サンクス・サークルKがない地域は田舎!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
まさか両方ない県なんてないよね?
あったらそこはどうしようもない田舎。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:53:47 ID:EBFn3hld
「WAKUWAKU?サークルKサンクス」

↑都会


「WAKUWAKU?サンクス」
「WAKUWAKU?サークルK」

↑田舎
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:14:33 ID:YTms1O5M
福岡にはサンクスがありませんがなにか?
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:17:48 ID:Rv1d38no
>>3
札幌と福岡はサークルKがない田舎。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:21:26 ID:rbMuRtwL
ぶっちゃけ長らく中部、東北のローカルコンビニだった名古屋のサークルK
他の進出はオマケ。
すぐさま合併へ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:25:27 ID:rbMuRtwL
基本的にサンクスある所にサークルKの双方の出店は遠慮してたのさ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:30:17 ID:9rqkENN8
>>5
青森だけ青森だけだよ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:43:09 ID:ESOKJVub
すぐ、そこ♪サンクス♪

サークルK!

のCMをやってないのかぁ。
9?名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:45:03 ID:e8F/nazf
セブンないとこばっかにあるから逆に田舎のイメージが強い
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:09:37 ID:MyNQPxAT
>>1
つまりサークルKやサンクスが多い横浜や名古屋が一番都会だと言いたいのですね。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:31:48 ID:gQTucG5j
関西の30万都市に住んでるけど、徒歩10分圏にサンクス、サークルK、ファミマ、セブン、ローソンがある。
12 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/17(土) 13:40:07 ID:XlkamKPS BE:124178483-###
サンクスだけない。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:53:32 ID:wXUFa4nZ
やっぱ札幌はないんだwwwww
ホント糞田舎だなw
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:49:28 ID:rbMuRtwL
セブンイレブンが薄い所にサークルKありきだったな〜
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:55:55 ID:my3sJz7l
売ってるものは似たり寄ったりだ。

ついでにフライドチキンが脂っこいが美味い。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:01:08 ID:6/09mfNW
埼玉でサークルK見たことないんだが、ある?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:02:36 ID:6/09mfNW
やっぱりage
18 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/17(土) 15:08:06 ID:XlkamKPS BE:103482645-###
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:09:08 ID:yEzL0k8q
サークルKのあつあつカレーパンうまいよ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:28:33 ID:4CexpwjX
熊本にはほとんどのコンビニがあります
21國彦 ◆RPZ/ID97yU :2005/09/17(土) 15:34:56 ID:7voS9b+O
http://www.circleksunkus.jp/company/outline/shop.html

サンクスの方が都市型で店舗数も多いということかな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:35:30 ID:91COQIGy
サークルK東京にはある
埼玉はしらん
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:46:19 ID:BXg5r2tB
仙台はサンクス発祥の地
24國彦 ◆RPZ/ID97yU :2005/09/17(土) 15:48:33 ID:7voS9b+O
23区・政令市がある都道府県で比較すると

北海道 K−0   S−268
宮城  K−0   S−117
埼玉  K−0   S−177
千葉  K−0   S−206
東京  K−70  S−594
神奈川 K−130 S−217
静岡  K−294 S− 38
愛知  K−854 S−202
京都  K−109 S− 56
大阪  K−144 S−259
兵庫  K− 49 S−144
広島  K−  3 S− 33
福岡  K−  0 S−  0
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:51:37 ID:my3sJz7l
マルKは名古屋が本拠地だよなー
たまに名古屋フェアーみたいなのやってる

天むすがうまいんだコリガ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:12:09 ID:rbMuRtwL
サークルKの弁当の味噌カツはちょっとな。
味噌カツポテチ、手羽先ポテチ、小倉サンド、味噌カツ串、味噌カツサンド…

名古屋フェアか北海道フェアが好きならサークルK

北海道フェアの時はリボンナポリン、メッツガラナ、焼きそば弁当まであるw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:16:58 ID:my3sJz7l
味噌カツ弁当買ってみたけど味噌ソースと
普通のソースと2種類付いてた。
俺は普通のソースで食ってしもうたよ・・・orz
味噌カツは苦手っぽい。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:23:05 ID:rbMuRtwL
↑あ、俺もやった。
初めにカツに既にかかってるからね。
あとで、見落としてたソースに何だこりゃ???って。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:24:56 ID:l3DIDTJ0
サンクス・サークルK・ユニー・アピタ・ユーストアがない地域は田舎!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:31:15 ID:6s6tfAc6
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:38:02 ID:my3sJz7l
>>30
データ古いな。
香川にファミマとマルKが無い訳無いし。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:11:48 ID:9rqkENN8
>>30
古すぎ。5年前ぐらいのデータか?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:20:07 ID:myF4kgRE
CoCoって名前のコンビニはどこが地元?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:23:51 ID:ID5EEwSJ
ココストア?は名古屋
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:29:47 ID:XeYtg09T
サンクスでも地方拠点があるとこが都会という定義はどお?



南九州サンクスアソシエイツ(鹿児島市)



36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:32:11 ID:pScUURsX
ふ、名古屋議論か。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:38:53 ID:mUspDSoW
>>35
全国チェーンに負けない地元コンビニだな。
県内に全国チェーンが進出してくるまでコンビニって何?って感じだからな。
この時代にコンビニ知らんやつはいないがw
他業種でも同様であろう。


セーブオンって何処なんだろう?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:48:52 ID:P4IiY/TL
セーブオンは群馬県
ベイシアグループだよ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:55:53 ID:ID5EEwSJ
ポプラは広島
エブリワンは熊本
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:03:04 ID:/ld1axeQ
郊外店ばっかのイメージあるが群栃(北関東)って地味に実力あるのかな?
ヤマダ、セーブオン、カインズホーム・・・
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:16:25 ID:XeYtg09T


鹿児島市には南九州エリアのチェーン拠点が多い。しかもベラボウに稼いでる(笑)


南九州ファミリーマート(鹿児島宮崎)


南九州サンクスアソシエイツ(鹿児島熊本)



42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:24:45 ID:BYEH+rUh
ココストアは、日本初のコンビニ?
http://toppy.net/myamya/myamya32.html
43 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/18(日) 15:37:01 ID:c8BlMoic BE:46567433-###

チックタック(富山)
タイムリー(岐阜)
いしづち(愛媛)
ビッグ(和歌山南部)

マイナーコンビニ
44名無し:2005/09/18(日) 15:48:52 ID:JovruRJa
スリーエフのないとこって田舎だよね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:59:49 ID:9UMBRu0h
サークルKがやたらと多い県は田舎。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:55:10 ID:motp2pYJ
>>45
つまり、横浜、名古屋、京都、大阪はど田舎ってことか
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:56:34 ID:fhGI0f/F
名古屋、京都、大阪

セブンイレブンすらなかったところじゃないかwww
48名無し:2005/09/18(日) 16:57:21 ID:JovruRJa
>>46
そして埼玉は都会wwww
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:58:06 ID:e61qo/P9
>>47
札幌人乙
ファミマ、ミニストップもすら無いくせにwww
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:59:09 ID:9UMBRu0h
>>46
つまらんボケだな、おまえ頭悪いだろ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:00:47 ID:e61qo/P9
札幌人は福岡だけでなく大阪、名古屋、横浜も敵にまわしましたw

629 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/18(日) 16:55:11 ID:fhGI0f/F
>>623
シャッター閉まってる時間じゃないかwww シャッターが見えないか?
そんなにシャッター閉まってるの好きなのか?www
↓ 天神誰もいないwww
http://shige-wallpaper-image.web.infoseek.co.jp/jpg.image/foka.img/sn-fok56-800.jpg

そして、

閑散な地下鉄天神駅ホーム
 http://shige-wallpaper-image.web.infoseek.co.jp/jpg.image/foka.img/sn-fok58-800.jpg
混雑の札幌大通地下
 http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A31_2.htm#14

肝心の天神のホームがこの人じゃ話にならないよなwww
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:47:08 ID:wr/I3zVe
蛸錦です。

マクドが1970年代前半になかったところはどこですか?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:53:47 ID:zZQAyZAF
>>49
フクオカッペ乙
それとファミマは2006年札幌進出
つーか、サンクスすらないとかヤバ杉
なか卯もないよね福岡ww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:07:51 ID:ega0XSOM
岡山本社のi-CAFEすらないから福岡は。
岡山から遠い仙台、札幌にもあるのにw
FLET’S(コンビニ関西、関東、札幌)もないよね福岡ww
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:09:58 ID:ega0XSOM
つーか、ヨーカドーすらないとかヤバ杉
九十九もないよね福岡ww
56 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/18(日) 19:12:40 ID:c8BlMoic BE:77611853-###
へえー、i-CAFEは岡山なんだ。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:23:25 ID:ega0XSOM
札幌はセイコーマートのセブンすら勝てないセイコーマートがあるからファミマ如きが付け入る隙が無い。
福岡は・・・何も無いのにサンクスすら来ない・・・
58 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/18(日) 19:27:17 ID:c8BlMoic BE:232835459-###
近畿のセイコーマートはファミマに看板が変わった。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:30:36 ID:wr/I3zVe
蛸錦です。

皆さんは、深夜のコンビニにたむろするのが日課の人々ですか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:32:57 ID:A9DGLFBM
むしろ深夜の24Hスーパーに。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:40:40 ID:Qa6qsA8v
リトルスターってコンビニ。
宮城山形あたりにある超マイナーコンビニ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:45:32 ID:mUspDSoW
むしろ仙台行ってセブンいっても面白くない。
リトルスターだかしらんが仙台に来た実感があるってもんで萌える。
何処でもあるのは面白みに欠ける。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:48:16 ID:A9DGLFBM
そしてがっかりするのもまた真なり。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:49:57 ID:mUspDSoW
それも味w
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:50:20 ID:chFQ3l3H
でも大手コンビニで見かけるローカル雑誌やローカル食材を見るのが好きだ。仙台で即席温麺のカップや蔵王牛乳を見た時嬉しくなった。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:51:06 ID:A9DGLFBM
サンクスファミマはご当地弁当多いでしょ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:51:46 ID:wr/I3zVe
蛸錦です。

京都のコンビニの看板は、地方と色が違うものが多いのです。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:51:48 ID:A9DGLFBM
青森秋田にあるオレンジマートは好き。クレープあるから。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:01:35 ID:mUspDSoW
大手コンビニより函館のハセストが欲しい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:03:55 ID:chFQ3l3H
札幌で見たサンクスのジンギスカン弁当は関東では無かった。これは関東だけかもしれんがセブンで北陸と東北の御当地弁当やってた。好評だったのか知らんが最近また東北の味シリーズをやってた。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:06:13 ID:mUspDSoW
セブンは東北、北海道をよくやってるな。
ジンギスカン弁当もあった。
こちら中部地方
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:07:04 ID:chFQ3l3H
やはり弁当屋併設のコンビニがいいね。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:11:12 ID:RjJ1xktP
o
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:16:38 ID:chFQ3l3H
中部ではジンギスカン弁当あったのか。 サンクスでは名古屋フェアをやってた。 やまちゃん手ば先味のスナック菓子ドリトスがあったな。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:19:42 ID:mUspDSoW
サンクスとサークルKでは名古屋フェアの中身同じなのかな〜?

弁当作ってくれるといえば新鮮組
新鮮組ってまだあるのかな〜?
76 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/18(日) 22:55:20 ID:c8BlMoic BE:217312676-###
ニュージョイス
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:21:56 ID:hO4HgBQw
名古屋では、夜11時を過ぎると、コンビニが閉まるところが半数以上有る。 防犯対策のため? 田舎だから?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:23:58 ID:Iux490nu
夜中に働きたくないからだろう。
79金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2005/09/19(月) 16:06:08 ID:OOkH9j4j
大都会金沢にはセブンイレブンが無い
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:14:17 ID:bJhbG6v6
新潟には サンクス ミニストップ AM・PM ホットスパー
ポプラ スリーエフが無い。 つい最近まではファミリーマートすらなかった。
コンビニ後進県だよ。
81金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2005/09/19(月) 16:22:57 ID:OOkH9j4j
セブンイレブン ミニストップ AM・PM ポプラ スリーエフが無い払沢に言われてもね・・・w

しかもホットスパーとか自慢にならんしwセーブオン以下www
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:25:39 ID:NnG9AcJY
札幌には
ファミマ サークルK デイリーヤマザキ ミニストップ
ココストア ampm ポプラ スリーエフ

がないwwwこれで政令市とは(爆笑)
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:49:58 ID:3oZtIS3A
クダラナイことで爆笑するな
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:50:56 ID:Blyz3+WM
Edyが使えないと困る・・・
85多摩川 ◆GOD.YHR.AU :2005/09/21(水) 21:41:42 ID:HoNpeMMr BE:22149623-#
世界の山ちゃんチップス食べたけど
うーんw黒胡椒の味しかしないww
86國彦 ◆RPZ/ID97yU :2005/09/21(水) 21:59:43 ID:/JsEPx77
7−11とローソンがあれば大抵足りるんじゃねえかと。
87多摩川 ◆GOD.YHR.AU :2005/09/21(水) 22:01:23 ID:HoNpeMMr BE:129203257-#
7-11だけで十分
たまにファミマの冷凍ピラフ食いたくなるけど
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:05:02 ID:G9TPngeW
札幌って山崎真実タソファンには地獄ですね
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:42:50 ID:7FnUBbnc
>>82
東京都心で、よく見るのは、ファミマとampmぐらいだな。
ヤマザキなんかは、あるが、少ない気がします。
スリーエフなんかは、神奈川にしかないんじゃないか?

はっきり言って、セブンがあれば、他は要らない。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:56:29 ID:Bb9RRtA5
 簡単な調理してるコンビニって店員急がしそ。
レジもよく待たされるしなあ。忙しい時間帯にコンビニで
公共料金払ったり、小包出すな!中年おばば、コピーの仕方
聞くな!
 で、関東ではサークルK・サンクスの順番ではなく
サンクス・サークルKの順番で言うんでつか?
 あと岐阜にスキーに行ったときよく見たタイムリーは
消滅したんでつか?
 なんでヤマザキデイリーストアは個人経営みないな雰囲気
なんでつか?
91國彦 ◆RPZ/ID97yU :2005/09/21(水) 23:59:32 ID:/JsEPx77
ミニストップとampmですかね、なにかごそごそやるといえば。
92有職:2005/09/22(木) 00:09:18 ID:P+d3PoRC
ヤマザキデイリーストアやファミマが24時間営業じゃない店もあるの最近知った。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:10:57 ID:Qd5q66NN
セブンイレブンにもローソンにもありますが。
94有職:2005/09/22(木) 00:14:45 ID:xNi0Yql1
昔のセブンだったら憶えてる。
まだそういう店があるのが新鮮だった。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:17:06 ID:E95IARj1
そもそも本家アメリカのセブンイレブンは7時から11時まで
営業が店名の由来でしょ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:20:08 ID:Qd5q66NN
>>94
ヒント:オフィスビル内。

24Hじゃないどころか土日休日だったり。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:37:18 ID:urKYt7f5
で、結局このスレは札幌が如何に糞田舎かを語りたいわけなんですか?
98有職:2005/09/22(木) 01:44:18 ID:y+6thVJI
>>95
当時聞いたことある。

>>96
そういう例外もあるか。
俺が見たのは一見普通の店舗だったから。

工場とか大きな事業所の売店にも入ってそうだけどな。コンビニ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:00:39 ID:8Vqxs7S+
>>97
サンクスはあるわけだ。
粘着くん。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:14:27 ID:ed/LSEIQ
ココストアは結構いい
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:00:08 ID:n2Wom9ml
ウチは田舎だけど、サンクスサークルKがあるに
根拠無き指標だらw
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:59:54 ID:FESgv4OO
スレタイどおりに都市を評価するなら
熊本鹿児島>>>>>>福岡長崎大分佐賀宮崎になってしまうわけだが。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:00:35 ID:H07sFZgo
むしろ、あるほうが田舎
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:39 ID:8Vqxs7S+
サンクスならいいが、サークルKが幅をきかせてるようだと都会ではなく名古屋圏w
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:08:22 ID:FESgv4OO
九州各都市のコンビニチェーン
福岡市
7-11、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ、ミニストップ、ampm、ポプラ、
エブリワン、ココストア

佐賀市
7-11(IYバンクなし)、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ、ミニストップ、
エブリワン、ampm(ただし、佐賀駅バスセンターに1軒のみ)

長崎市
7-11、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ、ampm(県内2軒だけ)、エブリワン

熊本市
7-11、ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ、サンクス、ampm、ポプラ、
エブリワン、ココストア

大分市
ローソン、ファミマ、デイリーヤマザキ、ampm、ポプラ、エブリワン、ココストア
(ただし福岡と接する日田や中津には7-11やミニストップがある)

宮崎市
7-11、ローソン、ファミマ、エブリワン

鹿児島市
ローソン、ファミマ、サンクス、エブリワン、ココストア
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:08 ID:eWpjajaX
蛸錦です。

たかがコンビニに何を必死になっているのですか?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:44 ID:8Vqxs7S+
↑名古屋圏への憧れのスレなのさ、ここは
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:06 ID:eWpjajaX
蛸錦です。

名古屋圏に属するのは鵜だけでしたか?
109田中 悟志 ◆S/JBJkXktI :2005/09/25(日) 06:54:49 ID:9E+t965F
両者の違いは看板、内装、制服位で品物は変わらない?
Edyが使えて便利。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:27:21 ID:JQbKNCu3
宮崎と鹿児島ってampmないのね。
JR九州、せめて鹿児島中央駅には出店させろよ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:30:53 ID:8zaqAswB
>>110
県庁所在地クラスで唯一自動改札がないのが宮崎らしいから、
JR九州は、宮崎に関してはやる気ないんじゃね?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:44:50 ID:jPJyl1c7
蛸錦モー☆
113 ◆RVFWaKAyAA :2005/09/26(月) 20:40:59 ID:09f5sXid BE:31045032-###
×蛸錦モー☆
○蛸錦んもーっ☆
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:23:09 ID:n0GwKPEb
サークルK?あるけど、何か違う・・・思ってたら名古屋資本だったのか・・・
納得・・・
115裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/10/02(日) 10:39:56 ID:b8ZazjrL
中心部目抜き通りの好立地が目立つファミマ。
郊外大規模店の進出が目立つポプラ。
小規模ながら駅や電停付近の便利な立地が目立つセブン。

低賃貸で細々と営業するサンクスとローソン。

って感じです。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:48:07 ID:DplmjoRK
何処の田舎の話だよ
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:11:58 ID:xTrYAsZf
なんでサークルKで阪神タイガース弁当なんでしょ???w
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:22:49 ID:btrRUxox
なんで読売テレビで阪神タイガース応援なんでしょ???w
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:12:17 ID:fnVM/5WP
サークルKもセブンもたくさんあって、
金ちゃんラーメンとぺヤングが買える静岡は都会
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:13:36 ID:p2Ov5h8B
>>105
鹿児島→セブンがない時点でジ・エンドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121國彦 ◆RPZ/ID97yU :2005/10/03(月) 01:27:10 ID:f0U6w9iL
金ちゃんラーメンなら神奈川県内の7-11でも見かける。
ペヤングは当然あります。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:36:24 ID:/YX/eLRV
>>1
なんじゃそりゃ。いなかってバカにすりゃ、ない地域から出店要請でもくると思ったか?
ダイエーすら自ら撤退する時代ですよ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:07:38 ID:MpsEQGYf
>>115
それ広島の場合、だろ?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:21:39 ID:tf+U1Zat0
ココストアは店で調理する店舗とかあって
おにぎりの具が多くて良心的
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:23:33 ID:L4NGzPWg0
サンクス・サークルKってあんた・・・
チェーンを自慢してんじゃねーよって言おうと思ったが萎えた・・
126マクロ有垣!:2005/10/30(日) 13:56:29 ID:9DVl48Bn0
892 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 21:39:40 ID:eWQPoisE0
へえ・・・

その当時に豊田がタイムスリップすれば日本一の大都会だな。
豊田有垣マンセーw

意味わかる奴いねーだろなw

893 :クリスタル広場 ◆xiqsTdCFyQ :2005/10/28(金) 21:40:16 ID:Lt9YNaM20
少子化の波は愛知県にだって襲うよ。
まぁ人口上昇率の違いにより増えるかもしれないけど。

894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:46:18 ID:A9mTE4wX0
豊田有恒 が正解

895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:51:55 ID:4c8OCVBA0
>>894
中卒だし本気でトヨダアリガキだと思っていたんだろ。

896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:57:48 ID:A9mTE4wX0
>>895
まじですか?
本当なら、恥ずかしくてしばらくこのスレに出て来れないかもね
豊田市民、結構好きなんだけど

897 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 22:00:53 ID:eWQPoisE0
結構知ってる奴いるんだなw

ところでおまえらのオススメは何よ?

898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:00:54 ID:EF0u2Ew80
豊田有垣マンセーw   
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:25:17 ID:aTk55o0H0
q
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:53:49 ID:2IyagDxW0
ワロタ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:05:03 ID:0mLPoZ9m0
>>122
>ない地域から出店要請でもくると思ったか?
自治体から出展要請どころか、土地も建設費用も自治体が全額負担という餌で
大丸やイトーヨーカドーを誘致した都市なら知ってますが。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:12:21 ID:x4yzGBDd0
沖縄はローソン、ファミマ、ホットスパーだけ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:07:44 ID:dT4cvomD0
弘前市はサンクス、サークルK、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップ、
ホットスパー、サンボランタリー、オレンジハート、サンクマム
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:18:29 ID:4vRgIbKC0
test
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:33:15 ID:HW3hc3dP0
test
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:38:14 ID:jPehKneEO
札幌での全国展開のチェーンは

ローソン、セブン、スパー、サンクスだけw
187万都市でこれだけw
135乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/14(土) 00:43:42 ID:D9eMWiFa0 BE:99636825-
っつうかコンビニなんかあって当たり前だろ。

ampmなら100円ショップの形態の「フードスタイル」が
進出していないと度田舎確定だなwwwwwwwwwwwww
http://www.ampm.co.jp/newbusiness/foodstyle/
http://www3.ampm.co.jp/kensaku/?item=shopname&key=FS&submit.x=42&submit.y=20
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:44:43 ID:jPehKneEO
ローソン、ファミマ、セブン、ミニスト、デイリー、ampm、サークルK、ココストア、ショップ99は政令市の常識
137乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/14(土) 00:45:03 ID:D9eMWiFa0 BE:637670988-
ローソンストア100
もちろんオマエラの度田舎にも進出してるよな?wwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.lawson.co.jp/lawson_plus/store100/store.html
138乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/14(土) 01:03:01 ID:D9eMWiFa0 BE:119563834-
いやコンビニの100円化はすでに常識だろ。
ショップ99、ampmのフードスタイル、ローソンストア100
この3つのうちどこも出店していない都市は度田舎確定wwwwwwww
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:04:48 ID:jPehKneEO
札幌w
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:22:45 ID:I1dFVMPB0
セコマって日本一のコンビニだからなうらやましいな
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:36:21 ID:jPehKneEO
札幌人がしょぼコンビニを自画自賛(笑)

しょぼい北海道でしかまともにやってけないコンビニ自慢w
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:58:03 ID:pXmI5uN2O
群馬県にはどっちもないが隣の埼玉北部にはサンクスあります。それに上毛新聞にサンクスのフランチャイズ募集の広告が載ってて本県に侵入してくるのも時間の問題かも
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:19:38 ID:KxV742eI0
どちらかといえばサンクスが都心都市型で○ケーが郊外田舎型
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:16:14 ID:sQ12jBrrO
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:20:50 ID:fPtYvj0wO
>>141
必死だな。
セブンですら勝てないセイコマの現実
コンビニ人口比全国一は北海道という現実
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:27:44 ID:iqRR265b0
コンビニ人口比全国一は北海道という現実

だから他のコンビニが進出を躊躇してるだけ
ただファミマは英断でその一角に切り込む予定
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:34:00 ID:iqRR265b0
セーコマ・セブン・ローソン・サンクス・スパーでほぼ寡占状態なんだから
ファミマも大英断だったろう
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:40:48 ID:iqRR265b0
札幌でデイリーヤマザキはFCでほそぼそとしたのはたまーに見かけるよ
サエないコンビニだけどな
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:55:35 ID:hl7Dtq7M0
セブン>ローソン=ファミマ>ampm=サンクス=ミニストップ>サークルK=デイリーヤマザキ>スリーエフ

近所にはないが行ったことのあるコンビニ
ポプラ(何区だったか)
セーブオン(栃木)
ホットスパー(埼玉、千葉)
セイコーマート(茨城)
チックタック?(富山)

期待はずれだったコンビニ
ナチュロー
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:59:06 ID:AVDyH7nK0
そういや市ヶ谷のドンチッチはポプラ系列?商品は全然違ったようだけど。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:41:13 ID:jPehKneEO
>>148
札幌にあんのはデイリーヤマザキじゃなくてYショップだろw

道民マジ世間知らずだなw
デイリーヤマザキ知らないのかw
Yショップをデイリーにするなんて痛すぎるw

152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:12:55 ID:Ic7gDz1V0
>>151
マジレスわるいが
それがどうした?そんなに痛いことか?カス
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:28:46 ID:I1dFVMPB0
茨城や滋賀にもセコマが数店舗あるらしいね
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:12:39 ID:nnI/jB//0
セイコーマートは今は埼玉に40店、茨城に90店あるようだよ。
正直パッとしないコンビニだったけどね。
京都、滋賀はなくなったよう。
155真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/01/14(土) 15:19:31 ID:331AppVP0
セイコーマート?なんじゃそら?プッww

シラね〜♪
156真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/01/14(土) 15:49:48 ID:331AppVP0
時計屋さんですか?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:03:31 ID:CQ+3PmIy0
>>148
ヤマザキショップは山崎製パン直轄
デイリーヤマザキは山崎製パンの子会社

どっちもヤマザキグループだから同じようなもん
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:44:23 ID:m5sDdDCZ0
>>150
ポプラだよ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。
YショップとデイリーあるがYショップはショボイね。