M7R9CTENO
さみーよ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:03:18 ID:/z/ZVrb9O
>>215
沖縄って最高気温は意外と高くないよね
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:36:37 ID:tGDXTTOWO

暑さ寒さも彼岸まで

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:51:38 ID:99vygBqs0
>>218
那覇の年間平均気温はダントツで一番高いものの
歴代最高気温は47都道府県庁所在地の中で一番低い。
札幌や東北の都市より南国那覇の方が真夏の日中は
涼しいというのは驚きです。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:54:39 ID:kLWXCykyO
>>220
初めて知った。意外だね。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:54:49 ID:Mwv8PbOWO
春まだぁ?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:04:40 ID:tww6AyLl0

地球の温暖化は早晩、地球の寒冷化の論議に替わる
オレグ・ソロフチン
ロシア科学アカデミー海洋学研究所職員、理数科学教授兼博士、
ロシア自然科学アカデミー正会員印経済修士
http://jp.rian.ru/analytics/science/20070929/81612001.html
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:57:00 ID:j5F30gujO
あげ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:03:47 ID:sji8FH3P0
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:37:59 ID:WWpv8zTQO
さみー
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:34:54 ID:dbchZ+760


映画「The DAY AFTER TOMORROW」が告げる「氷河期の再来」

http://www.y-asakawa.com/message/hyogaki-torai.htm


228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:30:03 ID:+Td4G0/qO


温暖化の時代は終わったか?


229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:13:34 ID:BHxV54vv0

ラスベガス30年ぶり積雪
http://sankei.jp.msn.com/world/america/081219/amr0812190916002-n1.htm
カリフォルニア南部も山間部で積雪があり、例年は「ホワイトクリスマス」に縁のない住民らを驚かせた。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200812220019.html
南仏で寒波による強い風雪で警戒強まる
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/081227-224655.html


230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:57:53 ID:0JE61qZPO

これから明日にかけて日本中寒そうだな

231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:02:53 ID:wwO6akuPO


寒いですな


232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:19:06 ID:uU31dvfRO

今日は多少暖かかったかな?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:30:06 ID:/rv+7FjB0
那覇22度って・・・
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:58:47 ID:X3gqUmD1O
やっぱ寒…
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:46:24 ID:NuJgwZl50

自然の気候は、一定のリズムで変化するのであって、一定方向に偏ることはない。

既に2003年以降の諏訪湖の「御神渡り」の発生頻度は、地球全体の気候が寒冷化した時期と同じ
レベルになっている。
http://www.city.suwa.nagano.jp/scm/dat/special/omiwatari/

西ワシントン大学教授 Don J. Easterbrook博士によると温暖化は終了したという。
PDOが warm mode からcool mode へと移行したことで、地球は今後25年から30年の間、
寒冷化することが確認されたことになる。
これは、過去30年続いた温暖化が終了したことを意味する。

北太平洋数十年変動で、温暖化は終了!(by Don J. Easterbrook)
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7420225.html


236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:43:32 ID:Bv+dVP7q0
明日、静岡で24度予想

夏日行くな・・・
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:04:42 ID:kH9O7m/VO
富士山 初冠雪は8月9日 94年ぶり記録更新 
甲府地方気象台は27日、富士山で今月9日に見られた積雪がことしの初冠雪になると発表した。

[2008-08-30-18:04]

http://www.fuji-news.net/report/society/00000000919.html
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:58:39 ID:FYTJKQY00
静岡 25.4

予想が26℃に上昇
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:00:52 ID:1pNJ1tLy0
清水 26.8
静岡 26.2

以下見逃した
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:40:17 ID:aCKh8zFTO
また寒くなった?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:33:20 ID:snTtVDEd0
>>239
小田原 26.1

>>240
それが普通
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:13:32 ID:aPIWe9aB0
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:26:49 ID:KpUOsX8FO
さむっ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:03:29 ID:uRhq4JFkO
あげ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:44:04 ID:v58o0dNv0
奄美? 28.2
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:22:45 ID:bva7t0lbO
東京は雪か…
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:52:22 ID:wWhYIzoR0
今週木曜にまた来そうだ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:28:25 ID:bBOPUs2Q0
本日色々高温
>>247
予報は正しかった
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:45:38 ID:gfclb4go0
2009年3月21日 13時現在
1 沖縄県 伊良部 27.0℃
2 沖縄県 鏡原 26.8℃
3 沖縄県 宮古島 26.7℃
4 沖縄県 仲筋 26.5℃
4 沖縄県 多良間 26.5℃

1 道東 白滝 -3.5℃
2 道東 宇登呂 -3.0℃
3 道東 糠平 -2.3℃
4 道北 上川 -2.2℃
5 青森県 酸ケ湯 -2.1℃
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:01:13 ID:0D0F7QbSO
【天文】太陽、黒点見えない日続く…100年ぶりの歴史的低水準で地球の気候への影響に注目 NASA
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239226000/
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:37:18 ID:SBXuNBSg0
今日の最高どこーーーーー?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:10:48 ID:FmvdwMa40
昨日

亀山 29.9

なぜ寸止め
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:00:20 ID:AhojgaD2O
今年の夏は余裕で38℃まで上がりそうだな
冷却用品の準備でもするか
254大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2009/04/26(日) 16:03:27 ID:v2uqKlHsO
神奈川50度いかないかな
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:25:04 ID:HyZx49XWO

【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239178290/

〜太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期〜寒冷化?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1239173475/


256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:04:56 ID:rlpmyF1DO

▼▼▼実は東京の夏は寒冷化していた!▼▼▼
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153298158/

257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:18:24 ID:vfLhAqMB0
空気嫁無い北海道ワラタ
http://uploda.tv/jlab-live/s/305616.jpg
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:54:03 ID:BOTzhZX50

9000名の博士号を含む31000名の科学者が温暖化人為説、脅威説を否定
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related

259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:11:10 ID:8tu4dsD4O

今年の夏はどうなることやら
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:37:02 ID:5ymqZBVe0
北海道 遠軽町 31.4
北海道 紋別小向 30.2
北海道 紋別 30.1

でっかいどー空気嫁www

釧路 6.9 最低気温
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:55:30 ID:8M5yorI+0
今日はどうよ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:06:59 ID:8M5yorI+0
群馬 中之条
宮崎 西米良 33.9
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:30:35 ID:s+1kZIsB0
宮崎 西米良 33.4

どうしたここ
突然のレース参加
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:46 ID:fA7aQDSl0
明日か
265天竜区民:2009/05/20(水) 19:30:12 ID:7sqLyZvw0
本日、光化学なんとか(スモッグではなかった)注意報が発令されますた。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:44:03 ID:AxRbs2QJ0
群馬 高崎 33.6
三重 桑名 33.4
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:44:53 ID:AxRbs2QJ0
>>265
その書き方だとオキシダントだな
268天竜区民:2009/05/21(木) 18:45:08 ID:BCcjj13+0
>>267
今日は町内放送に前頭葉が痛くなるくらい耳を傾けたら判別できました。
それでした。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:21:07 ID:i5Ci//u6O

弱る太陽 活動200年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html

270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:45:49 ID:TgqEtacp0
大分 日田 34.3

今こんなのだと8月には50度ぐらいになっちゃうー
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:54:23 ID:y1bf+++70
熊本 菊池 35.7
大分 玖珠 35.0

今年は大分強い?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:27:55 ID:f5yn3Slg0
札幌でも31.2って
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:44:08 ID:IwIdylyo0
福島 35.5
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:39:29 ID:4pajNZKE0
福島 福島 35.7
茨城 大子 35.4
群馬 館林 35.3

福島2日続けて国内最高
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:43:22 ID:5JI/WPVEO
福島クソ暑いな。
去年相馬の方へ行った時も、灼熱地獄だった。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:19:52 ID:xI7GxIBH0
【社会】82歳男性が熱中症で死亡…最高気温は35.5度 - 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246162069/
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:30:42 ID:cV7tAoM2O
九州と中国地方で大雨!
今日は東海から東で大雨の予報!
そんな中水不足の香川県高松市では日の全国最高気温達成!
勘弁してくれ!!
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:26:14 ID:55UvxBja0
今年もグイグイ上がりそうだな・・・
ただまあ去年の記録越えはないと思う
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:26:07 ID:RHEbiZP20
三重 尾鷲 38.0
群馬 伊勢崎 372

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:25:49 ID:36ajExCc0
35度っぱねぇw
外歩けねぇぞw
たった5分程度で汗かくわ・・・
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:01:47 ID:eH9Qa9qt0
群馬 館林 37.7

37度超えたら暑そうに感じる
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:36:32 ID:McbGvyNVO
あちぃ?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:03:30 ID:IcmzR7/d0
群馬の強さは異常w
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:13:16 ID:yE0WsbwB0
長梅雨のせいで記録連発は8月か
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:16:03 ID:mHLA240n0
熊本 玉名 37.9

今年もクルー
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:11:04 ID:tKo+SLdM0
今年駄目だな・・・
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:22:39 ID:nDXKDBJcO
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related
太陽黒点情報 http://swc.nict.go.jp/sunspot/
宇宙天気ニュース http://swnews.nict.go.jp/
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:16:23 ID:aPkWIndMO
福島館林熊谷が三強かな
意外と最近の山形は三強より劣る
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:57:05 ID:NaLHKgC50
今年は過疎ったねえ・・・
とりあえず1位かどうか知らんが
静岡 佐久間 35.9度  .6だっけな
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:46:48 ID:NaLHKgC50
報ステで出た

西米良 36.4
多治見 36.3
紀伊長島 36.0
佐久間 35.9
鹿児島 35.7
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:57:45 ID:+BwsJ3lUO
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続63日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://users.telenet.be/j.janssens/Spotless/Spotless.html#Number  ←無黒点連続が20日以上あった記録。1849年から。
この160年間に無黒点連続日が50日以上は4回しかなかったのに。100年以上前が3回と去年が1回(52日)。
太陽活動が2007年9月から弱まる。
10年以内に、大氷河期に突入か?地球人の存亡の危機へ?
http://icecap.us/images/uploads/solarcycle253.jpg ←1849年からの無黒点日のベストテン
現在進行中の無黒点日は、どこまで行くのか。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  ←必見
小氷河期が到来すれば、ガソリン300円代へ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:07:09 ID:WELVhj2t0
まさかスレ進行で冷夏だと分かるなんて
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:38:38 ID:y26na5CaO
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:41:21 ID:YaHO2vIb0
順調に冬
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:13:43 ID:PUen6qnCO
【環境問題】地球温暖化データにねつ造疑惑★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259552369/




296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:39:39 ID:tNylhUGaO
さみぃ
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:36:15 ID:gwAUYF35O
【環境】地球温暖化データにねつ造疑惑 [09/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259468842/




298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:51:10 ID:gwAUYF35O
温暖化のウソが暴かれ始めたな。
http://tanakanews.com/091202warming.htm







299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:59:56 ID:oeRQ6Lmo0
暦は大雪だけど、そんなにでもなくてセーフ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:40:02 ID:nEij9kcP0
「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263798816/

「25年後にヒマラヤ氷河消失」 根拠はありませんでした 次々と明らかになる温暖化のウソ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263885966/
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:57:20 ID:OSJAy2YWO

全世界の地表気温測定所の変化=90年代以降激減
http://www.youtube.com/watch?v=bzVDfdmG4kM&feature=related
ピーター君が教えてくれるヒートアイランド現象/地球温暖化ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=wyQgpYSL3QU
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:14:14 ID:/woavtPE0
今日さみー! 
こんな日の最高地点て何度だ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:56:09 ID:YRwwtDdD0
今日、異常な高温出そうだな
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:57:51 ID:HA7qFyH70
群馬 高崎 24.1

が最高?
夏日手前・・・
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:53:14 ID:B8HbvIs50
長崎120年ぶりに最高気温更新、22.6度
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:00:31 ID:f4Gy3f2O0
横芝光町 25.7
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:31:08 ID:ZA0iwZuH0
大分 29.3
宮崎 29.1

すげーwww
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:26:23 ID:Fvd3YU7AO
春の雪
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:32:06 ID:fMvXInGD0
今日はどうだったんだ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:46:15 ID:4b5Xv2Io0
宮崎 29.9

29.4はどこだっけ・・・関東だったな
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:49:15 ID:8QA2FMCs0
ついに来たか・・・

広島 加計 30.7
宮崎 加久藤 30.6
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:48:10 ID:JGu2V7Fq0
今日は館林だっけ
真夏じゃん
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:43:45 ID:JGu2V7Fq0
>>312
33.4度
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:43:36 ID:bdsAC3w70
秋田 大館 30.1
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:59:23 ID:xr9vVTxp0
過疎ってるな!
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:56:27 ID:Kt6PXv1h0
静岡 静岡 34.0
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:03:32 ID:gNgiyEnw0
京都 舞鶴 33.8
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:01:35 ID:CCSeUm2P0
足寄 37.1
北見 37.0

異常気象?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:54:27 ID:Qg3EXT0U0
内地のは 普通なきがする・・・蝦夷地 おかしいよ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:45:17 ID:ifsTWOzi0
三重 桑名 35.4

北海道と比べたら涼しいな
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:29:00 ID:Y+HM/5HMO
暑い暑いと言われる熊谷や八王子は熱帯夜が少ないだけマシ。

本当に最悪なのは夜になっても気温が下がらない都市。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:57:46 ID:0JnwhVOrO
今日は米子の35.5℃が最高か
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:59:08 ID:Kr09OcBR0
今日は来そうだなあ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:44:14 ID:rorXGf3a0
観測データ上位(高温)2010年7月19日 15時現在(毎時更新)
.1時間あたりの気温を基準にしています。 高温 | 低温 | 降水量
順位 府県名 地点名 気温(℃)
1 埼玉県 さいたま 35.8℃
2 埼玉県 熊谷 35.6℃
2 群馬県 館林 35.6℃
4 群馬県 伊勢崎 35.5℃
5 茨城県 古河 35.3℃
5 東京都 練馬 35.3℃
5 埼玉県 鳩山 35.3℃
8 群馬県 前橋 35.2℃
9 島根県 益田 35.1℃
10 大分県 玖珠 35.0℃
10 京都府 舞鶴 35.0℃
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:01:10 ID:Kr09OcBR0
大分 中津 36.8
群馬 館林 36.7
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:05:47 ID:Fmr+ea4a0
気象板では今年冷夏予想が大半だったのに・・・
あてにならん連中だ、言い訳聞きたい
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:19:33 ID:nQN46niYO
群馬 伊勢崎 38.0℃
岐阜 多治見 37.3℃
群馬 前橋 37.3℃

群魔岐阜最狂伝説www
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:38:51 ID:Oq7fRIDl0
海が無いくせに生意気だ

無いから暑いんだろうけど
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:49:17 ID:FaLDexy80
>>321

それって沖縄だよね。
アレこそが真の南国。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:33:17 ID:LOdfQLFt0
10字の時点で 海老名で34.9℃
しかも海老名一人で暑くなっている

もちつけよ 海老名
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:34:25 ID:LOdfQLFt0
>>330
×10字
○10時

俺も暑さでやられた
332大阪市民:2010/07/21(水) 20:52:25 ID:ijxKQJv90
午前中なのに500mlのお茶が一瞬で無くなった車椅子の背中に保冷剤入れていったよ
ちなみに作業所の人で平熱35℃台の人が居るんだがw
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:14:58 ID:99unD2Lc0
>>326
いまだに冷夏だと言い張ってるらしい、どういう理屈かは知らん
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:21:41 ID:7xbwuUas0
群馬 館林 38.9

なぜ寸止め
335大阪市民:2010/07/22(木) 15:38:07 ID:Ot56UUfd0
心斎橋行きました
昨日より1℃低かったらしいので34?
336大阪市民:2010/07/22(木) 16:06:09 ID:Ot56UUfd0
度々すいません
館林ってそんなに上がってて倒れる人居ないの?
こっちやったら死ぬわ
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:19:19 ID:H3aJ7FCl0
岐阜 多治見 39.4

あと一息!
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:17:13 ID:E3AsAj0c0
多治見
桑名
館林

38.9
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:26:52 ID:piu5E+d10
多治見 38.6

3日連続1
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:08:22 ID:Ze8d/itV0
岐阜 多治見 38.3

もう多治見飽きた('A`)
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:16:03 ID:+x3J+fXF0
37.7

ええそうですよあそこですよ・・・
342大阪市民:2010/07/27(火) 20:36:02 ID:1XqdwZDp0
それって大阪?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:18:09 ID:6vvAbMFw0
群馬 館林 36.8

涼しくなったな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:10:06 ID:uCVilYKE0
福井 三国 38.6

福井ということしか分からんところが
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:01:25 ID:pHfV5OPP0
群馬 館林/伊勢崎 38.2
東京 練馬 38.1
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:47:26 ID:Q1B7FKiZO
大分 玖珠 38.3
広島 福山 38.3

東日本は山梨、静岡あたりは晴れてた。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:53:17 ID:mG9ZVC5q0
大分 豊後大野 犬飼 37.9

38度超えはなくなったのか?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:42:26 ID:oj5aAjJ00
超えた

群馬 館林 38.1
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:59:30 ID:Rooafez20
京都 京田辺 37.5
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:13:26 ID:MLW2N0Jm0
島根 益田 37.8
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:11:56 ID:72hqo8CM0
岐阜 郡上 八幡 39.1

異常9月
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。
京都 京田辺 39.9

さすがにもうピークだろうなあ・・・