【愛媛】(・∀・)イイ!よ まつやま・Part25【松山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お代理人
2chのルールを守って引き続き松山についてマターリと語り合いましょう。
煽り厨は適当に退治。連投基地外は完全無視でお願いします。

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1148131565/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:34:01 ID:L3rJxBNP0
【いで湯と城と文学のまち】
 県の中央部、瀬戸内海に臨む城下町。気候温暖で自然災害が少ない。
 近代俳句や日本最古の道後温泉でも知られる「いで湯と城と文学のまち」。
 人口規模は四国最大。

【日本一のまちづくり】
 固有の有形・無形の財産をフルに活用し、市民参加のもと、環境・福祉・
 教育・観光・経済の各分野でオンリーワン・ナンバーワンのまちづくりを
 めざす。また、ドラマ化される司馬遼太郎の「坂の上の雲」をモチーフと
 したまちづくり計画を策定。市内全域をフィールドミュージアムとした回
 遊性のある個性的なまちづくりを行い、文化性・物語性を発信。

【地図】http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.50.9.330&el=132.46.4.845&la=1&fi=1&sc=4
【画像】http://tamagazou.machinami.net/matsuyamashigaichi.htm
    http://tamagazou.machinami.net/dogo.htm

【松山市役所】http://www.city.matsuyama.ehime.jp/
【愛媛新聞】http://www.ehime-np.co.jp/
【伊予鉄道】http://www.iyotetsu.co.jp/index.html
【松山市・北条市・中島町合併協議会】http://www.matsuyama-gappei.jp/index.html
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:37:49 ID:L3rJxBNP0
50万県都松山市誕生 砥部、内子、鬼北でも開庁式
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050101513.html

愛媛県内の市町村合併で1日、四国初の50万都市となった新
しい松山市をはじめ、伊予郡砥部町、喜多郡内子町、北宇和郡
鬼北町の1市3町が発足し、各地で開庁式などが開かれた。

このうち北条市と温泉郡中島町が編入した県都・松山市は、同
市二番町4丁目の市役所で、松山市議や旧北条市・中島町関係
者ら200人が出席して誕生式を実施。中村時広市長や池本俊
英松山市議会議長らがくす玉を割り、新たなスタートを祝った。

新松山市は人口約51万人、面積は約420平方キロ。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:16:34 ID:WC5b0jqE0
【繁華街通行量】

松山 34,409人 銀天街GET周辺(2004年)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50411a61j.pdf(p29)
高松 16,500人 丸亀町(2003年)
http://www.nmda.or.jp/rio-net/15jiseki/takama.pdf(p111)

【百貨店売上高】

いよてつ高島屋   482億円 
三越松山店     263億円

三越高松店     290億円
高松天満屋     145億円

【全国繁華街ランク】

松山・・・5点(大街道・市駅)
都市規模に見合わぬ大きさ!特に路面店の充実度は特筆!隠れた実力都市!?
高松・・・3点(瓦町・丸亀町)
日本一かと思わせるほど超巨大なアーケードが縦横無尽に走っている。
しかしそのアーケードの巨大さ故に店の質的な密集度は低い。
http://www.h5.dion.ne.jp/~pacific/shopdown3.html
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:48:55 ID:FszC/KaP0
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:55:10 ID:FszC/KaP0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:06:12 ID:osaqKUBQ0
>1
クソスレたてんな、ボケ











8空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/03(月) 18:31:48 ID:81mTwckx0
8ゲト
9空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/04(火) 01:06:51 ID:nlz4qIHx0
お笑い小話板でネタを考えてたんだが、ベストタイミングで戻ってきた。
記念までに・・・。

1000 名前:空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk [sage] 投稿日:2006/07/04(火) 01:02:24 ID:nlz4qIHx0
ん?

1000?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:19:26 ID:tGNbFAA30
お決まりのコピペどうぞ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:19:54 ID:FPsVtfwL0
松山市の合併後、吸収された側の職員は冬の陣だろうなあ。
旧北条市役所と石井支所の管轄住民人口は殆ど同数である事を踏まえると
それなりのスリム化になると思われ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:18:52 ID:DEpUf83v0
四国どうバカ王国・愛媛!
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:58:53 ID:jnN9IyPv0
「愛媛の事が夢に出てきて、おら興奮して目が覚めちまったんだ」
と >>12 は言いました
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:06:39 ID:qhynWcDN0
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:12:37 ID:JvA4pJDk0
アジアにおける情報関連産業の一大研究開発拠点
http://www.fukuoka-srp.co.jp/









まつやまはどうなの?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:12:16 ID:OIQRR1Zd0
サイボウズが本社開発部門を創業地の松山に開設。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:31:28 ID:tRdJzCUc0
>>16
小さい小さい いくら誘致に誰に○○したのwww 所詮アイダイ・マツダイクラス


アジアビジネス
http://asiabiz.city.fukuoka.jp/
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:12:39 ID:tVfM3NYO0
>>16
サイボウズってどんな会社?
松山のどこにできるの?
出来たとしてなにか松山市がどのように変わるの?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:41:49 ID:tw+VBviN0
松山人ってよく「そのことよ〜」って言うけど何なんだありゃ?
20空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/05(水) 03:18:13 ID:hEE2lBlx0
>>18
グループウェアって知ってる?
知らなければググってみよう。

あまりバカな質問しないように。

>>19
「そうですよね」と言う感じの意味です。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:01:55 ID:JWNDZY0p0
>>20
ほよほよ、そのことよ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:43:09 ID:2Q/h4dDw0
団塊のお荷物公務員がグループウェアなんか知ってる訳無いだろw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:09:25 ID:lvhmRgVa0
ラブホテル
http://love-ehime.jugem.jp/
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:27:29 ID:dQm/T/AuO
今年は渇水の心配はなさそうだな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:58:34 ID:ixriTI+K0
かんぽの宿の廃止 今年度中に赤字9施設
2006年07月04日06時09分
 日本郵政公社は、「かんぽの宿」として知られる簡易保険加入者向け保養センターのうち、
赤字が深刻な9施設を06年度中に廃止する方針を固めた。
07年10月の郵政民営化を前に不採算の簡保施設を整理しないと、
郵政公社と新会社の経営を圧迫しかねないと判断した。
郵政公社は03年の公社化後、かんぽの宿の本格的な合理化に乗り出しており、
今回の廃止で残りは約50施設に減る。
 06年度の廃止対象は、山中湖(山梨県)、鹿教湯(かけゆ)(長野県)、
能勢(大阪府)、但馬海岸豊岡(兵庫県)、鳥取岩井(鳥取県)、三瓶(さんべ)(島根県)、
遥照山(岡山県)、武雄(たけお)(佐賀県)、指宿(いぶすき)(鹿児島県)の各簡保保養センター。
07年3月をめどに廃止し、地元自治体や民間企業への売却をめざす。
 内部規定で「05年度の年間の収入が支出を下回り、
将来にわたって採算性が見込めない」簡保施設を廃止するとしており、
9施設はいずれも基準を下回った。
北海道の十勝川保養センターも支出超過だったが、
廃止すると道内施設がゼロになるため、存続の方向で調整している。
 かんぽの宿は全国にあり、稼働率は高いが、
過大投資などが原因で採算性が悪い。
「非効率な官業の象徴だ」との批判もあり、
郵政公社が合理化を進めている。
すでに03年度に8施設、04年度に2施設、05年度に8施設を廃止した。
 公社は、かんぽの宿のほか、メルパルクと呼ぶ郵便貯金関連の施設や、
社宅や郵便局跡地の不動産の大量売却を進め、一層の経営効率化をめざしている。
http://www.asahi.com/business/update/0704/035.html
坂の上の雲博物館も、今勇気を出せば立ち止まる事が出来る。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:35:44 ID:0U9gIRAbO
JR松山駅連続立体交差事業で県と市が協力

県と松山市の間で協議が難航していたJR松山駅高架事業に絡む道路整備は、県が事業主体となりおよそ50億円をかけて整備することできょうまでに合意しました。
問題となっていたのはJR松山駅西側と松山環状線を結ぶ延長500?bの道路で、JR松山駅の鉄道高架事業を実施する愛媛県と土地区画整理をする松山市のどちらが整備するのか調整が難航していました。
そしてこれまでの話し合いで道路の整備は県がおよそ50億円をかけて整備すること。
また道路に沿って計画されている路線電車の整備は松山市が受け持つことなどを確認し、今月3日に協力項目の確認書を交わしたということです。
加戸知事はきょうの県議会で「お互いの考え方に隔たりがあり、調整が難航していたが、空港に連絡する幹線道路となることからも県が整備する方向で考えたい」と述べました。
懸案となっていた道路整備の事業主体が決まったことで、JR松山駅周辺整備事業は2017年の国体開催に間に合うよう来年度中の都市計画決定を目指すことになります。

http://www.ebc.co.jp
27利用者はいるの??:2006/07/05(水) 23:14:18 ID:6ELXD8kp0
>>26
県の財政再建団体入り??
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 05:58:05 ID:NYg/puDL0
>>25
「かんぽの宿」と、坂の上の雲ミュージアムを一緒に論じるなかれ。
かんぽの宿は和室メインの観光旅館タイプだけど、とにかく食事が不味い!
朝食のバイキング料理は最低。学校の給食以下の不味さだろ。
大人の味覚に耐えうる味ではなかったな。
なんであんなに不味いんだろう? 
数年前、朝食の値段は700円だったけど、ココスやモミの木のバイキング
より味は劣っていたな。


 
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:46:21 ID:oc+r3sxF0
>>26
松山駅西口道路県負担決定キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:30:21 ID:kvVYfnHb0
>>28
学校の給食と比較したら学校の給食に失礼だろ。

>>29
遅すぎるよ。駅が完成するのは10年以上先だろ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:46:46 ID:uqPbtyxdO
雨降ってるな…
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:27:04 ID:Hx0+lwgyO
地かたまる。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:01:56 ID:40qHBPEw0
県庁って松山市には甘いよな。
こういう松山への思いやり予算のツケが地方への予算削減や
施設撤退なんかにまわるんだよ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:33:21 ID:l8vYm+x40
>>33
県営黒瀬ダムの赤字を地元に押し付けるのに
鉄道を高架にする必要あるのかね30分に1〜2本しかない電車のために見合う
投資じゃないでしょ それより踏切信号機をつけて一時停止しなくても済むよう
にしたほうがはるかに安上がり 東京の開かずの踏切じゃあるまいし 事業費の
大半が立ち退き料だね 地区の方おめでとさん


>県庁って松山市には甘いよな。
何か裏があるの?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:42:38 ID:elw4pvkr0
そうそう「フジ」の「ハッピ〜ショッピング〜〜〜フッジ〜〜」の歌声の人っていくつくらいですかぁ?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:47:46 ID:Oe8H8Z//0
JR予讃線は複線化されない限り利便性向上は厳しい。
通過待ちが絡むから運行ダイヤの増加と速度向上は不可能。
この為松山〜高松の特急は高速バス並の所要時間だ。
通勤快速などニーズに合致した便を設定できない。
鉄道本来の実用性は根本的な改善が見込めない。
それならば何も金をかけて駅舎を化粧直ししたり
駅周辺を整備したり高架化したりしなくても良いんじゃないかと思える。

松山市民以外の愛媛県民からしたら
「水問題にけじめをつけるのが先じゃないの?」
と言いたくなるだろうし理解が出来る。
37空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/07(金) 01:00:37 ID:f2oHWNrb0
>>33
昔は仲悪かった。
白石伊賀県政、中村(父)田中市政のころ。

やっぱ相性ってあるのかね?

>>34
お国板でも散々煽られてきたが、
松山駅周辺の再開発はもう何十年も言われてたことだよ。

おれも今ムリにやる必要を感じないが・・・。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:50:43 ID:tZvDTTfJ0
正直なんで松山を優先するのか意味不明だな
国体があるからとかって言ってるけど実際は東予が嫌いなんだろ過渡さんよぉ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:00:43 ID:EvO4i6azO
>>38
企業城下町の東予に投資しても 返りが期待出来ないだろ。

南予は 超衰退地域だから 梃入れが急務。

松山は愛媛で唯一 投資しても採算が取れる。
40空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/07(金) 02:29:53 ID:f2oHWNrb0
加戸知事は、会社の配置転換で給料2/3になってしまったお父さんのようなものだ。

長男が「父さんが大変なのはよく分かる、でも僕大学行きたい、生活費はバイトで稼ぐから授業料だけでも何とかならない?」
と言えば何とかしてくれる。

次男が「え〜、なんで5千円?今まで小遣い1万だったやん。リストラ?そんなんおやじの都合やん。」
と言えば何もしてくれない。


わが子はみんなかわいい、でも、ない袖は振れない。
下がった給料で何とかやりくりしなきゃいけない。

なぜこれが分からないんだろう?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:39:31 ID:SkBxPL/+0
空港は儲けてるのか?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:41:28 ID:X3pW5ZEf0
コールセンター 松山市が開設
ttp://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000000607040002

◇四国の市町村で初

松山市は3日、市民からの問い合わせに電話で応対するコールセンターを庁舎本館に開設した。
3人のオペレーターを常勤させる。 同センターの開設は四国の市町村で初めてという。

市はこれまで市民からの問い合わせに対し、総合案内所で対応してきた。
1日500件の問い合わせがあるといい、業務の効率化を図るため、センターを開設した。
複数の部局を介さず、1カ所で対応できるため利便性も向上するという。

受付時間は午前8時から午後9時。 年中無休。 センターの電話番号は
089・946・4894。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:55:41 ID:SVcrlnwWO
松山市が解決すべき問題
・水問題
・JR松山駅の内装
・テポドン命中時の対策

あとなんか無い?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:21:53 ID:/Sl+4QtM0

・衰退都市からの嫉妬
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:28:24 ID:lmYg1+ww0
>>43
>松山市が解決すべき問題
高松に頭を垂れる事しかないだろ。
「坂の上の雲」云々 松山人 想像するに、なんのことか わかってないんじゃないのww

46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:29:27 ID:X3pW5ZEf0
>>43

おんこ懲戒免職
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:30:04 ID:wSmZlG9v0
>>45
日本語でOK
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:40:49 ID:GGTHfH3C0
>>43
在日の排除
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:59:39 ID:M+HfNDK80
松山の商業は周辺市町村の消費に依存する構造だ。
造船・タオル王、みかん・ハマチ・真珠成金などの活況にあやかってきた。
松山市内の農業・工業だけでは経済を支えうるには力不足であった。
大街道にアーケードが掛かる前、車を流していると
南予方面から三越に買出しに来る貸し切りバスが走っていたものだ。
市内や道後で催される酒宴も彼等の恩恵に肖る所大だった。
松山の商業が振るわない原因の一つは、そうしたカネの流入が落ち込んだからである。
それぞれの産業が斜陽化し、松山での消費が冷え込んだ。
ここ20年来の円高で海外旅行が手軽となった。
国内の温泉旅行で満足していた人々は次第に海外に目を向ける。
観光客の落ち込みも時代の趨勢といえる。

地元・松山市民の財布の紐は年々きつくなっている。
市内の主要産業は繊維・機械などだ。
電機・自動車という二大産業は四国で開花しなかった。
これらは円高・海外移転で雇用を減少させている。
安定した雇用と賃金の確保が厳しくなり消費の減退に直結している。
松山の市街地が子供と独身者だらけになり、
相変わらず景気良く飲みに繰り出すのは公務員のみという姿を晒し出している。

松山の第一の課題は働く場所を作る事であろう。
20〜30代の若い人達が地元に定着する方策を追求して貰いたい。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:03:04 ID:/Sl+4QtM0

・毎日上げ下げする シャッター のメンテナンス
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:29:28 ID:o4gNZVDa0
空港通り2丁目交差点の渋滞をなんとかしろや!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:44:16 ID:TxrfxbwpO
>>43
>・テポドン命中時の対策
吹いたwwwwww


んじゃ、・臨海地域の地盤沈下及び水没問題、を付け加えようか。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:10:54 ID:QCecTQ8T0
>>43
・雇用問題

南予からの若年層の労働者の大量流入により、元々産業基盤の無い松山では
労働力が余り過ぎ。 それが低賃金化をまねき、消費が冷え込んでいる。


54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:15:48 ID:pyqVaP590
>>53
労働力が余ってるのなら何で求人倍率低いの?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:44:15 ID:QCecTQ8T0
>>54
>労働力が余ってるのなら何で求人倍率低いの?

労働力が余っているから、求人倍率が低くなる。
労働力が不足してたら、求人倍率は高くなるよ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:04:51 ID:Q0JR3Kw60
>>50

>・毎日上げ下げする シャッター のメンテナンス


下げっぱなだから、メンテ不要かと。
落書き消し隊かw
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:27:45 ID:c/0S/STc0
>>49
東芝が岩手県に5000億投資してメモリーの新工場を作るとの記事が載っていた
こいつが西条市に来ていれば大幅な雇用による税収の確保、工業用水の活用(メモリー作るのは
大量の水が必要)と願ったりかなったりだったのだがいったい県のお偉方は誘致
活動ということをやっているのか?このご時世待ってるだけではうまい話が来る
訳がない しょぼいコールセンターが来たといって喜んでるようでは....
このぐらいの工場レベルなら社員、関連事業を含め1500名くらいの雇用になった
はず 税収にしたら何億になったろう こういうのを誘致してから松山駅再開発の
話をしろ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:12:17 ID:rrbFy0Ch0
岩手には既に東芝の拠点があるから決まっただけだろ。
東芝にコネの無い愛媛に来るわけ無いよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:41:53 ID:wrmsh73U0
>>58
>東芝にコネの無い愛媛に来るわけ無いよ。
愛媛にコネがある大企業あるの??
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:02:25 ID:d/4hLkZy0
松山に四国支店開設する企業はあるのか?
全部高松に取られてカワイソウだな。都市の風格、歴史、文化、人口は松山が四国で一番なのに。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:05:46 ID:rByuobYA0
>>59
本社  井関農機 福助工業 今治造船 明屋書店 四国ガス 日本食研
    ハリソン東芝ライティング
事業所 住友化学 住友金属鉱山 住友重機 コスモ石油(コスモ松山石油) 
    太陽石油 大王製紙 クラレ ダイソー 帝人 東レ


    他にもあるだろう。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:13:46 ID:0l1lKJsU0
>>58
同感。
観光業など第三次産業は雇用の裾野が狭く自治体レベルの経済振興策としては不適切。
何も松山市民は全員バスガイドや土産物屋ではないから。
京都くらい観光客が来訪すると産業として成立するかも知れないけど。
商店街保護とか言って進出妨害している大型SCの方がまだ雇用を創出する。

徳島では大塚・ジャストシステムなど地場産業が育った。
翻って愛媛・松山では造船王を冷遇するなど出る杭叩きに終始した。
中央資本、県外資本の草刈場となっても良い。
どんどん松山に進出して閉鎖的な一部地元資本の独占状況に風穴を開けて欲しい。
松山は安価な労働力が有り余っている。
原発があるお陰で電源事情も他地域と比較して供給能力に余裕がある部類だ。
こうしたメリットを活かして企業誘致・育成を成功させて欲しい。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:14:29 ID:rByuobYA0
ハリソン東芝は液晶のバックライトに使われる冷陰極放電灯で
世界シェアトップか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:17:28 ID:rByuobYA0
今治造船は日本国内では造船ナンバーワンだな。世界では4位か。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:55:41 ID:wrmsh73U0
以前の松山市が渇水のとき、西条も渇水だったのにハルバル松山まで水運んでやったやろが。


今度、松山分水で松山市に水利権が発生したら、西条はどうなるんや。

松山市は水くれへんやろが。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:03:57 ID:jB65oaKt0
>>65
その変わり二年前新居浜西条が大水害で大変だった時に
松山からボランティアが大量に援助に行ったのはもうお忘れか?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:07:01 ID:3dH5zXup0
>>59
西条に三菱の半導体工場があるだろ。
68空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 20:15:41 ID:tCHBVsuO0
>>57
工場はほしいねぇ・・・。
生まれる雇用の桁が違う。

一つ引っかかるのは、県のお偉方と言う前に
西条市の市長、議員、職員がまず汗をかくべきだと思う。

>>62
「中央資本、県外資本の草刈場となっても良い。」

勢いあまって何言ってんのよ。
いいわけないやん・・・。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:16:00 ID:0l1lKJsU0
>>65
仰る通り。
松山の水問題で松山が自省しなければいけない点は多い。

松山の水源・石手川ダムは貯水容量が早明浦ダムの20分の1という小さいダムだ。
毎年田植えの時期になるとどっと放流し貯水量を減らす。
後の貯水量回復は梅雨と台風の運任せという状況だ。
運悪く両方とも来ない年はあっけなく渇水となる。
その癖少々の雨で一気に満水となり放流。
放流後すぐに水不足という頼りないダムだ。

石手川ダムの容量を引き上げる方策は見出せないものだろうか?
底に溜まった土砂の浚渫では追い付かない。
第二の貯水池を設けるなど石手川ダム水系の貯水対策も検討して貰いたい。

水をお願いする西条市民に限らず多くの愛媛県民の不信感は、
松山自身が水源開発・水使用量調整などの自助努力を感じていないからだろう。
地下水の取水などの投資は進んでいない。
工業用水・生活用水・農業用水の使用量調整も抜本的な着手をおこなっていない。
ただ「水が足らない。分けて。」と言われたら気分を害するのは当然だ。
給料が少ないのにパチンコやフーゾクにうつつを抜かして「生活費が足りない」と
愚痴をこぼす愚か者に例えられる。
「坂の上の雲ぉ!?ふやけた銭使ってないで節水事業に投資はしないの?」
と叱られて当然だ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:30:50 ID:0l1lKJsU0
>>68
例えば流通業界。
県内はフジの寡占状態が続いた結果、価格競争は発生しなかった。
ところがここ数年マルナカ・サニーマートなど県外資本のスーパーが進出してきた。
ママイも中予に進出してきた。
イオン・ゆめタウンも揃う。
結果、小売価格に競争原理が機能して消費者に恩恵をもたらした。

こうした活性化は歓迎されるべきである。
71空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 20:36:59 ID:tCHBVsuO0
>>65
当面、余ってる水があって。かつ管理してるところが赤字。

それなら買わして貰えませんか?
ってだけなんだよ。

当然、西条が水に困った時は中断すると言う条件でダメなのだろうか?

>>69
「毎年田植えの時期になるとどっと放流し貯水量を減らす。」

あたりまえだろ。それが田植えってものだ。

「工業用水・生活用水・農業用水の使用量調整も抜本的な着手をおこなっていない。」

あのねぇ、全体量が足りてないのに「調整」しようがないやん。


君はホントに疲れるなぁ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:51:53 ID:0l1lKJsU0
「車が欲しい」「服を買いたい」「旅行がしたい」
給料で追い付かないからカードローン。
散々使いまくった挙句「金が足らないから貸して」
我家の子供もここまで出来の悪い発言はしなかったよ。
「金に困ってるから貸してって、何か節約する努力はしないの?」
といわれるのが世の常。
それとも空港通り二丁目氏は自分の家の子供に無制限に小遣いをくれてやっているの?

農業用水に関しても総取水量の割り当てを減らし、松山での耕作容量を減らすなどの
「血を流したリストラ」が必要なのかもしれない。
自分達が痛みを伴う努力をしないまま他人に出血を強いる姿勢はいかがなものか。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:58:48 ID:uzyYIciL0
今月のスマートに松山出てるね。みんなオシャレだったよ。俺が住んでる高松なんか今思うと恥ずかしくて外にも出れないよ
74空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 21:01:27 ID:tCHBVsuO0
記憶があやふやなんだが、
石手川ダムは30万都市を前提に計画されたと聞く。

今の段階で単純計算して20万人分足りてない。

自助努力はもちろん大切だ。
だから、市民一人当たりの水使用量も福岡市と1・2を争うほどの節水都市になった。

まだ「努力」が足りないの?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:15:23 ID:wGi5QuX20
松山が節水都市宣言してるならどんな具体的なこといままでしてきたのと
西条サイドからいいたいね。
JR松山駅裏でもめていた事業費よくまつやまは県から獲得できたな。
市長と知事は特別なご関係でもおありなの??

                           SMより
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:20:24 ID:0l1lKJsU0
農業用水は明治以前よりの水利権も絡んでいるよね。
「ウチの町内はこれだけ水田の面積があるから水をこれだけ貰う」
という古来よりの合議の積み重ね。
(河口ほど水利優先権が高いという論理も古から今に至っても適用されている)
従って雨がどれだけ降ろうが総量の農業用水量は毎年同じだけ消費される。
つまりダムの貯水量に関係なく一定量放流される。
これは地元が田んぼを減らさない限り変わる事の無い使用量だ。

工業用水に関しても同じ事情を抱える。
大規模な工場誘致に関しては、自治体は必ず「供給水量の保証」を確約する。
それが工場稼動の絶対条件だ。
それらを合計すると、ダムの貯水量に関係なく流し続ける水量が決まってくる。

西条に水を分けて貰うという事は、そうした経済活動の制約も受け持ってもらうという事となる。
工場の設備増設に関しても、確実な安定した供給増が約束しにくくなる。
その時余った水を分けてもらえば済む問題ではない。
抱える水の余裕は、自治体の経済運営にとって死活的な数値なのだ。

「余った分を分けてもらうんなら困らないジャン」では済まない。
西条にとっては手足を縛られる問題となる。
限られた水源を分け合うならば、そこまでの覚悟を強いるという事はわきまえないといけない。
そこに西条や他市町村の視線が冷ややかな理由が存在する。

生活用水ばかりが水じゃない。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:23:32 ID:wGi5QuX20
上の方で一次的なボランティアと水利権を比較して、まつやましの免罪符に
していますが、水利権のことわかってものいってるんか。
それに、西条のアサヒ工場は黒瀬ダムの水は利用していないよ。

だから、県は加斗になって産業政策なにもしてないじゃん。
若い女性の就職先がないので、コールセンターなるものを税金
異常なほど投入して誘致しただけ。

そりゃ若い女が道後の○○○や○○○に行くのは忍びないかな。
俺としては西条から○○○や○○○いきたいけどよ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:29:28 ID:wGi5QuX20
ID:0l1lKJsU0さんの言われることが正論だし、県民は今の、県と松山の
やり方に疑念をいだいているんだよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:33:05 ID:0l1lKJsU0
>>77
いち松山市民として深くお詫びします。
ある問題では当該市町村の自助努力を説きながら
別の問題では地域エゴを省みない二枚舌は説得力が無いのは当然の事かと。
80空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 21:37:46 ID:tCHBVsuO0
>>76
そんなこと、分かって頼んでるんだよ。

それにしたって25%の稼働率だよ。
7割以上あまってんだよ。
当面需要が増える計画もない。

「水を売る」って選択肢はないのかね?


もし、西条の人が
「金なんかいらん、松山市民に売るくらいなら、加茂川に流した方がマシだ。」
とか思ってるなら、もう何も言うことはないけどね。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:04:42 ID:H37bWySG0
今ごろになって
西条も赤字をみろだとお?
勝手な言い分もいい加減にしろ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:12:10 ID:0l1lKJsU0
元知事が面河水系の分配交渉で高知をファビョらせてぽしゃった件
水使用量の長期見積を誤って水源開発を怠った件
済んだ事は言っても取り返しが付かない。

他地域よりの分配と平行して、地下水の取水対策(小野川流域などよりポンプアップ)
も地道に着手すべき問題だ。
地下水開発は遅々として進行しない理由は地下水脈自体の問題ではない。
一定の需要を満たす水準の地下水脈は存在するし開発可能だ。
特定の利権構造から手段の一つを実施しない現状は、おおよそ他地域に対して理解を得られない。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:21:02 ID:0l1lKJsU0
>>81
「収入が減ったのならば支出を減らせ」
「地域エゴで国に寄生できる時代は終わった。自助努力しろ」
と言い返して終了するのも一手ですかねぇ?w
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:29:39 ID:H37bWySG0
今の知事と今の松山市長はどんな関係があって松山に税金投入の特化を
しているの??
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:35:08 ID:0l1lKJsU0
西条市(゚⊇゚ ) 「田圃潰して工場も閉鎖したら?農業用水と工業用水なくしたら生活用水は石手川ダムだけで確保できるよ。」

松山市<ヽ`∀´> 「そうだ。ウリには坂の上の雲があったニダ。誇らしいウリナラは観光で喰っていけるニダ。」
86空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 22:36:56 ID:tCHBVsuO0
>>82
うーん・・・。

節約は大事だ、松山市内での新たな水源開発も大事だ。
でもねぇ、そんなん焼け石に水なんだよ。

なんというか、あなたのレスは原子力の代替エネルギーに風力を考えているような「むなしさ」がある。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:39:47 ID:KfsB6Qev0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:42:16 ID:tsmK9qvp0
まぁ、言うだけなら簡単なんだよな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:59:42 ID:0l1lKJsU0
>>86
勿論地下水の取水だけで完全に需要を満たす事は出来ないよ。
だけどまとまった需要に対応可能な水脈は存在する。
市街地も古いビルは井戸水使ってるよ。
どんな渇水時にも枯れた事は無い井戸が多い。
地下水位が安定している。
代替する方法を開発し、場合によっては産業構造に負荷が掛かる「水のリストラ」に取り組んで
そこまでして需要を積み重ねた上で、初めて不足分を他所のお願いするのが筋じゃないかと。

西条だって毎年水が余っている訳じゃない。
松山が渇水する年は西条だって渇水する可能性だってある。
そんな時に契約分を決まって取水可能とは言えない。
自分達が足りてないのに他所に供給してくれる訳が無いからね。
だとしたら自主水源の開発は、焼け石に水と言わずにコツコツ進めるべきだと思うよ。
90空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/08(土) 23:07:35 ID:tCHBVsuO0
>>89
条件はこれからつめれば良いんじゃないだろうか?
まず、テーブルについてもらうことが大事だ。

西条市に出来るだけ、負担をかけないようにまとまればベストだと思う。


しかしふぁびょりかけてたのに、よく戻してきたな・・・。
逆にびっくりしたよw。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:11:44 ID:0l1lKJsU0
>>90
他地域よりの取水分配は安定しているようで不安定。
一箇所に依存せず、尚且つ負担を掛けない為にも
もういちど肱川・面河よりの分配を模索すべきだろうね。
勿論地域の事情と感情に十分に配慮する事。
どんなに余っているようでも水は行き先が決まっているし持ち主があるからね。
最初から「くれ」では交渉にはならない。

松山市民は「頭を下げる側」だと言う事を忘れてはならないんだよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:18:50 ID:0l1lKJsU0
>>84
詳細は街宣車のスピーカーに傾注してくださいw
松山市内某所で分りやすい説明が聞き取れます。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:20:25 ID:ieosra7f0
>>91
>松山市民は「頭を下げる側」だと言う事を忘れてはならないんだよ。
松山市民じゃなくて松山市長だろ。
俺の松山の友人も西条から必要だなんていってないよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:23:29 ID:4x9ca9530
渇水なんて20年に一回有るか無いか
わざわざ西条から買う必要なんて無い
無くなった時に断水したらいいだけの話
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:53:37 ID:ieosra7f0
>>94
そういう考えもあるでしょう。
20年に1回しか渇水らしきものが起こる予想の元に何百億もの税金と毎年の
契約金(使用してもしなくても支払わなくてはならない年度負担金)を松山市民は
理解してるんでしょうかね。情報公開してあげなさいよ。松山市民に。
先に、利権ありきじゃ??
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:59:14 ID:rdtUW6K80
>>61
プッw ブルーワーカーの町に相応しいラインナップだなw

>>64
中心は丸亀工場なんだけどね。今治工場はちっちゃい船しか作れんし、
西条工場なんかはVL作れてもその設計は全部丸亀w
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:06:40 ID:gssiwGzG0
丸亀は競艇しか思い浮かばん
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:10:46 ID:JJSnO2xxO
丸亀と言えば フジグランだな。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:28:17 ID:oTtIUoo40
>>94-95
重信川の伏流水を取水増する分で賄える試算もあるにはあるね。
面河ダムから生活用水くださいって流れになればカトちゃん大弱りだから
それはそれで見てみたい。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:57:20 ID:q4JT9r2q0
ひさしぶりに見た、愛媛の地名。岩手では読んでもらえなかった「愛媛」。「それってどこにあるの?」と言われた愛媛。「あぁ、みかんの?」としか言われない愛媛。四国4県の中でも一番最後に出てくる愛媛。愛知と間違えられる愛媛。姫路にも間違えられる愛媛。

「愛らしい媛」

かわいい県名じゃんかよぅ!!最高だぜ、愛媛!!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:32:57 ID:mMUU3II+0
>>100
>ひさしぶりに見た、愛媛の地名。岩手では読んでもらえなかった「愛媛」。
>「それってどこにあるの?」と言われた愛媛。

東北のなかで、岩手県人はわりと底意地が悪いからねw
俺も言われたけど「地理苦手だったでしょ?」と言い返したw
高校野球での活躍で、実はみんな愛媛のこと知ってるんだけど、ドラマチック
な試合をして甲子園を沸かせる愛媛県人がうらやましくて、ついつい悪く
言いたくなるのだそうだ。
ところで、今年はどこが甲子園に出ても上位進出はむつかしいみたいだ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:14:26 ID:mMUU3II+0
>>62
>翻って愛媛・松山では造船王を冷遇するなど出る杭叩きに終始した。

かつて「再建王」としてもてはやされた坪内来島どっく社長のこと言ってる
のかな?
だとしたら、スターリンや毛沢東を擁護してるのと同じだぞw
佐世保重工の再建などは、かなり荒っぽい手法で多くの‘敵‘をつくった。
松山人としては、坪内社長は松前の人であって、あまり関わりたくなかった
のが実情だろう。

103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:16:41 ID:1r4WlNur0
徳島インデコソックス只今1位、1位、1位、1位、1位、1位、1位。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:35:22 ID:zldDnz/L0
【加戸愛媛県知事は3期目出馬を断念すべきだ】
http://blogs.yahoo.co.jp/kamuri777/MYBLOG/yblog.html
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:52:23 ID:iGVTa5o+0
>>98
丸亀と言えば丸亀城西高校
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:08:31 ID:NssfmkPt0
>>101

>実はみんな愛媛のこと知ってるんだけど、ドラマチック
な試合をして甲子園を沸かせる愛媛県人がうらやましくて、ついつい悪く
言いたくなるのだそうだ。

脳内妄想乙
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:09:35 ID:IAnLQViz0
全国大学ランキング確定版/文理総合
(高松高等予備校 2006年)


【Aaa__】:東大
【Aa1__】:京大
【Aa2__】:一橋
【Aa3__】:早大 慶應
【A1____】:奈良女子 津田塾
【A2____】:東工大 お茶 阪大
【A3____】:東京外語 北大 東北大 名大
【Baa1】:横国 神戸 九大
【Baa2】:東京女子 筑波 京都女子 同志社
【Baa3】:中央  関学 関大 大阪外語
----------------------------------------(↑優学歴)

【Ba1__】:東京理科 青学 日本女子 上智 学習院
【Ba2__】:立命館 ICU 立教 明治
【Ba3__】:聖心 法政 龍谷 阪府 阪市 横市
----------------------------------------(↑良学歴)
     
【B1____】:日大 電通 甲南 神奈川 東農 成蹊
【B2____】:武蔵工 近畿 京産 玉川 東海 明学 成城 西南 武蔵 国学院
【B3____】:東北学院 共立 中京大 東電大 フェリス女学院 芝浦工
----------------------------------------(↑可学歴)
【番外A1】  :地方駅弁国立(1) 千葉 埼玉 新潟 静岡 広島 香川 熊本 etc
【番外A2】  :地方駅弁国立(2) 釧路公立大 岩手大 金沢大 滋賀大 高崎経済大 岡山 ★愛媛 高知 長崎、鹿児島、琉球
【番外B】   :名も無き私大 駒澤 専修 南山 独協 大妻 桜美林 東洋 愛知 名城 文教 吉備国際 広島経済 ★松山大 etc
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:12:43 ID:IAnLQViz0
非公開@個人情報保護のため 19:39:53
小泉政権に対する選挙民の反乱が地方から始まった。
 滋賀県では、新幹線新駅とダム建設に反対する嘉田由紀子氏(56)が
新しい知事に選ばれた。滋賀県民は、3選を目指した与野党相乗りの
現職に「ノー」を突き付け、全国5人目の女性知事誕生を求めたのだ。
東大阪市の市民も、新市長には自公推薦の現職でなく共産推薦の
元職・長尾淳三氏(54)を選んだ。小泉自民党がお墨付きを与えた
政治家は、とことん地方で嫌われるようになってきたのだ。
 プレスリー外交が終わって、やる気も関心もなくしている小泉首相にも、
この結果はさすがにショックだったらしい。自民党の中川秀直政調会長に
「びっくりしたなあ。滋賀は一体どうなっているんだ」と問いかけ、党本部に
香川県知事選の推薦証を取りにきた現職の真鍋武紀氏に「相乗り?」
「対抗候補は?」と質問。昨年の総選挙で郵政民営化を争点に国民を
幻惑し大勝したのがウソのように神経質になっている。
 党内も大混乱だ。来年の参院選まで知事選は20あるが、慌てて
「現職優先を大胆に見直す」(武部勤幹事長)なんて言い出している。
関西の2つの選挙が東京・平河町に衝撃を与えたのだ。
 地方はそれだけ小泉政治に怒っているのだが、5年間を振り返れば、
それも当然だろう。政治評論家の有馬晴海氏が言う。
 「小泉政権の地方切り捨てで、日本全国の地方都市は大きなダメージを
受けています。基幹産業がない地方でも何とかやっていけたのは公共事業
があったからです。ところが小泉政権はそこにメスを入れ、公共事業費を
10兆円から7兆円に削減した。支えを失った地方経済はひとたまりも
ありません。そのうえ小泉自民は16兆円の歳出削減で、地方交付税も
大幅にカットしようとしています。財源も産業もない相手に対し、『地方は
地方でやってくれ』と放り出す。こんな無責任な政治はありません」
 箱モノやダム、道路などムダな公共事業は論外だが、本当に必要な
環境保全事業や災害対策といったカンフル剤を打たないと、地方は簡単
に死んでしまう。

で、松山は?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:36:14 ID:SzMkBZ130
松山大学も付属高校・中学作れば良いのにね。
もちろん共学で、制服もデザイナーズ・ブランドにしたら人気も出る。

大学はパーでも付属高校が超優秀、東大・一橋・早慶上智に何人も輩出って多いやん。
110うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/09(日) 10:48:04 ID:0P0/oVcM0
>>107
東工大評価低すぎ 
>>109
愛光があるからいいじゃん。
秀才の数なんて所詮限られてる。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:17:19 ID:q4T3Qkml0
>>109
松山大学は新田学園と同じ経営母体。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:17:16 ID:h4SoOUZH0
>>111
同じって学校法人のこと 聞いた事ないが…
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:32:26 ID:1qA5LKEj0
だいたい西条ごときが偉そうにすんな
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:41:35 ID:BFKf5y7n0
>>113
>だいたい西条ごときが偉そうにすんな
どういう意味か教えろよ。
返答次第では…

115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:38:49 ID:n6bnTnY30
だいたい松山ごときが偉そうにすんな
加斗知事という後見人がいなかったらどうなっていたでしょうねwww
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:17:20 ID:RygYAKCw0
ラフォーレ原宿松山ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田舎の恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:19:08 ID:xKaUdTP30
公務員板で斎場人が火病ってる件について。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:26:38 ID:RygYAKCw0
無知な松山人
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:06:36 ID:mMUU3II+0
工作員出没注意!
というか、いつも選挙前になると妙なのが出てくるにゃん。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:11:43 ID:gssiwGzG0
アタマのオカシイ人は放置ですよ
数回運営に窘められてるのに相変わらずですね
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:24:17 ID:vVKQ8S0u0
ラフォーレ原宿が会社名なんだから当然だろ。
ラフォーレだけだと別の会社だ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:35:08 ID:tyIIJCHB0
合併ってのはいわゆるリストラなんだから
住民がそのメリットなんて直接は感じないもんさ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:04:41 ID:T0YYCSGc0
愛媛の合併は生ぬるいのう
東予と中予と南予の三市でえーがー
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:28:52 ID:7i9UVcwF0
愛媛は歴史や文化を背景に、ちょうどいい具合に市町村合併してるよ。
あとは、松前町が伊予市と合併すれば平成の大復興が一段落だ。
一部の市名に歴史を無視したくさい命名があるが、落ち着けば改名される
であろう。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:09:53 ID:AF+iUT/i0
そもそも市町村合併を実施した理由は行政単位のスリム化。
高齢化・少子化・低成長化など国力低下の要因に伴い
国が数多くの市町村を養い切れなくなった為だ。
茶碗を一つにまとめて米粒の食い残しを減らす手法となる。
そうすると合併単位は財政効率を主眼とせざるを得ないと思う。
市町村の基本サービスである上下水道・道路整備・ゴミ処理・消防など公営事業を
いかに重複を減らしスケールメリットの中で効率よく推進するかに掛かる。
歴史・文化も大切な要素かもしれない。
しかしそれらを超えてでもスケールメリットの発生する合併規模を実現させるべきと思う。

松山で言えば東温市や砥部町と合併する余地があるかも知れない。
南予地方も宇和島市・八幡浜市を核として更なる合併の余地があると思う。
新生伊予市や東予地方も周辺合併の余地があろう。

他県の近隣市町村との合併も合っても良いと思う。
四国四県が合併して一つの県になっても良い。
そうして四国内で行政区画の壁を減らしていけば
道路行政・治水行政・教育行政などを効率よく推進出来る筈だ。

東予市・中予市・南予市の三市とは飛躍し過ぎと感じた。
しかし各自治体の意見対立で公営事業の推進に閉塞感が出る事態を回避しうる策となるかも知れない。
別の角度で見れば案外と面白い案だなぁと思う。
仮に四国四県合併とか道州制とかの趨勢となれば
このくらいの市町村整理は現実味を帯びる。
四国は横浜市くらいの人口、岩手県くらいの面積。
あながち更なる大規模合併も過大とはいえなさそうだ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:18:33 ID:iw2lqT0k0
>>114
西条の田園風景がカッコイイってことだよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:00:12 ID:7i9UVcwF0
>>126
西条高校野球部のユニフォームのほうがもっとカッコイイ!
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:24:45 ID:VEgZZdtH0
ポンジュース蛇口キャンペーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ポンジュースを買ってポンオリジナル蛇口付き光る携帯ストラップを当てよう!w

ttp://www.ehime-inryo.co.jp/special/campaign_jaguchi.php
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 07:01:58 ID:GH62N0Kh0
とりあえず新居浜・四国中央・西条は早く合併しろ。
3市とも将来の大合併を見据えての今回の合併だったんだから
ぐずぐずしてまた地域エゴに凝り固まる前に、混沌としてる
今の内に一緒になった方が将来まとまりがよくなる。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:12:14 ID:MTimWwtj0
やはり、イタリアは強かった。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:13:30 ID:iw2lqT0k0
>>129
今合併したとしたら市役所は新居浜かな?
真ん中だし人口も一番多い
西条の中心からもそんなに遠くないし
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:04:21 ID:ClOppUWp0
松山の合併って強制じゃないの?
必要性あるの??効果あんの??
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:27:17 ID:jcb9bEPC0
>>126
西条の田園風景は心が休まるよ。


それに比べて道後界隈の雑然とした風景どう思う。
風俗やマンションや旅館の入り乱れた地区。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:23:23 ID:gn6ij14CO
あと三津界隈も(・∀・)イイ!な。
そういや、花火大会の季節だな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:34:19 ID:+NrYkgYK0
>>134
三津界隈って893多いらしてな。
三津界隈は変化でもあったの??
俺魚の死臭にアレルギーあるから花火大会は医師から行くなっていわれてるよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:07:47 ID:gn6ij14CO
>>135
>>893の件
付近を通ってはいるが、あんまり893は見ないな。
たまに爆音鳴らす暴走族もどきは見るが…

>>花火大会の件
提案:総合公園辺りから見る。
これなら魚の死臭も気にならない
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:34:41 ID:vSwFaccN0
それなりに健闘してるっていうのが控えめでいいな。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:34:13 ID:0kv8QTST0
>>137
>それなりに健闘してるっていうのが控えめでいいな。
由布院や門司レトロのような女性に人気があり、リピーターが松山にくるところつて
あるの?
あったら教えてよ。無かったらないでいいけどさ。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:47:05 ID:FVJdeH3j0
道後温泉
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:21:48 ID:fKWWfFcN0
>>139
じじばばの溜まり場だろw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:25:12 ID:KgBN7UkE0
>>138 動物園、城
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:30:12 ID:9PEnCx+T0
県内全市町と県が合併しちゃえば、西条の水を松山に
持ってくるの簡単じゃん。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:33:50 ID:KgBN7UkE0
水はさほど必要じゃないよ
無理して契約しなくてもいい
そのうち貰えるようになる
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:18:42 ID:CCB5ZBvB0
まつやまは日本一目指してたんじゃなかったの?
プラスチィク容器包装ゴミ品質調査前年度に続き06年度も最低評価「D判定」
しっかりしてくださいよ。




















無理だと思うが 所詮「不浄の地」といった夏目漱石からシンポがないな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:03:10 ID:EhblVTJK0
>>144
近所の市役所の職員も市民大清掃にでてなかったが…
2年前のギネス世界一達成したと思ったらあっさり北九州市にやられたこと知ってる。




来年から市民お○○こ大清掃にでも変えたらww

西条の水はやらないからな。まつやまなにしてるんでしょうね。

例の50億円は中央公園の武道館の使用貸借の見返りですかねww
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:45:05 ID:bCx4OBC+0
コーラうめぇ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:18:32 ID:YpZyy08DO
>>146
今日は暑かったしな。
やっぱコーラ最高だよ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:19:17 ID:vv3+/xps0
>>128
ポンジュースGJ!w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:53:14 ID:SzDs7xGk0
ぬーーー
なんかいほーそお
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:16:07 ID:mvnkl5E/0
278 名前: お遍路さん : 2002/08/28(水) 21:39 ID:UN4krMsM [ p1031-ipad03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

>>271
都市圏人口や通勤圏人口は高松市が四国最大なのです。
高松は松山よりも人口集積しているのです。
>>275
四国みたいに小さい島でわざわざ機能を分担する必要もないでしょう。
現時点で四国を統括する四国の中枢管理都市は高松市であり、商工業も高松市が四国最大の商工業都市であり
現在において四国一の集積を誇っています。中央との交流および本州との交流を考えた場合現状のまま高松市に集積させるのがベストでしょう。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:19:03 ID:mvnkl5E/0
235 名前: お遍路さん : 2002/08/28(水) 18:44 ID:UN4krMsM [ p1031-ipad03matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]

どっちが都会か。
見た目は断然高松。圧倒的な差
市内の人口だけなら松山。周辺や都市圏も含めると高松が上
活気は両都市住んだ感想としてほとんど一緒
JRの駅では松山の完敗。私鉄の駅でも高松のほうが大きい
ビル景観やオフィス街、道路の整備率は高松が松山の10歩ほど前を走っている。
松山に中央通りのような支店支社が集中するメイン通りは存在しない。ビル数でも高松の方が多い
経済力や資本力も高松の方が上。高松は四国の中心として知れ渡っているが松山は四国のいち観光地でしかない。
以上の点で四国一の都会は圧倒的に高松である
152空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/12(水) 00:28:40 ID:Dq4HdACk0
経済というか資本は「生き物」で、完全にコントロールしようとすれば死ぬし

かといって、放任しすぎれば戦争も厭わず、際限なく弱者を飲み込んで太る「化け物」になってしまう。


地方経済にあって、どのくらい自由であるべきか?どの程度の規制が必要か?
と言うのは永遠のテーマだと思う。

一見、しょうもない罵りあいのように見えるが
鋭いところをついているような気がする。


(マジレスを誤爆すると恥ずかしいものがあるな・・・)
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:37:58 ID:Ckp+M5Yt0
>>152
偉そうに上から目線でぶっこいてんじゃねーよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:41:30 ID:ZJENk/EW0
>>153
おまえも・・・
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:19:31 ID:bJSj9ARG0
>>152
いいからでてくんな蛆虫
156空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/12(水) 01:32:11 ID:Dq4HdACk0
(´・ω・`)ゴメンナサイ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:47:43 ID:jGEk156K0
高松丸亀町商店街は香川県の県庁所在都市・高松の商店街である。
約150店舗からなる商店街の総売上は、最盛期の1992年には
270億円、通行量3000人/日に達していた。
-------------------------------------
こんなの間違いだろ。年270億円なら1日7400万円
通行人3000人ってことは、通行人が平均2万5000円使うのか?

松山は23万人らしいから、1日の売上58億円、年間2兆1000億円になるぞ。

いいかげん、間違いに気づけよ、低学歴。
158空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/12(水) 01:59:18 ID:Dq4HdACk0
丸亀町をよく知らんのだが、
卸問屋兼ねてやってるとこが多いならありうるよ。


(てゆうか、高松とかもういいやん・・・。)
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:06:40 ID:N1YuM+S/0
>>157
松山中央商店街の売上高だけで、松山市の年間商業販売額を軽く超えるなw
やっぱ松山塵ってアホだよなw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:09:32 ID:IE6Q00Jq0
金沢や松山は住んでみたい街トップ10に入るイメージ良い街だね。
松山は本当に悪い噂も聞かないし気候も風土も含めて最高の街なんだろうな。
四国の少し奥にあって交通の便が地理的に不利な所だけだな。
お国自慢みたく松山叩いてるとしたら高松人だけがやってるんだろうな。
金沢叩いてるのは富山や新潟の仕業に決まっている。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:13:12 ID:s8OIz/Rt0
>松山叩いてるとしたら
漱石が最初ですよ
松山を不浄の地、田舎、つまらないと批判
事実、松山は排他的でよそ者には攻撃的
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:15:19 ID:IE6Q00Jq0
住みよかった所(全国のビジネスマン1000人に調査)

1 福岡
2 仙台
3 広島
4 札幌
5 静岡
6 松山
7 北九州
8 金沢
9 浜松
10 神戸

日経地域情報364号 2001年4月2日付」より引用
http://www.city.fukuoka.jp/investment/outline2.html
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:24:03 ID:Bw30SRKN0
>>160
松山や金沢ってとこは郷土意識の強い土地柄。
こういう土地柄を腐しているのは、大部分がサヨクのプロ市民連中だろ。

高松というか、香川県人はたしかに愛媛にたいして対抗心があるが
腐すことはしない。 むしろ県内の新居浜や西条、今治市民のほうが松山へ
の対抗心丸出しw 
福井や富山県人は常識をわきまえているし、金沢を腐すことは無い。
というか、まったく眼中に無いようだ。(出張経験からな)

プロ市民は都市間の対立をあおるから、要注意だな。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:23:08 ID:3oHhkYaV0
西条市にマツキヨ上陸キタコレ
ttp://www.pref.ehime.jp/h30300/1177324_1878.html
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:29:35 ID:8PY6IMB/0
松山市にプロスポーツ支援推進本部
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20060711/news20060711762.html

松山市は11日、愛媛FCや愛媛マンダリンパイレーツ(MP)などの支援策を協議するプロスポーツ
支援推進本部(本部長・稲葉輝二助役)を設置。初会合を開き、集客支援策や地域振興への
活用方策などを検討していくことを確認した。

初会合には、部長級以上の職員22人が出席。稲葉本部長が「愛媛FCのJリーグ入りなどで、
松山市を取り巻くスポーツ界は新たな転機を迎えている。市もプロスポーツの支援を通じ、
これまで以上に地域活性化や青少年の育成を図りたい」とあいさつした。

事務局が愛媛FCとMPの平均観客数(ホームゲーム)はそれぞれ、4106人と1267人と報告。
当初目標(FC5000人、MP3000人)を下回ったことから、集客支援策を強化することで一致した。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:16:33 ID:atKa5S1X0
>>160
決め付ける所が痛いな
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:59:36 ID:vEaLGb12O
さて…暑くなってまいりましたなぁ…
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:01:19 ID:aIIzf6jd0
とりあえず、プラスチック製容器包装の分別を頑張りたいこの夏
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:28:31 ID:s2Xrwvvw0
ハナ子のご冥福をお祈りいたします。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:49:55 ID:efGwp0Oz0
ラジオ番組に2ちゃん語使ったメール送るバカがいた。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:01:22 ID:KsFR/1qX0
テレビ番組に2ちゃん語使ったメール送るバカがいた。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:24:14 ID:uhBQzOHFO
燧湾の読み方分かる?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:59:42 ID:uhBQzOHFO
燧灘って
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:01:59 ID:uhBQzOHFO
燧灘って必要あるの?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:16:14 ID:/X5Stm+O0
地デジのサイマル放送始まったね
176空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/14(金) 20:16:41 ID:FjpxsfBv0
「ひうちわん(なだ)」じゃないの?

てゆうか一人で何やってんの?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:20:14 ID:3NcFGZzd0
空港を釣るのまってたんだよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:02:14 ID:2A1gluDG0
>>176
イミフ連投と言えばヤシに決まってんだろ。
スルーしろやヴォケが。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:06:01 ID:dug5PRct0
県職員が自動車道から飛び降り自殺か
ttp://hiroshima.nikkansports.com/news/f-rn-tp6-20060712-59404.html

12日午前6時35分ごろ、愛媛県西条市丹原町の松山自動車道上り線で、
路肩に駐車していた乗用車のそばにスリッパが置いてあるのを通行人が
不審に思い、110番した。

西条西署が付近を捜索、約2時間半後に松山自動車道から約58メートル
下の天子川で男性が死亡していた。

調べでは、男性は愛媛県東温市の愛媛県職員(43)で、12日未明に
「仕事に疲れた。自殺したい」との書き置きを残して家を出ていた。

同署は男性が自動車道のフェンスを乗り越え、飛び降り自殺したと
みている。(共同)
180空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/14(金) 21:12:33 ID:FjpxsfBv0
>>176
奴なら、
「知事と市長の関係どうなってるの?」
「坂の上の雲どうなったの、教えてよ?」

って感じでしょ。
西条の人っぽいのだが・・・。


それにしても、「壊れかけ職員」多いな愛媛w
だいじょうぶなのか?
181空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/14(金) 21:16:42 ID:FjpxsfBv0
>>179
いきなりソース張るなよ、笑い事じゃないな・・・。


なんで死ぬかね?
やめるって選択肢はないのだろうか?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:53:56 ID:3NcFGZzd0
辞めても再就職先がないからだよ
183空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/14(金) 22:28:22 ID:FjpxsfBv0
仕事なんていくらでもあるよ。

「リクナビ」でググッてみれば良いのに。

確かに、フリーターや契約社員ばっかりで、決して楽ではないが。
死ぬより、マシだと思うのは俺だけだろうか?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:47:56 ID:ViAszibs0
日本はキリスト教の国のように、死の概念に対する悪がないから、
簡単に命絶つ奴多すぎですね。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:41:41 ID:KkYaVVP70
生活にゆとりがあるから安易に死を選べるんだよ
後の迷惑考えると自殺すらできない現状だってある
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:13:14 ID:XfuZvdhH0
公務員には公務員にしかわからない悩みがあるんじゃないの?
最近の公務員バッシングは異常だよ。
俺は民間人だけど、真面目に仕事をしてる公務員は本当にかわいそうだと思う。
民間だって、楽してる奴って少なからずいるだろ?俺は知ってるよ。
公務員の文句ばかり言ってる奴は少しは反省しろって。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:17:03 ID:N1Yv95YM0
KSB見てるんだが、新居浜のイオンに愛川来てるよ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:26:29 ID:poXUj+kD0
>>187
最近の新居浜出身芸能人がイマイチ地元では知名度低いのは何故だろう?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:11:31 ID:tFYwUSIn0
水城奈々、愛川ゆず季、福西崇史

最近ホットな三人
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:22:10 ID:nQX/B5s90
>>186
銀天街の職業安定所(ハローワーク)行ってみろよ。
失業者より多い職安公務員がヒマそうに椅子に座っている。

彼らの仕事といえば、失業者と社員募集会社とのアポイントを電話で取り次ぐ
だけ。
 
あの程度の‘仕事‘で高額なボーナスを取っているとは腹立たしい!
しかも、職安公務員の給料やボーナスは、我々の税金によってまかなわれて
いる。

職業安定所は即刻廃止し、民間委託するべきだろう。
郵政民営化や駐車違反民間委託よりこっちのほうがまず先だ。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:26:41 ID:Kvyg1zoh0
JT跡地でもめてますね、
さすが松山人、
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:23:13 ID:RDG31GAW0
>>191
>JT跡地でもめてますね、
もめてなくて夢タウンが広島からくるの決定したんじゃないの
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:26:16 ID:vbvOkqSf0
最近思う事だが、高齢化・低成長化などの社会問題の根本要因は
晩婚化にあるんじゃないかなぁという気がする。
松山でも若者に独身者が多く見受けられる。
30代になっても独身という者も稀にいる。

若者が適齢期に結婚し、子供を作り、マイホームを購入するという
あたりまえのサイクルが機能していない。
中には独身貴族を謳歌する為に人生の義務を全うしていない輩もいる。

独身者の地方税を倍増させ、その分、義務教育年齢児を扶養する家庭に
還元するなどの方策があっても良いと思う。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:13:23 ID:wPexCE1S0
それなら離婚した人に地方税を倍増させ、その分、義務教育年齢児を扶養する家庭に
還元するなどの方策があっても良いと思う。結婚は法律じゃないし趣味みたいなもの。ずっと独身は空港みたいに生きるだけで精一杯のしょぼい奴が多い。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:47:38 ID:PSQVtSrD0
田舎者のDQNって結婚早いだろ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:46:33 ID:sPWewWkJO
そうでもない。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:14:17 ID:xudXGodFO
>>193
愛媛の問題の根本はあなたのような
視野が狭く文化人気取りの無知な人間が多いこと
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:37:38 ID:jNqFPFij0
>>193 は絶対空港だなw
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:56:41 ID:plGmvFjd0
今日、車でマドンナバスのあとつけたら、誰も乗降客いなかった。
暇だったので、1回一周13時台のバスの跡を詮索したんだけど…
誰もマドンナバスが停車するところに「史跡」には全く興味がないということ??
それとも「史跡」やらが観光客で溢れかえっているって情報あったら教えて。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:21:00 ID:rtaekLtO0
愛媛新聞に電話したら最初に186をつけてからお掛け下さいだって…
どういうだ。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:50:24 ID:PSQVtSrD0
>>198
( ゚,_・・゚)ブブブッ残念
相変わらず決め付けるところが痛いなw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:26:17 ID:DWP9d0pS0
アジアにおける情報関連産業の一大研究開発拠点
http://www.fukuoka-srp.co.jp/









まつやまはどうなの?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:01:47 ID:8SkLZbMM0
>>201
ふーん、どうでもいいが、おまえが空港並みに糞だってことだ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:25:24 ID:mmYeSfIx0
こないだ、新宿のヘルスに松山から出てきて働いてる娘がいた。
めちゃくちゃかわいかった。
縁もゆかりもないが松山にちょっと興味がわいてきた。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:58:01 ID:qeFbLMHW0
>>191
反対してるのは商店街組合。
一般市民は大賛成!がほとんど。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:34:03 ID:FbpMAScC0
結婚したいけど甲斐性がなくてできない。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:02:10 ID:aOdaKMhR0
ミカン農家じゃ嫁も来ないだろうな
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:47:15 ID:K21ugYOG0
>>205
一般市民は賛成も反対もしてないよ。
商店街が品揃えを豊富にし、価格を低く設定すればとりあえず
ショッピングモールの形態だけは維持できる。
あとは駐車場問題か?

いっそのこと、JT跡地は商店街向けの立体駐車場にすればいい。
広さも大型ショッピングセンターを建設するには中途半端な広さだろう。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:35:11 ID:Iqm4c/a50
夢タウンも結局は作ったもん勝ち
商店街が反対しょうがさっさっと作れ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:02:06 ID:2tdcY4R+0
たかだか競輪の場外車券売場設置も強烈に反対だからな。
ダメなもんはダメ!!!だと。
話し合いになってないんじゃないの?
イズミさん、多くの市民は待ってますよ。
もう強行にやっちゃえよ。
211うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/16(日) 08:48:00 ID:mAj8HZWx0
http://www.mitsukoshi.co.jp/sinfo/matsuyama/floorguide.html
松山三越のフロアガイド出来てたんだな。
結構充実してるんですな。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:56:04 ID:VN6Q32he0
>>208
>一般市民は賛成も反対もしてないよ。
賛成しているよ。
>いっそのこと、JT跡地は商店街向けの立体駐車場にすればいい。
>広さも大型ショッピングセンターを建設するには中途半端な広さだろう。
なぜ商店街向けの立体駐車場??
土地の有効利用考えたことあるか お前。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:57:05 ID:EjFR5d+R0
>>211
どんなショボいデパートだと思ってたんだよヴォケがw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:22:21 ID:VN6Q32he0
銀天街の家賃て坪当たりだいたいいくらなの?
空き店舗がちらほら見受けられるんだけど。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:23:38 ID:g6jYBWX20
松山市民は商店街組合のエゴに辟易しているというのが正解。
それに市街地はスーパーマーケットが少ないのだから
いずみ進出は地元住民にとっては歓迎される出来事。
わざわざ銀天街のバリューまで歩かなくても済むお年寄りの声も尊重したい。

商店街向けの立体駐車場という案が出た。
かつて中の川地下駐車場を建設する際に強硬に反対したのは
有料駐車場を経営する商店街の地権者と某交通会社だった。
市営地下駐車場は営業時間に様々な制約を設けてのスタートとなった。
結果、自家用車に冷淡な姿勢は顧客の不興を買い衰退の要因となった。

今どき郊外スーパーでも自費で無料送迎バスを運行するなどの
経営努力を実践している。
原付バイクや自転車を駐輪する場所すら用意されて無い銀天街に
誰が好き好んで買い物に出掛けるというのだろうか?

216うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/16(日) 11:30:47 ID:mAj8HZWx0
>>213
ほ〜せっかく褒めたのに喧嘩腰ですね
松山人の印象最悪です><
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:44:57 ID:aOdaKMhR0
【社会】 "ネット等で反対殺到" 外国人への住民投票権の付与見送り…四国中央市条例素案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152869472/

( ゚,_・・゚)ブブブッ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:51:51 ID:GnUYNKQ20
>>216
まつやまんこの生命線にうかつに触れるからだよw
219空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/16(日) 14:02:34 ID:OxYPjaJg0
>>216
松山人って決め付けんなよな。ど〜せ高松人だろ?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:17:26 ID:5tEar2nD0
四国の愉快な仲間たち↓
うろん・高松様
確定
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:19:56 ID:agF0xefw0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

222高松人より:2006/07/16(日) 14:54:38 ID:qjd5vr2/0
とりあえず、プラスチック製容器包装の分別なんか無関係な松山人
日本一目指して、パフォーマンスでがんばれ がんばれ
223高松人より:2006/07/16(日) 16:24:32 ID:Dt/LkY0h0
経済産業省が行っている商業統計。 先日、「平成16年商業統計 確報」が発表された。
*1東京区 169,114,608  12新潟市 **3,698,218
*2大阪市 *45,652,059  13静岡市 **3,304,482
*3名古屋 *27,863,397  14千葉市 **3,291,044
*4福岡市 *13,522,291  15北九州 **3,078,895
*5札幌市 *10,026,501  16川崎市 **3,039,567
*6横浜市 **9,310,509  17岡山市 **3,009,361
*7広島市 **8,029,913  18金沢市 **2,938,766
*8仙台市 **7,836,820  19浜松市 **2,770,351
*9神戸市 **5,712,718  20高松市 **2,750,365
10京都市 **5,645,045  21鹿児島 **2,707,797
11埼玉市 **4,258,994  22宇都宮 **2,539,731

おい!四国最大都市松山が載ってねえぞ!どういうことだ!
224高松人より:2006/07/16(日) 16:25:56 ID:5fYR+LM30
http://homepage2.nifty.com/matsuyamanomachi/setumei5.htm
日野松山中央商店街連合会会長 曰く、
『きれいごとばかり言ってもダメですよw
現実の姿なのだからww
どうして高松があんな現状になったのか説明してくださいwww』

松山中央商店街会長ですが、「高松の商店街を下に見てます」ってこった
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:01:20 ID:hVCMYKJ30
>>216
褒めるって行動は上の人から下の人に対する時だけなんです><
226うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/16(日) 17:27:52 ID:mAj8HZWx0
>>225
んなこたぁない

どの道>>213みたいに絡んでくる人間は下衆ですけどね><
227空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/16(日) 17:31:30 ID:OxYPjaJg0
松山スレって高松人多いねぇ・・・・
高松スレなくなっちゃたの?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:36:35 ID:aOdaKMhR0
焼肉のタレ売り上げ日本一の会社が愛媛にあるらしいね
さすがチョンの街w
229高松人より:2006/07/16(日) 18:51:11 ID:AdNlQ5w80
>>224
この人どんなの人?
まつやまって怖いところだ。















230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:31:15 ID:2tdcY4R+0
日本食研(今治市)
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:33:34 ID:2tdcY4R+0
焼き肉焼いても家焼くな
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:44:26 ID:l0HWoX7c0
http://homepage2.nifty.com/matsuyamanomachi/
本当に商店会側の発言内容はおかしい。
JT跡地のイズミ進出を頭ごなしに「街を壊す」と決め付けている。
商店会と新規事業の相乗効果で活性化という発想はなさそうだ。
ここにも排他的で保守的な松山独特のいやらしさが漂う。

「銀天街の客足減少=街が壊れる」という言い草も変。
イズミが来なくても今の銀天街に魅力はないし将来性は無い。
商店会の地権者達は保護された状況下、家賃収入が暴落しなければ良いだけだろう。
街作りなどという発言は白々しく聞こえる。
233空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/16(日) 19:53:45 ID:G1xltcd50
ほんとなぁ、どっちでも良いよねゆめタウン。

出来るとして、お客さんが駐車場だけ利用してバナナ館に行ったら笑う。
あそこ安いよね、いろいろ。


>>224−225
上とか下とかどうでも良いやん。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:09:01 ID:wGh7tdbV0
帰って来たけど随分と意味のない広島人の糞レスがついてんな
まあ正直こんな匿名のしかも糞板でニ−ト扱いでもなんでもいいんだが
今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬広島人にも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:16:55 ID:i+FFjrbu0
松山に官庁や支店があれば70万くらいの人口はあったはず。
政令市にもなれるくらいの規模になったろう。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:24:09 ID:GpnG6/Ac0
>>235
だから蛸松みたいなショボには任せておけないから
松山が四国州の州都を取って高松の官庁を移転させて
70万政令市を目指すんです。
237高松人より:2006/07/17(月) 12:34:39 ID:X2IBhzVp0
州都  高松
官庁  高松
四経連 高松
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:36:13 ID:aaWq5vCJ0
高松スレ人いないから、人の多いまつやまスレに来るんだね
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:17:01 ID:SInP/mHa0
>>237
高松に関する質問してもいいか?
240高松人より:2006/07/17(月) 14:35:07 ID:8OacUnO/0
松山スレって高松人多いねぇ・・・・
高松スレなくなっちゃたの?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:20:43 ID:3XifTTeAO
そんなことより高校野球の話しようぜ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:32:05 ID:7hwTmgvj0
今年も長島三奈さんが松山に来てくれました
243高松人より:2006/07/17(月) 15:57:32 ID:Txlb/Oqx0
道後のソープはよかった。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:35:03 ID:bcKKm7Vb0
野球か・・・取り合えず新田おめでとうと言っておこうか
245空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/17(月) 18:55:34 ID:YIJdP6De0
八幡浜−新田、良い試合だった。
この2チームは実力に差はないね。

新田がうまく流れをつかんだなと。
しかし、一回戦で八幡浜−新田はもったいなすぎるな・・・。

愛媛県大会は甲子園1,2回戦より面白い試合が多い。
246高松人より:2006/07/17(月) 19:21:04 ID:Q8wlcO2t0
>>243
俺も道後のソープとヘルスで楽しませてもらったよ。この3連休。
まつやまは風俗で賑わったんじゃないか。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:22:24 ID:pEs8D99S0
おまい、なに独り言いってんの?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:38:48 ID:UmR599M40
敢えて商店街の弁護をしてみると、JTという元公営企業が蓄えてきた土地を転用すると、いろいろと問題が起きるのは確か。
国という大きな後ろ盾がある状態で優良な資産をたんまりと蓄えているわけだから。

ただ、商店街の関係者にこの辺のことを真面目に考えている人なんていないんじゃないの?
ただのエゴ。自己中。
本当に商店街を活性化しようと思ったら、やる気のない人(店)にはとっとと出て行ってもらわなくちゃいけないはず。
はっきり言って俺は商店街に何も期待してないし。
勝手にすれば?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:42:28 ID:kfIsn6x50
>はっきり言って俺は商店街に何も期待してないし。
>勝手にすれば?
に同感 行政にも責任はあるよな 一貫性がないもの
250空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/17(月) 22:47:38 ID:YIJdP6De0
てゆうかさぁ・・・。

宗教法人じゃないんだから、みんなエゴも私利も私欲も持ってる。
この前提で話をしないか?

その上で全体の幸福を最大化するにはどうすればいいのか?って話しなわけで。
それはみ出したらアウト、のラインを決めないとね。

他人のことを、エゴがあるからダメ、自己中だからダメとか言ってたら
じゃあ、あんたにはエゴはないの?自己中なところはないの?って話になるよ。

「全体の奉仕者」たる公務員だって、70万からのボーナス突っ込まれると困るところもあるわけでしょ?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:51:23 ID:Ee2ZQ/6C0
>>250
今度は宗教ですか…

死ねばいいのに
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:06:36 ID:UmR599M40
>>空港通り氏
熱くなりすぎた。申し訳ない。

だが、俺には商店街関係者が「許されるライン」を大幅に超えているように思えるがね。
俺自身、こんなにゆめタウンの問題がこじれてるのにびっくりしてんだが。
あの土地にスーパー建てたって、せいぜいグラン松山クラスの売り場面積だろうに。

俺の見方がおかしいと言われればそれまでだが。
商店街という一等地にあれだけの資産(土地、建物)を持ってるのに、スーパーの出店1つにあそこまで妨害を加える。
関係者はどれだけ恵まれた生活を送ってるんだろうか...
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:11:19 ID:y9FWbho60
>>249
同感。
松山工場閉鎖の際、JT側は県と市に工場用地の売却を打診したが、両者共に断った経緯がある。
その上でJT側は売却先を決定したのだから抗議を受けるいわれはないだろう。
JTも企業である。
市の街作りだのといったロマンにつきあって営利活動を制限されてはたまったものではない。
市街地再生という名目で公金投入によって改築した百貨店とは立場が違う。
今更、市側が商店会と一緒になって夢タウン反対と言うのは筋違い。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:18:40 ID:bcKKm7Vb0
その通り、一般市民は夢タウンを願ってる商店会なんて糞食らえと思ってる
255空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/17(月) 23:35:32 ID:YIJdP6De0
>>252
一消費者として、ゆめタウン大歓迎なんだが。
商店街の言い分も分からなくはないな・・・。

まとまれば結構な勢力だが、実は中小企業の集まりなんだよね。商店街組合って。

>>253
そりゃ、そのとおりなんだが。

国営またはそれに準ずる企業が民営化するときは
経営規模、資産規模、キャッシュフローに応じて
ゴルフで言う「ハンディキャップ」を設定してやらないと、市場は大混乱になるよ。

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:54:55 ID:y9FWbho60
>>252
概ね貴方の意見の通りです。
多数の松山市民は商店会の言い分に呆れています。
地域社会という建前論の裏に、以前問題となっていたマイカル跡の
裁判沙汰も絡んでいます。

実際商店街の衰退は夢タウンで左右されるという問題ではなく
旧いずみ・フジ・ダイエーなどのスーパー撤退から尾を引く問題。
それらの集客力が無くなった分客足が遠のいただけである。
むしろ地域住民(車を持たない年寄りが多い)は買い物先がなくなる事で
不便を感じ続けていた。
件のマイカル跡地問題にしても商店会側の不始末が原因。
商店会が真摯に街の活性化に努めていたら、違った結果になっていただろう。
商店街の集客施設を自分達で食い潰しておいて何を今更という所。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:07:56 ID:+coHZxCZ0
日本語でおk?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:51:37 ID:4XfKGY5C0
イオン新居浜に9月下旬に無印良品オープン。
フランチャイジーの高松の企業が出店。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:58:01 ID:/wxZgmPD0
松山は排他的な田舎
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:03:54 ID:oXusF2RJ0
松山ってかわいい子多い?
さんまが昔、TVで、松山はかわいい子が多いと言っていたが。
261うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/18(火) 10:18:59 ID:BHnSbpJU0
JT跡地周辺の地図見てみたけどあまり広くないみたいだね。
隣の小学校が廃校にならない限り拡大戦略も取れないだろうし
大丈夫なんじゃないの?商店街にダメージは無いと思う。

>>258
ヘンミグループですな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:46:13 ID:Gu4RW+3p0
>>261
よく思うんだけど、上に伸ばすということはしないんだろうか
ダイアモンドシティとかは6階建てとかあるんだろ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:09:39 ID:OcZo73vR0
>>260

少ない。  (モッサい)子が多い。
昭和50年代の顔が。

とびきり可愛い子・美人も居るが、松山を出て行く。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:26:33 ID:YwFjKP4I0
>>260
んHK松山のアナウンサーの事だろ
何処の人間かは分からないが
265高松人:2006/07/18(火) 18:38:56 ID:1EfRmCqd0
2泊3日で道後温泉に行ったが、夜になると呼びこみ凄いな。姫もたいしたのいなかったしw
これが巷に言う道後温泉界隈??興ざめしたよ。もう来ないと思う。

今度は九州や関西で本当の温泉に風情を…
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:28:50 ID:3xIxESS60
ほうめんのJJの東がわに出来てる建物はなんなん?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:48:54 ID:PISixcRA0
未だに近所のスーパーが
マルナカかマルヨシかわかりません。
一度に大量に出店しやがって。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:18:28 ID:PISixcRA0
マルナカヨシの一時の出店攻勢に比べれば
イズミなんてかわいいもん。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:35:46 ID:xWh+R89C0
つーかマルナカのお惣菜は不味いよな。。。
マルヨシは食った事無い。
270高松人:2006/07/18(火) 23:40:05 ID:75xu2Art0
俺も道後の風俗で遊んでやりたい。させろ。そして不浄の地「まつやま」に○駅を
落とせ、流せww
よっ、環境日本一ww
271坊ちゃん ◆kMMlUTZAaM :2006/07/18(火) 23:44:27 ID:TyTBz2bS0
玉春日 敢闘賞もらえるかも? age
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:49:27 ID:lFYAe3Gk0
>>269
マルヨシの総菜はうまい方だと思うよ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:35:47 ID:m3d7FjE10
火事や、消防車が走りよる
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:57:24 ID:BvFvxeVl0
どのへん?さっきは結構サイレンがなってたけど、今は止んでいる。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 05:58:45 ID:ryYJTwEt0
>>273-274

↓火事の時はここに電話したら場所が分かるよ。

【災害用テレガイド】
電話 089−925−6622
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:23:02 ID:a1lvQpwM0
>>271
何かローソクが燃え尽きる前の
最後の輝きみたいだな。。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:31:31 ID:E374+tjl0
玉春日は下の方にいると強いけど、上の方に行くと弱い。
幕内最年長クラスだし、これ以上の昇進活躍なんて期待
できないしもう限界でしょ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:14:06 ID:nytNK6hs0
お疲れ様 玉春日
なんだか‘涼宮ハルヒ‘の最終回みたい
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:49:52 ID:gO1LApK70
今年の済美どう?
280宇東:2006/07/20(木) 01:42:51 ID:P3FdJwB80
大学の進学率? 野球?

済美の監督は、前宇東…複雑…
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:19:28 ID:E/ZMTNbq0
やはり郷土出身力士が居ないのは寂しいから
玉春日の次を育てなきゃいかんと思う。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:35:50 ID:FX5Y1Fum0
>>281
俺は「相撲」が好きだから地元力士とかカンケーねぇ。
むしろ地元テレビ局がニュース番組のスポーツコーナーで
玉春日だけを取り上げて一喜一憂してる姿に萎える。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:00:11 ID:9lt3CX3q0
空港通りにやっとファミマができるみたいだ
さっさとカガワの店舗数ぬかんかい
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:44:59 ID:nfxhkcgX0
JR松山駅の高架や区画整理関連で400億円も使うってテレビでいってたけど
その理由が東西遮断されているからだって
JA愛媛のアンダーパス潰すの??
400億円も単線高架で税金を費消してなにかメリットあるの??
反対者もいると聞いたが強行突破するんですかね。
税金の使い道もう少し考えた方がいいんじゃない。
俺は反対だけど。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:06:17 ID:DXEKKrRH0
松山駅が移転なら賛成だが
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:21:28 ID:DXEKKrRH0
今の畳って機械で作ってんでしょ?それって職人になるの?昔の畳は手作業だったみたいだから職人って感じするけど。機械だとただの流れ作業員w
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:57:52 ID:p1F/Nzhl0
>>285
どこへ 松山市庁前にかww
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:21:29 ID:k3hLjh8W0
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/

1位  岡山市 ・・・10.3% 30票
2位  熊本市 ・・・ 9.9% 29票
3位  金沢市 ・・・ 8.6% 25票
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:49:49 ID:5TkM+MHN0
ニットーっていうスーパーマーケットってどうよ?
マルヨシとかに比べてマイナーな店だが。
290空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/20(木) 22:32:04 ID:aqpRSLA+0
>>284
「JR松山駅が松山市の玄関にしてはみすぼらしい」と言うのは
今日昨日の話じゃなく、もう何十年も言われてたことだよ。

俺も今無理にやる必要を感じないが・・・。

こんなに急ぐ背景には、あくまで予想だが

いくつか企業誘致していく中で、今松山市に何が必要か?と考えた時
「地の利のよい場所にまとまったスペースが必要」だと考えたんじゃないだろうか?

>>286
ん?誤爆?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:12:22 ID:4+GA9Zkr0
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:57:37 ID:DtUXebTj0
>>290
平成29年に愛媛で開催予定の国体で、多くの県外客が立ち寄る
県都の鉄道玄関口が今のままでは恥ずかしい、という見栄だよ。

中村が加戸に泣きついたために加戸も「そりゃそうだ」と同意して
既に駅前工事に着手していた新居浜駅の高架事業を蹴って、まだ
白紙状態だった松山駅周辺再開発&高架事業を優先した。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:23:57 ID:NO0RDmOn0
>>290
>いくつか企業誘致していく中で、今松山市に何が必要か?と考えた時
どんな企業が来るの 教えてよ
>>292
多分そうでしょう。急だったモンね。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:32:05 ID:krIFqr5v0
周辺の整備とか、西口を造ったりとか、路面電車とのアクセスを改善するとか
そういうのはいいと思うけど
高架にする意味はないよね。
松山駅周辺のJRは今でもほとんどが立体交差になってるし。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:35:20 ID:krIFqr5v0
線路の下の土地を使えるようになったり
駅舎が移る分、駅前が広くなったりとかメリットもあるけど
そこまで金かける必要もないでしょ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:37:42 ID:8kiKvQOU0
中四国地方 百貨店売場面積ベスト3

1位 広島市(115万人)・・・161,073u(32,215u)
   そごう広島店、福屋八丁堀店、三越広島店、天満屋八丁堀店、福屋駅前店の5店舗

2位 松山市(51万人)・・・61,225m2(30,613u)
   いよてつ高島屋、三越松山店の2店舗

3位 高松市(42万人)・・・52,776m2(26,383u)
   三越高松店、天満屋高松店の2店舗

ランク外 岡山市(70万人)・・・47,765u(23,883u)
天満屋岡山本店、高島屋岡山店の2店舗

※広島市は中心部のみ、カッコ内は1店舗当たりの平均
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:26:18 ID:gj6q+PEA0
>>283
ファミマ、ローソン、サンクス
の数って松山市と高松市だとどっちが多いの?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:45:42 ID:/pBn2bSD0
>>297
http://www.family.co.jp/
http://www.lawson.co.jp/
http://www.circleksunkus.jp

調べれば分かることは自分で調べましょう
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:10:16 ID:gRM/Cvy40
>>298
わざわざリンク貼ってやるなんて、お前って優しいヤツだな・・・
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:42:23 ID:ANfOt7lG0
ちょっと小耳にはさんだんだが....
共済の実績がボーナスに反映されないだと!!!!!!!!!

ふざけんじゃねぇぞコノヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんの為に去年一年間頑張ったと思ってるんだ!!!!!!!!!!!!!
じゃあナニか!?
結局はテキトーに推進サボッてたヤツ達が得するって事なのかよ!?
実績が給料に反映されないでダレが頑張るってんだ!?
給料がかわらねぇんだったらテキトーに自分の担当業務だけこなすよ。
給料に反映されねぇのにダレが夜間推進なんか行くんだ!?
バカか!?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:05:58 ID:txm4jueE0
誤爆?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:25:07 ID:23iI4Shn0
JA職員誤爆&自爆乙www
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:03:11 ID:k+o/w+sX0
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/

1位  岡山市 ・・・ 9.5% 61票
1位  熊本市 ・・・ 9.5% 61票
3位  金沢市 ・・・ 9.2% 59票

8位  松山市 ・・・ 5.3% 34票
304高松人:2006/07/22(土) 14:37:51 ID:4byE/tDA0
>>303
高松>>>松山
洗練されたエリートの街 高松
百姓と夜郎事大の町   松山
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:55:00 ID:5pz7hQXp0
>>304のように品位が無く教養も乏しいようなレスをする
住民がいる町が政令指定都市になって良いはずがない。
306高松人:2006/07/22(土) 17:37:47 ID:CSt5FO7m0
>>304
>品位が無く教養も乏しいようなレス
どこが??


四国州の州都は高松しかないでしょ。
交通、インフラ、全てベスト。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:23:07 ID:G8Fdl+1s0
現状維持ではこれ以上の発展が四国にはない。
州都は松山。
四国の均衡発展を考える上ではこれしかない。
高松はこれまでどおり経済都市としてやればいい。
(アメリカにおけるニューヨーク・中国における上海の位置づけ)
行政も経済も集中していると産官癒着の原因になる。
因みに、立法府(議会)は四国中央若しくは三豊地域におくのがベスト。
個人の一案として。
308高松人:2006/07/22(土) 18:34:58 ID:aVMnyM+D0
>>307
>州都は松山。
???? 州都じゃなく風俗都だろ

道後はここ数年で新しい宿泊施設&観光施設が増えましたね。
おすすめ所、または「行かないほうがいい!」所はありますか?
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:57:02 ID:G8Fdl+1s0
308
ガキはすっこんでろ。
310高松人:2006/07/22(土) 19:08:29 ID:aVMnyM+D0
>>307
>四国の均衡発展を考える上ではこれしかない。
まつやまは風俗特区に特化するしかないという意味w?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:13:36 ID:G8Fdl+1s0
いいからガキはすっこんでろ。巣へ帰れ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:16:23 ID:rveTOXIQ0
高松人と高松様は同一人物?
313高松人:2006/07/22(土) 20:02:29 ID:iftwLngs0
>>311
そうムキになるなや 道後のソープかヘルスに行って、抜いてこいや 
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:10:11 ID:i01Eh6DW0
>>312
「高松人」は西条人
高松人を騙って、悪質この上ない
315高松人:2006/07/22(土) 20:17:43 ID:iftwLngs0
>>314
証拠でもあるの??
ホスト検索して西条人ってわかるの?
君は天才だ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:58:01 ID:xsIJKBfY0
松山の郊外で一番店舗が集積しているところって何処?
やっぱ衣山辺り?
317高松人:2006/07/22(土) 21:12:39 ID:tvVFHuB50
店舗の種類にも夜が、風俗店なら道後界隈じゃないの。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:56:02 ID:T9HwDZQA0
>>317
おまえ偽高松人だろ
質問攻めにするぞ
319高松人:2006/07/22(土) 22:01:04 ID:wcAuX/vb0
ごめんなさい。許して下さい。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:06:11 ID:Nk17JWTu0
基地外の高松人はこれからスルーということで

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:21:12 ID:T9HwDZQA0
>>319
HNを偽高松人に変えろや
322高松人:2006/07/22(土) 22:38:17 ID:Xd+Qac180
不浄の地に土着する松山人はこれからスルーということで
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:55:22 ID:y3TyLboG0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
324高松人:2006/07/23(日) 00:24:46 ID:HEdolwW00
四国最大都市の松山が好きです
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:15:33 ID:EPn8R8PR0
国王陛下ががいない韓国、北朝鮮、中国という国は、民衆を統合するのも
大変ですね〜。
そのてん、日本には国王がいてよかった。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:06:23 ID:F5/zClGz0
>>325
日本に今は国王はいないよ。
327松山人:2006/07/23(日) 06:14:18 ID:AdJtLmvl0
四国最大風俗都市の松山が好きです
328高松人:2006/07/23(日) 09:14:28 ID:+1Uaunag0
8月中位に道後に行きますが何かオイシイ情報ありませんか?なんせ溜まってますので…
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:38:23 ID:puSAZUC80
高松の名誉の為にマジレスすると
四国最大の風俗街は松山じゃなくて「高松城東町」だぞ。
330高松人:2006/07/23(日) 12:22:56 ID:2DLKywou0
高松の名誉の為にマジレスすると
四国最大の風俗街は「高松城東町」じゃなくて松山だぞ
松山に来る連中はほとんど風俗目当てでしょうw
他に理由があれば教えてくれよ。

いい女探しに○○○めぐりww
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:23:21 ID:Itt54RCJ0
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/
1位  熊本市 ・・・9.8% 82票
2位  岡山市 ・・・9.7% 81票
3位  金沢市 ・・・8.7% 73票
4位  高松市 ・・・6.7% 56票
5位  松山市 ・・・5.8% 49票
新興政令市・未成政令市・上位中核市の都会
http://www.37vote.net/division/1153464553/
1位  静岡市(新興政令市) ・・・11.3% 23票
2位  熊本市(未成政令市) ・・・10.8% 22票
3位  岡山市(未成政令市) ・・・7.8% 16票
4位  金沢市(上位中核市) ・・・6.9% 14票
4位  浜松市(新興政令市) ・・・6.9% 14票
知ってる地方繁華街
http://www.37vote.net/division/1153308550/
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:31:54 ID:PK/2qY7w0
はいはい、四国最大の風俗街が高松なのは分かったから・・・

スレ違いなんで、高松の話題は他所でやってくれ

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:27:28 ID:5a2Oup2m0
松山に最も必要な公共事業は道路整備だと思う。
坂の上の雲博物館やJR駅舎の整備より大切な課題だ。
限られた家計の中、真っ先に削られるべきは
華美な洋服を買ったり家屋を豪華にリフォームする無駄金だ。
保険代や貯蓄に相当する必要経費は計画的に確保しなくてはならない。
従って実用性・公共性の高い道路整備は長い目で予算確保しなくてはならない。

国道196号線バイパスに目を向けてみると
松山北条バイパスと今治バイパスが接続されていない。
JR松山駅周辺整備の予算を、こちらに転用出来るのならばどれだけ有益だろうか。
松山市〜しまなみ海道間のアクセスが非常に早くなる。
これは産業面から見ても大いにメリットとなる。
また国体などの観光客が主としてバス移動である事から
駅舎整備などよりも余程効果の高い投資となるだろう。

松山外環道路整備の為、必要とあれば税金UPも良いと思う。
企業誘致・産業活性化の為にも道路インフラは基礎中の基礎であるからだ。
どんなに人件費や地価が安かろうが、周辺都市へのアクセスが険しい土地には
企業はやってこない。
出荷に要する時間が掛かるのであれば物流コストに跳ね返る。

子孫に美田を残す為にも、郷土を計画的に開発して欲しい。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:34:57 ID:h+yzfchB0
君の意見にはもっぱら賛同出来ない。
335高松人:2006/07/23(日) 16:44:36 ID:f3pRGXiA0
>>333
松山人にしたら非常に適格かつ適正な意見だと思うよ。
あとオリンピック等のイベントやるときは、あちらの処理する場所も必要だから
道後の風俗界隈の整備に補助金でも出せば(w

>>334
理由がなくちゃダメじゃん どうして賛同できないの? 洗脳されたの?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:09:59 ID:TK7XO7H/0
>>333
「過渡と仲村はアボンしろ」まで読んだ
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:57:53 ID:rgfb35p90
松山のバイパスを伸ばしても意味ないよ

逆に今まで広島や福岡に
ストローされなかったからそこそこの都市になれたと思う

むしろ空港を沖に1500メートル伸ばして国際線を呼び込めるように
した方がいい

松山が目指すべきところはシアトルのような一芸産業都市だよ
せっかく他県に影響されない経済圏を築いているのだから
これを伸ばすことを考えた方がいい

四国の中での松山ではなく、世界の中での松山を考えないと
この先の少子高齢格差社会を生き残れない

もう土建は終わりだよ

塩崎ならわかってるはずだと信じたい
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:05:13 ID:YrIMrVsy0
高松人へ
田舎の帰りなさい(君の来る所では
以上
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:25:49 ID:YrIMrVsy0

高松>>>>>>>>松山
百姓と誤爆情報に洗脳された二ートの街 高松
観光都市   松山
340高松人:2006/07/23(日) 18:36:09 ID:MCX6UXOh0
>>337
>松山が目指すべきところはシアトルのような一芸産業都市だよ
>せっかく他県に影響されない経済圏を築いているのだから
>これを伸ばすことを考えた方がいい
>四国の中での松山ではなく、世界の中での松山を考えないと
シアトルのような一芸産業都市だよ → 一芸ってあるの
世界の中での松山を考えないと→ どういうふうに考えるの

>>339
高松>>>>>>>>松山
四国の州都 四国の中心 四国経済連 四国管区都市   高松
百姓と誤爆情報に洗脳された二ートの街風俗観光都市   松山
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:42:21 ID:76oNs1+/0
四国最大の風俗街は高松らしいけど質が悪すぎ・・・・

評判はダントツで松山ですね。
342高松人:2006/07/23(日) 18:49:47 ID:HEdolwW00
空港を沖に1500メートル伸ばして....
松山人は発想がすげえなっw
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:53:26 ID:rgfb35p90
高松は今後も神戸や岡山にストローされるだけだよ

都市計画や産業史をかじった人なら
鎖国している松山の方が将来性が高いと普通に考える

松山空港は日本の中では
福岡空港と双璧と言ってもいいアクセスが良い空港

頭の悪い他の自治体が辺鄙な場所に二種空港を作り続けたおかげで
何もせずに松山の価値が高まってきている
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:00:51 ID:/s8rRb2yO
>>338
>田舎の帰りなさい

あちらの方ですか?w
345高松人:2006/07/23(日) 19:06:16 ID:MCX6UXOh0
ID:rgfb35p90
おまえな、質問に答えてから次に己の意見を言えよ。
どうせ。中邨のトリマキだろ
席や詣でどんな具合ww


>>337
>松山が目指すべきところはシアトルのような一芸産業都市だよ
>せっかく他県に影響されない経済圏を築いているのだから
>これを伸ばすことを考えた方がいい
>四国の中での松山ではなく、世界の中での松山を考えないと
シアトルのような一芸産業都市だよ → 一芸ってあるの
世界の中での松山を考えないと→ どういうふうに考えるの


>>343
>都市計画や産業史をかじった人なら
>鎖国している松山の方が将来性が高いと普通に考える
将来性が高いと「どういう観点」から…


>頭の悪い他の自治体が辺鄙な場所に二種空港を作り続けたおかげで
>何もせずに松山の価値が高まってきている
頭の悪い他の自治体が これって まつやまのことw
どういう理由で松山の価値が高まってるの。

文章は起承転結、またはこのような理由だからこのようになるんですよと…

お前、大学と名のつくところでてるのかいww
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:53:51 ID:TK7XO7H/0
>文章は起承転結、またはこのような理由だからこのようになるんですよと…
>お前、大学と名のつくところでてるのかいww

Fランク大卒の高松人はスルーということで

347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:55:19 ID:DmxvLcr2O
今日 本屋で立ち読みして知ったんだが いよてつって 松山空港へのアクセス線と砥部へのアクセス線となる森松線の復活を未来のビジョンとして持っているんだな…。
早期の実現は難しいかもしれんが ぜひとも 県と市の協力で なんとか アクションを起こして欲しいものだ。
348高松人:2006/07/23(日) 21:02:53 ID:1DLNG3kr0
>>346
>Fランク大卒の高松人はスルーということで
一応、土日、高松に帰省して遊ばせてもらいました。一応 京都大理ですけど。
あなたは何大ですか??
>>347
アクション起こしても、税金の無駄づかいするなよwww
349高松人:2006/07/23(日) 21:28:55 ID:NiBAFOv/0
>>346
>Fランク大卒の高松人はスルーということで
Fランクだけど無視しないでね。
>>347
森松線ができたら松山インターのバス停まで利用させていただきます。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:42:19 ID:DmxvLcr2O
>>349
森松線ができたら…って
あれは あくまでイヨテツのビジョンで 県や市は いっさい関係ないんだけど…。

もし実現するとしても それはJR松山駅の高架事業にともなう 市内電車の南江戸(環状線バイパス)への延伸の後のハナシだから。

351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:46:28 ID:Itt54RCJ0
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/
4位  高松市 ・・・6.4% 67票 65.0
5位  松山市 ・・・5.6% 58票 61.3
新興政令市・未成政令市・上位中核市の都会
http://www.37vote.net/division/1153464553/
4位  高松市(上位中核市) ・・・6.8% 17票 52.7
6位  松山市(上位中核市) ・・・6.4% 16票 50.7
知ってる地方繁華街
http://www.37vote.net/division/1153308550/
16位  丸亀町(高松) ・・・2.2% 19票 50.4
16位  大街道(松山) ・・・2.2% 19票 50.4
愛媛vs高知vs香川vs徳島
http://www.37vote.net/division/1153410955/
1位  香川 ・・・27.3% 6票 65.7
2位  愛媛 ・・・22.7% 5票 55.9
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:54:45 ID:TcLQnOoK0
取りあえず夢を…税金の無駄にはならないだろう(運動公園・動物園がその先にあるのだから)
もしできるなら【森松線】モノレール形式でなら可能、それ以外は不可だな。
*砥部まで建設する場合。重信川までの距離
湊町(市駅)=立花=天山南=椿神社口=森松(松山IC)運動公園前=砥部
353高松人:2006/07/23(日) 21:57:56 ID:NiBAFOv/0
>政令市化するに相応しい中核市

投票のパターンを見ると松山に投票してるのは松山人みたいだけど、
高松に投票してるのは四国外の人みたいですね。
354高松人:2006/07/23(日) 22:09:07 ID:HEdolwW00
四国の拠点は高松だから
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:19:26 ID:rgfb35p90
俺は生まれも育ちも東京なんだけど
カミさんの実家が松山で四国と縁ができたんだよね

高松も仕事で何度か行ったことあるけど
東京や大阪の人であの街に心揺さぶられる人はいないんじゃないかな
うどんだけでしょ?実際さ

高松の人は高層建築を誇りに思うのかもしれないけど
経済合理性のない高層建築なんて地方の見栄とコンプレックスにすぎないと思うけどね

松山が素晴らしいのは街が城下町文化を大切にしているところだね
松山には四国の文化と匂いを感じるけど高松はうどんの粉塵を吸い込むことしかできない
この差は部外者にしかわからないかもね

京大君には立派になって高松の未来に是非貢献してほしいね
高さや人数の数値で高松から松山を見下して
東京や大阪に憧れているうちは無理だと思うけど
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:23:23 ID:6exO+Lic0
>>355
しーっ!ホントのこと言っちゃ駄目だって!

一生懸命都会っぽくしようと、見栄で県庁とか細長いなんとかタワー作ったとか言っちゃ駄目だって。
357高松人:2006/07/23(日) 22:37:52 ID:NiBAFOv/0
松山市内のどこに行けば城下町風情が味わえるのか知りたいです。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:40:23 ID:DmxvLcr2O
>>352
イヨテツはLRTでの 延伸を考えているみたいよ。松山の姉妹都市のフライブルグはLRTの先進都市だから、あながち無いハナシではないだろう。

しかしながらイヨテツは松山観光港への延伸さえ実現出来ない会社だから いつ そんなハナシに現実味が出て来るのか わからないけど…。

359高松人:2006/07/23(日) 22:42:11 ID:HEdolwW00
ゴールドタワーは宇多津町ってとこにありますよ。今時高層建築なんてどこにでもありますし、驚かないですよね。むしろ高層建築がない街なんてないですねw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:42:25 ID:wbrra18d0
>>357
松山市内の何処でも味わえます。
361高松人:2006/07/23(日) 22:45:38 ID:kVmWm3//0
>>355
>松山が素晴らしいのは街が城下町文化を大切にしているところだね
城下町文化なんてないんじやないの?
道後も旅館の高さ争いのうえに、近隣に隣接した風俗店の乱立、街中はマンションの乱立
少し離れたら天守閣なんて見えないんじゃないのw

京都からよく金沢の彼女(金沢大医学部)に行くけど、金沢の「文化」は京都と同様に
奥深さがあるよ。まつやまはウスッペラ。1回高校の時にいったけどもう2度と行きたくなくなったよ。

まつやまは女性のリピーター多いの?
362高松人:2006/07/23(日) 22:47:45 ID:NiBAFOv/0
今治にもお城がありますが、立派な高層建築がありますね。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:50:22 ID:wbrra18d0
バカにマジレスすると今治は平城だからいいの。
穴吹マンション以下の高さの城なんて
見えるとか見えないの問題じゃ無いし。
364高松人:2006/07/23(日) 22:55:35 ID:HEdolwW00
松山でおいしいお店ありますか?高松はうどんが日本一有名でおいしいんですが飽きちゃって・・四国最大都市だったら、ものすごくおいしいお店あるんでしょうね。おっとみかんご飯とかは勘弁して下さいねw
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:01:50 ID:wbrra18d0
玉春日技能賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
366高松人:2006/07/23(日) 23:04:37 ID:HEdolwW00
松山って渋滞すごいですね・・・渋滞のない高松には考えられないです。でもどこ走っても愛媛ナンバーばっかで、他県ナンバーは見かけませんでした。観光都市なのに変ですね。それともそれが普通なのかな?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:05:59 ID:aMJNVL1w0
高松に出掛けると地元市民からよく言われる言葉がある。
「高松って、大阪みたいやろぅ?」
率直な所、大阪に似ているとも思わないし、似ている事が良いとも思えない。
高松には大阪には無い良さもあるだろうに・・・
高松市民は、地元が四国離れした都会的な空間であると自己陶酔していると感じた。

タクシーに乗ると「おたくはどちらから来たの?」「松山からです。」
「高松には大阪みたいに女遊び出来る所がいっぱいあるよ。」
「松山には女遊び出来る所が無いだろう?」
「わざわざ東京や大阪に行かなくても高松に来たら街の遊びが楽しめるよ。」
どうやら高松市民のイメージは、高松以外の四国はみかん山と田圃だけのようだ。

「高松には24時間営業のコンビニがあるんよ」
「高松には渋谷みたいにスカートの短い女子高生がいっぱいいるよ。」
「週末の人通り、お祭りみたいやろぅ?」


松山市民として地元に願いたいのは、責めて地元・松山は
こうしたズレた感覚でのマンセー意識だけは持って欲しくないという事だ。
368高松人:2006/07/23(日) 23:13:54 ID:HEdolwW00
地元市民からよく言われる言葉がある。っていうのはあなたの友人ですか?それとも他人同士
の話をずっと聞いてるんですか?ストーカーみたいですね。なんか松山人のイメージ変わったな・・
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:14:13 ID:Hevz0GT00
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:23:05 ID:aMJNVL1w0
>>368
仕事の関係で高松に出掛ける機会が多い。
その際によく耳にする発言の数々。
「高松って都会ですねー」と社交辞令を送りつつ心の中では
「けっ。狭い四国の島の中で小せぇ背比べでいきがってんじゃねぇよ。」
と白けきっている。

町自慢とは、日本全国どこにでも通じる「高松のよさ」であるべきだと思う。
都市機能を追及するのは良いが、それは町自慢とは別次元の問題だと思う。
371高松人:2006/07/23(日) 23:23:43 ID:NiBAFOv/0
高松駅の横に立派な国の合同庁舎が建設されてますが
どう思いますか
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:27:50 ID:aMJNVL1w0
>>371
いち松山市民として高松人に提案します。
松山vs高松のローレベル過ぎる泥試合は
他所の地域の人達に恥ずかしいので程ほどにしましょう。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:30:47 ID:HgVytaY10
>>371
正直、別にどうも思いません。
374高松人:2006/07/23(日) 23:33:27 ID:HEdolwW00
仕事の関係で高松に出掛ける機会が多い。
その際によく耳にする発言の数々。
高松だけでそんなに話題ありますか?しっかり仕事の話題で盛り上がって下さいね
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:35:19 ID:aMJNVL1w0
>>374
一つ質問させて頂くが本当に高松市民?若しくは高松出身者?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:44:11 ID:6exO+Lic0
なぜスルーという言葉を知らないのか。
377高松人:2006/07/23(日) 23:52:36 ID:NiBAFOv/0
Fランクだけどスルーしないでね。
378高松人:2006/07/23(日) 23:53:02 ID:HEdolwW00
今年も阪神戦あるんですね。羨ましいです。よく新幹線で甲子園まで観戦しに行きましたが地元であるのはいいですよね。でも甲子園と松山なら・・
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:56:09 ID:8gunndfC0
私の子猫ちゃん(高松人)は高松の人じゃないわよ
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:58:35 ID:m8U6v1Us0
高松人って無知無教養だなぁ・・・
381高松人:2006/07/24(月) 00:00:15 ID:NiBAFOv/0
市内から今治方面へ行くときに道後公園と石手のあたりで迷いそうになります。
382空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/24(月) 00:36:38 ID:dkKrcdsN0
>>381
シンボルタアーって知ってる?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:40:53 ID:RFHYgwso0
このスレに常駐している高松人は2名だな。
これ以外に通りすがりの高松人が数名いるようだ。

高松の人は松山のことを意識し過ぎ!

384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:19:43 ID:EmFgShVj0
>>381
特に石手寺の周辺や石手川沿いの道は交通量多いからきついかもね。
>>382
シンボルタアーって??
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:37:35 ID:5QPwSoNh0
>>383
成り済ましに釣られるなよw
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:44:15 ID:ij7RVHUt0
普通一般の高松人は松山の事なんかそんなに詳しくないが
ここの高松人は妙に松山の事が詳しいな
ほんとは高松人って名乗ってるけど実は松山人じぁないの?
387高松人:2006/07/24(月) 08:26:13 ID:xE/zzokJ0
>>360
どこで味わえるのか。場所を言えよ。松山の人。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:01:16 ID:Qs/Ki0r30
松山の曲がりくねった道はどうにかならないか?
四国最大なんて発想が朝鮮人だな。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:30:50 ID:4nPkl+lO0
そんなにカクカクな道が好きなら
京都にでも住めば?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:49:01 ID:QBOOAmhg0
>>388
道が曲がりくねった東京を日本最大の街というのは朝鮮人の発想か?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:53:16 ID:5zC+DAd70
道後界隈でアルバイトしている女子大生がいると聞いたのですが
どんなアルバイトしているの??
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:46:56 ID:ybPOwDJT0
>>391
知ってどうするの?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:47:27 ID:9K0U3eDZ0
>>391
知ってどうするの?
394高松人:2006/07/24(月) 19:16:35 ID:PkNbirxm0
>>392>>393馬鹿が同じこと聞くな モデム切り離してw
ただ、聞いて見ただけだよ。
それで、あちらの方のアルバイトしているヤ○○ン女子大生がいれば
女子大生のアナに…というわけだよ。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:37:08 ID:+qbEFoJy0
>>391
20歳以上の女子大生が許可済みのソープやヘルスでアルバイトする事は
違法のような質問ですか?事実はわかりません。
ただ一般論としては、
風俗営業等適正化法上の問題はありませんが、その業務に当たって、「売春」を行えば、もちろん違法です。
なお、学則上どういう取扱いをなされるかは分かりませんよ。
「合法」であっても、学生としてふさわしくないアルバイトというのはあるのであり、これについて学校側が懲戒権を行使することもあり得るでしょう。
(ただし、その適否について論ずる立場にはありません。)
396高松人:2006/07/24(月) 21:05:45 ID:+E2VlI3m0
市駅の北側の再開発はどうなりましたか?
四国最大都市にふさわしい規模を期待しています。
397高松人:2006/07/24(月) 22:33:16 ID:PFSPSts70
>>396
>市駅の北側の再開発
なにそれ?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:53:35 ID:EmFgShVj0
堀端かな?
399高松人:2006/07/24(月) 23:00:47 ID:PFSPSts70
>>398
>堀端
なに?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:04:13 ID:RFHYgwso0
>>396
堀の内公園は芝生を敷きつめてニューヨークのセントラルパークのような感じにするようです。
これには賛成です。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:11:45 ID:4fH72pC10
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/
1位  岡山市 ・・・8.8% 111票 74.8
4位  高松市 ・・・6.7% 85票 66.1
5位  松山市 ・・・6.2% 78票 63.7
新興政令市・未成政令市・上位中核市の都会
http://www.37vote.net/division/1153464553/
3位  岡山市(未成政令市) ・・・8.0% 35票 60.9
4位  高松市(上位中核市) ・・・7.5% 33票 58.1
4位  松山市(上位中核市) ・・・7.5% 33票 58.1
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:14:52 ID:EmFgShVj0
堀の内公園の建物は全部移転したの?NHKは残るんだっけ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:18:20 ID:/3IyZTap0
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:26:16 ID:RFHYgwso0
>>402
がんセンターや競輪場、プールは移転したが、NHKは残ると思います
>>403
きれいな町並みになるんですね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:02:59 ID:t2GEJvfW0
街中を明治文学の香り漂う雰囲気に仕立てていく中、
堀之内は江戸文化の趣を漂わせた公園整備してほしい。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:44:10 ID:aUhtJTDI0
>>396
多数の松山市民はJR駅再開発も堀ノ内整備も市駅前北側再開発も必要としていねぇよ。
どうぞおたく達高松は建物のお化粧直しに無駄金垂れ流して後世に負担を残してくれ。
四国四県合併の際は四国住民全員に借金のツケを残さないでくれよ。
あくまでも高松市の市債の範疇で償却してくれ。
国税を転用したり国家財政に負担を押し付けないでくれよ。
いち日本国民として地方エゴの美観整備のツケを押し付けられたらたまったもんじゃない。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:06:42 ID:bRiaAVrE0
でも駅裏の香ばしい部分はなんとかしなきゃいかんだろうな。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:33:42 ID:29QtD7eH0
>>406
その「多数の松山市民」ていうのは松山市の人口の
何%しかいないんだけどな。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:36:10 ID:Fxxwrdp60
JRはいらん
堀はいる
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 07:05:18 ID:yeN6kGPe0
>>388
>松山の曲がりくねった道はどうにかならないか?
>四国最大なんて発想が朝鮮人だな。

曲がりくねった道が好きなら石川県金沢にでも行けばいい。
あそこは戦時中に空襲を受けてないので、戦前そのままの区画割が楽しめる。

松山はB公の空襲で焼き払われて、戦後は碁盤目状の都市開発をしている。
411高松人:2006/07/25(火) 07:13:46 ID:wOFETys40
>>406
>多数の松山市民はJR駅再開発も堀ノ内整備も市駅前北側再開発も必要としていねぇよ。
多数の松山市民はなにを求めているだよ さっぱり わからない。


堀の内整備って再開発っていうの??
412うろん ◆BKtszs0qrw :2006/07/25(火) 09:13:27 ID:y13Ua1Ps0
夏厨の季節やの〜
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:42:31 ID:usYluw4h0
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |::::::::::( 」 < 夏厨の季節やの〜
      ノノノ ヽ_l   \___________
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  ニ  | '、/\ / /
  / `./| |  |  |  |\   /   ←うろん
  \ ヽ| lゝ ト  |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:40:17 ID:AYnUapgc0
>>391

本館行くのやめて椿の湯の方に歩いてそのまま通過し、信号を右に曲がりなさい。

いくらでも抜いてくれますよ。
415空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/25(火) 20:23:33 ID:RXMza7sB0
暑い・・・。たまらんね。


>>403
それかっこいいな。

せっかく地方都市なんだし、職場と住居の近い街を目指して欲しいと思う。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:21:33 ID:sukIQ4TR0
空港の母校コールドだったな
417空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/25(火) 22:13:08 ID:RXMza7sB0
俺の母校はねぇ・・・、おっとっと。


今日は松山勢そろって今治勢にやられてしまった。
「今北産業」勝ってるし2ch的には良いんだが、強いか弱いか分からんね。

あとなぁ、夏将軍松商負けるのはしょうがないが、コールドはきついね。
418高松人:2006/07/25(火) 22:32:51 ID:Hrwq7/fn0
>>396
伊予鉄島屋の増床事業のための捨て駒でしたよ。できるわけない。
>>417
今治西にコールドらしいな。松山は野球王国ってフレーズどこかに飛んでいったの。
419空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/25(火) 22:38:56 ID:RXMza7sB0
おっ、やけに「松山市政にくわしい高松人」あらわれたな。


てゆうか、おんこ君さ。

JR松山駅再開発事業って、実際のとこなんで「今」なの?
今さらあせる必要ぜんぜんないと思うんだよ。
420高松人:2006/07/25(火) 23:15:11 ID:WB6u0mPa0
>>418
四国最大都市の中心駅前だけに捨て駒とは残念です。
>>419
空港通り2丁目交差点が異様に混むのは何故ですか?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:54:00 ID:WhZlFxgQ0
赤信号になっても粘って右折する野郎が多いからがひとつ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:38:54 ID:eGGmGocF0
>>419
だからすべては国体に間に合わせて貧粗なJR駅を
全国に晒さない、という見栄だと何度言えば
解るんだ。彼らにとっては「今」やらないと将来
恥をかくのは自分だという思い込みがあるんだよ。
お前お得意の行政貶しで、そこんとこ突つけよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:55:41 ID:HaRc2yLd0
しかし高架にする必要はやっぱりないと思うんだがなぁ・・・。
その金を再開発そのものにまわすか、市駅周辺の高架に使うべきだと思う。

どうせJRの松山地区放置は変わらないんだし。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:16:10 ID:NQObfM7U0
松山市民は県行政の中で長年冷遇されて来たという意識を抱いている側面がある。
県立高校にしても松山エリアは生徒数に見合う整備がなされなかった。
半分は私立高校に子息を通学させるなど負担が大きかった。
県道整備も松山周辺はおざなりな状況であった。
近年まで道路整備率が47位と全国最下位の愛媛県にあって更に遅れた有様であった。
主要な県事業は東予・南予の後回しという被害者意識が根付いていたのである。

松山駅周辺整備計画は本来、予讃線の改良が主たる要求項目であった。
電化・複線化による中距離・長距離交通機能のUPがメインテーマだ。
複線化と路線形の改良は叶わなかったものの電化は実現した。
同時期に本四連絡橋の完成と高速道路開通があった。
四国は高速道路の時代を迎えたのである。
それと同時に「四国に鉄道交通(JR)は必要か?」という命題が浮かび上がった。
故にJR松山駅の周辺整備事業は鉄道交通本来の面から見て実現への熱気が縮小していった。

松山の場合JRは通勤通学・買い物などの生活路線としての比重が小さい。
高松・高知・本州方面への移動に関しても他の交通機関に比して優位性が少ない。
従ってJR松山駅の改良熱は地元では小さいのが実情だ。
駅舎と駅周辺の整備事業が「立派な玄関を作る」程度の目的ならば地元市民にとっても無駄な事業としか言いようが無い。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:11:29 ID:s4FjMz9j0
松山以外では「何でも松山ばかり優遇してる」という意識がつよい。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:41:40 ID:P9oGFNM/O
高松市以外の四国県都では「何でも高松ばかり優遇している」という意識が強い
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 06:49:50 ID:lo4LRSS/0
四国以外の島嶼部では「何でも四国ばかり優遇している」という意識が強い
428高松人:2006/07/26(水) 07:33:57 ID:hFeasCg70
>>424
>松山駅周辺整備計画は本来、予讃線の改良が主たる要求項目であった。
詳しく
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:48:26 ID:q8NX80KK0
先日、出張で松山におじゃましました。
空港の市内アクセスの良さとその周り(要塞のような工場)にはびっくりしました。
アーケード街(銀天街?)も充実していて、ディスプレイがぶら下がっているのにも、感心しました。
ディスプレイ導入はそちら方面の産業が盛んだからなのでしょうか?

で、質問です。
そのディスプレイで各種告知等にはさまれて、おねえさんが3人ほどで歌っている姿が目にとまりました。
「...イカのおすしは...」と歌い、良い子たちが変な人についていかないようにと呼びかけるものでした。
それに見とれていたのは私だけで、地元の人には、全然珍しいものではないようでした。
全国ではやっているのか、松山独自のものか、大変、興味があります。
どなたか、教えてください。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:35:16 ID:uZCEJ13/0
>>426
松山人の高松への妬みって酷いな
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:40:29 ID:lAphtDJDO
松山駅の高架化の真意はイヨテツのLRT化の実現にある。
高架事業にともなう環状線バイパスへのアクセス道路の整備と市内電車の延伸が実現すれば おそらく、次は松山空港やアイテム愛媛へのアクセス網の整備が課題になる。そうなりゃ イヨテツは税金を使って 市内電車の郊外化をLRTの鉄道網という名目で整備できるわけだ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:58:29 ID:KyYy1I7s0
>>429
知らないなぁ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:11:13 ID:QSqK0bH50
>>429 です。ググッたら、自己解決しました。
ttp://kirakiland.web.infoseek.co.jp/index.html
「イカのおすし」という標語は、全国普及。
歌っている人たちは??? 最近は愛媛方面のメディア露出が多いみたい。
ホントにお邪魔しました。すみませんでした。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:14:57 ID:357my8Cz0
>>431
JRの松山駅周辺は思い切ったメスを入れた方がいいと思います。
いっその事松山市駅裏あたりを再開発して一部路線移転とか、ま無理でしょうけど。
ちょっとあれは初めて降り立った時にびびった。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:58:58 ID:lAphtDJDO
松山駅の高架事業にともなう環状線バイパスへのアクセス道路が完成すれば 郊外の人の流れは多少変わるかもしれない。中央ボウルからキスケBOXあたりは もう少し開発が進み、賑やかになるだろうし 郊外から大手町方面への流れは さらに多くなるだろう。
そうなれば 愛媛新聞本社あたりのビルは もう少しまともなビルへの 建て替えは進むかもしれん…。

ただ、あのへんの渋滞はさらに惨くなるだろうが…。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:56:06 ID:R9uuZlE60
まあ松山駅に無駄金使うくらいなら伊予鉄のLRT化の方がまだいいな。
市駅に高架ホーム作ってJR乗り入れの方が安くあがりそうな気がする。
それに市駅乗り入れの方が便利だし。

技術的に無理というわけでもない。
現伊予鉄車両はJR線でも走行可なわけで。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:06:55 ID:3+BtIMtb0
>>419
>JR松山駅再開発事業って、実際のとこなんで「今」なの?
>今さらあせる必要ぜんぜんないと思うんだよ。
現知事が3期出馬取りやめたら当然見直しするんでしょうが、
3期はするでしょうね。対抗馬いないから
新滋賀県知事みたいに「もったいない事は中止」なんて立候補する人いるのか?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:16:03 ID:Fox9yHH50
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/
1位  岡山市 ・・・9.0% 137票 75.4
2位  熊本市 ・・・8.4% 128票 73.0
3位  金沢市 ・・・7.4% 112票 68.5
4位  高松市 ・・・6.8% 104票 66.3
5位  松山市 ・・・6.4% 97票 64.4
新興政令市・未成政令市・上位中核市の都会
http://www.37vote.net/division/1153464553/
1位  静岡市(新興政令市) ・・・8.9% 63票 70.9
2位  熊本市(未成政令市) ・・・7.8% 55票 62.0
3位  岡山市(未成政令市) ・・・7.5% 53票 59.8
4位  高松市(上位中核市) ・・・7.3% 52票 58.6
4位  松山市(上位中核市) ・・・7.3% 52票 58.6
知ってる地方繁華街
http://www.37vote.net/division/1153308550/
439西条市民:2006/07/26(水) 19:24:34 ID:oB6Ubv+O0
>>437
西条市も県から政治的圧力(松山分水)がすごいらしい。
知事も歳だし権力に粘着しすぎ。
でも、対抗馬は未だなし。
3期終わればどこかの市長さんにでも禅譲するつもりかよ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:04:44 ID:5cwO2KjQ0
中心から空港へ道路作ったばかりなのに、そこに伊予鉄走らせる気はなかったのかな。
あれチャンスだったと思うけど
441空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/26(水) 20:42:22 ID:e0Hm6fSr0
駅がきれいになるのは、そりゃうれしいんだが。

どうせJRに手を入れるなら、予讃線複線化とか今治伊予間に快速走らすとか
駅ビルぼろくても、その方が便利になるような気がする。


ここまで考えてふと思った。

JR儲けさしてもなぁ・・・。
県や市の税金使うんだから、そりゃ松山本社愛媛本社の収益になる方が良いよな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:45:14 ID:O8ARpBaR0
桜三里区間ができない限り駄目だろ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:50:48 ID:R9uuZlE60
>>440
空港まではバスで十分。空港周辺の団地住民もあの広い道の恩恵は受けてるし。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:58:18 ID:25ElftKJ0
>>441
加戸知事にはがんばって 高架事業やJR松山駅周辺整備やつてほしいな。
3期確定確定だってさw

お前は、加戸派か??
445空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/26(水) 21:15:23 ID:e0Hm6fSr0
>>442
JR四国に何か期待するのは無駄だよね。

いっそ愛媛県全体で、JR四国を徹底的に冷遇して採算取れないようにするのはどうだろう?
しかる後、県内の線路を譲り受ける形で第3セクターで運営するとか。

>>444
サラリーマン時代は「常務派」だった。
考えてみれば、勤めてた頃の苦労は半分以上「人間関係」だったような気がする。

(社内政治は仕事じゃないよな・・・。)
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:21:07 ID:6ITs2ztt0
>>445
どうせ今でも採算取れてないだろ。
第三セクターは悲惨な結果になると思うぞ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:27:46 ID:MIrgheyB0
松山駅も今のままの駅よりは綺麗になった方がいいだろう 
県もJRも頑張って立派な松山駅作ってくれ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:34:04 ID:O8ARpBaR0
宇和島駅みたいにホテル付きの駅ビルにするとか?温泉の街だから足湯でも作ったら少しは客増えるかも
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:47:37 ID:lAphtDJDO
だからさぁ…、

松山駅の高架事業の裏にあるのは イヨテツへの利益誘導なんだって。

JR松山駅の高架下に市内電車への乗換え駅を設けることで JRの乗客をダイレクトにイヨテツに取込むことと 市内電車の郊外への延伸をイヨテツの資金ではなく、愛媛県の税金を使って行おうというのが狙いなんだから。
450空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/26(水) 22:12:36 ID:e0Hm6fSr0
>>446
だろうね・・・。

>>449
ん?

どうせ県や市の予算で利益誘導するんだったら、JR四国より伊予鉄の方がマシだよねって話なんだよ。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:34:15 ID:3k/azxMX0
確か空港君は加戸知事の支持母体
「元気えひめの会」の会員だよ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:43:11 ID:ugTayyxt0
JRと伊予鉄の接続が良くなったらJRも得するんだから問題あるまい。
接続が良くなることでJRが客を奪われたりする理由が見つからないからな。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:45:22 ID:VUgNxDQ80
>>452
思いっきり郡中線は競合区間なのだが・・・
まあ値段も安いJRの利用はやはり多い。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:46:31 ID:7O33CDHX0
電車に全く乗らない
伊予鉄もJRも倒産したらいいのに
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:05:01 ID:ugTayyxt0
>>453

松前町、伊予市方面の人で
松山駅に用のある人は
路面電車が延伸したところで
今までどおりJR only もしくは伊予鉄大手町駅を使うでしょ。

路面電車松山駅延伸で
交通の流れが変わると考えられるのは
松山市中心部に車でアクセスしてた人の一部が
JR&路面電車に切り替えるってパターンだけど
この場合だとJRも伊予鉄も利用客増でしょ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:08:34 ID:ugTayyxt0
今でも松山駅前に路面電車の駅はあるから
道路を渡るのも億劫なタクシー利用の年寄り以外は
たいして変わらないとは思うけどね。
457空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/26(水) 23:09:31 ID:e0Hm6fSr0
別に何派でもないのだが、妙にこだわってる人がいるな。


想像してみて欲しい。
平田の吉野家から環状線経由、天山で右折して森松の松山インターまで行く。

もうどうしようもなくブルーにならないか?


松山市内の渋滞が引き起こしてる「機会損失」はかなりの額になると思う。

鉄道整備と道路整備で同額の予算執行をシミュレートするとき、
費用対効果で「鉄道」が上ならば、「馴れ合い」だの「利益誘導」だのと言う
批判を恐れる必要ないと思う。

伊予鉄が今以上に機能することで、少しでも状況が良くなるなら良いんじゃない?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:11:26 ID:9EEo2FAX0
>>449
>松山駅の高架事業の裏にあるのは イヨテツへの利益誘導なんだって。
考えればそうかな。
でも、なぜイヨテツへの利益誘導をしなくちゃならないの?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:45:45 ID:lAphtDJDO
>>458
きまってんじゃん。
イヨテツは松山経済界のフィクサーのひとつだからだよ。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:01:48 ID:SRxde9E90
>松山市内の渋滞が引き起こしてる「機会損失」はかなりの額になると思う。

これは長年、行政が伊予鉄優遇策の為道路の市内アクセス改善に手をつけなかった結果。
一企業の私益優先の為、包括的な交通行政が片手落ちとなったツケ。
郊外間の交通網が不便なのも系列百貨店の利益誘導の一環として
「伊予鉄のみを利用して伊予鉄で買い物」の街作りを推進してきた結果である。
これは旧国鉄時代から予讃線との連携を阻む形にもなった。

松山が経済力に発展できなかった要因は、水問題の解決に失敗し企業誘致が不発に終わった事と共に
伊予鉄の利益誘導の為、交通体系が片肺的となった事の二点である。
よって地元松山市民の伊予鉄を眺める視線は厳しいものがある。
奥道後バスも路線認可など営業面で平等な競争を保証していたら
一企業独占とならず競争原理による消費者恩恵が発生していただろう。

そごう倒産・松山撤退とバス・鉄道事業不振で傾いた伊予鉄道が琴電のような倒産劇を免れたのも
市駅再開発に名を借りた伊予鉄の公金支援策による。
多大な公的資金で市駅周辺とJR駅周辺を同時に整備するのならば、
いっその事伊予鉄をバス事業のみに整理して市駅に予讃線を引っ張っても良かったかもしれない。
西衣山と竹原で高架接続したら可能な筈だ。
郡中線と高浜線はJR予讃線と整合・統合する余地があると思う。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:27:31 ID:9DCyh5Gz0
松山空港にトラクタが展示してあるのにはワラタ
さすが農業県だけの事はある
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:28:17 ID:fWqrAkHC0
井関農機があるからじゃん
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:34:59 ID:S9Zm4Gpz0
道路行政の不整備を伊予鉄のせいにしてる輩がいるが、

伊予鉄をつぶすくらいならいっそのことJR潰せ。
少なくとも松山の人間にはJRは不必要。
464空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/27(木) 00:46:40 ID:BVR23qcV0
>>460
何度か議論したことありますよね?

申し訳ないが、あなたのレスは不必要に長い。

伝えたいことがある時に、どれだけ少ない言葉伝えられるか。
どれだけ言葉を削れるか。

「伝える内容を微塵も損なうことなく、極限まで言葉を削る。言葉を削り磨きあげて、より深い含みを持たせる。」

松山人なら分かる感覚だと思います。

(最近センスのないコピーライター・広告屋って多いですよね。)
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:07:21 ID:7mNmos1H0
>>464
申し訳ないが、あなたのレスは不必要に的外れ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:09:05 ID:fWqrAkHC0
空港はすれ違い
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:19:25 ID:SRxde9E90
>>465-466
若い子の言う事だから長い目線で見てあげてください。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:21:21 ID:r4KU0vKD0
>>467
余裕で30過ぎてるやんw
469空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/27(木) 05:31:06 ID:/aPAc/pE0
オレは生まれて今まで1度もJP乗ったこと無い。

オレみたいな人、沢山おるのか?

470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:33:40 ID:6vcVKLaH0
いよはいいよ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:33:36 ID:4g1cvXcd0
本日快晴。
蝉(せみ)の鳴く音が響いているぞな。
例年より遅かった夏到来ってことで、高校野球愛媛大会も終盤を迎えた。

今治北、今治西、済美、川之江のシード校が順当勝ち。
他にも帝京第五や新田といった隠れシード校もベスト8に勝ち残る。
どこが出ても1勝1敗が目標だろうw(今年は不作年)

一方で、松山商や西条、宇和島東といった公立伝統強豪校がコールド負け
したのは、時代の移り変わりを感じるなぁ。

今年の愛媛代表はズバリ、・・・どこだ?? 帝京第五が今西に勝てば
そのまますんなり行きそうな予感がする。

472坊ちゃん ◆kMMlUTZAaM :2006/07/27(木) 11:18:55 ID:/fJVmTHp0
松山は私鉄があって便利で(・∀・)イイ!!

473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:32:33 ID:zr4SWJyz0
松山の地理に疎い俺は赤十字病院から大街道まで
電車に乗って行ってしまった。
ロープウェイ街を見てみたかったんだけど、
赤十字病院から歩いてすぐじゃねぇかよ!
あぁ田舎モンの哀しさよ・・・
474高松人:2006/07/27(木) 18:13:51 ID:CGW9rXu+0
学生時代(愛媛大学)に通ったロープウェイ街。

>>473
>ロープウェイ街を見てみたかったんだけど、
見てみたかったんだけど なんて ロープウェイ街で何か合ったんですか。
もう、卒業して7年もロープウェイ街通行してないんだが…
今は、四国財務局勤務なんですけど。

そうそう道後のソープやヘルスにも行った思い出?あるんですけど
道後の風俗街の按配はどうなってるの。
475空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/27(木) 18:51:33 ID:/aPAc/pE0
>>474

おまえのレスつまらんね。

もっとおもしろいのたのむよ。プッ
476何か合った:2006/07/27(木) 19:36:48 ID:3xit8nYj0
馬鹿は馬鹿なりに頑張ったレスなんですから、茶化さないでっ

477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:29:47 ID:BnVoHdT80
>伊予鉄をつぶすくらいならいっそのことJR潰せ。
少なくとも松山の人間にはJRは不必要。


いやっどちらも潰れても困るんだが・・・潰れるんなら高速を(利用しないし
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:04:09 ID:wMExEYb60
高松と松山どちらかでしょうが、愛媛の人は松山支持、香川の人は高松支持が多いですね。人口は松山ですが商圏人口はほぼ一緒らしいです。オフィスやビジネス街で見るなら高松のほうが見た目いいです。
松山は古い町並み景観を残そうとしている街なので新しさはなく高層ビルは無いです。しかし商業面ではどちらかというと松山のほうが充実しているように思えます。

479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:05:39 ID:cXdsDoHC0
高松の商圏人口は200万人だよ?
松山とほぼ一緒なわけないでしょw
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:09:31 ID:wMExEYb60
松山はやはり観光都市であり、高松は支店依存型都市であります。
最近は企業の支店の統廃合が進み、四国支店は大阪や岡山の支店と
一緒になっている場合が多く、高松のビル空室率も上がっている
状況にあります。また、何社かの企業は松山へ移す事もあります。
四国という場所から橋がいくらかかかっても大阪や東京へ行く場合は
飛行機の方が便利であり、その点松山空港は市街地から大変近く便利である事は
まちがいありません。私も松山出身で、東京に住んでいるのですが家を7時に出れば、実家には9時半には着いています。
総合的に見て、将来性の部分や現況、商業面で見て松山の方が
中心になって行くんじゃないかなと思います。
また、松山は第3セクターなどにあまり手を出していなく市の財政も
高松よりは良いんじゃないかなと思います。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:10:35 ID:xJWSkiRx0
高松の妄想商圏なんて例えるなら淡路島の商圏みたいなもの
周辺にいくら人口があっても
淡路島→神戸大阪にお買い物
高松→岡山神戸にお買い物

これじゃ自慢になりませぬ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:13:22 ID:wMExEYb60
最近、合併により高松も40万都市になりましたけど・・・
商圏人口は高松は香川県全域をほぼ範囲にするので、松山より上回っています。近頃の支社支店の統廃合から松山・徳島・高知などの支社を高松に集約するケースもあります。まぁ、四国そのものから撤退してしまうことも多いですが・・・
交通面では四国〜本州の交通の多きな役割を失った今も、四国の中心として健在しています。バスや鉄道の多くは高松に集中しています。
中心街の商業面では高松は劣っているでしょうね。人通りも松山と比べると少なく感じます。再開発計画もろもろが今後どう動くかによって左右されるでしょうね
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:17:38 ID:wMExEYb60
高松と松山は甲乙つけ難いとともに非常に魅力的な街でもあります。
松山はお堀端を走る路面電車の風景など、ゆったりとした城下町の風格が感じられる街。逆に高松は岡山にも匹敵するほどの立派なオフィス街と中心商店街の凝縮感から非常に活気のある街に感じます。
両都市とも中心市街地が踏ん張って活気を保ち(両都市とも百貨店と商店街の立地がよく回遊性が高い)、都市の魅力が感じられる街・街歩きの楽しい街だと思います。
支店経済の曲がり道に差し掛かった「高松」と、アクセスの不便な「松山」ですが、何とかこれからも中心市街地の活気を保って欲しいものです。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:22:05 ID:cXdsDoHC0
>>481
ID:xJWSkiRx0
またお前か岡山ニート
高松スレでは飽きたらず松山スレも常時監視してるんだなw
よほど四国が気になって仕方ないようだ
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:22:43 ID:wMExEYb60
「四国には中心都市はない」という結論もありなのでは?と思います。
元々、四国は険しい地形で、海運が発達した土地であり、
四国内の結びつきよりも対本州、対九州の結びつきの方が深いと思います。
例えば高松市は松山市よりも岡山市との結びつきの方が深いでしょうし、
松山市なら高松や高知より広島市との往来の方が多いと思います。
これは何も最近の動向ではなく、昔からの結びつきが今に継承されて
いると思います。

私のイメージでは四国はイタリアのような都市国家の
連合体のイメージです。「四国」としての一体感は
あまりないように感じます。
一例ですが、googleで調べてみると・・・
「九州人」の検索結果 約 113,000 件
「東北人」の検索結果 約 91,300 件
「四国人」の検索結果 約 837 件
人口差を考慮しても「四国人」の検索結果は異様に
少ないと思います。
つまり四国においては各地の志向性が異なり、
一箇所に集まる事も少ない、ゆえに確固とした
中心都市も発達せずにきた、と言えるのではないでしょうか?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:24:39 ID:N6Q/cczb0
>>484
いや、君は? 一体だれ?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:27:54 ID:xJWSkiRx0
高松の寂れ切った繁華街を見て愕然といたしました、岡山の植民地である高松の不甲斐なさが気になって仕方ありませぬ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:29:22 ID:wMExEYb60
国の行政単位(例えば高等裁判所等)でいうと四国ブロックは
最少人口だと思います(沖縄・北陸があればそれ以上にはなりま
すが)。人口でいうと愛媛150万、香川110万、徳島・
高知各80万の計400万強。高速道路ができるまでは交通
が不便なので他の地区(中国や近畿)と一緒にしにくかった
のではないでしょうか?高松に出先が集中したのは、松山に
比較して、東京に近かったこと(今でこそ飛行機ですが昔は鉄道が主流)
と他の県都(特に徳島)に近かったことではないでしょうか?

民間では四国支店の撤退が相次いでいます。大阪・
岡山に集約したり、分けて愛媛を広島に集約する
例が多いと思います。また、広島は中四国地方というくくりでは、
東北地方の仙台よりも吸引力がありません。
岡山・鳥取東部は広島よりも神戸・大阪に、
山口西部は福岡・北九に向いています。
そういう点では広島支店廃止の方が仙台よりも
多いような気がします。中四国自体が一体感に
欠ける気がしますが、裏返せば回廊的な地方で
あるからこのようになったと推測しています。

今後、中四国地方に拠点を置くにはいろいろな
選択肢があると思います。交通の便でいうと岡山が山陰
・四国には便利だと思います。集積でいうと
間違いなく広島です。

また四国に100万都市ができないのは平野が狭いため
後背地の人口が少ない事、この事が影響して産業が他の地方に比べて
発達しなかったことではないでしょうか?


489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:32:59 ID:wMExEYb60
四国の中でも徳島県は昔から京阪神に地理的に近く、京阪神との結びつきが強いのが特徴です。
大阪には阿波座という地名もあり、徳島出身者が多く在住しています。
徳島産の野菜・果物は京阪神の市場に多く出回っています。
徳島は地元の民放テレビは1局だけですが、大阪のテレビが視聴できるために、
文化圏としても大阪の影響が強くなっています。
徳島の人は「徳島は関西の一部」と思っている人も少なくないのではないでしょうか。

490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:34:41 ID:cXdsDoHC0
ID:wMExEYb60
ダラダラと何が言いたいのかはわからんが、
ここではなく四国スレに書き込んだら?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:36:35 ID:IzzoLzZ90
>>484
君も、高松の人でしょ

誰が何処に来ようと勝手だろ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:40:44 ID:wMExEYb60
徳島は確かに大阪や神戸との結びつきが強いのですが、
本四連絡橋が架る以前(昭和50年代まで)は
やはり四国の中の徳島という意識が強かったです。

スポーツなどのクラブ活動をやっている子供は
四国大会というものに出場しましたし、
街中にも四国電力、四国女子短期大学、四国放送、
などと四国という地域を感じさせるものがたくさんありました。

徳島と高松は近いので、徳島⇔高松という相互関係は強かったですね、
高松から宇高連絡船に乗って岡山経由で新幹線に乗るというルートも
徳島市を含む吉野川下流域の住人にはわりと活用されていたように思います。



493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:43:36 ID:wMExEYb60
高知と松山は遠かったですね、徳島から鉄道を利用するのならば
高知のほうが行き易かったですね。

徳島県の西部に池田という町があります。
山の中の河岸段丘上に突然、大きな町があるといった町です。
交通の要衝でもあるこの町は四国四県の県庁所在地から
等距離にあるので、スポーツの四国大会は良くこの町で行われておりました。
この町は商店街も発達しており、全蓋式アーケードがY字型に、さらに
分岐する全蓋アーケードもあります。

以上、まとまりのつかないことを書き連ねてみました。
私の印象ですが、高松と松山だと、断然松山のほうが大きな街です。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:47:28 ID:wMExEYb60
高松は四国各県への交通の便が大変便利であります。
高速道路や鉄道は高松を中心に通っています。
高松から徳島・高知・松山の各県庁所在地へ数多く
の高速バスや特急が運行されています。大阪や名古屋
、東京への高速バスも四国内では最も多く
なっています。松山の場合、高松を除いて各県への移動が
不便になります。松山〜高知では地形的に、
松山〜徳島は距離的に移動に時間がかかります。
地理的にみると高松が四国の中心都市といえるでしょう。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:56:46 ID:wMExEYb60
都市中心に眺めたわけではありませんが、GWに岡山経由で
坂出市から四国に入り四万十市などに滞在していました。
ここで議論されているように高松と松山がともに瀬戸
内海側に面し今後の発展が楽しみですが単独の都市では
松山市に分もありそうですが、高速道路などが媒介する
今後ということになると高松あたりを中心とした地域がよ
り活性化していくような印象がありました。新潟と金沢に
も似たようなことがいえますが、松山は高知や徳島といった
他の都市からの連綿としたつながりがやや弱い印象がしてし
まいます。また逆にいえば高松は拠点性としてはやや薄らい
でいってしまうのかもしれません。 
それにしても本四の連絡橋ができてから四国も様変わりしましたねぇ。淡路島などの印象も大きく変遷しました。本四の連絡橋部だけの通行料金がネックに思える程度となりました。ETC割引がないんだものぉ・・(笑)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:12:28 ID:sotGPalb0
松山は広いから大きな街に見える
高松は建物が高いから都会に見える
で最大と中心だとどちらがいい
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:24:23 ID:sn869kvG0
日本語でおk?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:48:25 ID:/UcwM6Pv0
どうすれば松山市は恥ずかしくない都市になるのか?
http://csx.jp/~sikoku/teigen.html
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:31:53 ID:luMwSR63O
JR松山駅の高架事業の次は 外環状か。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:34:02 ID:OHylDs1l0
さっさと市長を変えることだ
501高松人:2006/07/28(金) 19:49:53 ID:sEfI+b6l0
>500
>さっさと市長を変えることだ
何を意図してるの?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:46:44 ID:OHylDs1l0
あの人がいるかぎり松山は明治時代のままなんだよ。
それだけだ、すまんな。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:20:12 ID:Z2ObCFJx0
 四国で路面電車が走っているのは、高知と愛媛だけ。
 なんか物珍しいw
 実際、自分の街に走っていたら・・・ウザイんだろうなw(ワガママw
レトロな街でありつつ、四国では高松の次に
栄えている愛媛なのでありましたw
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:48:58 ID:/UcwM6Pv0
ちんこ電車
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:53:24 ID:ZWc6DZvPO
>>504
違う、ちんちん電車
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:35:21 ID:SOXi2O37O
>>503は路面電車の通っている道路では クルマを運転出来ないタイプだな。ww
軌道敷内で路面電車に警笛鳴らされてオロオロしているイナカモンっているよな。ww
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:54:06 ID:Suqp3xYB0
中心部に路面電車が走ってる都市
札幌、函館、富山、豊橋、岐阜、岡山、広島、松山、高知、長崎、熊本、鹿児島など

なるほど・・田舎ばかりだ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:16:06 ID:hM/lbdRF0
しかしその路面電車のおかげでヒトの流れがスムーズになり、
中心街の元気な都市が多いわけだが。

モータリゼーションの名の下、廃止してしまった都市は今
これらの都市をどのように眺めてるだろうか。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:57:13 ID:U+F8Uc/k0
>>507
都電荒川線のある東京は?
起点のある早稲田は新宿なんだが。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:27:40 ID:bwAUgfH/0
>>509
路線の殆どが専用軌道の荒川線と松山の路面を同様に語るな田舎者。

荒川線の大半が併用軌道(路面)なら既に廃線だったが
専用軌道が大半であったが為に生き残った唯一の都電
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:37:03 ID:N5lrzp7y0
>>498
>・松山城を山ごと削ればいいと思います。

>そうすると、何が松山市のに残るのか?20℃の道後温泉だけかな。あと路面電車か。

>確かに城山が街発展の妨げになっているといえる。トンネルでも掘ればいいのでは?


松山城を山ごと削れってww
美的感覚ゼロの下衆(ゲス)の発想丸出しだな。
城山が無くなれば、愛媛県松山市は視覚的に‘四国松山‘では無くなる。

松山城は松山のシンボル。
このような見栄えのいいシンボルのある都市なんて、全国どこにも見当たらない。

512高松人:2006/07/29(土) 08:36:10 ID:+giVZZwj0
俺も松山には行ったことは、かれこれ10年前に大学の同窓会(愛媛大学)に
いったきり。
あれからどうなつてるの?

>>502
>あの人がいるかぎり松山は明治時代のままなんだよ。
今は、平成じゃないの?

松山市のホームページみたらJR松山駅高架事業や「坂の上の雲記念館」
やってるみたいだけど、どうなの 松山市の現状?
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:43:30 ID:YfkI8R2j0
さあ、済美対今治西が始まるよ。
514北大路さつき ◆WubBL2AEec :2006/07/29(土) 12:45:26 ID:KLg3DeKt0
>>509
千代田区、中央区、港区に路面電車走ってますか?
走ってないでしょ。新宿区なんて東京の中心でもなんでもないから。
ましてや新宿駅周辺ならともかく、早稲田なんてただの田舎だよ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:08:25 ID:cYRktUs80
>>513
今治西って中予出身者が多いんだな。
ちょっと騙された気分だ。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:14:53 ID:10bS4xDH0
道後温泉って20℃なのか
沸かして温泉にしてるのかw
詐欺だな
517空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/07/29(土) 14:37:59 ID:zYRuJoL/0
上甲監督、なんで手にツバ付けるの?

手にツバ付けて揉み込むんです、マジ汚い。

テレビに映るんだからもうちっと考えて・・・・
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:32:44 ID:+WOY+E3r0
済美オワタ
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:38:50 ID:e1miz9yv0
川之江|400|000|100|5
今治北|000|200|004|6

今治西|000|000|025|7
済  美|010|001|000|2

済美ブームも終演
520高松人:2006/07/29(土) 16:41:24 ID:4Z7fMRDw0
まつやまって野球王国って言われていませんでした。
野球王国じゃなくなりましたねw


風俗王国に変えますか?観光客誘致のためにw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:39:56 ID:a+CiPwLK0
今治西の選手の何人かは松山の子だから
やっぱり野球王国だろうな。
522高松人:2006/07/29(土) 18:22:31 ID:DBJFDvHR0
>>521
そういうのを詭弁っていうの。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:11:53 ID:Lc6Sy4bT0
高松糞塵に改名したら?どうせ香川は一回戦で姿消すんだから(指定席
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:21:06 ID:9tzr1n3c0
反べ生きてたのか
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:50:05 ID:e1miz9yv0
直感的に「住みたい!」と思うのは
西日本ですね。東日本はどこか風土が荒涼としている
ところがあり、緊張を強いられます。
ずばり、松山、熊本それから姫路ですね。
城下町然としてて、路面電車が走っていて、
ほどほどに都会でほどほどに田舎で、
松山は巨大都市の重力圏の外にあり、
風光明媚、気候温暖、本州にも九州にも近く、
日本で一番風水の良い都市だと思います
526高松人:2006/07/29(土) 19:50:24 ID:oZFCGUJY0
高松を馬鹿にするなよ。
野球王国松山はいまいずこww

まあ己の出世のために所属をころころ代わる事しか考えてない「あの人」があれではねw
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:55:49 ID:e1miz9yv0
まず、アーケードのあるなしに関わらず都市規模の順番としては松山
、今治、宇和島、新居浜、八幡浜、西条、大洲、旧川之江、旧伊予三島、
伊予くらいでしょうか。新居浜は市街地の面積は広いのですが、
中心街らしきエリアは小さく活気もあまりなかったように思います。
総合病院の近くにもアーケード街がありましたがあ
まり活気がありませんでした。中心街の大きさだけで
はL字型アーケード街を持つ八幡浜やT字型アーケード
を持つ西条の方が上だと思います。以前大丸があった
ことやリーガロイヤルホテルがあることから地元では重
要度の高い都市なのかもしれません。
 旧東予市や旧北条市より内子町や旧宇和町(卯之町
)や旧野村町の方が市街地は大きいと思います。
 旧丹原町の商店街の商店密集度が高かったことと、
旧三瓶町にアーケード街があったことには驚きました。
 今は愛南市になりましたが商店街の真ん中に御荘町と
城辺町の町境があったのも珍しいと思いました。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:55:53 ID:9tzr1n3c0
被害妄想
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:59:07 ID:e1miz9yv0
新居浜は市街地の面積は広いのですが、中心街らしき
エリアは小さく活気もあまりなかったように思います。
総合病院の近くにもアーケード街がありましたが
あまり活気がありませんでした。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:01:35 ID:e1miz9yv0
新居浜は日立市や豊田市と並べられるような
住友グループの企業城下町です。ホテルの数が
やけに多いですね。たしかに市街地面積は広く、
DID面積は今治の倍近くあります。アーケード街
は昔からあんな感じだったらしいですが巨大なイオン
ができてからさらに活気がなくなったみたいです。
イオンはかなり大きいらしく
松山から行く人もかなりいるみたいです
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:17:40 ID:66IdGPz3O
高松は位置の利を利用して四国の商業と交通の中央になるのが望ましいと思う。
そして、高松の足りない所を、松山、高知、徳島が補う。
つまりだ、運命共同体とでも言うべき、「四国共同体」、これこそ四国のあるべき姿ではなかろうか?
532高松人:2006/07/29(土) 20:43:26 ID:sIJfqFPu0
>>531
高松は四国の政治・経済・産業・商業の中心都市。
松山は四国の支所・出張所。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:47:47 ID:F+oW3Pbq0
香川の決勝
香川西対寒川ww
松山聖陵や帝京第五が香川大会に出てら優勝確実だな
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:52:45 ID:Lc6Sy4bT0
>高松を馬鹿にするなよ。
野球王国松山はいまいずこww

馬鹿にされるような事ばかりしてる事にきずきもしない
(永遠電波事言ってるし
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:24:45 ID:Uoh5LYXv0
政令市化するに相応しい中核市
http://www.37vote.net/division/1153150339/
1位  岡山市 ・・・9.4% 184票 77.0
2位  熊本市 ・・・8.4% 164票 72.7
3位  高松市 ・・・7.2% 140票 67.6
4位  金沢市 ・・・6.6% 128票 65.0
4位  松山市 ・・・6.6% 128票 65.0
6位  相模原市 ・・・5.2% 101票 59.3
7位  姫路市 ・・・4.6% 89票 56.7
7位  長崎市 ・・・4.6% 89票 56.7
9位  船橋市 ・・・4.5% 87票 56.3
10位  倉敷市 ・・・4.4% 85票 55.9
536高松人:2006/07/29(土) 23:30:31 ID:P+DcShqb0
>>535
やはり、高松の方が上位ですね。
まつやまは風俗に特化してくださいよw
今日は土曜日さぞかし某所でも殿方がぬいているんでしょうね。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:01:20 ID:aa63m1dG0
>>536
毎日高松へ投票ごくろうさん。
538空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/07/30(日) 05:33:31 ID:HAf+QBrh0
いよいよ県大会決勝
一松山人としては決勝今治ダービーはちょっと寂しい限りだが。

重沢上甲両監督は、名将にふさわしい采配だったと思う。
(てゆうか、普通あのまま勝つでしょ。)

勝負の世界は残酷だなと思う。

西高北高ともに、準決勝の逆転は見事だった。
決勝でも悔いのない戦いをして欲しい。

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:37:51 ID:vbwAnjK+0
>>530
商店街が寂れたのは別子銅山閉山によって中心が南に移動したから

多喜浜塩田の影響でJRの駅が中心から離れて建設された
別子銅山の繁栄によって新居浜港付近が中心として繁栄した→閉山後中心が移動
市役所はこの中間くらいにある(中途半端)
新居浜港は実質住友港で、フェリーとかは新居浜東港のほう

たぶんこんな感じだから中心ないしDID広いんだと思う
今治は狭く濃くまとまっている感じがする
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:16:45 ID:nyDTXwaM0
まあ己の出世のために生等をころころ代わる事しか考えてない「あの人」があれではねw
まつやまも末世か。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:24:11 ID:jwKt3qph0
今治は空襲で焼けて戦後復興時に
将来への願いもこめて実際の都市規模より
少し大きめの都市用の基盤整備を行ってるから
なお大きく見えるのよね。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:06:11 ID:q9X9lk5+0
今、今治市で行なっている都市公団と今治市共同のニュータウンや先端産業団地
建設事業はうまくいってますか。
上手く行ったら、松山にある企業や情報メーカーなんかも誘致されるといいですね。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:21:41 ID:Ftr2LQ4f0
松山がスッキリするには戦争しかないのかよ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:56:25 ID:G5U93UNg0
きのうのスタメン
【西】愛大附、今治西、久万、美須賀、高浜、愛大附、砥部、松柏、内子
【北】桜井、今治西、美須賀、近見、立花、大西、今治西、菊間、大西

松山市民的には今西を応援だな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:15:32 ID:jpUiXdGC0
>>544
松山商業は最近注目されてないしどうなってるの??
昔は野球王国松山=松山商業だったような気がしたんだが??


546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:10:52 ID:Ftr2LQ4f0
松山商業高校なんて過去の物ですよ。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:08:59 ID:EBHxSd5Q0
今治西高校優勝おめでとう。
これからは野球王国今治と全国の人は呼ぶでしょうね。
松山が野球やサッカーに重点をおいても無理無理。
税金の無駄使いするなよ。
市民は、各業界は、松山やまつやま市政の中身の情報、職員より良く知ってるみたいですね。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:11:47 ID:EBHxSd5Q0
>>543
>松山がスッキリするには戦争しかないのかよ
どういう意味ですか。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:33:08 ID:Ftr2LQ4f0
道は狭いはくねくねしてるはの松山のごちゃごちゃしている状況は
再び空爆やらなんやらで街をめちゃくちゃにされるくらいのことが起こらないと、
綺麗に整備されることなんてないんやろかということです。
もちろん戦争なんて望んでいないので。
550高松人:2006/07/30(日) 16:15:48 ID:zQOg0AY70
>>549
俺も大学は愛媛大学に通っていたけど、まつやまは城下町としての「奥ゆかしさ」
「気品」「伝統文化」みたいなのがないところなんだな。
いつまでたっても俳句・道後・お城以外にない。
金沢なんて先日、旅行にいったけどやはり加賀100万石らしい町並みでした。
松山はごちゃごちゃしているし、そこに居座ってる人間もごちゃごちゃしていたよ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:21:01 ID:H3SidDWK0
今治西の選手の大半は松山周辺出身だよww
真の今治のチームは今治北。
コールド負けのスコアだったな。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:33:56 ID:Z2bGoOrq0
>>550
金沢にはしばらく住んだことあるが、100万石らしい町並みって武家屋敷ぐらいだろ。
城は城門だけだし、兼六園は大味だし。あ、美術館周辺の石垣と樹の生い茂ってるあたりは綺麗だな。
まぁ、街のど真ん中に天守閣の見える松山のほうが、よっぽど城下町の情緒があると思うがね。

町並みのごちゃごちゃは金沢が断然上。空襲うけてないんじゃなかったかな。
なにより、気候が最悪。年中、曇りのち雷雨。夏はクソ暑いし。
冬は雪が融雪装置で融けて、道は氷まじりの水びたし。骨まで沁みる寒さだよ。
水不足がないのはいいが、瀬戸内育ちにとっては、青空が見えないのが辛すぎる。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:17:05 ID:Y5Nz6/4b0
>>552
>まぁ、街のど真ん中に天守閣の見える松山のほうが、
最近、マンションが建って天守閣なんか見えないよww
>よっぽど城下町の情緒があると思うがね。
具体的に答えろよ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:17:49 ID:Z2bGoOrq0
>>553
>最近、マンションが建って天守閣なんか見えないよww
俺の家からは見えるよ。
それに、松山市外から市街地へ入ってくると、どっかで城山の姿が見える。
金沢は城見えないよ。すぐ近くまで行かないとね。

やっぱ山に城が見えると城下町だなぁって思う。
ま、もちろん平城の城下町だってあるわけだけどね。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:04:34 ID:vOP56dTA0
松山の駐車違反の取り締まりは改正後どう?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:57:08 ID:By7qUnOs0
松山市内にマンションが増えた事によって「城山が見えない」という苦情が増えている。
かつては松山城が見えた一角が建物によって遮られたという内容だ。

しかし市内のマンション増加自体は歓迎すべきだと思う。
市街地再生を訴えるならば空洞化を防ぐ意味でもマンション住民の存在は貴重だ。
ドーナツ化減少を抑止する存在といえる。
新しいマンションが建設される事によって
築年数の古いボロビルや一軒屋が取り壊されて整然とした区画が誕生する。
美観だけではなく防災面にとっても有益だ。
経済原則によって街並みの新陳代謝が図られている事は歓迎すべきだと思う。

道後温泉や松山城を支えていくのは観光客だけではなく
ぶらっと近所を散歩するように訪れるこうした新住民達かもしれない。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:57:54 ID:2kXcth3z0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2003年 外国語講師が拳銃をもってコンビニエンスストアに押し入る
    逮捕
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
2006年6月 労働基準監督署から違法なサービス残業を是正するよう
     勧告を受ける 半年分の賃金計約1億3200万円が未払いだった
2006年7月 教育学部の教授5人が授業を行わず、学生を引き連れて授業時間
      中に飲食店などに出入りしていたことが発覚 処分される
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:36:58 ID:vSq4/zLr0
なぜ金沢と争う。
おまいら落ち着け。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:19:24 ID:m6x2sN2Z0
>>552
金沢は空襲を受けてないので、江戸時代の通りがそのままそっくり残っている
ところ。 くねくね道の先が行き止まりだったり、急に道が細くなったり
なんてしょっちゅう。 ドライバー泣かせの町だ。

あと、戦時中金沢の連隊は台湾防衛に派兵されていて無傷で復員してきた。
空襲もなく、戦死者も少ないので戦前がそのままそっくり戦後にタイムスリップ
してるのではないかという気がする。
そのせいか、金沢人には普通の日本人にはない頑固さを感じるな。

松山は終戦前に空襲で焼け野原になったし、松山連隊は沖縄戦に投入されて
全滅。多くの男子が戦死した。

松山と金沢の対比は他にもあろうけど、いろいろ似てるようで実は違った点
が見えてきたりと面白いと思うけどな。
昔、出張でよく金沢に行ったよ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:47:05 ID:TxmZ3byI0
今度松山から金沢へ出張するのですが、どのような交通機関を使って行くのが一番便利なのでしょうか?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:06:04 ID:fXbDHypO0
>560
金に糸目を付けないのであれば、小松→羽田→松山が早くて楽
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:09:06 ID:fXbDHypO0
逆だった、松山→羽田→小松ねorz
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:12:34 ID:ouPMeBqH0
松山→大阪→金沢 (バス)
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:15:10 ID:k00WDNQ30
松山→金沢 (ヒッチハイク)
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:59:38 ID:C7lm1YfL0
松山→新大阪→金沢(しおかぜ・新幹線・サンダーバード)
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:09:31 ID:FK83qI2f0
松山→新大阪→金沢(しおかぜ・新幹線・大名行列)
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:11:11 ID:Wq7B6gtF0
>>558
金沢市は北陸の小京都。
城下町としての趣・落ちつき・風情等々があり「奥ゆかしさ」がある。
加賀100万石の城下町。
都市圏や関西圏の女性に人気があるよ。

それに比べて松山城下町
最近、高層マンション建築ラッシュで先日も反対者が市役所に中止要望するくらい。
もっともっと高層マンション建設してよ。税収が増えるだけですからww
俺の家からは天守閣見えなくなった。某デベロッハーの建てた高層マンションのおかげで。
そのかわり、夜遅くまで風俗店のネオンは益々、光かがやいてるよ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:32:17 ID:+4ndPmfB0
>>567
松山は夏目漱石の小説で「不浄の地」で有名らしいな。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:57:57 ID:ouPMeBqH0
金沢と松山はどっちが都会?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:02:16 ID:v7+P3WWh0
比較馬鹿
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:08:18 ID:yzjL8BQ50
両方行った俺の感覚では松山かな。
金沢は繁華街がちっちゃいしデパートもしょぼい。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:19:50 ID:TBdoJjhF0
おまえら・・・


第三者に踊らされてるのにいい加減気がつけよ。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:09:41 ID:6WBxSnyI0
松山とよく似ている町の一つ 愛知県豊橋市
人口規模、市街地の雰囲気も似ている。
路面電車が通る街並、競輪場がある所など共通点が多い。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:20:09 ID:yp6Bktch0
松山地域地上デジタル放送開始まで2ヶ月
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:56:23 ID:XYf/zVAk0
http://www.emachi.co.jp/charity/index.html

四国ガンバレ! 東北にまで海岸負けてる。寄付しろ!!!四国の住民よ!

BY 徳島県民
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:24:07 ID:XYf/zVAk0
ちなみに秋田の自殺率は徳島県の2倍。秋田の女性の自殺率は徳島の男性の自殺率と
同じくらい。
徳島県の自殺率は全国一低い。
ダントツで死なない。
なぜか?
徳島県民は「深く考えないといけないときも、深く考えない」
秋田県民は「深く悩まなくてもいいことも、深く悩む」

徳島県民は「悪いことは忘れて、いいことは覚えてる」
秋田県民は「悪いことを思い出しすぎ」

まあ、秋田県民はもう少し前向きに!
徳島県は反省することをしろ!
といえる。

徳島では「首を吊って死ぬ」と言えば、真面目に「明日にしとけ!今日だけは美味いもの食ってあの世の思い出にしとけ!」という。
決して無理して止めない。死ぬ奴はどうやっても死ぬ。自殺を止めるのは所詮、自分しかしないのだから。
「美味しいもの」を食べたら、取り合えず明日まで生きてみようかとなる。
秋田県民は人生を楽しむのがヘタなんだ。
徳島は春からそこら辺で8月まで、夜、阿波踊りしてる。。。
踊ってたら、死にたくても、踊りながら死ねないだろう!
死にたかったら、ひたすら踊れ!
わけがわからんようになったら、体を動かして、体の行きたい本能を呼ぶのが一番だね。

秋田は、頭でっかち!

577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:47:52 ID:11e3jWnn0
松山城しょぼすぎw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 07:24:20 ID:jd58lAF10
>>569
金沢
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:33:11 ID:L7zK3IEK0
松山城しょぼすぎw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:58:57 ID:Vg530FXM0
松山道後の風俗って日本一だって聞いたんだが
相場いくら
ソープとヘルスどちらがお奨め?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:46:49 ID:8UWyFtTY0
松山と新潟はどっちが都会ですか?
582高松人:2006/08/01(火) 19:49:25 ID:RmtQMO6V0
>>580
知らないよ。風俗点の人に聞いたり、店頭看板みたりしたらわかるんじゃないの。高松と松山違うしな。
>松山道後の風俗って日本一
本当なの。そんなので日本一とって自慢するのが松山人か たかがしれてるな。

583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:53:53 ID:0Q1HqEELO
いつも思うんだけどなんで高松の人は松山のスレにずっといついてるんですか?ネットでもリアルでも友達いないんですか?
584高松人:2006/08/01(火) 21:31:40 ID:cxD5r3VK0
いつも思うんだけどなんで松山の人は高松のスレにずっといついてるんですか?ネットでもリアルでも友達いないんですか?
585空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/01(火) 21:43:57 ID:zjlyB5hr0
夏休みなので盛り上がってると思ったのだが・・・。

最近寂れたね、お国板。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:49:45 ID:DOat7WT90
ゴキブリが増えたからね・・・そりゃ、寂れるわな
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:56:29 ID:UzAb5MNR0
|コソッ
|二ヽ  
|ω‘))
|乂__>  
|:::::/  
| /


    /二二ヽ ちんぽっぽ
  ||/(*‘ω‘))  
  Oゝ、__乂__>  
  || (:::::::::::)   
  8   v v
            ぼいんっ
     川
   ( (  ) )


ご迷惑をおかけします。
現在ちんぽっぽは全国のみかん名所を巡る、巡礼の旅をしております。
588空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/01(火) 22:01:47 ID:zjlyB5hr0
前だって、そりゃ変な人はいたのだが。

なんて言うんだろ、煽りにセンスがあったね。
やられた方も思わずニヤリとしてしまうような。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:13:21 ID:LWX9E7WT0
低脳基地外の高松人が道後の風俗で煽ってばかりだからしらけちゃつたんだよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:32:08 ID:yp6Bktch0
今年の松山はクソ暑いな〜
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:10:46 ID:x5O6wDlQ0
まつやまんこ(笑)
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:40:10 ID:i7gGsOIi0
http://www.emachi.co.jp/charity/index.html

四国ガンバレ! 東北にまで海岸負けてる。寄付しろ!!!四国の住民よ!

BY 徳島県民
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:20:08 ID:LHKtEmb80
>>591
この世で一番さぶい言葉。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:36:07 ID:vflAOcVL0
>>593
オイッ!この世で一番寒いのは「四国中央市」だろ!
595西条市民:2006/08/02(水) 18:07:16 ID:EKOl68Uy0
西条市長は「松山分水」に否定的だよ。自民党支部も反対している。
県と松山は今の知事になって異様な関係や利権の噂があるが…
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:03:14 ID:uzYsJgMy0
デリは過剰なサービスしてくれるとこ多いですね。
いい思いしたよ
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:12:52 ID:sXXb8Sn50
松山と新潟はどっちが都会ですか?
598何か合った:2006/08/03(木) 00:01:31 ID:H9SfHF/l0
\_______________________/
          ∨
    ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\ (  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:34:05 ID:OMFDHfUU0
>>595
>県と松山は今の知事になって異様な関係や利権の噂があるが…
なにかあるの 過去に
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:36:38 ID:QmRPggkW0
今日の新聞によると、松山の台所萱町商店街がやばいらしい。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 10:14:00 ID:M/ax2WwE0
萱町商店街に50階建の高層ビルを建てて道も綺麗にして大規模再開発すれば良いと思う。
ビルの名称は萱町ヒルズがいいな。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:39:26 ID:nFfMlIyhO
萱町商店街なんて 今時 利用しないよ。
ていうか あれが商店街なんて認識すらない。
あるのは 「かつて商店街だったんだな」という 町の面影くらい…。

それにしても あの町の店舗の賃貸料・使用料が大街道などの中央商店街レベルって…。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:19:45 ID:bTJr7qOK0
今治西対常総学院
604空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/03(木) 19:45:32 ID:VTETT+L60
>>595
西条市長の立場は十分承知した上で
良い返事を期待してます。

>>602
「賃貸料・使用料が大街道などの中央商店街レベル」

マジッすか?
フジグランのすぐ近所で、そんな殿様商売あり?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:52:36 ID:KQ9W9z+l0
631 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/02(水) 22:19:28
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 金さえ渡せば世界チャンピオンに
    ( __     ( ∩∩ )    |            なれるんやで
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

人事も同じさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:31:03 ID:sY+KUAww0
松山と栃木はどっちが都会ですか?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:32:47 ID:k2flIhHZ0
自分のパソコンに「確認君」と入力して最初のURLをクリツクしたら
君の情報が他人に握られている項目がわかるよ。
ホスト検索ソフトは販売していないな。フリーで手回っているだけ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:40:19 ID:k2flIhHZ0
墨入りの風俗の女の子多いね
道後のスーパーで背中に昇り竜の墨入った子が見だけど、あれも風俗の子かな?
超ミニスカから覗く太ももにも墨。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:26:33 ID:Z0vFbuIV0
松山で坊ちゃんネタで盛り上がっているのは行政と一部業者だけでしょ
一般市民は全然盛り上がってないようで 
むしろ「またか!」という受け止め方が大勢ではないか

坂の上・・・は更に酷い 市債を発行してでも箱をつくりたかっただけ
結局、維持費がかかる箱が増えるだけで、しかもあの場所で坂の上とか
言われても・・・ 貴重な遺跡台無しにしてまで建てる物かな?
結果、今も山の上に奇妙な姿を残す県の汚点城みたいな事になるのでは?
(あれでは景観台無しですね なぜ西洋の城があの場所に?)

道後温泉は、本館周辺を車が通れる時点で今まで何もしてこなかった
証拠でしょ やっと整備するみたいだが、遅すぎです
観光客は本館前で写真撮りたいのに車が邪魔で、と散々苦情出ていたのにね
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:15:30 ID:zyV7dC4h0
松山って本当に40万人都市なの?
20万人都市ぐらいにしか見えない
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:20:33 ID:mx+Q3FHp0
県都・松山に箱物資料館が出来るのは「坂の上の雲」が始めてだろう。
学習型資料館が松山に始めてできるのは賛成だ!
まぁ、中国共産党や北朝鮮やユダヤに洗脳された左翼グループが妨害するだろうがw
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:20:41 ID:+Je7jGA2O
>>610
何を見て 20万都市とか言ってるわけ?

煽るにしても もう少し地理を勉強してこいや。ww

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:35:59 ID:vT8kBKX3O
ショボい市街地を見てですが何か?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:29:38 ID:+Je7jGA2O
>>613
具体的に教えてくれよ。www

で、地理は勉強してきたのか?www
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:21:59 ID:LSuaebwE0
曲がりくねった道
閉鎖的な不浄の地
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:25:45 ID:XSSaE+nB0
>>614
おんこの煽りにつられるなよ。
スレの流れ見ろよ・・・。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:26:34 ID:wZR99vrT0
今年もこの季節がやって参りました!
毎年恒例になりつつあります8月の阪神戦
阪神タイガースvs広島東洋カープ2連戦
in松山中央公園野球場
車で行く奴はバカです。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:38:39 ID:F0NXyrGW0
漱石の坊ちゃんは、松山のことをさんざん田舎だとか
書いてるのに、松山人が坊ちゃんを全面に出している
意味が分からないなぁ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:39:30 ID:wZR99vrT0
×坊ちゃん
○坊っちゃん
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:41:51 ID:wZR99vrT0
×坊っちゃんスタジアム
○松山中央公園野球場

×のぼーる駅
○市坪駅
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:50:32 ID:Wst5j8g50
松山と鳥取どっちが都会ですか?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:03:17 ID:+DmPFHoh0
>>617
バイクはタダ?
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:23:25 ID:wZR99vrT0
>>622
たぶんタダだし、車の間をすり抜けて行けるのでカシコイです。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:05:31 ID:XSSaE+nB0
伊予鉄かJRが賢いだろうなぁ。
ただJRは帰りが嫌と言うほど混む・・・。

やっぱり自転車が最強だろw
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:21:16 ID:yzBlmIMA0
よし、高知から自転車で行ってみるか。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:52:12 ID:/9tcCokf0
>>611
箱物資料館って子規博もそうじゃないの貝?
違うのなら、どこがどう違うのか教えて栗。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:23:55 ID:vxn52zfk0
坂の上の雲ミュージアムを待望する香具師がこれまでに秋山兄弟生誕地や子規記念博物館に
足を運んだ形跡があるとは思えない。
箱物資料館が出来たら自分自身が有効活用するようにはとても見えない。
「あったらいいなぁ」程度の願望で完成したらほとぼりが醒めるのが見え見え。
そんないい加減な構想に市税を使って貰いたくは無いな。
どうしても箱物施設が欲しいなら香具師自身ががファンドでも立ち上げて自己資金で建造してくれ。

愛媛FCも県税に頼らずサッカーファンの自己責任で支えてくれ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:25:49 ID:V+4GZdyJ0
サッカーは税金でやる物
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:45:27 ID:XSSaE+nB0
>>625
俺は愛媛FCよりむしろお前を応援したいw
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:19:33 ID:kYNl49bsO
なんだ?
ここは共産野郎の集まるスレか?
文化施設もスポーツ新興も すべて民間でやれってか?

それとも そういう施設は高松や新居浜や西条にもっていけばOKってか?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:32:12 ID:M1c7gbE+0
>>630
文化施設もスポーツ新興も決して悪い事ではないと思うよ。
だけどね、松山市の財政も無限じゃないんだ。
限られた予算の中で配分しなきゃならないんだよね。
確かに坂の上の雲ミュージアムも素晴らしい文化振興策だね。
松山市にメリルリンチみたいな国際企業が本社を移転して莫大な法人税が入ってくるか
松山市内に大規模な油田が発掘されて財政が潤うまで
その素敵な構想を待ってて欲しいんだよね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:06:54 ID:LsYZxo7a0
どうせなら作った施設でこれぐらいどーんといこうや
まつやまなんやからさぁ
http://www.youtube.com/watch?v=8B9WtOUznlY&NR
633空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/05(土) 01:14:21 ID:cp0kl0i70
>>625
マジ?

>>631
行政の人件費率の話をしても良いですか?

・限られた予算だから事業は出来ません。
 坂雲もEFCも中予分水も反対です。

・公務員だから給料高いのは当たり前です。
 そこ突っ込まれるとファビョります。


ずいぶん世の中なめてると思うわけですよ。
一納税者としては。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:31:50 ID:M1c7gbE+0
>>633
市長のお遊び施設と中予分水を混同視するのはいかがなものかと。
多方面から非難されているのは水源開発の是非自体ではなく知事と中村市長の動き。
山渡坂ダム断念から黒瀬川ダム分水までの経緯に「筋論」として問題がある。

公務員だから給料高いというのはそのファビョってるお役人に聞くのが宜しいかと。
但し地方公務員も一般職・教員・警察官・消防職員など多用な職種がある。
一概に給料の多寡は判断できない。
ハローワークなどの公的機関で身体障害者の雇用を促進させているが
当の自分達や役所内でそうした人達を職員として見かけないのはいかがかと思っている。
身分・待遇が保証されている場所だからこそ社会的弱者の救済場所であって欲しい。

635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:01:39 ID:ZS74NxlD0
松山と鳥取だとドングリの背比べだよ
人口が倍もあるのに見た目は変わらん
勝ってるのは人口が多いから市街地が広いだけ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:19:52 ID:w0H4f1tq0
>>633
>坂雲もEFCも中予分水も反対です。
JR松山駅高架や駅裏区画整理や駅前再開発も反対ですか。
黒瀬ダム分水は賛成なのですか。


637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:29:23 ID:wwJHz+j00
漏れは全部賛成!
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:33:40 ID:odmGpZYfO
ついでにぬれぬれまつやまんこ中心街に300mクラスティムポ型複合ビルでも再開発シテホシイナ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:37:33 ID:vyN36VIW0
>>636
無理無理。そのうち過渡ととき広いなくなるよww

一週間ほど前に高層マンション反対陳情が市民団体によりあったと思うが
ありどの辺り。詳しく知ってる人教えて。

多分ありえないけど現在闇金や消費者金融の塒になっている伊予鉄高島屋の北側
ではないでしょうね。あれって再開発するの?できるの?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:57:36 ID:wwJHz+j00
今日の坊スタ阪神広島戦の当日券販売は15:00からです。
良い席はお早めに!
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:17:55 ID:YJYbPu6r0
>>639
>多分ありえないけど現在闇金や消費者金融の塒になっている伊予鉄高島屋の北側
>ではないでしょうね。あれって再開発するの?できるの?
できないからしないww
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:01:25 ID:KVpMonQw0
さあ皆の衆、六甲おろし歌いに行くぞゴルァ!!!
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:10:57 ID:ccdsyrnb0
いーとらの特番?キター
ピンクの水口アナキター
ゆふねもキター
オレはあしたいこかな。
当方どっちかというとカープファン。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:04:54 ID:k11IgBmn0
>>639
>一週間ほど前に高層マンション反対陳情が市民団体によりあったと思うが
>ありどの辺り。
元知事公舎跡地に建設中の物件じゃない??
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 19:27:41 ID:F4mGzf460
愛媛ならカープファンの方が多いと思うけどどうよ?
阪神ファンなんかいるの?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:16:21 ID:pQBBQ1en0
阪神ファンだらけだよ。
去年の試合の感覚(7回のジェット風船の数)では
8−2くらいで阪神の方が多かったよ。
647空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/05(土) 20:23:39 ID:cp0kl0i70
>>636
なぜに疑問形?
そこは言い切って欲しい。

>>645
どこファンってあんまし聞かんね。

しいて言うなら、松商ファンが多い。
(暑苦しい、これはホントに暑苦しい、地元民もうんざりしてる。)
648高松人:2006/08/05(土) 20:37:10 ID:k11IgBmn0
松山でオススメのソープってどこですかぁ?
ヘルスでも可です!
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:44:02 ID:gROEU7sW0
ソープ、ヘルスでは高松にはかないません。
ごめんなさい。
650空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/05(土) 21:24:50 ID:cp0kl0i70
いよいよ明日から甲子園。

いきなり常総ってのもちょっときついが。
ガンガレ今西!野球王国の底力見せてくれ。

(出来れば、ベスト4ゲッター返上して欲しい。)

>>648
うーん・・・、高松人ねぇ。


おんこ君さぁ。

自作自演のときは
こまめにID変える必要があると思うんだよ。
651えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/08/05(土) 22:27:25 ID:L8+7Egk90
試合終わりました?別の松山関連スレでは長引いているという話があるんですが。

私がラジオ聞いたりネットで調べたりするとカープが負けるという、よく当たるヘタレなジンクスがあるもんでw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:32:22 ID:nqm6HM5T0
>>651
つ http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2006080503&rf=on

今日は反省会ですな。。。
653高松人:2006/08/05(土) 22:33:08 ID:pJhJuWpI0

>>648>>649
いまの法律では風俗営業でいかなる業種でも本番行為は禁止です。
ソープやヘルスは、いわゆる自由恋愛…と思っていたのですが、
ソープは入浴業でヘルスはマッサージ業ですよ。

ソープ、ヘルスでは松山にはかないません。
ごめんなさい。

道後の入浴業やマッサージ業はプロ野球も終わったことだし、繁盛してますか。
これって地域活性化なんでしょうね。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:37:16 ID:0U10e3q50
>曲がりくねった道
閉鎖的な不浄の地

そりゃ高松だよ
655えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/08/05(土) 22:39:48 ID:L8+7Egk90
>>652
ありがとうございました。2chで途中結果をつまみ食いしたのがやはりまずかったようですw

しかしこのチームが相手となると、ネガティブになるんかなぁ・・・・・マーティーのメンタル改革はまだまだ続けないといけないね。
656空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/05(土) 22:50:03 ID:cp0kl0i70
>>655
カープは坊スタと相性悪いな・・・。

カープ主催ゲームをやればいいのよ。
坊スタをホームにしちゃえばいいのよ。
これで悪い流れを断ち切れる。

と細木数子先生がおっしゃってました。
657えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/08/05(土) 22:59:30 ID:L8+7Egk90
>>656
倉敷もムチャクチャ相性悪いですよ。
ホームゲームの件、「細木数子に言われんでも分かっとる」(@前田智徳)んですけどね・・・

坊スタといえば、去年古田が2000本安打を達成しましたが、その時の相手がカープでしたね。
まぁ、この時は別に負けても清々しかったんですが。
658高松人:2006/08/05(土) 23:15:30 ID:Cc/WwroE0
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152624892/l50
糞まつやまんこ人はこんな高松を誹謗中傷するスレを作ってるよ。
いいかげんにしろよ。

夏目漱石曰く「松山は不浄の地」と…
659空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/05(土) 23:16:40 ID:cp0kl0i70
>>657
いやね、愛媛朝日放送でね、タイガース応援番組とかやってんだよ。
なぜにタイガース?
沖原だってもういないのに。

せっかく来てくれるから、盛り上げようとは思うけど。

カープには、九州におけるホークスのような球団になって欲しいなと思う。
レギュラークラスに2,3人愛媛県人がいれば間違いなくカープファンになると思う。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:21:12 ID:0U10e3q50
いいかげんにしてほしいのは高松のほうなんだが(658高松人 田舎に帰りたまえ
661えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/08/05(土) 23:28:04 ID:L8+7Egk90
>>659
ほぅ、これですか↓
ttp://eat.jp/blog/etora/index.htm
これ見るくらいなら、あいTVで「神様の宿題」見たほうがいいっすよw
(木曜深夜24:55〜25:55放送らしい)

まぁ冗談はさておき、カープは球団創設の経緯からして「広島の市民球団」的ポジションが確立してるからなぁ。
広域展開という点では、明らかに遅れをとってるのは否めないね。
この歴史的な壁を切り崩していくには、時間はかかるだろうけど地道な営業が必要だと思う。

>レギュラークラスに2,3人愛媛県人がいれば間違いなくカープファンになると思う。
まずは、マンダリンパイレーツからカープ入りした中谷君が頑張って活躍したら、一気に注目されるんじゃないかな。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:52:50 ID:kYNl49bsO
最近 高松人と称して こねスレを荒らしているバカがいるな。(しかも複数)



そんなに気になるのかねぇ。松山が。
663高松人:2006/08/05(土) 23:55:55 ID:Cc/WwroE0
すみません質問です
愛媛県の松山で10月5日6日7日と道後温泉に関係したお祭りが開催されるらしいんですが
一体どういった内容のお祭りが開催されるのでしょうか?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:28:34 ID:SW5LnDOl0
泡踊りじゃないのw
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:09:14 ID:kU3pFMKz0
>>663
今回だけだぞ
新居浜太鼓祭りだよ
666高松人(非おんこ):2006/08/06(日) 03:25:12 ID:n1RoC37s0
正直、まつやまの坊スタは羨ましい。
ま、他は特に何もないけどw
667高松人(非おんこ):2006/08/06(日) 07:52:25 ID:SPuNT7tm0
>>664
道後のソープ嬢やヘルス嬢が泡踊りするんですかいww
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:01:02 ID:st1q32R10
デリヘル嬢ってどういう商売のひとを言うの?
松山にもいるの?

669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:02:36 ID:ZeXY0LS00
日本全国に居ます。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:30:46 ID:+WQWOLaM0

スポーツで地域の活性化 本当に可能なのww
サツカーや野球でねww


それより、道後の風俗店に補助金だした方が余程 経済効果あるとおもうな。
関西や広島からきた連中 昨晩は 日本一のソープ・ヘルス・デリヘルしたらしい…
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:43:27 ID:Pn0XHU7W0
公務員に執着してる痛いのがいるなwwwww
672高松人:2006/08/06(日) 20:09:34 ID:bP8cYFWm0
>>670
ソープ=入浴業
ヘルス=マッサージ業
デリヘリ=人材派遣業

まつやまって雇用問題に問題ないねww
673雇用問題に問題ないね:2006/08/06(日) 20:48:01 ID:C3WwlYHr0
\_______________________/
          ∨
    ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\ (  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:12:34 ID:27H5ceAy0

愛媛FC聖地国立で東京ヴェルディ相手に4−1で勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:20:34 ID:GR5EXZBs0
四国最大都市なのに客少ないね。しかし甲子園なら、
週末のカードは満員御礼が当たり前だってのに、
何この空席の多さは?
いくら長期ロード中だからって、こんな過疎った
田舎の温泉街でムリに試合組まなくても、
別にいいんじゃね?観客収容のメリット考えたら、
やっぱ倉敷かスカイマークだろうが…
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:35:33 ID:27H5ceAy0
金本は温泉と地鶏でたいそうお喜びだが何か?w

金本逆転Vへ“練習漬け”宣言…疲れたら温泉で汗
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200608/05/base195978.html

◆ 暑さなんかに負けていられない ◆

猛暑でも自身を鍛えることだけは忘れない。主砲の金本が巻き返しに向けて
“練習漬け”の日々を送ることを宣言した。

「しっかりバットを振るだけ。一に練習、二に練習、三四が休養やな」

前日3日の巨人戦(東京ド)で連敗を阻止した立役者。一夜明けたこの日は
午後に気温33度を超える松山に降り立った。全体練習こそ“免除”されたものの、
きょう5日からの広島2連戦(松山)に向け余念はない。

その主砲をチーム宿舎も全面バックアップする。道後温泉街にある宿舎は
球団で全館貸し切り。そして、神経痛や疲労回復の効能がある温泉は通常は
午前0時まで入浴可能だが、阪神が滞在中は24時間オープンで虎戦士を
全面的にサポートする。選手の客室もほとんどが和室。アドバンテージを生かし、
昨年も金本は自室の畳の上でバットを振り込んだ。

「(調子は)どっちかというと悪い。体が重いし、バットも重たく感じる。
でも、できるのは、練習して結果を出すこと」

体調は万全ではない。だが、前夜の試合後には反撃への意気込みを声に。
練習で汗を流し、大好きな温泉でも汗を流す。そして、松山遠征中には
一度は口にする大好物の地鶏「伊予ポジョ」でパワーをつける。

目の前の敵を倒すための準備は整った。練習、温泉、地鶏…。英気を養った
不動の4番が得意の夏本番を前に大爆発する。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:08:59 ID:7Kvypos10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154868362/l50
田中長野県知事敗北

層化と童話の利権は凄いねww   
678高松人:2006/08/07(月) 02:26:13 ID:gX8tn3aD0
松山は繁華街が狭く密集している
そして町外れのJR…
南松山ってどの辺だろう
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:25:20 ID:ro2AtseZ0
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2006/08/07/0000085071.shtml

>金本は試合後、愛媛・松山市の選手宿舎から帰阪した

とあるが、どうやって帰ってきたんだ?
まさかタクシーか?
680坊ちゃん ◆kMMlUTZAaM :2006/08/07(月) 16:47:19 ID:gfCM3Ho+0
大学時代の知り合いはみんな松山以外で働いているなあ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:51:00 ID:41C/Yfvr0
どうしてJT跡地のイズミ夢タウン早く着工しないの?
だれの政治的圧力なんだ?
あそこ準工業地域だから大型店建設可能だろう。
なぜ、松山にはマーケットって言葉ないのかねww
松前のフジはあと2年で完成するんだろ。

松山の中央商店街の存続?既得権を主張している馬鹿は誰だよ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:33:36 ID:KiYym/sE0
>>681
ttp://homepage2.nifty.com/matsuyamanomachi/
本当に商店会側の発言内容はおかしい。
JT跡地のイズミ進出を頭ごなしに「街を壊す」と決め付けている。
商店会と新規事業の相乗効果で活性化という発想はなさそうだ。
ここにも排他的で保守的な松山独特のいやらしさが漂う。

「銀天街の客足減少=街が壊れる」という言い草も変。
イズミが来なくても今の銀天街に魅力はないし将来性は無い。
商店会の地権者達は保護された状況下、家賃収入が暴落しなければ良いだけだろう。
街作りなどという発言は白々しく聞こえる。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:34:49 ID:nev54r3x0
JR北海道、四国、九州のJR「三島会社」とJR貨物、来年度以降も支援継続・与党検討

 与党は北海道、四国、九州の旅客鉄道(JR)「三島会社」と日本貨物鉄道(JR貨物)への固定資産税
減免措置などの経営支援について、来年度以降も継続する方向で検討に入った。1987年の国鉄の
分割・民営化以来、続けてきたが、計画では2006年度末で打ち切ることになっていた。支援継続
は鉄道運輸収入などが依然として厳しいとの判断からで、延長期間は1―5年の幅で調整する。

 国土交通省が月内にまとめる来年度の税制改正要望などに盛り込み、来年度予算案や与党税制
改正大綱に反映される公算が大きい。三島会社とJR貨物による経営の完全な独り立ちが当初見通し
より遅れることになり、一層の経営努力を求める声が広がりそうだ。


▽News Source NIKKEI NET 2006年08月07日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060807AT3S0600506082006.html
684高松人:2006/08/07(月) 22:19:29 ID:p3Gqlr8A0
松山の夕月ってソープにもう一度行きたいよ。
685空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/08(火) 00:45:36 ID:dRyCI2XL0
>>674
すごいことになってるよね、EFC

ドメサカ板で「監督殺し」とか言われてたよ。

>>682
命を大切にしない奴なんか大嫌いだ!
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:47:06 ID:suYN/3xh0
>>682
>ここにも排他的で保守的な松山独特のいやらしさが漂う。

一部の反対者を例に挙げて、如何にも松山市民全体が
そうであるかのように貶すなんて、余程知能が後れて
るんだろうと同情するよ。
687高松人:2006/08/08(火) 07:04:19 ID:E6b4QyuU0
>>685
>命を大切にしない奴なんか大嫌いだ!
>>682と関連あるの?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:16:13 ID:oS/CPLPu0
松山城やからくり時計付近にいる袴着てるおなごがきれいだったので
写真撮りました。また道案内で声をかけた子が物凄い親切な受け答えで
感心してしまった。可愛かったし。松山出身ではなかったが。

にしても夜の道後は風呂屋の客引きが結構いて驚いた。家族連れの観光客が多い
のにイメージ的にマイナスになるだろうよ。

また袴の女人に会いたいなぁ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:24:33 ID:tH+Ryfs80
道後温泉本館の個室にデリヘル呼んでみたいなw
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:38:50 ID:2vRb2mhZ0
今治西初戦突破!
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:40:22 ID:+6JQlkd80
高校野球なんかに熱中する停脳ってまだいたんだ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:54:47 ID:TfKVsM+i0
野球王国 愛媛ですから
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:47:03 ID:I+ZJ9/vB0
『愛媛は、蛇口をひねるとポンジュースが出てくる・・・』こんな噂が



      ポンジュース工場にも広まってきたのでしょうか?(笑)


694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:06:15 ID:WS680YjF0
若い人は働くところないってよ
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:40:28 ID:mtwVSzb10
>>691
ジジイだけだろ
696高松人:2006/08/08(火) 22:06:58 ID:KwOgcM2z0
>>694
男は知らないが、若い女性は女性の武器アナで道後のソープやヘルスやデリヘルで
働けばまつやまの雇用問題も安泰だよな。

まつやまのデリヘルって可愛い子や若い素人人妻いるの??
697空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/08(火) 22:10:36 ID:dRyCI2XL0
見せてくれたね、今西。

しかし熊代君、次だいじょうぶかね?
8失点って・・・。

初戦だから、まあ勝てば良いんだが。

>>691
確率のゲームだからね。
数学の苦手な人は面白くないと思う。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:53:47 ID:pJnWTs3I0
皆さん、松山まつりですよ!マスゲームに参加しよー!マンセー!マンセー!
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:55:28 ID:fa0TOiUl0
朝鮮の方はお帰りください
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:16:06 ID:5ObP1prA0
自分の出身高校野球部が甲子園に出て、それを応援するのなら
分かるが、何の縁もない地方高校野球部を県代表だからと応援
するその神経が分からない。愛媛に住んでるから愛媛代表を
応援しないといけないのか?何でだ?自分の出身高校野球部が
出ないのなら例えば大阪桐蔭だろうが仙台育英だろうが、己の
気に入った高校を応援しても良いじゃないか。つーかどこかを
応援するなんてことなく試合そのものを楽しめば良いじゃん。
つーか見なくても良いじゃん。つーか高校野球の何が良いの?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:54:06 ID:q6EvGXAG0
だいたいやきう自体が世界から抹消されそうになってるからな


確率のゲームだからね。
数学の苦手な人は面白くないと思う。

とか言ってる馬鹿もいますが
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:50:59 ID:NoQ4itFg0
松山まつり高松まつり
四国の2大ショボまつりww
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:32:11 ID:uPXdmnBs0
今日の愛媛新聞1面に、「ボコボコにやられました」 by 丸亀町商店街振興組合

古川康造専務理事(49)のありがたいお言葉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
「ボコボコにやられました」
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:16:28 ID:2WViA4xZ0
>>703
松山も中心商店街いわゆるロ型商店街のイメージが抜け切れていない馬鹿商店主
がたくさんいるから、それがJT跡地の広島イズミの進出に「いちゃもん」つけているだけだろ。

原因は日の次郎はじめ複雑な家計の一部似非童話の商売人。
そうそう日の次郎なんで教育委員会に行ってるの。
だれに合いに行ってるんでしょうかね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:16:00 ID:cSfiv3QG0
>>697
済美が優勝したときも初戦はこんなんだったような気がする。
福井劇場再来なのかもw
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:18:55 ID:X0WH3V2I0
細微・松商・宇和島東・今治西・新居浜工業・・・


上記5校だけだな、甲子園に行く高校は。
県予選、ココだけでやれば良い。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:04:16 ID:+cXS2b1e0
新居浜工業が笑う所か。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:09:11 ID:ILG6xLUt0
>>703
ところでその人は、商店街がダメになったのは
ゆめタウンが郊外に出来て客が取られたことが
主原因ではなく、商店街の努力が足りなかった
ためだと言ってるね。その強い思いから丸亀町
再開発に取り組んでると。
翻って松山の商店会は、ただただJT工場跡地
にゆめタウンを建設することに反対するばかり
で、街の活性化に努力していない。彼らなりに
やってると反論するだろうが、具体的ビジョン
も構想も何も出されてない現状では、何もして
ないのと同じだ。その点、丸亀町の方が危機感
や方策についてはまとまった考えがある。
まあだからと言って丸亀町商店街再開発が成功
するとは到底思えないんだけどね。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:14:39 ID:OEq6BlSk0
柏に答えがあるから研究するといい
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:14:06 ID:JHRxNZ9y0
松山の坂の上の雲ロープウェー道路の両端 店舗閉じてるところがかなりあるよな。
ロープウェー乗り場は税金かけりゃ どの市町村でも立派なものできるのは当たり前。
ロープウェー道路って単なる通過道路だな。
一番町から北は隔離されてる。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:27:27 ID:rjvV2W+V0
なんか町の集会所にへんな外国人
が迷い込んできたみたいな状態だな。
なにをいっても通じないし。
そもそも野球をやるのに剣道の防具をもってくるような奴。
ピントがずれてることにも気づかない。
何かの漫画でケンカは自分が負けと思わんかぎり
負けてないんじゃ。
という名言を思い出したよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:37:59 ID:ZBl2S5Nc0
過疎化・人口減少・少子化が問題となっている。
松山でも少子化が問題となっている事を紹介すると
「え〜!?田舎って何もやる事が無いから早く子作りするんじゃないの?」
と言われてなかなか信用されない。
20代のみならず30代の若者にも独身者の姿が多く見られるのが実際だ。

そうした若い子達が安心して家庭を築く事の出来る社会を希望する。
結婚は披露宴・出産・育児・家屋の取得など多様な経済効果を産み出す。
子作りは正に人作り。
街作りの基礎中の基礎だと考える。

松山も老齢者の比率が年々高まっていると感じる。
子供の姿が年々少なくなっている。
一昔前の過疎地を思わせる姿を悲しく思う。
713高松人:2006/08/09(水) 23:02:50 ID:VobbYY+s0
>>712
>子作りは正に人作り。
>街作りの基礎中の基礎だと考える。
まつやま人は毎日毎晩励んでいるのかいww 家庭で 奥さんと

珠には道後のソープやヘルスにいって楽しまないのww
714空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/09(水) 23:20:25 ID:ig3lFr4I0
>>711
そのレス、高校野球板で見たな。

なぜか取手厨房に粘着されていた。

>>712
それは思うね。
同級生なんかも半分くらい独身だな。

まあ、俺は自業自得としても。
こいつ良い奴なのになんで一人身なんだろう?
と思う奴はよくいる。

雇用の安定だよ、それが全てと言って良い。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:31:30 ID:CZZjIcPS0
大型商業施設の出店反対運動をするのもある意味「努力」だと思うのだが・・
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:56:07 ID:Xtsc9LZ/0
>>715
努力といってもそれは他人の足を引っ張って自分達だけが得をしようとする「努力」だよね...
俺も最初は商店街の主張も一理あると思ってたんだが、ここまで執拗に出店妨害をするようでは
賛同する気も失せる罠。
もはや商店街の連中に何を言っても無駄なような気がする。

そういやこの一件で、市内の大学関係者(教授か学生かは知らん)が団体を作ってスーパー出店阻止に
加担してるという話を聞いたことがあるが、どうなんだろ。
717高松人:2006/08/09(水) 23:59:49 ID:1LhHs56J0
松山城やからくり時計付近にいる袴着てるおなごがきれいだったので
写真撮りました。また道案内で声をかけた子が物凄い親切な受け答えで
感心してしまった。可愛かったし。松山出身ではなかったが。

にしても夜の道後は風呂屋の客引きが結構いて驚いた。家族連れの観光客が多い
のにイメージ的にマイナスになるだろうよ。

また袴の女人に会いたいなぁ
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:35:37 ID:n9sSvWoL0
で、愛媛新聞にはきっぱりと書いてほしいのですがね。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:58:24 ID:B8DfUuiM0
よく出るパチ屋ないですか?
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:32:37 ID:uYSD6Gma0
銀天街はアーケード撤去して路面電車の軌道にしてしまえ
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:28:00 ID:Ytr6nuN90
新居浜市は同市にある県立新居浜東高校にスポーツ科を
新設するよう県に要請した。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:37:30 ID:k1niwv/f0
ビバ・まつやま!
松山まつり今日は野球サンバだよ。
漏れも目の保養に行くよ。ワキワキ。
723高松人:2006/08/11(金) 11:45:18 ID:Tw5CJQhi0
>>722
>漏れも目の保養に行くよ。
ソープやヘルスやデリヘル嬢もまつやままつりって野球サンバするの?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:39:53 ID:DVgQDrha0
中村には、個性がなく、パフォーマンスばかりで、インパクトのある行動が見られないのです。
見ていて「妾の子」という彼の人生の影が見え隠れしませんか?
私は、職業上、県下の首長と接触がありますが、中村以外は、善しに付け悪しきに付け個性があります。

例えば、「坂の上の雲構想」ですが、杜撰な発想で緻密さがなく、それゆえ重みが感じられないのです。
他県からは、愛媛県も松山市も「アドバルーン上げるだけ」と陰口を言われる所以です。
中身が見えないのです。
それに、今日「何故、秋山兄弟なのでしょう」?
日露戦争なんて風化してるし、また知らない多くの市民は帝国主義の復活を裏疑うでしょう。
私もその疑う一人です。
後は、「以って知るべし」で、考えてみてください。
そんな眼で中村を見ていますから「小者」と言ったのです。
私の「頭の中」には、中村が市長職に座っていること自体が、信じられないです。

>>同感
 追加スレッドします。

松山市も中核市になったんだから「政策?」や「お金」の問題は松山市で
考えるべきだよ。中核市になっても県におんぶに抱っこ(特に中村市政になって
酷くなったの感じます。)そして、県をバカにして突っ走るところも多々見うけられます。
松山市の「基本計画(自治法上の)」は「坂の上の雲」まちづくりが枕詞になってて
見るのも「嘔吐」って感じ。
昔:「平家にあらずんば人にあらず」
中村市政:「「坂の上の雲」まちづくり参加せずもの人にあらず」でしょう。
今の中村市政から上がってくる文章の前段すべて無味乾燥な空虚実態のない「枕詞」で
はじまってるから松山市の文章読むのイヤになるこのごろです。
それといやに中村市長の写真が多くリーフレットに載せられているのもどうかと思います。
                                 
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:15:27 ID:yiHqBmh60
街の規模

名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/moiwa1.jpg
横浜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:35:43 ID:k+p+hefaO
高島屋で飛び降り自殺…?
あったみたいだけど…
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:59:42 ID:DVgQDrha0
>>718
俺は愛媛新聞なんて取ってないよ 所詮 御用新聞だろww
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:58:50 ID:iOgwEvQr0
>>724
>日露戦争なんて風化してるし、また知らない多くの市民は帝国主義の復活を裏疑うでしょう。

日露戦争のことは風化させるのに帝国主義は風化させないのは何故?
風化させる、させない、の価値基準は何?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:36:53 ID:/iGEg0nk0
>>726
自殺??
詳しく
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:02:08 ID:F+HX6kIq0
>>728
>日露戦争のことは風化させるのに帝国主義は風化させないのは何故?
>風化させる、させない、の価値基準は何?
靖国神社は明治時代から存在していた。それからはお前の頭で考えろよ。
最近、靖国神社に関する書物が本屋に行けば沢山出ているから自分で理解しろ。

決して明るい「明治」、暗い「昭和」ではないことが理解できるよ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:11:01 ID:gDJ4SXtp0
>>729
大丈夫だったみたいよ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:27:07 ID:KWvscRA10
>>728
歴史小説で歴史を知ったつもりになる??

司馬の「坂の上の雲」では、確かに秋山兄弟などは、男の間の抜けた可愛さみたいな
ものまで、良く書けている。しかし、それはあくまでも司馬個人が明治の人間に対する
愛情の中で育んだ人間像に留まっていて、それ以上に描かれていない。
だから、アメリカや中国人が読んでも、共感できるような普遍性がないんだな。
明治があつて昭和があるわけで、きれいにその間が切れているわけでは有りませんよ。
因子として全く違う人間がそこに入ってきたわけではないのは理解できるよな。
司馬は「民衆の時代」といわれる大正期を全く無視しているばかりか、
戦前戦後を含めて昭和を故意に暗く染め上げてしまっている。
それがかえって明治を明るく見せるという似非相乗効果を生み出して市民を洗脳しているだけ。
今、注目されている宗教団体「摂理」と同じですよ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:29:21 ID:prp6FYl00
>>730 >>732
質問の答えになってない。
734空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/12(土) 07:10:13 ID:leOwhLBY0
>>724>>730>>732
何なんだろうね?この子らは。

甘っちょろいよな、こいつら。

組織で生きるってのは、ネクタイって首輪つけて、上に尻尾振るって事なんだよ。
組織に「飼われる」って事なんだよ。

どうしても納得いかず、上の人間にたてつく時は。
「辞表セット」で言わなきゃならない。


やめる度胸はない、でも上司のやり方は気に食わない。

ここはおでん屋でも焼き鳥屋でもねぇぞ!
公務員板でも行って、グチたれてろ!
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:02:03 ID:R5gaHQxD0
秋山兄弟は靖国神社に合祀されているらしい。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:26:35 ID:BrWSiJvL0
馬鹿は放置でヨロ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:14:20 ID:v7uuf9/q0
中村市長の「坂の上の雲街作り」が歴史観論争に発展しているようだ。
秋山兄弟は郷土の誇りであると同時に国家護持の英雄である事に違いはない。
司馬史観と秋山兄弟の生涯との評価を混同しないよう望む。

秋山兄弟の遺徳を偲び、敬意を払う事の出来る場所は松山市内に今もある。
歩行町の秋山兄弟生誕地、そして靖国神社の分社である愛媛県護国神社だ。
本当に秋山兄弟を敬愛しているのであれば、何も新しい施設を作らずとも
十分に目的を叶えることが可能である。
市長の安っぽい思い付きなど必要も無い。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:08:04 ID:/We1e+VB0
>>737
>中村市長の「坂の上の雲街作り」が歴史観論争に発展しているようだ。
当然だろ。「坂の上の雲ミュージアム」指定管理者に委託したとしても精精
1年だね。

修学旅行生や観光客や市民はなにを求めて箱者に行くと思うか。
今、観光協会が観光客誘致で走り回ってるらしいが、まず、関東や関西の人は
広島しかしならいよ。平和祈念館があるし、その展示内容は普遍性がある。

>中村市長の「坂の上の雲街作り」が歴史観論争に発展しているようだ。
選挙に勝つための公約?? それとも○○時代のトラウマww

>司馬史観と秋山兄弟の生涯との評価を混同しないよう望む。
そういう混同させた 差し向けたのは 歴史をしらないトリマキ連中でしょww


739うろん ◆BKtszs0qrw :2006/08/12(土) 10:43:36 ID:U7/nv8pb0
http://www.ts-factory.co.jp/
フランチャイズだけどナノユニバースが出来るみたい
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:55:39 ID:LCB/rwLW0
もうないけどトラコンとかナノとかB級ばっかだな。
FCってことは、オリジナル中心か。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:48:57 ID:VOTeUjRb0
>>738
>まず、関東や関西の人は 広島しかしならいよ。平和祈念館があるし、その展示内容は普遍性がある。

かなり痛々しい文章なので突っ込ませていただく。
平和記念館も原爆ドームという遺跡があってこその付随品。
突然ハコモノをデンと作るのと必然性が違う。

それとな、思うほど広島って関東じゃ有名じゃねぇからな。
箱根から西側なんて「南」の一言でくくって終わりだよ。
細かい地名やエリアなんて区別付かないからね。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:34:39 ID:XTrTbAXm0
もっと真摯に野球の話をしよう!愛媛の高校野球30
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1155138869/
ヽ(::゚∀゚::)(愛媛FC Part38)(::゚∀゚::)ノ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1154940991/l50
松山空港
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857991/
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:17:09 ID:60RWU1fG0
>>724
「何故、秋山兄弟」かって、2005年が日露戦争勝利100周年で特別大河ドラマ化だったからだろ。
ドラマ延びてるけど。

ド不況の最中に、風化しかかってた日露戦争にスポットライト当てて、
「ニッポンは頑張れば出来る子だよ、昔はチョンマゲ時代から頑張ってロシアに勝つまでになったよ」
と、やりたかったんだろ。

もう景気回復してきたけど。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:03:15 ID:p0JyC40s0
靖国神社に日露戦争の御霊約8万8000人が。
日露戦争において初めて「英霊」という表現が用いられるようになりました。

中村自分は松山市の大将と勘違いしているんじゃないの。
東京の○○高校時代 己の戸籍を垣間見て グレタンダッテナww
妾腹の子というトラウマはいつまで継続するのでしょう。
745高松人:2006/08/12(土) 15:30:02 ID:p0JyC40s0
阿波踊り       徳島市 12〜15日 130万人
よさこい祭り     高知市  9〜12日 115万人
さぬき高松むまつり  高松市 12〜14日  65万人
松山まつり      松山市 11〜13日  65万人 〔本日日経より〕


松山まつりたいしたことないんだ。四国で人口一じゃなかったのwww
どうして原因教えてよ。

746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:36:18 ID:60RWU1fG0
祭りバカが少ないから。
747徳島人:2006/08/12(土) 16:07:30 ID:txKj9PDi0
行政主導の祭りと民間主導の祭りの差でしょう。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:16:02 ID:fybBe+kJ0
高松祭りはHG、RGと神無月(笑)
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:01:41 ID:cUCDaMv70
>>745
年寄りしかいないからw
750松山じん:2006/08/12(土) 20:46:12 ID:8s6K1OHX0
>>745
松山まつりは1日少ないんじゃないの・・・
あと1日あったら150万人いくんじゃねーのか。
そんな計算もおまえできんのーか。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:08:13 ID:nAUT9dG70
(松山まつり)・・・・・・・・・・・



ネーミングからして『ぢみ』w
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:11:31 ID:qUtPultP0
まあ松山は春祭りも秋祭りもあるからな。
おととい来やがれ。
753徳島人:2006/08/12(土) 21:42:20 ID:XIM4GlBW0
ここの市長の名前なんていうの?
754sage:2006/08/12(土) 22:34:55 ID:3mu7+HOG0
>>726
今日の新聞に載ってたようだけど、即死だよ。
前日に下見に来てて、昨日の午前中に屋上から飛び降り。
休憩室ではその話でもちきりでしたがな。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:07:08 ID:cUCDaMv70
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:12:22 ID:xW6sjb8Y0
通りがかりの救急車が見つけたって
誰も見てなかったんかい!
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:15:36 ID:kwoUvKsX0
松山まつりがあったんですね(あまりにも静かすぎて判らなかった
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:01:49 ID:HxcxNcLt0
>>745
知名度調査では阿波踊り、よさこい祭りに次いで
新居浜太鼓まつりなんだよな。
759754:2006/08/13(日) 00:07:50 ID:VMX6FQpw0
誰も気付かなかった(本当)。午前中の百貨店屋上なんて人は殆どいない。

飛び降りたであろう場所(屋上遊具付近)に靴があったので
柵をよじ登ってダイビングしたようで。
店内ロッカーのキーを所持していたので
前日に下見に来たというのが判明したそうな。

4Fの南館に通じる通路から救助の様子が丸見えだったって。早番で休憩に行ってた連中が
現場を見ている。
損傷自体は激しくなかったらしく、心マッサージしている様子がみえたとの事。

合掌。
7601:2006/08/13(日) 01:58:34 ID:CSiYLRa70
1
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:04:38 ID:GNWy8oDx0
JT跡地はいつごろ広島いずみが着工するんでしょうか?
まつやままちづくり鰍ェ邪魔してるみたいだけど。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:19:11 ID:TiDIGxCq0
松山のデリは本番が暗黙の了解ってホント?
松山でデリ嬢やってた娘から聞きました。

763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:44:44 ID:3g0oDBLQ0
>>745
>>758
祭りは知名度や観客数で競うものじゃない
新居浜人は新居浜太鼓祭りが世界一と思ってる
松山人は松山祭りが世界一と思えばいい
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:21:18 ID:wf4jNvGl0
日本のDQN祭典一覧
ねぶた祭り(青森)
成人式(沖縄)
コミケ(東京)
松山祭り(愛媛・松山)
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:41:35 ID:6BgusnJ10
arere
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:25:44 ID:TbI8qcLAO
>>764
コミケは祭りじゃねえ、戦争だ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:09:52 ID:c7+ZW5hK0
(・∀・)イイ!よ 今治西
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:28:58 ID:UWRlNBTk0
ちょwこのお盆の掻き入れ時に
予賛線人身事故で止まってるやんw
賠償金なんぼくらい取られるかな?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:55:27 ID:tLP9Lh+q0
>松山人は松山祭りが世界一と思えばいい

それ無理がある、松山市から外に出た事ない人か出れない人が日本一なら・・・
松山で日本一のコミケが開けるようになれば話は別ですが
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:55:43 ID:PjLscO7i0
JR松山駅周辺の再開発はどぅなりましたか?
松山商工会議所もいいかげん店子止めて、旧松山税務署跡地にでっかいビル建てないの?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:02:05 ID:oc3SOL8x0
道後は最新の複合温泉施設に勝てるのか・・・
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:49:45 ID:G+RKb/Wg0
すいかおいしい
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:59:37 ID:wYSfqt/30
今治西高校の監督は筑波大卒の教員。
さすが頭いいから部員も尊敬しているんでしょう。
次も応援するよ。
旧帝大に匹敵する筑波大。




松山大学とはやはり違いますねww
どこがって…
頭の出来具合。


774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:59:52 ID:RClXA1QBO
広島から帰省中だが、アニメイト直営店で営業時間が日本一短い松山では小規模でもコミケは50年は無理(奇跡的にテレ東か独立U局が出来れば分からないが)だな。
しかし広島でハルヒ関連グッズ買ったが、松山のアニメイトでハルヒグッズ見つからなかった。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:12:19 ID:xWjWuAiJ0
松山○○祭り

○○松山祭り  

とかのネーミング(間・頭に何かインパクトを。)にしたら良いのに。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:27:00 ID:YWB5/ZRb0
松山ソープ祭り
ヘルス松山まつり
777空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/14(月) 00:41:31 ID:30Bj/Wu+0
大野監督のあの「迫力」はなんだ?
一地方公務員がまとえるオーラではない。

知り合いの中でも、今西と宇東のOBはちょっとちがう。
頭良いけどガラが悪いと言うか。バンカラというか。

旧制中学のなごりみたいなものがあるのだろうか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:20:15 ID:Oe52SWT+0
>>777
野球スレ行けよ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:22:53 ID:OZaINHtn0
今西ファイト!
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:09:39 ID:wFCv/vKl0
宮田町のフジグラン1階にあるお客様ご意見板を毎回見に行くごとに
おばさんが書いたようなわけのわからん文章が放置されているのだが・・・。

あそこに置いてみんなに見てもらうのが目的か?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:10:42 ID:sNVHrhWl0
>>780
君だけに見てもらうのが目的
782雇用問題に問題ないね:2006/08/14(月) 18:08:04 ID:VgGR8X890
だれか>>780の、わけわからん文章を訳してくれ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:44:16 ID:oFAOGtvu0
>大野監督のあの「迫力」はなんだ?
>一地方公務員がまとえるオーラではない。
病気か?これは社会批評の範疇を超えて職業差別の域だ。
何様のつもりでここまで言い切ってる?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:30:48 ID:VbG8Cpd50
オーラが見えるなんてうらやまし
大野監督の真面目さは感じるね
今西と宇東は旧制中学のなごりは校舎には残ってるかもしれないが生徒にはないと思はれ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:30:45 ID:kZrJvymK0
野球部偏差値ランキング2006甲子園版

1位  早稲田実   (早稲田大に100%行けるので推薦でも超難関校。エース斉藤、賢い情報多数。)
2位  今治西    (東大に毎年送り出す県立校。野球部も同レベル。アルプス、選手含めて超頭いい。)
3位  本荘      (同上)
4位  智辯和歌山  (和歌山県のエリート進学校。アルプスの生徒は超頭いい。エース松隈、優秀の情報アリ。)
5位  常総学院   (偏差値60以上の私立校。去年のエースは早稲田一般合格。)
6位  三重      (偏差値60くらいの私立校。野球部が?)
7位  大阪桐蔭   (学校自体は東大、京大も出す私立校。野球部もそれなりのレベル?)
8位  県岐阜商    (岐阜県bPの商業高校。偏差値50以下では入れないらしい)
9位  仙台育英    (東北よりは全然上の私立校。野球部は?だが)
10位 帝京      (偏差値60くらいの私立校。野球部員は?)
11位 光南      (普通の県立校。しかし高くもなく低くもなく。)
12位 熊本工     (熊本県bPの工業高校。偏差値50以下では入れないらしい)
13位 福岡      (普通の県立校。しかし高くもなく低くもなく。)
14位 福井商     (福井県bP?の商業高校。野球部でも50以上は必須。) 
15位 静岡商     (静岡県bPの商業高校。野球部でも偏差値50はアリ。)

その他、偏差値50以下の野球部↓

白樺学園、駒大苫小牧、青森山田、専大北上、日大山形、
桐生一、浦和学院、千葉経済大附、横浜、日本文理、松代、甲府工、
愛工大名電、金沢、八幡商、福知山成美、東洋大姫路、
天理、関西、如水館、倉吉北、開星、南陽工、徳島商、高知商、福岡工大城東、
佐賀商、清峰、鶴崎工、延岡学園、鹿児島工、文星芸大附、八重山商工
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:44:52 ID:sOaXAgkQ0
進学校に負ける松山の高校って・・・
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:50:45 ID:FO0noL2N0
あれ香川西は?
聞くところによると大阪人が多いらしい香川西
ちっぽけな香川で西とか東かよ
四国代表は3校しか出場しなかったんやな。
とりあえず今西がんばってな〜
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:21:05 ID:DZPpr6JV0
高松商業は全国の商業高校1位の進学率と聞いた事があるが
松山商業は?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:44:53 ID:ZQAyOTZU0
比較馬鹿
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:46:25 ID:d7Y6gtFc0
公立高校の中で進学校が強いのは全国的な傾向だと思うが。

松山地区でも松山東、松山北あたりがそれなりに強い。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:30:09 ID:sOaXAgkQ0
これからは今治の時代だな
松山オワタ\(^o^)/
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:42:08 ID:ppV78z700
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:27:48 ID:WLQi7xMC0
>>791
大合併で図体だけでかくなって中身ダメダメで
新居浜や西条よりも悲惨な状況の今治が松山に
取って変わる時代なぞ永遠に来ないよ。
ヘラシムロの妄想って愚鈍だな。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:48:08 ID:huwrsxoGO
>>793
高校野球の話だろ。w

でも 近年 愛媛県の高校野球の教員監督が配置転換になっているから 愛媛の高校野球の強豪地図が変わって来るかもな。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:32:07 ID:0VLrOx3G0
>>793
日本語でOK
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:27:03 ID:04nFK78y0
今治西 |111|010|400|000|2|10
日大山形|411|010|010|000|3|11
797坊ちゃん ◆JFOd1gTXfA :2006/08/16(水) 14:34:09 ID:V/MNkKMb0
優勝予想してたのにザネーン
798坊ちゃん ◆kMMlUTZAaM :2006/08/16(水) 14:39:05 ID:V/MNkKMb0
トリップが違った。
山形に負けるとは・・・。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:59:16 ID:1HIBtzuT0
四国全滅かよwwww流石四国wwwwwww
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:43:40 ID:ZxNyvw1C0
松山市では企画関連課で野球とサッカー馬鹿集めてスポーツによる活性化目指してるようだが
「野球王国」という言葉も死語になりましたね。

後は、伊丹十三記念館の完成を待つだけ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:50:49 ID:y5wjFJWX0
政令市化するに相応しい中核市【2】
http://www.37vote.net/division/1155132781/

4位  松山市 ・・・4.1% 36票

802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:36:53 ID:IfS7CA/F0
そもそもヘラムシロになど期待したのが間違い
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:15:15 ID:T9HOCPHM0
松山市への提言集
http://csx.jp/~sikoku/teigen.html
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:45:13 ID:U7JNNgQX0
松山市の現状
絵に描いた餅→坂の上の雲まちづくり
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:28:02 ID:eE8BAkWl0
ゆめタウン反対派と商店会に質したい事がある。
大型店の存在が街を壊すと言うのであれば、いよてつ高島屋についてはどう考えているのか。

いよてつ高島屋は商店街の客を奪う存在と捉えているのか?
それとも地域にとって集客効果をもたらす存在と考えているのか?
いよてつ高島屋とゆめタウンは、どこが違うのか?

街を守ると主張する香具師に限って市内の高層マンション建設ラッシュを
「街の景観を損ねる」と批判している傾向にある。
それならばバスターミナルを撤去して高層化&新築した伊予鉄百貨店ビルも
城の展望を遮断していると言うべきではないか?
屋上に設置されたくるりんは良くてマンションは目障りと言うのも矛盾している。

市場原理によって淘汰される筈だった百貨店を公金で支える事には賛同し
市場原理によって進行されるマンション建設・ゆめタウン誘致には反対する姿勢は
おおよそ松山市民の理解を得られるものではない。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:30:02 ID:PdLlli1o0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:06:21 ID:U7JNNgQX0
>>805
いいこというね。
坂の上の雲街づくりも誰かさんの思いつき・税金の無駄遣い・パッチワーク
ポスト○○も視野にそろそろ入れないといかんな。
線引きも無くすという記事も以前出ていたが…
要は今の市政は誰かのトラウマでしかない…

もう市民はあなたにはついて行けませんよ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:06:46 ID:n6cdirJc0
>>805
質問したいのならこちらの掲示板へどうぞ。
どうせチキンだから匿名掲示板にしか書けないんだろうがなwww

ttp://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=ICI57778
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:18:32 ID:eE8BAkWl0
>>807
そのうち夢想家の彼は343航空隊を持ち出して
ちばてつや漫画「紫電改のタカ」街作りとか香ばしいアイデア出してきそうですね。
南吉田の掩体壕も観光名所となる日が来るかもしれません。

>>808
wwwの数だけ馬鹿っぽさが目立つね。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:21:04 ID:iCu5hrrf0
自作自演ワロタ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:27:02 ID:n6cdirJc0
>>809
チキンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:40:15 ID:eE8BAkWl0
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 僕、道後温泉は行かないけれどエクセレントビルは御用達だよ。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 | ID:n6cdirJc0 | ̄

ID:n6cdirJc0
職業:ヒキコモリ(市から生活保護受給中)
趣味:2ch、アンダーナビ検索
市長さんがどんな街を作っても家から一歩も出ないんじゃあねぇ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:45:11 ID:iCu5hrrf0
AA使う人は馬鹿っぽい
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:29:56 ID:ThX16GVi0
ズレてるのがさらに馬鹿っぽい。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:00:36 ID:ivHdzzzR0
>>805
>ゆめタウン反対派と商店会に質したい事がある。

こんな所に書いても誰も答えてくれないぞ。
ちゃんと住所氏名を書いて当該者にメールを出しなさい。

【松山の中心市街地の活性化を考える市民の会】
Email : [email protected]


全くこれだからニートは困るwww
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:56:58 ID:ODBU3bEi0
>>815
どうせ、商店主は「不在地主」だろ。
自宅は持田や道後に構え、土地と建物は貸している実態。

817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:31:09 ID:E6ZJL8s30
>>815
直接やったら私的質問で公開できない場合があるけど
ここでやったら公開質問で皆が知ることができるだろ。
公開質問には当該問題に関心がなかったり認識のない
人にも注目させる効果があり、たとえ回答がなくても
広く問題提起をすることに繋がるんだよ。
私的に質問した場合はあくまで私的ということで、
回答の公開を拒否される場合がある。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:04:05 ID:CxYcauap0
ハァ?

じゃあ当該者の掲示板>>808に書きゃいいじゃん。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:29:46 ID:xHTUdD6L0
ラフォーレのビルはその昔イズミだったそうですね。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:35:26 ID:RzFcr5db0
松山は若者にとってもっと買い物できる場所が必要です。
大分にもタワレコあります。松山の人口規模より少ないところにあって
松山にないものってかなりありますよ。
(セレクトショップやファッションビルなど)
そのために他のところに買いに行くのは不便です。
別にパルコなんて興味ない人にとってはそれで結構です。
でもきて欲しいと思っている人のほうが多いと思います
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:18:09 ID:6bYY0cU60
福岡人だが・・・・



松山の銀天街・大街道を訪問・リサーチしたことあり。
15〜20分あれば散策出来る規模だね。

特段買いたいモノも、良いSHOPも無い。

ドラッグストア・ゲーセン・パチンコ屋・カフェの多いのには閉口すた。。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:38:55 ID:iKceXDHxO
>>821
別に福岡に興味ないから どう 思われようと かまわない。

あっ 福岡って オリンピックの開催地に立候補しているのにJOCの評価の低い都市だっけ?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:45:23 ID:+ICZi/Lh0
松山も五輪誘致出来るくらい、『ハッタリ』の利く街になりゃ良いね。







(顔の無い街)だもんな、現状。

いつまでもチンチン電車越しの松山城、道後温泉本館ばっかの
イメージじゃぁねぇ。。

>松山がTV画面で出る場合の、(お約束)の絵づら。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:54:40 ID:zpTuB8oJ0
おちんちん(;´Д`)ハァハァ
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:34:05 ID:xTcoEzpz0
風俗オリンピック とか 風俗甲子園 とか、いいかもしんない
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:21:06 ID:Zc0z7OpV0
松山は別に田舎でもいいと思うよ。
田舎だけど活気があって面白い街ならば。
何も都会都会した都会を目指す必要はないなと。
同じ土俵で勝負しようと思えば 人口が圧倒的に多い都心や関西にかなうわけな
いんだし。
松山の規模と特徴に似合った発展の仕方してもっともっと面白くなれば。
イイ街だと思うけど一方で不満や問題点もいろいろあるし。

さて、問題はどうやったら松山面白くなるか。
どこが松山のいいとこで、どこが問題点か。
つーことですね。
そこんとこ皆さんどうですか?
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:36:38 ID:VX4OM7CE0
>>826
教えん!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:44:53 ID:iNy5vx5L0
街としてはある程度完成していると思う。
できれば内子の施設が市内に欲しい。

江戸と明治と温泉で観光客を呼びながら
二次産業と教育施設を充実して欲しい。
愛媛で生まれ愛媛で学び愛媛で稼ぎ愛媛で死ぬ
循環社会を作るべきだと思う。
思い切って特区で中国語を必修にしたらどうだろう。
一条インター校設置でもいい。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:57:58 ID:XhyahzTM0
>>828
何でこうも愛媛=松山みたいに思ってるヤツが松山には多いんだろう?
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:15:48 ID:5MrtjDWgO
>>829
違うだろ。
松山人の考える松山は
松山>>>>>愛媛だ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:44:11 ID:wQVExV+z0
愛媛新聞の特集記事で「県内事情を探る」とあっても
松山市内の事しか載ってないことがほとんど。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:11:09 ID:U+4kkR/h0
>>829
藻前のただのひがみ根性じゃね?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:31:42 ID:M+IqKhg70
 確かに松山は間違いなく、四国でイチバン満たされてる。
 町並みではビルの多い高松に何かと突っ込まれるけど、娯楽とか生活面では、
 ファッションビルやデパート、本・外資系CD屋、ゲーセン(キスケ含む)、
スーパー銭湯・・・
 50万都市では充実している方だと思う。
 でもね、やっぱり松山は外見的にやっぱり本州の都市には劣るかもね。
この前初めて姫路にいったんだけど、(人口はほぼ拮抗:47万どうし)
 商店街も平日の昼間も結構な人通りで、フォーラスをはじめ、大きな
商業ビルが多かった。
 よく街を歩いたら、松山が姫路に確実に「負けてる」と断言
できるほどの差はなかったけど(例えばみゆき通りは大街道より劣るし、
高島屋+松山三越>山陽百貨店+ヤマトヤシキなど)、
駅前に比較的大きな商業ビルが立ち並んでいたり、
地下街もJR姫路駅と直結していて、人通りも規模(店の数)も
まつちかの倍以上。
 松山駅前の大手町通りはひどすぎるけど、市駅前の花園町通りも、
さして目立つ建物もなく、人通りもまばら。
このまえ友達とくるりん乗りに市駅高島屋に行ったけど、
シースルーエレベータ乗ったとき,すぐに目前が県警本部まで開ける。
正面にはボロイ低層ビルしかないから。くるりんも、
南側は高校3校の低い校舎しかなく、松山道まで見渡せ、まさに「田舎」。
 とりあえず中村市長さんには、今は観光より早急に市駅前の
再開発を進めて欲しい。広場正面に出来るらしい23階建ての高層
ホテル複合ビルだけでなく、パルコやらOPAやらも呼んで四方に
貼り付けて、まつちかも市駅と地下で改札を直結させて花園町まで拡張しろ。
確かに市駅単体は立派になったけど、周りが寂しすぎる。
 すべては「所詮四国だから」で俺自身は納得するけど、
県外、特に本州の都市からきた若い観光客の方から見れば、
やはり松山は「四国でイチバン」充実してても、
見た目はなんか寂しい街だと感じるんじゃないかな。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:45:16 ID:ija/p0zN0
姫路城って愛媛県だよね?

まで読んだ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:17:14 ID:RVJwqEPw0
姫路と愛媛
媛路と愛姫

東日本の人には区別がつかない
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:07:15 ID:Ged4OYn30
姫路城と松山城を比べてみろw
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:16:47 ID:VCRLQkDH0
四国なんていくことはない。
住むなんて論外。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:06:57 ID:M+IqKhg70
俺はすぐ九州に引っ越した
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:24:57 ID:5MrtjDWgO
>>838
九州なら 五十歩百歩。w
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:00:01 ID:oZig/YL80
市駅前再開発はいよてつそごう更地にして中ノ川通りを
済美高校前まで片側三車線で抜いた方が広々してよかったかもね。
いっそ銀天街も更地にして千舟から中ノ川までの間を
名古屋や札幌みたいな大通りにしたらなおよし。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:34:48 ID:22Ne6QJL0
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:47:08 ID:42dEtJah0
横河原線が30分に1本になりそうなのが心配だが。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:33:05 ID:3T1oofhk0
当然、新幹線が止まるよな。
しまなみ線は尾道までいくよな!
844841:2006/08/20(日) 04:31:38 ID:J3Sba0RR0
とりあえず妄想の一部

伊予鉄横河原線をJRが買収、拡幅延長して小松駅と繋げ予讃線の本線を
この路線にし「予讃線(桜三里線)」として、今治廻りをローカル線の
「しまなみ線」とする。「しまなみ線」には新居浜駅−新松山駅間に
快速「しまなみ」を運行。

伊予鉄松山市駅の南に新松山駅を新設し現松山駅から拠点機能を移転する。
現松山駅周辺再開発は規模を大幅に縮小。

新松山駅と伊予鉄松山市駅の間はペデストリアンデッキ及び地下街で繋ぐ。
伊予鉄市内電車は市駅前から新松山駅前まで延長。市駅前はバスターミナル
及び公園とし、一般車両の通行を制限。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:58:41 ID:Zh9WhPNc0
妄想につっこむのも無粋で申し訳ないが
産業を育成か誘致でもしなければ
いくら交通機関が発達しても人なんて集まらないよ。

地方の人間はその辺の意識が薄いよな。
これは>>841に対してじゃなくて
行政の人間に対する不満ね。
846高松人:2006/08/20(日) 09:07:10 ID:InNLcp8M0
まつやまに産業なんてあるのww
どうせ風俗産業がいいんじゃない。
コールセンター就職している女性をまつやま一大風俗産業に転出させたら
まつやま活性化するんじゃないのww
「中心市街地なんたら基本計画」に盛りこめばww
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:13:45 ID:dRKhXYTS0
四国の産業なんて目糞鼻糞だな
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:30:37 ID:YGaajDZm0
>>847
でも愛媛県と松山市はIT?関連産業にかなりの税金投入しているが…
その結果は知りませんが。
知ってる人詳しく教えてよ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:33:12 ID:bi2WDaGY0
ただの電話番だろ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:40:54 ID:YGaajDZm0
>>849
>ただの電話番だろ
よく意味がわかりませんがよかったら詳しく教えてください。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:57:38 ID:bi2WDaGY0
ほとんどはコールセンターというやつ。
単なる電話サポートでしょ。
技術者育成ではない。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:32:58 ID:KDnlCfWc0
コールセンターは賃金が安い地方でないと成り立たないから松山はピッタリなんだろうな。

アメリカやイギリスのIT関連コールセンター等は殆どインドにあるらしいが
853高松人:2006/08/20(日) 11:37:09 ID:oO2pqKGh0
>>851
でもよ、松山ってものづくりは帝人や三浦工業くらいだから
コールセンターでもって特に大卒から20代の女性の雇用対策で
今3社位、税金=企業の営業利益投入してるんだろ。
企業の営業利益分がまるまる税金で頂けるなんて最高。昇天しちゃうよ。

最近松山のITとかいわれるのも下降傾向。
本町会館愛媛新聞CATVのあたりデジタル区域にしようとしてるのミエミエ。
でも、その横の松山商工会議所が購入した旧松山税務署跡地にIT関連箱者
つくりたいそうですけど、お金や金融機関からの融資はどうなってるのかね。

コンテンツがないのかな。

まあ、松山のITによる雇用や産業活性化も「死に体」じゃないの?
基幹産業の集積力がないからな 松山は。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:54:26 ID:hdNtUc++0
↑まぁもちつけ
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:03:30 ID:SYSY645fO
ま、都市銀行がないのは致命的
856高松人:2006/08/20(日) 12:50:34 ID:J8V1FAyN0
>>851
>技術者育成ではない。
当然でしょう。産官学って2期校の愛媛大学と松山市立松山商科大学だけでしょ。
皆さんさぞかし優秀でしょうねww
>>855
都市銀行ないの(爆笑)どこから産業関連の融資受けてるの 教えてよ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:27:42 ID:ysKpVJE80
今日の某新聞で松山IT支援補助金対象企業が  あそこ
あれ あそこの社長 某審議会の良いんじゃなかったのww

きな臭いな??
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:44:05 ID:X2wBtZnm0
松山の道路は信号引っかかりすぎだし、車線幅狭いし、
制限速度10km/h引き上げてもいいと思われる所が多い。
別に無茶な運転しようなんて思ってないのに・・・
 イラすることが多すぎ。あと何と言っても原チャ。
たいして税金払っても無いくせに偉そうにし過ぎ。
859高松人:2006/08/20(日) 18:54:22 ID:cqeJgbQV0
松山のトップって目課毛の故って本当??
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:11:59 ID:rH+Pzglb0
高松:三菱東京UFJ銀行高松支店・高松中央支店、みずほ銀行高松支店、みずほコーポレート銀行高松営業部、三井住友銀行高松支店
徳島:三菱東京UFJ銀行徳島支店、みずほ銀行徳島支店
高知:みずほ銀行高知支店、りそな銀行高知支店
松山:みずほ銀行松山支店
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:47:21 ID:9t+lSwtA0
>>859
らしいな。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:11:41 ID:sqnz5vJ/0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:42:04 ID:MrLqMryt0
>>857
また、裏金か うんざりする。
だから、出来レースなんだな。
こんなことばかりして産業の創出なんかできると思っている香具師が多いのが
また、まつやまの自慢といえば自慢かなww

産官学にかなり金員が…






離婚し再婚したら出世するのwww
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:04:13 ID:wy4vwFjY0
高松:三菱東京UFJ銀行高松支店・高松中央支店、みずほ銀行高松支店、みずほコーポレート銀行高松営業部、三井住友銀行高松支店
徳島:三菱東京UFJ銀行徳島支店、みずほ銀行徳島支店
高知:みずほ銀行高知支店、りそな銀行高知支店
松山:みずほ銀行松山支店、 三井住友銀行松山千舟町出張所
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:36:34 ID:hkOCWGjJ0
松山市中心部を大規模再開発するには県立高校(松南、松工)を郊外に移転しその跡地を利用するのが1番手っ取り早い。

866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:15:56 ID:i5qdULkO0
愛大と松大も郊外移転な。
松商と東校もいらないな。
867空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/20(日) 23:37:55 ID:8HV+UGxn0
打高投低の大味ゲームが多かったが。
決勝はすごい試合だった・・・。

どちらも優勝させてあげたい・・・。
せめて一日休養日を挟めないものだろうか。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:50:08 ID:az95tGCe0
>>866
おぬしは大学を市外に追いやった広島市の後悔っぷりを知らないな。
869 :2006/08/21(月) 01:02:52 ID:pCErxiA70
すき家、新居浜・西条・今治にできるみたいだから松山にもじきにできるな
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:16:03 ID:BAxTvEk80
博多は安い、美女軍団↓アソコ舐めます
http://www.manzoku.or.jp/mall/fukuoka/ace/
↑博多におまかせ!

博多よいとこ、一度はおいで〜ちょいな、ちょいな〜♪


871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:19:49 ID:BAxTvEk80
高知商業が夏を制した。何年ぶりだろう。

一方、松山商業は・・・、orz


872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:22:23 ID:BAxTvEk80
政令指定都市とは将来的に100万人になるであろうと見込まれる市がなるものなのか?

周辺自治体の住民に対して雇用や企業を提供できると言ってもすぐ隣に東京都や
横浜市がある状況では、そこまで大風呂敷な事も言えない。

政令指定都市化はしばらく先の事なのか?
それとも70万人さえ突破していれば、即okなのか?

松沢知事が議会で政令指定都市化を奨励してて、議員に
「知事が権限委譲を推進するなんて聞いたことない」という記事を
読んだような気がするのだが。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:28:53 ID:BAxTvEk80
http://homepage2.nifty.com/matsuyamanomachi/setumei5.htm
日野松山中央商店街連合会会長 曰く、
『きれいごとばかり言ってもダメですよw
現実の姿なのだからww
どうして高松があんな現状になったのか説明してくださいwww』
874うろん ◆BKtszs0qrw :2006/08/21(月) 12:32:25 ID:lNaZO1cv0
>>873
大街道(銀天街かも)の映像がNHKで流れてたけど人通りは南新町とそこまで変わらんな。
危機感はあるでしょうな。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:46:40 ID:39fZgOjv0
>自民党の中川秀直政調会長は3日、東京都内のホテルで開かれた討論会で、
>公務員制度改革について「民間並みのリストラを可能とする代わりに、
>公務員にスト権、労働協約締結権などの労働基本権を付与すればいい」
>と述べた。
>中川氏は公務員人件費の削減ができない場合について「増税に直結する問題だ」

 民間には、とっても正論らしく見えるけど、公務員による公務員のリストラ
って出来るのだろうか?
 公務員にスト権、労働協約締結権などの労働基本権を付与って、必要なの?
 公務員人件費の削減ができない場合は増税に直結する問題だ」というが、
殆どの公務員は、人件費維持の為に増税は必要なものという意識しかないでしょ。
 こういう意見は、言っただけで終わらないで欲しいね。
876うろん ◆BKtszs0qrw :2006/08/21(月) 12:49:16 ID:lNaZO1cv0
空港氏は名無しになったのか
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:49:50 ID:39fZgOjv0
日本一のまちづくり 道後の風俗

http://tenka2.sakura.ne.jp/WOW.php?SLNO=3050001&IMG=3050001008.jpg
後ろから いいな
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:54:20 ID:39fZgOjv0
松山の水問題で松山が自省しなければいけない点は多い。

松山の水源・石手川ダムは貯水容量が早明浦ダムの20分の1という小さいダムだ。
毎年田植えの時期になるとどっと放流し貯水量を減らす。
後の貯水量回復は梅雨と台風の運任せという状況だ。
運悪く両方とも来ない年はあっけなく渇水となる。
その癖少々の雨で一気に満水となり放流。
放流後すぐに水不足という頼りないダムだ。

石手川ダムの容量を引き上げる方策は見出せないものだろうか?
底に溜まった土砂の浚渫では追い付かない。
第二の貯水池を設けるなど石手川ダム水系の貯水対策も検討して貰いたい。

水をお願いする西条市民に限らず多くの愛媛県民の不信感は、
松山自身が水源開発・水使用量調整などの自助努力を感じていないからだろう。
地下水の取水などの投資は進んでいない。
工業用水・生活用水・農業用水の使用量調整も抜本的な着手をおこなっていない。
ただ「水が足らない。分けて。」と言われたら気分を害するのは当然だ。
給料が少ないのにパチンコやフーゾクにうつつを抜かして「生活費が足りない」と
愚痴をこぼす愚か者に例えられる。
「坂の上の雲ぉ!?ふやけた銭使ってないで節水事業に投資はしないの?」
と叱られて当然だ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:01:57 ID:39fZgOjv0
http://www.nozoki-ch.com/movie/gallery/9007/
松山市役所職員はいつもこんなことしてます。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:07:50 ID:uJSRA/Cv0
中村時広は、学生の頃に東京の加戸の自宅に下宿していたよ。
時広は、妾腹って知ってた?

中村時広は、妾腹かよ。
「不浄の男」やな。
こんなのに松山市政まかせとってええんか。職員一同
「不浄の男」が松山を「不浄の町」にいずれするよ。
いまでもくだらんことしているじゃん。

同和・朝鮮
怖い
松山にもたくさんいるんだろ。
妾も同和出身だったらしいぜ。
壬申録みたことあるんだ。というより人から聞いたことあるよ。

松山市役所に裏口から入るの一千万円だって。
消防士が殺人事件起こしたろ、あいつもその裏口だぞ。
臨時で入るのが、50万円という噂だな。
母子家庭からも50万円ふんだくった。


881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:11:33 ID:uJSRA/Cv0
要点のみ(ママ)
「松山市長の中村時広氏(43)、加戸守行・愛媛県知事(69)の夫人、道子さん
(63)が結婚前に産んだ子だというのです。一部の関係者の間では、この話題で
持ちきりです」
「道子さんが松山の高校を出て、東京の大学に通うことになった。開業医だった
道子さんの父親と時雄さんは麻雀仲間。その関係で、道子さんは時雄さんの家
に下宿することになった。その時に、道子さんと時雄さんがいい仲になり、
というわけ」
以上が概要であるが、あながち否定はできなくもないんじゃない。
今までは妾の子で通っていたが、今の加斗と時広の関係は妾腹以上に
尋常じゃないもの。それに加斗は道子にベツタリだろ。
ということは時広は知事の妻の子であり、道子が20歳(大学生)で
産んだ子だとすればつじつまが合う。
時広は実の親時雄と道子の不倫の子供ということになる。

早速雑誌を買って読んだよ。まあ火のないところに煙は立たないって所かな。
 市の職員は一体だれが「母親」の任命権者にしたがって仕事しているんだろうね?
 確かに道子の時広に対する思い・行動等々異常なところがあるのは否定しないよ。
 本文の中で時広 笑って 記者の質問に対して否定していたが そこが怪しい。
 
天下の新潮社 全国週刊誌 いいかげんなこと書けないよ。
ガセネタならデスクでストップかかるからな。
信憑性あると思うぜ。

時広本人も本当の母親知らないんじゃないの。タブー
昔のこと 戸籍なんて いいかげんだもの
時雄の力?使ったら どうにでも 改ざんできた時も
あるでしょう。
首長のこれぞ日本一の●●では?


882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:13:35 ID:uJSRA/Cv0

中村には、個性がなく、パフォーマンスばかりで、インパクトのある行動が見られないのです。
見ていて「妾の子」という彼の人生の影が見え隠れしませんか?
私は、職業上、県下の首長と接触がありますが、中村以外は、善しに付け悪しきに付け個性があります。

例えば、「坂の上の雲構想」ですが、杜撰な発想で緻密さがなく、それゆえ重みが感じられないのです。
他県からは、愛媛県も松山市も「アドバルーン上げるだけ」と陰口を言われる所以です。
中身が見えないのです。
それに、今日「何故、秋山兄弟なのでしょう」?
日露戦争なんて風化してるし、また知らない多くの市民は帝国主義の復活を裏疑うでしょう。
私もその疑う一人です。
後は、「以って知るべし」で、考えてみてください。
そんな眼で中村を見ていますから「小者」と言ったのです。
私の「頭の中」には、中村が市長職に座っていること自体が、信じられないです。

>>同感
 追加スレッドします。

松山市も中核市になったんだから「政策?」や「お金」の問題は松山市で
考えるべきだよ。中核市になっても県におんぶに抱っこ(特に中村市政になって
酷くなったの感じます。)そして、県をバカにして突っ走るところも多々見うけられます。
松山市の「基本計画(自治法上の)」は「坂の上の雲」まちづくりが枕詞になってて
見るのも「嘔吐」って感じ。
昔:「平家にあらずんば人にあらず」
中村市政:「「坂の上の雲」まちづくり参加せずもの人にあらず」でしょう。
今の中村市政から上がってくる文章の前段すべて無味乾燥な空虚実態のない「枕詞」で
はじまってるから松山市の文章読むのイヤになるこのごろです。
それといやに中村市長の写真が多くリーフレットに載せられているのもどうかと思います。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:19:31 ID:uJSRA/Cv0
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:21:55 ID:uJSRA/Cv0
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:32:02 ID:BAxTvEk80
中村時広は、学生の頃に東京の加戸の自宅に下宿していたよ。
時広は、妾腹って知ってた?

中村時広は、妾腹かよ。
「不浄の男」やな。
こんなのに松山市政まかせとってええんか。職員一同
「不浄の男」が松山を「不浄の町」にいずれするよ。
いまでもくだらんことしているじゃん。

同和・朝鮮
怖い
松山にもたくさんいるんだろ。
妾も同和出身だったらしいぜ。
壬申録みたことあるんだ。というより人から聞いたことあるよ。

松山市役所に裏口から入るの一千万円だって。
消防士が殺人事件起こしたろ、あいつもその裏口だぞ。
臨時で入るのが、50万円という噂だな。
母子家庭からも50万円ふんだくった。




886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:35:56 ID:BAxTvEk80
要点のみ(ママ)
「松山市長の中村時広氏(43)、加戸守行・愛媛県知事(69)の夫人、道子さん
(63)が結婚前に産んだ子だというのです。一部の関係者の間では、この話題で
持ちきりです」
「道子さんが松山の高校を出て、東京の大学に通うことになった。開業医だった
道子さんの父親と時雄さんは麻雀仲間。その関係で、道子さんは時雄さんの家
に下宿することになった。その時に、道子さんと時雄さんがいい仲になり、
というわけ」
以上が概要であるが、あながち否定はできなくもないんじゃない。
今までは妾の子で通っていたが、今の加斗と時広の関係は妾腹以上に
尋常じゃないもの。それに加斗は道子にベツタリだろ。
ということは時広は知事の妻の子であり、道子が20歳(大学生)で
産んだ子だとすればつじつまが合う。
時広は実の親時雄と道子の不倫の子供ということになる。

早速雑誌を買って読んだよ。まあ火のないところに煙は立たないって所かな。
 市の職員は一体だれが「母親」の任命権者にしたがって仕事しているんだろうね?
 確かに道子の時広に対する思い・行動等々異常なところがあるのは否定しないよ。
 本文の中で時広 笑って 記者の質問に対して否定していたが そこが怪しい。
 
天下の新潮社 全国週刊誌 いいかげんなこと書けないよ。
ガセネタならデスクでストップかかるからな。
信憑性あると思うぜ。

時広本人も本当の母親知らないんじゃないの。タブー
昔のこと 戸籍なんて いいかげんだもの
時雄の力?使ったら どうにでも 改ざんできた時も
あるでしょう。
首長のこれぞ日本一の●●では?


887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:37:57 ID:BAxTvEk80
中村には、個性がなく、パフォーマンスばかりで、インパクトのある行動が見られないのです。
見ていて「妾の子」という彼の人生の影が見え隠れしませんか?
私は、職業上、県下の首長と接触がありますが、中村以外は、善しに付け悪しきに付け個性があります。

例えば、「坂の上の雲構想」ですが、杜撰な発想で緻密さがなく、それゆえ重みが感じられないのです。
他県からは、愛媛県も松山市も「アドバルーン上げるだけ」と陰口を言われる所以です。
中身が見えないのです。
それに、今日「何故、秋山兄弟なのでしょう」?
日露戦争なんて風化してるし、また知らない多くの市民は帝国主義の復活を裏疑うでしょう。
私もその疑う一人です。
後は、「以って知るべし」で、考えてみてください。
そんな眼で中村を見ていますから「小者」と言ったのです。
私の「頭の中」には、中村が市長職に座っていること自体が、信じられないです。

>>同感
 追加スレッドします。

松山市も中核市になったんだから「政策?」や「お金」の問題は松山市で
考えるべきだよ。中核市になっても県におんぶに抱っこ(特に中村市政になって
酷くなったの感じます。)そして、県をバカにして突っ走るところも多々見うけられます。
松山市の「基本計画(自治法上の)」は「坂の上の雲」まちづくりが枕詞になってて
見るのも「嘔吐」って感じ。
昔:「平家にあらずんば人にあらず」
中村市政:「「坂の上の雲」まちづくり参加せずもの人にあらず」でしょう。
今の中村市政から上がってくる文章の前段すべて無味乾燥な空虚実態のない「枕詞」で
はじまってるから松山市の文章読むのイヤになるこのごろです。
それといやに中村市長の写真が多くリーフレットに載せられているのもどうかと思います。


888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:48:24 ID:BAxTvEk80
http://tenka2.sakura.ne.jp/WOW.php?SLNO=3009001&IMG=3009001010.jpg
抜けたww
松山道後風俗はブスが多い。
デリヘルでがき生んでない素人いないの?
889空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/21(月) 19:07:24 ID:Pc2aLF+o0
甲子園も終わった。夏が終わったって感じがする。
ここで一句。

熱戦の
余韻にそっと
秋の風

>>876
ちがうってばw
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:07:19 ID:h5hw2VTq0
高松市の勢力指数が高いのは、県が狭いため引越しを伴う異動が少ないからではないかと思う。
四国の中では道が良いほうなのもあると思う。
地方公務員や地元銀行で異動があっても引っ越さないのはさほど珍しくないし。
観音寺や琴平からでも高松に通えないこともないしね。
他県から来た俺には関係ないが、結構うらやましく思ってしまった。

891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:07:26 ID:vtLij1+r0
松山の産業なんて目糞鼻糞だな
892高松人:2006/08/21(月) 22:51:08 ID:fw7HaJFS0
>>891
松山の産業って                        あるの??
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:53:49 ID:5jOooVxh0
目糞鼻糞の使い方が変だと、うちの小学生の妹が笑ってますが・・
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:57:12 ID:h5hw2VTq0
今まで仕事や学校で色んなところに住んだけど、その上での松山の感想。
とりあえず中心部はそこそこ良い感じ。ある程度街なのに治安が特別悪くもない。
住みやすいかどうかで言えば住みやすいけど、刺激は物足りない感じ。
水商売系は結構充実してるんだけど、基本的に娯楽が少ないというか、ありきたり。
移動に関しては電車が少ないというのは致命的だけど、車さえあればさほど気になるレベルでもない。
とりあえず大阪や名古屋の車での移動のしにくさには参った。電車は多いけど。
典型的なドーナッツ現象を起こしているので、今後のまわりへの発展は難しそう。
特にIT関連は発展が遅すぎる。
人間関係は意外とドライな感じ。
ただし、冷たいという印象ではなく、良くも悪くも押し付けがないという感じ。

まあ総まとめにするなら、マターリ暮らすには良いところ。
何かを目指すなら、ちと難しいところ。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:18:54 ID:eTHzTJaw0
政令市化するに相応しい中核市【2】
http://www.37vote.net/division/1155132781/

1位  熊本市 ・・・4.7% 59票
6位  松山市 ・・・4.1% 51票

896空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/22(火) 00:47:59 ID:+Tx+rJUM0
なんて言うんだろ。

がんばれば良いんじゃないかな?
疲れたら休めば良いと思うんだよ。

そりゃ人生、生きてりゃ、理不尽なことは多々あると思うけど。
しょうがないよね、生きるしか。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:04:29 ID:cpUnr7lx0
>>896
黙れボケ!
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:54:41 ID:UHiOMn8n0
>>896
うるせーんだよハエ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:33:25 ID:IX7k6CHSO
空港はスレ違いのレスばかりで迷惑千万だ。
そういうレスはメンヘル板に逝け。んでここにはもう帰ってくんな呆け
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:32:47 ID:C50JKuhm0
おまいら見事な釣られっぷりだな
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:45:43 ID:SCgOjAGA0
>>892
あるよ。
市内にバラバラにシステムエンジリアリング会社あるよ。
どんなことしてるのかは知りません。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:49:27 ID:DMDsmDr/0
市駅前にある高さが不揃いなビルたちを潰して新しい高層ビルを建てられないのだろうか。
フリーゲージトレインがもし松山まで付けば、新幹線が松山まで来てヨドバシカメラ松山とかねぇ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:17:38 ID:mgAe2R0j0
メンヘル板w
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:42:27 ID:TwvUhhdT0
>>902
>市駅前にある高さが不揃いなビルたちを潰して新しい高層ビルを建てられないのだろうか。
できると思っているのwww
>フリーゲージトレインがもし松山まで付けば、新幹線が松山まで来て
新幹線が松山まで…来るといいねww
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:41:49 ID:NbLg/QDJ0
単線JR松山駅高架事業してなにかメリツトある?
国体の玄関口でみすぼらしいからという理由のみで莫大な税金投入する意味がわかりません。
松山三大馬鹿査定
JR関連事業
西条工水分水事業
坂の上の雲記念館建設事業
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:44:21 ID:ViuIJVLU0
市駅前はまだ地価が高いし、そんな松山を開発するデベロッパーもいない。

907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:50:06 ID:0Z/e+FoA0
底辺の人間が気にする事ではない
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:58:42 ID:NbLg/QDJ0
>>907
関西大の馬鹿卒業生で退職者が意見することではなイ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:38:31 ID:YZtCQoaT0
>>905
三大馬鹿査定も「パフォーマンス」OR「トラウマ」のどっち
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:41:09 ID:YZtCQoaT0
>>906
何年も前に頓挫しているよ。
市駅前は島屋の元バスターミナル改修工事のダシにされただけww
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:46:22 ID:mZEx4cGX0
         / ̄ ̄ ヽ,              / ̄ ̄ ヽ,
        / 空港       ;             /        ',
        {0}  /¨`ヽ {0}.',            ..{0} ../¨`ヽ {0}.',
        l///ヽ._.ノ//// ',          l///..トェェェイ ///'
       リ   `ー'′    ',         リ   `ー'′    ',
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)

912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:25:34 ID:BuNpjwfd0
ほとんどすべてが役人のコネ採用
週刊現代Online
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030315/top_1/main.html
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:13:29 ID:gV9j15AE0
>>912
松山市役所はどうなの??
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:05:14 ID:E/2hRwoB0
空港っていくつ?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:25:30 ID:gmq6kJ4Z0
>>913
同じでしょ。地縁血縁おカねその他諸々。マスオ君よ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:50:40 ID:4dGFaJYB0
茄蚊無裸も変えてくれ。県庁も蚊斗ちゃんピンチらしいしw
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:47:56 ID:b4pxDDaH0
>>916
>茄蚊無裸も変えてくれ。
どうして
>県庁も蚊斗ちゃんピンチらしいしw
なにがピンチなの
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:17:48 ID:egMeUKoW0
県の子供の城の指定管理者の説明会出席者で応募したのは半分。儲からないからなw
坂の上の雲記念館の指定管理者きまつテルらしいな 異よ鉄だってよ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:53:29 ID:8/yvM+yc0
オイラ宮崎からこの前初めて松山行ったけど、
松山都会じゃん。
宮崎なんて、民放2局、HMVも無い、路面電車も無い、
地下街も無い、スタバなんてもちろん無い(タリーズはあるけど)、
うらやましいよ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:54:58 ID:FREC++tr0
おいおい宮崎なんかと比べるなよ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:00:00 ID:egMeUKoW0
>>919
>松山都会じゃん。
どこが…
夏目漱石によれば「不浄の血」だとか。メカケかww
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:06:10 ID:8fb395tz0
ややうけ
923空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/24(木) 21:07:18 ID:8DZJHB/G0
暑い日が続いてるが、夕方吹く風がなんとなく涼しい。
そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

>>914
うーん、秘密。
924☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2006/08/24(木) 21:08:42 ID:6HSE1KqM0
ちゃんちゃい♪
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:32:07 ID:/f0dxNPK0
先日妻の実家の松山へガキを連れて行ってきた。
山のない東京で育った俺は松山を趣のある街だと感じている。
路面電車も「ほ〜よ〜」な親戚も全てが刺激的だ。
道後温泉本館で小さい風呂に入ってでがらしの茶をすすれば
気分は坊ちゃんならぬおっさん気分を堪能できる。
ケーブルテレビをつければ松山弁なまりの標準語が耳に飛び込んでくる。
ワンダフル松山!
アンパンマンな予讃線に乗って海沿いを走れば
瓦屋根の集落と海が広がり瀬戸内の島が見える。
ビューティフル松山&愛媛!
ただし、松山空港の滑走路だけはいただけない。
デコボコしすぎ。早くお得意の土建屋に金を配って直して欲しい。

頑張れ松山、また行くぜ!

926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:32:39 ID:jghVUfJ20
>>923
相変わらずおんこがはびこっていますが、ぼくは元気です。
927空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/24(木) 21:42:14 ID:8DZJHB/G0
>>924
山菜・・・、ですか?
将軍、意味が分からない・・・。

>>925
わかるねぇ〜。
脱衣所で涼んでるおっさんの松山弁。
「よいよ、やりよるわい。」

なごむね。
(何をやりよるんだろう?)

>>926
落ち込んだりもするけれど、私も元気です。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:49:02 ID:AeaRirC40
松山空港最高やないかい
929空港通2丁目 ◇SHKGFkSErk:2006/08/24(木) 23:07:09 ID:UCZqIz+m0
ラーメンステーションってまだやってんの?

930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:08:56 ID:/f0dxNPK0
>>928
松山空港の立地は最高だ。
だが空港の中が少しだけ寂しい。
あのうどん屋のヤンキーねぇーちゃんが作るじゃこてんうどんが
醤油味で育った俺のそば好き舌を西日本うどん文化へいざなってくれた。
JR松山駅も最高だ。
トイレのマーク一つで俺をノスタルジックな昭和気分にさせてくれた。

今回俺は済美が私立だということを初めて知った。
松山東、今治西、新居浜西が進学校だということもはじめて知った。
俺の部下に愛光出身が一人いるが彼が愛媛のエースだということも初めて知った。
これから可愛がってやろうと決めた。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:53:43 ID:wbbgnkOl0
>>918
道後温泉や松山城のコスプレ案内人も異よ鉄系列の委託業者。
あれこそ雇用対策としてシルバー人材銀行に登録している
高齢の求職者を積極採用するなど門戸を開放してあげて欲しい。
松山の町は共産主義国を思わせるような縁故主義が蔓延し
公正な自由経済が機能していない。

教育畑出身の知事にしても扶桑社の歴史教科書採択くらいしか金星は見当たらない。
定時制夜間高校の給食廃止(年間数百万円節約)など文教・体育予算全般に大鉈を振るった挙句
愛媛FCに手厚い優遇策を実施するなど場当たり的で不透明な行政に市民・県民の怒りは沸騰している。

将来ある青少年の給食費を削るほど台所事情が苦しいのならば
いっそ国体開催も返上してしまえと思う。
まるで市長と知事は経営を疎かにして社員旅行と花見の企画ばかりに
うつつを抜かしている企業TOPだ。

932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:38:25 ID:5JLaoYnvO
>>931
定時制に通うようなDQNに税金を使うぐらいなら愛媛FCに使うほうが よっぽど有意義だよ。

愛媛産には愛がある。愛媛FCには夢がある。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:55:17 ID:GOqEpoy60
定時制って必要でしょ。
山田洋二監督の「学校」って映画見てそう思ったけど。
934うろん ◆BKtszs0qrw :2006/08/25(金) 12:58:02 ID:siKqv6Fo0
>>932は自分以下の人間はみんなDQNという考えなんです
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:01:02 ID:J2uMFlLK0
>>832
愛媛FCには(加戸と中村の)夢(権力欲)がある。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:02:14 ID:9sjrPOpT0
松山市民よ、悲観的になるな
市民の心の豊かさで勝負しろ
ゆっくりとした時間の流れを楽しめ
本当の豊かさを追求しろ

DQNを減らしながら風俗の規制緩和をすすめて観光収入増やせ
それしかないぞ

あしたもスマイルで生活してくれ

松山で無いものねだりするやつは他へ行ってもないものねだりしつづけるんや
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:10:25 ID:frShsvME0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

938空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/25(金) 21:23:18 ID:z4U3Y9W20
夕方一雨きてくれると、夜しのぎやすいな。
打ち水入らずだ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:31:01 ID:5JLaoYnvO
>>938
言うてる場合か!
今日の雨と雷で来住・重信あたりは停電になっただろが!
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:52:05 ID:wuW1muo40
遠くで雷がたくさん鳴っていたけど、
オレのところは一滴も雨降りませんでした。
本当にありがとうございました。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:09:23 ID:oUPytat+0
知事が9月議会で3期出馬表明しようとしてますが、松山市長は永遠に市長ですか?
親父さんのように国会議員になれないのですか??
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:24:05 ID:5JLaoYnvO
>>941
トキヒロは国会議員になったことあるダロ。
ホソカワモリヒロのときの日本新党だ。
本人は自民党思想だが 親父が民社党出身者の大物だったため 国会議員としては公認を得られなかった。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:27:24 ID:u3Qncf4M0
いつまで政治ネタ引っ張ってんだ。
つまらんからやめろ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:20:09 ID:Uu0PNBqz0
1期で引退するのは名誉欲でなったヤツ。
2期再選を目指すのは1期で(いろんな意味で)やり残したモノがあるヤツ。
3期目を臭わすようになると権力欲が強くなる。
 この頃になると対立候補を潰しにかかり無投票当選を狙う。
4期目には地元業者との癒着で王国化。
5期目には神にでもなったつもり。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:35:39 ID:rkkeUfUV0
大街道の駐輪場って、とめた事なかったから知らんかったけど金とりやがる
しかもババアがうざい
とめようともしてないのに、そこは止めたらいかん!と偉そうな口利きやがって
だいたい買い物して欲しけりゃ駐輪代くらいタダにしろや
ふざけるな
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:48:58 ID:EiOyWEAr0
>>942
県議や国会議員になる時点でいろいろな政党からでマスね。無節操ということか?
課とが3期出馬表明した時点で知事としての権力急降下。自民党県連も協力はしなくなるでしょうね
ポスト過渡が始まる、そのとき市長の後ろ盾になる香具師が何匹つくでしょうかww


イよ鉄のMと海外旅行で、奢ってもらえるポストっていいなww
いつまで続くかね。

「坂の上の雲」もいいけど「平家物語」も古典としてはいいな。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:12:01 ID:T2E0pj8d0
前呉市長と2前助役を逮捕 一般職の不正採用容疑 '06/8/25

--------------------------------------------------------------------------------

 呉市の消防局不正採用事件に絡み、昨年の一般行政職でも試験成績と違う順位で二人を不正に合格させたとして、広島地検特別刑事部は二十四日、地方公務員法違反の疑いで、前市長小笠原臣也容疑者(71)=同市八幡町=を逮捕、

消防局の事件で起訴された当時の助役二人を再逮捕した。

 小笠原容疑者は容疑を否認している。

 地検は不正合格者を選んだ経緯などを追及、組織ぐるみとみられる事件の全容解明を進める。

 前助役二人は広田左一(62)、宮久保憲治(58)の両容疑者で、ともに容疑を認めている。

 地検は同日、小笠原容疑者宅のほか不正採用とされる二人の自宅を家宅捜索した。

 市人事課によると、昨年の一般行政職採用試験は六月に教養などを問う一次試験があり、百七十二人が受験。二十人が合格して小論文、面接などの二次試験に進み、最終的に十人が採用された。

 調べでは、この過程で三容疑者は共謀し、昨年七月から八月、実際の採点結果では不合格になるはずだった受験生二人を採用候補者名簿に載せ、試験成績に基づかずに採用した疑い。

 地検は、この二人以外にも一次試験で下位だった受験生を二次に進めた疑いがあるとみている。

 地方公務員法は、職員任用について「受験成績や勤務成績、その他の能力の実証に基づき行う」と規定している。

 小笠原容疑者は広島県副知事だった一九九三年、前任者の引退に伴い出馬して初当選。昨年十一月の選挙で四選を目指したが、小村和年・現市長に敗れた。

 呉市をめぐっては、昨年の消防士採用の一次試験で、受験生十三人の「筆記試験」などの得点を水増ししたとして虚偽有印公文書作成・同行使の罪で、広田容疑者ら前助役二人と前消防局長ら計五人が起訴された。

 こいつ、松山市の助役していた。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:28:38 ID:wdz7SuVZ0
愛媛の政治家は保守的で癒着も多く権力欲が強いつまらん奴ばかりだ。
特に自民党にはもう愛想尽かしたよ。
今度の選挙では波乱を求めるよ。

949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:29:18 ID:h+Z2aE2t0
186 :陽気な名無しさん :2006/07/27(木) 21:44:04 ID:moMc5I3+
松山にいた人にとってはそごうは三越以上に素敵な百貨店だったわ‥。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:31:26 ID:21uFK5Zp0
>>948
今の市長は?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:29:29 ID:SGJo31AN0
不可沼美○紀のまんこ舐めまわしておれのペニスいれたら旦那どんなカオするかなww
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:56:37 ID:4P7z7Ss/0
秋山兄弟w美化記念館=市長就任記念館=坂の上の雲ミュージアム

日露戦争は日本の近代化に大きな役割を果たしたという論調が流されています。
日露戦争は、1904〜5年、日本と帝政ロシアとが中国東北部(「満州」)
と朝鮮半島の支配権を争った戦争であり、双方の側からの中国・朝鮮への侵略戦争でした。

「義和団事件」(1900年)を機に中国での軍隊駐留権を得た日本は、やはり同事件に乗じて「満州」を占領し朝鮮半島にも進出したロシアとの間で
「満州」や朝鮮半島での利害をめぐって激しく対立していました。

1904年2月8日、日本海軍が朝鮮半島仁川沖と中国・旅順港でロシア艦隊に奇襲をくわえ、同10日に宣戦を布告、ロシアとの戦争が始まりました。戦争は日本軍の優位で推移しましたが、
両国とも数万の犠牲をだし、1905年9月、アメリカの調停により、ポーツマス講和条約が結ばれて終結しました。

この結果、日本は、ロシアから朝鮮半島への独占的支配権を認められ、中国の旅順・大連の租借権と「南満州」の鉄道利権、サハリンの南半分を譲りうけ、沿海州とカムチャツカ半島の漁業権を獲得しました。
また、日露戦争後は、日本資本主義の重工業化が進みました。しかし、国内では戦費の債務にくわえ、軍拡や植民地経営のため、国民に大きな負担が強いられました。他方、日露戦争と並行して、日本は1904年2月、
韓国政府に日本軍への全面協力を約束させる「日韓議定書」を押しつけ、8月には日本政府が推薦する財務・外交顧問を送り込む第1次日韓協約を結ばせていました。
さらに、講和条約締結後の1905年11月、韓国の外交権を奪う第2次日韓協約(保護条約)を強要しました。

このように日本は、韓国の植民地化を着々と進め(1910年に韓国併合)、さらにアジアへの覇権を広げていきました。日露戦争を“日本の近代化に役立った”などと美化することは到底できません。





953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:06:17 ID:iXKAKLgx0
>>952
今の左翼的価値観で歴史を弾劾する愚
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:36:23 ID:ooXGmo3c0
>>951
ガキがひとりか、さぞかしオ○○コもいい色してるんだろうな、旦那のペ○ス
どんな痴態で舐めてるんだろww 深○美○紀
>>953
こいつ歴史しならいらしいな。工業高校から三流私大の馬鹿の「カルト」愚民
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:49:04 ID:SB8QO0960
松山の人ってなんで歩くの遅いの?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:50:36 ID:jRRCR62r0
いじめ県ってここのことですか?w
957空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/26(土) 18:53:01 ID:b9RFDZRp0
昼間、南海放送見てたら、讃岐うどんやってた。
むしょうにうどんが食いたい。

>>952
じゃあ、聞くけど。

あんたに讃岐うどんの何が分かってるって言うんだよ!

何も分かっちゃいない。
この謙虚さから始めなきゃ、何もはじまらないと思うんだよ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:40:19 ID:yR2tio630
今日は雷が凄かったな
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:41:18 ID:0lt23po90
歴史小説で歴史を知ったつもりか。
司馬の小説は英雄史観に立脚しており、一人のヒーローが歴史をつくりましたよ
という類の物語り→坂の上の雲ミュージアム
歴史は一人などでつくれるものではない。
時代がヒーローだけによって動かせるものでもない。
あのひとのトラウマがそうされているわけです。

お前は秋山兄弟w美化記念館=市長就任記念館ができたら見学くらいには行くだろうな。
そこで、なにを考える 思考するんだ。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:15:04 ID:IoXB6inr0
昨日はどうもなかったのに
今日はすぐ近くに雷が三回くらい落ちてびびった
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:37:35 ID:/V7Jif360
>>954
深○○○紀 昼は淑女 夜は淫乱痴態ww
>>959
司馬の物語りはその程度でしょうww
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:26:48 ID:SAZGpuAC0
>>957
歴史小説で歴史を知ったつもりか。
司馬の小説は英雄史観に立脚しており、一人のヒーローが歴史をつくりましたよ
という類の物語り→坂の上の雲ミュージアム
歴史は一人などでつくれるものではない。
時代がヒーローだけによって動かせるものでもない。
あのひとのトラウマがそうされているわけです。

お前は秋山兄弟w美化記念館=市長就任記念館ができたら見学くらいには行くだろうな。
そこで、なにを考える 思考するんだ。

反論できないのか。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:29:50 ID:SAZGpuAC0
>>957
歴史物語と歴史の区別もできないの 
964空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/26(土) 21:44:14 ID:b9RFDZRp0
>>958
昨日に続き、今日も天然の打ち水。

>>962
なんて言うんだろ。
うどんに限らず、おいしいものは人を幸せにする力があると思うんだよ。

それが分かると、あなたもひと皮むけるんじゃないかな。
965えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/08/26(土) 21:55:56 ID:EEu01/xB0
今治ネタでスミマセンが。

全員で“ハンカチ王子”顔フキフキ
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=hs&a=20060826-00000016-dal-spo
米親善高校野球に出場する全日本選抜チーム全員が“ハンカチ王子”になって練習をスタートさせた。
25日、兵庫県西宮市内のグラウンドで行われた練習の合間にメンバーはズボンのポケットから
水色のしま模様のタオルハンカチを出し顔をふきふき。
甲子園のマウンドで顔をふく様子をテレビで紹介され話題になった早稲田実・斎藤のしぐさを再現だ。
 仕掛け人は今治西のスラッガー・宇高幸治内野手(3年)。
故郷の愛媛県今治市を出発する前に、市職員から「今治の特産品だからみんなで使って」と約20枚を託されたという。
宇高は「斎藤君には嫌がられるかなと思ったけど、笑って『ありがとう。使っていいの?』と受け取ってくれた。
みんなに使ってもらい自慢になる。斎藤効果です」と満面の笑みを浮かべた。

さすがタオルの街、今治。こういうほのぼのとした光景、いいじゃないですか。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:06:09 ID:g/tdYjqD0
ぬるぽ
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:06:13 ID:gO1aLrdi0
>>964
裏金や接待受けたらだめだよww
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:09:17 ID:hKK/XgHa0
司馬史観や日露戦争物語の評価と秋山兄弟の生涯を混同して論じて欲しくは無い。
歴史観・作品に対する評価は人それぞれでよい。
しかし秋山兄弟の生涯は間違いなく国士として高く尊重されるべきである。
国難に際し全身全霊を賭した生き様を貶める権利は誰にも無い。
靖国問題と同様、悲しく思う。
歴史自体の評価と殉国者の魂を称える事は別次元の問題だ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:49:09 ID:SB8QO0960
いろんな街に住んだけど、松山のヤシはどうにもなりません。
評論家ばっかり。自分から何かするってことは、まず無い。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:56:02 ID:igp+gqh00
司馬の小説は「天皇制確立に狂奔した明治国家を殆ど無批判に容認していることで
成立している」ところに問題がある。
それに日本の無責任な政治家がその気になって興奮する。
いかにも、自分が秋山の如き名リーダーであるかのような錯覚を植え付けている。
殉国者の魂とは無数の名もない戦死者をいっているんじゃないのか。

秋山兄弟=一部の「エリート?」
殉国者=無数の市井の人々
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:00:08 ID:igp+gqh00
司馬の「坂の上の雲」は田舎のまつやまで政治的に利用されているだけ。
市長が代われば「それ何よ」って代物以上でも以下でもない。

「坂の上の雲」まちづくりって何か教えてくれよ>>968さんよ
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:01:16 ID:igp+gqh00
>>968
お前は秋山兄弟w美化記念館=市長就任記念館ができたら見学くらいには行くだろうな。
そこで、なにを考える 思考するんだ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:06:24 ID:9qahZSzH0
早く寝なさい
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:07:27 ID:gxJj8tSG0
>>971-972
坂の上の雲まちつくりも松山市民は誰も賛同なんてしてねぇよ。
坂の上の雲ミュージアムが欲しいのなら司馬小説のファンが
司馬の出身地大阪民国にでも勝手に作ったら良いだけの話。

松山で秋山兄弟を偲ぶのであれば秋山兄弟生誕地が今もあるしね。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:10:15 ID:j9kS4HoN0
秋山兄弟w美化記念館=市長就任記念館=坂の上の雲ミュージアム
でわ?・・・で、何か展示するものあるの?
まさか子規博から拝借してくるなんてしないだろうなw
しかし、メインの収入源は会議室使用料か??
「メカケでも 市長になれる メモリアル」これで俳句甲子園どうだw?
976空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/27(日) 00:14:30 ID:0q/Sdz5W0
>>965
ほう・・・。
有名になったね、ハンカチ王子。

今までは敵だったが、これからは見方として戦うんだろう。
がんばって欲しいな。

>>972
何て言うんだろ。
君のレスは悲しくなる。

がんばれば良いんじゃないかな?
きっと、良いことあるよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:19:36 ID:j9kS4HoN0
伊丹十三記念館いつできるんだろう
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:22:50 ID:gxJj8tSG0
>>975
メカケ云々はプライバシー侵害なのでいただけないが良い事言うね。
979空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/08/27(日) 00:57:39 ID:0q/Sdz5W0
>>977>>978
てゆうか、おまえらさぁ。

今レス番いくつ?
次スレ立てるとか、気がきかんもんかね?

「仕事」ってのはさ、言われてやるんじゃなくて、言われる前にどれだけ動けるか?なんだよ。

ホント何やらしても使えんなぁ、役人は。

分不相応の高給取ってんだから、人並み程度には働けよ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:12:55 ID:yup7D5H+0
>>979
何様?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:20:33 ID:VenNe+Lu0
>>979
おまえが立てろ
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:20:45 ID:n2mJWtA10
>>980
放置しとけ
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:36:40 ID:fI1NZDjm0
松山市民よ、悲観的になるな。
市民の心の豊かさで勝負しろ。
ゆっくりとした時間の流れを楽しめ。
本当の豊かさを追求しろ。
絶望を感じたら高松に来い。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:48:22 ID:v/Bo4KL80
>>979
おまえが立てろやカス
っていうか消えろおまえ
うざい
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:27:05 ID:BpuibfutO
まつやまはいいなぁ、個性的で人気者のコテがいてw
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:29:36 ID:8l6tWlP/0
深○○○紀と昨晩したよ 
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:34:27 ID:fXrMO8ok0
>>986
奇遇だな、俺は昼間したよ
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:36:34 ID:8l6tWlP/0
空港は民間人ではない 元公務員だよ  ○P抜き成功
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:39:19 ID:8l6tWlP/0
>>987
今はあいつの奥でガキがひとりいるらしいが、愛好でいじめにあっているらしい。
ところで、どうだった。
女としての締り…
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:44:12 ID:8l6tWlP/0
あいつは此間もいよ鉄のMとシンガポールに観光客誘致という名目で
いきやがって、Mに集ってたそうだ。
そのときも奥と後背位で…
色白でウエストに両手あてがってさ つきまくつてやったよww
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:14:32 ID:SefPL09f0
多くの住民は中心市街地が活性化してほしいと思っている。
ほんとは中心商店街にも頑張ってほしいと思って「いた」。
だのに、肝心の商店街の店主があの体たらく。中心市街地は寂れるばかり。
住民は郊外の大型SCに行くしかない。他に選択肢がないのだから。
にもかかわらず、あろう事か、郊外SC排斥を叫ぶ商店主たち。
そりゃ住民だって激高しますよ。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:18:52 ID:SefPL09f0
中心市街地が活性化してほしいと思っているのは、中心市街地の商店主。
住民は活性化しようがしまいが、何ら関係ない。
中心市街地に暮らす人や車を持たない人は既存の商店街で買い物をして、
クルマを持った住民は便利なSCを利用。


993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:21:59 ID:SefPL09f0
 寂れゆく商店街・・・。
中心市街地活性化法もてんで役に立たなかった。
いままた、法の改正で「中心市街地活性化基本計画」が見直されている
ようだが、正直なところ、この改正になにが期待出来るだろうか・・。

これまでの「計画」では歯止めにならなかった訳だが、今度はどうか。
台本は変わっても役者はいっしょ、たいして期待出来ない・・・かな。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:25:20 ID:SefPL09f0
一番ウザイのは大型店反対運動を続ける商店主ども
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:48:12 ID:VtcZDTSq0
>>987
喜ばしてやったかww
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:55:23 ID:VtcZDTSq0
奥と生でしたい
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:01:35 ID:VtcZDTSq0
 
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:11:27 ID:VtcZDTSq0
>>990
いい決してた??
上付き 下月 どちらww 
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:29:01 ID:75JbngJv0
ラフォーレ小倉閉店らしいな
1000うろん ◆BKtszs0qrw :2006/08/27(日) 08:32:47 ID:tbs96bwl0
千昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。