【静岡・堺】駅前市街地発展度調査【新潟・浜松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:29:40 ID:qdPko5VQ0
>>937
ペギー葉山の「学生時代」の世代の人ですかあなたは?
今じゃ都市圏でも普通に自転車ですがなにか
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:35:49 ID:PZM0877Q0
>>938
君何処の人?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:50:53 ID:lRThQ0sZ0
>>932
偏見に満ち溢れてますな。
駅から2・3キロ先までビル街が広がっておりますが何か?
小・中学校は徒歩通学でしたが何か?
コンビニなんかアウトオブ眼中ですが何か?
事実、下手な大都市圏ベッドタウン政令市より都会ですが何か?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:20:37 ID:PZM0877Q0
>>940
君新潟人でしょw
新潟人ってホント都会人だと思い込んでる人多いよね。
今更の初ロフト&ジュンク堂&フランフラン出店おめw
その自慢のビル街の先には田んぼが一面広がってるんでしょ?
もちろんチャリ通のお友達もいたんでしょ?
もちろんコンビニ過疎化地域が大多数を占めてるんでしょ?
トイレが下水道になったのはいつの話?
ベッドタウン政令市より都会だと思ってるのは独断でしょ?
デートはもっぱら映画かドライブ、
ファッションは3年遅れでしょ?
娯楽はパチンコでしょ?
一人につき1台車必要でしょ?
動物園は?遊園地は?ハンズは?IKEAは?
地下鉄は?私鉄は?そもそも電車乗るの?
suicaが使えるようになったのは?
自動改札になったのはいつ?

ど こ が 都 会 な の ?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:31:19 ID:lRThQ0sZ0
そんなに必死になるなよ、糞田舎者。
ビル街の先は、住宅街・海だな。全校生徒、徒歩通学。
お前の想像に反して悪かったな。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:37:34 ID:PZM0877Q0
>>942
そっちじゃねー
そっち側はすぐ海で終わりじゃねーか。
逆側がどうなってるのか教えろよ。
他の質問には答えてないけど図星だったの?w
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:47:02 ID:lRThQ0sZ0
釣れたな。下越厨よ、全てお前の想像に反して悪かったな。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:49:04 ID:PZM0877Q0
下越厨ってなんだよw
全然想像に反してないんだけど。
都合悪いこと答えないし、逆にほんとに駅周辺だけなんだってことがわかったよ
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:00:13 ID:/u9kWHep0
>>945
都会に住んでるだけで、なんでそんなに偉そうなの?
ただ住んでるだけで。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:00:25 ID:x+n6ZP0sO
地元に関係した都市計画にも商業開発にも景観団体にも属しないニート野郎がいくら都会自慢しても無駄。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:14:16 ID:yHT/AUDgO
>>946
その人、都会に住んでるの?

俺は余所の街を煽るだけ煽って自分が何処の人間か名乗れない人は
可哀想だと思うな。その人もその人の地元も。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:22:18 ID:IchECVhZ0
そいつ新静浜岡のスレでもケチ付けてたな。
どこの田舎の出身者か知らんが。
大体、大都会の出身者はこんなスレなんか関心ないだろう。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:05:01 ID:s8xg+Qjt0
岐阜市出身の人なんじゃないの?
あそこ中心部が名古屋に吸い取られるは郊外に逃げられるはで寂れているから

>>931はβακα
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:57:09 ID:azHD89taO
出身地言ってなかったっけ?
東京だよ。中央区出身。水天宮とか人形町が最寄り駅。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:28:15 ID:s8xg+Qjt0
>>951
そして今は隅田川に住んでいるという訳ね
953静岡携帯厨:2007/03/16(金) 11:53:30 ID:JTy2v3EUO
>>951
東京に住んでる負け組と静岡に住んでる負け組。
静岡の方が負けてる実感が少ない分、気が楽だよ。
私みたいに静岡でネガティブに生きるのも悪くはないよ。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:50:43 ID:IchECVhZ0
地方出身者が東京に住めば東京出身と言う。
千葉・埼玉等の近郊出身者も東京出身と言う。
とりあえず中央区と言えば舐められない。
まだ川崎出身とか言ったほうが無難かも知れんぞ。
2チャンネルは嘘つき放題だから。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:43:58 ID:JXpo06h20
そういえば、浜松市と可美村は対等合併だという噂は本当ですか?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:56:14 ID:zQEJM2pR0
>>955
たしか吸収だったはず。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:31:35 ID:5WzxiFiNO
うん!脅して嫌がらせして吸収した
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:40:49 ID:0wUttqBaO
吸収して当然だろう。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:33:34 ID:orP3agJS0
浜松の合併は可美村までは「浜松市×村」という構図ばかりだった。
ところが全開は「浜松市×市町村」と言う感じで
今までみたいなアリとゾウの一騎打ちみたいな形じゃなくて
結果弱い者はある程度まとまって勝負を挑めって教訓を示したと思う。
一騎打ちだけは絶対にダメだね。清水も決して小さい都市ではなかったけど…。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:07:41 ID:1OniI7rS0
「SHIZUOKA109」のイメージ
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/677B57C5-0B56-48C6-86C8-AC2DFD3C6FA4/213985/d20070417150604T170010010160408.jpeg [ソースチェック]

 東京・渋谷のファッションビル「SHIBUYA(シブヤ)109」を運営する東急モールズデベロップメント(東京)は
17日、静岡市葵区伝馬町の商業施設「FIVE―J(5J)」の全店舗スペースを賃借し、新たなファッションビル
「SHIZUOKA(シズオカ)109」(仮称)を今秋開店すると正式発表した。
 オープンは9月下旬または10月上旬の見込み。10―20代の若い女性をターゲット層にした衣類、雑貨販売など
約70店で構成する考え。男性向け店舗も検討する。年間売上目標は50億円。
 シズオカ109が入居するのは伝馬町再開発ビル。地下1階地上11階建てのうち、商業施設部分の
地下1階地上5階(延べ床面積1万1700平方メートル)を、これまで5Jを運営してきたビル地権者らで
つくる株式会社「静岡伝馬町プラザ」から賃借し、各テナントに転貸する。
 東急モールズは東急電鉄の100%子会社。東京・渋谷をはじめ都内、石川県内に
商業施設109を4店舗展開、昨年3月から5J地下1階に新形態の「SHIBUYA109DREAMS」を出店している。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:58:35 ID:C1oxVol+0
【大井川】東海道線浜松口スレ2【浜名湖】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176994590/l50
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:53:03 ID:T5cfiZvp0
地下鉄・都市高速のある堺が最強
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:30:02 ID:+fBORxo30
確かに堺には地下鉄があるけど、大阪市交通局じゃんw
自前で造るLRTも南海と阪堺に運営を委託するらしいし。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:04:04 ID:7iLCXVyq0
いやいや、電車を5分間隔で運行している都市が最強でしょ
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:31:39 ID:qyffE/DB0
やはり堺か
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:15:58 ID:YDSIydQ30
堺ってもうWikiだけじゃなく一般の電子辞書にもベッドタウンって書かれてる(涙)
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:47:51 ID:GPsJZGzh0
>>965
それと静岡も
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:18:43 ID:RkW5GRHH0
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:13:52 ID:75BCO6WE0
やっぱり堺が群を抜いてる
http://mavi.s58.xrea.com/photo/sak/
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:23:44 ID:75BCO6WE0
>>967
堺と静岡じゃ鉄道に関しては堺が圧倒している。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:29:58 ID:TpLHcXUe0
そりゃ大阪の近くだから当然だろ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:49:06 ID:3WITR3H5O
というか大阪じゃん
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:46:29 ID:z24aLQSh0
っていうか 西成じゃん
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:55:50 ID:kJKt7F8HO
関西の鉄道と比較しちゃだめだろ
でももし新快速あれば静岡〜浜松30分でいけるかな
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:51:07 ID:eC5ku5LV0
静岡県はなんかおしいよな。
岡山・倉敷・福山みたいにそこそこの都市が連なってたら結構面白かったのに。
976本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :2007/05/03(木) 00:04:49 ID:+Vr4o8iv0
さすがの新快速でも浜松−静岡を30分では結べないだろ・・・。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:04:53 ID:8ct5ds+00
新潟はシティー、ビジネスホテルが多いよね。
供給過剰ではないのかな?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:43:39 ID:tE0jEa9/0
>>977
東京からビジネスマンが頻繁に出張してくるから問題ないんじゃね?
いつも新幹線の指定席が満席な罠。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:20:53 ID:5g5JSi1t0
>>975
静岡県は東西が155kmと長いんだ。
東海道沿いに沼津 静岡 浜松と地区拠点都市が点在してる。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:31:08 ID:je/MCYW+0
>>978
東京からだと日帰り圏なのが心配
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:07:56 ID:cVHkCDpU0
新潟が東京からの日帰り圏なの?
静岡は・・・
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:23:59 ID:3iGrHcyR0
半日あれば十分
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:16:00 ID:vmVTAJGZ0
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:59:11 ID:J+QcR7Lz0
俺は新潟生まれ 民謡育ち
かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ
信濃川歩き見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に
マジ稲に迷惑かけた 本当に

だが時は経ち 今じゃビニールカバー
そこら中でハウス 作る算段だ
農具つかんだら マジで No.1
トーホグ代表 トップランカーだ

そうこの地この国に生を授かり
JA に無敵の農薬預かり
仲間たち親たち角栄に今日も
感謝して耕す荒れたオフロード
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:23:58 ID:aIaVcyrRO
静岡は新幹線で東京から一時間だからねぇ。
午前9〜10時の静岡駅なんて、出張に来る人と出迎えの人で新幹線改札周辺が混雑してる。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:16:53 ID:3EVYkGb50
不満に思っていたんだが、静岡はホテルが少ないよね。
東京 名古屋からだと日帰り可能だからかな。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。
それが一番の理由だろうね。
それに静岡は観光にも力入れてないし。