繁華街の歩き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新宿駅の西口に下りて「たいしたことないやん」や、
大阪駅の貨物駅側に下りて「たいしたことないじゃん」を
防ぐために。

中心街の位置や、アクセス方法など。

例)京都四条河原町

・中心街
地下鉄京都市役所前駅〜阪急河原町駅〜阪急烏丸駅(地下鉄四条駅)

・主な商店街、地下街
新京極商店街、寺町商店街、Zest御池地下街

・主な大型店舗
ロフト、高島屋、藤井大丸、阪急、OPA、大丸
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:48:47 ID:e0bYR7dq0
2GET
3:2005/12/19(月) 22:48:48 ID:ydqnjR+D0
あくまで滋賀作が作った例なんで、
京都の人はほんまもんを作ってください。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:48:57 ID:gYUxGNz60
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:07:17 ID:v7Tcx2mr0
■千葉■
千葉駅東口を出る。
@右折するとそごう。
A高架下には千葉中央駅まで続くショッピングセンター。
B線路脇の道を歩くと中心繁華街のスクランブル交差点へ。
C大通りを歩くとヨドバシカメラ、三越

Bのスクランブル交差点から吉野家の右側の道を真っ直ぐ行くとパルコ。
パルコの裏に千葉ロッテが優勝パレードした千葉銀座。

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:08:56 ID:+k0tVgFr0
>>5
注意
@の時決して左折してはいけない。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:11:32 ID:Eu+mD2Qx0
福岡教えて
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:12:54 ID:cCrTJBnP0
天神は地下街があるので地上はショボイ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:14:11 ID:JNZ+I3xs0
>>8
梅田も
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:16:54 ID:S1isO13zO
福岡の地上は凄いよ。けど書くの面倒だよ・・・。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:20:47 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

繁華街の歩き方。
ゆっくりと、店々に目をやりつつ、しかし周囲の人々の動きは常に
意識していなければなりません。人とぶつからず、しかし止まること
なく、ゆったりと歩くのがコツでございます。
ただ、これは赤ちゃんの時分から母に抱かれて日常的に繁華街を往来
していて、初めて身につくものでございます。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:22:42 ID:JNZ+I3xs0
>>5
「中心繁華街のスクランブル交差点」の位置がよくわかりません。
13OX:2005/12/21(水) 00:32:33 ID:kGRM/rJ00
繁華街危険度ランキング
1位 新宿歌舞伎町
2位 町田
3位 本厚木
145:2005/12/21(水) 00:36:53 ID:n2uOLK4S0
>>12
地図でいうとここです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.36.838&el=140.6.58.474&la=1&sc=3&skey=%C0%E9%CD%D5%B1%D8&CE.x=392&CE.y=397

吉野家とか松屋とかマツキヨとかが集まってるので繁華街の一応
中心的なところですがたいした事ないですw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:38:08 ID:QfGQiig60
★☆★政令市+東京23区の繁華街 公式ランク★☆★

S 新宿、ミナミ
A 渋谷、池袋、栄 、梅田
B 札幌大通、天神
C 仙台駅一番町、横浜駅西口、名駅、四条河原、三宮
D 大宮駅西口、紙屋町八丁堀
E 川崎駅、千葉駅前、静岡紺屋町、小倉駅前魚町

煽り抜きで客観的に評価すればこうなる。
これで決定。


16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:55:22 ID:n2uOLK4S0
■津田沼■
北口
正面にパルコA館。その奥にB館。
右折すると丸井、ヨーカドー、イオン。

南口
ユザワヤなど。ダイエーは潰れたw
17OX:2005/12/21(水) 00:59:32 ID:kGRM/rJ00
町田
丸井、東急百貨店、109、などなど…。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:00:28 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

繁華街の歩き方とは、駅前の歩き方のことなのでございますか?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:07:57 ID:n2uOLK4S0
>>18
駅前にしか繁華街がない所もあるんですよw
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:15:18 ID:n2uOLK4S0
■池袋■
東口
@正面のグリーン大通りを直進。東口五差路交差点から左斜め前の
 サンシャイン通りへ。東急ハンズ脇のエスカレーターを降りて地下道を
 通りサンシャイン60へ。
A左に進むとパルコ、ビックカメラ本店
B右に進むと西武イルムス館。南池袋1交差点前には日本一の店舗面積
 のジュンク堂。

西口
@大通りを真っ直ぐ行くと丸井
A右へ行くと歓楽街の西一番街。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:23:52 ID:n2uOLK4S0
■新宿■
東口
@アルタ前から新宿通りを進むと三越、丸井、伊勢丹などがある新宿の
 中心繁華街
Aアルタ横の果物屋を曲がると歌舞伎町へ続くモア街

西口
@正面のヨドバシカメラ周辺にちょっとした繁華街。
A右に行くとさくらやや金券ショップの並ぶ通り。裏手には思い出横丁。
B左に行くと京王百貨店。京王百貨店脇の細い坂道が南口へ続くモザイク通り

南口
高島屋。その奥に東急ハンズ。その奥に紀伊国屋。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:59:49 ID:JNZ+I3xs0
>>18
20,21のような感じで。
できれば、メインがどこかということをはっきり書くのが望ましい。

四条河原町のメインは寺町・新京極商店付近でいいかな?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:06:56 ID:JNZ+I3xs0
15のよく見るランキングだが、

S 新宿>ミナミ
A 栄>梅田>渋谷>池袋
B 天神>札幌大通
C 三宮>仙台駅一番町>横浜駅西口>四条河原>名駅
D 紙屋町八丁堀>大宮駅西口
E 川崎駅>静岡紺屋町>千葉駅前>小倉駅前魚町

という関係でいいのかな?

ただ、紙屋町が名駅以下というところや、
天神が池袋以下だと言う所が怪しい。
24m9つ´∀`) ◆..W7WWWwww :2005/12/21(水) 20:20:21 ID:DseaJqD00
騙されてはいけません。全ての元になっている、正しいデータはコレです。

S ミナミ>新宿
A 梅田>栄>渋谷
B 天神>池袋>札幌大通
C 三宮>四条河原>仙台駅一番街>横浜駅西口
D 紙屋町八丁堀>大宮駅西口>名駅
E 川崎駅>静岡紺屋町>小倉駅前魚町>千葉駅前
25柏餅 ◆cgdG79ODH. :2005/12/21(水) 20:24:25 ID:sNdtbfEH0
>>23
そこに出てる街だったら、

S:新宿、ミナミ
A:梅田、池袋、天神、栄
B:渋谷、三宮、札幌大通
C:仙台駅一番町、横浜駅、四条河原
D:紙屋町八丁堀、名駅、千葉駅、川崎駅
E:静岡紺屋町、大宮駅、小倉駅前魚町

って感じかな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:26:14 ID:Eu+mD2Qx0
仙台高すぎ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:58:59 ID:vmTsDJ290
お前ら札幌に行ったこと無いのに、よく評価できるな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:05:04 ID:vtKaunZwO
>>24
三宮元町が天神より下なわけないだろ。
天神が池袋より上もはぁ?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:19:01 ID:vtKaunZwO
>>25 天天神神?
また福岡人の自画自賛か?
繁華街スレで腐るほどやったのにな
30乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:23:14 ID:Iu5NHRaO0 BE:807052199-
VIP:銀座
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原
D:千葉、川崎、大宮
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、錦糸町
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:25:43 ID:yR+HuGu3O
錦糸町wwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:29:31 ID:JNZ+I3xs0
ここは繁華街の歩き方スレ

歩き方によって繁華街の評価はいくらでも変えられる
33乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:29:48 ID:Iu5NHRaO0 BE:139490472-
錦糸町舐めんなよ
北千住も追加しとくwwwwwwwwwwwwwwwww

VIP:銀座
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原
D:千葉、川崎、大宮、立川、柏、吉祥寺、町田、天王寺
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、錦糸町、北千住
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:32:13 ID:nmJubtZo0
VIPPER:岡山
VIP:銀座
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原
D:千葉、川崎、大宮、立川、柏、吉祥寺、町田、天王寺
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、錦糸町、北千住


35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:33:35 ID:yR+HuGu3O
VIP:銀座・日本橋
S:新宿、ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:池袋、栄
AA:三宮、天神
B:梅田、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、
C:四条河原、川崎
D:千葉、大宮
E:上野、静岡紺屋町、小倉駅前魚町
36乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:37:13 ID:Iu5NHRaO0 BE:59782032-
柏、町田の歩き方。

まず住宅街=田舎のイメージを捨てること。
駅前の大型店と商店街については割愛して(誰でも分かるので)
住宅街に染み出した古着屋が多いところを書くと

柏二番街のアーケードを抜けたさらに先のライオンストリート。
ハウディモールを抜けて旧水戸街道を渡った先が通称「ウラカシ」

町田
小田急町田駅の北を出て、鶴川街道の線路際より北側一帯「ウラマチw」
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:38:12 ID:nmJubtZo0
VIPPEST:ソウル
VIPPER:岡山
VIP:銀座
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原
D:千葉、川崎、大宮、立川、柏、吉祥寺、町田、天王寺
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、錦糸町、北千住
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:39:18 ID:9s7Fxm5v0 BE:409613876-
岡山???ソウル???
岡山工作員か!?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:39:58 ID:fvaW6wN20
■神戸三宮■
海側
さんちか〜センター街〜サンプラ・センプラ〜旧居留地・海岸通り〜南京町〜モトコー

山側
トアウエスト〜トアイースト〜中山手通り〜北野・異人館〜新神戸
40乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:43:09 ID:Iu5NHRaO0 BE:448362195-
VIP:銀座・京橋・日本橋・大手町
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原
D:千葉、川崎、大宮、立川、柏、吉祥寺、町田、天王寺
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、姫路、錦糸町、北千住
F:高槻・高槻市、枚方市、千里中央、赤羽、蒲田
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:44:10 ID:wT5Or/Y70
【MM&元町・中華街】
1、桜木町駅北口から動く歩道へ
2、ランドマークプラザ―クイーンズスクウェアとクイーン軸を堪能する
3、国際橋を渡って新港地区へ。コスモワールド、ワールドポーターズ、赤レンガ倉庫など・・・
4、赤レンガ倉庫から横浜税関を目印に関内方面へ。
5@、山下臨港プロムナードを渡り山下公園へ。
5A、↑を渡らず海岸通のシックな佇まいの建物を横目に山下公園方面へ。ここで大桟橋に立ち寄るも良し。
6、山下公園からホテルニューグランドを目印に進む。山下公園中央口の交差点から中華街朝陽門が見える。
7、中華街を堪能した後、横浜大世界(DASKA)のある南門シルクロードを通り元町へ。

夜に行くと非常にロマンチックです。デートとかには使えるのでは?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:50:02 ID:vtKaunZwO
>>41
横浜はやっぱり横浜駅じゃなしに
伊勢佐木 関内 中華街 元町だな。
元町辺りなんて全国で比肩する所が無いくらいの雰囲気だと思う。
みなとみらいはザ横浜では無いと思う。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:50:21 ID:tKRLYoJJ0
十三とか京橋も加えてほしい
44乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:52:13 ID:Iu5NHRaO0 BE:448362959-
>>41
繁華街歩きっつうよりはただの観光地巡りって気がwwwwwwwww
45乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 21:54:13 ID:Iu5NHRaO0 BE:478253186-
VIP:銀座・京橋・日本橋・大手町
S:ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:栄、天神
AA:三宮
B:新宿、梅田、池袋、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、上野
C:四条河原、みなとみらい・野毛町・関内・伊勢佐木町・曙町・元町中華街
D:千葉、川崎、大宮、立川、柏、吉祥寺、町田、天王寺
E:静岡紺屋町、小倉駅前魚町、姫路、大阪京橋、錦糸町、北千住
F:高槻・高槻市、枚方市、千里中央、十三、赤羽、蒲田
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:54:20 ID:wT5Or/Y70
>>42
ま、MMも今じゃすっかり横浜を語る上で抜かせないまでになったけどな。
横浜もキタ(横浜駅・MM)・ミナミ(旧市街)みたいな呼び名が欲しいw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:54:36 ID:yR+HuGu3O
VIP:銀座・日本橋
S:新宿、ミナミ、表参道・原宿・渋谷
A:池袋、栄
AA:三宮、天神
B:梅田、横浜
BB:札幌大通、仙台駅〜一番町、紙屋町八丁堀、
C:四条河原、川崎、立川
D:千葉、大宮
E:上野、静岡紺屋町、小倉駅前魚町、柏、吉祥寺、町田
F:赤羽、蒲田、大阪京橋、十三
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:55:56 ID:wT5Or/Y70
>>44
はたから見るとそう見えるかもナw
元町・中華街にしろいい雑貨屋やショップもあるんだよ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:58:08 ID:WJ3Ay+5tO
50乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:02:06 ID:Iu5NHRaO0 BE:119563834-
松戸の歩き方
1.JR金町駅で降りる
2.金町駅北口をくまなく歩き、金町の奥深さを堪能すること
3.第一病院を抜け、柏の神様「半田稲荷」で参拝w
4.土手へ出る。松戸の遠景を嗜む。
5.旧葛飾橋を渡り松戸市へ。ハイキングコースを通り
  春雨橋手前より市街地へ入る。
6.松戸神社を参拝。坂川の景観美を堪能しつつ
  伊勢丹・松戸ビルヂィングを楽しむ
7.伊勢丹通り〜松戸駅〜大通り〜ふれあい通りを目視
  高砂通り〜Dマート〜旧水戸街道〜Dマート裏〜
  シネマサンシャイン〜駅前へ
8.東口〜バンダイミュージアム〜良文堂〜伊藤楽器〜新東京病院
  〜マックからデッキへ再び上り〜プラーレ〜松戸中央公園
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:02:44 ID:vtKaunZwO
>>46
なんか神戸に似てるな。
山手元町=北野トアロード
伊勢佐木=元町商店街
関内=旧居留地
横浜駅=三宮
みなとみらい=ハーバー
黄金町曙町=新開地福原
52乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:04:59 ID:Iu5NHRaO0 BE:627707579-
>>46
関内だと伊勢佐木町や曙町とか含まないんだろ。
確かに横浜の旧市街地は総称が欲しいところだなwwwwww
元町に路面店が多いのは知ってるよ。
まちゃに教えてもらった古着屋も行ったしwwwwwwwwwwwwwww
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:16:11 ID:JNZ+I3xs0
メインの通り・中心地

大通り・・・・
仙台駅・・・・
歌舞伎町・・・
横浜駅・・・・
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・
紙屋町・・・・
天神・・・・・

とりあえず、繁華街を回りやすいように、中心と思われる箇所を挙げていこう。
とりあえず代表的なものから。付け足していってくれ
54柏餅 ◆cgdG79ODH. :2005/12/21(水) 22:18:11 ID:sNdtbfEH0
>>50
松戸の歩き方なのに何で金町をくまなく歩くんだよ(笑
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:19:03 ID:wT5Or/Y70
>>52
関内っつーのは元々旧大岡川(現首都高横羽線)を境に海側全体を指す。陸側が関外。
まぁ今は関内駅ができてその周辺がなんとなく関内っつわれてるけど、本当は違う。

ところで教えてもらった古着屋ってどこだ?
56乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:20:16 ID:Iu5NHRaO0 BE:39854922-
>>54
江戸川の土手から見ることで松戸の凄さを認識すると
思ったのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

川口を歩くなら夜ってのも追加だなwwwwwwwwwww
57乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:22:21 ID:Iu5NHRaO0 BE:298908656-
>>55
元町通りでどこか忘れたけど途中で曲がったところ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:24:39 ID:wT5Or/Y70
>>51
トアロードに該当する通りが横浜には無いのが残念。
神戸は六甲山の裾野に緩やかに傾斜があるだけだが、横浜は山手台地の断崖絶壁が街の広がりを断ってるのが致命的。
谷戸坂や元町仲通あたりが神戸のそれに匹敵するような通りになっていれば…
横浜は地形に恵まれてなさすぎだな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:25:28 ID:eR28EM060
>>22
メインは
四条通り烏丸祇園間 1.6Km
河原町通り御池四条間 0.8Km
寺町通り御池四条間 0.8Km
新京極 0.5Km
三条通り寺町三条大橋間 0.4Km
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:26:34 ID:JNZ+I3xs0
メインストリート(商店街)・中心地

大通り・・・・
仙台駅・・・・
歌舞伎町・・・
渋谷・・・・・渋谷センター街
横浜駅・・・・
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街
紙屋町・・・・
天神・・・・・
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:28:51 ID:wT5Or/Y70
全然わからんwそんなところにあったか?
62乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:29:57 ID:Iu5NHRaO0 BE:538035269-
メインストリート(商店街)・中心地

大通り・・・・
仙台駅・・・・
歌舞伎町・・・
渋谷・・・・・渋谷センター街
横浜駅・・・・
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街
紙屋町・・・・
天神・・・・・
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、セントラルパル、ライオンst、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、ふれあい通り、中通り、高砂通り、東口
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:30:43 ID:WEnTWl1K0
訪れたことのない地を、どうやってランク付けしているの?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:32:39 ID:PM7G12JB0
メインストリート(商店街)・中心地

大通り・・・・
仙台駅・・・・
歌舞伎町・・・
渋谷・・・・・渋谷センター街
横浜駅・・・・
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街
天神・・・・・天神渡辺通・西通

65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:33:24 ID:JNZ+I3xs0
>>62
できるだけ、もっともメインな通り1つか2つくらいにしぼってくれ
「ここだけは見せたい」という所を。
メインストリートなので・・・・

繁華街を回る際の参考になるだろう
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:34:05 ID:S1isO13zO
>64
あんたやるねぇ。もう西通りは必須ですね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:36:15 ID:vtKaunZwO
神戸のメインストリートに高架下キボン。あんなとこ神戸だけ。
いや、やっぱり三宮中央通りか?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:36:31 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

地方へ行って帰洛するとわかるのですが、地方の繁華街には
若い人が少ないですね。学生が少ないからだと思います。
69乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:36:39 ID:Iu5NHRaO0 BE:59782223-
繁華街なんか回遊性があってなんぼだろうがwwwww
一箇所に絞れってそりゃ無理wwwwwwww

つうか渋谷のセンター街ってのはいいのか?
ガキの修学旅行じゃないんだぜwwwwwwwwwwww

俺ならホットスポットとしてファイヤー通りと
ハローワーク手前の坂を薦めておく。
渋谷で一番セレクトショップが集積してるwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:37:58 ID:wT5Or/Y70
明治通りも好きだな
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:39:57 ID:yR+HuGu3O
確かに、京都は地方都市なわりに、学生が多いですね
72乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:40:07 ID:Iu5NHRaO0 BE:298908656-
俺の中では明治通りはすでに原宿だなwwwwwwwwww
山手線の線路くぐって宮下公園抜けるところが
境界線のような気がする。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:41:00 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

71様。
やはり、地方は京都に比して学生が少ないようでございますね。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:46:17 ID:wT5Or/Y70
俺は京セラビルあたりから原宿な感覚だな
まぁ俺は代々木公園経由で路上パフォーマンス見ながら歩くのも好きだけど
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:46:53 ID:yR+HuGu3O
73様。
まるで、京都は地方でないかのような言い方でございますね。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:53:44 ID:JNZ+I3xs0
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・
池袋・・・・・
歌舞伎町・・・
渋谷・・・・・渋谷センター街 ファイヤー通り ハローワーク手前の坂
銀座・・・・・
横浜駅・・・・
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 JR高架下(三ノ宮〜元町)
天神・・・・・天神渡辺通・西通
77乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:55:31 ID:Iu5NHRaO0 BE:298908465-
代々木公園経由って代々木八幡から降りるってこと?
路上パフォーマンスって公園のどの辺でやってるの?実は知らないw
78乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 22:56:53 ID:Iu5NHRaO0 BE:637670988-
>>76
ハローワーク手前の坂は冗談だwwwww
公園通りあたりでも入れてくれよ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:58:57 ID:tKRLYoJJ0
東京人に十三とか京橋とか言ってもわからないようだ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:59:57 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

75様。
地元は地方ではございません。
地方とは、地元以外のところでございます。
81柏餅 ◆cgdG79ODH. :2005/12/21(水) 23:06:47 ID:sNdtbfEH0
渋谷にスペイン坂は入んないのか?笑
仙台は中央通り・一番町でいいと思う。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:08:49 ID:j3YU4Nn60
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン通り
歌舞伎町・・・セントラルロード、一番街
渋谷・・・・・渋谷センター街 ファイヤー通り ハローワーク手前の坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 JR高架下(三ノ宮〜元町)
天神・・・・・天神渡辺通・西通
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:09:24 ID:Eu+mD2Qx0
広島は?
84乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:10:09 ID:Iu5NHRaO0 BE:239126764-
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・
池袋・・・・・
歌舞伎町・・・ セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・
横浜・・・・・ ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街、南幸橋の通り
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・
ミナミ・・・・
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 JR高架下(三ノ宮〜元町)
天神・・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:10:24 ID:fvaW6wN20
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン通り
歌舞伎町・・・セントラルロード、一番街
渋谷・・・・・渋谷センター街 ファイヤー通り ハローワーク手前の坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
天神・・・・・天神渡辺通・西通
86乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:13:33 ID:Iu5NHRaO0 BE:199272454-
池袋のメインストリートはパルコ〜西武百貨店〜イルムス館〜リブロまでの
駅中箱巡りと言ってみるwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:16:01 ID:j3YU4Nn60
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り
歌舞伎町・・・セントラルロード、一番街
渋谷・・・・・渋谷センター街 ファイヤー通り ハローワーク手前の坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
広島・・・・相生通、本通
天神・・・・・天神渡辺通・西通
88乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:23:28 ID:Iu5NHRaO0 BE:159418144-
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
天神・・・・・天神渡辺通・西通
広島・・・・相生通、本通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:25:15 ID:Eu+mD2Qx0
メインストリート(商店街)・中心地
(メインな順に三つまで)

大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:25:59 ID:frTKwL5e0
京皇子です。

で、繁華街の歩き方はどうなのでございますか?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:27:57 ID:81K6f7Fg0
松戸w
92乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:30:53 ID:Iu5NHRaO0 BE:717379889-
松戸は絶対に江戸川の土手(金町の旧葛飾橋)から
遠景を望んでいくことが絶対条件。

川口は夜(っつってもアリオが開いてる時間帯)に
行くことが絶対条件。

近距離なめんなよボケ
93乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:39:57 ID:Iu5NHRaO0 BE:139491427-
首都圏の都心寄りの繁華街は基本的に昼間より夜の方が
賑わっている。

昼に松戸に来て「全然閑散としてるじゃん」と感想を
持ってるやつは夕方から夜にかけて来い。
川崎、川口、松戸、本八幡、蒲田、赤羽、北千住しかり。
時間帯の効果で随分見方も変わってくるはずだ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:44:28 ID:81K6f7Fg0
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:45:11 ID:wT5Or/Y70
大通り・・・・
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
横浜旧市街・・伊勢佐木モール、中華街、元町
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
ミナミ・・・・心斎橋筋、道頓堀
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:45:51 ID:wT5Or/Y70
>>94
これって本(ry
97乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:47:12 ID:Iu5NHRaO0 BE:199272454-
>>94
確かに凄くイイんだけどwwwwwwwwwwwww
どこ?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:47:51 ID:81K6f7Fg0
>>96
本ryは映ってない。 ryの上空から某三川公園
99乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:48:17 ID:Iu5NHRaO0 BE:348726375-
分かった
>>94=本厚木だwwwwwwwwwwwwwwwwww
100有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :2005/12/21(水) 23:48:26 ID:r6HlijSc0
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:49:22 ID:wT5Or/Y70
>>98
まぁ街的には同じだろうw
こうやって上から見るといいもんだな
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:51:22 ID:81K6f7Fg0
ryの人って駅前とかチンポビル自慢してるが
こういう景色自慢した方がいいよな。
103乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/21(水) 23:52:45 ID:Iu5NHRaO0 BE:149454735-
本厚木も昼間より夜間の方が賑わってそうな気がするね。
オフィスなどの拠点性があって夜はサラリーマンで賑わいそう。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:58:12 ID:f2gU42xj0
横浜旧市街の大通りは日本大通や馬車道が入らないか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:01:26 ID:0W4s0gW40
>>103
多分東京の郊外は何処も夜が賑わってるんじゃないのか。
まっ昼間じゃ街の真の姿は見れないだろうね。
106乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 00:05:08 ID:Ju7QcRBr0 BE:119563643-
>>105
その賑わい方は基本的には都心からの距離に比例するのではと
思うんだけど。
もちろん本厚木や立川・八王子のような例外もあるけどwwwww
107乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 00:07:28 ID:Ju7QcRBr0 BE:538034696-
柏とか立川のような日曜日に行けば確実に賑わっている街とは
違って、松戸・川口はちょっと不利なんだよな。

夜間帯の賑わいで考えれば柏と松戸なんて大差ないぜ。
これはマジだから。
108OX:2005/12/22(木) 00:18:57 ID:EMo8GfXI0
柏のある繁華街は夜間にスケボ一とかやっている人がいるらしい。
立川は若者たちがイチャイチャしてる。
厚木の一番街はあやしい黒人たちがウロウ口している。
109乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 00:26:36 ID:Ju7QcRBr0 BE:478253186-
そりゃ夜中(夜の10時以降)の話だろwwwwwww

厚木の一番街の黒人って昼間も居なかったか?
俺がたまたま見ただけかも知れないけどwwwwww
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:30:36 ID:0W4s0gW40
何処の街も夜にダークスーツ現れるな。
111乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 00:41:00 ID:Ju7QcRBr0 BE:488216977-
夜ってそういうダークな賑わい方もあるけど
例えていうならスーパーとかな。
Dマートもプラーレのヨーカ堂も夜7時台なんかは
レジフル稼働で全列に行列が出来ているという状態。

駅から直行でバスに乗る人間も確かに多いんだが、
やはり居酒屋や安い飲食チェーン店なんかは夜のほうが
賑わい方も一際違う。
112カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/12/22(木) 00:46:39 ID:vJ85JU/o0
常磐線のダークな面は松戸が担ってるからなw
柏では風俗とかあまり見かけないもんなぁ。
113乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 00:51:01 ID:Ju7QcRBr0 BE:209236537-
んなことネエぞ。柏にも風俗なら何軒かある。
キャバクラとかカラオケみたいなのはむしろ柏の方が多いし。

意外に松戸は安全な街だよ。立川はやばそうだけどwwwwwwwww
114カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/12/22(木) 00:55:27 ID:vJ85JU/o0
カラオケが風俗かよ(><)!
115乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/22(木) 01:00:25 ID:Ju7QcRBr0 BE:637670988-
カラオケもやーさんの商売だろwwwwwwwww
俺んちの近くはそうだぜwwwwwwwwwwwwwwww
116OX:2005/12/22(木) 02:20:32 ID:EMo8GfXI0
確かに厚木の一番街の黒人は昼間もいるわな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:19:13 ID:0W4s0gW40
田舎じゃ黒人は見れない程珍しい生物なのか
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:32:12 ID:hwNw3WDq0
実地検分よろしく
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:59:25 ID:EFlOG0OJ0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・?
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口

ミナミが広すぎるので分けた
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:10:56 ID:cWy7ymuM0
>>90
「ここがメインなので、来たらぜひ見ていってくださいね」
というところを挙げていって下さい。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:54:53 ID:8jTdmqhM0
>>120
ここも繁華街だよ。
http://agua.jpn.org/yodo/katura/kamoc3.html
・・・
伝統的スタイルで鮎の友釣りをする人や、投網を打つ人を繁華街の真っ只中の
三条付近で見るのも、鴨川の特徴である。鮎釣りはゲームフィッシングでなく、
釣られた魚は人々の食卓にのぼる。そのほか、思わず靴のまま流れに入ってし
まう子らや、何やら仕掛けを築いて獲物を狙うおじさんも出る。いずれも、百万
都市の繁華な地域で見られる光景としては、世界的にも珍しいものと言える。
・・・
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:26:13 ID:QYqddwoh0
国鉄主要駅前が都市の主要繁華街の例
大阪(大阪駅) 札幌(札幌駅) 仙台(仙台駅) 横浜(横浜駅)

私鉄(地下鉄)駅前が都市の主要繁華街の例
東京(新宿駅等) 福岡(福岡駅) 神戸(三ノ宮駅) 京都(河原町駅等)
広島(紙屋町東駅等) 名古屋(栄駅等)
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:47:36 ID:LO1VTuyf0
>>122
ミナミ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:54:26 ID:HXTev7HH0
新宿と三宮は国鉄のほうが印象強いな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:00:30 ID:hrDIFytx0
>>122
繁華街は中心市街地型とターミナル型に分けられると思う。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:06:47 ID:QYqddwoh0
いまいち分からんのが名古屋最大の繁華街、栄。
福岡のように私鉄が開発してるようでもないのに何故発展してるんだ?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:08:42 ID:QYqddwoh0
>>125
休み前で暇なので聞かせてくれ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:12:58 ID:LH9shkZI0
>>126
都会だから
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:15:36 ID:hrDIFytx0
>>127

鉄道が敷かれたあと駅を中心に発展した繁華街
代表的なのが新宿、横浜駅、梅田、天神

街の中心商業地区が繁華街になった
代表的なのが銀座、心斎橋、栄、河原町、大通薄野
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:19:01 ID:QYqddwoh0
>>128
栄に地下鉄が入ったのって、そう新しくないよな。
それまでに名鉄が入ってこなかったのが不思議なんだ。
131乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/23(金) 00:37:48 ID:59GbSsGR0 BE:119563834-
とりあえずミナミとかみたいに
伊勢佐木町、曙町、福富町、野毛町、関内、中華街、元町を
総称で呼べる愛称を考えてみないか?
毎回毎回表現しづらいぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
横浜駅前も凄いけど、本来はこっちが本家だからな。
>>129でいう後者。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:41:08 ID:SItNuj3g0
旧市街とか・・・カッコいいw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:42:24 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

122様。
阪急が大宮から河原町まで延伸したのは、昭和38年でございますよ。
河原町はそのずっと前から繁華街でございましたが。
この絵葉書でもわかりますように。
http://www.j-cave.com/retro/card03.html
134乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/23(金) 00:43:17 ID:59GbSsGR0 BE:448362959-
渋谷・原宿・表参道をひっくるめた総称(愛称)も
考えてくれや。

新宿みたいなカス繁華街じゃミナミには勝てんが
渋谷・原宿・表参道連合ならボロ勝ちだからwwwwwwwwwww
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:56:38 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

渋原道がよろしゅうございます。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:00:13 ID:fKztmuvO0
御堂筋・心斎橋、堀江・難波・日本橋
ミナミと言うのは難波近辺を言うが、実際はこれみんな繋がっている
大阪の繁華街の規模は世界一かもしれない
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:02:14 ID:fKztmuvO0
補足すれば、
繋がっているからこそ
梅田の方が北にあるからキタ
難波が南にあるからミナミという俗称になった経緯がある
138乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/23(金) 01:05:42 ID:59GbSsGR0 BE:358690649-
渋原道ってまんまじゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

渋原までは悪くはないけど。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:10:37 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

137様。
ご自慢は結構でございますが、嘘を書くのはよくございませんね。
「キタ」は北御堂(西本願寺津村別院)、「ミナミ」は南御堂(東本願寺難波別院)
に由来しております。御堂筋も、この両御堂よりついた名称でございます。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:12:43 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

乱痴気騒ぎ様。
ならば、渋表原道(しぶおもてはらみち)は如何でございましょう。
西表山猫(イリオモテヤマネコ)もたいですが。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:19:06 ID:jXixvK6dO
>>134
西の柏とかでいいんじゃね?
142乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/23(金) 01:21:56 ID:59GbSsGR0 BE:39854922-
よし。こうしよう。
西の柏・・・・渋谷、原宿、表参道の総称
渋表原道・・・セントラルパル通りからライオンストリートまでの総称
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:23:15 ID:fKztmuvO0
>>139
そんな事知っててキタミナミって言ってる奴は居ない

144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:24:30 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

143様。
事実は事実でございますよ。
無知ゆえに事実をないがしろにするのはよくありません。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:42:51 ID:fKztmuvO0
事実は
「 そんな事知っててキタミナミって言ってる奴は居ない 」
ってことだよ
146柏餅 ◆cgdG79ODH. :2005/12/23(金) 16:18:48 ID:ck8XksXl0
山手三道(やまてさんどう/やまのてさんどう)
→渋谷・原宿・表参道の総称

横浜(ヨコハマ)に対し、旧市街は元浜(もとはま)でよろし。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:13:48 ID:0TjVtvdQ0
京皇子です。

145様。
それは現象でございますよ。
事実への無知をごまかすのはよくありませんね。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:05:24 ID:kazi2PFt0
実際認識はそうだよ
北にあるから北御堂(キタ梅田)
南にあるから南御堂(ミナミ難波)だろう?
間違ってない、自分の雑学を自慢したいからって、
無駄知識披露して無知無知ウザイよ京都人、
京都の影響を強調したいってか?w
それをつなぐ御堂筋とその隣の心斎橋筋やアメ村、堀江
大阪の繁華街は世界一デカイかもしれない

149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:59:20 ID:aYrTX+nt0
北区にあるからキタ
南区にあるからミナミ
という説は?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:16:31 ID:O0O8VHtX0
南区なんて無い
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:48:23 ID:aYrTX+nt0
ありましたよ。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:28:18 ID:jlUtMo370
>>131
普通に「旧市街地」がかっこいいと思う
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:47:40 ID:0qBCiMvb0
京皇子です。

現在の御堂筋(道幅44m、全長4km)は、昭和12年に完成いたしました。
それまでの御堂筋は、道幅6m、全長1.5kmの小道でございました。
第六代大阪市長の池上四郎(会津若松出身)が、助役として静岡出身の
関一(関淳一現大阪市長の祖父)を東京から招き、東京の並木道を
大阪でも実現すべく、2人は御堂筋の拡張に心血を注ぎました。
そして、関一が第七代大阪市長の時に、現在の御堂筋が完成いたしました。
都市景観の美しさを目指し、御堂筋には百尺(約30m)規制が適用され、
建物の高さを揃える工夫がなされました。
154裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/12/24(土) 12:11:10 ID:sYTgk5lJ0
紙屋町〜八丁堀は相生通りが見た目にメインかな。
ビルとビルが殆ど隙間無く林立していて通りの真ん中を最新のLRVが駆け抜ける様子は迫力満点だよ。
人ごみは本通が凄い。若者っぽさならパルコ周辺かな。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:10:25 ID:21Mz3uS00
路面自体中途半端。田舎にはないが、都会にも無いって感じ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:18:10 ID:N1JBviAmO
広島は平和大通りが凄かったな。
あの景色はそうそう無いと感じた。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:41:47 ID:eaGU7Heu0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・?
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・スペイン坂 ファイヤー通り 公園通り
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:51:44 ID:YWYbqCRS0
↑大通・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン 
      4番街、3番街〜1番街 ポールタウン 狸小路
      
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:59:11 ID:M0j4QuUX0
↑多すぎ
 三つまで。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:09:27 ID:lzzSa22F0
>>157
渋谷のスペイン坂 ファイヤー通りっていうのはちょっと・・・。
それ入れるなら文化村通り、センター街、道玄坂の方が上だよ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:50:38 ID:NsE8Ia5i0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・文化村通り、センター街、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:21:58 ID:TzUaQqAz0
各繁華街を代表する寺社

大通り・・・・
仙台駅・・・・定禅寺
池袋・・・・・祥雲寺
歌舞伎町・・・花園神社
渋谷・・・・・金王神社
銀座・・・・・八官神社
横浜駅・・・・
川崎・・・・・稲毛神社
栄・・・・・・
河原町・・・・建仁寺
梅田・・・・・お初天神
ミナミ・・・・・法善寺       
三ノ宮・・・・生田神社
紙屋町・・・・・護国神社
天神・・・・警固神社
立川・・・・・
町田・・・・・浄運寺
柏・・・・・・柏神社
松戸・・・・・松戸神社
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:24:34 ID:cg96u8d70
京皇子です。

河原町・・・建仁寺でございますか??
建仁寺は祇園さんのエリアでございますよ。
河原町ですと、錦の天神さんでございましょう。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:27:05 ID:cg96u8d70
京皇子です。

明日は終い天神と高校駅伝でございます。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:55:07 ID:sxnT6twc0
ミナミは歓楽街では?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:51:44 ID:8yByr3t80
京都は繁華街をエリアで区分するという発想がない。
むしろ通りが繁華街・商店街を代表している場合が多い。
もちろん四条通りがNo1になるし、代表する寺社となれば、
四条通りの基点となる八坂神社だ。

このメインストリートに河原町、新京極、寺町、さらには
花見小路、先斗町、木屋町など個性ある通りが交差する。
平行する錦市場、三条、新橋、白川等もそれぞれ個性がある。
これらを十把一絡げにして他と比較することは意味がない。

ただ、歩くという意味では、まちがいなく楽しいところだ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:24:53 ID:rWQmpdCr0
>>165
ミナミの広さを知らない
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:30:35 ID:rWQmpdCr0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・文化村通り、センター街、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
上野・・・・・
原宿・・・・・竹下通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅
  堀江・・・・オレンジストリート          
天王寺・・・・?
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:00:58 ID:84nlir4G0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・文化村通り、センター街、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
松戸・・・・・本町大通、伊勢丹通り、東口
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:46:28 ID:X6K/xrQ00
梅田は北新地入れないの?
171乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 16:52:03 ID:nd/b1LJ+0 BE:418471867-
>>160
地方の修学旅行生じゃないんだからwwwwwwwwwwwww
センター街、道玄坂に何があるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
文化村と道玄坂の裏は確かに洒落た店が多いけど。
単なる見た目や人通りじゃなくて中身勝負。

渋谷らしい裏坂道と路面店でいけばスペイン坂。
各セレクトショップへの裏道へ通じる公園通り。
マイナーな個人商店が軒を並べるファイヤー通りで決まり。
172乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 16:59:29 ID:nd/b1LJ+0 BE:538034696-
上野・・・・・楽天通り、アメ横、仲町
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:14:30 ID:CJy/6/KJ0
>>171
 >渋谷らしい裏坂道と路面店でいけばスペイン坂。
 >各セレクトショップへの裏道へ通じる公園通り。
 >マイナーな個人商店が軒を並べるファイヤー通りで決まり。

こっちの方が地方の修学旅行生みたいだが
174乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 17:29:45 ID:nd/b1LJ+0 BE:199272454-
>>173
じゃあセンター街に何があるんだよwwwwwwwwwwwww
まさかどこにでもあるチェーン店や人通りが多いだけで
チョイスしていないよね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:40:42 ID:CJy/6/KJ0
>>174
あくまで街のメインストリートって言葉で言えばスペイン坂やファイヤー通りは
裏道だろ  
メインストリートってのは経済・流通のメインなんだから人通りは当然加味される点
センター街はどっちかって言うと裏通りだけど渋谷のメインは
宮益坂〜渋谷駅〜道玄坂・文化村通りだと思うが
176乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 17:56:29 ID:nd/b1LJ+0 BE:717379698-
>>175
だってこのスレが「繁華街の歩き方」というお題目だぜ。
センター街とか誰でも分かるようなストリート挙げたって
何の役にも立たないだろうがwwwwwwwwwwwwwww
ただメインストリートっていう枠組みだけで考えたら
どこの繁華街も単に大通りを例に挙げて終わりだよ。
「繁華街の歩き方」には即していない。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:11:04 ID:n2QYb8E+0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン ポールタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・文化村通り、センター街、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:15:25 ID:mH9CIgCM0
地下街はやめようぜw
179乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 18:23:32 ID:nd/b1LJ+0 BE:39854922-
要するに駅から降りて「なんや、たいしたことないやん」を
防ぐためのスレだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どっかの繁華街スレで原宿の中心は竹下通りなんて言ってた
馬鹿が居たけど、要するにそういうアンマッチを防がなければいけない。
渋谷なら渋谷のどこを歩けば、その街の特色、真骨頂が味わえるか。
上野なら上野のどこを歩けばその街の特色や真骨頂を味わえるか。
それを探るためのスレじゃないの?メインストリートなどの大通りなら
地図みれば誰でも分かるwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:28:24 ID:mH9CIgCM0
気持ちはわかるけど地下街メインは繁華街を放棄した街と言えるのでは?w
181乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/25(日) 18:33:31 ID:nd/b1LJ+0 BE:358690649-
地下街が凄いってのも繁華街のひとつの顔なわけだし
池袋のような百貨店の中を見て凄さを実感する街だってある。

要するに繁華街ひとつひとつにセールスポイントが違うということを
言いたい。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:59:45 ID:mSEcmpvD0
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・文化村通り、センター街、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
上野・・・・・ 楽天通り、アメ横、仲町
原宿・・・・・竹下通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ HEP周辺
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅
  堀江・・・・オレンジストリート          
天王寺・・・・?
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:58:25 ID:ywRXHEV50
なんで地下街入れているの?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:43:34 ID:qe8bjhcH0
>>183

梅田・難波の場合は地下街を外す方が不自然。
地上だけで見ると人の流れが途切れてしまう
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:44:28 ID:qe8bjhcH0
>>183

梅田・難波の場合は地下街を外す方が不自然。
地上だけで見ると人の流れが途切れてしまう
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:35:33 ID:XW/UHqiK0
>>183

梅田・難波の場合は地下街を外す方が不自然。
地上だけで見ると人の流れが途切れてしまう
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:19:28 ID:fzDRhSEp0
>>183
繁華街の一部だとOK、しかし地下街が繁華街から独立してたらNG。
繁華街一体型地下街なら他の地方も追加してみよう。
188乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/29(木) 21:11:11 ID:anmdKBQx0 BE:318835384-
梅田なんて地下街歩かないと「たいしたことないじゃん」に
なっちまうだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それを防ぐためのスレなんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:10:18 ID:L1Podldl0
↑その通り
190乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/30(金) 00:20:11 ID:pR1Uubzu0 BE:99636825-
池袋も同じだよ。
パルコから入って西武百貨店の中をくまなく歩きイルムスから
リブロからハコの中を巡ってこそ池袋の実力が実感できる。

駅から出て外歩くだけなら、池袋たいしたことないじゃんに
なっちまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:22:36 ID:faNIGESg0
梅田行ったけど全然大したことなかったよ
192乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/30(金) 00:24:35 ID:pR1Uubzu0 BE:59782032-
>>191
地下街観て来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :2005/12/30(金) 00:26:53 ID:Y5wgwrgC0
やば、梅田地下街って一回も行った事ない・・・
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:28:55 ID:L1Podldl0
やっぱり梅田は地下街やし・・・・

そういうのを示していくのがこのスレ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:31:02 ID:EOp9hXV00
日本一の巨大繁華街 大阪ミナミ

【繁華街】
道頓堀、宗右衛門町、アメリカ村、ヨーロッパ通り、心斎橋筋商店街、戎橋筋、
心斎橋駅周辺百貨店・高級ブティック街、堀江界隈、千日前商店街、南海通り、
難波センター街、法善寺横丁、大阪シティエアターミナル・なんばHatch界隈、
サウスロード千日前、道具屋筋、なんさん通り、なんばCITY、なんばパークス、
黒門市場、日本橋電気街

【地下街】
なんばウォーク、なんなんタウン、クリスタ長堀

【駅】
地下鉄御堂筋線 なんば駅・心斎橋駅、地下鉄四つ橋線 なんば駅・四つ橋駅
地下鉄堺筋線 恵美須町駅・日本橋駅・長堀橋駅、近鉄 難波駅・日本橋駅
地下鉄鶴見緑地線 心斎橋駅・長堀橋駅・西大橋駅、JR難波駅、南海難波駅
地下鉄千日前線 なんば・日本橋駅
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:32:34 ID:K7QeplnJ0
>>193
横浜西口の地下街みたいに、駅前の各ビル地下一階が合体したようなもの。
梅田の駅前は浅草・錦糸町と、さいたま新都心の高層ビルを合体させたような感じだった。


197天下 ◆3nncs.tdhE :2005/12/30(金) 03:34:12 ID:XkqcYJ3I0
梅田の地下街の何が凄いかって示しようが無いと思う。
特に人通りが多いわけでもないし、綺麗とか洗練されてるとか全然ちゃうし。
結果的にビル地下など繋がりが広いからかな。。。
198まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :2005/12/30(金) 03:38:18 ID:8Qa/Lccr0
まぁ俺は地上歩いてるだけでお腹いっぱいだったけどな。
ショボイショボクナイは専門外なもんで。

いかに全力でその街歩きを楽しめるか、これだね。
199乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/12/30(金) 04:30:12 ID:25ef6CVi0 BE:807052199-
人通りはポルタ地下街やアゼリア地下街の方が多いかもね。
必然的に通らざるおえない仕様だしwwwwwwwwwww

梅田の地下街の凄いところは何と言っても迷子に
なってしまうかも知れない・・・・ってぐらいややこしいところだろう。
阪急ファイブ、ナビオ阪急、新阪急ビル、阪急三番街・・・・・・
とにかく阪急と付くものに惑わされた記憶があるwwwwwwwwww
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:54:01 ID:00OMx1S60
梅田は普通に地上も発達してるだろ
阪急ファイブ、茶屋町、東通りって
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:15:32 ID:/m+/aYjH0
河原町は蛸薬師も入らないか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:26:57 ID:z375DG1K0
和歌山市のぶらくり丁(和歌山の渋谷よ渋谷)
をみたら、腰ぬかすとおもいますよ(ワラ

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:34:24 ID:Qw7myJhw0
>>201
河原町には何が入っているのか・・・福袋か。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:11:47 ID:L1Podldl0
>>201
入る入る
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:33:32 ID:UzshFR7p0
誰かこれ知ってる人、教えて!


大阪泉の広場に出る赤い女 4人目【カワイイ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1119933685/l50
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:57:27 ID:ACsod5P10
>>205
都市伝説
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:14:17 ID:4sRmfny60
泉の広場は、プロ・アマ問わず、いろんな意味での立ちんぼの巣。
彼女らの境遇もそれぞれ。アマに混じって薬代や借金や寝る所欲しさに本人の意思に反して
仕方なく立ってる娘も少なくない。そんな所から生まれた「都市伝説」なんだろうね。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:36:50 ID:KNhG+heL0
>>202
アレには焦った

昔は発展していたのだろうなという哀愁
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:52:16 ID:UUarvNPg0
天王寺の歩き方教えてください
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:55:16 ID:z8N0II5X0
【那覇】
モノレール那覇空港駅から約10分の県庁前駅(久茂地)で下車します。
久茂地はオフィス街と繁華街がちょうど重なり合う那覇の中心で
県庁や那覇市役所、パレット(りうぼう)などが立地していて国際通りの
基点となる場所です。

久茂地交差点からひたすらお土産屋ばかりの国際通りをいろいろ見ながら
北上・・・お土産はそれぞれの店で値段がかなり違ったりしますのでいろ
んな店に入りよく検討することをオススメします。空港で買うと荷物にならず
便利ですが少し割高です。

途中でOPA、三越、テレビでおなじみのアーケード街があるので
興味のある人はどうぞ。ちなみにアーケード街は那覇の台所と
呼ばれ那覇観光の必須ポイントなので寄ってみた方がいいですよ。

・・・県庁前駅から国際通りを1.5kmぐらい歩いて牧志駅でまたモノレールに
乗って新都心のあるおもろまち駅へ。航空チケットを持参すると
DFSギャラリア沖縄でメガブランドショッピングが免税で楽しめます。
その後、歩き疲れた足を休めるためにメインプレイスのシネコンで映画を
見るのも意外といいかもしれません。沖縄では映画の大人料金が通常でも
1600円で本土より少し割安です。あと沖縄のスーパーマーケットは本土の
品揃えとはかなり違うのでウロウロするのもアリかな?

那覇の繁華街はこの程度ですがおもろまち駅からさらにモノレールで下ると
終点の首里駅から世界遺産の首里城にも行けます。復元とはいえ一応世界
遺産なので行ってみても損はないと思います。

以上、那覇の歩き方・基本コースでした。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:05:49 ID:umY7FaY/0
遅レスだけど>>149は7割ほど当たっている。
昔は難波、心斎橋、道頓堀一帯は「南区」だったが、1989年2月に、都心部のドーナツ化が著しくなったため、船場・北浜・大阪城などのある「東区」と合併して「中央区」に。
しかし「ミナミ」の通称だけは残り今に至っている。
けど「ミナミ」ってやっぱ広いわぁ・・・!旧南区の範囲には収まりきらんもんなぁ。
>>195に挙げた場所のうち、
OCAT、なんばHatch、なんばパークス、通天閣、日本橋電気街・なんばCITY・南海難波駅のそれぞれ南側は浪速区、堀江は西区。
マジで ♪ミナミは広いな、大きいなぁ〜〜 だもんなぁ・・・。
212乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/08(日) 00:16:57 ID:wf192frH0 BE:119564126-
メインストリート(商店街)・中心地
(メイン度順に三つまで)

大通り・・・・南一条通(三越〜パルコ、アルタ〜丸井) オーロラタウン ポールタウン
仙台駅・・・・ハピナ名掛丁〜クリスロード〜ぶらんどーむ
池袋・・・・・サンシャイン60通り、西武百貨店・パルコの中、東武百貨店の中
歌舞伎町・・・セントラルロード、さくら通り、一番街
渋谷・・・・・公園通り、スペイン坂、道玄坂
銀座・・・・・銀座通り、晴海通り
横浜駅・・・・パルナード、ダイヤモンド地下街、ポルタ地下街
川崎・・・・・アゼリア地下街、銀柳街、稲毛通り
栄・・・・・・大津通
河原町・・・・寺町・新京極商店街
梅田・・・・・ホワイティウメダ
『ミナミ』
  難波・・・・なんばウォーク          
  道頓堀・・・道頓堀
  心斎橋・・・心斎橋筋 アメ村三角公園
  日本橋・・・日本橋駅〜恵美須町駅          
三ノ宮・・・・三ノ宮センター街 トアロード JR高架下(三ノ宮〜元町)
紙屋町・・・・・相生通、本通
天神・・・・天神渡辺通・西通
立川・・・・・北口大通り、いろは通り、ウインズ通
町田・・・・・マラソン道路、一番街、鶴川街道
柏・・・・・・ハウディモール、二番街、ウラカシ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:02:11 ID:N2J08sRF0
立川、町田、柏とかカス出てくんな。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:07:38 ID:nbMb8RdI0
札幌人の俺がマジレスすると、札幌は南1条通、駅前通、狸小路だな。
あと、ポールタウン(駅前通地下)は入れてもいいけど、オーロラタウンはありえないな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:42:30 ID:pMk6U34w0
札幌は大通より札駅のが賑わってるような希ガス
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:46:20 ID:QtH+L5mQ0
札幌駅なんてスッカスカだったよ。
地上にはまるで人が歩いていなかったし閑散としていたな。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:49:25 ID:pMk6U34w0
>>216
スッカスカって…

は?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:50:58 ID:QtH+L5mQ0
>>217
ベガスベガスとか言うパチンコ屋の前なんて丸々一区画駐車場だよ。
しらんの?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:57:03 ID:pMk6U34w0
>>218
悪かったなスカスカで。

ほっといてくれ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:59:42 ID:QtH+L5mQ0
札幌駅なんて夜の7時過ぎたら人がほとんどいなくなるし。
昼間だって地上にはほとんど人が歩いていない。
あんな所が賑わっているなんて、札幌はよほど田舎なんだね。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:02:44 ID:nOBYmc4r0
目指せ天満屋
222天下 ◆3nncs.tdhE :2006/01/09(月) 00:09:49 ID:5/RNktxa0
>>218
そんな大げさなものじゃ無いよ
札幌駅真横も空き地や青空駐車場がちょびっとある程度。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060109000809.jpg
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:21:36 ID:ZVfK72Qj0
広島初めて行ったが歩道が広くて結構歩きやすい。
紙屋町は結構店とかあるのに意外と人が歩いてなくて街並み見ながら歩けた。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:29:30 ID:HV8e6Upl0
駅の横に1ヘクタール以上の空き地があるのは札幌くらいなもんだろう。
225天下 ◆3nncs.tdhE :2006/01/09(月) 00:37:28 ID:5/RNktxa0
そんな青空駐車場にもならないような空き地が駅の横にあるわけ無いだろw

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060109003628.jpg
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:38:07 ID:2PfeJJIk0
あの駅の横の空き地は何かのために残しているんじゃなかったっけ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:41:28 ID:+vgFClW60
あそこは札幌市が地上げして一括購入。現在はすべて市が所有している。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:45:55 ID:+Tc99cXmO
広島市も札幌市を見習って、駅前のミニ九龍城を地上げするべき
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:35:42 ID:NAWtdWeEO
>>216
札幌駅前には路面店は見るべきものは余りない代わりに、
アピアなどの地下から主要な商業施設には全て連結している。
大通の繁華街を歩くにも狸小路に出るにもポールルタウンを
通った方が間違いない(案内板もたくさんでてるしね)。

勿論夜は歓楽街であるすすきの方面に人の流れも移動する。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:38:44 ID:DndolxaH0
札幌駅横の更地は道立劇場&カジノ構想あったよなぁ。
40階建クラスのビルが建つとかって、プランは白紙になったのか?
231乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/09(月) 04:16:06 ID:eGoahXQO0 BE:39854922-
>>213
おまえみたいなアホが居るからわざわざ載せてんだよカス
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:14:37 ID:uuG1zBPs0
川越クレアモールライブカメラ
http://www.creamall.net/hiroba/livecamera/index.html
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:16:47 ID:IXaJpvki0
800レスを消化し多数意見で決定したランキングを報告いたします

【 最も公正な見た目の都会度格付け 空撮画像 】
※都市規模など考慮しないで、空撮のみの画像評価

★皆の賛同を得て決まったランキング  決定版★

東京>大阪>神戸>名古屋>横浜>千葉>札幌=仙台>川崎>さいたま>福岡>那覇>岡山>広島>北九州>新潟>静岡>福島>和歌山>盛岡>青森>郡山=福山>山形=秋田

●大都市評
東京・大阪は文句無しの1・2 、神戸が多彩な空撮で票を集める。名古屋はバリエーションに乏しく福岡に至っては結局勝負空撮と呼べる画像が提出されず。
他千葉の幕張、周辺の緑と都心部の調和が評価された仙台が好位置にランクインされた。

●中都市評
特筆すべきは那覇、密度面積共に満場一致で中都市グループではトップ。北九州は市街地の拡がりをアピールできる空撮が提出されず意外に低評価。広島は意欲的に多数提出するもいずれも評価得られずこの位置。

●小都市評
東北の都市をまとめたサイトが提出される。独自の空撮の提出があった福島が好評価でこの位置につける。和歌山は市街地の拡がりをアピールしてこの位置、更に中心部にインパクトが加われば上位を狙える都市。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1139095773/715n-
234いちかわ ◆SEX/9xbeMg :2006/02/14(火) 21:53:22 ID:D0zCh63EO
<千葉>
駅前大通り
ナンパ通り
C-ONE〜ミーオ
(千葉銀座)
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:55:52 ID:9rI0eYL30
>>234
ナンパ通りって千葉駅からパルコに行く道の事か?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:33:10 ID:ToUwoJ200
★総合
東京>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡≧札幌>神戸>仙台=川崎>さいたま=京都>広島>千葉>北九州>>静岡

★市街地ランキング(空撮・遠景他、完全市街地の見た目ランク)
S 東京
A 大阪
B 横浜 名古屋 神戸 
C 札幌 仙台 川口 千葉 さいたま 川崎 福岡
D 新潟 静岡 岡山 広島 那覇 
E 郡山 金沢 浜松 熊本 鹿児島
F 福島 和歌山 高松 大分

★繁華街ランキング(売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 銀座・新宿・渋谷(東京)梅田・難波(大阪)
A 大通(札幌)池袋(東京)栄(名古屋)天神(福岡)
B 国分町(仙台)関内/横浜駅前(横浜)三宮(神戸)四条河原町(京都)
C 大宮(さいたま)下通り/上通り(熊本)紙屋町/八丁堀(広島)上野(東京)川崎駅前(川崎)
D 万代/古町(新潟)呉服町(静岡) 岡山駅前/表町(岡山)大街道(松山)天文館(鹿児島)国際通り(那覇) 
E オリオン通り(宇都宮)栄(千葉)香林坊/片町(金沢) 魚町銀天街(小倉) 浜の町(長崎)
F 総曲輪(富山)帯屋町(高知)府内/中央町(大分)

★地下街ランキング
S 梅田(大阪)
A なんば(大阪)栄(名古屋)天神(福岡)
B 八重洲(東京) 大通(札幌)長堀(大阪)
C 名駅(名古屋)横浜駅(横浜)川崎駅(川崎)京都駅(京都)
D 札幌駅(札幌)三ノ宮(神戸)岡山駅一番街(岡山)
E 御池(京都)姫路駅(姫路)西堀ローザ(新潟)シャレオ(広島)
F 新札幌(札幌)高岡駅前(高岡)静岡駅前(静岡)松山市駅(松山)バスセンター(熊本)
G 蒲郡駅前(蒲郡)佐世保(佐世保)
237いちかわ ◆SEX/9xbeMg :2006/02/26(日) 18:36:16 ID:AGSDNTJ30
>>235
区切りとしては吉野家からパルコかな。
C-ONE横の通りはピエールとかなんとか名前があった気がする。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:37:02 ID:RoWuQAPM0 BE:117032562-
金沢はもうワンランク上だろ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:44:42 ID:39ztSEa/0
空撮スレ・超高層スレ・繁華街スレ・地下街スレの各スレで最も支持された意見をまとめた2006.2月時点での最終ランクです。 ※市街地規模など先入観は全て取り除いたリアルランキング
★総合
東京>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡≧札幌>神戸>仙台=川崎>さいたま=京都>広島>千葉>北九州>>静岡

★市街地ランキング(空撮・遠景他、完全市街地の見た目ランク)
S 東京
A 大阪
B 横浜 名古屋 神戸 
C 札幌 仙台 川口 千葉 さいたま 川崎 福岡
D 新潟 静岡 岡山 広島 那覇 
E 郡山 金沢 浜松 熊本 鹿児島
F 福島 和歌山 高松 大分

★繁華街ランキング(売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 銀座・新宿・渋谷(東京)梅田・難波(大阪)
A 大通(札幌)池袋(東京)栄(名古屋)天神(福岡)
B 国分町(仙台)関内/横浜駅前(横浜)三宮(神戸)四条河原町(京都)
C 上野(東京)川崎駅前(川崎)大宮(さいたま)富士見(千葉)紙屋町/八丁堀(広島)下通り/上通り(熊本)
D 万代/古町(新潟)呉服町(静岡) 岡山駅前/表町(岡山)大街道(松山)天文館(鹿児島)国際通り(那覇) 
E オリオン通り(宇都宮)香林坊/片町(金沢) 魚町銀天街(小倉) 浜の町(長崎)
F 総曲輪(富山)帯屋町(高知)府内/中央町(大分)

★地下街ランキング (売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 梅田(大阪)
A なんば(大阪)栄(名古屋)天神(福岡)
B 八重洲(東京) 大通(札幌)長堀(大阪)
C 名駅(名古屋)横浜駅(横浜)川崎駅(川崎)京都駅(京都)
D 札幌駅(札幌)三ノ宮(神戸)岡山駅一番街(岡山)
E 御池(京都)姫路駅(姫路)西堀ローザ(新潟)シャレオ(広島)
F 新札幌(札幌)高岡駅前(高岡)静岡駅前(静岡)松山市駅(松山)バスセンター(熊本)
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:18:40 ID:DPBEaB3m0
>>239
繁華街に町田・立川が入ってない。大宮と同レベルだよ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:26:31 ID:jfJPWupK0
昔、繁華街に関しては売上のランキングがでてなかったっけ?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:13:25 ID:ZhyV83Gr0
>>241
出てた。2年に1回発表される売り上げデータのランキングが。
そういえばそろそろ発表される時期だ。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:43:11 ID:d4RPgjbYO
仙台>さいたま>広島っておかしいでしょ。所詮ベッドタウンのさいたまや川崎なんて千葉以下なんだよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:58:44 ID:pD6ImaM60
千葉の船橋って結構発展してるって聞いたけど
ホント?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:16:08 ID:m80gCb400 BE:288855555-
天王寺の歩き方きぼんぬ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:27:34 ID:qSkqTJbP0
>244
船橋駅前と津田沼ってとこが発展しているよ、「まちカード」で検索したら、画像つきで
街が紹介してあるよ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:36:21 ID:33wHVUSO0
>>245
[JR天王寺→南海萩之茶屋/おしゃれな散策コース]

JR天王寺駅→近鉄西通り商店街(昭和の雰囲気をたっぷり堪能)→あべのマルシェ(再開発失敗例・シャッター商店街)→飛田新地(今なお残る赤線地区)→今池(場末)→三角公園(青テント見学)→あいりん(あえて何も申しません)→南海萩之茶屋駅
248福岡市の中心:2006/03/09(木) 12:42:43 ID:qSkqTJbP0
福岡市の中心は博多駅地区、中洲・川端地区、天神・大名地区・・・ってとこかな。
博多駅地区(基本的には、ビジネス街)
大型商業施設・・・井筒屋、ヨドバシカメラ、福岡交通センター
商店街・・・・・・博多駅地下街、マイング(駅高架下にある)、ディトス(駅高架下にある)

中洲・川端地区(中洲は屋台が並ぶ街であり、夜の街でもある、川端は下町)
大型商業施設・・・博多リバレイン、キャナルシティ、ゲイツ(今年3月15日開業)
商店街・・・・・・川端商店街(約500メートル)

天神・大名地区(九州の中心繁華街、天神はデパート、ファッションビルが林立、
        大名は裏原みたいな街)

大型商業施設・・・ダイエー(本店とショッパーズ専門店街)、ミーナ天神、天神コア
         ビブレ、イムズ、大丸(西館とエルガーラ)、ジークス天神、ビビ福岡
         三越、ソラリアプラザ、インキューブ、岩田屋、ファッションビル(今年
         9月完成予定)、旧岩田屋跡(→ロフトが進出予定だったが・・・)
商店街・・・・・・新天町商店街、天神地下街(約600メートル)
その他・・・・・・西通り(約500メートル)、親不孝通り(約300メートル)、
         渡辺通り(ダイエー〜ビビまで)約1,000メートル
         国体道路(約600メートル)、大名地区は裏原宿みたいな感じ
         で、いつも若者中心でにぎわう。
249福岡市の中心:2006/03/09(木) 12:58:26 ID:qSkqTJbP0
書き忘れた、スマそ。
岩田屋→本館と新館がある。また、大型店では、ビックカメラ(1号店、2号店)、ベスト電器、
4フロアーに渡って展開している、大型書店もメディアモール内にある

回遊ルート、博多駅下車後、地下鉄空港線に乗車、博多駅から2駅目、中洲川端駅下車、
駅前にはリバレイン、ゲイツ、川端商店街入り口がある。商店街はアーケードつきなので
雨の日も心配無用。商店街が終わると、目の前には、オシャレな建物、キャナルシティがある
(大阪でいうなら、なんばパークスみたいな建物、いつも、イベントとか行われている)
概観を見るなら、水上公園側(商店街出口から徒歩2分くらい)から見たほうが良いと思う)
キャナルシティ内のラーメンスタジアムはお勧めです、また、ファッションビルOPAが入京
していたり、13スクリーンある映画館があつたり・・・。1つの街になつていますよ。

キャナルシティから天神地区までは約600メートル程度。街路樹があるため、比較的歩きやすい。
また、国体道路沿いに春吉地区が隣接しており、小売店等もある。(春吉はタモリの実家があると
聞いたことがある)
天神地区はかなりの大型店があります(岩田屋は伊勢丹閣下に入った地元の人気デパート、
天神コアは女子高生やギャル人気の店、東京でいう109みたいなもの。インキューブは、
西鉄系の雑貨店である、ロフトや東急ハンズみたいなとこ。漏れのお気に入りはイムズです。
大名は天神の西側にある地区で、常に人通りが多い。裏原系の地区。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:27:17 ID:RrEklqNy0
空撮スレ・超高層スレ・繁華街スレ・地下街スレの各スレで最も支持された意見をまとめた2006.3月時点での最終ランクです。 ※市街地規模など先入観は全て取り除いたリアルランキング
★総合
東京>>>大阪>>名古屋>横浜>福岡≧札幌>神戸>仙台=川崎>さいたま=京都>広島>千葉>北九州>>静岡

★市街地ランキング(空撮・遠景他、完全市街地の見た目ランク)
S 東京
A 大阪
B 横浜 名古屋 神戸 
C 札幌 仙台 川口 千葉 さいたま 川崎 福岡
D 新潟 静岡 岡山 広島 那覇 
E 郡山 金沢 浜松 熊本 鹿児島
F 福島 和歌山 高松 大分

★繁華街ランキング(売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 銀座・新宿・渋谷(東京)難波
A 大通(札幌)池袋(東京)栄(名古屋)梅田(大阪)天神(福岡)
B 国分町(仙台)関内/横浜駅前(横浜)三宮(神戸)四条河原町(京都)
C 上野(東京)川崎駅前(川崎)大宮(さいたま)富士見町(千葉)紙屋町/八丁堀(広島)下通り/上通り(熊本)
D 万代/古町(新潟)呉服町(静岡) 岡山駅前/表町(岡山)大街道(松山)天文館(鹿児島)国際通り(那覇) 
E オリオン通り(宇都宮)香林坊/片町(金沢) 魚町銀天街(小倉) 府内/中央町(大分)浜の町(長崎)
F 浜松駅前(浜松)総曲輪(富山)丸亀町(高松)帯屋町(高知)

★地下街ランキング (売上、賑わい、訪れた人の印象)
S 梅田(大阪)
A なんば(大阪)名駅(名古屋)天神(福岡)
B 八重洲(東京) 大通(札幌)
C 横浜駅(横浜)川崎駅(川崎)栄(名古屋)京都駅(京都)長堀(大阪)
D 札幌駅(札幌)三ノ宮(神戸)岡山駅一番街(岡山)
E 御池(京都)姫路駅(姫路)西堀ローザ(新潟)シャレオ(広島)
F 新札幌(札幌)高岡駅前(高岡)静岡駅前(静岡)松山市駅(松山)センタープラザ(熊本)
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:39:44 ID:zk6iQ3r60
>>244
船橋駅前は西武と東武があるけど50万都市にしてはそれほど繁華街は
大きくないよ。船橋つったらやっぱりSCだけど南船橋のららぽーとがすごい。
売場面積日本一。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:38:37 ID:v8GGGDmh0 BE:727915379-
大阪の堀江に行ったのですが、
全く店のある通りが分からなかったので教えてください。
オレンジストリートというところには行きました。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:29:31 ID:Kldjdi820
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■社会人口減が止まらず、全国4位の減少数
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:01:15 ID:r1r7l43W0
>>242
東京都の2004年のデータが出たっぽい。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2004/sg04u20000.htm
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:06:48 ID:kk8xhXjc0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■郵政公社が広島郵便貯金ホールを来年廃止決定、厚生年金会館も廃止の方向へ【good】
■社会人口減が止まらず、全国4位の減少数と発表がある
■止まらない支社・支店の撤退、Jエア・デオデオ等の本社機能流出で地域中枢性低下が顕著に
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる※参考日経【great!】
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2005年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■超高層ビル計画他頓挫が続く、京都を除く政令市唯一4年間着工・計画決定全くなし【cool】
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでした 【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:06:34 ID:MqQAmHOP0
大阪人がなぜ名古屋相手に必死になるのか?

超高層ビルで負けてるだけでなく、地価でも
東京とは桁違いの差であり名古屋はおろか福岡にも抜かれそうな大阪w^^

2006年公示地価

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

河原町 京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 2,570,000(円/m2)
三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
一番町 宮城県仙台市青葉区中央1−10−1 1,780,000(円/m2)
紙屋町 広島県広島市中区紙屋町1−2−25 1,760,000(円/m2)
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
西新 福岡県福岡市早良区西新4−9−13 650,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:55:57 ID:SHiQkpl+0
広島市は
全県庁所在地一の肥溜数で、全国一の大腸菌川が流れてて、その水を飲料水にしてて、下水の不備で海に糞垂れ流し状態で、毎年赤潮発生させてて、広島湾も太田川もヘドロまみれで、そんな衛生状態だから食中毒件数も全国一

↓当然こんな結果になります

日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:07:34 ID:4ZEEKYOP0
>>254

【新宿】
新宿1丁目     12,122
新宿2丁目     11,023
新宿3丁目     507,285
新宿4丁目      5,656
新宿5丁目     16,974
歌舞伎町1丁目   26,739
歌舞伎町2丁目   7,591
西新宿1丁目   476,689
西新宿2丁目    28,832
西新宿3丁目    14,377
西新宿6丁目    18,639
西新宿7丁目    25,003
西新宿8丁目    3,293
代々木2丁目    46,336
千駄ケ谷5丁目  125,489
-----------------------------
           1,326,048
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:00:14 ID:YCuw9XIg0
大阪は天王寺や京橋といった自称副都心である商業地価はこんなもん
東京と大阪の差は雲泥であるが名古屋と大阪は差は無し。

2006年公示地価

上野 東京都台東区上野1−20−10 3,880,000(円/m2)
蒲田 東京都大田区西蒲田7−66−10 2,300,000(円/m2)
目黒 東京都目黒区下目黒1−1−15 2,230,000(円/m2)
赤羽 東京都北区赤羽1−8−3 1,660,000(円/m2)
北千住 東京都足立区千住2丁目57番3外 1,360,000(円/m2)
西葛飾 東京都江戸川区西葛西6−15−2 1,020,000(円/m2)

今池 愛知県名古屋市千種区今池1−8−8 614,000(円/m2)
金山 愛知県名古屋市熱田区金山町1−2−17 555,000(円/m2)
阿倍野(天王寺) 大阪府大阪市阿倍野区旭町1−1−10 547,000(円/m2)
京橋 大阪府大阪市都島区東野田町2−2−3 460,000(円/m2)
十三 大阪府大阪市淀川区十三東1−10−19 365,000(円/m2)

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)

新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)
梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:18:10 ID:NFR8nfMU0
>>258
新宿1兆超えか。すごいな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:23:47 ID:q27pxcs10
新宿3丁目と西新宿1丁目と千駄ケ谷5丁目だけで1兆越えか。
逆に歌舞伎町は343億円でたいした事ない。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:06:31 ID:q5tRZQpO0 BE:242638373-
大阪の堀江に行ったのですが、
全く店のある通りが分からなかったので教えてください。
オレンジストリートというところには行きました。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:58:45 ID:S6ep48Vf0
たもと
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:17:44 ID:+9SPjFPR0
歌舞伎町の業種は小売業ではなくサービス業ですから
サービス業は金が動いても、商業統計には表れません。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:55:37 ID:7TEkIssH0
>>264
なるほど
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:19:02 ID:gptCzkoJ0

.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||  
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   ||  
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||  
    :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_ 
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐

「ageさせてもらう!!」
267人口3位転落 ナニワっ子嘆く:2006/06/04(日) 09:50:21 ID:6qkzTwRM0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:04:08 ID:d0eto2JD0
【東京商店街シリーズその1:武蔵小山〜戸越銀座】
東急目黒線武蔵小山駅で降りる。アーケードを真っ直ぐ歩く。
中原街道に出たら左折。200mほど歩く。
荏原2信号を渡って道を入ったところが戸越銀座。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:32:49 ID:YKK0NFxv0
【東京商店街シリーズその2:新高円寺〜高円寺】
丸ノ内線新高円寺駅2番出口を出る。
みずほ銀行の角を曲がるとルック商店街に入る。
真っ直ぐ進むとパル商店街に入る。
JRのガード下をくぐって真っ直ぐ進む(ガード下にも商店街がある)。
1本左の道に入ると庚申通り商店街。さらに進むと早稲田通りに出る。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:02:50 ID:sOXJWDPrO
新宿東口に降りましたが大したことありませんでした。
狭苦しくて臭かったです。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:16:43 ID:L079/0XJ0
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京
A 大阪
B 名古屋 
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 京都 仙台 横浜
E 熊本 鹿児島 金沢 静岡
F 松山 さいたま 岡山 長崎 那覇 新潟 千葉
G 宇都宮 大分 岐阜 高松 水戸 秋田 高知 
H 盛岡 甲府 福井 長野 和歌山 徳島 宮崎
I 山形 鳥取 前橋 福島 奈良
J 青森 佐賀 松江 大津
K 富山 山口 津
272大阪人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/08(土) 23:59:26 ID:ud/PNw0l0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:50:21 ID:IRUqG+o30
【東京商店街シリーズその3:大山〜板橋区役所前〜板橋本町】
東武東上線大山駅で降りる。アーケードがある方がハッピーロード大山。
アーケードのない方が遊座大山。遊座大山を真っ直ぐ進む。
山手通りに出るので左折して200m歩く。区役所前の信号を渡り区役所の
左の道を入る。中山道に出るので信号を渡る。100m進むと「旧中山道
仲宿」交差点があるので左折。そこから1km以上にわたる仲宿商店街が続く。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:49:11 ID:5vm2VAoR0
錦糸町
北口にアルカキット。
南口に駅ビルのテルミナ(ヨドバシ)、丸井、リヴィン。
最近四ツ目通り沿いの錦糸公園裏手にオリナスができた。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:02:53 ID:Zyy5sI300
>>274
楽天地もあるな。
株やってて楽天で検索すると一緒に出て来るやつ。
276トルコ嬢 ◆SElECTWOIw :2006/08/27(日) 23:44:28 ID:9P94DSVr0
駅前の交差点を渡って墨東病院に行く道は
コリアンショップやラブホテル街が形成されている。
錦糸町は本当に奥が深いよ。

立川みたいな薄っぺらい街とは違う。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:15:35 ID:HL4BKe7i0
>>276
ロッテビルもあるな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:04:27 ID:aixyVqIu0
東岡崎
松坂屋・・・中日ドラゴンズ優勝セールで盛り上がってる東岡崎の中心的商業施設。
シビコ・・・若者向けの店が多くいつも多くの若者でにぎわっている。
セルビ・・・中日文化センターなどが入っている岡崎の文化の中心。
康生通・・・おしゃれなブティックが立ち並ぶ「岡崎の表参道」。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:32:24 ID:0oEFgbsl0
大宮
駅周辺を歩いて「狭い」だとか「ショボい」だとか言わないこと。
エキナカ&駅ビルで勝負してますから!
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:28:42 ID:gV3Aox1I0
大宮
駅中・・・エキュート
駅上・・・ルミネ1、ルミネ2
東口・・・旧市街地。
     正面を進むと高島屋。ちょっと行くと中央デパート。
     正面左側に進むと手前からアーケードのすずらん通り、若者向けの
     店が集まるウエストサイドストリート、大型店のロフト、アーケードの一番街。
     さらに進むと風俗街の北銀。
     正面右側に進むと歓楽街の南銀。
西口・・・新市街地。
     ペデストリアンデッキでそごう、ビックカメラ、アルシェ、
     丸井、ダイエー、DOM、JACK大宮と直結。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:16:52 ID:9/UzRctV0
最近は川崎がすごいよね
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:43:30 ID:RVRuPHrx0
しかし、岡山の通過都市っぷりは次元を超えてるなw

日記(2004年07月08日付)のところにあります回答者のリストのうち、通過のみの都道府県を明示している方について、
どの都道府県を通過したかを集計しました。通過された方の数の多い順に上位の県を並べますと、以下の通りになります。

1 岡山 15人←祝・日本通過ナンバー1!!!www
2 岐阜 13人
3 富山 10人
4 滋賀 8人
5 佐賀 7人

岡山、岐阜、富山の被通過率の高さは驚異的です。
通過されてしまうだけの県というのも寂しいものがあります。
街道筋で通過交通が多いのがこれらの県に共通する性格のようです。
その県自体にもっと魅力があれば、途中下車して立ち寄る人も増えるのかも知れません。
それにしても、どうして岡山県は通過されるだけの存在なのでしょう。
交通の要衝ではあっても、駅構内から出てもらえるだけの魅力が無いのか、それとも……。

http://www.norimo.to/diary/20040720.html
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:54:13 ID:D8zRq1o60
海老名は?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:00:56 ID:ioUisYvq0
age
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:17:45 ID:yw/LIbOO0
>>283
もう本厚木を越えてる
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:26:12 ID:/lNJMW/40
こうしんざん
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:20:14 ID:y0IuO0/rO
海老名ってビナウォークしかないじゃん。
繁華街とか以前の問題。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:31:45 ID:0jA8j8XC0
>>280
大宮人ってどうして見栄っ張りというか誇大に物を言うんだろうな。
ビックカメラはそごうのテナントだし、丸井もダイエーもDOMビルの中身。
JACKは飲食店とかが数軒入ってるだけのただのお役所ビル。
すずらん通り、ウエストサイドストリートはありえないくらい短く
一番街も含め、やる気のない今にもつぶれそうな店多数。
高島屋は年間売上数十億のエキナカができたくらいでつぶれそうだし、
中央デパートは営業はしているが廃墟も同然、テナント数軒の雑居ビル。
って見ていくと、やっぱり狭いしショボい。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:18:59 ID:V37gu3tDO
大阪の梅田は柏と大差なかった 少し梅田が上かなっ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:13:49 ID:O5EtnjJu0
>>288
ここは歩き方スレだよ。ショボイかどうかなんて関係ない。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:49:05 ID:4cfshgAe0
>>287
ビナウォークだけでその辺の商店街より遥かに↑↑↑↑↑
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:34:53 ID:gwuWJheU0
>>290
歩き方スレだからって、大袈裟に書いていいってもんでもないと思われ。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:55:14 ID:3V4yuL7h0
大阪ミナミと梅田の地下は歩けたもんじゃ無いよ。
凄い長さ。
天神橋もとても歩ききるのには困難。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:22:39 ID:IRwHqEjQ0
289
大阪と柏を比べるなんてとんでもない暴挙。ホントに梅田や難波に行ったのかさえ疑うよ。
例えば西梅田なんて新宿の高層ビル群よりお洒落な高層ビル林立してるし、
梅田にせよ、難波にせよ、心斎橋にせよ地下もぐったのか?
加えて梅田の北ヤードというところは後数年で超高層林立する中枢部になるんだぜ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:06:34 ID:g9873J7x0
↑大阪によく行く者ですが、確かに大阪は大都会ですよ。
梅田は大拡張の最中だし、難波も心斎橋もリーズナブルな
買い物ができます。200メートル級のビルも林立してるし、
大阪空港の高さ制限が撤廃されたら、新宿なんて足下にも及ばなくなりますよ。
296ぽち:2007/03/24(土) 21:13:49 ID:sXNkGYt2O
>>288のバカは放って置いて大宮駅周辺の歩きかた
大宮駅から線路沿い南に歩くと=さいたま新都心駅=新都心西口から先に進むと与野駅、
大宮東口出たら駅前に高島屋、中央デパート、駅右側に商店街駅左側にロフト(西武)周辺に南銀街
297ぽち:2007/03/24(土) 21:22:57 ID:sXNkGYt2O
大宮西口歩きかた
駅前にすぐアルシェ、隣にDOMビル(ダイエー、丸井、ダイエー内に東急ハンズ)先に進むとJACK、ジェクサー、地上に降りて中山道に進み左に曲がり進むとシーノ隣がソニックシティ駅に進むとそごう、そごう内にビックカメラ
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:49:32 ID:hYX1e4tt0
大阪はなんでも揃う大繁華街。ブランドの直営店も行くたびに増えている。
堺にもブランドの中古、新古品の店できたしね。
梅田も西梅田にはブランド直営店が入っている。ハービスにね。
また本町あたりでも、船場では安くいろいろなものが揃う船場センタービルが
古くからある。こうして見ていくと、大阪はキタとミナミが繋がって、世界にも
見る事のない大繁華街が形成されていることに気付く。
オフィスも次々リニューアルされて、御堂筋沿いも高さ制限が撤廃されてからは、
高層オフィス街ができる予感。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:06:39 ID:MRJ7ANR7O
大宮の歩き方は西口のマルチビル群、デパート等、その他、市街地を回って駅ナカ(エキュート、ルミネ1.2)そして東口へ出て、銀座街、その他の市街地、デパート等を回り南へ向かいマンション街を進むと新都心.北与野エリア
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:41:14 ID:MRJ7ANR7O
マンション街を進むと.カタクラパーク.ゴルフ場.イトーヨーカドー.マルチSCコクーン新都心.そして駅の反対へ出ると左側に見える超高層ビルはLATと官庁街…用事は無いので無視.目の前に.憩いの場.地上に降りると商店街.右側にあるのはDoCoMo新都心ビル県内最高層218b電波塔含めて
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:49:53 ID:MRJ7ANR7O
続き.そして新都心に来たら、やっぱりスーパーアリーナ
駅西口方面
そしてそのまま北与野へ行って、伊勢丹や商店街でショッピング等も…以上、大宮の歩き方

そのまま北与野から武蔵浦和…さいたま新都心から浦和に行く事も

302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:58:29 ID:MRJ7ANR7O
>>299>>301
以上がさいたま市街地
遊、食、買、住
夜の遊びから、ギャンブル、眺めのいい超高層マンション群、ブランド品等の店舗、マルチメディア、デパートや大型SC等が多数あるからショッピングにも最適
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:08:23 ID:edbb/xM40
>>302
こんな場違いなとこで遊んでないで、さっさと宿題終わらせれば?
ママが悲しんでるよwボーヤ
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:45:31 ID:MRJ7ANR7O
>>303
お前も暇なんだな

福岡千葉中毒の生ゴミ

ケラケラケラケラケラケラケラケラケラケラ
ヽ(゜▽、゜)ノ

スカスカコンビ
ゴーストタウンブラザーズ

まっ県内に5〜600万しか人がいないから
しょうがねぇか

305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:12:37 ID:X+ESg92w0
さいたまさんお願いですから大津さんと仲良くやってください。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:16:25 ID:G0LOXYPh0
千葉さんお願いですから和歌山さんと仲良くやってください。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:21:53 ID:FLiDF3gI0
>>304
そのゴーストタウン千葉に、食品スーパーの売上まで含めても
小売額で遠く及ばない大宮って…
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:13:13 ID:4tLYCqyVO
>>307 とりあえず
突っ込まれてばかりだから
根拠の無い
反撃

所詮、千葉なのになぁ。

ヽ(゜▽、゜)ノ
ケラケラケラケラケラケラケラケラ

ダーツの旅で、出そうだな千葉は…千葉市街地の駅を降りて10分位歩くと
第1千葉原人発見

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:48:06 ID:aLcA9eKu0
調べればわかることだけど、とりあえず貼ってみる。

首都圏年間販売額。(東京23区は除く)

1位  横浜  4812億円  2位  町田  2211億円
3位  吉祥寺 2047億円  4位  千葉  1947億円
5位  立川  1873億円  6位  大宮  1571億円
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:27:49 ID:mLmecK1+0
繁華街の歩き方。基本的に何処歩くのも一緒。右足の次ぎが左足。
場合によっては、車いす、杖などの使用も可能。
繁華街なので人と接触しないよう気をつけるのが原則。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:14:58 ID:OnZ79gltO
>>309
まあ、繁華街の規模を測る上では最重要なデータですね。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:49:37 ID:V/ie8G0I0
スキップは歩いている事にならんとですか?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:08:02 ID:Hr9uowMc0
なるとですたい
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:38:26 ID:jRRaEa9K0
南町田・・・改札を出たところがグランベリーモール。
       グランベリーモールの裏手にカルフール。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:22:38 ID:8K5serKi0
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:36:20 ID:qTZO/PUT0
出張で初めて広島に行きました。

駅降りたら汚水のにおいが・・・。そういえば広島駅周辺はいまだ自家処理地区でぼっとん便所だらけらしい、雨が降ると汚水が駅前一帯にひろがり雨が上がった後ひからびた人糞などが歩道や道路に散乱してる原因になっている。
八丁堀、金座街は歩道がタンやゴミだらけ、パルコ周辺は犬の糞や前夜のゲロが片付けられないまま残されている。
市街地を流れる川の川底には冷蔵庫やら自転車やら動物の腐乱死体やらが沈んでいて、それらに細長い生物が群がっている・・・そうか、これが広島名物のあ○ご飯になるんだ・・・ウゲェ・・・。
地下街はハエも多いし、日本でもこんな不衛生な街があるのかとびっくりしました。
なにより驚いたのは市街地から徒歩で行ける範囲に肥溜が無数にあるってこと、マンションやコンビニの隣に肥溜とネギ畑があり、高校生達が当たり前のようにそのコンビニで購入したおにぎりを食べている。
街中が臭いと住民の嗅覚も壊れてしまうのだろう・・・。

広島にだけは住めないと思いました・・・
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:22:34 ID:cIF6fXZr0
金沢の香林坊
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:57:44 ID:6oVqzLwF0
右足と左足を交互に前に出して、前進するのが「歩き方」の基本。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:26 ID:6WnjPaFM0
キム沢は駅前広場の周囲とショボイ一本道沿いのみにビルが張り付いて
裏側は全面ボロ民家。
同じ道を行ったり来たりするだけの退屈な村である。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:33:16 ID:bjrNjjjL0
日本の大繁華街ランキング
┃@新宿┃VS┃A池袋┃VS┃B渋谷┃VS┃C名駅┃VS┃D梅田┃VS┃E心斎橋┃VS┃F難波┃VS
┃G横浜┃VS┃H天神┃VS┃I札幌┃
5段階で決定  妄想は含まない
拠点性  @5    A5   B4   C5   D5   E2   F4   G3   H4   I4
ターミナル@5   A5   B5   C3   D5   E2   F3   G4   H4   I4
商業   @5   A3   B4   C3   D5   E3   F4   G4   H3   I3
ビジネス @3   A3   B3   C5   D4   E2   F1   G4   H4   I3
観光   @4   A3   B5   C3   D4   E4   F5   G5   H4   I5
知名度  @5   A5   B5   C3   D4   E4   F5   G5   H3   I5
商店数  @5   A4   B4   C3   D5   E3   F5   G4   H4   I4
歓楽街  @5   A3   B4   C2   D4   E4   F5   G3   H4   I4
地価   @5   A4   B4   C4   D4   E4   F4   G3   H4   I3
高層ビル数@5   A2   B3   C3   D5   E2   F3   G4   H2   I3
百貨店売上@5   A5   B3   C4   D4   E2   F4   G4   H3   I3
未来開発数@3   A3   B4   C4   D5   E3   F3   G4   H3   I3
地下街  @5   A3   B2   C4   D5   E4   F4   G3   H3   I2
利便性  @5   A5   B4   C4   D5   E3   F3   G4   H3   I3
国際性  @4   A3   B5   C4   D4   E3   F4   G4   H4   I4
合計 @69  A57  B59  C54  D68  E43  F56  G58  H52  I53
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:24:14 ID:+B8RhvKp0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その壱◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 これは、実際この夏に都内在住の会社員(29歳 男性)が、
富山出張の際に経験した、はかなくも美しい旅のお話である。


 出張当日の朝、現地の天気を確認しようと天気予報を見るも、富山という文字がない。
仕方なくお隣の金沢の天気予報で我慢。
彼は、そのとき初めて富山という県が、この日本国から都市として認識されていないことを知る。


 ちょうど正午を回った頃、富山市中心部に到着。
富山上空は、どんよりとした雲に覆われ昼間にも関わらず薄暗い。
さらに、街全体に昭和の陰気臭さが立ち込めている。
追い討ちをかけるように、人が全く歩いておらず、彼は今までに経験したことのない不安に襲われた。


 気が付けば、取引先との約束の時間が迫っており、急いでタクシーを拾うことに…。
ところが、待てど暮らせど、一向にタクシーがつかまらない。
富山市中心部でありながら、タクシーが1台も走っていないのだ。
彼は、しばらくの間その場に立ち尽くした…。


 その後、タクシーを諦め、路面電車で向かうことに。
彼にとって路面電車に乗るのは、ヨーロッパ旅行以来である。
またあの快適な乗り心地を味わえるのかと、胸を弾ませ待っていると、遠くから何か轟音が鳴り響いてくるではないか。
恐る恐る、その音がする方を見ると、塗装は剥れ落ち、車両全体が錆び朽ち果てた路面電車が、
大量の砂埃を撒き散らしながら、こちらに近づいてくるではないか。   〜その弐へ続く〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その壱◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:53:00 ID:+B8RhvKp0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その弐◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 彼は、恐る恐るその幽霊列車に乗り込んだ。
車内は、異様な空気が立ち込め、鼻を刺すような臭いが充満している。
乗客はボサボサの髪をした老婆が2人。
彼は、如何にも不潔そうなその2人を避け、一番奥の座席に腰を下ろした。
その直後、激しい揺れとけたたましい騒音が彼を襲ったのは言うまでもない…。

 何とか約束の時間にも間に合い、会議室に通される。
その際、彼は自分の職場と地方の職場の温度差に愕然とした。
1分1秒を惜しんで働く東京では考えられない程、富山人の仕事振りはぬるいものだった。
居眠りする者、ネットを見ている者、そして、電話応対も接客マナーも何もかもが、なっていないのだ。
そして、最も彼を苦しめたのは、富山弁である。富山人は、関東からの客との取引中も富山弁なのである。
重要な取引にも関わらず、ほとんど何をしゃべっているのか聞き取れず、全て文書で確認せざるを得なかった。

 富山弁のせいで予想以上の時間を食ってしまい、取引を終えた頃には、辺りはすっかり夜になっていた。
時計を見ると8時だ。しかし、富山の夜は暗い。ここは、中心部のオフィス街のはずでは…。
彼はそう思いつつも、とりあえず夕飯を食べる為、事前に調べておいた富山一の繁華街である総曲輪を目指した。
10分程歩いたところだろうか、総曲輪と書いた商店街の看板が目に飛び込んできた。
そして、そのすぐ下には、ローマ字でSOGAWAと書いてある。
彼は、そこで思わず吹き出してしまった。
なぜなら、彼は総曲輪(そうきょくりん)と読んでいたからだ…。
そんな笑いも束の間、彼の目から涙がこぼれた…。
富山の見てはいけないものを見てしまったという罪悪感に襲われたのだ。
彼が目にしたものは、8時過ぎだというのに、富山一の繁華街である総曲輪通りが、シャッター通りと化し、
人が1人も歩いていないという、あまりにも残酷な現実だった。

 彼は、私にこの話をしている最中も、富山市民のことを考えると涙が止まらないと言い、その場で泣き崩れた…。 〜終わり〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その弐◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:28:17 ID:FHWdzTLy0
>>293 大阪ミナミと梅田の地下は歩けたもんじゃ無いよ。
凄い長さ。

名古屋の地下街に比べればたいしたことない。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:28:31 ID:7tYSpz13O
札幌随一の繁華街、大通地区の売り上げ高は全国のほかの大繁華街と
比べてもかなり少ないことがわかった。

名古屋・栄地区 4667億円
福岡・天神地区 3685億円
京都・四条河原町地区 3334億円
名古屋・名駅地区 2972億円
札幌 大通地区 2733億円 ←
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:08:17 ID:ga71yGPQ0
>>324
前はもっとなかったっけ?不景気と札幌駅周辺の成長で落ち込んだのかな?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:30:27 ID:/3KfBns70
>>323
エスカ〜ユニモールまでの直線距離は確かに長いね

ただ大阪の地下街って名古屋より大きいらしいから
それはないんじゃないかな
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:29:04 ID:TSeeW5AeO
名古屋の栄ってそんなもんなの?

駅前だけで6000億円以上のベッドタウンにすら完敗じゃねーかww
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:02:39 ID:cjtlJ6txO
329尚人:2008/03/26(水) 21:03:00 ID:JNXncHtk0
今日シネチッタの交差点から駅方面に歩いていたら、目の前で女の子が黒人の売り子の中で一番でかくて太っている奴にひつこくナンパされていた。
さすがに人に迷惑をかけている行為だと思い、その黒人に注意すると、「ナンダ、バカヤロウ」と言ってきて、私の肩を一発殴りました。
それで私も叫んで注意すると、彼は私をさいか屋の入り口まで追いかけてきました。
今日のさいか屋の防犯カメラに写っているはずです。

110番をすると20分後ぐらいに二人の警察官がきました。
彼らは私の事情聴取や身分だけ聞いて、その黒人の売り子がまだ交差点にいるのに事情聴取しないとのこと。
私は肩を殴られたことも言ったが、警察官の答えは「それならまず病院に行って、診断書を取ってきて、それからです」とのこと。
これでは私の注意して、殴られ損なのだが。。。

私はサラリーマンをしており、自分の国で真面目に働いています。
彼ら銀柳街の黒人はナンパや強引な客引きを繰り返し、とても多くの人々に嫌な思いをさせています。
時には犯罪まで。

どうして川崎の警察官は黙っているのでしょうか?
市民に安心した日々を提供するのが警察官ではないのですか?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:47:36 ID:HDFc3ivt0
http://m-pe.tv/u/?burabasu
芸能人の整形前の顔を大公開!
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:28:33 ID:5Sd+hi2N0
うほお
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:47:50 ID:5Sd+hi2N0
びっくら
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:10:41 ID:LROODxZI0
おおお
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:26:28 ID:6+XZ6JojO
今流行りの歩き方
http://e.pic.to/u7erq
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:20:25 ID:iYsNmxvz0
高松駅→城東町→古馬場町→高松駅
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:42:56 ID:SiIpB1g/0
スクンビット通り知ってる人イル?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:34:19 ID:wttYp0Pj0
立川みたいなハコしかないとこは困る
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:25:10 ID:FlfcWZIW0
age
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:45:46 ID:wmJbLgqEO
立川とかどこの田舎だよw
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:09:19 ID:7Z5xDgySO
立川

伊勢丹・高島屋・ルミネ・グランデュオ・モディ・エキュート・ビックカメラ・フロム中武
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:40:31 ID:erPevjBk0

★〓〓〓【   東京横浜・名古屋・大阪  主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価   】〓〓〓★

                             メインストリート1Fの賃料相場  
      対象エリア面積    小売販売額     (円/坪 共益費込み) 

  横浜駅   0.32km2     4400億7597万円    横浜  西口  〜130,000円
  池_袋   0.62km2     5057億1000万円    東京  池袋  〜120,000円
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円 A
  渋_谷   0.68km2     3407億4100万円    東京  渋谷  〜140,000円 C
  名_駅   0.76km2     2714億0167万円    名古屋名駅  〜 70,000円
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円
●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円 @
  _栄_   1.28km2     4185億2493万円    名古屋  栄  〜 80,000円
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円
  表参道   1.53km2     1904億1100万円    東京表参道  〜200,000円 A    ※ 調査面積が狭い順番に上から並んでます


                      
   ★〓〓〓【  東京&大阪 100m超高層ビル棟数     ※ 建設中は含みません 】〓〓〓★     

● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟     ● 東京23区 = 382棟      ■ 大阪市全域 = 120棟


   ★〓〓〓【  東京&大阪 100m超高層ビルフロア面積合計    ※ 建設中は含みません 】〓〓〓★    

● 大手町丸の内〜六本木・新橋汐留築地〜大川端・豊洲〜海岸・品川天王洲(  切れ目ない日本最大の高層ビル群  )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:44:52 ID:HixqZLA0O
立川最強でした
343■■■■ Tokyo & Osaka Shpping area ■■■■



平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )    □ 東京・銀座  〜230,000円
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )     ■ 東京・池袋  〜120,000円
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )    ■ 東京・新宿  〜200,000円
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )    ■ 東京・渋谷  〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )    ■ 大阪_梅田  〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )   ■ 大阪心斎橋  〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )