北 陸 甲 信 越 のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:00:55 ID:Ly9oKxmK0
モルディブで爆発。邦人2人が負傷。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:44:09 ID:lhIutbDx0
デジタル用の新潟タワーは、高さ758mでしたっけ?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:48:27 ID:yIXlukCG0
hoge
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:01:54 ID:t0eQeiPtO
なんであげんだよw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:24:34 ID:NF+tQeI/O
北陸甲信越を繋ぐ上越市は凄いよ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:02:07 ID:muYyZ+xk0
北陸スレ立たない…

とりあえずこのスレ使う?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:20:11 ID:YfxuIYW40
        北陸甲信越6県の人口 面積 人口密度

        人口        面積         人口密度

新潟県    約240万人    約125万km²    193人/km²
  
山梨県    約88万人     約45万km²     198人/km²

長野県    約115万人    約60万km²     191人/km²
   
筑摩県 約125万人    約125万km²    100人/km²
 
石川県    約227万人    約85万km²     267人/km²

福井県    約81万人     約42万km²     196人/km²
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:30:43 ID:QJ1M0+sg0
道州制の枠組みの話は進んでるの?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:49:55 ID:aaLVvm9g0
とりあえずageときますね!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:34:31 ID:puOZM8mM0
お国板の富山人はカターレ富山スレに移動した。
おキムはここで、ひとり五百万経済圏を唱えていればいいだろう。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:00:35 ID:i+P+8U/LO
五百万経済圏って金沢程度の都市じゃ無理だろ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:58:10 ID:n0TYGoKO0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるが良い。  

■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif

■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg

■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg

■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg

■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg

■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif

■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:00:48 ID:a5jk4rkW0
石川県庁(未来の北陸州庁舎)展望台から見た大金沢市
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:59:56 ID:Xe9qJjWn0
お前ら田舎モノが何を自慢してんだ?
真の政令市大都会新潟様の真の実力をとくと拝みやがれ!

ーーーーーーーー政令市大都会新潟市の真の実力の姿ーーーーーーーーー
これが大都会の玄関、新潟駅。この近代的な駅舎は名古屋駅を瞬殺する。
http://www.aya.or.jp/~yagi/niigata/nigata51.jpg
http://static.flickr.com/174/421956976_1e89bce928.jpg
新潟駅から出るJR電車内の風景だが、山手線をも凌駕する混雑この乗客はスイカを使いこなす都会っ子
http://www.niigata-u.com/files/ngt02/densha02.jpg
政令市新潟市のベットタウン新発田市の駅舎だが、ここから日本を動かしている企業戦士達が大挙し新潟市に向かう
http://www.hpmix.com/home/twinsnow/images/img38.jpg
政令市新潟が誇る新潟交通の終着駅月潟駅だが、この圧倒的ハイレベルな佇まいは息の飲むばかりである
http://www.toshima.ne.jp/~kura/gazou/222/0824003.jpg
大都会新潟の歓楽街古町であるが、新宿歌舞伎町や大阪ミナミにも迫る賑わい、当然だが無料案内所も構える
http://www5.kiwi-us.com/~rg7tph/so7/img/so13902.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1436/915981310_b6048e3753.jpg
政令市新潟の三越百貨店だ!見よこの巨大な百貨店は東京銀座と遜色ない規模を誇る
http://tamagazou.machinami.net/imege/niigata/niigata28.jpg
大都会新潟市が誇る最大のファッションビル、その内容は渋谷109など瞬殺にしている。
http://members15.tsukaeru.net/club-shinko/ofc_bandai.jpg
新潟の若者が集結する路面店街、その洗練度はもはや代官山と並んだ。
http://blog.sekiyads.com/images/tanabata.jpg
ラフォーレ原宿新潟が入居する複合ビル、新潟と原宿といえばベストマッチングのネーミングと言って良い
http://tamagazou.machinami.net/imege/niigata/niigata27.jpg
大都会新潟市が誇る天下の新潟港、その圧倒的な景観は横浜港、神戸港などは目じゃない。
http://home.ohbic.net/pub/ssr/GWDT2001/org/dscf1588.jpg
真の政令市新潟市役所前、この都会的な景観は、なんちゃって政令市と比較しレベルの違いがお分かりだろうか。
http://www.kowa-net.co.jp/msec/msec16/2-3.jpg
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:37:25 ID:fk8S8sE30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるが良い。
■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif
■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg
■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg
■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg
■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif
■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:56:27 ID:DXV4efsl0
岡山倉敷都市圏 148万
静岡都市圏 99万
新潟都市圏 94万
浜松都市圏 91万

那覇都市圏 74万
姫路都市圏 74万
金沢都市圏 73万   ← ここ
鹿児島都市圏 72万
福山都市圏 71万
大分都市圏 70万
長崎都市圏 70万
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:07:12 ID:UB34O54+0
最新データ=現在とはちがうんですよぉ?
っwww
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:13:13 ID:DXV4efsl0
小松市、かなり財政危機なのか。。。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:13:39 ID:DXV4efsl0
全国・市「倒産危険度」ランキング
『週刊ダイヤモンド』2006年8月26日号より 

98位 小松市
156位 白山市
177位 上越市
182位 長岡市
312位 金沢市
320位 三条市
380位 高岡市

新発田市 新潟市 富山市 福井市 ランク外

小松ってやばいんだね。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:16:51 ID:UB34O54+0
2006年www

経済なんてあっというまに変わってるわw
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:26:18 ID:9Zoj5sqVO
>>415
今の日本経済がそんま目まぐるしく変わるとでも思ってるの?

312位の金沢市ワロチw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:36:12 ID:UB34O54+0
小松市の屋台骨といってもいい
コマツの下請け企業の売上高成長率がここ数年で平均2.5倍
この下請けが辛い時代に..w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:40:47 ID:Ygh1GhOS0
>>415
では、もっと最新のデータを出してくださいw
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:42:03 ID:5SdFpcdt0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるが良い。
■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif
■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg
■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg
■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg
■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif
■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:56:32 ID:tqZe0LSh0
2年前のデータかも知れないが情報としては最新
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:55:24 ID:Ygh1GhOS0
412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:02:21 ID:ZI8aWQPW0
24時間スーパーが有るって便利だよ。
金沢市民はこれを傍受しているんだな。
例えば彼女と深夜3時、手料理を作って貰うために24時間スーパーで食材を買う。
こーいうのが普通なんだよな。

424 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:16:44 ID:ZI8aWQPW0
おい話は歪曲するなよ。
俺が言いたいのは都市の中に隈なく24Hスーパーがある金沢市民は
便利さを傍受していると言いたいのだよ。
解る?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:55:52 ID:Ygh1GhOS0
金沢市

【商業施設開発】
・パティオ2、3
・近江市場再開発 4F
・日本レイトの低層部

【ホテル】
2008年05月 【ホテルイン金沢】            金沢駅  15階  171室
2008年12月 【三井系ホテルトリニティ】       武蔵辻  09階  125室
2010年春頃 【日本レイト高級ホテル】        武蔵辻  13階  200室
2010年夏頃 【ルートイン鞍月県庁前】        県庁前   ??階  ???室
2010年前後 【名古屋リゾートトラスト】        香林坊   ??階  ???室

【マンション】
130戸 19F 09年 アリストプライムタワー金沢
097戸 15F 08年 ポレスター駅西本町
065戸 14F 08年 Dクラディア駅西本町
044戸 10F 08年 ポレスター袋町
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:57:37 ID:Ygh1GhOS0
【商業施設開発】
・JR新潟駅南ビル 延床3万9千u うち商業床1万5千u うちビックカメラ1万u 12月完成
・FKDビル(グランドメゾン西堀通タワー)低層部商業施設 福田組がデベ 約3000u 09年3月完成
・駅南第2地区B棟4000u7F 他A-1棟、A-2棟の低層部 10年度完成
・APA万代5丁目 ショッピングモール 10年度完成予定
・新潟駅高架下空間 13年度完成予定
・ミナミプラザ跡 ゼクスによるオフィスと商業施設(低層部

【ホテル】
08年中 06F 124室 鳥屋野南部 レイコフインベストメント
08年中 05F 098室 鳥屋野南部 ソラーレ&リゾート
08年中 12F 233室 古町 アパホテル古町
08年中 14F 194室 古町 東横イン上大川前通
08年中 12F 177室 駅前 弁天3丁目ホテル
08年中 10F 153室 黒崎 ルートイン黒崎
09年中 ??F ???室 万代 スターホテル新潟(ミナミプラザ跡再開発)
10年中 ??F ???室 万代 APAホテル(万代5丁目再開発)

【主な大型マンション】
240戸 15F 09年    清水建設のマンション
230戸 31F 10年 115m 駅南第2地区A-1棟
230戸 27F 11年 ???m ダイアパレスのマンション(ミナミプラザ跡)
220戸 19F 08年    ザ・タワー新潟
160戸 29F 09年 111m グランドメゾン西堀通タワー
155戸 14F 09年    シティハウス川端町
145戸 15F 08年    ポレスター上近江
140戸 15F 08年    ポレスター万代
130戸 24F 09年 085m アデニウムタワー萬代橋
120戸 16F 09年    APA万代3
10年度中完成予定 APA万代5
10年度中完成予定 シルバーボウル跡
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:14:03 ID:ejsx2JRE0
お前ら田舎モノが何を自慢してんだ?
真の政令市大都会新潟様の真の実力をとくと拝みやがれ!

ーーーーーーーー政令市大都会新潟市の真の実力の姿ーーーーーーーーー
これが大都会の玄関、新潟駅。この近代的な駅舎は名古屋駅を瞬殺する。
http://www.aya.or.jp/~yagi/niigata/nigata51.jpg
http://static.flickr.com/174/421956976_1e89bce928.jpg
新潟駅から出るJR電車内の風景だが、山手線をも凌駕する混雑この乗客はスイカを使いこなす都会っ子
http://www.niigata-u.com/files/ngt02/densha02.jpg
政令市新潟市のベットタウン新発田市の駅舎だが、ここから日本を動かしている企業戦士達が大挙し新潟市に向かう
http://www.hpmix.com/home/twinsnow/images/img38.jpg
政令市新潟が誇る新潟交通の終着駅月潟駅だが、この圧倒的ハイレベルな佇まいは息の飲むばかりである
http://www.toshima.ne.jp/~kura/gazou/222/0824003.jpg
大都会新潟の歓楽街古町であるが、新宿歌舞伎町や大阪ミナミにも迫る賑わい、当然だが無料案内所も構える
http://www5.kiwi-us.com/~rg7tph/so7/img/so13902.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1436/915981310_b6048e3753.jpg
政令市新潟の三越百貨店だ!見よこの巨大な百貨店は東京銀座と遜色ない規模を誇る
http://tamagazou.machinami.net/imege/niigata/niigata28.jpg
大都会新潟市が誇る最大のファッションビル、その内容は渋谷109など瞬殺にしている。
http://members15.tsukaeru.net/club-shinko/ofc_bandai.jpg
新潟の若者が集結する路面店街、その洗練度はもはや代官山と並んだ。
http://blog.sekiyads.com/images/tanabata.jpg
ラフォーレ原宿新潟が入居する複合ビル、新潟と原宿といえばベストマッチングのネーミングと言って良い
http://tamagazou.machinami.net/imege/niigata/niigata27.jpg
大都会新潟市が誇る天下の新潟港、その圧倒的な景観は横浜港、神戸港などは目じゃない。
http://home.ohbic.net/pub/ssr/GWDT2001/org/dscf1588.jpg
真の政令市新潟市役所前、この都会的な景観は、なんちゃって政令市と比較しレベルの違いがお分かりだろうか。
http://www.kowa-net.co.jp/msec/msec16/2-3.jpg
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:05:05 ID:PvLhyBp10
またこのねたか
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:30:17 ID:9KasinHd0
どうでもいいけど、
金沢人はバス停でちゃんと並べよ!

同じ日本人として恥ずかしいだろう。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:54:00 ID:uZY/smlv0
コピペ合戦ですか・・・あなたがたww
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:56:42 ID:uZY/smlv0
毎度おなじみコピペにムキになってレスすんのは損だべw

うけながせ〜♪
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:23:54 ID:Ygh1GhOS0
キム絶滅寸前?

このスレ終わったらおわりだね♪
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:58:45 ID:Ygh1GhOS0
新潟7大開発
★ミナミプラザ再開発
 ・DIA棟 32F110M マンション 26,000千u
 ・ゼクス棟 20F80M オフィス・商業施設・ホテル 20,000u
★FKDビル
 ・高層棟 29F111M マンション、低層部商業施設3,000u
 ・低層棟 11F 駐車場
★APA万代5丁目
 ・マンション棟 35F120M
 ・ホテル棟 20F80M
★駅南第2地区再開発
 ・A−1棟 31F115M 低層部 オフィス(一部商業)
 ・A−2棟 11F 駐車場、スポーツ施設(一部商業)
 ・B棟 7F 商業
★JR新潟駅南ビル 延床39,000u うち商業施設15,000u うちビックカメラ10,000u
★新潟駅連続立体交差事業 
★新潟県立野球場

金沢7大開発








↑ショボクてもいいから埋めてくれ!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:25:46 ID:xJglgCu+0
24時間スーパーの便利さを傍受できるのは全国でも金沢ぐらいだろうな。
東京ではあんまり見かけないし。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 05:38:08 ID:4HxxV8KgO
井の中の蛙大海を知らず
全国各地にあるわいw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:10:19 ID:wdl7MiEq0
    W   A   N   T   E   D

   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| >> 金 沢 キ ム 汚
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)  
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|

金沢生まれ 金沢育ち

身長158cm 体重85kg ピザ  最終学歴 中学卒  

 金沢在住    無        職 
口癖 女子寮8号店行くまっし

           この顔見たら110番お願いします。。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:11:42 ID:JQRL9Zx80
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるが良い。
■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif
■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg
■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg
■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg
■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif
■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:11:51 ID:YwwiYXUp0
自演ばればれで寒気がするスレだな
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:39:36 ID:Wd5kG7Wi0
http://gbrfeah.ath.cx
某社のTがやってる
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:33:55 ID:yPAJNVcD0
だれ?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:34:15 ID:nBxeDeVv0

439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:31:16 ID:bM6k3go6O
敗北した糞田舎きむさわ(笑)
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:23:53 ID:bM6k3go6O
暗黒都市きむさわの空は年中どんより曇天(笑)
GoogleMapが何よりの証拠
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:35:47 ID:/QELeR7Y0
まだ生きていたか
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:17:33 ID:4n6P89dj0
北陸の戦国時代に終止符を打つ福井駅前39階建て超高層ビル 。
2011年2月までに完成 。
低層階1〜8階は4万uを超えるパルコ(ビル単館では全国最大)、9〜17階オフィス、18〜29マンション、30〜39階ホテル
(現在ビル単館としての最大面積は浦和パルコで売場面積約33,400u)

以下参照
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/152

今年の末に雪が積もっていた場合はこのようなオメデタイ光景が拝める。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090130011123.jpg
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:15:44 ID:+jmim6OA0
北陸と甲信越を一緒の臭にして、いや州にして、州都を上越にすればいいんだよ。
上越は湊町で城下町、さらには日本海縦貫線の拠点(JR東と西の分岐点)であるし、
首都圏から一番近い日本海側の都市だから。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:42:28 ID:+uQhhsRJ0
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。
てすと