>>665(昔から鎌倉の歴史や格、緑、海を求めて金持ちが集まっただろ?)
から
>>666(私は円海山一体の鬱蒼とした森林地帯をこよなく愛するのだが。。。)
へと続く流れの中で
>>669は
「金沢区→江戸川・・・山の無い江戸川区ね。」
と書いているのだが、「山の有る」だよね?
海もさることながら、むしろ
円海山から鎌倉と続く横浜内最大の緑地保全区を保ってる
っつーのが、金沢区の特徴だと思うのでさ。
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:57:33 ID:zq9zY1A50
>>683 確かに横浜の下町の古臭さは特筆ものかもしんない。
東京の下町が再開発やらで割と小奇麗になりつつある中で、横浜の生粋の下町(南区とか)
は一昔〜ふた昔前の風情が残ってる。
本牧なんて市電が通ってた頃と変わり無いんじゃないか?w
市電といやぁ、まだ米軍住宅がマイカルから間門に向けての一帯にあった頃の話だろ。
あの頃と比べりゃ本牧は変わっちまったよ(by柳ジョージとレイニーウッドw)
米軍住宅跡は、まったくつまんねぇ青葉区辺りにありがちな画一的な金持ち住宅街になっちまったし。
アロハカフェやリキシャハウスの辺りの荒涼とした雰囲気なんか完全に消し飛んでるしな。
本牧は、もう特別な街じゃあなくなっちまったよジュリーさん。
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:08:57 ID:ZVyDRIp60
>横浜内最大の緑地保全区を保ってるっつーのが、
>金沢区の特徴だと思うのでさ。
はぁぁ?
それはオマケでしょ?
横浜市においての金沢区の特徴はズバリ「格」です。
六浦県知事だった米倉昌言の八代も前から米倉家は六浦藩をやってたワケです。
六浦藩は東京都〜横浜市間の旧武蔵国エリアでは唯一の藩ですな。
もちろん相模国エリアも合せた全横浜市域でも唯一の大名ですね。
でですね、古い話しちゃうとですね、すでに鎌倉時代には都の為の港町として日本一の大賑わいだったのですよ。
【首都圏にありながら閑静な佇まい】 というのは他にもあるけど
【それに格を併せ持ってる】 からこそ金沢区は鎌倉と並んで金持ち知識階級憧れの地だったワケですねw
で、なんで金沢区の地価は安いのか?ってことです。
そりゃー、いい年こいた大人までがアホリエモンなんぞをもて囃す軽薄な世の中になっちまったんだから当たり前なワケなのです。
今どきは利便性や合理性第一の中産階級が圧倒的に数の上で幅を利かせてますわね?
金持ち知識階層なんて成金中身無し階層に駆逐されて今や絶滅危惧種なんです。
んなワケで、金沢区は大衆からの人気や需要が無くなっちまったんですなwww
ちなみにアホリエモンの右腕は金沢区の人www 皮肉ですなwwwww
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:10:20 ID:0/Rcir9u0
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。
バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。
かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。
ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
>>687 ヒュうざーもLDもタイーホタイーホってワイドショーが騒いでるし。
漏れも含めた今の糞日本の縮図かなとか思ってみたり。
そんな徒然なるままに振り返ると特色を失った中区や画一的な小金餅の町の青葉なんかより煤けた金沢がやたら重厚に思えてきたよ。イヤマジデ。
だが間違っても最強とは絶対に思えない田舎町 > 金沢
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:46:56 ID:ztt3gCsh0
じゃ中区と金沢区の間の磯子区最強ってこといいじゃん
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:19:11 ID:H3MH+6nr0
でも金沢文庫や八景の駅前って薄汚れた雑居ビルばっかだし、ヤクザが〆てる街なのか?と勘ぐってしまう。
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:27:57 ID:cBFEUTjA0
称名寺に天皇が来たり、奈良国立博物館で「金沢文庫の名宝」
なんてやったりするし、歴史資産という点では横浜最強でしょうね。
山、海、歴史資産と揃ってるので、好きな人にはたまらないと思う。
693 :
金沢文夫:2006/01/23(月) 15:51:00 ID:nF/oRPK+O
694 :
金沢文夫:2006/01/23(月) 15:54:09 ID:nF/oRPK+O
但し繁華街に関しては現在上大岡にあるWingの文庫駅上での建設予定を拒否し ”反繁華街” の道を ”能動的” に選んだ経緯がある。
地主や商店会を頭としたこの舵取りを、衰退への愚挙だったと評すか時代の流れの先取りだったと評すかは、地元でも真っ二つ。
従って
>>689さん然りで民衆の価値観が拝金主義一辺倒から大きく回帰し始めた昨今において、本当に単純な×評価とすべきかは疑問符。
個人的には、区内各駅周辺の役割バランスとして、Wingは文庫駅に必要と感じていたのだがorz
良くも悪くも、駅前地主のエゴの強さは最強だよ金沢区。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:00:16 ID:ZVyDRIp60
>横浜内最大の緑地保全区を保ってるっつーのが、
>金沢区の特徴だと思うのでさ。
ハイハイ、確かに金沢区が横浜市の最高峰。
つっても、リアルの海抜=159m(釜利谷町・大丸山)の話しなw
そんでもランドマークタワーの約半分の標高だって。
なんかショボい最高峰だねw